ライテク総合スレ 30コーナー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
初心者・峠・膝擦り・サーキット等における
ライテクを語るスレッドです。

質問される時は、
・車種
・バイクの状態
・今まで試した乗り方
等を明記すると、回答者側も答えやすい=レスポンスが良い
という事になりますので、ご協力お願いします。

自分のライディング中の写真・ビデオなども可能であれば晒すとグッド。

前スレ
ライテク総合スレ 29コーナー?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241544525/
2774RR:2009/07/10(金) 01:54:09 ID:RDJKjcAz
       ⌒)
     , ' ⌒´` ,               ズサー
     l  ノ`´)リ
  (>=◎ゝ(゚ ヮ゚ノ!(   (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ` .,,)  (´⌒(´≡ <  やっと新スレに着きました! >>1乙です!
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡  (´⌒;;;≡≡\_________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;




 ガシャーン

・   <あら〜〜〜?
: ・'∵.
3774RR:2009/07/10(金) 03:44:11 ID:q9QZwjr9
早速質問です、

今日みたいな風の強い日、高速道路で体もバイクも煽られまくり、
とにかくブレて流されて、まっすぐ走らない・転倒しそうな恐怖感が強い
(実際流されてよろめいたこともある)のですが、どうしたらいいですか?

車種:CBR600RR'06
バイクの状態:マフラー交換したくらい
試した乗り方:

・とにかく伏せてみる>体に当たる風は少なくなるが、巻き込んできたり、結局バイクに風がぶち当たって怖い
・ニーグリップを強めにする>一瞬ましになるが、きつめのRとかがあると動きがとりにくい、しかし緩めると即強風の洗礼
・ギアを一段(二段)落とす>これも少しましになるが、根本的なブレは改善しないので恐怖感は変わらない

その他、腕に力を入れないようにしてみたりと色々やってるつもりなんですが、まったく状況がよくなりません
特に80キロから100キロくらいまでが酷く、もちろんそれ以上出す気にもならない状態です
4774RR:2009/07/10(金) 08:04:41 ID:g42zXBBf
タイトなコーナーやヘアピンではどうやって曲がってる?
先日体入れすぎ、体は浅目に入れるだけでいいって言われたんだ。
体ガッツリ入れてガッツリバイクを倒せば旋回速度って早くなると思うのだが…
高速コーナーに限った話なのかな
5774RR:2009/07/10(金) 08:19:40 ID:DmeJ+IDE
次のコーナー次第だろ。

直線からヘアピン1つ回ってまた直線ならガッツリ体入れて行けばいい。
6774RR:2009/07/10(金) 09:24:04 ID:Dujl2WpG
カウル付きでそうも風が怖いのはおかしくないか。


たぶん気持ち風上の方向に重心移動するんだろうが、
そんなの意識してやることじゃない。
もう風の日は乗らないほうがいいんじゃないか?
7774RR:2009/07/10(金) 09:28:28 ID:ponRc/qN
ドカ749でサーキットを最近走りだしました。
質問なんですけど、筑波の1ヘアや2ヘアで膝が擦れる際つま先も擦ってしまうんです。
これはステップの位置が私にとっては低いということなんでしょうか?
バックステップは入れておらずノーマルです。
よろしくお願いします。
8774RR:2009/07/10(金) 19:34:09 ID:uH2b2Hwy
>>7
バックステップを〜と言いたいところだけど
Bクラスになるまでは、今のままで練習したら?

タイムがわからんが多分寝かせすぎと思われ。
ついでに、トゥスライダーの使い方も覚えとこう
9774RR:2009/07/10(金) 20:52:02 ID:bqsf1JPP
>>3
押さえ込もうとするんじゃなく風に合わせて修正する。

車線内からはみ出さなきゃさしたる問題ないんだから、
真っ直ぐ走る必要ないんで、風に合わせて走ればいいだけだよ。


それでダメなら大型トラックとかを風除けに使う。
風速20m位になるとトラックが煽られて寄ってくるから注意だけどwww

>>6
カウル付きの方が横風に弱いよ。
10774RR:2009/07/10(金) 20:55:40 ID:bqsf1JPP
>>7
膝開くのに足先まで外向けちゃってるだけじゃまいか?
11774RR:2009/07/10(金) 21:17:39 ID:q9QZwjr9
>>9
ちょっと気にしすぎなんですかね、流れに乗るよう心がけてみます
12774RR:2009/07/10(金) 21:25:18 ID:bqsf1JPP
>>11
うん、押さえ込もうとすると体硬くなって余計流されるよ。

風に合わせて早く小さく修正していくように乗ってれば、
慣れると反射神経だけで無意識に修正できるようになる。

まぁあれだ、柔よく剛を制すみたいなw
13774RR:2009/07/10(金) 22:18:38 ID:5eEOc+Jy
>>8
タイムは1分13秒くらいです。寝かせすぎなんですかね。気にして走るようにしてみます。
>>10
例えば私の場合、左コーナーだったら上から見たら足の向きが
\ |
こうなっているんですが、理想は| |とか逆に/ |なんですかね?
14774RR:2009/07/10(金) 23:27:48 ID:IsNxVJ9P
トゥスライダーの使い方www
擦ってしまう場所だからスライダーがついてんだろw
使い方も糞もないだろw
15774RR:2009/07/10(金) 23:42:37 ID:L97xaWrt
充分カラダ内側に入れてないと、
ステップが先に擦ってしまいやすい。

と思うですよ。
多分ハングオンに思い切りが足りないですよ。
16774RR:2009/07/10(金) 23:58:35 ID:XNsFG8nY
ハングで思い切りって、車体を倒そうとしてないか?
ハングオン(フ)は、少しでも車体を立てておく為にやるんだぞ

だけではないが、この差を明確に理解できてないと早くなれないぞ

17774RR:2009/07/11(土) 00:18:32 ID:uLmJAmZU
わかったマジメに書く。

タイム聞いて、それほど速くない。
でも膝と同時にステップが当たってしまう、
これは充分に体重が内側に入ってないって事で、
ほぼ間違いないと思うんだがね。

これは尻動かしすぎではないか?
と思うくらいで傍から見るとようやくハングオンっぽくなる。
やり過ぎは禁物というのは正しいが、
それがアタマにチラ付きすぎるとアクションを矮小にする。

芯のところで間違っていなければという但し書きは必要だが、
ライディングフォームにやりすぎと言う事はない。
むしろオーバーかと思うくらいが丁度いい。
18774RR:2009/07/11(土) 00:54:48 ID:64z21Qpw
俺はまずセルフステアを阻害してる事をうたがうな
車体は、下手な奴ほど遅い速度で倒れてしまうというか倒さねばならなくなる

倒せない初心者は除外ね
19774RR:2009/07/11(土) 02:37:29 ID:lt1Q7BCK
>>13
\ |ってつま先が外向いてるってこと?

ライスクなんかでは車体と足の向きは平行が理想って教わるけど、
サーキットなんかでは踝押し付けるのにねじる感じで踏むから、
どうしても爪先は多少外向くもんだと思うからそれはそれでいいんだけど、
それで土踏まずでステップ踏んでたり、ステップの先端を踏んでたりすると
爪先をすりやすいね。

そうじゃなく、ちゃんと爪先立ちで、膝よりつま先が先に擦るなら、
単純に膝の開きや体の落とし込みが足りないって事じゃない?

749がどうかは知らんけど、今より体落としこんで膝開こうとすると
ケツが落ちてリアのトラクションが〜とかあるなら、足の長さ的に
膝が充分開けないって事なんでステップ位置上げてやる方が良いかも。

つーか外車とかSSとかは、外人体型向けに作られてるから、
170cm以下の日本人体型とかだとノーマルのポジションは合わないよ。
20774RR:2009/07/11(土) 11:02:54 ID:cWOG6XEg
確かにセルフステア邪魔してるかも。1ヘア2ヘア構わず、コーナリング中はハンドルに手を添えてるくらいの気持ちで握ってる状態が理想的なんでしょうか?
つま先立ちでステップに乗る方法は知りませんでした。今度試してみます。
21774RR:2009/07/11(土) 12:59:44 ID:Udqah0xo
他のスレでも話題になって滝がするけど
つま先って爪の先?
それとも肉球の辺り?

教えて得ろ威人
22774RR:2009/07/11(土) 14:43:18 ID:qQGvy8kw
簡単な質問だとザクザク釣れるw
23774RR:2009/07/11(土) 17:32:14 ID:cLO4LIBP
>>21
ぬこライダー降臨
24774RR:2009/07/11(土) 17:32:50 ID:OmpVYh+m
>>5
ありがとう
単純に速度が足りなかっただけかも


また質問で申し訳無いが、体を入れるってケツをシート(前下方の)カウル方向にずらすのと上半身をタンク側面方向にずらすのとどっちの事言うの?
今まで両方やってるんだけど膝を出しに行ってる(無理膝)って言われるんだ…
股は正座した時の肩幅程度しか開いてないつもり
25774RR:2009/07/11(土) 21:09:08 ID:lt1Q7BCK
>>21
肉球辺り

>>24
>ケツをシート(前下方の)カウル方向にずらすのと上半身をタンク側面方向にずらす

どっちもありだと思う。
腰を入れるんじゃなく膝を突き出す感じになってるんじゃ?
26774RR:2009/07/11(土) 22:55:12 ID:6+ADFmt+
上半身が逃げてるんじゃない?

まさかと思うけど、グッツィスポルトって書いたツナギの人?
27774RR:2009/07/11(土) 23:19:13 ID:ZiYZdZoa
オレも上半身が逃げてるに一票
コーナーの写真か動画を取ってもらって後で見返すと、とても勉強になるよ。
バイクはフルバンクしてるのに頭がFタイヤの垂線上に残ってしまっているとみた。
俗に言う大型初心者ビビリ乗り状態
ttp://www.youtube.com/watch?v=qlDJ--8AUB0
コレがビビリ乗りの参考になると思う。
尻と足しかオフセットしてないから笑っちゃうほど遅くしか走れて無い

ハングオフ姿勢の最中はイン側の手の甲の上辺りに自分のアゴが乗っかる
ような位置をイメージすると上半身もしっかりインにオフセットされる。
28774RR:2009/07/11(土) 23:25:16 ID:zVgYEQZ0
>>21
俺は肉球ないからわからんや
29774RR:2009/07/12(日) 22:14:20 ID:9s0jfjK4
ツインの乗り方って基本は小回りの立ち上がり重視であってますか?
30774RR:2009/07/12(日) 22:41:13 ID:m0oUIXBS
>>27

そのまま先行くのかよおい。
31774RR:2009/07/12(日) 22:42:47 ID:R4uiaSxM
あってるんじゃないの?
漠然とした質問には漠然としか対応できないと思うよ。
32774RR:2009/07/13(月) 00:27:08 ID:1DnFZ9FX
>>29
そうとも限らない。

というか「立ち上がり重視」と自分の走りを称するヤツに限って
単にコーナリングが下手糞なだけだったりするから、そうならないように気をつけて。
33774RR:2009/07/13(月) 21:47:58 ID:iBq7xVYZ
コーナーに余裕を持って入り、早めにアクセル開けてリアから曲がる
34774RR:2009/07/14(火) 01:17:39 ID:3Lcg6nhj
うーん、壁がやぶれません。先輩たちにしてみれば壁じゃないかもしれません。

前スレの953ですが、空気圧をほんのちょびっと下げたら、コーナーリングがぎゅいーんと
楽になって、スピードも少し上がったのですが、ダメです。ここから。
これ以上曲がってくれません。
肩から手の力は抜いてセルフステアを阻害しないようして、コーナーの出口を見て、
オシリとヒザは前斜めへ、アゴはタンクの左側へ
そもそもフォームが出来ていなくて間違っているのか、
ネイキッドをセパハンにしたので、素人が行うセッティング(リアサスプリと減衰)じゃ、変化して特性に無理があるのか、

打開策、もしくは罵り等ございませんでしょうか。

35774RR:2009/07/14(火) 01:21:03 ID:uAOMoroz
>>34
突っ込み速度上げて外足ホールドしてるか?
36774RR:2009/07/14(火) 09:07:01 ID:DIpKyPz5
>>34

俺もドカM900をセパハンにして、寄せ集めサス組んで乗ってるが、
セッティングはひとまず極端に、バネが1_も沈まないとか、
逆に座った瞬間底付きとかでなければ普通に走れる。

絶対にモノのせいにしちゃダメだよ。
バイクはいつだって君の味方でいようと精一杯なんだ。
37774RR:2009/07/14(火) 09:22:57 ID:b9DugxE6
>>34
基本を押さえているならフォームは
あまり気にしないほうが良いよ
速度が上がれば自ずと決ってくるから

それより、バイクをレースやっている店に持って行って
ベースセッティングを出してきたら?

マシンへの不安要素は潰さないと
何が原因でタイムアップしないのかわからん
38774RR:2009/07/14(火) 10:40:24 ID:I3+NRKId
>>24です

みんなありがとう!今度サーキット行った時にそれらを課題にしてやってみるよ!
39774RR:2009/07/15(水) 10:49:18 ID:CzA0fWGF
八の字をやっていますが、一つのパイロンに対してどこにCPを取ればいいかがわからないんです。
理想としては真ん中と奥と手前、どこら辺でCPを取ればいいでしょうか?
40774RR:2009/07/15(水) 11:12:15 ID:y3/Qg00T
何を目的に練習しているかによるんじゃね?
41774RR:2009/07/15(水) 11:20:34 ID:CTw0Js2e
出来るだけ小回り且つアクセルを開けていられる時間を出来るだけ長くする方向で考えると答えが見えてくる。
でもまあ>>40の言う通りだけどもさ。

ジムカーナ的にパイロン回りたいんなら、奥まで突っ込んでからスパっと向き変えて
立ち上がりでパイロンかすめて脱出が一番速いんじゃない?

ジムカーナやったことないから勘だけどwww
42774RR:2009/07/15(水) 12:39:21 ID:CzA0fWGF
>>40
確かにそうですよねw
とりあえずは好タイムを出すことを目的としてます。
あとは白バイみたいな足付きターンやフルロックUターンみたいなのが出来るようになるのも目的です。
43774RR:2009/07/15(水) 12:54:07 ID:IbCZk0fq
>>42
単純にタイムを短縮したいなら
まずは最短距離で走ることを目指す。
クリッピングはパイロンと同じにはならない。

パイロンに1センチでも近づくように努力する。
車種にもよるけどSSやネイキッドなら
ハンドルをフルロックまで持って行き
車体を出来るだけ寝かせると
回転半径が小さくなりタイムが上がる。
44774RR:2009/07/15(水) 14:04:09 ID:qR57WOfi
45774RR:2009/07/15(水) 14:13:18 ID:CzA0fWGF
>>43
アドバイスありがとうございます。
いまいちよくわかりませんが、とりあえずフルロック、フルバンクを目標に設定して、そこからタイム短縮に繋げようと思います。
まだフルロック、フルバンク出来ないものでw
前輪アマリング5mmくらいのとこまでは来てるんですが、それ以上が怖くて
46774RR:2009/07/15(水) 14:14:32 ID:CzA0fWGF
>>44
そんなスレもあったんですね。
誘導ありがとうございます。以後そちらへ行きます。
47774RR:2009/07/15(水) 17:42:11 ID:xQ355abw
峠の低速ではないコーナーの話ですが…
奥のほうで曲がり始めるようにしてますがどうも寝かせすぎてしまいぎくしゃくします。
アクセルは倒し込みからじわっとあけてるつもりですがどうもうまくいきません。
フォームはリーンウィズ、バイクはゼファー750です。
よろしくお願いします。
48774RR:2009/07/15(水) 18:08:14 ID:lSDnbf67
ミッションってゆーかギヤ比が合ってないんじゃないの?
それならスプロケ変えてみるとか
49774RR:2009/07/15(水) 18:51:08 ID:07S2nk+m
あまり寝かさないように走れば良い

一にセルフステア
二に速度落とす
三に一つ上のギアを使ってみる



かな、高速コーナーは三はないかもしれんが
50774RR:2009/07/15(水) 21:36:14 ID:uP7fluRm
文面だけじゃよく解らんが、
倒しこみから開けてちゃトロい走りしかできんよ。

コーナリングとは直進から旋回状態に「崩す」ことだ。
アクセルを開けた時からコーナリングは収束し始める。

ハナから収束させてどうする。
まだコーナリングは始まってすらいないぞ。
51774RR:2009/07/15(水) 21:43:29 ID:q6UXTkvI
>>47
寝かせすぎてしまうってのは 自分で思ったより
速度が出すぎているからではないでしょうか?
上の人が言うように もっと減速することが大事ではないかと思います。
思うようなラインで走れるようになって更に余裕があったら 
コーナリングスピードを上げていくってのが順番でしょう

あとアクセルを開けるタイミングをもっと遅らせると良いかも知れませんね
倒し込みからアクセルを開けるって事は加速を始めるって事で
コーナー入り口にして加速するわけですから 相当減速出来ていないと
曲がりきるのに凄く寝かせる必要が出てきます
倒し込みの時は ブレーキをゆるめていく位
クリップの手前くらいでブレーキを離す時にアクセルを開け始める
アクセルを開け始めるときはバイクを起こし始めるときです
立ち上がりラインが見えたときと思っても良いと思います
そんな感じがちょうど良く走れるような気がします。
もしやってみるなら いきなりやらずに少しずつ試して見てください

何となく長文スマン
52774RR:2009/07/15(水) 22:23:02 ID:hcYToJUB
>>47

膝擦りスレのコピペだが、俺には非常に参考になった
貴方にも参考になると思う

>>613
> バイクのコーナリングは、ある意味ボール投げるのと同じだ。
> 入り口の速度と倒しこみで、そこから先全てが決まる。
> きっとアナタは旋回中にアレコレ小細工しすぎだ。

> 曲がり始めたら何もできない。
> かといってコントロールしないわけではなく、
> 強いて言うなら「何もしないをする」わけだ。

> まずは緩い球でイイから相手のところまで投げてみろ。
> 具体的に言うと、アクセル閉じたままコーナーの奥まで行く。

> 基本的にはアクセル開けたらバイクは起きるのだから、
> 閉じてる間しかヒザは擦れないぞ。
> クリッピングポイントにバイクを投げ込み、
> そこに届いたらアクセル開けるんだ。
53774RR:2009/07/15(水) 22:27:57 ID:CTw0Js2e
>>50-52の言う通りだが、初心者にも判り易い一言を出しておく。

倒しこみから開ける必要があるってのは、そもそも進入速度が遅すぎる。
54774RR:2009/07/15(水) 23:08:37 ID:07S2nk+m
パーシャルを言いたかったのかと好意的に解釈してた俺って異端?
55774RR:2009/07/15(水) 23:23:24 ID:6HL1+5Eq
サーキット走る時は空気圧どこくらいがベストと感じていますか?個人的に、で構いません
ちなみに当方4st250 車重は約150kgです
5655:2009/07/15(水) 23:30:58 ID:6HL1+5Eq
誤字「どこ」→「どの」
標準との比較でお願いします。「10%落とす」のような書き方をしていただけるとわかりやすく、助かります
57774RR:2009/07/15(水) 23:49:05 ID:07S2nk+m
標準、高め、低めでやってタイム早いのを採用
他人の基準はあてにならん
58774RR:2009/07/16(木) 01:06:36 ID:LbtL8AEc
サーキットにも峠にもコンプレッサーを持って行けないので参考にしたかったのですが・・・
自分はまだ日々成長するレベルで
タイムにむらもありますので、あまり当てにならないですし

とりあえず量をこなしてみます
59774RR:2009/07/16(木) 02:15:25 ID:+Yg545yM
迷わず標準にしなさい
ところで標準って何?
既定値の事?
サーキット用の参考値?
60774RR:2009/07/16(木) 05:25:39 ID:pCjbPaYd
>>55
俺はVTZで 1.8〜1.9くらい
最初2.1から始めてここらに落ち着いた
高いと滑り出しは速いしタイヤたれるのも速いし
減りも早いし良いことない
空気入れとタイヤゲージは持って行けば良いんだから
自分でも試して見るとイイヨ
まぁ規定値でってのはありえないわ
サーキットでツーリングするならそれでも良いけどね


ってか ラジアル履くならまた少し違うかも知れないけど
R1000とかでさえ1.8とか言ってる位だから
もっと低くても良いかもsれない
61774RR:2009/07/16(木) 09:16:34 ID:QuVgwFBY
サスセッティングもそうだけどタイヤのエア圧なんか出来るだけ固定して走りを磨くようにした方がいいと思うが。
気になる挙動が起こった時スピード上げたからなのかセッティング変えたからなのか判別つかんし。

人に聞いてるようなレベルならメーカー推進にしておけばいいんじゃないかな。
6247:2009/07/16(木) 13:49:47 ID:M78IjjU2
アドバイスありがとうございました。
セルフステアというかハンドルが切れて倒れていく感じを極力じゃませずにシートに体重をのせる意識で走ってます。
アクセルはあてる感じにしてますがまだバイクが倒れていきそうになるのが現状です。
侵入速度の見直しと変にこじってないかをもう一度確認してみます。
63774RR:2009/07/16(木) 18:04:09 ID:LbtL8AEc
>>59-61
御意見ありがとうごさいます
>>59
そうです。既定値のことです
>標準にしなさい
サーキット走行時のタイヤ空気圧を教えて下さい><
>>60
あなたのような人を待っていました。
今標準値2.2くらいを1.6くらいなんだが、よく暖めなきゃだし不満が・・・
空気入れ買うかな・・・
>>61
ですよね。早く固定したいのですが・・・
レベルはトミン29秒台なのでかなり遅いのですが、
メーカー推薦値ではさらにタイムが落ちるのでは?
64774RR:2009/07/16(木) 18:07:00 ID:WaBfBWlF
>>55
一番タイムが出るところがベスト。
65774RR:2009/07/16(木) 18:46:03 ID:LbtL8AEc
>>64
あなたのそれを教えて下さいって書いてあるでしょ
馬鹿なの?死ぬの?
66774RR:2009/07/16(木) 18:51:13 ID:LbtL8AEc
てか出し惜しみしなきゃいけない情報じゃないでしょ?
無理に答えようとしてくれてありがとう
でもサーキット走らなかったり、わからない人のご好意は遠慮します。
67774RR:2009/07/16(木) 19:24:56 ID:WaBfBWlF
>>65
じゃあ、そう書けば?
貴方がサーキットでもっともタイムが出る空気圧はどのくらい?って。

どのくらいがベスト「と感じますか?」って言われてもな。


>>66
てか、出し惜しみしてるんじゃなくて、>>65を見て答える気がなくなっただけなんだ。
68774RR:2009/07/16(木) 19:26:31 ID:WaBfBWlF
>>65じゃないや、>>63だった。
69774RR:2009/07/16(木) 20:00:38 ID:LbtL8AEc
>>67
クソわろたwww
64で言わない時点で出し惜しみだろうがwww
わざとわからない振りをするのはいけないと思います><
70774RR:2009/07/16(木) 20:52:41 ID:kMjVxDh7
空気圧なんてエアゲージ持ってれば誰でも試せるだろ
家で標準程度に入れといてコース走って温間温度確認
その後様子見ながら0.1なり0.2ずつ下げて
下げすぎたと思ったとこで下げるの止めれば
走り込んだ時丁度内圧上がって丁度良いくらいだ

タイヤ・路面温度・車体・サス設定・体重・好みで変わるもんだからベストは無い
71774RR:2009/07/16(木) 21:00:54 ID:LbtL8AEc
>>70
>>55で「ベストだと感じていますか?」と書いた意図をくみ取って頂きたい

>>70のプロセスをやり過ぎた場合帰り道が怖いからやりたくなくて質問した
車なんか買う金ないから自走なんだが、公道のペースと夕方の気温低下はばかにできない

脳内ライダーの多さに泣いたノシ
72774RR:2009/07/16(木) 21:22:41 ID:MaZSMjWM
自分でセッティングもできないほうが脳内だと思う。
抜き過ぎたならその時のために手持ちの空気入れくらいもってけばいい。
コンプレッサーなんかなくても空気は入れられるんだよ。
>>55で個人的に、って聞いている割には自分のバイクの中途半端な情報を
出すってことは結局はセッティング教えてくれってことなんだろうな。
73774RR:2009/07/16(木) 21:26:46 ID:LbtL8AEc
>>72
よくバイクの情報を求めてる人いるから書いたんだけどね
そりゃ似たようなバイク乗ってる人の情報のほうが嬉しいし

>コンプレッサーなんかなくても空気は入れられるんだよ
kwsk
74774RR:2009/07/16(木) 21:28:41 ID:A6iXs/z+
サーキットなら無料で空気入れれるだろうし、バルブ口金アダプター用品店で1000円くらいで買って
ガススタで入れたらいいし。
75774RR:2009/07/16(木) 21:31:44 ID:g50cUR7L
>>73
それくらいググれカス
馬鹿なの?死ぬの?
足踏み式でも手漕ぎ式でも使えよ
76774RR:2009/07/16(木) 22:48:20 ID:8yZruj8I
>>75
文書見る限り初心者なんだから優しくしてやれよw
トミンなんだから。。

空気圧は1.8くらいが一般的で、後はライディングスタイルで
前後するってところだろ
77774RR:2009/07/16(木) 22:57:25 ID:Bho9a6od
てかなんで上から目線なんだこの質問者。
腹立つな。
78774RR:2009/07/16(木) 23:48:17 ID:kMjVxDh7
エア圧出すのもセッティングの1つ
サスセット出すのもタイヤも・・・
これからサーキット走って見つけていく「お楽しみ」だから

他人の楽しみを奪う奴は悪魔だw


79774RR:2009/07/17(金) 00:01:50 ID:Zz/MyTqi
あのぉ…スレ違いかもしれませんがあえて書きます
アドバイスくさい
まだバイク歴は浅く中型・大型免許は持ってますが原付スクーターしか所持したことありません
3年くらいペーパーです
いづれ大型バイクに乗りたいと思ってますが今のままだと怖くて無理です
低速が苦手でCB750はコカしてばかりでした
あらゆるテクニックを身につけて上手くなりたいです
そこでなんですが、初めての中型バイクをオンかオフかで迷ってます
教官にはオフロードにしろと言われました
オフロードにしたら重いバイクが乗りこなせなくなりそうで少し不安です
ベテランの皆さんの意見が聞きたいです
歳は22で174の50です
お願いします
80774RR:2009/07/17(金) 00:19:17 ID:2LAeK8HP
>>79
オフロードを買っても 一人で林道なんかにいって谷から落ちたら死にますよ?
そんな質問すらリアル友達に出来ない環境ではバイクに乗るならロードしかお勧め出来ません
でも釣りじゃなくあらゆるテクニックを身につけたいなら
オフロードから入るのは悪くないと思います
ショップを上げてオフロードをやっている店を探してお客さんになると良いでしょう
ただ あなたは人一倍センスがないことを自覚することが大事です
普通 教習所に行って何度も転ける人は少ないはずです
いくらオフロードに乗っても上手くならない可能性も大きいでしょう
でもあなたがバイクを好きなら 好きでいつづけるなら
可能性は常にゼロではないのです

あぁ なんだか新興宗教の勧誘みたいになってきた orz
81774RR:2009/07/17(金) 00:25:55 ID:XqcaQ9fm
バイク雑誌のおまけDVD見て、いろいろ試してみるんだが、
アクセル全閉でコーナー回ろうとするとすぐ減速しちゃって危なっかしいんだが、何か取り違えてるのかな
82774RR:2009/07/17(金) 00:27:46 ID:vlS4lUI3
>>79
中型からなら段階的に乗り換えていくんだろ?
だったら最初は軽くて扱いやすいオフでバイク操作を磨いても良いんじゃないか?
83774RR:2009/07/17(金) 00:56:30 ID:FNAlgNL7
>>81
どんなDVD見たのかしらんけど、
全閉は一時旋回終わるまで。そうやって乗ってても減速し過ぎるのなら、
ギア選択がまずいかそもそもの進入速度が遅過ぎる。


最近俺、「進入速度が遅過ぎる」ばっかり言ってるなw

>>79
オフ車で練習するのは確かに近道のひとつではある。
でも、オフ車に乗ってさえいれば上達するってものでもない。
どんなスポーツでも同じだけど、自分が上手く出来ない原因を見つけ、
それを克服するためのメニューを自分で組めるかどうかが
初心者から脱出するための鍵。
最終的にオン車を上手く扱いたいのであれば実際にオン車に
乗ってみて、そこで見つけた「上手く乗れない原因」を潰すために
オフ車がどうしても必要であれば、その時購入を検討すればいい。
好きなバイクに乗りなはれ。

ま、ヘタクソがいきなり大型とかは個人的に論外だと思うけどなw
中型に限定してるから、ほんと好きなのでいいだろうな。
84774RR:2009/07/17(金) 01:40:56 ID:V7/RzuIO
>>79
最初に乗ったバイクの癖ってなかなか抜けないから、OFFとか特殊なのはお勧めできない。
初めてなら中型ネイキッドをお勧めする。

教習所でこかしてばかりのレベルなら最初は何に乗っても全部勉強になるし、
オフ乗りたいんじゃなく、いずれ大型のONをって言うなら、オーソドックスな
ネイキッド車の方が変な癖がつきにくくていいと思う。

つーかまぁ、教習所でそんなこかすって事は、根本的に向いてないんでもなきゃ
既に原スクの癖がついちゃってそうだけど・・・。
85774RR:2009/07/17(金) 07:43:59 ID:4AqeIzZd
>>79
トライアルやってた人は大型SSやネイキッドに乗っても
転かすとこ見たことないよ。

軽々とウイリーしてる。

基礎テクニックを学ぶのにはいいんじゃね。
86774RR:2009/07/17(金) 09:29:20 ID:69HNk5dd
オフ車とかトライアルも、乗ったことがあるだけじゃ
まーったく意味ないぞ。
オフでも相当のテクニックがあって初めてオンで役に立つ。
そこまで行く事自体が結構な長い道程だってば。

純粋にオフも愉しみたいってならそれは結構なことだが、
最終的にオンロードを極めるためにオフもやるって、
一体どんなGPライダー養成コースだよ。
87774RR:2009/07/17(金) 09:33:33 ID:0OOQ3B9o
>>84
そうそう、オフ車とロードって乗り方がまったく違うから
わからん内に乗ると、グダグダになるよな

金があるなら、hmsとかスクールに参加するのが
スキルアップの一番近道だと思う
88774RR:2009/07/17(金) 11:47:23 ID:lPGAnDry
>>71
脳内はお前だろ。
エア圧決めるのにポンプ持っていかないとかあり得ないから。

>>73
自転車用の足踏みポンプで問題ないっての。

>>79
好きなの乗れば?
オフに乗ってもオフを走らないと技術は身に付かないよ。
あらゆるテクニックを身につけて上手くなりたい、って言うなら、
オフを買ってコースを真剣に走ることをおすすめするけど。
89774RR:2009/07/17(金) 12:09:40 ID:di/OXk74
オン車www
テラワロスwww
90774RR:2009/07/17(金) 12:10:19 ID:xWZj2tCc
>>79
峠をひた走れ
9179:2009/07/17(金) 12:25:58 ID:B4360+QV
皆さんありがとうございました
あらゆるテクニックってのは言い過ぎたかもしれません
大型乗りにふさわしいライダーになりたいってことです
低速ってのは半クラ使ったスラロームです
これでコケてちゃダメですよね
オフロードを勧められた理由はバイクの挙動が学べるからと言われました

じっくり考えます
92774RR:2009/07/17(金) 12:41:48 ID:4AqeIzZd
>>91
巧くなる過程においてバイクはコカしてなんぼ。
転ければ上達するわけではないけど必ず転ぶもんだ。

オフ車はコカしても壊れにくいからお勧めではある。

何にしても練習頑張れ。
93774RR:2009/07/17(金) 17:28:07 ID:di/OXk74
250モタードでええじゃないか
94774RR:2009/07/17(金) 18:28:39 ID:XnYXpNH8
>>77
モンスター乙
教えて下さいませ脳内さまさま
95774RR:2009/07/17(金) 19:27:33 ID:VD73ImJK
労せずおいしい情報だけかじろうとするほど上達しなくなるのにw
96774RR:2009/07/17(金) 19:48:08 ID:cYMn5Lzr
もう手遅れだろ
97774RR:2009/07/17(金) 20:06:09 ID:dyKctFqE
モンスター?
98774RR:2009/07/17(金) 20:26:34 ID:hfhLGCWh
ねえわたしのカワイイひとー
99774RR:2009/07/17(金) 21:20:07 ID:VD73ImJK
モンスタはたぶん不条理な文句つけてんじゃねーよ
って意味で書いてると思われる

100774RR:2009/07/17(金) 22:33:33 ID:v0jmeQ9t
目を覚ますのよ〜♪
101774RR:2009/07/17(金) 23:50:22 ID:0OOQ3B9o
>>81
進入速度が遅いのなら、スピード上げりゃ良いじゃん
メーター見れないのか?

アクセル全閉でコーナーに入るってことは
ジム系だろうから、奥まで突っ込んでグリッと曲がってみたら?
102774RR:2009/07/18(土) 21:19:16 ID:sz84vk8w
ピンクレディ乙
103774RR:2009/07/19(日) 22:57:37 ID:wA0kMqMC
>>101
アクセル全閉でコーナー回るのはサーキットでも普通にありうるだろ
104774RR:2009/07/20(月) 21:05:26 ID:A2udRZBx
進入ならあるが回ると言われるとまずないなぁ
105774RR:2009/07/20(月) 22:43:49 ID:IqQlDgGQ
そこで言う「回る」とは?


鈴鹿の1コーナーを2コーナーと合わせてひとつのコーナーとしないならば、おいらは1コーナーは全閉だなぁ。
もてぎの1コーナーもそうかな。
106774RR:2009/07/20(月) 23:01:34 ID:LKyCqF5I
レベル低すぎだろ…
107774RR:2009/07/21(火) 12:17:32 ID:IOYoeC/9
ちょっと的外れかもしれないが。
サーキットでうまく速くなりたいのですが、ホンダのHMSに通うのはどうでしょうか?方向性はジムだと思うのであまり意味ないとは言い過ぎですが…
サーキット走行主体のスクール探してるんですが大阪から近いとこがないんです。新垣さんのとことか興味ありますが
関東あたりだし…どなたか大阪から近いとこご存知ないでしょうか?
108774RR:2009/07/21(火) 13:00:19 ID:GPih8Wht
>>107
個人的にhmsが良いと思う。バイクの基礎が学べるし、自分の弱点も教えてくれるよ
基礎が出来て無いならサーキットスクールはお勧めできないけど

ちなみにサーキットスクールなら、今月のビックマシンに載ってた気がする
109107:2009/07/21(火) 13:27:52 ID:bgwL/ICW
>>108
サンクス。HMS五月に一度体験したが今後も行こうと思います。
ビッグマシン見てきます。
110774RR:2009/07/22(水) 00:14:17 ID:UVvO5s0j
>>107
猪名川は?
111774RR:2009/07/23(木) 09:15:52 ID:urrhxIJv
ライテク以前の問題なんだが

バイクを乗り替えて以来妙に立ちごけするようになった

以前乗ってたバイクより低速もあるバイクだから動揺してる。前のバイクでは立ちごけなんか絶対にしなかったんだよね
今のバイクはクラッチが遠い気はするんだがこれは言い訳だろうか?
112774RR:2009/07/23(木) 09:36:59 ID:RdkN5xKZ
バイク乗り変えたらバイクにも乗り手にも馴らし期間が必要。
113774RR:2009/07/23(木) 09:38:20 ID:vbNWx+k6
>>111
言い訳でしょ。
クラッチ位置なんかいくらでも調整出来るんだから。
114774RR:2009/07/23(木) 09:41:49 ID:gUJGH+jd
立ちゴケってw

アメリカンとかスクーターからSSにでも乗り換えたの?
SSとか車重は軽いけど重いもんが上にあるから操作誤ると
コケるかもね。ハンマーの柄が上か下かの違い。

そんな事より、立ちゴケを頻繁にするんだったら、、、バイク乗りとして
色々とアレじゃないか?
115774RR:2009/07/23(木) 11:17:24 ID:l8xb4xSA
>>111
立ちゴケなんて気にするな。

俺はアメからSSに乗り換えた時によく転かした。
今でもたまにヤるが気にしない。
走り出してしまえば俺より下手な奴はごまんといる。
116774RR:2009/07/23(木) 12:05:10 ID:4vVT6jd8
重心が変わって高くなると立ちゴケしやすくなるよん

タンデムシートに重い荷物積んでみれば実感できるお(^ω^ )
117774RR:2009/07/23(木) 13:47:23 ID:urrhxIJv
うおっこんなにレスが…このスレの住人は優しいな


やっぱり慣れが必要なのかな
情けないわクラッチ調整でもしてみるか
あとそんなに頻繁にってワケでもなく二回程やってしまったんだ
118774RR:2009/07/23(木) 15:36:46 ID:zMC6/ibD
俺はタチゴケはないが家に帰ったら倒れてた事が二度ある
119774RR:2009/07/25(土) 20:24:43 ID:ExGK8h1O
峠で下り坂のカーブを攻めてる時、なかなか車体が倒せません。(恐怖心からなのか?倒そうとしても物理的に体が言うことを聞かない)。コツとかありますか?そもそも下り坂では車体は倒さないもの?
それと下りを走る時は無理矢理重心を前に持っていった方がいいのでしょうか?
120774RR:2009/07/25(土) 20:42:43 ID:OESuTnri
>>119
下半身で上体支えられなくて腕突っ張って上体起きてたり
ビビッって体ガチガチだとちゃんと倒し込めないよ。

重心は下りだと自然にフロント寄りになるから、
むしろ後ろに残す位の方がいいよ。
121774RR:2009/07/25(土) 20:49:20 ID:OLGgiqy/
>>120に加えて、

初心者はブレーキの使い方が下手。その自覚を持ってブレーキ操作にとりあえず集中。
最初は減速し過ぎくらいでいい。
注意深くやってれば、そのうち最適なブレーキ操作の勘所が掴める。
122774RR:2009/07/25(土) 22:32:24 ID:u4h0mso0
ハングオンというほどのものなのかわかりませんが、コーナーで尻をずらすときには
上半身ごとバイクの中心線からずらすのか、頭を扇の中心にして尻をずらすのか
どちらがより良いやり方なのでしょうか?

