【名峰】 山陰道を行く 10 【十種ヶ峰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
山陰を愛する人集まれ!
山陰に住む者、山陰出身の者、山陰を訪れる者みんなで交流しよう

山陰まとめサイト
http://sanindou.hp.infoseek.co.jp/

山陰道 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%B0%E9%81%93

道の駅はこのへんを参考に
ttp://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/station.htm

国道ライブ画像
鳥取県
ttp://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/
島根県
ttp://www3.pref.shimane.jp/roadi/index.html
2774RR:2009/03/30(月) 21:36:53 ID:HRt0SDu2
前スレ

【国道】 山陰道を行く 9 【9号線】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221689422/
【小泉】 山陰道を行く 8 【八雲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211370548/
【宍道湖・中海】 山陰道を行く 7 【七珍】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195907318/
【六日市から】山陰道を行く 6【岩美まで】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181733942/
【関の】 山陰道を行く 5 【五本松】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170933366/
山陰道を行く 四街道
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164198378/
山陰道を行く3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157416760/
山陰道を行く (2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143043075/
山陰道を行く
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122622312/
3774RR:2009/03/31(火) 17:19:42 ID:wZcaj5MS
>>1
だんだん
4774RR:2009/04/01(水) 07:12:34 ID:p7VqYKeS
保守
5774RR:2009/04/01(水) 19:46:04 ID:sz8HI5rC
前スレ埋めよう保守。
6774RR:2009/04/03(金) 06:28:56 ID:LYYocf2N
十種ヶ峰かぁ〜
島根の東に住んでるので、なかなか行かれないが
一度、登ってみたい。
7774RR:2009/04/03(金) 12:48:29 ID:NNt8p4/h
乙です。

今日は晴れ


週末雨だね
マレーシアGP見よう。
ブラウン2連覇なるかな・・・

8774RR:2009/04/03(金) 16:53:37 ID:ZZag9zJ6
前スレで隠岐へのフェリーが高いって話題が少しのぼりましたが、その後行ってきました。
料金は工夫したらかなり安くなりましたよ。
バイク(125オフ)は境港市内のホームセンターから港留めの貨物扱いで委託。乗船チケットは金券ショップで半額で入手。
ってな感じ。
9774RR:2009/04/04(土) 07:56:47 ID:jCjiFEsl
あんたうまくやってるね。
フェリー代半額はいいね。
10774RR:2009/04/05(日) 18:51:17 ID:W9CbmI0n
ほし
11774RR:2009/04/05(日) 19:27:01 ID:37UqebyZ
>>10

あんた何が言いたい?
12774RR:2009/04/05(日) 23:11:53 ID:kPIuJXoa
>>11
保守だろJK
13774RR:2009/04/06(月) 01:22:04 ID:P202eQDQ
JKって何ですか?
14774RR:2009/04/06(月) 02:03:15 ID:QlvQSqul
マスツーリングってものを経験したいです。
250の初心者なんですけど松江で一緒に走ってくれるって人いないですか?
っていうかどうやって友達探すんですか?
15774RR:2009/04/06(月) 03:49:29 ID:nQ3uRK5d
私の場合は、バイク仲間を探すんではなく、
友達をバイク乗りにさせてマスツーリングを楽しんでます。
16774RR:2009/04/06(月) 12:00:52 ID:zGxPIvJE
>>14
mixi、バイク屋とか
1714:2009/04/06(月) 15:36:47 ID:QlvQSqul
>>16さんありがとうごさいます。
バイク屋さんですか…
常連さんと思われる人は怖そうな人ばかりだし、バイク屋さんにはツーリングを企画しているような話も聞かないです。

ふぅ…
18774RR:2009/04/06(月) 15:58:24 ID:nQ3uRK5d
>>17じゃあバイク屋さんを通じて、自分がツーリングの企画をすればイイ。

かわいい初心者限定とかw
19774RR:2009/04/06(月) 19:14:38 ID:QlvQSqul
そんなぁ 荷が重すぎます
20キシ:2009/04/06(月) 21:08:01 ID:Bfqzer4J
自分もバイク仲間がいないんで、是非一緒に行きましょうv(・ω・)v
21774RR:2009/04/06(月) 21:54:01 ID:EUjL7e9l
>>14

バイク乗ってりゃみんな仲間さ

おれで良ければ一緒にはしりますよ
22774RR:2009/04/06(月) 22:26:00 ID:M2/naP2x
山陰道OFF会?
23774RR:2009/04/06(月) 22:48:21 ID:pqXRGYTy
>>14
どこのバイク屋が行きつけです?

レッドバロンはよくツーリング企画してるし、マルティは常連たくさんで、ツーリング企画立ててるよ


2414:2009/04/06(月) 23:43:12 ID:QlvQSqul
レッドバロンでもマルティでもないです。
バイクは通販で買い、メンテナンスは近所という理由で四輪を主に扱うお店です。
天気のいい休日は、道の駅・秋鹿→きらら多岐→いちじく温泉→ラーメン大統領→松江 っていうコースばかり回ってます。
白いVTRなんでお声がけいただければうれしいです。
あ、一度だけ諸喰コーヒーオフには参加しました。
25774RR:2009/04/07(火) 00:18:39 ID:X2hyyAIP
暖かくなってきたし、OFF会なんてどうでしょう?(pq´ω`)ミジモジ
26774RR:2009/04/07(火) 07:19:38 ID:FYjo0pwM
>>14
私は、女房と。

秋鹿で休憩ってことは、島根町〜美保関の人?
七類〜日御碕の間は道が狭いけど日本海側も景色が良いですよ。
(何カ所か山側にはいるけど)

飛ばしちゃ駄目よ。
特に、人家のあるところは、車が少ないので子供が飛び出してきたりするから。

マッタ〜〜リ 走ってください  (^_^)v
2714:2009/04/07(火) 07:53:40 ID:eSzmEf7i
>>26
ありがとうございます。
松江市内です。
秋鹿は、ちょうどオイルが温まって来たところで、遅い点検をするのにちょうどいいかなと。
それと「アラスカ」でブランチしますし。

ひのみさきは行ったことなかったです。次回行ってみます。
きらら多岐に向かうとき、くにびきラインもたまに通ります。好きな道の一つです。
28774RR:2009/04/07(火) 14:27:06 ID:04YZRR1N
GWにオフ会フラグ?
29774RR:2009/04/07(火) 15:04:35 ID:eSzmEf7i

エラくカッコいいIDですね
30774RR:2009/04/07(火) 15:10:39 ID:04YZRR1N
おぉ!!YZRR1てwww
R1欲しいな(・∀・)

大山一周とか面白そうじゃないかな?
あの急コーナーは初心者には危険か


3114:2009/04/07(火) 15:32:28 ID:eSzmEf7i
>>30
普通の交通の流れならなんとかついていけます。
蒜山でジンギスカン食べ放題ってのもいいですねぇ。
32774RR:2009/04/07(火) 17:59:09 ID:4/aTfksv
>>13
JK=女子校生、常識的に考えて。
33774RR:2009/04/07(火) 19:09:37 ID:GV+nz8Uw
>>32
ちょwww
34774RR:2009/04/07(火) 20:19:45 ID:r810J3t3
5月には恒例の美保基地航空祭があります。

山陰両県の方々が最も集まりやすいイベントかと思います。

オートバイなら基地内に乗り入れ出来ますし、最高のオフ会会場になると思います。

35774RR:2009/04/07(火) 22:21:57 ID:tqd7Wdhq
>>34
バイクは基地内に入れたっけ?
36774RR:2009/04/07(火) 22:56:55 ID:SZPRxwiG
基地外
37774RR:2009/04/08(水) 01:30:56 ID:/rDXtkuc
>>35正門入ってすぐ右にバイク専用臨時駐輪場があります。
基地内ですね。
38774RR:2009/04/08(水) 12:37:05 ID:DgNALZZX
コーヒーオフあるなら参加します。
山陰道ステッカーも欲しいです。
広島からなのであまり長く滞在できませんがよろしくお願いします。
39774RR:2009/04/08(水) 16:07:52 ID:Oh6jokYO
>>34
種々雑多なバイクが集まる中で、「あのぅ、にちゃんの方ですかぁ」なんて声をかける勇気がありません。
別に航空祭にかませなくてもいんじゃね?
40774RR:2009/04/08(水) 18:33:47 ID:/rDXtkuc
山陰道宍〇湖パーキング
PM13:00〜15:00
毎月第三日曜日
偶数月:中型限定
奇数月:限定無し

チョロっと顔を出すのも良し、ツーリング途中に休憩で寄っても良し。

テキトーに集まって、テキトーに帰ってくれ。

41774RR:2009/04/09(木) 00:29:00 ID:vTp5gDQC
何故に料金払って入らなきゃならないところに!?

しかも中型限定とか意味あんのか?

42774RR:2009/04/09(木) 00:45:51 ID:6Okayqe9
>>41イヤなら来んな。

賛同出来る奴だけでイイ。
43774RR:2009/04/09(木) 01:10:13 ID:O9LLA0dM
行ったら俺1人とかwww
44774RR:2009/04/09(木) 03:00:39 ID:j4ckqfy/
>>38
コーヒーオフするなら安来のコーヒーショップにしましょう
45774RR:2009/04/09(木) 07:36:41 ID:p36i2oVB
ミーティング後は、このスレで馴れ合いがはじまるんだろうなぁ。
まるで「俺が中の人」みたいに振る舞うバカとかが前にいたしな。

まぁこれが山陰クオリティだしw
46774RR:2009/04/09(木) 07:56:15 ID:6Okayqe9
>>45ミーティングに行く勇気の無い奴のヒガミだな。
47774RR:2009/04/09(木) 08:36:09 ID:KkC+jRa1
中型限定の意味って・・・?

台数制限するほど集まらんだろうしホントに意味が分からん
48774RR:2009/04/09(木) 11:55:41 ID:cvaG3m0/
kappe
49774RR:2009/04/09(木) 12:42:46 ID:p36i2oVB
>>46
有意義な楽しいミーティングをせいぜい楽しんで来てください。
50774RR:2009/04/09(木) 15:53:39 ID:xYKCKqL/
>>49
みっともないよ・・・・
51774RR:2009/04/09(木) 17:12:27 ID:p36i2oVB
匿名掲示板でみっともないって言われても全然構わんよ。
52774RR:2009/04/10(金) 11:04:10 ID:q07cUWHA
ミーティングよりもツーリングがしたい。
ツーリングは先に行程さえ決めときゃ、ぶっちゃけ仕切りがいらんからな。
で、明日の土曜日。松江本の学校前駐車場を11時に「出発」。美保関に向かいます。
挙行最低人数1人!
参加車は目印に洗濯ばさみをハンドル周りのどっかにはさんどいてくれ。
そしたら俺が声をかけるから。
俺は銀のX11。Gパンに革ベストっていでたちだよ。
事前参加表明はまったく不要。
53774RR:2009/04/10(金) 12:16:52 ID:Ibcmj8LI
>>52
>挙行最低人数1人!  ワロタ!
マッタリ走りましょうな。
事前参加表明じゃないけど、クラブマンですわ。
ヨロ
5452:2009/04/10(金) 14:26:19 ID:q07cUWHA
途中、道の駅本庄に寄ります。待ち伏せも歓迎しまつ。

>クラブマン氏
まったり行きませう。
55774RR:2009/04/11(土) 01:15:39 ID:mSDTwhA8
久しぶりの休みで明日久しぶりにバイクに乗ろうと思って久しぶりにこのスレ見た。

いいね美保関。久しぶりに行ってみようかな
56774RR:2009/04/11(土) 05:25:57 ID:nHxWonjL
X11で皮パンにGベストか・・・・・

はずかしくて一緒にいたくないな。
57774RR:2009/04/11(土) 07:20:35 ID:im+5HqI3
果たして何人集まるのか気になる
58774RR:2009/04/11(土) 07:40:32 ID:mcXElItE
>>56

服装逆、逆w

あ、どっちでも恥ずかしいか
59774RR:2009/04/11(土) 08:34:09 ID:umNQYiFN
私は、松江から日本海沿いに西に行きます。
弥栄まで行けたらいいな。
弥栄の桜咲いたか?

あっ、先週、車で大仁農道通ったら、トンネル出口の桜はつぼみでした。
今週当たり咲いてるかも?まだ、早いか??
60774RR:2009/04/11(土) 09:25:49 ID:QR24Jb5n
本の学校ってどこなん?
6160:2009/04/11(土) 11:35:28 ID:QR24Jb5n
本庄まで来てみた
62774RR:2009/04/11(土) 13:12:22 ID:cf+vzOKU
63774RR:2009/04/11(土) 13:44:26 ID:xeHcFez9
そら米子だがん。
松江だって言っちょーなーで。
6460:2009/04/11(土) 16:22:54 ID:QR24Jb5n
誰とも会わなかったので、
日本海側に抜けて海沿いを走り大社方面へ。
今帰りました。チラ裏スマン。
65774RR:2009/04/11(土) 17:31:49 ID:mSDTwhA8
750RSとか数台いた
66774RR:2009/04/11(土) 22:15:00 ID:ECUKUL5N
このスレで大仁農道ってたまに出るけど
どんな感じの道ですか?
路面よくて空いてて、適度に曲がってるとか?
67774RR:2009/04/11(土) 22:29:31 ID:+fyBt1GN
島大自動車部が下るとか聞いた
山の方なので空いているけど路面は特に良いわけでもない
パトはたまに見る

飯石農道なんか1年ぐらい不通だった区間があったような
68774RR:2009/04/11(土) 22:44:42 ID:ECUKUL5N
>>67
どうもありがとw
ググッたら横田から入るみたいなのでこんど試走してみます
69774RR:2009/04/11(土) 23:48:28 ID:h32iFU8k
たしか今土砂崩れだった気がする


今日のオフ会どげだった!?
自分10時くらいに本庄付近を通ったけど、おるわけない罠

70774RR:2009/04/11(土) 23:53:21 ID:5FACbFm6
大仁は昔は走り屋沢山居ましたね。
71774RR:2009/04/12(日) 00:50:26 ID:IpPPiHYz
路面凸凹注意!みたいな看板たってるけど、直せよ・・・
72774RR:2009/04/12(日) 08:20:22 ID:6qrTH2N8
>>63
松江にも本の学校があーかね。
ワシも知りたいわ。
73774RR:2009/04/12(日) 13:05:04 ID:0jxtNyut
「本の学校」で話が通じるのは米子人か
74774RR:2009/04/12(日) 13:45:00 ID:1IR8B2IU
文化の友のこと?松江に本の学校ってないよな
75774RR:2009/04/12(日) 16:03:25 ID:gV137SGO
大仁はアップダウンとクネクネが程よく混ざった楽しい道。

だけど、救急車はすぐ来ないからほどほどにな。

76774RR:2009/04/12(日) 18:17:35 ID:IpPPiHYz
飯石ふれあい農道のほうがいいんじゃないか、三刀屋54号から大きく東にカーブしながら頓原まで。たまにとぎれるからわかりにくいかもしらんけど大仁より路面状況良いし距離もながい
77774RR:2009/04/12(日) 19:56:50 ID:arAoimQl
ほぅ飯石ふれあい農道ですかw
三刀屋で頓原の標識探せばいいですか?
78774RR:2009/04/12(日) 21:47:04 ID:4oX72oqU
飯石ふれあい農道は結構繋がりだした様子。

R314の三刀屋から橋渡って三成までの途中にある【湯村】って辺りの川挟んだ山の上らへんに綺麗なループ橋が見える。
79774RR:2009/04/12(日) 22:23:39 ID:arAoimQl
>>78
ありがとw
80774RR:2009/04/12(日) 23:56:04 ID:yL5egOEF
>>78
ループ橋は須佐神社に繋がる道だね
立久恵峡方面へ行くならいいかも
81クラブマン:2009/04/13(月) 16:17:24 ID:sOoiKO04
場所かります。

>X11氏
楽しかったです。ってかかなりゴチになってしまいすみませんでした。
次はキャンプで

>VFR氏
やはり講習会で会ってます。写真で確認しました(笑)。

>TDM氏
コーヒー旨かったです。スプロケは注文しました。

>マジェ氏
あなた、速すぎです(笑)

>CRM氏
ご馳走さまでした。今度は泊まりで。

>Z2氏
南海部品なきあとは、やっぱり通販か遠征しかないです。
82774RR:2009/04/14(火) 11:17:26 ID:gRjF88Cl
話の流れをぶったぎってすまんぽ。
姫路から鳥取市まで道路整備が進んでいるようですけど、渋滞なしで車の流れに乗る感じでどのくらいの時間がかかりますか?
83774RR:2009/04/14(火) 12:13:59 ID:zQz7mkCy
>>82
多分二時間半位とおもふ。
と岡山市民が答えてみた。

84米子バンディット:2009/04/14(火) 17:47:05 ID:CneL+xhZ
>>82大型トラックのペースなら
戸倉峠は三時間弱
志戸坂峠なら二時間半

志戸坂は野鹿が多く道幅が狭いので危険度が高いです。
85774RR:2009/04/15(水) 18:12:10 ID:T6turJGN
保守
86774RR:2009/04/15(水) 21:10:58 ID:DoalF8tu
>>84
志戸坂ルートの野良鹿は昼間も見たりする。
87774RR:2009/04/16(木) 19:52:16 ID:9WVxiDpd
ほしゅ
88774RR:2009/04/17(金) 01:25:48 ID:ia513duf
野良鹿ってオイオイ!?
89米子バンディット:2009/04/17(金) 09:08:58 ID:rWA4wvEn
>>88佐用から西粟倉の辺りには、ウジャウジャいますよ。
90774RR:2009/04/17(金) 21:05:23 ID:7GWnajEi
山にいる鹿は大抵野良だと言いたいのではないかと。

違ったらごめんなさい
91774RR:2009/04/17(金) 23:13:21 ID:hGdwFZsf
日御碕もいるね
92774RR:2009/04/18(土) 06:46:31 ID:53fPL+oo
というか放し飼いの家畜鹿なんているのかw
93774RR:2009/04/18(土) 11:20:44 ID:Wi8t7HNC
おまえらは
うましか
94774RR:2009/04/18(土) 13:29:27 ID:XZ5geDlw
かもしかだと?


セローですな。
95774RR:2009/04/19(日) 17:58:13 ID:siqr+yDS
松江じゃ最近キツネをよく見る。
北海道にでも行かんと見られないと思ってたのでちょいと感激。
つうかなんで居るんだろうか?
96774RR:2009/04/19(日) 18:16:12 ID:btOCenIO
>>95
なんでって、キツネは全国的におりますがな。
北海道のはキタキツネ、以南のはホンドギツネ。
97774RR:2009/04/20(月) 01:43:01 ID:JwVjIAcx
19日めっさ天気良かったな

大山・蒜山はすげーバイクの数
ZやNSX、旧車のミーティングやらもあったみたいでおもろかった

98774RR:2009/04/20(月) 07:10:47 ID:bV7T3rUB
広島・岡山ナンバーのバイクはきれいなのが多かったな。
それに比べて島根・鳥取ナンバー車のみすぼらしさといったら、なんだか可哀想だった。
99774RR:2009/04/20(月) 11:52:46 ID:FreVx7qu
www
100ん.はあ〜:2009/04/20(月) 13:49:46 ID:KJye1JAj
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 100
  |  /    
  | /
101774RR:2009/04/20(月) 14:45:20 ID:RXdvxoJ6
G.Wはどこへ行く?
102774RR:2009/04/20(月) 17:52:09 ID:We9kNsJu
角みたいなんが付いたフルフェイスだけは被るなよ!見てるこっちまで恥ずかしくなるからな。
ま、価値観の違いか…
103774RR:2009/04/20(月) 19:01:06 ID:bV7T3rUB
>>101
グッドウィルはやめとけ
104774RR:2009/04/21(火) 13:00:40 ID:829mhMZQ
GWは仕事だ ガソリン満タンだけど金がねえや.....
 
