【ABS】CBR600RR PART39【HESD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
434774RR:2009/09/27(日) 20:49:31 ID:8mZH3pfy
低速の峠メインで高回転は多用しない
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/27(日) 21:07:52 ID:4DojHCtP
CBR250RR復活!!
どうして今になって?
もう250では復活あきらめてたから
大型とったのに
でも単気筒いらん(燃費いいかもしらんけど)
436774RR:2009/09/28(月) 20:31:17 ID:vIuuqQA7
単気筒なら
「CB250RR」
でイイんじゃねえか?
43707US:2009/09/29(火) 00:17:24 ID:pmiLEaXW
ああ早く中古タイヤが届かないかな?
なんだかんだでプロダクション中古5セット発注した
はっきり言って超タイトの峠ではプロダクション履かないと
速いN8に下りタイトで相手にもされずブッちぎられる
当然N8もレースタイヤ履いてるし・・・
俺のお手手が悪いのは仕方ないがタイトコーナーで
デカく曲がりにくい600の車体にはタイヤくらいイイの奢らないと全く勝ち目無し
相変わらずN8軽いしバイアスだから低速の進入・コーナリング速度が半端じゃねえな

フロント003ST(3分山)&リヤタイプ4じゃ回頭のプアさ加減も半端じゃねえ

そろそろ本腰入れてタイヤマジで考える
438774RR:2009/09/29(火) 01:48:16 ID:BS7Ojhb+
>>436
すでに CBR125RR って名前の単気筒バイクあるからな。
もう新車で売ってないけど。
439774RR:2009/09/29(火) 12:44:36 ID:59RWRSdo
05年式のタンクカバーの値段を誰か教えてくれないか。
パーツリストは実家にあってすぐには見れなくて。
440774RR:2009/10/02(金) 15:38:15 ID:7jY0Mab4
>>430
今日ちょっと調べてみたんだけど、ポジションライトが点かなくなるみたい
だけどもどうやったのでしょうか?
05はハザードスイッチでポジションのON/OFFしているんだけれども、CBR1000
RRにはそれがないっぽい。
441774RR:2009/10/02(金) 17:11:20 ID:7YSqnTHC
>>440
1000RRの年式によってはウインカー球がシングルで
回路の方でポジションを制御してるみたいですね。
店にあった1000RRのウインカーを見せてもらってスイッチを選んだので
年式も品番も記憶にないです。
ダブル球の年式のスイッチを選べば配線を差し替えるだけでいいと思います。

週明けに作業するのでまた見てみます。
442774RR:2009/10/02(金) 21:32:27 ID:7jY0Mab4
>>441
よろしくお願いします。

配線図が無いのではっきりは覚えていないけれども。
左スイッチのウインカーの線の色は同じなのだけれども、ポジション用に
空/白、白/赤、橙/白色の線が出ていて。
右スイッチのポジション(ハザードスイッチ)のON/OFFは黒/茶、白/赤、灰、
赤/青の線が出ている。
黒/茶、はポジションONの時の電源で、灰色がOFFの時の電源っぽい。白/赤、
がONの時につかっていて右左の白/赤にバイパスされているのかな?
赤/青はポジションOFFの時にハザードのリレーかそこら辺に行っているみた
い。
44307US:2009/10/02(金) 23:29:50 ID:s8PKeTeZ
おーい
誰か俺のEgに1速クロス組んでくれないか?
エンジン降ろして・割って・・・
44407US:2009/10/03(土) 22:56:53 ID:xBwE6nMw
リヤに履いたタイプ4が行き付けの峠4本でアブレーション起こして・・・楽しい
立ち上がりでブラックマークまで付く始末 3本限定で休憩&クールダウン
フロントの003STもサイド完全終了ウルトラクッションコンパウンドが底を突いたせいか
ちょい荒れた路面でフロントが巻き込み挙動と共にドアンダー

フロントはどうしようも無いのでDLのアンビートンR3中古に交換 ローテー逆履き
プロファイル形状は003STに近いがセンターコンパウンドも柔い
エッジの巻き込みが大きいのでフルバンクは強そう 激しいオニギリ形状では無い
取り敢えず跨ってハンドル据え切りしても手応え十分 さすがプロダクション
これに慣れた頃にはリヤタイプ4も無くなるだろうからタイプ2中古で
その後フロントもタイプ3に交換 かな? DLのR2にするか?