雑誌(笑)では頭は残すとあったような気がするものの、いざ実践してみると
ミラーに自分の顔が映るくらい、体ごと動かしたほうがいい感じでした。
そのほうが膝でタンクを押さえる感覚もありました。

たぶん自分のやりやすいのが一番だとは思いますがいちおうハッキリさせておきたいのですw
123119:2009/07/25(土) 22:43:40 ID:ExGK8h1O
アドバイスありがとうございました
練習してみます
124774RR:2009/07/25(土) 22:48:12 ID:rblM9zXb
>>118
俺も
最初いたずらかと思ったが、カバーが帆になって風をはらんでいたらしい
地形的に風が厳しい条件だったようだ

>>122
プロでも人によってまちまちだから、自分の好きなほうでオケ
125774RR:2009/07/25(土) 23:01:21 ID:OESuTnri
>>122
車種とか乗り方によってはどっちもアリだけど、
公道ではブラインドコーナーの先を見る為に、
頭を残した方が良いよ。
126774RR:2009/07/25(土) 23:14:55 ID:u4h0mso0
>>124-125
レスありがとうございます。
謎が一つ解けました。

ニーグリップ?したときに思っていた以上に股関節や大腿四頭筋に
力がかかっていました。特に姿勢を戻すとき。
お前初めてか?力抜けよって感じでしょうか?
127774RR:2009/07/25(土) 23:30:51 ID:OLGgiqy/
>>126
ハングオフ中またはその前後では、一般的にニーグリップは用いません。
腰の移動はステップを踏んで行い、車体のホールドは外脚で行います。
128774RR:2009/07/25(土) 23:42:44 ID:u4h0mso0
>>127
どうやらワタシがニーグリプと思っていたのはただの外足ホールドのようですw
ずらした上体を戻すときに外足をタンクに押し付けた反動で、というのは
あまり賢い方法ではなさそうですね。

ああ難しいw
129774RR:2009/07/26(日) 00:21:13 ID:p2/Cs4El
じゃ話戻してハングオフ中の脚の筋肉の使い加減について。

端的に言うと、筋肉の緊張を感じるほど外脚には力入れてない。
ブレーキ開始でオフセットした体が前へ進もうとするけども、
それは半ばそのままにして、太股をタンクかシートに引っ掛けて
前へ出過ぎないようにする。

アクセル開けて車体が立つにしたがい頭をセンターへ。
車体が十分に立ったら、つまりコーナを脱したら、車体へ横方向への
力をかけないようにステップを踏んで腰を中心へと戻す。

まとめると、
>>お前初めてか?力抜けよって感じでしょうか?
だなw

あと体が前へ流れるのに無理に抗うと、無理膝フォームになりやすいよ。
130774RR:2009/07/26(日) 03:05:50 ID:3Q8+ThM+
>>119
下りでフロントが滑るのを警戒しすぎたり、
恐怖心から上体が起きすぎて(逃げて)タンクと胸の間の距離が開きすぎると
フロント荷重やバイクとの一体感が余計に減少して倒しこみタイミングを
見失い倒せなくなる。下り傾斜でも平地と同じく前傾姿勢はキープすべし。
131774RR:2009/07/26(日) 08:29:54 ID:ThTEhcZR
>>mso0

ハングオンとゆーのは、
バイクに掛かる遠心力とかその他Gの類に対して、
釣り合うというか対向するように、
若干バイクの先を取ってカラダを動かすんである。
速くなるほどより先手をより的確に取らないといけないが。

どこに力を入れるとか、アレコレ考える必要はない。
走る前に自分とバイクの接点、例えばブーツとステップとかが、
引っ掛からないかとかの確認くらいはするが、
走っていないバイクの上でフォームこねくり回しても、
実際動くとそのよーには逝かないと思う。
132774RR:2009/07/27(月) 10:04:00 ID:hyjllkhC
峠とかワインディングの超基本を解説してるサイトとかないですか?
アクセルワークとか減速とか…
初めて走った時はギクシャクした感じでしたが、遅いですけど
それなりにスムーズに走れるようになってきました
車種はシグナスです。やっぱり小排気量でスクーターで峠とか
無理がありますか?原2スクなりに早く面白く走りたいんです
133774RR:2009/07/27(月) 10:15:37 ID:TffIpxVp
スクーターで峠攻めるとは大きな勘違いをしてる
そのうちバンクさせすぎて横滑りして死ぬぞw
134774RR:2009/07/27(月) 10:37:46 ID:Xr8T6UZ0
>>132
バイクはなぜ曲がるか、とかそういう事を真剣に考えてみたら、
車種それぞれの走らせ方が解ってくる。

何から考えたらいいのかわかんね、てんなら、とりあえず本屋行って
なんでもいいからライディングの本を1冊買ってみる。
読んでも著者の考え方を鵜呑みにせず、何を考えるべきかだけ学ぶ。

俺の場合は学生時代に「ベストライディングの探求」を読んだけど、
内容はサッパリ覚えてないな。
でも、考えるべき事が初心者なりになんとなくわかった覚えがある。
135774RR:2009/07/27(月) 17:43:32 ID:yfezW1sf
最近10年乗ったカワサキZX-10からハーレーのスポーツスター1200Nに乗り換えたものです。
まだ不馴れなバイクだし走り込みをしてて、ある程度ペースをあげてfブレーキ引きずりながら旋回していくとだいたいステップをガリガリすってしまいます。
この手のバイクはやはりめいっぱい侵入速度殺してクリップまでひたすらアクセルオフ〜パーシャルがただしいんでしょうか。
スレチかもしれませんがアドバイスいただけると嬉しいです。
136774RR:2009/07/27(月) 17:51:36 ID:feZ6vfk7
>>135
走る場所間違ってるよ
アレは平坦な道をだらりと走るバイク

山行くのなら選ぶバイク間違えてる
137774RR:2009/07/27(月) 18:01:17 ID:znC2ggEF
スポーツスターなら別に間違えてないじゃん。
138774RR:2009/07/27(月) 18:01:29 ID:ETjxVJN3
おっしゃるとおりだと思います。
ただ、無理することなく峠も走れれば楽しかろう、と思ってしまうんです。
139774RR:2009/07/27(月) 18:50:25 ID:hyjllkhC
>>133-134
ありがとうございます。本という手もありましたね
140774RR:2009/07/27(月) 19:01:35 ID:FQrdYOcX
>>138
だったら無理せずゆっくり侵入すればいいんじゃない?
141774RR:2009/07/27(月) 20:23:31 ID:U2B3OMHO
>>138
スローインファーストアウトの原則を守る。

スローインは目的のコーナリング速度までフルブレーキで一気に減速し低い速度で入る。
ファーストアウトはコーナリングをさっさと終わらせて早いうちにアクセルをワイドオープン。

決してだらだら走るわけではない。
142774RR:2009/07/27(月) 21:45:30 ID:w1bhQbnn
143774RR:2009/07/27(月) 21:47:03 ID:w1bhQbnn
  ↑
Amazing control and skill.
144774RR:2009/07/27(月) 22:14:13 ID:4gwNaOx1
>>134
>俺の場合は学生時代に「ベストライディングの探求」を読んだけど

俺今読んで勉強中だw つじ先生が俺の師匠です
古い本だけど、バイクに乗るのが楽しくなる本だ
145774RR:2009/07/28(火) 00:11:18 ID:Bh4b7+qL
峠が苦手なバイク初心者です。
一緒にツーリングに行く方は速度をあまり落とさずに
コーナーを軽やかに曲がっていくのに対して、
自分は速すぎると怖くてコーナー中でブレーキかけたりしてしまいます。
コーナーは車体倒すことも重要だけどハンドルしっかり切ることも大事と
教えてもらいましたが、ある程度速度が出ているとハンドルは
切ろうと思っても切れず、バンクに対して勝手に切れてる感じがします。
いまいち教えてもらったことが理解できていません。どういうことなのでしょうか?
乗っている車種はHornet250です。
146774RR:2009/07/28(火) 00:22:52 ID:mJ+aSDxs
なんかの本に書いてあったな。「怖い」と言う人間は速くはなれない。

>>145
きみ向いてないよ。スピード落として安全に運転しようぜ。家に帰るまでがツーリングだよ。
あとそいつに教えられるのはやめとけ。
147774RR:2009/07/28(火) 00:26:27 ID:g/SLxGBz
>>145
まずその人うまいから、
現時点では無理に付いていって同じように走ろうと思わないこと。

ハンドルを明確に切るっていうのはセルフステアが完全に出来てる上でやる、
その先にあるレベルだし。勝手にハンドル切れるのを人間の手で追加したり
やめさせたりしてバイクの旋回力を引き出すことね。
しかもバイクが嫌がらないようにやる(バイクに気づかれないようにやる)。
ハンドルをただ右へ左へとグキッと切ってもダメだよ。
148145:2009/07/28(火) 00:46:05 ID:Bh4b7+qL
>>146
家に帰るまでがツーリングはいつも肝に銘じています。
ただ、自分だけハバになってるのもちょっと辛いのです。
せめてもう少しまともに走りたい・・

>>147
ちょっと調べてみましたが、
バンクに対して勝手に切れるのがセルフステアというんですね。
確かに、腕に力が抜けている時のほうが、舵角がついて
すんなり曲がれていると思います。
当面は腕の力を抜いて回ることに意識して、
切り増し等は考えないことにします。

ただ、なんていうか、雨の峠でかつ荷物が多いと
車体をどこまで倒せるのか分からなくて怖いですね・・
意外とまだまだ倒しこめるのかな。ボーダーラインが分からないです。

149774RR:2009/07/28(火) 01:40:15 ID:W3SDO8eR
無理に付いていって同じように走ろうと思えばいいよ。
無理と思ったら無理で行けると思ったら行ける、そんなもん。
 
150774RR:2009/07/28(火) 06:33:08 ID:0il5CoNS
>>145
セルフステアを上手く引き出す技術から学べ。そこをきっちりしておけば
Rに適した旋回力が出てくる。それでも曲がりきれない時にハンドルを切る
んだよ。
151774RR:2009/07/28(火) 08:52:38 ID:0YJZk/cK
>>148
雨の日は、タイヤの溝が付いている所だけ
使って走るようにしたら、そんなに転ばないよ

後は、サスを柔らかめにして中低速の追従性を高めておけば安定する

ただ、スピードが出てくるとどんなシチュエーションでも飛ぶから注意
152774RR:2009/07/28(火) 09:52:43 ID:zjhHaF46
バイク傾けるとハンドルが切れる。
バイク寝かせて遠心力に対抗する。

この二つは同時に起こってるが別の動作。
ホントはもっと沢山の要素が絡み合っているが、
大まかに言うとこんな感じです。

トロトロ転がってる時でも少し傾ければセルフステアは出るけど、
深く寝かすには速度が乗ってないと遠心力に釣り合わない。
セルフステア邪魔すればキャンバースラスト?で補うので、
同じ速度、同じ曲率でも深く寝せないと曲がらない。

寝せると曲がるわけではないです。
バンク角は結果。バンク角をコントロールするのは速度で、
どこまで寝かすとかライダーがやるものではない。
153774RR:2009/07/28(火) 12:21:11 ID:R1h4SmVd
>>145
教えてくれた人には悪いけど 
コーナーでハンドルをしっかり切ると初心者に言い切る時点で
もうネタとしか思えないw
教習所に行ってやり直してこいよ
みんなが言うように まずはセルフステアでしょ
最初からハンドル切ったら曲がりたいバイクの挙動も掴めないし
恐怖心しか味わえない
バイクが曲がりたいように曲がらせる
そこに更に乗っかって 一体感を楽しむ
そのまた更に先に もっとイン側に切るって技術があるんだよ
もちろん全くハンドルに入力するなとは言わない
でも上級者の手前までは教習所レベルの力加減で十分でしょ
あとタイヤの空気圧はチェックしておこうね
低すぎると凄く切れ込むから
154774RR:2009/07/28(火) 13:00:20 ID:0YJZk/cK
出た、セルフステア房w

バイクに任せた走りをする人はそれでも良いけど
バイクコントロールって意味では50点だろ〜
155774RR:2009/07/28(火) 13:06:52 ID:OnEHc7Fk
なんかセルフステアに脊椎反射する人が約1名いるみたいねこのスレ。
156774RR:2009/07/28(火) 13:09:34 ID:9y1wxYzi
初心者へのアドバイスという点で
>>153は非常に親切だと思う。
157774RR:2009/07/28(火) 17:38:11 ID:XdjChanW
どうでもいいけど
「教習所に行ってやり直してこいよ 」って
「朝鮮人ハケーン」みたいな慣用句になっているわけ?
誰に向けていっているのかも分からんし
バカっぽいよ
158774RR:2009/07/28(火) 18:17:07 ID:9y1wxYzi
>>157
どうして誰に言ってるかわからないの?
159774RR:2009/07/28(火) 19:54:40 ID:0il5CoNS
>>158
きっと自分に言ってるんだよ。
160774RR:2009/07/28(火) 20:46:42 ID:Y+2dfT3K
柏さんのビデオでも熱くなった時こそセルフステアといってるぞ
161774RR:2009/07/28(火) 20:56:50 ID:XdjChanW
>>158
んじゃ君が作者は誰に向けて「教習所に行ってやり直してこいよ 」と
言っているのか解説してよw
162774RR:2009/07/28(火) 21:04:45 ID:s+nr5AJp
つーか何処で誰が教習所に行ってやり直してこいよって言ってるんだ?
163145:2009/07/28(火) 21:26:21 ID:aix8jGvb
皆さんありがとうございます。
バイクがなぜ曲がるのか。なかなか深いですね。
キャンバースラストという言葉が出てきたのでこれについても
調べてみました。タイヤの中心と外側の径の差による旋回なんですね。
セルフステアをこわばって腕で塞いでしまうと、キャンバースラストで
補うのでより深いバンク角が必要になってしまうわけですね。。

でも理論や座学だけでは上達はしないですね orz
>>153さんの仰られるように、バイクとの一体感を楽しみながら
無理の無いライディングを心がけようと思います。
ニーグリップをしっかり、腕は力まずセルフステアを引き出せるように。
上達できるといいな。
164774RR:2009/07/28(火) 21:47:50 ID:hMugFjTU
フロントタイヤに荷重させ過ぎていても、フロントタイヤが切れ込みます。
165774RR:2009/07/28(火) 21:58:09 ID:caCM/RTw
まぁなんだ
最初は難しいこと考えなくていいんだ

自分が走っていて楽しい気持ちいいペースを守って走ろう
コーナーの手前で恐いと思ったらきっちり減速する
下りの左ヘアピンなんて恐かったら足を着けるくらいゆっくりでも構わない

最初のうちは"楽しい"を繰り返してるだけで上達するものだよ

自分も初めて峠道の下りを自由に駆け下りれた時の感動はいまも忘れない
陣馬街道の上野原から八王子へと下る道・・・
166774RR:2009/07/28(火) 22:12:55 ID:jSVjKunb
考える前に走り込みな

一つのコーナーを徹底的に練習する。
最初はゆっくりラインを取りながら、次第にスピード上げて行けばいい
167774RR:2009/07/28(火) 23:01:32 ID:iKAeR1gL
キャンバースラストって最近良く聞くけど
メーカーが大々的に言う程の効果は無いと俺自身は思ってる
結局接地面同士の内部軌道干渉が増える一方だし→過ぎるとグリップ低下・摩耗増・アブレーション
そこをケーシングの設計(柔軟性)でアクティブに変化させたいのだろうけど・・・
最近のSSはタイヤ幅広だけど接地面幅って80mmも無いっしょ!?
そこで大々的にモーメント発生させることは考えにくい 味付け(風味)程度なんだろうけど

4輪のアクティブデフとかみたいに外・内輪トルク可変ならまだしも
機械式LSDだと効き過ぎは軌道干渉が激しいみたいな
4輪の場合トレッドって1500mm程度あるから作用モーメントも大きいし



168774RR:2009/07/28(火) 23:18:12 ID:7LgCjnSn
>>152
その理屈はおかしい。
バンク角と速度とハンドルの切れ角は密接に関係している。

同じバンク角でも速度が違えばハンドルの切れ角は異なる。
ハンドルの切れ角が異なればバンク角が違う。
169774RR:2009/07/29(水) 00:04:23 ID:7fQmGA3Z
>>168

んー、それって結局>>152と同じ事言ってない?
ハンドル切れ角減ればバンク角増えるって書いてるじゃん。
170774RR:2009/07/29(水) 11:02:47 ID:tsvtlllf
フロントタイヤに荷重させ過ぎると、アンダーにならないか?
フルブレーキ状態では曲がらないだろう?
171774RR:2009/07/29(水) 12:31:39 ID:C1nwLR3L
>>170
そこをハンドル操作でクイっと。
172774RR:2009/07/29(水) 12:34:24 ID:KDrSt5Tt
限界超えた時の挙動はセッティングをはじめいろんな要素に左右されるかと
173774RR:2009/07/29(水) 16:28:18 ID:3Y//84al
先生!グルーピング舗装の攻略法ってありませんか?
ブレーキ時には滑るし、曲がる時にはグリップ感が無いしでお手上げです!
174774RR:2009/07/29(水) 17:33:14 ID:912LlaUp
>>173
速度を落とす
ネタじゃない、マジだ
175774RR:2009/07/29(水) 20:10:52 ID:a4ohYthV
>>170
>フロントタイヤに荷重させ過ぎると、アンダーにならないか?
>フルブレーキ状態では曲がらないだろう?

Fバネレート不足でピッチし過ぎる車体はフロントがそれで切れ込み過ぎる
逆にレート過剰だと突っ張ってフロント重心が下がらないからリヤがホッピングする
完璧に減衰過剰・レート過剰だとFブレーキ初期で即Fロックする
176774RR:2009/07/29(水) 20:15:18 ID:Y2lQzuZT
進入時に内側の足ダラダラさせながら、旋回する練習してるのだが
中々荷重掛けられないので難しいね。    もっと極端に出した方がいいのかな・・
177774RR:2009/07/29(水) 21:04:07 ID:a4ohYthV
>進入時に内側の足ダラダラさせながら、旋回する練習してるのだが

コーナー進入時のスロットルオフでいきなりギヤ抜け→ニュートラル
前後輪交互ロックしながら自動的に内足出してたw左コーナーだけど
178774RR:2009/07/29(水) 22:07:30 ID:Y2ObCH0o
ケツをずらしてその分の荷重をかけないと内側の足をブラブラできないぞw
179774RR:2009/07/29(水) 22:47:23 ID:P0zBOuos
フォルツア乗りなんですが、峠などでリーンインで進入
CPでリーンウィズってショット白バイ風なんですが
こんな乗り方ってスクーターの乗り方であっています?
180774RR:2009/07/29(水) 23:19:04 ID:1qlPJGlm
好きな乗り方でどうぞ
安全に気持ちよく走れる乗り方があなたの正しい乗り方だと思います
くれぐれも転けないようにね
181774RR:2009/07/29(水) 23:22:32 ID:a4ohYthV
>峠などでリーンインで進入
>CPでリーンウィズってショット白バイ風なんですが

これ逆だね
白倍の場合ウィズで倒し込みスロットルオンしながらイン
単車のバンクを止めながらも
加速によるコーナリングフォースの上昇・後輪への荷重移動を上体で受け止める
後輪は太いし軌道内輪差で後輪接地面は前輪より内に存在する 後輪荷重でイン
逆に言えば進入で前輪接地面は必ず外にあるから最初からリーンインだと・・・

進入スライドって内輪差を打ち消しフロント荷重を更に稼ぐ意味合いもあるけど例外
182774RR:2009/07/29(水) 23:45:17 ID:iV0oJwOD
ビクスクはウィズのみが一番はやい

たぶん
183774RR:2009/07/30(木) 00:04:52 ID:UhOEri5t
>>167
ラジアルになってキャンバースラストは弱くなってる。

バイアスタイヤの頃は結構強烈で、バンクが大きいと曲がりすぎるため、
ハンドルを逆に切らないとイン側に入りすぎる特性があった。
かなり昔だけど、ホンダが論文に書いてる。

>>169
それはおかしい。

リーンウィズを維持するなら、バンク角は横Gとのバランスだけで決まる。
ハンドル切れ角が減ると、ラインが膨らんで横Gが減るので、バンクも減る。

>>170
フルブレーキ時は摩擦円の問題で曲がらない。荷重の問題では無い。
184774RR:2009/07/30(木) 00:26:41 ID:8IMmivqE
>>183

アナタが極めて高尚な走りの理論を持っていることは解った。

でも、旋回中にハンドル戻す操作をするとバイクは寝るぞ。
ハンドル切る操作をすればバイクは起きるぞ。
他にもステダン最強にしてハンドル切れるの遅くすると
バンク角は増す傾向もあると思うが。
それは舵角が減ればバイクは寝るという話じゃないの?

その速度に対して目一杯のバンク角、目一杯の舵角で
攻め抜いてる前提じゃなければ、
ハンドル切れ角が減ると外に膨らむなんてこたぁなかろ?
185774RR:2009/07/30(木) 14:22:47 ID:4/9AFv1V
ハンドル切れ角をワザと減らすと事実ラインは膨らむよ
その代わり減らしてる間車体が寝て行こうとする→遠心力が低下する
グリップに余力があるなら寝てから更に曲がり込もうとするけど
186774RR:2009/07/30(木) 19:49:32 ID:nvfKUwKX
>>167
コーナリング中のバイクのタイヤは四輪に例えると外輪なんだよ
ブレーキ掛ければ曲がらなくなるし加速すれば曲がるようになる
187774RR:2009/07/30(木) 21:13:40 ID:4lcQw2+N
>>186
なんで加速すると曲がるようなるん?
188774RR:2009/07/30(木) 21:19:05 ID:6GgsNqiP
コーナーにはノーブレーキで突っ込めということさ
189774RR:2009/07/30(木) 21:28:39 ID:4lcQw2+N
>>188
そのネタ知ってますよ

何か言われたら、コーナー手前でしっかりブレーキングするんだよ、って
言い返すつもりでしょ?
190774RR:2009/07/30(木) 21:47:05 ID:2BmGdW8o
>>187
え、もしかして実感してないの?
漫然と運転してるだけなんじゃないか?
191774RR:2009/07/30(木) 21:53:10 ID:73sGo8dW
>>185

んー、何かハナシが噛みあわないね。
俺の中では同じラインを通る前提でハナシしてる。

そりゃライン外していいなら、
ハンドル戻して外にはらめばバイク起きるよ。
ハンドル切ってバイク起こして外にはらむ事もできるよ。

ただし旋回してる間じゅう、
それが抵抗になって速度は落ちるから、
ソレナリに攻めていれば、その余裕分ラインは内側に回りこむ。
実際は単独のコーナーで定常円旋回的なラインを取る事はない。
ハンドル角か、バンク角か、失速した分の余裕か、
どれでラインが変更できたか正確に把握するなどムリだろ。
192774RR:2009/07/30(木) 22:01:22 ID:k481oxSZ
>>187
ブレーキかけることでサスの沈みが戻るから
結果曲らなくなる。
それを防ぐためにアクセルを開けるってこと
だろうけど、かなり大雑把な説明だな

ただ、曲らないと思った時にアクセル開けろって言うのは概ね正しい
193774RR:2009/07/30(木) 22:02:53 ID:4lcQw2+N
>>190
理由を聞いてるのに答えられないの?

つーか、加速する=外に膨らむから曲がらなくなると思うが
同じ操舵角で加速してくとどんどん小回りになってくのか?
ありえんだろそれ・・・

車だとオーバーステアとやらで内側に切れ込んでくのもあるようだが
194774RR:2009/07/30(木) 22:13:20 ID:L5bNJYcZ
適度にトラクションかけると曲がるよ。
詳しい説明はできないけど。
195774RR:2009/07/30(木) 22:15:48 ID:6GgsNqiP
ブレーキをかけるのを止めるだけで
アクセル開ける必要はないのでは?
196774RR:2009/07/30(木) 22:19:06 ID:hzazbj1H
クラッチ切って曲がってみればいいよ
197774RR:2009/07/30(木) 22:20:49 ID:4lcQw2+N
>>194
それはわかる
そっから加速するともっと曲がる?
198774RR:2009/07/30(木) 22:24:22 ID:Pz1m4naQ
>>195
俺もそう思う。コーナーの終わり際、車体の姿勢が安定してきてから開ければ
良いんでないの?コーナーに侵入してから曲がりきるまではF加重でOKだろ。
199774RR:2009/07/30(木) 22:26:52 ID:NXX0VIPR
横からすまないが、サーキットにおいて
やばい、曲がりきれない!ってなった時どうすれば一番ベターでしょうか?
最悪なパターンはブレーキ(フロント)をかけることでしょうか?
リヤをなめるようにかけてアクセルはびびらずに開けたほうがいいんでしょうか?
サーキット初心者です。まだひざもすれません。
200774RR:2009/07/30(木) 22:28:44 ID:l/Nn21PA
もう一寝かしする
201774RR:2009/07/30(木) 22:37:26 ID:6bOycV96
真っ直ぐグラベルに突っ込む
202774RR:2009/07/30(木) 22:59:40 ID:NXX0VIPR
>>200
はい、アウトが側見ずにインを見て寝かすんですね? こわいけどがんばります。
>>201
やっぱりその手もありですね。
203774RR:2009/07/30(木) 23:05:57 ID:73sGo8dW
>>190

そら全然サスも縮まないようなマターリ走行中なら、
開けてリア沈んだとき車体全体で見ると舵角が付く方向だもんで、
「開けて曲がる」とか感じるかも知れんわな。

ある程度攻めてるときは、
アクセル開けたら後は外へ膨らます方向だね。
開けすぎるとリアだけ外に逃げるが、そのギリギリを狙うと、
あたかもアクセルで曲げてる気になるわな。
実際は前にも出ないとダメで、そこまで簡単なハナシじゃない。


>>196

クラッチ切って突っ込むと、リアがホッピングとかしないから、
ド鋭くターンインできるよね。
でもその後はガチで旋回中になるから、
極めて正確にクラッチ繋がないと危険だね。
実際はそんなのムリなんで仕方なく直線でシフトダウンする。
そもそも左コーナーじゃペダル蹴り上げれないし。
本当はブレーキ残してターンインしながらシフトダウンしたい。
それに近い事する為スリッパークラッチの類があるんじゃないの?
204774RR:2009/07/30(木) 23:07:17 ID:4/9AFv1V
>>186
バイクタイヤの接地面内には
には4輪のアクティブデフデフによる内輪・外輪=支点・作用点
(キャタピラ車の旋回作用)が存在するって話しがキャンバースラスト

スロットルオン曲がるのじゃなくて大部分が加速による速度上昇により遠心力が増加し
それに対する求心力(CP)がタイヤグリップ力で発生するだけ
ただ接地面内の外側と内側でタイヤ外径差により外側により駆動力が伝達され
接地面内で回転モーメントが僅かながら発生する それがキャンバースラスト
左右50mm前後100mmくらいの接地面の中での話
205774RR:2009/07/31(金) 00:45:32 ID:xtfY7Wra
>>142
こういうスライドコントロールってどうやってるの?
モタードのテクニックは役に立つのかな?
なんでハイサイドにならず徐々にグリップするのかな?
206774RR:2009/07/31(金) 08:18:32 ID:wTGISkhY
コーナーの始まりか終わりしかスライドしてないだろ
つまりハイスピードでコーナリング真っ最中にスライドなんか起きたら修正するのが
大変なんだ、よってハイサイドが起きる。
終わりや始まりでのスライドは向き変えボディバランスと荷重でこけずにすむが
出来ない奴は出来ない。
207774RR:2009/07/31(金) 09:20:07 ID:3vPytEw4
>>205
コーナーに進入する際のアクセルワークでスライド加減をコントロールしてる。

208774RR:2009/07/31(金) 12:36:31 ID:LgT7K63E
>>204
それはちょっと違うな
コーナリング中のバイクの駆動輪は重心より外側にあるでしょ
端っこだけで加速したらどうなるかわからないか?
例えばサイドカーは真直ぐ走りながら加速するだけで曲がるし
減速すると反対側に曲がる
209774RR:2009/07/31(金) 13:02:44 ID:BflYzGl9
>>194
実際にはラインは膨らんでいってるよ、それ。

>>199
その状況になったらもうどうにもならない。
ブレーキングが相当に遅れてもベストのラインから外れるだけで曲がりきれない状況にはならないから。
曲がりきれないほどの状況になったらもうどうにもならない。
210774RR:2009/07/31(金) 14:35:17 ID:PYmcNTK0
199ですが、曲がりきれない場合は立ててグラベル直行します。
そうならないようにあまりブレーキ頑張らないようにします。
211えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2009/07/31(金) 22:13:04 ID:XoZGdNv7
>>167
キャンバスラストは、結構大きいよ
バンク角45°で1000Nの荷重だと、600N程度のキャンバスラストが発生する
これはスリップ角6°で得られるコーナリングフォースに相当する
ただ、これ15年前の文献のデータだから、最近どうなってるかは注意が必要

>>183
その解釈は注意が必要
ハンドルを逆に切っていても(操舵角が負でも)、スリップ角は正を維持してる

高速コーナリング時の逆ハンドル状態は、Cranfield工科大学での実験結果で示されている
以下の本にデータが載っている(よく論文に引用されるのはこれ)
ttp://www.amazon.de/Einf%C3%BChrung-die-Motorradtechnik-Helmut-B%C3%B6nsch/dp/3879435715

時速80km、バンク角25°の時に、ちょうど操舵角0で旋回できるとの結果がある
これより速度が大きくなると、操舵角は負になる(つまり逆ハン状態)
でも、1°も無いから、確認するのは難しい
212774RR:2009/07/31(金) 22:17:41 ID:BLLaIniN
>コーナリング中のバイクの駆動輪は重心より外側にあるでしょ

ココがそもそもの間違い

後輪接地面と前輪接地面を結んだ線(帯)上のどこかに重心はあるんだな
2輪における重力と遠心力の合力方向は

例えばサイドカーや四輪でで片輪走行する程の激しい遠心力が発生していれば
内輪の荷重=ゼロ よってヨーモーメントは発生しない
二輪ってのは常にその状態で走ってると思って問題ない
接地面も点では無く面だから面内でもどこの位置に面圧が多く架かっているか
その面圧が高い部分の外径が大きくトルクが大きく架かっているか
がキャンバースラストモーメントの発生を促すか否か

と言ってもキャンバースラストは発生させ過ぎると単なる軌道干渉だから抵抗となりグリップを奪う
余剰グリップを上手くモーメントに変換できればイイかな!?って程度のもの


213774RR:2009/08/01(土) 03:46:59 ID:rM/V+N+D
>>212
合力方向じゃなくて単純に接地面より内側に重心があればヨーモーメントは生まれるから
四輪でも二輪でも加速しながら曲がるのは基本だよ
214774RR:2009/08/01(土) 10:16:12 ID:dUOTTlYi
>>199

ムリと思ったら早めに見切りつけて曲がるのをやめる。
とりあえず出来る限りコース内で減速する。
でも握りコケする位ならなにもしなくていい。
少しでもいいから速度落とす。
大抵コース内で納まるが、それでもヤバイと思ったら、
なるべく直立状態でコースアウトしてグラベルにバイクを刺す。
コースアウトしたらとにかく真っ直ぐ逝く。
うまくいけばホイールとかアンダートレーとかに、
グラベル特有のジャリ傷が付くだけで、
限りなく無傷、コケても立ちゴケ程度で助かる。

グラベルは素晴らしい。

ツマラン回避行動するより素直に飛び込むのをオススメする。
215774RR:2009/08/01(土) 11:24:40 ID:47sghxXq
回避する練習をしないと上手くはならないな〜。
あと大きいサーキットはともかくミニサだと
グラベルが安全とも限らない。
216774RR:2009/08/01(土) 14:31:12 ID:6QR27yU/
>キャンバスラストは、結構大きいよ
>バンク角45°で1000Nの荷重だと、600N程度のキャンバスラストが発生する
>これはスリップ角6°で得られるコーナリングフォースに相当する

それキャンバースラストとは関係ない


>合力方向じゃなくて単純に接地面より内側に重心があればヨーモーメントは生まれるから
>四輪でも二輪でも加速しながら曲がるのは基本だよ

ヨーがキャンバースラストから生まれるのじゃなくて
単にフロントの舵角がが一旦入ってから加速してるから
そもそもキャンバースラストモーメントとは接地面内のトレッド外周差で外周の大きい側に駆動トルクがより架かることによる現象

217774RR:2009/08/01(土) 17:45:13 ID:BY4RI/vg
話が難解すぎて理解できん。
馬鹿にもわかるように説明してくれ。

よーするに速くコーナリングするにはどうすりゃいいの?
218774RR:2009/08/01(土) 18:01:36 ID:q/CAM1kG
>>217
簡単に説明すると

 高い速度でコーナーに飛び込めば良い

がんばれ
219774RR:2009/08/01(土) 18:10:05 ID:BY4RI/vg
>>218
今試した。
ガードレールと濃厚なキッスをしちゃったじゃねーか!ばか!
220774RR:2009/08/01(土) 18:11:58 ID:l1bblEBF
高い速度が気持ち悪い
221774RR:2009/08/01(土) 18:21:54 ID:xCorFbNg
ハイスピードでコーナーへイントゥーザヘブンすればベター

グッドラック
222774RR:2009/08/01(土) 18:33:37 ID:dwbRzKbz
>>216
>それキャンバースラストとは関係ない

意味が分からない。
ちょっと図書館行って本を読んできたら。

>外周の大きい側に駆動トルクがより架かることによる現象

バカなの?
駆動トルクがかからなくても、惰性で転がってもキャンバースラストは発生する。
円錐を転がすと軌道が曲がるだろ?
「キャンバースラスト」を全く誤解してる。

223774RR:2009/08/01(土) 18:54:55 ID:6QR27yU/
>駆動トルクがかからなくても、惰性で転がってもキャンバースラストは発生する。
>円錐を転がすと軌道が曲がるだろ?

接地面内の内部抵抗ね=常時タイヤ回転を止めようとする力ともなっている
惰性で転がす=車体の慣性重量が車輪を回転させる力が働いている状態
駆動力を掛ける=車輪の回転力が車体を加速させようとしている状態

キャンバースラスト自体はその双方の駆動力があって始めて発生するもの
そしてリヤタイヤに発生すれば車体自体にヨーを付加させるが
フロントタイヤの場合トレール量にもよるがステアリングが切れる方向に働く

224774RR:2009/08/01(土) 21:00:43 ID:6QR27yU/
だからこそトレッドラウンド半径の小さいバイアスは倒し込むことで速度をヨーに変換し易く
バンク角依存でも良く曲がり低速も良く曲がり易い
だが剛性は低くトラクションと横G又はブレーキングと回頭Gなどの合力には弱い

ラウンド半径が大きく変形量の少ないラジアルは一般的に内部抵抗が小さいぶん
ヨーモーメントよりもトラクションによる加速で横Gそのものを増す行為により
より旋回力を上げてやる方が速い バンクによるヨーの発生が鈍い
低速で倒し込んでもただ横方向にロールしてる感じが強いのはその為
225774RR:2009/08/01(土) 21:09:43 ID:6QR27yU/
ここ最近の欧州タイヤメーカー(特にピレリ)が
その双方の良いトコ取りを基本に開発が進んでる気がする

国内ではダンロップは昔からそんな感じのハイグリップが多い
だがハイパワーな車体ではリヤタイヤが保たない 

俺は中低速メインだからそんな方が有り難い
リヤはBSとかも保ちが良いので好きだけど
226774RR:2009/08/01(土) 23:54:06 ID:zcomi2H0
また07USか...
227774RR:2009/08/02(日) 09:43:17 ID:ntFCkg5l
>>219
俺も昨日、危うく人間ミンチ製造機のお手に掛かるとこだったよ
公道で無理は禁物だNE!
228774RR:2009/08/02(日) 11:55:03 ID:Hr94w3/B
バイクの場合高速コーナーはハンドルはほとんど切れてなくて
ほとんどキャンバースラストだけで曲がってるんだからな
229774RR:2009/08/02(日) 20:21:54 ID:QoATMsr4
>バイクの場合高速コーナーはハンドルはほとんど切れてなくて

ほとんど切れてないってところがちょっと問題だな
四輪でも高速コーナーはほとんどハンドル切ってないよ

低速コーナーこそキャンバースラストの出番
キャンバースラストは求心力では無く車体の回転モーメントに関係してくるから
回転角速度の高い低速コーナーこそ必要
逆に高速コーナーで角速度が付き過ぎるとリヤが流れてスピンモード突入するよ



230774RR:2009/08/02(日) 20:47:32 ID:JtER3ap8
>>229
>キャンバースラストは求心力では無く車体の回転モーメントに関係してくるから

でも、ちゃんとした本には、キャンバースラストは横向きの力(つまり求心力)として
書かれているよ。
下はブリヂストンが書いた資料。

ttp://mc.bridgestone.co.jp/pdf/mcintroj.pdf

やはり、モーメントではなく力で書かれている。

そもそもタイヤに発生するモーメントは、ステアリングトルクとしては働くけど、
前後2輪で接地するため、車体のヨーモーメントとしてはほとんど作用しない。
ヨーモーメントを発生させるのは、あくまでハンドルの切れ角。
(厳密には前後のサイドフォースの差)
231774RR:2009/08/02(日) 20:49:50 ID:a/apxkxM
とくに困っているわけではありませんが
ライクラの達人技の解説をぜひお願いします。
232774RR:2009/08/02(日) 21:06:58 ID:JtER3ap8
>>229
もっと詳しい説明があった。
ブリヂストンの技術者が書いたもの。

ttp://www.j-tokkyo.com/2007/B60C/JP2007-076612.shtml

路面に垂直に見ると、傾いたタイヤのトレッドは楕円弧の軌跡を描くが、
路面は直線で流れる。この軌跡のズレが、タイヤにせん断力を発生する。
それがキャンバースラスト。
モーメントではなく横力。
モーメントも発生するが、それはキャンバースラストとは呼ばない。
233774RR:2009/08/02(日) 21:06:58 ID:8xBj3hgP
例えばハンドルの切れないバイクを45度バンクさせて押して歩くと
速度に関係なく大体半径200mくらいの円になるんだよ
少し押して歩くだけだとまっすぐ進むように感じるくらい
低速コーナーではあまり効果ないけど高速コーナーになってくると
キャンバースラストだけで十分になってきてハンドルが逆に切れるようになる
234774RR:2009/08/02(日) 21:12:58 ID:XuaCpsYV
>>233
>速度に関係なく大体半径200mくらいの円になるんだよ
なんか資料か動画かある?

