【グローブ】バイク装備小物スレ14【ブーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク装備小物用のスレです。
メット、ウェア、R系は専用スレで。

前スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ13【ブーツ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237210489/
2774RR:2009/07/01(水) 12:25:01 ID:GiohNCLT
グローブ

アルパインスター http://www.alpinestars.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
イエローコーン http://www.yellowcorn.co.jp/
岡田商事(ZCOO a.k.a.ズコーw)http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/
エトスデザインhttp://ethos-design.info/ethos_shopping/ethos_shop_fs.html
OGK http://www.ogkhelmet.com/top.html
KADOYA http://www.ekadoya.com/
軍手屋.com http://www.gunteya.com/
GOTO  http://www.goto-prosuit.com/gloves.htm
コミネ http://www.komine.ac/
GWスポーツ http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
GPカンパニー(クレバー、シールズ&スプーン) http://www.grand-prix.co.jp/
3774RR:2009/07/01(水) 12:25:41 ID:GiohNCLT
4774RR:2009/07/01(水) 12:26:25 ID:GiohNCLT
5774RR:2009/07/01(水) 12:33:23 ID:2Hw2dUzt
997 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:57:37 ID:lNkLY2X4
その後人生そのものを捨ててしまう>>996であった

1000 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:24:26 ID:yWw7OVmf
1000?

1001 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:24:26 ID:qgVvm5n3
>>994
レスありがとうです。
GW、店舗でも良く見るんですが仰るように
何かコストダウン感を感じたもので……
しかしやっぱり国内メーカーのほうが安心ですかね
6774RR:2009/07/01(水) 20:17:47 ID:GCnEaEGc
1000 名前: 774RR 投稿日: 2009/07/01(水) 00:24:26 ID:yWw7OVmf
1000?
1001 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2009/07/01(水) 00:24:26 ID:qgVvm5n3
>>994
レスありがとうです。
GW、店舗でも良く見るんですが仰るように
何かコストダウン感を感じたもので・・・
しかしやっぱり国内メーカーのほうが安心ですかね
1002 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1003 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
7774RR:2009/07/01(水) 21:37:41 ID:F62wKTbK
バイク用で100パーセント防水のオススメレイングローブを教えてください

予算は3000円までで

冬にホムセンで防水作業用グローブ買ったのですが雨が染み込んできます…orz
8774RR:2009/07/01(水) 22:19:50 ID:48wiz63i
なんで炊事用を買わなかったの?
9774RR:2009/07/01(水) 22:39:43 ID:GCnEaEGc
登山ショップでグローブカバー買え
10774RR:2009/07/01(水) 23:14:52 ID:GFz7WKqH
バイク用以外じゃ、エンジニアブーツと安全靴の話題は出るけど
ハイカットのトレッキングシューズ(登山靴)はどうなんですかね?
紐靴になるんで、やっぱりパスなんでしょうか?
今までトレッキングシューズで、ソールがだめになったんで考えてるんですが?
11774RR:2009/07/01(水) 23:50:35 ID:ri5/txtr
>>10
こういうのでしょ? 外羽根式だとシフトに都合悪そうじゃない?
ショップではならんでるの見るけど。
ttp://www.danner.co.jp/outdoor/basis/danner_light.html
12774RR:2009/07/02(木) 00:07:58 ID:GFz7WKqH
>>11 あそこの違いは、外羽根式、内羽根式っていうんですね
今考えてるのは↓な感じなので、問題ないと思うんですが
ttp://item.rakuten.co.jp/ripe/hit_altvlwp_bk-cg/
トレッキングシューズ使うってのはマイナーなのかな?
これならバイク用にするって感じか...
13774RR:2009/07/02(木) 00:25:09 ID:ODI4cUrz
>>12
それだと外羽根式ではないね。内羽根かと言われるとちょっとわかんないw
バイク用にするとなると、かかとの内側は汚れるし、左足の甲も汚れる。

engブーツと安全靴に関しては、エンジニアブーツはファッションの点だと思う。
つま先膨らんでるとちょっとシフトしづらかった。
安全靴は、安いのと、転けたときにはさんでも痛くない。
トレッキングは、このスレでそれをチョイスしに行く人が少ないだけじゃないかな。

甲は本革かな。革は水に弱いので気をつけないとね。後はステップとの相性かな。
相性のいいソールも悪いソールもある。私は、一応はくるぶしがカバー出来てれば良い派だし、
バイクに合わなきゃ普段使いすればいいと思うので、いいんじゃないかな。
14774RR:2009/07/02(木) 01:30:35 ID:ch9HNOXj
ttp://www.rs-taichi.co.jp/website/news/page-news_rss.html

タイチってそういやシューズだしてなかったのな。
なんかこう・・・まだデザインとしてはマシな部類にはいるかなぁ・・・
15774RR:2009/07/02(木) 03:36:05 ID:ramBes6O
一昔前のオッサン向けスノーブーツみたいだよな……
16774RR:2009/07/02(木) 09:05:58 ID:HeEnSEso
FREE×FREEのレザーグローブかっこいいよ。
次回からは
http://www.free-bee.jp/product/
も天プレに加えてやってくれ。
まだ無名ブランドみたいだけど。

使ってる人いたらどんな感じか教えてね
17774RR:2009/07/02(木) 10:06:14 ID:Iufan/1M
グローブと袖の間の日焼けは何とかなりませんか?
18774RR:2009/07/02(木) 10:09:34 ID:2A/QW0M7
手首まであるグローブにすればいいんじゃない?
19774RR:2009/07/02(木) 14:07:55 ID:WRdhb2ZZ
前スレでMRのインプレ聞きたい人、何聞きたい?俺はG2から変えたよ。グローブはヒットエアしか使ったことないからどうインプレしていいかわからなくてさ
20774RR:2009/07/02(木) 19:36:41 ID:roZhntoW
アルパインのRAOM使ってる人います?
今使ってるショートブーツから替えようと思ってるんですが、このスレ的には
どうでしょう?
21774RR:2009/07/02(木) 19:38:33 ID:roZhntoW
すいません。
RAOMじゃなくてROAMでした。
22774RR:2009/07/02(木) 20:35:00 ID:C4v59yBK
>>10
ハイカットでは足首が固定されすぎるためミドルカットで紐を一段掛けずに使用中。
靴底によっては乗りにくいバイクもあるかも、前傾姿勢が強いバイクでは無理、オフに
近い姿勢なら相性はいいと思う。ただし底が厚いのでシフト、ブレーキペダルは位置
調整&慣れるまではぎこちない。ビブラムソールは油で極端に滑るのでスタンドでは
要注意。脱ぎ履きは不自由だが自分の不注意以外で紐が解けたことはない。
23774RR:2009/07/02(木) 20:40:24 ID:CTca3e3C
>>10
>>11の物なら前傾のセパハンネイキッドで
紐を上まで閉めても大丈夫だけど、SSとかは分からない
24774RR:2009/07/02(木) 22:14:13 ID:+4pea8Ep
>>17 袖を長くも出来ず、グローブも長く出来ないなら、リストバンド
25774RR:2009/07/04(土) 15:11:24 ID:hZoISNqh
コミネのスーパーファブリックなんたら買った。
3500円なら安いよね。ちょーたのしみです
26774RR:2009/07/04(土) 23:24:26 ID:08bTnC3+
ホムセンで安全ブーツ見たときは
これでいいじゃん
って思ったけど、実際に履いてる人見かけてかなり引いたわ。

27774RR:2009/07/04(土) 23:31:50 ID:/E/2Ida0
>>17
リストバンドの着脱が面倒ならハンドルカバー。
28774RR:2009/07/05(日) 19:29:39 ID:4G8AcT0e
てんぷらにラフロが乗ってないのが寂しいな。
29774RR:2009/07/05(日) 19:42:06 ID:4G8AcT0e
乗ってない → 載ってない
ゴメス。
30774RR:2009/07/06(月) 21:32:38 ID:NTK7HfNF
a☆のHARLEMブーツはいてる人いませんか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/seed/090428601.html
31774RR:2009/07/07(火) 11:54:57 ID:4B39/ocn
バイク用のブーツ、店頭で見たけど、AVIREXのYAMATO
ももっさいなぁ。革の質がやっぱり中国製って感じだ。
そんなわけで、ゴム底のバイク用じゃないイタリア製
ブーツを買ったがシフトガード必須だな

レザーグローブは色の薄いのを買って、モゥブレイか
どこかの色付きクリームを塗りこめば結構見た目がよく
なる。ある程度革が上等じゃないと駄目だが。靴にも
使えるし見た目にこだわる人は試してみたら
32774RR:2009/07/07(火) 12:52:59 ID:EV8iWaN3
YAMATOの安っぽさは酷いな。
すぐ表皮がボロッボロになるし。

安かったから買ってみて後悔してる俺が言うんだから間違いない。
33774RR:2009/07/07(火) 13:03:28 ID:l61TGMK2
ガエルネってどう?
デザインとかいい感じだけど実際手に取ってみたこととかないのもんで質感とか履き心地が気になる
34774RR:2009/07/07(火) 17:16:16 ID:4B39/ocn
>>33
俺はレザーブーツしか興味ないから機能は知らない
けど、デザインを重視するなら
店頭で実物見た方がいいと思うよ。ネット通販の
画像だと撮影のテクニックで3割増しよく見えたり
するから。
35774RR:2009/07/07(火) 19:48:43 ID:v4SI19dD
ガエルネ145履いてるけど見た目、頑丈さ、所有感は満足している。
ただ履き心地はハードで気軽に履ける感じはないし馴染むまで結構かかるが、
ソールさえ交換すれば一生使える靴です。
まぁ盆栽靴になりかかってるかもw
36774RR:2009/07/07(火) 19:48:57 ID:YuGAW503
アルパインスターのアロイ欲しかったんだけど
http://item.rakuten.co.jp/rs-taichi/aat014/
http://imp.webike.net/commu/article/0103599/

萎えた。
37774RR:2009/07/07(火) 20:22:38 ID:6c/i+734
短いと袖との間に隙間できね?

長いのがすきなんだがサーキット用みたいなごっついのしかなくて(´・ω・`)ショボーン
38774RR:2009/07/07(火) 21:08:30 ID:ZdWRA2Ri
ガエルネタフギアのゴア仕様がでたら少々高くても飛びつくなぁ
39774RR:2009/07/07(火) 21:57:30 ID:k/E9/7GR
今でも高いがな
40774RR:2009/07/08(水) 10:33:30 ID:VZuYq9bb
今年から心を入れ替えて真夏でも長袖&グローブで行こうと決心しました
しかしすでにけっこうキツイ・・・
グローブはどうとでもなるんですけど長袖がねぇ 何かいいのないですか?
ナンカイとかああいういかにもっていうのは絶対着たくないんだ
41774RR:2009/07/08(水) 10:45:09 ID:ygRb53oQ
どんな長袖考えてるの?
長T?ジャージ?ジャケット?プロテクタつきジャケット?
42774RR:2009/07/08(水) 11:05:23 ID:gA6RPnu3
>>40
ワークマンとかにメッシュの長T売ってるよ
メッシュ長T+メッシュジャケでいいんじゃない?
43774RR:2009/07/08(水) 11:07:00 ID:VZuYq9bb
できればロンTくらいがいいんだけどさすがに意味なさそうだから
薄手のジャケットっぽいのがいいです

真夏でも完全防備の人って心の底から尊敬する…意識レベルが全然違うんだなぁ
44774RR:2009/07/08(水) 11:21:30 ID:ygRb53oQ
バイクジャケのデザインがダメなら
プロテクタを買って自作
45774RR:2009/07/08(水) 15:16:08 ID:uNUTOtHp
ジージャンでいいんじゃない?そしたらおしゃれなの
いっぱいあるでしょ。ある程度厚みもあるし
46774RR:2009/07/08(水) 15:24:09 ID:kGhT+ldm
>>43
尊敬はオカシイぞ!
そこまでしなきゃバイクに乗れないのかと思う。
道の駅なんかで見かけると他のライター達もけっこう引いている!
47774RR:2009/07/08(水) 15:49:29 ID:MVrbLZwt
>>46
俺真夏でもメッシュジャケット・デニム・ロングブーツにフルフェイスだけど、
万が一コケたら…と考えると恐ろしくて薄着にできないw
ジロジロ見られるのは尊敬ではなく、軽蔑の眼差しだったのかorz
48774RR:2009/07/08(水) 16:41:49 ID:H9uN/bmU
プロテクター入りメッシュジャケット着てるよ。
だってこけたら痛いもん。

eBayで買った。
http://vansonleathers.com/product_pages/jackets/vx3.htm
49774RR:2009/07/08(水) 17:47:24 ID:MUgeN3My
メッシュジャケでも辛い?
走っていれば苦痛は感じないけどなぁ。
50774RR:2009/07/08(水) 19:03:13 ID:4ygLwA6n
半袖Tシャツだけでは余計辛いのでメッシュジャケット必須
日陰効果と整流された風が心地よい
熱風の日でも日射が直撃しないのはありがたい
51774RR:2009/07/08(水) 19:55:51 ID:uNUTOtHp
バッグ関連のスレッドってないようなのでここできくけど、
黒色以外のお洒落なシートバッグでおすすめあれば教えて
ください。

OXFORDのブルーの奴がちょっと目にとまった
52774RR:2009/07/08(水) 20:20:05 ID:K5t3IRW1
モンベルのずたぶくろ
5340:2009/07/08(水) 20:48:03 ID:A2VkMG67
ありがとう メッシュ素材のが良さそうですね
ちょっと探してみます〜

>>46
バイクに限っては運転の上手い下手とか関係なく重装備に越した事は
ないんじゃない? そこまでしといた方がいいのがバイクだと思う
俺は尊敬しまくりんぐっす
54774RR:2009/07/08(水) 22:18:03 ID:YvVzr/w2
昔原付乗ってたときに一時停止無視のオバちゃんに
はねられた経験からやっぱある程度は装備しとかないと怖い
自分は注意してても事故に巻き込まれることもあるしね
55774RR:2009/07/08(水) 23:15:34 ID:uNUTOtHp
モンベル ずたぶくろだとくくるのが大変そうかな
56774RR:2009/07/08(水) 23:17:55 ID:uNUTOtHp
バイク用バッグ類って黒ばっかだな
57774RR:2009/07/08(水) 23:37:25 ID:TmptD+3h
基本汚れるからなぁ
それに定番色以外作っても
そんな数売れるもんじゃないだろうし
58774RR:2009/07/09(木) 01:42:10 ID:Pehi43N8
メッシュジャケットの利点

信号待ちで汗かく ヽ(´。`;)ノあつー
  ↓
走り出すとその汗が蒸発して (゜Д゜)すずしー

ジャケット自体、洗濯機で洗えるよ。
59774RR:2009/07/09(木) 04:35:07 ID:q4L92iR+
俺も昔はジーパンにライジャケ程度だった、コンクリートに時速100キロでこけて超高速スライディングかまして、気合いと涙なくしては語れない地獄の2ヶ月過ごすまではね
60774RR:2009/07/09(木) 04:41:10 ID:K6gSXiUx
プロテクター付ライジャケジーパンハイカットのライティングブーツプロテクター付グローブだけども

やっぱ下半身もちゃんとガッチリしとかんと危ないよなー
61774RR:2009/07/09(木) 04:51:47 ID:q4L92iR+
>>60、唯一下半身、正確にはパンツだけバイク用品ではなく普通のジーパン、ダメージは両足膝下から両足首の上まで。とにかく血が止まらず、最初の1ヶ月1日二回は包帯替えてた。ラップ療法を自分でやってたからリンパ液がとにかく臭くで足腐ったかと思ったよ
62774RR:2009/07/09(木) 05:29:17 ID:LbZqQqP+
63774RR:2009/07/09(木) 06:06:52 ID:zwYTYVvn
アレだよねー、バイク雑誌のツーリングレポとか見ても、
ジャケット、グローブ、ブーツはバイク用の比較的重装備なの着込んでる癖に、
パンツだけはジーパンってのは多いよな、アレは見てて不思議だ。

俺も昔は金無かったからスニーカーにジーパンなんて平気でやってたけど、
一度革パン、ライディングブーツでツーリング言ったら、もうジーパンとか怖いわって感じ、
走行ペースにもよるんだろうけど。
64774RR:2009/07/09(木) 06:11:22 ID:zwYTYVvn
重レスだが、気に入ってるジーパン排ガスなんかで汚したくないってのも有るわ。
65774RR:2009/07/09(木) 07:41:45 ID:owZMXk+j
ジーパンなんて消耗品だからこだわり無いな。選択もガンガンしている。
66774RR:2009/07/09(木) 08:28:00 ID:rzZ7JXHy
俺も今のところジーパンだわorz
パッド入りのメッシュパンツ買いに行くか
67774RR:2009/07/09(木) 09:00:04 ID:V7OHPWFl
>>59
涙流して詳しく!
68774RR:2009/07/09(木) 09:20:05 ID:FB+dkFdV
ZZR1400乗ってて、いつもジーパンだったんでメッシュパンツを買ったんだよね
そうしたらメッシュのとこから熱風が入ってきてスゲー熱いの
想像すれば分かるけど買うときには気づかなかったよ
69774RR:2009/07/09(木) 10:22:58 ID:ehn7BNWV
>>68
それでブーツ+プロテクター付きタイツにした。
若干蒸れるけど、熱いより全然マシ。
7040:2009/07/09(木) 10:44:01 ID:h3KbNG2N
>>62
ウホッ!これはちょっといいかもです
ナンカイでもこんなのあるんですね トンです
71774RR:2009/07/09(木) 12:44:57 ID:FdqoPZn5
>>50
走行中の涼しさはともかく
日陰効果なんてねぇよ
72774RR:2009/07/09(木) 12:50:54 ID:rzZ7JXHy
>>71
直射日光を避けるって意味じゃない?
73774RR:2009/07/09(木) 13:00:11 ID:PXx8PZFQ
>>71
バカ発見w
74774RR:2009/07/09(木) 13:02:57 ID:JoElQTAd
透明のメッシュジャケットですか?
75774RR:2009/07/09(木) 14:09:54 ID:ll09b1in
そーいやハードゲイがパンツ一丁でツーリングさせられてたっけ
76774RR:2009/07/09(木) 14:15:24 ID:FdqoPZn5
>>73,74
ロクに物を知らんのに、なんでそんなに偉そうなんだ?
77774RR:2009/07/09(木) 14:21:38 ID:tODt9AMN
>日陰効果なんてねぇよ
ロクに物を知らんのに、なんでそんなに偉そうなんだ?
78774RR:2009/07/09(木) 15:04:11 ID:FB+dkFdV
>>71
日陰効果って言うかさ、直射日光が当たらないだけでもちがうよね
直射日光が当たらない事を日陰効果っていうのかな?
メッシュジャケットでも着ていると空気が動かない(走って無い)時はムシムシするね
79774RR:2009/07/09(木) 18:25:41 ID:3rDQiNFX
シンテーゼ13って、普段のサイズよりも小さ目を選んだ方がいいって聞くけど
実際に履いてる人が居たら教えて欲しいです。 よく買うサイズとシンテーゼで履いてるサイズ

試着出来ればいいんだけど、地方なんでシンテーゼなんか見たことも無いorz
80774RR:2009/07/09(木) 19:57:34 ID:1Kz/cUm6
夏だー!海行くぞー!なんつって海行ってごろごろ寝て不味い焼きそばとか食って
あとは日焼けしただけなのに帰る頃には異様に疲れてるよね。
81774RR:2009/07/09(木) 20:11:25 ID:doBGdDog
直射日光を浴びると疲労は溜まりやすいんだよ
82774RR:2009/07/09(木) 22:05:17 ID:IMYga8oP
グローブなんですが、レザーメッシュって普通のメッシュよりやっぱ耐久性ありますか?
それぞれメリット&デメリット等あればお教えいただきたいでs
83774RR:2009/07/09(木) 22:58:34 ID:ety/MyOl
Gベクターライディングシューズってどうですか?
過去スレ読めなかったので、どなたか教えてくださいです。
84774RR:2009/07/09(木) 23:08:48 ID:Skn9UFI0
>>79
先日シンテーゼ12の24センチを購入
普段は24.5〜25のハイカットスニーカーで少しきつめのを掃いている
で、お店で23センチも履いてみたけれどこれは履けなくて
23.5センチがないから24センチを買った。ただ少し動く。普段乗る分にはいいんだけれど
歩くときに足首の少し先とプロテクター部分が当たって少しだけ腫れたりした。
85774RR:2009/07/09(木) 23:19:17 ID:amCPw1Cz
>>79
ちょっと前に試着してみた
俺は普段のサイズは27.5なんだけどシンセテーゼ13には27.5のサイズがないから27と28を試着してみた
28はちょうどいい感じだったけど27はキツくてだめだったなー

俺の場合は扁平足で足の幅がひろいからサイズ大きめのが合ったけど普通の人はどうなんかなー
86774RR:2009/07/09(木) 23:30:09 ID:ED4Bli5z
>>61
ここに医師のリストあるのに
ttp://www.wound-treatment.jp/drs.htm
87774RR:2009/07/10(金) 11:17:08 ID:2Iva2FRN
>>79
最近シンテーゼ12と13それぞで試着してみたんだけど、確かに言われていた通り、
同サイズを履き比べると13は12より緩めに感じた。自分の場合12が26.0で、13が25.5でジャストサイズでした。
あまり参考にならないかもだけど、普段履きの靴は26.5です。


そういやぁタイチから新しく出たRSS001or002、もう買った人いる?いたらインプレお聞きしたいです><
シンテーゼ12かRSS001で迷っているもので・・・
88774RR:2009/07/10(金) 12:30:51 ID:VVtFzxLC
>>87
001買ったよ。黒赤。
タイチのショップHPだと緩めセッティングだから0.5から1サイズ小さめを買えと
書いてあるけどあれ本当。

俺は25.5がサイズで、ブーツや厚手の靴下を履く登山靴なんかは
1〜1.5サイズ大きめを買うようにしてるんだけど、
↑の言を信じて25.5買ったら本当にぴったりだった。

以下半日ほど履いて走ったり外歩いてきた印象。
靴の重さはかなり軽い。履き易さ、心地も良好。
履き始めが固いってのもない。
001は防水だけど透湿じゃない(おそらく)ので蒸れる。
まだ雨中で使ってないから防水性はなんとも。
商品写真見ればわかるけど、表面テカってる部分があるのでそういうのが
嫌な人はやめた方がいいかも。
デザインはまあタイチだし…許せないほど酷くもない気が。

ヒモなしベルクロのバンドを2本で留めるタイプだけど、
このバンドを金具で折り返す部分がだめ。あっという間に破れそうなくらいバンドが薄い。
気になる人はショップで現物見た方がいい。最大の欠点だと思う。
普通に使ってても一年くらいで破れそう。

ソールは薄め。土踏まずの段差なし。ビブラムソールは快適だけど減るの早そう。
シフトパッドが小さめ。俺のバイクだとパッド内でシフトチェンジできなかった(つま先側になってしまった)。
アンクルガードあり。リフレクター(申し訳程度だが)もある。