適当な頃にはパワーワンコンペのVとB中古も到着するはずだが・・・
こちらは最終兵器てきに温存。

あとはスパコルの入手をどうするか
44507US:2009/10/04(日) 20:32:28 ID:xOqk4yOQ
フロントをアンビートンに交換して皮剥きした
サーキット走行で使用された中古だからタイヤカスが結構積もってる
でもなんとか端まで皮剥き完了
アンビートンのプロファイルが003STに結構近いことを知った
ショルダー付近は003STより巻き込んでる ギリ接地するかしないか
流石に003STよりセンターが柔い分初期から鋭い旋回性

でちょいバトルしたんだけど結果はさておき
俺のライディングフォームがダンロップ乗りになってきた
スロットルを当て始めると上体をインに入れるアレ
丁度リヤがタイプ4でサイド溶け過ぎだからバンク抑えてトラクション時に
センターのミディアムコンパウンド部分を多少使えてタレが抑えられる

グリップが上がったせいでHRCショックを入れた状態でも
純正ステップの左バンクセンサーが擦る(右より長いから) 上体入れた上でも
タイヤが食うのでもうちょいイニシャル・減衰上げた方が良さそう
446774RR:2009/10/05(月) 18:09:23 ID:VvibgXgC
>>442
純正スイッチもサービスマニュアルも引越しでどっかやっちゃった見たいで
分かりにくいけどちょっと説明します。

1000RRのスイッチのハーネスを差し替えると赤/青が余ると思うのですが、
その線を右側2Pカプラ(車体側)の赤/青に繋いでありました。
左スイッチの白/赤は車体のハーネスを通って右側の2Pカプラに繋がっています。
その線と右側9Pカプラ(車体側)の黒/茶を繋いでありました。

国内配線図があればもっと分かりやすく説明できるんですが・・・
誰かスキャンしたもの持ってませんか?
447774RR:2009/10/06(火) 01:09:47 ID:VegK4OA5
>>446
ご苦労様でした、ありがとうございます。

>>1000RRのスイッチのハーネスを差し替えると赤/青が余ると思うのですが

この部分が分かりません。
どこから来た線を2Pカプラの赤/青に繋いでいるのでしょうか?
左スイッチのハザードの線でしょうか?

>>左スイッチの白/赤は車体のハーネスを通って右側の2Pカプラに繋がっています。
>>その線と右側9Pカプラ(車体側)の黒/茶を繋いでありました。

やっぱりこの方法を採っていましたか。これだとたしかにポジションは点灯するの
ですが、ハザードONの時にポジションが消えないと思うのですがどうですか?

44807US:2009/10/06(火) 20:46:17 ID:ymGni93i
フロントフォークリセッティングの為にFフェンダー外してて
「あッ・・・!」
US仕様特有のリフレクターが片方無い。左側が無くなっていた。
別に外したワケでは無く、前回組み付け忘れたワケでは無い。
リフレクターのステーとフェンダーの取り付けカラーは一体になっているのだが
リフレクターのステーが金属疲労で破断。破断面が金属疲労特有のザラザラだった。
1万kmも走って無いが荒れた峠走行が多いので仕方無いのだろうな・・・?
44907US:2009/10/10(土) 11:04:59 ID:q5Bxvs9m
この前フォークバラしたりして組み付け直ししたので今日試走してみる。
先週入れたFアンビートン01が表面上均せたがまだ構造馴らしが甘いので実施。
サスとタイヤグリップで更なる向上を狙う。

ただリヤがタイプ4のままで3分山(スリップは出てる)なので
この連休でアンビートン01中古かタイプ2中古に交換予定。
450774RR:2009/10/11(日) 22:59:46 ID:Jig+rSeo
リヤタイプ4終わったのでアンビートン01のR2中古に交換
フロントは7分山はあったがリヤの方は右サイドが既に3分山 左は5分山程度
ホームが登り右コーナー多いのでいつもの逆ローテーション
明日はリヤのトレッド均し走行だな 均しで既に終わりそう
新品と比較すれば値段が値段なので問題無し 普通に攻めれればヨシ

