とどのつまりトルクって何?いまいちわからん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクに乗り出して7年てとこなんですけど
トルクって言葉が未だに理解できてません・・・
トルク重いとか低速からのトルクがすごいとかようわからん
難しい言葉で言われても脳に届きにくいので感覚的に理解できるように
教えて下さいエロい人
2774RR:2009/04/15(水) 12:31:46 ID:+esrJe6F
2トルク
3774RR:2009/04/15(水) 12:57:47 ID:vZyBRVmX
分かりやすく言うと
マナカナのマナがヽ(`Д´)ノうわぁ―――――!!と来てカナをひっぱたく感じ。
それがトルク
4774RR:2009/04/15(水) 13:05:31 ID:y+25EwDG
>>1 >>1、糞スレ立てんなよカス
5774RR:2009/04/15(水) 13:36:56 ID:L3vS9ymD
トルクさんが75キロの物を1秒間に1メートル持ち上げる力だよ。
6774RR:2009/04/15(水) 14:26:16 ID:i3kXW3NU
小中学生の掃除の時に
誰が一番早く雑巾を絞れるか競争しただろ
あの力の込め方がトルクだ
7774RR:2009/04/15(水) 15:06:57 ID:/DFzOK9p
ちなみに単位は1トルク、2トルクだ
8774RR:2009/04/15(水) 16:55:57 ID:OoHzx3XU
>>5
う 馬力・・・
9774RR:2009/04/15(水) 18:16:06 ID:xM8JNR1n
簡単に言うと、トルク=軸を回そうとする力、馬力=物体を持ち上げる事の出来る力の総量
10774RR:2009/04/15(水) 19:02:22 ID:oxlkEfMd
ピストン1回燃焼する分のパワーでいいんじゃね?
トルク×rpm÷714が馬力になるから。
11774RR:2009/04/15(水) 19:50:28 ID:yDutp49+
ふんばり力といえばわかりやすい
121:2009/04/15(水) 20:01:33 ID:oU+Xq41B
>>9
俺的にはそんな感じで解釈してたんだけど
じゃあトルクが重いっていうのはその力が強いって事?
なんとなーくは分かるような気がするんだけど
使われ方がいつも違うような気がしてイマイチ理解できないんだ・・・
13774RR:2009/04/15(水) 20:29:24 ID:atMv+o7d
>トルクが重い
多分、意味をよく知らないヤツが吐いたセリフじゃないかな。
14774RR:2009/04/15(水) 20:47:19 ID:U49cQFW4
誰かが書いてるように、「馬力=トルク×回転数×定数」なわけよ。
だから、低速からトルクがあるってことはつまり、低い回転速度の時からそれなりの馬力が出るから、発進加速に優れたり、あまりエンジンを回さなくてもそれなりに走れすよってこと。
15774RR:2009/04/15(水) 20:52:31 ID:U49cQFW4
だから、発生トルク(N・m)とその時の回転速度(rpm)を見れば、どんな性格のエンジンかを判断する目安になるわけです。
161:2009/04/15(水) 21:00:09 ID:oU+Xq41B
>>14>>15
あっ!なんかすごい!!
今までで一番脳に届いた!すげー、ありがとうございます
まだ理解はしきれてないけど出口は見えてきた感じです
17774RR:2009/04/15(水) 21:38:01 ID:ylAOI6FW
駐車中ギアを1に入れます、クラッチを離して下さい。
18774RR:2009/04/15(水) 22:10:04 ID:xM8JNR1n
>>9だけど>>13に賛成。意味を理解せずに言っている奴が多い。自分も説明が足りないけど・・・
19774RR:2009/04/15(水) 22:12:57 ID:ILyCzDMS
馬力って言葉もいい加減古いよね
20774RR:2009/04/15(水) 22:14:59 ID:kOU2FChr
hp = ホースパワー
21774RR:2009/04/15(水) 22:24:32 ID:g1wGKCMa
壁から鉄パイプが突き出ているとしょう。
その鉄パイプを、「廻るかな?」ってな感じで
パイプレンチで掴み、回そうと力を入れてみた。

この回そうと、力を入れてみたのが、パイプに掛かるトルク。
22774RR:2009/04/15(水) 22:31:24 ID:IYXXv7+x
最大トルク発生回転数と最高出力発生回転数は
なんで違うの?
23774RR:2009/04/15(水) 22:42:48 ID:Pc2h6tW1
馬力は官能的なヨーロッパの料理
トルクは近所の旨い定食屋
24774RR:2009/04/15(水) 22:47:28 ID:sFX5ZqXi
トルク大きい=ディーゼルの様なトラック
25774RR:2009/04/15(水) 22:53:22 ID:Pc2h6tW1
物を引っ張りはじめて動き出す瞬間が一番負荷が大きい
その力が一番出てる回転数が最大トルク
動いたものを一番楽に引っ張れる回転数が最大出力


間違ってるよな
26774RR:2009/04/15(水) 22:55:40 ID:xM8JNR1n
>>25 あながち間違っていない。
27774RR:2009/04/15(水) 23:03:53 ID:NUBiLm44
>>22
最大トルク発生回転数ってのは一回の燃焼行程での効率が最も高い回転数
最大出力発生回転数は一定の時間内に最も沢山仕事できる回転数
最大トルク発生回転数以降段々発生トルクは落ちるが出力は回転数に比例するから最大トルク発生回転数超えたちょい上位のエンジン回転数が最大出力発生回転数になる
イメージとしては変速機なしのママチャリだな
28774RR:2009/04/15(水) 23:06:07 ID:U49cQFW4
>>22
こんなことを想像してみては?
馬力=「トルク×回転数×定数」の順に書くとして
例えば、5000rpmで最大トルク100N・mが発生するエンジンを仮定すると、
馬力@=100×5000×定数

馬力A=80×7000×定数

となって、あら、馬力Aの方が馬力@よりでかい。
実際にこんなエンジンあるかは別として。
29774RR:2009/04/15(水) 23:09:23 ID:U49cQFW4
あ、80×7000の方がトルクでかいじゃん・・・
30774RR:2009/04/15(水) 23:17:30 ID:IYXXv7+x
>>27
>>28
分かりやすい説明ありがとうございます。
とても勉強になります。
明日からバイクに詳しい先輩として後輩にいろいろ
教えてやろうと思います。
31774RR:2009/04/16(木) 00:02:41 ID:T06roHD1
変速の付いてる自転車に乗れ
トルクと馬力の意味がわかる
32774RR:2009/04/16(木) 00:04:00 ID:u7WSmgEP
とどのつまり>>1ってオボこいな
33774RR:2009/04/16(木) 01:03:08 ID:DFQsZvFx
大体が低中回転でのパワー感のことを言っている
34774RR:2009/04/16(木) 02:19:38 ID:R0DlKBR4
トルク=電圧
馬力=ボルト

みたいな感じでいいのかな?
35774RR:2009/04/16(木) 02:29:55 ID:HlrlCfr9
ボルトがあった。しまってる。これを廻そうと思う。
普通のスパナをかけて、手で廻そうとした。硬くて廻らない! → トルクが細い・弱い
しょうがないので、足をかけて体重かけたら廻った! → トルクが太い・強い

ものを廻そうとする力。これがトルク。
エンジンも同じ。
エンジンが廻っていてクランクが回転しているよね。
この回転する時の力の強さがトルク。

例えば。(これはほんとに例えば。実際はもちろんこんなんじゃないよ)

50ccのエンジンがアイドリングしている。仮にクランクがむき出しだとする。
廻っているクランクを、「手」で押さえた。エンジンは止まっちゃった。
50ccのエンジンが生み出すトルクは細い・弱いので、手の力で止められた。

750ccのエンジン。クランクを手で掴んでも止められない!(すごい力だ)
仕方がないので、やっぱり足で体重をかけてやっと止めることができた。
750ccのエンジンが生み出すトルクは太い・強いということになる。

・・・こんなんで解る?
36774RR:2009/04/16(木) 02:45:18 ID:HlrlCfr9
ちなみに、トルクという言葉は「厳密には誤用」されてることが多い。

よく誤解されてるんだけど、バイクや車はみんなタイヤを廻して走るよね。
タイヤが廻ろうとする力を考えないとあまり意味がない。でも、
タイヤとエンジンの間にはギヤやチェーンがある。エンジンの一回転の力
じゃ比較したりするのにすごく不便だよね?
(あるバイクはエンジン100回転でタイヤが一回転するけど別のバイクは
50回転で・・・なんてのを想像するとわかるよね?)
そこで、「馬力」という単位が便利になってくる。
厳密には違うんだけど、馬力は単に、 「トルク×回転数」という計算で
求められる値。
馬力のおかげで、たとえば、
「400cc。今、9000回転。」と「750cc。今、3000回転」の場合にどっちが
強い力でタイヤを廻せるか?みたいな比較ができるわけ。

実は、タイヤを廻す力ってのは、ぜーんぶ馬力。低速だろうがなんだろうがね。
でも、低い回転数の時に出せる力(馬力)が強いエンジンを、「トルキー」
って言ったり「トルクが太いので低速からの立ち上がりが有利」なんて言ったり
する慣習があるんだ。
この、「慣習等でいうところのトルク」と、科学的な「ほんとうのトルク」をゴッチャに
しないようにすれば、なんとなく解るんじゃないかな?
37774RR:2009/04/16(木) 03:07:37 ID:FjbgEMMx
>実は、タイヤを廻す力ってのは、ぜーんぶ馬力。低速だろうがなんだろうがね。

ダウト!
38774RR:2009/04/16(木) 04:29:07 ID:YrDWUMFi
イイハナシダナー
39774RR:2009/04/16(木) 06:02:16 ID:CcIeGRkS
わかりやすく自転車に例えて話すと

ペダルをグッと踏み込む力がトルク

ペダルをシャカシャカ漕いでるスピードつーか力が馬力
40774RR:2009/04/16(木) 06:05:47 ID:YrDWUMFi
ぜんぜんわかりやすくないw
41774RR:2009/04/16(木) 06:10:19 ID:YghxqbLX
加速はトルク
最高速は馬力
ってサイトがあったな
42774RR:2009/04/16(木) 06:11:18 ID:SXk/7O2G
目に見えないもの。
43774RR:2009/04/16(木) 06:14:38 ID:ooLcktgt
上り坂を低い(軽い)ギアでハヒハヒ上るのが馬力
高い(重い)ギアでムハームハー上るのがトルク
44774RR:2009/04/16(木) 06:20:16 ID:4RSajRUl
>>20
ヒューレッドパッカ(ry
45774RR:2009/04/16(木) 06:36:58 ID:ooLcktgt
判りやすくいうと

北斗の拳で説明するなら、「あたたたたたた」が馬力
「お〜わったぁ」がトルク

はじめの一歩で説明するなら、宮田が馬力、一歩がトルク


おっぱいバレーで説明するなら、先生のおっぱいがトルク、生徒が馬力

46774RR:2009/04/16(木) 06:55:56 ID:8ljbRnRr
幼稚園児にもわかるように頼む







2行で
47774RR:2009/04/16(木) 07:13:09 ID:AzBhsEMO
自転車の例えだと、自転車に乗る人の体力が馬力で、
実際にペダルにかける力の強さがトルクでいいんじゃないの?

一般的に馬力が大きいエンジンはトルクも大きい。
自転車も一般人よりも競輪選手の方がこぐ力も強い(トルクが大きい=加速もいい、坂道もぐいぐい登る)し、
最高速度も出せる(馬力が大きい)。
48774RR:2009/04/16(木) 07:19:34 ID:BXu/aaSC
トルクは回転力、馬力は仕事率
ドレンボルトを締める時のトルクが30Nmくらい
49774RR:2009/04/16(木) 07:27:28 ID:QkVUFd1s
エンジンのトルクより、電動ドリルや電動ネジ廻しのトルクの方が何十倍もあるよね。
50774RR:2009/04/16(木) 07:32:26 ID:F8z3nQv7
回転速度を落としさえすればトルクなんていくらでも大きくできるからな
51774RR:2009/04/16(木) 07:38:13 ID:gqDUYaM2
トルクってネズミだよね
52774RR:2009/04/16(木) 07:39:46 ID:AzBhsEMO
最大トルクを発生させる回転数が、エンジンが一番効率良く仕事を始める時。

最大馬力を発生させる回転数が、エンジンの仕事が最高潮の時。

この二つの回転数の間の回転数が、エンジンが一番よく仕事してくれる。
いわゆるパワーバンド。
53774RR:2009/04/16(木) 07:44:16 ID:91YJydgO
トルクって映画あったよなぁ、、、
54774RR:2009/04/16(木) 07:47:38 ID:SFV17euQ
トルクってエンジン男の名前だったよな。
55774RR:2009/04/16(木) 07:49:58 ID:fO6+EC5+
ん?ねーちゃんといいことする店だろ?
56774RR:2009/04/16(木) 07:58:09 ID:J0o6mwe4
簡単にいうとエジソンとタイヤの間にギヤかあるから気にしなくていい
57774RR:2009/04/16(木) 08:31:23 ID:OomotRC8
>>1
あれだろ
ビーバップハイスクールの主役で長ラン着てる方の人
58774RR:2009/04/16(木) 08:32:25 ID:ODdrX3wJ
今はソープランドになった
59774RR:2009/04/16(木) 08:42:22 ID:2rWl7zr+
最高速度を決めてるのってミッションとスプロケじゃないんすか?
例えば300`b/hの速度を出せるギア比、これを回せるチカラが馬力ですかそうっすか。
60774RR:2009/04/16(木) 09:02:28 ID:GkF7+1z0
クランクシャフトの回転で得られた力が馬力。
クランクシャフトそのものを回す力がトルク。
61774RR:2009/04/16(木) 09:11:29 ID:0yeqmWYg
結果としてトルクとはおちんちんです。
62774RR:2009/04/16(木) 09:18:57 ID:bmbimmMB
クリクリするのがトルク、アンアンが馬力?
63774RR:2009/04/16(木) 09:18:58 ID:Z5spKzkp
とどのつまり、トドメ色です
64774RR:2009/04/16(木) 09:26:14 ID:HEZUpZu5
トゥルュクュ
65774RR:2009/04/16(木) 09:28:47 ID:35AgbNOW
くぱぁ
66774RR:2009/04/16(木) 09:30:26 ID:YrDWUMFi
>>60
わかりやしいいいいいいいww
67774RR:2009/04/16(木) 09:33:12 ID:sGhvgRQb
感覚的にいうと車体を前へ押し出す力強さとか加速感みたいなものがトルク。
大きなトルクを低い回転数で発生するタイプは街乗りが楽チン。
68774RR:2009/04/16(木) 09:42:41 ID:YrDWUMFi
その説明じゃ馬力との違いがわからん
やりなおし
69774RR:2009/04/16(木) 09:57:31 ID:viUkqaO0
自転車で言うならペダルを漕ぐ力がトルクでタイヤから出る力が馬力?
70774RR:2009/04/16(木) 10:04:09 ID:f8hPjc0w
出力=回転数×トルク
71774RR:2009/04/16(木) 10:08:12 ID:tI0qInMy
めんどくせ、工夫して言っても理解できない馬鹿なんかに誰が教えるかよ。
トルク=力 馬力=速さ で捉えてろよ
72774RR:2009/04/16(木) 10:14:06 ID:dlIn6K5H
質問@
宇宙は真空なのになぜ地球には大気が存在するのですか?
吸い取られてしまわないのですか?

質問A
月ってなぜ裏側が見れないのですか?自転してないのですか?
73774RR:2009/04/16(木) 11:05:37 ID:jsEpoc/g
トルク=重量あげに使う力
馬力=100m走に使う力
74774RR:2009/04/16(木) 11:15:35 ID:TQBrl/ht
>>72
質問@
宇宙は真空ではありません。
重力があるため地球には大気がとどまっています。
もちろん他の太陽系の惑星にも大気は存在しています。

質問A wikiより
月の自転周期は27.32日で地球の周りを回る公転周期と完全に同期している。
つまり地球上から月の裏側を直接観測することは永久にできない。

だそうです。


で、トルク=パワー 馬力=速さ
75774RR:2009/04/16(木) 11:22:02 ID:HEZUpZu5
トルク=加速力
馬力=最高速
76774RR:2009/04/16(木) 12:29:21 ID:SFV17euQ
月の自転は“見掛け上”の自転であり、月自身の固有運動ではありません。
77774RR:2009/04/16(木) 12:36:54 ID:35AgbNOW
トルク=チンポ入れたい!っていう性欲
馬力=パンパンパンパン!
78774RR:2009/04/16(木) 12:45:22 ID:Obiwd5Cj
処女に無理やりねじり込む感覚がトルク
入った瞬間が最大トルク

イかせようと必死に腰を振る感覚が馬力
イった瞬間が最高馬力
79774RR:2009/04/16(木) 12:49:55 ID:YrDWUMFi
必死だな










童貞なのに
80蜂急:2009/04/16(木) 13:11:26 ID:a9xW6GmK
>>1-79
おまえら全員狂っとる。
81774RR:2009/04/16(木) 13:50:07 ID:+R0OdbIa
>>36
2ちゃんとか抜きにしても現実はこんなもんさw
82774RR:2009/04/16(木) 15:49:44 ID:35AgbNOW
まぁ走ればいいじゃんw
トルク感味わいたければ、出来るだけ排気量のデカイの乗れよ。
馬力を感じたければ排気量でかくて高回転型エンヂン搭載したバイク乗れ。
83蜂急:2009/04/16(木) 16:22:21 ID:a9xW6GmK
>>82
カワサキのオーバーリッターバイクは低速が死ぬほど頼り無いのですが。
84774RR:2009/04/16(木) 16:42:22 ID:35AgbNOW
>>83
回せばいいじゃんか?
半クラ使ってさ。
85774RR:2009/04/16(木) 17:20:00 ID:TQBrl/ht
とどのつまりとどのつまりって何?
アシカだかの仲間のトドが詰まったの?
86774RR:2009/04/16(木) 17:24:36 ID:YrDWUMFi
はいそうです
87774RR:2009/04/16(木) 17:38:26 ID:Li+TjXhg
ボラ
88774RR:2009/04/16(木) 18:10:43 ID:sxXDzADh
感覚でしか理解してない俺
買ったバイクについてた糞みたいなショート管から少し小マシなマフラーにフルエキで交換したら、
明らかに低速での力が違って、あぁこれが低速トルクねって思いました
89774RR:2009/04/16(木) 18:24:29 ID:YrDWUMFi
なんで低速馬力って言わないの?
90蜂急:2009/04/16(木) 18:28:07 ID:a9xW6GmK
>>84
そんなことしたらクラッチがアチアチと燃えますよ。
つか、カワサキなめんな!
91774RR:2009/04/16(木) 18:30:35 ID:yZzG59Fr
>>75
嘘教えない
92774RR:2009/04/16(木) 18:41:12 ID:/dY6Aaui
>>89 だって低速の馬力のことじゃないもん>>60がいいこと言ってるお
93774RR:2009/04/16(木) 18:45:03 ID:YrDWUMFi
>買ったバイクについてた糞みたいなショート管から少し小マシなマフラーにフルエキで交換したら、
>明らかに低速での力が違って、あぁこれが低速トルクねって思いました

バイク乗っててクランクシャフトの回る力感じられるの?
タイヤの回る力を感じるんじゃないの?
意味わかんないよー
94774RR:2009/04/16(木) 18:51:44 ID:M2r/IitT
低速馬力が本当は正解だと思うよ。
低速から馬力が出るエンジンは低速からトルクが太い、ってだけで。
95774RR:2009/04/16(木) 18:57:24 ID:YrDWUMFi
まじかー!

>>88
やーいあほーw
96774RR:2009/04/16(木) 18:59:56 ID:M2r/IitT
いや感じてるのは低速馬力だけど、それを感じるのは
低速からトルクが太いのが理由だから、>>88は間違ってるとは言えない。
97774RR:2009/04/16(木) 19:03:17 ID:YrDWUMFi
Ω ΩΩ
98774RR:2009/04/16(木) 19:05:58 ID:YrDWUMFi
スパナを回すときの腕力はトルク?

>>88
ごめんなさい
99774RR:2009/04/16(木) 19:13:44 ID:M2r/IitT
そう
かったいボルトを回そうとして全腕力をスパナにかけている時、
トルクはめっちゃかかってるけどボルトは回ってないから馬力は0
と思う
100774RR:2009/04/16(木) 19:41:54 ID:JSiT3B1o
さて結論が出たところで

トドの話でもしようか
101774RR:2009/04/16(木) 19:42:55 ID:YrDWUMFi
ってことはよ
ガソリンの爆発力がトルクで
クランクが回って発生する力は馬力ってことだな
・・・・・・・
ああああああっ
>>60すげーーーw
102774RR:2009/04/16(木) 19:47:22 ID:YrDWUMFi
結局トルクトルク言ってたのは
ガソリンの爆発力のことだったわけね
あは〜ん解決〜〜♪
103774RR:2009/04/16(木) 20:01:25 ID:kr8ayR2i
>>34
電圧=ボルト
104774RR:2009/04/16(木) 20:07:46 ID:uuTARLNd
俺の一物のトルクはいかほどでしょうか?
105774RR:2009/04/16(木) 20:22:24 ID:l3+EVH/1
7年バイクに乗ってて1台しか乗ってないなら理解できんかもしれんな


例えば馬力のスペックが同じでもアイドリングだけでクラッチつないでも発進できるバイクと
アクセル回しながらクラッチつないで発進の場合どっちが楽だろうか
特に渋滞に於いては

この2車の特性の違いは何だろうね
106774RR:2009/04/16(木) 20:27:28 ID:JSiT3B1o
>>101が本気で納得してしまっている件


ガソリンの燃焼膨張力→クランクを回そうとする力に変換→ミッションで減速、トルク増大→チェーンを介してリヤタイヤへ伝達→リヤタイヤを回そうとする力=発生トルク
このトルクによるリヤタイヤの回転の反作用で車体が蹴りだされる
107774RR:2009/04/16(木) 20:36:28 ID:YrDWUMFi
Ω ΩΩ
>>106の話に馬力が一切出てこないのは何故?

あと今までの話だと
>ミッションで減速、トルク増大
ここが「ミッションで減速、馬力増大」になるんじゃないの?
ふりだしだーw
108774RR:2009/04/16(木) 20:38:22 ID:YrDWUMFi
もしかして
回転運動は馬力って言わないのかな?
109774RR:2009/04/16(木) 20:49:08 ID:YrDWUMFi
>>105
アイドリングだけでクラッチつないでも発進できるバイクが楽でしょー

前車は爆発1回のガソリン量が多いのかな?
そのかわり爆発回数が少ないとか
あーわかんねー
110774RR:2009/04/16(木) 21:02:09 ID:xYqphllI
長州力がトルクでラリアットが馬力?
ホーガンがトルクでアントニオが馬力?
111774RR:2009/04/16(木) 22:05:05 ID:35AgbNOW
>>90
なめてねーよ
Z-400FXとZ750RSは俺の宝だ。
112774RR:2009/04/16(木) 22:23:32 ID:FjbgEMMx
トルク=回転モーメント(力×力点〜回転軸までの距離)
出力=トルク(回転モーメント)×回転数(一定時間当たりの)×係数=一定時間内に出来る仕事量
113774RR:2009/04/16(木) 22:32:49 ID:YrDWUMFi
今思ったんだけどこれ変じゃないか?
>トルクはめっちゃかかってるけどボルトは回ってないから馬力は0
と思う

100kgの物は動かせないけど1gの物なら動かせるって事あるよな
トルクが発生したなら馬力も発生するんじゃないか?
114774RR:2009/04/16(木) 22:38:40 ID:YrDWUMFi
>>112
>>60は間違いってことでよろしいか?
115774RR:2009/04/16(木) 22:51:50 ID:l3+EVH/1
例えば同じ長さの釘を打つとする
最終的には到達点は同じなんだがトンカチの重量が重い方が同じ力で打っても
速く打ち終えるんじゃないか

捻るとか回転数とか難しい話じゃなくて
トンカチを打つ力=馬力
トルク=トンカチの重さ

到達点=最高速って感じか

エンジンは単純にトンカチを振り下ろす位置によってそのトンカチの重さが急激に変わる特性のものがあるって事
ちなみにアイドリングだけで発進できるのが振り下ろさなくてもトンカチの重みだけで釘を打てるようなもんかな

ちなみにモーターの場合は振り下ろさなくてもガツンと釘をうててしまえる特性がある
電気式の釘打ち機みたいな感じ
116774RR:2009/04/16(木) 23:27:10 ID:YrDWUMFi
すまぬ
トンカチの例えさっぱりわかんねーw
117774RR:2009/04/16(木) 23:31:28 ID:YrDWUMFi
ただ今天才募集中
だれかおれを納得させれ
118774RR:2009/04/16(木) 23:39:28 ID:EqIWXkmR
バイク=自分
ガソリン=ご飯
クラッチ=お箸
トルク=食欲
ガソリンスタンド=お母さん


ってことだ
119774RR:2009/04/16(木) 23:40:23 ID:l3+EVH/1
結論から言うと頭では分かりにくいからいろんなバイク乗ってみて
体で理解する方がいいと思う
120774RR:2009/04/16(木) 23:43:13 ID:YrDWUMFi
やべー
トルク=馬力なんじゃないかと思い始めてきたw
121774RR:2009/04/16(木) 23:50:47 ID:yZzG59Fr
>>107
馬力は増大しません
変速によりトルクが二倍になれば回転数は半分になります
馬力は回転数とトルクを掛けたものなので一定です
>>113
上記の通りなので馬力は発生していません
仕事をして初めて馬力が出ます
122774RR:2009/04/16(木) 23:51:47 ID:l3+EVH/1
まぁ実際にはトルクが溢れてるとか厚いって表現は誤認だよ
実際にはトルクによって発生した馬力を言ってるようなもんだから

馬力を発生させる元だから
トルク=馬力でもあながち間違ってはいない
123774RR:2009/04/16(木) 23:53:40 ID:AGsmBh2B
判りやすくマリオカートで例えてくれ
124774RR:2009/04/16(木) 23:56:00 ID:yZzG59Fr
>>105
同じトルク曲線という家庭ならば変速比の違いです
スプロケの丁数変えて加速よりにするって言うじゃない
別にエンジンのトルクや馬力を変えてるわけじゃないでしょ?

