【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その54

このエントリーをはてなブックマークに追加
501774RR
鬱屈した人生に堕ちて過ごすと、ID:e67a023wのようなことしか
言えなくなる。そのような人種とは交わりたくないものだ。
502774RR:2009/08/16(日) 01:29:43 ID:e67a023w
>>501
どちらかというと
毎年新車の125に乗り換えるのが無駄遣いじゃないと思う人間とは関わりたくないな 俺は
503774RR:2009/08/16(日) 01:30:11 ID:SMtRM1za
>>487
でも毎年新車の125買い替えても家族でどっか行けるわけでもなし、有効な使い方とはとても思えん。

一人で都内をうろうろするなら車より原二がいいんだろうけど、それならパスモのほうが使い方としては有効だよね。
出先に置ける場所すらなかったりするしさ。

行き先や要件によって車やバイクや自転車や電車やバスやタクシーを使い分けるもんだろ?
そこまで必死になって原二にこだわる理由は?


車の使用頻度によっては自己保有よりレンタカーの選択もありだけどさ。
504774RR:2009/08/16(日) 01:32:05 ID:Jk9evAXi
良い肉買って家で彼女と食べる俺が勝ち組^^
505774RR:2009/08/16(日) 01:37:48 ID:e67a023w
>>504
良い肉がイコール美味しい焼肉ではないよ
まあ、良い肉に越した事はないし、彼女と部屋で焼肉は楽しいだろうけどね

まあ、これ以上焼肉について語ると、半島人と思われるからやめとく
506774RR:2009/08/16(日) 01:46:24 ID:SMtRM1za
やめるならまずはスレ違いという理由でやめるべきだろ。w
507774RR:2009/08/16(日) 01:55:53 ID:RBxTmcs4
スレが伸びてると思えば。。。なんじゃこりゃw
508774RR:2009/08/16(日) 02:06:10 ID:zkxz4/cG
バブルの亡者がいるな
509774RR:2009/08/16(日) 02:06:37 ID:RH0Be999
>>507
このスレなら珍しくないだろ
510774RR:2009/08/16(日) 02:12:58 ID:iRIRngqa
バルブの亡者だって!
511774RR:2009/08/16(日) 02:19:04 ID:oFOJZ4cn
>>503
家族総出で出かけるなんて年に何回あんの?
たった年数回の為に、何十万円もかけて車をガレージに飾る理由は?
そんなぐらいだったら、レンタカーやタクシーで十分じゃん
俺の周りには車の免許すらないって人間もそこそこいるぞ

パスモも有効だが、それは電車が通ってるとこにしか行けない
もちろん深夜になれば乗る事もできない
レールのないとこに出かけるにはバイクしかない

戦後の高度成長期に車はステータスだったから、そのイメージを引き摺ってる
んだろうけど(見栄を気にするこっちのほうがある意味貧乏くさいな)
冷静になれば無駄金を払ってまで車なんか維持する理由が
ないって事に、ようやく人々が気付いてきたんだろうな

交通の便が悪く雪が降る地方では車が有効なのは解る
512774RR:2009/08/16(日) 02:20:50 ID:oFOJZ4cn
>>508
上手いこと言うなw
513おじさん:2009/08/16(日) 02:31:19 ID:mnyi+/yz
都会はレンタカーやカーシェアリングの方がメリット有りそう
田舎なので足車が無いと非常に不便
正直、成人数=車の所有数になってくる
514774RR:2009/08/16(日) 02:49:44 ID:g0FjK8S7
女が男の甲斐性を結婚相手として重視するのは、女が一人で生きていくのが難しい世の中だから仕方無い。

ただ、甲斐性以上の何かを男が持たなければ、実際の夫婦生活はうまくいかない。
515774RR:2009/08/16(日) 03:00:15 ID:RBxTmcs4
あくまで俺の意見だけど。
正直都心で近場を動くだけなら電車とバスでかなり動けるし車がなくてもいいな。
20代とかで車を欲しがる人が減ってるのもよくわかる。