組み付けでビード硬かったのでタイヤウォーマー使って暖めて組み付けした
タイヤレバー使用の手組でも暖めたら楽勝だった 
9年前に買ったバトファクのウォーマー活用した
451774RR:2009/10/11(日) 23:08:50 ID:GPwQh1PX
このバイクかっこいいんだけど何処のメーカーの何て言うバイクか分かるやついる?
おせーて♪

http://uproda.2ch-library.com/178570vUj/lib178570.jpg
452774RR:2009/10/12(月) 09:51:51 ID:Cc8e0zDM
デイトナ?
45307US:2009/10/12(月) 22:17:47 ID:s9mERq0u
デイトナ欲しいけど夏のボーナスほとんど無かったので買えない
HRCショックと昨年の転倒破損部品補修に全て消えたw

で中古タイヤ買って走り込んでるから
余程特価で出る車両が無い限り単車入れ替えは今年無理。
45407US:2009/10/14(水) 22:22:22 ID:LGPNfPW/
連休最後の日リヤをアンビートン01R2中古に交換して
低速ホームでうんこ落とししてから最速の80に引っ張ってもらった。
なんとか下りでもブッチされることなくあと少し でも限界ギリギリorz
って言っても80も整備不良+キャブセット不足もあったようだ
チェーン張りすぎ&気温変化でのセットミスだったようだ
俺も急激な気温・路面温度低下でタイヤグリップ低下・サスの過減衰で今一歩
そもそもアンビートン01自体初めて リヤは前日の夜中古組んだばかり
だが今シーズンは足のセットもそこそこ決まってきたしなんとか走れた

もう少しハイグリップに慣れ内圧・減衰が決まればもう少しなんとか・・・
あと最終的な問題は車重 外装フル純正・ライト・ウインカー・ミラー・リフレクター
前年の転倒で折れた右タンデムップステップバー以外全て装着したまんま
特に低速ではフロントの軽量化が効くので今後なんとかしたい。
455774RR:2009/10/16(金) 20:13:52 ID:ig+OzI0G
今日スイッチの移植作業をしてみた。

なんとか移植は終わったけれども、ポジションライトが点灯しなかったよ。
それ以外は機能的に問題なし。
黒/茶と2Pカプラの白/赤の接続だけで点灯すると思ったんだけれども点灯
しない。446でもそのような接続みたいなんだけれどもな〜。
やっぱり配線図が必要だな。

見た目が良くなったらから今は満足なんだけれども原因究明をしなければ。
456774RR:2009/10/17(土) 11:22:48 ID:ld63WksZ
ほす
45707US:2009/10/18(日) 10:19:12 ID:5M9v8nwK
リヤスプロケを1丁上げ更にショートに振ってみた
実は減速比をショートに振ることよりホイルベース的に
昨日試走してみたけどエンブレが若干強い影響もあろうが
やはりショートホイルベースになった影響から
立ち上がりでのスロットルオープンでフロントが離陸(こちらは楽しい)
ブレーキング〜進入ではリヤブレーキが即ロックし今までのように使えなくなった
進入の速度コントロールが難しいしクイックに曲がるのでインに付き過ぎ
登りのブレーキングでは今までのサスセットのままだと
Fストローク使い切る以前にフロントロック とにかく荷重移動に敏感
慣れるまで走り込むしかない それなりにクイックでリスキー

F2丁下げリヤ4丁上げが525サイズでは最もショートなのでこれ以上やりようが無い
普通のホイルベース確保で今の減速比確保ならやはり1速クロスが必要
それか520にコンバートしコマ数伸ばせばスプロケは存在するけど
45807US:2009/10/18(日) 18:58:05 ID:5M9v8nwK
今日もリF14丁R46丁試してみたけど やっぱ俺には無理
なにしろ気温低下もあってタイヤが食ってない
アンビートン01リヤR2フロントR3でも低速コーナーばかりの
パーシャル率高い峠では無意味 パーシャルが遅くなってる
その上リヤブレーキで挙動作れないから速度コントロールできない
スロットルオフ〜パーシャル〜スロットルオンが余計遅くなった
スプロケ拡大でチェーンコマ数の制限から
リヤスイングアームの実質長が短くなりすぎてアンチスクワット・リフトの挙動が過剰

