【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 54【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 53【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234711477/
2774RR:2009/03/20(金) 23:33:58 ID:l8HjH3TT
いちもつ
3774RR:2009/03/20(金) 23:35:43 ID:11D7Qr8c
いちおつ

早速ですが
パーツクリーナーってワコーズとかの1000円以上するようなものと
特価品300円とかので品質がずいぶん違うのでしょうか?
4774RR:2009/03/20(金) 23:44:11 ID:rsV4kWGc
前スレ消化までのほす

高いヤツはよくわからんが、ブレーキクリーナの安い部類でAZと呉では違いがわかる。
AZ:冷えるらしく、水滴が付く 呉:AZほど水滴が付かない
5774RR:2009/03/20(金) 23:57:23 ID:yeCXA6s8
チェーンブロックをヤフオクで¥4000で買ってバイクを吊り上げることができるようになり、
今までできなかった整備がずいぶん自分でできるようになった。
前後のホイール脱着、リアサスの交換とか。
今日はフロントのローター交換した。
サンダー持ってるからカシメ買って今度はチェーンの交換に挑戦だ。
6774RR:2009/03/21(土) 00:39:20 ID:X6cPaFSx
⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃
        ::::: ̄ ̄ ̄

>>3
聞いた話だが油を落とす溶液の濃度が違うとか
7774RR:2009/03/21(土) 00:45:58 ID:Avo5jsrP
>>5
どもです
ブレーキを掃除するには高いやつにするメリットがあるみたいですね。
そのほかのパーツは安物でもよさげな気がしてきました。
今、何気にワコーズの奴をどばどば使ってたのでもったいないことをしたかも
8774RR:2009/03/21(土) 00:50:34 ID:Avo5jsrP
>>6
AAに気を取られて気づかなかった
高いほうが濃度濃いんすかね?
9774RR:2009/03/21(土) 01:50:24 ID:hd6HwDl4
>>5
俺はフロントだけ100kgのレバーブロックで補助的に軽く吊ってる
それ以上だと屋根が持たないorz

チャーンはネジを締め込んでカシメをできる
カシメ工具不要なものもあるんで、選択肢に入れてくれ
10774RR:2009/03/21(土) 02:00:24 ID:SxyI7Gfp
>>8
缶に書いてる。
おおむね高いほど多めだが成分にもノウハウがあるみたい。
俺はパークリは一番安い奴使って落ちない汚れは別の手段併用だな。
11774RR:2009/03/21(土) 02:11:42 ID:Avo5jsrP
>>10
さんくす
やっぱ使い分けですね。
12774RR:2009/03/21(土) 14:42:45 ID:aIS3Z67S
こないだ知り合いのバイクのキャブバラしてビックリしたんやけど、
最近のやつって油面調整出来ないのね。フロートからフロート根元までが樹脂の一体成形だったよ。
やっぱ排ガス規制の絡みかねぇ。
13774RR:2009/03/21(土) 14:47:15 ID:NX24kyGr
とりあえず タイヤ交換とパンク修理のスキルがほしい
14774RR:2009/03/21(土) 15:10:48 ID:dUBxGukL
ボルトが折れてしまって、頭が出てないどころか、残骸は奥の方にいるんですけど、
どうやったら取れますかね?
15774RR:2009/03/21(土) 15:16:06 ID:DAs2doYY
ネジのサイズによるけど逆タップ(ネジを切る工具じゃないよ、そういうのはずす工具)打ち込んではずすとか
16774RR:2009/03/21(土) 15:21:46 ID:oivfVgMC
ボーリング屋に持っていけば綺麗に外してくれるよ
17774RR:2009/03/21(土) 15:22:15 ID:pvS3gY3r
>>15
錆で固着してる時、それだとなかなか外れない事がある。
おいらは逆タップで取れなければ下穴をどんどん太いドリルで広げて行って、
最後は普通のタップで削り取る。
広がったらヘリコイル入れる。

そしてヘリコイルを入れてから、下穴がわずかにずれてた事が原因でボルトが入らなかった経験がorz
18774RR:2009/03/21(土) 15:43:02 ID:DAs2doYY
ヘリサートは誰でもすぐに持ってないしな〜
逆タップくらいはホームセンターにあるよ、たしかに錆びがひどいと厳しい
ガッツリ打ち込んでジワッと回すのでなくある程度ガツンとまわさないと、やっぱりナメて終わり。
19774RR:2009/03/21(土) 15:51:35 ID:DAs2doYY
忘れてた
緩みやすくする手として加熱してよいとこなら、ハンダコテなどでネジを一旦加熱するといいようです、膨張して冷えたら隙間ができるからだそうです。
20774RR:2009/03/21(土) 17:20:36 ID:pvS3gY3r
>>18
あれ?地元の南海部品、置いてるよ。
21774RR:2009/03/21(土) 19:54:04 ID:DAs2doYY
>>20
いいな〜南海近くにない
22774RR:2009/03/21(土) 20:57:16 ID:fX/JRP7M
スーパービバにもあるお。
23774RR:2009/03/21(土) 21:09:58 ID:VD9giy7m
前スレ消化しようぜ(´・ω・`)
24774RR:2009/03/21(土) 21:36:51 ID:pjI8+SLL
通販ならストレートで入手可
25774RR:2009/03/22(日) 01:19:44 ID:RB8B2ysE
>>20
あっても高いだろ?
26774RR:2009/03/22(日) 08:30:18 ID:/nL1oQar
>>25
だよね、しょっちゅう使うわけでもないのにわざわざヘリサートってのも考えもの
27774RR:2009/03/22(日) 08:48:26 ID:DzLThjrJ
おまいらそんな頻繁にネジをへし折るのか
28774RR:2009/03/22(日) 10:24:33 ID:NxoO+/4V
折るの趣味だし
29774RR:2009/03/22(日) 11:28:54 ID:6tpEVQ5i
むしろ折れるほど腐ってる古いバイクを直すのが(ry
30774RR:2009/03/22(日) 11:44:57 ID:IKhVf/AK
折れ折れサギですね。
31774RR:2009/03/22(日) 15:37:47 ID:AcIwvApw
順調すぎるとネタにならないし
32774RR:2009/03/22(日) 15:58:34 ID:WegklKny
不動車いじってると
自分が折らなくても既に折れてたりww
ヘリサートやタップ・ドリル類は
嫌でも各サイズ充実しましたよ
33774RR:2009/03/22(日) 16:44:33 ID:IWvOmv9W
ヘリサートは舐めたネジ山の補修が主な話で
折れたネジを抜くツールとは別問題な
あとは弱い素材のネジ山強度を上げるために
樹脂やアルミに事前に打っておく用途

折れたネジは抜く作業をちゃんとすればネジ山は痛まないんだし
折れたネジをドリルで揉み削る場合で、なおかつ
下穴範囲で取り切れない場合の最終がヘリサートだろ

34774RR:2009/03/22(日) 17:07:07 ID:lyxfIMG7
それをわかっていない素人が多いんだよ。
まぁ相手側やねじがアルミでも高トルクで締めない限りはねじ切ったりしないからSM通りにトルクレンチ使えば問題ないんだけどな。
不動車や長期放置車、骨董品並みの古い車体は除く。
35774RR:2009/03/22(日) 17:17:52 ID:/nL1oQar
やたら安い、あやしい工具で整備するのもよくないよ
36774RR:2009/03/22(日) 17:34:58 ID:vVYt4TLZ
2台あるバイク4stsと2stともに湿式エアクリ。
湿式エアクリのスポンジを灯油で洗った。今乾燥中。
エアクリフィルターオイルないのでCCIS、2サイクルオイルを
滲まして代用はマズイ?
あと手元にあるオイルはG1。
4stオイルの方が乾きにくい?のでこちらの方がいいのでしょうか?
2stオイルはガソリンと混じって燃えやすいからCCISで代用しようと思いますが
気化しやすく思う。ご意見ください。
37774RR:2009/03/22(日) 17:55:36 ID:70oXZhsD
>>36
2st、4stは、とりあえず関係ないが粘度は大事。
目の粗いスポーツタイプのフィルターには固めのオイル。
目の細かい純正には軟らかいオイルがいい。
38774RR:2009/03/22(日) 19:05:32 ID:sG9qd7tt
>>14です。
亀ですが有難うございました。
ドリルと逆タップ買ってみようかと思います。
ヘリサートは最後の手段にします。
一転びでえらい手間と金かかりますね‥。
39774RR:2009/03/22(日) 20:45:20 ID:1Yr7UnRv
CB400SF(F2S)(NC31 1995年式)走行44000kmで去年の暮買って
週末ライダーで3000kmばかり走りました

きのう遠出して今日、チェーンを洗っていたら
リア軸ふきんからさーっというかすかな擦過音が。
何回タイヤを回しても、さーっの音は同一箇所でおきる。
これってベアリングですかね?
グリースを指したいのですが、どうすればいい?
40774RR:2009/03/22(日) 20:54:23 ID:XUwzHHfU
ブレーキのパッドとディスクが擦れる音じゃないの?
41774RR:2009/03/22(日) 20:59:48 ID:lyxfIMG7
>>39
ホイールを回して「シャンシャンシャン」っていう音なら問題なし。
でもキャリパーがグラグラ動くようならディスクローターに歪みがある可能性があるので、注意して見てみるといいよ。
42774RR:2009/03/22(日) 21:01:32 ID:oO2KQfh6
いらないネジ組の部品があったら、おもくそ力で締めてネジ切ったり破壊してみるといい。
それでネジ締めと素材についての感性が養える。
締め付けてネジ切れるまでは意外と回せて力がいることが分かる。
その中間のところが使える締め付け力であって結構なトルクの幅がある。
あとボルトのサイズによってもかなり違う感触がある。
ネジは奥深いけど許容力もかなりある。
43774RR:2009/03/22(日) 21:01:53 ID:MZKbTS13
>>36
別に構わないけど、
どっちつかっても、取り付けてしばらく経つと、
重力のおかげで上側は油っ気抜けてくるよ。
取り付ける向きがモデルによって違うけど、
個人的な経験では2週間もすれば乾く部分がある。
44774RR:2009/03/22(日) 21:02:46 ID:751GyG/o
95年式て。44000て。フルオーバーホールする時期だけど、バイク屋は売るまえにちゃんとやったのかな。
45774RR:2009/03/22(日) 21:07:11 ID:MZKbTS13
>>41
その音の出方って歪んでない?
46774RR:2009/03/22(日) 21:13:45 ID:vVYt4TLZ
そうか。油気が抜けるのか。
やっぱり糸引くフィルターオイルを買うべきか?
47774RR:2009/03/22(日) 21:35:16 ID:CshcgQq0
1Lのフィルタオイル使い切るのに10年以上かかったぜ。
近年は揮発成分がかなり飛んでて、フィルターを灯油で湿らせてから染み込ませてた。



昔のメンテ本には、「フィルターには2stオイルを使う」なんて書いてあった記憶も。
48774RR:2009/03/22(日) 22:06:13 ID:1Yr7UnRv
>40-41
thx! 明日の朝、早速見てみます

>44
しかも走行13,000kmで事故を起こしてメーターつけ替えた31000km表示車ですぜw
49774RR:2009/03/22(日) 23:35:14 ID:lyxfIMG7
>>45
少なからず歪みはあるよ。
振れもSMに書いてある許容範囲内でブレーキジャダーが出ないなら問題ない。
50森の妖精:2009/03/23(月) 02:37:20 ID:On9i5Ang
歪みねぇな
51774RR:2009/03/23(月) 02:59:31 ID:dF+YuPoC
仕方ないよ
52774RR:2009/03/23(月) 03:21:25 ID:/jttWdl1
CB400のリヤって両押しだっけか?片押しだっけ?片押しならキャリパー自体の動き悪くなってるとか、後はピストン戻り悪いとか、ピンに段差ついてパッドひっかかってるとか〜
53774RR:2009/03/23(月) 09:50:42 ID:rY0645J0
☆教えて下さい
├車名:R1-Z/年式:91・総走行距離19000km/購入してからの走行距離:まだ
├何をしたいのか
|知り合いから購入したものです。とりあえずエンジンがかかり、走行可能ということです。
しかし、どうやら片肺になっているようで、またがって右のシリンダーが燃焼してないみたいです。チャンバー触っても冷たいです。プラグを外して見たところ、オイル?ガソリン?で湿ってました。
キャブは分解洗浄(OHまではいきませんが)しました。プラグを外して火花を確認すると、両方とも出てました。
また、左右のプラグキャップを入れ替えても変わらず、点火は問題ない気がします。
圧縮を計ってみても、規定の範囲内でした。もしかして、右のキャブの洗浄が不十分で、うまくガスが流れてくれないのか、リードバルブあたりの不具合でしょうか?
|/相談者整備スキル
└所持工具:一式/サービスマニュアル・パーツリストの有無:SMは同系エンジンの1KTのがあります。

こんな感じですがどこから疑うべきでしょうか?
54774RR:2009/03/23(月) 12:43:15 ID:C34sDz4N
プラグを外してプラグホールを指で塞いでキック
しっかり押さえてもパシュッ!と圧縮が漏れるハズ
左右気筒で差が無いかチェック
差がある場合はリードバルブ点検

タンク外して上からインシュレーターに亀裂入ってないかチェック
左右を連結してるパイプ付近で切れ易い

次にキャブ
メインジェット奥のニードルを受ける真鍮の筒が腐り易い
必ず抜いて点検・掃除する事
キャブボディ側のエアブリード通路も掃除
スロー系のジェット、キャブボディ側の総てのエア・燃料通路も清掃
特にメインボアへ噴出するスローポートが貫通してないと意味無し

左右シリンダ間にYPVSのバルブ連結してる箇所がある
オイルでドロドロになってると思うがパークリ吹きまくって清掃
連結が緩んでないか、左右ともきっちり作動してるか点検

とりあえず4箇所チェック
これでダメなら次
55774RR:2009/03/23(月) 12:51:34 ID:pxv6OywW
「キャブは分解洗浄(OHまではいきませんが)〜」との事ですが、
何処まで分解したの?

(確か・・・)フューエルコック下辺りにスターター(チョーク)レバーがある筈。
で、左右キャブのスタータープランジャをワイヤーを介して作動させているが、
右側キャブのスタータープランジャorワイヤーが固着してないかな?

プランジャをキャブ本体から外してみるか?(簡易的に・・・)スターターレバー
を分解→ワイヤーを引っ張ってプランジャが作動しているかどうか?
確認してみるといいかも・・・。
56774RR:2009/03/23(月) 13:51:06 ID:D33VQQWT
センターシール抜けてなけりゃいいね。
圧縮があるんなら大丈夫か。
57774RR:2009/03/23(月) 14:13:42 ID:q6YEqv1s
車名/cbr250rr
総走行距離/22000`
整備スキル/電装は苦手です。
所持工具/サービスマニュアル・パーツリストともにあります。
何をしたいのか/
もともとCBR250RRの純正は60/35Wだと思うのですが、60/55wH4バルブを
リレーハーネスなど装着しないで着けたところハイビームが点灯しませんでした。
リレーハーネスをつけないと駄目ですか?
58774RR:2009/03/23(月) 14:23:09 ID:C34sDz4N
明るいか暗いかは別として
フィラメント電球であれば点灯するハズ
走行時はリレー推奨だし熱でレンズケースが保つかどうか
バッテリーの放電も心配ではあるが…

ヒューズ全部とカプラー類の接続チェック
オリジナルの球と差し替えて点灯チェック
新旧とも電球にバッテリー直で12V流して点灯チェック
以上3点ヨロ
59774RR:2009/03/23(月) 14:37:41 ID:p000EXtJ
>>57
電球にも方向があったりする
60774RR:2009/03/23(月) 14:38:42 ID:q6YEqv1s
>>58
フィラメント電球でなんの事ですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114469390
↑これと同じのをホームセンターで買いました。

ヒューズ、カプラー、純正電球ともにすべてチェック済みです。
バッテリー直はやってませんが、配線がなくても出来るのでしょうか?
61774RR:2009/03/23(月) 14:40:11 ID:q6YEqv1s
>>59
方向ですか???
それはどういう事でしょうか?
3本コネクター?なんで向きは間違えようがありません。
62774RR:2009/03/23(月) 15:10:09 ID:5qr1wtPI
>>60
じゃ通電しているか確認したかな?
テスターで調べたかい?

ところでずいぶん明るいのってか強いのに変えましたなぁ。
光軸調整しといてくれよ。
63774RR:2009/03/23(月) 15:23:51 ID:q6YEqv1s
>>62
アナログですがテスターで通電はチェックしました。
スイッチが一発で死んだんですかね??
リレー面倒なんでつけなくて済めば良かったのですがorz
光軸調整しました!しかし純正が弱すぎるんですよ。
64774RR:2009/03/23(月) 15:36:14 ID:6/VRvARy
ブレーキ エアー噛み やってしまった・・・・
65774RR:2009/03/23(月) 15:37:31 ID:AOs48WRG
>>64
お大事に・・・
66774RR:2009/03/23(月) 16:00:40 ID:6/VRvARy
汚れてたから 補充も兼ねて古いの少しだしとこかなと思ったんだが

気がついたら 液がなくなって空気混入 

面倒だが 全バラして揉み出しもやってしまおう
6757:2009/03/23(月) 16:17:30 ID:q6YEqv1s
なんどもすみません。
リレーなんですがネットで見つけたのですが
http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/gt-5000b/
↑こいつをつけりゃ良いのでしょうか?
ワット数とかは気にしなくていいんですかね?
ちなみにCBR250RRはH4Rです。
68774RR:2009/03/23(月) 16:28:11 ID:C34sDz4N
フィラメントつーのは
電球の中にある小さいニクロム線みたいな発光部分
いわゆるフツーの電球
これは±の向き関係ないし
バイクの12Vが多少低下しても点灯する事は点灯する
ちょっと上でHIDの話が出てたので念のため回りくどい書き方した

オリジナルのH4R電球は爪の形状が一般のH4と違うぽいです
きちんとライトケースに収まってますか?
ttp://blog.livedoor.jp/ken1971b/archives/314618.html
つーかもしかして
オリジナルだとロービームは点灯し放しで
ハイビームにするとW点灯か?

今現在の状態でオリジナルの電球がハイ/ローとも点灯するなら
カプラーまでは正常に電気が来てる
(ライトケースに組み込まなくても点灯する)
そのままH4に差し替えて点灯しないならH4バルブが「怪しい」とゆー事になる
だから
H4の電球単独で点灯テストしたい
テスターのリード線でも針金でもなんでもイイから
ショートに気を付けてバッテリーと電球を直結して点灯テストしたい
H4はどの端子がマイナスでどの端子がハイビームか決まってるから
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sh5m-ski/kousaku/polecon/image/bulb_h4.jpg
H4は根元(端子)側がハイビームで先端の金属板付きがロービームな

H4の単独点灯テストがOKなら
車体側のカプラーに来てる電気がH4電球の配線パターンと合ってるかチェック
(アース&ハイビームのはずがロー&ハイビームとかになってないか)

リレーは有った方が良いけど、まずは現状で点灯させてから
69774RR:2009/03/23(月) 16:54:44 ID:q6YEqv1s
>>68
丁寧にありがとうございます。
どっかのサイトに書いてあったので真似して着けたのですが
ライトース?には収まっていません。羽根をペンチで加工して
半田とグローガンで固定しました。
今週末になってしまいますがもう一度確認してみたいと思います!
12Vならバッテリーじゃなくても良いですよね?
LED用に使っていた電池直列したのがあるので。
70774RR:2009/03/23(月) 17:10:51 ID:C34sDz4N
乾電池の12V電源だと、びみょー…
電気足りないかも
オリジナルのH4Rが点灯するならOK

>羽根をペンチで加工して半田とグローガンで固定しました。
それ、カナーリ心配
テスターでH4加工電球の3端子を同通テストして下さい
抵抗値やレンジは気にせんでイイから
全部の端子をどの組み合わせでも同通がないとダメ
1個でも同通が無い端子があればH4電球アウト

つーか、それ(加工)を早く言え
71774RR:2009/03/23(月) 17:26:56 ID:q6YEqv1s
>>70
すいません。
羽を加工する前からつかなくなったので
別に関係ないのかと思ってましたorz
なんか難しそうですが頑張ります!
72774RR:2009/03/23(月) 17:36:20 ID:C34sDz4N
加工前から点灯しないんじゃ関係ないか…スマソ

でも再び原因不明なワケで
簡単な話にすると
知り合いのバイクとか実家の四輪のH4を拝借して
CBRのコネクタに突っ込んで点灯テストすればイイんじゃね
73774RR:2009/03/23(月) 17:51:15 ID:q6YEqv1s
>>72
はっ!!その手がありましたか!!
週末にテストしてみます!!ありがとうございます!
74774RR:2009/03/24(火) 21:58:46 ID:gVd1hV8W
ブレーキフルードについて教えていただきたいのですが
今入れてる物から銘柄を変える時は、どの程度の作業が必要でしょうか

1.キャリパー分解して、完全に古いフルードを抜く

2.古いフルードを抜いてから新しいフルードを入れる

3.普通のフルード交換より、気持ち多目に交換する

新しいフルードも古いフルードもDOT4なら、3番でも大丈夫でしょうか
又、DOT4→DOT5の場合は1番くらいやらないとダメでしょうか
75774RR:2009/03/24(火) 22:14:56 ID:O5VaHazk
>>74
単にブレーキフルード(以下BF)を上位規格に交換するだけなら
3で構わない。BF一缶500cc位のハズだから使い切る前提で前だけなら十分だと思う。
後ろはやらないの?

でだ、走行距離やブレーキパッドの減り具合、ホースの傷み次第では
キャリパOHやホースも交換してしまおう。
結果1になるね。
76774RR:2009/03/24(火) 22:25:07 ID:WC2+RsE7
交換目的なら 3 で充分

キャリパーピストン裏の容積を小さくしておくと尚可
パッドを外してピストンをちょっと出して清掃
完全に押し込んでおく
パッドを仮組して厚板なんぞを咬ましておいてフルード交換
77774RR:2009/03/24(火) 22:30:36 ID:3uA0QhTh
質問です。
車種ヤマハSR400/29000km走行/ドラムブレーキ。
ホイール・ベアリングを今日じぶんで交換しました。その後にアクスルシャフトを入れて締め込むとホイールが固定されて動かなくなります。
アクスルシャフトを緩めると入れ替えたベアリングはスムーズに回ります。でもアクスルシャフトを締めるとぜんぜんホイールが回らなくなって困ってます。
例えばベアリングの打ち込みの時に元の位置より深い位置だとこのような症状になったりするのでしょうか?
なにが原因になりそうなことをアドバイスしてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
78774RR:2009/03/24(火) 22:35:52 ID:PGdezwLD
>>77
思いつくこととしては、
・メータギアのリテーナが裏表逆
・カラーの組間違い
くらいかな。
79774RR:2009/03/24(火) 23:35:43 ID:WC2+RsE7
ベアリングを打ち込む順番間違えてない?
行き止まり側とインナーカラーに当たって終了の側の
2種類あるタイプのホイールがある
当然行き止り側を先に打ち込まないとホイールが片寄りして
フォークアウターなんぞに接触したり
あと
ベアリング外す前に打ち込み深さをノギスで測っておくのが基本

まさかとは思うけどインナーカラー入れ忘れとか
ハブ内の空間にカラーが落ち込んでシャフトがインナーカラー貫通してないとか

外部のカラー入れ忘れ、向き違い、左右間違い

>>78の言うスピードメーターギアと噛みあう部品の入れ間違い、溝が合ってない
スピードメーターギアケースが定位置に納まってない

フロントドラムブレーキか…
パネルやシュー・ロッドの類が何か邪魔してるとか?
まだ何かあるかな
80774RR:2009/03/25(水) 00:38:23 ID:jG51iUBR
>>75-76
ありがとうございます
違う銘柄混ぜちゃダメとは言っても、それ程神経質になる事もなさそうですね

>>75
今回はフルードの銘柄変える事だけが目的です
ちゃんと、キャリパーのメンテも定期的にやってます
81774RR:2009/03/25(水) 00:39:41 ID:ZInHQ+0O
単に打ち込み不足じゃね?
カン高い金属音が鳴るまで打ち込んだ?
82774RR:2009/03/25(水) 00:45:13 ID:PmigvUXu
(´・ω・`)ノ
インナーカラー入れ忘れに5000点全部
83774RR:2009/03/25(水) 01:43:29 ID:ucOXeBPp
>>77
インナーカラー入れ忘れとか他の方々の仰っている事も要確認だが。
貴方の思っているベアリング打ち込み過ぎで(固定されるのは?だが)動きが渋くなってしまう事はあります。そんなときはベアリングを痛めるリスクを感じつつインナーレースを抜き方向に叩いてスムーズに動くポイントを探します。
84774RR:2009/03/25(水) 08:08:55 ID:uUvr6N3O
ベアリングの打ち込みすぎでインナーレースがカラーを
押し込んでいるんじゃないの?
キンキンと何度も叩いているとそうなるよ
ホイール単体で左右のベアリングが連動して回転しないことを確認 
連動してたらそれがげんいん
アクスルを緩めると回るのはシャフトとインナーレースの
隙間で回っているからじゃないかな

対処法は>>83さんのいうようにちびっと抜くw
85774RR:2009/03/25(水) 08:29:50 ID:ONpgqnf1
>>83
やっぱ接触してないといけなくない?アクスルシャフトしめたら隙間の分、インナーレース押しちゃうよ、左右連動してていいと思う。
メーターギアの組間違いとかじゃないかな?
86774RR:2009/03/25(水) 08:40:40 ID:f/KqhvQ0
打ち込み不足だと、単体だとOKだけど、アクスル締めたらインナーを
内側に押さえるから回りが渋い事がある。
87774RR:2009/03/25(水) 10:49:03 ID:EcCDChI4
プー太郎になったので、今日から整備三昧だぜw
時間だけはあるから何でも出きるな・・・
88774RR:2009/03/25(水) 11:09:16 ID:+34gOAK6
整備する金はあるのか?
89774RR:2009/03/25(水) 11:14:57 ID:FO0/d06s
操業短縮&ワークシェア&有休消化で既に整備三昧だぜw
時間だけはあるが部品代や油脂代が・・・
90774RR:2009/03/25(水) 12:27:12 ID:Xx73JJl1
そこら辺がキツいねw  スプロケ前後注文して、元GPチケ買ったら二万以上も飛んでしもたw
やっぱ色々と金掛かるわー。
91774RR:2009/03/25(水) 12:46:02 ID:YVd6eywA
>>90
俺は整備する時間がない・・・・・・・
92774RR:2009/03/25(水) 12:51:34 ID:j+VmfhF6
おれは気力が‥
93774RR:2009/03/25(水) 13:20:10 ID:eVHeqTCD
愛が・・
94774RR:2009/03/25(水) 13:28:28 ID:+34gOAK6
オカズが・・
95774RR:2009/03/25(水) 14:58:20 ID:5V6nHLWs
うぉぉぉぉおおおおおおおおおっ!

誰がっ! 誰がこんな!
96774RR:2009/03/25(水) 17:24:41 ID:Khy9Vtr0
車名/01'M900
総走行距離/23000`
整備スキル/油脂交換リンク周りグリスアップ。
所持工具/サービスマニュアル、なしパーツリストドゥカのHP
何をしたいのか/ 車検切れで1年くらい放置、ユーザー車検通そうと油脂類交換、グリスアップして
仮ナン付けて車検場に行こうとしたところ、スピードメーターの上がりが遅く0から体感60キロ(くらい)巡航に
に持っていってもメーター60キロに上がるまでしばらくかかってしまいます。
さっき家に帰りメーターからスピードケーブル外しフロンと持ち上げてホイール回してみたらケーブルはちゃんと回っている模様
原因はメーターでしょうか?
長文すみません
97774RR:2009/03/25(水) 17:45:31 ID:z7I/OgdA
>原因はメーターでしょうか?
かもしれないけど、部品代を考えたらケーブルであって欲しいので、
ケーブル外して両方向から引っ張ったり、
片方を掴まえたまま反対側を回して捻って見て
なんとかケーブル切れに持ってください。

結構切れかけでも反応したりするんだよね>ケーブル
98774RR:2009/03/25(水) 17:52:30 ID:sjqWiP4w
でも原因はメーター本体だろうね。
ケーブル切れでそんな動作はしない。
99774RR:2009/03/25(水) 18:09:00 ID:3gnHpege
ギアからケーブルまでの間に回転を吸収するような場所はないからな
メーター内の回転部分ですべりが悪くなってるんじゃなかろうか
10096:2009/03/25(水) 18:25:54 ID:Khy9Vtr0
みなさんありがとうございます。
ケーブル抜いてみましたが問題なさそうです。
やはりメーターですかね。いったい幾らするのやら・・・

メーター一式外して汎用の安いスピードメーターつけても車検通るモノですかね。
101774RR:2009/03/25(水) 18:43:38 ID:EYmhhsos
>>100
ケーブル先端の四角いところが磨耗して丸くなってるとそんな感じになる。
切れてるわけじゃないから回るけど、メーターギアと噛みあわない。
もう一度きちんと付け直して(奥まで差し込む)再チェック。
それでダメならダメ元で新ケーブルに交換。
ドカモンにつける「汎用の安いメーター」なんて聞いた事ないw
102774RR:2009/03/25(水) 18:45:26 ID:yix2gr0A
サイクルメーターをカウルの上に付けて通した猛者のサイトがどっかに有った希ガス
103774RR:2009/03/25(水) 18:46:39 ID:YeNPi1Hs
>>102
それで通るのかよwwwww
104774RR:2009/03/25(水) 18:48:32 ID:qTTR3i6z
>>100
通ります。
機械式は60Km/h:1400rpmなので、補正できる電気式。
メーターが、ニュートラルやウインカーのインジケータ一体式なら別途取り付けが必要。
でも、走行距離不明車となるので、買取、下取りが不利になります。
10596:2009/03/25(水) 21:02:20 ID:Khy9Vtr0
ディーラーに値段聞いてみたらスピードメーターのみで46760円
まーいいや、と思い納期聞いたら在庫があれば二週間無ければ数ヶ月。
イタリアのほうに在庫確認できると云うので調べてもらうも、返答は「あるかないかわからん」w

ヤフオクさがします。w
106774RR:2009/03/25(水) 21:10:24 ID:0N9dREGa
>>77です。たくさんのレス感謝です!今回のベアリングは駄目になっても仕方ないので、とにかく原因をつきとめたいと思います。打ち込み過ぎと打ち込み不足の両方を想定して試してみます!
107774RR:2009/03/25(水) 21:17:08 ID:QFf0Z0lb
修理サービス あるんじゃないの?
108774RR:2009/03/25(水) 21:21:21 ID:j9f7Sx2i
サイクルメーターはバックライト無いとダメじゃなかったかな。
109774RR:2009/03/25(水) 21:29:58 ID:pS/NLK4I
サイクルメーターでも通るのは確かです
トライアル車がそれでナンバー取れてますし
ただ、バックライトがいるかどうかは不明
最悪、バラして汎用LED入れちゃうってのは?
110774RR:2009/03/25(水) 22:33:06 ID:Wr4Nxvha
長期放置だとメーターの(針の)動きも渋くなる事がある
大概は乗ってるうちになんとなく復帰したり
びよんびよんと振れが大きくなってしまったり

「メーター 修理」で検索すると
専門店がヒットしたりする
都内の「老舗の」ドカ取り扱い店だと
懇意のメーター屋があるから問い合わせしてみれ
11196:2009/03/25(水) 23:23:54 ID:Khy9Vtr0
110さん、ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
112774RR:2009/03/26(木) 01:38:01 ID:Mk/TY5gj
>>111
モトメンテナンスの後ろの方に、いろいろ用途別に会社一覧あるよ。
メーターは業者にO/Hしてもらえば安く済むんじゃない?
113774RR:2009/03/26(木) 06:33:34 ID:+mmWdem9
リード100のエアクリ変える程度の知識しかない者です
整備出来るようになりたいので、今度の休みに本とネットを見ながらバラせる所までバラしてみろうと思うのですが
ここだけは手を出すな
と言う所はありますか?
構造は理解しているつもりです
よろしくお願いします
114774RR:2009/03/26(木) 07:33:31 ID:YumRKnmw
>>113
そのレスじゃ知識があるのかないのかよう分からんぞw
初めて整備するならブレーキだけは触らない方がいいかと
あとエンジンは絶対開けない方がいい
トルクレンチ無しに開けても組みあがらんぞw
とりあえず外装引っぺがして車体を舐めるように見回して
自分の持ってる知識と照合したら楽しいんじゃない?
115774RR:2009/03/26(木) 09:26:14 ID:TZjhM0e0
>>113
リード100をばらすの?
116774RR:2009/03/26(木) 11:07:59 ID:+mmWdem9
分かりにくい説明ですいませんでした
>>114
取り敢えず外装取っ払って探り探り行こうと思います
>>115
バラすのはリード100です
中を見て勉強しようと考えまして

最悪テキトーにエアーでも吹き掛けときますw
117774RR:2009/03/26(木) 11:17:08 ID:q6EyCkVW
いじって壊すのと整備するのとは違うんだけど(´・ω・`)

壊してもいい車体なら好きなだけいじり倒せばいいけど
そうでないなら必要になった整備を追い追いやっていくべき
118774RR:2009/03/26(木) 12:00:20 ID:Hl8UZqBf
>>116
リード100のSM買って熟読する。
読みながらいじるなんてヤメとけ。
119774RR:2009/03/26(木) 12:28:02 ID:VLvdp/KC
>>116
整備は必要に応じて少しずつ覚える方が身に付くと思うな。
俺はいきなり400マルチのキャブOHだった訳だが。