連投失礼
125774RR:2009/04/16(木) 23:57:10 ID:SFV17euQ
>>120
人はソレをゲシュタルト崩壊と呼ぶ。
126774RR:2009/04/17(金) 00:11:58 ID:OfcYiy97
>>121
5x2=10と10x1=10ってことかそれは理解した
100x0=0もわかった
つぎは・・・・っと
127774RR:2009/04/17(金) 00:14:48 ID:h04BifPH
トルク = マグニチュード
馬力 = 震度

さらに言えば
2chで誰かが言ってた受け売りだが、

釘を打つ力=トルク
釘を打つ回数=回転数
釘が刺さった量=馬力


@一回で1cm刺さる力(トルク)で10回叩く
A一回で5cm刺さる力(トルク)で2回叩く

@Aが同じ仕事量(刺さった量=馬力)
128774RR:2009/04/17(金) 00:15:45 ID:HCE4CNY0
ちんこをしごく力=トルク
こみ上げてくる快感=馬力
なんか白いおしっこ出た=最高速
129774RR:2009/04/17(金) 00:18:16 ID:lOoQXiZt
確かに低トルク高回転は空しいな。
130774RR:2009/04/17(金) 00:18:48 ID:PKgqhC84
想像してくれ。
浴槽からバケツで水を汲み出す仕事をしている。

バケツの大きさ=トルク
反復運動のはやさ=回転数
一定の時間で汲み出すことができる水の量=馬力
額の汗=オイル漏れ
131774RR:2009/04/17(金) 00:21:45 ID:Kn8tJ87w
マリオカートで言うならクッパは低回転低トルク 高回転高トルク型
最初スピードでないがだんだんとスピードが出てしまいには最高速が他よりも早くなる
132774RR:2009/04/17(金) 00:24:18 ID:OfcYiy97
>>127
オラおまえの言ってることわかったぞ
これ読んだ後だからだけどw
・たとえ話 パンチをくらったときのダメージ
トルクをパンチの威力だと思ってください。
馬力とは1分間あたりのパンチの威力の総和だと思ってください。
つまり、10のダメージを与えるパンチ(トルク)を1分間に3回当てれば馬力は30です。
また、5のダメージを与えるトルクを1分間に6回当てれば馬力は同じく30です(ダメージは回復しないと考えよう!)。
ということは、例えば100のダメージを加えようとしたとき10のダメージを1分間に10回当てればいいわけです。
でも100のダメージを1回当てればいいじゃん。って思ったりするわけですが、トルクには実は上限があります。
その上限は排気量によって変わってきます。
50ccならば市販車で大体0.7kgmくらいが上限です。
じゃあ馬力を出すには・・・。そう、回転数(パンチの回数)を増やせばいいわけです。
133774RR:2009/04/17(金) 00:25:11 ID:OfcYiy97
馬力とは1分間あたりのパンチの威力の総和だと思ってください。

この言葉は俺の胸に響いたぜ
134774RR:2009/04/17(金) 00:26:58 ID:S2LUwcfx
>>130
誰がうまいこと言えとるく
135774RR:2009/04/17(金) 00:32:25 ID:OfcYiy97
>>129の言ってることがなんとなくわかってきた・・・・か?おれ
これはこうかな?
チャリ漕ぐ時にペダルスカスカで必死に回さないとスピードでない状況?

136774RR:2009/04/17(金) 00:38:32 ID:FxBGggrJ
加速力のことでは
137774RR:2009/04/17(金) 00:39:07 ID:q02NcCo2
もっと簡単に言うと・・
トルクっーのは、
アクセルをクイックに開けたときに来る瞬発力でして・・
その瞬発力にその時の回転数を掛けたものが馬力なのだ
138774RR:2009/04/17(金) 00:57:49 ID:OfcYiy97
なにそれわかんねーよ
139774RR:2009/04/17(金) 00:58:57 ID:OfcYiy97
簡単に説明する奴の説明が一番わかんねーぞの法則
140774RR:2009/04/17(金) 01:12:26 ID:T27jfLw0
>114
上は間違い。
下は正解
141774RR:2009/04/17(金) 01:46:19 ID:OfcYiy97
とりあえず
おまいらありがとう
また明日質問するw
14235:2009/04/17(金) 01:52:51 ID:5KsM/DTU
すこし昨日の説明の補足をします。

トルクと言うのは本来は35でオイラが書いた通りです。
また、36で書いた通り、本来はバイクなり車なりのパワーはみな、
「馬力」なのです。

ここで「よく言われるところのトルク(厳密には誤用・端折った言い方)」が
使われるのでしょうか?
よく思い出してみてください。「低速トルクが太い」みたいな使い方はよく
されるのに、「高速トルクが細い」というような言い方はされませんよね?

もう一度言いますが、タイヤに出てくる力は全て「馬力」と考えてください。
低速だろうが高速だろうが。

さて。低速。主にアイドリング〜4000回転以下くらいが当てはまりますよね?
これは多少差がありますが、どんな排気量のエンジンでもそんなに大きく
違いません。
(高回転は別ですよね。エンジンによって、8000以上が高回転の場合もあるし、
12000回転でもまだまだ廻るエンジンもありますし)
馬力は 「トルク×回転数」で求められます(わかりやすいように)
アイドリング付近ですと、どのエンジンも似たような回転数です。これにトルクを
掛けて馬力を求めますので、低速付近の馬力はトルクの変化とほぼ似たような
推移をします。このため、低速付近では「トルクの強さ = 馬力の強さ」という
状態になりやすく、そのため「低速トルク」という言い回しが生まれ、かつ、
これがそんなに的外れではないということになるのです。
14335:2009/04/17(金) 01:53:59 ID:5KsM/DTU
これがややこしい誤解を生む原因です。

もう一度言いますが、
「タイヤを廻す力は馬力だけ」 「もちろん馬力はトルクに掛け算するので影響する」
これが答えです。
まあ、一時的に、騙されたと思ってこれを前提に考えてみてください。

あるエンジンを二機。AとBとしましょう。これをそれぞれ特別なチューンをしました。
Aエンジンは
  100回転で10トルク(こんな単位はないですよ)
  200回転で30トルク
  300回転で80トルク
  400回転で160トルク
  500回転で120トルク
  600回転で110トルク
Bエンジンは
  100回転で20トルク
  200回転で50トルク
  300回転で80トルク
  400回転で90トルク
  500回転で80トルク
  600回転で60トルク
だとします。
Aエンジンは高回転で高いトルクを出せますが低速時のトルクは細く、
Bエンジンは低速でトルクが太い性格ですが、高回転時に早くトルクが
落ち込むというものです。
この二つを同じ車体に搭載して走行しました。
ここで一旦、低速域(100回転〜300回転)だけで仮定してみます。
タイヤを廻す力は馬力だけなので、掛け算をしてみます。
14435:2009/04/17(金) 01:54:54 ID:5KsM/DTU
A車
  100回転時   1000馬力
  200回転時   6000馬力
  300回転時   24000馬力
B車
  100回転時   2000馬力
  200回転時  10000馬力
  300回転時  24000馬力
このように、トルクの変化が実際の馬力と似たような変化をしますよね?
なので、「ほぼ」 トルクの能力 = タイヤの力の変化 が成り立ちます。
このため、「低速トルク」という名の「低速馬力を挿す言葉」が使われ、
そんなに的外れじゃないわけです。

・・・では、これが高速域になったらどうでしょう?
A車
   400回転時   44000馬力
   500回転時   60000馬力
   600回転時   66000馬力
B車
   400回転時   36000馬力
   500回転時   40000馬力
   600回転時   36000馬力
あれれ?気が付きましたか?
600回転付近。本来、両エンジンは400回転を境にトルクが落ち始めているはず
なのに、A車はちゃんとパワーが上昇しています。B車はパワーこそ落ちています
が、ピークが500回転で600になって始めて落ち込み始めます。
わかりますか? 馬力(実際のパワー)とトルク(エンジンの一回転時の力)の
間にズレが出てくるのです。
もちろん、実際の走行時は、A車はトルクが落ちているはずの500回転時でも
強く加速できますし、B車の加速が鈍るのは500回転以上の時です。
14535:2009/04/17(金) 01:55:38 ID:5KsM/DTU
これが、「低速ではトルクがものをいう」「高回転時は馬力がものを言う」
といわれることの正体です。

低速時だって、あくまでもタイヤを廻す力の強弱は「馬力」なのです。
クランクとタイヤが直結していて、アイドリング時、1回転/分なんて
ありえない状態でもない限り、「純粋にトルクそのものが直接」影響
しているわけではないのです。
146774RR:2009/04/17(金) 02:01:04 ID:T27jfLw0
だからダウトだっつーの。
147774RR:2009/04/17(金) 02:07:14 ID:OfcYiy97
うああ・・・・読んじまった・・・w
とりあえず「低速馬力」っつったおれスゲエエw
おやすみw
148774RR:2009/04/17(金) 02:08:25 ID:OfcYiy97
ちょw>>146
眠らせろww
149774RR:2009/04/17(金) 04:22:24 ID:sgOwOwUm
言ってもわからんようだな。
普通二輪持ってんだったらSV400乗ってみ。
トルクフルだから体でわかるわ。
150774RR:2009/04/17(金) 04:30:53 ID:7vEAvS87
もう面倒くさいから、トルクってのは要は後輪タイヤを回す力だってことでいいじゃん
151774RR:2009/04/17(金) 04:35:53 ID:5KdZbjk+
美味しく食べるのと、お腹一杯食べるの違い。
152774RR:2009/04/17(金) 05:13:03 ID:gZjYObc6
スタンドを立てたママチャリがあって、ママチャリのペダルを手で回したとすると

ペダルを回してる手の力=トルク
回ってる後輪の仕事量=馬力

このスレを読んで必死に理解しようとした俺が考えた解釈だけど
これで良いの?
153774RR:2009/04/17(金) 05:41:33 ID:tHUn7tif
ん?
トルク=後輪を回す力
馬力=回された後輪の力

154774RR:2009/04/17(金) 06:00:55 ID:n+n66bUS
トルク=タイヤを回転させる力
馬力=エンジンの力

なんでこんな簡単な事で悩んでるの?
155774RR:2009/04/17(金) 06:27:21 ID:JMB/OLit
>>153
トルクはエンジンのクランク軸を回すモーメント力
エンジン馬力は1秒あたりのトルクの積数

>>154
タイヤを回転させる力もトルクで表せることが出来るが、
バイクのスペック表のトルク値はそれでは無い。

>>152
そんな感じのイメージ、でもスペック表で表される馬力は後輪出力では無い。
156774RR:2009/04/17(金) 06:45:39 ID:UunZKVT9
>>35>>142-145で一生懸命説明しているが、>>146が言いたいのは「馬力って力じゃないだろ」ってことじゃないの?
馬力はあくまでトルクでした仕事の結果。
だから、タイヤに掛かった力、じゃなくてタイヤに掛かった力でバイクが動いた量が馬力。
上で出ていた「回らないネジに力を込める=馬力ゼロ」は正しい。
(この状態が普通はトルクMAX)
パワーってのは「どれだけ高回転でもトルクを出せるか」というモノ。
高回転でも力が出せるってことは、高いギヤで高回転でも加速できる→最高速に効いてくる。
じゃあディーゼルみたいな回転数が低いエンジンは最高速が遅い?
それはミッションとの組み合わせで変わってくる。

・・・ホントか?おれw
157774RR:2009/04/17(金) 08:12:35 ID:zSE79qY4
>>130
が一番わかりやすいか?
ちょっとたとえを変えて
バケツでキャンプファイヤーの火を消すまでの時間 = 1kmの移動時間

より大きなバケツ(水の量)を持つ腕力=トルク
1分の間に水場からキャンプファイヤーを往復する回数=回転数
記により得られた仕事量 = キャンプファイヤーの火を消すまでの時間 = 馬力

でどうだ?

でとどはボラでいいの?
158774RR:2009/04/17(金) 08:15:09 ID:zSE79qY4
ちょっと変だな
上記により得られた仕事量 = 馬力
キャンプファイヤーの火を消すまでの時間 = 速度
かな?

159774RR:2009/04/17(金) 08:17:40 ID:zSE79qY4
ごめんもうちょい修正
上記により得られた仕事量 = 馬力 ではなくて、
1分間に運んだ水の量 = 馬力の方がわかりやすいな。
結局>>130にたどりつくわけだ。
160774RR:2009/04/17(金) 08:23:16 ID:zSE79qY4
ちなみに燃費も考えると、
一回のバケツ(水の量)を持つのに必要なカロリー = ガソリン消費量
1分の間に水場からキャンプファイヤーを往復する回数*カロリーで燃費になる。

ケツ(水の量)を持つ力に対する必要なカロリーが小さく
かつ1分の間に水場からキャンプファイヤーを往復する回数が少なくなれば、省燃費ってことになる。

連投失礼です
161774RR:2009/04/17(金) 09:19:57 ID:tEDXANSp
つまりケツ力を鍛えればいいんだな
162774RR:2009/04/17(金) 10:18:13 ID:hOTPYYRc
電動モータは原理的に0rpmからでも最大トルクを発生できる!というが

どゆこと?
163774RR:2009/04/17(金) 10:25:55 ID:zSE79qY4
電気だから。

モータのパワーは電力に比例するでいいんだっけ?
1641:2009/04/17(金) 10:58:50 ID:e5QG+y9y
>>105
そうなんだ、バイクはまだ1台目です

みんなのおかげでなーんとなく分かってきたよ、なーんとなくね^^;

165774RR:2009/04/17(金) 12:25:14 ID:o8WCbres
>>127の説明で分からんやつは小学校からやり直せ。
166774RR:2009/04/17(金) 12:36:02 ID:DvcjwZM7
ボラは出世魚、最終的にトドになる。
そうなると意味は自ずとわかるよね?
167774RR:2009/04/17(金) 12:41:22 ID:tEDXANSp
>>162
それを理論的に説明して分かる頭なら
その文章でも分かると思うよ
>>163
エンジンと違って単純だからほぼ入った分(電気)だけ出てくる(運動)
もちろん例外はあります
168774RR:2009/04/17(金) 12:41:52 ID:tHUn7tif
>>166
ボラ吹くな!
169774RR:2009/04/17(金) 13:12:03 ID:mOAc9+Ln
エンジンの大きさによってほぼ自動的に決まってしまうのがトルク。
エンジンの特性によって増やせるのが馬力。

同じような排気量のSSとアメリカンを比べてみるとすぐ分かるはず、たぶん。
170774RR:2009/04/17(金) 13:34:09 ID:fpLDGOjy
やべぇ。クソスレと思ってたがすごくわかりやすい
171774RR:2009/04/17(金) 14:30:36 ID:CAd+ahgM
>>170
じゃあトルクの説明してくれ
172774RR:2009/04/17(金) 19:23:40 ID:6rTV8cGp
えーっと、初めてこのスレ開いたけど、一番わかりやすい説明ってどれ?
通しで読むのは面倒くさい。
173蜂急:2009/04/17(金) 19:30:38 ID:qNZApg7M
>>172
どっちともエンジンが出すパワー。
174774RR:2009/04/17(金) 19:34:48 ID:XzPc8xl3
一歩の歩幅がトルク
足の速さが回転数
走った距離が馬力


トルクは馬力の時間微分したもので、強いて言うならめっっっっっちゃくちゃ短い瞬間の力だから、本当は一回の釘の打ち込み量とか歩幅っていう表現は微妙だけどな。


同じギヤでも1000rpmでアクセルあけても加速が鈍いが、8000rpmならグッと加速するだろ?
それだよ
175774RR:2009/04/17(金) 19:56:10 ID:5Tfje8at
トルク=対象に加えようとする力
馬力=対象に加えられた力の結果…ぢゃまいか?違ったら言ってくれ、また考える

176774RR:2009/04/17(金) 20:16:14 ID:myMHhHiP
トルクは後輪にかかっている力
一定時間内にどれだけ後輪にトルクをかけられるかを表したのが馬力



177774RR:2009/04/17(金) 20:20:38 ID:myMHhHiP
↑ 間違った
後輪じゃなくてクランク
178774RR:2009/04/17(金) 20:22:57 ID:OfcYiy97
やあ(−3−)/
昨日は疲れたぜおまえらのせいでYO
また後で質問する
疲れた・・・まじで
179774RR:2009/04/17(金) 20:38:00 ID:OfcYiy97
ああ今見ると>>35わかりやすいなー

諸悪の根源は「低速トルク」のような気がしてきた
見かけたら徹底的に叩こうと思うww
180774RR:2009/04/17(金) 20:53:07 ID:ng8YZGVY
低速トルクってのは低速度域・低回転における
トルクという意味なので間違えではない。
分かりやすいのは>>130かな。
付け加えるなら、エンジンは回転数でバケツの大きさがかわる。
181774RR:2009/04/17(金) 21:01:33 ID:OfcYiy97
なんでトルクって変化するんだろ
182774RR:2009/04/17(金) 21:10:45 ID:OfcYiy97
154 774RR sage 2009/04/17(金) 06:00:55 ID:n+n66bUS
トルク=タイヤを回転させる力
馬力=エンジンの力

なんでこんな簡単な事で悩んでるの?


155 774RR 2009/04/17(金) 06:27:21 ID:JMB/OLit
>>153
トルクはエンジンのクランク軸を回すモーメント力
エンジン馬力は1秒あたりのトルクの積数

>>154
タイヤを回転させる力もトルクで表せることが出来るが、
バイクのスペック表のトルク値はそれでは無い。

これこれ
>バイクのスペック表のトルク値はそれでは無い。
じゃあ何の値?
聞きたかったこと思い出した
183774RR:2009/04/17(金) 21:22:28 ID:bjNGV3eq
>>182
実測値じゃなくて理想値だからといいたいのかも。
エンジン単体でクランクシャフトから直に出力計るのがカタログスペックで、
シャシダイに乗せて色々な抵抗(ミッションやらチェーン)をかけて後輪で計るのとの違い。

燃費で考えると分かりやすいかも。
184774RR:2009/04/17(金) 21:27:22 ID:xLjDP3E9
>>182
トルクは回転速度を変えることで大きくしたり小さくしたり、自由に変えれるんだよ。言い換えれば、回転速度を変えるとトルクも変わる。
そして、エンジンの回転速度とタイヤの回転速度を比べた時、タイヤの回転速度のほうが遅いということが簡単に想像できると思う。
つまり、タイヤのトルクの方がエンジンのそれより大きな値になる。測る場所によってトルクの値は変わるんだよ。
185774RR:2009/04/17(金) 21:37:37 ID:T27jfLw0
なんか、>1に釣られてる気がするのは、気のせいか?

も一回言うぞ。
トルク=回転モーメント(力×力点〜回転軸までの距離)
出力=トルク(回転モーメント)×回転数(一定時間当たりの)×係数=一定時間内に出来る仕事量=仕事率

トルクも馬力も力(force)そのものでは無い。
パワーも力という意味では無い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E7%8E%87

186774RR:2009/04/17(金) 22:20:37 ID:OfcYiy97
おれの聞きたいことと違う気がするなー
エンジンの回転数によって変化するトルクのことなんだけど
100回転のときは1kgmだけど5000回転になると20kgmですみたいな

フライホイルとかは関係あるのかな
うーん
187774RR:2009/04/17(金) 22:20:42 ID:PKgqhC84
具体的に説明するので、実験するが良い

1.デカイ時計を用意する
2.分針と秒針はとってしまえ
3.時針は1mにカットして3時の向きにセット
4.時針の先に1kgの重りをつける。(時針の重さは無いものとする)
5.手を放す

この時、時針は6時に向かって回転するが
その際のトルクが 1kg・m

重りが10kgだったら10kg・mな。つまりリッターバイク。
188774RR:2009/04/17(金) 22:25:59 ID:OfcYiy97
>トルク=回転モーメント(力×力点〜回転軸までの距離)

あああああああ
わかったかも
トルク=回転モーメント(力(小爆発、大爆発)×力点(固定値)〜回転軸までの距離(固定値))
ガソリンの噴射量によってトルクが変化するんじゃないか?
あってね?
189774RR:2009/04/17(金) 22:29:40 ID:PKgqhC84
ガソリンの噴射量によって変わるのは回転数ではないの?
190774RR:2009/04/17(金) 22:31:10 ID:OfcYiy97
Ω ΩΩ
うんこ行って犬の散歩行ってくる
すまぬ
191774RR:2009/04/17(金) 22:35:27 ID:zUIDUwiv
>>186
回転数でトルクが変化するのは、ピストンの速度と混合気の燃焼による膨張効率との関係。

混合気が燃焼する時には膨張するんだが、
低回転の時は、膨張スピードとの差が大きすぎて燃焼するのがマズー。
最大トルク値の回転数になると膨張スピードとピストンの速度がマッチしてウマー。
それ以上になると、膨張スピードよりピストンの速度が速くなりすぎで スカッ。
192774RR:2009/04/17(金) 22:39:15 ID:8mgc53oP
単位時間あたりの仕事量じゃないの?
勘だけど
193774RR:2009/04/17(金) 22:55:49 ID:zUIDUwiv
時間あたりは出力。
一回あたりはトルク。
194774RR:2009/04/17(金) 23:06:11 ID:OfcYiy97
>>191
>それ以上になると、膨張スピードよりピストンの速度が速くなりすぎで スカッ。

ここで理解した
膨張のスピードかー
それ考えるとピストンって恐ろしく速い速度で動いてる気がする
195774RR:2009/04/17(金) 23:11:59 ID:OfcYiy97
あと>>189なんだけど
小爆発、大爆発でピストンの上下回数って変わる?
大でも小でも1回は1回な、だと勝手に思ってたから
そのかわり上下スピードがちがうんだぜ、と

どうなの?
196774RR:2009/04/18(土) 00:38:20 ID:SWEyswDw
>>195
ぎゅーーーーーって縮めてドカンってやった方が
一気に膨張してパワーうpするけどノッキング怖い。

燃料が多けりゃ多いほど、爆発ガスも増えるからいっぱい伸びる
でも燃え残りはカーボンで(゚д゚)マズー。

その辺は圧縮比とか空燃比とかで
すげービミョーに変わってくる。

メーカーの中でエンジン作る人は、そのビミョーなところを
実験とかで調べて調整すんのが仕事。
197774RR:2009/04/18(土) 00:53:14 ID:BeSQdt97
ほーほーほー
ノッキングってピストンが一時的に動けなくなることかな?

引き続き>>189回答募集中です
198774RR:2009/04/18(土) 02:24:40 ID:jQ46YZSh
トルクと馬力を自転車と人間で例えると

(ギア付きの4速で考えて)
脚力の有る人と無い人がそれぞれのトルクって事にして。 自転車を漕ぎ始める時は全力で漕がないで手を抜くでしょ?
そして加速していくとペダルの回転数と脚力が合って来きて全力でガンガン漕げるポイントに来る訳。
ここが最大トルク地点で更に加速しようと漕ぐとペダルが軽くなって、しまいには足が縺れて来て全力で漕げなくなるでしょ?
これがトルクカーブで

馬力は全力でガンガン漕いでペダルの回転数と脚力が合って来て軽くなった辺り、つまり最大トルクの先辺りが最大馬力になる訳。

う〜ん。 簡単に説明するのって難しいね。



ノッキングって点火地点前で燃焼してしまう異常燃焼の事じゃない?

デトネーションは燃焼圧力が燃焼の伝達より先に燃焼室の隅っこの未燃焼部分を燃焼させてしまう事だっけ?
199774RR:2009/04/18(土) 04:37:07 ID:e1H1p5Op
>188
>トルク=回転モーメント(力(小爆発、大爆発)×力点(固定値)〜回転軸までの距離(固定値))

これはほぼ正解

>ガソリンの噴射量によってトルクが変化するんじゃないか?

