大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
大型バイク持ってるけど乗り出すのがメンドクサイ
という方々に向けたスレですよ。


1 名前:774RR 投稿日:2007/12/15(土) 01:24:09 ID:ALTDqs24
何故か理由を考えてみた・・・・。

大型バイクにバックがないからだ!

(そんな理由ではない。)

こんなん押して歩くの無理。
Uターンも無理。横断歩道引くのも無理。
自転車にばっか乗ってる。

(自転車なんか持ってない。)

フォルツァあたりの250スクに買い換えるかな。。

(だれが、バカスクなんて乗るか。)

前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244454885/
2774RR:2009/08/24(月) 12:23:30 ID:hg72Hrx0
久々に言おう

2ゲッツ!
3774RR:2009/08/24(月) 16:55:58 ID:yzN4R5GO
大きいことはいいことだ
4774RR:2009/08/24(月) 17:44:52 ID:UQbVZqDX
明日はがんばるわ>>1
5774RR:2009/08/24(月) 23:05:11 ID:DK29dVl+
●関連スレとの関係

大型バイクを惜しみ無く使う【お買い物とか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241943834/
日常生活で自転車、原付のように大型バイクを使いこなす紳士の社交場
 ↓
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251082076/ ←今ココ★
乗るのは好きだが乗り出すまでの面倒臭さを憂いでいる紳士の社交場
 ↓
おっさんのためのスクーター総合 Vol.9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245133519/
乗るのは好きだが大変な思いはもう沢山、と開き直った紳士の社交場
 ↓
しんどくてバイクに乗る気力もない奴ちょっと来い 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235907514/
もはや乗る事自体に魅力を感じなくなった紳士の社交場
6774RR:2009/08/25(火) 08:29:52 ID:NdonZghT
今朝は寒くて目が覚めた
バイク日和だがお腹痛くなるかもだからもう少し寝てよう
7774RR:2009/08/25(火) 08:31:39 ID:vul77O9l
いちおつ
なにげにお気に入りだな。このスレ

ところで皆、洗車は高圧洗車機使ってる?
バイクって高圧でバシャバシャ水かけても
エンジンかからなくなる事ないですかい?
今一不安なんだよなあ。
8774RR:2009/08/25(火) 10:03:52 ID:bzcWSZ2C
んにゃ
シートの隙間から水が入るような気がするので
ホースでジャージャー水かけたりはしない

パケツに水汲んで食器用の中性洗剤適当にぶちこんで
やわらかい洗車ブラシで届くところをゴシゴシするだけ
一応その後真水でもう一度ゴシゴシやって洗い流す
んで放置乾燥

シートとメーター周りはできるだけ水をかけたくないので
洗剤水やブラシは使わず真水を絞った雑巾で拭きあげる感じ
9774RR:2009/08/25(火) 11:06:40 ID:SnzvuGUL
買ってから一度も洗ったことがない、埃を払うくらい
なぜなら雨天や雨上がりには乗らないからさw
ぬかるみや水溜りでさえ避けて通る
10774RR:2009/08/25(火) 11:59:56 ID:Wz+Mwcgv
一度どっぷり雨や泥黙りはしってみたらいいよ〜
そいつをきれいにしたら、別の愛着もわくよ〜
11774RR:2009/08/25(火) 15:41:12 ID:ClgTQw8v
俺も雨の日は乗らんからバイクはピカピカだな。
車検でバイク屋に持ってくと「大事にしてますね」って言われる。
違うんだけどねぇ。
12774RR:2009/08/25(火) 16:00:17 ID:aBrP+rmf
俺もだ。ガレージにいれっぱなし。ピカピカ。キャブのなかでガソリンが腐るのが気がかり。
13774RR:2009/08/25(火) 16:47:05 ID:Iffr1WYh
>>7
乗り出すのすらめんどうなのに、洗車なんて(ry
14774RR:2009/08/25(火) 17:25:04 ID:xDhVzE1b
俺らは中古のアドレスで十分なのかもな。
15774RR:2009/08/25(火) 17:43:25 ID:Wz+Mwcgv
2台目として下駄としてアドレス買った人たちが通勤快速に仕上げて、さらに、ボックス大きくしたり、風防つけてツー込みの1台体制になっていくのをよくみる。。。
16774RR:2009/08/25(火) 17:54:19 ID:Iffr1WYh
>>15
でも、持ってる大型は結局乗らずに持ち続ける。
17774RR:2009/08/25(火) 18:05:45 ID:MAGtoUV6
乗り出して降られるとまた洗うのが面倒で結局乗り出すが面倒、
ってのはある。
特に今年の天気は。
18774RR:2009/08/25(火) 18:31:33 ID:I+Uww+hs
…また、キャンプ用のあたらしいストーブを買ってしまった…。
19774RR:2009/08/25(火) 20:22:34 ID:7JJxdFqg
こないだリード110買って大型はほとんどカバー掛けたままだ・・ 
今年はもういいや、来年乗る事にしようFIだから大丈夫だろ
20774RR:2009/08/25(火) 21:04:20 ID:V2V8dVUl
どうして大型バイクってガレージにあっても乗らないのに
ガレージに無いと死ぬほど寂しいんだろう。

21774RR:2009/08/25(火) 21:12:23 ID:vQTKy631
雨の日は絶対に乗らない。 雑巾で磨いて終わり。
雨なら車でドライブだな。
夏は暑いから車でドライブ。
冬は寒いから車でドライブ。

…バイクに乗るの、春と秋だけで十分だな。
それでも寝坊して乗らないんだけどw
春眠暁を覚えず。
22774RR:2009/08/25(火) 21:17:43 ID:Z7pqfV2L
漏れも。5月から10月の週末の早朝、2〜3時間だけ乗ってる。
もちろん雨の日は乗らない。
23774RR:2009/08/25(火) 21:26:20 ID:aBrP+rmf
>>20
2号、いや妾って感じかなぁ。
24774RR:2009/08/25(火) 22:44:14 ID:VBytVE76
>>23
いや、本妻だろ

乗る回数でいったら、本妻より2号や妾のほうが多くなる
25774RR:2009/08/25(火) 22:48:22 ID:aBrP+rmf
わはは。そうかもしれん!
26774RR:2009/08/26(水) 21:36:52 ID:tmwB0cV4
頸椎症患って、余計面倒臭くなった…
σ('A`)σ
27774RR:2009/08/27(木) 00:30:50 ID:kOQaQN/a
めんどくさいけど、カバー外して
プラグ交換しなきゃなんない

来週ほっかいどー v(・∀・)yaeh!
行ってきます〜♪
28774RR:2009/08/27(木) 00:45:33 ID:FPih6E98
>>27
楽しんできてね。
(・∀・)イイナァ
29774RR:2009/08/28(金) 02:33:24 ID:M2bR+vIw
嫁と夏休みで志賀高原に車できてるんだが。バイクがたのしそーだ。うらやましい。

しかし気がついたことがひとつ。峠の路側駐車場でみてると大型バイクに限って屁っぴりごしで峠をよたよたと走ってる。最近へたくそが多いのか?。ZZRとか隼とか乗るなよー。一番早そうなのはゼファーの750でした。
30774RR:2009/08/28(金) 10:21:28 ID:KwUv9dO6
誰が何に乗ろうと自由だ。
31774RR:2009/08/28(金) 12:27:17 ID:TdWNRrG2
夏休みに取った初心者が多いんじゃないの?
誰でも最初は初心者なんだから、広い心で見てやんなよ。
32774RR:2009/08/28(金) 18:39:17 ID:BLZLowhq
生まれたときから俺ってキマってるってか

人は、こんなにも簡単に、自分の昔をわすれてしまうんだね
33774RR:2009/08/28(金) 23:12:06 ID:SDJ5zBWE
>>21

>雑巾で

・・・・ん?
34774RR:2009/08/29(土) 14:39:56 ID:+7Hnanac
650越えるとこまで落ちてたからageとくわ
ったくめんどくせーことさせんな
35774RR:2009/08/29(土) 15:01:49 ID:URbmi47z
排気量かとオモタw。
36774RR:2009/08/29(土) 16:22:53 ID:kfvdJrMz
スレ順で下の方にあるからといって何か問題でも?
37774RR:2009/08/29(土) 19:29:03 ID:TfW6LuOn
メット被った状態でクシャミしたら大変な事になった。
しかもヘッドバンキングしてタンクに傷が・・・
もう乗りたくねー
38774RR:2009/08/29(土) 20:27:58 ID:uMvfoEE7
>>37
メット被ってなかったら頭蓋骨陥没で間違いなく死んでたな
39774RR:2009/08/29(土) 20:48:57 ID:MDpI+ZVR
シールドに痰がつくと気になってしょうがありません
40774RR:2009/08/30(日) 02:07:41 ID:NIMcgqyh
なんかこのスレの本質みた気がするよ。綺譚なく言わせてもらうとドンくさいのは初心者じゃなくておまえらだろ。峠いきゃヨタヨタ。高速いきゃベンツに煽られ、街中じゃハンドルのしがみついて立ちゴケ。その末に床の間バイク化しちまったってか。
ま、所有する楽しみってやつも理解しないわけではないが200馬力のモンスターバイクが峠で軽トラに煽られてる姿などバイク乗りだったらみたくないわ。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:13:30 ID:cECyCH/Z
海苔だすのが面倒臭いんだっぴ?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:56 ID:S2IaUs6H
>>39
ま、そういうメットがヤフオクに出品されるわけで。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:28 ID:PnTzcuH1
草千里に行ってる連中なんて俺らとは真逆の人種なんだろうな
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:46 ID:MGi6fAQ4
草千里に行くという目的があるならむしろ喜んで走り出すよ
東日本での開催なら俺も行くと思う



ごめん嘘
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:19 ID:pIMMODR9
俺中型海苔だけどこのスレの大型海苔の人の気持ちがよくわかるw
46774RR:2009/08/30(日) 22:24:05 ID:1MQvcvBQ
カバーかけてチェーンしてしまうと125でも出すのめんどくせーわw
原二スクが便利と言われる最大の所以は愛着なしにカバー無し(人によってはチェーン類もなし)
に保管してて思い立ったらすぐ出れる・・・というのが強みなんだろうね。
俺も一時期持ってたけどさ。
47774RR:2009/08/30(日) 22:46:15 ID:SwDN2k0l
>>40
妄想と戦うのは大変じゃないですか?
48774RR:2009/08/30(日) 22:59:54 ID:NIMcgqyh
妄想じゃねーよ。寂しいことだが現実だ。どんくせー奴は乗るな。俺は限定解除だが免許制度変えた方がいい。限定解除時代には絶対になかった光景だ。制度戻すべき。
49774RR:2009/08/30(日) 23:53:06 ID:x3OeQKBJ
>>46
部屋の中から乗って出れりゃ一番いいよなw
50774RR:2009/08/30(日) 23:58:30 ID:VcBD6psM
>>48
エリートえらい!
51774RR:2009/08/31(月) 04:05:23 ID:R67hk0v8
>>48
ここのスレの住人は、乗り出すまでがメンドクサイだけで乗り出せば普通の人です。
乗り出せば普通に走る人に、何を言っているんでしょうね、君はw
52774RR:2009/08/31(月) 06:15:01 ID:DC2GE8WM
そりゃ乗り出すのが一番楽なのは間違いなく車だもんな。
着替えなくて良いし、駐車場はあるし、天気の心配も要らない。
53774RR:2009/08/31(月) 09:22:36 ID:C1YPSKqU
>限定解除時代には絶対になかった光景だ。制度戻すべき。
ジジイ、うぜ

たまたまラッキーで取れた限解がそんなにエライか?
54774RR:2009/08/31(月) 11:40:55 ID:0yRytFnR
俺も試験場で取ったが、あんな馬鹿馬鹿しい制度があるか。
今の方が良いに決まってる。
55774RR:2009/08/31(月) 11:54:29 ID:J7Vwm7nw
限定解除組は自分の人生の中で、試験場での取得が
唯一の自慢なんだからほっといてやろうぜ。
56774RR:2009/08/31(月) 18:20:37 ID:FR9pKUl6
>>46
俺はセカンドの400がそんな感じ。
ポンコツの400って便利だわー。
大型はよそ行きにとってあります。
ここぞという時でないと使いません。
ここぞという時がほとんどないけど。
57774RR:2009/08/31(月) 19:37:29 ID:TwNRlZ2M
>>56
過去のおまいの 「ここぞ!」だった時を聞きたいと思うんだ。
58774RR:2009/08/31(月) 20:09:27 ID:0N+QG4HW
やはり環境だよな。
リモコン付シャッターで「アムロ行きま〜す」が出来るような環境なら
バイクに乗るのもそれ程億劫じゃねえな。つーかそういうガレージがあるなら
弄るのも楽しいし、バイクライフが充実しそう。

現実にはカバー外して、チェーン外して、バックで数メートル後退方向転換
20メートルほど歩いて迷惑にならないところですこしだけ暖気。ヤレヤレ。
またそれを行なう過程で近所の目も痛い。
59774RR:2009/08/31(月) 22:03:21 ID:osQ3dXUN
>>55
俺も限定解除組だが、だからこそあんなの自慢にならんってのも判ってるわけでw

>>58
環境なんて苦にならない!
そんな時期が俺にもありました・・・orz
60774RR:2009/08/31(月) 22:07:27 ID:pvxdNV0+
保管場所は自宅駐車場だが、青空なので車体カバー
最近ぶっそうなので、ディスクロックとケーブルロックを各1個
駐車場の門扉のカギを外して・・・

まあ、これは仕方ないとしても、やっかいなのは駐車場の傾斜と路面との段差・・・
250キロオーバーの重量級なので、バックで引き出すとき、ちょっと油断すると
こかしそうになる。

61774RR:2009/08/31(月) 23:32:21 ID:0TtdY1zU
>>57
ヘルス行ってタダで本番ヤレたときw
62774RR:2009/08/31(月) 23:49:29 ID:ZyOTsmwC
俺の場合、自宅の駐車スペースの後ろ、庭にバイクを駐めているので
ロックの必要はないけど、カバーはかけている・・・んが、面倒なのは
バイク出すときには、一度車をスペースから出さなきゃならん・・・・・
帰ってきて、バイク駐めるときにまた、車を一旦出して・・・って考えると
バイクに乗らず、そのまま車で出かけてしまう
63774RR:2009/08/31(月) 23:50:54 ID:WwXH5qW6
>>57
自動販売機で150円のペットボトル買う為に200円入れたけど、
釣り銭が60円だったとき。
64774RR:2009/09/01(火) 06:37:08 ID:jGmFHPaV
免許取る為に練習所に通ってた頃が懐かしい。
6回落ちたが、あの頃の熱意はどこへやら。

今なら、たぶん試験の予約取るのですらめんどうくさいとか言いそうだ。
65774RR:2009/09/01(火) 08:30:20 ID:DQs5T2Zz
>>58
最後の一行を除いて、なんて俺

近所の煩い目が無いだけマシか
66774RR:2009/09/01(火) 10:18:08 ID:JsDAiooK
昔、防犯スレでカバーの上にトタンを乗せてロープで巻いてるって奴がいたw
絶対乗らないわw
67774RR:2009/09/01(火) 16:23:43 ID:jGmFHPaV
>>58
> またそれを行なう過程で近所の目も痛い。

あれって、なんでだろうね?
俺はマンション住まいなんだけど、別に悪いことしているわけではないのに、
バイク置いてるってだけで、すっごく悪いことしている気分になる。

バイク乗る時以外は、できるだけバイクに近付かないことにしている。
68774RR:2009/09/01(火) 19:09:48 ID:DY189rM+
戸建て(庭なし)の側面にカバーかけておいてるけど、こういう所有の仕方だと
イマイチ自分の物という気がしない。バイクと対面するのはたまにバイクに乗るときだけ。
バイクって見たり触ったり磨いたりするだけでも趣味として成立するんだから
やはり屋内保管しかも居住スペースからスムーズにいけるガレージ保管・・・
でこそ「本当にこのバイクを所有してる」と実感できるんだろうな。
69774RR:2009/09/01(火) 21:44:12 ID:YY7YCKKL
漏れのV-max(旧型農耕仕様)は車庫のトラクターの横に鍵さしっぱで置いてるぞw
でも乗り出すのはメンドクサイんでたまにエンジンかけて終わり・・
JAのツナギじゃ似合わんしな・・
稼働率で言えばトラクターに負けてる。
70774RR:2009/09/01(火) 22:42:26 ID:zq6v9Ig0
いいないいな。折れは都心部マンション暮らしなので納屋とか土間とかほんと憧れるよ。バイクをイジクれて眺められるスペース欲しー。
71774RR:2009/09/02(水) 09:13:31 ID:vQK1hvG+
家なんて買ったら
バイク売らなきゃなんねーぞ。
俺今そんな状態。
家で暮らすためだけに働いてる様なもの(泣)
72774RR:2009/09/02(水) 09:43:56 ID:tgbOHlbA
バイクもクルマも置けない
ソーラーも付けられない
野菜くらいの自給自足も出来ない

都会人(笑)
73774RR:2009/09/02(水) 10:13:55 ID:Y51ZDfID
>72

それが都会で暮らすということだ・・・
まぁ、バイクや車くらいは置き場所確保するけどさ
自給自足しなくても住むだけの物資があるのが都会
74774RR:2009/09/02(水) 10:36:15 ID:qGb+Hz4E
エアコンが効いて、冷蔵庫あって、疲れたら即寝られるベッドあって、電動シャッターで
部屋だかなんだかわかんないガレージで・・・

はあ・・・そんな夢を見ました
75774RR:2009/09/02(水) 11:06:08 ID:7z67ScIx
ガレージ欲しいってカミさんに言ったら、そんなのあったら入ったきり出て
こないでしょって言われた。
76774RR:2009/09/02(水) 11:19:34 ID:gKS46PfS
吉幾三が流れてくるな
77774RR:2009/09/02(水) 12:10:40 ID:F/J5Otjf
>>74
テレビとパソコンも必要だと思う。
78774RR:2009/09/03(木) 01:18:42 ID:MI3B1OWK
都会のゲロとおならが薄まったような空気の中で暮らしてたら
何世代か経たら子孫を残す機能がなくなりそうな気がする。
79774RR:2009/09/03(木) 08:15:17 ID:DbeFcbmq
子孫を残すのに必要な、メスをゲットする能力はとっくに失われている
80774RR:2009/09/04(金) 08:39:07 ID:P6kKgKwJ
子孫なんか、誰かが残してくれるよ。

君が彼らの為に児童手当分の税金を払えば
間接的に子孫を残す事になる。
メスをゲットする必要なし。

将来は、ブリーダーとスポンサーに別れるかもな。
81774RR:2009/09/04(金) 09:54:25 ID:kzCFsFV8
お前バカだろ?
82774RR:2009/09/04(金) 10:20:34 ID:P6kKgKwJ
まあな
83774RR:2009/09/04(金) 13:52:44 ID:pJ/FuyHe
ワロス
84774RR:2009/09/05(土) 05:55:17 ID:oaAiXurG
この時間に目が覚めて、バイクに乗るかヨメに乗るか迷ってる。
85774RR:2009/09/05(土) 13:46:55 ID:2TUQUuDc
>84 バイクにヨメを乗せて行ったら?
86774RR:2009/09/05(土) 15:36:33 ID:6OLXYOHB
テレビなど無くても耐えられそうだが、
PC無かったら2ちゃんが見れなくなり耐えられなさそうだ。
87774RR:2009/09/05(土) 18:45:29 ID:odD1n3qk
いや、むしろ2chが病的かも・・・
88774RR:2009/09/06(日) 08:28:35 ID:TXC8dY5P
>>85
いや、ヨメにバイクを乗せるべきでは?
89774RR:2009/09/06(日) 09:19:39 ID:iOkvfwOv
バイクに海苔ながら嫁にも乗る 俺の空状態
90774RR:2009/09/06(日) 10:17:55 ID:TXC8dY5P
>>89
ヨメがバイクに乗ってどっか行けば、自分はめんどうくさくないんですね、
わかります。
91774RR:2009/09/06(日) 17:14:54 ID:D6PxRXJG
>90
自分がバイクに乗ってどっかいけば、嫁は面倒くさくないんですね。

あれ?
92774RR:2009/09/06(日) 18:16:50 ID:iOkvfwOv
>>91
自分でバイクに乗るのが面倒だから、妻の後ろに乗せてもらえば・・・


あれ??
93774RR:2009/09/06(日) 19:38:50 ID:tHUvAlzZ
えっ
94774RR:2009/09/07(月) 01:54:45 ID:HbvduxMe
>>92
妻が自分に乗って華麗に腰振ってくれれば…

あれ???
95774RR:2009/09/07(月) 08:10:27 ID:dX5GMdbc
取り敢えずおまいらの嫁を1時間1万円で貸してくれ。
96774RR:2009/09/07(月) 08:34:18 ID:6Aq0it6p
そんな高値で後悔しない?
97774RR:2009/09/07(月) 09:55:53 ID:wltRByT+
ワロタ。
うちの嫁はノリピーそっくりだよ。
100メートル離れればね。
98774RR:2009/09/07(月) 10:18:24 ID:8dxjz08L
バイクに乗るのがめんどくさいけどノリピー似の妻と100m離れて腰振れば…


あれ?
99774RR:2009/09/07(月) 10:45:29 ID:QLmO2zdR
添加剤が必要だろw
100774RR:2009/09/07(月) 10:50:39 ID:VC/Ekv2S
嫁スレに帰れ。
101774RR:2009/09/07(月) 21:06:54 ID:Cg0Cc+cy
>95
大型で、非常にめんどくさいんだが、いいか?
102774RR:2009/09/07(月) 21:14:09 ID:KwotVbZa
大型と太型は違うんだぜ
103774RR:2009/09/07(月) 22:04:44 ID:KjjkwR2R
犬型か?
104774RR:2009/09/07(月) 23:39:08 ID:VC/Ekv2S
お前ら、どこまで探求心旺盛なんだよw
105774RR:2009/09/09(水) 05:45:25 ID:yOEQk/Po
全くのスレチだが犬で思ったんだが犬とやってるAVは誰が見るんだ?
106774RR:2009/09/09(水) 06:18:00 ID:VDwvDCbF
い、犬じゃね?
107774RR:2009/09/09(水) 09:03:24 ID:5vtUqMy6
オオカミ人間
108774RR:2009/09/09(水) 10:01:42 ID:SWLt8rjs
「もしあなたに子供が生まれたなら、犬を飼うといいでしょう。
子犬はあなたの子供より早く成長し、本能で幼児を守ろうとし、
成長と共に子供のよき遊び相手となってくれる。

そして子供が多感な時期に、年老いて犬は死んでゆく。
犬は生涯を通して子供に様々なことを教え、
最後に、人生において大切なことを教えてくれる。

それは親しい者との悲しい別れを。」
109774RR:2009/09/09(水) 10:05:51 ID:3mlzIO17
飼い犬に手を噛まれる
110774RR:2009/09/09(水) 13:51:20 ID:ki81+kdD
変質者にレイープされたと思って忘れるよろし
111774RR:2009/09/09(水) 18:07:13 ID:4mNEgRcC
「もしあなたに子供が生まれたなら、バイクを買うといいでしょう。
バイクはあなたの子供より速く走れ、本能で幼児から遠ざかろうとし、
距離と共に子供の煩わしさを忘れさせてくれる。

そして子供が多感な時期に、年老いてバイクは死んでゆく。
バイクは生涯を通して子供の様々なことを忘れさせ、
最後に、人生において大切なことを教えてくれる。

それは煩わしい者との悲しい現実を。」
112774RR:2009/09/09(水) 19:29:07 ID:h7tpGrT7
子供が生まれなければ猫を飼いなさい。
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そしていつかその時、猫は自らの死をもって
あなたの心に 猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。
113774RR:2009/09/09(水) 22:04:39 ID:dfU1QlPg
>>105
犬の交尾のAV?
114774RR:2009/09/10(木) 09:04:32 ID:hHxdIHtc
つバター犬
115774RR:2009/09/10(木) 19:52:40 ID:YYU6m6bc
大型の維持費は
「大型犬を一匹飼ってるつもり」
で払ってる。

