【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験39回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

 試験場・免許センターで【技能試験】を受けて、
 自動二輪免許を取得しようとする人のための、
 39回目の技能試験です。
 限定解除は、もはや意地です。

 質問する時はできるだけ受験する試験場を明記しましょう。

前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験38回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232471151/

【教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。】
二輪免許取得日記[教習所編] Part 198
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237899600/

その他>>2以降に参考となるURLなどがあります。
2774RR:2009/03/31(火) 20:30:18 ID:OgpKVKN9

参考URL

・初心者の為の ライテク講座
  http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/  (鯖の運営終了?↓に動画)
  http://videocast.yahoo.co.jp/playlist/upload/yid2tIMCopjkLcN32ebH3I-/
・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り )
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html

各試験場での体験談URL

・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪免許取得 by kaoru (二俣川)
  http://kaorux11.hp.infoseek.co.jp/license/Futamata.html
・神奈川県「大自二」試験攻略 (二俣川)
  http://pray.hp.infoseek.co.jp/
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm
3774RR:2009/03/31(火) 20:31:19 ID:OgpKVKN9

【FAQ】

・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]  申請→適性検査→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]       申請→適性検査→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪→大型二輪] 申請→適性検査→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪・大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付

※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。

※免なし・四輪のみから大型二輪を受けるときは、800m走行試験が行われる。
  (基本的操作の確認のため)

・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-

[合格時] 免許証交付手数料 \1,650-
※平成21年1月4日以降は、 IC免許証となり、
     IC免許証交付手数料 \2,100-

[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4774RR:2009/03/31(火) 20:31:49 ID:OgpKVKN9

・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせるても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
アクセルを開ける、きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5774RR:2009/03/31(火) 20:32:41 ID:OgpKVKN9

【非公認教習所&練習所】

(社)全国自動車運転教育協会
ttp://www.zenjikyo.com/
ここの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能。

※ 首都圏

上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉(要普通二輪、埼玉・桶川)
ttp://www.tec-r.com
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.html
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/

※千葉県には非公認or練習所はない模様。
6774RR:2009/03/31(火) 20:33:34 ID:OgpKVKN9

【非公認教習所&練習所】

※ 京阪神

京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-ankyo.or.jp/Jr-baiku2.htm
加美自動車教習所
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7267/index2.html
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/
セーリングドライビングスクール
ttp://www.sailing-ds.co.jp/

東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験受験者等のために
運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。

※ 鮫洲運転免許試験場の普通乗用車・二輪車コース開放一時中止のお知らせ
・ 理由 コース改修工事のため
・ 期間 平成21年1月中の1ヶ月間のみ
なお、府中運転免許試験場の二輪車コースは通常どおり開放しています。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm

埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html

千葉県警察運転免許センター(幕張)で、大型・普通自動二輪運転免許を取得しようとする者の
安全運転の知識と技能を取得するための実技講習を受けられます。
受験者は是非受講されることをお勧めします。
http://www.chiba-ankyo.or.jp/oshirase.html#jidou-nirin
7774RR:2009/03/31(火) 20:39:37 ID:OgpKVKN9
>>6
加美自動車教習所
ttp://www.kami-ds.co.jp/

変更 お願いします。     スマソ
8774RR:2009/03/31(火) 20:55:28 ID:oELMnSjn
えー
9774RR:2009/03/31(火) 21:32:25 ID:7Yw8SMSK
m9(`・ω・´) 乙!
10774RR:2009/03/31(火) 23:22:31 ID:hcSOgPVa
前スレ969
明石というと
ttp://yan.nu/akashi/
ttp://yan.nu/akashi/03.html
かな。大型のしかないから通り方が違うかもしれないし、矢印が書いてないから非常に分かりづらいけど、Sからクランクの順なのかな?
クランクもS字も「途中が曲折してる一方通行の道路」のはずだから、これの順なら、左出し放しでいいんじゃない。

> 右折、左折時に30m前でのウインカーは結構厳しく取られるんでしょうか><
「どんな試験場でも必要な場所で欠かしたら当然減点」で、漫然とウィンカーを出すだけでは駄目で、攻略ポイント
ttp://yan.nu/akashi/04.html
に書いてあるように、付随した視認をハッキリと、全て欠かさずに行うことが決め手。

レイアウトが寸詰まりになっているのが普通なので、考え考えでは酷くもたついて遅れてしまうに決まってるから、
30mとかいうより、事前確認→ウィンカー出し→行動前確認→動作、を「流れるように矢継ぎ早にてきぱきやる」のが
合否を分ける一番のポイントになるという感じ。
11969:2009/03/31(火) 23:39:05 ID:ZeNngHcM
ありがとうございます!
もうひとつなんですが、左折時、右折時にキープレフトの状態から予め端に
寄せなければならいのですが踏切の所など曲がってからつぎに左折(右折)するまで
の距離が明らかに30m未満の場合は曲がり終えたときから端に寄せといて曲がっても
大丈夫でしょうか??
12774RR:2009/03/31(火) 23:52:12 ID:QiJtM17s
>>11
明石経験者です。
明石はコースが極端に狭いから、厳格には取られずある程度は考慮してくれる。
基本は左折なら小回りで。右折は直線にならないように。
ただどうしても無理そうで、履行しようとすると踏み切りの線をはみ出したり、
車体が斜めでとまりそうなら大丈夫じゃないかな?

ちなみに>>10さんが出してくれてるサイトだけど、
03.htmlの一番下に大きいコース図のpdfが上げられてて、
それにはちゃんと矢印がある。

あと、二輪のコース開放はないけど、駐輪場付近から見られるから下見するならどうぞ。
くれぐれもバス停付近のフェンスをのぼって覗かないようにね。
13774RR:2009/04/01(水) 01:05:21 ID:9Iq/tBUt
前スレ>>969
何か間違えてないか?
30m手前って、ウインカー出すタイミングだっけ?
じゃぁ、3秒前って何だ?
30m前にウインカーを出して、3秒前に寄せる?


そんなんじゃ一発試験は無理だから、教習所でも行け
14774RR:2009/04/01(水) 08:11:17 ID:H6YU3Bpi
前スレで埋めるのがスジなんじゃねーのか?
なんでこっちに書いてんだよアホ!
15774RR:2009/04/01(水) 09:02:41 ID:boY7lnYt
少子化のせいか教習所の営業が盛んだな。
16774RR:2009/04/01(水) 17:06:02 ID:tccu3E8X
>>11
一般論として、幅が狭くて寸詰まりの二輪専用コースなら、「車線の変更」ではない「寄せ」は、文字通りにやったら小刻みにカクカク
走るしかなくなって、ふらつきに近くなっちゃうことが多いはずで、ことさらに寄せるというより、最初から「先で曲がる側寄り」を走るしかない、
というか、「膨らんだりしない」というほうが重要ではないかと。
17774RR:2009/04/01(水) 17:08:40 ID:tccu3E8X
>>14
スレ立てたことがないと知らないだろうけど、「即落ち回避」というのも必要なのだよ。
何レス以内で何日以上経ったらか忘れたけど、ともかく「書き込む人がいない無意味なスレ」と判定されてゴミ箱行きになっちゃうの。
18774RR:2009/04/01(水) 18:41:46 ID:H6YU3Bpi
>>17
アホですか?言っている意味が違うだろw
書き込みする内容があって、前スレが残っているのだから
先にそっちを埋めるのがスジで、こっちが落ちるのであれば
それは立てたヤツのセンスがない。
そもそも書いた時点で40以上レスが出来たのだから、
先に向こうを埋めるのがルールだろうよw
しかも未だに向こうは生きている。新しい方を生かす前に
前スレをどうにかしろってーのwww
結果それだけの内容でしかなかっただろうよ。
19てんぷれ:2009/04/01(水) 19:01:42 ID:unVixu7B
>>18
肝心の受験関係情報は何一つ持ち寄らず、下らないことだけグダグダと拘る。
君は馬鹿かね?
20774RR:2009/04/01(水) 19:34:36 ID:aXqQv3YF
>>18
スレ立てした時点で 残り32レスです。
21774RR:2009/04/01(水) 22:16:55 ID:H6YU3Bpi
>>19-20
そういうお前らもバカじゃねーのか?
未だに残っている前スレが見えないのか?
しかも980が語っているが、ここしか見てないのか?
969はよ。コース図もアップしなければ
何をアドバイス出来るというのか?も、あるが、
それ以前の質問内容だったから、スルーしたまでだが、
前スレの質問者はシカトなんかいw
22774RR:2009/04/01(水) 23:17:09 ID:2TQ07994
ID:H6YU3Bpi のせいで前スレ見る気なくなったわ
23774RR:2009/04/01(水) 23:23:19 ID:pcPhcUXO
>>21
ぐだぐだぐだ。
24774RR:2009/04/01(水) 23:40:01 ID:H6YU3Bpi
人のせいにするなり、下らない事書くなら
前スレ埋めれば良いんじゃないか?
>>22-23
そんなら、来なければ良いだろ?
下らない事を書かせるなよw
25774RR:2009/04/02(木) 00:08:12 ID:FWqnICvi
>>24
ぐだぐだぐだ。
26774RR:2009/04/02(木) 00:17:15 ID:0lo6hRid
>>24
自分が一番くだらないことに気付け
27774RR:2009/04/02(木) 01:03:57 ID:cXq6WFxR
>>26
もう即落ち回避済みだから、ゴミは放置してね。
28774RR:2009/04/02(木) 15:07:35 ID:arE0MXZP
前スレ終了

受験39回目に突入age
29774RR:2009/04/02(木) 22:14:05 ID:e/+JNl19
ググっても出てこないのだが札幌は一発試験実施してないのか…
30774RR:2009/04/02(木) 23:24:37 ID:fpcFhUVl
http://www.police.pref.hokkaido.jp/guide/menkyo/map/sapporo_map.html
http://www.safety110.jp/h20korskaihou/shikenjyou.htm
ググったら即座に出てきた件について。
コース開放をやっている以上、技能試験も実施しているはず。
31774RR:2009/04/03(金) 01:45:32 ID:1skzLIVl
最初筆記試験受けて合格すれば実技で何回か落ちても筆記試験受けないでいいの?
実技で落ちる度筆記試験受けないといけない?
あと小型AT免許は普通の50ccスクーターの練習で大丈夫?
アホな質問スマソ
32774RR:2009/04/03(金) 01:57:34 ID:uVIexQaa
一度筆記受けて合格すれば半年有効じゃなかったかな
33774RR:2009/04/03(金) 02:45:31 ID:h+c2OdfG
>>31
ATは特にふらつきで減点されやすいので注意
MT以上に安定さが必要、当たり前だけど

小型なら原付でもおおよその練習は出来るよ
試験車がアドレスV125なら軽いので尚更
3431:2009/04/03(金) 03:26:46 ID:1skzLIVl
一応ジャイロでピザの配達業してるけど…
落ちたら恥ずかしいな
35774RR:2009/04/03(金) 09:09:55 ID:VcEc37Am
キャノピーか
アドレスの第一印象は
「速っ」
だろうな
36774RR:2009/04/03(金) 15:38:56 ID:zIB1wNzq
安全協会主催の二輪講習会、
俺しか申し込みなくて中止になったと電話が来たあああぁ・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
37774RR:2009/04/03(金) 16:17:09 ID:ihlWAWEY
>>36
ドンマイ。

公安主催の安全運転講習会を受講したら免許更新時の講習が免除されるから、受講して損は無いんだが。
むしろ退屈な更新時講習より、外でバイク乗れる安全運転講習の方が好きだけどな。

ほとんど知られて無いけど。
38ageます:2009/04/04(土) 22:10:14 ID:5DgIka51
そう言えば、今年度の幕張の安全運転講習会は定員が減らされてるみたいだね
5月募集定員は普二5人・大型10人だった
迷ってる人は早めに決断しましょう
39774RR:2009/04/05(日) 02:04:09 ID:qs5Eh58z
>>37
ありがとう。。
おもいっきり練習出来る貴重な機会が・・希望が無くなった・・

ちなみに中止になったのは宮城県です。
去年9月も参加したんだけど、その時は「やっぱ人気だな」と思えるほど賑やかだったのに・・w

2人申し込みが来れば決行、との事だから
間違いなくやるだろうと思って、2万円作っておいたのに〜・・w

くやしいからここで吐かせて貰いますw
40774RR:2009/04/05(日) 11:33:30 ID:nhjm5hr4
>37
俺も去年の夏に交通安全協会主催の講習会について問い合わせたが、
人数が集まれば開催するって言われた。
だがこっちは「最低10人程度からだから多分集まらないだろう」って
内容の返事でした。。。ちなみに山陰の左側です。

何回か一発試験を受けに行ったが、一発は毎回俺のみ。
41774RR:2009/04/05(日) 16:21:34 ID:071a/7I7
俺は埼玉だけど、某日の予約入れたらもう13人入ってた(定員20名)
のんびり1日前とかに予約入れると定員になっている事も多々あるらしい

上記の方々とは全く逆のパターンで、
予約は早めに入れないと受講できない可能性がある。
42774RR:2009/04/06(月) 21:02:52 ID:DxLBdir6
講習会って免許無しじゃないと受付ないのかな。大型持ってるけど全然乗ってないし、持ってすらいないので運転が不安なんだ。
4342:2009/04/06(月) 21:03:39 ID:DxLBdir6
ミス
大型免許持ってるけど全然乗ってないし、持ってすらいないので運転が不安なんだ。
44774RR:2009/04/06(月) 21:12:24 ID:8zhSjWur
参加は全然構わないよ。「安全運転講習会」だもの。
45774RR:2009/04/06(月) 21:26:56 ID:8A5GXU2s
でも講習会によってはレベルが非常に高いところがあるらしいから。
ネットで女の子の二人組みが受けに来ていてびびっていたって話を読んだよ。
46774RR:2009/04/06(月) 22:29:54 ID:DxLBdir6
>>44
そうだったのか、今度参加してみるよ。ありがと。

>>45
そういう意味でレベルかw
47774RR:2009/04/07(火) 00:43:01 ID:JRXL9XE4
48774RR:2009/04/07(火) 23:27:51 ID:ehTTmYyE
2月の頭に沼津の試験場で一発試験を受ける際に相談したものだけど、昨日4度目の試験で無事合格しました。


自分は一本橋が不得意で苦労しましたが、ネットに書かれているセオリー通りにやっていて普段から乗りなれ
ている方なら難しくはないという感じでした。ただ沼津は検査官の人が2人以上居て、丸刈りで柔道をやって
いる人が担当する日は「当たり」で事務系で細面の人が担当する日は「ハズレ」という印象を持ちました。

それと4月より試験日が月・金となり、試験時間も午前と午後の2回となって在職の方でも受けやすくなりました。


49自己スレ:2009/04/07(火) 23:32:41 ID:ehTTmYyE
>48
訂正
>丸刈りで柔道をやって いる人が担当する日は
丸刈りで柔道をやって いる様な人が担当する日は


50774RR:2009/04/08(水) 04:38:56 ID:hyPa8Zpd
明日大自二受験行ってくるお

初めてだから受からんだろうなぁ。
51774RR:2009/04/08(水) 17:52:57 ID:qfLfx7Fh
緊張すんなと言っても無理だろうけど、まー力抜いて頑張ってな
52774RR:2009/04/09(木) 02:54:17 ID:ivHRZnl+
原付の免許取得についてはここ?
53774RR:2009/04/09(木) 03:03:43 ID:yKE+fR27
>>52
【技能試験】のスレなんだから、「違う」んじゃない。
だけど、確かに学科のスレというのがないみたいね。
54774RR:2009/04/09(木) 06:29:08 ID:gq6K6Js1
鯖がhobby10の頃までは原付免許取得スレってのがあったみたいね
該当スレはないけど、ここはとりあえず>>1に書いてある通りじゃないかな
55774RR:2009/04/09(木) 06:39:00 ID:Yeibv1K+
昨日小型2輪MTの試験に行ってきたんだけど、
CB125Tって結構重いのね。
バイクになれるどころか、訳もわからないまま試験不合格になっちまった。
小型2輪位すぐ取れると思ってたけど、予想以上に時間がかかりそう。
2週間後に再チャレンジしてきます
56774RR:2009/04/09(木) 10:43:12 ID:hinvBjBH
>>55
実質的な重さはたいしたことないけど
重さに対してパワーがないから余計重く感じるね。それ故ふらつきやすいし。
CB750はもっと重いけど動き出したら125や400より軽く感じる。
重さは結局慣れるしかないから一度練習場で乗ってくるのが吉。

いままで原付経験しかないんだと思うけど原付〜小型あたりだと
どうしても筋力でなんとかしようと思っちゃうんだよね。
400〜大型になるともう筋力でどうにかなるレベルではないので
スロットルワークで重さをコントロールすることを覚よう。
スロットルオフで車体を傾けて方向転換して方向が定まったらスロットル開けて
車体を起こすとかね。これが出来ないと小回りとかも難しい。

あと小型は簡単にノッキング(エンスト)起こすので
スロットルオフでノッキングし始めたらクラッチ握ろう。
ノッキングとはエンジンの不整脈みたいなもんね。
57774RR:2009/04/09(木) 11:35:08 ID:tZScjNyz
ノッキングってスロットル開けて起きるものじゃないの?
58774RR:2009/04/09(木) 11:40:24 ID:gq6K6Js1
多分だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
>>56のはカーノック
>>57のはエンジンノック
って話ではないかと
59774RR:2009/04/09(木) 13:53:26 ID:/aLOcmPT
昔、大阪府知事にそんな名前の人いませんでしたっけ。
60774RR:2009/04/09(木) 18:44:54 ID:t6AhMTzl
つかノッキング出てる時点で適切な操作が出来てないって事でしょ
61774RR:2009/04/09(木) 19:11:40 ID:b+36a0y0
>>55
より大きくて重い車両と比べると楽だし、採点基準も小さいクラスほど緩い感じではあったけど、甘くはないから。

ちなみに、試験場で限定解除するしかなかった時代には、中型(当時)からの合格率が数パーセント程度なのに対して、
小型からの合格率は何割とか、細かい数字は忘れたけど、大幅に違うとハウツー本に書いてあった。
よほどみっちり練習して自信がある人しか受けなかった関係もあるけど、技術的な点では、小型も大型も全く共通だから、
小型しか乗ってなくても、基本がしっかりできていれば大型にそのまま通用するということ。
気合い入れてかかってちょ。
62774RR:2009/04/10(金) 00:05:31 ID:Ot7Eswlh
>>61
俺はCB750のほうが楽に感じたな。
身長180以上なのもあるけど125の車格はつらかった。
おまけにアクセルあけてもモッサリw
ちなみに当時の試験車はYAMAHA SR125
これがまた中途半端にチョッパーハンドルで
ウィンカーのボタンの先は尖ってるしですげー乗りにくかったw

原付→125、400→750を比べると前者のほうが壁が高いだろうね。
バイクの扱いに慣れてるというのも大きいけど
CB750のトルクの出方の素直さは特筆物だと思う。
63774RR:2009/04/10(金) 00:29:47 ID:/PmaNZDr
>>62
ある程度以上に大柄で力があるなら、そういう風に感じるかも知れないね。
ただ、最初から大型というのは、さすがに無理、というか危ないじゃない。
まあ、だからこそ排気量別のクラス分けが細かく作られたわけだけど。

CBってF? まさかKじゃないよね?
64774RR:2009/04/10(金) 03:16:47 ID:fuiKNLFu
自分は中免の一発を受けてみようと思います。何回落ちるかな…
65774RR:2009/04/10(金) 13:44:09 ID:8KmEZ9ik
>>64
スレチです
66774RR:2009/04/10(金) 17:27:46 ID:qYTiaE2w
ここは大型専用スレじゃないんだが。

>>64
中型で試験場慣れれば、大型も割りと取りやすいと思うぞ。だから大型にも挑戦して欲しいな。
67774RR:2009/04/10(金) 17:37:39 ID:yPMqbXoO
中型って免許が一寸前にできたからねぇ
そゆことでしょ?>>65
68774RR:2009/04/10(金) 18:17:26 ID:8KdWvgjh
試験場一発行くならいきなり大型でも同じじゃない?
練習がてら試験受けてりゃ、そのうち受かる
69774RR:2009/04/10(金) 18:48:22 ID:jYRtHS3V
>>67
中型免許は四輪の免許といいたいのであれば、
スレチではなくイタチだな
70774RR:2009/04/10(金) 20:49:24 ID:aBb9ziw/
ありゃーっ、ヤフーの動画なくなってるねぇ。
あれ、参考になったんだよなぁ。
71774RR:2009/04/10(金) 22:36:28 ID:aJBc23Kd
>>68
同意。今のメーカーのラインナップ考えたら絶対普通二輪とっても
大型乗りたくなるよな。実際いきなり大型うけて練習場でみっちり練習してきて
3回くらいでとってるやつもいるし。
72774RR:2009/04/10(金) 23:04:02 ID:b83SsR11
大型乗りでもVTRとかに乗ってる人もいるよ。
250ccも気軽で良いって。
73774RR:2009/04/10(金) 23:07:42 ID:aJBc23Kd
>>72
その気持ちはすごくよくわかるw

全排気量の車種から選べるのと
400未満の排気量の中からしか選べないのでは
たとえ結果同じ車種に乗るとしても納得度は違うだろう。
74774RR:2009/04/10(金) 23:44:57 ID:MkGqWs15
>>65 >>67 >>69
ちなみに二俣川で普通二輪の小型とAT両方の限定を解除するとき、
書類には「小型AT→中型MT」って書かれた。今年の話ね。
75774RR:2009/04/11(土) 00:47:26 ID:3NrqVOuF
大型免許だと一回受けるのに値段って大体どの位しますか?場所によって、かなり変わるものですかね
76774RR:2009/04/11(土) 01:02:03 ID:GwLIj3j3
5000円くらい
77774RR:2009/04/11(土) 01:02:17 ID:r4+houPk
>>75
だいたい5000円くらい。細かい数字は忘れた。
金額は全国統一じゃないのかな?
管轄の県警なり警視庁なりのHPに詳細な受験要領書いてある。
つかそれぐらいは調べようよw
78774RR:2009/04/11(土) 01:08:49 ID:ZpDainH9
>>75
最初だけ
コース図 ¥ 140(任意)
事前審査 ¥ 600

試験1回ごと
申請書 ¥ 3300
第1回技能試験 ¥ 1050

県ごとに違うのか?
79774RR:2009/04/11(土) 01:43:53 ID:g4kudwPO
テンプレの意味ないな…
80774RR:2009/04/11(土) 01:51:28 ID:IjIcKf6s
何回目ぐらいで受かりますか?とかいくら掛かりますか?とか
調べればすぐにわかるような事を聞く奴が試験なんて受かるわけないわな
81774RR:2009/04/11(土) 01:59:41 ID:xiky7/iP
>75
6日に試験受けたが静岡の東部だと試験料は4600円だった。
うちわけは試験手数料が2950円で車両使用量が1650円、たぶん試験場によって値段は変ると思う。

受かると交付手数料が1650円だったけど4月からICチップ入り免許になるんで2100円になった。
82774RR:2009/04/11(土) 02:24:04 ID:Ko9AwWiX
>>68
実際に小さいほうから順に取った感触では、やっぱり違う。
83774RR:2009/04/11(土) 02:48:44 ID:Y9rZ3YEv
>>75
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki09.htm
8000円くらいだと思ってたけど、一万円以上かかるのな。
84774RR:2009/04/11(土) 08:46:09 ID:sM36D1yx
手数料の件は自動車と自動二輪車がごちゃごちゃになってきているよ。
自分で調べて正しい答えを見つけるほうが身のため。
85774RR:2009/04/11(土) 08:53:12 ID:e9hN+Y8i
ちなみに神奈川県も>>81と同じ値段、内訳
86774RR:2009/04/11(土) 10:25:44 ID:sM36D1yx
どうでもいいが受験手数料などは>>3を読んだら答え書いてます。
だだし
>(学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
これに関しては、学科合格しても日付が変わればもう一度、受験手数料を払わなければならない都道府県がありますよ。
87774RR:2009/04/11(土) 15:06:52 ID:kQf2/e8r
>>56
750が軽く感じるとかはないわ。安定するけど普通二輪みたいにひらひらとはいかない。
88774RR:2009/04/11(土) 15:10:45 ID:Nb0aOlt1
軽いとヒラヒラって言うけど
4st原付とかバンクさせたらアクセルガバ開けしてもマジ立ち上がらないぞ。
超極端な例だけどw
89774RR:2009/04/11(土) 15:22:25 ID:BcFkTHb+
先週末はまだ寒く今週末は初夏の暑さ。
春短けーな、3日くらいで終わったわ。
90774RR:2009/04/11(土) 20:33:37 ID:PKEN18O+
>>80
どう調べたら「何回目ぐらいで受かるか」がすぐわかるのか教えてくれ
91774RR:2009/04/11(土) 21:15:33 ID:omLFIU24
つまんね。
92774RR:2009/04/11(土) 22:26:32 ID:r4+houPk
>>87
おまいは125のアクセル開けたときのモッサリ感を知らないなw
93774RR:2009/04/12(日) 00:41:52 ID:sv+hXK6z
>>88
パワーあっても立ち上がるのはスラロームとかの低速バンクだけだよ。
原付ってアクセルよりもハンドル切って急激に姿勢変化させたり、体重移動で操作するからなあ。
うまい人の動画見れば分かると思うけど切り返しも素早いよ。
>>92
アド110も持ってるし、大型取る前はDIO乗りだったからから想像はつくよ。
94774RR:2009/04/12(日) 01:10:17 ID:PkAw+2wk
>>93
俺のときは試験車がSR125だったんだ。
中途半端に重い車体のくせにパワーが全然無いw
95774RR:2009/04/12(日) 04:18:26 ID:TseBzmsf
試験料って全国統一かと思ってたら違うんだな。
東京高いね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki04.htm
96774RR:2009/04/12(日) 12:17:34 ID:+EmA344g
>95
これ学科込みだからだろ、中免持っていて大型のみだとほとんど同じだよ
97774RR:2009/04/12(日) 17:41:24 ID:B82LwhiI
>>95
IC免許交付手数料込みで記入されているのではないですか。
98774RR:2009/04/12(日) 19:06:23 ID:DLnH8rjS
いきなり大型受けるのって大変?
99774RR:2009/04/12(日) 19:14:35 ID:PkAw+2wk
>>98
原付程度以下の二輪経験が無いのであれば普通二輪も大型二輪も大変なことは変わらない。
10099:2009/04/12(日) 19:16:49 ID:PkAw+2wk
日本語でおkな文章になってしまったw
原付程度以下の二輪経験が無いのであれば→×
原付以下程度の二輪経験しか無いのであれば→○

101774RR:2009/04/12(日) 19:28:57 ID:DLnH8rjS
>>100さん
ありがとうございます。現在乗っているのが原付MTなので大型受けてみようと思います。
102774RR:2009/04/12(日) 20:23:25 ID:PkAw+2wk
>>101
試験場で知り合った人で
普通二輪>練習場で7時間(20歳くらいの♂)
大型二輪>練習場で10時間(♀)
二輪経験無しでどちらも数回で合格してた。

原付MT乗ってるなら練習場で3〜5時限分くらい乗ればそれなりに乗れると思うよ。
103774RR:2009/04/12(日) 20:39:57 ID:sv+hXK6z
>>94
丁度郵便満載の80カブって感じ?
>>98
DIOしか乗ってなかったけど取れたよ。練習は事前にしないと絶対無理だと思う。
俺は買っておいた250で練習して受けた。5回も行ったけど。
104774RR:2009/04/12(日) 20:56:20 ID:DLnH8rjS
やっぱり、練習場に通わないと厳しいですか。
友達が250に乗っているのでそれで練習しようかと思っていますが、練習場に通った方が確実ですよね。
練習場は一時間単位なんですね。

あとはYou Tubeを見たり、本で基本動作を勉強してみようと考えています。
105前々スレくらいの10:2009/04/12(日) 21:00:50 ID:Y8KzGzIf
>>103
二輪での公道経験は原付スクーターのみの状態から
届出教習所(非公認)でCB400SF30時間くらい乗ったけど二俣川で7回落ちて
いったん小型AT限定受けて(それは1回で受かった)
その後限定解除2回目でようやく合格した私にとっては
「たった5回で!」といった印象です。
いや私が鈍いだけでしょうけどね、ヒフヒヒ。
106105@前々スレくらいの10:2009/04/12(日) 21:03:14 ID:Y8KzGzIf
>>103
あっと失礼、大型の話でしたね。
私が受かったのは普通二輪です。
107774RR:2009/04/12(日) 21:04:49 ID:PkAw+2wk
>>103
郵便満載のカブに乗ったことはなけれどそんな感じかもw
法定速度くらいは速度出るんだろうけど
普通二輪や大型みたいな加速感がまったくないんだよね。
108774RR:2009/04/12(日) 21:07:37 ID:ruDzoW6F
今新潟 大型二輪の合宿 始まるぜ
109774RR:2009/04/12(日) 21:10:17 ID:PkAw+2wk
>>104
法規は脳内&コース図でも出来る。
でもそれをスムーズに行うには実車での慣れが必要。
普通二輪ですら練習が必須なのに大型ならなおさら。

どっちにしろ練習しなければ合格は厳しいので
どうせなら大型という考えね。
110774RR:2009/04/12(日) 21:17:08 ID:+EmA344g
リターンライダーのおっさんだが素直に中型を公式教習所で取ってから、運転を覚えているうちに
大型一発の方が早いと思う。

原付MTでも変な癖が付くと矯正するのにえらい手間がかかるよ。
111774RR:2009/04/12(日) 21:36:26 ID:DLnH8rjS
皆さん、答えて下さいましてありがとうございます。
自分も非公認の場所を探して練習してみようと思います。
112774RR:2009/04/13(月) 12:28:37 ID:+XzGmVK6
原付MT乗ってんなら金と時間の節約でいきなり大型がいいよ
受かってみりゃ思ってた程難しくなかった。
周りで過去3年以内に15人程一発行ってたけど一番ダメダメな人
でも12回目で合格してた、他14人は8回以内ね

113774RR:2009/04/13(月) 12:29:48 ID:+XzGmVK6
因みに皆練習なしね @二俣
114774RR:2009/04/13(月) 17:50:46 ID:+gkCtSkD
二輪免許持ってなくて大型受けてるんだけど、個人のとこで15時間練習で教えてもらって、今日3回目の試験受けたけど落ちた。
なんかここ見てると簡単に取れたみたいな人もいるようだけど、自分の場合はしっかり練習したほうがよさそうだ。
ちゃっちゃっと練習してさくさくっと合格するつもりだったが思ってたよりてまどってます
なんか下手すると普通に教習所でとったほうがよいような気もするががんばる。

115774RR:2009/04/13(月) 18:04:00 ID:0svRrd2O
三回以内でとれないようなら素直に教習所にかよったほうがまし。
116774RR:2009/04/13(月) 18:12:48 ID:wocL7YZt
>>115
んなこたあない。自分がすぐ受かったからって断言しないほうがいいよ。
117774RR:2009/04/13(月) 19:01:33 ID:+gkCtSkD
私はドッチかというと鈍いほうなので四輪とったときも人より時間かかりましたね。
でもその分、身についたことは忘れないですね。
普段運転してても、法規運転してない人は気になる。
あまりにもひどい運転を見たときなんか運転免許も更新制にすればいいのにって思っちゃいます。
でもいくら時間とお金がかかっても自分の命を守ってくれるものだから、
損したとかは思いません。


118774RR:2009/04/13(月) 22:01:40 ID:hJAykAm1
金と時間の節約なら合宿って手もあるよね。
119774RR:2009/04/13(月) 22:06:43 ID:g7HbrbxG
>>113
神奈川は大型は普通二輪持ちでないとダメじゃなかったっけ?
それとも、一発はOKなの?
120774RR:2009/04/13(月) 22:42:57 ID:E7tBiMh2
>>119
試験場は普通二輪無しでもいきなり受けれる。
教習所は知らんw
虹色あたりだったら受けれそうな気もする。
121774RR:2009/04/13(月) 23:11:00 ID:+XzGmVK6
だから俺もいきなり大型行ったんだ教習所なんて行ったら金と時間がかかり過ぎる
普通二輪からだったら行かなかった
122774RR:2009/04/13(月) 23:49:16 ID:5FkfDVJq
>>117
自動車の運転の時、踏み切りで窓を開けて電車の音を聞いたりしていますか?

123774RR:2009/04/14(火) 01:41:10 ID:G6ZXfWwZ
>>115
そういう考え方もありそうだね。
しっかり準備して練習もしてるのに中々通らないとかいうなら、意地でも受けるというのはありだけど、簡単に取れると思って
気軽に受けてみたけど中々通らないとかいう場合とかなら、考え直したほうが早いということもありそう。
124774RR:2009/04/14(火) 01:44:31 ID:G6ZXfWwZ
>>122
何が聞きたいのか意味不明なんだけど、実状にまるで沿っていない空文的な事柄を墨守してるかという質問?
125774RR:2009/04/14(火) 02:11:11 ID:REIoBAEi
俺は小型からの限定解除の審査のときなんか1回目であきらめたぞw
こりゃ無理だと思って教習所行った。たまたまキャンペーンで3万だったっていうのもあるがw
大型でリベンジしたからいいや。
小型までは我流で、教習所で基礎を教わったので
大型のときは楽だった。
126774RR:2009/04/14(火) 03:07:25 ID:Exk4miJ9
>>116
教習所の営業なんじゃね?
127774RR:2009/04/14(火) 20:03:22 ID:yCBcal2t

教習所スレが崩壊いたしました。 (現在まともに機能しておりません。)

次スレの テンプレに入れるかどうか御配慮願います。


                            以上 報告まで
128774RR:2009/04/14(火) 23:49:24 ID:aP1Ye/Zv
知らんがな。
129774RR:2009/04/14(火) 23:56:33 ID:U+NWD6lJ
そんなに荒れてるようにも思えないんだけど
130774RR:2009/04/15(水) 00:02:12 ID:AR2FB6CN
2chであのくらいは日常茶飯事だよな。
まぁ、船頭多くして船なんたらかんたら状態だけどw
131774RR:2009/04/15(水) 00:15:33 ID:vZyBRVmX
ここが2chだと分かってないゆとりが多いからなあそこは。
132774RR:2009/04/15(水) 00:52:15 ID:ZMPnjhGu
>>127
ちょっと出張サービスしてきてやったぞw
いまはだいぶ落ち着いてるみたいだったが
133774RR:2009/04/15(水) 11:09:07 ID:uhuVGKq/
静岡県の中部運転免許センターで受験しようと思ってるんだけど、
ここらへんは情報も少ないし、
(コース図見つかんない・・・)

近くに非公認の練習所もなく、
二輪車安全運転講習もない

う〜ん、やっぱり都会に比べると不利だなぁ・・・

原付の安全運転講習はあるそうだから、
それだけでも受けてみれば
法規走行の勉強とコースの体験にはなるかな。

ちなみに、火・木の当日受付(午後開始)、受講料4050円です。
バイクの貸出あるかどうか聞き忘れました。
134774RR:2009/04/15(水) 11:13:39 ID:ZMPnjhGu
コース図は試験場で売ってるか貼りだされてるんじゃないかな?
一度見学に行ってみてはどうかな?
135133:2009/04/15(水) 13:04:54 ID:uhuVGKq/
>>134
ありがとうございます。

原付の安全講習を受けて見ようと思うので、
その時に買ってきますね。
136774RR:2009/04/15(水) 13:08:51 ID:NLKCtQ22
1回目の試験。ろくに走れず終了。ふらつきからの足つき。
12年ぶりのリターンとはいえ、あまりにも悔しすぎる結末だった。

俺は俺が目の前にいたら、俺を自分でぶん殴りたい。
ボコボコにしたい。
137774RR:2009/04/15(水) 13:23:51 ID:ZMPnjhGu
>>136
俺は逆に一回目のときはすごく気持ちよく走れた。
その後毎度違うところを駄目出しされてだんだん凹んでいく気分。
もうこの先合格なんて出来ないんじゃないかと思うようになった。
6回目で完走寸前まで行ってクランクで油断してまさかのパイロンに突っ込みw
試験官「ほとんど合格だったのに何やってんの?w」って笑われた。
あの程度で浮かれて失敗するようじゃと気を取り直して7回目で合格できた。

リターンの人も結構多かったけど平均して5回くらいだったかな。
次頑張って〜
138774RR:2009/04/15(水) 13:52:11 ID:NLKCtQ22
>>137
おお、恐れ入ります。
俺がやった足つきもクランクの出口だったんですよ・・・。

しかし、恐ろしいほど乗りこなせなくなっていて驚いた。
舐めていた。それも敗因。
ギターやイラストはブランクあっても、すぐに取り戻せたのに。

無謀な挑戦だったかとうっすら思い始めていたのですが、
俺も7回以内目標に頑張ります。
139774RR:2009/04/15(水) 21:43:57 ID:15vpwJkJ
60マソのリジッドか70マソのゴムか悩んでいる。
軽くて取り回しのよさを取るか、高速走行等の快適さを取るか・・・
初のスポスタなんで、誰かリジッドの良さを説明して、俺の背中を押してくれ。
140139:2009/04/15(水) 21:45:07 ID:15vpwJkJ
すまん、誤爆った
141774RR:2009/04/16(木) 00:14:38 ID:9c5f5d+d
>>136
       望みをかなえてあげやう!
パンパンパーン
       ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))ω´)
       ☆
142774RR:2009/04/16(木) 00:15:49 ID:9c5f5d+d
>>138
ギターってば、久しぶりだと手が釣ったり、指がむけたりしない?
クラシックは知らんけどフォークでFとか。
143774RR:2009/04/16(木) 09:20:32 ID:XwKuKe3o
あと指の先が柔らかくなって
押さえにくくなってるよね。

って、それはさておき
ハンドルの握り方がわかりません。

普段原付で走ってるときは、
人差し指と中指をいつもブレーキレバーにかけながら走ってるんだけど、

四本の指で握っていなけりゃいけないの?
144774RR:2009/04/16(木) 11:53:29 ID:SNskmntf
>>143
ブレーキレバーに指をかけてたら急制動で失格
145143:2009/04/16(木) 14:09:52 ID:tk7JeshU
>>144
ありがとう、今日から直すことにします。

でも、レバーに指をかけてないと、
とっさのときにブレーキが遅れそうで不安です。
146774RR:2009/04/16(木) 15:35:00 ID:LD+DLAVc
>>144
乗車姿勢で減点じゃないの?-10点

レバーは3本がけ以上だな。
147143:2009/04/16(木) 16:09:03 ID:tk7JeshU
143ですが、
>四本の指で握っていなけりゃいけないの?
というのは、ちょっとわかりにくい書き方でしたね。

結論としては、
普段はブレーキ(とクラッチ)レバーには手をかけずに走り、

ブレーキをかけるときは、
三〜四本の指でかけるようにする

ということであってますか?
148774RR:2009/04/16(木) 16:19:39 ID:LD+DLAVc
>>147
そうそう。クラッチも同じね。
149136:2009/04/16(木) 16:41:28 ID:AXHhm4g9
2回目もダメでした。
完走したけど、ふらつき、加速不良、左折ふくらみ。
こりゃ先は永いのぅ・・・。

今更だが、バリバリ乗っているうちに取っておくんだったな・・・。
リターン組で自分のバイクも持っていない人で受かった人は本当に凄い。

>>141
キイター!!(*´Д`*)=3
>>142
うつ病のリハビリでやったせいか、
強烈な頭痛がして一旦寝込んだけど、問題なかったよ。
バイクの方がよっぽど・・・。
全身運動なんだなって思い知らされました。
150143:2009/04/16(木) 18:54:18 ID:tk7JeshU
>>148
ありがとうございます。

