HONDA CBR929RR CBR954RR その七 【SC44-SC55】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
気を抜かず、みんなで最後までいこうよ。

前スレ
HONDA CBR929RR CBR954RR その六 【SC44-SC55】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225815108/

過去スレは次。

2774RR:2009/09/05(土) 09:41:57 ID:CYOe/ipQ
過去スレ
CBR954RR(国内仕様)は買いか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028071673/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017790120/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027942160/
CBR954RRとかファイアーブレード全般 Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038290574/
【FireBlade】893→919→929→954→?【CBR-RR】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053553580/
CBR954 VS ZX12(9)R
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053939198/
CBR954RRほしくほしくて。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070006088/
HONDA CBR929RR CBR954RR 【SC44-SC50】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182939975/
[まだまだ]CBR954/929/900RR[のれるぜ!]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190031998/
HONDA CBR929RR CBR954RR 【SC44-SC50】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192449013/
HONDA CBR929RR CBR954RR その弐 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210423709/
HONDA CBR929RR CBR954RR その参 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211467766/
HONDA CBR929RR CBR954RR その四 【SC44-SC55】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213994921/
HONDA CBR929RR CBR954RR その五 【SC44-SC55】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219770710/
3774RR:2009/09/05(土) 09:42:46 ID:CYOe/ipQ
残念だけど

ホンダの終わりの始まり

ttp://blog.goo-net.com/honda-ota/archive/137
4774RR:2009/09/05(土) 17:52:05 ID:eZzsKdwk
>>1

ところで君たち走行距離いつくよ
5774RR:2009/09/06(日) 21:14:59 ID:RN8MDs65
CBR954 7000km
6774RR:2009/09/06(日) 21:16:27 ID:DtMeUlRC
929のエンジン側のクラッチレバーが破断してた。
普通は折れないよね、一番細いところで見事にねじ切られてた。
7774RR:2009/09/06(日) 21:53:12 ID:trej9yLh
>>1
929  8万km
リコールの部分じゃなくて?
前スレ埋めようぜぇ〜
8774RR:2009/09/07(月) 21:41:53 ID:XzPPcUZ/
>>6
エンジン右側でしょ?
そこはリコール箇所だよ
9774RR:2009/09/07(月) 22:03:25 ID:v3pwRQ9j
ワダケル・ヒトソン
10774RR:2009/09/07(月) 23:03:01 ID:Hhn3RA5f
>04〜07はクソなのは認めます。
重量増加の大きなデメリットがあるのに、スタイル優先で採用したセンターアップマフラーはやっぱりクソなんだな
しかもおかげで小物入れなくなったしw
11774RR:2009/09/08(火) 07:06:11 ID:okenb20E
06糊だが 同意します。
12774RR:2009/09/08(火) 09:59:26 ID:7v9LovEA
>>4
929 3万弱

殆ど乗ってないからね
13774RR:2009/09/08(火) 11:28:47 ID:W04CYBCV
>>11
ホントにそんなクソなん?
1411:2009/09/08(火) 11:37:19 ID:EjTdF1Op
>>13
954と比べて、メリットらしきものは
丈夫になっただけ。

その他では、いいところは見当たらないです。
15774RR:2009/09/08(火) 13:31:41 ID:W04CYBCV
具体的にドコがクソなの?

自分が思いつくところ

重い
ブレーキが効かないらしい
16774RR:2009/09/08(火) 14:15:59 ID:UlVCAo8d
17774RR:2009/09/08(火) 14:52:38 ID:RSUAWT1V
自分が思いつくところ 
小物入れが小さい!
タンクバッグが磁石で付かない!
ロービームだと球切れだと思われる!
18774RR:2009/09/08(火) 15:34:31 ID:05fN5FqY
>>13
954より熱く無いと思う

19774RR:2009/09/08(火) 16:42:44 ID:W04CYBCV
954が特別熱いのかと思ってたけど、他のSSも同じような話聞くよ
20774RR:2009/09/08(火) 20:44:30 ID:Vcr33XaS
そういえば、954の時はガス少なくなると熱さが顕著になり、入れるとスーとしたような。
21774RR:2009/09/09(水) 02:38:14 ID:nfmzS61/
954乗りですが、先日膝を火傷しました。
水ぶくれが三つです。低温火傷じゃなくて
普通の火傷です。
バイク自体はすごく気に入ってますけどね。
22774RR:2009/09/09(水) 07:10:33 ID:AU/Ud+12
>>21
馬鹿みたいに生足で乗ったんじゃないの?
自業自得だ。
23774RR:2009/09/09(水) 08:54:10 ID:6JAM6gG9
VFRの方が熱かった。信号待ちで座ってられないくらい。
それと比べたら929は快適だな
24774RR:2009/09/09(水) 11:19:48 ID:u+1/+YRO
俺もジーパンで乗ったら火傷したな
太ももの内側
たぶん低温火傷の方だと思うけど
25774RR:2009/09/09(水) 11:43:24 ID:7ysoRdJK
暑いと思ったことは有るけど、熱いと思ったことはないな。
26774RR:2009/09/09(水) 12:04:17 ID:YWqmtJiM
>>25
いつも革ツナギか、温度感覚の無くなった老人か、どっちだい
それとも脳内?

27774RR:2009/09/09(水) 12:19:49 ID:6JAM6gG9
足の長さや座る位置で変わるだろ。フレームに当たらなければ熱くない。
929より954のほうがフレームに当たりやすいんじゃなかったか?
28774RR:2009/09/09(水) 13:06:44 ID:u+1/+YRO
火傷した時はタンクの凹凸でちんちんも痛くなった
29774RR:2009/09/09(水) 15:52:10 ID:m05TRNWA
歴代CBR900,1000RRのステップ幅って変化あるんだろか?
ぶっちゃけ08,09CBR1000Rの乾燥重量って何kgなのだろう?
30774RR:2009/09/09(水) 16:32:50 ID:YWqmtJiM
ダチが新型は重いからダメだというのでよくよく話を聞いたら、
最近の車両重量表示を、以前の乾燥重量と比べていた
31774RR:2009/09/09(水) 18:33:48 ID:6JAM6gG9
954の車両重量は195キロ乾燥は170キロ
初期1000の車両重量210キロ乾燥181キロ
現行1000の車両重量201キロ
ステップの幅は気にした事ないなぁ
32774RR:2009/09/09(水) 20:00:26 ID:YWqmtJiM
210-181=29
201-29=172
よって現行1000の乾燥は172キロかなってコトでオケ?

ところで954は195-170=25キロ
1000は29キロだけど、最近は使う液が多いのかね

33774RR
体液がだろ?