【重低音】爆音マフラースレッド14本目【共鳴高音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/10/05(月) 05:05:18 ID:fNSKlh8x
>>951
W1、そうとう良い音してたみたいだね
ポッシュが近いみたいだけど、やっぱり大和かなぁ。
スチールとクロームで迷ってる。
結論がでなければBEETのナサトラに収まりそうだけどね。
953774RR:2009/10/05(月) 06:52:59 ID:yPT6L59/
誰かW6にボートラップのシガーサイレンサー入れてる人いない?
結構爆音なのかな?音は低音系?マジで気になる。
954774RR:2009/10/05(月) 07:46:18 ID:UqCoK0fP
>>952
W1スペシャルの音はメーカーが狙って開発したものだからな。
騒音規制の無い時代だからこそできた話だな。
955774RR:2009/10/05(月) 10:37:43 ID:adWZVXgS
>>949
最近のステンレスは、触媒まみれのせいか変な焼け方するから困る。
とくに大型。
956774RR:2009/10/05(月) 17:23:58 ID:oj04BsRH
爆音で事故防止なんてご老人相手には無理だと悟ったよ

片側2車線で中央線側を中央線よりに走っていたら15m〜20m先の脇道からご老人の車が出てきた
ちょっとブレーキかけて様子見をしたら歩道側の車線を数m走ってこちらの車線にウインカーも出さずにやってきた
幸い、接触することは無かったが恐ろしい体験したぜ
直管より音の大きなのストレート構造ショートサイレンサーの爆音仕様だったけど
これでもご老人には聞こえないのな
957774RR:2009/10/05(月) 18:18:33 ID:3+ZFNHNs
爆音は安全の補助であって、安全を保証する物でないからな〜。

でも今まで気付かないだけで、何度となく爆音に救われてるんだよね。
958774RR:2009/10/05(月) 18:36:41 ID:oj04BsRH
>>957
言われてみれば、純正の頃は脇道からの一時停止無視の車輌や
対向車線にはみ出しつつ並走してくる乗用車が居たが、それに比べれば平和が訪れてる
959774RR:2009/10/05(月) 21:25:38 ID:nzDqXuZ7
爆音ランク付け

1.歩道の歩行者は振り向くか
2.前走者のミラー越しの視線を感じるか
3.走行中の車はモーゼの十戒の如く道を開けるか

あと思いついたら追記してくれ
俺は2までだ。修行が足りん。
960774RR:2009/10/05(月) 21:38:01 ID:K1ULhl0j
・路上駐車している車の横を通るとアラームが誤作動するか
961774RR:2009/10/05(月) 21:44:11 ID:rG30eedZ
爆音ランク付け

1.歩道の歩行者は振り向くか
2.前走者のミラー越しの視線を感じるか
3.走行中の車はモーゼの十戒の如く道を開けるか
962774RR:2009/10/05(月) 21:49:29 ID:rG30eedZ
↑ゴメン!
爆音ランク付け

1.歩道の歩行者は振り向くか
2.前走者のミラー越しの視線を感じるか
3.走行中の車はモーゼの十戒の如く道を開けるか
4.珍走の検問に引っかかるか
5.近隣住人に物を投げられる&差出人不明のメールが自宅の投函等
963774RR:2009/10/05(月) 21:54:10 ID:3YDDAenM
バイク置き場で一ふかしするとバカスクアラーム鳴りまくるよな
964774RR:2009/10/05(月) 21:54:29 ID:u1jKC/FG
>差出人不明のメールが自宅の投函
動揺してるなw
965774RR:2009/10/05(月) 22:35:57 ID:2foHLvtN
・スクリーンに「うるさい 死ね」などとマジックで落書きされるか
966774RR:2009/10/05(月) 23:09:40 ID:eSQKSULc
>>956
直管より五月蝿いサイレンサーってどんなの?
967774RR:2009/10/06(火) 08:11:58 ID:kN7sP75K
>>966
野球の応援見てれば分かるよ。
ただ、こんな構造のは見たことないなぁ。

>>ショートサイレンサーの爆音
968774RR:2009/10/06(火) 09:10:52 ID:gG78gy14
おい、自分でもうるせぇなと思うレベルが無いじゃねぇか
969774RR:2009/10/06(火) 09:21:05 ID:TnUQ7ymN
・長いトンネルを流していると自分でも発狂しそうになる

