【戒め】今日見た事故を語るスレ16【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。



必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね


2774RR:2009/04/17(金) 04:46:15 ID:y4RtZWoD
【戒め】今日見た事故を語るスレ1【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165425483/
【戒め】今日見た事故を語るスレ2【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175195396/
【戒め】今日見た事故を語るスレ3【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179913199/
【戒め】今日見た事故を語るスレ4【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184348421/
【戒め】今日見た事故を語るスレ5【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186737727/
【戒め】今日見た事故を語るスレ6【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188931475/
【戒め】今日見た事故を語るスレ7【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192657160/
【戒め】今日見た事故を語るスレ8【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199371627/
【戒め】今日見た事故を語るスレ9【予防策】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204763686/
【戒め】今日見た事故を語るスレ10【予防策】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212141379/
【戒め】今日見た事故を語るスレ11【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216892990/
【戒め】今日見た事故を語るスレ12【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222257068/
【戒め】今日見た事故を語るスレ13【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226430547/
【戒め】今日見た事故を語るスレ14【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229828728/
【戒め】今日見た事故を語るスレ15【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235142617/
3774RR:2009/04/17(金) 04:55:57 ID:7LY5tabF
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )  ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゛ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゜ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
'=-/ ヽ゜ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゜ ・ ゜
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
4774RR:2009/04/19(日) 01:00:14 ID:OC7FsFYH
5774RR:2009/04/19(日) 04:53:51 ID:CqADbUyI
6774RR:2009/04/19(日) 23:12:06 ID:Kvhfl+sv
7774RR:2009/04/21(火) 02:43:36 ID:Lllln67A
あげ
8774RR:2009/04/21(火) 07:00:47 ID:BFW5hqeC
アイスラッガーがなんとか
9774RR:2009/04/21(火) 16:22:37 ID:w7svr1ws
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

何のジョークだコリャ

他人が地獄に突き落とされる様を肴に、一杯ひっかけるってか?

いい趣味してんじゃねぇかよ
10774RR:2009/04/21(火) 16:25:22 ID:V1Q6/yea
>>9
2chは初めてか?
力抜けよ
11774RR:2009/04/21(火) 16:43:35 ID:L8Oju/Ux
刀抜けよ
12774RR:2009/04/21(火) 17:51:32 ID:lQazAq+l


飲酒運転による悲惨な死亡事故などをきっかけに、6月から行政処分が強化される。
そんな中、折り畳みバイクを活用した“横浜発”の新しい運転代行システムが注目されている。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2009042002000053.html
13774RR:2009/04/21(火) 18:37:50 ID:qgDvgu2A
>>9
え?
14774RR:2009/04/21(火) 20:03:54 ID:KIULXHTh
>>11
電柱でござる。
15774RR:2009/04/21(火) 22:32:21 ID:bYJk/PcQ

   『珈琲』   
16774RR:2009/04/21(火) 22:35:33 ID:LYQOeg0z
>>1 乙
17774RR:2009/04/22(水) 09:17:37 ID:VVoQThEc
昨日の帰りに見た事故
バイパスで60キロで走ってるとマジェのロングホイールベース(50cmぐらい伸びてる)に改造した
ローダウンが走ってたので初めて見るからずっと斜め後ろを走ってた
するとなんだか動きが波打ちすぎてる
5分ぐらいそんな感じで走ってるとたぶんエンジンハンガーから外れた模様w
エンジンとリアタイヤの塊がゴロンゴロンと跳ねて危なかった
後ろの車がエンジン踏んづけてたw 怪我人ナシ

ところであんなスクーターって捕まらないの?
18774RR:2009/04/22(水) 09:19:28 ID:8lQDZMRE
暇潰しに消防救急無線を聴いてると結構バイク絡みの事故が多いんだなと実感
通報レベルなので怪我の具合は大雑把(打撲とか痛み程度)だけど
現実はかなり悲惨なんだろうと
19774RR:2009/04/22(水) 10:31:07 ID:CB1gDOr8
おまい、それ違法だろう。
20774RR:2009/04/22(水) 11:02:17 ID:qsrSyrTK
>>18
おまえ…消されるぞ。ただ有事の場合はいち早く…羨ましい
21774RR:2009/04/22(水) 11:10:30 ID:qQJyRmNS
無線の傍受自体は合法。
聞いた内容を第三者へ洩らすと違法。
22774RR:2009/04/22(水) 11:18:38 ID:1qM4jFdo
自衛隊とかの航空無線を聞くのが趣味な奴もいるしね。
23774RR:2009/04/22(水) 11:42:54 ID:psW113S9
そう言う電波インフラからの情報収集も広義の電子戦に含まれているんだぜ。

総じて日本のアマチュア無線家は情報収集能力に長けていると言う事か。
24774RR:2009/04/22(水) 12:45:58 ID:UtqKiwYN
土日1000円で交通事故増加 県内の高速道路で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000007-cnc-l21
25774RR:2009/04/22(水) 14:17:48 ID:CB1gDOr8
>>23
バトーさん乙。
26774RR:2009/04/22(水) 19:31:42 ID:gissZlho
>>23
お前は標的の24時間行動確認に入れ。
元レンジャーだろ?
ちっ、4重の防壁をあっという間に。貴様何者だ?
27774RR:2009/04/22(水) 22:09:54 ID:R05rdYn/
>>17
車検がないのはやりたい放題で捕まらないのかな
28774RR:2009/04/22(水) 23:11:18 ID:lMweYYOr
>>17
巻き込まれなくてよかったですね。
そんな異常な挙動が出てても止まらないライダーって・・・
鈍感というか無謀というか・・・
29774RR:2009/04/22(水) 23:15:49 ID:n8qCdp5f


http://www.youtube.com/watch?v=pZw2cxdGnFE

最後の方の生首は、おもちゃっぽいね
30774RR:2009/04/22(水) 23:44:42 ID:8xnS81bA
外人は軽装でバイクかっ飛ばして内蔵ぶちまけて死ぬの?
31774RR:2009/04/23(木) 02:20:17 ID:qa2ygruG
>>17こんなやつだなwww
http://www.youtube.com/watch?v=1Vr_Or6CJfw
32774RR:2009/04/23(木) 15:46:48 ID:TtZK8k2F
>>27
本来なら捕まって当然なのだが

 警 察 は 怠 慢 だ か ら ね
33774RR:2009/04/23(木) 15:52:20 ID:cqMXo1pu
整備不良の検挙って難しいのかね?
あんなの見た目で一発だろうに。

ん、ローダウンにするのは問題なくて、強度とかの問題なのかな。
そうすると検挙は難しいか。
34774RR:2009/04/23(木) 16:24:47 ID:nw8nVAVT
整備不良は道交法62条に違反した場合。で62条には道路運送車両の保安基準に
適合しない車は運転すんな、とある。
灯火類は切れていれば誰にでもわかるが、その他の保安基準に適合しているかは
自動車検査員の資格を持っていないと判断ができないところが多い。だから大規模
な摘発では運輸支局との合同になる。
35774RR:2009/04/23(木) 18:34:29 ID:67k25z/l
死亡事故損賠訴訟
バイクが交差点で制限速度を超えて左側から追い越そうとしなければ、
事故は起きなかった」と認定し、50%を過失相殺した。


http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090423t13029.htm
36774RR:2009/04/23(木) 20:30:03 ID:BHl9lmpk
>>35
バカ息子が。
そりゃ親は息子が間違ってても、加害者を怨んじまうわな。
37774RR:2009/04/23(木) 22:28:43 ID:jteXKJB2
>>35
男子に対して男女平均賃金を使うとは、
裁判官の心証がよほど悪かったものと見える。
38774RR:2009/04/24(金) 00:34:30 ID:5ygI3Lqi
>>35
なんか良くわからんのだが、トラック運転者に責任がないとされたのに、
トラック会社の方が50%もの責任を負わされるってのはどういう理屈?
「自動車損害賠償保障法上の運行供用者責任」ってのは何?
まさか自賠責加入してなかったとか?
39774RR:2009/04/24(金) 02:07:13 ID:n8Gee/eB
>>38
通常の不法行為の場合、故意・過失の立証責任は被害者側にあり、
その立証ができなければ賠償させることができない。
一方、自賠法上の運行供用者責任は、
運行供用者の側に無過失の立証責任があり、
その立証ができなければ賠償しないといけない。
この事例の場合、運転手個人が関わるのは不法行為責任、
運送会社が関わるのは運行供用者責任になる。

判決文を読んでないので断言はできないが、
記事中の「男性が車の後方の安全を確認したか定かではない」という文言からして、
過失があったともなかったとも、どちらの立証もできなかったということだろう。
ということは、
・過失の立証が無い→不法行為責任を否定→運転手は賠償責任無し
・無過失の立証が無い→運行供用者責任を肯定→運送会社は賠償責任有り

という素人にはわかりにくい構図が出来上がったものかと。
4038:2009/04/24(金) 02:43:32 ID:5ygI3Lqi
>>39
この国にいる限り、自分を訴える奴の方にいつも立証責任があるものと思っていたよ。
無過失を自分で証明できなきゃ責任を負わされるっちゅう法律があるとはね。
これって、友達にバイク貸してそいつが事故で他人を巻き込んだときに自分に賠償責任が
来る可能性がある(しかも逃れるのが難しい)ってことだよね。
たっぷり任意保険入ってりゃなんとかなるもの?
41774RR:2009/04/24(金) 10:33:30 ID:IUN+7thJ
ひどい事故。バイクが千切れてる。

http://izismile.com/2009/04/23/hair-raising_accident_5_pics.html
42774RR:2009/04/24(金) 12:38:18 ID:WoODsXy5
犬猫でも、もし他人様のペット殺したら犯罪だろ
43774RR:2009/04/24(金) 15:56:17 ID:llcAPmOE
全てそうとは限らない
法律調べたら?
44774RR:2009/04/25(土) 00:35:34 ID:OrRbIFba
>>42
なにがあった?

>>43
なんで喧嘩腰なんだ?
45774RR:2009/04/25(土) 01:16:19 ID:8ZEWK4E0
>>43>>42のペットを轢いたんだろ
46774RR:2009/04/25(土) 02:32:52 ID:chS37Pmz

ノーヘル2人乗りミニバイク、警察官に追跡され転倒 16歳少女を逮捕

24日午前0時5分ごろ、大阪府堺市南区宮山台の遊歩道で、
オートバイでパトロールしていた南堺署の男性巡査2人が、
ヘルメットを装着せずに2人乗りしているミニバイクを発見。
停止を求めたが逃走したため追跡中、ミニバイクが現場から北に
約330メートルの遊歩道上で転倒した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090424/dst0904241146008-n1.htm
47774RR:2009/04/25(土) 02:50:28 ID:vRhBMJ3W
ペットが轢かれたので思い出した

友達たちとツーリング帰りの夜11時ぐらい
田舎道から街に入るぐらいのところで
親犬と子犬が4匹ぐらいいて、その中の子犬一匹が車に跳ねられたらしく
立ったり倒れたりしながら親犬のほうに近寄ろうと悲鳴のような泣き声で道路の真ん中で鳴いてた

友達たちと50mぐらい行ったところで助けるか?みたいな感じで止まったら
土建屋の寮の飼い犬だったらしく男が出てきて犬たちを敷地に連れて行った

壁に隠れて見えなかったが泣き叫んでた子犬の声が「ボシュッ!ボシュ!」って音がしたあと消えた
48774RR:2009/04/25(土) 02:59:43 ID:Q7A9wbca
>>40
自賠責+対人対物無制限の任意保険に入って、
なおかつ年齢条件・家族限定等の条件に合う人にだけ貸す限り、
少なくとも賠償責任についてはなんとかなる。
なお、無断借用や盗難の場合には年齢条件や家族限定は適用されないので、
たとえば、30歳未満不担保の保険のバイクを16歳のガキが勝手に持っていって事故を起こし、
万一賠償責任が降りかかってきても任意保険は使える。
49774RR:2009/04/25(土) 06:31:51 ID:Vut6GUHg
>>47
°・(ノД`)・°・
50774RR:2009/04/25(土) 11:08:51 ID:74tJVSJm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090424/stm0904242150018-n1.htm

バイクの専門学校生が衝突事故で重体

24日午後1時40分ごろ、さいたま市桜区上大久保の市道交差点で、
同区神田の専門学校生、池田惇さん(20)のバイクと、同区道場の無職女性(45)の軽乗用車が
出合い頭に衝突した。池田さんは頭などを強く打ち重体。
浦和西署の調べでは、現場は歩行者用信号しかない見通しのよい交差点。
池田さんの側に一時停止義務があったという。
51774RR:2009/04/25(土) 15:27:52 ID:EcvciGuo
>>50
歩行者用信号の状況によってはどちらが悪いかでもめそうだね。
52774RR:2009/04/25(土) 16:48:47 ID:W4Cc5L5C
息子の死、追突車の猛スピード…父母が逆転証言探し出す
 愛知県豊川市の東名高速道で2005年3月に起きた死亡事故を巡り、加害者が運転していた車の速度について、
刑事裁判と民事裁判で異なる認定が示された。
 同年10月の刑事裁判の判決は、加害者の供述に基づき、制限速度内だったと判断したのに対し、
昨年9月の民事裁判の判決は、遺族が自力で捜し出した目撃者の証言を根拠として、
制限速度を大幅に上回っていたと結論づけた。
 事故で後継ぎの息子を失った両親は「捜査が不十分だったため、刑事裁判で真相が解明されなかった」と訴え、
国家賠償請求訴訟を起こしている。
 05年3月29日午前10時15分頃、豊川市の東名高速道上り線の走行車線を走っていた鈴木洋輔さん(当時25歳)
のオートバイが、追い越し車線から進路変更してきた愛知県の会社員男性(41)の乗用車に追突されて転倒。
 洋輔さんは大動脈断裂などで死亡した。洋輔さんは、父の一郎さん(59)が経営する浜松市の自動車整備工場を継ぐため、
三重県の自動車会社での5年間の研修勤務を終え、実家に帰る途中だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090425-OYT1T00459.htm
53774RR:2009/04/25(土) 16:51:33 ID:W4Cc5L5C
名古屋地検は加害者の男性を業務上過失致死罪で在宅起訴した。同年10月の名古屋地裁判決は、乗用車の速度は男性の供述通り、
制限速度(時速100キロ)内の時速約90キロだったと認定。「安全確認を怠ったまま車線変更するなど過失は大きいが、
必ずしも悪質ではない」として、禁固2年、執行猶予4年の判決を言い渡し、確定した。
一郎さんは事故直後に見たバイクの損傷状況から、「追突した車の速度が制限速度以下だったとは思えなかった」と振り返る。
真相を知ろうと、中日本高速道路に頼んで、現場近くの6か所のパーキングエリア(PA)に目撃者捜しの張り紙を掲示させてもらった。
同地検から刑事確定記録も取り寄せた。実況見分の記録には、洋輔さんのオートバイの速度計が時速100キロを指して止まっていたと記されていた。
「追突した車の速度はもっと速かったはずだ」と確信した。
「私の車を時速140〜150キロのすごい速度で追い越した車が、車線変更してバイクにぶつかるのを見ました」。一周忌が過ぎた06年4月、
事故当時、洋輔さんの後方を時速約100キロで走行していたという男性から一郎さんに電話があった。PAの張り紙を見て、連絡をくれたのだった。
目撃者の男性は、一郎さんと妻の発子さん(57)が加害男性らを相手取って静岡地裁浜松支部に起こした損害賠償請求訴訟でも証言した。
昨年9月の判決は、この目撃証言を全面的に採用したうえで、「時速約90キロで走行していたとする加害男性の供述は信用できない」と指摘。
加害男性側に計約5400万円の賠償を命じ、確定している。
一郎さんは今も「捜査機関がオートバイの速度計などの物証を精査していれば、大幅な速度超過は判明していた」と無念そうに語る。昨年9月には、
「ずさんな捜査により、加害者の適正処罰という期待権を侵害された」として、愛知県と国を相手取り、賠償請求訴訟を提訴。県警高速隊は取材に対し、
「捜査は十分尽くした」、名古屋地検は「係争中なのでコメントできない」としている。
一方、加害男性は「速度計は見ていなかったが、それほど速度は出ていなかったと思う。ご遺族には伝わらないだろうが、できる償いはしていきたい」と話している。
(2009年4月25日14時53分 読売新聞)
54774RR:2009/04/25(土) 18:21:27 ID:TmCdQ6Az
>>50
近所のよく行くホームセンターの駐車場から出るとき
歩行者信号しかなくてそんな事故になりそうなときがある
しかも微妙にズレタ位置にあるのでみんなその信号はホボ無視してる

運悪くパトカーの前に飛び出たら
どんな反応するか見てみたいんだがそんな場面はまだ見たことない
ずっと出口で観察しようかなw
55774RR:2009/04/25(土) 18:31:09 ID:Lu1q/MmH
>>47
安楽死っていうのか?w

犬、ネコは避けるとこっちの命が危ないから避けないで減速するぐらいだな
意外と当たらないもんだ
鹿は田舎に行くとバイクぐらいの大きさがざらにいるからぶつかったら怖い
56774RR:2009/04/25(土) 19:26:09 ID:I9CZtKrH
私は7台の車(他に軽トラ3台)を乗り継いで来たが、なぜか4台目の車で猫を6匹6台目の車で1匹、他の車は0です。
そのせいで、普通にブレーキ踏んで減速開始と同時に後ろ確認。後ろが居なければ急ブレーキの癖が付きました。
よって、間に合わず撥ねた猫5匹。最初の猫を踏んだ時は急ブレーキで止まったら隣に後続車が止まりました。それから急ブレーキは対人間が関係する以外の動物では踏まないことに決めています。
もう1匹は、前後輪の真ん中に飛び込んできて後輪でグチャ。
何故か知りませんが、即死の猫は0匹です。うち1匹は後続車がトドメを!
しかも、その4台目の車ははねそうになった猫は他に数回あり。他車ははねた1匹を除き0匹です。
不思議ですね。
57774RR:2009/04/25(土) 20:08:50 ID:XhA76sBA
不思議じゃないと思う
乗ってる人の精神状態なり、視界、車の性能、動物から見たその車の見え方が違う
あと軽トラと乗用車なら目的地が違うから道も違ったりするでしょ?
58774RR:2009/04/26(日) 00:00:33 ID:gJsRBuqE
>>47
ボシュッて撲殺か?
エアーの音か?
それともピストル形の釘打ちする工具か?
59774RR:2009/04/26(日) 01:05:34 ID:T9R/RUKW
朝起きたら、オレのCBがロードスターのボンネットに派手な添い寝をしていた。
同時に二つの事故が起こっていた。

吊って来ます。
60774RR:2009/04/26(日) 01:24:50 ID:jrpHNBQJ
南無・・・
61774RR:2009/04/26(日) 09:22:03 ID:T9R/RUKW
>>59
更に今日起きたら、ロードスターの右のミラーがもげてました。
あと、CBのチッピングガードの中にカマキリの卵が。
そしてロードスターのルーフにヌコタンが住んでました。

44口径咥えてきます。
62774RR:2009/04/26(日) 09:23:18 ID:lLlQKGCb
え、どういうこと?w
63774RR:2009/04/26(日) 16:35:32 ID:h0KqBUKE
>>56
猫は7代祟るから…

車7台変えないと…
64774RR:2009/04/26(日) 17:01:40 ID:Z/pr3oUr
>>59
俺もそのパターンでバイクのカウルミラーと車のドアミラー両方もげてたことあったな
それ以来側に置かない
65774RR:2009/04/26(日) 17:45:29 ID:rBHrTkC7
>>63
7代祟るために俺に嫁をください
66774RR:2009/04/26(日) 18:46:42 ID:d5+yHBvO
深夜の高速道路。
快調に走っていると不思議な光景が目に入った。
お爺さんがバイクの横を走っている。
メーターを見ると時速100キロ。
ありえない。その爺さんは僕のバイクを追い越して行った。

負けるものか!
僕はアクセルを吹かし、時速160キロで爺さんを追い越す。

バックミラーに写る爺さんは…さらに加速していた。
追い抜きざまにお尻ペンペンをしていたように見えた。

スロットルを握り直し、爺さんを追う。
重低音の排気音が闇夜に吠える。
タコメーターが跳ね上がる。
220キロまで加速した頃に爺さんに並んだ。

その時、僕らの横を四つん這いババアがすり抜けていった。
急加速する爺さん。
僕も加速してババアと爺さんを追う。

300kmオーバーのバトルは果てしなく続いた。

夜明けのサービスエリア。
薄れゆく星空の下に僕ら三人の影があった。
熱い缶コーヒーを片手に語り明かした僕らには、昇る朝日が眩しかった。
67774RR:2009/04/26(日) 21:41:50 ID:NEY5p64K
あっそう
68774RR:2009/04/26(日) 21:52:58 ID:kK4DbUVB
>>67
こら、目をあわせちゃダメ
69774RR:2009/04/26(日) 22:42:36 ID:qGrARcA+
R246を横浜から東京方面に走っていた。
途中川崎の宮崎小入口と野川団地入口の間で、
路肩にパトカーが停まっていた。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1240753193347.jpg
パトカーの脇を通過すると、頭から血を流しているばーちゃんが座っていて、
その少し先に黄色いナンバーのスクーターが停まっていた。
横断しようとしたばーちゃんをバイクが跳ねてしまったらしい。(完全に憶測だが)

見通しのいい道路だけど、まさか横断者が居るとは思わなかったのか、
ばーちゃんがいきなり出てきたのかはわからんが……。

【予防策】見通しよくても前方注意……ってところか。
70774RR:2009/04/26(日) 22:45:44 ID:lLlQKGCb
てか今日はバイパスを横断しようとして中央分離帯まで来てる人を2人も見たんだけど
なんか横断イベントでもやってんの?
71774RR:2009/04/26(日) 22:53:50 ID:NaQSNIWg
だが!待って欲しい。

>>66本人は面白いと思って書き込んだのだろう・・・
どの様に興味を持たせるか、中盤をどう盛り上げるか、
そして、オチはどうオトすか・・・
一時間、いや二時間或いは五時間は考えたかも知れない。

その彼の笑いに対する誠実な姿勢、あくなき探求心の結晶であるあの文章に対して
「あっそう」とは、こはいかに!
ましてや、目を合わせるなとは彼の全人格、その存在をも否定するに値する!!

酷過ぎはしないだろうか、
彼のような愛すべき○鹿を断崖から躊躇なく蹴落としてしまっていいのだろうか・・・

但し 上の条々 闇の稼業の定め書き
口外法度の仕留人



72774RR:2009/04/26(日) 23:33:13 ID:3KsTSBa9
生き別れの曾祖父母ということで。
73774RR:2009/04/26(日) 23:48:00 ID:qGrARcA+
なんか今日一日でいくつも事故現場通過したらしい人が居るなあ。
主に四輪の事故のようだが。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=4395

目撃だけならともかく(という言い方も何だが)、みんなも当事者にならんように気をつけてくれ。
74774RR:2009/04/27(月) 02:04:39 ID:+hLMv4dn
>>73
俺も以前車の時だけど一日に3回事故現場通過したことあるよ
極めつけは一番最後だが、奥多摩の新氷川トンネル手前で、
確かRX7だった(結構前の事なんでウロ覚え)と思うが、
反対車線に飛び出して抜いてった―混んでるのにトンネルで反対車線走行ですか・・・
そのままトンネルを進行すると―案の定、トンネル出たところで事故ってた・・・
この時ほどバカにつける薬―って言葉が当て嵌まってるのを感じたときはなかった
75774RR:2009/04/27(月) 12:33:09 ID:tRkXEWgQ
公園でのバイク注意され逆ギレ 強盗傷害容疑で少年3人逮捕

犬の散歩中だった世田谷区の男性会社員(40)に「バイク禁止だよ」と
注意された。その際、男性が右足を出してバイクを止めようとしたことに腹を立て、
男性の顔を殴るなどの暴行を加え、財布の中から現金2万5000円を奪った疑いがもたれている。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090427/crm0904271141002-n1.htm
76774RR:2009/04/27(月) 13:06:56 ID:pqh45Hss
全裸で
77774RR:2009/04/27(月) 13:24:35 ID:5HJf5I2e
何が
78774RR:2009/04/27(月) 14:02:37 ID:m3wuFu7r
悪い!!
79774RR:2009/04/27(月) 15:33:26 ID:5HJf5I2e

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
80774RR:2009/04/27(月) 18:38:01 ID:azM0KPgV
新垣結衣が全裸で逮捕されたら俺は死ぬ
81774RR:2009/04/27(月) 18:42:56 ID:Vl2sJBdF
右折禁止交差点でバイクと衝突 富津市の会社員を逮捕

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090426/chb0904262032010-n1.htm
82774RR:2009/04/27(月) 19:43:32 ID:3j/Zojhf
>>81
「右折禁止だと思ってなかった」以前に
右折車は直進車を邪魔しちゃダメだろwww
83774RR:2009/04/27(月) 21:22:38 ID:rnOr8X0p
>>80
オレはそのときの現場に居たい。
84774RR:2009/04/27(月) 22:18:02 ID:+e7G1anF
>>80
俺んちでガッキーを拘留して情事聴取
85774RR:2009/04/27(月) 22:43:21 ID:0sta9LZ7
>>84
色々な所を調べる気だな!
うまやらしい!
86774RR:2009/04/27(月) 23:18:49 ID:5Mf+5ZQS
>>84

動画うp
87774RR:2009/04/27(月) 23:28:16 ID:B+ywhsRp
取り調べが適性かどうかきちんと記録しないといけないからな
88774RR:2009/04/28(火) 00:23:34 ID:V3XZ7ylb
>>87
裁判員制度が始まるしな

>>84
事情ではなく情事聴取か・・・
俺も参加したいお
89774RR:2009/04/28(火) 01:17:02 ID:74hAKsPx
@R246 二個に向かいバイクで走ってた
溝口あたり?で左から車、ビクスクの順で246に入ろうと並んでいる。

なぜか道路は私のバイク1台のみでがら空き
なので、車が246に乗ろうとする

すぐさま車は私のバイクに気づき一時停止

でも車の後ろに並んでいたビクスクは車が進んだと思い加速

急に止まった車に釜を掘る
90774RR:2009/04/28(火) 01:26:24 ID:Sb75Ktvz
バカスクは何も考えてない
状況把握と予見が皆無。
91774RR:2009/04/28(火) 09:10:42 ID:dlSSkyIW
>>69
中原街道で似た様なことあった。
信号が青になってさあ進行だって行った直後、(片側2車線なのに)センターライン側から
手押し車を押した老人がいきなり渡ってきた。
やっべえと思い急ブレーキ→リアロックで横にズザーっと。
幸い人身事故には至らなかったが…

結論:思いもしないところから横断者は出る。歩行者はすぐ近くに横断歩道があっても使うとは限らない
92774RR:2009/04/28(火) 12:23:01 ID:zuddgom/
>>91
ジジイとババアとおばちゃんはキチガイだと思って、
リスクマネージメントしたほうがいい。
93ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/04/28(火) 12:37:03 ID:RhdkbONJ BE:194764234-2BP(55)
19 名前: クレマチス・モンタナ(catv?)[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 09:55:34.58 ID:X06R1VKY
22時くらいにスーパーに行ったら、小ニくらいのカート暴走族がいた。
コーナーをまわり、商品を見てるお腹の大きな妊婦に向かって加速。
えええええ!!!!!
「ばーーーんっ!!」と叫びながら突っ込んで行ったカートを、妊婦のすぐ横にいた
地味なおねーさんが足で制止(カートの正面に足の裏でケリを入れるようなカンジ)。
物凄い音が辺りに響き、急に止まったカートにぶつかって吹っ飛ぶガキ。
陳列棚にぶつかってカップ麺が崩れ、ガキの上に降り注ぐ。何処にいたのかすっ飛んで来て
「ウチの子に何したの!!」と怒鳴る母親。
その母親を無視して、ガキの胸倉を掴み上げ「何しようとしたの!?」と鋭く聞くおねーさん。
逃げようとしたのを許さず「何しようとしたっ!!」と畳み掛けると、
「ぱんってなるっておもっだんだもんーーーーー!!」とガキが泣き出した。
・・・妊婦の腹にカートで全力で突っ込み破裂させるつもりたったようですよ・・・

「もしぶつかってたら、あんた殺人犯だよ!人殺しだよ!二度とカートに触るなこの人殺し!!」
と怒鳴りつけたおねーさんは、ガキを母親に投げるように押し付け、別人のような心配顔で
妊婦に「大丈夫でしたか?」と尋ねていた。
その隙に親子は買い物カート残して遁走したが、ガキの泣き声がドップラー効果のように
聞こえていた。

おねーさんGJ。
GJなんだが・・・大変GJなんだが・・・正直、怖かった。
94774RR:2009/04/28(火) 12:37:17 ID:mCsBICE5
20メートルもずれれば横断歩道あるのに無いところで横断しようとしてる人はかなり見かけるよね
95774RR:2009/04/28(火) 13:06:26 ID:0ibcp62w
>>93
おねーさんに惚れてまうがな
96774RR:2009/04/28(火) 14:35:25 ID:ptyIRFQe
横断歩道なのに、
どっかとその上に停車する馬鹿ドライバーもたくさんいるからお互い様かな。
馬鹿ドライバーどもが横断歩道を気にせず、歩行者に譲る義務があるのに譲らないために、
歩行者の側も横断歩道かそうでないかの意識が非常に希薄になっているのではなかろうか。

横断歩道→待たずに渡れる
それ以外→車が途切れるまで待たされる

という本来あるべき姿になれば、横断歩道を選ぶ人がより多くなるだろう。
97774RR:2009/04/29(水) 07:38:24 ID:R/mCb/YA
え?
98774RR:2009/04/29(水) 10:19:53 ID:gAgaam4G
駐車場から進出したバス、バイクと衝突
http://response.jp/issue/2009/0427/article123921_1.html
24日午前、東京都足立区内の都道で、駐車場から進出し、対向車線側へ右折しようと
していた路線バスと、右方向から来たバイクが衝突する事故が起きた。
バイクを運転していた男性はバスの下敷きとなり、全身強打で死亡している。
99774RR:2009/04/29(水) 10:21:38 ID:bolcCF1f
【社会】 客が乗降中のバスに、バイク衝突。22歳大学生死亡…大阪

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240899503/
100774RR:2009/04/29(水) 11:16:51 ID:sXN1ODvx
最近は、30過ぎたオッサンが公園で全裸で騒ぐのにwwwwwwwwwオッサン聞こえないだろw
つーか、騒いでるやつには聞こえないだろ

●深夜の公園、迷惑若者はモスキート音で撃退…5月に実験

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090424-OYT1T00614.htm
101774RR:2009/04/29(水) 13:03:39 ID:LDpW0KPH
ほんと四輪が原因の事故多いなあ。
QBKには気をつけないとな。
102774RR:2009/04/29(水) 14:30:56 ID:etf58FNv
GWも悲惨な事故がニュースに流れるのかと思うと鬱になる
103774RR:2009/04/29(水) 14:44:38 ID:RTGfoh4n
>>100
>つーか、騒いでるやつには聞こえないだろ

そうでもない。
人の声とは全く周波数が違うから。
104774RR:2009/04/29(水) 16:48:39 ID:FjdKUFEa
北九州市小倉南区でトラックに追突されたバイクの男性が死亡 トラック運転手を逮捕

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154118.html

29日未明、北九州市で信号待ちをしていたバイクに居眠り運転のトラックが突っ込んだ。
バイクは、およそ300メートル引きずられ、乗っていた男性が死亡した。

ミンナモキヲツケレ
105774RR:2009/04/29(水) 16:58:34 ID:aG9MwGYT
>>93
某産婦人科漫画の奈緒さんを思い出した。
106774RR:2009/04/29(水) 18:43:29 ID:b4ecXmz9
今日、14時頃に相鉄線天王町駅付近の洪福寺交差点(角にジーンズのマルカワがある交差点)で事故後を見ました。
道路の傷跡と状況から車とバイクの右直クラッシュだと思われ。
パトカーが5台ほどおり、なおかつ車線規制していたので相当ハードな事故っぽかったです。
カタナの400cc?が結構ダメージ受けていてライダーが心配。
107774RR:2009/04/29(水) 19:08:30 ID:AIUkkRZE
>>106
あそこ、16号で無い方は矢印が出る筈なんだけど…
軽傷なら良いけど
108774RR:2009/04/29(水) 19:27:16 ID:b4ecXmz9
>107
そそ、旧東海道の上下で事故したようです。
ひょっとするとどちらかの信号無視か強引な通過かもしれないです。
路面はオイルとガラスの破片が生々しかったです。
あそこは16号側旧東海道側ともにスピード出やすい場所なので要注意ですね。
109774RR:2009/04/29(水) 20:00:24 ID:Fr9c6/LL
今日、走っていて事故をもらいそうになった・・・・。
片側2車線道路を車と平行して走ってたら、隣の車が
いきなりこちら側に斜線変更してきやがった。

接触は無かったけど、マジヒヤッとしたよ。
車を運転してたのは、白髪のジイサン。
にらんだら、片手挙げて、スマンの動作してた。

もらい事故はマジ避けようがない。前後の車間距離に加えて左右も
注意しないと、このGWは生き残れないかも知れない!

