【ライブ】2stdioのスレpart45【スーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

【ライブ】2stdioのスレpart44【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232885544/
2774RR:2009/02/26(木) 19:47:40 ID:YunEItUZ
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130****  だったら…

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。

年式略記号

M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通。
3774RR:2009/02/26(木) 19:48:01 ID:YunEItUZ
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…

   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)

   SK50がディオ50cc系列である事を示す。
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。

年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。
4774RR:2009/02/26(木) 19:48:23 ID:YunEItUZ
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。

Q タイヤは何がいいの?
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を)

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする

Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答)
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
  スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。

Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。
5774RR:2009/02/26(木) 19:48:56 ID:YunEItUZ
○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

改造マニュアル?
デイトナ
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/scooter/index.html

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。

その1:ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/scooter/driveline/index.html
その2:ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/scooter/driveline/move/index.html
6774RR:2009/02/26(木) 19:49:17 ID:YunEItUZ
ベースリスト

●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
     吸気: 
     排気:
     外装:
     電装:
     駆動系:
     足回り:
     タイヤ:
     その他:
●最高速:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
7774RR:2009/02/26(木) 19:49:38 ID:YunEItUZ
テンプレ終了
8774RR:2009/02/26(木) 19:57:19 ID:0X4mtpOe
誰よりも早く>>1
9774RR:2009/02/26(木) 21:09:01 ID:2dpcMVa+
>>1さん
ありがとう&お疲れ様です!
10774RR:2009/02/26(木) 21:13:31 ID:KapoDwJr
>>1
極ろう様です!
11774RR:2009/02/26(木) 22:35:25 ID:CBvc3BE6
>>1
12774RR:2009/02/26(木) 22:46:21 ID:ErzkhQ7v
>>1
もつ
13774RR:2009/02/27(金) 13:47:37 ID:/Ij+v6tg
>>1
乙です
14774RR:2009/02/27(金) 14:24:45 ID:qPSI1ASD
海小僧に聞けばw
15774RR:2009/02/27(金) 16:06:35 ID:0ULGLrEn
テンプレの素ディオの件、併記になってるなw
16774RR:2009/02/27(金) 19:12:42 ID:Pxr4byGG
いやー今日は寒かった
こんな日は、キックしても一瞬かかるだけですぐに止まっちゃう
なかなかアイドリングしない
まぁ、バイスタータ殺したのがやっばり不味かったのかな
17774RR:2009/02/27(金) 19:27:00 ID:/Ij+v6tg
キックの鬼と化せば良い。
18774RR:2009/02/27(金) 23:04:26 ID:06RGTlp/
なんだろ エンストがする
今日は鬼のように寒かったし雨だからかな?
アイドリングで一瞬失火するような感じでエンスト

どうも電気系の嫌な予感 
19774RR:2009/02/27(金) 23:56:32 ID:f/t9uOAI
>>18
プラグコードやプラグキャップが怪しそう。
漏れのAF27も雨の日に絶不調になって原因はプラグキャップとプラグの接点の金属疲労(振動などで摩耗?)が原因だったよ。
20774RR:2009/02/28(土) 00:48:32 ID:YhwlDFVN
>>19
点火系でしたか。私も確認してみます。どうもね。
21774RR:2009/02/28(土) 00:48:56 ID:JOgKxHKa
今日雨の中走っていたら、低速でなかなか回転が上がらないで、ボコボコボコ・・・・

30キロくらいになればいつも通りに走るんだけど、これはキャブだよね?
今日は暗くなったからばらせなかった。
22774RR:2009/02/28(土) 04:39:06 ID:/+kdzVBI
オレもだ。
キック始動もアイドリング続かず
何とか走り出すがボコツキ停止寸前
キャブかな〜?分からん
23774RR:2009/02/28(土) 14:39:13 ID:n6F3oweG
強制空冷のスクーターでは少ないけど
プラグキャップの密着がヘタっていると
雨でリークする場合があるよ
24774RR:2009/02/28(土) 15:13:32 ID:SBGSBTZS
>>5
紹介されているサイトが見えません。
25774RR:2009/02/28(土) 15:33:31 ID:IiUFd0QI
●車型:SK50MRスーパーディオ
●年式:
●グレード:
●色:黒、白
●登録:黄色
●改造:エンジン:78ccアルミセラミック処理シリンダー、ヘッド
     吸気:LDIOZX前期キャブ、エアクリダクト追加
     排気:ウインドジャマーズユーロ
     外装:SDIOZX外装
     電装:ZERO130メーター
     駆動系:キタコプーリー、KNベルト、WR6g×6
     足回り:LDIOZX金ホイール、ディスクブレーキ、HDサス、YSSリヤサス
     タイヤ:DURO
     その他:ヤマハRSオイル
●最高速:確か90
●エンジン換装回数:1回 DIO-FITエンジン換装
●特徴:町乗り快適仕様

吸気にまだ問題がある感じ、直キャブだとかなりパワーが出る。
なんかいい方法ないかな。
こういう社外エアクリはどうかと思ってるんだけど、やっぱり見かけ倒しで、雨にも弱かったりしますかね?
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p142683524
26774RR:2009/02/28(土) 15:35:29 ID:iFJ+PXH+
スーディオのディスクブレーキ化ってめんどうなん?
27774RR:2009/02/28(土) 15:50:53 ID:jo4KuFqc
めんどう
28774RR:2009/02/28(土) 17:05:07 ID:pz8CenDA
>>24
>>5修正

○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

改造マニュアル?
デイトナ
ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。

その1:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/index.html
その2:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/move/index.html
29774RR:2009/03/01(日) 00:15:14 ID:TMy5S6n4
デイトナのCDIはタコの配線が付いてるじゃないですかぁ
ノーマルのCDIでも配線から点火のパルスを盗ることはできるのか?
30774RR:2009/03/01(日) 00:56:11 ID:KusnE317
出来るよ。
でも何のために??
31774RR:2009/03/01(日) 05:01:35 ID:ldtoFZ/v
なんで焼き付き起こす時っていつもアクセル戻した時になるんだろ?
32774RR:2009/03/01(日) 06:26:26 ID:TMy5S6n4
>>30
回転数を知る為に。
何色の線なの?
33774RR:2009/03/01(日) 09:23:40 ID:KusnE317
>>32
いや、そりゃ分かるけど
普通に社外タコでプラグコードへ
センサー線巻けばいいんじゃないの?

それと何色の線、ていわれても
車種も分からないのに答えられん。
単純にイグニッションコイルへの+線でおkだが。
34774RR:2009/03/01(日) 12:50:43 ID:xF0ZdhOo
イグニッションコイルとプラグ間がパルス取るのに適してるんじゃないの?
CDIとイグニッションコイル間でパルス拾えるの?
35774RR:2009/03/01(日) 13:23:37 ID:TMy5S6n4
>>33
ライブ前期なんだけど、
線の色はホンダなら共通かと思いこんでた
36774RR:2009/03/01(日) 14:08:40 ID:DH1hchKJ
>>26
面倒くさいかは人による。フロント周りを丸々交換すればいいだけ。ポン付け。
37774RR:2009/03/01(日) 18:27:26 ID:po2Ea7XE
>>31
どんなセッティングをしているの?
38774RR:2009/03/01(日) 18:52:26 ID:L1tIBh1H
燃調が薄くて焼き付くときはスロットル戻した時になりやすいな
なんでそうなるかはよくわからんが
39774RR:2009/03/01(日) 20:17:16 ID:ioXFzXnI
質問お願いいたします
AF34のノーマルライブなんですが、数日前からエンジン始動しようとすると
マフラーから、シュー パスン パスン と音がしてかかりづらくなり
スピードも30km以下しか出なくなりました
走行中も加速減速を細かく繰り返してるようにガクガクします
プラグは新品にしマフラーも別な純正に交換しエアーフィルターも外してみましたが変わりません
キャブもエアーとクリーナーで詰まり無いのを確認しました、どなたかよろしくお願いいたします。
4074:2009/03/01(日) 20:28:02 ID:WE1CAHKV
>>39
CDIの確認した?
あと自動チョークの確認もしれ。
おまけに燃料ポンプもな。
この3つに異常がなければ捨ててよし!
41774RR:2009/03/01(日) 20:39:30 ID:L1tIBh1H
>>39
ピストンリングやピストンが逝ってもそんな症状が出ることがあるな
42774RR:2009/03/01(日) 21:49:53 ID:wo/iBVqN
AF27のスーパーDioで低速は普通に走るんだけど
アクセルを半分以上開けようとするとストールするみたいに息付きするのなんだろ?

CDI、イグニッションコイル、プラグ、キャブ、腰上、駆動系、燃料ポンプと問題なしだった。
どのぐらい放置してたのか判らないオイルとACジェネレータだとどっちが怪しいかな。
43774RR:2009/03/01(日) 21:50:55 ID:wo/iBVqN
追記
アクセル全開にするとカブったみたいに失火する。
44774RR:2009/03/01(日) 22:41:39 ID:yHF3o/Tr
>>42
症状からいけばMJが怪しいっしょ
MJだけでなく、刺さってる方も詰まってないか確認しれ
45774RR:2009/03/01(日) 23:05:57 ID:wo/iBVqN
MJ変えても駄目っていうかキャブ交換したり直キャブにしても駄目。
オートチョークも関係ないっぽいんだよなぁ
46774RR:2009/03/01(日) 23:44:50 ID:po2Ea7XE
>>45
MJを何番から何番へ変えたの?
そこから理解してるのか?
47774RR:2009/03/02(月) 00:11:41 ID:XYLnQLIn
>>43
>アクセル全開にするとカブったみたいに失火する。

カブったらどんな音がするか言ってみ?
48774RR:2009/03/02(月) 00:14:11 ID:no0679yA
なんか、どっちもマフラー半詰まりな希ガスる。
49774RR:2009/03/02(月) 00:16:18 ID:EWfTqpfr
新品マフラーにしても駄目だった
50774RR:2009/03/02(月) 13:53:49 ID:vZzrvcx6
>>49
薄いか、燃料の供給不足じゃないかな。
51774RR:2009/03/02(月) 15:26:00 ID:aTyp1NVb
>>36
へぇーそうなんだ?
じゃあ今のライブが逝ったら
安いスーディオ買って挑戦しよう
52774RR:2009/03/02(月) 15:43:27 ID:emr1Sg6I
ってかスーディオにもディスク仕様あるじゃないか
53774RR:2009/03/02(月) 16:10:25 ID:XYLnQLIn
SR・ZXでステムさえ無事ならライブ銀フォークがポンだっけ?
54774RR:2009/03/02(月) 16:29:33 ID:cQTlvLgP
ポン
55774RR:2009/03/02(月) 17:04:26 ID:XYLnQLIn
さんくすこ
56774RR:2009/03/02(月) 17:52:08 ID:aTyp1NVb
スーディオのディスクが欲しいんだけどないんだもん
57774RR:2009/03/02(月) 18:22:13 ID:vZzrvcx6
>>52
テッチンホイールだしな。
58774RR:2009/03/02(月) 22:41:03 ID:LlNq3811
2stのチャンバー、それもグランドスラムやステルスみたいな分解してOH出来ないタイプのスポーツチャンバーは消耗品ってマジ?
59774RR:2009/03/02(月) 22:45:56 ID:HATah564
OH出来ない物は消耗品だよ
60774RR:2009/03/02(月) 23:24:12 ID:LlNq3811
本当に消耗品なのかよ…
3万Kmぐらい走って音が五月蠅くなってきたし高速の抜けも悪くなってきたみたいだから交換時期かな
61774RR:2009/03/03(火) 00:06:09 ID:xDfXUQCp
>>60
詰まりなら、洗浄すればいい。グラスウールは交換できないから、消音しなくなるのはしょうがないな。
そもそも、3万走ってたらエンジンのほうも結構消耗してるから、そっちの方でも性能ダウンしてるだろうね。
62774RR:2009/03/03(火) 12:22:40 ID:9lnz44a3
エンジンのOHっていくら位ですか?
それとも新品を買った方が良いですか?

教えてエロい人!
63774RR:2009/03/03(火) 13:37:27 ID:FwpOMkPy
フルで15万
64774RR:2009/03/03(火) 14:04:00 ID:xDfXUQCp
>>62
バイク屋に聞くのがいいんじゃないか?
>>63
それ、2ストスクーター?
65774RR:2009/03/03(火) 16:09:06 ID:FwpOMkPy
ヘッド、シリンダー、ピストン、クランク、ケースと工賃
66774RR:2009/03/03(火) 16:35:07 ID:dBxS0n+s
ヘッドとケースの交換はしなくてもいいだろ。
シリンダ、ピストン、ピストンリング、クランクシャフト、クランクベアリング、各種シールやガスケット類
これで部品代だけで6万ぐらいか?
クランクシャフトを台湾製のにすればもっと安くなると思う。
67774RR:2009/03/03(火) 17:18:15 ID:xDfXUQCp
>>65
ケースまで換えるとそりゃそこまでいくな。
でも普通は交換しない。
68774RR:2009/03/03(火) 18:32:25 ID:Ltd2MZGH
某オクで買った2000円しないハイスロ付けてみた。
確かにハイスロになったけど取り付けがものすごく大変だったw
ハンドル取り付けの穴が楕円形になってたって罠w

詳しく聞きたい物好きが居ればってくだせえ

チラ裏スマソ
69774RR:2009/03/03(火) 21:31:23 ID:vsE1B+XE
ハイスロなんてとっくに付けてるわ。
自慢にもならん。
70774RR:2009/03/03(火) 23:27:58 ID:vpe33lwW
>>68
なにがそんなに大変だと思ったかを詳しく聞かせてもらおうか。
71774RR:2009/03/04(水) 00:35:05 ID:ughmmtyz
>>70
ではw
安く手に入れてウハウハしながらハンドルに取り付けてみた。
そしたらハンドル取り付け部分がどうもおかしい。どうやってもピッタリ付かない。
おかげで締め付けるとスロットルが回らなくて唖然。
んでよく見てみたら取り付け部のくぼみ?が円形になっていなくて軽く楕円形。
その加工に1時間掛かってようやく取り付け。
そしてグリップを取り付けたらスロットルの外形がグリップと合っておらずスカスカ。
アロンアルファで接着した。

あとはスロットルが長かったからグラインダーで切ったくらい。
材質が分からなかったけどなぜかディスクが欠けたw
俺の腕のせいだと思うけど。


とりあえず自分的にはものすごく大変でつた。
72774RR:2009/03/04(水) 00:57:21 ID:ro2lElfm
>>71


海外製品にはその程度の事は日常茶飯事なんだわ。
73774RR:2009/03/04(水) 03:18:50 ID:nEhlUwv+
テスト
74774RR:2009/03/04(水) 18:36:04 ID:bg7mWH6M
>>71
外国製ではハンドルのはしっこは穴開いてる?

去年、国産のハイスロ付けたけど
取付後、最低30分は接着剤を乾かす為に
ハンドルを握ることはできないのと
別途、ハンドルのはしっこの穴を別のやつ買って
+ドライバーを一本使って穴を塞いだなぁ。
75774RR:2009/03/04(水) 20:36:15 ID:NW18RLO0
ハイスロなんて必要か?
76774RR:2009/03/04(水) 20:39:48 ID:Ui2rlAxm
いらねーよ
77774RR:2009/03/04(水) 20:55:19 ID:bg7mWH6M
公道を車の流れで巡航する時にあったら便利。
フルスロへするのに手を持ち替える事が解消されるから。
78774RR:2009/03/04(水) 21:35:50 ID:Y9U8n6y0
それよりも、他のメーカーに比べて手ホンダはアクセルが重くないか?
79774RR:2009/03/04(水) 21:40:45 ID:Oz5+QIo0
アクセル軽すぎるのは怖いけどな
80774RR:2009/03/04(水) 22:07:08 ID:batn7gOt
オイルポンプのワイヤーを抜くと軽くなるよ。
81774RR:2009/03/05(木) 02:24:57 ID:NFbLUZvZ
>>79
俺はスッパンスッパンのが好きだけどな…。
付け加えるなら遊びはほぼゼロ。
82774RR:2009/03/05(木) 09:19:41 ID:eKTzFJCE
ちょっと聞きたいんですが、よろしいでしょうか?

昨日AF27に65.8ccキットを組んだんですが、フランジ部分にネジが付いていませんでした。
純正のシリンダーは、フランジ部分にボルトが出ていて、マフラーをナットで締めるようになっているのですが、、
社外キットは全部ボルトが付いてないのでしょうか?

ネジ穴はあるので、ボルト買って来てマフラーを付けようと思うのですが、ボルトのサイズ分かる方教えていただけませんか?
83774RR:2009/03/05(木) 09:40:48 ID:ucm8At53
スタッドボルトか。
抜いて使いまわせるけど、100円程度だし純正を注文してみては?
84774RR:2009/03/05(木) 10:17:29 ID:dRZD+lz1
おれはクーリングファンの8mmを2本抜いて流用したけど、2ヶ月目でまだ不具合はないよ。
85774RR:2009/03/05(木) 11:33:00 ID:eKTzFJCE
>>83
スタッドボルトって言うんですね。固くて回らないんですよ。ペンチで挟めばネジ山潰れるだろうし。
ホームセンターでボルト買って来ます。

>>84
8mmですね。有り難うございます。

ところで、AF27のMJって小さくて弱いですね。
新品のMJ95番を付けてギュッと締めたら、ねじ切れました…
幸いにも切れた残りは取り出せたので90番付けときました。
86774RR:2009/03/05(木) 11:34:17 ID:M/MYRVOo
ライブディオ後期非ZX,Fディスクコンビブレーキ仕様です。
挙動がおかしいので見てみると、Fサスが抜けて底突きしているようです。
これは修理可能でしょうか。それとも交換(新品/中古)したほうがよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
87774RR:2009/03/05(木) 11:39:00 ID:thVWwDlf
>>85
どんな力でしめてんだよ・・・
88774RR:2009/03/05(木) 12:09:12 ID:dRZD+lz1
8mmは頭の大きさでネジヤマの所は6mmかな?ピッチもmmとISOがあるから詳細はわからんよ
89774RR:2009/03/05(木) 12:34:54 ID:uEpmh2LJ
>>85
ただ締めれば良い訳じゃないぞw
MJなんて、軽く回して回らなくなったら仕上げにちょこっとだけ力入れるだけでちょうど良い。
90774RR:2009/03/05(木) 12:49:47 ID:DEFkkqUC
>>86
フォークのオイルシールが切れて、
砂やほこりを噛み込んで固着するのは、
ノーマルばねサスの仕様みたいなもん。

オクで金サス落として組むのが吉。
ポン付けできるし走りも激変。
自分でできれば5000円以内で済む。
91774RR:2009/03/05(木) 12:54:09 ID:33RSH3C6
>>86
修理可能ですよ。修理するかどうかは実際に見てみないと分からないでしょう
Fフォークを外して分解して、各部の具合を確かめてから決めればいい。

インナーはガタガタ、スプリングはヘロヘロ、その他中身もコテコテ・・
とかだったらAssy交換の方がいいと思うし。ただし、中古の交換はやめた方がいい。

一番確実なのは、頑丈で性能がいいZXのFフォークに交換すること。
しかし、ステム、キャリパー、ホイールなどにも関わってくる予感がするので
余程の愛着が無い限りオススメしない。
92774RR:2009/03/05(木) 13:04:20 ID:qUE2uj93
>>72
そうでしたか・・・。
まあアクセルワークがスクーターにしてはシビアになりましたが面白いのでよしとしますw
それに海外製品だからなのかアクセルが重すぎな気がしなくもないですw

>>74
はしっこに穴は開いています。
まあバーエンドでも付けておく予定ですww


あと質問なんですが皆様のオススメのグリップは何でしょうか。
自分はアルキャンハンズのiグリップを使用しようかと思っているのですが他に良いグリップが
あればお教え下さい。
9386:2009/03/05(木) 13:08:51 ID:M/MYRVOo
>>90
ありがとうございます。
自分のはキャリパーがセットプレートでフォークに固定されています。
いわゆる金サスってやつはフォークに直付けのようですが、使えるのでしょうか。
過去ログ嫁と言われそうですが、お願いします。
9486:2009/03/05(木) 13:56:46 ID:M/MYRVOo
>>91
アドバイス、ありがとうございます。
ステムの脱着まではしたくないのでフォーク交換ぐらいの作業にしたいです。
中古でとりあえず替えておいて、修理は腰を据えてってのがいいですかね。
中古はオクにもなかなか無いみたいです。
95774RR:2009/03/05(木) 14:07:18 ID:eKTzFJCE
>>88
ホームセンターでボルト買って来ました。
8mmは明らかに太かったので6mm×20mmを買って来ました。付けてみたらバッチリでした。
>>89
いや、そこまで強くは締めてないんですけどね。。
ライブやアプリオのMJに比べると細くて弱いなぁって思いました。
ボアアップは初めてなんですが、結構エンジン音うるさくなるんですね?
ちょっと試走したけどMJ90じゃかぶってます。
96774RR:2009/03/05(木) 14:17:42 ID:33RSH3C6
ステムやキャリパーと言ったけど、スマンが正確には知らない。
ステムは共通で、キャリパーもサポートの交換だけでOKかもしれない。

あえて言わせてもらおう。過去ログ嫁 そして グ グ れ !
97774RR:2009/03/05(木) 15:09:18 ID:5foJoFFq
俺的に貫通グリップならキタコ
アクセル側のでっぱりをどこに合わせればいいのかよく解らないのがタマラン
98774RR:2009/03/05(木) 15:18:07 ID:mbDLD8xT
ライブディオJ(2004年に購入)ですが、
セルでエンジン入れようとしたら、いつもより音(キュルキュル音)が
弱くでエンジンがかかりません。キックではかかります。
バッテリーが原因でしょうか?
ちなみにちょうど走行距離は10000km、プラグとタイヤ以外は全く交換したことがありません。
99774RR:2009/03/05(木) 18:43:58 ID:ZvW6EWHA
>>97
あの出っ張りねwオレ切っちゃったしw近々グリップ変える。キタコはやっぱり安っぽいな。なんかオススメのグリップないか?
100774RR:2009/03/05(木) 18:52:35 ID:NFbLUZvZ
DJ1R純正カラーグリップ
101774RR:2009/03/05(木) 19:35:05 ID:ZvW6EWHA
どんなやつ?純正なの?
102774RR:2009/03/05(木) 21:56:28 ID:DEFkkqUC
>>86
大丈夫。
ステムもキャリパーもそのまま使えるよ。
実際に今乗ってるうちの35はそうだった。

更に金ホイールを組むならメーターギアとカラー、
JOG ZRのブレンボキャリパーと190mmディスク化するなら、
キャリパーサポートも専用のが必要。
103774RR:2009/03/05(木) 21:59:17 ID:hdXCiSrE
>>98
バッテリー寿命だと思う、新しいの買って載せるのがいいよ
104774RR:2009/03/05(木) 22:21:36 ID:NFbLUZvZ
>>101
色だけが違う貫通型。
青と赤があったはず。
昔NSR50のロスマンズに青を付けて
『ガードナー仕様』とか言ってたw
10586:2009/03/06(金) 09:19:21 ID:Hhsk1PjL
>>102
ということはセットプレートを使うか、同じ形状のキャリパーサポートが直付けになってるかの違いってことですかね?
ありがとうございました。ポチってみます。
106774RR:2009/03/06(金) 09:36:52 ID:14sdawJB
>>105
君の言うセットプレートとキャリパーサポート直付けが何を指すのかよくわからんな
なにか勘違いしているような気もするし
表現が悪いだけで合っているのかもしれない

とりあえずキャリパーを固定するステーは2種類あるとだけ言っておく
107105:2009/03/06(金) 13:15:18 ID:Hhsk1PjL
>>106
はっきり言ってよくわかっていません(°∇°;)
今のプレートが使えないので、フォークだけじゃなく違うタイプのキャリパーサポートとカラーも手配しないといけないのでしょうか?
108774RR:2009/03/06(金) 15:36:43 ID:zR5/ei/B
用するに
ZX用フォーク
ZX用サポート
ZX用ホイール
ZX用ホイールカラー
ZX用メーターギア
ZX用アクスルシャフト

キャリパー自体は流用でOKだろう
109107:2009/03/06(金) 16:26:30 ID:Hhsk1PjL
>>108
ホイールは今の鉄のを使いたいんですが、無理ですかね?
110774RR:2009/03/06(金) 16:31:41 ID:14sdawJB
ホイール・アクスル・メーターギアは流用できるんじゃ?
111774RR:2009/03/06(金) 16:31:46 ID:vctF89wO
昔銀ホイルのまま流用した。
確か新たに必要な部品は長めのボルトだけだったと思う。
間違ってたらスマン。
112774RR:2009/03/06(金) 19:17:17 ID:IAGPrFPw
ライブ等の横型用CDIも配線加工すればスーパーDio等の縦型エンジンに使えるのかな?
113774RR:2009/03/06(金) 19:25:55 ID:DYkKLPMh
使えるよ。
逆はポンつけできないけど、ステーターを変えればOK。
ライブZXにステーターを変えて、モンキ系の点火時期調整できるCDIを載せて
点火時期を調整予定。
114774RR:2009/03/06(金) 19:35:42 ID:IAGPrFPw
>>113
d
モンキー系は色々種類があって良いよなぁ
115774RR:2009/03/06(金) 22:14:41 ID:/Bd1eiy+
>>107
鉄チンホイール流用なら他に替えなくても大丈夫。
ステー(キャリパーのブラケット)は4つ穴が開いているから、
その穴の一つをフロントハブ(ホイールの中心)に合わせると、
ちゃんと付くよ。金サス。
116774RR:2009/03/07(土) 00:11:16 ID:BIkcv+sX
オク巡回してたらこんなん見つけたwww
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68154359
117774RR:2009/03/07(土) 00:17:08 ID:HZRBEsSD
>>116
これはすごい!
30万かぁ、、、妥当なんだら、自分が買おうとするには高すぎるなぁ
118774RR:2009/03/07(土) 00:18:25 ID:IN51/Wqs
とりあえず違反申告。
119774RR:2009/03/07(土) 00:19:42 ID:4ij3DLIw
CDIの話が出てるが使えないよ。

電流の流れが違うから…
120774RR:2009/03/07(土) 00:51:02 ID:QHsJKOvW
だな。
ライブ用のステーターコイルをくっつけたとしても
メインハーネス総取替えに近い加工が必要。

>>113はステーターコイル換えればOKっていうけど
本当にやってみたことあるのか?
ACとDCをまったく区別できてない悪寒。
121774RR:2009/03/07(土) 08:59:48 ID:xgOyeyP9
CDIに直結でエンジン動かしてみ、何が必要で何が不要かわかるから、
交換するには、27も35も1本線が足らない、
足らない線を他から持ってくれば動くよ。
ライブはステーターから線が1本足らないから交換、
巻きなおせばいいけど面倒だから交換、
この程度のレベルができないで電装を語る人がいるのか不思議。
122774RR:2009/03/07(土) 10:35:55 ID:H0Uckgfl
香ばしいな、おい
123107:2009/03/07(土) 11:04:46 ID:Gm/CJjEj
>>115
金サス、銀サスのアクスルシャフトの横にあるボルト穴は無視する
ってことでいいんですかね?
124774RR:2009/03/07(土) 11:54:32 ID:xgOyeyP9
香ばしいついでに、ライブの配線
ttp://racing-night.com/utillity/dio-haisen/dio-haisen.html
ここ、ライブのコネクタの配置間違い有るから注意してネ。
125774RR:2009/03/07(土) 13:28:53 ID:QHsJKOvW
>>121
その足らない線ってのがCDI駆動の為の入力ラインよ。
それはステーターコイルの構造とは関係ないし、まるで
ステーターだけ交換すればCDIがまんま使えるみたいな事を
人に教えるなよ。どう考えても誤解するわ。

