【プアマンズ】HONDA FAZE250 Part1【フォルツァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
少々気が早いですが立てました。
スレタイに悪意はありません
↓ソース↓
2009年5月20日
いよいよ来月待望の『スーパーカブ110』が発売されます。
名車『スーパーカブ90』の後継モデルです!
また、7月には若干小振りな250ccスクーター『FAZE』が発売されます。
いづれも詳細はお問合わせ下さい。

※注:今は消えてますが、googleのキャッシュで確認できます。

http://74.125.153.132/search?q=cache:QQzQkSs-bZwJ:tasai.m78.com/+http://tasai.m78.com/&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

820 スイセン(コネチカット州) sage 2009/05/30(土) 10:07:18.62 ID:wi/AzjgQ
>>809
昨日近所のホンダ販売店で資料見せてもらいました。
あまりマジマジ見てないから細かく覚えてないので大した情報なくてすんません。

FAZEは専用設計のフレームでフォルツァより小さめ、置き場に困らない感じです。
斜め上角度の写真はヘッドライト周りのデザインからマジェ125みたい。
横からだとノーズの出っ張りが無く丸いカウル、テールカウルはTーMAXのようなCBR600RRのような・・・
もちろんフォルツァと同じ跳ね上げのトランクも有ります(少し小さめ)
メーターは真ん中にアナタコ、右にデジでスピードでした。
フォルツァより装備を簡素化、小型化して買いやすい値段のモデルですね。

さぁ語れ
2774RR:2009/05/30(土) 17:29:16 ID:Yl4/vxBQ
2ゲト
3774RR:2009/05/30(土) 18:21:26 ID:hMkGgSaM
4774RR:2009/05/30(土) 18:27:11 ID:hMkGgSaM
このピストンのボア径は、プラグの長さからして、どれくらいに見える?
ちなみに250ccのフォルツァは68_ 

http://www.endurance.co.jp/thai_mortorshow09/mortorshow12.jpg
5774RR:2009/05/30(土) 21:07:53 ID:e1E9b1m6
デザインはフォルツァみたいな流麗な感じじゃなくって、
ガンダムっぽい感じらしい
6774RR:2009/05/30(土) 21:59:35 ID:Ncv6k5n+
ちゃらめの若い奴と大人しそうなオッチャンが走ってるのが想像つくな
7774RR:2009/05/30(土) 22:49:40 ID:2biDQy8u
>>5
大河原チックなブロックを積み上げたデザインなのか?
8774RR:2009/05/31(日) 02:39:13 ID:TTWJWbg6
PSでも良いような気がしてきた。
タンデムシートの位置に違和感無く大箱を設置出来るのがいい。
9774RR:2009/05/31(日) 10:12:55 ID:ZfUklfNb
さっそく煽りスレがたったか。
>>8
もうちょっと短ければな…。
あと高すぎだろ。
10774RR:2009/05/31(日) 13:32:10 ID:sTmaRXJe
続報は無いの?

1日発売の雑誌には載ってない?
11774RR:2009/05/31(日) 19:10:30 ID:rTTAm9la BE:1287562548-PLT(12353)
明日からネット先行で広告うつらしいけど流出まだぁ?
12774RR:2009/06/01(月) 01:10:13 ID:jAGLkCYP
フォルツァも決して大きいとは思わない。
横から見たら、案外コンパクト。
だが重いのは事実。
なんでこんなに重いんだ?
普通のバイクとなんでこんなに差が有る?
フレームの取り回しがまずいから、
強度を確保するのに肉厚や補強が要るんじゃないのか?


フォルツァは尻周りとタンデムステップが無駄に張り出してるので、なんとかして欲しい。
瞬間燃費計のデジタルバーグラフは、とっても見難い。
快速通勤マシンとしての用途なら、タンデムシートは要らないんだよ。
二輪通勤族は、メーカーが創造してるよりも遥かにスパルタンな走りをしてる。
車があるのに、わざわざバイクの後ろに人なんか乗せないよ。
欲しいのはタンデムシートより箱。

通勤スペシャルなら、ヤマハのギアの屋根&箱付を250化したり、
ジャイロキャノピーにフォルツァZのエンジンを積んで二輪化するだけで良い。
13774RR:2009/06/01(月) 14:04:53 ID:MDBfnXt6
14774RR:2009/06/01(月) 14:41:07 ID:/9zsI2Hf
機動力ということは、通勤快速狙えるか
15774RR:2009/06/01(月) 14:52:10 ID:LQe4/b4y
16774RR:2009/06/01(月) 14:54:32 ID:LCuol3Qu
PS250 SH250 SES250 NES250なんかだと更に有り難かったんだが
17774RR:2009/06/01(月) 15:56:58 ID:mmpCbCW/
ブロック崩しのブロックが多くてめんどくさい
画像下さい
18774RR:2009/06/01(月) 16:22:24 ID:ER0/aFOU
19774RR:2009/06/01(月) 17:25:49 ID:+dpnmaex
>この夏、Hondaがビッグスクターの新しい使い方を
>提案するニューモデル、FAZE(フェイズ)が登場します。


ビッグスクターw
20774RR:2009/06/01(月) 17:46:36 ID:aYsbR4gi
ちょうど買い変えようと思ってたナイスタイミングだわw
ビグスク系が欲しいが小さくて便利なのがいいなあと思ってたおりにはぴったりっぽ
早く詳細が知りたいのだわ
21774RR:2009/06/01(月) 17:57:46 ID:mmpCbCW/
>>18
サンキューです
22774RR:2009/06/01(月) 18:01:44 ID:kunHgZbM
>>1
これ日本製かな?
「買いやすい値段」てことは、タイ製ニンジャみたいにホンダ得意の中国製かも・・・
23774RR:2009/06/01(月) 18:07:18 ID:jvY0NWjF
買いやすくないですよ。知り合いの夢店の話だと60万超えるって
24774RR:2009/06/01(月) 18:10:51 ID:mmpCbCW/
高いな
25774RR:2009/06/01(月) 18:13:29 ID:lbKEZkrj
誰か、ブロック崩しの攻略法を教えてくれ。

2時間近く頑張ったのだが、どうやってもあと1分ぐらい時間が足りない orz
26774RR:2009/06/01(月) 18:20:48 ID:+76WwG9D BE:160945722-PLT(12353)
今日写真見たが全体的なフォルムは良い
が、顔がいかにも厨好みだった
整備重量が179kg(うる覚えスマン)
まぁ軽い部類ですかね
27774RR:2009/06/01(月) 18:56:44 ID:nMJ61sTL
28774RR:2009/06/01(月) 19:00:05 ID:aYsbR4gi
>>27
なかなかカッコ良さそうだねえ
29774RR:2009/06/01(月) 19:02:41 ID:nMJ61sTL
なんか、一番カッコよく見える角度で撮って、
実はダサいとかだったりしてw
多分全体の見たら「あぁ、やっぱホンダだな・・」
30774RR:2009/06/01(月) 19:46:25 ID:/zSP3hyh
有り得る。でもま、軽くて荷物積めてオーディオレスならいいや
画像の感じだとSマ有、スマートキー無?
31774RR:2009/06/01(月) 20:01:45 ID:PV1sS2PK
フォルツァスレより転載。なんとなくこれがベースデザインっぽいが。
ttp://www.honda.co.jp/design/news/2006/picture2/images/image.jpg
32774RR:2009/06/01(月) 20:19:38 ID:jeXESLTn
>3のZAION-Xコンセプトモデルってやつがベースじゃないの?
http://www.endurance.co.jp/thai_motorshow09.htm
33774RR:2009/06/01(月) 20:25:01 ID:mmpCbCW/
どうせならフュージョンのショートバージョン出してほしい
34774RR:2009/06/01(月) 20:48:23 ID:tlvXSqAh
>>31
>>32
お前ら、目ー悪すぎ、挙がってる写真とそれらと全然似てねえよ


しかしコンパクトと聞いてたから釣られた気分いっぱいだ
これフォルを、ただおしゃれ版に仕立てただけじゃん
スカブ→ジェンマ、   マジェ→マグザム みたいなもんだ

全然コンパクトでもないし、安くもない、
フォルのシャシーにほっそりしたカウルを付けて兄弟車を一つ作っただけだ
あーつまんね、しょうもな、フリーウェイのようなコンパクト250を待ってたのに・・・

フォルよりやすっぽいから、変わり者が買うだけ、そんなの需要がないから
PSみたいに2年ぐらいで消える、ホンダは同じ過ちを繰り返すだけだな
35774RR:2009/06/01(月) 21:22:08 ID:BCZvwoNn
俺ホンダの中の人だけど、みんなに楽しんでもらえるようにパズル作ったから遊んでね!

http://www.honda.co.jp/FAZE/
36774RR:2009/06/01(月) 21:25:27 ID:REI0WmKQ
ぷよぷよの方がいいな
37774RR:2009/06/01(月) 21:34:23 ID:BCZvwoNn
ちなみに俺の前の机の奴はクリアできなかった。
38774RR:2009/06/01(月) 22:37:15 ID:+UYzUkPN
>>15
公式のコレまだpart1だからpart2は1週間後かな?
スペースを見る限りpart3まである様だが。
順当に行って6月中旬以降には全容が明らかになるかな。
個人的にはリアデザインと上から見たデザインは悪くないが
問題はフロントマスクと重量、パワーだな
しかしコレで60万を超えたら俺は買わん
39774RR:2009/06/01(月) 22:41:40 ID:EgQSo80d
40774RR:2009/06/01(月) 22:44:14 ID:UHJUGQKA
・テールランプの位置 フェンダー⇒テール
・ウインカーの位置 独立⇒外装内臓

この2点のデザイン変更すればマシなのにな。ダサすぎ。
41774RR:2009/06/01(月) 22:44:51 ID:aYsbR4gi
エンジンはフォルツァ並で十分。マニュアル変速はいらんけどDとSの切り替えはあるといい
サイズはシグナスとフォルツァの中間くらいで、バンク角とかもある程度あって、
シート下にフルフェイス1.5個分、頑丈なキャリアが後付けで付けられる。フロントに小物入れあり
デザインは今どきな感じで値段が60万以下なら、いいなあw
42774RR:2009/06/01(月) 22:46:20 ID:zizJBBHg
どうせ大したバイクじゃないんだしさっさと発表すればいいのに
43774RR:2009/06/01(月) 22:50:20 ID:37IQyCsO
大したバイクじゃないからこそ引っ張ってるんじゃないの?

とは言いつつ、FAZEを一目見ようと、買おうと思ってたイタスクを保留にしてる俺がいる
44774RR:2009/06/01(月) 22:55:35 ID:UHJUGQKA
アプリリアの250ccスクーター「スポーツシティ・キューブ250i.e.」は魅力的だな。
45774RR:2009/06/01(月) 23:08:27 ID:UCMauTcT
フォルツァXが63万円だから、60万円超えるようなら高いような。
一回りコンパクトにして無駄なオーディオスペールなどを撤去、
足つき性もよくした実用向けスクーターか。
箱を付けなくても、そのままデカイ荷物も後ろに載せられそう。

ただ、フォーサイトの後継という感じでは無いんだな。
悩んだ末に先月MF10を納車した自分としては、
フォーサイトみたいな質実剛健なモデルだったら凹んでいた。
46774RR:2009/06/01(月) 23:15:44 ID:k3HW10Cq
詳細スペックまだー?
47774RR:2009/06/01(月) 23:22:17 ID:xbymTXhZ
着せ替えモデルがニューモデルを語るな
48774RR:2009/06/01(月) 23:37:54 ID:/zSP3hyh
どこぞのGTにも言ってやれ
49774RR:2009/06/01(月) 23:51:48 ID:4sv550Di
正面から顔が見たい 結構カッコよさそう
50774RR:2009/06/02(火) 00:13:49 ID:YRPG+0Wh
PCのスペックが低すぎてアルカノイドが超スローモーな件。
そのクセ時間はまともに過ぎやがる・・・orz
51774RR:2009/06/02(火) 00:46:09 ID:8qhynVfI
バイク本体なんかよりもゲームがクリアできんぞ
時間制限とっぱらえよ
52774RR:2009/06/02(火) 01:02:51 ID:rI4L4NUX
糞ゲーむずいw
追加情報が更新されてもまたブロック崩しパスしないと見れないのかw
53774RR:2009/06/02(火) 01:36:40 ID:uZA79sOI
右クリ→先送り
54774RR:2009/06/02(火) 03:52:29 ID:diO/cRS4 BE:402363825-PLT(12353)
乗り出し価格で50万切るなら速攻予約するが、おそらく車体価格だけで60万くらいするだろうな・・・

専用オプションをかなり充実させるって夢の人言ってたけど
55774RR:2009/06/02(火) 08:48:35 ID:vIUVj9bE
標準装備せず、専用オプションを自社でってのが最近のホンダだよね。
コストダウンの上手さなど、そんなところだけ
車でつちかったノウハウをフル活用する。

250の国産スクーターはでかくなりすぎたから、
価格とデザインが良ければ結構売れるかもね。
56774RR:2009/06/02(火) 09:00:26 ID:qqhtBMOi
正面からみてみたい
57774RR:2009/06/02(火) 10:11:46 ID:khPJg95R
フォルツァZ新車が48万で売ってるのに、これに60万も出すやついる?
58774RR:2009/06/02(火) 12:16:48 ID:fE1BOzmn
なんだろう。
全然かっこよくないし
jpgも抜いて写真見たし
買う気ないのに

ゲームがクリアしてくてたまんねえ
59774RR:2009/06/02(火) 13:04:05 ID:ackwRJsN
これっていつ発売なの?summerと言うことは7月?8月?
60774RR:2009/06/02(火) 13:10:27 ID:f610Xwzk
>>57
フォルツァZ新車を48万で売る店なら
FAZEはもっと安く売るんじゃね
61774RR:2009/06/02(火) 13:16:29 ID:g4T5YFSV
>>58
なんという俺
仕事中にちょこちょこやってるがクリアできんぞこれ

>>60
俺もそう思う
FAZEが30万円台(半ばくらいまで)なら買いたいな
62774RR:2009/06/02(火) 13:28:51 ID:E1XcM7so
>>57 この新型にするかフォルツァにするか真剣に迷ってます。48万で売ってる店教えて頂けませんか?
63774RR:2009/06/02(火) 13:39:55 ID:zZsJ1GDF
んなモン日本中にあるw
64774RR:2009/06/02(火) 13:50:14 ID:rI4L4NUX
125かMTで出してくれよ
65774RR:2009/06/02(火) 13:56:07 ID:cnQoBsOm
>>63
都会はいいのぉ
66774RR:2009/06/02(火) 13:59:46 ID:4O9Yh1yZ
要所のみ塗装樹脂カバーを被せ、他は無塗装黒(金属部品も黒)とする
典型的なコストダウン手法ですな。
ハンドル周りまで黒だからマフラーも黒鉄だろう。リアサスは片持ちか?
シート下は純正メット2個ギリ(ノーマル1個+小物程度)で長傘は無料だな。
リアフェンダー外して泥水巻き上げて走るのが定番カスタム。
67774RR:2009/06/02(火) 14:31:10 ID:0CvHdkPj
傘が付いてくるのか、お得だな
68774RR:2009/06/02(火) 14:32:28 ID:g4T5YFSV
私も傘のためにFAZEを買おうと思います
69774RR:2009/06/02(火) 16:17:21 ID:rI4L4NUX
こんなに情報をもったいつけるような大層なバイクなのか
これで消費者の期待感を高める広告戦略のつもりなのか
70774RR:2009/06/02(火) 16:21:05 ID:MwDo4B3W
タイヤサイズは12インチでしょうか?
71774RR:2009/06/02(火) 16:23:54 ID:ackwRJsN
オーディオパッケージはフォルツァで終了?
72774RR:2009/06/02(火) 16:39:26 ID:Il9OG+/U
コンポつけたら、バカスクやんか。
73774RR:2009/06/02(火) 16:40:52 ID:UkOBQbye
まだちゃんとした全体像はない?
74774RR:2009/06/02(火) 17:03:59 ID:KO/zPNx3
DAEGの時とやり方がそっくりな気がする…
75774RR:2009/06/02(火) 17:43:06 ID:cC0EroQQ
あっと驚くような隠し玉があるんだろうけど、それが何かわからないな
車重?トルク?新装備?何もなかったら間抜けでしかない罠
76774RR:2009/06/02(火) 17:43:11 ID:Go1jXby+
>>70
主要機構部分はフォルツアと同じ。
77774RR:2009/06/02(火) 18:52:21 ID:4adZd1tN
ABSはつくんだろうな、この時期の新車だと
78774RR:2009/06/02(火) 18:54:19 ID:pYFxQ9u7
あんな重くて高くなるようなパーツ付けないべ
ABS付けるだけで5万は高くなるし
79774RR:2009/06/02(火) 19:03:19 ID:4Pc9kpnH
ブロックくずしをクリアできた奴がいたら、攻略法を伝授してけろ
80774RR:2009/06/02(火) 19:18:52 ID:1oaArwEV
81774RR:2009/06/02(火) 19:31:21 ID:Il9OG+/U
通勤快速だからこそ、ABSは必要。
82774RR:2009/06/02(火) 19:35:36 ID:muy7s6J0
あのブロック崩しは嫌がらせだろー、どうやっても2分じゃ無理だぜ、5分は欲しい
これ絶対ホンダがユーザーからかって楽しんでるとしか思えん、あれは無理、糞ホンダのボケがー

色んな装備剥いでコストダウンってのは有りだと思うんだ
そうでもしないと、フォルと差別化できなでしょ
マグザムだって低くて長いだけで、結局はマジェと対してかわらん
それでフルフェは入らん、値段は似たようなもの、となると結局マジェ買うのがほとんど

フェイズには装備剥いで値下げで頑張ってほしい、今のスクタは豪華になりすぎの
メタボになりすぎ、

でも噂では60万以上か・・・あの写真で60万は、そりゃないぜセニョールって感じだ orz
83774RR:2009/06/02(火) 19:40:08 ID:PynHaFcK
マウスで操作ならまだなんとかなるけど
←→じゃ無理だってのw
84774RR:2009/06/02(火) 20:26:10 ID:xUMZNFCW
イタリアホンダのSH300をボアダウンするだけで良かったのに。
85774RR:2009/06/02(火) 20:26:23 ID:4pPffonz
ゲームがなぜか球切れしないw
ほっとくだけでクリアしたわw
86774RR:2009/06/02(火) 21:14:10 ID:diO/cRS4 BE:1207089465-PLT(12353)
>>82
コストダウンはしてるけど安くはないみたい
87774RR:2009/06/02(火) 21:18:38 ID:Il9OG+/U
まさか、HFT?
88774RR:2009/06/02(火) 21:28:47 ID:TTHMUnch
ホンダ
「フォルツァのコスト削れないかなー?」
「よしまずは塗装から削るか」
「まだ足りんな…よしハンドル回りもチープにしてまえ」
「まだまだ足りん、思い切って収納削って細くするか」
「黒樹脂部分とタイヤはフォルツァの余りから持ってきてと…」
「テールがちと高いんだよな…よしVTRから貰ってこよう」
「よしメッキ部分は全てとっぱらっちまえ」
「おういい感じにコスト削れたな」
「でもこれじゃフォルツァじゃねーな…よしコスト減らしただけだけど新型として売ろう」
「値段は利幅が大きくなる様に60万な」
こんな感じで作ったんじゃない?
オレが経営者ならとことん削って広告でムリにでもスポーティにして売る。
89774RR:2009/06/02(火) 21:44:32 ID:cC0EroQQ
お前が経営者なら会社が潰れるわ


っていうレスを期待してるんだよな?w
90774RR:2009/06/02(火) 21:47:35 ID:TTHMUnch
>>89
IDが面白いな
炭酸エロQQ殿
91774RR:2009/06/02(火) 21:47:41 ID:pYFxQ9u7
カスタム虎の穴で、7万で売れるマフラーを「高い方が売れるから」という理由で15万にした店員そっくりよな
>>88
92774RR:2009/06/02(火) 21:52:15 ID:cC0EroQQ
>>90
お、誰にも気づかれないかと思ったよw
そちらさんも んち とはなかなか
93774RR:2009/06/02(火) 22:00:07 ID:TTHMUnch
>>92
今気付いたwww俺のIDが○ンチw
こりゃアナタを笑えませんなエロQ殿
94774RR:2009/06/02(火) 22:02:29 ID:cC0EroQQ
>>93
あっはっはっはっ
95774RR:2009/06/02(火) 22:03:40 ID:O+FOI+5b
>>89
エロQさんエロQさん
96774RR:2009/06/02(火) 22:08:43 ID:cC0EroQQ
>>95
なんですか?
97774RR:2009/06/02(火) 22:11:08 ID:rk2cO+Ga
昨夜、ブロック崩しに熱中して寝不足で今日しんどかった〜〜。
しかしクリアして得られる画像があれでは・・・
98774RR:2009/06/02(火) 22:17:44 ID:5rmV8rCm
あやまれ!
ヤマハがコンパクトなMTスポーツ出すと思った俺にあやまれ!
orz
99774RR:2009/06/02(火) 22:18:48 ID:TTHMUnch
エロQさんエロQさんいますか
100774RR:2009/06/02(火) 22:21:21 ID:TTHMUnch
>>98
えーと誤爆かな
正直某ウンチめもヤマハ党なんでヤマハから250ccスポーツスクーター出して
欲しかったなぁ
101774RR:2009/06/02(火) 22:24:57 ID:O+FOI+5b
エロQさんみんなのIDが変です
102774RR:2009/06/02(火) 22:31:23 ID:cC0EroQQ
ちょw いますけど、そんなこと言われても困りまんがな
動画漁ってるんで張りついてはないですよ
103774RR:2009/06/02(火) 22:33:11 ID:vIUVj9bE
>>88
結構、そんなものかもよw
S、H、Y、どこも250のスクーターは70万円前後だから。
60万円前後で出てくるなら価格的魅力は有る。

モタードの時も、スズキは本気で作ったが、
ホンダはコスト優先で作っていた例も有る。

"オレが経営者ならとことん削って広告でムリにでもスポーティにして売る"
本気でホンダが考えていそうで怖いわw
でも、250だとスポーティにするのは軽量化が一番で間違ってはいないかも
104774RR:2009/06/02(火) 22:34:52 ID:ETFBzs8s
105774RR:2009/06/02(火) 22:36:02 ID:ETFBzs8s
訂正 FAZE
http://up.2chan.net/j/res/263408.htm
106774RR:2009/06/02(火) 22:42:59 ID:TTHMUnch
>>103
俺は60万超えたら逆に買わないな。
60超えるんならもうちょい足して他の買う選択も出てくる。
よって…俺的にはポーダーラインとして55万だな
107774RR:2009/06/02(火) 22:47:53 ID:mBf6UmR3
もったいぶらずにスペック詳細早く公開してくれ。
時間掛け過ぎ!
暑くなる前に納車したいので、ジレラ・ランナーの契約書に判を押してしまいそうだよ。
108774RR:2009/06/02(火) 22:48:42 ID:r3FDScRF
操縦性の面白さや値段にインパクトがあれば、結構売れそう。

オッサンに売ろうとしてないデザインも良い。
109774RR:2009/06/02(火) 22:48:50 ID:vIUVj9bE
排ガス規制対応で触媒追加や開発費がかかっているから
以前に比べて5〜10万円上乗せ、安くはならないと思うな。
四輪はともかく、二輪は赤字で赤字を出すきは無いだろうし。

フォルツァみたいなオプションキャンペーンや、
20010年モデル発売後の投売りなら安くなるかも。
110774RR:2009/06/02(火) 22:49:51 ID:vIUVj9bE
なんか、文章が変になった。すまん
111774RR:2009/06/02(火) 22:55:37 ID:TTHMUnch
>>107
アナタはオレですか?
オレもランナー購入考えてる。
FAZEやフォルツァと違ってアッチの方がお買い求め易いんだよなぁ…
イタリアンレッドのランナーかっくいいし
けど品質はどうなんだろうなぁと思って心配してる
112774RR:2009/06/03(水) 00:20:54 ID:LGoAFjF0
>>109

あと1万8千1年後か?