ピーキー過ぎて俺には乗りこなせねえよw
459774RR:2009/10/20(火) 10:45:15 ID:VqlMhs/S
14-46程度でピーキー過ぎって・・・
俺なんて14-54だぜ。
46007US:2009/10/20(火) 18:18:39 ID:Gn9cU3h9
>14-46程度でピーキー過ぎって・・・
>俺なんて14-54だぜ。
46107US:2009/10/20(火) 18:22:16 ID:Gn9cU3h9
>14-46程度でピーキー過ぎって・・・
>俺なんて14-54だぜ。

アンタ 分かって無いよ
減速比のせいでピーキーなんじゃなくて
チェーンコマ数(純正のまま)の関係で
スイングアームのチェーン引き一杯近くまで
ホイルベース詰めてるからピーキーなんだよね

コマ数増やしてリヤホイルの位置を元の位置に近づければ問題無いのだが
メンドクサイ
46207US:2009/10/22(木) 23:05:10 ID:SWtQCIkl
先週末いつもの峠走って曲がらなかった理由が分かった
タイヤ内圧測ってみてはっきりした
Fタイヤ内圧上一旦上げて序序に下げながら走る予定だったの忘れてて
上げたままだった
DLは低速コーナーでF内圧下げ気味の方が俺の好みだったようだ

何故か上体が入らなくリーンアウトでなければ走れなかったが
気温低下のせいにしてしまっていた 
俺もついに地方が回ってきたようだw
46307US:2009/10/24(土) 17:32:25 ID:EEbJxWyC
確認の為フロントタイヤの圧下げて走ってみた
やはり全く問題無く良く曲がるようになった 0.2気圧の差は偉大だ
スプロケもリヤ45丁に戻して進入挙動のピーキーさも消えた

その分若干リヤの減衰上げて立ち上がりでの舵角を稼いでみた
スロットルオープンで意図的にケツ荷重へしないとリヤが流れるように
アジャスタ的に圧も伸びも8分1回転程度弄った程度だからこの辺りかなって感じ
これから気温低下も大きいだろうしまた抜いて行くのが目に見えてるけど
パワーコースへの対応もしないといけないので開けて曲がるセット方向を試していく予定
基本的に軽量化も全く行わずそこそこ走れる状態になったので
当面はタイヤ交換程度とそれに合わせたセットアップ程度で様子見することとする
オフシーズンの課題はせいぜいフォークオイルを新品に交換程度に留める

で練習用に10年近くガレージに眠る3XVを起こすことに決めた
サーキット練習走行を視野に入れた仕様にする予定
既に先週平日の帰宅後の時間でフロントフォークのスプリング交換を行った
3XVのRSPにRSのスプリングを組み込んだ 
RS用は自由長が丁度1割長い(レートは1割低い)のでカラーを純正カット+自作アダプタ
ついでに油面もRSPとRSの中間に設定
明日は雨みたいなのでタンク&フルカウルの塗装剥離でもしようと思う
来春シェイクダウン予定
46407US:2009/10/25(日) 19:02:12 ID:zpMzF+6n
今日は久々に中高速の峠へ持ち込んでみた
リヤタイヤの左がほとんど無く気が引けたが・・・
行く前に低中速の峠でチェックしたがやはリヤ左終わってた
これで中高速の峠で出向く俺もやはり痴呆が進行したようだ

中高速の峠では最初Γ250の方に引っ張ってもらい
途中から先々週低中速の峠で80に乗って引っ張ってくれた方が
NSR250に乗り換えてきてたのでまた引っ張ってもらった
久々だったけどそこそこ付いて行けたのでヨシとする

更に低中速の峠へ戻って数往復はしってみると
スロットルオフからチョイチョイ滑るし開けるとホイルスピン気味で
1cm大のお団子がタイヤサイドに発生 ウサギの糞みたいだ
ついでにリヤの右サイドからも同様のタイヤカスが出始め 完全終了
まあ前後set¥6.5kの中古タイヤなので5回程度も峠行ければ上出来
フロントはまだ3分程度は残ってるのでリヤだけまた中古に交換する
今度はBSのタイプ2だ こまめに銘柄変更もできるので飽きが来ず楽しい