110774RR:2009/04/29(水) 20:09:47 ID:KaT3QaAk
>>109
目視しない人多いから(ミラーすら見ない人も多いけど)気をつけないとね
自分は並走なんて怖くてできません
111774RR:2009/04/29(水) 20:13:07 ID:NgdS8vvf
片側2車線の道路で並走は危険だろ
並走だと車のミラーにアンタのバイクは見えない可能性もある

防衛運転で並走はしないとか習わなかったか?
112774RR:2009/04/29(水) 20:29:42 ID:k5RsP+2N
>>109

併走じゃなくても、こんなのしょっちゅうなんだけど・・・。
強引に割り込んできたり・・・。

俺だけ!?
113774RR:2009/04/29(水) 20:32:29 ID:4QLbCW6W
>>112
割り込んできそうな人は挙動である程度わかるから、近づかないようにしてる
114774RR:2009/04/29(水) 20:45:05 ID:q3HbFVEc
車線が多くなる程強引な車線変更する奴らが多くなる。
後、辺鄙な町には低速でジグザク運転する枯れ葉マークの軽トラが多発する。
繁華街が近くなるにつれ、左右確認せず、いきなり道路を渡るババァが増加する。
115774RR:2009/04/29(水) 21:10:31 ID:ejoKhDX8
今日事故った。
信号で俺が右折しようと停まってたら、トラックがパッシングで譲ってくれたから、ゆっくり進んでたら、トラックの後ろからバイクが結構なスピードで直進してきて、それを避けようとしたら、こけてポールにぶつかった。
俺は擦り傷くらいですんだけど、バイクが…
ハンドル曲がったし、ウインカー折れたし、フォークのカバーがへこんだ。
さらにあらゆる所に擦り傷が…
泣きそう。
ライダーはそのまま走り去ったし…
116774RR:2009/04/29(水) 21:57:44 ID:vrNLCO+0
>>105
君の方が悪い。
でも、軽傷でなにより。
117774RR:2009/04/29(水) 21:58:26 ID:vrNLCO+0
>>115 の間違え
118774RR:2009/04/29(水) 22:11:06 ID:PR/qaw4D
典型的なサンキュー事故だね
自分は車しか乗らないけど交差点で右折するときは
見通しが良くないと右折しない
対向車に譲られたら対向車が来ないことを確認しながらゆっくり進むし
後ろからせかされても絶対に進まないよ
だって人生台無しにしたくないから
>>115はバイクだけでよかったじゃん
いい勉強だよ
119774RR:2009/04/29(水) 22:25:48 ID:ejoKhDX8
>>117>>118
ありがとうございます。
これからはさらに注意して運転していこうとおもいます。
120774RR:2009/04/29(水) 22:43:41 ID:I+Yd6LQt
>>118
なぜバイク板に…
121774RR:2009/04/29(水) 22:48:55 ID:wr1udopt
まぁそりゃ悪いのは>>115なんだろうが、走り去ったバイク乗りはそれで後味悪くないのかね。
122774RR:2009/04/29(水) 22:56:00 ID:QSLRku/B
バックミラー見ながら「ばーかw」 って思ってるに 1票
123774RR:2009/04/29(水) 23:13:29 ID:I+Yd6LQt
ホント公道は地獄だな
124774RR:2009/04/30(木) 00:55:33 ID:QLSOX63+
俺ならスルーだね
君危ないからバイク降りなよ
125774RR:2009/04/30(木) 01:38:32 ID:1bEmzaCx
スズキ アホレスV125
126774RR:2009/04/30(木) 07:03:38 ID:L2wrzBB+
サンキュー事故って。後ろからバイク来ているのわかっていて、ここで曲がったら
衝突するぞってタイミングでパッシングしている気がしてならん、特にトラックは。俺も対向が渋滞
中の右折は、自分の目で確認して曲がる。
127774RR:2009/04/30(木) 07:16:38 ID:PUtKGdS7
教習所のシュミレーターみたいに死角から常に人、車両が飛び込んくると思ってないと事故りますね(^_^;)
128774RR:2009/04/30(木) 09:16:35 ID:vu0DuLmr
ゆうべC2の内回りでコケてたよ。
直前にかなりのスピードで追い抜かれたから危ないなーって思ってたら案の定。
生きてるといいけど。
129774RR:2009/04/30(木) 22:20:30 ID:pbG5fPwJ
連休
みんな運転荒っぽいなー
煽るやつ大杉
130774RR:2009/04/30(木) 22:45:33 ID:eiRARyfF
事故るなよお前ら。
131774RR:2009/05/01(金) 02:14:48 ID:3Huial1e
老人でもない限りは大丈夫でしょ
132774RR:2009/05/01(金) 02:41:32 ID:PFOPYfo0
>>127 シミュレーターな。simulator。
>>131 んな感じでナメてると自分が老人になる前に昇天しちゃうよ?
133774RR:2009/05/01(金) 02:46:36 ID:iCUFBuqy
俺も行きつけのプラモ屋の2Fでシミュレーション・ゴーだぜ
134774RR:2009/05/01(金) 03:00:42 ID:PFOPYfo0
シミュレーターやった時は
住宅街の四つ角→ボール飛んでくる→子供走ってくる
とかありえねーwと思ってたけどリアルであるよな。
135774RR:2009/05/01(金) 09:23:17 ID:B0Ak61Bs
>>134
実際はボールなんて無くても走ってくるよ
136774RR:2009/05/01(金) 09:52:20 ID:ax6RAxBc
>>134
対向車線の渋滞車列の隙間から飛び出してきた子供がいた。
ロックするほど強烈なブレーキをかけて、接触するわずか30cm手前で止まれた。
ゴムの焼ける匂いのなかでしばし呆然とした。子供は逃げた。

法定速度を守ってたから助かったが、スピード出てたら確実に殺してたよ。
あいつら突然目の前に現れるから油断ならん。
137774RR:2009/05/01(金) 10:00:18 ID:4rtbSgtf
普通に歩いてたのに突然ザリガニのように斜め後ろに飛び跳ねて車道に出たりするもんな。
キチガイと子供は同列に考えるべき
138774RR:2009/05/01(金) 10:15:49 ID:vRCs9dGD
今朝セルフのガソリンスタンドでタオル回収してたおじさんがいきなり進んでる俺の前に歩きだしたぞ

親戚が経営してるガソリンスタンドで人はねたなんてなってたら洒落にならんとこだった
139774RR:2009/05/01(金) 10:16:06 ID:4FbmE74P
>>134
今どき転がったボールを追い掛けていけるだけの体力を持った子供がいるとは思えん。
140774RR:2009/05/01(金) 11:41:46 ID:4lFAkZj7
ボールなくても出てくるよなw
あとおばちゃんチャリも確認せずに出てくる

奥多摩スレをちらと覗いてgkbr
死にやすいパターンではあるけど、
自分が走りに行くところで死亡事故が起きるのは本当に恐いわ
141774RR:2009/05/01(金) 12:51:20 ID:MoT5OdWz
1時間ほど前
事務所そばの交差点で3輪?4輪?バギー?と軽自動車接触。
バイクのオヤジ軽のボンネットに転がりフロントガラスバリバリに。
頭から血を垂れ流してた。
やってしまったのは若い女性(スタイル良くかわいい、、、、

オヤジはその後立ち上がり救急車へ。
メットかぶらんとああなるっていい例

つか女の子泣き崩れてるのに警察放置すんなよ
かわいそうだろーがっ!
142774RR:2009/05/01(金) 12:58:01 ID:1D/XXcjU
バギー乗りなんてDQNしかいねぇからどうでもいいが
おにゃのこは災難だったな。
143774RR:2009/05/01(金) 13:09:17 ID:RErgZ2ZF
かぶらなくてもいいけどかぶった方がいいんだよね
>四輪バギー
水タバコといいアホ丸出しだわ
Tシャツ短パン素手でバイク乗ってる奴と同じ
144774RR:2009/05/01(金) 13:36:44 ID:MoT5OdWz
>>142
側に行って支えてやりたいくらいかわいかったw

>>143
まぁあんなんで車と接触したどうなるか
被らない=バカそのものだなぁ
人なんて血と肉の入った風船みたいなもんなのに。

まぁやった方もやられた方も事故は災難だな、、、
145774RR:2009/05/01(金) 17:14:57 ID:nD7MQY5U
血ダルマざまぁ
146774RR:2009/05/01(金) 18:20:22 ID:BH+TXY7P
人なんて血と肉の入った風船みたいなもんなのに。

あなたは人がつぶれてはじけてるの見たことありますね。
そうでなければこの言葉は出てこない。
147774RR:2009/05/01(金) 18:31:58 ID:p8RWaWfB
瞬間は無いが直後ならある
電車への飛び込みとダンプ対自転車事故
148774RR:2009/05/01(金) 18:54:22 ID:BH+TXY7P
あまりのひどさに気絶しなかった?
149774RR:2009/05/01(金) 19:39:04 ID:yzllrZBC
>141
バギーのはずがバイクになって一瞬俺の頭がパーになったのかとオモタw
あれカーブ怖いらしいね。
琵琶湖でも数年前ナンバー無しで公道2人乗りの水着の女がひっくり返って死ぬ事故があったっけ。

>女の子泣き崩れてるのに
その女は愛車がボコボコになって泣いてると警察は知ってるから

>143
水タバコってアホなの?アラビアンで面白そうだけど。タバコ嫌いだけど。
150774RR:2009/05/01(金) 19:57:17 ID:8g6h4U8t
>>149
事故の衝撃で水着なんか脱げちゃうよね
見たかったなあ
151774RR:2009/05/01(金) 20:03:15 ID:yzllrZBC
>150
コラ

以前スクーターのコが交差点で右直喰らって道路に倒れこんでたけど下痢便ぶちかましてたぜ。
152774RR:2009/05/01(金) 20:13:15 ID:bde7QiG1
俺なんか電車の中で床に両足伸ばしたまま座って
下痢便ぶちかましてた酔っ払いのスーツ着たおっさんをみたことあるぜ。
なんか笑ゥせぇるすまんのオチみたく放心状態だった。
153774RR:2009/05/01(金) 21:31:26 ID:ZCHhR/c1
>>146
実際には無いよ
でもグロ画像とか動画とかで
人って普段使ってる道具(車やバイク等)で簡単にバラバラになっちまうんだなぁと

>>149
>愛車がボコボコ
いや、多分会社の車だと。
事務っぽいかっこうしてた。
154774RR:2009/05/01(金) 22:00:22 ID:WEu+oJlE
>>146
人体内部には血圧ぐらいの圧力が常に掛かっているんだよね。
100mmHgは13.3kPaぐらいで、それを筋肉や皮膚で包んである。

>>147
20年前に見た、電車で轢断されて洗浄・止血処置したばかりの傷は、
その負傷者本人が生存していても(つまり傷の根元側は生体でも)
「それは人体だ」という実感はあまり湧かなかった。
洗浄と止血をされ、血糊が付いていなかったせいもあるかも。

女性の方が血を見慣れていて平気なのだ、と実感したのもその時だ。
155774RR:2009/05/02(土) 00:06:49 ID:mLRjCDUU
>>154
主語が無くて何の話をしてるのかさっぱりわからんが、
おんにゃにょこは生理で血を見慣れてるという事だけ分かったw
156774RR:2009/05/02(土) 00:17:21 ID:BUpxtFYT
よかった・・僕だけじゃ無かった・・・
何度読んでも、さっぱり分からなかった。
157774RR:2009/05/02(土) 00:27:39 ID:ryoq+SXw
俺は後半部分、主語を「>>154の一人称」で脳内補完して読んだ。
よくある日本語の主語省略形だと思った。
158774RR:2009/05/02(土) 00:50:16 ID:bJGZft77
電車で轢断されたばかりの傷を20年前に見た時は、
その負傷者本人が生存していても(つまり傷の根元側は生体でも)
「それは人体だ」という実感があまり湧かなかった。
洗浄と止血をされ、血糊が付いていなかったせいもあるかも。

女性の方が血を見慣れていて平気なのだ、と実感したのもその時だ。
159774RR:2009/05/02(土) 00:59:46 ID:zHtQCZAw
主語は女性だとおもた
160774RR:2009/05/02(土) 02:40:58 ID:5Jswvcso
幸いにも事故には到らなかったのですが、後学のためご教示ください。

先日のことです。こちらは50km程度で直進、前方左手の路地に車。
このスレでは度々報告されている、
「ドライバーはコッチを見ている、それなのに回避不能なタイミングで出てくる」攻撃を
かましてきました。

ブレーキと同時に右に回避

前輪がロックするも、運良くリリースに成功

同時にハンドルが左右に4〜5回振れ動く

運良くセンターライン上を直進

接触、転倒もなく済んだのはただただ運が良かっただけです。
そこで一点教えてください。

「ハンドルが左右に4〜5回振れ動く」、この現象は何と呼ばれているのでしょうか?
またこの現象が起きるメカニズムも併せて教えて頂ければありがたいです。
161774RR:2009/05/02(土) 03:24:53 ID:73O+xngk
タイヤサイズも教えた方が良いですよ〜
80タイヤ、70タイヤならタイヤの歪みによる、振り替えしとか…
162774RR:2009/05/02(土) 03:27:22 ID:73O+xngk
↑ごめん、誤爆した。
車とバイクがごっちゃに…
163774RR:2009/05/02(土) 03:27:40 ID:BmKGy5Vg
>>160
それはウォブル現象とかウィーブ現象とか呼ばれているものかな。
原理については上記の単語で検索をかけると詳細が書いてあるページがヒットすると思います。

簡易的な対策としては、ステダンを装着するのはどうでしょうか?と素人考えながらに提案してみます。

ともかく、今回は事故に至らなくてよかったですね^^
164774RR:2009/05/02(土) 04:03:22 ID:du8IhYUS
あとはシミー現象かもね
165774RR:2009/05/02(土) 04:06:14 ID:zXaUS5oj
マクー空間とかな
166774RR:2009/05/02(土) 04:19:00 ID:odqSbxwb
高齢ドライバーの規制って出来ないものか…と改めて思った。

  |       横         横      病院
  |       断         断       ☆★
☆|       歩        ☆★         横
  |    →  道    →    道   →     断
歩|★      ●         ●         歩
道|        ●         ●         道
  | 車     ☆|                     ●
  | 道      |★                   ●
  |        歩| 車                   |
          道| 道                     

☆俺(チャリ) ★爺(原チャ) ●歩道橋とその支柱

歩道橋で歩行者見にくいから、自分が原チャで走る時注意してる場所なんだが、
まさか横断歩道渡ってる最中に後から突っ込まれた挙げ句、ハンドルが噛み合って病院に突っ込むとは思わんかった…
自分は無傷だったが爺さんショックで倒れてそのまま搬送されるわ、玄関ガラス粉砕して俺だけ怒られるわでマジ踏んだり蹴ったりorz

老齢ドライバーに十分注意しましょう(ノД`)
167774RR:2009/05/02(土) 04:21:44 ID:5Jswvcso
>>163
ウィーブ = シミー とありました。バイクの挙動は一致しましたが
残念ながら説明を読んでも発生メカニズムが理解できんかったので勉強します。ありがとうございました。

今回のケースでの自分のミスは、路地から出ようとしている車を視認しながらも
制動準備をしなかった、ややパニックブレーキ、ことに尽きます。

御紹介のステダン等、もう一度足回りを見直してみます。
ホイールウェイトの存在など最近知ったので。

ありがとうございました。
168774RR:2009/05/02(土) 07:32:14 ID:C7ry6G6v
>>166
図はぱっと見不明だが、説明文をみるかぎり、
>>まさか横断歩道渡ってる最中に後から突っ込まれた挙げ句、ハンドルが噛み合って
ジーさんの自転車にオカマ掘られたってことでいいのかな?
それで怒られるって、逆だろう。俺だったら切れるな。
169774RR:2009/05/02(土) 08:30:02 ID:J1sDaHFP
自転車に乗っていてジジィの原チャに追突されたんだろ?
人身にしてボッタクッてやりゃいいんだよ。
こういうのにはさっさと引導を渡してやらんとな。
170774RR:2009/05/02(土) 09:04:36 ID:eB7Tp/Hn
事故じゃないけど、昨日こんなことがありました。

対向車線側に進入したい車が店の出口に待機してて、対向車線に車もいなかったから
スピード落としてパッシングして入れてあげようとしたんだ。
そしたら俺の右側から白い商業車が追い越してきて左にハンドルを切ってきて、
俺はビックリして停止→そのままエンスト・進入したい車はそのまま待たざるを得なくなって
ちょっと腹が立ってた。
で、信号待ちしてるときに追い越した車の後ろに付いたんだけど、そいつケータイで電話してた。
危ないなぁ…とか思ってたら、その先100mでやってたネズミ捕りに引っかかってざまーw

免許取って1週間のライダーの戯れ言でした
171774RR:2009/05/02(土) 09:33:32 ID:10NENDd8
>>166
微妙にわかりづらかったが
自転車で横断歩道を渡っていたら原付に乗ったじいさんにカマ掘られるように突っ込まれた上に
自転車と原付がハンドルで絡まって一塊のまま病院の玄関のガラスに突っ込んだ
じいさんも本人も大きな怪我は見た感じではなさそうだがじいさんは病院へ搬送
残された本人が状況的には被害者なのに突っ込んだ病院に怒られた
このやり場のない怒りをどうしてくれよう

こうですかっ


まぁとりあえず人身事故にしといた方が確実だな
免許取消しとかはありえんだろうが返納のいい機会になるかもしれん
病院側は若い方がバイクに乗ってたに違いないとでも思ってそうだな
それか単にガラス割られた腹いせがしたかったか

とにかく無事でなによりだ
172774RR:2009/05/02(土) 09:49:44 ID:wyI21JQq
>>170
車線の真ん中にいた?
左よりで減速すると何も考えないで
追い越してかぶせてくる車いるよ。

車のDQNが普段ウィンカー出さないようなやつ
だから170がウィンカーつけてなくても
DQNはとっさに「170は曲がるヤツ」と判断するんだよ。
173774RR:2009/05/02(土) 10:41:17 ID:odqSbxwb
>>168-169>>171
その認識であってる。説明雑でスマネ。
横断歩道上でケツから突っ込まれた格好だったんで、こっちの説明はすんなり出来たからいいものの、
進路に人いたり病院で巻き込んだり、歩道の方に突っ込んだりしなくて良かったわ。

ガラスの件は、当事者がその場に俺しかいないから怒り向けられるのはわかるし、それほどでも無かった。
むしろサツに何度も細かいこと説明させられる方がきつかった。脳みそ入ってんのかと小一時間ry
何で言葉尻に拘るかね?
ムカついたんで、横断歩道あって通る人皆無なのに軽く5年以上放置されてる歩道橋どうにかしやがれと毒たれてやった。

事故った時面倒なのは、当事者でも利害関係者でもなく警察だと思う。そんなレポでした(´・ω・`)
174774RR:2009/05/02(土) 12:09:35 ID:jwswset6
こいつ法律かわるまえに捕まってよかったな
6月からたいへんなことになる
それにしても0.56って…
<酒気帯び運転>容疑の新聞配達員を逮捕、朝刊配達中 熊本

5月2日11時55分配信 毎日新聞
熊本県警天草署は2日、天草市亀場町、読売新聞配達員、倉田健容疑者(29)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。同署によると朝刊を配達中だったという。
逮捕容疑は、同日午前5時25分ごろ、同町の国道266号で軽乗用車を酒気帯び運転したとしている。天草署によると、信号機のない交差点を右折する際、保冷車と物損事故を起こした。
倉田容疑者の呼気から1リットル当たり0.56ミリグラムのアルコールが検出されたという。飲酒場所などを調べている。
▽読売新聞西部本社広報宣伝部は「当社と取引関係にある販売店の従業員がこのような容疑で逮捕されたことを重く受け止めています」とのコメントを出した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000031-mai-soci
175774RR:2009/05/02(土) 12:29:54 ID:1HERpMuo
0.56……、酷すぎるな。しかも配達か。
176774RR:2009/05/02(土) 12:59:46 ID:fM1OZ5b4
>>166
落ち葉マーク?ってあれ付けなくても良くなったらしいから
バイク海苔にはつらいかもね。
177774RR:2009/05/02(土) 16:39:53 ID:eB7Tp/Hn
>>172
真ん中ではなかったです。
車が自分を追い越ししようとすると、対向車線に車体の3分の1はみ出るくらいの
位置でした。
確かに真ん中にいればわかりやすかったですね。次からはそうします!
アドバイスありがとうございました
178774RR:2009/05/02(土) 22:51:18 ID:1HERpMuo
>>176
あれ、75歳以上は義務だったよな?
まあ、一番危険なのは退役、もとい退社したばっかの60台なんだが。
179774RR:2009/05/02(土) 23:09:05 ID:ic7ol58h
>>178
いや2009/04/24に義務じゃなくなった
その日に免許更新に行って「昨日まで〜、今日から〜」って言われた
冊子の修正は間に合ってなかった
180774RR:2009/05/02(土) 23:12:10 ID:nnFrnTGF
>>177ていうか、わざわざスピード落として進路を譲るとか、とても親切なんだけど、もし、状況の見えて(読めて)ない後続車などが居たりしたら危険だね。

僕は、自分の走ってる車線の流れを乱したくないから、よほどのことがない限り譲らないなぁ。

あ、別に177を否定してる訳ではないよ。

安全を考えると、敢えて譲らないってのも一つの考え方かなと。
181774RR:2009/05/03(日) 02:11:49 ID:eAtR/32M
>>173
>ムカついたんで、横断歩道あって通る人皆無なのに軽く5年以上放置されてる歩道橋どうにかしやがれと毒たれてやった。

歩道橋を設置するのは警察じゃないから
「それを俺に言われても」と思ったことだろう。

ちなみに、自転車横断帯がない場合は、横断自転車より直進原付が優先だよ。
だからといって、原付がぶつかっていいわけじゃないけどね。
182774RR:2009/05/03(日) 02:22:04 ID:lAzs4V6k
>>173
何度も同じ事を聞くのは、供述に嘘がないかを見るためかもね。
嘘をついていると話の内容が変わったり辻褄が合わなくなったりする。
推理小説じゃないけど、細かい言葉尻から真実が見えたりするから。
183774RR:2009/05/03(日) 14:37:25 ID:qaVRd8Qh
右の下りコーナーで下から登ってきたスクーターが膨らんできたので
避けたら丁度マンホールに乗ってすっころんだ

右コーナーは嫌いさ

184774RR:2009/05/03(日) 14:58:20 ID:SgwyukTS
さっき左カーブを曲がったらフラフラとクソ高校生が車道のど真ん中自転車で逆走行してこっちに向かって来てんの
しかも信号無視、携帯みながら
ギリギリかわせたけど…もし当たったらぞっとするわ。
恐らくこっちが100%悪くなるだろうし。
クソガキにしっかり交通指導して欲しいもんだね。

家帰って怒りが込み上げてきた。
185774RR:2009/05/03(日) 15:36:03 ID:noN+dqxo
そういうボケにバイク乗りながら蹴りかましたら人身になるんだろうか…
傷害罪とか暴行罪みたいなのの方があてはまるのか?
186774RR:2009/05/03(日) 17:17:41 ID:0en4Pcnc
>>184
普通に当たった場合なら、当時の状況を証明出来た場合、相手に賠償請求出来るだろうけどね。

蹴ったらダメだな。
残念だけど。

周囲に目撃者がなく、自分が転倒などで証拠を残さないのなら有り?
187774RR:2009/05/03(日) 18:18:15 ID:A0F+o8f4
引越しやら、実家からの荷物運びやらで運転し通しだった。
他府県ナンバーは運転しないでくれ。
環八の側道の第二通行帯でハザード出して止まった松本ナンバーは壁のシミになればいいと思った。
ババアが運転してた。死んでいいよ。
渋谷はどっちですかってお前ニコタマ向かってるじゃねーか。
188774RR:2009/05/03(日) 21:57:41 ID:bRvhPF+r
>>180
>>安全を考えると、敢えて譲らない

禿胴。それは確かにある。それと、自分は通勤でバイク、仕事で4輪に乗ってるが、交差点などで
「今乗っているのがクルマなら譲るが、バイクだと事故を誘発しそうだからあえて譲らない」と、判断することもある。
心の中で、「ごめんよー、今度クルマに乗ってるときは譲ってあげる」と言いながら通り過ぎている。



189774RR:2009/05/03(日) 23:38:52 ID:qK2zP/t8
直進が優先が基本。
譲る為にブレーキ踏むような譲り方は4輪でもしない方が良いよ。
相手が、行けるかなぁ?って迷うようなときにパッシングしてあげるのが一番。
190188:2009/05/04(月) 01:26:02 ID:7AniHQyE
>>直進が優先が基本。
>>譲る為にブレーキ踏むような譲り方は4輪でもしない方が良いよ。

そりゃまあその通りかもしれないが、例えば、片側一車線の交差点で
右折車線がなく、対向右折車が1台待っていて、そいつのために対向後続車が
何台もつっかえているような状況なら、自分は積極的に譲るかな。
(もちろん、自分の乗っている車種、周囲の状況などで譲らないこともある)

理由としては、対向右折車は、後ろからのプレッシャーも感じて
早く右折したいがために、少しでも隙があれば強引に突っ込んでくる可能性があるから。
特に、後ろに大型トラックなんかがつっかえていればなおさら。
あと単純に、そういう状況で自分が譲ってもらえたらうれしい、ということもある。

自分は以前、大型トラックに乗っていたが、トラック・バス同士は
こういう状況では割と積極的に譲り合う。お互い、時間に追われて走ってて
知らない者同士でも、無言の連帯感みたいなものがなんとなくあるからね。
今の譲るくせは、このトラック乗ってた頃からのものだと思う。

あと、譲り方としては、ブレーキ踏んでパッシングではなく、交差点手前で
早めにアクセルをちょいゆるめて、前車との車間を広げることもある。
これもトラックのくせで、ブレーキは踏まずにすむならなるべく踏みたくない。
積荷が重いと再加速が大変だし、燃費にも響くし・・・。



191774RR:2009/05/04(月) 08:18:02 ID:5XEhmzUB
>>190
>あと、譲り方としては、ブレーキ踏んでパッシングではなく、交差点手前で
>早めにアクセルをちょいゆるめて、前車との車間を広げることもある。

自分もするよ。
後ろで大型がすり抜けられずに待っている時とか、特にね。

斜めに止まって、わざわざ後続ふさいでる奴とかは無視するけどね。
あと、自分の後ろに2輪がついてきている時とか(ry w
192774RR:2009/05/04(月) 17:30:53 ID:fSIfVZF7
193774RR:2009/05/04(月) 17:41:41 ID:ANPHRCu7
>>192
バイクがお釜掘ったのかな
194774RR:2009/05/04(月) 17:45:23 ID:bbtEbI2W

今日、有馬街道でバイクと車の接触事故見たあと
30分後に車のオカマ事故見た

自分が巻きこまれなくてよかった
195774RR:2009/05/04(月) 18:09:43 ID:NJMo9NDg
いつのまにか、殺人未遂にきりかわってる?wwwwwwwwwww

殺人未遂:バイクけられ、警官転倒重傷 高1逮捕−−神奈川

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090504ddr041040005000c.html
196774RR:2009/05/04(月) 18:48:28 ID:JGWjTaKS
DQN工房ざまぁw
ついでに飲酒と窃盗もつけておけ
197774RR:2009/05/04(月) 22:08:19 ID:jiEsToFI
でも、未成年だからな。
殺人だろうが殺人未遂だろうが
所詮は少年法によって守られてしまう。
ポリをいてまっても未成年じゃ、すぐ出て来るよ。
198774RR:2009/05/04(月) 22:12:28 ID:wf1cBF+t
蹴られて、倒れた拍子でくも膜下出血とは、蹴った方も運悪いね。
まぁ、蹴る方が悪いんだけどw

親に叱られるから出頭って、警察もなめられてんなw
199774RR:2009/05/05(火) 03:15:06 ID:9n0EsZlk
成人が未成年に刑事事件となるようなことされても
ほとんど泣き寝入りに近いものがある。
相手、罪軽すぎw
ガキはめいいっぱい少年法を活用しよる。
200774RR:2009/05/05(火) 08:58:26 ID:u15jg46B
少年法と時効は悪法の最たるもの、即時止めろ
犯罪犯したガキはむしろ荒くれ男どもと同じ雑居房に入れて再教育させればいい
201774RR:2009/05/05(火) 10:35:32 ID:6BOQUGGA
少年相手に正当防衛だとどうなるんだっけ?
202774RR:2009/05/05(火) 13:46:58 ID:R4I2awIC
アナルから矯正教育せよ
203774RR:2009/05/05(火) 14:24:58 ID:9n0EsZlk
現行では正当防衛ってなかなか認められない。
たいがいは過剰防衛をとられる。
殴られ損になるくらいでやっと正当防衛w
204774RR:2009/05/05(火) 15:45:27 ID:WA7/wa7O
泥棒にも素手で戦わないとなかなか正当防衛ならないよな
愛知か?
家に侵入した強盗に母親、息子が刺されて殺されてたな

こんなの相手に素人が素手で戦えるかよw

日本の法律おかしくないか?
205774RR:2009/05/05(火) 15:55:14 ID:zc3i5nin
さっき峠の観光スポットで
駐車場に入る客で渋滞した車にバイクが突っ込んでた
ちょうど渋滞が伸びてスピードの乗る緩い下りの左コーナーだった
普段こんなところまで渋滞は伸びないのに
206774RR:2009/05/05(火) 15:57:16 ID:JW/YpU4I
>>204
>泥棒にも素手で戦わないとなかなか正当防衛ならないよな

別にそんな決まりも判例もない。
207774RR:2009/05/05(火) 16:07:31 ID:1lTNsdP/
>>203>>204
弁護士に恨みもつやつが事務所の事務員殺して
そのとき偶然、その警戒してる弁護士の家に泥棒に入ろうとしてる奴を
息子ふたりが馬乗りになって取り押さえ泥棒が息しなくなって病院で死亡ってのがあったな

これは正当防衛認められたが弁護士の息子じゃなく
親がDQNだった場合、伏線あってもこうはいかないんだろうな
208774RR:2009/05/05(火) 16:33:16 ID:XcLqa+DC
泥棒に入られて現場検証してる時 
巡査に、もし鉢合わせしたら木刀で泥棒を殴っていいかと
尋ねたら書類が増えて現場検証の時間も4時間ぐらいになるから
やめてくれと言われた。
やるなら素手でとね。

209774RR:2009/05/05(火) 16:38:44 ID:eA+VCnLf
>>206
盗人猛々しい        って言うぐらいだしw



こちらが常に弱い側でないと駄目なんじゃないのw北チョンみたいにww
210774RR:2009/05/05(火) 16:43:42 ID:oaFy8Sck
さすがニッポン!!ドMすぎ  国民性なのね なめられすぎ
211774RR:2009/05/05(火) 16:48:09 ID:WtU6bwmE
>>210
君は理解力が無さ過ぎ
212774RR:2009/05/05(火) 16:56:44 ID:u15jg46B
せめて犯人を殺しさえしなければ正当防衛の範囲として認めて欲しいよな
凶器を持てないように両手首を折りました
逃走出来ないように両膝を割りました
それくらい許してよ
213774RR:2009/05/05(火) 16:57:02 ID:7TRbqJB3
常識が通用しないのが犯罪者だからな
逆に訴えるかもしれないよね
昔はそんな犯罪者の開き直りにもっと厳しくってのが警察だったんだろうけど
今じゃそんな犯罪者につく弁護人とかも沢山いる世の中になってしまったし・・・

嫌な世の中になっちまった
214774RR:2009/05/05(火) 17:15:34 ID:uobZRULR
>>208
木刀で殴って、「”素手でやった"と言えと巡査に言われた」と言えばおkですね。
215774RR:2009/05/05(火) 17:16:01 ID:+3yIYe93
バイク泥に三階のベランダから嫁がプランター投げた。
当たらなかったけど犯人逃亡。
警察呼んだら俺が怒られた。
なんでやねん。
嫁に言えって…違う、悪いのはバイク泥だろーに。
216774RR:2009/05/05(火) 17:17:56 ID:+3yIYe93
誤爆った。
盗難スレかと思った。
住まん。
217774RR:2009/05/05(火) 17:22:00 ID:0tzTlbTI
住み着いても構わんよ。
218774RR:2009/05/05(火) 17:28:17 ID:uEpsMXel
>>214
それより逆恨みのが怖いわwww
>>217
ワラタwww
219774RR:2009/05/05(火) 17:30:27 ID:Hahqh/3V
パト追跡で バイクの男逃走−−神戸・西区 /兵庫

4日午後4時50分ごろ、神戸市西区今寺の市道交差点で、
一時停止しなかった原付きバイクをパトカーで巡回中の神戸西署員が発見、
サイレンを鳴らして追跡した。バイクは西に約200メートル離れた別の交差点で女性会社員(39)の乗用車と衝突
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090505ddlk28040220000c.html
220774RR:2009/05/05(火) 17:31:31 ID:Hahqh/3V
「モンキー」がモンキーセンターに集結…圧巻106台

http://www.asahi.com/national/update/0503/NGY200905030002.html
221774RR:2009/05/05(火) 17:32:31 ID:Hahqh/3V
水野美紀が水着、メイドのコスプレDVD

ウサギの着ぐるみを着てバイクに乗る「お笑い要素」もあり、
水野は「もう悪ふざけとしか言いようがありません。
メイド姿はスタッフの評判がよく、びっくりしました」。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090505-490720.html
222774RR:2009/05/05(火) 17:37:55 ID:dI6+8o3s
>>221
売れなくなると何でもやるんだなw
223774RR:2009/05/05(火) 17:49:20 ID:9n0EsZlk
>>215
デヴィ夫人?
224774RR:2009/05/05(火) 17:50:56 ID:2rJ0QU0O
>>222
元々春麗のコスプレとかやってたけどね。
225774RR:2009/05/05(火) 18:03:10 ID:EFZpwQUZ
>>223
おれもおもたw
226774RR:2009/05/05(火) 18:14:51 ID:P1TKMrOn
転倒し車に衝突、バイクの男性死亡 静岡


3日午前10時40分ごろ、川根本町地名の県道で、掛川市大坂、
会社員、名倉一博さん(39)のオートバイが転倒し、対向車線の乗用車に衝突した。
名倉さんは胸を強く打ち、病院に搬送されたが間もなく死亡した。島田署が詳しい
事故原因を調べている。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000025-san-l22

227774RR:2009/05/05(火) 18:20:38 ID:wkdu0hfs
ジャジャ11巻のヒロコの着ぐるみネタは>>221が元ネタだったのかな。
228774RR:2009/05/05(火) 19:05:54 ID:R9bOgsPH
白バイが老人はねちゃったよ。
229774RR:2009/05/05(火) 19:16:04 ID:dI6+8o3s
>>226
転ぶ様な攻め方してるから・・・
230774RR:2009/05/05(火) 19:18:02 ID:qbyPVw44
ほんとに危なっかしい乗り方してる奴いるよなぁ
231774RR:2009/05/06(水) 06:37:05 ID:Qv/3cL7y
四日の午後三時半頃、中央道下り八王子料金所の先で下り車線に08ブサ
上り車線に黒い大型(ZZR?)が倒れてたけど、どちらかが相手車線まで
吹っ飛んだみたい。 どんだけ飛ばしてんだよ…
232774RR:2009/05/06(水) 08:38:16 ID:pDmgKazZ
>>231
飛んだ距離からしてカラダの肉が引き千切れてるだろうな
233774RR:2009/05/06(水) 08:44:33 ID:wPy6/lCY
>>231
ニュースになってない?けど
大丈夫だったのかね?
234774RR:2009/05/06(水) 10:08:26 ID:+S/UlXUl
>>231
ガセ
235231:2009/05/06(水) 10:22:24 ID:Qv/3cL7y
ガセでは無い、俺もニュースになってないか探したけど無かった。
ちなみに白に青いラインのブサ。
236774RR:2009/05/06(水) 10:34:52 ID:gN9I7/9v
速度違反車両追跡中の白バイが老人はねちゃったよ。
 か。
スピードの出し過ぎは駄目です。白バイ野郎。
危険予測できないならお茶くみ警官でもしてろよ。
237774RR:2009/05/06(水) 11:53:05 ID:G9bQBdiy
それって昨日v速にニュース画像上がってたやつかな
白に青ラインのブサだったし
238774RR:2009/05/06(水) 12:08:16 ID:Z1b1YZyl
>>231
192の画像の事故か?
239774RR:2009/05/06(水) 12:21:30 ID:chOwTZUN
三日も中央の小仏トンネル辺りでバイク事故あった
俺は車だったけど事故渋滞に巻き込まれた
中央は事故が多いな
240774RR:2009/05/06(水) 12:28:46 ID:/gPx7byK
連休中は日帰りツーリング一回行っただけだが(当然高速は使わずw)、
連休中ののスレの異様な伸びには泣けるな・・・・

今一度思う。

「家に帰るまでがツーリングです><;」
241774RR:2009/05/06(水) 15:04:50 ID:8q5wClu8
乗用車衝突、6人死傷=帰省先から帰宅途中−千葉
オートバイが事故車の破片に当たり転倒

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050600224

5日午後11時半ごろ、千葉県柏市若柴の国道16号交差点で、
トラックと家族4人が乗った乗用車が衝突。トラックを運転していた男性と
乗用車の後部座席に乗っていた同県船橋市高野台、大工梅原隆さん(32)が死亡した。
乗用車の後ろを走っていたオートバイが事故車の破片に当たり転倒。
242774RR:2009/05/06(水) 15:29:37 ID:LiKI42h2
若柴ってうちから近すぎだわ…
243774RR:2009/05/06(水) 15:36:09 ID:upznWxB6
4日午後、石川県かほく市の主要地方道七塚・宇ノ気線でオートバイが壁に激突し、
運転していた65歳の男性が死亡しました。午後1時半過ぎかほく市白尾
の主要地方道七塚・宇ノ気線でオートバイが内日角方向から
能登有料道路白尾料金所方向へ進行中、右カーブを曲がり切れずに橋の上の壁に
激突しました。

ttp://www.hab.co.jp/headline/news0000003124.html
244774RR:2009/05/06(水) 15:37:48 ID:upznWxB6
5日午前10時20分ごろ、福岡県岡垣町戸切の国道3号で、折尾署の男性巡査部長(35)
の白バイが、1人で歩いていた近くの男性(78)をはねた。男性とバイクはいずれも転倒し、
2人とも右脚骨折などの重傷

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090505/dst0905052209011-n1.htm



5日午後0時55分ごろ、埼玉県伊奈町栄の県道丁字路交差点で、
蓮田市の職業不詳の男性(19)が運転するバイクと同市閏戸の会社員、
渡井秀委さん(22)の乗用車が衝突した。男性が全身を強く打ち間もなく死亡。
男性のバイクの後部に同乗していた上尾市の職業不詳の男性(19)が腕の骨など
を折る重傷

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090505/stm0905051846009-n1.htm
245774RR:2009/05/06(水) 16:26:31 ID:QqUjsXq7


>>1-250おまいら表彰されたことある?