105774RR:2009/04/21(火) 14:31:17 ID:2o6UShch
俺も仕事orz
それに乗り換えを考えてるから当面おとなしく働くぜw
106774RR:2009/04/21(火) 21:08:55 ID:usvktQEy
おいらは東に行くよ(pq´ω`)ミジモシ
107774RR:2009/04/21(火) 22:47:33 ID:hXEXSx1N
次の休みにはバーローの像でも拝みに行くか
108774RR:2009/04/22(水) 18:17:41 ID:3LiDzUyu
バーロー像壊され過ぎwww
109774RR:2009/04/22(水) 18:38:26 ID:Im7LHOLE

倉吉の琴桜の銅像の顔に女性モノ下着www

110774RR:2009/04/22(水) 21:51:12 ID:13bmxE20
某JR駅の階段に女子高生が座ってて、パンツが丸見えだった。

見えるのは嬉しいが親心で「君達スカートの中が見えてるぞ」って冷たい態度言ったら、

『お兄さん興奮してるー?これは見えても大丈夫なやつだから』だと。

君らからしてみれば見せパンかもしれんが、大人の男はそうは思えん。陰茎が膨らむ。

俺が父親なら往復ビンタだ。

山陰とかバイク関係ない。
111774RR:2009/04/22(水) 22:30:58 ID:elGpdSHo
唯一の共通点は陰だけだな
112774RR:2009/04/23(木) 00:20:06 ID:KPdW/0Lh
パンツが見えて興奮するのは童貞だけだろうな。
113774RR:2009/04/23(木) 09:52:24 ID:vzLzN8vr
内太ももとのコントラストフェチの俺を忘れないでくれ
114110:2009/04/23(木) 18:27:40 ID:yN3rhe15
>>112
まさかw
若い娘の下着が見えたら誰でも興奮するでしょ。

今日も昨日の娘達がいた。
シカトして通り過ぎたら「今日もパンツ見にきたの〜?」とからかわれた。
115774RR:2009/04/23(木) 20:33:53 ID:6uZDa9sI
自意識過剰にも程がある
116774RR:2009/04/23(木) 23:16:40 ID:nOOi1KlP
ただの布なのに興奮出来るのは男の性。
117774RR:2009/04/24(金) 02:02:39 ID:5HG1qNM+
布がある方がry
かみさんとのエッチでもry
118774RR:2009/04/24(金) 07:32:11 ID:r8/zlQKM
下着単体で見てもどうとも思わないんでしょうけど、
着けているとなると、布の先を想像できますもんね。
119774RR:2009/04/24(金) 11:03:11 ID:mcmZfeF/
バーロー像壊され過ぎなんだしらんかったww 岡山県に住んでいるから乙ガンダム見に行きたいなー
120774RR:2009/04/24(金) 16:37:12 ID:OpdvuhiR
>>110

場所と時間を詳しく!
121774RR:2009/04/25(土) 07:51:57 ID:pur5vXf9
>>120
妄想に決まってるだろ
122110:2009/04/25(土) 21:37:00 ID:oqF54iQZ
>>120
ゆら

123774RR:2009/04/25(土) 23:30:08 ID:D69drYlS
ZRX400成約したぞー!! 火曜日納車予定。
貴重なファイナルモデル、大切に乗るぞ〜
124774RR:2009/04/26(日) 15:32:35 ID:aflLDxOG
価値観の違いなんだろうけど、在庫がだぶついてんのを買わされて、大喜びかい。。。
めでたいヤツに拍手。
125774RR:2009/04/26(日) 18:36:15 ID:jH6QzEqr
>>123
おめでとう〜。しっかりバイクも体も慣らししてこれからの良い季節楽しんで下さい。
って上げておいて…
ZRX400やこよお買わんわ〜。
126774RR:2009/04/26(日) 21:10:23 ID:FXHPOYPG
>>123
おめ〜、大切に乗れよ〜。
127774RR:2009/04/27(月) 00:09:24 ID:o/ktY/Uj
>>123
今は大型乗ってるが、友人に乗せてもらったあれはいいバイクだったな。
おめでと、大事にのりや〜
128774RR:2009/04/27(月) 00:28:55 ID:YsNREWGP
おめ〜

いつかツーリング行こうぜ〜

129774RR:2009/04/27(月) 10:37:26 ID:NofZVgXZ
>>123
おめでとう
おめでとう!
130774RR:2009/04/27(月) 22:31:56 ID:ZN4AyTPH
>>123
こけるなよ! 絶対こけるなよ!
131774RR:2009/04/27(月) 23:38:35 ID:zPU0UXkJ
>>130
こら!!  変なフラグ建てるな
132123:2009/04/27(月) 23:40:49 ID:PhpdQjgx
>>125-130
みんな(TдT)アリガトウ
9年ぶりに200Kg弱のバイクだから、気をつけて乗るよ!
SF売って以来、シングルやVツインやオフ車だったからなぁ・・・w

黒いツアークロスでコミネのメッシュジャケ着たライムのZRX見かけたらヤエーでもくださいw
133774RR:2009/04/28(火) 10:55:07 ID:00HceVpE
明日はどこいこう、中国地方の山の中でもトコトコグルグル走ってこようかな。
みなはドコいくだー?
134774RR:2009/04/28(火) 12:09:20 ID:4lXjFfJW
大山を一周
135774RR:2009/04/28(火) 12:37:43 ID:Hvr3FSvR
ぱるぅあ
136774RR:2009/04/28(火) 17:18:15 ID:5pBC3DUp
ローズローズ
137774RR:2009/04/28(火) 17:26:19 ID:CsME09qV
岡山に住んでいるから乙ガソダムでもみにいくかなー 



みな土産画像をたのむww
138123:2009/04/29(水) 09:46:02 ID:MOuc2k4H
それじゃ、これからZRX400引取りにいってくるぜー!
鳥取へ向かう道で白黒のスーパーシェルパ、鳥取から米子へ向かうライムグリーンのZRX見かけたら俺かもw
馴らしついでに米子いって蒜山回って帰るよ。
139774RR:2009/04/29(水) 14:58:12 ID:ozmXA9OM
イテラシャイ
140774RR:2009/04/29(水) 15:59:58 ID:YE86HuyG
天気も良いし最高の納車日でしたね。
141123:2009/04/29(水) 17:08:17 ID:MOuc2k4H
久々の400NKだったので肩が痛い〜
ってことで、170キロ弱流してきました。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=27990
142774RR:2009/04/29(水) 18:23:52 ID:D+qbHHMd
>>141
羽合海岸の駐車場?
143774RR:2009/04/29(水) 20:15:28 ID:oj/dQD8H
なんだか楽しそうな感じが伝わってくる

納車オメ
144774RR:2009/04/29(水) 21:20:32 ID:v+YKcUsp
今日はホントに気持ちよかった
145135:2009/04/29(水) 23:05:12 ID:TPJ+is/I
>144
俺も…
146774RR:2009/04/29(水) 23:11:55 ID:D+qbHHMd
>>145
バイクに乗れよwww
147774RR:2009/04/30(木) 13:14:46 ID:fcJGS9yu
すんません、ちょっと教えて頂きたいことがあります。
明日山陰を走る予定なんですが、浜田から出雲へ9号線で流れに乗って走った
場合、どのくらいの時間がかかりますか?
148774RR:2009/04/30(木) 14:01:48 ID:SL4SmBO0
流れだと2時間くらいかなぁ

石見銀山が盛況だともう少しかかるかも!

149774RR:2009/04/30(木) 14:57:15 ID:ksKYjiUG
まあ二2時間半〜3時間だよなぁ 9号トラック深夜おおいから怖い
150774RR:2009/04/30(木) 15:27:34 ID:jEzW8vsY
出雲〜浜田は一時間半だよ
三時間走れば津和野まで行っちゃうよ
151774RR:2009/04/30(木) 16:17:33 ID:fcJGS9yu
>>148, 149&150
ありがとうございます。

気合入れて1時間半、流れに沿って走って2時間〜3時間位と察しました!
明日とりあえずは浜田へ行って、そこからは道の駅等に止りながらのんびり
出雲方面へ走ります。

ありがとうございました。

152774RR:2009/04/30(木) 18:19:06 ID:h0Ylyy9B
今日は絶好のツーリング日和だったな
バイクもすごい多かった
153774RR:2009/04/30(木) 19:15:55 ID:aUYqsBFe
出雲大社日ノ御碕も結構いたし、大山も時間遅かったけどちらほらいたなぁ
ありがとう山陰、これからもよろしく。
154774RR:2009/04/30(木) 21:07:10 ID:lhFfiHsd
ほんとに良い日和でした。
広島から作木村を通って邑智に向かい、そして江津市に日本海を見に行った。
このルートだと道中あまりバイクは、おらんかったですね。
…桜江町に江の川をまたいで鯉のぼりが泳いでました。いや〜良い眺めでした。
155774RR:2009/05/01(金) 07:22:24 ID:Jxt6OA3X
>>151
気合いを入れては駄目よ。
9号線、この頃、天気の良い日は、ねずみ取りよくやってるから。

出雲は、出雲大社に行くの?
多岐の道の駅の所から左折した方が景色がよいですよ。
ついでに、多岐の道の駅で「海鮮たこ焼き」でも食べてください。
いちじくクレープなるものもあるそうですが、私は食べたことがありません。
156774RR:2009/05/01(金) 13:24:35 ID:GyoArgiH
海鮮たこやき&いちぢクレープくいてえなあ
道の駅左折していったら海見えるもんなぁー
157123:2009/05/01(金) 14:26:40 ID:tLTlIwN5
昨日岡山いって330キロ走り合計500キロに。 ちょっと早すぎ?w
今日は体休めて明日と明後日もっと走ろう。
次は島根方面と兵庫(9号線走って北側)方面行ってみようかな。
158地元人:2009/05/01(金) 14:59:06 ID:pCq+kOKH
明日から休みになりますが明後日は雨…
て事で明日のみ出雲〜三瓶〜掛合経由で高野町(広島)〜大山
のんびり走ります
159774RR:2009/05/02(土) 08:20:44 ID:UjBX+vJX
>>157
鳥取の人?

松江方面、5月16日と5月24日はホーランエンヤがあるので、混雑するかもしれません。
どのくらいこむかは、12年毎なので忘れちゃった。
160774RR:2009/05/02(土) 22:55:11 ID:4dyz9jVf
GWはバイク観察週間でもあるな。
161774RR:2009/05/03(日) 01:13:55 ID:iONLKd/f
枕木山に行ったけど人が全く居なかった。
162774RR:2009/05/03(日) 08:41:41 ID:LTeMiWaJ
昨日、オロチループへ行く途中、対向から来たバイクを白バイのおっさんがすんごい顔して追い掛けてた。ワロタ
163774RR:2009/05/03(日) 11:34:31 ID:KmNwOiBt
久々に長距離乗ってたら腰が死んだ…
GW後半は大人しく過ごします。みんな楽しんでね
164774RR:2009/05/03(日) 13:51:19 ID:zeOOjPas
バイクよく走ってるね。ナンバーまでは見えないけど、荷物的に県外っぽい人をよく見るよ
165774RR:2009/05/03(日) 19:05:17 ID:BRvEJIfm
明日は雨かな(涙)
166774RR:2009/05/03(日) 20:12:01 ID:mPMBjUzq
0h
10%
6h
20%
12h
40%
18h

5/5
30%

5/6
20% うーむ
167774RR:2009/05/03(日) 22:26:38 ID:5s6Ck3V5
先日は浜田→出雲の件でお世話になりました。
初めて9号線のこの区間を走りましたが、海沿いが最高でした。

多岐の海鮮タコ焼き旨かったです。

色々教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m
168774RR:2009/05/03(日) 23:45:30 ID:B7BxrUQJ
荷物的に県外っぽい
荷物的に県外っぽい

荷物的に県外っぽい

荷物的に県外っぽい

荷物的に
169774RR:2009/05/04(月) 07:29:42 ID:g15lpx5N
>>167
また、おいでませ。
170774RR:2009/05/04(月) 14:51:34 ID:35N11fhN
松江駅前のホテルの軒下にたくさんバイクあった
171774RR:2009/05/05(火) 17:38:59 ID:YQrA/DsW
ぱっとしない天気。
172774RR:2009/05/06(水) 13:30:11 ID:/+tvStoz
GW最終日だけどバイクの思い出なし(´・ω・`)
173774RR:2009/05/06(水) 16:44:05 ID:OTxAg2Z/
大蛇ループに進行中。
なんか結局降りそうに無いね。
174774RR:2009/05/06(水) 21:06:47 ID:pkwxVTHK

ウィキの走り屋見て吹いたw

175774RR:2009/05/07(木) 00:07:32 ID:I6ZrfXcP
ウィキって何ですか?
176774RR:2009/05/07(木) 11:56:47 ID:j3UqM4FZ
177774RR:2009/05/08(金) 00:49:47 ID:/NGAxb+E
勉強になりましたm(__)m
178774RR:2009/05/09(土) 07:42:27 ID:VKf/YZ6X
晴れて暑くなりそうですね。
179774RR:2009/05/09(土) 16:58:14 ID:nQVc8SPc
シートの上で目玉焼きができそうだw
180774RR:2009/05/09(土) 17:10:40 ID:8itCItfi
赤信号だとめちゃ暑い、フルフェイスはあついよ....


岡山
181774RR:2009/05/09(土) 23:59:58 ID:wh6d9GQ/
ガンマ乙
182774RR:2009/05/10(日) 15:07:44 ID:jTOqsYB6
なんで連休に下がっていくんだろうねこのスレは
183774RR:2009/05/11(月) 08:23:04 ID:MI7Ve0ey

THE山陰


でもバイクたくさん見たぜ

184774RR:2009/05/11(月) 18:13:31 ID:ymgONFbV
アメリカンばかり見た
185774RR:2009/05/11(月) 18:44:04 ID:68z2C2U1
やっぱり山陰ナンバー車はみすぼらしかった。
哀れだな。
186774RR:2009/05/11(月) 23:23:04 ID:yo23mEk/
>>185
この世に山陰ナンバーなど存在しない。

家に引きこもらずに外にでましょうね。ボウヤwww
187774RR:2009/05/11(月) 23:46:15 ID:ZZa4LGRX
>>186
我が町山陰をバカにされて悔しいのは分かるが、そうムキになるなよ。
島取と鳥根だろ?

〜kappe〜
ていうわしも現在山陰ナンバーじゃわ。
188774RR:2009/05/12(火) 00:20:23 ID:UDSAjgs6
島根ナンバーのバイクはすくないだろうなぁー
189774RR:2009/05/12(火) 06:46:54 ID:s94Fi1R/
バイクで来てんのに、蒜山でジンギスカンと『ビール』を楽しんでる人を見たよ。

飲酒運転特区なん?w
190774RR:2009/05/12(火) 08:29:27 ID:auXdb4xx
>>189
通報すればえかったのに
191774RR:2009/05/12(火) 09:30:37 ID:gwwgqhTt
俺は女房とタンデムツーリングによく行くんだが、
いつもビールをたらふく呑んでますよ。

192774RR:2009/05/12(火) 11:22:39 ID:vWKRBg8I
山陰に生まれたかった…
(。・ω・。)

広島より島根とか鳥取のほうがええョ
193774RR:2009/05/12(火) 11:29:25 ID:jgSzWLBz
若いもんには面白くないかもしれないけど、レジャー的要素は沢山ある鳥取
194774RR:2009/05/12(火) 13:25:53 ID:xlBx2/Ls
なんで標識にハングルが書いてあるの?
人権教育て何?
195774RR:2009/05/12(火) 15:55:08 ID:cqXfKb20
鳥取はそういう地区なの?確かにハングル多いな
196774RR:2009/05/12(火) 16:08:55 ID:1nS9qABh
島根半島のカブ親父なんてノーヘルだよ。
197774RR:2009/05/12(火) 16:32:26 ID:YYYbLGHO
>>194
工作員が行動しやすいように。
198774RR:2009/05/12(火) 16:35:41 ID:vWKRBg8I
それは頂けませヌな
英語で十分。
199774RR:2009/05/12(火) 18:39:06 ID:auXdb4xx
よし、流れをぶった切るぞ!

以前、グル珍の方達とお話する機会があったんだ。
軒並みいい歳こいてそうだったが、話す内容と言ったら…
「制限速度なんかで走った事無い」や「交機クラウン位なら遅いからなんとでもなる」みたいないわゆる武勇伝をむりから聞かされた。同じバイク乗りとしてさぶいぼが出た。


また、先日子供と散歩中に信号待ちでヴォンヴォン吹かす小汚いレプリカがいて、子供と「やかましいな〜」って見ていたら、手を振ってきた。

あほの子ですか?
200774RR:2009/05/12(火) 18:47:50 ID:HnP/p4c/
ヤマハ乙
201774RR:2009/05/12(火) 21:56:07 ID:hX0et2JH
白バイVFRならまだしもクラウンなんかで武勇伝とか…
どっちにしてもあほ丸出し
202774RR:2009/05/12(火) 23:13:11 ID:NkklMH6Z
199みたいな事をわざわざ書くのも馬鹿みたいでしょ。その場じゃ話合わせといて顔見えない掲示板に書くなんて惨めですな。それに白バイやパトカーは馬鹿みたいに逃げるバイクは本気じゃ追いかけないです。
203774RR:2009/05/12(火) 23:16:04 ID:Vda13eZ+
改行が無いと馬鹿っぽく見えます。
204774RR:2009/05/12(火) 23:38:19 ID:NkklMH6Z
馬鹿なんですいません。
205774RR:2009/05/12(火) 23:40:47 ID:auXdb4xx
>>202
ご苦労さまですm(_ _)m
206774RR:2009/05/13(水) 08:37:36 ID:JNlHn9Za
オレもいまだにレプリカって言ってしまう。
207774RR:2009/05/13(水) 13:12:31 ID:0dzHt5J2
>>189
ライジャケ着てるヤツが生ビールのジョッキを傾けてる風景はよく見ますな。
ピリオンシートに乗せて来てもらったヤツだと信じたいが。
208774RR:2009/05/13(水) 13:22:32 ID:2WNK8UgB
>>207
徒歩ライダー
別名ロッカー系
209774RR:2009/05/13(水) 18:16:30 ID:0dzHt5J2
>208
蒜山に徒歩で来たら、マジで漢だ。
210774RR:2009/05/14(木) 13:24:54 ID:Au+5+R7S
確かに多いね。
ゴックンしてるかしてないかといえばしてたな
211774RR:2009/05/14(木) 19:00:06 ID:TMjh+voe
警察にジンギスカン屋付近で取り締まらせたら入れ食いでしょうね。
自分だけは大丈夫と思ってる人達は、一度捕まるか事故るかしないと
懲りないんでしょう。

あとこれは話違うけど、バイク乗っててポイ捨てする人とかもう・・・
他の真面目な(どこまでが真面目かわかりませんが)ライダーに迷惑。
みんなそうだと思われちゃ気分悪いです。
212774RR:2009/05/14(木) 20:13:26 ID:qOR5tHm7
つーか通報しろよ。
事故られてもバイク乗りの評判が悪くなるだけだし。
110番じゃなくても警察署の電話でも事情言えば対応してくれるし。
213774RR:2009/05/14(木) 21:50:46 ID:H7W7GOGF
#9110でいいのかな。
214774RR:2009/05/14(木) 22:42:24 ID:CVbJWdFz
警察署の電話番号は大抵、(市外局番)―(市内局番)―0110でしょ。
215774RR:2009/05/15(金) 03:42:26 ID:HVd3ojiU
警察に電話するのなんて面倒くさいよ。
要領を得ない日直の万年巡査から不必要な質問を受けそうだし。
ってか、店も明らかに運転してきてると分かってるヤツに酒類を出すのがおかしくね?
216774RR:2009/05/15(金) 04:56:30 ID:HcpY+DeM
飲酒運転常習者は酒断られた場合なにしでかすか判らんからな。
少なくとも俺は>>215みたいに飲酒運転する奴より見せ側を糾弾する方が理解できん。

まあ、>>215の1行目に関しては同意なんだけどなw 入ったハナで確認しない限りはつかまらないだろうし。
217774RR:2009/05/15(金) 12:09:12 ID:sy2TmEqv
飲んだヤツが実際に運転するまで見てなくちゃアレなんだけど
確認出来次第、110番(所轄は面倒くさがって出動しなかったりするからNG)
飲んだ量にもよるけど、どんなに分解が早い人でも3時間くらいは確実に引っ掛かるアルコール濃度が検出されるもんよ。

218215:2009/05/15(金) 13:35:21 ID:HVd3ojiU
>>216
糾弾じゃなくて、単に疑問を呈している書き方なんだがなw。

まぁ、飲む奴も、ライジャケ着てるようなヤツに酒類を出す店も糾弾されてしかるべしと思ってるけどな。

ってか、蒜山って山陰?
219774RR:2009/05/15(金) 15:38:35 ID:OMH8ODdi
蒜山は山中
220774RR:2009/05/15(金) 20:44:35 ID:Co7GaQer
蒜山は岡山だから山陽かな?
221774RR:2009/05/16(土) 12:55:49 ID:L5ao1HRG
雨降ってきた?
222米子バンディット:2009/05/16(土) 13:57:13 ID:e3s5tOPo
昼までカブに乗って遊んでましたが昼前からパラリパラリと降ってきたので帰りました。
今はパラパラと降ってます。

@境港夢みなと温泉でホッコリです。
223774RR:2009/05/16(土) 15:51:32 ID:L5ao1HRG
雨(´・ω・`)ショボーン
224774RR:2009/05/16(土) 16:47:56 ID:r4GI4xBT
友達のリトルカブにのったけどたのしいよー
雨少し降ってる('A`) 倉敷
225774RR:2009/05/17(日) 15:26:03 ID:5euSgwKq
休日が雨って最悪を越えてクソだな(ToT)
226774RR:2009/05/18(月) 16:29:44 ID:PfKS22kj
今週末はいい天気みたいだね。

美保へレッツゴーだな
227774RR:2009/05/18(月) 19:55:11 ID:jf4QH5//
山陰近辺で二輪走れるサーキットってどこがあります?
どこも4輪メインで2輪走ってるのは走行会の日以外では見たことないんですが
228774RR:2009/05/19(火) 21:09:20 ID:dKSPwaRO
過疎か。
229774RR:2009/05/20(水) 08:16:41 ID:qIMk027t
>>227
わざわざド田舎で探すより山陽側で探した方が勝負は早いと思うよ。
230米子バンディット:2009/05/20(水) 15:25:19 ID:9lumxf+d
この辺での最寄りのサーキットなら岡山国際サーキットですが、
ミニバイクなら鳥取の湖山池を南下した辺りにカートコースがあると聞いた事がありますよ。
231774RR:2009/05/20(水) 20:42:02 ID:9TBCLCkh
倉敷に住んでんだけど岡山国際サーキット行ったことないなー
CMでたまに見るが....
232774RR:2009/05/21(木) 18:31:24 ID:2R8Gqoo3
サーキット走行幾らかかるんだ?
233米子バンディット:2009/05/21(木) 19:41:42 ID:Dc2MCUJr
主催者によります。
だいたい45分×4本で2〜3万くらいだったと記憶してます。

10年くらい前ですが…


私は姫路のドカティショップ主催の走行会にVガンマで参加させて戴いてました。
234米子バンディット:2009/05/21(木) 19:46:25 ID:Dc2MCUJr
あっ、いや…
2万弱だったかな?
235774RR:2009/05/22(金) 10:35:51 ID:uZ8VAkJh
最近、米子市内走ってると、しょっちゅう黒いカタナとすれ違う
思わず凝視してしまうぜ
236774RR:2009/05/22(金) 12:02:51 ID:ix9H1Le9
近いうちにマグロバーガー食べに境港行くぜ〜
黒いツアークロスIIかぶったローソンカラーのZRX見たら俺かも。
バイザー外してるとはいえ、オフメットでロードバイクに乗ってる奴はそういないだろうなぁ・・・
237774RR:2009/05/22(金) 13:57:50 ID:3zmzAM7q
ホーネット被ってホーネットに乗りたいと思ったことはあるw
238赤モタ:2009/05/22(金) 14:54:03 ID:ri8wLgSK
山陰道のステッカー欲しい人いる?
日曜晴れたら航空祭に行くんだが、持って行こうかと。
239774RR:2009/05/22(金) 17:41:42 ID:pVHRP/A8
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
山陰道ステッカーもらえるチャンスが来たぁぁぁぁぁ!
俺の新車に貼りたいです。
240774RR:2009/05/22(金) 17:51:02 ID:tGgs0MeA
チャンス到来だが雨50%になってるぞorz
241赤モタ:2009/05/22(金) 18:02:58 ID:ri8wLgSK
な、なんか書き込んだとたんに天気予報が悪化してる(~_~;)
天気悪かったら諦めてくれ・・・スマソ
242774RR:2009/05/22(金) 22:20:39 ID:ac3dIJEy
梅雨到来か 勘弁してくれ
243774RR:2009/05/22(金) 22:56:02 ID:oUr5mKzN
久しぶりに赤モタ氏登場ですね。こんばんは

