【ABS】CBR600RR PART39【HESD】
1 :
774RR:
あとはよろしくです。
2 :
774RR:2009/03/28(土) 11:17:59 ID:b1NhlBMB
2ンジャ
3 :
774RR:2009/03/28(土) 11:19:14 ID:b1NhlBMB
↑250Rつけるの忘れた折角2ゲットしたのに
4 :
774RR:2009/03/28(土) 11:22:31 ID:iapkEHFY
5 :
07US:2009/03/28(土) 11:33:43 ID:AzCQ0MfD
6 :
774RR:2009/03/28(土) 12:26:02 ID:YNe9AFvE
どうぞ。語り屋さん、お願いします。
7 :
774RR:2009/03/28(土) 12:46:51 ID:khOkqztx
※07USはスルー推奨
8 :
774RR:2009/03/28(土) 19:24:28 ID:Hd+tIYf8
9 :
774RR:2009/03/28(土) 20:12:46 ID:nZB2iKFY
XR250ほしー
10 :
07US:2009/03/29(日) 00:05:07 ID:feqyZxXc
CRF100の公道仕様ほしー
11 :
774RR:2009/03/29(日) 00:20:16 ID:NtfBt6f8
07USに質問。
オイルはなにがお勧めですか?
12 :
774RR:2009/03/29(日) 02:14:31 ID:Ly0JXW/x
O7USはトライアンフスレでも暴れてんだな。
今読んでいたら岡山云々、CBR云々というキーワードが出てくるから?と思っていたけれどw
で、現地の人間からこう書かれてる。↓
なんでID:cm2VW9xf(←07US)の書き込みを見てるとイラ付くのか考えたんだが…
虎の威をかる狐というか、
他人の手柄を、さも自分の手柄であるかのように語ってる感じがイラつくんだな
無闇矢鱈無意味に上から目線だったり…
13 :
774RR:2009/03/29(日) 06:52:23 ID:3OaLNrvO
スレ立てお疲れ様
14 :
774RR:2009/03/29(日) 11:22:07 ID:tijVcpq/
>>12 CBR糊がそう見られるからイヤだね。
俺、そんなじゃないのに。
15 :
774RR:2009/03/29(日) 13:27:33 ID:isMlnOyw
中二病なんだろ
16 :
774RR:2009/03/29(日) 19:19:00 ID:Ol5k867f
なんでスレタイ倍角なんだよ
17 :
774RR:2009/03/29(日) 19:24:28 ID:pIwzG9+R
次、07US現れたらスルー頼む。
本物だろうが語りだろうが荒らしとして削除依頼させてもらう。
18 :
07US:2009/03/29(日) 21:08:34 ID:feqyZxXc
>虎の威をかる狐というか、
>他人の手柄を、さも自分の手柄であるかのように語ってる感じがイラつくんだな
>無闇矢鱈無意味に上から目線だったり…
監督業・アドバイザーとはそう言うものだよ
チームにはそんな立場も必要
当然ライダーにはタイムで負ける メカには技量で負ける 開発程のノウハウも無い
しかし情報収集し総合的に判断を下しその技量を生かす為のとりまとめ役もあり
そして最終的に工業製品に息吹きを与え作品としての価値を与えるw
19 :
774RR:2009/03/29(日) 21:21:11 ID:5PjwDZlP
>>18 誰もアドバイスなんか求めてないんだけどな。
一人で妄想をかたってるだけでしょ。
20 :
774RR:2009/03/29(日) 21:25:16 ID:FT7V7o7w
07のパワコマIIIのセッティングデータがでている
バイカーズステーションは2008/3月号でしょうか?
21 :
774RR:2009/03/29(日) 21:32:23 ID:G/4vzSj4
07以降のフルパワーってローギアで何km/hいく?
22 :
07US:2009/03/29(日) 23:00:58 ID:feqyZxXc
23 :
774RR:2009/03/29(日) 23:12:25 ID:FT7V7o7w
こういう書き込みも自分が嫌われる原因だって気がつかない限り
いつまでたってもスレに受け入れられないでしょうね。
荒らし煽りは完全放置で。かちゅーしゃ等の専用ブラウザ
を使用しているなら、コテハン名をNGワード指定に。
スレの流れを妨げるような煽り発言や書き込みが目立つようなら
バイク板レス削除依頼スレに削除依頼を。
bike:バイク[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1208867396/ 削除理由としてはGL4.レス・発言で大丈夫です。
ただし、荒らし煽りの対象レスに対するレスがつくと
削除されにくくなるので放置推奨です。
24 :
774RR:2009/03/30(月) 00:55:34 ID:OPRZHJA/
>18
なーにがアドバイザーだよ。
おまえなんてアドバイスなんて受けたくないんだよ。
目障りだ。トライアンフスレじゃ、SSのデイトナ675海苔まで同属扱いされて迷惑してる。
トライアンフの他社種の連中からデイトナ675を分離させろという声まで出る始末。
メカの技量もない、タイムは遅い、開発のノウハウもない。
ただ闇雲にネットや人の噂で闇雲に情報を集めて、
そのにわかの情報さえ自分の手柄のようにしてCBRスレの人間に対して、
アドバイス的な形で発言する。正直行ってスレのためにならない。
サーキット走れない奴にサスの話しだのしたくはもらいたくはないね。
俺としては出入り禁止にしてもらいたいくらい。07USは出て行け!
25 :
774RR:2009/03/30(月) 09:01:45 ID:hZaYDK5l
US07は書き込みをスルーされるのが一番イヤ
たがらこうやって(
>>24)自演して自分の書き込みにレスを付ける
2週間放っとかれたら飽きてどっか行くだろうから、それまで放置でヨロ
すぐにまた自演レスするだろうけど、ソレ込みで完全放置でお願い>皆
26 :
774RR:2009/03/30(月) 09:14:54 ID:t7rRYcLi
>>21 07逆車、1速のレッド手前で120km/hくらいだな。
27 :
774RR:2009/03/30(月) 09:16:15 ID:t7rRYcLi
こっちを本スレで残すの?
28 :
774RR:2009/03/30(月) 09:42:18 ID:f3+f/Y46
29 :
774RR:2009/03/30(月) 10:49:19 ID:0TUdBAuC
まずは
>>1乙
しかし、わざと全角で書いてくれたような気がする。
半角なら検索でひっかかっただろうに、いろんな意味で
>>1、GJ
30 :
774RR:2009/03/30(月) 11:01:02 ID:h8ghQwo8
1立てたものです。初めてだったんで・・・すまない。
31 :
774RR:2009/03/30(月) 12:45:11 ID:0TUdBAuC
>30
どっちが本スレという話はおいといて
結果的に平和なスレができたから良かったよ。
次あったら、半角でよろしく。
32 :
24:2009/03/30(月) 15:17:19 ID:OPRZHJA/
>25
オイ、コラ!自演じゃねーぞ!
33 :
774RR:2009/03/30(月) 15:18:44 ID:OPRZHJA/
スレのタイトルにまたABSだのHESDだのつけてるね。
CBRはスペック厨が多いからこういうので自己満足しちゃう奴が多いからなんだろーな。
とゆーわけで CBR600RR PART39を支持。
34 :
774RR:2009/03/30(月) 15:56:38 ID:4IRwRUgZ
ユニットプロリンクも書いて欲しかった。
35 :
774RR:2009/03/30(月) 18:09:25 ID:AYQiWGeV
>>17がレスするなっつったアトに
>>19でいきなりレスしていてはだめだろ。
いつまでたっても削除できねえべ。
36 :
774RR:2009/03/30(月) 20:53:50 ID:h3PaTJo4
>>26 俺は07国内なんだけど、同じように120km/hくらい出る。
逆車だと140km/hくらい出るのかと思ったけど、
ローギアじゃ差が無いのね。
37 :
774RR:2009/03/30(月) 22:03:01 ID:uB3B7JH6
エアインジェクションって空燃費にどの位影響が出るのでしょうか?
パワーチェックしてもらう時に空燃費も計測してもらおうかと思っているんだけど、
あまり意味がないの?
38 :
774RR:2009/03/30(月) 23:24:27 ID:8wzsG197
排ガス清浄化以外にメリットあったんだ。
39 :
774RR:2009/04/02(木) 09:17:06 ID:wqY1+52Z
保守
40 :
774RR:2009/04/02(木) 10:29:15 ID:EDS02JDk
41 :
774RR:2009/04/04(土) 18:50:58 ID:I9uUovce
浮上
42 :
774RR:2009/04/07(火) 06:20:38 ID:4ePMlGch
地道に保守
43 :
774RR:2009/04/07(火) 13:14:52 ID:n1xrbzUW
本スレどこ?
44 :
拓海:2009/04/07(火) 21:27:55 ID:8agiG/I4
おれのもびすたーカラーは高速のサービスエリアに止めておくとトイレで小便たらしたあとに戻ってくるとかならずひとだかりができる。なんかすげー優越感。ギャルとかがなにこれすごいって声をかけてくる。それが楽しみで最近高速乗ってる。
45 :
774RR:2009/04/08(水) 17:56:32 ID:Wn+z9rbQ
なんで?2つもスレあるの?
46 :
774RR:2009/04/08(水) 19:05:00 ID:wZBJpbjv
>>45 だから上げるなよあほが
あっちが本スレって流れ読んだらわかるだろうが
死ねよ屑
47 :
774RR:2009/04/09(木) 01:01:08 ID:l+c2Gyu5
>>46 こいつは構ってほしいだけだから反応したら負け
48 :
774RR:2009/04/09(木) 20:47:35 ID:YEMcGCBZ
こっち本スレにしれば良くね?
49 :
774RR:2009/04/09(木) 21:15:41 ID:U+BN3am4
50 :
774RR:2009/04/09(木) 23:56:03 ID:YEMcGCBZ
じゃ俺このスレ貰って良い?
51 :
774RR:2009/04/11(土) 09:28:52 ID:1QiTGkW2
貰っても良いのかな?
52 :
774RR:2009/04/13(月) 00:37:48 ID:J4tHt+6+
俺のバイクはダム最速
53 :
07US:2009/04/13(月) 22:19:48 ID:kxkK1LLq
俺のバイクはリヤサスリンク焼き付いてた
54 :
774RR:2009/04/15(水) 22:50:36 ID:fip1g13N
07USさんって皆から嫌われてますよね
可哀想…
55 :
07US:2009/04/16(木) 19:49:38 ID:QuL4nqtA
俺を嫌うのはリヤサスリンクばらしてからにしなよw
56 :
774RR:2009/04/18(土) 22:33:02 ID:Gt1W6MkY
ですよね〜
07USさんはサスペンションの事詳しいのですか?
57 :
774RR:2009/04/18(土) 23:17:50 ID:7nVoOkkx
明日、見積もりいきます。
迷い?もうありません。
58 :
07US:2009/04/19(日) 15:57:40 ID:kwTVxU5V
>07USさんはサスペンションの事詳しいのですか?
遅レスにはなるがこれはサス云々以前の製造者責任(設計)問題
サスと言うかリンク構造そのものによる焼き付き・かじりなんて
現代のバイクで起きる事自体謎 それも昨年卸したばかりの単車で
はっきり言って昨年の転倒における最大要因であり
メーカーに単車の修理または買い取り・損傷したツナギ・グローブの買い取り
更には転倒に伴う慰謝料まで請求したいぐらいだ
俺的にはメーカーに対し転倒との因果関係を立証するにはあまりにも不利だが
メーカーの方も今後同じような事象で・クレーム修理が舞い込むだろうから何かの役にたててくれ
既にクレーム入っててもシラバッくれてるのかもしれんが!?・・・w
59 :
07US:2009/04/19(日) 16:18:06 ID:kwTVxU5V
あと当然だが雨天未走行でなってるから
既に言えば昨年の純正タイヤ装着の馴らし段階から
下り右コーナー進入でリヤサスがコクコクしながら動いてました
それが昨年6月の段階で登り右でも起き出す 進入でいきなりリヤがコクコク
おまけに同じプリ量でドンドンリヤ1G’の沈下が増え最終的に5段まで上がった(純正4段)
結局応急的修理後ではプリ3段と同じ車高 それ程囓りによるフリクションが効いてたってこと
当時スプリングのヘタリと思ってた俺の知識の浅さを今になって後悔してるが・・・
先週居ても立ってもいられずリヤグリスアップの必要性を感じ
リヤリンクばらすと焼き付きを確認する結果となった
応急的に囓り凸部のみヤスリ・砥石で均し
そのままでは確実に再発するため樹脂板で仮ワッシャ作成・組み込み
もしもあのメーカーに良心と言うものが存在するなら
樹脂ワッシャと新品リンクくらい既存のユーザー車へ無償修理(リコール)しろ
大事に到る前にな
ちなみに1000の方はリンク形状も違うしちゃんと樹脂スペーサー入ってた
60 :
774RR:2009/04/21(火) 20:27:54 ID:ErcLCSY/
07USさんは素で尊敬します。
61 :
07US:2009/04/21(火) 20:58:37 ID:zBcTkU6c
サスがちゃんと伸びてこなくなるからホントにコケますよ
路面追従しない
リヤ車高低下を感じてきたらまずはリンク周りを疑おう
ここまで来ると冗談とかネタでは済まない ライダーの命に関わる事象
リンク組み付けボルトが触媒側(右側)から組み付けてある関係だろうが
リンクの右側端面側同士が新車段階からベタ当たりとなっており
ほぼそちら側に焼け・囓りが生じているであろう
62 :
07US:2009/04/21(火) 22:01:01 ID:zBcTkU6c
焼け・囓りは
クッションコンロッド・フレームピボット間
クッションコンロッド・クッションアーム間
リヤクッション・クッションアーム間
の全てのピボット端面がやられていた 特に右側は惨かった
左側も若干囓っていた
63 :
774RR:2009/04/21(火) 22:05:02 ID:5c9VW/nI
組つけミス?
64 :
07US:2009/04/21(火) 22:40:49 ID:zBcTkU6c
>組つけミス?
メーカーの組み付けだから
って言うかンダの設計不良だろ アルミ製のリンク同士が直に擦れ合う自体
その間に砂塵が当然絡む位置だし
サービスマニュアル見てもパーツ不足でも無し
組み付け不良でも無し ベアリングにもグリスはビッシリ入ってる
グリスシールもリンク端面より奥に入ってるし
どこをどう考えてもリンク同士が端面で直に当たることが避けれない構造
左右方向のガタは持たせてあってもどちらかに偏る構造だから常時中立は有り得ない
そこのガタ(片側1.5mm・両側計3mm)に樹脂ワッシャー・カラーは皆無
作動性偏重でガタだけ持たせてガタによりリンクがどちらかに偏ることは考慮されずだろう
その偏り時にリンク同士が囓ることが考慮されていない と言うか実際囓ってる
2stのピストンピンみたいなカラーがニードルベアリング対しスラスト方向で完全フリー
左右の3角リンク(クッションアーム)にカラーが挟まれてるから
サスが無荷重だと3角リンク・コンロッドがスラスト方向で自由に動く
しかしスラスト方向はリンク(両方アルミ・ついでにフレームも)同士アルミで直当たり
組み付けの手順の関係でボルト側のリンクを先に組み付けるからボルト側の右が特に当たりが強い
ボルト付きの方のリンクを奥まで押し当てて組み付けは至って当然の成り行き
囓りを経験してるユーザー本人だからこそ中立の必要性を感じ1.5mmのガタの中
少し殺してリンク同士の接触を封じる暫定対策だけは取ってゴールデンウィーク突入だ
明らかに世間に出回ってる07は大半が囓ってるだろうね
08以降対策されてることも無いだろうし 06以前のリンクは知らないが
まあ同車種乗ってるひとは一度リンク周りの分解確認だけでもしてみそ
1000RRの場合リンク形状違うし 樹脂ブッシュがちゃんと組み込んである
65 :
07US:2009/04/22(水) 22:50:03 ID:Ctnz2KZd
とりあえず当面の間を持たせる対策は打ったので
あと少しのPP履きつぶして来週からBTー003ST履く
PPもスリップライン出て溝の底まで接地し出したのでエア圧抜いて
最後まで終わらせようかどうか・・・?
66 :
774RR:2009/04/22(水) 23:06:34 ID:TeKqgsOh
ナイロンワッシャーでも挟んでおけば?
67 :
774RR:2009/04/23(木) 19:20:37 ID:/psbGc7k
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
釘宮理恵 Part.73 [声優個人]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
07US:2009/04/23(木) 21:17:30 ID:+LsVNJiT
>>66 >ナイロンワッシャーでも挟んでおけば?
>>59 >応急的に囓り凸部のみヤスリ・砥石で均し
>そのままでは確実に再発するため樹脂板で仮ワッシャ作成・組み込み
なので当面なんとかなる
69 :
774RR:2009/04/25(土) 22:13:05 ID:b6Vmisj8
今まで空気圧何て気にもしなかったのですが
空気圧は走りによっつ変えた方が良いのでしょうか?
@峠道
70 :
07US:2009/04/25(土) 22:32:56 ID:BL4drbno
走りだけでなくタイヤメーカー・種類で全く違うよ
常用する速度域や求める特性によって違う
当然それを装着した車種にもよる
ライダー体重やタンデムした状態でも要求される特性が違う
今硬いタイヤ入れてるから純正値より遙かに低い圧にしてるね
スリップラインも出てるから最後使い切り目指して目一杯下げてる
71 :
774RR:2009/04/25(土) 22:51:27 ID:BL4drbno
ちなみに圧下げてショルダーエッジ接地させる意味じゃなくて
ショルダーからエッジが無くなったから
タイヤヨレさせてセンターをショルダーへ巻き込ませる魂胆ね
センターベタ余りだから
72 :
07US:2009/04/26(日) 18:00:55 ID:Yxj3quJN
雨降ってタイヤ使い切り未遂に終わった
家帰ってMotoGPテレビで見たわw
明日タイヤ交換する 気温が中途半端なのでBT−003STに
パイロットパワーはかなり持ちは良いけど
足が固い又は車重の軽い単車には難しいね
2CTならサイドグリップ良いだろうがトラクションが
そこでライフ落としてもやっぱパワーワンなワケですね
73 :
07US:2009/04/26(日) 19:06:53 ID:Yxj3quJN
それにしてもこの単車の乗り心地はなんとかならぬものか?
フロントフォークのフリクションは大きいし
リヤリンクは囓り・焼けでコクコクしちゃってたし
そもそもフロントキックバックを押さえ込むジオメトリーができてない
と言うかユニットプロリンクがフロントサスの作動を妨げてる気がしてきた
結局もう少しリヤのプログレッシブ特性を軽減したくなった
それかフォークに位置依存のプログレッシブ特性が必要だな 疲れるw
まあ柔いタイヤ入れれば幾分和らぐだろうが
リヤタイヤが激減りするんだよな
74 :
774RR:2009/04/27(月) 10:13:20 ID:tgKrnE+1
茂木まで行って来ましたよ♪
疲れたぁ〜
でもロッシから全然平気♪
75 :
774RR:2009/04/27(月) 10:17:08 ID:tgKrnE+1
ロッシが見れたから
の間違いorz
76 :
07US:2009/04/28(火) 22:38:11 ID:kt1fhq6K
明日からGW突入
タイヤの奈良市から始めるとするか
77 :
07US:2009/04/30(木) 17:51:56 ID:2rbkovOq
タイヤの奈良市は終わったけど
タイヤの減りは結構早い 良くグリップはするけど
やはりリヤタイヤの減りは顕著ですね 乗り方もあるけど
圧は純正から序序に抜いて冷間F1.75R1.9くらいが良い感じ
タイヤ入れ替えの時BSは結構トレッド面の剛性が高いと感じたが
やはりブレーキングから倒し込み中間でのF面圧・接地感は凄い
おにぎりタイヤじゃないからフルバンクではちょっとアンダー気味かも
勿論前上がりの車高にしてるせいが大きいだろうが
先日フロント油面ノーマルだったから若干油面増したが
増し杉の感もあり増し分の半分抜いた
本来ならバラす必要があるところを試行錯誤しながらなんとか・・・
これで完全にフルストローク使い切れる予定
あとF突き出しも純正より結構減らして車高アップ
レート変えてるから純正との比較難しいけどプリと併せて1G’F車高約10mmアップ
リヤ車高は07の純正のまま
取り敢えずトレッド面の剛性も出たせいか益々減衰抜ける状態ができた
低速コーナーで鬼のような切り返しを実現したいものだ
それと荒れた路面対策 ホームコース荒れてるから足柔目が良い
78 :
07US:2009/05/01(金) 23:02:15 ID:zaeApYYs
純正からレート下げたフォークスプリングと
純正からF車高上げた前後姿勢と
前後減衰下げた前後バランスがやっと整ってきた
フロント減衰はまだ下げたいけどこれ以上アジャスタで下げれないので
今度フォークオイル交換時に01混合で調整したい
79 :
07US:2009/05/03(日) 21:35:18 ID:HWSQgp1E
タイヤハイグリップ履いたけどホームコースの隣り山はパワー掛けて行くから
リヤタイヤ溶け杉て恐い
ギヤが全く合って無いので登りが美味しいところでトラクション不足
今F1丁落としだけどアーファムからF2丁落ちが出てたので連休明けに交換予定
いままでちょっと2速落としてたところが3速のままで行けそう
80 :
774RR:2009/05/04(月) 15:29:20 ID:9G7bmJnu
>>79 丁数落として高いギア使うのは本末転倒。
F2丁落としてR7丁上げると別世界が待ってるよw
ドン突きとエンブレは根性でホールドすれさば何とかなる。
所詮600ccだし。
81 :
07US:2009/05/04(月) 15:57:09 ID:v50cMsLY
>丁数落として高いギア使うのは本末転倒。
と言ってもホームコースが低速なのでそちらを2速でカバーしないといけない
CBRは1速が低杉でコーナーで使え無い(性能曲線参照)2速と繋がらない
となると必然的にノーマル2速の減速比をスプロケ変更+3速でってこと
1速クロスミッションが出てればスプロケノーマルで済むけどね
あとこれが主目的なんだけどリヤサスセットとギヤ比大き目のスプロケセットが
リヤサスプログレッシブ効果の大きい(初期が腰砕け気味の)07以降と
アンチスクワット効果大き目のスプロケのマッチングが良い
ショック柔くセット出来てタイヤの偏摩耗が緩和できる
F2丁落としR4丁上げだけど
まあ元々09カワとかトラみたいにクロス入ってれば1速使えば無問題ってことなんだけど
更にトラの場合低中回転トルクが2割増しだからどうにでもなるが・・・
リッターならオーバートルクで無問題でも「600だからこそ」大問題なんだよな
ハイグリップ入れると特に
82 :
07US:2009/05/04(月) 16:42:50 ID:v50cMsLY
結局ハンドル高くてもフロントが跳ねまくって落ち着かない07以降は
ツーリングにもまともに使えないんだから・・・リヤのリンクレシオ見直し必須だな
リヤの初期が腰砕けでフロントのキックバックを押さえ込めて無い
ホント頸椎と手首がやられるわw
せめて1速クロスでも入れて峠攻めにでも使える単車にしてくれ
83 :
774RR:2009/05/04(月) 16:49:46 ID:9G7bmJnu
スプロケ変えずに1速で走れば解決しそうな気がする┓( ̄∇ ̄;)┏
84 :
07US:2009/05/04(月) 17:09:28 ID:v50cMsLY
1速だと速攻吹けきっておまけに2速へ繋がらないからね
同じくシフトダウンも超高回転でクラッチミート
600クラスで1速使って速いのは今んとこカワと09デイトナくらいだね
まあ1.5速(仮定、クロスなら1速)、2速、ちょい3速って感じのとこを
F2丁落としリヤ数丁上げなら2速、3速でカバーできるから速い シフト回数減らせる
1速入れても数秒も開けないから無駄なんだよね おまけにタイヤも無駄
その分2速入れてる時間を有効に使いたい
俺の場合1.5速+2速のコースと2速+3速のコースを両方カバーしたのもあるが
85 :
774RR:2009/05/04(月) 18:32:51 ID:hn+Q7E47
1つのサーキットと峠を同じセッティングで走らせてるのか。
それでメーカーに文句たれてるなんてアホとしか言いようが無い。
スプロケはコース毎に換えるものだろwww
86 :
07US:2009/05/04(月) 18:57:22 ID:v50cMsLY
>1つのサーキットと峠を同じセッティングで走らせてるのか。
>それでメーカーに文句たれてるなんてアホとしか言いようが無い。
1速がまともに使えないレシオってことが最も不満
まあ変えなくて済むに超したことは無いからね
減速比だけじゃなくてホイルベースまで変わってくるし
同じ加減速下でもアンチスクワット・アンチリフト挙動変わってくるから
1・2速間の減速差比率が37.5%でおまけに3速までも必要
2・3速間の減速差比率が20%
2・3速だけ使って済む方が効率が高いのは明らか シフト回数減らせるし
リヤホップしながら1速叩き込むのが最も馬鹿馬鹿しい
まあF2丁下げR4丁上げなら街海苔でも2速発進するからラク
87 :
774RR:2009/05/04(月) 19:04:40 ID:w0W+uLd+
1速クロスの部品は出てるだからとっとと組んじまえよ。
まあアンタの場合バネバネ言い出してから換えるまで1年掛かってるから
またしばらく文句いい続けるのか?