四輪は自動車学校でとりましたが、
横断歩道などを通過するときには
急な飛び出し等に備えて
アクセルからブレーキへの踏み変えをするよう指導されました。

二輪の場合も、
そういった場所を走行するときは
ブレーキレバーに手をかけたりするんでしょうか?
151774RR:2009/04/16(木) 19:18:03 ID:VQrVDHrG
常時ブレーキに指がかかってる場合がマズイので
ブレーキが必要なときにはかかってても良いんじゃない?
見通しの悪い交差点を徐行するときくらいしかなさげだけど。
152774RR:2009/04/16(木) 19:44:28 ID:nWS+fauR
普通二輪取得してから無事1年が経ちました。
この度、大型二輪を試験場で受けてみようと思ってますが・・・

普通二輪は、教習所ですがストレートで取れました。
普段は、200ccのジェベルで片道20キロの距離を通勤しています。
他のバイクは、教習所の時のCBにしか乗った事ないです。
こんな感じですが、大丈夫でしょうか?
153774RR:2009/04/16(木) 20:09:58 ID:tk7JeshU
>>151
ありがとうございます。

こういった細かいことが
本にもネット上でもなかなか見つからないんですよね。
154774RR:2009/04/16(木) 20:37:49 ID:ohK8nSQF
左折時にインペタで曲がったあとに30m以上あるときに左折する時、
すでに左に寄せているので寄せのメリハリがつかない気がするんですが大丈夫
でしょうか?
155774RR:2009/04/16(木) 20:52:44 ID:eV8Qa50e
>>150
自分はすり抜けの時もブレーキレバーに手を掛けてますよ。

>>152
普段、250cc乗っている人が、750ccは重く感じると言っていました。
自分はCB400乗ってすぐCB750乗りましたが、差はそれ程感じませんでした。
まだ、大型は取れていませんw 参考までに。

>>154
ずっとインベタでOKです。速度でメリハリをつければ大丈夫です。
156774RR:2009/04/16(木) 21:54:28 ID:9XiKqT3x
>>154-155
えー? 30m以下ならともかく30mより距離あるなら
いったんふくらませておいて進路変更(寄せ)するべきだと思うけど。
157774RR:2009/04/16(木) 22:24:44 ID:6M6rAqIJ
>>149
二回目で完走なら大きな進歩じゃん
たぶん慎重になりすぎて加速不良とられたんだと思うけど
知ってのとおり加速不良の減点数は大きいのでこれクリアできてれば
合格だったろうね。

ちなみにバイクに乗ることは脳細胞にいい刺激を与えるそうですw
158774RR:2009/04/16(木) 22:28:08 ID:6M6rAqIJ
>>152
近くに非公認で教習できるところがあれば
試乗感覚で練習してみては?多分普通に乗れると思うよ。
オフ車と750じゃかなり重量差あるとは思うけど重心の低いバイクだし安定してるよ。
ハンドリングもとても素直。スラロームは腰にくるけどw
159774RR:2009/04/16(木) 22:39:09 ID:WDNWvOEt
>>143
「迅速な握り替えができるかどうかのテスト」でもあるから、ブレーキもクラッチも、いわゆる棒握りでないと駄目、という理屈のもよう。
160774RR:2009/04/16(木) 22:39:49 ID:6M6rAqIJ
寄せのメリハリより
30mでも直前まで思い切り加速して急制動ばりのブレ−キで
超徐行でインベタで左折してやれば十分メリハリつけてると採点されるはず。

寄せ云々は試験場やコースによっていろいろだからなあ。
一概にこれが正しいというのは難しいかも。
コース図うpしてこの部分は?とかなら答えようがあるけど

二俣は左折なら左車線50cmくらいを走ってたらあえて寄せる必要なし
そのまま走りつづけても減点にはならなかったはず
161774RR:2009/04/16(木) 22:40:34 ID:WDNWvOEt
>>146
「三本」? そういうことはないんじゃない? 手が小さくて小指が届かない人は大目にみることがあるとか???
162774RR:2009/04/16(木) 22:45:09 ID:6M6rAqIJ

二俣の大型で○コースだか忘れたが
一本橋終った後待合所に向かって直進(50mくらい)、外周左折する場面があるんだけど
たいていは一本橋終ったら左後方確認ですぐ左に寄せて直進してた。
左折時はそのまま更に寄せる必要なく小回り
速度のメリハリ考えると早めに進路変更して一気に加速したほうが印象いいかも。
手前だといろいろやること忙しくなる
163774RR:2009/04/16(木) 22:49:31 ID:WDNWvOEt
>>152
同じように教習所で簡単にとって400で走りまくってる人でもボロボロ落ちる試験だから、何回も受ければまあ取れるだろうくらいしかいえない。

オフを走って、ぬたぬたの登りで半クラッチ使いまくり、下りでロックしまくりという走り方をしているなら、急制動や坂道発進は楽勝だけど、
普通に通勤で走っているだけだと、かなり大柄で足着きが十分で力もあるのでないと結構大変と感じるはず。
164774RR:2009/04/16(木) 22:54:00 ID:WDNWvOEt
>>154
必要な条件での行動の前の視認がキモで、走行自体は、異常に寄りすぎたり膨らんだり、ラインがフラフラ不安定にならないようにするほうが重要。
二輪専用コースだと寸詰まりだから、どこで寄せるとか杓子定規にやろうとするとカクカクしてしまうのが落ちだったりするし。

>>155
公道走行とは違うから、半端に指掛け放しは駄目。
165774RR:2009/04/16(木) 23:08:17 ID:nWS+fauR
>>155 >>158 >>163
レス有難うございます。
400と750はそれほど差が無いという事ですね。
普段軽量で非力な、ジェベルに乗っているってのがイマイチですかね。

1年前の話ですが、はじめて400を押した時、
こんな重いの無理だなって感じましたが、走り出したら
アレ?普通に運転出来るじゃん!って。

そうですよね〜 400乗り慣れている人でも、難しそうですもんね〜
一回でも乗って練習してみたいんですが、そう言う所近くにあるかな。
166774RR:2009/04/16(木) 23:17:11 ID:nWS+fauR
普通二輪の時は、安全確認しながらウィンンカーやクラッチ操作等
慣れない事をいっぺんにしなくては成らなくて大変だった思いは有りますが、
今は、その辺りはあまり気にせず、運転に専念出来る気がします。

やはり、ゆっくり安定させて運転するって所が出来るのかな〜って
心配なんです。1本橋、苦手でした。

普通に運転でき完走したとして、どういう所で落とされてしまうのですかね?
ここを読んでると、メリハリって言葉がよく出てきているようですが。
どういった事で減点されてしまうんでしょうか?
167774RR:2009/04/16(木) 23:21:19 ID:6M6rAqIJ
>>165
重い(筋力使う)のは最初にハンドル持ってスタンド起こすところだけだから。
いま重量280kgくらいのバイクに乗ってるけどスタンド起こすまでが一番鬱陶しいw
走り出しちゃえば楽チンです。
走行中もたしかに重量は感じるけど大型にはそれなりのキャパ持った
ブレーキとかサスが装備されてるので問題なし。

自分は元々乗ってたのがレプ車だったから波状路とかめんどくさかった。
オフ車のほうが乗車姿勢とかいろいろ普段と違和感ないんじゃないかな。
168774RR:2009/04/16(木) 23:26:55 ID:6M6rAqIJ
>>166
一番多いのは一本橋での落下が多いかなw
普通二輪で一本橋苦手だったなら
大型の10秒以上は長く感じるかもしれない
秒数気にしすぎて落下のケースが多い。

あとはやっぱり加速不良(-10)が大きい
たいていは一箇所じゃなくて複数箇所でそれぞれ減点されるから
慎重になりすぎて減点超過になるケース

左折小回りは必須

課題は100%じゃなくても合格できるから頑張って〜
169774RR:2009/04/16(木) 23:41:23 ID:nWS+fauR
>>167 >>168
波状路は未経験ですが、普段からおしり上げ気味で膝で
ショック吸収してる積りなんで大丈夫そうな気はしてます。

やはり、1本橋ですか!
今は通勤ですり抜けしたりもしているんで、
以前とは技術も向上しているとは思うんですけどね。
当時は、タイム気にしすぎて慎重にいこうと
ゆっくり発進して、ボコって上がった瞬間、失速って感じでした。

左折小回り。
あ〜、これ今でも危ないかも知れませんね。
ちょっと、念入りに練習しておきます。
170774RR:2009/04/16(木) 23:46:59 ID:6M6rAqIJ
>>169
しっかり左折前で減速しておけば小回りできる。
方向転換中は最徐行でアピール!
その分、直線は思い切り加速。
これがいわゆるメリハリ。
他にも減速するところはしっかり減速。惰性はダメw
目視の確認は教習所よりオーバー目にしたほうがいいかも。
171774RR:2009/04/17(金) 00:00:51 ID:6M6rAqIJ
>>166
それとコースを覚えること
これが一番重要。
ミスコースして頭真っ白になってポカして帰ってくる人が思いのほか多い。
試験前にはコース図見なくても3Dでイメージできるくらいに仕上げておく。
おせっかいがましくてスマンw
172774RR:2009/04/17(金) 00:01:59 ID:LD+DLAVc
>>153
見通しが悪いとかで徐行時でもフロントブレーキに指をかけてると減点になるかと思います。
ただし低速時はリアは引きずりながら走ってもOK。なぜかというと、フロントブレーキを使うと挙動が乱れるから。
特にコーナリング中。
逆にリアは安定する。
でも完全にとまろうという時は前後かけないとだめ。
173774RR:2009/04/17(金) 00:02:23 ID:VQrVDHrG
波状路はヒザでショック吸収してようが腰が引けてケツ突き出してたら姿勢で減点取られるよ。
軽いバイクなら腕力で振り回す走りも有効だろうけど
試験車両のCB750はジェベル200の倍は重いだろうからその辺も
乗り方によっては違いに苦戦するかも。
174774RR:2009/04/17(金) 00:03:56 ID:LfRlau3W
>>161
2本がけはアウト
175774RR:2009/04/17(金) 00:08:25 ID:6M6rAqIJ
>>173
こういうとき非力な女性のほうが乗り方が綺麗だったりするよね。
エンジンの力を利用することをよく心得てるからかな
逆に豪腕そうな男のほうが苦戦すること多いw
176774RR:2009/04/17(金) 00:08:51 ID:rmQavD+3
そうですか。メリハリとはそういう事ですか!
次の課題へ行く前に、変な間を作っていたと
思うところがありました。

それを、無くす為にもコースですね。
明日、申込のついでに下見に行ってみようと思ってます。
今仕事が暇で、休みが多いんです。。。
だから、この暇な時間に、大型でも取得出来ればな〜
なんて思ったんですわ〜。
いろいろ、ご忠告ありがとうございます。
頑張ってみます。
177774RR:2009/04/17(金) 00:27:03 ID:rmQavD+3
おしり、出さないように気を付けます。

今、コース調べてたら、コース内の状況
地図にも出てるんですね〜
グーグル・アースにもちゃんと出てましたw
178774RR:2009/04/17(金) 01:22:30 ID:LfRlau3W
>>177
タンクを膝で挟む感じで立ち姿勢やるといいよ
179774RR:2009/04/17(金) 02:06:40 ID:v5PAJntp
>>174
いや、「棒握り(当然4本)」が基準で、3本も駄目じゃない?という話。
2本では駄目なのは確認した(最初に受けたときに走り出してすぐに直されてるのがいた)。
180774RR:2009/04/17(金) 02:08:13 ID:v5PAJntp
>>177
車両によって違いはあるけど、軽い車両と違ってステップでコントロールできるものではないから、車体の安定に任せて、
タンクの上にまたがってしまうくらいの感じが正解。
181774RR:2009/04/17(金) 02:08:54 ID:v5PAJntp
>>178
そうなるんだよね。
182774RR:2009/04/17(金) 02:25:53 ID:S1yrT+VV
二俣川の坂下の非公認の教習所で波状路練習した時は全然できなかったなぁ。
教習所のレイアウト悪すぎw
その分本番はかなり楽にいけた。
大型だとアイドリング+αくらいでいけちゃうね。
本来はリアブレーキ+アクセル一定+クラッチ操作だけで行くんだっけ?
183774RR:2009/04/17(金) 07:08:32 ID:LfRlau3W
>>179
3本以上ならOKと本に書いてあったと思う。
184774RR:2009/04/17(金) 10:03:01 ID:h8ocKDx6
知りたい情報がドンピシャで話題になっていて助かりました
185774RR:2009/04/17(金) 13:37:53 ID:XjlOZQeI
ホント、
勉強になるな〜〜

ところで、超基本の右左折の手順がわかりませぬ...orz
「普通二輪免許見て即マスター!技能試験一発攻略」
っていう本を読んでるんですが、
本の通り忠実にやろうとすると。

1) 後方の安全確認(ミラー〜目視以下略)
2) ウィンカー出す
3) 3秒待つ
4) 安全確認
5) 右(左)へ寄せる
6) ウィンカー戻す
7) 30m手前でもう一度ウィンカー
8) 巻き込み防止の確認
9) 徐行してやっと右(左折)・・・ふぅ。
という手順になります。
186185:2009/04/17(金) 13:38:46 ID:XjlOZQeI
続き
実際に試して計ってみると、
1)〜4)までで6〜7秒かかりました。
時速40km/hで70mほど進む計算になります。
全体では100mくらいの余裕がないと曲がれないんじゃあ?

実際には、もっと省略した手順になるんでしょうが、
具体的にはどんな手順になるんでしょう?

いくつかのサイトで見ると、
1)はミラー確認だけ(振り向かなくてもよい)
とかあるようですが。
187774RR:2009/04/17(金) 14:06:25 ID:yi0NlvlO
>>186
とりあえずテンプレのサイトを確認

>1)はミラー確認だけ(振り向かなくてもよい) 
188185:2009/04/17(金) 14:52:57 ID:XjlOZQeI
本を読みなおしたり、
テンプレを見て、
6)のウィンカー戻すは、
自分で勝手に書いた勘違いだとわかりました。

5)の右(左)寄せ終了時で30m手前になるように走ればいいんですね。

>187
ミラー確認は省略して、
直接視覚を目視すればいいということでしょうか?
189774RR:2009/04/17(金) 16:13:59 ID:LfRlau3W
>>186
7は出しっぱなしでいいよ。
190774RR:2009/04/17(金) 16:48:49 ID:3wAQDRzx
>>185
俺の勝手な推測だが、3秒待つのでなくその3秒を使ってミラー目視などの安全確認をするのでは?
あとウィンカー出す前の後方確認って必要なんだっけ?
191185:2009/04/17(金) 16:56:00 ID:XjlOZQeI
>>189
ありがとうございます。
これから原付で仕事に出るんで、
確かめながら行ってきます
∠(`・ω・´;)
192185:2009/04/17(金) 16:58:48 ID:XjlOZQeI
>>190
私の本や、いくつか見たサイトでは
必要となっておりますが。
例えば、テンプレの
ttp://toranomaki.com/oj2/b_ka/b_ka11.htm
とか、ほかには:
ttp://www7.plala.or.jp/sky-/menkyo/bigbike.htm
など。

ここらへん、皆様のご意見伺いたいところです。

では、今度こそ行ってまいります。
193774RR:2009/04/17(金) 18:48:30 ID:tYIiFf6T
>>185
実際行動を開始する3秒もしくは30m前に「準備動作(予備動作?)」を開始する、じゃなかったっけ?
> 1) 右左折で寄せておくべき側の後方の安全確認(ミラー〜目視以下略)
> 2) 右左折の必要な側のウィンカー出す
> 4) 寄せる側の後方直接視認
> 5) 右(左)へ寄せる
右左折なら、交差する交通(左右)直接視認 ←こういうの抜かすと大減点
> 8) 巻き込み防止の確認
> 9) 徐行してやっと右(左折)・・・ふぅ。

・・・かな?
実際には、コースのレイアウトが寸詰まりの関係で、何秒とか待つ間合いは全然なくて、ほとんど連続的に流れるように、
あちこち振り向きまくるのでないと間に合わなくて、間に合わないで振り向かなかった分で大減点されてしまうことが多いと思う。
194774RR:2009/04/17(金) 18:52:06 ID:tYIiFf6T
>>192
> 右左折は30m手前までに寄せておく
> 進路変更は3秒前に合図を出す
こういう数字は、外周路を延々と走ってから曲がる場合の特例という感じで、コースのレイアウト次第ではあるだろうけど、
「そんなのんびり待ってる時間はない」ほうが普通じゃないかな。
あんまり意識しなかった、というか、曲がったらすぐに次の動作に入ってないと遅いという感じの場所ばかりだった印象。
あくまで、コースのレイアウト次第ですが、二輪専用コースならそうなるんじゃないかな。
195774RR:2009/04/17(金) 19:14:43 ID:yi0NlvlO
>>188
試験官からはミラーの確認をしたかどうかはわからないのでしなくてOK
ただし後方確認はしっかり首を振ること
196774RR:2009/04/17(金) 20:17:38 ID:p8NSuduV
くっそ。
もうこうなったら、非公認のところで練習するか。
197774RR:2009/04/17(金) 21:28:39 ID:LfRlau3W
>>191
そうそう、一旦消しても良いけど、また出す時は安全確認してからね。
198774RR:2009/04/18(土) 01:17:02 ID:wl9IbqUe
>192
ここの48だけど、私はテンプレの
>・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
>  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
を参考にしてましたよ。

下見と練習走行はやっぱ必要でyoutubeの映像とかも参考になるかも
199774RR:2009/04/18(土) 03:08:27 ID:o1twIHb8
>>185
「普通二輪免許見て即マスター!技能試験一発攻略」
自分的にはイマイチだったなぁ、この本
200774RR:2009/04/18(土) 03:13:38 ID:3XDiGhlb
日本文芸社の大型二輪免許 完全合格がいいよ。
201774RR:2009/04/18(土) 07:57:55 ID:6eDWTTD2
俺は成美堂のDVDで覚える普通二輪免許ってやつ買った
DVDでわかりやすかった

しかし、停止時のシフトチェンジの際にする、
右後方確認してから右足を地面に着いてギアを変える
が書かれていない点に注意
202774RR:2009/04/18(土) 12:22:38 ID:NA/0Dcdb
土日のみで取れますか?
203774RR:2009/04/18(土) 13:04:05 ID:wl9IbqUe
>202
教習所じゃあるまいし、土日に試験所やっているところなんてありません
204774RR:2009/04/18(土) 13:44:02 ID:BoDynrsb
シロウトで済みません、
外周をぐるっと回る時、
コーナーを曲がるのは交差点じゃないから、
ウィンカー出さなくていいんですよね?

曲がり角だから、徐行ですよね?

昨日落ちてきたんで、
今日一日は、
昨日の走りを脳内で振り返りながら
反省する予定ですorz
205774RR:2009/04/18(土) 14:25:40 ID:rY5B8wRA
>>204
う〜む
コーナーと曲がり角の違いって何?
206774RR:2009/04/18(土) 14:47:44 ID:uAxd+I/r
>>204
安定して曲がれる速度を保つんじゃんないの
ブレーキとシフトダウンは手前で済ませて
207774RR:2009/04/18(土) 15:10:35 ID:3XDiGhlb
>>204
www流石に初歩的過ぎる。免無し?
とりあえず本やらグーグルで調べてきなよ。
208774RR:2009/04/18(土) 15:35:53 ID:lwX5wWT/
>>204
そのコーナーが本当に「外周」かどうか。
コーナーに沿ってセンターラインが引いてあれば右左折にあたらないからウインカーも徐行も不要だが、
そうでなければ交差点と判断すべき。以上ソース未確認。
209204:2009/04/18(土) 16:22:22 ID:BoDynrsb
206-208
ありがとうございます。

>コーナーに沿ってセンターライン
ありました。
だから、曲がり「角」でも交差点でもないから、
正解は
ウィンカー不要。
速度は落とすが徐行ではない
(206の通り)
ということでしょうね。

210774RR:2009/04/18(土) 21:05:26 ID:3RJbcUFS
なんか今時、一発試験受ける奴って・・・・とっても素敵
いや、マジでね。
211774RR:2009/04/18(土) 22:52:23 ID:Bhzv1UBQ
いやぁ、小型AT限定受験者って乗車からビックリする位、いい加減で腹を抱えて笑うレベルw
大型とか普通でもあれじゃぁ絶対受かんないわ

自分は大型を2回受けたんだけど、忙しくなってもう今年は行けないかもしれない・・・4月入ってまだ1日しか休日がないし
来年の冬におとなしく教習所通おうかな・・・
212774RR:2009/04/18(土) 23:03:09 ID:wl9IbqUe
>211
>いやぁ、小型AT限定受験者って乗車からビックリする位、いい加減で腹を抱えて笑うレベルw

静岡の東部だとそういうレベルの人でも基本さえ押さえていれば、減点の累積がギリギリ不合格までは
届かずに受かっちゃっている。毎週2回ほどバイクの試験日があるんだが火曜日に来ていてセルスターターの
回し方も知らなかった(車みたいにキーをひねってかけようとしていた)人が金曜日には合格してた。 

それ見て大型も楽勝か!?なんて思ってみたらやっぱ難しかったけどね。
213774RR:2009/04/19(日) 01:00:27 ID:WlFf5hBP
落ちたら、ゆとり乙とでも言ってやろうと思ってた後輩が一発で受かりやがった。
まさか難易度が下がってたりする?
214774RR:2009/04/19(日) 01:09:21 ID:RUem77Sd
昔と違って攻略法やコース図の開設がネットに転がってたりするからね。
215774RR:2009/04/19(日) 01:47:19 ID:gom6Iey8
>>213
その「ゆとり」って、ひょっとして本当のゆとり世代の意味?
216774RR:2009/04/19(日) 03:26:13 ID:gvX8zDuW
>>213
下がってるわけ無いだろ。おまいがゆとりだったわけだ。
217774RR:2009/04/19(日) 08:31:50 ID:OdfNOCvp
下がっているって噂だよ、20年前に比べて。神奈川県だけどね。
ゆとり、とか俺はいちいち分けたりしたことないけどね。
218774RR:2009/04/19(日) 09:37:07 ID:YvZ8MZIs
昔はね、とにかく受験者数が多かったのよ。
その分、レベルの低い連中も多かったんじゃないかと。

今どき単車の免許を、それもわざわざ試験場で取ろうなんて考えるのはよほどの物好きだろうからw、
当時と較べれば、やはりみんなそれなりの傾向と対策をもって臨んでるのではないかな。
219774RR:2009/04/19(日) 11:34:12 ID:jb8CyTqi
大自二を一発で受けようと思って練習コース開放しているところを探してたけど、
もしかして府中と鮫洲しか開放してるとこない?

しかも都内居住者のみとか。。
埼玉県民の俺はどうすればw
220774RR:2009/04/19(日) 11:45:54 ID:kCMdnz/+
>>219
引越し! 引越し! さっさと引越し! テンプレ読めない奴はさっさと引越し!

>>6
> 埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
> 講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
> ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html

URLが「原付」と読めるが内容には――

> 参加資格/
> 大型二輪免許を取得しようとする方
> 普通二輪免許を取得しようとする方
> 二輪車の運転技量アップをめざす方

……とあるから読んでみて無駄ではないと思う。
221774RR:2009/04/19(日) 11:47:01 ID:gvX8zDuW
無いね、おまけの合格なんてのも無いし。
二桁も通ってる奴が居るんのが良い例。
222774RR:2009/04/19(日) 11:53:37 ID:jb8CyTqi
>>220
わりぃ、ちゃんと読んでたよw

それだと参加費高いから教習所行った方がいんでね?
って思ってさ。
大型バイクとか乗ったこと無いレベルだから練習コース通って慣れたかったんよ

どうやら埼玉には無いみたいね。。ガチで引っ越すかw
泣けるわw
223774RR:2009/04/19(日) 12:03:55 ID:kCMdnz/+
>>222
そか、金の問題か……っておい、引っ越すくらいなら15000円くらい出せばいーじゃん!!
まあ、他にも引っ越す理由があるならそれでもいいのかもしれんが。
224774RR:2009/04/19(日) 12:24:32 ID:jb8CyTqi
>>223
引っ越すのは冗談だw

この講習って原付ぐらいしか乗ったこと無いやつでも効果あるんかな
大型のバイクに普通に扱えるぐらい乗れるようになるなら受けるんだけど。。

練習コース開放してくれぇぇorz
225774RR:2009/04/19(日) 13:12:37 ID:H/wrc2tO
>>224
大型二輪も随分甘く見られたもんだな
226774RR:2009/04/19(日) 13:24:33 ID:jb8CyTqi
>>255
確かに甘く見てるように見られるかもな。。
実際は現実を知らないお子様なのだ
だから現実を知るために練習してみたいんよ
でも金がねぇw

どっちにしてもここに来るのは早かったかもしれん
出直してくるわ
教えてくれた人ありがとう
227774RR:2009/04/19(日) 13:24:46 ID:WlFf5hBP
>>215
真性ゆとり世代です。
228774RR:2009/04/19(日) 14:51:28 ID:9SRtp0Ab
幕張免許センターでなんですが当日の8時半〜9時半の予約変更で
当日の午前中ですぐ受けることって可能ですか?
月曜日暇ができたんで受けようと思ったけど土日なんで予約変更できにあ・・・
229774RR:2009/04/19(日) 15:48:14 ID:p7I3/V+I
無理です、後日の予約となります
230774RR:2009/04/19(日) 15:53:53 ID:9SRtp0Ab
>>229
そうですか・・・どうもありがとうございます
231774RR:2009/04/19(日) 21:23:01 ID:zt5pgm37
6年程ブランクが有るんだけど一発は難しいもなんでしょうか?
232774RR:2009/04/19(日) 21:37:02 ID:K1Ebol+L
>>231 俺は14年のブランクあったけど、大型二輪一発試験の本で一回で受かったよ!
233774RR:2009/04/19(日) 22:23:33 ID:zt5pgm37
>>232
ありがと
一回は無理だろうけど朝鮮してみる
234774RR:2009/04/19(日) 22:34:15 ID:YoTv+n11
>>231
ttp://www.utoro.com/blog/kamata/drivingschool/post_63.html
>「それから、バイクは乗らないでいると乗れなくなる。これは覚えておきなさい」

本人が現役で乗っていた時に、どこまでライディングに対して高い意識が
あったか、スキルがどれほどあったのかで程度の差はかなりあると思うけど、
錆付くところはあると思うよ。

俺はダメだったわ。まぁ、元から下手だったんだな。
なるほど↑のHPの試験管が言うことは間違いねーわと、
試験落ちてから納得した次第。

でも>>232の人みたく、一回で受かる人もいるのかもよ。やってみれば?
受かればそりゃ凄い。たいしたもんだ。
235774RR:2009/04/19(日) 22:44:35 ID:RUem77Sd
今月号のBig Machineに現役ライダーとリターンライダーがどーのこーのって記事があった希ガス
236774RR:2009/04/19(日) 22:47:39 ID:PPPVRE8D
>234
>ttp://www.utoro.com/blog/kamata/drivingschool/post_63.html

そういえば俺も10年ちょっと前にタダで大型試験受けないか?ってバイク屋に言われた事が
あったけどこういう裏があったのか。

ただ、そのバイク屋はハーレー屋だったから買わされるのかと思って断ったけど
237774RR:2009/04/19(日) 23:14:25 ID:zt5pgm37
>>234
ちょっとだけブログ見たらテラ近所wwww
238774RR:2009/04/20(月) 07:33:29 ID:6ZZoO/dP
自動車教習所の訓練生かありゃ1日3〜5時間タダで練習を1〜2ヶ月毎日
みっちりやるらしいから受かって当たり前だな。
普通のやつらなら普通自動二輪なら3回くらいで受かるぞ(非公認で少し練習)
してりゃあな。実際二俣で3回で受かったしな
大大型は本当にやばいのはがち
239774RR:2009/04/20(月) 07:39:24 ID:9DRNBWRo
9割合格の奴が10回連続で合格する確率って3割くらいじゃね?
240774RR:2009/04/20(月) 14:51:46 ID:aeVYkGAW
ちょっと聞いてください><
今日、二輪の試験受けてきた。不合格。
AT限定普通自動車持ってて、限定化序したくて、
普通自動車のAT 限定解除で試験を何回か受け、かなかな受からなくて個人のところへ行って
2時間講習を受けて試験を受けたら受かったので、二輪もそこでお願いした。
最初のうちは前回の件もあり信頼していたのだが、
だんだん!?ってことがあり気になってきた。
特に今日の試験前の教習なんか、最初スラローム一本橋等、慣らしして一周コースを回ったら、
なぜか途中で安全に関するありがたい?話をとうとうと聞かされ、
それで満足したと思ったら今度は後ろに乗らされタンデムでぐるっと。
それで教習ひとこま終わり。
俺、15分ものってねーけど…
で、もう一時間やる?と…
俺言いたい事飲み込んで、あまり乗れなかったのでやります…って言ったら
そーだよな、前回から時間が空いたもんなって…
正直、今回の教習に金払いたくない。
そんな調子だと、あなたの批判してる隣の教習所に行きます。
241774RR:2009/04/20(月) 17:59:08 ID:9DRNBWRo
そんなんじゃ、ツーリング先でナンシーに絡まれたとき対処に困るぞw
過ぎた時間は戻らないし、教習所に通わないとなかなか体験できないことが
体験できたとでも思えばいいよ。
242774RR:2009/04/20(月) 18:17:00 ID:ZGr2Y6Vo
サンキュー
ホントどうしようかなやん出たので救われた。
大人の対応で行きますわ
243774RR:2009/04/20(月) 19:09:43 ID:7pU6EGnU
みんな点数はどんくらい?
244774RR:2009/04/20(月) 19:34:16 ID:3UOk6jlP
免許の点数は0点だが?
245774RR:2009/04/20(月) 20:10:36 ID:IvBoMgn3
素のバカ発見
246774RR:2009/04/20(月) 20:37:39 ID:2rE3sAz/
>>133
中部運転免許センター コース図
でぐぐったら、
こんなの見つけたよ。
ttp://www.police.pref.shizuoka.jp/osirase/pfi/050117/pfi9-2.pdf
247246:2009/04/20(月) 20:41:23 ID:2rE3sAz/
途中で書き込んじゃった...
今第何工程まで進んでいるかは知りません。
248774RR:2009/04/20(月) 20:47:28 ID:BgVniOhy
全体的な流れはいいがメリハリつけろって言われたが加速したら進路変更
合図の3秒前が無理になるんだがいいのか??
ってかコース狭すぎ(涙 by 明石
249774RR:2009/04/20(月) 22:16:26 ID:sMYDCV4T
>>248
メリハリ付けなければ、試験には受からない
250774RR:2009/04/20(月) 23:26:18 ID:BgVniOhy
>>248
ほんとにその通りだとおもいます。
でもメリハリがいまいちよく掴めない・・・
251774RR:2009/04/20(月) 23:47:35 ID:9AI/4G3T
>>248
どうしても3秒走る距離が足りなければ結果的に直前になってもかまわないはず。
例えば障害物(二俣川の場合、駐車車両に見立てた数個のパイロン)をよけて戻るときだって
左合図出してから3秒どころか1秒もかけずに戻りはじめるし。
まあ、狭いコースだと加速難しいかもね。
実際に明石の試験場を見たわけではないからどの程度狭いのかわからないけど。
252774RR:2009/04/20(月) 23:52:34 ID:aao4Q78t
そうだな秒数よりもメリハリのほう重要視されるね。
253774RR:2009/04/21(火) 00:01:36 ID:zf23Xoia
>>248
二輪専用コースは寸詰まりだから、必要な動作を欠かさずテキパキと行うことのほうが肝心で、必要な動作に欠け落ちがあったら、
安全確認なら不確認で大減点になるから、結果として、何秒前とか何十メーター前とかは「一々関わり合っていられなくなるほうが普通」。

その辺も、合格率が低くなる原因の一つともいえそう。交通量が多くて歩行者等も多い公道を、普通に用心しながら走る場合とは
店舗が全然違うから。
実際にやったことないけど、白バイの緊急発進というか、必要な確認は絶対に欠かさないで、しかし可能な範囲で素早く出る
という感じが「メリハリ」の正体と言うべきかな。
254774RR:2009/04/21(火) 00:13:17 ID:W4QUCqPh
その点、同じく二輪専用だけど二俣はめぐまれてるな。
練習場が狭いので本番はのびのび走れる。
最初の直線で80キロ出して落とされてるやつもいたがw
255774RR:2009/04/21(火) 00:22:55 ID:YrbML48D
進路変更の十分手前から出すとかゆっくり走ることで3秒確保が正解なんじゃない?
そんで、安全が確保できたらズバッと進路変更。
256774RR:2009/04/21(火) 00:27:22 ID:wbG7bVS7
季節も良くなってきたから、みんな早く大型取って
ツーリング行こうぜ!
大型で行くツーリングは最高だぜ!
257774RR:2009/04/21(火) 00:33:34 ID:ixtAm1cB
>>255
> ゆっくり走ることで3秒確保
コースのレイアウト次第で、右出して曲がってからすぐ左とか、「手前から出すというのはあり得ない」ほうが多いし、速度を落とすのも、
「意味のないもたつき」に取られるから。
258774RR:2009/04/21(火) 00:46:10 ID:W4QUCqPh
ttp://yan.nu/akashi/03.html
このサイトのコース図見る限りではそれなりに加速できると思うけどな〜
一応Googlemapでも確認してみたけど狭いってほどでもないじゃん。
加速不良はとくに外周でとられやすいので注意
外周それぞれの直線でトロトロはしってればそれだけで-30逝く可能性あり。
259774RR:2009/04/21(火) 01:09:55 ID:6di45tCH
色々ありがとうございます。
3秒間に気を取られ過ぎて内周を
トロトロ走りすぎていたのでやっぱり3秒よりメリハリを優先しようと思います。
260774RR:2009/04/21(火) 01:14:59 ID:W4QUCqPh
メリハリとは慎重かつ大胆みたいなもんかな
261774RR:2009/04/21(火) 01:33:57 ID:7EQy7FgQ
メリハリは加速と減速が基本かと
ローギアでしっかり加速して早めに目標速度に到達。コーナー手前で徐行する位まで減速
それで良いんじゃない?

進路変更は2秒でもしっかり確認できていれば減点されないはず。
262774RR:2009/04/21(火) 01:36:29 ID:P6ZSL+y9
どっかに二俣の動画あったよ、小型だけど。
263774RR:2009/04/21(火) 01:38:17 ID:/1lWkM6I
外周の指定速度の時だけメリハリつけてもだめだよ。
264774RR:2009/04/21(火) 01:44:15 ID:YrbML48D
>>257
テンプレに入ってる誰も書かなかった云々だとゆっくり走っとけって書いてんだよね。
ttp://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm#TOC13

こっちは、飛ばす前の安全確保として必要な行為、
意味のあるものって考えなんだと思うんだわ。
まぁ、距離的にどうしても無理な場合はやんなくておkな決まりだったと思うけど
そんだけ距離無いときはメリハリ言うほど速度出せないと思う。
右左折は徐行だし、急加速急減速はしちゃいけないし。
265774RR:2009/04/21(火) 01:51:51 ID:7EQy7FgQ
>急加速急減速はしちゃいけないし。

極端でなければしないと短いコースではメリハリとは言えなくなるから・・・
さっきも書いたようにどんどんシフトアップするより低速ギアでしっかり加速することが大切
266774RR:2009/04/21(火) 01:55:26 ID:YrbML48D
メリハリってのはどこで飛ばして良いか減速して良いかきっちりわかってて、
加速は加速、減速は原則、進路変子は進路変更ってな感じに、
何やってるのかわかってるぜって走りをすることだと思うんだよね。
緩急つけて走れば解かってるようには見えるんだろうけどさ。
267774RR:2009/04/21(火) 01:56:13 ID:YrbML48D
をぉ、色々解かってなさそうな誤字満載だw
268774RR:2009/04/21(火) 10:05:47 ID:7EQy7FgQ
>>266
>何やってるのかわかってるぜって走りをすること

そう、その通りですね。
何をしようとしているかが伝わるようにすることが大切。
でも正しくは「何をしなければいけないのか分かってるぜ」だね。日本語は分かってないようですがw
269774RR:2009/04/21(火) 11:25:25 ID:gx/GcMgN
先週、府中で落ちた(3回目)
初回、2回目は慎重すぎたので
3回目はガンガンに攻めた!攻めたと言う表現が適当な程にね
当然、法規がある程度マニュアルからズレた感じになったんだけど
終わった後の試験官のアドバイスでは良い手応えを感じたぜ
まあ、落ちた理由は恥ずかしい凡ミスだった訳だが

つ〜訳で今から4回目の試験に行って来ます!