だけじゃなく、回転数、点火時期に変わることによって、実圧縮比も変化することにより、混合気の燃焼による膨張効率も変わる。
最大トルク発生回転数というのは、一番効率良く膨張させられる回転数のこと。

200199:2009/04/18(土) 04:41:24 ID:e1H1p5Op
すまん訂正

×回転数、点火時期に変わることによって〜

○回転数、点火時期が変わることによって〜
201774RR:2009/04/18(土) 09:27:38 ID:OM7tzkpv
バッティングで考えてみた
差し込まれた時には力が要るけど(高トルク)、玉は飛ばない(低馬力)
ヒッティングポイントでは軽い力で(低トルク)、玉が遠くに飛ぶ(高馬力)

玉を押すのがトルク、玉を遠くに飛ばすのが馬力・・・でどう?
202774RR:2009/04/18(土) 12:07:49 ID:/QSlapi6
>>196
ぎゅーーーーーって縮めてドカンって前に燃焼しちゃうのが
ノッキングなんじゃないか?
203774RR:2009/04/18(土) 14:05:19 ID:/U/qPFnZ
202まで読んだ
トルクに限って言えば正しく説明しているレスは3つあった
だがちゃんと判ってそうなヒトは2人くらいか?
基礎知識が不足している人間に簡単にやさしく説明したって暖簾に腕押し
妙な例えも本質から遠ざかるだけ

だが、ヘキサゴンのラスト3分位を延々見ているような良スレだと思う

さぁ、もっと続けてくれw
204774RR:2009/04/18(土) 14:30:10 ID:jQ46YZSh
>>203
そんなの百も承知でやってんのさ。

さぁ〜君もなんか答えれ!
205774RR:2009/04/18(土) 15:51:25 ID:OM7tzkpv
更にバッティングでの例え
バットに一番力を掛けられるのはバットが腰の前あたりにある時だが、
一番ボールを飛ばせるのは、バットにスピードがのる更に50cm先あたり

エンジンっぽくいうと
バットを振るトルクはバットが腰のあたりに在る時に最大になるが、
最大出力(馬力)は更にその先、ヘッドスピードがのる所で得られる
206774RR:2009/04/18(土) 17:17:51 ID:5cm0TNtl
エンジンと馬力とトルクの説明って俺も正しく理解してるとは言えないけど、
解説してるHPググっても怪しいのが多いね。

まずトルク=力のモーメントの定義から始めないと埒開かないよ。
207774RR:2009/04/18(土) 17:20:30 ID:NRh3qfPL
めっちゃ力持ちな人がヨイショとキミの体を持ち上げる


オレは力がないから、チャリのペダルっぽい機械をクルクル回して持ち上げる。


トルクが前者、馬力が後者
208774RR:2009/04/18(土) 17:22:32 ID:kJffdXeZ
喩え話する奴は大体本人が分かってない。
209774RR:2009/04/18(土) 17:49:35 ID:Wcv2nD3I
>>207
どうして同じ持ち上げる行為なのに
トルクと馬力って別の単位になってるんだよ
210774RR:2009/04/18(土) 19:16:55 ID:NRh3qfPL
>>209
トルクと馬力は別の単位でしょうに。

"持ち上げる"という行為ではあるが着目すべきは

持ち上げる"力”と
持ち上げる"仕事量"

似てるようで違うんだよね・・・・
211774RR:2009/04/18(土) 19:30:36 ID:BeSQdt97
>>198
おおーわかりやすいぞー
と思ったものの、ちと疑問が
ギヤ比によって最大トルク変化しないか?それだと
そういうもんなのか?
212774RR:2009/04/18(土) 19:33:11 ID:vMVo3R6E
>>210
なに言ってんだオマエ。 腹いて〜 w
213774RR:2009/04/18(土) 19:40:09 ID:YPyBfSCX
トルクはトルク以外の何物でもねぇんだよ

気にすんな
糞してケツ拭かずに寝ろ
214774RR:2009/04/18(土) 19:42:13 ID:BeSQdt97
>>199
ココの疑問が解ければほぼ解決しそうなところまで来てる気がする
点火するタイミングなんだけど、ピストンの上下1回につき1点火じゃないってことかな
上下2回につき1点火、3回につきとか状況によって変化させてるの?
それとも上下1回につき1点火だけど、死点に達する前とか微妙にずらすってことかな?
215774RR:2009/04/18(土) 19:50:10 ID:+WU2SVIt
高級なエンジンには進角装置というものがあってだな…
216774RR:2009/04/18(土) 19:53:17 ID:Wcv2nD3I
そもそも点火タイミングの話はトルクと馬力の話と関係ないね
スレ違い
217774RR:2009/04/18(土) 20:03:02 ID:/QSlapi6
218774RR:2009/04/19(日) 00:16:40 ID:olfSCxAE
>214
>死点に達する前とか微妙にずらすってことかな?

点火タイミングを上死点から微妙にずらすというのは正解。



219218:2009/04/19(日) 00:24:13 ID:olfSCxAE
点火回数は、エンジン形式によって変わる。

2stはクランク1回転につき、1回
4stはクランク2回転につき、1回
220774RR:2009/04/19(日) 00:41:03 ID:9+0JzyHr
おお
ありがとうありがとう
落ち着いて読み返すよ
なぞが解けてきた
221218:2009/04/19(日) 00:41:57 ID:olfSCxAE
点火タイミングとトルクの関係はちと難しいかもしれんがこいつを読んでくれ。

ttp://www.geocities.jp/bequemereise/ignition_timing.html
222774RR:2009/04/19(日) 01:24:49 ID:9+0JzyHr
>>221
最初は理解して読んでるつもりだったが・・・w

>>199に話は戻るが
>トルク=回転モーメント(力(小爆発、大爆発)×力点(固定値)〜回転軸までの距離(固定値))
これはほぼ正解

といことはトルク変化の主たる要因としては
ガソリン噴射量>回転数>点火タイミング
と、こんな感じでいいのかな?
223774RR:2009/04/19(日) 01:33:46 ID:9+0JzyHr
>>221を読みながら考えたんだが
点火タイミングをコントロールするのはCDIだよなー
と思いググったらMDI点火装置というのが出てきた
http://www2.tranzas.ne.jp/~kazu1/trueno_07-04.htm
>MDI点火装置の原理
>CDIの低回転時の点火時間が短いのに対して対策されたのが、MDI点火方式です。
>基本的な原理はCDI点火方式と同じなんですが、大きな違いは使用する回転数によって点火回数を変更しています。
>具体的には
>・低回転域(〜2000rpm):点火回数3回
>・中回転域(〜6000rpm):点火回数2回
>・高回転域(7000rpm〜):点火回数1回
>を自動的に変更してくれます。

4stはクランク2回転につき、1回
これとは関係ない話なのかな?点火回数3回とか2回とか
ちょっと脱線だけど知りたいな
224774RR:2009/04/19(日) 01:44:28 ID:Z88CmuwW
>>223
ちょっと間違ってるよw

4stの仕組みはちゃんと理解してるか?
4stは、「爆発が2回転に1回必要」なのだ。
で、爆発させるために点火する。なので、単純なエンジンは
点火は1回だけ。ちゃんと爆発するしエンジン動く。

公道用CDIやMDIが点火2回とか3回っていうのは、
CDIは猛烈に強い火花を飛ばす代わりに飛ばす時間がすごく
短いのでそれを補うために複数回パチパチパチ!って
火花を出すだけ。
225774RR:2009/04/19(日) 01:59:52 ID:x7wC3Lia
>>211
大丈夫、人の脚力がトルクだから変わらないよ。

>>217
確かにググれば早いけど>>1には理解出来ないので
こんなんなってるの(笑)

>>223
MDIは中低速のトルクを安定させる為に点火回数を増やして点火時間を伸ばす様な効果を狙ってるんじゃない?
クランクの回転に対しての点火回数と言うよりはあくまでも点火ポイントでの着火回数じゃないかな?
要は点火ミスをなるべく減らして理論的なエンジンパワーにしたいとか?

ググって無いからテキトーだけど。
226774RR:2009/04/19(日) 02:03:23 ID:9+0JzyHr
いやーんw

>4stは、「爆発が2回転に1回必要
OK

>短いのでそれを補うために複数回パチパチパチ!って
これで確実に燃やすってことだな?
おっけーい
227774RR:2009/04/19(日) 02:05:12 ID:9+0JzyHr
>>225
そう、そこはググってとっくに読んでるのだw
228774RR:2009/04/19(日) 02:06:13 ID:x7wC3Lia
↑ごめんアンカー間違いた
>>221←×

>>211←〇

229774RR:2009/04/19(日) 02:11:10 ID:x7wC3Lia
更にごめん!
間違って無かった。
寝起きなもんでスレ汚しスマソ
230774RR:2009/04/19(日) 02:16:39 ID:9+0JzyHr
もしかして卒業かもしれん
231774RR:2009/04/19(日) 02:20:11 ID:x7wC3Lia
えぇーっ?

理解出来ちゃったの?
232774RR:2009/04/19(日) 02:24:06 ID:9+0JzyHr
もう馬力には興味なくなった
おれにはもうトルクしかない!
233774RR:2009/04/19(日) 02:25:32 ID:9+0JzyHr
あーんでんで聞きたいことあったんだ
トルクの表記にkgfとkgmがあるんだけど
fってフィートのこと?
234774RR:2009/04/19(日) 02:28:26 ID:olfSCxAE
>といことはトルク変化の主たる要因としては
>ガソリン噴射量>回転数>点火タイミング
>と、こんな感じでいいのかな?

一概には言えない。
ガソリン噴射量は多すぎても少なすぎても燃焼による圧力は低下するし、
エンジン冷却や排ガス規制、燃費向上の関係で常に理想の噴射量であるとは限らない。

回転数が変わると慣性の法則に従い、混合気の充填量が変わる(=実圧縮比の変化)
高回転で混合気の充填効率が高い(=高トルク)カムプロフィールにすると、低回転では充填効率が低い(=低トルク)
低回転で混合気の充填効率が高い(=高トルク)カムプロフィールにすると、高回転では充填効率が低い(=低トルク)

要は燃焼室内に出力空燃比混合気が多く、ノッキング発生以下で圧縮が高い状態でタイミング良く燃焼させている状態が一番トルクが発生させられるということであり、
現在の内燃機関技術では、いかなる回転数域でもこの状態にすることは不可能。
可変バルブタイミング機構はこの状況を改善する為の技術。

235774RR:2009/04/19(日) 02:31:18 ID:x7wC3Lia
そうだと思うけど自信がない。
ググるのって無し?
簡単に分かりそうだけど‥‥
236774RR:2009/04/19(日) 02:31:38 ID:Z88CmuwW
>>226
恐れながらちと補足ね。

点火って、ようはすごく近い電極に高圧電流を流して火花を飛ばすよね。
12Vじゃ、絶対にそんな火花は飛ばせない。そこで、コイルってのを
使って何万ボルトに昇圧してプラグに流すわけ。
(ここまではオケ?)

エンジンが進歩して、何千回転とか高回転になるよね。当たり前だけど、
パチパチ飛ばす速さも猛烈に速くなってきちゃう。そうなると、このコイルって
やつは抵抗を始める。(そういう性質なのだ)高回転時にちゃんと火花が
跳ばない。こまった・・・
(ここまではオケ?)

そこで、もう1個特殊な装置(コイルとコンデンサ)を追加した。
   12V -> コイル -> 数万ボルト
じゃなくて、
   12V -> 特殊なコイルとコンデンサ -> 200V -> コイル ->数万ボルト
こうしたの。
これがCDIの大雑把な仕組みと原理。一旦200Vとかに上げてからコイルに
流すので、コイルが抵抗しても一気に流れてしまい、高回転時でも安定して
強い火花が飛ぶ。 ばんざーい!
(ここまではオケ?)

237774RR:2009/04/19(日) 02:32:03 ID:9+0JzyHr
>一概には言えない
言いたいことはなんとなくわかるけど
一番の要因はアクセル開度じゃないの?どーなのよっ
238774RR:2009/04/19(日) 02:32:19 ID:Z88CmuwW
・・・レースとかではこれでよかった・・・
ほとんど低回転とか使わないから。CDI搭載でウマー。
でも、これと同じ仕組みを公道用にしたら困ってしまった。
CDIは低回転時でももちろん火花が飛ぶけど、コンデンサのせいで、火花が
跳ぶ時間がすごーく短い。これだと混合気全部に火がつけられない。
(普通だと、火花は パチイイイイウイィィィイ! って感じで飛ぶ。混合気のすみから
すみまでに火が付いて爆発し、ガソリンの力を全部使えるのでトルクが出る。
でも、CDIは パチ! だけ。混合気はもちろん燃えるけど、ぜーんぶにいきわたらない。
結果、せっかくのガソリンの力を半分も使えない。トルクが落ち込む。
(ここまではオケ?)

そこで、公道用CDIはさらに装置を追加した。CDIの仕組み上、パチ! を長くすることは
できないので、代わりに何回も飛ばすようにした。
このおかげで、低速時、 パチイイイイウイィィィイ! に負けないように、 パチ!パチ!パチ! っと
できるようになって、混合気が全部燃やせるようになって、トルクが出せるようになった。
これがMDIとか呼ばれている仕組み。(だから、回転が早くなるにつれ、パチ! の回数が
減っていくような設定になってるわけ。
239774RR:2009/04/19(日) 02:36:25 ID:9+0JzyHr
何万ボルトとか知らなかったぞおい

がしかし
>>236
OK
続きよろ
240774RR:2009/04/19(日) 02:39:12 ID:olfSCxAE
>233
>トルクの表記にkgfとkgmがあるんだけど
>fってフィートのこと?

フォースと呼ぶ
kgf(キログラムフォース)が力の単位。
トルク単位は力(kgf)と距離(m)の掛け算の為
kgf・m(工学単位系)が正しい表記
但し、最近は国際I単位系を用いることが推奨されている為、正式にはN・mとなっている。

241774RR:2009/04/19(日) 02:40:45 ID:9+0JzyHr
>>240
すまぬ
ありがとう
242240:2009/04/19(日) 02:40:56 ID:olfSCxAE
×国際I単位系
○国際単位系
243774RR:2009/04/19(日) 02:44:16 ID:9+0JzyHr
>>238
補足ありがとう
わかったよ
244774RR:2009/04/19(日) 02:50:16 ID:x7wC3Lia
>>238
ザックリ言うと>>225でもOK?
245774RR:2009/04/19(日) 02:53:55 ID:9+0JzyHr
いいよ
246774RR:2009/04/19(日) 02:57:44 ID:olfSCxAE
237
>一番の要因はアクセル開度じゃないの?どーなのよ!

まあ、ぶっちゃけその通りw
あとはエンジンが勝手に制御してくれる。



247774RR:2009/04/19(日) 03:01:10 ID:9+0JzyHr
おっけーーーいw
卒業決定ww
248774RR:2009/04/19(日) 03:03:33 ID:olfSCxAE
おめでとう。
あ〜疲れた・・・。
249774RR:2009/04/19(日) 03:04:50 ID:x7wC3Lia
>>247
えぇーっ。 残りのレスはどーすんの?
250774RR:2009/04/19(日) 03:16:59 ID:9+0JzyHr
>>248
ゴメンよw

>>249
残りって何よ
750残ってるって意味?
251774RR:2009/04/19(日) 03:36:11 ID:x7wC3Lia
>>250
そうですぅ〜。
252774RR:2009/04/19(日) 03:37:55 ID:9+0JzyHr
知 ら ん が なw

あほあほな>>1が使うんじゃないかな〜?w
253774RR:2009/04/19(日) 03:43:29 ID:x7wC3Lia
なぁ〜んだ。
>>1じゃないんだ
良かった安定また寝れるよ。
お休みぃ〜。
254774RR:2009/04/19(日) 03:46:52 ID:9+0JzyHr
ノシありがとヨ
255774RR:2009/04/19(日) 15:56:45 ID:m7G/xEfR
とどのつまりとかいうタイトルだけみて「お魚関係」か「釣り関係」と思って
読み始めたら違った……しかももう結論出てるし……
256774RR:2009/04/20(月) 09:39:23 ID:hRns5ogH
いや、釣りスレであってるよw
257774RR:2009/04/20(月) 16:12:45 ID:p/e6KMoy
そう ここは>>1に釣られて面白可笑しく書くスレッドですw
258774RR:2009/04/20(月) 16:56:53 ID:svCrsqLN
トルク=エロ度
馬力=精子の量
259774RR:2009/04/20(月) 20:47:06 ID:DwnUg6UM
第一印象 = トルク
結婚 = 馬力
260774RR:2009/04/20(月) 21:49:19 ID:AkSof+zA
トルク=生卵+ご飯
馬力=チャーハン
261774RR:2009/04/21(火) 11:03:06 ID:AoSX5GX1
トドの祭り
262774RR:2009/04/21(火) 13:58:02 ID:a0BDFdHD
もう、低回転の力強さ=トルク、高回転の伸び=馬力
で、いいんじゃない。



と、燃料投下しまつた。
263774RR:2009/04/21(火) 15:15:18 ID:iPOibJ4K
違うね。

風俗のサービスで例えると

料金設定がトルクでイクまでの快感度が馬力だ
264774RR:2009/04/21(火) 15:57:34 ID:a0BDFdHD
>263
自分が風俗で例えると

嬢を指名して来た時=トルク

イクまでの時間=馬力

時間切れなどでイカない場合やサービス不足=馬力0
265774RR:2009/04/21(火) 19:28:07 ID:iPOibJ4K
それを言うなら

指名した時のヤル気=トルク

イクまでの快感=馬力

イッタ時=オーバレブ

時間切れイカない時=ガス欠

じゃね?
266774RR:2009/04/21(火) 19:39:37 ID:srCTWPuj
>>265
ガス欠というよりは、ギヤ抜けのガッカリ感だな。
267774RR:2009/04/21(火) 21:40:56 ID:AVGKlQkJ
>>265
ちょっとまて
最大ヤル気を発揮した後のヤル気カーブの落ち込みは
どう説明する気なんだ?
最大快感を発揮した後の快感カーブが落ち込んで暫くしないと
オーバーレブしないんぢゃないのか?

なによりも、ガス欠っつーか、エンジンブローだろw

異論は全面的に認める(`・ω・´)
268774RR:2009/04/21(火) 23:16:42 ID:a0BDFdHD
>265
自分の見解を説明させてくれ

指名しても、実際の嬢を見た時にヤル気になるかは分からない。
イクまでの快感は大体あってるいるが、ヤル気満々だと早くイク。
時間切れイカない時は、時間単位の仕事が出来なかったから馬力は0ps。
269774RR:2009/04/22(水) 02:44:46 ID:vixu1QEr
トルクの話とは全く関係ないんですが、
バイクに詳しい人いるみたいなんで、ひとつ質問させて下さい。
バイクの車種名に”R”って文字がやたら使われてますよね。
SRとかCBRとかGSXRとかZXRとかRGVとか・・・
これらはおんなじ言葉の略なんですか??
もしそうだとしたら何の略ですか?
270774RR:2009/04/22(水) 02:53:06 ID:nYGZnMBv
RacerとかRacingのことだけど共通の略ではないよ
何故つけるかといえばカッコイイから
XとかZも同じ
カッコイイからつけるだけ
NSUよりNSR、CBQよりCBRのほうがカッコイイ
271774RR:2009/04/22(水) 04:25:52 ID:BBj190dW
SEX

おお!たしかにX付いてるとカコイイな!
272774RR:2009/04/22(水) 08:34:30 ID:OFZN4++n
>>271
こら!www
273774RR:2009/04/22(水) 09:59:17 ID:IMGTeqOl
>>267-268
じゃあ チソポのピストン運動で考えてみよう。

ただ性欲を満たす時といい女とヤル時ではヤル気が違うから当然トルクも違うじゃん。

トルクが有れば頭打ちも早いからイクのも早い。

イク前はピストン運動も加速するし中でイッタ後はピストン運動も落ち込む。

イカ無くても仕事はしてるから0にはならない。



あっ! そうかぁ!

イキそうになった時が最大トルクでイッタ時が最大馬力でいいんじゃね?
274774RR:2009/04/22(水) 12:57:09 ID:9m0C1F4W
トルク = 挿入
馬力 = 往復運動
リミッター = 絶頂
エンブレ = 賢者モード
275774RR:2009/04/22(水) 13:07:05 ID:9m0C1F4W
アイドリング = 格納状態
暖機運転 = ちんちんいぢり
空吹かし = おなに
276774RR:2009/04/22(水) 14:11:01 ID:PiGfCAmE
>>270ありがとうございました。
ただ売るための文字でしたか。
しかしその安直さがどこか笑えますね。

 
277774RR:2009/04/22(水) 14:22:02 ID:3P/Hnexs
釣りスレどころか、下ネタスレにw
278774RR:2009/04/22(水) 17:17:58 ID:N+2NqtLJ
過給器を付けない限り、エンジンの排気量でほぼ上限が決まってしまうのがトルク。
過給器を付けなくても、エンジンの仕様次第で数値を引き上げることができるのが馬力。

はい、燃料投下しました。
279774RR:2009/04/22(水) 18:14:06 ID:BQmr8VdG
>>278
燃料投下したら一気に盛り上がるのが馬力

1レスあたりの文字数がトルク
280774RR:2009/04/22(水) 19:46:10 ID:IMGTeqOl
>>278
て事は

バイアグラ飲んでギンギンになるのがトルクで

ユンケル飲んで腰が軽くなるのが馬力って事か?
281774RR:2009/04/22(水) 19:58:46 ID:GmM8x/6O
ナニがデカくて最初には入れ出し運動がキツイが、快感が多大なのがトルク。
やたら緩い女性を相手にする場合には一生懸命腰を振る、それが馬力。


何を書いてんだろ…( ̄∇ ̄;)
282774RR:2009/04/22(水) 20:03:34 ID:z0kDC2X4
>>1
ドカに乗ればわかるよ
283774RR:2009/04/22(水) 21:05:28 ID:N+2NqtLJ
いすずフォワード 5200cc 最高出力210馬力 最大トルク65kg・m
シビックタイプR 2000cc 最高出力225馬力 最大トルク22kg・m

これで分かったでしょ?
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンじゃ全然違う!なんて細かいことは言わないの。
イメージよ、イメージ。
284774RR:2009/04/23(木) 15:46:21 ID:Bi5+slr1
>>282
わかるわかるw
国産SSの4気筒しか乗ったことなくて、試乗会で1098乗ったらぶったまげた。
どっからでも同じトルクが出てる。全域パワーバンドって感じだったな。
逆に言うと回す楽しみは無い。
285774RR:2009/04/23(木) 17:13:01 ID:ioDVCQRx




286774RR:2009/04/23(木) 17:42:25 ID:JaTqI8rK
もう草薙くんがトルクでいいよ
287774RR:2009/04/23(木) 17:50:59 ID:cyFXfTI/
じゃあ稲垣メンバーが馬力だな
288774RR:2009/04/23(木) 18:08:59 ID:J1ELsUXE
トルク×回転=パワーでしょ
289774RR:2009/04/23(木) 18:15:07 ID:5Ek/9hc/
で、エンジンの馬力って何なのですか?
技術の進歩で原付でもぶち回せるようになれば、200馬力のSSといい勝負できますか?
290774RR:2009/04/23(木) 18:24:47 ID:cqMXo1pu
>>1-288
291774RR:2009/04/23(木) 20:13:21 ID:6GuN8M4+
>>289
500ccの4Stレーサーで500ccの2Stレーサーに勝つには爆発回数を2Stの倍
以上にすれば(・∀・)イイ!!
って思ったメーカーがホンダ
292774RR:2009/04/23(木) 20:36:46 ID:JaTqI8rK
爆発回数?
回転数じゃなくて?
293774RR:2009/04/23(木) 20:46:07 ID:3vWGexWk
>>292
結局同じ事になるわけだが、
同じ時間でより多くの燃料を爆発させたい、
というのがレーシングエンジンだと思う。

そのための過給だったり高回転化だったり
294774RR:2009/04/23(木) 20:51:11 ID:JaTqI8rK
4stで2stの二倍の爆発数にするには回転数を4倍にせにゃあかんやろ
295774RR:2009/04/23(木) 21:56:39 ID:N8FQS/pm
↑その通りだね。

因みにロータリーの回転数はローターとエキセントリックシャフトのどっちでカウントするの?
296774RR:2009/04/23(木) 21:59:16 ID:f26ybKlj
>>289
技術の進歩で原付が400馬力くらいになれば、200馬力のSSにも勝てるんじゃね?
297774RR:2009/04/24(金) 16:21:24 ID:gPOS5e0L
そのくらいエネルギー効率よくなったら世の中メチャクチャ変わるだろうね
298774RR:2009/04/24(金) 16:23:41 ID:J8Lk0j4w
>>296
そのころのSSは10000馬力ぐらいになるから勝てないだろ。
299774RR:2009/04/24(金) 16:36:36 ID:BiS2SFip
相手はあくまでも200馬力のSSだ
300774RR:2009/04/24(金) 16:39:04 ID:J8Lk0j4w
>>299
そんなの、今でも4馬力くらいのSSを探して勝負を挑めば勝てるぜ。
301774RR:2009/04/25(土) 21:10:31 ID:Dta+mGvD
欧州TZR50っすね!
302774RR:2009/04/26(日) 21:07:13 ID:KAEuhH8k
あげちゃる
303774RR:2009/04/26(日) 23:48:42 ID:3KsTSBa9
排気量50ccのロータリーエンジンを積んだ原付が出たら面白いだろうな。
レッドゾーン30.000回転とか。
304774RR:2009/04/26(日) 23:54:58 ID:6DTvA7b2
パンチの重さ→トルク
時間あたりのパンチの回数とトルクの積→馬力
とイメージしている。

