301 :
774RR:
そろそろ内燃機関じゃない未来の乗り物の話が聞きたい。
ガソリンだのディーゼルだのターボなんて飽きた。
302 :
774RR:2009/03/27(金) 21:05:22 ID:z7fRlfsa
道路に沿って設置されたアンテナからマイクロ波を受け
電力に変換しながら走る電動二輪とか?
303 :
774RR:2009/03/27(金) 21:13:08 ID:1+tk3BAw
いやいや、衛星から供給されるんだ
>>295 ヤングマシンの記事は
「ターボ搭載と報道されてるが正確には過給機だよ。
だからスーパーチャージャーかもしれないよ。」
みたいな書き方だったと思う。
304 :
774RR:2009/03/27(金) 21:28:39 ID:tq6cdMgv
2/19日の発表であそこまで記事に書けるって
どれだけヤングマシンに対して印刷所が配慮してくれてるんだね
305 :
774RR:2009/03/27(金) 21:33:03 ID:QYOy8gLn
ジェットスキーにスーパーチャージャーが付いてるからそっちじゃないの。
306 :
774RR:2009/03/27(金) 21:36:16 ID:zfNJCUai
>450ccでも無問題だが、境界層が冷えて排ガスの何が厳しいのか教えてくれないか?
NOx・PM共に悪くなる
気筒内の温度差を極力減らす為ディーゼルは強力なスワールを発生させるがそれでも冷却されないに超したことは無い
燃焼速度差により既に燃焼し終わったガスが再加熱・圧縮されてNOx生成される
PMの場合も未燃焼燃料液滴が燃焼ガスによる急激な温度・圧を受け炭化したもの
その中間域が理想的なHCCI燃焼領域
その上冷えれば冷える程本来ディーゼルの高効率領域である低回転域のトルクが痩せる
低回転であればあるほど燃焼ガスの持つ熱エネルギがエンジン側に吸収されてしまうから
気筒当たりの排気量に影響されることが明白 なので小型ディーゼルは難しい
巨大な船舶機関が大きなフリクションロスを抱えつつ40%を超える熱効率を誇る最大要因
>それに高価だった触媒だな、ボチボチ半額位になるし。
Ptなどの素材原価だけでは触媒は造れないからね 販売台数が捌けない限り試験・開発費は回収できない
日産が国内新規制1番のりできたのは巨大な欧州ディーゼル市場で既にベース車両を製造し
その上エンジンそのものは親会社ルノーから供給されてる 欧州は50%以上がディーゼル車
排ガス・触媒技術も既に世界中で最も厳しい米国規制対応を全く別の試作車両で一番乗りしてたから
ルノー・日産で共同開発し回収見込みがあるからこそ ホンダが一番乗り失敗した最大要因はバックが居ないこと
>バルブ付き2stディーゼルならOK!
2stユニフローがあるけど4000rpmも回らない
ターボ+掃気用スーチャーでポート掃気でヘッドバルブは4つ共排気バルブ
最大出力を3000rpmで発生し実用トルクは1200rpmくらいから
要するに最大効率点で高効率だが上が全く回らないエンジン 定速・定出力型
単車には4ストロークですね それでも5000rpmも回らない
ディーゼルは自己着火で着火は早いが燃焼速度自体は遅い 高回転効率が一気に落ちる
軽油の燃焼性状を見れば明白 灯油とガソリンに火付けて見ればより明白
上まで回るエンジンが造れない だからこそ低回転が重要
307 :
774RR:2009/03/27(金) 21:42:28 ID:yTwib97J
日本のレシプロ飛行機屋が得意なんだが、なぜKWSK
308 :
774RR:2009/03/27(金) 21:45:57 ID:rqzoEwND
何か雑誌にはスーパーチャージャーだとか
でも強度の問題でかなり新設計になるらしいから
どうせなら違うデザインにして欲しいが
309 :
774RR:2009/03/27(金) 22:01:14 ID:1+tk3BAw
ヨーロッパで1300とか1600のディーゼルってなかったっけか?