待てるか自信無いんだけど。
113774RR:2009/06/03(水) 01:24:11 ID:1WDQ1UEY
社外秘のパンフ見たけど
リアデザインはVTRっぽい、フロントはスズキのVストローム?
あるいは08'1000RRに似たもっこりのっぺりフェイス
フォーサイトとフォルツァの中間ぐらいの車格
価格も乗り出しで60ちょっとかな。

パンフに書いてある事が本当なら、おそらく現行250ccクラス中最速(0発進加速ね)
Vマチックが既に要らないレベル。馬力がありえない。車重も軽すぎる。
先行予約枠があるみたいでかなり心が揺らいでる。
114774RR:2009/06/03(水) 01:32:43 ID:RKiMma6Y
>Vマチックが既に要らない

???
115774RR:2009/06/03(水) 01:43:43 ID:1WDQ1UEY
>>114
一応見せてくれた店員さんにも義理立てしないと、
だからそのものズバリは書けんの。
適当な単語当ててるんでそのまま鵜呑みにしないで「読んで」欲しい。
116774RR:2009/06/03(水) 01:48:16 ID:Ssc8kABL
いいからその社外秘を見せてくれた店員さんのいる店はどこだ
夢?
117774RR:2009/06/03(水) 01:50:49 ID:QEtNQ+3g
>馬力がありえない
>馬力がありえない
>馬力がありえない

!!!!!!!!!!!!!!!!!
118774RR:2009/06/03(水) 01:52:15 ID:H1ep8iy5
遂にDOHC化したのか
119774RR:2009/06/03(水) 01:59:46 ID:1WDQ1UEY
>>118
このエンジンユニットを使えばWRのような250ccクラスのバイクが作れる
と言っておく。

こっからはオレの予測。
価格が安すぎるのでたぶん中華製w
120774RR:2009/06/03(水) 02:17:21 ID:WfwALOMA
これよりEVO6をメットイン付けて出してくれ
121774RR:2009/06/03(水) 02:22:13 ID:MkefR6hm
Vブースト=遊び心=ニトロ標準装備だな
122774RR:2009/06/03(水) 04:02:46 ID:AVrrp3vD
ビグスクがでかくて不便orとても乗れない→子マジェへ
でも実際ピンクナンバー、高速不可、メットインに不満な人もいる
そういった人と、今後子マジェが販売されていればへ流れたであろう客層を狙ったモデルか?
でもコンパクトで軽いってことは、フォルツァより収納と高速安定性がなくなるよな
そして原二ほどの小回りはなく、経済面は不利
バランス狙いで逆に不人気になるか、それとも新しい層を開拓するか
123774RR:2009/06/03(水) 06:58:06 ID:urSBbYap
セカンドでV125買ってた層が少し流れるかもね、価格差が大きいが
124774RR:2009/06/03(水) 07:39:27 ID:DWxPwwbY BE:1810633695-PLT(12353)
山間部住みの俺には11月下旬には2輪はカブ以外いらない子になってしまう
早く出してくれ

つかこれ当然FIだよな?
コストダウンの為にキャブってオチじゃないよね?
125774RR:2009/06/03(水) 07:42:15 ID:cxVXF5Dg
馬力がありえないってわざわざ新型エンジン造ったわけじゃあるまいし
126774RR:2009/06/03(水) 07:47:39 ID:Xmvf2yYJ
まさか、CRFエンヂンに、HFTじゃあるまいな?
127774RR:2009/06/03(水) 07:55:49 ID:IRNkHKaP
フォーサイトとフォルツァの中間くらいの
車格って全然コンパクトじゃないな
128774RR:2009/06/03(水) 08:07:17 ID:8hxF6PUM
スカブの馬力はでかいけど、
全く意味がないしな。
129774RR:2009/06/03(水) 08:11:49 ID:cUBeYl6U
なんで125cc出さないの?
日本バカなの?
130774RR:2009/06/03(水) 10:07:37 ID:4t3qt8U7
初代フリーウェイの大きさに戻してくれ。
131774RR:2009/06/03(水) 10:15:45 ID:VIxCBZSO
やっぱ軽さって大切なんだな
132774RR:2009/06/03(水) 10:28:01 ID:knS55BC1
乾燥重量で150キロ下回るかね?
250でライトスポーツとか言うならsマチないとつまらないな。
133774RR:2009/06/03(水) 11:28:17 ID:nMbqzI3M
必死ボタンはイラネ
134774RR:2009/06/03(水) 12:04:47 ID:knS55BC1
いや、欲しいのはマジェスティみたいな
シフトダウンスイッチなんだよね。
あれは便利にだしワインディングでかなり使えるから。
135774RR:2009/06/03(水) 12:25:31 ID:Xmvf2yYJ
余計なメカつけたら、重くなるし、部品交換がバカみたいに高くなるぞ?
本来、WRとベルトで済むところを余計なメカ付け足したせいで、サーボモーターとユニット交換で8万とか嫌だよ。
136774RR:2009/06/03(水) 12:42:28 ID:17EfMnNI
コマジェ似の一つ目って話がニュー速かどっかであったけど
>>113の例だと二つ目しかイメージ出来ない
137774RR:2009/06/03(水) 12:58:45 ID:AnX2TQCU
フォルツァがツアラーなら、こいつはSSって感じだね。
138774RR:2009/06/03(水) 15:38:25 ID:hCfhunSK
>>129
125ccで60万円なら買うのか?
139774RR:2009/06/03(水) 15:53:40 ID:o3Fpjp7S
>>138
そういう話じゃないだろ・・・
140774RR:2009/06/03(水) 16:34:08 ID:Hd2GJFHu
免許制度、保険、車検など日本独特なので
国内と海外の125ccとは位置づけが違うからね。
国によっては125超は保険がめちゃ高いらしい。

250は車検が無いから自賠責は5年で入れるし、
任意も30歳以上のオッサンなら安い。
セカンドならともかく、1台のみ所有なら125と維持費の差は小さい。
141774RR:2009/06/03(水) 17:06:04 ID:cUBeYl6U
>>138
BMW C1みたいな125を日本メーカーに出してほしい
C1は圧力に負けたからな
それなら90万くらいまでなら買う
142774RR:2009/06/03(水) 17:33:13 ID:QaE4T3dp
>>137

えっ
143774RR:2009/06/03(水) 17:57:49 ID:cUBeYl6U
なにそれこわい
144774RR:2009/06/03(水) 18:00:04 ID:EfmKliLK
FAZEをお餅ですか?
145774RR:2009/06/03(水) 18:04:54 ID:cUBeYl6U
なにそれもこわい
146774RR:2009/06/03(水) 18:09:47 ID:7BumJJti
イヤだからFAZEをお餅になってますか?
147774RR:2009/06/03(水) 18:12:20 ID:cUBeYl6U
変化するってことですか
148774RR:2009/06/03(水) 18:16:04 ID:QaE4T3dp
なにがですか
149774RR:2009/06/03(水) 18:17:44 ID:cUBeYl6U
FAZEが
150774RR:2009/06/03(水) 18:32:09 ID:jr7Xo/vR
ああ使い続けていただければランクがあがって
走りが変わりますよ
151774RR:2009/06/03(水) 18:36:54 ID:8CniNUMh
そうなんだすごい
152774RR:2009/06/03(水) 18:57:14 ID:17EfMnNI
フォルツァよりタンク小さかったら萎える
153774RR:2009/06/03(水) 20:43:47 ID:e6GqJPUO
ごめん、俺FAZEのすべてを知っているんだけど会社の規定で書けないんだ、

つい半年前も、DN-01の情報をぽろっと書いちゃった奴が徹底的にリモホからプロバイダから警察から調べられて
会社で皆の前で晒しものになっててかわいそうだった



まぁ、これだけは言える



  お た の し み に ! !
154774RR:2009/06/03(水) 20:54:34 ID:YG+ykdKH
そんなわきゃないw
155774RR:2009/06/03(水) 21:00:34 ID:VAcUrPNt
警察 って書かなきゃちょっとは・・・残念っ!
156774RR:2009/06/03(水) 21:19:35 ID:uqBb4XYQ
Sマチックのほうが燃費がいいらしいが、
その分価格が高くどっこいどっこいだしな。
157774RR:2009/06/03(水) 21:51:57 ID:o3Fpjp7S
>>153
それが本当ならその発言も調査されるな
158774RR:2009/06/03(水) 22:38:20 ID:VfRhaYYq
たしかホンダの朝霞研究所だっけ?
機密保持の標語が建物のいたるところに貼り付けてあるの。
自販機の紙コップにも5−7−5の俳句調な標語が印刷されてたりとか。

十年ぐらい前のヤングマシンかオートバイかモーサイでネタにされてた。
159774RR:2009/06/03(水) 23:03:00 ID:lAPgsGT8
コンプかターボ付けて欲しかった

もしくはカーズシステム
160774RR:2009/06/03(水) 23:08:31 ID:89Y6V5uI
161774RR:2009/06/03(水) 23:16:36 ID:Ssc8kABL
>>153
そんなに王様の耳はロバの耳みたく穴掘ってしゃべりたいなら
ネカフェでもいけばいいよ
162774RR:2009/06/04(木) 01:12:13 ID:K336Bjii
新型ブイマについてかたったらクビになった俺がいる

ヒクションだけどね
163774RR:2009/06/04(木) 06:13:13 ID:VHb+OU5n
>>153は確実にニセモノ、これだけは言える
164774RR:2009/06/04(木) 09:16:46 ID:Z2vPEwqE
FAZEに望むのはこれぐらいだな

アナログメーター
デュアルライト
前後13インチ
装備重量180kg以下

ABSオーディオSマチック(゚听)イラネ
ロングスクリーンでグリップヒーター標準なら最高なのに、
どうせショートスクリーンなんだろうな・・・
165774RR:2009/06/04(木) 09:24:08 ID:I1/vpXaR
まぁいくら期待してももう出来てるんだから仕様はそうそう変わらないだろうねぇ
DQN御用達にだけはならないように切に願う
でもFAZEって名前からして、アホンダはそういう層を狙ってそうだけど
166774RR:2009/06/04(木) 09:43:59 ID:tYzxxBNf
18馬力らしい。
167774RR:2009/06/04(木) 10:06:52 ID:O6gCCF1V
そんなわきゃない
168774RR:2009/06/04(木) 10:22:05 ID:IxG2x8AQ
VTR250より安かったら少し考える。
169774RR:2009/06/04(木) 12:20:14 ID:GWdPeh7W
Final
Answer
Zunda
Engine
170774RR:2009/06/04(木) 12:36:55 ID:IfmqcSoN
>>169
枝豆燃料?
171774RR:2009/06/04(木) 12:49:26 ID:Ea/3TicK
フォルツァの馬鹿装備が嫌で買わなかったけど
シンプルでそれなりに使えるならFAZE買うかも
ただ、スクーターは一つあればいいから原二には消えてもらう
172774RR:2009/06/04(木) 13:59:40 ID:GWKTWmTa
原二スク手放すなんてもったいないな
173774RR:2009/06/04(木) 16:10:37 ID:GFZD6Luz
これからはフォルツァで転倒してFAZEになる奴が出ると思うよ。
174774RR:2009/06/04(木) 16:14:34 ID:1DHt+9K3
新しい銀翼みたいな綺麗な赤があったら即決かもしらん
白黒銀には飽きた
175774RR:2009/06/04(木) 16:28:17 ID:X0D1rWZ6
値段はVTRより高いね。FORZA Xより安い。
スリムなFORZAってイメージかな。>>1にある通り。
車重は185~190kg
タイヤは12インチじゃない気がする。
横からの写真は背が高いって感じたから。
176774RR:2009/06/04(木) 16:54:02 ID:R8VSk5fE
FAZEのナナメ後ろからの写真の見て思ったんだが
鍵穴の様なモノが有るよね
なんだろ
177774RR:2009/06/04(木) 17:06:55 ID:gK4VTzGp
FREEWAY
FORSITE
FUSION
FORZA
FAZE

頭文字が揃いも揃って「F」って、単なる偶然?
178774RR:2009/06/04(木) 17:11:07 ID:FbfdrZow
>>177
次あたりFACKくるな
179774RR:2009/06/04(木) 17:12:49 ID:YFOzG7gS
Fuckなw
180774RR:2009/06/04(木) 17:21:22 ID:tvo7skme
実売42まんくらい?
181774RR:2009/06/04(木) 17:25:24 ID:3W/FueeS
>>178
FAZEってPHASEをもじった造語かと思ったらFAZEって言葉あるんだな
http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?ej=%e8%8b%b1%e5%92%8c&keyword=faze

>>179
ホンダウィングのマークが中指立てバージョンになるな
182774RR:2009/06/04(木) 17:28:06 ID:FIaiAsSc
>>177
forsight も入れてあげて
183774RR:2009/06/04(木) 17:31:33 ID:jo+8RAbC
収納どれぐらいなんだろう
リードがフルフェ+ジェットだから、フルフェ2個分ぐらいかな
184774RR:2009/06/04(木) 17:50:34 ID:dtuiJ00d
TMAXがフルフェ1つだから、ジェット1つ分くらいだな
185774RR:2009/06/04(木) 18:04:02 ID:4AIv1XTm
>>177
トヨタ車のクラウン、コロナ、カローラ…のCで始まる、みたいなもんじゃないかな
以上メカドック知識
186774RR:2009/06/04(木) 18:22:24 ID:oB/DVvWw
今度はFragileが出る予感・・・
187774RR:2009/06/04(木) 18:29:56 ID:tYzxxBNf
18馬力確定
188774RR:2009/06/04(木) 18:32:21 ID:0IlYdTMQ
>>187
XR230と同じなのね
189774RR:2009/06/04(木) 19:07:03 ID:HBfmq6Ng
装備重量188k
馬力19PSの250ccスクーターに乗ってるんだが、

正直言って、Sマチックとかゆーの?
強制変速機が無いとツライと思うよ。
190774RR:2009/06/04(木) 19:26:15 ID:OKnq7iW5
>>189
別にイラネーよ
どーせ運搬&移動手段の為の250ccの単気筒なんだし
191774RR:2009/06/04(木) 19:30:32 ID:Xi3OWxW5
俺も峠下る時はフォルツァZのマニュアル操作には
お世話になったなぁ。
192774RR:2009/06/04(木) 19:47:36 ID:ZbJTrt98
アプリリア・スポシを買おうと思ってたけど
少し待ってみる。
193774RR:2009/06/04(木) 19:50:57 ID:Ea/3TicK
FAZEにSマかそれに近い装備が付いてたら山にでも行くかあ
194774RR:2009/06/04(木) 20:51:26 ID:YwJtuXkn
これ本命は400なんじゃね?
車体共有でほぼ同じくらいの車重なら、なかなかのものになりそう


ないか
195774RR:2009/06/04(木) 21:06:51 ID:XzvQXvRF
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1244116837080.jpg
Sマのボタンとか全く付いてる気配無いから安心しな
196774RR:2009/06/04(木) 21:23:55 ID:Tzg98zeM
メットインはフルフェ一個とレインコートとか入るくらいだった。
メット二個は無理かな
197774RR:2009/06/04(木) 21:47:53 ID:hVbkS6du
TMAXレベルって事だな、了解
198774RR:2009/06/04(木) 22:21:15 ID:jo+8RAbC
>>196
サンクス、TMAXとかシグナス並か・・・
それならシグナスでいいんじゃね?
199774RR:2009/06/04(木) 22:24:04 ID:6Z6RH6L8
これがスポーツスクーターには見えないんだが・・・
250ccのTMAXになるのか?
200774RR:2009/06/04(木) 22:36:29 ID:/SN/IwxC
軽量コンパクトなだけでTMAX呼ばわりなら、スペイシーや
フォーサイトもTMAXだな。
201774RR:2009/06/04(木) 23:03:57 ID:qqLe2dKb
ヤマハは、Fazerの商標登録の際に、類似語のFAZEを押えなかったんだね・・

ホンダの方も、この頃は恥かしげも無くパクるので、宗一郎さんもお嘆きのことでしょう。

後出しのハイブリッドで性能で負けるだけでも恥かしいのに、大したメリットも無い
車体デザインまでパクるなんて情けない。
202774RR:2009/06/04(木) 23:10:18 ID:dtuiJ00d
深いバンク角、フレームマウントで中央付近に配置されたエンジン、上から下まで2本になってるフロントフォーク
この辺は網羅して欲しいね
203774RR:2009/06/04(木) 23:19:53 ID:R86WBuo1
>>177
それはホンダ250スクのこだわり、フォーサイト出たときも「第3のF」とか言うとった
204774RR:2009/06/04(木) 23:21:37 ID:VqT+fXUH
フランドルかフランシスカが欲しい
205774RR:2009/06/04(木) 23:22:14 ID:R86WBuo1
>>176
あるね、シートオープンの鍵でしょう、前カウルの小物入れにも左にロックの鍵ある
キーレス削除でフォーサイトみたいになってるんでしょう
コストダウンいいよ
206774RR:2009/06/04(木) 23:23:17 ID:4AIv1XTm
>>201
その昔、DJ1は「打倒ジョグ」なんて言われてだな…
207774RR:2009/06/04(木) 23:23:42 ID:R86WBuo1
>>204
フランドルは渡さん!!
208774RR:2009/06/04(木) 23:24:35 ID:V7Tubx8O
>>195
俺には付いている様に見えるが…
209774RR:2009/06/04(木) 23:26:05 ID:dtuiJ00d
黒いパイプハンドル使ってるあたりが、コスト削減を感じさせるわ
210774RR:2009/06/04(木) 23:30:22 ID:LwpqEX/k
>>113
>>115
>>119

これマジか?
211774RR:2009/06/04(木) 23:31:26 ID:X0D1rWZ6
Sマチック削ってその分エンジンの出力上げてキビキビ動かす
みたいなことを店員さんは言ってた。うろ覚えですまない。

ポジションとしてはFORZA Xの代わりとかなんとか。

まあ月末のリリース待ちましょうよ。
212774RR:2009/06/04(木) 23:33:52 ID:R86WBuo1
しかし、お前等妄想好きだなw

これ中身はフォルだぞ、トランク小さくしてほっそりしたシートカウル被せて
キーレスとかSマチックとかいらん装備削除して、ちょっと見た目スポーティーに仕立てました
って、ただそれだけのスクーターだぞ、写真見たらもろ解りだろ

値段も恐らくフォルXの-5万で、60万ってとこだろう
213774RR:2009/06/04(木) 23:39:06 ID:LaBOooCj
ダエグのときのガッカリ感が期待できそうですね
214774RR:2009/06/04(木) 23:43:15 ID:rKgyKMpk
タイヤがでかくまいか?
215774RR:2009/06/04(木) 23:44:52 ID:4AIv1XTm
>>212
つまり、中身はフォルのままで、無駄なトランクスペース省いてスリムなボディ、
必要ない装備は削除、見た目スポーティな仕上がりに。
さらに値段まで安くなるなんて!

受け取り方しだいだろ。
216774RR:2009/06/04(木) 23:45:33 ID:IfmqcSoN
>>212
ホンダは使い回すよね、FTR223なんかフレーム足周りまんまXLR200だもの。
でも250クラスに新型車がでるってだけでオラ、ワクワクしてるぞ。
217774RR:2009/06/04(木) 23:47:35 ID:ZbJTrt98
>>201
外観や称呼が類似する範囲であれば
禁止権というのが自動的に生じるから
類似を抑えるってのは、特にやってない。
218774RR:2009/06/04(木) 23:53:08 ID:ZbJTrt98
ホンダのFAZEの商標は未だ出願中で
登録になってないね。

自分が審査官なら
ヤマハのFAZER(登録)が有るところに
ホンダのFAZEが出願されたら
商品同一・称呼類似で拒絶理由通知を出す。
219774RR:2009/06/04(木) 23:55:01 ID:0u0REdU/
>>205
鍵穴ぶっ壊されてホンダが修理代でボロもうけですね
220774RR:2009/06/04(木) 23:56:29 ID:R86WBuo1
>>215
いや、俺は妄想すきだな?って書いてるだろ
おちついて日本語理解してくれ

受け取りの仕方って意味じゃなくて
フレームマウントのエンジンとか、でかいタイヤとか、フルフェ2個とか、上下支持のサスとか
Sマチックがついてるように見えるとか
妄想癖の多い奴が多いから、「お前等現実見ろよw」と、俺は忠告してるだけだ
221774RR:2009/06/04(木) 23:57:23 ID:Uhh6C4uG
あれかな
ネイキッドモデルみたいにシートが外れる仕組みなのかな
それならかなりコスト削れそう
222774RR:2009/06/05(金) 00:01:17 ID:0u0REdU/
今時原付でもシート開閉はメインキー集中型なのに
250のスクーターでシート開閉用の鍵穴が無防備とかありえないわ
223774RR:2009/06/05(金) 00:03:13 ID:TgBo9Tv6
>>216
FTRもだけどCB223にもオラびっくりしたぞ、
FTRと共通のエンジン、フレームであんな風にに化けるとはなあ
XR系も同じエンジンだしな、
ホンダだけだろ、オフ車とオン車でエンジン使い回しするなんてするの


あと、新型が出るのには俺もわくわくした
で、出るのはフォルの外装変え装備簡略しただけの兄弟車
って解った時点でガッカリしたがw
224774RR:2009/06/05(金) 00:06:49 ID:TgBo9Tv6
>>222
それはあるね、たしかにホンダは変だ
原付でもヘッドライト40Wなのにリード110は35Wとケチってキタ、正直何故???
225774RR:2009/06/05(金) 00:08:04 ID:TgBo9Tv6
>>221
取れるまではしないだろうけど、ダンパーは削除かもしれないね
原付みたいにヒンジのみ、ならあるかも
226774RR:2009/06/05(金) 00:09:19 ID:+cc5xjqv
リードは五羊本田のを持ってきたから。
227774RR:2009/06/05(金) 00:17:12 ID:TgBo9Tv6
>>226
まーたわけのわからんのが出てきた

それは理由になってないやろ、スペ100もDIOも
五洋本田からもってきてるが40Wだろーが
228774RR:2009/06/05(金) 00:36:32 ID:Pkc8QGRb
18ps/2.0kg-m です。178kgです。
229774RR:2009/06/05(金) 00:36:42 ID:H7yknFRs
>>223
CRF250RのエンジンでCB250Sも出るみたいだしな。
230774RR:2009/06/05(金) 00:44:33 ID:lD5BLbII
>>229
ちょっと待って! 公道仕様のCRFが出るの?!
231774RR:2009/06/05(金) 00:48:27 ID:H7yknFRs
立ち読みなので違ってたらスマンが、そんなことが書いてた。
232774RR:2009/06/05(金) 00:53:51 ID:ZIITwjgx
>>222
残念ながら、新型のシルバーウィングですらシートの開閉はシートの横にある鍵穴で行うのだ
233774RR:2009/06/05(金) 01:01:59 ID:2VnexcVK
>>232
まさか、と思ってマニュアル見たらホントだった
なんか逆行せざるを得ない理由があるんだろうか…
234774RR:2009/06/05(金) 01:10:37 ID:m8LeozVo
そもそもフォルツァベースってガチ情報なのかよw
235774RR:2009/06/05(金) 01:22:10 ID:M2e9CC+7
もうね、興味があるひとは夢いけばいいのよ。
236774RR:2009/06/05(金) 01:44:10 ID:Hk64SDA6
>>220がどれも否定済み、別回答済みのとこを叩いててわろたw

>>232
酷いな。それ削ったぐらいでコストが大幅に下がるのかな?
スマートキーじゃないのはわかるが、集中キーをやめるのはアフォとしか思えん
237774RR:2009/06/05(金) 02:41:06 ID:USU5OCRB
アホンダですから。銀翼は手抜きバイク。
238774RR:2009/06/05(金) 02:56:26 ID:DeDVJu5t
また、電磁ロック改造か・・・
まんどくせぇなぁ。
239774RR:2009/06/05(金) 06:01:25 ID:TgBo9Tv6
>>236
全然否定されてないから、書いてるんだが?
否定されてるとこ全部リストアップしてみろよ、お前のウソがばれるだけだけどw
おまえどんな人間?嘘をつく行為って恥ずかしいと思わんか?


>>233
逆行というより、旧型を使いつつ如何に新型っぽく見せるかが現代の流行、4輪もだ、
車体やエンジンからの新開発は金がかかりすぎるってのもあるが
そこまで金をかけてもユーザーには解ってもらえない&ユーザーは気付かない、ってのもある
現に新しい銀翼は、外装だけを換えた中身は旧型のまんまなのに
それに気付いてる人はほとんどいないだろ

エンジンや足回り、メトインの形状、リヤの羽、等ぱっと見えるだけでも旧型のままの
部品がいっぱいある、インパネなんか旧型フォルの使い回しだぞ(さすがに目盛りは違うが)
こんなんでも「新型でたー」って喜ぶのが今のユーザーだよ
240774RR:2009/06/05(金) 06:06:50 ID:SRKhWT7n
なんか気持ち悪い粘着が沸いてるなw
241774RR:2009/06/05(金) 06:58:20 ID:TgBo9Tv6
>>240
気持ち悪い人間ってお前の事だろww
242774RR:2009/06/05(金) 07:57:42 ID:tJi0twhE
なんだ自覚が(ry
243774RR:2009/06/05(金) 08:06:54 ID:UEw80GrJ
前タイヤ15インチ、後14インチってところか
244774RR:2009/06/05(金) 08:14:02 ID:dNMoxZ/E
デカスクだな
245774RR:2009/06/05(金) 08:57:06 ID:DeDVJu5t
>>243
攻めをうたってるし、画像見てもハイホイールっぽいしね。
タイヤ代が高そうな予感だが、凹凸の多い東京でハイホイールは乗りやすいと思うよ
246774RR:2009/06/05(金) 10:36:30 ID:9ksKpApM
18PS・・・?
18kwの間違いじゃないのか・・・?
247774RR:2009/06/05(金) 10:38:13 ID:C7Lwjb3t
18ps
おまえら期待しすぎ。
ただの安売りスクーター。
248774RR:2009/06/05(金) 10:40:58 ID:bw3Vc2sW
>>223
DトラとKLX
249774RR:2009/06/05(金) 10:41:39 ID:IqPuyeSp
タイホンダのAir Blade を買おうと思ってたけど
少し待ってみる。
250774RR:2009/06/05(金) 10:47:30 ID:9ksKpApM
180kgで18psってのが本当なら非力すぎやしないか?
>>113>>119のいってることとは違うな。
どちらかがFAZEじゃなくてFAKEか。
発売されるのがFAKEにならんことを祈る。
251774RR:2009/06/05(金) 10:51:52 ID:wJv2pFap
>>248 大差なし
252774RR:2009/06/05(金) 11:19:19 ID:bAm+rRWl
>>243
ずいぶんラージだな
253774RR:2009/06/05(金) 11:29:03 ID:C06za7xh
出足が軽くて、80キロあたりから全く伸びなくなる仕様だろな
254774RR:2009/06/05(金) 11:42:35 ID:Hn2nZmJ9
>18ps/2.0kg-m です。178kgです。
スペックが全てでは無いが
買う気がおもいっきり萎えるわ…
255774RR:2009/06/05(金) 11:58:55 ID:609IN9qW
>>253
十分だよ それで
256774RR:2009/06/05(金) 12:22:07 ID:fgersPy2
>>253
最高じゃん。急加速さえ出来れば文句ないわ
257774RR:2009/06/05(金) 12:42:13 ID:mYptHXQD
18馬力って230エンジンに使ってる空冷エンジンと同じだな。
使い回しか?
258774RR:2009/06/05(金) 14:19:20 ID:5Jqejp0H
まだ雑誌には乗ってないの??第2弾の発表はいつ〜〜?
259774RR:2009/06/05(金) 14:31:56 ID:eh0jGIY8
あんだけ売れてるフォルツァだから、派生版を造りたくなるスケベ心もわからんでもない。
260774RR:2009/06/05(金) 15:24:05 ID:+XeI2NIz
>>258
ホンダのサイトに、すでにFAZEのページがあるようだけど?
261774RR:2009/06/05(金) 16:09:00 ID:bAm+rRWl
>>260
今載ってるのが第一弾だよ。
262774RR:2009/06/05(金) 16:22:20 ID:rF+1mphH
18psのソースは?
263774RR:2009/06/05(金) 16:26:11 ID:jMiyDmXA
>>248
それは使いまわしというかモタードってそんなもんだろ
264774RR:2009/06/05(金) 16:35:27 ID:UEw80GrJ
15インチ、14インチって思ったが、やっぱり13インチらしいということで論外。
265774RR:2009/06/05(金) 16:47:19 ID:9K8VVPbj
>>177
偶然なわけないやろ。おまえアホか。
意図してそうしてること位分からんか?
そんなんだからいつまでたってもバイトなんよw
266774RR:2009/06/05(金) 16:51:31 ID:smOdvnQl
なんという釣り
267774RR:2009/06/05(金) 17:10:44 ID:UEw80GrJ
>>177
昔のトヨタがカローラ・セリカ・カムリ・クラウン等“C”に拘ったり、
ロータスがエリート・エラン・ヨーロッパ・エスプリ・エリーゼ等“E"に拘ったり。
268774RR:2009/06/05(金) 17:13:40 ID:it4tTXpp
カワサキがGPZ900R ZX-9R ZX-6R ZX-12R ZX-11 ZZR1400 250RなどNinjaに拘ったり
269774RR:2009/06/05(金) 17:24:41 ID:s9HXPGIX
Zは最終のとか究極のって意味だな、ダエグもしかり
270774RR:2009/06/05(金) 17:29:12 ID:C06za7xh
色はVTRのを使い回しするんだろうな
黄色は微妙として、赤、青、黒、パール白はまず出るだろう
271774RR:2009/06/05(金) 17:35:45 ID:5Jqejp0H
TMAXみたいだったら即予約!
272774RR:2009/06/05(金) 17:42:58 ID:fgersPy2
それは見た目の話か?
273774RR:2009/06/05(金) 18:08:36 ID:5Jqejp0H
そっ!見た目っす。
274774RR:2009/06/05(金) 19:03:21 ID:fgersPy2
あのデザインのどこがいいのか理解に苦しむわ
人それぞれだから別にいいけど、もしあんなんだったら俺は買わないな
275774RR:2009/06/05(金) 19:24:14 ID:m8YXc21A
デルビGP1みたいのだったら即予約
276774RR:2009/06/05(金) 19:43:12 ID:IqPuyeSp
最初からデルビを狙った方が良いよ。
277774RR:2009/06/05(金) 20:35:34 ID:oSvFJxSA
18kwだと馬力に直すといくつくらい?
278774RR:2009/06/05(金) 20:37:46 ID:uueyP9ws
にーにーくらい
279774RR:2009/06/05(金) 20:43:46 ID:wStopyjF
FAZEは手抜きっぽいが、これが売れれば本気モードのコンパクトスクーター
も出てくるだろう。親父がフリーウェイ乗っているけど、街乗りだと本当に使い
やすい
280774RR:2009/06/05(金) 21:04:49 ID:x6y348LD
重さはフォルツァXより何とか2桁キロ軽い。
フレームを専用設計にしてそんなもん。
ホイールはフォルツァと同じと見た。
ABS付きとABSなしがある。
値段は・・・安い方が税込みで辛うじて50マソ台
エアダクト付きフルフェイスのXLも入る(横向きに入れる必要あり?)
281774RR:2009/06/05(金) 21:10:12 ID:x6y348LD
メーターは中央がアナログタコ、左がアナログ燃料計、右がデジタルスピード
色は3色
0−200m加速は国産ではクラストップレベル(外車の速いのには勝てない?)
エンジンはおそらくフォルツァと同じと思う。
282774RR:2009/06/05(金) 21:15:55 ID:609IN9qW
中の人まだー
283774RR:2009/06/05(金) 21:19:02 ID:fgersPy2
新情報ないな。釣り針ばかりで
284774RR:2009/06/05(金) 21:19:01 ID:1tw0iT6f
走りがMC21のNSR並だったら予約する
285774RR:2009/06/05(金) 21:20:35 ID:x6y348LD
連投すまん。

