【男爵】レッドバロンの評判part38【red】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/08/26(水) 19:55:07 ID:pJZ8ILum
>>951
まぁたしかに金とるんなら最初から本体価格に乗せとけよ とは思うがな
953774RR:2009/08/26(水) 20:05:11 ID:i7XapOSS
>>949
お!あんたプロなんですね?
何のぷろ?屁理屈のプロ?粘着叩きのプロ?
あ!引き篭もり社会不適合者のプロだね?
わかります
954774RR:2009/08/26(水) 20:08:46 ID:N/yRLZbZ
まぁバロンの納車整備は10点中6点くらい

でも個人バイクショップだと
納車整備は2〜10点とギャンブルに近い
1点はクズ業者の水ぶっかけただけの整備

ちなみに先日納車してもらった某ショップは
2週間かけてバロンの整備より手抜きで
クーラントがロアギリギリで
カウルの付け方間違ってるし
洗車もしやがらなかったので2点
全部剥ぎ取って洗って付け直して
クーラント入れ換えた

結局納車整備賃とっておいて
こっちが金払って頼んだ納車時のタイヤ交換と
カウルの付け替え、表面のクモの巣取りくらい
納車整備以外の部分だろうがw

ちなみにメーターも接触不良おこしてるので
今度点検出す時にクレームするつもり

バロンだとクレーム修理で無料だが
おそらく金取られると思うので
金取るといわれたら自分で交換するつもり
955774RR:2009/08/26(水) 20:13:23 ID:pJZ8ILum
バイク屋にとっちゃチップとかサービス料みたいな認識なんだろうな
もちろんショップによって程度の差はあるだろうが
956774RR:2009/08/26(水) 20:24:59 ID:cha1Ek4B
あぁ…きょうは水曜日だったな〜


























休みの日までご苦労さん
957774RR:2009/08/26(水) 20:25:06 ID:eB25e+0E
バイク屋の中にも明朗会計したいって人もいるんじゃないかね
でも実際やると同業者からの風当たり強かったりするんじゃないの?
たしかに車両の価格が上がっちゃうから売りにくいってのもあるよな
それは分かるけど、信用は大事
客だって「こういう業界だから」とか思わずに気持ちよく買いたいよ
業界団体みたいのがちゃんと指導すればいいんだよ
958774RR:2009/08/26(水) 21:12:24 ID:PJ6M9nNW
1年前にバイク買って地元じゃないからツーリングの際寄ってみたんだか
名前は覚えてくれてたし、マフラーの凹みと塗装をタダで直してくれた
1年経って良い店で買ったと気付いたよ
959774RR:2009/08/26(水) 21:39:54 ID:yWKXFhgv
>>957
何が明朗会計は人にもよるぞ。 一面的な捉え方をしちゃあいかんな。

例えばレーサーにしようと思って買う場合、登録も整備もいらねーよって事も
有り得る訳だ。 店にトランポで乗り付けるからそのまま渡してちょーだい、
その代わり登録諸費用納車整備費用カットねってね。
こういう場合はその辺の利益が車体価格にコミコミになっちゃってる方が
不明朗だなって感じるだろ? 詳細出してくれてる方が明朗とも言える。

別段バイク屋の肩持つ訳じゃないけど、結局見積貰ってトータルで比較
するんだし、それでいいんじゃねえの?
それとも何かい、タイヤだって新品売ったら付けるのが当然なんだから、
タイヤ屋だって取り付け費用取るなとかいう考えの人?
960774RR:2009/08/26(水) 22:20:55 ID:eB25e+0E
>>959
おいおいレーサーにする人が一体何パーセントいるんだよw
例外的なことを基準にしちゃあいかんな

それに調子いいみたいだし自分で整備できるからと言っても、
「いや整備することになってますから」とかいって断るのが普通なんじゃない?
新品タイヤとはわけが違う
タイヤはうちで取り付けなきゃ売らないってことないでしょ

それ以前に中古は整備して初めて商品になるってこと
カメラや電気製品の中古で修理やメンテナンスが必要なんてのはジャンクだろ?
ちゃんと使える状態で初めて売り物になる
新品タイヤとはわけが違う
961774RR:2009/08/26(水) 22:23:32 ID:eB25e+0E
訂正

それ以前に中古は整備して初めて商品になるってこと

それ以前に完動状態にして初めて商品になるってこともある
962774RR:2009/08/26(水) 22:45:42 ID:NYZRh5G8
>>956
無職はいいよなw
ニート乙w
963774RR:2009/08/26(水) 23:12:29 ID:dwvihaae
>>947
ディーラーまで取りに行っても納車費用は取られるよ
964774RR:2009/08/26(水) 23:13:13 ID:i7XapOSS
>>962
レットバロンが水曜休みで
店員が書き込んでフォローしてると思ってるんでしょ?