ミニバイクを運転中の女性(56)が対向車と衝突し、
約4メートル下の水深70センチほどの川に転落。
意識を失い流されている女性を、通りかかった宮崎さんが
車に乗せていたロープを使って川に降りて救助。原さんも川に入り、
救急車が到着するまで2人で女性を抱えていたという。

http://mainichi.jp/area/saga/news/20090506ddlk41040230000c.html
246774RR:2009/05/06(水) 16:36:19 ID:Xi23r+p1
女性(56)・・・


チェンジ
247774RR:2009/05/06(水) 16:41:08 ID:hn9/IFtX
だな。
こういう時かわいいか若いかで生きるか死ぬかが決まってくるな
248774RR:2009/05/06(水) 16:41:55 ID:fYUaiofc
20代ならオレだって飛びこむ
249774RR:2009/05/06(水) 16:48:28 ID:dRU+6XLI
つーほーならされたことあるぞ
250774RR:2009/05/06(水) 16:49:04 ID:h9FJwOAP
メットかぶってただろうから
若作りしてたらわからんってw
251774RR:2009/05/06(水) 16:55:27 ID:91wq/8Cm
これが意識があったらパニックになって助けた方も溺れてたかも知れないから
何が幸いするかわからんものだな。
252774RR:2009/05/06(水) 17:00:52 ID:G9bQBdiy
事故多すぎ
気を引き締めて逝けよ・・
253774RR:2009/05/06(水) 18:27:50 ID:jUVsTFTY
>>252
気を引き締めても逝くときは逝くもんな
254774RR:2009/05/06(水) 18:32:37 ID:7JgbZrzS
そうそう
頭の中で一生懸命別の事考えたりしても
腰をぐりぐりされたりするとすぐ逝っちゃうんだよな・・・orz
255774RR:2009/05/06(水) 18:37:56 ID:taBEfHx5
それぐらいで逝くなよw
256774RR:2009/05/06(水) 20:12:10 ID:l8SszZjf
何かこのスレ読んでたらバイク怖くなってきた…
どしよ
257774RR:2009/05/06(水) 20:46:14 ID:1iogFH5i
解体してトイレに流せばばれないだろ
258774RR:2009/05/06(水) 21:10:33 ID:FkaAHBfD
>>256
安全運転してりゃ、事故の確率は減らせる。
あとは運だな。
259774RR:2009/05/06(水) 21:29:03 ID:hn9/IFtX
>>256
そうなんだよな。
あと事故関連の遺族とか後遺症残ってる人のブログとか読んでるともう・・・

死ぬか後遺症までのカウントダウンが見える気がしてくる・・・
260774RR:2009/05/06(水) 22:35:19 ID:8eLTyvMh
>>259
ナニを今更ww
人間生まれた時からカウントダウンだろうが!

バイク乗りはそれが一寸早いだけさww











こえ〜ョ…
261774RR:2009/05/07(木) 00:53:11 ID:aI1Wk52y
安全運転って言ってもなあ
相手が対向車線からはみ出して
特攻してきたら防ぎようもないからなあ。

運をコントロールする力が欲しい。
262774RR:2009/05/07(木) 00:55:06 ID:Uk/RzbAM
ウンコントローラー
263774RR:2009/05/07(木) 00:58:49 ID:/zVfzPIO
山田く〜ん

座布団2枚あげて!
264774RR:2009/05/07(木) 05:10:38 ID:8PWZtq/+
恐ろしくて、三台分ぐらいの距離をあけるようになった。いや、どう考えてもそれ以上だわ
265774RR:2009/05/07(木) 07:50:59 ID:oaHC4Dp9
Uチューブで、大型トラックが、原付に後ろからぶつけてしまい
乗ってた人をプチュッってつぶしたの映像を見てから、
大型車両を見るたび処刑マシンにかんじるw
266774RR:2009/05/07(木) 11:42:52 ID:cbA7tQ+5
大型車両には其のぐらいの意識を持っていた方がイイ。
ドライバーがまともであれDQNであれ物理的に如何こうなる
「重さ」じゃないからな。
267774RR:2009/05/07(木) 12:49:38 ID:zinctSgV
俺の親戚は乗用車乗ってて、ラインはみ出してきた車と正面衝突した
もちろん亡くなった。
安全運転しても生き残るのは運だな
268774RR:2009/05/07(木) 13:09:46 ID:wsvU1/gl
屋根からぶつかったみたいで車の上半分ぐしゃぐしゃ
巻き添えで車壊されたひとが困った顔してた↓↓↓↓
7日午前6時35分ごろ、小山市横倉新田の市道で、
軽自動車が横転、コンクリート塀や駐車中の車に衝突した。
この事故で軽自動車を運転していた茨城県結城市粕礼、大学生関根基文さん(18)が死亡した。

小山署の調べによると、現場は直線道路で、
軽自動車は道路右側にはみ出した後、横転。
道路左側のコンクリート塀や、駐車してあった乗用車に衝突した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20090507/144331
269774RR:2009/05/07(木) 16:20:30 ID:VgUzI74U
>>268
このGWは
免許取立ての18歳ばかり
アホな事故起こしたなwww

身の程知らずとはこのことだ
270774RR:2009/05/07(木) 16:53:03 ID:fin9N7Vu
ゴールデン・ウイークと
ゴールディー・ホーンって
似てるけどな。
271774RR:2009/05/07(木) 17:16:58 ID:12kXN8x0
>>269
 エスティマで暴走して、飛び出したあげく旅館の二階に激突して脂肪とかいう
よく分からない死に方した3人もいたっけ。
272774RR:2009/05/07(木) 18:25:43 ID:SrS2Msst
身の程知らずが分不相応な力を手に入れて有頂天になってるんだな。
273774RR:2009/05/07(木) 20:51:10 ID:IxcciIdn
パワステ撤廃した方がむしろ安全じゃね?
右直事故減るし、めんどくさがりは運転しなくなって渋滞減る。
スイーツにはドライブでダイエット出来るとうたえば文句出ない。
ハンドル回せんジジババはおのずと引退の時期を思い知るって寸法だ
274774RR:2009/05/07(木) 20:52:50 ID:WuJlZnxD
パワステって何?って奴が出てきそうな気がする
275774RR:2009/05/07(木) 20:53:59 ID:iLX3i5ZO
オートマのクリーピングも廃止すればいいのに。
276774RR:2009/05/07(木) 21:08:39 ID:FIIm0Jud
>>274
腕の筋トレ効果があってパワーがつくステアリング?
277774RR:2009/05/07(木) 21:28:24 ID:fDEHX+1E
>>276
逮捕しちゃうぞ の見すぎ
278774RR:2009/05/07(木) 22:26:54 ID:ZWh5638C
自業自得だなぁ
調子乗っちゃったんだろうな。
279774RR:2009/05/07(木) 22:56:19 ID:v4UpbaZi
これだからバイク乗りはバカにされるんだよ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42186931&comm_id=7712&page=all
280774RR:2009/05/08(金) 02:25:09 ID:IYWs36aR
パワステは無くても、タイヤ細くして、
車が少し動いていればハンドルまわる。
ブレーキブースター無いほうがキツイ!
281774RR:2009/05/08(金) 04:33:33 ID:SQu4gEFK
むしろパワステは撤廃せず、電動モーターに電力を供給しない
または、ポンプを作動させず、油圧を発生させないようにする
282774RR:2009/05/08(金) 13:15:08 ID:j2slozPh
セックルしたらキスマークすぐつきそうだ
283774RR:2009/05/08(金) 17:23:58 ID:LphYpaeL
ちよっと古い話でスイマセンが

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51463360.html

ヒット・エア&グリーディーのネックエアバック薦めたくなった
284774RR:2009/05/08(金) 17:27:24 ID:htvgyamZ
いいけど肝心な時、装着してないこと多そう
285774RR:2009/05/08(金) 17:41:59 ID:s48moXhx
肝心なときにコンドームを装着していなかったばっかりに……
286774RR:2009/05/08(金) 18:12:50 ID:m5vkA3D9
てす
287774RR:2009/05/08(金) 19:31:33 ID:El/xMV2M
3日にR134で右直で撃沈しますた。
渋滞低速すり抜け中で、注意は充分してたのに…
ま、やっちゃったのは注意が足りなかった結果だな。
288774RR:2009/05/08(金) 20:02:23 ID:fY9U23Fx
良く分からん。
低速すり抜けでどうして右直よ?
289774RR:2009/05/08(金) 20:17:01 ID:nEV7Ex75
昨日発売のミスターバイク嫁
290774RR:2009/05/08(金) 20:19:34 ID:3AjKaUW9
>>288
車の影から出てすぐに右折車に轢かれたんじゃない?
291774RR:2009/05/08(金) 20:37:51 ID:fY9U23Fx
まぁ、すり抜けは禁止されてないから右折車の方が悪くなるけど、
人とかいきなり飛び出してくるから気を付けないとね・・・。
292774RR:2009/05/08(金) 22:03:28 ID:AUYHFeVX
>>287
車の左側、車と路肩の間を走ってて、
右折車を入れる車を無視して顔出してごっつんという感じかな?

とまってる車の先頭に車道や縁石がへこんでるのか?とか
すり抜けは十分注意しないとね。
293774RR:2009/05/08(金) 22:31:40 ID:MB+T425U
だから昨日発売のミスターバイク嫁ってば。
294774RR:2009/05/08(金) 22:33:45 ID:x039NAUM
いや雑誌は信用ならんwwwwwwwww
295774RR:2009/05/08(金) 23:07:12 ID:8obKiLUQ
>>267
それでもできることを探さないと。
4輪なら、自分の車が重いほど安全なんだけどな。
車重と被害事故死亡率の相関を見ると、軽い車ほど死亡率が高い。
衝突安全性の星が同じ数でもダメなんだ。ボクシングが体重別なのと同じ理由。

バイクなら、避けろ(いつも対向車が来るとどう避けるか考えてる)
296287右直撃沈:2009/05/08(金) 23:50:36 ID:El/xMV2M
道路の切れ間が急に目に付いた。
歩行者の有無確認に時間が掛かりすぎ、右折車の認識が遅くなった。

身を削った教訓として、
『道路の切れ間はキヲツケロ!』
って普通にやってるぢゃんo(_ _*)o

オラの身を削った代償に相応しい教訓を、おせ〜て…
297774RR:2009/05/09(土) 00:00:46 ID:QQZAaLm1
イミフ
298774RR:2009/05/09(土) 00:18:38 ID:cc3CACC0
299774RR:2009/05/09(土) 00:18:44 ID:vf3ylGlE
>>296
乗らなきゃ、怪我はしないww
300774RR:2009/05/09(土) 00:19:27 ID:zyA97fbo
>>287
怪我の程度は?たいしたことなかったのかな?
渋滞すり抜け時は、左側に店舗や脇道がないか
また、渋滞車の車間が不自然に開いてないか
よく見るのが大事だね。

自分も意識して見ているつもりだけど、たまに見落としがある。
まだまだ修行が足りないな。
301774RR:2009/05/09(土) 00:27:40 ID:XwXasV8m
>>300
右足首の解放骨折 と 打撲あちこち
302774RR:2009/05/09(土) 00:35:51 ID:XwXasV8m
解放 ×
開放 ○
303774RR:2009/05/09(土) 04:34:34 ID:4gEGwSik
リハビリ時間掛かりそうやね・・・
お大事に。
304774RR:2009/05/09(土) 09:42:58 ID:/KXN+nVN
>>301
低速でもそんなに重傷なんだね。
俺も気を付けなきゃ・・・

お大事に
305774RR:2009/05/09(土) 12:09:48 ID:v6sF4M/N
くるぶし保護するシューズ履こうぜ!
306774RR:2009/05/09(土) 13:33:25 ID:XwXasV8m
ご心配ありがとう。
くるぶし保護シューズでも、状況によってはムリポ
ちなみに、くるぶし上まであるライドブーツ履いてた。
車重+体重がもろにクランクケースとバンパーに挟まれたらσ(^-^)コース確定。
とにかく、皆には怪我しない様に乗って欲しい。
307774RR:2009/05/09(土) 21:04:18 ID:ZyBjH7u5
308774RR:2009/05/09(土) 22:57:19 ID:D3VB3rsZ
>>306
怪我が早く治るといいね
明日久しぶりに遠乗りする予定だから、気を引き締めるよ
309774RR:2009/05/10(日) 00:16:53 ID:nzX74tSn
>>296
一ヶ所を凝視しすぎ。
視点を固定せず、視界の中の動くもので、自分の動線に干渉しそうな物は、出来うる限り変動予測しなければならない。
310774RR:2009/05/10(日) 00:50:28 ID:3uep4XOX
つうか左側通行の道路で他の車両を左からパスするなんてのは危険がいっぱい。
311774RR:2009/05/10(日) 03:36:55 ID:TnCjl5Ff
だって黄色線ばっかりじゃん
312774RR:2009/05/10(日) 04:51:25 ID:wSw8tTaU
踝の怪我はヤバイ。
313774RR:2009/05/10(日) 05:05:26 ID:ktR3mW+9
>>309
凝視は駄目なのは理解してた。歩道の人に気が行き過ぎたのも事実。
動態視力が落ちた、ということでつね。
>>310
他板でも良く議論されるけど、事故発生箇所は左パスするに十分な道幅でした。
管理者の道路設計意図も、多分左パスを考慮していたと考えられます。
右折車のある可能性を無視したσ(^-^)が間抜け。
… 左側にコンビニ、ガソリンスタンドなんかがあれば、いつも通り右折車の可能性を予想に入れてたんだろうなぁ。
314774RR:2009/05/10(日) 07:20:35 ID:QGpDa94A
常に集中して運転出来る人はまずいないからね。
どんな人でもほんの一瞬の油断で事故を起こすことがあるっていう事。

車でもバイクでも事故は今のところ起こしたことないけど、ヒヤリハットなら結構あるね。
315774RR:2009/05/10(日) 08:51:56 ID:MpNokOGB
>>集中力切れ
そういう時、黒猫に横切られたりすると、
気持ちも新に注意するようになるんだけどね。
やっぱ、こまめな休憩が一番かな。
316310:2009/05/10(日) 10:56:18 ID:3uep4XOX
>>313
左側パスを考慮して道路設計なんてしないでしょ。
必然的に対向車の死角になるし、対向車を視認するのが遅れるんだから。
事故った当人だけに言ってるわけじゃないよ。左側すり抜け見る度に思ってる。
ともあれお大事に。
317774RR:2009/05/10(日) 14:04:58 ID:NAb6CJxE
バイク専用レーンなんて、作らねーだろな

そのレーンだけ高くすればバイク目立ちやすいが、どう考えても採算合わん

海外はどうなんだろ?
318774RR:2009/05/10(日) 14:06:19 ID:pajCx1rA
海外はゲートなんてそもそも無いところが多い
非常に合理的
319774RR:2009/05/10(日) 14:59:57 ID:z6jKoEqu
>>318
フランスにはこういう日本とほぼ同じゲートがある。
ttp://www.cheesemarket.jp/tabi/19-1.jpg
320774RR:2009/05/10(日) 15:15:59 ID:eDePjlcg
普通に交差点通過してたら、信号無視の車が激突してきた。

もちろんバイクには二度と乗りたくない。安全運転しててもいざとなったとき被害を被るのはバイクなんだと思った。
321774RR:2009/05/10(日) 15:17:45 ID:yDJAm4ac
いま、テロ朝で

「報道発ドキュメンタリ宣言」で取り上げた主人公たちのその後を追跡!あの高知白バイ事故で新展開。

そして、川島芳子と731部隊の謎の接点とは?

番組で取り上げた5人の主人公のその後の人生は… 

パラリンピックで金メダルを獲ったタカが就職決定!山谷の天使といわれる訪問看護師の新たなる挑戦!

そして、倒産寸前だったあの企業に異変が?


322774RR:2009/05/10(日) 15:18:57 ID:yDJAm4ac
常識が無い裁判官が多いのが問題だよ
裁判員制度よりもこいつらを何とかするのが先なのにな・・・・


323774RR:2009/05/10(日) 15:20:49 ID:yDJAm4ac
バスの運転手この前に一時停止違反で2度検挙されてんだよな・・・

けど、このブレーキ跡は捏造だわ
324774RR:2009/05/10(日) 15:27:05 ID:jQJGJN5p
警察側に、良識ある人はいないの?
325774RR:2009/05/10(日) 15:34:58 ID:xOw2zMwW
>>321-323
あの事故で無罪主張などし出す弁護側の方が常識がない。
弁護のためでなく自らの反権力思想のためにやってるとしか思えない。
326774RR:2009/05/10(日) 15:41:45 ID:yfE3qfti
>>325
警官乙
327774RR:2009/05/10(日) 15:43:22 ID:o4EAa85r
>>323
どうせでっち上げるなら、わざわざブレーキ痕を書くより、
「白バイ側を全く顧みずに突っ込んできた、ブレーキ痕がないのがその証拠」
と言った方が重い過失を問えるんだがな。
328774RR:2009/05/10(日) 15:54:34 ID:jQJGJN5p
そこまで頭回らなかっただけでしょ
329774RR:2009/05/10(日) 17:34:20 ID:vmwPLAkB
対向車線の白バイ警官1人の証言のみ採用され
バス乗車中の高校生ほか複数の証言が黙殺された事故の話か
330774RR:2009/05/10(日) 18:37:44 ID:GKNOXRl0
>>329
校長の証言内容にも白バイの速度は50〜60km/hだったという内容があるので、
対向車線の白バイの証言と、そのほかとが全く食い違っているというわけでもない。
331774RR:2009/05/10(日) 19:29:43 ID:0zgHe/6F
弁護側の各種証拠捏造の主張について、
裁判官には判決文で
「弁護人の主張は,弁護人及び被告人の見解を前提としても
 一貫した意味をなしているとはいえない」
とまで言われているし、
素人目に見ても単に思いつきを羅列しているだけの感は否めない。
たとえ裁判員裁判だとしても(業務上過失致死・自動車運転過失致死は対象外だが)、
有罪は変わらないんじゃないかと思う。
332774RR:2009/05/10(日) 20:02:13 ID:QGpDa94A
今日の箱根ターンパイク

ポルシェ・ドカティ・BMWの事故は、要するに、四輪同士の正面衝突。
事故直後に通ったら、道のど真ん中にバイクが倒れていた。
四輪の当事者は、呆然と立ち尽くすだけで完全に固まっていた。

状況から考えるに、ポルシェがドカを煽っていたんだと思う。
四輪が正面衝突したときに、その間に挟まれた。
バイクを見たところ、フロントがゆがんでいたので、
バイクだけはBMWのフロントに乗りあげてすっ飛んだのだと思う。
ライダーは、かなり無傷に近い状態だったと思う。
しかし、上半身と下半身が分離していた。

そのまま四輪の人たちと泣き崩れてしまった。
涙が止まらなかった。
333774RR:2009/05/10(日) 20:34:05 ID:EOK5dtCP
凄い現場に遭遇しましたね。
ターンパイクは一度行ったきりでよく覚えてないのですが、かなりスピードの出る道路だったと記憶してます。
バイクは99シリーズですか?
334774RR:2009/05/10(日) 20:38:32 ID:eWSwH+SG
ターンパイクはスピード出せるからなぁ。黙祷
335774RR:2009/05/10(日) 21:32:02 ID:n1KyVQV9
ターンパイクって対面交通なの?
大昔に通った記憶だと、
336774RR:2009/05/10(日) 21:35:20 ID:46YUI45x
怖いなぁー
332はこのブログの人?

http://js1gt77a.blog32.fc2.com/blog-entry-369.html
337774RR:2009/05/10(日) 22:22:30 ID:r/1z7TpJ
>>336のブログの、

> バイクの事故!
> 加害、被害の当事者に成る事よりも辛いですよ。

これはつまり、

たまたま現場に居合わせたというだけで不愉快な思いをした
自分(ブログ主)の方が、事故の当事者でで死んだり、今後
責めを負っていかなければならない奴らよりも辛い。

ってこと。
自分大事って事をここまで公言するとは潔い。
338774RR:2009/05/10(日) 22:50:27 ID:pajCx1rA
>>332
身体2分割ですか・・・
現場に居合わせたら悲惨だわ
339774RR:2009/05/10(日) 23:30:30 ID:uCw+Wujc
>>332
ちょっと鬱になったわ……
ご愁傷様です。亡くなった方のご冥福をお祈りします。
340774RR:2009/05/10(日) 23:46:48 ID:NAb6CJxE
>>336
この前日(5/8)に書かれたエピソードも凄いな…
341774RR:2009/05/10(日) 23:59:33 ID:/gixf4hP
>>336
そのページでは「自損」と言ってるから>>332とは食い違ってる。
ということは、箱根ではライダーが毎日のように死んでるわけだな……。
342774RR:2009/05/11(月) 00:13:27 ID:rLBOnw2J
今日(昨日)はターンパイクと椿だけで複数事故があったらしいよ。
椿はあんまり死亡事故はないけど、ターンパイクはスピード出てるから死亡事故も多いみたい。
GW中はそれほど事故の情報なかったんだけど(自爆でこけたくらい)、GW明けから嫌な感じだよ。
343774RR:2009/05/11(月) 00:15:19 ID:rLBOnw2J
あと、自爆程度の死亡事故なら警察も悲壮感を出すようなことはないと思うけどね。
344774RR:2009/05/11(月) 00:20:47 ID:5n0tEgPt
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

345774RR:2009/05/11(月) 00:25:55 ID:gpBdXjM1
・・・昨日は母の日だったんだぞ・・・

親孝行が出来るのも生きている間だけだからな、オマイラ
346774RR:2009/05/11(月) 00:37:31 ID:p7pSMnl+
かあちゃんにオナニ見られた
347774RR:2009/05/11(月) 00:40:24 ID:gn8uTYZL
これ見たらちぎれたのってのは嘘でしょ

実は今日のクマヒデさん とのショートツーリングの道中、
ターンパイクで1件、伊豆スカで1件の大きなバイク事故を目の当たりにしました。
ターンパイクでの事故は発生から数分しかたっていない様子で、
地面に横たわっていたライダーの方と、バイクの損傷具合から、
相当ひどい状況であったことが想像できました。

伊豆スカでの事故ではドクターヘリによって一時通行止めとなっており、
こちらも大変な状況であったものと思われます。

1件目の事故現場を見てかなりへこんでいた我々の心は、
2件目の事故で完全にポッキリ折れ、早々に引き上げました。
そして今こうして無事自宅でブログを書けていることに感謝せずにはいられません。
恐らくクマヒデさん も同じ心境でしょう。

http://ameblo.jp/998gialla/entry-10258323250.html
348774RR:2009/05/11(月) 00:42:40 ID:Fx0Can+1
ちぎれた現場見て、「ちぎれてました」と書ける人はそんなに多くないと思うね
そのblogみたいに「相当ひどい状況」になっちゃうでしょ
349774RR:2009/05/11(月) 00:52:48 ID:rLBOnw2J
スピード出ていると結構簡単にちぎれてしまうようだね。
自分は両足がちぎれているのを見たことあるけど、やはり100km位出していてコーナー曲がり切れずに
ガードレールに自爆したためだった。

足を持って救急車に乗せたりしたんだよね。
その日は食べ物が通らなかったな・・・。
350774RR:2009/05/11(月) 00:53:57 ID:HTn6XxYx
やっぱりと言ってはアレだが、月例は満月直後、海は大潮か。
スポーツしたければサーキットだな。
351774RR:2009/05/11(月) 01:42:37 ID:LVDuXKmb
>>347
> 地面に横たわっていたライダーの方と、バイクの損傷具合から、
> 相当ひどい状況であったことが想像できました。

ライダーを事故現場そのまんまで、救護してないんだろうね。
何故救護しないかってそういう事なんだろな。
医者じゃない人が死亡を断定しちゃいかんが、どうみてもそういう状況だったのだろう。
352774RR:2009/05/11(月) 05:27:46 ID:58/4SFPc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154848.html


埼玉県警の巡査長が、バイクを運転中に、
速度違反の取り締まりをしていた警察官をひき逃げしたとして

現行犯逮捕された。
353774RR:2009/05/11(月) 05:34:45 ID:MrF/6Goq
>>347
検索してみたけどネット上ではニュース記事見つからんかった。
しょうもない事故でもニュースになるときもあるのに。ニュースになる基準がよくわからんわ。
354774RR:2009/05/11(月) 06:19:51 ID:pAYZDwcX
伊豆箱根の峠でよく見かける立て看板

二輪のみなさん!
思い出そう
お帰りなさいを待つ家族
355774RR:2009/05/11(月) 08:44:52 ID:KsNJtCrn
>>351
いわゆる社会死ってやつかな
首が切れてるとかさ
356774RR:2009/05/11(月) 19:23:26 ID:nZ2ntgWu
バスで移動してるときに、隣を走り抜けた原チャリ。携帯見ながら運転してるヲイ
アホだなー事故るぞと思ったら案の定、交差点の中央で電話線工事らしき人たち。
原チャリ野郎、回避しそこねて盛大にこける。

まぁ後ろの車に踏まれなかっただけいいのかね。半ヘル半袖手袋無しだったから
結構なケガしたと思うんだが。

オチがあって、その後を救急車が猛スピードで通り抜けていった。(多分別件)
あの運転手は何を考えながら横を通り過ぎていったんだろうか・・・(w;
357774RR:2009/05/11(月) 20:03:11 ID:dmnAXW+H
>>352
世もまつだなw
358774RR:2009/05/11(月) 21:29:43 ID:MPq45m2c
せも末か。
359774RR:2009/05/11(月) 21:42:42 ID:wDGojDD6
同じバイク糊には事故って死んで欲しくないなぁって思うけど、
半ヘル野郎は自爆して逝ってねって思う。
360774RR:2009/05/11(月) 21:53:33 ID:Bjx3hbtl
逝ってねとまでは思わないが、ケータイ使いながらというのはさすがに同情できないな……。
361774RR:2009/05/11(月) 22:26:33 ID:gpBdXjM1
>>356
まさか工事していた人達に突っ込んじまったのか?

工事していた人達も迷惑だったな。マジデ
362774RR:2009/05/11(月) 22:31:17 ID:gpBdXjM1
>>353
社会的に影響がより大きく、報道されるべき事案が他にあるか否か。
事故多発路線で『また』事故があった、という扱いではね。
363774RR:2009/05/11(月) 22:46:17 ID:5iSCwq+j
>>353
大事件が起こってると、交通事故なんてベタ記事は簡単に飛ぶよ。
逆にネタがなくて困ってるときなんかは、つまらん事故でも記事にして紙面を埋める。
それが編集。
364774RR:2009/05/11(月) 23:18:20 ID:gpBdXjM1
>>353
日曜の、ターンパイクでの朝の死亡事故は見付けた。
NHK神奈川のニュース。
ttp://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/07.html
365774RR:2009/05/11(月) 23:43:31 ID:21MmqlXh
kowaii
366774RR:2009/05/11(月) 23:48:50 ID:TB7+sEBY
>>364
>病院に運ばれましたが、

ってあるから切断の事故じゃないよね?
367774RR:2009/05/11(月) 23:54:21 ID:nZ2ntgWu
少なくとも病院で医者が診断書書かないと、どんなに死んでるように見えても
公的に脂肪したことにはならないんじゃなかったっけ。
368774RR:2009/05/12(火) 00:04:22 ID:ahj8MZ27
>>366
切断の事故は伊豆だと言う話だからね。

>>367
社会死(>>355)の場合は、
「明らかに生存状態とは矛盾する身体への損害」が判断基準で、
その場合は救急隊も搬送しないと決まっているそうな。
これはwikipediaの「死」の「救急現場での死の判定」から受け売り。
369774RR:2009/05/12(火) 00:11:02 ID:v5p7fpWi
切断死の場合、病院搬送して縫合、遺族渡しじゃなかったっけ?
370774RR:2009/05/12(火) 02:42:29 ID:/bhYHtRP
速度標識のポールと13インチのタイヤだけがU字ロックで繋がれてた。
これは事故か?
371774RR:2009/05/12(火) 02:55:22 ID:eE03/JOw
>>370
多分、カーブを曲がりきれなかったバイクが、
U字ロックを拾い上げて速度標識のポールに激突して。
たまたま前輪とポールが繋がれる状態になったんだな
372774RR:2009/05/12(火) 03:37:06 ID:R1AZGkcr
ブレーキだけでは、減速できなくて、
U字ロックとポールを使って緊急停止したに違いない!
この技使うと、前輪外してウィリーしながらの走行になるのが痛い!
373774RR:2009/05/12(火) 06:06:08 ID:EVslLyt7
>>369
病院へは行かない
そのまま警察の安置所行き
ビニールシートにくるまれて
葬儀屋に引き取られる

仕事上何回引き取りに言ったことか・・・orz
374774RR:2009/05/12(火) 11:53:53 ID:FKrq9GxG
>>373
そんなに切断死って多いのか・・・
375774RR:2009/05/12(火) 11:55:47 ID:+S5N3ASo
つ鉄道自殺
376774RR:2009/05/12(火) 14:32:44 ID:RAIqnN+c
昨夜もオートバイと車の衝突事故が多かった@横浜消防管内
377774RR:2009/05/12(火) 14:35:10 ID:LtyEgvi3
人のこと言える身分じゃないけど明らかに危なっかしい運転してる人が最近非常に目立つよ
飛ばしたくなるのはわかるけど技量に見合った運転しようよ
378774RR:2009/05/12(火) 18:40:07 ID:Nv9sPSmJ
は?
379774RR:2009/05/12(火) 22:05:01 ID:rof1uBlU
>>373
ど、どんな仕事・・・?
380774RR:2009/05/12(火) 22:34:32 ID:2LRhgkWr
>>379
お前は絶対日本人じゃないと断言できるw
381774RR:2009/05/12(火) 22:37:02 ID:ahj8MZ27
>>379
1行1行を落ち着いて嫁。
382774RR:2009/05/12(火) 22:47:46 ID:fRIkWiFe
病院外で死んだら病死でも警察が死因探す。
病死間近の奴が
「家の畳で死にたい」
と言って自宅で死んだら警察で解剖される。
病院で死んだら解剖しない。
383774RR:2009/05/12(火) 22:51:38 ID:wxn2IOh4
訪問医がいて死亡診断書書いてもらえば
警察呼ばなくてもいいんだけどね
自宅で死ぬ場合は大体手配済みだよ
384774RR:2009/05/12(火) 23:58:40 ID:lDR9MTdR
>>320
信号無視は怖いよな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7023364
385774RR:2009/05/13(水) 00:03:48 ID:BNbVU2zh
>>382
>と言って自宅で死んだら警察で解剖される。

北欧などでは変死体はほとんど解剖するらしいが、
日本は他国と比べて解剖率が非常に低いので、滅多なことでは解剖には回されない。
386774RR:2009/05/13(水) 00:16:08 ID:huEutwjf
>>384
デフォルトの文字色を白以外にしてくれるとなおよかったかも。
387774RR:2009/05/13(水) 00:44:00 ID:izhloRhh
死因に多い心不全って実は死因不明が含まれるってホント?
388774RR:2009/05/13(水) 00:58:42 ID:sEQbGOd5
死んだらもれなく心不全だからね…。
389774RR:2009/05/13(水) 01:00:03 ID:sEQbGOd5
あ、脳死の場合は別ね。
390774RR:2009/05/13(水) 03:23:16 ID:VDxnM7M5
さっき狭い道の信号のない交差点で初心者マークのオンナが乗ったミラがノロノロと左折
左折側からは原付スクが全開で走ってきてた
減速すればいいのに原付は、左折が終りかけの車の右前スレスレをそのまま抜けようと隙間に突っ込んできた
そしたら原付の左角から自転車が出てきて衝突
原付の対向を走ってた俺の前まで人間と一緒にいろんなものが飛んできた

一応、目撃者として連絡先言ったんだが
正直ミラも少し大廻りだった気もするし、原付も減速してないし、自転車も左右確認もしないで
交差点入ってきてたし

いったい誰が悪いんだ??ミラは接触はしてないし、やっぱ原付になるんだろうか
391774RR:2009/05/13(水) 03:29:38 ID:eQMqPf9i
お前が悪い!
392774RR:2009/05/13(水) 03:50:51 ID:8tzpm/tX
し、社会が悪い!
393774RR:2009/05/13(水) 04:08:55 ID:4E1P6635
も、もしかして俺が悪いのか?
394774RR:2009/05/13(水) 04:11:20 ID:1XJKmP7+
いやここは俺が悪い。正直スマンかった
395774RR:2009/05/13(水) 04:24:28 ID:QEM7egAA
>>390
原付とチャリだな
ミラは運転が下手糞なだけ
396774RR:2009/05/13(水) 04:46:34 ID:avDFaQQT
>>395
どうぞどうぞ
397774RR:2009/05/13(水) 06:38:56 ID:7BYoAdeV
>>396(?_?)
398774RR:2009/05/13(水) 07:54:59 ID:Zc5QPFHf
おすな、俺は悪く無い!
おすな!俺、悪く無いから!
ギャ〜
399774RR:2009/05/13(水) 08:49:37 ID:BsxK6fBc
竜ちゃん乙!
400774RR:2009/05/13(水) 09:05:54 ID:ZZGEBTYA
この中に竜兵会のやついるだろ
401774RR:2009/05/13(水) 09:29:14 ID:AVpOU3l1
>>400
俺だよ
402774RR:2009/05/13(水) 09:50:35 ID:O1dT9+Ql
>>391-401
凄いなこれ 
まだこんなレスで面白がってるバカがいるのかよ・・
403774RR:2009/05/13(水) 12:17:38 ID:sxyBYGX/
>>402
釣れるやつがいるからじゃね?
404774RR:2009/05/13(水) 12:21:57 ID:snWxH5cM
>>388
心停止と心不全は別物だよ。
405774RR:2009/05/13(水) 12:25:40 ID:VEFitgsh
>>404
心不全と心太も別でしか?
406774RR:2009/05/13(水) 12:27:50 ID:/PPSw14k
>>387
ていうか、自殺者のほとんど。
お葬式で「自殺」って言えないでしょ?
407774RR:2009/05/13(水) 12:37:51 ID:6ALB0mcb
>>406
それは死因不明とは違う
408774RR:2009/05/13(水) 13:08:59 ID:GE5r5awi
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090512-OYT1T00333.htm
「レースしよう」並走のバイク3人組、大学生殴り財布奪う

発表によると、3人は大学生に並走するなどしながら、
「レースしようぜ」ともちかけたが、応じなかったため、
「金を出せ」と脅してきたという。
409774RR:2009/05/13(水) 13:19:55 ID:izhloRhh
>>390
誰が悪いっつーか、原付ざまぁwww

ミラと当たってたら原付は被害者になれるから、
当たり屋よろしく突っ込んだが自転車出て来て、被害者転じて加害者に…原付涙目www
410774RR:2009/05/13(水) 19:56:59 ID:axFtlECv
マスツーのときはトレーラーからにげろよ
コンテナ倒れてきたら
↓↓↓
トレーラー横転、車下敷き 2人心肺停止、1人軽傷
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051301000433.html

 13日午前11時45分ごろ、名古屋市港区大江町の名古屋環状線南行き車線で
大型トレーラーが横転、左側を走っていた乗用車1台が下敷きになった。愛知県警
港署によると、乗用車の中から3人の女性が救出されたが、2人が心肺停止状態で
病院に運ばれた。1人は軽傷。トレーラーの運転手にけがはないという。

 同署によると、現場は片側3車線だが、現在は工事の影響で2車線になっており、
緩やかなカーブが多い場所。同署でトレーラー運転手から事情を聴くなどして、
事故原因を調べている。
411774RR:2009/05/13(水) 21:51:18 ID:M7tjcoPV
>>402
尻の力抜けよ。ここは2ちゃんだぜ?
412774RR:2009/05/13(水) 22:07:02 ID:2FXXYpVA
尻の力抜くと、垂れ菜g氏w
413774RR:2009/05/13(水) 22:23:57 ID:MtJ5wszV
>>384
後続車がいて、対向車線に右折ウィンカーを出した車がいる場合、
黄色信号で停まろうかどうしようか迷うときがある。

ヘタに停まるとオカマ掘られそうだし、無理に交差点に突っ込むと
右折車に突っ込まれそうだし・・・
まぁ、迷ったら基本的に停まる判断をするけどね。

青から黄色信号に変わったとき、後ろを一瞬振り向いて、
ドライバーの注意を促しつつ、ブレーキング
後続車が減速しそうにない雰囲気のとき、念のため左に寄る。

俺の停止方法はこんな感じだけど、問題ある?