目を離したら自分が盗まれちゃうくせに…。
116774RR:2009/09/10(木) 22:02:00 ID:X4cfhOys
b
117774RR:2009/09/10(木) 22:06:47 ID:muOPITqA
>>115
へー
118774RR:2009/09/12(土) 02:11:06 ID:6Ckurmg1
バッテリーフル充電完了。よし寝るか。
119774RR:2009/09/12(土) 12:31:34 ID:6JqwYmeL
いいか、今日は休肝日だぞ、絶対に休肝日だからな!
120774RR:2009/09/12(土) 14:02:53 ID:r4jhqSC+
俺はアレだよ
昼間っから飲んでねぇよ?
パスタ屋でさ、どうせ発泡酒なのにメニューはビールって書いてあんだ
わかってるけどいちいちケチなんかつけねぇよ
タラコスパ食ってさ、気持ちよく飲んで帰るわけさ
大丈夫だよ電車だから
飲んでねぇよ?
121774RR:2009/09/12(土) 14:03:40 ID:AkI5OrCx
土曜日が休肝日はキツいだろw
122774RR:2009/09/12(土) 14:10:04 ID:lyRYkhG9
火曜日定休日の俺にとって土曜日は平日。
123774RR:2009/09/12(土) 14:32:04 ID:X4bCaPsX
渋谷の風風亭で、去年ビールピッチャーなるモノを頼んだら中身は発泡酒だった
発泡酒とビールは違うやんけと文句を言うと、キリンラガーの瓶ビール中瓶飲み放題に
なった。
 今年の夏にビールを頼んだら「うちは発泡酒しか置いてません」といわれた。
中瓶くらい置いてないの?っていってもないですと言われたそんな記憶。
124774RR:2009/09/12(土) 15:05:08 ID:drXVgIHa
やっと家まで30分のとこまで戻って来た、もうちょいだ
125774RR:2009/09/13(日) 10:59:40 ID:lMHFz53e
広島のデパート屋上にあるビアガーデン
ヱビスビールと発泡酒を置いてた
ヱビスビールくださいって言っても発泡酒を注がれた
もう一度ちゃんと言っても発泡酒だった
でっかいヱビスビールの看板あるのにビールは無かったんだろう
飲んで分からないとでも思ってるのか?
羊頭狗肉だろ 三越のバカ
126774RR:2009/09/13(日) 18:18:00 ID:BKOZOCns
値段次第では詐欺行為だな
127774RR:2009/09/14(月) 21:50:34 ID:qtWBOOuH
保守
128774RR:2009/09/14(月) 23:15:47 ID:AGDO3FLU
シルバーウィークはさすがに出すよな?
129774RR:2009/09/14(月) 23:23:09 ID:AJ08aFbc
天気次第だなぁ。
130774RR:2009/09/15(火) 03:57:13 ID:biktVh/+
連休はどこも人ごみだろうから出掛けたくないなあ
乗りたい事は乗りたいんだけどさ
131774RR:2009/09/15(火) 08:54:51 ID:uFbAM2Sq
ETCついてるのに休日1000円になってから利用した事ねぇや
混みすぎなんだもん
132774RR:2009/09/15(火) 09:08:36 ID:Cnawuo3y
同じく
だから今度の連休は下道オンリーのツーリングを計画中
高速割引の早期終了と再開無しを祈ってる
無料化?なにその非現実的な妄想はw
133774RR:2009/09/16(水) 17:11:23 ID:8x4+yv0j
休日の混み具合がひどくなったのはわかるけど
それに伴って平日の高速利用者は減ったんだろうか?
134774RR:2009/09/16(水) 17:23:59 ID:bwOdI+PL
>>133
減るわけないじゃん。
135774RR:2009/09/18(金) 18:56:33 ID:N2OnqQ6t
明日は休肝日、明日は休肝日、絶対明日は休肝日

だから今日は飲んでもいい日
136774RR:2009/09/18(金) 19:27:33 ID:6TaKC/cG
じゃオレも。
137774RR:2009/09/19(土) 02:47:48 ID:vfpWOrkb
めんどくさいけど今日から3泊4日で2000`ほど走ってくる。
138774RR:2009/09/19(土) 18:10:21 ID:+PhC8WCN
なんなんだこのスレ……www
139774RR:2009/09/19(土) 19:43:13 ID:HaCwJmo9
だめだー。
今日も起きれなかったー。
明日こそは出るぞー。
140774RR:2009/09/20(日) 00:39:51 ID:MZnNAH6V
GSXR1100に乗ってるけど1100は重くてめんどくさいからセカンドバイクにTL1000Rを買うことにした
100CC少ないから乗りやすいんじゃないかな?
ワクワク!
遠出は1100で近場は1000だ
141774RR:2009/09/20(日) 00:45:45 ID:3FQfOEBD
>>140
君にはZ50Mがちょうどいいよ
142774RR:2009/09/20(日) 00:45:55 ID:M55UNEta
>>140
TLはTL1000Sのが軽いだろ!
軽いのがいいならDR買えよヘタレ!
143774RR:2009/09/20(日) 09:34:03 ID:WGNUUDrC
いみわからん、セローでも買っとけよ
144774RR:2009/09/20(日) 09:36:35 ID:dk8y2rjk
ツー休憩中だよ、お前らも頑張って出しなさいよー
145774RR:2009/09/20(日) 09:56:14 ID:j+QP+xUJ
明日の通勤に使うので、今日は盗まれないように保管しておく事にするよ。
146774RR:2009/09/20(日) 12:32:38 ID:Ol5SDZpe
セカンドバイクにCL400買ったお。これで林道走るお。ポンポンはねるお。楽しみだお。
147774RR:2009/09/20(日) 18:18:46 ID:MZnNAH6V
田舎道でバイク壊れた
レッカーよぶのもタクシーよぶのも歩いて駅(約10キロ)に行くのも後でレンタカーのトラック借りてとりにくるのもバイク屋捜すのもめんどくせ
ちきしょー
先々週テレビ壊れて先週コンバイン壊れた
ぬこちゃんも動物病院だし家族も入院だしなんだなんだ
どうなってんだ
148774RR:2009/09/20(日) 18:27:28 ID:b/9ViOS0
>>147
お前自身も壊れかかってる。
早めに修理すれ。
149774RR:2009/09/20(日) 18:55:16 ID:B7VmOx2f
オマイラ外環も関越も大渋滞だけど…
草津まで5時間かかっても、温泉は気持ち良いぞ。

俺の休肝日は連休明けだw

じゃあのノシ
150774RR:2009/09/20(日) 22:29:34 ID:aa08W8la
報告乙
気をつけて帰りんさいね
最近ちょっと寒いから温泉は気持ちいいだろうなぁ

しかしそんなに混むならこの連休は出掛けなくて正解だった
家でビール飲んで志穂美悦子の「女必殺拳」見てて本当に良かった
明日もビール飲んで「女必殺拳 危機一発」を見るとしよう

※危機一髪じゃなくて危機一発なんだよねなぜか
151774RR:2009/09/20(日) 22:51:46 ID:uT2n5rr7
オレは飲み過ぎでもう飲めね。
ねる。
152774RR:2009/09/21(月) 12:39:44 ID:pHQZqbhN
昨日は大型で出かけた。チョー楽しかった。

今日は原2で出かけた。チョー楽だった。

文面は似てるけど内容はかなり違うな。
153774RR:2009/09/21(月) 17:27:32 ID:ZKzjdb2T
チョーつらかった、チョーつまんなかったと思わないあたり
ポジティブでいいしゃないか
154774RR:2009/09/22(火) 12:02:36 ID:GJ67CNgt
みんな書くのもめんどくさいのか
155774RR:2009/09/22(火) 12:08:44 ID:OqKy9T11
大型SSに乗り始めて1年半なんだけどまだ3000kmちょっと。
元来、インドアで出不精な自分にはこれで出かけるのが苦痛になってきた。
そこで気になってきたのが、250のオフ車。これなら楽そうだしインドア出不精を克服できそうな気がする。
156774RR:2009/09/22(火) 12:19:38 ID:XaSOSTe0
そう思うなら無理せず乗り換えたっていいんだぜ
ここは引き止めるスレじゃないから誰も自由を奪ったりせん
157774RR:2009/09/22(火) 12:26:36 ID:uAiomyKd
250オフか

そうだな。自由だからな
別に裏切ったとか寂しいとかじゃないから気にしなくていいぞ >>155
158774RR:2009/09/22(火) 12:35:39 ID:PFe7Yvng
>>155
 ケツ痛い足つき悪い荷物入らない
 長距離は慣れと気合がいる

 道を選ばず楽しいけどな!w
159774RR:2009/09/22(火) 12:47:31 ID:CXJmv7tS
いっぱい走った。
すごい丁寧にきれいに掃除して、ガレージに入れた。

キレイすぎて走らせたくない。
そんな感じ
160774RR:2009/09/22(火) 13:05:39 ID:Xebm6HyL
未舗装道路が怖くないってのは確かに魅力だ
立ちゴケした時に容易に引き起こせるってだけでもさ
161774RR:2009/09/22(火) 15:21:21 ID:tCdpTjXq
俺はビッグネイキッドと250のオフ両方持ってるけど
どっちも楽しいんだよね
ビッグネイキッドは乗り出すのに覚悟が要るけど
オフは気軽に乗り出せる

ビッグネイキッドが履くのに時間の掛かるブーツだとしたら
オフは手軽に履けるスニーカーって感じ

バイク乗りならやっぱりブーツが好きだけど
スニーカーも欲しいよね
162774RR:2009/09/22(火) 19:13:23 ID:Lxcuslg1
本日定期出動にて100km走った

ありえないくらい道が混んでた
朝から白馬の王子のサイン会も何度も目撃

すっかり萎えた もう今月は乗らん
163774RR:2009/09/22(火) 20:55:22 ID:I8BHZFBa
昨日から今月いっぱい秋の交通安全運動が始まったことは覚えておくべきだな
164774RR:2009/09/22(火) 20:56:35 ID:PFe7Yvng
秋のK察カツアゲ運動開始

個人的にはネズミやる暇があるなら、普通に道走ってろよと思う
警察走ってるときに飛ばす馬鹿はあまりいないだろうから、よほど
暴走野郎への牽制になるはずなんだがなぁ
165774RR:2009/09/23(水) 11:45:31 ID:HX4KGIkq
もうそんな時期か
月日が経つのは早いのう
166774RR:2009/09/24(木) 20:52:05 ID:sCetEWGq
●関連スレ情報 (9月版)

大型バイクを惜しみ無く使う【お買い物とか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241943834/
日常生活の足として自転車のように大型バイクを使いこなす紳士の社交場
 ↓
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251082076/ ←今ココ★
乗るのは好きだが乗り出すまでの面倒臭さを憂いでいる紳士の社交場
 ↓
【1000】リッターオーバーをやめた人集合【大型】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251546518/
大型の取り回しや維持に疲れて手軽な排気量に鞍替えした紳士の社交場
 ↓
おっさんのためのスクーター総合 Vol.10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252245771/
疲れるのはもう沢山、開き直ってラクしたくなった紳士の社交場
 ↓
バイクに飽きてきた人集合!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250420353/
もはや乗る事に魅力を感じなくなった紳士の社交場(しんどいスレの跡取)
167774RR:2009/09/25(金) 04:16:55 ID:06fKMboa
なんかまわりが必死だからヤダ。いい歳こいて速いだの峠だの誰が一番だのにもう秋田尾張。
168774RR:2009/09/25(金) 09:34:47 ID:Hgt0Kz1J
昨日、おっさんが駐輪場から大型のゼファーを出そうとしてたんで、
かっこいいですねー。とか、速そうですねー。とか言ってあげました。
隼とどっちが速いですか。って聞いてあげようかと思ったけどやめました。

おっさんライダーは、ニコニコしながら、いやー、重いだけだよ。って言ってました。

私はこうして皆さんに希望とモチベーションを提供しています。

169774RR:2009/09/25(金) 16:48:00 ID:L/b0nOIj
そのゼファーってまさか俺…
170774RR:2009/09/25(金) 23:20:07 ID:N/Q2jp/l
あと40分で休肝日になっちまう
今のうちにもう1本だけビール飲も
171774RR:2009/09/26(土) 09:28:29 ID:YpBaHiz8
>>168
おまえ、上から目線だけどいい奴だな。

172774RR:2009/09/26(土) 11:59:29 ID:KV1GrI4K
ワロタw
173774RR:2009/09/26(土) 17:03:21 ID:pSuNzpDR
>>171
おれ、いい奴だよ。
ハーレを駐輪場から出してるのを見つけた時は、
500万円以上はするんでしょう。とか、
ビカビカですねー。とか、
300キロ以上はでるんでしょう。とか、言ってあげます。


174774RR:2009/09/26(土) 17:08:40 ID:neHwgf45
>>173
で乗ってるバイクは隼とかドカとかハーレーなんでしょ。
175774RR:2009/09/26(土) 17:51:19 ID:fDTOtOzu
アメリカンは見た目を褒めて
SSは性能を褒めるんだっ
176774RR:2009/09/26(土) 18:01:49 ID:OrMy8Ssc
>>173
なんか悪いやつに見えてきた
177774RR:2009/09/26(土) 23:38:08 ID:7m+ySwWp
>173

普通に、頭の悪い

キチガイにしか思えないから止めてくれる?
アホじゃないのおまえ。
178774RR:2009/09/26(土) 23:42:34 ID:ug4oovhD
俺のSTEEDも褒めてくだせぇ
179774RR:2009/09/27(日) 00:29:42 ID:sqJ1QDiz
オイラも
これって何ccなんですか?
何キロでるんですか?
おっきい!すごいな〜
って全部知ってるけど言ってあげたりする・・・
180774RR:2009/09/27(日) 01:35:06 ID:GKcC7+Xv
>>179
感のいい人は嫌味だと思うぞw

181774RR:2009/09/27(日) 04:27:58 ID:uA4EjepA
>>168
お前は間違ってる
182774RR:2009/09/27(日) 05:46:16 ID:kyh6y5ZQ
>>179
ナンシーか懐かしいな。
183774RR:2009/09/28(月) 04:19:13 ID:85Luqog8
今だにさも自分がいいだしたと言わんばかりのヤシを知ってる。
184774RR:2009/09/28(月) 11:38:25 ID:Z4vuftOs
>>179
そういや、こないだ久々にナンシー遭遇したな。
タメ語デフォの態度でかいオッサンで萎えた。
「なんしーし?なんきろでんの?りったーなんきろはしんの?」

乗り出すのですらめんどうくさかったのに、ナンシーの相手なんてしてられない。
全部「さぁ?僕自分で乗ってるのに詳しくないんですよ」ですませといた。
それすらめんどくさかった。
185774RR:2009/09/28(月) 14:07:00 ID:PJhKB527
ナンシーシー?→書いてあるっス
何キロでるの?→音より速いっス
燃費は?    →ずごいっス
俺も昔は    →今からでも乗れよ
いや年とか家族→意気地すら無い腰抜けっスね
子供には    →良い大人なら未練たらしくバイクに縋るなよ、暇つぶしで声なんかかけるな惚け
186774RR:2009/09/28(月) 14:50:38 ID:Z4vuftOs
>>185
そんなこと言えない弱い俺だが、一応俺テンプラに入れておく。
187774RR:2009/09/28(月) 19:10:58 ID:lQduG45l
ナナハンかい? → ええ、まぁ
何キロ出んの? → 100キロしか出した事ないス

車体に1200と書いてあるが誰も気づかんからこれでいい
188774RR:2009/09/28(月) 19:55:08 ID:i3WTEQpN
スペック厨の俺は、ひたすらスペックについて力説する。
たいがいの人間は嫌気がさして退散する。
189774RR:2009/09/28(月) 20:24:46 ID:VMsg3xaL
おまえら、性格悪いなw
190774RR:2009/09/28(月) 23:01:09 ID:PJhKB527
>188
残念だが、年寄りナンシーは、こっちの話を聞いていない
『相槌のようなもの』に、騙されてはいけない
あいつらは残りの人生を暇つぶしにしているのだから

無視が一番

191774RR:2009/09/29(火) 00:59:44 ID:1gRHGs1Q
ナンシーには「夏色の?」と答えるのが一番
192774RR:2009/09/29(火) 02:28:53 ID:zDC8iPQM
なにをゆう〜
193774RR:2009/09/29(火) 06:04:13 ID:Yb0gFq1k
北天佑の字が思い出せなくて検索したら、亡くなられてたのね…
194774RR:2009/09/29(火) 14:43:59 ID:XVy6j19z
よくわかんねえが
家族サービス中のおっちゃんが
必死にコミュニケとろうと話しかけてくることさえ
相手にするのが面倒なのか?
ハナシくらい合わせてやれよ可哀想だろ。

それとも
「バイクを降りた奴はあっち側」とか
思い上がったマンガの選民意識でも持ってるのかよ?
195774RR:2009/09/29(火) 14:51:52 ID:ieWJUwr4
>>194
そこまで考えてない
196774RR:2009/09/29(火) 20:51:35 ID:rXqEPOI2
>>194
それくらい自由にしてもいいだろお互いに。
197774RR:2009/09/29(火) 21:25:57 ID:tH1BeHlo
そんなにイヤならナンシーが居そうな場所に立ち寄らなきゃいいだろ
ほんとは寂しくて話しかけてほしいんじゃないの?
198774RR:2009/09/29(火) 22:08:58 ID:bhvsH8+6
免停になると乗りたくなるのはなんでだ?
199774RR:2009/09/29(火) 22:23:10 ID:/9YS6LD1
>>197
SA・PA・道の駅全滅ですが?
200774RR:2009/09/29(火) 22:45:49 ID:ieWJUwr4
>>197
そんなこと言ったら家に置けない
201774RR:2009/09/29(火) 22:47:06 ID:GTkmhdlm
未だに出先でナンシーに遭遇したことがない
やっぱプロテクターガチガチのいかつい格好で休憩してるから何だろうか
202夏色のナンシー:2009/09/29(火) 23:36:22 ID:bhvsH8+6
風が吹くたび気分も揺れる〜そんな年頃ね〜♪
203774RR:2009/09/30(水) 00:12:09 ID:2TrjuzxT
駐車したら、さっさとバイクから離れればいいんだよ。
ノタノタ未練がましく、そばにいる方が悪い。
204774RR:2009/09/30(水) 01:17:10 ID:9d1Oz5p2
SWに、ステンレスエキパイ焼け取り剤を買って、1本だけキレイにした。
満足してそれ以来、1本だけキレイだ。恥ずかしいから乗り出せないw
205774RR:2009/09/30(水) 01:37:40 ID:fUHGylY6
>駐車したら、さっさとバイクから離れればいいんだよ。

そして盗まれる
206774RR:2009/09/30(水) 08:46:38 ID:BSYxW1nH
許せるナンシー 話好きとかバイクが物珍しいだけ、鬱陶しいが実害は無い
許せないナンシー 自分のバイク自慢に話を持っていきたいだけ、腫れ珍に多い
207774RR:2009/09/30(水) 15:21:04 ID:pXQEk+iF
乗らんから保険やめてやったw
208774RR:2009/09/30(水) 15:24:40 ID:dWCie/Id
>>207
また乗ること自体がめんどくさい奴が紛れてきたよな。
209774RR:2009/09/30(水) 18:07:54 ID:nXnKaJEW
今日は乗ると決めてフル装備で車庫前にバイク出して気合い入れて跨がったその時だ
野良猫がこっち見てたからおいで〜って言ったら、早足で寄ってきたのよ
後はどうなったか分かるな?
210774RR:2009/09/30(水) 18:22:19 ID:dWCie/Id
>>206
猫とタンデムでツーリングw
211774RR:2009/09/30(水) 18:37:44 ID:gXBlDtoH
>>209
212210:2009/09/30(水) 18:42:04 ID:dWCie/Id
俺としたことがw
>>209の間違い
213774RR:2009/09/30(水) 19:01:04 ID:D2VT0IeH
ホイールにおしっこ
214774RR:2009/09/30(水) 19:23:51 ID:BdYKp9vM
>>211
ワロタ
215774RR:2009/10/01(木) 00:54:49 ID:dTbv6qur
ネコと鍋囲むなんてすばらしいな!
216774RR:2009/10/01(木) 07:07:19 ID:Lvq1G1cI
neko wa nabe no naka
217774RR:2009/10/01(木) 08:01:43 ID:XpJrfZMi
>>211の言いたいことは、こういう事さ。
ttp://carina.so-net.ne.jp/item_image/image/12716/2f928544.jpg
218774RR:2009/10/01(木) 10:18:30 ID:9cjJqKb/
綺麗な顔してるだろ… 死んでるんだぜ、これ
219774RR:2009/10/01(木) 11:07:58 ID:5btmFUet
>>218
おっさん乙

西村とフリーザ様は同じ声優
まめな
220774RR:2009/10/01(木) 11:43:40 ID:u1ayJrHH
>>217
猫なべ…だね
猫だとすぐ分かる
221774RR:2009/10/01(木) 21:23:03 ID:YOtPus0m
222774RR:2009/10/01(木) 21:45:37 ID:eqa85ndK
いいねえ、また行きたいわ
チェレスタのおっさん、まだ演ってんのかな
223774RR:2009/10/01(木) 22:35:03 ID:Wh+eAEPg
動物愛護団体のものです。
虐待を示唆するスレがあるとの通報を受けましたが
ここであっているでしょうか?
224774RR:2009/10/01(木) 23:07:48 ID:GknW4itI
DQNの虐待は管轄外ですよ
225774RR:2009/10/02(金) 22:02:15 ID:MznT0zWI
>>223
ひとつ上の板です。
226774RR:2009/10/03(土) 15:46:49 ID:+mE9hwKK
>>225
今ちょうどチビライダーのスレがあるw
227774RR:2009/10/03(土) 17:32:12 ID:XVW09IX2
シーズン到来!車検切れてた
228774RR:2009/10/05(月) 23:24:06 ID:1F5FkRZv
シーズン終了!冬支度したか?
229774RR:2009/10/06(火) 08:29:19 ID:U9wVFT2j
これからがキャンツーのシーズンだぜ
230774RR:2009/10/06(火) 14:34:39 ID:opJSkbBe
ああ止めないからどんどんやりな
231774RR:2009/10/06(火) 17:27:32 ID:50Pvowsj
こないだ自分でもなぜかわからないままK1300R買ったんだが、納車で引き取りに行くのがめんどくさくなって来た…
232774RR:2009/10/06(火) 17:33:49 ID:DzAgRDj9
そ、それは、あんまりだな、金持ちでもなければ乗る前にきゃんせうまがいの買取の相談が一番だと思うぞ。
233774RR:2009/10/07(水) 06:04:39 ID:J3qcYDiI
>>231
積載で届けてもらってそのまま放置しておけば、このスレのエリートだよ。
234774RR:2009/10/07(水) 07:19:07 ID:hXxGBcSo
>>233
「乗ること自体がめんどくさい」スレでは無いと何度言えば分かる?
エリートでもなんでもなくスレ違い。
235774RR:2009/10/07(水) 07:38:04 ID:lOmCewY4
>>231
だったら、俺にくれ。
236774RR:2009/10/07(水) 07:47:10 ID:4m+W3iJ4
>>234
顔真っ赤にして怒るほどのスレでもあるまい。
237774RR:2009/10/07(水) 08:13:31 ID:Y6kcsJCj
伊藤まい
238774RR:2009/10/07(水) 08:16:28 ID:mqDOIY/x
雨のせいだ… 雨が悪い!
239774RR:2009/10/07(水) 09:29:13 ID:zOYuk3J5
先週からだもんな…
特に今週は酷い、頭から降りっぱw

今頃秋雨前線とか、やっぱCO2削減は急務なのか…
240774RR:2009/10/07(水) 11:31:15 ID:WK8OH96L
気合い入れて出したはいいが寒いのう、もう冬だな
241774RR:2009/10/07(水) 11:33:25 ID:ZBmcU6aW
>>173
ハーレーのジャケットを来て
車体にハーレーのステッカーを張りまくって
いかにもハーレーな感じにカスタムしてたシャドウのおじさんに

「これ、ハーレーですか?」
っていかにも素人っぽく訪ねたら自慢げに首を縦に振りやがった

エンジンのHONDAの刻印を指さし「HONDAもハーレーだしてるんですねー、かっこいいですねー」
って褒めたら否定せずに自慢してきたから
ニコニコして聞いてたんだ

去り際に883にまたがり「それ、ハーレーじゃなくてシャドウですよね^^?」
って言ったら明らかに怪訝そうな顔をしたから逃げた


大学生にバカにされる50歳くらいのおっさんの話
242774RR:2009/10/07(水) 11:35:59 ID:Z9ez0Rwy
200パーセントネタだな
本当なら自慢げに首を横に振る
243774RR:2009/10/07(水) 11:37:24 ID:ZBmcU6aW
>>242
ネタみたいなとあるショッピングモールでの本当の話
244774RR:2009/10/07(水) 11:39:06 ID:hMi61zK8
>>241
なんかシュールな話じゃん
でもそれってその親父が「vツインのアメリカンは全部ハーレー」
とかって思いこんでたりするんじゃない?
昔免許取ったヒトってそう言うヒトいそうだし
245774RR:2009/10/07(水) 11:45:40 ID:zovcwG65
883で上から目線とかかよ
246774RR:2009/10/07(水) 13:06:36 ID:HQmajglN
逆に883と逃げたってのが本当くさい
247774RR:2009/10/07(水) 13:07:16 ID:Y6kcsJCj
なんか小せえ
248774RR:2009/10/07(水) 13:11:41 ID:hIJB2W7X
>>231
俺の、K1200Rと交換しないか?
慣らしだけは済ませてある。
249774RR:2009/10/07(水) 13:41:11 ID:vxG3ZEUk
でも本当に正直な話、俺は883買うならシャドウ買うわ・・・w
同クラスの中では結構ありだと思うんだけどナ−