構造覚えるにはジャンク品入手していじくり回すのがオヌヌメ。
よくブレーキ危ないと言うが整備の基本だから早めに覚えるのもいいかと。
あとSMは必須。
120774RR:2009/03/26(木) 12:48:35 ID:Mf8JPiG4
解体屋に行くかヤフオクで不動バイクを買ってきて動かせるように整備すりゃ良いんじゃね?
121774RR:2009/03/26(木) 12:53:15 ID:OuJjktvv
>>116
明確に何を整備するって事が無いなら止めた方がいいよ。面倒なだけだし。
サービスマニュアル買って何をチェックするか決めて
それから探れば?エアーかけるって意味がわからないよ。
122774RR:2009/03/26(木) 16:05:09 ID:+yrYOD4v
>>121に同意
速くしたいとか、修理したいとか作業に目的や動機がなければ、
ただ漠然と分解しても構造は身につかないと思う。
分解して組みあげても、何の成果がなければつまらないし。
123774RR:2009/03/26(木) 17:14:18 ID:G+HBDUOf
2ストだろ?腰上だけなら暇潰しにいんじゃね?
開けたついでにピストンリングでも替えたらいいよ。
ガスケット類を入手しときゃ半日作業だろ。
シリンダヘッドなんて只のフタだし、手ルクレンチで上等。
俺は手ルクで水漏れして増し締めしたなぁ。水冷だけど。
124774RR:2009/03/26(木) 18:40:11 ID:hYQI1Q5c
そうやって失敗を次に生かして成長して行くのです
125774RR:2009/03/26(木) 18:48:41 ID:1n7zwO/o
バラシの経験は無駄にはならないよ。
自分の手を汚して例えばプラグだけでも見るのと、用がないからと何もやらないのとでは大違い。
小さなピストンでもバラして実際に実物を見るとその後の人生が変わるw
ネットや雑誌では得られない貴重な体験だと思う。
126774RR:2009/03/26(木) 19:47:39 ID:+mmWdem9
沢山の親切なレスありがとうございます

アドバイスを踏まえサービスマニュアルを購入して消耗品を交換等、出来る所からチマチマやっていこうと思います
ありがとうございました
127774RR:2009/03/26(木) 19:52:11 ID:7X5syjI9
こんにちはー。
今回は転倒したんでアクセルグリップの内側とハンドル本体を交換したんですよ。
そしたらアクセルの戻りが悪くなってしまったのです。渋いのです。
組み間違いですかねー?教えて下さい先生。
128774RR:2009/03/26(木) 20:02:25 ID:GQZuM6E1
組み間違いです
129774RR:2009/03/26(木) 20:03:45 ID:hYQI1Q5c
グリップがホルダー側か、バーエンド側でハンドルバーなどに、接触してない?じゃなければ、ワイヤーの取り回しミスッたかな?
130774RR:2009/03/26(木) 20:31:10 ID:G+HBDUOf
スロットルパイプにグリス塗ってないか?
あそこに塗ると逆効果。何も付けないのが正解。
131774RR:2009/03/26(木) 20:44:03 ID:M7Vg7QlS
>130
まじで!?
132774RR:2009/03/26(木) 21:07:45 ID:7X5syjI9
>>130先生。
グリスは塗っちょらんです。クレは少々散布しましたが。
スイッチボックスのボルトを緩めると調子良かったりします。
133774RR:2009/03/26(木) 21:45:40 ID:QjagkLa/
>>132
スイッチボックスのネジを緩める→グリップ全体を外側にちょっと抜く→ネジを締める。

で改善せぬか?
134774RR:2009/03/27(金) 00:28:42 ID:O9DOFWGd
ちょっくらてすつ
135774RR:2009/03/27(金) 04:37:47 ID:Rvju1y/R
ハンドルは純正?
ついでに変えたなら、戻り悪くなる原因もつかめそう
粗悪品だと、単に曲げただけでバリ残ってるの見たことあるよ
136774RR:2009/03/27(金) 05:28:49 ID:3EcwMr0B
>>130
俺はエンジンオイル派。
137774RR:2009/03/27(金) 08:17:23 ID:Bd/smiFc
中島工業謹製 ペペ愛用
138774RR:2009/03/27(金) 08:23:42 ID:b5q+9r9d
>>130
俺はシリコーングリス薄塗り派。
なんにせよ付け過ぎるとよくない。
139774RR:2009/03/27(金) 09:23:05 ID:Dj5ISBN9
うんうん、焚き火と女のアソコを弄り過ぎるのも、何事も過ぎるのは良くない。
140774RR:2009/03/27(金) 09:58:03 ID:ngphK+b6
俺はなんも塗ってない、その変わりワイヤーインジェクターしてる
141127:2009/03/27(金) 12:21:13 ID:B3pjGeq8
先生方ー有難うございます。
なんか今日は調子良さげでした。もうちょい様子見てみますよー。
ハンドルも全部純正ですよ。
142774RR:2009/03/28(土) 02:44:35 ID:WW7MzzUx
>>141
ワイヤーの取り回しは同じにした?
143774RR:2009/03/28(土) 06:12:33 ID:YlZGZ4u3
俺はフッ素オイル派
144774RR:2009/03/28(土) 06:30:55 ID:ajHwNz9/
今まで油圧クラッチを弄った事が無いので聞きたいんですが
ゼファー1100のフロントスプロケまでアクセスするのにカバーを外すとクラッチの部分が出てきますよね。
これを外すときに気をつける点は『クラッチレバーを握った状態でタイラップで固定しておく』と『ピストンも出ないようにタイラップで固定しておく』でおkでしょうか?
145774RR:2009/03/28(土) 07:57:47 ID:xfuWP8SA
>>143
ブルジョワ乙。
146774RR:2009/03/28(土) 10:17:38 ID:6SYg/seN
>>141
大丈夫とは思いますが一応…
エンジンかかった状態で、左右にハンドルをストッパーまで切ってエンジンの回転が勝手に上昇しないかチェックしといて下さい
147774RR:2009/03/28(土) 13:04:38 ID:31SRxwE2
>>144
スプロケ交換だけなら何もしない
油圧ラインを外さずにカバーごと外すか
クラッチのユニットを外して元に戻すだけ
148774RR:2009/03/28(土) 13:27:26 ID:ofvK0KGK
アクスルシャフトに塗るグリスって、ホームセンターで売っている蛇腹の200円ぐらいの物で
もいいんでしたっけ?タイヤ交換しようとして外したら、錆びてて上手く外れなくなっていたので・・・
149774RR:2009/03/28(土) 13:33:24 ID:41blCKzA
いいよ
150774RR:2009/03/28(土) 13:44:31 ID:ofvK0KGK
ありがとう
ちょっくら乗ってくる。ノシ
151774RR:2009/03/28(土) 15:05:01 ID:oGnOUSPa
>>148
アクスルシャフトに塗るグリスは単なる錆び止めなので何でも良い。

自分は、モリブデン系グリスを一生かかっても使い切れそうにないから、これを優先的に使ってる。
152774RR:2009/03/28(土) 16:14:06 ID:31SRxwE2
アクスルシャフトが錆びて抜け難い時は

メーターギア内とかカラーのダストシールが寿命かも
ホイールベアリングも錆びてゴロゴロしてるかも
異常があれば交換推奨

ダストシールのリップとか
カラー端面(シャフトを締めた時に押される輪切り面)にも
少しグリス塗っておくと防水効果上がる
153148:2009/03/28(土) 19:01:59 ID:ofvK0KGK
>>151
単なる錆止めでしたか。
確かに何でも良さそう・・・

>>152
ついでに指摘された箇所も点検してみましたが、そちらの方はまだ
グリスがたっぷり残っていました。
154774RR:2009/03/28(土) 22:57:02 ID:M+FVDMJr
車種CB750F

ミッションギアとシフトフォークがいかれたのですが(メインシャフトギアサード)
おおよその値段を知っている方はいませんか?

それというのも中古ミッションAssyとシフトフォークAssyが売ってるのですが二つで17000円程
新品があまりに高ければこちらにしようと思ってるのですが・・・
155774RR:2009/03/29(日) 00:30:46 ID:ZfhmN03m
156774RR:2009/03/29(日) 02:03:37 ID:P4kT05u8
車種 スペイシー100
現在のフルード (不明 半年前にバイク屋が交換)
交換するフルード(ホンダDOT4)

近日中にシール類交換の為、フルードを全量交換予定です。
エア抜きが面倒なので、組み付けた後は注射器タイプで下から入れるのですが
ピストンを抜いてフルードを完全に抜ききっても、ブレーキホース内などに付着残留している
微量の旧フルードと現在のフルードが混ざると思うんですが、そのくらいの量なら混ざっても
問題はないでしょうか?

もし問題がある場合、対処法(付着フルードの洗い流し方)などを教えて頂けると
ありがたいです。
157774RR:2009/03/29(日) 02:16:19 ID:g+Ll3cBI
昨日 全量交換したけどモーマンタイ
158774RR:2009/03/29(日) 02:50:13 ID:ZfhmN03m
シール類交換つーのは
キャリパーピストンのシールとダストシール交換で
キャリパーピストン抜くんだよね?

マスター側のリザーブタンクも空にしてしまえば
マスターシリンダ内やホース内に付着した分くらいは無問題
単に抜くだけでオケ

下からフルード送っても一発で完全にエア抜き終了て事は無い
どうせマスタータンク2〜3杯分くらいはキャリパー側からエア抜きが必要
それでも新品シールだとタッチ甘いかも
159774RR:2009/03/29(日) 08:04:11 ID:/dvbVj4C
車種:NSR

アクスルシャフトを交換する際、
アクスルシャフトにグリスかなんかを塗布する必要はありますか?
160774RR:2009/03/29(日) 08:18:11 ID:8jFo4pQS
サービスマニュアルくらい用意すれ
161774RR:2009/03/29(日) 09:53:37 ID:HrmSUE8r
というか少し前のレスくらい読め
162774RR:2009/03/29(日) 10:03:44 ID:rrY4wvDs
>>157
>>158
助かりました、ありがとうございます。
163774RR:2009/03/29(日) 15:47:47 ID:R9gOfC6T
おすすめの整備グローブは何ですかね?
164774RR:2009/03/29(日) 15:59:59 ID:m+Jny3xW
日本一
165774RR:2009/03/29(日) 16:31:40 ID:EcCmvweW
>>163
俺は使い捨てゴムクローブが安く手に入るから使ってるよ
いちいち洗わなくていいし捨てるのも楽だから車載工具の中にも入れてる
でもすぐ蒸れるしちょっと破けやすいんだよね(´・ω・`)
166774RR:2009/03/29(日) 17:53:41 ID:5IGIHvPL
ttp://www.mitani-gloves.com/catalog/mw.htm
俺はこれのエムテックってヤツ使ってる、指先が使いやすいし蒸れないよ。
他社の物でもっと安いのもあるよ。
167774RR:2009/03/29(日) 17:56:45 ID:g/WMrVWt
>>163
ニトローブ
168774RR:2009/03/29(日) 18:04:26 ID:R9gOfC6T
おお、ニトローブみたいの使ってました
手がまったく汚れないのがいいですね〜作業しにくいけどw
今日たまたまショップで見かけたメカニクスのオリジナルグローブを購入しました。
169774RR:2009/03/29(日) 19:11:04 ID:XhVzUISW
力が要るときはホムセンの豚皮
オイル交換とかチェーン洗浄とかブレーキ周りとか細かい&汚れる所はオカモトの使い捨て。
使い捨てはダンロップのニトリルゴムのが一番薄くてピッチリだけど破けやすい。
170774RR:2009/03/29(日) 19:49:37 ID:7QLmrW5/
OH後ブレーキがイマイチふにゃふにゃなので、またエア抜きしてみたらマスターの所から微妙にエア出てきた。
何とか良くなったのだが、最近一発で完全に抜けなくなってきた。
特にマスターの付近にしぶとく残りやすいような気がする・・  
171774RR:2009/03/29(日) 19:50:12 ID:wpVuiZyR
軍手以外は使ってないな。安いから使い捨てできるし。オイル交換の時だけドレンをゴム手袋で外すけど。
172774RR:2009/03/29(日) 21:58:37 ID:D7neTVjp
軍手だと厚くて作業がしにくいから、作業白手を使い捨てで使ってる。
チェーン掃除のときは軍手だけど(ウエスがわりにw)
173774RR:2009/03/30(月) 00:02:21 ID:SD0TAqsU
↑アイドリングでホイール回しながら作業するのマジでおすすめ
174774RR:2009/03/30(月) 00:24:50 ID:Z1cZnikS
ピッピィーッ!『警告!』
175774RR:2009/03/30(月) 00:46:03 ID:g/EDRAIE
173
176774RR:2009/03/30(月) 06:32:48 ID:zeS4Vfo+
工作機械などの作業ではボール盤など回転系の近く触ったり作業する時は軍手厳禁!
一瞬で巻き込まれるぞ!
177774RR:2009/03/30(月) 07:54:09 ID:5B/j2Zzh
うちの親父がそれで指切断しかけた。
電ノコを軍手で使って巻き込まれた。
電ドリでも危ないと思う、マジ。
178774RR:2009/03/30(月) 08:22:23 ID:F5knXCxu
豚革とか牛革の手袋ならまだわかるが、糸が出る軍手で工作機械の操作をするやつは頭おかしいだろJK
179774RR:2009/03/30(月) 08:32:53 ID:kkNlZ0en
経験者ですね、わかります
180774RR:2009/03/30(月) 09:22:40 ID:zeS4Vfo+
それと整備や機械段取りでは、仮どめも厳禁!
作業を中断するときなど部品は必ず、外すか取り付けるならばちゃんと締める!命にかかわるよ
181774RR:2009/03/30(月) 09:29:48 ID:n60rZtUP
忘れるんだよね 
最近やったが 仮止めは必要だと思う
182774RR:2009/03/30(月) 10:25:25 ID:O1S4KSYV
高年式のヤマハ車のスポーク調整いい加減すぎねえか?
初心者は気づかないまま走ってスポーク折ったりするだろこれw
183774RR:2009/03/30(月) 11:12:41 ID:fWxW3v5z
そりゃ、ヤマハの中の人が安い賃金で使えるが日本語の解らない在日を使ってるから。
184774RR:2009/03/30(月) 11:30:23 ID:aq3LabTc
>>183
yamahaはホイールを自社生産しているの?
suzukiは、DIDやENKEIなどに外注している。スポークも既に張られた状態で納品されます。
185774RR:2009/03/30(月) 12:23:21 ID:MqKTs+Bj
>>182
景気が良いときは、ヤマハ楽器が抱えてる音大出の
ハープ奏者が絶対音感でスポークの張り点検をしていたからなぁ
今は不景気だからあきらめよう
186774RR:2009/03/30(月) 14:36:37 ID:BzL7IueQ
>>182
つか、ヤマハに限らず、メーカーの組み付けミスとか、
生産ラインの不手際はここんところ急増してるね。
187774RR:2009/03/30(月) 18:50:49 ID:qdNZrSWb
少ない&低賃金で雇える従業員をこき使うからじゃなかろうか
188774RR:2009/03/30(月) 21:25:30 ID:mDzFFaBm
以前、ナッ○スでヘッドライトバルブを交換した時、帰りに信号待ちでシールドのネジが
左右両方緩めたままなのに気づいて慌てて自分で締め直した。いい加減なショップで頼む
よりはDIYの方がいいかも。
189774RR:2009/03/30(月) 21:59:59 ID:zeS4Vfo+
整備してる人に話しかける時は、多少は気を使いましょう、どんな作業かな? 一区切りついたかな?
話しかけられた方も絞め忘れなどないように気をつけてね
190774RR:2009/03/31(火) 01:17:55 ID:lQk6nnVu
ああ
191774RR:2009/03/31(火) 05:34:44 ID:3teVcHaH
前に大手パーツショップで前廻りのパーツ交換をしてもらったら、各ボルトにマーキングがしてあった。
「おー!ちゃんと締付確認してるんだな」と感心したのだが…
後日再度見てもらったときに分かったのだが、アレってただ単に元通り締める為の合マークだったのね。
まっ、車種ごとのサービスデータが無い環境だと仕方ないかもしれないけどね。

帰ってからマニュアルだして締付再確認したよ。
192774RR:2009/03/31(火) 17:30:58 ID:8Id4gzRs
PPのエアクリボックス、表面が白く濁ってきたから缶のトーチで
火炎の熱いところで表面が濡れてくるくらいまであぶってみた
(やり方としては塗装とおんなじ感じ)
確かにやらないのとは雲泥の差なんだけどいまいちスカッとしないw
オフ車外装にやるには悩むレベル
濡れるまであぶらないとつやが出ないがそこまでやると
表面で反射するけどその下が凸凹して中途半端なテカリぐあい

コンパウンドで一皮剥くってのは研磨剤が食い込んでやぱ無理だよね
193774RR:2009/03/31(火) 17:44:06 ID:/Ka+LdlH
バフ
194774RR:2009/03/31(火) 19:16:54 ID:guYofPjv
アーマオールの類いはダメなの?
195774RR:2009/03/31(火) 19:18:38 ID:beH4IjmS
>>193
バフって研磨剤は?

PPだと研磨回転が速いと溶けるんじゃね
と溶かした人が言ってみるw
コントローラーなんてもってないもん

>>194
それはヤフオク業者専用w
196774RR:2009/03/31(火) 19:34:09 ID:DaK3mwYS
タイヤワックスだってマジで
アーマーオールとか使いづらく感じるぞ
197774RR:2009/03/31(火) 19:47:00 ID:MH1FThXW
デコレーションケーキなら、チョコレートコートの上にサラダ油塗って炙れば艶がでるんだけどね。
鉄はともかく、基本的に樹脂は復活するのは無理じゃね?
加水分解でも熱でもボロボロになるような希ガス。
198774RR:2009/03/31(火) 19:49:38 ID:8pXo86Q2
>>196
タイヤワックスにも水性、油性といろいろある。
199774RR:2009/03/31(火) 22:14:27 ID:guYofPjv
>>195

あらま…でもそんなんで綺麗に見せられたら騙されるわなー…

呉工業からプラスチック専用光沢復活剤ってのが
サンプルと一緒にあったけどどれも同じなんかね。
200774RR:2009/03/31(火) 23:32:30 ID:2N8YS/Qx
>>170
どうしても微細な泡が発生するから、一回で完全なエア抜きは無理。
201774RR:2009/04/01(水) 00:51:21 ID:CAlQOWKX
つや復活シリコンスプレーじゃダメなん?
202774RR:2009/04/01(水) 02:09:00 ID:A1ROv44e
プラ系の艶復活は元の状態次第かな

ちよっとツヤが落ちたな?程度なら
ケミカル系のプラ用WAXやアーマオールなんかでオケ
タイヤWAXなんかもイケる

白くなったり色がすっかり抜けてくると
>>192みたく炙るとか削らないとダメ
それでも完全に元には戻らない

さらに進むと粉吹いてキラキラ結晶化?みたいなー
中まで硬化して脆くなってるので
何やってもダメ
さっさと中古パーツでも探すか
キニシナイで割れるまで乗る
203774RR:2009/04/01(水) 07:43:05 ID:xqozTm3J
コンパウンドでガシガシ磨いてみ、その後アーマオール湿布でかなりまともになる。
204774RR:2009/04/01(水) 12:07:50 ID:hX3w0/1q
ワコーズのえらい高いプラ用ケミカルは?
評判いいらしいけど。
205774RR:2009/04/01(水) 12:57:50 ID:g0Q2TD+v
キラキラ結晶ならボンスターで一皮剥いて塗装とか。
206774RR:2009/04/01(水) 17:17:37 ID:mrQzCoXw
キラッ☆
207774RR:2009/04/01(水) 20:00:44 ID:LS5RMkJI
>>204
つかった事あるけど、艶が無くなって初期の頃なら、そこそこ長持ちしてたよ。
カッチカチで白っぽくなってるやつだと微妙。
保護的性能は高いそうだったよ。
208774RR:2009/04/01(水) 23:06:11 ID:ey2yNP7P
整備慣れてる皆さんに聞きたいんですが、フロントフォークの錆って、普通に紙ヤスリ
とかで削ってしまっていいんでしょうか?
209774RR:2009/04/02(木) 00:19:24 ID:NBLLNwWB
「とりあえず」ペーパーで錆落とすのは構わんけど
腐食で凹みができちゃうから一時凌ぎにしかならんよ
フォークシール新品にしても結局また漏れちゃうから
ペーパー掛けるなら800番以上で横方向のみ、な
縦傷増やすと漏れるから

長く乗るなら
インナーチューブ交換か
厚付けメッキとかコーティング加工するしかない
210774RR:2009/04/02(木) 06:59:07 ID:3owfd6hP
TLR250Rのフロントフォーク錆、オイル漏れで駄目になったのですが
TLMとか他バイクのフォークで流用出来るものってありますかね?
ついでにリアサスもお願いします。
教えて先生。
211774RR:2009/04/02(木) 07:04:26 ID:NX+cSrf7
>>208
インナーチューブはストローク範囲内は上の人の指摘どおり、
スチールウールや細かいペーパーでできるだけ丁寧に滑らかにして
その後ピカールとかで仕上げれば再生可能。
ストローク範囲外の部分は錆取り剤など使ってもいいし適度に自由に落とせばいい。
アウターはペーパーで荒いのから段階的にヤスって、
ヘアライン風なら適度なところで終わりにしてできればミッチャクロンなど吹いてからクリア(ウレタンがベスト)仕上げ。
ビカビカにしたいならバフ仕上げやポリッシュ仕上げ。
ホムセンのアルミ用シルバー塗料でもなかなかにはなる。
212774RR:2009/04/02(木) 07:06:48 ID:NX+cSrf7
あとちょっと前のガソリンタンクの話題、
ガソリンは怖いよ〜、燃料周りの作業はしっかりやろうね〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=mT0Tg-2CQQE&feature=channel
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPwRqSF6YWI&NR=1
213774RR:2009/04/02(木) 22:01:58 ID:a2WTN3Ov
ちょっとお聞きしたいのですがホイールのバルブってどこで売ってるの?
チューブレスのゴムタイプのやつです。
ググってもバルブキャップしかでてこない。

タイヤ館とかで売ってるのかな?
214774RR:2009/04/02(木) 22:11:24 ID:NQK4Bjc0
ガソリンスタンドにあるよ
215774RR:2009/04/02(木) 22:11:56 ID:b3R9G//G
バイク用品店にもあるよ
黄色い帽子とか自動後とかにもある
店員に聞けばいんでね?
216774RR:2009/04/02(木) 22:12:33 ID:y313tmID
>>213
バイク用品店では普通に置いてるよ。
217774RR:2009/04/02(木) 22:20:27 ID:De0Mdx5K
バルブは色んなタイプがあるし、自分で圧入するのは難しいかも。
ホイル持ってタイヤ屋へ逝け。
218774RR:2009/04/02(木) 22:20:42 ID:NX+cSrf7
ホムセンにもあったぞ、¥100くらいだった
219774RR:2009/04/02(木) 22:28:17 ID:NX+cSrf7
圧入そんなに難しくないよ、
漏れはタイヤバイクに付けたまま板かましたクランプで一部片耳落として
痛んだバルブ切って抜いてから裏からシリコンスプレー塗った新バルブ入れて
外からバルブ軸にメガネレンチ入れて先っぽに適当なナット入れてレンチをテコにして出した。
あっさり出たよ。
傷付かないよう気をつければプライヤーでも出せる。
220774RR:2009/04/02(木) 22:31:18 ID:DlQa5IEG
簡単な割に説明が長いなw
221774RR:2009/04/02(木) 22:41:59 ID:petD7gLh
長さからなるべく詳しくという親切さが窺えるよ。
222774RR:2009/04/02(木) 22:45:55 ID:a2WTN3Ov
>>214-219
ありがとん
223774RR:2009/04/02(木) 22:52:26 ID:SfoF3sq1
ブレーキシューを交換しようと思っているんですが、
鳴き止め用にシリコングリスを薄く塗ると聞いたことがあるんですが、
パッド部分に塗ればいいんでしょうか?
224774RR:2009/04/02(木) 22:55:49 ID:InIq06t5
!?
225774RR:2009/04/02(木) 22:59:04 ID:cWJwKEFY
し、しんじゃだめー!
226774RR:2009/04/02(木) 23:00:43 ID:lKWusi0T
>223
死にたくなければキャリパーのピストンが当たるパッドの裏側に塗るんだよ
227774RR:2009/04/02(木) 23:08:26 ID:NBLLNwWB
ドラムブレーキなのかな?
シュー(摩擦材)とドラム(摩擦面)はグリス厳禁
油が付かないように注意

ブレーキシューにグリスを塗る場合は
三日月状の両端、金属部分

たぶん、シューを開くカムが1個のタイプだろうから
ブレーキカムでグリグリと開かれる側と
動かない軸の側
二箇所の金属が擦れる場所
塗りすぎると飛び散るので程ほどに
使うのは耐熱性のあるシリコングリス(四輪用ドラムブレーキグリスなど)

可能であればカム軸も抜いて軸にもグリス塗ると尚可
228774RR:2009/04/02(木) 23:17:20 ID:GfBYK7Ps
ブレーキパッドに付いたグリスは以外に無害らしいよ。
自動車整備雑誌の企画テストでやってた。
馬鹿みたいにわざわざグリスを塗る事はないが、整備中に少し付いたくらいなら神経質になることはない。
他にも、ハロゲンのバルブを素手で触るとか、脂で汚すとか、
今までタブーとされていた事でも、根拠のない事が多いんだってよ。
229774RR:2009/04/02(木) 23:36:52 ID:NX+cSrf7
そうなんだよな、バイク屋の整備見てると荒っぽく雑なように見える作業もあるが、
要点を踏まえてれば適当でいい工程もあってね。
慣れた人と頭で考えながらの我々との違いだね。
230774RR:2009/04/02(木) 23:46:35 ID:NBLLNwWB
バイクのドラムシューにグリスが付いたらアウトやで
バイクは殆ど倍力装置ナシでブレーキ構成されてるし
ディスクの材質も違う
キャリパーに磨耗粉が溜まっただけで
タッチが悪くなったと感じられるバイクに
四輪の常識はそのまま通用せんよ

電球の汚れ具合でハロゲンバルブの寿命が変る実感は無いが
指紋跡の汚れが黒く焼き付いてるのは何度か見た事はある
汚さないようにする注意は必要だろ
231774RR:2009/04/02(木) 23:59:16 ID:GfBYK7Ps
四輪の常識はグリスを付けるな、脂で汚すな、だろw
バイクでも同じだよ。
232774RR:2009/04/03(金) 00:02:27 ID:/j+pKQzQ
倍力装置のないブレーキなんてない。
233774RR:2009/04/03(金) 00:06:12 ID:pd3YAGwu
厳密にはそうだけどこの場合マスターバックのこと言ってんじゃね?
234774RR:2009/04/03(金) 00:07:30 ID:/km+in8L
整備中にドラムシューについたグリスなんてふき取って
ブレーキクリーナーでなんら問題でねえけど
走行中にグリースが流れ出したことを言ってるのか?
235774RR:2009/04/03(金) 00:17:58 ID:unt52SKy
>>234
むかーし自動車整備士やってた時に先輩から教わったのは
ライニングにしみ込んだ油分はそう簡単に除去できない
熱と圧力で染み出てくるからライニングに油分は厳禁だぞ

で、ライニングとカバー?の内側、要は接するところにグリスが塗布してある(当時の新車)けど
グリス塗布なしでライニングを組んでた。

今時の車のドラムブレーキってどうなってるのかなぁ。
236774RR:2009/04/03(金) 00:19:19 ID:DMRATX4x
ブーツが破れてドライブシャフトのグリスが飛び散る、なんてことはあるな。
一度グリスで汚れたパッドやシューは使うな、という話もあるようだけど、
そこまで神経質になる事はないって事だね。
>>234
俺も普通にパーツクリーナできれいにする程度。

雑誌のテストは見かけるけど、ブレーキにグリス塗りたくったり、
シャバシャバのエンジンオイル使い続けたり、抜いたり、凄い事してるよな。
ガソリンを他の液体(マル秘)で薄めて使うのは税法上違法でテスト中止になってた。
237774RR:2009/04/03(金) 01:02:02 ID:ETtMhDNY
質問です。オーバーホール後に、プラグ穴から2ストオイル垂らして初期潤滑させたりしますよね?
4ストしかないので2ストオイルがありません。そのために買うのもあほらしいので、代用になるものはありますか?
238774RR:2009/04/03(金) 01:05:41 ID:AvbG2nKO
4ストオイル
239774RR:2009/04/03(金) 01:18:31 ID:DMRATX4x
せっかくOHしたのに、ケチってかぶったりするとツマランと思うけどね。
240774RR:2009/04/03(金) 02:22:04 ID:ZTPVzAFR
4ストオイルでもCRC55-6でも構わんよ
プラグが被ったところで油がついただけで焼けてないんだから
パークリ吹いて乾かせば無問題

つーか
OHなら組み付け時にたっぷりOILやらペーストやら
使って組むのが普通だろ
きっちり組んであればプラグ穴からオイルなぞ不要
241774RR:2009/04/03(金) 05:39:21 ID:SQwVy3Ex
>>235
いまどきの車はドラムブレーキなんて無い。
242774RR:2009/04/03(金) 05:53:54 ID:ZTPVzAFR
現行で四輪ドラムの乗用車はさすがに無いだろうが
後輪が油圧ドラムブレーキの乗用車は普通にある 珍しくもない

四輪ディスクブレーキであっても
パーキングブレーキは後輪ディスクの内部にドラムブレーキが仕込んである車もある

大型貨物やバス等は全輪油圧ドラムブレーキが普通
243774RR:2009/04/03(金) 06:41:10 ID:sYMBW7Cv
4輪ドラムブレーキでサーボ無しの軽四乗っているおれ涙目wwwww
244774RR:2009/04/03(金) 06:55:25 ID:tTehZDOx
>>237
プラグ外して、クランク回せば?
ギア入れて後輪から回すか、カバーの横のサービスプラグ外して回すか、OH作業に不安があるなら
後者だけど。
245774RR:2009/04/03(金) 07:51:23 ID:ll59aI01
>>240
かぶるのはプラグだけじゃないだろw
妙な物入れてカーボンの堆積の原因にでもなれば、たとえ微少だとしてもOHの意味が無くなるじゃん。

確かに、ドラムブレーキは今でも二輪、四輪とも普通にあるよね。
246774RR:2009/04/03(金) 08:36:02 ID:iWgV2apN
5月の自動車税引いといてくれ。
247774RR:2009/04/03(金) 08:46:05 ID:0jPlgTvV
>>244
ありがとう。

後者はクランクをレンチで回すって意味ですか?それで効果ありますか?

前者はキック付いてるんでキックすればシリンダーにオイルいきわたるの?
248774RR:2009/04/03(金) 10:36:12 ID:3tCWOGsC
>>247
たいていはクランクケースの横あたりにふたがついてて、それ外すとまわせる。
(カバー外さなきゃいけないのもあるかも)

キックついてるなら、プラグ外してゆっくり数回踏み込めば、オイルが一通りエンジン内部にまわるよ。

249774RR:2009/04/03(金) 12:42:06 ID:flN8hGsX
4トンクラスから上はいまだにドラムブレーキが主流だが。
250774RR:2009/04/03(金) 12:48:32 ID:6n1mwIwk
こんにちは!
今日もはりきって質問したいと思います。
整備初心者な私ですが、近々ツールセットを買おうと思ってます。
名の知れたktcかtoneで迷ってるんですが、どちらがバイク整備にお勧めでしょうか?
それか、他にお勧めツールあれば教えて下さい先生〜。
先生使用ツールのインプレなんかも教えて頂けたら幸せです。
251774RR:2009/04/03(金) 12:50:56 ID:R08qvX2V
>>250
☆工具について色々と語ろう!その47☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235523931/
252774RR:2009/04/03(金) 13:05:23 ID:6n1mwIwk
>>251
…ごめんなさい。
253774RR:2009/04/03(金) 13:07:45 ID:iuRq0mcU
いや、でも工具スレは初心者にはお勧めしにくい魔窟だよな…
254774RR:2009/04/03(金) 13:12:15 ID:tbPhf4cG
>252
やる気は大いに買うところだけど
基礎的な知識や情報はググれ、それも”やる気”の範囲だ、ってことでひとつ
255774RR:2009/04/03(金) 14:13:37 ID:IxA+KSE4
>>249
極端に重たくなると、やっぱりディスク。
しかも湿式多板ディスクブレーキ。
断面イラストを見たらバイクのクラッチに、そっくりだった。
256774RR:2009/04/03(金) 14:26:00 ID:u7b/nKta
>>250
バイクだからって特別な規格でもないんで
標準規格のネジを扱う工具ならどこでも大丈夫
KTCもTONEもそこそこな工具なので自分の財布と相談して
決めれ

俺が持ってるのはKEC中心だけど
気張ってセット買いしなくても、必要に応じたものを
買いそろえた方が良いとは思う
257774RR:2009/04/03(金) 14:27:35 ID:u7b/nKta
>>256
KECはKTCの打ち間違え
258774RR:2009/04/03(金) 15:06:58 ID:qIew8mhP
SIGNETもいいんじゃない?
259774RR:2009/04/03(金) 16:07:07 ID:/UxBnWBM
トゥーン
260774RR:2009/04/03(金) 16:34:12 ID:tTehZDOx
制動力だけならは
ドラム > ディスク

ほとんどのトラックは前後ドラムだと。

コントロール性
ディスク > ドラム
261774RR:2009/04/03(金) 16:43:22 ID:2840sM+T
>>260
原理的にはドラムの方が制動力が上だけど、コントロール性(過渡特性)が悪いので制動力を落としてあるはず。
262774RR:2009/04/03(金) 17:40:32 ID:VVrua2VS
車名/型番:スズキK90
年式・総走行距離:91年・37000キロ
購入してからの走行距離:100キロ

ヤフオクで購入しました。白煙が多くスピードが50キロしか出なかったので
マフラーの詰まりと思い洗浄、エアクリ交換、メインジェットの詰まりが無いのを
確認し、試走しましたが、白煙は少なくなったものの最高速は変わりませんでした。

洗浄が十分でない可能性あるのでマフラーを新品に換えるべきか、ピストンリングの
交換をするべきか判断に迷っています。

マフラーが詰まったときの症状、ピストンリングが磨耗したときの症状、それぞれで
違いがあるのものかご教示いただけますでしょうか?
263774RR:2009/04/03(金) 19:09:42 ID:ZTPVzAFR
とりあえず
トラブル原因を2つに限定するのはヤメよう
可能性は残るけど50kmまで出るなら一応後回し

簡単な所から始めるのが基本なんで
タイヤエアのチェック 
エンジンオイル、ミッションオイルのチェックまたは交換
プラグのチェックまたは交換、火花のチェック
チェーンの清掃・給油・張り調整
ブレーキの引きずり点検(タイヤ空回し)、効き具合点検
最低限ここまで整備してから、それでもダメなら次

マフラー詰まりなら
始動はするけど空吹かしで吹けない
排気ガスがあんまし勢い良く出ない

ピストンリングがヤバイ程逝ってたら始動困難、アイドル困難
圧縮が抜け気味程度なら空吹かしは上まで回るけど
ギア入れて走るとトルクが出なくてスカスカ
264774RR:2009/04/03(金) 21:08:35 ID:VVrua2VS
アドバイスありがとうございます。
ミッションオイル、プラグは交換済、タイヤの空気圧はチェック済です。
タイヤ空回しで抵抗が無かったのでチェーン、ブレーキは問題なしと判断しました。
2stオイルの入れ替えはやらなきゃいけないですね。


>始動はするけど空吹かしで吹けない

自分なりに洗浄して吹けは改善されましたが元々上のほうの吹けがいいバイクでないので判断が難しいです。


>圧縮が抜け気味程度なら空吹かしは上まで回るけど
ギア入れて走るとトルクが出なくてスカスカ

これに近い気がします。
ただ、正常な状態で入手してないので比較対象がないのと、私の経験不足によりこれまた判断が難しい・・・
コンプレッションゲージを使う方向で考えます。
265774RR:2009/04/03(金) 21:44:33 ID:ZTPVzAFR
>>264 了解

2stエンジンオイルは量が入ってれば一応OKなんだけど
元が何だか不明なんでびみょーなところ

K90はCDI点火?CDIなら一次側は除外して二次側チェックだけで済むけど
ポイントとか使ってるなら隙間調整とかポイント磨きなんかも必要
プラグキャップを外してプラグコードを1cm切り詰めるなんてのも有効
点火コイルのアースや端子が錆びてると火花弱いです
特に+配線が1本だけコイルに入ってる物は取り付け面を磨いて下さい

キャブレターはメインジェット本体がOKでも
キャブボディ側の燃料通路詰まりとか
メインエアブリード通路に汚れ溜まりやすいです
燃料供給するコック、コックのストレーナー、後付けのフィルター、タンクキャップなんかも
詰まりで燃料不足になりがち
 
この手のバイクでマフラーの詰まりは
サイレンサー後端のパイプ部分(抜き出せる)が詰まり易いです
ここを外してしっかり掃除しておけば大概OK

普通のリードバルブじゃなくてロータリーバルブてのが
自分もよく判らん
キャブ外してキックを手で下げながら覗けば作動が見えるハズ
多少古くなっても壊れるような物じゃないとは思うが

ローギアで完全にクラッチ繋いで低回転時にしっかり加速してくれるなら
ピストンリングは許容範囲と思われ
燃料系か点火系のような?
266774RR:2009/04/03(金) 22:23:27 ID:/0tZnAtz
前スレ859でセローのブレーキタッチの相談をした者です。
改善したのでお礼と今後のご参考になればとご報告。
アドバイスいただいて一つ一つ確認しながら作業してみました。
先ずエア抜きを再度徹底的にしましたがNG
次にキャリパーをOHしてキャリパシールも交換しましたがNG
次にマスタシリンダをOHしてシールキットを交換しましたがNG
最後の頼みでパッドを純正新品にしましたがNG
もうお手上げかと思いましたが、まだ交換してなかったマスタシリンダのダイヤフラムを交換したら改善しました。
新品と見比べても見た目は問題なさそうですし、ダイヤフラムがタッチに影響するとは思ってなかっただけに盲点でした。
今回の作業は勉強になりました。
267774RR:2009/04/03(金) 22:39:33 ID:+9FZmkbs
>>266
直ったのなら乙オメと言いたいが
ダイヤフラムはそれ以前の作業でも付け外ししてたのに?
空気穴でも詰まってたのか
268774RR:2009/04/03(金) 22:52:12 ID:/0tZnAtz
>>267
外したダイヤフラムを見ても何故?と言う感じで見た目には問題なさそうに見えるんですが、
取り替えたら改善したという事は、これが原因としか考えられないです。
冷間時には問題なくてローターがある程度温まるとレバータッチがぐんにゃりすると言う微妙な症状で
一つ作業しては峠にハードブレーキのテスト走行を何度も繰り返してたので改善した時には涙が出そうでした。
ダイヤフラムのゴムが劣化しててブレーキフルードの温度変化で何かしら影響があった物と思われます。
269774RR:2009/04/03(金) 23:28:38 ID:tXEQFX30
ブレーキキャリパーのOHに挑戦するんだが、手持ちのグリスが
モリブデングリスとスーパーゾイルのグリスしかない。
パッドピンにモリブデン、その他はゾイルでやるのは危険かな?