465774RR:2009/10/26(月) 14:40:26 ID:bsALnnUI
07USさん、精力的に走ってますな。
タイヤサイドにかすが残ってるってことは、まだバンク角に余力を残してるてことですね。
まだまだ速くなれそうですね、がんばって(^-^)
46607US:2009/10/26(月) 19:14:56 ID:Aak/JqlF
>タイヤサイドにかすが残ってるってことは、まだバンク角に余力を残してるてことですね。

考えがアマいなw
トラクション部のコンパウンドが残り少なくなってグリップ低下したので
それ以上潰せないんだよな トラクション掛けれない だから端まで行かない
その上若干のホイルスピン起こしてるから1cm程度玉状ボンボンが端に付くのだよ
倒し切ってから開け始める程素人では無い 
開けてグリップ付いて来なければその時点でパーシャルで余力残して曲がれるワケだよ
倒しきって開け始める奴は端「ばかり」無くなるし グリップ低下した時点でコケける

他人のタイヤカス拾って溶かして喜んでるのとはワケが違う
サーキット走行後の中古タイヤはウンコ積もってるから最初盛大にボンボン出るけどな
最近の峠は「走り屋(死語)」少ないからラインが出来なく他人のタイヤカスを拾わない
タイヤ最後まで使ってボンボン作るのも最近じゃ結構難しいよw
467774RR:2009/10/26(月) 20:02:39 ID:bsALnnUI
考えがアマイときましたかwww
自分の場合はレース専門なので、パーシャルは殆ど使わないのよん。
ブレーキリリースした瞬間から、スロットルをクワァ〜と開けていく事の繰り返し。
勿論フルバンクからでも開けていくイクー!ですよ。
こんな自分も遥か昔は走り屋してたんだよな(*^_^*)
久しぶりにナンバー付き買って峠でも行こうかな。
07USさんと、峠でバトル!いや怖いからやめとこw
46807US:2009/10/26(月) 20:34:12 ID:Aak/JqlF
中古タイヤをトラクション部は溝の底以下(完全に溝無い)まで使うこと前提の走りだからね 
新品投入のレース(サーキット)とは違うワケだよ
別段タイヤグリップさえあれば余程低速のヘアピン以外パーシャル使うことも無いけど
最後は路面表面の凹凸さえコンパウンドのヒステリシスで吸収しきれないとこまでコンパウンド使うからね
まあトラクション走法で路面変化やグリップ低下をパーシャルで逃げる余地を作る為だから
要するに公道におけるマージンは必須 コーナーの先は何が起きてるか分からない

今年は3度程前走者が転倒 内1回は直前車転倒 
2度程違法駐車車両との接触の危険もあったが
ある程度マージン持って走ってるのと何しろ運が良かったので無事故で済んでる

46907US:2009/10/26(月) 21:08:09 ID:Aak/JqlF
そう言えば昨日書き込みした後リヤだけ中古003タイプ2に交換した
またサーキット走行した中古タイヤだから週末はタイヤカス(ウンコ)除去の馴らしから

フロントのアンビートンもリヤより先に入れたからそろそろ終了も近い
リヤ馴らしの後には交換か?003のタイプ3を入れるか?悩む
そろそろ気温低下も激しくなりそうだがソフトは入れない そうなればシーズンオフだw
470774RR:2009/10/27(火) 01:07:27 ID:7phBY49e
今日大型ゲットしました。CBR600RR売ってください。真剣です、04式(倒立フォーク)からでお願いします。ちなみに50万以下で大阪に近い方優先です。
自走可能&好調な車両を求む!あれば[email protected]までお願いします!