400までならスズキ 800までならホンダ リッター超えたらやっと
ハーレー考えるってかんじで
250774RR:2009/10/07(水) 19:01:42 ID:5tF6sGKd
ブルーバードでいいじゃん
251774RR:2009/10/07(水) 19:24:31 ID:Y6kcsJCj
ハーレー買うんだったらポンポン船買うわ
252774RR:2009/10/07(水) 20:02:40 ID:C1yziVzW
俺はDS11が良いなー。
253774RR:2009/10/07(水) 21:37:13 ID:3+AVkRbi
今ならVmax買うわー

けど、一度はハーレにも乗ってみたいかな。
254774RR:2009/10/07(水) 23:37:01 ID:uOgqzoo0
ハーレー買うならレイダー買うなあ
255774RR:2009/10/08(木) 16:45:40 ID:n6+DmWhw
ハーレー買うなら、チョコボール大人買いするわ
256774RR:2009/10/08(木) 18:12:32 ID:yGP9eUuI
>>255
www
257774RR:2009/10/08(木) 19:30:42 ID:alWN8D8S
>>255
金のくちばしコレクター乙
258774RR:2009/10/08(木) 22:34:36 ID:HH1h6pcd
いつの間にか10月。

やっと大型に乗れるシーズンがやって来た。

週末になったら乗り倒してヒーヒー言わしてやるぜ。
259231:2009/10/08(木) 22:41:06 ID:68ydM12Y
とりあえずトランポで納車してもらうことにした。
なんか今年中に初乗りはなさそう。ちょっといろいろ忙しいし面倒なんで。
260774RR:2009/10/08(木) 23:34:37 ID:dcURQ9d2
今週末こそ洗車して…冬眠の準備でもするか…

あぁ…考えるだけでめんどくさい
261774RR:2009/10/09(金) 09:52:43 ID:Y7rDK3/6
季節の移り変わり
そう、乗らない理由が
暑いから、から、寒いから に移り変わるひととき
262774RR:2009/10/09(金) 11:32:24 ID:g1j6VBLr
暑くも寒くもない陽気だと、心地よくて眠気が…
263774RR:2009/10/09(金) 16:54:03 ID:lqrV/q2N
>>258
またまた…
ウェアを着込んだ時点で、疲れてしまうに決まってるw
264774RR:2009/10/09(金) 17:36:56 ID:7zWIlhm5
あんたらのシーズンは春と秋あわせて2週間くらいかね?
265774RR:2009/10/09(金) 17:43:59 ID:dJRKNnG+
>>264
夏の夜も足しといて
266774RR:2009/10/09(金) 19:29:34 ID:lVXKcFxF
仕事、疲労、時間、家庭、施錠

乗り出すまでがダルいが
乗ったら、どこまでも一緒に走る
267774RR:2009/10/09(金) 19:57:30 ID:PiEbbovD
>>264
年間2万近く乗るよ、乗るのは好きだから
出すまでの気合いが問題だ
268774RR:2009/10/09(金) 20:11:31 ID:lVtVb6C+
乗ろうと思ったら10年着たジャケットに穴が空いてしまった。
napsのセール行ってみたけど、メーカーロゴが入ってるのばっかでなんか
イマイチだ。
また面倒臭くなってきた。
269774RR:2009/10/10(土) 09:56:42 ID:hv4/nXZl
パイロットジャケットみたいにメーカーロゴパッチはマジックテープ留めにしてくれ
せっかくデザインがいいのにメーカーロゴベタベタではとても着られない
剥がしたり解いたりしてもしつこく痕が残るし

メーカーロゴ無しでってオーダーしたら作ってくれるかな?
270774RR:2009/10/10(土) 13:01:27 ID:wnKY6Wdb
久しぶりに乗ろうと思ったら 雨降ってきた。
271774RR:2009/10/10(土) 21:54:46 ID:TCVstvCx
R系のため、ツナギ着ないとシマラナイのでいつも、ツナギ着てから乗るのだけど、
ツナギ着るのに10分、その後のカバー外して、ロック外して、
ブーツ、ヘルメット、グローブ着用でやっとエンジンかけて、取り回し。
準備するのに最悪、30分かかるから、よほど気合入れないと乗れない。

昔は、週末、深夜時を選ばず、普通にできたのだけど、今はまったく、バイクに
乗ることすら、思いつかない。

ようやく、涼しくなってきたのに、雨、台風。そろそろ、バッテリーでも下ろすかね。
272774RR:2009/10/11(日) 01:11:23 ID:zhdL7RGv
昨日がんばって大阪から大山まで行ってきた。
涼しいよりもう寒い。
ジャケットはウィンター用でした・・・・・・
273774RR:2009/10/11(日) 04:31:41 ID:9Dg5FkTJ
こんな朝早くにバチッと目が覚めた
身体は快調、気分良し
バイクのバッテリーはフル充電
天気予報は晴れ、雨の心配まったくなし
今日は何も予定がなく一日中フリー
ようつべに「ニニンがしのぶ伝」12話全部アップされてるのを見つけた
目の前に冷えたビールがある

さて、どうしよう?
274774RR:2009/10/11(日) 08:14:21 ID:crvigRns
早起きした、外は快晴、気分も体調も最高
でも乗らない
だって明日ツーリングの予定だから
今日乗っちゃうと明日はもうお腹いっぱいで乗りたく無くなっているから
二日連続は絶対むり
275774RR:2009/10/11(日) 08:29:43 ID:Ghk1sIhU
屁がでた
276273:2009/10/11(日) 16:39:52 ID:kUSdyYlF
ニニンがシノブ伝おもしろかったー
若本ボイス最高だね
ちっと飲みすぎた
寝よ
277774RR:2009/10/11(日) 20:29:12 ID:nikn+RLb
あまり思いいれもなくリッターオーバーのスポーツバイク買ったらどれくらいで飽きる?
278774RR:2009/10/11(日) 20:56:44 ID:NVzl5+98
>>277
すぐ飽きる。やめておけw
279774RR:2009/10/11(日) 21:51:44 ID:FWkkvO8Z
>>277
すぐ飽きるけど所有欲は満たせる。
知り合い「バイク何乗ってるんですか?」
あなた「○○1300だよ」
という会話がうそいつわり無く交わせるw
たとえ年間走行距離1000`に満たないとしても、だ。
280774RR:2009/10/11(日) 22:43:30 ID:kGzTlefQ
「バイクに乗ると楽しい」という事がわかっているなら
駐輪環境さえ良ければ長く楽しめるもんだぜ?

乗り出すための儀式が大変になるような駐輪環境だと
すぐこのスレのお世話になると思うけどね
281774RR:2009/10/12(月) 02:20:51 ID:uR8GnWaT
久々に大型でお山に遊びに行ったらフロントフォークが抜けててgkbr。
フォークOHまでいかなくても最低洗浄とオイル交換か…マンドクセ。
2月に車検だしそれまではオフ車で遊ぶかなw
282774RR:2009/10/12(月) 09:20:34 ID:VTODCJc3
今日、仕事w
また乗れないw
283774RR:2009/10/12(月) 09:29:25 ID:h+YfWOI/
>>282
何だか,うれしそうだな
284774RR:2009/10/12(月) 19:58:28 ID:02EMUBFL
>>282
通勤で乗れよ
285774RR:2009/10/12(月) 20:30:37 ID:pKXLlO3W
バイク通勤だけど片道でネズミ取りが二カ所も開催されていた
286774RR:2009/10/12(月) 23:26:07 ID:01FFlA2+
連休終わったわけだが俺は100キロも走ったぞ
287774RR:2009/10/13(火) 12:17:14 ID:2vS+nhNo
現行隼って持て余しますか?
一度所有してみたいんですよね。
288774RR:2009/10/13(火) 15:11:55 ID:oGh7g0kp
3年前に買ったブサが1,000kmいきますた。
非常にめんどくさいけど初回点検行ってきます。

289774RR:2009/10/13(火) 18:00:41 ID:+dI8s+pa
休みで朝から出ようと思ってたんだが、今カバーを外してきた。部屋にもどってまた2ch...
もうすぐ嫁が帰ってくる。家事分担の皿洗いそのまま。

今の気候って体疲れておもくね??動く気にならん
またカバーをかけてこよう。

   |     
   |   ('A`)    マンドクセ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
290774RR:2009/10/13(火) 18:41:05 ID:EiSEtkRl
>>288
3年間めんどくさくて全く動かしてなかったけど、先日初回点検のために
1000km走ってきたという猛者ならこのスレの住人だけど違うよね。


走ること自体がめんどくさい奴はなんで走ることが楽しい人の足を引っ張るの?
291774RR:2009/10/13(火) 19:16:14 ID:2vS+nhNo
皆どういう意気込みで今持ってるバイク買うに到った?
292774RR:2009/10/13(火) 20:05:44 ID:EiSEtkRl
>>291
「やっぱ乗るなら大きい方がいい。」と言う意気込み。
今もその気持ちは変わらない。
ただ、動かすまでの準備がめんどくさい。
走り出せば、楽しい上に片付けるのがめんどくさいので遠くまで走ってしまう。

走ること自体がめんどくさい奴とは違うのだよ。
293774RR:2009/10/13(火) 21:16:52 ID:KlFMLECF
免許とったからなんとなく
294774RR:2009/10/13(火) 21:33:48 ID:DMvIMm6m
>>291
遥か昔250で旅していた頃、アフリカツインをみて
「いつかはこんなでっかいのに・・・」と思うに至った。

大型免許を取ったのを機にあとは勢いで。
295774RR:2009/10/13(火) 22:28:24 ID:J/vJx795
>>291
せっかく免許取ったんだしな、って感じで。
むしろ、何故大型免許を取ったのかが答えられない謎かな
296774RR:2009/10/13(火) 22:29:50 ID:1XbVlWIU
意気込み?
そんないい加減なもんで決めやせんわィ
儂ゃ、もう時間が無いんじゃよ
どんどん体力が落ちてくる、デカイの乗るなら
もう、今暫くの時間しか残されてないんじゃよ
今しかデカイの乗れないんじゃよ
おお、おおお、おおおおお
297774RR:2009/10/13(火) 22:47:08 ID:N2J74F36
たいして乗らないのに維持できるんだから
皆それなりに余裕があるんじゃないかね?
他に車とかスクーター持ってる人も多いだろう。


まぁ俺は大型バイク1台のみだがなw
メインはチャリだ。
298774RR:2009/10/14(水) 05:14:59 ID:6Q+zdcyO
たまにしかバイクに乗れない
 ↓
どうせ乗るなら遠くまで行きたい
 ↓
次第に大型化
 ↓
現在1200
 ↓
299774RR:2009/10/14(水) 07:37:08 ID:vTP014Gy
>>298
ロケットIII
300774RR:2009/10/14(水) 12:39:38 ID:NgjCp4wu
>>298
新型VMAX
301774RR:2009/10/14(水) 12:50:42 ID:zHcS8bc9
>>298
通勤で毎日のようにバイクに乗る
 ↓
どうせ乗るなら軽くて小さいほうがいい
 ↓
次第に小型化
 ↓
現在125
 ↓
302774RR:2009/10/14(水) 15:50:08 ID:D2fb0Mhq
>>301
新型カブ110
303774RR:2009/10/14(水) 16:15:46 ID:4T2VMT7S
>>301
現在125
 ↓
  
 ↓




 ↓
                  
304774RR:2009/10/14(水) 18:20:30 ID:3GrpwKBQ
>>297
潔さがカッコイいじゃね〜かwww

俺も晴れとキムコの二台だったが…
軽自動車が手に入ってから車検切れで約一年乗ってないわ
305774RR:2009/10/14(水) 19:51:22 ID:zHcS8bc9
>>304
ハーレーと軽ってどっちが町のりしやすい?
306774RR:2009/10/14(水) 20:52:42 ID:KXBIau46
今バンデット1200Sだけど
晴れスポスタ1200に乗り換えるか
悩むわ。
307774RR:2009/10/15(木) 12:04:11 ID:nGEqhd0E
>>305
軽のが楽かな。
308774RR:2009/10/15(木) 14:51:14 ID:/wZFouOv
軟弱者ども〜
俺オーバーリッターバイクで下道オンリー峠づくし800キロ超24時間耐久ツーリング行ってきたぞ〜
見習え
クズども〜(^O^)/
309774RR:2009/10/15(木) 15:14:08 ID:YzwdvTx5
修行でも義務でもないんだから難行苦行はしたくない
310774RR:2009/10/15(木) 15:14:21 ID:EAmayIvQ
調子に乗ってカワサキのVN2000買ったのはいいが、
いざこれであちこち走るとかなり面倒。止める場所が無い。
小さな駐輪場では大きすぎる。取り回し不能。

気が付けばアドレスにしか乗らなくなった。
乗るのは3ヶ月に1度程仲間とツーリングに行く時くらいだな。
エンジンかけるまでが大げさ。トップガンのパイロットに
なった気分だ。
311774RR:2009/10/15(木) 16:51:21 ID:S8LFR5du
いや、バイクに乗るのは修行だろ
目をそらしちゃ遺憾な
312774RR:2009/10/15(木) 17:30:05 ID:nGEqhd0E
>>308
俺の分まで頑張ってください♪
313774RR:2009/10/15(木) 17:41:36 ID:ZDoLxYZe
>>308
昔は2st250オフでやってました。
314774RR:2009/10/15(木) 21:04:44 ID:xGwgetfS
>>308
俺なんかこの前自転車で20キロ走ったぞ。
見習え。
315774RR:2009/10/15(木) 22:22:17 ID:0ROi7PmV
>>314
距離的には大したこと無い。
ヒルクライムなら別だが。
あとはかかった時間次第だな。
20分で走ったとかなら賞賛に値する。
316774RR:2009/10/15(木) 23:04:00 ID:GfU0iZMu
>>308,311
乗るのがめんどくさい奴にとって、修行かもしれないが、
乗り出すのがめんどくさい奴にとっては、至福の時なんですよ。

乗るまでの準備は苦行で、片付けるときは祭りの後の虚しさ。
この気持ちが分からない奴がなんでここに居るのかが不思議です。
317774RR:2009/10/15(木) 23:08:44 ID:meDKNBRq
大型バイク以上に、自転車に乗り出す方がよっぽどめんどくさいロード乗り。
318774RR:2009/10/16(金) 01:26:59 ID:8gQJawGQ
>>308
昔やってたよ〜
今は距離乗るのはムリポ 31歳
319774RR:2009/10/16(金) 08:19:05 ID:LETFfQ5M
>>318
昔の話なら俺も。
俺は1300キロはいってた。記録は2000キロ。
乗りだし回数の記録は50回。
若かったな〜
320774RR:2009/10/16(金) 10:36:10 ID:SyBxMis3
近所のアパートの駐輪場に、
かけてあるカバーがどんどん朽ちていく
Vmaxが鎮座されております。
321774RR:2009/10/16(金) 14:28:53 ID:l7QWwWvr
>>319
あれから40年か
322774RR:2009/10/16(金) 14:34:04 ID:z30d2SPe
>>315
俺は片道35kmを行きは2時間半、帰りは3時間。
どうだ?
323774RR:2009/10/16(金) 19:02:54 ID:5ja9aJVh
>>317
俺もそうだな

なんせ自転車は、自宅(マンション6F)から
もって降りなきゃ行けないんでw

しかも安い折りたたみチャリで
鉄フレームの26インチなんで
重いわ嵩張るわ・・・
324774RR:2009/10/16(金) 19:36:36 ID:LETFfQ5M
>>322
oso w
325774RR:2009/10/16(金) 23:03:25 ID:eJWeVC9f
>315
20分つーか一瞬。
326774RR:2009/10/16(金) 23:51:17 ID:OPS6wgPO
その気になれば一瞬で空にだっていける
327774RR:2009/10/17(土) 06:33:16 ID:JXk9FgA/
いい天気!バイク日和だ!でも酒が残ってる!二度寝しよう!
328774RR:2009/10/17(土) 11:37:42 ID:/EaXioIj
維持のために走らせるつもりだったのに、雨降ってきた。
維持するのも億劫になってきた。
329774RR:2009/10/17(土) 12:00:23 ID:O+UsmMzx
ジムニー乗ろうぜジムニー!
好きなだけ弄れるし腕次第でどこまででも走れるぜ!
330774RR:2009/10/17(土) 15:16:45 ID:b7qCYdFB
>>329
オレを誘惑するんじゃねえ。
この美少女魔女っ娘が!!
331774RR:2009/10/17(土) 19:38:25 ID:x0Nw7d0U
ジム二ーかサンバーか。。。悩むところだ。。。
332774RR:2009/10/17(土) 19:59:13 ID:tFajzM+M
>>331
農道のポルシェもダイハツのOEMになるらしいな。
買うなら今だ。
333774RR:2009/10/17(土) 20:09:42 ID:n8a2oD5o
全然すれ地だけど ww

軽トラでの、ホンダとスズキだと・・・・・走行性能では本多の圧勝。
スズキの超オーバーステアに対してホンダは弱アンダー。
スズキだとコーナーは限界そのものも低いからゆっくりしか入れない。アクセル踏めばスピン。
ホンダだとタイヤの性能の限界を使いきれるというか余裕。アクセルも踏み込める。
エンジンはスズキがやっと回ってるのに対して、ホンダは1段上のギアで同じ力が出てる感じ。
とにかくホンダは静かに走れる、コンパクトカーに近い。
エンジンのパワー自体は同じよう。がトルクはホンだがかなり上かな。
334774RR:2009/10/17(土) 20:21:13 ID:q4VYSzbO
>>331
軽トラも最高だが、ジムニーは高速移動と車内泊が出来るぜ。
あの小さなボディーでも、工夫すれば大人が足を伸ばして寝れるんだぜ。
さあ今週末は白川郷にでも行こうかな。
335774RR:2009/10/17(土) 20:51:54 ID:x0Nw7d0U
ワンボックスサンバーを知らないのか?
336774RR:2009/10/17(土) 21:45:32 ID:D5AbaQJ/
俺の中で一番かっこいい車と言えばスバルドミンゴ
いまだに脳内を塗り替えた車種はない

こういうやつね
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/DOMINGO/4501752/index.html
337774RR:2009/10/17(土) 22:40:21 ID:x0Nw7d0U
オマエも変態タンだなw
338774RR:2009/10/18(日) 07:56:24 ID:0FTaaXG1
軽1boxと軽トラはどれも同じに見える
OEMじゃねーの?と思うくらいに
339774RR:2009/10/18(日) 09:44:11 ID:V7qCXHVU
ブーツ買ったぜ。
早く履いて試し乗りしてみたい。
いつにしようかなあ。
340774RR:2009/10/18(日) 12:41:34 ID:ccS6AEvB
ああ、こんなにいい天気なのに
電車でエロゲ買いに來てしまった
これから帰ってインストールだ
今日もバイクに乗れそうにない
341774RR:2009/10/18(日) 13:17:57 ID:F0O0wmvK
早起きして
カワパン履いて
ライジャケ着て
ブーツ履いて
ETCカード用意して
近所の川沿いをサブの原2スクで散歩してきた。

昼メシに間に合わせて帰ってきたら
家族の視線が痛いです。
342774RR:2009/10/19(月) 02:31:55 ID:oGI7wsZ8
最初に買ったバイクとは正反対のタイプが欲しくなる様な・・・

燃費や実用性重視で250のオフに乗ってると、大型で高速をぶっ飛ばしたくなるし、
重苦しい大型にウンザリすると軽くて気軽に乗れるバイクが恋しくなる
343774RR:2009/10/19(月) 06:23:10 ID:Y+pEe0iA
大型とオフの二台体制で解決!
無理ならビッグオフかアルプスロダで。
344774RR:2009/10/19(月) 11:28:09 ID:u/ghvarb
じゃどこか田舎にオフ置いて大型で乗りに行くってのどうだ?
345774RR:2009/10/19(月) 12:35:44 ID:y15yx9CI
>>344
オフ走った車両の整備はどうする?
346774RR:2009/10/19(月) 14:59:07 ID:IJ7of5b2
>> 345
次回は整備のためだけに田舎に行く
347774RR:2009/10/19(月) 15:24:50 ID:9AUsr4iX
それだと、整備に行くために大型に乗り出すのが
面倒くさいから
整備に行く用に原2スクを自宅においとく。
348774RR:2009/10/19(月) 15:30:03 ID:Vcuzq7WI
>>345
なにふぁびょってんだ?
乗り出すのがめんどくさい連中だぞ、整備なんて芯でもしねーよw
349774RR:2009/10/19(月) 19:05:00 ID:GliAu8oR
整備は別。はっきり言って楽しい。
350774RR:2009/10/19(月) 19:06:05 ID:M8TVeA5N
何をするにも し始めるのが面倒なんだよなこういう奴らは


俺もだけど
したら楽しいこともし始めたくないんだな
351774RR:2009/10/19(月) 19:17:24 ID:GliAu8oR
ネタスレに本気になるなんて、かっこよすぎwwww
352774RR:2009/10/19(月) 20:40:29 ID:rcD69Wki
>>348
お前じゃないから、整備はちゃんとするよ。
353774RR:2009/10/19(月) 23:15:30 ID:ScHd1hCr
要するに一番必要なのはアドレスだ。って事でおk?
354774RR:2009/10/20(火) 01:47:00 ID:lW2X/OMd
>>353
それはおっさんスクスレのFA
355774RR:2009/10/20(火) 08:15:58 ID:mn89kBks
んじゃカブ110かKLX125で。
356774RR:2009/10/20(火) 09:42:38 ID:m3NjZz2B
それはリッターオーバーをやめた人スレのFA
357774RR:2009/10/20(火) 21:21:10 ID:LJ9D/2UA
もしメイドさんがいて、バイクをすぐに発進できる位置に移動させてくれて
着替えもさせてくれたらみんな乗るの?

メイドさんとチョメチョメしてたらバイクのる体力なくなったとかはなしでw
358774RR:2009/10/20(火) 21:25:30 ID:UTDLaAnq
>>357
乗る。仕事も辞めれれば、毎日でも乗るよw
359774RR:2009/10/20(火) 22:08:05 ID:nIvMX6Rb
メイド雇えるくらいなら、車庫作る。
360774RR:2009/10/20(火) 22:18:17 ID:/CTK1biR
車庫よりメイドだろ常識的に考えて。
361774RR:2009/10/20(火) 22:30:06 ID:mn89kBks
その車庫がリフト、旋盤、フライス、ボール盤、溶接機、各種エアツール完備なら迷わず車庫だな。
これだけあれば性欲は捨てられる。
362774RR:2009/10/20(火) 22:35:17 ID:nIvMX6Rb
>>360
オレが思い浮かべたのは家政婦だたw
363357:2009/10/20(火) 22:57:39 ID:LJ9D/2UA
車庫って選択肢を忘れてた。
国道沿いに貸し倉庫あって借りたいけど、そこへ乗っていった車の置き場所がない・・・
あいつらわかってないぜ!

>>361
老後に趣味でバイク屋はじめようぜw
364774RR:2009/10/21(水) 04:28:07 ID:ibbn4RJQ
>>363
そこにいくためのアドVを買うんだ。

俺の老後じゃきっとバイク業界なんて完全に終わっててバイク屋はむりだろうな。
まあこんな国で老後と呼ばれる年まで生きたくないけど。
365774RR:2009/10/21(水) 08:54:52 ID:FyKD0Bz6
俺は死ぬまで大型乗る!
ヨボヨボになって自滅で事故って死ぬ!