270774RR:2009/04/03(金) 23:39:57 ID:R5Ps8tjG
パッドピンに塗るっつっても極少量だからモリブデンでもかまわん。
シールとかシリコン無いならフルードで代用。
垂れたのほっとくと塗装傷めるので注意。
フルードは一応人体に有害なので気にしたかったら気にしてね。
271774RR:2009/04/03(金) 23:42:32 ID:ocUqiAyS
>>269 自分もどこにどのグリス使えばいいか悩む・・・
で、思ったが、そもそもキャリパーをOHするのに、シリコングリスは必須では・・・・
272774RR:2009/04/03(金) 23:55:51 ID:tXEQFX30
>>270>>271
レスthx。
やっぱり最低限シリコングリスは必要ですね。SMにはシールにはフルード使うと書いてあります。

パッドピンにモリブデン、シールにシリコン。パッドの背面、側面にもシリコンでいいんですかね?
熱で溶けたりしてブレーキ効かなくなるのが怖いです。

とゆうか命に関わる部分なんでケチらずに専用グリスそろえます。
273774RR:2009/04/04(土) 00:01:15 ID:Qhhv8DhK
SUZUKIのケミカル「メタルラバー」はめっちゃいいよ!
ぐぐってインプレをみればわかりますからw
274774RR:2009/04/04(土) 00:24:19 ID:7HlPMN0G
>>273
情報サンクス。かなり良さそうですね。さすが変態スズキw
俺のバイクはンダだけどね。
さっそく明日買ってくる!
275774RR:2009/04/04(土) 02:07:30 ID:vbQXQ+hW
ピストン磨くのに、ピカールもいいよ。
パッドの裏のグリスは、鳴かないなら塗らなくていいよ。
むしろ、おまじないだと思ってるw
側面にはぬらない。
276774RR:2009/04/04(土) 04:04:17 ID:pu7cAIXm
>>273
スズキじゃなくて、CCIね。
部番で頼むと高いのがきちゃうよw
277774RR:2009/04/04(土) 07:25:20 ID:fvXLBu9j
>>264
ヤフオクの中古だと過去に焼き付きとかあるかもしれんよ。
そうじゃなくても、2stで37000Kmの走行距離だと…OHしないとだめじゃないかな。
原因とは関係ないかもしれないけど、腰上だけでもOH。
278774RR:2009/04/04(土) 10:06:32 ID:W9FrJC/i
整備なんかしたくない
279774RR:2009/04/04(土) 10:37:22 ID:qwbpc3Zh
お帰りください
280774RR:2009/04/04(土) 10:55:46 ID:wASWiVer
整備してください
281774RR:2009/04/04(土) 10:57:39 ID:rIDSX2l1
このスレから失せるか今すぐエンジン下ろしてOHしろ
282774RR:2009/04/04(土) 11:16:59 ID:IoUFrpaA
整備士は優しくなければだめ
283774RR:2009/04/04(土) 16:25:03 ID:nJ1imvBO
パッド裏はワコーズの硬いシリコン系グリスは効果ある。硬すぎてほかに使い道がないけど。
284774RR:2009/04/04(土) 17:19:10 ID:qwbpc3Zh
パッド裏のグリスって鳴き止めだっけ?
具体的にどうして鳴き止めに効果あるの?
285774RR:2009/04/04(土) 17:25:04 ID:fijDw5gR
振動が減少するではないか
286774RR:2009/04/04(土) 18:32:00 ID:ACFUfIvb
そだね。
ブレーキが鳴くのは振動のせいらしい。
何か実感湧かないけどね。
俺はニチモリのモリブデンブレーキグリス塗ってる。
定番じゃないかと思う。
287774RR:2009/04/04(土) 18:41:46 ID:wASWiVer
実感もなにも音は振動だろw
288774RR:2009/04/04(土) 18:42:38 ID:fijDw5gR
音 = 振動現象 だからね
といっても目に見えるような振動じゃないからね 実感わかないのはうなずける
289774RR:2009/04/04(土) 18:53:55 ID:ACFUfIvb
キーキーいうのは回ってるディスクとブレーキパッドのどこかが擦れて鳴っているような気がしない?
どちらも回転していないパッドとピストンが擦れあって音が出るのは実感しにくいし、
グリスを塗っても鳴きが止まらないこともあるから、そういう意味でも実感出来ないって事。
290774RR:2009/04/04(土) 19:00:41 ID:IoUFrpaA
音ってのは物質の固有振動による。
グリスを塗るのはそのエネルギーを拡散させて振動点もズラす作用がある。


・・って感じじゃ?
291774RR:2009/04/04(土) 19:01:32 ID:IoUFrpaA
振動点じゃない共鳴点だな。
292774RR:2009/04/04(土) 19:05:51 ID:fijDw5gR
FFT使えば共鳴してるとこわかるよ
293774RR:2009/04/04(土) 19:06:22 ID:N+tAEXaP
万物の源は波動です。
294774RR:2009/04/04(土) 19:07:43 ID:c5LSiSB3
>共鳴点

水を張ったどんぶりの縁を濡らした指でこすると
水の量によって音の高低が変わるとかそんな感じ?
295774RR:2009/04/04(土) 19:16:15 ID:qwbpc3Zh
確かにグリス塗りたくったワイングラスは響きそうにないな
よく分かりました、ありがとう
296774RR:2009/04/04(土) 19:24:23 ID:IoUFrpaA
おお、ワイングラスはいい例えだ
297774RR:2009/04/04(土) 20:21:02 ID:Ikeur8rb
パッドの面取りが鳴き止めに効果あるとか論文で読んだが、グリスは書いてなかった。
つーか、専用の鳴き止めグリスが余ったらどっかほかの場所に使えないかな?もったい
ないんだが・・・
298774RR:2009/04/04(土) 20:32:02 ID:6kWR7vjx
腐る物じゃあないから、取っとけばイイんじゃね。 どうしても使いたかったら、アクスルシャフトにでも塗ればイイ。
299774RR:2009/04/04(土) 20:49:28 ID:BdJzTqGN
パッドグリスは
耐熱・耐水性が高く
アンチシーズ(焼き付き防止)グリスと成分が近い
但し固くなりやすいから注意

マフラーボルトのカジリ防止とか
ドライブスプロケットのスプラインに塗るとか
マスターシリンダピストンとレバーの接触面に盛るとか
そんな所に流用可
300774RR:2009/04/04(土) 21:12:40 ID:wASWiVer
利き手で夜によく擦るところに塗ったくってみるとか
301774RR:2009/04/04(土) 21:16:27 ID:c5LSiSB3
焼きついたら大変だからな
302774RR:2009/04/04(土) 21:33:59 ID:IoUFrpaA
やめいw
303774RR:2009/04/04(土) 22:27:54 ID:LrQdayNH
終わった後に腫れそうだ
304774RR:2009/04/04(土) 23:18:30 ID:7pKQTD4e
グリスはどうだかしらんが
エンジンオイルは付着したままだと発ガン性が高いとかなんとか
305774RR:2009/04/04(土) 23:25:24 ID:rCf0S1f8
>>304
発がん性はともかく、一つの作業が終わるたびに手洗いはして欲しいな。
職人の手は、汚れていて当然だ。と言う人が居るけど
そんな手で、客のバイクや車に触って欲しくない。

と、いうのが、私が世話になっているバイク屋の主人の考え。
306774RR:2009/04/04(土) 23:51:45 ID:7pKQTD4e
整備士とかの基本として作業着が綺麗であることは絶対
油がついてりゃ火も付きやすいし破れてりゃ引っ掛けるしで
清潔綺麗であることが普通もち作業対象を汚さないためにもな
307774RR:2009/04/05(日) 07:09:03 ID:3gbBsDnF
チェーン掃除した後の汚い手でカウルに触っちゃったときのがっかり感ときたら
308774RR:2009/04/05(日) 07:18:29 ID:EdEzBsSZ
インマニが欠品だったりした場合、どうやって対処してるの?
やっぱり自作?
309774RR:2009/04/05(日) 07:39:59 ID:3gbBsDnF
中古品やデッドストックを探すか
可能なら他車種流用って手もある

インマニ交換しなきゃならない整備なんて思いつかないし
純正部品がなくてワンオフに頼る、なんてレベルの骨董品を整備すること自体
割と特殊な状況だと思うよ
310774RR:2009/04/05(日) 07:43:27 ID:37SVt4WE
つまり諦めろ、ということですねわかります

>>308は諦めなされ
311774RR:2009/04/05(日) 09:26:49 ID:y3MFN20B
>>308 ゴムシート、ホッチキス、黒シール、エンビパイプ、自己粘着テープで作れないこともない。
 作り方は自分で考えてね。
312774RR:2009/04/05(日) 09:34:39 ID:5WL3fmBZ
インマニもアルミやゴム製があると思うけど。
欠品なんてそんな特殊な状況じゃないよ。
ゴム製ならシール系で補修、アルミならデブゴン、ベークライトはエポキシ使う。
ま、気長にヤフーや海外のオクで探せば出ない部品なんてほとんどないと思うけど。
人気車種ならリプロもあるし。
313774RR:2009/04/05(日) 09:44:58 ID:TWtr83lK
インマニとインシュレーターがごっちゃになって
レスしている人いない?
314774RR:2009/04/05(日) 10:01:25 ID:11rOjQ/1
空き缶とかで作れるんじゃね
315774RR:2009/04/05(日) 10:17:47 ID:aZKGGB1w
男は黙って鋳造
316774RR:2009/04/05(日) 11:09:53 ID:3gbBsDnF
メーカー欠品が珍しくないのはわかるが
自作以外に打つ手がない、なんて状況はあんまりないだろ

ゴムでインマニなんて作ったら熔ける気がする
317774RR:2009/04/05(日) 11:14:30 ID:56K1JDuR
エンジンスワップ
318774RR:2009/04/05(日) 11:45:39 ID:Niw7K2cc
>>315
それは家庭的な整備の人wwwwwww
319774RR:2009/04/05(日) 11:47:47 ID:MfE5pRZP
で、>>308のバイクは何?
320774RR:2009/04/05(日) 11:56:45 ID:ITbvb3DH
>>308
これ見て勉強しろカス。
http://eons.at.webry.info/
321308:2009/04/05(日) 13:06:13 ID:wBNsHpB2
調子悪いなー…まぁキャブを外しt…ぎゃーあsfnjiuふじこふじこ。

インマニがまさに「ポロッ」と分割(エンジン側とキャブ側)されますた。
322774RR:2009/04/05(日) 14:04:59 ID:fU6qKY42
このスレにはバート・マンローみたいな人が大勢いるのですね。
323774RR:2009/04/05(日) 15:39:35 ID:yJbb4OTl
カブ50STDのスピードメータケーブルナットが外れない。
↓リトルだけどココでステム内に落としてるやつ。
ttp://www.geocities.jp/motohiko02/cub_90meter.html

556吹きまくってプライヤで力一杯回してもなめるだけ...
なんか良い方法ありますか?
324774RR:2009/04/05(日) 15:47:11 ID:7rkLEqhR
メーターケーブルの下側(Fブレーキパネルのプラスネジ)を外す
メーター押さえの針金状の金具をラジペンで外すとメーターが上に抜けるようになる

これでアクセスフリーになってチカラ入れやすくなっただろーから、
ハンマーで軽く叩くとか、ヤスリで水平面二つ作ってレンチで回すとか
リューターとかタガネとかその辺は好きにしれ

ってか、556吹くからそれで滑ってんじゃねーの?
325774RR:2009/04/05(日) 16:01:43 ID:j1bQ1tvw
>>323
反対に回してるに1ジンバブエドル
326774RR:2009/04/05(日) 16:28:05 ID:QGAhXwf5
ヘッドライトのバルブを注文しようとしたら
かなり待たされるみたいだった。

マツシマ等のは島忠みたいな量販店で手に入る
んですか?ドンキにはあった様な無かった様な・・・・・
327774RR:2009/04/05(日) 16:33:24 ID:uxxHuHU0
>326
H4とか普通のバルブならホームセンターでも売ってる。四輪用だけど、バイク用も少数はあった。
328774RR:2009/04/05(日) 16:44:49 ID:MfE5pRZP
>>323

車載工具のプライヤーで回してる?
普通はそれでも十分なんだけど
もっと大型で力の入るプライヤーかウォーターポンププライヤーとか
バイスグリップなどで回すと外れるかも
逆回し注意 普通のナットと同じだから
ひっくり返して裏から見て左回し

メーターを引く抜くならホイール側でケーブル外しておくと楽かも
329774RR:2009/04/05(日) 16:46:17 ID:QGAhXwf5
>>327
ありがとうございます。
数店舗を覗いてみます。
330323:2009/04/05(日) 16:53:33 ID:yJbb4OTl
みんな色々ありがとう。
>324 の言うとおりに空間広げて力一杯回したら回りました。

>325
実は一番最初は逆に回したんだぜ...

>328
普通の1000円くらいのプライヤで回してました。
バイスグリップって初めて知ったんで欲しい工具リストに入れときますw
331774RR:2009/04/05(日) 16:57:30 ID:zKokAziU
>>330
バイスグリップなんて500円ぐらいので十分なので、ホームセンターでゲットおすすめ。
332774RR:2009/04/05(日) 17:01:56 ID:cnZmn4Pk
http://imepita.jp/20090405/610860

ヘッドライトを交換しようと思ってヘッドライトを外したら
中のコネクタがこんな風に溶けてて外せないんですが
おとなしくバイク屋に持っていったほうがいいでしょうか
バイク買って1年足らずでほとんど整備の知識もないです。
333774RR:2009/04/05(日) 17:14:29 ID:1REtKutm
エンジンをかけてから、ニッパーで切ればOK
334774RR:2009/04/05(日) 17:18:11 ID:MfE5pRZP
>>332
>バイク買って1年足らず
なら買ったバイク屋に相談した方がイイな


>>333 氏ね
335774RR:2009/04/05(日) 17:23:33 ID:U9DYmJEw
>>332
どこがまずくて何が必要な部品か分かってて自ら交換出来るなら自分でやってもいいけど
何を交換したらいいか分からないならバイク屋に行けばおk





ちなみに君が交換したいのはホントにヘッドライトASSYか?
ライトバルブじゃないのか?
336774RR:2009/04/05(日) 17:38:51 ID:7rkLEqhR
>>330
本来は手で回せるんだけどな、そこ

んで、メーターケーブル下側外したら、
ちゃんと噛み合う様に納めてプラスネジ締めれよ
337774RR:2009/04/05(日) 18:41:14 ID:aZKGGB1w
>>332
同じ型のカプラ↓買ってダイソーのでもいいから電工ペンチで付け直すだけなんだけどな。
ttp://www.hi-1000.com/commodity/kapura.htm
やってみれば意外と簡単だ。
ま〜バイク屋でも朝飯前だからそう高くないだろうけど。
338323:2009/04/05(日) 18:55:34 ID:yJbb4OTl
今度はステムナットが現れました。
ピンスパナは持ってるんですが、カブのトップブリッジ形状は変体なので入りません。

貫通ドライバ+ハンマーで小一時間がんばりましたがビクともせず。
日没と共に本日の作業終了...
339774RR:2009/04/05(日) 19:05:02 ID:MKoefc8Y
>>338
そこは純正工具マジおすすめ
新車でも悪夢のような締め具合だし、
使い込んだ車両だと一部サビでくっついたりしてる場合もある。

アストロでOEM元の品が売ってたりする(HPでも見れる)
でも定期便が無いため送料追加、又は思いっきり待つか選ばされた
前者にして結局ホンダ価格と同じだけ払った思い出。
340774RR:2009/04/05(日) 20:06:59 ID:drK/Vk9h
先日ステップガードを外す時、えらい堅くて外すのに苦労したんだけど、外れたネジの先端に白い
粉上の塊が・・・これってネジロック剤なのかな?
341774RR:2009/04/05(日) 20:39:53 ID:3gbBsDnF
写真うp
342774RR:2009/04/05(日) 21:46:01 ID:jbeEli9U
炙って美奈代
343774RR:2009/04/05(日) 21:58:23 ID:wBNsHpB2
>>320

カルシウムが足りてねーぞチンカス君。
344774RR:2009/04/05(日) 22:00:08 ID:1U61tvyf
タイヤ交換くらいてめぇでやれよカスども

出来ないなら大好きなOBやらYHやらいけや

つかやる気の問題だクソが
345323:2009/04/05(日) 23:06:13 ID:yJbb4OTl
>339
専用工具買うのが一番とは分かってるんですがバカなので自作工具構想中ですw
346774RR:2009/04/06(月) 01:08:29 ID:SHzPLUhI
ガンマですがクラッチ切れなくなってしまった。

クラッチ板とか規定値内だったんでクランクケースカバー閉じたんだが
レバー切っててもローに入れるとエンストor前に進んでしまうorz
ドライブ、ドリブンプレートへオイルを塗りたくらなかったのが原因?
プレッシャプレートを止めるスプリング、ボルトを締め付けすぎたのかな?
SMに締め付けトルクなかったんできつめに閉めたのが悪影響だったのかな?
だいたいどの程度の締め付けトルクなのだろう?
ワイヤー調節とかの状態では無い感じです。
347774RR:2009/04/06(月) 01:31:31 ID:PVCdrzfp
組み付けミス 乙

>クラッチ板とか規定値内
て事は使用中のクラッチを開けて見ただけ?
それまでは普通に動いていたって事?
だったら
レリーズの噛み合わせや向きを無視して組んだだけだろ

個別のサービスデータまで知らん
スズキでエンジン内部のM6なら1.1Nm M8なら23Nm くらいが普通だ
専用スレで聞けば誰か知ってるかも?
トルクレンチ持ってないなら数字聞いても判んないと思うが

ともかくやり直し
348774RR:2009/04/06(月) 01:31:59 ID:V1bGohqc
負圧チューブを繋ぐ場所を間違えてたたら、コック切り替えたら負圧コックなのにガソリン出てきてびびったw
明日も整備したいが月曜から作業してると、回りの目が気になるw 
349774RR:2009/04/06(月) 01:36:09 ID:+QghbPDu
>>347
ども。
それまでもクラッチ切りきれてなかった事が度々ありました。
かみ合わせや向きの指定はなかったんで、取り出したままで入れたつもりです。
M6なら1.1Nmあたりですか? じゃ明らかに締め付け過ぎましたね。
締め付け過ぎだと切れなくなるものですか?
あのM6の5本のボルト軍団を侮りました。
外す前にマーキングしとくべきでした。


350774RR:2009/04/06(月) 02:05:47 ID:PVCdrzfp
>>349
そーゆー事は早めに(ry >>1テンプレ使ってくれ

クラッチを切る時てのはフリーになるだけで
クラッチ板同士を離す構造は殆ど無い
だから
キレが悪いてのはフリーな動きを阻害する原因がある
変形(反り、曲がり)とかハウジングに打痕とかの
ディスクやプレートの動きを阻害する場合 その1

レリーズのストロークが邪魔されてる
(ハウジングとプレートに指定位置があったり)とか、ストローク不足など
正常にスプリングを圧縮できない場合の2パターン

あとはどこかにレリーズのストローク遊びを取る
アジャスターが有る場合
適切に調整しておかないと切れない、繋がらない、事になる
切れが悪い時に見るポイントはこの辺
規定値て何を点検したの?

ガンマって言っても原付から500までイロイロあるから
そちらのクラッチレリーズがどーゆー構造なのかは知らん
押し引きするのにベストな位置とか向きがあって
指定の向きから外れると本来の動きをしなくなるモノ多い
つーか
規定値とか指定の向きとか言ってるのを見ると
サービスマニュアルが手元にあるみたいなんだが?

クラッチスプリングの取り付けボルトを締め過ぎたら
切れ不良になる前にネジ穴舐めてズルズルになるから心配スンナ
351774RR:2009/04/06(月) 02:13:32 ID:PVCdrzfp
単位間違えた 失礼

M6なら11Nm M8なら23Nm くらい に訂正
352774RR:2009/04/06(月) 07:33:36 ID:Fa9QRW+w
単なる長期保管による張り付きだったりして。
俺のパラガンGJ21Aは2週間乗らずにいると張り付きがけっこうひどい。
353774RR:2009/04/06(月) 15:08:41 ID:UOXDeCqg
クラッチ板外したとすれば、組間違いの可能性あり、かもね。
354774RR:2009/04/06(月) 20:40:49 ID:U9PVo4i8
クリップ式チェーンのクリップ方法のコツってありますか?

左右から閉め込もうとプライヤで挟んだんですが、
半分ぐらい入ったところでパチンッとズレて外れてしまいます。

何度も繰り返していたらクリップが割れてしまいました…

355774RR:2009/04/06(月) 20:47:15 ID:xojQhvqi
ただ単に不器用なんじゃない?
ラジペンなら、片方の先をピンにかけ、もう片方をクリップの尻にかけて握り込むだけ。
356774RR:2009/04/06(月) 20:55:51 ID:/Y6Jy8/5
> 左右から閉め込もうとプライヤで挟んだんですが

え?まさか左右に開きながらそ〜っと?
357774RR:2009/04/06(月) 21:18:08 ID:PVCdrzfp
ttp://www.enuma.co.jp/industrialchains/structure/img/p_2_1.jpg

図で見るとおおよそ↑こんな感じ
継手リンク側の軸にクリップの入る溝がある
裏から押し込んで押さえて置かないと溝まで出てこない
溝じゃない場所にクリップを押し込むと
クリップが割れたり過度に変形するから注意

ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070616-City-Cycle-chain/20070616-City-Cycle-Chain-21.jpg
画像はチャリ用なんでクリップの向きは逆

クリップ根元側の穴にピン溝をまず合わせる
溝にクリップをしっかり引っ掛けて「Chain-21.jpg」の状態にする
画像で見れば判る通りしっかり溝にクリップが入っている
これなら外れない 割れる事もない
後は左右から挟み込めばパチンと嵌って終了

ジョイントが不良品、ジョイントの溝を潰した、クリップが変形してる
ジョイントとクリップの規格が違うのに無理やり付けてあった
などという事もあるので注意
358774RR:2009/04/06(月) 21:23:36 ID:YkiQM3qM
あと老婆心ながら、クリップは面取りしてない方が表向きだからね
359774RR:2009/04/06(月) 21:46:36 ID:U9PVo4i8
>>355
不器用なんだと思います…。ちなみにクリップ割れるまで30分〜1時間は奮闘しました

>>354
そうです。最終的には、ズレないように横からも別のプライヤで挟みました。

>>357
>継手リンク側の軸にクリップの入る溝がある
溝!!
出てませんでしたorz 押し込みが足らなかったんですね・・・

でも、そのクリップは嵌め易そうです。
私が使ったのはのは↓コレでした。
ttp://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/ekchain/05_feature_img/p_08.jpg

>>358
ありがとうございます。全く確認せずに使っていました。


みなさんレスありがとうございます。
新しいクリップ注文したので、届いたら挑戦してみます。
360774RR:2009/04/07(火) 00:00:45 ID:ZB2EwuRJ
フォークのインナーチューブ(呼び名はこれでいいんだよね?)の清掃ってどうしてます?
よくわからない上にサボり気味になって気がついたら適当にウェスで拭く程度なんだが…
361774RR:2009/04/07(火) 00:07:41 ID:uzR0DUPb
それで良いんじゃね?
オフロードなら飛び石とかで傷つくから、フォークブーツかガードが付いてる。
気になるようなら、シリコンスプレーで磨くだけでも良いと思う。
定期的にオイル交換も必要だね。
362774RR:2009/04/07(火) 00:17:20 ID:adLPOzJ5
>>360
釈迦に説法だったら勘弁。

フォークインナーが錆びると大変だってんで、
へんなさび止め系(CRCがよく使われる)を塗るのは
ご法度。

ゴムで出来てるオイルシールをダメにしてしまう。
361さんが言うようにシリコンスプレーで時々拭くのがベスト。
363774RR:2009/04/07(火) 00:46:09 ID:pofFfo6R
SRに乗ってるのでバッテリーがどうなろうと走るには走るし
灯火が若干弱くなるだけで問題はないのですが、もう10年もなにもしてないので交換してやろうと思ってます。
いろいろ調べてみたらユアサや古河製のMFバッテリーは安くて6000円くらい
中華製の安いバッテリーは2000円台からあってどっちにしたものか悩み中です。
どなたか安バッテリーつけてるかたいらっしゃいませんか?
楽天のインプレはスクーターの人ばっかでもひとつ参考にならずです。
364774RR:2009/04/07(火) 00:49:11 ID:3Kbx/xVd
>>363
>もう10年もなにもしてないので交換してやろうと思って
それなのになんで中華なんだよw 普通に日本のメーカーの買えって。
365774RR:2009/04/07(火) 00:51:07 ID:adLPOzJ5
>>363
中華バッテリーは「バクチ」ということでFAです。

バクチなので当然勝つ人もいます。安いので3年もOKの人とかね。
でも当然負けてる人もいて、また中華バッテリーはそれなりに
リスキーと聞きます(俺の周りの人20人くらい)

2000円と6000円。この差で、バクチを張るか安全牌を取るか。
アナタのご判断となります。
366774RR:2009/04/07(火) 01:09:06 ID:9B3ojTrm
18Lのシナバッテリー1年使ってるけど今のとこ平気
でも6000円で国産買えるんなら国産買ったほうがいいと思う
367774RR:2009/04/07(火) 01:33:41 ID:pofFfo6R
>>364
>>365
>>366
みなさんさんくす。
背中押して欲しかっただけですw
期待通りのレスでよかった。
ユアサか古河買います。。
368774RR:2009/04/07(火) 02:42:20 ID:q2udylWM
>>358
>画像はチャリ用なんでクリップの向きは逆
クリップ留めしようとしているコマのチェーンの位置じゃないの?