ヘビー級のストレートパンチ→大トルク
小刻みなラッシュ→小トルク高回転型
みたいな。

正確な例えではない事は承知。
305774RR:2009/04/27(月) 00:46:06 ID:EhzTMX0D
街乗りやツーリングのように加速時に必要になるのがトルク。
滑走路みたいなところでひたすら最高速を目指すときに必要になるのが馬力。
306774RR:2009/04/27(月) 00:57:02 ID:IFvVtQLO
トルクレンチがトルク
ラチェットレンチが馬力
307774RR:2009/04/27(月) 12:40:25 ID:uAa8uLm8
>>304 今まで見たなかで一番正確な喩えのような飢餓す。
今度使わせてもらうわ。
308774RR:2009/04/27(月) 16:41:31 ID:pcJw9ifT
>306
素晴らしい例え過ぎて眼からナマコ出た
309774RR:2009/04/27(月) 16:50:57 ID:+VfknnEK
ハンバーガーの肉がトルク
パンが馬力
ピクルスはすっぱい
310774RR:2009/04/27(月) 16:52:23 ID:Qy0nXjVz
ウンコの太さ = トルク
ウンコの長さ = 回転数
ウンコの量 = 馬力
311774RR:2009/04/28(火) 08:54:26 ID:4C/gIZwx
>>310
あってるwwww
312774RR:2009/04/29(水) 00:02:09 ID:FTxUSJCG
>>310
一番わかりやすいww
313774RR:2009/04/30(木) 10:44:19 ID:pVoHrBLd
>>310
「うんこ」ってキーワードが付いただけなのに何でこんなわかりやすいんだwwww
314774RR:2009/05/03(日) 11:26:08 ID:OvQE1hdg
>>310
天災 w
315774RR:2009/05/03(日) 11:53:23 ID:aETJQDn2
トルクは単純なそのときに出た 力
馬力は そのときに出た力でどれだけの仕事をしたか
316774RR:2009/05/03(日) 17:26:01 ID:0en4Pcnc
雑巾を絞るのがトルク

廊下拭きで駆け抜けるのが馬力
31738:2009/05/03(日) 17:57:57 ID:cZ6/hvgG
まだやってんの?プププ
318774RR:2009/05/03(日) 18:08:52 ID:9njKs1w1
とどのつまり、これだろ?
http://item.rakuten.co.jp/felista/00000804097/
319774RR:2009/05/03(日) 18:16:54 ID:W7BbM2FA
えーと、あれです……コ…コルクの親戚です。
320774RR:2009/05/03(日) 21:08:37 ID:q2CymAVE
>>318
出た、全米ワースト1映画www
321774RR:2009/05/03(日) 22:44:26 ID:HVkQ/4tQ
デビルチョップはパンチ力
デビルキックは破壊力
デビルアイなら透視力
デビルカッターは岩砕く

みたいなもんか?
322774RR:2009/05/04(月) 00:02:49 ID:OvQE1hdg
まったく違うぞ オッサン w
323774RR:2009/05/04(月) 15:05:00 ID:0/7c1OGR
デビルウィングは空を飛ぶが抜けてる。
324774RR:2009/05/04(月) 20:11:14 ID:IW0CsK7P
デビルイヤーは地獄耳ってまんまやん!
325774RR:2009/05/04(月) 20:36:02 ID:2yF5AfL4
32638:2009/05/05(火) 01:37:12 ID:1PbJwcAl
そういえば俺さー
電車でジャンプしてなんで後ろに着地しないの?とか
エレベーターでジャンプしてなんで頭ぶつけないの?とか質問しまくりだったの思い出したわw
327774RR:2009/05/05(火) 07:26:29 ID:1kpSEOX4
>>323
それ1番
しかも空を飛ぶじゃなくて 空を飛び だ
328774RR:2009/05/05(火) 10:33:08 ID:+e6twlis
トチル後輩 役立たず
ノビルらーめん つゆはどこ?
イビル姑 早く氏ね
329774RR:2009/05/05(火) 10:39:15 ID:a6/1S30L
デビルパンツは保水力ってなんだっけ?
330774RR:2009/05/05(火) 15:35:01 ID:bXPiG6Ux
チビルパンツ?
331774RR:2009/05/05(火) 16:46:26 ID:qdzN6GKU
   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
332774RR:2009/05/07(木) 01:00:48 ID:p4vF4nTQ
もう結論出てるんだろうが、昔ちょこっと物理をかじった身には、トルクと馬力の言葉の
使い方・説明に非常に違和感があるのですわ
工学系での使い方は不勉強なので知らないが、物理ではまずトルクありきで
馬力は大して重要ではない
回転数ごとのトルクカーブさえ得られれば運動方程式を立てて回転運動を全て知ること
ができるから
馬力からでも同じことはできるけど結局はトルクに変換して運動方程式を立てなければ
いけないので、運動の本質は馬力ではなくてトルクという固定観念がどうしても抜けない
自動車やバイクのカタログでまず馬力・次にトルクが書いてある順番は納得しがたい
あと、「トルクはパワー・馬力は速さ」という説明もあるが、「power」は仕事率のことで
物理では馬力と同じ単位になってしまい、感覚的にはわかるが気になる言葉の使い方だ
力の科学的な正しい英訳は「force」なのです
333774RR:2009/05/07(木) 01:03:41 ID:KhY6hqCv
科学じゃないので
334774RR:2009/05/09(土) 11:37:55 ID:C0Eef9A5
よし、誰もいないな
今なら馬力マンセーな世の中の流れに俺の主張をこっそり言えるぜ!
低速だろうが高速だろうが、バイクを加速させるのに必要な能力がトルク
速さはトルクに関係なく回転数のみで決まる
馬力はトルクと回転数両方を表せるので一見便利だが、馬力が大きいと言っても
単に早く回ってるだけなのか遅いけどトルクが大きいのか、肝心のところがわからない
ある瞬間のバイクの加速度とそのときの速度を同時に知るには、そのときのトルクと
回転数を個別に知らなければならない
よって>>142の「タイヤに出てくる力は全て「馬力」」は俺には納得できない
力はあくまでトルクで、タイヤが回る速さを決めているのが回転数である
ややこしいのは、トルクと回転数を別個に知る必要があるが、トルクは回転数の関数に
なっていて、それぞれが独立した自由なパラメータになっていないところで、
ここが一般人にとってトルクと馬力の区別を難しくしている点だろう
335774RR:2009/05/10(日) 21:40:36 ID:yNwyYrRr
あーあ。また戻っちまったよ。

加速も最高速も出力が全て。
336774RR:2009/05/10(日) 22:00:05 ID:xoNZzJRM
>>334 みたいな知ったか参上により、台無しになりました。
337774RR:2009/05/10(日) 22:53:33 ID:U4dnS+Ml
だって納得できないんだもん
どこで間違えてる?
338774RR:2009/05/11(月) 01:35:23 ID:fA99LtMB
そーしたら>>334を添削してやるよ。

よし、誰もいないな
今なら馬力マンセーな世の中の流れに俺の主張をこっそり言えるぜ!
低速だろうが高速だろうが、バイクを加速させるのに必要な能力が馬力。
速度はギヤ比が同じならトルクに関係なく回転数のみで決まる。ただし、馬力の限界までだけどな。
馬力はトルクと回転数の積。 なので
回転数が大きいとか、回転数が小さいけどトルクが大きいとかは、関係ない。
ある時間内のバイクの加速度とそのときの速度を同時に知るには、スピードメータと
ストップウォッチの値を個別に知らなければならない
よって>>142の「タイヤに出てくる力は全て「馬力」 を正しく表現すると、タイヤに出てくる力は出力によって得られた後輪トルクのこと。
地面を蹴る力はあくまで後輪トルクで、タイヤが回る速さは回転数に比例する。ひつこいようだが、馬力の限界までな。
トルクと回転数は別個で、馬力はトルクと回転数の関数に
なっていて、当然トルクと回転数は計算上それぞれが独立した自由なパラメータを与えることができる。
この点は、誰でも簡単に理解できるだう。
339774RR:2009/05/11(月) 02:51:24 ID:v1AFM5Cx
偉そうに。
クソが。
340774RR:2009/05/11(月) 03:12:36 ID:TEqMkaoS
>>338
例えばモーター単体を無負荷で回すと13000rpmくらいで回るが指で軸押さえると簡単に止まる。
しかしギヤボックス通して回すとエンド部分では回転こそ落ちるが単体の時と同じくらいの力では
容易に止められなくなるような感じと言いたいのかな?
モーターの出力自体は変わらないけれどもすべて回転数に振り分けられてた力が一部回転力に
振り分けられたみたいな。
341774RR:2009/05/11(月) 20:01:29 ID:C61KPxea
やっべ、全然わからん
なぜ馬力で加速が決まるんだ?
単位は適当にとるとして、
a.1000回転でトルクが10、馬力10000
b.3000回転でトルクが5、馬力15000
こいつを同じギヤ比で走らせてみる
速さで言えばbの3000回転のときのバイクの速さはaの1000回転のときの3倍速い
加速度はaの1000回転のほうがbの3000回転のときより2倍大きい
もちろん加速したら速度が変わるから、この回転数の瞬間での加速度の比較の話
俺の認識はこうなんだが、違うのか
加速も馬力で決まる、つーのはもしかして回転数が同じ前提で話してる?
342774RR:2009/05/11(月) 20:36:53 ID:fA99LtMB
>>341
クソって言われたズラ ( ;∀;)  これで終わりにするね。

えーと、>>341前半は全て速度の話で、加速度とは時間内の速度変化なんで、
瞬間って考え方はしないんだわ。 瞬間は速度ね。

そしてaとbの話だけど、それぞれのスペックに相当する同じ質量のバイクが有るとして、
発進時にその条件で発進して、効率100%のクラッチ操作で発進したとすると、
同時間後の速度はbがaの1.5倍ってことだよ。
343774RR:2009/05/11(月) 20:42:01 ID:gGyjgAXj
>>341

a.1000回転は時速10㌖で走っていて
b.3000回転は時速30㌖で走っているんだな
(速さは適当)

エイプに置き換えてみようか
エイプ100は時速10㌖で走っていて
エイプ50は時速30㌖で走っているようなもんか?
344774RR:2009/05/11(月) 20:42:15 ID:vMtNTuMW
>>341

a.7000回転でトルクが10、馬力が100
b.14000回転でトルクが5、馬力が100

b.は絶対的なトルクが細いので、aの二倍の減速比になるように設計される。
例えば、トップギヤで250km/hなら、aは7000回転で250km/h、bは14000回転で250km/h
結果、二倍の減速比を持ったbは最終的な後輪での回転数が半分になる代わりに、
二倍のトルクを得ることになる。
ので、aもbも同じ最高速で同じ加速。

ちょっと乱暴だけどこんな感じだあね。
345774RR:2009/05/11(月) 20:56:10 ID:UIT0g96K
トルクは自転車でペダルを押し下げる力。

子どもよりも、力の強い男の大人の方が強いトルクを出せる

馬力は時間当たりの仕事率。

自転車を横に4台つなげて、子ども4人で一緒に漕げば、
単純に4倍の馬力を発生する(伝達ロスを除けば)
もちろん大人4人で漕いだ方が、もっと馬力は出る。重くなるけど。
346774RR:2009/05/11(月) 21:06:34 ID:NXbajd5y
すんません、すんません、クソって言ったの俺じゃないです
語尾に。つけないです
終わりにしないで!
まだわかんないからしつこいけど全部にレスしちゃうぞ
>>342 加速度は速度の時間微分で瞬間の概念だよね
この考えが違う?
>>343 俺が出した例えはたまたまある瞬間での出力で、最高出力はaの方がでかいだろう
ことはわかって書いたつもり
>>344 路面・風の抵抗に勝つためにはギアによる減速が現実には必要だからトルクで
比較するのはあまり実用的じゃなくて、結局は馬力がでかいほうが偉いってこと?
>>345 トルクと馬力の違い・定義はわかってるつもりです
俺が納得できないのは、なぜ馬力だけで全て決まるかのような説明がされるのかってこと
トルク・回転数の2つのセットで初めて意味があるんじゃないかと思ってるです
347774RR:2009/05/11(月) 21:12:33 ID:gGyjgAXj
トルク・回転数の2つのセットで

      馬     力

じゃないか
348774RR:2009/05/11(月) 21:15:24 ID:vMtNTuMW
>>346
結局は馬力がでかいのが偉いんだけど、その最高馬力(に近い馬力)をどれだけの
回転域で出しているかのほうが実際偉かったりしますです。
極端な話、100馬力を10000回転で出せたとして、9000回転や11000回転では30馬力
なんてなのよりは、3000回転から11000回転までよどみなく70馬力とかのほうが早かったり。
ま、無段階変速で10000回転キープすりゃまた別かもだけど。
349774RR:2009/05/11(月) 21:44:22 ID:NXbajd5y
>>347 単に100馬力って言われても意味ないと思うんだけど
100馬力@10000rpmていう風に回転数の情報がわかって初めて意味があると考えてる
んだけど、そんならトルクと回転数のペアで教えてくれたほうが加速度も速度もわかって
いいじゃん、ていうのが俺の主張
最高速だけ議論するなら回転数は必要ないのかな
>>348 均一な出力のほうが早いっていうのは加速(トルク)に回転数によるムラが
ないってことだよね
結局は馬力じゃなくてトルクと回転数に帰着しちゃう気がするんです

なんだろ、エンジンが出すトルクとタイヤにかかるトルクの違いが俺にはついてないのか?
350774RR:2009/05/11(月) 21:51:38 ID:vMtNTuMW
>>349
だから、トルクと回転数で単純に計算されるのが馬力な訳よ。
いくらトルクがあっても、ワットの蒸気機関みたいにゆっくりしか回せなかったら馬力は小さい。
かたや直に握れば手で止められる位のトルクでも、高速回転させられれば馬力は大きい。
回転数表示が必要なのは、むしろトルクのほう。
351774RR:2009/05/11(月) 22:11:11 ID:NXbajd5y
すごくこんがらがってきたぞw
確かに>>350はまったくもって正しいな
トルクと回転数かけると馬力になるんじゃなくて、決められた馬力をギア比で
望みのトルクと回転数に分けるという考え方なのか?
>>340でもう指摘されてるのか、俺頭わりい
で、加速は馬力ではなくてギア比で後輪に分配されたトルクで決まる、って認識は
合ってるよね
>>342の「同時間後の速度はbがaの1.5倍」ていう計算がまだ納得できてない
352774RR:2009/05/11(月) 22:29:07 ID:fA99LtMB
>>351
クソって書いたのはあんたじゃなかったの。 ワリィ^^;

速度の件は運動方程式のまま。 回転数を上げたらダメだぞ。速度はギヤ比のみで得るとしてだ。

微分の件は 概念時間だけで比較すると 速度<加速度 であり 速度=加速度≠0 あくまでも lim だからな。
これぐらいは、解って書いてんだろ。 >>342がムダじゃねーか。 とぼけちゃって。 結局何が解らないフリをしたいんだ w


クランク軸のトルクと後輪トルクはまったく別物だぞ。 前者はただの動力源。べつに何でもいい。
ジェットエンジンやロケットの推進機構でもね。エネルギーを取り出して、後輪をグルグルと回すことができたらね。
353774RR:2009/05/11(月) 22:42:59 ID:NXbajd5y
>>微分の件は 概念時間だけで比較すると 速度<加速度 であり 速度=加速度≠0 あくまでも lim だからな。
すまん、ここ全然わからん
概念時間とはなんぞや
速度=加速度≠0 って何を表してる式ですか?

あと、今の話題とはあまり関係ないんだけどまたわかんないことができた
単位時間あたりに出せる最大の仕事(最大馬力)と単位時間あたりに抵抗で失う
運動エネルギーが釣り合う速度が馬力で決まる最高速度だよね
最高速はいいんだけど、例えば1速で最高出力で等速巡航してるとき、
出した出力はどこに消えてくの?
全部熱で廃棄してるとは思うんだけど、具体的にはどうやってエネルギーを捨ててるんだろう
354774RR:2009/05/11(月) 22:47:18 ID:QXul+6OK
軸からの距離を考えると、ロングストロークのクランクだと低回転で高トルクでショートストロークだと高回転で高トルクになりやすいんでしょ?
355774RR:2009/05/11(月) 23:07:47 ID:oBosBCmh
>結局は馬力じゃなくてトルクと回転数に帰着しちゃう気がするんです

それを 馬 力 というんだよ
356774RR:2009/05/11(月) 23:25:04 ID:oBosBCmh
357774RR:2009/05/11(月) 23:33:03 ID:fA99LtMB
>>353
オレに教鞭をとったオッサンが良く使ってただけ。 速度は距離と時間。 加速度は速度と時間。だから 速度<加速度
こっちが決まらなければ、コッチが決まらない方式。 だけど、概念だけの話であって、実際はlimで限りなくゼロに近近付けるので、
速度=加速度 でもゼロではない。


ローで最高出力で巡航なんてどーやってするのか教えてくれ。 バスでも引っ張るのか。
回転数が同じだったら、常に同じトルクが発生するとか思ってるのか。

358774RR:2009/05/11(月) 23:58:08 ID:CFJSOIe/
>>356
久しぶりに見た。
最近の車のカタログって、曲線図を載せなくなった?

ここの人たちはこのグラフにあるように「どこの」トルク、出力の話をしているか、まず定義したほうがいいんじゃね?
タイヤだったり軸だったりとバラバラの様に見えるんだが。
359774RR:2009/05/12(火) 00:16:56 ID:FrjmXGKr
>>355 俺が馬力じゃなくてトルクと回転数が大事だって言ってるのは、回転の運動方程式
が頭にあるからです
確かに馬力でトルクと回転数はわかるけれども、トルクがかかっていれば慣性モーメントに
応じた角加速度が生じるという法則があるから、加速度はトルクで決まるって考えるんです
出てくる答えは馬力を出発点にしようがトルクを出発点にしようが同じなんだけど
>>357 何ですか、その理論 全くついていけてないんですが
limで何をゼロに近づけるの?時間?
速度=加速度って何で次元が違うものが等号で結ばれてるんでしょう?
速度と加速度は微分・積分の関係で結びついてはいるけど、別のパラメータだよね
あとここは根本的に勘違いしてるかもしれない
エンジンの回転数が一緒ならギアに関係なく馬力は一緒じゃないの?
360774RR:2009/05/12(火) 00:29:17 ID:Hk42R2N1
エンジン軸トルクと駆動輪軸トルクを一緒にするから
>>357>>359のようなことになる・・・
>回転数が同じだったら、常に同じトルクが発生するとか思ってるのか。
>エンジンの回転数が一緒ならギアに関係なく馬力は一緒じゃないの?
>>357は駆動輪軸トルク
>>359はエンジン軸トルク
361774RR:2009/05/12(火) 01:06:07 ID:sLZLDAio
>>359
ウンコの勢い = 加速度

同じウンコの量なら
太さ1センチのウンコを5センチ出す勢いと
太さ5センチのウンコを1センチ出す勢いは同じだ
362774RR:2009/05/12(火) 01:20:26 ID:kLfI+sD5
>>361
ごめん、その例え全然わからない
例えなくていいから、定義とか曖昧さがない言葉で説明してほしいです
「勢い」って言われても・・・
俺が知ってる加速度の定義は速度の時間微分、もしくは位置の二回微分で、
他に意味をつけようとしたら、物体の運動の変化の急さを表す量くらいしか知りません
363774RR:2009/05/12(火) 01:28:15 ID:kLfI+sD5
あと、ごめんなさい、勝手だけど今日もう寝ます
理解が遅い俺に丁寧にレスくれた人、付き合ってくれた人ありがとう
明日またツッコミがきてることを期待してます
もう来んな、って言われてもきちゃいそう・・・
364774RR:2009/05/12(火) 01:32:56 ID:aEvTZUJE
>>359
いや、だから単純に時間だって。 理論でもなんでもない。 速度(位置変位に対する時間)=加速度(速度変位に対する時間)
略したらマズかったか。 流れからからして気にもしなかった。


同じギヤで同じ速度で平地と登坂とを比較すると同じ出力だと思うか。 平地走行中は余ったエネルギーは
熱や音になって消えていくのか。 実際には登板中のが、音も大きいしガソリン食った分熱も発生する。

最大出力や最大トルクを発生しているときは、対応回転数で回っていると考えていいけど、
逆はグダグダ。
365774RR:2009/05/12(火) 01:55:32 ID:LMvFgIdi
余ったエネルギーってなんぞ?
グロス出力とネット出力以外になにかあるんか?
366774RR:2009/05/12(火) 06:42:20 ID:YYYbLGHO
>>353
最高出力は、あくまでアクセル全開時の話ね。
出力が余ってしまえば、等速巡航できずに加速してしまう。
等速巡航するということは、加減速してしまわないよう出力を制御出来ているということ。
367774RR:2009/05/12(火) 07:52:50 ID:5Kg760hF
おまいら難しく考え杉
トルク=坂を上る力
馬力=最高速でいいんじゃね?
368774RR:2009/05/12(火) 17:34:15 ID:3GLh/clT
馬力が最高速って・・・
369774RR:2009/05/12(火) 17:38:44 ID:dz31WCKb
コピペですが、

呼び名が「ハク」「コボ」「イナ」「3つ」「4つ」「ボラ」「とど」 と代わりますので出世魚と呼ばれるのです。 最後に 「とど」と呼ばれますので「とどの詰まり」はここから出た。

いろいろあって最終的にといった意。
370774RR:2009/05/12(火) 19:35:00 ID:LcYakD35
>>310-314て結論が出て、
てっきりクソス、いや失礼、
うんこスレになってると思って覗きにきたら
なんなんだこの有様は、クソ。
371774RR:2009/05/12(火) 22:35:32 ID:Oquso83x
回ってる扇風機を止めようと真ん中に物を当てるとする。

速度=扇風機の回転
扇風機Aに物を当てた時に同じ回転(速度)でも直ぐに止まればトルクが無い。
同じ回転で物を同じ力で当てても止まらなければ扇風機BはAよりトルクがある。

回っている力=馬力

馬力はA=B
372774RR:2009/05/13(水) 01:36:05 ID:fyA8QKMz
>>371
トルクがB>Aで回転が同じなら馬力もB>Aじゃないの?
373774RR:2009/05/13(水) 01:55:13 ID:Mc3w8Ts3
うっせーな!!
このウララが!!
374774RR:2009/05/13(水) 07:36:47 ID:oDabfyu1
>とどのつまりトルクって何?

みんなバカだな〜


ハルクの弟だよ
375774RR:2009/05/13(水) 08:31:26 ID:pBcY5ciq
母をたずねて三千里の主人公じゃなかったっけ?
376774RR:2009/05/13(水) 14:23:30 ID:jEvEHGq2
お前らワインの開け方も知らねーのかよww
377774RR:2009/05/13(水) 14:52:54 ID:BMm05+hj
☆←こんな形のネジに決まってんだろ
378774RR:2009/05/13(水) 17:23:30 ID:lAWAh5M6
飛ばねえ豚はただの豚だ
379363:2009/05/14(木) 01:29:37 ID:mR9c3TP2
皆にいろいろつっこまれて、今のところこんな解釈になりました

エンジンで発生したトルクは、200kg前後の車体を実時間で加速できる後輪トルクへと
ギア比を通じて変換される
車体はギア比で変換された後輪トルクによって加速し、そのときの速度はエンジンの
回転数をギア比によって変換した後輪の回転数によって決まる
トルクと回転数は独立に変換できるものではなく、エンジンが単位時間あたりにする
力学的仕事(=馬力)と後輪が単位時間あたりにする仕事が等しいという拘束条件の
もとで後輪のトルクと回転数に制約がかかる

ローギアでの出力の疑問は、>>364の後半と>>366の説明で理解できた
高回転でもアクセル全開とは限らないから、回転数が同じでも
ガソリン燃焼で発生するエネルギー量(燃料消費量)は違うということか
エンジンの性能曲線は、負荷をかけたときの出力を表している?ここは自信なし

>>364の前半はやっぱりわからない
「瞬間」に長いとか短いとかいう時間の感覚を持ち込むのはナンセンスでは・・・
380774RR:2009/05/14(木) 01:37:18 ID:QxcpRCGL
何を今更
381774RR:2009/05/14(木) 03:32:52 ID:mcUvkCMO
俺頭悪いからわからないんだけど何でイコールでつなぐの?
イコールって右と左が同じものって意味じゃないの?
382774RR:2009/05/14(木) 03:49:03 ID:tjMfG2Nq
>>379
物が動いているんだから瞬間とかをピンスポットに考えても意味ないのでは?

厳密には、物を廻そうとする力はトルク。でも、エンジンのような性格の機械
ではトルク(廻そうとする・・・乱暴に言えば、1回転時に出てくる力)では
比較が不便で現実に即していない、というだけ。エンジンのクランクに直接
タイヤが付いていて、かつ、エンジンは毎分0回転から動かせるというなら
すこし違ってくるかもしれないけどね。
(どんなエンジンでも、「動いている」には毎分何百回転というのが最低条件
になってしまうから。それ以下だとそもそも動かないのでトルクもクソもない)

だから、馬力が必要になる。馬力という、「トルク×回転数」によって最終的
に出てきた力が後輪を廻すわけ。
・・・無理に言えば、「タイヤに出てくる力そのものはトルクでは?」と言える。
「エンジンが発生するトルク」ではなく、「後輪に伝わった回転力はなに?」と
言えばね。でも、それを無理に「トルクだ」と言ってもあまり意味はない。
「そのタイヤ出力トルクの発生源がエンジンの馬力」なんだから。
383774RR:2009/05/14(木) 03:50:21 ID:tjMfG2Nq
>エンジンの性能曲線は、負荷をかけたときの出力を表している?ここは自信なし
難しく考えすぎでは?