310 :
774RR:2009/03/27(金) 22:17:53 ID:Yr4FMrMW
ディーゼルも結局触媒頼みなところはあるよね
熱効率はよくても
311 :
774RR:2009/03/27(金) 22:50:08 ID:zfNJCUai
>ヨーロッパで1300とか1600のディーゼルってなかったっけか?
既に欧州規制より日本国内のディーゼル規制値が遙かに厳しい
NOx処理やDPFのPM再生(燃焼再生)に燃料を使用しますから燃費もそこそこ
だから新規制対応ディーゼル乗用車はエクストレイルが唯一
パジェロとかは新規制に対応出来てない1つ前の規制
ルノーは今後厳しくなる欧州規制を見越し米国・日本規制通過した日産技術に投資してる
312 :
774RR:2009/03/27(金) 23:05:14 ID:tq6cdMgv
スーパーチャージャーに夢を持ってる人は、
一度ジェットスキーを見てくるといい
多分半数以上が絶望視するよ
あれを許容できるのはボイジャーくらいだろう
313 :
774RR:2009/03/27(金) 23:41:22 ID:2EstTIR8
>>306 良く調べているけどネットに転がってる情報以上は無いなぁ。
既に触媒の素材は日現行量産品の半分以下の使用量でOKだし、ユニフローは使わない。
過吸しまくった2stディーゼルで低回転モリモリBIG農工バイク出してくれないかな。
314 :
774RR:2009/03/27(金) 23:50:54 ID:aStGXBll
二時間半もかけてレスしたのになにさ。プンプン。
315 :
774RR:2009/03/27(金) 23:54:07 ID:1+tk3BAw
2stは4stの半分回れば十分だろ
316 :
774RR:2009/03/27(金) 23:57:10 ID:2EstTIR8
2時間半も掛けて調べたの?
それはご苦労様…
317 :
774RR:2009/03/27(金) 23:58:31 ID:zfNJCUai
>ユニフローは使わない。
ユニフロー使わなければ尚更トルクバンド狭杉ですね
低速が低速では無くなるから ディーゼルは常時空気過剰が必要だから吸気空気量が多い
単気筒?2気筒?
>既に触媒の素材は日現行量産品の半分以下の使用量でOKだし、
どこの国のどの規制に収まってるのかな?
日本国内の平成21年規制小型乗用?商用なら規制緩いみたいだけど
318 :
774RR:2009/03/28(土) 00:08:43 ID:AzCQ0MfD
>2stは4stの半分回れば十分だろ
と言ってもアイドリング回転が半分にならないところがミソ
なので実用回転域の比率が狭くなる CVTなりの無段変速なら使える
掃気タイミングが短く空気過剰な2stディーゼルでバルブ吸気は不利
回転上がると掃気ポート+掃気スーチャー(排気逆流防止)+過給ターボで無いと・・・
ツインチャージャーユニフローが理想的
319 :
774RR:2009/03/28(土) 00:25:46 ID:uOpoyCOS
滝沢聖峰氏のマンガで
太平洋戦争末期に川崎重工の技術者が軍に秘密でコソーリ三式戦を
翼面冷却機に改造してテストしてるのがあった。
今のカワサキも役所に秘密で小排気量ターボでリッターマルチを
パクれるマシンの研究しててくれねーかな、
戦闘機屋魂を受け継ぐ会社としてさ。
320 :
774RR:2009/03/28(土) 00:37:27 ID:IiFxqrl7
一輪駆動で200馬力以上だとタイヤメーカーから駄目出しされそうだね。
接地面積から考えてグリップ力不足になるのは いなめない。
バンクさせてる時にブーストかけたら死ねるな。
321 :
774RR:2009/03/28(土) 00:39:42 ID:qDkbaMoS
オフ車にでも搭載すりゃいいだろて
322 :
774RR:2009/03/28(土) 01:06:19 ID:p7YWcfQe
凄いな、カワサキはw
ただでさえトルク、馬力有り余っているクラスに、更にターボかぁ…w
323 :
774RR:2009/03/28(土) 05:49:04 ID:tDw9agJb
カワサキの1500ccスパーチャ-ジャー付きジェットは260馬力だからバイクに過吸機を付けたら
イーンジャナーイ?