CDIからIGへのパルスやアースラインは27も35も
CDIとしては同一の機能だが、27の赤黒線と35の赤線が
別物って所が大事だろうが。
ちなみに俺に言わせりゃ27車体に35CDIでも、ステーターの
交換は必要無くハーネス小加工で可能。
ちゃんと理解出来てないのは君の方だな。

>>124は前期型って所の左側カプラの配列が上下逆なので皆も注意。
126774RR:2009/03/07(土) 13:54:25 ID:xgOyeyP9
>>112
の文章理解してる?
横エンジンのCDIを縦のエンジンに使えるかの質問に
使えるよと答えてるし。
逆の場合なら、
横エンジンに、カブ系のCDI使うために縦エンジンのステーターとつけると
取りつけできると言ってるだけで、ポンつけできるなんては書いて無いけど、
渡りの配線をするだけだから難しくないけどね。
君の脳内変換凄まじいな。
127774RR:2009/03/07(土) 14:13:23 ID:xgOyeyP9
>>120
ハーネス総取替えから、
ハーネス小加工に変更したんだね。
128774RR:2009/03/07(土) 14:19:49 ID:xgOyeyP9
>>113
の文章を読み間違えてるね。
1行目で文章切れてるよ。
2行目から新しい文章で、
35CDI>>27CDI
(逆は)の意味は27CDI>>35CDIだよ。
129774RR:2009/03/07(土) 14:24:56 ID:HZRBEsSD
うーん、俺はxgOyeyP9氏の書いてるほうが筋が通ってる様に思う。
130774RR:2009/03/07(土) 15:43:24 ID:QHsJKOvW
>>126
なるほど、君の言わんとする事は理解出来た。
熱くなってすまんね。
だけどな、君の文章ではあまりに分かりづらすぎ。

一応互換性とかを理解している俺が読んでもこんな
解釈にもなっちまうんだから、単純に27系に35のCDIが
互換性あるかどうか、って質問してくる人間にゃあ
真意を伝えるのは難しいと思われるけどね。

脳内変化と言うが、これではさすがに文体や区切りの
問題の方が大きいでしょ。
別に揚げ足をとるつもりはないけど、自分で分かってても
相手に伝えられるかどうかは別って事よね。
131774RR:2009/03/07(土) 15:56:38 ID:e64Xm13O
うああぁぁ…。
サッパリ分からんw
配線図見てると脳が煮えてくる。
ポイント調整ならそこいらの現役には負けないのに…。
電装系の会話が出来る人間って尊敬するよ。
132774RR:2009/03/07(土) 16:26:40 ID:naK6/t2M
おおぅやっと解った、CDIに入る電源まで換えるのか、それならつかえるわ。

でも>>124配線図のライブ後期CDIのピンク線ってフリーにして点火すんの?
133774RR:2009/03/07(土) 17:20:17 ID:kcAt3/+4
>>132
そうだよ。ピンクは無視でもおk。
で、めっちゃタイムリーなんだけどねぎのリーダーとこにCDIの話題が出てるぞw
134774RR:2009/03/07(土) 19:38:29 ID:GbA2+Xqs
要するに仕組みを理解してないと無理って話
一般論として話すなら流用不可でいいかと
135774RR:2009/03/08(日) 09:21:35 ID:bCTAl7PJ
知恵を貸してください

今まで、キック始動の2STバイクしかいじった事がないんだが
知り合いからAF18をもらって
ヤフオクのハイスピードプーリーを自分で組んだら
セルが回らなくなってしもうた
セルのスイッチを入れるとセルモーター付近で「カチッ」と音はする

バッテリーの充電、配線等基本的なチェックはしてみたが
気がついた事といえば、ノーマルプーリーにはボルトで円形のカバーがついていた

プーリー側のカバー(キックペダルとかついてるヤツ)をばらして、
構造を考えて見たりググったりしたが解決できないんだ
なんとなくヒントになりそうだったのが、
プーリー側のカバーを手で押さえてるだけの状態だとセルが回ったんで、
直ったと思ってボルトでカバーを締めるとセルが回らなかった
136774RR:2009/03/08(日) 09:31:31 ID:KDXuMD9f
ノーマルを組んでセル回るなら部品の違い。
ノーマル組んでセル回らないなら組み付けミス。
137774RR:2009/03/08(日) 11:09:25 ID:ocEdJDMm
>>135
キックだとかかるのなら、うちのエンジンと同じ症状だ。
138774RR:2009/03/08(日) 12:26:03 ID:KDXuMD9f
セルのアース端子つけて無いんじゃないの?
139774RR:2009/03/08(日) 14:01:20 ID:Eza3efvK
>>135
セルのシャフトがカバー側の穴にはまっていないとか。
140774RR:2009/03/08(日) 14:04:35 ID:j/Hw+N0s
>>135
円形のプーリーカバーは特に関係ないよ。
駆動系カバーを手で押さえてればセルが回るのなら
カバーとケース間のガスケットを破ったりして厚みが
なくなってしまったからではないかな?

セルギヤはケースとカバーに対してはまるもので、
その全長は結構シビアだから、仮にガスケット一枚
抜いたとしてカバー締結ボルトを締めると、セルギヤ
自体がきつきつになる事がよくあるんだけどね。
141774RR:2009/03/08(日) 19:36:51 ID:4jqN98TC
遅レスすんません

>>136
いっぺん戻してみようっと
それでだめなら、サービスマニュアルとパーツリスト購入だぬ
なにせスクーターいじるの初めてだからよい機会だ

>>137
('A`)人('A`)ナカーマ

>>138
プーリー内部&カバーにそんな部品あったんだぁ
情報サンクス

>>139
まさかの初歩ミスw
あるかもなぁ

>>140
mjsk!!
そういえば一部破れたのと
トルク無視で締めてたから締めすぎの可能性あるなぁ

今のところキックで始動おkなんで
今度の休みに一回ノーマルに戻すのと
ガスケット作って付けて締めすぎないように注意して組みつけてみる
レスくれた方ありがとう!
142774RR:2009/03/08(日) 21:51:29 ID:HfUIaZib
規制うざいなぁ…
≫137ナカーマ
ところで台湾ボア入れたら、ピストンスラップが酷いんだけど、国産キットもこんなもん?
143774RR:2009/03/08(日) 23:59:26 ID:Q8qJSqsY
AF27のマフラーで
オクの通勤快速
KNのG03
KNの8005
でオススメとかこれはダメとかあります?
改造はデイトナターボフィルターと純正プーリー改です
同じぐらいの値段でよさ気なのがあったらそれもヨロシク
144774RR:2009/03/09(月) 00:23:21 ID:PVCp7dFX
ボフィルターがダメ、細かな砂埃通過する
145774RR:2009/03/09(月) 15:03:44 ID:YHXR4klN
http://www3.pf-x.net/~simplebike/dio/2ch.html
意味深に前に俺のサイトが紹介されてた。笑
とりあえず過去スレまとめておいたんで適当に活用して下さい。

近いうち検索機能でも入れてみる。プ
146774RR:2009/03/09(月) 15:14:05 ID:hgHp28JA
>>145
そこに載ってるKNの二次側ギヤに交換してる人いる?
圧入されてるファイナルってプーラーで交換できる物なの?
147774RR:2009/03/09(月) 15:45:49 ID:dMyg8Zit
>>146
変えたよ、ギヤプーラ-なら抜ける、
ソケットレンチの一番長い延長ロットでやっと抜けたよ。
148774RR:2009/03/09(月) 18:01:59 ID:Tt9MOA/K
真面目な話しですが、
ガソリンタンクを
大型化or増設されている方はいらっしゃいますでしょうか?
(携行缶とかぬきで)
いらっしゃればアドバイスとか聞きたいです。

純正ガソリンタンクでは長距離ツーリングではちょっと辛いです。
by AF27海苔
149774RR:2009/03/09(月) 18:51:09 ID:R5g/w3sn
クランクケース内部・・・クランクシャフトが回ってるところの凸凹等をなくしてピカピカにすると何かメリットあると思う?
流速早くなるとは聞くけどプラシーボな気が
150774RR:2009/03/09(月) 18:57:09 ID:XJlsFvJW
ケース内部はすでにわりとつるつるだと思うが?
ピカピカにすると気分よく組めるかもしれないな。
151146:2009/03/09(月) 21:19:50 ID:hgHp28JA
>>147
ありがとうございます。
空回りが心配でしたが、実際に交換されてる方がいると心強いです。
152774RR:2009/03/10(火) 07:21:08 ID:jlQkCbeH
>>148に関してやっている人は居なさそうですね。

ちなみに速度は
平地70`、峠道60`、下り坂80`くらいしか速度が出せないので
そろそろノーマルプーリーを外して社外品に変えようかと思ってますが
社外品プーリーはどこがお勧めですか?
153774RR:2009/03/10(火) 13:04:37 ID:ciVhkpTB
>>152
メットイン潰して負圧ポンプの前に三つ又で
燃料ラインを割り込ませれば出来るんじゃないかな。
昔AF18のメットイン潰してGダッシュのタンク載せたけど
予備としてはなんとかなるね。

で、AF27で平地70`でるの?フルノーマルで?
そんだけ出てるんなら迷わずノーマルプーリーを
新品に交換しときなよ。

個人的には社外品のオススメなんてない。
坂に弱くなったり寿命短くなったりするから、
ロングツーリングするような人にはとうてい
オススメ出来ないしな。
154774RR:2009/03/10(火) 13:44:39 ID:c2BCDL2P
エンブレムの予感
155774RR:2009/03/10(火) 13:48:21 ID:TpAkNesA
エンブレムさんなら写真をあげてくれるはず。
156774RR:2009/03/10(火) 16:55:01 ID:QqplhZNL
>>154
やっぱりそんな漢字だよなw
発想が変なところなんか あえて答えなかった
ボアアップなんかしなければいいのに
157774RR:2009/03/10(火) 17:06:37 ID:ZQuGnQH6
エンブレムの写真はどこで見れるの?
158774RR:2009/03/10(火) 18:16:10 ID:jlQkCbeH
>>153
やっぱりメットインスペースですか。
タンクとタンクを隙間なくジョイントできる物が欲しいです。

あとプーリーに関して言えば
純正プーリーでリミッターがかかる車種なので
リミッターが生きていて平地70`出せる訳ですから
交換する事によってリミッター解除すれば
時速80`〜95`くらい出せるかなーと思っています。

馴らし運転も最終キャブセッティングも終わり
新品の腰上げ部分もすっかり車体に馴染んだみたいで快調です。
違和感や異音も無いです。
159774RR:2009/03/10(火) 18:25:04 ID:h8cGp1R8
混合にしてオイルタンクにも入れれば、
ダメ?
160774RR:2009/03/10(火) 19:01:29 ID:jlQkCbeH
>>159
ダメ

まあリアキャリアにガソリンタンクを増設するのもいいかな。
とかも考えている。
161774RR:2009/03/10(火) 19:43:52 ID:sEVzuC5P
>>153>>160の方法だと、メインとサブの切り替え等で対処しないとメインである足下のタンクから溢れる罠。
162774RR:2009/03/10(火) 20:19:16 ID:ciVhkpTB
>>158
あのね、AF27はプーリーでリミッターなんか
かかっていないよ。リミッターと呼べるものは
ファイナルギヤなの。
仮にノーマルプーリーとノーマルギヤなら
メーター読みで70`出そうと思えば9500回転位
回さないとムリぽ。

95`も出そうとするんなら多少のハイスピード
プーリーつっこんでも12000回転位要るよw
CDIには点火リミッターはないけどAF27というのは
そのへんが不利だから勘違いしちゃ駄目よ。
163774RR:2009/03/10(火) 20:43:22 ID:c2BCDL2P
エンブレムさんは名前伏せても毎度の書き込みにエンブレム臭がふんだんに出てるな。
164774RR:2009/03/10(火) 21:06:35 ID:jlQkCbeH
とりあえず着替えてひとっ走りして
キタコのハイスピードプーリーKIT typeV
をさっき買ってきた。

とりあえず付けてみる。
165774RR:2009/03/10(火) 21:08:09 ID:/66eQBdC
70km/hってメーター振り切って壁に当たるくらいだよ
普通はノーマルじゃ出ない
166774RR:2009/03/10(火) 21:24:01 ID:ciVhkpTB
>>163
え?ひょっとして俺がエンブレムさん扱いかよw
あのエンブレムさんならAF27のギヤがリミッター状態だなんて
とっくにご存知だろうし、ファンの吸入口を小さくして
効率うpなんてする人ですからもっともっと凄い改造の方法を
知っていると思われますぞ。

で、AF27ノーマル駆動系で70`なんて絶対出るわけねー
高房みたいなサバ読みしてると後で泣く。
167774RR:2009/03/10(火) 21:43:47 ID:yol6L7+W
>>166
ふぁびょーんする前に深呼吸するw

2万円で店にボアアップしてもらった話をして
ここで単価きったひと=ID:jlQkCbeH
よくもまあへーきで書き込みが出来るなと
匿名でも特定されるあたりはただものではない
168774RR:2009/03/10(火) 21:44:24 ID:js4iCF6r
ふーん
169774RR:2009/03/10(火) 21:47:48 ID:/66eQBdC
ローギヤードなファイナルはベルトの長さでほぼ相殺されている
事実上、プーリーがリミッターになっているという解釈で問題ない
それに後発のZXと比較するのはちょっとおかしい
170774RR:2009/03/10(火) 22:01:04 ID:5okGySgC
エンブレムさんプーリー買っちゃたんだ…付けてくれと頼まれるバイク屋カワイソス
よりによって素ディオに不評なタイプVか、さすが唯一神


これでまた焼き付きに一歩近づいたな。
171774RR:2009/03/10(火) 22:02:40 ID:ciVhkpTB
>>167
納得しますた(つд`)
俺何言ってんだかなあ。

>>169
それは最小変速側の場合でしょ。
最高速がうんぬんって話だから俺は
最大変速側の総減速比の事をいってるんだけどね。
172774RR:2009/03/10(火) 22:35:39 ID:/66eQBdC
>>171
後発のZXにおいて変速比を大きくするためにベルトを太くした
それに対応するためにベルト長とドリブン径を大きくした
結果、最大変速側の減速比は従来と同じものになった
最小変速側がローギヤード化したのでファイナルの減速比を上げることができた
それだけの話

総減速比で考えるのは正しい見方だけど
それならばなぜファイナルにこだわるのか?
どちらを変更しても最大変速時の総減速比が同じならば同じ結果になる
したがって、どちらが(または両方とも)リミッターとして働いていると考えてもいい
リミッターがプーリーかファイナルかなんて解釈論は不毛であり
その問いかけ、主張自体が無意味
173774RR:2009/03/10(火) 22:38:10 ID:c2BCDL2P
>>171
そういや2回続いちゃったね^^;すまんね、君のことじゃない。
自分はCDIにリミッター無いディオはリミッターが無いと普段表現するが
じゃあAF27などのローギアード車のリミッター(枷・かせ)はなに?と言われたら
やっぱ自分もプーリーと答える、プーリー、ランプレの重さでローギアでも回り過ぎないよう制限してると思う。
後発のZXが出てからはAF27の純正流用リミカはプーリー&ランプレをZX純正に換えることだと思ってる。

ローギアと重いプーリー周りはセット、メーカーによる制限と言えるんじゃないかと。
キャブセットと別に車種によってはWRの重さで、馬力(最高回転数)押さえてる物もある。
174774RR:2009/03/10(火) 22:47:13 ID:/66eQBdC
>>173
非ZXにZXのプーリー・ランププレートの組み合わせじゃリミッターカットにはならないよ
プーリーのストロークが短くてドライブフェイスに干渉するからほとんど変わらない

俺もリミッターって言葉はふさわしくないと思うけど
強いて言うなら駆動系全部でリミッターを構成している
駆動系のどこがってことじゃない
175774RR:2009/03/10(火) 22:56:38 ID:t3iGYrvm
誰かセル周り全部取っ払ってる人居たら取り外してどうしたか教えて下さい。
邪魔なんで取っ払いたいんですが何か取っ払ってフタしたりするとか何か注意点があれば教えて下さい。


あと、何を思ったかライブdioフレームに素dioのエンジンを載せたいと考えてますがメリットがあれば教えて下さいw
176774RR:2009/03/10(火) 23:00:13 ID:+duEROso
最大出力は7000回転あたりがピークパワーだから、
ノーマル状態で最高速の時8500回転回っているなら、
プーリであと500回転を速度にカさ上げするより、
ファイナルを変えて7000回転で最高速度を出すほうがエンジンにも駆動系にも優しいいし。
長く乗るにもボアアップするにも一番応用が効く。
177774RR:2009/03/10(火) 23:12:46 ID:c2BCDL2P
>>174
トータルてのはわかってるけど、あえて言うならってことでね。
変速幅は関係なく単純にクランク軸にぶら下がってるもの軽量化して
メーカーが出荷時に自主的に設定してあるレブリミットを超させる方法て意味で書いた。
リミッターは無いと公言してる物同士議論してもアレなんでこれにて退散します^^
178774RR:2009/03/10(火) 23:17:42 ID:/66eQBdC
回転マスの増加ではレブリミットはほとんど変化しないよ
リミットまでの到達時間が長くなるだけ
179774RR:2009/03/10(火) 23:19:04 ID:+29gCs46
つぅかさ…
@エンジン自体の回転数の限界。
Aプーリーによる変速幅の限界。
Bファイナルギアの変速比。
この三つの要素が合わさって60q前後なわけだろ?
つぅ事は『リミッター(制限装置)』と言うより『60q辺りが
限界(吹け切り)のエンジン』という表現の方が良くないかな?
どれか1つを最高速が伸びる方向にしてやれば60qを超えてしまう訳だし。
もし『AF27は機械(駆動系)式リミッター』と表現するなら
リモコンJOGは『点火カット式(CDI)リミッターを解除しても
70q位で機械(駆動系)式リミッターが働く』と表現して然るべき事になる。
でも実際は『限界』や『吹け切り』と表現するじゃん?

どうかな?
180774RR:2009/03/10(火) 23:34:15 ID:/66eQBdC
>>179
概ね同意だけど、「機械式リミッター」は定着しちゃってるから難しいと思う
181774RR:2009/03/11(水) 00:10:48 ID:sQANrvhh
なんかDio飽きてきたなぁ。
182774RR:2009/03/11(水) 00:15:55 ID:kJLuZzXC
今、キタコプーリーに付け替え終わって
家の近所を走ってきた。

出だしで駆動部分の音がやや大きくなったが
最高速度は明らかに純正プーリーを上回った。

純正プーリーと比べると
キタコプーリーは二回りくらい円の直径がでかいね。
ではまた走ってくる。
183774RR:2009/03/11(水) 00:19:06 ID:TWwD2jw1
そういや、規制前JOG、ふつうに70以上出たな。
4.5PSだったと思うけど。
クレージュタクトも結構出た覚えがあるよ。

1985年くらいの話だが。
184774RR:2009/03/11(水) 00:25:35 ID:XTSw9EZX
>>174
ZXはシャフトの長さからして違うんだが。素DIOにつけてもそりゃ変わらないだろう。
185774RR:2009/03/11(水) 00:39:59 ID:fZf0oFW8
>>172
最大変速時におけるプーリーの減速比は
非ZX→0.85
ZX→0.86
プーリーでの最小減速比で比較するならどちらも比は
変わらないから俺は非ZXはプーリーはリミッターではない、
すなわち最高速度に影響する差異は無いパーツだ、と言ってるの。

>>どちらを変更しても最大変速時の総減速比が同じならば同じ結果になる 

ノーマル車の非ZXとZXではギヤを含む最大変速時の総減速比が
同じになるわけないではないか。
俺が言ってるのは非ZXの最高速が出ない原因は何だ、って事。
元々の発端はAF27でノーマル70`なんて出るわけねーって感じの事なのに。
誰もプーリーとギヤ双方で総減速比を同じに合わせりゃ速度同じなんて話は
していないし理屈も聞いていない。

それに、後発のZXがドリブン径を大きくしたから最小変速側の
ローギヤードによりギヤ減速比を下げられたってのは逆。
ギヤをハイギヤにしたかったからこそ発進加速カバーの為に
最小変速側の減速比を上げざるをえなかったので、ドリブン径を
でかくしたりベルトで稼いでいる方向性だよ。

これはZXの話ではなくDJ1-RRとGダッシュの発売時にも
言われてた事なんだよね。
186774RR:2009/03/11(水) 00:48:14 ID:5+LMQy3T
>>180
やっぱ一度定着してしまったら中々引っ繰り返らないよな。
でもこの『機械式リミッター』と言う言葉が変な誤解を産んでるのは
間違いないよね。


>>182
事故らん様にな。
187774RR:2009/03/11(水) 00:49:52 ID:fZf0oFW8
あ、ID変わったけど俺>>171ね。

>>178には完全同意。
回転マスが増えた所でエンジン回転数が伸びやすいとか
なんてありえねーし、最高速出るわけでもないから
>>177はちょっとおかしい理屈だと思う。

しかし元々50ccでリミッターって定義もおかしな話なんだが。
>>179が的を得てるね。
非ZXなんかノーマルでも下手すりゃ9000近く回るから
点火リミッターの存在で8000いくかいかないかのZXとは
総減速比のみでの比較じゃあ物を語れないし。
リミッターもクソも、非力なエンジンじゃそれが限界なんだなw

じゃ、俺も眠いので退散するわ。
188774RR:2009/03/11(水) 00:53:34 ID:5+LMQy3T
>>183
初期型のDJ‐1も強烈だったぞ。
メーター読みで60qを超える辺りまで変速が続きそこから
針が引っ掛かるまでレブ。
引っ張ればそこからまだ伸びたw
189774RR:2009/03/11(水) 01:09:24 ID:UmOlq9M5
>>185
うん、DJ-1R後期型から大径ドリブンや太ベルトが投入された。
ノーマルだと、今のDIOと同じギヤ比なので、
8インチタイヤのDJ-1からギヤを移植してハイギヤ化ってのが定番だったな。
190774RR:2009/03/11(水) 01:28:20 ID:TWwD2jw1
>>188
でもバンクするとすぐガリガリいったねw
DJ1Rが出るわけだと思った。
友達の間で一番速かったのがHiだったよ。
プーリー交換だけで80オーバー。
191774RR:2009/03/11(水) 01:35:56 ID:UlADSSKK
>>185
プーリーの減速比が同じだからリミッターではないという意味がわからない

プーリーの有効外径を広げようと、ファイナルをハイギアにしようと結果は同じなわけで
ZXと非ZXを比較して数値が異なるファイナルの部分をリミッターと断ずる意味はないでしょ
減速比は同じでも、プーリーの有効外径は異なるわけで
ZXと非ZXで同じプーリー有効外径にすればファイナルに差があっても総減速比はほぼ同等になる

君は変速比に基準を置いてファイナルで違いが出ると言っているだけで
実際はプーリーの有効径・ベルト長・ファイナル、どこにだって基準を置くことはできる
ファイナルがリミッターではないと言っているわけではなく、視点はいろぴろあると言っている
どの視点が正しいかなんて議論が不毛だと言っている

唯一基準を置くとしたら総減速比だ
総減速比を構成する一部の部品に、これぞリミッターと決定付ける意味なんかない
総減速比に着目できて>>179にも同意できるのに、なんでファイナルに固執するのかわからない
総減速比に影響を与える部品の全てでリミッターとして機能しているし、
単一の部品で、君の言うファイナルのように「これだけがリミッターだ」とは言えないものだろう

ベルトとドリブンについては逆とかそういう話ではない
相対的に見れば君の言っていることも間違いではない
これも視点の違いだから議論すること自体が不毛

これは話の出所とするAF27でノーマル70`云々とは全く関係の無い話
一方的な視点でAF27のリミッターはプーリーではなくファイナルだと決めつける君に対する反論
192774RR:2009/03/11(水) 02:09:13 ID:kJLuZzXC
>>170
プーリーくらい自分でもう付けたわw
それとtypeVのどこが不評なの?
早速買ったばかりのキタコプーリーで夜走りしてきたけど
快適だった。

自分の素ディオで
上り坂を時速70`オーバーしたのは今夜が初めてだ。
自己新記録達成。

では寝ます。
193774RR:2009/03/11(水) 02:13:27 ID:k1zoD3tW
腰下OHの真っ最中なんだけどクランクベアリングに付いてるグリスって洗い流しちゃってもいいものなのかな?
194774RR:2009/03/11(水) 02:30:52 ID:lE0AoojG
あれは出荷時の保護の意味が強いからおk
だけどそのまま組むなよ
195774RR:2009/03/11(水) 02:54:42 ID:k1zoD3tW
d、グリス取ってから2stOILにドブ漬けして組むわ
196774RR:2009/03/11(水) 05:07:48 ID:5+LMQy3T
>>190
> でもバンクするとすぐガリガリいったねw


そこでマモラ乗りですよw
197774RR:2009/03/11(水) 06:37:57 ID:UlADSSKK
>>196
雨の日だけ速いんですね、わかります
198774RR:2009/03/11(水) 08:09:01 ID:fZf0oFW8
>>191
おは(=゜ω゜)ノいよう
リミッター、という言葉の意味の取り違えなだけの
気もしてきたけど、AF27や非ZXならば他のモデル、ZXや
JOGのZRとかと比べてもあからさまに最高速といわれる
60`オーバーの速度域においてイマイチなのは何故か、と
いうのが一般的な謎というか認識でしょ?

その場合点火リミッターの無い非ZXにおいては、何がどうなって
スピードのでにくい要因になっているのか、という要素が
ギヤによる総減速比の大きさの違いだ、と言う事を言いたいのよ。

確かに総減速比を低下させるためには大径プーリーでつじつまを
あわせればOKだけど、非ZXには構成的にそこまで出来る余裕が
ほとんど残されていないから余計に「プーリーで速度を出すこと自体
やりづらい」ので、言葉的にはリミッター扱いはしない方が皆に
分かりやすいと思ってそう言ってたのね。

そりゃ駆動系の総減速比で見れば一発だけど、皆が皆それを
理解している上でプーリーがどうたら言っているわけではないでしょ?
俺はあくまで「プーリーがリミッターだ」と言ってる人間がいたから
そうじゃないよ、どちらかと言うとAF27ならギヤの方が影響はでかいし
その差はプーリー単体では埋められない、と>>158に答えたわけ。

俺としては正直AF27はギヤがリミッターであってもなくても関係ないけど
人にアドバイスするための言い方って事でプーリー=リミッターの否定を
しただけなんだよ。
君の理論はいつもここで見てるけど、仮に>>158にそれをそのまま
伝えて理解できると思うかい?