414774RR:2009/05/13(水) 22:32:31 ID:bepOc9aV
ミラー着いてないバイクって大変だな
415774RR:2009/05/13(水) 22:47:58 ID:I0kdDexx
>>413普通にポンピングブレーキだな、自分は。
416774RR:2009/05/13(水) 23:14:06 ID:dD5Ev0mK
俺は右折車なんて気にしない。
勿論赤なら止まるが、黄色ならどんどん行くよ。
大抵後ろの4輪もそのまま渡ってくるから止まらない方が良いと思う。
417774RR:2009/05/13(水) 23:21:03 ID:bPHmZq1s
>>413 >>415
首を動きにしろ、ブレーキランプの点滅にしろ
アピールが有効なのは前方をちゃんと見てる運転手にだけなんだよね(^^;
>>384の後、ブレーキランプの電球が切れてないか確認しちゃったよ
418774RR:2009/05/13(水) 23:23:45 ID:bepOc9aV
>>416は良い奴だったのにな

(-人-)
419774RR:2009/05/13(水) 23:24:59 ID:izhloRhh
>>413
車だけど、片側一車線の十字路交差点で対向車が右折待ちで自分も右折する場合、
相手とタイミング合わせて右折するけど、バイクのすり抜け確認のため停止しようか迷う時がある。
ヘタに停まると対向方向の後続車に突っ込まれそうだし・・・それじゃ進路妨害になるからな
420774RR:2009/05/13(水) 23:36:26 ID:dD5Ev0mK
>>418
勝手に殺すな

今のところずっと無事故できているんだからな。
違反なら2回捕まってるけどw
421774RR:2009/05/13(水) 23:43:55 ID:PE0cSX71
>>410
海上コンテナ(略して海コン)のトレーラーは怖いね。コンテナの中で積荷が片寄っていても、外見からはわからない。
コンテナの扉に封印がしてあれば、トレーラーの運転手にも積荷の状態はわからない。

普通の箱やウィングのトラック・トレーラーで、運転手が自ら積み込んだり、積み込みに立ち会ってれば
きちんとバランスを考えて荷崩れもしないように積むが、海外から輸入のコンテナだと
現地で積み込んだ作業員があふぉで、左右のバランスとか固定とか考えずにてきとーに積み込んだ場合
最悪、走行中にコンテナ内で積荷が動いて、制限速度守っていても、ちょっとのカーブで簡単に
ばたんごろんといってしまう可能性がある。この話、以前テレビでやっていた。

マジな話、海コンのトレーラーには不用意に近づかないほうがいい。
あと他に、ユンボを積んだ重機運搬車とかも怖いね。土建屋が小型ダンプに小型ユンボ積んでる場合もだけど
よく見ると、ろくに固定してなかったりする。あれ、ちょっと速度超過でカーブ曲がったら簡単にごろーんていきそう。
422774RR:2009/05/14(木) 00:15:42 ID:hJcj5aVz
重機は見てて「おいおい……」っての多いな
423774RR:2009/05/14(木) 01:56:05 ID:M5Zv65P9
鉄骨積んだトラックも怖いときあるな
424774RR:2009/05/14(木) 02:31:24 ID:PaBQrMl3
大型車のタイヤ破裂事故あったじゃない。
横にいた乗用車のドアを凹ましたんだっけ?死者でたっけ?

あの一件以来横を通るだけでも怖いし、信号ではなるだけ側面に並ばないようにしてる。
425774RR:2009/05/14(木) 02:33:19 ID:XFZSOvKU
>>424
たしかワンボックスの横に車でも突っ込んだのかってくらい凹んでたな
空気の力恐るべし・・・
426774RR:2009/05/14(木) 06:29:58 ID:sDC6ZGke
>>421
シャーシとコンテナの止め金後しか掛けてなかったみたい
なんか乗用車を煽って強引に抜こうとしたなんてカキコミもv速であったなあ
427774RR:2009/05/14(木) 12:01:28 ID:XC3pmq8W
>>425
普通車が200kPaのところ、800kPaもの空気圧がかかってるからな。
気圧にして約8気圧。
ハンパねぇ。
428774RR:2009/05/14(木) 12:21:40 ID:cY1B7x0i
タイヤそのものが破裂ちゅうよりも、タイヤとホイールに嵌めるタガっちゅーの?金属の輪。
アレの外れた時の破壊力がすごい。

ガススタンドでバイトした時、トラックのタイヤだけは修理させてもらえなかった。
以前、その店で作業してた時、輪が外れて吹き飛んで天井に大穴開けたらしい。
同じような事例で死者も出ているとの事。

廃品回収業の奴らは特に危険だ。あいつ等脳味噌入って無いから。
ダンボール積んでたトラックの後を走っていたら飛んできた事がある。
空手チョップで幸いに避けれたけど…
429774RR:2009/05/14(木) 12:51:53 ID:vDUCnRbc
>空手チョップで幸いに避けれたけど…
想像したらなんか噴いた
430774RR:2009/05/14(木) 14:11:20 ID:n/QQ0eXM
>>428
まさかTさん?
431774RR:2009/05/14(木) 14:19:54 ID:UpeRSrk6
バイトの女の子がトラックのタイヤに空気を入れてて
吹っ飛んで死んだ?みたいな書き込みは見たことあるな
後、タイヤの間に挟まった石を取ろうとして
タイヤがバーストして死亡というニュースもあった
432774RR:2009/05/14(木) 16:41:04 ID:HMqLTY4+
>>427
BMX並の空気圧だな。
433774RR:2009/05/14(木) 18:32:46 ID:bHL2O5y6
ユンボ運んでいる兄ちゃんがトラックごと倒れちゃうから固定しないって言ってた
434774RR:2009/05/14(木) 19:02:29 ID:o+p39CRb
大規模コンクリート解体の設計みたいな仕事したことあるけど、何トンとかの
塊を切り出して、運び出す。地下何10メートルから吊り上げることも。
恐ろしい仕事だよね。
でもそういう作業があるからこそ、土木建築が成り立っているだろう。
435774RR:2009/05/14(木) 21:28:00 ID:fcSYN9R4
重機積んで(過積載)狭い道をトロトロ走ってたらタイヤバースト。
ブロック塀崩れた。
ウゲーと思って降りて見てみた。
どーやらサイドウォールに付いたキズが原因ぽい。
ワッカは外れてなかった。
あーぁ無線で救援呼ぼうと思ったら別のタイヤが荷重に耐えられなくてバースト。
今度はワッカも飛んでった。
時限爆弾なみに怖かったが重機に乗って車体と地面の間にバケットをこじいれた。
んでジャッキで車体上げてバン木入れて荷重逃がした。
そして…以下略。

スタンドの姉ちゃんがトラックのタイヤの空気入れに失敗。
ワッカで顔半分吹き飛ばしてピクピクして死亡。
その時の防犯カメラの映像を某トラック協会の講習で見せられた。
モザイク付きで遺体の映像も。
左頭左目左頬がなくなってた。

トラックと並走すんな。
抜くなら一瞬で抜け。
436774RR:2009/05/14(木) 21:40:18 ID:zIGpXr+W
これかな?ひどいもんだ

3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
437774RR:2009/05/14(木) 21:45:34 ID:4AIkY6XN
うぁ・・・
マジ話だったのか・・・oqz
438774RR:2009/05/14(木) 22:49:56 ID:sDC6ZGke
作り話だろ
トラックのタイヤにコンプレッサーのない玉みたいな空気入れじゃ空気はいらね
439774RR:2009/05/14(木) 22:52:32 ID:JW8/kyo4
俺、高速で前のトラックのタイヤがバーストしたところを見たよ。
物凄い爆音がして、バラバラになったタイヤのトレッドが飛び散った。

たまに道路の脇にタイヤの破片が落ちてるのが、何だこれ〜?
って思ってたが、こうやって作り出されてたのかと分かった。

タイヤの破片が落ちてる頻度から言うと、結構あるんだな。
(と言っても猫の死体の1/100ぐらいだが)
440774RR:2009/05/14(木) 23:20:32 ID:srXc6DD4
>>435その動画どこかで見れるのかい?
441774RR:2009/05/14(木) 23:22:44 ID:s1L1HqBK
>>438
「コンプレッサーのない玉みたいな空気入れ」では、
「5分経ってもずっと空気を入れつづけている」
なんて芸当は出来ないだろ。
ガソリンスタンドで手押しや足踏みの空気入れなんて
見た事はない。
スタンドでそれが可能なのはコンプレッサーエアだけだ。
442774RR:2009/05/14(木) 23:27:38 ID:2Geq4k3e
>>438
だよな…
事実なら即死であるべきだ
悲惨でも願わくば痛み無く…

ホイールなの?
ワッカじゃないの?
443774RR:2009/05/14(木) 23:27:48 ID:tN45sKn0
スタンドによっては給油機みたいなサイズの
機械式?の空気入れが設置されてるよね
444774RR:2009/05/14(木) 23:44:03 ID:XFZSOvKU
まあ本文にピットに入ったって書いてあるから固定式でしょ
445774RR:2009/05/14(木) 23:59:44 ID:1Rq/yNDK
「女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけている」とあるが
5分も何をやっていたのだろうか?
空気圧を設定してあとは放っておくだけなのに。
446774RR:2009/05/15(金) 00:02:05 ID:rWbc0THv
コンプレッサ−もトラックステーション位の
スタンドなら空気圧は二段昇圧で15`上がるじゃね?
普通なら8、5位だから
昔、チャリンコの空気入れててタイヤ爆発
チャリンコ屋の親父はビックリして
店の商品と共に将棋倒し
悪い事したな〜
447436:2009/05/15(金) 00:20:29 ID:9GI9Pgei
ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/220/486/1220486841.html
このスレでは>>436のようなことはありうると見解が一致してるみたい
448774RR:2009/05/15(金) 02:12:32 ID:pdppoheL
>>447
読んだ
実際あるかも知れないし、事実だったの
449774RR:2009/05/15(金) 02:21:52 ID:pdppoheL
>>447
実際似た事例あるかも知れないし、事実だったのかもしれない。
でも即死か既に意識レベルは相当低く、苦しんで死んだとかないと思う。

ただ強盗から銃撃されて左脳を失い、一命をとりとめ右脳だけで成長し大学まで進学した黒人少年がいるんだよな…
ひとえに脳って言っても生存に影響しないパーツもあるんだな
450774RR:2009/05/15(金) 02:35:24 ID:bwvTxTiI
トラック タイヤ 破裂でググってみた

【岩手】<事故>タイヤ破裂で男性1人死亡 岩手県一戸町
1 名前: ( ´`ω´)φ ★ 投稿日: 02/11/10 11:16 ID:???

<事故>タイヤ破裂で男性1人死亡 岩手県一戸町

 9日午後6時半ごろ、岩手県一戸町の建設会社の資材置き場で、
タイヤ交換作業中の同町高善寺、会社員、柴田政博さん(55)が倒れているのを
同僚が見つけ、119番した。柴田さんは脳挫傷で間もなく死亡した。

 二戸署の調べでは、柴田さんは大型トラックのパンクタイヤの交換作業中で、
取り除いたタイヤを片付けている際に突然タイヤが破裂し、
その風圧が頭部に当たったという。
タイヤは直径約1メートルで、8キロの圧力があったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021110-00001005-mai-soci
451774RR:2009/05/15(金) 02:42:13 ID:bwvTxTiI
タイヤ破裂で男性死亡

2005年7月25日
20日夕方、北海道砂川市内の運送会社で、大型ダンプトラックのタイヤが破裂し、整備を行っていた59歳の男性が死亡する事故が起きた。
男性は胸を強打し、肋骨が複数折れていることから、警察では空気圧で吹き飛ばされたことが原因とみている。

北海道警・砂川署によると、事故が起きたのは20日の午後6時10分ごろ。
砂川市西4条北22丁目付近にある運送会社の駐車場から「バーン」という大きな音が響き渡ったことに、事務所の中にいた従業員が気づいた。

この従業員が駐車場に様子を見に行くと、大型ダンプトラックの横で59歳の男性運転手が意識を失った状態で倒れているのを発見した。
男性は近くの病院に収容されたが、胸を強打して肋骨を複数折るなどしており、間もなく外傷性ショックが原因で死亡した。

事故当時、男性は後輪のダブルタイヤに挟まった石を取ろうとしていたらしいが、発見当時このタイヤはバーストしていたという。
このため、警察では男性が工具を使って石を除去した際にタイヤを傷つけたか、あるいは石ですでに傷ついていたタイヤがバース
トし、その空気圧で男性が吹き飛ばされたものとみている。

タイヤのバーストが起因となる事故は意外に多く、年に数件の死亡事故が発生しているという。
乗用車のタイヤ程度でも大人を吹き飛ばすだけの空気圧があり、大型車の場合には即死に至るケースも珍しくない。
452774RR:2009/05/15(金) 15:23:12 ID:G+dZEpZg
低速でも横転の危険 トレーラー事故防止模索(1/2ページ)2009年5月14日15時2分
印刷
ソーシャルブックマーク
 名古屋市港区で13日、大型トレーラーが横転し、下敷きとなった乗用車の母娘2人が死亡した事故。自動車運転過失傷害容疑で逮捕されたトレーラーの運転手は、港署の調べに「なぜ横転したのか分からない」と供述しているという。
大型トレーラーの横転は、なぜ起きるのか。

 「また海上コンテナを積んだトレーラーか」

 事故の一報を聞いた東京海洋大の渡辺豊教授(物流工学)は14日、こう話した。渡辺教授は、トレーラーが横転するメカニズムを研究している。

 「重いものを高い重心で運べば、横転の危険性が高まる」。渡辺教授は指摘する。

 「今回は、そういう事故の典型ではないか。わずかな速度でも、重心が高いため、横転の可能性は高くなる。この場合、道路交通法上の制限速度は意味をなさず、30〜20キロでも倒れてしまう」

 今回、事故を起こしたトレーラーの車体の表示によると、コンテナは高さが約2.9メートルだった。

 今月12日、大阪市北区の阪神高速で、走行中の大型トレーラーが横転し、鉄製コンテナが落下して6人がけがを負った事故があった。

 「こちらの事故の場合、ほぼ直線なのに、重心が高いため、横転したと思われる」という。

 渡辺教授は、最近のトレーラーの構造にも原因があると指摘する。運転席部分と荷台との連結部が揺れを吸収するようになっているし、運転手の快適さを確保するため、運転席部分が車体となるべく離れた位置にあるためだ。

 「運転手の『なぜ横転したのか分からない』という供述は理解できる。トレーラーの構造上、後ろがふらついても、運転席にはなかなか伝わらない。運転手が揺れに気付いたのは、横転する直前ではないか」と推測する。
453774RR:2009/05/15(金) 15:36:14 ID:DdL2xsKy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
454774RR:2009/05/15(金) 18:05:45 ID:bCjtv9f+
今までスクーターに爆発寸前までパンパンに空気入れていたけど
>>436を読んで怖くなった。
タイヤのバーストって人の頭くらいかんたんに吹き飛ばすなんて・・・
ところでスクーターの空気圧ってどれくらい入れればいいの?
いつもは破裂寸前まで入れて、
しばらくは空気入れなくてすむ長持ち作戦なんだけど。
スクーターの空気入れ過ぎでバーストしても頭吹き飛んでしまうのかな?
詳しい人教えてください。
455774RR:2009/05/15(金) 18:24:33 ID:0PxAKcHs
>>45
ネタ臭がプンプンするが…
説明書or車体に貼ってあるステッカーに書いてある指定値
456774RR:2009/05/15(金) 19:02:45 ID:viSce56A
>>452
たとえ低速でも、
右旋回の最中に急に左ハンドルを切ると、簡単にひっくりかえるらしいよ。
JAFメイトでやってた。
457774RR:2009/05/15(金) 19:11:40 ID:/+iuPdLx
バイク板売ります買いますでも昔、未成年ともめてたなwwwww

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090515-494650.html我孫子署によると、3人はバイク仲間で、
少年が中島容疑者からバイクを購入。代金の支払いをめぐって
トラブルになっていた。中島容疑者は「バイク代を払ってもらいたかったので
車に入れた。
458774RR:2009/05/15(金) 19:13:05 ID:/+iuPdLx
>>456
ジャックナイフ現象?
459774RR:2009/05/15(金) 19:21:44 ID:qzVQI0Dj
松川大橋にバイク衝突・男性死亡/相馬

10日午前5時35分ごろ、相馬市尾浜字追川の相馬港湾道路・松川大橋で
福島市本内、無職山崎浩英さん(40)のオートバイが左カーブを曲がりきれず
対向車線を越えて橋の欄干に衝突した。

山崎さんは全身を強く打ち約1時間15分後に死亡した。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200905114
460774RR:2009/05/15(金) 19:39:52 ID:Y/IHCO5u
>454
モンキー用の社外品のアルミホイールでパンパンにするとホイールが裂けた事例がある。
その程度でしょ。
461774RR:2009/05/15(金) 20:38:02 ID:hlo3ZbJR
一時間前に千葉県16号でビグスク事故見た。
玉突き事故で、トラックの運ちゃんが交通誘導してるんだが、ビグスクのあんちゃんはトラックに刺さった車体に乗ったまま動かない。
どうみても死体だった。

生きていて欲しいが…
(´・ω・`)
462774RR:2009/05/15(金) 20:41:33 ID:MdgMds2C
>>460
モンキーの純正ホイールは板金物で、リムを左右で
2分割されててボルトで合体させる構造だと思ったが
社外アルミホイールでも同じ構造ではないかな?
この構造は、左右にこじ開ける力には弱いはず。

普通のリム+スポークの構造は遥かに剛性が高いから、
比較にはならないと思うぞ。
463774RR:2009/05/15(金) 21:00:02 ID:ytEe+g5B
もういい加減タイヤバーストうざいよ。

スクーターがトラックに追突?
464774RR:2009/05/15(金) 22:29:58 ID:hHD1QWWz
>>461
 スクのライダーはどんな装備だったんだろ。やっぱり半ヘル?

 ビグスク海苔でフルフェかぶってる奴、原付以下の確率な希ガス。。。
 一応普通のバイク程度の速度出るのにねぇ
465774RR:2009/05/15(金) 22:46:04 ID:bFrR1zhW
危うく事故起こしかけた
完全な前方不注意だ…
バイクに助けられた気がする
466774RR:2009/05/15(金) 23:27:44 ID:pIEcxG5Z
>>452
情報ありがd。トレーラーはやはり構造的に危険があるのかな。
これを読むと、たとえ荷物が適正に積まれていたとしても、ほんの少しの操作ミスで
事故は起こる気がする。そーいや、開墾て背が高いもんねぇ・・・・。

自分は以前、ひまなときに、自動車学校でけん引取ったけど、(乗務経験はなし)
トレーラーが抱えるこういった問題は一言も聞かなかったなぁ。
学科は一切なく、実技で、直線バック、右バック、左バックとかひたすら練習したけど
けん引免許の教習課程に、こういう学科教習も入れてほしいものだ。
そういえばけん引て、路上教習もなかったような・・・。
とりあえず、これからトレーラーを見かけたら、迅速に離れることにしよう。

>>465
kwsk
467465:2009/05/15(金) 23:39:52 ID:SCJAZedO
(*゚0゚)ハッ!!ナ・・ナゼ?!
何故あなたは私のバイクが
カワサキ車だと分かったのですかッ!!
468774RR:2009/05/15(金) 23:42:14 ID:MdgMds2C
>>466
牽引で路上教習やっててトラブったら目もあてられんぞ
469774RR:2009/05/15(金) 23:43:14 ID:nmH1CPu2
>>458
それは車体が連結部から回し蹴りのように折れ曲る現象。
そうじゃなくて揺り返しで横倒し。
470774RR:2009/05/16(土) 01:28:36 ID:XDh1iBj6
>460
>モンキー用の社外品のアルミホイールでパンパンにするとホイールが裂けた事例がある。

ホイールが裂ける・・・それはスゴイ、タイヤなんか目じゃないな
471774RR:2009/05/16(土) 01:35:15 ID:VtYhtAwl
薄っぺらいアルミのプレスものだからね。
472774RR:2009/05/16(土) 08:58:08 ID:voyyCnVD
>>461
今朝の新聞に出てたけど、バイクの人亡くなったみたいだね・・・

473461:2009/05/16(土) 14:44:42 ID:Admy3eUv
>>472
合掌。

274 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:42:45 ID:rlMiBrdXO
16号稲毛区長沼の陸橋でスクーターを巻き込んだ5〜6台の玉突き事故発生。
事故車・負傷者は左車線にいるから、右車線を走るべし。

スクーター乗ってた人は即死した模様。
スクーターに乗ったまま車の下敷きになり、変な方向に体が曲がってる。
やや右車線側に体寄ってるから、気をつけてやってくれ…。

275 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:46:55 ID:e2Jb87To0
>>274
ワンズモールの手前か?

276 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:47:54 ID:IS1gllV+0
スクーターの人、やっぱダメだったのか
マジぐろかったよー。

277 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:51:56 ID:rlMiBrdXO
>>275
そうだよ、陸橋の中腹あたりだから逆走でもしないと救急隊もすぐ駆けつけられん。

>>276
ダメだった

278 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:56:26 ID:e2Jb87To0
>>277
うわーそれじゃ通らないほうがいいな・・・
サンクス 別ルートで行くことにする
474774RR:2009/05/16(土) 19:51:15 ID:S1J7dj3l
稲城長沼かと思った
475774RR:2009/05/16(土) 23:14:26 ID:yZUdu4qa
Japan confirmed its first case of swine flu caught within the country on Saturday,
showing a massive effort to block the flu at the island nation's borders had failed.
The government ordered schools closed in parts of the port city of Kobe,
476774RR:2009/05/16(土) 23:52:51 ID:fmpCu1mR
>>475
日本語でおk
477774RR:2009/05/16(土) 23:55:37 ID:GKHw3seQ
日本は土曜日の国内で引っかかられた豚インフルエンザの初めての症例を確認しました
島国の境界でインフルエンザを妨げるための大規模な努力が失敗したのを示して。
政府は、神戸の港湾都市の地域で学校を閉鎖するよう命令しました。



なんのこっちゃ?
478774RR:2009/05/16(土) 23:59:11 ID:r+kv/uko
>>473
県道69号線の上辺りかな
今は千葉には住んでないけどここの辺りは良く通っただけに・・

装備に関してですが、フルフェイス被ってても軽装な奴って意外に多かったりしますよね
実は俺もその中の一人でしたが今考えれば恐ろしいことですね
479774RR:2009/05/17(日) 00:23:56 ID:lcC+jrUe
甜菜だが

渋滞中のトラックに追突、バイクの男性死亡

15日午後7時18分ごろ、千葉市稲毛区長沼町の国道16号で、同市若葉区高根町の会社員田村和宏さん(38)のバイクが、渋滞の最後尾で停車中の大型トラックに衝突した。田村さんは全身を強く打ち、病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
千葉北署によると、現場は立体交差点の坂の頂上付近で、ゆるやかな左カーブ。ブレーキ痕がないことなどから、田村さんのバイクがスピードの出し過ぎでトラックに気付かなかった可能性が強いとみて、詳しい原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090516/chb0905161356000-n1.htm
480774RR:2009/05/17(日) 00:35:54 ID:SB3aXP51
国道23号の梅之郷あたりで事故らしきものを見た。
名古屋方面の右車線に青いビニールシートがかかってたよ…人身かな。。
481774RR:2009/05/17(日) 00:38:53 ID:8Gl7l8AM
482774RR:2009/05/17(日) 08:03:31 ID:g7PcY7BW
>>477
土曜日、日本は国内での豚インフルエンザ感染の初めての症例を確認しました
これはインフルエンザから島国を防衛するための水際作戦が失敗したことを示します。
政府は、港湾都市・神戸において休校を命じました。
483774RR:2009/05/17(日) 08:10:43 ID:GAiOUM1l
昨日見かけた車の事故。
まぁバイクは関連ではないので特に教訓にはならないかな。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1242514878182.jpg

ホイールがベッコリしてるけど、何にぶつけたんだろうか?
484774RR:2009/05/17(日) 09:37:54 ID:+LK/gfTc
扁平タイヤを履かせるとちょっとした段差でもホイールはすぐ逝く
そういうのに限って空気圧を管理していないし
485774RR:2009/05/17(日) 11:02:34 ID:dljyaOwS
未遂だが…左端すり抜け中にあと数台で先頭ってとこで青になったんで、
一気に抜けようと加速したら、先頭のワンボックスの陰に左W出した原付が居て、
彼が巻き込み確認怠ってたら多分接触してた。ほんとゴメン原付くん。
486774RR:2009/05/17(日) 11:30:03 ID:oBZ/lUVW
>>485の場合もし当たったら過失割合はどーなる?
左折で左端に寄ってなかった原ちゃんも悪いし…。
487774RR:2009/05/17(日) 14:18:05 ID:tMJ/iX06
>>486
ウインカー無しに曲ったのならともかく、この場合は
後ろから撃墜したほうが全面的に悪いだろw
左折前は左端に寄るのがルールだが、路側を切ってまで寄るのは違反。
488774RR:2009/05/17(日) 14:58:38 ID:63WAI00O
>>485
>左端すり抜け中にあと数台で先頭ってとこで青になったんで、
青になった時点で車列に戻るべき。
今回はヒヤリで済んだが、いつかヤルよ。
489774RR:2009/05/17(日) 18:50:21 ID:S/5VoQ7n
>>459は実家近くなんだが、急カーブってほどでもない。

下りのカーブなのでスピードの出しすぎ・・・だったのかな?
490774RR:2009/05/17(日) 21:31:10 ID:2uU8QWt1
【性技を】お隣は幼馴染で彼女な某魔法使い5【色々お試し中】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1240398459/
491774RR:2009/05/17(日) 22:20:44 ID:RchB1XOb
交差点30m手前は追い越し追い抜き禁止だからね。

路側帯でなく外側線の場合は左折する場合通らないといけないけど、
場所によっては2m位の幅の外側線があるね。
こう言う場合、微妙だよなぁ。
492774RR:2009/05/18(月) 18:50:12 ID:RPDpP5BE
だよな
493774RR:2009/05/18(月) 20:09:08 ID:JIEjGDOJ
すり抜け中に加速するのが馬鹿
494774RR:2009/05/18(月) 21:09:39 ID:hvki3JzM
馬鹿というか当たり屋だと思う
495774RR:2009/05/19(火) 14:11:47 ID:Fg4gG939
GW中に渋滞車列に突っ込みました
Dioからフォルツァに乗り換えて通算6年半、ついにやっちまった。

左車線に車列ができていて
車線を変更しようと後方確認をした一瞬の間に
前車に近づきすぎた。
無意識にスピードですぎていた。

幸いけが人はなし
俺自身に3日ほどの筋肉痛と左足ふくらはぎにあざができた程度

ロングスクリーンつけたら体感速度変わりすぎ

装備をかえたら意識してスピードを抑えましょう。
496774RR:2009/05/19(火) 15:26:24 ID:cymzAEUN
↑同じパターンでビグスクの人がトラックに激突して即死してる
運がいい
つぎは気をつけよう
497774RR:2009/05/19(火) 15:45:51 ID:f4GZGUFy
もう手遅れじゃないのか?

俺には495の体が透き通って見えるけど・・・
498774RR:2009/05/19(火) 16:44:44 ID:Fg4gG939
>>496
衝撃はフロントフェイスから下、車体が全部受け止めてくれた
たしかにトラックだったら
スクリーンを突き破って顔面から突っ込みそうだ。

>>497

           △   そうかな?
         ( ・ω・) 保険屋さんとの交渉も
        (U. U   修理の見積もりもほぼ終わったし
         )ノ    あとは両方の修理完了を待つだけなんだけど
    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499774RR:2009/05/19(火) 17:13:56 ID:ZmTKLi8g
やっぱり手遅れだったのか・・・
成仏しろよ・・・
500774RR:2009/05/19(火) 17:16:31 ID:phmQuygw
事故じゃないんだが、今日の13時30分頃、池袋の明治通りで
2ケツのショーカー90が警官に制止された
素直に誘導に従ったんだが、隙を見てUターンして逃走
捕まえようとした3人の警官中1人が振り切られ道に倒れてた
501774RR:2009/05/19(火) 19:09:38 ID:hdBkHBhV
最近逃げる奴多いな
犬の散歩で行く公園の下がねずみポイントで30分ほどベンチに座って眺めてたけど
車二台、リッタークラスバイク二台逃げてた

白馬の王子も1台いて
やる気なく追いかけてたけど(スタートするのに10秒はもたつく)すぐ戻ってきてたわ
502774RR:2009/05/19(火) 19:49:17 ID:cymzAEUN
トレーラーがまたやってくれました
↓↓
横浜市鶴見区の国道357号線で大型トレーラーが側壁に衝突し横転 運転手の男性重傷

19日午前、神奈川・横浜市の国道で、大型トレーラーが横転し、運転手の男性が重傷を負った。
19日午前11時ごろ、横浜市鶴見区の国道357号線で、大型トレーラーが側壁に衝突し、横転する事故があった。
運転手の男性(40代)が車外にはい出した際、高さ10メートルほどの橋脚から落下し、全身を強く打ち重傷を負った。
目撃者は「(運転手は)フロントから出てきて、もがいてるうちに下に落ちた」と話した。
現場は、片側1車線のカーブだった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155467.html
http://www.fnn-news.com/news/video/wmv_300.html?file=ch2009051902_hd_300
503774RR:2009/05/19(火) 20:01:49 ID:ThoGM+AX
ねずみやってる暇あったら、
殺人とか強盗とかの凶悪犯を捕まえて欲しいな、クソオマワリども
504774RR:2009/05/19(火) 20:02:52 ID:Fg4gG939
>>503
ねずみは交通課だから
管轄外なんだろ
505774RR:2009/05/19(火) 20:05:07 ID:cymzAEUN
>>503
つお金
凶悪犯は所持金わずか
506:2009/05/19(火) 20:05:45 ID:6NVw+8AY

スレチ失礼します。


小学生の声を聞いただけでムカつく殺す 発言をした本人は注意者に反省するどころか悪態をつくばかり。


どうか警視庁またはお住まいの都道府県警に電話通報お願いします。匿名で受け付けてくれます。彼はあの宅間守の信者で危険人物です。

http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i
507774RR:2009/05/19(火) 20:13:05 ID:FmWksYKf
車列が止まってようが動いてようが
左側通行の道路では前走車をパスするなら右からだろ

軽車両の仲間入りしたい奴は免許返却してエンジン無しに乗れよ
508774RR:2009/05/19(火) 20:20:22 ID:zgwOnxU7
>>500
ジョーカー90って二人乗りできなかったっけ?
二人乗りできるなら逃げる必要ないような・・・w
509774RR:2009/05/19(火) 21:08:04 ID:o94Ho6Io
>車列が止まってようが動いてようが
>左側通行の道路では前走車をパスするなら右からだろ

止まっていれば、左側OKね。
すり抜けと、追い抜きor追い越しは違うんだよ。
510774RR:2009/05/19(火) 21:36:22 ID:Fg4gG939
>>508
つまり
とu(ry
511774RR:2009/05/19(火) 22:11:57 ID:phmQuygw
>>508
交通量の多い六つ又陸橋交差点だったんだが
ジョーカーの前を走るアルミバンに隠れる様に警官をやり過ごそうとしてた
これを悟った警官がすかさずトラックを制止、陰のジョーカーを路側へ誘導したが
すぐにUターンして春日通りへ逃げていった

白バイもパトカーも待機してなくて、傍の交番の取締りと悟ったんだろうな
乗ってたのは20代前半の半キャップの男女だったよ
512774RR:2009/05/19(火) 22:32:29 ID:Nf9oKT5A
>>509
>止まっていれば、左側OKね。
>すり抜けと、追い抜きor追い越しは違うんだよ。

OKとは断言できないグレーゾーン。
基本的に、道路左側端は軽車両のための通行部分とされており(道交法18条1項)、
左折や追い付かれた車両の義務として左側端による場合や駐停車の時以外、
自動車・原付は左側端を通行してはいけないことになっている(ただし罰則はない)。
513774RR:2009/05/19(火) 22:56:01 ID:6Cbx8swH
514774RR:2009/05/19(火) 23:10:09 ID:Nf9oKT5A
車道外側線の外側を通ってもいいかどうかも実のところグレーゾーン。
車両通行帯のない道路については、
外側線より外側部分は、車道の左側端と言って差し支えないと思うが、
道交法18条1項の規定から、軽車両以外は基本的に通行すべきではないことになるし、

車両通行帯のある道路の場合は、道交法20条1項において
「道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない」
というのが基本とされているけれども、
外側線より外側部分も車両通行帯なのか?となると難しいところ。
一番目の車両通行帯ってどっからどこまでだよっていう。
515774RR:2009/05/19(火) 23:14:20 ID:qLeTRzib
二輪停止線ともつじつまが合わなくなるよな
516774RR:2009/05/19(火) 23:27:33 ID:eOWlxsdW
だから、少なくとも都内の二輪停止線は、みんな消されたんだよ
517774RR:2009/05/19(火) 23:28:22 ID:o94Ho6Io
基本的に>>513のページで良いと思う。
神奈川県警のページでもすり抜けについて同じようなことが書いてあったのを見たことあるし。

4輪でも左折するときは外側線の外側まではみ出して出来るだけ左に寄らなければならないし、
パトカーの脇もすり抜けして注意されたことは一度もないな。
でも、4輪が少し動いていた方が間から人とか出てこないし、ドアも開けないから
4輪の急な左折に注意するだけで済むんだけどね。
518774RR:2009/05/19(火) 23:44:14 ID:FmWksYKf
左端は基本的に軽車両(片側一車線以下の場合)の通行や
法定最高速度の差のために追い越される原付一等種が"一時的に"寄るための空間。

端から離れるに連れて速度が高くなるというのが前提である以上、
左から他の車両をパスするというのはイレギュラーであり危険なんだよ。
519774RR:2009/05/19(火) 23:44:28 ID:NSt+GjJz
>>517
車が動いてたら、急な左折じゃなくても、ハンドル操作一つで車体が
左右に移動するって想像は無しか。
520774RR:2009/05/19(火) 23:45:07 ID:t0EA3NAv
>>517
>4輪でも左折するときは外側線の外側まではみ出して出来るだけ左に寄らなければならないし、

それは左折するからいいんだよ。
問題は直進車が通っていいのかだ。
取り締まりはないだろうけど、
民事では外側線の外を通った二輪車不利にした判例もあるらしいし。
521774RR:2009/05/20(水) 01:58:01 ID:AbWiP8u8
>>495
車線変更の確認って、それが一番怖いよね・・・前の車が減速していたわけではないのか
522774RR:2009/05/20(水) 10:51:57 ID:aBdOoVHv
>>495
それ俺もひやっとすること多いな。
特に、自分がミラー&目視をしているあいだに
前の車が急ブレーキを踏んだりすると簡単に突っ込みそうになる。

後ろも怖いが前も怖いぜ。
523774RR:2009/05/20(水) 12:09:31 ID:1ZZVVvki
車間距離足りないんじゃない?
十分過ぎるくらいでちょうど良い。
よく割り込まれるけど、気にしない。
524774RR:2009/05/20(水) 17:28:35 ID:pecMmhwJ
んだんだ
その程度の動作で近づきすぎるなら、そもそも足りてないってこと
距離も腕も
525774RR:2009/05/20(水) 18:12:02 ID:tT7NuGpc
>>523
空気読めない迷惑野郎
526774RR:2009/05/20(水) 18:30:50 ID:2TGgIlb/
すり抜けでトラックの左ミラーに頭ぶつけてミラーが落ちて割れたことあった
527774RR:2009/05/20(水) 18:50:25 ID:X9SjrOdT
>>525
空気よりも道路状況嫁
死ぬよ?
528774RR:2009/05/21(木) 00:01:37 ID:6yZTccN6
共同危険行為:パトカー呼びバイクで暴走 容疑で少年6人逮捕 /熊本

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090520ddlk43040618000c.html

自分たちで110番してパトカーを呼び、バイクで暴走行為をしたとして
熊本北署は19日、熊本市内の16〜19歳の少年6人を共同危険行為の
禁止違反容疑で逮捕したと発表した。「追いかけられるのがスリルがあって
面白かった」と話しているという。


529774RR:2009/05/21(木) 00:09:38 ID:YyXIszcg
>>522
それはあるけど、495は自身が速度を出し過ぎていただけ
530774RR:2009/05/21(木) 00:18:00 ID:AWx/8ceY
追い越し禁止片側一車線の田舎道で、反対車線のわき道から飛び出してきた軽トラと事故になりかけた。
タイヤ鳴かせつつ止まれたけど恐ろしかった・・・

・・・その後、軽トラは左側を異様に開けて中央線に乗りあげつつ走っていたのも恐ろしかった
左ハンドルに慣れたドライバーに違いない
531774RR:2009/05/21(木) 00:30:25 ID:+Fx/oapw
たぶん農家の子供とかだろう
532774RR:2009/05/21(木) 02:44:46 ID:GzWgJpY7
あかんがな
533774RR:2009/05/21(木) 09:48:11 ID:l277sRHU
>>527
”十分過ぎる”車間距離は道路状況を読んでいるとは言わん。
534774RR:2009/05/21(木) 09:49:02 ID:tyirVh8t
何かこのスレ見てたらバイク乗りたくなくなってきた…
降りようかな
535774RR:2009/05/21(木) 15:06:22 ID:z5z6e6+L
十分すぐる車間距離

横車線から割り込まれる横道から車が飛びだす歩行者が横切る
注意緩慢で前者への追突の可能性増える後続車イライラ無理な追越しされる
幅寄せされる睨まれるツバ掛けられる中指立てられる

良いことは何もありません。
普通の運動神経の持主はむしろ短めの車間距離が安全です。
警察は絶対に言わないけど。
536774RR:2009/05/21(木) 21:05:48 ID:AWx/8ceY
もう、無茶な追い抜きもされないように車線の真ん中走ったらよくね?