471774RR:2009/10/27(火) 01:11:42 ID:cM1EFcVJ
なめんなクソガキ
472774RR:2009/10/27(火) 10:09:02 ID:NCJ44GB0
そのまま死んどけ
473774RR:2009/10/27(火) 10:22:44 ID:eJ1+xPPV
直接言ってやれw
474774RR:2009/10/27(火) 10:25:21 ID:6Ah/ifbr
529 名前:774RR[] 投稿日:2009/10/27(火) 05:37:56 ID:zuOxnxLO
>>527
マジレスするが…
最終型NSRはパワー、足まわりなどハッキリ言って現行SS600と伊豆スカイラインでバトルしても負けないレベルのバイク。マフラー替えて、HRCのレース用のカードを差してやれば80馬力、最高速230キロの化け物の出来上がり。

ただし2ストという強心臓が時代に呑み込まれてしまったのも事実。恐竜が氷河期によって絶滅したようなものだ。




これホント?
475774RR:2009/10/27(火) 11:57:17 ID:OScqGpps
お前わざとやってんだろ
476774RR:2009/10/27(火) 19:02:39 ID:bZqkjIVN
こっちにもジャクソン沸いてるのかよ
47707US:2009/10/27(火) 20:12:38 ID:j+flBWk9
NSR250R
プロアームよりガルアーム最終が最強

らしい・・・
47807US:2009/10/27(火) 20:39:19 ID:j+flBWk9
おいジャクソン!55マンだって!?
俺の07US仕様(逆車)白(車検H23・1)来年秋以降なら売ってもイイかも!?
一度右に転倒してスイングアームキズ入ってるが手持ちの新品スイングアーム付けるわ
HRCリヤショックも入ってるぞ 
走行現状約10kkmだ 来年秋だと約15kkmも行かないだろう(?)

まあ虎デラの下取り価格次第だがな

479JACKSON:2009/10/27(火) 23:02:53 ID:7phBY49e
>478
現車確認しないと何とも言えないですね
480774RR:2009/10/28(水) 00:36:19 ID:JZPCRyvA
ワロタ
最終プロアームに社外チャンバーとHRCカードで80馬力?
出ないわ出てせいぜい60〜70まで
だいたいMC28のミッションは伸びない
前代のMC21ミッション移植しないと速くならない

前代のMC21通称ガルアームが金かからなくて総合的なバランスで見ても速い
481774RR:2009/10/30(金) 23:29:35 ID:oZ/QAhOi
10kkmなんて記法知らんかった
世の中広いな
でも10Mmの方がかっこいい
48207US:2009/10/31(土) 09:13:19 ID:51o4whsl
普通中古市場では走行○○千kmが常識

ところで中古タイヤのリヤ003タイプ2フロントタイプ3履いたので
これから馴らしがてらウンコ落とししてくる
この時間は路面温度まだまだ低いので怖いw
48307US
走ってきたけどタイヤの調子が凄く良かった
フロントはミディアムのシングルコンパウンドだから
003STのフロントみたいに低速直進での振動も無い
リヤセンターもハードだがグリップ良いのでバーンナウトさせるのも結構勢いが要る
003STのように4000rpmでバーンナウト維持なんて到底できないw

サーキット走行した中古タイヤなので先ずはフロントセンターのタイヤカス取りから
港湾の直線でタイヤ暖めながらフルブレーキ数回行ってフロント柔くしてタイヤカスを取る
大きいタイヤカスが付いてるとフルブレーキでフロントロック結構してたが取るとグリップ上がった
リヤとサイドのカス取りにいつもの低中速峠で走行 盛大にウンコをエッジに放出
タイヤグリップが高いせいかいつもより簡単にエッジまで掃除できた

その後タイヤ自体をほぐす為中高速の峠に移動 
2往復させ休憩 放熱後再度2往復させほぐす為の馴らし走行も終了
熱を入れすぎるとあっと言う間に無くなりそうなのでビビッて退散
その後低中速の山に戻りドカ749R(PP2CT装着)相手にバトル 
グリップレベルの違いを体感

フロントのタイプ3は装着前の硬さと形状から低速での使用に迷いがあったが
これはイケてる 全く硬いどころかこの季節にはぴったりだった
その上003STの時のようなフロントの鈍さは微塵も感じない その分減りは激早いけど

なんだかんだでサスセットの方も順次タイヤ交換してきたので
そこそこ対応できるセットを無難にまとめる事が出来始めた 今期の収穫だ