ただ、自宅で駐車場とかに困らないなら車もあった方がいい。
遠出のデートとか友達乗せるとか、結構便利だよ。
516774RR:2009/08/16(日) 03:15:47 ID:vvPgNTvw
>>467
2万で駐車場借りれたら都心じゃないよw
517774RR:2009/08/16(日) 08:07:36 ID:mnyi+/yz
都内で駐車場借りると地元だと一戸建てのローンが払える
518774RR:2009/08/16(日) 08:48:36 ID:DM8VSsIy
ID:e67a023w
最近書き込みが少ないと思ったらこんな所にいたのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237292323/
さぼらずにちゃんとこっちもやれよ
車板での輿論醸成がお前本来の業務だろうが
519774RR:2009/08/16(日) 09:14:21 ID:MfAUx3sx
典型的な原二乗りの人柄が見えてワロタw

1.自分で車も持って、ファミバイで原二を維持する勝ち組
2.親の車にファミバイつけて、原二を維持する負け組

の二パターンがいるんだよな
2の方は金銭面や自己満足だけ考えれば合理的だが
生涯独身が多そうだな
520774RR:2009/08/16(日) 09:25:04 ID:KyOomqzs
親が死ねば家屋敷が手に入ることを忘れてもらっては困る
521774RR:2009/08/16(日) 09:46:24 ID:gZ15Da3g
そして、お金に困って家屋敷を売っちゃうんですね
522774RR:2009/08/16(日) 10:13:07 ID:lojEI1Ud
そして2年で使い果たし路上生活へ
523774RR:2009/08/16(日) 10:19:59 ID:RLpzKaKU
>>513
>レンタカーやカーシェア
自分が必要と思う時は、他の人も必要と思う
524774RR:2009/08/16(日) 10:35:56 ID:ziJ+hGns
AT限定がなかった時は
2種のスクーターとか乗るために
わざわざMTで教習を受けてたの?
525774RR:2009/08/16(日) 11:58:13 ID:z6Vhnmnx
いくら原ニの話題が無いからって、酷い流れだな
おっさん臭いか幼稚臭いかのどちらかだし、どうでもいい免許話のループとか

なんか明るいニュースでもあれば良いのにね
526774RR:2009/08/16(日) 12:13:18 ID:xAqpB6BL
親が死ねば家屋敷と残りのローン1500万円が…
527774RR:2009/08/16(日) 12:34:06 ID:2YskHmIr
>>526
家のローン組む時って普通保険に入って…債務者が死亡したら保険で帳消しになるだろ。
528774RR:2009/08/16(日) 12:44:46 ID:42HU5HQg
団信ぐらい知っとけ。
529774RR:2009/08/16(日) 13:10:52 ID:wfcpU+Xd
>>527-528
世の中には親子二世代型ローンというのもあるけどな。
530774RR:2009/08/16(日) 13:29:59 ID:+pNUD8pH
都内最強は原2よりヴェクスター150
531774RR:2009/08/16(日) 13:32:06 ID:+uXtAZIQ
カブ110みたいな小柄な原二って他に無いですか?
532774RR:2009/08/16(日) 13:34:13 ID:dJA1r//k
>>530
動力性能は原2と変わらんが、いざとなれば高速使えるのが大きいな

下道限定の移動ならV100やV125のほうがコンパクトで扱いやすいが
533774RR:2009/08/16(日) 13:41:27 ID:7Z+E7IBf
>>531
カブ90
534774RR:2009/08/16(日) 13:46:43 ID:+pNUD8pH
ape100とか小柄
535774RR:2009/08/16(日) 14:13:55 ID:MTqCocxx
あぺはボッタクリ
536774RR:2009/08/16(日) 16:04:30 ID:g0FjK8S7
>>530
ノーマルなら遅すぎるんじゃないか?
537774RR:2009/08/16(日) 16:08:21 ID:+pNUD8pH
ちょっと弄れば弄ったv125より速い
538774RR:2009/08/16(日) 16:47:43 ID:6g8STFgl
原2スクに250MTの2台所持が俺の理想
539774RR:2009/08/16(日) 17:51:20 ID:WGbirzCW
>>538
経験者だがオススメしない
ほとんど全て原二スクで賄えて高速道路は苦しいだけだった
たまに街乗りに250を使っても、原二を覚えると小回りが利かなく感じる
540774RR:2009/08/16(日) 17:52:50 ID:RH0Be999
持つつもりなら400がいいな
541774RR:2009/08/16(日) 18:18:42 ID:e67a023w
どうせ乗るならリッター乗った方がいいよ、アドレナリンの出方が違う
車検代払うの嫌ならユーザーで通せいいだけ

