ヘルメット総合スレッド【part133】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
ヘルメット総合スレッド【part132】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251795439/

テンプレは誰かお願いします
2774RR:2009/09/23(水) 10:23:01 ID:+WK263qz
あらよっと。2げっと。
3774RR:2009/09/23(水) 10:24:36 ID:9IPdExOa
スコーピオンはマジでクソメットだった
4774RR:2009/09/23(水) 11:04:14 ID:MNVpUIwK
国内メーカー
【OGK】 http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【ショウエイ】http://jp.shoei.com/products/ja/index.html
【アライ】 http://www.arai.co.jp/jpn/top.html

その他メーカー
【ワイズギア】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【ホンダモーターサイクルジャパン】 ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【MHR】 ttp://www.mhrjapan.com/index.html
【HJC】 ttp://www.hjchelmets.com/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O’sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/
【Tachibana】 ttp://www.tachibana-helmet.com/
【Schuberth】 ttp://www.schuberth.jp/
【marushin】 ttp://www.marushin.it/marushin07/go_ita.html

オフヘルとか
【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O’NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/

関連スレ
海外製ヘルメット!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239982627/
5774RR:2009/09/23(水) 12:33:45 ID:hvf+tPk2
1乙
友達に1分預けたら、上に投げて遊びやがって見事3メートルくらいから落としやがったorz
俺のプロファイル………
6774RR:2009/09/23(水) 12:37:45 ID:xJ7U5NxD
もちろん弁償させたんだよな?
そこで自分から弁償を言い出して来ない様な奴は友達でも何でもないぞ。
7774RR:2009/09/23(水) 13:07:48 ID:dyJzTcgA
単にいじめられてるだけで
相手は友達だなんて思ってないよ
8774RR:2009/09/23(水) 14:40:41 ID:X7QFFwyM
フルへのシールド開けたり閉めたりすると繋ぎめこすれて傷が(;_;)
9774RR:2009/09/23(水) 15:10:17 ID:ffagjiu5
GP-4X持っててGP-5Xはスルーしたけど、GP-6Xは購入予定
http://www.araihelmet-europe.com/2009/newz/uploads/01_GP_6_RC_CARBON.jpg
10774RR:2009/09/23(水) 15:25:04 ID:hvf+tPk2
弁償させてないよorz
あんま仲良くなかったから言い出せなかった………
買って一月で毎日磨いてたのに……
11774RR:2009/09/23(水) 15:42:48 ID:T6yCMQAM
>>10
仲良くなかったら尚更弁償させろよ
12774RR:2009/09/23(水) 16:48:35 ID:gcBaMbfw
OGKのavand買ったんだが・・・シールド下からの風の巻き込みがヒドイ・・俺だけ?
13774RR:2009/09/23(水) 16:50:56 ID:hK9LapwP
それってジェットの宿命じゃあ
14774RR:2009/09/23(水) 16:55:36 ID:fr3eoviU
ヘルメット素人だけど、冬時期の高速でフルフェイスとジェットなら雲泥の差で後者の方が寒い?

これからヘルメット買うのでどっちにしようかと。
15774RR:2009/09/23(水) 17:23:12 ID:GgxMaSof
>>3
kwsk
16774RR:2009/09/23(水) 17:44:09 ID:qQ6RmQRM
>>14
冬に高速走るならフルフェイスにしとけば?
ジェットでもフェイスガードすれば暖かかったけど、
シールドは曇るを通り越して濡れた。

前スレ1000が好きな子にメールできたか気になる・・。
17774RR:2009/09/23(水) 17:51:34 ID:Bu6ehmmE
>>5
ヘルメットで遊ぶなんてソイツバイク乗りじゃ無いだろ。
そもそも友達とも言わないけどな。
18774RR:2009/09/23(水) 17:52:37 ID:4zb3RE6Q
>>10
メーカーに持ってったら、
内部の衝撃吸収剤が割れてるので、安全基準を満たしていません
もう使わないで下さい

って言われたって話して、全額弁償させろ
19774RR:2009/09/23(水) 18:01:59 ID:uSb8g4Lj
>>16
今からする
20774RR:2009/09/23(水) 18:04:59 ID:dOf1dpUV
>>19
ガンガレ!!!
21774RR:2009/09/23(水) 18:07:10 ID:uSb8g4Lj
おう。ところで俺のIDがUSB8Gだぞ。
22774RR:2009/09/23(水) 18:24:45 ID:WvOiWiRF
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` ) ID:hvf+tPk2君
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
23774RR:2009/09/23(水) 18:25:27 ID:WvOiWiRF
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>10
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  なぁに、災難だったと思えばいいさ(ニヤニヤ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24774RR:2009/09/23(水) 19:53:54 ID:QsDzHRvZ
>>10
上に投げて遊ぶって、どんだけ精神年齢低いんだw
全額弁償させるべし
そんな事も言えないようじゃいかんぜよ
25774RR:2009/09/23(水) 20:07:10 ID:hvf+tPk2
レスありがとう。
しかも目立つ顎の所と頭頂部がかけたorz……
このヘルメットもうダメかな?
はぁ〜ガツンと言える性格になりたい
26774RR:2009/09/23(水) 20:19:37 ID:fr3eoviU
いや、今の若いモンって顔見知り程度で友達って表現するから付き合いの程度は分からんよ。
27774RR:2009/09/23(水) 21:08:03 ID:vMhX+LwQ
>>10
仲良くないからこそ弁償させんじゃないの?
28774RR:2009/09/23(水) 21:12:03 ID:6f8uAt9p
常識持ち合わせてる人間なら自ら弁償申し出ると思うんだけどな…。
いじめっ子なんだろな。そいつ。
>>25との関係に亀裂が生じても痛くも痒くもないんだろ。
29774RR:2009/09/23(水) 21:17:08 ID:qQ6RmQRM
>>19
マジか!微力ながら応援してるよ!
30774RR:2009/09/23(水) 21:23:38 ID:lzniB0a0
テレオス3買う予定なんですが質問させてください
オプションのスモークグラデーションシールドや
ブルーミラーシールドは夜間見づらいといった事があるんですか?
ノーマルだとちょっとはずかしいので、買ったらすぐ色つきシールドに変更してみようかと

今までは普通のジェットヘル使ってました
31774RR:2009/09/23(水) 21:24:38 ID:Ts9rIGtY
しかしX12でちゃうのかぁ
俺のX11よ・・・
32774RR:2009/09/23(水) 22:02:37 ID:JyO36vTc
>>30
テレオス3のブルーミラーシールドは夜間使用してもOKだと思います。
夜も見えるけど自分の顔も丸見えなので視姦出来ないので残念でした
33774RR:2009/09/23(水) 22:08:07 ID:JyO36vTc
>>30
追伸ですが、所詮ジェットの変形なので鼻の前が空いてて落ち着きません
シールドもaraiとかshoeiよりもデカク感じて視界も良好ですが・・・
あと、80キロ以上出すと風きり音がひどくて、長時間は高速乗れません。
チンシールド空けて走るとカッコわるいし、シスヘルにこだわる理由はなんでしょうか?
34774RR:2009/09/23(水) 22:19:40 ID:lzniB0a0
レスありがとうございます
当方メガネしているのでフルフェイスの選択肢はありません。試着はしてみましたが無理だと感じました。
去年の冬はジェット+首マフラーで過ごしたのですが、シスヘル(フルフェイス)なら口や顎が寒さも多少防げるのでは?
という点と転倒したとき顎を打ってしまい、歯を折ってしまったのでジェットを卒業しようかと・・・
35774RR:2009/09/23(水) 22:23:38 ID:fi5xp0JS
>>34

X9, X11, テレオス3を所有してるメガネライダーだが、フルフェのほうがメガネと相性がいいと思っています
セルフレームも金属フレームもどちらもいける

メガネはどんなやつを掛けてるの?
36774RR:2009/09/23(水) 22:25:33 ID:JyO36vTc
>>34
俺もメガネですが、SHOEIのZ6を買いました。内緒ですがこめかみの辺りの
ヘルメットの内装(発泡スチロール)のところを指でつぶしました。
そしたら調子いいこと。確かにテレオス3で事故したとき。顎を守ってくれたので感謝なのですが。
もし中型以上のバイクに乗るなら。普通のフルフェイスがお勧めです。
メガネかけてる人もいっぱいいますよ。
37774RR:2009/09/23(水) 22:35:49 ID:lzniB0a0
メガネはフレームが太いおしゃれメガネです
フルフェイスだとメガネはメット被ってからシールドあげて装着ですよね?
あと頭がでかいのでフルフェイスはきつきつなのです・・・
用品店では大抵XLサイズより上は置いてませんし
週末また試着しに行ってみるかな〜
38774RR:2009/09/23(水) 22:43:42 ID:9qhPtrf5
>>37
>あと頭がでかいのでフルフェイスはきつきつなのです・・・
フルフェイスできつかったら同サイズのジェットでもきついだろ
あごの部分が無いからといって頭周りまで大きくなるわけじゃないぞ?
39774RR:2009/09/23(水) 22:57:04 ID:m4Tifc5R
初メットのX9から買い換えようと思うんだが、どうしよX-11にしようかなミラーシールド使えるし
アライも考えたがやっぱり横から見たエイリアンチックなスタイリングのshoeiは最高にすばらすぃ
レース写真でもshoeiライダーはかっこよく見える
どうしようグラフィック手を出してみようか・・・2りんかんでアウトレットのX-11が4マソだったぜ
それに10%offのハガキを使用して・・・でもやっぱ高いな('A`)
40774RR:2009/09/23(水) 23:14:48 ID:4zb3RE6Q
>>30
原付用にテレオス3使ってるけど
街乗りで使う40km/h程度でも
すぐ目が乾燥する位、すきま風が入ってくるよ
高速乗ったら、凄い轟音になる
かと言って蒸れないような空気の流れが出来るかというとそうでもない
41774RR:2009/09/23(水) 23:24:05 ID:cZyRFYT6
関係ないが、J-FORCE3は100km/hでも上手く整流されてる感じだよ


感覚的にはフルフェイスと同じくらいで凄いと思う
42774RR:2009/09/24(木) 00:07:08 ID:yeFWIu1Y
z6は、風切り音がピューピュなるな
走り出しは、凄い静かだけど
43774RR:2009/09/24(木) 00:10:53 ID:EXlu8VzF
>>10はムカつくヤツだな

胸糞悪いレスだけ残しやがって。
嘘でもいいからガツンと言ってくるわ位書けよバカが
44774RR:2009/09/24(木) 00:16:55 ID:K/0cf16y
>>30
テレオス3は内装がすぐボロボロになる
あと>>40の言う通り
安いけど微妙
45774RR:2009/09/24(木) 00:17:36 ID:z/PtdMn+
OGKのAVANDの白を注文してきました。
自身、W650に乗っています。
このヘルメットの使用感はどうですか?
ヤマハのゼニスよりコストパフォーマンスは良いとショップの人が言っていましたが。
ちなみにW650に合いますかね・・・
色々、教えて下さい!!!
46774RR:2009/09/24(木) 00:20:22 ID:ZrVV4KXL
ZENITHのSAZの話題が出ないのはなぜ
47774RR:2009/09/24(木) 00:21:24 ID:92y7eV5l
ピンロックって最近だよね?
X11にもつけられるの?シールド変更とかで
48774RR:2009/09/24(木) 00:25:07 ID:fr0kHVN9
ZENITH買って装備したらイケメンになりますた
49774RR:2009/09/24(木) 00:25:30 ID:CN7BdLuF
50774RR:2009/09/24(木) 00:29:39 ID:2oSghCsU
明るいとスモーク、暗くなると透明になるシールドってないのかな
51774RR:2009/09/24(木) 00:31:36 ID:z/PtdMn+
>>45
 のスレにも皆さん、教えて下さい。
52774RR:2009/09/24(木) 00:33:02 ID:CN7BdLuF
>>50
http://www.webike.net/cg/12232/

アライ用しかないけどね
53774RR:2009/09/24(木) 00:33:45 ID:CN7BdLuF
>>51
注文してきたのなら自ずとわかるだろ
被ってから再度質問しなさい
54774RR:2009/09/24(木) 01:21:22 ID:DemJl5AH
>>51
いや、買った後で聞かれてもなぁ
今年発売になったばかりの最新モデルだから、
国内二輪メット第三位メーカーOGKのオープンフェイス最上位モデルとして
最新の技術がつぎ込まれており、設計の古い同価格帯モデルよりは全体的に良い
55774RR:2009/09/24(木) 01:33:24 ID:30v0Wjde
俺もAVAND気になってるんだよな

持ってる人いたらインプレ欲しい、パッドの感じとかベンチとか
56774RR:2009/09/24(木) 01:35:43 ID:Y2z67nln
やっぱAVANDは伊達じゃない!のか?
57774RR:2009/09/24(木) 01:42:56 ID:z/PtdMn+
イヤッ、在庫確認してもらってるので、
キャンセル可能なんですよ。
そこで45の質問に戻ります。
OGKのAVANDの白を在庫確認してきました。
自身、W650に乗っています。
このヘルメットの使用感はどうですか?
ヤマハのゼニスよりコストパフォーマンスは良いとショップの人が言っていましたが。
ちなみにW650に合いますかね・・・ ?
クラシカルな雰囲気のバイクなので、これも重要です。
白のタンクに白のヘルメット購入予定です。
色々、教えて下さい!!!
>>55
 AVAND気になりますよね。
 55さん同様、AVAND、W650との相性など、ぜひ教えて下さい。
 明日、皆さんの意見を参考にして、サイズ確認してしてきます。
 色々と質問してしまいましました。
 27日に使用するまで発注するには24日に決めなくてはいけません。
 時間がありませんが、教えて下さい。




58774RR:2009/09/24(木) 01:54:10 ID:CN7BdLuF
なんかコイツうざい
59774RR:2009/09/24(木) 01:56:07 ID:SIv0Pr2D
特に改行が・・
60774RR:2009/09/24(木) 02:10:22 ID:lfYm3asa
段落っていうのともちょっと違うよね
61774RR:2009/09/24(木) 02:15:01 ID:uG7s+LZ3
頭が大きいからフリーサイズなどでも痛いのですがサイズ色々ある店しりたいです。大阪市民です。
62774RR:2009/09/24(木) 03:56:12 ID:vB0DI4KT
Z−6のクチュールにひとめぼれしたわ。とても美しい。
これから二輪教習だけど、入校前に買ってくるわ。
63774RR:2009/09/24(木) 04:21:48 ID:T3ONWsC9
>>57
「アヴァンド ヘルメット インプレ」でぐぐって、上から順に開け。
オーナーのインプレあるから。
あとバイクと似合うか似合わないかを気にしてるみたいだけど、
バイクの色も自分の体格・バイク乗るときの服の趣向も書かずに判断しろってのが無茶だし、
そもそも美的センスは個人差がありすぎるから自分で決めれ。
それでもどうしてもここで意見がほしいんなら、
「57がかっこいいと感じるバイク乗るときのスタイル」が
他の人にわかるように参考になりそうな画像でも探して張る。
映画のパッケージでもバイク雑誌のHPでもなんでもいい。
それが面倒ならもう手助けの仕様がないから諦めなさい。

>>62
涼やかできれいなデザインだね。
ちょっと実物見てみたいかも。
64774RR:2009/09/24(木) 05:02:22 ID:nfViFGVw
ナプでRR5買ったんだが、店員から「RR5は良く盗難にあうから気を付けて下さい」と言われた。
65774RR:2009/09/24(木) 05:15:05 ID:92y7eV5l
>>64
それ盗難フラグ
66774RR:2009/09/24(木) 08:22:34 ID:wUhplk0U
俺もC3買った時同じような事いわれたな
『出掛けたら常に持ち歩かないとヤられますよ』って
67774RR:2009/09/24(木) 08:22:58 ID:pRFhA+vr
教えて君ですみません。

オフ車を買ったのですが、オフロード用のバイザーの長い
ヘルメットはやはり、フルフェイスよりかなり安全性が落ちますか?
高速での走行時に、問題があるという事ですが耐えられない
レベルでしょうか?

使用者の方の実感をお聞きしたいです・・・。
68774RR:2009/09/24(木) 08:52:36 ID:z5NjFZrM
ウェビックの黒岩恭子でございます。
69774RR:2009/09/24(木) 08:58:10 ID:R6YPhDOD
2輪姦で売られてる
MOTORHEADのヘルメットのインプレってまず無いよね
M1806Aとか1万切ってるフルフェイスなんだけど
使ってる人いる?

値段の近いOGKのFF-R2と同じ位なんだろうか
70774RR:2009/09/24(木) 09:20:59 ID:1pI0AbUg
マルチテックのピンロックシートて使ってる人いたら教えてください
実際に曇りにくくなります?

あとあれのスモークにクリアーシールドってださいですかね?
ツーリングの時とかクリアーとスモーク両方持ってって昼夜で使い分けようかと思ってるんですが•••
71 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 09:23:36 ID:iSalXUET
>>67
何で安全性が落ちると思っているのか分からないけどショウエイ、アライ辺りの物は
極端に違いが有るとは思えないけどなあ〜
確かに高速道路走行の時にバイザーがある事で空気抵抗が起きて側方や後方の
確認が辛い時はあるだろうけど、それ以外の不都合は感じた事は無いよ
72774RR:2009/09/24(木) 09:47:50 ID:T6XggGLJ
>あとあれのスモークにクリアーシールドってださいですかね?

ピンロックシートのスモークはまさにクリアーシールドの為の物だろ。
また、スモークシールドにピンロックシートのスモークは見えにくくなるから止めた方がいい。
73774RR:2009/09/24(木) 10:56:37 ID:d/Z3aw9X
今まさに
スコーピオンを買おうとしてるんだが
>>3の発言が気になる
使ってる人おらんかし?
400の方
在庫限り税込み9000なんだが………
74774RR:2009/09/24(木) 11:24:08 ID:CtZoJgRo
>>73
過去ログやWikiにインプレあるから見れ
75774RR:2009/09/24(木) 11:26:37 ID:4eifC7KL
>>73
デカいし重いよ
76 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 11:39:25 ID:iSalXUET
>>75
ttp://wiki.livedoor.jp/suzuki_sv650/d/SCORPION%a1%a6EXO400
9kは安いけど極安って訳でも無さそうだね
77774RR:2009/09/24(木) 11:41:59 ID:R6YPhDOD
スコーピオンは全ての機能がバランスよくこなせている万能メット
但し凄まじく重い
78774RR:2009/09/24(木) 11:53:19 ID:Z6bG10u3
ASに比べりゃ重くても凄まじいって程じゃねーよ。
7973:2009/09/24(木) 11:54:24 ID:d/Z3aw9X
みんな、ありがとうm(_ _)m

携帯だが出来る限り調べてみるよ
ほぼ金額だけで決めてたからさ
80774RR:2009/09/24(木) 12:01:47 ID:R6YPhDOD
>>78
ASって何?
1.9kg以上重いの?
81774RR:2009/09/24(木) 12:08:51 ID:CN7BdLuF
そういえば大学の駐輪場にRR5をメットホルダーに付けて停めてるバイクがいるんだけど
ある日みたらメットが無くなっていた
持ち主が持ち歩いてるのかなと思っていたら
半キャップを持っててワロタ
どーやら盗まれたっぽいねw
82774RR:2009/09/24(木) 12:16:57 ID:eL29m95d
人の不幸を笑うなかれ
83 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 13:14:34 ID:iSalXUET
>>80
アライ、ショウエイだろ
400は1800位だからアライやショウエイのトップエンドに比べると300c位は重いね
84774RR:2009/09/24(木) 13:21:30 ID:zXzzhuYZ
メットホルダーなんかにつける人の気が知れないな。
盗難でもイタズラでも、何かあったらノーヘルで乗るつもりなんだろうかと。
「安物だからいいや」とかいう問題じゃ済まない事になるのに。
85774RR:2009/09/24(木) 13:47:12 ID:I/31l/ln
>>84
いつも持ち歩いてんの?
いや、釣りじゃなくて普通の質問なんだが
86774RR:2009/09/24(木) 13:53:43 ID:BjPJ+3CQ
>>72
>ピンロックシートのスモークはまさにクリアーシールドの為の物だろ。

それはわかってるんですが、ピンロックシートってシールドより一回り小さいじゃないですか
見た目的にどうかなーと思ってですね・・・。
87774RR:2009/09/24(木) 14:01:51 ID:zXzzhuYZ
>>85
面倒に感じる事もあるけど持ち歩くよ。
たまにコインロッカーへ預けるときもあるけど。
スクーターで出てるときはトランクへ入れてる。
停めたバイクに戻ったときに愕然(あるいはムカッ)とさせられるよりは、
持ち歩く事に感じる面倒さのほうがよほどマシだから。
何より「替えのメット用意するまで乗れない」ってのが一番困る。
88 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 14:27:02 ID:iSalXUET
89774RR:2009/09/24(木) 14:53:27 ID:xMK2++6s
俺、昔メットホルダーに付けてて3回も盗まれたよ
1回目はメットの金具にワイヤー通してたら、顎ひも切られて
2回目は1回目の教訓からメットの中通してたら、ワイヤー切られた
それからU字でタイヤにくくり付けてたら、今度はタイヤごと盗まれた!

全部違う場所での出来事なんだよね
常に当時の最高級品ばかり買ってたからか?
それ以後絶対バイクと一緒にメットは置かない
90774RR:2009/09/24(木) 15:00:37 ID:6dSiZrjl
>>85

何度も盗まれたら
嫌でも持ち歩くようになるよ

たまに無造作にミラーにかけてるだけの人見るけど
信じられないと思う

無論 半ヘルやジェッペルは論外だよ
91774RR:2009/09/24(木) 15:01:57 ID:v51obX3V
また大阪か
92774RR:2009/09/24(木) 15:08:11 ID:KWN8t+6k
>>69
値段なりの性能だった
1つ大きめのサイズを買った方がいい。ピッタリの買ったら耳に血豆ができて痛い思いをした
93774RR:2009/09/24(木) 15:27:05 ID:zea9eSEv
ビクスクにジェットって似合うもんかね
半ヘルだとやっぱ死ぬかな
94774RR:2009/09/24(木) 15:34:30 ID:gIjGZYSB
95 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 15:35:32 ID:iSalXUET
>>93
似合うだろ。知り合いでフルフェイス被っているのもいるし
半ヘルじゃ無きゃかっこ悪いとか言っている奴はファッション(笑) に命賭けているんだろww
96774RR:2009/09/24(木) 15:56:42 ID:Fq1EuDPC
ってか、半ヘルがかっこいいってマジで言ってんのか??
97774RR:2009/09/24(木) 16:11:48 ID:92y7eV5l
>>89
っていうかそこまでいくとメットじゃなくてバイクの心配したほうがいいと思うw
98774RR:2009/09/24(木) 16:34:22 ID:eNuw6LdQ
>>93
コケて頭を打たない限り、死ぬことはないよ。暴走車両に追突されたり、交差点を渡ってる
途中に信号無視の車に吹っ飛ばされたり、前を走ってる車が急停止した時などに絶対
コケないって自信があるんなら半ヘルでも革の帽子でもいいと思う。

そんなこと実際ありえねぇ、って思うかもしれないけど、俺自身信号無視した自転車相手に
一回事故ってるし、信号無視や急制動などで前走者が事故ってるのを何度か介抱したこと
がある。
99774RR:2009/09/24(木) 16:45:02 ID:Fq1EuDPC
これだけ自信たっぷりに、思い込みを語ってると逆に笑えるけど
安全面で嘘を教えんなよ。

二輪の交通死亡事故で、頭部の次に多いのが胸部打撲だからな。
それとも、ヘルメットスレだから頭限定の話か?

あと、たとえ5キロで転んでも顎砕けて、骨引っ付いても一生フランケンになる可能性も有るって事も教えとけ。
100774RR:2009/09/24(木) 16:47:48 ID:CN7BdLuF
>>98
頭だけ語ってもなぁ・・・
99君が言うように胸部打撲も主な死因の一つだ。
101774RR:2009/09/24(木) 16:49:57 ID:eNuw6LdQ
もちろんヘルメットスレなんで頭部限定の話だよ。
胸部の話は

【鎧】プロテクター・エアバッグ 15着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250657045/

とか

バイクウェア総合スレ53着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253399110/

でやればいいんと違うか?
102774RR:2009/09/24(木) 16:53:16 ID:Fq1EuDPC
>コケて頭を打たない限り、死ぬことはないよ。

じゃ、最初のコレはなんだ?
「頭は打たなくても、体から伝わった衝撃で脳挫傷になる事は有りますか?」って質問でも来ると思った?
103774RR:2009/09/24(木) 16:55:16 ID:CN7BdLuF
ID:eNuw6LdQが顔真っ赤にして話反らそうとしてんなw
104774RR:2009/09/24(木) 16:57:30 ID:zea9eSEv
なんか俺のせいで荒れたみたいで申し訳ないな
なんか街中のビクスク乗りはみんな半ヘルだからなんでかなと思ってさ
105774RR:2009/09/24(木) 16:59:58 ID:R6YPhDOD
98は何一つ可笑しい事を言ってないぞ

絶対コケないって前提の話だから
106774RR:2009/09/24(木) 17:13:46 ID:Vgyp0WDL
ビクスクにはダックテールが似合うよ
107 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/24(木) 17:14:51 ID:iSalXUET
>>104
AT限定免許と大型スクーターの流行で原付スクーター乗っていた奴が
大きい奴に来た話じゃね?
昔はギヤチェンジが出来なくて挫折した奴も結構居たからね

スレチスマヌ
108774RR:2009/09/24(木) 17:21:35 ID:CN7BdLuF
これも大学の駐輪場の話だが
CB400SFに乗ってたやつ(アライのアストロの何とか)がビクスクに転向して、半キャップを被ってるのを見たよ
ファッションの一部と考えてるんじゃね?

オフ車にはオフメット、レプリカにはレプリカメットが常識みたいなノリだろ
109774RR:2009/09/24(木) 17:23:47 ID:bcrHMH78
>>104
脳みそに価値がないのなら半ヘルでいーよ
バカスク乗りとビクスク乗りを一緒にしてやるな。
ツーリング先で見るビクスクはジェット、フルフェイスばかりだ。
街中は爆音マフラーに半ヘルのバカスクが多いだけ。
110774RR:2009/09/24(木) 17:23:50 ID:92y7eV5l
ビクスクに乗ってる奴はファッション以外ないだろ
111774RR:2009/09/24(木) 17:25:43 ID:KUhW6Nvj
>>57
AVANDの白被ってます。
手頃な価格だし軽くていいです。パッドはややきつめだと思う。
ベンチのききは普通。こんなもんかなー程度。
シールドの交換も簡単でした。
>>12も書き込みしてるけど、俺もシールド下からの風の巻き込みが
激しい気がする。がジェットだからなのか?
ただし帽体でかいです。
どうもLサイズの帽体で、内装で調整するみたいだから仕方ないんだけど。
それだけが残念なところ。
112774RR:2009/09/24(木) 18:06:11 ID:yeFWIu1Y
z6は風切り音うるさくないか?
113774RR:2009/09/24(木) 18:58:53 ID:8JuXPe2m
>>73

スコーピオン確かに他のヘルメットと比べると重いね。
でもそんなに重さって感じる??