もちろん俺的にもギヤだけが確実なリミッター、とは断定はしないからね。
こりゃ確かに不毛、といわれれば確かに不毛だけどやはり長文祭りは面白いw
199774RR:2009/03/11(水) 11:08:49 ID:0Z8gWdK4
禿乙
200774RR:2009/03/11(水) 15:00:47 ID:XTSw9EZX
ZXとファイナルギア比が同じなDIOFITもあるけどね。
201774RR:2009/03/11(水) 17:08:34 ID:UmOlq9M5
>>200
タクトの最終型もそうだね。
202774RR:2009/03/11(水) 17:43:12 ID:UlADSSKK
>>198
要するに一方的な視点で断定するのが素人向けには妥当だということだね
しかしやはりそれには同意できない

非ZXとZXのファイナルの差をプーリーでは埋められないというのは間違い
ファイナル単体では減速比により約10%の速度向上となる
プーリー単体の変更で、ものによっては15%以上の速度向上が可能
プーリーの減速比は直径に正比例するので、ノーマルのマージンを測ってみるといい

実際にプーリーで最高速を伸ばせる以上
プーリー=リミッターを否定する根拠とはなり得ない

強弁するばかりの長文祭りは全然面白くないよ
議論を経て得るものが何もない

203774RR:2009/03/11(水) 17:52:48 ID:8011uhq1
01年式のZX乗ってる。CDIはPOSH、マフラーはDUKE。ポン付けでそこそこ走るからセッティング出してないんだけど、問題ない?
204774RR:2009/03/11(水) 18:10:23 ID:/PFkRktL
規制後にデュークなんざどんなにセッティングしたってたいして変わらない
走るならおk
205774RR:2009/03/11(水) 19:18:01 ID:fZf0oFW8
>>202
素人向け、っていうと言葉悪いかもしれないけど、相手さんの
レベルにあわせてものを言うというのも大事じゃないかな。
多少断定的になろうが、今現在で方向性的に駄目な物ならば
多少の齟齬があってもはっきり言ってあげた方が後々の誤解が
少なくてすむと思っているけどね。

ギヤがリミッターだと思っても、後々に総減速比で調整することを
覚えれば、そこで改めてリミッターといわれた事の意味あいを自分で
気付くだろうし、気付かなければそれまでって事。

で、強弁だといわれるとなんかレスしにくいんだが、ファイナルの差を
埋める件については俺も算出してみたよ。

ええと、ZXと非ZXでファイナル違いの速度差は確かに10%くらいだわね。
もちエンジン回転数は同じと。仮に8000rpmで56`と62`って感じ。

これでプーリーにハイスピードプーリー的な余裕を入れたとして。
プーリー最小減速比を0.85から0.75程度まで下げれば、ギヤ変更無しでも
同等の速度、この場合62`出るかな。ざっと計算したけどカバー出来るね。

ただ、プーリー径だけに余裕があってもそれだけじゃ駄目かなと。
プーリーのストローク確保とベルト長の維持がキッチリ出来ないと
加工するにしても言うほど簡単じゃあない、とは言いたい。
206774RR:2009/03/11(水) 19:23:45 ID:fZf0oFW8
で、俺は別にプーリー=非リミッターをごり押ししてなんかいないよ。
朝も書いたけど、AF27基準で28ZXと比べたのなら、って前提だと
言ってるじゃないか。
ノーマル構成の場合はプーリー比ではなくギヤ比に差異がある、と
いうのに何をそんなに否定しているのかね。

改造や加工をして減速比を稼ぐのが前提ならばリミッターもクソも無いし、
リミッターという言葉はノーマルでの差になる箇所を理解していない人に
対して分かりやすく言ったのであって、そこを変更して最高速を伸ばすのが
前提の話じゃない。

重ねて言うけど、俺だって改造変更が前提ならプーリーやギヤが絶対的な
足かせになるなんて思っていない。それをどうにかするのが改造や
チューニングだし。

そもそも、君は一体誰に何を示したいんだい?
自分の理論を出すのはもちろん否定しないが、あまりに突発的過ぎて
論点が明確になっていない事が本当に多いよ。

俺の>>158に対する>>162の書込みに、>>169みたくつっこまれても
飛躍しすぎにしかなってないとは思わないか?
はっきり言うがあれだけじゃ何がいいたいのかほとんど分からん。

言いたいことを少しずつ小出しにしてツッコミ待ちで反論する人間が
議論で得るものがない?そりゃ当たり前だと思うけれどね。
強弁するばかりの議論には得るものがないということだけど、それは
君の発言に原因はないのか、という事を考えてみる事をおすすめする。
207774RR:2009/03/11(水) 19:27:58 ID:5+LMQy3T
チャンバー+排気ポート加工で9500rpmまで回せばオケw
208774RR:2009/03/11(水) 19:35:16 ID:8011uhq1
>>204
意見ありがとう!あとグランドスラムはセッティングが絶対必要だよね?
209774RR:2009/03/11(水) 20:02:04 ID:6Q93G1YR
セッティングしないで走れるチャンバーはゴミ
210774RR:2009/03/11(水) 20:04:57 ID:F8DohW2L
KRSのチャンバーは、エンジン良く回ったな〜
211774RR:2009/03/11(水) 20:12:15 ID:tx3HsO4m
チャンバーセッティングの基本は点火時期でしょ、
そこまでレベル高い、金額高いことする人少ないヨ。
212774RR:2009/03/11(水) 20:16:44 ID:UlADSSKK
>>205>>206
君は既にファイナルだけがリミッターではないことを認めたのだからこれ以上議論しても無意味だ
最後の体裁を取り繕う発言に間違いを指摘するレスを返したことは無粋だった
213774RR:2009/03/11(水) 20:30:23 ID:7gShQjt1
キタコのタービングファンまだ売ってる?
ヒュイーンって音するやつ
214774RR:2009/03/11(水) 20:44:04 ID:XTSw9EZX
>>213
HPみればおk
215774RR:2009/03/12(木) 06:55:26 ID:nY69zW1Q
AF27なんですが、ドライブベルトってプーリーフェイスだけじゃなく
クラッチ側も外さないと交換できないんでしょうか?
216774RR:2009/03/12(木) 07:06:17 ID:q9hGrQEP
いいえ
217774RR:2009/03/12(木) 07:06:18 ID:RpOBt5BC
>>215
クラッチ側は外さなくておk。
218774RR:2009/03/12(木) 08:29:29 ID:XEVSrioO
>>215
初めてなら両方外した方が作業はスムーズに進むけど、プーリーフェイスしか外す工具しか無いんだったらそれてやるしかないね
まぁ、慣れれば簡単な作業だから頑張れや
219774RR:2009/03/12(木) 09:10:44 ID:nY69zW1Q
>>217
>>218
ありがとうございます!
220774RR:2009/03/12(木) 09:11:22 ID:nY69zW1Q
>>216
ありがとうございます!
221774RR:2009/03/12(木) 14:45:41 ID:41Hs8O27
ライブがそろそろ2マンいくよー
中古エンジンってどこにあるのよー?
222774RR:2009/03/12(木) 14:52:24 ID:VDgtv/44
海外にあるよー
223774RR:2009/03/12(木) 17:26:08 ID:jMI26pCu
>>221
> 中古エンジンってどこにあるのよー?

解体屋とかオクとかネットで個人売買とか…。
俺は購入前にクランキングで最低限の確認はしておきたいから
解体屋で探すけどね。
224774RR:2009/03/12(木) 20:23:39 ID:UbN0OH2z
解体屋って正式な業種名称はなんて業種名ですか?
オンラインの電話帳みてもさっぱりわからん。
225774RR:2009/03/12(木) 20:44:07 ID:e1YlKxKS
そういや、解体屋はいろいろな業種がいるな
古物商、廃棄物処理業、リサイクル業、中古部品販売、金属回収業や
自動車整備の片手間でやるやつもいるし、いろいろな業態があるね。
素人は、値段をぼるし仲良しになれば安くしてくれるけどそんなに買う物ないし
変人が多いからおれは行かない、ネットが気楽だね。
226774RR:2009/03/12(木) 20:48:30 ID:UVymu1Dh
解体屋は素人にはお勧めできない

227774RR:2009/03/12(木) 23:26:03 ID:jMI26pCu
まぁ自分の欲しいものが何で、その部品についての知識等は必要だね。
228774RR:2009/03/13(金) 00:52:30 ID:uSUtIh5o
>>221
中古といったってどれだけ走ってるか分からん代物だぞ。
たまーに数千キロしか走ってないのもあるけどな。
俺が買ったのはギアオイルが全く汚れてなかった。
いい状態のなんてそうは見つからない。OHが一番無難かもな。
229774RR:2009/03/13(金) 04:45:33 ID:rB6uamjc
DIOのギヤオイルってモリブデン混合なの?
230774RR:2009/03/13(金) 09:03:27 ID:j7+QP+Pf
モリブデン混合とどこに書かれてる?
231774RR:2009/03/13(金) 14:09:27 ID:VV5hoTwy
あんなもんウルトラU入れておけば良いんだよ。
232774RR:2009/03/14(土) 12:40:52 ID:pZgS3A/x
>>192
雨が降っていて暇なのでうpでもします。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1237001803940.jpg
233774RR:2009/03/14(土) 17:45:00 ID:r2zbQuFO
残念な生き物だなあ…自販機前とか、底辺過ぎる。
234774RR:2009/03/14(土) 17:54:27 ID:wQRA2j4D
エンブレム様ktkr
235774RR:2009/03/14(土) 21:31:40 ID:pZgS3A/x
>>233
わかってないねぇ
家に投光器はあるけど人通りの多い住宅街の
複数並ぶ自動販売機正面のほうが夜間作業するには明るいんだよ。

農村地区のようなポツンと置かれた寂しい場所なんかと
一緒にしないでください。
236774RR:2009/03/14(土) 21:43:15 ID:lvX7FRbK
社会のクズ
237774RR:2009/03/14(土) 22:15:45 ID:99nSjA7j
マジで2種にでも乗り換えて欲しい。
迷惑すぎる。
238774RR:2009/03/14(土) 22:52:18 ID:wE0F75GQ
このあいだ店に頼んでボアアップしたっていってたような
239774RR:2009/03/15(日) 04:54:08 ID:yEi8T6/e
あんまり苛めてやるなよw
240774RR:2009/03/15(日) 06:19:59 ID:2BRSHYGN
蛾みたいなものだなw
>>237
ディオを歯医者にする日もそう遠くないはず
241774RR:2009/03/15(日) 06:27:18 ID:iamv3VER
>>235
相変わらず論点ズレるな・・・明るさの問題じゃねえ
作業してる場所が問題なんだろうが
他人を蔑めば自分が正当化されると思うなクズ
242774RR:2009/03/15(日) 06:38:59 ID:FAnACAdY
まあしょうがねえだろうよ。
他人への反論は例外なく他を貶める
言葉でしか言えねえ餓鬼なんだから。

人の話を聞かないどころか自分へ対する
意見すらも全部悪意があるとしか思えてない
可哀想なヤツだな。
243774RR:2009/03/15(日) 07:47:53 ID:0Peu/NlT
どっちもどっち(笑)
244774RR:2009/03/15(日) 07:51:40 ID:0Peu/NlT
>>242
つ [自分を写す鏡]

ほら、貴方も人の事が言えませんね。
245774RR:2009/03/15(日) 09:21:38 ID:O+XWAZNs
お前らいい加減にクズ構うなよ
246774RR:2009/03/15(日) 10:14:49 ID:cme2RngI
0Peu/NlTが屑なのは判る。
247774RR:2009/03/15(日) 13:54:25 ID:yEi8T6/e
どうやら俺はクズスレに来てしまったようだ…。
248774RR:2009/03/15(日) 15:09:31 ID:9dewbRLH
>>247
ようこそ。ま、ゆっくりしてって。
249774RR:2009/03/15(日) 16:25:31 ID:yEi8T6/e
ブレンドコーヒーのMとミルクレープ下さい。
250774RR:2009/03/15(日) 18:03:33 ID:9dewbRLH
はい。

つ [マックスコーヒー]
251774RR:2009/03/15(日) 19:09:53 ID:nJhMMyJW
発進時にキキキッ!って鳴るんだけど何だろ。
ベルトは滑ってるような跡ないしクラッチかな。
252774RR:2009/03/15(日) 23:11:40 ID:yEi8T6/e
>>250
ちゃうやんw
253774RR:2009/03/16(月) 00:13:17 ID:ezmOVM26
>>251
とりあえず一度、駆動系開けて点検するべし!
254774RR:2009/03/16(月) 00:44:59 ID:LW+bmMYv
>>251
やぁエンブレムさま
なんかみんなエンブレムさまに見えてきたぞw
255774RR:2009/03/16(月) 01:23:38 ID:xhwxSoDm
ワロタw
256774RR:2009/03/16(月) 02:31:15 ID:Z6Vk5ijJ
開けて点検はしたんだがなぁ・・・メタル配合クラッチって鳴いたっけ?

>>254
病院行けよw
257774RR:2009/03/16(月) 05:46:37 ID:rLJ/LE+n
エンブレムさんならそもそもスクーターのクラッチがどんなものか知らないだろうし
湿式クラッチだと思ってるからクラッチ疑わないだろ

クラッチ繋がり始めでキキキッ、完全に繋がってしまうと鳴らないてのは
クラッチアウターとかシュークラッチ周りのパーツ交換後には良くある
交換後に鳴り出したならそのうち収まるけど
メタル配合関係なく交換後には鳴ることはあると思うよ。
258774RR:2009/03/16(月) 07:22:17 ID:v8yxAW4F
俺も発進時にキキキッて鳴る
クラッチシューは一度も交換したことないんだけど、シューが減りすぎて鳴ってるのかな?
最近、始動性も悪くなってきたし。
259774RR:2009/03/16(月) 08:55:08 ID:3xKmJ0HT
>>123
自己レスだけどちゃんと付きました。アドバイス下さった方ありがとうございました。
けどボルト穴はあいたままなのでちょとカコワルイ(^-^;
260774RR:2009/03/16(月) 12:29:19 ID:LV1wIzPt
>>254
整備不良で壊れたり異音のするバイクと一緒にしないでください。
うちのバイクは始動もその他も現状は何もトラブルが
無いですから。
261774RR:2009/03/16(月) 13:11:22 ID:KxGnwcg5
半年くらい完全放置状態だったんだけど、
キックガンガンやっても全然かからん
なにか、エンジンかけるいい方法ないかな?
262774RR:2009/03/16(月) 13:15:49 ID:Z6Vk5ijJ
>>260
エンブレム様ktkr
263774RR:2009/03/16(月) 13:36:47 ID:i94IQZ0y
これだけ調子悪い言われてるディオ買った人って
ジョグは選択肢になかったの?
ってか2ストジョグのすれってないな??
264774RR:2009/03/16(月) 14:02:47 ID:bfiBE16j
>261
セルガンガン
265774RR:2009/03/16(月) 17:51:44 ID:xhwxSoDm
>>263
あるよ、ある。
YAMAHA 原付でスレ検索してみそ。
266774RR:2009/03/16(月) 18:01:16 ID:XBkadS5z
todayのプーリー付けたら最高速あがったぜ
267774RR:2009/03/16(月) 18:02:41 ID:LV1wIzPt
>>263
車体の大きさ
ディオ >>> ジョグ

てかジョグみたいな小さな車体では
ヘアピンカーブとかフルスロ走行とか恐いな。

原付クラスでは車体が大きい分類の素ディオでも
タイヤとタイヤの間が狭くて車体軽いから
フルスロ巡航や峠を攻めると安定感がイマイチ。

まあ慣れたけど。
268774RR:2009/03/16(月) 19:17:41 ID:xhwxSoDm
>>267
JOGとDioでは車体の方向性が全然違うからね。
JOGは高重心&しなる車体でヒラヒラ曲がる感じで
Dioは低重心&高剛性でどっしりとした感じかな。
そういった意味ではDioの方がドッカン直線番長仕様には
向いてるんだが肝心のエンジンはJOGの方が圧倒的に上…。
世の中うまい事いかんのう。

グリスダンパーならDioの方が圧倒的に上だったんだが
JOGは4stになってからフロントドラム仕様も
オイルダンパー装備…。
サス性能もリモJOG後期からのものと同系で非常によろしい。
ここら辺で水をあけられた感じだね。
269774RR:2009/03/16(月) 20:07:06 ID:xhwxSoDm
ところで弄る時の方向性って大事だと思うんだがみんな大体
どういったイメージで弄ってる?
加速と最高速を求める人は多いと思うんだがみんなプリから
弄り始めるじゃない?
俺はJOG乗りなんだけどJOG乗りから見るとDio系の
ウィークポイントってファイナルとインテークなのね。
…で、ずっと思ってたんだがまずファイナルをハイギア化
するのはどうなんだろう?
インテークの問題を解決するには最終的にはクランクケース内の
加工になってしまうのでこの際おいとくとして…。
まずファイナルだけならWRで変速回転数を合わせてやれば
別に加速は落ちないのよ。
んでその後クラッチミートを調整してやれば出足・加速共に
フル純正を上回る事も別に普通な事なのね。
セカンダリを直線カムに変更すれば合わせるのも別に難しくは
無いと思う。
まぁ最高速付近でトルク負けで変速し切れない・変速はするが
吹け切らないってのが起こるだろうがそれは70q超での話。
ここで初めてパワーチューンの段階に移る。
270774RR:2009/03/16(月) 20:10:12 ID:xhwxSoDm
要はハイギア仕様で吹け切るだけのパワーを出せる様にすると言う事。
ZXやG‘のファイナルなら排気ポート加工・圧縮UP・マフラー
(V8クラス)で充分いけると思うし20Φ程度のキャブに換装すれば
より確実だと思う。
ZXより更にハイレシオな社外ファイナル(あるのかな?)でも
上記に加え65t化(まともなシリンダねw)すれば充分吹け切りまで
持っていけると思う。
…と言うかいけなきゃおかしいと思っている。
俺的にはプリはこの後で良いんじゃないかなと思うんだな。
只でさえDioのプリはスターターピニオンの影響やケースと
ベルトの干渉を避ける為にあまり大径化出来ないじゃない?
ならばハイギア化して変速の速度幅が広がった後の方が
それぞれの特徴を把握しやすいのではと…。

ミッション車は基本的にパワー→スプロケ→ミッションという
順番になるがスクの場合、最終的な仕様がかなりかたまっていないと
中々こうはいかない。
…なのではあるが敢えてミッション車で例えるならスプロケ(ロング)
→パワー(UP)→ミッション(プリによる変速特性)なのでは無いかと…。

長々と書いたが俺的にはこう思っている。
271774RR:2009/03/16(月) 20:10:17 ID:Z6Vk5ijJ
とりあえずxhwxSoDmをNGIDに入れればいいのか?
272774RR:2009/03/16(月) 21:24:08 ID:DwIzixUm
JOG乗りはJOGスレにお帰りください。
ナンバーが白か黄色で根本的に違う、30Km巡航か50Km巡航の違いは多きい。
下を無視して最高速だけのばすなんて具の骨頂。
273774RR:2009/03/16(月) 21:42:11 ID:Nd07+CWT
ゼロのトルクカムなんですが、カムの部分とフェイス面の部分が弐分割されてしまいました。
これは修繕不可の壊れ方なのでしょうか?
素人の手に負えないようなら、お勧めのトルクカムを教えてくださいませ。
274774RR:2009/03/16(月) 22:13:23 ID:BmK16BKt
>>273
ジョルノの純正トルクカムが定番でしょ。
純正パーツだから耐久性は抜群。
しかしゼロのパーツってどうして派手に壊れるのかね。
275774RR:2009/03/16(月) 22:21:53 ID:Z6Vk5ijJ
出所は亀と同じっぽいから仕方ないんじゃね。
直線溝が欲しいならジョルノ純正トルカムを加工すれば良い。
276774RR:2009/03/16(月) 22:40:15 ID:ORBF83am
エンブレム乙wwwwwww
277774RR:2009/03/16(月) 23:21:57 ID:eikpGoVi
ID:DwIzixUm = エンブレム でOK?
278774RR:2009/03/16(月) 23:55:13 ID:xhwxSoDm
>>272
>JOG乗りはJOGスレにお帰りください。

原理的な話だからJOGもDioも関係無いと思うんだがな。

>下を無視して最高速だけのばすなんて具の骨頂。

誰が下を無視した話をしてるんだ?
ハイギア入れても同じ回転数(出力)で変速してれば加速は変わらないぞ?
無段変速だって事を忘れてやしまいか?
279774RR:2009/03/16(月) 23:55:49 ID:HFH2O0et
>>275
カメのは新しくなってから強度上がってるよ。
280774RR:2009/03/17(火) 00:10:13 ID:ZmVnLRjG
>>278
車種なんか問わず大歓迎だよ。
JOGだろうがアドレスだろうが楽しく話せりゃいいじゃんかね。
俺も実はDio乗りじゃないんだけど、ここは面白いからいつも見てるし。
>>272みたいな読解力のないやつは無視すれw

だけど

>>ハイギア入れても同じ回転数(出力)で変速してれば加速は変わらないぞ? 

これはちょっと違うんだよな。
ハイギヤによる走行抵抗がエンジンパワーに負けていなければ、の前提が必要だと思う。
原付一種は基本すごいローギヤだから、多少のハイギヤ化したところで加速落ちるほうが
なかなか少ないけど。

でもパワーはあるにこしたことはないね。
プーリーヘタにいじらずにギヤとエンジンだけが一番そつなく仕上がるよ。
ただ、JOGもファイナルギヤは別にハイギヤじゃないと思うけども。
11.076の3YKギヤを上回るのはキタコ位しかないが、これが逆にハイギヤすぎて困るんだよなあ。
281774RR:2009/03/17(火) 00:12:36 ID:slun1pm8
凄まじい自演臭
282774RR:2009/03/17(火) 00:22:50 ID:E8+fMKwQ
>>280
さんくすこ

>ハイギヤによる走行抵抗がエンジンパワーに負けていなければ、
の前提が必要だと思う。

だね。
逆に考えればその時の最高速=変速回転数のパワーとも言えるのかも。

>プーリーヘタにいじらずにギヤとエンジンだけが一番そつなく仕上がるよ。

プリに手を出すとそこだけじゃ済まなくなるしなw

>これが逆にハイギヤすぎて困るんだよなあ。

それ49t仕様に入れたよw
プリとかも触ってて85qで変速終了、と同時にそこが最高速w
283774RR:2009/03/17(火) 00:24:49 ID:rKpkZwtL
JOGの話しならJOGスレ行けばいいじゃん。
JOGとDIOでは、トルクカムの形状が違うから、
変速機構が同じでもJOGとDIOではかみ合わない、
最低でもDIO駆動系いじったこと無いと話すだけむだ。
284774RR:2009/03/17(火) 00:48:52 ID:E8+fMKwQ
>>283
変速の味付けが全然違うからな。

>最低でもDIO駆動系いじったこと無いと話すだけむだ。

弄った事ならあるよ。
JOG系に比べ駆動系パーツ全体が重いので余程のハイパワーエンジンで
無い限りJOG系とは違う方向性になるのも分かる。
それ故のトルクカム特性の違いだろ?
ブン回すエンジンでは無いと思っているからこその『まずハイギア』なんだがね。
285774RR:2009/03/17(火) 01:21:18 ID:wOfypIrI
>>284
そういえば昔、パッソルにJOGでなくActiveのエンジンのせたパクティブ作ったことあるw
ヤマハもいいね。でもエンジンはスズキが一番かな。

DIOは車体周りがいいんだよな。初代DIOに初めて乗ったときは前にちゃんと荷重が
かかってて無駄なフロントアップせずに発車したのに感動した。
286774RR:2009/03/17(火) 02:43:10 ID:E8+fMKwQ
>>285
Dioの車体は俺も好きだな。
JOGだと『FサスとRサス&エンジンをフレームが繋いでる』
って感じだけどDioは『フレームにFサスとRサス&エンジンが
付いている』って感じがするな。
AF18・27のエンジンも優れた部分はあると思う。
チャンバーだとエキパイ取り回しの関係でライブ等横置きに比べ、
エキパイ〜チャンバーをスムーズに繋げられる上に容積も稼げるから
コンパクトに出来る。
横置きだとどうしてもエキパイがきついRになるし、緩やかに作ると
段差でガン!だしな。
287774RR:2009/03/17(火) 07:50:13 ID:ZmVnLRjG
>>282
このスレはマニアから厨まですごい幅広い人がいるから、あんまり気にせずにいこうよ。

>>それ49t仕様に入れたよw 
>>プリとかも触ってて85qで変速終了、と同時にそこが最高速w 

俺もやった。変速終った瞬間に回転おちでじわじわスピードダウンw
でもなー、パワーアップ前提ならパーツの軽い重いはすぐ関係なくなってくるよ。
上の方でもあったけど、いっぺん駆動系が変速はじめたら重かろうが軽かろうが
回転慣性の変化なんておこらないからねえ。

>>283
トルクカムが違うのがなんだというんだ?
そんなものは溝がどうなればこう変わると理解していなければ、DioでもJOGでも
うまくいじっていけない。
逆にいえばしくみを分かっていればDioJOGとわずなんでも同じなんだよ。
お前みたいに考えているといつまでたっても進歩しないわ。
それをいうなら俺はホンダはあまりしらないぜ。ヤマハとスズキメインだしw
288774RR:2009/03/17(火) 07:57:18 ID:aRGwbca/
>>287
いいかげんにしろ
スレ違い
289774RR:2009/03/17(火) 09:30:18 ID:hdDX/9Qx
ここはDioスレ
何でも同じと思うならどこ見ても一緒だからここには来んな
290774RR:2009/03/17(火) 11:11:19 ID:5foJ0zLY
ほんとDioスレは基地外ホイホイやでぇ
291774RR:2009/03/17(火) 15:45:43 ID:iozNSXrt
ディオSRってのをさっきみたんだけど
ありゃZXより下のグレードですか?
292774RR:2009/03/17(火) 19:24:32 ID:iQprijS5
>>289
心にゆとりがないねぇ。
マンネリや鎖国は自分の為にはならんよ。
293774RR:2009/03/17(火) 19:40:54 ID:U8asK17E
>>289
ほんと読解力ねえなあ
お前みたいのがディオ乗ってるってのが
嫌になるわ
いっちょまえに仕切んなカス

お前みたいなのはディオにはこれを付けたら
速くなるってネタだけが欲しいだけなんだろ
294774RR:2009/03/17(火) 19:43:38 ID:E8+fMKwQ
>>291
一応そういう事になってるけどね。
…で、乗ってみた感想はどんな?
295774RR:2009/03/17(火) 20:05:36 ID:2Dz/49Jw
DIOの話題だけなら変な虫湧いてこないのに、
くだらない批判の書き込みなら、よそにいって欲しいよ。
296774RR:2009/03/17(火) 21:45:40 ID:E8+fMKwQ
弄る時の方向性の話を書き込んだ者なんだがやっぱ俺も?
俺はJOG系と縦Dioの違う部分から
『Dioならこういう事が出来ないか?』
ってのが出てくるんじゃないかな…と思ってこのスレ覗いてるんだが…。
勿論逆の
『JOGならこういう事が出来るのでは?』
…と、新しい発想に繋がるかも?てな下心もあるけどさ。
一応今でもAF18系(正確にはDJ1も)のエンジンは好きなんだ。
ちなみにライブ系は昔苦しめられたから嫌いw
シュラウド外してシリンダむき出しのAF18系のエンジンが
目の前にあると何か無性にバラしたくなるw
昔弄ってたのと仕事で毎日々々触れていたせいもあると思う。
297774RR:2009/03/17(火) 22:17:58 ID:THMHg0en
どう考えてもPC二台用意しての自演。
エンブレムや土方に続いて今度は自演基地外とかどうなってんだw
298774RR:2009/03/17(火) 22:20:33 ID:aRGwbca/
>>296
自分で別スレでも立てて話せば万事解決する
「50cc総合」でもいい(マターリとは別)
これ以上ねばって荒れる方向になるのは本意ではないはず
299774RR:2009/03/17(火) 22:51:31 ID:BpuaVdkD
ジョグもディオも所有しどちらも弄っているが
ヤマハ原付スレに行ってディオの話題振ることはないし
ここでジョグの話しをしたこともない
それぞれの該当スレで該当車種の話しするだけだ

スレ違いと言われると反論し、指摘するものを口撃してる奴・・・

アタマおかしいだろ
それぞれ別車種引き合いに出して持論を展開したいなさら
該当スレ建てるか、自分のHP作ってそこでやれ

ここで公開オナニーして良いのはエンブレム様だけだ
300774RR:2009/03/17(火) 22:55:42 ID:wOfypIrI
>>299
過剰反応すぎw
別に比べてもいいだろ。貶すことさえしなけりゃな。

