ネイキッドってどこがかっこいいの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
裸の王様じゃん
2774RR:2009/06/22(月) 05:38:45 ID:uLZ9nzjk
皮かむりよりまし
3774RR:2009/06/22(月) 05:39:18 ID:Ggfv6NUK
ニートの王様お疲れ様です
4774RR:2009/06/22(月) 05:55:02 ID:hXYm/NtP
vipでやれ
5774RR:2009/06/22(月) 06:00:02 ID:Fko+DYVB
試験場のセンターの限定解除の一発試験で中免とってレッドバロン知立店で売れ残りのNINYA250のズンダカラーを買ったぜ?

大卒の頃は700万だったが年収1200万あるのでついでにVTRも買っといたぜ?

どっちもこんな遅いバイク買うヤツの気が知れねーよwwwwww

レーシングスタンド買ったからエンジンつけて1速に入れて軍手とクレ556と新品ウエスでチェーンをピカピカにしたぜ?

お前らTAEMに入れてやらねーぜ? 文句ある奴はペガサス流星拳だぜ?

若い男女のタンデマーがVTRでカーブ事故って男が足を切断!!  女の方は股が裂けてたぜ?  
6774RR:2009/06/22(月) 08:34:29 ID:yvKAWKb0
>>5

このコピペあまり面白くない
これなら、ポイントカードはお餅の方がまだマシ
7774RR:2009/06/22(月) 08:42:44 ID:zDBDaobb
SSってデメキンみたいじゃん
8774RR:2009/06/22(月) 10:27:12 ID:4/6FYWxM
ネイキッド格好いいじゃん
まあ俺の乗ってるNC36はその中でもナンバー1の格好良さだが・・・
9774RR:2009/06/22(月) 12:49:56 ID:CItClhhG
ネイキッドニュースで我慢汁
10774RR:2009/06/22(月) 14:33:55 ID:OhhEl64d
ちょっと待て。>>1が素敵だなと思っているバイクが何なのか聞こうじゃないか?
11774RR:2009/06/22(月) 15:04:35 ID:7ZrH/M4n
ネイキッドのセパハンが大好きだ
12774RR:2009/06/22(月) 19:11:29 ID:9eWgWyK5
格好は好きだが、ネイキッドでツーリングしたいとは思わない。
13774RR:2009/06/23(火) 00:44:01 ID:ZpyeQhYw
120キロが限界だから安全運転になって助かる
14774RR:2009/06/23(火) 07:14:40 ID:Vx3GK5R5
正直カウルがないからといってCB750FやZ2をネイキッドと呼称するのは頂けない。
カウルがない単車がすべてネイキッドならアメリカンもオフロードもビジネスバイクも
何もかもネイキッドになってしまう。

カウルが無いからといってなんでもかんでもネイキッドと呼ぶやつは正直思慮が足りない。
15774RR:2009/06/23(火) 08:27:52 ID:rtgFERWA
まあおれもネイキッドの良さは分かってないなあ。
個人的にはオフとかSSとかビジバイみたいに用途が明確な方が好みというか燃えるんだが、
おれが一番分からないのは、CB1300SBを選ばずにあえてCB1300SFにビキニカウル着けてる人。
絶対に丸ライトじゃないとダメってこと?
16774RR:2009/06/23(火) 08:45:21 ID:Pz1ZR9wh
俺は寝るときネイキッドだぜ?
17774RR:2009/06/23(火) 08:49:04 ID:ZvDeOv1c
そんなことよりおうどんたべたい
18774RR:2009/06/23(火) 08:50:49 ID:xaOT8gp0
あれだろ?>>1は包茎だってことだ
19774RR:2009/06/23(火) 09:00:32 ID:VPE1jRqk
>>15
服と同じで、機能性さえ高ければ良いという考えの人と
見た目も価値のうち、と考える人の差だな
20774RR:2009/06/23(火) 09:02:04 ID:Vx3GK5R5
その前に今一度ネイキッドの定義を明確にする必要がある。

ネイキッドとは裸という意味だが、例えば猿の場合服を着ているほうが不自然なのだから
わざわざ裸だと殊更強調する必要が無い。

同様にビジネスバイクやアメリカンやオフロード車も風防ならともかくカウルが無いのが当然なので
わざわざネイキッドなどとカウルがない事を強調される謂れは無い。
ビジネスバイクはビジネスバイク、アメリカンはアメリカン、オフロードはオフロードなのだ。

同様に80年代初頭までのオンロードスポーツバイクも当時は市販車にカウルを付ける方が
特殊なケースだったしカウル無し前提のエンジン、カウル無し前提の設計だったので
これまたネイキッド等と言われる筋合いは全く無い。あれはスーパースポーツなのである。
21774RR:2009/06/23(火) 09:11:06 ID:Vx3GK5R5
ではネイキッドとは何か?というとわざわざカウルがない事を強調しなければいけないバイク達であり、
実はカウル装着を前提とした設計のバイクの事を示す。

ガンマからカウルを外してWOLF、GPZ400RからカウルをはずしてFX400R、
F4からカウルを外してブルターレといった一連のバイクが正にネイキッドと言える。

それに加え、フレームや外装が専用設計だとしても
カウル装着前提の水冷エンジンを搭載しているバイク達もまたネイキッドにあたる。
特にCBR400ベースの水冷なのにも関わらず外見を気にして空冷チックなフィンが刻まれたCB400SFや
GSXR400ベースのエンジンを搭載したGSX400Sインパルス等はそれらの象徴的存在だ。

一方ネイキッドブームの火付け役となったZEPHYR400に関しては実はネイキッドとは言えない。
エンジンはZ400FX由来の空冷エンジンだからである。
ZEPHYR400に関しては単に設計が古いだけである。
22774RR:2009/06/23(火) 09:13:41 ID:K0KvlEnU
ネイキッドのアドバンテージってなに?
23774RR:2009/06/23(火) 09:19:13 ID:PIihu3Nh
整備のしやすさ、
風圧によるスピード抑制力
コケてもカウル分だけ安く直せる
24774RR:2009/06/23(火) 09:29:22 ID:xZE53Xtu
丸目ライトにグラマラスなタンク、剥き出しのエンジンの造形美。
ん〜最高!
25774RR:2009/06/23(火) 09:44:49 ID:Vx3GK5R5
次に何故ネイキッドが流行ったのかについて考察する。

車やバイクは特に内部構造を熟知していなくとも運転は可能であるが、
やはり内部構造がわからないと不安を抱いたり不信感を抱く場合がある。
車の世界でも60年代70年代の車はボンネットを開けると中はスカスカ、
エンジンとキャブと申し訳程度の配線しかなかった。
それだけにメンテナンスは非常に容易で内部構造も一目でわかるメリットがあった。
これはカウル装着を前提としない80年代初頭までのスポーツバイクも同様である。
特に、カウルを自分で外す事が出来ないバイク初心者は内部構造が丸見えで
構造を容易に観察できるバイクの方が親しみが持ちやすい。
ZEPHYRが流行った理由は正にそこにある。

しかしその後CB400SFやGSX400Sインパルス等の水冷エンジンに空冷調の外見を与えられた
「ネイキッドバイク」が竹の子のように現れ始めると状況に変化が訪れる。
外見は空冷っぽいのだが実際は水冷という外見と構造の不一致が
初心者ライダー達に不信感を感じさせ、嘘や偽物として受け取られるようになる。
また外見は懐古調なのにデジタルメーター装着など
構造がわかりにくい上チグハグなものまで存在した。

メーカーは懐古調バイクを売り出せば売れると誤認してしまったのだが、
実際に需要があったのは構造がわかり易くその分安心感が得られるバイクだったのだ。

その後バイク需要はアメリカンやTW、FTR等、より外見と構造の不一致が少なく
嘘が無いバイクに流れる事になる事になるが、更にごく一部のライダー達は
所謂スカチューンと呼ばれる走行に必須でない部品を外してしまうスカチューンを施すようになる。
そしてスカチューンされたバイクに比べると無改造のアメリカン、TW、FTRの構造のわかりにくさ
が強調されるようになり、スカチューンするにも技術的・経済的敷居がある為
新規参入者は増えず衰退する事となった。
このカテゴリは過度な先鋭化の為に滅びたのである。
26774RR:2009/06/23(火) 09:50:11 ID:0FEzVyWN
セパハンネイキッドはすごくカッコイい
27774RR:2009/06/23(火) 09:55:02 ID:Vx3GK5R5
これらの出来事で完全に初心者ライダーはトラディショナルな
バイクというものに愛想を尽かしてしまった。

次に流行る事になったのはビッグスクーターである。
どうせ内部構造が見えない事による不信感を拭えないのであれば
ライディングそのものを楽しむレベルまで達していない初心者ライダーが
より操作が簡単でメンテナンス箇所も少なく大容量の収納スペースを持つ
ビッグスクーターに目を向けるのは必然であると同時に
若者のバイクに対する諦めを表していた。

そして今、交通インフラが整い駐車違反が厳しくなった都市部では
完全に車やバイクのステータスは失墜し、
携帯電話や携帯ゲーム、MP3プレーヤーやパソコン等に若者の目が向く事になる。
もはや完全にバイクというものは若者からそっぽを向かれる存在となり、
危険・汚い・気持ち悪いの3Kが定着して久しい。

いくら高度な技術と生産設備をもってしても、
ライダー達人間やその需要を軽視して生産性のみを追及した日本企業は
日本市場では完全に敗退してしまった。
これは稀有な例としていつまでも語り継がれる事となるだろう。
28774RR:2009/06/23(火) 09:56:30 ID:ebdB2/Tp
逆に全車種フルカウルのバイクだったとする
そんな世の中だったらカウル脱がせて乗るヤツが現れてカッコェェって事になるんだよ
29774RR:2009/06/23(火) 10:15:42 ID:R7oH0DeQ
ようするにオレは違うんだぜ!…って事を主張したいわけね
30774RR:2009/06/23(火) 10:21:34 ID:Vx3GK5R5
>>15
丸目ライトの造形美(というか変にデザインされていない自然さ)もあるが、
ビキニカウルや風防などの汎用部品は機関部を覆い尽くす事が無いので
内部構造が見え安心感はそのままに風圧を避けられるのがメリットだな。
別にネイキッドに乗っているからといって風圧を食らって喜ぶマゾばかりではない。

特に今の時代は嘘にまみれている。女は化粧や天使のブラで本当の顔や体系を隠蔽し、
マスコミが垂れ流す情報は欺瞞ばかりだからバイクくらい中身を見たいという欲求を
理解してやろうではないか。

>>19
カウル付きでもドカティ916やApriliaRS250のようにカッコいい単車はいくらでもあるが
これらは決して初心者層にはヒットしなかった事からデザインよりも
内部構造が見える事による安心感を得ていると解釈するのが妥当だろう。

>>28
ドアやボンネットやフェンダーやバンパーを外して走っている車を見たことが無い事からそれは無いな。
奇をてらっているとか自意識過剰なのが原因で大多数に背いている人間がネイキッドに乗っている
という認識は日本の二輪メーカー同様の過ちだ。
31774RR:2009/06/23(火) 10:28:06 ID:Vx3GK5R5
・・・と、初心者にとってのネイキッドの価値はおおむねこのようなものだが、
中級・上級者の中の一部にもネイキッド需要が以前あり、
それは主にジムカーナ用としてだった。
特にゼファー750は一時期ジムカーナで活躍していたな。
今ではスーパーモタード車にその座を奪われてしまったようだが。
32774RR:2009/06/23(火) 10:37:20 ID:xle56w9f
例えが下手で悪いがネイキッドは食い物でいったらご飯みたいなもの
33774RR:2009/06/23(火) 10:44:33 ID:5pX92Ejv
見た目全部同じじゃね
パンピーぽい
まぁ日本人だからしょうがないか
みんなと同じ
34774RR:2009/06/23(火) 11:22:28 ID:R7oH0DeQ
バカスクにはパンピーの変身願望もあるってか
3533:2009/06/23(火) 14:32:26 ID:5pX92Ejv
やー僕はホンダの旧車オフですよ
バカスクもパンピーだろ
まぁ乗らないやつからしたら全部バイクでひとくくりだけど
36774RR:2009/06/23(火) 14:45:53 ID:8KZXVasO
>>17
おまえの分も食ってきてやんよ
37774RR:2009/06/23(火) 14:51:05 ID:F9l9BGWy
>>30
別になんてことはない駄レスだけどボンネット外したカスタムカーは稀にあるよ。
スポコンの集まりとかでたまに。

純粋ぬ性能の比較だけでネイキッドが生き残ってるワケではないでしょ。
あの時代にゼファーが出たことのユーザーの安心感の残りカスみたいなのが市場を形成した大元じゃない?実際最近はネイキッドっていうジャンルの立ち位置がドカやトラ、カワサキなんかによって変えられてきてるし。

38774RR:2009/06/23(火) 14:57:40 ID:C9VRg2zh
内部構造云々はちと強引で短絡的だが面白い考察だな。

ただ風除けの類いはハンドルバーに取り付けるタイプよりも
ボディに取り付けるカウルの方がステアリングが自由になって乗り易いよ
39774RR:2009/06/23(火) 15:37:03 ID:Vx3GK5R5
>>37
ボンネット程度なら熱対策やショーカーとしてエンジンを見せる目的で外す事もあるだろう。
昔のイタリア車では熱対策でエンジンフードを浮かしたり開けっ放しにする手法は珍しくなかったし、
アメリカのドラッグマシーンではエンジンフードをつけない事も珍しくない。
しかし俺が>>30想定していたのは外せるものは全て外してバギーカー状態の車なんだな。

そしてここ最近の国産ネイキッドや海外メーカーのネイキッドは日本国内向けメインではないし、
完全に日本国内の需要を無視したハイテクでサイケデリックなデザインで、
カウルが無いからといって内部構造がわかりやすくみえるような配慮は全く無い。
あれは10年くらい前から流行りだしたスタントライディングバイクのイメージで、
低速で自由自在に振り回す用途を想定しているようだ。
外人にはそっちの方が受けるという事だろう。
40774RR:2009/06/23(火) 15:41:12 ID:Vx3GK5R5
>>38
例を出すと、家庭に問題があり社会に対しての不信感丸出しの暴走族はまずネイキッドを選ぶし
70〜80年代のスポーツバイクに憧れている。
(かといって軟派なイメージのあるクラシック路線のSRやアメリカンやトラッカーは選ばないし
見た目から軽快そうなオフロードも選ばないが)
ネイキッドブームに遅れる事数年でスケルトンブームなるものもあった。

近代の経済第一で広告には玉虫色の売り文句しか並んでいないような世の中では
別に暴走族やドロップアウトで無くとも大企業へ対してのいくばくかの不信感を持ってもおかしくは無いし、
わかりやすいように極端に誇張すると、深層心理レベルで
下手したらカウルの中にゴミでも詰まってるんじゃねぇかくらいのイメージを持って居る連中が
一定数いるのではないかと考えた。そういう連中にとっては中身が見える事は大きな安心感がある
と考察した訳だ。最近のPC周辺機器でも見た目は綺麗な塗装がしてあるが、中を開けると
中国製の訳のわからん低品質な部品がこれまた汚く半田付けしてあって、
下手したら電解コンデンサがパンクしてたりする。