大きさはワンサイズ上を買った方が良いぞ。
114774RR:2009/09/24(木) 19:27:32 ID:1qRdAUgA
結局のところおまいらが薦める一品って何よ?
115774RR:2009/09/24(木) 19:55:47 ID:Ud5LDcR6
スオミーは軽くてイイすよ。

別件ですが、タチバナのBLOWERってどうですかね?
サイズがフリーって…
116774RR:2009/09/24(木) 20:08:48 ID:wUhplk0U
シューベルトいいよシューベルト
高いけどね!
117774RR:2009/09/24(木) 20:16:19 ID:IdI83P8O
だからお前ら武道を習えよ
受け身を体が覚え込んだらどんな格好で吹っ飛んでも頭、顎、胸は打たない
その前に身体能力が上がってつまらないことで事故らなくなる
118774RR:2009/09/24(木) 20:19:14 ID:cV3C33ch
受け身をとって立ち上がったところにダンプが
119774RR:2009/09/24(木) 20:28:38 ID:OflnbeML
武道を極めるとダンプぐらいデコピンで跳ね返せる
120774RR:2009/09/24(木) 20:41:54 ID:pz/xgDUs
>>119
そんなことしたらこっちが加害者になって刑務所行きじゃねーか
121774RR:2009/09/24(木) 20:42:39 ID:PZ4lSdSi
転倒時に地面にデコピンすればいいだろ
122774RR:2009/09/24(木) 20:53:57 ID:0ZmVIHOD
それ何てDB理論?
123774RR:2009/09/24(木) 20:55:08 ID:ZpjGxwBD
スコーピオンEXO-400VのLサイズの重さは約1700g
124774RR:2009/09/24(木) 21:10:20 ID:JVje8XW/
Z-6とFF5で迷っています。
バイクは日ごろの足に毎日使っており、高速はツーリングに行くときにしか使いません。

軽さ、SHOEIという安心感からZ-6
安さ、デザインのかっこよさからFF5がいいと思っています。

どちらがいいのでしょうか・・・どなたかアドバイスをお願いします。
125774RR:2009/09/24(木) 21:21:58 ID:Y2z67nln
>>124
試着してぴったり来る方
126774RR:2009/09/24(木) 21:23:26 ID:Fd9wtjn2
X11
127774RR:2009/09/24(木) 21:37:38 ID:8d0XmG7v
アライ SZ Ram3買った。
いいよこれー。
128774RR:2009/09/24(木) 22:05:27 ID:8NdY3Dc2
プロファイルのフラットブラック(ツヤの無い黒色)を買おうと思うのですが、
知人曰く、フラットブラックみたいなツヤなしカラーのメットは塗装が一層?薄くてすぐに塗装が落ちて購入当初の綺麗な塗装じゃなくなる、と言っていました。
知人はOGKのメットで上記のような事を確認したそうなのですが。こういう塗装が悪いのか、ただ単にそのOGKのメットが安物だったのかどうなのでしょうか?
129774RR:2009/09/24(木) 22:06:03 ID:PZ4lSdSi
SZシリーズはよろしい
130774RR:2009/09/24(木) 22:07:35 ID:m0Gps9fX
初フルフェイスのMHRのTOPだが、ちとキツすぎたかもしれん
ホールド良いと言えば聞こえは良いが、頭が痛いくらいの締め付け
そのうち馴染んでくるかな
131774RR:2009/09/24(木) 22:48:55 ID:sw5UoZKD
このスレ的に半ヘルはヘルメットに入らない。
132774RR:2009/09/24(木) 22:56:28 ID:bUXglLW2
>>112
発売されてすぐに買ったZ6が夏場になってピーピーと風切り音がうるさくなった。
シールドの当たり調整をして風切り音は無くなったが、これは帽体とシールドの
膨張率の違いでしょうか。
133774RR:2009/09/24(木) 23:09:55 ID:AYXkvBmC
ボクのあそこも膨張しています。
134774RR:2009/09/25(金) 00:45:01 ID:OFVOlZh3
海外メットスレで出てたけど
ttps://wins-japan.arunke.biz/content/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88/WINS+CR-I
後発なせいか、テレオスより良さ気。
実売は2万切ってそうな予感。
135774RR:2009/09/25(金) 00:51:37 ID:TxPTrVZ3
>>134
ミラーバイザー付でこの値段はそそられるな
136774RR:2009/09/25(金) 00:55:07 ID:2TAmnXH2
137774RR:2009/09/25(金) 01:00:13 ID:i+2GvTeZ
インナーバイザーいいな
ロンツーの時はシールド2種類用意してるわ

アライショウエイのハイエンドモデルでも採用してくれんかな
138774RR:2009/09/25(金) 01:03:47 ID:YgU77J8g
シューベルトのJ1をメインで使ってるんだが久々にアライのプロファイルを使ってみたら快適過ぎて驚いた。
特に高速だと雲泥の差。
139774RR:2009/09/25(金) 01:16:52 ID:hd3z1QUs
>>134
こないだMHR G-MAC-S買ったとこだけどちょっと気になる。
2万切るなら買ってみようかな。
14067:2009/09/25(金) 01:18:46 ID:UDhjerko
オフロードのヘルメットについて質問した者です。

>774RRさん

ショウエイ、アライ辺りのものだとフルフェイスとオフロード用で
安全性に極端な違いがあるとは思えないという事でしたが、
形状的にフルフェイスの方が多少頑丈そうに見えたので
質問させていただいたわけです。

高速走行時に、横や後ろの確認がしづらい事があるというのも
参考になりました。

どうもありがとうございました。オフロード用を購入します。
141774RR:2009/09/25(金) 01:20:13 ID:oXNDy5Ep
どうせ重たいんでしょ?
142774RR:2009/09/25(金) 01:28:20 ID:A2pahI6M
>>134
これ興味あるなぁ
どこか試着できるとこないかな
143774RR:2009/09/25(金) 01:30:25 ID:Vz++YG5G
>>142
通販で買えばよくね?
144774RR:2009/09/25(金) 01:34:20 ID:Kb1gpk1A
ちょっと相談。
彼女がタンデムしたいらしくせっかくだから気持ちよく乗れるように、
新品でヘルメットを買おうかと思っているんだが、
女の子っていうかタンデム目的の場合って、なんか選択基準変わるのかな?

とりあえず自分の後ろに乗るんなら、絶対にメットはフルフェイスっていうのは許可もらってる。
で、希望が涼しいやつがいいらしい。
ってなるとベンチレーションが効くやつかなーって気はするんだけど、
重量とか視認性とかは無視してもいいんかな?
145774RR:2009/09/25(金) 01:40:51 ID:YgU77J8g
重量は疲労に影響ありそう
あと無線で会話できるといいかも
後ろに乗るのはかなり退屈らしいからうたた寝防止にも良いかと
146774RR:2009/09/25(金) 01:45:17 ID:Kb1gpk1A
>>145
自分が今は重いっていわれているマルチテックを使用していてそんなに疲れたことがなかったんだが、
やっぱり軽いほうが楽なものなのか。
完全に主観でいいからお勧めなメットとか列挙してくれると、検討し易いから嬉しいかも。

ってか無線とか考えたことなかったぜ…
どうせならそっちのほうが楽しそうだね 買ってみるか
147774RR:2009/09/25(金) 01:45:42 ID:dG5ssgzq
>>136
最近はSG通ってるバイザー付シスヘルがいくつか出てきてるから、
バイザーもなくて少々安いくらいじゃ魅力に欠けるよね。

>>141
カーボン特注すれば?

>>143
試着気にしないんだったら>>142だってもうポチってるだろうよ。

>>144
とりあえずSHOEIのX11にでもしとけばおk
148774RR:2009/09/25(金) 01:47:26 ID:Vz++YG5G
>涼しいやつ

冬に乗れば問題ありませんゆえ・・・
149774RR:2009/09/25(金) 01:49:01 ID:Vz++YG5G
>>146
ていうか、女性の頭を考慮しろよ
首が細いから、普通のメットでもかなり重たく感じる

ジェットだけどRAM3でもチョイスしたら?
150774RR:2009/09/25(金) 01:51:51 ID:2nMVmapu
>>146
服装にも注意しときなさい
タンデムさせて欲しいっつってロングスカートで来たアホ女もいたから
151774RR:2009/09/25(金) 01:55:48 ID:Kb1gpk1A
>>147
涼しいやつって言われると、やっぱりX11あたりになりそうだよな

>>149
なんか女性のほうが負担かかりそうだなーとかって漠然とは思ってたけど、
首の細さとかは想像しなかった。ありがとう。
快適性も大事だけど、自分の中ではどうしても安全性が勝っちゃって、
フルフェイスが前提になっちゃうんだ すまん
152774RR:2009/09/25(金) 01:55:57 ID:YgU77J8g
>>146
タンデムは慣れるとかなり退屈らしいから、重量とかフィット感とかの、ある意味細かい事が気になってくると思うんだよね。
女性ならなおさら。
アライかショーエイの、そこそこ良いやつから試着して選んでもらえばいいんじゃないかな。
色柄とかも好みあるだろうし。
153774RR:2009/09/25(金) 01:57:43 ID:Kb1gpk1A
>>150
若干説得に時間がかかったけど、ライディングスーツを買うってことで納得してもらったぜ w
チキンなんですorz
154774RR:2009/09/25(金) 02:00:00 ID:YgU77J8g
いや、彼女さん大切にしてていい奴だと思うよ。
ビクスクとかとんでもない格好でタンデムしてるのをよく見かけるから。
155774RR:2009/09/25(金) 02:01:12 ID:Kb1gpk1A
>>152
何個か候補をあげてから、試着させるっていうのが一番かな
さんきゅう、その線で行ってみるよ。
156774RR:2009/09/25(金) 02:22:12 ID:Vz++YG5G
>>151
おまえ、女性に好かれないタイプだろ
157774RR:2009/09/25(金) 02:23:26 ID:VEHWlL7q
ボクはムスコとタンデムしています。
158774RR:2009/09/25(金) 02:56:26 ID:Vz++YG5G
159774RR:2009/09/25(金) 04:51:41 ID:h1ZS3I3B
160774RR:2009/09/25(金) 05:22:46 ID:U1FAEDrE
こう見るとX11とか軽いんだな
1.5kgぐらいだよね
161774RR:2009/09/25(金) 06:59:41 ID:OVYgB2ZH
>>159  業  者  乙  
162 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 08:33:58 ID:/+/UF7A6
>>160
今の最軽量はおそらくZ6だけどね
163774RR:2009/09/25(金) 09:34:59 ID:b7DrtIxf
また中国産か
164774RR:2009/09/25(金) 09:47:22 ID:IIAfW7PF
>>144
女ですが…
Z6の小さいサイズは帽体も小さい分さらに軽いし、
今のところ肩こりになってません。
彼女が厚化粧ならフルフェイスは頬にファンデべったりになるかもw
165774RR:2009/09/25(金) 10:17:01 ID:Vz++YG5G
>>164
厚化粧の年増女乙
166 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 10:26:06 ID:/+/UF7A6
>>164
内装を外して洗える物にすれば問題ない
ジェットでも頬に当たる部分があるから状況は変わらないよ

>>165
道程乙ww
167774RR:2009/09/25(金) 10:32:43 ID:fOyNIrYw
まあどうせ2,3回乗せれば、もう乗りたくないっていうだろうから、とりあえず安物でいいんじゃないか?
168774RR:2009/09/25(金) 10:33:26 ID:Vz++YG5G
>>166
なんだ、おまえ厚化粧女が好みなんか?
169774RR:2009/09/25(金) 10:35:34 ID:fOyNIrYw
>>168
164=166だろ。
170774RR:2009/09/25(金) 10:37:19 ID:vORQXiPZ
>>168
よく読めw

『なるかも』と言ってるだけで、本人が『なった』とは言ってない。
落ちついて話そな、童貞くん
171774RR:2009/09/25(金) 10:38:21 ID:/V+ScUQb
>>164
ヘルメットリムーバーおすすめ。2000円くらいで買える
脱いだときかっこ悪いけど装着がスルッとできるようになる
頬とか内装に触れにくくなるのでファンデとかも取れにくくなるよ
172774RR:2009/09/25(金) 10:42:09 ID:Vz++YG5G
>>170
なんだおまえも厚化粧女が好きなんか
おっさんどもはケバイ女好きが多いのぉ〜
173 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 10:44:10 ID:/+/UF7A6
>>172
普通の女ならファンデや日焼け止めくらい塗るだろww
それ位も知らないから道程なんだよww
174774RR:2009/09/25(金) 10:46:01 ID:ighGaxXE
ヘルメットが重く感じるとき、多くは実際の重量によるものではなく、ホールドが甘くて
頭頂部に重量がかかってしまっている。きちんとホールドされていれば、少々重い
ヘルメットでもあまり重量を感じないもの。
175 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 11:09:39 ID:/+/UF7A6
ただスペック通りの重量は有る訳だからツーリングが終った後の疲労度は違うけどね
まあ被り比べないと分からないと思うけど
176774RR:2009/09/25(金) 14:10:23 ID:vO3LeJEz
はぁ・・・スコーピオンとちゅっちゅしたいよお
177774RR:2009/09/25(金) 14:55:36 ID:foubOYWK
メーカー製(ブランド)のメットは性能的に
言ってどうなんでしょう。OEMでない方
の、メーカー独自のブランドの場合、興味
があっても現物を手に取ってみることが難
しいですからね。

価格と性能のバランスがよければ、予備と
して購入するのもいいかなぁ…と。
178774RR:2009/09/25(金) 15:10:55 ID:HffvNwDD
>>177
>メーカー製(ブランド)のメットは性能的に
>言ってどうなんでしょう。OEMでない方
>の、メーカー独自のブランドの場合、興味
>があっても現物を手に取ってみることが難
>しいですからね。

>価格と性能のバランスがよければ、予備と
>して購入するのもいいかなぁ…と。


バイクメーカーのことです。言葉が足りま
せんでした。申し訳ありません。
179 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 15:29:48 ID:/+/UF7A6
>の、メーカー独自のブランドの場合、興味
>があっても現物を手に取ってみることが難
>しいですからね。
そうか〜?
本田なら夢店、ヤマハならYSPとかで結構見れると思うけど

性能の個人的なイメージとしてはOGK辺りと同等か少し落ちるかなあ
180774RR:2009/09/25(金) 15:33:51 ID:Y5pLpxeP
>>178
バイクメーカーの自社開発メットは聞いた事無い。
なので、バイクメーカーが自分とこで売ってるのは
アライ・ショーエイの既存のモデルに自社名入れてもらってるものか、
その他メーカー製のいずれか。(※BMWはシューベルト)
で、その他メーカーの製造元は大抵があまり聞いた事無いところ。
海外メーカースレでも聞いた事無いような。
コストパフォーマンスは個々に違うので一概には言えないけど、
アライ・ショーエイに肩を並べたり凌駕する様な物はまず無い。
「安い!」とか「全身、バイクメーカー純正で揃えたい!」って目的じゃない限り、
さして積極的に選ぶものでもないと、オレは思う。

コストパフォーマンスも、いくら客観的なデータがあっても
当人が「オレ基準では納得出来ない」つーと(その人にとっては)
ダメになっちゃうけどね。
悩むくらいなら安全パイ的発想でアライかショーエイにしてみれば?
判ったうえで(自身で納得して)人と違う選択をするのならともかく、
よく判らないのであれば2大定番メーカーでいいと思うよ。
少なくとも失敗はあまりないから。
181アアーカ:2009/09/25(金) 15:39:37 ID:UAenphJ1
ドラッグスターなどのアメリカンに乗っていてフルフェイスかぶってたら変ですか?
182774RR:2009/09/25(金) 15:41:25 ID:T7qINM4u
レプリカとかグラフィックみたいな派手なヤツは似合わないな
あとデカいベンチが付いてるのとか
ショウエイのワイバーンとか似合うんじゃない
183774RR:2009/09/25(金) 15:42:24 ID:PBTQ/v9e
オフ車にフルフェくらい変
184774RR:2009/09/25(金) 15:49:16 ID:WTvuLQNr
>>181
クラシックジェットにバブルシールドとかなら似合うだろうし安全性も及第点じゃね?
185 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 16:01:21 ID:/+/UF7A6
>>181
アライプロファイルのスタウトならおk
つか周りの目は気にする必要は無いと思うがな
186774RR:2009/09/25(金) 16:12:05 ID:c/xnTpNk
アメリカンに白いフルフェイス&革ジャンて格好良いと思うんだが。

オッさんの趣味ですがw



バブルシールドの格好良さが理解出来ないし。
187774RR:2009/09/25(金) 16:13:48 ID:5wrmGA70
うん、おっさんだな
188774RR:2009/09/25(金) 16:31:13 ID:zOKw8HhE
一般人とライダーの美的感覚は違うからねぇ、俺もスクーター
だけのときはバイクウェアやメットは今考えるとダサいやつ使ってたw
189774RR:2009/09/25(金) 16:38:10 ID:Qnrbqxad
自転車でもフルフェ余裕です
190774RR:2009/09/25(金) 16:44:12 ID:Qnrbqxad
俺も2種スク乗ってた頃は半ヘルだったよ。
水色のやっすい奴w

顔汚れるし風きついし目はかゆくなるし80超えると車体フワフワするわでほんと何考えたんだろ
自殺でもしたかったのかな。
191774RR:2009/09/25(金) 17:32:13 ID:/0S2Cusn
古いローソン被っていますが、シールドに傷?か曇りがあって、磨いても
取れないのですが、良いコンパウンドご存じないでしょうか?
メーカーは販売終了してるようなので…
192774RR:2009/09/25(金) 17:36:41 ID:5wrmGA70
消 費 期 限 は 3 年 で す
193774RR:2009/09/25(金) 17:48:50 ID:GtZ42R9M
アメリカンなんて重い曲がらない走らないバイク乗ってるんだったらフルフェなんて被ってるなよ
ファッションに命かけてるわけだし
194 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/25(金) 17:49:15 ID:/+/UF7A6
>>191
ローソンレプリカならショウエイならシールドはまだ有る筈。BELLならもう置物
一応参考に
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/horo/rear.html
195774RR:2009/09/25(金) 18:18:34 ID:mXMei3HG
ローソンってGRVとかだよね? まだパーツあるの?
196774RR:2009/09/25(金) 18:42:28 ID:/0S2Cusn
>>194
ありがとうございました。195さんが仰ってるように、ドラスタで聞いて
みたんですが、メーカーにはないようでした。
がんばって磨きます。
197774RR:2009/09/25(金) 18:45:00 ID:4gbibgjX
kbcのオフメットってどうなの?
198774RR:2009/09/25(金) 19:02:21 ID:kkp4O2l4
ハーレーならビンテージヘルメットにサングラス
バブルシールドつけてる奴はファッション的にアウト
安全性を考慮したらフルフェイス一択
ジェットなんて安全面的にアウト
199774RR:2009/09/25(金) 19:54:50 ID:UAenphJ1
皆さんありがとうございましたm(__)m

フルフェイス以外も見てみて気にいったのがなければワイバーンにしたいと思います
200774RR:2009/09/25(金) 21:00:53 ID:TI7NU7GY
もてないぞ
201774RR:2009/09/25(金) 21:32:32 ID:5NiaJDFL
>>180
かつてはホンダとヤマハが自社開発のヘルメットを作ってたよ。
現在はないけどね。
ヤマハは船舶部門が「お前ら船でFRPいじってるんだからヘルメットくらい
作れるだろ?」とかなりムチャ振りをされてたらしいよw
202774RR:2009/09/25(金) 21:50:19 ID:sldcvgX/
>>201
メットはFRPより中の緩衝材が難しいのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
ところでホンダはレオスだよね、ヤマハは?
203774RR:2009/09/25(金) 21:51:50 ID:W41j4ppz
>>202
ゼニス
204774RR:2009/09/25(金) 21:54:56 ID:sldcvgX/
ゼニスはHJCのOEMじゃなかったっけ?
205774RR:2009/09/25(金) 22:52:12 ID:dlWaprcQ
昔はセタ(クノー工業)がレオスを作ってたよね。
206774RR:2009/09/25(金) 22:58:06 ID:5NiaJDFL
>>204
今はね。
昔はギブソンとかヤマハが独自で作ってた。
207774RR:2009/09/25(金) 23:02:11 ID:v9akX5Ap
ショウエイのX12とX10(?)はいつ頃
国内外販売機されますかね?
208774RR:2009/09/25(金) 23:10:35 ID:aw7ZYmd9
レオスはアライに潰されたんだよな
209774RR:2009/09/25(金) 23:22:45 ID:pOGgxNKy
NRとセットで売ってたヘルメットは、たしか30万円くらいしてたよな。
210774RR:2009/09/25(金) 23:23:04 ID:T+HUBT9j
>>208
( ´∀`)つ【都市伝説】
211774RR:2009/09/25(金) 23:57:58 ID:mAOEqelE
5年近く使ったOGKがボロボロになったんでaraiかshoei買おうかなと
思ってるんだけどレプリカモデルとか頻繁に盗難にあうの?
212774RR:2009/09/25(金) 23:59:56 ID:YgU77J8g
>>211
場所によるんじゃない
213774RR:2009/09/26(土) 00:59:53 ID:VwNA3v1k
ボクのあそこも伝説になりそうです。
214774RR:2009/09/26(土) 01:10:23 ID:BLSIjKDE
ヘルメット盗むなんて気が知れない
考えても単なるいたずらで取ってくか
可愛いちょっぴり変態な女子中学生が俺にあこがれて盗んでいくかくらいだな
なぞだ
215774RR:2009/09/26(土) 01:10:52 ID:RjxmOkU/
>>132
その調整方教えてくれ
216774RR:2009/09/26(土) 01:37:56 ID:7JBg5lti
>>214
糞餓鬼の小遣い稼ぎもあるだろ。
顎紐が切られたメットがオクに出てたりするし。
それに入札してる奴がいるからビックリするけど。
メーカーに送って直して使うのかねぇ?
217774RR:2009/09/26(土) 01:44:27 ID:O6h8mx5M
性能的に(この場合、専門メーカーと同等ならという意味で)
水準を満たしていればメインで使うメットの予備で使うのも
アリかと考えていたのですが、価格的に見ると同等なら意味
ないですよね?大した差がないなら、専門メーカーの製品を
選べばよいということなんでしょうか。一応webにも載せて
いるんだから、もっと積極的に売って行けばいいと思うんで
すがねぇ…一時期にはGPライダーやアイルトン・セナも被っ
ていましたよね?レザースーツもボルドールを着用していた
ような?業界への影響も考えてのことなんでしょうけど。
218774RR:2009/09/26(土) 01:49:57 ID:a6KNAp3z
プロは鍵をぶっ壊して、顎紐を切ることなく盗む
219774RR:2009/09/26(土) 01:57:27 ID:qX/3aB/h
あとはフツーに2ケツするのにメットが足りないから、とかだよな。

以前に働いてたバイク屋のDQN店長は
ガキの頃パクったメットをドラヘルにして普通に使ってた。
220774RR:2009/09/26(土) 02:31:02 ID:L/7ScHfH
東南アジアじゃA・Sクラスは年収の4分の1とかだしな
紐切るだけで手にはいるし貧乏人はやりそう
盗難対策にチンガードに何か通そうかと考え中
221774RR:2009/09/26(土) 02:56:28 ID:VwNA3v1k
30Lのトップケース付けて、駐車するときはそこに入れて鍵かけてる
222774RR:2009/09/26(土) 03:19:59 ID:vi2MvL0y
ショーヘイのマルチテックって
万が一事故った時、Z6とかより保護されないの?

マルチテック買って失敗したなーと思った事教えて下さい
223774RR:2009/09/26(土) 03:24:38 ID:vi2MvL0y
>>216
ヘルメットにもシリアルナンバーつけて欲しいですね
盗まれたのは修理出来ないように
224774RR:2009/09/26(土) 03:32:28 ID:xwV76bMd
彫刻刀で名前彫るとか
225774RR:2009/09/26(土) 03:37:06 ID:xyXQgGWr
X9かZ6かプロファイルか悩み続けて10月になってしまった
X12も概要がわかってきたしステップアップするときのために共通シールドのZ6にするか
かぶり心地のよいプロファイルにするか
無難なX9にするか…
226774RR:2009/09/26(土) 03:42:02 ID:Cqi1UBc/
うわ昔を思い出した。
バイク盗まれ事故起こされ…何だかんだで4.5ヶ月ぶりにかかり付け(?)の
バイク屋(チャリ屋)に行ったら、かつてヘルメットだけで盗まれた元マイヘルメットが
ひも切れのまま中古品として売られてた。
手に取ってチェック→100パーセント間違いない…
で店の人に「こ、これ…間違い無く元ヲレのなんですけど…盗品っすよこれ」と言ったら
「そんな事無い(キッパリ)」と半ギレされた。
どうやら懇意にしている常連(入り浸り)客が持ち込んだ為、疑っていないらしかった。
「こんなとこ、もう2度と来ねぇ」聞こえないくらいの小声で呟いて店を出たっけ。
ヲレって今も昔も小心者…orz
確かに個体識別用の”何か”があるといいなぁ。
227774RR:2009/09/26(土) 03:45:56 ID:MYY+zBB2
今回↑みたいな不愉快なカスが多いな
228774RR:2009/09/26(土) 03:54:32 ID:a6KNAp3z
>>226
残念ながら、君のような「敗北者」を救済する術は無いのだよ
229774RR:2009/09/26(土) 04:13:03 ID:fNXe5JPf
わからんところに名前書いとけって小学生のころ習っただろ!
230774RR:2009/09/26(土) 04:53:37 ID:sq01Rz37
>>223
それいいな。RR5クラスならやって欲しいわ。顎紐なんてメーカーじゃなきゃ修理出来無いだろうし。
231774RR:2009/09/26(土) 05:40:25 ID:M1BSXsAX
アライはあご紐の修理だけは絶対に受け付けないって言ってたな
他の修理は普通にしてることを考えると
ほぼ99%が盗難品だろうからその対策だろうな
232774RR:2009/09/26(土) 08:11:20 ID:xNjmnED8
頬パッド外して棒体の裏にマーカーで名前を書けば?
233774RR:2009/09/26(土) 08:59:57 ID:m9siwDtr
マイクロチップかICチップみたいなの埋め込めばいい
ほんでネットかハガキでメーカーにユーザー登録してもらう
234774RR:2009/09/26(土) 09:04:12 ID:43ue2wMT
>>232
m9(・v・) ソレダ!
235774RR:2009/09/26(土) 11:16:57 ID:/IMsLNDI
RR5とスモークシールドを一緒に買って帰っていざ装着しようと思ったら合わない… RR5のシールドがアドシスiだなんて知らなかった 普通にアドシスL買っちゃったよ 今度からちゃんと調べよう
236774RR:2009/09/26(土) 11:43:06 ID:rWHNN/mL
プロファイルを買ったばかりの俺が捨アド曝すと良い事ありそうですか?
237774RR:2009/09/26(土) 11:53:06 ID:a6KNAp3z
ていうか、媒体の裏に製造シール貼ってあるだろ
まぁ剥がされたらわかんねーけど
238774RR:2009/09/26(土) 11:53:40 ID:vFPc5d9P
媒体
239774RR:2009/09/26(土) 13:13:38 ID:dNY0Zz8s
>>235
どこの店かしらんが
一緒に買ったならL付かないと
教えてくれると思うが・・・
そんな店もう行くな
240774RR:2009/09/26(土) 13:34:32 ID:aE8pjyvV
ツアクロ2をターミ仕様で使ってる人に質問です.
高速道路なんかでの風切り音は気になるレベルですか?
その他オン用のメットと比較してご回答頂ければ有り難いです.
241774RR:2009/09/26(土) 15:47:57 ID:7JBg5lti
>>231
顎紐を切ってる場合のみお断りじゃないか?
ほつれてきた時の修理・交換はやってくれるよ。
まぁ4、5万する物だし盗難には気を付けろよ!って事だな。
用品店の駐車場で顎紐を切られてからチンガードにワイヤーロックを通してる俺。
242774RR:2009/09/26(土) 15:54:53 ID:RjxmOkU/
メットは持ち歩いた方がいいかもなw
用品店は、ミラー掛けが多いけど
243774RR:2009/09/26(土) 16:22:08 ID:sq01Rz37
>>242
ナップスでミラー掛けしている高価なメットは危険。結構、盗難あるらしい。
244774RR:2009/09/26(土) 16:37:57 ID:a6KNAp3z
>>241
ワイヤーロックを通してるメットの顎紐を切る「嫌がらせ」を思いついた俺は天才
顎紐を締められないし、アライに修理に出せない。ってことになるからね
245774RR:2009/09/26(土) 16:42:57 ID:7JBg5lti
>>244
実際にやるのなら自爆事故で他人を巻き込まずに逝ってほしいな(ハート)
246774RR:2009/09/26(土) 16:51:13 ID:MYY+zBB2
>>244
しかし見つかって窃盗の現行犯で逮捕
247774RR:2009/09/26(土) 16:51:29 ID:L4E6bjPv
>>244みたいな奴は事故って死ねばいいと思う。
苦しみながら・・・。
248774RR:2009/09/26(土) 16:58:59 ID:a6KNAp3z
>>245
いやいや、私より遙かに年上のおじさん(あなた)の方が先に逝かれると思いますので、ご心配なく。
249774RR:2009/09/26(土) 17:04:57 ID:xme/NBm4
>>248
愉快犯はとりあえず市ねばいいと思う。生きる価値なんかないだろ。
明日にでも事故れ。カス男。
250774RR:2009/09/26(土) 17:06:42 ID:KN3kW8at
>>244
ウンコ轢いてフェンダーの内側がベトベトになればいいのに(ハート)
251774RR:2009/09/26(土) 17:11:20 ID:xme/NBm4
http://hissi.org/
ただのアホだわ
252774RR:2009/09/26(土) 17:16:19 ID:a6KNAp3z
おまえら怒りすぎワロタ
駅前のロッカーに入れて大事にしとけ
253774RR:2009/09/26(土) 17:17:59 ID:vFPc5d9P
254774RR:2009/09/26(土) 17:18:02 ID:AGZOVKK8
>>251
必死チェッカーで検索しろと?4位でした。
255774RR:2009/09/26(土) 17:18:36 ID:3nT2vF2n
じゃあタンクバッグなんかはどうしてる?
単車に付けっぱなし?外して持ってる??
256774RR:2009/09/26(土) 17:21:21 ID:8tTzi5qE
このスレでは著しく評価の低いOGK・FF−5だが、僕は好きだ。
何よりフィット感が素晴らしいし、高速で長時間かぶっても疲れない。
CD値が良いのだろう。

