250CCに飽きてきた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
次はどうする?
2774RR:2009/05/02(土) 14:23:11 ID:UxEMb1GO
>>1
嫁に乗れ
3774RR:2009/05/02(土) 14:24:06 ID:z7X9z43u

2ゲッツ
4774RR:2009/05/02(土) 14:33:57 ID:SVNE7DlF
125に乗るよ。でも250は維持してる。
大型は乗るのがマンコクサなので売っちゃったw
5774RR:2009/05/02(土) 14:56:21 ID:LWIoXNQC
250に飽きた人が求めるのは以下の3つ

・大型に進む
 モアパワーを求めて大型免許を取り、大型を買う

・原2に乗る
 高速に全然乗らないことに気付き、維持費の安い原2に乗り換える
 これは大体車も持っている人が乗り換えることが多い

・バイクやめる
 車も家族も持っている人がこれに行くことが多い
 飽きてきてやめるのだから、必ずしも後ろ髪引かれる思いをする人ばかりではない
6774RR:2009/05/02(土) 15:03:39 ID:SxVV72Jx
選べるほど種類が無い
7774RR:2009/05/02(土) 15:43:21 ID:iT4cxp9l
このスレに飽きまスタ(・∀・)ノ
8774RR:2009/05/02(土) 20:11:09 ID:ahKFpwEQ
400でいいんじゃないですか。
9774RR:2009/05/07(木) 20:03:23 ID:wsvU1/gl
原1に一年のればまた250乗りたくなる
10774RR:2009/05/07(木) 20:12:50 ID:Ep960hxg
250マルチから400モタに乗り換えたい
11774RR:2009/05/07(木) 20:19:44 ID:2VmA6QIi
普通二輪ではバイクライフを満喫できないことに気付く→しかし今更教習所に行くのが面倒→400ccで充分だよと言う訳をこく→早い話750ccに乗る自信がないだけ→車検が云々とウンチクたれ結局250ccになる→挙げ句の果ては車が一番だと負け犬になる。
12774RR:2009/05/07(木) 20:21:40 ID:mbrEy23a
ニーハンって高速道路で何キロまでスピードでますか?
13774RR:2009/05/07(木) 20:26:39 ID:6UbGLPwy
高速は100キロまでだろ
14774RR:2009/05/07(木) 21:23:43 ID:wsvU1/gl
>>11
車も4000ぐらい乗りたいが結局2500に落ち着く
だが2500じゃ物足りない
二輪四輪とも不本意な生活
15774RR:2009/05/08(金) 10:50:47 ID:77mqlmZr
このスレタイうちの専ブラだと番号と重なってはげしく読みヅラいぜ
〈117250CCに飽きてきた人〉←こんな感じ

いっそのことage進行でBandit専用スレにしちまおうka
16774RR:2009/05/10(日) 06:11:39 ID:RJuip+tG
厨房並の論理の飛躍ワロス
17774RR:2009/05/10(日) 19:34:28 ID:q3BME92r
まぁ何に乗っても飽きるよ。
ツーリングいろんなとこ行くのも飽きる。

でも仕方ないさ、この飽きる(慣れる)という機能がないと人間は苦痛に慣れることがなく
発狂してしまうだろう。
18774RR:2009/05/13(水) 23:03:41 ID:w7HHUAuO
原付に飽きて250ccに行く奴もいれば、大型に飽きて原付二種に行く奴もいる
車に飽きて自転車乗る奴もいるし、バイクに飽きてスポーツカーに乗る奴もいる
きっと自家用ジェットに飽きて、レシプロに乗る大金持ちもいるだろうさ
こんなん人次第だわな
19774RR:2009/05/13(水) 23:04:34 ID:ICngZXEs
高速道路以外は250で十分
20774RR:2009/05/13(水) 23:08:03 ID:AltJI3ya
確かに飽きてきたが、高校の校則で250ccまでと定められている以上はなぁ…
21774RR:2009/05/13(水) 23:10:56 ID:K2tcvjPJ
中途半端な校則だな
普通バイク禁止だろ
22774RR:2009/05/13(水) 23:14:13 ID:kX1TTMCe
117250ccのバイクってどんなんだろ
アクセル回したら何が起こるかわからんね
23774RR:2009/05/13(水) 23:20:32 ID:BMm05+hj
>>12
NKで180
フルカウルでリミカしてれば200はでるよ
24774RR:2009/05/13(水) 23:28:02 ID:2WjhLtEE
大抵足回りが負けて危ないだけだがねw
25774RR:2009/05/14(木) 01:15:43 ID:mPWDrDAq
>>22
飛び立つんじゃね?
26774RR:2009/05/14(木) 01:20:58 ID:cNW8PFXB
>>22
250ccのエンジン469個分、馬力にして丁度1万馬力くらいかな…
熱がもの凄い事になりそうだ
27774RR:2009/05/14(木) 07:41:14 ID:QqvkjGqe
バルス!
28774RR:2009/05/14(木) 07:59:12 ID:KrtpP+/P
250→1000→250
29774RR:2009/05/14(木) 08:09:59 ID:if8+bWFe
単位変える