防水で軽めでゴツくないライディングシューズという点ではそこそこかと。
俺はメインでタフギアフラット('09)を使ってて、サブとして買ったけどまあ満足。
とにかく軽いのが○。
値段的には1.2万くらいで同じような防水シューズもあるし、店で比べてみるのお勧め。
89774RR:2009/07/10(金) 19:37:39 ID:wan4+zgb
横幅のある足にお勧めのシューズを教えてください
90774RR:2009/07/11(土) 01:08:26 ID:9DvYBk7E
>>88
詳細なインプレありがとうございます!それなりにいいモノのようですね。
現物をまだ見たことがないので、仰せの通りショップに行っていろいろ比べてみようと思います。
どうもありがとうございました!
91774RR:2009/07/11(土) 04:16:39 ID:t3g09xuA
タイチはいちいちメタボ仕様
92774RR:2009/07/11(土) 23:03:20 ID:zdVEOV1s
神奈川か東京にバイク用ブーツの品揃えが豊富な店ってありますか?
93774RR:2009/07/12(日) 21:40:28 ID:AqNsEUbu
テンプレの中の、メーカーではないんだけど、
NIKEのDRI-FIT、指がでてるやつなんだけどありかな?
94774RR:2009/07/12(日) 21:52:58 ID:Y5XvdW0C
なんでフィットネス用のグローブにしたいのか判らんから、
アリかナシかと聞かれてもわからん。
さらにはなんでバイク用専門メーカではなくオッサン好みのナイキにするのかもわからん。
95774RR:2009/07/12(日) 22:53:06 ID:lbdJ3XFA
バイク板的には指出てるのは無しと思う
96774RR:2009/07/12(日) 23:05:55 ID:YtUhbQKO
>>94
鼻クソをほじれるから
97774RR:2009/07/12(日) 23:10:33 ID:FlMnJfUd
指が出てるのってアキバのアニヲタのイメージしかない。
98774RR:2009/07/12(日) 23:12:53 ID:Idg2maA+
>>97
そのセリフを車板に書き込んだら一悶着ありそうだなw
99774RR:2009/07/12(日) 23:50:38 ID:2/u+zbWq
自転車用もだいたい指ナシだけどな。
100774RR:2009/07/13(月) 00:33:03 ID:9934ueIZ
今どき、フィンガーレスのグローブして車運転する奴なんか居ないだろw
101774RR:2009/07/13(月) 05:25:59 ID:4h2Xr2sp
メッシュグローブの使用シーズンてどれくらいなんだろう?
春〜秋ぐらいですか?
これからは、革だと中グッショリしてしまうよね。
102774RR:2009/07/13(月) 19:14:44 ID:B7LfkWy1
>>101
手が冷たくて耐えられなくなったら終了だろ
103774RR:2009/07/13(月) 19:18:40 ID:+vO2ANg2
ウインドストッパーのインナーと併用するとちょっとはシーズン長引くかな>メッシュ
104774RR:2009/07/14(火) 08:34:53 ID:py6zPqf5
elfのシンテーゼ12って冬場は寒くてダメ?
105774RR:2009/07/14(火) 15:06:35 ID:dajb14sN
タンデムベルトは本当にタンデマーが快適になるのか教え
106774RR:2009/07/14(火) 15:07:53 ID:w9ioS5Mg
>>105
本当に快適ら
107774RR:2009/07/14(火) 16:14:11 ID:N8CkCiQH
まぁそんなのモノによr
108774RR:2009/07/14(火) 16:22:39 ID:qG5FQ7Bb
テメーに抱きつくなんて論g
109774RR:2009/07/14(火) 17:01:05 ID:pvn0l5VK
靴を探してるけど全然決まんない...
チェックすればするほど、何買うかわかんなくなってきたorz
110774RR:2009/07/14(火) 18:39:02 ID:qevFAgnC
アルパインスターのS-MX2買いました。
いいねー。
111774RR:2009/07/14(火) 18:54:45 ID:RcXZBis+
ソールの消耗速度は異常。でも売れちゃうのよね
112774RR:2009/07/14(火) 20:36:17 ID:sxN9aKW/
>>109
良く免許取れt
113774RR:2009/07/14(火) 23:45:34 ID:Jl1l+YsZ
アルパインスターはソールがネックだなあ
114774RR:2009/07/15(水) 23:45:32 ID:pgbItuvN
hyodのHRU004等、腕カバー状の涼しくなるという小物使ってる方います?
店先、雑誌で結構プッシュされてたんでインプレを伺いたい。
115774RR:2009/07/16(木) 07:20:07 ID:85apFqEb
迷ったら買え
116774RR:2009/07/16(木) 08:06:35 ID:9fUh+2MH
ブリヂストンツアーステージ アームカバー \1680-
ダンロップ スリクソン アームサポーター \1260-
ゼロフィット アームカバー \2980-
マクダビッド アームスリーブ \1575-
HYOD HRU004 \2100
117774RR:2009/07/16(木) 16:18:18 ID:8zFGqVpi
グローブでおすすめなのありますか?
今の時期使えるやつ
118774RR:2009/07/16(木) 16:30:06 ID:If3rcuSr
HYODメッシュグローブ
119774RR:2009/07/16(木) 21:36:53 ID:1TJEmoq7
長時間乗ってると手首が痛くなるんだけど手首のサポーターみたいなのでオススメありますか?
休憩をこまめにとっても帰るころにはシンドイ(´・ω・`)
120774RR:2009/07/16(木) 21:53:34 ID:7Eu5U7kL
>>119
パンツをニーグリップしやすい素材にして、手首かかってる負担を下半身に担わせるのがいいんじゃないかな。
ステップ立ちとニーグリップと意識してから、800km走っても手首は痛まなくなった。腰は痛えけどw
(これはバイクのせいかな)
あとは、ひじを横に張り出さないで、脇を締めてグリップ握ると良いかも。
121774RR:2009/07/16(木) 22:08:14 ID:zJHhlabH
昨日、初めてTシャツいっちょでバイク乗ってみた。
だめだ陽射しが熱くて。じじいになったということか。
122774RR:2009/07/17(金) 00:19:50 ID:5q33Nc3A
>>120
その通りなんだけど腰痛持ちSS乗りなんでどうしても手で支えてしまう
結果、腰も手首も・・・ってなるのでサポーターに頼ろうかと思った次第
まぁライポジを見直したほうが長い目で見るといいのだろうけど
今はそれより即効性を・・・
123774RR:2009/07/17(金) 00:43:55 ID:NV5Gu42p
オフ乗りが使うようなごつめのウエストベルトでは?
乗車時にベルトにもたれるような感じにすれば手の力が抜けるよ
124774RR:2009/07/17(金) 01:06:58 ID:FNAlgNL7
>>122
ハンドル位置上げる方がいいんじゃない?
なんだったらもうアップハンに。

ハンドル位置上げたSSなんか格好悪いと感じるかもしれんけど、
無理して乗って腰に悪い、なんて方が格好悪いと思うけどな。
125774RR:2009/07/17(金) 06:30:46 ID:w8FFnUWN
>>122
ブレーキングのときってさすがに腕じゃ体重支えられないじゃん?
腕でハンドル押さえちゃまともに走れないでしょ。
すると、やっぱりニーグリップとステップ立ちはいずれにせよしなくちゃならないのよね。

>>123のように腰回りに巻物つけたほうが、手首だけサポートするより効果があるんじゃないかと思う。
体幹に近い筋肉の方が元々のポテンシャルはあるわけだから。
ともあれ、手首に負担がかかるのはある程度は仕方がないだろうから、
負担のかかりにくい体重のかけ方を模索するのも必要かと。あと、腰痛には腹筋。
126774RR:2009/07/17(金) 07:59:44 ID:5q33Nc3A
>>123-125
ありがとう。助かります。
やっぱり姿勢なのか・・・頑張ろう。
ウエストベルトはちょっと考えてみます。
127774RR:2009/07/17(金) 09:31:46 ID:sqP2F9RR
ヒップバッグを前につける
128774RR:2009/07/17(金) 10:05:04 ID:bSgRp1Jf
最近はオフ向け以外の腰のサポーターも出てるよね
129774RR:2009/07/17(金) 10:09:05 ID:sqP2F9RR
腰サポーターは腰の筋肉弱めるって言うけど
130 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/07/17(金) 10:18:40 ID:xmCk2aak
一日中つけたりしなきゃ大丈夫
こういうのも有りだとおも
ttp://www.webike.net/sd/1757612/300032003207/
(ウエストベルトが付いている)
131774RR:2009/07/17(金) 19:07:00 ID:G1R0bTxn
むしろ背筋腹筋鍛えると腰痛なおったよ!な話をたまに聞くんで筋トレの方向で
132774RR:2009/07/17(金) 22:17:51 ID:31tXEBWQ
SIDIのVortice Vernice欲しいけど、まだ日本には入って来てないっぽいな。
つか入って来るんだろうか。
133774RR:2009/07/17(金) 23:52:04 ID:KHtLfpej
hit-airのグローブはじめて見た。
手の平にイボがついてるやつな。
皮なので暑いと思って、辞めたけど
夏じゃなかったら買ってたなー。
134774RR:2009/07/18(土) 18:31:57 ID:k06XLdyJ
バイクでMP3プレイヤーとか聞いてる人
何使ってる? グローブしたまま操作できるのを探してるんだが・・・

ってこの質問はこのスレでいいのか?
135774RR:2009/07/18(土) 19:35:46 ID:HPIaR8zY
普通にiPodだけど、タンクバッグのマップ入れのところに入れてると音量調整ができないので不便。
グローブしたままの操作性で言えば、前使ってたソニーのスティックタイプのほうが良かったな。
136774RR:2009/07/18(土) 20:43:48 ID:JFLrZ7Fn
俺もipod使ってるが、ちょい不満あり
ZEN X-fiあたりが良さげ?
ボタンがタンクバッグのマップの所でも押せそうな気がする
137774RR:2009/07/18(土) 21:08:38 ID:oYG4qLbK
危ないと思う
138774RR:2009/07/18(土) 21:19:09 ID:esyebymL
新聞配達のバイト始めたんだけどさ、
コンバースだと配り終えた後に足の裏が痛くなるんだよな

安くてよさげな靴って無い?

ガエルネのタフギアが欲しいけど月収の半分ってwww
バイク買うために始めたバイトだから今の内に買っておくのもありかなとw
139774RR:2009/07/18(土) 21:21:37 ID:34gFNbBY
慣れるよ(AA略
140774RR:2009/07/18(土) 21:27:26 ID:o9kwPfrZ
新聞配達用の靴なんてホムセンので十分だろ。
雨の日も風の日も配るから、速攻でヨレヨレになるよ。
141774RR:2009/07/18(土) 21:57:12 ID:3Na3OC96
白い手袋はめて
ポゥ!!
142774RR:2009/07/18(土) 22:09:34 ID:PKj/BYEI
そして腰をクイッ!クイッ!
143774RR:2009/07/18(土) 22:31:32 ID:KeSwyEev
>>136

sansa clipオススメ。ipod shuffleに液晶が付いたような感じ。
144138:2009/07/18(土) 23:07:47 ID:BSiILzl0
だよな、すぐにヨレヨレになるよなwww

じゃあホムセンのでオススメってある?
145774RR:2009/07/18(土) 23:17:39 ID:GaF5kvdh
防水じゃなくていいなら安いトレッキングシューズでいいんじゃない
146774RR:2009/07/18(土) 23:29:44 ID:BcC+xBKp
>>144
レッドウィングのパクリのゴールデンレトリバーとかゴリラとか結構強いよ
一万以下で買えるはず 靴量販店で仕事用に買ってます
しかしソールの減りが早いかな
147144:2009/07/19(日) 02:22:29 ID:SBO02Efy
そっか、トレッキングシューズとかあるのか!
できれば防水があればいいけどそこまで金かけたくも無いしな
明日あたりA○Cマートでも行ってくるかな

じゃあ配達いってくるんだぜ ノシ
148774RR:2009/07/19(日) 02:29:45 ID:WDZx3GX4
>>147
漁師並に早いなw
丈夫さと安さだけなら安全靴だろ〜
防水のもあるじょw
149774RR:2009/07/19(日) 05:41:05 ID:AzZo6ZJh
昔、新聞配達を3年ほどやっていたけど、クツなんて本当にすぐにダメになるよ。
高いクツを使うのがもったいなくて、配達用のクツは980円くらいのを専用で買ってた。
ちなみに、その時にカブの頑丈さに感動してリトルカブを買ってしまった。
150774RR:2009/07/19(日) 07:34:53 ID:H40ZaEbW
>>148
安全靴かぁ、結構走り回らないとだめな地域なんだが
動きやすさとかはどうなん?
午後にコーナンにでも行ってくるよ

>>147
1000円ぐらいで靴なんて売ってるの?

カブはすげー頑丈だよな!
でもいっつも別の人のバーディーがかっこいいなぁと
思ってみてしまう・・・ヒフヒヒヒ
151774RR:2009/07/19(日) 07:51:44 ID:EOT8gxK8
>>150
店頭のカゴに放り込まれてるデッキシューズとかじゃね?>980円

有名どころだとヒラキなんてのもあるが。
ttp://www.hiraki.co.jp/
152774RR:2009/07/19(日) 08:13:29 ID:6PBUxNEw
安い靴買った事が無いのか
いい生活してるんだな...
153774RR:2009/07/19(日) 08:29:28 ID:H40ZaEbW
>>152
今までは新聞配達なんてしなくてもいい程度の生活はできてた・・・
今となっては\(^o^)/
154774RR:2009/07/19(日) 08:43:54 ID:RVNyp7rz
靴に1000円以上出さねーw
ってか
>151ヒラキスゲエ。
俺的サイズは決まってるけど試着すると0.5cm単位の中間なのよね
155774RR:2009/07/19(日) 09:14:30 ID:02w3iCvo
ワークマンとかで装備そろえると安いよ。
余った金をガソリン代に使った方がいい。
156774RR:2009/07/19(日) 09:24:55 ID:gTFhjniK
リッター1000円の酒を飲んでしまうわたし
157774RR:2009/07/19(日) 09:26:49 ID:6PBUxNEw
ガソリンより高い水飲んでるバカよりましだろ
158774RR:2009/07/19(日) 09:53:18 ID:ltFitw6+
トレッキングシューズの防水性はなかなか良いけど、履いたり脱いだりする度にキチンとヒモで結ばないと
いけないのが面倒くさいな。トレッキングシューズに限ったことではないけど。
159774RR:2009/07/19(日) 10:00:10 ID:jhUFa8+k
グローブ買いたいんですが、オススメあったら教えてください。
160774RR:2009/07/19(日) 11:43:37 ID:DehQBiw4
ミズノ
161774RR:2009/07/19(日) 12:18:51 ID:fSgzdtRQ
クシタニとSPIDIが概ね良い。
耐久性重視ならJRP・ペアスロ。5年は使える。
162774RR:2009/07/19(日) 12:49:29 ID:h78TiiX2
hit-airの2りんかん限定グローブっての買ってみました。
まだ3回しか使ってないけど今のとこお気に入り。

じぶん手が小さいから、大抵Sサイズでもちょっと大きめ
だったんだけど、こいつのSサイズは手にフィットしました。
今まで軍手だったけど、同じようなフィーリングです。
163774RR:2009/07/19(日) 12:55:37 ID:h78TiiX2
ついでに質問です。
甲の高いブーツ探してるんですが、おススメありますか。

じぶんスキーもやるんだけど、甲高の日本人の中でも
特に高いらしく、スキーブーツではHEADというメーカー一択です。
バイクブーツで甲高中の甲高のメーカーはどれでしょう。
164774RR:2009/07/19(日) 12:57:45 ID:iMUauiXu
>>163
そういう人はgoroやタテワキでオーダー
165774RR:2009/07/19(日) 13:11:33 ID:h78TiiX2
バイク用品のオーダーなんていうのがあるんですね。

それほど高くもないし、足型とってくれるなら
安心でいいですね。感謝です。
166774RR:2009/07/19(日) 13:49:53 ID:jhUFa8+k
なるほど、答えてくれた方ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
167774RR:2009/07/19(日) 17:50:13 ID:JiRLPNW+
>>165
スキーブーツ作るのと比べたらバイク用ブーツのオーダーなんて安いと感じるかもね。
goroでも5,6万はするでしょ?
俺には買えないw

吊るしのラングがジャストフィットな俺は安上がり。
バイク用もelfやクシタニがぴったりでやっぱり安上がりw
168774RR:2009/07/22(水) 21:20:21 ID:ZY2rvbvw
街乗り用のブーツを新調!『セフメイト半長』・・・何代目だよorz
まぁオフはともかく、街乗り用なら1年以上持つし、コストパフォーマンスは最強だろ。

>>138
学生時代、自転車で新聞配達やってた。
そのとき痛感したのが、靴の良し悪しよりも大切なのが、中敷の良し悪し。
開始後数日で足の痛みに悩まされるようになったが、中敷を変えて数日で痛みを感じなくなった。
そして靴を変える際にへたった中敷を一緒に捨てると、数日で痛みが復活。
それ以来、ずっとソルボ系の中敷を使っている。

個人的にオススメなのが『ソルボライト』ってやつ。これで十分。
169774RR:2009/07/23(木) 11:36:47 ID:7i7VCc3l
これって評判はどうでしょうか。
使ったことある人いれば感想なども。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131412

もう4年使ってた革グラブが汗で破けてしまったので・・
夏用のグラブを探してたのですが、夏もあと1月という
ことで、お手ごろなのがいいかなー、と。
170774RR:2009/07/23(木) 13:04:36 ID:IUSeRhmR
URLは貼るのに、メーカー商品名を書かない人の気持ちが分からない
171774RR:2009/07/23(木) 20:41:13 ID:4CEcnErF
>>169
OGKのGL-B1ってグローブ買ったけど、すごく良いよ
けど、ホームページに載ってない。廃盤なのかな
172774RR:2009/07/23(木) 21:39:36 ID:uiLZWFb9
モンベルがバイク用品作ってるとは・・。
173774RR:2009/07/23(木) 21:58:02 ID:tX1p5pj0
>>172
昔はデサントやアシックス、フェニックスまでもが
バイク用品をつくっておったのじゃよ、ふおっふおっふおっ。
174774RR:2009/07/23(木) 22:23:37 ID:dqneJoc8
モンベルのツーリングジャケット愛用してる
合羽いらず
175774RR:2009/07/24(金) 05:52:11 ID:BahXyxlM
>>169
モンベルはインナーとかハイデラジャケットはいいけどコレは無いわ
実物見たらスッゲーチープ。まだ革グローブの方がいいと感じたよ。
176774RR:2009/07/24(金) 15:18:17 ID:yBolC32D
かなり昔に買ったチペワのエンジニアを愛用してるんだけど
左足のチェンジペダルの当たるとこがやっぱりヤレてきてるので
いまのうちになんか手を打っておきたいんだけど
あの部分にアテ革っていうか、補強してくれるようなリペアした人いないかな?
177774RR:2009/07/24(金) 15:40:20 ID:yso4yjuS
>>176
ガムテでも貼っとけ
178774RR:2009/07/24(金) 15:53:29 ID:5Xs70SsR
>>172
ミズノも忘れないで・・・
179774RR:2009/07/24(金) 18:40:50 ID:OQxXXjUb
クシタニの一世代前の防水シューズ使ってたんだが、シューレース通す部分が
数箇所取れて駄目になった
1年くらいしか経ってないのにw

変わりにホンダのGORE-TEXライディングシューズTN-L72買ってみた
クシタニのと比べてしっかりした作りでよい感じ
その分脱ぎ履きしづらいけど
右足にもゴムのシフトガードついてるのは何故なんだろう?

明日から通勤に使う予定だがあまり蒸れないと良いな
180774RR:2009/07/24(金) 22:18:06 ID:jde8YeDD
たいていついてるよな、右足シフトガード。
製造コストが安くつくのではなかろうか?
181774RR:2009/07/24(金) 22:19:36 ID:j60Hp+F+
>>171
確かにいまはないね。

でも、それ読んで、サイトみたらよさそうなのがあった。
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/glove/kg-30/index.html

5000円なら買ってみようかしら。
182774RR:2009/07/24(金) 23:17:33 ID:twbbYGRT
>>181
うーん、指先とかあまり磨耗には強くない方かも。
指先の爪側の素材が磨耗に弱いのでハードに使い倒すとそこに穴が開く。
183774RR:2009/07/25(土) 08:34:47 ID:DVm8Ql/h
>>179
右足シフトのバイク用だよ
184774RR:2009/07/25(土) 11:16:15 ID:OtONjpTF
今日の4時まで。逝ける人は行くといいよ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=51093
185774RR:2009/07/25(土) 11:40:52 ID:ZrGl/V6K
>>181
KG-30の前にタイプ(カブトマークが金属の奴)持ってるけど使い始めて一年で>>182が言ってる状態になった。
それでもかなりフィット感は良かったしほぼ毎日使ってた上なんだかんだで4回はコケたのでしょうがないかなーと思う。
186774RR:2009/07/25(土) 11:53:52 ID:ZrGl/V6K
>>185
誤字
KG-30の前のタイプ
187774RR:2009/07/25(土) 16:47:31 ID:Rqo/sYLj
>>179
サイズは普段の靴と比べてどんな感じです?大きいとか小さいとか
俺もELFの防水からTN-L72に買い替え予定なんで気になります
前モデルから黒モデルの毒々しさが無くなったんでデザインは良い感じ
188774RR:2009/07/25(土) 19:30:12 ID:MLCZ6LhR
コミネのSA-031っていうウエストバッグ買ったんだが
外側ポケットに、プラの骨組みが入ったスペース、これ何入れる所か
誰か知ってる?
店で買ったとき、説明のタグはずしてそのままつけて帰ってきたので
分からなくなった。(笑)
189179:2009/07/25(土) 21:17:24 ID:CYDgr8PG
>>187
サイズは26でクシタニやゴールドウィンのシューズはぴったしに感じたが
このシューズは多少余裕がある
ベルクロとシューレースで締めるとあんまり気にならない

1日履いた感想
・やっぱり蒸れる。夏の間メインで使うのはきついかも。ただし、動いてない
時の蒸れが排出される時間は他の防水透湿シューズより短く感じる
・足首まできっちり覆われるので多少歩きづらい。個人的にはアキレス腱
周りはもっとローカットで良いと思う
・重い。前のクシタニ防水シューズが薄くて軽く感じただけかもしれない

個人的には値段相応な出来だと思う
190774RR:2009/07/25(土) 22:30:45 ID:Rqo/sYLj
>>189
超参考になりました。ありがとう
テラ01の使いやすさも魅力だったんだけどこっち買ってみようと思う
191774RR:2009/07/26(日) 02:20:29 ID:eXT35Xg2
簡単に折り畳みできるミラーって無いですかね?
ガレージに入れる時にぶつかってしまうんです。
192191:2009/07/26(日) 02:34:24 ID:eXT35Xg2
自己レスです。
バレンミラーってのがあるみたいですね。
193774RR:2009/07/27(月) 00:35:19 ID:F/owNmsl
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=374&category_id=6

今日これ買ってきました!というわけで頼まれてもいないけど半日インプレ

・涼しい!
 いままで豚・鹿の皮手しか使ったことなかったので、指の間に風が流れるのは
 結構ショッキングでしたw

・フィッティングは化繊+部分合皮にしてはいいかも。
 ただ、収縮性の殆どないような縫製なので、あわない人にはあわないかも。
 俺の場合、手首はOK、左人差し指がちょっと余るので気になる。
 右親指付け根がちょっと皺になってハンドル掴むときにちょっと気になる。程度。
 概ねかなりよし。

・クッション性は、皮手と比べちゃアレだけど、必要なところにだけ集約している感じ。
 前傾のオンロードスポーツにはいい。運命線の上辺りにクッションがある。
 運命線のあたりに体重が乗るような癖の握りのバイク・人には相性悪いかも。
194774RR:2009/07/27(月) 01:08:42 ID:bYhO0OCd
>>193
指の側面が透け透けのメッシュなんだよね。
こんなんで破れないんか?って思ったけど全然OKだった。
全メッシュよりは暑いけどコストパフォーマンス高くて良いグローブだよ。
ワイパー付いてるけど濡れたまま使うと直ぐ傷むと思うので雨で使うのは止めた方がいい。
195774RR:2009/07/27(月) 03:28:13 ID:dO5bNg+s
>>193
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=83&category_id=6