まったくパーな俺にはそれが理解できん
235774RR:2009/08/02(日) 21:55:34 ID:QoATMsr4
>>232
>ブリヂストンの技術者が書いたもの。

この解説は何十年前の話?挿絵に時代を感じる。乗用車用バイアスなんて・・・
これって数十年前にブリジストンの技術者が素人向けに書いたモノ。
そもそも10円玉を例に出した時点で明らかに素人向けに手抜いたテロップだw
根本2輪と10円玉(1輪)は似ても似付かない。 そこを無視している。
キャンバースラスト・CPが全く区別されていない。

>路面に垂直に見ると、傾いたタイヤのトレッドは楕円弧の軌跡を描くが、
>路面は直線で流れる。この軌跡のズレが、タイヤにせん断力を発生する。
>それがキャンバースラスト。

これ間違い。タイヤを傾けて回転させると。
接地面内で外径の大きいい部分には加速方向に
外径が小さい部分には減速方向に力が働く。
接地面内で外径差によりタイヤ周速差が生まれる。
それにより接地面内で剪断力(モーメント)が働くこれが現代のキャンバースラスト。
236774RR:2009/08/02(日) 22:02:58 ID:QoATMsr4
>>233
>例えばハンドルの切れないバイクを45度バンクさせて押して歩くと
>速度に関係なく大体半径200mくらいの円になるんだよ

1輪車なら倒して押せば確かに接地面内の外周差で円軌道を描く。
しかし二輪を真っ直ぐに固定したのを倒してもお互いが軌道干渉して曲がらない。
ただ普通の二輪はステアリングヘッドを中心に舵角が付く。
よって両輪が軌道干渉しない舵角がトレールにより勝手に付く。

>低速コーナーではあまり効果ないけど高速コーナーになってくると
>キャンバースラストだけで十分になってきてハンドルが逆に切れるようになる

それってリヤのスリップアングルが付き過ぎてるだけだよw
いわゆるパワースライド。
低速コーナーでこそキャンバースラストに依存するメリット(モーメント補助)があるが
実際は高速コーナーとの兼ね合いでそれがやりづらい。
と言うのも上記した通り剪断力(接地面内内部抵抗)を発生させ過ぎればCPが低下する。
要するに摩擦抵抗で多大な熱を発生させる上グリップ力そのものが低下するため。
237774RR:2009/08/02(日) 22:23:36 ID:QoATMsr4
何故キャンバースラストに関する技術が注目され始めたかといえば
近代のモーターサイクル用ラジアルタイヤの発展と共に
180・190や200幅もの幅広ラジアルが市販SS車の標準タイヤであることに他ならない。
そこまで幅広・高剛性のタイヤ接地面内では軌道干渉が誤魔化し切れない問題。
益々高速化された車体は300km/hを軽く超える能力を有するまでに進化。
タイヤに要求される能力そのものが格段に高い。
238774RR:2009/08/02(日) 22:50:13 ID:8xBj3hgP
>>しかし二輪を真っ直ぐに固定したのを倒してもお互いが軌道干渉して曲がらない
タイヤにそんな強い直進性は無いよ
239774RR:2009/08/02(日) 22:53:19 ID:QoATMsr4
一般的に高速コーナーではトラクションをかけリヤ荷重とし
バンク角の浅いコーナリングが理想とされていることに昨今変化は無い。

これは比較的角速度が低くコーナリングフォース比重の高い高速コーナーでは
キャンバースラストと車体角速度の間に角速度差が低くスリップアングルも微少で
必要とするキャンバースラストモーメントが微少であること。
その上大きなCPを必要とし内部抵抗(キャンバースラスト)にグリップを取られない為。

そこで現代のmotoGPにおいて
コーナー進入ではジャックナイフ付近まで可能な限り直立付近で制動を行い
倒し込みから旋回に入りながらもトレールを利用し極力回転モーメントをリヤに伝え
コーナー立ち上がりでトラクションをかけ
上体をインに入れ車体を起こしウイリーせんばかりに
フロント荷重をゼロに近づける

一輪荷重の区間を極力増やしキャンバースラストモーメントを最大限生かす走りが見て取れ
両輪の軌道干渉を防ぐ目的であることが見てとれる。
240774RR:2009/08/02(日) 22:58:14 ID:8xBj3hgP
あと例えば一輪だとタイヤはヨー方向には抵抗無く簡単に回せるでしょ
だから一輪ではキャンバースラストは出やすくても簡単に消えてしまうんだよ
二輪繋がってこそ有効なキャンバースラストが生まれる
241774RR:2009/08/02(日) 22:59:06 ID:QoATMsr4
>タイヤにそんな強い直進性は無いよ

その直進性を利用して曲がっている。
ハンドル完全固定して高速走行してくれ。たのむw
242774RR:2009/08/02(日) 23:05:40 ID:QoATMsr4
>二輪繋がってこそ有効なキャンバースラストが生まれる

二輪繋がってステアリングヘッドがあるから
舵角となって遠心力と釣り合うCP・CF(求心力)が生まれる
243774RR:2009/08/03(月) 22:06:08 ID:k0MtY3nt
ハングオフの時って内側のステップに体重を意識してかけてるの?
外足荷重 膝でホールドしてinにぶら下がってる感じって書いてるんだけど内側ステップへは特に意識しなくていいの

おしえてください
244774RR:2009/08/03(月) 22:19:33 ID:N7uCOXAr
>>243
ハングオフで普段は外足ぶら下がりが基本
内ステップはスリップダウン直前の逃げで使う
245774RR:2009/08/03(月) 22:23:01 ID:k0MtY3nt
>>244
ありがとうございます

内ステップはスリップダウン直前の逃げで使う

この逃げって内側ステップに荷重するってことですか

246774RR:2009/08/03(月) 22:38:21 ID:N7uCOXAr
>この逃げって内側ステップに荷重するってことですか

外足ぶら下がりのままだと
タイヤが逃げ始めた状態で車体が更に倒れこんで完全にスリップダウンしまう
そこで外足の押さえ込みを逃がすには外足の押さえ込みを抜く→ライダーはインに落ちそうになる
結果内足に体重を一瞬預ける格好となるはずだ
分かり易く言えばウエットレースでのフォームを思い起こすと良い

滑り出した瞬間にそのフォームになり車体を起こす感じ
バンクした状態でインステップは低い位置になるから
外足のタンクエッジ荷重よりも車体の安定成分になり易い

247774RR:2009/08/03(月) 22:58:11 ID:NKVLSuOk
俺はステップ蹴って脱出するのかとおもたorz
248774RR:2009/08/03(月) 23:35:20 ID:N7uCOXAr
そう言えば今乗ってる600SSで転倒しそうになった時
ステップのセンサ擦って路面で内足の体重支えられて転倒間逃れたことが2度程ある
ハングオフで短いステップ先のセンサー擦ったのは後にも先にもこの2回でけ
249774RR:2009/08/04(火) 00:39:17 ID:mDoSH6Y1
俺はマモラ乗り一筋
250243:2009/08/04(火) 08:03:14 ID:3Y7vjR/c
>>246
わかりやすい説明ありがとうございました
勉強になります
251774RR:2009/08/04(火) 08:14:56 ID:vOIRdKoJ
求心力→向心力じゃなかったっけ?
252774RR:2009/08/04(火) 15:19:07 ID:EGb8L66n
>>239
アホがw
コーナー立ち上がりは角速度を減少させなきゃいかんのにモーメントいかしてどうする

あと旋回中はモーメントいらないぞ
コマだって最初に勢いつけばあとは慣性で回り続ける
この物理音痴
253774RR:2009/08/04(火) 18:36:57 ID:WVdYeF0x
俺はコーナリング中の一瞬で此処にあるような論理を組み立てそして実践し結果を
出しているよ。
254774RR:2009/08/04(火) 19:20:05 ID:rF5gkzpi
>>252
>コーナー立ち上がりは角速度を減少させなきゃいかんのにモーメントいかしてどうする

ここがミソなんだよね 加速すれば当然キャスターは起きステアリングは戻ろうとする
そのままだと本当に車体を起こそうとするまで全てパーシャルでなければならない
だからリヤタイヤのキャンバースラストで舵角の減少をある程度補完してやるワケだよ

最近リッターSSで流行とも言えるがリヤタイヤの偏平率を50から55に変更するとハンドルの切れ込みが大きくなる
当然低速ではリヤ車高が10〜15mm程度上がりキャスターが立つことによる効果もあるが
高速コーナーではリヤタイヤのキャンバースラストによる影響も非常に大きい
ハンドルが切れ込もうとするからこそその分開けて(加速しながら)コーナリングできる
かと言ってそのキャンバースラストによる影響は一次旋回の舵角によるモーメントに比較し小さい

誰かさんが言って居たが○○○R相当の回転半径に近づく程その影響が大きくはなる
値はタイヤ次第だがハイグリップのオニギリタイヤ程その影響が低速でも大きくなる
最近のストリートタイヤで言えばBS製BT-003STのリヤはその傾向が大きいですね
プロダクションタイヤはどれもその傾向だけど
言ってみればリヤステアの原点はリヤタイヤのキャンバースラストを活かすライディング

>あと旋回中はモーメントいらないぞ

当然タイヤが太くなった近代の車体ではキャンバースラストと同様に
接地面内の内部抵抗が大きくそのままでは回転角速度も速度も失速してしまう
ハイグリップタイヤを履いて惰性走行すれば走行抵抗の程度も分かるが 回転慣性についても同様
コマのように接地部硬度を上げ接地面積も最小にして回転抵抗も極小化しないと駄目ですね
タイヤの目指す方向は真逆ですね この机上論者がw
255774RR:2009/08/04(火) 19:35:48 ID:EGb8L66n
ホント アホだな

タイヤに加わるヨーモーメントはロール運動を誘起する
モーメントは車体を起こす方に働くだろ
ハンドル切り込むと車体は起きるのと同じ
ジャイロ効果も知らんとは

こんなに綺麗に墓穴掘る奴初めて見たぜ
256774RR:2009/08/04(火) 19:54:43 ID:rF5gkzpi
>タイヤに加わるヨーモーメントはロール運動を誘起する
>モーメントは車体を起こす方に働くだろ

それってフロントタイヤのジャイロだろw
俺が言ってるのは太いリヤタイヤに働くキャンバースラスト
キャンバースラストとステアリングモーメント(スリップアングル)の混同 乙!

>ジャイロ効果も知らんとは

リヤタイヤのキャンバースラストはジャイロになんら関係無いですけど
キャンバースラストって接地面内で外径差により発生する剪断モーメント
一旦入った舵の切れ込みを増長するわけで無く保舵するだけ 
ってかタイヤメーカーは保舵程度にちゃんと設計してる 

257774RR:2009/08/04(火) 20:04:55 ID:+c94c3Xt
サッと寝かしてスパンと行ってグイーンと立ち上がればいいんだよ
258774RR:2009/08/04(火) 20:07:56 ID:vLv7eTxG
おまえ等のレベルが高すぎてみんな黙っちゃっただろ!

おもしろいから続けて下さい。
259774RR:2009/08/04(火) 20:08:07 ID:YAjwuzT+
ここはトロそうなやつしかいないな
260774RR:2009/08/04(火) 20:26:55 ID:CciOIQaf
スーッっと減速してギュギュギュッって曲がってズギューンって加速すれば大抵のコーナーはいける。
261774RR:2009/08/04(火) 20:28:32 ID:YTLFTRNU
>>260
それって速くまわれるの?
262774RR:2009/08/04(火) 20:36:52 ID:CciOIQaf
よーモーメントがキャンバースラストで、ジャイロがせん断だからロールがステアリングして超早いよ。
263774RR:2009/08/04(火) 20:56:29 ID:I8RJ2JVk
>>ID:rF5gkzpi

つい真剣に読んでしまいました。
コテハン付けるの忘れないでください。
264774RR:2009/08/04(火) 21:39:18 ID:ok+qNKap
原2スクなんですけど、あんまり寝かせられないんですけど
自分のコーナーを撮ってみたら、結構遠心力みたいのが
すごいなーって思ってたんですけど、雑誌で適当に流してるくらいか
それ以下しか倒れてませんでした
265774RR:2009/08/04(火) 23:27:07 ID:EGb8L66n
>>256
スマン
想定外のレベルの低さだったorz

ジャイロ効果はな回転体なら全てに働くんだよ
フロントとかリアとか関係ない
プリセッション運動の話は難しすぎたか
ぐぐれ

あとな「スラスト」で辞書引け
書き込む前にちょっと勉強しろ
266774RR:2009/08/04(火) 23:30:04 ID:jAlmB60t
広場見つけてコケるつもりで倒してひたすらグルグル回れ。
267774RR:2009/08/05(水) 01:06:42 ID:YqSsQSSd
バターになるから止めとけ。
268774RR:2009/08/05(水) 01:29:46 ID:joDE+BhG
そのうちクランク回転方向とか空力にも議論が広がるな
269774RR:2009/08/05(水) 09:12:31 ID:BoCOSrln
ライテク向上に繋らない話がこう続くのは
正直、如何なものかと思う
270774RR:2009/08/05(水) 09:30:00 ID:EbQcsYTV
盆栽スレで語る内容だよな。
271774RR:2009/08/05(水) 09:50:49 ID:bNc/sSjy
>>270
ヲイ、ヲイ
272774RR:2009/08/05(水) 10:55:22 ID://w4FTq5
最近、雨で乗れない事多いんだけど、
家でライテク向上に繋がる様なトレーニングないかな?
273774RR:2009/08/05(水) 12:28:50 ID:zOz9WMa2
雨こそ格好の練習
274774RR:2009/08/05(水) 12:35:47 ID:7BXupIhG
スクワットとか空気椅子で太ももを鍛えてニーグリップや旋回の時の安定感をUP
腹筋背筋を鍛えて長時間前傾姿勢でも辛さを感じない体を作る
加えてストレッチでスムーズかつダイナミックな操作が出来る体をにする
あとダイエットで体を軽くする
275774RR:2009/08/05(水) 14:03:48 ID:jWlOOIPF
つっぉおおおおーーーーって突っ込んで、ぐっぉぉおおーーーって旋回して、
いゃっほぉぉおおおーーーーって加速すれば早ぇえよ!!
276774RR:2009/08/05(水) 14:17:05 ID:AWxdn9le
>>272
雨の中の練習は勉強になるよ。
上手い人はウェット路面を皆
スムーズに走れる。

無理のないペースでしっかりやれば
見違える走りができるようになるよ。
277774RR:2009/08/05(水) 17:06:59 ID:6N681VbU
>>275
土曜に走った時、右カーブに『つっぉおおおおーーーー』って突っ込んだら、そのままガードレールに突っ込みそうになった(゚ω゚)
278774RR:2009/08/05(水) 17:15:27 ID:28Br/MtQ
>>254
バンク中はずっとそのモーメントが働いてるの?
279774RR:2009/08/05(水) 18:28:22 ID:bkk6eDTO
モーメントはしらないけど、パンクしたら曲がらないんだな
280774RR:2009/08/05(水) 19:15:33 ID:CsdTLU3j
バイクは旋回中は常に逆モーメントも働いてると考えていい
それを打ち消すために立ち上がりでも常にモーメントを与えている
281774RR:2009/08/05(水) 21:04:56 ID:wvpTotcu
>>265
ちなみにジャイロとは
バンク角を倒すなり起こすなり変化させる時に元の戻ろうとする反力のこと
キャンバースラストとはキャンバー角一定でも常にモーメントが発生する

キャンバースラストは一定のバンク角(キャンバー角)で
卵型のタイヤ接地面でセンター寄りのタイヤ外径が大きい部分とエッジ寄りの径の小さい部分
同じ接地面内で差動トルク(剪断モーメント)が働く
もしトラクションかかったリヤタイヤの同じ接地面内でも外径の大きい側(センター)により駆動力が架かる
それより外側(ショルダー側)には逆に制動側方向に内部抵抗が働く
接地面内で外径差により周速差が発生して接地面を中心にしてモーメントが作用する


282774RR:2009/08/05(水) 21:12:33 ID:LT6OL26N
>>272
雨の日はどうでもいい装備とNチビやXR100モタを用意してミニサーキット派知る。
283774RR:2009/08/05(水) 21:59:51 ID:F30fBeXU
>>281
>バンク角を倒すなり起こすなり変化させる時に元の戻ろうとする反力のこと

何言ってんの?
「プリセッション運動」の説明してくれ。

>同じ接地面内で差動トルク(剪断モーメント)が働く

それな、直進してる時なんだけど。
旋回中は、旋回中心から遠いほど軌跡は長いだろ。
転がる円錐は路面に対してせん断する部位は無い。
だから、"旋回中"にそんなモーメントは発生しない。

タイヤのように接地面が潰れると、トレッドの回転軌跡と、
路面の軌跡はちょうど三日月型を描く。
この三日月の幅分のずれがせん断力となり、
これを「キャンバースラスト」と呼ぶんだよ。

キャンバースラストは"横ずれ"の力だ。

勉強になったな。
ぜひ、他のスレでさも自分の知識のようにひけらかしてくれ。
284774RR:2009/08/05(水) 22:02:21 ID:YxbFw7Ik
さっきテレビ見てたら
トライアルの練習してる子供がトレーニングで
階段を四股踏みながら下ってる写真を見た。
なるほどと思ってアパートの階段で試そうとしたら
膝が両側手摺りの欄干にはさまって身動き取れなく・・むしろそのまま前のめりになった。
股間が痛い。
285774RR:2009/08/05(水) 22:31:11 ID:wvpTotcu
>旋回中は、旋回中心から遠いほど軌跡は長いだろ。
>転がる円錐は路面に対してせん断する部位は無い。
>だから、"旋回中"にそんなモーメントは発生しない。

キミのバイクはあるバンク角では一定のRのコーナしか曲がれない設計なんだねw

タイヤ自体常時変形してリヤタイヤは倒して荷重掛ければエッジが潰れる
サイドウォールが引っ張る形で接地面内のタイヤ径差は増し
接地面幅自体大きくなるから剪断モーメントが増す
元々オニギリのキツイタイヤならキャンバースラストモーメントも大きいが
それにちゃんと荷重掛けれれば更にモーメントは増す
ライディングとはそんなもの

>この三日月の幅分のずれがせん断力となり、

それってスリップアングル
286774RR:2009/08/05(水) 22:46:07 ID:F30fBeXU
>>285
「プリセッション運動」の説明してくれ。

>>この三日月の幅分のずれがせん断力となり、
>それってスリップアングル

面白いこと言うな。
本当にキャンバースラストを知らないんだな。
トレッドの描く楕円弧と路面の軌跡の関係が分からんのか?

例えば、バンク角15°ぐらいまではスリップアングル0で曲がってる。
遠心力と釣り合うのは、キャンバースラストだけで済んでいる。
おまえが何と言おうと、これは実験で確かめられた事実だ。

ソースは、カヤバ編「オートバイのサスペンション」p.132 図3-44

ところで、おまえのソースは?
287774RR:2009/08/05(水) 22:52:10 ID:GMklFd/1
>>272
パワークラフトからでているトライアル向け練習器のトラッパーが面白いよ。部屋で出来る。

バランス向上。
288774RR:2009/08/05(水) 23:17:41 ID:wvpTotcu
>>>この三日月の幅分のずれがせん断力となり、
>>それってスリップアングル

>面白いこと言うな。

>例えば、バンク角15°ぐらいまではスリップアングル0で曲がってる。
>遠心力と釣り合うのは、キャンバースラストだけで済んでいる。

円錐は路面に対し剪断力発生しないんだろw
タイヤは円錐じゃ無いんだよホイルの回転中心からタイヤ径以上に
プロファイルRがキツク設定されてる 
キャンバースラスト自体接地面に剪断モーメントを発生させている
  
オマエが言ってることは常時フロントタイヤのことばかり
そんな当たり前の静的(惰性運動)キャンバースラスト論について俺は述べて無い
俺が言いたいのはトラクションを掛けていった場合のリヤタイヤが発生するモーメント
それがキャンバースラストに大きく関連してることだ

>この三日月の幅分のずれがせん断力となり、

おまけにこれって
単にタイヤ半径に対しプロファイル半径がキツイ=外周差=周速差が発生してるだけ
幅分のズレって言ってるから実際ズレを生じてるのかと思ったが単に外周差により
バンクに応じ接地面形状が変化するだけね ズレでも何でも無い


289774RR:2009/08/05(水) 23:28:54 ID:joloCj37
いいかげんその専門的なオタク講義はやめてくれないか。
はっきりいってきもいんだよ!別スレ作ってやりな!
290774RR:2009/08/05(水) 23:35:41 ID:2pMtrZeq
だったら見ないでスルーしてろよカス
俺は興味深く読んでんだよ
291774RR:2009/08/06(木) 00:00:22 ID:fs5WO1NG
>>288
「プリセッション運動」の説明してくれ。

>タイヤは円錐じゃ無いんだよ

>>283をよく読め。
そんなことはよく分かってるから、キャンバースラストの話ができる。円錐は、外周差のただの例えだ。

>幅分のズレって言ってるから実際ズレを生じてるのか

「キャンバースラスト」を理解してくれ。
接地面の先端で接地したトレッドの1点と路面の1点は、後方に移動するに従って横にずれるだろが。

>常時フロントタイヤのことばかり

フロント・リア両方だよ。そんなことも分からないのか。

自分の理解できないことはスルーして、足りない知識で論理を組み立てるからおかしなことになると気づけ。

おまえの妄想が、事実をどれだけ反映してるか、ソースをくれ。
科学は、実験結果で実証されないと意味が無い。

ちなみに、直進状態でバンク角45°にすると、キャンバースラストモーメントとは呼ばず、
正式には「切り込みトルク」と呼ぶモーメントが発生するが、5N・m程度なんだ。
これだと、1秒かかってもバイクの向きを1°も変えられない程度の大きさだ。

ソースは、カヤバ編(略

都合の悪いことはスルーですか?「プリセッション運動」とソースをヨロ。

>>289
ライテクに、物理的解釈は不可欠。興味ないなら、スルーでヨロ。
292774RR:2009/08/06(木) 00:29:11 ID:QuBUVUWs
俺は感覚目。曲げる科。折り返さない属。SS種。
293774RR:2009/08/06(木) 09:28:50 ID:UQPYQnTU
そこまで知識があったところで、
実際にバイク上で感じる動きのどこまでがスリップアングルで、
どこからがキャンバースラストで、とか正確に把握できるワケがない。

実際こういうのは、こんな事もありますよ程度でいいと思うんだ。

深く掘り下げるのは興味深い事だしそれ自体はいいことだが、
相手の解釈の間違いを蔑むような言い回しとか見てると、
さすがにそれは違うだろうと。

しかし実際どんな走りするのか、是非見てみたいところだね。
294774RR:2009/08/06(木) 10:05:26 ID:pcHAwlLb
ID:wvpTotcu
はタイヤスレでも暴れている方ですね。
295774RR:2009/08/06(木) 12:01:22 ID:cAA3VO/e
スゲェェェェwwww

討論が成立してる事に驚くw
何言ってるのかさえ全く理解できん。。。
296774RR:2009/08/06(木) 12:34:51 ID:fue5D+JO
>>ちなみに、直進状態でバンク角45°にすると、キャンバースラストモーメントとは呼ばず、
正式には「切り込みトルク」と呼ぶモーメントが発生するが、5N・m程度なんだ。
これだと、1秒かかってもバイクの向きを1°も変えられない程度の大きさだ。

それは速度によって変わるよ
297774RR:2009/08/06(木) 15:25:18 ID:3LMcPCBo
ここには、理屈屋さんが多いね。
・・・理屈っぽい男、
298774RR:2009/08/06(木) 15:31:35 ID:SSigzBC/
論点がよく分からなくなってきた

とりあえずまとめると、

・キャンバーがついて回転するタイヤには、インに切れ込むモーメントと、横にずれる力(キャンバースラスト)が発生する
・インに切れ込むモーメントは、ジャイロ効果で車体を起こすモーメントを生む
・キャンバースラストは、向心力となって遠心力と釣り合う(低G旋回ではスリップアングルはいらない)
・バンクするほど、このモーメントとスラストは大きくなる
ここまでは、前輪後輪トラクションブレーキング関係なく、回転するタイヤには共通の特性(だよな?原理的に)

で、トラクションをかけていくと、
・人+車両の重心に対して、トラクションの作用する点が外側だから、車体をインに向けるモーメントが発生する
・荷重でリアタイヤがつぶれ接地面積が増える
・切れ込むモーメントとキャンバースラストが強くなる?(あれ?よく分からん)
・切れ込むモーメントは車体の向き変えには使えない?(プリセッション運動、弱すぎる)

キャンバースラストモーメント、切り込みトルク →この言葉はやめれ
ググっても全然出てこない
おかしな用語を作られると、他で調べることができない
299774RR:2009/08/06(木) 15:35:16 ID:SSigzBC/
そして最も大事なこと

どうすればいいの?
ステップすらない限りリーンアウトでキャンバーつけたほうが曲がりやすいのか?
(レーサーがハングオフするのは、ステップすらずに重心をインに入れるため?)

タイムの観点じゃなく、燃費の面から最も抵抗の小さい曲がり方は?

テクを語ってくれ
300774RR:2009/08/06(木) 16:14:07 ID:Xn1oVl4K
参考文献、プリーズ
301774RR:2009/08/06(木) 20:00:04 ID:geeZ2T48
MotoGP Riderも御用達!

プレステ
302774RR:2009/08/06(木) 20:10:27 ID:TOx2t2DJ
>>299
>ステップすらずに・・・・
車を立てて垂直荷重を上げてグリップを高めているのでは
303774RR:2009/08/06(木) 20:13:40 ID:WU89094V
歳差運動はキャンバースラストには関係ない
キャンバースラストは接地面内での摩擦による内部抵抗
歳差運動=慣性力に対し 
円盤状の回転体の外周方向の回転数が高いと
キャンバースラストは摩擦力とタイヤの接地面内において周速差が生じることによる軌道干渉
円錐のように回転中心から接地面の距離(半径)と外周が比例しておれば軌道干渉することなく
だがモーターサイクルタイヤのトレッド半径は意図的にセンターからショルダーへのプロファイル半径を小さくし
サイドへ行くほど切れ上がるその上でサイドからエッジの接地面積を稼ぐよう半径を大きく変化させる

内部抵抗を極力減らし一定軌道となるよう設計されたニードルベアリングなどがそうであるが
外径と周速が完全に比例しており(ローラーが円錐の一部)ベアリングレースとの摩擦はゼロに近づけてある

だがタイヤはわざわざタイヤ中心から接地距離をプロファイル変化をつけて
接地面内の内部抵抗を発生さえリヤタイヤでは駆動力を掛けると
倒したタイヤ接地面のアウト側(外径が大きい)により駆動力が働き
接地面内にモーメントが生じる 
リヤ荷重でトラクション駆ければ接地面積も大きくなりモーメントも大きくなる
フロントタイヤはキャスタにタイヤが引っ張られモーメントは舵を入れる方向に働く
同時にプリセッション運動が舵を保持しようとする


304774RR:2009/08/06(木) 21:23:07 ID:xwMA1Qmq
>>303
>駆動力を掛けると

>>298も書いてるが別に駆動力かけなくてもモーメント発生するでしょ
外に行くほど周速が速いんだから
305774RR:2009/08/06(木) 22:24:52 ID:WU89094V
>>>298も書いてるが別に駆動力かけなくてもモーメント発生するでしょ
>外に行くほど周速が速いんだから

周速が早いだけではモーメントが「小さい」
当然トラクションが強くて面圧・接地面積が大きくなる方が
結局トラクション=駆動力が最も架かるのは周速の早い径が大きい部分

だから良くサーキット走ったリヤタイヤでセンター真横のショルダー部が荒れる
単にフルバンクから起こして加速してるからでは無い
当然接地面自体はエッジまで使って横グリップは引き出してはいるが
だがその状態からフル加速してもいわゆるトラクション部(接地面の最もアウト側)
接地面内に均一にトラクションが架かるわけでなくタイヤ外径の大きい部分に最も架かる
だから立ち上がりで接地面イン側とアウト側にトラクションに差異が生まれる
プロファイル半径がそれら決定する

306774RR:2009/08/06(木) 22:38:57 ID:WU89094V
>だから立ち上がりで接地面イン側とアウト側にトラクションに差異が生まれる

これにより比較的弱い回転モーメントが発生
リヤステアそのものだろ!?
307774RR:2009/08/06(木) 22:39:47 ID:7V5Tr6Ul
( ´∀`)<さっぱりわかりません
308774RR:2009/08/06(木) 22:59:40 ID:zCuy1efB
GPライダーってこういうの全部理解してんのかな。
309774RR:2009/08/06(木) 23:03:40 ID:p5QYutnx
頭で考えてないけど感覚として覚えてるんじゃね
310774RR:2009/08/06(木) 23:52:25 ID:diey+cPZ
俺は先輩にカーブ曲がる時は気合だと教わったな
311774RR:2009/08/07(金) 00:37:27 ID:FTfZBJlb
>>303
>接地面内にモーメントが生じる

回転しているタイヤを垂直軸周りに回そうとするモーメントなんだから、
歳差運動で車体はアウト側にバンクするじゃん

>>305
>周速が早いだけではモーメントが「小さい」

この小さいとか大きいとか気になるんだけど、具体的にどのぐらいなんだ?
上で書かれてた1秒に1度じゃ無いのと一緒だし

リアタイヤ中心にバイクの車体を振り回すって、相当大きいトルクがいるよな
でもフロントの保舵力を感じれば、タイヤはそんあ大きなトルクは発生しないと思うんだが
312774RR:2009/08/07(金) 00:51:49 ID:FTfZBJlb
>>302
リーン姿勢じゃ垂直荷重の大きさは変わらないよ
垂直荷重は、姿勢に関係なく車重+体重がかかるのみ
313774RR:2009/08/07(金) 00:55:17 ID:vtM/MMYA
>>312
(車重+体重)cosθだろ?
314774RR:2009/08/07(金) 01:00:35 ID:FTfZBJlb
>>308
理解してるでしょう
ライテク本書くとこの辺の話は全部だいたい載ってる
とはいっても原理は分かってない人も多いが、「こういう入力で、こういう現象が起きる」と言うのは完璧に分かってる
315774RR:2009/08/07(金) 07:48:09 ID:o3ilFBio
>>314
日本で出ているライテク本の殆どは公道を
安全に乗るためのウンチクしか書かれて無いから説得力無いぞ

俺が知らないだけかもしれんから
その大体載ってるっていう本のタイトルを教えてくれ
316774RR:2009/08/07(金) 08:41:00 ID:RArZyAif
>>315 超同意

まったくもって話にならん公道理論のライテク本しか無いよな。
それも、言い回しも独自の造語で読んでも全く霧が晴れない。


「リヤブレーキでリヤトラクション増大!」
「アクセルでリヤトラクション増大!」

例えばだが、ものすご〜〜く違和感を感じる。
コケる時はいずれもこの動作の時コケる訳だし。。。
もっとサーキットの具体的かつ瞬間的な動作を知りたいけどそんな事
微塵も書かれて無い。
まぁタイムが全てのサーキットでジャーナリストが理論書いても現役
GPライダーとはかけ離れてる訳で、お茶を濁す気持ちは分かるけどさ。
317774RR:2009/08/07(金) 11:06:58 ID:1mmptHd5
>>315
ニュアンスは違うかもしれないが、motoGPパフォーマンスライディングテクニックでは、
「理屈では分からないけど速く走ろうとしたらそうやってた」って書いてあるぞ。
その代わり、普通のライテク本には当たり前に並べてある薀蓄はまったく書いてないがw
318774RR:2009/08/07(金) 11:31:32 ID:cnY2OrE6
>>312
違うよ
(重力+遠心力)cosθだから合ってる
ベクトルの足し算に注意
319774RR:2009/08/07(金) 12:23:36 ID:slz3ypqx
和歌山さんのイン側ステップを蹴るってのがとうとう最後まで分からなかった
320774RR:2009/08/07(金) 12:47:48 ID:qkDK9IIG
>>319
アイススケートで例えると、直線状態からコーナーリングする際に、
内側の足でスケートシューズのエッジに蹴り入れて旋回するのと同じ要領で、
フロントタイヤをエッジに見立てて、進入の最初で内側のステップに蹴りを入れる事だと思っているのだが。
321774RR:2009/08/07(金) 19:00:29 ID:Bu/69BDx
10ccくらい足を浮かせて、思いっきりステップを蹴ってみよう!
何かがわかるかもしれない
322774RR:2009/08/07(金) 19:05:13 ID:n0pNtViu
ccて
そこまでしなくても変に力んでなかったらイメージチョイ押し程度で車体がバンクしてくれる筈
323774RR:2009/08/07(金) 20:17:15 ID:YA33Jx7P
>和歌山さんのイン側ステップを蹴るってのがとうとう最後まで分からなかった

例えば人間そのものでもそうだけど
つっ立った状態から右真横に移動するには
一瞬右足を踏み込んだ反動(跳ねるように)で右足から荷重を抜き
右に倒れ込む間合いに応じて縮めておいた左足を伸ばして右に加速
人間の基本動作そのもの
324319:2009/08/07(金) 21:02:33 ID:lTbZh251
みんなありがとう
10cc浮かすのは一生出来ないかも知れませんが、
皆さんのおかげで自分なりの解釈で間違いなさそうな気がしてきました

そこで質問ですが、この「イン側ステップを蹴る」というライディングって、どの位のレベルの走り方なんでしょうか?
モトGPライダーもみんなやってるのですが?

325319:2009/08/07(金) 21:03:36 ID:lTbZh251
すいません、最後「が?」じゃなくて「か?」です
326774RR:2009/08/07(金) 21:17:22 ID:X77nyUaT
>>315
和歌山利宏「サーキットライディングを科学する」
ただ、キャンバースラストの説明は間違っている

>>324
>モトGPライダーもみんなやってるのですが?

この本を読むと、どうもやってるっぽい
明確には書いてないが
327315:2009/08/07(金) 22:09:35 ID:o3ilFBio
みんな優しいな
和歌山のは読んでみるわ。
ニューパフォは高いけど買って損はないかな?
フアンブックだと思ってた
328774RR:2009/08/07(金) 22:54:04 ID:E6Azi/mJ
“蹴る”は比喩であり、その位の勢いで体重を掛ける事です。

ターンインを行う瞬間に一気に内足荷重を掛けて切り込むのです。


直訳型マニュアル依存性の方はもっと様々な本(活字)に触れて国語の勉強をした方が良いでしょう。
329774RR:2009/08/07(金) 23:40:39 ID:XE7P8JLJ
流れ的に見て、んな事は分かってるだろ皆
お前だけ突然不思議な事言い出してる事を自覚してから煽れや
330774RR:2009/08/08(土) 00:23:33 ID:Qk8SrxVl
>>318
気持ち悪い
331774RR:2009/08/08(土) 00:53:23 ID:0koIX/zU
コーナリング初期では、イン側ステップに加重を加えることでトラクションが増す、
つまりバイクが安定する。
クリップを超えてアクセルを開け始めてからは、逆に外側のステップに加重するこ
とでトラクションが増しバイクが安定する。

KSSS(Kevin Schwantz Suzuki School)のDVDで覚えました。
KSSSの内容は、ごくごく基本的で、誰でもすぐ覚えることができるような
ライディング中気を配る注意事項(まさに)しか教えないのでお勧めです。

足を浮かすのは、相当ハードなライディングをする場合のみじゃないですか?
ロッシがM1やってますよ。
332774RR:2009/08/08(土) 01:01:06 ID:0koIX/zU
大体いまどきの大半のバイクはケツ下げなくてもひざすらなくても曲がるもんな。
333774RR:2009/08/08(土) 02:24:23 ID:Nk3A4BSG
でも頭下げてもまがらねーぞ
334774RR:2009/08/08(土) 03:11:09 ID:RlPF8IAZ
>>331
トラクションってなんですか?
駆動力?
それがなんで増えるの?
335774RR:2009/08/08(土) 07:26:29 ID:0koIX/zU
コーナリング初期は、バイクが倒れる方向に動くので、
イン側ステップに加重するとフロントタイヤのグリップが増す。

アクセル開けていくときは、バイクが立ち上がる方向に動くので、
アウト側ステップに加重すると、リアタイヤのグリップが増す。


らしいよ。

なんにしろ丁寧にじわーっとやることが転ばないポイントだそうな。
336774RR:2009/08/08(土) 09:07:17 ID:+4ZC2plH
>>335
なんで初期にインステップに過重するとフロントのグリップが増すの?
なんで立ち上がりにアウト側に過重するとリヤのグリップが増すの?

ロッシもKCも初期はインステップなんて踏んでもいなんですけど?
去年くらいにコーリンがバイク滑ってコケそうになったときアウト側の
足外して立ち直ってたけど?
337774RR:2009/08/08(土) 09:20:26 ID:M8DCKJEa
ニコ動だがこれみると、外足荷重しなさいっていってるお
↓12分くらい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2809065
338774RR:2009/08/08(土) 09:22:25 ID:M8DCKJEa
よく見直したら、倒しこみのときは内足荷重って言ってるね。
339774RR:2009/08/08(土) 10:25:40 ID:evtkpFyE
外足の場合ステップへ荷重じゃなくて
外足の股内側でのタンク角への荷重とシート荷重
340774RR:2009/08/08(土) 10:38:34 ID:61v4r+sk
>>334
タイヤのグリップをも含めた駆動力という意味みたいだな
ここの連中がトラクションという場合
341774RR:2009/08/08(土) 10:47:29 ID:LzRpCQTE
>>340
昔、雑誌で沼田が「フロントのトラクションが」なんて言ってたけど、
フロントに駆動力なんてないじゃんって思ってた
もともとの意味からすると明らかにおかしい
342774RR:2009/08/08(土) 11:09:11 ID:UhNXUVv5
そろそろ用語の定義くらいはテンプレ化した方がいいと思うんだ
343774RR:2009/08/08(土) 11:18:00 ID:SdF5i053
ブレーキとかで作りだすグリップのことだろ?
そのくらい脳内変換してやれよ
344774RR:2009/08/08(土) 14:09:05 ID:jWKNvYt6
そうなのか?
345774RR:2009/08/08(土) 15:48:06 ID:evtkpFyE
制動による荷重移動でフロント荷重増して接地面積・面圧が上がるのと
加速による荷重移動でリヤ荷重増して接地面積・面圧が上がるのと
掛かってくる方向が変わるだけ
346774RR:2009/08/08(土) 15:54:03 ID:4eV8zx94
ステップ踏むってのは本人の思い込みだと思う。

踏み込んだほうに体重が乗るときもあれば、
一瞬だけ乗ったあと反力で逆に体重が逃げる事もある。
踏んだ後どうするかでどっちに体重が残るかが決まるんで、
踏む事自体はそう重要じゃないわな。
347774RR:2009/08/08(土) 17:04:07 ID:1VbcCAQQ
>>334
トラクションとは駆動力のことで、ピストンが爆発で押し下げられる時に発生します。
ですので、トラクションは工程で変化します。
燃焼工程以外では惰性で駆動しています。
多気筒エンジンは、燃焼工程のタイミングを変えて惰性で駆動している時間を調節をしています。
オフロード車が単気筒やロングストロークのツインであるのは、滑りやすい路面では惰性で駆動する時間があった方がタイヤがグリップしやすいという理由もあります。

ライダーはドリフト走行等を除き、トラクションが効率良く後輪に伝わるよう(空転しないよう)操作します。
機械的に空転を防止する機構として、空転時に、駆動力を調節するトラクションコントロールシステムがあります。
348774RR:2009/08/08(土) 18:08:10 ID:aF6wFUfg
>>347
フロントに駆動力を伝えるにはどうすればいいの?
349774RR:2009/08/08(土) 18:11:42 ID:AKqWndtJ
まず手を伸ばします
350774RR:2009/08/08(土) 18:25:28 ID:BBobUYGH
服を脱ぎます。
351774RR:2009/08/08(土) 18:39:08 ID:G45JiWHZ
>>347
俺もそう聞いてる。
だからフロントのトラクションという言葉は何か勘違いしているか、トラクションを名詞として別の意味として使ってるのかな、と。
352774RR:2009/08/08(土) 18:55:31 ID:3S8cancS
セラミックツーローターの両輪駆動なんだよ
353774RR:2009/08/08(土) 19:02:10 ID:+wmOVn9Q
ピーキーすぎてお前には無理だよ!
354774RR:2009/08/08(土) 19:03:12 ID:sSBvclo1
AKIRA乙。
355774RR:2009/08/08(土) 19:26:39 ID:0koIX/zU
AKIRAってなに??
356774RR:2009/08/08(土) 19:28:32 ID:SdF5i053
フィンガーファイブのだな・・・
357774RR:2009/08/08(土) 19:35:56 ID:61v4r+sk
小林旭でしょ、普通
358774RR:2009/08/08(土) 19:45:46 ID:1VbcCAQQ
>>348
フロントが駆動しないと無理です。
前輪は、駆動力を減じる力しか生みません。

後輪に加重すれば、より大きな駆動力=トラクションをかけられます。
逆に前輪に加重すれば、より少ないトラクションしか後輪に掛けられなくなります。

ただし、話の流れとして、
「旋回手前でフロントブレーキを掛けることによりキャスターが立ち、結果としてホイールベースを短くして高い旋回力を得る。そして素早く旋回を終えて車体を起こして、より大きな駆動力=トラクションで立ち上がる。」
という文脈においては、
「フロント加重すればより高いトラクションで立ち上がれる。」
と語る場合があるかも知れません。
359774RR:2009/08/08(土) 19:52:01 ID:61v4r+sk
>>347
単気筒やツインの脈動が良いというのは
ガクガクくるABSの逆みたいなもんだろうな。
360774RR:2009/08/08(土) 22:47:24 ID:evtkpFyE
>>359
それもあるけどパーシャルを作るのが簡単なんだよ
最もバンクした状態から開けて行き易い
高回転パラ4の回転の付きは以外にリニアじゃないから
一般的にドン付きと言うけど回転上昇が過敏過ぎてシビア

V4とか位相クランクなら比較的扱い易いってことが一般的になった
ここ20年白バイがメインにV4を選んできたのもその辺りに秘訣がありそう
361774RR:2009/08/08(土) 23:38:38 ID:q+GM1YEI
>>359
そうなのか?
ABSは制御の問題でガクガクするだけで、理想的にはスリップ率一定がいいはず
開発中の電動ブレーキで、制御周期が1桁上がったら10%以上制動距離が縮んだという話があった

R1もクロスプレーンクランクにしてトラクションアップを謳ってたな
どういう理屈なんだろ?
362774RR:2009/08/09(日) 00:13:12 ID:YhPDpydJ
どっかの雑誌で開発者が開け始めのノイズにあたる挙動をを除去する
ためとあったな。

通常の直4180度常クランクだと過敏すぎてパーシャル作るつもりでクッと
開けた時にワッと吹け上がる時もあれば開けた分だけで落ち着くときもあり不安定。
ロスにあたるそのライダーのやる「パーシャル探り」の時間を無くすためだと。

直4の前輪荷重確保とV4の直線的なわかりやすいリニアな出力特定。
両方の美味しいトコどりするための仕組みかと。
363774RR:2009/08/09(日) 00:15:35 ID:gM4lM0+m
高回転型Vツインはどうなのよ
364774RR:2009/08/09(日) 06:06:58 ID:/3zBkBe1
何を?
365774RR:2009/08/09(日) 11:53:48 ID:vgyFlCqi
>高回転型Vツインはどうなのよ

パラ4程回らないし回転上昇も鈍いから
基本的にパーシャルが問題だから微開度が問題

366774RR:2009/08/09(日) 16:41:48 ID:dDPOo+Z7
最近のSSって前加重重視の設計のせいで、タイヤ空気圧も前後同じくらいを設定するのね。

F2.2 R2.5 にしてたら、フロントだけ坊主になるし、リアのトラクションかけにくくて難儀してたんだけど、
R2.0 にしてみたらリアからもグイグイ曲がるように成ったわ。
367774RR:2009/08/09(日) 17:24:23 ID:vgyFlCqi
単車自体よりタイヤメーカーと銘柄次第じゃないかな?