君、読解力ないね恥かしいから黙った方がいいよ
965774RR:2009/08/26(水) 23:20:38 ID:KHqK7tEU
>>964
そんな捻じ曲がった読解力はいらないけどね
君も人間が壊れてて恥かしいから黙った方がいいよ
 
それに火曜休みのバロンも多いから
966774RR:2009/08/26(水) 23:24:36 ID:i7XapOSS
>>965
レットバロンがいつ休みかなんて俺知らんがな
おまえアホだろ、何が言いたいのかさっぱりわからん

休みの日にフォローご苦労さんって書かれた文章に
ニートとか、なんじゃそれ
967774RR:2009/08/26(水) 23:28:14 ID:sCHmMIyA
>>959
タイヤとか車体とかじゃなくても車ならコミコミでいくらとかあるよね?
タイヤ取付込みで○万円とか乗り出し○○万円とかさ。
オプションは別にしてもこういうのが明朗会計なんじゃないの?
968774RR:2009/08/26(水) 23:30:59 ID:DPVVumVq
>>967
コミコミが明朗会計だって?
面白いねー
969774RR:2009/08/26(水) 23:38:20 ID:yWKXFhgv
>>960
わかんねー奴だね。 何%かが問題なんじゃなくて、逆に分けて書いたらお前何が
困るんだよってこった。 どっちにしたってトータルと明細出して貰うだろ?
「普通」が好きなようだが、それこそ普通はトータルの費用で判断するんじゃねえのかね?
970774RR:2009/08/26(水) 23:39:31 ID:rqcEwxVq
>>966
馬鹿なの?キモイよ
なにオマエが>>956なの?熱くなんなよw
読解力ないのオマエじゃんw
971774RR:2009/08/27(木) 00:02:14 ID:edeDhJxC
バロンの準会員になろうか迷ってスレ開いたけど全く参考にならんな
972774RR:2009/08/27(木) 13:47:53 ID:i7AZtNac
工場が混んで予約が取れなくなるから、会員なんかならないでね
973774RR:2009/08/27(木) 13:56:12 ID:Rl98gRBj
>>970
御前はここに来なくていいよ、キチガイ的なレスで汚すなカス
974774RR:2009/08/27(木) 17:18:57 ID:EA3hI5VT
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
975774RR:2009/08/27(木) 20:55:51 ID:413dnzSb
なんでこんなに騒いでるのかと思って、去年バロンで買った時の明細見てみた。
納車・点検整備料というところの事だと思うが、15,000円なんだけど・・・

え?
この15,000円が払えない(払いたくない)って事??
ちなみに本体金額は407,620円だった。

多分レッドバロンは高い方だと思う。大きいチェーン店だから、色々維持費あるだろうしね。
でも個人店でも大なり小なり貰うはずだよ。文句言ってる人が飯食うように、店員も飯食ってるんだから。
バイク業界がどうのとか言うなら、発展のために多少の部分は出すべき。
縮小傾向にある状態で薄利多売なんてしてたら、それこそ業界の縮小に拍車を掛けることになる。

理解してくれないかもしれないけど、メーカー・販売店・ユーザーは全部繋がってる。
誰か一人でも欠けちゃダメだし、誰か一人が勝手な事をすれば歯車が合わなくなる。
いくばくかの整備料を貰う事で販売店がきちんと回るのならば、ユーザーは支払うべき。
ただ、貰っておいて何もして無いとかそういう話はまた別の話になるので、それは今回は外して考えて欲しい。
976774RR:2009/08/27(木) 21:03:13 ID:rXlLr84U
>>975
何処を縦読みすりゃいいんだw
977774RR:2009/08/27(木) 21:49:45 ID:QtaZttKA




ってなんかイイなエロくてw
978774RR:2009/08/27(木) 22:03:29 ID:0dfciFLO
クルマ雑誌の投稿でも車庫証明代行費用カット成功を
鬼のクビ取ったみたいにアピールする奴いるな。
979774RR:2009/08/27(木) 23:26:00 ID:lApyay1Q
なんでもいいがバロンだけはヤバイ。
980774RR:2009/08/27(木) 23:34:47 ID:lcyEO/jM
>>978
俺は車の場合、納車費用と車庫証明費用は払ったことが無い。
納車の際は自分で取りに行くけど、車庫証明費用はカットして貰ったうえで、
ディーラーに手続きをして貰う。