→250mlのバイク
30774RR:2009/05/14(木) 08:10:23 ID:xSIw9qmh
普通二輪の免許しかないオイラが、大型二輪を乗ろうとすると
免許取得に十万円
バイクに約百万円・・・百十万円はだせねぇ
大型免許取らないで大型二輪の免許取れば良かったなぁ
あぁぁぁぁ乗ってる人が羨ましい(`皿´;)キリキリキリ
31774RR:2009/05/14(木) 09:11:22 ID:vG9EEw17
貧乏人の嫉妬
32774RR:2009/05/14(木) 13:02:49 ID:wBeWG+Ju
てす
33774RR:2009/05/14(木) 18:09:38 ID:5OKpf0fE
出してしまうと何てことなかったりする。
34774RR:2009/05/14(木) 22:01:38 ID:ApeSU9lA
いや、なけなしの金で大型バイクに乗るのは危険(ローンよりマシだが)
バイクは一発廃車があるぞ。

1000万あって100万のバイクを新車で買ってもやはり怖い。
2000万以上ないとな。
35774RR:2009/05/15(金) 05:35:15 ID:X0IboV+I
>>28
おぉ俺の軌跡と一緒だ。
最初→何でも良かった→手頃な250
大型習得→リッター買い替え→重い大きい→乗らない→維持費が…
250に買い替え→乗りやすい→近場制覇→さらなる遠くへ→高速→大きいのホスイ ←今ココ!
36774RR:2009/05/15(金) 12:56:29 ID:fuZR+p+R
習得だけじゃいかんぞ
ちゃんと免許取ってから乗れよ
37774RR:2009/05/15(金) 13:15:45 ID:q0mLaoit
大型取得したけど、欲しいバイクがなくて結局エストレヤに乗り続けてる。
一度飽きたけど、今はもうなんか愛着が湧いてしまっているぜ。
38774RR:2009/05/16(土) 14:01:32 ID:UTJx6jXG
大型二輪の圧倒的加速とダイナミックなコーナリングもいいけど軽二輪の気楽さも捨てがたい。
250に飽きたら一度大きいのに乗ってみると良さがわかると思う。(大型のほうが飽きやすいかも・・・)
車検も無いんだからそのまま維持する事ををおすすめします。
39774RR:2009/05/16(土) 15:12:58 ID:x/XMyBeZ
大型はどうせパワーはあるんだし、オートマでいいんだけど、MAJAみたいなバイクって無いんだね。
40774RR:2009/05/16(土) 22:47:25 ID:74oQ2ExS
250 → 400 → リッター
            ↑
           いまここ


大型二輪の圧倒的加速は何物にも代え難い魅力
もう250には戻れない・・・
41774RR:2009/05/16(土) 23:35:30 ID:6YEj7LqX
リッターオーバーになんら不満がない奴は一生リッターがメインだろうな
>>35
あなたみたいな人は多いよ、だいたいミドルクラスに行き着く
42774RR:2009/05/17(日) 01:01:13 ID:thF+g4bd
大型のほうが飽きやすい
43774RR:2009/05/17(日) 04:21:10 ID:FalRn9Wx
250つまらなすぎ
44774RR:2009/05/17(日) 09:21:01 ID:YC51I5Ue
250ccは維持費が安いのは魅力なんだがヤハリ非力。
大型持ってると今更400ccは欲しくないしリッタークラスは飽きてきそう。ミドルクラスが欲しいER6n、XJ6nあたりがいいが選択無さすぎ。
45774RR:2009/05/17(日) 09:31:06 ID:rkhUJs9P
ミドルだとFZ-6R GSX650F SV650S グラディウスあたりが気になるけど、逆車だから外車と大して価格差が無いんだよなぁ。
モンスター696 ストリートトリプル 690デュークも選択肢に入ってきて更に悩むと。
46774RR:2009/05/17(日) 09:43:29 ID:YO1/kFwJ
国内4メーカーのHP見てラインナップの少なさに噴いたw
生産終了モデルまで載せてるのに少ない。
数年前までは選択肢がたくさんあったのにね。
47774RR:2009/05/17(日) 10:55:45 ID:D9pF6YB8
まあ、今は淘汰期だからな。
大して変わりもしないのに名前だけ違う車体が多すぎたからな。