BS前後同じ程度のタイヤが多い
ミシュランP1ロードF2.1R1.9 ミシュラン推奨値
DLリヤが1割程度高目
メッツラー前後同じくらい
368774RR:2009/08/09(日) 21:29:46 ID:Bgx2mMSJ
便乗ですまないがピレリただのディアブロは空気圧推奨値わかりますか?
369774RR:2009/08/09(日) 22:45:25 ID:anADutQr
もいっちょ便乗ですが、K300でイレブンカタナで峠まあまあのペースとかミニサーキットの場合、空気圧推奨ありますか?
(俺はこんなんだよ、とかの経験談でいいです)
ちなみに今は冷間F2.2R2.3位がお気に入りです。
370774RR:2009/08/10(月) 09:27:40 ID:Cb1ZTKJM
>>369
辻本は1.6とか言ってたぞ
371774RR:2009/08/10(月) 16:42:14 ID:M45YT+nh
↓のブレスレットを着けたら私のライテクも向上しますか?
ttp://www.sideriver.com/motorcycle/movie/moto_ktm147.html
ネモケンもお勧めしてるみたいなんです。
372774RR:2009/08/10(月) 16:52:16 ID:ptvx41ep
>>362
クロスプレインクランクによって、リニアな駆動力の出方をするようになるだけで、駆動力はアップしません。

駆動力の出方が滑らかになる=性能アップ。
373774RR:2009/08/10(月) 16:55:31 ID:ptvx41ep
>>368
車種と乗り方がからないとアドバイス出来ないです。
374774RR:2009/08/10(月) 17:02:10 ID:ptvx41ep
>>371
向上しません。
出来ることが出来る、それだけです。
でも、プロにとってはそれが重要。
375774RR:2009/08/10(月) 17:48:21 ID:G62SJ2Rd
ちなみにバイクに記載している指定タイヤ空気圧は2人乗り&高速道路走行を考慮した数値
サーキットや峠に照準を合わせるならだいたいですが前後2.0ぐらいが良い。
376774RR:2009/08/10(月) 22:28:54 ID:j7XHAsV7
>>373
すいません。CBR600RRでサーキット、まだへたくそです。
377774RR:2009/08/10(月) 23:21:09 ID:80RhXZhJ
>>370
マジで!?そりゃまた低い。相当熱入れて内圧上がる想定なのかな?

>>375
前後2.0位。自己責任で試してみます。
378774RR:2009/08/11(火) 06:18:03 ID:MKLc7ggW
>>375
おいらのKSR2には全くあてはまりません。
379774RR:2009/08/11(火) 09:40:08 ID:xqvnmrH3
>>378
BS レーシングミニ履けば推奨空気圧2、0だよ。
380774RR:2009/08/11(火) 13:17:15 ID:T8YeHvI6
>>376
だいたい公道標準の2割減が目安です。
F2.0 R2.3辺りで試してみたらどうでしょう?
今の季節なら、F1.9 R2.1くらいでもいいと思います。
381774RR:2009/08/11(火) 13:32:44 ID:Js+wROhO
タイヤ銘柄にもよる
382774RR:2009/08/11(火) 14:11:58 ID:QXiDOvpk
DR-Zのフロントにブリのハイグリップを履かせようと思ってるけど
空気圧はやはり2.0?

それとも指定圧の1〜2割減ということで
1.5が正しいの?
383774RR:2009/08/11(火) 14:51:13 ID:Js+wROhO
チューブ入りだと圧低いし 車重が軽いと更に低い

BSのハイグリップは剛性高いから軽いモタには硬いような
BTー090辺りならミドル用だから問題無いだろうけど
フロントプロファイルがまったりだから鬼バンクには向かない
384774RR:2009/08/11(火) 18:12:37 ID:T8YeHvI6
神様からの言葉
迷える仔羊「クラッチを切ってパイロンを旋回するとき、
車体を起こすのは駆動力でしょうか?それとも体重移動でしょうか?」

神様「駆動力で車体を起こすのが基本。
しかし、車体の向きが狙ったところに来るまではパワーオンは我慢。
これがコンパクトターンでの重要課題。
しかし、速度を多めにして、惰性でそのまま立ち上がることもある。
はたまた、さらにハンドルを切り足すことによっても車体は起き上がる。
どれが正しいではなくて、様々な状態で沢山の選択肢が残せることが重要です。」
385774RR:2009/08/11(火) 21:01:55 ID:raiK/b1e
ネ申様ってだれ?ここのひとのこと?

【ネ申】安全運転講習会31【ネ申】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240233809/
386774RR:2009/08/11(火) 21:06:41 ID:MKLc7ggW
>>383
チューブレスにはしています。
ブリの003あたりにしようと思ってましが
合わないでしょうか。

単純に空気圧でなんとかなるものでも
ないのでしょうね。
387774RR:2009/08/11(火) 21:21:55 ID:Fn3h6uOl
パイロン旋回するときクラッチ切るか普通?
リーン角がきついから失速してそのまま転倒しそうだが
体重移動でリーンしたバイクを起すって、ちょっと想像つかないんだが
388774RR:2009/08/11(火) 21:40:58 ID:Js+wROhO
>チューブレスにはしています。
>ブリの003あたりにしようと思ってましが
>合わないでしょうか。
>
>単純に空気圧でなんとかなるものでも
>ないのでしょうね。

BT003は他のプロダクションに対して格段に剛性が高いことで有名
ロードタイプの車体でも硬くフロントが硬く低速コーナーで曲げ辛い
ピレリなんかは構造が柔目でモタードにも人気ですね
389774RR:2009/08/11(火) 22:14:19 ID:T8YeHvI6
>>387
あまり気にしないで。
8年前のやりとりですし。
最後の一行が自分にとっての金言です。
当時パイロンをどう回ろうか試行錯誤してました。
どうも右と左で同じように行かない。
そこで、クラッチを切ってリーンしてセルフステアに任そう、
左右同じように出来るか?と試していました。
そこで、問題だったのが車体の起こし方。
荷重移動で起こすか駆動力で起こすか?どっちが良いんだろうと…。
で、神様のお告げは 「何か一つが正しいのではない。選択肢を沢山持ちなさい。」
ということだったのです。
もちろん、最も速く回る方法には正解があるのでしょう。
しかし、自分にとっては
「選択肢を多く持つ=ライテクのレパートリーを広げる」
というかなり明確な方向性を与えた金言でした。
390774RR:2009/08/11(火) 23:43:35 ID:Q3CER7g8
>>387
ターニングオーバートルクを使う

具体的には、重力と遠心力の合力の着力点を、接地点よりわずかにアウト側に
移すだけで、おきあがりこぼしの要領でバイクは起きるよ

ほんの少し、体重を移動するor旋回Rを小さくして遠心力を強める
391774RR:2009/08/12(水) 00:21:38 ID:onB3gTuB
単にそれだけしか書かないと真似してコケるやつ続出するような気が
392774RR:2009/08/12(水) 05:28:23 ID:9Vyqkpr0
>>385
パイロン系の奴らは粘着率が異常
393774RR:2009/08/12(水) 15:57:31 ID:kHici+eD
サーキットがテニスなら、パイロンは卓球だな。
394774RR:2009/08/12(水) 16:32:36 ID:SYarsYWN
>卓球
最速の球技
395774RR:2009/08/12(水) 17:04:50 ID:5WGaQk9D
曲がるのが怖いです


コツを教えてください
396774RR:2009/08/12(水) 17:35:00 ID:xxuHReMa
>>395
転びなれしていないから怖いんだよ。
何回か転ぶといいんじゃね。
397774RR:2009/08/12(水) 18:47:44 ID:5WGaQk9D
>>396

確かに転び慣れしてません
でも転ぶと車体が潰れてしまうので転びたくありません

ちなみに普通の行動のカーブも怖いですし交差点曲がるのも怖いです

バイクで曲がるのが怖いんです

すべって転けそうな気がするんです

398774RR:2009/08/12(水) 19:14:09 ID:Neuw9p5y
その1.スピード落としてクラッチ切ってリアタイヤの駆動力をフリーにしてスインと曲がる
その2.スピード落としてシートの後ろよりに座ってアクセルをちょっと開けてリアタイヤ微妙に駆動力かけてるのを意識してグインと曲がる
好きな方を試してみて
どちらにしても曲がる時は腕の力を抜く、分からなければ曲がる方向に肘を突きだしてみる(肘だけハングオフするようなつもりで、)
ガードレールとかに吸い込まれる感覚があったらとにかくコーナー出口を見る、目、頭だけじゃなく上半身ごと出口に向ける(ブラインドコーナーとかだと目視出来る出口は常に変わるので次々に視線を替える)
あとは無理しないこと
399774RR:2009/08/12(水) 19:17:34 ID:2eM+KWe4
>>397
上半身ガチガチでしょ。
曲がる前にブレーキ掛けるよね。
この時息を深呼吸してみよう。
体も車体もリラックスしたら、曲がりたい方向に上半身ごと向けてみよう。
リラックスしてれば、顔を向けただけで上半身がそっちに向くはずだよ。
そしたら自然にハンドルが切れるから、これを邪魔しないようにね。
バイクが向きたい方向に向いたらパワーオン。

エンジンの特性によってクラッチの使い方は変わるけど、最初は切っててもいいよ。
リラックスしてればバイクはちゃんと曲がるから大丈夫。
400774RR:2009/08/12(水) 19:49:39 ID:l7+/p6R3
>>397 その感覚は間違いなく正しいだろう。だが、オートバイの傾斜走行理論は、時として感覚と大きなズレがある。
安全だと信じてた状況で、一瞬にしてコケて何度かコケるまでプロセスがわからなかったり、
ずぇったいコケると思いこんでた状況でバイクが自動的に滑ったりハンドルが切れたりしてコケなかったり。
技量にみあったことしかやらないことが生きて帰る方法だ。それはおさえておいてくれ。
401774RR:2009/08/12(水) 20:47:40 ID:9Vyqkpr0
>>393
それは卓球に失礼。
402774RR:2009/08/12(水) 22:39:39 ID:8gqM0eQL
傾斜走行理論って・・・
403774RR:2009/08/12(水) 22:46:47 ID:CL1iZPzO
>>397
ほとんどのコーナーで滑りそうって事はたぶんハンドルが切れすぎて
滑りやすくなってるんだと思う
そうゆうときはイン側の手で少しハンドル押しながら曲がると滑りにくくなる
404774RR:2009/08/12(水) 23:18:17 ID:qKpWlqHD
>>403
×そうゆう
○そういう
405774RR:2009/08/12(水) 23:18:24 ID:iYqk+Ldr
>ほとんどのコーナーで滑りそうって事はたぶんハンドルが切れすぎて
>滑りやすくなってるんだと思う

リヤのバネレートに対してフロントが低い
だからコーナーで前下がりになり過ぎて切れ込む
406774RR:2009/08/12(水) 23:42:43 ID:K8+ZJyAv
その前にタイヤの空気圧ちゃんとしとかないと
407774RR:2009/08/13(木) 00:05:51 ID:B0xr9+qv
>その前にタイヤの空気圧ちゃんとしとかないと

確かに基本中の基本だ
峠であーだこーだ相談されて結局空気圧見て無いってことが多いw
408774RR:2009/08/13(木) 01:11:09 ID:g5u4QqJU
397です。

みなさま親身になっていただきありがとうございます。
一度バイクを信じて曲がってみます!
どうしても3、40キロまで減速してしまうので渋滞になってしまいます↓


空気圧は大丈夫です!
まだ購入してから一週間ですので。
ちなみに峠には行きませんし行ったこともありません
409774RR:2009/08/13(木) 01:22:00 ID:sYIyfa43
空気圧は「大丈夫」じゃなくて「(いくつ)です」って答えられる位じゃないと駄目だからね。
購入時にちゃんと空気圧が適正に調整されてるかは分からないし、
空気圧の調整・確認は運転毎に実施しなくてはならないし、その実施は運転手の責任だからね。
それ以前に空気圧が適正である事はライディング上大前提です。
410774RR:2009/08/13(木) 08:02:41 ID:rNUmNkdj
右のカウルが削れたら、左のカウルも差し出しなさい
411774RR:2009/08/13(木) 11:16:38 ID:B0xr9+qv
タイヤの内圧が指定圧であれば問題無い。
と思ってることが問題。
412774RR:2009/08/13(木) 11:27:26 ID:g5u4QqJU
私は別に峠のようなカーブを曲がりたいんじゃなくて普通の公道のちょっとした曲がり道をスムーズに曲がりたいだけなんですが、、、
413774RR:2009/08/13(木) 11:33:00 ID:UXk/hopX
うん、だから空気圧はちゃんと適正になってないとって話。

試しに空気圧半分にして安全な場所行って運転してみなよ。
>>397みたいな感想になるから。
414774RR:2009/08/13(木) 11:44:13 ID:B0xr9+qv
>>412
峠道も普通の公道
フルバンクであろうがなかろうが
その過程に不安があればスムーズには走れない
サスについても同じ
何もかも分からないならまずは指定値で走り込む
新車ならば

それでいいんじゃないか!?
415774RR:2009/08/13(木) 12:01:49 ID:g5u4QqJU
>>419
ちゃんとバイク屋でみてもらって>>397になったんですが・・・
416774RR:2009/08/13(木) 12:04:00 ID:GlQOOBeZ
未来になってるよ>>415
417774RR:2009/08/13(木) 12:09:21 ID:3GW7BxDy
>>415
お前は2輪車に乗っちゃいけないレベル(お前がどうなろうと知らないが、人様に迷惑かかる)
大人しく3輪以上の乗り物に乗っておけ、お前に一番似合ってるのは徒歩だ
418774RR:2009/08/13(木) 12:17:27 ID:B0xr9+qv
>>415
バイクに異常が無いなら
自分自身を診てもらった方が良い
419774RR:2009/08/13(木) 12:24:58 ID:2F5hcCYY
もう二輪には関わらない方がいい。
420774RR:2009/08/13(木) 12:29:05 ID:pSK3BOux
空気圧含めたバイクの調子が適正だって言い切れるなら、あとは人間の問題だよね。
最初は誰だってただの曲がり角ですら怖いし、そしたら慣れの問題かも知れないし。
免許は持ってるんだよね?
421774RR:2009/08/13(木) 12:29:12 ID:B0xr9+qv
実際単車なんか
見栄だけでビビッて乗ってても楽しくもなんともないし
いずれ自分の身を滅ぼすだけ
422774RR:2009/08/13(木) 12:56:28 ID:g5u4QqJU
>>420
そうです。
バイクに異常ないです。

自分自身の問題です。
なのでコツを聞きました!
いい回答をいただけたのでもう行きます。
ありがとうございます。

免許は大型持ってます。
423774RR:2009/08/13(木) 12:59:10 ID:3GW7BxDy
逝くな死ぬぞ
424774RR:2009/08/13(木) 14:05:46 ID:5cB1EuvV
速度超過でカーブを曲がり切れずに死んだ奴数知れず
425774RR:2009/08/13(木) 15:40:50 ID:v/7f4HAv
>>422
ブレーキングでの深呼吸忘れずにね。
リラックスすれば絶対曲がれる。


空気圧厨ウザすぎw
判らんでもないけど。
指定値は堅すぎるから、街中で1割、峠で2割落とすくらいのアバウトさでオケ。
車体からの情報をちゃんと採れてれば大丈夫でしょ。

ガレてる林道の入口でそのまま行っちゃう人に説教してあげて下さいwww
426774RR:2009/08/13(木) 18:07:19 ID:teWCpteh
ものはDRZ400Sです。
峠なんかでステップする寸前ぐらいまで倒しこんでいくと
リアが若干すべる感覚があります。タイヤは、よくあるオフ車の
ロード用です(F・・・90/90-21 R120/90-18)。
サスはノーマルで未調整です。
あまり素のままのオフ車で攻め込んだ走りしない方がいいんでしょうか?
これ以上開けて寝かせるとやばいものでしょうか?
427774RR:2009/08/13(木) 18:20:18 ID:B0xr9+qv
取り敢えず転けてから質問しろ
428774RR:2009/08/13(木) 19:10:28 ID:1mfYx48s
>>426
タイヤの銘柄と空気圧ぐらい書いてけ
429774RR:2009/08/13(木) 19:50:17 ID:Q1X9joDz
>>426
そう言う質問が出て来るってことは
バイクをコントロール出来て無いだろ〜
そんな状態でステップ擦ってるのは危険すぎ

というか転ぶ寸前
430774RR:2009/08/13(木) 20:31:18 ID:p2W/gKvi
オフ車でステップ擦るってのはすごいわ
431774RR:2009/08/13(木) 23:27:24 ID:v/7f4HAv
>>426
オフはハンドル切れ角あるからそこまでバンク角に頼らずともよいでしょーに。
そんだけ寝かせてれば立ち上がりでタイヤが滑ってるのは仕方ない。

バイク任せタイヤ任せのコーナリングやっても上手くならないよ。
舵角で曲がれるようになりましょう。
432774RR:2009/08/13(木) 23:44:19 ID:bDoxn/40
>>431
ハンドル切れ角厨ktkr
433774RR:2009/08/14(金) 00:52:56 ID:rTD3rel/
お前らもう少し解りやすく説明しろよ。
434774RR:2009/08/14(金) 07:54:52 ID:MhrZS4nO
セルフステアで操舵角を決めようという立場
こまけーこた良いんだよ、ステップするまで寝かせとけという立場
435774RR:2009/08/14(金) 11:15:49 ID:nDD8xKMA
寝てるだけで曲がってないってよくある風景
436774RR:2009/08/14(金) 11:39:19 ID:2K58XeLC
切れ角とゆうかオフ車はセルフステア弱いから
リーンアウトで思い切り寝せてセルフステアを強くするんだよ
DRの場合は他のオフ車より強いけど
437774RR:2009/08/14(金) 22:04:21 ID:luI8xz00
>428
だいたい使ってるのは、ミシュランのSIRACかIRCのTRAILWINNAERが多いです。
それほどグリップは期待できないヤツですよ。

>426
一回こけてるんです。角Rを70〜80ぐらいで入ってリアからズサーっていきました。
しっかりしたものを着ていたから擦り傷もなく、「いてて」で終わりました。
ダートなら、まあ走り方はわかるんですがアスファルトの上はちょっとかってが
ちがうような気がして、質問しました。なんかモタのようなドリフトは、ちょっと
むりだと思うし、サーキットを走るわけではないので、滑る寸前の限界を知っておけば
いいのかなと思っています。
>431
少し考えてみます。ありがとうございます。
438774RR:2009/08/14(金) 22:54:38 ID:zjuFJWqO
オフ車はグリップの低い路面を基準に設計されてるので
サスがレート・減衰共に低いおまけにFタイヤが大きくトレールオフセットも大きい
ブレーキ引きずりながらの進入でオーバーステアが出易い条件が揃ってる
寝かせて行くなら丁寧な進入が必要だし
頭が入り出したら即スロットル当ててリヤ荷重にしないと挙動が安定しない

439774RR:2009/08/14(金) 23:03:13 ID:3nxMS0r4
>>437
進入でリアが滑ったってこと?
リアサスの伸び側ダンパーを強めれば良いのでは。
440774RR:2009/08/14(金) 23:07:10 ID:zjuFJWqO
>>439
それ逆
リヤテンション増しはドリフター御用達
441774RR:2009/08/14(金) 23:23:45 ID:3nxMS0r4
>>440
ああ、そうか!
ダンパー効き過ぎてリアサスの伸びが追従しないから、リアの荷重が抜けて滑るのか。
442774RR:2009/08/15(土) 21:03:22 ID:J/V9iY3w
>>437
登りですかね?
平地ならDRZでそこまでやる意味はない気がしますが…
443774RR:2009/08/15(土) 21:34:18 ID:FsPvKmRI
ttp://www.youtube.com/watch?v=XhdDJgDMI1U&feature=related

峠でこのアウト側を使う溝走りをやる人はいないのか?
444774RR:2009/08/16(日) 00:15:59 ID:LAaABuJD
>442
意味なんてないです。ムカついた車、ぶち抜いて、その勢いでコーナー進入
しただけです。ちょっと無謀だと思ってます。やっぱ、あまり熱くなるのは
考えなくちゃいけませんよね。たまたま何事もなかっただけだから・・。
バイクが飛んでった先に人がいたら大変なことだったなと思ってます。

ただ、人気のない峠に行っちゃうと・・・
(多少は自重気味)
445774RR:2009/08/16(日) 00:30:22 ID:0xYBFlNO
>>444
いつか死ぬぞ
446774RR:2009/08/16(日) 01:07:09 ID:dwz5boF9
どうせいつかは老衰するんだ、ならばいっその事自分で死に方決めたっていいじゃない
447774RR:2009/08/16(日) 01:09:11 ID:mNXg3Xla
他人に迷惑をかけなければな
448774RR:2009/08/16(日) 01:17:44 ID:p3GB0FEs
つまらん説教も迷惑なり
449774RR:2009/08/16(日) 03:33:28 ID:NFL3H/LJ
>滑る寸前の限界を知っておけばいいのかなと思っています。

滑らせて走れなかったり急に滑ったときのリカバリーができないいなら
もっとマージンとっとかないとダメポ。
450774RR:2009/08/16(日) 12:33:47 ID:HsmX7W+Q
急に滑ったときのリカバリーなんてプロでもできないからな
451774RR:2009/08/16(日) 20:10:07 ID:AL6CKeiL
〓バイク〓
SV1000S
〓バイクの状態〓
フロント・リアのブレーキパッドがデイトナゴールド&メッシュホース
タイヤは前後PP2ct
〓乗り方〓
とりあえずフルバンク時は外足加重を意識する程度。

ソフトなタイヤを履いてるんですが、なかなかタイヤにウンコが付かないので、乗り方がどうなんだろと思った次第です。
上りコークスクリュー的なコーナーでリアがスリップしかけたので、加重がかかってないだけな気もしますが。
ってか加重かけるのってのは、単に後ろに座れば良いんですよね?
452774RR:2009/08/16(日) 21:34:45 ID:EDlH9CbT
>>451
> ってか加重かけるのってのは、単に後ろに座れば良いんですよね?

アクセルを大きく開ければ良い。
453774RR:2009/08/16(日) 21:35:43 ID:dwz5boF9
>>451
荷重を意識するなら「荷重」と「加重」の使い分けを意識するのマジオススメ
意味の違いは漢字からそのまま理解してもらっておk

リヤがスリップしかけたって事だけど、その際のスロットルはいかがざんしょ?
開けてる→リヤには荷重がかかってる(どれくらいかは開け方次第)
閉じてる→リヤには荷重があまりかかってない可能性が高い
パーシャル→不安定(瞬間または一時的にリヤ加重になってたり、主にリヤに加重されてたとしても少量)

つまり >単に後ろに座れば良いんですよね?
NO,後ろに座っててもスロットル全閉だったりブレーキしてたりしたならフロントに荷重は行ってます
走行中にリヤに加重したいのなら、基本的には「開ける」という操作が必要でつ

バイクもタイヤも分からないんでこの辺で
454774RR:2009/08/16(日) 21:42:11 ID:AL6CKeiL
>>452-453
レスありがとうございます。
上りのコーナー明けだったので、全開とは行かないまでも加速のためにパーシャルより明け気味でした。
ただ、上りのコークスクリュー的なコーナーで以前リアタイヤがスリップして若干ハイサイド気味になってたんでちょっとびびってたというのはあるかも知れません。
ってか初サーキットだったんで全体的に公道で走ってたときの全開にしない癖がついてるのかもしれないなぁ。

とりあえずアクセル開ければ荷重がかかるって事なんで次行くときはアクセル開度に注意してみます。
455774RR:2009/08/16(日) 21:57:28 ID:dwz5boF9
鈴鹿のダンロップの事かな?かな?

荷重がかかりすぎてもスリップは始まるですよ
開けててスリップしたんなら、それ以上は開けないか、少しマシン起こすかしたほうがいいんじゃないすかね
456774RR:2009/08/16(日) 22:05:41 ID:AL6CKeiL
いえ・・・しょぼいですけど富士のショートコースです。

確かに倒す事に集中しすぎてたかもしれません^^;
なんか初サーキットだったんで膝スリがしたかったのでw
ちょっとラインを考え直してスリップしやすいトコで倒しすぎないようにしてもみます。

ところで今までは倒して曲がるってのを意識してたんですけど、倒さないで曲がるのはコツあるんでしょうか?
体はハングオンチックで乗ってる感じがするんで、完全にリーンインにしたら倒さなくても曲がるのかな?
457774RR:2009/08/16(日) 22:10:06 ID:hgn7K1Sf
>>454
ハイサイド起こしかけた時は、おそらくバンク角に対して開けすぎだったのかも
458774RR:2009/08/16(日) 22:43:55 ID:dwz5boF9
>>456
>倒さないで曲がるのはコツ
コツなんて簡単なものじゃないと思われ、人それぞれ必死にその方法はあみ出してるんじゃないかな
おいらのあみ出した方法は二つあるけどここで簡単に文章に出来るほど簡単なものじゃないでつ


>>457 どういー
459774RR:2009/08/17(月) 00:11:48 ID:f1SOlneU
倒さないで曲がるコツはコース歩いて、カントをチェックするといいよ。
以外に路面はうねうねしてるので、おいしいところをつかって走ると滑らない。
一番簡単なのは、一番開けてる人の後ろを走って、ラインを盗めばかんたん。

460774RR:2009/08/17(月) 01:14:53 ID:iRxXm9/2
>456
ハンドル切って曲がる。
高等テクだが。
461774RR:2009/08/17(月) 08:03:49 ID:ZYv+7j41
スピード落とせばいいだけやん
462774RR:2009/08/17(月) 11:38:00 ID:JFuz6UKP
>>456
寝かさず曲がるにはフォームよりもバンキングスピードが効いてるような気がするんだけど?
どっちにしても微々たる差だと思うけど。
463774RR:2009/08/17(月) 12:00:23 ID:+hFbbOg1
色々なレスありがとうございます。

・滑らないようなライン取り
・寝かしこみすぎずアクセル明け気味でリア荷重をよりかける

事に注意して走ってみます。参考になりました^^
464774RR:2009/08/17(月) 14:35:12 ID:DUVZlUsW
オフロードコース走ると寝かさずとも曲がる方法が嫌でも身につく
465774RR:2009/08/17(月) 15:08:54 ID:jmsrMHP0
>>464
寝かせる曲がり方も身につくですよ。
リーンしてる側に足を出して思い切り前乗りリーンアウト、
ってのも楽しい。
ケツ振りながら立ち上がってくのは最高やん。
466774RR:2009/08/17(月) 15:12:53 ID:31qc+mqO
マシンを若干起き気味にしてテールスライドで向きを変えるか、フロント荷重を増やしてステアリングを切り込ます位しか思い付かん。
467774RR:2009/08/17(月) 16:23:42 ID:gXbOCzJD
みんなすげぇな、
>>466みたいな事やって、かつタイムも出すなんてだいぶ時間かかったし
けっこう条件が揃わないと出来んよ
468774RR:2009/08/17(月) 16:33:23 ID:N2kH9rDK
寝かさず曲がるのは、最初の一次旋回がどんぴしゃな状態だったとか。
469774RR:2009/08/17(月) 16:43:58 ID:jmsrMHP0
>>467
タイム出そうとするより、マシンを自在に操る喜び優先してる。
その結果、タイムが短縮できればいいなーくらい。
タイム出そうとすると無理して、マシン任せタイヤ任せになるんで。
常に、自分のコントロール化にマシンを置く。
これがポリシーです。
470774RR:2009/08/17(月) 20:03:04 ID:P2IYjEN9
>>469
昨日、まさに開眼wしたのがそのこと。
そしたら結果いくらか速くなったしなにより楽しかった。
471774RR:2009/08/18(火) 02:00:55 ID:gZ7gjpYW
・バイク
 ZRX400
・バイクの状態
ノーマル

坂道の渋滞での低速走行でテンパります。
エンストしそうになったりウィリーしそうになります。ド初心者です。
ご教授願います。
472774RR:2009/08/18(火) 02:09:53 ID:3qz8Xtlj
>>471
とりあえずクラッチレバーの位置や遊び、ストローク量をキッチリ調整するところから。
初心者ってことはレバーに指は4本がけだろうけど、慣れれば2本の方が細かい操作はし易い。
慣れるまでは指が疲れたら4本にかけかえてね。
473774RR:2009/08/18(火) 07:50:05 ID:F167HVmf
>>469
>常に、自分のコントロール化にマシンを置く。
トライアルに向いてるんでね?とおもた

474774RR:2009/08/18(火) 08:01:10 ID:F167HVmf
>>471
テンパルのは苦手意識があるせいかな?
テンパルと出来る物も出来なくなるよ

坂道発進苦手な人はブレーキに頼りすぎなんじゃないかと思う
坂道発進の技術は通常発進の延長線上にあると考えると楽
少し高めのrevで、半クラッチ状態にする
ブレーキを使わなくても、半クラだけで、坂道で静止できる状態が作れればOK
475774RR:2009/08/18(火) 08:25:37 ID:3qz8Xtlj
>>474を読んで思い出したけど、そういや教習所では坂道発進には
リアブレーキ使えって教えてるんだっけ。とっくに忘れてたわw

多分>>471はレバーがどの辺でクラッチ繋がり始めて、どの辺で完全に
繋がるのかすらまだ体が覚えてないんだろうな。
それが身に付いたら>>474の言う、
>>ブレーキを使わなくても、半クラだけで、坂道で静止できる状態が作れればOK
これも出来るようになるよ。
目的の繋がり具合にスパっとレバー操作出来れば、坂道発進なんて
なんてことはなくなる。
476774RR:2009/08/18(火) 08:49:40 ID:dfZMAwqy
>>451

突っ込みで充分バイクに遠心力掛けて、
旋回中に前後ともサスが仕事してる状態にしておかないと、
タイヤとかマシンの限界のはるか手前でも、
あっけなくアクセルオンでスパーンと滑ってしまいますよ。

ブレーキ〜進入でフロント沈めて、
旋回で高い速度保って遠心力でリアも沈めて、
アクセル開けた時、リアが路面を蹴る反力で伸びる動きと、
加速Gで沈む動きが釣りあってガッチリ踏ん張るようにするデス。
それに身体が置いていかれないようラクに座れる位置をトレース。
それが「荷重移動」とか「体重移動」でいいと思います。
477774RR:2009/08/18(火) 10:08:56 ID:g10oooVe
突っ込みで遠心力かけるのは難しそうだな
478774RR:2009/08/18(火) 11:00:13 ID:JHkMGzmG
それは突っ込みの認識が間違ってるから。
直線だけでなく、コーナーのクリッピングまで突っ込み区間。
479774RR:2009/08/18(火) 11:03:33 ID:g10oooVe
>>478
でも直線も含まれるんだよね?
480774RR:2009/08/18(火) 11:21:03 ID:Wq+aaDbB
>>478

すばらしい。
その説明がドンピシャだ。

>>479は倒しこむや否やアクセル開けて安定させるとか思ってない?
481774RR:2009/08/18(火) 11:39:48 ID:pVyaA0L/
>>471
練習法
平地てFブレーキとクラッチレバーを握りアイドリングで停止。
そこから、少しずつクラッチレバーをリリース。
エンジン音が変わりFフォークが沈む(またはシートが少し持ち上がる)ポイントがあるはず。
ここでFブレーキをリリース。
バイクは前にスルスル進むはず。
そこが、クラッチの繋がるポイント。
この場所を徹底的に覚える。
平地で確実に出来るようになったら、坂道でトライ。
もし、エンストするようなら、アクセルをホンのちょっと開ける。
中指薬指でレバーに触れ、人差し指でかるーく開ける感じ。
+500rpmでオケ。
これも最初は平地で練習。
確実に出来るようになったら坂道で。
482774RR:2009/08/18(火) 11:46:23 ID:g10oooVe
いや別に

>突っ込みで充分バイクに遠心力掛けて、
>旋回中に前後ともサスが仕事してる状態にしておかないと

突っ込みが直線+曲線なら遠心力掛けるってのは完全に間違いだ
しかも2行目で旋回中って使うなら、1行目でなぜ直線部分がある方の用語を用いて
遠心力なんて言い出したか全く意味がわからなくなる


おそらく根本的に何かを間違えてたんだろう
それを後からつじつま合わせようとしてどんどん破綻しているだけだな
483774RR:2009/08/18(火) 11:48:54 ID:pVyaA0L/
追加で日常的心掛けを。
おそらく>471は上半身に力が入り過ぎ。まずはリラックス。
ハンドルは人差し指と親指で軽くつまむ感覚でイイ。
ガッと握り込まないように。
そうすれば、ウィリーしそうなほど開けることもないです。
下半身は適度にホールドしてね。
これも力の入れすぎはダメ。
484774RR:2009/08/18(火) 11:58:33 ID:pwucmo8w
クリッピングってほとんどのコーナーでは立ち上がりながらかすめるポイントでない?
人によって認識ちがうんかな?
485774RR:2009/08/18(火) 12:00:26 ID:pVyaA0L/
>>477
こういうことを言いたいのでは?