今でも乗り出すのがしんどいけど。
366774RR:2009/10/21(水) 11:00:32 ID:lmIVbJ97
乗り出そうとしたらバランス崩してバイクの下敷きになって圧死だな
367774RR:2009/10/21(水) 11:12:07 ID:Zz3/r8yp
大型バイクで男性(72)、転倒して「挟まれて」死亡
368774RR:2009/10/21(水) 12:49:25 ID:iVgafyyG
男性(72) 大型バイクに乗るため駐輪場へ歩いている途中に転倒し死亡。
369774RR:2009/10/21(水) 12:51:57 ID:oEjSRsyI
大型バイクに乗るため、着替えの最中、脳卒中で星になる。男性(72)
370774RR:2009/10/21(水) 14:00:34 ID:cYEZlJXt
乗り出すのがめんくさいスレで、乗り出す前に死んじゃったスレじゃないだろw
371774RR:2009/10/21(水) 22:52:34 ID:nKRKKNgX
>>370
でも乗ること自体がめんどくさい奴がしゃしゃり出てくるスレなんだよな orz
372774RR:2009/10/21(水) 23:05:22 ID:12A3kCEb
大型バイクに乗り出した最高齢ってどれくらい?
85くらい?
373774RR:2009/10/21(水) 23:42:06 ID:H6sm0usa
とりあえずdsc1100を75まで乗ってた人なら知り合いにいる。今はビグスク乗りの現役大工さん
374774RR:2009/10/21(水) 23:52:01 ID:1uYI9Ju1
バッテリ充電しようと半年ぶりにカバー外してみたら
自分のバイクのデカさに驚いたぜ!
375774RR:2009/10/21(水) 23:52:36 ID:RlqpQOzg
軽いからSSとかのってんじゃね
80でSS
376774RR:2009/10/22(木) 09:14:42 ID:oE2u+51X
高齢者がメガスポとかビッグオフに乗ってたらマジスゲーって思うけど
ビグスクとかアメリカンだとあまり驚かないな
377774RR:2009/10/22(木) 10:19:25 ID:K8XB0hU6
ヒッピーみたいな格好した爺さんが高速のSAとかに
古いアメリカンで乗り付けるのをたまに見かけるけど
キック始動でえらい苦労してんの見ると俺の理想の姿じゃないなと思う

やっと始動したかと思うとアイドリングなのに超爆音だったりとか
その爺さんが同年代だったとしても友達にゃなれんタイプだなと
378774RR:2009/10/22(木) 10:58:08 ID:YHwv7d5x
>アイドリングなのに超爆音
本人は耳が遠くて平気なんじゃないの?
379774RR:2009/10/22(木) 11:02:23 ID:K2rl8G1t
>>378
 ワラタ
380774RR:2009/10/22(木) 21:55:30 ID:PK2BHS7O
とりあえずあんたら、もう少し乗りなさいよ!

今乗らないと冬になっちまうぜー
381774RR:2009/10/22(木) 22:00:14 ID:GfbcunD7
大型買って嬉しくて乗りまくってる俺はこのスレとは無縁w
382774RR:2009/10/22(木) 22:11:33 ID:N8G2kVvb
>>381
お前も来年はこのスレの住民だなw
383774RR:2009/10/22(木) 23:09:17 ID:/x75mBIA
>>381
俺にもそう思っていた時期がありました
384774RR:2009/10/22(木) 23:10:28 ID:zjhTLZOp
そもそも乗ること自体は楽しくてしょうがないんだ。
乗り出すのがメンドイだけであって・・・

という自虐的なネタスレということを忘れるとちと困るw
385774RR:2009/10/23(金) 01:14:41 ID:Yn1hiGAs
昼過ぎにやっと走り出して渋滞によくハマるよなw
386774RR:2009/10/24(土) 00:17:20 ID:7TURE4cW
>>385
そしてめんどくさくなって、道の駅で昼寝したら夜になってしまう事が度々。
387774RR:2009/10/24(土) 01:53:51 ID:mM4nyFOy
大型を奥から手前に止める場所を変えて出しやすいようにした。
その日は疲れて乗らず。

今は奥のセカンドをギリギリの隙間から出す方法を発見したけど、外出するのが一苦労だよ。
388774RR:2009/10/24(土) 04:01:23 ID:4v8nppU6
>道の駅で昼寝

ねるとこあんのか
389774RR:2009/10/24(土) 08:39:45 ID:SSoUA1Xy
何度もありますけど何か?
390774RR:2009/10/24(土) 08:42:21 ID:CH/XBoOb
バイク乗りならベンチの上で爆睡は基本だよな
391774RR:2009/10/24(土) 08:43:53 ID:6kTyeVd0
夜があけたら隣のベンチでチャリンカーが寝てたよ
392774RR:2009/10/24(土) 11:22:14 ID:5OehurIo
大型バイクはレンタルコンテナ内に保管してます。
コンテナは家(アパート)から2kmあります。
コンテナまでは原2で行きます。
大型をコンテナから出し、原2を入れます。
大型で家まで戻り、大型用の格好(メット・ジャケ)になります。
原2はアパートの駐輪場に駐輪してます。
原2はバイクカバーと前後チェーンでロックしてます。

大型に乗り出すまでかなりめんどいです。
393774RR:2009/10/24(土) 11:26:46 ID:/hbcadY1
>>392
大型に乗りに行くまでがすでにツーリングだなw
394774RR:2009/10/24(土) 11:30:20 ID:n2rVLRrY
>>392
大型用の格好で行かないのは周りの目を気にして?
395774RR:2009/10/24(土) 11:34:46 ID:5OehurIo
誰も見てないのは承知だが
カブで大型用のフル装備は恥ずかしいです。
396774RR:2009/10/24(土) 11:37:30 ID:VMc6h2V7
コンテナに大型乗る時使うもん置いといたらええんちゃうの?
397774RR:2009/10/24(土) 11:40:26 ID:5OehurIo
やってみたけど
盆地の土地柄、蒸すんでカビと匂いがきつくなる
398774RR:2009/10/24(土) 11:49:07 ID:5C9FlGf/
除湿機、除湿剤、換気扇
電気がないか・・・
399774RR:2009/10/24(土) 11:50:03 ID:5C9FlGf/
って言うか、俺カブ50でram3+HITAIRなんだが
400774RR:2009/10/24(土) 12:15:45 ID:dO5yDcVb
カブに装備積んで行くのはどうだ?
メットとかも載るべ?
401774RR:2009/10/24(土) 12:21:20 ID:n2rVLRrY
何処で着替えるんだよっw 着替えはコンテナ内かw
カブでフル装備が恥ずかしい奴がそんな事Impossible!
402774RR:2009/10/24(土) 18:34:16 ID:pmbmb/dV
インポ渋る
403774RR:2009/10/25(日) 17:59:11 ID:7fbsxX9I
>>392
大型装備を着衣して、コンテナアクセス用の大型を使えば...
404774RR:2009/10/25(日) 18:37:26 ID:rTEEWxCW
>>392
窃盗団はコンテナのカギ開けて持ってっちゃうそうだね
405774RR:2009/10/25(日) 18:42:39 ID:AB2sfsro
夜間は無人に近いコンテナ駐車場なんて
窃盗団にしてみれば楽勝でしょう

自宅前駐車場ワゴン車で蓋してたZ2でさえ
クルマ動かして持って行くプロ集団もいるみたいですし
406774RR:2009/10/25(日) 18:53:55 ID:q3NncYeB
乗るのがめんどくさいなんて言って整備は楽しいとか言ってる人の気持ちがわからんな
整備のほうがよっぽどめんどくさい
ネジもすぐどっかいっちゃうしドライバーもレンチも合うやつ探すのしんどい
オイル交換が限界
それさえも廃油受け皿探すの大変
407774RR:2009/10/25(日) 19:05:32 ID:uM58JwAm
整理整頓しとけよw
408774RR:2009/10/25(日) 22:02:29 ID:l5YXaiGr
>>406
蓼喰う虫も好き好き。
409774RR:2009/10/25(日) 22:22:03 ID:La/fgbOn
2日かけて整備して3日目に15分ぐらい乗った。

たとえ15分でも乗ってる時はやっぱり楽しい。

やっぱ手放す訳にはいかねーな。
410774RR:2009/10/26(月) 00:36:51 ID:qXZC5IiT
イナバのバイクガレージのCM、泣けるな〜。
あんなのあったらこのスレの住人にならないのに。。
411774RR:2009/10/26(月) 00:50:40 ID:ceB+B0qk
イナバの4輪用に原付含めて9台押し込んでる俺が通りますよっと。

奥にデカイの入れてるから乗り出す為に手前の原2出したり車庫前の4輪どかしたり…

帰って来た時は同じ事を繰り返し…orz

デカイの乗り出すのが面倒臭ぇ面倒臭ぇ。
車庫あると間違いなく「詰め込めるだけバイクが増える地獄」が始まるよw
412774RR:2009/10/26(月) 02:36:18 ID:GA8NXdy3
>>411
似たような境遇だが、俺は7台とチャリで限界。
大型1台、軽二輪2台、原二4台、チャリ
413774RR:2009/10/26(月) 08:41:47 ID:KkAdg26z
保険や車検という縛りがあるから
たとえガレージがあってもせいぜい大型一台と原二一台しか無理だ
414774RR:2009/10/26(月) 08:48:19 ID:6F3XADJ/
>>411
デカイのを手前にすれば解決する気がする。
415774RR:2009/10/26(月) 10:54:21 ID:ceB+B0qk
原1&2は4輪のファミリーバイク特約を使えばナンバーの通知義務はおろか、他人の原2に乗ってる時の事故でも保険降りるから何台有っても保険料は一万しないよ←これがワナなんだな車庫に入りきれなくなるまでどんどん増えるw
416774RR:2009/10/26(月) 10:59:28 ID:ceB+B0qk
連投スマヌ…

デカイのを前に置くと、毎日の通勤の度に4輪動かしてデカイの出して奥の小さいの出してデカイの戻して…
ぅぎゃぁああああ!

帰宅時→朝の逆繰り返しorz
417774RR:2009/10/26(月) 11:30:26 ID:KkAdg26z
リアル倉庫番
418774RR:2009/10/26(月) 13:16:41 ID:NysJcuQR
たいして乗りもしないのに2台持ってるだけで、社内やら彼女から変態扱いなのに、
9台とかってスゴス。
俺は普通だったということで自信持つ。当分手元に置いとくわ。
419774RR:2009/10/26(月) 13:25:19 ID:EL7/kPa8
原二4台もいらないでしょw
少し減らせは快適になるんじゃね?
420774RR:2009/10/26(月) 13:48:52 ID:hzhzhvnb
まぁデカイと重いだろなー
と思うオレ、大型免許はあるがカブ90乗り
421774RR:2009/10/26(月) 17:01:14 ID:fDaB+MR2
息をするのもめんどくせぇ
422774RR:2009/10/26(月) 17:02:06 ID:E5z0y3Tu
息をしない自由もあるぜ
423774RR:2009/10/26(月) 18:08:41 ID:+AWyNWy9
>>416
奥側にもシャッターなり扉なりつければおk。
424774RR:2009/10/26(月) 18:40:13 ID:3y+5QJuv
家から歩いて10分ぐらいのところの貸しコンテナにバイク入れてます。
コンテナの入り口が、地面から30センチぐらい高いので、足場を作ります。
15分ぐらいかかります。
収納するのはもっと大変で、勾配を作ってコンテナにしまうまで20分ぐらいかかります。
425774RR:2009/10/26(月) 18:55:52 ID:AfuaVM7S
コンテナ付きの大型トレーラー買えばいいじゃん
普通の国道は大型トレーラーで走って道の駅に停めて景色のいいところはバイクでツーリング
通勤は頭だけ切り離して行けば駐車場のスペースにもなんとか入るし
426774RR:2009/10/26(月) 19:00:11 ID:B1Zz6yZX
そうですね
427774RR:2009/10/26(月) 19:01:29 ID:2DqQA5qu
>>425
バカなの?
428774RR:2009/10/26(月) 19:07:17 ID:7Db8uGHB
原二4台は異常、一二台処分汁w
429774RR:2009/10/26(月) 19:08:52 ID:tjXmxjBU
>>425
誰しも君には敵わない
430774RR:2009/10/26(月) 19:10:46 ID:AIgcDWfn
大型トレーラーに乗り出すのが非常にめんどくさい
431774RR:2009/10/26(月) 19:17:48 ID:BWwUQLES
逆に乗り出すのに簡単な人いる?自宅車庫にリモコンシャッターでボタン押して車とかどかさずに直ぐに出せるとか
432774RR:2009/10/26(月) 19:21:29 ID:7Db8uGHB
>>431
車庫やリモコンシャッターなんて洒落たものは無いけど田舎なので
アスファルトの広いスペースに停めてる、出すのも入れるのも簡単
433774RR:2009/10/26(月) 19:27:30 ID:AIgcDWfn
玄関入ったとこの土間が広いからそこにつっこんでる。
カギもカバーもいらず、ゆるいスロープ1メートルバックさせればもう自由人!
土間サイコー!
434774RR:2009/10/26(月) 20:43:12 ID:GA8NXdy3
原二の内訳は、
2ストミニ
4ストミニ
4ストフルサイズオフ
4ストスクーター

滅多に乗らないのはミニだけど、売りたくないんだよな。
貴重な2スト&なぶって遊ぶ4スト。
435774RR:2009/10/26(月) 23:38:49 ID:8m1LM33m
>>430
フイタw
436774RR:2009/10/27(火) 12:13:18 ID:sRa2mNMZ
>>431
オレの家は単なる建売物件ですが、リモコンシャッター付のガレージを買ったら、その上に家がついてました。
庭などありませんが。
ガレージの真ん中に車、右側にチャリ数台、左側奥に大型バイクを置いてます。
当初はシャッター開けてエンジン始動してそもままGO!でしたが、左手前に250ccが増え、大型に乗るには
一旦オフ車を車の前に出す必要があり、大型に乗り出すのが面倒くさくなりました。
他の要因もあり、今はほとんど250ccにしか乗ってません。






437774RR:2009/10/27(火) 16:45:25 ID:2cEBIVBQ
後から原ニとか250買ってしまうと大型乗らなくなるようだな
438774RR:2009/10/27(火) 18:47:44 ID:qg9QP7Pb
結論としては大型買ったら短期間で思う存分乗ってすぐ売る、
コレがSmartlife! w
439774RR:2009/10/27(火) 18:51:18 ID:Aihn5Oqg
だから、大型を一番手前に置けばいいんだよ。
440774RR:2009/10/27(火) 19:37:37 ID:YUU6Rf8g
もうめんどくさいからリッターと原付の中間の600ccでいいや・・・
オールマイティっていうか器用貧乏そうでよくない?
441774RR:2009/10/27(火) 19:44:51 ID:CaGTs8iR
その考え方で600ccはないかな
その考え方なら250cc
442774RR:2009/10/27(火) 20:15:49 ID:73zRON9w
一応大型持ってるんだという見栄は張れるやw
443774RR:2009/10/27(火) 20:23:18 ID:CaGTs8iR
そ、そっか、見栄という要素があったか。
うんじゃ、450ccだな
今、そんな車種ないか・・・
444774RR:2009/10/27(火) 21:53:16 ID:qFlXXsst
中途半端な750乗り。
とりあえず1台で事足りる。
だが、気楽に乗れる下駄バイクは欲しい。
445774RR:2009/10/27(火) 22:28:05 ID:hdp85tTJ
>>440
オールマイティ=何をしても中途半端
446774RR:2009/10/27(火) 22:30:11 ID:hdp85tTJ
750の排気量って絶妙だと思うけどなぁ
大型のマスツーにもついて行けるし、お散歩にもちょうどいいし。
447774RR:2009/10/27(火) 23:27:47 ID:ZWLEGsBR
だが種類が少ない
448774RR:2009/10/27(火) 23:37:37 ID:bQJ1MhM0
やっとうちらの季節がきましたな(-.-)zzZ
449774RR:2009/10/28(水) 14:24:10 ID:rYGmGi6U
600はいいぞ。SV650を下駄に使ってる俺が言うんだから間違いない。
450774RR:2009/10/28(水) 21:23:35 ID:YQK8B7sn
それは、SVがいいだけだろw
451774RR:2009/10/28(水) 21:49:09 ID:rYGmGi6U
ERだってXJだって下駄になると思うぜ。
452774RR:2009/10/28(水) 22:25:41 ID:pesF+XKP
車重200Kg未満でオートマだったら俺でも下駄にできそう
453774RR:2009/10/28(水) 23:44:03 ID:4mpTDpVu
454774RR:2009/10/29(木) 00:05:17 ID:LWPG13NC
>>453
もともとの下駄はいやん
455774RR:2009/10/29(木) 10:12:19 ID:ygUjQKz/
大型嫁に乗らさせられるのが非常に面倒くさい…




【嫁を売るなら「ヨメ王」】ってないのか?
456774RR:2009/10/29(木) 21:32:32 ID:KpQg3lT9
>>455
釣られてやる

お前ってヤツは…なんて贅沢なヤツなんだ…
オレも含めて世の中には嫁に乗車拒否くらってるヤツもたくさんいると言うのに…
457774RR:2009/10/29(木) 21:49:43 ID:4LI9nR8g
>>456
ベッドの上ではないのか…
458774RR:2009/10/29(木) 23:34:51 ID:tLMd23kT
乗り出すのめんどくて、あんまり乗ってないから売ろうかな…

買って1年経ってないけど…
459774RR:2009/10/29(木) 23:38:05 ID:+Vw+k2Fr
>>458
乗るのが面倒なら売ればいい、そして、スレ違いだ。
乗り出すのが面倒なら売るな、そして、ここの住人になれ。
460774RR:2009/10/29(木) 23:39:11 ID:A+y5pe+j
バックは関係ないだろw
乗車姿勢じゃなく、たったままで手で動かすのは慣れれ
ば簡単だぞ。

それよりも、(小さいバイクでも必要だけど)プロテクター
つき装備を一通り着けて、グラブつけてメット被って、の
方が余程めんどい。あと、着けている人はバイクカバー
とロックの脱着じゃん。

それがなかったら楽・・とは思うが。

あと、荷物は格好悪さなんか気にしないで荷箱着ければいい。
461774RR:2009/10/29(木) 23:45:40 ID:zG2SouQt
俺のバイクはカバー着けて、カギ2個着けてるから乗り出すのに5分かかる。
462774RR:2009/10/30(金) 00:08:36 ID:VqX6SWuf
>>461
そして、途中で必ず「2ちゃんねるをチェックする」が入る。
知らず知らずの内に1時間が消えるw
463774RR:2009/10/30(金) 00:21:18 ID:rACne0rT
>>460
>>461
の後にカギ忘れたのに気付いた時の絶望感は全ての気力を奪う
464774RR:2009/10/30(金) 07:25:20 ID:1+fYQIrl
そういう日は乗らん方がええよ
465774RR:2009/10/31(土) 07:02:28 ID:6vnKUGXA
そして季節がかわる
466774RR:2009/10/31(土) 11:16:08 ID:cXpJO+kI
そして、バイクに乗る気力と体力が
ゆるやかに下降してゆく。
467774RR:2009/11/01(日) 01:00:22 ID:Lgctn474
そして僕は途方に暮れる
468774RR:2009/11/01(日) 01:06:04 ID:LQSyLk3H
そして上着を脱ぐ
469774RR:2009/11/01(日) 04:41:45 ID:OMy7D/M9
最後にパンツを脱いでオナニーをする
470774RR:2009/11/01(日) 11:37:33 ID:WxpcL9nN
賢者になった後、もう1回バイクに乗ってみようかと思う
471774RR:2009/11/01(日) 16:48:15 ID:ljaUKU9z
クソして僕は途方に暮れる
472774RR:2009/11/01(日) 17:03:52 ID:MEYErIqH
そしたらバッテリーがあがってる
473774RR:2009/11/01(日) 21:27:07 ID:aJTDJN6r
おれ気付いた。カバーもロックも車庫がめんどくさいから、カバーもロックも車庫にも入れなければいいんだ!
盗まれたら盗難保険効くし。
着替えもめんどくさいからジャージにサンダルのままでいいや。

さて愛車に乗ってくるか。
474774RR:2009/11/01(日) 21:28:44 ID:aJTDJN6r
雨 し ね ! !
475774RR:2009/11/01(日) 21:32:15 ID:mTZTouDg
俺の1100TANAKAに敵は無し!!

o゚孕o三三三三三三三三三
476774RR:2009/11/01(日) 21:54:46 ID:/lR1ENC9
田中の何が1100なのかが気になるな
肺活量か?
477774RR:2009/11/02(月) 22:21:56 ID:+eN2h6oy
あまりに乗らないのでメインのバイクを実家に預けて250ccのバイクを買ったぜ!
大型に乗るには実家に帰らないといけなくなったぜ!
478774RR:2009/11/03(火) 00:03:37 ID:A/Wt+fTe
>>477
もう乗らないと同義だな
479477:2009/11/03(火) 00:32:24 ID:KLol4uLG
ちなみに実家は隣だぜ!
480774RR:2009/11/03(火) 00:32:59 ID:2RTPECk0
寒さがプラスされて面倒くさいがパワーアップでござる
481774RR:2009/11/03(火) 08:27:24 ID:GMxB0Mza
>>479
いや50キロほど離れてるw
482774RR:2009/11/03(火) 08:48:10 ID:4iFnA5aq
セカンドの400が故障した。
泣ける。
483774RR:2009/11/03(火) 10:12:25 ID:i91ViDrb
さっき、やっとその気になってバイクでプチツー出かけることにした。

家はマンションの3階なので、裏の駐輪場のバイクは
U字ロックとチェーンロックでカバーかけてある。
カバーとってロックと共に家に戻って仕舞い
ジャケットにオーバーパンツ着込んで勇んでバイク出した。




バッテリー上がっててセルまわらねーでやんの・・・orz
484774RR:2009/11/03(火) 10:16:12 ID:GMxB0Mza
>>483
前日に充電しとけw
485774RR:2009/11/03(火) 17:08:50 ID:tccTcp8N
>>483
なあ、そんな時は、車のバッテリーにジャンパーしてエンジンを掛けるんだ。
で、出先でエンジン切って、再び掛けようとしたらエンジン掛からなくて地獄を見るの巻
486774RR:2009/11/03(火) 18:39:47 ID:0vcy0i2K
つい先日、出先で突然バッテリーがダメになってしまったよ
箱フル装備のツアラーを押しかけするのは大変だった
普段は10mすら押すのも大変だというのに
人間は追い詰められると何でもするもんだなと我ながら思ったよ
487774RR:2009/11/03(火) 19:42:12 ID:JfpLZ2Vu
っちゅうか、押しがけしる。
488774RR:2009/11/03(火) 20:02:37 ID:6dtkB2qh
>>486
つブースターケーブル
489774RR:2009/11/03(火) 20:36:52 ID:Whfbvmvj
最近やけに痛車や痛単車をよく見掛ける
死期が近いんだろうか、、
490774RR:2009/11/03(火) 20:56:03 ID:4iFnA5aq
>>487
めんどくさ
491774RR:2009/11/03(火) 23:07:09 ID:GMxB0Mza
最近のバイクとか車はもう素人が弄ってどうこうのレベルじゃないからな。
下手に弄るとかえって性能落ちるしw
外装に走る心理もわからなくはない。
俺はやらんけど

朝起きてカバー外してみたら自分のバイクに萌え絵が描いてあったとか・・・
492774RR:2009/11/04(水) 10:50:04 ID:5pUuFNeZ
>>486
JAF呼べばいいじゃん。
493774RR:2009/11/04(水) 18:39:20 ID:b5a9mcyh
逆だろバカ
494774RR:2009/11/06(金) 04:38:03 ID:xzqkaBEV
逆ならカバやろ
495774RR:2009/11/06(金) 09:39:51 ID:kHYhDgoj
誰がカバやねん
496774RR:2009/11/06(金) 18:09:33 ID:KVI2Oyrp
バッテリーを量販店に買いに行ったら27000円だってよ・・
真剣にバイク売ろうか考えてしまったわ。
497774RR:2009/11/06(金) 21:52:36 ID:eRNnjBfX
キックついてえへんの?
498774RR:2009/11/06(金) 22:35:25 ID:hsuYRGL4
>>496
外車?
499774RR:2009/11/06(金) 23:50:12 ID:xzqkaBEV
ライダーキックだね
500774RR:2009/11/07(土) 10:13:09 ID:uUHfjNll
いいか俺、今日は休肝日だぞ!
飲むなよ、絶対飲むなよ!
501774RR:2009/11/07(土) 10:43:20 ID:klDDWSYS
今週の「ためしてガッテン」でやってたけど
疲労をとるためには寝てるのが一番いいらしいぞ
温泉とか運動は帰って疲労を溜めるらしい。
502774RR:2009/11/07(土) 11:39:34 ID:cDwjmLT0
うむ、今は力を溜める時ぞ
503774RR:2009/11/07(土) 12:35:58 ID:30AAaWGR
オレは心の疲労をとるために乗ってくる。
ロック3コとカバー2枚の防御にもめげないぞ。
504774RR:2009/11/07(土) 14:18:06 ID:DM2qab8k
14時か・・・そろそろ走りに行くか
505774RR:2009/11/08(日) 02:06:13 ID:jUz9IEGw
>>504
乗った?
506774RR:2009/11/08(日) 10:57:11 ID:4uWEhrEl
乗ってきたぞ
って自慢話を聞かせてよ
507774RR:2009/11/08(日) 12:11:30 ID:+M6bTg0b
いや、バイクに乗るために駐車場まで走っていくンだと思う。
508774RR:2009/11/08(日) 12:13:43 ID:Q95bdMtc
>>504 >>506.
結局乗らなかったんだ・・・
んで今日は午後から用事あるので早起きしたんだけど

やっぱり乗れなかった・・・
もうネタとかじゃなくて自分が嫌になるよw
509774RR:2009/11/08(日) 16:37:40 ID:Em8YPtfB
>>508
死ぬんなら、俺にバイクくれ。
510774RR:2009/11/08(日) 18:08:16 ID:1zWKPqzB
>>509
貰っても乗らないじゃないかw
511774RR:2009/11/08(日) 19:14:03 ID:IOEbF/ic
今日は天気が良かったから
午前中はサブの原2でお買い物!