おっと、また貧乏臭い話になるわ
542774RR:2009/08/16(日) 18:28:44 ID:zdBfxq5I
>>540
でも400以上を日常で使うのは結構キツいぞ
重いし、チョコマカ動けないし 燃費も悪い
543774RR:2009/08/16(日) 19:03:46 ID:5XJWdylO
原二オフと250SSが理想
544774RR:2009/08/16(日) 19:04:13 ID:6hQ6svyk
あまり使わないけど、たまには高速行きたいって用途なら250ccのオフ車(デュアルパーパス)がおすすめ
小回りや軽快感は原二並だし、箱でもつければ荷物も問題ない
545538:2009/08/16(日) 20:11:47 ID:6g8STFgl
色んなレスがついてビックリ
都内住みなので、都内の足で原2スク
ツーリングに250MTと思っています
大きいと取り回しが面倒な気するのと、高速はツーリングの時
主に都心部のショートカットで長距離乗るつもりはないので
そこそこ走れればいいと思ってます
ただ、250MTは今あまり欲しいと思う物が無いのが現実です
546774RR:2009/08/16(日) 20:15:02 ID:znw7sj6L
>>543
250にSS・・・・・・・???????
547774RR:2009/08/16(日) 21:02:23 ID:TwqlaqTj
懐かしのカワサキ250SSのことだったりして。
548774RR:2009/08/16(日) 21:46:15 ID:gL4hsw04
アブリRS250か?
549774RR:2009/08/16(日) 21:59:35 ID:tSI52Xuc
車持ってないやつ多いのか。ちょっと優越感感じるな
当然みんな車と原2もってるもんだと思ってたよ

しかも必死に車いらねーとかいってるやつもいるしw
デートとかどうすんのって感じだし
550774RR:2009/08/16(日) 22:15:36 ID:jpC37Ik4
>>549
彼女(彼氏)がいませんっ><;
551774RR:2009/08/16(日) 22:35:45 ID:iRIRngqa
都会なら免許はあっても車両を持つ必要もないかと
552774RR:2009/08/16(日) 22:35:54 ID:tSI52Xuc
いないならなおさらだろ
彼女になったら部屋よべるし
553774RR:2009/08/16(日) 22:42:00 ID:aSlQ4hrX
マジェスティが欲しかったんですが経済的に厳しいのでコマジェを買おうかと思うのですが
エンストやらが多いみたいで心配です。
そんな頻繁におこるものなのでしょうか?
あと快適性は良いみたいなのですが車の流れとかほかの小型にはついていけるスピードでますか?
加速性能はどうですか?
554774RR:2009/08/16(日) 22:44:34 ID:Cds1t72h
まぁいらないならいらないでいいじゃないか。

俺は車と600SSと原二を持ってるが、週末は600より車をよく使うくらいでないと生活できない。
正直600は人から見れば無駄だろな。
555774RR:2009/08/16(日) 22:45:49 ID:tSI52Xuc
確かに都心の事情はしらんが・・。
都会の男は車に興味ないの?セダン乗りたいとかそういうの。

まぁスレ違いもいいとこなんで・・
コマジェのってるんですがやっぱ調子悪いし、飽きたんだけどなんかいいのないかなぁ
スクーター以外で探してるんですがGZ125みたいな輸入ものってやっぱトラブル多い?
556774RR:2009/08/16(日) 22:46:25 ID:Cds1t72h
>>553
ググるかコマジェスレで。
557774RR:2009/08/16(日) 22:46:37 ID:MLxag1/G
抽出 ID:e67a023w (16回)