第一に加減速のメリハリ。第二で法規かな?
270774RR:2009/04/21(火) 15:28:56 ID:bW0ghFqw
わざとらしいって程メリハリ付ければ吉
271774RR:2009/04/21(火) 15:42:38 ID:7EQy7FgQ
あと、インベタ
272774RR:2009/04/21(火) 21:06:26 ID:eq3hlK7i
>>264
「ゆっくり」という風に、具体的な速度を全く度外視して、感覚的に曖昧に表現するから話が混乱してますな。

文字通りに「ゆっくり」といったら「徐行」でしょ。そんなことやったら「もたつき」でしかありえないじゃない。

こちらの意図は、何秒前とか何m前とかいうのを無理に守るために、「もたつき」とか「ぐずつき」につながりかねない
「ゆっくり」という意識を持つのは駄目、ということ。
必要な手順を欠かさずに行う限り、「結果として開始が何秒前とか何m前とかより後になっている」からといって減点になる
という話は聞いたことがないし、自分自身も含めて、「必要もない部分で徐行して、その上で合格したのを見たことがない」。
受かったのはことごとく、安全確認とかも含めててきぱきやった人だけ。

> そんだけ距離無いときはメリハリ言うほど速度出せないと思う。
いや、そういうことはない。
って、受けた府中のコース図で再確認しようとしたけど、杉本のが消えていて、急いで捜したいときには肝心の図がヒットしないから嫌になる。
273774RR:2009/04/21(火) 21:23:30 ID:YrbML48D
制限速度はそれ以上出してはいけないって速度であって、
とにかくそこまで飛ばさなければいけないのではなく、
安全確保のためにゆっくり走ったり、徐行する必要があるならしても良いんじゃね?
274774RR:2009/04/21(火) 22:21:54 ID:W4QUCqPh
>>273
現実的にはそうなんだけど
試験官はそれを要求してないんだよね。

>>272
>必要な手順を欠かさずに行う限り、「結果として開始が何秒前とか何m前とかより後>になっている」からといって減点になるという話は聞いたことがないし、
>自分自身も含めて、「必要もない部分で徐行して、その上で合格したのを見たことがない」。
から試験官が何を要求してるのかがわかると思う。
275774RR:2009/04/21(火) 22:36:35 ID:YrbML48D
手順さえやってればって3秒確保も15m手間までの寄せも、
コースの設計上不可能な場合を除いて必要な手順であり、
安全確保のために必要な行為なんだが。
採点基準では減点だし、減点にならないって根拠も良く解からん。
そりゃ、なんの必要もないところで徐行すれば減点だよ。
276774RR:2009/04/21(火) 22:44:35 ID:W4QUCqPh
安全確認とかウィンカーとかはある程度基準みたいなものがあるけど
加速不良での減点というのはあくまで試験官の心象で判断されちゃうんだよね。
しかも減点数が大きい上、複数箇所とられる可能性が高い。
どちらも出来ることが好ましいが優先させるとしたら
減点数の大きいほうだろうね。
277774RR:2009/04/22(水) 01:14:22 ID:K5uL1F1Z
>>273
実際にそのとおりにやって、あっさり落とされてからまた来て。

ちなみに、初めて受けたときは、先に取って都内を中心に何万か走っていた四輪と全く同じ調子で、交差点に来るごとにキッチリ停止して、
左右をしっかり確認したら、完走はさせてくれたけど落とされた。

標識とかで停止なり徐行なりをしなければいけない部分以外、「ゆっくり」は駄目。
「テキパキと無駄なく事前に安全確認することができてないせいで、意味もなくモタモタしながらしか走れない」とかいう判断かも知れない。
278774RR:2009/04/22(水) 01:16:42 ID:K5uL1F1Z
>>275
「結果として通った者が口を揃えていってる」のだが、どの試験をどこで何回受けて何回目に合格した上で言ってる?
279774RR:2009/04/22(水) 01:24:05 ID:K5uL1F1Z
>>276
1発でアウトになる明らかな失敗は問題外として、無難に走れているのに途中で落とされるのは、安全確認の欠け落ちがほとんど。
自分では振り向いているつもりのようだけど、客観的にはまるで見てもいない。
受かってから、安全確認欠け落ちの回数を数えていたら、キッチリその分だけで落とされるのが続出してた。

加速不良や露骨なもたつきだけで途中で止めさせられることがないのは、自分が確認した。

完走できても落とされる場合に、自分は加速不良を取られてる、要するにもっとテキパキ走らないと駄目なのではないかと疑うのが
正解のはずと、これはそういう話。

完走も出来てない段階では、それ以前にもっと注意すべき事があるとしか考えられない。
280774RR:2009/04/22(水) 01:31:58 ID:2gyd2vKp
ゆっくりってもっと幅のある概念だろ。ゆっくり=徐行(いつでも止まれる速度)って考えるからおかしくなる。
適切な速度まで加速するのは必要な事だが、とにかく加速することばかり優先して
次の操作や回りの交通への配慮にゆとりがなくなるような速度は適切な速度じゃない。
だいたい詰んでるからのんびり指示器出してるゆとり無いって言うコースでも殆どは距離足りてる。
右左折の徐行速度が十分で幅寄せの進路変更を斜めにダラダラ行かなきゃね。
281774RR:2009/04/22(水) 02:32:46 ID:mio8rmhr
>>280
それは、言葉の定義として、「ゆっくり」という概念の範疇に属するものではない。おかしいのはそっちの言語感覚。

> 加速することばかり優先して次の操作や回りの交通への配慮にゆとりがなくなる

それは単に、その状況でどういう確認動作を行わないといけないか、一々考えながらでないと出来ない、合格など遥かにほど遠い
レベルの場合にそう感じるとしか思われない。一々考えながらなんかじゃ駄目。
加速に見合った素早さで、的確にテキパキ行うのが正解。
よくいわれる「メリハリがない」というのは、それができてないという意味で、文字通りにゆっくり、客観的にはモタモタとしているという
意味でしかあり得ない。

動作に関しても、合格した者を見た範囲では、安全確認の直接視認にしても、サッサッサッという感じでやっている人ばかりで、
ゆっくりと、右見て左見て、なんてモタモタやってるのが合格したのは見たことがない。

ま、抽象的にこね回しても、これから受ける者にとって参考になるはずがない。

いわゆる究極の選択ということで、
「必要な動作を欠かさずにてきぱき行った上で、なるべく素早く加速するように心がける」
「ゆっくりと余裕を持って走るように心がけて、結果として加速がもたついてもかまわない」

どちらでないと駄目かといったら、前者でしかありえない。

白バイの模範走行のビデオとかで、さっと振り向いてから発進するシーンとか、見たことがあるでしょ。あれほど素早くはなくても、
てきぱきやるのが正解という話。というか「出来るようにする」のが正解という話。
282774RR:2009/04/22(水) 02:45:43 ID:2gyd2vKp
左折後すぐ右折の場合に左折小回り完了間際に右にウインカーを切り替えて
加速を控えめにしてウインカーを表示している時間を長く、
それから前方へ進む距離を短めにする。
それから素早く後方確認で安全を確保した後出来るだけ短い距離になるよう鋭く中央に寄せる。
左折小回りをゆっくりする、左折完了後の加速を控えるか控えないかで、加速を急ぐより、
1秒程度は長くウインカーを出している時間を稼げるし、
振り返っている間に進む距離も短く済むし、右寄せまでに進む距離も数mは短く出来る。
緩急付いてメリハリあるし、安全だと思うけどね。
283774RR:2009/04/22(水) 03:04:18 ID:mio8rmhr
>>282
すぐに曲折を繰り返す状況なら、絶対的な速度はそれなりに抑えるのが当たり前で、加速もそれなりにするのが当たり前。
「安全確認の各動作の余裕さえなくなるほど極端に加速する」という極端な場合を念頭におくのがおかしいだけ。

その例のばあいでも、見る、ウィンカー出す、振り向く、というような個々の動作は、素早くテキパキと行うしかなくて、
「ゆっくり」という感じになんかなるはずがないでしょ。
「ゆっくりといえるほどゆっくり振り向く」なんてのを想定して、それから逆算してゆっくり進むのを想定したりしてるなら、
その考えで押し通して、落とされてからまた来て。
というか、大型も何も、試験場で合格したことあるの?
何メーターとか、実地で正確に把握できるとは考えにくい数字を並べてるあたり、受けたこともないんじゃない?
もし受けて通ってるなら、受かったコースのコース図で、ここは何メーターとか、指摘してみて。
284774RR:2009/04/22(水) 03:21:30 ID:2gyd2vKp
安全確認の各動作の余裕がある程度までしか加速しないことのどこがゆっくりじゃないのかね。
285774RR:2009/04/22(水) 03:35:31 ID:2HgGqyr6
昔、試験官と話す機会がありいろいろ質問したら
「すべての疑問の答えはすべてこの言葉に入っているんだよ」
と言われ、教えられた言葉が
「技能試験は、正確な法令履行および正確な運転操作によって、安全かつ円滑な走行
が出来るかどうかについて行うほか、どうろおよび交通の状況に応じて他の交通に気配りし
ながら主観的な運転が出来るかどうかについて行うものとする。」

よくみると実施基準の最初に書いてあった。

この意味が理解できた時俺は合格したよ。
286774RR:2009/04/22(水) 03:47:18 ID:OvPr6mZg
>>284
「白バイの模範走行のビデオとかで、さっと振り向いてから発進するシーンとか、見たことがあるでしょ。あれほど素早くはなくても、
てきぱきやるのが正解」で、実際に合格した者を見ると、ことごとくそうやってたし、自分自身もそうしたという話。
その「極端に素早くはない」のが、「ゆっくり」という言葉の範疇に属すると思うなら、その言語感覚がおかしいだけ。

それはともかく、受かった後で「ゆっくり」とかいってるとは到底考えられないのだが、もし受けて通ってるなら、受かったコースのコース図で、
ここは何メーターとか、どの動作が何秒間隔とか、指摘してみて。
受けてもいないんじゃない? それじゃ根拠のない憶測を並べてるだけに過ぎないから、受かってからまた来て。

287774RR:2009/04/22(水) 03:52:29 ID:2gyd2vKp
なんかよう解からんけど、ゆっくりって速度のこと以外では使って無いよ。
コース図入手したら右左折の30m手前はどこかとかチェック入れて無いの?
1秒間に何mくらい進むかは平均時速を60の二乗で割れば出るよ?
288774RR:2009/04/22(水) 04:01:31 ID:2gyd2vKp
振り向くとか指示器出すタイミングとかはなんかゆっくりとか思われてるみたいだけど
超、糞早くできるし、CB750でフルロックターン中に瞬間的に止まれるくらいのバランス感覚はあるから
左折小回りの速度も1〜8kmまで調整幅あるよ。
左折完了と同時に糞加速して30km/hに到達させることも可能だけど、次の右折まで距離が無いなら、
そこはゆっくり控えめに加速して振り向いて安全確認して前方向いてから
糞斜めに加速するほうが良いんじゃないって
言ってみてるわけだけど、白バイとかテキパキとか言われてもなぁ…。
289774RR:2009/04/22(水) 04:01:57 ID:OvPr6mZg
>>287
受けてもいなくて、どこかに書いてある文字列を憶え込んで、分かったようなつもりになって並べてるだけでは何の意味もないどころか有害だから、受かってからまた来て。
290774RR:2009/04/22(水) 04:07:47 ID:2gyd2vKp
メリハリをつけるためには加速せねばならず加速するにはテキパキ作動をすればいいって考えでしょ?
だからゆっくりが危険と考える。

実際は、テキパキ安全確保をすることで速やかに加速に移ることができ
結果としてメリハリのある走行になるわけじゃん。
試験合格のためにメリハリから逆算するみたいな考え方してるから
安全確保の優先順位が低く、速度を落とすことが悪としか捕らえられないんじゃない?
291774RR:2009/04/22(水) 04:13:03 ID:OvPr6mZg
>>288
そこそこ走れてるということね。
なら、実際に試験を受けたときに他がどうだったか見てたでしょ?
その上で、なんでことさらに「ゆっくり」することが必要と主張するのか、見る目がおかしいとしかいいようがない。
292774RR:2009/04/22(水) 04:24:56 ID:OvPr6mZg
>>290
> だからゆっくりが危険と考える。
何? その「危険」て? 

> 実際は、テキパキ安全確保をすることで速やかに加速に移ることができ
> 結果としてメリハリのある走行になるわけじゃん。

安全確認を行うべき場所がごく限定されるような具合に、根本的に間違ってる。
加速も何もない直進中だって条件によっては確認が必要なのを飛ばしてるようじゃ、本当に試験場で通ったとは考えにくいのだが、
受けてもいないんじゃないか?

> 試験合格のためにメリハリから逆算するみたいな考え方してるから

当たり前だろ。必ずしも明確とはいえない「メリハリ」不足で落とされるのが少なくないんだから、「メリハリ」の正体が何なのか、
具体的にどうすればそれに陥らないか説明してるわけで。

> 安全確保の優先順位が低く、速度を落とすことが悪としか捕らえられないんじゃない?

安全確認は全ての前提。「必要な動作を1つも欠かさずに行う」には、実際のコースレイアウトからいって、素早くテキパキ行う以外に
手はないし、欠かさないようにするために、加速を文字通りに「ゆっくり」になんかしたら、もたつきを取られるだけが落ちという話。


293774RR:2009/04/22(水) 04:41:48 ID:2gyd2vKp
ゆっくりとか速度調節が無いらしいから
左折後直進と左折後距離を開けず右折でも同じ加速なんだね。
左折後直進するときにメリハリ無いよ君。
294774RR:2009/04/22(水) 04:55:05 ID:OvPr6mZg
>>293
状況に応じて速度調節することなど、単に「普通に走らせる」というのと同意義。ことさらにいうまでもない当たり前のこと。

実際に試験を受けたなら、他の受験者ががどうだったか見てたでしょ?
状況に見合わない目茶な速度で突っ走っていて、ことさらに「ゆっくり」することが必要な受験者がどの程度いたっての?
こちらが見た範囲では「そんなのは一人もいなかった」よ?
受かってないどころか、受けてもいなくて、憶測だけで書いてるとしか考えられないのだが?
295774RR:2009/04/22(水) 05:00:50 ID:2gyd2vKp
状況に応じて加速を文字通り「ゆっくり」にすることなど単に「普通に走らせる」というのと同意義(笑)
296774RR:2009/04/22(水) 07:50:17 ID:I5Q4cG/1
>ID:2gyd2vKp
レス乞食は帰れよ
297774RR:2009/04/22(水) 09:11:11 ID:wB56LpPM
>>282
その場合、左折しながら(車体はバンクしている状態)右折の為の進路変更の動作に入り、同時に右にウィンカー、後方確認もする

左折が終わった時は、進路変更も終わり、次に右折する交差点に向けて加速に入っている状態にする


極端に言ったら、1mでも直線が有ったらスロットルを開ける
298774RR:2009/04/22(水) 11:57:10 ID:JWTtDC0G
>>293
左折後距離をあけずに右折の場合は
左折後にすぐセンターに寄るだろw
そうすればそれなりに加速できる
299774RR:2009/04/22(水) 13:20:32 ID:JWTtDC0G
法規の○秒前とか○メートル手前って実際の試験で「厳密」にとられないことは確かだよね。
アバウトでいいんじゃね?

減点されるのは明らかに右左折直前で針路変更とかする場合くらいだろ
300774RR:2009/04/22(水) 15:37:34 ID:nH+V397J
何が確かなのかさっぱりだが、30メートル手前、3秒前にウインカーや寄せが出来る場合でもそれをせずに
減点されるリスクを負うのはバカだろ。
時間や距離が物理的に足りない場合にどうするのかを考えるべきだろ?
例えば次の次の交差点で右折したいときで一つ目の交差点と二つ目の交差点間が30メートルない場合は
一つ目の交差点内で右ウインカー出し始めて定速走行、進路変更で右に寄せながら?寄せつつ?速やかに加速が正解、とか。
301774RR:2009/04/22(水) 15:40:07 ID:nH+V397J
寄せながら?→寄せてから?
の間違い。
302774RR:2009/04/22(水) 16:00:18 ID:cj4Wyirj
だんだんと面倒くさいスレになってきたね
303774RR:2009/04/22(水) 16:25:13 ID:JWTtDC0G
説明するのも面倒になってきたw
304774RR:2009/04/22(水) 17:13:32 ID:csxxnFF4
本売ってるじゃん
305774RR:2009/04/22(水) 17:33:05 ID:2gyd2vKp
まったく距離が無い場合は、いつもよりゆっくりと左折し、
左折完了よりも早めにウインカーを切り替える。
で、早めに中央によるのを優先させるため、
左折完了から直進加速はしないので、左折完了の向きかえまで
遅めの徐行。左折完了と後方確認完了のタイミングを合わせ、
一気に中央に寄る。ウインカーは1.5〜2秒表示。
前方へはほぼ進まない。運転技術が未熟なへっぽこは
低速走行の安定性が無いからウィカー長めに見せる余裕が持てない。
306774RR:2009/04/22(水) 17:39:56 ID:2gyd2vKp
まったく距離の無い右折から右折とか左折から左折なんてウインカーだしっぱで寄せとくだけだろう。
307774RR:2009/04/22(水) 17:50:37 ID:2gyd2vKp
ゆっくり徐行しながら左折して出てきたバイクが右ウインカーをチカチカ2回ほど
点滅させてから一気に中央へ

徐行しながら左折して出てきたバイクが右にウインカーを1回ほど
点滅させたら一気に中央へ

街中で見かけてメリハリあるなぁって思うバイクはどっち
308774RR:2009/04/22(水) 18:20:30 ID:JWTtDC0G
もうどうでもいいよw
試験後に試験官に言われたことを次のとき実践できるやつが合格できる。
細かいところ気になるならそのときに減点されてるか聞いてみればいい。
309774RR:2009/04/22(水) 18:27:39 ID:2gyd2vKp
ゆっくりはダメ、加速しろ加速しろって言っといて、矛盾点点かれて分が悪くなれば
ゆっくり行けば出来るのにゆっくり行かないのは馬鹿そんなの当たり前
まぁ、どうでもよかったことにもしたくなるだろう。
テンプレのサイトに既に乗ってることの方が騒いでる奴より優秀でしたってだけだな。
310774RR:2009/04/22(水) 18:37:58 ID:I5Q4cG/1
必死だな
311774RR:2009/04/22(水) 18:41:29 ID:JWTtDC0G
>>309
おれはゆっくりはダメと言ったか?
IDで検索してみろw
312774RR:2009/04/22(水) 18:45:10 ID:2gyd2vKp
アンカーつけてないだろ。独り言だよw
313774RR:2009/04/22(水) 18:57:57 ID:JWTtDC0G
だいたいね試験なんて満点で合格する必要なんてないんだよw
ミスを気にしすぎてナーバスになって一発ミス出してるケースや
加速不良とられてるやつが多すぎ

合格したもん勝ち
314774RR:2009/04/22(水) 18:59:04 ID:I5Q4cG/1
お前の文章は読みにくいし、受けた試験場を明かさないならこれ以上釣れないだろうな
とりあえず徐行はすぐ止まれるような速度だから「ゆっくり」徐行って日本語がすっと入ってこない
あと時速8キロメートルの速度を徐行と思ってるのはお前くらいじゃね
315774RR:2009/04/22(水) 19:37:31 ID:OruDGNuc
徐行の定義には明確な速度はないよな?
316ここまでのあらすじ:2009/04/22(水) 20:16:37 ID:vA4vMn9x
>>300
> 時間や距離が物理的に足りない場合にどうするのかを考えるべきだろ?

そういうこと。実際には、全体が寸詰まりの二輪専用コースで、そういう問題がありがち。
実際に受験者を観察していれば、「安全確認関係の動作をテキパキと行う」という点が決定的に足りないと分かるわけです。
各動作が緩慢、考え考えなのかタイミングが間延びしすぎている、等々。

走行自体の速度は、動作が間延びしているのに合わせて遅すぎることはあっても、あまりに早すぎる例は見たこともない。
317774RR:2009/04/22(水) 20:21:14 ID:vA4vMn9x
>>305
ことさらに「ゆっくり」と意識して、速度を落とさないといけないような受験者が多くいるなら意味を成すが、実際にはいないに等しいからね。
君は、他人がどうやっているかまるで見ないで、自分が思ったことだけ並べている、ということ。
今どきの子供にありがちな視野狭窄といってしまえば身も蓋もないが。

>>306
そ、「必要不可欠な作業手順に欠け落ちがない」ようにすることが肝心。
318774RR:2009/04/22(水) 20:25:08 ID:vA4vMn9x
>>309
? 「ゆっくりはダメ、加速しろ加速しろ」などと、何番のレスに書いてある?
別のところに、全く別の文脈で書いてあった文字列を、自分で勝手につなぎ合わせて、奇妙な具合に曲解してるでしょ。
そうではないというならレス番を明記して。
319774RR:2009/04/22(水) 20:30:45 ID:I5Q4cG/1
>>315
合っているのか分からんが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313742198
こういうことらしい

状況に応じて徐行速度は変わる
試験コースで求められる徐行で時速8キロはないだろ
320774RR:2009/04/22(水) 20:47:04 ID:2gyd2vKp
ことさら、ゆっくりはダメっメリハリがなくなる、加速不良で落とされる
て言ってる一方で、ゆっくりはダメ、加速しろ加速しろなどとは言ってない、
状況に応じて加速を文字通り「ゆっくり」にすることなど単に「普通に走らせる」というのと同意義
速度を落とさないといけない様な受験者など居ないに等しい。

もう、わろすしか。
321774RR:2009/04/22(水) 21:03:00 ID:2gyd2vKp
>>315
徐行はいつでも止まれる速度のことだが、
一般的には10km/h以下が妥当とされる。
322774RR:2009/04/22(水) 22:55:04 ID:OruDGNuc
>>321
>>319
のリンク先を読んだか?あくまでも目安であって絶対ではないんだと知らないと
恥ずかしい事になるよ。
323774RR:2009/04/22(水) 23:19:10 ID:2gyd2vKp
はい?聞かれたから目安教えてあげたのにw
>>319の人はNG入りしてるから見えてないよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E8%A1%8C
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4792078.html

8km/hがありえないとか思ってた?
324774RR:2009/04/22(水) 23:23:21 ID:2gyd2vKp
聞かれたから教えてあげただけなのにw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E8%A1%8C
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4792078.html

何が恥ずかしいって?
32531:2009/04/22(水) 23:24:40 ID:O0FHhGcn
明日学科受けに行くけど試験内容は小型も中型も大型も一緒?
326774RR:2009/04/22(水) 23:25:08 ID:2gyd2vKp
ごめ、書き込めてないと思ったらNGIDに入れた人にアンカー付けて連鎖アボーンになってたみたいw
327774RR:2009/04/22(水) 23:26:26 ID:2gyd2vKp
>>325
学科は一緒。
328774RR:2009/04/22(水) 23:43:28 ID:qCKIbL9R
>>320
何番のレスに書いてあったか、いくら読み返しても指摘できないことは分かったろう。
指摘できるわけがない。君が他人の話を変な風に切り貼りして、勝手に変な風にねじ曲げてるだけだよ。
小学校以来、散々言われてるだろう。「人の話を終わりまでちゃんと聞け」と。

よくいるんだよね、話の一部分だけ抜き出して、しかも何でもかんでも、「○でないといえば×、×でないといえば○」というような具合に、
極端なほうへ極端なほうへと勝手に曲解して、自分の曲解を前提にして云々する、どうしようもない手合い。
子供の頃から「正解を選べ」式の杜撰な試験しか受けてないのに毒されているというより、元々の頭の出来のほうが影響が大きいのも事実だから、
どうしようもないというのが本当のところ。
329774RR:2009/04/22(水) 23:46:04 ID:2gyd2vKp
何に煮詰まってんの?
あんたけっきょく速度落とすとこでは落とすんでしょ?
330774RR:2009/04/23(木) 00:00:30 ID:cQoTYTBF
見えてないそうですが
名前:774RR[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 03:04:18 ID:mio8rmhr
>>282
すぐに曲折を繰り返す状況なら、絶対的な速度はそれなりに抑えるのが当たり前で、加速もそれなりにするのが当たり前。
「安全確認の各動作の余裕さえなくなるほど極端に加速する」という極端な場合を念頭におくのがおかしいだけ。

このように戦い相手は書いてますがね
だから>>318につながるんだろう
つか>>297がずばり答えを書いてるんだよな
左折→右折のケースで進路変更する前に加速をたとえゆっくりでもしようとすることが間違い
安全確認して進路変更、そして出来る範囲で加速

で、判例出してもらったのは結構なんだが、時速8キロ≒秒速2.2メートルでどの試験場のどこを徐行したのかいつ言うんだろうかね
331774RR:2009/04/23(木) 00:12:18 ID:iBqTTCVc
>すぐに曲折を繰り返す状況なら、絶対的な速度はそれなりに抑えるのが当たり前で、加速もそれなりにするのが当たり前

当たり前にゆっくりにしてるから
そういう状況でゆっくりしろはアウト。
急急だけ意識してれば緩急つく。
あんたの当たり前って世界標準なの?詭弁もたいがいだわ。
332774RR:2009/04/23(木) 00:30:08 ID:cQoTYTBF
日本語でおk

ところでこれ君が引用したやつな
>こうした場合、左折は普通に行い、左折完了と同時に素早く合図を切り替え、
安全確認をして3秒後にバイクを右に寄せる。
しかも、なるべく一気に短い距離で寄せ、「曲がり始める30m手前に進路変更完了」を確保するように走ればよい。
30mを確保するため、「3秒」の間はなるべくゆっくり走るのもポイントだ。

たぶん誰も「安全確認しつつ加速しろ」とは言ってない
安全確認したら加速で一致してる
で、君の言う「ゆっくり加速」が加速自体をゆっくりするように他の人には読めるわけ
それは違うだろと他の人は言う
>「3秒」の間はなるべくゆっくり走るのもポイントだ。
ゆっくり走りながら安全確認すると書いてあるか?

で、どこで受けたの?
333774RR:2009/04/23(木) 00:33:40 ID:cQoTYTBF
ゆっくり「加速」しながら安全確認すると書いてあるか?
334774RR:2009/04/23(木) 00:34:13 ID:N2EQLYjm
ここに居る人って大型の受験生ONLY?
原チャ免許もってない輩が普通二輪を一発受験って無謀かな
335774RR:2009/04/23(木) 00:36:22 ID:iBqTTCVc
3秒後に合わせて後方確認しないの?
3秒の間に加速してどっか行っちゃ方がいい?
「ゆっくり加速」でスレ検索したけど>>332しかかからないけど?
336774RR:2009/04/23(木) 00:37:06 ID:Pmjli+GZ
>>282
無謀だな。
最高でも小型ATが限度
337774RR:2009/04/23(木) 00:41:12 ID:iBqTTCVc
>>334
非公認の教習所とかを利用して実車で練習できる環境があるなら無謀でもない。
それ以外ならわりと無謀。
338774RR:2009/04/23(木) 00:52:22 ID:ZQ1KncHc
>>324
20.徐行
車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。

法律には、一般的には10km/h以下が妥当とは一言も書かれてない。
また、8km/hとも書いてない。それが正当な回答である。
339774RR:2009/04/23(木) 00:53:13 ID:cd/fxurn
>>329
何番に対するレスなのか、わざと分かりづらいようにする悪意でもあるのでないなら、レスアンカーをキッチリ付けて。
>>328 に対するものだと仮定したら

> 速度落とすとこでは落とすんでしょ?
そう。「そんなことは当たり前」だし、試験場で個人的に見た、何百人にもならない範囲に限定されはするけど、「ことさらに
ゆっくり走ることを意識する必要があるような走り方をしている者は見たことがない」。
結果として合格した非とは別として、速度はそのままで「安全確認関係の各動作をもっとキビキビと明確に行わないと駄目」という者ばかりだった。

他人に対するアドバイスとして、「ゆっくり」とかいうのは無駄。
「安全確認関係の各動作をキビキビと明確に行うことが重要としか考えようがない」という話。
340774RR:2009/04/23(木) 01:00:20 ID:cQoTYTBF
>>282
> 左折後すぐ右折の場合に左折小回り完了間際に右にウインカーを切り替えて
> 加速を控えめにしてウインカーを表示している時間を長く、
> それから前方へ進む距離を短めにする。
>>335
悪い悪い
加速控えめ=ゆっくり加速
じゃねーのか?疲れるやつだなお前は

で、左折小回り中にゆっくり(加速せずに)走りつつ安全確認することについては誰も否定してないと思うんだけど
誰と戦ってるのお前

要は「お前の言っているゆっくり走るが加速出来るところでもそれをしないことのように読めなくもない
又、3秒前30メートル確保は無理にしなくてもいいと散々出尽くしているのに敢えてそれを確保するために必要以上にゆっくり走ることもないだろう」
ということだ
341774RR:2009/04/23(木) 01:09:15 ID:iBqTTCVc
>>338
教習所界隈で一般に10km/h。事故が起きた場合の判例で10km/h。
試験できっちり10km/hの8km/hで徐行すれば右左折の徐行で文句は出されない。
バイクは走ってれば安定なものだから、10km/h以下はさぞ難しい速度に思うだろうけど、
一本橋10秒余裕でクリアする速度に比べれば倍程早い。早歩きより早い。
求められてるハードルとしてソレほど高いように思う?
大型二輪免許持ってるならそれくらい出来てもなぁって思うよ。


>>339
客観的観点から見て現実には速度を落とす。

主観的観点から見て自分は速度を落とすのはありえない。

俺はあんたの他人だよ?
主客分離してくれなきゃ。みんな、あんたの当たり前とかに合わせて
物言うのがここのルールならしかたないけどさ。

>>340
試験官は、適切なペースで走っていれば、どこで指示器を出し、どこで寄せが完了しているのが
ベストかは知ってるよ。試験官のホームコースだよ?
君の主観的には加速加速でそれがこなせる算段なんだろうけどさ。
客観的には下げるところでは下げた上でね。
342774RR:2009/04/23(木) 01:11:03 ID:cd/fxurn
>>331
口先だけで云々してるのはそっちだよ。

試験場で、自分自身も実際に走って、また、他の受験者の走り方も観察していれば、右折してからすぐ左折とかいう場合に、
ことさらに「ゆっくり」すべきだとアドバイスしないといけないほど、非常識な具合で飛ばす者など見たこともない。
だから、「まともな受験者なら、ことさらにゆっくりとかアドバイスする必要などない」どころか、文字通りに把握したら、必要以上の
ノロノロ運転になって、かえって駄目でしかありえないといってる。

君は、試験場で、自分自身も含めて、ことさらに「ゆっくりすべきである」とアドバイスする必要があるような飛ばしかたをする者を、
一体何人見た? それどころか、他人がどういう風に走ってるか見てるのか? まるで見もしてないんじゃないのか?
343774RR:2009/04/23(木) 01:13:06 ID:cQoTYTBF
完全な言葉遊びになってきたな
受験場所も言わないし
俺は東京の府中ね
とりあえずおやすみ
344774RR:2009/04/23(木) 01:43:58 ID:QlIoOnoP
>>341
呂律が回ってないから、レスをつけるのが疲れる。

> 客観的観点から見て現実には速度を落とす。

合格もしていないどころか、ろくに受けたこともない者が、単なる憶測で書くまでもなくて、実際の受験者は、よけいなことをいわないでも
「速度を落とすべき部分では落としている」。
むしろ、必要以上の速度の落としすぎと加速不良の関係で、メリハリ不足という理由で落とされる者が少なくない。
それが事実。

> 主観的観点から見て自分は速度を落とすのはありえない。

読みづらくて気色が悪いだけだから、意味が良く分かっていない単語を変な風につなぎ合わせないこと。
実際に受験している者を観察すれば分かる通り、「速度を落とすべき部分では速度を落とす」ことなど、誰に言われるまでもなくて、
当たり前にやっている者ばかりだ。だから、合格もしていないどころか、ろくに受けたこともない者が、「ことさらに速度を落とす」とか、
意味のない文字列を書き並べるのは有害無益で邪魔なだけ。

「そうではない」というなら、どこの試験場のどのコースのどの部分で、ことさらに「ゆっくり」走らないといけないと、事前に釘を刺しておく
必要があるほどオーバースピードになる者が続出しているというのか?
345774RR:2009/04/23(木) 01:54:53 ID:QlIoOnoP
>>343
合格していないどころか、受けたこともない工房かなんかが、どこかに書いてあることをそのまま憶え込んで、振り回してるだけじゃない。

こちらも府中だけど、二輪専用コースになっていて、公道に比べて寸詰まりの度合いが高い関係で、加速感を勘違いしやすいから、
ことさらに元気よく加速しようとしないといけない度合いが高い、というとは確かですな。
既に何回か書いてる通りだけどね。
346774RR:2009/04/23(木) 01:59:37 ID:iBqTTCVc
ことさら君はなんでそんなにIDがコロコロ変るの?
347774RR:2009/04/23(木) 02:03:47 ID:iBqTTCVc
客観的事実として速度を落とすべきところでは落として走る

主観的にはソレを誰に言われるまでもなく当たり前にやっている

主観的に見て速度を落とせといわれればメリハリを無くす

客観的事実で落としているよりも落とすことになるから

それはほぼ全ての受験者に当てはまるのでことさらゆっくりと言う必要は無い。


誰かさんの主観>客観的事実

客観は客観。試験の採点も客観。
348774RR:2009/04/23(木) 02:18:56 ID:DtDc6ESr
>>341
嘘は遺憾よ。道交法に徐行の速度は載ってない。
また、昔だがトラックがT字路で20km/hで徐行義務違反を覆した
判例だってある。
徐行の定義に速度が載ってない以上、一般も判例もなく
直ちに停止する事ができるような速度で進行することを言うのである。
要は、目安の速度なんかも法規には載ってない。
教本と法規であれば、無論法規が絶対だから、
嘘を書いてはダメだよ。もし?試験教官がそんな事を言ったら
法規にそう書いてないと突っ込んでおk?だろw
349774RR:2009/04/23(木) 02:22:10 ID:QlIoOnoP
>>346-347
受かってもいないどころか、受けたこともないから、具体的などこの試験場のどのコースのどの部分で、ことさらに「ゆっくり」走らないといけないと、
事前に釘を刺しておく必要があるほどオーバースピードになる者が続出しているという例示など、間違っても書けない ということ。

見透かされてないつもりだろうが、底はとっくに見透かされてるんだから、本物の受験者にとって有害無益にしかならない、
半端な知ったかを振り回すのはいい加減に止めたら?
350774RR:2009/04/23(木) 02:29:23 ID:iBqTTCVc
地元スレに来られたら困るから教えないだけだよ。
試験場に来る人は殆どがまだまだ未熟だから右左折徐行で
安定性を失わないようにするためゆっくり走れないのが多い。
そういう緩急の緩が苦手な人が加速すれば
狭いコースが更に寸詰まりになりメリハリが失われる。

>「速度を落とすべき部分では速度を落とす」ことなど、誰に言われるまでもなくて、
>当たり前にやっている者ばかり

正直眉唾だがコレが殆どの受験生の兼ね備えた性質だとして、
有害無益じゃない、ゆっくりするな速度を落とすなってそんな有益なアドバイスなわけ?
351774RR:2009/04/23(木) 02:31:39 ID:QlIoOnoP
>>348
ひょっとして、教習所で手取り足取りで教わったときに、こういう数字があるとかいうのを鸚鵡返しにしてるとかじゃないかな。
352774RR:2009/04/23(木) 02:41:39 ID:iBqTTCVc
四輪の免許は教習所だし
教習所で教わった経験と知識が一発試験で得られるものに比べて価値が低いとも思わない。
教習所行ってなかったら徐行がどんなもんかも知らなかったかも知れないんだなぁ…。
353774RR:2009/04/23(木) 02:53:18 ID:QlIoOnoP
>>350
どこの試験場のどこの部分とか、何故にサクッと素直に書けないのか?

> 安定性を失わないようにするためゆっくり走れないのが多い。
単なる右折左折で、必要なだけ速度を落とすことさえ出来ないで、目に見えてヨタつくような低レベルだったら、クランクやS字やスラロームを
一体どうやって通過できるの?
教習所で手取り足取りで教わってる初心者を見ていってるとしか考えられないのだが、君は本当に試験場で取ったのか?
試験場で走ってる人の走り方を見たことがあるのか?

> ゆっくりするな速度を落とすなってそんな有益なアドバイスなわけ?

それは、「何でもかんでも○か×かで分けさせる択一式試験形式ボケした者」にありがちな「思い込みによる読み間違い」。
何かを否定す=全面否定という思い込み決めつけが強すぎる。

「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、ある程度以上には
速度を出せない」のが当たり前だから、「ことさらにゆっくりと強調する」必要がないどころか、モタツキにつながるだけで有害無益だといってる。

「安定性を失わないようにするためゆっくり走れないのが多い」という観察が事実だとしたら、それは、受験者のレベルがマトモではないほどに
低すぎる地域か、もしくは、「二輪を走らせること自体が初めてに近い低レベルの者が多く混ざっている教習所」としか考えられない。

そんな調子だと、パイロンを倒すどころか、コースの縁石に乗り上げて転倒するとかが日常茶飯事ということにならない?
本当にそんなひどい低レベルの者が目立つような試験場があるの? それ、どこ?
354774RR:2009/04/23(木) 03:21:53 ID:iBqTTCVc
当たり前のこと当たり前を連呼してることさら君。

当たり前のことが出来ないと試験落ちるよね?
落ちないようにするために速度を出せないのであって
捻れば速度は幾らでも出るんだよ?
355774RR:2009/04/23(木) 03:35:48 ID:QlIoOnoP
>>354
> 当たり前のことが出来ないと試験落ちるよね?

実際の試験で一番減点が多いポイントが何なのか分かってるなら書いて。
書けないなら分かってないということ。

> 落ちないようにするために速度を出せないのであって

文章が舌足らずで意味が通じない。他人に意味が通じるように書き直すこと。

> 捻れば速度は幾らでも出るんだよ?

だから?




356774RR:2009/04/23(木) 03:38:07 ID:iBqTTCVc
だから?捻れば試験に落ちる。
357774RR:2009/04/23(木) 03:43:38 ID:QlIoOnoP
>>356
あ もっともだ あ もっともだ。
358774RR:2009/04/23(木) 03:46:15 ID:iBqTTCVc
>「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、ある程度以上には
>速度を出せない」のが当たり前

ハイ、この当たり前ダウト。状況に合わせて適切な速度を判断して調整するのは自分です。
ゆっくりしなければそうなるといったオート機構じゃ有りません。
359774RR:2009/04/23(木) 03:47:06 ID:QlIoOnoP
>>356
ひたすらアクセルを開け放しにしたら、落ちるのが当然。
だから?捻れば試験に落ちる。んだそうです。
といったことで、次、どうぞ
   ↓

360774RR:2009/04/23(木) 03:48:51 ID:iBqTTCVc
>「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、ある程度以上には
>速度を出せない」のが当たり前

ゆっくりするな

アクセルを捻る

ゆっくりしなかった結果がコレだよ
361774RR:2009/04/23(木) 03:58:57 ID:QlIoOnoP
>>358
「単なる右左折のときの速度のコントロール」程度さえも適切に出来ないようでは、合否がどうとかいう以前の、箸にも棒にもかからないレベルなの。
一本橋とかスラロームとか、「単なる右左折のときの速度のコントロール」よりもはるかに高度なコントロールが的確に出来なければ駄目。
しかも、「それらが無難にこなせるというだけでも駄目」。

ある意味、基本的な最低限の・・・
> オート機構
・・・の動作は、完璧とまではいかなくても、考え考えではなくても無難にこなせるくらいのレベルに達してないと無理。

そうなるために、どうやって練習するかは「本人が勝手に決めること」だけど、書いてあることを読んで憶え込んで、分かったような気になるだけでは
全然駄目。実際の裏付けがなければ。
362774RR:2009/04/23(木) 04:01:37 ID:QlIoOnoP
>>360
君の思考回路では、「○と×の単純2値」しかないわけか。
それ、異常だよ。
363774RR:2009/04/23(木) 04:07:36 ID:iBqTTCVc
二輪は原理的に速度を落とせば安定性を失う。低速フルロックターンなどは
大型免許所有者でも練習してなければ出来ないのはざら。
一本橋やスラロームよりクランクや左折小回りを苦手とする人は少なくない。
たかだが10時間も乗ってないような人も受けに来るのが試験場。
交差点のたびに停止して安全確認する笑い話クラスの人だって来る。
まだ免許持ってない人捕まえてレベルが高いとか低いとか論じてもなぁ。
つか、一本橋が高度ってのは…、アレって高度なの?
スラロームも高度かなぁ…、試験以外じゃやるとき無いしなぁ…。
364774RR:2009/04/23(木) 04:11:57 ID:iBqTTCVc
>>362
議論で相手の理屈の反例出すのはタブーなの?どこの国のルール?
で、あんたの思考回路でそれは○なわけ?
グレーなわけ?w
365774RR:2009/04/23(木) 04:12:40 ID:iBqTTCVc
>「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、ある程度以上には
>速度を出せない」のが当たり前

なぜなら状況に合わない速度を出せば試験に落ちるから

ならそういうときどうすればいいのだろう?
366774RR:2009/04/23(木) 05:02:20 ID:vTbBAv7h
すげーな、まだやってたのか
367774RR:2009/04/23(木) 08:55:56 ID:cQoTYTBF
なんか自演認定されてるしw

散々ヘタな日本語使って読みにくい文章書いたあげくに今度は国語の研究者みたいに細かい揚げ足とって理屈をこね始める
なんなんだろうなこいつは

368774RR:2009/04/23(木) 09:22:30 ID:cQoTYTBF
安全確認の時間を稼ぐためにゆっくり定速で走るor控えめに加速するのが正解じゃね?

→物理的に不可能なケースにまで3秒30メートル手前を頑張る必要はない
時間稼ぐなんて考えずに、安全確認を定速で済ませて加速しれ

じゃあ安全確認を犠牲にしてでも加速すればいいんだね!
アクセル捻れば加速する、マジで、落ちるだもんね!