科学的な思考実験では物は速度を持っていれば永久にその速度のまま。でも
現実ではほぼありえないから一旦無視すると、常にバイクにはブレーキが掛かって
いるよね。(いろんな抵抗)減速以外では加速はもちろん等速でもエネルギーが
必要なんじゃないかな。止まろうとする車体に、その止まろうとする力以上の
力を与えてやらないといけない。そうしないといずれとまってしまうと。
順番を逆にしてみよう。
「負荷を掛けた時」ではなく、とにかくあの出力(馬力)が出てくる。
今、バイクが時速50km/hで走っているとする。この時、このバイクには-20000馬力の
止まろうとする力がかかっているわけ。(例ね)
もし、エンジンを止めると(馬力をゼロにする)バイクは5分後に止まってしまう。(例だよ)
じゃ、エンジンを止めない。10000馬力を与えてあげたとする。今度は2分で止まった。
20000馬力を与えてあげると、バイクは時速50km/hを維持してくれる。
つまり、「このバイクの速度を維持するには20000馬力が必要なのだ」となるよね。
で!(ここが逆に考える所)
じゃあ、このエンジンで20000馬力を発生させるには? となって、特性的に、
「このエンジンは2000回転時に10トルクが出る性質。なので2000回転廻しながら走れば
ずっと50km/hだ」と、こうなるわけ。(熱や音で消費されるのは正しいけど、こっちから
考えたほうがわかりやすいんじゃないかな?どう?)
384774RR:2009/05/14(木) 03:51:04 ID:tjMfG2Nq
加速性能に関しても同じように考えられる。
-20000馬力の抵抗があるバイクに20000馬力を与えながら走っている。(等速)
これを時速100km/hに加速したい!。
A車ナナハンでB車400。エンジンの特性で、A車は今500回転。B車は1000回転だとする。
     A車               B車
  500回転時 40トルク(20000馬力)   15トルク(7500馬力) 
  1000回転時 60トルク(60000馬力)   20トルク(20000馬力) 
  2000回転時 80トルク(160000馬力)   30トルク(60000馬力)
  3000回転時 100トルク(300000馬力)   40トルク(120000馬力)

両者が「次の1000回転まで廻るにはどのくらい時間がかかる?」と考えれば、
圧倒的にA車のほうが「短い時間で次の1000回転に達する」のが解るでしょ?
結果、A車は加速力が強く、B車は加速力が弱い。こうなるわけ。

ギヤを無視して、「回転数が同じなら速度は同じはず」というのは事実だけど、
それはまったく抵抗(マイナスの加速・抵抗)がない状態で始めてそうなるわけ。
そうでないと、どんどん回転は落ちて行ってしまうから。だから、回転数だけじゃ
なく、回転数とトルクを掛け算した、「馬力が今いくつか?」でないと比較できない
というわけ。
385774RR:2009/05/14(木) 03:58:33 ID:if8+bWFe
>>383
どうでもいい括弧の補足が多くて読む気が失せる!
386774RR:2009/05/14(木) 04:44:10 ID:0owA/B7Q
おまいら難しくかんがえすぎだ!

ググっとくるのがトルクで
ゴワッとくるのが馬力だ!
387774RR:2009/05/14(木) 12:27:16 ID:QLsMNpTN
車体を動かす力が馬力で

タイヤを回す力がトルクだよ
388774RR:2009/05/14(木) 14:29:02 ID:fNTGlWIv
>>279
単純に考えてみろよ。
加速ってのは区間(時間)当りの速度上昇率だろ?

テキトーな模型の車があったとする。

A.曙が一回だけの張り手で進んだ距離(30m)を30秒かかった。
B.俺が30mの距離を100回張り手して10秒で進んだ。

Bの俺のほうが加速は早いって事になる。分かるか?
結局仕事率(パワー)が加速度なんだよ。
389774RR:2009/05/14(木) 14:39:31 ID:mcUvkCMO
>>388
待て何の話だ
390774RR:2009/05/14(木) 14:44:54 ID:fNTGlWIv
あ〜〜アンカーミスのうえ大して見ずに大雑把にレス見ただけだw
>>379のレスな。

なんか加速にパワーは関係なくトルクが決め手とか
のたまってるから分かりやすくしてみた。

要するに曙の張り手のように1発のトルクが大きくても
1発で終わりなら加速しねぇわけよ。
逆に俺のようなハンサムだけど力の無いヤツが1発のトルク
が小さくても何度も叩けば加速するわけよ。

わかった?
391774RR:2009/05/14(木) 21:34:46 ID:wRgPtM+Z
背面座位の乳揉みみたいなもんか?
392774RR:2009/05/14(木) 23:30:29 ID:lfUlnZ27
>>379
慣性モーメントの続きはないの。 
393774RR:2009/05/14(木) 23:39:07 ID:G9Ih+2S9
トルク=シートに押される感じ
ばりき=風に押される感じ
394774RR:2009/05/15(金) 00:40:36 ID:6KLeJOgU
もう例えはいいだろ
理屈だけにしてくれ
395774RR:2009/05/15(金) 00:45:02 ID:qMG2GfON
トルク=力パンチ!
馬力=ウィーン〜って回ること
396774RR:2009/05/15(金) 00:47:58 ID:qMG2GfON
ゆっくりでも、どんな障害物をも跳ね除ける力パンチ!
跳ね除けなくなった時点が、最大トルク値を超えた障害に当たってしまったということ。
397774RR:2009/05/15(金) 02:44:05 ID:CF48VyM6
扇風機と洗濯機がわかりやすいんじゃね?

扇風機=高回転型=弱トルク
洗濯機=低回転型=強トルク

あくまで例え
398774RR:2009/05/15(金) 03:06:49 ID:Dg1Zc3XR
>>395-396
漫画の見過ぎ
399774RR:2009/05/15(金) 06:34:23 ID:vG1bi8hI
バカリズムにでも説明してもらえば一番早いんだけどな
400774RR:2009/05/15(金) 08:26:11 ID:nSn6mppk
まだやってんのかw
401774RR:2009/05/16(土) 01:38:26 ID:DdK4+moE
バ・カ・リズムマン♪
402379:2009/05/16(土) 08:23:16 ID:tn/yB82Y
接続障害で書き込めなかった
いまいち俺の主張と俺にレスくれる人の論点がずれてる気がする
>>379
物が動いてるから瞬間を考えても意味がない、という考えなら、位置も動くから
ある時間幅の中での平均の位置しか議論できなくなる
微分の考えには微小の「時間幅」という考えはあるが、この「幅」の大きさを考えることは
無意味なんだよ
ここが理解できていないと>>388みたいな考えになる
俺が速度・加速度って言ってるのはあくまで瞬間の値で、平均の速度・加速度とは違うんだ
>>388が言ってるのは平均の速度・加速度のことで、張り手を受けた瞬間の加速度は
トルクがでかいほうが大きい
張り手がないときはトルクがゼロで加速度がゼロだから、ある有限の時間幅で考えたときの
平均の加速度は当然時間幅が大きいほど小さくなる
で、この「時間幅」に依存しない量が位置・速度を時間微分した速度・加速度なわけだ
時間幅を考える限り、平均の速度・加速度しか議論できない
403774RR:2009/05/16(土) 08:46:58 ID:XyuWtLMo
>>379
>俺が速度・加速度って言ってるのはあくまで瞬間の値で、

↑お前の個人の理論、定義、解釈なんぞ必要ないんだよ。
結局解釈の違いでお前を含め全員が言ってる事が間違ってねぇじゃんか!
っつ〜かおまえは理解してるのに何を反論してるのか訳わからん。
それとも加速の定義を決めようって話なのか?

それこそエンジン一発だけの爆発による加速度の話してんなら無意味だろ。ハゲが!
404774RR:2009/05/16(土) 08:57:58 ID:tlTz5wR6
上のアンカーは>>382だった
で、俺の主張は、加速度を決めてるのはあくまで後輪のトルクで、「馬力が全て」みたいな
考え、言い方は乱暴なんじゃないの?ってこと
出力(馬力)Pが全て回転の運動エネルギーKに変換されるとする(抵抗・並進運動は考えない)
このとき出力はすべて単位時間あたりの回転エネルギーの変化に使われる
P=dK/dt=d(1/2Iw^2)/dt=Iwdw/dt
Iは慣性モーメントでwは角速度
結局馬力からは(角)加速度と(角)速度をかけた値しかわからない(定義だから当然)
(角)加速度はIdw/dt=Nで表わされる運動方程式を考えて初めて決まる(Nはトルク)
(角)速度(=回転数)は(角)加速度の時間積分を計算、あるいは計測しないとわからない
だから俺は「加速度は(後輪)トルク、速度は(後輪)回転数」って言ってるわけです
軸トルクと後輪トルクは違うっていうのは理解できた
で、エンジンの性能は軸トルクを比較しても意味がないという考えも理解できた
>>382は以上のことを理解したうえで「(一般人にわかりやすく説明するときは)馬力が大事」
と言ってる気がするんだ
>>388みたいに感覚で「加速度は馬力」みたいな説明されると、ちょっと待ってくれ、と思ってしまうんだよ
405774RR:2009/05/16(土) 09:03:36 ID:tlTz5wR6
あと言っとくけど、俺はハゲじゃないからな
ハゲじゃないぞ
406774RR:2009/05/16(土) 09:20:04 ID:jTmSEVWx
ハゲに一票
407774RR:2009/05/16(土) 09:20:14 ID:XyuWtLMo
イライラ

だ〜か〜らぁ!
物理学?の分野に俺理論持ち込むな!っていっとろ〜が!

お前は相対性理論かニュートンか知らんけど学会行って否定してこい!タコが!
408774RR:2009/05/16(土) 09:21:59 ID:jTmSEVWx
じゃあタコにも一票
409774RR:2009/05/16(土) 09:45:19 ID:0nt7iAMB
>>404
そうそう加速度を決めるのは後輪トルクが全て。
だけど、後輪トルクはトランスミッション等で増減できる。
だから、クランク軸トルクが少なくても、クランク軸を高速回転できれば後輪トルクを増やすことが出来る。

ちなみに最高速を決めるのはたしかに後輪の回転数なんだが、これも減速比で自由に弄れるので、その最高速なりの
走行抵抗に打ち勝つだけの力が必要って事で、結局は馬力が全てになってくる。

つーか、厳密には加速度には出力特性とかトランスミッションの段数とか絡んできて、加速については
最大馬力では判断できないっつー事になっちまう罠。
狭いパワーバンドにワイドなミッションとか考えたくも無い。
410774RR:2009/05/16(土) 10:31:21 ID:clPGsKV3
一般人に解りやすく説明〜とかそんなの関係なしに
加速力=馬力だろ。
どんなに表現が乱暴で感覚的でもな。
なぜなら加速するっていうのば運動エネルギー゙を得るっていう事だから。
エネルギーの指標はトルクじゃなくて馬力。
馬力のでかい方が加速が良いのはゆるぎようのない事実。
指標として何も問題ない。

その他の要素として>409のいう出力曲線とか車体重量とかも関わる。
411774RR:2009/05/16(土) 11:04:34 ID:tn/yB82Y
>>410 それは違うと思うよ
運動エネルギーでわかる量は速さだけ
加速度はエネルギーを微分するなりして力に変換しないかぎり求められないんだよ
そういう変換操作をすれば馬力からでも加速度がわかるけど、
馬力で加速度が決まると言うには少し飛躍がある
412774RR:2009/05/16(土) 12:00:10 ID:GQHN/NC9
>>404
加速度も最高速も馬力が全て。 後輪トルクは、アウトプット。

後輪までを一つの機関と考えるならば、後輪トルクが、その大きさを維持したまま
単位時間あたりの角度にして何度回転させることができるのかが出力

このように書くと、やはり速度じゃないかと思うかもしれないが、出力とはポテンシャルのことなので、
角度/時間 がポテンシャル以下だと加速するし、加速度も大きい。 

慣性は等価で考えないとね。 慣性モーメントの考え方も運動方程式から
導いただけだしね。 それと瞬間にこだわっているようだけど、何を微分するつもりなのか
解らない。実機関を考えるには、単位時間当たりの平均加速や、速度を考えるしかない。
もちろん、時間を短くしすぎると確さが下がるし、長くすると、

そしてトルクって、言葉は軸を回転させるモーメントの特別呼称。 愛称みたいなもんだ。
難しく考えなくていいよ。
413774RR:2009/05/16(土) 12:19:55 ID:GQHN/NC9
>>412 これは酷いな。脱字だらけだ。 書き直させて。

加速度も最高速も馬力が全て。 後輪トルクは、アウトプット。

後輪までを一つの機関と考えるならば、後輪トルクが、その大きさを維持したまま
単位時間あたりの角度にして何度回転させることができるのかが出力

このように書くと、やはり速度じゃないかと思うかもしれないが、出力とはポテンシャルのことなので、
角度/時間 がポテンシャル以下だと加速するし、ポテンシャル(出力)が大きいと加速度も大きい。 

慣性は等価で考えないとね。 慣性モーメントの考え方も運動方程式から
導いただけだしね。 それと瞬間にこだわっているようだけど、何を微分するつもりなのか
解らない。実機関を考えるには、単位時間当たりの平均加速や、速度を考えるしかない。
もちろん、時間を短くしすぎると確さが下がるし、長くしすぎると意味を失う。

そしてトルクって、言葉は軸を回転させるモーメントの特別呼称。 愛称みたいなもんだ。
難しく考えなくていいよ。
414774RR:2009/05/16(土) 12:20:38 ID:tlTz5wR6
>>412
また振り出しに戻ってしまった感があるけどw 言いたいことはわかった
>>加速度も最高速も馬力が全て
こういう言い方がね、間違ってはないんだけどちょっと乱暴だなーと思うわけですよ
原因と結果が一致してない違和感というのかな
加速という結果の原因が後輪トルク、後輪トルクという結果の原因が馬力、ってことでしょ
ここの真ん中が抜けてて加速の原因が馬力みたいな言い方になってるから
俺がしつこいくらいケチつけてたんだ
わかってて話を単純にするためにわざと真中を抜いているんだと思うけど

あと時間は、実際に速度なり加速度なりを計測する場合には平均速度、平均加速度しか
求められないのはわかるよ
計測すんじゃなくて、馬力なりトルクなりの変化から加速度・速度を「理論的に」求めるなら
微分とか瞬間の考えが必要
415774RR:2009/05/16(土) 12:21:26 ID:Jkw3cNIN
どうせ読んでないんだから
わざわざ書き直さなくてもいいのにw
416774RR:2009/05/16(土) 12:27:07 ID:GQHN/NC9
すまん。 お手上げだ。 
417774RR:2009/05/16(土) 12:32:41 ID:PAhZ+xrX
電圧は水の勢い、電流は水の量に例えられる。
同じように、トルクはパンチ力、出力は倒した悪党の数。

これでわかるか?
418774RR:2009/05/16(土) 12:32:57 ID:XyuWtLMo
うぅぅぅおおおおおおおお!!!!!!!!!

だっから言ってんだろぉぉぉがぁぁぁぁ!

>>加速という結果の原因が後輪トルク

↑こういう俺定義を持ち出すなぁぁぁぁぁ!
こいつをお前の脳内で 後輪出力 とか 後輪馬力 とかに変換すりゃ終わりだろが!

だぁぁぁ!
419774RR:2009/05/16(土) 12:36:33 ID:WvaT7Blr
>>381に答えてよ
あと加速は後輪トルクじゃなくて後輪出力じゃないの?
420774RR:2009/05/16(土) 12:37:59 ID:Wy4ZxpYE
しち面倒臭いなぁ

トルク=エンジンの発する力そのもの

馬力=ようするに仕事量
(スピードと考えてくれ)
馬力が大きいとスピードが出るってのはエンジンがより多い仕事をこなせるからなんよ

だから排気量が大きいヤツ=一回でより多くのガスを吸い込めるヤツ…のが力(トルク)を出し易い。

力があるから沢山の仕事をしやすい=スピードを得やすい

簡単に言い過ぎてるかも…だけど感覚的にはこんなイメージで良いんじゃないの。

混同しやすいが馬力=スピードの高さだと捉えて下さい。

はい燃料投下ww
421774RR:2009/05/16(土) 12:39:20 ID:clPGsKV3
>411

運動エネルギーからは速さ(の二乗)しか判らない。確かにそうかもしれないですね。
その運動エネルギーを時間で微分したら何になるのでしょうか。
速さ(の二乗)の変化率になります。
これって、加速度とは違うんですか?
アホな僕には解らないので教えてください。
422774RR:2009/05/16(土) 12:44:56 ID:tlTz5wR6
俺定義ではなくて、そういう自然の法則があるんだよ
俺が決めたわけじゃないぞ
で、俺がバカだから原理法則にもとづいて話をしてて、俺に説明してくれる人はそんな
法則知ってても実際には使えないから、使えない法則よりもずっと便利なパラメータ使って
俺に丁寧にレスをくれたんだ
で、俺がいちいちその説明を原理まで翻訳するもんだから、
「こいつにいくら説明しても無駄だなあ」って空気になってしまったのはホントすまん

だから、俺の脳内で勝手に変換しろよ、というのはまったくそのとおり
423774RR:2009/05/16(土) 12:50:49 ID:GQHN/NC9
アンタ>>1じゃないの。

ある程度解っていて、適度に煽りを入れながら音頭とりしてるのかと思ってたら、
マジ電波だったのか。
424分かりやすく説明する努力をしてみる:2009/05/16(土) 17:58:34 ID:I/xpEsfM
単車Aと単車Bが時速10キロから加速する、その時の馬力が20馬力と40馬力だとする
どっちもタイヤの大きさが同じだとすると、同じ速度の時のタイヤ回転数は同じ
仮に10キロ時点で100回転してるとすると馬力=トルク×回転数なので
単車A(20馬力)は時速10キロ(100回転)時点でトルク0.2を出せる
単車B(40馬力)は時速10キロ(100回転)時点でトルク0.4を出せる
単車Bの方がトルクがあるので加速するのが分かる

単車Cが60馬力を出してる、こいつの加速はAやBより良いのだろうか?
単車CはA,Bよりは良いだろう、馬力がある(同じ回転数ならばトルクが良い)から

単車Dがトルク0.5を出してる、こいつの加速はAやBより良いのだろうか?
単車DはA,Bより馬力が有るなら加速はいいでしょうし、無いんなら悪いでしょう
425774RR:2009/05/16(土) 21:41:56 ID:WvaT7Blr
>>424
AとBが同じ速度で巡航するときトルクはどうなるの?
Bの方がトルクが大きいならそのエネルギーはどこに行くの?
426774RR:2009/05/16(土) 22:33:12 ID:clPGsKV3
>425
速度を維持するなら維持するのに必要な馬力しか出さない。
だって、速度維持するためにアクセル戻す=ガソリンの供給量を減らすでしょ。
ガソリンが減ればエンジンが出力する馬力も減る。
減れば、後輪のトルクも減る。
427774RR:2009/05/17(日) 14:16:00 ID:qQZ3DhSS
電波扱いされたからもう罵倒されまくってもいいやw
でもハゲじゃないからな
ハゲって言うなよ
>>419 381は誰に対する質問?俺?
加速度を「直接」決めてるのは後輪出力じゃなくて後輪トルク これは次で説明する
>>421 速さの二乗の変化率は加速度の二乗にはならない
>>404の6行目に書いたけど、速度×加速度になる
これじゃ加速度が求まらないから速度を消去するような式変形をすると、得られる式は
回転の運動方程式と全く同じ形になるんだよ
馬力でも加速度を計算できるが、結局は回転の運動方程式に落とし込まないとダメなんだ
運動方程式の意味は、トルクをかけると慣性モーメントに応じた角加速度が生じる、って
ことだから、加速の直接の起源はトルク
428774RR:2009/05/17(日) 14:17:43 ID:qQZ3DhSS
>>424 なんで単車Dだけ、「速度は同じ」って前提条件がないような書き方になってるの?
単車A〜Dを全て同じ条件(時速10km/h)で比較したらDが一番加速度大きいじゃん
馬力は加速、というのは、加速性能のことを言っているならわかる
停止状態からよーいドンでスタートしたら、当然馬力がでかいほうが加速はいい
でも>>341で出した例みたいに、違う速度での加速度を比較したいときには馬力じゃなくて
トルクで比較しないと分からないでしょ
皆は原付と大型比較したら大型の方が加速いいよね、って話をしてて、
俺だけ原付の0-10km/hの加速と大型の200-210km/hの加速はどっちがいいの?って話を
してるから全然かみ合わなくてループになってるわけだ
429774RR:2009/05/17(日) 15:18:46 ID:mS3s2RZN
本物
430774RR:2009/05/17(日) 15:36:41 ID:ahsy76iB
トルク・アートと呼ばれるバイクが、かってはあってだな・・・
たまに見かけるわけで(望郷
431774RR:2009/05/17(日) 18:23:34 ID:/ik64Mtn
突っ込み所
@エンジントルクとタイヤのトルク(最終的にバイクを前に押す力)をごちゃ混ぜにして混乱させている。
(理解できたとか言っておきながら)

A後から後から都合よく意味不明な前提条件を付け加えてくる。
(>428の8行目とか)

結局こいつは周りを煽って楽しんでるクズか、自分の理論の間違いを認めようとしないクソガキのどちらかだな。

あ、それともせっかく建てたスレが1000まで達せずに流れて消えるのが悔しいから理解できないふりをしてるだけなのかな。
432774RR:2009/05/17(日) 20:27:46 ID:qQZ3DhSS
トルクは後輪トルクの意味で使ってる
軸トルクと後輪トルクの違いはたぶん皆の説明で理解できたと思うよ
で、エンジンの話してるのになんで軸トルクじゃなくて後輪トルクの話を出すんだ、とか
だからその後輪トルクを出しているのは馬力じゃん、ていう突っ込みが来ると思う
で、考えてみたところ俺の最大の間違いは運動方程式を解こうとしてたとこだ
今のバイクの位置も速度も加速度もわからない、じゃあ運動方程式を解くしかない
仮に速度なり回転数なりの情報を持ってたとしても原理的には運動方程式で求まるから、
ちゃんと方程式を解いていこうというのが俺の書き込みの裏にある思いだった
俺だっていま気づいたくらいから他の人はそんなの知るわけねーだろ、て感じだろう、すまん
433774RR:2009/05/17(日) 20:29:45 ID:qQZ3DhSS
他の人は、いちいち運動方程式解かなくても馬力って便利な考えがあるじゃん、
回転数・速度だってメーター見りゃわかんだろ、なんで方程式解かないといけないんだよ、
というのがたぶん基本の考えだ
そうすると俺は加速度と速度を求めたいのに、他の人はすでに速度もしくは回転数の情報を
持った上で説明してくれる
回転数の情報を持ってると俺の論理は全部破たんする
馬力と回転数知ってれば運動方程式に変換するまでもなく直接加速度を求められる
そうすると加速度の起源は馬力という考えにたぶんなるんだ
それとたぶん俺の書き込みは、自分が速度・回転数の情報を持った上で話してるのか、
知らない状態で話してるのか、それが書き込みごとに統一できてなかったと思う
結局俺が理解してるふりしてぎゃあぎゃあ騒いでただけで、他の人が中途半端に知識を
持った俺を持て余していい加減飽きた、みたいな流れ?
1の名誉のために言っておくと俺はたまたまこのスレを見つけただけの別人
いろいろ教えてくれて勉強になったぜ
434774RR:2009/05/17(日) 22:46:52 ID:NeH6HuLV
トルクとは軸を回す力そのもの。
自転車で考えると一番わかりやすいと思うのだが、
ペダルを踏む力そのものがトルクで、
ペダルを回す力に回す速さを掛け合わせた数値が馬力だ。

そこで問題なのが自転車漕ぐ人によっても
ぐいぐい力入れてペダル漕ぎ出すのが好きな人もいれば、
シャカシャカたくさん回して勢いに乗った状態が好きな人もいる。
これがトルクカーブで、一番力が出るポイントが
低回転寄りか高回転寄りかという性格だ。
さらにペダル回す速度が上がり、これ以上速く回せなくなると
これがレブリミットだ。

ペダル踏み込む力が同じでも、速く回せばより速度が出る。
同じくらい速く漕げたとしても、
踏み込む力が弱いと速度が出るのに時間が掛かる。
ところが踏み込む力が弱くても速く回せる人とか、
踏み込む力はあるのに速く回せない人でも、
ギア比を調整すると結局は同じ速さで走れることになる。
トルクが違っても馬力が一緒、ってのはこういうこと。

結論は、トルクも馬力も、片側のピーク値だけ見ていては
実際どんなエンジンか解らないってことさ。
435774RR:2009/05/17(日) 23:11:50 ID:mS3s2RZN
>>433
トルクは後輪トルクでもエンジンのクランク軸トルクでもいいんだけど、
運動方程式を解くって、なんのことですか。まったく理解できませんよ。無理やりやってみようか。
実際に数字でブレーキ性能などを検証するんじゃないんだから慣性モーメントなんて考える必要すらないから。

F=ma
a=F/m

ここでFは後輪トルクを後輪半径で割った値であるので、F=後輪トルクと考えてよい。これにより加速度の値は導かれる。
だが時間をゼロと考えるなら加速度の大きさに関係なく、すなわち後輪トルクの大きさに関係なく速度変化はゼロとなり、
加速度もゼロとなる。  当たり前だわな。二次元の面積がいくら大きくても体積はゼロなのと同じ。