君がこの考察を強引で短絡的だと思ったのなら君にはそういう心理は全く無いんだろう。
実際に家庭に問題の無い単車オタクは躊躇無くレプリカやカウル付きスポーツバイクを選ぶし、
社会的にある程度の成功を収めているオジサンライダーは三叉に余計なものが付いてない分
ハンドリングが良く風圧を避ける為にフレームマウントのハーフカウルかフルカウルが付いたツアラーを選ぶ。
そっちの方が合理的でより高性能志向なまっとうなバイク選びと言えるだろう。
41774RR:2009/06/23(火) 15:48:30 ID:FHOeV5BH
>>40
ネイキッドが好きな人はネイキッドが格好良く見えるからってだけじゃないの。

家庭環境とか社会情勢とか無関係で。
42774RR:2009/06/23(火) 15:49:36 ID:DbeRnzsX
基本バイクってチンポでしょ。

ネイキッドって要はカウル付きスポーツバイクの逆進化、
カウルが付いてる事による包茎臭さのアンチテーゼだよ。

だから、エンジンは剥きだしの方がいいしリアサスもツインにして露出してる方が好まれた。
最近のモノサスネイキッドもかなりフェンダーが小さくなってモノサスを露出する傾向があるよね。

と言っても、やっぱ高速辛いのでハーフカウル付けたいとか、
バグスタータンクカバー付けるだの、コンドームなんか着けてんじゃねーよ、
ってな事が頻繁に発生することがまた面白い所。

フロイト的に考えてみました。

43774RR:2009/06/23(火) 15:59:43 ID:DbeRnzsX
真面目に言うと単純にカウル無い方が、
エンジン、サス等のメカニズム的面白さをダイレクトに演出できて魅力が伝わりやすいからだけどね。
それが安心感に繋がってるかどーかはワシにはそんな事感じたこと無いので知らん。

後、乗ってからだとやっぱフロントカウルの無い事による開放感は得がたい物があるね。
44774RR:2009/06/23(火) 16:07:04 ID:F9l9BGWy
>>41
ここはネイキッドなんでカッコいいって感じる人がいるのか、ってスレでしょ。

懐古主義とか保守的な面がメーカーにもユーザーにもあると思う。
どの業界でもある程度は存在するだろうが、特にバイク業界では強い。
いろんなメーカーが過去の名車を現代風にアレンジしたバイクをだすし、燃料の気化器もやっと主流が電子制御になった。ABSもまだ珍しい装備。レースですらライドバイワイアでそれなりにもめたし。
技術的なトコロも当然あるだろうが、バイクはかくあるべき、みたいな原理主義的思想があるのは確実。嗜好品的性質も強いし。
45774RR:2009/06/23(火) 16:08:12 ID:Vx3GK5R5
>>39をもう少し詳しく書くと、
国内二輪メーカーが誤認していた国内の需要は、
「ノートン等のイギリス製単気筒、ハーレーやインディアンのようなアメリカンクルーザー、
70〜80年代の国産スポーツバイク等の懐古調の外見を持つバイク」で、
実際それにそった車種を出していた。

多分アンケート等で「どんなバイクが欲しいですか?」という質問で得た回答が
「ノートンやハーレーや過去の名車やそれに近いバイク」といったものだったんだろう。
ド素人には詳しく的確に自分の欲しいものを説明するのは中々難しいものだ。
だから今まで見た中で欲しいと思った車種を具体的に出したんだろう。

実際に日本国内の顧客が求めていたのは
「先進のレプリカのようにブラックボックス化がなされておらず外見から内部構造を理解しやすく、
外見と実際の構造に差異が無い正直な商品としてのバイク」だった訳だ。

だから国内のメーカーが、手持ちをエンジンをクラシックに見せる為に
水冷エンジンにフィンを刻んだりシリンダーにフィンを刻んだエンジンカバーを装着したり
したのは外見を構造の剥離をより著しいものにし、全て裏目に出て結局収益を上げる事が出来なかった。

すると当然メーカーは「顧客が欲しいものそのものを出したのに売れなかった!フザケンナ!」とこうなる。
だからホーネットやVT250のように、従来の懐古路線のデザインを捨てたハイテクなイメージなネイキッドを出したり、
完全に国内を切り捨てネイキッドや懐古調バイクの生産を辞め輸出に専念し始めた訳だ。
この一件で顧客とメーカーの間に深い溝が出来たと思われる。
46774RR:2009/06/23(火) 16:24:09 ID:Vx3GK5R5
>>41
カウル付きでもカッコいいバイクはいくらでもあるし、
カウルの有り無しとカッコよさの間には相関関係は無いと思うんだよな。
カッコよさってのは個人の主観だし。
で、風圧や空気中を舞っている埃を考えるとどう考えても風防やカウルはあった方がいい。
だからカウル付きのバイクの中からカッコいいのを選べばいい。
ネイキッドは合理的ではない。>>1はそう思ってスレを立てたんだろう。

実際より高性能だったり軽くて乗りやすいバイクが腐るほどあるのに何故ネイキッド
(やSRやエストレアやアメリカンやトラッカー)なのか。という事を考えるとそこに考えが行き着くんだよ。
TWは確かにキムタクが乗ってたというのもあるだろうが、いくらキムタクが乗ってたからといって
どうしようもなくダサくて全く欲しいと思わないようなバイクならマネすらしないだろう。
彼らなりに何らかの魅力をバイクそのものから感じたからマネしたんだろう。

>>44
電子化は二つのハードルがあるからな。
一つに電子スロットルやフューエルインジェクション等の操縦系は車よりバイクの方が
格段にデリケート。セッティング次第では危険だし中々調整は難しかったはずだ。
多分排ガス規制がなければ導入はもっと遅れたはずだ。

二つにブラックボックス化。バイク屋やバイク弄りが好きなライダーは主に機械が好きで
機械弄りに慣れている層だ。一方電子機器はさっぱりな場合が多い。
ブラックボックスがあるとバイクのコントロール権が奪われたように感じて不安だろうし、
実際保守するにも問題がある。
47774RR:2009/06/23(火) 16:27:57 ID:Z4Xt/U59
カタナもネイキッド?
48774RR:2009/06/23(火) 16:32:00 ID:Vx3GK5R5
>>47
俺的基準ではあれはネイキッドじゃない。
「カウルがあるものからカウルをはずしたバイク」や、
「カウル装着前提のエンジンを流用したカウルなしバイク」ではないからな。
当時のスーパースポーツだろ。
49774RR:2009/06/23(火) 16:37:28 ID:t48cvTZa
じゃあ、カワサキのZ1-Rやローレプはネイキッド?

ZRXは?
50774RR:2009/06/23(火) 16:38:50 ID:hdL53VPO
裸になってなにが悪い
51774RR:2009/06/23(火) 16:40:53 ID:Vx3GK5R5
>>49
あくまで俺的基準だが、
Z1-Rはカフェレーサーかスーパースポーツで
Z1000Rはスーパースポーツかレーサーレプリカに相当する。当時のな。

で、ZRXはZZRのエンジンを流用して懐古調の外見を持たせたバイクだからネイキッド。

52774RR:2009/06/23(火) 16:56:57 ID:cuF+8RG3
>>25が言うように、70-80年代のスーパースポーツはネイキッドと呼ばないのであれば、
ネイキッドというカテゴリーの魅力が半減するな。
でも俺は、むき出しのエンジンとそこから伸びるエキマニの美しさが好きなんだよ。
ナンチャッテ空冷フィンは好きじゃないが。
53774RR:2009/06/23(火) 17:13:56 ID:Nx69Mtt3
とっても
つけても
カッコいいZZRの勝ち
54774RR:2009/06/23(火) 17:20:06 ID:0CH5W79p
ゼファー以降のカウル無し(ミニカウル含む)がネイキッド
それ以前のカウル無しはロードスポーツ
55774RR:2009/06/23(火) 17:22:55 ID:5p3QKsyP
CB-1、ザンザス、バンディット
この辺がいかにもネイキッドって感じ
56774RR:2009/06/23(火) 17:24:08 ID:wTcJaHrQ
整備やカスタムしてるときカウル外す手間でやる気を削がれる
というかカウルの爪やプスチックのカウル留めが嫌い

水冷なのに空冷フィンつけたり2本サスなのはちょっとあれだけど
外見を自分色に染めやすいから好きだ
57774RR:2009/06/23(火) 17:24:27 ID:Vx3GK5R5
>>52
つまり機能美が好きなんだろう。機能美が見たくてカウルはいらない派だな?

ネイキッドやアメリカンやトラッカーやブリティッシュトラディショナル志向のユーザーも
そうだったはずだが、実際に出たのは機能美を備えたバイクではなく
水冷エンジンを小手先で空冷っぽく見せたマガイモノだった。

70〜80年代のSSのように紙に鉛筆で設計してた頃は
出来上がりを脳みそを使って想像したし一本の曲線にもこだわりを持てたが、
最近のCADだと脳みそつかわなくともPCが三次元の図を勝手に表示してくれるので想像力は要らなくなり、
より小型化する為に綺麗な曲線なんかどっかに吹っ飛んでしまった。
だから今更、今のバイクからカウルを取り去ったところで何か面白い物が見えるわけじゃないんだな。
これは車でも言える事だが。

ライディングそのものを楽しめる上級ライダーにはリッターSSもいいだろうが、
まだバイクに乗ったことが無い新規顧客を掴む為には内部構造が見えてブラックボックスが無い為
支配感が得られ安心感があり、機能美があってカッコよく、ある程度車格があって見栄えもして
ライディングポジションが楽なバイクを出す必要がある。
でないと国内のバイク市場は新規参入が無くなり衰退の一途だ。
世界大二位の経済大国の一億二千万の顧客を見捨てるのはメーカーにとって得策ではないと思うがなぁ。

最近出ているのはSSからカウルを取り去ってライポジを楽にしただけの小型なネイキッドだしな。
58774RR:2009/06/23(火) 23:52:43 ID:ZSLU91kx
実際に日本国内の顧客が求めていたのは
「先進のレプリカのようにブラックボックス化がなされておらず外見から内部構造を理解しやすく、
外見と実際の構造に差異が無い正直な商品としてのバイク」

これには同意できん
バイク好きが必ずしも機械好きだとは限らない
59774RR:2009/06/23(火) 23:56:47 ID:IdtyDpMb
じゃあ日本の顧客は何を求めていて
どんな単車を出していたら今のようなお寒い状態にならなかったんだ?
60774RR:2009/06/24(水) 00:05:32 ID:IdtyDpMb
というかその条件は別に機械好きではない方が感じる事だぞ。
機械好きなら>>56>>23のような意見になるだろ。

顧客層は「外見と実際の構造に差異が無い正直な商品」が欲しいと明確に自覚がある訳ではない。
これは無意識にそのようなものを求めているだけで、
そうでないバイクを見たとき単に「ダサい」とか「偽物っぽい」と感じるだけだ。
61774RR:2009/06/24(水) 00:13:34 ID:DCJnp8Hy
機械好きなら
ダサいとか商品とか顧客などという単語は出ないよ

62774RR:2009/06/24(水) 02:11:49 ID:jnSWDW3Q
メカが見えた方が見た目や整備性が良いとかカスタムしやすいとかわかるんだけど、あくまで一部のマニアックな意見にとどまると思うわ。
ネイキッドはスクーターの次に売れてる一大ジャンルだけど、その実ネイキッドを積極的な理由で選んでいる人は少ないのではってことかと。
バイクを買う時に、単に乗りやすくてパワーがそこそこある低価格なバイクという、どちらかと言うと消極的な条件を満すのがネイキッドだったというだけのような気がするな。
ダート走るでもないのにトラッカーみたいのがラインナップされ続けてるのもほぼ同様の理由でしょう。(こちらは気軽さ重視か)
フルカウル車はレーシーすぎて乗れないんじゃないかとか(実際は色々)、オフ車は足が着かないからだめとか避けていった結果ね。
ひたすら無難さを追求して選んだようにも思えるネイキッドと言うバイクの魅力とは。
そこがこのスレのスレタイになっている疑問に繋がっているんじゃないかな。(たいそうなスレタイじゃないけどw)

関係ないけどおれはハーフカウルモデルが好きなんだけど、XR BAJAみたいなフレームマウントのライトのネイキッドってないのかね。
ライトとミラーって重いからハンドル回りに付いていて欲しくないんだよな。
63774RR:2009/06/24(水) 03:28:29 ID:WANC/PsK
>>62
こちらの意見が伝わってないね。
人間は、例えメカに詳しくなくとも感覚的にある程度モノを見分けられる。
大半のメカに詳しくなくメンテもバイク屋任せの顧客層は自分でははっきりと自覚があるわけではないが
「外見と実際の構造に差異が無い正直な商品」を感覚的に求めていると思う。
そして「外見と内部構造に剥離がある不誠実な商品」に対してはダサい、本物ではないと感じる。
オーラと言ってもいい。感性の問題だな。下の画像を見比べて「本物」「偽物」といった「雰囲気の違い」を感じてくれ。
ttp://www.motowillie.com/steed400_black.JPG
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/079/02/N000/000/000/2007_06106100005.JPG

ttp://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery/Ducati%20Paul%20Smart%201000ie%20%201.jpg
ttp://www.dipimoto.nl/images//Ducati%20900SS%20zwart,goud.jpg

ttps://www.mjbike.com/origin/46001x890601.jpg
ttp://www.nabble.com/file/p18820600/0731081542.jpg

ttp://www.mcnews.com.au/Wallpaper/Honda/vtr250/2001/01_yellow_rhs_1024.jpg
ttp://www.albatrosmt.narod.ru/temi/oboi/Ducati/Ducati-M900-Monster-1996.jpg
そして、カウルの有り無しで言えばカウルが無い方が「本物感」を得やすいという事だな。
だから初心者がネイキッドを選び、ネイキッドブームが起きたという訳だ。

>ひたすら無難さを追求して選んだようにも思えるネイキッドと言うバイクの魅力とは。
バイクに詳しくないほど人間は条件に一致するかという計算ではなく感覚でバイクを選ぶ。
オフ車は足が付かないなんて知識すらない。知識が無いのだから感覚で選ぶしかないという事だ。
たとえ詳しくなった後でも、どんなに条件に一致するバイクがあっても、「欲しい」と思うかとは別問題なんだよ。
それは条件に一致するかという計算とは別の部分の問題だ。

>>61そうだ。今は機械好きでない大多数の顧客層の話をしている。
機械好きがネイキッドを選ぶ理由は>>56>>23、正直バイクマニアでネイキッドを選ぶのは少数派だろう。
64774RR:2009/06/24(水) 03:48:50 ID:WANC/PsK
そして正に日本車の弱い部分は、大してバイクに興味が無いし知識も無いような人間が
振り向くような「何か」を持っていない点だな。まあその「何か」とは、
「先進のレプリカのようにブラックボックス化がなされておらず外見から内部構造を理解しやすく、 
外見と実際の構造に差異が無い正直な商品としてのバイク」 
という条件を満たすモノであると俺は結論付けたのだが。