324 :
774RR:2009/03/28(土) 22:29:34 ID:lqJT96TS
te
325 :
774RR:2009/03/29(日) 00:36:10 ID:74R8vY0R
松本零士のマンガの
326 :
774RR:2009/03/29(日) 00:45:51 ID:f+HcoYrt
ユニフロー+スーパーターボはコストとレイアウトの問題でバイクに使うには問題だね。
排ガスはDOC+DPF+電気リアクターで新長期に対応。
出力特性は燃料の焚方でこれから何とかしていくしかないなぁ。
327 :
774RR:2009/03/29(日) 01:11:55 ID:L8US4WBR
モーターサイクルショーのカワサキブースにいた、カワサキ社員さん(けっこう上の役職っぽい)に聞いてきた。
返答は『噂的な事』だそうです…orz
まぁ仮にほんとに出すとして、隠してるかもだけど。
どうでしょう
328 :
774RR:2009/03/29(日) 01:20:16 ID:3OkeBD6Q
茅ヶ崎の赤男爵に、
GPz750 turboが置いてあった。
何年前の車両やねん。
329 :
774RR:2009/03/29(日) 01:59:54 ID:VsIBUctt
>>319 三式戦の(設計の)優秀さは土井博士の頭脳に負うところ大、実に先見性に満ちていた
実戦では空飛ぶ棺桶・・・もとい非常にシビアな機体だったようだけど
ZX−12Rのフレームと三式戦のモノコックエンジンハンガーは良く似てて萌えるぜ
330 :
774RR:2009/03/29(日) 05:04:13 ID:/IOWAzvA
ターボはガソリン冷却しないとシリンダーが溶けるから
かえって逆効果と思われる。
331 :
774RR:2009/03/29(日) 09:11:43 ID:Rq5NVhAZ
>>329 つまりZX-12Rは星型空冷にすればおkと言うことだな。
332 :
774RR:2009/03/29(日) 10:12:36 ID:Rpx76+Ih
ヤングマシンの拍子だけ見たがZZR1400にスーパーチャージャー搭載って本当?
「ターボではなくスーパーチャージャーだった」とかいう風に書かれていたからほんとっぽかったんだが。
333 :
774RR:2009/03/29(日) 10:23:32 ID:fPwupo2L
334 :
774RR:2009/03/29(日) 16:59:02 ID:/qJrYRaT
>>332 相変わらずの適当記事
ターボですか?ってカワサキに聞いたら
そんなの噂ですよって言われて
それならスーパーチャージャーだ
っていうながれ
そもそも新聞記事だと環境も考えてターボだったんだから
スーパーチャージャーじゃ環境の部分がすっとんじゃう
335 :
774RR:2009/03/29(日) 17:03:09 ID:74R8vY0R
それも1400のままスーパーチャージャーって、、、
336 :
774RR:2009/03/29(日) 17:44:14 ID:xSXSjPvh
337 :
774RR:2009/03/29(日) 17:46:37 ID:xSXSjPvh
338 :
774RR:2009/03/29(日) 18:29:49 ID:W48KfbAM
>>332 店頭でジェットスキー見せて貰ってきな
バイクに載せるとか言ってる馬鹿を笑いたくなるから
339 :
774RR:2009/03/29(日) 22:50:49 ID:x+mZEGjT
>>329 3式戦とメッサーシュミットとどう違うの?
340 :
774RR:2009/03/29(日) 23:03:13 ID:feqyZxXc
三式って飛燕のことか?
341 :
774RR:2009/03/29(日) 23:10:54 ID:tcIayeTt
スーパーチャージャーってw
zzr1400のどこにユニット載せるんだ?
東スポなみの呼込み記事だな。
342 :
774RR:2009/03/29(日) 23:19:08 ID:VsIBUctt
>>339 エンジンの設計、単発単座戦闘機という種別、これら以外の全てが違う。
ドラッグスター1100とBT1100ブルドッグの違いみたいなもんかと。
343 :
774RR:2009/03/29(日) 23:34:17 ID:fPwupo2L
344 :
774RR:2009/03/30(月) 10:20:11 ID:U8iYeoof
カワサキディーラーってどういう基準でディーラーになれるんだ?