バイクはこの前環八沿いの店で中古を購入したけど、車両価格が確実にバロン
より15万円は安かったのに加え、諸費用は全部込みで6万円だった。
バロンだったら諸費用は15万円前後になるよね?
981774RR:2009/08/28(金) 00:24:23 ID:bLPH6RD4
>>980
ならねーよ
中古の250cc以下で5〜6万250以上で7〜8万ぐらいだよ
新車だともっと下がる
諸費用15万って逆車でもそんなにかからんぞ
982774RR:2009/08/28(金) 01:12:34 ID:7wWOE1/3
>>973
キチガイにキチガイと言われてもなw
オマエみたいなクズは早く自殺したほうが世の中のためだぞw
983774RR:2009/08/28(金) 01:17:18 ID:K0uWwzxU
出てこなくても買ってこい。オッサン。
984774RR:2009/08/28(金) 01:35:52 ID:7krIHlFh
>>980
諸費用って何と何のこと言ってるのかな
店によって違うのは登録料、納車整備料くらいで自賠責とか税金はどこでも
変わらないよ?
985774RR:2009/08/28(金) 05:57:39 ID:bP41TtWw
>>934のことわかる人いない?
986774RR:2009/08/28(金) 07:11:33 ID:1g3h5aGk
賃貸住宅で当然のように取られる更新料が違法との判決が出たよね
987774RR:2009/08/28(金) 07:27:54 ID:AegcpC2+
>>934
店舗、店員、客によって違うんじゃね?
自分の場合、店舗で部品Aを注文し、内金を入れた。
翌日、部品Bも欲しくなり、電話でお願い。
あっさり受理。
システム的に『全部ダメ』としている訳ではない模様。
つか、自分で店に聞けよ。
一発解決じゃん。。。
988774RR:2009/08/28(金) 07:29:34 ID:R0MVD6cf
>>986
スレチ乙
989774RR:2009/08/28(金) 07:34:49 ID:nyY8r/hw
常識的に考えて一見さんの電話注文は受け付けないだろう。
近所の個人店に飛び入りでパーツ頼んだときは前金を取られた。
ある程度の取引をして信用を築いた常連ならツケでも買えるかもしれん。
いずれにしても電話で聞かないと始まらないのでは?>>934

990774RR:2009/08/28(金) 09:10:02 ID:xNAJPT+u
電話だと電話番号以外に顧客の本物の個人情報が取れない上に、
(それも固定電話だとナンバーディスプレイに別途契約していないとダメ)
その番号も「本当にその客の番号かどうか」を証明する手だてがないので、
一見客から電話で注文を聞いても受けてくれる店は、一般論として極少数と思う。

自分は大手ショップでYSPでないと部品が流れないと言われて、店の場所を
教わって実際にFace to Faceで注文したとき、手付金などは特に要求されなかった。
態度によったのかもしれないけど。(率先して免許証を提示したし、大手はカードが使えたから
手持ちの現金はあまり持っていなくて、「手付け5千円しか入れられないんですけど、
いかがでしょうか?」とこちらから水を持って行ったから、かもしれない)
991774RR:2009/08/28(金) 09:31:00 ID:HSZmKhU1
俺の地元のバイクやで諸費用、自賠責一年、整備費、手数料コミコミで3万と言われたが…。
992774RR:2009/08/28(金) 09:32:04 ID:HSZmKhU1
言い忘れ、250バイクね
993774RR:2009/08/28(金) 09:49:52 ID:5FSHSj/p
結局、次スレそのまま使うのか?
994774RR:2009/08/28(金) 18:41:18 ID:XJwVhuD8
はい
995774RR:2009/08/28(金) 18:49:08 ID:7V4ZUXpi
コピペ野郎がいなけりゃすっきりとしたスレなのにね
996774RR:2009/08/29(土) 00:20:17 ID:n4wfw3zq
997774RR:2009/08/29(土) 00:21:57 ID:n4wfw3zq
998774RR:2009/08/29(土) 00:23:48 ID:n4wfw3zq
999774RR:2009/08/29(土) 00:26:08 ID:n4wfw3zq
1000774RR:2009/08/29(土) 00:26:30 ID:UWxJsEXH
>>1000ならレッドバロンが女の子の店員で溢れかえる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