こんな自分で判断することの出来ない人に「状況に合わせて適切な速度を判断して調整するのは自分です」
とか言われてもなぁ…
369774RR:2009/04/23(木) 09:28:57 ID:bxYSeT23
ちなみに
一本橋スラロームがヘタでも合格は出来るよ

一本橋>8秒台(-10)
スラローム>8秒台(-10)
ミスってクランク出口で大回り(-5)
で75点で合格した。

一本橋は今までは安定して10秒以上いってたので自信あったけれど
合格日はちとバランス崩してヤバめになったので走り抜けたw
スラロームは元々下手糞なので減点覚悟でハンドルこじりw
合格の前々回、加速不良で落とされたのでメリハリと小回りを重視して走ったら合格。
正直こんなので合格していいのかな?って調子の時に合格しちゃった。
370774RR:2009/04/23(木) 09:40:49 ID:iBqTTCVc
国語ねぇw
主観に基づきやるなと否定してることを、客観的に見れば、その主体が必要があって行ってるのが
論理的に矛盾してるってだけの話しだよ。だから強く否定すれば必要が立たず、
必要を立てれば否定が立たない。揚げ足取られると感じるのも当たり前だよ。
とろうとしてる足が客観的に見れば自分の足なんだから。
371774RR:2009/04/23(木) 09:44:28 ID:iBqTTCVc
>>368
「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前にならなければ、試験は合格できない。
完璧とまではいかなくても、考え考えではなくても無難にこなせるくらいのレベルに達してないと無理。
そうなるために、どうやって練習するかは「本人が勝手に決めること」だから、ゆっくりをことさらに否定することは無いよ。
君はまだ、当たり前のレベルには程遠いようだ。
372774RR:2009/04/23(木) 10:05:45 ID:DtDc6ESr
>>351
うちが教わった教習所では、そんな数値に騙されないように!だったけどな。
>>352
一発試験だけだったら、徐行をしらないという解釈はおかしいだろ?
出来なければ、免許取得にならないじゃないか。
知っていて当たり前の話であり、道交法には書いてあるんだから
知らないで乗る方が怖いけどな。
373774RR:2009/04/23(木) 10:16:17 ID:iBqTTCVc
道交法にはすぐに止まれる速度くらいにしか書いてないでしょ。
どんだけ遅くても基本的には徐行。
教習所で徐行の目安として10km/hは自分が聞いたことでもあり
ネットでも割と良く見かける数値。
20や40が目安であるって説明してるとこのが多いい?
むしろ例外的なほうだと思うんだが。
あと、8km/hでなければならないって指定した覚えないけど?
374774RR:2009/04/23(木) 11:34:32 ID:cQoTYTBF
今更だが
>>275
>採点基準では減点だし、減点にならないって根拠も良く解からん。
実質的、物理的に無理だから減点にならないに決まってる
そんなことも分からないで語ってるのかお前は
375774RR:2009/04/23(木) 12:27:19 ID:DtDc6ESr
>>373
どうも理解してないようだが、徐行と言うのは結果論であって
事故を起こせば徐行義務違反になる訳よ。
通常徐行標識の場所で、違反として適用するのは
事故が起きない限り、証明が難しいという事だよ。
事故が起きてなくて、徐行標識の場所で検挙されたトラック運転手が
過去に判例で勝訴しているのもある。
だから、結果論であって数値は決まってないということだ。
376774RR:2009/04/23(木) 12:37:55 ID:cQoTYTBF
徐行速度は1〜8km/hの幅があり(?)
1.左折後に加速するスペースがないときは1km/hで徐行しつつ右ウインカーを出して3秒キープ→30メートル確保は無理だが3秒キープだけは達成、徐行が超スローだから進路変更後にゆっくり走ってもメリハリがある

2.左折後に加速するスペースがあるときは8km/hで徐行したあとに普通に走り(普通ってなんだ?)つつ右ウインカーを出して3秒キープ→30メートルと3秒どっちも達成

おおまかに言うとお前の主張はこうか?

2.については異論はないが、どう頑張っても30メートルはとれないのに1.を頑張る意味あるのか?
そして>>282
>左折後すぐ右折の場合に左折小回り完了間際に右にウインカーを切り替えて
加速を控えめにしてウインカーを表示している時間を長く、
それから前方へ進む距離を短めにする。
進路変更の準備中に加速するのはいずれにしろ不正解

合図不履行等の注
2 コース規模又はコースの設定方法により、進路変更又は右左折する場合の合図が規定された時間及び距離で行うのが無理なときは、進路を変える前及び右左折する前に行えば適用しない。

3秒も30メートルも10km/hもただの目安なのに加速不良を取られる人は徐行がなってないと勝手に考え(いや、該当する人もいると思うよ)てるから
君の言葉にはリアリティがないんだよ

377774RR:2009/04/23(木) 12:50:56 ID:cQoTYTBF
2.については異論はないってのは話の筋が通ってるなってだけで、そこに登場する具体的数値についてまで同意してるわけではない
念のため
378774RR:2009/04/23(木) 16:44:46 ID:iBqTTCVc
>>374
>必要な手順を欠かさずに行う限り、「結果として開始が何秒前とか何m前とかより後>になっている」からといって減点になるという話は聞いたことがない
必要な手順を欠かさず行っても、「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前にならなければ、試験は合格できない。


>>375
で?10km/h以上が徐行として試験場内で適切である根拠でも?
20や40で徐行になってないと落とされても事故が起きてないので
結果論から見てそれは徐行だと?
ドラックの場内試験で実践すればいいの?
直線で30km/hまで速やかに加速して20km/hで徐行?
君の言葉にはリアリティがないんだよ
379774RR:2009/04/23(木) 16:53:20 ID:iBqTTCVc
>>376
>CB750でフルロックターン中に瞬間的に止まれるくらいのバランス感覚はあるから
>左折小回りの速度も1〜8kmまで調整幅あるよ。

コレに噛みついてんの?自分は調整幅このくらい出せるけどってだけの自慢話だが?
1km/hがベストとか言って無いしw
1.30→20だとどうなる?ウィンカーでてる時間が短くてもメリハリなくてもそっちが良い?
2.左折後に寸詰まりだが、加速するスペースがある場合、
無理に制限速度まで加速すればギクシャクせぜるをえ無いようなケースでは
「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前にならなければ、試験は合格できない。
3.試験場での目安が無いってことにしたいなら、一般的な徐行とされる
10km/hを目安にしなければ良いんじゃない?
380774RR:2009/04/23(木) 16:59:56 ID:iBqTTCVc
具体的に20km/hの徐行?で飛び出して中央に寄るのではなく
具体的に5km/hの最徐行で出てきてウインカー長く見せるのを意識してから一気に中央によると試験に落ちるの?
381774RR:2009/04/23(木) 17:21:10 ID:SyYe70kn
>>378-380
リアリティではなく、判例もあるから公道の話をしているんだが、
試験官がもし?それで徐行してないと言ったら
何を目安にすれば?と聞けば良いと思うし、
法規にきっちり速度が明確に書かれてない以上、無意味な会話になる。
徐行が10km/h以下で最徐行が5km/hと決め付けているのは、
お前の勝手な判断だと思うし、法規に無い以上
法規走行が求められる試験であれば、試験官に聞くべき事だろ?
何をもって徐行と足るかと問えば、答えはすぐに止まれる速度しか答えないハズだぞ。
382774RR:2009/04/23(木) 17:33:36 ID:iBqTTCVc
道交法での定義がいつでも止まれる速度。
教習所や一般で妥当とされてる徐行速度は10km/h。

基準が無いから何キロでも良いとはまったく思わないし、
そもそも決め付けてないし、
聞きたいなら試験官に聞けばいいとおもうけどなにか?
383774RR:2009/04/23(木) 17:45:03 ID:6yRBeTsC
>>380
徐行云々は別にして、スピードを落として意識的にウインカーを長く見せる必要ってあるの?

減点細目の合図不履行等の中に、
合図をした時機が遅い又は著しく早いとき〔不適〕
という項目はあるが、備考には
コース規模又はコースの設定方法により、進路変更又は右左折する場合の
合図が規定された時間及び距離で行うのが無理なときは、進路を変える前及び
右左折する前に行えば適用しない。
とあるんだが。

・運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
384774RR:2009/04/23(木) 17:52:01 ID:iBqTTCVc
試験課題履行条件
技能試験は、正確な法令履行および正確な運転操作によって、安全かつ円滑な走行
が出来るかどうかについて行うほか、どうろおよび交通の状況に応じて他の交通に気配りし
ながら主観的な運転が出来るかどうかについて行うものとする。

具体的な速度指定の無い徐行で
交通の状況に応じて適切な徐行速度を自分で判断して走ったら受かりましたが何か?
385774RR:2009/04/23(木) 18:48:09 ID:SyYe70kn
>>382
だから381で
法規走行が求められる試験であれば、試験官に聞くべき事だろ?
って書いているだろ?
お前すげーメンドイやつだな。

>教習所や一般で妥当とされてる徐行速度は10km/h。
これが決め付けだろアホじゃないの?

>>384
>具体的な速度指定の無い徐行で
>交通の状況に応じて適切な徐行速度を自分で判断して走ったら受かりましたが何か?
それはおめでとう。んで、それで徐行速度とは何キロだったの?
本当に正確に10km/hだったのか?
別に無問題だが、どこかのテレビ番組に感化されているのか?
口癖なのか?知らないが、何か?て正直うざいよお前w
386774RR:2009/04/23(木) 18:58:37 ID:iBqTTCVc
じゃぁ、何キロにして欲しいわけ?
ただ、批判をするだけで自分の判断出さないでさ、
曲がるたびに試験官に聞いて回らないとダメな人なの?
公道では警察官に聞いて回るの?
事故が起きてから徐行であったかどうか判断するの?
お前スゲー面度いんだけど?
387774RR:2009/04/23(木) 19:20:13 ID:SyYe70kn
公道では事故が起きてから徐行であったかどうか判断すると
書いたんだけど?見てないのか?
お前、書いた事に対して再度質問しているけど、
理解できないのか?
お前に理解力を求めるだけ無駄なんだろうな。
こっちからするとお前の方が凄い面倒なんだけど?
388774RR:2009/04/23(木) 19:34:58 ID:iBqTTCVc
公道では事故が起きてから徐行であったかどうかを判断するなら、
徐行義務のある見通しの悪い交差点で時速200km/hでも事故が起きなければ徐行。
自分で予断を持たないことが危険なのが理解できないのか?
理解力を求めるだけ無駄なんだろうな。ただ絡むためだけにブー垂れてんだろうし。
まぁ、こっちからすると、ただの暇つぶしなんだが。
389774RR:2009/04/23(木) 19:41:38 ID:SyYe70kn
お前はオウムか?繰り返しているだけじゃねーか?
理解力が無いのはお前だよ。
暇つぶしにもならないし、徐行場所で200km/h出そうとするバカも
お前だけだよ。
自分で予断するのは大事だが、規則で決まっている
確固たる速度はないって知れよ。
本当!頭固いなお前。
390774RR:2009/04/23(木) 19:43:21 ID:iBqTTCVc
教習所出よく言われる値とか、ネットでよく妥当とされてる値とか判例でもよく採用されてる値とかが
信用ならないで自分でどのくらいかも判断できないな御希望通りに試験官に聞けば良いじゃん。
なんでやたら邪険にしながら俺に聞くの?頼るの?自分で聞けよ?シャイボーイか?
正直、うざいよお前w







っていったら尻尾振って喜ぶんだろ?これはリップサービスだからw
じゃぁ、NGIDに入れるね。
391774RR:2009/04/23(木) 19:48:45 ID:SyYe70kn
別にお前になんか頼ってねーよ。
違うから反論しただけだよ〜〜〜ん。
うざい決め付けはお前だよ。
しかも頭もカチコチにかた〜〜〜い。
392774RR:2009/04/23(木) 20:26:45 ID:EH3CPuRG
だれかこの2人隔離してくれ。良スレだと思ってたのに...
393774RR:2009/04/23(木) 20:30:46 ID:FkuXHpsX
馬鹿同士が言い争う事は誰も阻止できやしないからスルー
その中で自分で役に立つと思えるカキコだけ拾い取れればいい
394774RR:2009/04/23(木) 20:32:32 ID:iBqTTCVc
主犯格は俺だけど共犯は他に4人くらい要るだろうw
まとめてNGに入れれば問題ナス。
395392:2009/04/23(木) 20:40:38 ID:EH3CPuRG
>>393
そうなんだが、あまりにも長期戦で長文なんで、必要な情報がわからなくなってきたorz
396774RR:2009/04/23(木) 21:05:34 ID:SyYe70kn
NGで逃げているヤツはほっといて、
徐行に速度の決まりは無いのが事実だ。
法律には速度が書かれてないのも前述の通りで
それを知っても、iBqTTCVcが絡んだだけだ。
論破されて逃げたんだよ。
397774RR:2009/04/23(木) 21:10:23 ID:+lnFFRTS
>>363
> 交差点のたびに停止して安全確認する笑い話クラスの人だって来る。

試験場のコースを憶える意味も含めて故意にやっただけで、その次にあっさり合格したんだよ。
全部の交差点で一々止まりながら中止にならなかったのは、運転自体には危なげが全くなくて、安全確認動作にも抜け落ちが全くなかったからだけどね。

> まだ免許持ってない人捕まえてレベルが高いとか低いとか論じてもなぁ。

試験の類いは何でもそうだが、合否が問題になるような最低限のレベルというものがあるからね。
論述試験のスレで漢字の書き取りの話なんか相手にされないのが当たり前。
398774RR:2009/04/23(木) 21:11:33 ID:+lnFFRTS
>>364
頭悪いな。何だこれ?
399774RR:2009/04/23(木) 21:15:33 ID:+lnFFRTS
>>370
どこかで拾ってきた単語を、意味が分からないなりに我流で無理やりつなぎ合わせて、意味の通らないデタラメな文章もどきにするのを止めてくれない?
君の頭では無理なんだから。
400774RR:2009/04/23(木) 21:16:03 ID:R9mRFkNG
おまえら556チェーンでもバンバン研いてろw
401774RR:2009/04/23(木) 21:23:05 ID:iBqTTCVc
>>397
へぇ、そんな人が2回ね。信用してあげるよw凄いねw

あと、大半の人はレベルは高いよ。
必要な手順を欠かさずに行い、結果として開始が何秒前とか何m前とかより後にはならぬよう
「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前なので早く行けともゆっくり行けとも言われる必要はなく、
右左折の徐行が問題になるようなレベルの低い奴がなど存在しないのが、殆ど全ての受験者。
なんで大半落ちてんのかというと、アクセルを開けないから。あければ自動で合格する加速と速度になる。
アクセルを開けさえすれば大半の受験者は合格。次からテンプレの一番上に入れると良いよ。

>>398-399
言い返す内容が誹謗中傷だけw
402774RR:2009/04/23(木) 21:34:02 ID:+lnFFRTS
>>383
スピードをことさらに落とすというのは馬鹿げた間違い、ということね。
どこかに具体的な数字か書いてあると、それを金科玉条のように守らないといけないと思い込む持った者が騒いでいると。

時々出てくるね、その手の「杓子定規」君。
その「定規」には、本来は副尺が付随していて、それが要となって、「杓子定規」ではないように作用するように作られているのに、
付随していると、我流の杓子定規が通用しなくなって、何が何だか分からなくなるので、邪魔だからといって勝手に取り払ってしまって、
結果として、本来とは違う「杓子定規」を振り回している。しかし、本人は、あくまで「これが規定通りの定規だ」と思い込んでいる。

この辺まで来るとな、もう頭の問題だな。
403774RR:2009/04/23(木) 21:36:22 ID:VrLbKQdn
>>264
急加速、急減速の定義を確認しなよ。
せまい幕張でメリハリつけたとしてもそれには該当しない。
道路状況に合わせたメリハリ走行すればいいだけだぞ?

ええと、ちなみに試験官が言うには外周以外の加速できるところでは目安として最低30くらいまで加速しろとのこと。(幕張)
404774RR:2009/04/23(木) 21:37:12 ID:iBqTTCVc
交差点のたびに止まったらさ、教習所ですら余裕で落ちるよ。
交差点で十分減速したら落ちたという超極端な例を出そうとした作り話かもしれないけどさ、
コースを覚えるために意図的に止まり止りやったとか、
足付きしまくりなレベルで良く全部走らせてくれるようなとこがあったね。

>>402
>>384
自分で杓子定規を振り回して楽しいw
405774RR:2009/04/23(木) 21:41:59 ID:iBqTTCVc
>>403
急加速急減速の定義の範囲で外周の指定速度までの加速は余裕で可能。
メリハリをつけるために加速していいのは、その程度の加速。
一番強く加速するのもその辺でしょ?
非常に短い距離しかないところでもソレよりも鋭い加速で一気に
30km/hまで乗せることも可能だよ?
やれば加速しすぎて色々通り過ぎるけどね。
406774RR:2009/04/23(木) 21:46:19 ID:+lnFFRTS
>>401
> アクセルを開けさえすれば

そういう「粗雑極まりない発想」を全ての根底に置いているから何から何まで駄目。
コース中でアクセルを全く開けないで全閉にする場所はどことどこで、どの特殊課題ではアクセルをどう操作する?
当たり前のようにサクッと答えられるのでないないなら、「二輪の操作などまるで何も分かってない」ということ。

何なんだこういうの? 雑誌か何かに書いてあることを丸覚えにしまくってる厨房かなんかか?
407774RR:2009/04/23(木) 21:50:34 ID:iBqTTCVc
>>406
じゃぁなに、状況に応じて、必要なら速度をゆっくりにするわけ?
速度調整の必要性を立てたいならゆっくりをことさら否定する根拠なくなるけど?
サクッと答えてよ。
408774RR:2009/04/23(木) 21:50:34 ID:gQSyngAp
普通二輪でさえ重いんだが
限定から挑戦するほうがいい?
409774RR:2009/04/23(木) 21:52:24 ID:iBqTTCVc
>>408
到達目標が普通二輪なの?限定って小型限定?AT限定?
初めて乗るなら誰でも最初は重いって思うのが普通だと思うよ。
あの重さの物を普段の生活で馴れてる人はそう居ないから。
410774RR:2009/04/23(木) 21:52:31 ID:+lnFFRTS
>>404
自分が>>388で書いたことが如何に馬鹿げているか、全く分かってないわけだね。
「固定的な明確な数字は提示されない」→「じゃあ、数字なんかどうでもいいんだ」。

やれやれ。
411774RR:2009/04/23(木) 21:52:56 ID:EH3CPuRG
どっかでチャットしてこい
412774RR:2009/04/23(木) 21:56:46 ID:+lnFFRTS
>>407
コース中でアクセルを全く開けないで全閉にする場所はどことどこで、どの特殊課題ではアクセルをどう操作するなどといった、
実際にある程度走っているものなら即座に答えられるような基本的な事柄が、まるで分かっていない。

「雑誌か何かに書いてあることを丸覚えにしまくってる厨房かなんか」確定。

どこかに書いてあることをつなぎ合わせて、分かったような気になって知ったかを振り回すのはいい加減に止めること。邪魔。
413774RR:2009/04/23(木) 22:02:48 ID:+lnFFRTS
>>408
そのほうがいい。
高速に乗れないなどの制限があるのは別として、普通の交通の流れには乗れる点が原付とは決定的に違うから。
走り慣れて不満を感じるようになったら、先に受かったのと同じ要領で上を受ければ済むし。

といっても、試験の基準自体が上に行くほど辛くなるから、すんなりとは行かない方が普通だけど。
414774RR:2009/04/23(木) 22:03:35 ID:iBqTTCVc
>>410
自分は道路と交通の状況に応じて適切な徐行速度を自分で判断して走るけど?
目安となる数字を考えて走ると何か問題が?
415774RR:2009/04/23(木) 22:06:02 ID:iBqTTCVc
>>412
>コース中でアクセルを全く開けないで全閉にする場所はどことどこで、どの特殊課題ではアクセルをどう操作するなどといった、
>実際にある程度走っているものなら即座に答えられるような基本的な事柄

自分は道路と交通の状況に応じて適切な徐行速度を自分で判断して走るけど?
目安となる数字を考えて走ると何か問題が?

ところでどこの雑誌参考にしてんの?俺が書くことって雑誌に先に書いてあるの?
416774RR:2009/04/23(木) 22:06:19 ID:+lnFFRTS
>>394
自分の思考のどの辺がどうバグっているか、本当には分かっていないわけだな。
本当に分かってたら、恥ずかしくて逃げ出すしかないからね。そういうお粗末なレベル。
417774RR:2009/04/23(木) 22:09:24 ID:gQSyngAp
>>409>>408
普通二輪が目標です
MT小型限定から取ろうと思います

試験で立ちゴケしてショックを受けましたww
418774RR:2009/04/23(木) 22:12:46 ID:iBqTTCVc
>>417
必要な手順を欠かさずに行い、結果として開始が何秒前とか何m前とかより後にはならぬよう
「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前なので早く行けとも遅く行けとも言われる必要はなく、
右左折の徐行が問題になるようなレベルの低い奴がなど存在しないのが、殆ど全ての受験者。
コース中でアクセルを全く開けないで全閉にする場所はどことどこで、どの特殊課題ではアクセルをどう操作するなどといった、
実際にある程度走っているものなら即座に答えられるような基本的な事柄をマスターしてるのが
当たり前になれば、ゆっくりとか徐行の具体的速度とかを意識しないことにより合格出来るよ。がんばれ。
419774RR:2009/04/23(木) 22:14:05 ID:+lnFFRTS
>>414
教習所で免許を取って、これから試験場で受けるために、ガラ空きの田舎道を漫然と走りながら、よけいなことばかり考えているということは分かったから。
ともかく試験場で受けて、自分が如何に無駄なことばかり気にしていたか思い知ってからまた来て。
420774RR:2009/04/23(木) 22:18:31 ID:iBqTTCVc
>>419
・書くのは雑誌記事の鵜呑み
・教習所で免許取得(試験で大型二輪取ってんだが…
・ガラ空きの田舎道を漫然と走ってる
・余計な事ばかり考えている

ということが解かったんですね。エスパーさんかスパーはカーさんですか。
凄いですね。
421774RR:2009/04/23(木) 22:19:55 ID:bxYSeT23
>>395
試験場内においては試験官のいうことがすべて正義である。
これ以外にないだろw
422774RR:2009/04/23(木) 22:22:05 ID:+lnFFRTS
>>417
そりゃ、もう、意地で受け続けて取るしかない。
ハッキリいって小型は基準が明らかに甘いから、無難に(といってももちろん具体的な程度の問題だけど)走らせることができるなら、
速度のメリハリだなんだといった「些細なこと」より、左右や後方の安全確認動作のほうが圧倒的に重要。
ウィンカーを出すべき場所を考え考えでなくてもできるくらいにコースをちゃんと憶えて、それに伴う首振り確認を欠かさなければ、
見るからにヨタヨタしてるのでもないなら通るから。

シフトの動作なんかも、椅子に座って目をつぶって、クラッチ切って、シフトして、アクセルを少し開けながら半クラッチに戻して・・・
というのを何千回も繰り返すとか、机上の練習だけでも相当に有効。
「それだけじゃ駄目」だけどね。

>>418
小型を試験場で受けたこともないのは分かってるから、邪魔だから引っ込んで。
423774RR:2009/04/23(木) 22:25:25 ID:bxYSeT23
>>408
限定なんてとってもすぐ解除したくなるだけだよw
いっそ大型受けたら?
大型は普通二輪以上に重いけど走り出しちゃえば変わらない。
二輪を扱ったことが無いならどっちにしろ重く感じるしね。
424774RR:2009/04/23(木) 22:26:09 ID:+lnFFRTS
>>420
「ガラ空きの田舎道」なら、確かに、そちらのようによけいなことばかり考えながら、ボーッとしながら走っていても危険は少ないだろうな。
ある意味、手近の道は全部ガラガラの試験コースみたいなものか。気楽で結構なことですわ。
425774RR:2009/04/23(木) 22:27:41 ID:bxYSeT23
>>417
MT小型なら練習場で一時限乗るだけでもかなり合格に近づける。
ただ自分も小型から取っていったが結局遠回りしすぎたような気がする。
普通二輪とったら大型とりたくなるしね。
426774RR:2009/04/23(木) 22:33:12 ID:iBqTTCVc
>>424
本来の目的を失い既に中傷することしか頭に無い人の例。
中傷することが主目的でレスを付けることを厭わないので、
スレが荒れるときの火種になる要注意常駐人物。
十中八九前科者。
427774RR:2009/04/23(木) 22:33:55 ID:+lnFFRTS
>>425
それは、「遠回り」とはいえないんじゃない。
実際に乗って走ったという「土台」は消しようがないわけだし、それがかえって逆効果になるということは、
少なくともコース慣れ・受験慣れの点だけでも、あるとは到底考えにくいし。

まあ、特に乗る気もないのに小型を無理に買って、というのは、それはちょっと考え込まざるを得ないわけで、
個人的にはたまたま乗りたい小型があったから、結果として小型から取っただけではあるけど。
428774RR:2009/04/23(木) 22:36:01 ID:bxYSeT23
原付MT(NS-1)
   ↓
小型MT(試験場)※杉本で一時限だけ練習
   ↓
普通二輪(教習所)
限定解除を試験場で受けてみるが初めて乗る
VFRにてこずりスラロームでフロント握ってコケるw
こりゃ我流じゃダメだと思い、教習所で基本的な乗り方を学び直す。
   ↓
大型二輪(試験場)リベンジ

かなり遠回りした経験から言わせてもらえば
最初から練習場で7時限くらい練習して大型受ければよかった。
429774RR:2009/04/23(木) 22:38:06 ID:+lnFFRTS
>>426
何がどう中傷になってるの? 「手近の道は全部ガラガラの試験コースみたいなもの」だったら、楽でいいんじゃない。
速度がどうとか、よけいなことを考えながら走ったりしたら、東京辺だったら危なくて駄目だけどね。

たまに、手元をチョロチョロ見ながら走ってる、注意散漫で危なっかしいやつもいることはいますがね。
430774RR:2009/04/23(木) 22:40:09 ID:iBqTTCVc
>>429
すでに、罵ったからかかってコイの体制。
乗ると荒れる。こういう人に絡んではいけない。
431774RR:2009/04/23(木) 22:41:11 ID:bxYSeT23
>>427
確かにまったく無駄ではなかったけどね。
小型はとり易いから一旦取得してしまえば学科半年の縛りが無くなるし。
432774RR:2009/04/23(木) 22:48:50 ID:bxYSeT23
>>427
ちなみに試験で走った回数は13回w
たしかに大型のときは慣れたけど細かいとこ駄目出しされたなぁw
合格一回前の試験のときほぼ全ての課題クリアして「あとクランクS字だけだぁ」
って浮かれてたらクランクのパイロンに突っ込んだこと有り。
「合格だと思ったのに何やってんの?w」って試験官に笑われましたw
433774RR:2009/04/23(木) 22:49:33 ID:+lnFFRTS
>>431
個人的には、小型のオフ車でドロドロのところをのたうち回ったから、半年も経ったら、中型や大型も、足場が平坦でしっかりしたところなら
なんということもなく扱えるようになったけど、普通にロードタイプで走るだけだと、そんなには効果はない、という違いもあるかな。
434774RR:2009/04/23(木) 23:56:48 ID:wV6vM7PE
鎮火したか
435774RR:2009/04/24(金) 00:31:11 ID:nJOt8swS
免許センターで学科合格したら教習所で学科免除になりますか?
436774RR:2009/04/24(金) 00:39:29 ID:Rvn11Pp8
>>434
どこかに書いてあることをつなぎ合わせて、分かったような気になって知ったかを振り回す厨房の類いは、底が知れてるからね。
性懲りもなく出てきて叩かれて引っ込む。できるのは、しょせんはそれだけ。
437774RR:2009/04/24(金) 00:41:24 ID:8LN1Mg2Q
>>436
免許持ってる人がまた学科試験受けることは無いんじゃない?
438437:2009/04/24(金) 00:42:05 ID:8LN1Mg2Q
ごめん
>>435
439774RR:2009/04/24(金) 00:48:01 ID:2xYsw8Il
>>379
> コレに噛みついてんの?自分は調整幅このくらい出せるけどってだけの自慢話だが?
噛み付いているもなにも、自慢をする意味がわからない
減点対象にならないもの(3秒維持できない)を無理やりクリアーするために
「俺は1km/hの速度から徐行出きるぜ。そうやって時間稼ぐのが正解なんじゃね?」ってことだろ
なんですかこれ?なんで減点されることのないことで超低速で走ってふらつきの原因に繋がるかもしれんことをアドバイスするんだい?
これが有害だと君がことさら君と名づけた人は言っているのだと俺は思ってる
> 1km/hがベストとか言って無いしw
うん、言ってないね
たとえ1km/hで徐行しても30メートルは物理的に無理、だから無理に時間を稼ぐ意味はない、というある種の皮肉なんだが
> 1.30→20だとどうなる?ウィンカーでてる時間が短くてもメリハリなくてもそっちが良い?
言葉足らずで意味がわかりにくいしなぜ30→20と条件を変えるのか意味がわからない
今は「必要以上に遅く徐行して時間を稼ぐ必要はない」という話
あ、「〜ても〜ても」って日本語気持ち悪いよ
> 2.左折後に寸詰まりだが、加速するスペースがある場合、
> 無理に制限速度まで加速すればギクシャクせぜるをえ無いようなケースでは
> 「必要な部分で速度を落とすなど、言われないでもやってる」、というより、「すぐに右左折を繰り返すような部分なら、
> ある程度以上には速度を出さない」のが当たり前にならなければ、試験は合格できない。
他人のレスを貼り付けていい気になられても困るし誰も「無理に制限速度まで加速しろ」などと言っていない
守る意味のないケースで3秒キープを守ること前提で話すお前が有害だという話
> 3.試験場での目安が無いってことにしたいなら、一般的な徐行とされる
> 10km/hを目安にしなければ良いんじゃない?
うん、そうだね
適切な速度は自分で考えるんだろ?

440774RR:2009/04/24(金) 00:51:35 ID:ZML151XN
>>435
可能ならみんな教習所に行く前に学科受けに行くんじゃないかなぁ…。
やっぱ、学科+技能あっての卒業証書なんじゃない?
441774RR:2009/04/24(金) 00:58:40 ID:nJOt8swS
返レスありがとう

ちなみに僕は原付免許しかないので学科は必須です
学科さえ免除できれば時間とお金をセーブできると考えたのですが…
一発試験での実技は自信がないんです
442774RR:2009/04/24(金) 01:10:41 ID:1LaIUppy
>>441
そんな君に普通二輪小型AT限定
これなら二輪乗ったことなくてもなんとかなるんじゃないかな?
まぁ甘くはないけど経験無しでいきなり普通二輪よりはずっと受かりやすい
443774RR:2009/04/24(金) 01:12:20 ID:otc8OqXc
鮫洲の小型MT受けようと思っています。
試験車の車種は何ですか?
444774RR:2009/04/24(金) 01:18:24 ID:ZML151XN
>>439
どうでもいいけど、進路変更完了は30m無い場合は15m以上手前までじゃなかったっけ?
445774RR:2009/04/24(金) 01:42:04 ID:G1Nt0UtV
>>444
おおむね15m以上手前でおk
446774RR:2009/04/24(金) 01:48:36 ID:1LaIUppy
>>443
鮫洲の事情はよく知らないけれど全国的には
CB125T、SR125が小型限定の試験車輌として使われることが多いみたい。
小型限定自体が受験者少ないからこの辺の情報は少ないね。
受験前に一度見学に行ってみる事をお勧めします。
そのときにコース図も入手してくると良いでしょう。
447774RR:2009/04/24(金) 02:02:09 ID:nJOt8swS
>>442
僕はモトクロスの経験があるのでMT自体の操作はできますが交通法規を遵守した走行ができるか心配なんです…orz

ブレーキ、クラッチ等の握りかたなどモトクロスとは勝手が違うみたいので絶望したっ…
448774RR:2009/04/24(金) 02:12:50 ID:H7NGtIYV
>>442
小型AT限定って普通二輪の中で一番受かりやすいの?
原チャすら乗ったこと無いけどやっぱ原チャから乗ったほうがいいのかな・・・・・
憧れのコマジェの為に出来るだけ資金は残しておきたい。
449774RR:2009/04/24(金) 02:23:33 ID:NGb6NYQF
>>447
お! レース走行をやってるなら、走行技術はバッチリなんだから、「あっさり落ちたらすっごい恥」ね。

安全確認を含めた各動作パターンは、目をつぶったままで・・・
後ろ見てからハンドルをもってスタンドを払ってまたがって、ミラーを合わせて・・・とか
右左折の前のウィンカーや首振り安全確認・・・とか、
レバーの「棒握り」によるシフトとか、ブレーキング とか

変な癖が出たらそれだけで減点になるし、だからといって実地で考え考えでは、後手後手に回って全然駄目なので、
何かしようとしたら自然にやってしまうくらいまで、目をつぶって動作だけ何度もやる。

コースの暗記は、どこでどちらに曲がるとかは当然として、どの辺でどちらのウィンカーを出さないといけないとかも、
同じく考え考えでは駄目なので、憶え込んでしまうまで何度もやる。

けっこう大変だけど、そのかわり、取れたら、上も同じ要領でどんどん取れるはずだから頑張ってね。
450774RR:2009/04/24(金) 04:16:42 ID:JpyOpaEi
>447
オフ車乗りだと座位置不適切とニーグリップ不足と足の向きで減点食らいやすいので注意ね

あと急制動でのリアタイヤのスリップもダメだし、ハンドルの絞りがかなりあるでの一本橋はすごくやり難い
451774RR:2009/04/24(金) 04:41:07 ID:jz5mSEA7
>>450
一本橋は、小型では「単に通過するだけ」だから、何ということはないでしょ。
ATだと凄くやりにくいそうだけど、わざわざAT限定なんか受ける必要も意味もあるはずがないし。
452774RR:2009/04/24(金) 08:38:07 ID:2xYsw8Il
>>444
>>445
補足ありがとう

3秒30メートル確保が無理なときは減点にならない
→○じゃあ出来る範囲で速やかに寄せるか→それで15メートル確保出来たら結果オーライ

→×じゃあ進路変更はいつでもいいのか

まぁ徐行速度を落として3秒確保しようとするくらいだから「じゃあ進路変更はいつでもいいのか」と考えてはいないんだろうけど
思考回路は上記のような○×なんだろうな
453774RR:2009/04/24(金) 08:53:31 ID:1LaIUppy
>>442
モトクロス経験あるならMTのほうがいいかもしれないね。
動かすことは余裕だと思う。握り方や乗車姿勢で癖が出やすい可能性はある。
ただ小型はコース短いので覚えやすいし課題も簡単。
むしろ普通二輪でもいいかもしれない。
練習場などで実車に乗れることが出来ればいいかもね。

>>448
普通二輪や大型二輪と比べたらね
原付経験無いとちと厳しい。学科や法規は本人次第で独学で勉強できる。
それと合格すると取得時講習を受けなければならないのでそれなりに費用はかかる。
それでも教習所より安くすむとは思うけどね。

練習場で練習して3回くらいで合格した場合の費用
練習場代 10000円
受験料 15000円
取得時講習 15000円
本とかヘルメットなど装備代 10000円
計          50000円

かなり大雑把な計算だけどw
京都あたりなら素直に教習所をお勧めする。

ちなみに小型でも一度取得してしまえば車一種まで学科はずっと免除なので
これだけでもかなりお得
454453:2009/04/24(金) 11:10:29 ID:1LaIUppy
アンカー打ち間違えw
>>442 ×
>>447

自分にレスしてどうすんだ俺w
455774RR:2009/04/24(金) 14:23:37 ID:nJOt8swS
モトクロスによってハードルが高くなってしまったwww
けどモトクロッサーにもピンからキリまでいますよ


とりあえず一発試験受けてみることにします
456448:2009/04/24(金) 16:10:03 ID:H7NGtIYV
>>453
詳しい説明ありがとう。
もういっその事バイク買って私有の駐車場(親所有)で練習しようかと思ってるんだけど
小型限定ATを取得するとして、将来普通二輪MTを取得したい時
今までATに慣れてるからMTを取るのに障害あるよね?

近い将来普通二輪取りたくなるかもしれないし
コマジェは諦めて125ccMT車買ったほうがいいかな?


・・・・・・・なんだか何が目標か分からなくなってきた
457774RR:2009/04/24(金) 16:27:46 ID:6uoxVG+d
夢のコマジェは分からなくもないが、まずは免許だろw
とりあえず小型ATを一発でチャレンジしとけ。コスト掛けずにさ。

ATに慣れてるからMT取るのに障害なんてこたぁない。心配し杉だ。
人間の適応力を信頼汁。
458443:2009/04/24(金) 17:28:48 ID:otc8OqXc
>>446
ありがとうございます。
見学してきます。
459774RR:2009/04/24(金) 18:48:16 ID:nJOt8swS
シーズンにもよると思いますが、一発試験は毎日のように受けれるものなのですか?
460774RR:2009/04/24(金) 19:01:16 ID:ofWXWqW9
>>459
地域による
宮城では月水金が大型、火木が普通と小型だった(受験料払えば毎回の受験可)
461774RR:2009/04/24(金) 19:16:07 ID:JCdHeCUf
今宮城では二輪全体が月水金だよ
462774RR:2009/04/24(金) 19:21:18 ID:Zlvlh+5o
スラロームの時に一回一回、曲がるときにブレーキして曲がったらアクセルむら(アクセルとクラッチの調和が不円滑)か運転姿勢不良で減点対象でしょうか?
463774RR:2009/04/24(金) 19:27:59 ID:A4ue6gvH
>>455
元IBで、2輪は原付しかもってなかった俺からアドバイス。
20年のブランクがあったが感覚はすぐ戻る。法規走行さえこなせば、課題は余裕。
教習所で1時間練習したあと、2回目で合格した(大型)
だから、普通二輪からでも大丈夫だよ。
464463:2009/04/24(金) 19:31:16 ID:A4ue6gvH
↑スマソ、小型は別のひとね
465774RR:2009/04/24(金) 20:34:40 ID:nJOt8swS
>>461 >>463
返答さんくす

明日河原でバイク練習してきます
466448:2009/04/24(金) 22:03:54 ID:H7NGtIYV
>>457
とりあえずコマジェ買って私有地で練習してみます!

友達が原付MT貸してくれるらしいのでそれで練習してみようと思うのですが
普通二輪MTと原付MTの操作方法は結構違うものなのでしょうか?
467774RR:2009/04/24(金) 22:29:02 ID:ofWXWqW9
むしろ原付MTのほうがエンジンパワーがない分シビアな気がする
468774RR:2009/04/24(金) 23:10:54 ID:1LaIUppy
>>462
減点にはならないと思うけど大幅にタイムロスすると思う。
リズムが狂ってちょっと速度出過ぎたなって思うときにリア使うくらいかな。
フロントは絶対握っちゃダメw
自分もスラは苦手なので最初からタイム超過覚悟でハンドルこじりで抜けました。

>>466
操作法は基本的に一緒
始動がキックかスターターかの違いはあるかもしれないけれど。
ただ重さとパワーが段違いなのでせいぜいシフトチェンジの感覚と
クラッチの繋ぎ方の練習くらいにしかならないと思うよ。
469774RR:2009/04/24(金) 23:25:52 ID:VXc/5xhp
>>466
俺も原付MT持ってるが、
CB400SFの車体とは桁違いの軽さと非力さなので話にならない、マジで
400ccとか本気になりゃ簡単に100km/h越えます
50ccは必死になってもせいぜい80or90km/hまでだろ

次にクラッチかな、半クラも原付の方がシビア
でも原付で出来れば中型の半クラなんて余裕余裕

って原付MTを上手くのりこなせても、
甘く考えてる奴は200kgの車体に圧倒されて即死します、俺みたいに
470774RR:2009/04/25(土) 00:44:50 ID:4wBlVfu4
4st原付じゃぁ、全開でも大型二輪で試験時に必要な直進加速にまったく届かないわな。
471774RR:2009/04/25(土) 00:49:05 ID:Hy3YjlKv
原付MTは2ストが多いんじゃないかな?
俺は初めて4st乗ったときエンブレにビビったよw
472774RR:2009/04/25(土) 02:00:51 ID:CGW0dCFp
小型二輪ATから普通二輪MTの技能試験受けようと思ってます
いままで原付小型ATしかもってなかったのでMTの仕様がまったくわかりません
父親が大型二輪の技能試験の合格経験者なんですが
教えてもらうにもわからない単語や抽象的な説明に何を言ってるかわかりませんでした
説明を理解するためにも普通二輪MTの初歩的な乗り方や用語で参考になるところはありませんか?
473774RR:2009/04/25(土) 02:17:34 ID:SCFwq6Jm
>>472
とりあえずこのスレを通して嫁。>>1-10あたりのリンクも参考になる。
まずはそっちを読んで来い。話はそれからだ。
474774RR:2009/04/25(土) 02:18:49 ID:Hy3YjlKv
>>472
テンプレと思ったけど
初心者のためのライテク講座とかリンク切れてるな・・・
本なら成美堂出版からDVD付の教習本が出てる。
わからなければ親父さんにとことん聞いたほうがいいんじゃない?