午後からは、買ってきたパーツで
メインの大型で盆栽しちゃったぜ!



まあホムセンでハンカバ買ってきただけなんだけど。
512774RR:2009/11/08(日) 20:23:25 ID:UPo+qq+j
>>511
ハンカバは原2に付けるべきだろw

旧車の750ネイキッド、2スト250オフ、4mini(原2)と持ってるけど旧車750乗らなさすぎワロタw
重い上に2週間乗らなかっただけでバッテリー上がってて、キック始動を試みたらキャブオーバーフロー疑惑とかもうね…

完全にメインがオフ、いじりで4miniになるな
513774RR:2009/11/08(日) 21:47:29 ID:jUz9IEGw
>>512
旧車の750ネイキッドでキック有りとなると、
CB750Fより前の車種でうね。
514774RR:2009/11/08(日) 22:15:35 ID:UPo+qq+j
>>513
1976年製。すぐに動かせないなら最早粗大ゴミ…w
515774RR:2009/11/08(日) 22:49:50 ID:AOBydy2g
750でも2ストならキックでエンジンかかるだろ
2スト750にチェンジ〜
516774RR:2009/11/08(日) 22:53:34 ID:6dVik3Ia
>>514
自分のバイクを粗大ゴミとは
517512:2009/11/09(月) 00:29:28 ID:qwlAxlQS
>>515
それなんてGT750か750SS?

>>516
直す気はあるし、乗ってる時は楽しいのだけど、やっぱり古いからトラブルが出ると乗り出すのが面倒くさいのよw
あくまで冗談なんだが言い方が悪かった。すまん。
518774RR:2009/11/09(月) 16:04:16 ID:FWx/gVuh
WRをずーっと足にも走りにも使ってるんだけど、せっかく大型免許あるから隼買ってみた。

けど、重たいんで、どうも乗り出すのが億劫。
結局、走りに行く時でも、もう何も考えずWRで行ってしまう。
すっかり、ブサがサブになってしまった。
519774RR:2009/11/09(月) 16:25:18 ID:jB9gUzXx
山田くん、座布団2枚!
520774RR:2009/11/09(月) 20:52:41 ID:oIRAr9J3
ブサにごブサた?
521774RR:2009/11/09(月) 21:41:57 ID:wOYpNgX7
山田くん、>>520の身ぐるみ剥いじゃって!
522774RR:2009/11/09(月) 22:37:09 ID:ceI0S5YR
>>518
でも走り出しちゃうと楽なんだよな
523774RR:2009/11/09(月) 23:12:19 ID:FQYJX6iy
ディバイディングドライバー!!!

こう叫べば苦じゃない!
524774RR:2009/11/10(火) 03:03:37 ID:+/eyFsfh
天気が良かったので久々に乗ろうとしたが、セル回らず。
車からブースターケーブル繋いでみたがエンジンかからず。
燃料計を見たらカラだった。
早々と冬眠するハメになった。
穏やかな昼下がりの出来事。
525774RR:2009/11/10(火) 03:07:44 ID:oIUjDE8J
>>524
携行缶でガソリン買って来いw
526774RR:2009/11/10(火) 08:20:11 ID:8JO/vlUR
走り出したら止まらないぜ
527774RR:2009/11/10(火) 11:13:05 ID:GBluHu2u
>>526
ブレーキが壊れてるの?
528774RR:2009/11/10(火) 12:46:28 ID:A2J4CDhs
ワロタw
529774RR:2009/11/10(火) 15:20:04 ID:03AA5Eyh
>>527 いえ、6速全部ニュートラル付きです!
530774RR:2009/11/10(火) 19:36:53 ID:DsX33OqP
>>529
エンフィールド?
531774RR:2009/11/10(火) 19:46:57 ID:ru12hRu1
川崎にきまってる。
532774RR:2009/11/10(火) 21:32:46 ID:24qRmS1u
>>526
土曜の夜の天使さ。
533774RR:2009/11/10(火) 21:45:37 ID:Xe+Q7nka
うなる直管
534774RR:2009/11/11(水) 00:18:50 ID:Vn/Oau2u
麻宮サキ
535774RR:2009/11/11(水) 00:35:26 ID:DSjhPiuR
またの名を
536774RR:2009/11/11(水) 08:02:08 ID:sCWjhMV7
キューティーハニーさっ!
537774RR:2009/11/11(水) 21:50:20 ID:JbfnrJCW
だってなんだか
だってだってなんだむぅおん
538774RR:2009/11/11(水) 22:20:18 ID:xhdXmhRI
ぶりぶりっ
539774RR:2009/11/13(金) 02:28:44 ID:nk9vF1oL
いろいろ混じってるがおまいらがそれなりに年齢層が高いことは分かったw
540774RR:2009/11/13(金) 08:09:06 ID:5rO1zVNv
真夏の夜に
541774RR:2009/11/13(金) 20:39:13 ID:xEqlCi0M
鍋パ〜ティ〜
542774RR:2009/11/13(金) 21:14:23 ID:8NIQ3RVP
とーんで火に入るナイスガイ♪
543774RR:2009/11/14(土) 17:53:32 ID:QeXABm7x
おまいら寒くなったら書き込みも絶好調だなw
544774RR:2009/11/14(土) 18:31:58 ID:dvoeMsG9
そろそろカウル付きの大型の出番だぜ。
オフ車は寒すぎて無理。
545774RR:2009/11/14(土) 18:45:52 ID:CxF8+5SB
>>544
カウル付きの大型にハンカバ付けるのか?
俺はプライドが許さんな。
546774RR:2009/11/14(土) 20:37:47 ID:dvoeMsG9
>>545
耐えられなくなったらつけるよ。大型とはいえ旧SV-Sだし。
547774RR:2009/11/14(土) 20:45:09 ID:/mODjBuZ
明日から冷え込むんだ・・・
娘が一週間後、大学受験なんで
FZ1にハンカバ着けて
願掛けに行って来る。

548774RR:2009/11/14(土) 21:08:01 ID:IbJ4VAw4
>>547
お父様、娘さんの悲願成就を
私も陰ながら祈らせていただきます。

35歳、会社員より
549774RR:2009/11/14(土) 22:05:51 ID:dmGxokPh
受験かあ。
勉強に集中で彼氏とのセクロースは当分お預けだね。
550774RR:2009/11/15(日) 00:52:35 ID:QTJIvVGt
>>547俺も願っとくから者メうpして
顔知っとくと願い叶えやすいだろ神も
551774RR:2009/11/15(日) 01:23:30 ID:sqHBE7j+
大学にはいって一人暮らしすればセックス三昧
552774RR:2009/11/15(日) 15:01:19 ID:N9gWidBr
願掛け行ってきた。
事前情報で「空いてるよ〜」って現地の人の話だったけど

・・七五三・・

人イッパイだよ!

>551
残念だな!志望校は家から車で10分のところだ!
553774RR:2009/11/15(日) 15:27:45 ID:5wOggH1t
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
554774RR:2009/11/15(日) 15:31:45 ID:cC/V/z4f





555774RR:2009/11/15(日) 18:06:37 ID:VePkCyUl
>>547
滑らない事を祈る。
556774RR:2009/11/15(日) 19:45:10 ID:ig9vo4qy
2ヶ月ほど放置して埃まみれになってたんで
洗車したついでに70`ほど走ってきたぜ

次は春かなw
557774RR:2009/11/15(日) 20:00:05 ID:fLDohls6
スレタイだけでお腹イッパイになるほど同意だ。

・・・・・ちょっと前まであんなにすきだたたのになぁ・・・・
558774RR:2009/11/15(日) 20:00:18 ID:por3CZGp
俺は野良ネコのションベンを落とさなきゃならん。
タンクバックは着けっぱなしにするもんじゃないな。
559774RR:2009/11/15(日) 20:11:01 ID:+yMx7RqV
o゚孕o三三三
560774RR:2009/11/16(月) 05:02:37 ID:ApBGJGDn

アスファルトタイヤ切りつけながら暗闇走り抜ける!!

  o゚孕o三三三三三三三三

561774RR:2009/11/16(月) 05:16:36 ID:70CAmdJE
get wild and tough
562774RR:2009/11/16(月) 06:12:30 ID:S1XNs1ud
歌詞はマズイよ…
563774RR:2009/11/16(月) 08:17:04 ID:1cBiZCMO
>>560,561
LDを全部買った俺は負け組み・・・ orz

DVDは買う気なかったのでブルレイ出るの待っているぞ!
564774RR:2009/11/16(月) 10:54:11 ID:8mjdVlPG
このスレはカスラックが監視しています
565774RR:2009/11/16(月) 14:58:38 ID:i63YCR/S
あんたら週末の連休は乗るのか?
566774RR:2009/11/16(月) 18:43:54 ID:MuZbtKrf
昨日200km走ったから週末は休む。
567774RR:2009/11/17(火) 07:40:23 ID:iXRYo4D1
今週末に冬眠させる、ちょっと乗れるといいんだけど
568774RR:2009/11/17(火) 22:04:33 ID:8ukFJ0nS
腰痛めたから冬眠。盆栽に徹するわ。
569774RR:2009/11/18(水) 13:09:17 ID:1aS7bYPO
七月にK9 R1000買ったけど走行距離150キロ
今週には冬眠。春になったら本気だします!!
570774RR:2009/11/18(水) 20:19:35 ID:e93gGL7u
>569
今更ホンキ出すのもメンドクサイだろ?
悪いことは言わん!
俺が春までにナラシしてやっからよ?
まぁその・・・・おれにください!
571774RR:2009/11/18(水) 20:31:19 ID:dsZpoc7C
>>569
そんなペースで乗ってれば過走行にならないから下取りで(゚д゚)ウマー
また新車買えるねw
572774RR:2009/11/18(水) 21:08:59 ID:1aS7bYPO
>>571
実は二年ごとに新車に買い換えていたりする
隼→R1000 K7→R1000 K9

年に何回か無性に乗りたくなる時があるから困るw
573774RR:2009/11/18(水) 21:23:50 ID:LxoxkpOb
二年ごとに新車はいいなぁ
車検に出すのがめんどくさい…・ω・
574774RR:2009/11/18(水) 21:50:42 ID:TgXXd0Ej
2007年3月末から
新車の車検が3年なのに

新車を2年で買い換えてる?

へー
575774RR:2009/11/19(木) 01:03:01 ID:eA1uFfik
買い替え衝動は車検時期に関係なくやってくるよ。

今年5月に車検通して9月に買い換えた俺が言うから間違いない。
576774RR:2009/11/19(木) 04:53:30 ID:W/YRFGj/
オレの地方では冬でも日中は乗れるカンジなので冬眠はしないス、
土日の昼間に買い物で出すくらいだけど。

寒さや雪がキツイとこの人は大変だろうなー
577774RR:2009/11/19(木) 06:01:20 ID:kYGv8Tbm
温暖化で冬がなくなればいいのに
578774RR:2009/11/19(木) 13:00:49 ID:NXpSN65z
金持ちは何やっても文句言われない
無性に乗りたくなったから買っただけ
今は乗りたくない
二年毎に新型に買い換えてる
100km走ったお腹いっぱい
冬眠させるわ
そのまま売りとばす
また無性に乗りたくなって新型買う


レンタルしたほうが安いぜ
579774RR:2009/11/20(金) 01:49:16 ID:d7iBsPF4
近所でレンタルできればね
580774RR:2009/11/20(金) 03:34:08 ID:rnplwOE7
ブワ(´;ω;`)
581774RR:2009/11/20(金) 06:57:13 ID:wdBRvVv9
金持ちは買い増すから売り飛ばしたりしない
コレクションを増やすのみ
582774RR:2009/11/21(土) 00:21:01 ID:keH4Tcjy
年収100マソいかんがバイクは10台
四つ輪は今年手放した。
583774RR:2009/11/21(土) 01:25:03 ID:3rZOFFR5
大型を売ろうと思い、最後の整備をして試し乗りしてると、やっぱり売りたくない。

この繰り返しなんだよな。
584774RR:2009/11/21(土) 01:29:26 ID:ttfYnZAV
600ccくらいならめんどくないかな
585774RR:2009/11/21(土) 02:39:59 ID:JXozVLjl
面倒だよ。
586774RR:2009/11/21(土) 16:01:24 ID:eUVIzHTA
587774RR:2009/11/21(土) 19:22:40 ID:X2ksL2Ys
550ccなら、、、
588774RR:2009/11/21(土) 19:40:27 ID:hZ6yfpsF
W650あたり気楽そうでいいなと思って次のバイク候補だ
589774RR:2009/11/21(土) 20:24:10 ID:I1/v70Sb
あれCD125とかわらんよな
590774RR:2009/11/21(土) 23:59:40 ID:lRMUtikj
分かります
591774RR:2009/11/22(日) 00:25:39 ID:KdIY7vvm
せっかく大型免許もってるんだし…



…なんで大型とったん?おれ
592774RR:2009/11/22(日) 00:37:39 ID:NSeeUAOE
オレも大型持ってるけど乗ってるのはカブ90よん
593774RR:2009/11/22(日) 01:02:57 ID:2+2y08zE
ZX11に乗り続けてきたけど、就職→車を買う→バイク乗る時間も体力も無い→車検切れ。リハビリ用にD虎125を買いました。
594774RR:2009/11/22(日) 04:32:06 ID:DZaKmwob
うむ。
595774RR:2009/11/22(日) 05:09:06 ID:aCg0PBlc
ホント、ダメな奴らだなおまいらw
596774RR:2009/11/22(日) 09:59:04 ID:c/hAG2qU
>>591
俺も大型取って5年経つけど未だに大型乗ってねー
スズキのG−STRIDERのために大型取ったのに
それ以外の大型なんて全然乗る気ないし、G−STRIDER は出そうもないし
大型に関してはペーパーライダーで終わりそうだ
597774RR:2009/11/22(日) 11:03:23 ID:4ZyFjo7i
おれなんかファルコラスティコに憧れて免許とったんだぜ。
詐欺だ詐欺。出る出る詐欺。
598774RR:2009/11/22(日) 13:40:55 ID:nqwWnp/h
久々来たら この流れに噴いた
599774RR:2009/11/22(日) 13:51:57 ID:lrddv+vT
あ…ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ!

『おれはスーパーへ行き駐車場を探していたら
 いつのまにか階段を600RRで降りていた。』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

バイク維持のために乗った罰とか 不吉な誕生日とか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
600774RR:2009/11/22(日) 14:03:29 ID:3iRKePxa

一つだけ判ってる事を書く

俺は600が好きだ。
601774RR:2009/11/22(日) 14:46:44 ID:FzLZoEal
バッテリー維持のために乗ってきた。
上がったらおれも27000円コースだからな。


さむいいいいい。なんでこんなもん乗ってんだ馬鹿かおれは。
602774RR:2009/11/22(日) 15:41:25 ID:MPMSTLsA
大型も乗ったら楽しいんだけど、乗るには気合いを入れなあかんのがなぁ…
603774RR:2009/11/22(日) 16:30:06 ID:su8AL1hh
ソンナコトナイヨ
604774RR:2009/11/22(日) 16:42:18 ID:AwVQjgup
>>596
DN-1で我慢すれば?
605774RR:2009/11/22(日) 16:57:29 ID:ATB/yu4N
SAKURAかSR750が出ると信じてる
606774RR:2009/11/22(日) 20:19:30 ID:xYQH3FYb
>>599
降りられたのか。それはそれで凄いな。
607774RR:2009/11/22(日) 20:46:01 ID:Wyqty8OC
>>601
乗らないなら外す。
充電器買えばバッテリーも長持ちして、結果的にお得。
608774RR:2009/11/22(日) 20:48:34 ID:A5YLISXt
1月になったらR1のバッテラ外す
雪が降ったらDR-Zのバッテラ外す
609774RR:2009/11/22(日) 20:49:38 ID:Wyqty8OC
大型取って17年で常に車も所有してるけど、バイクに乗るのが億劫にならないけどなー
610774RR:2009/11/22(日) 20:56:24 ID:ATB/yu4N
あったかいところに住んでて、置く場所に余裕があるんだね
611774RR:2009/11/22(日) 21:03:08 ID:aCg0PBlc
>>609
なにゆえこのスレに
612774RR:2009/11/22(日) 21:07:23 ID:Wyqty8OC
>>611
大型バイクに乗るのが面倒くさいって、なんでだろうと思ったから。
613774RR:2009/11/22(日) 22:29:14 ID:FdEohaR2
昨日、3ヵ月ぶりに乗り出した。
東名を軽く流してくるつもりが、意味もなく富士でおりて、そのまま富士山の五合目まで行ってきた。
雪が積もっていて、Σ(・∀・;)
今年はもう冬眠決定にします。


614774RR:2009/11/22(日) 22:57:10 ID:O4gaI5l3
>>612
階段を昇り降りしないと駐輪場に行けないし
さらにカバーや何個ものロックを外して一旦仕舞いに戻ったりとか
その間に暖機なんて乗って行かれそうで怖くてできねぇ
団地族の悲哀は想いよる事も出来ねーですか、そーですか
615774RR:2009/11/22(日) 23:20:51 ID:RD/KlOsv
明日は1か月ぶりに乗ろっと
今日より最高気温10℃うpとは有り難い
616774RR:2009/11/23(月) 00:18:39 ID:HmDPKZzA
俺も今バッテリー充電してる。

明日はパパがんばっちゃうぞ。
617774RR:2009/11/23(月) 00:20:40 ID:Wpk8xQtV
寒い
618774RR:2009/11/23(月) 00:35:57 ID:hZTKsOqC
>>616
もう見てらんない
619774RR:2009/11/23(月) 01:42:28 ID:kXZ3dROz
丁度10台持ってるけど、思い入れ全開の250ccを2台残して処分する事にしたよ。

正直、いまでも葛藤あるけど寄る年波には勝てないよ。
特に大型は色々な意味で重過ぎる...
620774RR:2009/11/23(月) 16:37:01 ID:Sc6nPfTq
乗ってきた
久しぶりだと真っ直ぐ走ってるだけでも楽しいやね
今日は暖かかったからいいけど寒くなるとまた乗るまでに決心がいるなあ
621774RR:2009/11/23(月) 17:22:21 ID:YWBr8q5z
天気いいけど県下一斉二輪取り締まりなんてやってるから
遠出せずガソリンだけ入れに行って通りのスーパーでお買物、
トータル7kmで帰宅までせいぜい1時間だな、なんて思ってたら…

対向車線が死ぬほど渋滞しててとても同じ道を引き返せず
ぐるっと迂回して来たらトータル15km、2時間以上かかってしまった
やっぱり今日はどこもかしこも混んでたね
左手となぜか脇腹が痛いぜ

途中、晴れ海苔の気弱そうな若者が白バイに停められてた
こういう日のツーリングはリスク高いな
622774RR:2009/11/23(月) 17:31:14 ID:1caQqi4t
3連休出終わってやっと明日休み貰える事になったんで
何処か行こうと思ったら明日天気悪いんじゃん orz
623774RR:2009/11/23(月) 17:38:50 ID:YWBr8q5z
>>619
見落としてたが2台処分するんじゃなくて8台処分するんだ?
ちなみにその10台の車種を聞かせてくれまいか
主に俺が羨ましがる目的なんだが
624774RR:2009/11/23(月) 18:57:00 ID:DCBQhYWq
いつもは大型ネイキッドなんだけど、今日はビクスクを運転させてもらった。
何この楽さ…この荷物の収容量…加速もまずまず。もうこれでいいんじゃと悪魔の囁きが(ry
625774RR:2009/11/23(月) 20:21:29 ID:wi22buoi
ビクスクもデカイからあれはあれで面倒だ。
626774RR:2009/11/23(月) 21:01:11 ID:BjPbeTCK
まぁ春までまて
627774RR:2009/11/23(月) 21:13:04 ID:RMB/KxJP
大型バイクに乗るのは全くめんどくさくないが交通ルールを守るのが非常にめんどくさい
とくに赤信号と黄色線を守るのがものすごくめんどくさい
628774RR:2009/11/23(月) 21:33:37 ID:Sc6nPfTq
それはない
629774RR:2009/11/23(月) 22:09:48 ID:gFXuaUpv
二ヶ月乗ってないからバッテリーが心配になってきた。
630774RR:2009/11/23(月) 22:29:30 ID:gzxYgGXc
微妙だな。俺は1.5ヶ月だったけど、危うくエンジンがかからなかった。
乗ってみた方がいいよ。
631774RR:2009/11/23(月) 22:32:29 ID:6KyBtObk
632774RR:2009/11/23(月) 22:36:57 ID:/2jSD0iQ
バイクのバッテリーって高杉。NAPSでも18000円するなんて知らんかった。
タイヤも前後で4万するし。なんかおかしくね?
633774RR:2009/11/23(月) 22:37:48 ID:aEIQb6vg
>>631
十三のキャバレーか
634774RR:2009/11/23(月) 22:38:26 ID:yQaZppaT
>>631
宣伝乙
635774RR:2009/11/23(月) 22:40:30 ID:aEIQb6vg
>>632
AC出る子とか安くないか
トヨタ車で使ってると思うけど
636774RR:2009/11/23(月) 22:46:51 ID:Sc6nPfTq
みんなバッテリーをバイクに付けたまま充電できるやつとか持っていないのか
637774RR:2009/11/23(月) 23:06:51 ID:gFXuaUpv
よし!土曜日乗る。絶対乗る
638俺って天才?:2009/11/23(月) 23:12:04 ID:ttWoYAGx
そうだ!
このスレでオフ会すれば良いんじゃね!
639774RR:2009/11/23(月) 23:14:56 ID:43Sqp2W2
>>632
ネットやヤフオクでACデルコが安い。俺の場合ユアサ18000円がデルコ6800円。
ヤフオクで一社だけ半年保証、あとは売りっぱなしだが。過去3回デルコ問題なし。
でも自分で取付できないなら勧めない。

>>636
俺もそのほうが楽だけど、自宅内駐輪で電源が近くにあるヤツしか該当しない。
640774RR:2009/11/23(月) 23:42:58 ID:/2jSD0iQ
>>635
>>639
ありがと。ACデルコだと3〜5000円位安いみたい。だけど、ヤフオク
みてたらトンでもない台湾バッテリー発見。OPTIMAXという聞いた
ことないところのが12BSでなんと2200円だって。エンジンかけようと
したら爆発するんじゃないかと不安になるw
641774RR:2009/11/24(火) 00:46:09 ID:pSUYFDot
>>640
爆発はしないだろうけど当たり外れがあるらしいよ。
半年後に死亡するのもあれば、2年使っても大丈夫なのとか
642774RR:2009/11/24(火) 01:49:50 ID:bPYqaJsq
俺もさんざん安い中華製を調べてブクマしたけど
バッテリースレ覗いて結局GSユアサの純正品にしたわ
ひょっとしたら性能は変わらんかも知れんがまぁ安心料ってとこだ
車検の無い250以下なら迷わず中華製にしたと思うけどね
643774RR:2009/11/24(火) 03:53:59 ID:MQcVakzf
オレは体力的にもう大型は無理かな
乗れるヤツは乗っとけ
644774RR:2009/11/24(火) 06:36:23 ID:NwzCedp5
250からの乗換えを考えてたけど、
ここ見てると乗換えより買い増しの方が良いような気がしてきた。
645774RR:2009/11/24(火) 07:42:42 ID:ZglAOROC
>>644

軽い大型なら一台でもいいと思うけど重い大型一台でなんでもこなすのはチトしんどいと思うよ
646774RR:2009/11/24(火) 08:02:19 ID:SGHXQHYB
>>644
参考までにオレの場合、50 → 250 → 400 → 1100 と乗り換え
最近250を増車したが、リッターツアラーとオフ車なので用途が全く
被らないから物凄く良いよ!
でもオフ車が軽くて楽しいし、大型に乗り出すのが面倒なので、結局
長距離ツー以外はオフ車ばかり乗る羽目になる。(笑)