244774RR:2009/05/22(金) 23:04:01 ID:DsYLUPcW
>>238

基地まで行けるかが心配だがw
245赤モタ:2009/05/23(土) 16:26:40 ID:dMRmXawa
降水確率がまた上がったな。
明日ダメだったら、昔みたいに宝探しにしますわ。
>>239さんは何処住んでんの?
246774RR:2009/05/23(土) 20:06:32 ID:NGNZf3BN
明日は無理そうだ
自宅待機にするわ
247赤モタ:2009/05/23(土) 20:31:41 ID:dMRmXawa
俺も引き篭るわ。
ステカはまた別の機会に。
248774RR:2009/05/23(土) 21:13:17 ID:H/UfdTjf
貰えないなら自分で作れば良いんだ!
249774RR:2009/05/24(日) 02:17:50 ID:OHpCKTY4
明日雨とか俺を殺す気かよ(´Д`)
250236:2009/05/24(日) 10:17:18 ID:pmuUioHm
俺も行きたかったけど雨降るし病み上がりだから自粛orz
今回はだめだったけど、いつかあるであろう山陰道を行くスレのオフ会にZRXで参加するんだ・・・
251774RR:2009/05/24(日) 22:28:58 ID:MhwD52sS
なぜ河童を着ないの?
252774RR:2009/05/24(日) 22:35:01 ID:Y1dT2Yiq
合羽を着てても病み上がりで雨に打たれるのは疲労するし良くないんじゃないかと。
253774RR:2009/05/25(月) 06:45:51 ID:sQK0h9OS
>>251
尻小玉抜かれるのが怖いからに決まってるだろ。
254774RR:2009/05/25(月) 12:32:53 ID:f0PNaJ4l
Mj写らん会行った?
255774RR:2009/05/25(月) 22:42:26 ID:7XBSBdvJ
行った。すんごい雨が降ってきた。
256774RR:2009/05/26(火) 21:37:18 ID:+uKmQn70
梅雨に入る前に走っとくか。
257774RR:2009/05/27(水) 13:44:25 ID:W++ppKvS
山陰道を行く…の画像アプロダ掲示板が別な意味で気持ちよくなってきたなw
258774RR:2009/05/27(水) 14:42:01 ID:B8YiPavz
>>257
俺は2次元もしくは2.5次元にしか興味ないんだ・・・
259774RR:2009/05/27(水) 15:28:56 ID:NaQF1eeD
>>257
ワロタ
いや、笑ってる場合でもないのか。
260774RR:2009/05/27(水) 21:48:45 ID:jpEJ6bw+
けしからんな!


ふぅ……
261774RR:2009/05/28(木) 00:49:29 ID:ekMZ2Nty
>>260
ふぅ……っておいw














ふぅ……
262774RR:2009/05/28(木) 00:50:07 ID:pSlBdE+R
大山行く予定なんですけど 福山からだと高速使って何時間くらいかかりますかね?
263米子バンディット:2009/05/28(木) 03:39:56 ID:FxDPMj+o
>>262ちょっと前に車で倉敷まで遊びに行きましたが、
米子から倉敷まで高速を使い、2時間半
帰りは下道で2時間半…
264774RR:2009/05/28(木) 04:21:50 ID:aVzNleXT
>>263
ん?
265774RR:2009/05/28(木) 22:49:50 ID:RZFGTrq3
>>262
福山から大山なら下道も高速もかわんない
266774RR:2009/05/29(金) 19:37:19 ID:UeAhsoZD
早く姫鳥線を(ry
267774RR:2009/05/29(金) 22:39:06 ID:b27eBkOX
それより尾道松江線を(ry
268774RR:2009/05/30(土) 17:52:56 ID:m64+E0CV
道路整備を(ry
R9路面がったがただがな。
269774RR:2009/05/30(土) 20:09:23 ID:7v4bL4WY
それより雇用と賃金を、
270774RR:2009/05/30(土) 20:59:43 ID:pPqE46P/
山陰→後回し
ブハッ
271774RR:2009/05/30(土) 21:09:17 ID:nP9EzEbJ
農業の法人化を認めるのが先決よのう。
今の個人規模じゃ、海外品に勝てる訳がない。
272774RR:2009/05/31(日) 20:02:08 ID:MrTkOb0f
俺らが死ぬ頃には畑なんて無くなってるんだろうな。
天候管理された施設で栽培されてそうだ。
273774RR:2009/06/01(月) 22:01:58 ID:YhFnuqGM
jp
274774RR:2009/06/02(火) 22:06:28 ID:LG8D+En4
おっと。
275774RR:2009/06/02(火) 22:27:27 ID:fsuzW9y/
田んぼ30マン近くで売ってしまったから 食料自給率低下に貢献してしまった
276774RR:2009/06/03(水) 12:54:39 ID:Lly8BOAV
ここはいったい何のスレなんですか?
277774RR:2009/06/03(水) 14:01:34 ID:KtHdSAPO
278774RR:2009/06/03(水) 14:59:57 ID:Lly8BOAV
>>277
OFF会スレですか?
279774RR:2009/06/04(木) 18:23:21 ID:6/mnaeAs
自由なスレだ。
280774RR:2009/06/04(木) 18:32:48 ID:vmj2E1/b
犬井age
281774RR:2009/06/05(金) 20:04:16 ID:CecizgQ+
犬井のキャラもう見ないな。
282774RR:2009/06/06(土) 20:00:30 ID:Q8PspTMa
ほし
283774RR:2009/06/07(日) 11:18:25 ID:2RTzdbBU
降水確率10%だけど怖くて買ったばかりのZRX400乗れねぇorz
今週も高速道路一周してきたいんだけどなぁ。
先週米子道(湯原から)→中国道→岡山道→山陽道(下り)→広島道(北上)→中国道(上り)→米子道(蒜山で降り)
で一区間料金で走れるかどうか自分で試してみた。 万一駄目でもETC付いてるから1000円だしと思って。
結果は出来た。

俺、ブタインフル落ち着いたら中国道(上り)→兵庫JC→山陽道(下り)→岡山道北上→中国道も試すんだ・・・
284774RR:2009/06/07(日) 15:36:18 ID:HmG/tlRC
路面ぬれてんじゃねーかよ(ノ_-;)
285774RR:2009/06/07(日) 23:22:17 ID:dnNWpQHn
豚インフルはもう落ち着いただろw
ってか兵庫から山陰に入ってこなかったのは奇跡だよな。
286774RR:2009/06/07(日) 23:38:50 ID:ynTRza0B
岡山だから(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル状態でした俺
287774RR:2009/06/07(日) 23:55:17 ID:XxdkiwxF
このスレって岡山の人も結構見てるよね
288774RR:2009/06/08(月) 13:09:37 ID:+z7tYuOP
岡山スレで相手にしてもらえないから隣県スレに来るんだろうね。
289774RR:2009/06/08(月) 17:34:19 ID:TtWpBBl8
お出かけ先として行く先のスレは見るだろ。
290774RR:2009/06/08(月) 21:50:32 ID:H1ZL2QHk
ほんなら、ちいと岡山スレ覗いてみいや、あんごうばぁじゃけえ。
ほんま、患うわ。

たまにゃあ、お隣のスレも覗きとうもなるで。
291774RR:2009/06/08(月) 22:01:30 ID:ZXEDQkky
覗いたり書き込むのは別にかまわないけど
せめて標準語に近い文章で書き込んでくれ
292774RR:2009/06/08(月) 22:02:45 ID:7IEjT2dV
勉強になるから別にかまわんけど、翻訳はしといて欲しい。
293774RR:2009/06/08(月) 22:04:14 ID:7IEjT2dV
おおっと、途中で送ってしまった。
数100km離れた地域のツーリングライダーも見てるからさ、ここ。
294774RR:2009/06/08(月) 22:50:58 ID:47FQoDhx
あんごう→とても

ばあ→馬鹿
295774RR:2009/06/08(月) 23:04:57 ID:SDuGV/i/
あんごう  ばか
ばあ    ばかり
296774RR:2009/06/08(月) 23:12:52 ID:7IEjT2dV
どっちが正しいの?
両方とも?

茨城でいうごじゃっぺか?
297774RR:2009/06/09(火) 11:00:13 ID:3LzbSA64
>>295が、まあ正しい。
298774RR:2009/06/09(火) 22:35:40 ID:dWQO8XCn
そういえば梅雨入り。
299774RR:2009/06/10(水) 07:42:39 ID:HRDrcHPv
>>298
う、嘘だ!騙されるもんか!!
梅雨入りだなんて…
300774RR:2009/06/10(水) 08:32:50 ID:UXK8t4Oo
引きこもってないで外に出てみろよ。

雨が降ってるぜ。
301774RR:2009/06/10(水) 08:58:59 ID:ya0NJmDo
10日ぶりに見た空が雨だなんて…!?
302774RR:2009/06/10(水) 15:25:33 ID:65VHWwPx
ナメクジが窓のそとにいるよ。。。
303774RR:2009/06/10(水) 21:15:32 ID:WIXzrHx8
俺は今日も布団の中にいるよ・・・
304774RR:2009/06/10(水) 21:31:11 ID:UXK8t4Oo
>>302だから…
外に出て観ろよ。
殻を背負ってないか?

でんでん虫じゃないのか?
305774RR:2009/06/11(木) 09:39:09 ID:EHQ2SQNC
いや、たぶん新種の殻のないでんでん虫だろ
306774RR:2009/06/11(木) 09:48:51 ID:ejORGwvp
家出したでんでん虫とか。
307774RR:2009/06/11(木) 12:23:56 ID:/8cAoKGJ
つまらん、非常につまらん
308774RR:2009/06/13(土) 19:32:17 ID:la+EGcUl
鯖復活記念age
309774RR:2009/06/14(日) 19:11:34 ID:rRKdLLTS
鯖復活してもひと気は復活しないのか。
310774RR:2009/06/14(日) 19:17:23 ID:RxsPTElM
いつものこと
311774RR:2009/06/14(日) 22:12:43 ID:kY84UinN
すげえな諸見里
312774RR:2009/06/15(月) 20:55:08 ID:D+nAl6PR
本当に梅雨かどうか疑うぐらいの天気だな。
313774RR:2009/06/16(火) 13:30:06 ID:282jHuN6
すっごく......暑いです



昨日からエアコンつけ始めたよ
314774RR:2009/06/16(火) 16:21:23 ID:cu3STCts
ちょ、おま、俺は窓開けてるけど肌寒いぞ?
@倉吉
315774RR:2009/06/16(火) 16:58:39 ID:gjO9n36d
風はすずしいよね
316774RR:2009/06/16(火) 18:06:01 ID:BUuCLOUV
梅雨明けから暑くなるぜ(´Д`)
317774RR:2009/06/16(火) 23:22:23 ID:282jHuN6
雷 雨がやヴぁかった
318774RR:2009/06/17(水) 08:44:01 ID:8LpmXhUf
なつい…
319774RR:2009/06/17(水) 21:05:30 ID:OQCCrq3q
天気良いけど風が強いからそこまで暑くない。
320774RR:2009/06/18(木) 18:01:59 ID:kNzvhiGu
ネタが無いねぇ……
321774RR:2009/06/18(木) 18:49:38 ID:qDTGTP2j
斐川町で40歳男性が大型バイクで死亡事故。

スピードの出しすぎが原因?…
322774RR:2009/06/18(木) 19:08:41 ID:daDogsOa
ネタを振ってくれたのか。
323774RR:2009/06/18(木) 19:49:10 ID:W1s7/bg6
それ夕方のニュースで見たわ
タイヤ痕がいっぱいあったらスピードの出し過ぎじゃないかってニュースでも言ってたな

可哀相だなとも思うけど、バカだなと思う
324774RR:2009/06/18(木) 19:57:56 ID:aUrXHrdc
全ての事故の原因

スピードの出しすぎていたため。
ハンドル操作を誤ったため。
前をよく見ていなかったため。
325774RR:2009/06/18(木) 20:05:22 ID:daDogsOa
事故原因は解明されるんじゃなくて、妥結するものらしいから。
326774RR:2009/06/18(木) 21:53:31 ID:UawHY+Bh
ご冥福をお祈りします




個人的に日御碕皆飛ばすから事故起きそうで怖い
327774RR:2009/06/19(金) 00:06:56 ID:t7LbJl3f
大山の方が怖い
328774RR:2009/06/19(金) 04:14:27 ID:GzOpTKrg
路肩から追い越すヤツは馬鹿ですか??  それとも常識なの?
329774RR:2009/06/19(金) 06:45:13 ID:PYd2L81Y
交差点の左折レーンでそれをやる奴がいた。
見たの一度きりだけど、まあ、いろいろとすごいなあ…と(w
330774RR:2009/06/19(金) 13:10:01 ID:80+lQ/6o
>>329
自分ではまずしないけど、別に普通じゃないか?
山陰ではあんまり見ないけど、県外行くとみんな当たり前のようにやってるし
思いっきり違反だけどさ
331774RR:2009/06/19(金) 17:29:37 ID:Bc5GpdJE
>328-329
どんだけ田舎に住んでんだ
332774RR:2009/06/19(金) 17:46:58 ID:lVDZ/gvf
米子の大山インター前の交差点で俺が信号待ちしてたら、後ろ反対車線を堂々と走ってきたCBR1000RRがいたな
そのまま直進するかと思ったら俺の右前から左折していった
そいつが左折する前に信号青になってたんだけど、嫌な予感したから進まずにいて正解だったわ
333774RR:2009/06/20(土) 19:09:05 ID:dBVE0aSD
信号待ちでもすり抜けしない俺は良いライダー。
334774RR:2009/06/20(土) 22:52:41 ID:9lSRCh1Y
そういう良い奴に限って追突されるんだ。
そう、アイツがまさにそうだった…。
335774RR:2009/06/21(日) 04:27:43 ID:vGPmOnFh
あいつのことを思い出させるなよ
336774RR:2009/06/21(日) 20:22:02 ID:2/SmYLc0
惜しい人を……
337774RR:2009/06/21(日) 20:25:16 ID:oyEoirM5
>>333、不器用だけどいい奴だった
338774RR:2009/06/22(月) 10:20:40 ID:SLpAI/1T
>>333,334
の下りが正に俺じゃねぇか・・・(右足さすりながら
339774RR:2009/06/22(月) 18:54:32 ID:HMx0Knoi
何このコントwww
340774RR:2009/06/23(火) 19:57:41 ID:DtSlnjAl
急な雨には注意しろよー
341774RR:2009/06/24(水) 09:47:37 ID:nf8ov2qM
あ〜、山陰にツーリングに行きたい!
梅雨が明けたら、絶対に行くぞ
雄大な大山、爽やかな蒜山、日本海の水平線、砂丘、歴史の出雲石見・・・
何より、ノンビリマッタリした山陰の人々の人情が大好きです
道中、熱中症一歩手前でクラクラしても、それでも惹きつけられる山陰ツーリングが楽しみ
342774RR:2009/06/24(水) 10:16:59 ID:R+Lp0lSv
熱中症になる前に休憩と水分取れw

ところで、今週末京都でKCBMあるけど行く奴居る?
俺は雨が降ったって行く予定。 @ライムグリーンのZRX400
343774RR:2009/06/24(水) 10:25:53 ID:REyi1rkj
行ってみたいが俺の超絶汚いバッタ号できれいなビッグバイクの間に
割り込むのは気が引ける。
344774RR:2009/06/24(水) 11:57:21 ID:iKGpN4se
>>341
ツーリングだから山陰が魅力的にみえるんだな

実際に住んでみると・・・


まぁ普通w

345774RR:2009/06/24(水) 19:11:05 ID:YzlTJBfh
今年はバイクフェア行ってみるかな。
確か去年は天気悪かったよな?
346774RR:2009/06/25(木) 13:54:06 ID:QKHN9Wg4
>>343
良く考えて欲しい。 小奇麗なオフ車ってどーよ?w Dトラやシェルパならまだしも。
それに俺だって中型、しかも400だw
347774RR:2009/06/25(木) 13:57:00 ID:pJIyKPEu
ごめん、250でごめん・・・
足のリハビリでごめん・・・
348774RR:2009/06/25(木) 18:58:29 ID:QKHN9Wg4
あ、すまん。別に250が悪いって言うわけじゃなくてさ。
400の4発乗ってる奴が大型の群れの中に飛び込んだら蔑みの目で見られるぜ、きっと。
って事なんだ。
250はちゃんといい所がたくさんあるけど大型と400の維持費の差ってほぼ皆無だからさ。

まあ、そんな俺はZRX400に乗りたくて買ったから全く気にしてないんだけどなw
349774RR:2009/06/26(金) 15:07:55 ID:uYW09Z7X
でもどうせならDAEGの方が(ry
350774RR:2009/06/27(土) 16:30:14 ID:YwLnXeDT
ダエグカッコいいけど俺には過ぎるよ。
免許とってはや10年、だいぶ落ち着いてきたしね。
351774RR:2009/06/27(土) 18:16:42 ID:bmhg/SKQ
ダエグって、バイクは○なのに、ネーミングが悪すぎ。

DAEGってネーミングがハングルっぽすぎw
352774RR:2009/06/27(土) 18:19:51 ID:HFiTjD7h
>>351
ハングルだと、最初の濁点は発音しないんじゃなかったっけか?

タエグ、タエグ、タエグカコイイヨ、タエグ
353774RR:2009/06/27(土) 18:47:39 ID:U4oC8aCW
デウ
大宇 ダエウ
354774RR:2009/06/28(日) 18:23:03 ID:Fy4bdlky
天気予報当らないな。
355774RR:2009/06/28(日) 21:21:29 ID:5cCJPm8V
明日からやっと梅雨らしくなるね
毎年のことだけど鬱だ
356774RR:2009/06/29(月) 17:55:41 ID:9ZaAOHMa
雨も久し振りだなー
357774RR:2009/06/29(月) 19:08:06 ID:u5mZKF/T
中国版の急スレができたみたいだな

中国版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246234288/
358350@ライムのZRX:2009/06/30(火) 15:18:33 ID:TspzfE0i
今更だけど、京都のKCBM行ってた人たちお疲れ!
359774RR:2009/07/01(水) 15:41:13 ID:A9P8cwom
大雨すぎる 雷ならないだけましだが
360774RR:2009/07/01(水) 22:39:45 ID:UoVFDtiM
バイクフェアって、どこで開催されんでしょうか?
361774RR:2009/07/01(水) 23:12:51 ID:AhwLIL5Z
第10回米子バイクフェア
ホームセンターコーナン米子河崎店
8月22日(土)AM10:00〜PM7:00
   23日(日)AM9:00〜PM2:00

※PDF注意!
ttp://www.marutie.com/pwm/lib/FCKeditor/editor/filemanager/UserFiles/File/20090617-1.pdf
362774RR:2009/07/01(水) 23:34:22 ID:s89vlKyb
会場が産業体育館からコーナンに移ってからショボくなったよな。
363774RR:2009/07/02(木) 13:32:56 ID:lnN93fK4
>>361
ありがとうです
(・∀・)b

夏真っ盛りの時ですね...
暑そうだな〜
364774RR:2009/07/02(木) 23:18:43 ID:2nQmCPEN
去年のバイクブロスの取材写真は県外人が8割だったな。
365774RR:2009/07/03(金) 20:53:11 ID:bIPCRXLG
ほし
366774RR:2009/07/03(金) 20:59:55 ID:ui9LqqqR
つき
367774RR:2009/07/04(土) 21:21:39 ID:4BnjD7Q0
うみ
368774RR:2009/07/04(土) 21:35:59 ID:Zywg8tZO
そら
369774RR:2009/07/05(日) 03:38:13 ID:/h9exnqq
くも
370774RR:2009/07/05(日) 05:39:56 ID:enp9WBOM
はな
371774RR:2009/07/05(日) 09:07:31 ID:ujJcW3EF
無駄にレス消費すんなカス
372774RR:2009/07/05(日) 09:17:00 ID:l+shHiHv
暗いと不平を言うよりも、すすんで灯をつけましょう。
373ZRX400@ライム:2009/07/05(日) 11:14:08 ID:K4RN4ow0
そうだ、マグロバーガーを食べに行こう。
オフっぽいメット被った奴いたら俺かもw
374774RR:2009/07/05(日) 17:02:00 ID:enp9WBOM
>371
氏ね
375774RR:2009/07/06(月) 20:01:50 ID:bwS0opsF
過疎すぎてdat落ちするよりマシ
376774RR:2009/07/07(火) 00:32:53 ID:1LIVIvp8
マグロバーガーうまそうだな そんなんあるんだ
377774RR:2009/07/07(火) 00:36:04 ID:Qc41agNZ
>>375
言いながらsageんなage
378373:2009/07/07(火) 10:46:30 ID:aEdY69Qn
わりと旨かったよ。 ちょっと値段が高い(600円)なのが気になったけど。
今度行く時はぬりかべバーガー食ってみることにするよw
帰りは9号線走るのが嫌だったので蒜山回って帰った。(倉吉在住)
ついでなんで高原センター寄ってソフトクリーム食べて帰宅。
379774RR:2009/07/07(火) 11:56:59 ID:mbxtBjdS
そろそろご当地ハンバーガー巡りできそうだな