なので極少時間であれ時間を考慮しなければ、実際の加速は無い。 そしてトルクを維持したまま得る時間は
出力による。 よって加速も出力にのみ依存すると考えてよい。


これをうまく簡略化したのが>>310。 正直、天才だと思ったよ。
436774RR:2009/05/17(日) 23:23:32 ID:wjfFGRRd
>>428
>単車Dだけ、「速度は同じ」って前提条件がないような書き方になってる
単車Cも「速度は同じ」って前提条件はついていない、馬力しか分かってない

>単車A〜Dを全て同じ条件(時速10km/h)で比較したらDが一番加速度大きいじゃん
なぜそう思うのか分からない、Dは馬力が分からないので10km/h時点のトルクなんて分からない
もしDが時速10km/hで一番加速するというのならDは60馬力以上あるという前提が必要になる
437774RR:2009/05/18(月) 00:15:17 ID:Pl+BQ+91
うんこを出そうとして踏ん張ってる状態はトルク

うんこが勢いよく出ている時出している力が馬力
438774RR:2009/05/18(月) 01:18:05 ID:eM4mQJhu
うんこをするのが俺
うんこがお前ら
439774RR:2009/05/18(月) 02:14:51 ID:fDfW9/w0
まー結局>>435の言うように>>433の時間概念が間違っているということだろうな。

>>402でいってるように瞬間を大事にしたいのだろうけど、
時間が0の時は>>435のように加速は存在しないし、
あくまでも0ではなく微少時間だという場合でも、

一方のエンジンがその微少時間にどれだけ大きな瞬間的な軸トルクや後輪トルクを発せるにせよ
もう一方のエンジンがその微少時間に何万回も回転する場合も考えられる訳で、
そうなれば微少時間でも馬力を考慮した加速力を考慮せざるをえない訳で。

トルクが原動力であるが故に、433が他のレスに指摘しているのと同様に、433自身もトルクに捉われていたように思える。

>>436はなんかおかしい。というかもうどうでもいい。
440774RR:2009/05/18(月) 02:41:46 ID:1lxBCBnL
うんこがモリモリ尻穴から出ているとき・・・

大腸括約筋に掛けている力がトルク
単位時間当たりに出てきたうんこの量がパワー
441774RR:2009/05/18(月) 20:01:59 ID:NXuOOvS7
ごめん、肛門括約筋だった・・・
うんこしてくる。
442774RR:2009/05/18(月) 21:56:14 ID:vGhP2ocL
そう、今更ながらもう1個致命的な勘違いに気づいた
解くべき問題を理解していなかった
運動方程式を解くには初期条件、つまり現在の時刻の位置・速度(回転数)の
情報が必要だ
だから俺も運動方程式を解こうとした時点で現在の速度の情報は持っていた
つまり現在の時刻の加速度とか速度は既に知っていた
で、問題は現在の時刻での速度とか加速度はどーなってんの?って
内容だから、何も解く必要がなかった
にも関わらず例えば1秒後の加速度と速度を求めて(運動方程式を
解こうとして)、その上で今の時刻の加速度と速度を求めるには
運動方程式を解かなきゃだめじゃん、とずっと主張していたことになる
これが>>435の「運動方程式で何を解くの」って突っ込みかな
>>439の指摘するように、時間概念というか、考えるべき時刻を間違っていた
443774RR:2009/05/18(月) 22:00:54 ID:vGhP2ocL
で、その上で>>435に突っ込みたい
加速「量」と加速「度」を混同してないだろうか
加速量Δvの次元は距離/時間、加速度aの次元は距離/時間の二乗
まったく違う概念
時間幅Δtとして、Δv=aΔt、つまり時間幅Δtが0ならば加速量Δvも0
>>時間をゼロと考えるなら加速度の大きさに関係なく・・・速度変化はゼロ
は正しいが、
>>加速度もゼロとなる
はおかしい
0=a*0だからa=0だ、と言ってるのと同じ
加速度は時刻には依存していいが、時間幅には依存してはいけない
しかし時間幅0のときだけ特別扱いしてるってことは時間幅に依存してるってこと
時間幅0のときだけ加速度が0で、ちょっとでも時間幅が値を持ったら加速度も
値を持つって考えるのは不自然じゃない?
時間幅は0から有限まで連続に変化してるのに、加速度は0から急にある値まで
不連続に変化してしまうことになる
444774RR:2009/05/18(月) 23:41:54 ID:eM4mQJhu
時間幅0にしたらそもそも速度も何もなくね?
限りなく0に近づけるだけで0にしちゃいけないとおもう
445774RR:2009/05/18(月) 23:51:19 ID:8TBq6p3B
>加速量Δvの次元は距離/時間
・・・况は速度/時間じゃねーか?
距離/時間/時間つまり加速度と同じだろう。
加速量と言う言葉自体聴き慣れない言葉だな、自動車業界じゃ。

>時間幅Δtとして、Δv=aΔt、つまり時間幅Δtが0ならば加速量Δvも0
况=a冲なら况/冲=aだろ?お前がさっき上で言ったことと矛盾するじゃないか。
お前わざとやってないか?
446445:2009/05/18(月) 23:58:04 ID:8TBq6p3B
もう一回読み直した。
>>443の言う「加速量」って単に「速度」のことを分かりにくく言い換えただけか。
なんでそんな変な言い方するんだ?

本当にわざとやってないか?
447774RR:2009/05/19(火) 00:03:48 ID:OdQ6SZVe
>>443
一日1善 w

> 加速「量」と加速「度」を混同してないだろうか
加速量なんて聞いたこともない。詳しく説明してくれ。 もし変化度合いを表す単位の量をムリヤリ表現しようとすると、
分母の単位系の一つとの積になるから一次元下がる。なので加速量をむりやり定義するなら、速度のことかな。

> 加速量Δvの次元は距離/時間、加速度aの次元は距離/時間の二乗
距離を時間割したら速度。やっぱり速度じゃん。

> 時間幅0のときだけ加速度が0で、ちょっとでも時間幅が値を持ったら加速度も
> 値を持つって考えるのは不自然じゃない?
変化した速度=加速度x時間  時間が0なので
変化した速度=加速度x0  となり変化した速度も0 よって
0=加速度x0 なので加速度は不定。 ゼロじゃないね、コレは不定に訂正。
448774RR:2009/05/19(火) 00:07:02 ID:tmDon71g
不用意にあいまいな言葉を使ったのは悪かったです
確かに「加速量」なんて言葉はなくて、速度の変化量というべきだった
でもわざとじゃなくてかなり真剣
449774RR:2009/05/19(火) 00:12:52 ID:OdQ6SZVe
あいまいじゃなくて造語って言うの。
速度の変化量は、加速度と時間の積で、元の速度と現在の速度との差にすぎない。
あたりまえだけど。 

で >>435にどう絡めて話を進めるんだい。
450774RR:2009/05/19(火) 00:14:21 ID:8qYxtMfm
まーあれだな。
色々書くのめんどくさいから一言で済ませると

「混同してんのはオメーだろ」
451774RR:2009/05/19(火) 00:35:37 ID:sRNOHi5G
どこを縦読みすればいいのかワカラン・・・
持論の押し付け長文多すぎでしょ

トルク=力
馬力=運動量

これで理解できない奴に何を解らせようとしてるんだ?
452774RR:2009/05/19(火) 00:42:59 ID:P86OCSAO
>>448
この時点で聞いときたいのは、>>404でいっている、

>「馬力が全て」みたいな
>考え、言い方は乱暴なんじゃないの?ってこと

という自らの考えについて今はどう思うのかです。
453774RR:2009/05/19(火) 00:43:02 ID:tmDon71g
じゃあ、>>435に絡めてもう一回
時間幅がどうとか加速度が0 or 不定とかはたぶん435の議論の本質ではないので
後半についてもう少し丁寧に説明してくださいな

>>なので極少時間であれ時間を考慮しなければ、実際の加速は無い。
ここまでOK、俺でも納得
>>そしてトルクを維持したまま得る時間は出力による。 
ここの「トルクを維持したまま得る時間」とはなんのことでしょう?
トルクを維持したまま短い時間内に何回ぐるぐる回せるかってこと?
454774RR:2009/05/19(火) 00:50:55 ID:V8NB3cZr
駄菓子屋で売ってる四個くらい梅干し入ってるやつ、種の中に何か入ってんだけど
そいつがクセモンでね、それを歯で砕き出すにはあごの使い方が重要なんよ
トルクなしじゃ語れねーな
455774RR:2009/05/19(火) 00:53:51 ID:SizNPCzw
>>452
>>442で書いたけど、現在の馬力とか加速とか話すんなら馬力が全てって言っても
いいと思えてきた
運動方程式解いて未来の運動を考えるならば、相変わらず加速はトルク、
馬力は2の次と考えてる
でも普通は運動方程式考えることなんてないんだろうなぁ、という気がするので、
この考えが実際上役に立つであろうことはまずないと思う
つまり俺が自分の考えに固執して延々議論ふっかけてたんで、すまん
456774RR:2009/05/19(火) 00:57:47 ID:P86OCSAO
>>451
確かにな。
トルク=力
馬力=運動量
これで今まで議論している全てがわかるといえる。
457774RR:2009/05/19(火) 01:03:33 ID:P86OCSAO
いや、全てってのは無しで。
なんか叩かれそうだし。
458774RR:2009/05/19(火) 01:13:27 ID:ffg8eIwh
>>451
馬力は運動量じゃないよ、仕事率な。
あくまで単位時間当たりの仕事量。
単位時間という同じ土俵で比べないと、Nチビもボスホスも同じ仕事をする能力があるって話になって
そのバイクの性能を表せなくなる。
459774RR:2009/05/19(火) 01:49:14 ID:OdQ6SZVe
>>453
いや、本質は時間ゼロの加速度が不定にある。 

後半はそのまだけど。
増加する速度に対して、トルクを保てる時間のこと。
時間が長いと出力が大きくて加速度も大きい。
時間が短いと出力が小さくて加速度も小さい。
なので、加速度も出力による。
460774RR:2009/05/19(火) 08:44:52 ID:Q3ChWINw
もうヤメトケよw結論出てるだろ。
たった一人が後出しで都合の良い造語で煙に巻いて振り出しに戻る。アホかとw
461774RR:2009/05/19(火) 11:02:43 ID:sRNOHi5G
仕事量でも運動量でも好きなほうに解釈してくれ・・・
御託大好きなめんどくせー奴が多すぎだw

>>1
2stのほうがトルク有るって言えば理解できないか?
462774RR:2009/05/19(火) 17:19:42 ID:YKiByFYJ
このスレみて俺が聞きたいと思ってるトルクじゃないのは分かった上で誰か
知ってたら教えて欲しい。トルクレンチのトルクの事なんだけど最近はキログラム方式
じゃなくニュートンメートル方式に移行していってるけどキログラム→ニュートンメートル
に直す場合の計算方法を教えて。
例)160km→100マイルみたいな感じでお願いします。
463774RR:2009/05/19(火) 17:25:33 ID:8qYxtMfm
ggrks
464774RR:2009/05/19(火) 18:53:30 ID:SjsCwRFv
ググルカス?
465774RR:2009/05/19(火) 19:15:30 ID:eGAGLar/
勃起力がトルク
何回イカせられるかが馬力
466453:2009/05/19(火) 20:09:37 ID:tmDon71g
>>459 せっかく説明してくれたけどまだよくわからない
459の中で定義されてる時間と出力と加速度の間に成り立っている関係は?
できれば式で書いてくれるとうれしい
>>462 重力加速度g=9.8m/s^2をキログラム表示にかけるとニュートン表示に変わると思うよ
だけど俺もう何もかも自信なくなったからこれにも突っ込みきそうだしググってね
467774RR:2009/05/19(火) 21:32:04 ID:ffg8eIwh
ここに居る連中は皆中卒か?
それとも算数と理科が苦手で文系に走った奴?
少なくとも物理的な事象を話すときにその単位が理解できない
はっきりしないで話をする時点で終わってる。

>>462
Unit market
http://www5a.biglobe.ne.jp/~uchimura/uconv/menu-j.st.html
ここのHPは仕事でも使えるぜ。
468774RR:2009/05/19(火) 21:35:03 ID:OdQ6SZVe
>>466
増加する速度に対してトルクを保てる「時間」 = 出力
なぜ時間だけを抜き出すんだ、恣意的だな。
レスを続けたが、まったくキャッチボールになってない。 

適当なトンデモ質問を重ねて 「ほら、やはり加速はトルクに依存するじゃないか」 と
結論付けるためだけの遊びに感じるので降りる。 というか 秋田。
469774RR:2009/05/19(火) 22:02:26 ID:tmDon71g
いや、全部抜き出すと長くなるし「時間」て書いておけば簡潔でいいかなと
思って抜き出しただけだよ
単純に内容が理解できていなくて、別に悪気とか変な意思はない
で、俺今何が何だかわかんなくて468には今までだいぶレスももらったし
まだいろいろ質問したいんだが、さすがにいろいろな人に飽きられてる感は
数日前からびしびし感じてるし潮時かなと思うのでもう呼ばれない限り書き込まない
で、最後の質問をさせてくれ
467とも関連してるけど、1行目の式は時間と出力という全然違う次元量が=で
結ばれてるよね
で右辺か左辺のどちらかに何か意味のある物理量が係数としてかかってると
思うんだが、それが何か教えてほしい
レスもらえても変な書き込みとかしないでPCの前で悩むだけにしとくからそれだけ教えて
しつこいけど、今は(今も)わかってて質問してんじゃなくて本当に理解してなくて質問してる
470774RR:2009/05/20(水) 01:43:51 ID:di9B+GTL
>>462
数値でかくなるとあれだけど、バイクで手締めの場合ならkg・mを10倍にした数値がNm。
せいぜい強く締めても12kg・m程度だろ。誤差の範囲内だからマニュアルでもそうなってる。
471774RR:2009/05/20(水) 02:46:55 ID:n4UbisRw
>>469
なんというか、自分の感じ方なので間違いならご容赦。

469は盛んに式だ微分だと言ってるけど、「自分で式を組み立てて解析」
をしているの?。そもそも。
物理的な法則はそんなにややこしいものじゃないはず。
ググればスグに出てくるものだし。
そういうのを解いたり逆算したりしてみて、その上で納得できなかったり
疑問に思うってのならまだわかるけど、435とかが示しているものを、
実際に自分で解いたりしてみてる?

速度=距離÷時間 とか、小学校で習うような式。こういうのをバカに
して解った気になって無視しているようにしか見えないんだよなぁ。

「加速度」とかでググって出てくる中高生向けの簡単な公式(割り算)を
ちゃんと自分でやってご覧よ。仰々しい数式の前に。

435とかが半ギレしてるのは、
速度=距離÷時間 はおかしい。距離と速度は関係ない事象なのに!
みたいなわけ解らないこと言ってるからだと思うよ。
472774RR:2009/05/20(水) 02:53:05 ID:b8rBXM+F
同じ速度だったら、トルク大きいほうが加速大きい。
同じトルクだったら、速度はやいほうが馬力大きい。
感覚的には、大トルク=大加速
大馬力=高速度
473774RR:2009/05/20(水) 11:01:20 ID:nktrzaBd
ねえ、まだやってんの?
ばかなの?
しぬの?
474774RR:2009/05/20(水) 16:53:01 ID:1x2AAkbD
グッと踏むのがトルク
シャカシャカ漕ぎまくるのが馬力
475774RR:2009/05/21(木) 01:33:50 ID:GcszCQV6
1回に出すうんこの量 :トルク
1日にいくトイレの回数:回転数
1日に出したうんこの量:馬力
476774RR:2009/05/21(木) 02:51:28 ID:fx/Oz61s
まあ合ってるけどその説明だったら別にうんこじゃなくてもいいんじゃないかな
477774RR:2009/05/21(木) 02:54:37 ID:jGBrQNqE
w
478774RR:2009/05/21(木) 03:54:14 ID:RTKAPLPE
479774RR:2009/05/21(木) 07:14:51 ID:kIr55zjG
プクっと飛び出るのがティクビ
ジュワっと濡れるのがマンポコ

メッコ装着するのがトルコ
480774RR:2009/05/23(土) 03:25:49 ID:j4wiGsd8
トルク=軸回転力
馬力 =その回転力×回転数=仕事量
481774RR:2009/05/23(土) 03:29:03 ID:j4wiGsd8
「トルクがある」という表現は一般的に、
低速時から大きな軸の回転力を発揮しているという意味です。
482774RR:2009/05/23(土) 10:54:49 ID:tYsweX6n
クランクシャフト1回転の力が非力でも、
高速回転できるエンジンなら仕事量的には高いって意味ですか?
483774RR:2009/05/23(土) 12:53:51 ID:oJHJmJ6v
>>482
そのとおり。
143あたりを読んでみるとわかるかもよ?

ただし計算の結果馬力が上がっていることが条件。
高回転になれば当然トルクが落ちてくる。
落ち込みが緩やかなら廻せば馬力としてパワーが
出てくるけどストーンとトルクが落ち込む性格の
エンジンならやがて馬力も落ちてくる。


ところで、このスレ、定期的にageるやつがいるけど
なんなの?
やっぱ1か誰かの吊り?

484774RR:2009/05/23(土) 23:17:22 ID:AmrFMB4K
とどのつまりオマイラが馬力だと思っている物は実はトルク
485774RR:2009/05/24(日) 00:05:21 ID:5n6sg/lR
>>483
なるほどThanks
486774RR:2009/05/24(日) 10:53:42 ID:UDETQ2AE
ウンコの太さ=トルク、ウンコの長さ=回転数、ウンコの量=馬力に考えれば簡単!
同じ量のウンコを
太いウンコを短く出した時
細いウンコを長く出した時
は結果が同じだが、
太いウンコを長くだしたときスッキリ感が違うだろ。
487774RR:2009/05/24(日) 11:04:34 ID:QLoZwlls
で、同じ量のウンコを出すまでの早さは、やっぱ太いほうが早いの?
それか細いのをビューッと一気に出した方が早いの?
488774RR:2009/05/24(日) 11:52:30 ID:QLoZwlls
あ、時間は固定しての例えか…
489774RR:2009/05/24(日) 17:42:30 ID:vMwBo72V
ウンコは早い時間に出した方がよい
490774RR:2009/05/24(日) 20:10:22 ID:QAeT55nP
トルクが大きくなるとケツが裂けるからな
491774RR:2009/05/24(日) 20:35:02 ID:ILSYhB8U
やっぱな・・・

490はたぶん1あたり。
落ちそうになるとわざと一言レスでageるのな。

もう決着付いてる話題なのにアゲ続けるわけよ。
「ポクが立てたスレはオトシマせーん!」
ってとこじゃね?
492774RR:2009/05/24(日) 20:47:58 ID:QAeT55nP
sage推奨スレ以外はだいたい上げてるけどな。 妄想ワロタ w
493774RR:2009/05/24(日) 20:50:14 ID:+rCSYez1
トルク=低中回転のパワー
馬力=高回転のパワー
494774RR:2009/05/24(日) 21:54:33 ID:bUfURtwF
1はもうスレに興味ないはずw
495774RR:2009/05/24(日) 23:36:03 ID:CK99ajVU
トルクって何?いまいちわからん馬力だと思っている物は実はトルク ?
496774RR:2009/05/24(日) 23:50:57 ID:8cUed7tn
>>495
多分そうだよ
バイクはトルクが出るから走るんだよ。
497774RR:2009/05/25(月) 00:15:55 ID:6tFqvPb6
>>495
>トルクって何?
広義には回す力
バイクの場合はクランクシャフトが回す力

>いまいちわからん馬力だと思っている物は実はトルク ?
馬力は馬力だし、トルクはトルク
どこのトルク?馬力をなんだと思ってるんだい?
498774RR:2009/05/25(月) 10:34:30 ID:rUjIXV27
>>493

典型的に解ってない…
499774RR:2009/05/25(月) 11:37:33 ID:cCpX2xZ4
トルクかぁ

バイクで走りながらのオパイ同士のバトルにワラタ
500774RR:2009/05/25(月) 17:16:33 ID:uv2Gh/TM
トルク=シートから押される力
馬力=風に押される力(エネルギーの消費)
501774RR:2009/05/26(火) 00:36:21 ID:1gMpbwy7
トルク=トルクメニスタンの略
馬力=馬鹿力の略。
502774RR:2009/05/26(火) 20:13:32 ID:1gMpbwy7
例えば5000r/m→10000r/mになった時、トルクが一定なら馬力は倍になる。
(一回転あたりは同じ力でも2倍回転するから)

実際は、一定以上回転数が上がるとトルクは落ちる。
という事は、より高い回転数で最大トルクを発生するエンジンで、最大トルク発生から緩やかにトルク曲線が下がるエンジンは高い馬力が期待できる。

そゆこと?
503774RR:2009/05/26(火) 20:18:30 ID:fnp85wYU
そゆこと。
143とか読んで見てからカタログの馬力とトルクの曲線を眺めて
みるとすごくわかるよ。
504774RR:2009/05/26(火) 21:15:48 ID:1gMpbwy7
有り難う御座います〜。確信がなかった。
>>143-145書いた人すげー。
掲示板で、あれだけわかりやすく伝える文を考えた根性には恐れ入る。
505774RR:2009/05/28(木) 23:21:54 ID:MCbXAxOt
わざわざ自画自賛 ワロタ。
506774RR:2009/05/29(金) 23:31:56 ID:imr0KX/H
↑自画自賛の意味が理解できていないカス
507774RR:2009/05/30(土) 00:43:52 ID:sX8j/vQq
自分で自分を褒めることだろ。 正しいじゃん w
508774RR:2009/05/30(土) 01:06:42 ID:kfHOs2uh
最大トルク発生回転数って表記が、まるでトルクて単位が
回転数の関数のように見えるからこんがらがるのよね。
509774RR:2009/05/30(土) 01:08:50 ID:yrpY+i7l
パワーウェイトレシオ?って何?

なんとなく力強さの数値だってことはわかる
510774RR:2009/05/30(土) 08:59:07 ID:61nnlo1W
ググレカス
511774RR:2009/05/30(土) 11:22:22 ID:sX8j/vQq
>>509
そのままだろ。
512774RR:2009/05/30(土) 12:37:15 ID:61nnlo1W
「正しいじゃん」キリッ

釣りにマジレスカコワ(ry
513774RR:2009/05/30(土) 20:10:13 ID:jzxPPJ1n
トルクってワインの栓のことか?
514774RR:2009/05/30(土) 20:40:12 ID:AVRSYtPl
トルコ=ソープランド
515774RR:2009/05/31(日) 03:36:54 ID:zxH1neAc
同じ脚の速さなプロレスラーとプロゲーマーがいたとしよう。

プロレスラーのがトルクあるって感じ。

わかった?
516774RR:2009/05/31(日) 03:55:21 ID:94XO2+fv
100m走る選手で同タイムの人がいたとしましょう。
同タイムですから、出せる馬力を同じとします。
一人は身長160cm、もう一人は180cm当然体重+歩幅が違います。

160cm=CBR250RR(低トルクだが回転数で馬力を出す)
180cm=SR400(高トルクで低回転で馬力を出す)

ここでいうトルクとは、選手の脚力をいいます。
馬力は、100m地点でのそれそれの脚力+足の回転数をいいます。

わかるかな??
517774RR:2009/05/31(日) 06:41:20 ID:fCyQ4M/b
つまんね
518774RR:2009/05/31(日) 20:57:00 ID:PkECMDVB
「トルクは力」って直感的レスが定期的について、間違っちゃいないけど、
力が大きかったら具体的に何がどう変わるのか、トルクが理解できていない人には
結局わからないままだと思う
519774RR:2009/05/31(日) 21:06:16 ID:z4dpO7eO
体感する力強さも馬力、速さも馬力、なんじゃないの?
520774RR:2009/05/31(日) 21:32:17 ID:l5DtiWKh
>>519
そうだよ
521774RR:2009/05/31(日) 22:38:11 ID:z4dpO7eO
>>520
だよね。トルクそのものは体感されるものでは無い、で良いんだよね。

ついでに何だか超基本的な事を質問すると
定常速度走行中にGは物理的に感じられないから、
体感されるもの、はつまり加速力。
加速力はつまり馬力、ていうかパワーウエイトレシオで左右される。
ただし現在の回転数時における数値。

で良いんだよね?