もし、今の250ccが所謂オンロードなら、大型の増車は微妙な気もする。



647774RR:2009/11/24(火) 08:12:28 ID:pSUYFDot
>>644
俺も買い増しのほうを勧める。
NC30を売ってちょっと後悔してる。

大型は新幹線、飛行機
中型は東海道線
小型は山手線
原付はバス
648774RR:2009/11/24(火) 08:21:40 ID:pSUYFDot
>>646
俺も買い増しはオフ車にしようと思ってたんだけど
オフ車って一定の需給が安定してるから中古価格が下がらないんだよね。
で軽くてスリムなVTR250にした。メンテもしやすく燃費もいいし狭いところでも突っ込める。
バイクの原点に返れる。
649774RR:2009/11/24(火) 08:37:50 ID:aPmpT9Ct
セカンドバイクに乗るなとは言わんがその良さを語るのはスレ違いだ
そういうスレはちゃんと他にあるんだからね
650774RR:2009/11/24(火) 17:35:24 ID:fmN6q/Zq
>646
江口洋介乙
651774RR:2009/11/24(火) 18:13:45 ID:biT89+Da
そこで750ですよ
652774RR:2009/11/24(火) 18:26:25 ID:/qF2ADWE
俺も重いのは構わないけど熱さが無理で750まで。
653774RR:2009/11/24(火) 19:00:23 ID:n0YgQYk4
>>636
社外品のイモビが誤作動するから外した。
実際、ガレージ内に電源がないと厳しい。

車に比べて軽いし、外してつけるのも苦にならないし。
654774RR:2009/11/24(火) 21:01:16 ID:HmH9hhDA
走り出す準備が苦になるだけで、熱い重いはまったく気にならないなあ
バットモービルみたいにヒミツキチから飛び出したい
655774RR:2009/11/24(火) 22:32:04 ID:iLgcWanW
>>636
もってるけどアパートだから電源の確保が難しい。
バッテリーの着脱自体はメンドクサイってほどじゃないので
家に持ち込んで充電してるよ。
常にフル充電のバッテリーを眺めながらニヤニヤするのが趣味ですw
656774RR:2009/11/24(火) 22:33:27 ID:iLgcWanW
>>654
あれも結構めんどくさそうだけどなw
657774RR:2009/11/25(水) 00:43:18 ID:COQ8MWLM
>>646
あなたはもしかして…仮面ライダースーパー1!
658774RR:2009/11/25(水) 00:58:26 ID:M6IaOGUH
バイクのバッテリーを取り外すのが非常にめんどくさい
というかバッテリーの形状にとっかかりがなくて非常に持ち上げにくい
なのでビニール紐巻いて持ち手をつけた
これでもう面倒くさくないぞ
659774RR:2009/11/25(水) 02:33:43 ID:HETdwjbS
>>652

> 俺も重いのは構わないけど熱さが無理で750まで

本田に781ccがあるんですが如何ですか?
660774RR:2009/11/25(水) 08:27:36 ID:RNG7wbKQ
>>659 知らないけどVFR?
V型は後ろバンクが熱いから選択外。
661774RR:2009/11/25(水) 08:50:07 ID:ot+5YVkn
>>660
松岡修造「諦めんなよお前!なんでそこで諦めんだよ!?」
「もっと熱くなれって!応援してくれてる人たちの事を思ってみろよ!!」
662774RR:2009/11/25(水) 16:03:35 ID:tq61CBYg
えー面倒くさーい
663774RR:2009/11/25(水) 16:53:30 ID:RNG7wbKQ
自分が乗れるのだけ乗ってれば良いよね…
面倒だったり辛い思いしてまで乗るもんじゃないし。
冬専用機なら1000↑も良いけど冬乗らないし さすがに金ももったいない。
664774RR:2009/11/25(水) 18:39:46 ID:CrviryJz
アマゾンで充電器かったよ。これで所有の3台が安心して乗れるわーい!
665774RR:2009/11/25(水) 18:56:57 ID:quDu3tdn
週末天気良かったら乗ろうかな…


…多分
666774RR:2009/11/25(水) 21:10:32 ID:mjX+lFzw
>>660
暑さ寒さも彼岸まで
667ハーレー使い:2009/11/26(木) 00:32:41 ID:dWvSFNtm
東京だが、毎日OK.
668774RR:2009/11/26(木) 07:34:41 ID:MOn6IghS
横浜だけど夏と冬は厳しい
669774RR:2009/11/26(木) 15:48:37 ID:q5hsIdke
バイク欲しいけど車庫がいっぱい。
だから隣の家の爺さんが亡くなったら、その家買って車庫にするんだ。
70〜80歳くらいだろうから、あと20年の辛抱だ。
670774RR:2009/11/26(木) 18:38:29 ID:29mgGjB1
ワシもバイク欲しいけど車庫がいっぱい。
だから隣の家の中年が亡くなったら、その家買って車庫にしてやろう。
今30〜40歳くらいだろうから、あと40年くらいの辛抱だ。

ワシは150まで生きるからあと75年は生きとるよ。フオッフォ。
671774RR:2009/11/26(木) 21:33:07 ID:UA9Zfu5J
俺は歩行機に買い替えるから玄関先で十分
672774RR:2009/11/26(木) 22:10:08 ID:vg36wJ6l
漏れはいざり車に乗るから玄関で十分。
673774RR:2009/11/26(木) 23:19:13 ID:P7J3mATE
やっぱり歳を取ってヨボヨボしだしたらセニアカー買って改造する?

ハイパワーモーターとかバッテリー大型化とかw

俺はZookの足跡タイヤ使ってるホンダのセニアカーにオーリンズやモチュールやヨシムラのステッカー貼って鋭い出足のセニアカーで街のヒンシュクをかうんだ(^w^)
674774RR:2009/11/26(木) 23:57:38 ID:o1PqM3Gw
たぶん 俺はバルキリー乗りになってると思う
675774RR:2009/11/27(金) 00:04:57 ID:UR/jKEV7
紅葉マークつけたプリウスのってる
676774RR:2009/11/27(金) 00:09:04 ID:cMs87tT+
バイクも紅葉マークって必要なんかね?
677774RR:2009/11/27(金) 00:33:49 ID:n+fszjdN
>>674
ガウォークみたいな婆さんはよく見る
678774RR:2009/11/27(金) 01:04:14 ID:U41QNrdn
>>676
バイクに若葉マークが必要だったか思い出せ
679774RR:2009/11/27(金) 08:13:53 ID:SJLTOsZj
>>677
そのうちファイター以外、変形出来なくなるがなw
680774RR:2009/11/27(金) 11:52:42 ID:oHZDGkpn
紅葉マークの必要な高齢者は二輪なんか乗っちゃダメだ(側車付はOK)
セニアカーに乗るほど体力の衰えた人は改造する気力なんて既に無い
ステッカー貼る気にもならんだろうなぁ
681774RR:2009/11/27(金) 13:27:14 ID:nc2awLUW
バッタ色のセニアカーほすぃ、、、
682774RR:2009/11/27(金) 13:38:42 ID:q13qCZw0
衰えるまえに改造しておけばいいじゃん!
今の流行というか、自分のセンスで作れば40〜50年後には
いかしたレトロカーになってるぞ!
683774RR:2009/11/27(金) 15:03:46 ID:K8m8QIDa
ホンダのセニアカーは紅白でどこでも売ってて誰でも乗れる
ヤマハのセニアカーは青銀でピアノのような上品な音がする
スズキのセニアカーは最速で誰もそこまでスピード出せない
カワサキのセニアカーは高齢者の尊厳を永久に保つ事が出来る

「あら、おじいちゃんったら…」
「こ、これはオイル漏れさ。カワサキだからな。はは、はは。」
684774RR:2009/11/27(金) 15:06:54 ID:j+Bj9kWC
セニアカーは6キロまでしか出ないぞ
685774RR:2009/11/27(金) 21:52:36 ID:GF/L09Bw
ショーン・コネリーがセニアカーのボンドカーで活躍する映画を作ってくれ
686774RR:2009/11/27(金) 22:01:01 ID:WRm6xcsk
>>669
脂肪フラグっぽいな
687774RR:2009/11/27(金) 22:27:24 ID:0ytkX1v1
今から貯金してクラウザー・ドマーニ手に入れる!
688774RR:2009/11/27(金) 23:09:20 ID:q13qCZw0
貯金するのが非情にめんどくさい
689774RR:2009/11/28(土) 02:15:19 ID:NEZ07QcK
俺のドル建て貯金は・・・
車一台分だめになりそう。
690774RR:2009/11/28(土) 03:20:48 ID:8ea3bJTf
スレちだが
相場をチェックしていないが、外国通貨は今が買い時だな
691774RR:2009/11/28(土) 08:29:30 ID:dj9S2sxw
>>690
そういう安易な考えの素人が損をする
692774RR:2009/12/02(水) 10:58:06 ID:x0uG/xXU
近所にレンタルバイク屋があるんだが、
これはよいね。先日もCBR1000RRを
一時間借りてみたが、実に楽しかった。
これで5000円なら安いものだね。
次回はKTMを借りてみようと思う。
693774RR:2009/12/02(水) 18:34:45 ID:J3J7veGi
いいなぁ
ググってみたら一番近いレンタルバイク屋でも行くのに2時間以上かかる
とても利用する気になれなんだ
694774RR:2009/12/02(水) 18:36:54 ID:MNSlt9Zx
>>692そのCBRは57,59?
695774RR:2009/12/03(木) 20:11:33 ID:92wEGcgP
BMWK1200R。
2年間の走行距離が25ookm。
もーすぐ車検。
車庫の問題で増車は無し。
乗り換えるべきか、乗り続けるべきか。

もっとユルいバイクでもいーんだよなぁ、実際。。
696774RR:2009/12/03(木) 20:30:39 ID:734Lbm+D
>>695
俺とあまりに対照的だな。殆ど同じ時期、同系の車種乗ってて、4万超えたよ。
そういう人は絶対レンタルのほうが得。
とは言え、所有する事自体に満足、とか色々損得以外の意味はあるんだろうが。
697774RR:2009/12/03(木) 20:34:49 ID:jssbxXRb
>>692ぼったくりじゃね?ZZR1400で五時間8000くらいだったけど
698774RR:2009/12/03(木) 20:47:18 ID:GKvyub9H
>>695
よう!来年の俺!
699774RR:2009/12/03(木) 21:38:43 ID:EQNtAoSm
>>697
それどこ?
700774RR:2009/12/05(土) 22:33:26 ID:Wljglb8q
ウチの近所だとZZR1400,、CBR1000RRで4時間15000みたい。

東京都内ね。
701774RR:2009/12/07(月) 15:12:44 ID:plUoGsWI
乗り出すのが非常にめんどくさいだよな?
702774RR:2009/12/07(月) 23:05:29 ID:oy7FRcLH
予言してやろう。
原二スク持ってる仕事で忙しい都会人は大型バイクにその内乗らなくなる。

原二は軽いし燃費いいし混みまくりの都内のすり抜け楽チンだし維持費安いしメンテ楽だしな。
見た目のダサさに目を瞑れば街中最強。
都内限定なら原二を超える乗り物は存在しない。
703774RR:2009/12/07(月) 23:44:08 ID:ja/gTMge
そんな事もあろうかと俺は大型1台のみで運用する事にした

でも乗り出すの面倒くさーい
704774RR:2009/12/07(月) 23:57:16 ID:XXR9+TVO
ハイパワーバイクに振り回されないで
大型免許に振り回されとるがなー
705774RR:2009/12/08(火) 09:40:13 ID:tZKCguqL
>>700
4時間って、レンタル屋の営業時間考えたら10時過ぎに出発でしょ?
箱根往復すら辛いんじゃないの?それでガソリン代と往復高速考え
たら2万超える出費かと思うとアホらしい気もするなぁ。
706774RR:2009/12/08(火) 11:30:06 ID:us7KJn+W
>>705
でもメッタに乗らないんでしょw
タイヤ、オイル、プラグ、エアフィル、ラジエーター液、ブレーキパッド、保険、税金・・・
707774RR:2009/12/08(火) 17:39:25 ID:y0IrV++z
「夜勤でもあれば昼間走れるのに…」
なんて考えるけど実際そうなっても乗らないだろうな。
もはや大型とか関係ないけどw
708774RR:2009/12/08(火) 19:19:04 ID:up1//QxI
>>707
走らないぞ。おれがそうだから。
夜勤明けはしんどい。
709774RR:2009/12/08(火) 20:10:09 ID:w1CCdLb2
>タイヤ、オイル、プラグ、エアフィル、ラジエーター液、ブレーキパッド、保険、税金・・・
前後20k、3Lで3k、2本で0.5k、2万キロ無交換、空冷、前だけで2k、年15k、年0.4k
ついでに燃費28km/L。
∴金かかるかどうかは車種による
710774RR:2009/12/08(火) 20:27:25 ID:9YuxO4vj
みんな、そんなに貧乏なの?
711774RR:2009/12/08(火) 20:40:42 ID:jYQ5J79Z
>>707
長年務めた会社をやめて、
自分で会社を立ち上げて
自分の好きなときに乗れる身になった。
でもね、乗らないんだよな、これが。

束縛から解放されて乗るときが幸せなんだなーとつづくおもた。
712774RR:2009/12/08(火) 20:53:35 ID:n2UQKC1Z
仕事おわってからでも家に帰ってから毎日大型のってる。原2ももってる。
こんな俺でも数年もすればここの住人になるんだろうか。
みんなも俺みたいに毎日くらいのってたんでしょ?
なにかのきっかけで乗らなくなるのか、それともなんとなく乗らなくなるのか?
713774RR:2009/12/08(火) 21:00:42 ID:W8KMYZXf
暇すぎて現実逃避のためについ乗って走り出す。こんなことではいかんと解ってるんだが
弱い自分に負けてる。
早くたちなおらなくちゃ・・・・不景気のせいにしても何も始まらない。自分で切り開かなくては!
714774RR:2009/12/08(火) 21:45:29 ID:C5oErnbM
>>712
× 乗らない
○ 非常にめんどくさい

715774RR:2009/12/08(火) 22:01:59 ID:n2UQKC1Z
>>714
書き方わるかった、非情にめんどくさくなるのか?
今カーポートに嫁の車がはいってるんだが、その奥にカバーとゴジラ二本してある。
それでもとくに面倒くさくないんだが、いつかそんなひがくるのかなと。
716774RR:2009/12/08(火) 22:09:57 ID:up1//QxI
大型に乗ってる時じゃなくて、持ってる事に意義というか、
優越感を感じる様になったら、要注意だな。
717774RR:2009/12/08(火) 22:49:47 ID:eUZnZ0tC
>>707
俺も最初は走ったけれど
最近は走らない。
疲れてるから気分が乗らないんだな。
718774RR:2009/12/08(火) 23:06:48 ID:us7KJn+W
>>708
で、昼間寝てるときに限って「お墓買いませんか?」とかの勧誘電話がかかってくるんだよなw
719774RR:2009/12/08(火) 23:30:17 ID:tZKCguqL
>>706
めったに乗らない自分のではないバイクだからこそ、つまらん
立ちゴケとか。万一ズザーしちゃったら、いくら上積みされるんだか
ちょっと不信感を持っていたりして、怖くて借りれない。

>>709
前後タイヤで20kとか28km/Lとか大型でそんなバイクはないだろ。
720774RR:2009/12/08(火) 23:32:49 ID:PTdFlsIH
盆栽の大型を引きずり出して、
実家に置いてあるツアラ大型を修理・整備しに行く。
非常にめんどくさい!
721774RR:2009/12/08(火) 23:54:06 ID:YZwuZMGB
>>719
DR650
722774RR:2009/12/09(水) 18:03:34 ID:K138Z6+R
>>712 夜でも楽しく走れてるようで羨ましい。
空き地で練習とかしたいけど、近くにそんな場所もない。遠くでも知らないが…。
通勤で混む時間帯はバイクで走りたくないし、夜も突っ込まれたらと考えると怖い。
いざ乗ってしまえばグルグルと無意味に走れるけど、混み具合や事故を考えると「やめとくか」と。

日曜の朝くらいしか乗ってないな…
めんどくさい とはちょっと違うかな?
723774RR:2009/12/09(水) 21:23:14 ID:0uKOIEVX
夜は走ってても面白くない
俺にとっては流れる景色ありきのツーリングだわ
帰りの高速に乗ってから暗くなるのは仕方ないけど
夜ツーはしたくないなぁ
724774RR:2009/12/09(水) 22:58:30 ID:tNDRwB+z
俺は逆に夜が好きだな。
昼間は四輪が邪魔。夜の秩父や道志大好きだわ。
725774RR:2009/12/10(木) 01:25:37 ID:fcg3aipt
夜はブラインドでもライトで対向車は判りやすいし、田舎だと自転車や歩行者も(ほとんど)居ないから割りと安心して走れるんだけども…




寄る年波で夜目が利かなくなってきた…orz


でも早起きは嫌いだ(キリッ)
726774RR:2009/12/10(木) 13:00:24 ID:Ll8LVAUW
そのほとんど居ないハズの自転車(無灯火)が、
「なぜココで?」というタイミングで出てくるのが怖いけどね。
727774RR:2009/12/10(木) 14:43:51 ID:GuWqD7YY
そんなゴミは引っかけてもスルーだわ。
728774RR:2009/12/10(木) 17:44:11 ID:R8Sutx0b
免許返上レベルのクズさんこんにちわ
729774RR:2009/12/10(木) 17:53:01 ID:6UW3YzRc
>>727 冗談でもそんな事思ってると実際に起こったときにやばいから気をつけろ

なのでいっといてやるが、相手が悪いかどうか出なく自分が人としてちゃんと対応するんだ。でないと、多少の不幸への辛抱ですむ事が、本来歩むべき人生すべてスルーしちまうぞ!
730774RR:2009/12/11(金) 01:43:02 ID:eXIPWbvg
原2買った当初はこんな便利な乗り物ないな
大型いらないじゃんと思った が・・・
たまに大型乗ると おおいいね
ローリングが出来る!それにやはり安定感・走り 大型はいいよ。
731774RR:2009/12/11(金) 12:16:20 ID:eBKsjhdI
>>730
何でここにいんの?w
732774RR:2009/12/11(金) 14:33:04 ID:bdtkL2Po
750でも乗るのがめんどくさい。
取り回しに不安は無いしそれなりに力があるのはいいけど
バイクで高速乗って遠出するようなことが無いし、結局乗らないんだな。

そもそも自分は長距離ツーリングが趣味じゃない。せいぜい半径100キロ圏内を
一日150km走れば十分。それなら125cc以下で十分だなと思うようになった。
733774RR:2009/12/11(金) 14:37:18 ID:bdtkL2Po
あとバイクがどんなに力があっても、自分の体が持たないから遠出できない。

虚弱体質なもので
734774RR:2009/12/11(金) 17:42:00 ID:VwuHnm5K
逆かなー
600〜750は無いと、回すのがダルい。125スクも面白くないし疲れたんでMTに入れ替え予定。
楽しいのは250シングルかなー。けど楽さや加速の魅力で大型は手離せない…。
そんな大型(てかバイク)すらも乗り出すのが面倒だったり。

マイカー通勤10年で堕落したね。車みたくカバーもロックもいらなければもう少しは乗ると思う。
735774RR:2009/12/11(金) 19:15:11 ID:gm7EUj9k
家の裏が峠だから距離が伸びない
736774RR:2009/12/11(金) 20:54:15 ID:Kzqvs/tS
大型は高速道路を走るだけでも楽しい
加速にトルク
乗り出せば全て楽しい
乗り出せればね…
737774RR:2009/12/11(金) 21:56:14 ID:edKQfMf+
東京からだと高速に乗ってからも
すし詰めエリアを離脱するまで2時間くらいかからんか
738774RR:2009/12/11(金) 22:12:16 ID:J5LmDka/
日頃は小さいのに乗ってて、たまに大型に乗ると、おー、スゲーってなるのが嬉しい。
だから、ほとんど、乗り出さない。
739774RR:2009/12/11(金) 22:12:45 ID:VxYl325l
首都高抜けて常磐道の三郷IC通過すればふわわkm/hの世界
740774RR:2009/12/12(土) 03:59:06 ID:/9Ry/5k7
夏より冬のが出す気になるのが大型
お前らはどっちも無理かw
741774RR:2009/12/12(土) 12:17:40 ID:rUglOQ2r
春と秋に乗るのがバイク。
742774RR:2009/12/12(土) 14:12:03 ID:WTXAYlKo
>>741
乗る資格なし!
743774RR:2009/12/12(土) 15:11:50 ID:NIgl3+xW
>>741
その通り!
744774RR:2009/12/12(土) 15:49:03 ID:z0tYbU8g
SR500なら気軽に乗れそう。
745774RR:2009/12/12(土) 17:26:10 ID:sR+m5ZsT
キックが辛そうだからSRX600。
746774RR:2009/12/12(土) 20:01:36 ID:yI/dl1u5
銀翼600がいい
747774RR:2009/12/12(土) 22:31:39 ID:hrBNdZnr
キックスタートのバイクでペダルが跳ね上がって
骨折したという話を聞いたことがあるのでSR500はパス
748774RR:2009/12/14(月) 09:20:26 ID:NI+0MAwb
SR500はそもそもタマ数がなさすぎる
749774RR:2009/12/14(月) 10:48:15 ID:y1Ez2Ffu
日本の気候、道路事情はバイク乗るのに適してないよな
信号多いわ高速代高いわでストレスたまる
750774RR:2009/12/14(月) 11:06:19 ID:KBnmApEf
四季はバイクなんかより大切だと思うんだぜ。
渋滞は嫌なんで高速1000円もやめて欲しい…。
751774RR:2009/12/14(月) 11:11:54 ID:818MVA3y
高速1000円は平日や閑散期にすべきだったな
元々混みやすい土日祝日に更なる渋滞になる要素を加えるのは
馬鹿としか言いようが無い

寒い日や雨の日があるからこそ
晴れで暖かい日に乗るのがが愉しい
752774RR:2009/12/14(月) 17:13:05 ID:VVvA7Sx6
アイツの玉裏がひじょーに雄臭い
753774RR:2009/12/15(火) 01:13:44 ID:vDud9iUr
たまにしか乗らないからカバーや二重ロックをすると
それを外すのがめんどくさい。さらにバッテリーなんかも
あがってたりするから、カバー外してバッテリーまで外すの面倒くさい。
充電できてやっとこさ取付けられればあとは乗るだけ
乗ってしまえばどこまででも行けるんだが・・・
754774RR:2009/12/15(火) 01:46:26 ID:Jg8TghDi
いつからカバー何個もロックするようになったんだ
俺の時代はバイク裸で庭においとくだけ 
出かける時はノーヘル・ビーサン・シボリハンCB
走りだすまでのことなんか考えたことなかったな
755774RR:2009/12/15(火) 02:03:40 ID:oi+Ne+jB
正直、自身の装備は軽くていいと思ってる
フルフェイス、プロテクター、ジャケット、ブーツ
そんなガチガチな恰好でカバー外してロック外して押して…
これじゃ嫌になって当然だと思った。
最低限の装備で出た時の身軽さと気持ちよさったらなかったな。
756774RR:2009/12/15(火) 03:30:49 ID:aos9HNTl
逆に峠やツーリング逝く時はそうした儀式っつーか様式美みたいのが
さあ、行くか!
て気にさせてくれる

つーかおまえら250以上のマルチとか良く街中で使う気になれんなw
757774RR:2009/12/15(火) 04:21:47 ID:+Bphfssn
>>756
虚弱体質乙。
っつーかそういうスレか。
758774RR:2009/12/15(火) 07:24:54 ID:oi+Ne+jB
>>749
そんなこと言ったら、車だって日本には適してないことになる
信号多い。道狭い。国自体が狭いから置き場が無い。
やっぱり日本にはタケコプターがぴったりだろ。
759774RR:2009/12/15(火) 08:38:38 ID:x6LWrf8R
飛び込み多いから鉄道も向いてないよな
760774RR:2009/12/15(火) 16:07:09 ID:oi+Ne+jB
日本って家に引きこもるのに適しすぎなんだよな
家の中や近所で事足りることが多すぎる
761748:2009/12/15(火) 23:50:13 ID:I37jMri7
まあ雪国に比べたらおれんとこはマシだわなー