種類豊富になってきたし
380774RR:2009/07/08(水) 18:13:05 ID:62ixX1FG
ご当地バーガー地味に高いなw
381774RR:2009/07/08(水) 18:41:26 ID:0ju/HI7Y
鹿とか猪とか、変わった材料を使ったり、量が多かったり。
マクドナルドハンバーガーや吉野家牛丼みたいに
安かろう不味かろうの大量生産とは違うからしかたないかな。
382774RR:2009/07/09(木) 20:35:41 ID:dz+pT5FA
今の時期、バーガーよりアイスの方が……
383774RR:2009/07/09(木) 23:29:37 ID:aTyUU6EC
>>381
まあ、そうええかっこせられなや。
マクドや吉野家は安くて旨いよ。
384774RR:2009/07/10(金) 00:32:08 ID:eNUa1zVw
松江の茂助バーガーはぬくい方がええよ
385774RR:2009/07/10(金) 11:39:48 ID:RvwaFc/r
長岡屋茂助にあるのソレ?
386774RR:2009/07/11(土) 01:36:16 ID:gbP96v64
>>378
9号線走るの嫌いな人多いよね。慣れた道だし車多いしなるべくなら迂回したい

あれ、スレ違い?
387774RR:2009/07/12(日) 09:12:45 ID:7kQSJF05
9号線嫌いだから大型農道乗り継いで西はキララから東はどこまで行ける?
388774RR:2009/07/12(日) 10:07:20 ID:fe6EtjF2
>>387
キララに大型農道が繋がってないから出発できない。
389774RR:2009/07/12(日) 11:02:38 ID:7kQSJF05
>>388
あれ
出雲ロマン街道を西進するといちじく温泉前を通過して9号線キララ交差点手前に出ました。
390774RR:2009/07/12(日) 12:06:01 ID:fe6EtjF2
>>389
キララの交差点トコは大型農道じゃなくね?
つか農道に限定しない&9号から派手に外れてもオッケーなら、何処までも行けるがな。
391378:2009/07/12(日) 13:46:55 ID:1g8os2bM
>>386
スーパーシェルパからZRX400に乗り換えて2ヶ月、まだ重さに慣れてないんだよなぁ・・・^^;
メインバイクはKSR110だしなお更w
392774RR:2009/07/12(日) 22:35:45 ID:Z1nZAHZO
おなごみたいなこといってんなぁ
393774RR:2009/07/13(月) 10:26:09 ID:Y5aBkGc0
最近やたらZRX、ZRXって言ってるやつか
394774RR:2009/07/13(月) 16:19:14 ID:USyGUGeP
>>393
サーセン、そのとおりでございます。
新車かってうれしくて堪らないんだ。 未だに興奮が冷めないんだ。
気を悪くしたなら申し訳ないです。 自重します。
395774RR:2009/07/13(月) 20:48:18 ID:NhGGy9pN
>>394
よかよか。誰だって嬉しいんだ。遠慮すーこたない。
396774RR:2009/07/14(火) 12:15:44 ID:4qFe3lJh
幸せなんですね。
397774RR:2009/07/15(水) 09:56:28 ID:+9xHiono
>>394
別に自重する必要はないけど、あんまり車種を公言してると特定されちゃうよwって思ったから
特定されても別に問題ないならいいけど、セカンドまで公言してると山陰なんて人口少ないからかなり特定されちゃうよ

新車は誰だって嬉しいもんだし。ちょっと書き方がアレだったけど、あんまり気を悪くしないでくれ
398774RR:2009/07/15(水) 15:03:35 ID:OBH84W8m
新車なんて縁がないな....


カブの新車110のってみたいな
399774RR:2009/07/15(水) 17:37:00 ID:+9xHiono
>>397
sageのところに393って入れてる…。ごめんなさい

>>398
カブ110はたしか安いんだよね?燃費もいいだろうしセカンドにちょっと欲しい
400774RR:2009/07/15(水) 20:15:54 ID:1OIee/fW
カブ50乗りだけど110欲しい

タイカブはどう?
401774RR:2009/07/15(水) 22:25:34 ID:w6JeaxqR
>>397
別にいいんじゃね!?
すれ違ったらヤエーしようぜ!!w

402774RR:2009/07/16(木) 23:05:42 ID:A+7oF6Zw
涼しかったな。
403774RR:2009/07/17(金) 12:16:50 ID:ySegJbHX
明日益田にハマグリ取りに行こうと思うのですが、今の時期にハマグリとれますか?
404774RR:2009/07/17(金) 21:19:47 ID:Dm2TXJuY
水揚げはあるけど、個人で取れるものなのかな?
一時期絶滅状態で漁規制あったみたいだけど。
405774RR:2009/07/17(金) 22:17:57 ID:ySegJbHX
>>404
そうなんですか(>_<)
1カ月ほど前、テレビで家族ずれがハマグリ取りをしているのを見て、自分もやってみようと思っていたので残念です。
406774RR:2009/07/17(金) 23:19:11 ID:Dm2TXJuY
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906050012.html
>益田で回復している原因は、川の水質向上や捕獲サイズを7センチ以上としている漁業者の自主規制などとみられている。
>しかし、レジャー客や市民が、潮干狩り感覚で稚貝を採る問題も出てきた。

うーん、グレーみたいだね。
ttp://www.tabi.tv/tourism_list/largemap/44&320000&320508/index.html
益田は潮干狩り無いみたいだし。
407774RR:2009/07/18(土) 09:00:45 ID:mIIf1ELj
>>403
一時、絶滅寸前まで行ったのを
県の規則上は3cm以上なのを、
我慢して、7cm以上のしか取らなかったりとかしながら、
やっと、商業ベースに戻ってきたみたいだよ。

こんなイベントはあるみたい。
http://www.group.iwami.or.jp/andante21/plan/ryourikouza.html
408774RR:2009/07/19(日) 18:41:00 ID:bHZwDbcq
雨大丈夫かー?
409774RR:2009/07/20(月) 11:33:16 ID:+2Hdeql9
大雨、洪水警報の中まったりとソロツー
雨中のバイクもええもんだ
410774RR:2009/07/20(月) 12:27:43 ID:1nn0beAC
これが最後の書き込みとなったのであった・・・
411774RR:2009/07/20(月) 12:58:29 ID:F6eup8O4
ナム〜 (-人-)
412774RR:2009/07/20(月) 13:07:41 ID:1nn0beAC
|  >>409をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
413774RR:2009/07/21(火) 20:45:27 ID:QoVU9r3W
ちょくちょく人が死ぬスレだな。
414774RR:2009/07/22(水) 19:26:51 ID:rR5Z7ufg
415774RR:2009/07/22(水) 20:33:09 ID:EbA4DSBV
416774RR:2009/07/22(水) 20:47:45 ID:s2CkJA0f
願い
417774RR:2009/07/22(水) 21:45:06 ID:vDnEUqpA
418774RR:2009/07/22(水) 22:38:19 ID:uz+SOb91
すいません
419774RR:2009/07/22(水) 22:45:51 ID:3zkIbrJe
銀河
420774RR:2009/07/23(木) 01:44:39 ID:uUv8zScw
万丈
421774RR:2009/07/23(木) 22:02:39 ID:nfe5OfrR
一文字レスだと何故こんなにレスが付くのだろうか。
422774RR:2009/07/24(金) 00:03:46 ID:/Wpfbm16
島根
423774RR:2009/07/24(金) 00:08:53 ID:6ueGC9ri
シネマ
424774RR:2009/07/24(金) 20:37:42 ID:XCOonOx5
秋吉台カルストロードツーリング
【開催日】  7月26日(日)
【集合場所】 山陽自動車道 宮島SA駐輪場
【集合目印】 ヱスアーノレ http://img.wazamono.jp/touring8/src/1246189808276.jpg
【集合時間】 09:30
【予定行程】 09:45-宮島SA出発/12:00-小郡IC到着/13:00-秋吉台到着/16:00-小郡IC出発/18:30-広島市内到着
       ※小郡IC出口にてΛ88氏と合流
【昼 食】  きららオーガニック・ライフ(有機野菜のバイキングレストラン)
       http://www.kol-net.jp/
【天候判断】 25日(土)18時に広島県及び山口県の日中の降水確率が40%以上の場合は中止とします。
       http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tyugoku.html?ma=tyugoku&da=1&te=1&si=0
【参加方法】 飛び入りでの参加も可能ですが、予めスレにて参加表明にご協力ください。なお、参加表明の際には車種名を添えてください。
       また、宮島SA以外の場所からの合流を希望される方は、参加表明の際に合流希望場所を書き添えてください。
【備 考】  各自のスキルやペースを考慮し、高速道路では基本的にフリーランとします。状況に応じて道中数カ所に合流ポイントを設定します。
【参加者】  1098Yさん・Λ88さん(小郡ICより合流)・白GPZさん(仮)・赤XB12Rさん・ヱスアーノレ
【緊急連絡先】ヱスアーノレ [email protected]

広島のバイク乗り/オフイベント【Part8】 (877)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1246909464/
425774RR:2009/07/25(土) 19:19:32 ID:NqnFD0pi
今日は涼しかったな。
426774RR:2009/07/26(日) 13:57:44 ID:KheMlYf0
ロム専が
427774RR:2009/07/26(日) 23:46:29 ID:w8yHRz4D
盆に見事に仕事はいりました (´・ω:;.:...
428774RR:2009/07/27(月) 14:27:02 ID:CYAsTySq
夏期休暇で島根に帰るんだが、ツーリングにいい場所ってどこ?

日ノ御埼と大蛇ループはいったことあるんだが
429774RR:2009/07/27(月) 23:08:43 ID:0nkGFAys
>>428
大仁
430774RR:2009/07/28(火) 00:21:59 ID:gp7A41No
>>428
島根のどこ出発かは知らんけど、
191号使って角島まで行ってみるとええ思うんよ
431774RR:2009/07/28(火) 00:31:58 ID:tcZpuDrI
>>428
サティ
432774RR:2009/07/28(火) 02:51:24 ID:0lc+QiBk
>>431はぁ?w
433774RR:2009/07/28(火) 07:45:33 ID:A2UsXr+U
>>428
島根県東部のようなので、東部の”ちょこっとコース”
○島根半島の日本海側を美保関から日御碕まで、ひたすら走る
  景色はよいが、海水パンツが欲しくなるかも。
○ドラゴンロード通って佐田町の牧場のパン屋さんに行く
○おうに農道とおって、亀嵩駅でソバ食って、玉峰山荘で風呂はいる。

飛ばさず、マッタリでお願いします。
434428:2009/07/28(火) 14:48:42 ID:85NZng6e
ありがとう。
情報あんま書かなくてすまんかった。
出発点は松江なんでとりあえずサティで映画でもみるわ

kwsk250なんでのんびりいろいろ行ってみます
435774RR:2009/07/29(水) 00:45:14 ID:d4hY189c
十六島周辺のクネクネ道を勧める。

楽しいぞ。
436774RR:2009/07/29(水) 00:54:53 ID:ubDG0arJ
美保関から日御碕かR431とおっていけば30キロあるかないかぐらいかな......
437774RR:2009/07/29(水) 07:23:18 ID:gqZdLrTL
433です。

>>436
直線距離でも、60k超えるよ。
R431でも良いけど、マップル見て海側も走れるよ。
美保関の諸食あたりから西に向かえる。

飛ばしちゃダメよ。
カーブは先が見えないし。釣り人はいるし。路面は葉っぱがあるので、海に落ちるよ。
438774RR:2009/07/29(水) 10:00:29 ID:xE0Bpcze
>>436
30キロですか?もっと有るように思うんですが…
439774RR:2009/07/30(木) 20:22:13 ID:jBkKclgx
ほっしゅ
440774RR:2009/07/30(木) 20:25:23 ID:9XU9p3st
広島のバイク乗り/オフイベント【Part9】より転載
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1248760302/

128:ヱスアーノレ ◆xx/SR400es:sage:2009/07/30(木) 13:28:42 ID: VBA2OkRs
秋吉台カルストロードツーリング
【開催日】  8月8日(土)
【目的地】  秋吉台カルストロード http://www.karusuto.com/html/02-learn/
【集合場所】 山陽自動車道 宮島SA駐輪場
【集合目印】 ヱスアーノレ http://img.wazamono.jp/touring8/src/1246189808276.jpg
【集合時間】 09:30
【予定行程】 09:45-宮島SA出発/12:00-小郡IC到着/13:00-秋吉台到着/16:00-小郡IC出発/18:30-広島市内到着
       ※小郡IC出口にてΛ88氏と合流
【通行料金】 (軽自動車区分)広島ー小郡/3,950円 ・広島北ー小郡/2,850円 ・廿日市ー小郡/3,500円・西風新都ー小郡/3,700円・大竹ー小郡/2,800円
       これ以外の区間に関してはリンクのサイトで検索してみて下さい。 http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
【昼 食】  きららオーガニック・ライフ(有機野菜のバイキングレストラン) http://www.kol-net.jp/
【天候判断】 25日(土)18時に広島県及び山口県の日中の降水確率が40%以上の場合は中止とします。
       http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tyugoku.html?ma=tyugoku&da=1&te=1&si=0
【参加方法】 飛び入りでの参加も可能ですが、予めスレにて参加表明にご協力ください。なお、参加表明の際には車種名を添えてください。
       また、宮島SA以外の場所からの合流を希望される方は、参加表明の際に合流希望場所を書き添えてください。
【備 考】  各自のスキルやペースを考慮し、高速道路では基本的にフリーランとします。状況に応じて道中数カ所に合流ポイントを設定します。
【参加者】  Λ88さん(小郡ICより合流)・岩Sさん(仮)・ヱスアーノレ
【緊急連絡先】ヱスアーノレ [email protected]
441774RR:2009/07/31(金) 21:51:26 ID:kug0wUvh
地味に遠いぜ広島県
442774RR:2009/08/01(土) 17:34:08 ID:dPjb9Ay6
もう8月か。
梅雨明けないね……
443774RR:2009/08/01(土) 23:00:26 ID:fmB8J9pt
あと一週間でお盆休み。

帰省して大山登山するけど、他にすることが無い。

444774RR:2009/08/01(土) 23:00:51 ID:gYOcpVvF
八月忙しい 早く九月になってくれ......
445774RR:2009/08/02(日) 21:54:41 ID:cOD77Q9A
やっぱこの時期フルフェは暑いな
446774RR:2009/08/03(月) 09:50:49 ID:t0UaFoNi
オフヘルは涼しいぜ
ちょっくら大山に上ってくる
447774RR:2009/08/03(月) 13:11:21 ID:FPgvcg5x
いいなー大山
448774RR:2009/08/03(月) 19:57:40 ID:+3ttt8/F
島根半島を海沿いに攻略しようと思ったけど、道が複雑すぎて挫折してしまいましたw

狭いし、暗いし、怖いしで散々でした>< ナビないときついですね
449774RR:2009/08/03(月) 20:48:53 ID:79LmVrxp
>>448
マップルでみると一本道にみえるが・・・そんなに複雑?
今度行こうと思ってたけど萎える
450774RR:2009/08/03(月) 21:02:54 ID:A7lBSfJG
昨日は夜久々に走りに出たけど虫大杉。
田んぼばっかだからしょーがねーか
451774RR:2009/08/03(月) 21:06:07 ID:cZJkJ4FY
>>449
初めて行って完全走破は難しいだろうね。
道が崩れてて通行止めになる事も多いし新しい道路も出来てるし。
何回も行って散々迷って、「そうか、こうなっているのか!」と発見するのも楽しいよ。

ただ皆さん、あそこは生活道路でもあるんだから、あまり飛ばさないでね。
452774RR:2009/08/03(月) 22:38:21 ID:+3ttt8/F
>>449

ここは東南アジアのジャングルか!という感じでしたw
453774RR:2009/08/03(月) 22:41:21 ID:CQGpFjn/
>>448
もしかして、2日にゆうひパーク三隅で会った静岡の人?
454774RR:2009/08/03(月) 22:46:31 ID:+3ttt8/F
いいえw松江の花火を見に来た福山人です

しかし水郷祭の花火は質が高い!
455774RR:2009/08/03(月) 23:06:15 ID:t0UaFoNi
津山→蒜山→大山→米子→境港→松江→R9→R179→津山と走ってきた
霧の掛った大山を迂回してR179で帰ってきたけど、ゲリラ豪雨にやられて全身図部濡れorz
おまけにメッシュジャケにインナーもメッシュだったから寒いのなんの
456774RR:2009/08/03(月) 23:09:40 ID:SJRRHuyI
鳥取限定で
「弁当忘れても傘忘れるな」
ということわざがあるのだw

雨具は必須
457774RR:2009/08/03(月) 23:21:59 ID:CQGpFjn/
>>454
失礼しました。
458774RR:2009/08/03(月) 23:43:08 ID:qBId2XIw
>>456
鳥取というか山陰じゃないか?
459774RR:2009/08/04(火) 00:38:04 ID:40TZaG29
絶対降らない確証があってもレイヌェアとブーツカバーを荷物から取り除いたりしないでしょJK
460774RR:2009/08/04(火) 11:54:26 ID:BB/tLk6S
山陰にもバイク用品店があれば助かるんだけどな〜
この前広島の2りんかんに行ってみて、案外充実してて羨ましかったw
461774RR:2009/08/04(火) 17:59:17 ID:H7khqnTL
梅雨明けたな。
462774RR:2009/08/04(火) 18:13:26 ID:re8pbrOV
>>460
ナップスもよろシコ
463774RR:2009/08/04(火) 19:25:48 ID:VVNRKFBX
カーナビ代わりにMAPLUS2があるからあとバイク用ETCほしいな〜
464774RR:2009/08/05(水) 10:30:49 ID:rfp3SZNG
>>463
よう、俺。 
俺もマプラス2ユーザー。早く3でないかなぁ・・・  延期で未明だもんな(´・ω:;.:...
あと、ETC快適すぎて最高w
ただしマプラス2の高速道路案内はETCとの相性悪いよ。
最近名古屋に日帰りで行ったら新名神高速が載ってなくて、地図の空白部分走ってたぜw
465774RR:2009/08/05(水) 11:35:09 ID:G3V51khZ
>>464
節子!それ相性とかの問題ちゃう!地図が古いだけや!!
466774RR:2009/08/05(水) 12:28:05 ID:qeN+eBXu
ハイウェイスイカみたいなの作ればいいのにね。

467774RR:2009/08/05(水) 15:21:48 ID:LOePqsyn
突き指して骨折しちゃった。包帯でミッキーマウスみたいな手になってるwww当分バイク乗れねぇわorz
468774RR:2009/08/06(木) 06:00:23 ID:gwRY0VOx
>466
二輪用ETC導入時期にテストしてた。
俺もモニターに参加したけど、使い勝手は最悪だった。

469774RR:2009/08/06(木) 07:08:05 ID:w4ZUauhx
>>468
そうなんですか!?
一旦停止でも良いので、ワンストップ・ワンタッチで進入・退出ができれば
便利だし、ETCみたいな装置も買わなくて良いから便利だと思ったんですけど...

僕は、ETCが取り外しできない点と、装置が高いことが良くないと思います。
470774RR:2009/08/06(木) 09:11:32 ID:pHCvjE6V
取り外しが出来ない?