先月OAナガシマ行ったらこれがワゴンセールで1980円だったので買ってみた。
他にタイチのカーボンメッシュレザーグローブとヒットエアーのG2も持ってるけど
手持ちのグローブの中ではこれが一番涼しいので使用頻度は一番高くなった。
手のひらに振動軽減用のゲルパッドが付いてるけど俺にはちょっと違和感あるね
196774RR:2009/07/27(月) 08:53:15 ID:l/Lnnfcm
このスレはゴールドウィンを飛び越えてついにコミネまで行っちゃったか・・・
全然参考にならなくなったね。つーか加齢地味貧乏系の話題大杉でツマラネーな
197774RR:2009/07/27(月) 08:57:17 ID:LUmyLjP8
さようなら
198774RR:2009/07/27(月) 09:22:08 ID:kp1H5Mbk
今までゴールドウィンのリアルライドプロテクションメッシュグローブを愛用してたんだけど、この前転倒したのでメッシュジャケットに合わせてHYODのグローブに買い替えようと思うんだ
HSG001
HSG006
のどちらか使ってる方居ますか?
199774RR:2009/07/27(月) 11:26:31 ID:aLEdrBkj
006なら使ってる
200774RR:2009/07/27(月) 14:01:28 ID:Qq8Ar0mv
グローブってどうやって洗えばいいんだろう?
201774RR:2009/07/27(月) 14:19:00 ID:1X4LKcEI
洗濯タグ、取説に従う
202774RR:2009/07/27(月) 16:38:25 ID:laPxSVNu
グローブはジョーロケットの装着感が気に入ってる
スーパーストリートグローブってのもあいかわらず良かったけど
手の甲側が薄すぎてちょっと不安だ
203774RR:2009/07/27(月) 16:52:23 ID:kp1H5Mbk
>>199
006の方が欲しいんだけど、使い心地はどう?
前に使ってたGWのは結構涼しかったし、フィット感が良かった
204774RR:2009/07/27(月) 17:00:30 ID:hKWRLFUf
HSG005なら使ってる
205774RR:2009/07/27(月) 18:17:25 ID:PfgLdTQk
HSG006使ってますが、風が抜けていくのを感じるような清涼感は0です


夏はいままでもっとショートのメッシュグローブしかつけたことがなかったのですが

それらと比べると道が込んでるときに少し蒸れる気がします

206774RR:2009/07/27(月) 18:38:58 ID:F/owNmsl
関係ないけど、ホムセンで売ってるオイルレザー皮手も結構使える。

厚手のは、運転の形に馴染むまで、縫い目が指に当たって痛いけどなw
207774RR:2009/07/27(月) 18:41:13 ID:F/owNmsl
>>194,195
コミネは安いやつでも手抜かないでやってるぽいのがいいよね。
ワイパーは使わない方が無難ということで了解。

ゲルパッドは、本当、ポジション、車種、体格によりまちまちだよね。
コストなんだろうけど、もう少し広くパッドを貼ってくれてもいいんじゃ、
と思った。
208774RR:2009/07/27(月) 19:53:05 ID:H09r4p9+
黒で、柔らかくて、手の甲が布になってないグローブあるかな?
ワークマンで・・・
209774RR:2009/07/27(月) 20:08:43 ID:F/owNmsl
黒はわからん・・・夏だと暑くなるから敬遠されるかも。
俺が買った皮手@440円は青だった
210774RR:2009/07/27(月) 20:50:10 ID:H09r4p9+
今使ってる皮手は、手の甲が布になってて早朝とか少し寒いときは
痛くなるんだよね。ちなみに350円
211774RR:2009/07/28(火) 23:03:24 ID:XKKpwr7O
ゴールドウィンのGSM1036買った。
履き心地良すぎ、ワラタ
212774RR:2009/07/28(火) 23:21:23 ID:4rJAHr4r
ゴールドウィンのGベクターやゴアのブーツって結構いいんだけど、ソール交換できないのが痛いね・・・
213774RR:2009/07/29(水) 00:09:50 ID:Gx7ufYQE
でも交換できるのってビブラムとかのじゃね?

ああいう歩行用ブーツの汎用ソールって、底が
厚くて運転に向いてないと思うんだけど。
214774RR:2009/07/29(水) 00:39:27 ID:f39CYQSz
それは操作の仕方が悪いよ
215774RR:2009/07/29(水) 00:41:21 ID:Gx7ufYQE
ライディングブーツは結構厚みないよ。
んで、底がフラットになってる。

一般ブーツの靴底ってゴツゴツしているのもあるでしょ。
両方使っているけど、操作感は違うよ。
操作がどれだけ上手になっても違いは判ると思う。
216774RR:2009/07/29(水) 00:46:37 ID:f39CYQSz
底がゴツゴツしてるオフブーツでも運転してるけど問題ないよ
違いを感じ取って対処しなきゃ
217774RR:2009/07/29(水) 01:00:13 ID:Gx7ufYQE
別にそれで運転することは否定してないよw
俺普通のブーツでも運転してるしさ。向いてないってのが良くないのかい?
218774RR:2009/07/29(水) 01:20:24 ID:O4nOgerS
別に否定はしてないだろうw
219774RR:2009/07/29(水) 06:37:40 ID:ck1zGKyz
オールスターのキャンバスシューズ履いてますww
220774RR:2009/07/29(水) 10:25:15 ID:x56i6ivi
>>219
くるぶし削れると痛いぞ
221774RR:2009/07/29(水) 10:47:37 ID:YuMumhJd
フォックスのコンプ5Sブーツ欲しいんだけど、ガエルネにもほぼ同じ形で同じ値段の奴あるね。
もしかして、どっちかのOEM品だったりするのか?
222774RR:2009/07/29(水) 11:52:07 ID:sXOk6phA
全然ちゃう
223774RR:2009/07/29(水) 12:15:57 ID:P6aL33IP
チャウチャウちゃう
224774RR:2009/07/29(水) 14:15:42 ID:FKRjfOBK
>>205
さっき届いた。GWのと違ってベルクロが小さくて不安だが、それ以外はおおむね満足です

ところで一部に革を使ってるようなメッシュグローブって洗える?冬用のもあるんだけど
225774RR:2009/07/29(水) 14:35:20 ID:Gx7ufYQE
>>224
洗濯タグがついてるのでそれみてググればおk
226774RR:2009/07/29(水) 14:54:59 ID:FKRjfOBK
>>225
探したけどGWとHYODには付いてなかった…
227774RR:2009/07/29(水) 14:57:43 ID:pshb7xFw
>>224
革ものは手洗いしたのち、タオルドライして陰干し
生乾きの時にはめてミンクオイルを軽く塗って
また陰干し。オイルを塗りすぎたらカラ拭きでおk
雨にたっぷり濡れた時も同様に
228774RR:2009/07/29(水) 14:59:54 ID:FKRjfOBK
>>227
革の部分にだけオイル塗ってみる、サンクス
229774RR:2009/07/29(水) 16:51:57 ID:wY4cCnx/
>>227
タオルドライってどんな方法?
230774RR:2009/07/29(水) 19:21:38 ID:NzF+Gw55
遠心力による脱水やタンブラー乾燥ではなく、ただ単にタオルに挟んで水分を吸収させるのを
いちいちカタカナで言ってるだけだと思うよ。
バイクですれ違った事を「スライドした」とか言う勘違い野郎に近いね。
231774RR:2009/07/29(水) 19:34:26 ID:zhBGC7q4
タオルドライは家事をやってれば普通に接する機会があると思うけど?


それよりもスライドなんていう人がいることをはじめてしったよ
232774RR:2009/07/29(水) 19:35:37 ID:BOST3EKI
タオルドライって髪の毛乾燥させる時ドライヤーを使わない、
って対義語として登場したもんじゃないの?

目くじらたてて批判する程マイナーな言葉だと思わんけど。
233774RR:2009/07/29(水) 19:42:44 ID:M96NLXJI
つい最近出てきたような言葉でもないしなw
234774RR:2009/07/29(水) 19:57:12 ID:y0MwL9X1
ああ!毛に不自由している人が噛み付いてるのか
235774RR:2009/07/29(水) 20:20:24 ID:O4nOgerS
ホントすぐギスギスするよなバイク板ってw
236774RR:2009/07/29(水) 22:13:52 ID:Vqbvb5vN
梅雨だから
237774RR:2009/07/29(水) 22:45:38 ID:T5J6yW7z
雨は似合わない、似合わない
238774RR:2009/07/30(木) 14:33:34 ID:8iOwEAWp
>>237
なんで2回言う?
239774RR:2009/07/30(木) 18:41:08 ID:auex4l+A
大事な、大事なことだから
240774RR:2009/07/30(木) 19:09:09 ID:slTaad2i
ハイキングウォーキング?
241774RR:2009/07/30(木) 19:19:36 ID:2zoJBooM
早見優
242774RR:2009/07/30(木) 19:40:27 ID:1XkS0DCx
山田優
243774RR:2009/07/30(木) 20:32:27 ID:agIL0Mq2
何度も優
244774RR:2009/07/31(金) 00:35:08 ID:Qgh0IjBe
なにを言う
245774RR:2009/07/31(金) 01:03:46 ID:gkzp9rlk
どぅーん。

ぐにゅ。
246774RR:2009/07/31(金) 01:49:05 ID:EzWPH5/J
全裸でグラブだけしていると素敵な気分になる。
そんなときはレザーグラブに限る。お前らもそうだよな?なっ?

全裸でインナーなしでライディングスーツ着けたりするよな?なっ?
247774RR:2009/07/31(金) 14:31:36 ID:6QENtW3b
>>246
なんとなくわかる
248774RR:2009/07/31(金) 15:07:51 ID:m3EgG2UM
全裸でメットカブってグローブつけて遊んでたら

家族に見つかって半日無視されたwwwwwwwwwwwwwwww

249774RR:2009/07/31(金) 15:47:22 ID:XRa/EvxB
http://adamosute.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bbb/adamosute/pangya_JP_0097-ce072.jpg

裸にできるんだが、画像が見つからなかった。
俺の力ではここまでのようだ・・
250774RR:2009/08/01(土) 00:51:02 ID:u9eZtzCb
冬用グローブでは暑いので、メッシュグローブを買ってみた
ホンダのヘビープロテクションメッシュグローブ
拳ガードの裏側が右手の小指の付け根あたりに干渉して
しばらく付けてると痒くなる
左手はなんともない
痒み対策なんて思いつかないぞ。どうする俺。
251774RR:2009/08/01(土) 07:27:30 ID:Olh8Do8F
>>248
精神病院に収容されなくて良かったな
252774RR:2009/08/01(土) 07:55:54 ID:m8ClQ4ij
19世紀かよ
253774RR:2009/08/01(土) 10:07:48 ID:tXYSpCrd
>>251
まだインターネットがアングラだった時代
PCに向かって喋ってたら
ボイスチャットね

本気で病院に連れて行かれるとこですたw

254774RR:2009/08/01(土) 14:26:12 ID:J872rrP6
防水のロングタイプのブーツが欲しいけどどれもごっつい。
細身のシンプルなやつでサイズが29ぐらいまで揃ってるの
知ってたら教えてくれ!!
それともワークマンでもあたったほうがいいかな?
255774RR:2009/08/01(土) 14:32:56 ID:OEhF2+Jj
>>250
痒いのは擦れてるせいだろからストレッチしちゃうのは?
256774RR:2009/08/01(土) 19:45:04 ID:iuEXbngb
夏はクシタニのイージーエントリーグローブを使ってる。
クシタニは革が良い感じなんだ〜。
257774RR:2009/08/01(土) 23:39:33 ID:dNl+ZTRh
クシタニは高いだけあっていい革使ってるよね
高かったけど長持ちしてるから買って良かったよ
258774RR:2009/08/02(日) 01:11:27 ID:vOB95/Cn
ブーツだけど、最近クシタニの革ブーツ買ったよー
まだ履けてないけど、wkwktktk
259774RR:2009/08/02(日) 10:01:10 ID:fI2BdTce
街乗り用としてタフギアフラットが定番みたいだけど、これはどう?持ってる人います?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rs-taichi/aln1160100.html
260774RR:2009/08/02(日) 14:05:12 ID:8HExSuuE
>>259
かっこいいな。買ってインプレ頼む
261774RR:2009/08/02(日) 17:04:53 ID:HsET/1QZ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41056538
偽物転売バカ
偽物を落札価格より高く売る
262774RR:2009/08/02(日) 17:50:50 ID:z3kv/zt7
違反申告しといた
263774RR:2009/08/02(日) 18:22:21 ID:mFkXAAOU
>>259
前から欲しかったけど、あきらめました。
外国メーカーの靴は、俺の足に合わないのと、
今まで1回しかつま先こすった事ないので、
トゥスライダーが飾りになってしまう・・
264774RR:2009/08/02(日) 19:00:44 ID:k1lVyZVv
トゥスライダーは接地しないにこしたことないだろ。
265774RR:2009/08/02(日) 20:56:04 ID:vrV1gfkr
膝じゃなくつま先が擦る事にこだわってる奴初めて見たw
266774RR:2009/08/03(月) 00:48:16 ID:dsMJ4qGh
そもそも膝だって擦らない事に越した事は無いが。
バンク角にも限界があるので如何にバンクさせずにクイックに曲がるかを考えている
俺が異端なのかな?

つま先も膝も擦らないように走りたいと思っている俺・・・・
(もちろん同じ速度での話)
267774RR:2009/08/03(月) 10:43:27 ID:L9DbhrmL
これ日本でも売ってないかな?
南半球にいる友人がくれてグローブとブーツに使ってたけど
撥水性もそこそこあって突然の雨ぐらいなら大丈夫だった

わざわざ向こうから送ってもらうのもなんだかなと思って
日本で買えないなら似たような商品を探すよ・・・

ttp://www.colourlock.co.nz/products/leather-preserver/
268774RR:2009/08/03(月) 11:28:06 ID:bSy1G7n3
>>263
試着はした?
ガエルネの日本モデルは日本人用の足型だから
輸入物より履きやすいよ
おれはぴったりフィットしてすごく履きやすくて
レジに持ってく寸前だった
ただ柔らかすぎて防御面で不安が拭えなかったので諦めた
履きやすさ重視ならおすすめ
269774RR:2009/08/03(月) 14:20:06 ID:FzL9B4dI
履きやすさと防御力はトレードだからなあ
アルパイン☆のブーツ持ってるけどツーリング先で散歩する時はスニーカーに履き替えてる
その代わりサーキットの走行速度でこけても安心
270774RR:2009/08/03(月) 14:37:41 ID:lCnky9mu
おめでたい奴がいるな
271774RR:2009/08/03(月) 19:49:54 ID:eVb/+Cxc
>>263
シンテーゼがボロボロになったら買ってみるよ。タフギアフラットよりはかっこいい
272774RR:2009/08/04(火) 20:26:13 ID:LMfDWd9P
>>268
旧タフギアだが、ガードレールに突っ込んで少し滑走して最終的に車体に足挟まったけど
中身はかすり傷すらないくらいの防御力だったよ。
タフギア、日本人用の設計らしいけど試着はしたほうがいい。俺の場合足のサイズが
25.5センチなんだが26.5がようやく履けるサイズだった。26だと小指が当たって痛い。
273ガエルネGW履いてます:2009/08/04(火) 23:23:42 ID:/qH/3fRz
売り文句の日本人設計といいますが「最近のスリムな・・・」ってのが前につきます。
自分は足の甲がかなり細いですが、それでも+1cmぐらいでちょうどいいです。

防御力が高い商品ほど、硬い部分が多く皮ののびが少ないので
「きつくてもそのうち足が合うだろ。。。」はなかなかないと思います。

ですがモノはいいです。
ガエルネのマニュアル見るとブーツに対する熱さが伝わってきていいメーカーだなって思います。
274774RR:2009/08/04(火) 23:28:12 ID:ohoZKjBo
旧タフギア試着したけどよかった
なにより脱ぎはきしやすうてよかったな
在庫処分品でサイズも丁度よかったけど色が白で断念
275774RR:2009/08/04(火) 23:40:02 ID:TjayGaLv
靴のサイズには服みたいに基準がないから
何人設計であろうと、Eがいくつだろうとcmじゃなにもわからんから
276774RR:2009/08/04(火) 23:44:47 ID:j/+og7NZ
その理屈で行くと、服すら基準がないわけだが。
ttp://www.o-style.net/shopmenu/shoesize.htm

足だって百者百様だから、ビスポークで作れるならそれがベストだな。
多分10万円くらいになりそうだけど
277774RR:2009/08/05(水) 07:23:09 ID:88Jy0xli
いいかげん長さも基準を作ればいいのにな
278774RR:2009/08/06(木) 22:20:53 ID:pxEDDf0w
Iconの革グローブを通販で買ってみた。革ジャン同様にサイズが微妙だったよ。
カタログではLでも大きいかも、と思ったが(国産グローブはLを使用)、
届いてみたら指が短く結局XLに落ち着いた。送料自腹ながらサイズ交換してくれる代理店で買ってよかったよ。
試着無しで買うメーカーではないな。
279774RR:2009/08/06(木) 23:14:58 ID:0VVtDjDm
タフギア、ゴア仕様が出ないかな
280774RR:2009/08/07(金) 00:16:31 ID:4C9ey9Y1
ブーツのソールが前のもの(実はスニーカーだったけど)は平らだったが、
アビレックスのブーツがかかととまえ、土踏まず部分があってブリッピングがやりにくくなった。

こまった
281774RR:2009/08/07(金) 03:24:45 ID:2L4LvPat
ゴアテックス採用のブーツが欲しい。
ハーレー乗りなのでハーレーブランドのにするか、ナップスで売ってる自衛隊御用達のにするか、はたまた登山用とかから探すか。

ハーレーのは紐ブーツだけどジッパーも付いてるから着脱が楽。
でも、雨の時ってつま先がアスファルトに滑りがちだけどそれに対しての対処は特にされてない。

自衛隊御用達のは、ジッパーのない完全な編上げブーツ。
だから着脱は面倒。
でもソールのつま先部分は、滑りにくいようになってる様に見える。
価格はどっちも2万7千円ほど。

どっちがいいでしょうか。
または登山用とかで良いのがありますか?
282774RR:2009/08/07(金) 03:26:58 ID:2L4LvPat
追記
ゴアテックス採用のブーツなら、ブーツカバーは不要?
それともブーツカバー併用した方が無難?
283774RR:2009/08/07(金) 07:29:21 ID:TzfCXCzv
ゴアテックスに限らずレインブーツならカバーは不要と思う。
そうでないとレインブーツの意味ないから。
私もレインブーツまだ持ってないけど。
284774RR:2009/08/07(金) 07:31:44 ID:fr7tuFNZ
「漏らない」が常に成り立つわけじゃない
物による。試せ。
285774RR:2009/08/07(金) 09:16:03 ID:sw0exJN+
>>280
靴のソールとブリッピングに何の関係が?
286774RR:2009/08/07(金) 15:42:20 ID:TBBEQzoU
ABCマートでGTホーキンスのゴアブーツ買えばいい。数千円だ。
そしてダナーはいてる奴を笑い飛ばせ。
287774RR:2009/08/07(金) 17:52:44 ID:2L4LvPat
>>286
d いいこと聞いたわ
その値段なら普段履きにしても惜しくないね
288774RR:2009/08/07(金) 19:01:37 ID:2L4LvPat
GTホーキンスのゴアブーツ買いにABCマートに行こうと思ったらいきなり豪雨('A`)
289774RR:2009/08/07(金) 20:55:40 ID:bGoa1Sf5
>>286
ダナーの特売のマウンテンライト買ったけど、そのときに
店員が言ってたわ、定価で買うもんじゃないってwwww
登山靴屋でもちゃんとした革仕上げの防水ブーツなんて
山ほどあるって。

バイク乗るときはライディングブーツにしてるけどなw

でも登山靴系のって靴紐余りがちだから危ない。長く垂れ
てると結構ステップに引っかかるぜ。
290774RR:2009/08/07(金) 20:56:21 ID:bGoa1Sf5
>>288
帰り道ならブーツの威力を試せたのになw
まぁ明日からまた週末だぜ。
291774RR:2009/08/07(金) 22:39:19 ID:2L4LvPat
いやいや
雨がやんだのを見計らってABCマート行ってきたんだけど、ホーキンスの登山靴は個人的にはちょっとないわ。
運動靴っぼ過ぎるというか。
単に好みの話であれだけど。
292774RR:2009/08/07(金) 22:45:30 ID:TzfCXCzv
おすすめブーツカバー教えて。
巾着袋みたいにダブダブしないのがいいんだけど。
293774RR:2009/08/07(金) 22:49:47 ID:L/+AMpbr
>>291
俺が先日見に行った限りでは
つま先真ん中尖らせるというアイデンティティがあるように思うよ。
トレッキングシューズを何だと思ってるんだか
294774RR:2009/08/07(金) 22:51:18 ID:3KDTOF7V
CWニコルもまだホーキンス履いてんの?
295774RR:2009/08/07(金) 22:52:36 ID:DEDFAGI7
HI-TECでいいんじゃないの
296774RR:2009/08/07(金) 23:50:14 ID:erNXql6T
>>293
残念ながら俺が欲しかったのはトレッキングシューズじゃないんでw
ここバイク板だよ?w
297774RR:2009/08/07(金) 23:56:31 ID:3KDTOF7V
ということはホーキンスのバイク用ブーツを買うつもりだったのか?
うーむ・・・
298774RR:2009/08/07(金) 23:58:39 ID:erNXql6T
バイクにも適してるブーツな
299774RR:2009/08/08(土) 00:01:45 ID:hAbxgJ42
バイクには絶対不適であるブーツとはどのようなものだろうか。
300774RR:2009/08/08(土) 00:06:23 ID:u3jNds9b
うぜえw
301774RR:2009/08/08(土) 00:06:54 ID:dqMCIHgn
一枚革の重登山靴持っているけど勿体無くてバイク用には使う気がしない。
そもそもオフ車以外にはシフトペダルとの距離が短すぎて使いにくいしね。
ELFやクシタニのライディングシューズを使い捨てってのが安上がり&快適かと思う。
1万円前後の靴なら1年持てば十分すぎるほど元が取れてると思う。
302774RR:2009/08/08(土) 00:08:48 ID:NOVO03ji
>>299
内側ファスナーが剥き出しでバイクが傷だらけになるブーツ。
編み上げの紐がペダルに絡むブーツ。
これらは絶対不適と断言できます。

ところでブーツカバーってなんで袋みたいにぶかぶかなんかな。
もっとカバーらしい形してていいのに。

明日はナンカイオリジナルのエンジニアブーツを見に片道
2時間ほど走って行ってくるぜ。いい品だったら買ってくるからね。
303774RR:2009/08/08(土) 00:10:41 ID:NOVO03ji
サイズ29cmとなると選択肢が非常に限られる。ナンカイが
頼みの綱だ。
304774RR:2009/08/08(土) 01:25:20 ID:l42EZksq
ニーグリップとかまったく意識せずテキトーに乗ってた頃は、
ヒールをステップにかけて、シフトの下に足を潜らせてたけど、
開眼した今では、ヒールのあるブーツはは乗りにくい。
RED WINGもういらね。
305774RR:2009/08/08(土) 01:36:36 ID:NOVO03ji
レース用のブーツにはヒールがあるよ。
開眼とはまた別種のものなのでは。
306774RR:2009/08/08(土) 01:52:18 ID:wkwCsPly
うん、少しでもヒール(の高さというよりも土踏まずの凹み)は
あったほうがいい。じゃないとフートレストに足が落ち着かないから。