小枝を剪定して大枝の体裁を整えている所だ。

この後、どのような新しい芽が出るかお楽しみってとこか。
48828RR:2009/05/17(日) 11:01:31 ID:9wVgfOxc
>>44
そうなんだよね。
大型持ちだと、400は躊躇してしまう…
んで、自分は結局XJ600にした。

もし、免許制度が改正されて、普通2輪で600までになれば
750に乗り換えたりするんだろうなぁww
悲しいサガ…
こんなに見栄張りたがるのって、日本人だけかな?
49774RR:2009/05/17(日) 13:04:57 ID:wdFkh3tr
いまや大型二輪も免許買う時代だから
大型乗ってたって見栄張りにもならんわ

まさか大きいの乗ってるほうがカッコいいとか思ってる?
50774RR:2009/05/17(日) 13:30:03 ID:2F6zGd6p
外車に飽きてきた
51774RR:2009/05/19(火) 23:01:16 ID:oTsCMQZW
そこで250マルチですよ
52774RR:2009/05/19(火) 23:10:54 ID:s5zC7jZ2
250マルチでも足回りとフレームがよければ乗りたいよ。
53774RR:2009/05/19(火) 23:20:07 ID:kbDO8Czm
うん、確かに大型乗ってるって言っても見栄にはならんよね。
チタンマフラー入れようがオーリンズ入れてようが別に自慢でも見栄でも
無い感じする。

でもロングツーするのには大型バイクは必要。
500km越えた辺りから差が出てくる。

どんな差?
それは各々体感してくれ!
54774RR:2009/05/20(水) 01:12:43 ID:Onube/sA
その前に2輪業界自体過去の遺物だし
55774RR:2009/05/24(日) 01:29:50 ID:nKRYcCX0
↑ん。何こいつ?
56774RR:2009/05/24(日) 06:44:02 ID:C/D72a8I
>>49
免許は買えても大型バイク買えない貧乏人乙
57774RR:2009/05/24(日) 08:32:01 ID:9QhMKzUQ
日本の道路なんて、高速入れても400もあれば十分だからな
高速ほとんど乗らなけりゃ250で十分

大型乗るくらいなら、車乗れよって気がする
58774RR:2009/05/24(日) 08:57:02 ID:1iQP7AhF
大型バイクいいよ
ギアチェンジが少ないとかは別にメリットではないが それが大型バイクなんだから
59774RR:2009/05/24(日) 09:16:15 ID:dHkt5D4m
大型バイクなんて買えないよ
乗りたいのはみんな外車だし!
国産のラインナップが少なすぎるよなぁ
60774RR:2009/05/24(日) 09:58:24 ID:dWRrjkAD
そんなこと言ったら国産250のラインナップのほうが少ないんじゃない?
スクーターを除いたらほとんど選択肢がないじゃん
61774RR:2009/05/24(日) 11:56:45 ID:9QhMKzUQ
確かに国産は排気量問わずラインナップがウンコ状態だよな…
規制なんてのはただの言い訳にしかならない
もうこのまま増えないんだろうか
62774RR:2009/05/24(日) 12:46:24 ID:9GYFqGuM
250スクーター買って一週間だがさっそく飽きて来た
早く元を取ってDトラッカーに乗り換えたい
63774RR:2009/05/24(日) 12:51:30 ID:C/D72a8I
>>57
それCB750K0の頃から負け惜しみで言ってる人いたよ
もう40年間言われてる
64774RR:2009/05/24(日) 13:01:43 ID:t1jUXCvC
250にパワー不足を感じだした