>>249
計2輪にする必要がないなら、AirBladeにしておいた方が良いと思う。
最高速重視なら、キャブ仕様のType-XかType-R
燃費重視なら、FI仕様。

俺はType-Rに乗っている。
同じ体重の人間が乗ったら、アドレス125V(規制前)より速いと思う。
90キロ近いおっさんが乗って、普通体型のアドと出足がタメで最高速は勝つ。
燃費は遠乗りでリッター45〜48キロ。

FAZEがAirBladeみたいなモデルだったら買い換えようと思ったが、、、
286774RR:2009/06/05(金) 21:21:44 ID:LEsPTZK4
>>270
色はノーマルが黒白青でABS付きが一色だったかな。
記憶力が残念で申し訳ない
287774RR:2009/06/05(金) 21:23:58 ID:rRCfpGLX
>>285
ほほう…タイホンダのエアブレードってそんなにいいのか。
ちょっくらググッて見る。
288774RR:2009/06/05(金) 21:44:00 ID:5Jqejp0H
結局ホイールは何インチ?!
289774RR:2009/06/05(金) 21:58:42 ID:umOM2o/W
>>269
Zよりグレートの方が上だ
290774RR:2009/06/05(金) 22:16:10 ID:8fw3j36N
>>177
『第3のF』と銘打って出たのが、フォーサイトだったかな?
291774RR:2009/06/05(金) 22:28:40 ID:VHFx54FX
夢いったら資料見せてもらえるんだろうか
292774RR:2009/06/05(金) 22:53:06 ID:0uVa8qYL
>>285
ありがとう。アドVとの比較も役だったよ。
293774RR:2009/06/05(金) 23:03:30 ID:0ZzU6Mlm
新車種が出ると言う待ち遠しさはあるが、期待感がない
何が売りなんだろうなぁ・・・
294774RR:2009/06/05(金) 23:21:29 ID:9ksKpApM
FAZEがAIR BLADE 250って感じだったらそれはそれでおもしろいけどな。
295774RR:2009/06/05(金) 23:29:36 ID:+CtQ+sc5
騒音基準やら環境基準やらでフヌケたバイク(特に小排気量)しか世に出(せ)ない寂しい時代のせいだろうか、あんまり期待できない俺ガイル。
296774RR:2009/06/05(金) 23:32:53 ID:Rd5bLkg/
FAZEがコンパクトで走りに振った物ならマネに走ったと思う

でも規制があるからな コンパクト ハイパワーなら欲しいな

どっかのイタリア車のマネだがね 
297774RR:2009/06/05(金) 23:34:17 ID:609IN9qW
パワーがほしい人はパンティーマックス買えば
いいよ
298774RR:2009/06/05(金) 23:49:00 ID:DeDVJu5t
外車イラネ
299774RR:2009/06/06(土) 00:01:31 ID:YxjW5+C5
サイオンX250、いや、サイオンZ250が良いなあ
300774RR:2009/06/06(土) 00:11:46 ID:ViG+M0r3
>>296
ベスパ?スポシテ?
301774RR:2009/06/06(土) 00:18:02 ID:dIhzqHr4
今年の夏に25ps 166kgのスクーター出す予定らしいよ
302774RR:2009/06/06(土) 00:22:20 ID:OFHOn8nW
>>300
ヤマハにWRのエンジンを流用してランナーみたいなの作ってほしいと切に願う。
303774RR:2009/06/06(土) 00:27:01 ID:wRWhnNlF
>>301
FAZEじゃなくて?
304774RR:2009/06/06(土) 00:50:25 ID:YUusBooq
FAZEの発売日が7/10なのに?
305774RR:2009/06/06(土) 01:32:13 ID:ViG+M0r3
自分スカラベオに乗ってるんだがコンパクトさは正直感じない。
フォルツァベースでコンパクトなスクーターって結構小さくできない気がする。
306774RR:2009/06/06(土) 01:35:23 ID:EapQ4Tzm
鈴菌ならもっとあらぬ期待を抱くのだが。。

フォーサイト→初代フォルツァ発売の時みたいに「ヤングな感じ」がオッサンにウケる
中身の薄い物が出てくるに5カノッサ。
307774RR:2009/06/06(土) 03:23:21 ID:NfsCsDuI
某バイク屋でスポシテに跨らせてもらってるときに
「FAZEってのが出るんですよね〜」って話をしたら、
「もう先行発注してますけど、これほどには小さくないですよ〜」って言われた

フォルツァベースって時点でほとんど期待はしてないけどさ、
それはそれとして、一応確認したいじゃん
308774RR:2009/06/06(土) 10:10:17 ID:AHVOuH7P
FAZEのサイトでデザイン見ると・・・結構大きいね。
リアのウインカーが別なのはいいにしても、フロントまで別なのは変だろ。

なんかがっかり。
309774RR:2009/06/06(土) 12:45:57 ID:RMd3FeJo
>>308
キミはあの画像の何と比較して大きいと判断してるんだ?
310774RR:2009/06/06(土) 14:58:00 ID:WzdgR/a8
フォルツァ=ゴリマッチョ
フェイズ=細マッチョ

コンパクトではない。
311774RR:2009/06/06(土) 15:15:09 ID:nPWKl18F
安定性と収納力を削って、少しコンパクトにしたフォルツァ?
街乗り特化なら原二でいいんじゃね?
どんな市場を狙ってるのか聞きたいな
312774RR:2009/06/06(土) 15:29:32 ID:O1oC7RSR
>>311
「フォルツァじゃ大きすぎ」と考える女性。実際オレの近くにいる。
女性じゃなくても「大き過ぎるから」とフリーウェイを大事に乗ってる人たち。
313774RR:2009/06/06(土) 15:36:14 ID:QR5MXEIh
>>311
ホンダは後出しじゃんけんするんだけど、指を3本出したりするから わけわからん ・・・
314774RR:2009/06/06(土) 15:51:46 ID:nPWKl18F
>>312
でも250〜400から原二に乗ったときほどの軽さやコンパクトさは感じられないでしょ?
まだ詳細はわからないし、何とも言えないんだが・・・
原二におけるアドレスみたいに割り切った造りなら納得できるけど、中途半端な気がする
全然叩くつもりじゃないし、期待してるぐらいなんだけどねw
315774RR:2009/06/06(土) 16:09:01 ID:nCSvCLpU
アホだ、こいつ
316774RR:2009/06/06(土) 16:30:14 ID:f/MCd80Y
ポルシェとフォルツァは大分ちがうな
317774RR:2009/06/06(土) 18:25:01 ID:aXPLyXxD
まあ実際コンパクトな250のスクーターに乗りたいって人も少なからずいるんだろうけど、
見事に全車種ばかでかいからなー。現行のラインアップは
小さめの250スクを1つくらいラインナップに置いとくのはいいことだと思う
318774RR:2009/06/06(土) 19:05:21 ID:hnNg0ZXJ
っていうかフォーサイト以降あの手のサイズや性能のスクーター出てないからね
319名無し:2009/06/06(土) 20:34:52 ID:m3HlFbRO
原二と250の差が大きすぎるからね
個人的に1900mm前後くらいまでコンパクトな車体にしてもらいたい
原二からのステップアップ組のいい選択になると思う

あと性能はそこそこでいいから価格も50万くらいで
320774RR:2009/06/06(土) 20:43:04 ID:nCSvCLpU
うぜえな、こぢんまりスレでやれよ
321774RR:2009/06/06(土) 20:52:08 ID:7QDVhEGV
フォーサイトはデザインが微妙すぎたかあまり売れなかったようだが、
今思うとかなりコストパフォーマンスはいいな
322774RR:2009/06/06(土) 21:03:33 ID:pWLLmDjD
俺的にはコマジェに250が理想なんス
323774RR:2009/06/06(土) 21:06:19 ID:X6w5K13s
Vツインのカブを出してくれ
324774RR:2009/06/06(土) 21:12:38 ID:CEU88S3v
コマジェやフォーサイトサイズでデザインが良ければ欲しいな
325774RR:2009/06/06(土) 21:24:27 ID:fpp73B2F
これベースにしてPS250の後継出んかな
326774RR:2009/06/06(土) 21:31:15 ID:xZWSxpdG
今日はMF10で100キロ以上走ったけど、乗り心地が悪くて疲れた。
とにかくバネ上エンジン+スイングアーム化してくれ。

いくら軽量化しようが小型化しようが、
スクーターの最大の弱点はユニットサス。
327774RR:2009/06/06(土) 22:09:49 ID:f/MCd80Y
TMAX買えば?
328774RR:2009/06/06(土) 22:10:33 ID:AWSW6prU
ほんとどこでも良いから
250でスイングアームのスクーター
出して欲しいよ。
329774RR:2009/06/06(土) 22:20:10 ID:aXPLyXxD
400ならシルバーウイング400がありますけえ
330774RR:2009/06/06(土) 22:35:34 ID:f89gtHJ8
ホイールインモーターの
電動スクの登場が近いのに
そんな250スクの開発にコストはかけられない。
331774RR:2009/06/06(土) 22:55:48 ID:Z+EQgu7W
>>328
全部だろ。 スイングアームにエンジンまで乗ってるけど w
でも振動にはメリットもあるんだぜ。
332774RR:2009/06/06(土) 23:00:58 ID:aXPLyXxD
振動が吸収されないでエンジンに直で行ってるから、あんまエンジンにはいいシステムじゃない気がするw
333774RR:2009/06/06(土) 23:04:43 ID:unHKpHnr
>>314
> まだ詳細はわからないし、何とも言えないんだが・・・

普通の人はあの写真だけで、だいたいの詳細が解るもんなんだがなあ・・・
あなた見る目なさすぎだよ


>>311
> どんな市場を狙ってるのか聞きたいな

たぶん他社がスカブ&ジェンマ、マジェ&マグザム、と2本立てしてるから
うちも「フォルともう一つ作ろうぜ」ぐらいの軽い気持ちで作ったと思う
でも他社みたいに、専用フレームや専用エンジンを作る気合なんてホンダにはないから
中身はフォルで外装だけ交換の、簡易な兄弟車のできあがりだと思う

あと過去レスにもあったが、フォルXが全然売れないから、フォルXの変わりになる
スクタを欲しかった可能性もある
334774RR:2009/06/06(土) 23:08:25 ID:unHKpHnr
>>330
> ホイールインモーターの
> 電動スクの登場が近いのに

そんなのでるの?幾ら?
電気自動車(ステラとアイミーブ)は460万円らしいが
335774RR:2009/06/06(土) 23:19:17 ID:unHKpHnr
>>326
ユニットスイングで何がそんなに困るんだろうか
そんなに走りに拘りだければ普通バイクにのればいいのに
普通のスイングアームでコスト上がるぐらいなら今のままで十分だわ

銀翼は希望どおりの形式だけど、あれもあんま走りいいとはいえん
フォルは短い試乗だけでも「なんかコツコツするなあ」って感じた

俺がスクタで一番だと思うのはスカブの250、400だわ
こいつらだけがリンクサスなんだけど、ゆっくり走るだけでも「あ、リンクサスってなんか違う」
って感じれる、よく動く、路面追従性がいい、のに不安感も無いといいことづくめ、
336774RR:2009/06/06(土) 23:24:49 ID:JEMQAxAx
絶対に百数十万の補助金が出る電気自動車なのに、
必死に460万ってカキコしてる香具師らってなんなの?儲?
337774RR:2009/06/06(土) 23:27:31 ID:unHKpHnr
「フォーサイトのようなコンパクトな・・・」とか言ってる奴がいるがそれ激しく勘違いだから

フォーサイトはでかいです、マジェUよりもでかいです、並べて見たから間違いない
フォーは長さこそマジェUとほぼ同じだけど、ふっくらぼってりしたボディで正直デブです
そして高さがある、前のカウルが縦にながーいので、凄くのっぽさん
ならべたらフォーのボリュームはちょっと驚きますよ

俺もフォーはコンパクト、と信じてたほうなんであの事実には驚いたよ
フォーの方がでかくて立派だったw

コンパクトで言えばマジェUやマジェTの方がコンパクト
そこんとこ間違えないように
338774RR:2009/06/06(土) 23:27:54 ID:aXPLyXxD
普通に考えてまだ10年は一杯には広がらないだろ
バッテリの性能や値段、充電時間、出先での補充、まだまだガソリン車並みに実用するには遠い
339774RR:2009/06/06(土) 23:28:01 ID:JsvFqJy2
今月のカスタムスクーターって雑誌にイラスト載ってるよ。
社外秘の資料に載ってた写真とほぼ同じだから気になる人は見ればいいよ
340774RR:2009/06/06(土) 23:36:15 ID:0CvL5OeE
改めて各社の250〜スクーターを見比べて思ったこと
ホンダは動物の目みたいに見えて気持ちが悪い。特に新型銀翼
ヤマハはデザイン会社が終わってる。あそこは駄目だ
スズキは何考えてるかわかんなくて期待できない。このド変態!
どうせスクーターなんてダサいんだからもっと変わったモデルを出せ
バイクじゃ表現できないような近未来風デザイン(藁)にしろ
341774RR:2009/06/06(土) 23:38:17 ID:aXPLyXxD
>>340
> 近未来風デザイン(藁)
そういう感覚で出したジェンマが、全然売れてないんですけどw
342774RR:2009/06/06(土) 23:39:12 ID:CnqC5ToJ
>>333

FAZEのフレームは専用設計だよ。
343774RR:2009/06/06(土) 23:39:48 ID:ZTCBjyDF
>>337
フォーって米でできた麺のこと?それともムラサメ?
344774RR:2009/06/06(土) 23:49:29 ID:AWSW6prU
>>331 でも振動にはメリットもあるんだぜ。
それはわかる、MF01乗ってたから。でも
突き上げで首が痛くなって止めた。

345774RR:2009/06/06(土) 23:50:50 ID:0CvL5OeE
>>341
いくらなんでもあんなデザインで売れたら驚くわ!
もっと走りそうな感じのフォルムで出せばいいんだYo!
346774RR:2009/06/06(土) 23:54:12 ID:nCSvCLpU
何かを意識してデザインするなら兜を意識すればいいのに
中世の兜なんか頭でっかちのビクスクにぴったりだろ
347774RR:2009/06/07(日) 00:19:56 ID:2kmIRu93
ジャギのヘルメットが欲しいです。
348774RR:2009/06/07(日) 00:22:06 ID:sdKJbb0V
349774RR:2009/06/07(日) 00:32:03 ID:roC3xymP
This イズ 最高に丁度良い本田のサイズでバイクを作ってさい。
350774RR:2009/06/07(日) 00:48:53 ID:KOZEOFaN
>>340
> バイクじゃ表現できないような近未来風デザイン(藁)にしろ

ガーランドが発売されるのを、もう25年も待ってますw

でもマジでデザインはもっと頑張ってほしいなあ
スカブでも、十分カコイイとは思うんだけどね
昔のFZ250PHAZERとかGPZ250Rとかイイ
351774RR:2009/06/07(日) 00:55:40 ID:2QCXhAxK
>>350
どんなもんかとググったら20年以上前のアニメか
でもカッコイイな、こいつは。俺も欲しくなったw
352774RR:2009/06/07(日) 01:37:02 ID:3EaL4/lO
>>346
グランドディンクか
353774RR:2009/06/07(日) 01:46:29 ID:2QCXhAxK
あれは目と髭に見えるw
354774RR:2009/06/07(日) 01:54:16 ID:L//axofZ
イタスクはありえないデザインが多いよな。
GP1とかファントムマックスとか。
もはや論外なのがイタルジェット。
355774RR:2009/06/07(日) 01:59:29 ID:Xh78DX7+
ファントムかっこ悪い。
マラグーティは真鯵尊だけは秀でてる。
356774RR:2009/06/07(日) 02:44:11 ID:BzkOL4Wu
>>350
ガーランドはがらんどうじゃないと成立しないぜ。
357時祭:2009/06/07(日) 09:49:11 ID:hFzuJhtP
7Gのオペレーターがいると聞いて飛んできますた
358774RR:2009/06/07(日) 10:37:18 ID:2QCXhAxK
次の更新は顔、その次が特徴的な機能か何かの発表か?
359774RR:2009/06/07(日) 13:42:17 ID:EcFkB50R
これシフトダウン機能の様なヤツはついてないん?
360774RR:2009/06/07(日) 14:14:52 ID:SFpNbpWY
フォルツァや現行マジェに乗れば分るけど、風防性能はとっても重要。

中途半端なスクリーンは、空気を顔面に集める。
ショートスクリーンなら、フルフェイスじゃないと走れない。
しっかりしたロングスクリーンなら、
100キロでジェットヘルのシールドを開けても大丈夫。



バネ下に車両重量の半分以上をぶら下げて、機動力云々て何なの?
まずリアサスをなんとかしろよ。
361774RR:2009/06/07(日) 15:32:16 ID:cyJOJKEe
でっかい風防ドンクサ
362774RR:2009/06/07(日) 19:08:54 ID:Zz1ka1NJ
だがそれがいい
363774RR:2009/06/07(日) 19:11:36 ID:mCImaXdP
つ 【キャビーナ】
364774RR:2009/06/07(日) 22:13:43 ID:gn4D0UBF
中途半端な仕様で無く、ジレラ ランナーみたいな
走りに偏ったモデルならよかったのに。
ヤマハ TMAXをちっちゃくした感じで250cc 150kg程度で70万とか。
365774RR:2009/06/07(日) 22:15:01 ID:hypzedQe
そんなのはホンダには無理だろ
366774RR:2009/06/07(日) 22:21:20 ID:gn4D0UBF
ホンダも50ccだと面白いバイクを出すが、
それ以外の国内向けはやる気が無いもんな。。。
367774RR:2009/06/07(日) 23:13:58 ID:yy5sYHX3
ホンダがXMAXみたいなモデル持っていたら日本に合わせて売るかも
しれないんだけどな。SH300iは日本では売れない
ヤマハは現状でもマジェとマグザム二車種持っているから、更に増やす
ことはないだろう
368774RR:2009/06/07(日) 23:26:01 ID:kcz1H0eF
レオナルドかパスワードみたいなのを期待してるんだが
相当デカそうだな
369774RR:2009/06/08(月) 00:11:27 ID:yw+Bkydt
>>350
金田のバイク、ライドアーマー、ガーランド、電人ザボーガー、どれでもいいからだしてくんねえかなあ。
370774RR:2009/06/08(月) 00:13:52 ID:r83fpbO8
>>369
むかし、台湾のサンヤンモーターが電気バイク作ったね。金田バイクにかなり似てたよ。
371774RR:2009/06/08(月) 00:22:50 ID:iDaiv+BM
機動力を謳うんだから、そこそこスポーティーに仕上げて来るんじゃないの?
372774RR:2009/06/08(月) 00:30:42 ID:20PvFpkj
ホイールベースがフォルツァと一緒で機動力謳うのは無理じゃね?
テール回りを小さくしているから全長は若干短く、強いていえばクランク状の
すり抜けが若干しやすくなるって程度か。鬱陶しいからしないでほしいが
373774RR:2009/06/08(月) 00:35:03 ID:73KQEwEz
近未来 バイク でググったら色々出てくるけど
普通に走ってて違和感ないのは一握りだな
374774RR:2009/06/08(月) 00:39:35 ID:QZsaVp/A
D/Sの切り替えが省かれてるなら、速さを売り文句にしてるみたいなのに、スピード勝負でフォルツァに勝てないなんてことになりそうだ
375774RR:2009/06/08(月) 00:50:32 ID:73KQEwEz
きっとバンク角が売りなんだよ
376774RR:2009/06/08(月) 00:55:21 ID:f2MKPHSk
今日更新か、あるいは来週か
楽しみだな
377774RR:2009/06/08(月) 01:12:12 ID:/6xwZxTb
250ccにおけるアドレスみたいな存在として期待したい
378774RR:2009/06/08(月) 01:23:13 ID:85+IV8Ex
>>372
ホイールベースが一緒の根拠は?
379774RR:2009/06/08(月) 03:14:22 ID:YEx57e2p
いろんな装備剥ぐ、フォルベースだから小型化も諦める、から
値段さげてほすい、定価で50万円ぐらいに、そしたら買える

250に60万とか70万とかありえへんよ
380774RR:2009/06/08(月) 07:11:22 ID:xk8qhU1/
フォルツァZの加速がなぜクラストップで、フォーサイトより速いかと言うと、
プーリーの変速比がワイドだから。
XよりZの方がロー側がワイド。

ふぁぜはフォルツァXのエンジン・駆動系なら、発進加速でフォルツァZに勝てるかな?