コーナー進入前で掛けたFブレーキを旋回初期まで残すことにより、
Fサスをしっかり沈めておく。
旋回中、Fブレーキを穏やかにリリースして遠心力でサスが押し付けられるようにコントロール。
必要ならリアブレーキも引きずりながら安定してサスが路面を押し付けるようにする。
考え方として、Fブレーキによって作ったFサスの沈み込みを、
旋回中は遠心力で沈み込むようブレーキをリリースしていく(あるいはアクセルもちょっと開ける)。
ということでは?
486774RR:2009/08/18(火) 12:17:25 ID:tUV5nzG+
ここの住人は重箱の隅つつきが大好きなんですね。
分かればいいじゃん(´・ω・`)
487774RR:2009/08/18(火) 12:30:59 ID:UxCmBLiu
まずタイムを出すのに大切なのは加減速よりラインドリなんだよ
コースをすべて曲線で繫いだ上で加減速をつける
減速のところで直線を作ろうとするから余計な挙動が出る
488774RR:2009/08/18(火) 12:38:11 ID:FI+mBhhw
暗号?
489774RR:2009/08/18(火) 12:40:32 ID:vNGEad4p
・車種
逆車リッターSS

・タイヤ
前後PP2CT(F2.3R2.4)、前後1mmあまり

・サス
新車購入時まま

空き地で膝すりの練習をしてるんですが全然すれません。
どんな練習をどのようにやればいいのでしょうか。
今は8の字と定常円をやってます。
8の字はある程度スピードを乗せて出来るようにはなりました。(多分パイロン間隔30mくらい、25kmくらいで旋回)

また、サスと空気圧をこうした方がいいというアドバイスがありましたら教えてください。
490774RR:2009/08/18(火) 12:59:59 ID:HC4wmq57
無理ヒザのフォームの研究をするべし

あと身長と足の長さによっては無理ヒザじゃなくても良い場合もあるから追記するべし
491774RR:2009/08/18(火) 13:06:17 ID:Wq+aaDbB
>>482

ゴメン。日本語の問題な。
そういうの俺ニガテなんで、
俺の理論が破綻してるって事でいいよ。


>>484

俺的にはどうにか曲げてインにベッタリ付けて、
やっとアクセル開ける事が出来るポイントだと思う。
開けたら外へ膨らむだけで、断じてインに寄ることはないと思う。

>>489

リッターなら平日のミニサーキットでコソ練。
どうせ広場で練習しても、実際のコースではあんまり役に立たない。
最初からコースで、単純に速く走ろうとした方が近道と思うよん。
492774RR:2009/08/18(火) 13:18:33 ID:hUkpx23p
>489
パイロンの間隔狭めてスピード少しあげたらだめ?
493774RR:2009/08/18(火) 13:21:22 ID:pVyaA0L/
>>489
なんとなく解せない気もするけど一応方法だけ。

もしかしてリーンアウトになってない?
記述を信じればこれ以上のバンクは不要。
まずは、このままの環境でいいので、顔を内側のミラーの直前まで持って行ってみて下さい。
お尻はまだずらさなくても結構。
この状態で8の字やって安定して出来るようになったら、頭そのままでお尻を内側に思い切り落とします。
でもあまりロールは急激ではなく、リアの荷重が抜けないように。
これでハングオフになってるハズ。
まだ膝は気にしなくてオケ。
視線はタンク横から見る感じ。
この姿勢で安定して出来るようになったら内側の膝の力を抜く。
たぶん膝すってますw

8の字よりは、大きな定常旋回の方がバンクしてる時間が長いのでやりやすいですが、
今の間隔の8の字でも構いません。
ただもう少し速度出しましょうか。
私ならタイヤ圧も2 2.3くらいまで落とすと思います。
494774RR:2009/08/18(火) 13:30:29 ID:JHkMGzmG
定常円でヒザ擦りってスロットルはずっとパーシャルってことだよね。
それで膝擦っても実際の峠やサーキットではなんの役にも立たないよ。
実際には膝は減速区間で擦るからね。
少し直線部分を作って、ブレーキングをした方がサスも入るしいいんじゃないかな?
アクセルとブレーキでメリハリを付けてな。
495774RR:2009/08/18(火) 13:36:39 ID:pVyaA0L/
>>494
非常に同意するのですが、海外のこの手の動画で、
円形ロータリー交差点を使用してレーサーが教える膝すりがあります。
まあ、フォームに特化する練習ならこれでもいいんだろうと思います。
ご指摘はごもっともだと思います。
496774RR:2009/08/18(火) 15:11:10 ID:czLCJI6I
よくタイヤの端があまりんぐっていうけど
溶けたり消ゴムカス付いてたりする部分以外の所なの?
それともなんとか接地した跡があるだけの部分は除く?
497774RR:2009/08/18(火) 15:13:23 ID:g10oooVe
なんとか接地した跡があるのは、地形的にたまたま触れてしまっただけで
使えてるわけじゃないので除外かな、特に峠は
498774RR:2009/08/18(火) 15:16:07 ID:PRtp65rx
盆栽的には接地したらオッケー!
499774RR:2009/08/18(火) 15:24:21 ID:g10oooVe
何番だかの鑢だかで擦ると、端っこまで使えてる感が出るってどっかに書いてあったなw
500774RR:2009/08/18(火) 15:37:13 ID:lgbuhcBf
BT021でタイヤの端まで使って攻めてたら危ない?
いきなり破綻したりするかな?
501774RR:2009/08/18(火) 16:28:25 ID:3qz8Xtlj
>>489
膝擦りスレで毎度書いてる事なんだけど、膝擦る工夫するより前に
まずある程度乗れるようになる努力をする方が、遠回りに見えて実は近道。
具体的には、リーンウィズだとそろそろステップやペダルが接地しまくって危ないな、
て速度域で安定して回れるようにまずなること。
SSだと車種によってはペダルヒットする時点でかなりのバンク角だから
自分のバイクと相談して加減はしてね。

詳しくは下記から10レスほど読んでみて欲しい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248390760/225
502774RR:2009/08/18(火) 19:41:57 ID:2XvQ1PC6
セパハンの時代的背景として,当時の日本では暴走族対策の一環として公道用のバイクにセパハン,集合マフラー,フェアリング

などのレーサー風の装備をつけて型式認定を取ることが事実上不可能な状態であったことを銘記しておかなくてはならない。

もちろんハンドルをセパハン化することは違法行為で,頻繁に取り締まりが行われていた。

有名なエピソードとして,1982年に国内向けに発売されたGSX750S Katana(刀)は輸出仕様のクリップオンハンドルと異なり

大きくせり出したセパレートハンドルを装備したという事例がある。その奇異なスタイリングは「耕耘機」と呼ばれた。

これに不満を持ったファンが輸出仕様のクリップオンハンドルに交換,

それを警察がねらい打ちにして摘発するといった事例が多発し,これは後に「カタナ狩り」と言われた。

503774RR:2009/08/18(火) 20:20:39 ID:czLCJI6I
>497
やっぱりそうだよね…ありがと
>499
新品タイヤの皮剥きにと思って布やすりでやったけどもテロっとした感じがなかなかでないんだよね
後もうひとついいかな
タイヤの端まで使えないようならハングオンとか横に尻ずらしたりしないでリーンウィズでタイヤの端が足りなくなるまで使った方がいい?

車種はSV1000S、タイヤは現在ディアブロロッソなんだけど1cm強のアマリング、純正履いてた時はビバンダム君が消えてた、でも今はこれ以上倒すのがなんか怖いんだ
504774RR:2009/08/18(火) 22:31:01 ID:g10oooVe
話の流れからして、1cmあまってる+1〜2センチはたまたま接地した位かね?
1cmあまってれば基本的には安全圏だと思うから、端まで使うんじゃなく1cmまで
使えるようにする方がいいんじゃないかな?

ウィズかハングオンとかはやりやすい方で良いかと
それも含めてスタイルだし、何をしたいか、何を楽しいと思うかで違うと思うし
昔の漫画みたいな頭も体も内側にってのは、あまりお薦めしませんが
505471:2009/08/18(火) 23:07:27 ID:7FN1hdQc
>>472>>474>>475>>481>>483
朝夕の通勤帰宅ラッシュで必ず坂道で渋滞するところがあるので
ご教授願いました。非常に参考になりました。有難うございます。
本当に助かります。
506774RR:2009/08/18(火) 23:40:03 ID:cZ70AaM/
おめでとう、あなたは2001番目の当選者に選ばれました
貴方にはとびきり素晴らしい幸運にめぐり合うチャンスが訪れました


チャンスをつかむ方法はとっても簡単
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250581276/


デア・リヒター最強


と書くことなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
507489:2009/08/19(水) 00:50:21 ID:IEdaJHgm
>>490
身長171、足は…多分標準的な長さです

>>491
ツナギが買えたら、いってみます
今はお金が(∋_∈)

>>492
定常円でも8でも、これ以上倒せないんです
今よりスピードを上げると、今よりタイヤが滑る気がしてますますバンク出来なくなります
外足の膝でタンクをうまく抑えられた時はなんとなく安定してる気がするんで、フォームのが悪いのかも
どうしたら今以上のバンク角に出来るのかさっぱりわかりません
508774RR:2009/08/19(水) 01:04:46 ID:IEdaJHgm
>>493
ありがとうございます

いきなりハングオンじゃなくて、その順番でやってみようかな

リーンアウトにはなってないと思います
左旋回は尻がずれてるかと
右はずらしてるつもりですが多分全然ずれてないし、膝も真横に出てる気がします
とにかく右は違和感満載

なのに、タイヤの端は右の方が端まで近いんですよね
なんであんなにヘンなフォームで右端まで使い切れそうなのかよくわからないです

>>494
定常円の他にスクエアぽいのもやってみました
仰る通りサスを縮めて荷重を前にかけようとしましたが、
いまいち違いが感じられず…

前荷重でグリップが増すのを実感するにはまだまだ先ですかねぇ
509774RR:2009/08/19(水) 01:07:07 ID:gWjSttCs
一回、転んでみるといいんだよ。
低速コーナーがいいのは言うまでも無いな。
510774RR:2009/08/19(水) 10:45:16 ID:arxNGQp5
だいたいgSSで30m間隔の8の字やるなんて、
シロナガスクジラを25mプールで泳がせるようなもんだろ。
高い速度からのブレーキングGと付き合いながら倒しこめないと、
実際のコース上では何の役にも立たないよ。

フォームなんて、一連のコーナリングの流れで、
居心地のいい場所を探して座るだけでいい。
マシンが暴れだす本気攻めの領域にならなければ、
基本的にバイク乗るのに力は要らないんだ。
低速でハングオンのトレーニングしても、
ずり落ちないよう足で踏ん張ったりするから、
よほど自分の中のイメージが的確でない限り、
ケッタイなフォームになってしまうよ。
511774RR:2009/08/19(水) 11:59:11 ID:6j9NvrFY
サーキットは知らんけど、そこらの峠じゃ結構やくにたつもんだぞ
8の字
512774RR:2009/08/19(水) 12:01:10 ID:Ppx2FXyP
対向二車線の狭いところでもフルバンクでUターン出来たりするから地味に便利。
513774RR:2009/08/19(水) 14:13:25 ID:AkPftAq9
>>484
以前はおれもそういう認識だったなー
今はオレの意識ではパーシャルの終わり、つまり少しでもアクセルを開け始める地点かな。
みんなだいたい同義でしょ
514774RR:2009/08/19(水) 20:09:39 ID:mNov2jUk
車種 スパーダ
状態 ノーマル 
タイヤ BT39
相談内容
やはり膝は倒し込んですぐ擦るものなのでしょうか?
今日友人の後ろを走っていて、スピードはほとんど変わらないのに膝を擦るタイミングが全く違うので相談したいです。
自分の擦るタイミングとしてはだいたいスロットルを開け始める手前、バンク終了付近になります…
タイヤの端っこは2mmほど余っています。
乗り方としてはシフトダウンの後、ブレーキをふわーっとリリースして、それに合わせてふわーっとバンクしてゆく感じです。
ブレーキをパッとリリースしてスパッと倒しこむと、非常に不安定な挙動になるためとても怖いです。
ステップは既に擦っていて、これ以上いくとマフラーが逝きます…
よろしくお願いします。
515774RR:2009/08/19(水) 20:46:11 ID:6j9NvrFY
足の長さが違うんじゃね?
516774RR:2009/08/19(水) 20:51:47 ID:znKzfdyA
>>514
ひざをするのは結果であって、プロセスの違いだと思います。
友人がそれなりに早くコースをこなしているとして
もし、立ち上がりでゼブラ(またはアウト側)にのる位置が友人より友人より手前なら
倒しこみが遅く、向き変え不完全、オーバースピードまたは開け始め早すぎ。
そうでないならラインが違う。ではないかとおもいます。

517774RR:2009/08/19(水) 21:17:32 ID:aCMIX8Zq
>今日友人の後ろを走っていて、スピードはほとんど変わらないのに

ずっと付いて行けて
それこそ追い抜くくらいなら
君のライディングの方が正しい

マフラー擦るならリヤサスのOHか
社外のまともなサスに交換しましょう
518774RR:2009/08/19(水) 22:45:43 ID:9Q5cdrIB
>504
難しいこと考えず楽しくやりすればいいってことね
thx
519774RR:2009/08/19(水) 23:45:27 ID:BUoXnrlg
今日は
バイクの日だったんだな。
もちろん乗りましたよ
520774RR:2009/08/19(水) 23:49:11 ID:bh06Sw+S
洗車してチェーンルブ噴いた。飛び散られるといやなので今日は乗らなかったw
521514:2009/08/20(木) 00:48:17 ID:z15ak1gb
>>515
足の長さは変わらないですね…
友人にはつま先が外向いてると言われました。
>>516
俺が遅い!? 俺がスロゥリィ!!?  (わかる人はわかってくれ)

まず言い忘れましたが友人はSSなんですよ…
ショートコースなのでついていけますが友人がVTZ乗ったらついていけないです。
SSだと必然的にライン違うんですよね…
ただクリップがかなり手前というのはさっき動画見て気付きました。
結局の所、足の出し方は進入からほとんど変わらないのにクリップ手前で(というかほぼ同時で)がががっと一瞬擦って終わりなんですよね。
ライテクビデオなんか見るとしゅわーっと擦って立ち上がりではもう膝をしまっているのですが、そのほうが一般的なのでしょうか?
>>517
友人がSPADA乗ると、マフラー擦らなくても俺よりタイム出るんですよね…
パワーがね〜とは言われましたけど。
リアサスのストロークは使い切ってないので完全に技量不足です。



そして何よりもっ!速さが足りない!!(AAry

522774RR:2009/08/20(木) 04:24:46 ID:XNyeLLSC
峠の下りでエンブレとリアブレーキで減速しつつカーブへ進入していこうとしたら
エンブレとリアブレーキをかけすぎたのかリアタイヤがロックし
左右に振られリアタイヤが流れて転倒してしまいました

こういった場合の対処は皆さんどうしているのでしょうか?

クラッチを切りロックを解除してから徐々に繋いでいって
進入していく感じに持っていくのが良いのでしょうか?
523774RR:2009/08/20(木) 04:29:25 ID:2E1RCQFv
何で前ブレーキで減速しないの?
524522:2009/08/20(木) 04:44:58 ID:XNyeLLSC
>>523
フロントブレーキも使っていましたが
シフトダウンでのエンブレを使ってある程度減速させてから
フロント、リアブレーキを同時にかけていった感じでした
525774RR:2009/08/20(木) 05:00:08 ID:NFJOEX40
フロントをちゃんと使っていたらリアブレーキは無理に使う必要ないよ。
というか、フロントをちゃんと使うほどにリアが役立たずになる。
極端な話、最も効率の良い減速をしてる時っていうのは後輪がほぼ
浮いてる状態だから。

あとブレーキングとシフトダウンは同時に。
コーナ進入のための減速に使う時間を最短にしようと思ったら
自然とそうなるのは解るよな。

じゃ、質問に答えますけども、

>>リアタイヤがロックし左右に振られリアタイヤが流れて転倒してしまいました
>>こういった場合の対処は皆さんどうしているのでしょうか?

モタなんかを除いて、そもそもそういった状況にならない。
そんな状況からのリカバリ方法を模索時間があったら、
そんな状況を生まない方法を考えた方がいいよ。
526774RR:2009/08/20(木) 05:19:41 ID:XNyeLLSC
>>525
下りはフロント荷重が高くなるのでブレーキの時、前屈みになりやすいので
リアブレーキをかけつつフロントブレーキをかけていくと
安定するって何処かで読んだので下りはリアを積極的に使っていました

その方法で以前も何度か下りでリアがロックして怖い思いをしました。。

下りに入るとリアブレーキはちょいがけくらいにしておき後は離して
フロントブレーキメインに使っていく方法を取るのが一番良いのでしょうか?

ブレーキングとシフトダウンを同時に操作するのは
二つの力の減速を利用するのとタコメーターが振り切らないようにする為でしょうか?

的外れな発言をしていたらすみません。。
527774RR:2009/08/20(木) 06:56:58 ID:NFJOEX40
あー、なんとなく判った。所謂スポーツ走行じゃなくてツーリングペースでの走行の話か。
そういう話なら原因は単に、あなたのバイク慣れが足らな過ぎるのが原因なので、
もっとゆっくりコーナに入って下さい。
減速シフト時にエンジン回転数を合わせる、という操作も意識して覚えた方がいいかもしれませんね。

スポーツ走行の話であれば、あなたが読んだというその何かは忘れて下さい。
フロントブレーキをちゃんと使ってればいくら後ブレーキ使っても無駄、というか
単に後輪ロックを誘発しかねないだけです。
ほとんど地面から浮いてる後輪にブレーキかけたら、そりゃロックもする。
あとブレーキングとシフトダウンを同時にするのは、アクセル開けてない区間を
最短にするため。
同時に出来る事をわざわざ分けてやるのは無駄でしかない。

でまあそんなこんなで、本来コーナ進入時はハングオフ姿勢作り、減速及び減速シフト、
曲率の再確認やCPの設定などやるべき事が多いから、無駄な神経使って
リアブレーキ操作なんてしない方がよい結果が出るからリアは使わない、てのもあるね。

実際は車体がまだ傾き始める前にリアも使う事はある。車体が直立状態であれば
ロックしたところで苦なく対処出来るし、使う方が減速区間をより短く出来るから。
でもそれは上の話でやってる事が、当たり前に出来るようになってからの話。
528774RR:2009/08/20(木) 06:57:34 ID:CsYXIc50
下りでなくても リアブレーキを掛ければ リアは沈み気味になるかも知れませんが
だからといって いくら強く掛けても良いと言うことではありません

リアタイヤがロックするほどブレーキを掛けてしまうのは
そもそもリアブレーキを掛けすぎ
普通はロックなんてしないしさせないので まずリアブレーキのかけかたを
変えていくべきでしょう
ブレーキは掛ければ掛けるほどフロント加重になっていくから
それなりなかけかたが出来ないと それはロックもしてしまいます
積極的にリアブレーキを使いたいなら リアタイヤのグリップ感を
感じないとダメ

リアブレーキは 上手に使う人はコーナリング中も
引きずり続けるほど使い道がたくさんあります
その乗り方を模索して行くもよし
もしくは 走らせている間 全くリアブレーキを使わない人も居ます
そんな乗り方に変えていくのも一つの方法でしょう

シフトダウンとブレーキングを同時に行うのは 時間の短縮と
スムーズな減速 それと減速後の素早い加速のためです
安定したコーナリングを行うために 自分の好きな回転数で
コーナーに入れる事が大事
スリッパークラッチ等を積極的に使わない乗り方なら
アクセルで回転を合わせながらシフトダウンしていく方法は
マスターした方が良いでしょう





529774RR:2009/08/20(木) 07:04:04 ID:81j/zZJm
>>526
フロントブレーキがちゃんと使えてれば前屈みになんてならないよ
最初に軽くフロントブレーキかけてフォークを沈ませてからブレーキかければいい
530774RR:2009/08/20(木) 11:27:32 ID:DaD98D3r
>>529
風呂んとブレーキちゃんと使えても前屈み気味にはなるだろ
荷重が前に移るんだから
なるかならないかは姿勢作りの段階の問題になる


>>527のアドバイスが1番的確
531774RR:2009/08/20(木) 12:24:43 ID:XMxrvK6x
>>514
ステップはどの時点で擦りますか?
通常、ロールをしていって旋回前半から擦るのが普通で、
膝も同じ時期に擦ります。
もし、旋回の終盤、CP手前でステップをするならば、「二度開け」の状態が懸念されます。
アクセルを開ける時期が早過ぎる為に、アクセルオンでリアサスが入って、
ステップを擦る、という状態です。
膝すりがCP手前、という事なので、こんな印象を持っています。
もう少し、アクセルオンを我慢すれば擦らなくなります。

さて、旋回前半で膝を擦るにはどうしたら良いか?
仰るように、Fブレーキをパッとリリースしてしまえば、
サスが延びてしまい車体が安定するまで時間が掛かります。
その対策としては、旋回前のブレーキでFサスを入れたら、
旋回前半までFブレーキを残してサスが入った状態をキープします。
あまり強く残すとロールし難くなってしまいますので注意。
そして、徐々にリリースして(ロールしながら)遠心力でサスが入る効果と入れ替えて行きます。

この区間(旋回前半)で最も深いバンク角となり、膝を擦るのもここです。
>514さんはサスがしっかり入っていればすぐに膝すりになるかと。
フワッとリリースの時にサスが抜けないように、という意識を持ったら良いと思います。
リアを舐めておくのも効果があります。
532774RR:2009/08/20(木) 12:32:31 ID:buFYJu4C
>>530
フォーク沈ませてからやらないとなるだろ
ブレーキの使いかた知らないだけだろお前
533774RR:2009/08/20(木) 12:46:10 ID:XMxrvK6x
>>526
まずは、旋回前にブレーキ&シフトダウンを終わらせましょう。
直線なら、ロックしても転びません。

上記のことが出来るようになったら次に進みましょう。
534774RR:2009/08/20(木) 12:57:18 ID:DaD98D3r
>>532
主語がないからイマイチ何がいいたいのかわからんよ
フロントブレーキかけずにどうやってフロントフォーク沈めるんだ?
ブレーキの使い方を知ってるみたいだから是非教えてくれ
535774RR:2009/08/20(木) 14:47:13 ID:XMxrvK6x
全くの横レスですが…

Fフォークの沈め方
1:腕で押し付ける
2:Fブレーキを掛ける
3:Rブレーキを掛ける
4:エンジンブレーキを掛ける
5:坂を下る
6:バンク角をつけて旋回する
7:全開→全閉(=4?)

フロントアップでFフォークを入れたい時Rブレーキを使うのは定石の一つ。

Fブレーキでフロントがダイブしてしまうのは、加減の問題で、
ピアニッシモな入力からクレッシェンド掛ければ良いと思われ。
536774RR:2009/08/20(木) 14:50:34 ID:buFYJu4C
537774RR:2009/08/20(木) 14:52:31 ID:buFYJu4C
フロントブレーキかけるって書いてあるだろ
538774RR:2009/08/20(木) 15:26:47 ID:DaD98D3r
>>535
わかってるよ


>>537
それはわかるが>>532のレスが流れとして意味不明だよ
539774RR:2009/08/20(木) 15:30:25 ID:DaD98D3r
追記
>>530に対するレス
532:774RR :2009/08/20(木) 12:32:31 ID:buFYJu4C [sage]
>>530
フォーク沈ませてからやらないとなるだろ
ブレーキの使いかた知らないだけだろお前

この
>フォーク沈ませてからやらないとなるだろ

は何がなるんだ?と聞きたい。
540774RR:2009/08/20(木) 16:41:33 ID:2Hw9Kt7/
君らウザイから他所で直接やってくれよw
541774RR:2009/08/20(木) 16:58:04 ID:buFYJu4C
>>538
わかってねーから理解できないんだろ
すぐ前のレスすら忘れるバカだからしょうがないか
542774RR:2009/08/20(木) 17:07:28 ID:buFYJu4C
いちいち説明しなきゃわからないほどのバカなのか
流れでわからなかったらお前日常の会話さえまともにできてないだろ
543774RR:2009/08/20(木) 17:08:07 ID:DaD98D3r
544774RR:2009/08/20(木) 17:37:46 ID:R2QpQ5aZ
みなさ〜ん、このスレはライテクについて話す場ですよ
国語の勉強をしたい方は他所に行ってくださいね^^
545774RR:2009/08/20(木) 18:16:07 ID:81j/zZJm
>>530
>なるかならないかは姿勢作りの段階の問題になる
姿勢以前にブレーキがちゃんと使えてないから前屈みになる。

フロントブレーキかけてフォークが沈んでブレーキが効くまでの間に前屈みになる
だからいきなりブレーキかけないで、
軽くゆっくりブレーキレバーを引いてサスの反力と荷重が釣り合う所までフォークを沈ませる。
フォークを沈ませる事によってバランスがとれる。ここから強くブレーキをかけても
前のめりにならないし、さらにいきなり強くブレーキかけるよりも制動距離は短くなる。
546774RR:2009/08/20(木) 19:49:05 ID:OboziT2N
>>545優しいな

ID:DaD98D3rの脳じゃ理解できないと思うけどw
547774RR:2009/08/20(木) 20:30:17 ID:eXASbucB
蘊蓄屋がいろいろ語りたいみたいだけど
>>522 は単に後ブレーキをかけ過ぎただけのことだろ。

リヤを沈めるとかスポーツ走行では後ブレーキを使わないとか
言う前に >>522 はリヤロックをしない あるいはロックしたらリリース
の練習を心がけるべきじゃないのか。

それだけを気をつけていればフロントに荷重が移るとリヤがロック
しやすくなるとか姿勢制御に後ブレーキは便利だとか自然と
わかってくるよ。
548774RR:2009/08/20(木) 20:41:10 ID:OboziT2N
ちゃんとレス読め
549774RR:2009/08/20(木) 21:44:56 ID:T9r0Bf24
俺はフロントアタイヤがロックして怖い。
550774RR:2009/08/20(木) 22:14:55 ID:NOvwybHc
公道での原スクはリーンアウトで乗る方が良いですかね?
あとリーンインで乗るときに荷重は前後どっちにかけるべきかも教えてくらはい
551774RR:2009/08/20(木) 22:30:14 ID:mkx4DOKm
>>550
公道で、原付スクーターの場合、ややリーンアウト気味のフォームのほうが安心感ある。
理由: ニーグリップが出来ない車体だから。内モモのつけ根で「シートをニーグリップ」すると安定感がでる

前後の荷重配分については、原スクはやや前かがみ気味にフロントにかける方がコーナー中の怖さが少なく思える。
理由:スクーターは後輪直前にエンジンがあり、リヤヘビーでフロント荷重が少ないから。
552774RR:2009/08/20(木) 22:35:59 ID:CkCBeKmN
>>514
ウォー!俺のバイクと全く同じ仕様だ

確かにスパッとリリースは怖い
けど、その不安定さを利用してパタッと倒すイメージ(案外こけないもんだよ)
ターンインでステップ擦るよ(膝はあまり出さないスタイル)

タイヤは端が捲くれるぐらいまで使ってる
端が余るのは、空気圧が高すぎるか、リア荷重が弱いか
リア荷重で思いっきりタイヤをつぶしてやらないと端まで使えないよ
加速が弱いか、乗車姿勢が前寄りになってるか

うちのは、最高速160km/h出る程度のパワーが出てるけど、
立ち上がりでパーシャル使ったことが無い(常に全開)
パワーねえ orz
553774RR:2009/08/20(木) 22:41:18 ID:AQExQ4lZ
VT系エソジソはどうしてもそうなるよなw
554774RR:2009/08/20(木) 23:04:09 ID:NOvwybHc
>>551
まさに俺の求めていた意見だ

峠とかで原スクでヒザスリしてるやつがいるがどうやっているのだろう?
あの小さいタイヤでグリップを信じきるのは危険な気がする…
555774RR:2009/08/20(木) 23:28:53 ID:NFJOEX40
適切な乗り方をすれば「自転車かよ!」てくらい細いタイヤでも
膝擦り程度は問題なく出来る。

どうやっているのか疑問を感じたら、とりあえず自分で試してみるといいよ。
556774RR:2009/08/20(木) 23:33:27 ID:RS15wltH
原付だとそのうち滑っても屁とも思わなくなる。

いやまじで、微妙にカウンターしつつ前後一緒に滑ったほうがラクなんだってば。
557774RR:2009/08/21(金) 00:13:00 ID:gkviaCG/
>>545

それは何か違う気がする。

フロントブレーキがっつり効かせたい時は、
指掛けた瞬間にドンと一気に握った方が
明らかに前のめりになりにくいと思う。

ある程度以上ブレーキ握れば、どのみちフォークはズッポシ入る。
モタくさストロークさせると奥まで逝ってから本制動になるが、
ドンと握ればダンパーが時間稼いでる間に本制動できる。

…加減の解らん初心者にはしちゃいけないアドバイスだが。
初心者はやっぱり二度握りかな。
558774RR:2009/08/21(金) 01:21:15 ID:MNoHYKSE
片側一車線の公道のブラインドコーナーやある程度Rのキツイコーナーだと
サーキット慣れしていたり膝擦りできるくらいのレベルの乗り手のかたは
時速60km〜でクリアしちゃうのでしょうか?
それとも時速は30kmくらいだけどキレイに回っているんでしょうか?
どこのどういうコーナーと具体例が出せなくて申し訳ないです。



559774RR:2009/08/21(金) 01:27:18 ID:LUbk771q
俺はSSだから高速コンプも付いているんでスピードが出てれば出てるほど全力でかけるな。
でも教習所のCBは60Kmからだと命がけだった気がする。
バイクに合わせて掛ければいいんじゃね。
560774RR:2009/08/21(金) 01:46:54 ID:CZjjej33
>557
タイヤが潰れきっていない段階でフル制動だとロックする。
2段階をどこまですばやく出来るかだ。
561774RR:2009/08/21(金) 01:57:03 ID:PlPujYyR
GSX-R750に乗っているのですが
バイク8年目ですが、ここまで前傾のきついバイクは初めてで
コーナーでは腕に力が入ってしまい
思うように曲がれない時が多々あります。
試行錯誤しながら乗ってみても中々改善されません。
何かいいアドバイスあればお願いします。
562774RR:2009/08/21(金) 02:41:09 ID:b7twSIy5
ちゃんと革パンとかグリップの高い材質のパンツは履いてる?
試しにリアのイニシャル落としてケツ下げてみるとかね。
563774RR:2009/08/21(金) 03:21:36 ID:vR/w0z1P
>>561
セルフステアに頼りすぎじゃないか
思うように曲がれなかったらハンドル切ればいい
564774RR:2009/08/21(金) 06:14:27 ID:QsEJwATU
>>561
今までは何に乗ってたの?
565774RR:2009/08/21(金) 06:50:34 ID:wdjLJWIT
>>557
じゃあなんでそんな事言い出したの?
566774RR:2009/08/21(金) 08:39:00 ID:uZOJ2Q/m
>>565がここまでで日本語問題持ち出して嫌味言ってるヤツと
同一人物だという気がした。

>>561

セパハンのバイクは、尻だけで座る。
膝でタンク挟むとか、ステップ踏ん張るとか通常は要らない。
まずは直進中の加速Gを、丸ごと尻でシートに載せることを意識して。
次に減速Gは股間をタンクの端に押し付けて受け止める。
他の力を全部抜いてみよう。

俺はセパハンのバイクが一番疲れないんじゃないかと思ってる。
567774RR:2009/08/21(金) 08:44:33 ID:wdjLJWIT
>>566
日本語問題持ち出して??そんな事言ってないけど?
568774RR:2009/08/21(金) 08:50:40 ID:4SnWWIOp
そんな事言うなら他人がちゃんと理解出来るように書くようにしようぜ
569774RR:2009/08/21(金) 08:52:34 ID:JqjVymZG
またくだらない言い争いかよ。
いいかげんにしろよ。
570774RR:2009/08/21(金) 08:53:25 ID:4SnWWIOp
568は566宛ね
571774RR:2009/08/21(金) 08:54:16 ID:PlPujYyR
>>562-564 ありがとう。
基本的にジーパンでいつも乗ってます。
私のはK4で最新のSSに比べると多少前傾がきつめなので
上体を支えきれていないのかもしれないですね・・。
リアのプリロドは全部抜いてあります。圧縮はSTDより少し柔らかく
減衰はSTDのままです。

免許とってからこのかたセルフステアを邪魔しない事こそ上手く走るコツだと思っていたので
ある程度速度が出ている時にハンドルを切るという事が体に馴染んでいませんが
なんとかやってみたいと思いますw

以前はRGVガンマに乗っておりましたが、車体が小さいので特に問題なく乗れていました。
572774RR:2009/08/21(金) 09:03:52 ID:6SiPzdEF
>>563
oioi
573774RR:2009/08/21(金) 09:11:30 ID:6SiPzdEF
>>571
セルフステア優先でいいとおもうけど
おれもSS乗ってる前傾ポジションなんだから上体のフリーは重要。実際セルフステア邪魔したらアンダー出まくりで曲がらないし、自分でハンドル切るとか意識したら減速しながら姿勢造るどころじゃないとおもうし、逆にカラダがちがちになると思うよ。
それより座面も高いんだし姿勢の安定とメリハリのある荷重の移動が肝心。
574774RR:2009/08/21(金) 12:02:39 ID:fCEGvtYs
>>573
同意
>571はハンドルを握る力を抜いた方がいいと思う。
腹筋、背筋で上体をしっかり支える。
ニーグリップをガッチリしろという訳ではなくて。
ハンドルは親指と人差し指でつまむぐらいに力を掛けない。
旋回では肩背中腰を滑らかに内側やや前方に滑り落とす。
決してハンドルを握りしめて「えいっ!」とはやらない。
575774RR:2009/08/21(金) 13:30:45 ID:rB+HhPi4
>>541

K4だと!!
どうみても最新の部類じゃないか!

スマン僻みです。


SSなら、サーキットとかで相当走りこんでるレベルじゃなけりゃ、
あんま意識的ステアは必要じゃないですよ。
徹頭徹尾、セルフステアで突き進んでオッケーと思います。

思うに、倒しこみから旋回に入っても、
まだ寝かす入力を続けてるんじゃあるまいか。
そうすると必然的にハンドル押さえ込んでバランス取ることになる。

寝始めたら後はバイクがハンドル角もバンク角も決めるので、
乗り手はスロットル以外で介入しないのが基本かなと。
576774RR:2009/08/21(金) 14:01:53 ID:nG/9yXf9
>倒しこみから旋回に入っても、
>まだ寝かす入力を続けてるんじゃあるまいか。
>そうすると必然的にハンドル押さえ込んでバランス取ることになる

ヤバイ
これ俺だ
寝かして旋回してる最中でもハンドルがさらに切れようとするのを
イン側のハンドルを「押して」堪えてる
速度域が低いコーナーだと特に顕著で、ハンドルにウエイト掛けて
押さえとかないとドンドン切れ込んでく、でもまだアクセルは開けれねーみたいな

全然意識してないんだけど、寝かす入力ってのは具体的にどういうもの?
577774RR:2009/08/21(金) 15:02:55 ID:9HAe14YA
>>576
それ車体特性をライダーが矯正しようとする場合極普通の操作。
コーナー途中前下がり過ぎにより切れ込むハンドルを抑えてる。
フォークスプリングが柔過ぎかリヤスプリングが硬過ぎ。
それかプリだけで調整できる範囲ならもう少し前上がりな車高に。

まずはこの辺りの前後バランスから見直してみれば自然と操作も変わる。
578774RR:2009/08/21(金) 16:48:53 ID:LfP3OrSz
え〜?

それって、まさにセルフステアの阻害ってやつじゃん?
本来その速度ならもう少し車体が起きたまま曲がれるのに、
必要以上に車体を倒す(+)ので曲がりすぎるのを、ハンドルをまっすぐにして(-)
差し引きゼロにもってってるだけ
579774RR:2009/08/21(金) 21:48:02 ID:DoE3RC3T
セッティングがどうこうじゃなく、>>576は単にセルフステアが出来てないだけだろ
バイクは寝かせて曲がったほうが、気持ち良いし、俺ってカッコイイと思える一方
ハンドル(セルフステア)で曲がるのは、内側へ切れ込んでいくから怖ぇ

低レベルですまんね
580774RR:2009/08/21(金) 23:50:09 ID:9HAe14YA
>>579
まあフォークスプリングを柔いのや硬いのに替えてみろや。
所詮その回頭フィールが自身にぴったりくるかどうかの問題。

俺の場合今乗ってる単車
純正フォークスプリング硬過ぎて全く単車のセルフステア弱過ぎで
ブレーキ引きずっても姿勢変化せず回頭せず&リヤだけは浮いて進入でテールブレーク
倒してもなんか前上がりで頭入らないから開けて行けない状態だった。
突き出し量・プリも仕様変更数十回やったけどしっくりこない。開けて当て舵しても曲がらない。

そこでFスプリング0.1kg/mm落としたら進入のリヤブレーク収まり
進入で逆操舵&スロットルオンで当て舵。フロントサイドの摩耗も適度。
フロントも入ってパーシャルから開けて行っても横Gで前下がりキープで開けて行けるようになった。

だがここから更に0.1kg/mm落としたらセルフステア付き過ぎて
セルフ付き過ぎイン側の腕突っ張って・・・乗り方が全く変わる。

純正のスプリングなんて所詮純正タイヤ同様転がし用。
581774RR:2009/08/21(金) 23:59:34 ID:DoE3RC3T
HMSなんかは皆が同じセッティングの一般車輌で乗りこなすわけだから、
物に頼るのは、ある程度のレベルに達してからだな
582774RR:2009/08/22(土) 00:15:29 ID:FnIXvaPc
タイムを求めるレーサー目指すならそうかも。
ただ体重・体格で同じ単車でも合う合わないがかなり出る。
583774RR:2009/08/22(土) 00:50:52 ID:2l9n/rjA
>>561
ブレーキをリリースしながらタンクに上半身を預けちゃうといいよ
(減速Gには腹をタンクに押しつけることで対処し、なるべく腕に力は入れない)
かなり前傾になるんで、シートから荷重が抜けないように注意

どんなレベルかわからないけどサスセットは今のままか吊しでいいと思うよ
584774RR:2009/08/22(土) 02:03:46 ID:+38f9EFR
>>583
んなことしてたらイン荷重かけれないだろw
スクーター以外はある程度ニーグリップ必要なのは前提条件だ
585774RR:2009/08/22(土) 10:32:21 ID:vkMtCplv
あらかじめフォームとってちょっとしたきっかけだけあげてれば寝ていくものだしイン荷重なんて意識するほど必要無くない?
586774RR:2009/08/22(土) 11:22:56 ID:BxwJItIU
>>585
遅い時は、いい加減な操作でも曲るけど
速くなってくると、荷重配分がシビアになるから、嫌でも意識するようになるよ

意識していないとラインが外れるしコケる
587774RR:2009/08/22(土) 14:48:35 ID:vkMtCplv
ちょっと自分の走り方を振り返ってみた。場所はもてぎ。タイムはレコードの102%くらい。

低速コーナーとしてヘアピン手前のV字コーナー。
S字を4速で立ち上がってきて50看板手前辺りでブレーキング開始と同時に左に身体をオフセット。
マシンは直立、フルブレーキングしながら1速まで一つずつシフトダウン。
倒しこみの時、ここは比較的スパッとブレーキを開放する。
ブレーキ開放と同時にフロントの荷重が一気に抜け、ブレーキによって保っていた直立状態が崩れ、左に一気に倒れる。
オフセットしていた身体と直立したマシンがあたかも同期するかのようにバンクがとまり、シートにかけた体重はまっすぐリヤタイヤと路面の接点に向かう。
その瞬間スロットル開け開始。アクセルがついてリヤの荷重もちゃんとあるならば「ぐぅぃっ」と開けられる。この過程でクリップ通過。
あとはリヤタイヤ・ラインと相談しながらひたすら開ける。

高速コーナーとして130R。
5コーナーを1速で立ち上がってきて全開・シフトアップしてくる。
ずっと全開でコーナーの進入の為、倒しこむ切欠がつかめず初期旋回足らず、
コーナー後半に向き変えをしなくてはならなくなってしまう。S字のブレーキングまでずっと全開で行きたいが、この場合それを達成できない。
その為俺の場合はシフトアップ時にスロットルを戻す瞬間のフロントの入りを利用して一気に倒しこむ。
2→3だとイン付きが早まってしまいラインが苦しい。3→4だと速度が既に乗ってしまっている為初期旋回が足らず後々苦しい、
どちらを選ぶかはその時の調子次第。
やはりあらかじめ身体をオフセットしておき、シフトアップと同時に倒しこむ。
身体は出来るだけイン側に置く事によって重心がコーナーイン側になるように、外足にぶら下がるかのようにひたすらイン側で、
ライン内に残って立ち上がれると思ったら慣性に従い身体ごとマシンを起こす。ひたすら全開。
588774RR:2009/08/22(土) 14:49:48 ID:vkMtCplv
>>586
遅い速いが速度の事だとして低速・高速の各例で考えてみました。
例が良くないのかも知れないけど、ここでイン荷重と呼べるものは高速コーナーでの「ひたすらイン側」があたるのかな。
でも「荷重配分がシビア」というより「目一杯イン荷重」って感じですね。ともあれ
>イン荷重なんて意識するほど必要無くない?
は間違ってましたね。すみません。
589774RR:2009/08/22(土) 17:11:10 ID:2l9n/rjA
タンクに上半身を預けながらインに荷重すればいいんじゃない?
斜め前方に上半身をもっていくってこと
インに荷重するって言っても真横である必要はないでしょ

>>561が聞きたいのはブレーキング後の旋回中に腕をフリーにしてやる方法でしょ?
(もてぎの130Rのようなアケアケのコーナーで腕に力が入ってしまうっていうのは考えにくい)

そうするとタンクを使って上半身を支えるか
支える必要がないくらいまで速度を落とす以外に思いつかない
590774RR:2009/08/22(土) 17:55:29 ID:pc6o5ynL
あまり腕をフリーにすることにこだわらなくてもいいと思うけど
例えば同じ人が同じところでハンドルを自由に切れる状態とフリーにしなければいけない
状態で走ったらどんなレベルの人でもハンドルを自由に切れるほうが安全に速く走れる
手放しで走ってみるとわかりやすいんだけど
腕の力も使った方が素早く動けるし余計な体の動きも減らせる
591774RR:2009/08/22(土) 20:09:26 ID:OzEajYUL
タンク使って上半身支える感覚はナイなぁ。