そろそろXJ6nを買うかな
65774RR:2009/05/24(日) 13:03:21 ID:DlcoG8no
そろそろアドレスV125Gに乗るか。
66774RR:2009/05/24(日) 13:06:07 ID:vSw0vZ48
250ccってチンポの体積位しかないけど、これで十分よく走る。
67774RR:2009/05/24(日) 13:08:06 ID:J46+6NPZ
>>63
それが真理だからだろう
もっというと高速乗らなきゃ125で十分
それ以上乗るなら車に乗れよ
日本メーカーのバイクラインナップが物語っている
68774RR:2009/05/24(日) 14:15:03 ID:vSw0vZ48
750ccツアラー乗ってる時は気付かなかったが、250ccオフに乗ってると被せるようにスレスレ追い抜いていく車が多いな。
追い抜いておいて、前を俺より遅いペースで走りやがる。
ハイビームでべた付けしてやったが、もっと強力なライトにしようかな?
69774RR:2009/05/24(日) 14:27:41 ID:+i/j7dZt
>>67
それにしちゃ125のラインナップのすたれぶりはどうだ。
250の方がまだマシだろ。
70774RR:2009/05/24(日) 15:24:49 ID:j2QZ23DB
>>68
ああ、俺もセカンドの250に乗るとそういう奴少なからず遭遇する
71774RR:2009/05/24(日) 15:51:00 ID:dJNOemdN
>>68
安全に運転しようぜwww

しかしあきらかなに舐めてかかってくる四輪は多いよな
72774RR:2009/05/24(日) 16:09:30 ID:b+/sctDW
一般人ならあれは250だからとかリッターだからとか、
わざわざ考えて追い抜いたりしねえよw
73774RR:2009/05/24(日) 16:09:43 ID:+gvXl+sX
舐めてるってか、原付と区別がつかない人ってだけだろう。
抜かれるのが嫌なら爆音ビクスクに乗ればいいんじゃね?
74774RR:2009/05/24(日) 16:16:03 ID:s58ttxoh
スイーツやオバハンから見た250オフはカブと同じカテゴリだからしゃーない
横幅が薄いバイク=遅い=私より格下
だから
75774RR:2009/05/24(日) 16:36:26 ID:eHhyf3S5
NSRには全く飽きない
76774RR:2009/05/24(日) 16:47:38 ID:C/D72a8I
>>67
それ突き詰めると車も下道なら軽で十分
高速もコンパクトカーで十分
クラウンやセルシオ、ミニバンイラネになる
日本経済死亡
77774RR:2009/05/24(日) 17:01:30 ID:uf1hX0ZS
>>75
同士よ
250も維持しながら

最近N8追加しますたw
78774RR:2009/05/24(日) 17:22:47 ID:Jgh5n4Fm
俺もNSRのセカンドwに、VTR1000をさっき頼んできた、中古で。
免許はまだ無い。
79774RR:2009/05/24(日) 19:53:48 ID:9GYFqGuM
ちなみにバイク二台持ってるやつってどっちかバッテリー上がってるだろ?
80774RR:2009/05/24(日) 20:00:34 ID:ydSntD3a
飽きるも何も250に乗ったことがないから何とも言えん。
400→400→200→150と乗り継いでるから、飽きる前に見捨てたと言えんこともないが・・・
81774RR:2009/05/24(日) 20:01:10 ID:C/D72a8I
用がなくても無理に乗ってるからOK
82774RR:2009/05/24(日) 20:05:09 ID:7GoGS0W2
昔のように180出る250を発売してくれればすべて解決
83774RR:2009/05/24(日) 20:06:12 ID:FKsF2xA8
次は750辺りに乗りたいけど、また250が欲しくなりそうで怖い
84774RR:2009/05/24(日) 20:06:44 ID:E8BkQwca
180出るか否かは250の面白さに全く関係ないと思うが?
85774RR:2009/05/24(日) 20:13:00 ID:vSw0vZ48
>>83
両方持ってた方がいい。
86774RR:2009/05/24(日) 20:18:57 ID:j+rUe5Nc
なんで新車にこだわる必要があるんだ?
まだ現存する素晴らしいニーハンがあるじゃないか
それを維持すればいいだけの話
87774RR:2009/05/24(日) 20:24:16 ID:rx6IonfL
 86がいいこと言ってくれた
88774RR:2009/05/24(日) 20:36:04 ID:sRTaTNfG
飽きずに乗ってるなと思う250