>>362
シリコンスプレーはゴム類を侵す揮発剤入りと
そうじゃないのがあるので注意。
369774RR:2009/04/07(火) 04:59:44 ID:RkBpFI+5
>>368
元ネタページ
ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070616-City-Cycle-chain/City-Cycle-Chain.html
ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070616-City-Cycle-chain/20070616-City-Cycle-Chain-23.jpg

垂れ下がるチェーンを引き寄せてジョイント合体させるから
普通は下側で作業 上側はチェーンケースが邪魔する事が多いしな
チェーンの上側(エンジンに進む側)で見るか
チェーンの下側(エンジンから出ていく側)で見るか
でクリップ向きは逆になってややこしいのだが

要するに↓

クリップを「⊂」とすると
進行方向← ⊂  正 何かにぶつかっても外れ難い
進行方向← ⊃  誤 何かにぶつかった時に開いて外れてしまう 
370774RR:2009/04/07(火) 07:44:49 ID:wb4TZLJj
わかりやすい説明だけど、進行方向じゃなくて、チェーンの動く方向じゃないの?
ま、「チェーンの」進行方向とも言えるけど。
371774RR:2009/04/07(火) 08:21:43 ID:0i2JQIzX
工具もちゃんとしてるかな?ダメ工具だと先端のエッジにかかりにくかったりで、うまくクリップつかめてないとか?
372774RR:2009/04/07(火) 08:45:48 ID:BuvxPeiO
何かにぶつかって とかじゃなくて、加速時など急激にチェーンが回転した場合でも進行方向が閉じていれば外れることは殆どないのでその向きで指定されている。
負荷がかかるとチェーンは開くから、パワーが凄まじい大排気量の車両にクリップ式は望ましくない。
が、ワイヤリングすればなんとかなる。
小排気量の車両やオフ車でクリップ式が多いけど心配ならワイヤリングすればいいよ。
373774RR:2009/04/07(火) 08:50:09 ID:yhY/2+4y
>>367
俺ならバッテリー上がりでも一人で押し掛けできる車種(SRとか)なら中華。
一人じゃ無理な重量車(ハレとか)ならユアサ。
374774RR:2009/04/07(火) 11:19:17 ID:KNw9S2VT
>>368
クレのシリコンスプレーはゴム大丈夫ですか?
375774RR:2009/04/07(火) 11:22:22 ID:PL342Ogd
>>374
無溶剤タイプなら大丈夫。。。という謳い文句ではあるが、長期で使うと差が出る場合があるらしい。
376774RR:2009/04/07(火) 11:23:48 ID:KNw9S2VT
>>375
安いしワックス代わりに吹いてます。
安全なのはどこだろう。
377774RR:2009/04/07(火) 11:40:46 ID:PL342Ogd
>>376
ものすごい長期だとよくわからないけど、3年くらい前からWAKO'Sのをフォークのメンテとかに使ってるが問題ない。
あと、ホムセンでボトル入りのやつを買ってワックス代わりに使ってるが、これも問題なさそうだ。
信越シリコーン製品は中身が公表されているから安心感はあるけど、使ったことないから判らないなぁ。
378774RR:2009/04/07(火) 11:43:04 ID:nLO0U6Xd
あまったフォークオイルを塗rゲフン
379774RR:2009/04/07(火) 12:03:37 ID:O2W6G2p2
シリコンスプレーならエアガン用のを流用してる
プラ用だからゴムにも安心して使えるぞ
380774RR:2009/04/07(火) 12:12:57 ID:Akb+MWvj
気になってこないだ買ってきた安いシリコンスプレーみたら
塗装面、ゴム、プラスチック駄目って書いてあったわ
使う前で良かったよ >>368さんありがと
381774RR:2009/04/07(火) 19:05:31 ID:ECcwB5Ms
ガスケットがこびりついてる時って専用の剥離剤がいい?
キャブクリーナーでも代用できるとか聞いたんだけど
ワコの買ったほうがいいかな
382774RR:2009/04/07(火) 19:27:58 ID:s1iet/Ru
>>381
専用の方が良い。キャブクリーナーでは不十分だからだ。
383774RR:2009/04/07(火) 20:06:00 ID:0i2JQIzX
>>381
はがす場所にはよるけど、スクレッパーではダメ?
セラミックのタイプとか食い込んだりしにくくてオススメ、チト高いけど、これからも整備する事あるならどうぞ
384774RR:2009/04/07(火) 20:12:16 ID:6iQRNX+V
>>381
溶剤のやつ、使えないやつ多いよ。
地味だがスクレーパーでちまちまが無難かと、上の人が上げてるセラミックのやつとか、
歯を交換できるやつオヌヌメ。
385774RR:2009/04/07(火) 20:17:34 ID:KUmPVoeT
普通にガスケット剥がし+スクレーパーが最良じゃない?
セラミック製はアウトドア用(BBQ用)が300円くらいでよく安売りしてる。
386774RR:2009/04/07(火) 20:26:55 ID:5KN92vmX
どっかでなんかが剥離剤の代用に最適で専用品より良い!
と書かれていたと思うが出自も内容もさっぱり思い出せない。
387774RR:2009/04/07(火) 20:37:14 ID:ECcwB5Ms
レスさんくす
溶剤でベロッとはやはり無理か
ちょいホームセンターいってくる
388774RR:2009/04/07(火) 20:49:49 ID:0i2JQIzX
あ、そうだったこういった作業の時はオイルストーンもあると良いよ、万一キズを付けた時に修正に使えますよ。
389774RR:2009/04/07(火) 21:26:34 ID:Q5mItTel
ワコのはないけど、別メーカーのガスケットリムーバーは使った事がある。
あれは紙にはほとんど効果がなく、紙も剥がして最後の透明なボンド状の膜を剥がすのに大変効果がある。

おいら的に一番いいのはカッターのオルファの大型黒刃(なければ普通の大型カッターの刃)で丁寧に削ぐ。
うまくやるとガスケットの再利用できるんじゃね?ってぐらい綺麗にそげる。
あ、同じカッターの刃を使ったKTCのステッカーリムーバーも削ぎ用途では使いやすいよ。

欠点:刃物そのものなので、角度間違えるとアルミなら刺さってしまう。スクレーパも強く使えばキズ付くので、その場その場に応じて。
390774RR:2009/04/07(火) 21:27:54 ID:y0fF/BMm
>万一キズを付けた時
ピットワーク(日産系)のベンガラ液体パッキンおすすめw
391774RR:2009/04/07(火) 21:54:19 ID:tOHM5slr
クレのシリコンスプレーは、俺は信用してない。
フォークに使ってたらダストシールが一年半でひび割れた。
ゴム製品が弱めなヤマハ車なんで、絶対ともいえないけど…。
その後、ワコのフッ素(たけえw)にしてから二年で変化なし。
392774RR:2009/04/07(火) 22:21:25 ID:Q5mItTel
ラジコンではWD40使う奴が多いな。
ゴムを膨潤させる作用が非常に強く、タイヤを柔らかくしてグリップを稼ぐのに。
勿論ほっとくと続いて乾燥硬化が始まる。

カチカチになったタペットパッキンも、スプレーして一晩でふっくら伸び伸びに。そっちの用途も役にたたねー。
精々でタペットカバーワッシャーのゴムパッキンを復元する用途にしか。

そいやVJ21のタンクに燃料酸化防止剤を突っ込んで1年ほっといたら、おととし交換したキャブパッキンが伸びてた。
こたつの中で乾燥させたら縮んだんだが、酸化防止剤って何が入ってるんだ?
393774RR:2009/04/07(火) 23:22:47 ID:0i2JQIzX
>>389
ステッカーリムーバーで思い出した
車屋で見たドリルに付ける消しゴムみたいな材質のステッカーリムーバーには感動した
どえらい勢いでステッカー剥がしてくれます
なんで今までコレ知らなかったんだろ、ってくらい
394774RR:2009/04/08(水) 00:08:04 ID:sAqXgMnE
タンクパッド貼った時に使ったボンドがはみ出て酷い目にあったw
ガソリンで落としたが、便利なリムーバー欲しいと思ったわ。
次からは両面テープで貼るべ・・
395774RR:2009/04/08(水) 00:44:47 ID:2T1xVfFE
AZのシリコンスプレーならゴムも大丈夫だろう@約¥198
396774RR:2009/04/08(水) 07:32:38 ID:cqnM3t7c
なんでおまいらは剥離剤を使わないんだ?
紙(なのか?)製とかの金属じゃないやつなら簡単に剥がれたぞ?
397774RR:2009/04/08(水) 08:26:02 ID:Gk1UjEPN
いやカッターであっさりそぎ落とせたけどな
398774RR:2009/04/08(水) 11:03:09 ID:R1WZqAa4
>>395
AZのシリコンスプレーって2種類出てるって知ってる?
399774RR:2009/04/08(水) 11:43:32 ID:E08ISf++
知ってる知ってる!
400774RR:2009/04/08(水) 12:13:26 ID:rAaqYGqF
>>353
クラッチって向きとかあるの?
クラッチ板、プレートとも向きも噛み合わせも指定ないぞ
って事になってるんだが、俺のSM手抜きかよ・・・orz
401774RR:2009/04/08(水) 12:28:23 ID:3HT50n4z
>>398
聞いたこと無かったんで検索しました。
HSっていうのが使えるの?
ほかに「ブルー」「ブラック」なんてのもありましたが。
ていうかこんなの見たこと無い。どこに売ってるんだろう。
402774RR:2009/04/08(水) 12:44:36 ID:3HT50n4z
なんかパッケージいろいろあるな、シリコンスプレー。
溶剤入りと無しの2種類?DRYとかいう黒いラベルのと白に青文字のが一緒?
公式も見たけど余計わけわからん。
403774RR:2009/04/08(水) 12:50:27 ID:3HT50n4z
ttp://rejec.net/~kaddey/top/lube/index.html
こんなの見つけた。何種類あるんだ
404774RR:2009/04/08(水) 13:03:06 ID:leQ6UGGf
>>400
極端な組み間違いでなければよいのだけど、と思っただけです
でも厳密にはプレートの向きあります、プレスで抜いた跡の丸い面を奥向きが理想かな
405774RR:2009/04/08(水) 13:32:16 ID:leQ6UGGf
>>400
なんか向き間違えそうな書き方でしたごめんなさい、インナーのセレーションに組む時は奥ってなりますがエンジンに組んだら手前になるな
406774RR:2009/04/08(水) 14:11:39 ID:MMfaYIMX
>>396
紙の方が剥がれない。焼けてカチカチ。
剥がそうとしてもボロボロ。ゴム製のように繋がって剥がれてくれない。
キャブクリ使うにも内部に入らないように気を使い思いっきりかけられない。
使用前にはシリコングリスを両面に塗ったが全然駄目。
407774RR:2009/04/08(水) 17:20:43 ID:nkGsWh+F
ガスケット剥がしのスクレーパーなら
オルファの「鉄の爪」が使いやすかった。
中国憲法みたいな名前はさておき、
湾曲した刃を持っているので
細かい部分の削りがやりやすい。
408774RR:2009/04/08(水) 17:43:49 ID:Dg+hphUr
ミスリルスクレーパで懇親の力を込めて削ってたら、気がついたらエンジン凹凸に削れてもうた・・・
409774RR:2009/04/08(水) 17:51:06 ID:/SlABYWk
鉄ノコの刃(折れた要らない奴)を研いでスクレーパーにしてる。
幅が狭いから細かい部分とか剥しやすいよ。
410774RR:2009/04/08(水) 20:58:10 ID:rIIRrRTs
>>408
キサゲ仕上げですね
411774RR:2009/04/08(水) 23:13:57 ID:g2eMK5rp
ミスリルとか言われたら艦長しか思い付かない俺ゆとり。



ダストシールが付いてないキャリパーを初めてOHしてるけど、
市販車でこんなもん付ける意味あんの?レプリカブームだから許されたの?
412774RR:2009/04/08(水) 23:43:27 ID:NZuG4aZK
>>411
市販車でダストシール無いやつって外車?
413774RR:2009/04/09(木) 00:01:47 ID:g2eMK5rp
いんや、カワサキのZX-4。キャリパーはノーマル。
パーツリストを見ても無いみたいなんだよね、片押し2podのくせに…
414774RR:2009/04/09(木) 00:08:06 ID:hv6Gqxoi
ZX4は未だに4ST4発フルカウルの最軽量モデルだからな。
シール一つ分でも軽くしたかったのだろうw
415774RR:2009/04/09(木) 00:38:09 ID:McMQuxMB
>>414
軽くっていうか、ダストシールがないとロールバック精度が増すんだよ。

もちろんメンテされてればね。
416774RR:2009/04/09(木) 00:44:32 ID:McMQuxMB
>>413
気になったからPL見てみたけど、
ちゃんとシールあるじゃんw
417774RR:2009/04/09(木) 00:52:29 ID:krRZvwCD
もしかして ダストシール=ベローズ(ダイヤフラム)状
と思い込んでる、とか
418774RR:2009/04/09(木) 01:07:57 ID:itdts9os
あ痛たたたたたたたたた
419774RR:2009/04/09(木) 01:08:46 ID:FUJIVHkZ
ベローズとダイヤフラムは全然違うだろ
420774RR:2009/04/09(木) 09:31:22 ID:ZOqCEr0l
ブレーキキャリパーのピストンの汚れが激しいので、
清掃しようと重います。
ブレーキクリーナーをぶっ掛けると、シールやられますか?
皆さん何を使用していますか?
421774RR:2009/04/09(木) 09:34:32 ID:FUJIVHkZ
掃除するなら横着やってないで分解しれ
422774RR:2009/04/09(木) 10:01:50 ID:j1zxHMft
そういえばキャリパーのピストンて、これだ!って
いうはずしかたあるのかな?私はいつもエアーーで、ポン!て抜くけど
コンプレッサない時どうしよう
423774RR:2009/04/09(木) 10:05:35 ID:/xt2om2Q
先ず 洗剤つけて水洗い
エアーで水分飛ばす

俺の場合は結局 分解 揉み出しまでやったら
かなりグー
424774RR:2009/04/09(木) 10:36:50 ID:C+Ry1nYc
>>422
最近じゃキャリパーのピストンようのプライヤーが売ってるから、それで使えばエアなくても抜ける。
ちょっとピストンの内側にキズがつくけどw 気になるならウエスかゴム板でも挟めばいいんじゃね。

ちなみにストレートだと2200円
http://www.straight.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC/item/19-9889/
425774RR:2009/04/09(木) 11:26:19 ID:1lTh6Agz
清掃だけの時もこのプライヤーで回してやるとgoo
426774RR:2009/04/09(木) 11:39:14 ID:OvmuHWAs
このプライヤーが使えないブレーキもあるんだよな。

KLX250とかのキャリパーだとピストンが樹脂で掴むところがどこにもない
427774RR:2009/04/09(木) 11:56:10 ID:RiAunLQf
↑しまった高いの買ってしまった
7000円くらいしたような・・
428774RR:2009/04/09(木) 12:04:14 ID:j1zxHMft
>>424
なるほど、やっぱ専用工具あるんだ、買っとこ
ありがとうございます
429774RR:2009/04/09(木) 12:40:47 ID:K0SGpcxh
固着がひどくてエアーでも外れないときはこの工具使っても取れないよ
万力に固定して、3馬力以上の工業用コンプレッサーで高圧をかけることになる
430774RR:2009/04/09(木) 13:06:31 ID:jZ5DDdQP
圧が重要であって馬力は関係ないと思う
431774RR:2009/04/09(木) 13:07:56 ID:vYh5Jr0O
ピストンとキャリパーの間にヅイソーのスパナを噛ましてブレーキ踏んで出した。
固着してるとピストンツールを足で踏まないと出せないこともある、
俺のはエイシンの安物だけど。
432774RR:2009/04/09(木) 13:14:21 ID:K0SGpcxh
>>430
その圧を出すのに必要な馬力をおおまかに出しただけ
433774RR:2009/04/09(木) 13:19:04 ID:dd34XiBF
>>432
ちなみに20-40kg/cm^2くらいかけてるの?

8-10kg/cm^2なら0.75kw以下でも楽に出るからね
ちなみに釘打ち系なら(ry
434774RR:2009/04/09(木) 15:49:04 ID:pc9m5oQn
エアダストスプレーをニップルから吹き込めば外せるってバイクに詳しい先輩が言ってた。
435774RR:2009/04/09(木) 16:04:17 ID:0Ka1wivf
>>434
それは固着してない場合だけに使えるワザだとバイク屋のおっちゃんが言ってた。
436774RR:2009/04/09(木) 16:44:28 ID:C+Ry1nYc
>>426
あの樹脂って嵌ってるだけで、たしか抜けたと思うけど?
437774RR:2009/04/09(木) 17:44:51 ID:vK461LP2
ピストンのうち固着してないいくつかをFクランプかなんかで固定して、
レバーニギニギでフリーにしてある固着ピストンを押し出す
438774RR:2009/04/09(木) 19:05:56 ID:krRZvwCD
マジで固着しちゃうと
レバーやペダル操作でピストンは出るけど
全部戻ってしまう
握力や圧力は関係なくピストンがヘコヘコと出入りするだけ

固着がが軽度ならピストンを回すとか
他のピストンをロックすれば出てくるけど
シングルピストンや重症になるとお手上げ
分解して油圧ライン(バンジョーボルトを外した穴)に
高圧エアでも入れないと出てこない
439774RR:2009/04/09(木) 19:09:13 ID:vlR2p+nK
限定でいろもの扱いは勘弁して欲しいな。
おれも直ぐには買えない・・・
最悪オクか。
440774RR:2009/04/09(木) 19:11:08 ID:vlR2p+nK
誤爆しましたすんません
441774RR:2009/04/09(木) 21:04:40 ID:uZZnMa/W
マスターシリンダのキャップ開けてオイル継ぎ足しながら握って
出てこない方は出てくる方にかまぼこ板でも切って食わせとけばおk
片押し出よく使うけど対向で出てこないピストンにも対応できるお
442774RR:2009/04/09(木) 21:34:19 ID:IUPIz5bT
ブレーキフルードってプラスチック類にも
悪影響を与えるような事をどっかで読んだんですが、
リザーバーのキャップもそのうちにひび割れて来たりするもんなんでしょうか?

フルード交換の時、内側に結構付いたままになってるんですが・・・
443774RR:2009/04/09(木) 21:47:06 ID:054rrZNi
フォークのねじれ取り(アクスルシャフトとハンドルバーの平行出し)は
トップブリッジのセンターナットとロアクランプボルトとアクスルシャフトピンチボルトを緩めて
ストロークさせればおkですか?

ロアクランプじゃなくてトップブリッジの方を緩める方法もあるようなのですが正しいのはどっちでしょうか?
全部緩めろと言う人もいますがw

あと緩めた後の締め付ける順番とかありましたらおしえてください。
444774RR:2009/04/09(木) 21:59:09 ID:wQP9uBlu
>>442
ティッシュを、細くとんがらして、すいとるといいよ。
それか速乾のパーツクリーナ。
ゴムのキャップは、けっこうタフだねw
445774RR:2009/04/09(木) 22:12:37 ID:IUPIz5bT
<<444
あ すいません。
ゴムのキャップではなく、ハンドルについてるリザーブタンクのプラスチックの蓋です。

そこまで心配しなくていいですかね。
446774RR:2009/04/09(木) 22:51:26 ID:wQP9uBlu
>>445
ブリーザーと勘違いしてたorz
リザーバータンクのキャップは、経年劣化はするよ。
フルードにはほとんど侵されないと思うが。
年数経つと微妙に漏れてくる……。
間のゴム変えても漏れてくるから、タンクごと新しいやつに交換した事はある。
(ネジ2本でとめるやつ)
447774RR:2009/04/09(木) 22:56:48 ID:OqguXePU
>>445
プラスチックが一種類しか無いとでも?
中華なら有りそうな話
448774RR:2009/04/09(木) 22:57:06 ID:HJkpCfbr
SFスレでスルーされたので聞きたいのですが、96年式のSF乗ってますが負圧ホースは負圧コックとどこに繋がってますか?
449774RR:2009/04/09(木) 22:59:12 ID:HM9J9OOu
SFっつってもいろいろあるわな
そりゃスルーされるかと
450774RR:2009/04/09(木) 23:11:26 ID:n12x2Szi
>>448
ここで聞いてもスルーされるだけです
バイク屋に行ってサービスマニュアルを買いなさい
451774RR:2009/04/09(木) 23:26:25 ID:j1zxHMft
それが負圧ホースってまで分かっていますね
負圧ですよ、負圧!
452774RR:2009/04/09(木) 23:39:30 ID:bD8AF43G
二ストと四ストならボアアップ全然難易度ちがいますか?
453774RR:2009/04/09(木) 23:40:19 ID:naL1AtIc
>>448
>>450
タマ数多いからむしろヤフオクで。
454774RR:2009/04/09(木) 23:44:33 ID:IUPIz5bT
>>446さん
ありがとうございます。
長く乗るのであれば予備もっとくと安心ですね。
455774RR:2009/04/10(金) 00:06:31 ID:S6wvHnpR
>>452
違うだろねぇ
456774RR:2009/04/10(金) 00:20:00 ID:AvF3Tt8v
むしろ4ストの方が簡単らしいよ
総合的に見たらな
457774RR:2009/04/10(金) 07:31:04 ID:JYK8YAh0
4st、2stだけじゃなんとも言えないかな、重さもありゃ、シリンダー数もイロイロ、4発とか、シリンダー組む時リング噛みそうでやだ〜、スコンて入ると気持ちいい
458774RR:2009/04/10(金) 08:33:14 ID:AfSjl3Y0
>>448
エンジンの吸気マニホールドだろ?
レーサーにするときはよく潰したもんだ
459774RR:2009/04/10(金) 14:02:40 ID:S6wvHnpR
最近はシリンダー丸ごと交換で、ボーリングを伴わないのも
ボアアップでいうのね。
まあ確かにボア径は拡大してるから間違いじゃないんだけど、
なんか納得できない感じw
460774RR:2009/04/10(金) 14:08:36 ID:mgkAH/jL
さすがにそれくらいは納得してくれよ
俺は別に困らないけどさー
461774RR:2009/04/10(金) 14:15:44 ID:dsFCXsha
>>459
昔からそうだろ。標準状態より径を広げたらボアアップ
単純に加工するならボアアップ加工と言ったりボーリング加工でしょ
デキアイのものはボアアップキットだし。
スリーブ打ち変えだとか細かいことは関係ないでしょ

むしろ純正丸ごと交換を昔はなんと呼んでいたか知りたいね
過去の80cc系なんて、ほとんどが50ccと共通クランクで
純正シリンダの交換でボアアップできたし
462774RR:2009/04/10(金) 14:24:41 ID:OBQTfzH1
普通にボアアップです
463774RR:2009/04/10(金) 14:24:57 ID:AvF3Tt8v
そんなこと知ってる>>461は一体何歳なんだろう・・・w
464774RR:2009/04/10(金) 15:00:16 ID:LXgoZMhW
AR80とかな。
465774RR:2009/04/10(金) 15:38:15 ID:S6wvHnpR
>>464
高校生が生半可な知識でそれやってたから、
焼き付き続出だったな。

必要な純正パーツを勝手にパッケージ化して
簡単な説明書つけてセット販売してた
光輪もひどかったけど。
466774RR:2009/04/10(金) 17:54:35 ID:QpjPqfGg
さすがOUTLAW
467774RR:2009/04/10(金) 18:52:29 ID:lkdjTnOh
Dioが焼き付いたから、どうせならボアアップキットつけるかって付けた友達いるが、
ブツがきて説明書みたら、混合に汁ってかいてあってわらたw
やってらんねーだろ。
468774RR:2009/04/10(金) 21:32:01 ID:kIGXOVQT
カブのタペットカバーねじ切っちゃった
しめすぎたよあほだ俺
469774RR:2009/04/10(金) 21:49:51 ID:4pDBk0hR
キャブばらした後にうまいことエンジンかけられないのだけど、どうしたらいいのかな?
バッテリーあげるまでセル回す→押しがけでやっとかかったんだけど疲れた…

キャブ内にガソリンが貯まるまでが長い?ような気がするんだけどもう少し
スマートなやり方あれば教えて。車種はヤマハFZ400、コックにごみ、詰まりはなしでした
470774RR:2009/04/10(金) 21:55:30 ID:nLkZ5iPn
>>469
セルモータがいかれてるんじゃね?
471774RR:2009/04/10(金) 22:02:29 ID:4pDBk0hR
セルは元気にまわってるし先週末に作業して今週毎日乗ってたけど特に異常なし。なんでだろうね?
472774RR:2009/04/10(金) 22:02:49 ID:2UGm6oxy
>>469
パーツクリーナーをキャブからかけながらセル回す・・・とかは?
その前にキャブ掃除 も一回かなw
473774RR:2009/04/10(金) 22:24:39 ID:o/x0NaHi
明日は低速で息継ぎするToLoveるの修理するか・・・
キャブ清掃で直らなかったのは残念だったわ。
474774RR:2009/04/10(金) 22:26:19 ID:zAZEC58+
ガソリンホースが折れてるかタンクの空気穴が詰まってるとか。

バラす前が調子良かったならバラしたところが悪い。
475774RR:2009/04/10(金) 22:30:46 ID:4pDBk0hR
>>472
なるほど!燃料になりさえすれば別にガソリンじゃなくてもいいのか!
ありがとう、次回やってみる。
476774RR:2009/04/10(金) 22:42:25 ID:lkdjTnOh
>>475
キャブのドレン弛めて、燃料がきてるかどうか確認汁。

きてたら初爆があるのかないのか、あるならキャブOHやりなおし。
477774RR:2009/04/10(金) 22:43:10 ID:2UGm6oxy
案外アイドル調整ネジを締め込むだけで直ったりしてw
478774RR:2009/04/10(金) 23:18:54 ID:MrVve5nX
KSR110のタイヤ交換は、なんとか自分で出来たんだけど
メインの600SSも自分でタイヤを組みたい…
17インチともなると難易度ハネあがりますか?
また、そのサイズのタイヤを手組みしたことがある人いたらアドバイスください
479774RR:2009/04/10(金) 23:28:20 ID:4pDBk0hR
>>476
さっき試してみた。ガソリン来てました。今日も普通に走ってたから当たり前か。
今は普通にエンジンかかるから初爆はあるんだろうな…組み付けて最初に
エンジンかけるときにドレンに注射器つなげてガソリン吸ってやろうか?
同時修理した負圧コックが効かなくなってガソリンダダ漏れになってたのと関係あるんだろうか

>>477
それはすでに通ってきた道だ… しかし!みんなさんきゅー
480774RR:2009/04/10(金) 23:30:35 ID:fXY5ambN
>>469
負圧コックとか燃料ポンプ式のをばらしたときは、タンクを組み付ける
前にあらかじめ油差しかなんかでキャブに燃料を注いどくな。
たいていは一発でかかるよ。
481774RR:2009/04/10(金) 23:40:12 ID:jFF6GE2L
>>469
油面を狂わせてオーバーフローになってるかも。
同じ状況でオイルを抜いたらガソリンに薄まって規定量の倍になってた事が…


たぶんキャブをゴトッと地面に置いたのがアウトだったな
482774RR:2009/04/10(金) 23:45:00 ID:cPBpe1iT
組み付けて一発目はガソリンが逝きにくい事がよくある
負圧コックでONしただけじゃ当然ダメだけど
PRIがうまく流れないとか
燃料フィルタが変にエア噛んでガソリンが流れないとか
フロートが上側へ張り付いた(引っ掛かった)とか
まぁイロイロ

例えばキャブボディのスロー系燃料通路なんかも
ガソリン入ってないワケで
末端の微細な燃料通路までガソリン行き渡るまでは
空回しが必要な場合もアリ

キャブレターの燃料ホースに確実に新鮮なガソリン流し込んで
ホースから溢れるのを目視した上で
ベントチューブにも数CC垂らし込んで
オーバーフロー気味になるくらいにしておくとか
FZならエアクリBOX外して手の平でチョーキングしてみるとか
483774RR:2009/04/10(金) 23:51:33 ID:lkdjTnOh
>>478
まずビートブレーカーと木枠、タイヤレバー2本、虫まわし、ビートクリーム、リムプロテクター用意。
できればプラかゴムハンマーあったら便利。
あとはやる気とホイールに少々傷入っても大丈夫なら、なんとかなるw
ようつべあたりに手組みしてるやつあったよ。
484774RR:2009/04/11(土) 00:02:24 ID:dPydjtVw
>>478

18インチ120/90ってのならもう幾度となくやったが
そのサイズじゃないからなー。
485774RR:2009/04/11(土) 00:08:38 ID:cCzfEjFL
タイヤの難易度だけならKSRのが難しかったりする
似たような強度(つーか硬さ)のあるタイヤなら小径のがメンドイ
KSRできちんと手組できるなら組み換え自体は無問題

SS17インチのが傷を気にするだろうってのと
車体を安定させてホイール脱着がヒト手間掛かるかも
工具も径が大きくなってしっかりした物が必要
ディスクが大径になるのでしっかりした作業台(木枠など)使うか
ディスクを外してしまうと簡単
486774RR:2009/04/11(土) 00:14:32 ID:kC3b46iN
ビードブレーカーなしでチューブレスのビードって落とせるかな
487774RR:2009/04/11(土) 00:16:56 ID:cYyJxZAe
「工夫」すれば落とせる
488478:2009/04/11(土) 00:26:57 ID:ynfrDb5L
うぉー、みんなレスありがとう
一通り、工具やスタンド等の道具はあるから
気合いでタイヤ交換がんばってみます
ホイールバランサーかわねば
489774RR:2009/04/11(土) 00:37:55 ID:cCzfEjFL
ttp://ohnishi.bh.shopserve.jp/SHOP/2040006.html
コレ使うと、どんなビードでもヌポッと落ちる
つ〜と垂らして1分待てば手で押しただけでヌポッ

少量売りしてないので手が出しにくいが最強
490774RR:2009/04/11(土) 00:39:01 ID:kC3b46iN
チューブレスはビード落とすのも出すのも大変だよな。
手押しポンプでビード出しちゃう人もいるらしいが…
491774RR:2009/04/11(土) 00:52:35 ID:irRB581H
レバーで少しずつこじていけば逝ける。 車で牽かせた強者も知っているがお薦めはしない。所で俺はバランスを取らない派だがお前もか?
492774RR:2009/04/11(土) 00:54:02 ID:YUIaMK94
ゼファー400です。
動かなかったものをキャブばらして同調して動くようになりました。
メインジェットが3高いくらいでほかのジェッティングは純正と同じです。給排気も純正のものです。
はじめは簡単に始動でき、3千以下のレスポンスが悪いくらいでで上は割と綺麗に回りました。
しばらく走ってからエンジン切るとプラグがカブって再始動できなくなりました。ブラシで磨けばエンジンかかるようになります。
エアスクリュー半回転開けても改善しませんでした。
単に組みつけがおかしいからでしょうか。どこが悪そうでしょうか。よろしくお願いします。
493774RR:2009/04/11(土) 00:55:01 ID:DKQ18Izz
>>489
垂らすだけで、ビートが落ちるほどの浸透性がある液体とか怖すぎw

ビートブレーカーっつっても、12000円も出せば立派なやつあるんだし、今後も自分で交換するなら
買ったほうがいいと思う。

コンプレッサーもホームセンターに1万ぐらいで売ってるし、あればなにかと便利だよ。
あと使ったことないけど、車用にシガーソケットから、電源とるやつでもビートあがるっしょ。



494774RR:2009/04/11(土) 01:00:27 ID:cYyJxZAe
>>489
そんな魔法みたいなのがあるのか?
495774RR:2009/04/11(土) 01:05:49 ID:1UDwzhwn
>>492
下が不安定ならキャブのスロー系がまだ汚れてるんじゃね?
あとエアスクリューじゃなくて、パイロットスクリューだな。
あけたらガスが濃くなる。
496774RR:2009/04/11(土) 01:08:26 ID:CViWDHo+
>>490
足踏みポンプでなんとか出したよ。

環境が許すならコンプレッサー買うべきだよね。
予算が許すならちゃんとしたビードブレーカーも買った方が絶対いい。
497774RR:2009/04/11(土) 01:12:54 ID:kC3b46iN
>496
確かにそうなんだけどさ、タイヤ自分で履き替えるってよっぽどDIYが好きか、
カネのない学生がネットで安く買ったタイヤを工賃なしで組み込むためかの2通りしかないと思うんだよね。

前者ならともかく、後者だと予算も環境も「許さない」と言うことに…
498774RR:2009/04/11(土) 01:20:18 ID:cCzfEjFL
>>492
不動車だったなら
組み付けミスと元からトラブルの両方アリ

ゼファーのキャブはパイロットスクリューだから
(スロー系へ噴き出す為のエアを少し混ぜた燃料の量を調整するもの)
スクリュー開ければ濃くなって却ってカブリ傾向ですよ

今のところ予想される原因は
キャブレターボディ側通路(エア系)の詰まり
二次エアやダイヤフラムの組み付け不良
電気系トラブル(コネクタ接触不良)など

一旦始動に成功して空吹かしもある程度OKだったとして
プラグのカブリがガソリンによるものなら
ガソリンが多過ぎ、か
点火の不調、のどちらか可能性大
499774RR:2009/04/11(土) 01:20:36 ID:cYyJxZAe
コンプレッサーなんて持ってる人の方が少ないんだもん。稼働音も気になるし
空気入れで根性出してビードを開けるしかないな
500774RR:2009/04/11(土) 01:24:08 ID:1UDwzhwn
>>497
走行会とか行くならタイヤ使いわけたりできる。
サーキットとか行かないなら、1年に1回程度でしょバイク屋にたのんだ方がいいかもね。
あとタイヤって大手通販だと安いからね。
501774RR:2009/04/11(土) 01:26:02 ID:nS09+qvF
>>497
ある程度の創意工夫はアリだと思うが
必要な環境が整えられないで交換作業を行えないなら
そこまでの予算なんだから、タイヤを観賞用にして眺めていれば良いかと

「デスクトップパソコン買いました、貧乏なので電気がありません」
って言われたからって、電気ないなら眺めてろとしか言えないよな
電気を引いてから(引く財力ができてから)パソコンを買うという
ことだな
502774RR:2009/04/11(土) 01:52:10 ID:CViWDHo+
>>497
タイヤ手組みなんて別世界だったけどなんとかなった。
ビード落としはシャコ万で行けると思うけど大きいサイズだと高いかもしれん。
ビード上げはポンプと人力性能次第かな。
タイヤとホイールの構造を理解すれば工夫の道も開ける。
壁に当たったらここで聞けば新しい工夫も聞けるかもしれんからまずはやってみるべし。
503774RR:2009/04/11(土) 02:06:33 ID:Uh7jPkS0
いつもエンジン掛け始めの数回だけアクセルまわしても全然エンジン回転が上がらない(ガソリンが噴射されていない?)
状態は何が原因ですか?
504774RR:2009/04/11(土) 02:21:09 ID:DKQ18Izz
そんだけの情報でわかるなら、バイク屋いらないだろ。
505774RR:2009/04/11(土) 02:32:27 ID:YUIaMK94
>>498
ありゃ、パイロットスクリューてのはエアスクリューとは逆でしたか。知りませんでした。
それにしても純正セッティングでかぶるのはどっかおかしいはずだと思うのでもう一回ばらしてみようと思います。
ありがとうございました!

もうひとつ。PSを目視すると同じ回転戻しでも微妙に見え方が違うのですが、そのように調整されてるものなんでしょうか。
それとも、生産時などの誤差であって、見え方が同じになるように調整した方がいいのでしょうか。
506774RR:2009/04/11(土) 02:50:41 ID:cCzfEjFL
調整スクリューの類は
個別に微調整する為の物なんで
見た目(マイナス溝)の向きが各気筒バラバラなのは一切キニシナイ
揃ってなくても無問題

基本は元通り(バラす前)の戻し回転数(記録してあるか?)
またはマニュアル記載の戻し回転数にセットしておく
ノーマルならこれでソコソコレベルにはなるハズ

ある程度走れるように仕上がって車検も取って
数百キロくらい走ってから本格的な同調(微調整)
今詰めてもどうせ狂うから
確実な始動と安定してアンドリングできればヨシ
507774RR:2009/04/11(土) 02:54:09 ID:1UDwzhwn
>>505
チョークのリンクはちゃんと戻ってる?
(レバーじゃなくてキャブ本体)

あとPSは先端が段べりしてないなら、全部同じ戻し回転でいいんじゃない。
あとPSの小さなOリングが悪くても不調になるよ。
508774RR:2009/04/11(土) 04:07:19 ID:Ya1WJL6v
ガソリンスタンドでビード出してもらったよ。
セルフのスタンドで出す人も居るみたい。
509774RR:2009/04/11(土) 04:18:24 ID:irRB581H
レース経験者は皆自分でやるぞ。
だいたいバイク屋でタイヤ買うと高杉る!
通販で買って自分で交換。道具を買っても直ぐに元がとれる
510774RR:2009/04/11(土) 06:07:47 ID:ksbn7Ppw
ビードはレバーとCRCで落ちるよ。
レバーをはめる時と裏表を逆にしてテコの原理で楽勝。
はめる時は脱脂してアーマオールでビードが出るよ。


バランスはざっくりは取るかな。
垂直にセットして軽く回し自然に止まるまで待つ。
一番下にチョークでマーキング。←これを最低3回繰り返しマーキングが毎回同じように下にくるならそこが一番重いから、釣具屋で「板重り」を買ってきてガムテでマーキングの反対側に張り付け、また最初から繰り返す。

旧車で一度だけ必要だったが最近のタイヤは精度が高いのか、重りを張らなくてもバランスが取れてるな。
511774RR:2009/04/11(土) 06:56:49 ID:lXB0vArH
つーかなんで吸排気ノーマルでMJの番手上げてんの?
エアスクリューがどうとか以前にそこ戻すべきじゃね?
512ミスタークリップマン:2009/04/11(土) 08:45:50 ID:8psm53MU
ニコニコにもあがってるんだね
クリップマソ になってるけど

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2516960
513774RR:2009/04/11(土) 11:28:57 ID:YUIaMK94
>506
SM通り2回転戻しでやってます。

>507
チョークのリンクも確認してみます。

>511
なぜか最初からあがってたモンで。
#102とか店に在庫ないだろうし、めんどくさがってました。注文してきます。

ありがとうございました。
514774RR:2009/04/11(土) 12:14:38 ID:Ls3GmqvN
>>503
キャブ調整ができていて、暖気時に何の問題もないエンジンだと仮定するなら

エンジンの始動方法に問題があると思う。
アクセルであおるのは良くないよ。
ちゃんとチョーク使って。アクセルは閉じたままエンジン始動。

原因としてはアクセルあおるとガスも噴射されるが空気もはいるわな。
始動時はガスの方がコクないといかん状態。暖気されていないんだから、
そのためのチョークなんだから。チョークはたくさん空気がはいらないよう
に閉じるものだと思って
515774RR:2009/04/11(土) 12:29:13 ID:n/8XbQ6A
>>513
エアクリ清掃しろ!
516774RR:2009/04/11(土) 12:44:53 ID:AShQita3
>>503
エンジンかけ始めだから。

ためしに今度の夏、炎天下で延々直射日光がエンジンに
当たるようにして、半日くらい放置してみ。
かけ始めでもレスポンスいいと思うよ
517774RR:2009/04/11(土) 15:44:56 ID:IUCE6NeG
仕事休みだから、朝から変えたかった部品全て変えて、清掃したいとこも全て清掃した
疲れた
整備性悪いんだよ スズキ!!