日本車の利点は高品質で高性能な事で、実際バイクマニアはそういう特性を知って選んでいる。
逆に一目ぼれはしにくいバイクだといえる。

では一目ぼれされるバイクとは何かといえばハーレーだ。
この不況の中日本国内で750cc以上の分類では一人勝ちしている。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090515/1026204/05_px250.jpg
ハーレーなんてオイル漏れるわエンジンオイルも三種類必要だわ
高いわ重いわ壊れるわでいいことなんか何も無い。にも関わらず売れるのは
「先進のレプリカのようにブラックボックス化がなされておらず外見から内部構造を理解しやすく、 
外見と実際の構造に差異が無い正直な商品としてのバイク」 
という条件を満たすため素人目に「本物感」があるように映り「一目ぼれ」されてお買い上げという訳だ。
他にも売り方がうまいとかアフターサービスが良いのも初心者受けがいいポイントだが。

ネイキッドブームも同じでカウル付きの単車より一目ぼれされやすいから売れた。それだけだ。
65774RR:2009/06/24(水) 03:49:05 ID:mWpKmYPA
4気筒やV2なんて内部構造が理解しやすいどころか
パンパンだけどな
エンジンの存在感はあるけど

ネイキッドはエンジンが見えるからかっこいい
シンプルな答えだよ
66774RR:2009/06/24(水) 03:53:04 ID:WANC/PsK
カッコよさでいえばカウルつきでもかっこいいバイクはいくらでもある。
にもかかわらず何故にネイキッドなのかという話なんだよ。
67774RR:2009/06/24(水) 03:58:05 ID:rtkEeT3O
エンジンのギザギザが見えるとこ
フレームの美しさ
バイクらしさ
68774RR:2009/06/24(水) 05:13:18 ID:OshG/Ogw
なんでエンジン見えたほうがかっこいいのか全然わからん
69774RR:2009/06/24(水) 05:47:20 ID:DXW4xYk7
ズーマーってネイキッド?
70774RR:2009/06/24(水) 05:52:23 ID:ebNYHM0Q
ゼファーから始まるあの形が「バイクらしい」と感じるのは日本人だけ。
このタイプの車種は、ほとんど輸出されてなく日本専用に近い。

向こうでは Universal Japanese Motorcycles と言われて、嘲笑の対象だし。
タンクのメーカー名を隠せば、どこのメーカー製か分からないというのは、
他人と同じだと安心するという日本人のせこい精神構造に合致するんで、これ
だけ人気があるんだろうねw
71774RR:2009/06/24(水) 06:52:48 ID:9ThyXge2
ケツがプリッて上がってるとこ。
72774RR:2009/06/24(水) 07:20:12 ID:dRpXms2r
カウルが有ろうが無かろうが、バイクというのはカッコいい乗り物なのである。
もちろん例外もあるが
73774RR:2009/06/24(水) 07:55:14 ID:qBX7EKLN
http://www.nsnl.net/images/mcs015.jpg

これはジャンル的にはネイキッド?
74774RR:2009/06/24(水) 08:34:01 ID:laBrgrja
>>73
ストリートファイター
75774RR:2009/06/24(水) 10:42:52 ID:pHVm4zbM
フェーザーはストファイと言うには微妙なラインじゃないか?
フロントカウルの無いFZ1はそうだろうけど。

しかしストリートファイターってジャンル名なんとかなん無いのかw
カフェレーサー的な厨臭い生まれつきだからしかないけどさ。
76774RR:2009/06/24(水) 10:58:16 ID:WANC/PsK
>>70
UMJは60〜80年代の国産車も含んでいる。
だから海外にもバンバン輸出しているしいまだに乗っている外人も多い。

CB750Fourの成功に他社が乗っかりまくった結果だろう。
それだけあのシルエットが均整が取れていたという事と
日本のメーカーはアレ以外の「スタンダード」を作り出せなかったという事だな。

だから奇抜で派手で前衛的なデザインのものを数年毎にモデルチェンジして
お茶を濁し続けている訳だな。

また、DSやPSPと違ってバイクを持っている奴は少数派だから
「他人と同じ」には到底ならんし「安心」も無いし
今やハーレーの方がずっと人気があるから日本人がUMJの信者であるわけではなく、
「とある条件」を満たした単車が売れるだけだな。
77774RR:2009/06/24(水) 11:05:46 ID:oEi1v368
水冷エンジンなのにフィンもどきつけるのがいただけない。
新型CB400がぎりぎり許せるレベル。できれば、全部CB1300みたいになってほしい
78774RR:2009/06/24(水) 11:13:16 ID:WANC/PsK
>>77
国内二輪メーカーの中の連中ってちょっとズレてんだよ。
「空冷エンジンのフィンがかっこいいと思う人間が多い」というリサーチ結果があれば、
大昔の空冷エンジンを小改良して使えばいいものを
「水冷エンジンの外見を空冷っぽく化粧する」事を選ぶからな。
小手先で騙せばいいと思ってるんだよな。
だから誰にも見向きされなくなる。
79774RR:2009/06/24(水) 11:13:33 ID:dlJxYdp1
デザイン面で世界に誇れる日本のバイクはVMAXしかないだろ
80774RR:2009/06/24(水) 11:20:57 ID:WANC/PsK
>>78のような例を見るたびにこれを思い出す。
ttp://2chart.fc2web.com/itkakumei/

技術はあるのはわかるんだけど、
国内二輪メーカーはエンジニアリング以外の能力が絶望的に低い。
81774RR:2009/06/24(水) 11:34:51 ID:ICvaGI2s
水冷エンジンのすっきりしたメカメカしい感じが逆にカッコいい。
82774RR:2009/06/24(水) 12:12:29 ID:Zy5ztJ95
>>81
逆にとかじゃなくてあれはあれで良さがあると思うぞ。
ドカの水冷もいいしBIG1もいい

嫌らしいのは水冷を空冷に見せようとするその精神
83774RR:2009/06/24(水) 12:26:04 ID:eLTMfmYK
トライアンフのキャブに見せかけたインジェクションは許せるの?
84774RR:2009/06/24(水) 12:29:05 ID:Zy5ztJ95
>>83
個人的には許せないし、

バイクに詳しくなくてフィーリングで買った奴が後から
キャブがなんちゃってだったと知ればがっかりするだろうね。
85774RR:2009/06/24(水) 12:33:58 ID:pHVm4zbM
そんな奴はキャブとFIの区別なんて知らんだろw
86774RR:2009/06/24(水) 12:36:22 ID:Zy5ztJ95
>>85
「知れば」の話だから。
どうせ周囲のバイクオタクが突っ込むだろうし、
2chで「トラ買ったぞ〜」とかスレ立てれば怒涛のように叩かれる。
87774RR:2009/06/24(水) 12:37:15 ID:pHVm4zbM
あと、空冷もどきフィンも美しけりゃ有りだと思うね。
GSX-R400Rのエンジン見たことある?カウルに隠れて分かんないけど、
何故かフィンあんだぜ、でも、めちゃくちゃ格好いい。
スズキに言わせるとフィンの並べ方にも美しさの基準があんだとさ。
88774RR:2009/06/24(水) 12:43:01 ID:jf5K2rNo
スズキだからなぁw
89774RR:2009/06/24(水) 12:44:09 ID:9l6pnGzh
くだらねー
エンジンのかっこ良さは機能美だろ
90774RR:2009/06/24(水) 12:44:27 ID:pHVm4zbM
>>86
FIもどきキャブごときで叩くのはあんたみたいな嗜好の人だけだよ(悪いとは思わない)
現にトラスレで話題になったことなんて殆ど無い(無かったとは言わない)
91774RR:2009/06/24(水) 12:44:41 ID:Zy5ztJ95
油冷のフィンもいいぞ。
そういう機能的必然性があって付けているのは構わないが
機能的必然性がない飾りという嘘を工業製品に組み込むのは頂けない。
92774RR:2009/06/24(水) 12:45:25 ID:ICvaGI2s
空冷は単気筒が一番しっくりくる。
俺って原点だろ?って主張してる感じ
93774RR:2009/06/24(水) 12:45:42 ID:dlJxYdp1
エンジンのデザインなんて軽ければどうでもいい
それよりカウルのデザインをかっこよくしてくれ
94774RR:2009/06/24(水) 12:46:26 ID:Zy5ztJ95
>>90
FIにはFIの機能美があるがそれを追求せずに
安易にキャブのハリボテでFIを包んで情報弱者を騙す社風がね。
95774RR:2009/06/24(水) 13:26:39 ID:LhFA7nVm
車でいったらSSはスポーツカーで、オフ車は4WD、
96774RR:2009/06/24(水) 13:35:51 ID:I+wVCrR+
>>57亀レスですまそ。
機能美が好きは、大体当たり。確かに機能してる空冷のフィンは格好良いし、
焼けて玉虫色になってるエキマニ&古いがCB400フォアとかCBXの配管の曲線美
は大好きだ。
でも、丸目、一灯、ノンカウルが好きなのは80年代に青春時代を過ごした影響が
大きいとも思う。
でも俺の車歴50Γ->CB250N->RZ250R->ZEP400->GPZ900R->SRX600
微妙にビキニカウル角目も混入。<-実は好き!
97774RR:2009/06/24(水) 13:46:36 ID:LhFA7nVm
>>95だが途中で送信してしまったorz

んと…
車でいったらSSはスポーツカーで、オフ車は4WD、ビクスクはワゴン、ネイキッドはセダンなんじゃね?

セダンでもスポーツカーに迫る勢いの性能を持つものもあるし、スポーツカーですら敵わないセダンもある。

でも車の世界はますます流線型になり、ボディ形状も近未来的なモノが多いけど、バイクのネイキッドに関しては昔の形を残してるよね。

俺も自分で買ったにも関わらず、なぜ丸目のネイキッドを選んだのか?と言われたら説明が難しい。
だから、SSはポジションが…などと適当に流すんだが、単なるセダンにはとどまらない、何かか説明のつかない魅力がネイキッドにはあるのかも知れないな。

長文スマソ
98774RR:2009/06/24(水) 14:00:16 ID:3/EHZVPK
ネイキッド⇒スッピン普段着の美人

フルカウル⇒厚化粧で着飾ったオミズ

ビクスク ⇒ションベン臭い女子高生
99774RR:2009/06/24(水) 14:12:24 ID:M5dR5heb
ネイキッド⇒自宅でまったりプライベート主婦

ハーフカウル⇒化粧はバッチリOL

フルカウル⇒厚化粧で着飾ったオミズ

ビクスク ⇒汚れ系女子高生
100774RR:2009/06/24(水) 14:40:26 ID:aTUd1PEu
ネイキッドで何が悪い!
101774RR:2009/06/24(水) 14:43:41 ID:dlJxYdp1
走行性能が明らかに落ちるのが悪い
102774RR:2009/06/24(水) 14:49:32 ID:5lmYd2FD
Ninja250Rを軽二輪市場の起爆剤といいつつフルカウルにするアフォなアワサキ
103774RR:2009/06/24(水) 14:57:34 ID:pHVm4zbM
>>102
それは褒め言葉?
104774RR:2009/06/24(水) 15:12:07 ID:3/EHZVPK
>>102
ケツ青いガキんちょはフルカウルが好き。
105774RR:2009/06/24(水) 15:33:32 ID:/2rwRhLh
カウルなんてただの飾り
偉い人にはそれがわからんのですよ
106774RR:2009/06/24(水) 15:35:51 ID:DXW4xYk7
>>102
どの位売れてるのかは知らないけど
人気があれば今後カウルレスverも出てくる可能性はあると思う
107774RR:2009/06/24(水) 15:38:35 ID:n75ptLtK
高速乗るんならカウルの恩恵は大です。
冬も寒くない。
ネイキッドのほうが開放感はあります。
108774RR:2009/06/24(水) 15:39:20 ID:dlJxYdp1
わからなくていいから偉い人になりたい
109774RR:2009/06/24(水) 15:40:08 ID:V9aho88a
ネイキッドって響きがあんま好きじゃないからノンカウルって言ってる
110774RR:2009/06/24(水) 15:47:13 ID:n75ptLtK
全身で風圧を受け止めて走るのはスピードと距離によっては
かなり疲れます。
適度に風を感じたいからカウルあるほうがいいです。
ネイキッドもビキニカウルがついてるほうが好きです。
111774RR:2009/06/24(水) 16:52:08 ID:ICvaGI2s
>>109
NAじゃなくてノンターボって言うとなんか負けてる感じがするけどな
112774RR:2009/06/24(水) 16:54:42 ID:3NAAi5D+
そこでVTECですよ
113774RR:2009/06/24(水) 16:55:52 ID:yQ8w57sp
>>111
語感の問題だろ。
ネイキッドだって裸って意味なんだから。
服着て無いってわざわざ強調してるだろ。
114774RR:2009/06/24(水) 17:01:21 ID:F2gijLK6
>>104

ガキで悪かったな








ネイキッドスタイル大好きだ!
フルカウル大好きだ!
だからなんだってんだヽ(`Д´)ノコンチクショウ!

115774RR:2009/06/24(水) 17:01:56 ID:rtkEeT3O
おまえらSEXするとき服着てたほうがいいの?
時と場合によるけど
116774RR:2009/06/24(水) 17:03:56 ID:F2gijLK6
場合によるけどハーフカウルが良いと思(ry
117774RR:2009/06/24(水) 17:04:36 ID:0Z8OEeyY
「空冷のフィンが美しい・・・・」

洗うのめんどくせぇよ・・・・
118774RR:2009/06/24(水) 17:27:59 ID:3/EHZVPK
>>115
眼鏡は付けたままにさせてる。
119774RR:2009/06/24(水) 18:57:17 ID:qxvnir6B
>>102
北米でニュースクール系カスタムが流行ってるから、
そろそろ日本でもブームが来ると踏んだとか
120774RR:2009/06/24(水) 20:53:36 ID:Ei+VNs9C
400カタナにもダミーフィンがあったな水冷なのに
121774RR:2009/06/25(木) 00:31:37 ID:As6cVXwT
法令とか行政指導(のようなもの)と技術のバランスで変遷してきただけ。
覆い過ぎは煩わしいし、裸というのも却って言い訳がましい。
ヨーロッパ輸出型は性能と価格と整備性と快適さがバランスされた合理的な
ハーフカウルのモデルも少なくないというかしぶとくラインナップされているのに、
この国じゃ何故だか人気ないものね。何でだろ。
多分バイクのかたち、イメージに捕らわれなくてはならない理由があるのでしょうね。
見られる自分の姿が大事なんだろうなあ。
122774RR:2009/06/25(木) 00:36:47 ID:j/jFO6gh
朝鮮人の意見は聞いていない。
123774RR:2009/06/25(木) 00:42:07 ID:qoCw6k77
ネイキッドの大型は意味ないな
どうせ風圧でスピード出せんだろ
124774RR:2009/06/25(木) 00:43:24 ID:5Gf2FliK
中国人に言って無い
125774RR:2009/06/25(木) 00:46:21 ID:3qoX3MMR
朝鮮人と韓国人の違いって何よ?
126774RR:2009/06/25(木) 00:46:53 ID:zOM4+ayX
俺はくつ下だけ履かせるな。
127774RR:2009/06/25(木) 00:56:38 ID:crlywIL4
ロング手袋&ニーソ&チョーカーがエロい
128774RR:2009/06/25(木) 01:08:48 ID:9xsqKeif
>>123
最高速とか超高速巡行なんてバイク長年乗ってると飽きちゃうんだよ、
それが飽きた後に来るのがテクニック重視、そうなるとカウル無くても何とでもなるんだ。
129774RR:2009/06/25(木) 01:24:20 ID:5Gf2FliK
>>128
んな事ない お前と周りだけでしょ?