・NSRなど、性能に特化した車種
・WR、セローなどオフロード特性に特化した車種
・利便性の高いビッグスクーター


いずれ乗り換えるだろう250

・骨、バリ、VTRなど大型NKの廉価版
・ZZR、ニンジャ250Rなど大型フルカウルの廉価版
・CBRなど大型SSの廉価版
・ドラスタなどの大型アメの廉価版
・TWやFTRなどの流行バイク
89774RR:2009/05/24(日) 20:45:15 ID:+gvXl+sX
ここでZZR250のコピペ

90774RR:2009/05/24(日) 21:01:13 ID:E8BkQwca
>>88
大型SS持っててオフ車持っててもVTRみたいな細身で軽量なオンロードバイクって
なぜか欲しくなる。CBRなんかも街中で停まってるの見ると実に小さくてかわいい。
カワイイ系のバイクとしてありだな。
91774RR:2009/05/24(日) 21:04:00 ID:+gvXl+sX
(。・ω・`。)グスン
92774RR:2009/05/24(日) 21:24:50 ID:Bki9is3P
>・骨、バリ、VTRなど大型NKの廉価版
>・ZZR、ニンジャ250Rなど大型フルカウルの廉価版

この辺は廉価版とも呼べないくらいショボくないか?
93774RR:2009/05/24(日) 21:32:26 ID:fKJ1a/Mc
>>92
>この辺は廉価版とも呼べないくらいショボくないか?
しかし、Ninja250RってどうみてもER-6fの廉価版だからなあ。

ZZRとかNinja250Rみたいな低速にも強い万能のマシンは全体的に
スペックダウン+価格コスト問題で細部の甘さや装備の少なさでしょぼく見え、
マルチ系の250は大型と違ってトルクの無さから低速の力の無さ+燃費が250なのに良くない
って事でしょぼく見え…

250がしょぼく見えるのは仕方ない事だと思う。250は基本、オフ車か大型のスペックダウン版か、
ストリート系のどれかになってしまうかと…
94774RR:2009/05/24(日) 21:34:30 ID:jnCR/oXK
そこでしぶとく生き残る2stですよ
95774RR:2009/05/24(日) 22:17:30 ID:tjPwOsll
生き残ってないって
96774RR:2009/05/24(日) 22:26:08 ID:vSw0vZ48
昨日西湘バイパスからr30、R1と原宿交差点まで、2st 250オフのタンデムと抜きつ抜かれつ走ってきたけど、2stはタンデムでも速いな。
俺はスーパーシェルパだったが、中間加速ではあっという間に追い抜いていってたわ。
まぁ、信号待ちとすり抜け出結局並ぶんだけどねw
ただ、前走られると煩いのと臭いのが堪らん。
97774RR:2009/05/24(日) 23:03:35 ID:nKRYcCX0
>>96
あんただったの?臭くてごめん。
98774RR:2009/05/24(日) 23:06:39 ID:EkDp+z2G
2st250オフのタンデムで湘南から原宿ってすげーなww
99774RR:2009/05/24(日) 23:28:51 ID:C2pZiX+n
こいつぁとんだ公害野郎だぜ
100774RR:2009/05/24(日) 23:29:13 ID:QLoZwlls
>>88
ゼルビスはどこに入りますか
101774RR:2009/05/24(日) 23:34:19 ID:9GYFqGuM
>>88
>・利便性の高いビッグスクーター


今これに乗ってるけど足と左手が暇すぎてつまらん
リュックサック背負ってでもいいからMTに乗りたいorz
102774RR:2009/05/25(月) 18:31:04 ID:EPPXIdtO
>>88
TWやFTRはもう流行じゃないだろ
何年前だよ
103774RR:2009/05/25(月) 18:59:21 ID:Bd//cXR2
TWやFTRはオフのグループに戻してあげて!
104774RR:2009/05/25(月) 19:28:33 ID:sn0NR8FP
オフにしては無駄にタイヤがデカくて軽快な走りができない
105774RR:2009/05/25(月) 19:33:27 ID:Bd//cXR2
砂地とかダートトラックとか得意な場所あったはずなのにw
106774RR:2009/05/25(月) 22:36:23 ID:iEUCnt19
もともとは山にも行けるバイクだったのにね
キムタクのせいで墜ちてしまった感があるよ
107774RR
SSのってても煽られるよ