タイヤのバランスもとらないで「ウチのタイヤ交換のお客はみんなバランスとらないです。」だとw
特に秋田県
345 :
774RR:2009/03/30(月) 10:26:26 ID:tvJMWMsn
>>344 そりゃ、あそこは死亡事故多発してるからな。
整備士がいい加減だからだろ。
346 :
774RR:2009/03/30(月) 10:47:01 ID:pE9cKb+O
>>343 そのエンジンは素直に飛行機かヘリに搭載すべきだw
1トン位のが飛ぶよw
347 :
774RR:2009/03/30(月) 11:00:28 ID:qdgr2sB2
普通に買えるバイクで一番高いバイクってボスホスのバイクなのかねぇ
最初値段みたとき目を疑った
348 :
774RR:2009/03/30(月) 15:26:51 ID:VdoNJ8jO
349 :
774RR:2009/03/30(月) 15:50:02 ID:wZaYGASR
>>347 ドカのデスモセディチも似たような値段だね。
350 :
774RR:2009/03/30(月) 21:23:27 ID:cBOn4od9
351 :
774RR:2009/03/30(月) 21:25:23 ID:YvTXVzxZ
ヤングマシン呼んだが、もう事実化のような書きようだったぞ
これでデマだったらトンでも雑誌だな。
352 :
774RR:2009/03/30(月) 21:34:42 ID:qincZpmK
ヤンマシがいい加減な記事書くわけないだろ
353 :
774RR:2009/03/30(月) 21:40:25 ID:hljCMdwh
>>351 バイク雑誌の東スポだし
裁判で訴えても信じる人が居ないと却下されるレベル
354 :
774RR:2009/03/31(火) 01:54:12 ID:fyDAY6+A
あそこのスクープは嘘だとわかっていても
ちょびっと萌える
355 :
774RR:2009/03/31(火) 11:25:54 ID:qIF6GeUT
356 :
774RR:2009/03/31(火) 11:33:18 ID:qIF6GeUT
車はターボ派
トルク感がいいね
期待したい
カワサキなら変なのだしてくれると・・・
357 :
774RR:2009/03/31(火) 13:45:13 ID:4ZAQTH2e
あんまり過給圧上げなくていいから低回転から回る
軽いタービン使ってくれたらいいなと思う。
4st125ccなんかターボついたら気持ちよく走れそう
だけどな。
358 :
774RR:2009/03/31(火) 14:20:17 ID:yW9zgvJy
359 :
774RR:2009/03/31(火) 17:35:44 ID:ZPp6VpCL
4st化によって低迷してしまった50ccクラスにカワサキが超小型高効率ターボを搭載した、ksr50tを送り込む!!
妄想だ
360 :
774RR:2009/03/31(火) 22:16:02 ID:cZvKTaJG
>>359 50ccでターボを動かすエネルギーは無い
361 :
774RR:2009/04/01(水) 00:50:31 ID:YNv7OgzM
>>358 機体の設計は良かったのだろうけど
三戦はエンジンが鬼門だったもんな。
ドイツの精密機械をコピーするだけのレベルに至ってなかった、
資材の問題もあったけどそれはドイツも同じ事。
あと、有名な話だけど、三戦エンジンの元になったDBの同じ液冷エンジンの
ライセンスを導入するのに、仲の悪い陸軍と海軍が全く別個に
今のカネで何億というライセンス料払ったってな。
ドイツ側が「あんたら何やってんだ」と呆れてたらしいw
スレ違いゴメソ
362 :
774RR:2009/04/01(水) 09:47:08 ID:j7NAtCfc
どうやら400ccでターボらしいぞ。
今秋発売予定。
363 :
774RR:2009/04/01(水) 18:01:40 ID:3K57chsO
無理無理。意味ないだろ。
450ccパラツインターボしかあり得ないニダ!