・・・ってだんだん悟り始めた
537774RR:2009/05/21(木) 21:33:42 ID:+QJcPtus
>もう、無茶な追い抜きもされないように車線の真ん中走ったらよくね?

常に真ん中走って、すり抜けも無し。
それも良いですね。
538774RR:2009/05/21(木) 22:54:41 ID:7NUG2KTt
人がこれで十分だろうと考える車間距離は、
大半が適切な車間距離に及ばないからね。

それを踏まえた上で、十分過ぎるくらいでちょうど良いと書きました。
せめて、横の確認したタイミングで前走車にフルブレーキされても
ある程度余裕を持って止まれるくらいは無いとね。
539774RR:2009/05/21(木) 23:02:06 ID:lnS/QN2k
>>538

煽ってくる四輪が十分にあけた車間に
割り込んできたでござる。
540774RR:2009/05/21(木) 23:02:55 ID:o1Kf5sr/
高速道路では制限速度数字分の車間距離(100m)、下道ではその半分(30m)が
適正な車間距離って、シベリアあたりの話だろうと何時も思う俺。
541774RR:2009/05/21(木) 23:06:09 ID:9UhNAA0G
>>535 運動神経が良くても空走距離というものがある。忘れたなら免許返上。
>>536 つうかそれが当たり前。
542774RR:2009/05/21(木) 23:12:09 ID:7NUG2KTt
>>539
明らかに煽ってくるようなのは素直に抜かせたら良いと思うよ。
十分な車間距離があれば割り込まれても急ブレーキ踏まないで済むし。
543774RR:2009/05/21(木) 23:12:11 ID:OROwLxHA
朝7:40位、藤沢のいすゞの工場の前で原付(2種かも)が2台絡んで倒れてたが
どういう当たり方をしたんだろう?

そのちょっと先でピアッツァを見た。いすゞが普通車止めちゃったのは惜しいな。
一度アスカターボに乗ってみたかった。
544774RR:2009/05/22(金) 00:11:51 ID:IGxicZ3C
空走距離もあるけど、
情報収集してある程度、予測できるかどうかも重要になってくるね。
545774RR:2009/05/22(金) 00:14:29 ID:OMvfU2Dj
>>542
そもそも、煽り被害を受ける運転をしてる事自体が危険だよ。
煽ってくる奴全てが素直に前へ出てくれるとは限らないし。特に前が詰まっているのに、たかがバイク一台先を走る為に
煽るような奴は正常な思考を持ち合わせていないと考えるべき。幅寄せされたり、引っ掛けられたりするリスクは高いよ。
あと、交通量が多い幹線道路などで一台一台、譲って車間距離を保とうとしても前が詰んだ状態だと適切な車間距離を維持する事はほぼ不可能だよ。







546774RR:2009/05/22(金) 00:43:12 ID:7mzADrWM
煽る理由なんて車間に限らないし
アホに遭遇することを前提にハイリスクな走り方をするなんて馬鹿げてる。
大半の車両が適切な車間を取れてないような道では
怪我を負わされるようなDQNに遭遇する確率よりも
玉突き事故の可能性の方がよっぽど高い。

つうか改行もまともにできねーの?
547774RR:2009/05/22(金) 00:51:03 ID:gAnqjTJk
>>544
もちろん予測は重要だけど、予測が外れることも計算に入れておかないと。
イレギュラーなことを全て予測するなんて無理だし。
548774RR:2009/05/22(金) 01:32:41 ID:ngq4iN9s
最近は、車間「距離」ではなく、車間「時間」で説明する場合が増えている。
「距離」よりも「時間」の方が割と簡単にいつでもどこでも測りやすいとか、
車速が変化したら適切な「距離」は変わるけど、「時間」はあまり変わらない、
とかが、車間を「時間」で測った方が良い理由。

測るのは前を走る車の後端が通ってから、自分の車両の前端が通るまで。
開けるべき「時間」は最低2秒、できれば3秒。

面白いことに、2秒か3秒以上の時間(距離)が開いている位置なら、
何かが横から突然飛び出して来ても人はそんなに驚かない、
でも2秒以下、例えば1秒先の位置に出てこられるとビックリする。
ジョギングしてても歩いていてもこれは同じ。

人はビックリすると咄嗟の判断や操作をミスりやすい。
ミスは事故につながりやすい。
だから3秒以上の車間を開けよう。ビックリしなくて済むために。

ちなみに、3秒の距離は時速40キロなら33m。時速60キロなら50m。
時速100キロなら83m。
549774RR:2009/05/22(金) 02:14:21 ID:J7JHCHzd
「無理やり煽ってくる車はドライバーが下痢便漏らして大変なことになってるから」
という認識を運転免許所有者が持ってたら恥ずかしくて煽り行為なんてなくなるんじゃね?

なので教習所や免許更新時の映像学習に
「煽り行為はドライバーがうんこ漏らしてる時に発生する」
ってイメージ刷り込もうぜ!

恥も外聞も無い輩には効果ないと思うけど
550774RR:2009/05/22(金) 10:52:37 ID:Mo0jLylE

「車間距離 どうぞと空けてる わけじゃない」

って川柳がJAFメイトに載ってたな。
551774RR:2009/05/22(金) 12:29:30 ID:YTFk2d5y
きれい事、言いながら、我速度無視
552774RR:2009/05/22(金) 13:46:19 ID:4+J9kuog
>>551
やたらとゴロ悪いぞ・・・
557?
553774RR:2009/05/22(金) 14:06:12 ID:YTFk2d5y
「我」を前にくっつけてネ!
554774RR:2009/05/22(金) 14:21:49 ID:SY/8awli
我きれい事、言いながら、我速度無視

757?
555774RR:2009/05/22(金) 14:23:42 ID:/6VaDyCq
我きれい事、我言いながら、我速度無視??
556774RR:2009/05/22(金) 14:29:03 ID:o9Y9x1Ko
我々は、 我々我ら、 我々だ?
557774RR:2009/05/22(金) 14:41:33 ID:860E2AcA
ゲ、ゲシュタルト崩壊が起こった・・・
558774RR:2009/05/22(金) 14:41:52 ID:vA7ZnlkO
喉を手刀で叩きながら言うんですね
559774RR:2009/05/22(金) 15:20:16 ID:ukMFpHC6
きれい事
言いながら我
速度無視

制限速度からはみ出た様子を句跨りで表しているのでしょうか?
560774RR:2009/05/22(金) 15:27:12 ID:YTFk2d5y
正解がでたようです!
561774RR:2009/05/22(金) 19:00:30 ID:+Rfq3mzC
教養レベルが高杉でついていけねぇよ
562774RR:2009/05/22(金) 21:24:57 ID:J7JHCHzd
なんで
757だとゴロが良く感じるのだろうか
リズムからくるとしたら
337もいい感じになりそうだが
563774RR:2009/05/22(金) 21:47:00 ID:ZxACcmY0
>>562
ぬるぽ
ぬるぽ
ガッガッガッ!

どうだ?
564774RR:2009/05/22(金) 23:31:24 ID:J7JHCHzd
ええと
それで
いいとおもうよ!
565774RR:2009/05/23(土) 00:14:05 ID:mF4XysxB
あぁん
いいぃ
いくぅうぅ
566774RR:2009/05/23(土) 02:01:45 ID:dFNpw8V3
中国も
律詩は五言と
七言よ
567sage:2009/05/23(土) 02:53:08 ID:CJ2rqpJo
日本語は
二つと三つで
分かれてて
五つと七つが
丁度いい

by日本語勉強してるバイク乗り
568774RR:2009/05/23(土) 02:58:05 ID:g3b002VL
惜しいなあ そこまでやるならこう名乗れ

日本語を 勉強してるバイク乗り
569774RR:2009/05/23(土) 05:14:36 ID:O4AKsRHM
スレタイを ガン無視ごめん はなさせて。この間みた 出来事なんだ。

さて…

ツーリング中だったんだけど、さぁ帰ろうかってところで渋滞。
さっきまでスイスイ流れてた道路だったんで、わけがわからなかった。
まぁ、ゆっくりと自動車のあとをついていったんだけど、ガソリンスタンド前の歩道で、
学生っぽい服装の男が倒れてた。…ちょうど、ヤムチャのAAっぽい感じに。

GS内には、変な方向にフレームがペシャったズーマーと、いい感じでベコった軽ワゴン。
すり抜けしようとして、GSに入ろうとした軽ワゴンがまさに… ってすぐに直感できた。
気が引き締まったよ。

特に、左後ろについてて急に自動車が道をあけるように右側へ寄ったら、
ウィンカーが出てなくても左折してくる合図だからね。
すりぬけには、ホントに気をつけてよ...
570774RR:2009/05/23(土) 06:31:38 ID:mwtRJ0iz
逆走車同士の正面衝突(原付 vs 車)
まぁ、ぶつかる寸前で停止間際だったようなので大した様子はなかったが・・・口論はしてたようだ

これだと状況がわからんわな
トの字の交差点で、上に向かう一方通行の道路(下側は対向OK)、
さらに合流数m先に歩道用があるような感じの複合交差点

原付は歩道交差点を突っ切って上から下に向かって逆送
車は下から対向車線をショーットカットする形で逆送
お互いが数mくらいの逆送くらいいいじゃん的な形で、ほぼ交差点でドッカン
事故の特定場所でもめるんだろうな・・・・。1m違えば0:10にもなりうるのかな?

警察を呼ぶ呼ばないでも、もめてたようだったので、離れたところからチクッておいた。
事故ったらとりあえず警察呼べよ。

短い距離でも逆送は止めましょう。
571774RR:2009/05/23(土) 08:00:16 ID:taQsSYWl
>>570
>トの字の交差点で、上に向かう一方通行の道路(下側は対向OK)、
>さらに合流数m先に歩道用があるような感じの複合交差点
>原付は歩道交差点を突っ切って上から下に向かって逆送

上側の一方通行って自動車限定だったりしない?
その場合、50cc未満は自動車扱いじゃないので逆走にはならなかったりする。


で、いざ警察くるまで現場にいたんだよね。
なんだかんだ到着まで20分とか平気でかかるからな。
572774RR:2009/05/23(土) 12:00:45 ID:pIThfxJY
ヤバイね
573774RR:2009/05/23(土) 15:43:13 ID:KbSpf8vt
逆走車同士の正面衝突(原付 vs 車)

トの字の交差点で、上に向かう一方通行の道路(下側は対向OK)、
さらに合流数m先に歩道用があるような感じの複合交差点


原付は歩道交差点を突っ切って上から下に向かって逆送
車は下から対向車線をショーットカットする形で逆送
お互いが数mくらいの逆送くらいいいじゃん的な形で、ほぼ交差点でドッカン

まぁ、ぶつかる寸前で停止間際だったようなので大した様子はなかったが・・・
口論はしてたようだ。
警察を呼ぶ呼ばないでも、もめてたようだったので、離れたところからチクッておいた。
事故ったらとりあえず警察呼べよ。

短い距離でも逆送は止めましょう。






あ〜スッキリした。
574774RR:2009/05/23(土) 16:03:00 ID:O4AKsRHM
>>573
なるほど。
ぶつかる寸前でドッカンと停止したわけですね。
わかります。

でもお互いが逆走なら、たんなる左側通行ですれ違う?
おら、頭わるいな。わかりません。
575774RR:2009/05/23(土) 16:54:00 ID:mNcx3fqG
まあ二輪ならいざとなれば逆走でもエンジン切って押せばいいわけで
576774RR:2009/05/23(土) 20:12:21 ID:Ed31a7rC
>>575
エンジンきって押して歩く際に、キーを抜いてポケット入れてないと
相手に
「この人バイクに乗ってました!!鍵が刺さってるのがその証拠でグチグチブツブツ・・・」
って言われちゃうから注意するんだ
577774RR:2009/05/23(土) 20:47:07 ID:O4AKsRHM
>>575
そして原付に乗ったときは、スクランブル交差点で赤信号になるたび
エンジンを切っておして通るわけですね。

ピザの宅配だと、デフォらしいけど。
578774RR:2009/05/23(土) 20:48:46 ID:oqyfZw+j
>>577
エンジン切って、惰性で進んでいる最中ひらりと飛び降り、横断歩道を渡り、さらに押し歩きながらエンジンかけて飛び乗る様はかっちょえーぞw

四谷で初めて見たとは、「職人芸!」と叫んでしまった
579774RR:2009/05/23(土) 21:24:43 ID:F09RIYbv
   (⌒)
  //|\\
 /_/_|_ヽヽ
`| ⌒ ≡⌒ |
(|  ○―○ |)
 ヽ/ ∀\ノ  <四谷で初めて見たと。
  `ー――
580774RR:2009/05/23(土) 22:06:38 ID:j4g0yfX6
いつもバイクに危険な重いさせる右折車ざまあ

トラックと衝突 助手席の女子大生死亡 2009.5.23 17:45

22日午後4時40分ごろ、木更津市菅生の国道409号で、
交差点を右折しようとした軽乗用車が、対向車線から直進してきた大型トラックと衝突した。
軽乗用車の助手席にいた袖ケ浦市横田の大学生、中村今日子さん(18)が全身を強く打ち死亡したほか、
運転していた20歳くらいの男性が病院に運ばれた。
トラックの運転手(59)にけがはなかった。

木更津署が事故原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090523/chb0905231747004-n1.htm
581774RR:2009/05/23(土) 22:32:30 ID:SPir2HgK
貴重な
582774RR:2009/05/23(土) 22:50:33 ID:cltzinDc
夕方ニュースで中央道でバイクがトラックに追突して死亡って言ってた
なんでまた追突したん?
583570:2009/05/24(日) 00:33:22 ID:yHtIpaG9
>>571
便宜上一方通行って書いてたけど、中央分離帯で分断されているだけの道路なので、
原付だろうが逆そうなのでつ。正確に書けば”逆ト+│”って感じかな?
ついでに警察は5分くらいで来たよ。警察署から100m(信号2個)のところだし。
さすがに現場検証に割り込むのはミリでした。

>>573
何がしたい?w

>>574
すまん、言い方が悪かった(情報不足だった)。
下からの車道は片側1車線(対向合わせて2車線)なのですよ。
現場側の車道に歩道すらない。すれ違うのはちょっと厳しい。
それにお互いがお互いともに、前から来ないと決め付けて逆行してんだしね。

584774RR:2009/05/24(日) 00:49:54 ID:jFQo2sPb
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7132902
事故りそうになった・・・
585774RR:2009/05/24(日) 00:52:25 ID:zR4heTxU
>>584
こういうとこってUターン禁止だよな
横っ腹じゃ気づくの遅れるわ

でもバイクも飛ばしすぎ
586774RR:2009/05/24(日) 00:57:45 ID:jFQo2sPb
>>585
車が曲がり始めた時点からフルブレーキだよ・・・後0.3秒ぐらい遅れてたらやばかった
587774RR:2009/05/24(日) 06:46:11 ID:O2JHLMwv
>>583
おお、情報乙
ちゃんと到着まで現場に立ち会うところまで確認したんならOKだね。

ほら、下手すっといたずらとして
きみの電話番号記録されちゃうからw
588774RR:2009/05/24(日) 09:14:30 ID:8iygprGY
>>421
つ asahi.com(朝日新聞社):トレーラー横転、10年で149件 海上コンテナ輸送用 - 社会
ttp://www.asahi.com/national/update/0523/NGY200905230003.html
589774RR:2009/05/24(日) 09:25:17 ID:7lj8gcO+
>582
今朝の地元の新聞に載ってた。
場所は中央道下り、須玉I.C.から甲府方面に2kmのところ。
坂のところじゃないみたい。
追い越車線の進路変更で追突とある。
しかし、一緒に載ってる写真。
バイクのナンバーがばっちり写っているのだが。
車種の判別は不可能。大型のSSっぽい。
590774RR:2009/05/24(日) 15:54:02 ID:NAPf9ZcY
白バイ隊員から運転方法を学ぶ/高松高技学校生

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090524000089
591774RR:2009/05/24(日) 19:52:44 ID:7U907q64
警察が来るまで通報者が現場にいることって
重要なの?

通報すると「通報者はこのあとも現場にいらっしゃいますか?」て
聞かれるんだけど。
592774RR:2009/05/24(日) 20:11:22 ID:O2JHLMwv
>>591
いない場合どうなるか考えれ

責任をとらない通報はいたずらだぞ
593774RR:2009/05/24(日) 20:33:22 ID:O+knwaE3
本日仕事で軽トラ運転中に事故目撃。
つーか目の前で2ケツしたスカブがいきなりひっくり返りやがったよ・・・。
完全な自爆。雨で横断歩道のホワイトに乗ってステーン!
雨降っててしかも現場がクランク状の交差点だったので徐行してたから轢かなくてすんだ。

運転してたあんちゃんはすぐ立ち上がってバイク起こしてたけど後ろに乗ってたねぇちゃんが悲惨。
左のほほからあごにかけてズル剥けちゃって血だらけ。
ありゃ跡は残るんじゃねぇかな。まだ若く(20歳前後?)て小奇麗な感じだったけど人生変わっちゃうかなぁ。
意識はしっかりしてたけど頭打ってるかもしれないから動くなって言って、
ぬれた路面と雨で体温奪われないように積んでた養生用のシート敷いて毛布かけてやった。

フルフェイス被ってたら良かったのにねぇ・・・。
594774RR:2009/05/24(日) 20:54:08 ID:ScTuKPYi
>>593 おまえ いい奴だなー

まあ雨中2ケツで半キャップのDQNには
いい薬になったんじゃない?
595774RR:2009/05/24(日) 20:59:52 ID:bTmYf24n
自分は株海苔だけど、ただでさえ二人乗りなんて想像できない
自分もあごが血だらけになったことあるけど、時間が経てば意外と治るよ
ひとまず乙でした
596774RR:2009/05/24(日) 21:07:33 ID:zR4heTxU
救護乙

ほんとフルフェが一番だよ
事故起こさないと彼らはわからないんだよ
起こしてからだと手遅れなのに

ファッション感覚で肌露出して乗ってるの見ると毎回思う
597774RR:2009/05/24(日) 21:09:12 ID:t9Vko6e+
>>589
これかな?
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090524STXKG041423052009.html
トラックに接触、二輪の男性死亡 山梨の中央道

 23日午後2時40分ごろ、山梨県北杜市の中央自動車道上り線で、
神奈川県秦野市、会社員、鳥井範夫さん(44)のオートバイが、
前を走っていた甲府市の会社員男性(45)のトラック右後部に追突、
転倒した。鳥井さんは、頭を強く打って間もなく死亡した。

 県警高速隊によると、鳥井さんは仲間2人と長野県に遊びに行った帰り。
県警が事故原因を調べている。〔共同〕(07:00)
598774RR:2009/05/24(日) 21:19:37 ID:DNaeR8Dw
半キャップ自業自得ざまぁw
599774RR:2009/05/24(日) 21:23:45 ID:bTmYf24n
大型なのに、フルフェ…半袖ハーパンの人もいるよね
逆に近場をなめてるのか
600774RR:2009/05/24(日) 21:25:02 ID:OjJpB/P2
人の不幸を笑うのは良くない事ですよ
601774RR:2009/05/24(日) 21:31:42 ID:3/7Ev0Cm
>>599
ドカモン海苔ですね、わかります。
602774RR:2009/05/24(日) 22:41:23 ID:U7gc4WgU
>>593
やっぱあるんだね、そういうの
半ヘル、装備なしのバカスク見る度に思ってたけど……ま、いいんじゃない
ぶっちゃけ二ケツだろうと白線ですっころぶなんて、屑みたいなタイヤ履いてるか、絶望的にヘタクソでないとあり得ないし
(握りゴケか、タイヤつるつるかどっちかだろうけどね)
自業自得だ
603774RR:2009/05/24(日) 22:59:47 ID:sSwHCxPM
>>602
白線を踏んだというだけじゃなくて、その白線が濡れていたというから、
ツルツルタイヤでなくてもフツーに滑るがな。

半ヘル肌露出大で傷を負うバカスクが自業自得という点は同感。

しかしこれがまた、「バイクは危険。マトモな人はバイクに乗らない」
などという認識を世間に定着させるかと思うと鬱だな
604774RR:2009/05/25(月) 00:02:28 ID:UiaDDZ1H
>>603
今時よほど変なタイヤでもなきゃ問題ないよ
そりゃアホみたいに速度出してたりすれば話は別だが、スカブだろ?
おそらく250ccの
どっちみち擁護できんわ
605774RR:2009/05/25(月) 00:04:49 ID:pZmdNBHN
>>596
乗り手と乗り手以外の意識にも違いはあるね。
フルフェイス vs ジェットフェル vs 半ヘル
フルフェイスって、カッコ悪ぃ〜とか。

どこぞの高校(ちょいと辺鄙な場所の高校らしく原付通学OKらしい)の校則。「通学時のフルフェイス禁止」
何でもフルフェイスは視認性が悪いため危ないと言う理屈らしい。

>>603
どんなに悲惨な事故があっても「車は危険。マトモな人は車に乗らない」とはならないんですけどね。
606774RR:2009/05/25(月) 00:17:41 ID:uicykEhD
いつも思うんだけどスピード出すと目に風が入って目も開けられなくなるから
シールドがあるのじゃないとまともに運転できなくない?
俺コンタクトだからなおさらだけど裸眼でもきついだろ
安全面はヌキにしてよく運転できるなと思う。

あと首に半ヘルぶらさげて運転する糞ガキを時々見るけどあれって取り締まれないの?
万が一ぶつかって頭でも打たれたらかなわん
607774RR:2009/05/25(月) 01:07:39 ID:+0K+QuVb
昔、原付スクーターが半キャップを首から背中にかけて…


!!!
半キャップじゃなくパーマンヘルメット!!!
ってのがあった。

昔、私はフルフェイスで原付スクーター。
今、ジェッペルでカブ系原付

フルフェイスの時、コケて飛んだが、
着地の時、受け身をとり、ヘルメット無傷、本人…と言う思い出がある。
やはり、フルフェイスが良いですね。
608774RR:2009/05/25(月) 01:35:27 ID:fylvQc1q
>>606
首じゃなく、背中ってのも居るが、頭部じゃなければノーヘル違反として取り締まりは可能。

ただ、警察にも立場ってのがあるので・・・・。
族バリアってので死傷した族の親からゴルァされたって話も聞いている。

DQN系の原付を検挙したら、その場でプスッとやられかねないしなぁ〜。
違反点数だけのノーヘル違反をリスクを加味してまで検挙する大義名分は現状では無いな。

あと「シートベルト検問してこいや」と言う上官命令はあっても、
「ノーヘル検問してこいや」と言う上官命令はないでしょう。

役所仕事で一番大事なのは、慣例と指針。
首メットが違反だと言う慣例がないから、警視庁が明確に指針を出すまでは放置かな?

歩道を20km/h以上で滑走する電気自転車が道路交通法の原付に該当するかどうか?
ってのでも実際に検挙するまでには結構時間掛かったしね。

大き目の眼鏡だとシールドが無くても結構大丈夫だよ。
もちろんシールドがあったほうが楽だけど。
609774RR:2009/05/25(月) 05:45:11 ID:Wg7MAmnB
カブ系原付=マグナ50ですねわかります
610774RR:2009/05/25(月) 09:21:09 ID:MMPZMDKX
白線とかなんであんなに滑りやすい塗料使ってるんだ?
嫌がらせかと思ってしまう
611774RR:2009/05/25(月) 09:38:44 ID:sYpjQcid
>>610
あれでも、昔よりは滑りにくい塗料を使ったり
してるみたいで、努力は感じないでもない。

でもバイク乗りには雨天時は今だに恐怖だよなぁ。
612774RR:2009/05/25(月) 10:49:18 ID:5gCOJJgU

失礼致します。


これ犯行予告と思うなら最寄りの都道府県警に通報して下さい。

ちなみに6月8日は宅間元死刑囚が池田小学校に乱入した日です。


455:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:47:38 ID:cflOE+Kp
>>450
>では『貴方』はどういう行動をとるのでしょうか?
>宅間を信じて、より良い日本にする為に、
 
もうすぐ6月8日ですから、もう少し待っていて下さい。
口先で説明するより行動で示して御覧にいれます。


“宅間守名言集”より

http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/i
613774RR:2009/05/25(月) 12:23:43 ID:E0z1cT+4
>>606
首半ヘルは警察見えた時だけ頭の上に乗せたりするからな

かぶってないのを見てたとしても相手はかぶってたとゴネるの目に見えてるし
悪質でもなきゃ止めたりしないだろうな

警察も(自称)一般市民に変な難癖つけられたりで大変なんだろうな・・・
614774RR:2009/05/25(月) 12:29:36 ID:E0z1cT+4
追記

原付時代ははじめの頃は半ヘルだったが数ヶ月乗ってると結構慣れる@裸眼
今じゃ最低でもジェットじゃないと乗りたくないがな
普通の国道走ってたのにバイザーで虫がはじけ散って四分の一緑に染まったことあるし・・・
615774RR:2009/05/25(月) 13:11:35 ID:bhzXM+mk
おまいら

たまには、コケないスピードでリアだけロックさせてすべる練習しとけよ
(まっすぐすべらせるつもりでもどっちかに最後は流れる)

いざ、白線の上でケツがすべったとき 立て直せるかもしれないぞ
616774RR:2009/05/25(月) 13:27:04 ID:CXRahqxY

雨の日とか未舗装路でたまにやるな
最近の舗装路はロックさせようとするとかなりスピードあげないとロックしないから怖いわ
アスファルトも進化してるんじゃね?
617774RR:2009/05/25(月) 13:37:46 ID:6ou1p/EZ
>>605
でもスポ車とかオープンは評判よくないね
遊びで使うものにはひがみもあるんだろうけど日本はつめたいね
余裕がないんだろうね
働いて金貯める以外いけないって価値観なんだな
618774RR:2009/05/25(月) 16:53:01 ID:FgvimgB9
おまいら

雷魚やブラックバスやブルーギル釣ったら
絶対に川や湖には戻すんじゃねぇぞ
619774RR:2009/05/25(月) 19:27:30 ID:fOJVSz4A
釣ったら必ず戻さなきゃいけない池もあるよ!
620774RR:2009/05/25(月) 20:15:46 ID:3qrn43lw
おいてけぇぇぇ〜
621774RR:2009/05/25(月) 20:22:59 ID:jwmrGB5U
レース参加の女性死亡、大型バイクが車止めに激突

http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052511_all.html

神風ねーちゃん
622774RR:2009/05/25(月) 21:00:23 ID:kMhObzTV
ここのスレの目的がわからない。
被害者、加害者の家族や知人がみたら不愉快では???
防止策なんて話し合ってないし。
趣味悪いよ。
623774RR:2009/05/25(月) 21:08:34 ID:e+f6BG91
こうこうこうでこんな事故があったんだよってあった話を
自分は気をつけようと思うようにするんじゃない?
白線を踏んでこけたとあればなるべく白線には近づかないようにしようとかさ
624774RR:2009/05/25(月) 21:39:24 ID:Fei6LYwn
>>615
少子高齢化激しい田舎じゃ後輪ロックなんて日常茶飯事だぜ
・飛び出す爺さま
・チャリンコ車線斜め横断婆さま号
・「何でこんな田舎にとばされんだボケッ!」なスーツ若造
ついでにアスファルト路面にわだちがあるからハンドルとられやすい

今日は日の落ちた時刻に脇道から飛び出した軽自動車に側突されそうになった。
・・・夜道で見えやすいように反射材や白っぽい服着てもこの有様
625774RR:2009/05/25(月) 23:37:41 ID:nW9zjXqF
後輪ロックって、そんなに珍しいかなあ
初心者の内は急ブレーキの度になっていたよ
それでディスクブレーキの扱い方覚えたようなもんだ

今でも峠でたまに踏みすぎてロックさせることあるけど、後輪だと屁でもない
「おっとっと」くらい
シフトダウンミスの尻ふりも同じ感覚だわ

フルブレーキングでフロントタイヤがきゅっ、と鳴る時の方が胆が冷えるねえ
626774RR:2009/05/25(月) 23:47:00 ID:ejqXBetC
よく未舗装路入ると後輪ロックさせて遊ぶのは内緒だ
627774RR:2009/05/25(月) 23:48:48 ID:gBFPbfPh
俺は空回りさせて遊ぶw
628774RR:2009/05/25(月) 23:48:52 ID:HXVP4fXl

【社会】 「結婚式のブーケトスは、独身女性に対する人権侵害だ」「結婚はいい、と押し付けるな」…ブーケトスの苦痛に怒る女性たち★5


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243255595/l50

629774RR:2009/05/25(月) 23:56:41 ID:4oFjw8+a
事故じゃなくて四輪でしかも未遂だけど
夜9:30頃中央道下り相模湖付近で当たりそうになったランサー?の人ごめんなさい
完全な確認不足でした


往路の上り八王子JCT過ぎた辺りの急カーブのところで2輪が事故ってた
お仲間が路肩にいたけど当事者のバイクはどれだかわからなかったな
路肩にバンが止まってたけど車と絡んだのかも

ちょっと走ったら救急車がサイレンならして走ってたから怪我はしてたんだろうな
630774RR:2009/05/25(月) 23:57:25 ID:XMWJI9cx
>>593
清水圭の嫁の香坂みゆきが昔つきあってた男と
バイクで転倒して足がズタズタになったの思い出した

アイドルで美脚で売ってたのに
それで芸能界から少し消えてた

そう俺はオサーン
631774RR:2009/05/26(火) 00:06:28 ID:r2Stf4d1
恐怖のグルービング路面
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178190958/

1 :774RR:2007/05/03(木) 20:15:58 ID:SrYB37bf
山岳道路によくある路面の溝で怖い思いしたことない?



グルービングとは?
http://aym.pekori.to/koneta/archives/2004/11/post_58.html
632774RR:2009/05/26(火) 00:10:48 ID:eF29LqkQ
>>593
バカスクってタンデムするとリアタイヤに負荷かかりすぎるんだよな
もともと後ろが重くできてるからさ
古いタイヤやセンターが坊主タイヤだと
雨降り出しのヌルヌル汚れが浮きはじめた白線なんかに乗ったら
一発で転ぶね
633774RR:2009/05/26(火) 00:13:23 ID:DvC10HDr
あれ怖いよね
転倒することは無いだろうが
地元で、DQNが好きそうな峠道でもあるまいし
普通の通勤道路にあって困った
634774RR:2009/05/26(火) 00:20:51 ID:qBMtOSPQ
グルービングってバンクさせても大丈夫なのか?