で、'09カワサキ乗ったんか? 07US的にはあのバイクどうよ?
88 :
07US:2009/05/04(月) 19:14:13 ID:v50cMsLY
>まあアンタの場合バネバネ言い出してから換えるまで1年掛かってるから
>またしばらく文句いい続けるのか?
今度のは換えるのメンドクサイから1年以上決定ですねw
89 :
07US:2009/05/04(月) 19:22:12 ID:v50cMsLY
と言うかF14丁にしてしまえば1速要らないですわ
その方がてっとり早い どうせ上のギヤなんて使わないし
90 :
07US:2009/05/04(月) 19:40:07 ID:v50cMsLY
って言うかミッション組み替えなんかする前に他社に乗り換えてると思う
カワサキ乗って無いけどF減衰抜きぎみで走る方が良いと思う
バイカーズステーションでも言ってるみたいだけど
ショーワのBPFは路面凹凸に対するキックバック量に比較し
ピッチングによる減衰力発生が従来のフォークに対し大きい
あとライポジもサーキット向きで・・・
BPFはオーリンズのTTXと方向性が一緒だからマッチングが良いかも
要するに路面追従を優先して減衰抜いてもピッチが抑えられる為
従来品と同じキックバックフィールにすると過減衰ぎみ
荷重移動が抑えられて軽快性がスポイルされてしまう
残ストロークを見ながら減衰を抜けるだけ抜いた方が正解だと思う
91 :
774RR:2009/05/04(月) 21:05:12 ID:p6oiaS8c
スプロケ変えるとスピードメーターやオドメーターが狂っちゃうんじゃないの?
92 :
774RR:2009/05/05(火) 08:51:49 ID:Nd4axyTc
このスレはageスレなのでage下さいね。
宜しくお願いいたします。
93 :
774RR:2009/05/05(火) 10:37:54 ID:JwteU71K
94 :
774RR:2009/05/06(水) 01:02:32 ID:Uw/AhRri
何このヘタレの戯言
Fプリロード抜いてFコンプかければいいだけの話だろ
異論は認めないし、お前の答えなど聞いてない
自転車で峠走ってるのがお似合いだよ、このヘタレ馬鹿
95 :
07US:2009/05/06(水) 09:40:40 ID:kNScZbaT
ああマジで自転車「ママチャ」乗ってる方が手首や頸椎が疲れないよ
同じ距離走っても
純正セットで以前乗ってたけどフロントキックバックは異常だね
リヤのプログレッシブ効き過ぎで初期立ち上がり悪いからフロントキックバック抑えきれない
08以降はリヤショックのガス圧上げて対処してるみたいだけど・・はっきりしないけど
今はフォークバネレート落として減衰も全抜き
本来なら逆だが敢えてフロント車高も上げて乗ってるけど コッチの方がまだマシ
まあリヤリンクの囓りだけはメーカーの方でなんとかしてほしいね
08以降の1000RRも同じ形式のリンクだったからヤバイんじゃないか!?
店頭でちょっと見てみたけど樹脂ワッシャ入って無いみたいだったよ
07以前の1000や06以前の600は樹脂ブッシュでちゃんと対処してあったのに
96 :
07US:2009/05/06(水) 10:28:04 ID:kNScZbaT
あと曲がる曲がらねえだけの観点から言えば
低速コーナーは格段に曲がるようになってるよ
アブないくらい
あとは前後共まだスプリングレート高いから1ランクずつレート下げたい 5%くらい
前後車高&ピッチバランスは今ので出てる
97 :
774RR:2009/05/06(水) 11:59:28 ID:m7m8UuFr
>>96 スプロケ変えるとスピードメーターやオドメーターが狂っちゃうんじゃないの?
98 :
07US:2009/05/06(水) 12:09:33 ID:kNScZbaT
>>97 で 1速クロスでも入れろと?
それでも1速は狂うけど・・・
そもそもCBRはどこから速度検知してるのか知らぬw
99 :
07US:2009/05/06(水) 12:55:53 ID:kNScZbaT
サービスマニュアル見たら
カウンターシャフトの回転センサで速度拾ってるみおたいだね
ミッション組み替えなんかやらねえな
エンジン降ろして全バラしなきゃならねえじゃねえか
100 :
07US:2009/05/07(木) 21:25:15 ID:SuSQBN00
1速クロスでスプロケ変更無しなら
確かにスピードメーターやオドは狂わないな
ところでクロスってHRCでも出て無いみたいだけどどこから出てるの?
別段組む予定は無いけど・・・F14丁注文済みだから
101 :
774RR:2009/05/08(金) 02:25:22 ID:Siso5SAB
HRC FIM SS600用で出てるよ。詳細は'07キットマニュアルに載ってる。
トランスミッションセット 06230-N1A-D00 他、シャフト等必要。
一速2.750が2.533になる。
102 :
774RR:2009/05/08(金) 06:39:37 ID:nOK+XYlP
フロント14Tに変更したら
スピード落ちに文句言ったりエンブレが大きくなることに文句言ったり
するんだろうなぁ。
103 :
07US:2009/05/08(金) 12:16:29 ID:+T4iIZpj
>スピード落ちに文句言ったりエンブレが大きくなることに文句言ったり
>するんだろうなぁ。
そこまでアフォじゃねえよw
なにしろタイヤ変更でタイヤグリップが上がってるからな
まあ1速クロス入れることは無いな
F14丁に対し費用・労力対効果が低い
昔の2st見たいにカセットミッションなら組み替え簡単だけど
なにしろ本格サーキット走ること無いから上のギヤ要らない→移動用
だから2・3速を使用するスプロケのみで桶
104 :
07US:2009/05/08(金) 12:30:41 ID:+T4iIZpj
23211-N1A-D00 メインシャフト (15T) ○ \14,175
23421-N1A-D00 ギア C-1 ○ \10,710
多分この2つだけで1速のみクロス化できるな
他のギヤは純正組めば済むはず
105 :
774RR:2009/05/10(日) 20:11:28 ID:QLw2yZP2
本当に07USさんは凄いですね。
お世辞抜きで尊敬しています。
106 :
774RR:2009/05/10(日) 20:44:12 ID:BmSGwJ/l
ABSいいよABS
重量5kgくらいにいつかなるのかな
つか資源価格安くなったんだから値下げしろよ
あげるときだけ値上げの言い訳しやがって
107 :
07US:2009/05/11(月) 21:51:15 ID:yK2m7n81
悪いことは言わねえ07以降RRで走り本気組はリヤリンクの焼き付き対策打たれてからにしろよ
ただいまメーカーと交渉中 俺としては結果的にメーカーにリコールまで持ち込む予定
まあ昨年俺が転倒した所が運良く50m程ストレートのある低速立ち上がりなので
全損は間逃れたがそれでも右クランク・クラッチカバーガリガリ
右ステップ・タンデムステップ折れ タンデムバー曲がり F・RBレバー削れ
右ステッププレート削れ 触媒カバーへこみ 右アンダーカバーガリガリ・ミドルもちょっと削れ
Rホイルアクスルシャフト・締め付けナットもガリガリ(ちょっと曲がってるかも?)
なんと言っても惨いのがリヤスイングアーム側面ガリガリ・前・後ホイルリムの削れ
ライダー装備で言えばクシタニの無傷革が右側面ガリガリ・新品オクスターブーツガリガリ
これまた新品高井Rのグローブにも穴開き
まあライダー自身はリヤがリバースし出した時点で右膝で最後まで支え続け
最後単車が止まり切るまでフルカウンター状態で乗車状態 綺麗な転倒だったと自画自賛
2st250の重量なら体勢立て直しが可能だっかもしれないけど30kg重いと・・・
これが高速コーナーで無理してて起きてた可能性を想像すると・・・
死人に口なしで終わってたんだろうね
はっきり言ってホンダのテストは路上テストなんか全くやってないんじゃないか
耐久テストも凹凸ローラーの垂直荷重試験だけで
車体斜めにしてスイングアーム撓んだ状態なんか想定して無いだろ
大体シュミレーターで済ましてちょっと試験路100kmくらい流してるだだろ
新車卸でリヤリンクなんて大半の公道ライダーが分解OHなんかするワケねえだろ
連休前にも近くで08CBR1000RRのライダー死んでたよ
リヤリンクの形式はPC40とほぼ一緒だったのでそれが原因じゃ無ければ良いが・・・
108 :
07US:2009/05/11(月) 21:52:08 ID:yK2m7n81
まあ納車直後の馴らしからドンドン車高落ちてきてプリ掛けまくって
コーナーでリヤサスが伸び無いってほざいてた俺の直感もあながち間違って無かったな
明らかにリンク同士が焼けてサスが伸びて無かったんだよ
最後交差点の赤信号でブレーキして止まった後N入れて上体上げると遅れて
リヤサスがガク・・・ガク・って遅れてリヤ車高が落ちてくる
制動でギャップのあるコーナー進入でギャップ乗った後リヤが突如リバースしたのは
明らかにリンク焼き付きでサスが正常に伸びて来てなかった証拠だろ!?
しつこいようだがメーカーが全て補償・賠償しない限り
本社まで直々に乗り込む用意が俺にはある
109 :
774RR:2009/05/11(月) 21:57:43 ID:WADswQN2
キリッ
110 :
774RR:2009/05/11(月) 22:16:53 ID:k9jM2eRB
ギャップのあるコーナーで転倒すれば、メーカーの責任なんだ。
ふーん
111 :
07US:2009/05/11(月) 22:19:22 ID:yK2m7n81
>ギャップのあるコーナーで転倒すれば、メーカーの責任なんだ。
>ふーん
新車卸3ヶ月でリヤリンク焼き付き起こしてたからね 雨天未使用
ベアリングは問題無いけどリンク同士が端面で焼き付き起こしてた
112 :
07US:2009/05/11(月) 22:23:34 ID:yK2m7n81
まあギャップも無いきれいで平坦な路面で真っ直ぐ走るなら
多少サスが動こうが動くまいか全開くれないかぎり関係無いからな
113 :
07US:2009/05/11(月) 23:21:54 ID:yK2m7n81
まあそこの転倒した道もこの方13年近く途中ブランクありながらも通い続けてる
2st250レプ3台・600シングル等々で数100いやその一桁上往復はしてる
だが今まで一度たりとも転倒したこともなかったしそんなペースでしか走らない
それもあんなたいしたこと無い登りの進入でいきなり唐突にリヤリバースし
ハンドルロック当たるまでカウンターなんて有り得ないわ
結局カウンター当てて膝引っ込めて乗車したままスライディング→停止
糞みたいな挙動に恐怖を覚えその後燃料高騰と昨年の猛暑の影響も併せて半年以上単車放置
今年暖かくなり再度原因追及しようとフロントスプリングの交換を行うも根本解決にはならず
連休前ついにリヤサスの妙な動きに業を煮やしリンク開けてみれば端面ガリガリのボロボロ
ベアリングがなんとも無いから余計腹が立って仕方ない
コストダウンの為に樹脂スペーサー省略するのも結構だが
焼き付き対策くらいまともに解決してからにしろや
114 :
07US:2009/05/11(月) 23:34:52 ID:yK2m7n81
あと言い忘れたけど
08以降の1000RR乗ってる奴も気つけろよ
店頭在庫車みたけど07以降の600とリンク形状・形式はほぼ同じだ
樹脂ワッシャーなんかまるで入って無いみたいだったよ
良く挙動観察してないとやられるよ リンク端面は外からじゃ見えないからね
命あってのものだね
高速コーナーでギャップ飛んだ後にサスがスッと伸びて来ないの想像すると・・・
俺はリンクバラして焼けたの見た後この単車で右手捻れなくなりましたw
ああ昨年の転倒は死ぬ程の事故じゃなくて良かった(T_T)
115 :
774RR:2009/05/11(月) 23:48:17 ID:QHyLeR7r
07USさん、マジすげーっス
尊敬するッス
でも、どっか他所でやってくれますか?
ウザいんで^^;wっうぇwWw
116 :
774RR:2009/05/12(火) 12:39:30 ID:gsoF0IsI
>>115 オマエは引っ込んでろ。
ここは07USの板だ。
本スレに来ら困るだろう?
117 :
774RR:2009/05/12(火) 16:12:01 ID:ptDPW1i7
こら・・・こまる・・・?
118 :
07US:2009/05/12(火) 19:47:29 ID:NBmzpmoy
600RR 07〜
1000RR 08〜
新車の時からリヤ車高異常に落ちてきたら要注意
最近なんか足付き良くなったんでないの?って思ったら即デラへ駆け込め
リヤサスリンク囓って死んでますよ
まあ街で流す程度じゃ問題出ないだろうけど
119 :
774RR:2009/05/12(火) 20:48:40 ID:645MDBy6
俺の07 600RRも乗り始めたころから比べると、
足付き良くなってる気がするのだが、気になるなぁ。
120 :
07US:2009/05/12(火) 21:53:40 ID:NBmzpmoy
>>119 あと症状として
・交差点でブレーキ掛け(リヤ上がる)て停止し停車してると遅れて
いきなりリヤがコッ・・コッ・ってて引っかかるように沈み込む
・1G’車高測定の為乗車後 前後サス揺するとリヤサスだけやけに入ったままになる
・コーナーの進入でも大概右コーナー(特に下りの高速コーナー)で
リヤがサスが引っかかるようにコクコクと入って行くことが増えてくる
(組み立て手順から右リンクプレートに締め付けボルトまず差し込み組み付けるので
リンクの右側が新車からベタ当たりしており特に焼き付きが顕著 )
・荒れた路面の峠とか走るとリンクが左行ったりスイングアームもある程度撚れるので
左側リンク内面もある程度囓る
とにかく囓り出してしまうとサスの伸び速度・ストロークが悪化し
路面追従性が極端に悪化 ちょっとした路面のうねり乗っただけでリヤがアウトへすっ飛ぶ
明らかにリコールクラスの設計不良だと思われるがメーカーはどう言った対応に出るのだろうか?
どう考えてもアルミ製のリンク同士端面でのベタ当が絶対に避けられない設計なのだ。
コクコクは縮み方向へ入っていくことは挙動として体感できるが
厄介なのはコーナーでリンク負荷が最も掛かった状態で伸び側速度に多大な影響がある
要するにコーナーリングでリヤタイヤの路面追従に多大な支障をきたすことである
こんな単車でイイスピード出してたら命いくらあっても足りないねw
対策として端面間に数箇所(3角リンク・ショック・スイングアーム間ピボット)にナイロンワッシャ
そしてサスコンロッド両端のピボットにはニードルベアリングでは無く
スフェリカルを使用するべき コーナーでスイングアームは思う以上に捻れる
その捻れを逃がす必要がある そしてスフェリカルの左右方向のスライドは当然規制
ついでにコンロッド伸縮にして車高調整・・・まあ無理か!?
121 :
07US:2009/05/12(火) 22:29:23 ID:NBmzpmoy
>ついでにコンロッド伸縮にして車高調整・・・まあ無理か!?
ターンバックル調整式のことね
122 :
774RR:2009/05/12(火) 22:38:23 ID:OlheIBI3
最近ラジドリを始めようとヨコモのドリパケ買ったのですが
サスのセッティングが全く解りません…
123 :
07US:2009/05/13(水) 19:45:08 ID:ZDhG1MNu
ココは俺専用スレ
ちなみにクレーム出したが逆車なのでンダはノータッチ
製造者責任は?
輸入代理は購入から1年以上経過でノータッチ
購入店の補償でリンク部品のみ交換してくれるみたい
敢えてそのまま純正部品をそのまま組み込んで再度焼き付かせるのも方法の1つなのだが
流石にまた転倒して生命が無事である補償無いので却下
取り敢えず手製の樹脂ワッシャーを組み込んで様子見することにした
まあ焼き付き起こした同人の出現を待つしかないな ンダにクレーム処理希望
あと購入した店に展示してある954だか929だかの中古もリンク当たり面囓りキズ入ってたよw
どれだけの人間がメーカーに騙され続け・・・
まあ取り敢えず単車帰ってきたら速攻F14丁組み込んでまたテストだな
前回手製樹脂ワッシャ組み込んで右コーナー限界が格段に上がって攻めきれてなかった
人間の方のリミッタ解除しないとならんな ショック減衰の方もも見直しだな
124 :
774RR:2009/05/14(木) 08:06:01 ID:32A7L9lc
単にリンクの組付けが悪かっただけの気がする。
ホイールベアリングなんかもカラーまで打ち込んだら回らなくなるし
600RRは要領がちょっと違うんだよな。
125 :
07US:2009/05/14(木) 19:20:18 ID:f1A7ieUB
>単にリンクの組付けが悪かっただけの気がする。
メーカー組み付けのままだったから
どちらにしろメーカーの責任だなw
俺がカラーって言ってるのはインナーレースのこと
2stのピストンピンみたいなのがリンクピボットになってるから
無負荷ならニードルベアリング(サスコンロッド)は左右方向に自由に動く
だから3角リンクとサスコンロッドの端面同士が摺動を引き起こす
まあ「単車乗りs駅」でもタイヤインプレッションで右ショルダーがやけにアブってたよな
俺の私見だとリンクが左に偏って右端面が摺動してるまたは既に囓ってる
俺の単車と同症状なのだが右コーナーではスイングアームが右に撓むから余計右端面の当たりが強い
タイヤインプでサーキットで高負荷走行したみたいだから要チェックですね
同氏の寄稿した他誌ではトラクション不足も僅かに触れられてたけどね
スポンサー料の絡みもあるから記事にすることは不要だけどね
126 :
07US:2009/05/14(木) 19:39:18 ID:f1A7ieUB
まあ手製樹脂ワッシャ組み込んで格段にリヤの動き良くなったから間違い無いんだがねw
ついでにドノーマル状態でリンク同士がカジってたことも
*教訓
07以降でリンク焼き付かせたくなければリヤサスカチカチにして直線だけ走ってろw
127 :
07US:2009/05/14(木) 20:07:57 ID:f1A7ieUB
あと補足だけど手製樹脂ワッシャは0.5mmの薄手の樹脂
それでも片側1mmづつはガタ残してある
念のためガタは極力殺したく無いからスイングアーム側ピボットには未装着
ショック下端・サスコンロッド両端のみ
128 :
774RR:2009/05/14(木) 22:03:19 ID:Rpzhljmd
>>125 >>単にリンクの組付けが悪かっただけの気がする。
>メーカー組み付けのままだったから
>どちらにしろメーカーの責任だなw
メーカーの組み方が強すぎるなんてよくあることだし
雑誌でも書かれてたりするから知ってるだろ。
本気で走る奴は一度バラして組み直すのが普通。
それをしなかったのは怠慢といえる。
他人のせいにしても痛い目を見るのは自分だ。
129 :
07US:2009/05/14(木) 22:53:09 ID:f1A7ieUB
メーカーの言うオーバートルクって説明は子供騙しにも程があるw
それにな新車状態で組み直しても今回の場合無意味
走ってからこそ摺動面(本来摺動を想定していないリンクの端面同士)が囓ってる
まあHRCのレーサーじゃあるまいし今回公道走行車で公道走行のみ
サーキット未走行&公道雨天さえ未走行
いきなりバラしてグリスアップしては市販車の公道テストにならないだろ
オーバートルクの締め付けでって言っても別段異常なトルクで締まってたワケでもない
45N程度だったはずだけど 例えオーバートルクで組んだところで
端面同士のクリアランスは片側1.5mmもあるんだぜ(左右で計3mm)
肉厚があって焼き入ったピストンピンみたいなピボットカラーが潰れて膨らむワケもないし
ピボットカラーがアルミリンクプレート端面にコンマ数mmもめり込んだ跡は無い
オーバートルクでピボットシャフトが3mmもリンクプレートにめり込みでもすればオーバートルクもあり得るけど
当然ニードルベアリングは無傷でグリスもちゃんと入ってた
リンク端面間にガタはあるが端面同士はアルミ同士で想定外に常時摺動面と化してしまっている
そしてリンク同士ベタ当たりしてる側のコーナーでスイングアームの撓み量と相まって摺動面圧上がり
リヤの接地は最悪トラクションが左右コーナーでまるで違う タイヤの減り具合も
おまけに捻り力・曲げ力も加わるハズのサスコンロッド両端もニードルローラーを使用
コンロッドの中間部の肉厚を極端に下げ変形逃げも見越してはいるのだろうが
まあ最初からリンクがどちらかに偏ることが避けられない構造で
アルミ製のリンク同士の端面がベタ当たりして焼けて多大なフリクションを発生してることは間違いない
リンクが偏ってベタ当たりしてる側のコーナリング限界が極端に下がる
スイングアームの捻れで摺動面圧が極端に上昇する為である
まあ07以降の600と08以降の1000乗ってるユーザーでリヤ車高が異常に落ちてきた
最近やけに足つきが良くなったと思ったらリンク焼けは間違い無いだろう
多大な摺動抵抗でサスが伸びにくくなってるからな ワッシャ組み込むと車高上がった
イタイ目を見せられたからには慰謝料を請求するのが普通
130 :
07US:2009/05/14(木) 23:06:03 ID:f1A7ieUB
ンダの社員以外の部外者(単なるンダマンセー含む)は当面ココへ出入りしないでくれないかな!?
ROM専でよろしくw
ンダ社員共 喧嘩上等www
131 :
774RR:2009/05/15(金) 12:25:34 ID:GiFKO1Nq
ここは私のスレだが?
ラジドリまじ面白れぇ〜!
ただサスセッティングが難しい…
サスの大事さが良くわかったよ。
132 :
07US:2009/05/15(金) 19:33:43 ID:AqeI5V8B
>ラジドリまじ面白れぇ〜!