お金あればバイク屋に頼んでやってもらうような作業なのにorz
518774RR:2009/04/11(土) 16:12:04 ID:fRD3wShA
>>517
そうか?そんなに悪いと思わないが・・・
BMやドカなんてホントひどいぜ
519774RR:2009/04/11(土) 18:21:26 ID:SLoKXybe
自分はブレーキレバー、前後タイヤ交換。
疲れた。
ベアリング等、愛車の状態を自分でチェックしたいのと、ついでに普段清掃出来ない所の清掃もしたいので、他人任せにはしたくない。

よく、自分でやるのは時間の無駄だという意見があるが、バイク屋さんや用品店でタイヤ交換してもらったら、どこまでやってくれるの?
520774RR:2009/04/11(土) 18:52:31 ID:8BUt5glE
>>519
予算と整備士次第。
521774RR:2009/04/11(土) 19:28:14 ID:MrjTdNGI
1500〜3000回転でエンジンがボコつくというか失火するというか、そんな状況に悩まされています。
キャブ掃除して、パイロットスクリューを合わせたら、かなり改善しましたがまだ少しボコつく感じです。
明日プラグを交換してみますが、他に怪しい所ってありますか?  バッテリーとエアフィルターは新品です。
車両はCB400SFです。
522774RR:2009/04/11(土) 19:29:26 ID:MrjTdNGI
4000以上は凄く良い感じに回りますが、何故か2000前後でボコつくのが謎なのです・・・
523774RR:2009/04/11(土) 19:44:04 ID:hWVzrMqH
>>521
以前の俺の場合の話。
(低レベルなのでなんの参考にもならん場合はご容赦w)

ずばりスロー系の掃除が足りなかった。
ばらしたジェットとか。知識がなかった俺は灯油で
一生懸命掃除してた。それで綺麗になったつもりだった。

ひょんなことから知り合った、詳しい友人が一緒にやってくれたら
なにも交換してないのに絶好調。ようはなんのことはない。
キャブクリやエンジンコンディショナー、スプレーのパークリetc。
これらでちゃんと掃除しただけ。
(つい先週掃除したつもりだったジェット類。エンジンコンディショナを
拭いてしばらくしたら、緑色の汚れが。まだこんなに汚れが詰まっていた
のかとおどろいた)
524774RR:2009/04/11(土) 19:53:12 ID:ksbn7Ppw
>>521

>>523みたいに「やったつもり」になってない?
穴は全て貫通確認した?クリーナー通した? 同調は?
525774RR:2009/04/11(土) 21:28:24 ID:xaP+kcqg
フロートバルブの磨耗、ジェットニードルの磨耗
526774RR:2009/04/11(土) 23:35:23 ID:1UDwzhwn
>>521
ちょっとオーバーフローぎみの時も失火してぼこつく事があるね。
濃くて失火か、薄くて失火のどっちかと思うから、何れにしてもキャブOHやり直しかな。

キャブはずす前に、キャブのドレンゆるめて中にゴミが入ってないか確認、異物がひっか
かってオーバーフローする事もある。
異物発見したらタンクとキャブの間に市販のフィルターつけて様子見かな。
527774RR:2009/04/12(日) 00:01:53 ID:EiYBckU3
521です。  レスありがとうございます。
スローは一番怪しいと思ってたので、念入りに掃除しましたw
完全にしたつもりですが、まだ甘かったのかもしれないですね。
気が重いですが、プラグ交換して直らなかったらまた掃除してみます。
528774RR:2009/04/12(日) 00:08:14 ID:96F05Q/c
>>410
おい、おまえ。同業者だな。メーカー名を名乗れ。
バイク板でその単語を目にするとはおもわなかったぜw
529774RR:2009/04/12(日) 00:18:27 ID:hfaw58k3
>>528
定盤メーカーからフライス屋まで他業種だろうに
金型屋だって使うよ、ヤスリと変わらん汎用工具だ
俺のは手作りだけどな(w
530774RR:2009/04/12(日) 00:24:58 ID:Kt7dqQGt
>>529
きさげ職人ならみんなオリジナルだけどな。
ちなみに俺のいうきさげ作業とおまえのきさげとは、違うモノだぞ。
531774RR:2009/04/12(日) 03:34:27 ID:VULz0MYE
石屋で御影石を切ってもらったんだけど定盤の代わりになるかな?
つるつるでいい感じなんだが
532774RR:2009/04/12(日) 06:12:50 ID:u1KC/gQ3
フロントブレーキかけると、コンって音がする…
まずいですかね?
533774RR:2009/04/12(日) 06:41:06 ID:dUfZZ+K2
>>532
どんな車種でどういう整備をしてきてきてどういう状況でなるか分からんから
明確な事は言えんが一番最初に思いついた可能性としてはフォークの底突きしてる音とか



とにかくもっと詳しく状況を報告すればもっと正確な回答が得られるよ
今のままじゃ可能性がありすぎる
534774RR:2009/04/12(日) 07:42:32 ID:xd3s8duh
そうですね。
車種は600SS、距離は六万キロ。
普通に走って、強めにフロントブレーキかけると、ステアリングヘッド辺りから音が…
リア主体で減速すると音が出ません。
またステム周りは部品交換してません。
母が入院してあと半年ほど店に持って行けそうに無いですが、
病院まで離れており、足に使わざるを得ない。
このまま動かし続けて良いか迷っています。
535774RR:2009/04/12(日) 07:48:25 ID:QWKL2Da+
ステムナットの緩みかな?
536774RR:2009/04/12(日) 08:00:11 ID:fwezTsPq
6万キロ走ってるならステムベアリングが怪しいな
であれば
今すぐバラしてグリス詰めて調整しておけば
しばらく保つかもしれん
どうせ交換するしかないと開き直って放置しても
街乗りとかマッタリ走行に限って数千キロくらいは可

パッドのガタ、ブレーキディスクフローティングのガタ、
フォーク内部等、他の原因の可能性もある
原因が不明だと結果もどーなるか判らん
いずれにせよ異常が出たまま乗り続けるのは
あんまし薦めない
537774RR:2009/04/12(日) 08:09:10 ID:8UPrFxuR
>>532
その音の時、なにか手応えもあります?何かズレたような
トップボルトかトップブリッジ下のナット緩んだかな?
538774RR:2009/04/12(日) 08:13:02 ID:dUfZZ+K2
>>534
俺もステムナットかステムベアリング辺りがあやしい気がする
ひとまずステムナットを規定値まで締める
んでステアリングを左右に0°→最大値までゆっくり動かして引っ掛かりがあるようならステムベアリングがアウト
今は走れてるかもしれんがあれが砕けたらステアリング動かんし最悪死ぬよ

親御さんの看病も大事だけどそれが出来るのは自分の体が健全ゆえ
動かす動かさないで言うなら基本動かさず早期修理をした方がいいよ
539774RR:2009/04/12(日) 08:17:57 ID:xefAX9nW
ありがとうございます。
そうですよね〜。
乗るのは辞めときます。
足が…
540774RR:2009/04/12(日) 08:20:30 ID:6u9UCSBd
>>531
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E7%9B%A4

ただ、石屋で切ってもらっただけでは平面が出ないので、研磨する必要があると思うのだが。
541774RR:2009/04/12(日) 10:01:26 ID:UEEJq4/W
おれのは軽くブレーキ掛けた時にコンコン言いまくる。
跨ったまま足でこいでチョンとブレーキ掛けると鳴る。
たぶんステムベアリングだな。
テーパーなんだけど放置してかなり乗ってる。
そのうち気が向いたら直しますう。
542774RR:2009/04/12(日) 10:34:13 ID:zs19YmV/
ブレーキパッド変えようとしたら、6角のソケットがどこかへ紛失・・・orz
短いけど六角棒で踏めば外れるかな
ホームセンターまで行ってソケットを買ってくるべきか
543774RR:2009/04/12(日) 10:36:24 ID:nZ4NHirW
返答に困るようなチラ裏も考えもんだな
544774RR:2009/04/12(日) 10:45:01 ID:8UPrFxuR
しっかりした工具で整備したほうがいいよ
545774RR:2009/04/12(日) 11:00:49 ID:UEEJq4/W
メガネで延長出来るじゃん。
テキトーなパイプでもいいし。
別に買ってきてもいいけどさ。
ご自由にって感じだな。
546774RR:2009/04/12(日) 11:02:12 ID:sH4dgltK
>>542
工具やネジとかすぐ無くす奴は整備しない方がいいぞ
はっきし言って資質が無いんだろ
547774RR:2009/04/12(日) 11:04:38 ID:zaOUaYJc
レス漏れすんません。
手応えはステアリングには特に無く、木片をプラハンで叩いた様な音がします。
コン!ですね。
死にたくないんで来月修理出します…
548774RR:2009/04/12(日) 11:18:49 ID:UEEJq4/W
>>547
おれなんか当の昔に死んでそうw
ま修理出すなら出すでいんじゃない。
549774RR:2009/04/12(日) 11:48:15 ID:K9ajPWt+
スズキのSST使えばレースが上下あわせて10秒で外れるよ、
7000円近くするけど複数台所有なら買う価値あり。
550774RR:2009/04/12(日) 12:14:56 ID:UEEJq4/W
551774RR:2009/04/12(日) 12:28:19 ID:9ytgy+dI
>>532
実は俺もなるw
止まりがけに右手にゴツッっと。
ハブベアリングかなーと思ってたんだが。

>>549
kwsk。
ベアリング用SSTはすごく悩む。
-貫通、全ネジ&百均ステーで自作、
ホムセンやストレートの安い奴、どれにしようか。
552774RR:2009/04/12(日) 13:02:18 ID:cEfC1/k0
>>551
ハスコーのベアリングプーラーまじでお勧め
553774RR:2009/04/12(日) 13:35:21 ID:XnPIw6pF
>>550
これのことじゃない? >>549は「上下」「レース」って言ってるし。

>>549
俺もこれは気になってた。これ、カタナの指定工具なんだけど
他のバイクにもうまく使える? サイズとかが合わなかったりとか
しない?
554774RR:2009/04/12(日) 13:36:02 ID:XnPIw6pF
555774RR:2009/04/12(日) 13:45:16 ID:cEfC1/k0
>>554
http://dp00014058.shop-pro.jp/?pid=11239194
貼るならこっち貼れよ、無能が
使用範囲がΦ35〜50だから、合えば他のバイクにも使えるだろ
で、この使い方だが画像の通り反対側から叩き込んで外すものだ。
ちっとは考えろよ
556774RR:2009/04/12(日) 14:06:08 ID:OZA6fPJo
>>555
そう、それ。それをステムヘッドに入れた状態でねじを緩めて幅を拡げ、
10mmか12mmのステンの長ねじをあてがってハンマーで打ち込むと外れる。
フォークオイルシールプッシャーを持っている人なら持っていて損はないよ。
557774RR:2009/04/12(日) 14:31:29 ID:UEEJq4/W
なんだか言葉遣いが荒いのはなぜだ。

これなのね。
ttp://dp00014058.shop-pro.jp/?pid=11239194
うーむ、便利だろうけどテーパーも棒で叩いて外れたしなぁ。
5千円以内なら食指も動くかもしれんけど・・・
確かに色んな車種何台も持ってるなら高くは無いだろうね。
確実性と作業時間がぜんぜん違って来るだろう。
558774RR:2009/04/12(日) 15:16:19 ID:WejSoSM6
漏れはインナーレースのほうが苦労したんだぜ?
559774RR:2009/04/12(日) 15:32:37 ID:ebin489P
ステム側のはバカを上手く使えば普通に外れるよ?
最初は垂直に打ち込んで、次第に斜めに打ち込むだけ。
560774RR:2009/04/12(日) 17:44:33 ID:aOAUOYbB
スロージェットを細いビニールコードでゴシゴシやって掃除してたら、ささくれて中で引っかかってしもたw
エアーで吹いたり、針金でつついてもダメだし、アホな事やってもうたわ・・・
561774RR:2009/04/12(日) 17:50:02 ID:34ikJdEx
交換汁
562774RR:2009/04/12(日) 18:01:14 ID:AuebEq8r
燃すてのは無いの?
563774RR:2009/04/12(日) 18:16:02 ID:Nlkhaba9
>>560
ジェット用のリーマーがあるよ。
400円くらいと安いから、ついでに買っとけ。
564774RR:2009/04/12(日) 18:18:11 ID:tJQC8NMl
とりあえず新品注文してくるw   
565774RR:2009/04/12(日) 18:20:18 ID:Qq7Renxo
注文する前にほんとに燃やしてみ
566774RR:2009/04/12(日) 19:18:55 ID:tJQC8NMl
あぶるのは考えたのだが、中で詰まりそうなので止めたw
でも明日やってみるよ。   にしてもキャブセッティングってむずいね。  
いまいち濃いのか薄いのかが判別できんw
567774RR:2009/04/12(日) 19:49:03 ID:OzhoNcEk
車種はなんぞ?……と、エイプの燃調をビシッと決めてきた俺が聞いてみる。
568774RR:2009/04/12(日) 22:14:48 ID:lEkBkprw
本日暖気をしてて気づいたのですが
暖気中にエンジンからポコン ポコンとたまに音がします
何の音ですかね
車種はSRV250Sです
569774RR:2009/04/12(日) 22:28:24 ID:m8ViJhiY
>>568
中の人がセクロス中
570410:2009/04/12(日) 22:52:47 ID:k8i8cRS3
>>528 さま
加工方法として知ってるだけです><
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D030502&i_renban_code=078
こんなところで親方と弟子の技術の違いを感じるレベル あと刃の砥ぎかたとか
でも実際におれがやったら片方が食い込んで三角に削れそうw

>>531
つるつるぴかぴかと平面がでてるとは違うんだよね
571774RR:2009/04/12(日) 23:24:54 ID:+RZlXJDO
俺もモンキーだけど事故ってからリアブレーキがコンコン鳴るようになった。
特に雨の日は顕著だ。

ドラムブレーキ当たり面等目測では問題なし。ハブベアリング交換しても直らず。
ハブごと交換したら直った。結局原因不明。
572469:2009/04/12(日) 23:25:12 ID:Hnlq0gZc
昨日キャブばらした後のエンジン始動が大変と書いていろいろと教えてもらった
469だけど手動チョークでいけました。ウェスを吸気口にあてて手で押さえながら
セル長回し。整備の小ワザ、勉強になりました。どうもありがとう
573774RR:2009/04/12(日) 23:44:14 ID:JQTiGqvE
いまだにキャブなんかいじってんのか。
574774RR:2009/04/13(月) 00:48:57 ID:QdBvtyKL
旧車譲って貰ったのですが、ホイール、スポークが若干錆びたりくすんだりしてます。なにか良い方法を教えて下さいm(__)m
575774RR:2009/04/13(月) 00:50:41 ID:UNK5VgA0
磨くか見なかったことにするかの2択しかないだろ
576774RR:2009/04/13(月) 00:58:27 ID:Y4VznDrW
洗車スレで聞いたほうが良いとおもうが
俺は使ったこと無いのだがスポークには「ラスターレース」はどうかの
577774RR:2009/04/13(月) 01:01:08 ID:I/fP4X/k
>>568 バックファイヤーカモネ
578774RR:2009/04/13(月) 01:22:14 ID:R4JexDp7
>>574
再メッキ or ステンレスに変更
579774RR:2009/04/13(月) 01:32:09 ID:wifOs4H2
556つけて真鍮ブラシでひたすら磨く
軽く感動するよ
580774RR:2009/04/13(月) 03:50:53 ID:/F7YMRc0
>>574
メッキのリムは錆取り剤で錆取ってピカールなりメタルポリッシュなりで必死に磨く。
スポークはくすんでるとこも錆の可能性がある。
ざっと落として落とし切れないなら錆転換剤塗ってからハケでシルバーに塗装すると見違える。
581774RR:2009/04/13(月) 05:59:57 ID:O2Bf5ei4
>>574
スポークは556とたこ糸だな。
582774RR:2009/04/13(月) 06:21:51 ID:tuq2JPrU
パークリかけたらブレーキがキーキーうるさいんだけど!!


いい方法ない??
583774RR:2009/04/13(月) 06:47:38 ID:ozD0RyvM
>>574
ホイールをデジカメか携帯で撮ってバラす。
リムとスポークの寸法と形状を調べて購入。スポークは車種によるが片輪で多くて4種類。
デジカメor携帯の画像を見ながら組み立て。面倒だが意外と難しくない。
584774RR:2009/04/13(月) 06:48:48 ID:GjAfW4e0
>>582
鳴き止めorブレーキOH、パッド+ディスク交換
585774RR:2009/04/13(月) 16:41:57 ID:RWVLO70B
ホイールベアリング、ステムベアリングの手入れ方法と、
交換の目安はどうやって判断するの?
教えてエロいし徒
586774RR:2009/04/13(月) 17:10:35 ID:ipC24O48
1000km毎にグリスUP
3000km毎に交換でおk
587774RR:2009/04/13(月) 17:19:37 ID:GG94sJXG
>>586
桁が一つ少ないな。
588774RR:2009/04/13(月) 17:38:08 ID:tTOgUij/
走行距離にもよるが
ステムベアリングは5000km毎にグリスアップ
10000km毎に交換でいいんじゃね?

ホイールベアリングは難しい。特にホンダはリアホイールのベアリングがなぜか粉砕しやすい。
589774RR:2009/04/13(月) 17:41:08 ID:O/S6mISb
>>588
ホンダのリアホイールベアリングの粉砕しやすいってのはソースあんの?
590774RR:2009/04/13(月) 17:43:01 ID:B+5z0QJP
>>585
先ずはホイールベアリングから
車体からホイールを外して外観を観察。外観に錆があれば中まで錆びてると思って良い。
指で回してみてゴリゴリする感触があれば交換推奨。
だがコリコリならば・・・俺なら目をつぶるが、文章では差を伝えられないので
とにかく引っかかる感触があれば交換推奨。
後輪はハブダンパーのガタも確認しよう。
スプロケットを掴んで回して見る。僅かでもスプロケットが動く様ならハブダンパーは終わってる。

オイルシールを外し、ウレアグリスなどを充填する人も居るが
ベアリングメーカー曰く「詰め過ぎて抵抗が増える弊害がある」そうな。

次がステムベアリング
新車で購入して一年も経てばグリスは入ってないってか必要量以下になっていると思って良い。
コストダウンが必要なのは判るんだが、酷いよ<グリスの少なさ
アウターレース(ベアリングを包むように支えているところ ベアリングとセットになってる)は
テーパーローラーベアリングだろうとボールベアリング(だっけ?)だろうと線=子傷が入っている筈。
爪で引っかからない位の線でも、グリスを充填したとしても先が知れてる。
つまり点検より、そこまでバラすなら交換してしまえってこと。

交換の目安は、走行中ハンドルが取られるとかブレーキ掛けるとコツンと音が出るとか
前輪を地面から放して左右に動かして引っかかりや滑らかな動きが無い時。
ただし、ここまで行っていてもオーナーは気が付かない場合が殆どだろうな。
ステムベアリング交換、リヤサスリンク類グリスアップでハンドリングは凄く良くなる。

でだ、グリスは何を使うのが一番良いのか?
ウレアグリスは耐水性極圧性耐久性などに優れているがネバネバしている。
このネバネバを抵抗と考え普通のシャーシグリスを使う人も居る。
ウレアグリスなら年一回も見とけば良いだろう。シャーシグリスは必ず半年に一回は点検するべし。
591774RR:2009/04/13(月) 17:43:34 ID:CZgr7dr6
ホイールベアリング
手入れ方法 基本的にナシ
ホイールのダストシール点検やシャフトにグリス塗るなど
間接的に保護してやる・アクスルの締め付けトルクを管理する、など
タイヤ交換時に指を突っ込んでグリグリして点検 ダメなら交換
極一部車種ではテーパーローラー採用してる
こちらはシムでクリアランス調整&グリスアップ可能

ステムベアリング
新車時にいきなり洗浄&グリス詰め込むのが望ましい
手入れ方法
途中まで分解してグリス洗浄・詰めなおし&ステムの締め具合調整
判断はジャッキアップしてガタ・引っ掛かり点検
ガタは調整で消せる事もあるがダメなら交換
引っ掛かりはほぼ100%ダメ 交換
テーパーローラーとボールではガタや引っ掛かりの出方が違う
同じボール式でもボール配列によって症状が違う
経験積まないと判断は難しい
592774RR:2009/04/13(月) 17:45:19 ID:GG94sJXG
>>590
ネバネバはちょう度の問題じゃねーの?
593774RR:2009/04/13(月) 17:50:46 ID:RWVLO70B
>596-592
皆さん、ありがとう。
ホイールベアリング、ステムベアリングを点検してみます。
必要なら交換します。
594774RR:2009/04/13(月) 18:01:25 ID:B+5z0QJP
>>592
> ちょう度
うはwwwその言葉が出てこなかったwwww

レーサーってかサーキット走行する人、頻繁に整備する人はシャーシグリスを使うのが多いみたい。
ハンドリングが違うんだってよ。好みの問題ってかプラシーボじゃねーの?とは俺は思っている。

俺の場合、かつては>>588に近かかった。ってかシャーシグリスなら理想はここらだと思うよ。
今はウレアグリスで車検毎に点検してる。
因みに車両は90'XR250Rだ。舗装路ツーリング100%。
595774RR:2009/04/13(月) 18:02:01 ID:Pg02t/iK
ベアリングの話題が出てるので質問させて下さい。
先日、リアサスリンク軸のベアリングをグリスアップしました。ニードルベアリングだったのですが、ニードルとニードルの間に入ってるプラスチックみたいなものが手で触っただけで、ポロポロとれてしまい…
とりあえず、戻して組み込んだんですが、これはマズいのでしょうか??

○▼○▼○←みたいな構造(上面が内側。実際▼のサイズはすごい細い)○がニードル部
▼がプラスチックっぽい?材質でした

ニードルが落ちるとか、そういう事は無いです。
走行距離1万キロぐらいでこんな状態になってしまうのはやはりマズいですかね??
596774RR:2009/04/13(月) 18:05:18 ID:tTOgUij/
>>589
なんでもソースを求めるなよ、馬鹿が
597774RR:2009/04/13(月) 18:08:37 ID:O/S6mISb
>>596
適当な事言うなよ馬鹿が
俺はホイールベアリングが壊れた事なんて一度もねーぞ
てめぇの扱いが下手なんだろカス
598774RR:2009/04/13(月) 18:16:39 ID:B+5z0QJP
>>595
ダメっしょ。
中古か新車か判らないけどクレーム修理が利くならやってもらった方がいいよ。
対策部品が出てるかも知れん。
599774RR:2009/04/13(月) 18:18:27 ID:tTOgUij/
>>597
貴様を叩きのめさないと気が済まなくなった。さぁ謝るなら今のうちだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/falconkai/diary/200702230000/
http://www.jah.ne.jp/~tomo-k/rc42/bearing.htm
http://www1.odn.ne.jp/~cch32910/trouble.html
600774RR:2009/04/13(月) 18:20:31 ID:lGWUpUbM
>>595
プラスチックじゃなくて、硬化した古いグリスだったりしてw

グリスつけてニードル元に戻して組んだんならいいんじゃないの?
カラー入れて手で回してみて、ひっかかりがなくスムーズに回ればOK。




いまどきのバイクは軽量ホイールで、穴だらけなんで雨ざらしの人はホイールベアリングの
寿命は屋内保管の人にくらべると、ぐっと短くなると思う。

ウレアグリスいいよー、たしかにネバネバしてて、フリクションあるかもしれないけど、体感できる
人って、ほんと一部の人だけじゃね?
601774RR:2009/04/13(月) 18:29:43 ID:kuXY4wmm
>>597
ホイールベアリングが壊れた事なんて一度も無い
こんな一個人の経験だけで適当な事言う様な馬鹿の事を
カスと言います
602774RR:2009/04/13(月) 18:35:52 ID:JutVCvkN
俺もホンダだけど壊れた事無いな。
まあ壊れてもいないのに10000キロごとになんとなく交換してるからかもなw
そう簡単に壊れんわ。壊れるにしても他社のバイクも同じ頻度だろ。
603774RR:2009/04/13(月) 18:50:36 ID:3CtUHEMN
そもそもホンダがベアリング作ってる訳じゃあるまいし…
604774RR:2009/04/13(月) 19:36:36 ID:mHiVfjie
560だが詰まったジェットを炙ってみたがダメだったw  ので新品注文してきた。
別のバイクに付いてた同番のを付けてあるのだが、末尾にSが付いてて少し小さいみたいなのよね。
605774RR:2009/04/13(月) 19:41:20 ID:IcavYLu8
つか、交換前のベアリングが純正だったかどうかも怪しいのだが
606774RR:2009/04/13(月) 20:00:29 ID:/F7YMRc0
ステムベアリングはバイクの命、
2〜3年でヤレて来るのは問題だよな〜
ここをもっと革新技術で高耐久性に出来ないもんだろうか・・
607774RR:2009/04/13(月) 20:11:50 ID:CZgr7dr6
>>595
保持器が多少割れてもニードルが偏り移動しなければ
「一応」軸受けの用はしてくれます
次のグリスアップ時期くらいまでは何とかなるだろうけど
次に開ける時には新品部品を用意して交換推奨

>走行距離1万キロぐらいでこんな状態になってしまうのはやはりマズいですかね?
マズイです
保持器が割れるだけの無理があったハズなんで

新車時にこの辺のベアリングに
たっぷりグリスが詰めてある事は稀なので
1〜2万キロ後に開けてみるとバラバラになってたり
錆々になってたりするのはよくあるトラブルですが
608774RR:2009/04/13(月) 20:39:25 ID:lra2bVPZ
>>598
>>600
>>607
レスサンクスです。
やはり取れてはいけない部分ですよね…
おとなしく、ベアリング注文しときます。
でも値段高そうなんだよな…orz
当方 XT660 '07 でしたm(_ _)m
609774RR:2009/04/13(月) 20:46:13 ID:tTOgUij/
>>608
ベアリングがその状態のまま走ると、悪化(粉砕など)して余計に金かかるから
それで済んだと思っとき
610774RR:2009/04/13(月) 21:50:27 ID:OaDe1ROR
ベアリングの話題で盛り上がってるのね。
来月から日本一周予定なのだが、ベアリング交換するか迷ってるのよね。
作業時間的に半日あれば十分だし、費用も3000円もあれば大丈夫だろうし
距離も丁度3万キロだから交換時期なのは確かなのだが、少しめんどいw
あと接触型とか非接触型とか鋼板とゴム板タイプとかドレ選べば良いのか判らんw
面倒なので馴染みの部品屋で扱ってるのにしようかと思ってるが・・・
611774RR:2009/04/13(月) 21:52:56 ID:yIdf+y6X
チタンエキパイに付着したタイヤカスとかなんか変な物質とかどうやって取ったらいいの?
こないだ洗車したらぶつぶつが一杯ついていてかなりorzです。
612774RR:2009/04/13(月) 21:58:33 ID:q6cSUUuL
ベアリング打ち変えたら、 インナーカラー入れるの忘れた orz
昨日は凹んでそのままシャフト入れた。
またやり直しさ 
613774RR:2009/04/14(火) 00:10:46 ID:LH5QMuUa
ヤマハ ジール乗ってます
乗った状態から見て一番左のエキパイが熱は入るものの
他の三つ程熱くならないんですが
圧縮抜けと見て良いんでしょうか?
圧縮抜けだと自分では触れないんでバイク屋に行くことになると思いますが
費用とかどれくらいかかるんでしょうか
614マフラー割れた:2009/04/14(火) 00:28:34 ID:NFn7uxNd
>>613
その状態でエンジンがまわるのですか?
615774RR:2009/04/14(火) 00:30:15 ID:LH5QMuUa
>>613
始動はします
吹けもとくに悪くはないです
616774RR:2009/04/14(火) 01:25:50 ID:2dpvh6+W
>>613
なぜ圧縮抜け?
原因分からないのに費用なんて分かるわけ無いだろバイク屋に聞けよ

あと、費用とかの"とか"は何のこと?
617774RR:2009/04/14(火) 01:43:38 ID:AZzh4cAP
熱がはいらないって……、4発のうち3発しんでたら、アイドリングも無理だろ。

ノーマルのエキパイだから中々、熱くならないだけじゃね?

それとも低回転だけバラバラで上がまわるならキャブじゃね。
618774RR:2009/04/14(火) 02:07:01 ID:X1r70B3Z
1発死んでても(ry
ε=ε=┏( ・_・)┛
619774RR:2009/04/14(火) 02:15:56 ID:oTNae6S0
250なら1気筒死んで3気筒でもなんとか走る
音が虎慰安婦みたいでカックイイの

なぜ圧縮漏れがエキパイ温度になるかわからないけど
まぁげんいんはキャブじゃないのかな かな
620774RR:2009/04/14(火) 02:20:46 ID:bdSsNY/r
プラグ入れ替えてみろよ
621617:2009/04/14(火) 02:26:44 ID:AZzh4cAP
読み間違えてたorz

1発だけか、キャブかプラグかプラグキャップかコード。
622774RR:2009/04/14(火) 03:29:54 ID:9QH6CdkG
吹けは悪くないって事は、一応全て火は入ってるのかな?
外の三発ほどって、まだ触れるくらいの温度では、まだ分からないんじゃない?赤外線の温度計ででも使ったんかな?
623774RR:2009/04/14(火) 04:37:14 ID:FzRNUyrs
ケミカルスレが消えてるのでこちらで質問っす。

メッキの点錆びがきになるので錆び取りを買おうと思うのですが
ネバダルと花咲かGとどっちがおすすめでしょうか。
ネバダル安くていいんですが、こするとメッキ地も削れるような気がして・・・
624774RR:2009/04/14(火) 06:47:36 ID:8nDufIsQ
>>623
ケミカルでメッキ部分は基本NGでは?
変色したり、メッキがはがれたり、メッキだけが残ってささくれ状になったり。
625774RR:2009/04/14(火) 08:10:24 ID:oT+8MrHh
>>613

アイドリングでその症状ならスロー系が詰まってんじゃねーの?