難点は、シールドの開閉が馴染むまで固いこと。
カチカチが重いんだよね。
257774RR:2009/09/26(土) 17:26:21 ID:fz//CTsq
タンクバッグは簡単に盗れるんじゃね
知人がバッグに入っていたETCごと盗まれた
258774RR:2009/09/26(土) 17:27:05 ID:+dGSBv8S
日本も治安悪くなってきたな
タンクバッグ盗むとかどんだけ糞なんだよ
259774RR:2009/09/26(土) 17:27:25 ID:/VD82iCn
メーカーは切れない顎ヒモを開発するべきだと思うんだ、
260774RR:2009/09/26(土) 17:32:43 ID:fz//CTsq
糞すぎるよな
しかも高速のSAだったから凄く困ったそうだ
261774RR:2009/09/26(土) 17:40:29 ID:xNjmnED8
>>244
切ったDリング側があれば修理はしてくれるんだぜ?
262774RR:2009/09/26(土) 17:44:30 ID:bDfgrsSq
バイク乗りなのに おじさん が先に死ぬと思ってるのか
無謀な運転して死ぬのは若者の方が多いだろJK
263774RR:2009/09/26(土) 17:48:36 ID:RTDsgWLt
アバンドかぶってる方に聞きたいのですが、スモーク、ミラーだと夜は見にくいですか?ライトスモークがおすすめでしょうか?
264774RR:2009/09/26(土) 18:32:13 ID:MYY+zBB2
>>259
事故の時、脱がす時間短縮の為
ヘルメットのアゴ紐切るんじゃなかったっけ?
265774RR:2009/09/26(土) 18:35:58 ID:LDvkkt2E
あと事故で衝撃を受けたヘルメットを再使用させないためとか。

……とすると>>261の話と矛盾しちゃうけど。
266774RR:2009/09/26(土) 18:44:03 ID:xNjmnED8
事故ったヘルメットくらい見れば解るでしょうに。
267774RR:2009/09/26(土) 18:58:44 ID:vi2MvL0y
目の前でヘルメット盗もうと顎紐切ってる奴見つけたらどうする?
殴る?弁償だけで許す?
268774RR:2009/09/26(土) 19:05:52 ID:LDvkkt2E
>>266
そうかもしれないけど、ここに書いてあったので。
http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/ptcj2/ptcj2.html
> (写真5)一番員は顎紐を医療用安全ハサミを用いて切断し、頸部に損傷がないかを観察する。
> (顎紐は簡単に緩めることができるが、衝撃を受けたヘルメットを再度使用させないために切断するほうが良い。)
269774RR:2009/09/26(土) 19:08:53 ID:HiDmofx5
警察呼ぶ
270774RR:2009/09/26(土) 19:15:55 ID:iq/aXNWS
>>267
トルクレンチで・・・
271774RR:2009/09/26(土) 19:35:34 ID:AwsRogPd
>>267
そんな悪いことする奴の十指全部を後輪のスポークに絡ませたままホイルスピンだな。
272774RR:2009/09/26(土) 19:41:06 ID:vi2MvL0y
>>270
>>271
gkgkbrbr(((´:ω;))))

もう窃盗やめる。
273774RR:2009/09/26(土) 20:45:51 ID:wBPYtlYC
>>267
一度、ヘルメットパクろうとした奴と鉢合わせしたことがアル
普通に警察呼んでおしまいだった
274774RR:2009/09/26(土) 21:11:29 ID:3nT2vF2n
>>287
ケーサツ呼んでる間〜来るまでヤツは何してたの?
じっとしてたの?(んな〜訳ないか)
その間に逃げちゃうんじゃないかと。
275774RR:2009/09/26(土) 21:35:38 ID:p5dan37m
晒されてから静かになったな。
http://hissi.org/read.php/bike/20090926/YTZLTkFwM3o.html
しかし暇な奴もいたもんだ。
276774RR:2009/09/26(土) 21:36:28 ID:wBPYtlYC
>>274

・落ちていたので元の位置に戻そうとした
・カッターナイフはヘルメットの中に入っていた

ナドナドの延々と訳の分からん言い訳を警察が来るまでしてたよ

コッチが8人いたせいか別に抵抗も何もされなかった
277774RR:2009/09/26(土) 21:55:19 ID:aJWi9ra8
>>263
買ったときにキャンペーンで一緒に貰ったスモークは夜だとあんまり見えないな
クリアベースのミラーなら多分大丈夫なんじゃないかな
278774RR:2009/09/26(土) 22:14:16 ID:YLMdrN18
>>205
そりゃ、初耳だ
昔っていつの話ですか?

手持ちのRHEOS ヤシャにはTOKYO SEAT CO.,LTD.って記載の
シールが内側に貼ってある
ホンダ系の部品メーカーですね

>>209
うろ覚えだけど、28万8千円だったような・・・
279774RR:2009/09/26(土) 22:15:00 ID:vFPc5d9P
顎紐ってカッターナイフで切れるの?
280774RR:2009/09/26(土) 22:15:59 ID:4r5G7h16
RHEOS ヤシャ△!かなりマニアっくなメットでおれは好きだ。
281774RR:2009/09/26(土) 22:30:30 ID:vi2MvL0y
ゼウスの1万のフルフェとSHOEIなZ-6では安全性かなり違う?

ブランド名での値段差だけ?
282774RR:2009/09/26(土) 22:38:23 ID:7gSrs2dt
>>195>>196
ショウエイのGRVとかその辺ならC10やC10Aシールドが合うと思うが・・
ttp://www.webike.net/sd/1741328/
詳しい型番さらせばもう少し情報が出るんでないかい?
283774RR:2009/09/26(土) 22:52:35 ID:7gSrs2dt
追加
今付いているのがショウエイの純正シールドならシールドの上部
ホルダーとの境辺りにシールドの型番が刻印されていないかい?

>>281
ゼウス?ゼニスの事?
個人的にはショウエイと比べる事自体が間違っていると思うが
284774RR:2009/09/26(土) 23:01:41 ID:EjGIwldH
ウェビックの黒岩恭子でございます。
ご注文頂いたC10Aシールドに関してでございますが、、、
285774RR:2009/09/26(土) 23:01:54 ID:Y5pdo75/
286774RR:2009/09/26(土) 23:02:57 ID:M1BSXsAX
>>281
ショウエイとゼニスならば、スネルやSGでの規格が一緒なら大幅な安全性能の差は無いよ
大体だけど、ショウエイも規格グレードを想定して、それに通るような設計をしてその中で大きさや快適性を決めるから
軽さやベンチやらの快適性能が主に変わる物と思った方がいい
287774RR:2009/09/26(土) 23:26:59 ID:sW8PqIQ6
>>215
つ 説明書
288774RR:2009/09/27(日) 00:27:56 ID:OkGJ23oZ
>>277 ありがとうございます。ミラーで検討してみます。
289774RR:2009/09/27(日) 00:52:14 ID:pfFVnRFD
アライのプロファイルとベクターの差ってなんでしょうか?

290774RR:2009/09/27(日) 01:09:57 ID:HEhGyPWi
>>289
センターパッドが外せるか否か

冷乾内装か否か


ベクターに使われてるclc帽体より強度を増したPB-clc帽体がプロファイル
291774RR:2009/09/27(日) 01:21:33 ID:BD7vQoo4
なんか先週ベクター買った俺ショボーン
292774RR:2009/09/27(日) 02:24:10 ID:ez+Ak87u
OGKの曇り止めシールってどうなのかな?

今はプログリップのアンチフォグシールド使ってるけど。
調光?だか知らないけど、夜に使うとスモークと同じで見えずらいんだよね。
今さら、シールド買い換えて、ピンロック付けるのも高くつくし。

耐久性とか、使ってる方使用感とか教えてください。
293774RR:2009/09/27(日) 02:32:30 ID:F05U321V
>>291
で、ベクターの使い心地はいかがですか?もし、今までアライの他のモデルを使ってらっしゃったら、それとの比較も。
294774RR:2009/09/27(日) 03:10:13 ID:/cqdcBKy
>>290
帽体強度がプロファイルの方があるが、その劣勢の分ベクターの方がライナー(発砲スチロール)の重量増したり前側ベンチの数が少ないので大幅劣化は避けてると思うよ
どちらかというと強度よりも重さやベンチの快適性の差の方が大きいんじゃないかな?

ベクターってアライの中じゃ一番下だけど、それでも全体の作りの良さとスネル通ってる安心感はやっぱ結構いいと思うよ
快適性やらかんがえたらスネル通ってないFF5とかの方が軽くて空力もベンチも良いんだろうけどね
HJCは実物見ると各部の安っぽさは分かるだろうし
295774RR:2009/09/27(日) 03:46:33 ID:9ROJWaVy
テレオス3使ってる人ってどれ位いるんだろう?
すきま風で目が乾燥してしょうがない
296774RR:2009/09/27(日) 05:24:10 ID:dV7vWYxK
>>279
切れるよ
ハサミでも驚くほど簡単に切れる

ちなみにバイクのブレーキライン(ゴムホース)もハサミで切れる。
あ、いらんこと書いたかな。よい子は真似しないでね!
297774RR:2009/09/27(日) 08:51:50 ID:/4d0iQWU
>>296
命に関わるようなことを
冗談めかして書くなバカ
298774RR:2009/09/27(日) 09:17:28 ID:xiSFXCpG
>>295
週末はFF-5
通勤はテレオス3だけどあのすきま風巻き込み風はしんどいね。
ジェットであきらめてるけど。
299774RR:2009/09/27(日) 09:20:57 ID:xiSFXCpG
あ、2と間違えた
300774RR:2009/09/27(日) 09:38:56 ID:58M/DBuR
>>296=昨日晒されてから消えたID:a6KNAp3z
301774RR:2009/09/27(日) 10:32:11 ID:l+pcpa3m
>>159

ネタにでもなればいいと思い人柱くらいの気持ちでジェット買ってみました。
届いてびっくり、これかなりいいですよ。かっこいいと思います。
値段から考えれば充分すぎます。
302774RR:2009/09/27(日) 10:43:01 ID:KFzBjGo/
メットはいくら外見や内装が良くてもコケた時に初めて性能がわかる
303774RR:2009/09/27(日) 11:08:21 ID:Ak2m/wCQ
迷わず転べよ転べば分かるさ
304774RR:2009/09/27(日) 11:17:03 ID:a63bfWz1
>>292
合いそうなピンロックシート買ってきて自分で穴空けて付けるのがいいと思うよ。
>>301
シェルの材質って繊維入ってない?
実用上も強度的にも大きな問題はないんだろーけどそこんとこがちょっと気になる。
305774RR:2009/09/27(日) 11:37:15 ID:V3ZLiL30
実際値段でどのくらい安全性に差が出んのかね?
シスヘルだけはかなり違いそうだけど
306774RR:2009/09/27(日) 11:38:26 ID:inKNlfeF
SHOEIはX11だけだっけスネル合格レベルは
307292:2009/09/27(日) 11:44:45 ID:ez+Ak87u
>>304
ピンロックって、予備のピンって付属してるんですか?
それなら自分で付けてみたいな。
308774RR:2009/09/27(日) 12:33:55 ID:a63bfWz1
>>307
買ってみてピン付属か教えてね!


ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~scarface/sb/sb.cgi?day=20071124
309774RR:2009/09/27(日) 13:01:40 ID:BD7vQoo4
>>293

頭の形に一番あうアライメットを選ぶとベクターでした。
基本的なところはアライなだけあって全部満足。
冷乾内装とか知らなかったけど、これで問題ないと自分は思う。
前使ってたのは、親父の古メットだから参考にならね。
310774RR:2009/09/27(日) 13:21:32 ID:9ROJWaVy
具体的なインプレしてない時点で
>>301は業者
311774RR:2009/09/27(日) 13:40:51 ID:f77VKKzt
悪意ある事をさらっと言う人ってなんだろうなぁ

ベクターって内装を外せないんじゃなかった?
312774RR:2009/09/27(日) 14:36:52 ID:LaB4y7GA
内装はずせるけどめんどくさくてはずしたことないや
313774RR:2009/09/27(日) 14:44:50 ID:+QWDy2a/
>>306

X9もSNELL2000対応ですよ

314301:2009/09/27(日) 15:00:49 ID:l+pcpa3m
>>310

インプレって言われてもなあ。
メットにそんなに詳しくてこだわりがあるわけでもないし。
ただ見た目はかっこいいというくらいだな。
また今までがフルフェイスだったからめちゃくちゃ軽く感じる。
箱を受け取ったとき軽くて中身間違われたんじゃないかと思ったくらい。
あと一番心配していたのは中国製とかのホームセンターに売っているメットって、
モノによっては接着剤なのか何なのかすごく変なニオイがするモノがあったんだけど、
そんなニオイもなくてほっとした。

気になった点はベンチレーションの説明がない点。
頭の部分に2列のエアロパーツみたいなのが付いていて、
それにそれぞれシーソー式の押しボタンのようなモノが付いているんだが、
それが何のボタンだか全く分からない。
どっちをどう押せばどうなるのかが分からないからメールで質問するつもり。
315774RR:2009/09/27(日) 15:04:40 ID:GMqdCia8
今度OFFメットを買う予定なんだが
アライのツアークロス2のベンチって効くのかな?
使用してる人いたら教えて下さい。
316774RR:2009/09/27(日) 15:43:39 ID:qGcAD7w3
>>315
50km/hくらい出せば体感できる。デルタダクトを追加するとさらに効く。
317774RR:2009/09/27(日) 15:52:23 ID:GMqdCia8
>>316
ありがとう。
これで、買う決心が付きました。
今、ショウエイのZ6持ってますがOFF車なのにフルヘルは何か変(自分的に)
買い換えようと思っていたので。
Z6あまりベンチ効かなかったので夏蒸れ蒸れで(´;ω;`)
とても、被ってられなかったので。
318774RR:2009/09/27(日) 16:59:00 ID:rjIEotw9
オフ車にZ6はホームラン級のバカだな。
319774RR:2009/09/27(日) 17:01:26 ID:oPEUU+Wc
変だからこそ個性的でいいという見方もあるさ
俺もレプリカだけどツアークロス2買おうかと考え中
320774RR:2009/09/27(日) 17:04:57 ID:fAg+DCDT
ツアクロは視界が歪むというインプレが気になる
用品店で試着してもシールドにシートが貼ってるからわかんねー
321774RR:2009/09/27(日) 17:36:35 ID:F05U321V
>>309
ありがとうございます。

ベクターのグラフィックを一度店で試してみようと思います。
322774RR:2009/09/27(日) 17:46:46 ID:tonFbGgo
318 :774RR:2009/09/27(日) 16:59:00 ID:rjIEotw9
オフ車にZ6はホームラン級のバカだな。
バカで悪かったな。
323774RR:2009/09/27(日) 17:55:59 ID:qGcAD7w3
>>320
舗装路を走る分には気にならない。ダートでも慣れれば問題ない。
324774RR:2009/09/27(日) 18:21:37 ID:f3x0XYgj
ジョジョのヘルメットってもう届いた?
325774RR:2009/09/27(日) 19:29:28 ID:7mVK8Pl0
OGKは今度の仮面ライダーにも選ばれたヘルメットメーカーだぞ
326774RR:2009/09/27(日) 19:32:06 ID:EO8qay7h
OGKはteleos3だっけ
かぶりやすくて好きだ
327774RR:2009/09/27(日) 19:56:13 ID:58M/DBuR
>>321
夏の快適性を考えると少し金を足してプロファイルの方が良いかも。
ベクターのウェブってグラフィックモデルを買ったけどベンチの効きは
圧倒的にプロファイル。ダクトの追加も出来るし内装も快適だぞ。
328774RR:2009/09/27(日) 20:01:19 ID:HKYjeQha
FF5もProfileも、もうちっと可愛いデザインを追加して頂きたい。
Z-6 COUTUREみたいなのが出たら絶対買う。
329774RR:2009/09/27(日) 21:01:25 ID:/rQACqG7
>>319
あの尖ったチンバーが横を向いたとき肩に干渉しないか不安なんだけど
買ったらその辺のインプレよろしく
330774RR:2009/09/27(日) 21:16:59 ID:W36mdROA
OGK FF5はいいな。
秋吉もかぶってるしね。
市販品とは別物だろうけど・・・。
331774RR:2009/09/27(日) 21:17:47 ID:tonFbGgo
>>329
タミネーター使用で使う予定ですか?
一粒で3つも楽しめるのでマジに自分も購入予定です
332774RR:2009/09/27(日) 21:43:24 ID:EdgcD1QF
アライのRX-7 RR5ってどうなん?
プロファイルと大差ないのか気になる。
やはりベンチが大きいから快適なの?
欲しいけど高いんだよね・・・
333774RR:2009/09/27(日) 21:47:53 ID:NmPEYg0n
>>332
プロファイルとRR4でもベンチには差があるよ。RR5は知らないが。
快適性はRR4だけどプロファイルのベンチも十分効くし快適性で
差がでるとしたら高速に入った時の頭のブレが少ないとかだよ。
334774RR:2009/09/27(日) 21:56:23 ID:YrQNUMCH
>>332
使い方によっては金額以上の差が出ることは確かだねえ〜
乗っているバイクがSSだったらRR5にした方が良いと思う
335774RR:2009/09/27(日) 21:57:08 ID:naGuMqzA
>>329
振り返るくらいまで首を回しても肩に当たることはないよ。
ツアクロ1に比べたらそれなりにロード用に近づいてる感じ。
被り心地や静音性も。
まあ、オフヘルがベースであることは変わりないので限度があるけどね。
それと、ピンロックシールドは必需。ピンロック無しじゃ雨の日とか
冬とかすぐ曇って大変。
逆にピンロックシールドを使えば快適!
336774RR:2009/09/27(日) 22:10:02 ID:EdgcD1QF
>>333
>>334
サンクス

337774RR:2009/09/27(日) 22:25:46 ID:GHBkwF9k
来月10年ぶりにバイクを購入(ビクスク)するにあたって
ヘルメットを何にしようか検討中なんだけどジェットヘルでお勧めありますか?
338774RR:2009/09/27(日) 22:29:01 ID:ksQj8gKR
スモールにバブルがかっちょええよ
339774RR:2009/09/27(日) 22:40:53 ID:HLYW2Z8E
>>337
アライのSZシリーズやショウエイのJシリーズ
340774RR:2009/09/27(日) 22:49:39 ID:GHBkwF9k
>>339
ありがとう!!来週あたりにバイク用品店に行ってきます。 ノシ
341774RR:2009/09/27(日) 22:54:50 ID:ksQj8gKR
俺には?
342774RR:2009/09/27(日) 23:01:39 ID:vp0EH8s6
マルチテックはまだ新しくなりませんか?
NEW ピンロックになったら買おうかと思ってるんですが・・・
343774RR:2009/09/27(日) 23:04:11 ID:ZY7Uh1T5
【メディア】広告収入減止まらず、テレビ局は負の連鎖状態…民放キー局幹部「まるで垂直落下」「全く先が見えない」…新聞や電通も厳しく
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254054255/l50
【マスコミ】テレビや新聞が報じない「記者クラブ問題」 田原総一朗氏が「朝生」で追及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254001376/l50
【社会】「配達の邪魔だ」車を蹴り、男性にケガも…毎日新聞配達員今城幸夫(42)逮捕 - 神奈川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253941421/l50
344774RR:2009/09/27(日) 23:10:59 ID:GHBkwF9k
>>341
完全にスルーしてしまいましたスイマセン(^^;)

なにしろ10年ぶりなもので全くのど素人ばりの知識しかなくて…。
どこのメーカーですか?
345774RR:2009/09/27(日) 23:11:56 ID:a63bfWz1
>>341
w
346774RR:2009/09/27(日) 23:28:52 ID:0UiYqD56
オフロードにフルフェイスって変なの?
オフロードにはジェット?
347774RR:2009/09/27(日) 23:35:27 ID:rjIEotw9
>>346
変だろ。
フルフェイスって Z6みたいなオンロード用のフルフェなら やっぱりホームラン級のバカだろ。
348774RR:2009/09/27(日) 23:39:20 ID:DbwI8YJp
街中走るんだったらなんでもいけどな
349774RR:2009/09/27(日) 23:39:22 ID:y70Sa6p3
>>347
じゃお前は何を被ってるんだ
言ってみろ
350774RR:2009/09/27(日) 23:39:50 ID:wLnGO2XM
モタードでもジェット?
351774RR:2009/09/27(日) 23:40:51 ID:rjIEotw9
>>349
おれはオフ車乗りじゃない。
でもオフ乗りでオンのメットかぶってるやつはどうしたってホームラン級のバカに見える。
352774RR:2009/09/27(日) 23:43:09 ID:y70Sa6p3
>>351
だから
乗ってるバイクの車種を書け
それからだ
それと、メットの種類もな
353774RR:2009/09/27(日) 23:44:00 ID:72J6GHDp
オフ車には乗らんので良くわからんが、ジェットよりフルフェの方がこけた時は安全だよな
別にオフ乗りがフルフェ被っても構わんのじゃ?
354774RR:2009/09/27(日) 23:45:27 ID:rjIEotw9
>>352
SSでZ5

>>353
じゃあオン車乗りがオフのメットもアリってことだな?おい、そうなんだな?
355774RR:2009/09/27(日) 23:46:21 ID:PowxMgVj
>>351
ホームラン級のバカって言い回し気に入ってるんだな、なんかバカっぽいぞ
356774RR:2009/09/27(日) 23:46:33 ID:naGuMqzA
またその話題かよ、もういいかげん飽きたよ
357774RR:2009/09/27(日) 23:47:50 ID:rjIEotw9
まったくホームラン級のバカばっかりだ。
358774RR:2009/09/27(日) 23:49:00 ID:72J6GHDp
>>354
安全面ではフルフェ>ジェットって書いてるのにそういうレスがつく意味がわからんが、
好きなの被ればいいじゃねぇか
359774RR:2009/09/27(日) 23:49:56 ID:NYCvznrm
見かけたバイク乗りで気に食わないのが居る度に捕まえて説教してるなら認めるw
360774RR:2009/09/27(日) 23:50:31 ID:y70Sa6p3
>>354
SSでZ5 プッ
せめて最低でもX−9買えよ
オンでオフはバイザーが邪魔でダメだろ
お前がホームラン級のバカに見える。
361774RR:2009/09/27(日) 23:54:36 ID:7+pc/aw6
せめてX-9だよね
362774RR:2009/09/27(日) 23:55:05 ID:tRCyoRss
>>354
カミーユ「オン車にオフヘルで何が悪いんだよ!」
363774RR:2009/09/27(日) 23:55:05 ID:8Iwt0p/h
オフ車にフルフェは普通にあり。
というかオフ車乗り見てっと40:40:20の割合でフル・オフ・ジェットって感じだな。
364774RR:2009/09/27(日) 23:55:50 ID:y70Sa6p3
>>355
351は真性のバカです
365774RR:2009/09/27(日) 23:56:40 ID:AJqQEsNk
オフ車でも
オンで使えば
オンロード
366774RR:2009/09/27(日) 23:57:52 ID:HFagxQGi
ID:rjIEotw9
傍から見たら統合失調症に見えるよ
病院行ってみ
367774RR:2009/09/27(日) 23:59:25 ID:72J6GHDp
まぁ、ニンジャ250RをSSとか言ってるのもいたしw
368774RR:2009/09/28(月) 00:01:04 ID:AYlPcXva
>>363
そんなにバカがたくさんいるわけねーだろ。
その割合でいうなら10:70:30って感じだ。
自分の仲間を増やそうと必死なホームラン級のバカだな。
369774RR:2009/09/28(月) 00:01:48 ID:W36mdROA
モタードにフルフェのオイラが来ましたよ。
370774RR:2009/09/28(月) 00:06:29 ID:CJOfVNV5
>>369
おお!同士まってたよ!
基地外のSS海苔が(しかもZ−5)すべてのモタードとオフ乗りを敵に
してるんだ。
371774RR:2009/09/28(月) 00:06:38 ID:EwwFsn2g
ID:AYlPcXva=ID:rjIEotw9

さっそく統合失調症のアフォが出たw
372774RR:2009/09/28(月) 00:09:16 ID:pXc1BrLb
ホームラン級って聞くとガチンコしか浮かばない
373774RR:2009/09/28(月) 00:11:04 ID:tLD8RkAS
ホームラン級の馬鹿って自分のことだろw
374774RR:2009/09/28(月) 00:11:50 ID:frJYJAoy
>>370
当方もSS乗りだが、こんなキチガイをSS乗りというカテゴリでくくるのは止めていただきたい
375774RR:2009/09/28(月) 00:15:49 ID:CJOfVNV5
>>374
すみません。
俺が言ってるのは、ID:rjIEotw9 のZ−5君です。
全てのSS乗りの方ではありません。
気分を害されたら申し訳ありません。
376774RR:2009/09/28(月) 00:18:15 ID:AYlPcXva
お前らも正直「ホームラン級のバカ」って使ってみたいだけだろ?
377774RR:2009/09/28(月) 00:32:38 ID:rhNApO0I
ss=sex shitai
378774RR:2009/09/28(月) 00:37:25 ID:mqKZjyAC
ホームラン級のバカ