フートレストにつま先乗せるのはレースのときだけ。
307774RR:2009/08/08(土) 03:22:08 ID:P3jSqg8E
>>302
南海のヤツって溝が浅くて残念な感じだったよ。
実物を見たら買う気無くした。
308774RR:2009/08/08(土) 12:25:59 ID:NOVO03ji
>>307
おはよう。すっかり朝寝坊で今起きたよ。今日ナンカイに行くけど
NTB-30てやつを見てくる。NTB-31ていうよりカジュアルなタイプが
気になるけどサイズが28cmまでしかないから30のほうを。楽天の
レビューで褒めてたので少しは期待しているんだけど。14時頃出発
で行ってくるよ。

全体の形がよければ溝は気にしないつもり。とにかく一般のブーツも
ワークマンのブーツでも29cm以上のサイズはなくてライディング用品
の一部にしか希望は残されていないからこれがダメだったら個人輸入
で博打に出るしかないかも。
309774RR:2009/08/08(土) 15:58:58 ID:NOVO03ji
ナンカイまで片道57Kmだそうな。では行ってきます!
310774RR:2009/08/08(土) 20:10:46 ID:D+P3lkK2
OGKのグローブを使っていたのですが、割と短期間でボロボロになってしまいました。
RSタイチのに買い換えようと思うのですが、革でないグローブは基本的にすぐボロボロになるものでしょうか?
311774RR:2009/08/08(土) 21:33:17 ID:83+tIYc0
>>310
確かに
メッシュのは結構弱いですね。
少々のほつれは治しながら使うのがよいかも。
312774RR:2009/08/08(土) 21:37:42 ID:0z4eUqTq
>>310
2りんかんオリジナルの革グローブ使ってるけどこれはお勧めできる
部分的に布地も使ってるから蒸れないし
313774RR:2009/08/08(土) 23:36:38 ID:Uj9GRVp5
あ、2りんかんの買ったよ。hitairのやつ。
フィット感がナイス。
314774RR:2009/08/09(日) 00:21:17 ID:VsPfVqHM
2りんかんのヒットエアとは?
315774RR:2009/08/09(日) 00:25:07 ID:PG/Q9gxr
ブリッピングしにくいって言っていた者です。
アビレックスのYAMATOをサイドジップで履きやすいという理由だけで買ってしまったんだけど。
最初はコレじゃバイク乗れね、と思っていたが徐々に慣れてきた。
ソールがおおむね平らのほうがやりやすいって言う意見と、
ステップに少々はまるほうが良いと言う意見と、両者ありそうだな。
どっちが間違ってるとかそういうことではなさそうだけど。
皮が柔らかくなってくれば何とかなりそうだ。
スニーカ兼街乗り用でプーマのシフトガード付きスニーカーを考えてる。
安全は言い出したらきりがないが。。。
316774RR:2009/08/09(日) 00:25:24 ID:VsPfVqHM
えー、ただいまナンカイより帰宅。かなり時間かかった。
向こうに着いたら19:15ぐらいで1時間も見られなかった。
でもエンジニアブーツを買うてきたよ〜。
帰りに近くの川崎で中華食べて1時間ぐらいは居たけど
あとはほとんどずっと走っていたな。疲れたシャワー浴びよ。
317774RR:2009/08/09(日) 00:30:27 ID:VsPfVqHM
>>315
ブーツ類は慣れないうちは操作しにくいね。レース用のブーツ
なんかスーパーナチュラルな操作感だろうな!と思っていたのに
底がカチカチでむしろペダルを踏む感覚がなくて操作しづらかったり。
そのあたりは全部慣れでカバーする部分なんだと思う。

あ、ヤマトも今日試着したんだよ。29cmのだけどきつくて足が痛かったYO!
318774RR:2009/08/09(日) 00:40:59 ID:PG/Q9gxr
>>317
足でかいね。
オレ26cmで冬ソックス考慮したんだけど。
174cm/67kg 筋トレと水泳で大分痩せた。

嫁が太った。。。
319774RR:2009/08/09(日) 01:00:55 ID:IsITI3gi
革のしっかりしたブーツ買ったけど、カカトが
靴擦れしまくってめちゃいたいっす。
バイク乗ってる間はマシだけど、降りると歩く
のがツライ。

でも ググッたらバイク用に限らず、革ブーツって
そういうものらしいのね。革が柔らかくなるまでは。
320774RR:2009/08/09(日) 01:25:00 ID:Jl35PtY1
革が柔らかくなって足の甲にフィットしても、ソールの硬い靴は結構疲れるよ。

もし硬い靴を買ってしまったのなら、登山ブーツ用のインナーソールを付ける
のをオススメします。早めにつければ、それに合わせて革の形も決まってくるので。
321774RR:2009/08/09(日) 02:17:25 ID:IsITI3gi
> 登山ブーツ用のインナーソール

なるほどです。

これって、そこそこに高いかったり、サイズ合わせるために
ハサミ入れたりしますよね。
それを店員さんにお願いしようとしたら、靴買ったお店じゃ
なくてもやってくれそうでしょうか・・。
322774RR:2009/08/09(日) 02:19:11 ID:VsPfVqHM
>>319
サイズにゆとりがあるなら厚手のソックスを履いてみては?

ところで、ナンカイのエンジニアブーツNTB-30を買って今部屋で履いてます。

ナンカイらしく?日本人向けの甲高の木型かつルーズフィットの品物で、
私の感覚だと甲が分厚すぎるのでもっと薄く作ってほしいところではあります。
甲が厚いとシフトチェンジがやりにくいし見た目ももっさりしてしまいますよね。
中が広すぎるのでただ今厚手の靴下を試し中。履き心地がやわらかくなって
遊びも少なくなりました。これで中にインソールを一枚引いたらフィット感は
ベストと思うので明日インソールを買ってきます。

サイズは29.0cmですが他社よりも作りは大きめでした。(というか他社が小さい)
エンジニアブーツで国内には履けるサイズのものがなかったのでこのサイズ
は嬉しいです。デザインも前に持っていたゲッタグリップより良いと思います。
左足にだけシフトガードの充て革がされてるのですが、付いてる方が見栄えが
するので右にも付けてくれたらよかったな。いじょ
323774RR:2009/08/09(日) 02:51:05 ID:1F8eqMvL
>>321
自分のところでオーダーブーツを作っている所とかスキーブーツのチューンアップ等
をしっかりやってくれる専門店ならお店に任せるのもいいけどそこらの量販店でお店
に任せるのは車で言えばオートバックスやイエローハットでエンジンチューンを任せる
様なものですよ。
自分でやる方が安心です。
324774RR:2009/08/09(日) 07:46:42 ID:FBFsa35V
にりんかんのってこういうの?
ttp://www.hit-air.com/lineup/glove_s2/index.html
結構いいな。安いし
コミネのスーパーファブリックなんたら買っちゃったけど
325774RR:2009/08/09(日) 10:12:25 ID:gCIx82PA
>>324
そうこれ。
いかにも安全そうだし、それに走ってるとどこからか風が入ってきて蒸れない。
326774RR:2009/08/09(日) 12:35:30 ID:KbKw6J1z
エルフのメッシュグローブが1シーズンで左人差し指のところがすれて穴が開いた・・・
レザーメッシュ系のもので指先もレザーで6000円以内で買える物ってありますかね
3年は使いたいよね・・・
327774RR:2009/08/09(日) 16:00:43 ID:Jl35PtY1
夏の天然レザー系は汗吸ってかなり消耗するからある程度は覚悟したほうがいいかと・・・
あとは、教習所の教官や警官が使っているような、化繊+樹脂ガードのが手堅いと思う。
328774RR:2009/08/09(日) 20:14:25 ID:U/mA2GBt
>>326
おれ何足も穴空けてきて選ぶ時かなり吟味するようになった。
ここにこの材質はダメだ、とかここの縫製がイカンとかてのが
なんとなく分かってきた。まあだいたい指先周辺なんだけどね。
テキトーに作ってるのはもう買わない。
329774RR:2009/08/09(日) 20:32:35 ID:VsPfVqHM
汗をかく時期に革グローブ使ってたらすっぱい臭いがしてきた。
仕方なく洗ったら黒が褪せてグレーになってショックだった。
革は涼しい季節にしかもう使いません。

ところで今日は南海エンジニアブーツの中敷をダイソーで買って
厚手の靴下と併用してみたけど逆に足がきつくて痛くなってきた。
何事もほどほどが肝心なようです。あと、行きつけのショッピング
モールを闊歩してきたけどブーツの筒の縁のところが脛に当たる
のが痛い。馴染むまではいろいろと我慢も必要なようです。品物は
なかなか良いものだと思いますb
330774RR:2009/08/09(日) 21:13:12 ID:gCIx82PA
ダナーのブーツげと
残り28cm*2足
http://imepita.jp/20090809/762810
331774RR:2009/08/09(日) 21:25:35 ID:xeB565+u
>>329
ブーツの出入り口が痛いのは、長い靴下を穿くか、裾をinすれということでは?
332774RR:2009/08/09(日) 21:30:32 ID:8+3o+h2D
自衛隊仕様は泥はけがいいが岩場に弱い。
333774RR:2009/08/09(日) 21:38:12 ID:gCIx82PA
>>332
そうなの。
雨のアスファルトでも滑りにくそうな爪先だったから買ってみたんだけど、どうだろう。
334774RR:2009/08/09(日) 22:55:20 ID:ee40f4wh
グローブの指先が破れてきたので買い換えようと思っているのですが、
手のひらにパット(?)が入っててオールシーズン使えるお勧めのグローブを教えてください。

冬場にグローブの下に軍手着けて二重で使ってたんですが、二枚のほうが腕の疲れが少なかったので
手のひらで振動吸収できるように今度グローブを買うときはそういうやつを選ぼうと思いましたのでよろしくおねがいします。
335774RR:2009/08/09(日) 23:14:00 ID:/GBZlELd
軍手つけて入るグローブってぶかぶかじゃね
336774RR:2009/08/10(月) 00:17:09 ID:xch73QSc
ブカブカどころの話じゃないだろ
337774RR:2009/08/10(月) 01:04:29 ID:QAJkyDpj
>>334
ちょっと高いし使ったこと無いけどこれとかどうかな。
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/09ss/product/gloves/16800/index.html
てかオールシーズンかい。
おれは3シーズン+ライト目な冬用(厳寒時は+インナー)
338774RR:2009/08/10(月) 01:31:14 ID:YZ1y0PkD
>>331
裾はジーパンをインしてます。靴下は届いてないかな。
まだ革に腰があってコンコンあたるので脛が押された感じで
赤くなってました。クッション性のあるものを筒の内側に
しこめばいけそうです。何か工夫してみますね。
339774RR:2009/08/11(火) 21:04:17 ID:W5obiUqQ
GTホーキンスのトレッキングシュー見てきた
これならg.u.のやつの方がいいなと思った
で俺はSPORTSAUTHORITYで売ってたTrekStaって安物のにした
340774RR:2009/08/11(火) 22:43:50 ID:2bd/BBaY
ホーキンスだとコケたら無事では済まない気がする俺は小心者
プロテクタ無しでバイクには乗れない
半袖で乗るようなタイプはそのへん気にしないのかな
341774RR:2009/08/11(火) 23:35:01 ID:u2w+LIt2
半そでで乗るやつにも多分二種類いる。
1.リアルで半そででいい、つか夏なのになぜ長袖バカじゃねー
2.こけたらコレ、確実下ろし金だけどバイクとタウンユースが切り離せないやつ

1.は常にそのときの気温、もしくはバイク専用の概念無し
2.は町乗りとツーでまったく装備が違う

勿論安全は言い始めたらキリがなくて。
でもバイク乗り始めてかれこれ原付き入れれば13年、
グローブ無しと半ヘルだけは理解できん。
あと、MT車のハーフパンツな。Revoですら火傷は免れん。
342774RR:2009/08/11(火) 23:43:52 ID:QXHPraY6
最近半そで上着に普通のジーンズ、フルフェイスにグローブで原付MTに乗っている
この前日が照っている日に2時間ほどプチソロツーリングしたら見事に部分焼けした
手首から二の腕真ん中に掛けて。特に手首の部分は境目がはっきりしてる
こんなこともあるんだね……
343774RR:2009/08/11(火) 23:54:54 ID:omRNjkMu
あるんだねって、考えもしなかったの?
歩いててもなると思うんだけど
344774RR:2009/08/12(水) 00:10:35 ID:+E7h8exX
下がってるんだけど、上げたほうが良いのかな?
345774RR:2009/08/12(水) 00:24:10 ID:DQe1Rb4o
モタードでのサーキット走行用(レースではない)にhyodのカーボンプロテクター付きストリート用
ロンググローブを試着せず通販で買ったんだけど、サイズバッチリ!
サイズ表記より若干きつめに作っていますとの事でドキドキしたけど、mでフィット感と操作感がいい。
ベースが革でd3o内蔵とストリートには贅沢な装備で、尚且つパンチング処理してあるから風がスースー。
モトクロス用のメッシュグローブですっ転んで痛い思いしたから、これで安心して走られる。
346774RR:2009/08/12(水) 00:31:50 ID:zcjGK6Xu
喜びが十分伝わってきたぞ。おめ。
347774RR:2009/08/12(水) 00:55:49 ID:DQe1Rb4o
>>346
どこに問い合わせても品切れで、hyodにも在庫はゼロ。
hyodの担当者から販売店を紹介されたら奇跡的に在庫があって即決しました。
こんなレスが付くとは思いませんでした。

軽くコケてどんな感じか試してみます。
348774RR:2009/08/12(水) 00:57:33 ID:zcjGK6Xu
>>347
こけるな。おやすみ。
349774RR:2009/08/12(水) 01:59:13 ID:hbAE0Xb3
>>347
こけるのは実車じゃなくエアーでな
350774RR:2009/08/12(水) 20:42:21 ID:FoUxMu2u
ガエルネのフーガを買いました!
紐が異常に長すぎること以外は個人的には大満足です。
早く馴染むといいなぁ…
351774RR:2009/08/12(水) 22:32:50 ID:X9xuPWpp
俺もフーガに似た登山靴(Danner Mountain Light)使っているけど、
登山靴の靴紐だとステップにたまに絡まって恐ろしい思いをすることがある。

なんで、いまは靴紐は硬結びにして、余分なところはカットするように
しているよ。履くときは、フックに引っ掛けるだけって感じにして。
352774RR:2009/08/12(水) 23:04:27 ID:ceOR58QX
マウンテンライトって登山靴なの?
353774RR:2009/08/12(水) 23:05:53 ID:wcqVn6sP
紐が緩むのは、蝶結びにした後、もういちど普通結び
それでもあまったら、隙間にいれるので対応してる
354774RR:2009/08/12(水) 23:15:33 ID:D9yTymh6
紐はあまるけど上からズボンかぶせてる。
あと、足の甲には紐の上にベルトが付いてるから絡まらない。
355774RR:2009/08/12(水) 23:19:32 ID:X9xuPWpp
>>352
登山靴の形状をした革のトレッキングシューズってところ
356774RR:2009/08/12(水) 23:27:12 ID:ceOR58QX
ナウいな
357774RR:2009/08/13(木) 00:06:31 ID:5uozOJJd
プロテクターつきのグローブ・店頭価格1万円以下・革でコスパ高いのはどれでしょうか?
国産だったらなおよしって感じです。
358774RR:2009/08/13(木) 00:08:06 ID:kKGX+npE
コスパで言えばコミネだと思う。

でも、他メーカーもいろいろ頑張っているから、
とりあえずこのスレのテンプレからリンクを辿ってみて、
いろいろ見て気に入ったの探してみればいいんじゃないかな。
359小兵:2009/08/13(木) 03:03:51 ID:ox0qNOZB
バイク乗り出したばかりの小兵です。
隊長方、このブーツどう思いますか?
自分の中では一目惚れしたのですが、突撃してもよろしいでしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119539741
360774RR:2009/08/13(木) 07:30:13 ID:/3e1omDq
>>359
中古ブーツ好きで試着不要ならよし。
361774RR:2009/08/13(木) 08:38:17 ID:hpmlRwiE
つーかこんなこ汚いブーツに数万とかありえねーわ
362774RR:2009/08/13(木) 11:56:48 ID:lS+dZRLc
中古の靴なんて金もらっても履きたくないな
363774RR:2009/08/13(木) 12:32:14 ID:41wbVVI6
野郎の中古靴なんて水虫菌がイッパイだぞー!
364774RR:2009/08/13(木) 17:03:07 ID:sO3Uzur6
>>359
タケェ
南海かバギーの似たようなブーツ買ってアルパインスターズって書いとけ
365774RR:2009/08/13(木) 23:38:16 ID:a6e/u6AH
>>359
出品者乙
366774RR:2009/08/14(金) 09:30:02 ID:6xpO6h67
ボロクソでワロタww
 靴なんざ中古買うなよ。
367774RR:2009/08/14(金) 10:00:20 ID:QArcXOCW
チャンQがアフリカに靴を贈りつける運動を始めました。どうぞご協力の程を!
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200906/05_2/index.html
368774RR:2009/08/14(金) 18:10:06 ID:7kH4PUYL
>>359
カッコいいと思うがな。サイズが合わん。
若いのはこういうのダメなんかね?
最近のバイカーシューズはどれも仮面ライダーにしか思えんわ。
369774RR:2009/08/14(金) 18:47:07 ID:8AgDLbZG
オレもこういう古いブーツ好きだ。
ゴールドトップとか、昔のフランクトーマスとかすっごい欲しいが
他人が履き古したボロに金は出せねぇ…
どっかで復刻してくれねぇかな。3マソくらいで。
370774RR:2009/08/14(金) 20:57:13 ID:ZMIErkLD
>>368
格好はいいと思うよ。中古にお金を出す気にはならないけど。

ところでファッション系?のバイカーブーツといえばもっぱら
エンジニアが定番だったと思うんだけど、最近アビレックスの
ヤマトとかゲッタグリップのバイカーブーツが出てきてデザイン
に広がりが出てきた気がする。今日ゲッタグリップのを見てきた
けどかなりよかったよ。ハードな雰囲気もあるしつま先は独特の
丸みがあってなんか可愛いブーツだった。

実をいうとこれの29cmに足が入ってしまって、昔ゲッタグリップ
のエンジニアが小さくて足が痛くて捨てた経験があるから試さ
なかったけど、試してたら欲しくなっただろうなと思う。

でも結果的には購入した南海のブーツがかなり気に入ってしまった。
南海のブーツはソールまで真っ黒で警官のブーツみたいな渋さ
がいいし、ファスナーのつくりなんかはさすがにカジュアル品と
異なりバイクの道具として作られているよ。
371774RR:2009/08/14(金) 20:59:33 ID:YmOucpnP
エンジニアの前はリングブーツだったな
372774RR:2009/08/14(金) 21:07:43 ID:ZMIErkLD
>>371
ああ、リングブーツもあるね!ただ流行っていたか知らないけど。
エンジニアの前に流行ってたの?今はSKYとかカドヤとか一部の
メーカーしか出してないみたいだし、カジュアルブランドでもマイナー
だよね。
373774RR:2009/08/15(土) 12:57:23 ID:7oLQsB9j
テンプレにあるサイトを見て、試着しに2りんかんに行って来た。
サイズを確認したら、SサイズでぴったりMでゆとりがある。
手が小さいとは、人から言われていたけど・・・
374774RR:2009/08/15(土) 13:36:41 ID:WAa+xhrQ
南海ブーツに厚手のソックスと中敷を一緒に使うとキツイということで
ダイソーで薄手の中敷を買ってきたよ。中敷のサイズ、せめて商品の
ひとつくらいは30cmまで対応してくれないかなあ!大抵最大28cm対応
だからサイズが足りない。それで同じ中敷を二組買ってきてリムジン
カーを作る要領?で二個一にして長さを延長する工作をしないといけ
ないんだよぅ。ダイソーのだから200円で済むけど、スポーツ用品の
1000円ぐらいのソールだと二組買って途中で切った貼ったはさすがに
やりにくいし。デザインブーツだと意味もなく先が長いのとかあるしさ
28cmで足りないケースも結構あると思うんだよね。
375774RR:2009/08/15(土) 17:05:50 ID:45pw/yqk
29cmの人のおかげで南海のブーツ買いそうだ、てか欲しい

29cmの人に質問、ツーリングの出先でそこそこ歩くことが有るんだけど
1時間ぐらい歩いても大丈夫?
今のだとレーシングよりなのか直立だと脹脛とつま先が痛いんだよね
走ってるときはいいんだけど

376774RR:2009/08/15(土) 17:25:54 ID:SxCsHOrf
一時間くらいなら大丈夫だと思う。

もっと歩くならガエルネのタフギアみたいな
ショートタイプか、または、普通のブーツで
ヒモが外に出ないのがいいと思う。普通の
ブーツで選ぶなら、靴の裏に土踏まずの段
差はあったほうがいいと思う。
377774RR:2009/08/15(土) 17:44:25 ID:ZfgyhRAZ
>372
エンジニアが流行る前はバイク風ファッションといえばリングブーツって感じだったと思う。
378774RR:2009/08/15(土) 17:46:18 ID:45pw/yqk
レスありがとう
ブーツインの革パンが出かけるときのデフォなもんで
長いのが良いんだよね

名古屋の南海行って履いてみるよ
379774RR:2009/08/15(土) 19:36:07 ID:/2EyqFOD
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63297350
見た目まあまあなんで購入しようかなと思うのですが、
値段が安いのが気になっていまいち踏ん切りが・・・

写真で判断できる範囲でデメリットに気がつかれたら教えてください
380774RR:2009/08/15(土) 20:16:46 ID:2fP1fvAV
>>379
冬用?ってぐらいゴワゴワだなw
振込み手数料やら送料入れると高い希ガス

近くに用品店あるならヒットエアーとかどう?
手ごろな値段でなかなかよかたぞ
381774RR:2009/08/15(土) 21:21:26 ID:/2EyqFOD
>>380
レスども。
ヒットエアーも候補に入れてるんですが値段にちょっと目を奪われました。
一応候補が

南海      カーボンフィスト2(見た目が気に入った)
goldwin    パワーグリップレザーグローブ(振動吸収)
ヒットエアー どのモデルが思案中(衝撃吸収=振動も吸収してくれる?)

ロンツーしてるときに、手のひらに負担がかかるので(姿勢が悪いといわないで)手のひらにパッドが入て
○○吸収を歌ってる下二つが実用的だと思うが、見た目が気に入ったカーボンフィストも捨てがたい。
誰か背中を押してください。
382774RR:2009/08/16(日) 00:45:53 ID:ZLKgemH5
>>381
hit-airの製品は,あくまでも衝撃吸収(転倒時の保護)であって,振動吸収の機能は謳ってないと思うんだが・・・
こちらが何かを見落としているかもしれないけど,もう一度よく確認した方がいいよ。
383774RR:2009/08/16(日) 01:13:26 ID:XYPdT/vV
>>381
まず試着は必須と考えてください。想定された手の形が自分と違う
場合があります。品選びに失敗してお金を捨てる覚悟があるなら
通販も可です。
振動吸収パッドはかなり効果があります。パッドがぺらぺらでない
ものを選ぶ方がよいと思います。ホンダもパッド付きのを出していた
気がします。
384774RR:2009/08/16(日) 01:44:04 ID:XYPdT/vV
>>378
汎用性を考えると合皮系のツーリングブーツとややファッションよりの
革ブーツが候補になると思います。いずれも筒は直立していて歩き
やすいはずです。
安全性、機能性なら前者。格好重視なら後者を選ぶのがよいです。

後者でロングブーツということになると、カドヤのこの辺がひとつの
到達点ではないかと思ったりします。価格は4〜6万円します。
http://www.ekadoya.com/product/boots/KA-G.I.J/images/001.jpg
http://www.ekadoya.com/product/boots/KS_HARNESS_BOOTS/images/001.jpg

南海のはこれらで1万円台半ばです。バイク用に作りこんであります。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nankai-kyoto/cabinet/130/ntb-30.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nankai-kyoto/cabinet/130/ntb-31.jpg

南海のこれは廃盤になったのが悔やまれます。どこかに在庫があれば。
2万円台半ば。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nankai-kyoto/cabinet/130/ntb17.jpg

SKYのリングブーツは安いですが革質がいまいちだった気が。あと、
上記以外で安くて結構質のいいのをどこかのバイク用品屋(ライコか
2りんかん)で見たような気もします。
アビレックスヤマトは形はいいですがショートブーツになります。ゲッタ
グリップのライダーブーツは試す価値がありますが内側ファスナーが
一部露出します。バイク用と呼ぶにはやや中途半端です。

上記はバイク系ですが、レッドウィングとかチペワのエンジニアやリング
ブーツもいいかもしれません。
385774RR:2009/08/16(日) 01:45:57 ID:h/12uPeZ
リングブーツは踝が滑るような気がするがどうだろう
386774RR:2009/08/16(日) 02:18:00 ID:sVMDUkOR
>>383
やっぱり試着って必要なんだよな。
通販で狙っていたグローブを半額で売っているのを見つけたけど、買うか迷うな。
近くのバイク屋にでも同じものがあれば試着できるんだけど・・・
でも、都合良く色、サイズとも合っているものだけが(他の色、サイズなし)半額の5千円引きで売っていたら買うしかないよね?