>ただサスセッティングが難しい…
>サスの大事さが良くわかったよ。
まあそう言うことだ
133 :
07US:2009/05/15(金) 20:47:42 ID:AqeI5V8B
焼き付いたリンクの時の乗り味を俺の体が覚えてしまって最近走りが萎えてしまったw
焼き付いたリンクを直に目の当たりにした時のショックが・・・
なんか腹が立って仕方ない今日この頃
転倒で削れたクシタニのツナギと単車をどうにかしてくれwww
134 :
07US:2009/05/16(土) 11:54:27 ID:e25I/TU5
知らぬが仏
しらぬがほとけ・・・・
ものごとはすべて、真実や真相を知らなければならないということはありません。
本人に知らせない方がよい場合もありますから、周囲の人が詮索などしない方が
万事うまくいくということがあるのです。
事故って死んでも所詮本人のせいだと言うことですw
135 :
774RR:2009/05/16(土) 12:45:47 ID:J6ruMwOd
>>133 ぐだぐだ言ってないで民事で訴えろよ。口だけヤローが。
136 :
07US:2009/05/16(土) 12:51:39 ID:e25I/TU5
137 :
774RR:2009/05/16(土) 15:50:38 ID:J6ruMwOd
>>136 ならホンダのお客様相談センターに電話して、苦情言ってるのを録音して
公開してみ?
写真などの証拠もあげずにクレームだけネット上に書き込んでるのは
業務妨害ととられても仕方ない。
お前の譫言をにちゃんに書き込むな。
類似した例があれば消費者生活センターに複数あがってリコールか
サービスキャンペーンになる。
138 :
774RR:2009/05/16(土) 19:30:50 ID:rRbB4bfD
そこまで違和感を感じていながら原因も探らず放置して
挙句転んで文句だけ言うなんて平和ですね
車両を万全の状態に保ち続けるのも実力だよ
139 :
774RR:2009/05/16(土) 20:07:11 ID:9cmb28fn
140 :
07US:2009/05/16(土) 22:34:17 ID:e25I/TU5
>類似した例があれば消費者生活センターに複数あがってリコールか
>サービスキャンペーンになる。
まあ販売店にクレーム出してドック入りしてる
販売店の補償でリンク周りだけは無償交換にはなるみたいだけどな
焼き付いたリンクは返品不可らしいが証拠写真を今度撮ってくる
まあ販売店曰く逆車なのでホンダは関知しないらしいが
俺はそれが気に入らないからココで文句言ってるだけだ
>そこまで違和感を感じていながら原因も探らず放置して
>挙句転んで文句だけ言うなんて平和ですね
>車両を万全の状態に保ち続けるのも実力だよ
まあ昨年4月から新車卸して2ヶ月半程度乗った程度で転倒したから
まあ序序に車高落ちてからプリだけ増して誤魔化しながらだったけど
危ないのでその後今年3月中旬まで乗らないでチョコまかバラしてたからね
取り敢えずタイヤ交換する前に俺自身で前後サス周りだけバラしたらこの有様
何も手を打って無いワケではない 最終的に自身で樹脂ワッシャを噛まして対策
まあなんだかんだ言ってリヤの右ショルダーが常時偏摩耗してたから
トータル4ヶ月走行6000kmでタイヤ5セット目だけどねw
141 :
774RR:2009/05/17(日) 13:49:58 ID:HiAhSSe3
>>140 だから消費者生活センターに言えよ。馬鹿なの?死ぬの?
にちゃんで言っても意味ないんだって。
もうお前はうんちくだけの語り屋ってバレちゃってるんだから。
142 :
07US:2009/05/17(日) 14:11:39 ID:A6sFSZec
>にちゃんで言っても意味ないんだって。
意味無いと思ってるのはオマエだけ
まあ同症状出てるのが居ればな・・・そのくらい分かるだろ
143 :
774RR:2009/05/17(日) 16:31:35 ID:Dt5H5W7r
2ch=便所の落書き。
週刊誌の記事や、エロ本の後書きよりも価値が無い。
ところで、07USに聞きたい事が有るんだけど、デイトナ675のエンジンってどの位の時間を掛けて開発されたの?
脱線しない範囲で、盆栽先生なみに詳しくおせーてw
144 :
07US:2009/05/17(日) 18:09:00 ID:A6sFSZec
>デイトナ675のエンジンってどの位の時間を掛けて開発されたの?
開発されたと言うか今でも開発途上なのだが・・・09でも改良・進化は止まない
記憶では675開発は2003年デイトナ600発表した直後ぐらいからだったか?
当時600クラスの盛り上がりと共に高回転化の進むSS600クラス
敢えてGSXーR1000のように低速からトルクの出る比較的ロングストロークの600
そもそもR1000がR750の拡大版だった時代 そこが原点
途中2005年4気筒600では国産勢に太刀打ち不能と見切り650cc化
一旦レース活動から完全に身を引き3気筒675エンジン量産体勢へと専念
俺としては当時単にR1000の特性を持った600クラスエンジンが欲しかった
それには3気筒化によるストロークアップが必須だった 要するにシリンダのスクエア化
低回転での熱損失・熱分散減少によるトルクアップが3気筒なら可能だったワケだ
145 :
774RR:2009/05/17(日) 18:20:11 ID:Dt5H5W7r
146 :
774RR:2009/05/17(日) 18:26:10 ID:fYPd3FwW
>>145 まるで知っているかのような書き込み乙。
147 :
774RR:2009/05/17(日) 19:39:15 ID:PqjWhFiD
>>144 それなのにどうしてデイトナ675じゃなくてCBR買ったの?
もうデイトナ675は発売されてたでしょ?
148 :
07US:2009/05/17(日) 19:53:05 ID:A6sFSZec
>ダウト
>それなのにどうしてデイトナ675じゃなくてCBR買ったの?
俺の用途にとって前傾がキツイからw
峠であのままじゃ俺は乗れない
本命はストトリだったワケだけどね
まあデイトナ675そのものの開発は2004年暮れからだな
エンジンそのものの開発はそれ以前(2003年)に始まってたよ 仕様決定の為の開発は
その後1年遅れでストトリの開発へ以降
149 :
07US:2009/05/17(日) 20:56:59 ID:A6sFSZec
まあ前半は冗談半分だけど半分マジ
俺はネイキッド(ストトリ)をメインでゴリ推してたワケだがメディアもデラ連中も
初期の段階で全く相手にしてなかった露出も少なかったしな ストトリの陰が全く薄かったワケだ
ストトリとERー6の区別さえ理解してる連中も少なくなかったな
そこで露出とサスアジャスタブル仕様(後のR仕様)を提案(過去スレ参照)
まあ俺は過激にオーリンズとブレンボを推してたが600クラスでは価格的な面から却下
結果スピトリへのブレンボ装着とデイトナからストトリへのサスキャリーオーバーとなった
企画上げた責任以上1台御購入かと思いきや・・・
いざ蓋を開けてみればストトリ&Rが本国でも日本でも馬鹿売れ
デイトナ675の立場も危うい程・・・まあRに持って行かれる運命も当然承知の上
単に周知徹底が行われなかった結果 景気悪化も大きな要因だが
結果デイトナ675の立ち位置をはっきりさせるが為09へのソース注入を行ったワケだ
当然全日本プライベーターの意見も当然最重要視 だが最近俺が選手怒らせたみたいで・・・m(_ _)m
だってこっちも景気悪化の煽り受けて自身の首も大して回らねえんだからゴメン
150 :
07US:2009/05/17(日) 21:05:59 ID:A6sFSZec
話戻って・・売れ線の600と言えばCBRなのだが俺的に実際乗って見れば・・・・
全日本プライベーターに乗ってもらっても・・・今年は別なのに乗って貰う結果となったが・・・
俺も使える部分については今でもフィードバックしてるつもりだが既にネガしか目立たない
と言うかネガな部分を逆にフィードバックしてる段階なのだが テスト車両入れ替え検討中
ホンダはやはりそれなりにワークス直結のノウハウとチームそのもののノウハウであって
特にマシン的に秀でた部分は感じられないと言うのが率直な感想
エンジン的な耐久性に関しては流石ホンダの技術力なのではあるが
本来公道ユース的に次なるターゲットはR600・750辺りなのだが
実際トラの現物が09になって峠でもかなり使える仕上がりなんでココらで・・・
そろそろデイトナ675の方を責任取って・・だがスーパーテスト2009は貰ったし
マスターバイクも・・・まあ来年からデイトナも峠仕様開発かな!?
まあ一方通行なので俺自身本国で具体的に何やってるのか全く知りもしないがw
あと開発状況・スケジュールについても全く関知せずが実の所
昨年からのロードテストも09デイトナにフィードバックされてるのは過去スレからも判るだろ!?
ホントの所俺の気まぐれでちょこちょこしか関わってないので大筋は知らないwww
ディーゼルエンジンの方のノウハウ開発(ほとんどストップ)や
俺自身の生計立てる為の本業が厳しくてなかなか本気で手が回ってない
昨年みたいに日長一日2ちゃんって生活ができない状況
どれかそろそろ足洗って抜け出したい どれも中途半端で手が着かないし金にならん
今も手汚して修理上がりのテスト車バラしてる最中w 俺自身死なないように
まあ販売店も頑張ってサス周り結構やってくれてたみたいだし週末はまたいつもの峠だな
151 :
07US:2009/05/17(日) 22:32:09 ID:A6sFSZec
まあ1つ言っとくが
「公道車両で新車卸から一年くらいでそれも雨天未走行
走行6000kmでサスペンションOHする人間なんてほぼ居ない」
だから昨年は何も対策はしていない だから焼き付きが発覚してないだけ
これが世の中の現実
まあ公道向けにストロークするよう減衰抜いてるのは確かだが
分解なんてちょこまかしてたら公道テストじゃないし
市販車(製品)のテストにならないないよw
今までが言ってみれば素の市販状態の公道用の実態
だから今シーズンで自分の許せる最低限の範囲で手入れてみる予定
その過程でスプリングレート下げて低速コーナーの回頭上げたり
ギャップ吸収良くしたり トラクション上げたり
当初からリヤがおかしいと思ってた直感もその通りの結果だったってこと
サスそのものじゃなくてリンクだったことがはっきりしただけ
まあホンダはリンク摺動によるリヤのピーキーな挙動を恐れて
わざわざ硬いフォークレートで回頭性を落としてたワケですね
低い方に合わせるのは簡単だけどそれではSSとは語れませんよ
152 :
774RR:2009/05/17(日) 23:16:01 ID:1r4qyUbM
153 :
07US:2009/05/17(日) 23:31:16 ID:A6sFSZec
まあ事故が多発してからでは遅いからね
営業妨害なんて抜かしてる馬鹿もいるけど お互い様でしょ
こっちも100何十マン払った上で下手すりゃ命落としかねない状況だったからな
革(こっちも20マン)着てし速度低かったから人間ほぼ無傷だけど
そうで無かったら特に右足やらケツやら体中削れてたよ
同じことが起きる補償もなければ起きない補償も無いが
わざわざそんなこともあったと忠告してるだけだ
販売店の人もわざわざそれにつき合って部品無償交換してくれてるし
また今週末天気良ければテストしないとならない
かと言って当然手製の樹脂ワッシャは組み込み済み
もうなんらかの対策無しでは乗らないし気分的にも乗れない
03ー06までは形式違うけどリンクにはちゃんと樹脂入ってるんだけど
締め付けトルク云々かんぬんより明らかに
リンクが偏りを起こしリンク同士が干渉する構造と
その両リンクがアルミ同士で焼き付き易い材質であること
その間にワッシャも無ければクリアランスを維持する機構にもなっていない
そして砂塵・タイヤカスなど異物をタイヤの巻き上げから受けやすい
それがバンク深くスイングアームが撚れる程顕著に出るから最も厄介
そしてリンクの偏った位置によって出やすいコーナー方向が大体決まる
3角リンクが左に寄っていれば右コーナーがヤバイ
リンクの当たりが強くなるからだ そちら側が特に焼けてたな
メーカー自身の対策を強く要望する
まあ単車の99%は素人(俺を含めた)が買ってんだぞ
そこんとこメーカーは良く理解しろよ
154 :
774RR:2009/05/18(月) 00:02:41 ID:H0hgl5v9
>>153 だから証拠上げろよ。
お前600RRスレからだけじゃなくて、1000RRスレからも完璧スルーされてんじゃん。
155 :
774RR:2009/05/18(月) 06:14:18 ID:Pc7UkA6f
妄想なんだから証拠とか無理言わないでくれ。
転倒の言い訳にタイヤやリンクの不具合をでっち上げているだけなんだ。
156 :
774RR:2009/05/18(月) 11:38:57 ID:H0hgl5v9
つーか本当にかじってたとしても、転倒して本来かからない方向に加重
かかったせいじゃねーの?
他に報告例上がってないし。
157 :
07US:2009/05/18(月) 18:24:44 ID:vlg78WR9
>だから証拠上げろよ。
>転倒の言い訳にタイヤやリンクの不具合をでっち上げているだけなんだ。
>つーか本当にかじってたとしても、転倒して本来かからない方向に加重
>かかったせいじゃねーの?
そう思いたければそう思えば良い
まあリヤリンクが糞なことだけは確か
納車段階から右端面ベタで当たってたからね
そして走行数100kmで車高が異常に落ちてきたことも
そしてリヤタイヤ右ショルダーが常時偏摩耗してたことも
そして右コーナー進入でリヤサスがコクコク言いながら入ってたことも
そして右コーナーでリヤだけ異常に流れてたことも
そして右コーナーで転倒したことも
そしてリンク内のピボット右端面全箇所がカジってたことも
信じたく無ければ信じなければイイじゃん 俺の妄想ってことにしとけば!?w
死にたくなければリヤリンク一度OHしてみるのも一考だな
まあ所詮街乗りオンリーなら不要だろ せいぜい山くらい走ってれば
600RRは07以降ね
158 :
774RR:2009/05/18(月) 23:04:51 ID:/flmvFGS
どんな感じになっていたのか焼きついたリンクの写真は見てみたいかも
159 :
07US:2009/05/18(月) 23:17:37 ID:vlg78WR9
某ライダーも以前言ってた忠告だが
この車体はピーキーだってことを俺も良く聞いとくべきだったな
結果身を挺して分かったことは
「ピーキーな挙動はショートホイルベースのせいにあらずリンク干渉」
そして某誌での某タイヤメーカー試乗会で偏摩耗にてたのもそのせい
そしてその試乗車のユーザーが全く右コーナーで
車体を倒せない開けれない状態になるであろうこともそのせい
経験の長いライダー程異変等の違和感に対し敏感になるのが普通
昨日単車が帰ってきて昨日今日でまた手入れた
スプロケ変更昨日したけど今日は再度リンクバラシて手製ワッシャ組み替えた
まあ販売店の方への伝達不足もあって自分としては気に入らない部分修正
まあワッシャ組み込みメンドくさいので最終的に俺の自己判断で納得するまでやり直す予定
まあ手製で今回仕様変更したので何が起こるかはマジ未知数 ちょっとクリアランス詰め杉かも!?
序序に様子みながら攻めないと今度はマジ墓穴掘るかも まあギャンブルだ
もしも いつもの山の連中見てたら今週末はあまり追っかけないでね
俺が前で転倒するかも運転で宜しくw
俺の場合ブランク明けであったことと昨年卸立てで勝手の分からない状態でやられた
まあそれ以前に車高変化や右コーナー進入のスティックは感じてたから本来なら深追いしとくべきだった
160 :
07US:2009/05/19(火) 19:49:16 ID:F73g1yS5
ようやく30分程試乗してこれた
販売店メカの人がフォークのダストシールにゾイルかなんか注入してくれてたから
ちょっとフロントの動きが若干良くなってましたね これでリヤの減衰も全抜きできる
一応自分でも柔いシリコングリスだけはシールずらして入れてたけど それよりも良い
リヤの動きも違和感がかなり無くなった 初期からスムーズだから開け始めもスムーズ
サスが上手く入ってくれるせいか低ギヤでもギクシャク感が少ない
なんかいつもよりスロットル開けてないんじゃないの?ってくらい
減衰抜いたのはF14丁入れてアンチスクワットの効きが上がったせいもあるが
ギクシャク感の程度に違いがあるのはやはり前後サスのバランスが取れたせいもある
本来ならF1丁下げで挙動が落ち着かないはずなのだが
とりあえず50km/h前後でスラローム&急制動・Fロック・Rロック
&余分だけど停止からのバーンナウトwしたぐらいなので詳しくは分かんない
バーンナウトは昨日タイヤ外さずリンク組む時グリス触った手でタイヤに若干触れたから
まあ週末に山走ってフルバンクできるかどうかが一番の問題
あと樹脂ワッシャが保つかどうか
161 :
774RR:2009/05/20(水) 20:23:16 ID:psY1n1Jd
やっと1000キロ走って点検出したが、折れの膝はあのゴリゴリをどうしても拒否してる。
もう諦めて膝内側にサポーターでもあてて乗るわ。
ハンドル遠くても垂れ角きつくても、ニーグリップまともに出来れば我慢出来るから。
162 :
07US:2009/05/23(土) 21:38:49 ID:rmqjpdaS
今日は久しぶりに走りに行ったけど
出発直前に昨年の転倒で曲がったリヤブレーキペダル曲げてて折れたw
まあ大人しく部品換えろと言うことだろう・・・
仕方ないので折れて無い部分に穴明けてボルト噛まし踏めるように・・・
あまり走ってなかったせいかタイヤが新品の時より若干硬くなった気がする
気のせいだろう 熱入れればちゃんと食ってるから
以前フロント車高上げてたけど上げ杉みたいなので帰って突き出し2mm減らした
その代わりプリは1mm増し なんか微妙な味付けで明日も走る
リヤの方は樹脂噛ましてるので今の所調子良い
タイヤも偏摩耗はしてないみたいだ
リヤの動きが変わったから全体的に調整が必要みたいだ 仕方ないな
163 :
07US:2009/05/24(日) 13:35:19 ID:a+rjqsao
>以前フロント車高上げてたけど上げ杉みたいなので帰って突き出し2mm減らした
>その代わりプリは1mm増し なんか微妙な味付けで明日も走る
突き出し純正より2mm減ってことな
昨日は純正より4mm減だったから
今日は雷鳴って雨降ってるので走るの諦めた
164 :
07US:2009/05/24(日) 21:24:10 ID:a+rjqsao
リヤサスリンクのコンロッドはピロ化しか手がねえな
ピロ化するとグリスアップメンテが面倒だけど
純正リンクの焼き付きでの予測不能な挙動よりはマシか!?
樹脂ワッシャもいくらも保つのか分からないので恐い
取り敢えずピロロッドエンドの選定とブッシュ周りの設計だけは済ませたが・・・
165 :
774RR:2009/05/26(火) 09:13:29 ID:7CPQr5Iu
>>07US
お前ブログでも作ってそこでやれよw
166 :
774RR:2009/05/26(火) 22:21:39 ID:MgfnwvO0
いやいや、いいんだよ。
ここで思う存分やってくれ。
その代わり本スレには来ないでね。
167 :
774RR:2009/05/27(水) 23:41:12 ID:5odaUnky
そうそう07USがここに居るお陰で本スレが荒れない荒れないw
二度とここから出てくるな!
168 :
07US:2009/05/28(木) 19:11:43 ID:IdioYpOp
>二度とここから出てくるな!
フフフっ!
それはどうかな!?
ピロリンク組み込もうと思ってブッシュ・カラー類まで設計したので
外注で製作見積もりしてもらうとターンバックル一式で20k以上かかりそう
勿体ないので純正ベースでテフロン樹脂のスラストワッシャ探したらドンピシャのが見つかる
これなら2k以下ですみそう まずはこちらから試してみよう
169 :
774RR:2009/05/28(木) 21:18:41 ID:2ob993TJ
リンクが焼け付いたらどうなるの?
コケて死ぬの?
法定速度守ってても焼け付くの?
170 :
07US:2009/05/29(金) 20:57:51 ID:29Y8bwIz
>>169 >法定速度守ってても焼け付くの?
ああ 焼き付くともw ある程度ストロークさせてれば
ただ焼き付き易いリンクの状態を外観から唯一最大に目視することが可能
死ぬかどうかは状況次第だが
リヤ車高が落ちてきて乗り心地も悪くなりリヤタイヤが偏摩耗する
リヤがコクコクしだし接地が悪くなる サスが思うように伸びて来ない
その状態とは
フレームと3角リンクを繋ぐサスコンロッド(リンクバー)とスイングアーム側ピボット両方の右端面へ
3角形のリンクがベタ当たりして(隙間ゼロ)組み付けられた状態であること
リヤタイヤとの隙間から覗けば即見ることが可能
この状態だと右端面は街海苔であろうがほぼ確実に焼けてる
ちなみに左側端面は3mmも端面同士の隙間が出来てるから小石か何かが作動中の挟まって
キズキズのガリガリ 結局左右両3角プレートとも内側は悲惨な状況
どちらにしろ全てのピボットにおいてリンクが端面同士直に干渉するから明らかに設計不良
干渉してない側は隙間へ異物噛んでガリガリ
こんな状況を全く想定していないのかはたまた量産直前のVEで速攻樹脂スペーサーを省いてしまったのか・・・・
ホンダのやることは全く理解不能
06まではリンク形式違うけどちゃんと樹脂カラー入ってるのに
まあ一般人ならショックOHやらショック交換でもしない限り
リンクバラすなんてまずやってないだろうけど
171 :
774RR:2009/05/31(日) 22:19:49 ID:HqUthPwR
ココじゃなくて面と向かって店員や整備士、ホンダ関係者に言えばいいのに
172 :
07US:2009/05/31(日) 22:31:47 ID:AFWqQ0y6
>ココじゃなくて面と向かって店員や整備士、ホンダ関係者に言えばいいのに
まあ販売店にはクレーム入れてリンク周り販売店の補償で換えて貰った
問題はそこからだからな
リコールに結び付けるには同様の不具合が数件必要だからな同士を募ってるのが現状
まあ既に店から家まで帰って明くる日にワッシャ組み付けでリンク開けてみると
既に隙間から小石挟まってキズキズ状態であったからな
まあリンク開けたことも無い奴ならまだしも単車さえ所有してない奴に何言っても無駄だがw
173 :
774RR:2009/06/05(金) 19:39:10 ID:DoDI7IpU
07USさぁ〜
オレとダムで走らない? ウェット限定で?
174 :
07US:2009/06/05(金) 21:21:15 ID:hxk9m2AP
>>173 >オレとダムで走らない?
誰か知らんが何処のダムだ? Yダムか?遠いな
ウエット限定って言っても 今のCBRでウエットなんか走りたく無いなw
フロントだけレート下げてようやくドライの峠レベルに対応出来てるのに
しかも前後圧・伸び減衰全抜きの状態でだからね・・・調整だけでウェットに対応できる術が無い
俺だと乗れないレインタイヤ履かないと
昔乗ってた91年式3XVスタンダード車ならサスがヤワヤワでウェットそこそこ速かった
TI初乗り2周目でフルウェット土砂降り2分切れた 当時GPR70SP
最後峠で転回禁止区間Uターンしてた四輪の腹に刺さって廃車になったが
もし今年後半単車買い換えできそうな財力無かったらフォークオイル低粘度化&リヤサス特注OHで低粘度オイル化したい
取り敢えず夏場のドライ(グリップ高い時季)で減衰調整目一杯締め込んで使える状態にしたい
調整締め込んでピッチングと路面追従のバランスを高次元化しないと駄目駄目
要するに「バイパス経路を封鎖せよ」だな シムバルブ通るオイル流速上げたい
あと欲を言えばリヤスプリングを逆プログレッシブレートにしたい
なんてことは無いピッチ角が大きくて線径細いバネにすれば済む話
ユニットプロリンクの奥で立ち上がり過ぎる反力を殺したいだけ コイツはドライでの効力のみだが
ドライフルバンクから開けて行くとタイヤのトラクション部に異常に負荷掛かって荒れながら減って仕方ない
そして流れる 奥で踏ん張り過ぎだと・・・ ココが2ケツ仕様って俺が言う所以
175 :
07US:2009/06/05(金) 21:23:42 ID:hxk9m2AP
それにしてもリンク囓ってなかったか?