加速だけを重視して、ウエイトローラーを軽くする事が出来るのはメリットかもな。
381774RR:2009/06/08(月) 07:39:12 ID:cVHs+HRc
382774RR:2009/06/08(月) 07:46:25 ID:TACkH2+R
現行のビグスクがタンデムの快適性を売りにしているから
少し小さくした分、1人乗り時の利便性を機動性としてアピールするんじゃないの?
383774RR:2009/06/08(月) 08:25:40 ID:xOvpcVQ2
>>379
むしろ小型化してくれりゃ60万とか70万でも全然OK。
貧弱装備に小型で低価格がいいなら原2でも乗ってなさい
384774RR:2009/06/08(月) 08:48:01 ID:4xMPgTrQ
マラグーティのマディソン買った方が理にかなってるかも
385774RR:2009/06/08(月) 09:04:11 ID:f2MKPHSk
>>39
>>160
>>381

それ定着しないから…
386774RR:2009/06/08(月) 10:58:36 ID:7l5ii+uq
あまり期待しない方が良いぞ。
387774RR:2009/06/08(月) 11:57:23 ID:OJ292TBF
>>382
本来なら原二の分野だけど、見栄とか用途でそれが嫌な人向けか
ビグスク比較で小回りがきくと言われても、それって大した機動性じゃないんだよなぁ
どういう個性をつけるんだろう
388774RR:2009/06/08(月) 12:05:41 ID:73KQEwEz
タンデムしないから荷物スペースを付けれるようにしてくれ
389774RR:2009/06/08(月) 14:49:48 ID:SHnuNEhB
第二弾更新まだぁ??
390774RR:2009/06/08(月) 14:51:09 ID:aOgPCsR6
価格は50万円台中盤ってとこかな
391774RR:2009/06/08(月) 14:57:40 ID:6ThRvwfe
分かっているのにブロック崩しを小一時間もやってしまった・・・
392774RR:2009/06/08(月) 15:08:45 ID:0cwx3AjH
さっき、バイク屋で資料見せてもらった。
スペックはわからなかったけど、
フォルツァよりはかなり小さい感じ。

荷室はフルフェイスを横にして一つだけ(シート後方)収納出来て、
シート前方にはメットは無理っぽいスペースのみ。

色は、青と白と黒(?忘れた)だった。
顔は横から見ると丸い。前から見ると一つ目で
ライトの形状的にはYamahaのFZ1みたいな感じ。
393774RR:2009/06/08(月) 15:15:09 ID:GCt+1Vqk
おい、それじゃやっぱりFAZE(-)Rじゃねぇかよw
394774RR:2009/06/08(月) 16:17:42 ID:isREcgQB
>>392
ライト、シグナスっぽい感じ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/06/12/b0050512_13505360.jpg
395774RR:2009/06/08(月) 16:30:18 ID:GCt+1Vqk
キーレスだといいんだけどなぁ
DQN共にパクられるのだけがビクスクの悩み
396774RR:2009/06/08(月) 16:39:29 ID:f2MKPHSk
残念、更新は来週か
397392:2009/06/08(月) 16:45:39 ID:0cwx3AjH
>>394
いや、もう少し複雑な形状だった…と思う。
結構、かっこ良かった(まぁ主観だけど)。

398774RR:2009/06/08(月) 17:47:39 ID:xOvpcVQ2
シートはどんな感じなの?
腰痛持ちなのでフォルツァみたいなバックレスト付きがいいんだけど
原2みたいにのっぺりしたやつだと困る。
399774RR:2009/06/08(月) 18:37:52 ID:SSGXolI/
wktkしてまいりました
400774RR:2009/06/08(月) 18:53:16 ID:7rkNBW4E
バックレストに持たれてると微細な振動や突き上げの衝撃を受ける表面積が増えるから、腰痛には余計に悪いって聞いたことあるけどな
401774RR:2009/06/08(月) 18:54:48 ID:WPkGo+Cq
結局ケツからしか解らないんだ・・・VTRにケツは似てる 顔はコマジェ風なら欲しいかな?
402774RR:2009/06/08(月) 18:58:02 ID:VcscQfmQ
「機動力を、装備せよ。」って、なんか上から目線で偉そうですよね。

「昨今の不況で2輪車の売れ行きが悪いので、
 お願いですから買って下さい。
 原付よりは機動力が上がるので、
 装備して貰えたら助かります。」

こういうキャッチコピーにした方が良いのではないでしょうか。
403774RR:2009/06/08(月) 19:03:39 ID:7rkNBW4E
>>402
でもどうあがいてもSUZUKIのキャッチコピーには勝てないけどな
404774RR:2009/06/08(月) 19:39:19 ID:r6xDaXFm
>>400
>バックレストに持たれてると微細な振動や突き上げの衝撃を受ける表面積が増えるから、腰痛には余計に悪いって聞いたことあるけどな


その通りだよ。フラットなのが良いよ。
405774RR:2009/06/08(月) 19:40:23 ID:cCQPB7Sb
>>403
詳しく
406774RR:2009/06/08(月) 19:59:25 ID:1hjQqOC3
>>337
コンパクトというかフォーサイトは軽いからいい
昨今のビクスクはどれも重すぎる
407774RR:2009/06/08(月) 20:00:03 ID:aOgPCsR6
ここでフリーウェイだな
408774RR:2009/06/08(月) 20:10:29 ID:+xiW7740
バックレストが無いと尻グリップ出来ない。
409774RR:2009/06/08(月) 20:15:47 ID:r83fpbO8
バックレストが無いとラッコ乗り出来ない。
410774RR:2009/06/08(月) 20:16:03 ID:0cB61tap
尻グリップ…
411774RR:2009/06/08(月) 20:22:56 ID:NzflH4dp
腰痛にバックレストナシはキツくないか?理論はワカランが
412774RR:2009/06/08(月) 20:27:12 ID:uJ0HhV5Z
>>398

横からだが、シートの形(横から見た)はフォルツァと同じ感じ。
413774RR:2009/06/08(月) 20:28:01 ID:uJ0HhV5Z
連投すまん。

タンデム側は結構短く見える。
414774RR:2009/06/08(月) 20:31:55 ID:ZoRs3m3T
加速時、あの便器に座ったような姿勢でバックレスト無しは
腰にかなりの負担だと思う。(加速ベクトル?に対する向き)
ヘルニアになり易い。ツアラーみたいな軽い前傾姿勢が一番楽そう。
415774RR:2009/06/08(月) 20:35:12 ID:o+sjGSbs
>>387
「こぢんまりとした…」スレが、それなりに盛況なように
250のパワー(+いざという時高速に乗れる資格)で原二クラスサイズの
スクーターが今の国内市場では強く求められている。

ビッグスクーターが欲しい人には一通り行き渡ってしまい新規需要は少なく
買い替え需要しか残ってない。あれだけの栄華を誇ったビグスクももう
ほとんど売れてない。

ブームに乗っかって実際にビグスクを買ってみたけど…利便性は魅力だが
その大きさをもてあまして手放したという人は多い。この狭苦しい国では
あれだけヒットしたのが不思議なくらい。

「こぢんまりとした…」スレにいるタイプのユーザへのホンダの一つの
回答がこのFAZEなんじゃないかな。
SYMだったかも似たような物を東京モーターサイクルショーで出していた。

現時点では、この手の物はベスパ GTS250ie くらいしかないだろうし。
これの国産版が、この時代でも売れる唯一の物と言って良いと思う。
うまく当たればビグスクブーム再燃だ。
416774RR:2009/06/08(月) 20:39:21 ID:8n4N5cnm
つまんね
417774RR:2009/06/08(月) 20:41:11 ID:o+sjGSbs
あとは、隠れたベストセラーと言われたフォーサイトのユーザの
再需要喚起かな。
フォーサイトは良いスクーターだったけど、とにかく全てが古すぎた。

フォーサイトの新phaseという意味をもじったfazeかも。
実はFazeのFはフォーサイトのFだったりしてw
418774RR:2009/06/08(月) 20:43:02 ID:VcscQfmQ
>>415

>現時点では、この手の物はベスパ GTS250ie くらいしかないだろうし。

いえいえ、他にもありますよ。
419774RR:2009/06/08(月) 20:48:37 ID:bKx3r8LP
アプリリアのスポシテならエンジン同じで20万ぐらい安いよな。
420774RR:2009/06/08(月) 20:48:42 ID:NzflH4dp
台湾スクーターは中身は知らないがデザインはアリ
421774RR:2009/06/08(月) 21:00:39 ID:ekniciWo
>>417
フォーサイトの後釜ねらうなら50万未満に抑えないと駄目でしょ
422774RR:2009/06/08(月) 21:01:45 ID:VcscQfmQ
アプリリアのスポシテは、理想のカタチに限りなく近いモデルですよね。
コンパクト・ライトウエイト・前後15インチホイール・・・

シート高が高いのと、メットインがほとんど無いのが難点かな。
上記の2点が重要な日本人には、残念ながら敬遠されますね。
423774RR:2009/06/08(月) 21:09:10 ID:73KQEwEz
ブロック壊れやすくなってる
424774RR:2009/06/08(月) 21:09:38 ID:RQqkHCe8
FAZEのスペック詳細まだぁ?
マラグーティの Madison3買っちゃうよ!
前長198cmで158kgのコンパクトボディー。
惹かれるぜ〜
425774RR:2009/06/08(月) 21:24:41 ID:uJ0HhV5Z
重量はフォルツァXより1○キロ軽い
○=36の平方根

パワーはフォルツァよりあがっている筈(25ps?)

値段はフォルツァXより△蔓延安い(税別)
△=○-アイン
某羽店では車両本体で税別4xにするとか言ってた。
426774RR:2009/06/08(月) 21:30:19 ID:xC53v1J2
>>425
ほほう…計算終了。
それが誠なら期待してもいいかな。

>パワーはフォルツァよりあがっている筈(25ps?)
その代り軽くした分だけトルク減らしてるんだろ?
427774RR:2009/06/08(月) 21:30:22 ID:8YeMpMbi
>身長198cmで158kgのコンパクトボディー
428774RR:2009/06/08(月) 21:37:45 ID:73KQEwEz
あー、次はオセロにでもしろ。暇つぶしにもならない
429774RR:2009/06/08(月) 21:44:01 ID:85+IV8Ex
バンク角が欲しいなあ
430774RR:2009/06/08(月) 21:47:04 ID:+P6Opg7+
ふたばに載ってたぞ
ホンダ・SM250(A)/FAZE【フェーズ】
6月29日(月)発表。7月10日(金)販売開始。
STDモデルは、¥598500-(税込)
ABSモデルは、¥651000-(税込)

カラーは、グリントウェーブブルーメタリック
グラファイトブラック
パールサンビームホワイト
(ABS仕様は、パールサンビームホワイトのみ。)

『機動力を装備せよ!』というフレーズの下、MF10より-16kgシェイプ。
SH300i用に開発され、
MF10用にデチューンされた“Enolver-4V”エンジンを改良して搭載。
431774RR:2009/06/08(月) 21:53:10 ID:8YeMpMbi
に、にせんごひゃくしーしーだと・・・!?
ttp://blog.goo-net.com/yokorin/archive/764
432774RR:2009/06/08(月) 21:54:47 ID:xC53v1J2
STDモデルは、¥598500-(税込)
ABSモデルは、¥651000-(税込)
高けぇーーーーよ!
Sマチックも無し、スマートカードキーも無しでこれか?
フォルツァZの実売価格がどれ位か分かってるのかホンダは?
433774RR:2009/06/08(月) 22:00:15 ID:RGbTzWJQ
まあパサージュで150cc買う程度の額だ
434774RR:2009/06/08(月) 22:00:53 ID:evFeeA/O
高いなw
まぁ月賦で何とか…
435774RR:2009/06/08(月) 22:03:25 ID:8n4N5cnm
実売価格43万くらいでなら考えなくもない。

MF08で事故に遭い、保険等諸々で百万ちょい入ってきたが
それでも43万以上なら買いたくない。
436774RR:2009/06/08(月) 22:03:35 ID:LGmWpqI0
この値段だったら
アプリリアのスポシテ買うよ
437774RR:2009/06/08(月) 22:07:08 ID:ABVQoqHk
55マンくらいならと考えてたけどほぼ60万か。
あとはもっと情報出てきて相当ツボにはまったデザインじゃないと買わないだろうな。
438774RR:2009/06/08(月) 22:08:58 ID:fbf/DrUu
たけーッ!
期待してたのに。。
439774RR:2009/06/08(月) 22:10:37 ID:FLgoFQN3
メットインがしょぼいんならMTバイク買ったほうがマシ
440774RR:2009/06/08(月) 22:11:57 ID:xC53v1J2
なんかなーもう値段でてきた時点でオワタ感があるな。
大抵の人間なら+5万払うだけで色々つくフォルのほうを選択すると思うが。
フォルXよりやや軽いやや細めなだけで色々劣化しているスクーターに誰が
こんな金払うの?
本当に機動性&こぢんまりが欲しいヤツはスポシテなり他の買うだろうし
付加価値、利便性が欲しいヤツはフォルなりマジェ買うだろうし…
441774RR:2009/06/08(月) 22:12:18 ID:8YeMpMbi
アクロスですね、わかります。
442774RR:2009/06/08(月) 22:22:07 ID:v+neqERb
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。

最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップした

「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。

443774RR:2009/06/08(月) 22:26:28 ID:85+IV8Ex
重量180kgで60万。。。 

終了
444774RR:2009/06/08(月) 22:26:37 ID:LS1jAi84
フォーサイトがホンダ最後の良心だったなw
445774RR:2009/06/08(月) 22:26:54 ID:ZoRs3m3T
-16Kgって180Kg位? フォーサイトEXより重いじゃないか、
触媒やら排ガス規制で重量が増えているにしても重すぎ。
446774RR:2009/06/08(月) 22:32:28 ID:xC53v1J2
>>445
マジェスティでも重量180s台じゃなかったか…?


さー皆さん
これで夢から覚めましたね…(fazeには大いに期待してたのだが)
短き夢を見せてくれて有難うホンダ
さて他のスクーター探すか
447774RR:2009/06/08(月) 22:49:10 ID:GCt+1Vqk
リード110で通勤する決心がついたお
448774RR:2009/06/08(月) 22:49:44 ID:uJ0HhV5Z
>>445,446

ヤマハのサイトによると、188キロだな。
しかし、19psかよ。。。

今乗ってる原2スクを下取りに出して乗り出し50万しなかったらFAZEもありかな。
スポシティは考えたこともあるけど、ディーラーが近くにないというのがやっぱり
怖い。まして外車だし。
449774RR:2009/06/08(月) 22:52:18 ID:+P6Opg7+
でも単純にフォルツァの定価より10万安いから安売り店だと
40前半万円で買えるようになるんじゃない?
450774RR:2009/06/08(月) 23:08:32 ID:7rkNBW4E
>>449
40前半万円w
40万円台前半だろ
451774RR:2009/06/08(月) 23:28:58 ID:KrjidLUE
旧型アドでも買うか。確かまだ近所で売ってたし
452774RR:2009/06/08(月) 23:48:03 ID:vyOJBGgC
フォーサイトの装備重量っていくらよ?

冷却水は何L? オイルは? ガソリンタンクは?
453774RR:2009/06/08(月) 23:49:19 ID:6R1EgEtB
フォルZの08が定価の20万匹の50万円以下で売ってるんだよなあ
FAZEも1年経ってMCでもしたら20万引きで売ってくれるかな、そしたら40万円だw

ふたばちゃんって画像貼りの掲示板なんだな、初めて知った
454774RR:2009/06/08(月) 23:56:43 ID:ZOjlhQIP
どーでもいいや
こんなバイク
455774RR:2009/06/09(火) 00:01:35 ID:/RS5jQ/I
原二乗りだけど、乗り換える気は失せてきた。
40万台だったら考えたかも。
フォーサイトからの乗り換え需要からしか売上見込めないんじゃ?
456774RR:2009/06/09(火) 00:03:14 ID:GBt1Uu16
>>454
じゃ来るな、目障りだw

いずれにせよ、どうするかは試乗して決める。
今日フォルのリコールでウィング店に行って大まかな
仕様を聞いてきたけど、MF10のパワートレインをベースに
ボア&ストロークとギアレシオを高回転側にシフトする
セッティングのようだ。
よって街乗りのような実用用途や、バカスクのベース車両
では逆に客には薦められないかもね、っていう店主の話。
457774RR:2009/06/09(火) 00:05:32 ID:ZoRs3m3T
フォーサイトEXは、車両重量 167Kg ,乾燥重量 154Kg ガソリンタンク 12L
足回り(サス、ブレーキなど)にこだわっているってならいいが、
どうせフォルツァと共通だろうし、なんかね。

原2も125ccと軽二の150〜200ccエンジンを積んだ仕様があれば
選択肢が有っていいんだけど、需要が無いんだろうね。
以前スズキが出していたようなやつ。
シグナスXの200ccなんかが有ったら欲しい。
458774RR:2009/06/09(火) 00:05:54 ID:3G9THCXw
>>456
えっ?
>街乗りのような実用用途や、バカスクのベース車両
>では逆に客には薦められないかもね

機動力がウリなんだろ?機動力=街中での機動力ではないのか?
ま何にせよ試乗したらインプよろしこ
459774RR:2009/06/09(火) 00:12:03 ID:eOwjWExb
>>456

どうなんだろうね。
見せてもろた資料には「0−200mクラス最速*1」みたいな事がかいてあったけど。。。

*1:海外モデル除く (ぇ...意味あるんか?
460774RR:2009/06/09(火) 00:20:16 ID:TpuFmxl7
>>456
> ボア&ストロークとギアレシオを高回転側にシフトする

ギアを高回転にシフトする?つまり低速は犠牲にするってこと?
信じられへんなあ、街のりで一番重要な0発進を捨てるって事か
加速がトロイスクタって日本じゃ致命的だなあ

あとボアスト変えるって、シリンダ、ピストン、クランクまでも変更しないと無理なんだけど
そこまでやったら新設計エンジンじゃん、そこまで金かけるかなあ?

461774RR:2009/06/09(火) 00:25:57 ID:TpuFmxl7
スポシテ、
コンセプトはいいなあと思う、なんというかアドレスV250って感じがするw

しかし日本だと15インチなんか必要無い、12インチでもっとメトインとか足元広くしろって感じ
フリーウェイみたいな10インチでもいい、Wディスクもいらんなあ
48万円も痛い、フォルやスカブが買える値段
売ってるのは関東のお店だけ?
イタリア車は壊れそう、部品も高そう

と不安要素多いな
462774RR:2009/06/09(火) 00:30:45 ID:TpuFmxl7
マラグティ マジソン3もいいね
2mで158kgであのスタイルとかかなりいい
問題はイタ車って事と、70万円という値段か


で、なんとなくぐぐってたら
キムコ GD250 209cm 150kg 40万円 ってのが出てきた
これの真っ赤な奴とかメチャカコイイんだけど、このスレ(違いかw)的にはどう?
463456:2009/06/09(火) 00:30:49 ID:tvUMjZc+
高回転寄りにシフトについては、出足を犠牲にするというよりは
フォルみたいに一定域から頭打ちになるのではなく、高回転域
でも伸びるエンジン・・・っていうふうに解釈したけどね。
アクセルワークはフォルよりも全然ダイレクトに反応するんじゃ
ないかな?そこが「機動力」の部分だと思う。
ただのフォルのデチューンだとホンダだって新車として出す意味
ないから、マシンの性格は全然違うものになってると思う。
いわば、大衆車のカローラとトレノ/レビンのような位置づけというか。
464774RR:2009/06/09(火) 00:59:00 ID:oLQaQ6yQ
>>462
GDの実物を見たことある?
オレは恥ずかしくて乗れないバイクを始めて見た様に思った。。
465774RR:2009/06/09(火) 01:01:45 ID:bPxhGK8X
なんでこのスレはこぢんまりした××スクスレ化してんの?
466774RR:2009/06/09(火) 01:08:11 ID:TpuFmxl7
>>464
ない
そんなにカコワルイの?

>>465
ファゼの真の姿を知り、皆ガカーリしたからじゃね
たぶんファゼに興味あった人は全員「もうイラネ」って思ったでしょうw
467774RR:2009/06/09(火) 01:13:03 ID:8xjTCpIM
出張してきてるこぢんまりした・・・スレ住人には関係ないが、今年の夏KYMCOからDOWNTOWN250iってのが出るんでしょ?
2200*810*1150  166kg  25.00ps(18.4kw)/8500rpm  2.20kgm(21.5Nm)/6500rpm  12.5g
ってスペックでフルフェ2個入るみたい
ちょっと楽しみ
468774RR:2009/06/09(火) 01:13:16 ID:xV8eq75Q
テールランプのデザインダサさはトップクラス。
独立ウインカーは軽い転倒時の外装ガードになるがら許す
469774RR:2009/06/09(火) 02:02:23 ID:EsilNmyI
>>462,467
スレ違いと理解してるなら相応のスレでやれカス

こぢんまりとした軽二輪スクーターを語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238601121/
470774RR:2009/06/09(火) 02:55:26 ID:nj3HLmy0
実売車体価格45万ぐらいで、メットが2個収納できるなら欲しい
471774RR:2009/06/09(火) 05:34:09 ID:zoNPVZEm
>>432
税込なら安い気がする
税抜き57万ってことか
472774RR:2009/06/09(火) 07:22:21 ID:i5I6JdPw
新しいのが出るのは良いけど19psとかイラネ 250でも昔は45psが当たり前だった
半分以下ってどうなのよ 旧車がある間それに乗るよ
473774RR:2009/06/09(火) 08:03:24 ID:6EWlfyZc
ヒュージョンにしろフリーウェイにしろ20ps程度ですが
パワーが欲しいならリッターSSにでも乗っていなさい
474774RR:2009/06/09(火) 08:05:24 ID:6EWlfyZc
おっとFUSIONの読みは「フュージョン」か
475774RR:2009/06/09(火) 10:02:15 ID:RcqYAo0a
デザインが気に入ったら買う。
476774RR:2009/06/09(火) 10:23:18 ID:b33OXdWD
俺、白予約!
477774RR:2009/06/09(火) 10:32:30 ID:Fc+GALUe
7月10日発売ならあと1ヵ月なのになんで全体写真さえ公開しないんだ
けして安い買い物ではないだろうに商品戦略的にどうなんだ?これ

478774RR:2009/06/09(火) 10:38:24 ID:hiwiW//m
どうせゴミバイクだろ
期待値ゼロ
479774RR:2009/06/09(火) 10:41:35 ID:E4sX7RXe
今までのビグスクは見た目買いでいいと思ってたけど
これは試乗しないと買うかどうか判断できないな
480774RR:2009/06/09(火) 11:19:38 ID:q+FWIwFt
>>477
それがティザー(じらし)方式の広告戦略で最近この手の手法が多くなってきてる。
一般的なのは「(このCMの)続きはネットで」というパターンだけど、インサイトや
プリウスも最初はこのパターンを採用していたな。
481774RR:2009/06/09(火) 11:37:17 ID:P5oGxNgV
ヘッドライトVTR1000Fっぽいらしいね
http://906.jp/jun/bike/vtr1000/vtr2002.jpg
482774RR:2009/06/09(火) 12:03:16 ID:b33OXdWD
カスタムスクーターのイラスト、めっちゃダサかった、コマジェかと思った、でも本物はすげぇから即白予約!!
483774RR:2009/06/09(火) 12:16:28 ID:+zZOfSqS
>>472
250シングルに何を期待してるんだw

>>480
戦略なのかもしれないが、全くの新型、しかも販売台数の少ないバイクで意味があるのかな?
じらした結果クソバイクだったら悲惨だと思うんだがorz
484774RR:2009/06/09(火) 12:24:09 ID:Fc+GALUe
>>483
俺も同意見だな。この手の物って「趣味」な商品だから
情報を小出しにすればそれだけ買おうと思っているユーザーの想像や妄想や希望が膨らむ訳で
それを裏切られたら購買意欲が削がれると思うんだよな・・・。
まぁ、あまり言うと企業商法批判になるからスレチだな。すまん。
485774RR:2009/06/09(火) 12:27:17 ID:3lD14asv
買う気になれるデザインならアホンダ仕様でも我慢するんだが
486774RR:2009/06/09(火) 12:36:08 ID:q+FWIwFt
>>483
結局はホンダがこの製品をどういう位置づけにしているかなんだよな。
インサイトのような、トヨタに喧嘩売ってまで社運を賭けて市場に送り出す
製品ならこういう手法もアリだと思うんだが・・・。
本当に市場にインパクト与えたいなら最初から派手にTV広告打ってでも
前面に押し出すでしょ。そこまでをやるではなし。

487774RR:2009/06/09(火) 13:21:20 ID:b33OXdWD
真面目に文句ばっか言う人は、人生楽しめない人種!!!かわいそう・・・
488774RR:2009/06/09(火) 13:34:48 ID:22QSAQdj
>>483
>250シングルに何を期待してるんだw

クラブマンみたく30psを期待したい
489774RR:2009/06/09(火) 13:37:44 ID:Qd9jP5s+
WR250は31psだし、YAMAHAがこのエンジンを流用して対抗しないかな。
490774RR:2009/06/09(火) 14:52:17 ID:GzmsJaOS
高回転エンジンにしたら、ベルト駄目になりやすくなるよな。
491774RR:2009/06/09(火) 17:21:47 ID:3lD14asv
今日も更新なし
492774RR:2009/06/09(火) 18:12:49 ID:T8rBxQ9d
>>486
VTRはCMまでやってたけど、これはそこまで期待感ないってことかな?
それとも金をかけずにティザーで気を引こうってこと?
とりあえず詳細待ちだけど、中途半端な仕様で不人気に終わりそうな気がする。
どうせデザインは期待できないし・・・
493774RR:2009/06/09(火) 18:13:17 ID:W5dgDDI9
更新があるとすれば
明日か15日だと思う。
494774RR:2009/06/09(火) 19:32:38 ID:GzmsJaOS
廉価版HFTだったら、嬉しさのあまりアナルオナニーの動画をうpするかもしれんわ。
495774RR:2009/06/09(火) 19:53:17 ID:beAN0U3n
>>494 汚ねーからイラネ

次は10日に行進だよ
496774RR:2009/06/09(火) 20:15:03 ID:bzNvHcYJ
昔VTスパーダがティザーっての?おんなじようなことしてなかったっけ?
497774RR:2009/06/09(火) 20:32:19 ID:pXMYbT11
じらし方式はいいが、ブロック崩しはどうかと思う。

20ps程度でもMF10のエンジンはスムーズでいいよ、問題なのは車重と足回り。
ただフォルツァは安定志向の車種なのでそれでも良い。
FAZEはここが中途半端だと、機動性と言われてもねぇ・・・
498774RR:2009/06/09(火) 20:36:17 ID:yRTWSnm7
>>497
次は陣取りゲームと予想
ラインを引いて、囲むとFAZEが見えてくるという…
499774RR:2009/06/09(火) 20:45:01 ID:hJs9Fk9Z
パックマンだろ。
500774RR:2009/06/09(火) 20:47:13 ID:bzNvHcYJ
好景気でユーザーの購買意欲が高くないと、じらし広告は効果薄いと思うんだがな。
501774RR:2009/06/09(火) 20:51:39 ID:QHe8jugc
次はマインスイーパだな
502774RR:2009/06/09(火) 20:56:25 ID:hFBRry5n
なんでもいいからクリアーできるようにしてくれ
503774RR:2009/06/09(火) 21:13:43 ID:1cC8gHGs
どう見ても脱衣ブロック崩しです。本当に有難う御座いました。
504774RR:2009/06/09(火) 21:18:48 ID:3lD14asv
ここでまさかの神経衰弱。カード枚数は52、制限時間は2分間
とかだったら、さすがに怒りそう
505774RR:2009/06/09(火) 21:37:55 ID:WAVePQy8
>>502
右クリック>先送り
で誰でもクリアできるでそ。

網目が嫌なら、ちゃんと検索しなさいな。
同じ画像(網目無し)をうpしてるサイトもあるから
マターリ眺めることもできるよ。
しかし、変な角度で撮ってるからイマイチ全体像がつかめないねー。
ワザとだろうけど。
506774RR:2009/06/09(火) 21:40:15 ID:bUzJ0I0E
>>472
19psっていうのは、混捨のこと。
フォルツァが22psで、それよりパワーアップらしいから、25psと希望的観測をしておく。


ブロック崩しは、開始してすぐに右クリック→戻るでOkとどっかのサイトに・・・
507774RR:2009/06/09(火) 21:41:18 ID:bUzJ0I0E
ぐはっ

書き込んでる間にやられた。。。
508774RR:2009/06/09(火) 21:47:42 ID:WAVePQy8
>>483
じらしまくりCMの結果クソ車だったので販売が超悲惨な事に
なったのがアメリカでの発売当初の日産インフィニティ。

一方のトヨタはCMで初めからガンガンその外観を見せまくり
「メルセデスそっくりでしかも安くて日本車クオリティ」を前面に出し
アメリカで大成功を収めた。

なんてこともありましたっけ。
509774RR:2009/06/09(火) 21:55:50 ID:rCOKIChd
いっぽう、村上春樹は内容を事前に公開しない手法で「1Q84」を100万部以上売った。
510774RR:2009/06/09(火) 22:10:31 ID:WAVePQy8
508訂正

一方のトヨタは ×
一方のレクサス(セルシオ)は ○


もう、SYMのRV250iかRV200iかRV125iにすっかな。
モーターサイクルショーでも大人気だったし。

RV200iが高速乗れるフルフラットフロアマシンで、
しかも税込価格40万切りは値段的にも嬉しいかな。


>>509
そんなこともあったのかあ (;・□・)
511774RR:2009/06/09(火) 22:15:11 ID:IUiuPqQB
428000円とは頑張ったな。
512774RR:2009/06/09(火) 22:22:36 ID:fl13rL3g
>>482
ヤマハのスクーターみたいだな。
513774RR:2009/06/09(火) 22:25:57 ID:yRWRMCae
476 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:23:18 ID:b33OXdWD
俺、白予約!