387774RR:2009/08/16(日) 02:36:25 ID:XYPdT/vV
このスレにジーパンをブーツインしてる人がどれだけいるかわから
ないけど、今日すごくいいジーパンを見つけたので同じ趣味の人に
お知らせします。ユニクロのスキニータイプです。カラージーンズ
とかいってベージュとかグレーとかも選べて値段は3000円くらい
だったかな。革パン並みにタイトに履けて良かったので1、2本買
おうかと思案中。買ったら報告します。
388774RR:2009/08/16(日) 02:40:33 ID:XYPdT/vV
>>386
ときには自分の感覚を信じてバイクライフを占うのもいいですね。
389774RR:2009/08/16(日) 03:06:44 ID:nc6DP5jI
>>387
いまさらスキニー持ってない人もいないのでそんな報告はいりません^^
390774RR:2009/08/16(日) 03:23:11 ID:XYPdT/vV
>>389
同胞ですか?ブーツは何履いてます?!
391774RR:2009/08/16(日) 03:25:59 ID:T12WP9ri
>>386
グローブは絶対試着した方がいい
アルパインスターのSP-Xを買おうとLを試着したら、ほっそいほっそい。
XLだと指が長い。
で、SMX-2のLを買いましたとさ。これはぴったり

>>387
細長いと言われる俺ですが
スリムフィットでギリ。ブーツインもできる。スキニーは入ったけどきつかったw
178の俺でレングスがちょうどなので、もっと身長がある人は短いんじゃないだろうか
392774RR:2009/08/16(日) 03:36:51 ID:XYPdT/vV
>>391
長さはブーツに入れるので大丈夫です。ユニクロのは動きやすいように
モデルによってはストレッチ素材になってるようですよ。
Webで見たら赤いスキニー、緑のスキニー、チェック柄のスキニー
といろいろあって、明日は1時間半くらいかけて大型店まで遠征しようかと
考え中です。
393774RR:2009/08/16(日) 07:50:43 ID:P4vIGBsM
ヤホーで検索してみつけたのかな
394774RR:2009/08/16(日) 10:33:24 ID:Q4g/g/Ie
ウニクロは何気にバイカーを視野に入れてんのんねん
395774RR:2009/08/16(日) 11:10:17 ID:boFBE9zw
南海のブーツなら1951なんたらのが前から欲しかったが、定価30000は高い。
3割引くらいなら手が出せるんだが・・・
396774RR:2009/08/16(日) 13:57:41 ID:XYPdT/vV
>>393
ユニクロのジーパンはノーマークでした。
カジュアル屋でリーバイスとかを見てスリム系はほとんど
なかったのでふらっと寄ったユニクロでジーパンを見たら
5種類も置いてあってテンションが上がってしまった。

で、千里眼で検索してユニクロのユーザーレビューを見たら
ユニクロスキニーばかり80本持ってる人が絶賛しててワロタw

ところで、ブーツイン派は今の時代少ないようだからスキニー
なんて履いてバイク乗ってる人見ないけど結構いるのかな。
8:2くらいでブーツアウト派優勢な気が。
397774RR:2009/08/16(日) 17:25:45 ID:pSIAfuAA
>>386
半額なら買いでしょう。
どうしても使えなければオークションにでも流せばいい。
398774RR:2009/08/16(日) 17:43:03 ID:7fHidDef
>>396
俺ブーツインだよー
399774RR:2009/08/16(日) 17:56:28 ID:i0EVStq4
俺もブーツインだよ
正統派っぽくて良い
400774RR:2009/08/16(日) 20:24:53 ID:ZC+29QZc
女性のブーツインは良いんだがな
野郎のブーツインは下手こくと
長靴履いた農作業の人にしか見えない諸刃の剣
401774RR:2009/08/16(日) 20:43:01 ID:C1E6YxY7
>>400
CD125に乗って、麦わら帽子風の装飾の半キャップに(最高速は45km/hまでを推奨)、
鍬か万能と鎌を積んでおけばいいじゃない
402774RR:2009/08/16(日) 21:18:02 ID:CLyPB7AE
ユニクロは昔あった股上が浅くないスリムストレッチを復活してほしい
403774RR:2009/08/16(日) 21:44:23 ID:x86EN5qo
ブーツインはヒーロー度が高いな。
試着したらエルガイムの設定画にこんな奴いたなておもたわ。
ベージュ履いたら伊賀電だった。
404774RR:2009/08/16(日) 21:51:00 ID:Ln7iHWQP
防水ザックのお勧めありませんか?
この前、普通のバッグをシートにくくりつけてツーリングいったんだけど大雨にやられたわ。
しかも高速で荷崩れしそうですごく気になったんで
固定しやすいのが欲しいのですが。
405774RR:2009/08/16(日) 21:56:27 ID:C1E6YxY7
>>404
ボブルビーなら多分荷崩れも雨も大丈夫だと思うんだけど・・・
ttp://www.boblbee.jp/products/products-products.html
406774RR:2009/08/16(日) 21:57:02 ID:mmlwt/qZ
オルトリーブ
407774RR:2009/08/16(日) 22:22:01 ID:zLdn/5xG
メッセンジャー
408774RR:2009/08/16(日) 22:44:33 ID:ImmhXqJA
ふつうのジーンズって、こけてアスファルトで擦れると
あっさり破ける(防御力は期待できない)って聞いたんだけど・・

ユニクロとかの話は下道前提?
409774RR:2009/08/16(日) 22:53:22 ID:zLdn/5xG
なんで下道という結論に達したかがわからん
410774RR:2009/08/16(日) 22:54:01 ID:cEfOGfYt
ブーツインするならロングブーツ。
けどロングブーツ履くのは暑いから今日もブーツアウトだお。
411774RR:2009/08/16(日) 23:04:11 ID:XYPdT/vV
ユニクロ行ってきました。渋滞で片道2時間かかった、汗だくだわ!
さて、みなさんスキニーはお持ちなので素人のレポは書きません。
お店で発作が起き4本も買ってきてしまいました。エンジとカーキと
ブラウン、それにチェック。今までデニム色のリーバイス専門だった
ので色つきパンツについ興奮してしまった。箪笥を肥やさぬよう毎週
土日はバリバリ履いていこうと思います。

>>402
スリムストレッチとは違うだろうけど、股上普通のスキニーも僅か
ながら置いてましたよ。
コーデュロイのスキニーとかも多色あって全部でスキニーは2、30
種類ありました。
412774RR:2009/08/17(月) 00:01:02 ID:p32AXDJ3
なにこの急にオサレに目覚めて色めき立ってる脱オタみたいなノリ。
413774RR:2009/08/17(月) 00:09:59 ID:rvFvwobG
>>412
失礼しました。
どっちかというとキワモノ好きのバイクおたく故スキニーみたいな
変なのが好きなんです。バイカーらしくていいなと。
414774RR:2009/08/17(月) 00:38:46 ID:p32AXDJ3
別にキワモノでも変なものでもないだろスキニーは。
何年前から定番になってると思ってんだ。
415774RR:2009/08/17(月) 01:49:57 ID:rvFvwobG
女のスキニーはよく見るけど男はあまり見ない気が。
http://sexyboy.cart.fc2.com//user_img/s/sexyboy/262_2_11.jpg

個人的にはスリムの革パンが理想なので夏場に替わりにできるのが
スキニーという感じ。バタつかないしバイクに乗るのにぴったりと思う。
416774RR:2009/08/17(月) 01:52:34 ID:GtvfY0WW
※グロ注意
417774RR:2009/08/17(月) 01:53:01 ID:Qw/ZNiSb
>>415
精神的ブラクラ
418774RR:2009/08/17(月) 02:33:42 ID:rvFvwobG
忘れてた。バイクにぴったりといっても股上が浅いの困りますね。
ケツが出てしまうので。
419774RR:2009/08/17(月) 02:39:54 ID:Z6AbBrya
新たなキャラの誕生だな
420774RR:2009/08/17(月) 02:49:54 ID:cq5ayDkV
アジア人でヒロト以外にスキニーが似合う人が思いつかん。
おれは中肉中背だから無難にストレートにしとくよ。アメカジ世代のおっさんだし。

ユニクロのジーンズは2005年ぐらいから急にレベル上がったと思う。
カイハラ製デニムとか言い出した時期。
ちなみに自称ヘビーウェイトの15ozデニムでも
アスファルトと勝負したら簡単に破れる。ていうか破れた。直したけど。

あとチペワのハーネスブーツ常用してる。
Motorcycle Bootsって言って売ってんのな。

http://www.amazon.com/dp/B000WKI14K

つま先に鉄のカップ入ってないけどその分カタチがかっこいい、
ソールも厚すぎなくて操作しやすい。
バイク降りて街もそこそこ歩けるし、エンジニアブーツよりいいよ。
ただアメリカでの値段を見たら日本で買う気にはならないんじゃまいか。
421774RR:2009/08/17(月) 02:58:05 ID:cq5ayDkV
連投。

>> 396

千里眼っておぬし古いな…。

>> 408

デニムで防御力というとアイアンハート持ってる人いませんか?

ttp://www.ironheart.jp/products/IH-634SR.html

少し涼しくなったらここのブーツカット買ってみようかと思ってるのだが。
21ozはサムライジーンズでも出してるね。
422774RR:2009/08/17(月) 07:26:02 ID:03Vhjtmv
>>421
サムライは21ozどころか24ozも出てるよ。
最近買ったけど、15ozがペラペラに感じるぐらいごつい。
423774RR:2009/08/17(月) 11:02:51 ID:G/jbzgas
>>413
ユニクロのスキニージーンズなんていうしょーもないもんを、バイカー
らしいなどと思ってるのはキミだけ。むしろ対極だよ。
オクで千円で落とせる、ユーズド501の方がよっぽどバイカーらしい。
革パンには革パンのシルエット、デニムにはデニムのシルエットが
あるんだよ。

424413:2009/08/17(月) 12:25:22 ID:ZhCUIbGW
>>423
しょーもないは言いすぎだと思うけど一理ありますね。

>デニムにはデニムのシルエットがある
425774RR:2009/08/17(月) 14:49:35 ID:fHYzBjeG
そのシルエットに合うプロテクターあればいいのになー。

革で覆われていて、腿下〜脛まで密着するような巻き
ニーシンガードとか。暑いだろうけどw
426774RR:2009/08/17(月) 16:31:22 ID:HjG0FzUT
>>425
カドヤのライドウェイダーのこととしか思えないが。
ttp://www.ekadoya.com/product/the_head_factory/main.html
427774RR:2009/08/17(月) 17:43:51 ID:fHYzBjeG
>>426
おお、かっちょええ!サンクス!!
けど、ロングブーツの裾に被るくらい長いのはなぁ。
それじゃ革パンのほうがいいだろうとw

ニーシンガードを母体にして革でカバーでも縫って
みようかしら。

昔、ジーンズの下に膝当ていれたらブクッってなっ
てちょっとかっちょ悪かった。

または別路線でワイルド7みたいにパンタロンで乗っ
てみるのもいいかも。プロテクター目立たないし動き
やすそうだし。
428774RR:2009/08/17(月) 20:24:09 ID:4iLDFFDm
>>415
キメェ
429774RR:2009/08/17(月) 20:59:27 ID:rvFvwobG
ヤフー知恵袋より

タイトル「お尻丸出しローライズ」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011696540
------------------------------------------------------------
女性のローライズって、こんなに丸出しになるのですか?
私(男)もローライズ履きたいけど、男がこんなに丸出しはキモイですか?
http://garakuta.chips.jp/blog/ga/7.jpg
------------------------------------------------------------
430774RR:2009/08/17(月) 22:12:59 ID:rvFvwobG
昨日買った赤のジーパンなんですけど、エンジニアと合わせたら
下半身がこんな感じでした。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/05/79/d0058179_1910456.jpg
431774RR:2009/08/17(月) 22:46:21 ID:HjG0FzUT
>>427
革じゃないがこういうのも。
ttp://www.tk-kijima.co.jp/kiss_protection.htm
432774RR:2009/08/17(月) 23:06:48 ID:Jb4/Usv/
つーか赤のジーパンは無理。
穿きこなせる(購入できる)のはそうとうのオシャレ上級者w
雑誌のスナップとかで掲載されるレベルw
433774RR:2009/08/17(月) 23:29:57 ID:HjG0FzUT
石川遼でも普段は履かない気がするw

ワインレッドならいいんだけどね。
434774RR:2009/08/17(月) 23:33:55 ID:rvFvwobG
なんか洒落てないやつがファッションスレまがいの展開をしてしまい
申し訳ないです。ホールインワンの検索でユニクロ見つけて舞い上がっ
ちゃったんだなくらいに生暖かく見守っていただけると幸いです。
正直赤系のパンツに合わせるシャツが思いつきません。色のない
白とかグレーならいいのかな、と思っているところです。

>>427
私はツーリングのときはジーパンの上にコミネのガードをつけてます。
プラ製ですけど、下半身最強ぶりが漂って悪くないです。買い物は
できないですが。お勧めはエクストリームニーシンのショートです。
435774RR:2009/08/18(火) 11:32:18 ID:nAJ5M7kM
ジーパンの上にガードって、本人が思ってる以上に白い目で見られてるよ。
あと青いジーパンのモトクロスブーツイン。

でも、この前細い女の子がベージュのスキニーに白いガエルネブーツインして
sugo走ってたのには萌えたな。
436774RR:2009/08/18(火) 13:23:44 ID:/18pCuFT
皆さんどこのサングラス使ってますか?
437774RR:2009/08/18(火) 13:32:47 ID:2whcKpK/
100均かユニクロかホムセンの
438774RR:2009/08/18(火) 20:49:14 ID:CHGG/NNs
>>432>>433
ええ格好しすぎました。赤じゃなくてワインで味のあるいい色です。
赤だったらさすがに買えなかったと思います。

>>435
安全は自分のためにやるものだというのが大前提なのですが、ニーシン
にも着こなしがあります。スタイルは自分で作るものだと思っているから
一般論など気にせず思うようにやっていて、我ながら日本一コミネが似合う
男ではないかと。

マッドマックスみたいなのも好きです。チンピラグループの上下赤のレザー
スーツの奴とか。いかにもバイク乗りって感じもいいです。
439774RR:2009/08/18(火) 21:00:26 ID:CHGG/NNs
直そうと思ったのに送ってしまった…。
440774RR:2009/08/18(火) 21:18:39 ID:1Us26dOJ
>> 436

OakleyのMonsterPup偏光
ユニクロの千円のやつも侮れない
441774RR:2009/08/18(火) 21:56:10 ID:CCrDqLA9
カドヤのブラックシールドを買いました。普段はエンジニアで乗ってますが、膝下を保護したいなぁ、と選びました。
これは革パンなりジーンズなりをインで履くのが良さそうですね。ふくらはぎまわりが適度にタイトになり安心感があります。
442774RR:2009/08/18(火) 22:13:35 ID:kb3YlySQ
デニムの上にニーシンつけるくらいならパッドorカップ入り革パン穿くなぁ。
どう足掻いてもかっこよくはならないと思う。
443774RR:2009/08/18(火) 22:26:42 ID:Zs3BLwf9
降りてから外すなら違ってくる
444774RR:2009/08/18(火) 23:03:16 ID:kb3YlySQ
乗ってるときダサいのも嫌だよ。
445774RR:2009/08/18(火) 23:39:18 ID:CHGG/NNs
グースを渋いという人もいればダサいという人もいるでしょう。
その辺は個人の価値観でいいと思いますよ。
446774RR:2009/08/19(水) 00:20:50 ID:cai7LvQ7
スズキのグースなら大好きですが。
447774RR:2009/08/19(水) 00:39:09 ID:310+4a6Y
グースを一回りでかくして500ccで出してほしい。
448774RR:2009/08/19(水) 00:40:17 ID:fAP65c7B
>>447
SZRかSaturnoでも
449774RR:2009/08/19(水) 00:47:24 ID:5dz5VaIc
モンキーを3回り大きくして600ccで出して欲しい
450774RR:2009/08/19(水) 01:10:13 ID:HiopSOdp
ハーレー883を1/10にして88,3ccで出してほしい。
451774RR:2009/08/19(水) 01:12:15 ID:fAP65c7B
>>450
昔、ボアダウンして中免で乗れるハーレーとかBMWとか売ってたショップの
広告がバイク雑誌に載ってたぞw
452774RR:2009/08/19(水) 06:26:23 ID:OQLQNWLL
>>442
夏は暑杉で革パンなんか穿けん
453774RR:2009/08/19(水) 19:21:16 ID:NSDE0u6/
夏は暑過ぎてデニムなんか派遣
気温よりエンジンの熱気で火傷するわ
454774RR:2009/08/19(水) 20:55:47 ID:310+4a6Y
ということは冬ならデニムが履けるのか?
455774RR:2009/08/20(木) 00:43:30 ID:StGMw0UC
デニムは暑いの寒いのをやせ我慢して穿くもんだろ。
そういうのがオシャレと言われた時代があったんだよ。
456774RR:2009/08/20(木) 01:52:31 ID:ihJngxSa
ナップスとかでバイク用の機能性ジーンズ売ってるよ。
エドウィンとリーからは耐寒透湿のが、
パワーエイジからは撥水透湿(ゴアテックス)のが。
ジーンズはリーバイス501派なんだがゴアテックスの欲しかったからパワーエイジの買ってみた。
今度のツーリングで活躍するかもしれない。
457774RR:2009/08/20(木) 09:07:27 ID:K5D9Cp+j
夏は暑過ぎてバイクなんか暖簾
気温よりエンジンの熱気で火傷するわ


454 :774RR [↓] :2009/08/19(水) 20:55:47 ID:310+4a6Y (2/2)
ということは冬ならバイクに乗れるのか?


455 :774RR [↓] :2009/08/20(木) 00:43:30 ID:StGMw0UC
バイクは暑いの寒いのをやせ我慢して乗るもんだろ。
そういうのがオシャレと言われた時代があったんだよ。
458774RR:2009/08/21(金) 00:23:18 ID:a46Ds4kS
Vansonがバイク用ジーンズ出したね。
459774RR:2009/08/21(金) 09:40:44 ID:uiWyfWOq
アイアンハートは熱気を有る程度防いでくれるぞ。
そんなに高くないし。

ただ、多少解れ安いかな。転けたらしらん。
21ozでザイロン織り込んでくれたら最高なんだけどな。
460774RR:2009/08/21(金) 12:33:46 ID:EsbUuF9+
>>459
この時期に履くと乗車以外の時につらくない?
俺は冬専用にしちゃってるや。
461774RR:2009/08/21(金) 14:29:41 ID:YJpzxEop
リッターバイクの熱程度で熱いとか言ってるやつはもやしか?
車種は何だ。
462774RR:2009/08/21(金) 14:36:21 ID:Kr9s4vgl
>>461
機関士乙
463774RR:2009/08/21(金) 14:41:28 ID:Tj2u//3k
>>461
炭焼職人乙
464774RR:2009/08/21(金) 14:43:01 ID:C3AW2WCV
>>461
ガラス細工職人乙
465774RR:2009/08/21(金) 15:14:52 ID:+KPaEWfH
>>461
釜焚き係乙
466774RR:2009/08/21(金) 15:30:59 ID:ySLtTA6O
>>461
刀工乙
467774RR:2009/08/21(金) 15:56:50 ID:vfrkBgjV
>>461
熱処理工乙
468774RR:2009/08/21(金) 16:02:17 ID:SGh3BUwS
>>461
溶接工乙
469774RR:2009/08/21(金) 16:36:10 ID:vYOB9hCa
>>461
剣道段持ち乙
470774RR:2009/08/21(金) 16:52:44 ID:Y1CvgSuf
この流れワロタww
471774RR:2009/08/21(金) 16:52:58 ID:MYagMrDG
>>461
上島竜平乙
472774RR:2009/08/21(金) 17:37:52 ID:DscsQLEI
>>461
スタントマン乙
473774RR:2009/08/21(金) 18:59:15 ID:rTX4q7IP
サウナ客乙
474774RR:2009/08/21(金) 20:21:02 ID:OXJcsjkC
VANSONの、INDVグローブを購入しようと思ってるんだけど、
冬場でも暖かい?シンプルなデザインが良いと思った。
475774RR:2009/08/21(金) 21:23:47 ID:DGuquDmi
乗り遅れたぜw
476774RR:2009/08/22(土) 18:33:57 ID:XUXiYnxB
ツーリングしてると突然雨にあう事あるでしょ?
体はレインコート着るとしてグローブはどうしてるの?
素手?濡れっ放し?レイングローブも持ってるの?
477774RR:2009/08/22(土) 18:38:03 ID:vYrW4cF5
レイングローブ常備が当たり前になってるが?
478774RR:2009/08/22(土) 20:18:31 ID:lzXNYQYW
ツーリングなら雨用もってゆく
479774RR:2009/08/22(土) 20:20:36 ID:f9oZRMj9
レイングローブは柔だからグローブカバー常備
480774RR:2009/08/22(土) 23:11:38 ID:xaYV6Tvj
>>476
気温が高い時はメッシュのまま濡れっぱなし
気温が低い時や遠距離走るときは冬用の防水グローブ持っていく
481774RR:2009/08/23(日) 00:39:07 ID:atN86IV0
全天候型の、レザーグローブで良いのないかな。
裏地が起毛のが多いんだよね。
482774RR:2009/08/23(日) 13:20:54 ID:WASl5ya7
キモッ
483774RR:2009/08/23(日) 22:03:20 ID:LXqofotQ
メッシュグローブ初めて買ったんだが
2日使っただけで指先に穴が開きそうorz
ちょっともろすぎ
484774RR:2009/08/23(日) 22:05:24 ID:dKNFclKH
>>483
そーゆー時は製品名を明らかに書くんだ
485774RR:2009/08/23(日) 22:29:53 ID:YpxICHs1
>>483
使い方が悪いのでは。
さもなくばお店で交換してもらいましょう。
486774RR:2009/08/23(日) 22:34:33 ID:YpxICHs1
買ったばかりのスキニーを履いて一日歩き回ったところ後半膝が
痛くて歩くのが大変でした。サイズがぴちぴちなので膝に負担が…。
腰骨のとこも赤くなってました。4本も馴らすのは大変かもしれん。
すぐ伸びてくるだろうか。
487774RR:2009/08/23(日) 22:38:56 ID:LXqofotQ
>>484
ER-265