補修後家帰って開けたら小石でリンク端面すでに幾本ものキズが入ってたよ
片側1.5mmのクリアランスって馬鹿だろ
おまけにリンク偏ってれば3mmも隙間開くんだぞ タイヤから小石降りかかるんだぞ
って俺は結局タイヤに一番近いピボットのみ
テフロンワッシャと手製PET樹脂ワッシャの2枚重ねで○○も安心!?
他は手製のPETワッシャで片側1mmガタ開けたまま
昔のNSRなんかダストシールが端面より飛び出てたから
アルミ同士が摺動せず焼き付くことは少なかった
接触がダストシールとリンクプレートだったから無用なガタも不要だった
タストシールがゴムだから変形するので
88NSR乗ってる時はリヤリンクなんか気にもしなかったけど
あのときはフォークが硬くて91SP用に交換して良く曲がるようになったな
176 :
774RR:2009/06/06(土) 00:25:20 ID:bIWqtgIr
>>174 お前タイヤの空気圧落としてるだろ。
しっかり過重かけれるなら二人乗り指定値でも
さらっと溶けるくらいには暖まる。
177 :
07US:2009/06/06(土) 09:30:28 ID:VAzRvoGp
>しっかり過重かけれるなら二人乗り指定値でも
>さらっと溶けるくらいには暖まる。
純正圧だと減速帯のあるような登りで跳ねて全くトラクション掛からない
178 :
07US:2009/06/06(土) 11:40:35 ID:VAzRvoGp
BT003ST入れてるから
荒れた路面の峠で俺レベルだとケーシング剛性が高過ぎなんだよね
荒れて無い所はベレーキングもトラクションもオンザレールだけど荒れてると跳ねる
で俺が減衰全抜き&内圧下げに走るワケ と言うかBSは冷間2前後が標準
今度はケーシングが比較的ソフトなMIやPIに交換予定
荒れた路面でガンガンに開けていきたいからねw
179 :
774RR:2009/06/06(土) 12:04:53 ID:bIWqtgIr
不必要にタイヤが荒れるのはヘタクソな証拠。
サス云々の前にタイヤから管理すべき。
180 :
07US:2009/06/06(土) 12:15:38 ID:VAzRvoGp
>不必要にタイヤが荒れるのはヘタクソな証拠。
まあそれは前提w
下手じゃなきゃこんな所に居ねえよ
俺が下手以上にユニットプロリンクのプログレッシブ過剰だね
開け始めは柔くて俺にも開け易いんだが奥で反力が唐突
俺みたいなレベルでも奥が硬くて異常に滑り出すのが分かるくらいだw
それにしてもリーコールマダー?
181 :
07US:2009/06/06(土) 12:17:00 ID:VAzRvoGp
それとリヤタイヤの内圧も今日0.1bar下げて走行してみる予定
182 :
774RR:2009/06/06(土) 16:34:38 ID:bIWqtgIr
ユニットプロリンクは、オフ発の考え方で作られたもので
乗り手に対していらない情報はある程度カットする。
滑り出しも分からなくしてるから、滑ったのが分かったときは
既にある程度滑り出してから。
車体の癖が合わないなら駄々こねてるより別のバイク買った方が早いぜ。
183 :
07US:2009/06/06(土) 17:23:16 ID:VAzRvoGp
>車体の癖が合わないなら駄々こねてるより別のバイク買った方が早いぜ。
その通り!
検討中w
184 :
07US:2009/06/06(土) 17:27:27 ID:VAzRvoGp
でリヤタイヤの内圧換えてみるとトラクションの掛かりは幾分良いが
トラクション部の削られるような減りはあまり改善されていない
まあ低速コーナーでのトラクションそこそこ良いのでこれ以上求めても仕方ないが
高速コーナーはズルズルで恐い
185 :
774RR:2009/06/06(土) 17:55:54 ID:bIWqtgIr
>>184 だから、リアタイヤの内圧下げ過ぎなんだって。
タイヤどろどろの俺かっけぇとか思ってんじゃねーの?
空気圧下げりゃ誰でもどろどろになるわ。
186 :
07US:2009/06/06(土) 18:46:09 ID:VAzRvoGp
ドロドロにすることが目的ではなく
荒れた路面でも跳ねずトラクションを得ることが目的
リヤサスを柔くしたいがOHしないと不可能 既に減衰全抜き
バネレートも下げたいが当面は不可能
なので内圧を下げる他に術は無い
187 :
07US:2009/06/06(土) 20:03:29 ID:VAzRvoGp
リヤサスを柔くしたいと言っても奥だけなんだけどね
188 :
774RR:2009/06/06(土) 20:28:28 ID:bIWqtgIr
そうやって言い訳しながらコケて死ね!
このヘタクソドカスが
189 :
07US:2009/06/06(土) 20:58:35 ID:VAzRvoGp
2ちゃんらしい展開にほっとするナー
190 :
07US:2009/06/07(日) 11:13:08 ID:t27vU9BV
取り敢えずリヤタイヤへ負荷掛け過ぎみたいなので対策として
リヤスプロケを1丁落としてみた
単に駆動力を落とす意味合いだけでなく
スイングアームの並行に対しチェーンの張る角度を落としてアンチスクワット低減
これで奥でも反力の立ち上がりが低下するはず
おまけに実質スイングアーム長が伸びてリヤ荷重減らせフロント荷重が増す
ホイルベースが伸びるから回頭性も若干落ちるがリヤ1丁落としでノーマルのホイルベース
昨日まではF2丁落としR3丁上げだったからFR共2丁変更でホイルベース純正
だがチェーンの張り角がまだまだ純正と違い過ぎだな
191 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 13:41:12 ID:ZUKpwFFC
ケェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!
192 :
774RR:2009/06/08(月) 14:15:43 ID:aJoFgxNb
hage
193 :
07US:2009/06/09(火) 20:19:08 ID:VDxZuOYj
この前リヤ0.1下げたら食いは良くなった 跳ねない
リヤ1丁落としで加速も落としたし良くなった リヤの限界かなり上がった
だが今度は開けていくとラインが孕むのでフロントの対策が必要
結局俺の用途(低速切り返しの連続)だとトレール短くしねえと結局何やっても駄目だな
三つ又交換でもしてトレール10mm詰めたいね
前偏平65にして3mm程度詰めてたけど今70に戻して切り返し重過ぎ
今度は60にでもしてみようか 直立状態で6mmは詰まる
Fおにぎりタイヤじゃねえと駄目だな
とにかく開けてもフロントがグイグイ食い込むジオメトリーにしないとどうしようもない
と言うか虎だと丁度9mm程トレール短かいではないか
194 :
774RR:2009/06/09(火) 21:43:37 ID:qmOmM9p+
トレール減らすってブレーキングのこと全然考えてないな。
バカ丸出しwww
195 :
07US:2009/06/09(火) 21:52:00 ID:VDxZuOYj
>トレール減らすってブレーキングのこと全然考えてないな。
>バカ丸出しwww
>結局俺の用途(低速切り返しの連続)だと
を良く嫁 直線が無く速度乗らないからハードブレーキング区間がほぼ無い
その上10mm減らしてもトラ程度で2stレプなんか20mm近く短いな
196 :
07US:2009/06/09(火) 21:57:10 ID:VDxZuOYj
峠でかったるいハンドリングはもうたくさん
勘弁してくれよ
200km/hオーバーからの制動進入なんか要らねえからさw
197 :
07US:2009/06/09(火) 22:14:20 ID:VDxZuOYj
トレールについては俺のワガママとしても
リヤリンク焼き付きに対するメーカーリコールは早急に行うべきである
198 :
774RR:2009/06/09(火) 23:54:22 ID:BpAHWQKX
なんで買いかえんのだろ
それに岡山ならサーキットあるのに
そっちの方がこのバイク向きだろ
あ、返信しないでね
199 :
774RR:2009/06/10(水) 07:50:15 ID:yRPXtxHg
低速でフルブレーキ使えんってwww
事務屋の連中は凄く軽い足まわりだって評価なのにな。
200 :
07US:2009/06/10(水) 12:07:32 ID:aDbtddxD
>事務屋の連中は凄く軽い足まわりだって評価なのにな。
事務屋で正立フォーク使用のF4i以外まともな成績見たこと無いね。
評価・フィーリングだけじゃ駄目だろ。
倒立で4気筒じゃ舵の切れ角も確保できないし事務に向かない。
永遠に絶版車のNSRには勝てない。
>低速でフルブレーキ使えんってwww
10mmトレール詰めてもトライアンフのデイトナと変わらない
CBR=98mm
デイトナ675=89mm 立派に成立するな。
問題が低速のブレーキングじゃなくて
切り返しと開けてからの2次旋回が問題なんだがな。
リヤ固めて無理矢理流さないと2次で曲がらない。それやるとタイヤ減るしw
まあ三つ又製作はコスト掛かるからF60偏平で誤魔化すとするか!?
60偏平にするとフルバンクで更に跳ねるだろうけど。
201 :
774RR:2009/06/10(水) 12:23:05 ID:yRPXtxHg
ジムA級並の腕とは知りませんでした。
失礼しやした。
トレール減らしたいならフォーク突き出せばいいのに。
2センチくらい。
202 :
07US:2009/06/10(水) 12:57:31 ID:aDbtddxD
>トレール減らしたいならフォーク突き出せばいいのに。
>2センチくらい。
それやるとキャスターアングルが減るから効果半減なんだよね。
元々23.5度とキャスターかなり立っちゃてるRRには。だからメンドクサイ。
その上600クラスにしては軽量な07以降はフォーク全長が短く太く剛性高過ぎ。
突き出しすると余計に剛性上がっちゃう。捻れないからFが余計巻き込んで来ない。
F周りを巻き込み易い状態にするにはトレールのみ変更が有効。
だからキャスターに極力影響無いようにタイヤ径か三つ又オフセット変更。
203 :
07US:2009/06/10(水) 13:38:01 ID:aDbtddxD
結局この単車が進入でピーキーって言われてるのは
リヤサスリンクの摺動抵抗・焼き付きによる作動不良によることが大半。
俺も焼き付きに気付くまでエンブレでのジャダー・スロットルオンでのリヤ挙動に困ってた。
リンクの摺動・焼き付き対策した結果安定し過ぎちゃって曲がらない。
リヤをブレークさせる方向じゃなくフロントを更に入れて行く方向にしたい。
当然70偏平のタイヤが減るまでもう少しフォーク突き出しもやってみる予定。
204 :
774RR:2009/06/10(水) 14:39:15 ID:KEbeRwNS
フロント下げたくないならリア上げればいいのに
205 :
07US:2009/06/10(水) 15:03:18 ID:aDbtddxD
>フロント下げたくないならリア上げればいいのに
上げたり下げるとキャスター角に変化があってもトレール値には影響が少ない。
リヤがノーマルショックなのでプリがカム調整(段階式)
無段階調整なら今より0.5段くらいのところへプリ上げてもいいのだが。
ユニットプロリンクなので車高調整はできない。
今より1段上げると下りの荒れた所で伸びきって駄目。
1段上げて伸びきらないように減衰掛けると登りの荒れたところでトラクション掛からなく駄目。
既に試してる。リンクの焼き付き修理して焼き付き対策して結局純正プリに落ち着いた。
ハングオフで車体の残バンク角的には余裕があり
現状003STのフロント端が制動進入でほぼ使い切りくらいだから上げる方向には無い。
206 :
07US:2009/06/10(水) 15:20:11 ID:aDbtddxD
トレール変更は夢物語としても
Fタイヤの偏平変更でタイヤ径変更や銘柄変更で柔いのに交換現実的。
あとはそれに合わせて突き出し調整するしかないとは思う。
207 :
774RR:2009/06/10(水) 15:39:07 ID:KEbeRwNS
純正でも少しなら車高調整できるけど?
プリじゃなくて。
せめてRBサスに交換すればいいのに純正サスで何がんばっちゃってんの?
208 :
07US:2009/06/10(水) 15:51:37 ID:aDbtddxD
>純正でも少しなら車高調整できるけど?
>プリじゃなくて。
それってリンク取り付け穴のガタ使っての調整でしょ!?
俺恐いからわざと落ちたところで締め付けしてる。
走っててズレて落ちてきたら恐いからw
>せめてRBサスに交換すればいいのに
できれば今年中にバイク入れ替えるから金掛ける必要無し。
移動時初期の柔いリヤサスリンク比によるFキックバックの強さにもう耐えられないw
開け始めがラクなのは認めるがそろそろ卒業したい。2次旋回との両立ができない。
疲れて仕方ない。
209 :
07US:2009/06/10(水) 16:57:24 ID:aDbtddxD
ところで08や09モデルで乗り心地の改善は行われたのかね?
サスと言うよりリヤリンク比の立ち上がりだろうけど。
もしかして09でABS装着によりF周り剛性上げて乗り心地悪くなってる?
そこのところどうなの?
210 :
774RR:2009/06/10(水) 18:43:19 ID:yRPXtxHg
いったい誰に聞いてるんですか。
あなたはココで文句だけ言ってればいいんですよ。
211 :
07US:2009/06/10(水) 20:00:33 ID:aDbtddxD
まあ餅つけよ。
焦っても締め切りは・・・
212 :
07US:2009/06/13(土) 20:58:50 ID:Agzq5QSP
>>204にリヤプリアップ指摘されたのでやってみた
そう言えばリンクの焼け防止対策してから上げてなかったわ
結果として焼け防止対策でリヤサスの動きが良くなって下りでも伸び側が追従し伸び切り感が無かった
その上で荒れた登りでもリヤ跳ねないわ
以前のは伸びきりでは無く抵抗で伸びてこなかったから路面に追従してなかったようだ
路面温度が上がってきたせいもあるだろうけど
で肝心の曲がり込みは若干良くなったような気がするが切り返しが益々重くなった
キャスターが立ってしまったからだろう やっぱトレールだけを・・・まあ無理だが
213 :
07US:2009/06/13(土) 22:40:05 ID:Agzq5QSP
キャスター立てるとブレーキングによるフォークの入り悪くなるから
姿勢変化作りづらい
214 :
07US:2009/06/14(日) 21:18:52 ID:sK7WvVnC
昨日・今日といつもの低速の峠行った
リヤタイヤ右ショルダーがスリップサインまであと1mmちょいになった
リヤタイヤの接地が益々増えた上にタイヤ剛性が低下したせいか登りでリヤは跳ねない
その代わりフロントとのバランスが益々リヤ寄りになり曲がり込まないので開けられない
昨日リヤプリ上げたので下りの荒れた所はちょっと恐い
やっぱリヤプリ戻してF突き出ししたほうが賢明みたいかも・・・
リヤ右ショルダーが減ってるってことは
リンク焼き付き時に付いた俺自身の変な癖もほぼ抜けたようだ
帰って取り敢えずリヤ左ショルダーの方が山残ってるので回転方向ローテーションw
BSで逆ローテー初めてなので試してみる
リムプロテクターとタイヤレバーでもなんとか交換できた
新品タイヤより流石にケーシング剛性は落ちてる 試走はまた週末ですな
215 :
07US:2009/06/14(日) 22:29:49 ID:sK7WvVnC
ああ・・・
Fがグイグイ切れ込んで行くハンドリングが欲しい
やっぱトレールだな
216 :
07US:2009/06/15(月) 23:30:13 ID:jhRABQur
どこかトレール10mm減らす三つ又作ってるとこない?
マジでそこそこハイグリップなタイヤ使用時の低速コーナーが全く面白く無い
10mm減らすと丁度2st250辺りと同じトレール値なんだよね
三つ又オフセット10mm増やしたい
昨年乗り始めた頃
フロントタイヤの腹(ライダーから見ると手前の方)を使ってる気がしてタイヤ径が大きい気がしたけど
やっぱタイヤ径とトレール双方の影響だな 舵の切れ込み少なすぎハイグリップだと余計に
と思ってるとデイトナ675のトレールが11mm短い87mmなんだよな・・・まさしく2st250のハンドリング
でも所有するなら峠用にリヤレート下げて1G’も下げる予定だから90mm程度
ストリートトリプルは以外と普通に95mm
でストリートトリプルRが中間の92mm どれにするか迷う
結局極低速の峠では2st250(トレール90mm)モタード(80mm)NSR80(70mm)
それらとCBR600(トレール98mm)でハンドリング勝負はめっぽう辛い
フロント巻き込みが弱いから結局開けるタイミングも遅いし切り返しもつらい
事務用スペシャルでオフセット10mm追加仕様の三つ又作ってくれよ
217 :
774RR:2009/06/16(火) 01:37:40 ID:e+4Hm+q3
07USさん、Fタイヤの圧を少し抜いて、Fサスを若干入る方向でセットしてみたらどうでしょうか?
ステダンは調整効かないんでしたっけ?
218 :
07US:2009/06/16(火) 20:54:22 ID:aHQT0eUi
>07USさん、Fタイヤの圧を少し抜いて、Fサスを若干入る方向でセットしてみたらどうでしょうか?
低速の峠でNSR80やらモタード・2st250相手にバトルできることが目標なので・・・
バイク的に言って本来の目的外の用途なのでちょっと特殊な車体構成が必要なのですw
取り敢えず突き出し・内圧調整は今週末実施します
Fタイヤ0.1気圧抜き又はリヤ0.1気圧上げ&突き出し量増し試走予定
Fタイヤは既に冷間1.8気圧の為温度上がらない低速街乗りではフォーク作動悪化ギリギリ下限です
Fサスの初期摺動抵抗よりタイヤの変形抵抗が若干上回るギリギリ狙ってます
温間で0.2気圧ほど上昇するためFサスの作動下限を上回るセットです
なのであと0.1気圧なんとか下げれるかどうかって感じです
リヤは跳ね対策で冷間1.9気圧 温間で0.3〜0.4気圧程度上昇します
リヤは圧下げ過ぎのせいか3分山程度でタイヤ剛性がかなり低下しているみたいです
BTー003ストリートにしてグリップ上がった上
フロントプロファイルがやけに穏やかであることが主要因だと思いますが
Fサスセットは圧・伸び減衰全抜き プリも直線で9割程度の制動で底付きする程度
その上スプリングレート純正比12%落としてます
突き出しすれば切れ込みが増すのですが切り返しが重くなるので・・・
何回かやってますがことごとく元に戻す結果となってますが再度チャレンジしてみます
キャスター角は寝させた上でトレールを減らすにはオフセット変更しか残って無いです
トレールを減らすことが低速対応には最終手段だとの結論に至りました
基本的にリヤリンクの焼き付きを修理・対策したことでリヤが勝り過ぎなので・・・
取り敢えず次回Fタイヤの偏平率・銘柄変更ですね
219 :
07US:2009/06/16(火) 21:30:12 ID:aHQT0eUi
取り敢えず最近セルフステアに拘り過ぎて
ハンドル入力ほぼしてないから
また無理繰り当て舵当ててみたくなった
って言ってみてもキャスター立ってるから焼け石に水
これも以前当て舵・逆操舵も試してみたけど効かないし ハンドルが重い
電子制御ステダンは低速で効きは甘いですよ
でも無ければ速度上げて跳ねるような路面は恐いからどうこうしない
てっとり早くトレール変更するには偏平変更だな
前の65偏平入れてハンドリング軽くなったし
220 :
774RR:2009/06/21(日) 11:20:37 ID:wc0VKCbf
221 :
07US:2009/06/22(月) 21:18:25 ID:Twm2bEux
↑コイツ尊敬に値するな
わざわざこんなもん作ってる努力が凄いなw
俺はメンドクサくてそんなことやってられねえよ
222 :
774RR:2009/06/22(月) 21:49:40 ID:Px5Cn9Qo
mix・・・いやなんでもない
223 :
07US:2009/06/27(土) 12:57:30 ID:5g0FUc1f
今日は家の事情で走りに行けないのでガレージで単車弄りでリヤスプロケ交換
以前から42(純正)〜45Tは揃えているので44Tから45Tに交換
なんかチェーンの張りがイマイチ出ないと思ったら他のスプロケより内径のガタが多い
ほんの僅かなガタだが仕方ないのでホイルを車体に組んだ後で芯出しした
以前45Tに組み替え後リヤが安定しなかったのはこのせいかも!?
明日実走して確認ですね
224 :
774RR:2009/06/28(日) 21:29:44 ID:gZjvmMC8
Z
225 :
774RR:2009/06/29(月) 10:27:29 ID:j08TRKVp
ガ
226 :
774RR:2009/06/29(月) 13:33:11 ID:gjy8UueA
ン
227 :
774RR:2009/06/29(月) 15:02:24 ID:ul8gC5tT
プ
228 :
774RR:2009/06/29(月) 15:09:01 ID:VkFa6wC5
リ
229 :
774RR:2009/06/29(月) 17:47:43 ID:kkkDqKK2
ン
230 :
07US:2009/06/29(月) 21:55:57 ID:QqY42gr7
昨日45Tで走ったけど調子良かったよ問題無い
リヤタイヤ逆ローテーも今のところ問題ナッシング
ちょっと別だけどリヤスプロケ交換時
オイル窓見たら上限超えてたのでちょっとだけ量抜いた
パーシャル付近の回転軽くなってギクシャク感がかなり減った
以前ちょっとブローバイが出てマフラー先端上のシートカウル茶色くなってたけど
なんらかの改善をもたらすであろう
231 :
774RR:2009/07/03(金) 20:16:33 ID:V72dP+BP
ヌ
232 :
774RR:2009/07/04(土) 10:30:14 ID:Z5G1J4VJ
ル
233 :
774RR:2009/07/04(土) 13:07:02 ID:HrUoegNB
ポ
234 :
774RR:2009/07/04(土) 13:10:12 ID:h3oTcky4
ガ
235 :
774RR:2009/07/04(土) 16:12:03 ID:oIic8g6i
ツ
236 :
774RR:2009/07/04(土) 16:13:37 ID:oIic8g6i
ッ
237 :
07US:2009/07/04(土) 19:15:53 ID:a4GsonA8
と言うことで登場
今日もいつもの低速メインの峠で走ったけど
タイヤBSに変更してから剛性高いので減衰全抜き維持してたけど
とうとうリヤサスがヒートしてウネウネ 伸び側のみ4分1回転締め込む
まず20分程度の走行でヒート 伸びのみ8分1回転締め込み若干改善
その後圧側1クリック締め込むが登りリヤの滑り出しが大きく悪影響大→全抜き戻す
伸び側8分1追加締め込み 結局リヤ4分1回転締め込みで落ち着く
そろそろリヤスリップサイン出てリヤの流れが早くなったので圧下げで
ニュートラルバランス出したい 以前リヤちょい上げで流れ易くしてたので
明日試してみることにする
238 :
07US:2009/07/04(土) 20:43:00 ID:a4GsonA8
リヤタイヤの摩耗が原因で滑りだしたのでは無く
前後タイヤ共摩耗でバンク時の接地面が増加しバランス変化が出てきた
しかし速度的には明らかに乗っておりここからがセッティング次第
荷重増減での挙動差がはっきりしてきたと言える
元々リヤタイヤのコンパウンド厚さがフロントに対し新品の状態で大きく
摩耗状態での厚減少が大きいからコーナリング時接地変化が大きい
車高はRプリ1段上げたのでR荷重不足ぎみもある
そこでショルダーよりエッジコンパウンドは少し余りぎみなので内圧落として微調整
239 :
774RR:2009/07/05(日) 02:35:12 ID:HNyZgJxk
ヌルポ
240 :
774RR:2009/07/07(火) 20:12:14 ID:uO+kcmfm
先生!つづきはまだですか!?