南国万歳
762774RR:2009/12/16(水) 08:11:26 ID:6jJw375J
確かに。オレも南国だな。普通に乗れるし。
763774RR:2009/12/16(水) 12:22:22 ID:OsQNqYwo
乗って乗れないことは無いが
基本車、ってな方々が大半なんで
冬は車で出かけがち。
北関東。
764774RR:2009/12/16(水) 14:37:25 ID:u9iRjCbX
セールにつられて、冬用ジャケットを買ってしまったが、出動機会はあるのだろうか
765774RR:2009/12/16(水) 16:09:56 ID:gELwtSE+
別に乗んなくったって
ラピュタみたいにするから
ほっといてください!
766774RR:2009/12/17(木) 04:28:23 ID:ENqojB93
乗らないうちに
消耗品交換が吉。
767774RR:2009/12/17(木) 11:44:28 ID:9815NNiI
>>763
九州人からしたら北関東は東北の一部ってイメージ
空っ風?みたいなのが吹いて寒いんだろwww
768774RR:2009/12/17(木) 12:18:00 ID:ZBe4iKIw
>>767
北関東からしたら九州は東南アジアです
九州の人は女は綺麗だけど男は不細工が多い
769774RR:2009/12/17(木) 13:08:54 ID:leKXFFUy
その不細工の男気に美麗で情の深い九州おんながぞっこんで、そりゃあいろいろと、、、なんだぜ!!!
770774RR:2009/12/17(木) 16:14:53 ID:H03JkGAj
群馬・栃木・茨城は南東北だよな
771774RR:2009/12/17(木) 17:34:12 ID:uh7oxGOQ
>>767
安心しろ。神奈川育ちの俺も同じように思ってるからw
772774RR:2009/12/17(木) 21:47:46 ID:fy+mWOH8
上州特有?の空っ風ってどんな感じなの?
あと東北地方の「かまいたち」って本当にあるの?
突風に吹かれたら出血するってやつ…こわい。。
773774RR:2009/12/17(木) 21:57:35 ID:uh7oxGOQ
乾燥してて、皮膚がパカっと開くですよ。要は皸のことだ。
774774RR:2009/12/17(木) 22:13:53 ID:io/ugfgS
あかぎれって皸って書くのかあ。
775774RR:2009/12/17(木) 22:44:51 ID:ZBLLjYhM
九州の女ってどうしてあんなにでかいんだ?
屋久島の女は小型なのに。
776774RR:2009/12/18(金) 01:10:05 ID:nFKDnh3i
俺の友達の九州女はかなりの小柄だよ
子供みたいな体格なのに実家じゃ一番大きいと言ってた
両親も姉もあの娘より小さいのかと思うとそれはそれで微笑ましい

九州女は根が明るくていいな
俺の知ってる九州女は全員明るい
777774RR:2009/12/18(金) 01:57:41 ID:f8ErPLyJ
>>776
逆に吸収男児ってセコいやつが多いw
778774RR:2009/12/18(金) 02:23:37 ID:xrVWTpUH
おまいら
ほんとどうでもいい話題になると
活き活きしだすのねw
779774RR:2009/12/18(金) 22:32:05 ID:XSQ1FqPo
南方系の顔というとプロゴルファーの宮里優作が
真っ先に思い浮かぶ
780774RR:2009/12/18(金) 23:36:46 ID:/cynEzrt
すり抜けしない
見切り発車もしない
イエローカットもしない
前の車も煽らない
いつまで経っても目的地に着けない
めんどくさいので出掛けない

酒飲も
781774RR:2009/12/19(土) 01:48:45 ID:bIjlIkvw
なんという模範的な大型免許ライダー

そんなに遠くないところの地酒を買い集める旅もいいよ
1箇所1本を背中に背負って帰るんで終わりが見えない
そして追い越されざまに他のライダーによく挨拶される・・・一升瓶を背中に巻きつけてるから目立つのか

乗り出しちゃえばなんとでもなるよ
乗り出しちゃえば、ね・・・
782774RR:2009/12/19(土) 05:28:24 ID:NTRf+U6o
首都圏を脱出すればあとは楽しいんだけどねぇ
東名は足柄、中央道は談合坂、関越は上里あたりまで
日常的に混雑していて楽しくない
週末なんか尚更

気づけば高速1000円が始まってから一度も利用してねぇや
ETCついてんのになぁ
783774RR:2009/12/19(土) 08:50:07 ID:gi+3Ou1V
もはや原2すら面倒くさい。
バイク置場は少ないし、路に停めれば
5分で駐禁切られて10000円。
784774RR:2009/12/19(土) 09:45:55 ID:O3A+r0KR
>>782
同じだw
ETCつけるときにもらったポイントも未消化のままだよw
785774RR:2009/12/19(土) 11:26:10 ID:XzrMgwtA
>>772
昼までは無風状態ですが・・・
午後から激しく風が吹きます。
チャリJKパンチラ放題w
786774RR:2009/12/19(土) 13:13:27 ID:D9tYEYhL
パンチラし放題w
787774RR:2009/12/19(土) 13:37:43 ID:pnkK+7qK
せめてまたがろっか?
788774RR:2009/12/19(土) 14:48:48 ID:XZy8n957
風の強い日、女子高から駅までの通学路バイクで往復したなあw
パンチラ見放題だった
789774RR:2009/12/19(土) 23:26:31 ID:UtUVzybM
>>782
たまには常磐道のことも思いd
790774RR:2009/12/20(日) 01:49:00 ID:ey0p4zf8
>>789
西側なので東北道と常磐道ほぼ利用してないんだわ
都心を抜けるのがツラ過ぎてそういう計画すら立てない

ちなみに常磐道はどのあたりまでが日常的に混んでる?
791774RR :2009/12/20(日) 08:00:04 ID:uCobe1zm
>>790
三郷以北は上下とも混むことは稀
792774RR:2009/12/20(日) 13:33:34 ID:28eIazeL
>>791
都心近くても高速道路として正常に機能してるのか…うらやましい

外環道がせめて中央道まで延長されれば
東北道や常磐道にもアクセスしやすくなるんだけどなぁ
793774RR:2009/12/23(水) 07:12:50 ID:CR/FKngO
晴れてるな…

寒いな…

どうしようかな…
794774RR:2009/12/23(水) 10:08:58 ID:5lT1iTsW
>>793
日陰は凍ってるかもしれんから危ないぞ
795774RR:2009/12/23(水) 11:24:15 ID:No2ZeAOc
>>793
日陰は凍ってるかもしれんからのらんほうがいいぞ
796774RR:2009/12/23(水) 11:40:31 ID:doZX3DWd
これは奇跡か
797774RR:2009/12/23(水) 12:15:33 ID:s8YFxUF4
>>772
テレビとかでたまにやる大型扇風機で煽られる感じ
ちなみに自転車は後ろに進むから歩いた方が速い
798774RR:2009/12/23(水) 14:38:42 ID:sxO4LNGR
曇ってきたな。今日は出るのやめとこうかな。FF13も進めたいしな。
799774RR:2009/12/23(水) 15:12:37 ID:GGexWT5O
この時間からツーリングに出たら目的地に着く前に真っ暗だよ
800774RR:2009/12/23(水) 17:10:29 ID:a4bmKW4+
>>792
ヒント 圏央道
801774RR:2009/12/23(水) 17:41:43 ID:A1LoY6oH
そういやあと2〜3年すれば埼玉〜茨城の圏央道も完成するな。
そしたら何処でも行きやすくなるぜ。

それまでバイク乗ってるか分らんがなw
802774RR:2009/12/24(木) 03:21:08 ID:G3wIbqCf
おりゃー生きてるかわがんね
803774RR:2009/12/24(木) 04:46:34 ID:y+4rX7NT
圏央道は地方から来て首都圏を回避するには最適だけど
首都圏在住者が迂回に使うには大回り過ぎるんだよな
そのための外環道は西側一帯がいつまで経っても着工しない

3環状道路の開通目標
http://www.ktr.mlit.go.jp/3kanjo/progress/index.htm

都心を抜けたり迂回したりする時間と労力を考えると
西東京や神奈川から東北道や常磐道を利用するのは
大型バイクで乗り出すよりもめんどくさいのが現状だ
804774RR:2009/12/24(木) 10:29:10 ID:sLAmV56/
>>803
そうだな関越あたりが限界だな
それでも横浜〜関越に乗るまで1時間弱くらいかかる。
805774RR:2009/12/24(木) 14:29:47 ID:M1rM1wbI
外環道と圏央道の間にもう一重、高速の環状道路ができるといいんだがなぁ
R16があれだけ混んでるんだから需要はあるでしょ
用地買収が大変だろうけどさ
806774RR:2009/12/24(木) 15:13:30 ID:vJ9N0giX
青葉〜港北〜生麦はつながるってね。
そのまま中央〜関越にも行ってしまえ。
青葉IC目の前なもんで。
807774RR:2009/12/24(木) 15:53:15 ID:HMqYRgw+
ハーレーとかアメリカンタイプのクルーザー乗ってる人ってよく飽きないで乗ってるよ。
重い、遅い、加速悪いでよほど田舎まで持ってかないときつそうだ。
あのタイプで1500CC超えたら大腿筋のいいトレーニングになりそう。
808774RR:2009/12/24(木) 18:54:28 ID:nk+wHio6
>>807
足つき性の良さで選んでる人もいるんじゃね?
809774RR:2009/12/24(木) 22:00:54 ID:WcuDFbdo
「ハーレー」と言う名前だから乗ってる
810774RR:2009/12/25(金) 15:22:50 ID:SnITY3tJ
乗り出したいのはやまやまなんだが残念な事にバッテリーがそれを許してくれない。
バッテリーさえ元気なら毎日だって乗るつもりなのに。

春になったらバッテリーを買おう。
811774RR:2009/12/25(金) 16:53:22 ID:+MmoSgAf
バッテリーと一緒にトリクル充電器も買うといいよ
俺は帰って来るとバッテリー外して部屋に持ち込んで
次に乗り出す日まで充電器を繋ぎっぱなしにしてる

珍しく乗り出そうという時に確実にフル充電されてるのは
精神衛生上すこぶるイイよ
812774RR:2009/12/25(金) 22:53:27 ID:ejdZp07D
ああ…
めんどくさそう……
813774RR:2009/12/26(土) 02:41:52 ID:wG8LMk5m
>>811
そんなもん買ったら言い訳ができなくなるじゃないか。
814774RR:2009/12/26(土) 07:12:06 ID:WA4QvSzL
今までこのスレで培った言い訳スキルがあれば
乗り出さない理由を捻り出すなんて雑作も無い事さ
何ならバッテリーをバイクに取り付けない理由を考えればいい
ドライバーを置いた場所を思い出せないとかね

それよりも本当に乗り出さなきゃならない時に
エンジンがかからないダメージは物凄く大きいよ
乗り出すのが面倒くさいのと不可能になるのとでは
受けるダメージに天と地ほどの開きがある
815774RR:2009/12/26(土) 07:45:02 ID:E63Lhc4s
大型は乗り出すのが面倒だけど、

1.バッテリーの補充電は気が向いた時にやる。
2.たまに電圧測って問題ないことを確認してニンマリする。
3.でも乗らない。(笑) → 1



816774RR:2009/12/26(土) 09:17:19 ID:Z9ObnGXh
>>166にある関連スレのうちバイク板に残ってるものが
めんどくさいスレとおっさんスクータースレだけになった
817774RR:2009/12/26(土) 16:51:12 ID:EA5hqv5i
>>814
オレにとってそのギリギリの境目が2週間なんだな。
それ以下では乗り出すのが面倒くさいし、それ以上ではエンジンがグズって
より面倒な事になる。
今日もがんばって2週間ぶりに乗ってきた。
818774RR:2009/12/26(土) 17:57:08 ID:o+0sz0EF
面倒ってか乗りたくなさそうw
俺は毎日でも乗りたいよ。渋滞もなく寒くもなく夜が明るければ。
819774RR:2009/12/26(土) 18:10:51 ID:s82HViYh
俺も含めてなんだが友人もリッター買ってからはあきらかに乗らなくなったな
こないだ久々にツーリングに誘ったらツレのリッター、バッテリー上がっててワロタw
なんでも3月から一回も乗ってないとか
250の時は天気さえ良ければ毎週のように走りにいってたのが嘘のようだ
820774RR:2009/12/27(日) 09:32:26 ID:IMND9c7/
充電器もって管理ぐらいしないとね。
821774RR:2009/12/27(日) 09:41:00 ID:ir1y9guw
600SSに乗り始めたが、ロックの数を増やしたために非常にめんどい。
フェンスの支柱にフレーム通して地球ロックしたから、それを外すのが特にめんどい。

それさえ外せば軽くて最高だけど。
さあ、今日も走るぞー。
822774RR:2009/12/27(日) 10:04:54 ID:uaVeieNH
現在、800ccのバイクに乗ってるが、メンドくさくて数か月に1度くらいしか乗らない
多分、400ccのバイクに変えたら乗る機会も増える気がするんだけどどうだろ・・・
823774RR:2009/12/27(日) 10:19:43 ID:cQDjch9C
田舎なので、ガレージの前が砂利敷なのさ
300`もある車体を切り返すだけで体力消耗・・・
それでも短時間でも毎日乗ることにしてるが
824774RR:2009/12/27(日) 10:40:46 ID:jU9SRJ6B
>>822
400じゃ同じじゃね?
250のオフ車だったら乗るようになると思う
俺がそうだし。セカンドに買ったオフがメインにw
825774RR:2009/12/27(日) 10:53:08 ID:8Dl7CpT9
距離伸ばすのがもったいないからじゃなくて?
826774RR:2009/12/27(日) 11:16:15 ID:R/IyGy2Q
今一ヶ月ぶりに1時間だけ乗ってきたぜ。
セルボタンを押す瞬間の
”あれ?かかるかな?だめかな?がんばれよおれのBANちゃん!”
ってバイクを励ますシーンがなんとなく好き。
帰ってきてフクピカとマイクロファイバークロスで軽く拭きあげて
年内は終了。年明けはいったいいつになることやら。( ´ー`)フゥー...
827774RR:2009/12/27(日) 11:21:03 ID:Ec4lCrmY
バイクに乗るのがめんどくさいやつらってセックスなんか10年以上してないんだろーな
セックスのほうがずっとめんどくさいし
828774RR:2009/12/27(日) 12:00:55 ID:PjyNKKQ1
車もセカンドも自転車も売って、交通機関が不便なとこに住んでみろ
嫌でも大型毎日のれる
829774RR:2009/12/27(日) 12:07:33 ID:rQW6/iCV
盗難が多いと聞くので3つロックしてカバーをかけているのだが、
それを外すのがまずめんどくさい。
加えて、この時期は着込まなきゃ乗ってられないから、
厚着して家を出て、汗をかかないように上着脱いで切り返しして、
また着直して、なんだかんだで発車まで30分くらいかかることも。
あーめんどくさい。
830774RR:2009/12/27(日) 12:12:55 ID:rQW6/iCV
また着込んでると、目的地に着いてからも面倒なんだ。
脱いだ服を持って歩かなきゃいけないのがなぁ。
体に塗ってとくだけで防寒できるクリームとか発明されないものか。
831774RR:2009/12/27(日) 12:22:10 ID:3bxs7sik
あべこべクリームか。
832774RR:2009/12/27(日) 13:57:49 ID:FnDxlFVr
827はありすぎる
833774RR:2009/12/27(日) 16:23:32 ID:bE95CvxC
着替えたけどガレージに行くまでに気が変わってやめた
834774RR:2009/12/27(日) 17:26:02 ID:G6li1A51
防寒装備に身を固めてブーツ履いてバイクのロック外したところでメットを忘れたのに気付いた
寝る。
835774RR:2009/12/27(日) 17:30:13 ID:eez35sVk
惜しい、もちょっとだったなw
836774RR:2009/12/27(日) 19:28:50 ID:pvFW4BUz
>>834
次のチャンスは年末休暇だ、すぐだぞ
837774RR:2009/12/27(日) 22:49:32 ID:ReJLfNDW
>>830
あるよ。ホットクリームだったかな。スポーツ用で動くの前提だけど。
838774RR:2009/12/28(月) 08:12:11 ID:sXHDBTQE
すりぬけは好きじゃないのに、バイク乗ってる時渋滞巻き込まれると
なぜか周りの目が気になってすりぬけしまくる


乗る前それを想像してめんどくさくなって乗るのをやめる
839774RR:2009/12/28(月) 09:32:00 ID:dgQ8+AuH
なぜか英語なんだよな
840774RR:2009/12/28(月) 12:13:11 ID:IYaxBcTN
そういや塗ると暖かさを感じるローションがあったな
841774RR:2009/12/28(月) 12:32:54 ID:UCnl/uOR
鍵をポケットから出す前にグローブしちゃって…
シート下に入れ忘れ、出し忘れでエンジンかけちゃって…

めんどくさ
842774RR:2009/12/28(月) 18:04:32 ID:RY0j9LwX
1週間前に動かしてるんで、そろそろ乗らないと・・
明日も寒いだろうなあ。

めんどくさい。
843774RR:2009/12/29(火) 00:45:04 ID:4atdPoxY
もう1週間はイケる。
844774RR:2009/12/29(火) 00:53:29 ID:Eb/wSGT/
寒い・・・が、しかし乗ると楽しい。
なぜか寒い時期のほうが楽しい。
845774RR:2009/12/29(火) 10:07:28 ID:S4aGJLA6
エンジンの調子がいいんだよな
俺のは空冷だから夏に弱いってのもあるんだけど
846774RR:2009/12/31(木) 15:01:28 ID:JoJA33ci
大晦日で午前暇だったんで一大決心して80km程走ってきた
やっぱり、この時期ツライ。まるで苦行だ
楽しかったのは少し暖かくなってきた最後の10kmだけ

まあ、バイクの為にはよかったな
たまには走らせてあげないと
847774RR:2009/12/31(木) 15:24:15 ID:qchOEJCt
>>846
夏のほうが地獄だろ
リッターSSの暑さは異常だぜ。絶対に夏は乗らないと決めてる
848774RR:2009/12/31(木) 15:39:34 ID:JoJA33ci
>>847
体質的なものなのか夏は全然大丈夫なんだ
真夏にみんなが暑くてツライと言ってるのが理解できない
そのかわり寒さは無理、絶対無理
849774RR:2009/12/31(木) 16:43:08 ID:r98HA9Og
俺は真夏真冬共に乗るが、路面からの輻射熱で頭がもうろうとしてくる夏のほうがつらい。
というより危ない。車載気温計で47度ぐらいになってる。
冬は風さえ遮る完璧な服装してれば、氷点下でも難なく乗ってられる。
850 【914円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 00:19:17 ID:28PL0HdQ
あけましておめでとう今年もよろしくな

ん?今年「も」?
 
851 【末吉】 【126円】 :2010/01/01(金) 08:11:19 ID:vQffemMW
今年の初乗りは いつになるのやら・・・
852774RR:2010/01/01(金) 08:51:16 ID:E9PKsJpk
大吉出たら、今から乗る。
853774RR:2010/01/01(金) 09:31:52 ID:vzcWifKD
>>852
お前は今年もウッカリ者
854 【吉】 【187円】 :2010/01/01(金) 16:29:40 ID:0ez7NNs8
おめでとう。
去年はあわててETC付けるためにショップ往復1回+ETCの試し乗りで1回
=計2回乗っただけ。
今年は車検受けるべきか。
取りあえず充電しなきゃ。
855 【中吉】 :2010/01/01(金) 17:40:23 ID:xmdRZA3U
だったっけ?
856 【だん吉】 :2010/01/01(金) 20:01:03 ID:zjx6aqgN
とりあえず、V-RODで年賀状出してきた
ついでに景色のいい所まで行こうと思ったが寒さに挫折・・・
往復5kmの初乗り
857 【凶】 【1510円】 :2010/01/01(金) 21:42:14 ID:8b9SN0j+
むむっ
858774RR:2010/01/02(土) 20:57:43 ID:biSdoI+y
854です。
充電しても電圧上がらず。バッテリー完全死亡orz
どうせ乗らないんだけどさ、なぜか気にかかる。
859774RR:2010/01/03(日) 09:39:48 ID:8iDSHOTB
乗れない状態にしておいて平気な人は乗る事自体が嫌いなんだよ
そういう人はもうこのスレに居てはならない

乗れる状態を維持しつつ
乗り出す面倒くささに葛藤するのがこのスレの本旨だからね
860774RR:2010/01/03(日) 11:43:54 ID:WmEyQqUk
まぁチカラ抜けよ
861774RR:2010/01/03(日) 12:07:19 ID:HNGI5/Lj
乗るのは好きだけど、めんてはめんどくさ
862774RR:2010/01/03(日) 22:38:03 ID:AC4mX74C
コノ時期はメンテメインだナ
863774RR:2010/01/05(火) 09:55:41 ID:Pn7Mb7T9
マンションの自転車置き場に置いてるが、カバーとチェーンロック2本
外して3階の自宅に仕舞いに戻るともう寒くてコタツにはいってしまう・・・

この季節ダメだわ orz
864774RR:2010/01/06(水) 08:01:01 ID:RfYyZOrS
走っても30分位だしなあ。バッテリーの充電するために。
865774RR:2010/01/06(水) 16:15:40 ID:y2o5JVh1
それじゃ放電。
866774RR:2010/01/07(木) 11:55:55 ID:q5wyYOGY
おぉぉ・・・30分!
俺も同じだ。
867774RR:2010/01/07(木) 16:24:32 ID:I0/3PVgs
>>865
30分乗っただけなら放電されるだけなの?
毎日20分通勤の俺のバイク終わってんな〜。。。 
868774RR:2010/01/07(木) 17:31:13 ID:mxBjhQxw
5〜6千回転くらい回さないと充電されないぞ
869774RR:2010/01/07(木) 19:42:24 ID:XPwyLq3y
大型で6千回って、どこで出すんだよ。
週末3千回以下で2時間ぐらい流して走っても十分充電できてるな。
870774RR:2010/01/07(木) 21:17:07 ID:dZ8RizF8
オレのは2000回転くらいから電圧計が12Vを超え、
2100〜2200回転付近でバッテリーの赤ランプが消える。
2400回転くらいで13V付近、
3000回転近くで走っていると十分に充電しているようです。

とは言っても月に1回程は充電器を掛けています。

そう言えば昔のホンダ「GL400/500は宣伝のコピーに
「アイドリングですら充電出来る」と書いてあった。
871774RR:2010/01/07(木) 22:05:54 ID:33ldbaxz
2004〜05の初期型ZX-10Rに倍速ジェネレータが付いてた。
回転数が倍なのでアイドリングでも充電できるとか。

次のモデルで廃止になったけど・・
872774RR:2010/01/07(木) 22:36:44 ID:zlAmdeCm
俺のバイクは,5500回転からがレッドなんだけど…
873774RR:2010/01/07(木) 22:58:44 ID:09k4/1GD
それ耕運機じゃね?
874774RR:2010/01/07(木) 23:06:20 ID:MXvPHkAS
ぷはっ!笑えるw
875774RR:2010/01/07(木) 23:59:46 ID:I0/3PVgs
それ、ヤマハじゃない!ヤンマーだ!
876774RR:2010/01/08(金) 10:06:13 ID:4rOZ62cc
俺、バイクはヤンマー派
877774RR:2010/01/08(金) 18:22:24 ID:EE/rVmMI
0
878774RR:2010/01/08(金) 18:28:27 ID:EE/rVmMI
やっとかきこめる。
>>827
そんなことないよ。せいぜい1年だよ。
10年とかありえん。

>>807
なぜに大腿筋?
適当な想像で言ったの?