減速側のGはタンクの後ろに股間押し付ける感じで対応するが、
コレの事かな?
俺はタンクの後ろに座る、って感じる。
SS乗ってる速い人とかタンクに外腕引っ付けてるけど、
あれは俺必要ナイなぁ。遅いから?
592774RR:2009/08/22(土) 22:30:44 ID:egA4kWy9
素人な質問したいんですけどし辛い…
593774RR:2009/08/22(土) 22:53:15 ID:9sUs8tPC
俺が変わりに質問してやるよ。
で、何を聞くんだ?言ってみな。
594774RR:2009/08/22(土) 23:04:46 ID:zYFGQbxq
じゃ想像で答えてやる。
上半身の自由度を維持したフォームとホールド、状況に見合った進入速度、車体特性に負けないすばやい倒しこみでほとんどの問題は解決する。

595774RR:2009/08/22(土) 23:57:06 ID:pzFcm9es
>>587
>ブレーキによって保っていた直立状態が崩れ、

この表現たまに見るけど、力学的におかしいよな
倒れないのは重心が接地点の直上にあるときだけで、
重心がずれれば、ブレーキがどうだろうが倒れるはず

つまり、体をオフセットしても重心が接地点直上を維持するように、
車体を傾けているだけだと思うんだが
なので、ブレーキリリースと同時に重心を移動する何らかの
アクションがあるはず
俺はどうも無意識に逆操舵を入れてるっぽい
596774RR:2009/08/23(日) 00:05:50 ID:7vfYFCIW
あ、あの、素人な質問を…(超小声)
フロントブレーキ+シフトダウン+ブリッピングを同時にやろうとすると、
ブリッピングと同時にブレーキがキュッてかかってうまく出来ません。
コツを教えてくらさいませんか?
597774RR:2009/08/23(日) 00:18:34 ID:ldftQDy8
ブリッピングは少ない開度で行う。
開度を大きくすると、ブレーキレバーに対する入力が大きくなる。
598587:2009/08/23(日) 00:34:24 ID:Tp12rr7P
>>595
その通りですよ。全てを書いた訳ではないです。
V字コーナーはバンキングスピードを出来るだけ高めたい為、逆操舵もやってます。他にもやってる事ありますが。

>重心がずれれば、ブレーキがどうだろうが倒れるはず
計算したらどんだけになるかは分からないけど、ちゃんとブレーキしてればほぼ直立を保てますよ。
ただ、ほぼ直立であって、もしかしたら軽く逆に傾いてるかも知れないですね。ラインが保てればその辺どうでもいいです。


>>596
ブレーキレバーを近めに調節。ブレーキ2本がけなら残りの指だけでスロットル操作する練習とか。
ブレーキレバーは握ることより引く事を意識するとかたくさん練習するとか。
599774RR:2009/08/23(日) 00:49:20 ID:nvYYu1/W
>>596
スロットルに回した指ではなく、
スロットルに押しつけた手のひら部分の摩擦だけでスロットルを回す感覚。
600774RR:2009/08/23(日) 00:50:58 ID:7vfYFCIW
>>597
アドバイスさんくすでございます。
ちなみに、ブレーキレバーは人差し指&中指で、
手のひらでスロットルひねるイメージは間違ってますか?
601774RR:2009/08/23(日) 00:53:22 ID:7vfYFCIW
リロードすればよかった…orz >599ありがとです!やってみますm(_ _)m
602774RR:2009/08/23(日) 01:07:23 ID:7vfYFCIW
携帯なもんで接続不良とかワケワカメですいません。
>598ありがとうございます すごいテクお持ちですね。実際に見てみたい…
603774RR:2009/08/23(日) 01:26:48 ID:Tp12rr7P
地方選手権とかだったら観戦料もそんなに高くないと思いますよ。
ツーリングがてら近くにあるサーキットに見に行ってみてはいかがでしょうか。
俺程度のヤシらがゴリゴリ走ってますよ。
604774RR:2009/08/23(日) 15:40:48 ID:FF+4j5qg
ハンドルは竹刀を握るように持つ。
親指はハンドル暴れたとき以外ほとんど使用しない。

で、ブレーキング時はアクセルを掌の生命線のとこで挟む+小指で回す。
小指はあくまでも補助で、ギュッと力を入れたりしない。
アクセルを回すとき手首とヒジを斜めに捻るかんじで操舵する。

こうするとブレーキ以外の指がフリーに近くなるのでブレーキへの影響が少ないです。
これはブレーキ操作が人差し指&中指派でも、中指&薬指派でも同じです。

手のひらで回すイメージって文章で伝えるの難しいな。。。
一度、指を使わずに手のひらの生命線の部分で
100円ライターとかマッキーとか持ち上げてみるとわかるかも。

いきなり攻めるときにやるのは難しいから、
普段街乗りでやっとくと1カ月もしないうちに自然に身につくよ。
DQN車の後ろでやって絡まれないようにねw
605774RR:2009/08/23(日) 15:44:58 ID:FF+4j5qg
(誤) アクセルを回すとき手首とヒジを斜めに捻るかんじで操舵する。
(正) アクセルを回すとき手首とヒジを斜めに捻るかんじで操作する。

それと、手のひらで回すことに執着しすぎてハンドル押さないよう注意。
下半身のホールドがしっかりしてないと上半身に体重が掛かってしまい、そうなってしまいがち。
なんにせよ、変なクセをつけないように場数踏むことが大事です。
がんばってね。
606774RR:2009/08/23(日) 17:33:35 ID:bbXbT3ql
フルブレーキ時のシフトダウンは、人差し指と中指で目一杯レバーにぎりこんでアクセルあおったら、ギクシャクしなくて大丈夫でない?
フルブレーキでもそうそうロックしないし、ジャックナイフのが先。リアブレーキはブレーキ初期しかかけない。
後、ブレーキと同時に上体を背筋で後ろに引く、はたから見たらフロントが下がるのと同時に腕が伸びきって、ひょこっと上体を起こしてる様にみえる。
607774RR:2009/08/23(日) 18:25:23 ID:6imZMNcI
未だにフルブレーキが怖くて出来ない。
フロントロックして、ずりっ!ぐしゃっ!!といくのを想像しちゃって駄目だ・・・orz
でも自転車での話しだけどフルブレーキするとロックはしないで>>606が言うようにジャックナイフのが先なんだよな。
でも速度と制動力が違うからなあ('A`)
608774RR:2009/08/23(日) 18:40:15 ID:bbXbT3ql
あと、ブレーキレバーの距離でかなり変わるから、調整出来るなら丁度良い距離に調整。
あと竹刀の握り方って表現はピッタリだと思う、竹刀や釣り竿みたいに握り、真っ直ぐ前に出したまま腕ごと棒の軸を回転させる感じ。
SSで右コーナーでハングオンしたら自然とその回し方になる、決して手首をしゃくらない。
609774RR:2009/08/23(日) 18:50:52 ID:bbXbT3ql
>>607
直線走ってるんだから、フロントに体重かけずにブレーキかければ真っ直ぐ止まるよ。
スピードと制動力も自転車と違うが、安定感とグリップ力も圧倒的に違う。
一度、ブレーキと同時に上体を後ろに引いて、猫背で止まる練習してみて。
同時のはシフトダウンはまた別の話として。
610774RR:2009/08/23(日) 19:04:28 ID:y9XCm42x
>>607
腰をオフセットしていない状態なら、
下っ腹に力を入れて、猫背でケツを斜め下前方に押し付けるイメージで
極力 自分の体重をリアに残すようにすると安定感を感じ取れると思う。
611607:2009/08/23(日) 19:41:22 ID:6imZMNcI
うーむなるほど。ちょっと今度試してみます(;><)
612774RR:2009/08/23(日) 21:25:49 ID:Tp12rr7P
竹刀の握り方って表現も良いですね。
卓球のラケットの持ち方なんかで使う シェイクハンド もなかなかいいと思います。
613774RR:2009/08/23(日) 21:45:00 ID:m5oV2dV9
剣道未経験だからよくわからんのだが、竹刀の握りって、包丁とかその他諸々と何か違うのか?

>ハンドルの握り
親指の内側付け根と小指の付け根で、ハンドルを捻るように挟むものと思ってたんだが、一般的じゃないんだな
614774RR:2009/08/23(日) 21:52:09 ID:7vfYFCIW
>>604>>605>>606>>608
もっっすごい参考になります。こんな詳細にアドバイス頂けてラッキーです…
絶対マスターしますよ。ありがとございますm(_ _)m

>>603
近々、観戦ツアー組んでみまっす♪
615774RR:2009/08/23(日) 23:04:23 ID:2rH/JdQ+
新入生に竹刀の持ち方教える時は「ドアノブを握るように」とか「握手するように」とか
教えるのが一般的だったけど、バイク初心者にスロットルの回し方教える時も
それに倣ってる。

前腕と回転軸が出来るだけ平行になる方が肘から先だけで回す事が出来るから
操作時に体の他の部分に与える影響が少ない。
というかセパハンの場合、そういう手で握ってないと右ハングオフの時
操作し辛くて仕方がないべな。
616774RR:2009/08/24(月) 00:00:30 ID:bbXbT3ql
ドアノブ!

これが握り方の一発回答かもしれない。
教える時使わせていただきます。
617774RR:2009/08/24(月) 00:52:22 ID:ajrqRE+u
八代さんはドアノブと表現していますね。
618774RR:2009/08/24(月) 10:19:26 ID:uPe1WixB
竹刀は小指側から握りこむよね、ゴルフクラブ握るみたいに。これは分かりやすい
でも、ドアノブって人差し指&親指から行かない?しかも時計回りに回すのが
多いと思うんだけども
だからあまりスロットルとの関連性がイメージできないんけど…
619774RR:2009/08/24(月) 10:40:40 ID:75E+obcA
竹刀と書いた者です。
自分は中学の授業でやらされたのでつい使ってしまいましたが、
女性にはわからないかな?と思ってバイク乗りの嫁に説明してみたら
案の定「??? わからない・・・」と言われました。
その点ドアノブは誰にでも理解してもらえそうです。
相手によって使い分けしようと思います。
参考になります。ありがとうございました。
620774RR:2009/08/24(月) 12:37:16 ID:3kgHsGEO
ところでブレーキが中指と薬指の二本掛けの俺は少数派?
621774RR:2009/08/24(月) 13:06:13 ID:AQbOMxq0
>ドアノブ
人差し指〜親指を結ぶラインで握る
小指使わね

>ゴルフクラブ
小指から順にグリップを捻るようにがっつり握っていく
622774RR:2009/08/24(月) 13:12:43 ID:8BjfoOpL
この場合、教えたいのは手首の回し方使い方なんで
どの指使うかは、人それぞれで。
623774RR:2009/08/24(月) 14:30:04 ID:mhM4Kahi
手のひら浮かせて親指薬指小指でつまんで指の動きで回す俺は少数派?
624774RR:2009/08/24(月) 14:44:43 ID:VDH5GCSo
>>623
おいらも手のひら使わないってかハンドルって握るってよりつまんでる感じ。
角度としては45頭意識で。
625774RR:2009/08/24(月) 14:54:34 ID:AQbOMxq0
この場合、教えたいのはどの指でグリップするかなんで
手首の回し方は、人それぞれで。
626774RR:2009/08/24(月) 17:52:22 ID:VDH5GCSo
親指と人差し指でグリップつまむのが基本で、
Fブレーキ舐めながら人差し指だけでアクセル回すかな。
おいら的には何が正しいってより、自由に出来るなら何でもオケ
ピアノ弾く感じであまり考えずにレバーの指は使ってます。
627774RR:2009/08/24(月) 18:35:28 ID:xZ7vMe0w
タイム出れば、乗り方なんかどうでもよくね?
628774RR:2009/08/24(月) 18:56:29 ID:67fUfzKf
>>627
ライテク総合スレ 30コーナー?
629774RR:2009/08/24(月) 19:09:39 ID:VDH5GCSo
最初は正確性と安全性。
タイムはその次かな?
その人にとって「楽勝だぜ!」って乗り方が正しいかもね。
630774RR:2009/08/24(月) 19:11:37 ID:gsaBw9JG
http://www.youtube.com/watch?v=LShY-dIns8g&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=-UEg1-6iEeo&NR=1&feature=fvwp

↑これらってどういう原理でコケてるの?
上の動画の人とかってテストライダーっぽいから凄い上手い人じゃないの?
631774RR:2009/08/24(月) 19:45:21 ID:ABmxnrZL
原理もなにも開け過ぎで踊りだしただけじゃないか。
632774RR:2009/08/24(月) 19:48:44 ID:VDH5GCSo
>>630
ハイサイドとおなじでは?
リアタイヤ温めようとしてたんじゃない?
633774RR:2009/08/24(月) 19:53:22 ID:VDH5GCSo
アクセル開けました。
→リア滑りました
→Fブレーキ&アクセル戻しました
→リアのグリップ回復しました
→低速ハイサイドでコケた

クラッチ握れば良かったのにねー。

じゃね?
634774RR:2009/08/24(月) 20:59:05 ID:qtj+s8bN
>>630
俺も600で動画一つ目みたいな乗り方よくしてるわー。
意識しないで。

多分、初1000乗ったら俺もこういうふうにコケんのかな・・神様。
635774RR:2009/08/24(月) 21:18:30 ID:lxu/VDuK
2個目の動画って前に車いるし、大して開けてないはずだよね…
やっぱタイヤ暖まってないのが原因?
636774RR:2009/08/24(月) 22:07:32 ID:NaWg+8Ay
噂によると二個目の奴は、納車直後のバイクでタイヤにワックスが塗ってあったらしい
637774RR:2009/08/24(月) 22:47:56 ID:cd637PJk
こんな低回転だと砂でもない限り滑んないよ雨でも
638774RR:2009/08/24(月) 22:58:33 ID:r412JwcH
>>636
恨みもつスタッフの仕業ニヤニヤ
639774RR:2009/08/24(月) 23:18:46 ID:lxu/VDuK
大地震とかM10級の…
640774RR:2009/08/25(火) 00:02:00 ID:fJgAg34D
641774RR:2009/08/25(火) 00:30:06 ID:Tc2Ggc4E
>>640はビビるね。
わき見?意識失ってた?悪魔に魅入られた?

知ってる人も、後続に聞いたらこんな感じで壁に向かい、ヘリ搬送になったらしい。
642774RR:2009/08/25(火) 00:51:44 ID:PdqY3Xwa
>>640
セルフステア任せで走ってると突っ込みすぎたときに
ブレーキ掛けたまま倒し込めなくてこうなる
643774RR:2009/08/25(火) 01:04:27 ID:2kUZTXUE
ブレーキ一旦リリースしてまた寝かせばいいのに

身体が硬直しちゃうのかな
644774RR:2009/08/25(火) 01:06:34 ID:UZgOx/lz
でもなんか「峠をショートカット」とか書いてあるね…
645774RR:2009/08/25(火) 02:44:47 ID:O7KYOxAX
つうか、普通にオーバースピードだろ。
646774RR:2009/08/25(火) 03:59:49 ID:OeFG0yBd
こんだけスーッと行くとブレーキ周りのトラブルの臭いがするなー
647774RR:2009/08/25(火) 07:43:24 ID:ieCOa6LZ
つーか、すぐに止まって助けに行かないのか。
648774RR:2009/08/25(火) 09:17:06 ID:e5+MTgjK
事故後はそんなもんだろ。場慣れしてる人は何すれば良いのかすぐ気づくだろうけどな。
649774RR:2009/08/25(火) 09:44:17 ID:dodEJUz7
ショートカットwww
下手くそほどサーキットに行くべきだな
命がいくらあっても足りね〜
650774RR:2009/08/25(火) 10:15:30 ID:8/ZQTNDX
スピードオーバーでフルブレーキ硬直してしまったパターン?
651774RR:2009/08/25(火) 10:18:16 ID:ieCOa6LZ
昔はみんな場馴れしてたなあ。
それぞれが救急車呼んだり交通整理したり
ヘルメットであさっての方向向いてる足を固定したり。足首固定しないと、変な方向にパタパタねじれて倒れるんだな。
あとグシャってるバイクの横で、足だけでよかったなあ、よかったよかったと平気で言ってみたり。
今思えば当の本人は、バイクがー俺のバイクがーと思っていたに違いない。
652774RR:2009/08/25(火) 11:02:19 ID:65LjyKQf
>>640んところ、林道っぽい脇道があるんだよ。
ワンコーナーと直線がチョイあるあとで合流する。

そこまで動画で載せてネタバレさせるべきなんだけどね。
653774RR:2009/08/25(火) 11:17:47 ID:DgsMIHcc
癲癇持ちとか、そんなのじゃねーの?
乗り方から下手くそなのは解るにしても、ブレーキ掛けてる感じが
丸っきりしないな。
にしても、撮影者はそこの地理に詳しくて直ぐに判断出来るのは解るけど
一先ず確認位しても良いと思うんだが・・・
654774RR:2009/08/25(火) 13:53:39 ID:Clx7Z69X
ネットに事故動画流しちゃうような痛い撮影者だからな
655774RR:2009/08/25(火) 15:37:53 ID:+c33sZaQ
以前にその動画のライダーがコーナーで頭と上半身がアウトに逃げてる、って書き込みがありましたね。
事故にあわれた方の無事を祈りますが、無理して走ってたんでしょう。
656774RR:2009/08/25(火) 20:47:56 ID:UZgOx/lz
もしガチで事故だとして、ライダーが死亡したなんて結末だったとしたら、
撮影者には唯一の目撃者として説明責任が発生するよね
動画自体も検証の対象として押さえられてるハズだし、ようつべにも問題ある動画として
報告あがってるはず。遺族に内緒でなんて無理だろうしこんなメジャーなサイトで。

その辺なにも動きが無さそってことは、ライダーは全然無事でピンピンしてるんだろうねきっと。

やべ、ライテク関係ないかスマソ
657774RR:2009/08/25(火) 21:09:09 ID:ZPIcgewd
下手な考え休むに似たり
658774RR:2009/08/25(火) 22:00:40 ID:eWNWmku/
楽しそうな道だけど、どこだかわかるやつ誰もいないの?
659774RR:2009/08/25(火) 22:03:14 ID:Z5oPxtMC
佐賀の唐津じゃんw

てコメントにあるだろ
660774RR:2009/08/26(水) 00:50:28 ID:PQm9NBzg
>>640
既出すぎ

このコーナーは奥へ行くほど回り込んでる
ループ橋からの立ち上がり短いストレートでgSSクラスなら160前後
出せるが、次がこのキツいコーナーなのでブレーキングポイントやら
自分なりの詰めたコース攻略が出来てないとココで突っ込む。
当然下は崖
ちなみにコイツは死んでないらしいw

蛇足だが、このコーナーの突っ込みは缶コーヒー1本分ぐらいリアタイヤ
浮かせて死ぬ気でブレーキしないと150オーバーまで加速したらいかん。
最近のSSなら簡単に加速出来ちゃうけどやったら死ぬ。
具体的に何`まで減速すれば曲がれるのかはライダーの経験による。

>>658
福岡の白○峠だよ。
661774RR:2009/08/26(水) 14:22:30 ID:7GqmLDSH
このスレって先生はいっぱいいるけど、自分の動画あげる人は居ないよね。
みんな動画とったりしてないの?峠・サーキット問わず上手な人のライディングを見せて欲しい。
662774RR:2009/08/26(水) 15:40:48 ID:njEwbs7i
つ よいコーチが必ずしもよい選手であるとは限らない。

ツーリング行く時に車載はしてるけど、峠やサーキトで自分自身を撮った動画はないしな。
663774RR:2009/08/26(水) 18:41:40 ID:0/88ocxV
>>661
上手な人の動画は既にいくらでもあるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2638457
664774RR:2009/08/26(水) 19:48:55 ID:Md3oywu/
撮ってもいいんだけど
買ったばかりなオーリンズのセッティングがうまくいってなくてなかなか、調整幅が多すぎるのも考えものだよ

665774RR:2009/08/26(水) 19:55:12 ID:njEwbs7i
盆栽先生ワロタw
666774RR:2009/08/26(水) 22:12:12 ID:PJRY2NrU
日本語で喋れ
667774RR:2009/08/27(木) 10:28:40 ID:Yc7fwxBQ
乗れてもないくせに講釈だけ一人前なんだよな。>>661がそう言ってるように聞こえるんだが。
668774RR:2009/08/27(木) 12:34:53 ID:8DGNopMi
乗れもしないし講釈も出来ない奴よりかはマシだけどな
669774RR:2009/08/27(木) 12:39:00 ID:Hk/LGDm8
どうせいつも荒らしてるバカだろ
670774RR:2009/08/27(木) 12:49:58 ID:8DGNopMi
ところで今スレではライテク用語の使い方についてそれなりの議論があったと思うんだけど、
せっかくの議論の結果を有効に使う為・突っ込み合戦による無駄な脱線を防ぐ為に
次スレ以降に引き継げるようにテンプレ化するなりした方がいいと思うんだけどどうだろうか?


ここも既に30コーナーに差し掛かってクリッピングポイントも過ぎた頃だと思うが、
1コーナーと比べてもスレ的な成長が見られないのはいかがなものかと

個人的にはトラクションだけでも定義付けして住人間での齟齬が生じないようにしたい
671774RR:2009/08/27(木) 15:25:34 ID:xCtpIY84
用語のテンプレ化賛成!!
672774RR:2009/08/27(木) 16:25:15 ID:NLP6o+gI
ではトラクションに付いて俺の意見を述べる

もともとの意味は駆動力、それ以上でも以下でもない。
しかししばしば縦方向のタイヤのグリップ力を指してトラクション、と言う人がいる。
加速方向の縦グリップならまだ意味が通じることもあるが、
減速方向の縦グリップ、または減速に伴う前輪荷重の増加によるフロントタイヤの横方向のグリップ力増大をも
トラクションと言う人がいる。

俺の意見は混乱の元になるのでトラクション禁止。
駆動力は駆動力、縦グリップは縦グリップ。入れ歯にはタフグリップ。
673774RR:2009/08/27(木) 16:54:15 ID:ytYAFudY
>672に葉外道
674774RR:2009/08/27(木) 17:53:27 ID:cZxtb9WA
>>670
とりあえずそのテンプレおまいが作って
675774RR:2009/08/27(木) 18:30:38 ID:oVv+kX48
>8の字を上手に回るコツは、それほど難しくはありません。
>ライディングの基本である、ニーグリップ、上体の力を抜く、目線を先を持っていく。
>これらが、出来ていればスムーズに回れます。
ニーグリップしたら腰はくねらせる感じでいいの?
アクセルとブレーキはどうすりゃいい
速度調節はリアブレーキだけでアクセル一定でクラッチはつなぎっぱなしってほんとかい?
676774RR:2009/08/27(木) 18:45:37 ID:4kU8jvbp
>混乱の元になるのでトラクション禁止。
>駆動力は駆動力、縦グリップは縦グリップ。
>入れ歯にはタフグリップか新ポリグリップ。

禿同。


677774RR:2009/08/27(木) 19:05:24 ID:OE4uz1aX
空気を読まずに低レベルな質問するけど
白バイってなぜにあんなフォームで曲がるの?
視界が狭まって危険じゃない?
678774RR:2009/08/27(木) 20:04:48 ID:zcx1iXAN
>>675
最近練習してないから、記憶を頼りに答えると
>8の字
クラッチ繋ぎっぱなし、旋回時はハンドルロックで失速しないように、アクセルで微調整してた希ガス
679774RR:2009/08/27(木) 20:15:33 ID:i2R5DHU0
白バイは車体の脇にいろいろ着いているから深くバンクすると装備品が擦ってしまう。
で、それを防ぐために体を中に入れて重心をイン側に移動してる

あと視線の持って行き方やハンドルの握り方もおかしいけど
あれはそうやるように教えられてるよ

680774RR:2009/08/27(木) 20:35:39 ID:NLP6o+gI
>>676
>入れ歯にはタフグリップか新ポリグリップ。

改変すんな。
タフグリップが一番トラクション掛かるってうちの婆ちゃんが言ってた。
681774RR:2009/08/27(木) 20:40:50 ID:fpPZTg1Y
>>680
タフグリップは熱ダレがひどい
温度依存性の低さでは新ポリグリップが鉄板
タフグリップは経験を積んだベテラン向け
初心者にはお勧めできない
682774RR:2009/08/27(木) 21:00:05 ID:OG/D8gbw
俺が初めてハングオフを目撃したのは白バイだった。
「何あれ、ばかみたい〜」
70年代初期のころ。
683774RR:2009/08/27(木) 21:03:22 ID:e4W7rBY6
>ではトラクションに付いて俺の意見を述べる

駆動力で荷重移動が生まれる。
それまでフロントに掛かっていた荷重が加速度に応じてリヤタイヤに移る。
リヤタイヤは負荷も増えるがグリップも増える。

単車の場合そこまで含めてトラクションが掛かり易いとか掛かり難いとか言われる。
684774RR:2009/08/27(木) 21:07:58 ID:OG/D8gbw
>>683
そのままの表現、分解した表現した方が分かり易いのでは?
ドンブリにする意味がわからん。
685774RR:2009/08/27(木) 21:35:04 ID:NLP6o+gI
>>681
タフグリップは熱ダレして横のグリップが落ちてもトラクションはそれほど落ちないらしいぜ。
スルメを噛み切るにゃタフグリップじゃなきゃいかん、
初心者でも一度は使ってみるべきだって婆ちゃんが言ってた。

>>683
二輪だけじゃなくて四輪でも同じ言い方するけどね。
アクセルを開けることで縦横問わずに駆動輪のグリップ力が上がることを
『トラクションが掛かる』と表現するのはまぁ普通だと思う。
でも駆動力以外の力、例えば体重移動や遠心力、減速Gによるグリップ力の増大や
駆動輪以外、二輪車の場合は前輪のグリップ力の増大に対してまでをも『トラクション』と表現する人がたまに居るわけで。
さらにはタイヤのグリップ力=トラクションの意味で使う人もまれに居たりする。
『トラクションが上がる』なんて風にね。

そのたびにいちいち指摘やら説明やらのレスがループするのもめんどくさいだろうから
トラクション禁止にしたらどうかと言ったまでさ。
686774RR:2009/08/27(木) 21:41:23 ID:Yc7fwxBQ
>>685
ガバイ婆ちゃんですね。
687774RR:2009/08/27(木) 21:48:17 ID:4kU8jvbp
>>685
トラクション禁止の理由について再び同意。

だがうちのじい様は新ポリグリップ派だ。
実際のグリップは別にしてグリップ感が好みなんだと。
するめ早食いレースならタフグリップだろうけども、
一般の食事使用なら趣向の問題だろうし、
ここは優劣でなく嗜好で選択するのもありでしょ。
688774RR:2009/08/27(木) 22:46:13 ID:eVPs6Krw
入歯だの禿だの、平均年齢高そうなスレだな

>トラクション禁止
俺も禿、じゃないよ激しく同意
テンプレ化するとして、どういった定義付けするかが問題だと思ってたけど、禁止という案は無難っちゃ無難だけど確実性高そう

テンプレ化するとしてトラクションという用語の使用を禁止するだけなら>>1のどこかに挟んでおけばいいかと
他の用語も定義付けするなら用語集みたいのを一レス作った方がいいかな?
689774RR:2009/08/28(金) 12:05:39 ID:Y0JgFSFg
ハングオフ
荷重
セルフステア
逆操舵
キャンバースラスト
コーナリングフォース
スリップアングル
一次旋回
二次旋回
馬力
トルク

とりあえずこの辺を定義づけてくだしあ><
690774RR:2009/08/28(金) 12:42:34 ID:EceKBVN3
>>689
リアステアも入れてほしい
691774RR:2009/08/28(金) 12:47:33 ID:hVgQ3EST
抜き重w
692774RR:2009/08/28(金) 13:11:31 ID:7ZjdPV6j
勘違いの原因になるので、質問者も ”回答者” も
無理して専門用語を使わず、分かりやすい言葉で補足を入れること。
また、専門用語に関しての突っ込みや討論は荒れるので極力行わない事。
「知ったか乙」とだけレスして終いにしてね!


以下反応禁止ワード
>>689-691
693774RR:2009/08/28(金) 14:40:08 ID:pIt4YNGr
ハングオフ: 旋回時における内向乗車姿勢を全身で行うこと
荷重: 着座着足部位を変移させる二輪車の操作方法
セルフステア: 二輪車の傾きに伴う自律現象
逆操舵: 旋回動作始点時に行う操作方法
キャンバースラスト: 内輪差
コーナリングフォース: 旋回抗力
スリップアングル: 曲路の曲率と、車体の旋回半径並びに車体角度との差異
一次旋回: 旋回動作始点時に発生する旋回力
二次旋回: 二輪車の傾きに伴う内輪差により発生する旋回力
馬力: 仕事量
トルク: 仕事率
694774RR:2009/08/28(金) 15:34:35 ID:qZhPX3+O
>>692
異議アリな定義だなぁ…

荷重は、ブレーキやアクセルでも掛けるしなぁ…。

逆操舵はバンクさせる一手法であるとともに、スライドでカウンター当てる時にも使う…

どうします?>>692さん
695774RR:2009/08/28(金) 15:36:23 ID:qZhPX3+O
アンカーミスってすいません

>693の定義に異議アリです
696774RR:2009/08/28(金) 16:11:43 ID:pIt4YNGr
荷重: 乗者着座着足部位の変移並びに加減速操作による二輪車の操作方法
逆操舵: 二輪車の傾きによる自律的正操舵を乗者が逆へと操舵すること

こんなとこでヨロ
697774RR:2009/08/28(金) 16:56:45 ID:qZhPX3+O
例えば、セルフステアを
「二輪車を傾けたときにハンドルが自律的に切れること」
って定義しますよね。
これ間違いではないけど、知っててもあまり役に立たない。
「二輪車を傾けたときに『キャスター角がついているために』ハンドルが自律的に切れること」
とすると、使える定義になると思うんですよ。

キャスター角の大きいアメリカンのハンドルが切れ込むこと、
新しいXJ6(キャスター角26度)がこれまでのFZ系(25度)よりハンドルが切れ込むことも理解しやすい。
実際にアメリカンは、セルフステアを抑えるようなハンドル操作もありですし。
そして、旋回中にFブレーキを残せば、キャスターが立って
セルフステアを緩和できることも理解しやすい。

>693さんは用語を理解されているんでしょうが、
簡潔に過ぎて少々投げやりな定義かと。
698774RR:2009/08/28(金) 17:42:15 ID:BPuUICze
>>697
キャスター角は0でもセルフステアは生まれるよ
699774RR:2009/08/28(金) 18:09:27 ID:SWYUtaHq
>>693
定義になってない
例を挙げると
>荷重: 着座着足部位を変移させる二輪車の操作方法
これは方法論であって、荷重が何であるかを意味していない
700774RR:2009/08/28(金) 18:38:01 ID:wr97tCdq
いちいち頭で考えて走っちゃいないけどな。
701774RR:2009/08/28(金) 18:41:02 ID:qZhPX3+O
>>698
進行方向への力がゼロなら、では?
そうでないなら教えてくださいませ。
702774RR:2009/08/28(金) 18:54:03 ID:S9QNNcvD
だから下手なんだよおまえら
703774RR:2009/08/28(金) 19:23:24 ID:0YLvx/Dz
>>699に同意
やはり他にも定義付けが必要か
704774RR:2009/08/28(金) 19:28:58 ID:WBLBNBJB
>>693キャンバースラストと内輪差とは
「要因となる現象」と「その結果」であって、イコールでは結べないかと
705774RR:2009/08/28(金) 19:48:20 ID:/1YyGnpl
つまり>>699は間違った使用例を示してくれてるんだ!
706774RR:2009/08/28(金) 19:49:07 ID:/1YyGnpl
orz
>>693の間違いだぬ
707774RR:2009/08/28(金) 19:50:11 ID:pPqNKYfu
そんなことをうだうだと理解したって、速く(上手く)なんてなれないよ。
ビビリミッターを解除できない精神力の持ち主なら、何やっても無理。
708774RR:2009/08/28(金) 20:14:12 ID:4i1KFjKk
だったら2ちゃんなんか見てないで感覚磨いてこいよ、書き込みなんかしてねーでよ
709774RR:2009/08/28(金) 20:22:05 ID:pPqNKYfu
て、事を言いたかっただけなんだけどね。
走りこんでたら、なにが必要か不必要かが解ってくると思うけどな。
正直キャスター角なんて、実際走るには知ってても何の役にもたたない。
710774RR:2009/08/28(金) 20:37:13 ID:rA8LF5sz
走り込みが第一なのは当然だが
それ以外はアホの負け惜しみに聞こえる
711774RR:2009/08/28(金) 20:47:35 ID:qZhPX3+O
>>710
自分は>709みたいなアプローチを否定しないな。
ただ自分には合わん。
世界中のどんな道、どんな変態バイクでも自在に操れるようになりたい。
だから、二輪車を出来るだけ科学的に理解したい。
科学は普遍的な視点だから。
もちろん走り込みは大事。
だけど走り込みの中から本質を見いだすセンスはないのよ。
だから、走る前、走った後、全てを科学的に理解出来ないかどうか、考えたいのです。
712774RR:2009/08/28(金) 20:59:32 ID:EMTKj2Gj
おめーらダメ出ししかしねーんだな
>>699
じゃおまえ後やれ
713774RR:2009/08/28(金) 21:44:12 ID:pPqNKYfu
>>711
そしてはまりこむセッティング地獄

「なぜだー!なぜこんなセッティングになるのだー!!」
714774RR:2009/08/28(金) 21:44:29 ID:2T3chORP
キャスター角によるセルフステアなんて、ある程度以上のスピードが出ている場合で
超低速の場合は、これで良いわけ?とか思う。
早い話、一本橋走行なんて右もしくは左に切れた状態で安定しようとする性質を
いかになだめすかしながら走るという、つまらんテクニックの披露会となる。
715774RR:2009/08/28(金) 21:50:39 ID:SWYUtaHq
>>712
荷重とか抜重なんてのは、専門用語じゃないから、無理に定義付けしなくてよろしい
そもそも、雑誌に寄稿するわけでなく、厳格な字数制限があるわけじゃないんだから、定義付けなんて要らん
多少面倒かも知れんが、その都度解説すれば良い

と言うか、一般的な用法と乖離した、このスレ独自の用語を創り上げてどうすんの?と
716774RR:2009/08/28(金) 21:52:09 ID:FKYdDHjS
俺的定義
ハングオフ:ハングオン。
荷重:対象に加わる力。ライディング的にはタイヤや車体に掛かる重量のことを指す場合が多い。力や重量を対象に掛ける行為(加重)のことを指す場合もある。
セルフステア:バイクを倒すと倒した側にステアリングが切れるアレ。
逆操舵:曲がりたい方向と逆の方向へハンドルを切ること。
キャンバースラスト:よくわからんがタイヤが傾いた方に転がろうとするのはこいつのせいらしい。
コーナリングフォース:考えるんじゃない。感じるんだ。
スリップアングル:タイヤの向きと進行方向の角度の差だろ?
一次旋回:『カメーッ!』って叫んでから膝擦るまで
二次旋回:膝擦ってからガバッとアクセル開けるまで
馬力:1馬力はおよそ735.5W。うちのドライヤー2馬力オーバーかよ。すげえ
トルク:馬力÷回転数
717774RR:2009/08/28(金) 22:01:51 ID:q7dsETd2
チャリにドライヤー100個ぐらいくくりつけたらブサに勝てるのか。
718774RR:2009/08/28(金) 22:07:57 ID:P2r6xHIJ
ハングオフ:ぶら下がり健康法。
荷重:重すぎると尻が痛い。
セルフステア:手放し運転でも勝手にハンドルが切れる便利機能。
逆操舵:信じる思いとは裏腹に逆にハンドルが切れること。
キャンバースラスト:コーナリング中に叫ぶ。「キャンバースラストォォオオ!!」
コーナリングフォース:上記の掛け声によってライダーから湧き上がる曲がり力。
スリップアングル:滑ったときの角度。
一次旋回:一次しのぎの旋回。このままではやられる。
二次旋回:俺の旋回は108式まであるぞ。
馬力:大きいとか小さいとか言われるが見えない。
トルク:太いとか細いとか言われるがやはり見えない。
719774RR:2009/08/28(金) 22:09:42 ID:2T3chORP
荷重という言葉を使う上で問題だなと思うのは
前輪か後輪かを明示しないでサラっと言ってしまうことだな。
なんだか前でも後ろでも荷重がかかっていればいいみたいな
表現に出くわすけど、両者の和は一定なんだから無意味。
720774RR:2009/08/28(金) 22:19:19 ID:9yOGc5mf
一定なの?ストレート走ってるときとブレーキング・コーナー中なんかで和で考えても違うと思ってた
あと、議論広げちゃうかもだけど「外足荷重」って言葉もやっかいだと思う


>>715
一般的な用法と乖離しないテンプレを作ればいいじゃないか
乖離してると言うなら正しい用法知ってそうなふいんき(ry それを書いてくれればGJ
721774RR:2009/08/28(金) 22:50:03 ID:BPuUICze
>>701
キャスター角はフロントタイヤを切れ込まなくするために付いてるんだよ
722774RR:2009/08/28(金) 22:54:58 ID:2T3chORP
キャスター角なかったら簡単にハイサイドでコケるような希ガス
723774RR:2009/08/28(金) 22:58:49 ID:/qZACFk4
それを言うなら巻き込み転倒だと思うが。
724774RR:2009/08/28(金) 23:12:34 ID:wr97tCdq
突っ込む     ←

ブレーキ掛ける  ↑

倒す       ↑

アクセル開ける  ↑

神に祈る →   ↑

725774RR:2009/08/28(金) 23:17:25 ID:P2r6xHIJ
祈る神が居ない場合は何に祈ればいいですか?
726774RR:2009/08/28(金) 23:19:25 ID:FKYdDHjS
靖国の英霊に祈れ
727774RR:2009/08/28(金) 23:33:08 ID:16qwQhZC
>>716
すげぇ分かりやすいw
728774RR:2009/08/28(金) 23:45:10 ID:ilq8R4MT
>>693はほぼ全面的にダメだな。
キャンバースラストが内輪差ってどういうこった〜。
内輪差で二次旋回って難しすぎてイミがわからねぇ。
スリップアングルも宇宙を彷徨ってる。
なんかもう、想像だけで書いてて、
バイク乗ったことないんじゃなかろうかとさえ思う。
それかワザと、ここまでの勘違いレスの総集編して、
俺たちを釣ってるのか?