なんかこのバブル亡者って池沼だよね
言ってる事が支離滅裂、そもそも金持ち自慢がなんで2種スレにくんの?
ほんとキチガイは迷惑だよなー
558774RR:2009/08/16(日) 22:47:32 ID:tSI52Xuc
>>553
あたりはずれがあるからなんともいえん。
はずれひいたらどんだけ直そうとしてもどうにもならん><
スピード、加速は問題ないです
559774RR:2009/08/16(日) 22:48:12 ID:znw7sj6L
>>553
代車で乗ったけどエンストは起こらなかったよ

最高速は風防で感じにくいけどトップレベル

加速も尻のホールド感高いので体感しにくいけど
かなりいい、リードよりは確実に上
560774RR:2009/08/16(日) 23:02:16 ID:aSlQ4hrX
>>556>>558>>559
スレ間違えました。
すみません。
でも教えていただきありがとうございます。

ハズレさえ引かなければ良いバイクということですか・・・。
ギャンブルですね。
561774RR:2009/08/16(日) 23:14:19 ID:NW0rBe3x
>>559
> 最高速は風防で感じにくいけどトップレベル

風防ではなくハッピーメーターのせいですw
562774RR:2009/08/16(日) 23:21:05 ID:znw7sj6L
やっぱそうですよねーw
でもリードより速いのは確か
563774RR:2009/08/16(日) 23:23:06 ID:+uXtAZIQ
まだ二輪免許無いけど、安くて速くて小柄のカブ110最強じゃね?
新聞配達でメイト乗ってるからギア式は苦じゃないし。
怖いのは出先でのパンクくらい。
564774RR:2009/08/16(日) 23:28:18 ID:znw7sj6L
最強(笑)
565774RR:2009/08/16(日) 23:38:19 ID:NW0rBe3x
>>562
それはそうだね。
というかリードが遅(ry
566774RR:2009/08/16(日) 23:40:10 ID:1HitBW7L
まてリードが110か100か90で評価が変わる
567774RR:2009/08/16(日) 23:47:15 ID:WGbirzCW
>>563
なぜカブの利点である耐久性や燃費に触れないのか気になる
>>531の返事が欲しいのか?
568774RR:2009/08/16(日) 23:59:08 ID:xhT69M0l
コマジェのモデルチェンジまだーーーーーーー?
569774RR:2009/08/17(月) 08:45:36 ID:/oNmSlbS
>>563の理屈だと、それプラスチューブレスタイヤ履いたKSR110が最強だなw
570774RR:2009/08/17(月) 09:32:20 ID:BfnDyluQ
>>531
>カブ110みたいな

こんな書き込みがあったのか。見落としてた。
そんなのバーディ90かタウンメイト80だろ。
まだ新車在庫も探せばあるよ。
571774RR:2009/08/17(月) 15:04:42 ID:sXUa9Zju
GRAND AXISは自分のブログで日記書いてくれ
572774RR:2009/08/17(月) 22:33:04 ID:jF6JkpY4
>>569
いやカワサキと言う時点で候補にすらならないw
573774RR:2009/08/17(月) 23:05:07 ID:NhvSi4+s
漢ならkawasakiだろ
574774RR:2009/08/17(月) 23:38:32 ID:jr11LbFz
Dream125が最強。
575774RR:2009/08/17(月) 23:41:04 ID:SztGZdxc
Dream50の125cc版なら飛びつくんだがw
576774RR:2009/08/17(月) 23:45:40 ID:NhvSi4+s
Dream50のがかうぃいし
577774RR:2009/08/17(月) 23:52:08 ID:jr11LbFz
>>575、576
それは激しく同意だが、俺はうそついてない。