364 :
774RR:2009/04/01(水) 20:27:29 ID:h0Yi1Nbd
>>363 もう先行予約開始しているショップもあるよ。
探してみ。
365 :
774RR:2009/04/01(水) 20:41:45 ID:lzNAlw80
ターボなら昔から有るから別に今更騒ぐ話じゃないんだけど…
366 :
774RR:2009/04/01(水) 21:17:32 ID:LbtSDEYS
スターリンエンジンでぬるく走ろうぜ
367 :
774RR:2009/04/01(水) 21:44:43 ID:V3eKqf14
じゃあ蒸気機関で。
368 :
774RR:2009/04/01(水) 21:47:41 ID:0NtHKJdz
http://ja.wikipedia.org/wiki/DB_601 日本では熱田およびハ40の名でライセンス生産された。その際に大日本帝国海軍と大日本帝国陸軍は別々にライセンス料を払っているが、
これは愛知と川崎の2つの会社で生産するために製造権を買ったものである。
一般に言われている「日本陸軍と日本海軍は敵同士か」とヒトラーが笑ったとされるエピソードは後世の作り話である。
369 :
774RR:2009/04/01(水) 22:02:15 ID:UvVRQL/I
370 :
774RR:2009/04/01(水) 22:02:43 ID:h0Yi1Nbd
>>365 そんな、いきなりちゃぶ台ひっくり返されてもねぇ
371 :
774RR:2009/04/01(水) 22:07:18 ID:/MIOIAST
つうか昔「から」じゃなくて昔「は」だから騒いでるんだけどね。
現行車種でターボがあるならニュースになんかならねえ。
372 :
774RR:2009/04/01(水) 22:09:36 ID:i6hTRcSG
ビッグシングルのカウンターフローでターボラグも安心だ。
373 :
774RR:2009/04/01(水) 22:31:00 ID:h0Yi1Nbd
しかし、どうなんだろうね。。。
400ccとは言え、ターボでしょ。
ターボラグとかトルクの急激な盛り上がりは
うまく処理してるだろうけど、全く0にすると
ターボの意味ないし、ターボの特性がバイクに
向いているとは思えなんだが。
カワサキは、何故いまターボなんだろう??
374 :
774RR:2009/04/02(木) 02:11:44 ID:4kp1J3AS
インジェクション+電子制御過給圧調整バルブで
リニアなパワー特性を。
375 :
774RR:2009/04/02(木) 02:21:22 ID:C9Dfb5NE
「変わる」予感 「伸びる」体感
時代が求めたハードコア ツアラー誕生。
空へと続くハイウェイへ「TURBO」がいざなう。
視線の先にライバルはいない。
376 :
774RR:2009/04/02(木) 03:19:11 ID:NO5basIC
377 :
774RR:2009/04/02(木) 06:21:24 ID:Umoi8nUA
バルブ付きループフローディーゼルターボ希望。
ポスト噴射でアフターファイヤスクランブルブーストが使えると面白いのだが…
378 :
774RR:2009/04/02(木) 06:52:48 ID:iUk6ZkRG
電動スーパーチャージャー搭載!!
充填効率はプログラムされた中から選べる!!
379 :
774RR:2009/04/02(木) 06:59:28 ID:RbEZzVAw
ターボ車やってみたところですぐに終わるだろうね。
もうガソリンエンジンなんか流行んないんだよ。
社会も時代ももう、いかにガソリンエンジンを終わらせるかを模索してるところ。
380 :
774RR:2009/04/02(木) 07:47:00 ID:FOGO2Hry
まだだ、まだ終わらんよ!
381 :
774RR:2009/04/02(木) 11:12:07 ID:QEO0yIbu
>>368 無駄なんて関係なしに、役所の領分ごと別々にカネを動かす意味があったってことだろうな。
今も昔も変わらんわ。
>>379 そうだと思う。モータリゼーション全体が、レシプロエンジンの
出力特性に適応してきたようなところがあるけど、その反動もあって
将来は「レシプロエンジンは欠点ばかりの代物だった」と語られるようになると思う。
んで、SLみたいに懐かしがられるとw
382 :
774RR:2009/04/02(木) 11:53:35 ID:SC1lhUEP
エコとか脱炭素社会って騒いでいるのは金を持って力を付けて来た産油国への危機感からじゃねぇの?