なんで?
471774RR:2009/08/06(木) 10:24:57 ID:lDq7YwtR
>>470
すんまへん、説明不足でしたね。

取り外しというのが、例えばツーリング先で露天駐輪の時なんかに、盗難防止
の為に簡単取付取り外し(カプラーとか)ができればいいなあ〜 と思いまして。
472774RR:2009/08/06(木) 10:49:05 ID:HUg6Z+/d
一体型のETCは取り外し用のカプラーが有る。
473774RR:2009/08/06(木) 11:10:10 ID:pHCvjE6V
>>471あるよ。
474774RR:2009/08/06(木) 11:13:44 ID:lDq7YwtR
>>472、 473
そうなんですか?!
知らなかった。

分離型用は無いんですか?
475774RR:2009/08/06(木) 15:59:49 ID:pHCvjE6V
>>474俺のETC
一体型はトヨタ純正のDENSO製
分離型は古野電気製

両方カプラーあるよ
無けりゃ付ければイイじゃん
476774RR:2009/08/07(金) 10:13:03 ID:UfdmQ1qz
四輪用っすか…
477774RR:2009/08/07(金) 22:58:05 ID:3tFOiad0
四輪用だよ。

バイク用は日本無線製、一択しかない。
478774RR:2009/08/08(土) 09:35:16 ID:kxxn1CmN
車用の一体型買ってバイクで使いまわすのが一番賢いと思う。
積雪地域でド田舎の山陰地方に住んでて車持ってないってのはレアケースだろうし。

俺みたいに車で高速乗らないって奴なら分離型でシート下とかにINが見た目も、精神衛生上にも宜しいかと。

しかし、メインのKSR110が腰下割るリコール出てるから折角だし138ccにして高速乗れるように・・・
なーんて事を思案中。 だから分離型にしたのは失敗だったかなと思ったり思わなかったりw
479774RR:2009/08/09(日) 13:59:46 ID:6Uj21Tnd
最後にこれだけ言わせて







ペコペコマンモス
480774RR:2009/08/09(日) 15:20:38 ID:wg/FZHQB
>>478
悪いことは言わない。138ccなんかで高速はやめとけ
481478:2009/08/09(日) 15:45:13 ID:58PgBWhm
>>480
緊急用に高速乗れたら行動範囲が増すかなって思ったり。
特に山陰は東西に長く、山陰道が通ってるわけだし。
482774RR:2009/08/09(日) 15:53:21 ID:PLgov3Js
知らぬが仏
483774RR:2009/08/10(月) 17:08:53 ID:6Y0PGx08
天気予報当らないな
484774RR:2009/08/11(火) 19:29:33 ID:wAUnS2lt
鳥取が揺れたのには驚いた。
485774RR:2009/08/12(水) 21:46:27 ID:FurSDC3b
静かだね
486H2@あなら :2009/08/12(水) 22:07:46 ID:iTs5XyQv
〈借ります〉

15日 午前11時
諸喰コーヒーオフ
雨天や猛暑でも決行です。
(タープ張ります)

秋キャンツーの打ち合わせもしましょ。
487774RR:2009/08/13(木) 14:11:56 ID:FK68PVHz
明日が休みだゆ
488774RR:2009/08/14(金) 17:13:43 ID:HONnVhej
来週はバイクフェアか。
行けるかなぁ……
489774RR:2009/08/14(金) 17:48:30 ID:0b/FmAKe
バイクフェアってどんなことするの?
携帯からだから以前のリンク見れないんだ。
何となく大商談会、ガレージセールなんてのは予想できるけど他は何するの?
490774RR:2009/08/14(金) 18:25:50 ID:HONnVhej
●新車・中古車 100 台展示!!
●バイク無料点検
●バイクなんでも相談
●用品・パーツ販売
●バイク買取コーナー
●子供乗り方相談
●チャリティーオークション
(バイク用品だけじゃないよ)

予想通りの内容だぜ。
まぁ鳥取には用品店無いから良いチャンスかもね。
491774RR:2009/08/14(金) 18:37:53 ID:k8ucVPTO
バイクフェア…
プッ(笑)
492774RR:2009/08/14(金) 21:06:39 ID:IJO0jDjy
諸喰オフに一度お邪魔してみたいのですが、なぜかいつも仕事とかぶってしまう・・・。
当然のように今回も。非常に残念。
493774RR:2009/08/14(金) 22:50:52 ID:g/1qIMbe
60キロ位で流れてる9号線(片側一車線)で、すり抜け追い越しするのは当たり前のことですか?
今日走ってたらそういうの見たんだけどね。
494774RR:2009/08/14(金) 23:03:57 ID:/KAR5VQj
>>490
ありがとう。
予想通りのベタな内容ですね。
行ってみようと思います。
495774RR:2009/08/14(金) 23:09:32 ID:HONnVhej
>>493
法定速度で流れてるならすり抜けはしないな。
まぁ下半身が色々とピンチなら……言い訳にはならんかw
496774RR:2009/08/15(土) 00:28:59 ID:KpdRX4GA
>>493
60ならするかなあ。70なら我慢するけど。
車の後ろにおとなしくついて走ってると、
無理やり追い越してくる車がいて怖いんだよね。

車から見て不愉快なんだろうからさっさと視界から
消えてあげた方が平和な解決法かなって思って
すり抜けしてます。

いい訳にはならんだろうけど許して。
497774RR:2009/08/15(土) 00:51:00 ID:/HAe4EgA
ジェベルだから前走車眩しいだろうと思ってry
言い訳にry
498774RR:2009/08/15(土) 11:37:38 ID:Y7n2u1fn
諸喰オフ会場どこ?
今、諸喰トンネル西の東屋まで来ている
499774RR:2009/08/15(土) 17:56:56 ID:ctbHtYpA
諸喰の人ってCB1300SBのビッグワンカラーでストライカーのマフラー着けてる?

違ってたら悪いが、美保関の海岸線を攻めるような攻めないような、あのクソな走りするのやめてくれ

500MC21:2009/08/16(日) 13:34:56 ID:9YQzHUcN
>499
CB1300の人はいなかったような。
なぜかオフ車や中型が多くて大型はX4とR1150GSだけだったと思う。
ゼルビス君が徹夜で焼いてきたという竹筒バームクーヘンは圧巻でしたな。

いつも手ぶらですまんです。
501774RR:2009/08/17(月) 15:19:55 ID:RudmAhGg
>>500このクソ暑いのにデカいバイクは乗りたくないな。

俺は夏にはセカンドバイクのオフ車ばかり乗ってるよ。
502774RR:2009/08/17(月) 19:03:48 ID:bKSrbNl/
>>499
攻めるような攻めないような走り方してる人よく見るけどそんな不快か?邪魔なら抜けばいいんじゃね?いちいちトロトロと後ろついて走ってるの?
503774RR:2009/08/17(月) 22:08:47 ID:D6Aptk2v
>501
エアコンないの?
504774RR:2009/08/17(月) 23:07:28 ID:+eHwFe5b
バイクにエアコンとな?
505774RR:2009/08/18(火) 05:39:33 ID:YDNHhhwk
>501
暑いからデカいバイクを敬遠するって、よくわからん。


もしかして、取り回しがすげー下手くそなん?

それとも、信号待ち時の熱気だけでのぼせちゃうヘタレなん?
506774RR:2009/08/18(火) 07:34:33 ID:5GJsDfX5
>>505
V型だから又火鉢で精子死ぬとか
渋滞でオーバーヒートするとか
言い訳はまだまだあるね。
俺はそんな言い訳しないけど。
507774RR:2009/08/18(火) 08:25:13 ID:FSUSVNy8
>>505
下手でヘタレなオレも夏はオフばかりになる
楽なんだよいろいろ
508774RR:2009/08/18(火) 13:24:36 ID:nnKigbeo
最近ケンカ腰の書き込みが多いが、こう暑くちゃイライラするのも仕方ないかな。
どっか涼しいところに走りに行きたいね。
509774RR:2009/08/18(火) 13:43:06 ID:S3jOyIZE
>>508
大山なんか涼しそうな気が…
奥出雲の三井野原あたりなんかだと寒いかもネ〜
510774RR:2009/08/18(火) 19:16:37 ID:2vVA0YHE
山の上の水冷たいからいいよねー 三瓶山の水つめたかったー
511774RR:2009/08/18(火) 20:11:16 ID:5zX9vxvF
八雲風穴オヌヌヌ
512774RR:2009/08/19(水) 04:33:31 ID:K78z9Gcq
最近、アパマンショップの看板が、
アンパンマンショップと見えてしまう…
513774RR:2009/08/19(水) 06:48:36 ID:7A8YgX7+
>>512
シンナーヤメ口
514774RR:2009/08/19(水) 14:30:30 ID:L1YBcz0T
アンパンやってるからアンパンマンと読んでしまうということですね。分かります。
515774RR:2009/08/20(木) 17:09:55 ID:7o3+1gXJ
みんなでラリマンモス
516774RR:2009/08/20(木) 18:29:40 ID:a/s2YNnQ
「嫌な事があったら僕をビニール袋に入れて吸うと良いよ」
(((( ;゚∀。)))アヒャヒャヒャヒャ
517774RR:2009/08/21(金) 10:34:29 ID:6Wen2GDp
バイクフェスタへ行くぞ!
518774RR:2009/08/21(金) 11:03:59 ID:LExYvou7
バイクフェスタって今日やってるの?
519774RR:2009/08/21(金) 16:06:52 ID:c87mXgB7
バイクフェスタ…

楽しそうだねww
520774RR:2009/08/21(金) 22:11:16 ID:hngDY874
バカにしてるやつ多いけど、バイクフェスタってそんなにつまらないのか?
予定あって行けないんだが気になる
521774RR:2009/08/21(金) 22:33:13 ID:YdgxH4oN
その辺の小さなバイク屋が売れなくて困ってる中古車を並べてるだけ。
522774RR:2009/08/21(金) 23:25:16 ID:hOw4ZXdm
>>521
あなた、良く分かっておる



気になるんじゃったら行ってみりゃよかろうが。ホームセンターコーナンを目指して!

523774RR:2009/08/21(金) 23:27:13 ID:bJswlsNG
用品販売しか興味ないな。
あまり期待はしてないが、せっかく県内で用品買えるなら行くしかない。
524774RR:2009/08/22(土) 00:59:29 ID:tVpxxNM1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いとうあいこ part10 [女優]

 ww
525774RR:2009/08/22(土) 14:13:09 ID:iLfDwcIm
キモいのしかいねえええのかw
526774RR:2009/08/22(土) 21:01:38 ID:S7LyzTc8
で、どうだった?
527774RR:2009/08/23(日) 06:56:57 ID:+XhhsSIF
米子のコーナンにでも行ってくるか
528774RR:2009/08/24(月) 19:57:32 ID:O6y7gAOB
保志
529774RR:2009/08/25(火) 22:39:13 ID:Tdtq4v9Y
落ちるー
530774RR:2009/08/26(水) 13:52:28 ID:4o6pJC76
墜ちろ! 蚊トンボ!
531774RR:2009/08/27(木) 00:26:52 ID:KuhYx07E
age
532774RR:2009/08/27(木) 21:25:54 ID:tXU7wAZO
黄色の山陰道を行く のステッカー何年も前に手に入れたけど 粘着力落ちてきてはげてきた(´・ω・`)
533774RR:2009/08/27(木) 23:51:43 ID:eWjGjmi1
俺も。
秋鹿の道の駅で手に入れたやつだけどとうとう剥いじゃったよ。
新作でないかな
534774RR:2009/08/27(木) 23:56:11 ID:LV+z6+P7
キシさんの作ったステカは丈夫だったよ
535774RR:2009/08/28(金) 16:56:58 ID:hruN3Ewy
どのみちゆっくり山陰道
536774RR:2009/08/29(土) 21:07:59 ID:avhUvQ/t
ゆっくりしていってね!
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:36 ID:1jZaD/Sb
アゲ
538774RR:2009/08/31(月) 02:49:08 ID:M+CKiFjQ
高速道路がタダになっても、山陰に高速なんてほとんど無い。
自動車税5万円って本当にやるつもりか?
539774RR:2009/08/31(月) 08:48:32 ID:Otw9gVhX
5万円じゃなくて5万円追加だ
540774RR:2009/08/31(月) 13:56:10 ID:u7pBOBdC
低炭素社会には近づくが消費は確実に数段冷え込むな
541774RR:2009/08/31(月) 16:48:45 ID:8V4CDJNO
維持費が変わるとか本気で思ってないよなw
542774RR:2009/08/31(月) 23:11:09 ID:UtYX0fcv
いくら島根でも渋滞しそうだな・・・安来から宍道まで乗るとかありそうだよな
543774RR:2009/09/01(火) 09:02:40 ID:uCwMqLnS
ミンスはメリットのある人とデメリットのある人の差が激しすぎ

外国人参政権・移民・沖縄ビジョン等は中華人民共和国日本省の始まり

外国人参政権なったら今沢山対馬の土地買い占めてるチョンが堂々と領土没収しちゃってチョン領になるんだぜ!!
正気か日本人

544774RR:2009/09/01(火) 13:11:57 ID:wj+qQAPY
海鮮タコ焼きでも食いに行きてーのー
545774RR:2009/09/01(火) 18:54:42 ID:PCQHwqQK
キャンツー初心者ですが教えてください。蒜山高原でテント張りたいのですが、寒さ対策は如何でしょうか?
走るときと寝るときの服装など教えていただけると有難いです。
546774RR:2009/09/02(水) 07:46:58 ID:OoR+5C95
走る時はライジャケ
寝る時はパジャマ
547774RR:2009/09/02(水) 21:32:13 ID:ch90+IAh
>>545
この時期は平地の昼の暑くて高原の朝夕寒いから
調節しやすいように薄めの服を何枚か持っていく
俺の場合、昼間はフルメッシュジャケと半そでのシャツ
が基本であとは
長袖のTシャツ
フルメッシュジャケ付属のインナー
レインウエア
場合によってはフリースのインナーをもっていく
そんで寒さを感じたら適宜装着していく
特にレインは風を通さないから劇的な効果があるし
急な雨もおおいから天気予報で快晴とか言ってても持っていって欲しい

夜は湯原温泉にでもいってみる
寝るときはパンツにTシャツ。いい寝袋を用意しましょう
というか、キャンプツースレで高原でキャンプするんですがどうでしょうとでも聞いたほうがいい希ガス
548774RR:2009/09/02(水) 22:30:50 ID:cUAXVQes
蒜山ではなく大山に行ってきた者だが…
曇りで霧?小雨?の日の昼間走ったけどパンチングレザージャケ(インナーなし)&ロンTだったけど寒かったよ。
キャンプするなら温かい格好&秋物の寝袋位はあった方が良いかもです。
心配なら近くのライダーズハウスか国民宿舎がいい

549774RR:2009/09/03(木) 17:16:55 ID:JaqRuxo1
ライハが近くにあるんかい?
550774RR:2009/09/04(金) 01:02:30 ID:7OOdzWuw
大仙の近場になかった?温泉の近く
551774RR:2009/09/04(金) 01:07:04 ID:4k+xqO6M
大山の気温何度くらいなんだろうなー
552774RR:2009/09/05(土) 19:27:13 ID:+S4LYpxf
便利なライブカメラ
553774RR:2009/09/06(日) 06:54:59 ID:Vu8EDOBX
米子から広島の温井ダムに行ってきました。
その後イオンモール広島祗園、ゆめタウン広島など
大型ショッピングセンター巡りをしました。
早朝の峠は寒かったけど、広島市街は暑く、
飛ばしまくるバイクが多くてびびった。
554774RR:2009/09/06(日) 13:02:21 ID:GzV9Z91w
やつら片側4車線の道を横並びで80キロくらいで走るから田舎もんには慣れるまでつらいっす
555774RR:2009/09/06(日) 22:32:46 ID:CnntWbBe
>>553
大型ショッピングセンター巡り

ププッ かっぺ丸出し
556774RR:2009/09/06(日) 22:41:25 ID:fS5Wt23q
バイク乗りが大型ショッピングセンターで何を買い物するんだ?w
557553:2009/09/06(日) 23:12:46 ID:Vu8EDOBX
>>554
地理がよく分からないから車の後ろで信号待ちしてたけど、
ほかのバイクはすり抜けて、どんどん前に行きますな。

>>556
買い物はしません。ただブラブラして、
コーヒー専門店でまったりコーヒーを飲むのが生き甲斐。
558774RR:2009/09/06(日) 23:47:00 ID:GzV9Z91w
>>557
スクーターなんかどんどん前に出て横断歩道の上に10台くらいたまるもんな。やっぱ人口多いとこは違うわあ
559774RR:2009/09/07(月) 00:52:45 ID:cjhyP0a6
>>555
知性が感じられますw
560774RR:2009/09/07(月) 23:19:17 ID:7cXrPN+N
ショッピングセンターとホムセンは最高の暇つぶし場所だろ
561774RR:2009/09/08(火) 05:24:47 ID:H23+Yacb
たまに嫁に連れられて行くが、今頃のショッピングセンターは女の服屋ばかりでツマラン。

百均とホムセンはアリだな。
562774RR:2009/09/08(火) 11:53:16 ID:41wmM7y9
大型電機屋が好きだ
563774RR:2009/09/08(火) 12:43:16 ID:CfAeUTde
下がゆるめなので大型店とホムセン、それにパチ屋の位置を気にしてます
洋便器の有無、紙質をチェックしてます
でもコンビニでのトイレは嫌いです
564774RR:2009/09/09(水) 15:04:48 ID:jP3sSLP1
そういう奴と一緒にツーリング行くのは厄介だな。

うちのツーリングクラブの女性クラブ員は野クゾもするぜ。
565774RR:2009/09/09(水) 18:57:09 ID:YPlOFa3f
そりゃたくましいな
566774RR:2009/09/09(水) 21:00:18 ID:kEbjqCfj
>>564
俺山陽だけど、俺もツーリングクラブに混ぜて頂きたいと思います。
567774RR:2009/09/10(木) 18:46:12 ID:IxpGUnte
その女性の年齢によっては俺も是非(ry
568774RR:2009/09/11(金) 03:48:02 ID:WMyUCddu
尿検査も大丈夫ですよね?
569774RR:2009/09/11(金) 23:21:36 ID:uIgAy+kl
野グソって事は周りに言ってから行くんだよな……ゴクリ
570774RR:2009/09/12(土) 03:08:15 ID:b1oHznKP
おまえらw
571774RR:2009/09/13(日) 22:39:52 ID:y/oQYOj+
分かってはいたんだがやっぱ大山さみぃ〜w
3シーズンJKT(夏向け)のインナーつきでも日陰入るとヤバいな。
腹がP〜P〜になるから野g(ry
572774RR:2009/09/14(月) 14:14:45 ID:scIqJQz7
なんとキジ撃ちの多いこと
573774RR:2009/09/14(月) 16:45:06 ID:3yyK7vct
シルバーウイークどうするよ?
574774RR:2009/09/14(月) 18:33:05 ID:JZBSXCCn
予定なーし!
出掛けても金減るだけだし……
575774RR:2009/09/14(月) 23:30:23 ID:MuSeFaUg
>>571
3日前に大山を半袖で走る強者のV魔がいた。思わずワロタ。
576774RR:2009/09/15(火) 14:08:23 ID:3olNFuC2
か…漢だ
577774RR:2009/09/15(火) 17:23:16 ID:j/DP4EBt
か?

か?

か?

か?

???
578774RR:2009/09/15(火) 18:18:04 ID:MxANrkuy
>>575
股間がホットだから相殺だ。
579774RR:2009/09/16(水) 14:12:27 ID:Rj5fjiQV
ネタにマジレs(ry
580774RR:2009/09/16(水) 15:04:53 ID:fl0vvTUh
ちょっとお聞きしたいんですが、蒜山から大阪へ行くのに
混んでなくて走りやすい道を知っている方がいれば
教えて下さい。
581774RR:2009/09/16(水) 15:08:57 ID:TOKX1/RE
>>580
米子道→中国道
582580:2009/09/16(水) 15:15:43 ID:fl0vvTUh
>>581
すみません・・。下道で帰ろうと思ってますので、出来れば
下道での道を教えて下さいです・・。
583774RR:2009/09/16(水) 16:20:27 ID:e13hqkrW
>>580
夜の9号線→深夜の173号線
584774RR:2009/09/16(水) 18:24:27 ID:PCUJcnCw
シルバーウィーク MAPLUS3が威力をはっきするな

585774RR:2009/09/16(水) 18:44:07 ID:QscxxrTL
なんそれ?
586774RR:2009/09/17(木) 00:06:24 ID:UMztR7vd
>>583
一昨日そのルートで帰ったぜ!
夜の173が怖かった・・・
587774RR:2009/09/17(木) 01:39:30 ID:ygCDdYyy
>>584
なんか貧乏くさいな
588774RR:2009/09/17(木) 18:34:31 ID:Z9536tsx
>>587
PSP本体とGPSユニット、ソフトと固定用クランプ合わせたら安いポータブルナビより高いけどな。
589774RR:2009/09/17(木) 18:51:36 ID:JRYN4XQW
>>588
でもPSPを既に持っている人だと選択肢に入ると思うんだけど。
固定は工夫すれば安くできるし
ただ雨が怖いね
590774RR:2009/09/17(木) 22:49:38 ID:hoy/zDwE
なんでもいいじゃん
591774RR:2009/09/18(金) 01:19:17 ID:nIivQ3WY
シルバーウイークに九州から山陰に行きます。
そちらは寒いですか?夏ジャケでまだ大丈夫かな?
592774R:2009/09/18(金) 02:09:41 ID:lW21LWfI
夏ジャケは、無理かも。
593774RR:2009/09/18(金) 03:02:28 ID:xvFqaB6L
GPSナビに頼ってると、道を覚えられないから辞めました。

今は、もっぱら地図。
594774RR:2009/09/18(金) 13:05:00 ID:yLN/4mCn
ナビ使っているけど、普通に道は覚えるなあ。
別にどうでもいいけど
595774RR:2009/09/18(金) 15:24:23 ID:/sW0i1+m
>>591
昼間の平地だとTシャツ+ラガーシャツ+インナー付メッシュで晴れの日は気持ち暖かいぐらい(暑いわけではない)、曇りの日で丁度いい位だった。
昼間の高地(標高1000m弱)だと涼しいくらい、日陰だと寒かった。
走る場所を考えて参考にしてくれ
596774RR:2009/09/19(土) 13:17:36 ID:lSdj9t6s
升水高原はもう寒いかな
597774RR:2009/09/20(日) 19:58:36 ID:hIA/1JKM
もうすっかり秋だな
598774RR:2009/09/21(月) 21:15:24 ID:WMxM/nFq
そろそろオイルの替え時かな
599774RR:2009/09/22(火) 04:42:24 ID:vGSzxNxF
この間オイルとプラグ交換した

今度はシートが破れてきたorz
修理費どんくらいかかるかなー
600774RR:2009/09/22(火) 09:53:39 ID:jViKaKNL
>>599
シートの穴が小さいなら自転車のパンク修理剤を使うとよいです。

お金や時間に余裕があるときにはシート外して業者に送ってみたら?
ゲルも入れれるみたいだしお尻が痛い時にはいいかも。あと色を変えてみたりね
料金は↓を参考に。この業者を使ったこと無いからいいのかはしらん。

http://www.marunao.co.jp/bike/price/index.html



601774RR:2009/09/22(火) 12:04:14 ID:c0PNLCLP
メッシュジャケットはもう終わり。米子道の蒜山辺りは寒かった。
602774RR:2009/09/23(水) 03:34:19 ID:bdH0Tp8x
しかし急に暑くなったり寒くなったりするから困る
603774RR:2009/09/23(水) 07:10:07 ID:yVQmnd02
山陰ってつまんねーな。行って損した。
604774RR:2009/09/23(水) 09:25:37 ID:hMpDkUmj
どういう反応を期待してるんだろうか
反論してもらえたらうれしいのかな
どういう心理なのかな
605774RR:2009/09/23(水) 09:54:30 ID:qmuOPnRh
1. あからさまな傲慢さ  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
2. 対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
3. 誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4. 自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6. 合理化のメカニズム  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7. 偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
8. 無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。
606774RR:2009/09/23(水) 12:52:08 ID:jNOiKfvv
まだTシャツでのってる
607774RR:2009/09/23(水) 21:36:19 ID:Cch/tATc
大山〜日御崎ツーリングしてきました
大山さすがに寒かったです
日御崎、駐車場に沢山のバイク
八王子ナンバー鹿児島等様々なバイクが
海沿いの道を聞いて海へ向けて走ってみると
高速コーナーの連続
ツナギ装備のドカティ、隼、その他ミドルクラスがハングオン状態には唖然とした
聞いたところ、朝昼夜問わず走りに来る人達がいる
推定140kmでぶち抜かれた時は本当唖然でした
路面状態も頗る良く隠れた名称かなと?
608774RR:2009/09/23(水) 22:01:02 ID:DrpsYM/p

>ツナギ装備のドカティ、隼、その他ミドルクラスがハングオン状態には唖然とした
>聞いたところ、朝昼夜問わず走りに来る人達がいる
>推定140kmでぶち抜かれた時は本当唖然でした

こんな運転する社会の寄生虫は、崖からおちて海の藻屑にでもなったほうが
社会の為だ。
サーキットへでも逝って走れ
609774RR:2009/09/23(水) 22:28:14 ID:CIzIQy7k
地元人です。そこの地名は鷺裏(サギウラ)
日本海に向けて繋がる道です
そこの道はみさきの道から海に抜ける道の為、一般車の通りがほぼ無いです
その代わり、バイクや車の走り屋が多いです
大山や三瓶に比べて路面がかなりイイし高速で走れる道で
東西からバイカーが来ます。
610603:2009/09/23(水) 23:10:08 ID:yVQmnd02
>>604
別に何の反応も期待してない。
匿名掲示板だから、馬鹿正直な感想を簡潔に書き込んだだけ。
611774RR:2009/09/23(水) 23:37:23 ID:2UG93ZJC
>>609
ループ橋のある道でしょ?昔事故ってるバカいたな・・・道路に勝手に白線引いてタイムでも計ってたのか?