482 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 12:03:16 ID:b33OXdWD
カスタムスクーターのイラスト、めっちゃダサかった、コマジェかと思った、でも本物はすげぇから即白予約!!

487 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 13:21:20 ID:b33OXdWD
真面目に文句ばっか言う人は、人生楽しめない人種!!!かわいそう・・
514774RR:2009/06/09(火) 22:31:20 ID:CUEr63VT
シャシ台で実測の22馬力なら、250短亀頭としてはかなりのものだが。
でもフォルツァと同じユニットサスでは、
パワーUPしても怖くてスピードを出せない。

もっと本気で走れるスクーターを作ってくれよ。
同排気量のMT車と同等に走れて、フルフェイスが二個入るAT車。
ただそれだけで良いんだよ。

その為には、SSやオフ車のような合理的なフレームワークやマスの集中化、
30馬力以上の二亀頭バネ上エンジンで、装備重量150`。

通勤専用マシンなら、一人乗りで良いんだよ。
メットインスペースはシート下じゃなく、
ジャイロキャノピーみたいに背面トランクで良いんだよ。

ジャイロキャノピー+フォルツァで、250cc屋根付二輪で良いよ。
515774RR:2009/06/09(火) 22:39:45 ID:T8rBxQ9d
>>514
それは売れないだろ
516774RR:2009/06/09(火) 22:41:28 ID:XpHqFPQB
>同排気量のMT車と同等に走れて、フルフェイスが二個入るAT車。
ただそれだけで良いんだよ。

あ〜俺もこんなのがほしいんだ・・・・
517774RR:2009/06/09(火) 22:45:06 ID:vXmvVN8F
>>516
そんなもん出したらMTバイクが益々売れなくなります。
でもオレも欲しい…
出たら間違いなく完全にMT捨ててしまうな。
518774RR:2009/06/09(火) 22:50:30 ID:RX8iUt3n
贅沢モノはこれでも待ってなさい
E4-01
http://www.honda.co.jp/motorshow/2005/motor/conceptmodel/E4-01/index.html
519774RR:2009/06/09(火) 22:54:19 ID:rCOKIChd
収納スペース設ければどうやったって重心高くなるんだから
MT車と同等に走るのはムリだろjk
520774RR:2009/06/09(火) 23:00:39 ID:pXMYbT11
フルフェイス2個はともかくw
駐車禁止の強化でビクスクブームが終焉した今、国内のどこかが、
250cc/150Kgクラスのスポーツスクーターを出してもよさそうなもんだけどね。
排ガス規制に対応したエンジンは有るんだしさ。
521774RR:2009/06/09(火) 23:07:33 ID:nHZfdL8F
水冷250のエンジン載せて、
フルフェイスが二個入って、
コンパクトな車体長だと
タイヤが10インチ位になる。

時速100キロでタンデムで高速道路を走れる現代では商品化は無理。
522774RR:2009/06/09(火) 23:12:03 ID:3lD14asv
タンデム前提で作るから駄目なんだ
523774RR:2009/06/09(火) 23:13:05 ID:HGCokXJj
どうしてもメットイン欲しいんだなww
いったいそんなに何を運ぶって言うんだ?
524774RR:2009/06/09(火) 23:14:03 ID:b33OXdWD
>>513
集めてくれてありがとう!よく出来ました!すご〜い
525774RR:2009/06/09(火) 23:24:53 ID:xV8eq75Q
真面目に釣られる人は、人生楽しめない人種!!!かわいそう・・
526774RR:2009/06/09(火) 23:25:38 ID:oLQaQ6yQ
>>524
5秒でできることに感心するヤツって w
527774RR:2009/06/09(火) 23:43:53 ID:Ms5X7Ehp
簡単に釣られる

もう新発売が決まった車種に釣られなんて?
528774RR:2009/06/09(火) 23:44:31 ID:lnLWY62A
俺はMF10に社外サスを付けて、一人乗りセッティングにしてる。
伸び側減衰力を強めにして跳ね上がりを抑えてる。
ノーマルとは雲泥の差。

それでも駄目。
所詮はユニット式。
529774RR:2009/06/09(火) 23:45:42 ID:b33OXdWD
二匹釣れた、
530774RR:2009/06/09(火) 23:52:10 ID:3lD14asv
小魚ばかり釣って楽しいか?
531774RR:2009/06/10(水) 00:03:34 ID:T8rBxQ9d
>>523
ムダにでかい車体でメットイン狭かったら無意味だから
それにタンデム相手が居る場合は一人分のメットインだと不便
もちろん相当スリムでコンパクトな車体なら、収納が狭かろうが納得できる
532774RR:2009/06/10(水) 00:13:03 ID:Ydd8TmPX
>>514
アプリリアのManaに大きめGIVIでも付けて乗ってなさいな。
ただ、貧乏人には値段が辛いでつ。

>二亀頭バネ上エンジンで、装備重量150`

だって、小排気量でもこれやった瞬間にManaと値段一緒だかんねw
重量重めで良いならTMAXで現実化しとる。
533774RR:2009/06/10(水) 00:23:27 ID:Ydd8TmPX
画像を見る限り、なんかリアショックξが1本だけのような気が…

まさかねえ、でも、安物目指してるならアリえるかも。
変に長いのが気になるんだよねー。
シングルショック現チャの雰囲気に良く似てて。

あ、マズーな事言って益々購買意欲削いだかな?w
まあ、シングルショックが即ダメってわけでもないし。
534774RR:2009/06/10(水) 00:26:40 ID:xFbReNl4
T-MAXは重いからスピード出しても安定がいいんだよ。
バネ下云々じゃないんだよ。
でもあんなデブがスポーツスクーターとは笑わせる。
一番スポーティーなのは、110kg台の今はなきMF01。
535774RR:2009/06/10(水) 00:30:00 ID:L144r1cj
>>534
4stの時点で却下。
536774RR:2009/06/10(水) 00:32:11 ID:W/JiP10e
180kgのSSより110kgくらいのオフ車の方がスポーティと言ってるかのようだ
537774RR:2009/06/10(水) 00:47:16 ID:V9i2ajeS
釣って釣られてと忙しいスレだな
538774RR:2009/06/10(水) 00:51:46 ID:cxHqny8z
>>529
ゲスのあと釣りって知ってるか。 
539774RR:2009/06/10(水) 01:40:41 ID:PUrUMLbT
しかしフレームが一緒なら期待出来ないなと思うのは素人かな?
540774RR:2009/06/10(水) 01:42:31 ID:l2OFlmuI
一年くらいたったら40万台で売り出さないかな?
541774RR:2009/06/10(水) 01:42:55 ID:/b9QcO6/
10日は発表されるかねぇ
542774RR:2009/06/10(水) 06:37:54 ID:H1Gs+GCZ
新情報まだー?
543774RR:2009/06/10(水) 06:57:06 ID:LvEedFcj
まあだだよ〜
544774RR:2009/06/10(水) 08:10:43 ID:pcc52WXS
早く出社してHP更新しろよ!
545774RR:2009/06/10(水) 08:34:41 ID:62RcnEYR
RMXのエンジンのせたこじんまりスクーター欲しいハァハァ
546774RR:2009/06/10(水) 08:50:04 ID:zy+rv0WO
VMAXのエンジンのせたこじんまりスクーター欲しいハァハァ

かと思ったw
547774RR:2009/06/10(水) 09:05:41 ID:CVl0MeKF
548774RR:2009/06/10(水) 12:04:07 ID:3um1Kj/D
VMAXってジェットだったのかっ!!
549774RR:2009/06/10(水) 13:25:53 ID:C/pT8dO+
次の更新は15日、その次は29日です。よろしくお願いします。
550774RR:2009/06/10(水) 14:57:09 ID:Z5Nxcnjc
ボール2個になったのに、なかなかクリア出来ない。
551774RR:2009/06/10(水) 15:31:58 ID:9RxyHevF
552774RR:2009/06/10(水) 15:35:51 ID:N3W053q1
画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
553774RR:2009/06/10(水) 15:39:17 ID:yczP3F/G
>>551
このタイミングでこの画像の荒さで流出…
あきらかにお前社員だろw
554774RR:2009/06/10(水) 15:45:39 ID:BlERwInf
>>551
乙。誰かが子マジェっぽいって書いてたけどその通りだな。
フロントビューはよさげだし、買おうかな
555551:2009/06/10(水) 15:49:42 ID:9RxyHevF
画像が荒いのは携帯のカメラがしょぼいから…

スキャナー借りた
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1244616516.JPG
556774RR:2009/06/10(水) 15:56:00 ID:cjPNMdgN
思ってたよりイイね、値段がネックだけど外見はアリだな
557511:2009/06/10(水) 16:00:34 ID:9RxyHevF
何度もごめん。問題ないとは思うけど、バイクやさんの名前が写ってたんで上げなおしました。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1244617166.JPG
558774RR:2009/06/10(水) 16:02:59 ID:vgPYMmBa
ついに出ちゃったか。
一応、俺が懇意にしている某ウイング店では本体45〜48万、乗り出しで
48〜52くらいで販売かな、と。
559774RR:2009/06/10(水) 16:09:18 ID:yczP3F/G
フォルツァより5万だけ安いのか
そんな高いなら勿論カードキーなんだよな?ないとDQNの餌食にされちまう
560774RR:2009/06/10(水) 16:17:02 ID:jrTvOkDy
メットインをフルオープンにしたのは評価できるな
あとは全くフォルツァだな
561774RR:2009/06/10(水) 16:19:51 ID:L4lJnfxO
外観の目新しさって全然無いね
画像見て1ミリもときめく要素がなかった
562774RR:2009/06/10(水) 16:25:29 ID:YvJG7S/B
563774RR:2009/06/10(水) 16:27:15 ID:jrTvOkDy
ヘッドライトを一眼にする理由はわからん
両眼のほうがいいのにな
564774RR:2009/06/10(水) 16:28:39 ID:BlERwInf
メットインが50Lって書いてるのかな?
その割りにメットが2個入りそうな感じではなく、フォーサイトみたいに見えるんだけど・・・
タンデムするからそこはどうなのか気になるよ
565774RR:2009/06/10(水) 16:55:08 ID:wBf8aUQ+
先行予約って出来るのかな…。。。
566774RR:2009/06/10(水) 16:59:44 ID:InvMS8CC
高いなぁ・・・
収納スペース削るんなら
もうちょい値段下げてくれないと!!!
567774RR:2009/06/10(水) 16:59:51 ID:YvJG7S/B
>>565
もうやってるらしいよ
568774RR:2009/06/10(水) 17:00:05 ID:mhIUmHsG
前後12インチでサス一本?
569774RR:2009/06/10(水) 17:05:57 ID:NGOt71em
シフト操作もないのにタコメーター真ん中ってのがw
570774RR:2009/06/10(水) 17:15:57 ID:8LHPsATW
ここら辺で言われてる非難内容はそのままTMAXにも当てはまりそうだなw
571774RR:2009/06/10(水) 17:16:00 ID:C/pT8dO+
前後13インチです。
572774RR:2009/06/10(水) 17:23:49 ID:mhIUmHsG
ありがと
573774RR:2009/06/10(水) 17:31:43 ID:KpoDGUqb
フォルツァが今のモデルでは200キロあるから
軽めのビクスクを求めていた者にとってはいいだろ
スズキも軽量ビクスクを出してくれんかな
574774RR:2009/06/10(水) 17:31:54 ID:V9i2ajeS
見た目最悪だけど、メットインは十分だし検討するか
でもDQN共が喜んでカスタムしそうで嫌だ
575774RR:2009/06/10(水) 17:38:50 ID:+Ue75526
コンパクトには見えるね・・・
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1244623088863.jpg
576774RR:2009/06/10(水) 17:47:03 ID:5rs4ElvJ
顔が気になってたけどHondaにしてはカッコ良い欲しいな。

しかしコマジェやT-MAXのデザインは良く出来ていると感心する。
577774RR:2009/06/10(水) 17:47:22 ID:KpoDGUqb
もう少しスクリーンがあるほうがいいな
578774RR:2009/06/10(水) 17:50:13 ID:POKZKn11
なんかフォルツァを前後から押しつぶした様なカッコ悪いデザインだなw
でも足を前に投げ出して寝そべった様な今時のポジションが嫌いな俺様は
アップライトなポジションってだけで買いですわ!
579774RR:2009/06/10(水) 18:36:22 ID:KUbkeFEa
35 俺ホンダの中の人だけど

ホンダの中の人などいない!
580774RR:2009/06/10(水) 18:37:15 ID:AWEjWKNa
メーター周りがアナログ中心なのはいいな、
フォルツァの燃費表示はマジで付ける意味がわからん。
アップライトなポジションもいい感じ。

でも、スポーティにするなら50Lも収納はいらんよ。
フルフェイス+α程度にして、もう少しコンパクトにすればいいのに。
581774RR:2009/06/10(水) 18:41:18 ID:PFu9CduY
おっさん臭のするデザインだな。くせえwww
582774RR:2009/06/10(水) 18:56:19 ID:3YHzxmgf
マフリャーが縦長ででっかいのかコレ?
583774RR:2009/06/10(水) 19:01:09 ID:BlERwInf
>>580
そこはTMAXとの差別化じゃね?
584774RR:2009/06/10(水) 19:15:18 ID:FjnLc/or
>>563
俺は逆に二眼だらけだから一眼のほうがいいなと思うわ。
性能も、スクーターなら一眼でも大きいから十分明るいし。
フォーサイトとか下手な二眼より明るくて良い。
585774RR:2009/06/10(水) 19:21:27 ID:AWEjWKNa
>>580
小型TMAXの方が、フォルツァとの違いがハッキリして面白いと思うけどな。
タンデムや荷物を積みたい時は
GIVIなどの取り外し可能なリアボックスを組み合わせればいい。
騒音規制強化&触媒付きだから、最新モデルのマフラーはデカイよ。

クラス最軽量!?なんじゃそりぁ〜って
ヤマハやスズキが刺激されて新型をださないかな。
586774RR:2009/06/10(水) 19:32:47 ID:DtDkfHej
スズキは250スクで失敗作出してから1年経ってないし期待するだけ無駄だろね
587774RR:2009/06/10(水) 19:37:25 ID:UEYa/Dy6
フロントフォークの角度に比べて
フロントスクリーンが、やや寝て見えるが?
街乗りメインの250でアップライトでコンパクトなら
空力より、防風、防寒、メンテンナンス重視がよい
588774RR:2009/06/10(水) 19:41:43 ID:V9i2ajeS
とりあえず付けましたって感じが
589774RR:2009/06/10(水) 19:45:43 ID:ISw2lOOe
>>575
フォルツァから後部座席を削っただけだな
590774RR:2009/06/10(水) 19:53:02 ID:0tJx2eqU
http://s2.bikewalls.com/pictures/Yamaha_X-Max_250_05_1024x768.jpg

軽量ビクスクならこういうのを出せと言いたいな
591774RR:2009/06/10(水) 19:56:39 ID:0PyxS9GZ
>>557の見たけど大丈夫なん?
流石にここまでハッキリしちゃったら公式の情報小出しにしている意味が…
まぁ個人的にはスペック以外の詳細が分かって大助かりですが。

写真みた限りではコマジェを大きくした感じにしか見えん
592774RR:2009/06/10(水) 19:58:29 ID:w0nenxqh
これで現状の情報は出尽くしちゃったのかね
俺はスマートキーできるか否かがポイントなんだが
593774RR:2009/06/10(水) 19:59:30 ID:FmZlqzmS
>>586
おっとジェンマの悪口はそこまでだ。
594774RR:2009/06/10(水) 19:59:57 ID:M/Yc40yF
コマジェかどっちが大きいの?
595774RR:2009/06/10(水) 20:06:08 ID:F+oTlARE
現行最軽量のマジェ4D9の乾燥重量が175キロでフォルツァXが184キロ
ここから−16キロでFAZEは168キロか。

確かに軽めだけど売りに出来るくらいの物でもないかな。
マジェスティは高いけど完成度高いからなぁ。
値段も高いけど。

596774RR:2009/06/10(水) 20:06:51 ID:0PyxS9GZ
>>594
コマジェ
全長 2065mm
全高 1240o
全幅 740o
597774RR:2009/06/10(水) 20:13:26 ID:3um1Kj/D
>>551
カラーバリエーションが微妙・・・黒一択すか?
598774RR:2009/06/10(水) 20:14:41 ID:BlERwInf
バックレストとかボックスつけたりはできるのかな?
599774RR:2009/06/10(水) 20:31:07 ID:oKmtW896
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040330-forza.html
MF08 FORZA Xと同じ値段か。

バイクの値段って上がったよな〜
600774RR:2009/06/10(水) 20:50:23 ID:ajo5wpf9
アヴェニスを思い出したwww

こりゃ売れねーわ
601774RR:2009/06/10(水) 20:57:23 ID:wGOlisu/
ヤバイ
俺はむしろカススクのへんてこイラストで萎えててたが
写真みたらカッコよく思えてきた・・・
602774RR:2009/06/10(水) 21:12:39 ID:J2v7THDh
>>565

5月末までに販売店が先行予約した分は7月に配車予定らしい。
そうで無ければ8月以降配車予定だそうな。

Gooバイクでこんなん見かけた
http://www.goobike.com/bike/stock_8500546B20090523010/

603774RR:2009/06/10(水) 21:29:48 ID:4XwLcf6v
ホンダのミドルクラススクーターってどれもFから始まるネーミングだよね。

フリーウェイ
フォーサイト
フュージョン
フォルツァ
そしてフェイズ

次は何が出るんだろうね。

ファック?
604774RR:2009/06/10(水) 21:31:43 ID:3Je6lUOA
FUNDOSHI
605774RR:2009/06/10(水) 21:33:55 ID:YC+D79j+
FOOD
606774RR:2009/06/10(水) 21:33:59 ID:BlERwInf
写真見ていいと思ったけど、やはりテールが微妙だな・・・
フェンダーレス化とインナーフェンダー化すれば乗れるかも
607774RR:2009/06/10(水) 21:44:11 ID:pTci8MpU
なんか無理矢理コンパクトに見えるようにしただけっぽいな。
テール以外は造形もさして真新しく無いし
値段も60万弱ならこりゃパスかな。
608774RR:2009/06/10(水) 21:58:45 ID:mF0YEnIm
ブロック崩しが簡単になってるが、
クレームが多かったのか、発売近くなったからなのか、、
609774RR:2009/06/10(水) 22:01:01 ID:iXodaBxt
>>603
> ホンダのミドルクラススクーターってどれもFから始まるネーミングだよね。

Vから濁点を抜いたものかな?
ヴェクスター、ヴェロチフェロ、ヴェルデ、ビーノと言う流れに乗るのはイヤなんだろ。
610774RR:2009/06/10(水) 22:12:55 ID:AD6m8I+u
CITYCOM300を小ホイールにしたような
611774RR:2009/06/10(水) 22:50:10 ID:ieW2lrBq
ヤマハ党のオレとしてはフェイズのデザインに美しさを感じない…
何と言うか…色気(艶)がないんだよ。
ヤマハのバイクには色気+遊び心があって好きなんだが…
むぅ…
612774RR:2009/06/10(水) 22:54:03 ID:gtzJhyZD
最近のホンダの二輪車で
よいデザインだと思ったのは
APEとSOLOくらいだな。
613774RR:2009/06/10(水) 22:58:06 ID:wBf8aUQ+
先行予約したいけど、正規店とかじゃまだ出来ないですよね??
614774RR:2009/06/10(水) 23:02:53 ID:mF0YEnIm
ヤフーニュースに出てたぞ。

新型「フェーズ」に接近
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000117-san-soci
615774RR:2009/06/10(水) 23:09:12 ID:ylcLJi0y
一瞬でも期待したやつ乙
616774RR:2009/06/10(水) 23:12:37 ID:3Je6lUOA
(^ω^#)ビキビキ
617774RR:2009/06/10(水) 23:36:44 ID:/+0yrYCb
ビグスクってのは実際そのニーズはほとんどDQNが占めてるわけで。
「機動力」なんてのはDQNにとっちゃちっともアピールする要素じゃないんだわ。
つまりフェーズってのはこのスレにいるような変わったヲタをターゲットにした一か八かのバイクなんで。
そんなにカネかけて造れないのは自明。
新型フォルツァだったらバカ売れの実績があるから、全力でカネぶっこんで開発できるけどな。
618774RR:2009/06/10(水) 23:36:54 ID:3ryagLBG
ゆるさん
619774RR:2009/06/11(木) 00:09:30 ID:HPe8/8oM
>>614
バカヤロウ
620774RR:2009/06/11(木) 00:26:09 ID:MqOkNHd6
わざわざフレームから新設計してるなら もっと思い切りコンパクトにできなかったのかな
ホイールベースがこんなに長いのにボディだけ寸詰まりにしてもなあ

値段といいフォルツァが食われないよう配慮しすぎだよね
621774RR:2009/06/11(木) 00:40:00 ID:7Bm7IxV+
ホイルベースが短いと安定性が損なわれるからなぁ。

高速道路の二人乗りが出来る以上、その状態で十分な
走行性能が確保できない車両はメーカも作れないだろう。
要するに、みんなの期待するようなコンパクト車は
国産じゃ今後も難しいってことよ。
622774RR:2009/06/11(木) 00:40:40 ID:/X7ObCIq
ビクスクを買っていたのはDQNとオヤジだったが、
駐禁規制強化でDQNが買わなくなったからな。

で、実用重視のオヤジ向けでは無く、
新しい層を開拓しようと思っているのでは。
623774RR:2009/06/11(木) 00:56:52 ID:RUzfn9ml
逆に考えるんだ。
250は高速2人乗り禁止にすればいい。
そうすれば、タンデム性能にこだわらないマシンも作れる様に


ならんか
624774RR:2009/06/11(木) 02:34:11 ID:2cPmDxcQ
インスパイアとアコード。これは、アキュラ無いから仕方無いと思う。
フォルツァとFAZE。これは、馬鹿なの?としか思えん。
625774RR:2009/06/11(木) 02:54:13 ID:Aw0sCoiL
>>623
んな滅茶苦茶な
626774RR:2009/06/11(木) 06:36:15 ID:u896O5ia
通勤快速のおっさん仕様にでもと期待してたけど
ショートスクリーンで角度も寝かせすぎだし、ボックス付くか微妙だし、
ビグスクの特権である両目点灯が無い時点で萎えた。
ちょっとデカイけどグランドマジェスティにするか・・・
627774RR:2009/06/11(木) 06:59:36 ID:0Un6DBM7
>>617
だとしたら完全にニーズを読み誤ってるな
専用設計なのに無駄に長い車体やフォルと16sしか変わらない重さとか
628774RR:2009/06/11(木) 07:35:48 ID:47YtSoEM
低い、長い、とんがってる、ケツ上げ、
250スクはどこもかしこもこんな作りだから、ファゼのスタイルはよくやったったと言える
他所とは違うもん作ったるで、という気持ちは伝わった

それに1000RRと同じで運動性を求めるなら、前後は短くマスの集中がいい、
という理にかなった作りとも言えるし。

ただ色んな装備剥いで、トランクも犠牲にして、それでフォルXの-5万円ってのはどうかと
バイク屋行って、フォル65万円、ファゼ60万円、って値札見たらファゼ買う奴はいないだろ

V125GとV125の値段差が数万円あったけど、無印はすぐに消えたじゃん
装備剥いで差別化するなら10万円以上下げないとなあ
ファゼもPSみたいにすぐ消えるんだろうな
629774RR:2009/06/11(木) 07:47:16 ID:/0d1oicj
見た目が古臭いな。昔のデザイン引っ張ってくるなよ
新型銀翼とかマジェとかは恥ずかしくて乗れないから少しはマシか
630774RR:2009/06/11(木) 09:08:56 ID:uAkpJsjg
>>628
ビクスク乗りたいけど、ちょっとしたスポーツ走行もしたいって奴も割といるんじゃないかな
俺はTMAX行ったけど、250であるならそれはそれで魅力的な気も
631774RR:2009/06/11(木) 09:58:12 ID:tafzy67B
俺の理想、形TMAX 、200シーシー、重さ130`、燃費20`、タンク15g、2スト
632774RR:2009/06/11(木) 10:19:55 ID:lCVq5rLl
大きさはフォルツァのサイズで良い。(尻は細めで)

それより軽さとパワーとサス性能を上げろ。
633774RR:2009/06/11(木) 10:35:55 ID:62LDa7IB
スタイリングや重量も大事だけど、エンジンだよエンジン。
シングルだと技術的に高回転高出力は望めないし、何より排ガスと騒音の規制の縛り
を何とかしてほしいよな。
国内版VMAXなんか規制をクリアさせるために輸出仕様に比べて50馬力近くパワーダウン
してるんだから。
250のスクなら最低ツイン、馬力もせめて最低30馬力は欲しいよ。
634774RR:2009/06/11(木) 10:50:55 ID:1ibeFbBD
>>631
ほぼオレの理想と一緒だ。