241 :
07US:2009/07/07(火) 20:36:28 ID:0F355L7/
ああ まだだよ
日曜が降ったり止んだりで雨宿りしに峠へ向かっただけだった
また今週末だな 確認作業は
242 :
774RR:2009/07/08(水) 17:54:35 ID:GY+8Y9dd
>240
ガッ
243 :
07US:2009/07/10(金) 01:38:09 ID:XOADm0Aa
今日もいつもの低速メインの峠で走ったけど
新たな方向性を見出すためにFプリ5回転追加、Rプリ最弱
Fタイヤ2.3、R2.15
エッジコンパウドを使い切って、リヤをスライドさせる試み
進入でフロントをスライドさせAPEXでリヤをスライドさせる
回頭させたところで引き起こしとアクセルオンでかなりコンパクトに回れた
切り替えしでリヤが重いので、Rコンプ1回転戻し
Fリバウンド閉めこめばもう少し開けられそう
週末はBT003STからスポーツマックスGPに履き替えもう少し攻めてみる
244 :
774RR:2009/07/10(金) 02:01:46 ID:NF3V1m2u
ハンドル位置上げればいいじゃん
パイプハンにして
操舵とステップイン使わないで切り返しは無理
後はフロントをわざと持ち上げる
パワーバンド内で走ってる?
245 :
774RR:2009/07/10(金) 07:23:21 ID:4GSfETz0
この人頭おかしい人だからそっとしといて
246 :
07US:2009/07/10(金) 09:10:51 ID:YA/mGqIt
>>243 真夜中のニセモン 乙!
俺はF2.3 R2.15なんて高圧では乗らないね
おまけにAPEXなんて・・・
>切り替えしでリヤが重いので、Rコンプ1回転戻し
既に全抜きなんですが・・・
247 :
774RR:2009/07/10(金) 19:22:17 ID:97WS5pf3
久しぶりに覗いたんだが07USって675にまだ乗換えてないの?
248 :
07US:2009/07/11(土) 12:13:30 ID:QzxlgUBx
今日もいつものとこ走ったけど
F:3.5 R:3.5 マキシス・ランチェロ
Rスティンガーのメインエア:9.5リバウンドエア4→3
リバウンドエアはコンプと連動しているので
ボビングは増えたが段差を越えるときの突き上げは減った
靴をSIDIに替えたので、来週、金具の位置を前後ずらして
最高速の比較をしてみる。
249 :
774RR:2009/07/11(土) 19:33:27 ID:+VisAfTK
スルーしないでよ
あれだけトラスレで妄想語ってたぐらいだから675に乗換えてんでしょ
どうなの?
250 :
07US:2009/07/11(土) 21:12:41 ID:YIdAasUR
251 :
774RR:2009/07/12(日) 01:35:21 ID:EEjmC7jp
買ってもないのに妄想してるのって病んでるね
252 :
774RR:2009/07/12(日) 10:15:35 ID:9FLVDDAf
購入検討してるんですけど加速どうですか
信号発進や追い越しの際、力不足を感じますか?
253 :
774RR:2009/07/12(日) 10:25:17 ID:bYWf5Dde
8000rpm以上回せ
254 :
774RR:2009/07/12(日) 19:14:09 ID:d8LTHWHv
スプロケ換えろ
255 :
774RR:2009/07/13(月) 00:26:16 ID:ENovq1kk
>>07US
俺が乗ってるんだから675に乗り換えるとかマジ止めてくれよ。
675の開発が03年からとか適当な薀蓄垂れられたらマジ困る。
256 :
774RR:2009/07/13(月) 08:54:12 ID:XbMRc2Fa
>>244 名前欄は空欄でイインダヨ
07US隔離スレはここで良いみたいですね。
入院されたと聞きまして心配しておったのですが、書き込み頻度を見るに既に退院されたようですね。
体調はいかがですか?
257 :
07US:2009/07/13(月) 18:15:31 ID:pYk7vyE+
>入院されたと聞きまして心配しておったのですが
入院なんかしてねえよw
仕事の方が若干詰んでただけだ
258 :
774RR:2009/07/15(水) 00:22:48 ID:+W3wXXl2
ZX-6RとCBR600RRではどちらがよいでしょうか?
1.値段的には
2.乗りやすさ ツーリングなど
3.維持費
259 :
774RR:2009/07/15(水) 00:49:33 ID:7rSW+nfE
自分が気に入った方を買えばヨロシ。
600RRと6R程度の差なら、妥協したら絶対後で後悔すっから。
260 :
774RR:2009/07/15(水) 07:42:53 ID:pVD4AfKC
>>258 6Rはサーキット意識しすぎで街乗りきついよ。
261 :
774RR:2009/07/16(木) 01:22:42 ID:P0A3dVVV
足つきとかどうなの?
170cmではきついですか?
262 :
774RR:2009/07/16(木) 05:22:08 ID:DyhxhNAz
263 :
774RR:2009/07/16(木) 23:49:39 ID:ETun965c
>>257 仕事ゆーて休職じゃったか辞めたかて聞いたんじゃけど
勘違いじゃろうか
264 :
07US:2009/07/17(金) 20:35:01 ID:67VrugZc
>>263 >仕事ゆーて休職じゃったか辞めたかて聞いたんじゃけど
どこのこと?この不況でまた稼ぎに出てる罠
そうでもしんとタイヤが買えねw
265 :
07US:2009/07/17(金) 21:29:30 ID:67VrugZc
リヤタイヤの摩耗でコーナリング中若干後ろ下がりになってきたので
フォーク突き出し1.5mm増した
ジッャキアップして前輪回したら若干ブレーキローター振れてる
漸くローターの当たりが出て機械加工跡のヘアラインが消え去ったと思ってたら
既に歪みが出てきてしまったのだろうか?全く減りは無いのだが・・・
当たりが付いてローターへの負荷が増してるのは確かだが
266 :
774RR:2009/07/17(金) 22:18:28 ID:QA2XYpRN
Rタイヤのトレッドが薄くなったのでシートにRSのシートラバー追加。
フロントの感触がカチッとしすぎているのでアクスルの締め付け1.5回転戻し
今週はプラグ銅ワッシャ増減で気筒間の燃焼室容積のバランスを取るつもり。
267 :
07US:2009/07/17(金) 22:42:05 ID:67VrugZc
>Rタイヤのトレッドが薄くなったのでシートにRSのシートラバー追加。
そんなことしないね
キャスター角の問題だから
>フロントの感触がカチッとしすぎているのでアクスルの締め付け1.5回転戻し
惜しいね ちゃんとトルクレンチでトルク管理してますね
サービスマニュアル値の○○% ヒ・ミ・ツ
ベアリング当たり減って良く回るし曲がるようになるけど
やりすぎで振れが出ないよう注意
>今週はプラグ銅ワッシャ増減で気筒間の燃焼室容積のバランスを取るつもり。
メンドクサイので8000kmノーメンテw
ノーマルマフラーでエンジン全くノーメンテ
そろそろエアクリだけでも交換したい 勿論純正へ
268 :
774RR:2009/07/18(土) 03:13:30 ID:7aXZWa9+
全裸で。
269 :
07US:2009/07/18(土) 13:13:49 ID:SjzqOvNP
3連休初日だと言うのに・・・
これからいつもの峠へでも出動するかOTL
270 :
774RR:2009/07/18(土) 16:15:17 ID:p8z4WPr6
全裸で?
271 :
07US:2009/07/20(月) 12:45:57 ID:fvuWm2EQ
一昨日純正よりフォーク突き出し1.5mm増しで走ったけど
ツーリングペースではフロントキックバック減って若干乗り心地良くなった
だがコーナリングではほぼメリット無かった 結局プリ1回転増しでリセット
スプリングレートを純正より落としてるので突き出しもこの辺りが均衡点なのかなと・・・
純正スプリングだとガス満の方が減った状態より速く走れたけど
今のスプリングだとちょい減らした方が速いのでその点でも前後バランスが出たのかも
当然今のスプリングの方が純正より速いが
272 :
774RR:2009/07/25(土) 07:48:04 ID:ZEux4Zac
ほす
273 :
774RR:2009/08/03(月) 20:10:59 ID:kAcke8mm
ほすU
274 :
07US:2009/08/03(月) 21:34:14 ID:N7uCOXAr
昨日2週間ぶり(雨のせい)に走ったけど
大半ドライだがライン上数カ所に川(って言ってもお湿り程度)流れてて
おまけに砂やら腐葉土(落ち葉腐りかけ)が点在しててマトモに走れなかった
登り逆光でうっすら濡れてると結構ヒヤヒヤ
タイヤもリヤがスリップサイン出てオニギリタイヤになってるから
中間バンクのグリップが薄い
フルバンクなら今が一番食ってるけどブレーキングでの流れ出しが唐突
275 :
774RR:2009/08/03(月) 22:07:38 ID:fOeFW/bE
276 :
774RR:2009/08/03(月) 22:47:33 ID:Oy1zMWtw
ピボット部がどうのこうのとさんざぬかしておったがどうされましたか?
277 :
07US:2009/08/03(月) 23:27:20 ID:N7uCOXAr
>>276 焼き付いたリンク周りは販売店の補償で無償交換
だがそのままでは再度焼き付くのが明白なので手製樹脂ワッシャ製作
店でリンク組み付け時一緒に組み込んでもらった→個人対応
だがそのままではまだピボットクリアランスが広過ぎで1mm近い大きさの砂塵噛み込み多発
焼けるまで行かないが砂塵が供回りしてプレート内にひっかきキズ多数
そこで手製ワッシャ2枚重ねも脳が無いのでネット検索 市販テフロンワッシャ見つかる
リンクの最も負荷が大きくサスコンロッドとの干渉が大きいピボットのみ2枚重ね
手製&市販テフロン製の2枚重ねスラストワッシャー
3ヶ月程度乗って2度程途中経過確認でバラしたが今のところ問題は無し
リンク本体の削れ・焼けは無し 手製ワッシャには擦過キズ有り
せいぜいリヤサスの動き特に伸び側が過剰になりリヤテンション4分の1回転締め込んだ程度
他の減衰は全て全抜き維持 リヤプリは純正より1段増しの5段目
フォークスプリングレート純正比12%減に換装 初期プリ純正○○mm増し 突き出し1.5mm増し
晴れた週末にはBSBTー003STのテスト兼ねてT山出没してるよ
ここ2週間雨で行けなかったけど このタイヤ温度入れないと結構保つよ
そろそろ8000km超えてリヤサスのヘタリも出てきたみたい
ヤフオクのRB車用HRCサス落としとくべきだったと後悔してる
フロントもオイル交換時のスラッジ除去が必要な感じ 動きが渋くなってきた
まだ乗り換えようか悩んでるだよな→この夏ボーナスがほぼ無さそうな感じ
デラ試乗落ち車(カウル若干破損)の値が10月の時点どれだけ落ちるかも大きい 要相談
278 :
774RR:2009/08/03(月) 23:49:56 ID:Oy1zMWtw
あの部分が焼きつくほどの動きをするか疑問だが、クランクケース後端に
直結している929のスウィングアームピボット部にシリコンオイルをシューッと
吹きかけるようにしてから後輪の接地反応性が高まってハンドリングが
より素直になった気がする。あんたのレスを読んだおかげだ。ありがとう。
279 :
774RR:2009/08/04(火) 06:44:26 ID:KImibQJa
>>278 強い圧の掛かるスイングアームピボットにシリコンオイルって・・・。
まぁ錆予防くらいにはなりそうだが。
280 :
07US:2009/08/04(火) 18:27:55 ID:rF5gkzpi
>あの部分が焼きつくほどの動きをするか疑問だが、
フレーム側は砂塵が挟まって引っ掻いたようなキズが入る
最も焼き付きが酷いのは3角リンクとサスコンロッドを繋ぐピボット部
こちらは作動角が結構大きいしスイングアームの捻れと横への撓みが加わる
サスコンロッドの位置に偏りが無ければ片側1.5mmクリアランスあるが
組み付けでフリーなので大概どちらかに偏って取り付けされてる
まあ構造上アルミ同士で擦れ合うこと自体法外な設計なのだがw
281 :
07US:2009/08/08(土) 20:04:56 ID:evtkpFyE
今日は糞暑いなw
峠ばかり行っても暑いんで
何年ぶりかにウイリー・バーンナウトの練習なんかやってみた
ウイリー全くできなくなってたよ 600では初めてだけど
ってかF14Tリヤ45Tなのでクラッチ使わず上げたかったけど
フォークの伸び速度が遅過ぎて反動が使えない
1速8000rpm前後でなんとかフワ〜ッと上がりかけるけどそこから上がらない
まだオイル交換まで先があるので半クラ多用は交換直前に練習しようと・・・
バーンナウトはタイヤが暖まる前は楽しいけど
暖まると食い付い付き過ぎておいっきり伏せても下手するとFが逃げ出して怖い
でも暖まる最初の数回は半クラ無しバーンナウト発進でおもいっきりブラックマーク
20mくらいはブラックマーク残せてその軌跡に感動
BT003STはセンターが硬いから残ってるセンター使うにはこんな遊びしか・・・
リヤセンターだけ残っておにぎり形状がキツイからセンター減らして修正w
282 :
774RR:2009/08/10(月) 11:20:34 ID:JICPm6vD
ほしゅ
283 :
774RR:2009/08/10(月) 11:27:06 ID:K0ngLE1I
>281
君の使い方って、バイクに愛を感じないな。
なんだか600RRがかわいそうだ。
284 :
774RR:2009/08/10(月) 11:33:51 ID:OubHXxxg
タイヤが余りまくりの奴のほうが感じないんだけど。
バイクは走ってナンボ。
眺めるだけなら毎日バイク屋行って好きなだけ見とけ。
285 :
07国内:2009/08/10(月) 11:36:58 ID:UW0Q5XUW
同意。
両サイドあまりまくったCBRほどかわいそうなモノは無い。
NKなら別にいいけど、SSでは無様。
286 :
774RR:2009/08/10(月) 11:38:42 ID:K0ngLE1I
>バイクは走ってナンボ。
それは同感。
反動でフロント上げてるレベルじゃ、落とす時もドスンだろ? フォークシールに負担大だよ。
バーンナウトも、ステムベアリング他各所にに無理が掛かる罠
定期的に全バラしてるならいいけど。
287 :
07国内:2009/08/10(月) 11:41:31 ID:UW0Q5XUW
と、盆栽野郎は口だけ達者なんだよなw
どこへいってもこんな奴いるよな。
288 :
07US:2009/08/10(月) 20:14:49 ID:7YKSSilk
07国内さんお久しぶりです。
みんな盛り上がっててたみたいですね。
オイラは今日も仕事逝ってました。
>>283 >君の使い方って、バイクに愛を感じないな。
>なんだか600RRがかわいそうだ。
SSってスーパーサディスト専用の略でしょ!?
SSはいたぶるように乗ってこそSS。
ある時はバイクをいたぶるサドであり
またある時は自分自身をいたぶるマゾと化すw
289 :
774RR:2009/08/11(火) 01:41:40 ID:FRP4vIRA
この流れでは07USに賛同。
ヲタは違うバイクに乗り換えてくれ。キモい。
290 :
774RR:2009/08/11(火) 08:25:08 ID:3wOmyZU5
まぁバイクは投げるモノって言うしな。w
291 :
774RR:2009/08/11(火) 10:31:17 ID:2QFKh1Qr
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
ニャブソ バチュコ
バチュオ3兄弟
ブリジッドダイオウド
カメパクパクヨンハ
キノコ嫌アァァァァ
LV7カーティケヤ
ハムフラサキガケ
オウギマスラオ
アニューヒリング
ライルケルディム
ガデッサガッデス
ガラッゾアルケー
ブシハムスサノオ
ブシドーハラキリ
ガガガガガガガガ
べホマズンセツナ
センプクイノベイド
ピグマンジムマジンガ
マスターアシュラ
アクヤクグロイザー
ケドラマジンガー
マヤクノリピー
292 :
774RR:2009/08/17(月) 06:06:56 ID:CHbVT1YP
>>285 山道を普通に乗ってても余ったりしないよ。街乗りじゃどうか知らんけど。
293 :
774RR:2009/08/18(火) 14:18:39 ID:4N751kpp
294 :
774RR:2009/08/19(水) 18:41:47 ID:FXno2HA5
>>293 バイクに対してスーパーサディストな人は他にもたくさんいるってことだろ。
まあゲロ・アタックとかやる人はそれ以前にスーパーマゾヒストなのかもしれんが…。
295 :
774RR:2009/08/21(金) 04:54:08 ID:V55L6KGq
リンクの件は解決したのかな?wたしかに三角プレートとコネクティングロッドが
擦れていたらしく三角プレートの内側が若干削れてた。(俺の場合は左側だけ)
ちょっとクリアランスが狭すぎる感じはするね。
でも若干だからいいかなと思って放置w焼きつきってのが
どういうもんだかよくわからんが・・・大丈夫っしょ!?
ホンダの人も色々考えて設計してるんだろうし。
でも1000RRのジェネレーターの焼きつきや最近のモンキーの
ブレーキワイヤーの長さ不足によるリコールなんかをみてると
不安だがw団塊が退職して若手の新人がミスってるのかな?
296 :
774RR:2009/08/21(金) 08:01:56 ID:CHObC9UQ
ほしゅ
297 :
774RR:2009/08/21(金) 08:13:25 ID:7c67/hRC
ううん、大陸でパーツ造ってるから(ry
298 :
774RR:2009/08/21(金) 08:28:36 ID:9HAe14YA
175 :07US :2009/06/05(金) 21:23:42 ID:hxk9m2AP
それにしてもリンク囓ってなかったか?
補修後家帰って開けたら小石でリンク端面すでに幾本ものキズが入ってたよ
片側1.5mmのクリアランスって馬鹿だろ
おまけにリンク偏ってれば3mmも隙間開くんだぞ タイヤから小石降りかかるんだぞ
って俺は結局タイヤに一番近いピボットのみ
テフロンワッシャと手製PET樹脂ワッシャの2枚重ねで○○も安心!?
他は手製のPETワッシャで片側1mmガタ開けたまま
299 :
774RR:2009/08/21(金) 08:39:59 ID:ogaXV3CI
別にチェック体制が若手だけってわけじゃないでしょ。
ただ、昔に比べて売れる台数に対してラインナップが多い気がするから、
人が足りてないのかもしれないけど。
むしろ社会がリコールとかにうるさくなって、明るみに出るのが増えただけかと…。
300 :
774RR:2009/08/21(金) 14:39:31 ID:9HAe14YA
近年ホンダの場合全部門の収益悪化が顕著だからね。
ブイブイ言わせてた頃に基本設計が成されたPC37より
PC40の方がパーツ一点当たりのコストダウンされてるのが当たり前。
北京オリンピック効果で金属素材高騰も顕著だったから
性能アップを建前に無茶な軽量化・簡略化が進んでてもおかしくは無い。
301 :
295:2009/08/21(金) 20:44:43 ID:V55L6KGq
しょうがねーなあ。バカでうざくてアスペルガー気味で文句言ってる割には
ちっとも行動しない。ほんとに嫌気がさすよ、めんどくさくて行動しないなら
文句垂れずに我慢してろ!って感じだ。レーサー気質な俺からするとマジいらつく。
ブログで書いてろ!ってことが多すぎ。
そんな07USのことが大嫌いだがリンクが擦れているのは事実。俺も気に食わん。
画像をアップした。なんで07USは画像あげないんだ?百聞は一見に如かずだろ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1250854582682.jpg http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1250854740726.jpg 車両は08年型CBR1000RR。購入後約1年で走行距離は3000kmだけw
多少動きが悪くなるのかもしれないが体感できるかどうかわからないかもしれないし
07USの言うようなフィーリングや重大な事故にもつながりそうにないと思っているので放置w
気になるなら1〜2年に一度のグリスアップ時に新品にしてもいいし。安いから。
929や954も齧ってたって言うけどそれならとっくに問題が起きてるはずだからな。
俺は店に金落としてないしたまに行く時にこんな面倒な案件もって行きたくないので放置w
2ちゃんねる見て来たと思われても嫌だし。行動起こすなら誰かがやってくれ。
対策としてワッシャーを入れることはしたくないかも。なぜなら最初からワッシャーなんて
ない設計だから。遊び(ガタ)が減ることでの害が心配だ。
302 :
774RR:2009/08/21(金) 21:26:31 ID:9HAe14YA
ただ交換しても永遠に負のサイクルは続く
303 :
774RR:2009/08/21(金) 22:17:21 ID:p1/sVWmn
>>302 ワンオフで同サイズ(厚さだけ厚く)してベアリング仕込むようにしたら?
シャフト径から必然的にベアリングサイズは決まるし。
うちの会社の機械(工賃込み二億ちょい)でも、カジり発生したときに穴をボーリング
してベアリング入れて対処としてたよ(メーカー側対応。)
304 :
774RR:2009/08/21(金) 23:03:47 ID:9HAe14YA
ニードルローラーベアリングが元々入ってる。
ただこの3角リンク側に付くインナーカラー(インナーレース)がフリーだから
左右方向にズレて写真のように擦れから端を発し砂塵が絡んでアルミの端面同士が囓る。
2stエンジンのピストンピンと小端ベアリングの関係同様。
3000kmでこれだから
ここから距離走ると更にどうなるかくらい想像できると思うけど。
俺のは囓り・焼けが更に進行してたよ。
305 :
774RR:2009/08/22(土) 20:33:23 ID:TDcBscY8
>>300 > ブイブイ言わせてた頃に基本設計が成されたPC37より
> PC40の方がパーツ一点当たりのコストダウンされてるのが当たり前。
笑わすなよ。 旧車信者乙としかいいようがないw
306 :
774RR:2009/08/23(日) 04:01:03 ID:IDW7vr2P
>>304 走行6000km近いが全く無傷だよ、うちのは。
リンクプレートの傷なんかどうでもいい。
砂噛んだとしても、リンクプレートの相手側になるダストシールが破けなければそれでいい。
307 :
774RR:2009/08/23(日) 08:30:16 ID:+TEHZkpa
>>306 ピボットが左右に動くから
ガリガリになったリンクの端面同士が擦れ合って
サスが動いてるコーナー途中に焼き付く
308 :
774RR:2009/08/23(日) 14:36:36 ID:4+IG98Ub
保守
309 :
774RR:2009/08/23(日) 20:16:36 ID:+TEHZkpa
スイングアームはコーナーで確実に撚れてるからね。
だからクリアランスの無い方は端面が明らかに囓る・焼ける。
当たりが強くなるからね。
310 :
774RR:2009/08/23(日) 22:38:13 ID:/zHkD3Dl
傷が付くのは気持ち悪いけどそれで何も起こらなければいいよね。
311 :
774RR:2009/08/24(月) 18:37:02 ID:35kXur3s
>>310 焼けるとか囓るって意味分かってないよね。
312 :
774RR:2009/08/25(火) 01:57:37 ID:1mJnVxqt
>>311 ピストンの焼きつきやカムの齧りを経験したことがあるから意味は分かるけど・・・
今回のリンクの件はそれで動きが明らかに悪くなるほど酷いのかなあと思って。
もう少し様子見てみるわ。
313 :
774RR:2009/08/25(火) 02:56:48 ID:TtfVLKfq
>>311 おまえさんのほうこそ意味わかってるのか?