近頃はブログ全盛でまとまった情報探そうとすると結構難儀するな・・・


475774RR:2009/04/25(土) 02:42:44 ID:Hy3YjlKv
>>472
大雑把にATとの違いは

・クラッチがある(左手)
・シフトチェンジ(左足)
・ニュートラル
・リアブレーキを右足で操作
・ニーグリップの必要性

こう箇条書きにしてみるとたいして差はないなと思えるが
ATしか乗ってなければクラッチ???何それ?という状態だろう。
476774RR:2009/04/25(土) 02:50:47 ID:CGW0dCFp
>>475
ニュートラルとクラッチ以外はわかると思います
477774RR:2009/04/25(土) 03:32:53 ID:Hy3YjlKv
>>476
ギアチェンジするシフトペダルは左足にあるのは分かると思うけど
ニュートラルというのはギアのポジションのこと。
MTのギアは1-N(ニュートラル)-2-3-4-5(-6)
Nの状態から踏みおろすと1速に入る
発進するときはこの状態。
走り出してつま先をペダルの下に入れて2速→3速と上げていく。
ニュートラルに入るとエンジンは空回り状態になる。
エンジンの回転がチェーンやタイヤに伝わらない状態。

でクラッチ
上記のシフトチェンジをするために必要なもの
基本的にはギアチェンジは常にクラッチを握った状態で行う。
発進のためにN→1、走りだしながら1→N→2、2→3
とギアを変える時は常にクラッチを握る。
発進するときは最初にこの左手(クラッチレバー)を握る
右手でアクセルを2000〜3000回転を目安に一定にしてから
左手のクラッチレバーをゆっくり緩めていく
あるところで車体が動き出そうとするのでそのときはミリ単位で更にゆっくりと離す。
で足を離して発進する。

止まるときはクラッチを握る(エンジンを空回り状態にする)
慣れてきて公道で走るときはニュートラルでも可
ニュートラル以外のポジションにギアが入ったままの状態で
クラッチレバーを握らないで止まろうとするとエンストする。
エンジンの回転を駆動系(ギア-チェーン-タイヤ)に伝える物くらいに考えてください。
クラッチの構造とかはwikiとかに書いてあるけど完全に理解しなくても十分乗れますw

あと半クラとかは親父さんに聞いてみて。
今日は眠いので寝ますw
478774RR:2009/04/25(土) 06:47:48 ID:4wBlVfu4
正直、蒸し返すのはどうかと思うけどさ。
状況に応じて速度落とすとか、徐行の速度にやたら
噛み付いてた人たちの一人がコレってどうなのよ。


>94 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:35:08 ID:vZyBRVmX
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1264.mp4.html
>やっちまったwww
>幸か不幸か49キロオーバー
>今点数無いから30日の短縮一日ですみそうだけどショックorz

>28 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 10:08:03 ID:2xYsw8Il
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1264.mp4
>なんか知らないうちに捕まってましたww

これから免許取ろうって人がやってくるスレで腹いせに暴れるのはどうかと。
479452:2009/04/25(土) 10:25:13 ID:VVgrlxZ6
ネタふりご苦労なんだがそれは俺じゃないよ
某会社のADSLから某ケーブルテレビにプロバイダかえてから他の人とIDが被るの確認してるから
同じプロバイダ使用の人とID被ってるんかね

動画見ても「あ!この通りは○○だ!」とはならんかった
480774RR:2009/04/25(土) 10:33:41 ID:Hy3YjlKv
俺も以前バイク板でID被ったことあった。
481774RR:2009/04/25(土) 10:54:33 ID:VVgrlxZ6
「一定の確率でID被る」では説明がつかない程頻繁に被ってるぞ、俺は
482774RR:2009/04/25(土) 11:08:34 ID:aQwTs8Cn
IDを引き合いに出して、過去をほじくるのもどうか?だが、
完璧に違う人を指しているように思う。
日付と時間で考えて追うべきなんじゃまいか?
483774RR:2009/04/25(土) 12:28:07 ID:4wBlVfu4
2回に渡って別の日に同じ人物と被らせるって相当な確率なんじゃない?
それと、ここは携帯識別も出ないし、会社や学校から書けばIDは3つ。
日付と活動時間は被る。
484774RR:2009/04/25(土) 13:25:00 ID:iiekpYiK
背高い人180〜って座高高いから腕突っ張った感じにならない?
ちなみにCB400でです
485774RR:2009/04/25(土) 13:43:39 ID:g5sD7zxP
180にちょっと足りないくらいだけど、CB750ならシートの前の方に乗った状態で
乗車姿勢がきついとかそういうことは特に感じなかったよ。
胴が長けりゃ手もそれなりに長いからねw
486774RR:2009/04/25(土) 14:50:14 ID:CGW0dCFp
>>477
おおすごい、これが知りたかったです
どうもありがとうございます
487774RR:2009/04/25(土) 14:51:26 ID:UBsZRGuK
仕事でカブ90に乗る必要があって、
小型AT一発で受けようと
このスレに張り付いてたけど、

なんかだんだん大きいのにも乗りたくなってきた。
周りに練習場もないし、MT糊もいないんで、

教習所にかよって普通MT狙おうかなぁ
488774RR:2009/04/25(土) 15:11:59 ID:g5sD7zxP
原付スクーターに乗っているなら小型ATを試験場で取得するのはそんなにハードル高くないけど
練習環境なしでMT普通自動二輪なら一発狙うより、素直に教習所の方が良いだろうね。
他に普通自動車等の免許を持ってないなら
小型ATを一発で取得してから教習所で普通二輪というのも有りかと思う。
学科なくなる分、時間と料金が大分違うだろうから。
489774RR:2009/04/25(土) 15:33:59 ID:UBsZRGuK
>>488
ありがとう。
営業の仕事で
原付スクーターには毎日数時間乗ってる。

いつも走りなれてる道も、法規走行の練習のつもりで走ってると
新鮮で楽しかった。

普通四輪は持ってるんで、
素直に教習所に通った方がいいかも。
(平日に休める機会があまりないし)
490452:2009/04/25(土) 17:44:43 ID:lf6035AG
>>483
二回どころか何回も被ってるよ
ID拾ってみたら、俺の所有バイクじゃない車種スレに同一IDで書き込みがあるな
因みに俺のバイクはVツイン
動画の排気音はツインの感じじゃないと思うけどね
だから確立どうのこうのじゃなく、違った理由である種必然的に被ってると考える方が自然じゃない
興味があれば他板で「ケーブルテレビってID被りやすいの?」とか聞いてみなよ
491774RR:2009/04/25(土) 18:43:53 ID:UBsZRGuK
まったくの余談なんだけど
彼女とお泊りの時、
頭の中でコースを回るのをシミュレーションしながらやってたら
いつもの数倍長持ちした・・・
普段は割と早い方なんだけど
492774RR:2009/04/25(土) 22:56:25 ID:Hy3YjlKv
>>486
続いて余談だが
発進して1速から2速に上げるときペダルのかきあげが中途半端で
ニュートラルに入った状態でアクセル開けてしまうことを俗に芋堀りと言うw
これをやってしまうととても恥ずかしいがベテランでも油断するとやるので注意w
493774RR:2009/04/26(日) 00:12:09 ID:NFVM26L4
>>463
うーん、やっぱりそのくらいになると違うね。
子供の頃にポケバイレースをやってたきり、なんて人も、走りがまるで別次元だったし。
494774RR:2009/04/26(日) 18:01:31 ID:aKzZ063v
質問なんですが進路変更の際にウインカー出す前の後方確認はいりませんよね?
1 ウインカー出す
2 後方確認
3 前向いて進路変更
でok??
495774RR:2009/04/26(日) 18:24:38 ID:lI6UdBIJ
>>494
それじゃあ後方に車来てた場合事故るよ
496774RR:2009/04/26(日) 21:10:29 ID:qGrARcA+
>>494
OK

>>495
?

後方確認して後ろから速い車来てたらやりすごしてから進路変更でいいじゃん。
497774RR:2009/04/27(月) 00:02:29 ID:VDKA2eHd
確認せずにウインカー出しただけで事故りはせんがな
498774RR:2009/04/27(月) 00:52:53 ID:dR4WnjcD
だよね。ミラー確認して指示器出すなんて行儀の良いのが居るとか信じてるとひき殺されるよね。
自分はするけど。
499774RR:2009/04/27(月) 01:00:38 ID:S08HTcIe
君らはウィンカー出す前にミラーも見ないのか
俺ならそんな奴いたら間違いなくホーン鳴らして警告するな
事故るってのは大げさかもしれんが、後ろ確認せずにウィンカーを出せる神経が信じられない


>>494
進路変更の時は後方を確認しろ
ミラーをチラッとみるだけでも十分だから
ウィンカー出したら首振って後方確認な
500774RR:2009/04/27(月) 01:10:38 ID:jiEV0Mqw
>>499
ウインカー出す前には見ません。進路変更する前に見ます。
非公認の教習所行ってたので試験のとき教習原簿を試験官に渡していましたが、
毎回そうしていてその件を指摘されたことはありません。
恥ずかしながら10回通いましたけどね。

つーかホーンとかうるさいんですけど、
ミラー確認したかどうかなんてわかるの? こういう話はスレ違いだけど。
501774RR:2009/04/27(月) 01:14:54 ID:rk3/AzMJ
普通二輪を教習所でとったので大型一発を狙ってます
質問なのですが、大型と普通ってどう違うの?
普通単車の経験しかないのですが、ぶっつけ本番で大型のりこなせますか?
502774RR:2009/04/27(月) 01:26:45 ID:EdghVe9z
>>501
重さと大きさ(主に足着きやハンドルの遠さ)が違うから、同じ体格だと、扱いやすさ、誤魔化しやすさが違う。
足着きが悪いと停止時にピタッと安定させるのも難しくなりうるし、ハンドルが遠いとハンドルにのしかかりがちになるし。

ある程度大柄で力もあるなら、大型でもギャップが少ないのにたいして、小柄だったり力がなかったりするほど、ギャップが大きくなる。
180くらいあれば楽勝でも、170くらいでは微妙、それより小柄で力がない場合、かなりの腕がないと難しいという感じ。
日本人の男性は今は170くらいかな。それだと、けっこう微妙〜〜〜♪
503774RR:2009/04/27(月) 01:29:48 ID:Xh9RxXj6
>>501
課題の違いは以下の通り
一本橋 :7秒以上>10秒以上
スラローム :8秒以内>7秒以内
これに波状路が加わる。
急制動、坂道発進、クランク、S字ほかは普通と同じ

乗って動かすことは十分可能。
乗りこなせるレベルかどうかは人による。
教習所卒業なら基礎は出来てると思うので頑張り次第で合格は可能。
あとはコースを覚えること
504774RR:2009/04/27(月) 01:37:59 ID:dR4WnjcD
>>500
ミラーをチラッと見る余裕も無い人でも試験場なら合格できるってことだね。
貴重な情報どうも。
505774RR:2009/04/27(月) 01:44:46 ID:+cTqjlgZ
>>501
俺は限定解除世代だけど、とにかく安全確認は大事!!信号のない横断歩道を通行する時はきちんと左右確認すること。
頭は大げさに振らないと確認と見てくれないことが多かった。
最後に停車位置わから前者の後ろ止まったら停車位置からずれ過ぎで落ちたこともある。
試験場の方が試験官が警察なんで緊張感あって面白いよ。
506774RR:2009/04/27(月) 02:56:15 ID:OHJM+HYa
>>499
正しい手順は、そのとおり・・・
ミラーで見てから(見ながら)ウィンカー出す
→直接振り向き視認してから実際行動
・・・だよね?

>>500
あれ? ウィンカーを出す前には「直接振り向き視認」は必要ではないだけじゃなかったかな?

> ミラー確認したかどうかなんてわかるの?
「全く何もしてない」かどうかは、遠目でも分かるでしょ。

>>504
ホントなのかな? ま、ウィンカーを出すときに、わざと、ミラーのほうへちょっと顔を向けることもしないで押し通して、通るかどうかレポートしてくれる?
507774RR:2009/04/27(月) 07:05:02 ID:jiEV0Mqw
>>506
> ミラーで見てから(見ながら)ウィンカー出す

それが正しいとすると、二俣川の試験車両は右側にしかミラーがないので
左に進路変更するとき見るものがないんですが……。
他の試験場の車両には両方あるものなんですか?
また、ミラー見てなかったって指摘されたことのある人って居るんでしょうか?
試験官には「ミラー見たと言われてもわからない」と毎回試験前に言われましたが。

そういやこのスレのテンプレにはなぜか入ってないけど前スレで「必読」とされていた
「運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について」
(http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf )には
> 安全不確認
> 5 進路を変えようとする場合(転回を含む。)に、直接目視及びバックミラーにより、
> 変えようとする側の側方及び後方の安全を確認しないとき。
……とありますが、合図と確認のタイミングについては言及をみつけることができませんでした。
見落としがあったら指摘してください。
508774RR:2009/04/27(月) 08:19:48 ID:dR4WnjcD
合図の備考欄辺りと、優先判断不良あたりじゃない?
場内では制限速度まできっちり出して正しいタイミングで指示器出してさえいれば
状況的に指示器を出すことが後方からくる車両の妨げになることがまず無いから
指示器を出す直前の後方確認は重視してないんでしょ。
路上試験があるなら同じことしてると絶対受からないと思う。
あと、路上で左ミラーないと整備不良で捕まるよ。
509774RR:2009/04/27(月) 10:20:51 ID:7AEnRJ0U
>>506
>> ミラー確認したかどうかなんてわかるの?
「全く何もしてない」かどうかは、遠目でも分かるでしょ。

ミラー確認は目を動かすだけで出来る。
ミラーの死角を目視で後方確認は顔ごと動かして見ようとしないと出来ない。
試験官に受験者の目線が分かるのか?ヘルメットに目線モニターカメラでもついてるの?
そんな曖昧なもので減点されるかねぇ。
ミラー確認無しで受かってる人は過去に何回も出てきてるぞ。
俺もミラー確認なしで受かった。
510774RR:2009/04/27(月) 10:56:38 ID:5RRpMINv
>>494
後方の車両が追い越し動作をしている時に
ウィンカーを出したら、
進路妨害になってしまうんじゃないかと。

ミラーで確認しただけでは、
後方の車両が視覚に入ってるだけかもしれない。
だから、本当なら
直接目視〜ウィンカーというのが正しいのではないでしょうか。
511494:2009/04/27(月) 13:56:13 ID:7s9/Y8MY
結局このやり方で今日受かりましたぁ!
やった!!
512774RR:2009/04/27(月) 14:44:31 ID:7AEnRJ0U
細かいやつが多いなぁ。
受験者が車のサイドミラーを見てない場合試験官から判別つくだろうけど、受験者がバイクのサイドミラーを見てないと確実に判別することの出来る試験官はいないだろ。
ミラー確認なしで減点バンバンくらうなら
安全不確認
7 走行中にバックミラーによる後方の確認を全くしない場合(進路変更又は後退時の後方確認を除く。)
これで減点されて落ちるやつ続出だな。

合図車妨害
1 左折若しくは右折(道路外に出るための右左折を含む。)しようとする車両又は交差点で進行方向別通行区
分の指定に従うための車両が、進路を変える合図をした場合に、その合図をした車両の進路の変更を妨げ又は妨
げようとしたとき。ただし、その後方にある試験車が速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場
合には適用しない。〔進路〕(25・34・35)
後車妨害
1 後方から進行してくる車両の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがある場合に、進路を変え又変えようとしたとき。

進行妨害と優先判断不良の項目は主に交差点に関することのようなので関係なさそう。
で、「進路を変えようとしたとき」がウインカーを出すだけでそれに当てはまるかどうかだろうね。
ま、そもそも進路変更で後車の妨害に当たりそうなケースは速度超過してる車がいる路上試験で起こりやすいことであって
路上試験のないバイクにはあまり関係なさそう。
一台づつ走らせて試験してる試験場ならなおさら関係ないな。
>>511
合格おめ。
513774RR:2009/04/27(月) 14:56:17 ID:7AEnRJ0U
あ、俺はウインカー出すだけで「進路を変えようとした」となるとは思わないな。
だってこれからの行動を他車に知らせるためにウインカーってあるんでしょ?
ウインカーだしたら何秒か保持ってのもあるし、ウインカー出しただけで
後方から進行してくる車両の速度又は方向を「急に」変更させることとなるおそれがある場合にあてはまるとは思わないな。
ウインカーに気付かずに漫然とスピード出して走ってるやつが合図車妨害にあたるわけで、仮にスピード出してる車が後ろから来てるのが
確認出来たらそのまま進路変更のタイミングをうかがえばいい。

路上無しのバイクの試験でこんな話するのはスレチか。
514774RR:2009/04/27(月) 15:13:10 ID:p8YXAcfc
試験では通るかもしれんが、実際の路上ではウィンカーと車線変更が同時のやつばっかりだからな
合格したならしたで結構なことだが、無事故を目指して後方確認後のウィンカーを推奨するべきだと
俺は思うけどな
自動車だってルームミラーで後方の状況を確認してからウィンカーでしょ?
バイクだけが後方確認せずにウィンカー出していいってのは何か違う気がする
515774RR:2009/04/27(月) 15:31:25 ID:7AEnRJ0U
コースが狭い上に加速不良が取られやすいから省けるところは省こうという受験テクニックかね。
俺は公道では1ミラー確認→2ウインカー→3後方目視→4前向いて進路変更だな。
1と2は逆になることもあり。
>実際の路上ではウィンカーと車線変更が同時のやつばっかりだからな

>無事故を目指して後方確認後のウィンカーを推奨するべき
の繋がりがよくわからん。
自分が気をつける上では、どっちでも事故に繋がるリスクはあまり変わらんと思うけど…。
みんなで後方確認後にウィンカーを出そうって話なら当然納得。俺はしないけど。
516774RR:2009/04/27(月) 15:35:25 ID:7AEnRJ0U
どっちでも=確認やウインカーをきっちりするなら順番の前後はどっちでも
ね。
517774RR:2009/04/27(月) 17:23:36 ID:jiEV0Mqw
まずは>>511合格おめ。ちなみに普通? 大型?

さて“合図の前のミラー確認”についてだが、
このスレでも>>185あたりから話題になったな。
実は俺も>>185が言及した本を持ってるんだが、
確かに「進路を変更するときは、必ずバックミラーで後方の安全を確認し、
方向指示器で合図を出して、再度後方の安全を確認してから」(P116)と書いてある。
その本に載ってる写真の車両には左右にミラーがついているので、
左に進路変更するときもこれならミラー確認ができる。
最近ミラー確認すべきって言ってる人もこの本読んだのかな。
あるいはこの本出した教習所に通ってた人とか。

しかし実際の試験では(といっても二俣川以外はどうだか知らないが)
>>507に書いたとおり。試験車両には片側にしかミラーがないし、
そもそも試験官はミラーのみによる安全確認はしていないものと判断するという。
それになにより、同レスで紹介した警察庁の採点標準でもそのような項目
(合図の前の確認)は見当たらない(>>508の指摘は俺には理解できなかった)。
518774RR:2009/04/27(月) 18:13:01 ID:1kqAqH2b
多分、合図前のミラー確認は、車の教本に書いて有るからだと思う

限定解除時代に大型を取ったけど、目視の事は言われたけど、ミラー確認の事は言われた事はなかった
519774RR:2009/04/27(月) 19:14:52 ID:7AEnRJ0U
>>508
合図の備考欄ってこれ?
1 この細目は、他の交通に迷惑を及ぼすおそれのある場合については適用後、注意を与える。

全く関係ないと思うが。これは、合図をしなかったことにより危険が生じたら減点だけじゃなく注意もするってことでしょ。
まぁ安全不確認の項目で確認はバックミラーと目視でしろってなってるから、ミラーでの確認はいらないじゃなくてしてもしなくても判別できないから減点されないってとこかね。

スレチな話題ついでに
誰かとIDが被ってる府中受験者の俺だが、今日も被り中。特に10時代はなw
彼は出かけたのか、それからカキコがないな。俺は今日は引き篭もり中。カキコはここだけ。
府中の試験車両は左右ともミラーあんぞ。
二俣川変なの。
520774RR:2009/04/27(月) 21:05:04 ID:dR4WnjcD
みんな見てるぅ?3秒後に進路変更するよ〜♪

直前に目視

無理でしたw

3秒後に進路変更するよ〜♪

直前に目視

無理でしたw

3秒後に(ry


試験場だけの二輪は危険だなぁ…。
521774RR:2009/04/27(月) 21:21:23 ID:7s9/Y8MY
>>517
普通です。
直前にミラーならまだしも目視しようとすると走りが不安定になる(未熟(笑)
から試験ではどうしても減点されなく且つ楽なウインカー後の目視だけになってしまう。
でも公道ではウインカー前の確認もした方がいいと思う。
522774RR:2009/04/27(月) 22:55:19 ID:wsV9Uj1S
俺も二俣で合格したときはミラーの確認はしなかったな。
公道ではする。
追い越しかけようとしてるクルマへの配慮として。
サンデードライバーには後方確認しないのが多いな。
酷いのになるとウィンカーと同時に車線変更とかw

規制されてるので携帯から失礼
523774RR:2009/04/27(月) 23:20:22 ID:7AEnRJ0U
>>520
負け惜しみですか?
公道での話をまだ出すなら、速度超過してる車は安全確認中(ウインカーなし)の教習車をどんどん抜いていくだろう。
ウインカー出してても「教習車なんて前に入られたらとろくてかなわん」と思いあえて速度を上げて進路変更させない者もいるだろう。
安全が確認出来たらウインカーだすよ〜→みんな速くて無理だよ〜→あら通り過ぎちゃった

法規上は「急に」速度または方向を変更する状況でなかったら後車は減速するなりして譲れってことだろ。
お前みたいに譲る気がない人ばかりだと、ウインカー出そうが出すまいが進路変更したい人は苦労するよね。

疑問なんだが、君みたいな人はスタート地点から発進するときも後方確認を計二回やってるってこと?
ウインカー前と発進前。
524774RR:2009/04/27(月) 23:27:27 ID:S08HTcIe
>疑問なんだが、君みたいな人はスタート地点から発進するときも後方確認を計二回やってるってこと?
>ウインカー前と発進前。

これ、基本だよね?
公道ではともかく試験場ではやらない奴はいないだろw
525774RR:2009/04/27(月) 23:30:20 ID:jiEV0Mqw
>>519
そっか、府中は両方か。やっぱ場所によって違うのね。
ミラー確認しなかった(>>509)といっても乗車のときは触るよね。
両方触らなくちゃならんから少しだけ面倒そうw
それはそうと>>508は解説してくれないみたいだなー。

>>520
変更先の流れが遅ければ確認のピッチを3秒より長くすることもあるし、
速ければ1秒から2秒ごとに見ることもある。
ちなみに合図は一度出したら進路変更完了(あるいは断念)まで出しっぱなしね。
526774RR:2009/04/27(月) 23:34:55 ID:dR4WnjcD
自分は他人の運転をあんまり信用して無いから、自分は確認してから出すし、
出してるのを見かけたら安全マージン取るし譲る方だよ。
527774RR:2009/04/27(月) 23:48:47 ID:jiEV0Mqw
>>523
発進前の後方確認は俺の場合(いや俺に質問してるわけじゃないのはわかってるけど)――
(1) 車体に触る前
(2) またがる前(スタンド払った直後)
(3) ギヤ入れるために右足つく前
(4) 発進直前(指示器は既につけている)
……の4回だけど、これが>>520の場合(3)と(4)の間に「指示器つける前」ってのが入るってことかな?
まあ、(3)がそれを兼ねてるって答えもありそうだけど。

で、合図出す前の確認って何のための確認なんだろう?
確認して進路変更できないとわかったら合図出すのやめるってこと?
合図出してないと譲ってくれる車も譲ってくれないと思うんだけど……。
528774RR:2009/04/27(月) 23:54:24 ID:7AEnRJ0U
>>524
で、減点なんですか?ウインカー出すだけで後車妨害なんですか?
人を批判するなら根拠を示して頂けるとありがたい。
>>525
ちょっと面倒だけど、ミラーが片方しかついてないのがまずレアケースかもね。
まぁ面倒でもちゃんとミラー位置調整しておかないと、ミラー見るのに一々頭を動かすはめになりかねない。
>>526
それは結構なんだが、ウインカー前に安全確認すると具体的に何が防げるの?
何もこっちは(公道で)確認自体がいらないと言ってるわけじゃない。
ウインカー前に確認することの利点ってなに?
他にも「自分を追い越そうとしている後車への配慮」とか言ってる人もいるけど、ウインカーが出てることにより後車が慎重に追い越しをかけることになるという利点はあるでしょ?
>>527
俺もその四回です。
>(3)がそれを兼ねてるって答えもありそうだけど。
多分違うんじゃないかな彼らの美学的には。


529774RR:2009/04/28(火) 00:11:20 ID:YA0VwO5A
必要以上に目視してると前方不注意で減点取られるよ
俺の場合は、ウインカー前のミラー確認を心掛けていたら
加減速不良の減点でダメだった。
その後、ミラー確認(進路変更前)を捨てて
メリハリ重視の走行に比重を置いたら問題無かったぜ
法規よりも、マシンに乗れてるかどうかが重要課題だそうだ
ブレーキング時は常に急制動と思って差し支え無いよ
逆にそれぐらいのライテクが無いと難しいかもね
530774RR:2009/04/28(火) 00:21:11 ID:tldEFLet
>>529
正に>>515で俺が書いたことだね。まるで自演かのようだw

ウインカー前に確認派は高速の合流のときどうしてんの?渋滞中の進路変更は?
合流出来なくてその場に停止してるスイーツ(笑)な状態になるんかね。
531774RR:2009/04/28(火) 00:34:00 ID:sKpHOrCh
あーあ、すぐそうやって極端な例を持ち出すw
何が渋滞中の進路変更だ?
そういう場合こそウィンカー出す前に後方確認するほうがいいよ
後ろ見ずにいきなりウィンカー出していると怖いお兄さんがいた場合睨まれるよw
532774RR:2009/04/28(火) 00:37:51 ID:tldEFLet
うわー、予想通りな反応。
後ろの人が怖い人、やくざだったら?とか出す人に極端な例出すなって言われたよ。
533774RR:2009/04/28(火) 00:40:02 ID:unYvm9Bw
じゃぁ、無駄だって思う人は四輪の一発だと必要なのはなんでだと思う?無駄なのに。
534774RR:2009/04/28(火) 00:45:13 ID:tldEFLet
>>512
>受験者が車のサイドミラーを見てない場合試験官から判別つくだろうけど、受験者がバイクのサイドミラーを見てないと確実に判別することの出来る試験官はいないだろ。
>>519
>まぁ安全不確認の項目で確認はバックミラーと目視でしろってなってるから、ミラーでの確認はいらないじゃなくてしてもしなくても判別できないから減点されないってとこかね。

→車はミラーも見ろ

二輪では無駄というか、しなくてもいいなら省いて加速優先にしたい人はすれば?って話。
ちゃんとレス追ってる?
535774RR:2009/04/28(火) 00:52:46 ID:unYvm9Bw
試験官から見て判断できないから不要?それだけ?
536774RR:2009/04/28(火) 01:03:20 ID:AbgGisSG
四輪の一発でも不要な試験場があると思う
府中の四輪はコース暗記ではなく曲がる箇所を指示されるんだが
指示されたら返事と同時にウィンカーでピッタリのタイミング
これにウィンカー前の確認を入れると間に合わないし、間に合わすために
速度を落とせばメリハリ無しとなる

要するに試験場走りと言ってしまえばそれまで
試験官が何を要求しているのかを理解してしまえば四輪も二輪も同じで、
両方とも1回で合格できたよ
537774RR:2009/04/28(火) 01:04:25 ID:WSg6okBw
>>512
> 一台づつ走らせて試験してる試験場ならなおさら関係ないな。
細かいことだが、二俣川の場合は同時に2台走っていることが多い。
小型限定と大型を交互に見る試験官と、普通を見る試験官に分担しているので。
前者が先に終わると普通二輪が2台コース内に居ることもある。
なので、他車による進行妨害というのが試験でも起こりうる(実際やられたことがある)。
ただしこれは普通二輪の試験がある場合の話で、大型だけの時間帯はどうだか知らない。

>>533
ていうか四輪でも本当に必要なの? 前にも書いたけど、指示器出す前に確認って要件が
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf には
見当たらないんだけど。

>>534
> →車はミラーも見ろ
いや、今ごろ気づいたけど目視すればミラー見なくてもいいって備考に書いてある。
で、バイクの場合ミラーでの確認が試験官には確認できないから結果的に目視必須と。
538774RR:2009/04/28(火) 01:07:23 ID:sKpHOrCh
ID:tldEFLetは実にカスだな
てめえが極端な例出してきてるからこっちも極端な例で返してるだけなのに勝ち誇ってやがるwww

なんつーか試験に受かるための走りと普段の走りが混同されていてどーでも良くなってきた
とにかく俺の前でミラー見ずにウィンカー出すアホは容赦なく煽り倒すから覚悟しておけよ
539774RR:2009/04/28(火) 01:17:39 ID:fw1eAlUu
>>527
発進する動作で(3)と(4)を同時にやってるんじゃないの?
だから(3)は信号とか一時停止でやらなくていい?
540774RR:2009/04/28(火) 01:21:58 ID:WSg6okBw
>>538
渋滞のどこが極端な例なんだか……合図ってそもそも何のために出すかわかってんのかなこの人は。
ていうか合図出した車がその前にミラー見たかどうかなんてイチイチ把握してんのかな。
だとしたらすごい注意力だな。本当にできてたら尊敬しちゃうよマジで。
541774RR:2009/04/28(火) 01:34:14 ID:tldEFLet
>>537
>細かいことだが、二俣川の場合は同時に2台走っていることが多い。
府中は一台づつってだけ、深い意味はない。
>いや、今ごろ気づいたけど目視すればミラー見なくてもいいって備考に書いてある。
3 左欄第5項については、バックミラーの死角を直接目視すれば、後方についてはバックミラーにより確認しても適用しない。

これでしょ?あるのは分かってたが「後方についてはバックミラーにより確認しても適用しない。」が日本語でおkな感じだからスルーしてたの。
「後方についてはバックミラーにより確認し な く て も適用しない」なら分かるんだが…。
>>540
こっちは公道ではミラー確認してからウインカー出すしその後目視もする、二輪の試験はウインカー→目視でおkと言っているのに
反論が見つからないから公道でのことを引き合いに出し勝手に混乱している。
そんな人の割には変なとこの注意力が研ぎ澄まされてるんだよきっと。
後ろの人が怖い人のケースは、極論中の極論だと早く気付いてもらいたいもんだね。
542539:2009/04/28(火) 01:46:38 ID:fw1eAlUu
間違えた

(1) 車体に触る前
(2) またがる前(スタンド払った直後)
(3) ギヤ入れるために右足つく前 →○方向指示器出す前の安全確認(ギアの足組み換えのための安全確認ふくむ?)
(4) 発進直前(指示器は既につけている)

じゃないの?
一時停止とか、追越されそうなときは(3)のギアのためはわからんが
ギアのための確認って教習所でも教えられる?
543774RR:2009/04/28(火) 01:50:44 ID:AbgGisSG
>>541
>日本語でおk
バックミラーの死角は直接目視しなければならない&後方は直接目視しないでも
バックミラーを見れば減点(左欄第5項の適用)しないよ
って意味

ミラーで後方確認をすれば直接目視は側方(死角)のみでおk、直接後ろを見る必要なし
と言っているんだよ
四輪だと3点確認(ルームミラー、ドアミラー、側方の直接目視)って流れになる
544774RR:2009/04/28(火) 02:14:36 ID:tldEFLet
ありがとう。備考の1と2は普通に読めるんだが3で「は?」ってなってたw
そいや備考の4に「走行中のミラー確認0の適用は試験を通して一回」と書かれてるな。
見落としてた。
545774RR:2009/04/28(火) 02:33:36 ID:mHQHh2xJ
>>511
それはそれは。

そうすると、「ウィンカーを出す前に見る」というのは、「以前にそういう風にする必要があった」か、もしくは、「実際には必要ないのに、
そう書いてある本に釣られているだけ」ということかな?
546774RR:2009/04/28(火) 02:41:55 ID:mHQHh2xJ
>>512
「細かい」のは当たり前の話で、具体的な何を問題にするかは別として、受験のハウツーについて云々するなら細かいところまで、具体的に
どうするべきなのか問題にするのが当たり前。

> 安全不確認
> 7 走行中にバックミラーによる後方の確認を全くしない場合(進路変更又は後退時の後方確認を除く。)
> これで減点されて落ちるやつ続出だな。

実際にそうだよ。試験に受かってから観察していればすぐ分かることだけど、無難に走れているのに途中でアウトになるのは、
「ことごとく直接視認不足(不履行)」で、「交差点等で必要になるのを抜かした回数分」だけでキッチリとアウトになるのが珍しくもない。
だから、その「安全確認」のうちに、「ウィンカーを出すときのミラー視認」も含まれるかどうかが重大問題になるわけ。
実際には、個人的には、「ちょっと首を振ってミラーを見たとアピールする」だけで通したけど、どうやら、それは、「いつの時代でもどこの
試験場でも同様かどうかは分かりようがないけど、必要なかった」もよう。
547774RR:2009/04/28(火) 02:45:17 ID:mHQHh2xJ
>>514
その辺から派生して、「ウィンカーを出すときにせめてミラーを見ろ」というノウハウが、あたかも試験の時の基準のように伝えられたのかも。
あるいは、以前に、「チラッとでもミラーのに向かないと減点対象になることがあった」のかもしれない。
その辺は「中の人」でないと分からんね。

自分自身も、なんかの受験ハウツー本に書いてあったのを、そのまま憶えていただけではある。
548府中:2009/04/28(火) 02:49:54 ID:XJyOJ3/i
すごく…ことさら君っぽいです…

549774RR:2009/04/28(火) 02:51:08 ID:mHQHh2xJ
>>522
微妙にチョロッとふらつくような調子で車線を変更し始めてから、思い出したようにやっとウィンカーを出す危ない素人も多いし。
毎日走ってりゃ、後ろをしばらく走ってるだけで、こいつは合図なしで何かやらかしそうだと、見分けが付くようにはなるけど。
550774RR:2009/04/28(火) 02:55:26 ID:mHQHh2xJ
>>548
いや、自分が完走したときは、合格のときも当然含めて全て、チラッと見るので通して、
「ウィンカーを出すときの視認は全然なしで通る」とは思ってなかったし。
551府中:2009/04/28(火) 09:00:52 ID:tldEFLet
>>542
>(3) ギヤ入れるために右足つく前 →○方向指示器出す前の安全確認(ギアの足組み換えのための安全確認ふくむ?)
ウインカー前に確認派が沈黙してるので分からん。彼らの美学でいうと、右足ついてるときにウインカー出すのかな?変なのー。

後ろ確認して、左足に踏みかえて、ウインカー、と間があいてしまうと確認した意味がないからね。
>>550
え?うん。
552774RR:2009/04/28(火) 09:04:45 ID:tldEFLet
>>542
俺が行った教習所は足の踏みかえ前の後方確認教えるよ。
「これ意味あるの?」と言われることも多い行為ではあるが、俺はこれを足の踏みかえ時にたちゴケした場合に後続車両に轢かれるリスクをなくすための行為であると勝手に納得してる。
553774RR:2009/04/29(水) 01:55:48 ID:8iGdlKNT
合宿ってある程度勉強してから入るものなの?
それとも無勉で来るようなやつのための合宿?
ちなみに大型二輪免なしの場合です
554774RR:2009/04/29(水) 02:10:54 ID:d2pZAwMH
>>553
二輪免許取得日記[教習所編] Part 200
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240266000/

合宿の非公認だったら、それは興味深いw
555774RR:2009/04/29(水) 02:25:10 ID:EWgJH3wp
非公認の個人のとこで受けてんだけど
あのばか子路してえんだけど?

試験受けるときも、朝の試験前の教習もウォームアップさせてくれるわけでもなく。ダラダラ。
乗れたのは50分中10分。で、落ちたか?まあ次は受かるわwwwと…
さいしょのころは営業だったのだろうが一生懸命なトーク。
となりは最低やら、試験場の車両壊したやら。でも一緒に受けて合格すんのはおとなりさん。
マジこいつ個路してえ
556774RR:2009/04/29(水) 05:40:06 ID:MNbPhU1t
>>555
大丈夫・・・?
557774RR:2009/04/29(水) 14:22:06 ID:3uRV8Loj
>>556
関わっちゃダメ。
伝染るよ。
558774RR:2009/04/29(水) 23:45:50 ID:sgQ99y+7
>>555
             ご意見ご要望はそれだけですかい? ええ? お客さん?
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ    < ぼ ぼく 何もいってないんですけど
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
559774RR:2009/05/01(金) 14:47:03 ID:FzHXEAzw
二俣川って日曜や祝日ってコースまわれる?
560774RR:2009/05/01(金) 23:28:27 ID:WZC3FHoj
>>559
二俣で日曜祝日にコース下見の話は聞いたことがないなぁ。
問い合わせて見るのが確実だとは思うけど。
561774RR:2009/05/02(土) 00:39:34 ID:/12OiNIf
平針は一定以上の状態で完走すると必ず「どこかで練習してきましたか?」と
聞かれるみたいに思えるんだけど、あれは何の意味があるんだろう・・・
562774RR:2009/05/02(土) 01:16:11 ID:mPyCdXbj
>>561
うまく答えられないと、「無免で乗ってたの?」って事になるんじゃないかね?
563774RR:2009/05/02(土) 01:53:06 ID:XFggJtyr
>>560
日曜日の午後に下見したことありますよ。
2週目で「何やってんの!? 今日は入っちゃだめだよ!」って言われました。
後で知ったのですが、公式には下見できるのは平日のみで朝は開門から8時半くらいまでと、
昼は12時から12時40分までということになっています。
564774RR:2009/05/02(土) 02:09:25 ID:+yNd75dW
おおっぴらにはお勧めできないんだけど
自分のときはコース下見時に動画撮れるデジカメ持ってってコース撮りしてた。
自分の足で歩くのが一番だけど時間的制限もあったりして回数廻れないからね。
ただ警察施設なので本来は許可がいるらしいので見つかると怒られますw
565774RR:2009/05/02(土) 02:52:33 ID:kt522tzx
>>561
聞かれた人は合格してない?
566774RR:2009/05/02(土) 07:20:12 ID:XFggJtyr
>>564
どこでの話? 二俣川では警察官らしき制服を着た中の人が
コースを掃除してる横を写真撮りながら
歩いてたこともあるけど、特に何も言われなかったなぁ。
写真公開しているサイトもあるし。
567774RR:2009/05/02(土) 12:03:59 ID:/12OiNIf
>>561
その発想は無かったw

>>565
どうやら岡崎や豊田の某所に通ってるかどうかを確認しているみたい

ぶっちゃけ知りたいのは、この二箇所の名前を挙げることで点数が甘くなる可能性はあるやなしや?
OB繋がりとか・・・

568774RR:2009/05/02(土) 12:41:26 ID:5KYSyLfF
>>561

4/23に平針合格したばかりの新参ですが、合格した日は言われましたね。
中免と単車を持ってるのでその時は「自分の単車で練習しました」とか答えたけど、実際はイメトレしかしてないw
569774RR:2009/05/02(土) 12:47:38 ID:/12OiNIf
>>568
おおぅおめでとう!
やっぱ聞かれるよね、あれって何なんだろうキニナルナ・・・
ちなみに当日はAコース?Bコース?>>568
570774RR:2009/05/02(土) 22:35:40 ID:+yNd75dW
>>566
二俣川
っても怒られたのは6年位前の話だし
今は試験官も代替わりして若くなってるからかな。
最近はケータイでも動画もとれるしいい世の中になった。
571774RR:2009/05/02(土) 22:45:16 ID:IvSZVNmO
二俣川なんですけど、試験のとき普通の運動靴じゃダメかね
ズボンの裾を長靴下にいれるような恰好で。
572774RR:2009/05/02(土) 22:57:18 ID:+yNd75dW
>>571
二俣はスニーカーでもおkだよ
ソックスインしなくても平気w
573774RR:2009/05/03(日) 01:40:02 ID:jMsijK8j
>>571
スニーカーより丈が高いくるぶしまで覆う靴で、中型(当時)までは難なく通ったけど、限定解除(当時)は中々通らなくて、
気分転換も兼ねてブーツ(ツーリング系のロードブーツ)にしたらすぐ通った。
試験官の心証もおそらくあると思うけど、受けるほうの気合いの問題が大きいんじゃないかと思う。
574774RR:2009/05/03(日) 18:24:58 ID:r/+XzKxi
千葉県在住の奴らはどうやって練習してんの?
身近にバイク運転できる奴いる、バイクもある、でも練習できる場所がない
エンジン音うるさいので家の周りで運転できない、そもそも無免許で捕まりたくない
どうすりゃいいの\(^o^)/
575774RR:2009/05/03(日) 22:54:44 ID:El//Nmey
>>574
そういう事を言ってるうちは(ry
576774RR:2009/05/03(日) 23:28:09 ID:svw5N8zv
神奈川在住で試験場は二俣なんだけど、
大型二輪が限定解除のころにくらべて
すこしは楽勝になったの?それとも
相変わらず合格率1%?