しかしエムブレム氏みたくDIOしか乗ったこと無いやつかと思ってたよ。自演厨は。
301774RR:2009/03/18(水) 01:17:34 ID:vWkZ6hpc
自演だろうがそうでなかろうがどっちでもいいけど、話の流れで
単にJOGの話題が出たのがそんなに気にくわないの?
スレチには違いないのかもしれないが、Dio以外全部だめというのは
おかしいだろう。

みんなDio以外の車種を引き合いに出したり比べたりはしないのかな。
Dio以外も触ったり見てみたりしたことがないと何が良くて何が悪いのかも
わかりづらいだろうに。
E8+fMKwQがそんなに叩かれるようなことを書いてるとは思えないよ。
たまにある長文合戦のほうがDio関係なしでよっぽどスレチなんじゃないか?
302774RR:2009/03/18(水) 01:19:33 ID:aHRO79oz
ライブDio用のリアサスでお勧めってありますか?
303774RR:2009/03/18(水) 01:24:21 ID:o0JYJbJV
E8+fMKwQ = vWkZ6hpc
304300:2009/03/18(水) 01:59:07 ID:s2KM9s2R
>>301
自演ってのは叩いてるほうを言っていた。
てっきりエンブレム氏かとおもったんだよ。紛らわしくてすまん。
305774RR:2009/03/18(水) 02:01:47 ID:2nVI/6Wb
>>297
>>303
296だが自演ではないよ。
まぁこんなこと言っても意味が無いのは分かってるさ。

>>298
>これ以上ねばって荒れる方向になるのは本意ではないはず

そう考えての『俺も?』だったんだ。
なのでこれ以上は止める事にするよ。
荒れさせてしまってスマンかった。
306774RR:2009/03/18(水) 02:04:14 ID:o0JYJbJV
自演じゃなくて空気読めない馬鹿が二人居たってこと?
307774RR:2009/03/18(水) 07:25:09 ID:HOZEJMQX
そういう事
308774RR:2009/03/18(水) 07:41:14 ID:q+sVfapl
>>298
視野が狭いスレタイだね。
このスレのDIOだけでも色んな排気量のDIOオーナーがいるから。

今後は、
○○DIO白
○○DIO黄
○○DIO桃
AF○○白
AF○○黄
AF○○桃
という具合に車体の種類+ナンバープレートの色も
書くルールでスレ進行しましょう。
309774RR:2009/03/18(水) 08:21:32 ID:oVxfx5g+
>>302
スペイシー125のサスがいいらしいよ。
310774RR:2009/03/18(水) 08:31:01 ID:NildPIf7
500円のアダプタつけてV100サス付けてる。
311774RR:2009/03/18(水) 10:20:48 ID:eAZP94le
トルクカムの溝って90°に近いほうがスムーズに変速するってこと?
でもベルトが滑るんだよね?
解釈間違ってる?教えて!
312774RR:2009/03/18(水) 14:11:47 ID:sZ1DUDve
羽が割れたから取ったらおしりが丸くてかわいいよ
313774RR:2009/03/18(水) 14:58:41 ID:kmoAZ5g6
チャンバーに耐熱バンテージ巻いたら少し静かになった・・・。
膨張室以外でも効果あるんか。
314774RR:2009/03/18(水) 15:29:17 ID:lUck8AE2
>>311
スムーズに変速させるためにはトルクカムの
溝の角度は色々試すしかないよ。
90度に近いからってスムーズとは限らない。
最初から90度でも走るんなら別にそれでいいけど
そんなのはパワーないと無理だしね。

それとベルトが滑るというのは普通はありえない。
解釈が間違ってるというかそれ以前の問題だよ。
スクーターチャンプでも読んでもうちょっと勉強したほうが
いいと思う。
315774RR:2009/03/18(水) 15:41:48 ID:sZ1DUDve
2ストジョグのすれねぇよおかしいなぁ
検索してもないぞ
316774RR:2009/03/18(水) 16:42:18 ID:ooqrOQ0s
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236246400/
ここだろ。スレタイが勘違いさせるな。JOG談議はこちらでどーぞ。
317774RR:2009/03/18(水) 17:23:12 ID:sBQAtdeo
AF27dioのフロントブレーキワイヤー交換ってフロントカバー外さずに交換出来ますかね?
前面に3つあるネジのうち2つが錆付いてて1コなめて取り外し出来ない状態です。
少し調べて外さずに出きるという情報もあったんですけど、その方法が載ってなくてどうやったのかまではわかりませんでした
カバー外さずに交換された方いませんか・・?
318774RR:2009/03/18(水) 17:34:57 ID:2nVI/6Wb
>>313
エキパイに巻くのは一時期よく見たけどな。
319774RR:2009/03/18(水) 17:42:56 ID:2nVI/6Wb
>>317
ブレーキレバー側に針金を巻き付けて古いケーブルをブレーキカム側に抜き
逆の手順で新しいケーブルを通すんだけどコツが要るしケーブルの取り回しや
押え金具の位置を頭の中で把握してないとまず無理。
320774RR:2009/03/18(水) 17:46:47 ID:sBQAtdeo
>>319
その方法だと自分も思ってたんですけど、ワイヤー類が狭い隙間に結構ありそうなので厳しいと思ってました。
最悪フロントカバーのネジの部分を切って取り外そうと思ってたんですけど
なにか良い方法ありませんかね?
321774RR:2009/03/18(水) 18:15:24 ID:q+sVfapl
>>317
車種のあとにナンバープレートの色(白・黄・桃)も
これからは宜しく。
322774RR:2009/03/18(水) 18:25:37 ID:sBQAtdeo
白です。
323774RR:2009/03/18(水) 18:27:13 ID:n0WXH91n
AF27のスーパーDio乗ってるんだけどさ、アクセル開度半分ぐらいだとガソリンが来てないような感じで全然力なくて
全開にするとやっと加速するって何が原因かな
プラグは下記サイトので言うとCが半分黒で半分白、BとAは薄い茶色
ttp://www.geocities.jp/keitora_go/ypla.html

マフラーは社外純正タイプの安物で新品
抜けが悪いのか燃調が薄いのかわからん
324774RR:2009/03/18(水) 19:34:27 ID:2nVI/6Wb
>>323
色んな要素が考えられるよ。
キャブに原因があるかもしれないし二次エア吸ってる可能性もあるし
圧縮が下がってる可能性もある。
要するにこれだけじゃ何も分かんねぇって事です。
325774RR:2009/03/18(水) 21:14:25 ID:2nVI/6Wb
>>320
>なにか良い方法ありませんかね?

一番良いのはナメたスクリューを何とかする事だと思うぞ?
タガネで皿の縁をコツコツやるとかドリルでさらってネジ山修正するとか。
ネジ山ごとドリルでさらってヘリサート使うやり方もあるけど
新たに工具を買わないといけないのならバイク屋に頼んだ方が安くつくかもな。
326774RR:2009/03/18(水) 21:26:46 ID:OF0FzrWf
>>325に一票 カバーは開けれるようにしといた方が今後にもいい
327774RR:2009/03/18(水) 22:45:11 ID:TOVGk4kY
縦ディオにライブ後期のミッション付けてハイギヤ化ちう
ん? なんかバックラッシュ大きいな?
プーリー側ドライブシャフトのギヤ数数えて・・12!! 間違えてもとのやつ付けてた orz
ギヤ数13のこれで・・ クランクケース側のベアリングにシャフトが入らない
マイクロメーターで測ると部分的に逆テーパーでゆがんでる 
場所によって端面近くでMax12.03mmだったりw
左側ケースベアリングが死んでたから暴れて削れたかな オク商品
焼きの入ったシャフト削れってwwww
G'化で6K 最初からKNのハイギヤ7kでも買っておけばよかったw
以上俺様日記

ライブはクランク側ベアリング6201に締まりばめってことは無いよね?
328774RR:2009/03/19(木) 00:24:28 ID:on9z4Re0
>>327
あーあ、12-41をやっちゃったのか。ご愁傷様。
バックラッシュでかいとかそういレベルじゃなく、どうやっても
歯の作りが違いすぎるからそれはダメージ食らってもしょうがない。

でも焼入れ鋼のそこが歪むなんて普通はありえないぞ?
無茶してたら痩せてくることはあったけど、歪むくらいだったら
先に他がぶっこわれるよ。

>>ライブはクランク側ベアリング6201に締まりばめってことは無いよね? 

ないない。普通にすぽんとはまるから。
そのギヤ怪しすぐるから捨てたほうがいい。
329774RR:2009/03/19(木) 00:47:27 ID:l9Om+MYg
>>328
サンクス
ケースを合わせる仮組み段階で回して おやっ と
ベアリングのはめ直しだわ

思っていたより硬くなくって、今金型砥石でmax12.015mmまで削ってるところ
もう一息w
ギヤの歯面の光り方から見ると当たり具合は悪くなさそうなんだけどね
軸もきれいそのものなんだよ  
わかんね

いま思ったんだけどダイヤルゲージ使わないと 芯 が出ない ?
(いいや端の出っ張りだけだから(;^ω^))
330774RR:2009/03/19(木) 02:34:16 ID:l9Om+MYg
おわった 
AF35のカバー側ベアリング交換(ナチ6203が入っていた 玉がNTNより一つ多い)
でシャフトを叩いたんだろう
シャフト端面にわずかな打痕がある(カバーにベアリングを入れてからシャフトを叩く入れかた)
AF25のシャフトより面取り部分が少ないから(C1とC0.5)めくれ上がる
ケース合わせてもシャフトが入らなくって苦労したんじゃないかなw

トデイのタケガワハイギアの入れ方をそうやっていると2chで見た気がしたけど 大丈夫なのかな?
331774RR:2009/03/19(木) 11:14:50 ID:on9z4Re0
おー無事修正できたのね。乙。
所詮中古品ならそんなもんだと言う事だね。
シャフトの尻をシバいて打ち込まれてたってか。

カバーにベアリング入れた後なら、引き抜けとまではいわんが
叩くならもうちょっと考えろよとは言いたいなあ。
せめてベアリングインナーをパイプかなんかで保持した上で
シャフト側には当て物が必須だろう。
しかし面取りがめくれるほどにとは笑えるなw

>>トデイのタケガワハイギアの入れ方をそうやっていると2chで見た気がしたけど 大丈夫なのかな?

大丈夫なわけないw
シャフトはともかくベアリングの内輪をぶっこわす勢いで叩き込んでるんだろうしな。
332774RR:2009/03/19(木) 12:52:42 ID:l30XzpiV
シャフトを冷凍庫にいれて、ベアリングをドライアーで熱してはめ込むと、
簡単に入るのに。
333774RR:2009/03/19(木) 14:33:09 ID:1VroWnMN
>>332
家庭用冷凍庫って何度かな?
ドライヤーってヒートガンだよな、まさかヘアドライヤーじゃないだろうな

うぇbで冷凍庫で冷やしばめしてますと言っているやつらの気が知れない
鋼の線膨張係数考えてみろよって
334774RR:2009/03/19(木) 15:23:09 ID:6zD/kC/+
今から2ストディオに乗るなら
AF27、28がいいのかな?
335774RR:2009/03/19(木) 15:42:06 ID:/hDJCZip
真っ赤になるまで暖めろ
336774RR:2009/03/19(木) 16:43:56 ID:LUj/z5WA
>>334
パーツ多いしライブよりエンジン丈夫。
337774RR:2009/03/19(木) 17:09:51 ID:6zD/kC/+
>>336
どうも。パーツ多いのかー。
27と28の違いは素ディオかZXかの違いで
ディスクブレーキなんだよね28は。
不動ライブディオあるから27でもいいのかな?
スーパディオZXって変な色してるしな。
338774RR:2009/03/19(木) 17:48:00 ID:l30XzpiV
>>333
ベアリングメーカのページみて、
基礎から勉強した方がいいよ固定観念にとらわれすぎ。
339774RR:2009/03/19(木) 18:25:11 ID:5ST2wFzs
素ディオ黄です。
CDIと左右対象の位置に
電装用?の使われていない?配線の束がありますが、
あれは何に使う物でしょうか?

当方シガーライター設置を模索中です。
(エンジン始動と連動が理想です)
340774RR:2009/03/19(木) 19:25:10 ID:dAzlGPU6
そんなのあったっけ?
キーオンで+が来る所から取ればいい
スーパーはいろいろちょっとアレだから、テスターかSMの配線図見てみると良し
341774RR:2009/03/19(木) 19:36:11 ID:KIvrKiE+
>>337

っミ【SUPER Dio SR】
342774RR:2009/03/19(木) 19:38:36 ID:VZH7J7VE
AF28乗りです 今日走行中急にエンジンが止まり、全くエンジンが掛からなくなったんですが、原因は何が考えられますか。
343774RR:2009/03/19(木) 19:58:37 ID:/hDJCZip
膝でキーをoffした
344774RR:2009/03/19(木) 20:04:00 ID:RK66ycx/
そんな質問で解答が得られるとふんでる君が原因
345774RR:2009/03/19(木) 21:28:16 ID:zj5PM7m3
ガス欠じゃねーの
346774RR:2009/03/19(木) 21:52:48 ID:dWhYgG5e
どうやら子供電話相談室に迷い込んでしまったらしい…。
347774RR:2009/03/19(木) 23:47:04 ID:/CXLZWas
ガス欠にいっぴょ。
348774RR:2009/03/19(木) 23:54:15 ID:N00hjjaP
乗ってる人間が原因だろ
349774RR:2009/03/20(金) 00:13:13 ID:K1r//3os
オイルシール抜けによる圧縮抜けに汚れし一票
350774RR:2009/03/20(金) 00:36:10 ID:l/aspdxx
>>349
????
351774RR:2009/03/20(金) 00:45:16 ID:kWM9OKGf
子供電話相談室なんて言って悪かったお…ごめんなさいだお。



ほんとはエスパースレだったんだね。
352774RR:2009/03/20(金) 01:12:59 ID:bjMnvP+V
>>349
微妙なトラブルシュート 無回転くらい
クランキングがかるーく出来るならありだね

>>338
それで出来るなら他人さまの固定概念? を疑う前にするべきは
自分の軸とハウジングのチェックじゃねーの? 
やろうにもできないわからないかもしれないけどさ
353774RR:2009/03/20(金) 01:16:55 ID:JeeaMKno
お前は何を言っているんだ。
354774RR:2009/03/20(金) 01:23:20 ID:kWM9OKGf
つ [薬板]
355774RR:2009/03/20(金) 12:20:06 ID:hG1cbT1I
ライブディオ黄

オクで規制前ZXエンジンを手に入れて、
早速載せ替えてみた。
アイドリング時の振動は結構大きめ。
調子が悪いわけではないようなんだけど。
セッティングがうまく出ていないからか、
期待したほど加速も鋭くないし、
最高速も落ちた。

でも、このエンジンなぜか乗ってると楽しい。
もう少し高回転寄りにして遊んでみよう。
356774RR:2009/03/20(金) 15:00:52 ID:GosDUHhL
>>325
ここに書きこむ前にドリルでネジに穴あけてとろうとしたんですけど、
所持してるボロドリルでは無理でしたのでネジ切りは諦めてました
なので、フロントインナーを少し強引に外してなんとかワイヤー交換完了しました
フロントインナーだけでも手前に少し外せれば、ワイヤー類の交換ぐらいならなんとかなるもんですね。

色々アドバイスありがとうございました。
357774RR:2009/03/20(金) 15:17:15 ID:l/aspdxx
>>355
エンジン逝ってると思うが。振動ってのがちょっとな。下手したらフルOHコース。
オクのZXエンジンは、改造車であった可能性と走行距離があてにならないことを見越して買ったほうがいいと思う。
358774RR:2009/03/20(金) 15:37:52 ID:hG1cbT1I
>>357
各部に異音もないし、逝ってる時のあの嫌な感じもない。
ケースを開けると、ああ、これは普通に駆動系が消耗して、
訳のわからないまま遅くなって、いやになったんだなって感じ。
最悪フルOHになっても、それはそれで楽しむよ。
359774RR:2009/03/20(金) 16:01:05 ID:gjml4ta9
自分のノンビリ乗ってた規制前ZXも最近エンジンフルOHしたんだけど、なんか加速遅い。
昔からヘタりまくりでトロトロ走ってたからいまいち気付かなかったが
よく考えたら7.2馬力なのにこんなはずは無いよな・・・という感じだ。

プーリー側も新品にしたのにこれだからあとはクラッチが悪いんかなぁ。
センスプ、クラッチスプリング、トルクカムは交換してないんだけど
カムの溝とかもわずかに削れて溝が広がっただけで加速わるくなるんだろうか?

あとグリスが飛び散ってカラッカラになってたのも直したんだが
まだわずかに漏れがあるのか何なのか、50kmくらい走ると段々
クラッチインしてから完全にクラッチミートする時にカガ゙ッとクラッチジャダーが起きてくる
360774RR:2009/03/20(金) 16:03:57 ID:kEnEYgpr
センスプがヘタリきってるんじゃね?
361774RR:2009/03/20(金) 16:24:49 ID:gjml4ta9
いちおうセンスプは8年前に変えたっきりのデイトナノーマルのを元の純正に戻してみたけど
やっぱこれもヘタってるのかな。ちなみにデイトナの方はがっつり自由長ちぢんでたw
362774RR:2009/03/20(金) 18:16:38 ID:Oa1BGyoL
ジャダーが起きるほど酷いんならクラッチとアウターは
一緒に新品交換したほうがいいと思うよ
センスプなんか多少自由長がみじかくなっても性能に
影響しまくるわけじゃないからね
363774RR:2009/03/20(金) 21:28:46 ID:kWM9OKGf
>>358
>最悪フルOHになっても、それはそれで楽しむよ。

オクでの買い手に求めるのはそういうポジティブ思考。
売り手に求められるのは誠実さ。
あなたは常識人だね。
364774RR:2009/03/20(金) 21:33:01 ID:kWM9OKGf
>>359
腰上も開けてみたかい?
あとファイナル周辺のベアリングがゴゴゴ…まではいかなくとも
コーって鳴ってるだけでも結構大きな抵抗になるよ。
365359:2009/03/20(金) 23:55:41 ID:gjml4ta9
クラッチアウターが悪いのか。一時期ずっとグリスねちゃねちゃのままで走ってたしなあw
シューのこすれてる部分をダイヤモンドヤスリかるくあてて、汚れ取って
付け直してみても、50キロも走ると再発してくるし。

ベアリングとかはたぶん大丈夫。たぶん・・
エアクリ洗浄やマフラーとかも含めいろいろと点検交換してみるよ。トンクス
366774RR:2009/03/21(土) 01:14:49 ID:XTk2FLtn
>>365
>50キロも走ると再発してくるし。

グリス抜けが再発するの?
セカンダリのオイルシール&Oリングが原因じゃないのか?
367774RR:2009/03/21(土) 03:05:29 ID:EwL2BH7j
>>366
ジャダーが再発してくる。
ってさっき開けて見たらやっぱり微妙に漏れてたよ・・ 赤く変色したのが
カムのフェイス面に、放射状にわずかだけど1cmほど飛んだ跡があった。3筋だけ。
この微量に漏れるのがアウターにまで飛んできちゃうのか。
うーんリングシール類新品で純正グリスでやったんだけどな。
またもっかいやり直してみる。これでだめならシールカラーとかも交換するよ。
368774RR:2009/03/21(土) 10:57:55 ID:XTk2FLtn
>>367
カムのスライド面(カム溝に非ず)が磨耗してるとか無いか?
オイルシール抜いてグリスを拭き取った上で組み合わせガタを感じればアウト。
あとフェイスの振れとアウターの内面にまだらな磨耗痕が無いか確認。
369774RR:2009/03/21(土) 12:09:33 ID:jVjo/vi2
中古のエンジンをもう一個落札なさい。
370774RR:2009/03/21(土) 12:10:10 ID:+YUjVEsh
371774RR:2009/03/21(土) 13:53:38 ID:KILEWdSu
ライブDIOZXなんですけど
エアクリのフィルターがガソリンでぬれている状態なんです
キャブからガソリンが吹いているんだと思うのですが
これは正常な状態なのですか?
372774RR:2009/03/21(土) 14:11:25 ID:KILEWdSu
age
373774RR:2009/03/21(土) 14:29:47 ID:oivfVgMC
オイルなら正常ガソリンなら異常
374774RR:2009/03/21(土) 15:00:00 ID:4HvYK6DU
>>341
ZXよりそっちのほうがいいのか?
ってか売ってるの見たことねぇ・・・
375774RR:2009/03/21(土) 16:19:21 ID:EwL2BH7j
>>368
ああガタあるやorz じゃトルクカムも交換なのね。
ほんとにエンジン買った方が早そうだけど、いい機会だから例のジョルノクレアいってみる。
なんかエンジン音が常に高めになる以外は悪いこともないそうだし。
今までは走ってても、左折車とかで一瞬車列がつまると
カムを落とさせるために大げさに減速してやらないと再加速悪いから不便だったんだよなー
376774RR:2009/03/21(土) 16:39:23 ID:pL7zqWYD
>>374
いや、カラーリングの好みの問題で例を上げただけだから気になさらずに。
377774RR:2009/03/21(土) 17:08:21 ID:4HvYK6DU
>>376
そうなのか。つうか同じSRでも
みんなちがうね。メーターから何から
378371:2009/03/21(土) 19:04:34 ID:KILEWdSu
ガソリンかオイルかはどうやって確認するのですか?
フィルターぬれてます。
379774RR:2009/03/21(土) 19:11:48 ID:hlqBQ9eF
>>378
ガソリンってすぐ乾くよな。フィルターはオイルがしみこませてある湿式フィルターだからな。
380774RR:2009/03/21(土) 21:04:37 ID:mkvHL5PB
>>375
ジョルノクレアのトルクカムは、
すぐにキックダウンするから、
街中ではギクシャクするそうだよ。
レースやアップダウンの多い所ならいいかもね。
381774RR:2009/03/21(土) 21:04:53 ID:XTk2FLtn
>>378
握り締めた手のひらがネチョ〜とすればオイル。
ガソリンだけならひんやりサラサラだ。
382774RR:2009/03/21(土) 21:11:43 ID:XTk2FLtn
>>378
つぅかキャブからの吹き返しもあるからガソリンが付く事だってあるさ。
要は量の問題。
一度ガソリン・軽油・灯油のどれでも良いからエレメント洗ってみれ。
ほいで2stオイルを少し付けて渾身の力を込めて握り締めろ。
そしたらそれを付けてとりあえず100q走ってこい。

話はそれからだ。
383774RR:2009/03/21(土) 21:13:56 ID:XTk2FLtn
>>380
WRを少し重い方向へ調整してやれば街乗りキビキビ仕様にならんかな?
384774RR:2009/03/21(土) 21:21:11 ID:mkvHL5PB
>>383
それだと出だしが遅くならないかな。
385774RR:2009/03/21(土) 21:25:58 ID:QYsu9x7u
WRで調整するとせっかくの再加速力が無くなりそう
というかライトチューンとフルチューンならトルクカムはノーマルでもおk
CDIとチャンバーだけ、とかの中途半端な感じだとトルクカムが悪さするのがわかるね
386774RR:2009/03/21(土) 21:39:33 ID:mkvHL5PB
でもチューンは駆動系からというのは、
正しいアプローチだと思う。
387774RR:2009/03/21(土) 22:01:59 ID:pL7zqWYD
>>377
年式によってメーターパネルのデザインって確かに違うね。
あと、ヘッドライトが普通のAF27と同様のクリアレンズタイプのとAF28ZXのイエローレンズ仕様とかね。
388774RR:2009/03/21(土) 22:03:29 ID:XTk2FLtn
>>384
変速回転域の中にパワーバンドが入っていれば加速自体は落ちないよ。
理想はパワーバンドの始まりがトルクカムが効く前でトルクカムが
効いた時にピークパワー。
この辺のほんの少しの変化で加速時のフィーリングや実際の加速が
驚くほど変わる。
出足はクラッチミートの調整だよ。
順番的には
@クラッチイン(半クラ)
Aクラッチミート(完全に繋がる)
B変速開始
…でABは出来るだけ近いタイミングの方が良い。
ただし『順番』が入れ替わるとダメダメになる。
弄る順番はまず最初に変速開始の回転数を合わせその少し手前に
完全ミートを持ってくる…
てのが遠回りする事が少なくて良いと思う。
389774RR:2009/03/21(土) 22:13:29 ID:XTk2FLtn
>>386
>でもチューンは駆動系からというのは、
>正しいアプローチだと思う。

ミッションだと『まずはパワー』なんだがスクは駆動系で驚くほど変わるからね。
駆動系チューン→いかにパワーを有効に使うか。
パワーチューン→いかに大きなパワーを発生させるか。
…て感じだね。
非力な49tのパワーをいかに有効に使うか?で苦しみ抜く。
心配しなくても49tは思ったよりパワフル。
使い切れば使い切る程に『もっとパワーを!』となる。
そこでボアUPして根本的なパワーを上げると…笑いが止まらんくなるw
390774RR:2009/03/21(土) 22:21:56 ID:mkvHL5PB
無段変速のセッティングは難しいね。
オークションで宝探し。
セッティングで謎解き。
ああ、もうたまんね。
391774RR:2009/03/21(土) 22:26:33 ID:PBmF6ta4
AF35の68ccPE24パイGダッシュギア、センスプ小豆色だけど、
ノーマルカムと一直線カムだと全然違うよ。
392774RR:2009/03/21(土) 22:42:45 ID:EwL2BH7j
>>391
>380の言うようにやっぱ街乗り用としてはギクシャクしちゃうの?
たぶん巡航速度でのアクセル増減も、ノーマルの時みたいなマイルドさが無くなって
も少し慎重にアクセル扱わなきゃいかんくなるんかなと思うけど
393774RR:2009/03/21(土) 22:47:10 ID:mkvHL5PB
直線溝トルクカムにすると、
セッティングがシビアになるというし、
街乗りじゃ疲れるかもね。
394774RR:2009/03/22(日) 01:13:36 ID:OWg78FrD
低速ギヤでいつでも加速OKの状態ならアクセルに敏感に反応しちゃうね、
乗ってれば慣れるんじゃないの。
最高速が少し落ちるのが惜しいね。
TODAYもパワーはないけど、同じような状態だし。
395774RR:2009/03/22(日) 01:27:13 ID:zf1p5IiA
無段変速は本当に手間がかかる。
ふふふ・・・。
396774RR:2009/03/22(日) 03:02:53 ID:Jfh1ccS2
直線トルクカム+センスプスライダーは敏感に反応するから楽しいぜ。
397774RR:2009/03/22(日) 03:27:08 ID:+PkHlK4V
>>392
クレアカムはギクシャクなんてしないって。
過敏にエンジンうなってるように言ってる人は
センタースプリングがノーマルのままでクレアカムを
つけて使ってるんだと思う。
クレアカム流用は定番化してるけども、センタースプリングを
ちゃんと調整してはじめて有効に使えるパーツだよ。

そもそもディオ系のノーマルセンタースプリングというのは
グラアクとかアドレスとかの原付ニ種に入っているのと同じ位
ガチガチのものだから、元々異常なものなんだよ。
あのノーマル溝にあわせるための、ね。

なんていうか、クレアカムと弱めのセンタースプリングを
ちゃんと使えばジョグみたいなスムーズなフィーリングになって
とても乗りやすくて扱いやすいと感じるけどなあ。
398774RR:2009/03/22(日) 06:23:33 ID:zdQQ00yG
>>397
>クレアカムはギクシャクなんてしないって。

ギクシャクしてりゃレースでなんか使えねぇって話だよな。

>ちゃんと使えばジョグみたいな…

ジョグなんて言うな。
また涌いてくるぞw
399774RR:2009/03/22(日) 07:59:46 ID:zf1p5IiA
>>397
なるほど。
確かにノーマルのスプリングは堅いと思う。
マロッシのプーリーに替えたとき、
付属のセンタースプリングを組んだら、
拍子抜けするほど柔らかかった。
400ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/22(日) 15:00:14 ID:zuH/y002
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 400
  |  /    
  | /
401774RR:2009/03/22(日) 17:55:59 ID:s77+94DS
AF27黄
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1237711961573.jpg

シガーライター設置。
402774RR:2009/03/22(日) 17:57:19 ID:zdQQ00yG
キタ――――(゚∀゚)―――――!
403774RR:2009/03/22(日) 17:58:58 ID:zdQQ00yG
…とその前に灰皿は設置済みなんだよな?
404774RR:2009/03/22(日) 18:05:15 ID:s77+94DS
>>403
たばこは吸いません。
カーナビ電源+携帯充電用です。
それでもセル始動・ヘッドライトなど正常です。
バッテリーがあがる事もありません。
メインキーを回さないと通電しない仕組みです。
405774RR:2009/03/22(日) 18:15:14 ID:Ioixdnnt
>>404
>メインキーを回さないと通電しない仕組みです。
不便だぞそれ。充電に使うと特に。
406774RR:2009/03/22(日) 18:19:28 ID:s77+94DS
>>405
いい加減なこと言うなよ。
常時通電ならバッテリーあがるじゃん。
407774RR:2009/03/22(日) 18:25:45 ID:Ioixdnnt
>>406
きれるなよw
スイッチつけるなり充電器外すなりすればいいこった。
携帯充電で放置してもそう簡単には上がらないよ。電力消費も少ないし。

実際友人がそれやって不便そうにしてたんだ。
408774RR:2009/03/22(日) 18:38:24 ID:TQv1Z1bn
友人が
409774RR:2009/03/22(日) 20:22:17 ID:zdQQ00yG
もし純正アクセサリで出たとしたら常時通電は無い。
『勝手に子供が触っての怪我』
『充電している製品等の不具合による火災』
『バッテリー上がりの可能性』
この辺がネックになる。
バッテリー上がりに関してはユーザーの使い方次第だが、
メーカーとしては車両自体の機能を優先させるのでデフォでの
常時通電はあり得ないよ。
410774RR:2009/03/22(日) 20:52:08 ID:MHA6P1ry
俺はバッテリーから携帯充電出来るようにしてる
メットインの中では携帯のコネクターとコードだけだよ
ヒューズもかましてるけど不具合ない
充電も緊急時だけ充電して普段は家で充電してるけどね
411774RR:2009/03/22(日) 20:58:11 ID:9FvZJN4V
クレアカム仕様に適したセンタースプリングというと何になるんだろう?