>>485
使い方ってそんなに難しいのかYO
買ったの三日前だから店に聞くだけ聞いてみようかな
でも店まで片道一時間かかるから交換めんどいな
488774RR:2009/08/23(日) 22:47:09 ID:aRUcArOA
>>483
あんまり無茶すると女の子の方が壊れちゃうぜ?
489774RR:2009/08/23(日) 22:52:47 ID:YpxICHs1
>>487
その前に、明らかに壊れかかってるなら別として、交換等を頼むには
穴が開いたりほつれたりしてからでないと難しいかもですね。ちょっと
返事を早まりました。穴が開きそうといっても実際開かなければ問題
はない訳ですし主観の問題にもなってくるので。
490774RR:2009/08/23(日) 23:18:38 ID:LXqofotQ
>>489
状況は表面のスェードがめくれてる
スェードの下地に新しく穴は開かないかも知れないけど
元々あった通気口が広がってるから、今後さらに広がっていくだろうなぁ
こんな感じ↓
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1251036642967.jpg
491774RR:2009/08/23(日) 23:21:53 ID:2dSR956B
>>490
これ表面加水分解してないか?
擦るとぽろぽろと剥がれ落ちる?
492774RR:2009/08/23(日) 23:31:34 ID:LXqofotQ
>>491
軽く擦る程度じゃはがれたりはしない
でもはがれてしまった付近はもうぽろぽろ

2008年モデルの在庫処分だったからってこんなすぐ悪くなるものなのかねぇ
493774RR:2009/08/23(日) 23:35:00 ID:OHJm3+Vh
これは普通に使っててなったって言っても信じてもらえないかもね。
494774RR:2009/08/23(日) 23:40:29 ID:gwOD89pu
http://www.webike.net/sd/1678271/30003060/
ヘンリービギンズのこのグローブを出た頃から何年か愛用してるけど、いつまで経っても
親指の付け根部分のレザーパイピングから染料が染み出してきてグローブ外すといつも
手のその部分が赤茶色いうなぎ屋の「う」みたいなマークに染まってしまう。
495774RR:2009/08/23(日) 23:47:06 ID:YpxICHs1
ナイロンの上に何かがコーティングされてるみたいな。
こんな生地のグローブは使ったことがありません。

穴が開きそうにはみえないですが支障が出るようならお店に
相談してみるのがよいと思います。
496774RR:2009/08/23(日) 23:47:55 ID:YpxICHs1
>>490
です。
497774RR:2009/08/23(日) 23:59:01 ID:BM0//HXN
HYODのメッシュ使ってるが、こりゃ通勤通学で毎日使う人にはレバーに当たる部分が1シーズン持たないね。
498774RR:2009/08/24(月) 01:10:19 ID:1qo2cmMS
こみねGK-711
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1251043575014.jpg
また同じの買うかレザーにするか検討中
499774RR:2009/08/24(月) 02:09:42 ID:pAHsfQjA
>>498
すごく汚いですが洗っていまつか?
500774RR:2009/08/24(月) 02:14:50 ID:1qo2cmMS
>>499
洗っていまつぇん
501774RR:2009/08/24(月) 06:58:57 ID:AEo3mXqo
ゴールドウィンのブーツを購入予定で迷ってます。

GSM1031(ゴアテックス)が21,000円。
GSM1037(Gベクター)が18,900円。

2,100円の差なのでゴアテックスを買おうと
思ってるんだが、如何せんデザインがダサい。
Gベクターの方がオーソドックスなデザインで
良いのだが、Gベクターの実力が未知数。

やっぱ実績のあるゴアかな?
502774RR:2009/08/24(月) 10:27:21 ID:Nv1rzij1
>>501
ゴールドウィンのGベクターシューズとホンダのゴアテックスシューズの比較だと
防水性はそんなに変わらないけど蒸れの排出に差がある感じがした

個人的には履きやすそうなGSM1037のほうが良さそうに見える
503774RR:2009/08/24(月) 14:29:16 ID:yNzRyyIc
>>501
GSM1030履いてるけど防水性は中々のモノだよ。
まだ半年なんで耐久性はわからないけど。
504774RR:2009/08/24(月) 18:12:13 ID:En58JNnQ
>>501
Gベクターは
シフトペダル擦れですぐダメになるし
半年経たずに右側も浸水もした

でもってシンプソンのショートブーツも
防水謳ってるのに一ヶ月持たずに浸水

もはやライディングブーツの防水は信用できない

オフブーツやレーシングブーツはちゃんと防水されてるのにねぇ・・・
505774RR:2009/08/24(月) 18:42:27 ID:d/avZ3/f
ダナーライトの出番だな
506774RR:2009/08/24(月) 19:23:04 ID:2i7IMdtH
よく指先穴あくって聞くけど、
どんだけ必死に握ってんだよ。
507774RR:2009/08/24(月) 20:14:06 ID:pAHsfQjA
爪が伸びてるとかありそう。
経験的には方向指示器をいじる親指に穴が開きやすいと思う。
508774RR:2009/08/24(月) 20:16:39 ID:pAHsfQjA
>>500
さらぴん買ったらたまには洗ってくだしあ。
手がまるでゴリラでつよ。
509774RR:2009/08/24(月) 21:11:30 ID:bBfv6ElI
>>498
涼しくなるまでレザーは我慢。

レザーのを3年使ったけど(保湿オイルやたまにクリーニングなどのメンテはしてた)、
今年、汗でボロボロになって一気に革がダメになって布グローブに買い換えたよw
510774RR:2009/08/24(月) 21:38:37 ID:wbdab0Sc
>>501
防水を期待したいんだったらシューズタイプより、GSM1035みたいなブーツタイプの方が良い。

GSM1035の前のモデルを夏以外3年ほど使ってるけど、今のところ浸水無し。
この手の防水ブーツはソール交換できないから、ソールが終わったら廃棄となる。
511774RR:2009/08/24(月) 22:16:20 ID:b5yaHkbX
GSM1021を使用して、5年、7万キロ以上走行してるけど
まだ使えそうな感じ。ブーツカバー無しで、中が全く濡れない
最高のブーツだった。
現行のゴアテックスはどうなんだろうね
512774RR:2009/08/25(火) 22:50:52 ID:zysS8+Fb
冬用の防水防寒共に優秀なグローブで安くてオススメのものありませんか?
袖口から風入ってきて寒い
513774RR:2009/08/25(火) 22:57:18 ID:IbnR4327
http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k1131417.jpg
電熱グローブがベストだと信じているが、
そうでなければ個人的にはこれを勧める
もっと金出せばもっといいのがあるが
514774RR:2009/08/25(火) 23:01:05 ID:dSrZ90ys
515774RR:2009/08/25(火) 23:18:51 ID:zysS8+Fb
>>513
>>514
ありまとう
516774RR:2009/08/26(水) 00:27:06 ID:ZE89IBKE
逆に防水で、なおかつ冬用じゃないのってどんなのあるだろ。
ある程度のプロテクションもあればなお嬉しい
517774RR:2009/08/26(水) 00:45:12 ID:sODrc/Gx
>>516
レイングローブ
518774RR:2009/08/26(水) 11:07:19 ID:BIxOffbt
ゴーグルもこのスレで聞いてだいじょうぶかな
http://www.racingworld.co.jp/shopping/i/tnk-vintage.html

こんな感じのヴィンテージゴーグルでメガネの上からでもかけられるものって知りませんか・・・?
519774RR:2009/08/26(水) 11:19:18 ID:EjN0Wdzq
520774RR:2009/08/26(水) 11:20:02 ID:fQBqAb6G
コンタクトにせろ
521 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/08/26(水) 11:47:41 ID:cs4cK73+
>>518
ttp://www.honorary.jp/halcyon/index.html
ゴーグル内に別売りのレンズを装着ってのもある

こんなだったかな〜
もう少し良いのが有った気もするんだが過去ログ見ても無かった・・
522774RR:2009/08/26(水) 12:56:17 ID:NEw1waoA
>>518
http://item.rakuten.co.jp/dekorin/c/0000000467
>>521に紹介のあるナンニーニだけど、こっちは眼鏡屋扱いで度付きレンズ用インナークリップ付き
523774RR:2009/08/26(水) 22:11:53 ID:uuFMdBi5
すいません、ヤフオクで出てるアルパインスターのグローブ、
安すぎて怪しいと思って質問したら、

「並行輸入品」でタグは無い

と言ってるんだが、これって怪しいよね。
524774RR:2009/08/26(水) 22:13:49 ID:9kz8YhOA
無駄な改行って怪しいよね
525774RR:2009/08/26(水) 22:28:38 ID:Vc3ijjv5
いや、ぜんぜん
526774RR:2009/08/27(木) 06:40:27 ID:eZoCIBab
>>523
ホントはあるはずのタグには「アルプスストアー」と書いてある。
527774RR:2009/08/28(金) 07:00:13 ID:i5QJjGv1
>>459防寒より断熱なんよ。

本来は革パン履かぬと火傷する車種だから、丁度良いのさ。

たしかに暑いが・・
降りたら脱ぐけど革ジャン着てるし、足下はオフブーツだし。
もはやどうでもいいぜ。

528774RR:2009/08/29(土) 23:19:21 ID:LK0bzFi7
ツーリング先で岩場や山道など足場の悪い道を良く歩くので、
防水・脱ぎ履きが楽(ベンクロ)でトレッキングシューズみたいな物は無いでしょうか?
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:20 ID:0T7YJ5hp
冬は、アルペンか、ゼビオの型落ち安売りスノボグローブ。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:13 ID:dehhkCuO
YAMATOのサイドジッパーがぶっ壊れた・・・
買って約2年たつけど、履く回数は少ないほうだと思う。
バイクの距離だと15,000km乗っただけかな。北海道のせいで距離が伸びた
普段履きはしなかったのに脆すぎ。

北海道一周中に壊れたからたちが悪かった。
マジックテープの部分をボンドで固めて使ったけど、履きやすいメリットがなくなり
ただの安っぽいブーツに成り果てた・・・

あとYAMATO履いてる人多すぎ。かぶりまくり
ちょっと恥ずかしかった。


関係ないけど製品不良をしばらく経ってから気がついた
ベロの部分が左側に傾いてて気になる。
冬だと真ん中が開くから風がビュンビュンはいるw

新しいのが欲しいけど、買う金がねぇ('A`)
フーガがほしいけど高すぎるし、何買うかなぁ・・・
カジュアルで街で履いてても大丈夫な、今のオススメはなんだい?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:40 ID:Vfd3dXOL
アサルトブーツ
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:45:11 ID:SADMdWtA
>529
ミトンタイプはやめとけよw
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:23 ID:zrw5v6ud
>530
>関係ないけど製品不良をしばらく経ってから気がついた
>ベロの部分が左側に傾いてて気になる。
仕様くさいな
俺のもそうなってる。右も左も左にずれてる
履く時直すからいいけど
今のところ不満と言えば皺の寄り方がカッコ悪いくらいか
なんか合皮みたいなヤレ方
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:14 ID:DKdqXlAk
>>530
ゲッタグリップのライダーブーツはどうだい。
ファスナーが内側にあってつまみ部分が革のフラップから
露出してるのが難だけどデザインや質感はいいと思った。
とくに筒の外側が全面的にベルクロになってて太さ調整
できるのはよく考えられてると思う。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sworld/cabinet/00252008/img55923347.jpg
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:49 ID:7NrmzQry
ゲッタグリップて昔から意味不明なベルト付いてるよな
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:57 ID:DuZYTci9
パワーエイジのゴアテックスジーンズを初めて履いてみたけど、これ最高だわ。
カッパのズボンを履かなくて良いのは楽過ぎる。
でも高いから他社も同じようなの出して競争で安くなって欲しい。
537774RR:2009/08/30(日) 21:56:07 ID:50jzB7gc
なんでも安く安く言ってると、そのうち全部中国人に仕事奪われるぞ
金があるなら、日本人のために金払ってくれよ
538774:2009/08/30(日) 22:35:24 ID:REKQM0xM
>>537
いい事言った そろそろ消費者側が欲しいものを買うために努力をしないといけないところにきてるんだよな
ほとんどの物作りをしてるメーカー(特にバイク用品なんざ中小企業だ)は利益出せるかどうかの勝負をしてるんだし
安くていいものなんて 原価割るほどのものはないんだよな
539774RR:2009/08/30(日) 22:38:43 ID:GiCjCtDn
今でもほとんど中国製じゃないの?
540774RR:2009/08/30(日) 22:44:42 ID:DuZYTci9
エドウィンから防水出ないかな
541774RR:2009/08/30(日) 23:03:34 ID:/d0DDFrj
先日免許を取ったばかりで装備品やらを揃えていかないと行けないんだけど、
値段、用途別とか初心者はこれを買っとけみたいなテンプレ、まとめサイトとかないんですかね?
ないならそういうのを作らないのかなーっと。
グローブ、ブーツ、ジャケットどれも何を買えばいいのかサッパリだ。
まあそんなことも調べられない奴が言うなって話だが。
542774RR:2009/08/30(日) 23:09:29 ID:DuZYTci9
>>541
バイク何に乗るつもりか書けば色々アドバイス貰いやすいんじゃないかな
543774RR:2009/08/30(日) 23:18:31 ID:6KMF6RnK
>>541
言い出しっぺが作れといわれる法則。
むしろ、これから買いそろえる人の方がそういうニーズに関して切実だと思うから、
いいサイトが出来るかもだなあ。
544774RR:2009/08/30(日) 23:29:03 ID:/d0DDFrj
>>542
それもそうですよね
ただそういうサイトはないのかなーっと思い書き込みました。


バイクは250のネイキッドで用途は街乗り、中距離ツーリング
よくよく考えると峠を攻めたりサーキットとかそういう事はしないと思うのでブーツは要らないかもしれません。
グローブ、ジャケット、レインウェア等これから必要な物はこの際なので全て買い揃えておきたいと思っております。
予算は2万円を考えてます。ただ、バイクを買いお金に余裕が無いため出来るだけ安く済ませたいと思っているのですが足りるでしょうか?
545774RR:2009/08/30(日) 23:34:24 ID:/d0DDFrj
>>543
作れたいのは山々なんですけど初めてバイクに乗るので如何せん知識がないです。
それこそもし作るのならこのスレの住人に任したほうが納得のいくサイトになると思うのでどのみち私には無理ですよ。
546774RR:2009/08/30(日) 23:51:58 ID:KUr+IEh4
>>544
2万じゃあこれからの季節考えるとジャケットしか変えないと思う。
俺は基本的にジャケット2万〜3万、グローブ1万くらい、レインウェア1万くらい
ブーツ1万〜2万位って思ってる。

メーカーにもよるがこの価格帯買っとけば失敗しないと思う。
安く済ませたいなら全部南海製でそろえたら?

参考まで俺はジャケット:タイネーゼ、グローブ:RSタイチ、レイン:RSタイチ、ブーツ:XPD
547774RR:2009/08/31(月) 00:45:57 ID:u9xneE06
>>544
レーシングブーツみたいなのは要らないが、くるぶしまであるショートブーツやライディングシューズは要ると思うぞ。
ただ予算2万はちょっと厳しい。
548774RR:2009/08/31(月) 00:51:11 ID:nyb7UZ6l
去年の冬に免許取って初めてバイク買ったけど
コミネのジャケットとプロテクタ、ホンダのグローブにエルフのシューズと
インナーウエアで10万円くらいかかったな
メット代は別
白バイのおまわりと話す機会があって
「ジーンズは転んだらボロボロに破けるよ。革最強www」って言われたので
金貯めて革パンも買った。安物だけど。
これは冬用装備なので、夏用も買った。こっちは8万円くらい
初期投資が半端じゃないぜ
549774RR:2009/08/31(月) 01:06:53 ID:QPKpZ38E
バイクは最初にカッコいいのを選んであるから、あとはそれに乗るおまえがカッコよく見える装備を探すんだ。
550774RR:2009/08/31(月) 01:14:45 ID:P74j3vMO
そうだね、俺場合は先ず痩せなきゃw
551774RR:2009/08/31(月) 01:14:59 ID:WIaWCNH0
ヤフオクあさってみてもいいんじゃね
552774RR:2009/08/31(月) 01:40:36 ID:dCC/dBkt
明日でもいいと思うよ
553774RR:2009/08/31(月) 02:01:04 ID:aynDYeeR
そんなあなたにワークマソですよ
554774RR:2009/08/31(月) 02:10:29 ID:fj96p4WI
雨対策を考慮すると色々具体的に絞れるように思う。
雨具で着用が特に面倒なのはパンツとブーツカバー。
なので俺はゴアテックスのブーツにゴアテックスのジーンズ。
レインジャケットはゴアテックスで、かつ、いかにも雨具な感じではないもの。
この組み合わせなら休憩時に着替える必要もないし、雨が振る前から着ていても不自然さがない。

高いバイク用のジャケットは使わず、普通の上着の上に防護パッド入りのメッシュベストを着用。
グローブは、関節部にガードが付いてるもの。
レイングローブは、ただでさえ転びやすいコンディションで、プロテクトの弱いレイングローブにつけ替えるのは不安なので、グローブカバーを使用。
ヘルメットは、防水を考慮して、シールド付きのジェットか、フルフェイス。

俺はこんな感じ。
555774RR:2009/08/31(月) 07:06:21 ID:srxZ35LK
>>541
2万はちょっとキツいw俺も値段的には>>546の感覚。
普通二輪の教習に通ってる最中に用品揃えようと2りんかんとか南海行ったけど
相場全然知らなかったんで値段見て噴いたんだよな。

金かけるべきところの優先順位を付けておいて、上位のから買っていったら?
まあメットは最初に買うとして、次にブーツ(シューズ)とか。
俺も使ってるエルフのシンテーゼシリーズなら1万ちょっとだしグローブもメッシュなら数千円。
雨の日には乗らないと心に決めておけばレインウェアはワークマンのカッパにすれば5000円でお釣りが来る。
通販も巧く使えば案外安く買えるもんだよ

ジャケットやパンツは好みも多分にあるからな・・・
もうちょっとしたらバイク雑誌の付録でウェアカタログみたいなのが付いてくる
それを見て選ぶとか(HYODみたいにカタログ出る頃には売り切れてるところもあるけどw)
てか俺はそうした。

長文でごめん。まあ色々見て試着して決めた方が良いですよということで。
556774RR:2009/08/31(月) 10:59:31 ID:u9xneE06
>>544
それなりのモノで出来るだけ安いのを探しても、

ジャケット(3シーズン):15k
グローブ:7k
ブーツ・シューズ:10k
レインウェア:10k

くらいはすると思う。

ライジャケ購入を考えてるくらいだからプロテクションも考えてると思うけど、
それならパッド入りパンツもいるんじゃない?
革パンに抵抗があるとしても、最近はパッド入りのデニムとかもあるよ。
または普段着の下にこういうの履くとか
ttp://www.g-t.co.jp/Wear08/img/big/RR10025.jpg
557774RR:2009/08/31(月) 11:09:35 ID:WIaWCNH0
558774RR:2009/08/31(月) 11:10:43 ID:EthQc/tU
「このように、事故に遭遇しても プロテクターには 一切の割れなどありませんでした♪」
559774RR:2009/08/31(月) 11:57:59 ID:QwS1l2aB
中途半端なの買ってもねぇ
セールとか売れ残りを狙うとジャケットなら1万以下でも結構いいのがあったりする
今年はもう寒いから来年に向けて貯金汁

グローブはそれなりのでも5000円前後ぐらいで買えるから
とりあえず今回はメットとグローブと場合によってはプロテクターで我慢
膝当てぐらいなら2000円でも買えるからつけとけばちょっとは安心。

そのうちジャケとシューズ買えばおk
560774RR:2009/08/31(月) 19:21:58 ID:YV1PCF5T
バッグとかのスレなくなっちゃったの?
タンクバッグとかの話ってどこですればいいかな?
561774RR:2009/08/31(月) 19:28:00 ID:dCC/dBkt
ここでいいんじゃないのか。

ああ、この大雨の中、荷箱の中にタンクバッグ入れっぱなしだわ(><)
においついてなきゃいいけど
562774RR:2009/08/31(月) 21:21:54 ID:19uA16QC
予算2万で、ジャケット+グローブ+etcって・・・




福袋の1択
年末まで我慢して勇者ガンメ(ry
563774RR:2009/08/31(月) 21:37:28 ID:W2xec/dZ
夏用グローブはワークマン
冬用グローブはユニクロ(ハンカバ兼用

残った金でジャケット買える!
564774RR:2009/08/31(月) 22:53:46 ID:1H60M8U4
ジャケットはドカジャン
565544:2009/09/01(火) 01:36:03 ID:abUADtkU
まず先に皆様方のたくさんのレスに感謝します。

正直装備品がこんなにするとは思ってませんでした・・・
これだと予算的に全てを買い揃えるのは到底無理なので>>555さんの言っているように優先順位を決めてまずはそれからという事にします。
ヘルメットは別予算で4万円、冬物グローブと冬物ライジャケとワークマンの雨合羽で3万円、安物ならこれでなんとか・・
次点に金に余裕が出来次第>>556さんのああいう下に履く奴、ブーツ、夏物ですかね。
ヤフオクやらそういうサイトを色々と見て相場がどんなものなのか確かめてみます。

後こんな物も買っといた方がいいぞって言うのはなにか無いですかね?
566774RR:2009/09/01(火) 03:08:27 ID:TH20i5SE
今はとりあえず機能だけで選んどいて
あとで金ができたときに見た目も含めて好きなものに買い換えたらいい。
どうせ十年とか使えるものじゃないし。

俺ことリターンおっさんライダーは
この4年で
ヘルメットはSHOEI
ジャケットはVANSON(メッシュと革)
ブーツはCHIPPEWA
に落ち着いた。

カッパは着ない。
グローブは夏はラフ&ロードの軽いプロテクターつき3シーズン。
冬はユニクロの千円のやつ。快適性は高いが防御力はゼロに等しい。
567774RR:2009/09/01(火) 03:19:15 ID:EQWsphmP
カッパ着ないって凄いね。
俺は無理だわ。
動きにくくなったり冷えたりしないの?
あと不快感に耐えられない。
568774RR:2009/09/01(火) 06:57:59 ID:fCkomDe5
カッパは着ない
雨の日は乗らない
という事かもしれない

うちの親父は、
雨の日は全く乗らない
バイクを濡らす事すら嫌がる
そんな親父を思い出した
569774RR:2009/09/01(火) 07:08:21 ID:EQWsphmP
分かるけどツーリングなんかだとどうしても雨に当たるからなぁ。
なので俺は雨前提で服揃えてる。
570774RR:2009/09/01(火) 07:30:48 ID:XUz0SJfw
>>561
>ここでいいんじゃないのか。

じゃあお言葉に甘えて・・・

高速チケットとかカードとか小銭とかを入れる小さなバッグでお勧めないかい?
ざっと調べたところ、ハンドルポスト付近に取り付けるポーチみたいのがいいみたい
ワイズギアから出てる腕につけるアームバッグ?もよさげ
実際使ってる人いたら使い心地とか教えてください!
571774RR:2009/09/01(火) 07:38:11 ID:zXV9yLno
>>570
デグナーのタンクポーチNB-8を使ってみたけど使いやすかった
ただ、ハンドルポストに取りつけられるか不明
工夫次第で十分付けられるとは思うけど
572774RR:2009/09/01(火) 07:41:13 ID:EQWsphmP
デグナーは良い物作るよね。
573555:2009/09/01(火) 07:49:33 ID:13IVSh0l
>>544
夏物だとまだ比較的安くあげられるんだけどな(生地が少ないから?w)

これから気温が下がっていくので余裕があればインナー(アンダー)買っとくと良い
初めて買うのであればユニクロのヒートテックインナー長袖&タイツが安くてオヌヌメ。
モノ自体は結構前から売ってるんだけど去年くらいテレビで紹介されたせいか
店に行っても売り切れてることが多かった。
今年はそれを見越してか7月から売り出してるので、買うなら早目が吉。

俺が初めて冬ジャケット買った時は「中に着込むから」と1サイズ大きめのを買ったんだが
ユニクロはじめアンダー&インナーに気を遣うようになったおかげで薄着で済むようになり
結局本来のサイズで良かったという結果にorz
ウェアスレではコミネがコストパフォーマンスいいという流れだった希ガス

一応誘導しとく
バイクウェア総合スレ52着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248715074/

てかバッグは要らんの?w
574774RR:2009/09/01(火) 11:49:55 ID:P6Gsegb6
バイク用品はなんだかんだで20万はみとけ!高いって?・・・
だからバイクは中高年の趣味になってんだって。

正確に言うと中高年の独身者が多い。使える金が比較的あるから高いものでも買っちゃう
その値段でも売れるとふんだ業者は更に高級指向へとエスカレートさ・・・
575774RR:2009/09/01(火) 13:26:13 ID:hMNkwrKz
女のブランド品なんかよりは安いと思われ
576774RR:2009/09/01(火) 16:31:58 ID:TH20i5SE
雨の日は濡れるもんだと割り切ってんのさ。
本意気で濡れるのは通勤の帰り道ぐらいだし。
iPhoneだけ濡れなければ帰宅してから風呂入って洗濯すればよし。
革製品も濡れたってちゃんと手入れすれば問題なし。

インナーはユニクロのヒートテックよりナイキのドライフィットがオヌヌヌ。
ttp://item.rakuten.co.jp/esports/9226523390012/

フィット感いいし暑すぎず蒸れない。不自然なほど人工的な快適感。
今の時期なら去年の型落ちが安く買えるかも。
577774RR:2009/09/01(火) 19:05:14 ID:zsseGOt9
男性向けの編み上げロングブーツでおすすめありませんか?
20ホールって言うのかな?
脛を覆うくらいの長さのブーツが欲しいんですが
ぐぐっても女性向けしか出てきません
予算は5〜8万円くらいです
578774RR:2009/09/01(火) 19:53:14 ID:gndv5VPe
ウエスコでオーダーすれば?
ちょっと予算オーバーするけど
579774RR:2009/09/01(火) 20:33:30 ID:v+Tm6sMO
580774RR:2009/09/01(火) 22:43:26 ID:3LgYcw3u
>>579
これはオシャレすぐる・・・
ってか女性用と違いが分からん
靴ヒモを明るい色にしたら女性も履けるな
581774RR:2009/09/01(火) 22:55:38 ID:BhAWyfbj
>>565
バイクは体むき出しで走るから装備も「走りのパーツ」の一部なんだな
マフラーやサスにお金をかけるよりも
ウェアにお金をかけた方が快適に走れるようになるよ
582774RR:2009/09/01(火) 22:56:31 ID:1J3xgRmF
>>565
上の人もいってたけど、コミネはコスパいいよ。今度出たカッパはネットで買うと5000円でおつりくるしw
583774RR:2009/09/01(火) 23:10:56 ID:v+Tm6sMO
20ホールだとどうしてもこんな感じになるんじゃないの?