スッとした
379774RR:2009/09/28(月) 00:39:42 ID:gpxtNAa8
バカ級のホームランなら褒められるのにな。
380774RR:2009/09/28(月) 00:40:11 ID:pXc1BrLb
youtubeで電動バイクに改造してた外人居たけど
無音とは程遠い感じだったなぁ。
速度のせいもあるんだろうけど機構的なものの音は消しづらいか。
381774RR:2009/09/28(月) 00:40:12 ID:t5+f3QAY
メットは好きなの被ればいいだろ。
本当に、セイフティバント級のバカだな。
382774RR:2009/09/28(月) 00:44:30 ID:CJOfVNV5
>>381
激しく同意!
383774RR:2009/09/28(月) 00:45:12 ID:e/jrOCh9
>>380
4輪はホイールにモーター直結ですから
384774RR:2009/09/28(月) 00:55:46 ID:frJYJAoy
>>381
他人を否定することでしか自分の存在をアピールできない
友達いないキチガイなんだろうさ
385774RR:2009/09/28(月) 01:14:03 ID:GrSe5gc8
>>375
こいつが死ぬほどうぜぇ
386774RR:2009/09/28(月) 01:20:40 ID:CJOfVNV5
>>385
死ぬほどうざくてすまんね
387 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/28(月) 01:23:19 ID:mHWEHWS2
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .||
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
388774RR:2009/09/28(月) 01:48:52 ID:NH+YmCBB
コールドゲーム級のバカ
389774RR:2009/09/28(月) 02:01:07 ID:GrSe5gc8
>>386
あーうぜぇ、こういうのがほんと気持ち悪い
お前ここじゃ無くても他人から嫌われてるだろ
390774RR:2009/09/28(月) 02:02:31 ID:GrSe5gc8
おっと誤字だったな
こういうキモイ奴はすぐあげ足とるから気をつけないと
391774RR:2009/09/28(月) 02:05:25 ID:C0zhKuzR
お前がウザいんだが?
392774RR:2009/09/28(月) 02:15:34 ID:G77XSEU0
小学生が書き込んでるのかと思った
393774RR:2009/09/28(月) 02:48:29 ID:tQrD0B+4
うざいと書き込みするヤツが一番うざい
394774RR:2009/09/28(月) 04:30:38 ID:ajSpKJRG
TXモタのバイザー外してVTRに乗ってるお
395774RR:2009/09/28(月) 04:37:36 ID:+LwP0sXv
シューベルトJ1があまりにフィットしないから改造してるぜ
1時間走ると頭痛くなるからな
これは知り合い3人共そう。
日本人の頭の形に合ってないんだろうね
396774RR:2009/09/28(月) 04:41:14 ID:+LwP0sXv
それに対してアライのプロファイルは素晴らしいフィット感。
だがバイクがハレだからフルフェイスだとメーターとか見にくいのな。
かといって普通のジェットはなんか不安だし。
なのでシューベルトを弄り倒したい。
397774RR:2009/09/28(月) 09:13:04 ID:brMtfleL
x12の発売時期は?
398774RR:2009/09/28(月) 11:54:39 ID:zWvqOaR6
公式発表すらないので来年以降じゃね
399774RR:2009/09/28(月) 11:58:03 ID:y5SlGdnV
X-8やX-Elevenのティザーキャンペーンの様子を思い出す限りだと、来年春までには
出るんじゃなかろうかと。
400774RR:2009/09/28(月) 12:00:50 ID:hhPV3DNl
レトロレーシングってとこのベルスターもどきフルフェイスどうですか?
マッチ棒若しくはレゴの宇宙服ヘルみたいでいいかな
ttp://item.rakuten.co.jp/retroracing/10000000/
401774RR:2009/09/28(月) 13:07:29 ID:o8zGOwEy
マッドマックスにこんなメット出てきたな
402774RR:2009/09/28(月) 13:53:12 ID:o4rWUSse
ジェットはシールド付きなら冬寒くない?
403 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/28(月) 14:21:04 ID:+rkYn1Jf
フルフェイスよりは寒い
404774RR:2009/09/28(月) 14:39:44 ID:9Jmm4IR/
おまいらホームランばっかり打ち過ぎ。
405774RR:2009/09/28(月) 14:53:01 ID:oBqjNc+D
ホームセンターのからマルチテックにしたんだけど、これって紐のアジャスタはどうなってるんですか?
406 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/28(月) 14:56:36 ID:+rkYn1Jf
紐のアジャスタ???
407774RR:2009/09/28(月) 14:58:03 ID:FnROgRiI
>>398
そうだな
来年の春前だろ。一番売れる時期だし
408774RR:2009/09/28(月) 15:04:16 ID:oBqjNc+D
アジャスタというか紐の長さを変えるパーツ
409774RR:2009/09/28(月) 15:06:46 ID:KvXvvTWT
OGKのFF-5注文してきた
しょっぱなの被り心地はこんなものかなと思ってMサイズを注文
形は公式で見て一目惚れだぜ

まあまだ免許もバイクも持ってないんだけどな
410 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/28(月) 15:09:58 ID:+rkYn1Jf
>>408
紐って顎紐か??顎紐の長さの調整は出来ないはずだが?
ttp://jp.shoei.com/support/ja/pdf/MULTITEC.pdf
411774RR:2009/09/28(月) 15:13:40 ID:rhNApO0I
>>405
ボーヤ、それはDリングっていうんだぜ
説明書を見ればわかるんだぜ
いちいち説明すんのもめんどくさいんだぜ
412774RR:2009/09/28(月) 15:19:47 ID:c0r1rCLk
さっさと簡単・安全なワンタッチバックル開発しれ
413774RR:2009/09/28(月) 15:24:13 ID:oBqjNc+D
すいません、裸の新古で買ったやつなんでわからないんです
414774RR:2009/09/28(月) 15:29:15 ID:c0r1rCLk
めんどくさいなw ほれ

あごひもの正しい締め方
http://jp.shoei.com/support/ja/howtouse/chinstrap.html
415774RR:2009/09/28(月) 15:32:55 ID:1Bav3VaI
RR5を使用している方 風切り音が気になりませんか? ラパイドSRでは気にならなかったのになぁ
416 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/28(月) 15:45:46 ID:+rkYn1Jf
>>415
以前のスレでエアロフィンの調整で直ったって見た気がする
ttp://www.arai.co.jp/jpn/function/f_arf_1.htm
417774RR:2009/09/28(月) 15:51:23 ID:G1kSVOtI
風切り音はストレスの原因、趣味で乗ってるバイクでストレス
溜めたら何処でストレス解消するのw
418774RR:2009/09/28(月) 15:56:26 ID:/RQyur2M
後付でベンチレーションつけるキットとかある?
419774RR:2009/09/28(月) 16:06:56 ID:ke4uJ3h9
>>418
せめてヘルメットのメーカーと種類くらい書こうよ。
じゃなきゃ答えようがない。
420774RR:2009/09/28(月) 16:08:07 ID:TGMjc+2F
まずはドリルで穴空けてみようか
421774RR:2009/09/28(月) 16:36:35 ID:5QQaThBp
現在ZENITHのジェットからの買い替えで
MHRのG-MAC-Sを試着してきました。
が、でかいですね、このヘルメット。
システム+サンバイザーのため仕方ないかもしれませんが、
デザイン云々よりもこの大きさをなんとかしてほしい・・・
422774RR:2009/09/28(月) 16:56:54 ID:Rw9rRH+g
シスヘルで帽体小さいのって無いんじゃ・・・・


海外製ヘルメットスレ 2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254116094/l50
423774RR:2009/09/28(月) 18:23:27 ID:PUrPqGgO
>>415
気になりません。
つーか、今までのメットが全て風切り音しまくりだったから・・・。
424774RR:2009/09/28(月) 19:52:08 ID:ZB0jLGo9
ICONかぶってみた。
イマイチ感が激しすぎます・・・
もう少し顎の部分を縦長に設定して、手前に持ってきてくれれば良かったのになぁ。
425774RR:2009/09/28(月) 21:42:51 ID:z3BxiqBG
>>46
ZENITHのSAZのレポートは何回か書いたけど、YJ-6-2と書いたかもしれない。

帽体外寸はRX7-RRシリーズより少し大きい。
(メットインに入れたときのあたり具合で判断)
私には、頬パッドの当たりが狭い範囲に集中して感じられ少し痛い。
(ジェットタイプとはこういうものなのか?)
額ベンチレーションはそこそこ効く。
シールド下のベンチレーションは不明。
マウスガードの開閉は容易。
シールドはフリーストップ。しかし上は帽体ふちゴムと接しない。
内装がクールマックスでは無いのが残念。
ストラップを左右に引っ張ればメガネを掻けたまま着脱可能。
426774RR:2009/09/28(月) 21:43:36 ID:LKktEQ9M
教習場に通い始めて気になることが。
ヘルメットで先生の声がよく聞こえないのです。
外の音がよく聞こえるヘルメットってありますか?
427774RR:2009/09/28(月) 21:54:15 ID:qJZarTha
教習場ぐらいならジェットでシールド上げとけば?
428774RR:2009/09/28(月) 22:06:22 ID:DR9k0zLs
>>418
そういやX11もFF5も選手の奴は後付けでベンチが増えてたなぁ
429774RR:2009/09/28(月) 23:48:19 ID:UIUwx0P6
左右に側頭部(耳の上あたりが一番張ってる)が広くて逆三角形型頭なんだけど、
試着してない段階でなんだけど、一般的にどこのがいい?
海外製=前後に広い外人向け
新井=左右に広くなく小さめ
昭栄=左右に広く大きめ
OGK=小さめ?

こんな感じでいいの?
ちなみに原付でDICを被ってるけど、さすがにもうだめだろうと思って、大型に乗る
機会にフルフェイスを買おうと思ってる。
430774RR:2009/09/29(火) 00:21:25 ID:5ao+ewb/
量販店であれこれ試着した上でいいと思うヤツの新品出してもらって、その上で
内装のフィッテングしてもらったらいいんじゃないか。
431774RR:2009/09/29(火) 00:24:16 ID:PeJ7/pj8
そうそう。それで気に行ったのを店じゃなくもっと安い通販で買えばいい。
432774RR:2009/09/29(火) 01:56:02 ID:fC23Ptbo
昭栄のが革新的でいいけどプロファイルの内装の質感が捨てがたい


ゼニスが新しくなって内装がクールマックスになり額ベンチが改良されたんだと
433774RR:2009/09/29(火) 09:22:44 ID:3Z3BUtvW
おまいらちょっと聞いてくれ。
VFR 1200 でググったらこんな画像が出てきやがったんだが。
ttp://vfrworld.com/photos/data/718/64371.jpeg
434774RR:2009/09/29(火) 09:23:50 ID:p9Kcz4of
>>433は爺さんのキモ画像、見る価値なし
435774RR:2009/09/29(火) 11:01:42 ID:qgn8NENN
ひまだったんでGoogleで画像検索したら、2ページ目にホントに出てきたんでワラタw

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&safe=off&um=1&q=VFR+1200&sa=N&start=20&ndsp=20

モーターショーが楽しみだwwwww
436774RR:2009/09/29(火) 11:30:21 ID:A6LaAVSp
ホモネタ食傷気味
437774RR:2009/09/29(火) 12:15:59 ID:qF2t1BZp
そろそろ買い替え時期なんで、試着してきた。
アライのプロファイル...すげぇ。快適。心地いい。
RR5よりも快適さは上。
RR5欲しかっただけに、迷いますなー。
438774RR:2009/09/29(火) 12:52:51 ID:NCGt8u/l
試着だけかよw
アライ全般に言えるが、モデルごとにサイズの微妙な違いがあって
たまたまプロファイルがピッタリだっただけかもしれないよ
まぁ頭に合うのは良いことなんで、RR5より劣るプロファイルを購入なされてみてはいかが?
439 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/29(火) 13:08:39 ID:4CvDw4Gn
ん〜ただRR5って入り口が狭めだから少なくとも被り易さはプロファイルの方が上かもね
他の性能もRR5より極端に劣るって所は無いと思うがな
440774RR:2009/09/29(火) 14:13:58 ID:TOdb0DSN
RR4使ってるけど、デフューザーはともかく、RR5のあの羽には抵抗がある。
次の買い替えでプロファイルと迷うところ。
441774RR:2009/09/29(火) 15:08:37 ID:v/gZWeW4
マットブラックのメットを買いました
マット系のお手入れはどうすればいいですか?素材的にフクピカじゃまずそうなので
取り扱いの注意点等アドバイスお願いします
442774RR:2009/09/29(火) 15:22:02 ID:HDoVXiqe
待っとけ〜
443774RR:2009/09/29(火) 17:19:13 ID:umudepsO
俺もプロファイルの被り心地が気にって買ったけど
すぐ売ったよwシールドがクソだから
失敗したぜ・・・初めからz6買えばよかった
444774RR:2009/09/29(火) 17:27:59 ID:ZvdK97US
HJCのHQ-MAXを買おうと思ってます。システムだけど、カーボンなら軽そうだし。
使ってるかた、レビューお願いしまふ。
445774RR:2009/09/29(火) 17:44:44 ID:vYb6qV6Z
>>429
素直に試着しなさい。きつかったらサイズ大きくすればいい話。
外見的に小さいヘルメットが欲しいならZ-6一択。
446774RR:2009/09/29(火) 18:30:33 ID:jTmOSAPZ
柏ライコにプロファイルの一番デカいサイズ置いてあるが、あれはスゲーな。
額のaraiステッカーが明らかに小さく見えるわw
447774RR:2009/09/29(火) 19:31:40 ID:ZEJ7vtJP
はやくx10ほしいー
448774RR:2009/09/29(火) 20:04:22 ID:qF2t1BZp
>>443
>シールドがクソ

詳しく教えて下さい。
449774RR:2009/09/29(火) 20:27:18 ID:Ttr3YQUX
署名TVで
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
                           に署名お願いします。

http://www.shomei.tv/project-1300.html

このままでは日本はおしまいです。

署名TVで検索しても大丈夫です。


もしよければ、他のスレにもコピペをお願いします。
450774RR:2009/09/29(火) 20:31:57 ID:qlWew7rQ
Z6のブラック買ったんだけど
黒のテカテカヘルメットの人達は最初にWAXとかヘルメットに何かする?
コーティング剤やWAX塗れば傷防止になる?
新品だと塗る勇気がないんだけど塗ったほうがいい?
451774RR:2009/09/29(火) 20:40:36 ID:SjKcOtx3
>>448
アライ特有のシールド交換のめんどくささじゃね?
俺は後にショウエイにしたがツーリング先でメット被ったまま僅か数秒でシールド交換出来るショウエイに感謝してる
452774RR:2009/09/29(火) 20:46:00 ID:g2XikSXh
アライもコツがわかれば引っ張り出して突っ込むだけなんだけど
私の場合は目の前でアライの人がやってみせてくれてブレイクスルーになった
一度レースとかに出てるブースでやって見せてもらうといいよ
453774RR:2009/09/29(火) 20:46:33 ID:wIdc4Vcd
>>450
「極力何も塗らんでください」と説明書には書いてあるっしょ?
でも頭頂部なんかはキズが付きやすいから防ぎたい。
そんなときは反射テープでオリジナルデザイン。これだね。
454774RR:2009/09/29(火) 20:53:06 ID:a31oWS27
シールド交換は完全に慣れの問題だな。俺はAraiの方が圧倒的に早いわ。
455774RR:2009/09/29(火) 21:00:32 ID:0ELjZN9n
たしかにアライのシールド交換はしにくい。プロファイルとラム3両方持ってんだけど、ラム3のシールドのカバーが買って半年で浮き上がってきた。説明書どうり付け直しても、浮き上がったまま、オイラもショウエイ買っとけばよかった
456774RR:2009/09/29(火) 21:02:12 ID:MK3aaNcE
シールドは買ってから一度も外す事が無い俺には全く関係の
無い話だな@荒井厨
457774RR:2009/09/29(火) 21:04:54 ID:g+qUwYeT
おいらはアライのシールド交換はあまり苦にならないけど、弟は「壊れそうで怖い」
といって自分でやろうとしない。
458774RR:2009/09/29(火) 21:19:35 ID:v01BUw8V
>>440
あの羽、簡単に外せるよ。

>>455
ウチのRam3は買ってすぐにカバー内側の構造部分が割れた。
さすがにアライ信者のオレでも、次は昭栄にする予定。
459774RR:2009/09/29(火) 22:09:52 ID:hk9W+FMM
>>455
もしかして、左側(かぶったときの)だけとか。
おれも同じ。もしかして、仕様?
460774RR:2009/09/29(火) 23:16:08 ID:9on3ZLbU
ノーマルシールドから買い換えるのはどれがおすすめ?
スモーク、ミラーシールド、グラデーション、いろいろあって悩むぜ
461774RR:2009/09/29(火) 23:20:01 ID:7/lc0j36
>>460
ダークスモークがおすすめ
走り屋やるならね
462774RR:2009/09/29(火) 23:35:34 ID:9on3ZLbU
ブサ面なのでダークスモークで隠すかなー
ところでミラーシールドってデメリットってあります?
ミラーシールドだけに太陽光がまぶしいとか・・・視界の色がミラー色だったりとか
463774RR:2009/09/29(火) 23:36:26 ID:yuDpEJ/Y
メットのシールドの撥水剤でオススメってある?
464774RR:2009/09/29(火) 23:37:23 ID:qlWew7rQ
ゼニスのヘルメットってバイクのりには馬鹿にされるメーカー?

安物と思われるのかな?
465774RR:2009/09/29(火) 23:37:58 ID:OVRBE5IJ
>>462
ミラーシールドは結構暗くなるよ
466774RR:2009/09/29(火) 23:45:53 ID:5pMuDJg7
>>464
馬鹿にするとかないとおもうよ。
ショウエイとアライがやっぱり多いけど
467774RR:2009/09/29(火) 23:46:01 ID:CUiL9WKs
>>464
もう少し頑張りましょう

ってイメージ。
468774RR:2009/09/29(火) 23:59:13 ID:TOdb0DSN
シールドの取り外しに関しては、ショウエイは簡単だし、構造が外から見えるから、わかりやすい。
アライは初めて扱うときは壊れそうな気がするし、ホルダーで取り付け部が見えないのが不安な気がする。

ただ、慣れれば上にも書いてるように、ショウエイよりも早く外せるようになるし、ホルダーカバーを外すとシールドの調整がしやすいというショウエイにない利点もある。
469774RR:2009/09/30(水) 00:12:52 ID:/1VzJbr7
てか、シールドって何下にかさばるよね。
ツーに持っていく人いる?
JF3なオレは無理。
470774RR:2009/09/30(水) 00:16:50 ID:tGxWtfoO
パニアケースがあれば余裕で持って行ける
471774RR:2009/09/30(水) 00:19:10 ID:fTa2wNqM
X-9を買ったばかりの頃は嬉しくてクリアとライトスモークを持ち歩いてたけど、
最近はずっとクリアにアイウェアだな。

やっぱりシールドはかさばるし、傷がつきそうでメンドクサイ。
472774RR:2009/09/30(水) 00:25:15 ID:i9HmgVf5
俺は買ったときのままクリアだったけど、
先日、落っことしてシールド傷だらけになったのを気にDスモーク買ったよ
…たまに夜走るときちょっと後悔…

チラウラだがZ-6で青系統のグラフィックモデルでねぇかなぁ
473774RR:2009/09/30(水) 00:31:52 ID:afxrbNWm
皆、アライとSHOEI以外は買わないの?
俺教習用にジェット買いたいんだが
教習所のヘルメットってアライとかSHOEIが多いの?
474774RR:2009/09/30(水) 00:34:48 ID:i9HmgVf5
>>473
俺の場合、カタチが気に入ったのがショウエイであり、
尚且つ頭のカタチが合ってたのもショウエイだったからかな?
アライは被って1分もたたずに頭痛がするレベルだったし。
475774RR:2009/09/30(水) 00:36:16 ID:T3komKjS
基本スネル規格かどうか考えるな。
ジェットでもフルフェでも安全考えるとショウエイかアライになる。
街のりなら他メーカーでもいいんじゃない?
476774RR:2009/09/30(水) 00:50:11 ID:ovMtITsk
OGKダメなん?
477774RR:2009/09/30(水) 00:50:41 ID:cewikqwU
SNELL狂信者がまた・・・
478774RR:2009/09/30(水) 00:56:20 ID:ivfIOlgP
>>476
別にいんじゃね?
479774RR:2009/09/30(水) 00:56:49 ID:svwiOSfS
>>464
X−9にゼニスSAZを買い足したのでインプレ
メリット
・眼鏡を取り外さずに脱着可能
・開くwちょっと停止してタバコやジュース、信号待ちのツレとの会話がし易い
・ベンチレーションが結構効く
・チンガード閉めてもX−9より視界が広い
デメリット
・風切り音が60キロ超えたら大きくなる(ジェットだから?)
・顎から鼻にかけて風が結構入ってくる
・メットとシールドの間に隙間が・・雨の日心配

まあ値段なりかと。デメリットは加工してなんとかしていきたい
高速や攻めたい時はX−9だな。街乗りには凄く便利 以上
480774RR:2009/09/30(水) 01:11:02 ID:afxrbNWm
OGKとゼニスならどちらがブランド的にはいい?

アライ、SHOEI以外ならどれも同じ?
481774RR:2009/09/30(水) 01:12:10 ID:tQm8PNla
今はOGKのほうがいいんじゃね
482774RR:2009/09/30(水) 01:15:26 ID:fmV2M1cd
OGKだな
483774RR:2009/09/30(水) 01:50:47 ID:A6vYrHGS
海外メットスレでてたが新勢力としてココもけっこういいんじゃない?(まだHJCと同クラスぐらい?)
ttps://wins-japan.arunke.biz/
国内正規販売でSGもつくし
484774RR:2009/09/30(水) 02:05:56 ID:afxrbNWm
SG規格のヘルメットならアライとかとそんなに安全性能は大差ないの?

アライ、SHOEIってブランドバリューと信頼性で高いだけ?
バイク乗りの殆どはアライ、SHOEI被ったらOGKやゼニス等は被らなくなる?
485774RR:2009/09/30(水) 02:15:16 ID:dtPWpgIg
内装の質とか通風とか風邪きり音とかに差があるらしい
AraiやSHOEIしか使ったこと無いから実際のとこはわからない
486774RR:2009/09/30(水) 02:16:03 ID:qWg8LK1Y
質問ばっかしてないでちっとは自分で調べろよ。
そんな頭悪いのに免許を取ろうとしてる時点で迷惑だわ。
公道に出てこないでくれ。
487774RR:2009/09/30(水) 02:18:49 ID:svwiOSfS
>>483
オーディオジャックケーブルホルダーってのがDQN臭漂ってて怖いな
6つのスタイルにバイザーフルオープン状態含まれてるしw

アライやショーエイは高いだけあって隙間のたて付けとかしっかりしてる
OGKもレース用フルフェイスは高いしスネル規格
自分はJIS付いてるのとヤマハ車ってのもあってゼニス選んだけど
488774RR:2009/09/30(水) 02:49:02 ID:xIXwoF0C
>>487
店の周辺事情からなんだよ、それ
近所が大学だらけで通学中に音楽聴きながらって奴が多いから。
フルオープン状態がスタイルの1つなのもその辺の事情。
489774RR:2009/09/30(水) 02:49:58 ID:UR9Iaki6
結果的に安全規格試験が通るモノと安全規格試験だけを通せばOK的なモノには天と地の差があるだろうよ。
490774RR:2009/09/30(水) 03:15:53 ID:afxrbNWm
>>486
調べるがそんなに安全性能に差はないらしいけど
事故ってみないと性能は解らないみたいだから
取りあえず信頼性のあるSHOEIを選ぶ事にします

普通二輪の免許は持ってるし今の所公道で11年間無事故無違反です
491774RR:2009/09/30(水) 03:27:52 ID:xIXwoF0C
ブランドの信頼性で選ぶ人もいれば、
財布と相談して決める人もいるもんなあ

まあそんなに神経質になることもないんじゃないの?
スネルかJISかで生死が分かれるような事故なら
体の方がよっぽど心配
492774RR:2009/09/30(水) 03:33:55 ID:7OtmldVb
メットって値段と快適性が比例する物があるからなぁ。
風切り音、ベンチの効き具合、内装、高速を走ってる時の頭のブレ等。
予算が許すならグレードの高いメットを買った方が何かと良い気がする。
個人的にコスパ最高なのはX-9だと思うけど。
493774RR:2009/09/30(水) 03:37:42 ID:Y4DOh72+
SG規格はZ5やZ6の小さいのから、ホムセンヘルメットでも取ってる
スネル規格はショウエイでもX11とX9しか取ってない(ジェットの方は知らん)

スネル取るのに余分な費用が掛かるのは確かだが、Z6とか明らかに小さいヘルメットでもSGは当たり前に通るが
スネルは通ってないのを見れば、どっちがヘルメットだけでの安全性が高いかは分かるかと

もちろんそれ以外に事故を起こさないための安全も在るが、それはまた別の話

>>487
OGKってスネル通してないだろ?FF5とか見てもSGしか表示されてないし
MFJ公認は在るが、MFJは規定項目見た事無いんで知らん
494774RR:2009/09/30(水) 03:37:55 ID:XilkF6Us
一度ARAIやSHOEIの最高モデルを使うともう安いメットには戻れなくなるね
もう全然違う
495774RR:2009/09/30(水) 03:41:06 ID:afxrbNWm
SHOEIのXシリーズとZシリーズは被ると違い解ります?
マルチテックの形が自分は好きなんですがオープン機能は嫌なんですよね
万が一転倒した時オープンして顎打ちとかしそうで
496774RR:2009/09/30(水) 03:42:40 ID:XilkF6Us
システムメットは基本ジェットと同じと考えていいよ
497774RR:2009/09/30(水) 03:52:01 ID:hEQhdlbr
低学歴なID:afxrbNWmは工場労働してろ
498774RR:2009/09/30(水) 03:57:50 ID:afxrbNWm
>>493
小さいヘルメットって見た目重視の所があるんですかね?

よく人気のスモールヘルメットとか表示されてるのは普通のヘルメットよりスタイリッシュって事ですよね?
499774RR:2009/09/30(水) 04:17:56 ID:J9ew94Xa
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,   ンー―-t   j l:::::::ヽ  >>497
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.  おーこわ 
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ   G ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  l 
500774RR:2009/09/30(水) 04:46:05 ID:afxrbNWm
   ∧ ∧
  (  -ω-)ツウ・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/    ∧ ∧
  (  -ω-)ツウ・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/    ∧ ∧
  (  -ω-)ツウ・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
501774RR:2009/09/30(水) 05:28:33 ID:T3komKjS
ID:afxrbNWm
君は半ヘルでいいよ
502774RR:2009/09/30(水) 05:55:38 ID:afxrbNWm
   ∧ ∧
  (  -ω-)ツウ・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕、ジェットがいい

 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

   ∧ ∧
  (  -ω-)ツウ・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
503774RR:2009/09/30(水) 06:59:54 ID:W0KS4dZH
>>462
値段が高い。
水濡れに弱い。(濡れたままにするとミラー層が剥離しやすくなる)
傷がついた時に精神的ダメージが大きい。

とりあえず一回買ってみては?
自分は一度買って上記の経験をしたから、もう買わない。
504774RR:2009/09/30(水) 07:43:10 ID:I0gwX2Sk
子供は低価格メットスレ立ててソッチやってくれ
505774RR:2009/09/30(水) 08:20:29 ID:afxrbNWm
>>462
シルバーミラーはお勧めだよ。

スモークにするぐらいならシルバーミラー
506774RR:2009/09/30(水) 08:26:42 ID:aQU1EkBO
ミラーは内面の写り込みが欠点。おれは写り込みを嫌って純正スモーク使ってる
507774RR:2009/09/30(水) 08:32:17 ID:oxB/ovmk
スモークとかミラーとかはDQN
508774RR:2009/09/30(水) 08:36:29 ID:6eHYMXgg
うおおおお、誰かが俺を見ている!
ずっとついてくる!

、、と思ったら俺かよ!みたいな。
509774RR:2009/09/30(水) 08:44:33 ID:DhTLJiu6
>>485
オージービーフのFF5だけは値段考えるとかなりいい。マジで通風性能たかいから暑くない。知名度気にしないなら選択肢にいれとけ。
510774RR:2009/09/30(水) 10:59:59 ID:wpbMRwgs
ミラーシールド借りて走ってみたら
シールドに反射した光がさらにメーターで反射して逆にまぶしくなったw
511774RR:2009/09/30(水) 11:31:43 ID:7bOV/gVN
>>509
OGK FF5使ってるけど
本当、ベンチ効くよね
30Kmでも体感できるのが凄い!涼しいんで気に入ってる
512774RR:2009/09/30(水) 12:49:32 ID:wjPLF40v
全日本ライダーも使ってるからね
513774RR:2009/09/30(水) 13:32:37 ID:rNUWSl+8
今日本一速い男でしょ?
514774RR:2009/09/30(水) 13:53:11 ID:OSglrT92
>>513
星野一義?
515774RR:2009/09/30(水) 13:55:06 ID:2kjnXdUp
平忠彦
516774RR:2009/09/30(水) 14:01:52 ID:/PwXBa1N
アンパンマンですよ(#^ω^)ビキビキ
517774RR:2009/09/30(水) 15:34:31 ID:hDC9t+D4
http://media7.big7.net/shoei-europe/x_spirit/
興味持った谷津はもう見ただろうけど
こういうの見ると欲しくなるな
まだかね?