四輪(並みの)を凌駕させる加速と最高速は最低欲しい
130774RR:2009/06/25(木) 01:28:29 ID:MPCzzOqo
日本語で頼む
131774RR:2009/06/25(木) 01:32:10 ID:9xsqKeif
>>129
だって低速トルクを駆使した走りってオモロイよ。

ま、たしかに年取ってもキチガイみたいに高速飛ばす奴は居るか、
速いバイクなんだから速度出るの当たり前じゃんて思うけどさ。
132774RR:2009/06/25(木) 01:35:05 ID:9xsqKeif
あ、峠は別腹ね。
133774RR:2009/06/25(木) 01:41:19 ID:Qk5ggjIm
ネイキッドはSS等やメガスポと比べて新型が出ても型落ち感があまりないのがいいね!
134774RR:2009/06/25(木) 02:20:13 ID:5Gf2FliK
>>131
>だって低速トルクを駆使した走りってオモロイよ


どのような走り方を言ってるの?
xjr1300 cb1300なんかでオートマの様に走るとか?
135774RR:2009/06/25(木) 02:47:37 ID:ziRdG3vv
もはや話しが絡まりすぎてよくわからん!
136774RR:2009/06/25(木) 02:53:39 ID:yFuXuTEM
低速走行でトルクバンドにのせた走りをしてって言いたかったの?
137774RR:2009/06/25(木) 03:03:16 ID:ziRdG3vv
もう勝手にトルクでもバトンにでものせて爆走しててよ。
138774RR:2009/06/25(木) 03:03:35 ID:CxA5e5CD
>>62
長ったらしいけど論旨には賛成だわ。
俺の理想をほぼ満たしてるのはバラデロ125w
ハーフカウルで、見た目オンロードのデュアルパーパス、荷台も
標準装備の実用性etc
でも買ったのは某ネイキッド。見た目は妥協しまくりだから、
タンクとシートは交換済み。いつかハーフカウルも付ける予定。
NS-1のカウルが付いたらいいなーなんてね。
139774RR:2009/06/25(木) 03:07:18 ID:CxA5e5CD
ちなみにCB1300/400ボルドールのカウルはあんまり好きじゃない。
2灯式が好きだー!
140774RR:2009/06/25(木) 10:36:32 ID:4nBx9Uh0
NKは価格も整備代も安いし、エンジンも中低速に振ってあるのが多いから乗りやすい。教習車も全部NKだし

デザインはバイクの基本系で無難。バイク乗りで極端なNK嫌いはあまり見たことない
後はタンクやエキパイなどの金属パーツが露出していて金属感がある
141774RR:2009/06/25(木) 11:18:08 ID:j/jFO6gh
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・ 

毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。 
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい! 
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。 
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると 
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか? 

あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。 
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、 
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが 
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を 
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです! 

あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。 
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、 
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。 
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。 
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。 
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか? 
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・ 

悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか? 

142774RR:2009/06/25(木) 12:08:25 ID:FarhIMiY
ネイキッドは全部同じに見える
フルカウルは子供に大人気
143774RR:2009/06/25(木) 22:43:06 ID:yFuXuTEM
ネイキッドは3種類
今風か
クラッシックか
暴走族

…ん?
144774RR:2009/06/25(木) 22:51:05 ID:zqopf8+n
>>143
いやいや、
トラディショナル
 60〜80年代のスーパースポーツのスタイルであるぜファー・ZRX・XJR・CB400Four・CB400SF・
 GSX400Sインパルス・イナズマその他

レプリカからカウル外しただけ
 ザンザスとかFX400Rとかの他に自作NSRネイキッド仕様とか

アバンギャルド
 最近の意味不明なハイテクでガンダムっぽい奴
145774RR:2009/06/25(木) 22:58:14 ID:AgFPTdr9
>>140
ごめん、俺ネイキッド大嫌いなんだわ。
デザインうんぬん抜きにしても風の事考えると好きになれない。
初めて乗ったバイクがフルカウルだったんだけど、スクーターと比べて寒くなくてびっくりした。
風防効果ってすげーよ。
今125のネイキッド乗ってるけど風がきつ過ぎで嫌になってきた…
146774RR:2009/06/25(木) 23:06:17 ID:zqopf8+n
操る楽しみ→レプリカからカウル外しただけ仕様以外はあまり期待できない
        それにしても用途がジムカーナとかに限られる(風防が無いから)

整備性→国産車ならそんな頻繁にメンテ必要無いし

日常の足として→レプリカよりアップライトなポジションと中低速向けなので向く
           しかしスクーターやビジバイの方がもっと実用的じゃあ

見た目→これ以外に価値はあんま無いような

結論:初心者の入門用と見た目が好きな人向け
147774RR:2009/06/26(金) 04:46:10 ID:cH2gHqyC
バイクとしてスタイル ポジション 乗り味
すべてにおいてスタンダード

風防は後から付ければいい
148774RR:2009/06/26(金) 05:38:58 ID:CL88IPVL
スズキのGooseは、ハンドルは低いステップは高いと
なんかレプリカみたいなキツいポジションだったぞ
149774RR:2009/06/26(金) 10:49:08 ID:aqadSuqX
Gooseはネイキッドってカテゴリには入らないと思う。
エンジンはDR350ベースだしカウル付きモデルからカウルを外した訳じゃないからな。
スズキ自身シングルスーパースポーツとカテゴライズしてたし。
SRXやSDRと同カテゴリかな。
150774RR:2009/06/26(金) 11:16:00 ID:3uKYm/O7
ネイキッドは大人
フルカウルは子供
ハーフカウルは仮性
151774RR:2009/06/26(金) 12:25:26 ID:ROODJuku
>>150
仮性の方が、普段包皮に亀頭が守られている分刺激に敏感で
sex時の快感は上だが?
152774RR:2009/06/26(金) 18:41:24 ID:z+PMJT/2
ネイキッドという呼び方はなんか誤魔化しっぽいね。
153774RR:2009/06/26(金) 20:06:19 ID:6ezO7Ca2
昔みたいに
カウル付き
ノンカウル
でよくね?
154774RR:2009/06/26(金) 22:54:15 ID:SZn5HOJp
私女だけど、最初のほうにいた色々語ってる人はもうこのスレ来ないの?
155774RR:2009/06/26(金) 22:57:03 ID:QCoPVOOy
えっ
もうこれ以上語ることなんて無いけど

女の証拠うp
156774RR:2009/06/26(金) 23:01:53 ID:SZn5HOJp
>>155
>>141を声に出して10回読んでから、日本人が外車に弱い理由とか
語って欲しい。外車ネイキッドはどうして厨臭くないんだろ。

証拠なんてまあいいじゃないか。マンコのビラビラで空飛べるぜ!!イヤッホゥ!
157774RR:2009/06/26(金) 23:04:52 ID:QCoPVOOy
高いよ?
158774RR:2009/06/26(金) 23:06:33 ID:QCoPVOOy
まさかε(i) 3 パタパタ か?
159774RR:2009/06/27(土) 00:30:28 ID:xGtf14fB
>>156
外車というか>>64のようにハーレーにはかなり弱いな。
ttp://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2006bikesales_1.jpg
次にドカBMトラと続いて全カテゴリ中16%を外車が占めている。

いうまでもないが日本は中国製のビジバイが勢力を伸ばしているせいで、
日本四大メーカー合わせて世界シェアを50%をちょっと割ったとは言え世界最大の二輪製造大国で、
値段も安く性能的にも不満は無く壊れにくい国産を買わない層が16%もあるのは異常と言える。
まぁ理由は>>63-64な訳だが。

車にも言える事だが、日本は交通インフラが整っているし、
人口の殆どが都市部に集中していて大半の人々は実用的な足としての車や二輪を必須としてない。
重要なのは趣味性や趣向性、所有欲を満たす、支配感を得るといった感性の部分だな。
この点が国産車は弱い。だからハーレーやドカに食い込まれる。

にもかかわらず国内メーカーは方針を変えるつもりは無いみたいだし、
単車の購買層は高齢化して若年層は全然増えてないから将来的にヤバイよ。
160774RR:2009/06/27(土) 00:41:50 ID:xGtf14fB
>>156
俺個人の感想だと最近の外車ネイキッドは
もう国産ネイキッドと変わらないくらいよろしくないように見えるね。
余計な装飾多いしね。生産性とかCAD設計とかもあるけど、
最近は大体どの単車でもディメンション同じだから、派手で奇抜なデザインにしないと
みんな似たり寄ったりになるからあえてああやってるように見える。

デザイン的に目に付いて良いなと思った外車ネイキッドは旧モンスターやBuellくらいだな。
あのあたりは機能的に何の意味も無い無駄な装飾は殆ど無いし均整が取れたスタイルだね。
161774RR:2009/06/27(土) 00:45:42 ID:CAUzfzgD
買うにも売るにも無難ってことかな。
でもそこが最大のボリュームゾーンだから外せない。
夢と遊びは経営の前にひれ伏すのね。
162774RR:2009/06/27(土) 01:01:11 ID:4wzWkUjl
ハーレ、14000台も売れてるのか。
サンデーライダーというよりは、
年間走行距離1000キロライダーが、
30%以上いるから、
あんまり見ないんだろうねぇ。
163774RR:2009/06/27(土) 01:11:48 ID:RzG+Iv8n
国道沿いに会社があるんで週末仕事しながら外をみると
バイクでツーリングしてる人達がワンサカ通る。

正直ハーレーでツーリングしてる連中が一番楽しそう。
なんか陰気な感じがない。
純粋に楽しんでる感じが伝わってくる。
164774RR:2009/06/27(土) 01:15:52 ID:xGtf14fB
>>161
それは違うな。単車を買えるけど買ってない層が居る。
こいつらにアピールできる車種を出す事で別のボリュームゾーンを作れる。
今は既存の客層に買い換え続けてもらってる状態だか
何もしなければ将来的に更に売れなくなる事が確定している。
165774RR:2009/06/27(土) 01:21:04 ID:xGtf14fB
>>163
ハーレーはよく客引き連れてイベントやツーリングやってるんだよ。
だから初心者でも気軽に仲間を見つけられるし入りやすい。
トラブルがあってもスタッフが何とかしてくれるしな。安心なんだよ。
ここらへんの売り方は抜群にうまいね。

国内メーカーやドカはそんな頻繁にやってないでしょ。
サポートも単車での遊び方も教えてないから
ある程度知ってる連中じゃないと買いにくい。
そりゃショップで個別にイベントはやってるけど、
いかにもなバリバリの人向けだったりするしね。
166774RR:2009/06/27(土) 08:37:00 ID:MNK4NkH8
70〜80 年代に日本車に壊滅させられそうになりながらも、HD はずっと同じスタイル
のバイクを作り続けてきたからこそ、今の隆盛があるわけ。
別に楽して手に入れたブランド価値というわけではない。
自分たちが良いと思う物をずっと作り続けるという信念があるからこそ、ユーザーに
「このブランドは裏切らない」という信頼を得たわけで、そのため高価でも売れる。

翻って日本車はこういったブランド価値を作り上げるのが下手だね。
流行に迎合した日和見的な商品戦略で、結局「安くて高性能」というブランド価値し
か作りあげられれず、高く売ろうとしても不可能。
世界一高性能ならば世界一高くても売れないと意味ないのに、いくら高性能でも結局
安価でないと認めてもらえないというジレンマ。
167774RR:2009/06/27(土) 09:39:53 ID:BNoQUsEZ
つまりは日本車は国内競争激しすぎ、効率性重視しすぎて、
もっとシンプルに趣味を考えた外車に撃沈ってわけか。

それにしても語ってる人ってバイク雑誌の編集者とかか?!
168774RR:2009/06/27(土) 10:12:39 ID:aC2R+hkL
日本のバイクにブランド価値が無いって解りやすい理由で、効き心地がいいけど、
どっちかっつーと、超高価な価値に見合った製品を作れないってのが根本にあると思うね。
VMAXはそこら辺突き破ろうとしてるけど・・・あれがハーレーなりドカなりBMWなりから出たとして買うか?

ただ、日本のバイクメーカーは全ジャンルに渡って商品揃える大量生産前提の総合メーカーだから、
どうしても規模がでかくなる、そうなると欧米の特化メーカーみたいなやり方だと組織を維持出来ないよ。
そんなので付加価値の高い高価な商品作っても割が合わない。
169774RR:2009/06/27(土) 11:00:15 ID:MNK4NkH8
例えば、日本メーカーが Ducati の D16RR に負けない性能や装備のバイクなんて作ろう
と思えばいつでも作れるけど、それを採算ベースに乗せられるくらい売り切る力、すなわ
ちブランド力がないのが問題でしょ。
日本メーカーが  YZR-M1 や RC212V 等レプリカで 800 万のバイクを出しても、そりゃ
一部のマニアは買うけど、それを 2000 台前後も売り切る力がない。
NR で懲りたと言えば懲りたのだろう。

V-MAX だって、HD が美味しい商売してるからうちもいっちょ真似したろ!という感じ。
「HD は皆乗ってるし、やっぱり性能が...」っていう人々のため、言わば HD のブランド
力を反面利用したオルタナティブの提示に過ぎないんじゃないかな?
170774RR:2009/06/27(土) 11:01:54 ID:FF+Le01Y
裸で何が悪い
171774RR:2009/06/27(土) 11:15:37 ID:pNLhbKDf
>>166
それはちょっと違うな。ハーレーはあのスタイルを貫き通したというより、
あのスタイルから抜け出せないといった方がいい。

過去ハーレーはアエルマッキを買収して250GPに出たり
Vツイン積んだXR750TTでロードレースに出たりしたが
大して商売的に成功しなかった。
レースの世界になると技術が要るが、それが足りなかったんだな。
他にもまるでZの成功に触発されたように、従来のクルーザースタイルじゃなく
カフェレーサースタイルのXLCRを出したりな。

ハーレーが成功しているのはスタイルを貫き通しているというより、
自社の特徴をよく熟知していて自分達の技術でも作れるものを作ってるからだな。
いいとこをうまく伸ばしているというか…

それに日本車はブランド価値はものすごく高い。
高性能高信頼性というだけでもドカやハーレーと並べると如何に素晴らしいかわかるだろ。
アメリカ・カナダ・ヨーロッパのように国土が広かったり人口が少なかったりする上
都市部に人口が集中してない国では単車での移動距離も長いし趣味と同時に実用的な足でもある。
だから向こうで地元産の単車を抑えて売れてるんだよ。デザインをどう思ってるかは知らないけどなw
値段も決して安くはないぞ。輸送費も掛かるし。
MVアグスタとかと比べると安いかもしれんがw

問題は国内だな。日本人は高性能高信頼性なのが当然だと思ってるからそれだけでは売れない。
逆に適当にぶっ壊れるのが面白いとか言ってる奴もいる。人間臭いとか言ってなw
これってものすごい外車に対する侮辱だと思うのだが、要は高性能高信頼性なだけでは決して売れない。
172774RR:2009/06/27(土) 11:24:51 ID:pNLhbKDf
>>167
国内競争や他の国内メーカーの真似をよくやるっていうのはあるな。
並列四気筒が売れるとなればみんなのっかり、
レプリカが売れるとなればまたみんな真似して、
ネイキッドが売れれば水冷エンジンにフィン刻んでまで出し
過激なリッターSSが売れれば対抗してもっと過激な奴を出す。
競争の結果どのジャンルも先鋭化しすぎたり陳腐化してジャンル毎ポシャる。
ユーザーがはっきり実感できるメーカー毎の個性なんて
微妙なハンドリングの違いとかギア抜けしやすいかしにくいか程度の些細な物だろ。