522774RR:2009/05/31(日) 22:52:02 ID:NGGEQQGh
またオマエか。
523774RR:2009/05/31(日) 23:32:30 ID:z4dpO7eO
>>522
ん?俺このスレ書き込んだの519と521だけだが。
524774RR:2009/06/01(月) 00:19:42 ID:Kuzxyr/d
こないだ息子の運動会に見学行った。

足が速い子は馬力があるんだろう。
大抵チビッコですばしっこいヤツ。
2ストレプみたいな感じか。

デブで遅い子は要求されるトルクが大きく回転数が上がらないので
馬力は少ないってことだろう。アメリカンだな。

たまに見るデブでも足が速いって子は、
大トルクで同じ回転数だから、凄い馬力ってことだろう。
メガクルーザー系か。

足が長くて速い子は、歩幅が大きい=ギア比が高いってこと?
それで同じくらい足が回るからコリャ最強だ。
リッターSS系だね。
525774RR:2009/06/01(月) 00:34:03 ID:54FczCQG
トルクも馬力も大して変わらん

単位をみよ

トルクはN・m
馬力はkW

トルクがフラットのほうが馬力がかせげるんじゃない。
馬力がなければトルクがあってもたいした性能はでないさ。
526774RR:2009/06/01(月) 03:42:50 ID:jWWCij2V
>>524
この例の場合、もう少し話が進んで、
パワーウエイトレシオと、トルクウエイトレシオの関係だと思います。
527774RR:2009/06/01(月) 03:47:31 ID:jWWCij2V
↑トルク・馬力ともにデヴの子が上回ってたとしても、
それに対する重量が多い為に、遅い。
528774RR:2009/06/01(月) 10:53:19 ID:tJxGUxA8
>>525
>トルクも馬力も大して変わらん
大違いですw

馬力は仕事の単位。
トルクは力の種類。
529774RR:2009/06/03(水) 21:19:03 ID:AamADPkn
ナウシカに出てきたお坊さんがいっぱい居る国。
530774RR:2009/06/03(水) 23:15:50 ID:LSvStjkS
土鬼
531774RR:2009/06/04(木) 09:58:37 ID:rxV5wj+R
トルクは軸を回す力そのものだろ。

馬力はトルクに回転数×約1.3を掛けた指数だろ。
kwだと回転数だけ掛けるんだろ。
532774RR:2009/06/05(金) 16:11:27 ID:wKEeZBpr
まだコレが貼られていないとは・・・

CGTV パワーとトルク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2390860
533774RR:2009/06/05(金) 23:03:28 ID:UoTNnH1x
トルクはボディビル選手
馬力は短距離走者

つまりだ、ボディビル選手の足の回転がめっちゃ速いと短距離走は敵無し
みたいなもんか?
534774RR:2009/06/05(金) 23:30:37 ID:YBVgRfmr
違います
535774RR:2009/06/05(金) 23:56:42 ID:UoTNnH1x
どう違うんだ
536774RR:2009/06/06(土) 00:33:05 ID:wr7KA5HG
SR400の最大トルク
3kg-m/6500rpm

シャーマン戦車の最大トルク
138.25kg-m/1400rpm
537774RR:2009/06/06(土) 02:05:05 ID:/1ur/pnk
エストレヤとバリオスのエンジン性能曲線図を探してきた。
↓エストレヤ
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor22/mr20052214.pdf
↓バリオス
http://c-maru.hp.infoseek.co.jp/balius-2.htm

二つのトルク曲線を比べたとき、エストレヤは低回転時から20Nm程度のトルクを発揮するが、バリオスは15Nm程度しかない。
だから低速のトルクはエストレヤのほうがあると言えるし、馬力もある。

しかしエストレヤのエンジンは高回転までもっていくことができない。
バリオスは14000回転までトルクを保つことができるので高出力をだせるし、理論上この辺りまで加速ができる。
だからバリオスの方が最高速が速い。

ちなみに俺は排気量がこのトルク曲線の積分と関係しているんじゃないかと予想してる。
つまり、低回転時の大トルクと高回転の両方を実現するには排気量をあげるしかない。
538774RR:2009/06/06(土) 02:36:59 ID:i/GEzqiP
>>535
水を流すパイプ径がトルク
流水速度が回転数
出てきた水の量が馬力(単位量)

パイプ(トルク)が大きければ流水速度(回転数)が少なくても水(馬力)は多く出る
もちろん逆も言える

ギアはパイプの太さを変えてる(厳密には違うとおも)
パイプの太さが変わっても水の量は一定だから流水速度が変化する
539774RR:2009/06/06(土) 02:42:11 ID:i/GEzqiP
>>537
加速も最高速も馬力で決まります
誤解を招く表現は避けるようお願いいたします
540774RR:2009/06/06(土) 04:33:27 ID:ZlcP2FEi
>>539
それも誤解を招くんじゃないかな?
最高速は馬力、最高出力で決まるけど、
加速は現在の出力でのパワーウエイトレシオで決まる。
ではなかろうか。

だから>>537のそれぞれのエンジンを、
もし車重やギア比、タイヤのグリップ力などが全く同じバイクに載せたとしたら、
つまり他の条件を揃えて比較したとしたら、
最高速はバリオスエンジンの方が上、だけど
ええっとこの図でいうと7500回転あたり?までは
加速力はエストレヤエンジンの方が上。って感じでしょ。

541774RR:2009/06/06(土) 08:09:52 ID:d2ZjTTN9
>>540
お前何も分かってないだろ
542774RR:2009/06/06(土) 08:13:39 ID:cT+cGto7
解った。
ドッドッドッと来るのがトルクで
風の重さが馬力だろ?
543774RR:2009/06/06(土) 08:39:21 ID:pTg9M105
トルクは、力の種類。
馬力は、仕事の単位。
544774RR:2009/06/06(土) 11:03:59 ID:GqDJvnp/
>>542が適切だと思うよ
トルクは押す力で、馬力は摩擦で消費するエネルギーだから。
545774RR:2009/06/06(土) 23:58:05 ID:pTg9M105
>>544
>馬力は摩擦で消費するエネルギーだから。
摩擦で消費したらバイクは走らないよ。

546774RR:2009/06/09(火) 15:47:30 ID:yQtFAnGJ
>>537の予想はいい線行ってると思う。
国産4気筒のリッターSSの最大トルクが10kg−m位の時期に、1.2Lではあるが、空冷OHV
エンジンであるビューエルXB12の最大トルクは11kg−mだった(00年頃)
 しかし、最大出力は圧倒的に国産4発には適わない103PS。違いは何かと言うと、発生回転
数が半分位だったからだ。つまり、排気量が同じなら似たようなトルクは出るんじゃねえの?
ってこと。馬力に差が出るのはピストンがでかかったり、OHVだったりして4気筒みたいに回らないから
だと思う。
 元を辿れば本田宗一郎が馬力馬力言って、やたら多気筒化&多バルブ化したエンジンでGP
を荒らしまくった事が、日本人の馬力マンセ〜思想の根源。実際はトルクが同じ位で車重が同じ
なら、高速道路で延々と直線を走り続ける状況で無い限り、2気筒でもそんなに遅くは無いんだよね。
 
547774RR:2009/06/09(火) 16:17:03 ID:QakDe8Uz
そんなに遅くないとか
お前の基準はそんなのどうでもいいからおww
548774RR:2009/06/09(火) 16:44:05 ID:w3hZllgz
馬力=爆発力
トルク=粘着力
549774RR:2009/06/09(火) 17:10:50 ID:Hoe2GqlG
もう、楽しければなんでもいいよ
550774RR:2009/06/09(火) 19:18:31 ID:yQtFAnGJ
SBKのドカ見れば理解できるとも思うが。
 乗り手次第ではエストレアでもカッコ悪い馬のエンブレムを付けたバイクにも勝てるって事。
その馬力を出すのに何回転を維持しなければエストレアの能力を凌駕できるかが問題だ。
551774RR:2009/06/09(火) 21:10:02 ID:omMCc+s/
もう、トルクなんてどうでもいいって思い始めていないか?
552774RR:2009/06/09(火) 22:02:02 ID:pQrS80K5
今後の問題は、その馬力の出る何回転を、
更に厳しくなるだろう排ガス騒音規制に適応させつつ維持できるかどうかだろうな。
553774RR:2009/06/09(火) 22:08:03 ID:LdSuTNMM
よし、おれがまたンコの話で解り易く説明してやる!

太いンコがトルクで尻が(ry
554774RR:2009/06/10(水) 01:36:11 ID:8GZ3SluA
多気筒化して最大出力あげた場合、確かに速くなるのだが、それはサーキットに限った話。
なぜなら、それぞれのコーナーの立ち上がりで最大出力を出せるよう計算してギアをセッティングし、
プロのライダーがバイクの美味しい所だけを使って走るから。

しかし、公道ではそうは行かない。特にクネクネ道の峠で常に高回転を維持し続けることは凄く難しいこと。
だからそういう道ではある程度下のトルクがしっかりしてるバイクのほうが走りやすい。
555774RR:2009/06/10(水) 01:52:08 ID:26U6gHOF
>>554
クマー
556774RR:2009/06/10(水) 11:36:19 ID:oAPels5k
× ある程度下のトルクがしっかりしてるバイクのほうが走りやすい。

○ ある程度下の 馬力 がしっかりしてるバイクのほうが走りやすい。
557774RR:2009/06/10(水) 11:41:00 ID:Mc7fQSVC
>>554
クマー
558774RR:2009/06/10(水) 11:57:59 ID:ijIpXCDj
>>554
ベアー
559774RR:2009/06/10(水) 12:08:29 ID:7sfcBCBU
>>556
「下のトルクが・・・」と「下の馬力が・・・」って
結局同じことでしょ。
回転数が同じ場合、トルクが大きくなれば出力(馬力)も大きくなる。
560774RR:2009/06/10(水) 12:15:36 ID:oAPels5k
>>559
ニュアンスは分かるが厳密には違う。
そもそもトルクに時間や距離の概念は無い。

>>回転数が同じ
この文言が出た時点でトルクって言葉は成立しない。全て馬力である
561774RR:2009/06/10(水) 12:33:52 ID:C/pT8dO+
電力=電流×電圧

「電圧が同じなら、電流が大きくなれば電力も大きくなる」


馬力=トルク×回転数(×定数)

「回転数が同じなら、トルクが大きくなれば馬力も大きくなる」



…何が問題なのか解らない。
小3の算数レベルの話だが。
562774RR:2009/06/10(水) 12:50:41 ID:IQXOO6ix
>>560
エンジンの性能曲線では横軸回転数と縦軸トルクで表せるわけだから(一義の関係だから)
下(低回転)でトルクがあるバイクと言う言い方は間違っていないと思うが?
563774RR:2009/06/10(水) 15:37:16 ID:Mtf1nzcx
>>561

しょうがないだろう。
算数もできないノータリンのスレなんだから。

ここでのやりとりをみていると、
なんて理解力に乏しいというか、思い込みが激しいというか、
残念な人が多いなぁとビックリしてしまうよ。
564774RR:2009/06/10(水) 17:07:38 ID:yqlrYAia
ていうより

「最高出力神話的なもの」を否定されると
とたんに中身の無いレスをつける人が若干名粘着してるんだよ。
565774RR:2009/06/10(水) 17:16:58 ID:oAPels5k
>>562
ニュアンスとしての使い方としてはあってるんだけどさ。。
下でトルクが1000キロ出てようが回転してなきゃ馬力はゼロだ。
1キロのトルクでも1回転すりゃ勝てる訳よ。
だからトルクって言葉でバイクの性能を語るのは厳密には間違いな訳。

やっぱり馬力で表さないとさ。
それに 「同一回転数」 とか言ってる時点で馬力の話ししてんじゃんw
566774RR:2009/06/10(水) 18:01:10 ID:Sg+8UWY8
>>565
何か勘違いしてないか?
走りやすいと言っている以上、回転してるんだよ。
あるトルクがあって回転数がゼロなんて、ナンセンスな話してどうするの?
誰も登坂可能勾配の話なんてしてないよ。

>>回転数が同じ
>この文言が出た時点でトルクって言葉は成立しない。全て馬力である
なにを言ってるのか理解できない。
回転数に応じたトルクがあって、その結果が馬力として表せるのだろう?
回転数が同じと前提をおいている以上、あとはトルクの比較で語れば
馬力を持ち出してくる必要はない。トルクで語ってなんの問題があるの?
567774RR:2009/06/10(水) 18:25:27 ID:C/pT8dO+
>565
言いたい事は解らんでもないが、
馬力=トルク×回転数
の回転数が固定された時点で馬力とトルクは比例関係。
どっちを使っても同じこと。
表現を馬力に統一しないといけない理由はない。
寧ろ人間の感覚的にはトルクの方が分かりやすい。

もっと柔軟になれよ。
お前みたいな頭の堅いののが極右、極左の過激派とかになっていくんだと思うよ。
568774RR:2009/06/10(水) 19:45:05 ID:vJeeF3cj
トルクと回転数を掛けて表す馬力の関係って電圧と電流を掛けて電力を表すのと同じだな
電圧があっても電流が流れなければ電力として消費しないのと
その意味から考えれば自ずと答えは出る
569774RR:2009/06/10(水) 21:46:24 ID:Mc7fQSVC
バイクはトルクで走るんじゃなくて馬力で走るからな
どんな状況であろうと走行を決めるのは馬力
570774RR:2009/06/10(水) 22:35:49 ID:7sfcBCBU
>>569
具体的に説明してください。
571774RR:2009/06/10(水) 23:58:50 ID:Mc7fQSVC
>>570
お前頭悪いだろ
逆にどの部分が抽象的なのか説明してくれよ
572774RR:2009/06/11(木) 00:36:59 ID:4RQSv7WV
570じゃないが
「トルクで走るんじゃなくて馬力で走る」
の論理が具体的にさっぱりわからない
「走行を決めるのは馬力」もわからない
そもそも「走行」が何かわからない
今の速度なのか最高速なのか加速なのか
573774RR:2009/06/11(木) 00:44:30 ID:EPwbSHhR
高い電圧で微量に流れる電流が流れ100Wの電力を消費しているのと
極低い電圧で大電流を流して100Wの電力を消費しているのとでは
電力は一緒でもその二つの間にある特性とか性質は全く違った物になる

つまりバイクの特徴としてトルク型と回転型のフィールの違いがあるのと同じ
馬力はトルクや回転数によって計算されただけの静的特性を表しているのに対して、
トルクの大きさや回転の伸びや鋭さなどの動的特性を語るのは何らおかしくはない。
以上。
574774RR:2009/06/11(木) 00:54:43 ID:H4425Qsn
>>572
難しく考え杉・もしくは考える方向が逆なのかもしれませんよ。

エネルギーというと意味が広すぎるので、力と考えましょう。
タイヤがあります。タイヤに大きな棒が付いていて、廻せると
考えましょう。(工具のTレンチみたいに棒がついていると思ってください)
アナタがその棒を廻してタイヤを廻します。アナタの力ではゆっくりしか
廻せません。でもセガールが廻したら早く廻せました。
力が強い。弱い。ただこれだけです。
トルクだ馬力だは、単に力の単位だと一旦考えましょう。
単位はなんでもいいんです。馬力でもカロリーでも鹿力でも牛力でも。
単に、バイクや車では馬力が一番便利でわかりやすいので採用されて
いるだけです。
 ・止まろうとするタイヤを力を使って廻す。
 ・強い力のほうが早い時間で高回転させられる
 ・弱い力だと回転が早くなるのに時間がかかる
 ・この時の力は、カロリーでもなんでもいいけど馬力が採用されている

ここまではOKですか?
まず、やれトルクとは?馬力とは?なんて考えず、とにかく力が働く。
次に、その力の大きさを表す単位に、便利なので馬力を採用している。

まずはこっちを先に理解してください。
失礼ながら、考える方向が逆ではないかと思いますよ。
575774RR:2009/06/11(木) 00:59:52 ID:EPwbSHhR
言語明瞭 意味不明 乙!
576774RR:2009/06/11(木) 01:31:54 ID:4RQSv7WV
「Aという特徴はBという指標ではなくCという指標で決まる」という主張に対して、
「BではなくCで決まるとした根拠を具体的に説明してほしい」
「そもそも問題としているAという特徴の具体的な定義は何か」と質問したところ
「Aの定義など考えてはいけない」「BでもCでも構わない」と言われいやはやまいったねこれは
577774RR:2009/06/11(木) 01:41:52 ID:jNg7St89
じゃあ分かりやすく説明してやんよ
バイクが走るにはエンジンなり後輪なりが回るだろ?
もうこの時点でトルクではなく馬力なわけ
なぜなら回転があるから


まだなんかある?
578774RR:2009/06/11(木) 01:59:07 ID:uFaLCTxg
以下なんかのコピペ
簡単にたとえると、「トルク」とは、ネジを回す為に必要な力、
「出力(馬力)」とは、一定時間内ネジをまわし続けたときに使った力、
という説明になりますが、それだけではちょっと正確な表現にはならないので、

クルマのタイヤは、軸を中心にして強い力で回転していますね。
この“回転力”がトルクです。
たとえるなら、1kgmのトルクとは、半径1mの歯車の先に1kgの
重りをぶら下げたときに、歯車の軸の中心にはたらく力となります。
クルマの場合、カタログ等の数値はエンジン内にあるクランクシャフトのトルクを示しています。
出力(馬力)は“仕事量”
つぎに出力(馬力)ですが、一定の時間内にどれだけの「仕事」ができるかを表しています。
具体的には、1馬力(ps)とは「75kgのものを1秒間に1m動かせる」ときの仕事効率の事。
 エンジンの馬力はトルクと回転数に定数を掛け合わせることで算出でき、その計算式は、
 【馬力(ps)=トルク(kgm)×回転数(rpm)÷716.2】です。
一見、回転数が高いほど馬力も増えるように感じますが、実際には
高回転になると、燃焼効率の低下や摩擦によるロスなどでトルクが
低下するので、必ずしも最高回転数で最高馬力になるとは限りません。

以上
おいら的に今迄で一番解りやすかった説明
579774RR:2009/06/11(木) 03:10:09 ID:HH36NZm+
エンジンの何たるか、が分かってないから馬力馬力とバカの一つ覚えのように
同じことを言い続けるんだよ。
そもそも爆発したエネルギーを回転軸力と回転数に割り振るのがエンジンの役割。
ピストン径やストローク次第でそのエネルギーの軸力、回転数どちらに割り振るかも変わるのに
馬力馬力と念仏唱えてる奴は何なのかね?
580774RR:2009/06/11(木) 03:11:14 ID:HH36NZm+
つか一人の奴がID変えて一生懸命馬力を唱えてるなw
581774RR:2009/06/11(木) 03:20:14 ID:H4425Qsn
>>576
>「Aという特徴はBという指標ではなくCという指標で決まる」
という主張に対して、
>「BではなくCで決まるとした根拠を具体的に説明してほしい」
と問われたので、
「そもそも最初の主張が間違っていますので根拠は説明できません。
ほんとうはこうですよ」
と答えようと思ったのですが、うまく説明できなかったようですね。
困らせてしまい申し訳ありません。
582774RR:2009/06/11(木) 08:40:46 ID:XFrb5Iey
このスレも最初からマトモに読めば解るはずのことを永遠ループなわけだ。
読解力の無い小学生(レベル)程度しかいないのか?
583774RR:2009/06/11(木) 08:41:33 ID:+Afy+0FB
>バイクが走るにはエンジンなり後輪なりが回るだろ?
>もうこの時点でトルクではなく馬力なわけ
>なぜなら回転があるから

残念な人ですね。
馬力は仕事量の単位にすぎない。
その仕事量はトルク(力)と回転数(距離)を乗算したもの。
これを踏まえれば、走行中のある時点で後輪がどれだけの力でバイクを押しているかを考える場合、
仕事量である馬力ではなく、力であるトルクを使う方が自然だということが分かるはず。
584774RR:2009/06/11(木) 09:45:53 ID:N2F5bwzT
ここの話でトルクと馬力の違いが分からない人は
にょっとしたらバイクの免許すら持ってないんじゃないかと思ってしまう。
585774RR:2009/06/11(木) 12:28:36 ID:tafzy67B
そんなことないだろ。免許なんて中卒でも取れるんだしw
586774RR:2009/06/11(木) 14:22:26 ID:i3K/jIrA
>>585
ここは、「にょっとしたら」にツッコミを入れるべき。

トルクとは力の種類。
馬力とは仕事の単位。(今では、SI系単位のkwに統一されている)
587774RR:2009/06/11(木) 14:45:10 ID:jNg7St89
>>583
反論にすらなってない

>これを踏まえれば、走行中のある時点で後輪がどれだけの力でバイクを押しているかを考える場合、
何でこんな話になってるの?
そもそも動いてるバイクを時間を固定してある瞬間だけを見るのはおかしな話

例えば2倍の回転数のバイクもお前のいう場合だと同じ力で押してることになるよな
588774RR:2009/06/11(木) 14:49:28 ID:jNg7St89
すまん力は一緒だな
でも加速は違うだろ?
589774RR:2009/06/11(木) 15:09:12 ID:95Cr2W8f
なんでこう、、トルクマンセー野郎は!

お前等の大好きなトルクが1万キロあろうがエンジンの回転が1日一回転だったら
話にならんだろうが!1日10mの距離でスペースシャトルでも輸送すんのか?
1キロのトルクで一分間に10000回転回った方が遥かに速い。
下だろうが上だろうがトルクなんてどうでもいいんだよ。動力性能は馬力だ!

同一回転とか言ってるけど、3000回転しか回らんディーゼルエンジンと
10000回転回るバイクじゃ違うだろ。
それともディーゼルエンジン組まれたバイクで「いや〜トルクあって走りやすいわ!」
とでも言うのかwプゲラ
590774RR:2009/06/11(木) 16:39:32 ID:dT7cT6Wb
ねぇ。ついでにさぁ。クロスミッションって何?
何がクロスしてんの?
591774RR:2009/06/11(木) 17:07:28 ID:3jw3uQni
才能=トルク
努力=回転数
才能X努力=結果(どれだけの事が出来たか)

俺、文科系で難しい理屈解らないけど、こんな解釈はダメか?
592774RR:2009/06/11(木) 17:21:26 ID:75NWxnQU
同じ最高出力を持つバイクでも、トルクを低回転に振るか高回転に振るかで
バイクの乗り味はぐっと変わってくるだろう。
発進時を例に取れば分かる話で、低回転でトルクがあれば適当にクラッチをつなげても発進する。
高回転型の場合はクラッチをラフにやればエンストだ、ミート前にある程度回転数をあげておく必要がある。
町乗りでどちらが乗りやすいかは一目瞭然。

とはいいつつも、結局減速機をかませるから一概には言えんよな。
イメージとしてはそんな感じ。
593774RR:2009/06/11(木) 18:14:55 ID:mdqg7R8B
>>589
本当にこう、解んないやつっているんだな。
別にみなトルクマンセーなんかじゃないんだよ。動力性能は馬力だよ。その通りだよ。
>>578
の【馬力(ps)=トルク(kgm)×回転数(rpm)÷716.2】でいえば
もしそのトルク一万キロのエンジンが一分間に一回転をちょっとでも超えたら
そのトルク1キロの一分間に10000回転回るエンジンの馬力を超える、って解るか?
下だろうが上だろうが関係ないよ。馬力が上回るんだよ。解るか?

もしその3000回転しか回らんディーゼルエンジンのトルクが3.4キロだったら
そのトルク1キロの一分間に10000回転回るエンジンの馬力を超える、って解るか?
下だろうが上だろうが関係ないよ。馬力が上回るんだよ。解るか?

そうしたら馬力が上回る方が動力性能が高いんだよ。
そのトルク1キロの一分間に10000回転回るエンジンに勝ち目は無いんだよ。

で、同一回転の話だが、
サーキット走行限定、スタートラインとピット以外は一時停止もしません、
って走り方でも無い限り、10000回転のままずっと回し走り続けるなんて出来ないだろ。
一時停止してアイドリングまで回転数落ちたら、下のトルクがスカスカなら、
その回転数での馬力が無いからそこからの加速も遅い訳だよ。レスポンスが悪いんだよ。
動力性能は馬力なんだから。
レース用なら別に良いんだよ、そんな回転域使わなきゃいいから。一時停止なんてしないから。

ゼロヨンとかゼロ100とかは高回転高出力型の方が速いぜ、なんせスタート時に
ウイリーしない、グリップ出来るギリまで回転数上げてからスタートするんだから。

街中でいつでもそんな事出来る訳は無いだろ?
594774RR:2009/06/11(木) 20:08:37 ID:i3K/jIrA
>>589
君さ、物理の成績は1かね?
595774RR:2009/06/11(木) 20:44:02 ID:tafzy67B
違うよ、物理受けたことがない文系君か中卒君だよ。
596774RR:2009/06/11(木) 22:40:18 ID:oS4M2nK+
>>590

クロスってcrossじゃなくって、
close、近いって意味ね。

ギアとギアの変速比が近い、ってことね。
597774RR:2009/06/12(金) 00:44:02 ID:fz/74kAo
>>592
ああ、なんか良く読むとこれも微妙にズレてる臭いな。
同じ最高出力を持つ低回転型と高回転型のバイクなら
多分高回転型のバイクに勝ち目は無いよ。
ギア比とエンジン以外の条件を同じにして比較すれば。

低回転型ならスタート時から馬力が出てるから加速が良い。
高回転型がスロットル開けて馬力を出したとしても、
最高出力が同じなんだから低回転型も同じ馬力をもっと低い回転数で出せるし。

それぞれが最高出力の回転数にギア比を合わせていれば最高速も同じになるし。
598774RR:2009/06/12(金) 00:59:43 ID:6NOB2FF0
>同じ最高出力を持つ低回転型と高回転型のバイクなら
>多分高回転型のバイクに勝ち目は無いよ。

なんの勝ち目がないの?
補足求む。

>低回転型ならスタート時から馬力が出てるから加速が良い。
>高回転型がスロットル開けて馬力を出したとしても、
>最高出力が同じなんだから低回転型も同じ馬力をもっと低い回転数で出せるし。

それはどうかな?
あなたが言うように、ギア比次第ではエンジンが高回転型でも発進トルクは増すことはできるよね?
逆に低回転型エンジンでもハイギア設定であれば、発進時のトルクが細くもできる。
まあ普通そんなことしないけどさ。

馬力=定数×エンジン回転数×エンジン軸トルク=定数×後輪回転数×後輪トルク
だぜ?
ギア比次第でライダーが体感できるトルク(後輪トルク)は如何様にもできちゃうよ。
599774RR:2009/06/12(金) 01:00:01 ID:1iyv7Lb3
今どきトルクバンド外すと加速しないバイクも売ってないし、
馬力だけ表示すればいいんじゃなかろうかとは思う。

それより、いつになったらkw表記に一本化するのかね。
数字が小さくなるから抵抗あって一向に進まんのかね。
600774RR:2009/06/12(金) 01:07:01 ID:j4yQt1Vx
馬力バンドじゃないの?
トルクは語れないんじゃないの?
601774RR:2009/06/12(金) 01:08:27 ID:a6pKU32e
加速はそれこそパワーバンドだろ
602774RR:2009/06/12(金) 01:15:13 ID:6NOB2FF0
馬力バンドってなんぞwww

トルクバンドってのは、最大トルク発生回転数〜最高出力発生回転数の間を言うのよ。
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/XML/card/eq4isr000002qn1k.html
リンク先の新型GT-Rで言えば3200〜6400rpmか。
しかも3200〜5200rpmまではほぼ一定トルクのようだし、この回転数の間に
エンジンがいる間はどこからでも力強い加速ができるってことだ。
603774RR:2009/06/12(金) 01:21:44 ID:fz/74kAo
>>598
如何様にもできちゃうから低回転型は使用する回転域全域をバワーバンドに出来るでしょ。
あなたのおっしゃる通り普通発進時のトルク細くなんてしないし。
高回転型だと思い切り回転数上げてい続けなきゃいけない訳で、
パワーバンドから回転落ちたらガックシでしょ。

ていうか同じ最高出力を持つ低回転型と高回転型のバイクって
つまり同じ最高出力を持つ排気量の違うバイクと同じって事ですよ。
低回転型の方が排気量が上、ね。

で、エンジン(つまり出力)とギア比以外の要素、
車重とかなんとか諸々を同じにして比較したら、排気量がデカい方が有利でしょ?