まあ俺も相当なスピードで走ってたんだけどね・・・
確かに攻めたくなる道路だよねあそこ。岬線は道路鋲あるし車多いし他に逃げたくなる
612774RR:2009/09/23(水) 23:58:55 ID:jNOiKfvv
日御碕.......カスペ定番の崖
613774RR:2009/09/24(木) 02:01:47 ID:FKReUyp3
大山はもっと怖いですよ。
614774RR:2009/09/24(木) 18:54:54 ID:IsTeyk5M
》611
ループ橋…
それは奥出雲なんで出雲からは6.70キロは離れた山奥です
あそこは皆で気持ち良く2ヶ月に一度位流してます
ちなみに鷺裏は昔からの道(出雲大社裏〜海抜ける道)が工事中の為、御崎途中〜海に抜ける道の一般車両が増えてる模様
皆さん気を付けましょう
追伸 出雲大社裏〜海に抜ける道がyoutubeにアップされてます。
低排気量のバイクで攻めると楽しいです
615774RR:2009/09/24(木) 19:49:09 ID:ss8irk3L
連休中に宍道湖でハゼ釣りをした。

観光客が話しかけてきて煩かったが、久しぶりに釣りができて楽しかった。
ハゼだけでなく、セイゴも釣れたしもっと釣りをしたかったな。
616774RR:2009/09/24(木) 23:12:57 ID:8aaBnG5O
>>614
違う違うww日御碕線から鷺浦に抜ける道でぐるっとループしてトンネルに向かう橋があるじゃない。ツナギ着たドカが攻めてるのも見たな
617774RR:2009/09/25(金) 15:13:56 ID:qStWZyiL
ど田舎で、時にやる事無いから仕方ない。

あとは、海に潜ってサザエやアワビの密漁したり、ろくな事してない。
どうせ、飲酒運転なんかも何の抵抗も無しにやる連中だ。


大山に行けば、ツナギ豚が色々教えてくれるぞ、でもあんだけ肥えてると、しっかりトラクションが掛かって安心だろうな。
618774RR:2009/09/25(金) 17:08:18 ID:r8Cq8Cch
>>617

丁寧な自己紹介ありがとう。
619774RR:2009/09/26(土) 00:08:26 ID:ZDyUpEQo
>>617
2チャンネルらしい素敵な書き込みですね。

しかし程度低いな
620591:2009/09/26(土) 01:08:44 ID:KV1GrI4K
591です。山陰行ってきました!
レスくれた人どうもありがとう。

夏ジャケの下にゴアウィンドストッパーインナーを着て行きました。
後半は天気悪くてカッパ着てたのでちょっと暑いくらいでした。
621774RR:2009/09/26(土) 08:15:21 ID:2OfnahM+
>>619

パトロールご苦労様
622774RR:2009/09/26(土) 13:42:36 ID:6QB42+za
きょうもいいてんきだ......

623774RR:2009/09/27(日) 12:41:58 ID:lqeca++B
>>620
おつでした。俺は逆に九州行きたいなぁ〜
624774RR:2009/09/28(月) 20:23:16 ID:kIuUUCoC
暖かい方へ行きたいな
625774RR:2009/09/29(火) 20:17:00 ID:PNkb+P5h
>>624
太陽が出ている処が良い
626774RR:2009/09/29(火) 21:09:03 ID:A+W9Ry5m
12月初めにツーリングしようと思っているのですが
東海地方より島根に行くまでの間は降雪の心配はあるのでしょうか?
通年でのお話で良いのでよろしければ教えてください。
627774RR:2009/09/29(火) 21:16:07 ID:NpeGPK2v
>>626
雪が降る可能性はあります。特に米子道。
平野部での初雪はだいたい12月中旬ですが、11月下旬に降った年もあるし。
関ヶ原も要注意では?
628774RR:2009/09/29(火) 21:42:42 ID:A+W9Ry5m
>>627さん

ありがとうございます、参考になりました。
関が原付近注意して天候等調べてみます。
629774RR:2009/09/29(火) 23:59:07 ID:KuLY6Dco
>>628
あと雪が降って無くても、冬は雨の日が多いよ。
630774RR:2009/09/30(水) 21:51:08 ID:GFm1Umje
山陰は急に天気変わるしね
631774RR:2009/09/30(水) 23:41:58 ID:2Pjja9Cr
山陰側に出れば積雪の心配はまずなし。中国山地は知らんが、最近は毎年12月は雪は積もらない
632774RR:2009/10/01(木) 00:44:24 ID:UpjAZS5Q
豪雪フラグ乙
633774RR:2009/10/01(木) 12:07:35 ID:uuEF0dxv
去年の11月下旬はいきなりの寒波来た記憶が。
朝起きたら平野部なのに路面はツルツル、車の窓はカチカチだったなぁ。
出張だったから広島方面に向かったら蒜山とかの辺りは猛吹雪、米子道はもちろんスタッドレス規制。
あれは困った。

まぁ例年通りなら雪降るのは12月中旬以降だわな。
朝晩に移動するなら凍結も要注意だが。
634774RR:2009/10/01(木) 14:42:15 ID:hptdULTa
米子道は「スタッドレスタイヤ規制」なんて出ないよ。
雪が少しでも路面にあると「チェーン規制」がバカの一つ覚えのように出される。
下りだと久世ICで降ろされ、アホ面した係員が「チェーン持ってます?」て聞いてくる。

で、昨シーズンの雪降る中、TT-Rで上記検問に会ったが、スノー対応タイヤを履いてるっていっても一般道に降ろされたな。
一般道の方が根雪になってたりしてるんだがな。
635774RR:2009/10/01(木) 14:47:47 ID:6+PkqiXh
冬タイヤ規制→スタッドレスタイヤ規制ですよ
チェーン規制はこの上位規制であまり出ません
へたにチェーン巻かない方が安全なのに
夏タイヤにチェーンでもおっけー

知らないなんてどこの人?
636774RR:2009/10/01(木) 15:05:30 ID:hptdULTa
>635
多分、クソ米子道の実情を知らないのは>635だな。

いわゆる「チェーン規制」には、一次規制と二次規制がある。
米子道はアホみたいに二次規制しか出ん。
637774RR:2009/10/01(木) 19:52:16 ID:6+PkqiXh
>636
チェーン規制も出るけど、冬タイヤ規制(スタッドレスタイヤ規制)の方がずっと多いよ。
あんた出ないって書いてるけど。
まぁいいわ。常識で考えれば免許持ってない子供でもわかる話だから。
638774RR:2009/10/01(木) 20:03:38 ID:+H8KiEq3
>>636
まあまあ、ふたりともよしなよ。
田舎者同士でケンカしてもみっともないよ。
639774RR:2009/10/01(木) 20:06:01 ID:+H8KiEq3
アンカ失敗・・・
正しくは
>>636>>637

みっともないのは俺だった・・・
640774RR:2009/10/01(木) 20:21:14 ID:hptdULTa
>637
わかったわかった
はいはい、常識なんですねw
何を根拠にして熱い発言してるか知らないけど、現場の事実に基づいたものじゃなきゃ、ただのホラ吹きよ。
まあバイク板には余り関係ないことだからどうでもいいや。
641774RR:2009/10/01(木) 22:25:09 ID:e7sjAlTU
kappe
642774RR:2009/10/02(金) 00:01:17 ID:jB02Tn//
ここ二年間バイクで年末年始島根に岡山から帰省しているんだけど今年も帰れるかなー
643774RR:2009/10/02(金) 00:09:07 ID:3oSwht4l
冬にバイクで峠越えなんて考えた事もないよ('A`)
644774RR:2009/10/02(金) 07:57:50 ID:zpGpIpWn
つやくも
645774RR:2009/10/02(金) 16:42:35 ID:vcQGEnpr
ちょい地域ズレしますが
12月になると木次、加茂、大東は凍結しまくるけど
米子の南方面は大丈夫なの?
646774RR:2009/10/02(金) 20:19:43 ID:FiFpbUth
大山の吹き降ろしの関係で、溝口江府あたりが頻繁に凍結します。

根雨あたりで凍結が無くなる事がありますね。

647774RR:2009/10/03(土) 04:55:51 ID:1Oa8CSyv
と思って油断してたら黒坂手前でスッテンですよ。
648774RR:2009/10/03(土) 18:11:37 ID:wBb3+prZ
R180は塩を撒かないから…
649774RR:2009/10/04(日) 19:14:53 ID:Upla2hh4
塩を撒くでお清め的な何かかと思った俺
650774RR:2009/10/04(日) 19:32:33 ID:EQm/Wm7D
米子から津山に行きました。
帰りに181号線を通ってたら、岡山方面に帰る
バイク野郎が多かった。
651774RR:2009/10/04(日) 22:11:17 ID:z/z/FRr+
>>650
さてはホルモンうどんじゃのう…
652774RR:2009/10/05(月) 19:03:43 ID:lvdKUHvq
亀レスすまそ。
広島在住の運転手です。
米子道に冬タイヤ規制が出る時は、スタッドレスタイヤでもチェーンを巻きなさいっていう規制ばかりでした。
路面が乾燥してるってわかりきってるのに、路面確認にてこずって規制解除が遅れることもしばしばです。
久世ICに電話かけると解除予定時刻とか教えてくれるんで、急いでないときはSAやPAで時間調整したりしてます。

そういえば、昨冬、荷物満載のフュージョンにチェーンを巻いて米子道を走ってた勇者がいたなあ。
653774RR:2009/10/05(月) 19:52:29 ID:BIt0RZ8t
1シーズンに十数回はスキー場通いで米子道を使うけど、1、2回位しかチェーン巻かない。
運がいいのかな。
ところでチェーン巻いたら2輪車も走らせてくれるの?知らなかった。
654774RR:2009/10/06(火) 04:04:34 ID:0Oen9AY/
米子在住の大型トラック運転手です。

冬季の規制には、冬用タイヤ規制とチェーン規制があります。
冬用タイヤ規制は、ミックスタイヤでもスタッドレスでもOKです。
夏用タイヤはチェーンを装着しなければなりません。
チェーン規制は、スタッドレスタイヤを履いててもチェーンを装着しなければなりません。

バイクは、いかなる場合でもタイヤ規制が出れば通行禁止になります。

多分、そのフュージョンは通行止めの柵を突破したとしか考えられません。
655774RR:2009/10/06(火) 09:08:01 ID:TzzymBUY
>>634ってひょっとしてヤマハのTT−Rか?
656774RR:2009/10/06(火) 10:17:23 ID:0Oen9AY/
ひょっとせんでもTT-Rと言えばヤマハだろう。

このスットコドッコイがw
657774RR:2009/10/06(火) 12:11:35 ID:TzzymBUY
雪で規制がかかってスノータイヤなのに下ろされたと言ってるから、
スタッドレス履いたアウディTT−Rかと思ったんよ。
2輪車ならあなたの書いたとおり交渉の余地無しでしょ。
658774RR:2009/10/07(水) 18:57:55 ID:XI6WnJRo
台風気をつけろよー
659774RR:2009/10/07(水) 20:09:14 ID:k4HEOgHr
松江から米子までスクーターで帰ってきたけど、空を飛びそうだった。
暴風警報が出てんだな。
660774RR:2009/10/08(木) 14:57:11 ID:pYQcvwTB
週末は晴れそうです。
661774RR:2009/10/09(金) 18:53:12 ID:rqKQblIC
寒いなー
662774RR:2009/10/09(金) 19:30:21 ID:aK/FMZyr
俺のギャグのほうが寒いわっ
663774RR:2009/10/09(金) 23:22:29 ID:E9pzT/Xe
以前松江に住んでいたオレが華麗にageてみる
このスレ落ちる寸前だぞ

今は首都圏にいるのでスレ違いすまん
664774RR:2009/10/10(土) 13:00:59 ID:W2BT82jx
米子在住のビギナーです

12日丸々マッタリ流したいのですが
おすすめコースを教えて下さい。
665774RR:2009/10/11(日) 09:04:24 ID:8huxyZa3
車種やひたすら走りたいとか美味しいもの食べたいとかをぼんやりとでも書いた方がいい
666シクラメン幹事 ◆IGu50ZQv1Q :2009/10/11(日) 14:44:38 ID:uAdhADmx
突発ですいやせん
諸喰コーヒーオフを明日(月曜日)にam11時からやります。

今日下見してきましたけど、草ぼうぼうでしたんで、スズキ組が刈払器を積んで先乗りして場所を作っておきます(地主さんが喜んでおりました(笑))。
各自イス持参よろ
667774RR:2009/10/11(日) 15:53:32 ID:rQXcK1sx
諸喰のどのあたり?
668774RR:2009/10/11(日) 16:35:00 ID:5EB60KiX
オフktkr
669シクラメン幹事 ◆IGu50ZQv1Q :2009/10/11(日) 17:34:58 ID:uAdhADmx
>667
すみません。
詳しい場所については、以前珍走まがいの人達が来て傍若無人な振る舞いをしたこともあり、ここには書けません。
諸喰コーヒーオフという名前は残ってますが、最近は諸喰の近くって感じです。
鼻の効く人ならすぐにわかります。
670774RR:2009/10/12(月) 07:19:34 ID:zFqF5FUL
先日おすすめコースを聞いた者です。

車種 cb400 です、山道を景色を楽しみながら走りたいと思っています

大山方面は、赤松〜槙原〜舛水 位しか知りません。
島根は興味有りますが全く無知です、食事は余り考えていません。

長くなり申し訳ありません
宜しくお願いします
671774RR:2009/10/12(月) 22:02:29 ID:CWmVqfYx
大山は広いぞ横に走るんだ
船上山方面を流してみたら?
672774RR:2009/10/13(火) 17:49:39 ID:jCJ9atiG
で、何処走ったんだい?
673774RR:2009/10/13(火) 19:11:17 ID:mPHLcL5g
レス有難うございます。

次回は船上山ルート検討したいと思います、たしか倉吉方面ですよね…

結局昨日は金山から溝口→舛水→蒜山
の往復でした。
674774RR:2009/10/13(火) 21:57:57 ID:ADLiSt7H
乙だ
675774RR:2009/10/14(水) 18:51:55 ID:lFiXgrAv
乙かれ
676774RR:2009/10/15(木) 12:16:30 ID:ih5+cbTN
ちょっくら191号走ってくる
677774RR:2009/10/16(金) 19:21:52 ID:l54C5njr
最近18時まわるとすぐ暗くなる.................
678774RR:2009/10/16(金) 20:07:08 ID:7u8DFlU5
今度の休みに酷道488行くんだ...
679774RR:2009/10/16(金) 21:18:28 ID:q/XT70JI
>>677
っていうか、18時だと既に暗いのだが...
680774RR:2009/10/17(土) 18:39:44 ID:yDtK4Uqa
17時でも暗い感じだな
681774RR:2009/10/18(日) 19:08:02 ID:ky++Pe2s
やけに暗いと思ったら新月か
682774RR:2009/10/19(月) 20:58:30 ID:MML/Xujo
過疎だなぁ
683774RR:2009/10/19(月) 22:04:26 ID:N48K39Vf
過疎地だからね・・・
684774RR:2009/10/20(火) 20:36:20 ID:tahPP4Ns
寒くなってきたしバイクのバッテリー充電したほうがいいかなーぁ

685774RR:2009/10/21(水) 13:01:45 ID:aiA994Cx
のりたいけど寒くなってきたなー
車検が2月なのが悲しい
686774RR:2009/10/21(水) 18:34:46 ID:kPQbK77b
日帰りならまだまだイケるけど、キャンツーはさすがに厳しいよなぁ。
どこか遠くへ出かけたい。
687774RR:2009/10/21(水) 23:11:02 ID:Z5c5GNQ8
>>686
装備しだいだろ?これからの時期でも普通にやる
688774RR:2009/10/22(木) 03:10:27 ID:OiwZXf3R
過酷な環境って逆にいい思い出になるもんな
689774RR:2009/10/22(木) 06:58:15 ID:KUmOpKHq
>>687
場所にもよるだろ? 
熊に注意。 今年は普段出没しない地域にも出没してるんで。
690774RR:2009/10/22(木) 19:02:07 ID:i6IHm24p
>>686
週末、島根、鳥取方面へキャンプに行く予定。
691774RR:2009/10/22(木) 23:05:05 ID:EMCUEVI1
土曜日、どなたか一緒に弁当もって林ツー行きませんか?

692774RR:2009/10/22(木) 23:16:21 ID:qNNLJgeo
>>691
おい!おまいが熊じゃないと証明してくれませんか?
693774RR:2009/10/22(木) 23:35:30 ID:EMCUEVI1
もう決めたんだ…
一人でも行くって。
今はもう、弁当箱に何詰めて行くかの段階さ。

694774RR:2009/10/23(金) 00:34:26 ID:Vz95VFAZ
鹿狩りしてないかとか確認を
695774RR:2009/10/23(金) 00:50:54 ID:0O5l4ovZ
カモシカは大丈夫ですか ?
696774RR:2009/10/23(金) 00:51:39 ID:WWNSgp1l
タヌキやイノシシも多いしな
697774RR:2009/10/23(金) 18:39:58 ID:j5JnNaJK
>>691
どこ行くの?
あんまりガレてない所なら行ってみたいかな。
698774RR:2009/10/23(金) 20:26:12 ID:ciqqMqSL
>>691
早く目的地言えよ!明日の朝まで酒を呑んじまうぞ!
699774RR:2009/10/23(金) 21:36:17 ID:b54btSCu
    旦旦旦旦旦旦旦旦 
     旦旦旦旦旦旦旦旦
      旦旦旦旦旦旦旦旦
       旦旦旦旦旦旦旦旦
        旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置呑もうぜ
         旦旦旦旦旦旦旦旦
           旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
700774RR:2009/10/24(土) 22:46:43 ID:R4jpx/6A
倒れそうだ
701774RR:2009/10/25(日) 19:30:39 ID:c8Vgs79D
結局何処の林道だったんだよ!
702774RR:2009/10/26(月) 11:16:26 ID:/ZM18LxS
和歌山から流れブッタギリですみません。
鳥取道の駅スレから誘導されてきました。
今度の土日に大山方面へのツーリングを計画してるんですが、
地元ならではのお薦めスポットなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

703774RR:2009/10/26(月) 18:34:14 ID:zhH+Xrhu
>>702
大山って別に何にもないよ。
その時期だと紅葉がステキな感じになるのかなぁ?
みるくの里は、あっちで言われたみたいだから良いとして、
蒜山に抜けてジンギスカン、ジャージー牛乳のソフトクリーム&ヨーグルト喰う。
関金側、東大山大橋の傍にある釣堀の食堂で川魚を力一杯喰う。
関金側、倉吉市関金町明高にある蕎麦屋で、自分で蕎麦打って喰う。

なんだか、喰うばっかりだな。
桝水高原の観光リフトに乗って高原の草花を楽しみつつ、日本海を見渡す。
そして大山バーガーを喰うw
704774RR:2009/10/26(月) 18:59:22 ID:0gB60vjb
もし三朝とか関金行くなら温泉入ろうぜ!
足湯だけでも気持ち良いぞ
705702:2009/10/26(月) 22:23:02 ID:/ZM18LxS
>>703
普段のツーリングも「走って食う」みたいな感じなんで
食い物情報は大歓迎ですよ

>>704
31日は三朝に宿泊なんで温泉は満喫したいと思います。

お二人とも情報ありがとうございます。

706774RR:2009/10/26(月) 23:29:48 ID:b5A6ezEz
大山と言えば大山バーガー
後、休日は人、車大杉で萎える
707774RR:2009/10/27(火) 06:31:52 ID:ViGvKyjB
自販機のカップヌードルカレー味210円のもんだって
最高にうめーって
708774RR:2009/10/27(火) 09:24:02 ID:+mEZQBnP
>>707
悲しいけど同意する