>>623

ネバダルは使えん。
コンパウンドで落ちる程度しか落とせないから、買う価値ない。
626774RR:2009/04/14(火) 08:17:46 ID:4d4ZZkHw
>>606
RCエンジニアリングのテーパーローラーに打ち換えなされ。
半永久的に使用できると書いてあるぞ。

ttp://www.plotonline.com/catalog/catalog08_09/pdf/riding/r_12.pdf
627774RR:2009/04/14(火) 08:54:38 ID:AZzh4cAP
1500番ぐらいの紙ヤスリとオイルストーン。
628774RR:2009/04/14(火) 09:52:54 ID:h+cc79P3
>>623
ネバダルがいいよ。
629774RR:2009/04/14(火) 13:41:35 ID:SQ/ZPeVj
>>623
ボンスターが最強。
630774RR:2009/04/14(火) 15:30:59 ID:dzmDeZBC
つ【サビトリ艶の介】
631774RR:2009/04/14(火) 19:35:52 ID:Rvm6Xdv5
錆びとりお姉さん。

今、タンクの凹みにパテ埋めしてるんですが、上手く形が整わない、
削る度に気泡穴の群れが現れるんですが何かパテのコツみたいのはあるんでしょうか?
ポリパテです。
632774RR:2009/04/14(火) 19:41:02 ID:vDm69IlO
もっと押し付けてパテ盛れ
633623:2009/04/14(火) 19:47:48 ID:FzRNUyrs
みなさんありがとう。
賛否いろいろ、商品も結構あるみたいですね。
錆び取りお姉さんとかww絶対嘘だろ
とおもったらあったww

錆びとりつや乃助が花坂Gの廉価版みたいな感じ(使い方的に)なのでこいつを行って見ます。
634774RR:2009/04/14(火) 19:53:15 ID:kVTpxs0q
錆びとりお姉さんのパッケージの絵の微妙さにワロタwww
描く人が描けば絵だけで売れるかもなwww
635774RR:2009/04/14(火) 19:58:20 ID:65oyDRx9
ググっちまった
くそっ
636774RR:2009/04/14(火) 21:46:48 ID:yTSVCyqT
>>631
硬化剤混ぜるタイプかな?
混ぜ方にコツがあるから納豆みたいに攪拌すると空気混ざるよ。
637774RR:2009/04/14(火) 22:15:04 ID:dzmDeZBC
へらで練りつぶすように だったょね
638774RR:2009/04/14(火) 23:02:41 ID:90PVJ7q/
気泡はラッカーパテで埋める
639774RR:2009/04/15(水) 02:29:02 ID:Cp1QMhEm
チャンバーのカーボン落としには何がいいですかね?
640774RR:2009/04/15(水) 03:27:44 ID:6wimwFI/
焼く
641774RR:2009/04/15(水) 04:23:43 ID:9Ed/d+fp
ガソリン入れたら、自分に引火して死にそうになってから焼く手段は無しになった俺が居るw
642774RR:2009/04/15(水) 05:34:40 ID:KGZFmP+7
>焼く
コンロに掛けて煙を吹いてるチャンバーの画像を思い出して朝から笑いが止まらない
643774RR:2009/04/15(水) 06:01:54 ID:kdkBMECP
>>641
吹いたw
644774RR:2009/04/15(水) 06:13:53 ID:I7o7Mi2d
>>636
あぁぁ‥。まさに納豆の如く!こねくりまわしてました。
中は気泡穴だらけですかね?まぁもう取り返しはつかないって事で薄付けパテで表面塗ります。で大丈夫ですか?
それとも表面メタルパテのが良いですか?
645774RR:2009/04/15(水) 06:33:20 ID:48vc87JH
>>639

バーベキューなんかのときに炭熾しに使うバーナーで
内部を炙ると楽しいよ。
反対側から煙がモクモクwww
その煙が近所迷惑ならライターで着火すりゃ煙も無くなる。
2〜3時間燃やしたら今度は、反対側から炙ると早く燃やせる。
646774RR:2009/04/15(水) 08:11:38 ID:UiWxnKNE
647774RR:2009/04/15(水) 08:24:37 ID:cEUcjea8
>>646
チャンバーは隔壁あるし、そうはいかない気がするけどね。
648774RR:2009/04/15(水) 09:46:07 ID:UiWxnKNE
>>647

画像はサイレンサーのみだけどノーマルチャンバーもちゃんとできるよ。
649774RR:2009/04/15(水) 09:52:37 ID:IS7hfTVa
最近は焚き火する場所をさがすのも難しいので、
チャンバー焼きにキャンプ場行って来た、なんて人もいる
650774RR:2009/04/15(水) 12:24:17 ID:UiWxnKNE
どこかのスレで自宅の台所のコンロで換気扇を回しながら炙ってたヤツがいたなw
651774RR:2009/04/15(水) 13:06:58 ID:GS8qs0rK
ケミカルではこういうのもあるけど
ttp://www.woodthree.com/1kmc-top.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nissei/seihinn/mahura/
ttp://www.webike.net/sd/525568/
アルカリ性洗剤やらパイプユニッシュ、灯油なぞ使う手もあるそうな。
652774RR:2009/04/15(水) 13:34:23 ID:IS7hfTVa
苛性ソーダ溶液と過酸化水素水を使う方法もあるらしいが
いろいろ面倒
653774RR:2009/04/15(水) 14:32:19 ID:WKoDaTNf
>644
空気入っちゃうっ!
654774RR:2009/04/15(水) 14:44:36 ID:SnoQW79u
>>644
ヘラで板にこすりつけるように混ぜるとおk
いまさらそこの上にメタルパテをつける意味がわからない・・・。
あと気泡痕の処理だけなら薄付けのパテでいいし、まだ盛らなきゃいけないなら
同じポリパテで盛ればいいよ。

655774RR:2009/04/15(水) 16:28:19 ID:2KHpyr6Y
>>639
サンエスメタルクリーンαがオススメ、水酸化ナトリウムを自分で溶かすと
溶解熱を計算してから投入量を決めて、冷却しながら溶かすしかない。
656774RR:2009/04/15(水) 16:33:28 ID:rQ8zHjPh
>>651
パイプフィニッシュとかおちますよね、でも最初に取り付けてエンジンかけたときは、気をつけてね、排ガスが物凄い薬品の臭いでひどい頭痛になった
657774RR:2009/04/15(水) 16:42:58 ID:2KHpyr6Y
飛んだグラスウールがオイル漬けになったりしていて、そういうのは10%濃度の
水溶液じゃないと落とせなかったよ。これなら1日放置でOK。
水の入ったペットボトルに少しずつ混ぜてシェイクすれば作れる、
水を張った容器で冷やしながらやるんだよ。
658774RR:2009/04/15(水) 16:48:23 ID:asw7azjP
メタルクリーンαって加熱しないと効果が弱いんじゃないの?
熱的な点では水酸化ナトリウムの方が有利だと思うけど
659774RR:2009/04/15(水) 16:49:33 ID:25eZCnjw
水酸化ナトリウムは劇物だし、目に入ると失明するから気をつけろよ。
660774RR:2009/04/15(水) 17:00:27 ID:SnoQW79u
現チャリのちゃんばーなら、諦めて新品買えよ。
661774RR:2009/04/15(水) 17:13:33 ID:asw7azjP
↑頭悪すぎてワロタ
662774RR:2009/04/15(水) 17:46:24 ID:JVq/Bgme
原付2ストスクーターなら
新品交換が普通
663774RR:2009/04/15(水) 18:24:59 ID:3xtGaHU0
水酸化ナトリウムどこに捨てるんだ?
664774RR:2009/04/15(水) 18:28:32 ID:fUQ1wv5I
サンポールで中和して飲め
665774RR:2009/04/15(水) 21:17:41 ID:o0Gc89lk
そのサンエスなんたらも主成分は苛性ソーダなんじゃないの?
666774RR:2009/04/15(水) 23:38:59 ID:eVI2NUw6
プラグの熱価について教えてください。
免罪符のようですが、今までオイル交換ぐらいしかした事しかなかったのに、
壊れても良いカブがあったので勉強材料とばかりに中華エンジンに手を出したバカです。
なので根本的な認識が間違っている可能性があります。

カブ中華コピー110ccエンジン+PE24のセッティングをしており、以下の状況です。
キャブの設定はそれぞれ以下の通り、標準設定のままです。
スロットルバルブ:3.0
メインジェット:115
スロージェット:50
エアスクリュー:1.5戻し

この設定で中華プラグ7番(TORCH/A7RTC)だと
チョークを引くと始動不可、チョークなしで始動OK、始動後にチョークを引くと回転数アップ

手持ちの5番(NGK/C5HA)では
チョークなしで始動不可、チョークを引くとかかり辛いですが始動OK、
しかし始動後はアクセルを軽くあおり気味にしないとエンスト

自分の認識ではプラグ熱価が高いほど熱に強いので高圧縮・高回転向き。
しかし低熱価の方がカーボン自浄作用発揮温度が低い。
なのでエンジン始動〜アイドリング領域に関しては5番の方が安定していると考えていました。

上記の結果はこの考えに反しているのですが何処か間違っているのでしょうか?
また7番で始動後チョークを引くと回転数アップという事は燃調が濃いのでしょうか薄いのでしょうか?
667774RR:2009/04/15(水) 23:48:47 ID:0LaQRG8o
>>666
なんで同じNGKのプラグで比較しないの?
意味無くない?
668774RR:2009/04/15(水) 23:52:27 ID:EG+OCj5J
前提条件として
中華プラグ(TORCH/A7RTC)と
NGK/C5HAとの間に
なんら熱価順番を保証するものが無く
構造や材質が同一である保証もないので
どちらの熱価が高いか不明

せめてまともなプラグなら碍子脚部の長さでおおよそ
見当つけられるが中華製は一切信用できなので
比較するのも無駄
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/heatrange/img/02.gif

C5HAとC7HAで比較できたらまた考えましょ
669774RR:2009/04/15(水) 23:57:55 ID:6wimwFI/
>>666
オーメン乙w
チョーク引いて始動→アイドリング以上の回転なら大体適正なはず。
つーかプラグの状態はみた?焼けとかまずその辺教えて欲しい。
あとアイドリング近辺の燃調でプラグは基本的にいじらないな。
キャブで決めたほうがいいよ。
それに暖機後の温まった状態じゃないと本当の燃調はわからない。
670774RR:2009/04/16(木) 00:13:07 ID:s81I/+7E
さっきやっと組みあがったエンジンに火が入ったわけですが…。

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
R1-Z(3XC1)、片肺になっているのを知人から譲ってもらいました(走行10000kmほど)
├何をしたいのか/相談者整備スキル
足回り、ブレーキの整備は完了し、エンジンをフルOHしました。その際、シール類、ガスケットはもちろん交換。
エンジンを積み込み、エンジン始動したところ、問題なく始動しました。が、ちょっと試走してみると、クーラントがヘッドもしくはシリンダーのあたりからたれてました。
トルクレンチを使用して、規定のトルクで締めました(シリンダの前側のナットはトルクレンチが入らないため手ルクですが)。
ヘッドがゆがんでるか、締めかたがまずかったのでしょうか?トルクレンチははじめて使うもので…。
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
SMあります。
工具はエンジン全バラできるだけそろってます。

漏れ止めのケミカルはその場しのぎでしょうし、きちんと解決したいです。
エンジン自体はすごく元気で、たのしく走れるんですよねorz
671666:2009/04/16(木) 00:15:59 ID:Cb4uzAF6
みんなレスありがとう

>667
単に中華エンジンに付いていたA7RTCと元々のカブについていたC5HAしか手持ちがなかったからです。

>668
>どちらの熱価が高いか不明
プラグの番数は例えメーカが違っても基準値があるのだと思いこんでいました。
NGKで5,6,7と揃えてみます。

>666
>チョーク引いて始動→アイドリング以上の回転なら大体適正なはず
チョーク引いてまとも始動できるパターンが見つかっていません。
元々C5HAを使っていたのですが上記の通り始動性がイマイチで、
アエスクリューを適当に調整をしていたのですがあまり変化がなかったので
A7RTCに変更してみたところ始動性自体は上がったので>666の疑問が出てきました。
672774RR:2009/04/16(木) 00:17:27 ID:FS4/OyH4
>>670
ヘッドが歪んでるに一票
交換するかフライス盤で綺麗に面研して燃焼室を修正(容積が変わるから)しないと駄目ですね
673774RR:2009/04/16(木) 00:19:31 ID:X2IpuDXs
>クーラントがヘッドもしくはシリンダーのあたりから

もうちょっと試走して確実に特定してから考えた方がよくない?
組む時になんか挟んだとかの可能性もあるし言い出したらキリがない
674774RR:2009/04/16(木) 00:20:28 ID:dN4dFD+f
>>670
ヘッドはずして定盤とシクネスゲージで測定が理想なんだがめんどいなw
とりあえず液体ガスケットで様子見か…
つーか片肺の原因ってなんだったの?
675774RR:2009/04/16(木) 00:27:34 ID:Pclq1ubM
>>670
ヘッドの歪みの可能性ももちろんあるけど、
ヘッドについてるホースフィッティングがやられてるだけってこともあるよ
がんばって
676670:2009/04/16(木) 00:35:27 ID:s81I/+7E
>>672
ヘッドがやっぱり疑わしいですよね。
とりあえず、週末に外してガラス盤の上で確認してみます。

>>673
近所を何周か走り回って、漏れがどこかなって見てみたら、ヘッドあたりからでした。
上からたれて、チャンバーで蒸発して、湯気があがってました。

>>674
シリンダとヘッドに液体ガスケット塗って、ソケットレンチが入りにくい部分にはスパナヘッドで確実に規定トルクで締めてみます。
片肺の原因は、クランクの右側のオイルシール破損でした。ケースはとことん洗浄しました。
結構派手に逝ってたので、部品取りエンジンからクランクとミッションを移植しました。
677774RR:2009/04/16(木) 03:43:49 ID:/UWp3rym
締める順番はマニュアル通りしたのかな
678774RR:2009/04/16(木) 04:22:57 ID:lqsz439C
>>677 エンジン全バラ全組みしてる人間にその抜けはないと思うが…

>>676
何にしても漏れ箇所を特定してからじゃないと
次にバラしてもヤマカン(バクチ)修理にしかならん

白いトイレットペーパーかティッシュを2〜3枚重ねで
ヘッド合わせ面とかサーモ合わせ目周辺とかホース取り出し周辺とか
ぐるっと1周押し付けて透明セロテープで固定
ヒラヒラさせないように注意
鉛筆状に巻いたモノでも可

既にクーラント入れてるなら色水なワケで
水温計が真ん中辺に来るまで走らず暖機させりゃ特定できるだろ

ポチッと染みが出たら即エンジン停止してマーキング
その為には暖機中は付ききりで時々空吹かしなんぞも交えつつ
懐中電灯持って右へ左へ下から上へ
ウロウロしまくりノゾキまくりで

1箇所マーキングし終えたら複数個所漏れの可能性もあるので
再始動してもう少し暖機してみる
679774RR:2009/04/16(木) 09:30:44 ID:5JkAXLip
>>678

そーゆー思い込みは危険だぞ!
680774RR:2009/04/16(木) 10:03:04 ID:RlBjsP7X
>>679
お前めちゃくちゃ親切な奴なんだな。

マニュアル通りに組むことも出来ない奴のバイクなんて
爆発してしまえクソヤロウ!くらいに思ってた俺が恥ずかしいよ。
錆びてるネジを指定トルクで止めて実際ゆるゆるにしてるやつなんて
ネジが吹っ飛んでバラバラになってしまえなんてもう思わない事にする
681774RR:2009/04/16(木) 19:18:51 ID:V3msyBsH
思考が極端すぎだろw
682774RR:2009/04/16(木) 20:23:40 ID:KLz5xgxb
はじめまして
質問があり書き込みをさせていただきました。
ご教示いただければ幸いです。
先ほど、タンクをはずしラジエターキャップを空けてみたところ、
水が100CCほどすくなっていました。
4ヶ月ほど前にラジエターキャップを交換し、冷却液も変更したばかりです。
エア抜きはきちんと済ませておきました。
キャップ手前いっぱいにまで水を入れたのですが
しばらくたつと少なくなってしまうものでしょうか。
走行に問題があったり、や調子が悪くなるということはありませんでした。
最後に、リサーブタンクをみたところキャップがしっかりとしまっておりませんでした。
リザーブにはきちんとアッパーレベルまで水が入っておりました。
当方、HONDA 水冷・400マルチに乗っております。
683774RR:2009/04/16(木) 20:26:02 ID:dN4dFD+f
なんで車種を隠すんだろうな。
684774RR:2009/04/16(木) 20:29:23 ID:nSQ3yGXa
テンプレの要件満たしてない奴はスルーで良し
685774RR:2009/04/16(木) 20:32:53 ID:KLz5xgxb
682 です

すみません。
上記の追加となります。
CB400SF/NC31/1996年式・走行距離3万Km
となります。
所持工具:レンチ・スパナ/サービスマニュアル・パーツリストあり
となっております。
686774RR:2009/04/16(木) 20:42:52 ID:HlrlCfr9
>>682
該当の車種そのものを触ったことがないのではずしてるかもしれませんが・・・

ラジエーターの原理は理解なさっていますか?

・エンジンが熱を持つ
・循環している冷却水で熱を奪う。(冷却水熱くなる)
・このままではまずいのでラジエーターに送る
・ラジエーターで冷やす

この時。冷却水はかなり熱くなっていて膨張していますね。(湯気が出てる)
ラジエーターは密閉されていますので、このままでは膨張した圧力で
どこかを破ってしまうかも!
そこで、ラジエーターキャップの裏にパカパカと動く弁が付いています。
ある圧力になるとこの弁が開いて水蒸気を逃がします。
・・・しかし、このまま、湯気が出るたびに蒸気を逃がしていたら、やがて
冷却水は減ってしまいますよね?
そこで、蒸気を逃がすパイプの先にリザーブタンクを置き、その中にすこし
水をいれておきます。
蒸気はパイプを通ってリザーブにきますが、ここで冷やされてまた水に戻ります。
一方、ラジエータが冷えると今度は水が縮んで逆の圧力になり、弁をすこし開けます。
するとリザーブ内の水をすこし吸い込み、液量が大きく変化しないようにしています。

この仕組みから解るように、ラジエータそのものの液面は動かしていれば多少変化
します。4ヶ月で100ccかそこらというのなら、この多少の変化の範囲ではないかと
思うのですが。(よって正常ではないかと)
687774RR:2009/04/16(木) 20:52:54 ID:Pclq1ubM
>>682
漏れてなければ勝手には減らない。交換時にエアがすべて抜けてないのでは?
構造上そんなもんだと俺は思うけど。
点検して漏れているように見えないのなら、補充して様子をみたらいい。
遠乗りする前に確認するクセをつければ、グッドライダー。
まあ漏れてたら熱せられたクーラントの匂いで直ぐわかると思うけど。
あと、水温計の値が異常なことにならない限りは、100cc程度で慌てなくてもいいような稀ガス。
688774RR:2009/04/16(木) 20:53:52 ID:nSQ3yGXa
3万乗ってりゃヤレ具合もそこそこですね。
基本的に冷却水は少しずつ減るよ。
蒸発したり、オーバーフローで溢れ出ることも。
水温が高いと、特に減りは早い。
リザーブタンクとラジエータを冷却水が行ったり来たりしているわけだけど、その間に減るんだよね。
4ヶ月でどれだけ走ったのか、だけど、
その間水温が上がり気味だったり、駐車時に液漏れの跡が付いていたりはなかったかな。
リザーブタンクの冷却水が茶色く濁っていたら、水路内、特にコアの水垢や錆だろうと思われます。
あと、ホースやラジエーターに穴が開いて漏れる事もあるけど、LLC特有の臭いがするし、もっと早く減るようになる。
気になるようなら、ラジエーターの漏れ止め、つか予防剤があるから、入れておくと気休めにはなります。
689774RR:2009/04/16(木) 20:54:17 ID:e7Wk5pAt
キャップ換えたって〜と
なぜかな?
圧高いのに換えたのけ?
あれ何種類かあるから気をつけてねメーカーによって違ったりするよ
690774RR:2009/04/16(木) 20:55:12 ID:lqsz439C
ラジエーターの水(LLC)は暖まると膨張する
膨張した分はリザーバータンクへ行く(蒸気じゃないス。液体のお湯が移動)
冷えると収縮するからリザーバータンクからラジエーターが吸い戻す
400ccの水冷4発なら100ccくらいが毎度行ったり来たりしてるワケ

ラジエーターCAPは膨張した時に少し抵抗かけて加圧(沸騰を遅らせる)したり
冷えて減圧した時の吸い戻しはスルーさせるとゆー1WAYバルブ的な役目
常にラジエーターは「満タンになってるのが正常」
リザーバータンクを持たない形式だと
膨張分は垂れ流しになって100cc分くらいの空間があるのが正常

>>682のバイクは「吸い戻しがうまく行ってない」事になる

ラジエーターとリザーバータンクを結ぶホースや通路の
詰り、潰れ、折れ曲がり、
リザーバータンク内のホースが脱落、付け忘れ、短杉(深いコップに短いストロー状態)
などで
吸い戻しの時にエアを吸ってしまっていると思われ

新品にしたというラジエーターキャップは純正品か?
見た目や口径が一緒でも
吸い戻しがうまく行かない社外品もあるぞ
691774RR:2009/04/16(木) 20:55:22 ID:ftH0AVbX
リザーブのLLCアッパーレベルより入れすぎた場合は
何か問題あるんですか?
692774RR:2009/04/16(木) 20:56:11 ID:dN4dFD+f
もしかして0.9のキャップにしてない?
CBは1.1キロだよ
693774RR:2009/04/16(木) 20:56:46 ID:OEs1DbXu
走行中にパタパタだばぁーってなるよ
少しだったら大丈夫だけど本気で入れ過ぎると・・・・
694774RR:2009/04/16(木) 21:00:23 ID:lqsz439C
正常な冷却システムでもクーラントは蒸散で減るけど
減るのはリザーバータンクの液量であって
ラジエーター内は満タン
リザーバータンクが空になっちゃうとラジエーター内も減る

エア抜き不足であっても
ラジエーターのアッパーまで上がってきた気泡は
真っ先にリザーバータンクへ排出される
で、次に冷えた時はLLCを吸い戻すからラジエーター内は満タン
気泡が抜けた分だけリザーバーの液面が下がる
695774RR:2009/04/16(木) 21:04:30 ID:lqsz439C
>>691
暖まって膨張したLLCが移動する量が
リザーバータンクのアッパーから上の容積
だから
アッパーより上まで入れすぎると
リザーバーから溢れる事になる
リザーバーには溢れ出し用の通路もあるので破裂する事はない
696774RR:2009/04/16(木) 21:05:45 ID:ftH0AVbX
便乗質問だったけど
>>693
どうも
やはりそうですよね、少しだけなら大丈夫ですよね
697774RR:2009/04/16(木) 21:06:34 ID:ftH0AVbX
>>695
どうもサンキュ
698774RR:2009/04/16(木) 21:26:02 ID:dN4dFD+f
水は温まると密度が上がるんじゃねーの?
体積がへるんじゃね
699774RR:2009/04/16(木) 21:50:08 ID:lqsz439C
水(液体状態)の体積は凍結の少し手前くらいが最小

それより温度が上がれば体積増える 密度も下がる
凍結すればやっぱり体積増える 密度も下がる
700774RR:2009/04/16(木) 23:26:47 ID:KLz5xgxb
682 です。
いろいろとご意見を頂きましてまことに有難うございました。
先ほど、気になったので 100Km 程走ってきました。
明日、またLLC の状態を確認してみようと思います。
冷却水の漏れ等はありませんでした。
ご意見を頂いた内容からすると、
構造的に100Ml 程度なら正常の範囲なのかな、
と思いつつもあります。
また、ラジエターキャップは1.1K のものを使っています。
以前、古いラジエターキャップはきちんと閉めていても
なぜか次確認すると緩んでいるという変な状態に陥っていたので
交換いたしました。今回は正常でした。
また、明日カキコさせていただきます。
701774RR:2009/04/16(木) 23:31:52 ID:+02d/T1u
>>700
完全にエア抜きしたと思っても実はそうじゃなかった可能性もあるよ。
交換後に十分に走ったあとエア抜きがされてラジエター内にリザーバ
のLLCが吸い込まれたと思う。

補充して様子を見てみて、それ以上減ってないのであれば無問題。
702774RR:2009/04/16(木) 23:35:20 ID:lqsz439C
>>700
オレの話(>>690)を聞け〜
ラジエーターに100ccもエアあったら異常だ〜
多数決で決めるな〜
自分でも調べろ〜

(´・ω・`)ショボーン
703774RR:2009/04/16(木) 23:38:44 ID:Z87hZhVO
>>701
リザーバー側が減ってるならそうだけど、ラジエター側で少ないんだから明らかに異常。
704774RR:2009/04/16(木) 23:56:32 ID:iSQjEWHO
ホイールについてるエアバルブって何年ぐらいで死ぬっていうかエア漏れするんですかねえ
今度8年目のバイクのタイヤ交換をするので、今は無問題だけどエアバルブ交換した方がいいのかなと
705774RR:2009/04/16(木) 23:58:16 ID:X2IpuDXs
高いもんでもないんだしやっといたほうが精神衛生上いいよね
706774RR:2009/04/17(金) 01:17:44 ID:hs2XtFfZ
>>704
高くても400円ぐらいだから、次回のタイヤ交換の時にかえなはれ。

バルブを指で横から押して、ゴムの表面に小さなひび割れなんかがあれば交換していたよ>バイク屋さん
707774RR:2009/04/17(金) 01:55:15 ID:zwsv4fw4
タイヤ交換の度に変えてる人もいるけど
8年も変えてなかったら変えるべきかと
亀裂が入ってそこからエア漏れしていた。
708774RR:2009/04/17(金) 01:58:23 ID:crmC0uRk
偶然にもさっきエアバルブ交換した。
さすがに19年間無交換はまずいと思った。
709774RR:2009/04/17(金) 02:41:59 ID:zwsv4fw4
19年は行きすぎw
ちなみにアルミのエアバルブもあるけどレーサーはゴムバルブが基本
ゴムバルブならホイールが変形してもエア漏れしにくいから。
710774RR:2009/04/17(金) 02:45:08 ID:kI8u9vJY
上野で8個400円の買ったら、2年ぐらいでヒビ割れてきてしもたw
純正だともう少し持つけど。
711774RR:2009/04/17(金) 02:52:11 ID:2Eo8ayTs
あっ、それ俺も買っちゃった。
ひび割れ早いのか・・・。
712774RR:2009/04/17(金) 03:06:42 ID:bTfo2atd
俺のは12年でひび割れた。
300円程度の部品を交換するためにタイヤ交換工賃を取られる(一度外すんだから当たり前だが
心配なら早めに交換しておくのが吉。
タイヤに比べればやすい部品だし、タイヤ交換毎でもいいかもしんないよ。
713774RR:2009/04/17(金) 03:16:30 ID:zwsv4fw4
そうそう。エアバルブが裂けてしまってからでは遅いし無駄な工賃がかかるから
タイヤ交換毎に変えるのがベストなんでしょうけどね
714774RR:2009/04/17(金) 06:39:48 ID:ba8TgFce
715774RR:2009/04/17(金) 08:00:09 ID:fu7pgcEH
>>714
回数やるならマジオススメ
回数やらなくてもオススメ

つかみ系工具で頑張るとバルブがはまってもネジ潰して涙目とか
そもそもちゃんと最後まで入らなくて涙目とか
無理な角度で入れてバルブのゴム切れて涙目とか
716774RR:2009/04/17(金) 08:20:53 ID:hP0mD2mr
8個400円の奴をプライヤーで引っ張ったら、横から裂けてしまったコトがあるw
以来なるべく丁寧に抜いてるが・・・。   タイヤ片側だけ外した時とかやり辛いのよね。
717774RR:2009/04/17(金) 08:49:34 ID:PpRFhhIl
>>702
700 です。はい、大丈夫です
もうすごく参考にさせていただいてますし
非常に助かってます。
本日、もう一度確認とって見ます。
718774RR:2009/04/17(金) 12:11:33 ID:3e/oX27V
バルブなんてスプレーグリス塗ってナットをたくさん掛けて、プライヤーで引っ張れば簡単。
719774RR:2009/04/17(金) 12:34:43 ID:Ka7CP3Wi
初心者の質問、すみません。
キャブはずしてOHしたとき、変えたほうがいいシール類はどこですか??
720774RR:2009/04/17(金) 12:37:45 ID:FAVwvyjJ
分解したところ全部。
721774RR:2009/04/17(金) 12:42:00 ID:HTYa1Ais
何のキャブなのかわかりませんが
パーツ頼むときキャブだけパッキンセットになってたりしますから、どんな状態かわかりませんが、全部換えてみては?
722774RR:2009/04/17(金) 12:46:09 ID:5KsM/DTU
>>719
理想を言えば「ゴム等のパッキン・シールは全部!」でしょうな。
(キャブはバラすのが大変だし、漏れるのは空気とガソリン。
空気は目に見えないからわかりづらいしガソリンは危険)

そうでなければ劣化次第ではと。
(↑の逆を言えば、漏れさえしなければ機能果たしてるんだから)

俺個人の話ではこんな感じ。(一万キロに1回分解掃除してる)
 ・パイロットスクリョー内の小さいシールは毎回。(高くないから)
 ・フロート室のパッキンは2回〜3回に1回くらい
 ・ダイヤフラムはまだ変えてない(高い・・・)
 ・フロートバルブは段がなくても硬いようならできるだけ変えておく

こんな感じです。ご参考までに。
723774RR:2009/04/17(金) 12:54:30 ID:7Aw3+q+h
インシュレーター、またはインシュレーターOリング、追加
724774RR:2009/04/17(金) 13:55:39 ID:rdRcq1hH
凄いな・・・俺はいつも使い回ししてるわw   流石に漏れてきたら交換するけど。
725714:2009/04/17(金) 13:57:41 ID:ba8TgFce
>>718
その手があったか。
金属製のバルブキャップ掴んでもいいな。

>>715-716
でもやっぱ専用工具が便利か。
微妙な値段で迷うな。
726774RR:2009/04/17(金) 14:22:32 ID:GiMclVt6
>>724
交換が基本だろ。
使い回しを大きな声で言うもんじゃない!
727774RR:2009/04/17(金) 14:53:51 ID:rdRcq1hH
痛いよ。  前向きなウソ真に受けるのは。
728774RR:2009/04/17(金) 15:01:19 ID:HTYa1Ais
ま、ただ単に掃除って程度なら俺も換えない
729774RR:2009/04/17(金) 15:48:21 ID:B5HDamKC
とりあえず問題なく走れてればそれでいいのであって。
ただし、いざ致命的な問題を看過しない経験と知識を得るためには、
ちょっと過剰に整備、部品交換していい状態のバイクを
経験しておくことも悪いことじゃないね。
理屈じゃなくて、実際やってみる。
730774RR:2009/04/17(金) 17:46:41 ID:Arl88iiB
俺のバルブ取り付けはシリコンスプレー噴いて
メガネとナットを掛けてテコの原理で引っ張る。
731774RR:2009/04/17(金) 18:08:15 ID:/P20TpEp
裏から棒当てて叩き込んで入れたのは間違いだったのか・・・
732774RR:2009/04/17(金) 18:49:27 ID:hs2XtFfZ
間違いだなw

733774RR:2009/04/17(金) 19:31:11 ID:3e/oX27V
叩いちゃダメだろ叩いちゃ…
734774RR:2009/04/17(金) 19:56:19 ID:Tpq2Q6qy
チューブの俺も
会話に入れてくれ。
735774RR:2009/04/17(金) 20:03:39 ID:8bqkmlzd
お前は最初からチューブに入ってんだろ
736774RR:2009/04/17(金) 20:34:50 ID:G2busk2X
おいらのちんちんはチューブに入ってますが、何か?
737774RR:2009/04/17(金) 20:52:21 ID:yy8jaWMt
>>734
チューブのバルブも苦労するよな。手が痛い。
ボルトと紐で自作しよかな。
738774RR:2009/04/17(金) 22:14:47 ID:Ka7CP3Wi
400マルチなんだけど、1番の気筒が燃焼したりしなかったりです。
(何がきっかけで復活するのかかわかりません)
プラグは替えても症状は変わらないのですが、
原因は電気の可能性が高いでしょうかそれともキャブでしょうか・・・?
739774RR:2009/04/17(金) 22:22:30 ID:PlsEB6/8
点火系か燃料系なのか 切り分ける

プラグコードが不良とか
740774RR:2009/04/17(金) 22:22:36 ID:aAoHh6VB
>>738 火花の確認。
741774RR:2009/04/17(金) 22:56:10 ID:Ka7CP3Wi
ということは、まず、電気系をチェックですね。
IGコイルとかも。
742774RR:2009/04/17(金) 23:22:08 ID:pyKBQchr
>>738
可能性だけならキャブだろうな…
743774RR:2009/04/18(土) 00:06:54 ID:ACW9EpZ3
キャブだと、ついたりつかなかったりっていうのがどういうことなのか・・・。
電気だったら、接触不良とかかな、と。
744774RR:2009/04/18(土) 00:11:33 ID:kOeDJV6Y
1番4番(だっけ?)のプラグコードを抜き変えてみる
症状が1番から4番になれば原因はコード、同じならまた別
745774RR:2009/04/18(土) 00:29:54 ID:QyGqKkuS
>>738
燃料はいってるかな?
746774RR:2009/04/18(土) 03:51:04 ID:ACW9EpZ3
>>744

やってみます。コードとキャップは要確認ですね。

>>745

ということは、キャブ内部ですね。1番にだけいってない(詰まってる?)
ということなら、分解・洗浄しかないですね。
747774RR:2009/04/18(土) 06:09:13 ID:e72cyeKN
エンジンが「つく」「つかない」って言い方にイラっとくる
748774RR:2009/04/18(土) 06:55:36 ID:KMBTycfL
あるある
電動機じゃないんだぞと
749774RR:2009/04/18(土) 06:59:57 ID:mteqISHC
エンジンが「点く」って良い表現だと思うがなぁ。
つく・つかないなんて方言みたいなもんだ。
750774RR:2009/04/18(土) 08:15:55 ID:zxLMOZX5
しょうもない質問で申し訳無いです
ソケット式でラチェットじゃなくてT型のシンプルな工具が欲しいんですが名前がわかりませぬ
あれなんて呼ぶのでしょうか
751774RR:2009/04/18(土) 08:21:36 ID:1ZXmg3+n
そのままT型レンチ
752774RR:2009/04/18(土) 08:23:22 ID:KMBTycfL
>>750
Tハンドル だな
ソケットじゃなく固定式になった奴はTレンチ
753774RR:2009/04/18(土) 08:26:13 ID:PxsomgBE
Tレンは使える場所がけっこう限定されるから、エクステンションバーと
ブレーカーバーの組み合わせの方がおすすめ。
754774RR:2009/04/18(土) 08:48:00 ID:zxLMOZX5
>>751
>>752
>>753
どうもありがとう

ヤフオクみてきます
755774RR:2009/04/18(土) 10:39:02 ID:P1QOCXch
>>753
うちはほとんどTレンで済んでるな
入らないとこだけレンチ+エクステンション
ブレーカーバー使うのはアクスルくらい
756774RR:2009/04/18(土) 12:00:26 ID:A6Vfgyx7
チューブレスタイヤ交換してたんだけど、新しいタイヤが組み付けられない…
片面は全部入ったんだけど、もう一方の残り3分の1ぐらいが全然はまらない…・orz

誰かコツを教えてくれ
757774RR:2009/04/18(土) 12:20:52 ID:AHg26J9j
>>756
ビードワックスは塗った?

まず、ビードを落としておくのにバルブが邪魔になるから、バルブの所が最後になるようにする。
はまった部分のビードを、リムの真ん中の一番低い所に落としながら(ビードに余裕を持たせる為)、
順次はめていけばそんなに無理しなくても入ると思う。
758774RR:2009/04/18(土) 12:25:04 ID:A6Vfgyx7
なんか、右側からはめていくとはめたはずの左側が外れてきて、左側をはめると右が外れて…って感じで。
ホイールにクリップはさめてる動画あったからやってみようかと思ったんだけど、そもそもクリップが付けられない…
759757:2009/04/18(土) 12:32:34 ID:AHg26J9j
>>758
俺も大して経験無いけど、左側のタイヤレバーを膝で押さえといて、
右側をレバー2本でちょっとづつ入れてったら出来たよ。
ちなみに17インチの140だけど。
もしタイヤをはめてってメキメキ言うようなら、ビードが落ちきってないと思う。
760774RR:2009/04/18(土) 12:44:49 ID:leZB2yzE
>はめたはずの左側が外れてきて
押さえで踵を乗せる ガッツリ体重掛ける
肘でも膝でもイイ
それでもダメなら
レバー入れたままレバーを踏む

半周以上入るまでは道具に頼らない
体重パワーと知恵の輪

先にホイールへ収まったビードはホイールのセンターにキープ
ビードが端に寄ると最後で入らない
761774RR:2009/04/18(土) 13:13:25 ID:Kq4e8L4u
指を入れといたら良いよ
762774RR:2009/04/18(土) 13:20:08 ID:4MNBkJ8O
ブレーカーバーじゃ「くるくるっ」と回すプロっぽい雰囲気が味わえない。
763774RR:2009/04/18(土) 13:41:30 ID:Kq4e8L4u
頭がくるくる
764774RR:2009/04/18(土) 14:04:57 ID:PxsomgBE
>>762
じゃあスライドハンドルで。

>>755
おお、そうだった。バイクは使えないケースはあんまりないね。
困るのは車の時だった。
765774RR:2009/04/18(土) 15:40:14 ID:A6Vfgyx7
757,760サンクス。ビードを真ん中に落としたら何とかはまった。
でも結局空気入れじゃビード上がらなくてバイク屋に行ったよ…
766774RR:2009/04/18(土) 17:04:06 ID:qYwS8PhH
>>765
自分も深夜のパンク修理で、その現象になりナトリウムランプの下で数時間格闘した事がある。
767774RR:2009/04/18(土) 17:37:19 ID:EFzHryny
>>765
ビード上げは近所の懇意にしてるガススタでエア借りるんだよ
768774RR:2009/04/18(土) 18:04:28 ID:+oyjHon/
ホームセンターにうってる、足踏み式のポンプ(980円)だとビートあがったよw
769774RR:2009/04/18(土) 18:07:55 ID:tVzYg/M9
ネコがカバーにションベンしやがった
マジでむかつくわくそが
770774RR:2009/04/18(土) 18:49:34 ID:Kq4e8L4u
くそじゃなくションベン
771774RR:2009/04/18(土) 18:50:52 ID:uVjfLXVk
長い間、乗らないでいるとブレーキが押されたまま固まるみたいな感じなってしまう。
レバーやステップにぎにぎして、車体動かしてやると解消するんだがピストンの動きが悪いのかな?
先日ピストン掃除ともみだししてフルード交換したのだが、シールは交換してないのよね。
やっぱシールもたまには交換しないとダメか・・・

772774RR:2009/04/18(土) 18:53:11 ID:tVzYg/M9
>>770
もー(´;ω;`)
773774RR:2009/04/18(土) 19:05:14 ID:2qlXaZ4a
先週からパンクしてたので今日チューブとったら穴が無かったのですが…
水の中に入れても泡が出てくるのはバルブから…???