とりあえずその齧った・焼けたリンクと相手側の画像UPしてくれよ。
>>301は、ただコスレ傷が入ってるだけだ。
314 :
774RR:2009/08/25(火) 03:15:10 ID:1mJnVxqt
俺ももっと酷い状態のリンクを見たい。画像UP頼む。
315 :
774RR:2009/08/25(火) 20:13:20 ID:Yj8Y6MYH
真夜中なのに必死な奴が・・・ンダ関係者か?
316 :
07US:2009/08/26(水) 23:36:16 ID:mK52i4VL
そろそろ来週くらいから走りたくなったのでフォークオイル交換した
と言ってもただ交換では面白くないので純正10番なのだが01混合で粘度下げてみた
現状で減衰全抜きでも圧側の初期突き上げが惨かったので・・・
それと次週以降にリヤスプリングもレートダウンを予定してるので先ずはFから
少しはアジャスターで掛けていけるようになれば突き上げも軽減されるはず
手製特殊工具とタイダウンでの倒立フォークオイル交換は疲れたわ
工具も突貫思い付きで急遽作成
結局外装はまだ外しっぱなしで今日はおしまい
317 :
774RR:2009/08/27(木) 00:59:22 ID:JJczVvvy
純正10番・・・
318 :
774RR:2009/08/27(木) 03:08:29 ID:KA7/XQt+
>>316 フロントスタンド持ってないの?それとも手製特殊工具とタイダウンって、
トップキャップの脱着に使うため?
あとリンクについてはなんでスルーなの?w質問ばかりでスマン。
319 :
774RR:2009/08/27(木) 06:35:50 ID:JJczVvvy
>>318 トップを閉める時の方じゃないのかな。
専用工具を使えば脱着含めて30分程度の作業なのに
工具も高くないのに
と年2回交換している俺は思う。
320 :
07US:2009/08/27(木) 20:54:25 ID:e4W7rBY6
>>317 俺のはUS仕様(公道仕様)だから
ホンダウルトラクッションオイルスペシャルV(10G相当=一般的に10番)
レースベース車はフォークがHRCキットだからオイルが5番相当だけどね
>>318 >それとも手製特殊工具とタイダウンって、
>トップキャップの脱着に使うため?
その通り
フォークスプリングを純正より0.1kg/mmレートダウンさせてるから
余分に自作カラー詰めてるので組み込み荷重が高くて大変なんだよな
>あとリンクについてはなんでスルーなの?w質問ばかりでスマン。
俺のは表面だけじゃなくてエグレてたぞ
リンクは販売店の補償で無償交換&引き取られてしまった
>>318 バラしてオイル抜くだけなら簡単なんだけど
オイル買いに行ったり、工具作ったりで半日要した
おなけにレート下げてる分初期セット長にするのに
純正比で大体15mm以上縮める量が多いので大変
321 :
774RR:2009/08/27(木) 21:53:38 ID:JJczVvvy
工具使えば15mmでも20mmでも楽勝。
600RRは倒立だけどトップを開ければオイル全てが抜けるから
他のカートリッジ式より簡単に換えることができる。
オイル交換だけなら正立とあまり変わらん。
322 :
774RR:2009/08/27(木) 22:04:41 ID:JJczVvvy
フォークオイルはMOTULのLITEかVERY LITEが秀逸。
バルビングの程度にもよるが。
323 :
07US:2009/08/27(木) 23:19:04 ID:e4W7rBY6
>600RRは倒立だけどトップを開ければオイル全てが抜けるから
>他のカートリッジ式より簡単に換えることができる。
少なくとも抜くだけなら圧側アジャスタ外せば最も簡単かつ良く抜ける
しかしオイル入れてから油面測る隙間が無い
スプリングとインナーチューブ(全屈でアウターより1cmくらい下まである)
がカツカツでチューブ類が入らないし
そもそも油面測定はスプリング・カラー外した状態で測定しないと無理
スプリングが浸かってる分の体積が変わる ダンパーロッドも全屈で測定
そもそも完全分解・洗浄でもしないかぎりオイルを規定量の体積で入れても
規定の油面にはならない 結局油面が重要だからバラさざるおえない
バラさなくても油面さえ測れて規定油面にできれば良いのだけど・・・
なんか良い方法あるの?
324 :
774RR:2009/08/28(金) 05:29:53 ID:beB3y/Ju
バイク屋でフォーク油面の測り方を聞いてこいよ。
325 :
774RR:2009/08/28(金) 19:41:12 ID:NWxhFdBY
>>324 お前PC40のフォークバラしたこと無いだろ
昔乗ってた3XVのTZRの倒立はスプリング組み込み状態でも隙間があったから
スプリング組み付け状態の油面データでやってたがPC40の場合隙間がほぼ無い
あって2mmくらいだから油面へ差し込めるパイプが無い
例え2mmのパイプを入れたとしても隙間が微少で毛細管現象で液面は全く正確では無い
326 :
07US:2009/08/28(金) 19:42:34 ID:NWxhFdBY
327 :
07US:2009/08/28(金) 19:52:44 ID:NWxhFdBY
そう言えば
今日立ち読みしたライディングスポーツの新製品紹介で
ハルクプロ08CBR1000RR用強化リヤサスリンク出てたね
当然スチール製となってた
名目上は強化だけど明らかに焼き付き対策
アルミ対アルミだと囓りが出るがスチール対アルミならアルミ側の摩耗で済むからね
だけど肝心の600の方はST600のレギュレーション上リンク交換できないんだよね
だから当面純正の改良&リコールを待つしかないね 社外は出ない
できればストリート向けでも良いから600用もハルク出してもらいたいね
328 :
774RR:2009/08/28(金) 20:12:44 ID:rOyutmuX
>>327 見た見た。でもあれレース用の設計になってるからストリートでは合わないんじゃない?
ストリート用のが出るとしてもいくら鉄製だからといっても金属同士が擦れるのは
気持ち的に嫌だからそこらの対策をきちんとしたものにしてほしいね。
純正の改良やリコールについてはないんじゃない?wもうすぐ12年モデルが
出るし、954のだって放置だったんでしょ!?
329 :
774RR:2009/08/28(金) 20:50:07 ID:beB3y/Ju
>>325 だから油面調整のやり方聞いて来いってんだ。
お前のやり方が間違ってるだけだろwww
もっともマニュアル通りにきっちり合わせる必要もないわけだが。
330 :
07US:2009/08/28(金) 21:26:22 ID:NWxhFdBY
>>329 >だから油面調整のやり方聞いて来いってんだ。
>お前のやり方が間違ってるだけだろwww
フォークの方はスプリング外してロッド上下させカートリッジ内の
エア噛みが無くなるまでロッド先端から溢れてくるオイルを見て確認する
あとアウターも数回上下に動かしてオイル回した後
ロッドもアウターチューブも全屈状態にし
アストロプロダクツで買った¥280の注射器の先にストロー付けて
ストローの途中の油面高さの所にテープ巻いて使って余剰オイルを吸い上げる
何か他に良い方法があったら教えて
兎も角スプリングとインナーチューブの隙間が小さくてスプリング外さないと手出しできない
331 :
07US:2009/08/28(金) 23:08:42 ID:NWxhFdBY
さっきようやくカウルまで組み付けできた
明日走りに行けそう
ちょっと家の前で試走したらサスがスムーズに入って
ブレーキレバーの操作に対し車体の挙動がマイルド
結局以前はシビアだったお釣りがないからもっとガンガンに掛けていけそう
突き上げも全く気にならないレベルのよう
明日峠でも走って減衰調整してみる
332 :
07US:2009/08/28(金) 23:12:17 ID:NWxhFdBY
明日走って良かったら次回はリヤスプリングのレートダウン
純正から5%程度レート下げたHRC製のを入手したので試す
そこらこ素性が掴めたらリヤタイヤもスリップ出てるので交換
333 :
774RR:2009/08/28(金) 23:15:07 ID:cpHR3KL7
いい方法 サスASSYの重さ量って、元と同じ重さになるまでオイル入れろ。
街乗りなら何の問題も無い。
ハルクプロの鉄リンク カジリ対策じゃねーよ。
試してそっちの方がいいフィールだったからだ。
テキトー言ってんじゃねー!
334 :
774RR:2009/08/28(金) 23:19:57 ID:NWxhFdBY
>試してそっちの方がいいフィールだったからだ。
8耐の宇宙人のようには転けないで済むってことだろ
宇宙人のサスリンクも焼き付いてしまってたのかもね
ウエットだったからリンクも余計に砂塵やタイヤ滓を受けやすい
335 :
07:2009/08/28(金) 23:25:33 ID:NWxhFdBY
圧側アジャスタ外してトップキャップ外して油面測定出来れば・・・
三つ又からはずさななくてもオイル交換できるし上手くやればタイヤも外す必要なし
抜き終わると圧側アジャスタ締めトップキャップ側からオイル注入油面測定
336 :
774RR:2009/08/29(土) 03:56:55 ID:v3pYb21M
>>334 秋吉はただのミス。現地でピットワークをずっと見てたからリンクの交換なんてしてないことも
確認済み。んで、その後の快走を見ればマシン(特にリンクw)のトラブルではないことがわかる。
君の言うリンクの齧りは事実だけどそこまでの妄想を言われると正直引くし人間性を疑う。
しかし鉄製のリンクは試した結果どこがどういいフィールだったのだろう?
自転車のフレームならアルミとクロモリでは全然違うんだけど。
フォークオイル交換については横着したい気持ちはわかるけどバラした方が
綺麗に確実にできるしトラブル発見もしやすくていいんじゃないかな?
面倒なのはわかるけど。レーサーの鬼整備に比べれば可愛いもんだよ。
337 :
07US:2009/08/29(土) 12:01:57 ID:359suuxQ
>>336 宇宙人の件、冗談半分ですわ・・・
勿論俺はスプリング外してやりました
5kgまで計測できて1g以下まで正確に測れる秤持ってませんから
フォークオイル粘度交換したんで簡単な初期セッティング出しにちょっくら走ってきた
減衰アジャスタ以前の全抜きのままだと街乗りにぴったし 突き上げも無く前後バランス良好
ぬあわくらいからの急制動では残ストゼロに近いので伸び側1/2回転締め込み
するとFロック寸前のジャダーが出始めた この辺りが荒れた路面には最適
圧側は全抜きのまま まだ粘度下げた方が良いみたいで粘度は5番付近が良さそう
そこからアジャスタを締め込む状態が良さそう
オリフィス(単なる穴=バイパス経路)全開よりオリフィスを締め気味にして
シム(ダンパーピストンの積層シム)を作動させた方がピッチ(低速)に減衰立ち上がりがよい
午後からいつもの峠へ久々に出動して試走してみようかな
HRCレートダウンスプリングも入手したので来週はこちら交換
338 :
336:2009/08/29(土) 19:41:22 ID:v3pYb21M
>>337 なるほど。性に合わん冗談だったんでついキツイ言い方をしてしまった。
07USはリヤサス変えてるの?HRCレートダウンスプリングということだけど
純正サスに付くのかい?
339 :
07US:2009/08/29(土) 22:39:43 ID:359suuxQ
リヤサスはUS仕様(公道用)純正
HRCのダンパーとは全く異なるがスプリング形状は一緒だから付くと思う
ダンパー側は径が絞ってあって一緒
あとは肝心の自由長が問題外さないと正確なことが分からない
ただセット長では15mmくらい予プリ掛かるような感じ
中古で買ってるから合わなければ転売する
HRCショックは純正より固いらしいから俺は要らない
340 :
774RR:2009/08/29(土) 22:50:54 ID:v3pYb21M
なるほど、チャレンジャーだねw両方とも測ってからにすればいいのに。
HRCショックはレース用だからね。サーキットでブンブン走るのは公道のそれとは
領域が違いすぎるからサスも使いもんにならんしょ。
レースで知り合ったお店が純正ショック用のスプリングを扱ってるらしいから
もし機会があったら使ってみてよ。で、インプレを聞かせて。
http://www.flatout.co.jp/
341 :
07US:2009/08/29(土) 23:03:09 ID:359suuxQ
午後涼しくなる時分からいつもの低速峠行った
フォークは午前中ちょいセットした状態で残ストローク約10mm
明らかに回頭は良くなったし動きも良いから路面追従が良い
停止時に揺すった時の動き始めが格段にスムーズ 微妙な引っかかりもほぼない
だが粘度を更に下げて減衰アジャスター入れた方が更に良さそう
今回は伸びが全抜きから3/4回転入っただけw
そろそろリヤタイヤのサイド溝の底まで付きそう
取り敢えずTYPE4の中古があるからそれ履いて見る
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:12 ID:WXNKNfOb
みんなタイヤどうしてる?
純正タイヤしょぼすぎない?
昨日の雨だが,普通にゆっくり走ってたのにフロントタイヤが四輪ドリフトしてびびったよw
慌てて逆ハン切ったから手前ロングドリフトになってしまったぜ?
しかしフロントサスはやわらかいけどブヨブヨしてて大変だぜ?
うむ!しかし減衰力は高いようだ!! このサスをカスタムするのが楽しみだぜ?
ぬれてないマンホールのふたでもドリフトして滑るし,
サーキット用のセミスリックタイヤに交換したほうがいいのかな?
前のバイク(NS50Fアロエ)のときはこの程度の速度で滑ることはなかったのにー
>342
状況に応じて適正な運転ができない、単に君の運転が下手なだけだよ。
バイクのせいにしないでね。
>>342 前のバイク(NS50Fアロエw)でミニサーキットを走り込んでタイヤをグリップさせる
ということを覚えればよかったのに・・・俺は純正タイヤで十分だよ。
しかしフロントサスについては同じ意見だw減衰は効いてるけど反発力がいまいち無いな。
すぐにボトムしてしまって無理ができないし自由度もない。
345 :
07US:2009/08/30(日) 14:25:34 ID:TFQKcwli
>>344 純正タイヤでもBSとDLの2メーカーがあることを忘れるな。
DLのOEMは糞リファイヤw 天と地の差。
>>345 マジで!?w俺のはBSだったからよかったってことか。じゃあ次はクオリファイアに
してみようかな。といってもOEMのそれとはモノが違うだろうけど。
タイヤは難しいよなー。お気に入りの見つけてもいつかモデルチェンジしちゃうし。
まー進化を味わえるしその都度セッティング出すのも楽しいんだけどね。
ところで
>>342はコピペだったw
347 :
07US:2009/08/30(日) 19:41:13 ID:TFQKcwli
純正糞リファイヤとクオリファイヤは異なるし
既にクオリファイヤもクオリファイヤUになって全く別物と化した
348 :
774RR:2009/08/31(月) 19:49:47 ID:kjhy6/Dw
バイクをバンクされるのが怖いのですが、どうすれば克服できますか?
サスのセッティングとか変えればよいですか。
07 CBR600RR 国内モデルです。
349 :
774RR:2009/08/31(月) 22:15:45 ID:pCLxpejg
チャリに乗り換えて練習
350 :
774RR:2009/08/31(月) 23:36:16 ID:7LduPZma
チャリに慣れたらバイク(特にCBR・・・)のセルフステアが気になってしまうかも。
チャリはセルフステアつかないからね。ずっとCBRでコツコツと練習すれば?週一で
どこかに走りに行くことを半年続ければ何かが見えてくるかも。
バンクになれても今度はどこまでバンクさせていいのか疑問に感じると思うけどね。
寝かせすぎ注意。荷重の抜けに注意。フォームに注意。
351 :
774RR:2009/08/31(月) 23:56:23 ID:ewtj8tKt
>チャリはセルフステアつかないからね。
それじゃ手放しできねえじゃんw
セルフステア強いのはフォークスプリングが二段レートのPC37まで。
PC40は逆にセルフステア弱過ぎて倒すだけ倒しても曲がらない。
352 :
774RR:2009/09/01(火) 00:10:49 ID:VOZ7QtJp
>>351 いやいや、バイクに比べて弱いって意味だよ。今ツレのPC40乗り回してるけど
これでもセルフステア弱いのか?1000RRよりかは弱いだろうけどR600や
R1000と比べたら強く感じる。
たぶん
>>348は倒し始めからくる強いセルフステアが原因でバンクさせるのが
苦手なのかと思って。思って・・・(´;ω;`)ブワッ
353 :
774RR:2009/09/08(火) 04:00:28 ID:VPhLuI6x
07USは'07HRCスプリングが付かずに泣き入ってる最中か?
354 :
774RR:2009/09/09(水) 00:12:01 ID:Dgqki+tj
だろうねw
355 :
774RR:2009/09/10(木) 11:44:50 ID:piHybKwa
この見た目のせいかやたら自動車がちょっかいだしてくるね
二車線道路でわざわざ横スレスレで抜いてきたり
赤信号手前50mくらいで抜いてきたり
信号抜けた先が車でつまってるのに抜いてきたり
こっちは交通ルールを守って運転してるのに…
痛車だけど
356 :
774RR:2009/09/10(木) 18:59:30 ID:V0bMl/Tr
そりゃ交通ルール“だけ”守って周りの交通状況を無視した走り方してたら乱暴な扱われ方されるかもね。
357 :
774RR:2009/09/10(木) 20:07:09 ID:FObBoaVY
>>350 横からすみません
「どこまでバンクできるのか」これは僕も疑問なんですが
どうやって限界を知るんですか?
一度転ばない限り解らない気がしますが
358 :
774RR:2009/09/10(木) 21:46:45 ID:SpQagwj+
>一度転ばない限り解らない気がしますが
転ぶ場合もあるけど一瞬滑るだけで済む場合が多い。
一瞬滑るとかハーフスライドを意図的に作り出せるまで
壊しても良い単車と場所で練習するべき。
ただしタイヤはそこそこハイグリップに限る。
ハイグリップはその領域を研究しつくした上で生産される。
その上でグリップも高い。
359 :
774RR:2009/09/11(金) 02:41:20 ID:MMGmJif8
ありがとうございます。
一瞬滑る感じですか、まだよくわかりません。
ぶっ壊す覚悟で走り込んでみます。
360 :
774RR:2009/09/11(金) 19:23:23 ID:C61f7Lo5
>>359 身体や人生もぶっ壊さないように注意してくださいw自分はサーキットで
学びましたが思いっきり切り返して深々とバンクさせたら一瞬でコケましたのでw
バンクセンサーとはよく言ったもので一気に寝かす時は膝を先に接地させるのがいいかも。
てゆうか公道ではセンサーとして働かせることはないと思うけど。
徐々にエッジグリップを感じてその滑り出しの感覚を頭と身体で覚えるしかないですね。
思いっきり倒したらコケると思うので注意してねw一度覚えれば公道では寝かせすぎてコケるなんてありえないよ。
361 :
774RR:2009/09/11(金) 22:26:46 ID:Pdvkbo/N
NSR売りました。次はこれかな(´ω`)
362 :
774RR:2009/09/12(土) 11:51:05 ID:TiXhHbZg
ほしゅ
363 :
07US:2009/09/16(水) 22:19:51 ID:F+jkSf5o
この前の日曜もいつもの峠へ走りに行った
タイヤはいまだにリヤも4月に入れたBT-003STのまま
低速の峠オンリーで熱の入りも少ないし最近走行が少なかったし
タイヤ自体低温ではライフが結構長い 溶けて消しカスは出てるけど
流石に三角タイヤの度合いも増して登り切り返し中間バンク付近がニュルニュル
だがフルバンク付近では新品より食ってる 2速10000rpmでも滑らない
走行後オニギリ解消にバーンナウトは欠かせない
先々週追加で更にフォークオイルを更に柔くした為減衰が弱過ぎ
そろそろ前後共ウネウネし出したので・・・
と言っても圧・伸共1/4回転追加で十分桶 リヤも圧・伸共1/4回転追加
そろそろフロントの方が煮詰まってきたし
そのままではリヤも物足りなくなってきた
リヤの純正プリだと良いがバンク不足になりタイヤもエッジ付近の負荷が高い
かと言って1段上げるとやはりペース上げると伸びきりとギャップでの付き上げ
中古のHRCレートダウンスプリング買った手前HRCショックも中古で買った
ネット情報によると激硬いとのことだが今後OHでの粘度ダウンオイル投入を視野に入れ・・・
まあ純正ショックで乗ってても面白くないので少し痛い思いでもしてみようかと・・・
あとエンドアイでの車高調整と油圧プリ装備なので・・・
一応モノは新品なので取り敢えず全抜きで奈良市した後に前後バランスだけ出してみたい
どうも仕方なければオイル交換で粘度下げてもらう予定
リヤタイヤも連休途中タイプ4中古へ交換して・・・
エアクリーナも交換しないと あとEgオイルも
涼しくなったのでやることが多いな
364 :
774RR:2009/09/17(木) 00:17:08 ID:mVoRIgW4
知立市のサークルKでヤンマガ立ち読みしてたら、中年くらいのヤンキー仕様の北米07に乗ったおっさんが入ってきた。
全身色鮮やかな恥ずかしいトレパンで目立ってた。
コルク半キャップ(白いツバ付きw)を前後逆に被ったままだったので店員もビビってたwww
365 :
774RR:2009/09/17(木) 00:41:35 ID:H/xcGvtI
366 :
774RR:2009/09/17(木) 00:45:07 ID:pTA0Ag9w
>>363 峠道でバンク角不足ってすごいな!話聞いてると
リヤはレート上げてプリロードを抜いた方がいいんでない?
純正ショックを極めてほしかったなあ。レースでも結構いけるんよ純正。
キットサス用のスプリングも案外付きそうな予感はするんだがな。
色々やるみたいだけどそんなのはやることが多いうちに入らんからとっとと
やってレポするようにw
367 :
774RR:2009/09/17(木) 11:33:15 ID:4sERa8g/
このスレは初めてかい?
あ、07USの自演だったのか••• 。
368 :
774RR:2009/09/17(木) 11:37:36 ID:Cdd7pmEa
いや、初代スレの頃から見てるよ。
買ったのは20すれくらいの頃位だけど。
369 :
07US:2009/09/17(木) 20:08:17 ID:EoOjBtFK
>峠道でバンク角不足ってすごいな!話聞いてると
>リヤはレート上げてプリロードを抜いた方がいいんでない?