400乗らなくなってからもう20年くらいになるけど
チャレンジで一発にかけようと思ってます。
でも40も半ばになると体力は下がるなぁ。

30年近く前は神奈川はいろいろと大変だったからなぁ。
577774RR:2009/05/03(日) 23:30:18 ID:qK2zP/t8
>>576
普段400乗ってないと、いきなり750はキツイよ。
素直に教習所行く方が、スケジュールも立てやすいし良いと思う。
40代なら10万円くらいは問題ないでしょ。
578774RR:2009/05/03(日) 23:42:43 ID:WzJc2wNG
>>576
限定解除当時の試験の難度がどうこうとういう件については荒れる元なので・・・
2〜3年前に試験官が代替わりして大幅に若返りしてるので少なくとも根性論的な
採点はされない。自分が受けてた2年ほど前は合格率は平均して20%くらい。

二俣の坂下か三ッ境あたりの非公認で一回乗ってみてはどうでしょう?
まぁ体力で乗るものではないので大丈夫でしょうw
579774RR:2009/05/03(日) 23:48:24 ID:svw5N8zv
>577
やっぱりキツイか。
まあいきなり一発合格はないとは踏んでるけどね。
400の免許が限定だったころはいろいろ750乗りましたよ。
見つかっても免許の条件違反で済んだから、
けっこう見逃してくれたんだけどね。
いまは免許の種類がちがうので無免許運転になるらしいけどね。

まあ、バイクの大きさや重さの大変さよりも
コースを覚えられるかの方が問題だったりするんだけどね。
580774RR:2009/05/03(日) 23:49:50 ID:61R5R6H8
根性論はなくなったけど、合格基準(難易度)はさほど変わって無いらしい。
昔と違って教習所で取れるようになったから、分母が変わったために見た目の合格率が上がっただけ、とか何とか。
581774RR:2009/05/04(月) 00:03:47 ID:svw5N8zv
>578
とりあえず勘所を取り戻すために
坂下のところにでも行ってみます。
自由科生扱いで3回くらい乗ってみるわ。

昔の400は重くてでかかったから
大きさとかは心配ないんだけど、
感覚が戻るかどうかちょっと心配かな。
ブランク期間ありすぎで、本当は公認の教習所に行くのも
正直、ためらっていたりするんだけどね(気分的に)。

試験場の方は火金曜に適正と事前審査だけは通しておくというのも
とりあえずありだとはおもう。

みなさま、レスありがとうございました。
582774RR:2009/05/04(月) 00:07:53 ID:WzJc2wNG
あとは情報の得やすさですね
583774RR:2009/05/04(月) 00:17:31 ID:5XEhmzUB
私は、普通二輪取ったついでに一発を2回受けて落ちましたが、忙しくなってしまったのでそのままですよ。
普段、250cc乗っているので大型乗る時は、教習所でまったり練習しますわ。

非公認のところで練習→一発試験
金額の事だけを考えれば有りだけどね。
584774RR:2009/05/04(月) 00:32:30 ID:zvDu13/X
>>576
自称とかではない客観的な事実として、どの程度乗れていたか次第。
小さい頃にポケバイレースをやってたなんて人で、走りの次元が違うとしかいいようがないのもいるけど、そこまで行かないでも、
基本がちゃんと出来ていたなら、体力さえあれば無難に動かすのは簡単。

受験に関しては、以前と比べると情報が圧倒的に増えていることは間違いないですな。
いわゆる「コースの攻略法」なんかも、ごく限られた情報しかなかったけど、今は相当に増えてるし。
それを生かせるかどうかが問題。

> 30年近く前は神奈川はいろいろと大変だった
何か「異常な方針」だったらしいね。
585774RR:2009/05/04(月) 00:35:40 ID:zvDu13/X
>>579
酷い我流で無駄な力入れまくりのガチガチでも動かせるには動かせるから、動かしたことがあるというだけでは、あんまり意味なし。

>>581
ま、練習場でちょっと乗ってみればすぐ分かるね。
586774RR:2009/05/04(月) 00:38:00 ID:zvDu13/X
>>582
近所に練習場がある試験場以外、情報がないに等しかったし、ハウツー本も、あるにはあっても書店での在庫がごく限られていて、
だからといって手当たり次第に取り寄せて買うというわけにも行かないし。
587774RR:2009/05/04(月) 00:42:44 ID:N6T1eyWL
またおまえか
588774RR:2009/05/04(月) 19:53:37 ID:dSRumbRY
>>577
>普段400乗ってないと、いきなり750はキツイよ。

まったくもって同意。
まぁ、乗っているバイクがオフ車だったりすると逆に難儀になるかもしれんけど。

バイクのブランクて、乗ってないなら乗ってないなりのブランクが本当に
そのまま出るよなー。
589774RR:2009/05/04(月) 22:09:45 ID:wf1cBF+t
そうなんだよなぁ、
普段250を良く乗っているので、750はかなり違った感じがするんだよねぇ。
その点、400に乗りなれていると、多少感覚が違う程度でアジャスト出来るからね。
590774RR:2009/05/04(月) 23:43:14 ID:HdA11Iia
10年位前のエストレアを安く買ったんだけど、エンストが凄い!!
ロウギアにしていくとそのままエンスト。
エストレアってこんなに乗りにくいものなの?
591774RR:2009/05/05(火) 00:08:55 ID:R9bOgsPH
>>590
ちゃんと暖気はしてるか?
ハンクラはちゃんとできてるか?
592774RR:2009/05/05(火) 00:22:12 ID:JwEwwMxA
たしかに暖機不足と思われるw
コールドスタートするときはチョーク引いて安定してきたら徐々に戻さないとダメだよ
593774RR:2009/05/05(火) 00:44:01 ID:d79cChN/
>>590
単なるメンテ不足の疑いが濃すぎ。たとえばエアクリーナーをまるで交換してなくてガヒガヒに詰まってるとか。
594774RR:2009/05/05(火) 18:04:20 ID:ieMjretk
>>590はエストレアをレストアしなさい

〜終了〜
595774RR:2009/05/05(火) 21:15:47 ID:G9yVcfZn
幕張免許センターでなんですが
合格時の免許書き換えってどれくらいかかるかご存知ですか?
596774RR:2009/05/05(火) 22:40:40 ID:sG4Ra9PK
宮城だと合格発表後2時間くらいだったかな
597774RR:2009/05/07(木) 04:18:46 ID:LVfdFmZu
>>569

亀レスすまんです。当日はAコースでしたね。というかBコースあるの?くらい確率低い気がします。受けた日は全部Aでしたので。
参考までに、20回受けて合格されたおじさんは、Bは3回走ったと言っていましたけど。
598774RR:2009/05/07(木) 11:23:42 ID:qgde/0mv
>>596
思ったより早かったんですね、幕張でも1時間半〜2時間程度でした
ありがとうございます、助かりました
599774RR:2009/05/07(木) 15:12:41 ID:RZXAZBQ+
>>597
あー、やっぱりBコースは出現頻度低いんだねぇ
thx!
600774RR:2009/05/07(木) 16:28:10 ID:cXciTMI3
大昔に限定解除したオッサンなんだけど、試験の時には1番最初に乗る奴がミラー点検、後は自分自身が見やすいなら確認無しでも良かった。
ただし、明らかにオーバーな仕草での後方確認と、キビキビしたライン変更、急制動での尻浮きは喧しく言われる事が多かったなぁ。
逆に一本橋はスタンドしても言われなかった。今はダメなんだろ?
601774RR:2009/05/07(木) 18:08:24 ID:E3gz0sSQ
試験前にコースを試走する時間って無いんですか?
602774RR:2009/05/07(木) 19:05:40 ID:8rbR47Rv
質問です 
今度、門真で小型ATを考えていますが
試験日は自分で選べるのでしょうか?
603774RR:2009/05/07(木) 22:32:03 ID:+Pv0F54H
>>601
幕張では100m程のならし走行がありますよ

>>602
公式サイトで調べようとしましたが情報が見にくく不親切ですね・・・
学科試験に合格したときに技能試験の予約があって日にちを指定できると思います
604774RR:2009/05/07(木) 22:48:48 ID:StGb/yTe
>>602
光明池なら月曜の朝か、水曜の昼。
おそらく門真も週2、3回のうちから選べるとオモ
605774RR:2009/05/08(金) 00:43:35 ID:wmrQ96M9
>>601 >>603
二俣川(神奈川)でも100m程度。発着所から目の前の直線に出て戻るだけ。
スラロームだの急制動だのの練習は不可といわれる。
ttp://www5.ctktv.ne.jp/~stone-i/src/drivinglisence/coursemap/nirin/nirin1.gif
この図で言うと《発着所→1→8→9→16の手前で右Uターン→発着所》って感じ。
俺は16まで行ってから戻って左折の練習もしたw

あと、こっそり2〜3回乗っても文句言われないみたい。
見つからなかっただけかもしれないし、他は知らないけど。
それに受験番号1番だったりすると1回しか無理だろうし。
606774RR:2009/05/08(金) 01:43:31 ID:CxXMT/Pe
>>605
10年くらい前二俣川でそのならし運転でローリングして
指令塔でむちゃくちゃ試験官に怒られてるやついたな。
そいつはその日は当然そこで終了。
待合室もどってきてから「ならし運転していいっていうからやったんだ」とか逆切れしてた。
でもそいつウマイやつで次の日受かってこんどは違う試験官に
「こんだけ乗れるやつはあんまりいない」とかすごくほめられてた。
607774RR:2009/05/08(金) 16:26:50 ID:wSUuLO2y
府中では大胆な車線変更をするとローリングで落とされた。
608774RR:2009/05/08(金) 16:29:05 ID:mIiHdSdy
>>604
金曜日も午後からあるよ
609774RR:2009/05/08(金) 20:11:01 ID:RtrglX3t
んー明日、見きわめだ
緊張するー
610774RR:2009/05/08(金) 20:32:09 ID:i/TSKNNl
>>609
ん?スレち?
611774RR:2009/05/08(金) 20:55:10 ID:yjCog9Lg
府中の予約は混んでる?
612774RR:2009/05/08(金) 21:04:01 ID:z4G1dWA1
すみません、質問です。
左折のときって、
左側のラインぎりぎりに沿って曲がりますよね、

んでもって、普段走るのは
キープレフトで
左から1mくらいのライン。

すると左折完了までのどっかで、左端から1mのラインへ移動しなくちゃいけませんよね?

どこで戻るんでしょう?
それから、左のウィンカーを消すのは、
走行ラインへ戻ってから?戻る前?

本やいろんなサイト見ても見つかりませんでした。
613774RR:2009/05/08(金) 21:22:39 ID:PSFYcPAv
二俣の人の対応悪かったから二俣の管轄のとこに苦情のメールいれたら二俣から電話かかってきたから言いたいこと言ってやりますた
614774RR:2009/05/08(金) 22:45:35 ID:mKtDmbtJ
>>612
細かく考えすぎのような気がする。
たしかに左折時は徐行してインベタなんだが
後輪がギリギリくらいでも大丈夫
気持ち前輪大きめに廻って後輪ギリギリで角通過
前輪はまた1m以内くらいにもっていけば問題ないよ。

仮に前輪もギリギリで通過しても直線で加速するときに走行ライン調整してやればよいだけ
615774RR:2009/05/08(金) 23:10:53 ID:pNzbHEnL
>>611
コンスタントに受験者は居るが予約は取れるよ
現在チャレンジの最中。免無し練習無し(オフ車コース練習のみ)
次回7回目、初回から短(急)制動のアリジゴクから逃れられねえ
自分で言うのも変な話だが、ココ以外はパーフェクトだと思う
正直、毎回思うが、他の受験者は加減速が全然ダメだと感じるよ
ま、俺も受験中だから目糞鼻糞だな。みんな!諦めずに頑張ろうゼ!
616774RR:2009/05/08(金) 23:30:00 ID:fY9U23Fx
あぁ、二俣川にもう2か月も行ってないなぁ。
行くの面倒なんだよね。大型をすぐ乗るって訳でないし・・・。

なんかテンション上げる方法ってないかな?
617774RR:2009/05/09(土) 01:05:54 ID:V/iS++3C
合格するまでオナ禁
618774RR:2009/05/09(土) 01:40:48 ID:VovNOrAv
>>612
> 普段走るのはキープレフトで左から1mくらいのライン。

ありがちな間違い。「キープレフト」の意味を間違えている。

(通行区分)
> 第十七条
> 4  車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)の中央
> (軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、
> 道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。以下同じ。)
> から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。

----------車道の端---------
 →その向きの車両が通行すべき「左側部分」→  この範囲を走れ、対向車が走るべき部分にハミ出すなというのが車両の「左側通行」
       中央線など
    ←対向車が通行すべき部分(対向車にとっての左側部分)←
----------車道の端----------

619774RR:2009/05/09(土) 02:00:43 ID:VovNOrAv
>>612
> 左側のラインぎりぎりに沿って曲がりますよね、

> 第三十四条  車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り
> 道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)
> 徐行しなければならない。

といっても、走行すべき範囲内を走らないといけないのだから、車体の幅や、多少とはいえバンクすることから考えて、
文字通りのギリギリは走れない。

> すると左折完了までのどっかで、左端から1mのラインへ移動しなくちゃいけませんよね?

「できる限り道路の左側端に寄」ることを「しない」だけ。

「左端から1mのライン」というのは、「左折のときに手で合図するばあいの余裕」に由来する、「左折中に取るべきラインの、
法的な規制によるものではない目安の数字」じゃなかったっけ?

> 左のウィンカーを消すのは

> 第五十三条  車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、
> 又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を
> 継続しなければならない。

要するに「曲がってる最中に消灯したらいけない」のだから、曲がった後=直進に移った後ということになる。
620774RR:2009/05/09(土) 02:50:19 ID:+lOsc+3G
逆にわかりづれぇw
621774RR:2009/05/09(土) 12:55:29 ID:hkgv3qkm
>>616
先にバイクを買う
622774RR:2009/05/10(日) 00:41:18 ID:QGpDa94A
>>621
買っちゃったよ。250ccモタードw
これで大型買うくらいなら、車買い替えたくなるよw
623774RR:2009/05/10(日) 02:36:39 ID:gw6WHO/Z
>>620
道路交通法は、相当に具体的で分かりやすいほうではあるんだけど、法律の条文の例によって、意味が狭く限定されて、規制されるべきものが
隙間からこぼれ落ちて野放しになってしまうのを防ぐために、わざと、「どんな場合でも通用する」ように書かれてるから分かりづらい。

「どうせよ」というのか知りたいなら、全部を読んでから、「こういうばあいはこうするな」とか、「こういうばあいはこうせよ」とか書いてあるのを、
「どうせよ」というのに関連する部分だけ全部抜き出して、自分でつなぎ合わせるしかない。

どこからどう抜き出してつなぎ合わせたのか、一目で分かるように書くと・・・

> 「できる限り道路の左側端に寄」ることを「しない」

・・・とかいうことになる。正確には、「しない」ではなくて、「せよとはどこにも書いてない」だな。
そんな風に言わねえよ、普通。でも、法律の条文はそういう風に「解読」するしかない。
624774RR:2009/05/10(日) 07:28:43 ID:QGpDa94A
ぐだぐだ、時間食う位なら教習所行けよw
625774RR:2009/05/10(日) 13:38:12 ID:PN90RLA0
審査だけなら8時間程度で免許取得できるし教習所のほうが断然楽ですよね^^
626774RR:2009/05/10(日) 14:31:47 ID:VTVjSN8e
>>625
そりゃ教習所で免許を買うのが一番楽でしょ。
627774RR:2009/05/10(日) 15:54:19 ID:QGpDa94A
一発試験の方がエライとか思ってない?
本当に安全運転が目的なら教習所で習ったり練習した方が良いと思うけどね。
628774RR:2009/05/10(日) 16:02:54 ID:9pCXOLcA
教習所の営業にしては稚拙な釣りだな。
629774RR:2009/05/10(日) 16:13:08 ID:8eeSsqaf
もうさ教習所か試験場かなんて何度も繰り返されてきたネタなんだからヤメとけw
結論はどっちにもそれぞれメリットデメリットあるし大事なのは免許取ってからという結論が出てる。

テンプレにでも入れといたらどうだ?w
630774RR:2009/05/10(日) 18:43:52 ID:yLClflLy
何事も一長一短だから互いに補い合った方がいいにきまってるけど、
自分でやる派と教えてもらう派では性格の相性が良くないのだろうねw
631774RR:2009/05/11(月) 09:06:46 ID:fnk/rwyV
一発試験のほうが偉い思ってしまうオイラ・・・
632774RR:2009/05/11(月) 10:21:35 ID:5qfwH6bE
小型ATのために教習所通いはもったいないので一発狙い 
受かりそうになければ普通二輪を教習所にいくつもり
633774RR:2009/05/11(月) 10:45:02 ID:8fSZlYFM
小型MTの予約を試験場にしたら、教習所行け!といわれてしまったぉ
634774RR:2009/05/11(月) 11:33:42 ID:24gysSmg
金と時間あるなら教習所.貧乏暇無しなら試験場って事でいいんじゃね
俺貧乏だから一発で取得
635ゼルビス:2009/05/11(月) 11:37:48 ID:w4Mgm6dz
普通二輪の免許のってゼルビスに8年乗ってます。

大型免許は一発試験で簡単にとれますか?

あと一発試験はいくらでしょうか?
636774RR:2009/05/11(月) 11:41:13 ID:FB7z9kXG
>>634
貧乏だけど平日休み取りにくいから一発試験も受けられない俺はどうすれば…
637774RR:2009/05/11(月) 11:41:23 ID:Y/SUEfe0
>>1も読めない程度じゃやる気が感じられんよな…
638774RR:2009/05/11(月) 12:28:10 ID:2ODo0Mv8
>簡単に受かりますか?

こう聞いてくる人は苦労するイメージ
639774RR:2009/05/11(月) 12:41:15 ID:sUT8s0EM
簡単に受かるなら、なぜ高い金を払ってまで教習所に通う人がいるのか?
640774RR:2009/05/11(月) 13:52:37 ID:6OmQRYNC
>>635
あなたには向いていませんよ。
641774RR:2009/05/11(月) 16:11:10 ID:blJDmBfX
今でも府中試験場の二輪コースの一本橋って前輪が乗るとブザーなるの?
642774RR:2009/05/11(月) 18:24:01 ID:Hek7HyDc
クランク、スラローム、波状路やってる最中って
ウインカーつけっぱなしでいいの?
普通二輪教習所でうけてたときは消せと言われたんだけど
今日試験見に行ったらみんなつけっぱっだった
643774RR:2009/05/11(月) 18:40:53 ID:PVFGeNTb
>>635
試験場で受けるならそれくらい自分で調べようぜ
644774RR:2009/05/11(月) 18:54:11 ID:6OmQRYNC
>>642
ウインカーが何のためについているか考えてみるといいかも。
645774RR:2009/05/11(月) 21:03:22 ID:8Npkxo3v
>>636
つ 自転車で突っ走る
646774RR:2009/05/11(月) 21:16:02 ID:8Npkxo3v
>>642
> クランク、スラローム、波状路
対向車に配慮する必要がない普通の道=一方通行を普通に走るだけで、パイロンで規制されていて走路がジグザグになったり、
路面に凸凹があったりするだけと考えるべきだから、走路がジグザグになったりするのは右折左折とかではあり得ない
=ウィンカーは全く出さないのが正解のはず。
ただし、コースのレイアウトの関係で、その先ですぐに右折左折するとかで、準備的に点灯させる手順になることもあり得ると思う。

> クランク
出た先で道路が交差してるのが普通のはずだから、結果として、右左折に備えてウィンカーを点灯させる必要があることが多いと思う。

> みんなつけっぱっだった
どこのコース?
647774RR:2009/05/11(月) 22:33:58 ID:Tb9lnVMm
>>642
二俣限定での話(他の試験場は知らんw)だと早めに出しちゃっても大丈夫かな。
クランクとかも進入後すぐ次の右左折に備えてウィンカー出したほうが
出口での安全確認や小回りしやすい。
波状路も進入前に次の右左折方向へのウィンカー出しても平気。
648774RR:2009/05/12(火) 01:07:28 ID:PzcmSfuy
>>642
府中だと、一本橋、波板、スラロームが特別なコーナーに全部まとまっているので、結果としてウィンカーは出す必要がないし、
最初のところで一本橋の前の停止だから、出してる、というより、そのコーナーへの侵入後にウィンカーを消し忘れてるのは、
ほとんど見たことがなかったりする。
649774RR:2009/05/12(火) 01:19:36 ID:jKY/O8Bs
な、同じ試験場ってもこれだけ違う。
だからテンプレに質問する時はどこの試験場で受けるの書いてってあるのに
>>642は読んでないらしいw
650774RR:2009/05/12(火) 01:37:09 ID:/zEv37T+
>>649
しかも、同じ試験場でもコースの別で違いが出ることもあるからね。
まあ、試験場なら全国共通だろうと思い込んで、具体的に書こうとしない人がいるのは、むしろ当然ともいえるね。
共通する規格は当然あるけど、規格の範囲でかなりの違いが出るし、コースの別がないところもあったりするくらいで。
651774RR:2009/05/12(火) 08:06:20 ID:b3NM2o5y
自分小型限定持ってますが
普通二輪と大型二輪の難易度の差はどれくらいですか?
法規走行完璧ならいきなり大型でも大丈夫でしょうか
652774RR:2009/05/12(火) 09:40:54 ID:ZCu7/RXg
>>651
課題で苦労する人も居るから法規走行が本当に完璧でも大丈夫とは言えないな。
俺は普通二輪しか持ってないけど、試験場(二俣川)で話した人で普通二輪は三回で受かったけど
大型は既に10回超という例もある。

あと、試験場によっても難易度違うらしいからどこで受けるつもりかも書いてね。
653774RR:2009/05/12(火) 10:41:50 ID:b3NM2o5y
レスありがとうございます
幕張で受けようと思います。
小型限定受けたときは試験管が5点しか引けなかったよと言ってくれました。(足を直ちにステップに乗せなかった)
654774RR:2009/05/12(火) 11:46:51 ID:2VYGVST5
>>653
小型限定は甘いよ。
655774RR:2009/05/12(火) 13:00:59 ID:B+00IYCA
>>653
654に禿同!そんなに甘くないし、
大型と普通では大きな差がある。
課題も違えば、車格も違う。課題の通過タイムも違うし、
受けている人数も違う。一度、見に行ってから考えたら?
656774RR:2009/05/12(火) 15:24:35 ID:b3NM2o5y
そうですね
まずは普通から取っていこうと思います。
657774RR:2009/05/12(火) 18:29:55 ID:oq9G0+iY
杉本のコース攻略ページってどこ行った?
ブクマしてたとこ(http://www.kt-bike.com/fuc/fc.htm)が見られなくなってるんだが
658774RR:2009/05/12(火) 18:31:41 ID:BoNpvQqK
>>651
実際に1つずつ取って、上に行くほど落とされる回数が増えた経験からいって、操作自体も採点もシビアになってることは間違いなし。
先に四輪を取ってかなり走っていた関係もあって、最初から法規走行は減点ほとんどなしに近かったけど、それだけで取れるなら苦労しない。

ある程度以上の体格(主に足着き)と体力があって、走行の技術がしっかりしているなら、確かに、法規走行が完璧なだけで、
すんなり取れるといえるけど、「すんなり取れる程度に走行の技術をしっかり」させるのは、けっこう大変。

>>652
そういえば、府中はほとんど同じだったけど、コースがいくつもあってバラバラ、というところだと、コースを憶えるのがけっこう大変かも知れない。
659774RR:2009/05/12(火) 18:33:02 ID:BoNpvQqK
>>657
だって、杉本はこの間廃業しちゃったじゃない。
660774RR:2009/05/12(火) 20:10:38 ID:WnOh97kt
>>653
小型から普通二輪に行く場合千葉の人間はどこで練習したらいいんだろう。
661657:2009/05/12(火) 21:30:50 ID:oq9G0+iY
>>659
確かここの過去ログで紹介されてたのをブクマしたんだよ
公式ページが閉鎖された後に独立して残ったヤツ
662774RR:2009/05/12(火) 21:55:26 ID:VispHBJh
普通4回目大型2回目の俺の意見だが
いきなり大型行っても6回で合格は無理だったと思う。
普通4回の経験があるからこそ大型2回で行けたのだと思う。

かといって大型のほうが審査が厳しいとは感じなかった。
普通も大型も合格した時は自分でも会心の走りだった。
663774RR:2009/05/12(火) 22:34:56 ID:jKY/O8Bs
>>659
廃業したんかw
まぁ公認の教習所でも破産する時代だからなぁ
664774RR:2009/05/12(火) 22:39:13 ID:jKY/O8Bs
>>658
俺は大型でもベタ足なほどの体格だが楽ということはないな。
かえってヘタに筋力があると無駄に力が入ってしまったり・・・
足ツンツン非力そうな女性のほうが滑らかな乗り方してたりする。
665774RR:2009/05/13(水) 00:36:58 ID:g0VwAHbQ
>>662
個人的には違ったと思うけどね。
「大型以外の基準も酷く甘甘ということはない」くらいが穏当かな。
666774RR:2009/05/13(水) 00:40:19 ID:g0VwAHbQ
>>664
確かに、力があると無駄な力を入れがちということはあるね。
「そういう下手でも強引にこじって何とか通る」点で、やはり有利というべきだと思うが。
667774RR:2009/05/13(水) 01:53:53 ID:Sjkkfd+7
一発試験を受けようと思ってるんだけど250オフしか乗ったことないから400の教習車を操れるだろうか心配
668774RR:2009/05/13(水) 02:10:25 ID:7GRppNW6
>>667
なんで「400の教習車」が出てくるのか意味不明なんだけど、オフでのたうち回っているなら400くらいは楽勝。
舗装路だけしか走ってないなら微妙かも知れない。
669774RR:2009/05/13(水) 02:22:05 ID:Sjkkfd+7
>>668
オフロードコースしか走ったことないし心配なんだよ

四気筒のエンジンはどんなだろう?とか初めてだから不安なの

クラッチだって重いのかなぁとか、一速でどれくらいまでねばれるのかなとか

心配しすぎかな?
670774RR:2009/05/13(水) 02:28:55 ID:lSeKkgJv
>>669
近くのバイク屋で試乗車をやってるところで乗せてもらうとか?
671774RR:2009/05/13(水) 02:33:05 ID:lSeKkgJv
>>670
とおもったけど公道を走っていなくて自動二輪の免許が無いのか。
672774RR:2009/05/13(水) 02:39:51 ID:Sjkkfd+7
>>671
そのとおり

オンロードってカーブで体も倒すから怖いっす
673774RR:2009/05/13(水) 11:43:19 ID:Y71zaTrk
>>667
400cc の話に便乗するが
試験のナナハンは当然ライポジや重量に対する支点が別物
しかし、リーンアウト時の車体の裁き方は然程変わらない
コーナーリングもオフを操れるなら問題無いと思う
オフは車重も軽いけどパワーウェイトレシオで比較するなら
2stオフレーサーならナナハン試験車なんて大人しいぐらいだよ
強いて言えばオフ車はタチが強いのでスラロームでハマるかも?

俺は2stオフ乗り、現在、一発試験に挑戦中
6回落ちたが、次辺りで取れる様な気がするよ
現在免無し(オフ車はクローズドサーキットね)
674774RR:2009/05/13(水) 12:11:03 ID:ItWBl+tq
>コーナーリングもオフを操れるなら問題無いと思う
まだ大分掛かりそうだね。意見は取ってからの方が説得力があるよ。
675774RR:2009/05/13(水) 12:18:41 ID:SNzG+urH
足つきが怖いです誰か立ちゴケしないコツ教えて
後コースが覚えられませんww
676774RR:2009/05/13(水) 12:34:36 ID:zP4e21bH
>>673
六回も落ちてるなら教習所に行け!金と時間の無駄だぞ。だいたい三回以内で受からなければセンスが無いんだよ。自己流では無理だよ。
677774RR:2009/05/13(水) 12:35:31 ID:D2kvRzrV
停車するときにコケるの?
んなら停まるときに左足を若干前方に着けばいい。
678774RR:2009/05/13(水) 12:41:10 ID:aYyqRUQS
>>675
コースを完璧に覚える人はいないよ
それよりも道の番号覚えとけ
検定の指示は全て前もって番号で出されるからな。
後はその通りに進めばOK
立ちゴケとかは突風にでも煽られない限りは減点対象
最悪は失格になってしまう。
一速半クラ程度のスピードでもコケない技術が
最低限必要ということだよ。
一本橋できれば何も問題ないと思うが?
679774RR:2009/05/13(水) 13:42:35 ID:0RzjiDp8
>>672
オフの経験どのくらい?おいらの場合、かなりブランクあったけど教習所で練習一時間、その後二回目で合格だた(大型)
一番違和感を感じたのは、低速での取り回しの重さ。半クラ使ってスロットル開けていかないと起き上がってこない。
あとの課題は、楽勝なので法規走行を徹底すればよろし。
680774RR:2009/05/13(水) 14:07:58 ID:D2kvRzrV
そうなんだよね。400ccなら身体で"こんニャロー"で立ち上がるけど750ccはまずコケるよなあ。大型の低速半クラは隠れた課題だよ。自分のバイクじゃないしクラッチ焼くつもりで開き直ってアクセル強め、半クラ〜1/3クラで何とか受かった。
今じゃリッター乗ってるが あんな半クラは使わない(笑)
681774RR:2009/05/13(水) 14:44:05 ID:t+5aMqUP
二俣川ってさ朝の7時30分〜9時00分のあいだ以外にコース歩いて見れないの?
682774RR:2009/05/13(水) 15:16:52 ID:lSeKkgJv
>>675
歩くかデジカメで録画してください。
コースをきっちり覚えておかないとはまりますよ。
683672:2009/05/13(水) 15:32:28 ID:Y71zaTrk
>>679
初回から急制動で落ちてる
4回目からは急制動のやり直しを繰り返して結局ダメ
自分では、かなり乗れてるつもりだし
試験官からも急制動以外の減点は無いと言われた
初回、2回目は加減速(メリハリ)の減点
3回目はレース時の悪い癖でクラッチを切らずにシフトチェンジ
加えて二本指でのレバー操作等で減点
二輪練習所が無いため練習はせずに正真正銘の一発だよ
ちなみに、試験車両は重さを感じないくらいに楽に扱えてる
所持免許は普通(四輪)のみ

>>676
悪いが俺の走りを見せてやりたいぐらいだね
684774RR:2009/05/13(水) 17:02:07 ID:lSeKkgJv
>>683
走れても止めることは出来ないんですね。
そういう人はよくいます。合格したら任意保険には必ず入ってくださいね。
685774RR:2009/05/13(水) 17:10:57 ID:woFxXyuD
>>681
四輪のコースは、昼休み(12:00〜12:45)に歩けるから、
二輪のコースもその時間に見学できるんじゃないかなぁ。
686774RR:2009/05/13(水) 17:10:57 ID:n3rFHVWT
>>669
あ! 免許は持ってなくて純粋にコースだけ。
大丈夫じゃない? 乗って走るまでもなくて、エンジンも掛けないで押し回ししてみるだけで、歯が立たないかどうか分かるから。
687774RR:2009/05/13(水) 17:14:01 ID:n3rFHVWT
>>673
リーンウィズが絶対の基本。
リーンアウト、というか、上体をことさらに左右にくねらせたら駄目。
その辺も、何らかの意味で落ちてる原因の一つになってるかも知れない。
688774RR:2009/05/13(水) 17:25:04 ID:n3rFHVWT
>>675
力が弱くて小柄で股下が不自由(?!)な人だと大変だろうけど、軽量な割に足着きつんつんのオフ車でしばらく走れば嫌でもコツが分かる。
車体になるべく近い位置を最小限の力で支えるだけにするのがコツ。
足をベッタリ着けようとするとかえって危ない。

小雨の日に踏み切りで止まっていたら、隣に来た奴が倒れかかってきやがって、何かと思ったら、軽くて足着きが良い車両だからといって
足をベッタリ着けるような無神経な足の着き方をするクセが染みついていて、ちょうど濡れたマンホールにかかって滑って、しかし、
足を横に出すような着き方のせいで、全くこらえようがなくて倒れかかってきたと判明。

もっとも、最小限の力だけで安定して支えられるようになるのには練習が必要とはいえるけど。
689774RR:2009/05/13(水) 18:19:16 ID:scG1R7v7
府中で大型二輪の技能試験を申し込んできました
土曜日にやってるコース開放に申し込みたいのですが、1,2週間先だともういっぱいになっちゃってるのでしょうか?
今電話しようと思ったらもう受付時間すぎてしまってるみたいなので明日以降に確認します。
一応利用したことある方いらっしゃいましたら教えてください
690774RR:2009/05/13(水) 18:41:12 ID:zP4e21bH
>673
俺は運転うまいんだぜぃ!オーラがでている間は何回やっても落とされるぜ。基本が大事、基本が!まぁせいぜいガンガレwww
691774RR:2009/05/13(水) 19:04:51 ID:aa+dIr3I
>>683
ざまぁwwwwwwww
692774RR:2009/05/13(水) 19:21:42 ID:D2kvRzrV
>>683 急制動のやり直しって?
速度不足?それともフライングブレーキ?停止線オーバー?
まさか転倒じゃないよね?
693774RR:2009/05/13(水) 20:08:03 ID:S+f+1U/Q
最後の課題だから減点数に余裕あれば2回目チャレンジできる。

>>683
リアロック?9:1くらいのつもりでブレーキしてみ
フロントだけでも十分止まれるよ。
694774RR:2009/05/13(水) 20:47:53 ID:1lwKZXI+
今日、初申込みしました!
デビュー戦は来週水曜日です
目標はコース制覇です
今からドキドキでず
695774RR:2009/05/13(水) 21:03:00 ID:BoeTlIvZ
>>694
ガッツだ。
696774RR:2009/05/13(水) 21:10:37 ID:Sjkkfd+7
オフ車は80の2stモトクロッサーと200と250の市販車に乗ってました←コースや河原で

今度知人のオンの400をさわらせてもらうことにします

400なのに珍しくVツインというのが玉に傷ですが…
697774RR:2009/05/13(水) 21:19:05 ID:BoeTlIvZ
>>696
路面に多少の傾きがあっても駆け足で安定して8の字状に押し回しできるなら大丈夫。
698774RR:2009/05/13(水) 23:17:48 ID:uOf/qNLG
>>689
季節によって大きく違うとだろうけど、冬は前日の申し込みでもいけた。

結局、3回ぐらいコース開放練習をやったのだけど、常に1-3人しかいなかった。
おそらく、試験本番に来てる連中のほとんどはコース開放練習なんぞやってない。
それじゃ合格率5%は当然って感じ。
699774RR:2009/05/13(水) 23:25:11 ID:Sjkkfd+7
>698
コース開放のときにバイクはどうしたのか教えて

教習車借りれるの?
700774RR:2009/05/13(水) 23:36:22 ID:scG1R7v7
>>698
ありがとう
一回で受かるようにがんばる
701774RR:2009/05/13(水) 23:36:36 ID:6BcgTAfT
とりあえず職員が昼休みにバレーしてる隣をコース図見ながらコースを歩いて確認するのが門真の旧コースだった。
702774RR:2009/05/13(水) 23:44:25 ID:6BcgTAfT
>>676 六回も落ちてるなら教習所に行け!金と時間の無駄だぞ。だいたい三回以内で受からなければセンスが無いんだよ。自己流では無理だよ。
限定解除時代なら10回落ちて当たり前。俺は18年前加美大型二輪スクールで17時間も練習して3回目で合格した。
えらく簡単になったもんだな。なんせビッグバイク専門誌にUターンのやり方と言う限定解除世代から言うと屈辱的な記事が当たり前に載ってるし・・・
703774RR:2009/05/13(水) 23:51:51 ID:D2kvRzrV
時代の流れですよ!

が今でも一発試験で狙う若い人がいるのは旧限定解除組からすれば嬉しい限り。
当時府中試験場から徒歩5分のところに住んでたから色々な免許取得しまくった。
704774RR:2009/05/13(水) 23:53:30 ID:uOf/qNLG
>>699
俺は自分の400ccを持ち込んだ。貸し出し等はなし。
友人が持ってるなら、乗ってきてもらって借りるとかはOKだったと思う。
たとえ、原付しか持ってなくても、それで走ってコースを体に覚え込ませておくと断然有利。

>>700
がんばれ〜
705774RR:2009/05/14(木) 01:16:59 ID:7G/3w+4E
>704
貴重な情報サンクス

俄然やる気になってきた
706774RR:2009/05/14(木) 02:40:03 ID:dZu+djcz
>>692
停止線オーバーは即死だろ
707774RR:2009/05/14(木) 06:16:40 ID:nccggb2/
>>675
立ちゴケの防止はわからないが、コースを覚える努力は何やってる?