結局新品買ってきたorz
だいたい二年ぐらい前に新車で買って走行1.2万程なんですが劣化ですかね?
774774RR:2009/04/18(土) 19:11:32 ID:KMBTycfL
>773
おおかた空気圧管理不足
組み方がまずかったとか元々チューブが古かった可能性もなくはない
775774RR:2009/04/18(土) 19:37:44 ID:zN2ez+E0
>>773
バルブのムシの交換で直ったんでない?
776774RR:2009/04/18(土) 19:40:54 ID:KMBTycfL
そっちかw
てっきりバルブの根元が裂けたんだとばっかり
777774RR:2009/04/18(土) 20:11:26 ID:2qlXaZ4a
言葉足らずですまん…
キャップの下から微妙な泡がでてたのでムシ交換?で大丈夫かも。
無事修理したら御守り(予備)にでも。

…気圧管理は月一程度でした、やっぱ日頃のずぼらが原因みたいです(^_^;)
失礼しました。
778774RR:2009/04/18(土) 21:05:28 ID:BBtQXJNm
>>747
俺もそれは許せない。
779774RR:2009/04/18(土) 22:00:29 ID:57b3mvqx
├車名WOLF50 型番TV50M年式・総走行距離/購入してからの走行距離 まだ0
├何をしたいのか
不動のWOLF50をもらってコツコツ直してきて
エンジン腰上あけてピストンリング等交換し最近エンジンが始動できたのですが
どうも始動に難アリ、キック連発してもぜんぜんダメ、たまにしかエンジン始動できていない状況です。
なんとかキック2〜3発でエンジン始動できるぐらいにしたいのですが、何が原因でしょうか?
相談者整備スキル
└所持工具 レンチ・スパナ・ラチェット・ドライバー サービスマニュアル・パーツリスト有
780774RR:2009/04/18(土) 22:08:09 ID:mteqISHC
>>779
良い吸気良い圧縮良い火花と言ってだな。
キャブレタのOHは?ニードル減ってないか?エアクリーナはキレイか?
コンプレッションは?
プラグに火は出てるか?弱くないか?
781779:2009/04/18(土) 22:29:11 ID:57b3mvqx
>>780
キャブレーターのOHというかパッキンの交換とニードルジェットの交換、クリーナーでの清掃は行いました。
エアクリは清掃は行いましたが、もう一度確認してみます。
圧縮は計器で計った訳ではありませんが、プラグ抜いてプラグ穴を手で塞いでキックして圧縮があるか確認はしました。
プラグの火は弱いです。ボディにアースしてもたまに見えるぐらいです。IGコイルでしょうか?
782774RR:2009/04/18(土) 22:48:17 ID:mteqISHC
>>781
まずはプラグ。そしてプラグコード。
次にIGコイルだな。CDIとかも抵抗値を測定してみなきゃ だろ。
783774RR:2009/04/18(土) 23:11:04 ID:/qX0pdkf
>>780
最初のが違うぞw
784774RR:2009/04/18(土) 23:18:42 ID:AHg26J9j
>>779
キャブのOHはジェット類全部外した?
キャブに直接ガソリンをちょっと垂らして、すんなりエンジンが掛かるなら、
キャブも疑ったほうが良いかも。
785774RR:2009/04/18(土) 23:20:59 ID:GO6F1y/Z
>>762,>>764
スピナーハンドルでもコケンやトネ、ケテシなんかだとエンドに穴が開いてる。
ここに適当なシャフトを通せばTハンドル的に使えるよ。
スピナーは砂みたいなムクのグリップだけじゃない。
786774RR:2009/04/18(土) 23:26:41 ID:mteqISHC
>>783
良い混合気だな。
787774RR:2009/04/18(土) 23:30:59 ID:c4Uiruoz
>>779
古い2stはクランクのシールが逝かれて、一次圧縮ができてない場合もある
小さなエンジンなんだから全部ばらしてみなよ
788774RR:2009/04/18(土) 23:34:44 ID:L9zfjUtR
>>780
田中さーん、元気〜?
789774RR:2009/04/18(土) 23:52:15 ID:9BfcTRtU
>>779
ヤマハの単気筒2stだがキャブじたいがダメになってたとき
押しがけ以外で始動させるのが困難だったな
それで予備にインナーパーツ総移しで一発始動になったことこある

エンジンの場合は両サイドのオイルシールだめになると圧縮ぬけるから
ローターはずして確認、クラッチ側からもチェックできるよ
790779:2009/04/18(土) 23:54:00 ID:57b3mvqx
>>782
プラグは新品に交換しています。抵抗値測定ですが・・・ステター買わないと
>>784
ジェット類は全部外しています。 キャブに直接ガソリンを垂らすとは?
>>787
クランクシールですか・・・ 予備エンジンすら全バラできない私には今のエンジンの全バラは難しいですね。

791774RR:2009/04/19(日) 00:23:58 ID:mzUxtJ+t
>>790
難しいならバイク屋に頼め
792774RR:2009/04/19(日) 01:11:40 ID:/pvmrNUk
まぁ、そう言うな
できる範囲でもう少し足掻いてもよかろ
全バラはもう少し先かな

キャブ
始動困難ならスロー系・アイドル系の不調
スローが仕事してないのにアイドルアジャストをグリグリ締めこんで
無理やりアイドルさせてるとさらに不調になる
スターター系(チョーク)がきちんと働いてるかどうか
戻り、作動(全閉・全開・ガソリン供給)とも確実に作用してるかどうか
γ50はケースリード式だったかな?
キャブ外してリードバルブも点検(良否判断はネット検索すれば出てくる)
>キャブに直接ガソリンを垂らす
一時的にガソリンを濃くして始動を試すとゆー意味
ガソリン数滴を主吸気通路に垂らすとか カセットガスやパークリなどLPGを吹き込んで始動するとか
手や布で吸気口塞いでチョーキングしてやるとか イロイロ手はある
これらでポポポと即初爆が来るなら燃料系の不調にケテーイ

点火系
プラグ新品ならプラグキャップ、プラグコード、点火コイルなど
プラグキャプからプラグコードを外して5ミリ〜1cmくらいカット
コード端で火花が飛ぶかチェック、プラグキャップ&プラグ付けて
火花の強さが大きく変わる(弱く)ならプラグキャップ交換
小排気量の点火コイルは取り付け面でアースしてる事が多いので
外して錆や汚れを落とす 点火コイルに刺さってる配線端子やカプラーも掃除

エアクリ
スポンジがボロボロになって吸い込まれたり 虫が巣を作ってたり
オイルが溜まってたり などなど
マフラー詰りも確認 (後端パイプが外せるなら外して掃除)
793774RR:2009/04/19(日) 06:39:24 ID:Q2Pw1Osl
自分も始動困難だったが、スタータージェットを通したらチョークで一発でかかるようになった。
794774RR:2009/04/19(日) 08:19:21 ID:AXdSl4Z1
二次エア疑いがある車両に、
ケミカルを吹き付ける場合は何が一番効果的ですか?
やっぱりよく燃える5-56ですか?
795779:2009/04/19(日) 08:42:25 ID:oTAEWpiq
>>792
詳しく有難うございます。試してみます。
796774RR:2009/04/19(日) 12:59:55 ID:HYL7UHXY
ヤフオクで状態の良いタンクをゲトし、塗装等の準備が終わりつつあります。
 
 新しいタンクから古いタンクへガソリンを移し替える際に、古いタンクの錆を移してしまっては勿体ないので何かで濾そうと思うのですが、皆様何を使っていますか?
 自宅にはとりあえず珈琲フィルターがあります。リードクッキングペーパーが良いかな?と思ったのですが種類があります。ガソリンに影響されない純パルプの製品が良いとは思いますが。
797774RR:2009/04/19(日) 13:14:31 ID:G528UXD2
ガソリンくらいケチらず新しく入れろよw
ガソリンも生ものなんだぜ?
798774RR:2009/04/19(日) 13:24:50 ID:/TiprNTA
>>796
捨てちゃった方が良いんじゃね?

ま、濾すのであればコーヒーフィルタで良いとは思うが。
それから一時間位放置して上澄みだけ入れてオリは捨てる。
それと保存は専用容器でなきゃ嫌だな。
799774RR:2009/04/19(日) 13:28:27 ID:gq+UUVwf
蒸留すればおk
800797:2009/04/19(日) 13:42:04 ID:G528UXD2
俺は古いガソリンは古いタンクに入れて洗い油として使ってる。
置き場所があれば、だけど、流石にガソリンタンクは専用だけあって、コックも付いてるし便利この上ない。
ガソリンを濾すのは、量にもよるが、少量ならコーヒーのペーパー(ウチは家庭用最大の5-6人用使ってる)、
大量なら、ホースの先にガーゼを縛って濾してるよ。
ま、新しい酒は新しい革袋に入れろ、って諺があるんだよねw
801779:2009/04/19(日) 16:00:44 ID:oTAEWpiq
取り合えずもう一度キャブレーターの清掃をして
792に書いてある通りに
キャブにガソリン数滴垂らして吸気口塞いでチョーク引いてキックしたらエンジン始動しました。
教えていただきありがとう御座いました。
802774RR:2009/04/19(日) 17:35:19 ID:QdZpwrAJ
682 です。
その節はいろいろと有難うございました。
さて、その後の経過をご連絡いたします。
その後も若干減り続けるているようです。
本日、夢店にいってサーモスタッドを注文して来ました。
恐らくではあるのですが、
>690 さんのおっしゃるとおり水を戻す?のがおかしいと思いましたので、
一通り確認(リザーバータンクのホース接続、冷却水の漏れなど)してみて
恐らく、サーモスタッドが長い間交換されていないため機能していないのでは?
と思った結果であります。重要な部品だし、高いものでもないので、
交換の後にまたカキコさせていただきます。
803774RR:2009/04/19(日) 18:05:47 ID:QdZpwrAJ
続きの、682です。
まだまだ整備したい点が沢山あります。
また、ご教示いただければ幸いです。
本日、サーモスタッド注文にあわせて
夢店で新型VTRを試乗してきました。新車ってすごくよかったです。。w
すべてがスムーズ!!
で、自分の CB400SF に戻って思ったのですが、

・ フロント周りの振動、雑音(?)を感じる、左側。(エンジンではないと思います)
・ 最近暖かくなったのに、始動に問題がある。空回りが多い。(セルモーターは勢いよく回るが、かからない)
・ 一速、二速の加速が若干悪くなった!?

と気になる点がありました。
(まぁ、ブレーキシールはいつも新品なので新車に負けることはなかったのがうれしいです。シール交換だけでもすぐに生き返るものなのですね!!)

今後、チェーン、前後スプロケ、を変更するもの(すでに購入済)として、
・ クラッチ版交換(一速、二速)
・ クラッチスプリング交換
・ ベアリング
なども交換したほうが良いのでしょうか?
804774RR:2009/04/19(日) 18:51:17 ID:JL5Zb8Yw
1番が点火してない。プラグ替えても、、コード少し切ってつなぎ直してもだめ。
1番と4番でプラグキャップ入れ替えても、やっぱり1番が点火しない。
テスタで調べてもイグナイタは正常。

こういう場合は、IGコイル不良ということ?
805774RR:2009/04/19(日) 19:25:09 ID:cVUyS6Jb
>>804 火花は出ているのか?
806774RR:2009/04/19(日) 19:33:52 ID:JL5Zb8Yw
おお、肝心なこと書いてなかった。
点火しない=火花が出ない、ってこ
とかとまず考えて
電気系からチェックしたら、やっぱり火花がでてなかったって話です。
807774RR:2009/04/19(日) 19:44:10 ID:qZkMY6gQ
自分で整備したら負けだと思ってる
808774RR:2009/04/19(日) 19:49:39 ID:A26EdeFZ
>>803
1)振動異音は実際見ないと判らない。
強いて言うならステムベアリングやホイールベアリング、フォーク抜け
2)プラグとプラグコードを交換して様子見。
3)同上

でだ、
ギヤ段数とクラッチ板交換は関係ない・
これまた強いて言えばシフトリンケージ。
クラッチスプリングは簡単にはヘタレんよ。
809774RR:2009/04/19(日) 19:51:40 ID:/pvmrNUk
>>806 だったら点火コイル入れ替え汁

1.4番コイルに入ってる配線を
2.3番に挿入して2.3番とも火花飛ぶか点検

2.3番とも正常に火花飛ぶ→1.4番コイルがうんこ
810REPSOL:2009/04/19(日) 20:04:45 ID:vefMb9u6
車種:CBR1000RR 2005年版SC57
何をしたいのか:ノーマルのマフラーからモリワキのスリップオンマフラーの交換
所持工具:サービスマニュアル、六角4.5.6.8 パーツリスト有

スリップオンマフラーに交換しようと思いノーマルマフラーを外しているのですが、なかなか抜きズラくて苦労しています。
右のステップを取り外しマフラーヒートガードをとりはずしてマフラーが外せる部分の空間ができたのまではいいのですが、
マフラーが抜けません。リアフェンダー?バッテリーなどを載せている黒いカラーパーツは外さないといけないのでしょうか?
CBR1000RRのスリップオンを個人で交換された方よかったらアドバイスをくれませんか?
811774RR:2009/04/19(日) 21:37:00 ID:cVUyS6Jb
>>810
可能な限り周辺のパーツを外すこと。
フレームなどが干渉して傷が付くことが怖いなら養生してから作業する。
300km/hに迫るスピードで走ることを前提としたバイク。少しぐらい乱暴に扱っても大丈夫。
ぐらいの気持ちで作業する。
自分では無理だと思ったら、手に負えない状態になる前にバイク屋に任せる覚悟。
812774RR:2009/04/19(日) 22:33:00 ID:vefMb9u6
>>811さん
ありがとうございます。
今は、排気デバイスというのをはずすことで苦戦しています。
銀色の箱らしき物のネジが思いっきり回そうとして割れちゃったすっごく硬かったです。
813774RR:2009/04/19(日) 22:36:39 ID:x4aOsyp4
バイク屋もっていったほうがいいんじゃない?
傷とか破損とかでバイクの価値が落ちちゃうよ
814774RR:2009/04/19(日) 22:48:45 ID:Ix39d1Ew
>>812
一週間掛ける気で気長にね。
回らないネジは(ルブ)吹く、置く、叩くで無理は禁物☆
815774RR:2009/04/19(日) 23:03:36 ID:vefMb9u6
>>813.814さん
ありがとうございます。
だいたいなんですが、人にも寄りますけどスリップオンマフラーって取り付け作業時間はどれくらいなんでしょうかね?
皆さんはマフラー交換は個人でされてますか?それともお店?
816774RR:2009/04/19(日) 23:06:20 ID:9TKS+jvw
2005年のRRだとシートカウルの中にあるやつだっけ?
普通のバイクのそれとは異なるから、初心者にはやりづらいかもね
バイク屋に行きなさい
817774RR:2009/04/19(日) 23:32:22 ID:Z/U8i0aM
>>813
そうゆう発想をする奴が、このスレにいるとは驚いた。
818774RR:2009/04/20(月) 00:08:22 ID:LNWE59JN
整備スレなのに破壊してちゃ意味が無いじゃん
819774RR:2009/04/20(月) 00:31:24 ID:8sGnsWnR
>810
工具が悪い様な気がするな

ちゃんとJIS付き工具使っているのかな?
あと六角レンチは短いクロモリの奴よりもPBやアサヒのメッキしてあるロングの奴の方が
作業しやすいし、失敗しにくいよ。
820774RR:2009/04/20(月) 01:12:44 ID:vymh58+s
失敗から学ぶ事も多いし、マフラーまわりならいいんじゃない。
ブレーキまわりは微妙だけど。
821774RR:2009/04/20(月) 09:12:43 ID:Oc3DXlKw
前にステアリング回りからの異音で書き込みした者でふ。
ステムロックナット締め込みで治りました。肛門みたいなナットで苦労しましたが…
トップブリッジの位置が悪く、それが原因かと。
店にフォークオイルの交換依頼してから少しずつ音がしだしたので…
前科ある店なんでもう行かない事にします。

意見下さった方々に感謝します。ありがとうございました
822774RR:2009/04/20(月) 09:34:36 ID:RKl6zlyB
フォークオイルの交換だけなら
ステムは弄らないんだけどな…
823774RR:2009/04/20(月) 11:00:52 ID:PxShk5R5
ステムロックナットが緩んでいたら、ベアリングが逝ってる可能性が高い気がする。
ステアリングにクリック感が有ったら交換を検討してみては。
824774RR:2009/04/20(月) 11:48:59 ID:twecfufZ
>>823
確かに。
実写を見てないから、なんともいえないけど、
あそこのマシ締めってかなりデリケートな作業。
もとがいい加減で、マシ締めしたことで正常になったなら
いいんだけど、動きを規制しすぎて音が出なくなったってことも
よくある。前輪浮かして、ステアリングの切れ具合をよーく確認したほうがいいよ
825774RR:2009/04/20(月) 12:29:39 ID:wXetNQrW
あきらかにステムベアリングフラグ立ってるなw
店に出して戻ってきたら目からウロコと思われ。
826774RR:2009/04/20(月) 12:42:54 ID:NkIx05iP
またも意見ありがとうございます。
前輪浮かす環境が無く、確認出来ないんです。

とりあえず異音なく絶好調で、ステアリングが重くならない程度に締めました。
ボーナス出たらサクッと変えに逝った方が良さそうですね…
827774RR:2009/04/20(月) 15:04:27 ID:g2FjlwXE
タイヤ交換してると阿修羅マンが羨ましい時ってあるよな
手がもう一本あれば楽なのにって思ったりする
828774RR:2009/04/20(月) 15:11:27 ID:LwwHnvTu
>>827
ま、分かっているとは思いますが
レバーを入れてる反対側のビートをしっかり落とさないと〜、そりゃ固いよ
タイヤはゴムって言ったってそんな伸びるもんじゃない
829ミスタークリップマン:2009/04/20(月) 18:58:38 ID:IQuljhF1
>>827
阿修羅マン 吹いた
830774RR:2009/04/20(月) 19:12:07 ID:iWVdj+OQ
右クランクケースの合わせ目からオイル漏れしてるんでガスケット買ってきたんだけど、
液体ガスケットも併用した方が良いのかな。
バイクはセロー225W。
タンクとかエキパイとか外してエンジンかけて、やっと漏れてるというか吹き出してる箇所を見つけた。
ケースの内圧を逃がすために、ブローバイを開放するためのホースは既に付けてました。
アドバイス頼みます。
831774RR:2009/04/20(月) 19:14:18 ID:kH1xZdAF
タイヤ交換するときいつも
いまここにクリップがあれば〜
と思いながらもなんとか交換できちゃうからなかなか購入に至らない
ホムセンいっても出くわさないし、あれって何コーナーにあるんだ?文房具?
832774RR:2009/04/20(月) 19:16:28 ID:Lztvhevf
クリップコーナーにある
833774RR:2009/04/20(月) 19:34:08 ID:C5GDY2EE
>>831
クランプコーナーじゃね?
834774RR:2009/04/20(月) 20:56:52 ID:72yLXecg
確かにクランプコーナーで見かける。

タイヤ交換で使ってると先っぽのゴムがなぜか無くなる。
多分俺だけ。
835774RR:2009/04/20(月) 23:00:11 ID:PxShk5R5
>>797-800
遅ればせながら、有り難うございます。迷いが消えました。
836774RR:2009/04/20(月) 23:06:12 ID:YQM/3E4R
>>834 先っぽのゴムが無くなる
俺もいるぜ!
837774RR:2009/04/21(火) 00:19:53 ID:KxvSRUVd
振るとチャポチャポとガソリンが1リットルくらい入ってて
20年以上開けてないRZのタンクが部屋にあるw
年代物のガソリンの匂い嗅ぐのはいつになるか・・
開ける勇気無くて怖いからまだ熟成させるぜ!
838774RR:2009/04/21(火) 01:20:07 ID:U2uPRRnN
>>837
>>796ですが、流石に自分もそれは捨てます。
GS何軒か梯子すれば引き取って呉れる店が見付かりますよ。
839774RR:2009/04/21(火) 02:08:14 ID:QcthMgjP
抜いたクーラントの処理ってどうしたらいいの?
840774RR:2009/04/21(火) 04:27:21 ID:lms7izOG
>>839
自分は、キッチンペーパーをロールごと突っ込んで
吸わせて燃えるごみにして捨てます。
841774RR:2009/04/21(火) 07:43:20 ID:hS6MpEs3
>>839
汚れてなければ再利用
さもなくば、そのまま垂れ流し
842774RR:2009/04/21(火) 08:14:46 ID:kozS3UCa
>>839
廃オイルと同じで可
間違ってもその辺にぶちまけるなよ
>841
通報しますた
843774RR:2009/04/21(火) 08:26:12 ID:eE7qO33b
クーラント凝固剤というものもある
そして燃やせるゴミで
844774RR:2009/04/21(火) 09:27:38 ID:rQzXmYkt
>>839
自分はペットボトルに入れて行きつけのガソリンスタンドで引き取ってもらってる
廃油もそう
845774RR:2009/04/21(火) 09:38:47 ID:KxvSRUVd
>>844
偉い!
前やってたがなかなかめんどいよね。
漏れもまたやろうと思う。
846774RR:2009/04/21(火) 09:44:02 ID:hS6MpEs3
めんどくせーよ
適当な場所で垂れ流しするのがいいじゃん
847774RR:2009/04/21(火) 09:47:00 ID:oehklknF
>>846
法律で禁止されてる。

数年前に廃オイルを直接下水に流してオイル交換をしてるっつーブログが問題になったな。
また大阪か。であんまり盛り上がらなかったけど。
848774RR:2009/04/21(火) 10:01:19 ID:hS6MpEs3
廃油はポリ袋に入れてそのままゴミ箱にぽいっとしてるからOK
>>840のとそんなに違いはない
849774RR:2009/04/21(火) 10:11:42 ID:Qeysu6Fa
夏場などは酸化しやすい油の染み込んだウェスなどは気をつけてね、蓄熱して発火する恐れがありますよ
850774RR:2009/04/21(火) 10:36:28 ID:WoFa6JPi
機械油が布に染み込んで発火するのは
ドライクリーニングとか乾燥機で熱を掛けた時に発火する例多い
洗剤で落ちきれない油染みを加熱→酸化熱も加わって引火
エンジンオイルなど潤滑油を染ませた布が常温で自然発火する例は少ない

自然発火するのは植物油が多く(酸化し易い)
天ぷら屋の揚げカスなどはバケツ一杯とかの量をまとめて置くと
酸化熱で自然発火するらしい
851774RR:2009/04/21(火) 11:08:02 ID:iT6zC91F
>>847
油がダメなのは当然としてクーラントの放流も禁止されてんの?
852774RR:2009/04/21(火) 11:11:13 ID:loivq6d5
>>851
希釈の割合守れば確か大丈夫
すごい量の水必要
853774RR:2009/04/21(火) 11:15:27 ID:rQzXmYkt
>>846
天に向かって唾するって知ってるか?

>>851
クーラントも油の一種だから
854774RR:2009/04/21(火) 11:33:36 ID:c3zW58gI
>>853
>クーラントも油の一種だから
さすがにそれは嘘だろ
855774RR:2009/04/21(火) 11:38:04 ID:rQzXmYkt
>>854
分類状は第三石油類だったと思う
主成分はエチレングリコールだから広義では油の一種でいいと思うが?
(水に溶けやすいというだけ)
856774RR:2009/04/21(火) 11:48:29 ID:cPBt/zil
アルコール系だろよ
857774RR:2009/04/21(火) 11:49:48 ID:WoFa6JPi
エンジンオイルの廃油と同じ扱いでイイんじゃないかな
広義では油の一種 に同意

固めるか吸わせるかして燃えるゴミ(自治体が受け入れ可能なら)
または
整備関連業者に引き取り依頼(有料でも)
858774RR:2009/04/21(火) 11:50:05 ID:kozS3UCa
なんでもいいよ
859851:2009/04/21(火) 11:51:48 ID:iT6zC91F
>>852-858
調べてみた。
主成分がアルコール系のエチレングリコールで法律上は第三石油類なのね。
ブレーキフルードと一緒だね。

希釈以外に酢酸と反応させてエステル化できるらしいけど
結局下水に流せないから何かに吸わせて焼却がイイみたいね。
860774RR:2009/04/21(火) 11:53:46 ID:hS6MpEs3
おまえら律儀すぎてワロタw
律儀なおまえが代わりに処分してくれや
861774RR:2009/04/21(火) 11:55:41 ID:7wm9Yq9o
みんな下水に流してるんだよ?
だけどこういうところではちゃんと処理してますって言うのが大人ってものだ。
862774RR:2009/04/21(火) 11:56:14 ID:oehklknF
>>860
店に持ってって処分依頼すればいいだろ。
一番良いのは最初から店で交換してもらうことだけだ。自分でやるメリットないし。
863774RR:2009/04/21(火) 11:56:43 ID:QcthMgjP
ラジエーターで使用される不凍液は「廃アルカリ」だそうです。
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000523
近所の黄帽子にでも持っていってみます
864774RR:2009/04/21(火) 11:58:51 ID:hS6MpEs3
そのまま普通に流せば済むのになんでめんどくさいことせなあかんの?
ここでいくら綺麗事言ったって裏では何してるかわからんしなw
人知れず廃油を下水に流してる人はぎょうさんおるかもしれんで!
865774RR:2009/04/21(火) 12:01:38 ID:vHmTuJYs
>>864
いきなり関西弁になりやがったな!!
俺はなんでも廃油ポイ
866851:2009/04/21(火) 12:06:58 ID:iT6zC91F
>>864
廃油を燃えるゴミに出すんならクーラントも一緒に出せよw
867774RR:2009/04/21(火) 12:23:54 ID:rQzXmYkt
まぁ、毒性に関しては主成分よりも防錆材のほうが問題なのだけどね。
つっても、海や川の近くに住んでないと実感が沸かないか?

俺はバイクや車に乗りたいし、子供らと一緒に釣りにも行きたい。
安全に安価で簡単に処理できる方法があるのならそうするだけ。
法律とかばれるばれないなんてのは関係ないな。
人目を気にしたりとかそういうのって疲れるだろ?
868774RR:2009/04/21(火) 12:40:15 ID:kozS3UCa
釣り針見えてきたな。興ざめ
869774RR:2009/04/21(火) 13:47:57 ID:KxvSRUVd
わからない奴は痛い思いしてから気づくんだな。
多分これから自分家にゴミとか汚れとか捨てられて嘆くことだろう。
870774RR:2009/04/21(火) 15:57:38 ID:5sn8NXUz
大昔は俺も溝に流してたな・・・TVでもタレントが地面の穴に埋めてたな・・・
クーラントは甘い匂いのせいで犬猫が舐めるって言うな。
871774RR:2009/04/21(火) 16:16:59 ID:yu5CkDjN
クーラントは水混ぜてあるんだから燃えるゴミなんかに出すなよ。
迷惑だ。
スタンドなりショップなりで処分してもらえよ。
それができなきゃ自分でやるな!
872774RR:2009/04/21(火) 16:19:26 ID:5sn8NXUz
>871
ダイジョブダイジョブ
873774RR:2009/04/21(火) 16:31:07 ID:BAMTNyYe
なかなか秀悦な回答があったぞ。


>ベストアンサーに選ばれた回答
>plumfloor336さん
>LLC 5Lと言っても大部分は水分です、バケツに入れて、暑い日室外に放置しておけば自然に蒸発します!!!


これって毒性もアルコールも蒸発すんのかね?

874774RR:2009/04/21(火) 16:39:34 ID:o5s/KZoJ
クーラント
http://ene.osakagas.co.jp/4-msds/pdf/0002.pdf

個人での処分は自治体の裁量だから、各地域で問い合わせ
水の混入は燃焼時に蒸発してしまうので特に問題ないでしょ
875774RR:2009/04/21(火) 16:39:38 ID:xd0gj2Ar
これからの季節だったら増える可能性もあるww
876774RR:2009/04/21(火) 17:37:54 ID:6UbMfZOB
水気のものを燃えるごみに出されると炉の効率が下がるんでやめて九打差射
877774RR:2009/04/21(火) 20:07:33 ID:Ciz6m0Gj
家庭用じゃあるまいし、影響ないだろw
878774RR:2009/04/21(火) 20:16:08 ID:K7i5zYkF
生ゴミはよく水気を切って、とあるから影響はあるだろ。
クーラント交換はクーラント排出、エンジン回して排水しながら水道水で洗浄、
適量排水してクーラント投入、の手順だから廃液はすごい量になるぞ。
879774RR:2009/04/21(火) 21:00:08 ID:t3SSv4Ej
>>878
交換したオイルも出すから、熱量的にはお釣が出るはず
880774RR:2009/04/21(火) 21:12:25 ID:hAt5FU+X
空冷エンジン最高説
881774RR:2009/04/21(火) 21:14:23 ID:DV/nbe+/
空冷エンジンはその分排気ガスがでるけどね。
882774RR:2009/04/21(火) 22:44:58 ID:NKty/osR
車種
00年 XL883スポーツスター

症状
リアブレーキですが、絶対的な制動力自体は問題ないのですが、
レバーのストロークに対してブレーキが効き始めるのが奥になったというか、
全ストロークの半分くらいからようやく効き始める状態です。
半分以下のストロークではほとんど制動力がありません。
当然、レバーの遊びとかではありません。
原因はどんなものが考えられるでしょうか?
883774RR:2009/04/21(火) 22:46:21 ID:E/5sjPxh
ペットボトルに入れてオートバックスにでも持ってくと引き取ってくれるがな。
884774RR:2009/04/21(火) 22:47:37 ID:fgTrHYay
部屋掃除してるのだが、オクで購入したパーツに使われてた新聞紙が大量にあるので
ゴミ袋に入れて油廃棄用にストックしとこうと思ってるw
にしてもクーラントは俺は今まで希釈して流してたわ・・・
885774RR:2009/04/21(火) 22:56:32 ID:D+pbVVEt
>>882
エアー噛んでるとか

キャリパーOH
886774RR:2009/04/21(火) 22:57:02 ID:cM3ShL4E
☆教えて下さい
├CB1300('07)/SC54/総走行5000km
├チェーン緩み調整ためのリヤアクスルを緩めたいです。/4輪の足回りやマフラー交換程度
└エアツールは持っていません。必要工具は都度調達します。サービスマニュアル・パーツリスト無しです。

車載工具でトライするものの当然の如く緩む気配すら無し。
手順として
センスタかける。右側34ミリ?に車載工具の片メガネで周り止め。左側27ミリを緩める。
でOKでしょうか?
887774RR:2009/04/21(火) 23:04:41 ID:MIa9i77F
12kgmとかで締まってるからブレーカーバーとか長いメガネとか無いと厳しい
888774RR:2009/04/21(火) 23:09:58 ID:eUBrwB4J
>>882
キャリパーピストンが汚れてロールバック過大→掃除と揉み出し
DOT5専用なのにDOT4を入れた(入れられた)などのミス
片押しならスライドピンの固着やカジリなど
ホイールベアリングのガタが大きくなってディスクの振れも大、など

ハーレーのキャリパーは
パッド押さえのバネ?の組付け間違い多い模様
間違えるとロールバックが狂う
889774RR:2009/04/21(火) 23:16:12 ID:JU30gilx
>>882
上の人達の他に、マスタシリンダ内のゴミ噛み
890774RR:2009/04/21(火) 23:34:10 ID:6VzCFvhH
>>882
ペダル踏んでいないから
891774RR:2009/04/21(火) 23:42:41 ID:NKty/osR
某量販店から買ったから>>888のいうパッド押さえ(パッドピンかな)をまず見てみます。
ここのボルトって1/4インチ12ptなんだね。6ptしか持ってないから、
まずはコマ買わなきゃ。
892774RR:2009/04/22(水) 02:04:36 ID:+YZh4eVS
.>>886
車載工具で整備とか世の中舐めてんのか?
893774RR:2009/04/22(水) 02:10:31 ID:aMSVIT5s
ちょっと教えて欲しいのですが、2stエンジンのクランクシャフトオイルシールに付けるシリコングリースは
どういった物を選べばいいのでしょうか?
エンジン組み立てのためシリコングリースを買いに工具屋等何件か探し回ったのですが、尋ねても耐ブレーキ
はあってもクランクのオイルシールに使う様な物は分からないと言われまして迷走しています・・
894774RR:2009/04/22(水) 07:39:41 ID:o3s7PXnV
エンジンオイル塗っとけばいいよ。
895774RR:2009/04/22(水) 08:53:27 ID:JSvIlad2
>>886
車載工具ってスパナだろ。それじゃ緩むわきゃないだろ。
オマイがボブサップ、チェホンマンなら別だが。
メガネレンチ買え。あっ>887が答えてるか。
896774RR:2009/04/22(水) 09:00:49 ID:C7sUZE3w
>>895
スパナが壊れて結局緩まない。
897774RR:2009/04/22(水) 09:10:22 ID:xoc9xuBP
>>896
スパナが先に壊れるなら、あるいみ優秀。
下手なスパナだと、ボルトの頭を舐める。

スパナの壊れ方も、ミシミシと口が広がるタイプと、根本が破断するタイプがある。
輸入工具は前者、国産工具は後者が多いような気がする。
898774RR:2009/04/22(水) 09:42:06 ID:PiurZWHW
100均のメガネレンチでキャリパーのボルトを緩めようとしたらドルル!ってレンチだけ回って穴がまん丸になった。
予備を買っておいたので次はそれを使ったら、パキーン!と折れた。
素直にSeednewのメガネ使ったよ。
899774RR:2009/04/22(水) 09:52:30 ID:TRG0rHx0
昔乗ってたkwskにはしっかりメガネと延長用パイプがついてて
踏んで体重掛けて回した

今のバイクには鉄板打ち抜き程度でも
リアアクスルナット専用のメガネも着いてないのか
900774RR:2009/04/22(水) 09:56:15 ID:C7sUZE3w
普通は車載工具なんか信用しないだろ。
ハーレーはsnaponが付いてるらしいから別格だけど。
901774RR:2009/04/22(水) 10:04:52 ID:2Cuaeiwm
>>898
ほんと百均のメガネ、ニッパー類の工具はダメ資源の無駄使い
902774RR:2009/04/22(水) 10:15:08 ID:+hUUf/Ee
>>899
別についてるけど緊急用だよ。
整備に使うものじゃないだろjk
903774RR:2009/04/22(水) 10:17:37 ID:Sd7+yrno
>>886
それでOK。車載工具でチェーン引きくらいは一応できる。
車載のメガネレンチに延長棒が付属しているので、それを
うまくつなげて、足で踏んであげるといい。
最初に緩めるときはまわり留めは必要ない。