YAMAHAがFAZEに対抗してビクスク出してきそうだな。
635774RR:2009/06/11(木) 11:00:30 ID:RT4dVGz4
WRのエンジン載せたこじんまりとしたスクーターが欲しいハァハァ
636774RR:2009/06/11(木) 11:29:14 ID:Aw0sCoiL
マラグーティのマディソンがいいわ
637774RR:2009/06/11(木) 11:40:50 ID:K1UIiWGa
>>634
X-MAXの250ccの日本正式発売で十分対抗になると思う
638774RR:2009/06/11(木) 11:48:25 ID:2idPz8RM
XMAX125を日本で出してください
639774RR:2009/06/11(木) 11:59:26 ID:tafzy67B
XMAXは250じゃないと意味がない!アドでも乗ってなさい!わかるかな?
640774RR:2009/06/11(木) 12:27:58 ID:2idPz8RM
2台目のバイクなんだから車のファミリー保険でまかないたいじゃないか
641774RR:2009/06/11(木) 12:58:32 ID:o2sNTsgQ
250cc用のボディに排気量半分のエンジンを載せてるんだから、楽しいはずが無い
アドVの方が無難
642774RR:2009/06/11(木) 13:00:48 ID:2idPz8RM
2chのアド擁護は異常
643774RR:2009/06/11(木) 13:04:14 ID:o/CQ/Zwn
無いものねだりのスレにようこそ!
644774RR:2009/06/11(木) 13:57:10 ID:ik0bI59X
sh300を活用しようってなんで考えんのかなぁ、アフォンダは
645774RR:2009/06/11(木) 14:00:29 ID:TnHWzAKf
なにくそヴェクスター250希望
646774RR:2009/06/11(木) 15:47:49 ID:sbc+J6lm
>>644
あれは足元狭すぎだろ
647774RR:2009/06/11(木) 16:28:16 ID:t3NcdWjV
アドレスじゃ大きさや出力で不満、ビクスクじゃ大きすぎ重すぎでもてあます
何かイイ大きさと排気量のスクーターないの?という層を狙わないと。
特にアドレスに不満を抱えた客は多いからね。
その第一弾になりうるかな?FAZE250は。自分的には「買い」かな。
648774RR:2009/06/11(木) 16:28:22 ID:jO23S/WU
こじんまり国産スレの様相を呈してまいりました
649774RR:2009/06/11(木) 16:36:46 ID:4Sf7VdlL
FAZEはSH300のエンジンを活用(デチューン)して作ったのですが・・・・
650774RR:2009/06/11(木) 16:42:03 ID:TXXV3W5L
プアマンズの名を貰うほど安くもなく、新型カブくらい頑張れよ
651774RR:2009/06/11(木) 16:56:46 ID:V+n+qWRj
株は世界戦略のBusinessバイク、コッチは趣味性の高いお遊びスクーター
それこそ開発費も一桁違うだろうね
652774RR:2009/06/11(木) 17:04:09 ID:MqOkNHd6
せっかくボディーを短くしてもホイールベースが長すぎる
もっとコンパクトにして車重も軽くしてほしかった
653774RR:2009/06/11(木) 17:35:34 ID:i0LdtCVN
そりゃフォルツァから後部座席を削っただけだからな
654774RR:2009/06/11(木) 18:12:38 ID:/0d1oicj
>>652
こぢんまりから出てくるな
655774RR:2009/06/11(木) 19:18:54 ID:4lc7DmVC
お店のパソコンでフルカラーの奴 見せてもらったけど
微妙だた。なんでショートスクリーンなんだよ。
656774RR:2009/06/11(木) 19:44:03 ID:wNvMrvNT
MF10フォルツァのエンジンはSH300の流用なんだが、
250化したのなら、日本でSH250を売れよ。
SH250Zならかなりスポーティかも。

小さすぎる車体とタイヤのV125とは対極。


だが俺は汁婆ウイング250を希望。
短亀頭で良いから150s以下、30ps以上で。
657774RR:2009/06/11(木) 19:48:24 ID:V+n+qWRj
658774RR:2009/06/11(木) 19:55:05 ID:62LDa7IB
>>656
それを言うなら、SH300のエンジンはフォルツァベースなんだが・・・
659774RR:2009/06/11(木) 20:35:30 ID:4Sf7VdlL
>658
HONDAがSH300のデチューンといっているんだが。
660774RR:2009/06/11(木) 20:50:57 ID:/f3y9FfV
フォルツアのエンジン積んだSH300で、
問題なくね?
661774RR:2009/06/11(木) 20:51:01 ID:EzOEyr5N
軽いけどX-MAX普通にデカイ

Maximum power 15.6 kW @ 7,500 rpm
Maximum torque 21.3 Nm @ 6,500 rpm
Length 2,210 mm
Width 790 mm
Height 1,380 mm
Seat height 755 mm
Wheel base 1,545 mm
Minimum ground clearance 113 mm
Wet weight 176 kg
662774RR:2009/06/11(木) 21:00:08 ID:rzT5Bhut
SH300をそのまま250って・・・
いくらコンパクトで取り回し、走りに余裕があっても他がダメすぎるだろ
663774RR:2009/06/11(木) 21:31:05 ID:WBaJSGN3
コンパクト250・・・結局外車に頼るしかないのか?orz

街で見かけた大きめ黒ベスパ、けっこう惹かれるモノがあったっけ。
アレをハイテクデザインにしてくれるだけでいいんだが。

スズキが最後発で出すとしたらそういうのしか無かったはずなのに…
出て来たのは・・・金光りの走るバナナウンチw

徹底したマーケットリサーチの結果アド125を大成功させたスズキとは
思えん選択。
全国キャンペーンがんがったってあんなバナナウンチ売れませんぜ。
マグザム以前に出さなかったのが致命的。

こうなったらバナナウンチの前後長を切り縮めて出し直しなさいな。
旅客機ならよくやる手法じゃんw
664774RR:2009/06/11(木) 21:39:59 ID:j4CBGeJG
>>663
>徹底したマーケットリサーチの結果アド125を大成功させたスズキ

ソースは?
どっちかっていうとアドV100のほうが成功だろ。
V125は排ガス規制でV100が作れない代わりだろうし。
665774RR:2009/06/11(木) 22:01:14 ID:6pmghKCS
機動力では販売前からイタスクに敗北宣言か。
666774RR:2009/06/11(木) 22:03:59 ID:HoxjFva6
>>657
これエンジン250ccにして
そのまま販売した方が開発費用かからなくて
安く出せたんじゃねえの?

ホンダは、いったい何をしたかわからん
667456:2009/06/11(木) 22:16:31 ID:okd7gcJx
>>658
俺もそう聞いてる。それも和光の人間からw

MF10─┬─SH300(279ccにボアアップ)
     |
     └─FAZE(MF11)

という系譜になると思う。
で、出力アップのからくりだが、どうもVTECの技術を
一部応用してるようなことは言ってたね。
668774RR:2009/06/11(木) 22:23:41 ID:qkiqQc6C
ほほお それは興味深い
669774RR:2009/06/11(木) 22:27:01 ID:enJn9eBm
ぜひ乗ってみたくなってきた( ^ω^)
670774RR:2009/06/11(木) 22:39:03 ID:U78rhK6s
>>664
見事にV100の後継機として勢力拡大中
早くて静かで燃費も良い
イジれば180ccの超絶パフォーマンス

安っぽい以外にスキがない。
671774RR:2009/06/11(木) 22:40:46 ID:b3vVMURi
>>358

逆だ。死ね。
672774RR:2009/06/11(木) 23:31:07 ID:50Qa/LyY
400ネイキッドではGSRが53ps一抜けしたからね。
revo買った人はご愁傷さまだ。
ってわけで、あと追いのホンダはこのFAZEで馬力上げるんだろうね。
673774RR:2009/06/11(木) 23:46:21 ID:AjUJdmfF
そうなの?また馬力競争始まっちゃうの?
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
674774RR:2009/06/12(金) 00:53:42 ID:8Iy2z5fT
朝霞研究所に友達がいるとマジで情報ダダ漏れだから面白い

まぁ2チャンなんかに書いたら俺が捕まっちまうから書けないけどな!
675774RR:2009/06/12(金) 01:01:01 ID:IPBdeiXi
情報は書かないでいいですが、一つお尋ねしたい。
お友達の情報を集約してみて、
これは買いですか?否かですか?
676774RR:2009/06/12(金) 01:01:48 ID:OKvjadtL
>>645
ヴェクスタ250いいな、200でもいい、シグナスXに200とかでもいい
最高速で110ぐらい出れば十分だし

ヴェクは前後のライトが2つ目ってのがいいんだよな、万一片方が切れても
片方でまだ走れる

>>655
OPでロングスクリーンとかなかった?

>>657
ええー、SH300ってまたラージホイールかよ、シート高い?メトイン狭い?
これじゃあバンバン200でも買って箱つける方がましだ
30万円で買えるし
677774RR:2009/06/12(金) 01:14:30 ID:+7DA4ves
>>674
富士フイルムの朝霞研究所ですか?
678774RR:2009/06/12(金) 01:28:09 ID:ypWqXrB4
現行スカブが26馬力
それ超してきたら面白いんだけどな
スズキなら次期スカブで確実に逆転させてくるだろうし
679774RR:2009/06/12(金) 01:33:00 ID:BkNwjJCY
「もっとコンパクトにすれば売れる」ってよく見かけるが、主観だろ?
本当に売れるなら外車だけじゃなくどこかのメーカーが作ると思うんだけど
現実的に考えてアドレスやシグナスが好調なのは安いからでしょ?
コンパクトで街乗りはもちろん、高速もこなすってのは確かに理想
だけどそれが250クラスの維持費として考えると、「どうせならビグスクに乗ろう」って人が多いはず
30歳超えてれば原二より劇的に高くはならんが、それでもバカ売れしないのが日本の現状
結局はないものねだりじゃ無いのかと

あ、FAZEを擁護するわけではないよw
680774RR:2009/06/12(金) 01:56:42 ID:LURSptwb
>679
最近では一番コンパクトなフォーサイトが10年にわたってトップではないが結構売れたんだよ。
スクーターは収納スペースを競っていたときがあり多少の大型化は歓迎されていた。
それが終わって、今は車体がでかくなりすぎた。
ハンドルを下げれば上げろと言い、ショートスクリーンがいいというので出せば長いのがいいといい、
車体を大きくすれば小さくしろと言うのがユーザー。
681774RR:2009/06/12(金) 02:15:45 ID:TsXvwRiV
>>680
本当に市場の意見がそうなら、どこかのメーカーが作るんじゃない?
それこそヴェクスターの後継があったと思う
メーカーの調査ミスもあると思うが、どこからも出ないったことはニーズが少ないってことだと思う
682774RR:2009/06/12(金) 02:20:22 ID:3D76kkz5
150ccは半端だからなあ
683774RR:2009/06/12(金) 04:21:24 ID:+QuEFPHb
>>681
いや、ニーズは確実にあるんだよ。
ただ、ニーズよりもメーカーの都合ってもんが優先されるからね。
つまり、ちょっと前まで稼ぎ頭だったビグスクの売れ行きに
水を差したくなかったのさ。

よりコンパクトでより安く、出来の良いスクーターなんか出したら
ボディも値段もブクブクに膨れ上がったスクタなんて一気に下火に
なってしまうから。そしたら、儲けも急降下。
でも、ピッグスクーターwしか無ければ客はイヤでもそれ買うわけだ。

スズキが小ぶりのスカブを持ちながらも、ヨーロッパでは売ったが
国内では売らなかったのもそういうことだろう。

ヴェクスターについては、やはり排気量自体が致命的かと。
684774RR:2009/06/12(金) 05:08:59 ID:OKvjadtL
>>679
確かに売れる保証はないが、あんなにでかくて重くて高価な250は嫌だと
思うユーザーは結構多いと思う、普段乗りで使うにはあれはでかすぎるし
停めるのも難儀する、ちなみに子供はそういう事考える頭はないからw
子供は流行でバイクを買う

あんなにでかいもんが街に氾濫したから、2輪駐禁が始まったんだし
実際に所有するには「でかくて邪魔」だから所有できない、って人も多いと思う

V125が売れたのは安さもあるけど「小さい」からだと思う
速さを語るのは結局ネラーだけで、2ちゃんなどしない一般の大人達は速さでV125を選んではいない
実売、リードとは3万円差、シグとは6万円差、大人ならこんな額払えないわけがない
実際それ以上の作りの良さはある、それでもV125が売れるのは小さいからだろう
685774RR:2009/06/12(金) 05:14:22 ID:OKvjadtL
でだ、コンパクト250は99%でないと思う、出せば今の肥え太ったスクタが確実に売れなくなる
それはメーカーとして絶対避けたいだろう、今利益一番でかいジャンルだからね
400SFとフォルがほぼ同じ値段だよ、フォル利益はおいしすぎるだろう

ヴェクは中途半端な排気量に、V100より遅いと言われてたから
普通の人は避けるだろう、「それならV100でいいや」となる
もちろんそう考えない人もいるから、細々と売れつづけていたけど
686774RR:2009/06/12(金) 05:25:01 ID:OKvjadtL
あ、あと値段も大切だね、今フリーウェイが再販されたとして
55万円、とか言われたら「でぶでもフォル買うわ」ってなると思う(笑)

しかし1840mm、乾燥136kg、43万円、メトイン32L、インパネなんかフォーより豪華
250ccでこれって今考えたら奇跡のようなスクタだな
687774RR:2009/06/12(金) 06:39:40 ID:NRqPP7/2
馬力馬力っていうが、機動力で海外スクには勝てないってホンダ自身が言ってるんだが。
688774RR:2009/06/12(金) 08:48:23 ID:1c63o9ul
優秀なのがCabにとられてたんじゃね?
Cab出たしこれから出す車種に期待したい
689774RR:2009/06/12(金) 10:51:56 ID:SP01jxyH
通勤用に買うつもりだったけど、あまり手頃じゃなさそう
しばらく待って安くなってからならお得かな?
690774RR:2009/06/12(金) 11:08:22 ID:IpDBXURy
>>676
ええー、SH300ってまたラージホイールかよ、シート高い?メトイン狭い?

アスファルト舗装以外の道も有る(石畳、土など)、
欧州人向けのシート高、まあ、欧州で売るならあれがベストでしょ。

X-MAXもでかいんだよね。 ジレラ ランナーや
少し前まで有ったマックスター(サンダー)みたいな
コンパクト&やんちゃな雰囲気をださないかな。
691774RR:2009/06/12(金) 13:58:41 ID:Sr4B9RMy
>>686
今の環境でそんな値段無理だね
継続販売されていたとしても、環境対応などで50万はしてるはず
そういう価格、昨日ならPGO、SYMに150-200ccであるんだけど・・・
日本のメーカーじゃないと嫌なの?
692774RR:2009/06/12(金) 14:07:27 ID:cEEDSEDZ
PGOとSYMはカス
KYMCOはギリギリ乗れる
693774RR:2009/06/12(金) 14:14:01 ID:GnqUvll/
SH300って、前後16インチだけど
どうせなら17インチにして、DN-02とか出さんの?

NS-1のようなダミータンクのメットインにすれば良いじゃん。
694774RR:2009/06/12(金) 14:17:04 ID:lMGm9OYU
おまえらうるさいっ、ここはファゼスレ、どっか行け!わかったか?
695456:2009/06/13(土) 19:18:41 ID:FDDF8ksB
復活age
696774RR:2009/06/13(土) 19:26:43 ID:VGaB7gv8
しょぼい更新だったな
697774RR:2009/06/13(土) 20:10:26 ID:RrLuFqlk
もう出てたかな、スペックは?
調べてきた。
全長は2180くらいで確定の模様。馬力は23馬力。
698774RR:2009/06/13(土) 20:15:25 ID:t6HrPDh9
大きいね。
699774RR:2009/06/13(土) 20:16:07 ID:NHSdQzPo
700774RR:2009/06/13(土) 20:18:50 ID:w5LBLMeS
ライバルは小マジェってところだな
701774RR:2009/06/13(土) 20:21:39 ID:wnzLLrqk
コマジェ海糊だが欲しいぜ ホンダのバイクにしては良いデザインだ
702774RR:2009/06/13(土) 20:22:11 ID:rAfJpuXc
価格は、コマジェの倍か・・・orz
703774RR:2009/06/13(土) 20:23:53 ID:EKTVgMLw
>>697
ソースは?

本当にその通りなら家に入らないので、パス。

がっかりだぜ。
704774RR:2009/06/13(土) 20:25:05 ID:VGaB7gv8
残念なメーターに見える
705774RR:2009/06/13(土) 20:31:12 ID:w5LBLMeS
デジタル速度計って鬱陶しくない?
巡航してるときはいいんだけど、加減速で数値がクルクル変わるのが
視覚の端に入ってくるのがどうにも慣れない
706774RR:2009/06/13(土) 20:34:39 ID:nGuXp2Hi
>>699
なんでこれを張らないんだ?
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1244616616300.jpg
707774RR:2009/06/13(土) 20:39:13 ID:VGaB7gv8
どこに色がつくか考えたらバランス悪いな
708774RR:2009/06/13(土) 20:45:02 ID:GKYPoCWZ
ニンジャの顔にみえた
709774RR:2009/06/13(土) 20:50:57 ID:t6HrPDh9
フォルの子供みたい。なんか可愛い。欲しくないけど。
710774RR:2009/06/13(土) 21:04:34 ID:cyKVNAvA
デジタルメーターはカッコ悪いな。
711774RR:2009/06/13(土) 21:20:24 ID:8uAKaVcf
正直スクーターにタコメーターなんか必要なんだろうかと思ってしまう
712774RR:2009/06/13(土) 21:34:35 ID:xm14RnUA
タコメーター何て飾りです。偉いしとにh (ry
713774RR:2009/06/13(土) 21:37:31 ID:RrLuFqlk
>697
販売店向け販売資料。いろいろ書いてあったけれどコピーもらったわけではないから
気になるところのみ記憶。
714774RR:2009/06/13(土) 21:52:10 ID:cQHuXTSH
リアサスをせめて銀翼式にしてくれたら絶賛だったのに
715774RR:2009/06/13(土) 21:54:36 ID:9asRj30+
タコメーターなんぞつけてる時点で本気で軽量化しようとしてねーな、と感じてしまう。デジタルメーターもコスト上がるだけだし。
716774RR:2009/06/13(土) 22:00:27 ID:GpUpRhWC
速度をアナログ、タコをゲージにすればいいのに。タコなんて飾りなんだから
717774RR:2009/06/13(土) 22:04:51 ID:NpaksMM6
リアサスはスカブやマジェの勝ちだな
718774RR:2009/06/13(土) 22:06:17 ID:VGaB7gv8
どこに時計がつくんだ?まさかタコを付けて時計がないなんてことはないよな?
719774RR:2009/06/13(土) 22:10:19 ID:o9h+Y3L6
スピードメーターの上に申し訳なさそうに点いてる奴じゃないの?
720774RR:2009/06/13(土) 22:27:41 ID:GpUpRhWC
うわ、見にくそうな配置。タコにスペース割きすぎだろ
721774RR:2009/06/13(土) 22:59:01 ID:Sa5bTiw1
スピードメーターがアナログでタコがデジタルならましだったのに
722774RR:2009/06/13(土) 23:29:09 ID:lsZ/hCqd
MANA850のメーターパネルみたいwwww
723774RR:2009/06/14(日) 00:01:26 ID:TYBkOHnr
MANAはタコメーター無いぞ
どっちかつーとシヴァーの方だな
724774RR:2009/06/14(日) 00:12:30 ID:Yh0MraMV
タコメーターがメインでスピードメーターがオマケてどういう感覚してんだ?
タコなんていらないだろ、スクーターに。むしろタコが必要な車種は他にあるだろ。
725774RR:2009/06/14(日) 01:00:22 ID:ScVT7PB+
「スポーティー」を演出するには必要なんだよ。
726774RR:2009/06/14(日) 01:16:55 ID:vsion86P
マニュアルシフト機能が無いならタコメーターは不要
見た目のスポーティーさより軽量化&コストダウン&スピードメーターの良視認性を望む
727774RR:2009/06/14(日) 01:22:23 ID:bxFlNjyo
発売時期から考えれば、もう初回ロットの量産してんだろうな。
デザイン確定か‥olz
728774RR:2009/06/14(日) 01:40:00 ID:szgqLSZO
いっそ、DN-01みたいなスタイルなら
ニーグリップもできるし独創的だしでよかったのに…
729sage:2009/06/14(日) 02:41:36 ID:pyu2XO9t
何でフォルの劣化版みたいなスタイルになるんかな…
二代目に期待します、ありがとうございました。(´・ω・`)
730774RR:2009/06/14(日) 02:45:02 ID:pyu2XO9t
久々に書いたから間違えますた。orz
逝ってくる。
731774RR:2009/06/14(日) 02:47:11 ID:cQQkyZxj
FAZE発売
 ↓
売れ行き悪い
 ↓
40万〜45万で投売りor初期型購入した人が売る
 ↓
社員「これはいかん、Sマチックだけでも付けるぞ」
 ↓
マイナーチェンジでようやくSマチック搭載(但し価格+2〜3万うp)
 ↓
それでも売れない
 ↓
社員「何故だ?何故売れん?よし次はスマートカードキーだ」
 ↓
マイナーチェンジでようやくスマートカードキー搭載(価格+1万うp)
 ↓
それでも売れ行き不振 めでたく?廃盤

こんな予感
732774RR:2009/06/14(日) 03:03:03 ID:84fXXXL9
そもそもこぢんまりを出したらビグスクが売れなくなるなら、
こぢんまりもビグスクと同じくらい利益がでるような価格設定なら、
メーカーにとっては痛くないはずだよな〜
733774RR:2009/06/14(日) 03:04:35 ID:oY6H3uN6
スピードはデジタルでいい
ただアナログタコがでかすぎだな
タコ無しもイヤなんでDN-01みたいなバーグラフでいい
734774RR:2009/06/14(日) 03:29:22 ID:xGfyJ4hY
>>731
ものすごい素人考え、夜中に笑った。
735774RR:2009/06/14(日) 03:58:33 ID:08Py9rt0
アプリリア スポーツシティ ONE 125
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1244919171376.png

これが日本で売ってないのをいいことに、デザインを
ちょっとパクってみますた、っていうのはほんとでつか?w
736774RR:2009/06/14(日) 04:03:03 ID:xBayKa33
マニュアルモードが無いスクーターに蛸メーターは要らんだろ。
737774RR:2009/06/14(日) 04:09:31 ID:08Py9rt0
コマジェ ヨーロッパ
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1244919885236.jpg

フォーサイト的デザインになってる。
コンパクトに収めるならこの形もアリか。
これを250にした方がまだ気が利いてる。
738774RR:2009/06/14(日) 05:00:10 ID:cG7UXvs7
他社のバイクの画像貼るくらいならFAZEの詳細カラー画像でも貼ってみろカス
739774RR:2009/06/14(日) 05:34:12 ID:IBpWgueh
スクーターなんて似たり寄ったりだけど、キムコとかほぼ同じデザインで出すよね
740774RR:2009/06/14(日) 06:07:26 ID:75Oaum20
>>713

俺も見せてもらったが、具体的な数字は何も載ってなかった。
販売店によって差があるのかな。

俺が又聞きした所では
・フォルツァより短い
・幅はリードと同じぐらい
・シートはそれなりに高い(SHまではいかない)
ということだったが。。。

もしかして、まだ別のがあるのか。だったらそっち待ちだな。
741774RR:2009/06/14(日) 08:36:23 ID:dt2iG39S
SUZUKI、YAMAHAのスクーターは足を前に伸ばせて楽なんだが
HONDAのフォーサイトは窮屈で嫌い
742774RR:2009/06/14(日) 09:02:33 ID:z3Uc7L0M
>>734
プロの予想も聞かせてくれ
743774RR:2009/06/14(日) 09:18:59 ID:xwRt8Mci
>>741
足を前に投げ出す姿勢はカッコ悪いと思う。
みんなカッコイイと思ってやってるんだろうけど
744774RR:2009/06/14(日) 09:28:18 ID:UgVCXs4H
足を前に投げ出した状態で膝が曲がるほど足の長さに余裕があればまだいいんだけど
たまに足短の人がピーンと足を伸ばして無理やり前に投げ出してるのを見かけるがあれはカッコ悪い
745774RR:2009/06/14(日) 10:20:03 ID:L1x/imG1
チビほどラッコライドしたがるのはコンプレックスの裏返しなんだろうね
746774RR:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
747774RR:2009/06/14(日) 11:32:15 ID:TfMMiu8M
ラッコライドしてなくても、
限界に挑戦してそうなぐらい足突っ張ってる短足見ると笑えると同時に切ないよねw
748774RR:2009/06/14(日) 11:43:16 ID:ewSHQAbS
携帯で見れるFAZEの画像類ありませんか?
749774RR:2009/06/14(日) 11:46:44 ID:6PvfUvKJ
パソコンを購入してください。
750774RR:2009/06/14(日) 12:01:53 ID:egJZqYYD
>740
もうスペックも写真も載ってるカラー印刷のカタログみたいなのが配布されてるから。
751774RR:2009/06/14(日) 12:13:06 ID:HHVfpwJN
売りの加速だけ興味あるな
752774RR:2009/06/14(日) 12:28:36 ID:phFTHAmW
コマジェサイズなら、欲しいんだがなぁ・・・・
753774RR:2009/06/14(日) 12:37:11 ID:xwRt8Mci
>>746
ポカーン
754774RR:2009/06/14(日) 12:49:35 ID:YIgsblR1
>>746
チビ短足乙
755774RR:2009/06/14(日) 12:54:41 ID:kn3WAJOJ
>>739
あそこは最近ヤマハ風味なデザインが結構多いね
756774RR:2009/06/14(日) 12:57:25 ID:UgVCXs4H
746 名前:774RR[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
746 名前:774RR[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
746 名前:774RR[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
746 名前:774RR[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
746 名前:774RR[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:27:53 ID:5Jp7ll9B
ライドって何語ですか。バカですか w
757774RR:2009/06/14(日) 14:03:02 ID:szgqLSZO
みんな、>>746 はきっと本当に知らないんだよ!
お勉強のできない子なんだ。
知らないことをバカにしないで、キチンと教えてあげようよw

>>746 英語だよ^^ ひとつおりこうになったね☆
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=Ride+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=22254319104300
758774RR:2009/06/14(日) 14:56:57 ID:Sm5AhHqi
>>752
すでにタカがしれてるわけだが
759774RR:2009/06/14(日) 15:49:42 ID:5Jp7ll9B
>>757
ありがとう! 人気者だなあオレ。
760774RR:2009/06/14(日) 16:00:38 ID:T1xumIr3
>>735
同じデザインの250は日本で正規販売されてるが?
761774RR:2009/06/14(日) 16:07:47 ID:hBvdvtqu
21世紀になっても途方も無く英語できない奴って多いよね。

「ティザー広告」とか最初に訳したアフォもその類だろうね。
どう聞いてもどう見ても「ティーザー」なのに。
「フェーザー」を「フェザー」にするくらい変。不快。

外国語の日本語表記だから仕方ないって問題じゃない。
伸ばすとこは伸ばして当然でしょ。

こういうのに限って、それぞれの業界じゃ大御所だったり
著名人だったりするから困るね。
英語もできないくせにシッタカかましまくる。

「これは、ティザーって読むんだよー」

でも誰も逆らえなくてそのまま定着するはめになっちゃう。
これが初めてでもないけれど最後でもないよね、きっと。
┓(;´〜`)┏
762774RR:2009/06/14(日) 16:30:07 ID:H3rbhRqr
なんで2年前に出さないかなぁ〜?
もうフォル買ってしまいました。
で、なんでもったいぶってるのですか?
実物みて「何だコレ?」にならない事を祈ります。

てか、新型フォーサイトは出す気ないのですか。
763456:2009/06/14(日) 16:32:49 ID:bGdMpP4J
>>761
そんなのはどうでもいい話だな。
語彙がどうだ、発音がどうだという話は言語学者に任せればいい。
764774RR:2009/06/14(日) 16:34:45 ID:e5XgI9Bk
>>759
お礼の前に謝罪だという事も分からないほど重症なのか?
765774RR:2009/06/14(日) 16:50:09 ID:g9TNXNzW
このスレで言われているほど、実物ひどくないよ。

フォルツァはでかいシートに、オーディオ位までならよかったけど
ABS、Sマチック、今やすでに太りすぎだと思う

766774RR:2009/06/14(日) 16:53:27 ID:il1U2GUn
>>761
カタカナにした時点で日本語なんだとおもう
日本語のリズムで読みやすい言葉に変化して定着していく気がする
767774RR:2009/06/14(日) 16:55:13 ID:gjOkjafJ
フォーサイトなんてそんなに良いバイクじゃないぞ。
近づいてよく見てみろ。


横レスだしどうでも良いが
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC&stype=0&dtype=0
768774RR:2009/06/14(日) 17:03:27 ID:bxFlNjyo
>>765
オーディオが一番いらない部分だろ、ファッションバイカーが。
769774RR:2009/06/14(日) 17:05:50 ID:g9TNXNzW
ファッションでバイク乗っちゃダメなの?