どれか一社が新しいジャンルを築いて自分のスタイルを確立しようとしても
他社がみんな真似するから失敗するというのを繰り返している気はするな。
173774RR:2009/06/27(土) 11:48:11 ID:pNLhbKDf
>>168
技術は高いけど、その単車を買うと何が楽しいかわかりにくいよな。特に初心者に対して。
いまや車や単車は国内では持ってるだけで威張れるとかステータスとかはもう全く無いからな。

リッターSSはサーキットとか峠で楽しいわけだが、一方メーカーは安全運転しましょうとか言う。(当然だが)
買うとライセンス取得の手引きとかサーキットの走行会のチケットが付いてくる訳じゃない。
ハーレーやFerrariなら走行会やイベントが良くある。

ビッグスクーターは荷物が詰めてタンデムしやすくて運転楽ですよとは言うものの
それなら軽自動車の方がもっと荷物が積めて四人乗りできて安全だし雨にも濡れずしかも安い。
(二輪だと免許も取らないといけないが四輪の免許は大抵持ってる)

ネイキッドなんか荷物も積めないし最近のはタンデムしにくいしSSにくらべて当然遅いし
ハーレー程楽チンなポジションでもない。一体どうやったらこのおもちゃで楽しく遊べるか良くわからない。
そこが外車に負けてるポイントだね。

>>169
優勝した年のレプリカなら売れるかもよ。今ならM1とかね。
台数限定のプレミア付き単車でタイムもMotoGPマシンに近い物が出るとなれば
それだけで価値はあるから景気がいい時は売れるかもしれない。
でも先にドカにやられちゃってるから、二番煎じのビハインドはある。
RC211Vが初優勝した時出してれば面白かったかもな。

NRは色々失敗だらけだな。凄いエンジン積んでてカーボン多用している癖に
乾燥重量200キロオーバーとか全く意味不明で何がしたいのか良くわからん単車だった。
RC30のエンジンだけオーバルピストンって選択肢もあったな。
ユーザーがオーバルピストンに何を求めているのか読み違えたんだろう。

でも細かいところを見るとシートカウルにマフラー内蔵とか随所にアイディアがあるし
後々はそれがスタンダードにはなっている。でも全体像を描く事には失敗している。
174774RR:2009/06/27(土) 16:08:21 ID:PIceX2Xv
>>168
確かにV-MAXはドラッグレーサーっぽい一つのスタイルを確立したな。
実力も一応備わっている。機能的裏付けがあるデザインだしいいんじゃないかな。
細部とか色使いは別にして。しかし、それでも中途半端さが残るというか、
実際ドラッグレースにワークスで出て成績残すとかメーカー純正のキットパーツがあると
更にそのスタイルに説得力が出ると思う。現状だとただのカッコつけや自意識過剰と紙一重感はある。

ハーレーからはV-RODが出てるよな。あれは多少は日本車の影響を受けてるんじゃないかな。
元はVR1000まで辿れるし、日本勢に対抗してハーレー自身水冷でもうちょっと高性能な
エンジンが欲しいという事だったんだろう。
V-RODはV-MAXよりはクルーザー寄りだがV-MAXに被せて来た感はある。

しかしVR1000は全然勝てなかったからHDはスーパースポーツには進出できなかった。
レースやスーパースポーツのカテゴリではハーレーの名前に大分ケチが付いてしまって
今後もハーレーはクルーザー以外は出しにくいだろうね。
だからBuellを買収してスポーツ系はそっちのブランドでやってる。

BMWはメーカーの性格が力押しっていう感じじゃないからな。
ああいうジャンルはちょっと社風に合わないかもだ。

しかし最近はドカも結構大量生産体制だよ。市販レーサーとかRとかのグレードは赤字じゃないかな。
でもSBKのイメージを保持する為の広告であり投資なんだよな。
ドカからレースを取ったら何も残らないから必要な事なんだよな。
そこを考えると特にスタイルが無いのに海外で売れてる日本車は凄い。

後、大量生産とか総合メーカーとか関係なくデザインセンスがあまりよくないし
国内では売り方もよくないな。営業も広告もライフスタイルの提案も無く工場直売って感じ。
見た目だけで感動できる何かがあまりない上乗って何になるのかも言わないのだから
売れようが無い。
175774RR:2009/06/27(土) 16:56:34 ID:T2P4Q0Fb
>>174
日本車が海外で売れるのはレースの影響があるんじゃない?
スーパーバイクやMOTOGPの宣伝力は凄いと思うよ。
カワサキは知らんがw
176774RR:2009/06/27(土) 17:22:56 ID:PIceX2Xv
>>175
うんレースで成績いいからリッターSSとかちょっと前の2stレプリカが
売れてたのはわかるんだが、それ以外のジャンルの単車も売れてるでしょ。そこなんだよ。
品質と信頼性で信用があってそれは一つのブランド価値になってるって事だと思うよ。
177774RR:2009/06/27(土) 17:53:11 ID:clgrUEN3
長文ばっかで読むのめんどい
178774RR:2009/06/27(土) 17:59:31 ID:CQKPw78w
今まで問題になったことのない、優等生のネイキッドに触れるなんて
勇気あるよな。ハレやらビクスクやらSSなら標的にもなったが。
せいぜい珍走車に見えると言われるぐらいだったのにね(これはこれで致命的かな)。
179774RR:2009/06/27(土) 21:04:08 ID:kku3/R8A
V-ROD = 今正に牛を屠殺してきたかのようなムキムキでスキンヘッドでヒゲもじゃで
       黒い皮ジャン着ててぶっとい腕からコイルのような体毛が生えてる噛みタバコの白人のおっさん

V-MAX = プロテイン飲みまくって偽筋肉付けて「これで僕は強くなった!」と思ってる元もやしっ子

180774RR:2009/06/27(土) 21:07:13 ID:kku3/R8A
Ducati Monster = 長身で細身だが付くところに筋肉が付いていて逆三角形体格の
           オシャレなスポーツマンかつイケメンなイタリア人

VTR250     = 小柄で寸胴だが運動神経のいい厨房
181774RR:2009/06/27(土) 22:54:57 ID:BNoQUsEZ
2chって自分の意見を言わずに、知ってるふりして
煽ったもん勝ちみたいな風潮あるが、ここだけは
読んでておもろいな。意見がある。考えがある。

というわけでVマの持つプレミアム感は外車に匹敵するのはなぜか
非常に気になるぜ・・
182774RR:2009/06/27(土) 23:14:08 ID:e9nER3OX
通りかかったものですが、非常に勉強になります。
このスレいいですね。
ちなみに、俺の持論展開しますが、
ネイキッドは体に合った革ジャン持ってるのが前提。
風がどうこうという方って、
ペラペラジャンバーの背中ふくらませてません?
走るとバタバタするウエアーがダメですよ。
183774RR:2009/06/27(土) 23:42:22 ID:xSimishW
Z1000・GSR・VTRはさっさとハーフカウル追加汁
で、モタードはネイキッドなん?
184774RR:2009/06/28(日) 00:02:42 ID:aC2R+hkL
>>181
プレミア感を感じるのはディティール品質が過剰だからじゃないのかね、
俺はやり過ぎと思うからあんまし好みじゃないけど。
185774RR:2009/06/28(日) 00:40:29 ID:gwS4jF0m
>>179
プロテイン飲みまくって偽筋肉のところは
ステロイド入れまくって手っ取り早く筋肉が正しい。
186774RR:2009/06/28(日) 00:47:28 ID:57WA55B1
>>182
高速走れないチキンは黙ってろよ!
187774RR:2009/06/28(日) 01:29:52 ID:7ueOCi9R

ttp://www.albatrosmt.narod.ru/temi/oboi/Yamaha/Yamaha-Vmax-1999.jpg
コンセプト
ttp://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Vmax_Concept_2005_05_1024x768.jpg

ttp://www.yamaha-motor.ca/products/images/motorcycles/2009_VMAX_SMM_1_l.jpg

旧型V-MAXは機能的裏付けは無いタイプのデザインだけど、
フレームはエンジンを隠さずエンジンを縁取りしているだけなので力強さをうまく表現していると思う。
エンジンの真上のVブーストから空気が入ってエンジンにぶち込まれる様子(国内仕様では飾りだが…)
はド素人でも理解しやすい、わかりやすいデザインだな。
単車を知らない初心者層の目を引いてその層に売りやすい機種だったはず。
デザインの事を言うともう少しバランスの改善の余地があるように思う。
またWikiによるとやはりフレームの強度は不足してたみたいだ。
これはエンジンを見せる為にパイプが細い上大きく迂回してるからだな。
まぁ85年の機種なので仕方ないだろう。80年ちょっとまではGPマシンもしょぼい細いフレームだった。

次に新V-MAXコンセプトは、よりフレームがエンジンのシルエットを正確に囲むよう変更されて
(旧V-MAXはVブースト周辺でバイプがエンジンから逃げていっている)
より「エンジンが中心、エンジンが主役」感が増してデザイン上エンジンの据わりが良くなった。
テールも上がっていてこれはこれで中々。
188774RR:2009/06/28(日) 01:33:40 ID:7ueOCi9R

新V-MAXはコンセプトからデザイン上大きく二点の変更があって、
一つはエアインテークとマフラーを対比させるようにした事。この二つは銀で強調されているので
空気がエアインテークから吸い込まれてマフラーから出る様子は旧型に増して素人でも容易に想像できる。
テールは落とされて目立たないようにされた。これは主役はあくまでエンジンとその補機類であるという事なんだろう。
デザイン的にケチをつけるとしたら、旧型やコンセプトよりエアインテークとエンジンの一体感が無くなってしまった。
これはフレームの取り回しを優先させた結果だろう。あと前後フェンダーにある飾りステーは形状が頂けない。
これは銀色のバランスを取る為付けたんだろうが、形状を改善するか取ってしまった方が良い様に思える。
サイドカバーも黒の方がマフラーを邪魔しないで済む。
性能的には、デザイン優先のフレームに強度を持たせるために乾燥重量が300Kgの大台を超えたようだ。
マッシブなフォルムにマッシブな200馬力のエンジンだが、質量もかなりあるので競技でいい成績は出せそうに無い。
実力が伴わないとするとそれは見掛け倒しという事になり、細かい事を気にしない層には売れると思うが、
気にする層は見掛け倒しでは納得はしない。
実力が伴わないとこういう突っ込みが入ってしまって>>179,185ケチが付く。
ケチが付くという事は偽物という事だ。

次のモデルチェンジがあるとするなら、今度は実力を伴っていてドラッグレースで
好成績を連発できるモノにして欲しい。その為にエンジンを強度メンバにして質量を減らして、
(多分アメリカンのエンジン流用だと思うのでそれも難しいだろうが)
廃止されてしまったVブーストの代わりにスーパーチャージャーの搭載マジお勧め。排ガス規制通ればだが。

>>181
中々センスある、日本車らしからぬシルエットを描いているからだろう。
これで細部と実力が伴えばね。
189774RR:2009/06/28(日) 01:49:29 ID:7ueOCi9R
V-MAXはどちらかというとボディビルダーだな。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Markus_R%C3%BChl.jpg

バーベル上げ選手ではない。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Weightlifting.jpg
190774RR:2009/06/28(日) 06:03:35 ID:m1X4qeTy
ぶいまっくすってどこがかっこいいの?
いや正直な話。人が乗れるの?。どこに座るの?。
押しが強すぎて、ライダーの姿がイメージし難い。
191774RR:2009/06/28(日) 06:49:00 ID:fY3hwrWp
>>190
それくらいアクが強いって事だろ?
ヤマハはVMAXといい09R1といい
デザインで冒険しはじめているな
192774RR:2009/06/28(日) 12:10:11 ID:7ueOCi9R
193774RR:2009/06/28(日) 15:06:40 ID:LxyF06oe
Vマって乗ってかっこいいというよりは、置いてかっこいいバイクだな。
画像見てもそんな感じ。
ttp://spataro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/11/vmax1.jpg

乗ってるところはライダー自身には見えないからなのか・・・
ハーレーも同様。特にハーレーのひどいところは、動画探しても
アイドリングで置きっぱのやつばっかり。アクセル回さず、乗らず
コテコテのメッキパーツ写すだけ。
本当にバイク乗って楽しい連中の持ち物とは思えんな。

しかしフラッグシップの持つ力ってのは絶大だな。
ヤマハVマ、スズキ隼、カワサキZZRと・・

別格感がある。日本車は全体的に安くて高性能ってイメージ定着のせいで
ガチなバイク作っても、この価格なら外車でプレミアム感の高いいいやつ
買える!って発想にすぐ向かっちゃうのが残念で仕方ない。
そのせいでMT01とかくらいしかネイキッドでガチデザインのが出てない
のかね。
194774RR:2009/06/28(日) 15:37:48 ID:xfzlLDhC
>>193
ハーレーはちと違うんじゃないの。
少なくともハーレージャパンはハーレーの楽しみ方を積極的に提案してるよ。
ツーリングもよし、外装パーツ組み替えて盆栽代わりによしってね。
純正で色々パーツが充実しているのもハーレーの特徴だな。
サーキットや峠を攻める程のテクは要らないし浅い楽しみ方かもしれんが
当人達が楽しければよしだからな。

一方V-MAXは見かけはよしだが性能は×、乗って何が楽しいのか、
一体どんな用途に最適なのかはいっこうにわからないし想像し難い。
あれでもっと安ければ見た目で初心者を釣れるかも知れんが
200万の置物を買うやつはあまり居ないだろう。
映画や戦隊ヒーロー物に登場させるフィクションマシンとしてはカッコいいと思うが。

あとねーデザインは、どうも80年代以降劣化する一方なんだよな。
それ以前は新幹線とかトヨタ2000GTとかいいのは色々あったんだよ。でも80年代以降は、
人間に例えると、本当は誰も見向きもしないような体系の女が
胸パッドや化粧や着やせ効果を最大限に生かしたようなデザインになってしまった。
偽空冷フィンとか、全然ディメンションが異なる400ネイキッドを70年代のリッターマシンっぽくしたりな。

そしてそこから抜け出したのがヤマハだけど、ちょっと方向性がおかしい。
鍛えられたスポーツマンのようなデザインにすればいいものを、
実力が伴わない見た目だけのボディビルダーのようなデザインなんだよ。
服や化粧等の虚飾を脱ぎ捨てたのは褒められるが、
その代わりに偽筋肉や整形手術でをしてしまった改造人間のようだ。
却って日本の三流デザイン病は悪化しているかもしれない。

195774RR:2009/06/28(日) 16:08:58 ID:fY3hwrWp
機能を重視すれば見た目がつまらないと言われ
見た目を重視すれば虚飾だと言われ

国内メーカーは大変だよホント
196774RR:2009/06/28(日) 16:20:23 ID:xfzlLDhC
つまらない単車ばかり見せられる日本のライダーはもっと大変だよ。