14ホールくらいのにしとくか、
http://threewood.jp/SHOP/Dr-Martens-9733Z-TWIN-ZIP14EYE-BOOTS-BLACK.html
http://threewood.jp/SHOP/Getta-Grip-7514-FINE-HAIR-CELL-14EYELET-COMBAT-BOOTS.html

エンジニアブーツにするのはどう?
http://threewood.jp/SHOP/Getta-Grip-9910-LONG-ENGINEER-BOOTS-BLACK.html
584774RR:2009/09/01(火) 23:46:40 ID:HQ0XIqv+
バイクに割ける費用ってのも、家庭もちだとなかなか思い通りには行かず、
ライディングブーツにYAMATOを買ったら、これ自体見た目は悪くない(タウンユースとしては寧ろ全く問題ない)が、
シフトやリアブレーキ操作に関してはコンバースのワンスターよりはるかに劣り。

つまり、街履きと兼で無難なブーツ(シューズ)はどんなのがあるかね。いくつかぐぐってみたのだけど。
585774RR:2009/09/02(水) 00:13:30 ID:ICLMr33G
586774RR:2009/09/02(水) 00:39:11 ID:4xAidTHZ
ここでオーダーするのもいいかも。

http://www.taito-ku.com/belltate/
587774RR:2009/09/02(水) 01:59:32 ID:xDFFQx+S
シングルに乗り換えました。

ですが振動がきついです。

ゲルザブやインナーパンツでお尻は対策出来ましたが

グローブを何とかしたいです。
一日乗っていると多少の厚手位では足りない感じです。


振動対策の究極のようなグローブありませんか?

しんげんくんという軍手に行きそうになっています。
588774RR:2009/09/02(水) 02:59:06 ID:vcA2mQW0
ハンドルのウエイト入れるとかブレーキクラッチレバーにウレタンカバーするとか
589774RR:2009/09/02(水) 05:53:19 ID:4ZiRH8fO
>>587
確かに究極だろうけどウィンカー操作できそうにないw
590774RR:2009/09/02(水) 08:22:37 ID:mC3O7tJL
>>587
GWのでアンチバイブレーションのがあるよ
ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/09ss/product/gloves/16800/index.html
メッシュのを使っているけどまあまあな感じ
シングルはどうかなあ・・
591774RR:2009/09/02(水) 08:35:52 ID:KoW7vjTU
>>587 まずハンドルを必要以上に握っていないかセルフチェックする
ゲルザブとかっていいの?そもそも良い悪いを論ずる前にあのルックスは勘弁だけどね
592774RR:2009/09/02(水) 11:33:54 ID:0uqPhli7
ええええ????

いつもネットで買っていた大阪パーツ商会のサイトが無くなってる。。。
あそこ 安かったのに。。。潰れたのかなあ、、、

あそこ並に安いネット通販の店ってどこかにありますか?
593774RR:2009/09/02(水) 14:32:41 ID:LGz/D/iW
エンジニアブーツはブサメンがブーツインすると長靴に見えるよ
ふしぎ!
594587:2009/09/02(水) 22:04:19 ID:59PtfKJW
お尻は インナーの効果が地味にでかい気がします。
一日乗るとだとはっきりわかりますよ。

しんげんくん 行くことにします。。。。泣
595774RR:2009/09/02(水) 23:04:23 ID:4ZiRH8fO
>>594
しんげんくんに行く前に
俺も基本のライディングフォームっていうか
下半身での制御のチェックをおススメします
俺もシングル乗りだけど痺れが気になった時は
ニー&くるぶしグリップを意識したら大抵治る
596584:2009/09/03(木) 00:25:12 ID:Ve+CUeCJ
>>585
>>586
さんきゅ。
いいブーツだねぇ。

家電屋めぐりしてたら30km走ってしまった@CB400SF
YAMATOは左はともかく右のリアブレーキは下げ目にしないと、
踏みっぱなしか、踏めないか、無理して足首を不自然に力んでいるかのどれかしか選択できないORZ
高速巡航はともかく街乗りですぐにリアブレーキ踏めない状態なのはヤバい。
597774RR:2009/09/03(木) 00:40:57 ID:GFKuye0s
>>596
俺は安藤製靴を勧める
http://www.ando-shoe.com/nero1/z.htm
老舗の登山靴メーカーでもあるので靴自体の出来が非常に良い
フィット感が特に良いのか、包まれてる感じで心地良い履き心地
あまりに気に入ったのでバイク用ブーツ2足と街歩き用ブーツ1足持ってる
598570:2009/09/03(木) 05:36:40 ID:Lrv2Z91j
>>571
レス遅れてすみません
ググってみましたが、それいいですねえ
是非候補に入れます
有益な情報ありがとうございました!
599774RR:2009/09/03(木) 15:32:34 ID:Je5bJT+u
ずいぶんよさげな国産の靴屋が紹介されてるな。
俺は知らんかったからCHIPPEWAなんか買ってしまったが
これはこれで味があってよい。
まあ品質では日本製には到底かなわん(そもそも左右の高さが違う)から
誰にでもすすめられるもんじゃないね。

Dr.Martens(AirWair)も好き。底が換えられないのだけが欠点だな。
600774RR:2009/09/03(木) 21:30:43 ID:azHhl6SE
>>596
ブーツなんてそんなもん
柔らかいのが良かったら靴流通店にあるワークブーツのパチモンがおすすめ
革はふにゃふにゃだしソールもグニャグニャ
耐久性はその辺のスニーカーよりはある
値段も数千円で買える
601774RR:2009/09/03(木) 21:37:40 ID:LnEZaMyo
故人的にはブーツは防水が前提だな。
602774RR:2009/09/03(木) 21:39:29 ID:LnEZaMyo
Dr.Martensって言えばホーキンスは昔はDr.Martensのソールを使ってたけど、いつのまにかヘンテコなソールになったよね。
603597:2009/09/03(木) 21:47:42 ID:HUIn/75o
>>599
俺もマーチン好きだよ
白の8Hをバイク用にしてる
最近のマーチンは中国産になってしまったのが残念
と、思ったら666がいいの出してた
http://www.666jp.com/shopdetail/017000000088/order/
604774RR:2009/09/04(金) 18:36:05 ID:7g9Yjupx
>>586のパラシュートブーツが気になる
軽さはどうなんだろう?

軽くて、ジッパーが付いてるレザーのショートブーツ探してるんだがおすすめあれば教えて
605774RR:2009/09/04(金) 22:19:21 ID:3kS4M4M4
>>604
>>>586のパラシュートブーツが気になる

おれもそれ気になるけど、ジッパーが邪魔だな
普通の編み上げがいい
ジッパー部が取り外し可能なら欲しい
606774RR:2009/09/05(土) 13:41:45 ID:61ggtI54
>>605
>>586のパラシュートブーツのサイトの写真よく見たら編み上げに改造されてるのがあるような気がする
607774RR:2009/09/05(土) 18:19:51 ID:9Ykigy1g
革のグローブがすぐ臭くなって困っている。
どうすりゃいい?
608774RR:2009/09/05(土) 18:26:49 ID:NvcTbd1a
グローブが?
自分の手が?
609774RR:2009/09/05(土) 18:27:56 ID:lHNN0qTI
においをかがなければいいんじゃないか?
610774RR:2009/09/05(土) 20:03:17 ID:61ggtI54
>>607
皮にあまりよくないがファブリーズ!
または、タンスにゴンみたいに入れるタイプの消臭材を入れる
611774RR:2009/09/05(土) 20:21:56 ID:NvcTbd1a
中性洗剤で洗ってたけどな。
612774RR:2009/09/05(土) 20:25:12 ID:NiTrtcPC
最近薄い手袋にファブぶっかけて革手に挿入してる
効果はわからない
613774RR:2009/09/05(土) 21:35:08 ID:hMgrIm7A
>>605
あれは取り外し可能だと思うよ。
614774RR:2009/09/05(土) 22:22:56 ID:oGm8K37k
普通の型のブーツにブーツジッパー付いてるだけだろ
あー、ブーツジッパー知らない人もいるのか
615774RR:2009/09/05(土) 22:28:13 ID:xPBYVw9h
なんでそこで煽るんだ…
616774RR:2009/09/05(土) 22:51:56 ID:Q/7OaGHs
>>614
あれブーツジッパーというのか。脱ぎ履きはやりやすそうだね。
見た目を気にしないならありかも。
617774RR:2009/09/05(土) 23:11:27 ID:8xRAmSJw
洗濯機で洗っちゃえよ>革手袋
618774RR:2009/09/06(日) 06:40:42 ID:hy+p4Zwm
俺のグローブも臭いwww
しかもその臭いが手に移ってなかなか取れなくて困る。
619774RR:2009/09/06(日) 08:23:15 ID:XrZF9E2S
剣道やっていたけど小手の匂いは強烈だったなぁ。風呂入るまでいくら手を洗っても匂いが取れない。

バイクのグローブはそれに比べれば・・・と思ってしまう。
620774RR:2009/09/06(日) 09:07:45 ID:9ci0q0fm
>>618
洗えよ!!!!!!!!!
621774RR:2009/09/06(日) 10:52:02 ID:CSZ0gWex
洗ったら色落ちして黒がグレーになった。
それはそれで悲しかった。
622774RR:2009/09/06(日) 11:07:20 ID:SMWWMJ46
スヌーピーのぬいぐるみも洗うとグレーになる。なんでだろな。
623774RR:2009/09/06(日) 13:02:37 ID:eK3zhPJF
Hit-Airのグローブを使ってるんだが、どうやって手入れしたらいいものか・・・
やはり手洗いの方が良いのだろうか・・・
624774RR:2009/09/06(日) 14:49:25 ID:qFg4oKqA
料理するのにニンニク切ったら2日ほど指から臭いが取れないよな。
取る方法あるのかな?
625774RR:2009/09/06(日) 14:59:45 ID:o/q1B5PW
風呂にゆっくり浸かってから
木酢酸に手を付け込むといいよ
626774RR:2009/09/06(日) 15:10:31 ID:qFg4oKqA
木酢酸はないなあ。米酢でもいいかな?
今も時々クンクン匂いながらタイプしてる。
627774RR:2009/09/06(日) 15:37:20 ID:p4I8D1Nd
こんな手袋はどうだろう。ちょっと長すぎ?
ttp://item.rakuten.co.jp/yamamotojp/10015095/
628774RR:2009/09/06(日) 16:19:24 ID:X5tWYrc7
>>624
解るwニンニクやタマネギの匂いって洗っても洗ってもなかなか取れないよな
2、3年前に100均で買った石鹸の形したステンレス製の匂い取り使ってる。
これじゃなくてもステンレス製の物を触ればある程度取れるみたいよ
629774RR:2009/09/06(日) 17:01:17 ID:vPqt3JiF
スソワキガ女を手マンした後の手の話は絶対するなよ?絶対だぞ?
630774RR:2009/09/06(日) 17:24:14 ID:XrZF9E2S
挿入した後、チンコにも匂いが移るらしいな・・・。
そのチンコをフェラさせると入れる前と後の匂いの差で、本人も自覚するかもな。

優しさの一つだ。

631774RR:2009/09/06(日) 22:42:43 ID:XdNWBe5T
ほどほどにおうのも、また粋だ。
メットもグローブも、まんこも。
632774RR:2009/09/06(日) 22:46:04 ID:Wm56IDE4
夜間走行の自衛策として、体にもリフレクタを付けてる人居ますか?
車体のテールランプ、リフレクタだけでは後方から目立たずに怖いんですが、
さすがに反射ベストやタスキは格好悪いんで、腕や足首に巻きつける
タイプのものを装着しようかと思ってます。

633774RR:2009/09/06(日) 23:55:45 ID:kM1wvS2N
>>632
ここの一番下にあるルミノーバを服全体に塗り込むんだ
ttp://the.girlsgate.to/nail/kurachi/lumi_gr.htm
634774RR:2009/09/07(月) 00:01:23 ID:0N935el5
モンベルの自転車用のウインドブレーカ買えば?
全身スコッチライトのモデルがあるから。立体裁断でピッタリしてるしバイクにもGOOD。
635774RR:2009/09/07(月) 01:47:10 ID:+mTNakl7
まんこのにおいはちんこに移るよな。
けのじょが変わるとちんこのにおいが変わる。

>> 632
ジャケットの両肩にリフレクターがついてる。
636774RR:2009/09/07(月) 02:05:03 ID:TlDbajjm
>>632
反射ベスト着て走ってると先行するクルマがどんどん減速して
制限速度で走ったり、黄色信号で急ブレーキ掛けたりと走りにくくてしょうがない。
637774RR:2009/09/07(月) 07:51:16 ID:Ug5r/Yhg
俺は、プレイ中の万個臭が部屋に篭るのが気になるな
638774RR:2009/09/07(月) 16:38:13 ID:MgFAObCf
ガエルネのタフギアフラットって安全面的にはどうなの?いいの?
639774RR:2009/09/07(月) 21:25:29 ID:K8bZPxeA
スニーカー以上ブーツ以下
640774RR:2009/09/07(月) 21:34:47 ID:cmUjJ6VC
ほんとYAMATOはクソブーツだわ。見た目で買ってみたけど、左右のベロは傾いてるし
皺のできた部分の塗装?がパリパリはがれてるし、幸いまだジッパーは壊れてきてないけど
非常に安っぽい。まだ半年で1万q弱しか乗ってないのに・・・。

次はちゃんとしたやつを買おうと心に誓った。
641774RR:2009/09/07(月) 22:11:53 ID:WsbjMGrC
ゲッタグリップのほうが革がいいです。
でも南海はもっといいです。
642774RR:2009/09/08(火) 00:35:55 ID:Vn1sk85N
だからその方向で行くとチペワとかにたどり着いちゃうんだってば。
RedWingはここ数年で急に安っぽくなったね。
643774RR:2009/09/08(火) 00:39:48 ID:ufgUUNCX
>>640
安めの物に対して安っぽいとは・・・
644774RR:2009/09/08(火) 00:48:56 ID:1K3Mcuml
>>636
紛らわしいからそのベストに「ROLICE」とか「POLISE」って書いとけw
645774RR:2009/09/08(火) 02:25:38 ID:2KIcI3u4
サイバーコップ
と書いておけばおk

俺はジュピターがいい
646774RR:2009/09/08(火) 06:36:37 ID:Fc3RevWt
PUMAのライティングブーツ使ってる人いる?あれってどうよ?
647774RR:2009/09/08(火) 07:20:07 ID:jfhkXHEO
何かブーツは苦手なんだよなぁ。厚くて固い感じがどうも
操作感が悪いというか。
履きふるしたスニーカーが一番好きだ。
素足の感覚で動ける
648774RR:2009/09/08(火) 07:52:15 ID:2xcbT0bX
>>647
こけた時くるぶしとか足の骨の出っ張ってる部分が削れるよ!!
スニーカーなんて簡単に削れて穴空くんだから!!
649774RR:2009/09/08(火) 08:20:35 ID:sjv+2wJY
>>646
俺は使ってないけど、使ってた友人曰く、
耐久性がかなり悪い、二度と買わない。
だそうです。
650PUMAだからね:2009/09/08(火) 09:45:07 ID:Fc3RevWt
高い金だして買わなくてよかったよ 他の物を探してみるよ
651774RR:2009/09/08(火) 10:38:09 ID:1qpXIs51
プーマに耐久性を求めるのは。。。

スニーカーだって毎日のようにはくとワンシーズン持たない罠
652774RR:2009/09/08(火) 11:06:06 ID:6/S3DX/+
>>638
オレはオフ車なんでタフギアだけど、あの2点バックルは脱ぎ/履きが抜群にし易いので
普段のゲタ履き用に便利に使ってます。
大事なつま先、踵部分等の強度はブーツとして必要十分で、しっかり作られてます。
ていうか、そこいらのオンロードブーツよりも全然良いです。
合成皮革だから、質感はちょいとアレですが、手入れも簡単だし個人的にはお勧めです。
653774RR:2009/09/08(火) 12:06:29 ID:STPOvjh/
>>639
そのブーツって何?
レーシングブーツに比べたら劣るけど
それ以外に比べたらはるかに勝ってると思うけど。
654774RR:2009/09/08(火) 17:41:31 ID:bB/CJY6p
選ぶのめんどいからラフ&ロードかRSタイチで揃えちゃおうと思うんだけどなんかある?
655774RR:2009/09/08(火) 19:02:37 ID:F67724a3
タフギアの旧モデルが,ナプで\16800ぐらいで売ってるんだが,これってお買い得なのかな?
656774RR:2009/09/08(火) 19:25:00 ID:6/S3DX/+
>>655
> タフギアの旧モデルが,ナプで\16800ぐらいで売ってるんだが,これってお買い得なのかな?
新モデルとの機能的な違いは結構足が蒸れることです。新モデルでは改善されているらしい。
これが気にならなければ”買い!”だと思う。
これからの季節なら比較的問題にならないし、オレもそ値段ならローテーション用にもう一足
欲しいくらいです。
657774RR:2009/09/08(火) 19:39:54 ID:/CLc7qIN
1万ちょいで旧タフギア展示品がうっててすごいよかったけど色が白でだんねんした
658貧乏ライダー32号:2009/09/08(火) 20:22:44 ID:0C0bwjEZ
>>647
そりゃ‥楽な事にこした事は無いですけど、我が身を守る事を考えると非常に恐ろしいとも思いますね。

因みに、自分はバイク用品店でブーツを物色しましたが余りにも高いのでワークマンで、ハイカットの安全靴を購入した次第です。

職人用に造られてる事もあり、個人的には満足しております。

参考にして下されば幸いです。
659774RR:2009/09/08(火) 21:01:59 ID:lIJyzrzi
安全靴が安全とは限らないけどな
寧ろ安全靴であるが故にライディングの場合は危険な事もある
660774RR:2009/09/08(火) 21:04:57 ID:KOcyJFt/
>>659
出た!安全靴危険厨w
661774RR:2009/09/08(火) 21:09:13 ID:/CLc7qIN
バイク用品に限らずスポーツ用品って本当に考えて作られてるのか疑問だぜ
さすがにトップアスリートが使ってる奴なら・・・と思うけどその辺になるとオーダーメイドだろうし
662774RR:2009/09/08(火) 21:11:27 ID:F67724a3
>>656
レスThanks

週末にでもいってくるかな
663774RR:2009/09/08(火) 21:25:26 ID:1RfFl9+J
>>659

その続きは?
ワクワク。
664774RR:2009/09/08(火) 21:32:23 ID:ZhaE1XIY
タフギヤよりジャンニファルコ GF109 のがいい
665774RR:2009/09/08(火) 21:35:36 ID:HX8Dwava
>>661
なら革靴でジョギングするかい?