やっぱりスライドしてる感じなの?
怖くてやれないけれど・・・
635774RR:2009/05/26(火) 00:24:19 ID:PKykntY6
ゼロヨンで停車できず…仙台で都内の女性死亡

 24日午前9時10分ごろ、仙台市太白区秋保町馬場の「仙台ハイランド」レース場で、バイクレースに参加していた東京都府中市南町の会社員、萩生田朱美さん(29)が車止めに激突、全身を強く打って、約8時間後に死亡した。

 仙台南署によると、萩生田さんは大型バイクで400メートルの直線距離を走ってタイムを計る「ゼロヨンレース」に参加。ゴール後、止まらずに約600メートル先のタイヤを積んだ車止めにぶつかった。同署が原因を調べている。

 萩生田さんはバイク仲間と同日朝に仙台入り。大会には約50人が参加していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090525/dst0905250902002-n1.htm

貴重な・・・が。
636774RR:2009/05/26(火) 00:27:54 ID:0KlNrj/N
>>635
スロットルケーブルが戻らなくなったと予想
637774RR:2009/05/26(火) 00:30:20 ID:/mvzWLde
学校帰りの駅で電車を待ってるといつも、原付にノーヘル二人乗りのカップル(多分)を見る
何考えてるんだろうな・・・

男乗せるんならまだいいが
638774RR:2009/05/26(火) 00:36:44 ID:yZKfciSs
>>636
自分のバイクが


想像した
こええええええええええええええ
639774RR:2009/05/26(火) 01:04:55 ID:/jSSXq0i
点火カットすれば止まるだろうに
640774RR:2009/05/26(火) 01:08:04 ID:DawMkP+S
キルスイッチで止まれなかったのかなぁ
641774RR:2009/05/26(火) 01:10:12 ID:WY8j7i/P
クラッチ切ればいいんちゃう?
パニクってそれどころじゃなかったんかな。。。

いずれにせよ、ご冥福をお祈りします。
642774RR:2009/05/26(火) 01:10:15 ID:0KlNrj/N
だって女だもん
643774RR:2009/05/26(火) 01:11:51 ID:iCGrFMwU
さきほど見た事故
片側2車線ずつ4車線道路で中央分離帯がない(白線のみ)制限速度50キロの道で
結構空いてる状態
スクーターで走ってると前にやたらとミニバンが多く4台ほど走ってて
詰めると前が見えなくなるので車間距離あけてると
後ろからSSがその間に割りこんできた
その時、ミニバンのブレーキランプがついたしコンビニの明かりも見えたので
左のコンビニに入ろうとする車がいるっぽい(俺も前がミニバンで見えないのでその時は予想)
ので減速、
SSは右に少しかわしてすり抜けようとした
そしたら俺の前のミニバンは減速せず右車線に半分はみ出てそのコンビニに入る車をかわそうとした
(この瞬間に運悪く向こう車線側にあるガソリンスタンドに入ろうとする車が右折しようと止まってた)
ここはUターン禁止なので交差点でもないところで右折待ちなどダメなはず(たぶん)

その右折野郎を左車線に半分はみ出てかわす車とでSSがまず左からのミニバンに当たり
次に右からのミニバンに当たり
まるでピンボールのようにはじかれて接触転倒した
2台目の車の方はスライドドアがめり込むぐらいひどかった
ライダーはツナギのフル装備だったので直後はすぐ立ち上がってたw

コンビニにいた連中がすぐ救助してた 原因であろう右折の車は気がついたら消えてたw


『戒め』 ミニバンの後ろは車間距離あけようぜ & 抜くのも要注意な
644774RR:2009/05/26(火) 01:26:44 ID:5S+W49WY
読み辛いな 日本語でおk
645774RR:2009/05/26(火) 01:33:49 ID:yWU34RXU
落ち着いて読めばわかったよ。
Uターン禁止と横断禁止は別だが、車間距離はやはり大事だな。

あと無理な追い越しは禁物ってことか。
俺のは非力な原付二種だからあまり流れに逆らえないけど。
646774RR:2009/05/26(火) 01:37:13 ID:MJUt2Xp9
状況が全くわからんwwww
30回くらい読み直せばわかるかもしらんが…もう少しわかりやすく頼む
647774RR:2009/05/26(火) 01:58:58 ID:yWU34RXU
最初のほうでミニバン4台くらいって書いてあるからわかりにくいのかな。
問題なのはこっちと同じ方向に走ってる3台(A,B,C)と、対向車線側から横断(右折)待ちしてた1台(D)だな。

      D(停止中)
     ←


A
↑  ↑
B   C


主↑
  SS

まずSSが主のBの間に割り込もうとした
Aが左折しようとした
Bが右に避けた
SSはBとCの間をすり抜けようとした
CはDを左に避けた
SSはBとCにはさまれた

ってことだと思うんだけど。
648774RR:2009/05/26(火) 02:13:44 ID:zExCsF9P
Dは

→ じゃないのか?
649774RR:2009/05/26(火) 02:22:55 ID:MhOFDW9d
ふむ。
よくわかった、不運が重なった事故だ・・・・・
650774RR:2009/05/26(火) 03:18:16 ID:QDdyQaZt
>>647
>Bが右に避けた
>SSはBとCの間をすり抜けようとした

これは順序が逆じゃね?

SSは減速したBが「車線変更してくるかもしれない」という警戒を持たず、
「そのまま同一車線に留まるだろう」でBとCの間をすり抜けようとしたら、
Bが何の確認もせずに予想外に右に避けてきてヒット。と。

ミニバンだからとか、不運だったとか言う話じゃなくて、
流してて 明らかに変な流れになって「ん?」ってなった時は、
パワーや車格を過信して無茶するんじゃなく、減速して様子見するのが正解でしょ。

「前の車ウゼぇ。何してんのコイツ???」って状況で、視界が開けてみりゃ、
無理して抜いてたらヤバかったな。なんて、みんないくらでも経験してんじゃね?
状況的に自分を認識するに至ってないであろう車に対しては、
併走とか無理な追い越しかけるのはヤバすぎるし。
651774RR:2009/05/26(火) 05:52:30 ID:8Lci297H
>>643
>原因であろう右折の車は気がついたら消えてた

斜め読みで間違ってたらすまぬ。・・・・本来は被害者じゃね?
転回禁止だからと言って、右折禁止じゃなかったら何も違反してないような気がする。

被害者が逃げる理由・・・・無免許 or 飲酒 でFA?
652774RR:2009/05/26(火) 06:03:55 ID:2w3YD/0G
Dは、当たってないからじゃないの
もしくは、自分の立場に気付かず行ってしまったとか
653774RR:2009/05/26(火) 06:12:05 ID:8Lci297H
あ、わりい。
右折待ち車とは当たってないのか。

逃げたんじゃなくて、気付いて無いと思うな。
654774RR:2009/05/26(火) 06:17:00 ID:yWU34RXU
>>648
うむ、そうかも。Dが対向車線側に居ると俺は勝手に思い込んでしまったが、
入ろうとするガソスタは向こう車線にあるというから

     →
     D(停止中)

     ↑
     C <オット、フサガレテル。ヨケナキャ
こういう感じか。

>>650
あー、そのほうがありそうだね。
いろいろフォローありがとう。
655774RR:2009/05/26(火) 07:39:31 ID:R3zZW19I

   D(ほぼ停止中)
  →


A
↑  ↑
B   C


 ↑
↑ SS


Dは、少し離れて4台の先頭にいた
Dは、右側のガソスタへ
Aは、コンビニへ

SSは、最初Bの右側に接触
次にCの左側スライドドアに激突して止まった

こんな感じ???
656774RR:2009/05/26(火) 07:43:49 ID:QDdyQaZt
>>655
位置的にはそんな感じで、状況については>>643が全てを語ってるかと。

もしかしたら、Cが左に動くのを見て、SSはわざわざB寄りのラインを選んだせいで
Bの動きを避けられなかったのかもしれない。

でも、結果としてSSにとって不運な状況があったとしても、
SS自身の無警戒かつ無謀なすり抜けが原因の事故としか言えんよね。
SSがいなければ、BとCは事故ってたのかといえば事故ってないだろうし。

Bにも過失はあるんだろうけど、バイク乗りとして割が合わん以上は、
こちらが慎むしかないよな。
Cに当たって良かったのか、Cがおらず反対車線側に思いっきり投げ出された方が
良かったのかは、神のみぞ知るところだけど。
657774RR:2009/05/26(火) 08:05:44 ID:QDdyQaZt
あと、Dは気づいてないだろね。
右折横断待ちなら、反対車線に集中してたと思うし。

ガソリン入れながら「あ〜あ、事故っちゃって…」てなもんかと
658774RR:2009/05/26(火) 08:46:12 ID:bVeKOMhc
何れにしろ、危険予知のできないSSの自爆行為に変わりない。
ぶつけられた車がかわいそう。
659774RR:2009/05/26(火) 08:51:37 ID:8Lci297H
そしてSSは任意保険未加入だった。ってのが更なるオチかと。
660774RR:2009/05/26(火) 08:58:31 ID:DvC10HDr
うちの母親が、事故って頭を抱えてるバカスクを目撃したんだけど
とても重要な用事があったので無い限りソレだったのだろうといつも思う

任意未加入
661774RR:2009/05/26(火) 11:04:39 ID:2SdX17en
すり抜けのことしか頭に無いSSが悪い
662774RR:2009/05/26(火) 12:13:27 ID:V/lzD9Q3
Cなんてたまったもんじゃないよな。
普通に走ってたら事故ったバイクがぶっ飛んで来てスライドドア壊してくれるとかw
663774RR:2009/05/26(火) 12:36:43 ID:nIA2Ad6/
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090526/stm0905261214005-n1.htm
電柱に衝突、バイクの男性死亡 さいたま市緑区

26日午前4時5分ごろ、さいたま市緑区見沼の国道463号で、同市南区大谷口の
会社員、天野隆志さん(45)のバイクが、道路左側の電柱に衝突、
天野さんは頭を強く打ち間もなく死亡した。
664774RR:2009/05/26(火) 12:37:40 ID:nIA2Ad6/
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001955032.shtml
警官追跡のミニバイクが車に衝突、男性重傷 神戸

二十五日午後十一時ごろ、神戸市西区森友二の市道で、
バイクでパトロール中の神戸西署員が無灯火のミニバイクを発見、
停止を求めたがそのまま走行した。
665774RR:2009/05/26(火) 12:48:24 ID:02tm+mG4
SSはBが横から当たってきたと主張するだろうな
Bが最初の原因だろ
666774RR:2009/05/26(火) 12:54:49 ID:jy7IeqGH

        6
       6  6


667774RR:2009/05/26(火) 13:07:33 ID:BkF7KuX6

       6 
         6
       6    
         6
       6
                 マスツー
668774RR:2009/05/26(火) 13:08:50 ID:2SdX17en
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)  <マス中
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
669774RR:2009/05/26(火) 13:11:39 ID:XwMkJFpf
そんなにデカかったら、一度は舐めてみるだろうな
670774RR:2009/05/26(火) 13:13:59 ID:m8ymDWn7
おまえら脳みそやらかくて裏山しいわwwwww
671774RR:2009/05/26(火) 17:11:16 ID:wGuytRna
>>665
バイクと車の事故じゃ、ポリに「おまえが死角にいたんだろ!!!」って言われる時代ですからねw
672774RR:2009/05/26(火) 17:44:45 ID:8ugd9wAH
>警官追跡のミニバイクが車に衝突、男性重傷 神戸

これは、警官を追跡していたミニバイクが車に衝突し、車の男性が重傷が正解だよな?
673774RR:2009/05/26(火) 18:05:36 ID:9GkjXATI
ヌコが車にひかれる瞬間見てしまった
ひかれたあとグルグル同じ所まわってた
674774RR:2009/05/26(火) 18:18:49 ID:R+0HmIde
そしてバターに
675774RR:2009/05/26(火) 18:19:32 ID:jnx/YR/V
カラスとイタチと蛇と鴨と亀が轢かれて死んでた
676774RR:2009/05/26(火) 18:23:04 ID:nu7VuKNO
ヌコよりもタヌキやウリボウの方が多い・・・
677774RR:2009/05/26(火) 18:47:16 ID:hEU3vHnv
>>676
どんな田舎www
いやうらやましいなー
678774RR:2009/05/26(火) 18:49:28 ID:LWcwdWfK
ウリボウはおらんけど狸はよく轢かれてるわ・・・
679774RR:2009/05/26(火) 20:50:07 ID:dz6mAeb3
>673
人間だとばきばきいいながらまわる(;;)
680774RR:2009/05/26(火) 21:12:47 ID:kDUNTSfP
今日見た事故

中原街道で自転車と車の接触
山手通りで自動車事故
国道6号で軽自動車と大型トラックの事故
その帰りにやはり国道6号で車同士の接触
後なんだっけ…2つぐらい見たけど忘れた。
1日で6回も事故を見るとは思わなかった。

他にも白バイにつかまっている原2の爺さんとかいたな。

で、俺も2車線道路の左車線を走っていたら並んだ軽トラがニョロッと車線変更してきて
接触しそうになった、運転していたのは爺さん。
681774RR:2009/05/26(火) 21:20:02 ID:Q26sk3Ps
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
682774RR:2009/05/26(火) 21:34:05 ID:ASwlhBhe
今日暑かったから注意力散漫なやつ多かった
683774RR:2009/05/26(火) 21:45:19 ID:tXbWMtT2
景気悪くて外出しないと事故も減る
自分も外出しないからもっと見ない
この年末から春ぐらいまで全く事故見なかったよ
684774RR:2009/05/26(火) 21:48:59 ID:rdSYY9xO
それはお前が貧乏なだけだろ…
685774RR:2009/05/26(火) 22:33:59 ID:BV9IRL80
>>655
>>656

・Aを避けようとして右に動いたミニバンB
・行く手のDを避けようとして左に動いたミニバンC

仮にSSが間に入り込んでいなかったなら、
このミニバン2台が、側面同士をぶつけていたんだろうな。
686774RR:2009/05/26(火) 22:43:55 ID:LK7EJ8p6
ぶつけてないだろうね。
687774RR:2009/05/26(火) 23:01:10 ID:KkHN3j8U
高速安いからって慣れない車運転して、
事故って逆に高くつきましたっていうサンデードライバーは何人いるかな?
下手な自覚あるなら新幹線にしとけ、エコだぞ。
そういう人はこのスレ見ないだろうけど
688774RR:2009/05/26(火) 23:18:43 ID:BV9IRL80
>>686
ナンデ?

>>643 に補足しながら読むとこう理解できるぞ。

> 俺の前のミニバン(B)は減速せず右車線に半分はみ出て
> そのコンビニに入る車(A)をかわそうとした

【ポイント1】ミニバン(B)は、減速せずに右車線に半分はみ出す。

> その右折野郎(D)を左車線に半分はみ出てかわす車(C)とで

【ポイント2】ミニバン(C)は、左車線に半分はみ出す。

【ポイント3】右にハミ出してくるミニバン(B)の、右側面にSSが当たる
→ SSは右へ弾かれて、右に居るミニバン(C)の左側面へ当たる。

同時にここでミニバン(B)の右への運動エネルギーはSSに伝達されるから、
ミニバン(B)自体の右への動きは大幅に縮小されている。

ということは、SSを右へ弾き飛ばさなければ、
ミニバン(B)は更に右へはみ出て、ミニバン(C)に直接当たっていた
可能性も十分高いと。
689774RR:2009/05/26(火) 23:53:33 ID:V4qLXJNd
「やべ〜かな?」と思ったらまず減速&状況確認
690774RR:2009/05/27(水) 00:22:30 ID:Vg76jt2p
>>688
お前、四輪運転したこと無いだろ
691774RR:2009/05/27(水) 00:36:29 ID:3Ss9OkXw
>>690
四輪モータースポーツ某誌のコース別/車種別ベストタイムに
一時期名前を載せてましたが何か?
今でもJAF国内Bを持っていますが何か?
692774RR:2009/05/27(水) 00:43:30 ID:NLFu5om2
今日じゃなくなっちゃったけど、
乗用車の右前輪がグシャグシャになってる事故見かけた
他に破損車が見えなかったが激しい壊れ方だった

あと、夜に反対車線の脇道から目の前に飛び出してくる軽自動車が多すぎる
こっちは反射材・白を基調とした服装・明るいバルブに交換としているというのに・・・
目立つように一部のSSやビクスクみたいにネオン管付けて存在アピールするしか
他に方法は無いと思い始めた。そして、急制動ばっかりで後輪が多角形になりそう orz
693774RR:2009/05/27(水) 00:50:14 ID:QlY+AFYs
>>691
JAFも認める国内最高位バストッ……!
694774RR:2009/05/27(水) 00:52:42 ID:lOZchBPM
>>691
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ  wwwwwwwwwwwwwwwww
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
695774RR:2009/05/27(水) 00:55:30 ID:Vg76jt2p
>>691

あらあら、妄想も大概にしとけよw
696774RR:2009/05/27(水) 00:55:49 ID:twV0QJ5U
>>688
併走している車同士って、なかなかぶつからないものだよ。
最低でも、大抵どっちかが視認しているから。

二輪って見落とされやすいし、特に後方からの擦り抜け二輪だとね。
どっちが悪いかよりも、肉体的に痛い目をみるのは総じてライダーだから危険は避けないとね。
697643:2009/05/27(水) 01:52:51 ID:JkQmJg4S
おまいらすげー想像力だな!
状況完璧だわ!

少し違うところ:(隊列が変わったのは時間だと2〜4秒だった)
1、BがAを見てアクセル緩めてスピードが落ちてC側の車線は減速がもう少しあとだった
2、Bの側面に接触して少し前で減速してたCの側面に当たって
  SSはCよりまだ先に転がってた
3、Cが少し先に行ってたのでSSはBとCの間をすりぬけようとしたのではないです

   D(ほぼ停止中)
  →

A
  ↑
↑  C 
B  


 ↑
↑ SS
698774RR:2009/05/27(水) 02:07:51 ID:0gcc2lOp
>>688
確かにお前さんの言うとおりぶつかったかもしれんが
俺もSSに当たってなくてもぶつからなかったと思うな

バイクに側面で当たったからって車の軌道が大きく変わるほどの衝撃あるとは思えんし
けどバイクは車に当てられりゃ簡単に弾き飛ばされるしな
特にSSなんて軽いんだからなおさらだろう
歩いてる体重100kgのデブに体重20kgくらいの小学生が走ってきてぶち当たってもデブが弾き飛ばされてこけるなんてまずないだろう
今回も車に当たってSSが弾かれたから横の車に当たったってのが普通じゃないか?

それに上にもあるが並走してる車がいきなり横に飛び出したら反射的にハンドル切るかブレーキ踏むかで避けようとしちまうもんだろ
相当速度差ないと当たらないもんだぜ
ただ車に弾かれたバイクがそれ以上に飛ばされてきた
不運といえば不運な予測の甘さが招いた自業自得な事故だろう


って書いてたら状況修正入ったな
これ見ると本気でSSの予測が甘すぎただけじゃねぇか・・・
699774RR:2009/05/27(水) 02:13:06 ID:Zk1G5C/b
>>688
【ポイント1】ミニバン(B)は、減速せずに右車線に半分はみ出す。
【ポイント2】ミニバン(C)は、左車線に半分はみ出す。

BもCも減速はしても走行状態なんだから、はみ出した時点でヒットしてないなら
当てようが無いと思うが。
だいたい、この状況に至るまでにBはCを認知してたと思うし、
最悪でもこの動作を行う時点で認知できる。

>>697
まず十分には認知されておらず、車線変更してくる“かもしれない”、
さらに膨らんでくる“かもしれない”状況にあるBの横を、
“かもしれない”で十二分なマージンも持たずに完全な「だろう」運転でSSが追い越そうとしたと。

で、Bの動きに対応できずにヒットして、SSのすさまじい加速エネルギー持ったまんま
ピンボールでCまで当たりに行って、バイクは更に先にふっとんだと。
さすがSSw


>>698
というわけで、BとCは当たるわけないですね。
700774RR:2009/05/27(水) 04:58:59 ID:eYV8CSFn
701774RR:2009/05/27(水) 05:03:01 ID:eYV8CSFn
702774RR:2009/05/27(水) 06:24:04 ID:0vGFg7XB
併走している車同士ってぶつからない…

むかし、環7で右車線の車が黄車線を跨いで、自分の車の右ドアにミラーをヒットされたことがある。
理由が、助手席の孫が騒いで危ないからだと。
他人と孫の命まで危険に晒した認識が、全くない婆さんだった。
703774RR:2009/05/27(水) 07:19:11 ID:uGGx5pTm
ガキが騒いで危ないからわざと事故ってガキを黙らせったって事?
704774RR:2009/05/27(水) 07:48:45 ID:26921l9b
同じ意味に取った。DQNを例に出されてもなぁ〜w

併走している車同士って、なかなかぶつからないものだよってだけで、
故意に悪意を持って、ぶつけてくる輩は該当しない。

>>699
そもそもBとCが、ぶつかるような状況下なら、
SSライダーは他界してたんじゃないかな?と思った。

総じて関西のドライバーは運転が荒いが・・・・
コンビニとかファミレスに一旦右に振って左に車体を向けつつ、左合図が付く事が多い。
もちろんその際に歩道を突っ切る場合でも、一旦停止なんてしない。
運悪く?(事故る前なら運良くなのか?)警察に見つかると、こう言う「どこにも一旦停止と書いてない」とw
705774RR:2009/05/27(水) 10:16:41 ID:vHEIXboZ
この数日だけでも、後ろに車やバイクがいるのに、

ウィンカー出さないで右左折
ウィンカー出さずに3車線ぐらいまたいで路肩駐車
ウィンカー出さないで一方通行の進入禁止側へ左折

どんなDQN相手でも、こっちが避けないと自分が痛いだけだべ。
保険加入すら期待できん。
706774RR:2009/05/27(水) 14:25:04 ID:YybL/rYk
ミニバイクで高速道路走行・50キロ逃走し信号無視、容疑で朝からウォッカの高知市臨時職員を逮捕


http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090527/35160.html

同日午前6時半頃、「ミニバイクが高速道路を走っている」
との110番通報を受けた同隊は、高知自動車道南国インター付近で山本容疑者の
運転するミニバイクを発見。停止命令を出したが、容疑者は無視し約25キロ走行
して大豊インターで高速道路を降り、交差点で信号無視をした上、さらに約25キロ逃走した。
707774RR:2009/05/27(水) 17:41:26 ID:3uTQb765
マグナキッド
708774RR:2009/05/27(水) 17:41:28 ID:NLFu5om2
>>705
その車はもう、衝突事故をおこして、被害者面して
保険金せしめようとしてるんじゃね?
709774RR:2009/05/27(水) 18:36:25 ID:lhVbfB4M
>>702
孫がさわいで爺さん婆さんが虎に噛み殺されたことあったね
サファリパークで
大人になったらトラウマだろうな〜
710774RR:2009/05/27(水) 20:40:54 ID:26921l9b
>>706
しかも”また”飲酒かよ

通報を聞いて駆けつけると、べクスター150だったって笑い話的なオチじゃないのか
料金所のおっちゃんに「スクーターは高速だめ」と拒否られた話もあるしなぁ〜
べクスター150を拒否しつつ、NS-1を通したらしいが・・・。

ジャイロXを60ccにボアアップして、高速道路を2人のりでノーヘルで通行すると
決まって不当に停止させられると言うツワモノも居たなぁ〜
60ccになったジャイロXは、車検対象外軽二輪扱いなので、
普通免許さえもっていれば合法って言ってもなぁ〜
711774RR:2009/05/27(水) 20:57:14 ID:NLFu5om2
>>710
二輪に詳しくない人が見たら高速走るジャイロは異様に見える罠・・・
NSR50に250ccエンジン載せてるって言う人もいたな、そういえば
712774RR:2009/05/27(水) 21:24:05 ID:lhVbfB4M
すごいのいるんだね
↓↓
362:名無しさん@九周年 :2009/05/27(水) 21:15:13 ID:+IGYCFzC0
>>335
そうそう、思い出したw高校の時チャリンコを400のバイクで牽引して
もらってたら下り坂なのに、そのバカが80キロオーバー出して
ついて行けなくなって肩から手を離したら、チャリンコの電気付けるやつが
ぶれて前輪ロックしてすっ飛んだよ。二日ぐらい記憶なかったけど
そいつが言うには、「俺は柔道しとったから受身がうまいんだ」とか
わけわからん事言いよったらしい・・ちなみに病院も行かず自力で直した
アバラも一月ぐらい痛んだけど根性で直したぞ
713774RR:2009/05/27(水) 21:30:35 ID:bdER9ZKg
>>673
左からヌコが飛び出てきて、急ブレーキ
ギリで止まれてホッとしたら、対向車にはねられてた
笑っていいのか?
714774RR:2009/05/27(水) 22:38:28 ID:1VOnBMLc
>>713
(|| ゚Д゚)ガーン!!としていいと思うよ(つД`)
715774RR:2009/05/27(水) 22:52:32 ID:Bbc1jtir
冥福を祈ってやれ
716774RR:2009/05/27(水) 23:00:49 ID:rte5BK3G
>>713
自分が追突されなくて良かったな
717774RR:2009/05/28(木) 00:30:02 ID:TNsidiSL
>>710
無知ですみません

>高速道路を2人のりでノーヘルで通行すると
> 60ccになったジャイロXは、車検対象外軽二輪扱いなので、
> 普通免許さえもっていれば合法って言ってもなぁ〜

>>711
> 二輪に詳しくない人が見たら高速走るジャイロは異様に見える罠・・・



高速は排気量制限で無理ですよね?
軽車両(自転車等)ならなおさら…

>>710は「苦しい言い訳」をしてる人の話で、「合法なのに周りが理解してくれない」という話ではないですよね?
718774RR:2009/05/28(木) 00:59:06 ID:8v2Ew5zW
>>717
ホイールベースの問題で、50ccでジャイロの後輪の幅が広かったらミニカー登録になる
しかし、50cc超で後輪の幅が広いとミニカー登録にもならない
トライクと同じ扱いにたしかなっちゃうはず。
719774RR:2009/05/28(木) 01:42:55 ID:NcmfkSAH
>>717
誤解があるようだけど「軽二輪」は「軽車両」とは違うよ。
「軽二輪」は「軽自動車の二輪」だよ。

ジャイロXのような三輪の場合。
(1)排気量50cc以下で、(2)軸距が50センチ以下で、(3)車室が無い、
という条件を満たすと原付一種。
この条件からハミ出るけど排気量が50cc以下、という場合はミニカー。

50ccを越える場合、排気量の点でミニカーにはならない。
「原付二種」は二輪に限られている事情で、三輪だと原付二種にならない。
このため「軽自動車」の区分になる。
車輪の配置関係上で「側車付きの二輪」に入ったかどうかは覚えてない。

「軽自動車の二輪」の場合、250cc以下なら車検は不要。
(250cc超で400cc以下は車検の対象)

高速道路を走れないのは「ミニカー」「原付一種と二種」それと
「高速道路の最低速度50km/h以上を構造上出せない自動車」。
ジャイロXの排気量アップ60cc版はそのどれにも該当しないから、
高速道路を合法的に走れる、と思った。
720774RR:2009/05/28(木) 01:43:37 ID:NcmfkSAH
高速道を走れない中に「軽車両」が抜けてたけどソコには突っ込まないでね
721774RR:2009/05/28(木) 01:55:37 ID:RQjSWgFx
最低速度の設定のない首都高速道路は小型特殊自動車で合法的に走れる。15km/hでww
これ豆知識な。
722774RR:2009/05/28(木) 01:59:00 ID:1HXIVPaj
見通しの悪いカーブが続く2車線の広くない道を走ってたら
右車線を逆走してくる車とはち合わせになってビビった。

30キロの制限速度守ってなかったらぶつかってたよ。

急ブレーキで停まって呆然としてる俺に運転してたオバサンが笑顔で会釈しながら
すれ違っていった。
723774RR:2009/05/28(木) 02:16:39 ID:8v2Ew5zW
>>721
小型特殊での首都高バトルすごく見たいですww
724774RR:2009/05/28(木) 03:47:54 ID:QD0uxewn
>>719
原付(125cc以下)、軽二輪(125cc超〜250cc)、小型二輪(250cc超〜2000cc)、
普通二輪(2000cc超・・・日本車には該当車種なし)という区分だと思ってたんだが・・・・
だから軽二輪には100%車検は無いと解釈してました。

3輪の場合、タイヤ配置関係によらず書類上は「側車付きオートバイ」となるそうです。
で、タイヤ配置関係で、必要免許(道路交通法)が変わるので、ノーヘルで捕まったトライク海苔が居るそうです。
車検証のオートバイと言う文字でヘルメットが必要と思い込んだらしい・・・でトライク海苔は署にどなりこんだ。

とりあえずジャイロXが高速を走ってたら(しかもノーヘルで2人海苔だと・・・)
60ccになったからと言って外見は変わってないんだから即効で通報されるよなw

>>721
阪神高速も一緒だね。あくまで”自動車”専用道路だからw
小型特殊自動車の料金が掛かれていたはず。15km/hで5車線跨ぎの車線変更して欲しい・・・。
725774RR:2009/05/28(木) 19:17:23 ID:FuKzVX4c
>>724
ん?
この子は本気の無知だったのか・・・
726717:2009/05/28(木) 20:12:56 ID:TNsidiSL
>>718-724
有り難うございます。
面白い知識もあって大変勉強になりました。
三河屋のサブちゃんもジャイロXに乗ればノーヘルで配達できるんですね。
727774RR:2009/05/28(木) 20:56:32 ID:N6rO9Oqe
現在、道路交通法上は普通自動車扱いのトライクだが、
二輪扱いとする改正案を警察庁が出している。
当初6月1日施行という計画だったが、延期になっている模様。
成立すれば、要二輪免許・要ヘルメットになる。
728774RR:2009/05/28(木) 21:26:23 ID:V4Hy9GGk
ん?MP3の類だけじゃないの?>改正
729774RR:2009/05/29(金) 01:48:52 ID:zRKdok1S
通勤でべクスター150が前カゴつけて高速乗ってるのを毎朝見るw
730774RR:2009/05/29(金) 02:05:16 ID:I+vLHPK2
ジャイロXほしくなってきた
二人乗りできるスペースあったっけ
731774RR:2009/05/29(金) 05:33:56 ID:xBedSP6M
>>728
目先は前二輪後一輪が対象のはなしだね。
732774RR:2009/05/29(金) 08:15:37 ID:ETcDS7Wa
ジャイロXだといくら60ccにしてあっても、2ケツは定員外でだめじゃね?
733774RR:2009/05/29(金) 10:32:32 ID:n7Y+Qs6m
>>732
乗車設備がなければ定員は増やせないと思った。

ロングシートやタンデムステップを付ける等して、
構造変更申請で書類上の定員を増やせば、
二人乗りできるんじゃなかったかな。
734774RR:2009/05/29(金) 11:48:08 ID:K+b6/NN2
>>730 >>732 >>733
元々、125cc以下の原付には乗車定員は記載されていないので、軽二輪への変更時に(ry

荷台に買い物篭を逆さに固定して”座席”と言い切って乗車定員を2人に変更してたのが、どっかのサイトであったな。
座席なのでタンデムステップなんてのは無い・・・・座席なのにシートベルトなしで通るのか?
さすがにそれだと高速走行時に危ないので、持ち手を付けてたはず。
735774RR:2009/05/29(金) 13:03:23 ID:pqfOWa8t
今朝第二京浜(R1)上ってたらすげー渋滞してたな。
多摩川のちょい手前で乗用車がガードレールに刺さってた。
進行方向から反時計回りに120度くらいの角度になってたが、
いったいどういう状況だったのやら……。
736774RR:2009/05/29(金) 23:44:48 ID:U1xG1Pgk
【北朝鮮】長距離弾道ミサイル発射準備か 米CNNテレビが報道(05/29)★
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243607626/l50

アメリカ政府は、北朝鮮からの攻撃を想定し、在韓アメリカ人に早急に出国するよう要請した。(英語)
 ttp://turnerradionetwork.blogspot.com/2009/05/us-orders-non-essentials-off-sk-bases.html

中国は、北朝鮮へのガス供給を停止した。(英語)
 ttp://turnerradionetwork.blogspot.com/2009/05/furious-china-shuts-oil-to-n-korea.html
737774RR:2009/05/30(土) 00:00:02 ID:Xd5SAh67
もう戦争だな
オフ車買わなきゃな
738774RR:2009/05/30(土) 00:21:47 ID:YNOx3VQV
>>729
法的には全く問題無いのになぜか笑いがこみ上げてくるw
739774RR:2009/05/30(土) 01:43:35 ID:qwsVb09k
書類を風圧で盛大にぶちまけながら走るベクスターを想像して吹いたw
740774RR:2009/05/30(土) 05:18:13 ID:BMZqxFJQ
大阪府警は28日、大阪市中央区の総合スーパーの男性店長(32)
(大阪市中央区)ら2人を同法違反のほう助容疑で書類送検した。
同ミニバイクを巡っては、府警が3月下旬から全国で初めて運転者の取り締まりに
乗り出した。販売店が同容疑で摘発されたのも初めてという。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090529-OYO1T00260.htm?from=main3
741774RR:2009/05/30(土) 08:47:27 ID:NOY5phZV
ドンキ?
742774RR:2009/05/30(土) 12:58:00 ID:XlkkZLpZ
朝4時に青信号の右折レーンで寝てる車がいた。
まあ、事故にはならないだろうw
743774RR:2009/05/30(土) 13:39:57 ID:g5soTA/V
10屯トラックかもーん
744774RR:2009/05/30(土) 14:14:49 ID:HikR8rYM
電車にはねられ重傷 大阪
2009.5.30 11:20

 30日午前0時25分ごろ、大阪市住吉区杉本のJR阪和線・杉本町北二踏切で、バイクの後部に乗車していた
男性が踏切内で転落し、天王寺発日根野行きの区間快速電車(4両編成)にはねられた。男性は両足首を切断
する重傷を負った。乗客約200人にけがはなかった。

 住吉署によると、男性は大阪府藤井寺市の宅配すし店のオーナー(37)とみられる。所用で同店店長(29)が
運転するバイクの後部に乗車していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090530/dst0905301122002-n1.htm

>男性は両足首を切断する重傷を負った。


    (((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
   (((ヽノ)))
    ((>ω>))
745774RR:2009/05/30(土) 15:05:26 ID:7uCHm+t9
転落して逃げる間もなく撥ねられたってことは
どうせ強行突破しようとしたんだろう
自業自得だ
746774RR:2009/05/30(土) 15:09:35 ID:w2WkDjhV
まさか行くとは思わなくて急なアクセル開に対応できずに落下って感じなのかな
同乗者には多少同情の余地はあるけど運転者はどうしようもないな
747774RR:2009/05/30(土) 15:17:29 ID:LxRjFjjh
電車に挽かれて足首だけだったらむしろ幸運じゃん
748774RR:2009/05/30(土) 15:22:49 ID:NoTfJns4
だよなー
普通こうなっちゃうもん

http://www.liveleak.com/view?i=209_1218199562
749774RR:2009/05/30(土) 16:40:10 ID:3spjIzXi
さっき国道4号の鳩ヶ谷辺り?の赤髭男爵の近くで初代フォルツァが4輪と事故ってた
すり抜けしてて突っ込んだ臭い

ぶつかられた4輪の方々は喪服着られてたから葬式の後だったのかな
750774RR:2009/05/30(土) 16:44:06 ID:Jv3dQAPd
>>746
同情者?

751774RR:2009/05/30(土) 17:45:36 ID:N9560J0/
つまらん
やり直し
752774RR:2009/05/30(土) 18:12:47 ID:UVLEO8A8
う〜む。
田植えの時期だなぁ〜

例年どおり我が物顔で公道をナンバーなしで走っている。
未登録車と事故ったら、状況如何に関わらず勝てる?とか思ってしまう。
農耕車なんで自賠責無保険はともかく未登録だけで免停&裁判所呼び出し&罰金だよな?