>>716に投票するよ。
むしろこれを決定版にしてもいいとさえ思う。
729774RR:2009/08/28(金) 23:52:25 ID:9yOGc5mf
ごめん、>>716であまり反論はないけど、一時旋回・二次旋回についてはちょっと…

前スレからの引用だかどどうだろう

>一次=フロントでの旋回     ≒スロットル全閉
>二次=リヤでの旋回.       ≒スロットルが開いている

>完全なイコールじゃない事に注意
730774RR:2009/08/29(土) 00:03:07 ID:RG8TvQ+W
以下英語禁止
731774RR:2009/08/29(土) 00:18:31 ID:bXP3I99/
止まってるバイクを傾けた時に、ハンドルが切れるのはキャスタートレールのおかげ
キャスター角がいくつでも、トレールが0ならハンドルは切れない

タイヤの接地点が力点で、ステア軸が支点の関係
732774RR:2009/08/29(土) 11:19:09 ID:CNH7XPJw
一般化してなんら問題のないレベルの解釈を各用語に与えて体系立てるなら
ひとり一用語ずつ担当するとかしてある程度突き詰めて検証したほうがいい

いやそこまでせんでも… という程度なら>>716みたいにちょいワラ路線でまとめたい
733774RR:2009/08/29(土) 17:35:45 ID:ZAgC9E3E
ちょっと皆さんにご質問させてください。
中型のオフ車しか乗ったことがないんですが、来年あたり大型のロードに
乗ろうと思っています。バイク歴は10年で約10万`乗っています。
まあ、可もなく不可もない程度の腕前だと思っています。
身長は176なので、足付きは大丈夫かと思います。
ライテクを磨く上でロードバイク初心者に向いてるバイクってどんなもの
でしょう?600〜750ぐらいのネイキッドなのかなと自分では思っています。
あるいは、軽いモタ系統がいいんでしょうか?
それとリンクレスって何か癖があるんでしょうか?
734774RR:2009/08/29(土) 20:02:53 ID:Va5K6bgz
ヘタレだからつっこんだこと書けないけど、
ライテクってサーキット?ジムカ?峠?待ち乗り+α?
モタはドリフトごっこが楽しいバイク、の認識があるんだけど偏ってるかな
735774RR:2009/08/29(土) 20:29:09 ID:xHef7eoU
ライテクって言ったら街乗りから〜ツーリングレベル(峠含む)までだろjk
736774RR:2009/08/29(土) 21:35:02 ID:QfQJqNK2
押しがけってどうやるの?
737774RR:2009/08/29(土) 21:48:14 ID:87XphwE3
押して掛けます
738774RR:2009/08/29(土) 23:03:45 ID:tXhcAMf5
トップギアにしてバイクを押す
739774RR:2009/08/29(土) 23:42:20 ID:Qw47MW/i
トップギヤでクラッチ切ったまま押して
勢いが付いたらシートに飛び乗ってクラッチを繋ぐ。
2stだったらシートに乗らなくてもタイヤがロックしないから必要ない。
740774RR:2009/08/29(土) 23:43:08 ID:Qw47MW/i
あ、もちろんキーはonねwキルスイッチも確認しないと
どこも異常ないのに汗だくになって途方に暮れる。
741774RR:2009/08/30(日) 00:26:31 ID:PhGxOGuw
2ストでセカンドギアで押しがけしてるが
トップギア?
742774RR:2009/08/30(日) 00:48:17 ID:mNHFR18l
カワサキ車涙目w
743774RR:2009/08/30(日) 00:54:48 ID:PhGxOGuw
押しがけって、そのままスタートするもんだと思ってたから
2速3速以外でするイメージなかったわw
744774RR:2009/08/30(日) 01:23:04 ID:+NHTzkxg
>>733
どうせSSに行き着くなら最初からSSに乗りなさい。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:21 ID:1nXVILFP
>>735
街乗りもツーリングも一緒だろw
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:38:08 ID:OhqlnKYo
>>733

年々カテゴリーによって使い道は特化される傾向にあるので、
ライテクとか追求する予定ならSSかハイテクNK(Z1000とか?)限定かな。
それ以外だと、見た目は結構スポーティに見えたとしても、
ギトギトの肉食いたいのにヘルシーな魚料理が出てきたような、
どうしようもない気分になると思います。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:17 ID:TFQKcwli
外車でも良いなら虎のストリートトリプルR
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:07 ID:VcBD6psM
サーキットでないならSSはどうかと思うが。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:52 ID:0JAb7iIf
レーサーでも扱いきれないからな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:46 ID:TxX/gJcZ
別に扱いきる必要は無いだろ。載ってて楽しい事が大事。
ストリートだからこそ好きなバイクに乗ればいい。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:31 ID:TxX/gJcZ
忘れてた。
本当にロードの腕磨くならとりあえず中古600レーサーと軽バン買ってサーキットへgo。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:13 ID:lAMQft5b
練習はひとりぽっちで行かないように。病院行きのとき荷物と車の処理が困る。
753733:2009/08/30(日) 12:56:23 ID:YAYmRcR7
いろいろお答えありがとうございます。
ロードに移行するにあたって気になるのは、車重と馬力がかなり違うこと、
サスがオフとは違うことです。また、ものによっては、ライポジがかなり
違うことがどうなのかと思うところです。
ま、慣れと言ってしまえばそれまでなのでしょうが、、、。
自分としては段階を踏んでいこうと思うので、SSはもう少しあとにしようか
と思います。今のところ、アプリリアのシーバー750かKTMのデュークに心引かれて
ています。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:13 ID:YX1FpiFq
>>753

はじめは国産がいいよ
安いからさぁ

ロードに移行ってサーキットのこと?
公道しか走らないの?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:38 ID:+NHTzkxg
>>753
スポーツnkで適当に走っててもロードは面白いけどね。高速度での操安性に少しでも不満を
感じたなら迷わずSSだ。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:35:46 ID:9gMUlxgs
SS買ってさ、サキト持ち込んで200`くらいでフルバンクしてみるといい。

クセになるからw
757774RR:2009/08/31(月) 01:11:30 ID:dSTmb2Zu
>>753

安心してよ。
SSとか乗ってる人見てみ。
どうみても元・(むしろ現役で)いじめられっ子みたいなのも
平気で乗ってるでしょう。

乗ってみたら解りますが、想像に反して全く暴れ馬ではない。
下手糞お断りみたいなイメージはゼロ。
ポジションも意外なほどキツくない。
逆にガッカリするかもしれない程に。

でも、本気で走らせたらマジで凄い。
とてもじゃないがフルに使い切ることはできないだろう。

近寄りがたい速さではなく、フトコロが深い速さ。
それが現代のスーパースポーツ。
758774RR:2009/08/31(月) 01:47:58 ID:5op67Yss
ちょっと待ったそれ以上言わないで!おれがSSに乗り換えたくなっちゃうから。
ね、ね、もう言わないでね?
759774RR:2009/08/31(月) 07:51:35 ID:jkfkCC4x
>>756
わかります
200で突っ込んで、50でコーナーリングですね
760774RR:2009/08/31(月) 08:51:24 ID:0ESnTrjX
逆にそこまで落とせる足回りがすげぇw
761774RR:2009/08/31(月) 08:55:39 ID:75gXk80h
>757
ありがとう。
でも、たぶん、自分の性格(?)考えたらもう少しSSはね。乗りやすいだけにさ。
もう少し自制心を育てないといけないのでw
いくらなんでも最近は大人しくなり、並走する車のあいだを100以上で抜いたり
走行中の車の左スレスレを抜いたりしなくなりましたが、油断すると「ああ、少し
やんちゃだった」と自省することもあります。
だから、ある程度風を感じ、振動を感じながら乗れるもののほうがいいと思って
います。まあ、最近は直線で出すより、コーナーをスパッと綺麗に曲がることが
楽しいと思ってます。少し力を抜いて少しだけ早くコーナーをクリアできたらと
思ってます。
762774RR:2009/08/31(月) 13:10:46 ID:T6FhNgm4
<並走する車のあいだを100以上で抜いたり
走行中の車の左スレスレを抜いたりしなくなりましたが

釣りかとも思ったが、真性っぽいね
SSには乗らないほうがいいよ。賢い選択が出来て偉いね^^
763774RR:2009/08/31(月) 13:18:16 ID:jkfkCC4x
>コーナーをスパッと綺麗に曲がる
モタでドリフトでいいんじゃね?
公道でドリフトしてるやつ見たことないが
764774RR:2009/08/31(月) 13:59:50 ID:0gOKMLrA
たしかに757のいうとおり。
600SSだが国内フルパのかなりカスタムされた中古乗ってますが、
大人しく乗れば大人しいし、本気だせばすごいんだろうけど。

のびたの僕でも毎日通勤と月数回サーキットで走りまくってます。
765774RR:2009/08/31(月) 17:14:10 ID:RPC4pa8K
757っす。
いいよねSS。
あんなヲタ臭いゴリマッチョなバイクいらねーとか思ってたけど、
今は心底買い換えたいよマジで。
ひとまず車のローン終わったら(二年後)
ヨメサンとマジバトルします。

600RRちょっと(強引に)借りてサーキットで乗ったんだが、
15000rpmとかでカコォォォーンゆわしたったら、
カフェレーサー気取りのVツインなんか
乗ってる場合じゃないって心底思った。
766774RR:2009/08/31(月) 19:45:31 ID:19uA16QC
大型NKでも十分速い
SS600のようなヒラヒラ走る感はないけど、馬鹿トルクで振り落されそうになるよ
767774RR:2009/08/31(月) 20:25:17 ID:S50ksJPV
いつも峠で走ってるんだけど
サーキット行きたくなった!!!
筑波サーキットが最寄なんだけどあそこってやっぱり敷居が高いかな?
768774RR:2009/08/31(月) 21:10:06 ID:0gOKMLrA
筑波って一番アマチュアのレースやら走行会やらあって
入門には最適なサーキットというイメージあるが。レベル低いという意味でなくね。
マーシャルも質が高く安全管理しっかりしてるとWikipediaでみた。
鈴鹿とどっちがいいんだろう?
769774RR:2009/08/31(月) 21:37:54 ID:XnwrPukw
>>768
まさかトミンと比べてない?
ライセンスに数万取るようなところはちゃんと仕事してるよ
770774RR:2009/08/31(月) 21:44:52 ID:aHekYiVH
筑波:
走行会もあるけどファミリー走行もあるし、でも出来ればスポーツ走行の方が思いっきり走れるからオヌヌメ
サーキットの中の人たちはしっかり働いててくれてる感高いかな
コース小さい分コース内の死角がほとんど無いから転倒しても気付かれないって事はまず無いと思う
筑波以外のサーキットは「ここでコケたらマーシャルにも誰にも気付かれないかも」って部分が多少ある
ただのスポーツ走行でも救急車もマーシャルも迅速な動き、安心して思いっきり攻められる

コースレイアウトは特殊と言ってもいいと思う、いくつかのサーキットと比べても明らかに異質な感じ
回り込んだコーナー4つと二つの切り返しだけって言ってもそう間違いじゃないよね
バンクの攻略がなかなか難しいし
気持ちよく開けて曲がるところが無いからか、気分的につまらないという人もそこそこいる
敷居は他のサーキットに比べると、そんなに高くないと思う


鈴鹿はライセンスは持った事無いから良く分からないからコースだけ(しかもフルコースしか知らない)
広い。最初はコースを覚えきれないで、ブレーキングポイント間違えまくって追突されそうになったり
コースアウトしたり、適度にレベルの高くない地元ライダーにくっついて最初は走るべきかも
でもどんなレベルの人でも面白いと思えるレイアウトなんじゃないかな(極初心者は除く)
逆バンクありアップダウンありテクニカルな前半・ハイスピードな後半、一発逆転の最終シケインとよりどりみどり
しかしタイヤの減りがマジパネエ、金欠病に注意
そういう金銭的な事も含めて総合的に考えていかないとタイムもそれなりになっちゃう分、敷居は高いと個人的には思う。
771774RR:2009/08/31(月) 23:20:20 ID:VniGnzin
>>762
SSどころかバカスクだって危ないだろW
772774RR:2009/08/31(月) 23:45:10 ID:tx5AACz7
SSの方がかえってリミッターが働かない?
773774RR:2009/08/31(月) 23:56:24 ID:xUNJ92NF
下手でも良く出来たマシンが走らせてくれるからうっかり速度が出ても身の危険を感じないという危険が危ない
774774RR:2009/09/01(火) 00:45:46 ID:nmT5pH5F
自分の場合はヘタなのに簡単にスピードが出てしまうのでそう思った
じゃあSS買うんじゃネーヨっていうツッコミは勘弁してちょうだい
775774RR:2009/09/01(火) 01:34:03 ID:1tEBVg87
筑波はいいんじゃないかなぁ。小排気量から大排気量まで楽しめるし、
クラスもいっぱい。ボロいけど。

全日本レベル
http://www.youtube.com/watch?v=UtxpSX1S_1s&feature=channel
スピードメーター付き
http://www.youtube.com/watch?v=euncFcQnZpo&feature=related
776774RR:2009/09/01(火) 09:58:36 ID:tC3ajDNJ
>>775
10秒切れない人の動画見ても…

雨の人は速いけど…
777774RR:2009/09/01(火) 10:41:38 ID:n9tScEIM
>>776
どんなレベルの人が走ってるのかってことだろ。
こーんなヤツでも逝ってんだってことの証しだろ。親切じゃん。
778774RR:2009/09/01(火) 12:34:41 ID:t0qy3IaH
>>777
1レス3行のプチ自慢ぐらいさせてやれよ

>>776

        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すごいっす。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
779774RR:2009/09/01(火) 20:17:05 ID:BTqyYAcq
>>775
上のほう凄い…
なぜその天候でそこまでフロントを信頼出来るんだろう…
780774RR:2009/09/01(火) 21:19:47 ID:J5lHd2Xn
>>776

その後、新型に乗り換えて8秒まで頑張ったみたいですよ。
781774RR:2009/09/01(火) 23:26:20 ID:0METDySJ
2ストでのコーナリングってコーナーを抜けるときに回転数がパワーバンド
くらいになるようにシフトダウンしてクリッピングポイントまでスロットルオフで
車体を傾けてバーンって感じでよいのでしょうか?
公道をツーリング走行程度で走っているのですがエンブレが効きにくいので
コーナーではある程度スロットルをあけて(半クラ)トラクションがかかっていないと
曲がりきれなくなってしまいそうで不安が心配です><

782774RR:2009/09/02(水) 00:11:12 ID:PICJY84E
クリッピングポイントに行くまでにワーン・・と回転が落ちていき、
開ける地点あたりでパワーバンドの入り口が理想的じゃないの?
倒しこみ侵入あたりは回転炸裂気味に入るとちょうどいい。
783774RR:2009/09/02(水) 00:22:27 ID:6RUop+mN
>>781
流して走るならパワーバンドキープする必要もないと思うが…?疲れるでしょ。
車種がわからんが2スト250だとすれば5000〜6000回転も回ってれば充分なトルクがあるんじゃない?
あとは2ストに限らないけどメリハリをつけて運転する。
コーナー手前でしっかりブレーキをかけて車速を落として、不安を感じないスピードでコーナーに入る。

単に気持ちよく走りたいならガッツリとパワーバンドをキープ。
784774RR:2009/09/02(水) 00:50:33 ID:Fl6Qg43d
>782-783
レスどうもです。
現行のRS125でPBは7000〜7500くらい、5000〜6000が谷(らしい)、低回転スカスカなので
PBとトルクを意識すると猛烈に回さないといけないのです。
そうすると今度は一気にブリブリ走りやがるw
一度サーキットを走っておおまかな流れを勉強したほうがいいのかも・・・
785774RR:2009/09/02(水) 01:27:14 ID:uD2bDKU6
>>781
S85だけど参考。
http://kurosuke99.blog.eonet.jp/and_rs125/2008/10/post-bd7b.html

RS125がどんなバイクかわからんけど、2ストはパワーバンドと
それ以外の差が大きいだけなので、ずっとパワーバンドに入れればいいだけ。
疲れるけどね。

>公道をツーリング走行程度で走っているのですがエンブレが効きにくいので
>コーナーではある程度スロットルをあけて

エンブレ関係あるの?

>(半クラ)トラクションがかかっていないと
>曲がりきれなくなってしまいそうで不安が心配です><

ギアの選択が悪いんじゃない?ギアの間隔が空きすぎて
どうしようもないなら半クラもあるかも知れんけど、後は
ツーリング程度の走りの割りにリズムが悪い。
ストレートだけどっかんって空けて、ヘタなのか
前が遅すぎてコーナリングのリズムが悪いんじゃないかなぁ。

786774RR:2009/09/02(水) 01:57:40 ID:6RUop+mN
>>784
超エスパーレスするんで的外れだったら御勘弁を。

バイク暦が短そう。つまりまだバイクの運転に慣れてなさそう。
コーナリング中に無意識に腕を突っ張ってセルフステアを阻害してはいないかな?
そのせいで曲がらないがためにもっと曲げようと必要以上にバンク角が深くなってはいないか?
↑のような運転だとアクセル開けるまでフロントに過大な負荷が掛かって
フロントタイヤのグリップに不安を感じることがままある。
フロントの負担を減らすために早くアクセルを開けたいが、
曲がらないからなかなかアクセルを開けるタイミングを早くすることが出来ない。

免許取立ての頃の自分のことなんだけどねw
対策は下半身、特に外側の足(脚)のホールドをしっかりすることでした。
787774RR:2009/09/02(水) 07:55:35 ID:j8WaMSSc
>>785
レスというより書きたいことを書き連ねただけじゃねーか。
新たなコピペか?
788774RR:2009/09/02(水) 09:08:28 ID:MBdt3cKh
>>784

リミッターカットした?
5000〜6000の息つきはリミッターが原因だったと思う
789774RR:2009/09/02(水) 18:20:06 ID:XIKOl6TH
>リミッターカットした?
>5000〜6000の息つきはリミッターが原因だったと思う

2stなら50だろうが250だろうが125だろうが
排気ポートデバイス付いていようがいまいが
大体5000〜6000rpmでハンチング(谷)が必ず出る 2stの宿命
790774RR:2009/09/02(水) 18:29:07 ID:cTgQgSIR
後方排気だと渓谷みたいなのがあるな
791774RR:2009/09/02(水) 19:11:50 ID:lEOlnXMt
>>789
お前の乗った2st全部壊れてるよ
近年の排気デバイスは凄く具合良い
谷が出るなら排気デバイス固着してるか
セッティング激しく悪いか のどっちかだ
792774RR:2009/09/02(水) 20:43:17 ID:XIKOl6TH
>近年の排気デバイスは凄く具合良い

近年と言っても何年前のことだ
もう絶版だぞ
793774RR:2009/09/02(水) 21:30:36 ID:Fl6Qg43d
>>786
バイク歴は免許とって1年と少しで3000kmくらい(RSは2ヶ月で1500くらい)。
最初に乗って併用しているのが4スト4発250ccなので使い勝手があまりにも違ってなかなかなれません。
たぶん腕は突っ張ってないと思いますが今度意識してみます。
一番不安なのはフロントよりも低回転によるリアのトラクション不足でズサーです(一度こけたので)。

>>788
CDIは弄ってありますがリミッターはどうなのかわかりません。
現状では5〜6000の間で吹けにくい感じがたまにある程度です。特に上り勾配。
794774RR:2009/09/02(水) 21:34:47 ID:G4HYOhiH
やっぱトラクションは禁止だな
795774RR:2009/09/02(水) 22:11:44 ID:EKv1o+27
>>794
ですね
796774RR:2009/09/02(水) 22:16:56 ID:Fl6Qg43d
ごめんなさい。ちんこ洗って出直してきます><
797774RR:2009/09/02(水) 22:44:41 ID:XIKOl6TH
>一番不安なのはフロントよりも低回転によるリアのトラクション不足でズサーです(一度こけたので)。

トラクション不足で転けるってのは大体フロントから逝く
ビビッて開けれずフロント荷重過多のままフロントが切れ込む
進入でブレーキ頑張り過ぎてテールブレークしたかっところ

開けて滑ったならタイヤが全く暖まってないかタイヤが死んでる
内圧上げすぎとかサスの固すぎも考えられるが
798774RR:2009/09/02(水) 23:02:42 ID:G4HYOhiH
たぶんそこまでのレベルじゃないと思うんだぜ
実際に開けてたけど5k回転以下で進まないって言うなら、失速してコテンが妥当じゃない?
もしくは失速して息つき起こしてリヤロック→ズサー
799774RR:2009/09/02(水) 23:18:33 ID:Fl6Qg43d
うーん、どれも当てはまるような当てはまらないような。
自分よりうまくて一緒に走る人がいるなら色々参考になりそうなんですがいつも一人(´・ω・`)。

とりあえずスロットルオフ・それなりの速度&回転でバイク倒してクリッピングポイントからオン。
これでこれでだめだったら進入速度超過か倒しが浅いと理解すればよいのでしょうか?
だめだったらもうここにはこれませんが・・・・
800774RR:2009/09/02(水) 23:25:25 ID:iefY3qY5
動画探して何度も見て勉強するといいと思う
801774RR:2009/09/02(水) 23:37:01 ID:G4HYOhiH
>>799
2st125だと「それなり」なんて言ってたらまともに走れなくない?

基本的にはレッドゾーン手前の2〜3000rpm辺りをキープして開けた時はしっかり加速してくれるようにするものなんだけど、
一般公道でそれやると常時速度違反状態になるだろうし、125だと高速も乗れないだろうから
現実的にはサーキットに行くしかないと思うんだけど…

何がしたい(安全運転極めたい?速くなりたい?)のかイマイチ分からないんだけど、
どういう立ち上がりがしたいのか→その為にはどういうライン取りをすればいいのか→その為にはどれくらいの速度で進入すれば→
その為にはどこでブレーキングすればいいのか
みたいに逆から考えていくのを一つ提案してみるよ

初めて走る場所でそこそこのペースで流したい、というのは2st、しかも125は向いてないと言うか結構難しい事だと思うよ
802774RR:2009/09/02(水) 23:44:21 ID:EaJj6dyt
RS125ってホンダのレーサー?それしか思いつかないが・・・
最近公道車で同じ名前のバイク出たの?
803774RR:2009/09/02(水) 23:45:58 ID:EaJj6dyt
あっ、ぐぐったらアプリリアか、そういえばあったね。
804774RR:2009/09/02(水) 23:53:30 ID:MBdt3cKh
>>789

アプリリアのRS125のオーナーになってから発言してくれ
あのバイクはCDIにリミッターついてて、基盤の一部をカットしてやらないと
5000〜6000が使えないんだよ。。。
805774RR:2009/09/03(木) 00:20:25 ID:q6AKjfnY
>>801
何がしたいかというと・・・・一度無理矢理じゃなく膝すりしてみたい
というかキレイにコーナーをクリアしたいくらいでしょうか。
あとは気持ちよく走れればw
いつも乗るときはだいたい同じ所を往復100〜150kmくらいなので
そこをちゃんと走れるよう精進してみます。

防護装備としてつなぎとレーシングブーツは買ってしまったので
サーキット行くしかなさそうな気がしてきました。
806774RR:2009/09/03(木) 21:19:53 ID:niyQK+3E
今月のライダースクラブに「パーシャルごけ」が解説されていたが、
全く理解できん

なぜ、アクセル全閉→開でリアの荷重が抜けるの?
エンブレ時:前荷重
アクセル開け始め:ニュートラル荷重
加速開始:後荷重
だよな
順調にリアの荷重は増えていくように思うんだが
807774RR:2009/09/03(木) 21:33:00 ID:24qHmyWk
>>806
エンブレでもリアサスが沈むわけだが
前荷重になんのは前ブレーキによるもの
808774RR:2009/09/03(木) 21:52:09 ID:0ZOMlELh
>>806だけ読んでるともっとワケワカメ
809774RR:2009/09/03(木) 22:02:25 ID:bH2YVhKn
>なぜ、アクセル全閉→開でリアの荷重が抜けるの?

荷重が抜けてる状態から開けるようになるからだね。
荷重が抜けるのではなく抜けた状態から開け始めることだろう・・・と思う。
確かにドン付きが出るとチェーンテンションによるトラクション振動出て
アンチスクワットとサスの伸びが共振してしまうとリヤが跳ねることもある。

パーシャル後家と言うより
従来の直4だと上手くパーシャルにできませんでした後家に近いと思う。
良く言うドン付きが出易いから。
09R1のクロスプレーンクランクはその対策。
810774RR:2009/09/04(金) 01:25:50 ID:hRWtxa4o
ライダースクラブなんて気にしなくていいと思うが・・・
使えない薀蓄満載なだけでしょ
811774RR:2009/09/04(金) 01:30:37 ID:d5SMh6vv
薀蓄満載
812774RR:2009/09/04(金) 06:00:33 ID:BAYVOXlm
>>806
ライクラを読んでないが
クラッチ切って曲がる俺には無縁の話だと思った。
813774RR:2009/09/04(金) 12:14:44 ID:/dGc3B/G
>>809
理論はわからんでもないが、禁止用語満載なため、精進すべし
× トラクション(振動つけんな)、アンチスクワット、ドンツキ

あと、ドンツキってのは最近のECU車のほうが確実に出ない
最新SSからキャブ車に乗り換えると実感できる。
814774RR:2009/09/04(金) 12:37:18 ID:d+NUfS1h
ブレーキの時は前輪がグリップ力を発揮し、
アクセルオンの時は後輪がグリップ力を発揮する。
パーシャル時は前輪後輪ともにグリップ力が弱くなる。

グリップも禁止用語だっけ?
815774RR:2009/09/04(金) 13:41:32 ID:JbEi0dVQ
>アクセルオンの時は後輪がグリップ力を発揮する。
タイヤに負荷がかかるからグリップは低下する
荷重増加に伴うグリップ向上より、動力増加に伴うグリップ低下のほうがはるかに大きい
816774RR:2009/09/04(金) 13:56:29 ID:NmaKfTDg
むしろ理解しようという努力が足りないんじゃないの
817774RR:2009/09/04(金) 16:13:32 ID:yagXezqf
このスレに参加するのにどこまでエスパーランク高めればいいんだよw
818774RR:2009/09/04(金) 17:02:18 ID:em1HzNsN
伊藤レベルじゃね?
819774RR:2009/09/04(金) 17:03:34 ID:6cbv0Y8Z
結局、バイクってどうやって走ってんのw
820774RR:2009/09/04(金) 17:25:53 ID:1KIVEm48
跨ってアクセル開けりゃ走んだよ。わかるだろそんくらい あ゛!
821774RR:2009/09/04(金) 17:37:07 ID:m0t9F64T
ばっきゃろー!
跨がってエンジンつけてクラッチ握ってローに入れて回転数上げてクラッチ話して発進だろうが あ゙!
822774RR:2009/09/04(金) 17:42:07 ID:Ktnr4vqp
クラッチ話ってどんな話よ あ゛!
823774RR:2009/09/04(金) 17:54:09 ID:/eDGn252
バイクなんぞ小人さんに頼めば寝てても走らせてくれるわ。
824774RR:2009/09/04(金) 18:22:42 ID:1KIVEm48
>>823
   ・・・・ わかんねw
825774RR:2009/09/04(金) 23:09:24 ID:q2c7ZVj4
>>807
エンブレでリアが沈むのはアンチスクワットのせいで、荷重はかかってない
(サスのジオメトリーがアンチスクワットで無い場合、エンブレでもリアが上がる)
エンブレだろうがフロントブレーキだろうが、前後荷重移動は減速Gだけで決まる
826825:2009/09/04(金) 23:11:15 ID:q2c7ZVj4
間違えた orz
アンチスクワット×
アンチリフト○
827774RR:2009/09/04(金) 23:38:50 ID:BAYVOXlm
だから前輪にも後輪にも余計な負荷をかけないように
クラッチを切って曲がるのが一番グリップがいいんだって。
828774RR:2009/09/04(金) 23:42:09 ID:/dGc3B/G
>>827
うん、今度一緒に峠行こう、なっ?
829774RR:2009/09/05(土) 00:13:05 ID:prWXKxBV
ワンボックスカーでクラッチ切って曲がって怖い思いをした俺が通りますw
それがあるから二輪でも完全に切って曲がるのは無理だわ。
830774RR:2009/09/05(土) 00:37:07 ID:jRDrN2Yg
早く走るとか余り気にしないんでしょっちゅうクラッチ切って惰性で走ってる。
下りで誰もいないときはNに入れてタンデムシートに座ってバンクさせてる。
831774RR:2009/09/05(土) 03:41:59 ID:GMdJz+rF
やっとハングオンこつがわかった・・・ながかったぜ・・・かーぶがきもちよすぎてたまらない
今まで意識の仕方がまったくまちがってたw
832774RR:2009/09/05(土) 06:05:38 ID:BSiNLS7a
>>829
俺ミニバン乗ってるときはよくニュートラにする。緩い下り坂なんか特に。
バイクは燃費考えないからクラッチ切らないけど。
833774RR:2009/09/05(土) 09:14:51 ID:TrBfnERl
>>831
して、そのコツとは?
834774RR:2009/09/05(土) 09:58:10 ID:DwILUd2m
狭いとこ右左折するときは、
一瞬クラッチ切って、ハンドルできって曲がるけど
邪道???
835774RR:2009/09/05(土) 11:09:31 ID:fIDlTsby
>>831
その後気持ち良いペースが3割増し位になるから注意ね。
836774RR:2009/09/05(土) 12:48:38 ID:GMdJz+rF
いままで後輪に体重全部預けないといけないと思ってた
実際この体制だと腕の力をぬくことができなかった
たまたま後輪意識せずハングオンの体制してみたら腕にまったく力入れなくていい場所を発見!!
そしてトラクションで曲がるという意味がようやくわかったって感じかな・・・
とりあえず今までと違ってまがりやすくて( ;∀;) カンドーシタ
837774RR:2009/09/05(土) 12:58:54 ID:YJKhZNSt
峠レベルでの話です。
左コーナーだとブレーキをゆっくりリリースしながらセルフステアが働くのがわかるんですが、右コーナーだとうまく行きません。
いい練習のコツなどないでしょうか。フォームはリーンウィズ〜インです。
838774RR:2009/09/05(土) 14:10:40 ID:Gm6LgQBV
>>837
右ハンドルはちゃんとドアノブみたいにしてるかい?
839774RR:2009/09/05(土) 15:14:21 ID:VW0PXj5y
アーモンドみたいな形のタンクなんだけど、これって腕も使ってホールドし易くするためなんだろうか?
伏せると自然とタンクが胸と腕でホールドされる。タンクの先端にある凹はメットのチンガードが
収まる感じだし。

ここまで言えば何乗ってるかわかりますよね?
840774RR:2009/09/05(土) 16:43:01 ID:7dF8p1ZK
アーモンドだろ?
841774RR:2009/09/05(土) 16:45:01 ID:S9an5ryZ
ラグビーボールじゃね?
842774RR:2009/09/05(土) 16:46:29 ID:tElZMeVQ
おまる
843774RR:2009/09/05(土) 17:18:33 ID:VW0PXj5y
オマイらってどうしてそう捻くれてんだぉ!わかってんだろもう、言えよ。
844774RR:2009/09/05(土) 18:19:06 ID:8ul+KpqG
>>838
それはできてると思います。
右だけなんかこうバンクしにくいなあと感じます。
目線であったりオフセットも気を付けてるのですが。
845774RR:2009/09/05(土) 19:36:54 ID:OhhTHsI8
右肘がロックしてる
846774RR:2009/09/05(土) 20:07:34 ID:2VSPw1tS
>>832
ニュートラルはかえって燃費悪化するよ?
847774RR:2009/09/05(土) 21:21:36 ID:BSiNLS7a
>>846
そう?
惰性で進んだ方が燃費良い様な気がするけど。
2千回転程度でエンブレかけてもフューエルカットなんか効かないだろうし。
848774RR:2009/09/05(土) 21:45:46 ID:2iHBAbYW
ギア、クラッチ系統が痛みやすいってのなら理解できるけど、Nで燃費が悪化する理由がわからん
アイドリングで滑走するってことだぞ
849774RR:2009/09/05(土) 22:16:18 ID:+/qFxLjW
車なら1500rpmくらいで燃料カットするけどな。
850774RR:2009/09/05(土) 22:29:30 ID:BSiNLS7a
>>849
そうなのか。
なら1500回転に落ちるまではエンブレ使った方がいいのかなぁ。
でも後ろの車に煽られるから車速はおとしたたくないけどな。
851774RR:2009/09/05(土) 22:30:23 ID:BSiNLS7a
た が多かった orz
852774RR:2009/09/05(土) 23:26:08 ID:Gs9ZAeHe
7000rpmからレッドのバイクだけど2400〜1300rpmまで燃料カットしてるよ。(空燃比計を見てるとそうなってる)

町乗りのエンブレ中は殆ど燃料カットしてる事になる。
噴射時間もアイドリング中(1000rpm)に比べてスロットル全閉中(回転数問わず)は1/3位しか噴いてないので、
3000回転以下でエンブレ中は計算上はクラッチ切るより燃費がいい事になる。
↑は自分のバイクの場合ね

そもそも惰性で走るのは危ないので(ry
853774RR:2009/09/05(土) 23:32:45 ID:j58nBHY1
下りの水温でみると、エンブレよりNのが水温低かったよ。
車種は600ね。
854774RR:2009/09/05(土) 23:53:05 ID:+/qFxLjW
>>853
アイドル回転数のほうが燃料濃くなってるからじゃねーの?
855774RR:2009/09/06(日) 00:13:32 ID:LJ2tgDd2
>>852
ちょっと待て
エンブレは失速が速いから、単純にニュートラルとは比べられない

まあ、ニュートラルで惰行は外乱に弱くなるのが問題
856774RR:2009/09/06(日) 01:52:25 ID:Ip6IsdwE
>>855

文脈的には、
>俺ミニバン乗ってるときはよくニュートラにする。緩い下り坂なんか特に。
↑に対しての話なので、緩い下りをニュートラで下るより、速度の維持出来るギアでエンブレの方が燃費がイイであってる。

例えば6速2000回転エンブレで下れば、N1000回転で下るのに比べ約2/3の燃料消費量になる(燃料カットの効く車種ならばそれ以上に差は広がる)
Nで下ればどんどん速度が上がるとか言うのは無しねw


>>853
アイドリング時の方が燃料噴射量が全然多い為、燃料冷却が効くので温度が下がります。
857774RR:2009/09/06(日) 02:17:07 ID:oUocR264
空気の流量が増えるから空燃比下がってるだけで、燃料の噴出量は、
アクセルの開度と空気の流量次第なんじゃないの?
858774RR:2009/09/06(日) 02:40:02 ID:oUocR264
エアカットバルブみたいにガスが薄くなりすぎるのを防ぐために燃料を濃くする機構はあっても、
薄くする機構は無いと思うんだが。エンブレにすると燃料噴出量減るの?それは怖いなぁ…。
859774RR:2009/09/06(日) 02:53:12 ID:Ip6IsdwE
>>857
>空気の流量が増えるから空燃比下がってるだけで、燃料の噴出量は、
>アクセルの開度と空気の流量次第なんじゃないの?

なんか言ってる事が訳わかりません。w
燃料噴射量は燃料マップ次第ですw
んで何処を読むかは↓

Dジェトロ(ハレとか普通の車とか)
回転数と圧力センサーで負荷を推測(燃料マップ読み出し位置を指定)

アルファN(レーシングカーとかバイクとか)
回転数とアクセル開度で負荷を推測(燃料マップ読み出し位置を指定)

これ以上は(既に?w)スレ違いなので後は自分で勉強してね^−^


860774RR:2009/09/06(日) 03:00:20 ID:urxKB24x
アクセル全閉時は基本的にエンストする危険のない回転域では燃料カット。
理由は省燃費と触媒の保護のため。
キャブ車だとエンブレ時にも負圧で結構な量の(エンジンが必要とする以上の)ガスを吸い込んでるが、
触媒付きのFI車でキャブ車と同じだけ燃料を吹いたら、未燃焼ガスを浄化(燃焼)させるために
触媒が高温になって、下手すりゃ溶けたり火災になったりする。
カットしない車両は強いエンブレやドンツキを和らげるためとかで仕方なく薄めに吹いてる。
カットしてる車両でも上記の理由で中高回転域では吹いてたりするが。

エンブレ時は負荷が掛かってないんだから燃料冷却は不要。
2サイクルは潤滑のためにオイル混合燃料が必要だが、4サイクルの潤滑は燃料とは別系統だ。
>>858が怖がる理由がわからん。
861774RR:2009/09/06(日) 03:02:13 ID:oUocR264
いや、キャブ車だって居るでしょ。

例えばアイドリングの燃料噴出量のまま
アイドリングの3倍の回転のエンブレの状態になると
超単純に考えて空気はアイドリングの3倍流入するので
空燃比はアイドリング時の1/3になる。
862774RR:2009/09/06(日) 03:06:20 ID:oUocR264
負荷かかって無くてもガソリン薄くしたらパンパン言うし、かなり温度上がるよ?
FIでもエンブレ時はパンパン言わない程度(アイドリングより多く)にガスは出してるんじゃないかな?
863774RR:2009/09/06(日) 03:08:48 ID:oUocR264
エアーカットバルブってアクセル全部閉じてエンブレかけた時にパンパン言わせないためにガスを濃くする
キャブ車の機構だと思ったんだが。アクセル閉じたら逆に薄くした方がいいのか?
864774RR:2009/09/06(日) 03:09:19 ID:Ip6IsdwE
アホだなー

どうやってキャブで「アイドル時」と「3倍の回転のエンブレの状態」に同じ燃料吹かせるんだよw
出来もしない事を例にあげるなw

どういう原理でキャブが燃料吸ってるか考えれば、んなアホな例はあげようが無いんだがw



865774RR:2009/09/06(日) 03:10:51 ID:oUocR264
じゃぁ、なんでエアーカットバルブの機構が無いキャブで急にエンブレ効かせると
ガスが薄くなってパンパン言うの?
866774RR:2009/09/06(日) 03:15:14 ID:oUocR264
で、エンブレ時にはアイドリング時よりも燃料出てるの絞ってるの?
867774RR:2009/09/06(日) 04:17:41 ID:oUocR264
キャブ車ならその機構上、アクセル全閉のエンブレ時に、
燃料噴出量がアイドリング時より少なくなることはない。
コレは間違ってないよね?

FI車の場合、エンブレ時に燃料&点火カットで燃費が良くなるというのはわかるんだけど、
燃料カットしてない状態のエンブレではアイドリングの1/3しか
燃料噴出してないっていうのはどういった仕組みなんだろ?キャブが出しすぎでFIが適正なの?
868774RR:2009/09/06(日) 04:17:46 ID:urxKB24x
通常アクセル全閉時のキャブレター(ジェット)のセッティングだと高回転でのエンブレ時に空燃費が薄くなって排気温度が上がる。
排気温度が上がりすぎると排気管内で未燃焼ガスが着火してアフターファイアを起こす。
エアーカットバルブの認識は>>863であってる。

燃料を完全にカットしてしまえば燃えるものがないんだから排気温度が上がりようがないという理屈はわかるかな?
触媒付きのFI車の場合基本的にエンブレ時は燃料を吹いてない、もしくはアイドル時よりも絞ってる。
ただあくまで基本的にって注釈は付くけどな。
触媒は冷えても効かなくなるから、排気の温度や酸素量を測って吹いたり吹かなかったり、濃くしたり薄くしたりもする。

つうかID:oUocR264氏が何を言いたいのかがよくわからない。
キャブ車でもエンブレ時燃料カットしてるのかってことなのかね?
だったら、そんなことはしてないし出来ない。
技術的には可能だろうが(全ジェットの燃料流路をソレノイドで制御するとか)コスト的に引き合わないだろう。
そこまでやるならFIにした方が安上がりな上に正確にコントロールできる。

スレ違いな上に長文ウゼーな俺。寝る。
869774RR:2009/09/06(日) 04:20:44 ID:urxKB24x
ああ、ようやくわかった。
>>867
> キャブが出しすぎでFIが適正なの?