減衰抜きまくりで乗り心地・跳ね対策を追求してるし
ステップも純正で先端のバンクセンサーも外して無いから
レートは純正でもかなり高い
寝かすよりも車高上げで寝かせない(タイヤグリップ限界が先に来る状態)方が曲がるし実際速い
純正より1段上げた方が速いけど下りの大きなギャップで流れると伸びきって流れる量が半端無い
なので純正より遙かにストロークが長くレートも低いHRCショックを投入となった
動機はショック減衰の問題じゃなく絶対ストロークと車高調整機能の充実
それでいて伸びストロークにも余裕を持たせ曲がって跳ねない足
ノーマルだとリンケージが焼き付いてた時以外進入でリヤを出すまで曲がらない設定
そしてもしもプリ上げの状態で下り進入とギャップの跳ねが同調してしまうと危険な設定
車体を動かしずらい方向でいざ動き出す方向に持って行けば伸びストロークの関係で収束が難しい
何かと制約が多くて遊べない
>純正ショックを極めてほしかったなあ。レースでも結構いけるんよ純正。
>キットサス用のスプリングも案外付きそうな予感はするんだがな。
取り敢えず純正は純正で温存 使える状態になったので
お遊び用のオモチャが欲しくなったので試しにHRCショック買ってもうた
純正でも減衰的には過剰でかなり抜いて走ってたのでHRC製は異常な程過剰
でも車高調整が可能とプリ変更がラクなので使える状態まで持っていきたい
多分HRCのノーマル状態は使い物にならなさそう まだ入れてないけどオイル粘度変更で対処予定
オーリンズ買えばてっとり早いけど最終手段に取っておく
370 :
07US:2009/09/17(木) 21:32:43 ID:EoOjBtFK
あとUS仕様(公道仕様)純正ショックと
HRCスプリングは内径が若干内径が異なっており
入らないことは無いが入れるとかなりガタがあるので危険
径の小さい側は僅かだが大きい側(プリアジャスター側)は内径が5mm程度異なる
もし走行中に外れると脂肪コースなのでNG
もう少し純正ショックについて言えば
スプリングレートが高過ぎて減衰が全く入らない
開け始め初期が動き過ぎと思って減衰入れると奥がストロークしないし
動き出すと跳ねる 車高調整が無いからストローク不足もあるはず
371 :
774RR:2009/09/18(金) 10:06:47 ID:EYc5YmnX
'07のHRCショックはSTDより遥かに太いのでSTDショック + HRCバネは無理だろう
'07STDショック活かすとしたら、むしろ'05-'06HRCバネのほうが合うんじゃねえかな。
372 :
07US:2009/09/18(金) 23:16:56 ID:CAI4S5u/
さっきHRCショック組んで奈良市がてら流してきた
ついでだからリンク回りの自作ワッシャ&テフロンワッシャの状況確認&グリスアップ
関係無いけどエアフィルターの大まかなゴミ落としした(交換までの凌ぎ)
リンク回りの状況はピボット端面の焼き付き・囓りは無し ワッシャの効果絶大
しかしサスコンロッドの途中と三角リンクの間に小石・砂塵が噛んでガリガリキズは相変わらず出来てた
まあこれなら作動にはほぼ関係無いだろう!?
ここ最近は以前焼き付いてた時に出てたリヤの唐突な挙動も出なくなったので安心した
その当時気になってたエンブレの唐突感も全く陰を潜めた
最近はEgのトルク不足で悩むくらい
最近の4気筒600SSには付き物の薄い中低速トルクを嘆いても仕方ないので
コーナリング途中でのより早いスロットルオープンでカバーにするべくリヤサス交換に到ったワケだ
さっき試走した限りでは「これは開けれる!」
ノーマル純正の開け始め初期で大きく動き奥で反発するモロにバネ特性型から
HRCショックはショック内圧が効いて初期の姿勢変化を抑え減衰で姿勢速度を制御し
ちょっとレートの低いバネで荷重を最終的には掛ける特性に変化
小石や砂が乗った交差点をわざと寝かせぎみに曲がって見てもリヤの反発により
接地状況がライダーに分かり易く開けれるか開けれないか判断し易い
当然奈良市なので減衰・プリ最弱なのだが乗り心地も純正よりも良い
ショック自由長は純正とHRC推奨の丁度中間辺りに設定した
でもいずれはOHついでにオイル粘度下げてアジャスト締め込みたい
よりピストンシムの特性を出さす為には必要だろうと思う
ただショックオイルで柔いのは広鉱からぐらいしか出て無さそうだ
広鉱指定で行くしかないな
ウエットなら純正に軍配があるかもしれないけど峠でBT003STのグリップならHRCショックの方が開けれそう
373 :
07US:2009/09/19(土) 20:14:42 ID:1IuCqCcN
朝方田舎の墓参り済ませ早速夕方から峠でHRCショックの奈良市
2・3本奈良市してからそこそこのペースで走ってみると純正より全然開けれるわ
開け始め初期が踏ん張るし減衰全抜きしてるから純正よりギャップでも跳ねない
まあこの辺りのフィーリングも自分的には意外であったが
何よりの朗報だったのは純正Rショック装着で移動区間に必ず発生していた
昔靱帯を伸ばしたことによる右手首より先の痺れがほぼ無くなったことだ
以前から俺が常々口にしていたフロントのキックバックがリヤ初期の押さえ込みにより
ほぼ解消されていることだと思う
どおりでコーナー初期から開けてもラインが孕みにくいはずだ
ついでにちょっとペース的には落ちるけどリヤストローク上がった分進入スライドも
コーナーによっては誘発できるようになった
1G’車高的には純正のプリ1段上げだけど絶対ストロークが増えて伸び側でも追従量が多い
明らかにスムーズな流れ方になって流しても怖くない
なんかこれだけ単車の性格がガラリと変わると久しぶりに嬉しい
国産ショックでここまで喜べるとは嬉しい誤算
OHで粘度調整してもっと自分のモノに出来ればと更に欲が沸くな
レースしてないから所詮自己マンなんだけどねw
イイ玩具だと思う
374 :
774RR:2009/09/20(日) 16:12:08 ID:Z7TvBked
本スレで質問したのですが
先輩方の悪ノリに収集付かず逃げてきました
ここでも同じ質問したいのですがよろしいでしょうか?
不快に思われたら無視してください
ノーマルのPC40のリアサスに
オススメのフックレンチが有れば教えてください
375 :
07US:2009/09/20(日) 17:07:56 ID:nl9yJTqz
今日も峠に行ってBT-003STのリヤをようやく終わらせた
この後タイプ4の中古にリヤだけ履き替える
>>374 俺は純正フックレンチに自作延長で対処してたよ
初めてやった時手怪我したのでグローブしてやるようにしてる
フックの先が潰れて使いにくくなったらハンマーで成形してなんとか・・・
なんとUS仕様は安物5mm六角レンチとプラマイドライバー以外車載工具が付いてこない
あとサスのプリ調整部分の輪っか溶接してる部分の下(本来引っかけ穴では無くカムの山の一番端)に
フックが掛けることができる位置ならそこに掛けるのが簡単
376 :
07US:2009/09/20(日) 17:22:05 ID:nl9yJTqz
でももうフックレンチ当面不要になった
HRCショックは油圧プリ付いてる 今全抜きだけど
やっぱ俺にとって純正ノーマルショックは合って無かった
HRCの方が遙かに楽に走れるしリヤがフロントを押さえ込むから良く曲がる
377 :
07US:2009/09/20(日) 21:27:52 ID:nl9yJTqz
ちょっとお好み焼き食いに出てたので遅くなったが
ようやくリヤタイヤ履き替えできた
明日は皮剥きからだけど中古だからちょっと怖いな
ゆるりと走り始めようか・・・
378 :
774RR:2009/09/20(日) 21:31:20 ID:TD2eTQ33
CBR600って本当に速いの?
オレCB1300乗りだけど普通についていけるよ…
379 :
774RR:2009/09/21(月) 09:36:23 ID:XItsELZB
そうですよねこだわる人は
ずっとノーマル付けてないですよね
でもレスありがとうございますUSさん
380 :
07US:2009/09/21(月) 20:16:53 ID:3/U6imKn
昨日タイヤ入れ替えだけ済ませたが今日はついでにF突き戻ししといた
減ったリヤタイヤに併せて突き出し増ししてたので
サーキット走った後のタイヤだからギトギトだったけど
2往復くらいしたら古いタイヤ滓は一通り一掃できた
しかしこの季節の路面温度では溶け過ぎの減り過ぎ
一応3〜4分山の003STフロントと同時に終了すれば桶なので早く終わらせたい
タイヤ自体はSTよりも柔らかくギャップ吸収も良いしセンターも結構食う
STの場合センターが硬過ぎて登り切り返しでニュルニュルしてたがタイプ4はグリップしてる
結局この路面温度ならミディアムのタイプ3が良いみたいだ
381 :
774RR:2009/09/21(月) 21:05:15 ID:NwHIxHPu
タイヤを変更している真っ最中。
以前はブリの002がお気に入りだったのだが003にモデルチェンジした時点でやめた。
低速コーナーメインの俺の使い方では003は使い切れなかった orz
ディアブロスーパーコルサはいい。触ってみた時に硬い印象を受けたが
実際に走ってみるとしなやか。低速コーナーに気持ち良く突っ込んでいくことができる。
だがフロントに裏切られる時は一気だから気が抜けない。
最近使い始めたのがパワーワンコンペ。組む時は異様に柔らかい。
その上ホイールにはめ込んだ時点でリムとの間がスカスカしている。
乗ってみた印象は倒しこみが軽い。ディアブロスーパーコルサのつもりで持っていくと
おっとっとと回りすぎてしまう。だがバンク後半では落ち着いてくれるので怖さはない。
倒しこみが早いおかげで小さく回れるのでアクセルの開け始めを早めることができる。
立ち上がりで有利。ディアブロスーパーコルサで車体が起き上がってしまうタイミングでも
パワーワンでは寝たまま加速してくれる。2次旋回を引き出しやすい。
382 :
07US:2009/09/21(月) 21:33:27 ID:3/U6imKn
スパコルは評判良いから試してみたいね
国産に比べ新品は価格的に飛び出てるから入れるのが躊躇われる
パワワン(ロード)は減りが激早いって評判だから今一気乗りしない
前評判は暖まりが早く減りも少ないってことだったんだが・・・
だが激グリップらしいので最終兵器として試してはみたいw
フロントV・リヤロードで
取り敢えずBT-003STが予想以上にライフ長くてなかなか他のが試せてない
一応溝の底まで使ってのグリップの変化も確認してみたいから
峠ユースオンリーだから003STレベルのライフがあれば新品投入だけど
プロダクションレースタイヤなら中古しか眼中に無い
383 :
774RR:2009/09/22(火) 00:30:17 ID:OdfZ85Zt
今日新車ホワイトを契約してきました。
でかい買い物だ…
384 :
774RR:2009/09/22(火) 17:06:27 ID:gZZf0i9b
07USさんはこのクラスのオートバイのタイヤを自分で替えられるようだが
レバーを使った手作業ではなかなかむずかしいと思うので、やはり、
ショップ系の方ですか?
385 :
774RR:2009/09/22(火) 17:27:05 ID:NYcAStws
ビードさえ外したらタイヤレバー2本とプラハンで外せるよ
ビードもタイヤレバーでシリコンスプレー吹きながらこじればうまく外れる
190のタイヤも外せたし
当方954糊
386 :
07US:2009/09/22(火) 18:33:08 ID:BioscNgS
アストロのビードブレーカー
リムプロテクターとタイヤレバー3本でやってる
勿論ビードワックスは必需品
だが新品タイヤを入れる時はタイヤ屋にホイル持ち込むことが多い
新品タイヤは硬い
なので中古とローテーション変更の時のみ自分でやる
387 :
774RR:2009/09/22(火) 18:43:15 ID:gZZf0i9b
そりゃぁ、たいしたもんだと思う。昔は俺もナナハンの4.00-18のタイヤを
消耗するたびに計5,6回替えたけれどはじめからついていたスポークの鉛は
ずっとそのままつけっぱなしだった。今考えると冷や汗もんだな。
388 :
774RR:2009/09/22(火) 22:29:05 ID:ReZDV+bu
ちょ、バランス鳥しないの?
389 :
07US:2009/09/22(火) 22:37:25 ID:BioscNgS
バランスなんか取らない
タイヤ屋に出してもタイヤ入れ替えのみ
以前サーキット走ってた時もバランスなんか取ったこと無い
俺の周りで取ってる奴を知らないw
390 :
774RR:2009/09/22(火) 22:44:10 ID:KCe4YnGI
今日09納車だったよ。
バイク屋から帰ってきただけだったけど、すげぇ扱いやすかった。
思ってたより重さも感じなかったし。
試乗してなかったからちょっと不安だったけど、ほとんど見た目で決めたけど正解だった。
後は大型の免許だけだけど、教習の予約とれなくてあと2週間はかかりそう orz
バイク屋に「免許まだなんだから気をつけて帰ってね」って念押されたw
まぁ、中免持ってるから立ちゴケとかの心配はないけど。
391 :
774RR:2009/09/22(火) 22:49:27 ID:q466Zfbh
つかまってしまえボケ
392 :
774RR:2009/09/22(火) 23:05:15 ID:vmJrrPjj
>>390 つっこんでいいの?ねえつっこんでいいの?釣りだよね?
393 :
774RR:2009/09/23(水) 01:01:26 ID:QRnLRI6F
昔なら条件違反ですんだが今は無免許運転になるからな。
乗せて帰すバイク屋もバイク屋だ。
394 :
774RR:2009/09/23(水) 01:05:28 ID:86TdkE6/
390だけど、なにか問題でもあるの?
別に免許とるまえといっても、普通に中免もってるし。
条件違反ってのは知らないけど、無免はないでしょw
395 :
774RR:2009/09/23(水) 01:07:06 ID:5CkZPcm7
荒らそうとするなw
396 :
774RR:2009/09/23(水) 01:09:40 ID:QRnLRI6F
釣りなのか真性なのか・・・まぁ釣りなんだろうが・・・w
397 :
774RR:2009/09/23(水) 01:15:35 ID:86TdkE6/
ごめん。
なんか人がせっかく納車で浮かれてて、このスレデビューしようと思ったのに
思いっきり出鼻くじかれてちょっとショックだった。
まぁいいや。
憂さ晴らしにRRでその辺繰り出してきますわ(あまり遠くはいけないけど)。
398 :
774RR:2009/09/23(水) 01:17:39 ID:R7+kkzH4
こんなカスでも大型か…
他人に迷惑かける前に市んでね^^
399 :
774RR:2009/09/23(水) 01:18:22 ID:sQOFEAlm
>>397 無免許運転だということは自覚してるよな?
400 :
774RR:2009/09/23(水) 01:19:42 ID:5CkZPcm7
ところで10年式の発表ってあった?
401 :
774RR:2009/09/23(水) 01:23:43 ID:86TdkE6/
あ、もしかして勘違いされてるか?
バイク屋からは手で押してきたんだよ、エンジンかけずに。
運転して帰ってきたとは書いたつもりなかったんだが、読み返すと確かに誤解うけるな。
手で押してれば免許なくてもOKってバイク屋に言われて、置き場所もないんで家に持って帰ってきただけ。
ちなみにこれから繰り出すってのは今乗ってる250RRね。
402 :
774RR:2009/09/23(水) 01:55:45 ID:iD6w04hw
本日のNGID:86TdkE6/
403 :
07US:2009/09/23(水) 13:00:21 ID:ThMHepfK
HRCショック入れて結構走りが良くなってきたので
最近走行会行ってみても良いかなって思えるようになってきた
昔買った250用のタイヤウォーマーも180になんとか使えそう
スタンドは一度消化剤被って錆び錆びだけど黒ペンキで塗ってみた
昔は車載に現場足場用の板使ってたけど割れてしまったので中華製のラダー買う
タイダウンもあるけどトランポ内にアイフック付けないと・・・
タイヤは当面ヤフオクでw
404 :
774RR:2009/09/23(水) 22:15:42 ID:Pfz71NYO
パワーワン、これまではコンペVを使っていたがAに変更した。
ところがVよりもグリップがない。ちょっとバンクさせるとフロントがツーと滑ってしまう。
温度設定が低いからタレているのかと思ったが走り始めでも温まっても同じ。
しばらく走りこんでみると中高速コーナーでは十分にグリップしていることがわかった。
Vと同等以上。
ところがジムカーナ的な低速コーナーで明らかにグリップしない。
タイヤの表面はVよりも溶けて柔らかいのに不思議。
これはタイヤ自体の硬さに原因があるように思える。AはVより硬い。
高速コーナーでタイヤを十分に潰せる場合は素晴らしいグリップを発揮するが
低速になり荷重をかけきらないとグリップしないようだ。
俺レベルの腕ではVを履き続ける方がベターなようだ。 が
これから冬に入っていきAが使えないのは不安になる。
405 :
07US:2009/09/23(水) 23:20:26 ID:ThMHepfK
硬くてプロファイルの尖ったタイヤは
倒し始めの接地面積が少ないからだと思う
BS-003のタイプ4以外も結構難しそう
406 :
774RR:2009/09/24(木) 19:17:44 ID:88ZNqQhD
407 :
774RR:2009/09/24(木) 21:15:31 ID:pXiBTLjO
昨日、パイプハンに換えてるCBR見た。
姿勢が楽チンだから気持ちは分からないでもないけど、セパハンの方がカッコいいのに
408 :
774RR:2009/09/24(木) 21:28:10 ID:nXz9C7wA
こら!
409 :
774RR:2009/09/24(木) 21:50:18 ID:9kv/k8bc
>>407 以前このスレでカウルなしアップハン仕様の画像を見たが俺的にはカコイイと思った。
410 :
774RR:2009/09/24(木) 23:47:32 ID:pXiBTLjO
>>409 パイプハン以外ノーマルだった。
カウル無しかビキニだったらねえ
411 :
774RR:2009/09/24(木) 23:51:49 ID:w46dfSgs
412 :
774RR:2009/09/25(金) 15:10:40 ID:4zRL6K0h
>>401 もしかしてじゃねーよwさも自然ぶっちゃって
413 :
774RR:2009/09/25(金) 20:01:13 ID:F3JLbp3u
ここが本スレになるのかな
414 :
774RR:2009/09/25(金) 20:08:54 ID:4VXKugb9
ここは脳内オーナーが多いインターネッツですね
>>ID:86TdkE6/とか
>>ID:86TdkE6/とか
>>ID:86TdkE6/とか
415 :
774RR:2009/09/25(金) 20:26:40 ID:ChKeJsav
やっぱり長距離はキツイ?
実家が結構離れてるから頻繁に長距離乗るんだが
416 :
774RR:2009/09/25(金) 20:43:05 ID:7HSXGFbc
>>415 買って乗ってみればいいじゃない、そんな高いもんでもあるまいし
417 :
07US:2009/09/25(金) 22:12:32 ID:tRh7pLf7
話変えるけど
やっぱリヤタイヤのセンターって峠では重要だな
リヤセンターのグリップが上がってフロントフォークのストロークが奥まで入るようになった
リヤが浮くまで到らない速度域の制動力が格段に上がった
いや逆にグリップが高いからこそリヤブレーキによるアンチリフトが働いているからであろう
グリップの低いタイヤだとツツツツーってあっと言う間にリヤが浮く気がする
でもBT−003リヤのタイプ3って中古が無いんだよね
ほとんとがタイプ2のミディアムtoハード センターがハードコンパウンド
ところでBT−003STってタイプ4の基本構造にタイプ2クラスのコンパウンド使ってる気がする
STのフロントプロファイルはかなり丸くしてあるけど
418 :
774RR:2009/09/25(金) 23:58:23 ID:Zkaz8AIT
タイヤの特性を考えるときに見た目(溝やプロファイル)のみ あるいは
触ったときの柔らかさだけ で考える人がいるがあまり意味をなさない。
タイヤの特性は総合的に考えるべきものでそれは実際に乗ってみないと
わからない場合が多い。
また走り方によっても印象が違うので自分と同じコースやセッティングの人の
意見でないと参考にならない場合が多い。
419 :
774RR:2009/09/26(土) 00:01:34 ID:Zkaz8AIT
ブリジストンの003はtype3までなら002とほぼ同じ感覚で走れる。
少し重いものの素直な倒しこみとフロントからよく曲がる特性で低速から高速までOK。
信じられないくらいFブレーキが使えるのでコーナー前半を減速区間ととらえることができる。
ところがtype4は何故か硬い。コンパウンドの食いつきはいいもののタイヤ自体の剛性が
他に比べて高いので低速コーナーでは不安を覚える。
実際タイヤサイドの溝が無くなりかける頃になると潰れがないためにあっけなく滑る。
type2や3では逆にタイヤがたわむ為に安心してコーナーに突っ込むことができる。
420 :
774RR:2009/09/26(土) 02:13:09 ID:cDV/gguD
流れを切って申し訳ない。
05乗りだけれども、07の左右のウインカー、キルスイッチって流用出来ますか?
もしくは08CBR1000RRの上記スイッチ。
421 :
774RR:2009/09/26(土) 11:05:42 ID:GvPJeTdB
>>420 自分で配線加工が出来ればどうにでも出来るよ
422 :
774RR:2009/09/26(土) 15:00:03 ID:cDV/gguD
>>421 配線の加工は問題無いのだけれども、線の位置が異なってもカプラーの形状が同じだったらいいなと思って。
423 :
774RR:2009/09/26(土) 17:44:43 ID:IjH4EdeU
>>422 左をいつのだったか忘れたけど1000RRのに変えて右はRBのスイッチに変えたけど、
ハザードの位置が違うから左スイッチの配線の数と
カプラの形が違ったよ。
端子の形は一緒だから挿し直しと配線追加(ブレーキ配線追加とハザード延長)で完成。
面倒だけど簡単だよ。
424 :
774RR:2009/09/26(土) 19:37:21 ID:cDV/gguD
>>423 ウインカー、ハイロー、ホーンは600のカプラに差し替えて、ハザードはそのまま
露出ってことですよね?
ブレーキの配線追加って何故なんでしょうか?
425 :
774RR:2009/09/26(土) 21:58:51 ID:ynqyVQ+S
あれ・・・
本スレってココ?
426 :
07US:2009/09/26(土) 22:47:39 ID:nwDqlIPl
ああ 1速クロスが欲しい
って言うか
1速クロスを
エンジン降ろして割って組んで下さい。
そしてエンジンを元のように乗せて下さい。
メンドくさくて自分ではやる気が起きねえ。
SS用HRC部品単価はギヤとシャフトで計25k程度なんだけど工賃考えると・・・
2st250だとカセットだったから俺でも楽勝だったけど。
427 :
774RR:2009/09/27(日) 01:43:45 ID:JDyc9i0p
428 :
774RR:2009/09/27(日) 03:10:37 ID:xndLtIHG
1速はメインシャフト一体だから高いだよなー
429 :
774RR:2009/09/27(日) 06:02:15 ID:2LekKUHf
>>424 ハザードは延長して元右スイッチの配線に挿しました。
スイッチが左に移動したので。
ブレーキ配線追加は、右スイッチをレースベース車のを流用したので
配線がなかったからですw
クランキングの時にライトが消えない仕様だから
市販部品流用の方がいいと思います。
430 :
774RR:2009/09/27(日) 06:04:01 ID:2LekKUHf
>>424 書き忘れた。
ハザードはそのまま剥き出しです。
ポジションの配線もカプラに収まります。
431 :
774RR:2009/09/27(日) 07:41:41 ID:jZLZ3Nz+
おはよ。
07USさんは、オイルは何を何キロで交換してるの?
432 :
774RR:2009/09/27(日) 18:17:06 ID:tpowA7I/
>>429 ありがとう。
やっぱりそんな感じにしないといけないんですね。
良く分かりました。
433 :
07US:2009/09/27(日) 19:18:23 ID:ZWWuLcaS
>>431 男爵のVRグレードで
気が向いたら換えてる
って言うかシフト入りづらくなったら
って感じで大体1500〜2000km
低速の峠メインで高回転は多用しないから問題無い
434 :
774RR:2009/09/27(日) 20:49:31 ID:8mZH3pfy
低速の峠メインで高回転は多用しない
CBR250RR復活!!
どうして今になって?
もう250では復活あきらめてたから
大型とったのに
でも単気筒いらん(燃費いいかもしらんけど)
436 :
774RR:2009/09/28(月) 20:31:17 ID:vIuuqQA7
単気筒なら
「CB250RR」
でイイんじゃねえか?
437 :
07US:2009/09/29(火) 00:17:24 ID:pmiLEaXW
ああ早く中古タイヤが届かないかな?