結構、後ろ見ないでバックしてるようだが、鉄爪(なんていうんだ?)で子供の頭をバックリやるなよ。
753774RR:2009/05/30(土) 18:26:44 ID:tKVcPJ3i
>>749
鳩ヶ谷にR4は通ってねぇよw
754774RR:2009/05/30(土) 18:45:34 ID:uPc0Dz6u
ノーヘル3輪おやじが必死にキックしてた ただのバカだよな
755774RR:2009/05/30(土) 18:45:55 ID:HikR8rYM
農耕車に自賠責はない
756774RR:2009/05/30(土) 18:51:15 ID:LkVE4Y+0
今日、常磐自動車道の茨城県に入ったあたりのトンネル直前の場所で、下り側でレスキュー車とパトカーが停まっていた。
なんか事故でもあったんだろうか?
757774RR:2009/05/30(土) 18:53:23 ID:UVLEO8A8
>>755
公道を走るエンジン付きの車両で、自賠責が掛けられないってのも、おかしな話だけどね。
758774RR:2009/05/30(土) 20:24:02 ID:fYYz1jgO
>>752
面倒なので説明は省くが「勝てない」「ならない」
ちゃんと道交法も自動車運送車両法も守っていますよ?保険は別口で加入しています
無知を棚に上げて難癖は付けないでくださいby兼業農家
759774RR:2009/05/30(土) 20:36:14 ID:UVLEO8A8
>>758
守ってる人にじゃないよ。

ナンバーすらないってこと。
760774RR:2009/05/30(土) 22:12:30 ID:fYYz1jgO
>>758
いや、だから農耕用の小型特殊でナンバーがないことが
即道交法、自動車運送車両法違反ではないと言うこと
警察官に聞いてこい、教えてくれる<知らない警察官も多いがw
761774RR:2009/05/30(土) 22:50:31 ID:fCVlTqms
ん?ナンバーなし農耕車両が 公道 を走っていても道交法違反じゃねーの?
初耳だ
762774RR:2009/05/30(土) 23:00:36 ID:jmqxp4x0
ナンバー無しの屋根ぶった切った軽トラの事かとおもた
763774RR:2009/05/30(土) 23:01:59 ID:UVLEO8A8
>>761
一部の市町村管轄で特例?と言うか罰則規定が無かったような・・・。

>>760
ただ、うちの場合、政令都市になっちゃったので特例も糞もなくなったはず。
それでも町時代のまんまだから・・・・数年で意識が変わるわけが無い。
仮に、事故って勝てたとしても、村八分にされかねないので農耕車を見たら君子危うきに近寄らずです。
どうせ田植えと稲刈りの短い時期だけだしね。

それに親父の実家って専業農家だしw
こっちは自動車もナンバーなしで走っても黙認されるような山奥なのだが。
764774RR:2009/05/30(土) 23:26:38 ID:1Roxnz6F
>>752
小特だと思いこんでて、大特の免許のないまま公道を運転してる奴もいそうだね。
765774RR:2009/05/30(土) 23:39:23 ID:UVLEO8A8
>>764
うちの市じゃないけど、摘発があったみたいだね。
小特なのに大特免許が必要な奴で。

近所見てると、後付けで屋根を付けた様なのも走ってる。
車高が2m超えると不味いんじゃないかなぁと思いつつ見ないふりw

直接見たのはフォークリフト
歩道を逆送しちゃさすがに黙認できなかったようだ
ナンバーなし・おそらく自賠もなし・ついでに運転免許もなしで手錠はめられて連れていかれました
766774RR:2009/05/31(日) 02:25:39 ID:JzEUdrVw
山の手周辺で、山の手ナンバーが事故ってました・・・
恐らくバイク板にいた、バカスク大音量に反応していたあいつかと思われます!
山の手ナンバーなんて、ご当地ナンバーでも存在しねーよw
明らかに違反と思われるナンバーだから、ナンバー無しでもしょっぴかれたな、あいつw
767774RR:2009/05/31(日) 08:28:20 ID:Wcbf2iOI
ID:fYYz1jgOが詳しく書かないので補足。
ナンバーの表示義務は自動車運送車両法に定められているが、ここには原付と農耕用の
特殊小型車はない。それで原付は地方条例の道路交通規則の運転者の遵守事項で表示を
義務付けている自治体が多い。東京都を例にすると東京都道路交通規則第8条の(12)だが、
そこに農耕用特殊小型車は書かれていない。過失なのか故意なのかは知らないが忘れられた
存在、それが農耕用特殊小型車。
768774RR:2009/05/31(日) 10:23:56 ID:yICRj4LB
スレチだからやめろ
769774RR:2009/05/31(日) 15:53:22 ID:Dp29Y+ZU
オフロード用のメットの安全性ってどのレベル?

フルフェ>>>システムメット>>オフメット>>>>>>ジェット>>>>>半ヘル

こんな感じ?
770774RR:2009/05/31(日) 17:09:15 ID:JLFHF5ne
>>769

つ【ヘルメット総合スレッド【part127】】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242219429/
771774RR:2009/05/31(日) 18:21:24 ID:jbe68pnq
茨城だけどナンバー無し原付よく走ってるよ
原付はナンバーつける必要なかったよな
772774RR:2009/05/31(日) 19:52:56 ID:bfO8NV6v
栃木なめてっぺ?
773774RR:2009/05/31(日) 19:52:56 ID:UnTXnVqF
さすが田舎は無法地帯で良いなぁ
774774RR:2009/05/31(日) 20:44:17 ID:Te+2hfAT
山の手ナンバーもすげーよw
存在しないのに勝手に自分で作って、バカスクに乗りながら
大音量で走り回っているしw
775774RR:2009/05/31(日) 22:56:54 ID:JUgwDStY
山の手ナンバーネタってここだったっけ
776774RR:2009/05/31(日) 23:19:39 ID:EHB7rh6i
>>758
>>767
一応指摘しておくけど、自動車運送車両法じゃなくて道路運送車両法ね。
777774RR:2009/06/01(月) 06:56:49 ID:dnZ3zoo9
原チャで走ってて、キープレフトが原則やからといつものように左車線を走り続けたら
その先にお巡りさんがようさん待機してはる
そして止まりなさいといわれるんだけれどなにが悪かったのかまだ理解できておらず。

「あなた、左折レーンから直進しましたね。」

といわれて罰金6000円・・・。周りにはすでに捕まったスクーター多数。原付でないバイクもあった。
そして後からどんどん増えていく。
直進レーンは車で混みあってること多いし、バイクは左折レーンをすりぬけるように直進することが多い
778774RR:2009/06/01(月) 07:06:54 ID:T3z48/bm
>>777

上に標識がありゃまだいいんだけど、道路によってはそんなもの全くなくて、
前のクルマの下から矢印が見えた時点ではもう車線変更には手遅れってところも多いよな・・・
779774RR:2009/06/01(月) 07:09:23 ID:df7Mku3S
左折専用車線に入らなければおk
780774RR:2009/06/01(月) 08:01:24 ID:1roiKRwL
事故ではないけど。

こっちは軽四輪。
渋滞って程ではないが軽く込んでいる状況で、車線のほぼ中央を走る原1に追いついた。
右車線に行きたがっているわけでもなさそうなので、左に寄れよ!と思いながら
軽くクラクション鳴らしたら、フルブレーキしてきやがった。
当然こっちもフルブレーキ。ミラーで後ろ確認したら結構な煙がww
若い頃ならキレていたところだが、
冷静さを失い死ぬかもしれないバカな行為をした原1が哀れに思えたのは俺だけでいい。
781774RR:2009/06/01(月) 08:17:28 ID:4nO9rle9
>>780
原付って軽車両だっけ?左側端を走らなきゃいけないのは軽車両だけだぞ?
782774RR:2009/06/01(月) 09:12:06 ID:X87DIEfA
それ、単なる煽り行為じゃないのか
込んでるなら別にいいだろうし
いい歳してDQN自慢か
783774RR:2009/06/01(月) 09:15:01 ID:X030YCf4
ツーリング中のバイクが転倒、同乗の妻死亡
2009.6.1 00:26

 31日午後3時45分ごろ、和歌山県海南市船尾の市道で、奈良県五条市野原中、会社員、清嶋啓二さん(58)
のオートバイが転倒し、同乗していた妻の明子さん(59)が全身を強く打ち、間もなく死亡した。清嶋さんもけがで治療中。

 海南署によると、現場は片側1車線の右カーブで、ツーリングからの帰り道だった。
清嶋さんの回復を待って事情を聴き、当時の状況を調べる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090601/dst0906010027000-n1.htm
784774RR:2009/06/01(月) 09:26:26 ID:694jDNfK
>>780
クラクションを鳴らさるとは思っておらず
びっくりしてブレーキ掛けたのかもしれんし
785774RR:2009/06/01(月) 10:30:15 ID:oMMzDxap
お家に着くまでがツーリングです。
786774RR:2009/06/01(月) 10:32:22 ID:TENKcx3P
定年後ツーリングで奥さん死なすとか・・・
仲良かったら自責の念で後追いしそうだな
787774RR:2009/06/01(月) 10:38:38 ID:Vz1hF8NM
>>781
原付は最左車線を走らなきゃいけないけど
左端ではないよな

ただ、追いつかれた車両の義務として、左に寄らなければならないけどね

でもって、>>780の文面から片側他車線道路なのが分かるんだが
なぜ>>780は右ウインカーを出し、右車線から追い越しをかけようとしなかったんだろうね?

どちらにせよ、双方ともこの世に存在するべきではないゴミだね
788774RR:2009/06/01(月) 10:42:43 ID:oMMzDxap
存在すべきでない人間など存在しない
煽るのは良くないよね
789774RR:2009/06/01(月) 13:05:52 ID:enH90gcL
>>786
>会社員
どうみても定年後じゃねぇだろwww
790774RR:2009/06/01(月) 13:41:17 ID:DCFyPx8G
>なぜ>>780は右ウインカーを出し、右車線から追い越しをかけようとしなかったんだろうね?
つ【軽四輪】
原チャすらも余裕で追い越せないボロ車だべ。
今時ABSも付いてないみたいだし。
791774RR:2009/06/01(月) 16:09:59 ID:lEUdAysT
>>787
低速車が追い付かれた際に譲らなければならないのは、
片側一車線の道路だけだと思った。

二車線以上の道路では、進路変更して抜いて行け、と。
792774RR:2009/06/01(月) 17:18:33 ID:enH90gcL
793774RR:2009/06/01(月) 18:29:50 ID:tZs6g01V
>780
左端を走っていて左折専用レーンに入ってしまったら、
無理せず左折してなるべく近くで左に寄せて止まり、
エンジン停止→横断歩道押し歩きUターン→元のルートに戻る
っていうのが安全だと思うよ。
自分も油断してたら目の前に左向き矢印、右側にオレンジ線っていうのがよくあるんだ。
794774RR:2009/06/01(月) 19:22:45 ID:RCFKW6cB
今日会社の男の子がみんなの目の前で受付嬢にアプローチ。


嬢:ごめんなさい、私結婚してるの・・・


薬指にはちゃんと結婚指輪がはまってた。




Lesson:事前のリサーチはより詳しく調べておく。
795774RR:2009/06/01(月) 20:02:51 ID:KZz7ujr8
796774RR:2009/06/01(月) 21:55:09 ID:OimKDpl4
>>781
軽車両でも複数車線ある場合には第一車線を走るとの規定のみで
車線内左端を通行するとの規定は無いです。

追いつかれた車両の義務について言えば、
原付一種の法定速度30km/hに対し
軽車両には道路自体に指定された最高速度さえ守ればいいことになっている。
797774RR:2009/06/01(月) 22:33:44 ID:qWs3aNF3
>>794
いや、俺はお前を誉めてやるぞ。
その根性忘れるな。
俺も同じ手で受付嬢にアプローチ、それ今の嫁。

声かけなきゃよかった、、
798774RR:2009/06/01(月) 22:35:47 ID:qWs3aNF3
あ、当人じゃないんだなスマンwww
799774RR:2009/06/01(月) 22:38:57 ID:MSbF2N36
このチキン野郎!
800774RR:2009/06/01(月) 22:59:01 ID:GKf49JgB
>>788
沢山いますよ?
頭弱いんですか?
801774RR:2009/06/02(火) 00:07:48 ID:ijHFawIC
>>783
同乗の妻に同情するぜ・・・
802774RR:2009/06/02(火) 00:07:51 ID:seA5xctZ
>>797
それもある意味「事故」です。
803774RR:2009/06/02(火) 00:20:36 ID:ijHFawIC
>>787
自分は自動二輪車で普通自動車と同じ法廷速度なんだが
制限速度+10km/h以内で流しているのに、同一車線で
抜かれることが何度も・・・まぁ、前が開いているとは言え
さすがに自分を抜くということは、確実に制限速度+10〜20km/h以上
でなければ、抜き去るまで時間が掛かるもので、併走状態は危険だから
左に寄って多少減速、ブレーキの準備はするのだが・・・
よくあるパターン、先の赤信号で止められる、後ろに並ぶ・・・
前に四輪がいてくれた方が、さらに後ろの四輪が煽っても無駄だから
ベタ付けは諦めてくれるが、向きになって加速すると危険ですな。
804774RR:2009/06/02(火) 00:24:52 ID:vl63DRIU
>>800
これはひどい
805774RR:2009/06/02(火) 00:36:34 ID:ijHFawIC
やべ、法定速度やんw法廷に突っ込むなよぉ〜っと補足しておくw
806774RR:2009/06/02(火) 01:07:13 ID:PsVLvEHW
そういや自転車なのに右折レーンで普通に右折待ちしてるのって、法的にどういう扱いなの?
807774RR:2009/06/02(火) 03:45:21 ID:Cyw6Nqzz
自転車は二段階右折なんで違法。
808774RR:2009/06/02(火) 05:33:51 ID:hsKvt0Hs
>>793
黄線が切れた交差点の中で右折レーンに入ったらダメなの?
809774RR:2009/06/02(火) 10:54:55 ID:3RuAeeHz
>>808
ダメ。
左折レーンで交差点に進入したら、左折しなければならない。
810774RR:2009/06/02(火) 12:10:23 ID:pgpfePcB
>>804
いや、沢山居るだろ
ニュース見てないの?
あれでも氷山の一角なんだぜ?

日本だけでも、軽く500万人は
生きてる価値の無いのが居る
811774RR:2009/06/02(火) 12:47:19 ID:u+8whoON
>>810
事故照会乙
812774RR:2009/06/02(火) 14:46:02 ID:9Fpx24B3
そりゃ交差点内じゃダメだろw
レーン中でするのは問題ない。っていうかそれを妨害しちゃいかん。
813774RR:2009/06/02(火) 15:14:45 ID:HZDIYSY2
>>803
前の車が引き離そうとするからまけまいとアクセルあけたら橋の上で140こえたよ
わ〜い
814774RR:2009/06/02(火) 20:39:09 ID:Dk3r0g8l
今朝の事故紹介投下

信号待ちしてたらトラックにユルくオカマされた。
ブレーキは効かせてなくて押されてよろめいたけど、踏ん張って転倒無事回避。
バイクはたいしたことなく怪我も無かった。

ほいでもって広いとこに誘導して、さぁ示談かな…ん?
オカマトラックのフロントガラスがクモの巣、左ドアあたりボロボロ!
なんで?…とりあへず通報。

ガラスまみれの車検証を何のためらいもなく差し出す態度といい
何故かアタマを隠す様なトラックの止め方といい…よし、ならば天誅発動w

警「おとうさん…これどうしはったん?」
 「オカマくらいでこうなるの?…じゃないよね」
 「え!さっきも事故ったの!」
俺「この当たり方は電柱アタックかな?」
俺「ってことは、電柱の次はオカマで…」
警「…当て逃げって意味判りますか?キチンと届けて下さいよ!電柱だってうんぬん」
俺「しかし、こんな状態で自走ですか…かなり不気味ですよ」
 「しかも立て続けに同じとこでぶつけるとは…車幅感覚がうんぬん」
 「飲酒なら無理もないけど…」
爺「…違います!」
俺「ま、とりあへず会社へ戻られて落ち着いたら電話下さいね」

ジジイからみれば孫くらいの警官と息子くらいなこの俺とで、小一時間(ry
爺、免許返上しる
815774RR:2009/06/02(火) 20:39:46 ID:RBrxIR+q
そうだよな、ちょっと飛ばし過ぎかな?と思うと、130位出ている時があるからなぁ。
816774RR:2009/06/02(火) 23:31:07 ID:1mZzDwTR
俺の通勤バイクは
どんなに飛ばしても100km/h出ないぜw
817774RR:2009/06/02(火) 23:42:16 ID:Z7wPn0yZ
>>816
安全でいいじゃん

818774RR:2009/06/03(水) 00:05:14 ID:OIOwcA04
>>816
チョイノリ オーナー乙
819774RR:2009/06/03(水) 00:29:03 ID:E3RlNz5t
ひとつめ。

小金井市。朝8時ごろ。片側一車線の交差点。
LPガスのタンクローリーとタクシーが事故ってた。怪我人は不明。
ローリー右前部中破、タクシー左前部大破、おそらく廃車。

状況からいってタクが無理やり交差点に突っ込んだっぽかった。
この時間帯はみんな焦ってるから怖いぜ。
820774RR:2009/06/03(水) 00:36:24 ID:E3RlNz5t
ふたつめ。こちらは家族からの伝聞。

町田市。午後4時ごろ。片側一車線。
軽自動車と自転車が事故ってた。自転車のひとが重態。

救急車が到着してから心臓マッサージ始まった模様。
ということはファーストエイド開始までに10分以上たっていたはずで、
命がヤバイことは明らか。死んだかもしれん。気の毒に。

午後3時から5時までは、公道における逢魔が時。
みんな殺気立ってるからやばいぜ。


ゆとりをもって、気をつけようぜ。
死んではなんにもならん。
821774RR:2009/06/03(水) 08:50:18 ID:kcP/e6e3
>>818
いや4st125ccMTだけど・・・
822774RR:2009/06/03(水) 20:07:25 ID:m6tYan8+
左ウィンカー消し忘れてて、横道から出てきた車とぶつかった
打撲+バイク擦り傷で済んだが皆も気をつけれ
823774RR:2009/06/03(水) 21:26:00 ID:WhQNzp6R
>>822
ウインカー出してると、すぐ近くの交差点で曲がるものだと思い込むヤツ多いからなぁ。
まさに、「だろう運転」。
824774RR:2009/06/03(水) 22:04:19 ID:NGre+JzJ
小路地にこちらが右折で入ろうとしていてその小路地から車が出てこようとする時
優先が二輪側でも出てくる車がほとんどだね。
車同士なら問題ないんだけど二輪だと止まるかどうかわからんのに
825774RR:2009/06/04(木) 00:15:46 ID:CGDBFLIF
>>823
思い込むんじゃなくて、それがルールなw
826774RR:2009/06/04(木) 01:07:30 ID:0fsM/Ins
>>825
いや微妙だろ
一回曲がろうと思ってた交差点の手前の細い道から車が出てきてぶつけられたことあるしな
827774RR:2009/06/04(木) 01:33:06 ID:4ksZF3sf
・ウィンカー出さないで進路変更する奴は危険だ。
・ウィンカー出してるのに直進する奴は危険だ。
こう考えると罪深さは同じ気がする。
が、ウィンカー消し忘れの奴が交差点に近づいて来ても、減速してないとか、進入スピードが早過ぎるとかで、何となく察知する余地は無くはないが…良い子は気をつけような。
828774RR:2009/06/04(木) 06:55:14 ID:3MdLMjVq
ヤバイと思う場所はいつでも止まれる速度で通りましょう
たまには相手の立場になってかんがえればいいとおもうよ
829774RR:2009/06/04(木) 07:38:02 ID:43/JjViZ
>823の言ってるのは、ウインカーの消し忘れじゃなくて、



↑こんな道を下から走ってきて、上の丁字路で右折するつもりでウインカー出したら
手前の路地から車が出てきたりってことかな。
830774RR:2009/06/04(木) 07:52:23 ID:9rU9p1aa
わかりにくいw
831774RR:2009/06/04(木) 07:54:37 ID:T3huObFm
>>828
そうだなぁ〜
近所にも10台中7台くらいが停まらない一旦停止場所があるな。いびつな丁字路。
そろそろ停止線が消えかかってる。ついでに標識が見づらい。

こちいは優先道路なのに停まらんとぶつけられるからなぁ〜
半年に1回くらいは原付(直進)vs車(特に左折)で事故ってる場所だ。

んで、先日も優先道路なのに、つい停まったが・・・・
さすがにパトカーは標識に従って一旦停止しましたw
832774RR:2009/06/04(木) 11:24:44 ID:RuUjMYdA
>>831
家の近所の一停はパトさえいい加減な止まり方・・・
路駐の見逃しが当たり前の場所だし
チクルのも取締り強化されそうなのでスルー。
833774RR:2009/06/04(木) 16:10:16 ID:yfLOtLtI
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (       卒業証書               .│
│   / 2ch \                           |
│   | Λ_Λ |               第774  号    ....|
│   |( `∀´)|                            |
│   \__/            774RR 殿         |
│                                    |
│ 貴殿は本校においてすり抜けの課程を卒業したことを . .|
│ ここに証する。                           .|
│                                    |
│    平成21年6月4日 2chバイク板ドキュン学校  .......|
│                学長   事故スレ住人      ...|
└────────────────────────┘
834774RR:2009/06/04(木) 21:43:27 ID:eSw7emV8
ずれてるな
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (       卒業証書               .│
│   / 2ch \                           |
│   | Λ_Λ |               第774  号     ....|
│   |( `∀´)|                            |
│   \__/            774RR 殿          |
│                                    |
│ 貴殿は本校においてすり抜けの課程を卒業したことを   . .|
│ ここに証する。                           .|
│                                    |
│    平成21年6月4日 2chバイク板ドキュン学校  . ....|
│                学長   事故スレ住人      ..|
└────────────────────────┘
835774RR:2009/06/05(金) 10:52:57 ID:mZTvnSAx
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090604ddlk16040645000c.html

オートバイ事故:過去5年間、5・6月は死亡者最多
836774RR:2009/06/05(金) 12:23:56 ID:PuyGe6nN
>>831
珍百景に物凄い七路交差点が出てたな。
837774RR:2009/06/05(金) 13:03:39 ID:uxAkTKtG
今家の前で車四台の玉突き事故が起きた。
【乗用車】【乗用車】【トラック】  【トラック】
                    ↑
                   このトラックがぶつかった
けが人はいないみたいだけど、みなさんも気をつけてね。
838774RR:2009/06/05(金) 13:24:49 ID:AVstpXAt
今日原付乗っていたらスレスレをトラックが追い抜きやがった。
やっぱり原付は怖いわw
839774RR:2009/06/05(金) 17:16:33 ID:trXkWShp
車道を自転車で走ったじいさんが、交差点で先頭に出ようとして
右折レーン越えて反対車線まで使って先頭に出てた
曲がってきた車と接触しそうになってた
840774RR:2009/06/05(金) 18:38:47 ID:aIjipfr3
時々、自転車も免許制にしたほうがいいかもと思うときがある。
841774RR:2009/06/05(金) 19:22:45 ID:YgOFdXVn
>>840
むしろ免許制にするべきでしょ
無試験で全員交付、ただし免停、免取あり、みたいなかんじで
842774RR:2009/06/05(金) 20:59:03 ID:eh51h717
>>841
小学校低学年の体育で自転車の練習を入れたらいんでね?
で、警察署に社会見学をかねて訪問し
「ビデオ学習」→写真撮影→免許は後日学校に送る
ってどうだろ
違反項目・・・子供が見てわかるかは知らんが・・・

免持ちはもう新しい欄が増える感じで
843774RR:2009/06/05(金) 21:14:41 ID:SA6njAT8
本日夕方。約3kmの道のりで3つの事故を見た。

1つ目は乗用車と原付の接触事故。実況見分中。
2つ目は乗用車の単独事故。これも実況見分中。
3つ目は前方5〜10mを走行中の250ccスクーター(フュージョンかな?)。
進むと思った前の乗用車が止まったため、握りゴケしたみたい。1人で派手にすっころぶところを生で見た。
幸い後方50m辺りにパトカーが来ていたので、すぐに処理されたはず。

しかしほんの3kmで3つも遭遇するとは…。
844774RR:2009/06/05(金) 21:17:37 ID:s4rzvIAD
>>840
昔の許可制って偉大だよなw
845774RR:2009/06/05(金) 23:34:43 ID:XE1SF3af
>>835
件数が増えるのは、皆の乗る量が増えるためだから、主観的には危険は変わらないはず

走行距離あたりの事故率とかデータ無いのかなあ

でも、「取締りが厳しくなる」ってのは有益な情報だ
846774RR:2009/06/06(土) 01:09:50 ID:G8J/tfHb
小学三年生くらいの頃、警察が学校に来て自転車講習してたぞ。
学科…つーか映画(当時ビデオは普及してない)見て運動場に白線引いて実技もやった。
学科試験はなかったと思うが実技試験はあった。
合格すると「自転車講習終了証」みたいなのを発行してくれた。
落ちたらみんなに笑われて再試験。
当時、小学生チャリダーでは「自転車講習終了証」はかなりのステータスで持ってなくて自転車に乗るとイジメられた。

今は自転車講習ってないのか?
ちなみに42のおっさんだ。
847774RR:2009/06/06(土) 03:39:48 ID:CxVci7vc
>>846
32のおっさんの入り口だが似たようなのはあった
その日は学校に堂々とチャリで来れたから楽しかった記憶がある
848774RR:2009/06/06(土) 04:58:44 ID:GRX4f4c2
自転車も免許制とか言ってる馬鹿は死んで良いよ
849774RR:2009/06/06(土) 06:34:49 ID:3pLzmv8q
理由くらい言え
850774RR:2009/06/06(土) 06:48:32 ID:2L6YEARx
昨夜零時ごろ
五反田駅のガードのところで原二と歩行者がぶつかってた。

横断歩道じゃないところで渡ろうとして跳ねられたみたい。
カーブで見通し悪いし酔っ払ってたのかもしれない。

夜の繁華街近くは危険なので走らない方がいい。
特に金曜の夜はね。
851774RR:2009/06/06(土) 11:23:40 ID:yu9rI+L2
>846
地域によってはやってますよ。
852774RR:2009/06/06(土) 13:31:22 ID:dSPEyser
>>851
ウチの地域は歩行者免許証なんてのもあったぞ?
853774RR:2009/06/06(土) 16:24:42 ID:1LEvvvL/
>>846
警官が来たかどうかまでは覚えていないがやったな。

右に曲がるときは右手を水平に、左に曲がるときは右手を直角に上げるとか
当然に片手運転・・・・そしてこけるw

終了証書?証明書?ってのは貰った覚えは無いなぁ〜
37のおっさん手前でつ
854774RR:2009/06/06(土) 16:33:18 ID:TjhhDowi
>>846
23の若造だけど、うちの地元でもやった。
自転車講習修了証なつかしすww
小学校3年になるときに受けるんだけど、
合格するまでは保護者同伴+ヘルメット着用じゃないと乗っちゃいけなかった。

最近はロードバイクがフラッと車道の真ん中出てきたり、右折レーン入ってきたりで危ないったらありゃしない。
今日も車とロードバイクの接触事故見たな・・・。
855774RR:2009/06/06(土) 17:12:25 ID:1LEvvvL/
>>854
以前、車板の事故スレにロードバイクを巻き込んだ奴が登場したなぁ〜

修理費60万円だとかで「当たり屋」だとか「そんな値段のロードバイクで街中走るな」とか・・・・。
フェラーリモデルなんて200万円近いからなぁ〜w

幹線道路でロードを追い抜いたことあったけど、JOG90で追い抜くのが結構大変だった。
夜間だと視認しづらいしね。
856774RR:2009/06/06(土) 17:14:11 ID:onP3d3Xq
行住坐臥、自分がバイク乗りであることを意識していると、歩いてても動作に出るよね。
たとえばオフィスビル内の見通しの悪いT字路なんかでも、合流には気をつけたり。
前から来る人を避けようとする時は、横移動前にチラッと後方確認したり。
857774RR:2009/06/06(土) 17:18:00 ID:e9ewngbe
あるあるw
歩いてるときミラーの位置一瞬見てしまうw
858774RR:2009/06/06(土) 17:34:01 ID:tfJsNbV7
>>850
歩行も免許制にすべきだな

酔っぱらいが車道に飛び出して撥ねられても自業自得なのに
撥ねたほうが気の毒だ
859774RR:2009/06/06(土) 20:52:29 ID:M5l2Hd+9
>>857
自転車に乗ってるとき、ついつい幻のミラーに視線を移してしまう。
860774RR:2009/06/06(土) 21:02:54 ID:CBJZ2/nZ
自転車を買った時に真っ先にミラーを取り付けた
でも見えないウインカースイッチを指で捜してしまう
861774RR:2009/06/06(土) 21:55:05 ID:5Di+AoSf
>>858
免許を与えられた者は、選ばれし交通エリートなのだから、
「愚民どもの失態をフォローしてやる」ぐらいの気概が必要

と、いつも唱えて溜飲を下げている
結局、こっちも痛い目を見るからな

それが気に入らないなら、議員になって法律を変えればいいよ
862774RR:2009/06/07(日) 00:50:53 ID:EBUDdkze
原付乗ってたときはミラーで後ろからくる車を特に気にしてたな
SS乗ってからは前と横、斜め後ろを気にするようになった
863774RR:2009/06/07(日) 01:14:30 ID:VeTjGjq2
事故ではないが、昨日自分の2台前の車が交差点に入るくらいで信号が赤になったから俺は止まったが
後ろを走ってた軽トラはそのまま信号無視して走っていった
たぶん無視するんだろうなと思ったから左ギリギリに寄ってて正解だった

直進で時速50kmも出てなかったから普通なら止まるところだと思うのだが
軽トラは加減速したくないんだろうな
864774RR:2009/06/07(日) 03:48:00 ID:iqL7x1Ci
>>863
その瞬間、サイレンが・・・・
良く使う幹線道路で3箇所ほど、結構な割合でパトカーが停まっている。

交差点を突っ切ったおっさんは追いかけられ、停止線を越えたおっさんも
「停止線は落書きじゃねぇぞ。手前で止まれ」と怒こられていた。

TVで見たなぁ
黄色信号を見て軽自動車はブレーキを踏み、その後続のトラックはアクセルを踏んだ。
結果は、軽自動車大破。怪我の状態は覚えてないけど、ライダーなら死亡するわな。
865774RR:2009/06/07(日) 07:28:51 ID:qQbTdowc
>「停止線は落書きじゃねぇぞ。手前で止まれ」

違反はわかったから、その偉そうな口調どうにかしろと毎回思うのは俺だけかな?
そこにおまえの感情入れるなよと
そこんところは黙ってキップ切られるから
昔の役所窓口と同じで事務的にこなせとな

しょっぱなハッタリかましてくる昔のポリが今だに減らない
もういいって
866774RR:2009/06/07(日) 07:43:39 ID:wh+htPmk
おまえがDQNだからだろ
867774RR:2009/06/07(日) 07:44:27 ID:VdDZtTPC
威嚇は悪い事をしたと認めさせる心理的効果も狙っての事だと思う。
相手によっては逆な効果になる場合もあるが、軽微な犯罪の場合は認めさせる事で逃走や反抗を防ぐ意味もあると思う
868774RR:2009/06/07(日) 07:47:27 ID:gbYIdpoa
そこまで考えてるとは思えん
ただ単に、仕事上ガラ悪い人の相手をする事が多いから
くせなってるだけじゃないか?
869774RR:2009/06/07(日) 07:50:43 ID:YERJhx0C
>>867
そういうのって今時古臭いんだよなぁ〜
俺は屁とも思わないんでよく言い返すんだが
やっぱ素直に聞くと無かった事にしてくれたりするのか?w
870774RR:2009/06/07(日) 07:53:56 ID:VdDZtTPC
まあ後付けか洗脳かは知らんが伝統的にそういう教育はあるw
871774RR:2009/06/07(日) 07:57:44 ID:32lisFUX
無駄に警察やらお役所に楯突きたいDQNの意見は置いておいて
実際はDQNから進化したダメなお巡りさんもいるのも事実
しっかりした人なら、相手によって言葉を選ぶはず
872774RR:2009/06/07(日) 08:00:04 ID:9hsusCue
>>865
>>864の後者は文句だけで許して貰ったように読めたが。
切符切る時はいきなりサイレン鳴らして
「ハイ、そこの車停まりなさい」
だものね。
873774RR:2009/06/07(日) 08:02:55 ID:ZGfjwthu
この前見たオッサンは間髪入れず

「怒鳴らんでもわかるわえーっ!」って

逆ギレしててワロタ

もうひとりの警官がまあまあと宥めに入ってた
874774RR:2009/06/07(日) 08:07:53 ID:BSCWs6ZR
俺も基本的に高圧的なのが多いと思う
ただ一度だけ、ネズミ捕りの処理した若い人に
「雨降ってきたのにごめんな〜、なるべく早くするからな〜」(当方当時20歳前後)
となぜか感じのいい対応をされたことがある ちなみに雨はあまり気にならない程度

あと、パトカーに乗ってるのってたいてい若いのと年配との二人組みだと思うけど、
大体若いのがめっちゃ上から来て、年配がやや下から来るのはそういう指導か?
それとも自然と役割分担的にああなるのか?
875774RR:2009/06/07(日) 08:09:16 ID:ZGfjwthu
DQNから進化したダメなお巡りさん?

想像すると族上がりとか?