音注意ね。
518774RR:2009/09/30(水) 15:35:07 ID:4Hsk5xHM
FF5は通気性いいんだ、ハゲカケタールな俺にはもってこいだなw
値段が異常な位安いんで二の足踏んでたけどミニバイク用に買う事にするよ。
早速レッドサンのウェブショップでポチってきます。
519774RR:2009/09/30(水) 15:40:06 ID:dWCie/Id
>>477
お前は、センパイが安全だと言ったら緑十字の安全第一ヘルメットでも
バイク乗車用として被るのか?

なんらかの指標が無ければヘルメットを安全帽として選べないのでは無いか?
520 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/09/30(水) 16:01:07 ID:pnN+F3cI
>>518
何処で買おうと自由だが試着位はしたほうが良いと思うぞw
521774RR:2009/09/30(水) 17:44:15 ID:O4MdTmJj
シールド交換が面倒くさいなら買い換えろ
なんだバカヤロー
522774RR:2009/09/30(水) 18:45:00 ID:NUbXgfe5
>>521
大富豪乙
523774RR:2009/09/30(水) 20:05:53 ID:rP+Bm3Fz
455にカキコしたものですが、>>458さんのラム3も災難でしたね、>>459さん、オイラのは右側が浮き上がったままです。
524774RR:2009/09/30(水) 20:22:14 ID:JEjZFLUA
X9とZ6のどちらを買うか悩み中…
ショップで試着しただけだからあんまり違いが分からなかったんだけど、
どっちを買ったら幸せになれると思う?
525774RR:2009/09/30(水) 20:32:18 ID:musA/Mbv
>>524
両方
526774RR:2009/09/30(水) 20:34:05 ID:GDbe34Wp
Z-6は80km/hあたりからかなりうるさい。シルエットは好きなんだけど。
X-9はどうなんだ。
527774RR:2009/09/30(水) 20:35:34 ID:AF6CWL3u
X11
528774RR:2009/09/30(水) 20:41:17 ID:er0YG4XG
X-12が早く出ないとFF5買っちまいそうだYo!
529774RR:2009/09/30(水) 21:01:18 ID:musA/Mbv
つーかX-12が出れば次はFF6だろ。
530774RR:2009/09/30(水) 21:23:05 ID:er0YG4XG
そか
FF6もでるかもだよな

ところで、SNELL信者じゃない人は、何を根拠にSNELLが必要ないと思っているの?
なんとなく、SNELLだと安心しちゃうんだけど?
531774RR:2009/09/30(水) 21:49:55 ID:ZI3BhrCs
こんなんしてる奴居る?

http://www.webbikeworld.com/Earplugs/earplugs.htm
532774RR:2009/09/30(水) 21:59:55 ID:7uT65kGa
してない。公道オンリーなおいらにとって聴覚は大事。
533774RR:2009/09/30(水) 22:18:31 ID:T3komKjS
>>530
高速乗るならスネルだと思うよ
高速道で転んで頭打ちつけたときの衝撃って相当だろうし
なにより減らせるリスクは減らしたい。

街乗りならスネルいらないとおもうけどね。
トラックに巻き込まれたら何しても死ぬし。
534774RR:2009/09/30(水) 23:13:00 ID:H9RdhO/f
>>526
やっぱそうだよな
それまではx11より静かなのに
535524:2009/09/30(水) 23:34:05 ID:JEjZFLUA
金に余裕があったらX11買うんだけどね(´・ω・`)
X12が出たら少し安くなるかな?
536774RR:2009/10/01(木) 00:07:35 ID:GQt8BviG
>>519
原付には普通に現場のメット。

虫があたって痛い速度のバイク乗るときは自動的にフルフェイス。
ただし、ヤマハ
537774RR:2009/10/01(木) 00:20:10 ID:y7OnSjwf
>>519
>>536
品番は忘れたがミドリ安全ってメーカーから見た目がまんまドカヘルな乗車用安全帽が出てるぞ。
126cc以下用だけど。
538774RR:2009/10/01(木) 00:23:50 ID:n9UgvnuP
スタライのPC-5かい?
539774RR:2009/10/01(木) 00:25:52 ID:/icT5KzL
これでもいけるみたいよ
ttp://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4002073103/
540774RR:2009/10/01(木) 01:03:33 ID:gXkVPZt7
ボクのあそこはXXLです。
541774RR:2009/10/01(木) 01:30:36 ID:Pg0AFtYs
なんか以前ここでも話題になってて結局人柱の報告無いままだったけど
ガラコミラーコートZEROが普通にSIVの代用になるんじゃまいか?
ttp://900ss7151.blog95.fc2.com/blog-entry-217.html
542774RR:2009/10/01(木) 01:45:07 ID:TuVAa5oe
>>541
おおー今度買ってみる
543774RR:2009/10/01(木) 02:07:16 ID:rwyKlwrR
ガミラスコートと読んでしまった
今日はもう寝る
544秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/01(木) 07:06:45 ID:wPlxQzEW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>493 確かFF4の時点では輸出仕様がスネル規格、
 |秋|[|lllll])  日本仕様はSG全排気量+MFJ公認だったはず。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/gbook/kk1c_8_m.html
↑アライの説明だと競技公認がらみの規格の区分はこういうことになってるそうなので
MotoGPとか鈴鹿8耐とかでOGK使ってるユーザーが居るってことは
「FIM公認の前提になる規格」をクリアしたやつが世界のどこかで売られてることだけは確かなんでは。

ところでアライの説明だと「白ラベル(FIM)の方はスネル規格品、金ラベルの方はJIS規格品」
ってことになってるけど、日本仕様に関してはどちらも取ってないOGKでもMFJ公認を取れるということは
計測データに信頼性があれば「同等品」でもいいってことなのかな。
そうだとすれば「日本仕様のFF5でもFIMラベル付き」なら実質的にスネル規格品と同等と言えるのかも。
#ちなみに4輪用ヘルメットのJAF公認のほうも、JISの認証自体は取ってないことが多い
545774RR:2009/10/01(木) 07:12:41 ID:RjxMqul4
FF4てどんなのだったの?
FF5欲しいけどプロファイル買っちゃったからFF6まで待つか。
546秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/01(木) 07:12:44 ID:wPlxQzEW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>495>>496 ショウエイの説明に基づけば
 |秋|[|lllll])  マルチテックに関してはEUのフルフェイスヘルメットの基準を満たすそうだけれども。
 | ̄|∧| 〜♪ ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail2.php?id=36&type=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆に「EUで販売されるシステムヘルメットは全てフルフェイスと同等のチンガード強度を確保している必要がある」
みたいな規定があるのかどうかまではこれだけじゃ分かんないけどね
#まあ確かに日本国内向けのお手軽システムヘルみたいな「まともなロック機構自体無い」ってのと比べると
HJC辺りですらロック機構だけじゃなくて食い込み防止のストッパーとか結構工夫されてる印象は受けるが
547秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/01(木) 07:15:24 ID:wPlxQzEW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>545 FF-5よりもうちょっと丸っこいデザインで、
 |秋|[|lllll])  スポイラーの形状は今よりもうちょっと単純だった記憶がある。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとシールドホルダーの部分にカバーが付いててFF-R2っぽいっていうかアライっぽい雰囲気だった
#実物写真を見ようと思ったらもしかしてヤフオクに1個ぐらい出物があるんじゃない?w
548秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/01(木) 07:18:12 ID:wPlxQzEW
 |  | ∧
 |_|Д゚) と検索してたら純正色じゃないけどこんなのがあった<FF4
 |秋|[|lllll]つttp://www.deakcraft.gr.jp/Products/gradation/ff4-e.lawson.htm
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…これフロントのベンチレーションが上下ともテレオス3のと同じじゃね?w
549774RR:2009/10/01(木) 07:24:57 ID:hgcFPTBR
秋刀魚だ。久しぶり。
550774RR:2009/10/01(木) 07:49:46 ID:sVDt1T/2
>>544

これは興味深いね。
FF5もSnellは取得していないけど、Snellと同等の性能があるってこと?
Snell取得に掛かる費用を嫌って、性能は有るけど取得していないってこともあるのかな??
551774RR:2009/10/01(木) 08:19:07 ID:HYNmRLhJ
あれ?秋刀魚は死んだってレスを見たんだが
ガセだったのか
552 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/01(木) 08:23:18 ID:76HB6IIV
>>530
まあ正直な話、ショウエイ、アライのブランドネームだね
少なくとも常識的な速度の範囲でZ6とX11で同じ事故が起こった場合、怪我や
生死の状況は変わらないと思っている

そういえばショウエイのホーネットDSも国内では表記が無いのに米国版には
スネル取得って出ていたな
553774RR:2009/10/01(木) 08:24:39 ID:3PEVasWx
ベンチキチガイか
554774RR:2009/10/01(木) 09:05:05 ID:PF9AOHqR
Snell取得してるなら当然日本でもそのことを広告で使いたいだろう。
それをしないのは、それなりに理由があるんじゃないか。
555774RR:2009/10/01(木) 09:19:33 ID:hgcFPTBR
SNELLとかJISとか名乗るのに金かかるからって聞いたことある。
556774RR:2009/10/01(木) 09:44:03 ID:wt6Z9W8Y
Gooの懸賞でSHOEI X-9当たった。往復ハガキにアンケートとサイズ書いてたら、ヘルメット贈られてきた。
一名様だったから凄い運だよね?
557774RR:2009/10/01(木) 10:35:04 ID:AnMr1wA2
良かったね
558774RR:2009/10/01(木) 20:09:14 ID:/RkyEhJV
test
559774RR:2009/10/01(木) 20:32:06 ID:uDON1gJM
2りんかんで売ってる、motorheadってメーカーのヘルメット使ってる人いらっしゃいませんかね?
プライベートブランドみたいでレビュー探してもなかなか見つかりません・・
560774RR:2009/10/01(木) 20:34:26 ID:HkVUDC2f
被って自分の感性で決めなよ
561774RR:2009/10/01(木) 20:39:39 ID:uDioU/0q
メットの真価はコケてみないと分からない(キリッ
562774RR:2009/10/01(木) 20:40:49 ID:CzvHCbN4
そのためのスネルテストだろ
563774RR:2009/10/01(木) 20:43:36 ID:71tW2qo3
ここで2輪館でバイトしてた俺登場。

とりあえず重いよ。んでつかってる後輩いわく疲れる。
あと結構つくりの悪さが目立つ。ダクトは一部を接着剤かなんかで止めたような感じで
これ力いれたらとれるんじゃない?って感じ。安さなりのものって思ってくれ。

いい点を安さ意外で挙げるならシールドの交換は楽かな
564774RR:2009/10/01(木) 20:57:59 ID:HEQ9Of0L
>>559
2りんかんWebShopで検索したらいろんなタイプが出てきたが。

全体的には
中国製。SG規格。極端に安いわけではない。
外見デザインに他社のパクリと見える箇所があるのが残念です。
565774RR:2009/10/01(木) 21:14:57 ID:uDON1gJM
559ですが・・
ttp://driverstand.com/tenpo/top/motorhead/helmet.html
一番上のがデザインがいいなぁと思って質問してみました(笑)
shoeiやアライなどのああいったデザインのを見ると4万を超えちゃってたりするんですよね。
ただ、やはり付け心地を優先すると大手メーカーの方に軍配が上がるんでしょうか。
ちなみに予算は3万以下ですが、安いに越したことはありません。
愛車はCBR150です。
566774RR:2009/10/01(木) 21:41:30 ID:jQGNCYg5
>>565
あと数年したら日本メーカーに性能と安全性で匹敵するものが半額位で出てる悪寒。
自社ブランドに胡坐かいてたらダメだろうな。ガンダム見て思った。
567774RR:2009/10/01(木) 21:43:25 ID:nHmv/bxA
>>565
FF5でいいんじゃね。2万5千で買えるし。
568774RR:2009/10/01(木) 21:45:16 ID:yuGTF7Wk
>>565
安いけど、デザインは好きだな。
569774RR:2009/10/01(木) 21:47:57 ID:UWlQD0eV
>>566
あああああああー!ガンダムメットの申し込み昨日までじゃねーか!
570774RR:2009/10/01(木) 23:11:34 ID:pBkptISH
>>566
スコEXO400とかASの数世代前のトップモデル並の性能は出てるっぽいのはあるし
数年後にはX-11やRR5並の性能のものが他社から出るだろうと思うけど

でも数年後にはAS(とオマケにOGK)はさらに先を行っているだろ
自社ブランドに胡坐をかいてるわけでもないし進化が停滞してるわけでもない
Z-6、マルチテック、Jフォ3と、どれも前世代より確実に進化してるぞ
571774RR:2009/10/01(木) 23:13:57 ID:loqiVWxM
ショウエイ信者の俺がFF5に浮気しそうだ
早くX12出してくれ
572774RR:2009/10/01(木) 23:20:03 ID:kKpmvoDL
FF5=X12の廉価版
573774RR:2009/10/01(木) 23:20:04 ID:mZdwkKXH
>>565
安いね。街乗りならこれでもいいかも。
574774RR:2009/10/01(木) 23:35:06 ID:qKxRZ6P9
街乗りだからって地面は手加減してくれないぞ
575774RR:2009/10/01(木) 23:36:51 ID:jQGNCYg5
>>570
確実に進化してるだろうけど更に先に行ってるとは思えない。
追いかけてる側の方の進化の方が遥かに速いから差は縮まってるはず。
ここ20年でどれだけ進化したんだろうか。
20年に見合うだけの進化をしてるんだろうか俺ははなはだ疑問だなぁ。
それで商売出来て来たんだからそれでもいいんだろうけどこれからはそうは行かないだろうって事。
とりあえずアライにはロードモデルにもダブルヒンジ出してほしいな。
576774RR:2009/10/01(木) 23:52:56 ID:sVDt1T/2
>>565

これならHJCのスネルのやつでよくないか?

FF5いいなー。
誰かFF5の防御力をテストしてくれw
577774RR:2009/10/02(金) 00:05:27 ID:TEIsErPw
しーつーもーん! ステンレス製のヘルメットって無いですかね? 頑丈だし、あってもいいと思うんですが。
578774RR:2009/10/02(金) 00:09:10 ID:igogWeas
ここ10年間だけでもX-8〜X-11の進化は凄いし
Z-3〜Z-6に至っては次元を超えた超進化なんだが

ましてや>>565みたいな安物メーカーの性能こそ
10年前と変わってないし、差は開く一方だろ

OGKあたりは数年前のホムセンレベルから
FF-5、AVANDへの華麗な進化で差を詰めてると思うけど
579774RR:2009/10/02(金) 00:13:24 ID:ilfeYe8C
>>577
重量に耐え切れる奴がいるのかよw
580774RR:2009/10/02(金) 00:14:03 ID:dR8oZPZF
鍋でも被って死ね>>577
581774RR:2009/10/02(金) 00:20:29 ID:TSVeRHd4
ダイソーのボールでも被って死ね>>577
582774RR:2009/10/02(金) 00:22:27 ID:Acvl2yXL
>>579
軽量タイプならマシでしょう

>>580
鍋でも被ってるんですか?

>>581
死ぬなんて乱暴なこと言っちゃいけません
583774RR:2009/10/02(金) 00:37:11 ID:Ykx+mIMz
>>577
ヤカンでも被ってろ
注ぎ口がディフェーザーだ
584774RR:2009/10/02(金) 01:41:12 ID:aqVac/GQ
FF-5っていつ発売された?もうそろそろFF-6を期待しても良い時期?
585774RR:2009/10/02(金) 01:44:55 ID:sRrJFXlg
FF-5は去年頭くらいかな。
まだまだFF-6って雰囲気じゃないなー。
586774RR:2009/10/02(金) 02:04:29 ID:omfo0Lqj
z-6のcamino欲しいけど
メーカーの在庫が切れてるらしい・・・
とりあえずポチったけどいつ届くことやら・・・
587774RR:2009/10/02(金) 02:25:49 ID:AhSkZk6T
X-11しか使ったこと無いんだが、これより風切り音小さいのってある?
588774RR:2009/10/02(金) 02:29:04 ID:ArVQtM2M
>>585
いやいやw
去年頭には値上げのお知らせがでてたぞ
つまり一昨年の頭くらい。
どっちにしても新型はまだ先だろうな
589秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/02(金) 02:33:42 ID:7D08W2Hp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>550 少なくともMFJ公認って言ってる以上は最低限JIS2000+αの安全性を満たすんじゃない?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もし日本仕様でも「白のFIMラベル」の方を取ってるとしたらそれ以上の規格(スネルかどうかはわからないけど
FIMがMotoGPで使っても構わないと認めるだけの規格)と同等の性能があるってことじゃないかと。
590774RR:2009/10/02(金) 02:35:37 ID:MVhG65PH
>>587
FF5より静かだし、今の所一番静かなんじゃないのか
591774RR:2009/10/02(金) 02:38:08 ID:oJKGL5pv
>>587
逆転の発想でショウエイRFXはどうだろう。被った事ないけどw
吸気側ベンチは貧弱だし、排気ベンチにいたっては1コもないから
音の発生源が少ないと思う。
592774RR:2009/10/02(金) 02:50:26 ID:ArVQtM2M
>>550
そういうことはあるよ。
例えばオイルなんかでもAPIのSMはとっててもGF-4なんかはとってなかったり
モノによってはSL「相当」とかでAPIもとってない

規格ひとつ通すのにン千万とか費用がかかるって話しだしねぇ
それだけコストとして商品価格に反映されてくるわけだし
国内での販売に限って言えばあえて規格も通さないってのも選択肢の一つかと
593774RR:2009/10/02(金) 06:27:17 ID:WnRZDjLX
>>586
caminoかっこいいよなぁ。
デザインのセンスはShoeiが一番だとおもう。
594 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 08:16:00 ID:4Cm+WXJg
>>587
具体的にどんな音がうるさいのかにもよるけど「ピュー」とかの風切り音に関しては
ライディングポジションを変えると止まったりするね
この音に関しては出る範囲はRR4より少ないと思う
「ゴー」という音に関してはRR4と同じ位で静かな部類だと思う
音に関しては前述のポジションの他にもヘルメットが頭に合っているとか着ている物や
個人の耳によっても違ってくるから難しいいやねww
595太刀魚:2009/10/02(金) 08:35:32 ID:GtjsbF93
ヘルメットっぽぅ!
596774RR:2009/10/02(金) 08:39:12 ID:Y711Y29W
ゴーーはOK
ピーーはNG  
ストレスたまるし難聴になるかと思って
買い直した俺ガイル、重要ポイント
597774RR:2009/10/02(金) 09:20:30 ID:ZeP+5cHN
こんどOGKのTELEOS-3かZENITHのYJ-6を買おうと思いますが、、、
迷います。。。
598774RR:2009/10/02(金) 09:25:18 ID:M5Gl7D8e
>>587
乗ってるバイクの空力性能による面もあるけど、X-Elevenって、常用域では結構風切り音
うるさいと思うよ。ピューって高音の風切り音が耳に付く。シンクロテックととっかえひっかえ
使ってるけど、体感ではシンクロのほうが静かに感じる。

X-Elevenと風切り音を比べるのであれば、シューベルトが間違いなく、圧倒的に静か。比べる
価値すらないってくらい違う。風切り音以外の要素を比べると話は変わってくるけど。
599774RR:2009/10/02(金) 09:31:30 ID:MVhG65PH
へーシューベルトって静かなのか
600 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 10:14:02 ID:4Cm+WXJg
>>598
俺の場合ネイキッドだけど「ピー」音はおおよそ80`くらいから耳につくかな
けど少し前傾気味にするとぴたっと止まるよ
シンクロテックとの比較を見ると一番高いヘルメットが誰にでも合う訳ではないって
改めて思うね

シューベルト被ってみたくなったな
601774RR:2009/10/02(金) 11:41:26 ID:Ykx+mIMz
>風切り音以外の要素を比べると話は変わってくるけど。

ここが凄く重要
風きり音以外はアリア、ショウエイの圧勝
ドイツブランドで自己満足が満たされれば問題ないと思うがな
602774RR:2009/10/02(金) 11:42:17 ID:Ykx+mIMz
アリア?アライだよww
603774RR:2009/10/02(金) 11:49:45 ID:UnUYXscx
一瞬アプリアのメットなのかな?とオモタw
604774RR:2009/10/02(金) 11:56:45 ID:zwno8cLv
605774RR:2009/10/02(金) 12:23:38 ID:qkcUCwJq
606774RR:2009/10/02(金) 12:31:11 ID:uHG8nF49
>>605    業   者   乙
607774RR:2009/10/02(金) 12:36:43 ID:/10m3i76
明らかに業者ですね
608774RR:2009/10/02(金) 12:40:34 ID:s6fp3WhV
ドイツのメットは世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃーっ!!!
609774RR:2009/10/02(金) 12:42:02 ID:QpB4XXwd
ああああ雨がうざい!
半帽だと死にそうになる!
だからフルフェイス買うぞ!原付だけど買っちゃうぞ!
610774RR:2009/10/02(金) 12:57:22 ID:GtjsbF93
みんなフルフェで雨の時前見える?
おれはいつもシールドの3分の2位開けてないと見えないんだが(シールドを傘で例えると、傘を斜めに構えて走るみたいな)

シールドに何か塗布したりしたほうがいいのかな?
611774RR:2009/10/02(金) 13:05:50 ID:MpPtnNsI
>>606-607
業者じゃなくてアフィじゃね?
612 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 13:06:23 ID:4Cm+WXJg
>>605
今回は言う 氏 ね

>>610
何が原因で見えないかによるね
曇って見えないんならピンロックとか考えれば良いし雨で見えないんなら
ヘルメット用の撥水コートとかしてみれば良いし
俺は曇る時はデミストポジション使うし雨はグローブとかで拭くな
613774RR:2009/10/02(金) 13:32:21 ID:GtjsbF93
>>612
レスさんくす
曇りは問題ないんだけど水滴がひどくてグローブで吹いてもきりがないからなー

撥水コートできるやつにりんかんに探しにいってみる
614774RR:2009/10/02(金) 13:53:09 ID:JCi4RFOl
穴の開いてるヘルメット買ったんだけどそのままじゃ雨が中に入って来るので穴を埋めたい。
ヘルメット事態のデザインが好みなんだが。
これはどーやって埋めればいい?パテみたいなの使えばいいんだろうか?
615774RR:2009/10/02(金) 13:58:51 ID:F7Prnz3e
>>614
なんの穴?ベンチだったら普通にしまるしな。ヘルメットをパテで埋める意味がわからん。
616 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 14:05:00 ID:4Cm+WXJg
>>614
穴が開いているヘルメットってどんな奴だ?
ぱっと思いつくのはやはりパテだが色が違って見えるから目立つんじゃね?
目立つからって色を塗ろうとすると合わなかったり失敗したりで汚くなるって事になる
へたに弄らない方が吉だと思うが
617774RR:2009/10/02(金) 14:20:07 ID:zgyKdpRK
なんか見方が悪いんだと思うんだけど
フルフェイスって正面に顔向けて見るのか下斜めに傾けて上目遣いで見るのどっちなの
後者だと上見にくいから前者をよくやってるんだけど
なんか首が痛い
618774RR:2009/10/02(金) 14:26:41 ID:d5AXnRrn
雨対策をググってたらラフロのグローブ用ワイパーなんてのを見つけたw
安いしちょっと欲しくなってきた
http://www.racingworld.co.jp/shopping/i/rr-6456.html
619774RR:2009/10/02(金) 14:35:14 ID:9VotUc/R
>>618
イエコンのグローブには最初からワイパー付いてますが…
ちょっと堅すぎる...orz
620774RR:2009/10/02(金) 14:35:22 ID:JCi4RFOl
>>616
一応ベンチなんだと思う。丸い穴がいっぱい空いてて閉めるような物は無い。
穴を埋めたらメット自体全塗装するつもり。
やっぱり手軽なのはパテしかないのかな?でもパテだと衝撃とかでポロっと取れそうな気がする。しっかり食い付くオススメのパテとかある?
621 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 14:39:13 ID:4Cm+WXJg
>>617
乗っているバイクや体型にもよるけどヨーロピアンバイクの場合、少し上目遣いが普通だろう
俺の経験からだとシートの後ろに寄り過ぎか伏せすぎなんじゃね?
伏せすぎだったらへその辺りに力を入れるようにすると改善することが有るよ
>>618
うん・皆一度は欲しくなるんだよねww
>>620
残念ながらヘルメットにパテを盛った経験は無いからお勧めはないなあ
ヘルメットの材質にかなり左右されるしね
622774RR:2009/10/02(金) 14:40:20 ID:V2lzdn4E
623774RR:2009/10/02(金) 14:41:01 ID:V2lzdn4E
624774RR:2009/10/02(金) 15:04:58 ID:1gQ/r+0Y
625774RR:2009/10/02(金) 15:13:00 ID:1KvfXTb6
パテで埋めて耐水ペーパーで磨いて後はシールかカッティングシートでも貼っとけ。
626774RR:2009/10/02(金) 15:34:07 ID:JCi4RFOl
シールだらけになるよぅ
627774RR:2009/10/02(金) 15:41:49 ID:F7Prnz3e
>>620
どこのなんていうメット?
628774RR:2009/10/02(金) 15:49:08 ID:guLL1xtF
しっかり表面を荒らしておけば大丈夫だと思うよ。
食いつきに関しては金属用パテが強いように思われるが(だいたい何にでも強力に食いつく)、金属用は切削がつらいから考えもの
629774RR:2009/10/02(金) 16:15:07 ID:JCi4RFOl
>>627
どこかは分からないけど特殊部隊用ヘルメットらしいw
バイク用じゃなさげ。
630774RR:2009/10/02(金) 16:17:05 ID:JAYK+Xow
>>618
くだらねえw
631774RR:2009/10/02(金) 16:26:55 ID:tSR26ipE
シューベルトが静かなのは間違いない。持ってる俺が保証しよう。素晴らしい逸品だ
・・・が、いかんせん値が張りまくる。それこそスクータが買える値段なので、財布や盗難の事情をよく考えておくといい


>>629
トーネードじゃなかろうなw
632774RR:2009/10/02(金) 16:59:51 ID:F7Prnz3e
>>629
なるほどな。じゃあバイクでの走行に合わせてカスタムするのもいいな。 
できあがったらうpで。
633774RR:2009/10/02(金) 17:01:17 ID:bs7+ulOO
デルタフォースが被ってるようなヘルメットか?>>629
黙ってバイク用買った方が幸せなんじゃないかと思う
634774RR:2009/10/02(金) 17:02:31 ID:uHG8nF49
635774RR:2009/10/02(金) 17:07:36 ID:JCi4RFOl
>>633
そう。まさにブラックホークダウンな感じw
バイク用ヘルメットは無難だろいけどデザイン的に好きなのがない。
636774RR:2009/10/02(金) 17:08:44 ID:a+dcvptf
Bucoのグレイトフルデッドをオクで狙ってます
ttp://uproda11.2ch-library.com/2021861Hj/11202186.jpg
上記の4色以外にも限定?の物があったかと思いますが
詳しい方・お暇な方、種類や希少度等教えて下さいませ
637774RR:2009/10/02(金) 17:17:10 ID:bs7+ulOO
>>635
俺ならヘルメットの内側に型どりくんで蓋をしてプラリペアで埋めるかな
埋まったら内側からグラスファイバーシート貼ってまたプラリペア重ねれば強度も出るし
穴全部埋めないで内側に蓋だけするイメージの方が楽なんじゃない?
外から見えるとこだけ黒く塗ればいいし
638774RR:2009/10/02(金) 17:40:02 ID:JCi4RFOl
>>637
その方法だと基本外見は変わらないってことだね?
全部ホームセンターで揃うかな?
639774RR:2009/10/02(金) 17:48:27 ID:icuRbgNs
>>636
こんなゴミみたいのが3万もすんのか
640 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/02(金) 17:50:04 ID:4Cm+WXJg
>>637>>638
いやいや内側から埋めるって事は内装みんな剥がなきゃならないんでね?
どんなヘルメットか知らないが大丈夫か?
641774RR:2009/10/02(金) 18:04:13 ID:bs7+ulOO
>>640
プロテックのフルカットみたいのなら内装はスッカスカみたいだったから楽かなと

あ、プラリペア使うなら内側が発泡スチロールだとだめだな
内側どうなってる?>>638
642774RR:2009/10/02(金) 18:04:15 ID:ysw/KH9H
有事の際には詰め物が頭蓋にめりこむのですね
643774RR:2009/10/02(金) 19:36:02 ID:1D1LBjMB
正露丸を詰めたらいいよ。
644774RR:2009/10/02(金) 19:45:11 ID:08FjHA9Y
街乗りだけだったら別にどんなメットでもいいと思うな。
俺は俺の用途じゃフルフェイスが一番快適だから被ってる訳で、
安全性みたいなのは全く求めてないし。
そもそもバイクに乗ってるのに安全も求めるって矛盾してない?