しかし今はディオ用のスプリングスライダーなんて出てるんだな。
これかますとさらに少しスプリング強くなりそうだけど。
412774RR:2009/03/22(日) 20:59:31 ID:ZZ+wnHbK
>>411
ジャイロ用のセンスプが短くて柔らかかった希ガス。
413774RR:2009/03/22(日) 21:05:07 ID:OWg78FrD
当然クレアスプリング。
414774RR:2009/03/22(日) 21:07:35 ID:aXD/FQhK
ってかメットインに携帯入れて充電しながら走るとエンジンの熱で最悪の場合は携帯があぼーんするぞ。
415774RR:2009/03/22(日) 21:45:58 ID:MHA6P1ry
携帯壊れるまで熱くならないぞ
416774RR:2009/03/22(日) 22:36:49 ID:aXD/FQhK
>>415
あくまで『最悪』の場合の例えでよろしく。
でも携帯は精密機器には変わりないからメットイン内に入れるのはお勧めはしないよ。
特に縦型エンジン&夏場は気をつけて。
417774RR:2009/03/22(日) 22:42:49 ID:zdQQ00yG
>>414
走行中のメットインより充電中の電池の方が温度が高い件…
418774RR:2009/03/22(日) 22:49:00 ID:zdQQ00yG
>>416
あぁ…縦は確かにバカみたいに熱くなる事あるな。
DioじゃないがAF16タクトのプラグ交換の為のリッドは
尋常じゃないくらい熱くなったしな。
419774RR:2009/03/22(日) 23:09:43 ID:bIiMCB0q
このスレでは、馬鹿みたいなレスでIDが真っ赤になる事も多々あるな。
尋常じゃない!
420774RR:2009/03/22(日) 23:45:17 ID:rJLVxZJK
>>411
定番だが

ttp://www.neginoleader.com/scooter_race/scooter_race09/scooter_race09.html
ttp://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning27/scooter_tuning27.html

スプリングスライダはセンスプをバカみたいに強化するやつが
苦しまぎれに使うパーツ。
お金の無駄だからやめとき。
421774RR:2009/03/22(日) 23:57:21 ID:9FvZJN4V
そうなのか・・thx
じゃクレアカムだけいってみる
422774RR:2009/03/22(日) 23:58:40 ID:q8fwGJio
>>420
>スプリングスライダはセンスプをバカみたいに強化するやつが
>苦しまぎれに使うパーツ。
馬鹿乙。
423774RR:2009/03/23(月) 00:10:33 ID:yvjhomNo
葱理論信じてる時点でなぁ
424774RR:2009/03/23(月) 00:51:26 ID:/wZLQaqo
ねぎ信者の俺が来ましたよっとw
クレアカムでノーマルセンスプなんてどうやっても走らんじゃないか
そのへん否定すんなら何がおかしいか教えてくれよ
否定ばっかで反論もできねえアンチは出てくんなやw工作員乙ww
425774RR:2009/03/23(月) 00:53:31 ID:lBU2uKTr
ネギ理論は所々に穴があったりして何かこちらが試されてる様な気分になるな。
排気タイミングと排気温度の件なんて訂正入るまでずっと
『おっかしいよなぁ…これ絶対に間違ってるだろ…』って思ってたしw
最初にそこに気付いたお蔭で
『人間がやってる以上100%合ってるブログなんて不自然かも』
『実際にやってみて良いとこだけ戴けばいいじゃん』
みたいな感じになれたから結構役に立ってはいるけどね。
426774RR:2009/03/23(月) 01:07:12 ID:yvjhomNo
>>424
クレアカムと純正センスプで調子良く走るなんて何処に書いてあるんだ?
427774RR:2009/03/23(月) 01:19:53 ID:i8cIVbnG
>424
つりだろ
428774RR:2009/03/23(月) 02:26:08 ID:8gPjpja4
おまえら本当にお馬鹿さん達だねぇ


YAMAHAのエンジン積みゃ〜いいんだよ
429774RR:2009/03/23(月) 05:35:50 ID:fro1AF/+
っミ【スルー検定開始します】
430774RR:2009/03/23(月) 06:25:25 ID:aRtEJzJY
エンジン乗せ替えなんてしたら
任意保険なんて加入できないでしょ?

虚偽報告しても事故でもおこせば保険金は一円も出ない。
保険屋は車体を徹底的に調べるみたいだし。
431774RR:2009/03/23(月) 06:43:59 ID:2/OUKaNA
>>430
おまえはへんてこ理論でネタをよこすだけで十分 寝てろ
432774RR:2009/03/23(月) 07:07:22 ID:lBU2uKTr
即効でスルー検定終了かと思いきや即スタートw
と、思いきやまたまた即終了…orz
433774RR:2009/03/23(月) 07:54:51 ID:2/OUKaNA
ねぎさまはdioの限界の前におつむの限界のほうが先に来ている
伊達につののついたヘルメットかぶってるわけじゃねぇとw

が丁寧なポート研磨の写真を見ると彼の実直な性格が感じられて
お馬鹿なところはすべてチャラに出来る
面白い人だよ
434774RR:2009/03/23(月) 08:10:05 ID:xapqhos0
ポート研磨?そんな事して1次圧縮落としたら
ただでさえ非力なDIOがまともに走るわけがない。
いくら丁寧な研磨だろうが、チューニングとしては最低ランク。
435774RR:2009/03/23(月) 11:11:18 ID:lBU2uKTr
つ【ヌル検定】
436774RR:2009/03/23(月) 12:03:00 ID:GmozagVt
>>433
そりゃ人間だから間違ってるとこはあろうけどキャラが面白いw
ポートは確かにびっくりするし、そんな真面目なとことバカ的な所は
両方とも分かってやってんじゃねえか、ってたまに思う時があるなー

>>434
お前も叩きたいだけか?
1次圧縮が何かも分かってない餓鬼は帰れw
素人連中騙すんならもっとそれらしいウソをつけやww
437774RR:2009/03/23(月) 12:21:47 ID:YdNiw0vM
ヒント:釣り
438774RR:2009/03/23(月) 12:53:17 ID:xapqhos0
>>436
そう言うお前が何わかってる?
1次圧縮はクランクケース内だけじゃないんだぜ。
与圧は掃気ポート内まできてるし。
その掃気ポートを拡大して混合気を多く入れようとする事自体が低レベル。
ポート削らなくてもトルク引き出して、
回転をさらに上げられるのは全日本MX IA125,250で実証済みだ。
439774RR:2009/03/23(月) 13:01:34 ID:VfrHKvaP
全日本MX IA125,250で実証済みだ(キリッ
と原付にしか乗った事ない奴が言っております。
440774RR:2009/03/23(月) 13:07:11 ID:GmozagVt
>>438
つ、釣られねえぞと言いたいがww

まずはな、コンペモデルをベースにした話と市販車ベースとを
一緒にすんなよwその時点で論点がかみあってない
掃気の加工は混合気を過度に入れようとしてるんじゃなくて
最低限度の適正なところまで吸わせたいだけよ

与圧を言うなら掃気通路形状の悪いシリンダはなにをやっても
無駄って事になっちまうぜw
そもそも1次圧縮がどうたらなんて市販スクーターじゃ気にする
レベルのエンジンにすらなっていない事に気付けよw
掃気ポート加工しても上手くいかないだけの下手糞乙ww
441774RR:2009/03/23(月) 13:07:28 ID:YdNiw0vM
>>438
釣りじゃなかったのか。原付のポートを見たこと無いの?
442774RR:2009/03/23(月) 13:31:27 ID:lBU2uKTr
おまいらには釣り耐性というものが備わっていないのかと…。
確かに俺も掃気研磨の『内容』を説明しようとしてしまったがなw
いんじゃない?
スクのポートやケース内を知らないで大口叩く人は投っておいても。
443774RR:2009/03/23(月) 14:04:38 ID:GmozagVt
もうほうっておくかな
あからさまなバカだったからマジレスしちまったいw
ほんとにコンペエンジンで結果出してるとしても、市販車をいじるのに
それが右から左へ応用できると思ってるって時点ですげえよ

上のほうのカテゴリー車を知ってるからって原付車をバカにして
くれちゃってるのは低能の証だしなwww
ものを見た上での最適化を判断できないやつが理論語るなってこったw
444774RR:2009/03/23(月) 14:11:45 ID:xapqhos0
>>440
>まずはな、コンペモデルをベースにした話と市販車ベースとを 
一緒にすんなよw
コンペモデルだろうが、スクーターだろうが2サイクルエンジンである事に変わりない。
>与圧を言うなら掃気通路形状の悪いシリンダはなにをやっても 
無駄って事になっちまうぜw
それを理想的な形状にしてやるのがチューニングだ。
但し、1次圧縮を落として低速トルクを犠牲にするのでなく
圧縮を維持したまま理想形状に近づけて高トルクを実現し、
尚且つそのトルクで回転を稼ぐのが俺のやり方。
ちなみに掃気ポートは一切加工しません。
そのチューニングメニューの一部を今乗ってる27Dioに流用してるが
ノーマルプーリー+8gローラー、強化クラッチスプリング(10%強)、細ベルトで
12%の登り勾配での発進加速でJOG ZRを抜く事も可能でした。
排気量やキャブ口径は変えていません。
445774RR:2009/03/23(月) 14:13:41 ID:l9fWHfm1
暖気運転って重要なの?
大体何分やればいい?
どっちにしろ朝寒い日はアクセルあおってやらんと
まともにはしりません。
446774RR:2009/03/23(月) 14:32:00 ID:PfJw9wgQ
走り出せればOK。
アクセル開けるとストールする状態では早過ぎる。
447774RR:2009/03/23(月) 15:23:20 ID:hqUfMn7R
とりあえずxapqhos0が痛い子なのはわかる
448774RR:2009/03/23(月) 15:59:09 ID:RiaRc9aO
>>440
お前、海小僧だろ。
449774RR:2009/03/23(月) 16:12:32 ID:lBU2uKTr
>>444
もういいやw
ヌル検とか自分で言っておきながら盛大に釣られてやるよ。
>コンペモデルだろうが、スクーターだろうが2サイクルエンジンである事に変わりない。

だからコンペティションエンジンと街乗りに作られたスクとの間に
差が出来るんだろが。

> それを理想的な形状にしてやるのがチューニングだ。

その通りだが設計段階でのコンセプトが違うんだよ。
例えばリードブロックからクランク室にかけての絶望的な形状をどう思う?
あそこをズボッと引き込める様にしてやらんといくらリードブロックから
掃気ポートまでの容積を保ったところで吸い切れないだろう?
コンペモデルであそこまで変わるか?
一次圧縮上げる余地は色々あるんだよ。
しかしズボッと引き込んでズボッと詰め込むには表面仕上げと
形状変更(削り&盛り)しか無いだろ?
ある程度以上の流速になれば流路の形状の影響もかなり大きくなるんだよ。
まして圧が掛かって粘性上がってるんなら尚更だろ?
450774RR:2009/03/23(月) 16:15:16 ID:lBU2uKTr
>>444
>圧縮を維持したまま理想形状に近づけて高トルクを実現し、
>尚且つそのトルクで回転を稼ぐのが俺のやり方。

圧縮を維持、若しくは稼ごうとするのは当たり前、誰でもそれは考える。

>ちなみに掃気ポートは一切加工しません。

それはおまいのやり方で掃気ポートを大幅に削り肉盛りして
一次圧縮を維持しつつ理想の形状に近付けようとする連中もいる。

>ノーマルプーリー+8gローラー、強化クラッチスプリング(10%強)、細ベルトで

低回転トルクを犠牲にしないと言いながら随分と高回転仕様じゃまいかw

>12%の登り勾配での発進加速でJOG ZRを抜く事も可能でした。

12%って相手も同条件じゃないか…意味ねぇし。
つかそのZRの仕様&コンディションは?

>排気量やキャブ口径は変えていません。

先に仕様説明してんだから当たり前だろ。
そこまで言うなら『排気ポート・マフラー』も言っておくべきだろ。
排気量の次に重要じゃないか?
451774RR:2009/03/23(月) 16:26:17 ID:lBU2uKTr
>>444
つかな、それだけでネギのFN仕様に勝てるとは思えん。
ネギは基本的にノーマルスクーターレースの人間。
限られた条件下、
如何にロスを減らしパワーを有効に使うかに長けた人間で
パワーチューンの経験自体はそれほど長くはない。
実際SS1/32では大した成績は残してないだろ?
初参加のSAでいきなり3秒6叩き出す人間もいるのに何でだ?
ネギを知っている人間はその人に、ブログでしか知らない人間は
その書き込みに付いていっているだけじゃないか?
上の方で俺が排気タイミングや排気温度について書き込んだ時も
誰も反発しなかったろ?
みんなそんな事は分かってるんだよ。
しかしスクーターレースでの経験やノウハウはあるよな?
おまいはそういう部分を素直に認めることが出来たか?
使える部分を読み取れたか?
ただコキ降ろすのは誰にでも出来るがそれだけでは何も得られないし
ただ自分の考えを垂れ流すだけのオナヌになってしまうんじゃないか?
だからみんなコンペモデルのノウハウや手法が全く無意味ではない事を
頭では分かりながらも必死で反発してるんだよ。

長文祭り万歳w
452774RR:2009/03/23(月) 16:42:22 ID:eEbLmxok
ヌル検定なんていいながらいちばん耐性の無いのが
ID:lBU2uKTr なのはおいといてw

>ポート削らなくてもトルク引き出して、
>回転をさらに上げられるのは全日本MX IA125,250で実証済みだ
何をどうやったのか教えて欲しいな AF27ディオで
企業でもないのに企業秘密とか、一子相伝の秘匿とかはなしよ
挑発してるんだからそのくらいは説明してもらわないと
トルクを上げるにはポート拡大、回すにはオーバーラップが必要ジャナイノ?
453774RR:2009/03/23(月) 16:54:13 ID:YdNiw0vM
>>452
オーバーラップ??
454774RR:2009/03/23(月) 17:24:56 ID:F8zwF1mA
おれはレースしないから関係ない、
どちらかというと燃費がよくなる改造を教えてくれないかな?
パワーは少し落ちてもいいからもう少し燃費が欲しい。
4stに変えろは無しだよ。
455774RR:2009/03/23(月) 17:32:37 ID:1sArRoGC
ディーゼルに変えろ
456774RR:2009/03/23(月) 17:38:31 ID:+G1mCdqe
リードバルブに多孔プレート入れると燃費が良くなる。
純正みたいな小さいリードバルブだと高回転では邪魔にしかならんが。
457774RR:2009/03/23(月) 17:59:34 ID:fro1AF/+
>>454
まず低燃費走行の実践から始めてみましょう。
上手に走れば、どノーマルのAF27で40km/L以上の燃費で走れますよ。
458774RR:2009/03/23(月) 18:35:54 ID:6YZ2InZ1
痩せるといいよ
459774RR:2009/03/23(月) 20:55:11 ID:ALtcmMUb
で、xapqhos0は顔真っ赤にして逃げ帰ったん?
460774RR:2009/03/23(月) 21:20:17 ID:xapqhos0
>>452
必要ない。
>>459
考え方が一方向しか見てないようなので
これ以上話を続ける意味がないと思っただけ。

勘違いされているようだが、
コンペモデルでも構造を大きく変更するような改造はレース規定で出来ないから
現状の仕様をより理想形状に近づけるかが勝負になる。
それは市販スクーターだって同じだ。
公道を走る以上、極端な構造変更はできないしする気もない。
ただひとつだけ言えるのは自分がやっている理論に基づいたチューニングは
HRCにも認められてそれを取り入れられてるって事だ。
461774RR:2009/03/23(月) 21:23:55 ID:ALtcmMUb
こいつエンブレム様じゃね?
462774RR:2009/03/23(月) 21:26:42 ID:YdNiw0vM
>HRCにも認められてそれを取り入れられてるって事だ。
嘘つきはこういうでかいこと言うのが好きだよな。
463774RR:2009/03/23(月) 21:53:40 ID:GmozagVt
帰宅してスレ開いたらlBU2uKTrが一番釣られてるんで
俺もやっぱり便乗だwww

>>460
俺も一番おまいに言いたいのは>>451の件についてだな
ねぎはエンジンパワーを極力ロスしないというエンジン作りにおいては
飛びぬけているものがあるのは事実
おまいのAF27でチューンしなけりゃタメはれないジョグZRに無改造ライブZXで
挑んでるんだぜ

ハードチューンはあまり得意ではないのかもしれないが、フルチューンした
JOGとかも持っているし駆動系の長文なんてのは読んでてすごくうなずける
彼はそういう人間だというのを読みとった上で、評価すべきところは
すればいいではないか

lBU2uKTrが書いてるけど、排気流速のことなんて俺は昔本人に
直メールして突っ込んだんだぜ?
そうすると素直に間違いをみとめて今後書き直すっていったのよ?
おまいにそういう謙虚さや、否定をされても自分の知識になるってことを
ききわける度量はあるのか、と問い詰めたい
そんな人間に彼を否定されると腹がたつわ

で、コンペモデルベースでも手を入れられないレギュならば掃気にしても
通路にしても元々の形状はかえられない
だが、大元の作られ方がぜんぜん違うのを2ストだからいっしょ、なんて
まとめるのはおかしいっていってんのよ
俺に言わせりゃ2ストってところだけが同じでほかが違いすぎるわ

HRCに認められた?スクーターのワークスが無いところに認められて
それがディオと何の関係があるんだ??ww
464774RR:2009/03/23(月) 22:00:50 ID:YdNiw0vM
そろそろ釣り宣言かな?
465774RR:2009/03/23(月) 22:03:23 ID:os54ROL9
>>460
あんたはストック状態で既に手を加えるまでもない状態のコンペティションモデルを見慣れた目でド鉄シリンダーの掃気ポートが実質左右にしかないDIOシリンダー見ても削りたい衝動に駆られないと?w

ちなみに一次圧縮はTZの方が公道用RG500より低かったりするんで高けりゃいいってもんでもない。
DIOはボアアップして一次圧縮高めるくらいでちょうどいい感じだけどな。
でもポー研くらいで一次圧縮がそんなにかわるわけねーだろw
466774RR:2009/03/23(月) 22:42:02 ID:MSMOKy0R
昨日デイトナの“新しい”赤パッドなるものを発見。
慢性的なブレーキ鳴きと、制動力の低下も気になっていたので、
“新しい”に惹かれて買ってみた。

制動距離がすごく縮まって、なかなかいい感じ。
これまでの赤パッドは効くけど、減りが早いという噂。
“新しい”ことでどれくらい改善されたのかな。
467774RR:2009/03/23(月) 23:06:00 ID:ALtcmMUb
※ただ今xapqhos0は顔真っ赤にしてる最中なので暫くお待ち下さい※
468774RR:2009/03/23(月) 23:43:32 ID:lBU2uKTr
>>454
理論的には熱の損失を減らせば良いって事になる。
ピストンヘッド&シリンダヘッド、それに排気ポート内面を磨き倒す。
そのぶん排圧に上乗せされるので効率の良いマフラーに換える。
ベアリングや躍動面での抵抗(摩擦熱として損失)を減らす。
吹け切るギリギリのラインまでハイギアード化する。
後は…痩せる・伏せる・無駄な加減速をしない運転…て感じか。
469774RR:2009/03/23(月) 23:53:49 ID:lBU2uKTr
>>466
あの指に伝わるゴスーーって感触は健在か?
470774RR:2009/03/24(火) 00:14:50 ID:q0VFlgao
ふと思ったんだが>>434

>ポート研磨?そんな事して1次圧縮落としたら
>ただでさえ非力なDIOがまともに走るわけがない。

この『わけがない』って部分に全てが集約されてる気がするんだよ。
これが『試したが効果は見られなかった』なら話は変わってくるんだな。
そこに『何でだ?』という疑問が生まれるだろ?
チューニングに理論は大事だが、全ての事象を把握する事は不可能なのだから
理論だけでは越えられる壁の高さが違ってくる。
その壁を越えるのは壁→疑問→観察→理論及び閃きによる改良→試行
なんじゃないかな。

理論的に全てを解明する事をせずに『〜わけがない』てのは
何かを追求しようとする人間の吐く台詞では無い様に俺は思う。
471774RR:2009/03/24(火) 00:39:47 ID:HLm7MwRt
以前一度ここで聞いたんだけど、解決しなくてそのままほったらかしにしてたんだけどやっぱり直したいのでお知恵をお貸しください。

AF27 スーパーdio ノーマル 走行実走で2000代だったと思います。

セルが空回りします。キックしつつセルまわしたりしたらごくまれにかかります。。

アドバイスを受けてベルトとか入ってるところを開けて確認したのですがギアを手で回すと飛び出すのですが、セル回すだけだと飛び出してきません。

ギアがかけている気配はありませんでした。

バッテリーは新品同様です。
一応車のバッテリーとつないでジャンプなども試しましたが同様です。
セルモーターをばらして中と外と適当にkure556注油してみましたが改善されません。

このまま半年ほど放置していました。

どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
472774RR:2009/03/24(火) 00:48:00 ID:6d0ux0K/
>>469
ゴスーーっていうのかな。
ヴューーっていう感じかな。
ヤマンボ+190mmローターとの相性はかなり好印象。
473774RR:2009/03/24(火) 01:22:20 ID:10RsoH9R
>>470
まあ当然だわな。
2stハイチューンなエンジンを自身で「高効率化」できたと
錯覚しているだけの固定観念バリバリの人間だし>>434

元が良い物であるのが前提なのに掃気を加工しないで効率アップをほざき
しかも通路は加工するが出口は加工しないとか矛盾しまくりだし
HRCがどうたらが本当だとしてもそれが完璧最高ですって思い込み
そこから全く前に進めないだけの可哀想な脳ミソだ。
そういう人間は高等な理論を持っていても上手く使えないんだな。

これは残念な事に向上心が無いとも言える。
ヘタに経験がある分、下位の車種ではまったくもって偏見から
入っているだけ。まあこんな人間はよくいるが。
一部だけだとは思いたいが、ロードレースの店にスクーター出して
みりゃよく分かるが、無知の押し付けばかりで大口叩く店もいる。
素直にモチはモチ屋へ、って言えねえのな。

それとおかしいのが

>>ただでさえ非力なDIO

Dioのどこが非力なのだろうな?同世代のJOGに比べてもクランク出力は
同じ位出せているけどねえ。
スクーターをうまく走らせるには一番に何か、という点について結局一度も
言及しなかった点からも底が見える。
自分の乗ってるAF27の駆動系の仕様を見ても正直知れているし
Dioのエンジンを非力と感じる時点でスクーターをわかっちゃいないがな。
474774RR:2009/03/24(火) 01:36:30 ID:qXJMdOKB
そういや、AF27で6.8PSなんだよな。
数字だけみれば恐ろしくハイパワーだと思う。
そんなにはでてないとは思うが、新車のときはJOGにも負けなかったなぁ。
475774RR:2009/03/24(火) 01:38:01 ID:7rs8Kz+5
>>471
よし、良い事を教えよう。
バイク屋に持って行け。
476774RR:2009/03/24(火) 01:42:30 ID:q0VFlgao
>>471
そのギアの塊みたいなのをスターターピニオンと呼ぶんだが
そこが飛び出さないんだろ?
ギアオイルでも2stオイルでも良いからスライド部分に注してみ?
ほいで手でカチャコンカチャコン動かして中まで行き渡らせて組んでみ。
それでダメなら交換しかない。
事故車でも何でも良いからまともなスターターピニオン貰って来なさい。
477774RR:2009/03/24(火) 02:01:09 ID:q0VFlgao
>>472
ローターが違うから何とも言えないが一応健在っぽいんだねw

>>473
>ヘタに経験がある分、下位の車種ではまったくもって偏見から
> 入っているだけ。まあこんな人間はよくいるが。

俺も一時期そんなだったよ。
ミッションと同じくエンジンから入ろうとしてな。
結果は仕組みだけでは理解仕切れない駆動系に翻弄されっぱなしw
まぁそんな訳で説教じみた事書いちゃった訳なんだがねw

技術屋はやっぱり手を動かしてナンボなんだよね。
彼は知識や技術的なものはかなり持ってると思うんだ。
今は(スクに関しては)その知識や経験が逆に彼を縛り付けてる様な気がする。
だからとりあえず『騙された』と思って手を動かして欲しい。
結果『騙された』ならそれはそれで良いんだよ。
ダメな事が分かる訳だしそれは紛れもない『経験値』なんだし。
それに彼なら『何故ダメだったのか?』まで辿り着くと俺は思う。
478774RR:2009/03/24(火) 02:08:45 ID:HLm7MwRt
>>476
ぐぐってみました。おっしゃるとおりスターターピニオンが飛び出さないです。
以前この周りにもkure556を吹いたのですが、以前交換したとき余ったギアオイルがあるので注してみます。