俺の個人的なお勧めは
>>703の>>関金側、東大山大橋の傍にある釣堀の食堂で川魚を力一杯喰う
だな
うまいぞ
709774RR:2009/10/27(火) 12:10:19 ID:zyx+3JZ5
和歌山は山も海も史跡もインターナショナルクラスのがあるからなぁー
710774RR:2009/10/27(火) 18:43:06 ID:DaaTi5Jo
よし、じゃあ投入堂に登るんだ
711774RR:2009/10/28(水) 00:11:48 ID:YOLHccEM
三徳山の峠タノシス
712774RR:2009/10/28(水) 22:45:57 ID:bkDKF6/s
落葉多いんじゃない?
713774RR:2009/10/29(木) 19:05:22 ID:AAAg+tzE
>>706
せっかく休み使って島根から出向いてもあの車の多さはがっかりするね。
バイクだからもうちょっとハイペースで走りたいもんだが
714774RR:2009/10/29(木) 19:41:22 ID:gvxtpcAI
ループ橋って自殺者が……
715774RR:2009/10/30(金) 08:43:24 ID:FfiaeHnK
明日は緑水湖へ行く予定。
もうだいぶ紅葉してるらしいね。
天気がもってくれればいいんだが。
716774RR:2009/10/30(金) 17:06:13 ID:fWA4wpni
日曜日から時雨模様。 もう冬支度しなくちゃ。
717774RR:2009/10/30(金) 22:23:12 ID:cP3IMj48
日曜日は雨みたいだな ('A`)
718774RR:2009/10/31(土) 18:03:07 ID:c/it0lrW
いい天気だったなー
719774RR:2009/11/01(日) 19:20:43 ID:U5XI9qMn
今日は大雨
720702:2009/11/02(月) 07:17:35 ID:TU43+CcK
鳥取へ行ってきました。
行きの高速でいきなり仲間のバイクが故障してしまって、
初日は蒜山でジャージー牛乳ソフト〜大山見物(爆渋滞)〜大山バーガー(売切れで食べられず)三朝温泉で宿泊
翌日はできるだけ雨を避けようってことで、鳥取砂丘見物だけでしたが、途中から見事などしゃ降りにやられました。
今回は時間や天候の影響で代表的な所しか行けませんでしたが、またリベンジに行きたいと思います。
情報をくれた方々、ありがとうございました。
721774RR:2009/11/02(月) 17:19:46 ID:HydWixbG
>>720
乙でした。
天気崩れちゃって残念だったですね。
たいして何にもない所だけど、また来ないや。
722774RR:2009/11/02(月) 22:38:06 ID:utbJH9Kz
米子道、雪で通行止め。
723774RR:2009/11/03(火) 18:16:10 ID:OT2jt6N6
もう雪かよ
724774RR:2009/11/03(火) 20:57:14 ID:+1A/Et2A
31にもなって雪が降るとなんかワクワクする俺は異常か
バイクは乗れないけどね
725774RR:2009/11/03(火) 22:32:55 ID:MjfmMqo6
大丈夫。雪だけでなく台風でもワクワクする。
窓の向こうの別世界が好きなのかもしれないが。
726774RR:2009/11/04(水) 19:50:54 ID:avBXGSBD
心はいつまでも少年のままなのさ……
727774RR:2009/11/04(水) 23:20:05 ID:3Lea/ZkW
俺のチンコも少年のままです
728774RR:2009/11/05(木) 00:03:38 ID:xnKWPUpm
手袋ないときつい時期到来
ついでにバッテリーも充電完了
729774RR:2009/11/05(木) 22:30:17 ID:WjtTUpz4
マフラーの熱が良い暖だ
730774RR:2009/11/05(木) 22:55:04 ID:jKJSmHtv
グローブシュワー
731774RR:2009/11/06(金) 21:11:04 ID:nVlVxnHI
マフラーで焼肉か
732774RR:2009/11/07(土) 04:57:58 ID:0TW4Habt
バイク王、買取価格どうなの?
733774RR:2009/11/07(土) 10:51:03 ID:TPgbXphv
バイク王よりも下取りってところらしいね
現金化ならバロンの方が良心的という話だよ
734774RR:2009/11/08(日) 18:55:37 ID:on0MP31m
無料査定なんだから頼めばいいのに
735774RR:2009/11/08(日) 21:42:33 ID:J6xLZ4lB
この天気の中、子供がインフルで乗れる雰囲気が家に無かった・・
乗れたやつが裏山
736774RR:2009/11/08(日) 23:38:10 ID:7kP6DxUj
>>732
個人売買の1/3の値と思えばいい
それよりは俺に譲ってくれw
737774RR:2009/11/09(月) 23:25:29 ID:+mkMwSoQ
部品別でオクで売った方が良かったり
738774RR:2009/11/10(火) 23:03:43 ID:twE95XWj
雨だー
739774RR:2009/11/11(水) 08:31:36 ID:8TbOtL+U
風だー
740774RR:2009/11/11(水) 13:01:45 ID:ijGrPs6e
海だー
741774RR:2009/11/11(水) 21:19:26 ID:+cFPbfl+
膿でたー
742774RR:2009/11/11(水) 22:33:43 ID:mwn5AXv9
病院行けよ
743774RR:2009/11/11(水) 23:02:39 ID:YKD00oGB
毛ぬけたー
744774RR:2009/11/11(水) 23:07:44 ID:ijGrPs6e
なんてやつだー
745774RR:2009/11/12(木) 22:12:54 ID:v46e392c
毛無
746774RR:2009/11/12(木) 23:29:26 ID:WvM3mNwb
いやーん
747774RR:2009/11/13(金) 21:00:16 ID:IBd4yn5K
不思議な流れ
748774RR:2009/11/13(金) 21:18:29 ID:pfoqvkmu
バイク乗れなくてみんな壊れかけとる。
749774RR:2009/11/13(金) 22:59:28 ID:pB6bscNB
そしてこの流れは春まで続く
750774RR:2009/11/14(土) 21:02:02 ID:lGmyKKgA
俺達に春は来ない
751774RR:2009/11/18(水) 21:48:39 ID:ZMq1q0NC
落ちるぞ
752774RR:2009/11/19(木) 22:00:49 ID:+NNGQvBj
寒いぞー
753774RR:2009/11/19(木) 22:27:30 ID:ryIxHmmA
過疎るぞー
754774RR:2009/11/19(木) 23:07:47 ID:RmhLaekT
あきらめんなよ!!
755774RR:2009/11/19(木) 23:17:21 ID:khaCqYMY
どうしてそこであきらめんだよ!!
756774RR:2009/11/19(木) 23:23:13 ID:jFczn+rK
もう少し頑張ってみろよ!
757774RR:2009/11/20(金) 22:39:01 ID:PXdwjubS
諦めも肝心だぜ!
758774RR:2009/11/20(金) 22:48:49 ID:E7qI9QV6
身も心も寒い...
759774RR:2009/11/21(土) 20:56:45 ID:PflQMt0y
サイフの中身も寒いぜヒャッハー!
760774RR:2009/11/22(日) 18:25:38 ID:neuOIi6Z
同意
761774RR:2009/11/22(日) 23:17:48 ID:xUBhY5tM
土曜に浜田道で雨に濡れてるCB1300がいた
カッパ着てなかった理由を聞いてみたい
762774RR:2009/11/22(日) 23:59:38 ID:JD+fX27G
午前中の天気にアンケツこいたのでしょう。
763774RR:2009/11/23(月) 22:58:57 ID:tzZdEaEJ
この時期に雨に打たれるとか、想像しただけでも鳥肌が……
764774RR:2009/11/24(火) 19:34:58 ID:0sf2FWVb
雨降りそうなら外出しない
せっかく合羽買ったのにほとんど着てないぜ
765774RR:2009/11/24(火) 20:16:49 ID:Nn/OxZXo
今週の金土曜日に金城町で農機展覧会が有ると爺ちゃんが電話してきた。客寄せ特価品の
草刈刃が欲しいオイラは広島からチョット走ってくる(54→191→261→5→41を浜田方面)。
何か知 らんがキンタの里(キンタマの里?)とかも有るそうだけど、時間が有れば浜田まで
突っ走ってアクアミュ-ジアムへ寄る。それから9を北上して江津の足立美術館、261へ乗り込
んで広島へ...総距離250kmくらいを予定。沿線に旭、有福、風の国、大朝等の温泉も多いから
ユックリ気侭に走る。多分今年最後のソロツ-と思う^^v
766774RR:2009/11/25(水) 16:00:56 ID:YITk3YVF
キンタry ワロタ
767774RR:2009/11/25(水) 23:39:30 ID:d0zKOLDs
江津にも足立美術館ってあったんだ…




白中田
768774RR:2009/11/26(木) 21:08:52 ID:w6dQFyOf
ほし
769774RR:2009/11/27(金) 19:26:17 ID:W7M6zkTw
過疎だな
770774RR:2009/11/27(金) 19:58:31 ID:z/oSdYxv
>>769
おらの町がか?
77158:2009/11/28(土) 16:35:47 ID:FqBTlu9p
ステッカーほし
772774RR:2009/11/28(土) 17:06:59 ID:mlNiJyJN
久々に松江シャミネのミスドキタ――(゚∀゚)――!!!!
きなこ(゚д゚)ウマー
773774RR:2009/11/29(日) 18:58:21 ID:6yzh3NNn
ミスドとか数年食ってないなぁ
774774RR:2009/11/29(日) 23:19:50 ID:1AxTOnjA
ミスド カードだけあるなぁ 
775774RR:2009/11/29(日) 23:47:27 ID:GEPe4wUU
ミスドできなこ?と思ってググったら大豆のドーナツってのがあるのね…
今度シャミネ行ったら食べてみるぜ。
俺はハニーディップが一番好き。嫁はフレンチクルーラーだそうな。

寒いし寝る
776774RR:2009/11/30(月) 21:20:26 ID:BIU0uhpj
年末に高速バスで帰省するときにシャミネでもよるか...
777774RR:2009/12/01(火) 18:56:19 ID:zvTZ4LZN
どうせならバイクで帰省しろよ!
778774RR:2009/12/01(火) 19:05:44 ID:mkbkF482
寒いから無理だお(^ω^)
779774RR:2009/12/01(火) 20:29:52 ID:FJhiieDT
>>777
年末年始に山越えをしろというのかwww
780774RR:2009/12/01(火) 22:09:26 ID:bEIAxloU
>>779圧雪−7℃の新庄村を通って峠越えをした事あるよ。
何度もコケては起こしの繰り返しで身体はポカポカだった。

4スト250のオフ車でね。
781774RR:2009/12/02(水) 20:40:01 ID:zkScjk5g
年末に山陰道をバイクだと

俺を殺すつもりか.....
782774RR:2009/12/03(木) 10:04:11 ID:1TcqOkqG
山陰道というか米子道だろ
783774RR:2009/12/03(木) 19:52:41 ID:vfcsgpGJ
山陰自動車道、出雲まで開通
784774RR:2009/12/04(金) 18:11:35 ID:TmxIjmqg
>>783
行ってきた。

車で\(^o^)/
785774RR:2009/12/04(金) 22:10:27 ID:IUqPMGg2
バイクに乗らないバイクスレ民
786774RR:2009/12/04(金) 23:00:44 ID:9GEakWuW
この季節はムリポ
787774RR:2009/12/05(土) 19:56:30 ID:WIjzbv7v
軟弱者め!!
788774RR:2009/12/05(土) 23:59:02 ID:BWraITPt
>> 山陰自動車道、出雲まで開通 まじか

そうすると江津あたりまでやっとつながるわけかなぁ

789774RR:2009/12/06(日) 00:45:47 ID:shP1cxw3
山陰は24時間営業のガソリンスタンドが極めて少ないから嫌いだ。
790774RR:2009/12/06(日) 05:53:07 ID:uE4xynB/
夜はともかく日中でも県道に突っ込むとガススタンドがえらく無い所も有る。
2〜3度、懲りたオレは小型携行缶をケツに縛り付けている。
791774RR:2009/12/06(日) 12:15:30 ID:tW4ntQDe
米子〜松江〜出雲は
5km間隔で24時間ガソスタあるじゃん
792774RR:2009/12/07(月) 18:05:05 ID:tXE/gjXE
そんな時間に外出しないよな、この時期
793774RR:2009/12/08(火) 20:03:17 ID:n4kJRV6w
こたつで丸くなりたい時期
794774RR:2009/12/09(水) 13:01:17 ID:kt+0D1TW
それでもバイク乗りですか!!軟弱物!!
今週末晴れてれば、走り収めしようかな〜
795774RR:2009/12/09(水) 23:24:02 ID:Purzp05J
走り納めなんて軟弱者がするものだ!
真のライダーなら年中バイクに乗るのだぞ
796774RR:2009/12/10(木) 12:25:11 ID:3M6SBpH7
走り収めと言う、考えをした俺が一番軟弱者だったな笑
797774RR:2009/12/10(木) 14:53:24 ID:gTqhJXRP
スレも冬眠気味じゃねーかよw
しかし寒い〜

大山はもう雪だし、鷺とかどうかな
この時期って山間行くのは危険だよな!?

798774RR:2009/12/10(木) 17:03:05 ID:3M6SBpH7
「俺このツーリングから帰ったら、結婚するんだ」って
言ってから行けば大丈夫だと思うよ笑
799774RR:2009/12/10(木) 17:11:29 ID:3M6SBpH7
今年もDT50にスノータイヤ履かせたから、雪が降るの俺は楽しみだよ。
スノータイヤなんて気休めかと思ってたけど結構効果があるんだわ。
今年は三瓶か大山にでも行ってみようかな。

雪が積もっちゃえばみんなノロノロ運転になるので、原付の非力さを
嘆かなくて済むっていうか却ってありがたく感じるのでおすすめ。
800774RR:2009/12/11(金) 21:57:52 ID:8B60cQM/
郵政カブの出番ですね
801774RR:2009/12/12(土) 21:04:09 ID:JXpNADHo
ageてみる
802774RR:2009/12/12(土) 22:28:04 ID:+6a8BEhx
俺は決めた。
年末の帰省は、冬将軍が来ようが、四十曲が積雪しようがバイク(オフロードバイク)で帰省します。
803774RR:2009/12/12(土) 23:20:03 ID:WEJwHew9
>>802
あんまり無理すんなよ。
危ないと思ったら引き返せ。
御武運を。
804774RR:2009/12/13(日) 00:29:57 ID:QARbuhpv
そういう日に限って雪じゃなくて雨とか、下手すりゃ快晴で路面ドライで拍子抜けとかねw
805774RR:2009/12/13(日) 01:43:52 ID:qGXM8KZD
>>802
ヤムチャしやがって..........

806774RR:2009/12/13(日) 13:43:10 ID:X5OqSiu5
>>804
年末は降らないことがおおいが、年始はほぼ間違いなく積雪。

正月早々救急車のお世話になるのか。お疲れさん。
807774RR:2009/12/13(日) 15:46:39 ID:JgaTgiRL
>>806
あなたネガティブね、わたしポジティブ。
808774RR:2009/12/13(日) 18:47:56 ID:+YLyyGP9
年越しミスド行く事にした。
809774RR:2009/12/13(日) 22:33:07 ID:JgaTgiRL
>>808
野焼きでも食っとけ!
810774RR:2009/12/14(月) 18:57:03 ID:yj8UGazY
年越しミスドか
むせて大変な事になりそうだ
811774RR:2009/12/14(月) 19:16:09 ID:t9YOeRjU
今週の山陰はたいへんな天気になりそうじゃン。
812808:2009/12/14(月) 19:22:12 ID:l8f7bcLm
おやつにミスド食べて、夜はあっさりお蕎麦をいただくってことです。
813774RR:2009/12/15(火) 00:36:51 ID:QSIPYCqh
八雲庵の鴨南蛮が楽しみだ。
814774RR:2009/12/15(火) 09:41:40 ID:O0q30lBj
岡本も美味しいよ。
815774RR:2009/12/15(火) 21:28:14 ID:3pUOTnjc
今週寒すぎワラエナイ
816774RR:2009/12/16(水) 01:58:15 ID:Ii/bnH15
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
817774RR:2009/12/16(水) 09:51:51 ID:vpFXfQtQ
山陰の人も、寒い時はやっぱり寒いんだね
818774RR:2009/12/16(水) 15:48:48 ID:zym8B4TU
何か松江の空雪降りそう・・・
819774RR:2009/12/16(水) 15:56:54 ID:CxsVDCXh
大田あたりの街灯、なんで青いの?
820774RR:2009/12/16(水) 16:04:46 ID:CsdIxSvq
821774RR:2009/12/17(木) 17:45:46 ID:6jITOV9d
青い色のヘッドライトはうざいよね
822774RR:2009/12/17(木) 19:10:27 ID:V8AG9spq
境港〜石見銀山の先まで歳暮持ってWで走った。天気は良かったが9号を
外れたら雪がたくさん舞って怖いくらい。泊まれと言われたが積もりそうなので
Uターン。猪肉をどっさり貰ったのでスキ焼にする。
823774RR:2009/12/18(金) 18:53:56 ID:9g3ULhAC
こたつ最高!
バイクなんて10日も乗ってない……
824774RR:2009/12/18(金) 19:05:16 ID:1QMtuFTn
>>823このクソ寒いのに無理して乗る事ないな。
身体が固まってしまって咄嗟の操作が出来ない。
825774RR:2009/12/19(土) 03:20:44 ID:FkHJOspg
バッテリーの元気がなくなってきた..............キックとインジェクションがほしいわ
826774RR:2009/12/19(土) 19:20:23 ID:m9humnmp
つ押しがけで体もぽかぽか
827774RR:2009/12/20(日) 10:29:30 ID:qVlGqY0X
津山は雪がちらほらするくらいなので、峠を越えて白兎海岸の所のうどん食って帰ろうとか思ったが、
ライブカメラ見ると峠は積雪してますな。

上旬が妙に暖かかったせいでなんか乗り収めし損ねた
828774RR:2009/12/20(日) 10:42:48 ID:qWNIlJ8d
>>827
白兎のうどんも美味いけど、俺はこっちも好き
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.52495518541917&lon=134.18419831096006&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.524955185569&hlon=134.18419831096&layout=&ei=utf-8&p=%E3%81%A1%E3%82%88%E5%BF%97

セルフだから、ボンヤリ待つ時間も無くて一人でも寂しくないんだぜ。
829774RR:2009/12/20(日) 22:33:40 ID:uU86qJI8
下半身が寒いんだよなぁ
足先は感覚無くなるぜ
830774RR:2009/12/21(月) 21:15:06 ID:8V5e9ysL
age
831774RR:2009/12/22(火) 14:35:37 ID:hYWVKPWA
広島からR191出帰るつもりなんだか
無理?
832774RR:2009/12/22(火) 17:41:51 ID:BvJ5l6+2
ミスドでドーナツ2つ食べたら胃もたれ orz
833774RR:2009/12/23(水) 04:20:51 ID:20csdOFE
倉敷は寒いけどまだバイク乗れるぞ チョークは必須だけど



ミスドくいてぇ.....
834774RR:2009/12/23(水) 20:17:25 ID:jF/UcaA6
なんだ、ミスドブームか?
835774RR:2009/12/23(水) 20:28:05 ID:IOY/OihB
>>834
ミスドというかシャミネブーム
836774RR:2009/12/24(木) 19:06:11 ID:EglLv35+
なんという局地的ブームなんだ……
837774RR:2009/12/25(金) 19:52:28 ID:CDxTpazm
あぁ、そういえばクリスマスか
838774RR:2009/12/26(土) 00:49:27 ID:pNwZ5qGb
ケーキ食ってない (´・ω・`)ショボーン

安売りを買うか...
839774RR:2009/12/26(土) 20:00:07 ID:HFf88AM8
クリスマスなんて……クリスマスなんて……!
840774RR:2009/12/27(日) 20:09:43 ID:LUbz+fu3
愛車とにゃんにゃん
841774RR:2009/12/28(月) 00:13:17 ID:KBCq9xAy
彼女なんていry
842774RR:2009/12/28(月) 19:27:31 ID:lc29kZwN
バイクのマフラーにも穴が(ry
843774RR:2009/12/29(火) 20:19:58 ID:5VyETolD
落ちないように
844774RR:2009/12/30(水) 19:49:41 ID:udrZQdxZ
冬になると話題がなくなるね
845774RR:2009/12/31(木) 09:40:41 ID:S7h8OE3t
雪積もってる@松江
846774RR:2009/12/31(木) 16:02:32 ID:B+2w/Fz/
さて、KDXで松江サティに買出しに行くか。
847774RR:2009/12/31(木) 17:36:11 ID:B+2w/Fz/
なんとか無事に帰って来れたけど、もう圧雪になってて滑って危なかった。
かなり空気圧下げてたけどあんま意味なかった。
良い子は真似しない方がいいと思います。
848774RR:2009/12/31(木) 20:00:54 ID:yf08dzhG
無茶するなぁw
849774RR:2010/01/01(金) 00:38:29 ID:IKGydvpO
おまえらおめ
850774R:2010/01/01(金) 01:56:30 ID:lJ2mp6wN
雪だー
851 【中吉】 【1386円】 :2010/01/01(金) 08:24:03 ID:3UN1z1K5
おまえらあけおめ
今年は正月休み中には乗れそうにないな。
852 【だん吉】 【1231円】 :2010/01/01(金) 21:11:54 ID:txVZN12p
あけおめ
今年も皆の無事故を祈る
853!omikuji !dama:2010/01/02(土) 04:32:07 ID:UpqYPzBM
寒くて目覚めちまった
854774RR:2010/01/03(日) 20:21:00 ID:e3EukYhw
エンジン掛けないと……
855774RR:2010/01/04(月) 21:21:37 ID:ryYDfHZU
このスレのエンジンは故障中
856774RR:2010/01/04(月) 21:22:37 ID:mahl0fSQ
857774RR:2010/01/04(月) 21:39:18 ID:PEwK7MEA
けおめ
今年もこのスレ盛り上げようぜ
858774RR:2010/01/04(月) 22:02:49 ID:zlEOgzBI
親戚の子供にミスドねだられたので行ってきました。
けっこう混んでたよ。
859774RR:2010/01/05(火) 20:46:44 ID:TT83pPB7
ミスド食いたくなってきた
860774RR:2010/01/06(水) 02:15:08 ID:QpNNGdMV
正月だから土産コーナー人大杉でした
861774RR:2010/01/06(水) 21:23:48 ID:vIQZh6vi
地元土産って高速のパーキングで隣県の買えるからあまり意味ないよね
862774RR:2010/01/07(木) 15:38:41 ID:Y1tLJA5Q
今年もよろしく。

松江市近郊で8の字練習できるオヌヌメな場所教えてください。
早朝になるから民家から離れているところがいいんだけど
市内じゃますムリだよねぇ。
863774RR:2010/01/07(木) 18:51:53 ID:Suqv2dnt
>>862
市内は無理というか、そのくらいは常識で考えるべし
864774RR:2010/01/07(木) 19:32:35 ID:Ssymjdza
>>862
免許センターでたまに講習会やってるから、そういうの利用したら?
あそこも白バイ隊員にばかり練習させずに一般人にも開放したらいいのに。
いい小銭稼ぎになると思うんだがなあ。
865774RR:2010/01/07(木) 19:35:02 ID:6MYa5DkH
なんかあったらすぐ訴えてきますやん
866862:2010/01/08(金) 01:06:54 ID:umNaPbbN
>>863 いやぁ愚問でした。ですよねぇ。
>>864 そうなんですか?今度調べてみよう。ありがとう。

こっちでバイク乗るの初めてなんですが、なんかバイク自体あんまり走ってない
印象があります。源チャリも含めて。冬が寒いからかなぁ。
京都も冬は厳しかったけど、バイクいっぱいいたような。

走って楽しめるワインディング・ロードあったら教えてもらえませんか?
867774RR:2010/01/08(金) 07:18:29 ID:rz0/LyWi
あけましておめでとうございます
868774RR:2010/01/08(金) 08:10:25 ID:4sQ8qSvJ
島根町から大社まで海岸/山沿いとか…はワインディングとは言えないかな
松江からなら山方面の県道農道どれもいいんじゃないかな
夏なら大山の周りとか482で鳥取まで行くとか
869774RR:2010/01/08(金) 14:52:35 ID:qLEu+qTM
>>866
雲南から玉造に抜ける山道はなかなかいいよ。
今の時期じゃ確実に事故るけど
870862:2010/01/08(金) 22:39:03 ID:umNaPbbN
>>868 >>869
おお、どうもありがとうございます。

そうか、大山の方面がありましたね。
雲南→玉造のルートもですか。地図で探してみよう。
で、地図見ながらニヨニヨします。

そういやちょっと足伸ばせば県境に峠がけっこうありますよね。
車で走ったことあるけどただ狭くてじゃまくさい印象しかなかったですw

バイクでなら、そういやずいぶん見え方が変わるだろうな。
春までにバイク復活させなきゃ。

新しい山陰ライフのはじまりですな。
楽しみだ。
871774RR:2010/01/09(土) 20:38:22 ID:uVCwruvT
道が悪いからなぁ
心臓にもバイクにも悪い
872774RR:2010/01/09(土) 21:39:58 ID:oZI77K3M
>>871 本当に悪いですねぇ・・・
車でしか走ったこと無いけど
バイクには相当悪そうです。

だからかなぁ、バイク乗り少ないのは。
873774RR:2010/01/10(日) 00:42:58 ID:+x5JpAfj
盆かGWになら島根帰省するんだけど.....大山いきたい
874774RR:2010/01/10(日) 14:28:17 ID:twvA9QIY
>>870
ちなみに車種は?