俺はコース図の矢印以外をトレースして何枚もコピーし、
それに自分で矢印を書き込んで覚えた。最初のうちは元のコース図を
ちょいちょい見ながら、そのうちだんだん見ないで書き込むようにした。

それでも本番で間違えることはあったが、
間違えただけでは減点の対象にならないからと気楽に構えていたよ。
708774RR:2009/05/14(木) 13:09:55 ID:1QSjApDf
ATの一本橋きつすぎワロタwww
709774RR:2009/05/14(木) 14:35:17 ID:m8Jmr7MA
>>708
リアブレーキ使えば楽勝
と思っていた時期が私にもありました。
711774RR:2009/05/14(木) 17:39:34 ID:VdI3wp/f
明日、学科試験を受けてこようと思う。
とりあえず勉強しよう・・・
712774RR:2009/05/14(木) 17:51:03 ID:SoaQ5/M/
>>702
Uターンといえば、鉄のパイプフレームにアップハンと比べるとハンドルの切れ角が小さくて、すぐにハンドルロックしたり手がぶつかったりして
Uターンしづらいのばかりになってるという面もあるんじゃない。
713774RR:2009/05/14(木) 19:08:09 ID:7G/3w+4E
>711
おれも行ってくる
頑張ろうな
714774RR:2009/05/15(金) 11:02:24 ID:NxOENx4Q
ヤター学科受かったお

まぁ大変なのは技能検定だけど
715774RR:2009/05/15(金) 11:26:50 ID:UnI0f7Gq
土日に練習だけは重ねてるんだけど
うち、有給取れないんだがどうしたらいいんだろう……
716774RR:2009/05/15(金) 14:49:26 ID:wm50OWxZ
>>715
練習は練習場ですか?
717673=683:2009/05/15(金) 14:57:30 ID:Y8csLDxq
>>687
クランクや小回り旋回らしき場所では、どうしてもリーンアウトしてしまう
これもダメかな?試験官には指摘された事無かったよ
ニーグリップとふらつきは今の所大丈夫と思う
>>690
そんな調子に乗る様な走りはしてないつもり
限定解除組のバイク仲間にアドバイスを貰った時は
とにかくメリハリ第一!と、しつこく言われてたので
攻めるつもりで試験コースを走ってる感じ
実際、初回、2回目はメリハリが出来てないと試験官に指摘されたよ
>>692
最初はリアロック。雨の日もリアロックでやり直し
フライングブレーキ、速度不足、と転倒以外はフルコースだね
自分では完璧だと思ってもクリア出来てない
試験官に「メーター見てるでしょ?」って言われた事もあるから
急制動に対するプロセスが出来てないのかも知れない
>>693
リアロックでやり直ししてからは
フットブレーキはランプ点灯する程度しか踏んでないよ
ありがとう
>>684
任意保険なんて基本でしょw
それに、街道レーサーする程、俺も馬鹿なガキじゃ無い
東京の西側の試験場はみんな急制動で落ちている
核心部だね

一部(のDQN)を覗いた皆さん、アドバイスありがとう!
718774RR:2009/05/15(金) 15:09:47 ID:4h5F/XT0
リアロック(スリップ)でやり直しなんてあるのか。速度不足と制動早すぎだけかと思った。
俺は二俣川で何度かスリップしたけどそのまま続行だったよ。
719774RR:2009/05/15(金) 15:12:30 ID:b3K3c/9k
>>717
でおまえは結局うかったの?
720774RR:2009/05/15(金) 15:54:24 ID:wm50OWxZ
どっかの書き込みで、
ある試験場では、
ウィンカーの音が消してあって、
ウィンカー消し忘れに気付きにくいようにしてある
ってあったけど、
どこもそうなのかな?
皆さんのところはどうですか?

おれは逆に音がしない方が3秒数えやすくていいかなと思ってるけど
721774RR:2009/05/15(金) 21:04:54 ID:UkVHPpRu
>>717
試験に通るだけのことなら、ふらついたり、ヒザが開いたりしなければまず大丈夫だけど、基本はあくまでリーンウィズだから。
リーンインとかアウトとかいって上体をくねらせるのは、要するにバランスを誤魔化してるだけ。
722774RR:2009/05/15(金) 22:14:55 ID:Z2UuMYkG
>>720
AT小型以外の車両はわざとじゃなく普通に音がしない。
っていうか音はなってるんだけど小さすぎて聞こえない。
CB400SFの場合、エンジンを切って耳を澄ませばやっと聞こえるって程度。(市販車の場合)
723774RR:2009/05/16(土) 02:17:18 ID:pjR1aLKs
今月半ばに中型免許取ったんですけど
これから大型一発試験に臨む際に中型と比べて注意する点ってありますかね?
724774RR:2009/05/16(土) 03:03:05 ID:XqKVC347
>>723
教習所で取っただけで実際には全然乗ってないということかな?
それだと、かなり大柄でもないなら、動かすだけで危なっかしいんじゃない。
エンジンを掛けてない400を駆け足で8の字状に押し回しできる?
725774RR:2009/05/16(土) 03:25:15 ID:K/dS+1W+
そんな芸事が出来なくても免許は取れるw
726774RR:2009/05/16(土) 06:37:29 ID:Um+s/ZFO
腕力試験じゃないからなw
727774RR:2009/05/16(土) 08:34:29 ID:2P+wtXLV
400を普通に操れるなら今がチャンスだよ。
250を長年乗っているより、楽だと思う。

初心者はエンストしやすいから、坂道とか注意するくらいかな?
波状路は立って普通に通過すればOK
728774RR:2009/05/16(土) 17:38:00 ID:w3QB0Yy5
ちょい質問というか、
素朴な疑問なんだけど、
クランクというのは、
曲がり角(の連続)とは違うのん?

曲がり角だとしたら、
徐行で走らないといけないよね?
S字は「角」じゃないとみて、
普通のスピードでOK?
729774RR:2009/05/16(土) 17:52:03 ID:3rY+c1Yn
>>728
課題走行だから関係ないんじゃないの?
730774RR:2009/05/16(土) 17:54:12 ID:pq8BL5mr
>>725
いや、免許を持ってなくて、しかし公然と動かして練習できる場所も車両もない場合の、「自己判定方法」の話。

>>726
実際にやったことがないと分からないだろうけど、押し回しは低速走行のときのバランスの取り方と同じコツが通じるから、
押し回しでヨタつくようでは、その車両を低速で走らせたときにボロが出てヨタつくのが落ち。
ある程度の速度を出せば誤魔化せても、低速ではそのごまかしが効かなくなるわけ。

より軽い車両なら駆け足で安定して押し回しできるくらいでないと、より重い車両を安定して定速で走らせるのは無理。

ま、空想してるだけでは何も分からないわけで、実際に大型を取れた後でやってみて。
731774RR:2009/05/16(土) 17:56:00 ID:3rY+c1Yn
>>729
法規走行するならウィンカーも出さないといかんね。
きっちりできれば好感度アップかもw
732774RR:2009/05/16(土) 18:08:25 ID:pq8BL5mr
>>728
S字やクランクは、一本橋やスラロームとかと同じく、技術を判定するために、対向車や歩行者は考える必要がない試験車両専用の
一方通行の道が、規定によってパイロンや橋で規制されていて、通れる範囲や曲がり具合が限定されていると考えて、
曲がるところがあってもそれは普通野道とは別と考えるのが適当のもよう。
733774RR:2009/05/16(土) 18:10:20 ID:pq8BL5mr
>>731
逆走してくる対向車に備えて左側通行とかね。
734774RR:2009/05/17(日) 10:02:18 ID:6x6j6nS8
今週の金曜に技能検定受けようと思う
平日は近くに教習コースがあるからそこで毎日練習して行くつもり

おれ平日暇だし
735774RR:2009/05/17(日) 16:02:10 ID:IdT8J0hS
試験のコース図ってどこで手に入る?
736774RR:2009/05/17(日) 16:25:25 ID:80CdBYaM
>>735
試験場
737774RR:2009/05/17(日) 17:19:53 ID:RskZlCq+
スラローム苦手なんだけどスラってなんのためにやるの?連続方向転換っていうんだっけか。
738774RR:2009/05/17(日) 17:46:12 ID:G9t3rj1f
滑らかな加重移動とバイクをアクセルで起こす練習じゃね?
739774RR:2009/05/17(日) 17:52:58 ID:IdT8J0hS
>>736
うん、売店で買ったんだけど
あれに走る順路が書いてあるのかと思ってた
順路は待合室みたいなとこに掲示してあるもん?
740774RR:2009/05/17(日) 17:56:52 ID:G9t3rj1f
俺のところだとコース図ただで3枚もらえた@岡山
741774RR:2009/05/17(日) 18:10:31 ID:wjxRzphE
やばい、学科に受かる気がしねぇ・・・
742774RR:2009/05/17(日) 18:48:46 ID:80CdBYaM
>>739
順路は二輪コース場の入り口の壁とかに掲示してあるはず。
743774RR:2009/05/17(日) 19:01:36 ID:IdT8J0hS
>>742
てことは一回は受けないとコースがわからないのか?
すぐに順路を覚えるのは無理だろうし。
新潟の聖篭だけど、だれか受けた人いないかな

744774RR:2009/05/17(日) 19:45:27 ID:Ah1Oo5MM
>>743
新潟の事情はわからないが、試験コースの待合所って試験のときしか入れないかな?
二俣川ではコース歩きのときにコースに入れるからその時見られる。
ていうか売店で売ってるコース図にも経路書いてあったからどこでもそうだと思ってたw
745774RR:2009/05/17(日) 20:01:12 ID:6x6j6nS8
おれんとこコースは2パターンだけだた

ってかフツーに走れば三分くらいで終わっちゃわね?
746774RR:2009/05/17(日) 20:16:03 ID:IdT8J0hS
>>744
待合室に行く通路を職員が2人通せんぼしてたんだw
もしかしたら行けるのかもしれないけど
コース歩きは試験を受けなくてもできるものなのか?
まあ、明日電話して聞いてみるよ
もしだったら、受験者の走る順路をコース図に書くとかw
747774RR:2009/05/17(日) 20:17:24 ID:Ah1Oo5MM
>>745
二俣川で普通二輪の試験の様子を撮影したことがあるけど、
スムースに走って完走した人で5分ちょっとだった。
748774RR:2009/05/17(日) 21:15:20 ID:1GjSJRly
>>737
スラロームが苦手なのをふるい落とすためにやる。

障害物の素早い安定した回避が可能かどうかと、車両感覚がある程度身についているかどうかのテスト、という感じかな。
749774RR:2009/05/17(日) 21:26:26 ID:1GjSJRly
>>743
コースを憶えるには確かにコツが必要だけど、1回で受かる人も希にいるくらいで、予め憶えておいてそのとおりに走るのが無理ということではないから。
とはいえ、実際には何回か落とされるほうが普通で、最初からコースを間違えずに走れても、やはり何回か走っているうちに「とまどい」が減っていく
ほうが普通なのも事実。

「とまどい」といえば、「メリハリ不足」を指摘されるのも、次はどこで曲がるとか考えながら走っているせいで、加速が悪くなって「乗れてない」
という印象になるのを問題にされている場合もあるかもしれない。
自分自身は直接的にはそういう指摘をされたことがないけど、不合格時よりは合格時のほうがスムーズに走れてたのは間違いない。
おそらくタイムを取ってたら違ってたろうと思う。
750774RR:2009/05/17(日) 23:02:55 ID:SDWtdgnQ
質問ですが二俣川は何時頃今日は何号コースでやるぞみたいに発表されますか?
7時30分の受付の時点でわかりますかな
751774RR:2009/05/17(日) 23:49:51 ID:YC51I5Ue
今は府中と鮫洲はどちらが予約取りやすいですか?
752774RR:2009/05/17(日) 23:57:11 ID:Ah1Oo5MM
>>751
発表というほどのものはありませんが、
8時30分(より少し早いことが多い)の受付で
当日のコースと受験番号を示すカードを渡されます。
受付が遅ければコースを知るのも遅くなります。
まあ、他人のカードを見ることができればそれでもわかるのですが。
753774RR:2009/05/17(日) 23:58:53 ID:RchB1XOb
>>750
7時半ではわからないよ。
受付時にコースが判って、それからまた下見に行ける時間はあったな。

時間は・・・忘れた。
754774RR:2009/05/17(日) 23:59:34 ID:RchB1XOb
かぶったねw
755774RR:2009/05/18(月) 10:18:00 ID:XwXhRB4V
ソッコー中止になったんだけど
書類って返してもらえるの?
756774RR:2009/05/18(月) 16:58:39 ID:oaLJTPV5
>>755
書類なんかどうでもいいから憶えてもいなかったりする。

それはともかく、どこのコースでどの辺でアウトになったの?
その辺を冷静に反省するのを重ねないと、回数がよけいにかかっちゃうよ。
757774RR:2009/05/18(月) 21:25:54 ID:+cEytxQ7
学科試験のための参考書は、
普通自動車のやつで大丈夫ですか?
758774RR:2009/05/18(月) 21:31:13 ID:zebaEQu5
>>757
でーじょーぶです
759774RR:2009/05/19(火) 02:19:01 ID:puSrHYs6
すみません、質問でなのですが
もう直ぐ教習車がCB1300になると聞いたのですが、いつ頃からなるのでしょうか?
現在一発試験チャレンジ中なのですが、出来れば変わる前に合格したいと思っているのですが…
760774RR:2009/05/19(火) 03:00:39 ID:Aq0L6lz7
はげ
761774RR:2009/05/19(火) 11:21:15 ID:po7/qgyw
>>759
試験場による
762774RR:2009/05/19(火) 13:55:16 ID:o94Ho6Io
>もう直ぐ教習車がCB1300になると聞いたのですが

まじ?
763774RR:2009/05/19(火) 15:26:29 ID:lKZ7FvcR
CB750が絶版になった影響ですか?
764774RR:2009/05/19(火) 21:41:28 ID:2kqd5EYE
教習所でも教習車を1000cc以上にしろとのお達しがきているらしい。
でも教習所はどこも経営が苦しいから、CB750を使い倒してから
CB1300にする模様。
試験場の方が早く代替が行われると思う。
765774RR:2009/05/19(火) 22:02:18 ID:gIHrq5wT
合格率が下がりそうで転倒率は上がりそう。
750と1300じゃまるで違うし。
766774RR:2009/05/19(火) 22:09:06 ID:5Pl8EKNx
小型MT持ちだけど、明日普通自動二輪(限定無し)MTチャレンジしてくる。
126cc以上はバイク屋の試乗会で10分程乗った。
767774RR:2009/05/19(火) 22:20:56 ID:gIHrq5wT
ガンガレ!
合格したら直ぐに大型二輪の申し込みを。
1300ccになる前にチャレンジしないと後悔するぞぃ(笑)
768774RR:2009/05/19(火) 22:29:30 ID:kDTgS1+p
>>766
免許無くても試乗させてもらえるの?
試験時間を考えると10分って結構大きい。
769774RR:2009/05/19(火) 23:27:13 ID:TXa5HB42
このスレって中学生が多いの?

>750と1300じゃまるで違うし。

>免許無くても試乗させてもらえるの?
770774RR:2009/05/19(火) 23:51:43 ID:8IT+wJ0f
急制動が何回やっても後輪ロックしてまう・・・。
指導員に速度の出しすぎと姿勢、後輪ブレーキの強さって言われる。
あと2回で見極めやし不安いっぱいです。

なんかコツとかあったら教えてもらえませんか?
771774RR:2009/05/19(火) 23:53:30 ID:SEYAshng
>>770
ここは一発受験スレですよ。教習所スレにどーぞ
772774RR:2009/05/19(火) 23:54:07 ID:wnQkX5o5
昨日別のスレで13000化の話を聞いて今日ぶっこんで来ました。
結果は大型一回目で合格でした!

帰りにCB1300を跨がって来ましたが、
足着きとか重さを考えると股下70体重55の
俺には750がギリギリだと思った…
773774RR:2009/05/19(火) 23:58:00 ID:kDTgS1+p
>>769
なんかおかしいこと言った?
774774RR:2009/05/19(火) 23:58:33 ID:ZfbmPNuR
>>770
多少速度出過ぎてるぐらいならフロントだけでも安定して止まれる。
リアはおまけだと思って軽く当てるだけにして、
あとはフロントを信じて握れw


止まれなくてもフロントからズザーって行くだけだからw
775774RR:2009/05/19(火) 23:58:51 ID:o94Ho6Io
>>770
スレチだけど・・・

リアブレーキはランプがつく程度に掛けるだけで十分です。
自分は普段、フロントブレーキしか使いませんw
776774RR:2009/05/19(火) 23:59:45 ID:o94Ho6Io
あらら、かぶっちゃったw
777774RR:2009/05/20(水) 00:21:32 ID:t/1NnbRM
>>770
更にかぶるしスレチだが、一発の奴にも言っとく。

ジャックナイフする気で行け。フロントタイヤは想像以上にグリップする。
サスが無いチャリンコのイメージは捨てろ。
778774RR:2009/05/20(水) 00:36:29 ID:12xV2dEl
>>772
13リッターはないって!

それはともかく、試験場で1発で合格ということ? それは大したもの。
そのくらいの体格だと、どう考えてもリッタークラスはきついね。
779774RR:2009/05/20(水) 00:46:20 ID:uWmffniL
>765
別に大丈夫違う?教習所はいつまでも教習生いたら儲からないからとりあえず止まる時転倒さえしなければ合格さすし、1300も排気量あればエンストし難い。
昔、限定解除時代、CB1300SFより重いGSX750E1が試験車両だったを考えたら試験は簡単になると思った方が良いんじゃ?
780774RR:2009/05/20(水) 01:11:11 ID:fMVGqZWV
>>779
足着きとかハンドルの遠さとか、体格的にギリギリのばあいはだいぶ違うから。日本人だとそういうギリギリの人が多いっしょ。
試験車両はハンドルがアップで後退してるとしたら、ちょっと別かもしれんけど。
781774RR:2009/05/20(水) 01:24:27 ID:ig1hDkZI
>>778
13000…(;´д`)

一回目で取れるとは思って無かったんで免許の写真は
ヒゲボーボボー+よれよれの襟元です…

初バイクはCB400乗ったことが無いんで狙ってます!
車格もそれくらいがしっくりくるだろうと思うんで…
782774RR:2009/05/20(水) 01:25:52 ID:j6OxcZJq
教習用のCB1300は来年の8月ごろ出るってHONDAの人が言ってた
783774RR:2009/05/20(水) 02:22:51 ID:GXRbLyha
>>781
え? 初バイクって、二輪には全然乗ってなかったのに試験場で取れたの?
疑うわけではないのではないけど、それ、ホント?
784774RR:2009/05/20(水) 02:24:19 ID:GXRbLyha
>>782
ドアップハンにバンパー着きかな?
785774RR:2009/05/20(水) 02:37:15 ID:j6OxcZJq
多分CB1300Pのカウルレスだからアップハンにバンパーにローシートだと思う
786774RR:2009/05/20(水) 02:41:08 ID:AKG0fumi
>>785
そういや、VFRの白バイもシートが妙に低かったような。
ちょっとまたがらせてもらっただけだから確かではないけど。
787774RR:2009/05/20(水) 03:23:01 ID:ig1hDkZI
50のスクーターには乗ってました。
小型MT2回、限定解除3回
受けたので慣れもあるかと…

スラロームと急制動だけは友達のバイクで2時間位練習しました。

まぁたまたま今回は基準が緩かったのかも…
一緒に大型受けた人は一本橋が約5.5秒で右折とか確認も
出来てないと思いました(私から見ると)が、合格でした。
あと、はじめの試走?で車線いっぱいの
ジグザグ走行とかもしてたけど中止じゃないんだね…
すぐに検定中止になると思ってた…
788774RR:2009/05/20(水) 03:31:41 ID:hpSmgGoP
試走は腕慣らしの意味もあるからむしろそれくらいやるべきじゃないの
789769:2009/05/20(水) 03:42:37 ID:0MJ3f81I
2時30分に起きてしまった。試験を受けてる夢を見た。

>>768
その試乗会は、該当排気量の免許が無くても指導員から見極め良好を貰えれば乗れた。
もちろん私有地内だけど。

それまで原2以下しか乗ったこと無かったけど、400ccまでのネイキッドなら取り回しが
楽にできたから受験することにした。というか、低速トルクがあると乗りやすいことに気づいた。
790766:2009/05/20(水) 03:45:43 ID:0MJ3f81I
間違ったorz
>>769じゃなくて>>766だった。
緊張してるんかなw
791774RR:2009/05/20(水) 04:34:07 ID:iUVzs9zq
>>787
うーん。5.5秒でアウトにならないというのは変だな?

それはともかく、まさかスクーターで普通に街乗りだけ、なんてことはないですよね?
792774RR:2009/05/20(水) 09:23:12 ID:U1S/gUKg
5.5秒では受からないね。
1秒5点引かれてもほぼそれだけでおしまい。
793774RR:2009/05/20(水) 12:04:47 ID:IjEUQVyx
>>792
警察OB関係の教習所の練習生じゃないですかね。
794774RR:2009/05/20(水) 12:23:46 ID:ig1hDkZI
787です。
合格後に聞いたら教習所で働いてるって言ってました。
その時は気にしなかったけど今サイトを見てみたら、
普通2輪までしか対応してなかったです。
それになんか近々検定?試験?みたいなのがあるって言ってました

二人で来ててもうひとりの人はガードレールに刺さって中止になってました。
795774RR:2009/05/20(水) 13:05:00 ID:MfNZBpQX
やばい金曜に試験だ

恥をかくのは覚悟せねば
796774RR:2009/05/20(水) 13:24:36 ID:OQPImkJa
ヤター学科受かったよ!
技能はコースが訳分からんで即落ちたけど。

正直、次行っても受かる気がしねぇ・・・・
797774RR:2009/05/20(水) 14:07:19 ID:14PhFpAU
右折の仕方で疑問なんだけど、

交差点の状態によっては、
交差点の中心が
右寄せした場所より左に来る場合があるよね?

そういう場合は、
左に膨らんでも中心を通る必要があるのかな?

実際の道路で徐行して左に膨らんだら、
後ろから来る車に轢かれること必至だよね
798774RR:2009/05/20(水) 16:01:43 ID:IjEUQVyx
>>797
ここは試験場で直接受験する人のスレなので公道での走りは別で聞いてください。
799774RR:2009/05/20(水) 17:09:52 ID:M2kRXxh9
中免で取ってからずーっと400に乗り続けてるので一発試験で5回も行けば、とか思ってたけど
教習所のキャンペーンで4万、ってのがあったのでそっちにしたが
初回の教習でこりゃ一発なんてムリ・・・っておもた
10何年の間にたくさん癖がついてるわ

普通二輪取り立ての人なんかは癖が付いてない分逆にいけそうな気がする
800797:2009/05/20(水) 18:16:43 ID:14PhFpAU
>>798
試験場には、そういう交差点はないということ?
(公道にはゴロゴロあるけど)
それとも、
左に膨らんでも、
後ろからすり抜けてくる車はいないから、
安心して膨らめ
ってこと?
801774RR:2009/05/20(水) 18:21:28 ID:14PhFpAU
>>799
いいなぁ
ちなみにどこの教習所?
しょっちゅうあるもんなの?
802774RR:2009/05/20(水) 19:17:20 ID:IjEUQVyx
>>800
最低限自分が受ける試験場のレイアウトは確認しましょうよ。
803774RR:2009/05/20(水) 20:21:22 ID:NMCg3vsp
何故かいつの間にか免許マニアになってきた。
残るは大型二輪とけん引二種だけ。どっちも難関!orz
804774RR:2009/05/20(水) 20:35:01 ID:14PhFpAU
>>802
現地に片道2時間かけてコース図だけもらいに行くのも・・・・
というわけで、
コースの確認and道順覚えるのは受験当日になります。

情報多い都会の皆さんはいいなぁ・・・
805774RR:2009/05/20(水) 20:43:08 ID:IjEUQVyx
>>804
今はインターネットと言う便利なものがあってだね。
http://maps.google.co.jp/
806774RR:2009/05/20(水) 20:48:04 ID:M2kRXxh9
>>801
@広島

年度末過ぎると夏休み頃まで客が減るからやってるみたいね
微妙に交通の便の悪いところだったりするので
客集めには安売りしかないのかもしれない

自分は時間の都合で諦めたけど
一発試験は合格したときの達成感がかなりあるだろうな、と思う。
807774RR:2009/05/20(水) 20:51:34 ID:F5iiomYz
>>787
あ! 前輪が乗ってから後輪が降りるまでではなくて、前輪が降りるまでで測ってるとか?
808774RR:2009/05/20(水) 20:53:21 ID:14PhFpAU
>>805
残念ながら、
今年改装したばかりなんで、
そこで出てくるのは古い地図なんです・・・
809774RR:2009/05/21(木) 08:47:55 ID:N9Eb4uJ8
>>807
前輪が乗ってから前輪が降りるまでだよ
810774RR:2009/05/21(木) 17:49:40 ID:wt3eVIhp
先週、府中でチャレンジしてきたけど完敗でした
驚いたのは、ヨレヨレの革ジャン着たオフヘルのオッサンが居て
バイクをヒラヒラ扱っていて凄い上手だったのに不合格だった
ただでさえ緊張してた所に、それを見ただけで心が折れてしまった(汗)
本当に取得出来るんだろうか不安です。でも一発試験で大自二欲しい!!!
811774RR:2009/05/21(木) 18:36:26 ID:4Y0OHS7K
>>810
合格するには上手な走りよりキレイな走りじゃないですかね。
812774RR:2009/05/21(木) 19:09:09 ID:T8PDw6H2
>>810
参考までに、
どこで減点されたんですか?
813774RR:2009/05/21(木) 20:43:27 ID:60++JG0I
>>809
あれ? そう? なら、測ったつもりの人の全く単純な計測間違い?
814774RR:2009/05/21(木) 20:55:50 ID:60++JG0I
>>810
上手そうに見えるというのが、実は、リーンアウトとか称して意味もなく上体をくねらせまくるなど、無駄な動きしまくりという可能性もあるけど、
実際にも無難に乗れてるのに落とされてるとしたら、それは、ほとんど100%「直接視認の安全確認不履行」。

交差点等できちんと左右を視認しているなら、目だけ向けるのでは物理的に無理で、遠目でも分かるほど首が振れるのが当然だけど、
まるで首を振ってない=要するに、ろくに左右を見ないで、前だけ見て走っているせい。

ろくに左右を見ないようでは、公道を走ることを許可しても危険がないか調べる試験に通るはずがない。

逆に、交差点等できちんと首を振って左右を視認しているなら、それだけで、多少の下手さには目をつぶって完走させてもらえる
可能性が大幅にアップして、合格する可能性も大幅に上がる。
815774RR:2009/05/21(木) 23:00:12 ID:TazJ2P1e
相変わらず特徴的な文ですね。
816774RR:2009/05/21(木) 23:15:11 ID:G4cR2LbS
>>794
教習指導員審査のこと?
差し支えなければ試験場はどこでしょ?
817774RR:2009/05/22(金) 00:26:08 ID:0ujQ/hx5
一発試験で学科受かったんだけど
もし教習通ったら学科免除になるのかな?

場所によって違うのかな?
免許書センターが遠いから教習所行こうかと思うんだけど・・・
818774RR:2009/05/22(金) 01:13:53 ID:UR6ZOc1R
>>817
確かなるはず。
819774RR:2009/05/22(金) 01:25:56 ID:mWyQ2Sf0
中国人みたいな文章だよな
820774RR:2009/05/22(金) 01:37:11 ID:bOppqtDU
>>819
マンガみたいにカタカナとひらがなばっかりなのが正しい日本語なんだぞ!ってか?
821774RR:2009/05/22(金) 07:42:47 ID:2KgZsZRy
日本語でおk
822774RR:2009/05/22(金) 09:14:33 ID:Uj3OHGbH
>>817
それを電話で聞いたら学科試験は免除だけど単位は取らなきゃダメらしい
しかも値段は変わらずorz


ってか技能検定もう少しではじまるよ、ヤバい
823774RR:2009/05/22(金) 10:57:14 ID:0ujQ/hx5
ああ、すまん。眠気で日本語になってなかった。

d
値段は変わらないのか・・・
ちょっと電話して聞いてみるよ
824774RR:2009/05/22(金) 11:24:10 ID:Uj3OHGbH
コース完走した

そして落ちた

敗北感にうちひしがれているよ
825774RR:2009/05/22(金) 13:13:17 ID:mWyQ2Sf0
何で引かれた?
降車姿勢?
826774RR:2009/05/22(金) 13:38:50 ID:wtCQL3d4
>>824
コケテそのまま医務室と言う奴もいる、完走できたんだガンガレ
827774RR:2009/05/22(金) 14:35:16 ID:Uj3OHGbH
クラッチの操作が荒いのと低速ギアを多様し過ぎなのとエンストしたのとスラローム、S字、クランクが震えまくってたのと急制動でロックしたのと…
きりがないですよ

点数は40点
828774RR:2009/05/22(金) 14:50:00 ID:Bh6PLHSf
ブーツ合わなくて操作しづらいんだが
ブーツとかだと受かりやすくて
スニーカだと厳しく見られるとかある?
829774RR:2009/05/22(金) 15:02:38 ID:4WeEcxMZ
>>827
乗れてないじゃん
830774RR:2009/05/22(金) 15:03:52 ID:pBvCufX5
ハイカットなら問題ないっしょ
831774RR:2009/05/22(金) 15:04:58 ID:Uj3OHGbH
>828
ブーツにズボンの裾を入れて、靴の紐もヒラヒラしないようにしなければならないとか

スニーカーじゃ言われるかも
832774RR:2009/05/22(金) 15:08:33 ID:Uj3OHGbH
>829
ひどいっ
400にまたがるの初めてだったんだもん///

転倒しなかった自分を誉めたげたい
833774RR:2009/05/22(金) 15:34:05 ID:mWyQ2Sf0
くるぶしが隠れるくらいのスニーカーってどういうものなんだ?
834774RR:2009/05/22(金) 15:42:24 ID:Iyppnhrc
バッシュの類とか
835774RR:2009/05/22(金) 15:42:42 ID:zqJr3Zug
初めてで急制動なんてやらせるの?
836774RR:2009/05/22(金) 16:54:58 ID:wtCQL3d4
>>835
スレチ
837774RR:2009/05/22(金) 17:33:00 ID:iGbR/5YU
>>770やけど、みんなありがとう。
あとスレチ気付かんかったorzごめん。
838774RR:2009/05/22(金) 20:32:06 ID:K+4o35pX
>>827
それで完走させてもらえたということは、首振り安全確認はキッチリやったわけね。
839774RR:2009/05/22(金) 21:02:43 ID:V2o2ojtV
大型を受けるときって
普通をもってても
学科試験てあるの?
840774RR:2009/05/22(金) 21:10:30 ID:zqJr3Zug
ないよ
841774RR:2009/05/22(金) 22:02:55 ID:OYb8KHrR
本日一回目にして一発試験受かりました

一回目は落とすって聞いたけどそうでもないようです
842774RR:2009/05/22(金) 22:32:53 ID:0yMNNIXP
おめ

大型?
843774RR:2009/05/23(土) 01:38:12 ID:ONxQuviD
>>841
参考にしたサイトや練習内容教えてください
844774RR:2009/05/23(土) 06:53:25 ID:oqMqaIHn
>>842 
大型です レスサンクス
>>841です
サイトは参考にしてませんがポイントを一発試験受かった人に聞いてコース図に書きこんでイメージトレーニングを繰り返したり 試験場の受験者を見学したりもしました
私なりの分析では安全確認を漏れなく行って 一発不合格の可能性がある課題走行では無理をしない(特に一本橋)事とバイクを安定させて走る事ががミソじゃないかと
あとは安全確認のやり方を普段から公道で意識して練習しましたよ
長文スマソ
845774RR:2009/05/23(土) 07:41:46 ID:ONxQuviD
>>844
どこで受けた?
846774RR:2009/05/23(土) 11:19:13 ID:aAUb1AGB
岡山で普通二輪受けた人、練習てどこでしました?
847774RR:2009/05/23(土) 19:55:33 ID:jGLafDbI
>>844
ほう、大型1発というのは大したもんですね。
まあ、基本はきっちり出来ていたということなんでしょうね。
それまでの走行は車両は何? 
848774RR:2009/05/23(土) 20:01:33 ID:0cD3zjkq
一回目って意外といけちゃうもんなんだよな。
それが回数かさんでくるといろいろナーバスな走りになってきて
しまいには慎重になりすぎて加速不良とか・・・俺のことだけどw
849774RR:2009/05/23(土) 21:10:17 ID:iKvT4zbh
>>844
>イメージトレーニングを繰り返したり 
>普段から公道で意識
やっぱりこの辺をちゃんとやってると違うな。
850774RR:2009/05/23(土) 21:44:59 ID:rJ76pz0J
今日はじめて府中で練習行ってきたけどコースかなり狭いな
 加速が課題になるのがわかった気がする
851774RR:2009/05/23(土) 23:48:17 ID:ZR2rlSX9
>>850
そう。二輪専用でことごとく妙に寸詰まりなの。
だけど、車や歩行者がないし、建物や塀で仕切られてなくて遠くまで見通せるから何となく普通に広いように勘違いしやすい。
二輪専用コースのばあいはどこでも事情は同じだと思うけど。
852774RR:2009/05/24(日) 00:18:41 ID:yOg+8BHd
府中は慣れると走り易い。
まぁ慣れる前に合格してほしいけど。
加速はズバッとね。
853850:2009/05/24(日) 01:04:52 ID:HMUbPK00
今日は自分のバイクだからこわくてあんまりキビキビ走れなかった
 言い方わるいけど試験は自分のじゃないから加速意識しておもいきってまわしていくことにするわ
854774RR:2009/05/24(日) 01:14:02 ID:ftYPt02h
>>852
まあ、「慣れたと感じられたとき」が「合格した回」という落ちもあるから。
855774RR:2009/05/24(日) 01:28:57 ID:ftYPt02h
>>853
おそらく誤解していると思うけど、「加速自体」が問題ではないの。
コースが寸詰まりなせいで、次はどこで曲がるからウィンカーをどこで出すとか、「ほとんどジュズつなぎ式」でやることがあるせいで、
「戸惑ってしまう」ことがあって、それが結果として、「その前の加速不良」の原因になるの。

右折のときのウィンカーとか視認とか寄せとかの手順を、実地で一々考え考えでは、絶対にもたつくし、だからといって無理やり加速したら、
手順に抜け落ちが出がちで、首振り安全確認が遅れたり、抜け落ちたりしたら致命的な減点を食らうという仕掛け。

だから、目をつぶって動作シミュレーションを繰り返すほうが効果的。
乗車の手順にしても、後ろを見てからまたぎ越してミラー合わせて・・・発進 まで、目をつぶって何回もやって、「何も考えないでも出来るようにする」。
右折なら、ミラー見てから右ウィンカー出して・・・(細かい点については異論があるらしい)とか、目をつぶって、首振りとかウィンカーを
出す指の動かしかたとかを含めて、一連の動作を何十回ともなく繰り返す。
実車なしで、椅子に座ったままでもできる。
856774RR:2009/05/24(日) 01:37:38 ID:HMUbPK00
>>855
なるほどね 参考になりました
4本指でクラッチ ブレーキだけでも違和感感じるくらいだから悪い癖もいっぱいついてるんだろうなぁ……
下手な鉄砲なんとやらみたいな感じにはしたくないからしっかりイメージつけてから臨むことにする
857774RR:2009/05/24(日) 02:10:24 ID:D+L7y1vE
逐一考えないと出来ない状態はPCで例えると無駄にでかいプログラムがメモリを占有して
動きが鈍くなってる状態。洗練されてくるとそのプログラムを少ないメモリで動かす
回路が出来てくるので動きが軽くなりメモリに余裕が出来てくる。
ベテランライダーってのは考えてないようでけっこう思考が働いてるらしいよ。
逆に長期間ブランクのあるリターンライダーは思考に頼らない直感的な走りをするものらしい。
858774RR:2009/05/24(日) 08:46:09 ID:hgf4hQ2w
>855
なるほど。
一回目で玉砕した時の私がまさにソレだったw
コースを歩きつつ丸暗記したはいいけど本番で大混乱かましたw
859774RR:2009/05/24(日) 16:37:24 ID:jmIaKF2g
>858
おれもだwww

道わかんなくなって止まったのは良いけど交差点で止まってしまたorz
しかも青信号で…
860774RR:2009/05/24(日) 18:08:17 ID:bQHtQVRk
自分は今まで原付に乗ったことが無いバイクに疎い人間ですが
バイクの方に魅力を感じてバイクに乗りたいと思うようになりますた。
最初は原付に乗って、慣れてきたら一発試験にチャレンジして
じょじょに上を目指して行こうと思っています。

できれば将来試験に役立つような技術をつけたいので普通二輪に近い原付を
買いたいのですが、やはり原付と自動二輪は別次元なのでしょうか?