ていうか、街中をちんたら走るだけだったら顔面に飛び石とか様々な虫が
高速突撃してくる事もなさそうだし、
そんなスピードじゃベンチも碌に効かないんだろう。
つい中華鍋みたいなヘルメット被ってしまう人がいるのも分からなくは無いよw
645774RR:2009/10/02(金) 19:50:25 ID:icuRbgNs
>>644
事故で怪我したら判るよ
矛盾でもなんでもないって事が
646774RR:2009/10/02(金) 20:04:34 ID:7T35Gc5X
夏用にジェット買おうと思うんだけどSZ-Ram3とJ-forceVだとどっちがオススメ?(この二つ以外にもいいのがあったら教えて)
街乗り、ワインディング、高速色んなシチュエーションで走ります。
特に重視するのはベンチレーションの効き(夏用なんで)、着脱のしやすさ(フルフェより気軽に使いたい)。
もちろん高速安定性とか風きり音の大きさ、内装の質感も考慮します。
647774RR:2009/10/02(金) 20:11:11 ID:zOUXrxRX
街乗りオンリーでも立ちゴケやらで側頭部やら顎やらを打った時にメットの価値がわかる
648774RR:2009/10/02(金) 20:16:53 ID:uAN5gLxb
なんで試着しないんだろ
649774RR:2009/10/02(金) 20:19:57 ID:yAvk9YF2
MULTITECにグラフィックモデル

ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=369
650774RR:2009/10/02(金) 20:20:12 ID:b8oyIiC8
>>646
鬼が笑うぞ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
651774RR:2009/10/02(金) 20:24:04 ID:Ykx+mIMz
>>646
ジェットヘルの最高峰がその二種類だから他はないかな
J-forceVの方が新型だし質感とか含め何かといいよ
652774RR:2009/10/02(金) 20:39:46 ID:vUvQaxH4
あえてリスクを冒す必要は無いとか、
病棟に運び込まれてくる頭ボッコーくぼんだ、
20過ぎの目どっち向いてるやわからん青年

やっぱり釣り針がでかすぎるわ
653774RR:2009/10/02(金) 20:55:42 ID:aNET7GRo
>>646
夏用なら来年まで待った方がいいような
654774RR:2009/10/02(金) 22:23:10 ID:Hwu4fLfP
>>646
JF3だね。
脱いだとき頭に3本線出来るけどベンチは最高。
655774RR:2009/10/02(金) 22:25:57 ID:MznT0zWI
>>577
ヘルメットは、適度に壊れることによって頭部を守る訳で、頑丈過ぎるのも問題かと思いますよ。
また金属素材のように、変形する物は、場合によっては局所圧迫で頭部にダメージをあたえる気がします。
656774RR:2009/10/02(金) 22:38:48 ID:MT0Mc+r2
>>618
雨用グローブに付けっぱなしにして愛用してるよ。
シールドに撥水スプレーしてるけど50km超えないと雨水飛んでいかないし、低速でバシャバシャ雨水がかかるときに威力を発揮するよ。
657774RR:2009/10/02(金) 22:45:49 ID:xHJnH2yn
>>613
どうせなら>>541試してみてくれ
658774RR:2009/10/02(金) 23:06:25 ID:NDmH53P6
雨対策だけど,霧雨の時はほんとどうしようもないね.
撥水スプレー吹いても雨滴が小さすぎて飛んでかないし,拭けば跡残るし.
さらに自分の場合はあきらめてシールド開けようにもメガネだし.
659774RR:2009/10/02(金) 23:08:32 ID:E/4NnEQk
>>646
ライデェングスタイルが、前傾のバイクならRamVもいいが、
直立なら、やめとけ。独特のベンチがアフォ面を強調する
効果があるので、スモークシールド必須。
660774RR:2009/10/02(金) 23:25:45 ID:UrRNouDQ
宣伝と思われると嫌なのだが、つか、競合なんていないだろうが
オクに、VT−1R  が売っている。
今でも内装交換できるんだろうか?
661774RR:2009/10/02(金) 23:51:50 ID:AhSkZk6T
ちょっと前に風切り音の質問した者です。
最近X-11にオーディオ機能をインストールしたのですが、
90キロ超えたくらいから風切り音で音楽が聞こえ辛くて質問した次第です。
車種はR1でライディングスタイルは若干前傾、風防効果は皆無です。

シューベルトは流石に敷居が高いので、X-11の次期モデルの評判を聞いてから
方針を決めようと思います。ご意見参考になりました。ありがとうございました。
662774RR:2009/10/03(土) 00:35:47 ID:g4ikKKxP
>>597
両方試着したけど、フィット感は同様、テレオス3はゼニスYJ-6よりも安っぽく
感じたのでゼニスを購入した。
1年ちょっと使ったけど、内装のへたりが大きいので、アライのプロファイルに
買い換えるつもり。
663774RR:2009/10/03(土) 01:07:27 ID:lE0F5hTt
霧雨はね、メットの角度を
上と下、左と右って具合にちょっとだけでも傾けると
すぐに飛んで行くよ
自分のバイクのポジションに合わせて、具合のいい位置を試してみよう
664774RR:2009/10/03(土) 01:31:19 ID:XtfPI5yw
パーツリストじゃUSやRBとエンジンでは全く品番が同じだった
665秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/03(土) 04:57:47 ID:sSD0Gjhs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>624 昔LAZERってF1ドライバーのディレック・ワーウィックが使ってたな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当時もチンガード部が前に突き出した独特のデザインだったけど今もあんまり変わってないんだw
666774RR:2009/10/03(土) 05:05:35 ID:kfMBQSiD
X12レプリカ予想
カリオ(レギュラーモデルとして←サソリ欲しい)
トニエリとバーミュは微妙
ダイジロウ&ノリック(稼ぎ頭)
カガヤマ、キヨナリ、タマダ、ヤナガワは多分いける
イトウは微妙…欲しいけど
サプライズ…ガードナー(出たら買う、勿論ロスマンズTの方)
ローソン、レイニー(出して欲しい、ローソンはヤマハかカジバ)
ドビジオーゾにSHOEIカムバックしてほしい
あとスピーズもHJCから変えないかな…なんとなくアライっぽいけど変えても
667秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/03(土) 05:06:44 ID:sSD0Gjhs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>644 まあ「危険を完全に排除することはできないにしても
 |秋|[|lllll])  理不尽なレベルの危険とか最初っから避けられるのがわかってる危険に身をさらすことはない」
 | ̄|∧| 〜♪ つーことだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>620
4輪用だと例えばセナやアレジのレプリカ作る時に、ここ最近は入手困難になった初期型X-FOUR系じゃなくて
最近まで普通に新品が出たX-FOUR Light2をベースにする場合が多くて、
その場合はペイント屋さんで下地を作る時点で埋めてもらうケースもあったようだけどね
#ただしインテリア用と割り切っての話なのか、その状態で着用することまで込みなのかは分からない
668774RR:2009/10/03(土) 05:16:22 ID:kpZxcMwp
前スレに半ヘルで高速走って超疲れたからフルフェイスを買おうと思っていると書いた者ですが、
今日、注文していたショウエイZ-6が届きました!
早速被って少し走ったけど半ヘルとは快適さが全然違いますね!
辛い風圧とは一切無縁で極めて平穏に乗れることに感動!
669774RR:2009/10/03(土) 05:49:36 ID:1UHpTBfS
>>646

 夏にJF3を奮発して買ったけど、個人的には×で
3,4時間ぐらいしか使わなかった。
眼鏡君だからオープンフェイス選択したけど、眼鏡のままの着脱は厳しかった。
頭頂部はたしかに蒸れないけど、安全性の為しっかりしてるので首周りが暑く感じた。
あと、シールド閉めてると空気が流れないので顔が暑つかったです。
 結局、今までどおりジェットにシールドつけたのと半ヘルにシールドつけたので
夏を乗り切りました。
現在はヤフオク出品検討中・・・。
670774RR:2009/10/03(土) 07:19:49 ID:Qj7BiWQ9
チャリには、J-ForceVまでは必要ないわなw
30キロ走行じゃ、半へルの方が快適だろうよw
いっそ、オマイには、ドカへルが一番のおすすめかもなw
671774RR:2009/10/03(土) 07:27:55 ID:sslue9Q9
>>666
前期ロスマンズのガードナーはSUOMIが売ってるよ。
672774RR:2009/10/03(土) 07:52:15 ID:s21o1PlF
>>669
半ヘルにシールドw
なんの罰ゲームだよw
673774RR:2009/10/03(土) 09:52:42 ID:EiHSQkTk
>>662
ありがとうございます。
今度お店で試着してきます。
ネットで見る限り、デザインではテレオス3
安全面ではJIS規格のゼニスYJ-6(テレオス3はSG規格)
なんです。悩みます。
ちなみにバイクは原付2種です。
674774RR:2009/10/03(土) 11:56:47 ID:9i3O2Spf
>>669
>眼鏡のままの着脱は厳しかった。
確かに最初はメガネがズレたりして被り難かったけど、今は楽勝w
被り方と、新品で内装がまだ馴染んでないってのとあるんじゃない
左右ストラップ持って、グッと広げてから被ってる?
675774RR:2009/10/03(土) 12:00:17 ID:U7bw+eXw
ウェビックの連チャンセール始まったな。
バイクがDトラなんだが、ショウエイが安い内に無難にホーネットDSで行くか他所でFF5買うか迷うぜっ。
676774RR:2009/10/03(土) 12:01:18 ID:xBwE6nMw
てか半ボーと比べられるJF3カワイソ。
677774RR:2009/10/03(土) 12:09:47 ID:zL5NxWlA
チョンメーカーと知らずにナップスのセールに釣られてHJCのFS-33を買ってしまった俺涙目orz
なんか新井や昭衞に比べて一回りデカいし…。
OGKのアヴァンドに買い換えたいけど今は金が無い…。
678774RR:2009/10/03(土) 12:11:53 ID:PWoQNNIc
二輪館とかでヘルメット試被りしてサイズ調べてると店員側に来る?
接待されるの嫌だから被りに行けない。

サイズ解ったらネットで安く買いたいし
皆さんはどうしてます?
679774RR:2009/10/03(土) 12:14:48 ID:qTOkbZWs
当然側に来る
つーか試着だけしてネットで買おうとする面の皮の厚いお前ならその位楽勝だろ
680774RR:2009/10/03(土) 12:16:48 ID:s21o1PlF
>>678
どこだよ接待してくる用品屋ってw
毎日でも逝くわw
681774RR:2009/10/03(土) 12:21:46 ID:+1HE+OFG
半島カエレ
682774RR:2009/10/03(土) 12:22:44 ID:/9+HL/eu
>>675
ウェビックとGT商会どっちが安い?
683774RR:2009/10/03(土) 12:26:32 ID:C2/0MpzH
GT
684774RR:2009/10/03(土) 12:29:02 ID:PWoQNNIc
>>679
会社の昼休みにでも試着しに二輪館行きたいが買わずには店出づらいよね?

>>680
・・・・・接客されても皆さんは試着だけしたり平気ですか?
ネットだと1万円ぐらい安いから店舗で定価近くで買う気になれない
新しいグローブも欲しいし
685774RR:2009/10/03(土) 12:31:58 ID:bsB3O2z0
嫌なら行かなきゃいいよ
試着目的で店内ウロチョロされるのは他の客から見ても邪魔だし
686774RR:2009/10/03(土) 12:35:43 ID:8zI3eWMf
だな、頑張って被りに行けよ
687774RR:2009/10/03(土) 12:36:33 ID:8zI3eWMf
まぁID:PWoQNNIcは底辺労働者なのがよくわかりますね。
低賃金で可哀想に
688774RR:2009/10/03(土) 12:37:43 ID:qTOkbZWs
一万くらい別にいいだろ・・・
試着だけしてサヨナラとか乞食くせぇ
689 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 13:04:59 ID:8sh2XHKM
>>678>>684
皆さんどうしてますってww
皆が用品店にサイズだけ測りに行って買っていないと思っているのか?
690774RR:2009/10/03(土) 13:06:43 ID:bh91X5NX
ライコで売ってる族ヘルの値段教えてください。
で、族ヘルに15%オフのハガキは使えるかな?
691774RR:2009/10/03(土) 13:26:24 ID:PWoQNNIc
>>690
少しは調べろよ
692774RR:2009/10/03(土) 13:28:21 ID:PWoQNNIc
>>686
お前何イライラしてんの?
お前無職でイライラかww
693774RR:2009/10/03(土) 13:40:58 ID:8zI3eWMf
>>692
貧乏人乙
694774RR:2009/10/03(土) 13:43:58 ID:Cq3vWkij
ID:PWoQNNIcの変貌っぷりにワラタ
店員に話しかけられるのは怖いけどネットでは強いんだねwww
695 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 13:48:18 ID:8sh2XHKM
>>692
だいたいだな試着用の物ってのは、その店が選択の助けになると言う事で好意で
置いてくれている物だろ?そういう店の物を店の人に断りも無く試着するってのは
礼儀を欠いていると思わんのか?
人をけなす前に自分の行動を考えてみたらどう?
696774RR:2009/10/03(土) 13:50:00 ID:PWoQNNIc
来年のスネル規格2010年まで待った方がいいかな?
697774RR:2009/10/03(土) 13:54:39 ID:8zI3eWMf
>>696
おい、独り言いってないで逃げんなよ
698774RR:2009/10/03(土) 13:57:45 ID:PWoQNNIc
>>695
断ってから試着するに決まってるだろ

店広いし、ヘルメット試着してる客いつも数人いるし前にここで質問した時は試着だけしに行って人多かったからさ
699774RR:2009/10/03(土) 13:59:34 ID:C2/0MpzH
好きにしろよボケ。
小さいこと気にしすぎなんだよ。
700774RR:2009/10/03(土) 14:00:54 ID:6txj99HR
わかちこ
701774RR:2009/10/03(土) 14:04:42 ID:Fm9jVkwB
>>698
まずは他の客見て、試着だけしてそのまま帰ってもOKかどうかその店で観察してみたらどうだ?
OKそうならば後日改めて試着しに突撃すればいいし、
NGなら後日予算もって突撃すればいい。
702774RR:2009/10/03(土) 14:12:32 ID:R44BH2OT
ネット弁慶が来てると聞いて飛んできましたw
703774RR:2009/10/03(土) 14:17:21 ID:8zI3eWMf
ネット・・・弁慶
現実・・・チキン野郎

笑えるw
704774RR:2009/10/03(土) 14:20:03 ID:s21o1PlF
>>696
いいから「接待」してくれる用品屋を教えてくれw
705 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 14:29:07 ID:8sh2XHKM
ところでライダースクラブ11月号にインディアナポリスで使われたX12の写真が
出ていて紹介されていたな
発売時期の記載が無かったのは残念
706774RR:2009/10/03(土) 14:36:02 ID:8zI3eWMf
確実に来年以降だろ
首を長くして待ってろw
707 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 14:42:51 ID:8sh2XHKM
ここまでくるとZ6と同じように東京モーターサイクルショー発表
その後発売かねえ〜
708774RR:2009/10/03(土) 14:48:40 ID:KXxFrQsU
試着だけってのも別にありだと思うけど。気が引けるっていうならその店で消耗品とか買ってあげれば?
709774RR:2009/10/03(土) 14:59:47 ID:lE0F5hTt
ネットでは礼を欠いた厚顔無恥な行いが出来るのに、
リアルじゃ店員も往なせないなんて。
710774RR:2009/10/03(土) 15:39:57 ID:+kIPnycU
>690
族ヘルなら立花GT750にしたら?
とても良くできた族ヘルだよ
高いけど・・
711774RR:2009/10/03(土) 15:40:06 ID:5UbwxV4y
X-9Lサイズを被って筑波サーキットを走ってる
タイムがあがってくると、Gでへっとが前下がりになって、
上方視界が狭くなる=コーナーで前が見えなくなるのだが
メットのずれを防ぐ方法は無いでしょうか?

メットが大きすぎるということは無いと思うのですが・・・
712774RR:2009/10/03(土) 15:45:33 ID:UDOX7Umk
>>711
チークパッドを厚くするか硬くする
そんな使い方をするなら公道仕様よりキツくしないとだめだよ
レーサーのアップ写真なんか見ると、顔が歪むくらいガチガチの装着してるだろ
713 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 15:50:17 ID:8sh2XHKM
>>711
経験上前下がりになるのは頬パッドがへたった時に多いなあ
もう古いようなら頬パッドを同じサイズの新品に取替え、新しいようなら頬パッドを
厚くしてみては?
http://jp.shoei.com/popup/ja/helmet_size.html#x9
714774RR:2009/10/03(土) 16:12:03 ID:iKtD27sG
>>711
目深に被ってない?同じヘルメットでもサーキットと町乗りじゃ被り方異なるよ。
サーキットではめいっぱい上方視界を稼がないと。
715774RR:2009/10/03(土) 16:13:01 ID:M3qrDbPr
試着はちょっとしにくいな。俺スキンてかハゲだから試着したら脂とか付く気がするし。
716774RR:2009/10/03(土) 16:36:53 ID:JgsSuaQ1
717774RR:2009/10/03(土) 17:31:21 ID:o4Qf3thT
来年はスネル更新の年だけど
更新したら現行ヘルメットはどうなるんだろう?
RR5なんかは海外版のRX-7GPではスネル2010を通ってるとか言われてるみたいだけどホントかいな?
もしそうだとしたらプロファイルとかも無理かなぁ?

X-12の発売タイミングも含めてどれか追うか迷う
RR5は好みのグラフィックが無いんだよな・・・
718774RR:2009/10/03(土) 17:43:34 ID:aOQ4g1k2
フルフェイスって焼き肉食った後のメンテとかどうするの?
719774RR:2009/10/03(土) 17:45:58 ID:iOdLMuoj
スネルのためなら死んでもイイ!
720 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/03(土) 17:47:31 ID:8sh2XHKM
>>717
RX7GPは2010通っているよ
http://www.araihelmet-europe.com/rx7gp/eng/
現行の物も通った(通したww?)順に発表されていくんじゃね?
アライのHPを見ると基準が上がるのを見越して作っているみたいだし

しかしスネルの2005と2010ってそんなに気にするほどの物か〜?
スネル云々よりあるレベル以上のものなら自分が被ってしっくり来る物を
選んだ方が良いと思うが
721774RR:2009/10/03(土) 17:52:14 ID:8zI3eWMf
>しかしスネルの2005と2010ってそんなに気にするほどの物か〜?

そういうこった。
だから2010年以降に生産した奴はスネル2010に認可しますよ〜ってなくらいしか認識していない。
722774RR:2009/10/03(土) 17:56:03 ID:o4Qf3thT
>しかしスネルの2005と2010ってそんなに気にするほどの物か〜?
いや、X-12は帽体がまた一段とでかくなるかも、って聞いたんで

RR5は大して大きくないから、プロファイルとかもそのまま通るとしたらアライすげーんじゃね?って思っただけよ
プロファイルはまだ新しいから先見越してるのかなぁ?と思って
今回はX-12出て特売になるだろうX-11をメインで狙ってるけど、もしそうならプロファイル買っちゃうかもなーって感じな位
723774RR:2009/10/03(土) 18:36:53 ID:ZH43P0/C
アライだってRR5は確実にデカくなってるし
他がそれ以上にデカくなってるのは
ベンチを外付けにする弊害をクリアするために
組み込んでるから
724774RR:2009/10/03(土) 18:47:27 ID:Y4SUbeHJ
>>718
どゆことどゆこと?
725774RR:2009/10/03(土) 19:25:20 ID:HYmWNa7n
>>717
もし、現行のRR5がスネル2010を通る仕様だったら、来年生産分のRR5からは
スネル2010のシールが貼られる。
726774RR:2009/10/03(土) 19:31:38 ID:iKtD27sG
自分が発する臭いってのは大して気にならないものだが。
727774RR:2009/10/03(土) 21:19:20 ID:+kIPnycU
スレちかもしれんが、カツラの人に聞く。
ヘルメ脱ぐ時に取れちゃったり、ズレちゃったりしますか?
アデランスやアートネーチャーみたいな高いカツラの場合です。
728774RR:2009/10/03(土) 21:30:47 ID:8zI3eWMf
カツラの人は頭気にしてバイクに乗ってられんと思うんだが
729774RR:2009/10/03(土) 21:57:44 ID:C03BxxqR
フェードイン!すちゃっ(カツラ装着メットはメットインへ)
フェードアウト!ぷちぷちんっ(メット装着カツラはメットインへ)
730774RR:2009/10/03(土) 22:09:56 ID:s21o1PlF
>>727
メットに植毛すりゃいいだろ
731774RR:2009/10/03(土) 22:32:57 ID:G9hWpP1o
KSR110にはオフメットのが合うのかな
今被ってるのはジェットなんだけど、いまいちな感じがする
732774RR:2009/10/03(土) 22:55:16 ID:BjNW5bOk
>>731
モタード風の車体だしオフメットは合うでしょ。
モタードにロード用フルフェイスの人も多いし
自分が好きなのを被ればいいんじゃないの。
オフメットのオススメはTX モタードだな。
733774RR:2009/10/03(土) 22:55:42 ID:X0BcPRqt
>>675
今日FF5の緑を見かけたが、
ずっと公式WEBの画像みたいな深緑色かと思ってたけど
綺麗なライムグリーンだったよ
いや、ライムグリーンというか、光沢緑みたいな感じで
マジョーラほどではないが見る角度によって色の濃さが変わる感じだった

あれは川崎乗り以外でもアリだと思った
734774RR:2009/10/03(土) 23:00:58 ID:X0BcPRqt
>>677
あ?HJCってアメリカじゃないのか?
便も被ってるぜ
735774RR:2009/10/03(土) 23:03:47 ID:OolE+hym
>>730
適当なジェット型ヘルメットにアフロヘアのズラを被せたようなのを連想してしまった。
一見するとノーヘルアフロな感じの。
736774RR:2009/10/03(土) 23:05:38 ID:qQhXka49
Z-6でMだと頭が痛くてLだとスカスカの人はaraiをかぶってろってこと?
shoeiがいいんだけどなぁ
737774RR:2009/10/03(土) 23:08:24 ID:tH0I2owP
>>736
中身変える
738774RR:2009/10/03(土) 23:15:05 ID:Fm9jVkwB
Araiはおっさんむけ。SHOEIはヤング向け。
739774RR:2009/10/03(土) 23:15:47 ID:XtfPI5yw
>>734
アメリカで一番売れてる
質はそこそこだが値段が欧州や日本のメーカーに比べて安いから
740774RR:2009/10/03(土) 23:16:57 ID:8zI3eWMf
アライ厨が喧嘩売りに来るからやめとけ
741774RR:2009/10/03(土) 23:18:05 ID:AtFVOs+F
>>673

同じくテレオス3、ゼニスで悩んだ結果、ゼニスに心を決めてバイクやへ。。。
(本当は、マルチテック がほしかったけど予算的にNG)

で、今日、台湾シグナス納車だったので、納車前に買いに行ったが、サイズがなく
しかたなくテレオス3を購入。

20kmしか走っていないが、感想は、結構風が入ってきて目が乾く感じ。
コンタクトなんで頻繁にまばたきしているよ。ちょっと失敗したかも。

明日から、原因究明しないと。
742774RR:2009/10/03(土) 23:22:24 ID:bsB3O2z0
ヘルメットで○○厨とか頭悪い発言止めとけ
PC板思い出す
743774RR:2009/10/03(土) 23:27:45 ID:oDVrmgAQ
>>734
韓国の会社が中国で作らせてるアメリカで一番売れてるメット
それがHJC


ひとつ持ってるけど、まぁそれなりだよ。
744774RR:2009/10/03(土) 23:27:49 ID:8zI3eWMf
なんだ、PCヲタか
745774RR:2009/10/03(土) 23:38:27 ID:dr1nlcCN
Z6ってマルチテックより静か?
最近システムヘルメットでも怖くなってきたよ。
746774RR:2009/10/04(日) 00:14:33 ID:JVszkyBu
X-Elevenを塗装するためにベンチレーションのエアロ部品を取り外してます。
口元のとこだけどうしても取れないんですが、ここはどういう仕組みで取り付けされてるんですか?
取り外したことある方教えて下さい。
747774RR:2009/10/04(日) 00:24:31 ID:ygA629/M
>>743
メイドインチャイナってマジ?
748774RR:2009/10/04(日) 00:30:52 ID:jHs4Bhi/
>>747
少なくとも、俺が持ってるものには
MADE IN シナ
と書いてある
749774RR:2009/10/04(日) 00:32:50 ID:41Idxs8m
今日久々にバイク乗るぜ
z6も買ったし楽しみだなw
750774RR:2009/10/04(日) 01:22:37 ID:Vckd5w9L
ベクター黒ににステッカーでも張ろうかな
751774RR:2009/10/04(日) 01:51:52 ID:ef3/vptH
>>745
マルチテックのような高級?シスヘルはずいぶん静かだと思う
Z6はネイキットで80キロまではすごい静か
だから、高速でぬえわ巡航とかではかなりうるさい
どうせマフラー変えてんだろ?耳栓がいいよこれマジレス
752774RR:2009/10/04(日) 02:29:48 ID:2OW9MU87
マフラーの音なんか飛ばしてる時に気になるほど聞こえるか?
風切り音しか耳障りじゃないような
753774RR:2009/10/04(日) 03:52:20 ID:wLedhy4A
>>735
ドクロ坊主って漫画で、ノーヘルのフリしておまわりをからかうってネタがあったな
754774RR:2009/10/04(日) 04:40:43 ID:CGaepuIK
>>745
MULTITEC 93db
SYNCROTEC 94.5db
X-9 93db

Z-6はワカンネ

ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail2.php?id=36&type=2
755774RR:2009/10/04(日) 06:01:42 ID:jbsMLrDL
>>732
レスthx
ホーネットと迷ってるとこですわ
実際被ってみてしっくりきたほうにしようかな
756774RR:2009/10/04(日) 07:21:23 ID:e1e5NYnO
>>751
>>754
thx
マルチテックって意外と静かなんだなぁ
x-12待ってみるかぁ
757774RR:2009/10/04(日) 08:11:51 ID:FSirKh/H
758774RR:2009/10/04(日) 09:16:49 ID:3L02+8uq
タンデム用にもう一つ買い足したい
基本は駅と家の間の送り迎えだしそんなに気合はいったメットじゃなくてもいいよね?
みんなはどうしてる?
759774RR:2009/10/04(日) 09:36:13 ID:L5konWo0
>>758
通い慣れた近場の道程、事故率高し。地面は手加減してくれないぞ。
760774RR:2009/10/04(日) 09:45:36 ID:Ak849Mmo
あまりスピード出さないなら気合入れたヘルメットじゃなくても大丈夫だろ
浮いたお金でプロテクターでも買ったほうがいい
761774RR:2009/10/04(日) 09:50:37 ID:H1+vqSse
>>741

システムヘルメットならHJCもなかなか良いよ。
マルチテックは極端に高価なので選択肢から外すとして。
762774RR:2009/10/04(日) 10:09:11 ID:vo1TKZi5
>>757
つラフロ
763774RR:2009/10/04(日) 10:47:30 ID:WvSQB1+p
やっぱここが最安だんべ
http://www.red-sun.co.jp/
764774RR:2009/10/04(日) 10:53:24 ID:DeHZ283Y
用品店で試着して通販で購入かよ・・・
そんなことみんながしたら2りん姦もライコもつぶれちまうぞ
近所のバイク店が潰れたら困るのは俺とオマイラですよ(´・ω・)
765774RR:2009/10/04(日) 10:58:24 ID:U9G/VlbJ
>>684
ヘルメットのネット通販ってさ、試着して合わなかったら交換ってダメなの?
いや服なんかだと試着返品交換って当たり前だからさ、下着でもパンツはダメだけどブラはOKだっていうし。

店舗で買うつもりで試着して、それでいいと思うのがなかったら買わないのは当然だと思うけどね。
766774RR:2009/10/04(日) 11:08:49 ID:LwQJezMz
>>755
オレはホーネットDSの方がオススメ
バイザーが良いしシールドの形状もいい
ていうか比べた結果機能面ではホーネットの方が良かった
あとはデザインとか内装の好みの問題かな
767774RR:2009/10/04(日) 11:24:55 ID:72qxuCf5
>>765
ネットでもサイズ交換応じるとこはあるよ。リスク分少し高くなるけど。確認しておかないと激安で飛びついてサイズ合わなくてアッー!ということもあるので要注意。
768774RR:2009/10/04(日) 11:26:35 ID:g7hOsuHB
ホネDSとツアクロをかぶり比べてツアクロにした
試着した店舗で放置プレイされたので安かったネットで買った
対応良ければ多少高くても買う気が起きるんだけどなぁ
769774RR:2009/10/04(日) 11:35:30 ID:+muYbwyA
やっぱりメットは米で空前のベストセラーとなっているHJCだね
770774RR:2009/10/04(日) 11:39:45 ID:ef3/vptH
>>764
そんなの当たり前でしょ、買ってほしければネットショップ並みに安くするとか
もっと一般のショップも頑張んなければならないと思う
俺んちの近所の南海なんでZ6用のCW1シールドないんだぜ
品切れとかじゃなく最初からおくつもりがない、取り寄せなんかもなんか嫌そうだった
そんな店ならいっそないほうが・・・
あ、試着できないから困ります。
771774RR:2009/10/04(日) 11:47:46 ID:BLd2GG11
>>769
全米が選んだ(笑)
772774RR:2009/10/04(日) 11:49:23 ID:wF3Zmegm
典型的なモンスター客だな
釣りじゃないなら深刻だ
773774RR:2009/10/04(日) 12:19:30 ID:ef3/vptH
770ですが
ヘルメットは買わないけど、1年半に一回タイヤ前後換えてるから
いいじゃまいか? 1回5万収めてるよ (´・ω・`)ショボーン
774774RR:2009/10/04(日) 12:20:08 ID:rO1SFYHZ
極端にしか考えられないの?バカなの?
775774RR:2009/10/04(日) 12:40:38 ID:wF3Zmegm
>>773
一年半に五万円、一年当たり大体三万五千円
その内タイヤの仕入れ値、人件費、店舗の維持費
お前一人を相手して得られる利益がどのくらいだと思う?