>>660
安全靴は安いだけに革が良くないんだよね。
革が硬くて柔軟性に欠けるようならバイクには向かないぞ。
666774RR:2009/09/08(火) 21:44:00 ID:xSzoUZO/
安全だなんて油断させて、じつは危険
667774RR:2009/09/08(火) 21:45:56 ID:eKohef+B
REDWINGによると
「尚、スティールトゥーブーツはくれぐれもバイク搭乗にはご使用にならないで下さい。

アクシデントの際、つま先を切断する危険性がございます。」
という事らしい

http://www.okamotoclothing.co.jp/dayton_boots.htm
ここの下の方に赤字で書いてあった
668774RR:2009/09/08(火) 21:47:11 ID:xSzoUZO/
またこの話か
669774RR:2009/09/08(火) 21:50:33 ID:MA7gJxOH
常識だけどね
670774RR:2009/09/08(火) 21:51:31 ID:kIUCwT51
デター!
絶対くると思った。もはや芸だな。
671774RR:2009/09/08(火) 22:13:25 ID:Vw+UMLqS
>>667
REDWINGのロゴ見てホンダの偽者か?と思った...orz
672774RR:2009/09/08(火) 22:41:33 ID:L3l5h5UJ
安全靴を履いていることで、心に生まれるその慢心。
それこそが安全靴が危険たるゆえん。
オレは自分を戒めるため、いつもコンバースで運転している。
673774RR:2009/09/08(火) 22:43:07 ID:O7urL6ML
安全 だなんて油断させて、じつは危険 で切ちゃった
674774RR:2009/09/08(火) 22:51:43 ID:SBBBwrbC
おれはヤフオクで売ってたリアルライダーっつう安いライティングシューズだ。
たぶんあれ安全靴とかわらないだろうけど一応満足
675774RR:2009/09/08(火) 22:54:53 ID:mYyOW5q/
俺的には雨のアスファルトで滑らない爪先のが第一条件
第二はできればゴアテックス
676774RR:2009/09/08(火) 23:26:24 ID:HX8Dwava
南海のエンジニア風ブーツはファスナー隠しのフラップが大きくて
バイク用に考えてあるなと思える。この手のブーツにはめずらしく
ファスナーがカーブを描いているのもランディングブーツらしい
アレンジ。エンジニア自体がそうなんだろうけど革がぶ厚くて
しなやかで仕立ても悪くない。
677774RR:2009/09/08(火) 23:40:29 ID:eonakCB8
質問宜しいでしょうか?
初バイク納車に先立ってブーツ購入を検討しているのですが、店頭で見ると
色々ある上に、普通の靴屋にもあるようなウエスタンブーツっぽいのまであって
基準がよく分りません。
全天候型が望ましいですが、初心者はとりあえずコレ履いとけってのはありますか?
678774RR:2009/09/08(火) 23:44:33 ID:f8+OcG4Q
ブーツに初心者向けとか玄人向けとかはないと思うが、
全天候型ならゴアテックスが使われてるのを選ぶのが無難。
679774RR:2009/09/08(火) 23:49:50 ID:JeNOaRaY
>>677
Gベクターライディングショートブーツ。
まあここではあんまゴールドウィンは人気ないだろうけど無難な選択だと思う。

金はいくらでもあるっていうならゴアテックスのやつもいいかもね。
680774RR:2009/09/08(火) 23:53:34 ID:mYyOW5q/
防水のブーツはあると助かる。
安いのならABCマートで売ってるGTホーキンスの登山靴が良いらしい。
681774RR:2009/09/09(水) 00:05:30 ID:HX8Dwava
>>677
ブーツを大別すると
・カジュアル
・ツーリング
・レース(オンロード、オフロード)
の3つです。耐水ブーツはツーリングブーツの一種です。
試着して決めてください。
682774RR:2009/09/09(水) 00:30:39 ID:b0WhEklj
>>678-681
有難うございます。

素材はゴアテックス、ジャンルはツーリングブーツというカテゴリがわかったので、
改めて店頭に行った時に自分である程度比較できる材料になりました。

>Gベクターライディングショートブーツ
具体的な例をありがとうございます。これを基準に素材や値段を比較して
絞っていきたいと思います。
683774RR:2009/09/09(水) 00:57:47 ID:ri41DR1w
>素材はゴアテックス


何か勘違いしてるかもしれないので一応書いとくが、靴自体の素材がゴアテックスなんじゃなくて、
革とかにゴアテックスという防水透湿性のあるフィルムが内蔵されてるんだぞ。

バイク用品だとゴールドウィンやクシタニ、ラフ&ロードなんかが出してる。
一般靴メーカーだとダナーのゴアテックスブーツが有名。
684774RR:2009/09/09(水) 08:39:41 ID:FsGyToQN
>>667
安全靴のつま先が千切れるような事故で
何故、普通のライディングブーツがより安全だと思えるの???

有名メーカーが書いてるからって事で思考停止してはいけない。
要は、つま先保護の金属カップが逆に危険になる場合もあるってこと
をメーカーは言っておきたい訳だ。

俺は、安全靴履くときもあるけど、ちょっとデザインがイマイチだな。
それと、安全靴=安価じゃないよ。それなりの物はそれなりだ。
685774RR:2009/09/09(水) 09:23:05 ID:bWLdZ3Rt
> 普通のライディングブーツがより安全

そんなことは誰も言ってない気もするけどまあいいや。
おれはやっぱダナーだな!
686774RR:2009/09/09(水) 09:59:28 ID:lW9MkGje
オレはエンジニアブーツが好きだから、それで乗ってる。
687774RR:2009/09/09(水) 10:08:54 ID:RyeykM1m
そういえば、バイク用品メーカーのエンジニアブーツって鉄カップ入ってないな・・・
688774RR:2009/09/09(水) 10:11:02 ID:Em9y7PLn
サンダル Gパン ジンベエの上だけ 5千円くらいのジェッペルで晴でコンビニや本屋が最近のでふぉ
バイパスや高速前提なら 靴がタフギヤに変更、カドヤのハーフメッシュジャケ追加 ヘルメットもシャークのエヴォラインに変更することもある

普段はほんとにゲンチャリ小僧と変わらんカッコで乗ってるなあ


689774RR:2009/09/09(水) 15:05:28 ID:sHTUzYcy
俺もダナーのマウンテンライト使ってる。
安かった上にある程度防水だから。

ところで、ダナー使ってて一番困るのは、
紐が邪魔になること。あれでステップを
引っ掛けて転びそうになったことがある。

運が悪けりゃ足首にステップが刺さって
あらぬ方向に曲がるなんてこともあるだろ。

登山靴型の靴で、都合よく紐をまとめて
くれるグッズなんてないかしら。
690774RR:2009/09/09(水) 15:22:34 ID:FeTdCCuY
>>689
余った紐を甲の紐の下に潜らせる
691774RR:2009/09/09(水) 15:28:37 ID:5MJK26ZS
>687
最近のちゃんとした安全靴はスチールカップじゃなく強化プラッチックになってるよ。強化プラッチック。
しかし安全を守る為のカップが危険になることもあるのは注意しなきゃいけないな。
事故でオフメットの尖ったアゴが胸に刺さるのと似てるか。
692774RR:2009/09/09(水) 18:31:16 ID:D3a5aUMU
この流れ、期待通り。

皆釣られすぎです。
693774RR:2009/09/09(水) 19:23:59 ID:IvUEUggd
>>689
輪ゴムでしばっておけ
694774RR:2009/09/09(水) 23:20:37 ID:+tJmfl6c
以前書き込みした>>501だが、結局、効果が未知数なGベクターでなく
実績のあるゴアテックスのGSM1031を購入。

ブーツアウトだから思ってたほどデザインの悪さは気にならない。
初日にゲリラ豪雨のような雨の中を30分ほど走ったが、ブーツからの
浸水は一切無かった。
さすがゴアテックスの威力か?と関心したが、買っていきなり
浸水するようだと普通のブーツでも困るよな...

蒸れるような感じもしないので、透湿も効果的だと思う。
靴下をコットンではなく、モンベルの吸水拡散素材の靴下を
履くとより効果的だわ。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108619

来週から北海道へ行くので、帰ってきたらまたレポします。


695774RR:2009/09/10(木) 09:57:27 ID:VJmg8k6I
30分程度なら粗悪な防水インナーでもほとんど浸水しないと思うよ
俺の経験だと1時間以上で浸水した
たぶん防水インナー無しと大差無いと思うw

ゴアテは雨中8時間走りっぱなしでも浸水しなかった
ただし新品時
2年3年と使ったら多少浸水するようになった
696774RR:2009/09/10(木) 10:01:07 ID:VJmg8k6I
Gベクターが粗悪だと言う意味じゃないので念のため

1時間で浸水した粗悪インナーはイタリアの安物ブーツの
697774RR:2009/09/10(木) 17:48:23 ID:ySOzUckO
>>689
トレクスタ、ノースフェイスにBOAシステムて、ダイヤルでレースアップするシステムがあるよ
わしみたく 手に障害があったりめんどくさがりには最適かと
698774RR:2009/09/10(木) 23:26:06 ID:eic63cJi
Gベクターは俺の使用状況(年4〜5回位の雨遭遇)で、3年目の春に浸水したな。
コスパ悪すぎ。
今はゴム長靴持って走ってるわ。
699774RR:2009/09/11(金) 00:33:54 ID:jK/8/tZ0
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/shoes/sh01.html
ホンダのゴアテックスのはどうかな?
デザイン良いし、通気性よさそうなのだが
耐久性と浸水が心配
700774RR:2009/09/11(金) 00:52:51 ID:hMPHSP/2
これがデザイン良いって正気か?
701774RR:2009/09/11(金) 01:09:24 ID:EPngaBjU
デザインは好みによるだろうけど、
人工皮革な点で却下だな
702774RR:2009/09/11(金) 04:58:53 ID:HczaxMtr
ホンダだろうがポンタだろうがゴアテはゴアテだからその辺はどれも同じだろ
でもいくら防水が完璧でもこんな短いんじゃ足首から浸水しまくるんじゃね?
浸水を心配するならショートでいいからブーツ履け
703774RR:2009/09/11(金) 08:11:34 ID:dC4nrwmq
防水を期待するのだったらゴアテックスのブーティーじゃなきゃだめだ!!
ブーティーってのは靴下状に整形されたゴアテックスのことで、安物はブーティー構造を
とっていない。
つまり長時間雨の中履いているとソールの部分から水が染み込んでくる。
ブーティー使用はソール側からも染み込んでこない。
見分け方はインソールをはずしてみること。
はずしてGore-Texのロゴがあるかどうかで見分けられる。
まっさらだったら長時間の雨での使用で浸水する。
Gore-Tex XCRのブーティーだったら最強!!
704774RR:2009/09/11(金) 09:50:51 ID:HczaxMtr
>>703
ゴアテだろうがなんだろうが全部靴下状のフィルムなんじゃないの?
それと俺のゴアテブーツの内側にはどこにもロゴなんか無いよ

古くなって長時間だと多少滲みてくるけど、親指の爪が当たる部分が
破けたせいではないかと思ってる
あの部分はすぐ傷むから、フィルムの内側にプラカップ当てるとかすればいいのにね
705774RR:2009/09/11(金) 10:29:08 ID:/ONARj/i
ゴアテなんかの信頼性にハラドキするよりブーツカバーの方が汎用性あるし確実だろ
装着はめんどくさいけどな
706774RR:2009/09/11(金) 10:51:48 ID:rTppQLBe
コミネのマジックテープとめのブーツカバーは装着簡単だぞ
707774RR:2009/09/11(金) 12:40:30 ID:uyp8gPkv
>>697
お目が高い。
BOAシステムはモンベルからも出てるよ。
儂は、履き比べてモンベルにした。
ノースフェイスはかかとが低かった。
トレクスタはローカットしか見つからなかった。

BOAシステムは、靴ひも通すところが金属じゃないから、くるぶしグリップしてもフレームに傷がつかなくて、とても調子イイ。
雨合羽着るときも、脱ぎ履きが楽。

オートバイアパレルの靴は見た目がチョット…。モンベルもよくないけど、いくらかましか?

708774RR:2009/09/11(金) 14:23:50 ID:zrPMHRbv
靴でゴアってのは中のゴア層が破れるとか痛んでくるからダメになるんだよね。
だから耐久性はあまり期待できない。
長持ちさせるためには完全に雨が降るとわかってる時だけはくようにしたほうがいい。

そんなこんなで俺はブーツカバー派です。
709697:2009/09/11(金) 14:56:09 ID:5UzVm/3h
>>707
おお BOAシステムのよさをわかってくれる方がいた いいですよねえあの使い心地
スノボするひとならグローブで手が思うように動かなくても簡単に紐が締められるあの使いよさを解ってくれるはず
ほんとに バイク用靴メーカーは何で採用してくれないのかなあ 強度とコストがネック?
もっと トレクスタのハイカット ちょっとかっこ悪いんです ローカットサンダルはかっこいいとおもうのだが
710774RR:2009/09/11(金) 16:39:37 ID:lTDHJE9n
バイクで山に行ってジャブジャブと沢に入ったりしたい俺にはゴアテでタンク底のブーツがいい
その手のアドベンチャーツーリング系のブーツは各ブーツメーカーがラインナップしてるんだけど、
なぜかほとんど輸入されない
不況でよけいに輸入されなくなったようだ
悲しい、、、
711774RR:2009/09/11(金) 16:47:22 ID:dC4nrwmq
>>704
安くゴアテックスの名前を付けたいがためにブーティー構造にしないメーカーは沢山あるよ。
登山靴でもライディングブーツでもインソール外してみればわかる。
登山洋品店で見てもゴアテックスブーツの半分以上ブーティーじゃないよ。
こんな感じhttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1252654933767.jpg
ちなみに靴はダナー・トレックブレイザー
ロゴは画像みたいに書いてあるのと書いてないのがあるけど書いてある場合のほうが多い。

とりあえずゴア買うときはインソール外して見るのが一番。
712774RR:2009/09/11(金) 16:59:49 ID:lTDHJE9n
ブーティー構造じゃないって意味ワカラン
かえってすげー手間がかかりそうな気がするんだけど
底だけ抜けてるって事?
いずれにしてもGORE-TEXのロゴを付けるにはそれなりの品質が要求されるから、
安物のゴアテックスなんてものは建前上は存在しないはずでは?
713774RR:2009/09/11(金) 17:32:00 ID:dC4nrwmq
>>712
底だけ抜けてるってことです。
作る上で底抜け構造にするとシームテープで縫い目の処理とかしなくてすむから安くすむ。
安物っていってもゴアのネームが付いてるブーツは登山用品店で9000円くらいから売ってるよ。
ゴアの試験がどんだけのものか知らないけど1万円切るゴアは沢山売ってる。
もちろん底抜け構造だとゴアでも底のほうから浸水してくる。
714774RR:2009/09/11(金) 17:54:42 ID:lTDHJE9n
>>713
いや逆のような気がするけど
普通に考えれば靴下状になってるから目止めが不要なんじゃ?

まあとにかく底抜けのがあるというのは知らなかった
今度買うときは気をつけて見てみよう
715774RR:2009/09/11(金) 20:25:09 ID:0ymJKtk2
そのBOAってワイヤと金具(プラ具)だけでも売ってるのかな。
あるなら、俺も編み上げのブーツをバイクに使いたい。

編み上げのままだと、講習会とかでも推奨されないし。
716774RR:2009/09/11(金) 20:29:58 ID:EPngaBjU
つかブーツカバーも大概底抜けだよね
717774RR:2009/09/11(金) 21:05:51 ID:bjPTCRLG
俺のダナー風なホーキンスのゴアもブーツ状じゃないぜ
718774RR:2009/09/11(金) 22:04:50 ID:W4ICLq1v
脱線ゲームw
719774RR:2009/09/11(金) 22:32:16 ID:2tPZXNCs
ブーツカバーのおすすめ教えれ。
ラフロは装着がめんどいぞ!
720774RR:2009/09/11(金) 22:37:52 ID:EPngaBjU
ブーツカバーはたいがい面倒だよね
半端にブーツの形にしないで、ただの袋型のがあればいいのに
721774RR:2009/09/11(金) 22:40:05 ID:zp9Rn+dq
ホムセンで売ってるやつ
722699:2009/09/11(金) 23:47:01 ID:jK/8/tZ0
ホンダのゴアテックスは、実際の評価ないみたいだね
以前、GWのGSM1026をしようしてたけど、5防水が4年以上持ったよ
現行で後継っぽいのがないからなぁ
GSM1031は皮っぽくて暑苦しそうなので却下という感じです
723774RR:2009/09/12(土) 00:50:52 ID:4XWUuVOV
>>719
ダントツでモンベルだよ。
724774RR:2009/09/12(土) 00:51:41 ID:4XWUuVOV
書き忘れた。
残念ながらダントツで高い。
725774RR:2009/09/12(土) 10:00:36 ID:2kKsGx7D
オレは自転車用つかってる。
2000円。
726774RR:2009/09/12(土) 11:54:34 ID:BtEVHsdS
>>719
コンビニの袋。すぺり安いから注意な。
727774RR:2009/09/12(土) 12:46:57 ID:cu76O+BH
巾着袋みたいなブーツカバー(ロング)はすぐずり下がってくる。
一番上で口を絞めてるだけだもんな。あほかって感じ。
そうじゃなくて脛に巻くとかして筒形状を維持できるのがいい。
ないものか。
728774RR:2009/09/12(土) 13:00:19 ID:ONE4Yrnj
多少嵩張ってもよければ、ブーツの上に履くゴム長靴みたいなやつがいいよ
当然だが防水は完璧
729774RR:2009/09/12(土) 19:43:24 ID:65foZRzS
これとか
http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/resources/IMG_0050.JPG

当然だが防水は完璧
730774RR:2009/09/12(土) 20:06:42 ID:4XWUuVOV
>>729
w見た目もイイ。
買いたいww
731774RR:2009/09/12(土) 20:34:32 ID:f4MBl4eP
>>726
コンビニ袋は靴下の上だろ
732774RR:2009/09/12(土) 20:50:09 ID:cu76O+BH
>>728
それだったら防水ブーツ履く…。

さて今日は土曜日ということでお気に入りの革ブーツを履いて
スクーターで出かけた訳だがジョイフル本田を出る前からあい
にくの雨。そこで携行していたラフロのブーツカバーを装着した。

このような上端をゴムひもで絞めるタイプのカバーも文字通り
ブーツの上に被せるとなると問題は無い。ブーツと丈があって
いれば筒の上端でカバーがきっちりと留まるから。30分ほど走って
帰宅したけど革ブーツはいっさい濡れていないようで助かった。
もともとスクーターは雨に強いんだけどカバーは心強いね。

問題はシューズ+ブーツカバーの場合だな。脛まで覆って
ずれない、そして着脱しやすい。そういったものが欲しいよ。
そこへいくとラフロのはカス。
733774RR:2009/09/15(火) 13:01:57 ID:/Tb1drtF
734774RR:2009/09/15(火) 18:34:24 ID:mIZkBw6M
メカニクスのオリジナルグローブがマイナーチェンジしたけど、あれってベルクロに引っかかるのは変わってないよね?
735774RR:2009/09/15(火) 23:31:24 ID:v+GLdT/u
バックってここでもよいのかな…
なるべく安価で大きなサイドバック探してます。車種は250ネイキッド
調べてみたのですがどれも2万前後(;_;)
736774RR:2009/09/15(火) 23:37:36 ID:dCOezZ7I
>>735
よし、引き続き調査を頼む。
737774RR:2009/09/15(火) 23:48:05 ID:mq5syJ0f
>>735
ホームセンターに行って
2980円 位のバッグを2つと防水スプレーを買えばおk
738774RR:2009/09/15(火) 23:53:14 ID:6nkn+GAN
>>735
コミネ SA-050 ツーリングサドルバッグ
コミネ SA-057 スポーツサドルバッグ
1万強
739774RR:2009/09/17(木) 18:51:03 ID:8S+crb5v
ラフアンド…のサイドバック44リットル一万くらいだったな。どうするべ
740774RR:2009/09/18(金) 14:25:24 ID:nJIWmVK9
クシタニのエアーライドシューズって履き心地とかどんなもんですかね?
エルフみたいにいかにもって感じではないので気になる
741774RR:2009/09/18(金) 17:36:35 ID:zPehgrKs
ROUGH&ROAD:スーパーモタードパンチングレザーグローブ
買ったが左手の親指と人差し指の間が痛い
どーすりゃいいんだ
742774RR:2009/09/18(金) 21:02:28 ID:BBkA7VMw
エアーライドシューズ使ってる。
シンプルで、靴自体は柔らかく、履き心地はいい。
ただ、その分防御力は落ちるかな。
メッシュ部分からの風の流入は微妙なところだけど、
今年の夏はこのシューズで快適だった。
最初黒を購入したけど、意外によかったので白も購入。
743774RR:2009/09/18(金) 23:46:33 ID:Jz7Vka5o
> 741
手を切れ
744774RR:2009/09/19(土) 01:01:42 ID:/VIgX8zS
履きやすく、シフト操作がしやすく、完璧には求めないがタウンユースにある程度対応でコスパ高い、
履きづらく、しかしプロテクト面は高い、が硬さゆえアメリカンはともかくNKやSSのシフト操作に前者よりは支障がある、コスパというより値段が高い、タウンでは確実に浮く、
この折衷案を満たす品はどんなものがある?
見識の深そうな皆さんにご教授願いたい。
745774RR:2009/09/19(土) 01:03:51 ID:uHB9WMiR
無い
746774RR:2009/09/19(土) 01:19:09 ID:1si6lhud
>>744
シューズだったら何履いても浮かないから好みで選べば。
747774RR:2009/09/19(土) 01:21:28 ID:X103Adzw
ゲッタグリップのエンジニアブーツ。
748774RR:2009/09/19(土) 01:51:21 ID:YPgL0CUP
>>744
バスケットシューズとかどうだ?
749774RR:2009/09/19(土) 05:11:29 ID:gQe5UEvt
ゲッタグリップならエンジニアじゃなくてバイカーブーツかな。
甲にシフトパッドが付いててサイドジップ付き。
750774RR:2009/09/19(土) 06:58:24 ID:5OFm/Zaz
もうYAMATOでいいじゃん
751774RR:2009/09/19(土) 08:07:02 ID:VWrmMW/q
答えは南海にある
752774RR:2009/09/19(土) 12:12:20 ID:yEDxXxJ2
冬用のジャケットでコミネのJK-803を買おうと思ってるのですが、
下に何枚か着ることを考えると、バイクジャケットもワンサイズ上げた方がいいですか?
胸囲と胴囲はそれぞれ1サイズ上げると4cm伸びるみたいなんですが、
みなさんはどうしてます?
753774RR:2009/09/19(土) 12:36:57 ID:fnPuvy8H
>>752
最近の高性能インナーを着れば、下にそんなに重ね着しなくても大丈夫だと思うけど
俺は長袖Tシャツの上にタイチのインナーと、3シーズンジャケットで冬を越せるけど
ワンサイズ大き目を買うと、春先暖かくなってインナーを外したときブカブカになると思うし
それとネックウォーマーとかで首周りを暖めると大分違うよ

ってここまで書いてスレ違いだって事に気づいたw
こっちに移動推奨
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248715074/
754774RR:2009/09/19(土) 12:45:16 ID:1si6lhud
>>752
通常のサイズでよい。
755740:2009/09/19(土) 14:14:07 ID:TwCxoqWX
>>742

d
756774RR:2009/09/19(土) 21:23:23 ID:5zLvLu6o
>752
冬物は当然、ある程度下に着込むことを考えているから、普段のサイズで問題なし。
同じメーカーの同サイズでも、夏用メッシュより冬用ジャケットの方が一回り大きいから。
757774RR:2009/09/19(土) 22:27:25 ID:6VAWokbu
切り取れ
758774RR:2009/09/19(土) 23:57:36 ID:Ri7l8Ihl
もげろ
759774RR:2009/09/20(日) 19:08:11 ID:M1/JUjWM
パウワウの「タイプ2ガントレット」 と カドヤの「メリデンガントレット」
どちらが防寒的に優れてるでしょうか 体感された方聞いた方がいらっしゃいましたら教えてください。
760774RR:2009/09/21(月) 19:06:53 ID:g3lmwi2m
>>709
BOAは普通の紐みたいに場所に応じた締め分けができない。
分けようとすると2つとかつけないといけないし。
スノーボードブーツもスピードゾーンとか色々出てきてるけど
プロ含め紐派の方が多いよ。
ゴルフシューズもBOA付きがあるけど、殆ど普及してない
761774RR:2009/09/21(月) 20:03:12 ID:A40W7HTD
>>759
メリデンを持ってるけど都内の冬は乗り切れない。せいぜい12月までかな。1月、2月はさらに防寒性の高いハロルズギアのグローブを使ってる。
でもクラッシックな雰囲気やダブルの革ジャンに合わせると凄く雰囲気でるよ。マッドマックス1みたい。
762774RR:2009/09/21(月) 23:36:41 ID:Ha42J+yT
ベルスタッフもどきを安く手に入れた。
ttp://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=290339887979&ssPageName=STRK:MEWNX:IT

50GBPでMake Offerしたら通ったんで、誰か45GBPで入れてみたら?
763774RR:2009/09/22(火) 01:20:56 ID:gH6QXayQ
>>761
ありがとうございます
ハロルズギアのリストバンドグローブですか?今HP見てみました
こちらもパウワウと似た感じで温そうですね。

メリデンでは乗り切れませんかぁ、雰囲気は最高に良いので防寒性能がよければと思ってましたので
防寒性能では、パウワウかハロルズギアですかね。

今一度検討してみます。
764774RR
>>763
ハロルズギアはツーラインウィンターグローブですね。

http://item.rakuten.co.jp/harolds/080220-023-19/

パウワウもこれと大して変わらないようです。メリデン買って、ホントに耐えられなくなったらこういった真冬グローブを買ったらどうでしょう。

昨年はNKでこれでした。
今年はスクーターにグリヒーとハンカバつけます....