879774RR:2010/01/09(土) 08:03:27 ID:vQ+yPFqP
月1回はのってる
880774RR:2010/01/09(土) 23:52:13 ID:G7qZRsgS
連休だねぇ
今から飲むと明日絶対残る
今日は我慢して明日乗るかなー
881774RR:2010/01/10(日) 00:24:35 ID:Oei4322a
そんな貴方にVTRがある
新しいVTRの武器としては軽さですねby岡田忠之
882774RR:2010/01/10(日) 09:50:09 ID:Y4fK/G80 BE:1399262764-2BP(0)
整備しようと思ったらグリスが行方不明だぜ
883774RR:2010/01/10(日) 11:12:25 ID:ZyFrBVqy
>>882
じゃ触らずにこたつに入るしかないな。
884774RR:2010/01/10(日) 13:27:23 ID:plwUtfL7
腰が張ってまんどくさい。
つーか・・・2ヶ月くらい乗ってないないなぁ。
885774RR:2010/01/10(日) 15:33:00 ID:xxSq8egD
>>884
解ります。
本当はdではなくkと書きたかったのですね。
それなら2ヶ月間も乗りたく無くなりますね。
早く病院にでも連れて行ってあげてください。
886774RR:2010/01/10(日) 15:47:38 ID:oJ8i/mRe
〜(i) 〜 
〜 〜 プゥ〜ン

マンコクセ('A`)
887774RR:2010/01/10(日) 23:01:30 ID:/inguewx
明日最高気温が10℃超えたら乗ろっかな〜??
888774RR:2010/01/11(月) 11:13:27 ID:T9ZBp+Z3
連休最後に乗ろうとおもったら小雨だ
こたつに入るしかないな。

889774RR:2010/01/11(月) 13:59:21 ID:wR6BZf6h
ふう、久しぶりに30kmも乗ったよ。
890774RR:2010/01/11(月) 17:23:22 ID:CVkyJDO5
>>887明日の天気知ってて書き込んでるだろ!w
891774RR:2010/01/11(月) 18:03:08 ID:g3qB1DHf
やべぇ新年になってからまだ乗ってねーよ
892774RR:2010/01/11(月) 22:31:14 ID:y41ZiJwZ
俺は元日と二日に通勤で乗ったぞ
ホッカイロ背中に三つとギーパンの下にはヒートテックで
なんとかしのげた。
893道民:2010/01/11(月) 22:36:13 ID:PpNKQwhX
冬は、バイクが冬眠中(冬季預り)なので乗れない。
894774RR:2010/01/12(火) 00:12:48 ID:Otctfg+F
乗る気だったのに結局三連休ごろごろしてたわ
895774RR:2010/01/12(火) 00:49:50 ID:n+vg0CSM
腰痛で脚あがらね(泣
896774RR:2010/01/12(火) 20:23:06 ID:PqUvCLC9
おなかすいた
ひもじい
ごはんたべたい
バイクはごはんたべてから
897774RR:2010/01/13(水) 06:58:49 ID:cw8aEwLJ
↑ なんて縦読みすればいいんだ??

まぁいいや。バイクも暖かくなってからでイイや。
898774RR:2010/01/13(水) 21:22:41 ID:WweOg4MH
縦読みは最後の行が「ねこ大好き」でなくてはならない
899774RR:2010/01/13(水) 23:42:28 ID:S87ROiUV
8日に正月飾りを外した時、メットホルダーの鍵穴にキーが刺さったままなのに気が付いた。
カバー三重にして前後U字ロックしていて(バイクキーとU字ロックキーは別管理)、飾りをつける時はカバー前しか外さなかったので気が付かなかった。
因みに前回乗ったのは11月の三連休。
もうゴールしてもいいかなーと、一寸思った。

900774RR:2010/01/14(木) 10:59:27 ID:sOCPzvx2
>>899
ゴールスンナw
901774RR:2010/01/15(金) 18:59:19 ID:626B93vs
駐輪場が入り組んでるから、出すのも入れるのもめんどくさい。
600SSだから「デカッ!!」ってことはないんだけどさ。
902774RR:2010/01/16(土) 15:38:26 ID:EuY60iej
寒いけど50キロのってきた。
風引いた。
903774RR:2010/01/16(土) 20:51:16 ID:ehPRb4mh
今日、休日出勤・・・
会社行くのイヤだったんだけど、大型出勤したらイイ気分転換になった。
それで、帰りに、二輪館にも寄ってきた。

本日の走行距離  約80Km!

904774RR:2010/01/16(土) 21:48:28 ID:x93CLMFC
905774RR:2010/01/19(火) 17:46:41 ID:Py1IZ6kG
乗れ!
いい女ー
乗れ!
バイクー
906774RR:2010/01/19(火) 22:02:51 ID:y7ejaa+T
バッテリー保守
走行8km
907774RR:2010/01/26(火) 20:26:45 ID:atYAv5f6
真冬でも毎週乗ってまつ
908774RR:2010/01/26(火) 22:29:36 ID:O080NRTJ
>>907
卒業おめでとう
909774RR:2010/01/26(火) 23:07:57 ID:gnLEoR8W
明日を逃すとまた雪だけどバッテリーはずしてあるから面倒だ
この時期は二週間に一回しか乗るチャンスがないのがなあ
910774RR:2010/01/27(水) 23:17:35 ID:dL/gntuz
すぐに乗り出せるガレージでもあればな
シャッター開けて暖機してすぐ乗り出せる環境なら
仕事終わってブラブラちょっと乗りたい気持ちあるけど
2重シート取ってロック3点外してチャリや原2どかして戻して
からじゃないと乗り出せない。週一の休みもたいがい前の日深酒してしまい
昼近くに起きると今週はいいやってなってしまう、今週こそ日曜晴れ予想で気温と
相談して早起きして乗るぞ!
911774RR:2010/01/28(木) 13:06:00 ID:WD66v6Lc
910と同じだな

バイク下の荷物どかす
カバー外す
車どかす
着替える
暖機(暖気じゃない)する
とココまでやらねば出られないが
その前に起きるのが13時とか14時だ。
そんなんじゃ出て1時間もしないうちに寒くなってくるし。
912774RR:2010/01/28(木) 13:56:06 ID:Mqi8LM3J
事故ったから乗れない
913774RR:2010/01/28(木) 14:42:38 ID:ZRuYhrHo
>>911
起きるのが13時とか
バイク以前の問題
生きてること自体が謎
914774RR:2010/01/28(木) 15:55:33 ID:yCox6ESb
>>913
いろんなライフスタイルの人がいるから・・・
夜の仕事してらっしゃるのかも
915774RR:2010/01/28(木) 19:30:15 ID:cwMeqw/W
つまらん所で過剰反応して相手が自分よりもダメな人間だと
必至に訴えるバカが増えたなマジで。もちっと心に余裕を持てよw

>>914
それに、忙しくて休みの日しかバイクに乗らない人だっているのに
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
916774RR:2010/01/28(木) 19:39:35 ID:/l6MRcDi
色々な人がいるんです
認めるべきです
認められない人は余裕のないバカです
917774RR:2010/01/28(木) 22:51:43 ID:qpgQLGT2
>>910
ガレージあるんだけどさ・・・
でもガレージまで遠いんだよね。
原2で10分ちょいかけて取りに行くのがめんどうくさい。
918774RR:2010/01/28(木) 22:53:34 ID:3RpUhETM
積雪位なら走れるが凍結したら走れん。
919774RR:2010/01/28(木) 23:10:33 ID:0JLsMKAh
原二乗りの気持ちがよくわかる
920774RR:2010/01/29(金) 07:02:30 ID:9MNWefxE
J9って知ってるかい?
921774RR:2010/01/29(金) 10:53:06 ID:an8I/2KE
大型は消耗品がエライので、250オフ買い足した
ノンビリ走りたい時や街海苔用でね
オフ最高w軽いからヒョイヒョイ倒せるし、取り回しも楽々
大型も乗り出せば楽しいし、痺れる加速もたまらないが最近は磨いて眺めてニヤニヤして
オフばかり
922774RR:2010/01/29(金) 12:04:42 ID:Aym+seKX
>>913
夜勤なんだけどサ。
昨日なんか定時深夜1時のところ
帰宅したのは朝5時だしさ。

そんな生活・・・わからないだろ?
923774RR:2010/01/29(金) 12:38:30 ID:dUBq0Of0
通勤4時間はたいへんだなw
924774RR:2010/01/29(金) 14:54:14 ID:yVsa8k4L
HONDA1300 X4 2年のって捨てました・・
冬場の朝 暖機大変だったなぁ
あの耕運機みたいなチョークコック引いて・・・
今度は新型V魔を狙ってたんだが、不景気で断念
んでフォルツァのMF08走200Kmドノーマル買いました
ノーマルいいよー、改造ばっかでノーマルな方が珍しがられる
荷物たっぷり入るよ〜250クラスじゃダントツの収容力
ゴルフクラブ余裕のスカスカ、鍋釜まで入るし灯油ポリも乗るし
チョイ乗りOKよ〜
コンビニ、床屋、100円ショップ、スーパー大量買い出し余裕で問題なし
座布団や締め縄 羽毛布団や盆栽、カラープリンターやスコップまで入ったぜ
なんでも気楽でっせー 高速スイスイ、夏場エンジン吹き返し暑くねーし
公道であおる4輪DQにも遭遇しなくなったし
キーレス便利だよ〜イモビ付いてっから盗難ほとんど心配ねーし
チョイと本気出したきゃホンダマチックで、その気になれるし
ライト2ヶ目で明るいし246すり抜けスイスイだし・・
ん?最近すり抜け少なくなった?
なんか妙に減った感じがすんだが・・・やっぱ違反なんだろな
ただ近所の223スパトラのガキが通るたんびに空ぶかし
イモビ鳴るのが死ぬほど楽しいらしく、馬鹿の一つ覚えみてーに
毎朝何度も何度も、まるで猿山に犬をほうり込んだみてーになる
ハァ・・感度下げるかぁ・・もうめんどくせーなー
925774RR:2010/01/29(金) 15:12:26 ID:yVsa8k4L
924追信 スレ違いですんません

んでフォルツァの長尺収容能力だが 趣味で真剣居合をやってますが
全長1100、1m10センチの日本刀も2本
専用ケースに入れた状態でスッポリ入るからスゴ!
926774RR:2010/01/29(金) 15:24:00 ID:iqq8Ww78
>>921
よう、俺、こんにちは!
折角の250オフだから、オフ用装備(オフ用メット、オフブーツ、ニーシンガード、鎧等)も買い足して
林道トコトコも追加するとより世界が広がって幸せになれるよ〜!
オフばかり乗っていると、乗り出すのが面倒な大型にたまに乗ると、妙に新鮮に感じられて
これもまた良いよね〜!用途が被らないのが◎です。
927921:2010/01/29(金) 16:55:12 ID:an8I/2KE
>>926
あれ?未来の俺?w

林道トコトコは秩父周辺へたまにやってる、オン装備でw
後ろからガンガン抜かれるペースなのでみてくれ気にしなきゃいいかなと
大型乗るには、原2どかしてオフどかしてカバーとロック外して
大型だしたら、オフと原2戻して…
乗るまでがメンドクサイヨ
928774RR:2010/01/29(金) 18:12:12 ID:xpjqFRij
>>920
粋に暴れまわってたっていうぜ
929926:2010/01/29(金) 22:52:10 ID:iqq8Ww78
>>927
俺も秩父界隈では、大名栗、御岳山、中津川あたりの至って初心者向けの
林道にたまに出没してるから、すれ違ったり、会釈くらいしたことがあるかもね。
俺は大型乗るにはオフ車を一旦どかす程度だから、大したことはないんだけど、
長距離以外はついついオフ車に乗ってしまう。大型は乗ったら乗ったで楽しい
けど、やっぱり面倒に感じてしまい、ほとんど乗らない。(笑)
930774RR:2010/01/30(土) 00:11:08 ID:OiTK8coo
931774RR:2010/01/30(土) 10:10:41 ID:iTemLDEy
今日は晴れてるな・・・

・・・ところでおまいら・・・・
932774RR:2010/01/30(土) 11:17:14 ID:Ocoq3BEu
今日は晴れてるな・・・
が、修理で預けたから当分乗れないな。
933774RR:2010/01/30(土) 11:25:19 ID:yIsKHfXJ
かれこれ2時間迷っている・・・
934774RR:2010/01/30(土) 13:51:36 ID:2x0bL9Ad
俺が一杯いた
935774RR:2010/01/30(土) 14:18:04 ID:Ym+Hn/Wc
今日は疲れが残ってて乗っても思いっきり楽しめないだろうから明日乗ろう
明日は必ず乗るから
936774RR:2010/01/30(土) 14:24:12 ID:NhOGtEDp
きょおはおなかいたいからあしたのろうとおもいます。
937774RR:2010/01/30(土) 14:45:50 ID:iAlOqcqq
もうすぐ花粉の季節だから、5月まで封印だな
938774RR:2010/01/30(土) 15:52:23 ID:2x0bL9Ad
明日乗ろうと思ったら雨だ これじゃしょうがないな、うん
939774RR:2010/01/30(土) 15:56:09 ID:Ocoq3BEu
明日のことは明日考えることとしよう。
940774RR:2010/01/30(土) 18:07:36 ID:QkqHq7St
1か月ぶりに乗った
100kmぐらいだけど楽しいやね、今日はあんま寒くなかったし
941774RR:2010/01/30(土) 21:07:11 ID:LyuOQY2L
雨ならしかたない。
942774RR:2010/01/30(土) 22:29:30 ID:FU52Kwxk
今日は月が明るくてきれいすぎ
海岸まで月を見に行ってきた
外気温20度くらいあるからちょっと涼しい感じで快適@沖縄
943774RR:2010/01/30(土) 22:47:24 ID:Zk0wecyh
>>942
ウラヤマシス
944774RR:2010/01/30(土) 22:56:29 ID:AKJLAhPm
今月は金が無くもしこけたら修理代ないから来月乗ろう
945774RR:2010/01/30(土) 23:23:56 ID:bJv+doIb
1、2月は寒いし路面凍結が心配だから乗らない
3月は本決算月で忙しく乗れない
4、5月は花粉が飛ぶから乗らない
6、7月は梅雨で乗れない
8月は暑すぎてとてもメットなど被れないから乗らない
9月は上期の〆なので忙しくて乗れない
10月は台風シーズンで乗れない
11月は少し冷え込む日があってお腹が冷えるので乗らない
12月は年の瀬で何かと気忙しくて乗る気がおこらない

まあざっとこれが私のバイクライフです。
946774RR:2010/01/31(日) 00:03:01 ID:D4rZ4mfX
同意!
947774RR:2010/01/31(日) 00:41:13 ID:rqCNOXWa
つまり、乗る気がないと。
948774RR:2010/01/31(日) 01:17:40 ID:tJ5hNT/b
月曜日は休み明けにもかかわらず仕事が多く、疲れて妻に乗れない
火曜日は交代で泊まり業務なので妻に乗れない
水曜日同僚と飲みに行き、酔って役に立たないので妻に乗れない
木曜日はたまった仕事の残業で妻が先に寝てるので乗れない
金、土曜日は休み前で子供が遅くまで起きてるので妻に乗れない
日曜日は家族サービスで疲れて妻に乗る体力が無い

まあざっとこれが私のセックスライフです。
949774RR:2010/01/31(日) 09:47:40 ID:mACMeVFy
月曜日は週末の疲れが残っていて働けない
火曜日は完全に疲れが抜け切れないので働けない
水曜日は少しは働いても良いかなと思う
木曜日はそろそろ疲れてきて働く気がしない
金曜日は疲れ切っていて働くなんてとんでもない

まあざっとこれが私の働きぶりです。
950774RR:2010/01/31(日) 12:49:17 ID:imW1Zak4
今日は暖かいからバイクに乗ろうと思い
革ジャン着てブーツ履いてメット持って
バイクが置いてある実家まで車で20分かけていってきたんだ。
そしたらバイクのキー忘れちゃって。。。
帰りの途中でたこ焼き買ってきたからそれ食って寝る。
951774RR:2010/01/31(日) 13:47:45 ID:bCgrceDn

  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) >>950
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
952774RR:2010/01/31(日) 17:33:46 ID:eWYX3+uU
今日は暖かかったから、大阪国際女子マラソンがほぼ終わってから
久々にリッター・バイクの動態保存の確認をしてきた。
街中をたったの30キロだけど。(笑)
普段ゲタで乗ってる250のオフ車に比べると、どうしても倍近い
スピードになってしまって免許証に優しくないのはいつもの通り。
毎週日曜日の午前中だけ必ずパンダが営業している箇所は、万が一と
思ってゆっくり通過したら、なんと今日は午後でも営業していて、ちとビックリ。
決算が近くなってきたから、今後も営業時間が増えるのだろう。

953774RR:2010/01/31(日) 20:08:04 ID:ZUj59arU
あけましておめでとうございます。
新年初乗りでした。
今年もよろしくお願いいたします。

月一で。
954774RR:2010/01/31(日) 20:20:19 ID:rpWfP86m
あんなにあこがれて手に入れたビッグネイキッド。
いざ乗り出してしまうとそれなりに楽しいので
バイクそのものを降りるつもりはまったくないのだけれど
1年のうちの7〜8割がバッテリー保守のために乗っていることに気付いた。

買い替えを真剣に考え始めている今日この頃・・・。
955774RR:2010/01/31(日) 21:51:32 ID:7A97WWV+
ロック外しに10分…
是でも最近早くなってきた。
ちょっと霞ヶ浦まで。
往復200キロ。
いいね。めっちゃ楽w

さてカバーをかけて、ロックをかけて。
停める位置が悪くてHD-8が届かない。
も一回ロックを外して、カバー外して微調整。
壁ぎりぎりに停めなきゃいけない。
そこでミラーをガリっと(;;)

駐車に掛けた時間30分。
盗難に掛ける思いはプライスレスw
956774RR:2010/01/31(日) 21:51:49 ID:gP9ZW2zl
>>954
そうゆう場合は、乗りたくなるまでバッテリー外してとナンプレ返して手頃な遊べる用の
中古をバイクを入手するのも一興かと。オフ車でケツ滑らせながら走るテクを磨いたり
目的もってライテク磨けば大型に乗る事になった時に活きてくる訳だし。
957774RR:2010/01/31(日) 22:49:01 ID:rqCNOXWa
バッテリー保守走行2H。
その後外してみた。
958954:2010/01/31(日) 23:08:49 ID:rpWfP86m
>>956
アドバイスありがとう。
ちょっと考えてみるよ。
959774RR:2010/01/31(日) 23:21:11 ID:gP9ZW2zl
>>958
正直ただ手放すのは勿体ないと思う。愛着もあるだろうし手元にあるのとそうでないのとで
気持ちが全然違って来る。ナンバー返してもたまにエンジンかける等、手入れしてあげる事は出来るし。
オフ車(乗るならの話だけど)に慣れると前ブレーキロックしにくくなる。ケツが滑るのも怖く無くなるから

大型に戻った時に突然のパニックブレーキでも車体をうまく制御して理不尽な転倒とかは
未然に防げるようになって、オフ車乗っててよかったーと思う時がある。
960774RR:2010/02/01(月) 23:51:36 ID:73qbAJDl
明日は久しぶりに乗ろうと思ってたが,この雪じゃダメだな
961774RR:2010/02/02(火) 00:16:55 ID:AUilszbC
⌒ヽ         /                    /
  _ノ        ∠______________ /        .|
           /\  \                |
           .\ \  \                   |
   ○      / \ \  \                 |
    />    /  / \ \  \         , "⌒ヽ      /
   ///   ./  /    \ \  \         i    .i      /
  ./\\\  /  /     \ \  \      .ヽ、_ノ      /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \       |     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)  / \ \  \      |    /
   \   \\  ∪   ノ '.      \ \  \    |   /|     /
  o .\    \\ ⊂ノ/         \ \  \  |  / |   ./
     "⌒ヽ .  \\ /             \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○        _\ \/|/    |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _.| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄   |/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \ 雪でバイクも乗れないよ
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。       
962774RR:2010/02/06(土) 00:37:02 ID:IgCUCi9E
明日はさむいかな…
963774RR:2010/02/06(土) 11:00:03 ID:d8gVXu9u
>>962
都内?
964774RR:2010/02/06(土) 13:09:31 ID:OVM36c3Y
今日は寒くて乗る気がせんなあ。(@南関東)

今日が今年一番の寒さで明日からは春に向かってだんだん暖かくなる! と予想(いや願望か)。
965774RR:2010/02/06(土) 13:13:24 ID:cebXAOno
来週の金曜日に有休とって四連休にしてその時に思いっ切り乗ろう
だから今日はその準備のために今からビール飲まなくては
966774RR:2010/02/07(日) 11:54:19 ID:P0jotFB6
天気いいな 乗ろうかな
・・・寒い
967774RR:2010/02/07(日) 12:08:17 ID:tMsoOv61
北陸にしては今日は珍しく晴れてるんだが昨日までの大雪で
道路に雪が残ってて乗れん
2ちゃんするしかないな・・・・・
968774RR:2010/02/07(日) 12:20:53 ID:04zUrXN5
よし決めた! 俺は今から風呂に入る!

バイクに乗るかどうかはその後で決めよう
969774RR:2010/02/07(日) 12:24:11 ID:P0jotFB6
俺は昼飯食ってから感がyou
970774RR:2010/02/07(日) 12:43:48 ID:MKYksUVh
このスレが,ここと同じになってる…
   ↓
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】30日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261952913/
971774RR:2010/02/07(日) 12:54:53 ID:zv0ahmxS
乗る人でもさすがに今日はキツイだろ
972774RR:2010/02/07(日) 12:56:32 ID:P0jotFB6
防寒装備着込んでブーツ履いて車庫行って
ロックにカバー外してバイク引っ張り出して
エンジンかかるかなーって心配しながらチョー引っ張って・・・

うーん、春まで待とう
973774RR:2010/02/07(日) 13:03:52 ID:qbUTOIP2
朝10センチ以上積もってて、ああこれは仕方がないなと思ってたら、もう全部溶けた。
でもいまから乗ってもな。俺もビールのもう。
974774RR:2010/02/07(日) 17:06:01 ID:2Ej05gNw
>>973
雪解け道走るとよごれるからな。
975774RR:2010/02/07(日) 17:52:47 ID:04zUrXN5
>>968だが風呂入ったらやっぱりバイクに乗りたくなった
ロック外してカバーはがしてシート開けてバッテリー取り付けて…

エンジンかけるのは2ヶ月ぶりだが充電器のお陰で満充電
少し時間がかかったが無事に始動できた
それから箱つけて防寒着をモソモソ
乗ろうと決めてから余裕で1時間は経ってたろう

だが外は日当たりも良く、朝から吹いてた風がちょうど止んでいて
何よりも街には車が少なかった
いつもならスーパーに買出す車でごった返すんだが
たまたま昼下がりの隙間な時間にあたったらしい

そんな好条件の中、俺はガソリン入れてスーパーで買物しただけで
せいぜい15kmの距離しか走らなかったわけだが
やっぱりバイクはいい
バイクがあるってのはいいもんだ
そう実感した一日だった

気を良くして特売のチーズチキンカツを2パック買ってきた
今それでビール飲んでる
今日はいい日だ
休みの日はこうでなくちゃね
976774RR:2010/02/07(日) 18:54:16 ID:3L+uAhg8
寒すぎてビッグネイキッド乗るのあきらめてセカンドバイクの原スク乗った。


全裸で。
977774RR:2010/02/07(日) 19:08:35 ID:2Ej05gNw
>>975
乗らずにビール飲めばよかろうもんを
978774RR:2010/02/07(日) 21:08:30 ID:ta7S0nLC

持ってるだけで金かかるからバイク売れば?
どうしても乗りたいときだけレンタルで乗れば良いじゃん。
979774RR:2010/02/07(日) 21:30:43 ID:JLd8XvFW
おまいらまだマシなんじゃね?
俺は250ccを自宅保管で、買い足しの大型は近くにガレージ借りる予定。

大型に乗るには、まず250を出して暖機してガレージまで走って、ガレージのセキュリティ解除して
大型を出して逆に250をそこに閉まって、ガレージにセキュリティ掛けて大型を暖気してやっと出発。

ただし盗難やイタズラにはほぼ無敵、洗車やメンテもガレージ内の専用スペースで出来て、
なによりガレージの目の前が世話になってるバイク屋という好立地。
良いのか悪いのかは分からんが
980774RR:2010/02/07(日) 21:33:50 ID:tMsoOv61
>>979
月おいくら?
981774RR:2010/02/07(日) 21:35:27 ID:Es65sI/K
貧乏人の考え方というか、考え方が貧相
982774RR:2010/02/07(日) 21:36:08 ID:Es65sI/K
ごばく すまん
983774RR:2010/02/07(日) 21:39:45 ID:JLd8XvFW
>>980
俺のスペースはそこガレージで一番安い15kのとこ。
正直高いんだろうけど、他の候補が

4輪の月極駐車場を改装しただけの、屋根無しセキュリティ無し平置きで9800円とかで、

それに比べたら15kで全てが満たされるから良いかなと。
デメリットは会いたい時にすぐ会えないことかなw
984774RR:2010/02/07(日) 21:52:15 ID:tMsoOv61
たぶん都会住みなんだろうけど高いなあ
盗難とか考えると安いんだろうけどさ
自宅の駐車場に保管してあっても出すのが面倒で
年二回ぐらいしか乗らない俺だったら、もう手放しちゃうな
985774RR:2010/02/07(日) 22:17:36 ID:04zUrXN5
>>977
乗る事自体を否定する奴はこのスレにいる資格がない
986774RR:2010/02/07(日) 22:20:07 ID:dDcTV/XS
流石に今週は降雪や強風だったからな。
このスレの住人じゃなくてもめんどくさかっただろう。
987774RR:2010/02/07(日) 23:31:02 ID:Xvg+z7L6
>>976
スレ間違ってるぞ
988774RR
おい小象
コイツは
眺めるモンだっち