やってみます。ありがとうございました。
479774RR:2009/03/24(火) 13:47:10 ID:hPB9FWw2
DIOのスターターピニオンってLカバーを開けてる状態だと出てこないと思ったけどちがったっけ?
ドライバーの先端でスターターピニオンの軸を奥に押してやらないとモーター側とスターターピニオンが噛まなかったきがする。
480774RR:2009/03/24(火) 22:05:45 ID:OSsmlJZe
ピニオンがちゃんとでると言ったりでないとか言ったりどっちなんだよと
ガスケットがなくってクリアランスがないとかだったりはないよね?
セル回しながらキックなんて無茶はしたらいかんw

>考え方が一方向しか見てないようなので
>これ以上話を続ける意味がないと思っただけ
>自分がやっている理論ーHRCにも認められてー

だれもそのことについて言っていないのにおまえらばかだから話しにならんと切れて、
その後の説明が無いとか
よくってメーカーが俺のやっているのと同じ感じなんでなんとなく自信がわいたくらいを
こう逆転して考えるあたりやはりあのかただろうな

メーカーのポート・ピストンヘッド・燃焼室形状くらい魚竿してるものはないんじゃない
481774RR:2009/03/24(火) 23:06:31 ID:q0VFlgao
すまん、もう少し漢字と句読点を使ってくれ。
読みにくくてかなわんw
482774RR:2009/03/24(火) 23:25:42 ID:OSsmlJZe
ここではきものをぬいでください とか いやよして と言わせたいのか?
483774RR:2009/03/24(火) 23:27:15 ID:6d0ux0K/
>>477
表現の違いはあるかも知れないけど、
以前乗ってたバンディット250のタッチに似てる感じ。

AF34から闇雲にボアアップしたり、
チャンバーやビッグキャブ組む人がいるけど、
怖くないのかな。
ノーマルサスにドラムブレーキで、
最高速目指すなんて無謀な気がするんだが・・・。
484774RR:2009/03/24(火) 23:46:55 ID:F5bRi5bL
>>477
俺も元はミッション車からだからよくわかるよ
駆動系をわかったつもりになってなめてたら痛い目みたしw

>>だからとりあえず『騙された』と思って手を動かして欲しい。 
>>結果『騙された』ならそれはそれで良いんだよ。 

やつのような人間はたぶんこう思えないだろうなあ
自分の理論と違ったりして騙される、いや間違うことすら恐れて
何もできないパターンだろう

>>ダメな事が分かる訳だしそれは紛れもない『経験値』なんだし

失敗を経験にいかせる程度の謙虚さもあるとは思えんが
いいものもってるのは確実なんだからつまらんプライド捨てて
がんばってほしいとおもうのは同感だねえ

>>480
やはりエンブレm(ry
485774RR:2009/03/25(水) 02:13:39 ID:gXGHrSt3
何でいい加減コテ酉付けないの?
どうせバカ爆発ですぐバレるんだから最初からあぼーんさせてくれ
エンブレムよ、少なくとも俺はお前から得るもの何も無いから
486774RR:2009/03/25(水) 03:19:47 ID:3aB36kX2
・コテの付け方が判らない
・スルーされると寂しい
・エンブレムだとバレてないつもり
どれだ?
487774RR:2009/03/25(水) 05:38:08 ID:4hWuV5NZ
ヒント:人違いと、上から目線の固定観念。

不満があるなら全員酉つけたら?
488774RR:2009/03/25(水) 05:56:16 ID:3aB36kX2
エンブレム様がわけのわからん事言い出したぞ
489774RR:2009/03/25(水) 09:33:37 ID:DnB3tNwI
インシュレとOリングを新品に換えて
2〜3日止めておいたらインシュレからうっすらとオイル滲み〜

原因は何だろう? 綺麗なオイルなんだけど、、
昨夜も綺麗に拭いて今朝も確認したら滲んでる(+o+)
490774rr:2009/03/25(水) 10:06:32 ID:z23U8l9S
オイル滲みは生きてる証
そう。俺はkwsk乗り
491774RR:2009/03/25(水) 12:22:06 ID:sq4mNgF/
>>489
取り付け向き合ってる?
492774RR:2009/03/25(水) 21:36:42 ID:ZTmw03Rj
っミ【ボルトの緩み】







んな訳ないか…orz
493774RR:2009/03/25(水) 22:01:57 ID:LpE7GuTD
片側だけ先に締めてから反対側締めてるだけだったりしてな。
494774RR:2009/03/25(水) 23:58:59 ID:DnB3tNwI
みんなアリガト…

向きも締め付けも問題ないっす(T_T)
495774RR:2009/03/26(木) 00:30:04 ID:Rt4OgLme
AF35のZX乗りなんだが、リヤタイヤにしっかり2.00kg/cm2入れたときに親指で押すとタイヤどれくらいヘコみますかね?
エアゲージ持って無くてね・・・
496774RR:2009/03/26(木) 00:34:25 ID:jLvypkSi
>>495
エアゲージで入れてください。手で圧が分かる神はいない。
497774RR:2009/03/26(木) 00:49:27 ID:Rt4OgLme
>>496
ごめんなさい、エアゲージ買ってきます。
498774RR:2009/03/26(木) 02:03:36 ID:+JflPqN4
エコランテストしている人が、
標準から空気圧上げても燃費は5%も変わらないと書いてたな。
499774RR:2009/03/26(木) 07:09:01 ID:1C6vQ3H8
標準より下げると燃費悪くなるだっちゃ
500774RR:2009/03/26(木) 12:17:16 ID:bcZsbU45
標準プラグからイリジウムにすると微妙に燃費うp
501774RR:2009/03/26(木) 16:04:53 ID:sWlDV3SH
そして差額分をカバー出来るかどうかも微妙
502774RR:2009/03/26(木) 16:27:05 ID:sWlDV3SH
エンジンで燃費を稼ぐには如何に高効率化するかだよな。
マフラーは『如何に引っ張り出せるか?』ではなくて
『如何にきっちり押し戻せるか?』になるのかな?
そうなると排気ポートの形状が物凄く重要になるんかな?
想像するに頂点を上にした三角か?
でもこれじゃ排圧稼げないから押し戻せないよな?
じゃあ引っ張り出さなければ良いのか?





あれ???
503774RR:2009/03/26(木) 16:33:02 ID:sWlDV3SH
ちがうや…。
タイミングの遅い台形ポートに容積の小さいマフラーだ。


あれ?

あれれ?

これってデフォじゃん?
504774RR:2009/03/26(木) 18:14:35 ID:faxQHaG7
30キロで走れば燃費いいよ
505774RR:2009/03/26(木) 18:30:54 ID:9cS/3WXV
おらぁ アイドルの燃調を薄くしたら燃費良くなったぞ
その代り始動性最悪だけどw
506774RR:2009/03/26(木) 18:58:57 ID:sWlDV3SH
ただでさえ濃い純正のMJを下げた方が…。
507774RR:2009/03/26(木) 19:01:29 ID:f6BYHzTh
ついでにフリクションロスの低減もお忘れなく!


>>504
あんまトロトロ走るとマフラー詰まるぞw
508774RR:2009/03/26(木) 20:06:05 ID:gsjkNxdo
ライブディオ チェスタのブレーキランプのカバーってどう外せばいいか分かる人いませんか?
カバーのすぐ下のネジ2本外したけどカバーが取れない・・・
509774RR:2009/03/26(木) 21:09:23 ID:f6BYHzTh
ランプの上側の中央に爪が一つあるからネジ外して、下側に少し引きながらユサユサしてみると外れるよ。
510508:2009/03/26(木) 21:23:25 ID:gsjkNxdo
>>509
ありがと〜、力入れたら壊れそうだったから途中でやめたけど
明日またチャレンジしてみる
511774RR:2009/03/27(金) 02:49:00 ID:D7/Bpl/f
>>507
ファイナル周辺のベアリングなんかは盲点だよな。
512774RR:2009/03/27(金) 07:40:37 ID:64P1VfHr
AF27黄
ヘッドライトをもう少し明るくしたいのですが
加工なし球交換だけで明るくなる球はありますでしょうか?
513774RR:2009/03/27(金) 07:50:02 ID:tNd2m5iO
マツシマとかの明るいって謳ってる物に変えてみな
但し「HID色」とか「白い」って言うのはダメ
色塗ってるから暗いだけ

それかサンテカHIDとか
514774RR:2009/03/27(金) 08:42:53 ID:ufgyCKPV
俺も明るいバルブに換えたばっかだけど
色が変わったせいかシールドの色と被って見え辛くなってしまった
純正のオレンジ色のほうが見えやすかったよ
シールド無しだと断然明るいんだけどね
515774RR:2009/03/27(金) 12:36:25 ID:64P1VfHr
Advice THANK YOU!
516774RR:2009/03/27(金) 16:02:07 ID:P/moI0QN
ウインカークリアにするのってかっこいいの?どうなの?
517774RR:2009/03/27(金) 16:23:43 ID:/IwrMT6d
DQN乙。
518774RR:2009/03/27(金) 16:35:46 ID:P/moI0QN
やっぱそうなる?あれって日中見づらいよね?
クリアレンズなんて買わんでよかったわ
519774RR:2009/03/27(金) 16:47:49 ID:BDZywBJa
Test 走行
520774RR:2009/03/27(金) 17:14:06 ID:/IwrMT6d
>>518
見辛いっつーかクリアレンズにするのって馬鹿餓鬼とDQNだけだしなぁ。
同類に見られたくないから絶対にやらんわ。
521774RR:2009/03/27(金) 17:16:51 ID:sOaC4k00
持ってるバイク全部クリアレンズでサーセンwww
522774RR:2009/03/27(金) 18:23:52 ID:yTwib97J
空気圧上げても燃費はさほどよくならなかったなぁ。
それより、グリップの落ちがすごかった。
左折中、磨かれたマンホールの上で思いっきりスピン状態になって
コケた際、痛めた左足がようやくまともに治った。
フロントもわざと入れすぎていたが、適正に戻したらものすごくグリップするのがわかる。
ただし、轍や凸凹にかなり取られやすくなる。

燃費は変速レンジを広げるのが一番だと思う。
40キロで変速が終わって回転数で60キロになる純正状態から
プーリー加工したら変速が52〜3キロで終わるようになっただけで
通勤片道分多く走れるようになった。(15キロぐらい)
523774RR:2009/03/27(金) 19:46:13 ID:M/SGJW1c
センスプって切ったらダメなの?
524774RR:2009/03/27(金) 20:32:46 ID:D7/Bpl/f
切るのは本人の自由だろう
525774RR:2009/03/28(土) 01:06:21 ID:3SuYxadw
>>516
AF27のフロントウインカーレンズの色の事か?
(あれもある意味クリアか?/笑)
526774RR:2009/03/28(土) 01:17:47 ID:BofHQ5lI
許してくれ
買ったときにはもう
クリアレンズ付いてたんだよ
527774RR:2009/03/28(土) 03:19:45 ID:E0CLJzos
AF18に初代セピアも同罪だな
528774RR:2009/03/28(土) 07:16:56 ID:avRBy8bZ
クリアレンズは別にいいけど
7色に光ってたりするのは狂ってるとしか思えないな
529774RR:2009/03/28(土) 08:46:50 ID:sLKUs3/a
ライブDioの前期後期の見分け方教えてください。
530774RR:2009/03/28(土) 10:26:25 ID:41blCKzA
古いのが前期、新しいのが後期です
531774RR:2009/03/28(土) 10:49:34 ID:sLKUs3/a
たのむマジメにお願いします
AF34−15で始まる物が後期と聞いたのですが
532774RR:2009/03/28(土) 11:25:57 ID:4hXtpEs0
はぁ?マフラーの外側にカバーがついてるやつが後期だろ。
533774RR:2009/03/28(土) 11:26:15 ID:ZE2S0/uf
>>531
おっけい


応えてやったんだから感謝しろ

そして消えな
534774RR:2009/03/28(土) 11:58:36 ID:RakkUQl9
 
535774RR:2009/03/28(土) 12:19:57 ID:41blCKzA
マフラーがあちちなのが後期
536774RR:2009/03/28(土) 13:41:08 ID:ZqcDqVY4
キャブにAFセンサーが付いてるのが規制後
537774RR:2009/03/28(土) 14:05:42 ID:3SuYxadw
前(前照灯)のタマ(電球)の付け根が小さいのが初期(ライブDioSTを除き燃料タンク5・3g)

タマの付け根がデカくなって中期以降、ハロゲン40Wが搭載されたのが中期(このモデル以降は燃料タンクが6g)


タマの付け根がデカいのと、ピストン運動するとやたらと熱く白いのが出る所(マフラー)にガードが付いてゴツく見えるのが後期(いわゆる排ガス規制後モデル)

さらにメットインを開けるのがメインスイッチに集約されたキーシャッター付きのが一番最終の型
538774RR:2009/03/28(土) 16:35:31 ID:E0CLJzos
>>537
>タマの付け根がデカいのと、ピストン運動するとやたらと熱く白いのが出る所…

思わずここで目が止まった俺はもうダメなのかも知れない。
539774RR:2009/03/28(土) 18:25:29 ID:sLKUs3/a
>>537
要するにライトのカバー外せば分かりますね
ライトの形状が違うらしいんで
後期のブル−のライトつけたいんすよ
あ、書き込む前に調べりゃいい話だったか、テヘッ
540774RR:2009/03/28(土) 18:42:42 ID:m0qPsE2J
ちなみにライトだけでは入らないんでライトの周りのカバーも後期にチェンジな
541774RR:2009/03/28(土) 19:25:49 ID:3SuYxadw
>>539
間違えてパープル色のヘッドライト買ない様に気をつけてね。
まぁ、排ガス規制後のAF35ZXの部品取れば間違い無いか。
542774RR:2009/03/28(土) 21:56:58 ID:QuYmiuVt
ライブだけど一番硬いクラッチスプリングはなに?
543774RR:2009/03/28(土) 22:28:54 ID:E0CLJzos
>>542
付きさえすれば後は硬さの問題だけだから他車用のスプリングと見比べて
似た様な形状で一番ゴツそうなのを試してみれば?
マロッシやステ6のクラッチ用スプリングとか社外用も見てみればいいかも。
でもそんなに硬くしてどうするんだ?
簡単にアウター焼きそうだしクランクベアリングもすぐ死にそうに思うが…。
544774RR:2009/03/28(土) 22:34:59 ID:ThrcVrq6
クラッチスプリングは硬くすれば硬くするほど速くなるよ!
545774RR:2009/03/28(土) 23:01:34 ID:E0CLJzos
そういや春休みだったかw
546774RR:2009/03/28(土) 23:17:52 ID:ThrcVrq6
春休みだからこそ良い情報を出さないとな。
センスプはデイトナのゴールドがお勧め!
547774RR:2009/03/28(土) 23:18:59 ID:BofHQ5lI
>>544
コラコラw
548774RR:2009/03/29(日) 00:02:57 ID:51O6mp/K
2stチェスタなんだが、エアクリボックス内についてる分厚いスポンジは何の為についてるんだ?
エレメントのよじれ防止?
549774RR:2009/03/29(日) 00:54:48 ID:oivOc6S+
>>548
リストリクターみたいに吸気を制限してるのかよじれ防止、
エレメント全体を使えるようにのどれかだろうな。
MJの番手が小さいなら制限は目的に含まれてるんじゃないかな?
550774RR:2009/03/29(日) 00:56:56 ID:oivOc6S+
>>546
おまいのカキコは2chルールを分かってる奴にとってはヒントになるなw
551774RR:2009/03/29(日) 01:23:10 ID:zoxumdRI
デイトナのパワーアドバンス スーパーセンタースプリングの外径と内径のサイズが分かる人いませんか?
552774RR:2009/03/29(日) 02:35:31 ID:VnkSNtOT
いやあマジで春休みだのう。
2ちゃんで季節感を感じるってのもおかしな話だがw
553774RR:2009/03/29(日) 08:52:02 ID:zoxumdRI
>>551
67トゥデイに取付けようと思っているんだけど無理かな?
サイズが同じか知りたいので分かる人いませんか?
554774RR:2009/03/29(日) 12:29:41 ID:KkoxwmUF
HONDA車は基本的に共通
555774RR:2009/03/29(日) 14:57:04 ID:iuzLBMOK
>>537-538
www
556774RR:2009/03/29(日) 17:16:04 ID:zoxumdRI
>>554
レスありがとう。
サイズ的には問題がないんですね。それと調べていたらホンダは純正スプリングカラーは取り外して付けて下さいってあったのですが スプリングカラーを外しても大丈夫なんですか?
557774RR:2009/03/29(日) 17:57:50 ID:VnkSNtOT
>>556
いいわけがない。
デイトナが無茶なレートのスプリングを発売してるだけで
そんな取り付け方法を出すこと自体がバカすぎる。

つうか、トゥディにそんなパーツつけてもまったく意味無いよ。
558774RR:2009/03/29(日) 18:00:42 ID:KkoxwmUF
無茶なレートでもないがな。
クラッチ側のカラーだったら別になくても問題ないんじゃね?
559774RR:2009/03/29(日) 18:17:09 ID:VnkSNtOT
無いと問題あるってば。
スプリングが縮むと巻き方向によっては内側にむけて
バネが絞り込まれるのよ。
それがトルクカムのカバーとかに直接こすれないようにしてる
対策品がカラーなのに、それを取っちゃあんまりよくない。
無意味についているわけじゃないんだよ。
560774RR:2009/03/29(日) 19:06:34 ID:KkoxwmUF
カラー付けないで組んでるが擦った跡とかもないし特に問題ないな。
561774RR:2009/03/29(日) 19:18:06 ID:+iCguaz6
最近50ccの白ナンバー原付をウザく思うようになった。

こっちは二種のバイクなのに
必死こいて一種のバカが左から追い抜きをかけてきて
二種バイクの正面に出ようとする。
(前方は四輪、しかも停車時はおろか走行中)

で、しばらく二種バイクの俺と一種のバカが四輪の後ろで並走。
信号待ちになると車間あけた俺の正面に一種のバカが無理矢理陣取る。

青信号で発進したら一種のバカが必死で進路妨害。
その為こちらは二種バイクで後ろから煽りまくって
一種を左端に追いやり右から抜きかえすケースが増えてきた。

白ナンバーの香具師は改造なんてやめろ!
邪魔だから。
562774RR:2009/03/29(日) 19:30:42 ID:yRnugNmn
>>561
まあ、落ち着け。心を広く持つんだ。

ところで、今白ナンバーなんだが役所にナンバー持って行って排気量上げたとか
嘘言えば黄色ナンバーにしてくれるかな?
563774RR:2009/03/29(日) 19:36:37 ID:+iCguaz6
>>562
何が心を広くだ。
違法小僧め!
564774RR:2009/03/29(日) 19:56:21 ID:zoxumdRI
>>557
熱ダレ対策になればいいかなって思ったんです。
>>558
カラーはクラッチ側なら問題無いみたいなので取付てみます
ありがとうございます。
565774RR:2009/03/29(日) 20:03:28 ID:x67bucEp
>>561
唯一神エンブレム小型所得で底辺二種チューンで有頂天まで読んだ
566774RR:2009/03/29(日) 20:19:09 ID:gAVU7UyY
>>561
今日、大型で走ってたら、うっとおしく絡んできたV125を思い出したw
567774RR:2009/03/29(日) 20:49:42 ID:yRnugNmn
>>561
どーせ、お前もDQNだろ
568774RR:2009/03/29(日) 21:02:48 ID:kTXl5nNT
>>565
するどいなあ
569774RR:2009/03/29(日) 21:06:30 ID:iuzLBMOK
本日のNG『ID:+iCguaz6』
570774RR:2009/03/29(日) 21:16:09 ID:oivOc6S+
>>561
ごめん、俺のはDioじゃないがV125に全域で勝てるわ。
571774RR:2009/03/29(日) 21:22:59 ID:nk14raIJ
カマロで走ってたらやたら進路変更やら急発進するファンカーゴを思い出したw
572774RR:2009/03/29(日) 23:09:52 ID:+iCguaz6
>>566
下道規制速度は同じだからいいじゃないか。
ただし相手が原付一種なら話しは別。

原付一種は法定速度30キロなのに
法定速度60キロの二種の正面で巡航しようなんて頭が悪すぎる。
573774RR:2009/03/29(日) 23:42:40 ID:oivOc6S+
>>572
春休みももうすぐ終わりだろ?
こんな事に費やしていいのか?
下道しか走れないのに100q出る二種なんて無駄だから捨てろよ?
な?
分かったら消えろよ?

ウザいだけだから。
574774RR:2009/03/29(日) 23:54:23 ID:+iCguaz6
>>573
スレタイも下道しか走れないから
「捨てろよ」
って言えば?
わかったなら君こそ消えろよ?
575774RR:2009/03/29(日) 23:59:47 ID:1k1hA3zZ
これってライブのZXにもつく?
http://www.webike.net/i/f/ss.jsp
576774RR:2009/03/30(月) 00:12:14 ID:ivi3LfTa
春らしいのが湧いてきたな。
577774RR:2009/03/30(月) 00:48:30 ID:uK//ulMO
>>574
日本語でオケw
578774RR:2009/03/30(月) 06:54:01 ID:/FFOrfs/
いまどきのスクーターは検索機能もつくのか? 
579774RR:2009/03/30(月) 08:23:47 ID:Rk9ACE5B
>>572
なあ、あんたの自慢のグレーゾーン改造DIOの加速なんざ、そこらのFITにも劣るんだよw
俺もデイトナ72でボアアップしてるからわかる。

制限速度?お前は守ってんの?
だったら急いでる一種の邪魔しないよう道のはしっこ走れよ。

前にも書いたが原付一種のボアアップは今は問題になってないだけで厳密に違法。
さっさとV125でも買って去れ。
ちゃんとV125でも制限速度守ってはしっこ走るんだぞw
580774RR:2009/03/30(月) 08:33:10 ID:5ytV4JWk
これだけ皆に特定されて否定的なコメント貰ってもまだ懲りずに沸いてくるエンブレムって
基地外なんですか?
581774RR:2009/03/30(月) 08:58:06 ID:uK//ulMO
>>579
なんだ?
おまいのDio72tでFitに加速負けるのけ?
本当に可哀相な奴だなw
ところで『FIT』って四輪か?原スクか?
どっちにしても可哀相な奴だなw

ところで『厳密には違反』てどの辺が違反なんだ?
分かる様に説明してみ?
582774RR:2009/03/30(月) 09:30:34 ID:Rk9ACE5B
>>581
きたきたw
583774RR:2009/03/30(月) 09:46:28 ID:uK//ulMO
釣り宣言ですかw
つか説明まだ?
また『言えなきゃ負け』って言われるぞ?

じゃあ14時位までおやすみ。
584774RR:2009/03/30(月) 10:13:50 ID:Rk9ACE5B
>>581
まず、性能だがV125でもゼロヨンは21秒位掛かる。
ビッツの1000ccでも20秒でそれより速い。
改造DIOはV125より加速も最高速も遅い。
(ボアアップだけならな)
FITは1300でもビッツよりはずっと速い。

違法性だが、メーカーは排ガス規制、強度計算、ブレーキ性能テスト、耐久走行繰り返しして形式認定だしてるがアフターパーツにそんなもんないだろ。

実際、ボアアップしてクランク折れ経験してるし。80以上でベルト切れ(ケース内こすれ)も経験してる。

だが市役所の窓口は断れないだけ。
それにナンバー発行=公道走っていいじゃないし。

おまえみたくボアアップしてもドラムブレーキに中国サスのやつが一番危ないんだよw
585774RR:2009/03/30(月) 11:24:17 ID:/7RrgtKk
エンブレム様は腐ったみかん
586774RR:2009/03/30(月) 11:29:59 ID:n3Y9pXMr
この時期はNGIDが増えるから困る。
つか基地外共はコテを付けろ。
587584:2009/03/30(月) 11:50:36 ID:qeClwDk5
>>585-586
すまんな。
すっかりエンブレムに同化してたよ、、、
588774RR:2009/03/30(月) 13:31:15 ID:CvsVWNK/
>>584
50CCスクーターで、くだり坂を走るのは違法なんだな、
下り坂でブレーキ性能も強度も不足するから、
走るだけで違法に成る不思議な法律ですか?
今度は空想違法論ですか?
589774RR:2009/03/30(月) 13:55:05 ID:SJGX0Z1B
下り坂だろうが何だろうが法定速度は30km/hですが?
ま、>>584も頭悪いがね
590774RR:2009/03/30(月) 14:10:16 ID:uK//ulMO
>>584
>>570辺りからちゃんと読めばか
591774RR:2009/03/30(月) 15:27:53 ID:CvsVWNK/
くだり坂で、エンジン切ると法定速度は50Kmに成るんだよ、
自転車と同じ扱いになるから。
頭硬いな、
それと、くだりの30Kmと平地の30Kmと同じブレーキ性能とで停止できると思ってるのか?
592774RR:2009/03/30(月) 15:56:37 ID:/ztH4QeN
っミ【スルー検定】
593774RR:2009/03/30(月) 15:59:25 ID:FmDoVEGm
めくるめくエンブレムワールドだな。
自分勝手な法律解釈、、、こんなのが公道走ってるんだと思うと怖い。
594774RR:2009/03/30(月) 16:39:16 ID:CvsVWNK/
ハンドルにパトライトつけると速度無制限に成るんだよ。
595774RR:2009/03/30(月) 16:47:18 ID:uK//ulMO
違うよヘルメットの上に取り付けるんだよ
596774RR:2009/03/30(月) 17:03:47 ID:sK+XxVgP
エンブレム様が巣に帰ってくれて嬉しいぜ?
もうV125スレにくんなよ?
597774RR:2009/03/30(月) 17:48:27 ID:n3Y9pXMr
>>596
頼むから引き取ってくれ
598774RR:2009/03/30(月) 17:56:22 ID:ixHKxzit
原付ってエンジンきってたら乗って下り坂降りてもいいの?
599774RR:2009/03/30(月) 18:03:36 ID:PYAsgS6g
>>598
べつにいいが、自転車扱いにはならない。
600774RR:2009/03/30(月) 18:13:36 ID:FK0ReVbS
無免か
601774RR:2009/03/30(月) 18:15:53 ID:mmyrBbAT
妄想に妄想レスは飽きた。

一度、オフ会兼ねて2stディオだけで集まって
ツーリングしたら楽しそう。
602774RR:2009/03/30(月) 19:11:30 ID:mmyrBbAT
と、いう事で実際にマシンを見せあい
みんな一緒に走ればセッティング等それぞれの良し悪しもわかるし
きっと楽しそうだからやってみようよ。

とりあえずひたすら信号の無い道志道がコースとして最適かな?
ネット番長や職業整備士等の2stディオと走ってみたい。
603774RR:2009/03/30(月) 20:00:21 ID:NjWLJsFX
>>602
道志かあ、昔まだ砂利道が残り道の駅が無かったときに原チャリで走ったなあ。DIOがでてないとき。
道の駅が出来た頃は車に凝ってた。
最近はでかいバイクでしか走ってない。

そんなおっさんが来ても退かれるだけだろうからやめとくw
604774RR:2009/03/30(月) 20:05:25 ID:CvsVWNK/
>>599
それなら、なに扱いに成るの。
モペットと同じだよ、
モペットはエンジンかけるとバイクで切ると自転車なんだよ。

605774RR:2009/03/30(月) 20:21:57 ID:FK0ReVbS
日本の法律じゃ通用しないんじゃないの。
606774RR:2009/03/30(月) 20:25:13 ID:AOLmYuy3
>>604
いや、モペットはエンジン切ってもバイク扱いだ。

エンジンの状態は関係ない
607774RR:2009/03/30(月) 20:25:18 ID:mmyrBbAT
>>603
大丈夫ですよ。
ロード自転車〜原付一種二種〜リッターバイクまで
今でも色んな二輪車が走っていますよ。
うちの二種ディオでもあの道を四輪の流れでついていけてますから。