80年代以前は国産でも機能と外見が一致した上両方とも高い次元を維持していた。
だから部品も無いわ性能も悪いわ高いわ時間かかるわの旧車に行く奴が減らないんだよな。
旧車人は決して昔乗ってた懐古房だけじゃなく、自分が生まれる前の車や単車を買う若い奴も少なくない。
それプラス新車販売台数が減っている事実を考えるとメーカーは危機感が足りないんじゃないかな。
いっとくけど、昔はもっと貧しかったしみんな鬼ローンで買ってたんだよ。

最近でも、まぁ名前ほど速い訳ではないがMonsterや、Buellはスポーツもそこそこ
こなせてイケメンでモテモテな好青年のようで良い。
そもそもリッターSSを公道で乗っても限界まで攻められる訳でもなし、
楽しめる程度のスポーツ性と普段の足として待ち乗りもこなせる多用途なネイキッドは
峠小僧を卒業した中ー上級者にもお勧めのジャンルだが、
それが激減してリッターSSばかりの先鋭化した状態では更に売り上げ落ちるんじゃないかな。
197774RR:2009/06/28(日) 16:44:21 ID:vaSr3HTx
>>194みたいな人が多いから丸目一灯のネイキッドは無くならないんだよ
俺も丸目好きだけど
198774RR:2009/06/28(日) 16:45:00 ID:j0s0IdNq
最近の流れ全然スレタイと関係無い、糞スレ乙
199774RR:2009/06/28(日) 17:13:27 ID:KDm1GyBM
つーか乗り手によるんでない?
200774RR:2009/06/28(日) 17:35:21 ID:Ne7jQhwL
ゼファーはスマートでカッコイイ。
CBフォアーは機能美って感じ。
201774RR:2009/06/28(日) 18:42:25 ID:xfzlLDhC
>>197
というか、ライトを丸目以外にする意味って果たしてあるのかね。
電球もLEDも丸ければ反射板もレンズも丸くするのが自然だと思うのだが。
今やLEDやHIDもあるのだから径が小さくとも光量確保できるし
部品を共通化すればコストダウンや効率アップにも貢献できる。
そもそも四角いレンズの懐中電灯って見たこと無いんだが。
それをわざわざウルトラマンの目みたいにする機能的必然性ってあるんだろうか。
まぁ無いんだろうけど。
202774RR:2009/06/28(日) 19:48:15 ID:cDZfEPRb
車体のデザイナーが丸目って安直だからなるたけ使いたくないって。
そんなこと言ってた気がする。
GSRとかは頑張ってると思うよ。
203コージ ◆fqsHDhn35M :2009/06/28(日) 20:31:14 ID:NZEhFazc
>ネイキッドってどこがかっこいいの

俺様が乗ってるからに決まってるだろカス
204774RR:2009/06/28(日) 21:42:06 ID:xdLD6jrM
>>183
いいこと言った。後付けキットでもいいからハーフカウル車がもっとほしい。
205774RR:2009/06/28(日) 21:52:09 ID:9XzgbWWW
ネイキッド 廉価版のことでしょ
206774RR:2009/06/28(日) 21:54:31 ID:4SdSvFMX
>>202
で、どのメーカーも縦目釣り目ばかりでその上ダサくなって売れなくなったんですね。知ってます。
GSRってジムカーナにはいいかもだけど一般人にとっては使いにくい単車だよね。
207774RR:2009/06/28(日) 21:56:28 ID:4SdSvFMX
>>204
CB900FUボルドールかっこいいよ

>>205
裸の事です。でも裸なら寸胴でもデブでもブスでもいいと言う訳じゃないんです。
そこらへん考えてもらわないと困ります。
208774RR:2009/06/28(日) 22:42:46 ID:cDZfEPRb
>>206
異形ライトがダサいかどうかは主観だから何とも言えないっしょ…
俺は好きだよ。
丸目ばっかで飽き飽きしてたからね。
売れる売れないは、不況とか若者の思考とかが一番影響強いんじゃないかなぁ。
今の若者は趣味を余り持たないらしいじゃん?
俺も若者だがw
209774RR:2009/06/28(日) 22:50:01 ID:ZXYHvA9R
つーか、そもそも若者が激減してる。
貧乏で数が少ない日本の若者向けに製品を企画開発しても、開発費が回収できんよ。
210774RR:2009/06/28(日) 22:53:31 ID:OECAJkg3
バイクに興味のない頃や興味持ち始めた初期は教習車のCBのようなバイクを非常にカッコいいと思えてたんだけど。
いや別に今となってカッコ悪く思うようになったというわけではないのだけどね。
CBSFのVTECのスペ1の頃くらいが非常にオーソドックスでありながら程よい
スポーツ要素も盛り込まれ、嫌味なデコレーションもなく好きだな。
211774RR:2009/06/28(日) 22:57:20 ID:4SdSvFMX
>>208
若者はいつの時代も貧乏だよ。
まぁ大量に居て高い賃金貰ってる団塊が買わない、買ってもハーレーだから。

>>209
団塊とか団塊ジュニアに売ればいいじゃん。
昔は連中も若くて金無かったが、今は金持ちなんだから売れるよ。
魅力ある単車があればだがなw
212774RR:2009/06/28(日) 23:01:52 ID:4SdSvFMX
まぁこれではっきりしたな。
日本の二輪業界はもっとも重要なエンジニアがないがしろにされて
企画と営業は仕事しないのかできないのかわからん状態で、
中二病の糞デザイナーが蔓延っててしかも偉そうにしてると。
あ〜あオワタ
213774RR:2009/06/28(日) 23:50:44 ID:cDZfEPRb
話が段々売れる売れないに脱線しちゃってるなww
まぁ推測だけど、ゾッキーが居た頃を通過している人たちは新規でバイク乗らないんじゃない?
後走り屋ブームの時毛嫌いしてた人とか。
あの人たちバイク嫌いでしょw

国内のデザインがびみょーに見えるのはもう美意識の問題だろうね。
フレームとか見ると良く分かる気がする。
例えば外車の様な細いトラスフレーム全然出さないよね。
彼らはそれが綺麗ってのが第一で使ってるけど、今の国内メーカーはそういう感じでフレーム選んでない気がする。
CBみたいなネイキッドのフレームは工業製品に感じるよ。
質素なんだよね。
日本車は車体全体ではまとまってるけど、パーツ一品見ると適当というか…
VTRのフレームなんてアルミツインチューブに穴空けたみたいだしw
スイングアームが未だに唯の棒とか何とかならんのかい。
214774RR:2009/06/29(月) 00:09:01 ID:q9x0wvXR
>>213
>例えば外車の様な細いトラスフレーム全然出さないよね。 
>彼らはそれが綺麗ってのが第一で使ってるけど、
いやいや全然違うよ。ありきたりのクロモリパイプ溶接なら簡単な設備でも作れるし
隙間が沢山あってケーブルなんか出し入れも簡単だからだよ。しかし製造に手間がかかるから高い。
ドカなんか速さ第一なんだから見た目でやってる訳じゃないんだよ。なのに見た目がいいから凄い。
一方国産のアルミフレームは大規模な製造設備が居るけど手間が少なくて大量生産に向いてる。
アルミは強度が鉄の三分の二だから同じ強度を確保する為には1.5倍の体積を使う分自由度は少ないね。

>今の国内メーカーはそういう感じでフレーム選んでない気がする。 
むしろ見た目を気にしてるのは国内メーカーの方なんだよ。
VTR1000FとかTL1000Sもそうだったけど、アルミなのにドカっぽくパイプ組み合わせたような形にしたから
気持ち悪い事この上ない。V-MAXもエンジン見せる為に形状が決まったみたいだしな。
ああいうのがダメ。置物じゃないんだから。実際走る工業製品なのにそんな事してどういうつもりなのかね。
デザイナーが剛性も力学も知らずにしゃばってる感じがするよ。

>CBみたいなネイキッドのフレームは
これもそう。見た目最優先。アルミフレームバンバン量産できる設備があるのに
パイプフレーム溶接なんてする必要が無い。そんなに昔の単車が人気あるなら
寸法そっくりそのまま復刻すればいい。そっちのほうがよっぽどかっこいいし売れるだろう。

>日本車は車体全体ではまとまってるけど、パーツ一品見ると適当というか…
外車だってまとまりはあるでしょ。最近の国産はパーツ一個一個考え抜いて作ってないんだよ。
適当に形状を決定してるんだろうね。
215774RR:2009/06/29(月) 00:25:33 ID:q9x0wvXR
もっと核心に触れるとモデルチェンジ商法なんだよな。
数年毎に新型を出して目立ち続ける事で売ろうとしてる。
性能最優先のレプリカやオフロードならともかくネイキッドやクルーザーまでね。
しかも数年だけ持てばいいと考えているのか洗練されてないんだよな。
実際にはそんな商法やられてうんざりして車も単車も売れなくなった。

フリーソフトでもどうでもいいようなバージョンアップ繰り返しる奴があるんだけど、
あれは常にフリーソフト紹介サイトで上位に来るようにやってるんだよな。
で、そういうのに限ってJWORDとか付いてる。儲けられると思ってるんだろうな。

ドカなんかあのエンジンは82年くらいかな?の500SLパンタまで辿れるくらい基本設計は古い。
それを改良繰り返してきてここまで来てる。フレームも90年代初頭の851のを弄ってここまで来てる。
あんなローテクな製品がそれなりに売れて日本でも人気があったりするからな。
大抵の外国メーカー新規開発なんか資金的にそうそうできないから
相当考え抜いて一台一台作ってる分洗練されてるんだと思うよ。
216774RR:2009/06/29(月) 01:24:17 ID:I9ogKiDO
ETCで高速走る機会が増えたんだから
ハーフカウルやツアラー的なフルカウルの人気が出てきそうなんだけどな
GSR400にハーフカウルがあれば売れるだろ
そのほうがヘッドライトやメーターのデザインも自由にできるんではw
それこそETC取り付けを最初から考慮して設計すればいい
217774RR:2009/06/29(月) 07:25:55 ID:2vklwGU3
つくるほどには売れないと踏んでるからメーカーさんはつくらないわけで。
どうなんでしょ。
218774RR:2009/06/29(月) 09:19:07 ID:5CA7Ql2s
>>214
タンブリーニは綺麗じゃないからアルミ使わないって言ってた気がしてさw
パイプは作った後の調整にも便利らしいね。
生産性や整備製云々ってのは知ってるよ。
>VTR1000FとかTL1000Sもそうだったけど、アルミなのにドカっぽくパイプ組み合わせたような形にしたから
気持ち悪い事この上ない。
そうそう、あのフレーム気持ち悪いよな。
何か無理やりトラスっぽくしたようで、ほんとにそれを使いたかったっていう説得力が伝わらないんだよね。
スパーダみたいにチューブでつくりゃいいのにw
>デザイナーが剛性も力学も知らずにしゃばってる感じがするよ。
デザイナーとよく対立するって車やバイクでは出てくるよねwww
あいつら機械屋と同じ目線なんでしょう。
曖昧な表現だけど、いいデザインってのは機能美のまとまり方が重要なのかな?
2ストレプリカなんかはそれらの塊で、変にデザイン入れてないけどカッコよく見えるなぁ。
あれは「GPマシンのレプリカ」っつー「制約」があるからだけど…
>これもそう。見た目最優先。
見た目最優先なんだろうけど、その見た目がからっぽに感じるんだよね。
機能美が薄い、説得力のないデザインだからかっこよく見えない。
ホーネットの後ろタイヤとか謎杉。
スーフォアとか外装スポーティなのに所々懐古で気持ち悪い。
未だに400フォアやCBX引きずってるならそれまんまに出せばいいのにw
スポーティなの作りたかったらそれに合わして作ればいいと思うんだ。
219774RR:2009/06/29(月) 10:30:09 ID:rm3/F1XH
旧ヨンフォアより復刻ヨンフォアのが格好いい
220774RR:2009/06/29(月) 10:55:49 ID:CnIDIpLf
>>218
>タンブリーニは綺麗じゃないからアルミ使わないって言ってた気がしてさw 
言ってたとしたら日本メーカーへの当てつけか負け惜しみじゃないかな。
アルミでもアプリリアみたいに作れるわけだし。
単にCagivaに資金とノウハウが不足してただけだと思うよ。
CagivaはGPでアルミフレーム使ってたけど、あれは削りだしっぽいんだよな。
mitoは角断面パイプで作ってあったけど、あれは強度いらない車種だからな。
まぁ実際日本車のアルミフレームよりよっぽど外見もいいのだからそのとおりなんだけど。

>スパーダみたいにチューブでつくりゃいいのにw 
VTR250の事?あとSDRもあるな。国内は国内でトラスフレームのノウハウは余り持ってないはず。
だから小排気量車しかやってないんだろう。

VTR(大・小)もTLもSVも全部中国のパチモノレベルのデザインなんだよ。真似。
あれでデザイナーは「自分には創造力の欠片もありません」ってことを白状したも同然だよ。
真似て元よりよくなったなら大歓迎だが酷くなってんだからどうしようもない。
封筒張りにでも転職してもらった方がよっぽど社会に貢献できるだろ。

>曖昧な表現だけど、いいデザインってのは機能美のまとまり方が重要なのかな? 
徹底的に用途に合うように拘りと考えが個々の部品とレイアウトに詰まってる事だね。
国産車の用途はメーカーが儲ける為だけの道具として作られてるからこの段階から間違ってる。
中国・韓国もそうだな。欧米だと一応作った後人が乗ったり整備するところまで想定している。
速い単車が欲しければショートホイールベースにロングスイングアームとか時代なりのレイアウトが決定する。
逆にツアラーやネイキッドでタンデムしにくくなるほど小型化するのは何も考えてないアホである証拠だな。
カウルはその時代の流体力学で形状は決定してしまうしタンクやシートやハンドルは操作しやすさが最優先。
本来は単車にスタイリングなんか入り込む余地は殆どないよ。精々色くらいだろうね。
その色にしても国産はしょぼいけど。
221774RR:2009/06/29(月) 11:02:22 ID:CnIDIpLf
>>218
>2ストレプリカなんかはそれらの塊で、変にデザイン入れてないけどカッコよく見えるなぁ。
GPマシンがかっこよく見えるのは人が乗る事やタイムを出す事を考え抜いて作られてるからだね。
市販車がケバイ化粧のオバサンだとすると純レーサーはすっぴんの妙齢の美人だな。
これは由々しき事態だよ。スタイリングなんかどうでもいい純レーサーの方がかっこよくて
スタイリングが比較的重要な市販車がダサい。これってクリエイター気取りのデザイナーなんて
存在しないほうがいいっていう証拠だからね。

>未だに400フォアやCBX引きずってるならそれまんまに出せばいいのにw 
十五年くらい前にやればよかったんじゃないかな。時代的に足回りは全入れ替えでフレームにも多少補強入れて
判明した弱点を改良して電気系作り直して排ガス規制通せるように給排気系もやりなおす。
燃焼室もどうにかしなくちゃいけないかな。刀1100が復刻できたんだからなんとかなりそうだ。
まぁこれってちょっと前にはやったカスタムそっくりなんだな。要は需要があったしやれば売れた。
でもやらなかったんだから企画はバナナの叩き売りからやり直すべきだろうね。