そこに在庫があれば固定資産税
注文だけして取りに来ない奴が居た場合は丸々マイナス抱えるリスク
その他面倒事を色々考えて
実店舗を経営する事とネットショップを経営する事のメリットデメリットを考えた上でー

そんなの当たり前でしょ、買ってほしければネットショップ並みに安くするとか
もっと一般のショップも頑張んなければならないと思う
俺んちの近所の南海なんでZ6用のCW1シールドないんだぜ
品切れとかじゃなく最初からおくつもりがない、取り寄せなんかもなんか嫌そうだった
そんな店ならいっそないほうが・・・


どうだ?このレスを自信もってもう一度書き込めるか?
776774RR:2009/10/04(日) 12:51:38 ID:HD3mUrwU
俺なら自信もって書き込めるな
777774RR:2009/10/04(日) 13:00:03 ID:uLwDfOGm
ショップがあるだけ羨ましいわ
こっちは田舎すぎてマトモにパーツ置いてる店なんかありゃしねぇ
778774RR:2009/10/04(日) 13:02:44 ID:fNcZHVuJ
試着だけして買わないってのは立ち読みと同じ
非常識とまで言わないが、店は絶対迷惑だし
胸を張って自慢気に公言することではない
そういう振る舞いはネットだけにしとけよ
779774RR:2009/10/04(日) 13:11:24 ID:I7HLcMTg
>>746 ライナー抜かないと外せない
780774RR:2009/10/04(日) 14:39:44 ID:7hOF1XWT
おれも試着して合えば買うなあ
地元に金おとさないとあとで困るのは自分だし
ただ、おなじやつの買い増しだとネットかね
781774RR:2009/10/04(日) 15:27:12 ID:JdVYdN3L
小物は店で買うけど(送料考えたら通販と値段変わらない)
メットは通販だな。あとクシタニとか値引きが殆ど無いのも店。
782774RR:2009/10/04(日) 15:37:03 ID:41Idxs8m
z6買ったけど
x11を6年使っただけに慣れるまで違和感が嫌だな
783774RR:2009/10/04(日) 15:54:48 ID:mlW2KKvv
>>768
シールドはピンロックのに交換するのを奨めますよ。
特に今からの季節シールドの曇りという悩みからはほぼ開放されるから。
内側の板を換えればスモークにもなるし
784774RR:2009/10/04(日) 16:38:39 ID:rO1SFYHZ
Avandのシールドを少しだけ上げると
ガッチャマンみたいでカックイイ・・・
785774RR:2009/10/04(日) 17:47:36 ID:BHBoo9iq
>>673
ZENITH SAZ-2はLで少し小さい感じでXLでぶかぶかだった。
1週間も使ってないXLが家に転がってる・・・
で、Lは最初はかなりきつく感じたけど
3ヶ月ぐらい使い込んでようやくマシになってきた。

>>715
店によるけど、紙製の帽子を被って試着しないとダメなところがある。
786774RR:2009/10/04(日) 17:56:40 ID:HeMuK7ji
arai、ショウヘイのXLってでかいな・・・
シューベルトもXLデカイ。

外国製しかかぶったこと無かったから驚いた・・・
俺の頭ってやっぱM寸でOKなのね。
787774RR:2009/10/04(日) 18:04:10 ID:s5BEqu9k
Z6用のピンロックシールドってクリアーしかないね


>>775が店舗構えてって言うけど、店員の質とかも悪いし
いづれネットショップだけで淘汰されてしまうかもしれん
前レスでメット試着するだけって言ってた人もいるけれど
あんまりにも値段違うんじゃ店舗で買わなくなるのは当たり前
バイク用品のディスカウント店なんかやったら儲かるかもしれないね
薄利多売にして
788774RR:2009/10/04(日) 18:18:57 ID:Yw/BR6iM
バイクに乗ってる人の年齢も高齢化してきてるから
四輪並みの対応をしてほしい、でないと店舗は消えるね
みんななんだかんだ言っても、安いほうがいいでしょ
同じ条件ならさ、メットなんて買ったらメンテナンスなんて
789774RR:2009/10/04(日) 18:20:06 ID:Yw/BR6iM
続き 店舗じゃ何にもしない、それこそ売りっぱなし
>>775 は何様ですかww
790774RR:2009/10/04(日) 18:27:17 ID:2kgYxazS
ピンロックって、ピンが付属としてついてるの?

ピンが付属なら、手持ちのシールドに穴開けて付けるんだけど。
シールド自体買い換えるのはきびしいし。
791774RR:2009/10/04(日) 18:44:42 ID:3bwaEkrV
>>790
CX-1用は付属してるっぽいけど他は未確認。
店で触診するのが吉かもね。
792774RR:2009/10/04(日) 19:01:14 ID:q1yu4bTi
安いシステム買おうと思ってるんだけど、
テレオス3(OGK)、PT-1(TNK)、YJ-6U(YAMAHA)の中でどれが良いと思う?

個人的には、PT-1の装備(ボタンオープン、サングラス)
に惹かれてるんだけど、レビューが少なくてさ…
誰か持ってる人いませんか〜
793774RR:2009/10/04(日) 19:32:17 ID:XyO1V1G7
X-Elevenのカリオが、ライコ別注で復活したんだな。
前のバーミューレンも別注してくれんかのぉ
794秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/04(日) 19:33:42 ID:s4aKOdqW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>678 まあ時々様子を見に来るけど、執拗に「買え」みたいな態度ではないな
 |秋|[|lllll])  <行きつけのドラスタとか2りん館、あとライコ辺りの店員さん
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今度買い換える時にどれにするかを試してるんですとか
出たばっかの新製品をいち早くチェックしてみたかったので、とかきちんと説明できれば
そんなに嫌な顔をされるものではない
#まあ実際ホントに買い換える時もそこで買うけどね。
「ちゃんと試着品の提供とかアフターサービスの取り次ぎもきちんと受けてくれるお店」ってのが
近所に無くなられることのダメージのほうが「目先の1個を安く買えること」なんかより大きいし
795秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/04(日) 19:41:45 ID:s4aKOdqW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>711 まあそもそもサーキットならX-Elevenのほうがry
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
速度によって空力的に掛かる力が全然違ってくるからこそ
わざわざ「日常走行では邪魔ですらあるような付加物」を付けてあの形にしてるんだし。
#次買い換えるとかサーキット用を改めて買い足すとかいうことならそういうお勧めをしておきます

X-9を使う場合の改善策としては>>712-713の各氏のいう手法でいいかと。
というか、パッドのへたりが原因の場合は手始めに洗ってみるとそれだけでも改善する
#まあそのあとまたへたってきたら同じになるので、「1つ厚いサイズのソフトタイプ」あたりは用意したほうがいいかと
796774RR:2009/10/04(日) 20:12:21 ID:+muYbwyA
コーシーを飲みながら、行きつけの店で軽く世間話で談笑しながら買うのがライダーの買い方。
ネットでポチっとするのは女子供。
どちらを選ぶかはあなた次第。
797774RR:2009/10/04(日) 20:14:04 ID:8H4dW2Ez
オカマなのでお店で試着したあとネットで買っていいですか?
798774RR:2009/10/04(日) 20:20:12 ID:D9bAGR0A
無色なのでお店で試着したあとネットで買っていいですか?
799774RR:2009/10/04(日) 20:31:11 ID:8H4dW2Ez
無色?無職?
800774RR:2009/10/04(日) 20:38:51 ID:VEjVjuRE
そんなことしてたらその店潰れる
801774RR:2009/10/04(日) 20:42:13 ID:8H4dW2Ez
地元の光輪が潰れてから不便
802774RR:2009/10/04(日) 20:58:52 ID:ifJEoeUy
オフメットって風切り音凄い?
100キロだとバイザー風で持っていかれてぐらついたりしない?
803774RR:2009/10/04(日) 21:03:12 ID:6y894vuT
オフで100巡航はメット関係なしにきついだろ。
804774RR:2009/10/04(日) 21:12:21 ID:1PYFGZRL
BMWの1200のオフなんかは楽勝だと思うが
805774RR:2009/10/04(日) 21:17:44 ID:ifJEoeUy
BMWなおっちゃんはマルチテック被ってそうなイメージ
オフメット欲しいんだけど、バイパス60キロ位とか、雨の日や寒い日はどうなのか?
シールド付きか、ゴーグルか、2万円台とアライ・ショーエイの高級品とどう違うのか?
アドバイス欲しいです。
806774RR:2009/10/04(日) 21:18:37 ID:NTdBOwFZ
純粋なオフメットより楽だけど、バイザーが風であおられるんで、見た目ほど楽ではない。
807774RR:2009/10/04(日) 21:26:46 ID:NTdBOwFZ
>>805
BMWなおっちゃんはBMW純正(シューベルトOEM)のシステム4ヘルメットが正装。
システム5、6が日本に入ってこないので、シューベルトC2,C3もお情けで正装と認める。

シンクロ、マルチもいるけど、そういう人はBMWが好きで乗ってるというより、好きで乗ってる
バイクがたまたまBMWという人。

オフ用で一番アレなのは、視界の狭さ。ゴーグルのフレームが邪魔で前しか見えない。
あと、雨が降ると痛い。高速を走ると非常に気になる。

俺はこれが厭でTXモタードVDBを被ってる。BMW純正のオフも試したけど、やはり
シューベルト独特の頭の形がダメ。あとシールドが高い。
風切り音とスタイル以外を比べると、日本でシューベルトを選ぶ理由はないと思う。

シールド付きを選ぶとアライ、昭栄、HJC(ヤマハのギブソンもHJCのOEM)、シューベルト
からの一択になるので、あとはお好きに。
808774RR:2009/10/04(日) 21:45:27 ID:lbzDK3Qs
シールド付オフメットはhonda FANG JG2ってのもあるんだぜ

ショウエイの旧ホーネットの話だが
60〜70kmくらいだと、バイザーの抵抗や騒音も苦にならんし
雨避け日除けにもなるから普通のフルフェより快適だったりする
ベンチも直立のオフポジションだとZ-4より効くが、前傾になると全く効かない
809774RR:2009/10/04(日) 21:46:08 ID:ifJEoeUy
>>807
サンクス
ゴーグルは街乗りだと大変そうですね、交差点なんかは視界が広い方がいいし
シールド付きを検討してみます。とはいえ今のフルフェも買って1年未満
システムも気になるし・・・物欲に悩まされます
810774RR:2009/10/04(日) 21:48:54 ID:eH+3P8kv
Arai RR5って風切り音すごい?
ならPROFILEにしようかな...
811774RR:2009/10/04(日) 22:13:32 ID:1PYFGZRL
いまのホーネットDSはほとんどバイザーの抵抗が気にならない
旧からさらによくなってるよ
812774RR:2009/10/04(日) 22:24:07 ID:c0Tovjzy
メーカが試着用メットを作って店舗に供給すればいいのに
813774RR:2009/10/04(日) 22:32:24 ID:ifJEoeUy
試着じゃ風切り音とか雨の日の具合がわからないからなぁ
このスレの前ヘルメットとの比較インプレとか非常にありがたい
814774RR:2009/10/04(日) 22:35:35 ID:mX+YyCbN
スコーピオンDNA450AIRを試着してみた。

・エアポンプ式の内装調整は想像以上に良かった。
フィット感だけなら使用中のPROFILE以上(サイズはどちらもL)。
・帽体のサイズ、重さはPROFILEとそんなに変わらないかも。

正直思ったよりずっと良いものだった。
ただサブ/予備にするには通販のVECTORと同程度の価格は高いかな。
おでこのベンチの形も写真よりは気にならないけどださいし。
815秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/04(日) 23:14:45 ID:s4aKOdqW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>807 そーいえばヨーロッパの何かの国際マラソンで
 |秋|[|lllll])  BMW+シンクロテックって組み合わせはごく最近見たぞ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ日本だったらたとえば「ポルシェにブリジストンを履く」みたいな話になっちゃうのかなw
<アルファロメオの新車にダンロップが付いてるのを見たお客さんが「ピレリかミシュランに換えてくれ」
ていうことがある、て話は前にカーグラで見たなw
#ダンロップだって元々は欧州メーカーなのに不憫なw
816774RR:2009/10/04(日) 23:19:36 ID:UuYdVmaZ
>>802
フルフェもジェットもオフメットも持ってるが、一言でオフメットと括るのは難しい。
何故か?というと、モノによって異なるのだよ。

おれのホーネットV(旧型)は100km以上でも風で首が持っていかれる事はない。
興味本位で買ったINDEXのオフメットは、高速道路で後方確認しようと、ちょっと
首を傾けただけで一気に首を持っていかれる。

http://img.wazamono.jp/offroad/src/1254665160813.jpg
↑これが両方のメットなんだが、バイザーの形状の違いもあるんだけど、真上から
見た時に、INDEXのほうが尖った形をしている。

オフメット買うなら、シールド付がいいよ。
ゴーグルは競技用と思ったほうが良い。
817774RR:2009/10/05(月) 00:00:00 ID:cwXO3lN7
10月に新型シュワンツ出るんだな
ベクターなのが残念だが購入検討しとこっと
818774RR:2009/10/05(月) 00:26:12 ID:ABau2hMv
昨日シールド買い換えたばかりなのに落としてしまった・・・
しかもちょうど目の位置に小石くらいの大きさの擦り傷が入った。
死にたいorz
819774RR:2009/10/05(月) 00:40:19 ID:rBR8vAwT
シールドは消耗品、交換したばかりのタイヤでパンクする事もあるだろ?
820774RR:2009/10/05(月) 00:42:37 ID:EITES2Y8
>>818
神ガンガレ!
これで気を使わなくてよくなったじゃまいか
所詮消耗品なんだからガシガシ使おうぜ

って気持ちは分ります。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
821774RR:2009/10/05(月) 00:50:42 ID:mqJqQL/d
ボクのあそこも消耗品です
822774RR:2009/10/05(月) 00:54:43 ID:n34qUZEv
なんでシールドに傷って(視線の)気になる所に付くんだろな?
823秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/05(月) 00:58:12 ID:TonmFEbB
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>822 気にならないところに付いた傷は気にしない(場合によっては付いたことにすら気づかない)
 |秋|[|lllll])  からじゃね?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
824774RR:2009/10/05(月) 09:52:17 ID:NOpfTiUU
>>818
俺も階段の手すりで傷つけた。
それも左目の前、ものすごく気になる位置にザックリ・・・orz
825774RR:2009/10/05(月) 10:48:09 ID:Dm52OiQU
>>792
海外メットの前スレにPT-1についてカキコあったよ。
基本的にARCのリコール廃版モデルと同じらしい。
質感は、安いなり・値段相応って話しだった。
割り切るならいいんじゃない?
オレはMHRのシスヘルのほうがコスパ良さそうに見えるけど。
実売も2マソ切ってるみたいだし。
826774RR:2009/10/05(月) 11:10:42 ID:/dbuguBx
もうオクでしか

と書いてしまう俺は病んでいる。
827774RR:2009/10/05(月) 19:17:03 ID:V1QRK4c2
オクはメット買い替え時に下取りに出すって感じだなぁ。
RR4が2万ちょいで落札されたのでRR5に買い換えた。
最初に良いメットを買うと下取りが高いから買い替えもラクだ。
828774RR:2009/10/05(月) 19:18:30 ID:ET7x/oSw
だな。俺もそう思ったよ
829774RR:2009/10/05(月) 19:21:49 ID:FERVZQOo
メットって売れるんだ・・・
830774RR:2009/10/05(月) 19:26:39 ID:Hg4lMu3t
臭い上に3年以上使用
831774RR:2009/10/05(月) 19:30:09 ID:2DgLMh5W
妹のメットですと逝って出せば、そこそこ高値でw
832774RR:2009/10/05(月) 19:30:51 ID:V1QRK4c2
おっとageてしまった。
>>829
フラッグシップモデルなら2万ぐらいになるよ。
グラフィックならもう少し高くなる。
これを悪用してメットを盗む輩もいるのが悲しい現実。
833774RR:2009/10/05(月) 19:33:38 ID:Or/turbb
事故って傷入ってるフラッグシップがあるんだが買う奴いる?
834774RR:2009/10/05(月) 19:53:36 ID:LV1/L6nj
>>333
事故ってもフラッグシップ
835774RR:2009/10/05(月) 20:00:24 ID:ojKVPy/A
イラネ AA略
836774RR:2009/10/05(月) 20:07:13 ID:aLNAGGz/
バイク買ったんでついでにヘルも購入、今のがX-11で特に不満は無いから
OGkのFF-5にしてみた。DICとかsetaがあった頃がちょっと懐かしかったり。
837774RR:2009/10/05(月) 20:10:57 ID:JKSQ2F3F
Setaは今のOGKよりデザインが全然良かったよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
838774RR:2009/10/05(月) 20:12:35 ID:8BsVfFB7
都内都心部で最大規模のバイクショップは何処でっか?
839774RR:2009/10/05(月) 20:16:56 ID:TO6+k1KN
>>837
seta再起してないの?

俺のバンパイアが泣いてる。
840774RR:2009/10/05(月) 20:35:56 ID:/vMNaG83
プロファイル買おうと思うんだけど、
ピンロックのマックスビジョンシールド版にするか
通常版にダブルレンズシールド買い足すかものすごく悩んでる・・・

アドバイスくれ〜
841774RR:2009/10/05(月) 20:49:12 ID:OeoH4gSn
>>840
マックスVには眉毛ベンチがないぞ
842774RR:2009/10/05(月) 21:06:14 ID:qUexNiti
色の気に入った方でおk
843774RR:2009/10/05(月) 21:21:09 ID:/vMNaG83
>>841
たぶんダブルシールドにも眉ベンチはなかったような・・・
>>842
どっちにしてもブラック系と決めてるので大差ないんだよな・・・or2
844774RR:2009/10/05(月) 21:29:34 ID:OeoH4gSn
>>843
シールドの方じゃなくてマックスVにはプロファイルにはある
メット本体側の眉毛ベンチが無いんだよ。
845774RR:2009/10/05(月) 21:35:51 ID:/dbuguBx
Setaといえば三浦昇かG.P.
846774RR:2009/10/05(月) 21:39:34 ID:/vMNaG83
>>844
ほんとだ!初めて気づいたww
しかし、ノーマルシールド使用時以外はあまり関係ないのか?
我ながら優柔不断杉て女々しいw
もうアミダで決めようかな

847774RR:2009/10/05(月) 21:41:44 ID:Xjzn1MnQ
>>844
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!
848774RR:2009/10/05(月) 21:53:27 ID:dqNAhcvy
X-12はOGKから特許使用でウェイクスタビを装備らしいな。

ついにSHOEIも自社での研究をしないとこまで堕ちたか…
849774RR:2009/10/05(月) 21:55:32 ID:NXU7e+gp
>>848
更生会社なのによく頑張ってると思うけど。
850774RR:2009/10/05(月) 21:58:37 ID:dqNAhcvy
でもあの瘡蓋デザインwのヘルメットはいかんだろ
851774RR:2009/10/05(月) 22:02:03 ID:zK0WDFdn
>>846
個人的にはプロファイルでは眉毛ベンチが一番効果を実感できると思うんだけどな〜
(他のベンチが効かな過ぎるとも言えるが)
MAX-Vシールド以外付けない事が確実なら良いけど
ノーマルシールドを付ける可能性があるなら通常のプロファイルにしとけば?
852774RR:2009/10/05(月) 22:27:04 ID:/vMNaG83
>>851
そうか・・・みんなありがとう
8割がた通常版に心が決まったよ!
853774RR:2009/10/05(月) 22:43:53 ID:n3RMP3Wv
>>184で少し話題になってたバブルシールドについてなんだが
開閉するためのアタッチメントって、ヘルメット上部にパチッと止めるボタンがあれば何にでも合うのかな?
今ショーエイのジェットを使っているけど合うかどうか心配で踏み切れないんだ
http://newpartsnet.com/?pid=7942269
こういうのを見る限り、ポン付けできるような気はするんだが・・・
854774RR:2009/10/05(月) 22:49:21 ID:7WFG2wLE
>>853
何でも合うから問題ないよ
写真の通り、アタッチメント側のボタンは動くようになってるから、ヘルメット側のボタン位置が多少異なっていても大丈夫
855774RR:2009/10/05(月) 22:57:28 ID:n3RMP3Wv
>>854
お陰で寒さで引きつったブサ面晒さずに走れるよ、貴公に感謝する
856 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/05(月) 23:13:36 ID:oMN60AAV
       从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  抱 き 枕  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/
857774RR:2009/10/05(月) 23:23:58 ID:n3RMP3Wv
>>856
そっくりすぎてワロ・・・笑えねー(' `)
毒へ帰りますさようなら・・・
858774RR:2009/10/05(月) 23:45:06 ID:NOpfTiUU
>>844
オレには本体側に眉毛ベンチが、あるように見えるのだが?
859秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/05(月) 23:45:47 ID:TonmFEbB
 |  | ∧
 |_|Д゚) ちなみに普通の中古パーツショップに持ち込んでも5000円程度なら取ってもらえるぞ
 |秋|[|lllll])  <概ね3万円以上の一流メーカー品ヘルメットを2〜3年使用して、でも比較的状態がいい場合
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年代相応のくたびれ方でも1500円とかにはなる
#通勤や買い物で原付に乗る程度の人なら結構古いものでも気にしないだろうし
4輪競技の場合は「JIS規格品で製造年から10年以内ならOK」(走行会ならもっと基準は甘いし)
とかいう感じだから、「被るのに嫌悪感を感じるような酷い状態」でなければ一定の需要はあるってこと。

>>851
眉毛ベンチの無いGP-4Xやツアクロでもそんなに問題はなかったけどなぁ。
<むしろ吸い出し側の弱い前頭部左右のベンチレーションを前後逆付けにしてしまうほうが効果的
860774RR:2009/10/05(月) 23:54:16 ID:MWwBfzhR
>>836

比較印プレよろしく
861774RR:2009/10/06(火) 01:15:32 ID:BsoFcE9F
ちょっと質問ですが
日本のSGマークのないヘルメットで公道を走るのは無理でしょうか?
たとえばOSBE TORNADO パイロットヘルメットとか
862774RR:2009/10/06(火) 01:21:08 ID:YOODalf3
>>861
ライダーとしてはそんな装飾被ってるやつは認めない。

カッコだけの一部アメ乗りや珍走団と同じレベルでいいのなら、堂々と被ればおk。
863774RR:2009/10/06(火) 01:47:24 ID:+EnJBqwQ
>>861
駄目だと思う理由は何だ?
問題ない。
864774RR:2009/10/06(火) 01:52:03 ID:Y3Gc4PVi
>>861
SGマークが無いものは”乗車用ヘルメットとしては販売してはいけない”と在るけど
公道で被ってたら駄目という事は無いよ
ただし、明らかに危険な状態のものは警察官の独自判断で安全義務違反として切られる可能性がある

OSABEの奴は金属突起が在るかなんかで日本のSGには適合しないか在ったと思ったけど
普通にヨーロッパで売ってる状態のなら、海外の乗車用ヘルメットとして基準を満たして売ってる奴というのを警察官に説明して、上記のSG適合基準を完全に覚えていて文句つけて来る相手じゃない限り文句言われる事は無いよ

まぁ、普通に考えりゃ大丈夫なんだけど、一応自己責任で被ってねって事
865774RR:2009/10/06(火) 01:53:24 ID:1gBUYczo
>>861
保険会社曰く、装飾用の半キャップみたいなヘルメットの場合は保険で問題になる場合があるらしい
ただ、海外製でSGに通ってなくてもスネルとか通ってるようなヘルメットに関しては問題にしない、とのこと
本当かどうかは知らないけどね
866秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/06(火) 02:40:13 ID:dQmDpCEu
 |  | ∧
 |_|Д゚) 生命保険の審査とか「いざ請求する段になると」てのはあるらしいからねぇ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とはいえ、まあ完全に衝撃吸収性能を想定してない「純粋な装飾用」と
海外規格とか競技規格とかであれ「一定以上の衝撃吸収性能やそれ以外の安全上の要求性能を有するもの」
てのは、法規とか保険屋の判断とは別に「モノ自体のカテゴリ」として同列とは言えないだろうねぇ
867774RR:2009/10/06(火) 03:01:51 ID:3SDbjESN
スネル規格通ってSGもあるアライにツノを付けてる走り屋はどうなりますかね
868774RR:2009/10/06(火) 04:46:14 ID:Y3Gc4PVi
>>867
その角によって余分な怪我をしたり、させた事が証明できれば
違法改造車で保険降りないのと同じ扱いでしょ

保険屋は裁判自体は手馴れてるから、明らかに危ない物は拒否られるでしょ
走り屋が付けてるのはどれくらいの硬さか知らないけど、柔らかい樹脂製なら殆ど問題無いとは思うけど・・・
869774RR:2009/10/06(火) 06:07:26 ID:6WEIAYhM
>>859
プロファイルはダクトの部分がその形に凹んでるから前後逆にして付けられないよ
870秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/06(火) 07:03:38 ID:dQmDpCEu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>869 そのタイプは頂点のドレン穴の部分に付けるやつを<前後逆
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今でもあるかは知らないけどアライ純正で回転式のもあったし
<初期の頃の転写式グラフィックモデルに使うとあそこからベリベリ剥がれたものだorz