875774RR:2010/01/11(月) 21:23:45 ID:MYd1sI5P
大山って行くまでは楽しいが、いざ行ってみると「ふーん」って感じになるよな
地元の観光地行くと皆こんな感じなのかな
876774RR:2010/01/12(火) 18:18:24 ID:SJUiupIe
>>875
多くの観光地が、過去の遺物だからね。
特に町おこしとか便乗型の観光地は ふ〜ん現象が強いかも。
私見だけど、自分なりのテーマを作ってからまわれば
見え方が全然違ってくるよ。
877774RR:2010/01/12(火) 18:29:02 ID:aoHMOPfx
>>875
二輪にとっての大山は観光場所では無いんじゃね?
878774RR:2010/01/13(水) 19:08:55 ID:jyh37WI/
大仙寺を中心にやたら走り回って湯原温泉まで突き抜けて1泊。
翌日、神庭の滝に寄って帰るのがオレの年1回の修行コース。
879774RR:2010/01/14(木) 17:56:14 ID:B8nJJqFX
松江市内のバイクショップでおすすめがあったら教えてください。
販売価格とかよりも技術的なところが知りたいです。
いろいろ微妙かもわかんないですが差し支えなければ。
880774RR:2010/01/14(木) 23:45:08 ID:0txT0J46
マルティ松江店

ドカテイも扱ってるから技術もある・・・と思う。

881774RR:2010/01/15(金) 01:33:31 ID:06h3YDPC
>>880
正直、○ティは一部のメカニックが技術を持っているだけで、他のヤツはテキトーだと思う。
実際周りで愛車をテキトーに扱われた人を知ってる。
でも山陰じゃ数少ない大型店舗だから貴重な存在ではあると思う。


882774RR:2010/01/16(土) 13:50:00 ID:8ZttioGc
879さんへ
川津に有るバイクショップ・ナガセさんとかも、良い噂を聞きますよ。
ttp://www.mable.ne.jp/~bikenagase/
883774RR:2010/01/16(土) 21:02:46 ID:r/iegnQd
うーむ
CB400スーフォアSPECV 48.3万円 年式04年 走行21000km

たしかに販売価格はアレだなと思わざるを得ない
技術がウリなのかな
884774RR:2010/01/17(日) 00:09:47 ID:kujTBoHJ
>バイクショップ・ナガセ
その節はお世話になりました m(_ _)m
885774RR:2010/01/17(日) 00:15:55 ID:kujTBoHJ
>>883
バイク屋が軒を連ねるような地域じゃないからね。
886774RR:2010/01/17(日) 01:35:48 ID:GlxHOEfd
後は、湘北ウイングさんとかも良いですよ。
マンガに出てきそうな、バイク屋さんです白バイ整備したり
全国安全運転協議会で何度も優勝したりするショップですよ。
松江市米子町に有ります
887774RR:2010/01/17(日) 03:20:02 ID:hasytEyP
松江市内なら浜乃木のアツタもいいと思う。ただあそこはメカニックに対して客が多すぎてどうしても仕事が遅いみたいだけどね
888774RR:2010/01/17(日) 04:42:25 ID:LAhsUgal
>>881
俺の場合、あるパーツを付けてもらったんだけど、凡ミスとやらですぐに故障して動かなくなったよ。
修理のため再び預けたけど、今度はホースの位置が悪くマフラーに接触していたため周りが溶けた。
ずっと気づかなかったけど別の件で他の所に持っていったときに金具を付けられ接触しないようにキチンと
修正されて帰ってきた。(見慣れない金具の存在で気づいた)
あと、ほぼ新車に新品のパーツの取り付けを依頼したわけだけど、修理され戻ってきたら何故かサビまくった
ボルトで固定されて帰ってきたよ。ミスの故障は仕方ないから別にいいけど、これは気に入らなかったな。
自らのミスで故障したバイクの修理なのに、目に入る場所にあるボルトをわざわざサビサビのに交換したわけだから。
再び取り寄せた新品のパーツの物や前から付いていた物をあえて使わず・・・逆切れの嫌味かとも思ったよ。
889879:2010/01/17(日) 23:28:18 ID:GlxHOEfd
みなさんレスありがとうございます。
おしえていただいたショップ探して
コッソリ様子見てみますw

こちらのショップで買ったバイクじゃないんで
イチゲンとしては敷居が高いですw
890774RR:2010/01/18(月) 22:36:08 ID:34NaVXjQ
バイク屋より用品店が欲しいこの頃
891774RR:2010/01/18(月) 23:31:18 ID:vO1HYR0B
大都会岡山(笑)にも無いんだから山陰にはまず無理だろうな
892774RR:2010/01/19(火) 12:01:05 ID:5e6tgoYn
昔は、松江市にも南海が有ったみたいだね。ただ南海よりも2りんかんが
来て欲しい。
893774RR:2010/01/19(火) 12:15:34 ID:5DwjTmjH
2りんかんはショボイから、大型店舗のライコかNapsが来て欲しいな
894774RR:2010/01/19(火) 23:02:34 ID:Xjd6LN8L
あったら便利と言いながら、人口が少ないからすぐ潰れる予感
895774RR:2010/01/20(水) 22:50:22 ID:f/+qQdQ6
あれば客を独占できそうだけどねぇ
896774RR:2010/01/21(木) 02:08:13 ID:wY/r6RZY
仮に米子か松江にできたとして島根東部と鳥取西部の客を独占できたとしてもたかが知れてるだろうな
897774RR:2010/01/21(木) 02:09:53 ID:gYtIn+5T
部品とかネットでほぼ全て入手できるけど
やっぱり現物を手にとって見てから買いたいですよね。
だけどこっちは本当にバイク乗り居なさそうだから
実店舗はほぼやっていけないでしょうなぁ。
898774RR:2010/01/21(木) 02:46:47 ID:rejC40rn
確か米子に南海?があったような気がする。
ちっこい店だったから品数も少なくて現物手に取ってってのは難しかったような。
899774RR:2010/01/21(木) 06:59:16 ID:ryM3+zcD
>>897
現物を手にとって見てからネットで買う。
そんな事になっちまって経営不振・・・と。
900774RR:2010/01/21(木) 16:57:09 ID:gYtIn+5T
ホンダの直営店が、松江に来たらいいのに、なんで益田に有るんだろう?
901774RR:2010/01/21(木) 17:55:45 ID:RS8bWFfK
ちょっと気になって調べたけど、YSPって島根に無いんだねorz
902774RR:2010/01/21(木) 19:05:02 ID:MqG8119K
普段、気にしないなら必要ないんだろ
903774RR:2010/01/21(木) 22:25:38 ID:hQxJ6v6k
>>900
あれは契約やと思うよ。ホンダドリーム島根の元は斉藤自転車商会やった気がする

904774RR:2010/01/21(木) 22:27:27 ID:RS8bWFfK
>>902
今までは気にして無かったよ。
ただ、今欲しいバイクがヤマハなのでYSPがあったらいいなと思ってた。
905774RR:2010/01/21(木) 23:10:00 ID:wY/r6RZY
米子の9号線沿いにYSPって書いてあるデカイ看板があって「へぇ〜」って思ってたらボーリングだった…
906774R:2010/01/22(金) 02:05:27 ID:7nhJXnA3
Ysp 産業道路沿いにある
倉庫だけど。
907774RR:2010/01/22(金) 22:16:08 ID:WkR63HMk
山陰には見事にYSPが無いんだなw
908774RR:2010/01/24(日) 10:45:47 ID:fdxoxYz4
YSPの資格を維持できる台数が売れないらしい。

909774RR:2010/01/24(日) 22:08:15 ID:V0OQ2xoH
ノルマは全国一律なのか!?
せめて人口比にしろよ……
910774RR:2010/01/25(月) 03:34:38 ID:8ktGnIb1
田舎者涙目wwwwww

涙目…
911774RR:2010/01/25(月) 22:42:47 ID:LNLCs4/l
もう慣れっこです……
912774RR:2010/01/26(火) 20:51:37 ID:p4lxbzvB
age
913774RR:2010/01/26(火) 20:55:47 ID:fUbfDB7t
田舎には都会には無い良い所が沢山在る
しかし逆も然り
914774RR:2010/01/27(水) 16:53:54 ID:toRu/baY
バイク乗りにとって山陰のいいところって何ですか?
915774RR:2010/01/27(水) 19:17:14 ID:9OcQRRFp
絶妙に田舎。
916774RR:2010/01/27(水) 20:04:28 ID:XP2GnVUm
余裕でド田舎
917774RR:2010/01/27(水) 20:38:26 ID:eMY5UTe7
むしろ田舎って所しか魅力が無い
918774RR:2010/01/27(水) 23:42:39 ID:qiPP96nn
気候がよくなったら海の色も変わるけぇー ちょっと待っとりんさいやぁー
919774RR:2010/01/28(木) 00:55:45 ID:Jlv0D80C
俺来年になったら東京へ行くんだ..............




でもバイクで走るなら山陰地方の方がたのしそうだなぁ
920774RR:2010/01/28(木) 12:35:44 ID:l2rdMsOb
流れ無視で済みません。

来週か再来週、広島から浜田道経由で日本海側に出たいのですが、積雪はありますか?
その他の山越えの主要道路はいかがでしょうか?

今日のライブカメラを見る限り大丈夫そうなのですが、関東から初めて行くので心配に
なっています。

教えて、優しい人。
921774RR:2010/01/28(木) 14:40:12 ID:cqfDLVjN
一応、豪雪地帯だよね。
長期予報なんてまるで当たらないから直前にならないとわからないよ。
922774RR:2010/01/28(木) 15:06:44 ID:1n0DcmO0
>>920
寒波が強くなければ幹線道路は大丈夫だと思いますよ。
ただ、山間地の地方道路には残雪があるようです。
融雪が流れて凍結していることがあるので、
早朝夜間の通過は避けたほうがいいと思います。
923920:2010/01/28(木) 15:19:38 ID:l2rdMsOb
>>921
>>922
早速ありがとうございます。凍結もコワいですね。

国道レベルはある程度スピーディーに除雪されると思っていいんでしょうか?
素人丸出しでお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
924774RR:2010/01/28(木) 16:28:59 ID:1n0DcmO0
>>923
除雪は優先されますし、積雪の予想される路線には降雪前に融雪剤が散布されます。
郵便配達のバイクはチェーンを巻いてでも走りますが、
ライブカメラで着雪が見られたら走らないほうがいいと思います。
925920:2010/01/28(木) 17:55:48 ID:l2rdMsOb
>>924

重ね重ねありがとうございました。あまり引っ張るのも気が引けるので、これで失礼します。

走ってない県=あと3つ。寒さに負けず、頑張ります。
926774RR:2010/01/28(木) 20:14:44 ID:26dngvbv
お気をつけて
927774RR:2010/01/28(木) 20:56:17 ID:Sh4Bpv6j
3月でも雪降ったりするから山陰は怖い
928774RR:2010/01/29(金) 04:35:27 ID:mg3sfad/
R261走行は注意されたし。危険地帯は温水吹きまくっての融雪やっているが
その前後やカーブ前後が特にヤバイ。オイラは転倒してカウル粉々....
929774RR:2010/01/29(金) 07:17:46 ID:EdqND3Th
状況に合わせての運転、という言葉は知らないのですか?
スピード、バンク命なんですね。
930774RR:2010/01/29(金) 08:46:05 ID:Lfs/S56q
凍結路や凍結防止剤を撒いた道を走ったことないんだね
931774RR:2010/01/29(金) 10:07:36 ID:EdqND3Th
>>930
凍結路や凍結防止剤がまいてある道をいつもの様に走って、転倒された事があるのですね。

その経験を無駄にしない様、次に活かせれば良いですね。
932774RR:2010/01/29(金) 10:17:04 ID:ghlJW07O
なんで必死に喰いついてるのか不思議だが
2輪車はまともに走れないから近付かないしかないと思うんだが
933774RR:2010/01/30(土) 20:04:35 ID:KiLtu5NF
良い天気だった
934774RR:2010/01/31(日) 02:33:10 ID:cZJ2pqLR
山陰道が全国に先駆けて無料化するらしいけど、そんなことより山陰道の建設進めて下さい…
935774RR:2010/01/31(日) 03:15:21 ID:H3R3hwrL
出雲まで開通して 大田から江津まで工事中だっけ?
936774RR:2010/01/31(日) 07:07:00 ID:oxaIh94c
安来が無料になると便利だけどスゲー混みそうだな
米子の日野川辺りの抜けの悪さをなんとかしてほしいなー
937774RR:2010/01/31(日) 21:54:59 ID:FksHlS79
青谷羽合道路の路面の汚さと言ったら……
938774RR:2010/01/31(日) 22:43:15 ID:FUKlzDX1
山陰クオリティです。

俺、仕事で9号走ってる時に思うけど、9号って殆ど片側一車線だから、追い越し車線とか登坂車線が現れた時の一般車の凄まじい加速が端から見てて痛い。
忘れた頃に、抜いて行った車と信号待ちで並ぶ事がよくある。
山陰に限った事じゃないけど。

因みにバイクとは並んだ事は滅多にない。
939774RR:2010/02/01(月) 21:05:57 ID:U9Uamcgt
ほぼベタ踏みで登坂に突っ込むからなw
軽自動車のエンジンの唸りが凄すぎる
940774RR:2010/02/02(火) 20:57:44 ID:jorZ9oH5
age
941774RR:2010/02/03(水) 21:18:01 ID:mdIB+9Sp
高速乗らねー
942774RR:2010/02/04(木) 17:40:45 ID:vguWaDdl
山陰道 無料可 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
943774RR:2010/02/05(金) 21:04:37 ID:Oaf8KOh1
仕事のゆっくりさには定評のある山陰道
944774RR:2010/02/06(土) 22:00:25 ID:0LqEHlyM
補修しないとな
945774RR:2010/02/07(日) 04:15:36 ID:BYBjy36M
マジでバイクにはキビシイ路面状況ですな。
946774RR:2010/02/07(日) 21:48:56 ID:jTH9ELIc
まぁ工事ばっかで通行止めとかにされても敵わないんだがな
947774RR:2010/02/08(月) 11:33:21 ID:u5DQn4h+
昨日、湖北線で事故ってたんだけど運転席が、地面の方を向いていた
今日新聞休みで、詳しく解らないのですが、しっとられる方居られますか?
948774RR:2010/02/08(月) 19:44:19 ID:ML3xmLVv
日御碕で温泉が出たって聞いたよ。
949774RR:2010/02/08(月) 21:18:11 ID:EAwjWjCr
>>947
わしも新聞が休みじゃったーゆーことはしっとるぞ??
950774RR:2010/02/09(火) 18:53:51 ID:Xe/gRxbz
新聞社って休刊日の日はHPも更新しないのか
初めて知った
951774RR:2010/02/10(水) 20:42:53 ID:MmIsCbL/
952774RR:2010/02/11(木) 21:29:41 ID:7gA1MCY4
age
953774RR:2010/02/12(金) 21:37:25 ID:OXKGIPAx
寒い……
954774RR:2010/02/13(土) 21:44:24 ID:kit5IxzB
1日1レスでスレ立って1年で1000行けるかどうかだな
955774RR:2010/02/14(日) 14:56:50 ID:c4Lqr3VJ
天気良くてもまだまだ寒いね。
つっても今日はあまり天気良くないけど。
956774RR:2010/02/15(月) 21:03:40 ID:4FNquduc
1日1レス、と
957774RR:2010/02/16(火) 14:06:49 ID:N5fJFZZy
今度の土日は、晴れるみたいだね。寒くなけりゃ〜
道の駅スタンプ押しに西部のほうに出かけようかなぁ〜
958774RR:2010/02/16(火) 16:26:03 ID:AQUlAuGf
>>957
日曜はよげだけど、土曜は微妙じゃね?
959774RR:2010/02/16(火) 19:03:01 ID:N5fJFZZy
本当は、日曜日に行きたいけど、食フェスタも行きたいから微妙な土曜日に
出撃だ!って成ってますよw
960774RR:2010/02/17(水) 20:39:06 ID:E/mVQRNW
やっぱ食い気だよね
961774RR:2010/02/17(水) 23:35:28 ID:k/G4K8Zd
去年だったか、一昨年も行きまして、あまりの寒さに途中に有る岡酒店?さん
だったかで、お酒飲んでましたよ笑コップ酒買ったら、わざわざ暖めてくれまして
結構県下の美味しい日本酒が、置いて有りお酒好きな方はオススメなお店ですよ
962774RR:2010/02/18(木) 05:37:28 ID:tmuwYZ/I
おぉ〜雪〜
963774RR:2010/02/19(金) 20:01:55 ID:DHd/4Kbv
晴れても寒いなー
964774RR:2010/02/19(金) 21:27:42 ID:X/bdekbY
岡山だけどさむい....

手袋忘れたらひさんすぎる
965774RR:2010/02/20(土) 14:00:19 ID:5Tdutqo3 BE:1610860447-2BP(0)
麗雲荘に禿げの旧車会がいた
966774RR:2010/02/20(土) 23:09:36 ID:svd0DnJb
禿げは関係ないだろwww
967774RR:2010/02/21(日) 21:24:21 ID:nrKzIUFL
age
968774RR:2010/02/22(月) 20:51:58 ID:4liWu4F5
hage
969774RR:2010/02/23(火) 13:15:38 ID:cK1/tiwm
民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」
2月22日21時30分配信 読売新聞

民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた川上義博・同党参院
議員(鳥取選挙区)のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言った
ら、日本のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が
住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と
述べた。
川上氏が夏の参院選に向けて鳥取選挙区の候補者を発掘したため、保守地盤の
鳥取での活動を評価した発言とみられる。しかし、会場からは「失礼だ」との
声もあがった。
970774RR:2010/02/24(水) 17:18:12 ID:G1shagOR
今日は、天気いいなぁ〜松江市内バイク多いね〜
新型ニンジャだけで3台観たよ。
後はジャメリカン2台
971774RR:2010/02/25(木) 19:53:53 ID:8yrBY8nF
天気良いのは今日までか……
972774RR:2010/02/25(木) 23:28:32 ID:lQ8R2pKA
しかし、良い夜だ〜走りに行きたいけど、お酒飲んでしまったよ。
しょうがない、日曜日まで我慢して、初春の海を見に行こう!
973774RR:2010/02/26(金) 19:22:18 ID:rcTYA3dV
風が無けりゃ良いんだけどねぇ
974774RR:2010/02/27(土) 19:16:48 ID:08a/Qu1L
最近薄着でもさむくないわ〜
975774RR:2010/02/28(日) 21:12:09 ID:pcx7A3+5
寒いわ
976774RR:2010/03/02(火) 19:56:00 ID:kayJ6QDc
復活?
977774RR:2010/03/02(火) 20:50:07 ID:P1Xs1Zmt
やっと戻った
978774RR:2010/03/03(水) 20:35:37 ID:L50leZdL
そういえば990行ってから24時間でスレ落ちるんだっけか
春になって書き込み増えるといいな……
979774RR:2010/03/03(水) 20:43:40 ID:fdEoJG/A
春どころか来週は雪が降るらしいな。
980774RR:2010/03/04(木) 20:59:58 ID:oMuMA2sI
流石山陰
3月に雪なんて普通過ぎるぜー!
981774RR:2010/03/05(金) 19:47:51 ID:7MJKORKa
スレ立ては989ぐらいで良いかな
982774RR
10ももう終わるのか。
感慨深いな。