しかしなんでスパナの話になってるんだ?w
904774RR:2009/04/22(水) 10:20:19 ID:C7sUZE3w
>>903
スパナは早回し用であってそれならTレンの方が良いからいらない子。
的な?
905774RR:2009/04/22(水) 10:21:46 ID:zGcbYYbb
>>893
そらそうよ<工具屋の答え
高温環境で最低8000rpmするんだぞ。
素人相手だから焼き付いたらクレームが五月蝿いからな。

実際は、OH後 2stオイルが混ざった混合気がクランク室に入るまでの潤滑を司るので
そんなに考えなくてもいい。
でもまぁ気になるならttp://tools.webike.net/sd/1658337/ かな。
信越シリコーン で検索すると良いだろう。
906774RR:2009/04/22(水) 11:25:54 ID:JSvIlad2
>>900
ハーレーの車載工具はAIGO。
907774RR:2009/04/22(水) 11:31:18 ID:PiurZWHW
シリコングリスはホムセンで売ってるAZのジャバラを使ってる。
特に不具合は起きたことないからなぁ…
AZのシリコングリスも何種類かあって、低温用、高温用、無印がある。エンジン周辺に使うなら高温用がいいと思ふ。
それ以外のベアリング、シール類に使うなら無印で十分かと。
908774RR:2009/04/22(水) 11:58:26 ID:VUNnKJCP
>>906
ハレはわからんけどBuellはブルーポイント(スナポンのOEM)だったよ。
909774RR:2009/04/22(水) 12:34:13 ID:uy65/9Q4
車載のショボイ工具は緊急用だな

でもいつも整備されている車両で使う人の練度が高いと、こんなのでも結構役に立ち、
全然整備してない車両+素人が使うと、かならずバイクの方を壊してしまう。
910774RR:2009/04/22(水) 12:39:47 ID:w4BEAWeJ
プラグレンチだけはいいけどねw
911774RR:2009/04/22(水) 13:19:14 ID:H5TLIj1X
いくらなんでも100均工具でキャリパーのボルト緩め様とするのは、勇者王すぎるだろw
912774RR:2009/04/22(水) 13:19:15 ID:JSvIlad2
>>908
Buellも同じだと思ったけど今は違うのかな?
913893:2009/04/22(水) 13:25:53 ID:aMSVIT5s
>>894>>905>>907
ありがとうございます!温度で何となく信越かスリーボンド辺りが良さそうだと思っていた所
だったのですが、高温潤滑用ってことで信越のG40にしようと思います。
914774RR:2009/04/22(水) 13:26:32 ID:cO11kzvH
>>882
スポーツスターはディスクブレーキですか?
私は、先ほどブレーキOHを済ませてきました。
同じ症状が改善されました。
上のレスでもありましたけど、洗浄 → もみ出し → フルード交換 → エア抜き
でだめならピストンシール交換で行くしかないなぁ、と思いました。
シール類変えて、フルード交換&エア抜きで 試乗した新車と効きはほぼ変わらない。
ブレーキが 生き返りますよ。
915774RR:2009/04/22(水) 14:11:16 ID:H5TLIj1X
プラグレンチは車載の方が良いと思ってたが、先日苦労したわ。
緩め様としたらメチャ固くて、折れるかと思ったw  以前折ってしまった事があったので怖かったよ。
レンチ内部のゴムが落ちてきてて、レンチの縁で掛かってたから両方舐めてしまったし。
TONEのプラグレンチ買ってきたら、何とか外せて良かった。   径の細いプラグは締めつけ加減注意しなければいかんね。
916774RR:2009/04/22(水) 14:53:51 ID:Sd7+yrno
>>909
たまに純正の車載工具でいろいろしてみてるよ。

自宅でKTCで整備してて、出先で車載を使うことがあったけど、
トルクを掛けられず歯が立たなかった。
以来、意識して、極々たまーに車載で緩めてみたりしてる。
まあ車載工具をグレードアップすりゃいいんだけどね。
なかなか…。

>>915
純正がいいってのは車種によると思う。
917774RR:2009/04/22(水) 15:02:46 ID:O+4+z0ev
こんなけ積まなきゃ安心出来ないってのも重症かもなw
ttp://gsx-r.tatsuwo.org/MY_R/tools.html
918774RR:2009/04/22(水) 15:05:22 ID:2Cuaeiwm
エンジンやマフラーなど、の部品は熱を持った状態では外れなかったりするから、冷えるの待つなどしたほうがいいですね
919774RR:2009/04/22(水) 15:12:22 ID:3lIBxOxK
>>219
特にオールマイティにそろえる気は
無いんだが、チューブのオフ車なのでパンク修理道具を
どうするかは悩むなぁ

車体の何かをばらすとタイヤレバーになったりしないかなぁ
920774RR:2009/04/22(水) 15:26:04 ID:C7sUZE3w
トライアクセラー的な何かか。
921774RR:2009/04/22(水) 15:33:06 ID:H5TLIj1X
君は誰とキスをする?
922774RR:2009/04/22(水) 15:41:54 ID:CeD9wsSb
すいませんが教えてください。

CB400SF無印VTEC99年式 整備童貞

こないだ前後計3つのブレーキパッドをすべて自分で交換したのですが、
前後ブレーキ共に>>882の方とは逆にかなり手前?からブレーキが効いてしまいます。
後輪はまだマシなのですが、前輪はストップランプがほとんど付かなくなりあまり気にならない程度ですがブレーキ引き摺りも発生しました。

ブレーキの効果自体はまったく問題ないのですが、
ランプが付く前にかなりブレーキが効くので追突が怖くて困っています…。

・ブレーキフルード?オイルは交換していません。
・ブレーキディスクの加熱はあまりないです。日中走った後でも素手で触れます。
・交換作業の際ピストンはある程度清掃しシリコングリスを塗りました。
・ピストンは何回かレバー握る→押し込みましたが、抜け落ちたことはありません。
・レバー握ったときのピストンの出方はそこそこバラつきがありましたが放置しています。
923774RR:2009/04/22(水) 15:44:33 ID:3lIBxOxK
>>920
何かと思ったら、仮面ライダーがシュラスコ削ぐような道具か。

ライダーのハデバイクがヒントになった。
バイクのアクセサリーとして、付けちゃえば良いのか
アクスルに合わせた長目のメガネレンチの片側を
スプーン見たく加工して、スイングアームかなにかに
ネジ止めして、装飾品チックにみせればいいのかな
924774RR:2009/04/22(水) 15:50:07 ID:Odd91/43
いや〜 さっきまで20年間アクスルをアクルスと言ってましたわ
925774RR:2009/04/22(水) 15:51:32 ID:C7sUZE3w
>>923
シェルパならロッドホルダーに突っ込めば良い。かもしれない。
http://www.kawasaki-motors.com/model/supersherpa/parts.jsp
926774RR:2009/04/22(水) 16:01:50 ID:UKJFXib9
>>923
片メガネ付きタイヤレバーをサブフレームに括ってる人はいますよ。
緊急時にはプライヤばらしてタイヤレバーの代用になるから一本あればオケー、らしい。
927774RR:2009/04/22(水) 16:02:50 ID:Sd7+yrno
>>922
純正部品から純正部品への交換ですか?
928774RR:2009/04/22(水) 17:21:53 ID:3B/NoE66
>>922
ピストン廻りを清掃したのなら
ロールバック過大→正常に戻ったんじゃないかな
交換寸前の薄いパッドは握り代も多めだし
軽い引きずり?摩擦音?はパッドのアタリが出るまではよくある事
空転させて軽く回るなら大丈夫
ブレーキランプスイッチは多少動かせるので
点灯タイミングは調整可能

前側はレバー位置は調整ダイヤルで好みの効き位置にリセット
それでもダメなら裏(下側)から見れば
切手大もしくは切手半分程度の黒いスイッチユニットが見える
プラスネジ1〜2本で止まってるから緩めて調整
ついでにレバーも外して汚れを拭いて軸にグリス

後ろ側はブレーキスイッチをプラのナットで上下させて
点灯タイミングの調整
ペダル→リヤマスターの間に調整用のナットがあるから
好みの位置にリセット
可能であればペダルも外してペダル軸にグリス
929774RR:2009/04/22(水) 17:56:17 ID:yMdquCvg
>>922
とりあえずマスターのフタを開けてみた?
新品のパッドに交換して結構ピストンが戻ってるから
マスターの空気で押されてる恐れあり。

その状態でフタを開けるときはフルードが飛び散る恐れがあるから
ウエス等で抑えながら注意してね。
930774RR:2009/04/22(水) 18:01:19 ID:Yg4TpHoT
>>914
ありがとう。
リアキャリパー清掃するにはホイールはずさないといけないから
ちょっと手が出しにくいんですよね。
まずは、パットピン組み付け直しと、フルード交換&エア抜きをやってみるわ。

それでだめなら、キャリパーはずして、清掃&もみだしもする。
メンテスタンドとブレーカーバーと交換用の割りピン用意しなければ。
931774RR:2009/04/22(水) 18:56:21 ID:PHVatvdn
シリンダーヘッドカバーを留めるボルトの雌ねじ穴を舐めてしまいました
補修するとしたらやっぱりリコイルしかないんでしょうか?
いろいろ調べてみたところ、金属用パテを見つけたんですが、場所が場所だけに耐えうるものでしょうか?
なんでも完全硬化したらタップを切れるまで頑丈らしいです
一応、made in USA、耐熱は260℃まで大丈夫らしいんですが…
932774RR:2009/04/22(水) 19:00:48 ID:xoc9xuBP
>>931
金属パテも多種多様で、いろんなメーカーから出ている。
一概に、良いとか駄目とかは言えない。
まず、試してみたらどうですか。
933774RR:2009/04/22(水) 19:42:29 ID:o3s7PXnV
ネジ山の補修ならリコイルとかの方がいいよ。
934774RR:2009/04/22(水) 20:31:22 ID:cMzOHTOv
手放しにはリコイル進められないなぁ
最終的な結果としてリコイルになったわけで
その前のプロセスぜーんぶ吹っ飛ばすのは何か変

そもそも
下穴掘るとき真っ直ぐ入れないと涙目だし
肉薄な場所とかも薦められない

入り口付近の山が潰れて穴に入らない程度なら丁寧にタップ立ててさらってみるとか
そのパテが耐熱物なら試してみる価値は十分あると思う
935anoniymous:2009/04/22(水) 20:59:45 ID:cO11kzvH
>>922
’96 Ver.S 海苔です。整備大好きです!久々です!
おお、ブレーキの話が出ましたね。
さっき、ちょうどサーモスタッドとフロントブレーキのダストシール&ピストンシール
を交換したばかりです。たった今整備終了したところです。
ブレーキの引き吊りとのことですね。
> ・ブレーキフルード?オイルは交換していません。
色は透明ですか?
> ・ブレーキディスクの加熱はあまりないです。日中走った後でも素手で触れます。
ええっと、リアも交換したばかりです。私はリアブレーキ主体で教習所走りの人ですが
降車してスグだと、とてもではありませんが素手で触れる温度ではありません。

> ・交換作業の際ピストンはある程度清掃しシリコングリスを塗りました。
ピストンの揉みだしが不十分ではありませんか?綺麗に掃除する→シリコングリスを
つける→押し込む
を何度も繰り返すとすぅ~と指で軽く押し込むだけで押し込めるようになりますよ。
あまりにも硬いなら、ホムセンで売っているホビー用クランプなどを垂直に当てていけば
ピストン2、3回ほどで楽になるはずです。あと、ピストンツールで一回転する程度でいけるはず。
それでだめならシール交換です。
936774RR:2009/04/22(水) 21:00:34 ID:cO11kzvH
つづきです。
> ・ピストンは何回かレバー握る→押し込みましたが、抜け落ちたことはありません。
指で軽く押し込むだけで全て入るようになってから、パッドをつけて
硬くなるまで握りこんでください。シール類が正常なら引き吊りはないと思います。
(実際に今整備したばっかり!快適!試乗したNC42新車と同じ!!)
それでだめなら、シールが駄目になっていて、ピストンを若干戻す力がないということです。
シール交換しましょ!!
> ・レバー握ったときのピストンの出方はそこそこバラつきがありましたが放置しています。
もみ出し不足です。ある程度のばらつきはしょうがないです。しかし、固着していたり
ひとつだけ出てこないなどあるならちょいと考え物。
だけど、きれいにして一旦全て引っ込めて、ピストンツールでまわしてほとんどは問題がない
レベルですよ。
無印Vtec も NC31 Ver,S と同じで NISSIN の4ポッドだと思いますので
同じだと思います。
頑張ってください。
937866:2009/04/22(水) 21:46:41 ID:OFZ7gVpQ
>>888
>>903

ありがとうございました。
車載メガネ+延長捧でリトライしましたが、やはり緩む気配すらありませんでした。
27mmコマ(1/2)+300mmブレーカーバー+400mm鉄パイプ調達で緩みました。
かなり締め付けられ過ぎだったようです。

本当に必要となった緊急時に使えなければ車載工具として積んでる意味がないってのが持論なモノで
今回のトライに至った経緯です。

今日は締付けトルク=締まるまでで締めましたが、週末に正規締め付けトルクで再度トライしようと思います。
正規トルクご存知の方いませんでしょうか?
938866:2009/04/22(水) 21:48:34 ID:OFZ7gVpQ
>>887
>>903
の安価ミスです。失礼しました。
939774RR:2009/04/22(水) 22:03:58 ID:3B/NoE66
>>886 >>937
リヤアクスルは、113N・m/11.5kgf・m
ググレカス 「CB1300 締め付けトルク」で二番目に出る

>車載工具として積んでる意味がないってのが持論なモノで
最初の書き込みでそれを書くべきだったな

アクスルを回すのに34mmと27mmつーと
ナット側が34mm?だとすると回すべきは34mmで
27mm(軸)側?は回り止めなんだが

自分の名前レス番も?だぞ
940886:2009/04/22(水) 22:36:40 ID:OFZ7gVpQ
>>939
レスどうもです。
ナット側は32mmでした。

俺も最初32mmが回す側だと思ったんだけど、車載工具の形状が逆だったので。
27mmはストレートで32mmの方にオフセット付いてる。たぶんマフラーが右出しだからかなと。

名前...だめだ、疲れてるw
941774RR:2009/04/23(木) 00:08:20 ID:bOQSUinl
リアのアクスルは左右逆にも挿せるから、要注意なんだな、これが
942774RR:2009/04/23(木) 00:09:20 ID:zvmAVBe0
アクセル隊長こんなところで何やってるんすか
943774RR:2009/04/23(木) 00:10:01 ID:gfU3Y3cu
>>690 さん
700 です。
前回LLCを足した後に100Km ほど走って
再度LLCを確認したところ、また若干減っていました。
調子が悪いって事はないのですが、気になるのでサーモスタッド変えました。
LLC充填&エア抜きの後、100Kmほど走ってきました。
第三京浜で 8,000Rpm ~ 10,000Rpm程度を維持して走り、
PA で10分ほどアイドリング。二回ほどファンが回りました。
私の経験上はあまりファンは回らないのですが、普通ですかね?
(エア抜き失敗したかな?)
ただ、気のせいかサーモスタッドを変更する前と後とでは
エンジンの調子がすごく変わった気がします。軽くなったというか、
ダレなくなったというか。
(ついでにアクセルワイヤー注油とアクセル清掃&オイルアップをしたから?)
感覚的には、690さんのおっしゃるとおり「吸い戻しがうまく行ってない」
だと思います。また、様子を見て連絡します。
944774RR:2009/04/23(木) 01:01:34 ID:A41dHT8z
>>943
エンジン内にエア溜まりが残ってると沸騰し易い(加圧がうまくいかないから)が
ファンが回り出す寸前が圧力MAXなんで
数回ファンが回ってクーラントが吹き出してないなら
エア噛みは無いか極小なんで大丈夫

サーモが開かないなら水ポンプ回すのに抵抗が多少大きくなるだろうけど
それだったらオーバーヒートしてクーラント吹いてるハズ
エンジン回転にはあんまし影響ないと思われ
ついでに言うとクーラントの吸い戻しにサーモは無関係

リザーバータンクからなぜ吸い戻されないのか
予想される原因は>>690の後半部分と
ヘッドガスケット吹き抜け 追加
様子見は要らない 早く直せ
945774RR:2009/04/23(木) 06:40:04 ID:KAUXrCYH
>>943
ウォーターポンプから漏れてたりして?
減る量からありえそうなんだが?
946774RR:2009/04/23(木) 10:40:42 ID:+l8iFpjz
すいませんが知恵を貸して下さい。

車種はベルガルダヤマハTZR125RR(94?年式)ノーマルです。

中古で購入(現状渡し)してから各部のリフレッシュを行いどうにか走れる様にはなったのですが、
5000回転前後で巡航中に失火及びミスファイアのような症状が出る。
また、パーシャル回転が維持できなく常に加速または減速を強いられる。
ついでにプラグがかぶりやすく、常にスペア携帯が必要。

と以上のような症状を改善したいのですが、考えられる改善点はどの様な点があるのでしょうか。

947774RR:2009/04/23(木) 11:02:20 ID:wSaHJCNH
>>946
バイク屋さんで「壊れてるから直して下さい」
と言えば改善出来ます。
948774RR:2009/04/23(木) 11:07:42 ID:o1XHnI3b
>>946
多分プラグコードかイグナイタだとは思うけど。
949774RR:2009/04/23(木) 11:13:15 ID:wSaHJCNH
>>948
キャブも怪しいよ。
ってかプラグコードだったら回転数に依存しないんじゃない?
950774RR:2009/04/23(木) 11:13:23 ID:pNoVfMsD
>947
カエレ!
951774RR:2009/04/23(木) 11:20:14 ID:q9Ff2RmE
>>946
リフレッシュってどこしたの?
キャブをやれ。
952774RR:2009/04/23(木) 11:23:31 ID:wSaHJCNH
>>950
親切スレじゃねーんだぞ、てめぇが帰れカス

>>946
初心者のためのよろず質問スレッドvol.383
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239112255/

16連休親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part227
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240276590/
こっちの質問スレに行くのが妥当じゃないか?
行くならちゃんと閉めて行けよ。
953774RR:2009/04/23(木) 11:23:47 ID:7Sxh5TZt
>>946
まずキャブレターを徹底的に清掃、怪しげなニードル、ジェット類は部品交換
するべきだと思う。
で、それでも改善しないなら、点火系だろね。
なんとなくcdiが壊れかけている気もしたりする…。
イタリアとはいえ、ヤマハ車だし。

でも、まずはキャブから。

ところで現状渡しで、自分では何を整備したの?
954774RR:2009/04/23(木) 11:24:12 ID:cY+vc1Lv
>>946
>>948にイッピョ
単気筒だし、俺ならプラグコードから先を一式新品に換える。

>>949
点火系異常で症状が一番顕著に出るのが巡航時。
加減速時の症状って乗り手が気づかない場合が多いんだな。
955774RR:2009/04/23(木) 11:30:57 ID:7Sxh5TZt
つか、このバイク
イグナイタなの?
956946:2009/04/23(木) 12:02:51 ID:+l8iFpjz
皆さん即レスして頂きありがとうございます。
基本現状渡しの条件で買ったので947さんの案は採用できないんですよ。
一応エンジンはかかる状態でしたが走りこむ内に気が付いた所を手当しながら現在に至ります。
とはいえ、未だ500Kも走らせていませんが。


>>953さん
走リ続ける為に必要な所で、明らかに壊れていた所。
@タイヤ前後交換。
AFフォークシール交換。
B前後ブレーキパッド交換。
Cチェーンスライダー交換。
Dウオーターポンプのメカニカルシール交換。
E左ハンドルスイッチ交換。
Fスピードメータ交換(針が折れた)。
Gステム・スイングアームリンク等各部グリスアップ。

点火系及び吸気系があやしい様ですね、エンジンがかかるのでキャブO/Hはしていませんでした。
とりあえずキャブO/Hから始めたいと思います。

>>952さん
ご親切に案内して頂きありがとうございます、
以後其方へ移動します。
スレ違い失礼いたしまた。
957774RR:2009/04/23(木) 12:08:15 ID:7Sxh5TZt
なるほど。エンジンに関してはポンプくらいだったのね。
キャブの整備がんばってください。
それのデロルトキャブは評判悪いから、
交換も視野に入れて整備した方がいいよー
958774RR:2009/04/23(木) 12:42:48 ID:wSaHJCNH
>>456
丁寧な人だな!別にお金さえ払えば整備はしてくれるでしょ。
もしくは違うバイク屋とかね。
まぁ一個づつやっていくしかないでしょ。
漠然とした質問じゃなくて個々の質問の方がこたえやすいしね。
がんばってくれ!
959774RR:2009/04/23(木) 13:03:30 ID:o7/krxax
>>956
ほんとに失火なの?
2ストなら常に加減速繰り返して乗るのがデフォだと思うが。
まぁキャブがそういう仕様の可能性もあるな。
960774RR:2009/04/23(木) 13:22:31 ID:iy6Pa4yt
たいしたスキルも無いのにギャーギャー喚き散らしてるヤツが居るな。

そういうヤツが大概口にする言葉…「キャブも怪しいよ。」←この程度
961774RR:2009/04/23(木) 13:42:37 ID:7Sxh5TZt
>>960
たぶん2ストを乗ったり、いじったりしたことがないんだよ
962774RR:2009/04/23(木) 13:44:10 ID:wSaHJCNH
>>961
2スト環境にイクナイ。
4スト煙少ないしイイ。
963774RR:2009/04/23(木) 14:18:20 ID:g2WhXtLL
質問ノシ

ステム、足回り、ドラムブレーキ用にグリス買おうと思ってるんですが皆さん何使ってます?
SMには大抵リチウムのマルチパーパスが指定されてますがウレアの方が高性能って話も。
ハブベアリングはリチウムの方が摩擦抵抗少ないとかあるんでしょうか?

それとAZなどの安いウレアとワコーズハイマルチグリースは大きな差ありますか?
容量単価で考えればワコも高くないけどサンメカに使い切れるかどうか。

バイクはZZR400とタクト、手持ちのグリスは二硫化モリブデンとシリコンです。
964774RR:2009/04/23(木) 14:34:55 ID:o1XHnI3b
>>963
差はないが、趣味ならたかだか数千円なんだからいいグリス使った方が気分が良い。
965774RR:2009/04/23(木) 14:35:54 ID:UquSdX4F
>>962
実際はどうなんだろうね?(単純な疑問)
2ストは目に見える煙が出るから、如何にも環境破壊してるように見えるけど
同じ出力を4ストで求めたら、それ以上に悪い物出てるんじゃないかとも思う(NOxとか)

オレは両方乗ってるけど2ストの方は気を使っちゃうな。
まっ、出来るだけ悪い物出さないように整備しようぜ!
966774RR:2009/04/23(木) 14:44:14 ID:wSaHJCNH
>>965
いや、エンジンの構造から行って全然違うからな。
2ストって穴あいてるだけだよ?吸いながら排気してるし。
確実に環境には優しくないだろ。まぁ自転車に比べたら
バイクは終わってるが・・・・・2ストは臭くないなら良いけど
あの爆音と匂いが耐えられない。
967774RR:2009/04/23(木) 15:18:18 ID:6P4+Drur
>>963
>AZなどの安いウレアとワコーズハイマルチグリースは大きな差ありますか?
ある、ぜんぜん違う。
一本買って友達なんかと、分けたらどう?
悪くなるもんじゃないから、一生分と割り切るとか。

>>965
環境に悪いから2ストなくなりつつあるんだよ。

968774RR:2009/04/23(木) 15:24:02 ID:cY+vc1Lv
>>967
>>AZなどの安いウレアとワコーズハイマルチグリースは大きな差ありますか?
>ある、ぜんぜん違う。

具体的にどう違うのか詳細キボン
969774RR:2009/04/23(木) 15:25:03 ID:UquSdX4F
>>966
あーやっぱその程度の認識か…
970774RR:2009/04/23(木) 15:38:13 ID:o1XHnI3b
>>969
出力が欲しければ排気量上げればいいんだし。その方がエコだろ。

>>967
ハイマルチ使ってるけど違いわかんないよ。
ちょう度も低いけど、その差もわかんないし。
971774RR:2009/04/23(木) 15:52:32 ID:wSaHJCNH
>>969
4ストから入った俺はNSRのエンジン開けた時の衝撃は半端じゃなかった
『なんだこれ・・・どうやって動いてるんだ!?』素で思ったね
972774RR:2009/04/23(木) 16:06:37 ID:odAgXFRy
筒にフタだけだもんな。
シンプルなだけにまだまだ弄る余地が残されてたのに・・・
環境対策もいくらでもできたのに有無を言わさず終了だなんて。
973774RR:2009/04/23(木) 17:01:52 ID:UxyFJqlv
>>968
967じゃないけど、
水に流れにくいのとゴムを痛めにくい。。。。ような気がする。
AZのウレアグリスをシフトペダルのリンクのゴムブーツの中に注入してたら数ヶ月でひび割れた
ブーツ交換してハイマルチ詰めたが、半年たった今もひび割れはない模様

なんだけど、厳密にはスタート時の条件が違うのでなんとも。
974774RR:2009/04/23(木) 19:19:56 ID:KAUXrCYH
>>968,970
なんて名前かわすれたけど、グリスや潤滑剤、オイルの極圧性能を調べる機械で
(ベアリングの玉を回転体に押し付けて、どんくらいでカジルかみるやつ)
デモみたことあるけど、一般的に売ってるリチウムが250ぐらい(単位忘れた)で
モリブデンが350ぐらいで、ワコーズの高いやつ600超えてたw
油膜が強い、性能を維持する期間も長い。
高いだけのことはあるよ。
975774RR:2009/04/23(木) 19:24:03 ID:9+ZcSyin
チムケン
976774RR:2009/04/23(木) 19:44:50 ID:SA25WRUg
>>974
何年も前の夜中の通販番組でそんな機械使ってたような
たしかモーターアップとかいうオイルを売ってたと思う
977774RR:2009/04/23(木) 20:26:55 ID:D+VRkyoe
これから燃料が変わって
2ストあるかもしれないんですけどね。
978774RR:2009/04/23(木) 20:42:38 ID:HC43l83t
>>974
ウレア系とリチウム系あるから(混ぜるのはよくない)
自分の使ってるのがどっちか知っといたほうがいい。
俺はリチウム系のマルチパーパスM211使ってる。
ハイマルチはウレア系。
979922:2009/04/23(木) 21:13:06 ID:ss6nj5MT
ブレーキが引きずる>>922です。ありがとうございます。
質問したくせに放置していてすみません。
今日もう少しいじってみたんですが、逆にレバーの遊びがさらになくなって引きずりもひどくなってました(T T)
>>927
中古車なので前のパッドはわかりませんが、RKエキセルのパッドを入れました。
>>928
前輪タイヤほとんど空転しなくなってしまいました。
前輪ブレーキランプスイッチの位置は、どうも僕のバイクでは変えようがないみたいです。
ダイヤルでレバー位置は調節できましたが、遊びは変わりませんでした。
>>929
マスターに空気溜まってました。ありがとうございます。
ただマスターの空気がぬけても遊びは変わりませんでした。
980774RR:2009/04/23(木) 21:25:26 ID:KAUXrCYH
なんで回答してる方なのに、うえから目線でアドバイスされるのか意味不明。
981922:2009/04/23(木) 21:26:03 ID:ss6nj5MT
ご親切にありがとうございます。NISSINの4ポッドです。
いろいろやってみましたが、レバー遊びゼロ状態の弊害としてひきずりが出ている模様です。
ブレーキオイルは麦茶ぐらい?やや汚れたエンジンオイルのようでした。
乗り方は普通だと思うのですが、今までどれだけ乗ってもフロントディスクが加熱したことはありませんでした。
ただしリヤディスクは以前も今も異常に加熱していて降車後すぐはほとんど触れません。
今日ピストンを何回か揉んでみたのですが、途中からモグラ叩きのように一本押し込めば勝手に他の一本が出てくるようになっていました。
さらにプライヤーで全力で挟んでも押し込めないぐらい硬いピストンがあったのですが、他のピストンを揉んでるうちに素手で押し込めるようになりました。
今度時間があればフルード&シール交換してみようと思います。
ピストンツールなど、工具はやっぱり高くなりますかね?
982774RR:2009/04/23(木) 21:29:50 ID:ss6nj5MT
すいません>>981>>935宛てです。
983774RR:2009/04/23(木) 22:34:18 ID:2bWvh5Vk
>>922
99年式で、今までにOHした事が無いのならした方が良いです。
フルード交換だけじゃ直らない気がする。

メンテスキルがそんなに高くないみたいだし操安系のトラブルなので
バイク屋に見てもらった方が良いと思う。
984963:2009/04/23(木) 22:57:13 ID:g2WhXtLL
>>964-978
ありがとうございます。

>>974
おおお具体的な数字!
高いだけありますね。

>>978
ベアリングに特化したのもあったんですね。
ちょう度も低いしやっぱハブにはリチウムか・・・

ステムにはウレアの方が良さそうだけど
両方買って800g4千円は厳しいですねー。
グリス分け合うような友達もいないっすw
985774RR:2009/04/23(木) 22:57:21 ID:8iGqZ8mc
キャリパーがまともなら
マスターのリターンポート詰まりとかピストンの異常なんだが…

パッド二枚揃えてディスクの片側に入ってるような?
スペーサーみたいなのが収まってないのに無理矢理おしこんだとか?
組間違いの臭いがする
986774RR:2009/04/24(金) 00:00:39 ID:2c7dh5KY
整備素人です
ちょっと教えて頂きたいのですが
ボルトナットなどのネジの溝?に種類などあるんですか?(木ネジやタッピングビスじゃなく)
ネジ溝にボルトを入れて回していくと舐めて空回りしてしまいました
意味不明な質問すいません
987774RR:2009/04/24(金) 00:02:02 ID:Jlzc7xG8
ピッチサイズが違うか、インチねじだったとか
テーパーだったとか
色々ある
988774RR:2009/04/24(金) 00:12:20 ID:jOmnpSz3
>>981
935 です。
なるほど、それでもだいぶ良くなるはずなのですが。
もし、それでも直らないようでしたら
フルード交換 & シール交換に踏み切ったほうがよいと思いますよ。
>ブレーキオイルは麦茶ぐらい?やや汚れたエンジンオイルのようでした。
そろそろ変えたほうがいいかもしれません。
あと、もみ出しなのですが、
>今日ピストンを何回か揉んでみたのですが、途中からモグラ叩きのように一本押し込めば勝手に他の一本が出てくるようになっていました。
そんなものです。一つ一つに集中するためには他の三つを押さえる必要がありますね。
私は、かまぼこの板とか使ってます。
>さらにプライヤーで全力で挟んでも押し込めないぐらい硬いピストンがあったのですが
私だったら、シール交換します。
ほんの少しだけシリコンオイル(スプレー)かけてきれいにして、
ピストンツールでまわして、「必要可動域のみ(ブレーキパッドの厚み分)」を押し出して、
押し込むを繰り返すだけでも十分ですから。。
それで硬いなら、相当逝っている可能性も。(見てみないと判らんです)
>ピストンツールなど、工具はやっぱり高くなりますかね?
キャリパーピストンツールなのですが、安いところですと 1500円程度でした。
ググレば出てくると思いますよ。
シール&フルード交換するとすごく気持ちがいいので
一度チャレンジするのもいいかも。もちろん、ネットと本とかで情報あつめて
2Ch とかで質問して、心の中で「いける!」と思ってからのほうがいいと思いますよ。
私も最初は一日かかりましたから。ではでは
989774RR:2009/04/24(金) 00:55:46 ID:SAz6sHQU
>>987
自分ではうまく説明できないので明日うpしようと思いました
また明日お願いします
990774RR:2009/04/24(金) 04:12:02 ID:n4JsOyl7
例えば、M10。
太さの直径が10mmでも
ホムセンで買うと、山と山の間が1.5mm
バイク用は1.25mm
とピッチが違う
みたいな感じで種類が違うから
気を付けないとだめだよ。
991774RR:2009/04/24(金) 06:09:50 ID:fWu+u00v
今日は車検なんだよね。
ラインの再入場回数が制限されたみたいだし、内容も変わったらしい。
ちょっと不安。
車検スレは落ちたのかな。
992774RR:2009/04/24(金) 06:26:32 ID:VbuUwNYo
(^o^)/
993774RR:2009/04/24(金) 06:29:48 ID:SUxJz0O5
おはようございます。
汚れが目立つのでJOGエボのスタータースイッチを外したらバネとか金属の丸いパーツが3つずつ落ちてきたんですが組込の順番が分からなくなってしまいました。どんなふうに組み込めばいいんでしょう?
994774RR:2009/04/24(金) 07:07:33 ID:pgscuhuc
>993
スイッチの構造を把握してる人がレスしてくれるのをずっと待つのか?
完全に分解して調べて、自分でも現物とにらめっこしながら考えてみて
見当つかないならバイク屋行きだろな

中の構造ががわからないのに分解しないこと
いじるなら次からサービスマニュアル用意しれ
995LEAD90:2009/04/24(金) 08:01:50 ID:SAz6sHQU
皆様おはようございます>>986です
ネジ溝がどうとか意味不明な質問しましたが、フレーム側の穴の裏側触ったら貫通してました
普通にボルトナットで固定できそうです
失礼しました
http://imepita.jp/20090424/283790
996774RR:2009/04/24(金) 09:15:28 ID:y0mg4uoO
じゃあ、次スレはこれで

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 55【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240532025/l50
997774RR:2009/04/24(金) 10:03:36 ID:M81pYBk1
>>993 >>994
マニュアル見てもスイッチの内部構造は載ってないんだよね
中のバネとか接点のパーツも出ない
メーカーの考え方はスイッチに不良あればアッシー交換

小さいコイルバネ(ボーペン軸くらいの物)は穴に入る
そのバネの上にボール(鉄玉)が入って
カチカチという節度を出している
大き目のバネは接点を浮かすもの
あとは簡単なパズルみたいな感じで考えれば何とかなる
998993:2009/04/24(金) 10:24:31 ID:SUxJz0O5
ありがとう
パーツリスト見たけどアッセンブリーしか載ってなくて変な風に組んじゃったみたいだから組み直します
999774RR:2009/04/24(金) 10:37:42 ID:ouXa5/R+
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    
   /   ( ●)  (●) \\ 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |              |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
1000774RR:2009/04/24(金) 10:38:39 ID:ouXa5/R+
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