>>219
復刻ヨンフォアはホンダ公式によるとCB750Fourをイメージした復刻版だよ。CB750Fourと比べてくれ。
ttp://www.honda.co.jp/motorcycle-graffiti/wallpaper/img/cb750four_1680_04.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1f/5e/silver_wolf_400/folder/1001988/img_1001988_26276881_1?1192176567
222774RR:2009/06/29(月) 11:58:03 ID:rm3/F1XH
>>221
この復刻フォアはマフラーを変えているが、ノーマルならCB750Fourよりも格好いいな

まあ外見の好みは好き好きだろうけど、バイクは見た目から入ってナンボだと思うし
性能だけがいい機械に乗っても100%楽しめてると言えないのでは
223774RR:2009/06/29(月) 12:29:20 ID:CnIDIpLf
>>222
こちらの感想としてはCB400のエンジンがタンク等と合ってなくてよろしくない、
ステッププレートが妙に近代的、サイドカバーの形状が謎。
CB750はライトのハウジングがボディ色でお洒落、
シート後端がハネ上がってて後ろの人のケツがシートから落ちにくい上かっこいいという感じかな。

>バイクは見た目から入ってナンボだと思うし 
残念ながら、CB400Fourはもう製造中止でCB400SFは今も製造してる。
つまりこの車種では見た目で初心者を釣るのに失敗したみたいだね。

>性能だけがいい機械に乗っても100%楽しめてると言えないのでは 
そうそれ。正に今の国内メーカーにいってやりたい言葉だね。
燃費とか安全性は高い方がいいが、何がなんでも小型で高出力である必要は無い。
CB400Fourで言えばシートレールもホイールベースも長い方がタンデムしやすいし荷物も積める。
シートには微妙に段が付いているが、用途からいって急加速するような車種じゃないから
フラットにした方がタンデムしやすいしポジションの自由度も高い。ニーグリップもしやすそうじゃないね。
膝はエアボックスの横あたりに来るだろうか。
ステップもあんなに後退させる必要は無い。もっと前進してた方が楽だ。
旋回性能は落ちるが何でも性能第一なのがおかしいのであって、用途にあった設計が必要だな。
四気筒じゃなくて二気筒でも単気筒でもよかったはずだし、むしろその方がトルクがあって低速では乗りやすい。

そもそもCB750のデザインっていうのは当時の最高性能を目指して出来たもので、
外装交換しただけで当時のレースで好成績を出してた。君のような人は一番嫌いな筈の単車だよ。
そのデザインを真似たツアラーなんて意味がわからないし楽しめそうに無い。

それに乗って何が楽しいかをアピールしていない。
例えばこんなCM見せられても( ゚Д゚)ハァ?で終わりだろ。
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1096409293140153829&ei=-DFISsDdA4aMwgOH0rnHAQ&q=cm+honda+CB&hl=ja
都市部に人口が集中している日本ではこんなありえない妄想風景見せられても困る。
「忘れてた感覚」とか言葉で言われるだけではまったく理解できない。
通行人捕まえて私有地で試乗させた方がよっぽどわかりやすい。
224774RR:2009/06/29(月) 13:18:30 ID:rm3/F1XH
>>223
復刻フォアは初心者を釣れなかったどころか3年で6000台ほどしか捌けず
生産終了した不人気車の見本みたいなもんだ。

しかし、俺みたいにそれを格好いいという人間もいる。
それがたまたま最大公約数的なデザインではなかったというだけだな。

俺にとって旧車のデザインは正に「古臭く」てピンと来ないんだ。
225774RR:2009/06/29(月) 13:23:01 ID:QLluJ3m9
>>224
もしかしてテールカウルが嫌いなだけなんじゃね?
226774RR:2009/06/29(月) 16:07:38 ID:AT8ZZuN4
>>244
ヨンフォアマニアに言わせると、平成ヨンフォアはレプリカ・贋物・
フェイク・代用品と酷評されてる
元祖ヨンフォアが100万近い値段で取引されてるのに
平成ヨンフォアは捨て値のような状態なのも哀愁を感じる
227774RR:2009/06/29(月) 18:08:20 ID:zsYtGX0u
国内メーカーの問題点まとめ

企業方針が儲け第一主義 → 顧客の事を考えない為整備製悪い、モデルチェンジ商法 →顧客からの信用低下
企画が無能 →ニーズを掴めない
エンジニアよりデザイナーの方が立場が上 → 三流デザイン病
228774RR:2009/06/29(月) 21:48:58 ID:/9OtE1WN
>>226
平成ヨンフォアも12年前の発売時が定価57万で今の中古相場が35〜50万程度なので
何気に高い。もともと売れた台数が少なく、現存してる弾数が少ないのもポイントか。

俺は車両42万、交渉入れて乗り出し47万だったよ。
229774RR:2009/06/29(月) 22:26:13 ID:1bW0Vqq2
SRってシンプルでかっこいいよな。これぞ機能美
230774RR:2009/06/29(月) 22:30:43 ID:Zu/4E91O
カッコいいバイクにブサイクが乗ってると萎えるよな
これぞアンバランス
231774RR:2009/06/29(月) 22:38:15 ID:7TgJDhSk
SRはネイキッドなんか?
ネイキッドって4発にイメージだから
232774RR:2009/06/29(月) 22:51:11 ID:FFPN61rD
おおまかに言うとアメリカンもネイキッド
ハーフカウルもネイキッド

オンロードでエンジン見る奴はネイキッド
233774RR:2009/06/30(火) 21:12:55 ID:kJxFPPZ/
SRはブリティッシュだろ。

Wikiによると、
オートバイ雑誌「モトライダー」が、1977年のエイプリルフール企画として「近日発売の新車 ヤマハ・ロードボンバー (Road Bomber) 」
を掲載したことが発端となっている。このロードボンバーは、ヤマハのオフロードバイクXT500のエンジンを使い、
島英彦設計によるオリジナルのダブルクレードルフレームを搭載したロードスポーツバイクであった。
写真がなかなか完成度の高いバイクに見えたため架空の新車と思わなかった読者から注文が殺到、
ヤマハはここにマーケットが存在することを知り開発を始めたという、ほとんど冗談のような経緯でSRシリーズは誕生した。

こんな経緯の単車が1978~2008念まで売れ続けたロングセラーであるって時点でいかにメーカーの企画が無能かわかるな。
234774RR:2009/06/30(火) 21:21:37 ID:kJxFPPZ/
↓こんな低性能な単車が30年も売れたのに、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/YAMAHA_SR400_20070304-03.jpg
高性能に振ったSRXはすぐ生産終了し、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/SRX_400_1990.jpg
こういういかにもレトロ感(笑い)を狙った小ざかしい単車はさらに早く終了。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Yamaha_srv250.jpg

高性能な単車はあくまでテクと知識があるマニアにしかウケず、
設計年次が新しいにもかかわらずわざとレトロ感を出して儲けようなんて嫌らしい考えはすぐに看破されるって事だな。
235774RR:2009/06/30(火) 21:26:52 ID:TiTa+8a0
ヘッドライトがハンドルマウントなのが好かない。不合理ささえ感じる。
私の感覚ではここがポイント。正常な進化を拒否した道具には何も語れない。

カタナは分かるがローソンレプリカは好まないのよ。
236774RR:2009/06/30(火) 21:33:03 ID:nOqTfoNr
>>235
ハンドルマウントだと行く先が照らせる
SS等でそれだと疑問はわくが、全てのバイクが走行性能を追求しているわけではない
237774RR:2009/06/30(火) 21:33:26 ID:kJxFPPZ/
>>235
ハンドル切った方向にライトが向かない方が不合理じゃないか?
行きたい方向を照らして貰わないと困るだろ。
車でも最近はステアリングにライトが同調して向きを変えるっていう研究がある。
238774RR:2009/06/30(火) 21:45:19 ID:JcgBIls2
30年以上前のシトロエンに付いてたな。
ステアリングに合わせてヘッドライト動くやつ。
239774RR:2009/06/30(火) 21:54:03 ID:TiTa+8a0
で、結局ハショられたわけでしょう。
公道をフツーに走るぶんにはフレームマウントが最適なんかなあと。
メーターやら何やら色々必要でしょうし、その重さも侮れないのでは。
240774RR:2009/06/30(火) 22:01:58 ID:nOqTfoNr
4輪でヘッドライトとは別にコーナリングランプをつけるのは結構一般的になってるけど

公道を普通に走るなら尚更ハンドルマウントだと思うけどね
そんなに繊細なハンドリングが必要な場面があるとは俺は思えん
241774RR:2009/06/30(火) 22:15:25 ID:kJxFPPZ/
>>239
高速走行主体のSSでは曲がるときはバンクさせて曲がるからフレームマウントでも構わないが
低速走行主体の大多数の二輪車はハンドルで曲げる事が多いし、
曲がるときは行きたい方向を見るのだからそれに合わせてメーターも付いてくるのは合理的だと思うが。

その証拠に繊細なハンドリングが必要な競技用車でもオフロードやフラットトラックや
スーパーモタードでは計器類はハンドルマウントだ。
242774RR:2009/06/30(火) 22:49:09 ID:TiTa+8a0
我ながらしつこくてスマン。
やっぱりここで止まってしまうか。やはりネイキッドは根強かった。
取り敢えずネイキッド、なのかな。ちょっと残念。

実はアルプスローダー、ビッグオフの類いが好きなだけなんです。
243774RR:2009/06/30(火) 22:55:36 ID:kJxFPPZ/
大半は一般道での低速走行主体だからなぁ
244774RR:2009/07/01(水) 00:11:08 ID:y/rZl9wj
ライトはハンドル側に付いてる方が便利いいかもしれんけど、
フロント周りが重くなるのは感覚的に嫌だ。
後、オマケで言うとミラーがハンドルに付いてるのは、
ライダーとの相対位置が変わるからあんまし好かん。
245774RR:2009/07/01(水) 00:29:06 ID:KAKqiYbr
オフの競技用車ではメーターはハンドルマウントである事から低速では大して影響ないって事だろうな。
それにミラーがカウルに固定だとしてもコーナーリング中は頭の向きが変わるし
ハングオフしたらもっと変わるからハンドルマウントよりいいとは言えないだろう。
敢えて言うならミラーはメットに付けるのが一番だな。
246774RR:2009/07/01(水) 22:48:02 ID:Ycrabpjc
ええ〜?ミラーはなるべく遠くの前方にあった方が、視線移動が少なくていいよ。
ハンドルマウントでは無理があるけど。
メットにつけるんだったらカメラ式にしてHMDだな。

ネイキッドがいいけどライトはフレームマウントがいい
という>>62>>235みたいな人には、トラのスピトリとストトリ。
247774RR:2009/07/02(木) 00:07:32 ID:URq54zy3
とはいえノンカウルだと他に付ける場所が無いもんな
歴代の単車見てもノンカウルだと知る限り全部ハンドルマウントだ。
コンペティションマシンでもない限りフレームマウントのカウルでなくて
布風防で十分だしな。

一方車でドアミラーが一般的になったのは今のエアロブームと一緒でレーシーだからなんだよな。
あれは流石にフェンダーミラーの方が合理的だ。
248774RR:2009/07/02(木) 00:09:42 ID:DC35nUf3
>>247
>知る限り全部ハンドルマウントだ

ヒフヒヒwサーセンww
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a2/89/sas121ktm816/folder/1154982/img_1154982_22183207_0?1232280196
249774RR:2009/07/02(木) 00:16:48 ID:URq54zy3
>>248
スマンミラーの話だ。主語が抜けていた。
CBR400Fもノンカウルでヘッドライトはフレームマウントだな。
250774RR:2009/07/02(木) 01:20:43 ID:tdHDI14G
>1 ダエグ見たら語らずとも分かるだろうが!
251774RR:2009/07/02(木) 07:24:10 ID:1MtjNNqw
リヤサスアーム見て思いこんだらを思い出した
252774RR:2009/07/02(木) 22:21:42 ID:UQWCyoxM
ハイブリッドは無理にしてもそろそろ電気二輪車つくらないのかねホンダは。
充電忘れに対応するために小型発電機搭載すればピザ屋に売れるよ
253774RR:2009/07/03(金) 10:23:13 ID:0cFSUUIk
>>252
手で回して充電するやつか
254774RR:2009/07/03(金) 12:40:24 ID:gQBgfNEa
エンジン式の発電機だろ。
純電気自動車が売れないのは高いし充電時間掛かるし航続距離が短いからなのであって、
充電忘れや時間が無い時や道中バッテリーが切れた場合の救済手段が無いからだ。
だから電気スタンドも一瞬で充電できる超絶バッテリーも無い今売りたければエコからは遠のくが
小型発電機でも搭載するべきだ。
255774RR:2009/07/03(金) 12:56:26 ID:8bRWCWAv
自転車のペダルを発電用にすればいいんだな
足りなくなってきたら漕いで発電させるようにすれば多少違うと思う
256774RR:2009/07/03(金) 17:45:17 ID:jPb75Mvq
>>255
ずっと足りない…
257774RR:2009/07/04(土) 01:58:17 ID:oObo9SGM
cb1100fが来るぞ来るぞ
258774RR:2009/07/04(土) 02:06:08 ID:lx7rwnrh
足漕ぎの発電と、走行中には風力発電のプロペラを回し、
車輪には磁石式の発電機を取り付け、荷台にはソーラーパネルを付ける
259774RR:2009/07/04(土) 02:32:17 ID:odLBSRZQ
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f.jpg
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f-2.jpg
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f-3.jpg
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f-4.jpg
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f-5.jpg
ttp://www.motorrad-news.com/wp-content/uploads/2007/10/honda-cb1100f-6.jpg

こいつか。見る限りエンジンはCB750F(RC42)の拡大版っぽいな。まぁあれだ、勘違いデザイン。
CB400Four(NC36)の失敗を全く反省もせずに今度はドリームCB400Fourっぽいマフラーかよ。
でかいだけで性能期待できないわタンデムも積載性も期待できないわデザイン悪いわ
いったい誰に売るつもりなのか…

>>258
高くて売れ無そう…
260774RR:2009/07/04(土) 06:25:41 ID:odLBSRZQ
CB1100Fコンセプト、良く見たらアンダーフレーム無いな。
これこのまま製品化できないだろ。

そういやX11っていう黒歴史もあったな。どう見てもモンスターのパクリだが、
こいつも元々ヒドイコンセプトデザインが更に劣化して製品化となった。
ttp://www.hoc.org.uk/gallery/wallpaper/X11_2003-1280.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/_EFb8nwSSNoU/Sg1wP7dSuHI/AAAAAAAAADU/T4PSXxIeS2w/CIMG7579.JPG

CB1000Rとかいうのもあった。懲りないねぇ
ttp://www.hoc.org.uk/gallery/wallpaper/CB1000R_2008-1280.jpg

ホンダのデザインって、メカニズム無視してまずシルエットから作るからおかしくなるんだよな
ttp://www.iconocast.com/B000000000000064_Portu/I7/News1_2.jpg

NASは色々アイディアがあって面白いコンセプトではあった
ttp://www.imotion.com.br/imagens/data/media/66/7104nas.jpg
ttp://www2.arnes.si/~gkolar2/slike/honda-NAS_B-1.jpg

関係ないが、この輸出専用モデルのCB500Fってダサいけど肩の力抜けてて良いな。
あんまり小さい排気量で四気筒だと扱いづらいから2気筒で十分なんだよな。
ttp://www.hoc.org.uk/gallery/wallpaper/CBF500_2005-1280.jpg
ttp://www.hoc.org.uk/gallery/wallpaper/CBF500_2004-1280.jpg
261774RR:2009/07/04(土) 09:37:27 ID:Q+deKSzH
日本人のしか受けない UJM レプリカw を CB1300SF と2本立てにするほど
日本市場に奥行きないよねぇ。

空冷で各国の次期規制を通ると思えんので、市販するとしてもそのときは水
冷になるだろうし、出したとしても日本国内専用の CB1300SF 後継モデル?