というか切れて大声出したくなるよな。ハイスピードでぶっ飛んでる分には気にならないんだけど。
970774RR:2009/10/06(火) 10:00:27 ID:eSebCMwO
971774RR:2009/10/06(火) 21:02:51 ID:YV0Srf19
海外の有名メーカーはアクラ テルミ
デビル アロー レオビンチ位で
マイナーなメーカー ブルーフレイム スコーピオン
ツーブラザーズ ザード ミヴ 位かな
972774RR:2009/10/06(火) 21:08:28 ID:mZxs1MXe
国内メーカーなのに全く知名度ナシの
TITANIUMFORCE(今はタイフォースだっけ?
ツベでしか見たことないがこのスレでつけてる人いるのか?w
973774RR:2009/10/06(火) 21:50:41 ID:RuWp7OOc
>>971
ブルフレもマイナーな部類なのか…どうりでバイク屋のおっちゃんが知らないはずだ(´・ω・`)
まあ音気に入ってるからいいんだけど
974774RR:2009/10/06(火) 21:57:27 ID:8jtpEKlA
>>971
海外有名メーカーといってもアクラ、レオ、デビルは大人しめ
テルミとアローはうるさい
俺のイメージはこんな感じだな
975774RR:2009/10/06(火) 22:14:43 ID:YV0Srf19
>973
ナップスでブルフレの事聞いたら
知らない感じだったよ
976774RR:2009/10/06(火) 22:36:13 ID:rgV8TSKo
>>967
多分ショートのメガフォンでしょ?
俺もショートのメガフォンでストレートでサイレンサー内径がエキパイの外径より太いんだが
試行錯誤した結果これが直管並の爆音だが、まだ直管は越えられないよ
だからどんなサイレンサーなのかなーっておもってさ。
977774RR:2009/10/06(火) 23:53:30 ID:05ElXA4v
Moto Gearのマフラーってdb数高いけど爆音になるのかな?
CB400に取り付けようと思うんだがアルミだし重低音利くか心配だ。。。
978774RR:2009/10/07(水) 00:06:46 ID:I6G9oPF7
大型と比べるとカスのような低音だったぞ
979774RR:2009/10/07(水) 00:24:28 ID:RaqotaC2
中型はブン回してキレのある高音が出る方がいいかな。
980774RR:2009/10/07(水) 00:33:05 ID:FqBD5m5o
ショートサイレンサーで直管超える爆音ってなると>>967>>976の書いてるようなメガホン形状になる
メガホン形状と言えば…流体のディフューザかな?
ディフューザ加工してやれば排気の速度を圧力に変換できるからもしかしたら可能かも…
ついでに、排気管の一部を僅かに内径を縮める加工をして、流速をあげた後にディフューザ加工したら
より大きな圧力を理論上は得れるけど…実際そうなるかわからない「圧力上昇=爆音」になるものだろうか?
面倒な絞り加工を施す、そんなメーカーある?…自作かな?
981774RR:2009/10/07(水) 00:37:42 ID:xh49Uco/
【重低音】爆音マフラースレッド15本目【共鳴高音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254843136/
982774RR:2009/10/07(水) 00:38:02 ID:n58MkFJZ
次スレ
【重低音】爆音マフラースレッド15本目【共鳴高音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254843136/

やはりバイクは爆音の方が安全!

エンジン音の無いエコカー危険 オルゴール音を出して走る車を検討 (MSN産経)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090606/biz0906062036010-n1.htm

「プリウス」を運転していた30代の主婦は、思わずブレーキを踏んだ。狭い一方通行の道路を低速で走っていると、左前方を傘を差しながら自転車で走っていた高齢者が車の前に出てきたからだ。
プリウスの場合、発進時や低速時はモーターだけで走行するため、歩行者は後ろから車が近づいてきたことにまったく気付いていなかったようだ。

米国では視覚障害者団体が政府に対策を要求している。一方、国内メーカーでも、トヨタグループが5月に視覚障害者ら約30人を対象に、モーター走行の音を体験してもらう催しを開くなど、安全への取り組みを積極化。
走行時に音を出す装置についても、「オルゴールのような優しい音を出して走る案などがある」(関係者)としており、コスト面への影響も含め、検討を進めている。
983774RR:2009/10/07(水) 00:57:21 ID:sJQ+mhVA
>>977
CB400SFに、ダイシンのアルミフルエキ付けてた。音量103dbらしい。
ツーリングから帰ると耳鳴りがするようなマフラーだったよw
回したときの音はもう最高だったけど、下がないマフラーだったな。
984774RR:2009/10/07(水) 02:04:21 ID:h77F8tTx
スレタイ捻れよカス
建て直せ
985774RR:2009/10/07(水) 05:59:26 ID:QLMl3fgi
>>971スコーピオンはアクラの昔の名前だぞ
986774RR:2009/10/07(水) 07:30:42 ID:rOzrxHrB
>>971
ブルフレ、ツーブラはマイナーですかそうですか。
987774RR:2009/10/07(水) 07:55:19 ID:Rv9fu6kx
>985
イギリスに有る別のメーカーなんだけど
988774RR:2009/10/07(水) 09:25:12 ID:CTEUlacG
>>980
2ストのチャンバーを一番太くなってる場所でぶった切りしてるの見たよ。超爆音w
989977:2009/10/07(水) 12:22:19 ID:OBJi/bxT
ふむふむ…

チタンの虹色がよくてmoriwakiのスリップオンとなやんでるんだよね…
990774RR:2009/10/07(水) 17:40:48 ID:FPJJ9A08
>>989
モリワキはここにいるやつからしたら論外レベルだぞ(音量的に)。
991774RR:2009/10/08(木) 00:09:45 ID:7BKsefg8
>>988
2ストは別次元の爆音だな
乗ってて恥ずかしくなるくらいだ
992774RR:2009/10/08(木) 16:38:35 ID:JLo4b2Sx
スパトラとかのDISK系のマフラーは
ハッタリで付けてる奴らばっかりだな。

ちゃんとセッティングしたら性能出るんだろうか?
993774RR:2009/10/08(木) 19:50:58 ID:Ye/1Gl1C
>>992
出る。
オレはセロー改とGSX750S刀で使っていた。
ただし刀はUSヨシムラのエキパイにスパトラステンメガホン。
DISK3枚で良い感じだった。
994774RR:2009/10/08(木) 23:04:11 ID:4whPuhBW
Kファクトリーて
どうよ?
995774RR:2009/10/09(金) 01:11:26 ID:ZzzNjWej
996774RR:2009/10/09(金) 01:12:06 ID:ZzzNjWej
997774RR:2009/10/09(金) 01:12:46 ID:ZzzNjWej
998774RR:2009/10/09(金) 01:13:27 ID:ZzzNjWej
998
999774RR:2009/10/09(金) 01:14:07 ID:ZzzNjWej
999
1000774RR:2009/10/09(金) 01:14:48 ID:ZzzNjWej
次スレ
【重低音】爆音マフラースレッド15本目【共鳴高音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254843136/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