383 :
774RR:2009/04/02(木) 13:12:52 ID:vRcPthJY
ゆとりかよ
もっと長いスパンで考えろ
涸渇する化石燃料に拘ってたら将来出遅れるだろ
384 :
774RR:2009/04/02(木) 13:45:01 ID:MrzOgEbS
>>383 何十年前も40年で枯渇とか言われてたらしいけどな。
385 :
774RR:2009/04/02(木) 14:04:27 ID:KKPHKptV
いったい日経のあの記事はなんだったのか
誤報か?
386 :
774RR:2009/04/02(木) 14:39:53 ID:nl8dge0i
>>384 あと100年は余裕で出るらしいな。
石油会社勤務の友達に聞いた話だけど。
387 :
774RR:2009/04/02(木) 15:55:56 ID:MaVh4j1A
余裕じゃなくてw
早ければ100年後までに、予測が狂っているならもっと早くに
脱石油文明を確立しておかなけりゃいかんという超大変な話だろ、それは。
388 :
774RR:2009/04/02(木) 19:38:09 ID:nl8dge0i
余裕の意味が違うw
389 :
774RR:2009/04/02(木) 19:41:08 ID:MEmrHZdH
年々技術も進歩してるし、産油地が増えたから年数が増えてるだけ。
UAEだかどこかは脱石油を掲げて次世代エネルギーに着手し始めたよな
390 :
774RR:2009/04/02(木) 20:02:33 ID:gxWa5zW+
バイクも原子力で
391 :
774RR:2009/04/02(木) 20:20:20 ID:3ube8iCd
んでターボ買う予定のやついるの?
392 :
774RR:2009/04/02(木) 21:46:57 ID:bwVZ8uu8
石油埋蔵量が大丈夫と思ってる椰子は
枯渇と受給逼迫の区別が付かない厨だな。
高速千円とかいって喜んでると(まあ俺もその1人だがw)
近い将来本当にえらいことになるのにな。
393 :
774RR:2009/04/02(木) 21:49:15 ID:55IWTXsk
394 :
774RR:2009/04/02(木) 21:55:16 ID:bwVZ8uu8
>>393 発見される油田の数と一カ所あたり埋蔵量はどんどん小規模になってきてるのに
石油消費量は逆にどんどん増えてる、
これがなにを意味してるかはリア小でも分かるだろ。
実際はまだ増産の余力が残っているのと採掘技術の向上で
やっとこさ需要を満たしてるに過ぎない。
産油国の中には自国への投資が逃げないように
確認埋蔵量を捏造してるところまであるんだよ。
395 :
774RR:2009/04/02(木) 22:04:33 ID:bwVZ8uu8
正直言って、老朽化した油田に高圧かけて無理矢理石油を絞り出したり、
昔は資源として見られてなかったオイルサンドに高温蒸気かけて液化したりとね、
採掘できる石油の持つエネルギーの10〜20%くらいを使ってまで
何とか生産しようという時代になりつつあるんだよな。
今の石油生産は鍋底をさらうような段階になってるんだよ。
396 :
774RR:2009/04/02(木) 22:22:05 ID:MaVh4j1A
面倒なことになったもんだな。
核融合の実用化もまだまだ無理なんだろ?
397 :
774RR:2009/04/02(木) 22:34:25 ID:bwVZ8uu8
核融合にしても地球上の材料使ってたらすぐ終わるよ。
生活レベルを下げるしかない。あとは太陽光(風力、波力、水力含む)と
バイオマスの利用技術向上に期待するしかねえな。
398 :
774RR:2009/04/02(木) 23:01:21 ID:MaVh4j1A
核融合は希少元素を使わないことも可能だから少し意味が違う技術だと思うが・・・
ただ、実用化はどうも俺らの生きてる間程度では無理っぽいね、ググってみたけど。
399 :
774RR:2009/04/03(金) 00:39:41 ID:h8FLTTYY
バイク自体は少ないんだから
車が全部電気になりゃいいじゃん
石油=ガソリンてわけじゃない気がする
割合的にはどんなもんなんだろうか
400 :
774RR:2009/04/03(金) 00:41:35 ID:V8Isdudq
海底資源のメタンハイドレートって実用化されてる?
日本も資源売れる国になれれば借金無くなるだろうに