だいたいファッションバイカーが居なかったら、アメリカンとビクスクの大半は全滅するよ

当然ヤマハとかホンダとか倒産するだろ
770774RR:2009/06/14(日) 17:07:23 ID:hBvdvtqu
でもフォーサイト乗りは
「それ知ってる。フォサイトでしょ?フォサイト」
って言われたらイヤだと思うwww
ビミョーに「ブサイク」に聞こえなくもないしぃ
(゜∀゜)
771774RR:2009/06/14(日) 17:17:42 ID:u8NdZr5C
>>769
売上の5%の更にその一部がなくなったぐらいで倒産?
772774RR:2009/06/14(日) 17:24:09 ID:u1B8b+hn
二輪全体の国内メーカーの売上のたった5%が日本市場、欧州さまさまだね
773774RR:2009/06/14(日) 17:25:04 ID:1UXa4w9Z
FAZE乗る人の大半はファッションとか格好とか別に気にしない人たちだろな
フォーサイト→FAZEな実用本位の下駄スクとしての用途が大半だろう
774774RR:2009/06/14(日) 17:26:05 ID:08Py9rt0
>>743
その昔、ヤマハだったと思うが初めて足を前に出して乗れる
デザインの原チャを出した事があった。
その当時はかなり異様なデザインに見えた。
「こりゃ売れないだろう」との大方の予想に反して大ヒット。

足を前に投げ出して乗るのが意外に楽チンだったから。
四輪の乗車姿勢に近いのも良かったようだ。
急制動時の踏ん張りも効くし。

そんなわけで、今や当たり前になったデザインだが
当時は画期的だった。まさにエポックメイキングなスクタと
なったが、記憶が正しければ、「このデザインは日本車が
世界初」と雑誌かカタログに書いてあったような。

カッコイイ・カッコ悪いの前に、せっかく付いている機能を
無駄にすることはないと思うが?
まあ、上半身までふんぞり返って乗る必要もないがw
775774RR:2009/06/14(日) 17:28:05 ID:08Py9rt0
>>760
250と125は名前が少し違うだけあってデザインもスリムさ加減も
結構違うかな、と。
FAZEのテール部分の縮め方や尾長鳥的リアフェンダーは
125とクリソツかと。色まで合わせたか、とw

アプリリア スポーツシティ ONE 125
ttp://www.bikez.com/motorcycles/aprilia_sportcity_one_125_2009.php
[Next picture]ボタンで各方向からの画像が見られます。

それにしても、FAZEはフェンダーレスにすると雨の日大変そうだw
776774RR:2009/06/14(日) 17:31:20 ID:08Py9rt0
>>772
現在はアジア市場もかなりの勢いで「さまさま」だそうです。
777774RR:2009/06/14(日) 17:35:06 ID:7PTXxVE+
足下が狭いと文句、足を投げ出すとダサいって…
何ごとも批判せずにはいられないやつっているよな

>>775
インナーフェンダー入れたらいいんじゃ?てかフェンダーレスにしたら入れないと、だいたいの車種は大変なことに…orz
778774RR:2009/06/14(日) 18:02:51 ID:vzipILga
このステップ前のポケットみたいの何なんだ?
ここに足つっこめってか?
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1244891729611.jpg
779774RR:2009/06/14(日) 18:14:36 ID:7PTXxVE+
ポケットなのかな?
そうだとしたら靴が濡れない配慮か…
咄嗟の時に引っ掛かりそうで嫌だな
780774RR:2009/06/14(日) 18:16:09 ID:S15i50GQ
フォルツァMF10に昨日初めてホンダ夢で試乗してきたのですが
250ccのスクーターに「これでもか」と言うほどホンダの技術が
詰め込まれていますね。
試乗では街中だけで高速やバイパス等は走行出来ませんでしたが好感触でした。
高速等で時速100`の巡航は車体が苦しいとかそういう事はないですか?
それさえクリア出来れば購入を真剣に考えています。
シルバーウイングを買えと言われそうですが250cc限定に拘りたいのと
シルバーウイングには無い機能に惚れましたので。
アドバイス宜しくお願いします。
781774RR:2009/06/14(日) 18:16:49 ID:S15i50GQ
誤爆でした本フォルスレに書き込みます。
782774RR:2009/06/14(日) 18:26:27 ID:xwRt8Mci
>>777
ステップが狭いのは仕方ないとして足を投げ出すのはDQNにしか見えないからな
783774RR:2009/06/14(日) 18:39:06 ID:7PTXxVE+
>>782
仕方ない、DQNって主観だろ
スクーターは足の操作がいらないんだから、ポジション自由度が高いのはマイナスじゃないはず
言いたいことはわかるけどなw
わざわざ全否定して楽しいのかな?
784774RR:2009/06/14(日) 18:50:59 ID:sZX6NkaC
コマジェは足を置く場所の幅が狭くて必ずはみ出すけど、一緒だな。
785774RR:2009/06/14(日) 18:59:22 ID:tFvxxr7j
足を投げ出すのはDQNにしか見えないって、そんな見方しかできないようでは
狭く小さく偏った人間と思われても仕方ないな。
FAZEのシートオープンはメインキー一体型じゃないんだな。
左リアサス付近にある鍵穴がシートオープン用だよな?挿しにくそー
786774RR:2009/06/14(日) 19:28:34 ID:oY6H3uN6
DQNに見られないように足を揃えてお上品に乗りましょうw
787774RR:2009/06/14(日) 19:38:32 ID:IBpWgueh
DQNとおっさん率は高そうだ
788774RR:2009/06/14(日) 20:06:26 ID:XXZQ6Yef
足は投げ出しましょうよ
せっかくスクーターなんだから
789774RR:2009/06/14(日) 20:09:42 ID:XXZQ6Yef
>>774パッそるだよね?
とっっっくの以前にベスパやランブレッタがあり、国内でもラビット
があった事はスルゥーされたんだろうか
790774RR:2009/06/14(日) 20:14:25 ID:bxFlNjyo
足場が塗装されてる最近のビクスクっておかしくね?傷付くに決まってるし
791774RR:2009/06/14(日) 21:54:09 ID:UNfH5dMR
いつまでもったいぶってんだよホンダは
どうせたいしたスクーターじゃねーんだろ?
792774RR:2009/06/14(日) 22:52:23 ID:K9KC81Qb
リード並みの幅なら魅力的だが
ハンドルとカウルの大きさの関係を見る限り
フォル級の幅にしか見えない

だとすれば期待ハズレだ
793774RR:2009/06/14(日) 23:09:02 ID:75Oaum20
見せてもらった資料にはハンドルはフォルツァより幅が狭くなって手前になっていると書いてあったから、どうだろうか。

まぁ、でも、今のホンダはふたを開けたら「は?」試乗したら「はあぁ?」ばっかりだし。
良い意味で期待を裏切って欲しいもんだ。
794774RR:2009/06/15(月) 00:15:00 ID:D38MR12F
問題は実売価格だな…お前等なら乗り出し幾らまでならOK?
流石にオレは50万迄だな…それ以上いくんならフォルツァ買うわ。
理由としては
@防犯対策に有効なスマートカードキーが無い
ASマチックはおろか変速機構の1つも無い
Bシート下収納のカギとメインキーが別々 これはかなり萎えるわ
Cフロントスクリーンが無い

絶対コレ余程のズバ抜けた加速性能でもない限り後から不満が出るぞ。
795774RR:2009/06/15(月) 00:26:43 ID:0A5F+doU
スペック出てから考えるわ
796774RR:2009/06/15(月) 00:27:18 ID:6ruC11ju
カードキーと変則機構なんて要らんな
797774RR:2009/06/15(月) 00:50:22 ID:MKOSBfV3
今時実車も見ずに誰が買うのか不思議だよ
798774RR:2009/06/15(月) 01:00:16 ID:myAyGjuZ
>>761は徳大寺
>>766が正解
799774RR:2009/06/15(月) 02:47:59 ID:K25GlrU2
スマートキーもSマチックもいらんが、メットインオープンだけはメインキー操作でオープン出来るようにして欲しかった・・・

今日日、中華産のTODAYやリード110にすら付いてるのに
800774RR:2009/06/15(月) 02:56:29 ID:cEvySQGM
>>789
それらのスクーターって、足を投げ出して載せられるように
前輪の両側に45度ぐらい傾斜したステップなんか
付いてたっけ?
801774RR:2009/06/15(月) 03:04:09 ID:cEvySQGM
もうね、旧マジェにFIとスマートキーと絞り込んだフロア付けて価格ビシッと下げて再販してくれればいいよ!
802774RR:2009/06/15(月) 06:47:58 ID:kaCyqUle
803774RR:2009/06/15(月) 07:44:52 ID:RACVRZFx
>>802
なんかFAZEって出る意味あるのかね。
新規設計でフォルと変わらないって何がいいのだろう。
804774RR:2009/06/15(月) 08:11:16 ID:AEDKlQ0i
この車はフェンダーレスしたら格好良さそうだけど、背中真っ黒ビッチョリになりそう。
805774RR:2009/06/15(月) 11:33:31 ID:Xi/OAZ/+
でか過ぎタコメーターわろたw
806774RR:2009/06/15(月) 12:19:41 ID:lRgc5LVS
真面目に教えて欲しいんだが、AT車にタコメーターって
どういう時に役に立つの?
807774RR:2009/06/15(月) 12:24:35 ID:SNeULhEx
気分が盛り上がる。
808774RR:2009/06/15(月) 12:26:54 ID:0A5F+doU
あれ、情報が出てくる度に叩かれてるような気がす
809774RR:2009/06/15(月) 12:55:46 ID:tDu94/kw
>>802
シート下の収納削ってコンパクトに見せているだけだな
ホイールベースはフォルツァと同じ。重さもせいぜいマイナス10kgだろう
これで「機動力を装備せよ」はユーザーを馬鹿にしてないか?
唯一儲けが出るクラスなんだから、本気で作ってくれよ
810774RR:2009/06/15(月) 13:10:36 ID:K25GlrU2
真面目に教えて欲しいんだが、フェンダーレスって何がカッコイイの?
811774RR:2009/06/15(月) 13:15:03 ID:Q4/eeFRS
ミニスカート好きだろ?
要するにそういう事だ
812774RR:2009/06/15(月) 13:21:45 ID:Xi/OAZ/+
>>809
ためしにGTS250ieの重量見たら148キロだった。
それを考えると今の250すくは本当にブタとしか言いようがないね。
150キロ前後にしてから初めて「機動力を装備せよ」って言ってほしい。
813774RR:2009/06/15(月) 13:41:35 ID:enqUfg2j
>>812
パワーとレインを根本から変えないと無理だろうな。
頭でっかちの4バルブじゃ140kgなんて無理だろう。
814774RR:2009/06/15(月) 14:46:38 ID:akjgnbb7
>>812
それ乾燥重量だよ
815774RR:2009/06/15(月) 14:49:57 ID:igIz+PRo
CRMのエンジンでFAZE2を出して欲しいハァハァ
816774RR:2009/06/15(月) 15:34:45 ID:/HcJ0hjV
GTS250の装備重量は160くらいかな。

グランドマジェより加速いいらしい。
817774RR:2009/06/15(月) 15:57:43 ID:2miuU7dz
向こうは騒音考えなくてもいいからね。
フリーウェイのMF01-100*** が加速が良すぎて110****ではデチューンしたと言ううわさもあるくらいだから、
国産はあんまり速いの作ると怒られると思うなあ。
818774RR:2009/06/15(月) 16:31:37 ID:/HcJ0hjV
>>817
向こうってイタリア?
819774RR:2009/06/15(月) 17:24:57 ID:AEDKlQ0i
OPでロンスクだけは出ますように!
820774RR:2009/06/15(月) 17:35:19 ID:2iXuiP2n
フェイズは中年向きだねー。
俺の意見だけど若い人達が好きそうなデザインじゃないし、今いるバカスクは買わねーだろうな。

フォルツァのデザインから変わり過ぎ。
821774RR:2009/06/15(月) 17:40:52 ID:WGgc4uIl
フェイズ用のフロントマスク(笑
とかどーせでてくるんだろうな
822774RR:2009/06/15(月) 18:03:39 ID:1Z34QBP4
フルエアロ・ローダウン・ロンホイあたりは出るだろ
せっかく削った10kgが意味なくなる(笑)
823774RR:2009/06/15(月) 18:18:27 ID:akjgnbb7
フォルツァXより16kg軽い
米10kgのせて走ったときの感触を考えると結構な差だと思うよ
824774RR:2009/06/15(月) 18:19:30 ID:2aDpNC/1
Sマチックとスマートキーが付いてたらこれに即決だったんだけど、フォルツァと悩んでしまう…
825774RR:2009/06/15(月) 19:03:56 ID:2mPOf9dh
250ccスクーター装備重量比較

FAZE250 180kg
フォルツァZ 201kg(X196kg)
マジェスティ 188kg
マグザム 201kg
スカイウェイブ 214kg(タイプMは+α)
ジェンマ 210kg
826774RR:2009/06/15(月) 19:51:49 ID:s/P5FMbU
結局フォルツアのガワ変えただけなの?
827774RR:2009/06/15(月) 19:55:26 ID:3rCzfzfU
>>825
装備重量ってガソリンを満タンにしている場合も含む?
828774RR:2009/06/15(月) 19:57:47 ID:/HcJ0hjV
>>827
含む。
829774RR:2009/06/15(月) 20:03:12 ID:3rCzfzfU
>>828
有難う。
それならFAZEも重いとは言えないかなぁ(あくまで主観ですが)
>>824
何かあともう1つでいいからウリになる様なモンが欲しかったですねぇ…
830774RR:2009/06/15(月) 20:08:28 ID:2aDpNC/1
>>829
そうですね。
まぁ詳細がわかってないからなんとも言えませんけどね。
早く詳細わからないかなぁ…
831774RR:2009/06/15(月) 20:09:31 ID:6ZjIa9YZ
今日あたり第二弾が来ると思ったんだけどな〜
832774RR:2009/06/15(月) 20:09:43 ID:f5alO6jy
>>811
ミニスカートをはきたいという願望の表れか
833774RR:2009/06/15(月) 20:09:49 ID:/HcJ0hjV
結局はフォルツァの劣化版みたいな感じ?
おとなしくマディソン買います。
834774RR:2009/06/15(月) 20:29:59 ID:K25GlrU2
マラグーティとか死んでもいらんな
あんなんに70万払うなら新型のGマジェ400買うわ
835774RR:2009/06/15(月) 20:39:57 ID:47TyrHYA
俺は死ぬくらいなら貰うな。
836774RR:2009/06/15(月) 20:42:26 ID:3rCzfzfU
>>834
アナタの命はマラグーティ以下(70万以下)なんですね…
それなら私がアナタを100万で…ごにょごにょ
837774RR:2009/06/15(月) 20:49:26 ID:905B9YMU
838774RR:2009/06/15(月) 20:49:47 ID:/HcJ0hjV
マディソン比較的軽いし、加速いいべ。

ファゼよりだいぶこぢんまりだ。
839774RR:2009/06/15(月) 20:53:32 ID:JA/TcaAd
タコメータASSY外せば1Kgは軽くなるのに。
840774RR:2009/06/15(月) 21:02:25 ID:u4f6VBBG
あんな一等地に役に立たんタコなんてもったいない。
俺ならあそこにメモリーナビの吸盤クレードルつける。
841774RR:2009/06/15(月) 21:02:55 ID:/HcJ0hjV
ファゼは死ねる
842774RR:2009/06/15(月) 21:08:54 ID:blPh6IF+
>>840
その発想はなかった、おまい頭いいな。
843774RR:2009/06/15(月) 21:14:03 ID:BEPlsHKd
>>840
あ、なるほど。
844774RR:2009/06/15(月) 21:45:02 ID:PVBGrDRj
>>837
その瞬間映像見たかったんだよ
845774RR:2009/06/15(月) 21:47:18 ID:PVBGrDRj
リアサス2本じゃねーかよ
846774RR:2009/06/15(月) 21:57:52 ID:47TyrHYA
モノサスになったらメットインが本格的になくなるぞ
847774RR:2009/06/15(月) 22:00:29 ID:a2Z9g+QU
FAZEでネット検索してたら、

http://bbs45.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/bike/1243835426/l50

こんな所に画像が乗ってたけどこういうのってありなの?
848774RR:2009/06/15(月) 22:11:59 ID:mqVufKgS
情弱乙
849774RR:2009/06/15(月) 22:14:38 ID:5LUzmQcS
スレ読んでないのがバレバレ
850774RR:2009/06/15(月) 22:34:36 ID:XwPBFEHM
某大手バイク屋に行ったら、もう予約受付のポップ貼ってた
車両価格で498だってさ
851774RR:2009/06/15(月) 22:39:38 ID:8TI+VtUp
込みで50以下じゃなきゃ売れんな
852774RR:2009/06/15(月) 22:42:41 ID:u4f6VBBG
>>850ABS無し?
853774RR:2009/06/15(月) 22:46:53 ID:Hd6zuP/8
ホンダもとっとと情報出せよな。
854774RR:2009/06/15(月) 22:52:12 ID:u4f6VBBG
ああ、まったくイライラさせられる。
青山の広報もここチェックしてるだろうに。
855774RR:2009/06/15(月) 22:56:12 ID:5uIUoHaN
フォルツァが50万ほどで買える今どれだけ流れるかは疑問だよね、
収納・スマートキー・セミATの差があるんだから
856774RR:2009/06/15(月) 23:01:36 ID:K25GlrU2
あくまでフォルツァを売る為の噛ませ犬ですか?
857774RR:2009/06/15(月) 23:02:08 ID:XC2PCxhz
>>817 フリーウェイのMF01-100*** が加速が良すぎて

乗ってたけど、現行フォルツァZの方が速いよ。
変速比で重量を補ってるし、重さは案外影響少ない。

規制前フリーウェイで調子に乗ってたとき、
信号ダッシュでTDR250に二倍くらいの加速を見せ付けられて目が覚めた。
その後、俺も2st250に乗ったさ。
858774RR:2009/06/15(月) 23:13:44 ID:HgY5J8MI
>>855
何処でフォルツァが50万で買えるんだ?
教えてくれ。
859774RR:2009/06/15(月) 23:19:40 ID:5uIUoHaN
860774RR:2009/06/15(月) 23:51:16 ID:XwPBFEHM
>>852
もちろんABS無し
861774RR:2009/06/15(月) 23:54:05 ID:Xi/OAZ/+
>>859
858は馬鹿だからたぶん
「参考支払合計¥519,000」
に噛み付いてくると思うよw

「50万で買えるって行ったよな?」
って。
862774RR:2009/06/15(月) 23:58:32 ID:8l0IGtww
情弱君はIDが変わるの待ってるんだろw
863774RR:2009/06/15(月) 23:58:37 ID:PVBGrDRj

くだらないから死んで
864774RR:2009/06/16(火) 00:16:56 ID:BZ1yHwRq
なんだかスレの流れが幼稚

もうキモいじゃなくて気持ちが悪い
865774RR:2009/06/16(火) 00:30:46 ID:v+qdvU+B
>>859
叩くつもりじゃないが、安いのはブルー・ワイン・シルバーばっかりでわろたw
fazeもこういう形で叩き売りされるのか、それとも何か売れる要素があるのか
このまま未確定情報がそのまま確定したって、売れそうな気はほとんどしない
ってことはホンダは敢えて劣化情報を出して、実はSマチックなどなど機能がたっぷりだった
という無駄な妄想をしてみた
866774RR:2009/06/16(火) 00:33:00 ID:ZQXO+3uO
ちょっと前あたりまで08白黒40万円台沢山あったぞ。
867774RR:2009/06/16(火) 01:42:35 ID:w5NtjjPy
4サイクル250ccで200kgとかじゃ、走る・曲がる・止るの全てがダル

868774RR:2009/06/16(火) 03:11:44 ID:XmA63pAK
もったいぶってないでさっさと次の情報出せや、(*゜Д゜)ゴルァ
屁ザー広告とかマスかいてる暇あったらヤマハとイタ車に勝つ算段でもすれ!
チンタラしてる間に夏終わっちまうわっ!

「これはひどい」スクタとなれば、石ぶつけられた猫のごとく物凄い勢いで
イタ車屋にブッ飛んで行くつもりなんだからよぉ。
869774RR:2009/06/16(火) 07:58:55 ID:YyA2gouJ
シーズン前にヤマハ・イタ車検討組にストップかけてるんだから
ある意味この糞広告戦略は成功してるんだろね。
にしても、、あまりにも誠意がないぜホンダさん。
870774RR:2009/06/16(火) 08:37:05 ID:YqKclxIO
せっかくアップライトなポジションなのにフォルツァよりスクリーンが寝てるってどういう事よ?
なんかネイキッドにビキニカウル被せた様なスタイルだな。
フォーサイトやマジェみたいにもっと立てて長いのにしてくれよ
871774RR:2009/06/16(火) 08:56:41 ID:4XUADWQA
今日は更新されるような気がする・・・
872774RR:2009/06/16(火) 09:04:25 ID:YyA2gouJ
あると思います。  吟じてません。
873774RR:2009/06/16(火) 09:20:12 ID:p9qc1qPy
更新して、今度はボールが3個になりまs
874774RR:2009/06/16(火) 09:27:12 ID:fX/1+nrx
大山のぶ代が攻略法を伝授!
とか
875774RR:2009/06/16(火) 09:31:30 ID:/duG9v1J
一応専用フレームなんだね
エンジンがフォルと別だから、違うのはマウントだけかも
しれないけどw わざわざ欧州モデルのエンジンを使って
いるのは何故だろうか
876774RR:2009/06/16(火) 09:32:39 ID:LLIipcOT
SマチックEvoとHondaスマートカードキーシステムを装備せよ!
877774RR:2009/06/16(火) 09:36:06 ID:YyA2gouJ
うまい!
878774RR:2009/06/16(火) 10:33:44 ID:n2XvDiqF
うますぎる!
879774RR:2009/06/16(火) 10:55:15 ID:wTn2gEf8
は?
880774RR:2009/06/16(火) 10:56:34 ID:4XUADWQA
その装備はつかない気がする・・・
881774RR:2009/06/16(火) 12:50:53 ID:SYfJqHvy
メットインを確保したそれなりに軽いビクスクを作ったのは評価できる
最近のビクスクはどれも重すぎるからな
882774RR:2009/06/16(火) 13:13:45 ID:wxrfWnqL
>>879
お前そこは十万石饅頭!だろ
883774RR:2009/06/16(火) 13:47:57 ID:7eohhbdr
1.リアサス2本
2.コミコミ60万円以下
なら買いだけど、そうでないならべスパ買いますよ。
884774RR:2009/06/16(火) 14:04:27 ID:fsSHHduU
ベスパって70万とか80万とかするけど、車格もスタイルも全然違うけど、
悩む理由が解らん、さっさとベスパ買えばいいのに

−−−−−−−−−−



ふと考えた、
フォーサイトにFI付けて触媒付けてタコメーターとか13インチとか2本サスとか付けたら
55万円ぐらいするんじゃないかな、だったらFAZEの60万円ってのは妥当なのかも
フォルで20万引きしてるからFAZEの実売にも期待しよう
885774RR:2009/06/16(火) 14:08:43 ID:YyA2gouJ
>>881同感。特にホイールベースの外側で軽くなってそうなので
振り回した時なんか数字以上に軽く感じるかもね。
おかげで前後の灯体はどちらも一灯化してるから
物足りない感じはしなくもないが、
そもそも4輪みたいな立派な灯体付いてて
当然な顔してるのも異常っちゃー異常だわ。

なのでスクーターの進化の方向性としては
評価できると思ってる。
だけど素人でも分かるくらいのえげつないコストダウンしてる割に
この売価設定は納得できないね。
利益率は相当高そうだから、買おうと思ってる人は
値引き交渉頑張りましょう。
886774RR:2009/06/16(火) 14:22:19 ID:fsSHHduU
>>885
> そもそも4輪みたいな立派な灯体付いてて
> 当然な顔してるのも異常っちゃー異常だわ。

気持ちは解る、でも2灯ってのは安全面で大事だと思う
つまり片方が切れてもまだ片方で走れる
ヘッドはハイビームに切り替えて迷惑かけながら走れるが
テールは1灯だと切れると即真っ暗、前後とも2灯にするのは安全からも必要だと思う
たとえ原付でも2灯にしてほしい

887774RR:2009/06/16(火) 14:22:36 ID:wxrfWnqL
>>884
点線で区切ってるのになんでそんなに間空けるわけぇ?
888774RR:2009/06/16(火) 14:23:50 ID:rmlWJ2ll
減衰調整付き前後サス&マグホイルのSP出ないかな
889774RR:2009/06/16(火) 14:33:03 ID:YyA2gouJ
>>886
なるほど。。
昔のバイクと違ってバルブ交換めんどくさそうだしね。
ところでFAZEのテールってやっぱバルブかね。
出回ってる写真じゃ判断できないけどLEDだといいな。
890774RR:2009/06/16(火) 14:45:43 ID:wxrfWnqL
フォーサイトのヘッドライトバルブ交換はヘッドライト上のカバー外すだけでできる。
カバーはボルトではなく、押し込むタイプのピンみたいなの2本で留まってるだけ。
FAZEもライト上のカバー外すだけで交換できるかもね。リアはわからんけど。
しかしライトはLo/HiともH4っぽいな。フォーや旧銀翼は上下別々のH7だが。
891774RR:2009/06/16(火) 14:53:43 ID:fsSHHduU
>>889
ま、ほとんど理想と言うか夢想に近いんだけどね
前後とも2灯のバイクってやっぱ少ないしね
ヴェクはあのクラスで前後2灯とちょっと画期的だったw