たとえばkwsk

876774RR:2009/06/07(日) 08:39:15 ID:FtibT7sF
態度悪いやつ最悪だよな

車の免許とって初めての更新のとき、警察署の隣の更新センターがわからなくて
警察署の中でウロウロしてたんだ
したら、頭の後ろで手を組んだニヤニヤしたジジイに
「ここじゃねーよ、今日は休みだ」
と横柄に言われた
俺「平日ですか・・・更新って本人じゃないとだめですよね」
「あたりまえだろ、ばーか(原文ママ)」

と言われた
俺が無知だったのもあるが、警察署内で、他にも人いるのにその態度だぜ
他の警察官は苦笑
来客は素通り
ほんと世も末だよ
877774RR:2009/06/07(日) 08:42:19 ID:FtibT7sF
ちなみに町田警察署だ
あいつ、名前くらい聞いとけばよかったぜ
878774RR:2009/06/07(日) 08:52:02 ID:ipPOZcFR
免許センターの警官はどこもだいたいそんな感じだとおもう。
勘違いのクズばかり
879774RR:2009/06/07(日) 09:00:37 ID:iqL7x1Ci
>>872
そのたうり。言葉足らずで済まぬ。
黄色信号で減速した私をクラクション鳴らしながら突っ切った車が捕まったのは爽快だった。
停止線を超えて怒られって言っても、50cmくらいかな?歩道の手前で停まってた。
ちょいと高圧的な言葉ではあったが「次回からは気を付けろ」で切符切られてなかった様子。

知人のようにスピード違反(ねずみ)で捕まった上に婦警から
「婦警って夜勤もあるのよねぇ」とかグチられた日にゃ。
婦警に逆切れするわけにもいかんしなw

>>874
小雨だったのでとっとと帰りたいので、でも捕まるのは馬鹿馬鹿しいので
幹線を法定一杯一杯で走行。・・・後方からサイレンがw
停まると「雨降ってるから気をつけるように」と。そんな権限あったっけ?
JOG90だから50ccと間違えたんだろ?
間違えられることは頻繁にあるが、向こうが間違えたって認めた事は無いな。
880774RR:2009/06/07(日) 09:30:04 ID:wjvdygB1
>877
町田署と相模原南署はカスの吹きだまり。
これは近隣住民の常識。
881774RR:2009/06/07(日) 10:19:41 ID:b0Z0hwfL
>>874
年配と若手が組むのは指導的意味合いと馴れ合い(と不正防止)のため
上からと下からの会話は被疑者を落とす常套手段のようなモン
今40歳前後からかな?市民への接し方の教育がかなり変わっているはず
本来なら若い方が会話の教育がしっかり受けている
882774RR:2009/06/07(日) 10:27:43 ID:32lisFUX
自分が会ったことあるのは言葉遣い悪いのと無口のペアだった
やることはやってたけど、聞き取りは片方に任せてた
883774RR:2009/06/07(日) 12:01:21 ID:pK995TP+
>>875
警察官採用試験を受けたとき、同級生の族も受けたが、そいつは落ちた。
もちろん、おれは受かったがな。
884774RR:2009/06/07(日) 12:55:29 ID:vUk0GFVs
俺が横横で切符切られた時は、
「いやいやどうもー」
って感じのセールスマンみたいな警官だった。
885774RR:2009/06/07(日) 14:10:30 ID:/Y1XvbkU
人間だもの
886774RR:2009/06/07(日) 15:02:28 ID:Rtss29K0
凄く優しく接してくる警官が居るけど、ああいうのだと違反の否認は確かにしにくい・・・

逆に高圧的だとちょっとでも反論してやろうって気になってしまうよね。
887774RR:2009/06/07(日) 15:10:47 ID:tqkx8JF7
うちの母親は、あのセールスマンスマイルが悔しいと言ってたなぁ
888774RR:2009/06/07(日) 15:57:17 ID:s4bkBB1r
治安を良くする為に近所で盗難車見つけたら即交番に行くようにしてるんだけど年配の警官は偉そうで
やる気無いんだよな。だから毎度見えない君扱いにして若い警官が出てくるまで待つんだ。
若いのはちゃんと対応してくれる。
889774RR:2009/06/07(日) 16:25:31 ID:jlvPlxPD
態度の悪いのも腹立つが
バカ丁寧に扱われても、
「ちくしょーお得意様扱いしやがってー毎度ありーってかよ」ってなる

結局腹立つんだw
890774RR:2009/06/07(日) 18:07:37 ID:2vJVjKpL
>>876
町田警察署って市民をごみ扱いするなんてひどいね
それって本当?
891774RR:2009/06/07(日) 18:54:23 ID:NvTXKiKc
>880
残念だけど町田と相模原はカス住民の巣窟www
神奈川県民の常識なwww

892774RR:2009/06/07(日) 19:37:15 ID:97QoVklA
警察官なんて大抵誰でもなれるんで。
まぁ、夜中に引ったくりして高校生に取り押さえられる警官もいますからw
893774RR:2009/06/07(日) 19:48:55 ID:jZN6s/JT
>>883
つまりは族の同級生よりオレの方がDQNだったということか
894    :2009/06/07(日) 21:31:57 ID:kXRYmP3X
肉を焼くよ(やくよ、894)
895774RR:2009/06/07(日) 21:43:45 ID:uABFJsPo
ちょうど357から環七に入って葛西駅に向かう途中交差点で車とバイクが事故。
相手が救急車でどてっぱらがベッコリ凹んでいた。
おそらく救急車走行中にバイクが交差点に突っ込んだんだと思う。

ただ回りの人が「救急車に凄い量血がついて・・・」といっていた。
別の救急車でバイクの人は運ばれた模様。。
救急車が事故当事者になったせいか12人ぐらい?
凄いたくさん消防、救急隊員がいた。
(消防車が2台ぐらいきていてそのほか車両が1台。。。)
896774RR:2009/06/07(日) 21:51:53 ID:FtibT7sF
>>890
嘘みたいだけど本当
ウロウロしてた俺もいけなかったかもしれないが・・・
『なんだそんなことか、事件じゃないならウロチョロすんな』
みたいなニュアンスですかね

>>891
どこ中だよ?
897774RR:2009/06/07(日) 22:03:38 ID:97QoVklA
バイクで事故おこして寝そべっている人ってホントに死にかけの蚊みたいに転がってるよね。
そういう現場を通り過ぎると、しばしショボーンとするわ。
898774RR:2009/06/07(日) 22:06:58 ID:GC/D02/W
追突事故程度の車の事故しか見たこと無いのに、バイク事故の現場は見たこと無いや
寝そべっているのが自分の方だったし
899774RR:2009/06/07(日) 22:16:33 ID:97QoVklA
>>897
まぁ、無事で良かったね。
900774RR:2009/06/07(日) 22:17:21 ID:97QoVklA
アンカミス・・・

>>898
901880:2009/06/07(日) 23:06:07 ID:wjvdygB1
>891

まぁ特に川っぷちに集まってる感じがするが。。。発砲立て籠もりのあったあたりとかタンボとか。

そうか、町田と相模原はカス住民の巣窟か。
 という あなたはお近くの警察関係にお勤めですか?
襟を正してからコメント入れてくださいね。

もしくは町田・相模原にも家を買えない人の僻み?
相模原って言っても今は合併して山のほうの安いところもあるから、貧乏なあなたも帰るところがありますよ。

と、釣られてみる。

まあ、客観的にいえば、他のところとレベルは変わらんよ。
練馬、中野、杉並、柏に住んだことのあるおさーんとしてはね。
ただし、上に書いた川っぷちは除く。

町田・相模原のスレじゃないので、この辺で打ち止め
902774RR:2009/06/07(日) 23:17:41 ID:paHDBdZM
カーブでこけて路上で寝てたら(しびれて動けない)、車が来た。
「ヤベエ!はねられる?!」と思ったら、跳ね起きてガードレール飛び越えた。
生まれて初めて火事場のバカ力を体験したよ。
903774RR:2009/06/07(日) 23:46:20 ID:/Y1XvbkU
自分で始めておいて、打ち止めとw
904774RR:2009/06/07(日) 23:53:03 ID:mTS6BEQq
まだ一度も事故見たことないや
事故目撃者募集の看板なら嫌というほどみたけどね。
そして近くに花が供えてあるとへこむ・・
905774RR:2009/06/07(日) 23:57:42 ID:GC/D02/W
引っ越した先はとても静かでDQN率ゼロなんだけど、当て逃げ目撃者募集は多い
抜け道に使う神奈川のDQN車に轢かれたんでないかと思ってしまう
時間帯は真昼間も少なくないのが意外
906774RR:2009/06/08(月) 00:36:01 ID:WRcujRQD
数年前、原チャとトラックの事故見た。
路上に倒れてる原チャリの人の横を車で通過した訳だが、
メットとれて(半帽)、頭からの血がじと〜っと路面に流れてて、
体がピクンピクンと小刻みに痙攣してた。
メシマズーな瞬間。
907774RR:2009/06/08(月) 00:50:43 ID:TmBbhno+
女の子が痙攣してたり死んでたら勃起しちゃうんだろうなぁ…
908774RR:2009/06/08(月) 01:29:11 ID:oAw7W3uP
>>907
犯罪犯す前に病院行った方が良いよ
909774RR:2009/06/08(月) 01:51:24 ID:6XEWPtMi
脱糞してるのは見たけどな
910774RR:2009/06/08(月) 01:56:19 ID:TmBbhno+
>>908
すまん…
文頭に可愛いを付け足してくれ
911774RR:2009/06/08(月) 05:17:40 ID:dGCUizwu
パトカーに追われたバイクがガードレールに衝突、中学講師死亡

7日午前4時25分ごろ、東京都渋谷区代々木の都道で、パトカーに追跡されていた
バイクが道路左側のガードレールに衝突した。この事故でバイクを運転していた
中学校体育講師、稲葉匡則さん(26)=中央区明石町=が全身を強く打ち間も
なく死亡、後部座席の女性(27)も足を骨折するなどの重傷を負った。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090607/tky0906071651003-n1.htm
912774RR:2009/06/08(月) 06:09:47 ID:4bmjlOgG
>>911
飲酒運転してたとか。自業自得
913774RR:2009/06/08(月) 07:03:33 ID:fX6ruDpY
>>906
知り合いの消防隊員の話。

駆けつけるとオートバイが転がっていてメット(フルフェイス)も発見。
メットを持った瞬間、重かったらしい。

>>907
別の意味で逝く瞬間の女の子の痙攣は可愛いとは思うが、
事故のそういう状況下では勃起はしないと思うな。通常の思考なら。
914774RR:2009/06/08(月) 07:42:26 ID:Yurz0iIN
ボーナス時期はパンダどもがはりきってて困るわ
915774RR:2009/06/08(月) 13:13:40 ID:1J6ReVyo
>>911
講師が逃走ですか
916774RR:2009/06/08(月) 13:42:17 ID:wL+ea5x0
>>895の言ってた事故ってこれか…
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000354.html


東京で救急車が事故、急病人死亡 交差点でバイクと衝突

 7日午後8時半ごろ、東京都江戸川区南葛西の交差点で、区内の急病人の男性(59)を搬送中の東京消防庁葛西消防署の救急車が、バイクと衝突した。
バイクの男性(27)=東京都多摩市=が骨盤骨折の重傷を負い、急病人の男性は、別の救急車で病院に搬送されたが間もなく死亡した。
 8日に発表した同庁は、急病人の死亡と事故との因果関係について「調査中」としている。
 同庁によると、救急車はサイレンを鳴らし、赤色灯を点灯し走行していた。急病人は、約17分後に別の救急車で現場を離れたが、病院に着いた時には心肺停止状態だった。
 同庁は、男性がどういう病気で搬送されていたか明らかにしていない。
 秋葉洋署長は「事故を起こしたことは、誠に遺憾。安全運行を徹底させたい」としている。
917774RR:2009/06/08(月) 13:54:44 ID:wTWdRvVa
うはー。救急車の中の病人が死んじゃったのね。合唱。
ライダーに責任いくんだろうか?
918774RR:2009/06/08(月) 14:15:27 ID:hOW/CAsV
この遺族はたとえすでに死んでいたとしてもライダーに責任をぶつけてくるだろうね


責任=金
919774RR:2009/06/08(月) 14:28:25 ID:/Dp//k/1
>>916
緊急車両居るのに
平気で横切ったり、追い越したりする
ゴミライダー&ドライバーは死んで当然

ゴミの遺族涙目www
病人の分の責任も問われて裁判沙汰にw

死んでまで周りに迷惑掛けんなよ低能めw
920774RR:2009/06/08(月) 14:30:21 ID:UKSI0wVS
なんだか日本語が読めてない人がいない?
921774RR:2009/06/08(月) 14:37:56 ID:H8w0V/HE
いるいる、>919とか>919とか>919とか。
922774RR:2009/06/08(月) 14:44:12 ID:PqvXjEk5
障害物は華麗にスルー
923774RR:2009/06/08(月) 14:53:25 ID:Ki8ojK6C
>913
中から生首がごろりと転がり落ちてきたらうなされそうだ・・・
924774RR:2009/06/08(月) 15:17:07 ID:3z2AosJe
俺は消防隊員じゃないが、>>913と似た経験がある。

あれは25年以上前のことだ。俺は黒いRZ250で環七を走っていた。
前には白いRZ350が。全然知らない奴だったけど、しばらく追走する形で走っていた。
突然、中央側の車線にいたタクシーが乗客を見つけ、左側に飛び込んできた。
そのときに左バンパーのあたりでRZ350の後輪に右からヒット。
RZ350はガードレールの上に倒れこむように・・・
ガシャンという音と、道路に転がったヘルメット。
俺は同じバイクという親近感もあり、「やっちまった。ひどい怪我してなきゃいいが」と思いつつ、タクシーを過ぎてから停車。
道路に転がってるヘルメットを、何の気なしにヒョイ、と持った。
重い。ありえないほど重い。そして見下ろした足元に、ヘルメットから滴り落ちる夥しい血。
「まいったなぁ」といいながら降りてきた運転手に、「あ、あんた、後は自分で何とかしろ」とヘルメットを見ないまま手渡し、俺は逃げた。
後のことは知らない。知りたくもない。
925774RR:2009/06/08(月) 16:19:55 ID:GjGc+zs6
>>924

そんなシーン絶対遭遇したくないな;´Д`))カタカタカマカタ
926774RR:2009/06/08(月) 17:03:30 ID:xkR9qDQd
節子、それヘルメットやない、ライダーが運んでいたスイカや
927774RR:2009/06/08(月) 17:05:26 ID:PvkkAVLb
>>926
果肉がピンクのスイカですか?
928774RR:2009/06/08(月) 17:09:23 ID:xkR9qDQd
実はな、黄色なんじゃ。ほれ、割ってみ
929774RR:2009/06/08(月) 17:10:53 ID:L2yPigg4
>>924 うげえ
930774RR:2009/06/08(月) 17:35:56 ID:8+hRVaCC
心中は察するが、直接目撃したんだし警察が来るのを待って状況を説明するべきだったな
931774RR:2009/06/08(月) 18:46:00 ID:xixEz+of
>>930
いや、そんなメット俺も見たくないから・・・
あとあと中身の結果もしりたくない。

だから去る。

血がしみこんで重いと思い込みたいけど
事故→メット取れる
この一瞬でどれだけの血がしみ込めるというのか・・・
932774RR:2009/06/08(月) 21:04:43 ID:Csa/JdgN
933774RR:2009/06/08(月) 21:28:36 ID:QfM5Qn8S
乙です。
バイクは常に危険と隣り合わせだと再認識させられる・・・
934774RR:2009/06/08(月) 21:56:31 ID:quDUDJS8
頭を酷く打って頭蓋内に出血して意識が無くても、
死なずに済む時は死なないんだけどな。

俺も今は医療関係者ではないが、頭部打撲で意識不明のライダーは何人か見た。
スネルを通ったヘルメットにバックリと亀裂が入っているほどの衝撃で、
本人は意識なくて血みどろ。
意識がなくても負傷者はストレッチャーの上でもがいて暴れるから、
医療スタッフはもがく手足を抑えつけて治療する。大変なんだよ。
935774RR:2009/06/08(月) 22:42:27 ID:ohiEwUEa
意識なくてあばれるってのは脳の損傷が
体のほうに誤った信号を送っているから?
936774RR:2009/06/08(月) 22:50:50 ID:CksVkX63
サッカーの試合でぶつかって首折ってコメツキバッタみたいにバッタンバッタンしてる人の
YOUTUBE動画を思い出した
937774RR:2009/06/08(月) 22:53:03 ID:Vm2sIGIn
>>935
というよりも、意識による出力制限がなくなっちゃった「CAGIVAの馬鹿力」状態なんだとおも
普段は、骨格や筋肉が損傷しないように、理性がリミットかけてるの。その部分がやられると制御のない状態でフルパワー。。


ところで、脳震盪って気持ちいいよな。一度頭を強かに地面に打ち付けたことがあるけど、
インパクトの瞬間は全く痛くない。しばらく経って、意識がまともに戻ってきた頃にようやくズキズキするくらい。
意識と記憶って本当になくなるものだというのは、経験してみるもんだよなあ。もう嫌だけど
938774RR:2009/06/08(月) 23:55:47 ID:aW0yySNz
バイク歴16年目にして初転倒。
夜、ちょっと遠回りして、時々行く峠道を走って帰ろうと思った。
普段より飛ばしてた。右カーブを曲がりきれず、路肩に突っ込んで前輪がスリップ。
転倒の際、右肩と右の腰を痛打。痛くて、しばらく真っ暗な山ん中で呻いていた。
しばらくして起き上がり、バイクを見ると、蓋なしの側溝にはまっている。

明かり一つない山道。携帯でJAFに連絡しようかと考えていると、運良く軽トラが通りかかる。
乗ってたお年寄りに、バイク引き上げを手伝って欲しい旨伝えると、頭ごなしに「馬鹿野郎」といわれる。

ここは地元民の抜け道的な峠で、ちょっと良い感じのワインディング。スポーツカー
なんかもよく見かける。ここにわざわざ走りに来て事故を起こす馬鹿が多いのだそうだ。
事実、俺も昔ここで横転したスポーツカーを見つけて救急車を呼んだことがあった。

ひとしきり怒られた後、手伝ってもらってバイクをどうにか引っ張りだして
何とか自走で家に帰る。今は右肩が痛くてしょうがないので、バスタオルで腕を吊っている。

ちなみに装備はホンダのメッシュジャケットに普通のジーンズ、フルフェイス。
ヒットエアも持っているけれど、この転倒状況ではダメージは一緒か。
プロテクターは必須だと思った。
939774RR:2009/06/09(火) 00:04:35 ID:Vm2sIGIn
>>938
鎖骨折れてたら腕吊っちゃダメ!
胸を張るように、肩を後ろに胸張るようにしなきゃ。
940774RR:2009/06/09(火) 00:09:54 ID:bWGhqU9f
>>924
去ったの良いけど、その事故、死んだライダーの全責任にされてそうだな。
あなたが手に持ったって事は、あなたに助けてくれのサインだったんだよ死んでるけど。
事故に直面して、逃げ去るのは事故当事者被害者に対する冒涜以外の何者でもない。
逃げたくなるのはわかるが、被害者の事を考えたら事故証言はほんの些細なことだ。
ここ読んでるみんなは勇気を持とうぜ。
941774RR:2009/06/09(火) 00:14:13 ID:1XnsZKE7
逃げる気持ちは分かるけど、そんなことでびびるようじゃ自分が人をはね飛ばして
逃げる可能性もあるよね
942774RR:2009/06/09(火) 00:22:20 ID:MKtFsFWz
>>924
気持ちはわかるから罵倒はしない。
そのヘルメットを投げ捨てなかっただけマシだ。

>>940
頭では分かっちゃいるけど・・・・
943774RR:2009/06/09(火) 01:18:59 ID:cHWfl+8q
>>913
バラバラの女のこ見たい
なまくびとか頭割れてるのとか
はあはあ
944774RR:2009/06/09(火) 01:38:15 ID:A9tnsyn9
事故じゃないんだけどさ
ずいぶん前の話だけど22時頃に交差点で歩行者の赤信号を無視してフラフラわたる酔っぱらいがいてさ
当然直進車は青なわけじゃないですか
軽自動車が直前まで気づかなくて急ブレーキ踏んで危機一髪ってとこだったのよ
そしたらその酔っぱらいが吐いた言葉が「気をつけろバカヤロー」だって
あんなのがいると青信号も安心して進めないよなあ
飲み屋があるあたりはほんと気をつけないと危ないと思ってたんだけど
そんなことも忘れて今日バイクで長い下りを気持ちよく下ってたらさ
そのあたり飲み屋が数件あって案の定酔っぱらいが道の真ん中をフラフラ歩ってやんの
早めに発見したから良かったけど久々にあんなにブレーキ強く踏んだよ
酔っぱらいこえーよ
945774RR:2009/06/09(火) 02:17:08 ID:PRox3y+c
法律では利便性を受益している運転者側が安全に運転する義務があるとなってるからなあ
たとえ道路で寝ていた酔っ払いでもぶつけたら負け
946774RR:2009/06/09(火) 03:00:52 ID:H3wPrffz
そうそう、だから不必要に加速する奴は、自ら安全運転義務を
怠っていると実感すべきだよね。先が見通せない場所では特に。
947774RR:2009/06/09(火) 09:38:29 ID:RuuXp6vJ
>>940
あり得そうだね。ライダーが突然自分の方に近づいてきたとか。
948774RR:2009/06/09(火) 09:54:19 ID:SHpEfFuw
>>947
100%間違いなく、視野に無かったバイクが突然ぶつかって来たって証言してるだろう。
目撃証言無ければ、ほとんどタクシーにお咎め無し、どころかバイクが悪者にされた可能性大。
そうだとしたら可哀想すぐる。
949774RR:2009/06/09(火) 10:37:45 ID:5sJ4+UDI
タクシーを止めたお客さんが目撃してたんじゃない?
950774RR:2009/06/09(火) 11:04:55 ID:RuuXp6vJ
お客さんがどこまで見ていたか・・・
951774RR:2009/06/09(火) 14:07:29 ID:DWUKRxpm
事故証言もせずに逃げるなんてサイテーだよ。
バイク乗りやめろ。
俺は以前、皮一枚で繋がっている足を救急隊員と一緒に救急車に乗せたことがある。

まぁ、その後メシは食えなかったが・・・
952774RR:2009/06/09(火) 14:32:46 ID:JhgV5Pcg
そういう自分がそうだからといって、他人に押し付けるのはやめろ。
お前が見たのは死体じゃないんだろ?首チョンパされた死体を見て
あんたは自分がそうなったらって考えたことはあるか?
いつやられるかなんてわからんよ。明日死ぬ人生かもしれないし。
お前こそ、もう二輪に乗るな。そんな甘っちょろい考えでは
戦場では敵から逃げる前に、仲間に殺されるよ。
953774RR:2009/06/09(火) 14:48:29 ID:e4jiAr5K
>>952
屁理屈
警察が来るまでいるのが当然
954774RR:2009/06/09(火) 14:57:11 ID:Ef0RRGG/
事故った時、見ず知らずの通りすがりの人や
付近住民の人が色々やってくれて
ありがたかったよ。
事故相手はクソだったけどね。
955774RR:2009/06/09(火) 14:57:45 ID:JhgV5Pcg
>>953
屁理屈でもないだろ。お前は死体のそばにいたいの?
少しは関わりたくない奴の気持ちくらい理解しろよ。
まぁ、証言をするくらいはしておくべきだったんだろうけど、
この世に目撃者がいたとしても、証言が得られない事故が
どんだけあると思う?時間帯が時間帯だし、運が悪いな・・・
956774RR:2009/06/09(火) 15:02:06 ID:e4jiAr5K
>>955
死亡事故を目撃して証言したことありますよ
逃げませよ
957774RR:2009/06/09(火) 15:05:35 ID:JhgV5Pcg
負傷しても意識があるならまだしも、首チョンパした奴の
首を繋げて蘇生を試みろと?まぁ、死亡確認は医師がやるんで
一応病院に搬送されるだろうけど、一緒に運べと?w
屁理屈ですまねぇ。しかし、そんな場所で死体と加害者と一緒にいるなんて
俺は嫌だね。過失だの言ってもその時点でそいつは殺人者だよ。
自分が口封じされたらどうすんだ?
958774RR:2009/06/09(火) 15:14:36 ID:UNgMQmKs
>>957
誰が蘇生を試みろと言ったよ。
自分が嫌なら加害者に運ばせろ。
口封じされることはないだろう。近くに客もいたんだろ?
959774RR:2009/06/09(火) 15:16:07 ID:2Kc2h9Dt
>>957
何訳の分からない話をしてるんだ?
誰が首を繋げろなんて話をしたんだ?
離れた所で警察が来るのを待てばいいんじゃないの?
960774RR:2009/06/09(火) 15:20:23 ID:ftXfX006
>957
段々言ってる事が気味悪くなってきてるぞ
961774RR:2009/06/09(火) 15:21:29 ID:yh6Uxp0e
首ちょんぱ見てとっさに逃げた気持ちは分かるけど、
落ち着いてからでも警察に行って証言すべきだと思うね
精神的にはキツイだろうけど。かなりキツイだろうけど。
将来自分が似たような事故の被害者になるかもしれないってことを考えると
やっぱり証言は欲しいよね。たとえ死んでたとしても

でももし同じ状況が自分の身に起きてたら、
腰抜かして警察来るまで動けなくて、
嫌でも証言する羽目になったんじゃないかと思ったw
962774RR:2009/06/09(火) 15:29:45 ID:hbHPoW6h
>>957
言い訳ばかりで情けないな
963924:2009/06/09(火) 15:40:23 ID:fsctNWYu
警察に証言しろという意見はもっともだと思うよ。
俺も後になってそう思った。
目撃者はたくさんいたと思う。日中の環七だから。
しかしその場では無理だった。なんと言われても無理。
ヘルメットを渡した運転手の、「ひゃあああああ!!」って叫びを聞いたから、なおさら無理。
964774RR:2009/06/09(火) 15:42:03 ID:fsctNWYu
言い訳になるが、高校生に死と直面した後、冷静に対処しろといわれてもな。
今ならもう少しましな行動が取れるとは思うけど。
965774RR:2009/06/09(火) 15:52:18 ID:JhgV5Pcg
>>962
> 言い訳
意味不明。言い訳せずとも、その場に立ち会わなければいけない
という義務はないよ。お前こそ屁理屈や煽るばかりでウザイ。
反論があるなら言え。ぐちゃぐちゃにぶっつぶれた死体のある
事故を見たら、お前はその場から逃げずに証言しろよ。
本物を見たことがない奴なんて、何とでも強がって言えるが
いざ現場に立ち会うと、ガクブルで小便を漏らすんだぜw
966774RR:2009/06/09(火) 15:56:49 ID:JhgV5Pcg
>>958
意味不明。そもそも言いすぎなのは >>951 だろ?
> 俺は以前、皮一枚で繋がっている足を救急隊員と一緒に救急車に乗せたことがある。
だから何?一般人に救急隊員の手助けをしなければいけないなんて義務はありません。
何さも自分は役に立ったみたいなことを言っているんだ?

>>953
だからさぁ、別に俺は逃げろとは言ってないだろ?ただ、逃げる奴の気持ちは
普通に分かる。それを >>951 は一方的に言いすぎだって言っているんだが?
> バイク乗りやめろ。
関係ないだろ。それじゃバイク乗りではなく、目撃者が四輪乗りだったら
四輪乗りをやめろと言うの?それこそ屁理屈だ罠w

>>959
お前の理解力がないからだろ?日本語の勉強をしようね、お子ちゃま。
>>960
ならレスしなくて良いよ。人殺しのそばにいる方が気味悪いわ
967774RR:2009/06/09(火) 15:58:22 ID:JhgV5Pcg
とにかく、ここにいる多勢に無勢の奴は、IDをコロコロ変えて
自作自演で集中砲火している、最初にレスした本人だろ?
みっともない。所詮お前らは、一台ではしょぼいが
大勢で暴走する程度の低いバカだろ?仲間がやられちまった
くそっ、四輪乗りに報復してやる?煽られて当然だな。
お前らこそ基地外四輪乗りに潰されてちまえよ。
968774RR:2009/06/09(火) 16:02:43 ID:JhgV5Pcg
DWUKRxpmは単発だな。やはりIDをコロコロ変えて
自演して自分の擁護か。以後放置よろ。
屁理屈はお前だろ。そこまで言うなら、この世で
事故を目撃していても、証言者として
名乗り出なかった奴ら全員を非難してろ。
そして、歩行者だったら歩行者辞めろ、自転車だったら
自転車乗り止めろ、四輪だったら四輪乗り止めろ、
大型自動車なら大型(ry

首が切れた死体を見て、冷静になれるかどうか、
まず死体に直面してから偉そうなことを言えよ、
世の中を知らなさ過ぎる視野の狭いお子ちゃま
未熟者、低脳、お節介、偽善者ライダーw
お前とは路上で対面しないだろうから、せいぜい
自分が首チョンパ事故に遭う前に、偉そうにしていろや
969774RR:2009/06/09(火) 16:04:27 ID:UNgMQmKs
「首つなげて蘇生」とか馬鹿なこと言い出したのは自分なのに他人の理解力を責めるんですか。
おまけに自演決めつけですか。お花畑ですね。

>>924>>967は違うやつだからな
>>967はこれからスルーでよろしく

>>964
高校生だったのか。じゃあ首入りヘルメットのそばにいるなんて無理かもしれないな
970774RR:2009/06/09(火) 16:04:29 ID:hbHPoW6h
>>967
恥ずかしい人間
971924:2009/06/09(火) 16:04:40 ID:fsctNWYu
喧嘩はやめて
二人を止めて
私のために
争わないで
もう
こうべ牛
972774RR:2009/06/09(火) 16:07:16 ID:UNgMQmKs
>>971
俺も工房だけど、自分も同じ場面に出くわしたら逃げ出すかもしれん
自分を責めなくてもいいよ
973774RR:2009/06/09(火) 16:07:54 ID:JEcY/Q+H
>>963
その時その状況で出来なかった事はしょうがないし
もう終わった事だろう
それとは別に今後みんながそういう場面で
出来ることなら証言しようみたいな話と思えばいいと思うよ
974774RR:2009/06/09(火) 16:08:31 ID:HSULcpzI
そして、医師だったら医師辞めろ、産婦人科医だったら産婦人科医辞めろ
引きこもりニートだったら働け、執行猶予付き実刑判決者だったら
上告して無罪を勝ち取れ、弁護士なら弁護士辞めろ、検事なら検事辞めろ、
ピーポー君だったらタイホ君に転身しろ、泥棒なら警察になれ、
金持ちなら貧乏になれ、年金生活者なら働け、一般人なら政治家になれ、
少年ならオッサンになれ、男なら女になれ、それこそ屁理屈だろが?あぁん?
バイク乗りだったらその場に立ち会わなきゃバイク乗りを辞めなければ
いけない理由を述べてくれ。手短にな。それが説明できなければ
お前は一度、首が切れた死体と対面してみろ。それも事故でな。
どちらが勝手なことを言っているか、分かっただろ?
そうやって自分の主観でしか物が言えない奴が、勝手なことを言うんだよね。
お前が思っている程、世の中自分が思う通りに行動する人は多くないんだよ。
でなきゃ、警察なんていらねーよ、戦争なんてねーよ、軍隊なんていらねーよ
病院も、弁護団体も、何もかもがいらねーよ。間違ったらすぐ辞めろよ?
975774RR:2009/06/09(火) 16:09:40 ID:HSULcpzI
>>958 UNgMQmKs
おめーくせーよ、おめーこそ屁理屈だろが。
バカじゃね?学歴は?どうせ高卒だろ?
何が自分が嫌なら加害者に運ばせろだ?
それこそ勝ってだろが。
976774RR:2009/06/09(火) 16:10:53 ID:JEcY/Q+H
>>966-968
誰と戦ってるんだろう・・・w
977774RR:2009/06/09(火) 16:11:23 ID:IKq1ooLV
今更ながらだが、とにかく皆で冥福を祈ろう
被害者にも加害者にもなることなく、ライダーであり続けたいな
978774RR:2009/06/09(火) 16:12:19 ID:HSULcpzI
おいっ、ボケ小僧。鉄道で吹き飛んだ死体があっても
お前がちゃんと拾ってやれよ。それからきちっと証言してやれ。
列車が停止できずに人を撥ねちゃいましたと。
見たことは一字一句、間違いなく証言しろよ?
ぶつかった次の瞬間、何が飛び散ったか?とかなw
979774RR:2009/06/09(火) 16:13:05 ID:iFSvMero
話の流れ無視して投下スマソ

俺1100乗りです
で、二車線道路(片側一車線)を時速30〜35km/hで走ってました。ちょい渋滞してました
すると、イヤホン両耳装着でグラサンかけた軽そうな16、7歳ぐらいの女の子が左の路地から左を見ながら車線真ん中まで突撃してきました
目の前4、5mぐらいで・・・
避けれる訳も無く、ブレーキも間に合わず
そのまま衝突
目の前が交番でお巡りさん登場しましたが
俺は車体の重さが幸を奏したのか完全無傷で転倒も無し
女の子はありえないぐらい吹っ飛んで
原付きはボッコボコの廃車
警察の現場検証が始まりましたが、警察の方は
『災難でしたね・・・』とのこと
『俺に過失ないよね?』
と、いうと
『いや、0では無いと思いますよ』と

結局10:0でした(俺の過失0)
相手の女の子が悪いのにふて腐れて
むかつくので、俺も捻挫で診断書出してやりました(ほんとに軽く捻挫してた)
980774RR:2009/06/09(火) 16:13:10 ID:UNgMQmKs
NGID:ID:JhgV5Pcg=ID:HSULcpzI
981774RR:2009/06/09(火) 16:14:35 ID:HSULcpzI
そう言やぁよぉ、二人乗りバイクが遮断機が下りた後の
踏み切りに進入して、後ろに乗っていた店の店長だかが
通過する列車に足を切断された事故があったんだってな。
余裕を持って運転をしましょう。もうね、片側二車線ってのは
突然の車線変更で接触するもんだと思って、車間距離は十分とって
視野を広くしておいた方が良いよ。もち、後ろもミラーで適当に確認な。
くれぐれも、自分がグモッにならないように。
982774RR:2009/06/09(火) 16:16:47 ID:HSULcpzI
へっ、戦争も知らない平和ボケ世代バーカバーカバーカw
目の前にリアルな死体を見たことがないんだろ?
俺なんて、もう20年も前に子供の時から普通に見てたからな、
死体を。あれでも死ぬ前はちゃんと生きてたんだぜ?
しかしな、ああなると肉の塊なんだわ。最近じゃ、臓器移植や
臓器を保存する技術も発達し、ただの肉の塊とは言えなくなったが。
まぁ、首から上の移植なんざ、眼球やら骨やら、皮膚やら
使えないものはないか。せいぜい路上でペシャンコになるような
死に方だけはするなよ。
983774RR:2009/06/09(火) 16:16:52 ID:de9rW+Tq
>>977
「ライダーであり続ける」いい言葉だな。
そうありたいね。このスレ、この板全員で。
984924:2009/06/09(火) 16:17:19 ID:fsctNWYu
言いだしっぺだから、勝手に結論つけるけど、いいかな?

今になって25年前と同じ事故を目撃したら、もっと自分なりに納得できる行動は取れると思う。
でも、事故に遭遇したらどう行動するか、ということも大事なんだが、事故の当事者にならないことのほうがもっと大事だと思うんだな。
腕を失ったり、脚を失ったりする事故も本当に多いと思うけど、一瞬で命を失ってしまうより、きっと、ずっとマシなんじゃないかと思う。
だからみんな、そんな事故だけにはあわないでほしい。
俺も、もう二度とそんな事故を見たくないし、俺もあいたくないから。
985774RR:2009/06/09(火) 16:18:58 ID:JEcY/Q+H
924の中の人だったら面白いなw
句読点が異様に多い所が似てるんだよなwww
986774RR:2009/06/09(火) 16:19:01 ID:HSULcpzI
世界を知らない平和ボケジャポネーゼバーカw
戦車に轢かれて潰れた死体はマジやべぇ
まぁ、路上じゃ大型に(ry
アニメやドラマみたいな作り物の話なんて、生ぬるいな
↓現実を知らない低学歴バーカバーカバーカバーーカ
987774RR:2009/06/09(火) 16:20:01 ID:m5rWqrlR
ID:JhgV5Pcgは煽ってくるDQN四輪スレでもファビョってました。
病気の方だと思われますのでスルーで。

>>924 高校生だったら俺もスンマセンスンマセン言って立ち去るわ。
後で警察に話しに行くかもしれないけど。

>>979 原付に乗ってたのがその女の子だったってことに気付くまでにちょっと時間かかった。
災難だったね。
988774RR:2009/06/09(火) 16:21:18 ID:ZqvL1aRU
>>979
なんだ、相手生きてたのか
いや、>979の事を考えたら生きてて良かったと思うけど
世の中のことを考えたら生きていなかったほうが良かったのにな
989774RR:2009/06/09(火) 16:22:24 ID:HSULcpzI
あっ、ほら、今日もどこかで人間が死んでますよ?
明日、死ぬのはあなたですか?くれぐれも首チョンパな
死に方はしないで下さいね。目撃者を逃がしてしまいますから。
そうなると、死人に口無し、加害者の言いなりで終了。
警察って面倒なことを嫌がるみたいでね。ほら、例の菅家さんの
当時の捜査、本人の体験談を聞いた?DNA鑑定なんて
180人に1人の確率で一致する程度の精度の低かった技術だったんだよ?
今は40兆分の1の確率という、70億人に迫る人類の中であれば
まず余程のことがなければ、間違われることがないくらい
精度が高まったって言うじゃなーい?しかしね、現場の証拠ってのは
どうにでもなるんだよ?ほら、ヘルメットを触った君、指紋が残ってますよ?
疑われてしまいますよ?
990774RR:2009/06/09(火) 16:25:15 ID:HSULcpzI
ttp://www.proxyforest.com/
ほら、IDコロコロ厨はこうやって自作自演をしているんですよ?
暇人って嫌だですねぇ。俺?今日は定休日なの。分かる?
小さい会社だけどさ、年商1億円以上なんだわ。
乗っているバイクはなんだって?そりゃもう、1500cc前後の
ハーレーだわ。さすがに、エンジン音も排気音も違うんでね
煽るバカはいないんだわw
事故ったら修理費高いぞぉ〜。まぁ、簡単にぶっち切って
煽れないくらいに先に出ちゃうけどねw
ただ、法定速度は守りましょうね?違反していて事故ったら
お互い様で自業自得だよ?
991774RR:2009/06/09(火) 16:26:29 ID:fsctNWYu
縦読みを探してしまいました
992774RR:2009/06/09(火) 16:27:12 ID:ftXfX006
気持ち悪いな
993774RR:2009/06/09(火) 16:28:43 ID:m5rWqrlR
↓煽ってくるDQN四輪 でのファビョーン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244271732/115-123
994774RR:2009/06/09(火) 16:29:16 ID:7fDDwGWT
ハーレー普通に遅いだろw
995774RR:2009/06/09(火) 16:30:03 ID:lypnPDUX
こいつが公道で走ってると思うと怖いわ
マジでジマ
996774RR:2009/06/09(火) 16:30:24 ID:HSULcpzI
>>924は環状を通行していたせいか、感情的になったんだろうよw
997774RR:2009/06/09(火) 16:31:11 ID:fsctNWYu
>>996
君が何を言ってるのか分からない
998774RR:2009/06/09(火) 16:31:45 ID:m5rWqrlR
ちょっと前に発作を見かけた時は250のクルーザー乗ってるって書いてた気がw
999774RR:2009/06/09(火) 16:33:15 ID:HSULcpzI
死亡事故を見かけた人で、証言を拒否して逃げた人は
現在の自分の役職は辞めて下さいね by >>951 ID:DWUKRxpm
ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm 

ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm 

ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm ID:DWUKRxpm 
1000774RR:2009/06/09(火) 16:33:23 ID:fsctNWYu
1000なら明日は日本全国で事故0の日
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