もし普通二輪を一発試験で取った方がいらっしゃったらどの原付に乗っていたか
教えてください
861774RR:2009/05/24(日) 18:15:26 ID:OcQCoOcm
車体の重量からして原付とは違うだろJK…
862774RR:2009/05/24(日) 18:41:21 ID:xiiVEi/W
>>860
「普通二輪に近い原付」を買うお金で教習所代が出ると思う。
863774RR:2009/05/24(日) 19:24:47 ID:Wsfajg/p
>>860
NS−1でも買っておけ。
買う金より教習所代のほうが安いけど
864774RR:2009/05/24(日) 20:52:12 ID:ieHRcgAf
普通二輪は教習所、大型二輪は試験場でチャレンジが安上がりかと思う。
ましてや普通四輪以上の免許所持者なら。
865774RR:2009/05/24(日) 23:17:53 ID:QjxFjy1u
>>860
>>863にあるとおりNS-1とかTZR50あたりが定番
クラッチのつなぎ方とシフトチェンジは覚えられる。
あとはブレーキングの前後配分とかくらいかな。

自分は君と同じことを考えて原付>小型>普通>大型と
ステップアップしていったけど正直遠回りしすぎた感はある。
まったくの無駄だったというわけでもないけどね。

非公認の教習所でも経験のない人に一からバイクの乗り方を教えてくれる。
原付MTだと中古で安くても5万、程度よければ10万くらいするから
その分を教習代にしたほうがいいと思うよ。
866774RR:2009/05/24(日) 23:59:55 ID:cU2HbGA7
コースがわからなくなって停まって手を上げる時は必ず左手で
右を上げると「ブレーキ放した」って事で減点だよ
867774RR:2009/05/25(月) 00:33:05 ID:s6ZPprl/
>>866
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ ATだったらどっちもブレーキじゃんよ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
868774RR:2009/05/25(月) 02:50:39 ID:Nu1i7WML
哀れな>>866に同情の涙…
869774RR:2009/05/26(火) 17:03:34 ID:K1gwiYtF
幕張の講習会に普通二輪で申し込みしたけど、次の6月分ですら空いているらしい
大型は8月まで予約一杯だそうな
870774RR:2009/05/26(火) 17:30:47 ID:AxwSMZtj
>>869
普通二輪って持ち込み?
871774RR:2009/05/26(火) 18:33:20 ID:K1gwiYtF
>>870
いや、試験車のを借りて行う
それも含めて15000円なり
872774RR:2009/05/26(火) 19:51:44 ID:AxwSMZtj
>>871
5回以内で受かる自信なければ講習会行けということかぁ
873774RR:2009/05/28(木) 10:53:12 ID:GYnVB6wI
講習会は教習所で学ばないよりは全然マシと考えたほうがいいね
独学で免許貰えたらそれはそれで凄いと思うが、公道でその知識と能力が通じるかどうか・・・
874774RR:2009/05/28(木) 11:33:34 ID:BBlT8UP0
あら、過疎ってますね。
875774RR:2009/05/28(木) 12:16:24 ID:clZ5HK1h
前に府中へ普通二輪受けに行ったけど、頭真っ白になったなあ、夢見心地というか。
とにかく落ち着く暇なかった。課題の間隔が短かすぎて。ちょっと走ったら次の課題がやってくる。
急制動で、不合格。まあ初だったから長く走らせてくれたのかな。
3回目か4回目位には合格出来そうな予感は掴んだけど、実際どうなるか分からないしな
半日つぶれるし、毎回あんな緊張するんじゃ精神持たない 受験回数問わず独学で取った人は凄いよ

876774RR:2009/05/28(木) 12:59:05 ID:kgH0UZae
落ち着けるかどうかは免許取れる年齢になるまでの経験値の差だろうね

学級委員やら生徒会長になって大勢の前に立って喋ったりする機会とか…
ピアノなどお稽古事の発表会にて1人で舞台に立ったりする機会とか…
そういう「緊張」「プレッシャー」といった経験値を積むチャンスに恵まれなかった、
または「俺ヤダよ」と自ら意識的に避けて(逃げて)しまってこれまで来た人生なら、
辛いかもね

俺は試験の時に緊張はゼロ、楽しんできたよw
普段乗れないサイズのバイクに乗れて嬉しかったし、完走時「もっと乗りてぇー」と思った
だって、バイクに乗るの楽しいじゃん!
別に進路とか将来を決めたり、給与査定に響くような試験じゃないんだし、緊張するだけ損だよ
877774RR:2009/05/28(木) 13:26:07 ID:Tq+0IdyT
>>876
中学のころ学級委員を二度、学校内の合唱コンクールで指揮者を一度、
学生のとき始めた吹奏楽で演奏会やコンクールの指揮者を何度かやったが
結局緊張に慣れることはなかったな。
ああすまん、「免許取れる年齢になるまでの経験値」かw

試験場でもそれでずいぶん苦労した。
少なくとも金に関しては公認の教習所行っときゃよかったよ。
でも合格したときは童貞卒業したときと同じかそれ以上に嬉しかったな。
ま、どうするかは>>875次第だが。
878774RR:2009/05/28(木) 13:29:33 ID:Lr4llBlL
試乗会みたいな気分で行って緊張感ゼロで試験受けるって
よほど練習を積んだか肝が据わってるのだと思うよ。
879774RR:2009/05/28(木) 17:25:29 ID:weVkm55/
>>878
昔、プロ目指してレースしてたんだが、スタート前の緊張に比べたら何て事なかった。
試験前は、それなりに緊張したが、走り始めると余裕が出てきたよ。
880774RR:2009/05/28(木) 19:25:19 ID:YFNnVGZl
>>875
試験とか試合とかの緊張感に慣れてないとそうなるかもね。
逆に、緊張感に慣れておくと、後々絶対トクするから。

というか、学校の試験とかは普通に何回も受けてるわけでしょ?
「試験のときにいつもブッたるんでるからそうなる!」というのが本当のところだったりする。

>>877
つか、緊張のあまりにトチりまくったならともかく、緊張しながらも無難にこなせたなら、それで充分に経験値のうちじゃない。

881774RR:2009/05/28(木) 19:36:13 ID:YFNnVGZl
>>879
そういう経験は大きいからね。

何事もなく行けてるときはどうでもいいけど、本当に危ないときに、周りが見えるか見えないか、体が動くか動かないかの違いが出るし。
慣れてると、危ないときほど視野が広がって周りが良く見えるのね。
って、武道関係の試合のときに、付き添いの人がこう攻めろと動作で指示してるのが視野の隅で見えるようになる、とかいう話ですが。
882774RR:2009/05/28(木) 19:39:49 ID:KmrdG+l8
剣道で全国大会のときよりも中免一発のほうが緊張したなぁ
883774RR:2009/05/28(木) 19:40:13 ID:wdUFfwex
やべえ、ニコラス・ペタスって試験場で免許取ったんだね
884774RR:2009/05/28(木) 21:15:41 ID:nku6aNqU
どうせ合格しないだろうみたいな諦めムードで受けるといいかも
885774RR:2009/05/29(金) 00:39:37 ID:Sr1WBJa+
>>882
練習不足を自覚していて緊張する、なんてことはあるね。
886774RR:2009/05/29(金) 02:14:42 ID:0kOzEqU3
平針、急制動手前の外周路脇に生えてる桐の木の花が満開の頃にトライ開始
こいつが全部散っちまう前にどうにか合格したいもんだと思ってて
どうにかぎりぎり間に合った

ところで倉庫脇の桑の木、すんげぇ沢山熟した実がついてるぜ
試験前のウォーキングのときに食いたくなって困った
887774RR:2009/05/29(金) 14:01:53 ID:v9TrrOfb
警察施設内で泥棒するDQN発見!

かと思った
888774RR:2009/05/29(金) 14:41:39 ID:B7FvFySz
>>797
一方通行の交差点だと、交差点の中心が左に来るね。
これなら、どこの試験場でもあり得る話だな

道交法では、右折の仕方として

一方通行の場合:
交差点の中心の内側
を通る

一歩通行でない場合
交差点の中心の直近の内側
を通る

(ただしどちらも通行すべき部分が指定されているときは、
その指定された部分を通る)

となってるんで、
一方通行の場合、
左にふくラマなくてもよい。
そうでない場合、
膨らんででも中心直近を通らなければならない

となるんじゃないかなぁ。
889774RR:2009/05/30(土) 00:05:12 ID:sKgFt7r4
>>797
> 交差点の中心が右寄せした場所より左に来る場合

そういう場所の記憶がないんだけど?
右折車線とか、表示で通り方を規制されてるのを無視して、物理的な中央にとらわれてない?
あるいは、直線ではない少しクランク状になってるばあいの「他方の中央」を見たりしてるとか。
どこのことか、マピオンとかで指摘してみてくれない?

890774RR:2009/05/30(土) 00:09:43 ID:sKgFt7r4
>>888
あ そういう話かな。それなら、通則とは別という解釈ですね。
891774RR:2009/05/30(土) 13:22:29 ID:gf/KRMXk
急制動で止まった時ってエンジンは止まってるもんですか?
892774RR:2009/05/30(土) 13:55:13 ID:Btj8KYy/
一本橋で11秒ってまあまあマシだよな?
苦手ではないつもりだったんだけどな…
緊張のせいだと思いたい
893774RR:2009/05/30(土) 13:56:48 ID:zWA2gYnA
いや、別にエンジン止まってなくてもいいんだぜ
急制動以外は動いてなきゃいけないけど
894774RR:2009/05/30(土) 14:54:05 ID:Ab1RtnYJ
>>891
動いていてもいいし、止まっていても減点にはならない。
895774RR:2009/05/30(土) 15:02:02 ID:Y5TWmInx
停止前にクラッチ切った方が手順が減って楽だけど
あんまりクラッチを早くきりすぎるとエンブレ使ってないと思われるかもしれない。
本番で力みすぎて思ったよりかなり短く止まった場合などは、
クラッチを切るのが間に合ってなくて
想定外のエンストをしてしまってる可能性があるので発進前に一応確認した方がいい。
896774RR:2009/05/30(土) 17:40:48 ID:OWpUNydl
>>891
エンストさせてしまわないようにするのが美しい。
リアのロックを避けるためにクラッチは切らずに停止寸前まで行って、停止寸前でクラッチを切ればいいの。
余裕があるなら、そのときにすかさずギアをガチャガチャガチャッと1速に落とすの。

1速より上で停止しておいて、停止してから後でギアを落とすのでもいいけど、右足を着くときに右後ろを
直接視認するのを絶対に忘れないようにしないと、他での累積減点の関係で致命的な減点になりうるから要注意。
897774RR:2009/05/30(土) 17:44:56 ID:OWpUNydl
>>895
かなり余裕がないと、どこまでで止まればいいか、ハッキリ分かるものではない、という問題もあるからね。
それに、急制動ではあくまで「規定以内で安定して止まる」ことが肝心で、もし過ぎたら元も子もないし。

その辺、一本橋は水平遠方を見据えたままでふらつかずに低速直進するのが肝心で、何秒以上とか
気を取られて、タイマーとか足元とか見て挙げ句にふらついたらしたら元も子もないのと似たようなもの。
898774RR:2009/05/30(土) 17:51:33 ID:REGD348V
予期せぬエンストよりも何も考えずに最初からエンストさせて停車させた方が楽だと試験官に言われたことがある。エンジン始動→右足接地→1速→右合図→後方確認→発進で時間を稼ぐと気が落ち着くはずだとも言われた。
899774RR:2009/05/30(土) 19:39:37 ID:S4neMh01
S字はともかくクランクスラローム1本橋の一撃死が怖すぎる
900774RR:2009/05/30(土) 21:07:02 ID:gz+LyhTk
>>899
わははは、総計7回走行中2発やられた。
時間気にしすぎ脱輪。
悪慣れして小回りしようとして後ろバンパーでパイロン倒し。

空っ風の突風でふらついて、完走後にアウトになったも、まあそのうちだけど、「それはない!」と思ったものの、
風のビューッというのでびびって正面から目を離したのが駄目と悟って、その次で合格。 (ー人ー) なむー。
901774RR:2009/05/31(日) 21:32:48 ID:EcK4YxU9
クランクやS字に入る時、出る時は
ウィンカーいりますか?
902774RR:2009/05/31(日) 22:00:08 ID:5p48M46r
>>901
まずは落ち着いて>>1をよく読んでくれないかな。
903774RR:2009/05/31(日) 22:00:33 ID:3DNb24K5
>>901
いる、出る時もいる。
良く考えましょう。課題に入る前は公道を走っているのと同じですよ。
904774RR:2009/05/31(日) 22:01:53 ID:3DNb24K5
>>902
もしかしてここは小型限定はスレ違いのなのか?
905774RR:2009/05/31(日) 22:26:44 ID:a5GuIqf8
急制動の時にブレーキ地点より前からエンブレするのはやっぱダメかな?
906774RR:2009/05/31(日) 22:44:57 ID:5p48M46r
>>904
なぜ小型限定の話が出るのか不明だけど、>>901に読んで欲しかったのは

> 質問する時はできるだけ受験する試験場を明記しましょう。

というくだり。

俺が受けた二俣川なら>>903の回答で問題ないんだが、
前スレで出てきた沼津の話だと課題は“課題コース”みたいなところにまとまっているので
最初の課題に入るときと最後の課題から出るときには合図が必要だが
その間では不要という話だったから、一概には言えないんじゃないかと。
907774RR:2009/05/31(日) 22:54:36 ID:/WW3h8DO
>>905 40km/hに到達していればアクセル戻して構えブレーキでオッケー。パイロン過ぎたら制動すれば良し。
早めに規定速度に達すれば急制動は楽だよ。
908774RR:2009/05/31(日) 23:14:34 ID:CnwvgokS
小型二輪をとって原二スクーターを買う妄想中
だが、今乗ってるスクーターのタイヤが 
すでにレーシングタイヤ状態です
タイヤを買うか、原二購入費用にするか悩んでます
909774RR:2009/05/31(日) 23:31:45 ID:gkQd8vms
んー、チラ裏でどうぞ。
910774RR:2009/06/01(月) 00:19:50 ID:UCGyWwQx
>>905
なるべく早めに規定速度に達しておく
制動開始前はキッチリ規定速度で流す:規定速ちょうどを表示するランプが点滅するのがベストとか書いてあった。
開始地点でブレーキング開始

というのが一番ウツクシイというのがハウツー本の話。

> 急制動の時にブレーキ地点より前からエンブレする
明らかに速度が落ちるようにするのでは「ブレーキ開始時の速度が規定速より落ちてしまう」
逆に、速度が落ちても大丈夫だったなら「元が速度オーバー」。
どちらも良くない道理。
911774RR:2009/06/01(月) 00:26:36 ID:UCGyWwQx
>>908
ミゾがなくなっていてもドライでは何とかなるけど、ウェットで極端に滑りやすくて危ないから、日本で梅雨場に乗るのなら、
タイヤを換えておかないと、最悪で・・・

受験自体が不能

・・・になりうるけど。
912774RR:2009/06/01(月) 13:17:32 ID:lMZFK301
超超基本的な質問でお恥ずかしいのですが、
無事発着場に辿り着いたとして、
ウィンカーはいつ消すんでしょう?
到着した直後?
エンジン止める前?後?
消す前に安全確認は必要?

テンプレのサイト見てもわかりませんでした…
913774RR:2009/06/01(月) 15:45:54 ID:4xvt4Bpf
ウインカーは消さずにキーを回してエンジンを止める。

…のは、次の受験者がパニックになるのでやめましょう
914774RR:2009/06/01(月) 16:00:43 ID:fkSYuIqw
>>912
進路変更が終わった時点で消す。
915912:2009/06/01(月) 17:20:45 ID:lMZFK301
>>914
進路変更終了後というのは、
本線から発着所に入ったら消すということですね?

発着所で停止するときにはウィンカーは不要なんでしょうか?
916774RR:2009/06/01(月) 18:54:04 ID:fkSYuIqw
>>915
発着場に戻るための進路変更が終わってウィンカーを消して
今度は発着場で停止するためのウィンカーも3秒前に出さな
くてはいけない。

一般的に二輪の試験場は狭いのでウィンカーはつけっぱなしに
なるはず。ということは試験官から見たらウィンカーつけっぱ
なしで戻ってきたとも捕らえられかねない。

もし停車のためにウィンカーを出すのならウィンカーを出した後
後方確認が必要で+3秒停車までに掛かる。ということで進路
変更後6秒+α後に停止しないといけない。

最後の進路変更が終わってウィンカーを出して停車するのなら
速度を落として停止線を越えないように注意すること。

ぶっちゃけ戻ってきて停止するとこまでのウィンカーは見てない
と思うよ(・з・)キニスルナ!
917774RR:2009/06/01(月) 20:18:10 ID:lMZFK301
>>916
ありがとうございました〜
918774RR:2009/06/01(月) 22:58:55 ID:7cIgMb+U
>>912
いずれの合格時も特に変わったことをやった記憶はないから、普通に「停まった後に戻す」ので問題ないはず。

エンジンは、コースによって(混み具合によっても?)、止めないでそのままという慣例のばあいあり。
919774RR:2009/06/02(火) 11:44:30 ID:Zh07eboK
>>918
> エンジンは、コースによって(混み具合によっても?)、止めないでそのままという慣例のばあいあり。

キャブ車でセルの調子悪かったりする場合も「エンジン止めないでね〜」とか言われる

でもどうしても条件反射で止めちゃう人が居るんだよねー
これがまたエンジンかからないんだよマッタクモウ
920774RR:2009/06/02(火) 22:04:43 ID:5cwqZBc/
>>918
適当なこと言うなよ。
いつから方向指示が停まったあとに戻すことになったんだよ

教習所ではそれでよかったのか?
921774RR:2009/06/02(火) 22:57:59 ID:FsDimrP0
>>920
「適当」はお前だ。ちゃんと読め。
922774RR:2009/06/02(火) 23:12:47 ID:5cwqZBc/
>>921
>いずれの合格時も特に変わったことをやった記憶はないから、普通に「停まった後に戻す」ので問題ないはず。

これのどこを「ちゃんと読め」ばいいのか教えてくれ。
923774RR:2009/06/02(火) 23:18:40 ID:70PGn7Gx
>>922
>>916のように説明してくれ
924774RR:2009/06/02(火) 23:30:08 ID:FsDimrP0
>>922-923
道路交通法53条を読め。
925774RR:2009/06/02(火) 23:41:48 ID:5cwqZBc/
>>924
すんません、自分が悪かったです。

2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
3 車両の運転者は、第1項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、同項に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。
(罰則 第1項及び第3項については第120条第1項第8号、同条第2項)
926774RR:2009/06/02(火) 23:46:34 ID:FsDimrP0
>>925
分かれば宜しい。

ところで、素朴な疑問なんだけど、どう勘違いしてたの? 何か別の状況の話と混同したとか???
927774RR:2009/06/02(火) 23:47:42 ID:u7tYvk4S
停止をエンジンの停止と思ってんたんじゃね
928774RR:2009/06/03(水) 00:35:16 ID:Zf64CTLl
>>926
>>916のように説明してくれよ
929774RR:2009/06/03(水) 00:53:12 ID:46LHDJ5N
>>928
道路交通法53条を読んだのか?
930774RR:2009/06/03(水) 01:49:40 ID:Zf64CTLl
>>929
いやだからさ、どんな状況なのか>>916のように説明してよ
931774RR:2009/06/03(水) 01:58:43 ID:mJZenGp/
>>930
いいか? 道交法には・・・

> 第四十七条  車両は、人の乗降又は貨物の積卸しのため停車するときは、できる限り道路の左側端に沿い、
> かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
> 2  車両は、駐車するときは、道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。

・・・と書いてある。ここまでは分かったか?
932774RR:2009/06/03(水) 03:04:55 ID:Zf64CTLl
>>931
試験場での話をしてよ
933774RR:2009/06/03(水) 08:37:14 ID:e6lYpnme
>>932
試験場でも53条の通りで同じだ。
日本語が理解できないのか?
幼稚園児じゃあるまいし、詳しく説明されないとできないので
あれば、お前は試験には受からないと思うぞw
934774RR:2009/06/03(水) 11:47:56 ID:7qVqTI1i
府中は発着点が分離されている(サーキットのピットレーンみたいな状態)から
そのレーンに入るときに左ウインカー出して、侵入したらウインカー消してた俺は。
発着点のレーン内で左に寄せることもなかった。他の受験者も。
寄せた方が良かったのかは知らん。
935774RR:2009/06/03(水) 11:48:26 ID:+T1hDaf7
釣りなのかマジなのか判断しづらいな
936774RR:2009/06/03(水) 12:17:28 ID:Zf64CTLl
>>933
説明できないんなら教習所スレに行ってくださいよ
937774RR:2009/06/03(水) 12:22:54 ID:7qVqTI1i
>>935
俺に言ってんのか?


他の府中受験者に聞きたいんだが、左に寄せてた?
もう記憶が曖昧。
938774RR:2009/06/03(水) 12:29:26 ID:e6lYpnme
>>936
道交法が理解できないのであれば、
免許取るの辞めれw
説明以前の問題だろよ。
何で解釈をしてやらないとならないんだ?
しかも、教習所スレとどんな関係があるんだ?
お前ばかだろwww
939774RR:2009/06/03(水) 15:20:45 ID:Zf64CTLl
>>938
ここは法規に従った上で試験場のコースをいかに走ればいいかを
話す場なので実体験に基づかないお話をしたいのであれば
教習所スレで行ってください
940774RR:2009/06/03(水) 15:54:29 ID:oKfR0Pyu
道交法に沿って無い試験場なんて無いと思うw
停止の左ウィンカーは慣例で路肩に止める場合とかは
法的には出すならハザードの方が正しい。
発進前に左ウィンカー出してる必要がないのだから
左に寄せるよって意味以外でウィンカーは必要ないと思う。
左に寄せきった時点で消して良いんじゃ無い?
941774RR:2009/06/03(水) 15:59:40 ID:e6lYpnme
>>939
実体験も何も法規に基づいて書いているのだが?
理解不能なのかw
試験場でも教習所でも53条の通りで同じだ。
53条を守れば良い訳だが、ちゃんと読んだか?
それを読んでも理解できないのであれば、
試験場であろうが、教習所であろうが結果はダメだろw
それにお前は他人に甘えているだけで
自分で確認してないだろ!それで人に指図するほど偉いのかよ?
ソースは出ているんだから、それで普通理解できるだろ。
再度書くが、教習所スレだろうが試験場スレだろうが
法規に則って試験がある以上、法規を理解するのが先で
人にいちいち説明を乞うのが正しい訳ではない。
甘ったれるなっていうか、そういうヤツは試験場での免許取得には向かないと思われる。
942774RR:2009/06/03(水) 16:51:32 ID:bFtPF9sq
>>937
俺は発着点のアプローチから白線の外、いわゆる左に寄せて停車させた
府中のコースは最後に信号機のある交差点を超えて右折レーンへ車線変更
そして、ウインカーを左に切り換え発着点へ戻るから
当然ウインカーは出しっ放しで停車位置まで着けた
ちなみに、ニュートラル出してエンジン切る前にウインカー消した気がする
ただ、上でも言ってたけど試験官はそこまで見てないと思うぜ

余談だが、普通免許も府中で一発で取得したが
仮免も本免も乗車前の安全確認なんかは見てなかったよ
943774RR:2009/06/03(水) 16:52:19 ID:DepnDqlh
ま、がんばれよ
944774RR:2009/06/03(水) 20:57:11 ID:Zf64CTLl
>>941
具体的な話が全くできないので試験場での受験経験がないのは良くわかりました。
他の方の実際の試験場での体験を基にしたお話を少しは参考にして話をされた
ほうがいいと思います。
945774RR:2009/06/03(水) 21:05:36 ID:+T1hDaf7
>>937
ごめん、>>932に言った
946774RR:2009/06/03(水) 22:15:22 ID:Zf64CTLl
>>945
釣りです
947774RR:2009/06/03(水) 22:22:08 ID:e6lYpnme
>>944
んな話は関係ない。
お前はそれで53条読んだのかよ。(←まずこれに答えろ)
ちゃんと、ここで貼っている人もいるんだから失礼だろ!!
お前の意見を人に強要する資格も無ければ、
人の優しさを無碍にするお前に言われる筋合いはないと思うぞ。
お前は、人としても最低なヤツだな。
お前の想像を壊して悪いが、受験経験もあるし合格もしているが何か?
少なからず、53条の意図が解らなければ問題だろうよw
948774RR:2009/06/03(水) 22:24:42 ID:e6lYpnme
>>946
ID:Zf64CTLl
こそ、他行けよ。この池沼ヤロー!
バカにつける○は無いって本当だな。
お前こそ受験経験も合格もしてないってバレバレだぞ。
教習所スレ行けばどうよ。
949774RR:2009/06/03(水) 22:28:39 ID:q3dVrs4V
>>941
ま、そういじめないで、つきあってやってもいいんじゃない。
950774RR:2009/06/03(水) 22:31:17 ID:oKfR0Pyu
e6lYpnme
書き込んだスレッド一覧
774RR
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験39回目
入梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part231
ヘルメット総合スレッド【part127】
バイクナビ総合スレ 衛星34号

Zf64CTLl
書き込んだスレッド一覧
774RR
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験39回目
バイクナビ総合スレ 衛星34号
ヘルメット総合スレッド【part127】
入梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part231

??
951774RR:2009/06/03(水) 22:31:23 ID:q3dVrs4V
>>947
「どうせよという趣旨なのか、要するにどうせよと書いてあるのか、概略を説明できるくらいの理解力がないと話にならん」というこったな。
その辺、教習所なら教官が教えてくれるのだろうが、試験場で受けるなら自分で考えなければいけないと。
952774RR:2009/06/03(水) 22:32:36 ID:q3dVrs4V
>>950
その人は931とは別人なので誤解のないように。
953774RR:2009/06/03(水) 22:38:08 ID:e6lYpnme
>>951
それが当たり前の話であって、理解できないのは
教習所に行くべきだろ?
方向性で言えば、ID:Zf64CTLlは
教習所スレに行くべきだと思うのだが、
流れでいえば、NGかスルー決定だなw
真面目に答えるだけ損だって理解できるだろ?
954そういう問題なのか?:2009/06/03(水) 23:21:08 ID:ZRVsJFLs
>>953
しかし「答えるのが簡単な質問」というのも捨てがたいところはあるぞ。
955774RR:2009/06/04(木) 00:24:41 ID:l2vIFaAd
おまいら喧嘩すんなよ(´・ω・`)

そんなことより金曜日に技能検定があるからおれが受かるようにみんなも応援してよね☆キラッ
前回は40点だったがXR250で鍛えた俺のライテクで最速ゴールしてくるぜ
956774RR:2009/06/04(木) 00:40:06 ID:VcXuQeSx
>>955
それ乗車で立ちゴケして医務室直行で最速ゴール?
957774RR:2009/06/04(木) 01:05:23 ID:jGpeH9S6
>>955
(´・ω・`) 「技能検定」って何の話がな?
958774RR:2009/06/04(木) 01:21:00 ID:x8nC8nBB
>左後方確認して左足つく

一時停止とか幅寄せしてないときとかならわかるのですが
発進と停止してからのはいらない気がするのですが
これは何のためにやるのですか?
959774RR:2009/06/04(木) 02:18:35 ID:VcXuQeSx
>>958
「右後方確認して右足つく」じゃないの?
960774RR:2009/06/04(木) 11:03:58 ID:waMizLxn
右でも左でも、足着くときは着く後方を確認してから足着かないと、減点な筈。
昔検査官に教えて貰った事だから、今は違うかもだけど
961774RR:2009/06/04(木) 11:05:58 ID:waMizLxn
付け足し
走行中で信号停止とかは別として
962774RR:2009/06/04(木) 12:37:12 ID:rsoek2kp
信号で停止の場合、あらかじめ1速に戻して後ろを確認せずに左足をついて、
その後普通に発進。

というのは点数引かれる可能性ありますか?
963774RR:2009/06/04(木) 19:34:24 ID:OvhBBP8N
>>960
それはなんかの憶え間違い。それじゃ、停止するときに、どちらの足も着いてない状態で後ろを見るという曲芸を強いられる道理じゃない。
足を着く前の後方視認が必須なのは右だけ。

寄せるときの事前の巻き込み防止左後ろ確認と混同して憶え間違えたとかじゃないかな?
964774RR:2009/06/04(木) 19:46:01 ID:DHpJRGFF
左足着く前の後方確認(発着点でやるやつ)は後ろから歩行者が来てない時に
足を踏み変えることでなんかあったときに歩行者を巻き添えにしないため、と思ってた。
やらなくてもお咎めなしだとは思うけどさ。
965774RR:2009/06/04(木) 19:54:11 ID:OvhBBP8N
>>964
それは一度もやったことがない。
決定的なのは右じゃない。
966774RR:2009/06/04(木) 20:28:52 ID:VcXuQeSx
>>964
左足をつくときには左ウィンカー→左ミラー確認→左後方確認→左寄せ→停止だから
歩行者がいることはありえない

停止状態では歩行者が横に入り込めない状態なので歩行者を気にする必要はない
歩行者が入り込むような隙間があるということは左寄せの不足で減点

とかね。
967774RR:2009/06/04(木) 22:27:51 ID:9ktoHL5I
>>962
足付いたら必ず後方確認!
これジャングルの常識
968774RR:2009/06/04(木) 22:29:12 ID:JjwgxT0D
左右の目視はミラー死角の確認
後方目視と言うか後ろを振り向くのは試験官次第では減点
細かい事項だけど、実際の定義はこうだとさ

そろそろ新スレか
969774RR:2009/06/04(木) 22:31:12 ID:9ktoHL5I
後方確認は右後方
これも多分ジャングルの常識

でも発進時なんかは左右後方見たりするね
左右後方確認->ウインカー出す->右後方確認->発進
(まぁアクセント程度かと思ってるが)
970774RR:2009/06/04(木) 22:41:34 ID:DHpJRGFF
>>966
言葉足らずだったならすまんが、俺の言ってる「歩行者」は車道の左端を歩いてるのを想定してるわけじゃない。
そのさらに左、歩道を歩いてる歩行者を立ち後家で巻き添えにしないように後ろから歩行者が接近してないかの確認?なのかな?と言ってるわけ。

話はずれるが、急制動後にギアを落とす際は右も左も後方確認いるでいいんだろ?
急制動の際に左にベタづけで制動に入る人いなそうだから。
971774RR:2009/06/04(木) 23:33:34 ID:VcXuQeSx
>>970
ここは試験場スレなんで。
972774RR:2009/06/04(木) 23:35:03 ID:DbzikM81
>>970
教習所とかであるいはそういう手順を教えたりしてるかも知れないけど、試験でチェックされるポイントではないね。

試験の類いは何でも同じことだけど、必要不可欠以外のことは「よけいなこと」で、よけいなことに気を取られるのは有害無益。

> 急制動後にギアを落とす際は右も左も後方確認いるでいいんだろ?

何を根拠に「左後ろの確認が必要」と思い込んだのか?
もしそれが、「安全確認」という「怠ると大減点を食らう重大なポイント」なら、ハウツー本とかに必ず書いてあるに決まってるけど、
そういう話は読んだ記憶がない。
「右足を着く前の右後ろ」なら、「絶対欠かすな」というハウツーは普通に目にしていて、毎回必ず実行したけど、
「左後方」は、自分自身そんな動作は行わないで通ってるから、何かの間違いとしか考えられない。
どこに「左後ろの確認が必要不可欠で、怠ると大減点を食らう」と書いてあった?
973774RR:2009/06/04(木) 23:36:04 ID:DbzikM81
>>971
「教習所でそういう風に教えてる」という話なの?
974774RR:2009/06/04(木) 23:36:54 ID:DHpJRGFF
へ?どこの試験場でも歩道って皆無なん?
975774RR:2009/06/04(木) 23:50:22 ID:DHpJRGFF
>>972
あのー、減点されるなんて俺書いてませんけど…。
単に普通二輪を教習所でとったときに左後方確認をしろと言われたからその理由を自分なりに考えただけ。
別にどっちがあってるとかはどうでもいいんだが、あなたは「自分がこうだった」から思考が止まってないか?
左端にいて左側になにもいようがない状況なら左後方確認はいらない。
これは二輪において左折時直前の巻き込み確認がいらないのと同じ理由(除く横断歩道付近)。

左の後方確認が仮に必要だとしてそれが必要とされるのはわずか数回なんだから
自分がそれをしないで受かったからそれはしなくていいんだ、って変だよ。

繰り返すが左後方確認が必須なんて一言も言ってないからな。
976774RR:2009/06/04(木) 23:55:12 ID:x8nC8nBB
右折のために寄せてるときでも
左から車がビュンビュン抜けてくときでも
左目視は必要いらないのですか?
977774RR:2009/06/05(金) 00:09:35 ID:Qm/guFqV
府中で普通
これまでのバイク経験は過去に50ccのオフロード車
友人のセローで河原や府中のコース解放(1回)で練習済み

1回目、S字を終えたところまで。
一本橋は落ちるよりましと4,9秒、また全体的にクラッチの感覚がつかめず
ギアチェンジのたびにガクンガクンと。
もっと練習するようにと言われた。

2回目。急制動まで。
ほぼすべての左折で減速が足りず、大回りになっていると。
練習も含めて、体が50ccに乗っていたときを思い出して、
加速、ニーグリップなどはしっかりできていた。
そのせいか、教官に以前に何か乗っていたのかと聞かれた。

3回目。雨、急制動まで。
過去に雨の中50ccでスリップコケしたのを思い出し、スピード足らず。
左折は気をつけたつもりだったが、減速も左寄りも足りないとのこと。
雨の日の急制動は距離もそうだが、最低スピードも変更したほうがよくない?(泣き言)

4回目。完走。完走も合格はしてないとおもったら、やっぱり。
急制動はもう一周指示あり。1回目はブレーキが早かった。
障害物避けではもっとスピードを出すようにとのこと。
障害物避けでの速度は初めての指摘。
左折は自分でも失敗したと思った箇所と指摘された箇所が一致。

4回目。急制動まで。
フロントブレーキが強くてスリップ。ガガっと。
他はほとんどできていたのに、惜しいねーとのこと。

無職でいられるのもそろそろヤバいんで、いい加減来週は合格すんぞー!
978774RR:2009/06/05(金) 00:13:50 ID:3jS4JNJq
>>976
右折待ちの地点で左足への踏み変えをするならば(そもそもそんな状況に陥るな)、その前には左後方確認が必要と考えるけど…。
何のために後方確認をするかと言えば後ろの交通を阻害しないため、周りに危害を加えないため、轢かれる可能性を減らすためである(たぶん)。
なら一律に「左後方確認なんていらん」と言うのはどうかな、と思うわけ。
それがげいいん(ryで落ちるか否かはまた別の話。
>>977
がんばれ。
979774RR:2009/06/05(金) 00:57:32 ID:kC5FgLaI
>>975
あ、そういう話か。それなら「合格するためのハウツー」とは別の話。

> わずか数回
「わずか」なんかじゃないよ。「安全確認不履行」と取られるなら、その「わずか数回」だけでアウトだから。
980774RR:2009/06/05(金) 01:00:16 ID:3jS4JNJq
次スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験40回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244130479/
981774RR:2009/06/05(金) 01:12:21 ID:3jS4JNJq
>>979
>「安全確認不履行」と取られるなら
取られないとの見解を最初から示しているのにめんどくさい人だね君は。
982774RR:2009/06/05(金) 01:32:54 ID:kC5FgLaI
>>981
あ、スレ立て乙。

で、何か勘違いしてるようだけど、>>960「減点な筈」と書いてあるのが事実かどうかという話だよ?
また、>>970 「急制動後にギアを落とす際は右も左も後方確認いるでいいんだろ?」とあるのも、
右は不可欠だけど、左が不可欠という根拠はない=不要であって、「いる=必要」というなら、
ハウツー本とか体験記とか、何らかの明確な根拠があるのか確認してるわけで。

これから受験する人には、そういう点が問題なんだから、明確にしないと駄目でしょ。
安全確認の減点は非常に大きいんだから。
983774RR:2009/06/05(金) 01:43:45 ID:3jS4JNJq
>>982
それは>>960に聞いてくれとしか言えんのだが。俺は試験官に聞いたんじゃなくて教官に聞いたんだから。
足の踏み変えのみを指して「右に踏み変えるときは右後方を確認しろ」と本にあったとあるが、その根拠はなんであるとその本にあったの?

発進の際なら右後方確認は採点基準に明記されてるからそれはそれでいい。


984774RR:2009/06/05(金) 01:59:39 ID:kC5FgLaI
>>983
「俺は試験官に聞いたんじゃなくて教官に聞いたんだから」って、話の筋が良く分からないんだけど、
「左を出すときも左を振り向かないと減点だ」と明言したのを聞いた、という話???

右については、発進前の動作と同じなんだから、それに準ずるだけのことでしょ。
985774RR:2009/06/05(金) 02:11:27 ID:3jS4JNJq
間違えてあっちにorz

・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
に右、左ともに後方確認しないと10点減点てあるんだけど、根拠が不明なんだよね。

体験記やハウツー本なんて信用できないんじゃね?と言っちゃうとまたアレなんだが。

>>984
> 「俺は試験官に聞いたんじゃなくて教官に聞いたんだから」って、話の筋が良く分からないんだけど、
> 「左を出すときも左を振り向かないと減点だ」と明言したのを聞いた、という話???
教官から左も確認しろと言われたが減点なのは不明で試験官からは何も聞いていないという話。
> 右については、発進前の動作と同じなんだから、それに準ずるだけのことでしょ。
発進直前の右後方確認って死角の目視なんじゃないの?
だったら右足つくだけの行為とこれから発進するための右後方安全確認は同列かなぁ。
そこがまず疑問。
986774RR:2009/06/05(金) 02:27:01 ID:kC5FgLaI
>>985
その辺、次スレでしっかり詰めないといけないですね。こっちは受かってるから言ってしまえば
どうでもいいことだけど、これから受ける人にとって重要な問題だから。

発進前のは、通過車両の妨害にならないか事前に確認して、もし、迫ってくるのがいるのに足を差し出したら、
進路の妨害になる、という意味じゃないかな。その点、左側は、すり抜けていくのを想定する義務があるのか?
その辺の問題ではないかな?
987774RR:2009/06/05(金) 04:38:00 ID:kelqexJn
今日幕張で一回目の普通二輪受けてくるお!
普段は原付スクーターvinoしか乗ってない
練習時間は群馬の練習場で3時間
36回目のスレから読ませてもらって勉強しました!
落ちるだろうけど、頑張ってくる!
988774RR:2009/06/05(金) 06:48:21 ID:B3ARCovu
まさかの雨…

しかあしおいらはウエットな路面の時こそ本領を発揮するんだ
受かってくる
989774RR:2009/06/05(金) 08:41:44 ID:dyWBK7wi
>>987
コースはもちろん覚えたか?
俺は夏に講習受けて、すぐに二回目の試験を受けにいく予定

一回目は一本橋で死んだ・・・
990774RR:2009/06/05(金) 08:51:08 ID:3jS4JNJq
>>986
ひとつ確認しておくが、出した足が後続車両の邪魔になる(よく言われる理由であるが、実際邪魔になるとの合理的理由もないので次の理由を俺は考えた)、
立ち後家で轢かれるかも(これは俺の意見)に立つと先の右折で右寄せのケースは左も確認がいる、となるがそれに異論はあるの?

で、急制動のときも左にスペースあるよね?という流れなんだが、これが合ってるかは知らん。
>>988
>>987
がんがれ。
991774RR:2009/06/05(金) 12:47:35 ID:B3ARCovu
落ちました

どっかでパイロン倒したかも
992774RR:2009/06/05(金) 12:52:49 ID:2XsN6oT6
安全確認必要性の有無、減点の曖昧さ。
試験官の主観もある。
不安なら左右確認はした方が良いと試験官に言われた事がある。加点はないが減点はしないと。
ただ首を振るだけでなく素早く確実に見て下さいとのこと。
青信号で交差点に進入する際もアクセルを若干緩め(又は完全に戻し構えブレーキ)て左右の確認←案外減点が多いとのこと。
993987:2009/06/05(金) 14:36:48 ID:kelqexJn
緊張して若干ノッキング、そしてクランク失敗して落ちました(´・ω・`)
コースはもちろん覚えてます。一本橋、スラロームはクリアだったらしいです
もうちょい練習してから再挑戦します・w・
994774RR:2009/06/05(金) 15:01:02 ID:+LEVnZUl
>>977
どれも自分の落ちた理由をきちんと分析できてるし、
毎回弱点を克服しているようなんで、
合格の日も近いんじゃないかな。

ガンガレ
995774RR:2009/06/05(金) 23:39:01 ID:xjVJPVEH
>>990
> 邪魔になるとの合理的理由もない
少なくとも発進時なら「右側は通過車両があり得るのを想定しないといけない」ということで説明できるでしょ。
急制動とか坂道発進とか、道の途中での停止状態でも、追い越し車両はあり得ないではないという理屈でいいんじゃない。
左側は「左側からの追い越しを想定する義務はない」で通ると思うけど?

> 立ち後家で轢かれる
意味が分からない。当然右足限定だけど、ブレーキから足を離して不用意に右足を着くと、転倒を避けようとした扱いじゃなかったっけ?
pdfに何かそういう関係の基準がなかったっけ?
996990:2009/06/06(土) 00:31:36 ID:rQev8O6F
>>995
君誰?話が噛み合ってないんだけど。
右足着く前に後方を見ないと減点であると書いてあるハウツー本や体験記があるが
減点であると積極的に認められる根拠は採点基準を見ても見当たらない。左足に関しては言わずもがな。
右足着く前に後方確認し、実際に発進する直前にも後方確認する。
また、追い越す車両は動く障害物からある程度余裕を持った間隔を開けて追い越さなければいけない。
君の言葉を借りると「足を踏み変えただけで後続車両と接触するのはありえない」←言いすぎ
なので
>少なくとも発進時なら「右側は通過車両があり得るのを想定しないといけない」ということで説明できるでしょ。
に対して>>985
>発進直前の右後方確認って死角の目視なんじゃないの?
だったら右足つくだけの行為とこれから発進するための右後方安全確認は同列かなぁ。
そこがまず疑問。
を投げかけているわけ。

なかったっけ?で語るなら出てこないでくれよ。

997774RR:2009/06/06(土) 00:45:05 ID:rQev8O6F
こういうことを書いてるとまた誤解されそうなので言っておくが、基本的に俺は
>>992の考え。
停止状態での安全確認なんて忙しいわけでもないんだから、とりあえず左確認もやっとけば?ってこと。
補足
「足を踏み変えただけで後続車両と接触するのはありえない」=立ち後家したら轢かれるかもね
998774RR:2009/06/06(土) 00:54:36 ID:Q8n4sVH9
>>996
かみあってないというより、995の前段の解釈をまるで受け付けないで、書いてない書いてないと繰り返してるだけじゃない。
「準じて」という考え方を全く知らないで、「文字通りにそうしろと書いてないものは全くない」ものと決めつけているとか。
それじゃ話になるはずがないから。
999774RR:2009/06/06(土) 01:06:33 ID:Q0KZt6SN
終了
1000774RR:2009/06/06(土) 01:07:47 ID:rQev8O6F
>>998
誰だよ君も…。


うめ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