そういうことです。理想は完全カット。
870774RR:2009/09/06(日) 04:41:10 ID:oUocR264
うーん、
バイクの場合はFIでも燃料カットしないものも多いってググってる最中に見かけた希ガス

疑問なのはFI車のエンブレにおいて、燃料噴出量を
アイドリング時の1/3に絞るなんてことやって本当に大丈夫なのか?
それが実現してるとして、どういったわけで可能になってるのか?
キャブ車の1/3以下ではガスが凄い薄いことになっては無いのか?

ってこと。
ガスが薄いと気化熱は減るし、燃焼温度は上がるで最悪焼きつくわけだし、
特にエンブレ時に問題を感じないキャブ車の1/3が適正ってのはニワカには信じ難いわけで。
871774RR:2009/09/06(日) 04:51:29 ID:oUocR264
スレチだし燃費スレ見つけたからそっちに行くわ。スレ汚しサーセン。
872774RR:2009/09/06(日) 07:23:54 ID:ChKQTBe5
4stは減速で絞っても無問題
2stのように潤滑兼ねてるわけではない
オイルはちゃんと回ってるわけだし

ほぼ着火しないレベルでピストン冷却してるだけ
873774RR:2009/09/06(日) 10:12:27 ID:Ip6IsdwE
うわwまだやってたんだw
868氏はいい人だなw
874774RR:2009/09/06(日) 11:54:15 ID:oUocR264
>>872
それって視点を変えて言い換えると、
気化熱でピストンを冷却するために、ほぼ点火ミスする薄さのガスを噴出して
そのまま生ガスを排気してるってことなわけで。

点火をオフにしてれば混合ガスが薄くても燃焼温度が高いということは気にしなくて良くなるけど、
生ガス噴くのは環境とか触媒とか後ろから火を噴く(アフターファイヤー)とかの問題があるから
やらないだろうと思ってた。
やってるとしてもそれは通常のエンブレではなく、
燃料カットの状態に分類した方がいいと思う。燃料極薄い状態に削減(カット)することで失火させてるのだから。
てなわけで>>856のレス上段部分は変だと思う。
875774RR:2009/09/06(日) 12:46:24 ID:oUocR264
アイドリング、空燃比でぐぐったら、こんなんが出た。

空燃比を空気/燃料として

エンジン始動(冷間)時
5.0くらい
アイドリング/低速時
12.0くらい
低負荷時
14.0〜17.0くらい
全開/高負荷時
13.0くらい
加速時
8.0くらい

普通に燃焼してれば始動時の1/3くらいの空燃比にはなるらしい。
キャブ車のエンブレ時もまぁ、
アイドリング時より若干薄くなると考えると、そんなもんなんでなかろうか。
空燃比見てエンブレ中の空燃比が始動時の1/3だから、
エンブレだと燃料の噴出がアイドリングの1/3になってると思ったんで無いかな?
燃料カットでエンジン止まってると冷えて始動には濃い空燃比も要求されるだろうし。
実際にはFIでも燃料化カットされない限りはエンブレでもニュートラルの惰性でも
大して燃料消費は変わって無い。カットもされて無いのに
エンブレで2/3なんてならないってのが実際ではなかろうか。
876774RR:2009/09/06(日) 12:48:38 ID:oUocR264
よくよく考えてみると、キャブ車で安定してアイドリングしている状態から
燃料が1/3くらいしか出ないように調整したとすると、
アクセル開けてるときは走れても閉じたら失火して止まるわな。
877774RR:2009/09/06(日) 12:53:52 ID:NApzHffK
と言うよりドン付きが問題になる
878774RR:2009/09/06(日) 15:59:50 ID:D6xq85M8
バイクの動きがおかしいので質問です。
3速に入れてアクセル空けると
クラッチ切った感じで回転数が12000まで
跳上がるんですけど原因って分かりますか?
879774RR:2009/09/06(日) 16:17:37 ID:Dbl5XSon
つぎどうぞ
880774RR:2009/09/06(日) 16:49:51 ID:NApzHffK
>>878
スレ違い
クラッチが滑ってるからバイク屋池
881774RR:2009/09/06(日) 21:01:26 ID:CSZ0gWex
バンクが怖いど素人です。とはいえ寝かさないとコースアウトしそうで
もっと怖いのでバンクの方法を覚えようと頑張っています。

左カーブで体を少し内側(斜め前)に出す感じにして、さらに左ハンドル
を下方向に押さえつけるようにしてみたら、力の加減でバイクの傾斜が
グワングワンと変わってバンク角の調整ができる感覚があったのですが、
こんな操作方法でいいんでしょうか?この説明で伝わりますか?
882774RR:2009/09/06(日) 21:07:36 ID:219zPT+U
>>881
どっか広場みつけてひたすら8の字練習してこい。
883774RR:2009/09/06(日) 21:08:24 ID:Y/Uxpili
チャリ乗れる?

チャリで曲がれる?


884774RR:2009/09/06(日) 21:08:36 ID:219zPT+U
8の字やるときは無理に寝かさなくても良い。
バイクの挙動に慣れてない人がやるんなら
怖くないバンク角でダラダラやってても意味あるから。
885774RR:2009/09/06(日) 21:10:48 ID:ypGnELoj
8の字を練習すればするほどバンクしなくなっていく。
タイムを追うと傾けない方が早いんだよな。
886774RR:2009/09/06(日) 21:22:03 ID:CSZ0gWex
>>882>>884-885
8の字が効果的ですか。場所が問題ですよね。山側に住んでいるので
周りに迷惑をかけない場所が思いつきません。ですが探してみます!

ところで、グワングワン走法は使ってもおkでしょうか?

>>883
できます。速度域と角度が違うからでしょうか。
887774RR:2009/09/06(日) 21:25:08 ID:219zPT+U
>>886
100人100様の乗り方があるんだから好きにしてください。
ただし転んでも泣かないこと。無理はしないこと。
888774RR:2009/09/06(日) 21:29:20 ID:SmyZtnFW
>>881
姿勢自体は斜め前でいいと思う。
でもハンドルを押し下げている感覚があるということは
まだ体が立っているのじゃないかな。
車体はバンクさせなくてもいいから、自分をもっともっと
内側に持って行くといいと思うよ。
889774RR:2009/09/06(日) 21:34:41 ID:kge31fVd
寝かすのが怖いって・・・・

気合入れて練習しなくても、山道ツーリングでバイクに慣れればいいんじゃね?
890774RR:2009/09/06(日) 21:49:15 ID:CSZ0gWex
>>887
無理はしません。でも気をつけます!

>>888
ど下手なので皆さんがやるようなダイナミックな動きにはなって
いないと思います。ほとんど棒立ちのような感じです。
でもハンドルを押さえると今までより曲がりやすい感じがありました。
安全運転で重心移動を試してみます。

>>889
少しずつでも慣れていければいいのですが。
891774RR:2009/09/06(日) 21:49:37 ID:lIZRulMY
とりあえず日曜日あたりに峠行って来い!
そしてうまい人の後ろについていけば自然に倒れるようになるぜ!
892774RR:2009/09/06(日) 21:54:01 ID:+v8GipR+
>>885
それはレベルが低いから
893774RR:2009/09/06(日) 22:13:49 ID:GCe0+Z7j
>>892
それはレベルが低いから
894774RR:2009/09/06(日) 22:55:19 ID:y+Rd9vF1
>CSZ0gWex
ハンドル入力を旋回のきっかけにするのはアリだと思うけど、頼りすぎるといずれ曲がらなくなってることに気付く。
腰を内側にずらして体重移動で倒れこむことを意識した方がいい気がする。
峠に行くorサーキットの初心者クラス走行会とかで無理しない範囲で体の動きの練習とリーンウィズないし弱ハングオフでバイクを寝かせる練習をするべきと思う。

>>891
それズシャーニングフラグじゃね?

895774RR:2009/09/07(月) 00:45:52 ID:v0yzQ+rd
コーナー進入時は一瞬でもブレーキかけてから曲がった方が安定して曲がれる?

さっき近場を走ってきたんだけど、いつもは軽くブレーキかけて曲がるコーナーを
アクセルオフだけで突っ込んでみたらステップ擦ってびつくりした。
でも倒しこみで擦ったのか、一瞬タイヤが滑って擦ったのか分からなかった・・・
896774RR:2009/09/07(月) 00:53:56 ID:JMep0yuW
>>881

素人がハンドルこじったら転んじゃうよ
ハンドル操作でバイクを操りたいならジムカーナかダートトラックやればいいと思う
897774RR:2009/09/07(月) 01:00:30 ID:jc1km1K+
>>895
いつもブレーキかけて曲がるコーナーだったら、ノンブレーキで入れば当然ラインは変わるよね
で、自然と「いつもはこの時点でもっと向きが変わってる」なんて無意識に感じてたりして
さらに寝かしたり勝手にしちゃってるんじゃないかな


ところでここのところ用語の使い方に敏感なこのスレなのは確かだが

>びつくりした。
だからって文学者になりきらなくても
898774RR:2009/09/07(月) 01:58:57 ID:VaVUD4fJ
ブレーキかける、ブレーキあてる、アクセル全閉、アクセル戻す の分析
899774RR:2009/09/07(月) 05:26:34 ID:iOGg6LDS
>>893
じゃあ、車種とタイム晒してみな
900774RR:2009/09/07(月) 06:01:53 ID:bUeUAVYm
>>899
言いだしっぺの法則。
901774RR:2009/09/07(月) 07:35:38 ID:hWVpWNGh
>8の字を練習すればするほどバンクしなくなっていく。

8の字を練習すればするほど、ハンドルロックキープ時間が長くなり、旋回径が小さくなる
バイクの角度より先ず、小スペースで緩急ある旋回・切り替えしを繰り返すことに意味があると思う

8の字でヒザすりの練習してるやつおるみたいだけど、遠心力稼ぎに大回りするなら、最初から楕円でええんじゃないかと
902774RR:2009/09/07(月) 09:01:16 ID:JMep0yuW
>>8

トゥスライダーの使い方って何だ?
青木がヤンマシのDVDで言ってたやつかな?

>>901

ジムカーナ志向ですか?
ロード志向?
903774RR:2009/09/07(月) 18:04:52 ID:5FEVF3DO
904774RR:2009/09/07(月) 18:48:48 ID:bUeUAVYm
>>903
これで8の字やってたら相当      遅いなw
905774RR:2009/09/07(月) 19:27:09 ID:19iSAix1
906774RR:2009/09/07(月) 19:51:11 ID:ZzhVCI+i
ちょっと大回りかな
倒してる分旋回速度はあるけど
もっと小回り出来るはず
直線でスロットル開けなきゃいけないコースなら
タイム出ないと思います。
ただ、バイロンの距離詰めて8の字に特化したコースなら
このやり方でもいいし、膝すり目的なら
この動画のコース設定でいいと思います。

ぶっちゃけると、旋回性能が高い現代的バイクで
30年も昔のバイクと同じような乗り方は微妙ですね…
907774RR:2009/09/07(月) 19:58:25 ID:ZzhVCI+i
私ならもっと舵角重視でロール少なくしてトライします。
その方がタイム出るかな?
908774RR:2009/09/07(月) 21:04:25 ID:UNSSADPG
グリップが耐えられる遠心力は一定だから、最大バンク角はそこから決まって、
あとは旋回半径を小さくする(舵角を大きくする)ほどタイムは縮む

タイヤの能力を目いっぱい使ってるなら、バンク角も大きくないとおかしいよな?
909774RR:2009/09/07(月) 21:19:12 ID:hWVpWNGh
>>903
ハンドル切れてねーw
ステップ擦ってんじゃねーの?

>>905
この人Uターンできるのだろうか
910774RR:2009/09/07(月) 21:42:54 ID:ZzhVCI+i
>>908
バンク角が大きいほどタイヤのグリップは少なくなるでしょ?
接地面の広さとサスペンションの押し付ける力。
サスは直立時が一番働いてます。
よってバンク角が深くなるほどグリップは得られません。
そして、早くアクセル開けられないからタイムが出ない。
強いブレーキングでサスを入れたいのに
スピードが乗らないからそれも出来ない。
グリップ得られない。
旋回半径が大きくなる。
のパターン。
911774RR:2009/09/07(月) 21:56:25 ID:SjiCoc7q
>>910
>バンク角が大きいほどタイヤのグリップは少なくなるでしょ?

速度域が高ければその通りなんだけど
低速コーナーでは寝かせることで実舵角を付けセルフステアの遅れを補う意味合いもある。
その使い分けがテクニックとも言える。

912774RR:2009/09/07(月) 22:00:41 ID:ZzhVCI+i
私のタイム的に理想な8の字

直線ガバ開けw
フルブレーキでサス入れる
フロントブレーキ軽く当てサス入れたまま半クラでロール開始
セルフステアを殺さずフルロック
エンストしないようにブレーキ当てたままアクセルチョイ開けで旋回
パイロンぎりぎりでアクセルオン

膝がするのは地面ではパイロン、ぐらいの気持ちで

>>909
あれだけバンクさせるとセルフステアは
切れない方向に作用しますからね


バイクちょっと傾ける
セルフステアで舵角がつく
さらにバンクさせる 舵角が戻る
ということになります。
913774RR:2009/09/07(月) 22:40:12 ID:ZzhVCI+i
>>911
私は逆かなぁ。
高速コーナーの方が早めに寝かせます。
舵角がついているということは、走行抵抗になるわけで…
寝かせて遠心力でサス入れて、タイヤの曲率で旋回。

もちろん低速でも抵抗にはなってるんで
アクセル開けながらの旋回が吉。

私はバンクするなとは言わないですが、
早くアクセル開けること、
走行距離を短くすること
が速く走る為に必要だと思います。

動画の8の字はどちらも満たしていないと思います。
914774RR:2009/09/07(月) 22:40:33 ID:SjiCoc7q
>あれだけバンクさせるとセルフステアは
>切れない方向に作用しますからね

見た目の舵角(ハンドル切れ角)が戻るってのが
バンクした分だけ実舵角が付くからだよ。
低速でリーンアウトを多用する理由がそこにある。
戻るまでのタイムラグが最小限で済むようになる。(お釣りも最小限で済む)
倒して行くと実舵角が増してるからこそ最終的に舵角(切れ角)が戻る。
戻る前はセルフステアが追い付いてないからこそ舵角が入ろうとしてる。
低速では軌道中心が近く実舵角が必要。前・後輪それぞれの直交線が交差する点が近い。
その分をキャンバーによる実舵角の増加で補う。
それ(直交線)を倒す(バンクさせる)と路面上の軌道中心は益々車体に近づく。

要するにハンドルの切れ角(舵角)が同じでもバンクしてる方が実舵角が大きい。
同じハンドルロックでもリーンアウトで単車を倒した方が小回りできることからもそれが分かる。

低速になると 倒す≠遠心力に見合う抗力
ハングオフでも上体をリーンインぎみに入れたりアウトぎみに逃がしたり使い分ける理由。
915774RR:2009/09/07(月) 23:04:29 ID:ZzhVCI+i
>>914
小回りにリーンアウトは賛成します
916774RR:2009/09/07(月) 23:18:24 ID:JMep0yuW
ここはジムカーナスレなのか?
917774RR:2009/09/07(月) 23:23:28 ID:4LQNZzCq
そうだよ
918774RR:2009/09/07(月) 23:34:00 ID:SjiCoc7q
極低速・低速・高速コーナー
ホイルベースの短・長
車体重心の高・低
路面・タイヤグリップの大・小
タイヤ幅の太い・細い
サスペンションの硬い・柔い
進入・立ち上がり
etc・・・

小回りだからリーンアウトなだけじゃなくあらゆる条件が絡んでくる。
これらのあらゆる条件の変化の中でスムーズにライディングを変化させる必要がある。

高速コーナーは軌道中心が遠い(旋回半径が大きい)から実舵角もあまり必要無い。
小さな舵角で向心力が発生しやすく横Gの発生タイムラグも小さい。
だから横Gの抗力としてのバンクが早い段階から必要になる。
ハングオフだとしても進入は頭がステアリングヘッド真上ぎみで
立ち上がりは加速で益々増加する遠心力に打ち勝つ為頭もインの低い位置に納まる。
高速コーナーは横Gの発生が早いしジャイロも効いてるから結構誤魔化せるんだよね。
あとはどれだけパーシャルを少なく大きく開けてもはらまず曲がっていかれるか。

低速ではジャイロも効かないしフロントを意図して働かす(セルフステアを補完する)必要がある。





919774RR:2009/09/08(火) 08:09:28 ID:Xym/NJ+8
で 8の字のタイムは?
920774RR:2009/09/08(火) 09:37:07 ID:WF8EnAdD
高速と低速の境界は?
921774RR:2009/09/08(火) 10:56:55 ID:8uZDxMwB
ちょっと太回りかな
太ってる分旋回速度はあるけど
もっと細く出来るはず
922774RR:2009/09/08(火) 11:26:10 ID:ZKYTlw5V
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237098356/
事務屋が湧いてくるとウザイので、8の字とか極低速の話しはこっちでやれ。
923774RR:2009/09/08(火) 11:28:14 ID:Nn2jZ9ha
断る
924774RR:2009/09/08(火) 12:07:06 ID:r12vFSdF
ジム屋は何処に行っても嫌われてますね
925774RR:2009/09/08(火) 20:45:36 ID:om3KPVmA
>高速と低速の境界は?

境目の無いスムーズさがライディングに最も必要なんだね。
デジタル人間じゃ駄目だぞw
926774RR:2009/09/08(火) 21:03:23 ID:0vq+WJ3B
たしかにウザイな
927774RR:2009/09/08(火) 21:41:48 ID:T+VvaP8g
>>918
>立ち上がりは加速で益々増加する遠心力

乗り方間違えてるよ
加速する時は、ラインの曲率を大きくして遠心力は弱くする
(放物線状のラインをとる)
摩擦円の問題で、遠心力を弱くしないと加速のグリップ力が稼げない
928774RR:2009/09/08(火) 22:27:22 ID:y1in2sU2
はじめまして
バイク歴三年目の初心者です。
少し長くなりそうですので、先に謝っておきます。

中型NK所持、主に峠を走っていて、サーキット未経験です。
自分の腕前はよくわかりませんが、バイクを始めたきっかけになった知り合いの走り屋(笑?)
にはまったくついていけず、ツーリングサークル等で一緒になった何人かの走り屋(笑?)のような人達には余裕で一緒に走れるくらいです。

で、その知り合いみたいに速く走りたくて、なんとかタイヤを端まで使えるようになり、ステップ擦れるようになり・・・ってなったとこで、最近になって急に峠を攻めるのが怖くなってしまいました。
今はステップすら擦るのが怖いです。
特にトラウマになるような事故、転倒はしていません。
原因がわからないのですが、こういった経験は誰もが通る道なのでしょうか?
929774RR:2009/09/08(火) 22:31:12 ID:y1in2sU2
続き

世話になってるバイク屋のおっさんに言わせれば、「怖いと思えるうちは安全だ。」
だそうです。

速い人達も、みな怖いと思いながら走ってるのかな?
知り合いの走り屋(笑)に相談したら、「ヘタレww」
だそうです。

できれば速く走りたいけど、死ぬのは怖い・・・なにかアドバイスをいただければありがたいです。
930774RR:2009/09/08(火) 22:36:45 ID:A5p0JdXY
サーキット逝け
931774RR:2009/09/08(火) 22:37:29 ID:w8SQGt6F
サーキット池
932774RR:2009/09/08(火) 22:39:59 ID:zU7wuBvb
サーキット行け
933774RR:2009/09/08(火) 22:49:40 ID:y1in2sU2
>>930>>931>>932
ありがとうございます。
やっぱそうですよねー。

なんか知り合いに感化されて、公道で速いのがかっこいい、みたいな意識が抜けなくて・・・
ちょっと心を入れ替えに風俗いってきます。
934774RR:2009/09/08(火) 22:50:08 ID:+XUZcfb5
>>928
批判されるだろうが、峠で速い遅いなんてどうでもいいよ。

ミニバイクでもいいからサーキット走れ。比較的安全に走れるよ。
935774RR:2009/09/08(火) 22:50:57 ID:S/K54xNu
Go to the circuit.
936774RR:2009/09/08(火) 22:58:07 ID:cToGlYw1
>>929
ビビりながら速く走ろうと無理すると曲がれなくなって死ぬよ
怖くない速度まで落とした方がいい
937774RR:2009/09/08(火) 22:59:51 ID:w8SQGt6F
公道は安全運転の方がカコイイと思うけどなぁ
とばしてるヤシ見ると「イタタタタ」としか思わないけど
峠とかで楽しんでるのはまぁそういうのが好きでやってるんだからいい(良くないんだろう)けど、
節度を持ってない走りはやっぱりイタイとしか
938774RR:2009/09/08(火) 23:09:14 ID:y1in2sU2
みなさんレスありがとうございます。

やはり妻子のこしてバイクと心中はマズいので、峠は怖くないコーナリングで自重するようにします。

サーキットはまったく未経験なのでWktkですが、中型NKでサーキットとか聞いたことないけど大丈夫かなw
ちょっとサーキットスレも覗いてみます。
939774RR:2009/09/08(火) 23:09:18 ID:ZlF/t2LK
>>933
サーキットの経験は公道に生きて
公道で安全なマージンを残しながら今より速く走れるようになるんじゃないかな

サーキット行ったことないけど
940774RR:2009/09/08(火) 23:31:08 ID:8g+AZPJx
公道での経験はサーキットで安全なマージンを残す走りを実現することまちがいなし。
941774RR:2009/09/08(火) 23:32:20 ID:d5XOkiuP
>>929
超能力でレスしてみるとだな
おそらく 峠での自分の限界まで行ったんだと思う
マシンや スキルの限界は更にその先にあるんだろうけど
とりあえず 自分の限界までは行けたんだよ
そして その先は未知の世界だから怖いわけだ
当たり前で当然の話
その先を見たいなら 少しずつ 試していくしかない
急に進むと 大抵は怖い思いかか痛い思いをする
後は みんなが言うようにサーキットに行く
路面の限界が更に先にあるから また少し
安心して走れる
でも その先はまた一緒だ
自分の限界は自分で上げるしかない
必ず少しずつ だ
歩む速度は自分なりで良い
長く楽しめる人が勝ち 
942774RR:2009/09/09(水) 00:43:03 ID:M6lNrxuF
>>929
俺が経験したサーキットのいいとこ。

転倒してもケガの程度が1/10くらい。(ライジャケ*対向車 vs 革ツナギ*サーキット)

遅いやつがいても抜けばいい。公道だと、相手より少し速いくらいじゃ抜けない。というか、抜きつ抜かれつが楽しい。

NSR50でカートコースなら、1000ccで峠走るより安い。ケチってるから、レースで勝ちは狙えないけど、それでも真ん中以上は十分ねらえる。腕も無いんだけどねw

気づいたら、公道で走るのが怖くなって、ペースを落として走ってる。だから、転倒や事故りそうになることも減った。けど測ってみると、峠のタイムは前より速い。
943774RR:2009/09/09(水) 00:43:48 ID:M6lNrxuF
>>941

同意
944774RR:2009/09/09(水) 00:46:53 ID:3BjnPHA9
迷わず行けよ
行けばわかるさ!

サーキット行ったことないけど
945774RR:2009/09/09(水) 07:39:09 ID:eVe5+WC1
>>937
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246165999/
サーキット廚もウザイのでここへ行けよ。
946774RR:2009/09/09(水) 07:59:40 ID:Sc4BILiv
同一の意見がある程度集まるとなんでも厨にしたがる奴が出てくるな

だけど、本人はサーキットスレに行くって言ってるからこれ以上サーキットを進めても意味が無いきがす
947774RR:2009/09/09(水) 08:25:50 ID:eVe5+WC1
>>964
アンカー見ろよ。
948774RR:2009/09/09(水) 08:26:50 ID:eVe5+WC1
>>946だw
949774RR:2009/09/09(水) 08:53:47 ID:1W8cgFsn
ジム屋が嫌われるのは今までに散々いろんなスレを荒らしてきたから
ライテクスレは粘着荒らし対象の筆頭
過去スレみるとジム屋の陰険さがよくわかるよ
950774RR:2009/09/09(水) 09:44:56 ID:dwtV9WWQ
そしてそのジム屋にいじめられたのが949
951774RR:2009/09/09(水) 10:17:00 ID:4GKFiwCX
荒してるのは事務屋というより
事務くずれか講習くずれな気がする。

書き込むテクニックが稚拙だし。
952774RR:2009/09/09(水) 10:19:47 ID:Y8ws2Tql
>>928
怖いならそこで止め
金支払ってバイク維持して自分の人生リソース投資して
怖い思いをするってソレなんてプレイ?w

プロライダーじゃないんだから基本は自分が楽しいかどうかで線引けよ
自分が楽しく走るペースが周りと比べて速かった、ということはあるかもしれない
だけどその楽しい領域が公道レベルとあまりにもかけ離れていたら
金払ってサーキットで楽しまなくちゃならなくなる
元々公道レベルで楽しめていた速度アベレージをサーキットで引き上げて
俺ら一般のライダーに何かメリットあるのか?
速さはサーキットで競技として追求し、公道や峠ではレジャーとして楽しさを
重視する、だから怖かったら止める

ま、速く走るという考えは捨てることだね
仕事じゃないんだから
953774RR:2009/09/09(水) 10:23:28 ID:dwtV9WWQ
スリルの為にすべてを俺はかけてもいい

と思えなくなったんだから、それは引退時だと思われる
954774RR:2009/09/09(水) 10:51:04 ID:fKBmO4Jk
>>928
ん、それなんて俺。

「絶対的な速さ」を求める場合、今ある単車の戦闘力が足りてないんだな。

「相対的な速さ」で言うと中型ネイキッドの割りにかなりイイ線まで行ってるんじゃないかな。

SS乗ってハイグリップタイヤ履くといいよ。
あと自分より速いヤツらがいるグループを探してみる。
そこらへんの仲良しクラブなんて速さに関してはクソだ。

SSは懐が深いから、まだまだ楽しめる。

けど、ホントに死ぬからね。自己責任でね。
955774RR:2009/09/09(水) 11:03:14 ID:qBX/ypCJ
そして峠で走り屋(笑)に虐められたのが>>950
956774RR:2009/09/09(水) 11:14:10 ID:dwtV9WWQ
いじめられる以前に出会った事がない・・・
957774RR:2009/09/09(水) 11:34:09 ID:qBX/ypCJ
峠で馬鹿にされて講習会→事務屋のパターンは結構あるらしいね
それでここに粘着するのかな
ま、馬鹿にする方もどうかと思うがオイラの周りにはそういう奴は出会ったことはがない
958774RR:2009/09/09(水) 12:41:55 ID:eVe5+WC1
>>957
>峠で馬鹿にされて講習会→事務屋のパターンは結構あるらしいね

で、「上手いと速いは違う」と訳の分からない事を言いだすw
959774RR:2009/09/09(水) 12:54:41 ID:izRIV/gd
事務屋は、速いろうまいはちがうとは言わないだろ。
講習やや事務崩れだろ
960774RR:2009/09/09(水) 13:04:05 ID:u8zn4819
>>958
>で、「上手いと速いは違う」と訳の分からない事を言いだすw

事務屋は「タイムが速い奴が上手い」から、それは言わない。
それを言うのは講習会屋。
961774RR:2009/09/09(水) 13:22:04 ID:K+Kg2TfM
>>928
怖くなる要素を減らしながら走ればいい
ステップ擦るのが怖いなら、バックステップに
突っ込みで怖いなら、ブレーキングを早めに
タイヤのグリップが心配なら、ハイグリップタイヤに
ブラインドコーナーが怖いなら、クリッピングをもっと奥に
対向車が怖いならサーキットへ
962774RR:2009/09/09(水) 13:30:04 ID:OF0nBXCd
>で、「上手いと速いは違う」と訳の分からない事を言いだすw
SSとおそろいのカラーリングの皮ツナギでばっちり決めた奴が、
Uターン、発進の低速でヨチヨチ歩きしてるとそう思うわ
963774RR:2009/09/09(水) 13:31:19 ID:4GKFiwCX
>>960
講習会屋は技術を競うものだからそれでいい。
でもドリフトやウイリー等は出来なくてもいいらしい。
964774RR:2009/09/09(水) 13:36:05 ID:1W8cgFsn
ジム屋と講習屋がマジウザ
965774RR:2009/09/09(水) 13:36:17 ID:4GKFiwCX
>>962
逆にネイキッドでヨタヨタUターソしてる奴の方が情けなくね?
ハンドル切れるんだから足着くなよって思うことがよくある。
966774RR:2009/09/09(水) 13:41:25 ID:dwtV9WWQ
っていうか、Uターンって金だして練習するものだったんか
967774RR:2009/09/09(水) 14:53:40 ID:xpyVLJkA
速いジムさんて、事務用車両で事務用攻略法が出来るだけデソ?
いきなりドカで最小旋回やらせたらエンストでしたぜ
968774RR:2009/09/09(水) 15:06:25 ID:Asl/6QPf
ドカはくらっちワークがシビアだよね。

CBR1000RRでノークラッチ発進は簡単だけど、
1000SSでノークラッチ発進は難しかった。

マルチとツインの差がでかいんだろうけど。
969774RR:2009/09/09(水) 15:18:22 ID:xpyVLJkA
狭い範囲での高いテクニック=上手い
ってわけじゃないとオモ

ジムさんに200キロからのフルブレーキやれったって
そういう練習して経験してないとムリ

逆にサーキットの人もプロ級は別にして
ジムさんのマネがすぐに出来るワケじゃないし。

上手い基準はもっと別の所にあるとオモフ
970774RR:2009/09/09(水) 15:35:32 ID:Asl/6QPf
上手い人ってのは、

上手い人振る演技が上手い人の事だろ。
971774RR:2009/09/09(水) 15:51:13 ID:ytNVZYZk
すなわちいつもサスセッティングの合ってない先生ですね。
972774RR:2009/09/09(水) 15:52:07 ID:dwtV9WWQ
ジムとサーキットは

種目が違う

973774RR:2009/09/09(水) 15:57:08 ID:3BjnPHA9
>>968
ノークラッチ発進ってどうやるの?
974774RR:2009/09/09(水) 16:20:15 ID:1W8cgFsn
>>970
そんなに講習屋が嫌いかw
975774RR:2009/09/09(水) 16:41:43 ID:4GKFiwCX
ところでライテクというと事務やサーキットの話ばかりで
オフやトライアル はたまたエクストリームのテクニックを
語る奴は出てこない。

凡人誰もが出来るのが事務やサーキット走行ってことだろうか。
976774RR:2009/09/09(水) 16:53:21 ID:dwtV9WWQ
オフはそうでもないが、数も少なく話が専門的になりすぎて話が成立しないのだ
いや、オフですら・・かな

事務や左記なら峠や空き地てゴッコができるから誰でも話に参加できるしぃ
977774RR:2009/09/09(水) 17:04:39 ID:vWIXqMPG
>>948
なんか、その…ごめん。
978774RR:2009/09/09(水) 18:26:34 ID:TcpaAcdP
>>928です。
みなさんたくさんのレス、ありがとうございます。とても参考になります。
自分なりに何が怖いのかを考えてみると、やはりコーナリングですね。
あまり理屈で考えて走ってないので説明が下手くそですが、具体的に書きますと、
続く
979774RR:2009/09/09(水) 18:36:06 ID:TcpaAcdP
続き

ギュイーンと加速してグワッ、ガツンとブレーキ
・フロントロックしてズサーしないだろうか…こえ〜(実際にはまだ寝かしてないので大丈夫だし、仮にロックしても解除する技術はあるのですが)
で、しっかりサス入れてつっこみ→微妙にタイヤズリズリ
・タイヤは大丈夫だろうか…ズサーしないだろうか…ハラハラ(走り屋の指導により、タイヤは純正バイアスのまま)
で、ステップガリガリ
・ビクッ!ああ…ズサーしないだろうか…いま対向車がセンター割ってきたら回避むり…タイヤ細いしこれ以上バンクさせたらどーなるんだドキドキ(膝は擦りませんがリーンイン)

まじで説明下手くそですいません。
こんな感じですので、やはり素人の自分にはここらが限界なのかもしれません。
そもそも知り合いの走り屋(笑?)はZ1000で、こっちは15年以上前の400NKなのに、それに食らいつくのは少し無謀だったのかも。

みなさんのアドバイス通りサーキットに行くことを真剣に考えてみます。
毎度長くなってすみませんでした。
980774RR:2009/09/09(水) 18:47:20 ID:xpyVLJkA
>>978

私はスピードを上げてもバンクさせることで曲がれることを
「自分の腕」だと勘違いしてました。
バイクとタイヤが頑張っているだけなのに。
基礎が出来ていない状態でスピードだけ上げると、
この先リスクだけが上がって行きます。
スピードを落として基礎を学びましょう。
それが早道です。
今のままサーキットでスピードを上げても
公道で役立てることは難しいのでは?
981774RR:2009/09/09(水) 18:47:20 ID:TPlAakPI
>>979
3項目どれもにタイヤが絡んでてワラタw
どういう指導方針かしらんけど、相談の上タイヤ換えてみたら?
無理のある乗り方さえしてなければ公道のペースだとタイヤなんてなんでもいい、
そういう意図なんかしらんけど、怖い怖くないは心の問題でもあるからな。
タイヤ換えて安心感増すってんなら、その方がいいよ。
982774RR:2009/09/09(水) 18:51:47 ID:K+Kg2TfM
怖いと思って固まると直進あるのみだしなw
983774RR:2009/09/09(水) 18:56:56 ID:Asl/6QPf
>>973

あわわwノーアクセル発進だった。
指摘サンクス。
984774RR:2009/09/09(水) 19:14:03 ID:iY6uPw3c
シフトダウンの際のブリッピングの正しいやり方ってどうするのでしょうか?

クラッチ切ってアクセル煽ってシフトダウンで即クラッチ繋ぐって感じなのでしょうか?
やり方がおかしいのかおつり貰ってぎくしゃくしてしまう。。。
985774RR:2009/09/09(水) 19:17:48 ID:kR9qLiTs
>>981
同意!
どんなに良いブレーキパーツを使おうが
どんなにパワーのあるエンジンであろうが
最終的にバイクと路面が接してるのはタイヤなので
良いタイヤをつけるのが当然ですよね。

ただし、バイクの使い方によって良いタイヤ=ハイグリップタイヤとは限りませんが
峠中心ならハイグリップラジアルにするべき 
すぐ減るけど・・・
986774RR:2009/09/09(水) 19:21:45 ID:TPlAakPI
>>984
ノークラでシフトダウンするんだけど、補助としてほんの軽くクラッチ切ると思えばいい。
レバー握るというより、スイッチみたいにカチっと軽く切る感じで。
987774RR:2009/09/09(水) 19:29:07 ID:puvtANao
>>984
クラッチ切る

シフト落とす

このままクラッチを繋ぐと、エンジンとタイヤの回転差でタイヤがロックしたりエンジンに優しくなかったりする
だからスロットルを煽ってからクラッチを繋ぐ

なぜしなきゃならないのかから理解すると幸せ
そうすればシフトダウンの前に煽ったりはしないだろう
988774RR:2009/09/09(水) 19:48:15 ID:TcpaAcdP
>>984
ヘタレのくせにアドバイスとかおこがましいですが、一応参考までに。
僕の場合ほとんどクラッチきりません。
ノークラッチで落ちにくい場合は、シフトペダルに足で圧力を加えつつ、クイッとクラッチを少し握り込んでやると、スコンと落ちるはずです。
で、自然に落ちた場合はよっぽどロックはしないと思いますが、回転数が合ってないとやはり後輪ロックしたりオーバーレブで黒煙吹いたりしますので、不安ならば落ちた瞬間にフワン!とアクセルを煽ってやるとよいと思います。
989774RR:2009/09/09(水) 20:01:08 ID:K+Kg2TfM
>>984
ギクシャクするのは煽って回転が上がってく状態で繋ぐから
回転が落ち始めてから繋ぎましょう
落ちすぎると煽った意味がなくなるので、絶妙のタイミングで繋ぐ事が重要

フルブレーキングと同時に練習するのは難しいので、まずは煽ってシフトダウンする練習をすると良い
990774RR:2009/09/09(水) 20:02:01 ID:3BjnPHA9
>>983
あ、了解。
いや、クラッチワイヤー切れたときに試してみたことあるんだけど、
押すなり下り坂なりでバイクが少しでも動いてないと厳しかったからさ。
何か秘伝のテクでもあるなら聞いてみたかったw

>>984
操作が遅い&アクセル煽り過ぎ。
アップでもダウンでもシフトチェンジ直前はクラッチ切る前にシフトペダルに軽く力を掛けておく。
(ここでアクセル戻すか煽るかすればチェンジできる。ノークラッチシフトね)
クラッチ切った瞬間にアクセル煽りながらシフトダウン、煽るのは控えめに。
回転が下がりきる前にクラッチを繋ぐ。

ノークラッチシフトの練習してギアの入るタイミングを体で覚えておくと
よりスムーズに運転できるようになると思うよ。
991774RR:2009/09/09(水) 20:04:48 ID:E5R/UiWG
>ノークラッチ発進

出来るよ。
Fブレーキ掛けて前寄りに乗って上体伏せぎみ。
で回転上げて唐突にクラッチ繋ぐ。(ここでクラッチ使っても発進してない)
後輪が濛々と白煙上げる状態から半クラ当てるように序序にFブレーキ離す。
600SSで初めてやってもできたから結構簡単。タイヤ減るけど。



992774RR:2009/09/09(水) 20:06:49 ID:3BjnPHA9
>>991
いや、クラッチ使ってるやん…
993774RR:2009/09/09(水) 20:09:57 ID:TPlAakPI
>>988
それは発想が逆だと思うな。
ペダルに圧力→アクセルONでペダルがスコッ
ってのがノークラでの減速チェンジの理想形であって、ギア入り難い場合クラッチ握る
より先にアクセル操作するべき。
後輪が空転、またはそれに近い状態の時間を最短にするのが目的である以上、
クラッチ操作を前提とした変速はするべきではないと思うよ。
994774RR:2009/09/09(水) 20:10:47 ID:Asl/6QPf
>>991

バーンナウトからの発進と言ったほうがよくね?w
995774RR:2009/09/09(水) 20:13:28 ID:E5R/UiWG
>>992
発進前には使ってるけど空転時に半クラは当てない。
発進には半クラ使わないよ。
リヤタイヤの空転を4輪のトルクコンバータのように使う。
996774RR:2009/09/09(水) 20:13:45 ID:Asl/6QPf
1速いれてセルで発進すれば、クラッチ使わずに・・・。

できても、やりたくないな・・・。
997774RR:2009/09/09(水) 20:18:29 ID:K+Kg2TfM
>>990
俺もワイヤー切れたとき苦労したなぁ
赤信号の度に昔のGPライダー気分を満喫できたぜ
二度としたくは無いが
998774RR:2009/09/09(水) 20:19:05 ID:NRjGyMed
ノークラッチ発進ってニュートラルで吹かしてローに落とす奴じゃないの?
度胸と慣れだけでできるDQN技って認識だけど
999774RR:2009/09/09(水) 20:23:26 ID:33FTILN+
大泉がカブでやってたなw
盛大な芋からのウイリー
1000774RR:2009/09/09(水) 20:24:48 ID:3BjnPHA9
>>998
エンストか急発進の二択だしギア欠けそうで怖い。
ちょっとでも動きながらだと大分スムーズにいけるけどね。
バイク押さずにもっとスムーズに出来る方法があるなら聞いてみたかったってだけだよ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