>>867>>868
まあ保険の支払いについて判断するのは保険屋さんだし取締り絡みは現場の警官の判断だろうし
メーカーも保証しない種類の改造行為(純正オプションパーツを対応機種に正しく使う以外は基本的にNGだし)
ってことになるけど、「メーカー純正エアロパーツと同じような素材で鋭利な突起部分がないものを
風圧とかでは外れない、でも転倒時とかには脱落するような両面テープで止める」って程度なら
モノとして理不尽に危険ではないでしょうねぇ。

4輪・レーシングカート用のヘルメットのエアロパーツでカーボンとかFRPのがあるけど
あれはものすごく危険だと思うw<ヘルメットそのものに近い強度があるし、外れたら外れたで
身体と地面の間に挟まったり切れ端の部分が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
871774RR:2009/10/06(火) 08:39:05 ID:76BkprJz
>>864
安全運転義務違反のことか?「他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければ
ならない。」ことに違反した場合、ヘルメットの形状や性能で切符を切れるとは思えない。
基本的に結果(事故)がないと切らない、一部でいわれるほど安全運転義務違反は警察官の
打ち出の小槌ではない。
872 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/06(火) 08:58:38 ID:e03ippP3
>>864>>871
法令の基準に合わないヘルメットと判断された場合
「乗車用ヘルメット着用義務違反」になるんでね?
873774RR:2009/10/06(火) 09:13:08 ID:zkjMVbjW
その基準が規格化されてるもんじゃないから困ったもんだが・・・
874 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/06(火) 09:21:48 ID:e03ippP3
>>873基準はあるよ

[内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)]乗車用ヘルメットの基準
1.左右、上下の視野が十分とれること。
2.風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3.著しく聴力を損ねない構造であること。
4.衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5.衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6.重量が二キログラム以下であること。
7.人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。

まあ取り締まる警察官がメジャーや秤、はては検査用器具を持っているとは思えないがw
875774RR:2009/10/06(火) 09:29:17 ID:zkjMVbjW
だから規格化されてないだろそれは
規格化とは明確な基準が数値等で示されてることだよ
876 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/06(火) 09:40:19 ID:e03ippP3
規格化ってJISとかそっちじゃない?
へたに規格化されて法令化されると、それこそ海外ではスネル通っている奴が
日本では取締りの対象になりかねないし取り締まる方も取り締まられる方も
混乱するんでね?
法律ってガチガチにすれば良いってもんでもないだろ
877774RR:2009/10/06(火) 09:47:39 ID:bMqLMDcl
>法律ってガチガチにすれば良いってもんでもないだろ

基準を定めたり、手続の方法を定めたりする法律は厳密に定めないとダメ。
法治主義の国是に反するから。

実際の運用では、法律上に規則や政令などへの委任規定を設けて、規則や
政令の改定で変えられるようにしてる。法律の改正は国会通さなきゃならんけど、
政令は単に出し直せばすむ。

SGがないと云々って話も、元を正せば「乗車用ヘルメット」の定義が曖昧なんで
生じる話。保険会社や警官の独自見解が通っちゃう現状はちょっとアレだと思う。
878774RR:2009/10/06(火) 09:57:18 ID:zkjMVbjW
イチャモンつけられた時は逆にこれが安全基準を満たしてない証拠を求めればいい
879 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/06(火) 10:01:40 ID:e03ippP3
>>877
>基準を定めたり、手続の方法を定めたりする法律は厳密に定めないとダメ。
>法治主義の国是に反するから。
確かにこれは言えるね。「なんでもガチガチにすれば良いてもんではない」に訂正するよ
>保険会社や警官の独自見解が通っちゃう現状はちょっとアレだと思う。
確かにそうなんだけどヘルメットに関しては>>874位しか基準や規格として明文化する事は
出来ないだろ。被っていたヘルメットが規格に通っているかのチェックってかなり難しいと思うし

>>878
確かにww
880774RR:2009/10/06(火) 12:51:53 ID:g7/I9e0g
>>878
ゴネられた時、それをしなけりゃならないというのが、安易に捕まえない本当の理由みたいよ。
881774RR:2009/10/06(火) 14:48:24 ID:BTxaZxX1
ガンダムはアウトだけどジムはOKって事だな
882774RR:2009/10/06(火) 15:03:19 ID:F2MUDZNn
黒のマグザムに似合いそうなメットおしえて
明日納車だからさ
883774RR:2009/10/06(火) 15:07:02 ID:9BN89qB9
884774RR:2009/10/06(火) 15:14:14 ID:02d0NtQz
http://craft-helme.maedl.de/popup_image.php?pName=Bandit Alien II schwarz/mattschwarz&pImage=images/Products_gr/alien2.jpg
885774RR:2009/10/06(火) 15:21:03 ID:VfI4ATlu
886774RR:2009/10/06(火) 17:16:54 ID:m1tSn9IU
スコーピオンは重さ以上に雨に弱くシールドが曇りやすくて曇り止めも撥水スプレーも効かないのが難点だわ
まああの安さでスネル規格通っているから仕方ないのかもしれん。
887774RR:2009/10/06(火) 17:17:55 ID:TEGeNIlJ
実はレモンの絞り汁をシールドにたら(通信が割り込まれました。回復不能です
888774RR:2009/10/06(火) 17:25:29 ID:bk+NchD7
曇り対策はヨモギだろJK
889774RR:2009/10/06(火) 17:38:49 ID:F1wOlA/n
曇り対策でいうならシューベルトのシールドが最強ですよ。
890774RR:2009/10/06(火) 17:42:17 ID:mGRXhSdp
スコーピオンのシールドはアライやSHOEIよりくもりにくい
ここの常識だが
891774RR:2009/10/06(火) 17:44:59 ID:SzclIxxt
>>890
俺も突っ込もうかと思ったけど使い続けて雨になると流石に曇る、
>>886はそれが言いたいんだろう、買った直後は全然曇らない
たとえ雨だろうが冬だろうがBy所有者
892774RR:2009/10/06(火) 17:59:03 ID:yBcyDNq+
鼻息荒すぎじゃね?
893774RR:2009/10/06(火) 18:03:53 ID:SzclIxxt
なにを!(;゚∀゚)=3ムッハー
894774RR:2009/10/06(火) 18:54:40 ID:bvTen0ju
ダブルレンズシールドを
895774RR:2009/10/06(火) 20:42:08 ID:aB4TH/AX
曇るならショウエイのエアーマスクつけたら
896774RR:2009/10/06(火) 21:18:19 ID:gIJhBmQ2
>>889
シューベルトの二重シールド良いよね
曇ったことないわ
897774RR:2009/10/06(火) 21:25:20 ID:EMl+7JYP
でもお高いんでしょ?
898774RR:2009/10/06(火) 21:33:46 ID:f6F5s/hg
いえ今回だけはお求め安いお値段になってます
899774RR:2009/10/06(火) 21:57:21 ID:eyQtJdyA
海外アウトレットで3.6万+送料が5000円だっけ?

araiの変なの買うくらいなら、と思ったけど
内側シールド?サングラス?が中途半端な位置までしか降りないのでやめた。
あれがあと3センチ降りるとか、深さ調整可能ならIYH済みだったな。
ICONも同様。
900774RR:2009/10/06(火) 21:58:31 ID:VwQuSxQ/
しかも金利手数料は当社負担!
901774RR:2009/10/06(火) 22:08:49 ID:vYVEljPT
いまお申し込みならおまけにもう一個・・・
902774RR:2009/10/06(火) 22:47:27 ID:Rh4/fj+8
903秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/07(水) 00:05:19 ID:sZZACU8z
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>874 違法改造関係の検問だとメジャーやスケールぐらいはありそうだから
 |秋|[|lllll])  車体側を逆さに降っても何も出なかった腹いせに検挙されたりしてねw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ明らかにその基準に違反するってのが現場で分かるのは「装備重量で明らかに2kgを超えてる場合」
(正規輸入されてないような種類の海外製の安手のスネル規格品とかシステムヘルならそういうのもありそうw)
と、アゴヒモが無い場合(NEFやGPAも引っかかるかもしれないけど切り取っちゃった場合とかw)、
あとは「ガワの内側に布1枚貼っただけ」みたいな感じの装飾用(「衝撃吸収構造」を有さない)とかね

もしくはオーディオ大音量で賭けてて取り締まられる時の「警官が停止命令を出してもすぐには気づかないぐらい」
みたいな感じで「これ以上の場合は取り締まる」みたいな基準が各都道府県警ごとで設定されてたりして?
#でも「SG規格に対応したヘルメットを被らなければいけない」を公安委員会で定めて
ヘルメット非着用違反じゃなくて公安委員会遵守事項違反だ言われても嫌だなw
904774RR:2009/10/07(水) 00:18:19 ID:/X7GRRij
安物のX-EUROPE買ったんだけど
これカラーシールドは市販されてないよね?
905774RR:2009/10/07(水) 00:46:59 ID:1Py42j9t
>>903
なんでもそうだが、日本の場合独自規格が大杉なんだよ。
それが、日本の製品が世界で通用しない理由であることを誰も指摘しない。

利権が絡んでいるからだろうけどね。
906秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/07(水) 01:13:56 ID:sZZACU8z
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>905 ていうか例えば車体側の車検の基準だと
 |秋|[|lllll])  「DOTやECEの基準を満たしていれば日本の基準と同等と見なします」
 | ̄|∧| 〜♪ って扱われる部分も結構あるんですけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでいいならはっきりそう言ってもらいたいんだけど、ヘルメットに関して曖昧なままなのは
実際に問題になるケースが少なかったせいかも
<輸入品とか4輪用とか「SG取ってないだけで現実的には同等以上の性能」ってものを使うケースはあっても
ヘルメットとしての体をなしてない装飾用なんてものが出てきたのは割と最近だし、
野球用とかドカヘルとか明らかに「ちがいます」の類(他の品目でSG取っちゃってるw)は
それまでだって取り締まられたかもしれないしw

そういえばチャイルドシートの場合ってどうだったですかね
<同じように販売に関してはSG規格必須だったはずだけど、取り締まりもそれに準じるのかどうか
907774RR:2009/10/07(水) 07:13:55 ID:wfZ85C6j
ヘルメットに限っていえばSHOEI、ARAIが世界で通用してるからねぇ。
908774RR:2009/10/07(水) 07:42:45 ID:hXxGBcSo
>>905
>なんでもそうだが、日本の場合独自規格が大杉なんだよ。
>それが、日本の製品が世界で通用しない理由であることを誰も指摘しない。
世界の製品が日本に入る際の非関税障壁になるから問題になっているのであって、
日本の製品は世界中で通用してますがなw
909774RR:2009/10/07(水) 08:07:05 ID:XLL04pF+
>>908
ガラパゴス化する一因、と適宜読み替えてやれよ
910 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/07(水) 08:16:05 ID:BOJTemNk
>>905
ん〜しかし規格の縛りが合ってこそ出て来る技術も多いんだよね
排ガスとか軽自動車とか
>>906
チャイルドシートも保安基準があるけどヘルメットとどっこいだねw
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf2012.htm#Q2
SGやJIS,、国土交通省の認定マークとか言っているけど実際の取締りで
そこまで見るようなら、偽のシールとか出ていそうだしね
911774RR:2009/10/07(水) 10:42:32 ID:a0ByERlt
規格って国民性もあるからねえ。
外国だと自己責任がデフォだけど、日本の場合はすぐに行政の責任にする。
お上依存=クレーマー体質なところがある。
912774RR:2009/10/07(水) 11:38:44 ID:4ePuDJyJ
アライの白ヘルメットって独特の黄ばみが出てくるけど
ショウエイも同じように黄ばみがでてきますか?
ヘルメットはプレクサスで拭くぐらいですが
黄ばみの原因が紫外線ならアーマーオールの方が
ヘルメットにはいいのでしょうか?
913774RR:2009/10/07(水) 11:40:24 ID:eyagGUJE
そんな黄ばむか?
914774RR:2009/10/07(水) 11:42:26 ID:dLhM1HBA
20年前の白は黄ばんでるな
915774RR:2009/10/07(水) 11:48:06 ID:x3W/Hllq
透明のパーツが大分黄ばんできた。
916 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/07(水) 11:49:33 ID:BOJTemNk
>>912
紫外線が原因かどうかは知らんが保管時に袋に入れておいたRR3は普通に
コンパウンド入りワックスで磨いていたけど最近比べると黄色っぽいと分かるように
なったな。
もちろん袋に入れる前にシステム内装を外して乾燥させてから入れたが
917774RR:2009/10/07(水) 11:50:20 ID:DEC8pxdC
RR4みたいなプラパーツがデカいメットだとFRPとの色の違いが気になる事はある。
918774RR:2009/10/07(水) 12:07:42 ID:JpU6I8VU
ボクのあそこの黄ばみます。
919774RR:2009/10/07(水) 12:12:54 ID:F/mYFX9E
アメちゃんのがよっぽどクレーマーだろw
と思ったがあちらさんはお上どころか四方八方に喧嘩撃ってるから違うな
920774RR:2009/10/07(水) 12:28:15 ID:cUShmXqU
>>919
空気嫁
921774RR:2009/10/07(水) 14:32:29 ID:HdlF4mtD
>>912
白はピカールで拭くと結構きれいになるよ。
922774RR:2009/10/07(水) 14:45:39 ID:hcUaX1fy
使用期限は3年です 黄ばむ前に捨てましょう
923774RR:2009/10/07(水) 14:46:27 ID:VwZ48BhE
ショーエイの曇り止めシートに雨が侵入してくんだが、これ接着剤で密閉でもしなきゃズレ止められないのかな
924 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/07(水) 15:02:11 ID:BOJTemNk
>>923
シートの寿命か取り付け方法が悪いんじゃね?
通常はシリコン(?)でシールドと密着して雨は入っちゃまずい筈
接着剤とか使うとシールド、パーになるよ
925774RR:2009/10/07(水) 15:20:14 ID:MWVckkXw
雨に一番強いヘルメットはどれ?
926774RR:2009/10/07(水) 15:24:44 ID:nMVheGMV
NEO-RAIDERS
でいいんじゃないか?
927774RR:2009/10/07(水) 15:27:46 ID:5uiQOVOD
現行のツルっとしたシンプルなジェットヘルで
安全性が良くて頭でっかちにならないのありますか?
928 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/07(水) 15:28:53 ID:BOJTemNk
>>925
RX7-RR5にダブルレンズシールド付けた奴
ttp://www.arai.co.jp/jpn/function/dls_01.html
929774RR:2009/10/07(水) 16:20:42 ID:xdY16Fhh
>>922
通勤に使うと3年以内の使用でも黄ばむ。
白ヘルにスモークシールドが好きだー!
930774RR:2009/10/07(水) 16:34:04 ID:Pb1nVErI
ゴーグルで目がビョーーーーンってなってる女の子に
ブサイクになってますよ・・・ってどう伝えたらいいだろうか?
931774RR:2009/10/07(水) 16:40:14 ID:Prkmv3sQ
目の前でゴーグル被って目がビョーーーーンってなってるとこを見せる
932774RR:2009/10/07(水) 16:46:02 ID:qwPggACH
                         /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _ これはご丁寧に
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´         どうも
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
  
933774RR:2009/10/07(水) 17:44:42 ID:C3PKX9Np
大雨の中に半帽で必死で走ってるの見るとwwwwww
934774RR:2009/10/07(水) 18:14:08 ID:Tzmj+IDO
大雪なのに半帽、しかも素手で乗ってるのがいるよなwマジで尊敬するわ
935774RR:2009/10/07(水) 18:17:29 ID:luH5zLoF
>>923
ピンロックのピンを180°回せ。
詳しくは取説を読め。
936774RR:2009/10/07(水) 18:59:53 ID:Q9sfwrio
>>935
ぼーっと眺めていたら
「クックロビンを180°回せ。」に見えた

疲れているようだ。
937774RR:2009/10/07(水) 19:21:48 ID:eFxRt9kt
パタリロ乙
938774RR:2009/10/07(水) 19:22:59 ID:pAOPoQR8
インド人を右へ
939774RR:2009/10/07(水) 20:15:30 ID:c0r4H8AS
>>936
だーれが殺したクック(ry

ただ今、新品ヘルメット購入時のお約束
部屋の中でのメット被りの儀式中w

マルチテックに比べると、Z−6はメチャ軽るだわ
940774RR:2009/10/07(水) 20:31:29 ID:5ZJiQ7Wx
X12出たらX11安くなるかしら
941774RR:2009/10/07(水) 20:35:38 ID:jVdivPz8
そりゃ安くなるだろ
942774RR:2009/10/07(水) 20:37:59 ID:idwnt1T4
SIMPSONのバンディット買おうと思ってるんだけど、ここが良いとかここが駄目ってとこない?
943774RR:2009/10/07(水) 20:40:51 ID:ECW4eUGQ
>>942
買おうと思った思ったら迷わず今すぐ買え!
もう生産中止して店頭在庫だけだ。
944774RR:2009/10/07(水) 20:42:05 ID:+wHxudD+
bell m3j は雨漏りしますか?
945774RR:2009/10/07(水) 21:04:47 ID:eFxRt9kt
します
946774RR:2009/10/07(水) 21:05:57 ID:1Py42j9t
疑問
雨漏りしないメットってあんのかな?
947774RR:2009/10/07(水) 21:06:22 ID:DEC8pxdC
>>942
見た目最高、機能最悪
ワイバーンも同じだけど少しマシ
948774RR:2009/10/07(水) 21:45:41 ID:idwnt1T4
>>493
生産中止だって!?こうしちゃいられねぇ、お札握りしめて買いに行くよ!
>>497
あの見た目に惚れた
949774RR:2009/10/07(水) 22:06:27 ID:oqcbzI19
どうしてこいつは尽く安価を間違えるんだ
950774RR:2009/10/07(水) 22:09:16 ID:PYpRL0wD
低学歴の工員に惚れたとな?
951774RR:2009/10/07(水) 23:21:25 ID:xU6hMjZA
>>932
電脳コイルBDでだせよ。
952774RR:2009/10/08(木) 00:22:50 ID:5CxwOTOc
猛烈な台風が来るらしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254841323/
953秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/08(木) 00:55:18 ID:/Du8YXSm
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>910 取り締まろうと思えば出来るけど、現時点では例えば海外並行輸入品
 |秋|[|lllll])  (本国のSIMPSONの製品とかもあったりするw)とかであっても正しく付けてくれてれば
 | ̄|∧| 〜♪ その方が無いよりよっぽどマシ、で多くの場合は容認してる感じなんですかね<チャイルドシート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>912
うちの場合スネルM2000の頃のGP-4Xをまだ使ってるけど気になることは無いな<黄ばみ
#15年前のX-8SPがつい最近まで使い物になったぐらいの保存環境だからかもしれないけど

>>916氏が言うみたいに袋かぶせてたほうが駄目で、ウチみたいに普段は棚に並べてる方が平気だっていうなら
紫外線劣化じゃなくて加水分解とか、「本体自体から揮発した溶剤成分で駄目になっちゃう」
(戦車のプラモのゴムキャタピラとかはこれで死んじゃうらしい)みたいな感じなのかな
954秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/08(木) 01:02:58 ID:/Du8YXSm
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところでついにこんなのが出たのね。
 |秋|[|lllll]つttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_ck-6s.pdf
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ジュニアモータースポーツ用」っていうから純粋にジュニア用サイズしか無いものかと思ってたら
「小さめのL」といっていいぐらいのサイズも追加される予定があるって上に
SGマーク取得してるとなると…アリだなw

それにしても「ジュニア用スネル規格」の規定に伴って重量が極めて軽く上がってることとか
「帽体の小ささ」を売りにしてるって辺りとか、「アライにとってのZシリーズ」的なセグメントも担うことになる?

まあ…Lサイズでも多少大きめじゃなきゃ合わない人とかXL以上が欲しいって人からすれば
「GP-6X」を出してくれないかって話になりそうだけど。
955774RR:2009/10/08(木) 01:20:03 ID:N7kBSOyA
Z-6 YAMAHA BICEPS
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000366372

シンプルなグラフィックだけにヤマハのロゴが...
956774RR:2009/10/08(木) 01:20:32 ID:iPN8CcOR
秋刀魚うざいから巣に帰ってくれないか
957774RR:2009/10/08(木) 01:33:50 ID:2PNPMYhu
>>955
オリジナルのモコモコロゴがステッカーになってる。。。。
別の金型用意するわきゃないし、あれって接着剤で貼ってたんか?
958774RR:2009/10/08(木) 01:38:37 ID:Tb4RDU06
秋刀魚は先日チョッと褒められて調子に乗ってる
959774RR:2009/10/08(木) 01:42:56 ID:M7LEZUEg
>>954
調査対象にL一人もいねぇw
一人くらいデカ頭いるかと思ったのに。
しかしパッドも薄く出来るしこれは大人の方も・・・って事か。
まあでも大人で超小顔の人にはXS以下があるし朗報かもね。
960秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2009/10/08(木) 03:29:38 ID:/Du8YXSm
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>959 たぶん「普通のMより少し小さめの帽体」でMまで作ったから
 |秋|[|lllll])  その内装を薄くすれば「59cmのL」までは作れたってことじゃないですかねw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人で頭の小さい人にとっての有望な選択肢ってことでいえば
ショウエイのX-KIDSと並んで確かに良い傾向だと思います
<あっちはあっちで大治郎レプリカが純正で用意されてるっていう華やかさがついてくる
961 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/08(木) 08:44:54 ID:I0AZpwzA
>>954
アストロライトはSNELL/FIA CMS2007取得できないから終わりって事か
シールドも新しい形を作ったみたいだからサイズ云々よりGP-6Xは実現の可能性の方が
高いんじゃないかな?(ショウエイのZ6の対抗馬として)
962774RR:2009/10/08(木) 13:14:37 ID:Cib9Xw55
X-11の内装を洗濯し久しぶりにワイバーンを被ってみたけど
改めて糞メットだと思った。
・視界が狭い。
・風切り音が凄い。
・シールドが曇りやすい。
でも見た目だけは好きだ。夏場は蒸れるから被りたくないけど。そして冬は寒い。
963774RR:2009/10/08(木) 13:29:08 ID:UqRMdQvZ
秋刀魚かわゆいのぅ
964774RR:2009/10/08(木) 14:54:27 ID:0JA3uDZO
>>962
ワイバーン被る奴に形以外に理由があるのか?
965774RR:2009/10/08(木) 15:43:12 ID:Jy9gPyTd
世界のSHOUEI
966774RR:2009/10/08(木) 15:45:39 ID:9GZUH4Ve
>>965
パチモンはイヤーン
967774RR:2009/10/08(木) 15:48:15 ID:xZmjbHQX
>>965
韓国製のパチモノっぽいな
968774RR:2009/10/08(木) 15:52:45 ID:kpmZZkfA
俺のメットSHOUEIブランドだぜ
969774RR:2009/10/08(木) 16:09:44 ID:fTVsM755
俺のメットSHOHEIブランドだぜ
970774RR:2009/10/08(木) 16:18:19 ID:RtGEk1V5
俺のメットはAROIブランドだぜ
971774RR:2009/10/08(木) 16:26:29 ID:vvtWB2bM
そこに参戦するSCHOUBELT!
972774RR:2009/10/08(木) 16:32:29 ID:Y8KEIyYv
大阪が産んだ世界のAGK
973774RR:2009/10/08(木) 16:35:52 ID:a4+jw5s0
そして業種転換して世界的企業になったAGF
974774RR:2009/10/08(木) 16:35:58 ID:pk1zC+Yg
俺のメットはBELUだぜ
975774RR:2009/10/08(木) 16:36:04 ID:GLtqDo1V
メットじゃないけどkappaてあるじゃん
あれってkaepaのパチモンだと思ってた
976774RR:2009/10/08(木) 16:49:21 ID:Tsi7xtVr
>>962
口元の長いスリットと同じ形にマウスパッドをカットして
詰め込むと少しだけ幸せになれるよ。全部塞ぐのはダメだけど。
977774RR:2009/10/08(木) 17:10:37 ID:ClbmArLI
>>976
10年ぐらいワイバーンを使ってるけど(勿論買い替えはしてる)それは
初耳だわ。100均で調達して試してみるよ。
978774RR:2009/10/08(木) 17:14:11 ID:kwI872Et
>>975
どっちも二流だろ
979774RR:2009/10/08(木) 18:03:57 ID:Jy9gPyTd
俺は世界のSHOEIだぜ!
980774RR:2009/10/08(木) 18:25:31 ID:t9yw3A99
981774RR:2009/10/08(木) 18:27:43 ID:ZxpfOq6K
おっちゃんが子供の頃は下のかぶり方をして
「戦国自衛隊!」っつーのが鉄板ギャグだったよ
982774RR:2009/10/08(木) 18:56:19 ID:Aqlb0WPP
昔教習所で>>980の2枚目の被り方をしていた入所したての奴が一人いて教官を含め
その場の全員が大爆笑で教習が一時中断した事があったな
983774RR:2009/10/08(木) 19:03:40 ID:4iIucpLS
965 名前:774RR[] 投稿日:2009/10/08(木) 15:43:12 ID:Jy9gPyTd
世界のSHOUEI

979 名前:774RR[] 投稿日:2009/10/08(木) 18:03:57 ID:Jy9gPyTd
俺は世界のSHOEIだぜ!

(;;゜;Ж゜;) 
984774RR:2009/10/08(木) 19:29:17 ID:GLtqDo1V
明日からナップスのセールだね
プロファイルのシールドでも買おうかな
985774RR:2009/10/08(木) 20:45:56 ID:5+DpG9xk
頭が蒸れないヘルメットは半ヘルですか?
986774RR:2009/10/08(木) 20:50:09 ID:vvtWB2bM
BMWのメッシュ地ヘルメットが一番近いと思うよ。
日本では売ってないけど。
987774RR:2009/10/08(木) 21:17:05 ID:GLtqDo1V
チャリのみたいにスカスカに穴が空いててゴアテックスで防水してあるヘルメットがあったら喜んで買うんだけどなー
強度の確保が難しいかな
988774RR:2009/10/08(木) 21:27:50 ID:qXUyP6iq
>>912

何年つかってるの?

俺は、ショウエイZ5で3年過ぎたけど全然黄ばんでない。
989774RR:2009/10/08(木) 21:29:54 ID:hd5Wk2CQ
>>987
強度というか、その穴の部分に尖った硬い物が当たったら
下手すりゃ一巻の終わりだし。自転車用ヘルメットは激しい運動量ゆえ
放熱重視、その辺の危険はあえて承知の上で作ってる訳で。
990774RR:2009/10/08(木) 21:33:17 ID:Inn+yjk4
ショウエイのMASH欲しいんだけどXってマットカラーしかない
塗装すりゃいいんだろうけど、マットカラーは流行りなの?
991774RR:2009/10/09(金) 04:59:03 ID:X0jroGnI
>>985
J-FORCE3だろ

>>990
Xって何?
992774RR:2009/10/09(金) 06:13:30 ID:IUdxE3no
これからの時期は朝早くなんかだとシールドが曇ってしょうがない 何か良い対策はないかな?
993774RR:2009/10/09(金) 06:41:47 ID:Lu18HWop
Pinlockを使え、ルーク。
994774RR:2009/10/09(金) 06:51:35 ID:/JjOmt0h
メットのサイズで悩んでます
Lだと多少緩くて、Mだとピッチリしすぎてます
使ってるうちに多少ヘタってくると思うし、やっぱりMを買うべきですかね?
995774RR:2009/10/09(金) 06:53:11 ID:qDpfzcjn
>>994
基本は「痛くない範囲できつめ」
996774RR:2009/10/09(金) 07:03:11 ID:/JjOmt0h
>>995
朝からありがとう
痛くはないのでMにします
ありがとうございます!
997 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/09(金) 08:08:35 ID:lVyavMB6
>>996
アライだとサイズの微調整が結構容易だよ
アライを買うつもりなら内装の変更を考えても良いかも
998774RR:2009/10/09(金) 08:20:43 ID:obwZLq2X
ラパイドSRの顎のベンチが上手く機能しなくなった(きちんと締まらなくなった)んだがアライに言えば直してくれるかな
999 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/10/09(金) 08:35:40 ID:lVyavMB6
>>998
スリットシャッターかな?だとすればアライに聞いてみるべし
ttp://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_q_mail.htm
1000774RR:2009/10/09(金) 09:08:47 ID:nNrHHdTx
1000get
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