291 :
774RR:
昨日ビーナスラインに行ってきました。
横浜出発(5:00)→中央道上野原IC→諏訪南IC(8:00)→エコーライン経由でビーナスライン 美ヶ原高原美術館(9:30)
→ビーナスラインを戻って白樺湖→大河原峠(11:30)に到着するも全面通行止めのため引き返す→
麦草峠の近くで昼食(12:30)→十石峠&志賀坂峠→秩父・八王子経由で横浜到着(19:30)
平日にも関わらずそこそこバイク・車が多かった印象。
ビーナスと麦草峠は天気が今ひとつな上、風が強くて春夏モノのライディングジャケット+長袖Tシャツでは
少し肌寒かったです。
天候にもよりますが、服装に注意した方が良いかも。
とはいえ十石峠に向かう頃は逆に暑くてたまらなかった訳ですが。
総走行距離450キロ、峠道を堪能することができたツーリングでした。
292 :
774RR:2009/08/29(土) 18:05:35 ID:un6oUEwZ
>>291 >>全面通行止めのため引き返す
大河原から通行止めというと、つまり、
佐久方面に抜けられないということ?
工事かなにかでしょうか
293 :
774RR:2009/08/29(土) 18:48:54 ID:oZc2DdUh
>>292 >>佐久方面に抜けられない。
どうやらそうみたいです。
自分が行ったときは舗装工事のため峠頂上までは通行不可で
土日のみ片側交互通行可能という看板が出ていました。
バイクならば通れる可能性があるかもしれませんが
実際に工事現場の所までは行っていないため確実ではないです。
294 :
293:2009/08/29(土) 18:51:32 ID:oZc2DdUh
交互通行可能なのは日曜のみでした。
失礼しました。
補足として、工事期間は11月20日までとなっていました。
295 :
774RR:2009/08/29(土) 18:59:25 ID:kVgQwzRI
>>294 あぁぁぁぁぁぁ
またリベンジが遠のくぅぅぅぅぅぅ
やっぱり日曜に行くしかないのか…
296 :
774RR:2009/08/29(土) 19:47:51 ID:un6oUEwZ
>>295 しかし、交互通行だと、サンドラのケツにくっついて、
身もだえするような遅さに苦しむという罠・・・・。
大河原から佐久方面というと、少しし走って、
別荘地帯があり、そこを抜けると結構広い道幅の区間になり、
また少し1.5車線くらいになって、最後の別荘地になる。
という按配だっけ?
雰囲気としては、別荘地帯〜大河原峠の区間で工事という感じかな?
297 :
774RR:2009/08/29(土) 19:56:17 ID:nXc2rK4W
週末は天気悪いね
298 :
774RR:2009/08/29(土) 20:13:59 ID:rxniZfda
>>296 多分そう、その区間。いつもの所だね。
こんなに毎年工事で通行止にするなら
ちゃんとした道を作ってくれって感じだけど。
299 :
293:2009/08/29(土) 20:58:08 ID:oZc2DdUh
300 :
774RR:2009/08/29(土) 22:05:43 ID:IqdKkY2b
>>299 GJ!
だけど字が見えん…
まぁいつもの場所だろうけどさ
301 :
774RR:2009/08/29(土) 22:11:13 ID:P/9xLma3
302 :
774RR:2009/08/30(日) 01:50:43 ID:uXTdrHJ1
こりゃ迂回路になってねぇ
純然たる行き止まりじゃねぇかw
つまり大河原峠へ行くには女神湖側から上るしかないって事だな
んで実質的にまた女神湖に引き返すしかないと