道志道の速い順は
リッターバイク>>>中型バイクとスポーツカー>>
>>普通四輪と原付二種>>>原付一種>>>ロード自転車

速度の速い高排気量バイクは勝手に対抗車線から抜いて行く。
608774RR:2009/03/30(月) 20:30:54 ID:noKM/Gtp
>>607
道志は走り慣れてはいるけど、おっさんなのが問題ですわw
609774RR:2009/03/30(月) 20:35:36 ID:CvsVWNK/
原動機付き自転車は、原動機の力で走るから免許がいる。
原動機の力を借りない状態では、免許は不要。
これは外見から判断できないから、エンジンの状態で判断する。
警察に聞いてみな、そう答えるから。
610774RR:2009/03/30(月) 20:47:21 ID:sK+XxVgP
>597
お断りします(AA略
611774RR:2009/03/30(月) 20:50:54 ID:noKM/Gtp
春だねえ。
612774RR:2009/03/30(月) 20:57:49 ID:CvsVWNK/
厨房がスクーターにまたがって足こぎで遊んでいるのが、
無免許運転でになるけど、これはひどすぎだね。
613774RR:2009/03/30(月) 21:07:51 ID:w6R17Dl+
AF27の7番プラグはNGKの安いのでどれが使える?
614774RR:2009/03/30(月) 21:53:23 ID:zHUUmPiI
ああ、春だなぁ・・・
615774RR:2009/03/30(月) 22:07:56 ID:uK//ulMO
こないだ一番釣られた俺が通りますよ。
なんか口がムズムズしてきたんだぜ?
616774RR:2009/03/30(月) 22:20:58 ID:zHUUmPiI
ああ、春厨がきたよw
617774RR:2009/03/30(月) 22:35:57 ID:jE8VpXbZ
ライブのリヤに3.50-10タイヤを履かせてみた。
気になったフェンダーの干渉もなく、あっさりポン付け。
最高速もちょっぴりUPして、なかなかいい感じ♪
618774RR:2009/03/30(月) 23:01:44 ID:uK//ulMO
俺は年がら年中春なんだぜ?
619774RR:2009/03/31(火) 06:46:55 ID:ZSBDQ1ki
>>618
ああ、おまえが中年春なのは皆さんご存知ですよ
620774RR:2009/03/31(火) 10:20:02 ID:S5p8qKi1
原付が自転車扱いされる規定などどこにもない。
エンジンを切って押している場合に歩行者扱いされるだけ。
その論理でいくと、下り坂で自動車のエンジンを切れば無免許で走れることになる。
621774RR:2009/03/31(火) 10:32:41 ID:AY4iPgLa
>>620
厨に理屈は通じないよ。
スルーが一番。でないと同レベルまで墜ちる。
622774RR:2009/03/31(火) 12:41:32 ID:gjD7uWcW
>>620
無免許で乗れると思うよ、荷車に乗って下っても捕まらないのと同じでしょ。
623774RR:2009/03/31(火) 12:44:22 ID:44izj0HQ
原付を乗れる免許すらない香具師は出入り禁止。
624774RR:2009/03/31(火) 12:51:10 ID:gjD7uWcW
おまえらの理論だと、道路でスケボー乗っただけで自動車の無免許で捕まるのか?
バッカか。
625774RR:2009/03/31(火) 13:00:25 ID:U0EqJNLW
>>617
シート高どのくらいあがった?
俺身長低いから片足かかとつかないw
こんど履かせたいけどどうだろうか
626774RR:2009/03/31(火) 13:03:33 ID:gjD7uWcW
馬鹿のスクーター乗りだと、
真実でも、自分の思い込みで全てエンブレム扱いのキチガイだ。
627620:2009/03/31(火) 13:12:25 ID:S5p8qKi1
>>621
ああ、そうだな。スマンカッタ
628774RR:2009/03/31(火) 13:43:21 ID:gjD7uWcW
低脳には、もっと丁寧に教えてあげないと理解できなかったね、
エンジンつきのスケボーは、公道で乗ると原付免許がなければ当然無免許。
エンジンがなければおとがめなし、
飾りのエンジンや動いていないエンジンだと
どういう扱いになるのかを説明しているんだヨ。
飾りかどうかを見分けるためには、何が必要か?
警察が捕まえるためには、根拠と証拠が必要だから、動作していないと証拠にならない。
だから捕まらないと言っている。
わかったかな。
629774RR:2009/03/31(火) 13:46:05 ID:zTWJd8B3
ログ読んでないけど、エンジンに火が入ってなければ歩行者扱いなんじゃ?
630774RR:2009/03/31(火) 14:08:24 ID:HAXFj7oG
>>627
気にするな。お互い気をつけよう。
631774RR:2009/03/31(火) 14:28:58 ID:SYzlIPog
次構ったやつはdioから降りろよ
632774RR:2009/03/31(火) 14:44:15 ID:gjD7uWcW
まともな反論してみろよ低脳。
633774RR:2009/03/31(火) 14:53:01 ID:gjD7uWcW
もう一つ、おもしろい話を教えるよ、
昔、ミニカー、50CC以下の4輪は原付免許で乗れた、馬鹿売れ、法律の隙間があった、
その後、4輪の免許がなければ乗れなくなった、法律が改正された。
トライクも同じ、3輪にすれば4輪免許でノーヘルで運転できる。
エンジンの動作、停止は、この隙間と同じなの。
634774RR:2009/03/31(火) 14:59:12 ID:7sy6EhtX
勘違い、というものをわざわざ誘発するような事例を
法律の穴だから、という事を自身が知っているというだけで
それを実行するのに世間の一般論や認識との乖離が
全く無いようにのたまうのはどうかと思うが。

3輪トライクのミニカーにしても、トレッドだけ広げたジャイロが
ノーヘルで走ってたらハタ目はどう見えるよ?
世間様ってのは正論=一般モラルではないのだが。
理屈だけで生きていけて全ての人の共感も得られるならば
なんと苦労の無い人生か、と思うがな。
635774RR:2009/03/31(火) 15:03:41 ID:gjD7uWcW
フツーにノーヘルで走っているでしょ、見たことないの。
636774RR:2009/03/31(火) 15:08:29 ID:rMmVcSDz
縦Dioと横Dioだとエンジン・駆動系それぞれどちらが優利だと思われる?
そして出来ればその根拠も添えて欲しい。
クランクジャーナルベアリングの耐久性は考えないものとする。
637774RR:2009/03/31(火) 15:08:42 ID:gjD7uWcW
法律に違反して仕事してる人も多いのに、闇金とか。
世の中法律の穴を使って仕事してる人多いでしょ、合法だよ。
パラグライダにエンジンしょってる人、あれ飛行機の免許もってないよ。
合法の行為しちゃいけになら生きていけないよ。
638774RR:2009/03/31(火) 15:15:15 ID:gjD7uWcW
おまえ、いつも違法、違法て、わめき散らしているやつだな。
639774RR:2009/03/31(火) 15:23:32 ID:by1hZNQq
実は自演してるつもりだったりするのか?
640774RR:2009/03/31(火) 15:27:36 ID:/ksbc5pC
>>636
駆動系は大差なしと思われる。
排気量を上げられるならより長いロングクランクのある縦型の方が排気量を上げられるので有利
50ccで考えるなら横型のリードバルブの位置が縦型より良い分有利な気がする。
641774RR:2009/03/31(火) 16:06:29 ID:+FB+jzKH
>>640
横でもロングクランク組めば排気量は変わらんのでは。
物理的制約有る?アフターパーツは少ないのは除き。

いや、縦の方がいじりやすいので好きだけど、素朴な疑問。
642774RR:2009/03/31(火) 16:25:03 ID:rMmVcSDz
>>640
訳の分からんレスをヌルってのレスさんくすこw

なるほどロングクランク化とインテークで差が生まれる…か。
縦はキャブからリードまでが短いがリードからクランクまでが細いよな。
一方横はキャブからリードまでが長いがリードからクランクまでは
いくぶん太く距離も近い。
これは弄る際の方向性に表れそうな違いだね。
縦はパワーはいくぶん落ちるがレスポンスに優れたエンジン。
横はレスポンスはいくぶん落ちるがピークパワーに優れたエンジン。
といった特性を想像出来るな。
まぁ縦はロングクランク化でパワーを補える訳ではあるが…。

ところで俺の周囲の横Dio弄ってる奴は縦に比べ非常に短い
ベルトがネックになると言っているのだが聞いた事あるかな?
確かにフェイスに触れていない時間的割合が小さいので熱の影響を
大きく受けやすくも思える。
それに初期型でベルト切れのリコールが出たろ?
この辺は少し気になるところだと思うんだがどうかな?
643774RR:2009/03/31(火) 16:31:08 ID:rMmVcSDz
>>641
ケース内をさらってやれば組む事自体に問題は無いと思うよ。
もし問題が出るとすればケース自体の厚みと強度。
それと左右のジャーナルまでの距離…って事になるのかな?
俺的には横はどうしてもエキパイにキツいRが付くのでマフラー設計時の
自由度が制限される点でいくぶん不利か?と思ってる。
644774RR:2009/03/31(火) 16:55:38 ID:7sy6EhtX
>>642
>>横Dio弄ってる奴は縦に比べ非常に短いベルト

そんなわけない。スーパーZXは666mm基準でライブZXは
670oが基準だよ。
非ZX系はどっちも同じ。その連中は大きな勘違いをしてる。
グレードにより駆動系構成が全く異なると言う事を知らんのでは。

横型EGはあえてデメリットを言うならチャンバーの苦しさとシリンダーの
作りの悪さかな。
他車のシリンダーを載せるとしても掃気立ち上がり通路周辺の
悪さは大加工を行わないと縦型EGのような高効率にはならない。

いくらロンクラで数ccの排気量を稼いだとしても、高効率にするべき
点が根本的に劣る横型EGでは排気量分のパワーが出るかと言えば
出ないしな。
掃気ポート開口時間を長く取れば取る程、本来の掃気効率ってのは
大きく影響してくるもんだ。
645774RR:2009/03/31(火) 16:58:06 ID:by1hZNQq
つまり弄るなら耐久性・性能を考えて縦型にしとけって事?
646774RR:2009/03/31(火) 17:05:49 ID:SYzlIPog
まぁ横よりは縦だな
変態部品も多いし
647774RR:2009/03/31(火) 17:47:04 ID:2tImeUM1
通常の駆動系、腰上のみのメンテナンスで長く乗るなら縦型
腰下フルOHも苦にならないスキル&工具を持っている
またはバイク屋に全部まる投げでやって貰う財力があるなら横型でも…

ディオに金も手間も掛けたくない俺は縦ディオ
金と手間は4MINI弄りに消えて行く(〒_〒)
648774RR:2009/03/31(火) 18:51:42 ID:n0SiZ8dw
ライブdio非ZXに乗ってます
横綱とキタコ、どっちのプーリー買った方が幸せになれますか?
649774RR:2009/03/31(火) 19:31:13 ID:wk21czjh
>>648
ゆとりの君は自分で体験して経験値を上げる事が幸せ…

金と時間を使って身に付けろ
650774RR:2009/03/31(火) 19:47:37 ID:SYzlIPog
ま、どっちも幸せになれませんけどね
何でその2つが候補かって言ったら値段でしょ?
それなら横綱の方がいいんじゃない?
いろいろ入ってお得な見た目だよ
651774RR:2009/03/31(火) 20:03:29 ID:7sy6EhtX
キタコと横綱じゃあ万一幸せな気持ちになれたとしても
それが2、3000kmも続けばいいほうだ。
値段=耐久性ってのをまず知っておくといいね。
652774RR:2009/03/31(火) 20:09:11 ID:rMmVcSDz
>>644
さっき南海行って見比べてきた。
本当だね。
つかヤマハ等、他のメーカーに比べてアホみたいに短いなw

縦と横でそこまでポート形状に差があんのか…。
それなら縦のリード〜クランク室までを改善した方が良さそうな感じだね。
…と言うよりどの辺まで手を加えるか?によって優利不利が
分かれてきそうだけど、かなり本格的にやらない限り横に利は
あまり無いって感じがするね。
それに加えて横レイアウトによるエキパイの制限…中々キツそうだね。
まぁそこでジタバタするのもまた楽しそうではあるがw
653774RR:2009/03/31(火) 20:09:15 ID:by1hZNQq
知人のドノーマルAF34ライブディオがアクセル全開にしたり
40Km以上スピードが出そうとすると失速するって言ってるんだが十中八九マフラー詰まりだよな・・・。
654774RR:2009/03/31(火) 20:23:36 ID:rMmVcSDz
あぁ、なるほど。
連中が言ってるのは本来『他社に比べ非常に短い』なのかも。
確かに連中は『ヤマハ横のインテークは反則』とか言ってるし
初めは他社に対してだったものが言葉だけが一人歩きして
勘違いを生んでるのかも知れないな。
縦に比べ切る事が多いってのも上のポート等の話から考えれば
『パワーを稼ぎにくい分ベルトに負担を掛けるセカンダリ周りの
セッティングに傾いてる』…と考えれば辻褄は合うな。
パワーが出て無いと寝た直線カム+硬いセンタースプリングで
トルクカムを効かせまくって誤魔化すという方向に流れる事があるが
これってベルト破断への最短コースだもんな。
655774RR:2009/03/31(火) 20:34:03 ID:rMmVcSDz
>>653
マフラー詰まり以外にも色々考えられる。
例えば…
腰上の消耗。
二次エア吸い込み。
MJ詰まり等による全開域での希薄混合気。
キャブへの水の混入。
ぱっと思い付くだけでもこんなにある。
つぅか読んでみた限りではマフラーでは無い様な…。
排気の勢い見てないから否定は出来ないけどね。
656774RR:2009/03/31(火) 20:41:18 ID:a6L7FSGU
オートチョーク故障に1票
657774RR:2009/03/31(火) 20:52:28 ID:by1hZNQq
ちなみに走行距離は7k
一週してるのかどうかは判らんがどっちにしろ各部交換した方が良い状態。

つかマフラーだと思って修理引き受けたんだが下手扱いたな・・・・・
658774RR:2009/03/31(火) 21:15:38 ID:rMmVcSDz
>>657
とりあえずマフラーなら排気口に手をかざして吹かした時の勢いを診れば
大体分かるよ。
よく分からないならまともに走る同排気量の2stスクと比べてみれば良い。
縦横共にDio系は弄って無いかぎり二次エア吸い込みは殆んど聞かないので
とりあえずマフラー排気、キャブのOH、各ホース類の確認辺りから
手を付けてみれば?
現物を直接診る事が出来れば早いんだがこればっかりは何とも…。
659774RR:2009/03/31(火) 22:10:54 ID:by1hZNQq
リード90乗りには横Dioの構造は面倒すぐる。

排気は確か結構な勢いで白煙吹いてたんだよなぁ・・・。
ま、明日にでもマフラー交換とキャブOH、リード90のオートチョーク繋げて試してみる。
アドバイスd
660774RR:2009/03/31(火) 22:11:41 ID:lLwjXRvN
>>625
シート高の違いはほとんど感じないなぁ。
デイトナのローダウンサス入れてるからってのもあるだろうけど、
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ。
661774RR:2009/03/31(火) 22:39:52 ID:jq8Outty
アクセル全開にして失速はキャブのセッティングがおかしいか
ジェットの目詰まりかと思う
662774RR:2009/03/31(火) 22:56:25 ID:rMmVcSDz
正常化した様ですな。
良かった良かった。
663774RR:2009/03/31(火) 22:59:31 ID:7sy6EhtX
>>654
ホンダベルトってそんな短いかね?ヤマハだけでしょ長いのは。
スズキも1種なら別に長く無いと思われ。

>>縦に比べ切る事が多いってのも上のポート等の話から考えれば 
>>『パワーを稼ぎにくい分ベルトに負担を掛けるセカンダリ周りの 
>>セッティングに傾いてる』…と考えれば辻褄は合うな。

まあその傾向は強いんじゃない?
つーか、いくらパワー出したとしてもベルト挟む力ばっかアホみたいに
強くして何の意味があるんかと思うがw
なんぼベルトを強く挟んでも前には進まんぜ。

あ、縦型のいい点は掃気ポートもそうだけどそこにいくまでの通路よ。
本格的にやらないと、っていうか横型だとそこ以外は"元"がいいから
ライトチューンではなかなか性能あがんないのよね。
縦型はデチューンは多いけど良い所を伸ばせば素直に速くなるってのが
定説かな。
インテークが悪い分を全てくつがえせるくらいの"掃気"と"通路"があるのさ。
これはヤマハエンジンだとしても作りの良さでは勝てない所なんだよな。
664774RR:2009/03/31(火) 23:29:16 ID:rMmVcSDz
>>663
ヤマハは確かに長いな。
Dioと比べると『倍くらいあんじゃね?』って錯覚するくらい長い。
なのにケースパタパタ叩くのはDioの方なんだよな。
おかしくね?…つかDioはケースが鉄アレイ型だからな…。

>ベルト挟む力ばっかアホみたいに強くして何の意味があるんかと思うがw

だな。
俺も硬いセンスプ付けてる奴の殆んどがパワーを熱に変えてるだけだと思うw
『それって所謂ブレーキじゃん』て感じですわ。

>縦型のいい点は掃気ポートもそうだけどそこにいくまでの通路よ。
>本格的にやらないと、っていうか横型だとそこ以外は"元"がいいから

ケース内の出来の違いか…なるほど。
縦はそこが良く横はそこが足を引っ張ると…。
確かに出来が悪いのがシリンダならシリンダを良くしてやれば良いが
出来が悪いのがケースでシリンダの出来は良いのならシリンダを良くしても
根本的な問題は解決してないよな。
割って削り盛りする位の変態であれば横でもさしたる問題では無いが、
それ以外の出来が良いという事がそれ程の変態にとって果たして
メリットとなり得るのか…。
しかし変態はそんな事は気にしないはずだな…。
665774RR:2009/03/31(火) 23:54:28 ID:hhWmWbFb
AF27でアクセル全開にしても45km/hくらいしか
出なくなったんだけど、エンジンはちゃんと回ってるし
ベルトがすり減ったと考えてる。

ベルトがすり減った時って最高速低下以外にどんな症状がでるの?
666774RR:2009/03/31(火) 23:55:30 ID:y+Y2sdI3
ケースの出来の違いか・・・
第3掃気ポートへの通路が気になってるなぁ。
アレ削りたいんでクランク割りツールが欲しいんだよ。
667774RR:2009/04/01(水) 00:19:35 ID:M/Aa0Dop
>>664
ベルトはさ、アクセルOFF時にたわんでケースに当たるもんだから
芯間が短いほど上下方向へたわむ距離も大きい、ってだけの
話じゃないかな?
間違っても変速中にあたってるわけじゃないからねえ。

>>『それって所謂ブレーキじゃん』

うまいこと言うねえ。ほんとその通りだと思うよ。
だけどこれがなかなか体でわかる人間っちゅーのは少ないんよなw

>>出来が悪いのがケースでシリンダの出来は良いのならシリンダを良くしても 
>>根本的な問題は解決してないよな。 

横型のシリンダは改善のしようがない、というか、一から鋳造するくらいの
いきおいでないと縦型との形状差は埋められないね。
ケースならまだ盛ったりできるけど、縦横の差をうめるには盛るんじゃなくて
逆に削らんといかんし。
これってさ、何が大きく違うのかってのは意外と知られてない気もするんだけどね。

>>それ以外の出来が良いという事がそれ程の変態にとって果たして 
>>メリットとなり得るのか…。 

ケース加工しまくって縦型系のシリンダー乗っけて全部それにあわせるって
とこまでなれば、さすがにインテークのよさが光ってくるw
けど、加工が前提なら縦型インテークだって捨てたモンじゃない。
ある程度の通路幅がありゃ純粋なケースリードバルブ形式とさして違わないしな。

結局、色々とわかりきってやるならば縦型を選んでも横型を選んでも
あまり関係ないのよ。
良し悪しってなれば、ライトチューンだけで横型を速くしろ、なんて言われたら
困るってレベルの話にしかならないんでね。
668774RR:2009/04/01(水) 00:39:40 ID:M/Aa0Dop
>>665
発進がよくなる。
加速時に回転がうなる。

>>666
割ればなんでも自由自在だからねえ。
だが、シリンダ側通路までがつんと広げるのは苦痛だよww
669774RR:2009/04/01(水) 00:49:26 ID:2CUH4aY4
>>668
レスありがと!

ん?発進が良くなる?
全然発進良くないや、むしろ悪くなってる…orz
ウエイトローラーも偏磨耗してんのかな?
670774RR:2009/04/01(水) 01:14:42 ID:Kw3z1r4c
>>668
大きさの差がものすごいからねぇ・・・・
アルミとはいえ大変ですな。

>>669
ウェイトローラーは変磨耗するのが普通だと思ってる。
駆動系は全部チェックしたほうがいいよ。
671774RR:2009/04/01(水) 01:15:17 ID:9qrWLkGO
>>667
とことんやってる人のは縦横の差があまり出ない気もするね。
SS1/32SCでも横ベース・縦ベースの差は余り出てない様だし。
まぁSAと違いSB以上はパワー競争では無くトラクション勝負って
感じだから少し違うのかも知れんがw
672774RR:2009/04/01(水) 01:31:36 ID:9qrWLkGO
>>669
ベルトがそこまで減るくらいならWRもかなり偏磨耗してるはず。
いっぺん駆動系全バラしてみた方がいいと思う。
ベルト・WR・ランププレートスライダーの交換。
プーリーのスライダーと触れるガイド部・トルクカム溝の磨耗チェック。
スライドピンの交換。
セカンダリ全バラ分解洗浄&グリスアップ。
クラッチシュー磨耗のチェック。
チェックした部分は駄目なら交換だよ。
これ全部やれば見違える程に走ると思う。
走るとは思うが…
@ベルト・WR
Aクラッチ
BセカンダリOH
Cプリ・カム偏磨耗なら交換
…の順番で1つずつやれ。
得られるものの量が違う。
673774RR:2009/04/01(水) 01:58:06 ID:Kw3z1r4c
スキル高い人が多くて勉強になるなぁ。
トルクカム、外してみたら三段腹みたく磨耗してたのには笑った覚えがある。
あんなんでプーリーいくらいじっても無駄と悟った。

あと、ファイナルもカバー外して掃除すると気分がいいよ。すげえ汚れてるから。
効果のほどは今ひとつわからんけどw
674774RR:2009/04/01(水) 02:12:47 ID:xldYKw8T
old_kp氏のブログ見てて思ったんだけどピストンやシリンダにテフロンコーティングすると何かメリットあるの?
675774RR:2009/04/01(水) 02:23:36 ID:7e6c77nj
テフロンに効果なんてほとんどないよ。
初期のかじりをちょっと防止できるくらいだし
ピストンクリアランスがきついと焼くときは焼く。

しかも500kmくらい走るとあたりの強いところを
中心にこすれて大きくハゲてくるんだぜ。
やっとけばちょっとは安心って感じかな。
676774RR:2009/04/01(水) 02:38:06 ID:2CUH4aY4
>>670
>>672
ありがと!
とりあえずベルトとウエイトとプーリーフェイスホルダーを注文して
届き次第変えてみるよー!
677774RR:2009/04/01(水) 03:10:17 ID:9qrWLkGO
少しずつでいいから頑張れよ。



つかいっぺんにやるとロクな事にならんからなw
678774RR:2009/04/01(水) 04:59:36 ID:xldYKw8T
>>675
プラシーボ効果程度って事か・・・。
わざわざ工賃払ってまでやるもんじゃないね。
679774RR:2009/04/01(水) 08:23:41 ID:iyfapNW/
皆でクワガタについて話しようぜ!
680774RR:2009/04/01(水) 08:38:51 ID:LmdXMlVe
ジャンプマンやった?
681774RR:2009/04/01(水) 08:42:40 ID:LmdXMlVe
ヘマった。メール送るつもりが書き込んじゃった。
もう、携帯のタスク機能使うの止めよう・・・。
かなり恥ずかしい。
682774RR:2009/04/01(水) 09:27:49 ID:iyfapNW/
>>680
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね ('A`)
683774RR:2009/04/01(水) 12:30:15 ID:yzqlwXCw
ジャンプマンはほんとだった?
684774RR:2009/04/01(水) 16:31:25 ID:tvK6kLNa
>>674
全く意味がない。デュポン社自身が言うんだから間違いない。
金属同士の潤滑は出来ない素材ですから。
摺動部はすぐに剥がれ、熱で分解するしな。
685774RR:2009/04/01(水) 17:03:27 ID:xldYKw8T
テフロンは効果なくてもZOILは効果あると信じてる!
686774RR:2009/04/01(水) 18:17:50 ID:rsdzmapS
モリブデングリスを塗って軽く拭いてから2ストオイルを塗って組む。
687774RR:2009/04/01(水) 18:56:17 ID:tb0qh2Ey
>>686
それは俺もやるな・・・
688680:2009/04/01(水) 19:44:47 ID:LmdXMlVe
ジャンプマンってのはモバゲー内にあるゲームの名前の事
今、競ってるんで。リアルに間違えた。

>>682
なんという心の狭さw
凄い凄い。ビビっちゃったよw
あんたが大将私は二番。恐ろし過ぎてウンコ漏らしたw
こんな感じでいいかい?w
689774RR:2009/04/01(水) 20:41:54 ID:9qrWLkGO
>>688
>こんな感じでいいかい?w

ヒント【コピペ】
690774RR:2009/04/01(水) 21:13:12 ID:qqQYb4az
>>685
ZOILは効果あるぜ。
もしもあの効果がわからんのなら
いじるのはやめた方が賢明かな。
691774RR:2009/04/01(水) 21:31:09 ID:dkm04a9A
ZOIL使ってる奴は腰上空けてみ
真茶色にスラッジが焼けて固着してるから
692774RR:2009/04/01(水) 21:37:23 ID:yzqlwXCw
オイルは難しいよ、
体感で凄く良くても、減粘剤を添加すれば凄く軽くなる、
増粘剤を使えばロングライフになる、
オイルの評価は、ロングランテストをしないとわからないから、
みんな有名メーカーに流れる、無名のメーカーはテストする金ないからいまいち信用されない。
693774RR:2009/04/01(水) 21:43:21 ID:tvK6kLNa
ゾイルはどういう理屈で作用してるかも謎だからな。
694774RR:2009/04/01(水) 23:10:06 ID:nE+PrSjJ
ZOIL使うと、高回転域のトルクが下がるんだよなぁ…。
燃費は確実にあがってくれるんだけど。
695774RR:2009/04/01(水) 23:10:14 ID:xldYKw8T
ZOILとGR2使ってた時はシリンダやピストンがヌルヌルになって凄かったな。
696774RR:2009/04/02(木) 07:25:23 ID:tRKT4+AI
オイルの善し悪しは匂いで判断
697774RR:2009/04/02(木) 11:54:54 ID:6SMdu5Q7
それは無いわ
698774RR:2009/04/02(木) 12:39:47 ID:NL8SdSn8
>>696
つまり、こんがりおいしい匂いのするサラダ油が最強って事ですね。
699774RR:2009/04/02(木) 13:49:30 ID:dH9RzWI2
間違って4stオイル入れちゃったオッサンの後ろ走るのは拷問。
700774RR:2009/04/02(木) 14:36:40 ID:lOmPX2Pu
700ならホンダが2STディオのクランクベアリングのリコールを届け出るw
701774RR:2009/04/02(木) 19:04:39 ID:QyuEJ7Jm
ZXのメーターワイヤーって結構高いのな\3000
財布に金なくて帰ってきたw
702774RR:2009/04/02(木) 19:11:51 ID:gyIrDEDu
3000円とかねーわwwwwww
ポッシュのメーターケーブルなら定価で1050円ぐらいだったぞw
703774RR:2009/04/02(木) 19:14:38 ID:WvcZuTRu
純正のインナーワイヤ500円程度だろ。
704774RR:2009/04/03(金) 14:27:01 ID:m8v3CGu/
保守
705774RR:2009/04/03(金) 14:51:29 ID:yDnnILz1
>>660
そうかやってみるわ
706774RR:2009/04/03(金) 19:14:11 ID:m8v3CGu/
ばちんするよ!
707774RR:2009/04/03(金) 20:40:20 ID:h5tt24LP
初心者の質問で申し訳ないのですが
ライブDIOにはガソリンが何リッター入りますか?
またエンジンオイルは大体どの程度走ると無くなるのでしょうか?
708774RR:2009/04/03(金) 21:03:59 ID:WWTsUDL7
AF27スーパーディオだけど参考に
ガソリン6リッターくらいで
エンジンオイル3000kmくらい
709774RR:2009/04/03(金) 21:25:58 ID:h5tt24LP
>>708
レスありがとうございます
重ねて申し訳ないのですが
2サイクル用?エンジンオイルは普通の車屋(ジェームス)などに売っていますか?
またどの程度の量入れれば良いのですか?
710774RR:2009/04/03(金) 21:38:39 ID:EzPKOutC
>>709
GR2(純正OIL)なら普通に売ってると思う。
あとホームセンターにも普通に置いてる。
但し、カーショップのほうが若干高いかも。
OILはタンクに入るだけ入れてOK。
入れすぎて溢れさせない程度でね。
711774RR:2009/04/03(金) 21:42:38 ID:WWTsUDL7
>>709
ジェームスにあったかどうか忘れたけどカー用品店は無くても不思議じゃないなあ
バイク屋とかホームセンターとかでホンダ純正2サイクル用入れとけばいいと思うよ
ヤマハでもいいけど
量は入り口覗くと出っ張りがあると思うからそこまで
満タンじゃなくてもいいし、継ぎ足しでもいいよ
4stじゃないから交換するわけじゃないし
712774RR:2009/04/03(金) 21:44:29 ID:zgUX8FRK
教えていただけれは幸いです。
AF27乗りフルノーマル。新車から走行距離16000km。
4stスクーター50ccに加速と最高速で負けます。
いままでプラグ、新品純正マフラー交換、エアクリの清掃ぐらいです。
新車のような加速とダッシュ力を蘇らせるにはどこからOHしたらよいですか?
フルOHですかね。
燃費もリッター26-30ぐらいだし。捨てるか。
713774RR:2009/04/03(金) 21:46:14 ID:BZnmsRzu
捨てて新車買う方がいいよ
714774RR:2009/04/03(金) 21:53:11 ID:h5tt24LP
>>710-711
丁寧なレスありがとうございます
明日近くのホームセンターに行ってみようと思います
質問に答えて頂いて大変感謝します
715774RR:2009/04/03(金) 22:02:31 ID:WWTsUDL7
>>712
新品純正マフラー交換して燃費リッター26-30って悪いなあ
田舎道だったらリッター40くらいいっておかしくないよ 街乗りでも良くないと思う
ベルトとかは変えてるんでしょ 変えてないならそれら駆動系からだね
そしたら後はシリンダー、ピストン周りになるんじゃないかなあ
あんまり詳しいほうじゃないけど
716774RR:2009/04/03(金) 22:07:57 ID:RaixeqaY
>>712
とりあえず駆動系だな
ベルトとウェイトローラーを新品にするだけで結構変わってくる…はず
717774RR:2009/04/03(金) 22:44:06 ID:4T2a1fX2
>>712
16000kで既にマフラー1本詰まらして交換してるのだな
詰まりやすい道路環境で乗ってるのかも知れない。
駆動系のパーツ交換はできている前提で
現状が新品に換えたばかりのマフラーでないなら

おもむろにダイソーに行く
♯2の一番長いドライバーと一番大きいゴムハンマーを買って来る。
マフラー出口に入るまでドライバーを差し込む
ドライバーの尻をゴムハンマーで叩きこむべし!
打つべし!打つべし!打つべし!打つべし!打つべし!