262774RR:2009/07/04(土) 11:14:13 ID:lx7rwnrh
>>260
X11って、SBBを剥いたヤツだな
なんか形状的に同じ黒歴史のCB-1に似てる気がする
263774RR:2009/07/04(土) 13:13:14 ID:TpEJKIyh
考えたら各メーカー黒歴史を持ってるね。ホンダでさえそうなんだから他メーカーとかもっと(ry。
で、開発費つぎ込んで作った!発売した!失敗した!って場合やっぱりかなりの
損失を受けるの?
264774RR:2009/07/04(土) 13:22:18 ID:Q+deKSzH
motoGP で廃止したくせに、広告では未だ motoGP 譲りのすばらしい技術
と宣伝してるユニットプロリンク
Ducati をパクった 90 度ツインエンジンにピボットレスフレーム
高コストに耐えられずいつの間にか姿を消した全輪ダブルウィッシュボーンや
エンジン縦置き FF ミッドシップレイアウト
日産の後追い触媒技術を世界初のふりをして一生懸命宣伝してたが、結局
商品化が見送られたクリーンディーゼル

結局技術のつまみ食いで、自分でもその利点を信じていないのにさもすばらしい
技術と宣伝してはすぐ忘却してなかったことにする某メーカー。
こんなんでブランド価値が上がるはずも無いわなw
265774RR:2009/07/04(土) 13:37:48 ID:6Wt4K9Kw
neikidnohouga
hurukauruyori安いからdayo
266774RR:2009/07/04(土) 13:59:01 ID:BlfELXSE
kwskのNKに黒歴史はないな
267774RR:2009/07/04(土) 14:03:20 ID:lx7rwnrh
ニューマッハとかコピーつけられてたザンザスは?
確かに出だしは速いみたいだけど、マッハってそれだけじゃないよな〜
速い・曲がらない・止まらない・ウルサイと4拍子揃ってないと…
268774RR:2009/07/04(土) 14:04:22 ID:tnjkVK1K
CS250…
269774RR:2009/07/04(土) 14:08:33 ID:Q+deKSzH
カワサキが初めて導入した新技術ってなんかあったっけ?w
270dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/07/04(土) 14:12:07 ID:HBBh8dLf
>>269
オイル滲み
オイル下り
オイル上がり
アイドリングでかじる
271774RR:2009/07/04(土) 16:22:56 ID:PFBS9zG7
夏場のチョーク始動
272774RR:2009/07/04(土) 16:54:29 ID:Q+deKSzH
えーと、それらは Triumph や Norton などの旧英国車で開発され、カワサキ
が導入する前にすでに大々的に実用化されてますねw

カワサキはただパクっただけですw
273774RR:2009/07/04(土) 18:01:57 ID:S7rJ3KCN
オイル残量を見る小窓はカワサキが初めてだったよね?

ただ特許だしてなかって儲け損ねたが(苦笑)
274774RR:2009/07/04(土) 18:59:47 ID:odLBSRZQ
>>261
CB1100F(コンセプト)ではCB1300SFの後釜は務まらんだろう。
CB1300SFはトータルで見るとアレだが色々な要素のバランスがいいからな。

>>262
どっちもSSからカウル外しただけって感じだからな
ttp://taiho-bike.hp.infoseek.co.jp/zaiko/cb_1.jpg
ttp://www.duree.co.uk/user-images/2154/hondax11011.jpg
フレームのが生産性重視のチューブ加工品ばっかりなので
似た印象になってしまうんだろう。
CB1は正直ダサいのだが、変に客に媚びる所が無い姿勢だけは良いな

それにしてもいい加減モンスター真似るのやめれ
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/x11/199911/images/002.jpg
名前負けもしてるわな。全然Xって感じはしない。BとかCがお似合いだ。

>>264
そういう詐欺っぽい誠実でない宣伝手法で信用を失ってる事に何時になったら気が付くんだろうな
275dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/07/04(土) 19:08:50 ID:HBBh8dLf
ネイキッドは日本人の右むいてたら右向けの体質に合っているんだよ
276774RR:2009/07/04(土) 19:47:37 ID:2/UhcVc+
アンダーカウルだけのバイクがあってもイイ。買ってやるヨン。
277774RR:2009/07/04(土) 19:48:29 ID:jb/5NND5
ZRX1100とか1200でアンダーカウル流行ったな
278774RR:2009/07/04(土) 20:50:45 ID:WcyyID6E
>>275
そもそも、そんな奴はバイク乗らない

人と違ったことをしようとして、バイク乗ってみるが
結局無難な方向に・・・でネイキッド乗る
279774RR:2009/07/04(土) 20:56:14 ID:jb/5NND5
>>278
メーカーはそういう認識持ってそうだな。だから鉄屑ばかり生産する。
誰しも最初は好奇心から入るもので、初心者にとってはレプリカは難しく見える。
デスクトップよりノートの方がシンプルで配線少ないから初心者が親近感を持ちやすいのと同じように、
内部構造が見えるネイキッドは入りやすい。もちろんその内部構造もできるだけシンプルである必要がある。
だからネイキッドより単気筒のローテクな単車がそこそこ売れる
280774RR:2009/07/04(土) 22:23:42 ID:RI0NKLOj
ぶっちゃけアメやネイキ系以外に乗ってるのって変なのばっかだろw
281774RR:2009/07/04(土) 23:08:41 ID:lHXhK3/o
ネイキ(w)
282774RR:2009/07/04(土) 23:11:45 ID:F9RUoh+s
ぶっちゃけ(笑)
キモタコ気取りかよw

寝息ってなぁに?
283774RR:2009/07/04(土) 23:26:17 ID:2/UhcVc+
飴、根息に夢があるかね
手詰まりの枯れ切った車台に判るか判らない程度の違いの部品を
貼り付けて悦に入ってれば満足な方々に言ってもしょうがないか。
284774RR:2009/07/04(土) 23:36:36 ID:bASZVPG0
>>283
ハーレーは純正パーツが沢山出てて盆栽代わりの楽しみがあるし、
枯れ切った設計というのはある意味安心感はあるもんだよ。
PCのOSでもそれが言えるだろう。

そして初心者にとってはタイムが出る単車より親近感が持てて安くて乗って楽しめる事が重要だ。
285774RR:2009/07/04(土) 23:42:23 ID:bASZVPG0
そろそろホンダはオートマのスポーツバイクのラインを叩き潰して
ピープルを再生産するべき

二輪車の駐輪場が不足して売り上げが落ち取るという分析をしてる割りに何も対策してないのはあほ
286774RR:2009/07/04(土) 23:45:37 ID:rYn6UsVt
ネイキッドは空力特性に劣るから欧州ではあまり人気がない。しかし日本は
「昔は良かった。」と言って旧車にわざわざ乗りたがる人がいる国だから未だに
人気がある。しかも、世界的に人気な異型丸目(GSR600、XJ6N、モンスター696、
アプリリアNA850)とかではなくただの丸目。
287774RR:2009/07/04(土) 23:48:29 ID:bASZVPG0
>>286
じゃあなんでドカもMVアグスタもアプリリャーもネイキッド出してるんすか
空力が大事なら50年代みたいにフロントタイヤまで覆うカウルの方が有利なんじゃないすか
異型にする事でライトとしての機能に革命的な向上が見られるんですか?
288774RR:2009/07/04(土) 23:58:23 ID:pkUEUn3w
>>266
全体が真っ黒で見えないとか。
289774RR:2009/07/05(日) 00:03:05 ID:sMva5//i
日本の二輪文化は世界に誇っていいと思う。
最近のは駄目だけどずっと乗り続けられてるヤツとかは
普遍的な魅力がある。
290774RR:2009/07/05(日) 00:08:24 ID:tM9Td/Db
盆栽って、まあ実際には発揮されない機能、というイメージの話だよな。
SSにしたって、実際にはその機能に届かない使われ方をしている場合が殆どで、
イメージで乗ってる、と言う人が多いよね。
峠で見かけるSSの多くは、その速度域で走るのなら、ネイキッドで充分だし、
その方が楽でいいんじゃないか、というレベルだし。

いくら優れた機能があっても、それを発揮させることがなければ、
乗り手にとっては、「機能と言う名のイメージ」があるにすぎない。
つまり、イメージで選んでいると言う点で、SSもアメもネイキッドも、
さして差はないということになる。

機能を最優先して選ばれるのは、サーキット使用オンリーでもない限り、
ビジネス・バイクぐらいのものだと思うがねぇ。
291774RR:2009/07/05(日) 00:09:32 ID:IZJEP3Ei
カブはネイキッドですか?
292774RR:2009/07/05(日) 00:17:17 ID:dllFZpgP
>>290
SSは速い単車が欲しい人だけでなく
SBKやMotoGPのレプリカとしての価値もあるからな。
実際ZX10でも十分速いが、売れてないのはSBKで成績悪いから
そのレプリカも売れないと言う事。

それにどんな機能も個々の人間の主観で価値が決定するから
その通りだし、更に突き詰めるとこの世は全て幻というところまで行くな。

まぁメーカーとしては売れる単車を作らないといけないのにそれをしてないから無能
というのは間違いない
293774RR:2009/07/05(日) 00:20:35 ID:3i6IVm4b
ワンタッチでネイキッドにもフルカバードにもなりさらにポジションもワンタッチでどうにでもなるバイクがバカ売れになるはず
294774RR:2009/07/05(日) 00:25:23 ID:IZa44CLs
>>293
そんなギミック満載の商品が売れる時代じゃない。
世の中がどんどんシンプル志向になってるのに気付け。
295774RR:2009/07/05(日) 00:27:12 ID:n+Cr3z76
ワンタッチでネイキッドになる女の子もお願いします
296774RR:2009/07/05(日) 00:31:03 ID:3i6IVm4b
俺はいつでもワンタッチネイキッドボーイ
297774RR:2009/07/05(日) 00:33:25 ID:8zq3dM32
ここで言ってるのは趣味のバイクだよな
趣味のバイクなんて自分で乗って満足できりゃそれでいいんだよ
他人の満足度なんて気にする必要無し
他人のバイクにケチつける、比べて優劣を競おうとする、そんなバイク乗りが居る事が嘆かわしい
298774RR:2009/07/05(日) 00:38:18 ID:3i6IVm4b
俺がわからないのはなんで雨風をまともに浴びて走らなきゃいけない乗り物に乗りたがるのかってこと
オープンカーだってフロントガラスあるし
299774RR:2009/07/05(日) 00:38:40 ID:yf3lSrOV
まぁ被っているよりは剥けている方が良いよな。
仮性でも完全に被っているよりは良い。
どこが格好いいかなんて議論するまでもないだろ。
300774RR:2009/07/05(日) 00:42:36 ID:JXzg98L8
包茎の魅力を知らない奴はモグリ
301774RR:2009/07/05(日) 00:42:39 ID:dllFZpgP
>>298
ジャイロでも乗ってろよ
302774RR:2009/07/05(日) 00:43:30 ID:3i6IVm4b
チンコとバイクの共通点は臭いものを出すこととピストン運動することぐらいだ
303774RR:2009/07/05(日) 00:44:03 ID:jB6XSh3a
バイクの世界ではネイキッド=ズル剥けが偉いとは限らない。
304774RR:2009/07/05(日) 01:52:02 ID:yw31rP+F
あ”?俺のフルカウルなめてんのかコラァ!
305774RR:2009/07/05(日) 08:21:44 ID:AXpaYU7I
ライダーの負担を軽減するためのカウルはいい。
でも最初からそれがないというは、舐めているのかと。
低速でゴーストップばかりならば不要であろうが、
それでも何かバイクが寂しいな。諦めるなと。
306774RR:2009/07/05(日) 11:12:46 ID:MwhEmk6l
>>305
高速ばっか乗ってる?
下道オンリーなんでカウルいらねんだが
田舎じゃ高速より早かったりするw
307774RR:2009/07/05(日) 12:17:06 ID:GLFWnfEg
ネイキッドに乗るトキはライダーもネイキッドでいいんだよな?

後ろに彼女乗せるトキも2人ともネイキッドで乗ってるYO!

今度、観に来る?

タダでいいYO!
308774RR:2009/07/05(日) 14:19:38 ID:9tkx8hk7
バイクは

1)見た目
2)価格
3)性能

の順序で評価するので、SSは1)で落選してしまうのだ。
バイクは自己満足の乗り物なので見た目がアレなのはキツイ。

サーキットとかクローズドな場所でガッツリ乗ってみたい気はする。
309774RR:2009/07/05(日) 14:35:53 ID:QhxZ/Zcl
KAWASAKI Z1000mkIIだけ見てりゃいいんだよ>1
310774RR:2009/07/05(日) 16:47:04 ID:XVXus6nt
>>305
ゴールドウイングくらいのカウルならその理屈が通用するが、
SSのカウルはライダーの負担軽減じゃなくて空力だけしか考えてないからなぁ
カブに布風防とかビッグスクーターの方がよほど負担少ないぞ。

>>308
SSでもアグスタとかかっちょいいSSがあるし、
ネイキッドでもダサいのはいくらでもある。
だからネイキッドや単気筒のオシャレバイク(爆笑)がそこそこ売れるのは
内部構造が見えるが故の親しみやすさにあると思うんだな。
311774RR:2009/07/05(日) 17:32:26 ID:S2VdxueI
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
312774RR:2009/07/06(月) 01:47:52 ID:ZwsEgklS
RC51を丸目にしてみた
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1246812388795.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1246812408722.jpg

異型ライト信者は反省しろ
313774RR:2009/07/06(月) 08:16:52 ID:zyJcHi7U
>>312
なんとなく四輪のアルファロメオ車みたいだなww
314774RR:2009/07/06(月) 09:47:04 ID:5vzB4TQv
>>312
か、かわいいじゃねーか//
315774RR:2009/07/06(月) 12:20:10 ID:FfXzipkU
>312
ぶ、V3のベルトに見えた orz
316774RR:2009/07/06(月) 16:52:19 ID:UVJ9kf0W
レース用のカウルにライト付けて今乗ってるNKをハーフカウルにするのが夢の
俺としては>>312みたいに丸目2眼ができるカウルがあるならほしい。
素人細工レベルではどうしても丸目じゃカウルにセットしにくいんだよ。
317774RR:2009/07/06(月) 19:36:02 ID:91hdiT7V
>>316
CBR400Fエンデュランス=空冷ハーフカウル丸目2眼

懐かしいバイク思い出したわい
318774RR:2009/07/06(月) 21:05:45 ID:r2zQqxlz
>>317
限定でフルカウルのもあったよ
実物は見たことないけど、タミヤのプラモデルになってた
319774RR
なんでプロアーム型セロハンテープ台売ってないの?
おかげでセロテープ使うとき大変なんだよ