なんだかんだでプロダクション中古5セット発注した
はっきり言って超タイトの峠ではプロダクション履かないと
速いN8に下りタイトで相手にもされずブッちぎられる
当然N8もレースタイヤ履いてるし・・・
俺のお手手が悪いのは仕方ないがタイトコーナーで
デカく曲がりにくい600の車体にはタイヤくらいイイの奢らないと全く勝ち目無し
相変わらずN8軽いしバイアスだから低速の進入・コーナリング速度が半端じゃねえな
フロント003ST(3分山)&リヤタイプ4じゃ回頭のプアさ加減も半端じゃねえ
そろそろ本腰入れてタイヤマジで考える
438 :
774RR:2009/09/29(火) 01:48:16 ID:BS7Ojhb+
>>436 すでに CBR125RR って名前の単気筒バイクあるからな。
もう新車で売ってないけど。
439 :
774RR:2009/09/29(火) 12:44:36 ID:59RWRSdo
05年式のタンクカバーの値段を誰か教えてくれないか。
パーツリストは実家にあってすぐには見れなくて。
440 :
774RR:2009/10/02(金) 15:38:15 ID:7jY0Mab4
>>430 今日ちょっと調べてみたんだけど、ポジションライトが点かなくなるみたい
だけどもどうやったのでしょうか?
05はハザードスイッチでポジションのON/OFFしているんだけれども、CBR1000
RRにはそれがないっぽい。
441 :
774RR:2009/10/02(金) 17:11:20 ID:7YSqnTHC
>>440 1000RRの年式によってはウインカー球がシングルで
回路の方でポジションを制御してるみたいですね。
店にあった1000RRのウインカーを見せてもらってスイッチを選んだので
年式も品番も記憶にないです。
ダブル球の年式のスイッチを選べば配線を差し替えるだけでいいと思います。
週明けに作業するのでまた見てみます。
442 :
774RR:2009/10/02(金) 21:32:27 ID:7jY0Mab4
>>441 よろしくお願いします。
配線図が無いのではっきりは覚えていないけれども。
左スイッチのウインカーの線の色は同じなのだけれども、ポジション用に
空/白、白/赤、橙/白色の線が出ていて。
右スイッチのポジション(ハザードスイッチ)のON/OFFは黒/茶、白/赤、灰、
赤/青の線が出ている。
黒/茶、はポジションONの時の電源で、灰色がOFFの時の電源っぽい。白/赤、
がONの時につかっていて右左の白/赤にバイパスされているのかな?
赤/青はポジションOFFの時にハザードのリレーかそこら辺に行っているみた
い。
443 :
07US:2009/10/02(金) 23:29:50 ID:s8PKeTeZ
おーい
誰か俺のEgに1速クロス組んでくれないか?
エンジン降ろして・割って・・・
444 :
07US:2009/10/03(土) 22:56:53 ID:xBwE6nMw
リヤに履いたタイプ4が行き付けの峠4本でアブレーション起こして・・・楽しい
立ち上がりでブラックマークまで付く始末 3本限定で休憩&クールダウン
フロントの003STもサイド完全終了ウルトラクッションコンパウンドが底を突いたせいか
ちょい荒れた路面でフロントが巻き込み挙動と共にドアンダー
フロントはどうしようも無いのでDLのアンビートンR3中古に交換 ローテー逆履き
プロファイル形状は003STに近いがセンターコンパウンドも柔い
エッジの巻き込みが大きいのでフルバンクは強そう 激しいオニギリ形状では無い
取り敢えず跨ってハンドル据え切りしても手応え十分 さすがプロダクション
これに慣れた頃にはリヤタイプ4も無くなるだろうからタイプ2中古で
その後フロントもタイプ3に交換 かな? DLのR2にするか?
適当な頃にはパワーワンコンペのVとB中古も到着するはずだが・・・
こちらは最終兵器てきに温存。
あとはスパコルの入手をどうするか
445 :
07US:2009/10/04(日) 20:32:28 ID:xOqk4yOQ
フロントをアンビートンに交換して皮剥きした
サーキット走行で使用された中古だからタイヤカスが結構積もってる
でもなんとか端まで皮剥き完了
アンビートンのプロファイルが003STに結構近いことを知った
ショルダー付近は003STより巻き込んでる ギリ接地するかしないか
流石に003STよりセンターが柔い分初期から鋭い旋回性
でちょいバトルしたんだけど結果はさておき
俺のライディングフォームがダンロップ乗りになってきた
スロットルを当て始めると上体をインに入れるアレ
丁度リヤがタイプ4でサイド溶け過ぎだからバンク抑えてトラクション時に
センターのミディアムコンパウンド部分を多少使えてタレが抑えられる
グリップが上がったせいでHRCショックを入れた状態でも
純正ステップの左バンクセンサーが擦る(右より長いから) 上体入れた上でも
タイヤが食うのでもうちょいイニシャル・減衰上げた方が良さそう
446 :
774RR:2009/10/05(月) 18:09:23 ID:VvibgXgC
>>442 純正スイッチもサービスマニュアルも引越しでどっかやっちゃった見たいで
分かりにくいけどちょっと説明します。
1000RRのスイッチのハーネスを差し替えると赤/青が余ると思うのですが、
その線を右側2Pカプラ(車体側)の赤/青に繋いでありました。
左スイッチの白/赤は車体のハーネスを通って右側の2Pカプラに繋がっています。
その線と右側9Pカプラ(車体側)の黒/茶を繋いでありました。
国内配線図があればもっと分かりやすく説明できるんですが・・・
誰かスキャンしたもの持ってませんか?
447 :
774RR:2009/10/06(火) 01:09:47 ID:VegK4OA5
>>446 ご苦労様でした、ありがとうございます。
>>1000RRのスイッチのハーネスを差し替えると赤/青が余ると思うのですが
この部分が分かりません。
どこから来た線を2Pカプラの赤/青に繋いでいるのでしょうか?
左スイッチのハザードの線でしょうか?
>>左スイッチの白/赤は車体のハーネスを通って右側の2Pカプラに繋がっています。
>>その線と右側9Pカプラ(車体側)の黒/茶を繋いでありました。
やっぱりこの方法を採っていましたか。これだとたしかにポジションは点灯するの
ですが、ハザードONの時にポジションが消えないと思うのですがどうですか?
448 :
07US:2009/10/06(火) 20:46:17 ID:ymGni93i
フロントフォークリセッティングの為にFフェンダー外してて
「あッ・・・!」
US仕様特有のリフレクターが片方無い。左側が無くなっていた。
別に外したワケでは無く、前回組み付け忘れたワケでは無い。
リフレクターのステーとフェンダーの取り付けカラーは一体になっているのだが
リフレクターのステーが金属疲労で破断。破断面が金属疲労特有のザラザラだった。
1万kmも走って無いが荒れた峠走行が多いので仕方無いのだろうな・・・?
449 :
07US:2009/10/10(土) 11:04:59 ID:q5Bxvs9m
この前フォークバラしたりして組み付け直ししたので今日試走してみる。
先週入れたFアンビートン01が表面上均せたがまだ構造馴らしが甘いので実施。
サスとタイヤグリップで更なる向上を狙う。
ただリヤがタイプ4のままで3分山(スリップは出てる)なので
この連休でアンビートン01中古かタイプ2中古に交換予定。
450 :
774RR:2009/10/11(日) 22:59:46 ID:Jig+rSeo
リヤタイプ4終わったのでアンビートン01のR2中古に交換
フロントは7分山はあったがリヤの方は右サイドが既に3分山 左は5分山程度
ホームが登り右コーナー多いのでいつもの逆ローテーション
明日はリヤのトレッド均し走行だな 均しで既に終わりそう
新品と比較すれば値段が値段なので問題無し 普通に攻めれればヨシ
組み付けでビード硬かったのでタイヤウォーマー使って暖めて組み付けした
タイヤレバー使用の手組でも暖めたら楽勝だった
9年前に買ったバトファクのウォーマー活用した
451 :
774RR:2009/10/11(日) 23:08:50 ID:GPwQh1PX
452 :
774RR:2009/10/12(月) 09:51:51 ID:Cc8e0zDM
デイトナ?
453 :
07US:2009/10/12(月) 22:17:47 ID:s9mERq0u
デイトナ欲しいけど夏のボーナスほとんど無かったので買えない
HRCショックと昨年の転倒破損部品補修に全て消えたw
で中古タイヤ買って走り込んでるから
余程特価で出る車両が無い限り単車入れ替えは今年無理。
454 :
07US:2009/10/14(水) 22:22:22 ID:LGPNfPW/
連休最後の日リヤをアンビートン01R2中古に交換して
低速ホームでうんこ落とししてから最速の80に引っ張ってもらった。
なんとか下りでもブッチされることなくあと少し でも限界ギリギリorz
って言っても80も整備不良+キャブセット不足もあったようだ
チェーン張りすぎ&気温変化でのセットミスだったようだ
俺も急激な気温・路面温度低下でタイヤグリップ低下・サスの過減衰で今一歩
そもそもアンビートン01自体初めて リヤは前日の夜中古組んだばかり
だが今シーズンは足のセットもそこそこ決まってきたしなんとか走れた
もう少しハイグリップに慣れ内圧・減衰が決まればもう少しなんとか・・・
あと最終的な問題は車重 外装フル純正・ライト・ウインカー・ミラー・リフレクター
前年の転倒で折れた右タンデムップステップバー以外全て装着したまんま
特に低速ではフロントの軽量化が効くので今後なんとかしたい。
455 :
774RR:2009/10/16(金) 20:13:52 ID:ig+OzI0G
今日スイッチの移植作業をしてみた。
なんとか移植は終わったけれども、ポジションライトが点灯しなかったよ。
それ以外は機能的に問題なし。
黒/茶と2Pカプラの白/赤の接続だけで点灯すると思ったんだけれども点灯
しない。446でもそのような接続みたいなんだけれどもな〜。
やっぱり配線図が必要だな。
見た目が良くなったらから今は満足なんだけれども原因究明をしなければ。
456 :
774RR:2009/10/17(土) 11:22:48 ID:ld63WksZ
ほす
457 :
07US:2009/10/18(日) 10:19:12 ID:5M9v8nwK
リヤスプロケを1丁上げ更にショートに振ってみた
実は減速比をショートに振ることよりホイルベース的に
昨日試走してみたけどエンブレが若干強い影響もあろうが
やはりショートホイルベースになった影響から
立ち上がりでのスロットルオープンでフロントが離陸(こちらは楽しい)
ブレーキング〜進入ではリヤブレーキが即ロックし今までのように使えなくなった
進入の速度コントロールが難しいしクイックに曲がるのでインに付き過ぎ
登りのブレーキングでは今までのサスセットのままだと
Fストローク使い切る以前にフロントロック とにかく荷重移動に敏感
慣れるまで走り込むしかない それなりにクイックでリスキー
F2丁下げリヤ4丁上げが525サイズでは最もショートなのでこれ以上やりようが無い
普通のホイルベース確保で今の減速比確保ならやはり1速クロスが必要
それか520にコンバートしコマ数伸ばせばスプロケは存在するけど
458 :
07US:2009/10/18(日) 18:58:05 ID:5M9v8nwK
今日もリF14丁R46丁試してみたけど やっぱ俺には無理
なにしろ気温低下もあってタイヤが食ってない
アンビートン01リヤR2フロントR3でも低速コーナーばかりの
パーシャル率高い峠では無意味 パーシャルが遅くなってる
その上リヤブレーキで挙動作れないから速度コントロールできない
スロットルオフ〜パーシャル〜スロットルオンが余計遅くなった
スプロケ拡大でチェーンコマ数の制限から
リヤスイングアームの実質長が短くなりすぎてアンチスクワット・リフトの挙動が過剰
ピーキー過ぎて俺には乗りこなせねえよw
459 :
774RR:2009/10/20(火) 10:45:15 ID:VqlMhs/S
14-46程度でピーキー過ぎって・・・
俺なんて14-54だぜ。
460 :
07US:2009/10/20(火) 18:18:39 ID:Gn9cU3h9
>14-46程度でピーキー過ぎって・・・
>俺なんて14-54だぜ。
461 :
07US:2009/10/20(火) 18:22:16 ID:Gn9cU3h9
>14-46程度でピーキー過ぎって・・・
>俺なんて14-54だぜ。
アンタ 分かって無いよ
減速比のせいでピーキーなんじゃなくて
チェーンコマ数(純正のまま)の関係で
スイングアームのチェーン引き一杯近くまで
ホイルベース詰めてるからピーキーなんだよね
コマ数増やしてリヤホイルの位置を元の位置に近づければ問題無いのだが
メンドクサイ
462 :
07US:2009/10/22(木) 23:05:10 ID:SWtQCIkl
先週末いつもの峠走って曲がらなかった理由が分かった
タイヤ内圧測ってみてはっきりした
Fタイヤ内圧上一旦上げて序序に下げながら走る予定だったの忘れてて
上げたままだった
DLは低速コーナーでF内圧下げ気味の方が俺の好みだったようだ
何故か上体が入らなくリーンアウトでなければ走れなかったが
気温低下のせいにしてしまっていた
俺もついに地方が回ってきたようだw
463 :
07US:2009/10/24(土) 17:32:25 ID:EEbJxWyC
確認の為フロントタイヤの圧下げて走ってみた
やはり全く問題無く良く曲がるようになった 0.2気圧の差は偉大だ
スプロケもリヤ45丁に戻して進入挙動のピーキーさも消えた
その分若干リヤの減衰上げて立ち上がりでの舵角を稼いでみた
スロットルオープンで意図的にケツ荷重へしないとリヤが流れるように
アジャスタ的に圧も伸びも8分1回転程度弄った程度だからこの辺りかなって感じ
これから気温低下も大きいだろうしまた抜いて行くのが目に見えてるけど
パワーコースへの対応もしないといけないので開けて曲がるセット方向を試していく予定
基本的に軽量化も全く行わずそこそこ走れる状態になったので
当面はタイヤ交換程度とそれに合わせたセットアップ程度で様子見することとする
オフシーズンの課題はせいぜいフォークオイルを新品に交換程度に留める
で練習用に10年近くガレージに眠る3XVを起こすことに決めた
サーキット練習走行を視野に入れた仕様にする予定
既に先週平日の帰宅後の時間でフロントフォークのスプリング交換を行った
3XVのRSPにRSのスプリングを組み込んだ
RS用は自由長が丁度1割長い(レートは1割低い)のでカラーを純正カット+自作アダプタ
ついでに油面もRSPとRSの中間に設定
明日は雨みたいなのでタンク&フルカウルの塗装剥離でもしようと思う
来春シェイクダウン予定
464 :
07US:2009/10/25(日) 19:02:12 ID:zpMzF+6n
今日は久々に中高速の峠へ持ち込んでみた
リヤタイヤの左がほとんど無く気が引けたが・・・
行く前に低中速の峠でチェックしたがやはリヤ左終わってた
これで中高速の峠で出向く俺もやはり痴呆が進行したようだ
中高速の峠では最初Γ250の方に引っ張ってもらい
途中から先々週低中速の峠で80に乗って引っ張ってくれた方が
NSR250に乗り換えてきてたのでまた引っ張ってもらった
久々だったけどそこそこ付いて行けたのでヨシとする
更に低中速の峠へ戻って数往復はしってみると
スロットルオフからチョイチョイ滑るし開けるとホイルスピン気味で
1cm大のお団子がタイヤサイドに発生 ウサギの糞みたいだ
ついでにリヤの右サイドからも同様のタイヤカスが出始め 完全終了
まあ前後set¥6.5kの中古タイヤなので5回程度も峠行ければ上出来
フロントはまだ3分程度は残ってるのでリヤだけまた中古に交換する
今度はBSのタイプ2だ こまめに銘柄変更もできるので飽きが来ず楽しい
465 :
774RR:2009/10/26(月) 14:40:26 ID:bsALnnUI
07USさん、精力的に走ってますな。
タイヤサイドにかすが残ってるってことは、まだバンク角に余力を残してるてことですね。
まだまだ速くなれそうですね、がんばって(^-^)
466 :
07US:2009/10/26(月) 19:14:56 ID:Aak/JqlF
>タイヤサイドにかすが残ってるってことは、まだバンク角に余力を残してるてことですね。
考えがアマいなw
トラクション部のコンパウンドが残り少なくなってグリップ低下したので
それ以上潰せないんだよな トラクション掛けれない だから端まで行かない
その上若干のホイルスピン起こしてるから1cm程度玉状ボンボンが端に付くのだよ
倒し切ってから開け始める程素人では無い
開けてグリップ付いて来なければその時点でパーシャルで余力残して曲がれるワケだよ
倒しきって開け始める奴は端「ばかり」無くなるし グリップ低下した時点でコケける
他人のタイヤカス拾って溶かして喜んでるのとはワケが違う
サーキット走行後の中古タイヤはウンコ積もってるから最初盛大にボンボン出るけどな
最近の峠は「走り屋(死語)」少ないからラインが出来なく他人のタイヤカスを拾わない
タイヤ最後まで使ってボンボン作るのも最近じゃ結構難しいよw
467 :
774RR:2009/10/26(月) 20:02:39 ID:bsALnnUI
考えがアマイときましたかwww
自分の場合はレース専門なので、パーシャルは殆ど使わないのよん。
ブレーキリリースした瞬間から、スロットルをクワァ〜と開けていく事の繰り返し。
勿論フルバンクからでも開けていくイクー!ですよ。
こんな自分も遥か昔は走り屋してたんだよな(*^_^*)
久しぶりにナンバー付き買って峠でも行こうかな。
07USさんと、峠でバトル!いや怖いからやめとこw
468 :
07US:2009/10/26(月) 20:34:12 ID:Aak/JqlF
中古タイヤをトラクション部は溝の底以下(完全に溝無い)まで使うこと前提の走りだからね
新品投入のレース(サーキット)とは違うワケだよ
別段タイヤグリップさえあれば余程低速のヘアピン以外パーシャル使うことも無いけど
最後は路面表面の凹凸さえコンパウンドのヒステリシスで吸収しきれないとこまでコンパウンド使うからね
まあトラクション走法で路面変化やグリップ低下をパーシャルで逃げる余地を作る為だから
要するに公道におけるマージンは必須 コーナーの先は何が起きてるか分からない
今年は3度程前走者が転倒 内1回は直前車転倒
2度程違法駐車車両との接触の危険もあったが
ある程度マージン持って走ってるのと何しろ運が良かったので無事故で済んでる
469 :
07US:2009/10/26(月) 21:08:09 ID:Aak/JqlF
そう言えば昨日書き込みした後リヤだけ中古003タイプ2に交換した
またサーキット走行した中古タイヤだから週末はタイヤカス(ウンコ)除去の馴らしから
フロントのアンビートンもリヤより先に入れたからそろそろ終了も近い
リヤ馴らしの後には交換か?003のタイプ3を入れるか?悩む
そろそろ気温低下も激しくなりそうだがソフトは入れない そうなればシーズンオフだw
470 :
774RR:2009/10/27(火) 01:07:27 ID:7phBY49e
今日大型ゲットしました。CBR600RR売ってください。真剣です、04式(倒立フォーク)からでお願いします。ちなみに50万以下で大阪に近い方優先です。
自走可能&好調な車両を求む!あれば
[email protected]までお願いします!
471 :
774RR:2009/10/27(火) 01:11:42 ID:cM1EFcVJ
なめんなクソガキ
472 :
774RR:2009/10/27(火) 10:09:02 ID:NCJ44GB0
そのまま死んどけ
473 :
774RR:2009/10/27(火) 10:22:44 ID:eJ1+xPPV
直接言ってやれw
474 :
774RR:2009/10/27(火) 10:25:21 ID:6Ah/ifbr
529 名前:774RR[] 投稿日:2009/10/27(火) 05:37:56 ID:zuOxnxLO
>>527 マジレスするが…
最終型NSRはパワー、足まわりなどハッキリ言って現行SS600と伊豆スカイラインでバトルしても負けないレベルのバイク。マフラー替えて、HRCのレース用のカードを差してやれば80馬力、最高速230キロの化け物の出来上がり。
ただし2ストという強心臓が時代に呑み込まれてしまったのも事実。恐竜が氷河期によって絶滅したようなものだ。
これホント?
475 :
774RR:2009/10/27(火) 11:57:17 ID:OScqGpps
お前わざとやってんだろ
476 :
774RR:2009/10/27(火) 19:02:39 ID:bZqkjIVN
こっちにもジャクソン沸いてるのかよ
477 :
07US:2009/10/27(火) 20:12:38 ID:j+flBWk9
NSR250R
プロアームよりガルアーム最終が最強
らしい・・・
478 :
07US:2009/10/27(火) 20:39:19 ID:j+flBWk9
おいジャクソン!55マンだって!?
俺の07US仕様(逆車)白(車検H23・1)来年秋以降なら売ってもイイかも!?
一度右に転倒してスイングアームキズ入ってるが手持ちの新品スイングアーム付けるわ
HRCリヤショックも入ってるぞ
走行現状約10kkmだ 来年秋だと約15kkmも行かないだろう(?)
まあ虎デラの下取り価格次第だがな
479 :
JACKSON:2009/10/27(火) 23:02:53 ID:7phBY49e
>478
現車確認しないと何とも言えないですね
480 :
774RR:2009/10/28(水) 00:36:19 ID:JZPCRyvA
ワロタ
最終プロアームに社外チャンバーとHRCカードで80馬力?
出ないわ出てせいぜい60〜70まで
だいたいMC28のミッションは伸びない
前代のMC21ミッション移植しないと速くならない
前代のMC21通称ガルアームが金かからなくて総合的なバランスで見ても速い
481 :
774RR:2009/10/30(金) 23:29:35 ID:oZ/QAhOi
10kkmなんて記法知らんかった
世の中広いな
でも10Mmの方がかっこいい
482 :
07US:2009/10/31(土) 09:13:19 ID:51o4whsl
普通中古市場では走行○○千kmが常識
ところで中古タイヤのリヤ003タイプ2フロントタイプ3履いたので
これから馴らしがてらウンコ落とししてくる
この時間は路面温度まだまだ低いので怖いw
483 :
07US:
走ってきたけどタイヤの調子が凄く良かった
フロントはミディアムのシングルコンパウンドだから
003STのフロントみたいに低速直進での振動も無い
リヤセンターもハードだがグリップ良いのでバーンナウトさせるのも結構勢いが要る
003STのように4000rpmでバーンナウト維持なんて到底できないw
サーキット走行した中古タイヤなので先ずはフロントセンターのタイヤカス取りから
港湾の直線でタイヤ暖めながらフルブレーキ数回行ってフロント柔くしてタイヤカスを取る
大きいタイヤカスが付いてるとフルブレーキでフロントロック結構してたが取るとグリップ上がった
リヤとサイドのカス取りにいつもの低中速峠で走行 盛大にウンコをエッジに放出
タイヤグリップが高いせいかいつもより簡単にエッジまで掃除できた
その後タイヤ自体をほぐす為中高速の峠に移動
2往復させ休憩 放熱後再度2往復させほぐす為の馴らし走行も終了
熱を入れすぎるとあっと言う間に無くなりそうなのでビビッて退散
その後低中速の山に戻りドカ749R(PP2CT装着)相手にバトル
グリップレベルの違いを体感
フロントのタイプ3は装着前の硬さと形状から低速での使用に迷いがあったが
これはイケてる 全く硬いどころかこの季節にはぴったりだった
その上003STの時のようなフロントの鈍さは微塵も感じない その分減りは激早いけど
なんだかんだでサスセットの方も順次タイヤ交換してきたので
そこそこ対応できるセットを無難にまとめる事が出来始めた 今期の収穫だ