FAZEのテールはたぶん電球だろうね
フォルの時も前期電球、後期LEDだったし
電球は部品安いから電球もありかと
LED(切れないと言っても実際切れてるの見るし)の交換なんて一般人に出きるのかな?
基盤ごと交換なら○万円か?
892774RR:2009/06/16(火) 15:01:30 ID:YyA2gouJ
リアクオーターの写真ちゃんと見ると
LEDではなくやっぱバルブだわ。残念!
>>890
サンクス

予備バルブを持ち歩くのとHID化はどっちがかしこいんだろ。
893774RR:2009/06/16(火) 15:20:02 ID:wxrfWnqL
HID化かつ予備バルブを持ち歩く。
894774RR:2009/06/16(火) 15:46:40 ID:XmA63pAK
>>884
ベスパが欲しい訳じゃなく、こぢんまりした250スクタを求める人が多いだけ。
条件に合う国産がろくに無いからベスパが選択肢の一つとしてリストの
上位に上がってしまうだけ。
という事だと思うぞ。

少なくとも俺はそう。国産で出ればそれにこした事はないのだが。
895774RR:2009/06/16(火) 15:54:44 ID:BZ1yHwRq
>>894
煽るつもりはないが、もうサイズやその他がだいたい出てるんだから
自分の理想と違うと思うならここでネガるのはスレ違いじゃないのか?
俺は買おうと思ってる派でここで詳細な情報を集めようと期待している
896774RR:2009/06/16(火) 15:58:59 ID:tFiysjUh
>>894
こぢんまり・・・はわかるとして、価格とか装備も伴えというのは
もはやないものねだりと同等だと思うんだけどね。
願いどおりこぢんまりとしたスクーターが国産から出たとしても
装備がプアだのパワーがないだのって事だと難癖つけるんでしょ?
897774RR:2009/06/16(火) 16:01:41 ID:qi7sz6zZ
FORZAと比較するからおかしいんだよ
単純にForesightの後継だと考えれば合格だと思うけどなぁ
898774RR:2009/06/16(火) 16:06:58 ID:4XUADWQA
>>895
同感っ!たまに出て来る外車の事ばっかり引き合いに出す奴ら、ここで言ってないで穴でも掘って叫んでな!って思うょ。
もう来ないでね!部酢派ちゃん↓
899774RR:2009/06/16(火) 16:17:03 ID:mSRGcPsR
>>897

車重は160kg以下に抑えてくると思って期待してたのに、現行フォルから-16kgだってよ・・・

フォーサイト後継ってよりは、環境性能に対応させた、
MF06の焼き直しってのが正解のような気がする。
900774RR:2009/06/16(火) 16:17:10 ID:egdE1O+z
フォーサイトの後継ならロングスクリーンとかヒーターを引き継いでほしかった
逆に集中キーにすればいいのに変なところだけ引き継ぐ始末
それで定価が60万って、ホンダの考えを聞いてみたいよ
まだ「ホンダ」ってブランドだけで売るつもりなのかな
901774RR:2009/06/16(火) 16:21:18 ID:GLVw/ISI
後百もないな
902774RR:2009/06/16(火) 16:41:08 ID:RxQ5VcGq
>>900
変なところを引き継いだら
次をそこを弄ったら
改良しましたって言えるだろ?
後からここを使いやすくしました!って言う口実のために
わざわざ使いづらくしてんじゃないかな?
903774RR:2009/06/16(火) 16:43:14 ID:wxrfWnqL
フォーサイトEXはSEより品質落として安くしたからな。
フォーサイトSEと比べるならFAZEは決して高いとは思わない。
フォルツァと比べると高いと思うけどw
早く詳細情報を出してくれ本田さん。
904774RR:2009/06/16(火) 16:44:56 ID:RHpcz5vz
>>806
TMAXだが、速度計よりタコのほうを無意識でちら見している。

市街地で燃費かせぐとき、エンジン音だけじゃなく、回転数も判断材料。
ツーリング、特に峠なら、もう気にしない。

機械式ATは、自分自身のアクセルの空け方が、モード切替スイッチ。
905774RR:2009/06/16(火) 16:47:58 ID:tFiysjUh
>>900
逆だよ。この値段にしないと採算が取れないってことでしょ。

2007年度末時点でホンダの国内二輪の総販売台数が約31万台。
10年前の半分以下にまで落ち込んでいる。
ま、その理由はいろいろあるだろうけど、つまるところが市場が
バイクから離れていったということ。
また、この10年に進んだ環境規制の数々も高コスト化へシフト
せざるを得なかった要因でもある。
その背景を踏まえずに10年前と同じ状況を仕様や価格に求めるの
は無理があるんじゃないかと思うけどね。

今回はむしろホンダにしてはよくがんばったんじゃないかと思う。
斜陽の二輪業界を考えたら、新車を出すだけの企業体力がまだ
あるんだということの証だよ。

どっちにしても、評価するのはまず市場にお目見えしてからでも
遅くはないと思うけどね。誰も実車を見たわけではないし。
906774RR:2009/06/16(火) 16:48:40 ID:MuXn84g7
まさかフェイズをフォーサイトの後継機と思ってるやつばかりなのか?

907774RR:2009/06/16(火) 16:55:40 ID:egdE1O+z
>>905
違う違う、規制前のと値段を比べてるわけではない
方向性を抜きにして、フォルツァとの装備差のわりに値段が高すぎるとは思わない?
ホイルベースはそのままで、装備を削って中途半端にコンパクトにしただけなら、もっと安くていいと思うんだ

>>906
俺はそうは思わないが、そういうレスしてる人は多いね
廉価・軽快版フォルツァXとして売るなら定価55万を目指してほしいよ
908774RR:2009/06/16(火) 16:56:55 ID:fsSHHduU
>>905
でも、昔と違って今は海外販売でがっつり稼いでるじゃん
新興国の販売台数なんて凄いぞ、日本で売れなくても海外で売ってるから無問題だろ

>>906
いや役1名だけだから心配すんな
フォルをスポーティーに仕立て直しただけのスクタだから
909774RR:2009/06/16(火) 17:11:32 ID:tFiysjUh
>>907
でも、実際はそうじゃないのよ。
パワートレインそのままにコンパクトに作るほうがよっぽど大変だし
コストもかかる。
バイクでなくほかの製品、例えばノートPCで考えてごらん。
Core 2 Duoの高性能CPUを積んだノートPCを例えばVAIO TypeP
並みのサイズで作ろうとしたらどれだけ大変かわかるでしょ?

コンパクトに作ろうとしたら何かを犠牲にしなきゃいけないんだけど、
たいていの場合流用できるパーツが少なくて専用設計になってしまう。
だから高くついてしまう。
いろいろ不満はあるだろうけど、まず実車見てみようよ。
それから高いか安いか、満足か不満かを判断すればいい。
910774RR:2009/06/16(火) 17:14:17 ID:RxQ5VcGq
フォルを廃車にしてもう乗らないでおこうと決めたが
FAZEが気になってまた欲しくなってたけど
これじゃあ値段からみてフォルのほうがいいなぁと感じたよ。
またフォル買おうかな・・・・同じものを買ってもなぁ・・
911774RR:2009/06/16(火) 17:29:42 ID:ckF1dODJ
平日の昼間から暇そうだな
912774RR:2009/06/16(火) 17:38:56 ID:YM2K8HPX
毎日がHoliday (jεj)
913774RR:2009/06/16(火) 17:48:48 ID:egdE1O+z
>>909
そのコンパクトというのがどこまで実践されてるかは、実車を見ろってことか。
少なくとも全長ではテールを削っただけだし、細さで勝負か・・・?
バイク屋で聞いてみたけど、店員ですらホンダに疑問を持ってたからなぁ
やはり期待薄いわ
914774RR:2009/06/16(火) 17:54:10 ID:93jdwCgY
>>904

おまえ頭悪いな。
915774RR:2009/06/16(火) 19:39:38 ID:YyA2gouJ
俺はデザインはいいと思うよ。
骨格変えずにここまでイメージ変えたのはホンダのデザイン力だよ。
他が下膨れ顔の中でいい具合にフェイスリフトできてるし、
全体的に引き締まってバイクらしくなってる。
装備競争・容量競争から抜け出したのはそれなりに勇気が必要だったろうし
本来機動力が売りの2輪を原点回帰させたってのは評価していいと思ってる。
「機動力を装備せよ」なんてホンダ自ら業界を皮肉ってるんだよな。
要するに今まで異常な状態に慣れてたってことだと思うけど。
916774RR:2009/06/16(火) 20:28:03 ID:987MwpGT
ホイールベース・ハンドル切れ角がフォルツァと同じとすると、最小回転半径もフォルツァと同じだよね。
それで「機動力」云々言われても。

「機動力」云々言うんならエアブレイドの250ccでも出してくれっていうの。
ホンダのリサーチやってるぼったくり会社はこんな所見てないだろうから意味ないと思うけどね。
917774RR:2009/06/16(火) 20:40:46 ID:wApOFPZ/
バンク角が深ければそれなりにスポーティな走りが出来そうだが
最低でもTMAXレベルは欲しいな
918774RR:2009/06/16(火) 20:44:13 ID:YyA2gouJ
最小回転半径で機動力云々を語るのは危険だ
F1の最小回転半径知ってる?
919774RR:2009/06/16(火) 20:54:07 ID:987MwpGT
F1の最小回転半径? 知らない。
以前、どこかの製薬会社のCMでやってたあのシーンから言えば0?

250のスクであんな事ができるの?
そう言えば「エクストリーム」で250のスクが出ているのってみた記憶が
ないなぁ。

具体的な地名を挙げると、京都から亀岡の方へ行く道で水尾峠と言う所が
あって、あそこだったら原2スクの方がごにょごにょ。
920774RR:2009/06/16(火) 20:57:11 ID:j6nW0tKp
街中の機動力とサーキットでの機動力を
ゴチャマゼに考えてもいいスレはここですか?
921774RR:2009/06/16(火) 21:01:16 ID:zQWKaRQ0
どんなコーナリングマシンのSSでも最小回転半径はそこらのビッグNKに負けます。
922774RR:2009/06/16(火) 21:04:33 ID:tXx3TFyq
最小回転半径が機動力なら一輪車が機動力MAXだな。
次点がセグウェイかな。

923774RR:2009/06/16(火) 21:40:34 ID:yD12VcZd
最小回転半径なら三輪車を忘れてもらっちゃ困るな
924774RR:2009/06/16(火) 21:53:51 ID:zQWKaRQ0
大人になると三輪車って乗れなくなるよな。
925774RR:2009/06/16(火) 22:03:45 ID:gCarOCi1
ファゼが予想外に売れて、焦ったヤマハがXMAX125/250を
日本でも売ってくれたらいいな。
926774RR:2009/06/16(火) 22:04:17 ID:XmA63pAK
>>915
ホントに「機動力」とやらが有れば、な。
ホンダの言う機動力と一般的ライダーの言う機動力が
同じ定義のものである事を祈るばかりだw
927774RR:2009/06/16(火) 22:05:53 ID:W7jSQm1p
>>925
どちらにせよFAZEがダメになるのかw
928774RR:2009/06/16(火) 22:09:25 ID:ckF1dODJ
XマX
929774RR:2009/06/16(火) 22:13:54 ID:YyA2gouJ
>>926
だね。
ホンダここで言ってる機動力って
2輪本来の気軽さ・楽しさだと思いたい。
930774RR:2009/06/16(火) 22:19:51 ID:987MwpGT
ところで、少し気になることがあるんだが・・・

>>802の比較画像に使われているフォルツァって何年のモデル?
それとも社外品のマフラー付けてるの?

ホンダ公式サイトに載っている画像と比べると、サイレンサーが異様に長い気がする。
ちなみに、そこの画像のFAZEとホンダ公式の画像をタイヤ外径・最低地上高をを同一
として重ねてみると・・・FAZEの方がかなり短い。
それを言うと、フォルツァの方も同じだけれど。。。
931774RR:2009/06/16(火) 22:29:55 ID:YyA2gouJ
>>930
それつくったの俺。
誰かがここに転載してくれたみたい(笑)。
これが本ネタ
http://bbs45.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bike/12438354260107.jpg
08のワインレッド?の写真を使ったけど
FAZEの方は拾い物の写真なので
もしかしたらかなり歪んでて比較になってないかも。
932774RR:2009/06/16(火) 22:44:12 ID:zUIZw4pK
フロントカウルはもっと面取りして思い切って小柄にしてもよかったと思うんだかなあ。
933774RR:2009/06/16(火) 22:46:36 ID:nx2EPOxH
フロントは少々ダサそうに想えるけど
リヤは格好よさそうに見える
でも良いも悪いも
実物見てみん事には何も判らん

934774RR:2009/06/16(火) 22:50:55 ID:987MwpGT
>>931
サンクス。
ホンダのサイトの「車体サイズ」に載っている画像にはサイレンサーのエンドキャップ(?)が入ってないのか。
935774RR:2009/06/16(火) 23:00:54 ID:YyA2gouJ
確かに変だね
936774RR:2009/06/16(火) 23:11:32 ID:/9FrLuTs
XMAXでかいやん

最小回転半径で機動力×とか言ってるアホはどいつだ?
937774RR:2009/06/16(火) 23:14:14 ID:/9FrLuTs
>>930
どうみてもHPの写真どおりだと思うんだが

http://www.honda.co.jp/FORZA/
938774RR:2009/06/16(火) 23:43:36 ID:7hS4oJpb
>>931

ちなみにそのスレを立てたのは俺。

ブロック崩しを一回やって、すぐプリントスクリーンした。
939774RR:2009/06/16(火) 23:45:04 ID:7hS4oJpb
そのスレの104も俺。
940774RR:2009/06/16(火) 23:49:46 ID:ckF1dODJ
後ろを削って収納減らすより前を削ってシャープに見せた方が格好良いんじゃね?
941930:2009/06/16(火) 23:55:53 ID:987MwpGT
>>937
指摘サンクス

俺が言っていた「画像」は言ってくれているサイトの「車体サイズ」ボタンのリンク先の
画像と言うか図面のことだ。

FAZEってフォルツァと比べるとサイレンサー短いのかな。
>>931が出してくれた元画像見ると、少なくともリアタイヤの後ろに写ってないし。
942774RR:2009/06/16(火) 23:56:15 ID:wApOFPZ/
前削りすぎると前後バランスが一層おかしくなるからな
943774RR:2009/06/16(火) 23:56:27 ID:AXGQcN+7
俺俺必死アピールw
944774RR:2009/06/16(火) 23:58:20 ID:Neskf2e8
このスレ立てたのも俺
945774RR:2009/06/17(水) 00:18:30 ID:4hRp1w7Y
違う俺だ
946774RR:2009/06/17(水) 00:29:36 ID:oiJTQSqF
歴代フォルツァ重さ
MF06 172Kg
MF08 188kg
MF10 201Kg
せめてMF06ぐらいの重さにして欲しい。
MF06はスポーティなスクーターを売りにして当時のマジェスティに敗れたな。
FAZEはどうだろうか?
947774RR:2009/06/17(水) 02:47:26 ID:NnNy+Ebv
なんでそんなに重くなってんだ
948774RR:2009/06/17(水) 04:41:11 ID:fwVSlgTu BE:1448506894-PLT(13000)
949774RR:2009/06/17(水) 07:31:37 ID:YsBnkJU3
乾燥重量なのか装備重量なのか?
950774RR:2009/06/17(水) 07:41:50 ID:k9Eh5nqk
装備重量で172kgっちゅう事は無いでしょ
951774RR:2009/06/17(水) 07:58:19 ID:jfWNSrMz
余り重くすると125で軽量な乗り物でも良くなる
実際18馬力だったら余り意味ないよね。
952774RR:2009/06/17(水) 08:30:00 ID:U7HcBP+9
>>950
日本はこぢんまり作る気がこれっぽっちもないらしいな。
953774RR:2009/06/17(水) 09:00:16 ID:0Te8QFx/
Sマチックでフルフェイス二個入ってバネ上エンジンなら
どんなレイアウトでも良い。
スカートで乗れなくても良い。
一人乗りで良い。
この条件で一番軽く強く効率的な車体設計してくれりゃ良い。
シート下はエンジン、タンデムシートの位置に大型トランクの一人乗りで良い。
954774RR:2009/06/17(水) 09:17:44 ID:U7HcBP+9
>>953
>Sマチックでフルフェイス二個入ってバネ上エンジンなら

↑フルフェ2個の時点でこぢんまりじゃない

シート下はエンジン、タンデムシートの位置に大型トランクの一人乗りで良い。
↑大型リアボックスはオッサンにしか受けない。DQNをターゲットにしてる自国はまず作らない。

シート下エンジンは振動がものすごい。


リアボックス標準装備のスカラベオにでも乗ってなよ。乾燥重量160切ってたぞ。
955774RR:2009/06/17(水) 10:10:22 ID:2muFgVob
>>953
>フルフェイス二個入ってバネ上エンジンなら
>どんなレイアウトでも良い。
>スカートで乗れなくても良い。
>一人乗りで良い。

一人乗りならフルフェイス一個で良いだろ。
956774RR:2009/06/17(水) 10:45:22 ID:Lfw8q7EL
国産ビクスクにトップケース付けているのを見ると、お前らどんだけ荷物多いんだよw
と思う
957774RR:2009/06/17(水) 11:01:42 ID:YHzE2rq7
積載ではスクーターは本気のバイクに負けるよな。
スクーターはシート上も横も使えないし。
958774RR:2009/06/17(水) 11:10:52 ID:qZLNFBIS
>>957
スクーター用のサイドバッグあるし、リアシート上にも普通に積めると思うが
959774RR:2009/06/17(水) 11:42:32 ID:prpXE8lQ
1244810586752.jpgのスピードメータが二桁表示ではないか!
960774RR:2009/06/17(水) 11:47:24 ID:jPh4VdcH
ヨメとタンデムで買い物にでかけると、ヨメは俺の常識を超えて、ふとん買ったり、オムツの大量買いする。
それ以外にも小物が大量にあるのに。クルマじゃねえぞ。

でも、いつも積めて、ちゃんとタンデムで帰ってくる。

かさばる荷物に備え、トップケースはつけない(w
961774RR:2009/06/17(水) 12:21:43 ID:OKsjbo/9
>>960
生活水準が底辺っぽいw
962774RR:2009/06/17(水) 12:26:09 ID:1bVMkato
>>961
>>960のどこが底辺ポイのか、説明ヨロ。
963774RR:2009/06/17(水) 12:27:27 ID:NTibi7OB
いちいちカバンをくくりつけるのがバイクは邪魔くさい
シートバッグを買ったが一回しか使ってない
964774RR:2009/06/17(水) 12:43:18 ID:ZWOozZt5
底辺つーか、タイとかベトナムみたい
965774RR:2009/06/17(水) 12:46:44 ID:eQ7RGwXd
頭が大きいスクーターは車体も大きいのばかりだ
966774RR:2009/06/17(水) 12:48:00 ID:5IxtIFd2
ほんとは白欲しいんだけど、なんか色塗ってある所少ないから、黒だか白だかハッキリしないょなぁ↓青が良くなって来た!
967774RR:2009/06/17(水) 13:08:06 ID:11VH02x+
>>960

あぶねーだろう。車つかえバカ!
968774RR:2009/06/17(水) 13:46:57 ID:rtmNniC5
Sマチック付も用意されてるらしい。

http://bbs8.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/fishing/1218721602/
969774RR:2009/06/17(水) 14:13:11 ID:BbgQSGL/
fishing
970774RR:2009/06/17(水) 14:47:58 ID:k4VRXyg3
>>967
こういうバカ夫婦は事故って自分や嫁が酷いことになっても気にしないタチだと思うからスルーで
どーせ任意保険とかも入ってないんじゃね
971774RR:2009/06/17(水) 15:01:25 ID:2Nkp6NBV
>>960も相当だが>>970もかなりイカレてるな。

認定厨うざい。
972774RR:2009/06/17(水) 15:01:41 ID:SYAW9ehK
>960
なに乗ってるかわからないけれど、うまく考えて積めば結構つめるからね。
俺はライティングデスク積んで帰ったのが一番大きいかな。当然一人乗りだけどね。
嫁の両手がフリーであればまあ安全の範囲内で気をつけてね。
973774RR:2009/06/17(水) 15:22:35 ID:BbcdgQDI
>>970
最近、バイク板見て気になってきたんだが…

>どーせ任意保険とかも入ってないんじゃね


なんでそこで任意保険なん?
こーゆーのって、保険屋の工作活動なのか?
話の流れに関係なく「当然、任意保険入ってるよな?」みたいな書き込みがあると不自然だと思うが…。

ついでに任意保険のシステムだが、

客が事故ったら、まずは自賠責を使う→たいていの事故はこれでまかなえる。
どーにもならない場合は自社の金を使う。→担当者はこっぴどく怒られるw。(←ジュウヨウ)
自賠責の規約だと、死亡時200マソみたいな事書いてあるはず(ウロ憶えスマソ)だが、怪我でも上限の200マソを引っ張れる。

ちなみに、金持ちは任意保険に入らない。
なにか有っても自分で何とか出来るから。

任意保険は、貧乏人が金持ちをヤッチマッタ時の為にあるものだ。
974774RR:2009/06/17(水) 15:30:15 ID:jbGSU+EF
足元ががら空きなんだから、そこにむきだしのエンジンもってくりゃいいのに。
スクーターはエンジンが隠れてるから気持ち悪いんだよね。
975774RR:2009/06/17(水) 15:49:13 ID:GeqIZBMj
スカブのトランクに子供入れてドライブして殺した馬鹿夫婦が居た
976774RR:2009/06/17(水) 16:09:26 ID:qWnjm/qa
ドライブではなく、子供をトランクに入れて放置してパチンコや買い物をしていたんじゃなかったかな
977774RR:2009/06/17(水) 17:00:01 ID:0kmZLR1W
レス数みて何か情報出たのかと楽しみに覗いたら
馬鹿の罵り合いだけだった・・・

もうさ、今更こうしろとかこうだったらとか不毛じゃね?
試乗した奴がまだいないような車なのにこじまりじゃないとか愚痴るなら
こじんまり希望スレに帰れよ。そしてもうここには来るな。
それとも此処はアンチスレなのか?欲しいと思っている奴の気持ちを考えろ。
978774RR:2009/06/17(水) 17:18:40 ID:q9gRiBaK
>>973
安全厨は他人も自分と同じじゃないと気がすまないキチガイだからスルーでいいよ
979774RR:2009/06/17(水) 17:39:24 ID:zqlazREe
じゃあ貧乏人の俺は任意保険入るよ
980774RR:2009/06/17(水) 18:42:41 ID:NA3zZwM8
機動力を装備せよ。
もっと、自由に。
もっと、アグレッシブに。
街を駆け抜けろ。

ってコピーを額面通りの意味で受け取ると、これって、
すり抜けてすり抜けてすりぬけまくり用スクタって事じゃない?

ホンダの言う機動力って、すり抜け力ってことで間違いない。
そう考えるとこのスクタの存在意義が見えてくる。
このスクタの最大にして唯一の売りは…
981774RR:2009/06/17(水) 18:45:34 ID:NA3zZwM8
「国産250スクタとしてはスリム」

というところに尽きると思う。要するに他の事はフォルツァと
全然変わらなくてもホンダ的にはオケなんだろう。

「フォルツァ買って通勤通学したい、でも俺すり抜けヘタだから
豚フォルじゃシグやアドの目ぇ三角に吊り上げた小僧が後ろに
数珠繋ぎになっちゃうんだおorz」

って人こそ、ホンダが想定するこのスクタの購買層なんだな…
多分www
982774RR:2009/06/17(水) 18:50:30 ID:NA3zZwM8
だから、それ以外の人が買ってしまうと
欠陥住宅を買わされてしまった人並みの絶望感に
襲われる。間違いないっ!(←古っw)
983774RR:2009/06/17(水) 19:41:51 ID:eQ7RGwXd
変な奴ばかり
984774RR:2009/06/17(水) 20:34:16 ID:lUtpEJLN
次スレ
【ガッカリの】HONDA FAZE250 Part2【予感・・・】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245181117/
985774RR:2009/06/17(水) 20:35:47 ID:N59EuUQl
梅田
986774RR:2009/06/17(水) 20:42:11 ID:WTyJAbPX
>>973

任意保険は人身事故のためのもの。
物損事故には使えない。

987774RR:2009/06/17(水) 20:45:03 ID:WTyJAbPX
車体がいくらスリムでも、人間の幅が一番広いので、
結局はフォルツァでも原付が通れる隙間は通れる。
停車中の車の隙間を足で漕いで縫うのは無理だが、そんな機会は滅多にない。

988774RR:2009/06/17(水) 20:49:38 ID:gwYV09Pk
ジレラのネクサスみたいなのかと思ってたら
いままでのビクスクとおんなじなの?
989774RR:2009/06/17(水) 20:54:37 ID:eQ7RGwXd
>>987
今流行りのピザ理論ですね
990774RR:2009/06/17(水) 21:00:25 ID:U7HcBP+9
>>987
デブなのは分かったけど自分基準で考えないでw
991774RR:2009/06/17(水) 21:00:36 ID:XlCL09Op
>>986
自賠責の間違いか?
992774RR:2009/06/17(水) 21:13:25 ID:BMxosWUE
>>991
だね。

>>973
は?
993774RR:2009/06/17(水) 21:17:09 ID:lUtpEJLN
【ガッカリの】HONDA FAZE250 Part2【予感・・・】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245181117/
994774RR:2009/06/17(水) 22:37:28 ID:tBjqFbdg
スペルは違うけれど「フェイズ」という名前は、場面・局面という意味を込めたのだと思う。
ホンダの250ccスクーターの新しい局面、基礎となるのがこのモデルだ。

これをベースに、フェイズ2、フェイズ3といった派生モデルが誕生するのだ。
995774RR:2009/06/17(水) 22:44:10 ID:3EUZ5pWB
>>994
付け焼刃の知識乙
996774RR:2009/06/17(水) 23:31:02 ID:qWnjm/qa
>>986
え?
997774RR:2009/06/18(木) 00:33:29 ID:xn4qCBu+
ウンコ
998774RR:2009/06/18(木) 00:34:10 ID:xn4qCBu+
チンコ
999774RR:2009/06/18(木) 00:34:55 ID:xn4qCBu+
マンコ
1000774RR:2009/06/18(木) 00:35:36 ID:xn4qCBu+
1000ならFAZE600発売
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