燃費、信頼性、乗りやすさ、使いやすさは実質カブ125といえるしな。
カブ90から乗り変えてもう5年15000kくらい乗った。部品はいまだ交換していない。
578774RR:2009/08/17(月) 23:52:08 ID:gESBsxdq
あれは、ホンダ最後の遊び心であった。
579774RR:2009/08/17(月) 23:53:03 ID:ErNL/Avj
CBX125Fあたりの化石エンジン積めばできそうよね>夢125
580774RR:2009/08/18(火) 00:31:41 ID:BeBmAKaH
VOX125マダーAA(ry
581774RR:2009/08/18(火) 01:44:02 ID:d8Z0FSam
>579
モトメンテ誌がドリームエンジンを125ccにしてそれでレース出てる。
582774RR:2009/08/18(火) 02:00:41 ID:zwCbUBXr
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      |〜●〜|  . | | / :::: / 〜●〜 //   :::::::ヽ  なぜ日本支部は、騒ぎを大きくするアルカ !!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250518837/l50
民主党、国旗切り裂き掲揚、鳩山首相「申し訳ない・・・」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1250512789(ヤフーニュース)
583774RR:2009/08/18(火) 10:38:37 ID:u2l1bLdk
↑氏ね
584774RR:2009/08/18(火) 11:56:40 ID:uou4i8hy
昨日新4号で90km/hで走行しているカブ110を発見。
上体を伏せてたのがダサかったな。
585774RR:2009/08/18(火) 13:03:24 ID:4bx9JTde
ふんぞり返ってればダサくないの?
586774RR:2009/08/18(火) 13:19:43 ID:RN2ZkG8a
SSやレプならともかくカブやスクタで上体伏せて飛ばしてるのは必死過ぎてちょっと…
ラッコみたいにふんぞり返ってるのは論外
587774RR:2009/08/18(火) 14:09:40 ID:kpkx6Sk5
二種で4ストはありましたっけ?
588774RR:2009/08/18(火) 14:17:10 ID:p/cyfOh+
たくさんありますね
589774RR:2009/08/18(火) 14:38:11 ID:aRhVjrT2
2種で、2st新車探すほうが、
はるかに難しい。

アプリア125 位かな〜
590774RR:2009/08/18(火) 14:39:42 ID:GXXsKyFp
上体を伏せれば+5km/hは伸びる。
そうするとカブ110の上体立てたままの最高速は85km/hって事か。
591774RR:2009/08/18(火) 21:02:32 ID:Upv+7cr+
CD125Tを再販してほしい。
ビジネスバイクというカテゴリらしいが、
タンクがMT車と同じ位置にあるのがカクイイ
592774RR:2009/08/18(火) 21:17:48 ID:YX3ddqb6
CD125Tをカフェレーサー風にしてるコが近所にいるんだけどなんか違うw
593おじさん:2009/08/18(火) 21:24:43 ID:97OUAb1T
>>592
何年か前にそういうカスタムが流行った
CD50に50万円とかありえない
594774RR:2009/08/18(火) 21:34:37 ID:ByXFZ8XF
>>592
セパハン+バックステップ+シングルシートにオールペンまでやれば
かなり決まると思うけどパーツが無いだろうな。
595774RR:2009/08/18(火) 22:09:50 ID:wwl8lbHk
CD90→CD125
http://favorite.blog.drecom.jp/archive/175
596774RR:2009/08/18(火) 22:25:20 ID:rzgsHQR8
前後ろ逆に乗っていてふんぞり返っているなら最高
597774RR:2009/08/18(火) 23:05:40 ID:0j0AQ8II
>>584
60キロ超えると風の抵抗が増える

伏せると、加速が良くなる、パワーのあるバイクは平気だが
V100ぐらいの非力なバイクだとすぐ実感できるよ

風に抵抗しなくていい(馬鹿は気付かないが風に逆らう為に
全身に力が入って体が緊張状態になってカチコチになる)

バイクは、ただボケーっと乗るのではなく、そういう色んな事を試して
頭を使って乗るべきだと思うな
598774RR:2009/08/18(火) 23:11:54 ID:u2l1bLdk
>>597
こんなとこにも・・・
コテハン3PSにしたら?マジでw
599774RR:2009/08/18(火) 23:15:00 ID:jYI0DGjQ
>>597
微妙に頭悪そうだな
600774RR:2009/08/18(火) 23:29:04 ID:TYhR3oxa
まあ2chだし