ご理解いただけるかな。
604774RR:2009/06/12(金) 01:33:38 ID:fz/74kAo
ついでにもいっこ書いとくと、
>ギア比次第ではエンジンが高回転型でも発進トルクは増すことはできる
けど、それってタイヤはゆっくりとしか回転しないって事にならないかい?
605774RR:2009/06/12(金) 01:34:07 ID:6NOB2FF0
>>603
前半は同意

>ていうか同じ最高出力を持つ低回転型と高回転型のバイクって
>つまり同じ最高出力を持つ排気量の違うバイクと同じって事ですよ。
とは限らんのではないかい?
http://www2.nissan.co.jp/CIMA/F50/0802/XML/card/eq4isr000004zmh3.html
これ、現行シーマのVK45エンジンの性能曲線だけど、左が高回転、右が低回転型としてみておくれ。
右のトルクカーブはほぼピークから一定だけど、若干下がり気味だったとしても
ほぼ同じ最高出力を得ることができるのはわかるよね?
同じ排気量でもバルタイやカム変更でも特性を変えられるよ。
606774RR:2009/06/12(金) 01:39:39 ID:6NOB2FF0
ついでにもいっこ書いとくと、
>ギア比次第ではエンジンが高回転型でも発進トルクは増すことはできる
けど、それってタイヤはゆっくりとしか回転しないって事にならないかい?

そうだよ。
だけど高トルク低回転型エンジンもゆっくりしか回転してないでしょ。
だからギア比次第で如何様にも・・・って書いたの。

ギア比固定!って言うのであれば、また話は変わってくるよね。
607774RR:2009/06/12(金) 01:56:42 ID:fz/74kAo
>>605
まず訂正、
>で、エンジン(つまり出力)とギア比以外の要素、
これは
で、エンジン(つまり出力特性)とギア比以外の要素、
だわな。完全に書き間違い、ゴメンね。

で、俺のカキコにはちょっと意図的にバルタイとかそうゆのは省いて説明してた。
問題がメンドクサクなるんで。このシーマに可変バルタイとか使ってるかは知らんけど。

つまり基本的には大雑把にいえば
>ていうか同じ最高出力を持つ低回転型と高回転型のバイクって
>つまり同じ最高出力を持つ(+同じ様な形式で)排気量の違うバイクと同じって事ですよ。

みたいな事だよーって言いたかった訳。比喩として。解ってくれる?

>>606
うんだから速くスタートは出来ないよね、って事だけを言いたかった訳。

つか俺そろそろ眠いんで、相当いい加減なカキコになってきてる気がする。
この辺でしっぽを巻いて逃げよっかな。W
608774RR:2009/06/12(金) 05:04:07 ID:msRh9RGb
いまさらだが、トルクは回転させるための力。
ガソリンと空気の混合気が爆発すると、温度の上昇が発生する。
温度があがると気体は膨張するんだが、それがエンジンの燃焼室のような密室だと
逃げる場所がない。
仕方ないので、壁やらピストンやらバルブやらを押す圧力になるんだが、当然ながら
ピストン部分が一番動かしやすい。

それでピストンが動けるくらいに圧力が高まったら、ギアやチェーンを伝わって
タイヤまで回してしまう。

つまり、爆発によって作られた圧力がピストンからコンロッドに伝わって
クランクシャフトを回す力が、トルク。

難しすぎて、わからないだろ?
609774RR:2009/06/12(金) 09:10:36 ID:hVIoJ3LN
それ中学校の技術でならったんだぜ?
610590:2009/06/12(金) 13:17:13 ID:cCC2MVFn
>>596
サンクス。
近いのは分かったが具体的に変速比どれくらいからなの?
例えば四速ミッションよりは五速ミッションの方がクロスだが六速ミッションよりはクロスしてない。
この場合五速はクロスと言えるのか?
バカでスマンが頼む。
611774RR:2009/06/13(土) 20:55:35 ID:nYjavePB
トルク=シートから押される力
馬力=風に押される力
でいいんじゃね?
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/XML/card/eq4isr000002qn1k.html
でトルク一定のエリアで加速中ではシートから押される力は一定だけど
大体馬力のグラフに従って風に押される力は上がっていく。
612774RR:2009/06/13(土) 21:06:52 ID:Drvh2dr4
>>610
具体的にどれくらいから、とは考えない方がいいと思うよ。
クロスはクロース、「近い」だから、まあ大きい小さいと一緒。
同じ範囲を四で割るか五で割るか六で割るかで言えば
四より五がクロス、五より六がクロス。
613774RR:2009/06/13(土) 23:18:13 ID:2dGEcTS9
>>611

トルクはトルク、軸を回す力であってそれ以外の何者でもない。
軸に1mの長さのハンドル付けて大体1kg(1N)の力で回せば1Nだ。

どれだけのトルク(Nm)で一分間に何回転(min−1)の速度で回ったか、
という数値がkwだろ?
そこに約1,3だったかしらの定数掛けて、
とある種の馬一頭の力に換算して親しみやすくしたのが
馬力じゃないの?

そもそも何かのたとえ話が必要なほど、
難しい問題じゃないと思うがなぁ…
俺、算数も数学も苦手な文系人間だが、
それでもこれくらいは理解できるぞ。
614774RR:2009/06/14(日) 08:11:37 ID:gxDMnswy
>>613
さすが文系だな
そんな結論はずっと前から出てる
615774RR:2009/06/14(日) 11:00:45 ID:5jqB5Cqa
頭よすぎ さすが
616774RR:2009/06/14(日) 11:58:54 ID:+9xpPdcp
頭よくねーからイマイチわからないわ。

俺は、回転数に応じたパワーみたいな解釈してた。
617774RR:2009/06/14(日) 12:20:50 ID:bmgKWQyV
軸トルクn、回転数ω、減速比a、後輪トルクN、後輪回転数Ω
車体質量m、車体速度v、タイヤ径r、外部抵抗力f、としたとき
速度vは
v=rΩ
ω/a=Ω
∴v=(r/a)ω=v(ω)・・・1
加速度dv/dtは
m(dv/dt)=(N/r)-f
na=N
∴m(dv/dt)=(a/r)n-f・・・2
速度vは1より回転数ωに依存する
加速度dv/dtは2より軸トルクnと外部抵抗力fに依存する
馬力の概念はnω=NΩであることを言っているにすぎない
また、vを時刻tの関数として解くには、もう1つ別の式
n=n(ω) (エンジンのトルク曲線)
が必要

もっとも上の式はバイクもしくはエンジンの性能については何も言っていない
性能(実用的な加速度を実用的な速度で得られる能力)を語るならば馬力の概念が必要
馬力馬力と繰り返す人はバイクが動くにあたってトルクと回転数がどういう役割を持っているか、
ここの議論をふっとばして性能だけで話してる
馬力信者の引き合いに出される大トルク超低回転は、大きな加速度は得られるがその加速度が
実用的な速度では出せないというだけで、性能(馬力)の優劣つけるにはいいかもしれないが
トルクと馬力の違いを説明するものではない
618774RR:2009/06/14(日) 13:15:08 ID:4BCjde8R
>>617
残念だけどトルクと馬力の違いの話はとっくに終わってるよ
もう来ないでね
619774RR:2009/06/14(日) 15:50:26 ID:gxDMnswy
>>617
今度は空気の読めない理系だー
620774RR:2009/06/14(日) 20:11:09 ID:ffm+bUQd
>>617
わからん。ドラゴンボールで例えてくれ
621774RR:2009/06/14(日) 20:25:39 ID:Vwh9wqKb
ωが玉袋にしか見えない俺は文系
622774RR:2009/06/14(日) 20:37:29 ID:+g1uijMa
試験に出る物理の公式

定理1 速度が上がるとωが小さくなる。

定理2 温度が高くなるとωは伸び、低くなると縮まる。
623774RR:2009/06/14(日) 20:51:16 ID:I/OHQapq
>>617
ハリウッドの娯楽映画見て、この監督のこれまでの作品の傾向が云々とか、そもそも誰に感銘を受けて
なんちゃらかんちゃらとか空気読まず力説する奴みたいだな。
>馬力馬力と繰り返す人はバイクが動くにあたってトルクと回転数がどういう役割を持っているか、
>ここの議論をふっとばして性能だけで話してる
最終的に速さ(加速力、最高速どちらも)を決めるのは馬力である事は変わらないから。
624774RR:2009/06/14(日) 21:29:30 ID:AXxGFQns
>>623

特にトルクバンドとか神経質にならなくて良い
今どきの市販バイクならば馬力だけ書いておけばいいと思うのだが、
昔は結構偏ったエンジンが多かったわけで。

同じ70馬力といっても、2スト250ccのそれと、
4スト750ccのそれとでは随分話が違ったわけだ。
だからトルクも併記することで、エンジンの性格というか、
実際はどんな回り方するのか初めて想像できるんだな。

最近のエンジンだって、空冷ドカ1100の95馬力と、
国産600cc四気筒の95馬力が、同じではないと思うんだ。
625774RR:2009/06/14(日) 21:35:32 ID:I/OHQapq
>>624
お前が言ってるの最大馬力だろ?
エンジンの性格は出力曲線で見ればいいじゃん。
トルクじゃなくて、馬力でさ。
626774RR:2009/06/14(日) 22:25:20 ID:AXxGFQns
>>625

なんかもう、ホント頑固なやつだな。
全然俺の言いたい事解ってくれないのな。

最大馬力だけじゃなくって、何Nmのトルクあっての何馬力か、
そこが重要なんだってば。
627774RR:2009/06/14(日) 22:55:10 ID:I/OHQapq
>>626
お前こそ頭柔らかくして考えれば?
お前の言ってることも理解は出来るんだが、結局最終的には馬力(最大馬力じゃないぞ)に行き着く訳よ。
で、
>最近のエンジンだって、空冷ドカ1100の95馬力と、
>国産600cc四気筒の95馬力が、同じではないと思うんだ。
この場合だと、95馬力に近い出力をどれだけ広い回転域で出せてるかが問題になると思うんだが、
併記されてるトルク云々の情報である程度想像することは出来るが、その想像で得ようとしている答えは
(各回転域での)馬力=後輪出力なんじゃないの?
628774RR:2009/06/15(月) 00:21:03 ID:6IndwV8v
馬力だけが分かりやすい指標じゃないんだよ
最高出力の回転数に至るまでエンジンがどういう変化しているか見たい場合、
トルクの変化を見た方がわかりやすくないか
別に馬力の出力曲線だっていいんだが、最大馬力発生回転数までトルクがフラットに
出ているのか、回転数上がるにつれてトルクも増えているのか実は減っているのか、
馬力の変化を追ってるとわかりにくい
トルクの変化追ったほうが直感的だろ
あんたは馬力曲線さえ見ればそこから全て計算・想像できるかもしれないが
トルクはギアでいくらでも変えられる、とか言いそうだが、CVTでもない限り、回転数-軸トルク曲線と
回転数or速度-後輪トルク曲線は縦軸横軸のスケールが違うだけで、まったく相似の変化をする
だからトルク曲線を見ればエンジンの性格がだいたいわかるわけだ
629590:2009/06/15(月) 08:49:16 ID:rsVmgLET
>>612
またまたサンクス。
車しか乗らない友人に
「お前のバイクはクロスミッション?」
「バイクって四速からクロスしてるんだっけ?」
と聞かれて答えに詰まった。
この場合どう答えればいいんだ?
カタログデータ見て分かりますか?
630774RR:2009/06/15(月) 13:48:22 ID:M2fIToUy
>>629
トルクカーブの山がきついマシン(特に高回転型エンジン)は山をはずすといきなり加速が悪くなるので
いい回転数を維持できるようにこまかくギアチェンジして回転を落とさないようにするわけ。
ギアの出力特性グラフがあれば、山が狭くなってればクロスってことになるが
最近のバイクはギアのグラフまで出してないことが多いから比べようもない。
631774RR:2009/06/16(火) 00:36:49 ID:pMsdIDDN
>>629

何か覚えたての知識使いたくてたまんねー、
みたいな感じが伝わってくる、ムカつく友人だな。

はぁ?純正だけどそれがどうかしたの?くらい言っとけ。

レーサー系の車種はクロスしてるだろうし、
ツアラー系は離れてるだろうね。
小排気量ほどクロス傾向だね。
でもそんなのクルマだって同じだろ?でいいんじゃない?
632590:2009/06/16(火) 09:02:30 ID:E/RlFuHL
大体分かってきた。みんなありがと。
大排気量でクロスしてっとギアチェンジ面倒だモンな。
そんで小排気量で開いてる(クロスの逆)だとこれまた乗りにくい。
1-3-5とギアチェンジするようなもんだね。

大排気量ツアラーなら
「お前のバイクはクロスミッション?」との問いは
「そんなにクロスしてないよ。ツアラーだから。」とか
昔の250レーサーレプリカなら
「うん、結構クロスしてる。」でオケだな。

「バイクって四速からクロスしてるんだっけ?」 は
これは俺の主観なんだが一速と二速がクロス気味のような黄がする。
だって1→2って比較的すぐにチェンジしない?
633774RR:2009/06/16(火) 12:17:47 ID:/61pcicb
1速2速がクロス……だと……!
634774RR:2009/06/16(火) 18:14:37 ID:tzXEjM0a
いにしえのガンマSPは、ファイナルが超ロングで
1-2からいきなりクロスだったな。
だから街乗りは酷く長い半クラッチが必要だったなぁ。
その代わりサーキットでも1速が役に立つんだな。

普通は発進のため、1-2はしっかり離れてるわな。
635774RR:2009/06/20(土) 04:36:53 ID:ovIalYUq

>>624
>エンジンの性格は出力曲線で見ればいいじゃん。
>トルクじゃなくて、馬力でさ

馬力 = トルク × 回転数 × 係数。
何故トルク曲線を見てはいけないの?
トルク曲線の方が直感的で分かりやすくない?

・エストレヤは低回転時でもしっかりアクセルに反応して加速してくれる。
・バリオスは回転数上げていく度にどんどん加速度が増していく。

これってトルク曲線そのままだと思うんだけど。
636774RR:2009/06/20(土) 12:31:37 ID:M7ehPHrW
>>635
一つの要素として見るならトルク曲線みてもいいけど、
直感的なのは出力曲線の方だ。体感と伴うからな

低回転時の加速なんて、低回転時の出力まんまだし
回転数上げるとって、これも出力曲線みればいいじゃねーか
トルクは回転数を無視した成分。自分で式を書いてるじゃないか
637774RR:2009/06/20(土) 14:54:03 ID:cFwF7GK9
>>636
グラフに回転が出ているのに、なんで回転数を係数に入れないと駄目なのかねって
話だと思うな。
638774RR:2009/06/21(日) 22:41:15 ID:UQnfyMn1
むしろ出力をなんで回転数で割ってんだって話だけど
バイクは出力で走ってるからな
639774RR:2009/06/21(日) 22:47:05 ID:JLT8cS0F
バイクのメータには出力メーターもトルクメーターついてない。
付いてるのはタコメーター。
だからみんな回転数基準に会話するんでしょ。
640774RR:2009/06/21(日) 23:38:05 ID:xA8iNGE0
>636
直感的なのは出力曲線?アホ言え。
どんなエンジンも同じような右肩上がりの線なのに
直感的に性格判断なんか出来ねーよ。
トルクカーブなら山の形見るだけで一瞬で判断つくじゃねーか。

あとCVTにでもしない限り出力曲線を体感なんて出来ませんから。
体感出来るのはシートとかがケツを押す「力」だが、
この「力」は即ちトルクをギアで変化させたものだから、
回転数ごとにプロットしていけばトルクカーブと全く同じ形になる。
641774RR:2009/06/21(日) 23:51:53 ID:nMTfjnSZ
>>640
おまえはなんでギヤをあげるんだ?
642774RR:2009/06/22(月) 00:41:41 ID:gPyndFAh
>>638
君の脳内では、【縦軸:トルク 横軸:回転数】のグラフより、
【縦軸:トルク×回転数×係数 横軸:回転数】の方が見やすいと言いたい訳かな。

君のいい方は、電圧と抵抗の関係を表すのに電力を使うようなものなんだけどな。

まあ、そういう俺から見ても>>640はちょっと変だな。
643774RR:2009/06/22(月) 01:36:40 ID:3bYzOGFP
トルクがフラットで回転上げれば加速度は一定で、体感的にもトルクがフラットだと分かる。
トルクに山や谷があって回転数を上げていくと加速度はトルクに比例する。

トルクでエンジンの性格は語れるよ。JK
644774RR:2009/06/22(月) 17:14:16 ID:cX6i2e/G
パワー曲線かトルク曲線か、好きなの基準にすればいいだけの話じゃんw
なんで議論になるんだか。
645774RR:2009/06/23(火) 00:10:27 ID:zd9UoMs4
なんで馬力を体感できんだよこのピザメガネ、と思ったが、
実際のところ乗り手が感じてるものをまじめに考えると難しいな
振動とアクセル開度を通じて、1秒あたり何回爆発して燃料こんくらい燃やした、
とか実感できれば時間あたりの発生熱量とかを体感していると言えるかもしれない
風の抵抗と釣り合う速度で走っていて、体で風の抵抗をまともに受けていれば、
風の抵抗に逆らって単位時間あたりにした仕事を体感していると言えるかもしれない
646774RR:2009/06/23(火) 19:48:44 ID:BrxSPGTN
>641
エンジンの回転が足らなくなるからですがなにか?

>642
おかしい所があるなら具体的に指摘してくれないと
説明の補足も反論もしようがないんですが。

>645
回転数は速度として、トルクは体が前に押される力として体感出来るけど、
それらを掛け合わせた馬力ってのは無理と思うよ。
まあ、速度と力の両方を複合的に見れば察しはつくかもしれないけど。
647642:2009/06/23(火) 20:26:26 ID:DAnyz2Y4
>>646
>あとCVTにでもしない限り出力曲線を体感なんて出来ませんから。
変速一定にして回転数を上げていけば、出力曲線は体感できます。
例:回転を上げていって、加速の伸びがなくなる点(フケきる点)が出力カーブの下降しているところ。

逆にCVTだと、出力効率のよい範囲でエンジン回転を固定して、回転を制御することでスムースな
加速を行う機構なので、出力曲線は体感できない
648774RR:2009/06/23(火) 21:23:59 ID:0WZySYe+
>>647
>例:回転を上げていって、加速の伸びがなくなる点(フケきる点)が出力カー
ブの下降しているところ。
そうならないケースもある。と言うか、出力のピークよりもトルクのピークが先に来る。
だから正しくは以下のようになる。
回転を上げていって、加速の伸びがなくなる点(フケきる点)が「トルクカー
ブ」の下降しているところ。
トルクカーブが徐々に下がっていても、回転数が上がれば出力カーブは上昇し続
ける。
http://www2.nissan.co.jp/CIMA/F50/0802/XML/card/eq4isr000004zmh3.html
前に出てたシーマのエンジン性能曲線を見れば良く分かるはず。(左のグラフ)

出力カーブの下降しているところは加速の伸びがなくなる、と言うのなら分かるが。
649774RR:2009/06/23(火) 21:48:37 ID:GJHVEYY2
なるほど皆の意見を統合するとトルクってのはマムコを開けるもので相手をイカすのが
馬力ってことだな。
650774RR:2009/06/23(火) 21:59:00 ID:BrxSPGTN
>647
前半についての反論は>648と同じ。
補足すると、トルクと空気とかの抵抗力が釣り合うポイントが加速しなくなる点。
抵抗はバイクの速度(エンジンの回転数)に比例して大きくなるからな。
空気抵抗は速度の2乗に比例じゃなかったかな?

後半については確かにそうかもしれない。
だから訂正させて貰うと、馬力(曲線)の体感は無理、ということで。
651774RR:2009/06/23(火) 22:18:31 ID:DAnyz2Y4
>>650
わたしの見識が甘かったようです。失礼しました。
652774RR:2009/07/02(木) 23:39:12 ID:eMgSxtef
保守
653774RR:2009/07/03(金) 00:23:38 ID:8BEYMDG2
トルク=タイヤが地面を蹴る力
馬力=前に進もうとする力
654774RR:2009/07/03(金) 08:02:13 ID:cHv1EBpm
>>653
馬力を力と解釈するからおかしい訳で・・・・・
655774RR:2009/07/03(金) 15:24:40 ID:dmvyNxuA
>>653

>>1から読み直しだなw
656774RR:2009/07/03(金) 18:43:10 ID:zYSzin33
自転車のペダルを踏み込む力がトルク

発進した自転車がおばあちゃんにあたえる衝撃が馬力
657774RR:2009/07/03(金) 18:57:05 ID:iSv38SfI
>656
最初から読み直し。
658774RR:2009/07/03(金) 19:00:35 ID:cHv1EBpm
>>656
衝撃も力。
659774RR:2009/07/03(金) 19:05:03 ID:cHv1EBpm
トルク=力の種類
馬力=仕事の単位
660774RR:2009/07/04(土) 02:52:50 ID:e+Vr46Iy
トルク=女を口説く技
馬力=口説いた女をイカせる技
661774RR:2009/07/04(土) 03:40:48 ID:4lASTm2n
納得
662774RR:2009/07/04(土) 04:39:08 ID:3B8ApJF+
例えばの話

地面に1000kgの物体があったとする。
それを一人の人間が1秒間引っ張ってみるが、当然重すぎて動かない。
結果として何もやってないのと同じ。

今度は同じ物体を1000人の人間で1秒間引っ張ってみる。
すると、1m動いた。

さらに同じ物体をトラックで1秒間引っ張ってみたら、1m動いた。

あとは引っ張る力をトルク、人数(台数)を回転数、動いた距離を馬力(出力)で考えればわかんじゃね?

トルクが小さいバイクでも回転数がものすごく高くまでまわせるなら
トルクがでかいバイクより馬力が出るし
つか四発が速いのはそのおかげだろ


実際は回転運動だから慣性モーメントとかを考えなきゃいけないが…


意味わからんからチラ裏ってことで

スレ汚しスマソ
663774RR:2009/07/05(日) 00:12:35 ID:ibwKlLso
糞スレだと思っていたのに
あっというまに良スレになってしまったな

低学歴だけどすげー参考になるわ
664774RR:2009/07/06(月) 11:50:47 ID:qa0xrGtb
あれだろトルクってのは小包を持ち上げる力で、馬力ってのはそいつを何個運べるかって事だろ。
665774RR:2009/07/06(月) 21:27:39 ID:4vlYc+es
トルクってのは駅弁スタイルで何分耐えられるかで馬力っのはその間に何回ピストン動作出来るかだろ?
666774RR:2009/07/06(月) 21:43:59 ID:nevJmJeS
何キロの女(男)を持ち上げられるかだろ
667774RR:2009/07/06(月) 22:25:25 ID:q33umjYk
トルク型は大型貨物みたいに、一度で大量の荷物を運ぶ。
高回転型は小型貨物で、小さい荷物を何回も運ぶ。
一本のキャパがトルク、本数が回転数、
運んだ荷物の総量が馬力と思う。

ところーが、イマドキのリッターSSは、
大型貨物で何便もピストン運行。
600SSは雲霞のごとき大軍で小型貨物を送り出す。

おら、一日数便しか出ない
ロートルなビッグツインが好きだしこれで充分さ。
668774RR:2009/07/07(火) 23:09:59 ID:5Gxo6iJ9
トルクってのは、「あぅ、奥まで突き上げれれる感じがイイッ〜!」
馬力ってのは、「あぁぁぁぁ、そんなに早く動かしちゃ、ダメェ〜!」
669774RR:2009/07/07(火) 23:33:41 ID:l7u8i55R
違います
670774RR:2009/07/08(水) 00:33:49 ID:Tp8NxPLR
いくらなんでもそれはないわ
671774RR
トルク:うんこをひり出す力
パワー:単位時間当たりにひり出せるうんこの量