ふう、マフラーの中の隔壁を1枚ぶち抜いた感触がしました
頑張って刺さっているドライバーを抜いて下さい。

加工費210円也

ノーマル車でとにかく発進加速が極端に遅い場合、まず疑うべきはマフラーの詰まり。
718774RR:2009/04/03(金) 22:47:27 ID:mTVOGqhL
純正のシリンダやピストンは10000キロじゃダメにはならんぞ。
一番交換するべきは【ホンダ純正ベルト】と、ウェイトローラ。
ウェイトローラーを他車種の軽いのにするんだ。
719774RR:2009/04/03(金) 22:55:46 ID:2Eax83bS
>>712
16000も走ってたらプーリーもガタガタだよ。
トルクカムも偏磨耗してて当たり前だし、シリンダーは
ともかくピストンやリングは絶対駄目になってる。

16000でマフラーが駄目になるくらいならばピストンや
リングもカーボン溜まりまくりの減りまくりになってるはず。
純正品できっちりOHすべきだね。

だが、新車みたいな加速まで望むとなればそれでも足らないし
どうしてもお金はかかる。
長く乗りたいなら変にけちって台湾パーツ使うのはやめときなよ。
720774RR:2009/04/03(金) 23:25:34 ID:zgUX8FRK
712の者です。
皆さん熱心なレスをしていただきありがとうございます。
大変、参考になりました。
駆動系は新車から交換したことがありません。
マフラーも詰まらせて交換しました。
交換後6000kmぐらい走ったかな。
最高速も52kmぐらいなので、マフラーカーボン除去、駆動系から徐々にOHしてもらうことにします。
やはり新車のようなダッシュ力は望めませんか。
お金かかりますよね。ありがとうございました。
721774RR:2009/04/03(金) 23:36:03 ID:WWTsUDL7
お金はたいしてかからん部類だぞ
駆動系を先に変えてみ
オレ6万キロ近く乗ってるけど大したことやっとらんよ
722774RR:2009/04/03(金) 23:43:10 ID:0VuNfVxE
721

神降臨
723774RR:2009/04/04(土) 01:31:02 ID:bb4zCZ+z
ナンバーかち上げてる人って目的はなんなんだ?
724774RR:2009/04/04(土) 02:08:36 ID:rnGrJSkf
俺は基地外だよ、と皆に教えてあげてる。
725774RR:2009/04/04(土) 04:36:52 ID:oHPyqwbN
>>723
春らしさを求めているわけですね?
726774RR:2009/04/04(土) 09:17:28 ID:m07l1sC+
当て逃げしますと宣言してんだろー。

ウェイトローラー 22121-GZ0-003 希望小売価格@125X6個
ドライブベルト  23100-GG2-750 @1550
727774RR:2009/04/04(土) 12:01:45 ID:tctl6BaH
新車から規制後ZXをノーマルで乗ってる、走行距離は2万7千キロ
タイヤ、ベルトやローラー、ブレーキ関係の消耗品交換、ミッションオイル交換ぐらいしかメンテしてない
リアサスがヘタり気味だったので今日朝からリアサスをデイトナのハイグリップに交換したよ
オイルは赤缶使用、消耗品交換して無茶な走りしてなければけっこう問題なく長持ちするよ
728774RR:2009/04/04(土) 12:03:05 ID:oHPyqwbN
燃焼室内と排気ポートのカーボン落としてリング交換するだけでも
結構パワーは戻るけどな。
まぁ古いピストンそのまま使い続けてると最終的にはシリンダもろとも
あぼんするがね。
729774RR:2009/04/04(土) 13:34:04 ID:4wnRnEGc
>>727
俺も度ノーマル規制後で13000キロ
りあさすがなんが揺らすと変な音して困ってる
まぁ乗り心地とかあんま気にしないからいいけど
代車のれっつ乗ったときはマンホールの上のったとき
チャリみたいにまともにショックきてびっくりしたあれ
俺も長く乗りたいからドノーマルだけどマフラーも純正なの?
730774RR:2009/04/04(土) 14:49:36 ID:oHPyqwbN
そりゃ排気で充填効率下げとけばパワー自体出ないから
各部に掛かる負荷も小さいわな。
充填効率1割増し位ならよっぽど上ばっか使わない限り
エンジン自体2万q位は保つよ。
そんかわしオイルはGR2以上くらいのグレード使えよ?
731727:2009/04/04(土) 15:37:03 ID:KvilsbX8
>>729
マフラーは交換してません、純正のままです
錆びもさほど出てません
家には車庫を兼ねた大きな倉庫があるので屋内保管してます
732774RR:2009/04/04(土) 16:19:33 ID:2GII5sTb
規制前ライブディオZXの純正プーリー&ランプレート&ベルトの
値段教えてください
733774RR:2009/04/04(土) 16:51:28 ID:dZsX69gr
GR2って微妙に値段高いのが少々ネック。
値段との兼合いで、取り合えず青缶使ってる。

チラ裏スマソm(__)m
734774RR:2009/04/04(土) 17:15:51 ID:m07l1sC+
暇だったから、片側ベアリング交換とか小技チューンを施した。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1238832721777.jpg
735774RR:2009/04/04(土) 18:02:31 ID:TvdWZasI
>>734
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
736774RR:2009/04/04(土) 18:06:28 ID:mLkOR+3K
ズボラすぎw
737774RR:2009/04/04(土) 18:09:41 ID:m07l1sC+
昼からだったんで、ポートもキャブもやるから片側でやめといた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1238835965472.jpg
古いのは手で回すと「ゴッロゴッロ」いってたど。
なるほど、エンジン回すとガーゴーうるさい訳だ。
738774RR:2009/04/04(土) 18:15:13 ID:m07l1sC+
< `ω´;> <積んだままじゃ・・・ダッ、ダメ・・・だったニカ?
739774RR:2009/04/04(土) 18:26:42 ID:QIq4p8c7
泥よけを外したいのにナンバープレートがあってとれない…方法ある?
740774RR:2009/04/04(土) 18:33:41 ID:jk6Bg+4/
別にナンバー外さなくてもリヤフェンダー外れるだろ?ジョグと間違えてね?
741774RR:2009/04/04(土) 18:56:00 ID:m07l1sC+
んー、ベアリング、やっぱり交換したては調子がいいなー。
742774RR:2009/04/04(土) 19:08:02 ID:mLkOR+3K
>>738
泥入るのが怖くて俺には出来ない。
勇者として尊敬するw
743774RR:2009/04/04(土) 20:00:23 ID:QIq4p8c7
>>742

ドコに泥が入るの?
両サイドのトメねじ外した後どうしたらとれますか?
744774RR:2009/04/04(土) 20:39:02 ID:mLkOR+3K
>>743
ちょっw レス番みろよw
745774RR:2009/04/04(土) 22:09:48 ID:QZCHipJ6
>>743
泥除けを外す理由は?
746774RR:2009/04/04(土) 22:32:22 ID:rnGrJSkf
>>738
積んだままとかより片側だけ交換とか阿呆かと。
747774RR:2009/04/04(土) 23:02:17 ID:QIq4p8c7
>>745

3.50ー10 51Jのタイヤにするためだけど
748774RR:2009/04/04(土) 23:47:54 ID:b91vfM+A
>>747
泥除け外さなくてもポン付けできたよ。
合わせてみてごらん。
749774RR:2009/04/04(土) 23:48:18 ID:TvdWZasI
>>739 、あなた疲れているのよ
750774RR:2009/04/05(日) 00:09:28 ID:Ju79j+pU
>>712
ヒント:WRが四角く変形している & Vベルトが磨耗している 
751774RR:2009/04/05(日) 11:01:20 ID:HGyDRchn
チャンバー(グランドスラム)を静かにする方法ってないかな。
煩くなってきたからグラスウールが駄目になったのかと思って新品に変えても同じ('A`)
752774RR:2009/04/05(日) 11:12:59 ID:jZKButio
無い
元々それほど静かじゃないしな
753774RR:2009/04/05(日) 17:58:08 ID:7cNFA7lb
>>734
いろんなところが削ってあったり、スタッドボルトが立っていたりw
でもこのグリス洗い流してから、この向きとは裏側に組むのが普通
表裏関係ないけど

ボアアップキットいろいろ修正して組んだら最後にマフリャー合わないでヤンの
ステイ側穴半分も違うw
トルクが稼げるかと思ったら細いww
754774RR:2009/04/05(日) 18:59:37 ID:43j+QGVr
幼稚園に通ってた頃の話。
当時僕にはサンクチュアリが在りました。
僕にしか行けず、見えず、大人は勿論(親や先生)友達にすら行けなかった 
のです。僕の住んでいた場所は、住宅街で遊び場といえば小さな公園しかなかった
のです。でも、僕の聖域には森と透き通った小川と、小さな花園がありました。
魚やザリガニ、巨大なタニシ、綺麗な花など、こちらの世界に持ち帰ることが
できたので、親や友達は「何処で拾ってきたの?」と不思議がっていました。
ふと気がつくと、いつしか僕も行けなくなりました。どうしても、行き方がわからないのです。
毎日行ってた場所なのに・・・大人になった今も時々思い出して、もう一度だけ・・
と思うことがあります。作り話の様ですが、本当の作り話です。
755774RR:2009/04/05(日) 19:08:24 ID:DoUgLJot
ZXエンジンに載せ替えてから、
どうにも駆動系のセッティングがうまくいかない。
そんな時クリッピングポイントの新品プーリーをオクで入手。
早速組んで試走してみた。
出だしはそうでもないけど、すぐに力強く加速する。
もちろん最高速もアップした。
WRのセッティング次第では結構期待できそう。
これで1980円はかなりお得。
756774RR:2009/04/05(日) 23:21:14 ID:Sl3JmSKC
クリッピングポイントか…。

懐かしいなw
757774RR:2009/04/06(月) 00:05:42 ID:UCy1wtor
758:2009/04/06(月) 00:34:09 ID:EoYz5pqX
↑えらくゴツいタイヤだな。
雪国仕様かい?
759774RR:2009/04/06(月) 02:01:36 ID:WX+MLlNZ
羽根はZZ?
760774RR:2009/04/06(月) 07:07:39 ID:141rQucU
買い物カゴの中身はなに?
761774RR:2009/04/06(月) 09:57:35 ID:Rfh1Ddio
VTFEのテールカウルに見えるがw
ステッププレートもそんな感じじゃね?
762774RR:2009/04/06(月) 10:02:36 ID:A3scGtk2
>>761
すばらしいID
763774RR:2009/04/06(月) 10:04:13 ID:/BpWOy/x
IDに吹いたwww
764774RR:2009/04/06(月) 10:12:23 ID:Rfh1Ddio
ほんとだ、俺スゲーw
765774RR:2009/04/06(月) 12:50:23 ID:EoYz5pqX
>>761
神現る!
766774RR:2009/04/06(月) 17:05:08 ID:gOwfo2oz
すごく不思議な体験をしたことがあります。実話です。

三年前の夏の夜、京都の宝ヶ池公園という場所で、当時のバイト仲間たちと
飲み会をしていたんです。イイ感じに酔っ払った私は、友達のバイクを借りて
無免許なのに池のまわりをぐるぐる走ってました。

すると、ふとした拍子に道からそれて林の中に紛れ込んでしまったのです。
足場が悪く、道らしい道もなくなり、私は転倒してしまいました。
ふくらはぎをマフラーで火傷し、ひざからはたくさん血が出ていました。
まわりは一面 木、木、木。
やっとバイクを起こして、エンジンをかけようとしてもなかなかかかりません。
ひとりだし、怪我してるし、友達のバイクは壊れてしまったし、ここがどこか
わからず、ひどく遠いところに来てしまったようだし、もう泣きそうな時に
彼があらわれたのです。

上半身を赤い縄で亀甲縛りにした、はげのおじさんが。

どこからともなくスタスタと駈け寄ってきて、「大丈夫か?」
と声をかけてきました。わたしは最初、ジョギングの人かと
思ったのだけれど、そんな森の中、亀甲縛りで走ってるなんて
あきらかにおかしいです。
わたしはひたすらうなずいて、強気に「大丈夫!」と言いました。
すると彼は「そうか、」と走り去りました。

混乱した私は、そこからはもう根性で、バイクはおいて一人でひたすら
歩き、林を出て道路沿いのプールバーまでたどりつき、そこの従業員の
お兄さんがたに助けを求めて、車でみんなのところまで連れて行ってもらいました。

不可解な出来事でした。
妖精でしょうか?
767774RR:2009/04/06(月) 17:11:22 ID:Rfh1Ddio
↑?
768774RR:2009/04/06(月) 17:37:22 ID:f5fjVYtY
AF35ライブディオで40キロ以上出そうとするとストールみたいになる・・・
どこもいじってないノーマルなのになんで?
769774RR:2009/04/06(月) 18:51:09 ID:1tCTQqyF
マフラー、エアクリ、キャブ、プラグ全てを調べてわからなければ店持ってけ
770774RR:2009/04/06(月) 19:11:20 ID:EoYz5pqX
>>768
30km/h以上の速度で走るからじゃないの?
771774RR:2009/04/06(月) 19:36:11 ID:WX+MLlNZ
また30q厨かよ…
772774RR:2009/04/06(月) 21:14:44 ID:aZ7VshP7
>>753 ミテルナーw
773774RR:2009/04/06(月) 21:37:29 ID:EoYz5pqX
>>771
あはは(笑)
クローズドコース内ならこの限りでは無いけどね(笑)

ま、現在は点数稼ぎ週間中なので、スピードと言い訳は控えめって事の戒めを込めての事でよろしく!
774774RR:2009/04/06(月) 21:58:53 ID:nchpJ0y4
初期型のライブディオなんてもう15年前だもん すごいよね
775774RR:2009/04/06(月) 22:02:10 ID:ShmZnXWq
AF27のエンジンや駆動系は何度もバラしたことあるけど、キャブだけは
なんか怖くてバラせない…二度とエンジンかからなくなりそうで。
バイクメンテ解説サイトも見たけどイマイチ自信ないんだよね。
キャブをクリーニングしたいけどどうしたものか。

キャブの分解ってほかの部分のメンテと比べてどう?
776774RR:2009/04/06(月) 22:05:55 ID:tkbGEJ1p
エンブレム乙
777774RR:2009/04/06(月) 23:02:34 ID:Jf8P1qoe
俺達がエンブレムだ!!
778774RR:2009/04/06(月) 23:32:47 ID:A3scGtk2
いや別に
779774RR:2009/04/07(火) 00:20:29 ID:TcycNf05
>>775
>キャブの分解ってほかの部分のメンテと比べてどう?

どう?って言われてもな…。
腰上やドライブ側駆動系と違い組み方が不味くても一発で
お釈迦になる事は殆ど無いな。
ヤバい事になる可能性があるのはスロットルバルブ辺りかな?
開きっ放しになると乗ってる人間ごとお釈迦になる事もあり得る。
そう考えればスロットルとブレーキ周りが一番怖いと言えるな。
まぁ心配ならバラす時にメモでも取りながら何がどのように
付いてたかを把握しきっちりその通りに組めばいい。
780774RR:2009/04/07(火) 00:25:33 ID:Vj/DT6RN
>>774
ライブで15年って言ってたら初期型AF18は何年前の…
でもまだ現役で結構走ってるのを見かけるよね。
うちの方だけかも知れないが初期型ライブよりAF18の方が良く見かけるな…スーパー系全般やライブでも中期〜後期は結構見るが。
781774RR:2009/04/07(火) 02:01:23 ID:TcycNf05
>>780
ライブはライブ同士で無いとニコイチ出来ないが縦Dioなら
タクトだろうがfitだろうが縦なら何でも乗るからな。
エンジンのタマ数が多くて中古作り易いんだよ。
おまけに最近は台湾製の安い足回りパーツで更に作り易くなった。
782774RR:2009/04/07(火) 02:28:21 ID:2mNS8pa+
足回りは台湾製は避けたいな。特にフロント。
リアは折れてもなんとかなりそうだが、フロントにトラブル有ったらどーしようもない。
AF35ZXのHD-SUSが一番いいと思う。AF27のノーマル新品と比べたが雲泥の差。
783774RR:2009/04/07(火) 05:13:36 ID:ecwUG7mm
>>775ではないけれども、ネットで検索してAF27のキャブの分解洗浄してみたら、
微量だがキャブからオイル漏れするようになってしもた(´・ω・`)
今のところ走るのに支障はないけれども、今度の休みにまた点検しなきゃ。
ガスケットを交換しなかったのがいけなかったのかなあ
784774RR:2009/04/07(火) 06:56:48 ID:5/yUSwqY
>>783
俺もメンテサイトで調べて自分でキャブレーターを分解洗浄にトライしたら
冬場だからホースが固くなってたのか、そもそも劣化してたのかパキンと
ホースが割れてしまった…。
余計なことするんじゃなかったとつくづく思ったよw
785774RR:2009/04/07(火) 10:37:28 ID:f8kqiCaw
>>784
走行中じゃなくてよかったね
786774RR:2009/04/07(火) 16:50:01 ID:ol1P+U3E
圧縮上げたらプラグが白っぽくなってきたんだけどジェットの番手上げるのとプラグの番手上げるのではどっちが良い?
787774RR:2009/04/07(火) 16:58:15 ID:ol1P+U3E
チャンバーとビッグキャブ入れて高回転仕様になってると思う
788774RR:2009/04/07(火) 17:50:31 ID:LgEIYnj7
お前等歳はいくつなの?
789774RR:2009/04/07(火) 18:01:53 ID:TcycNf05
>>786
ケースバイケース。
燃焼効率が上がっての事ならジェットの番手を上げれば良い。
単に加熱気味ならプラグの熱価を上げれば良い。
プラグの熱価が8番とかでそうなるなら仕様に問題があるかと。
790774RR:2009/04/07(火) 18:12:36 ID:BZPt6aci
>>786
プラグ8番か9番にして茶色にならないんなら冷却不足。
ファンを換えるべし。
791774RR:2009/04/07(火) 18:32:49 ID:ol1P+U3E
>>789-790
8番で白くなってるからジェットの番手上げたほうが良いのかな?
792774RR:2009/04/07(火) 18:38:16 ID:BZPt6aci
そりゃ圧縮上げすぎじゃね?
試しに9番入れても白いんなら熱持ちすぎよ。
適度な圧縮アップだとジェット上げなけりゃならない程に
なるってのは普通はありえんぜ。

無理にジェットあげたって燃焼効率が悪くなるだけで
それじゃなんのために圧縮上げたのかわからんからなあ。
793774RR:2009/04/07(火) 20:26:48 ID:5hyGjWXY
WRの6.0gのひとつを9.5gと間違えてるのを発見。
200kmほど走っててきずかない俺OUT!
794774RR:2009/04/07(火) 20:53:27 ID:YorzsnRr
>>790
7番か6番で焼け具合確認しなよ。番手をむやみに上げること自体間違いだし。
何のために番手上げるのか分かってるよね?
795794:2009/04/07(火) 20:55:47 ID:YorzsnRr
>>794
アンカミス
>>791
796774RR:2009/04/07(火) 20:58:24 ID:i9e+CaaY
LiveDio・Jです。走行2万5千キロで、過去にVベルトを交換しました。

マフラーに小さな穴が空いていると言われたのでヤフオクで購入しようと思うのですが、
オススメはありますか? 純正と社外でこだわりはないのですが、音が静かなものがいいです。
白メーターで蜂の巣マフラーです。排ガス規制後のモデルという認識でいいですか?

近所の自転車屋のおっちゃんに任せきりで、自分でメンテをしたことはないですが、
愛着があるのでエンジンが止まるまで乗りたいと思っています。

おっちゃんは、廃棄する中からヨサゲなものがあれば入手しておくと言ってくれましたが、
日に日に音がうるさくなるので、いっそオクで入手して交換を頼もうかと考えました。

スレの皆さん、よろしくお願いします。
797774RR:2009/04/07(火) 21:05:26 ID:2mNS8pa+
>>796
規制後でしょ?純正にしたら?
798774RR:2009/04/07(火) 21:30:08 ID:XlpFsouy
>>796
>オクで入手して交換を頼もうかと考えました。
これだけは止めてあげて自転車屋のおっちゃんが可哀想だ。
品の良し悪しがあるから、修理する人の身になって考えてやってくれ。
おっちゃんに頼むなら、穴あきを補修する方法はないか相談し、程度の良い廃棄マフラーが出るまで待とう。
小さい穴なら耐熱パテとマフラーバンテージあたりでなんとかなると思う。
799774RR:2009/04/07(火) 21:47:58 ID:2mNS8pa+
>>798
規制後の触媒付きは高温になるからそんな修理は無理。
800774RR:2009/04/07(火) 22:02:59 ID:qqnX9mmN
おっちゃんからバイクかってやれよー('A`)
801774RR:2009/04/07(火) 22:09:41 ID:LWMRYERt
おっちゃん大人気だな…
802774RR:2009/04/07(火) 22:31:36 ID:4tPeOvlm
おっちゃんの人気に嫉妬
803774RR:2009/04/07(火) 22:48:45 ID:orzbhijp
オクで買うんなら自分で交換すれば?
簡単に出来るし
804774RR:2009/04/07(火) 23:46:45 ID:ol1P+U3E
横型エンジンはマフラー交換簡単だしな。
805774RR:2009/04/07(火) 23:56:05 ID:i9e+CaaY
おぉ! なぜかおっちゃんに注目が!
いや、でも色んな意見、勉強になります。

おっちゃん曰く、純正マフラーは2万円以上すると言ってたけど、やっぱ純正がいいのかなぁ。
自分でやるのはちょっと不安が残るし、おっちゃん抜きでは申し訳ないので。

今のDioが完全にオシャカになったら、次はアドレス125あたりをおっちゃんから買います。
806774RR:2009/04/08(水) 00:32:35 ID:axS7omgh
>>805
KNあたりの台湾製純正タイプ買えば?
触媒は入ってないけどな。
807774RR:2009/04/08(水) 00:34:11 ID:MxDMpx9J
V125スレに続いてリードスレにまでエンブレム様が出てきたんだが
808774RR:2009/04/08(水) 00:41:39 ID:JoDYVyWF
>>807
なに?また30キロだなんだって上から目線のレスしてたの?
809774RR:2009/04/08(水) 11:57:24 ID:rIIRrRTs
ライブZX SK50MY のウェイトローラー7.5gの部品番号は 
22123-GT8-600 でいいのかな?
G'の8gは廃版統合?まだ部品でるの、品番わかったら教えてください
KNのやつ300kmで三角になっているのには笑った

>>793
平地ならわからないんじゃない?
いつもの坂道があればわかるかもしれないけど
810774RR:2009/04/08(水) 14:34:34 ID:XqXA7mo3
今日最高のバイク日和なんだけど
ロンT一枚で爆走だよ最高
こんな日が1年続けばいいなぁー
811774RR:2009/04/08(水) 15:08:20 ID:O5Pt9WCN
>>809
あれ??ライブZXのWRって7.5gでしたっけ??
8.5gを6個組んでしまった…orz


ん?でも案外、普通に加速がダルくなる訳でもなく変化無しで走るな(..)…
812774RR:2009/04/08(水) 15:47:12 ID:rIIRrRTs
>>811
後期型?のZXが7.5gでその他が9.5g 22123-GAV-630
それ以前が全て8.5g 22123-GZ0-000かな
あとチェスタ4J用のがあったり
品番変更があるとわけわかめ

エンブレムさまは大きく育つかもしれんな
そのときはわしが育てたと言ってやろう(AA略
813774RR:2009/04/08(水) 15:58:25 ID:O5Pt9WCN
>>812
レスありがとう。
ライブZXでも年式によって微妙にWRの重さって違かったのですね。
勉強になりましたm(__)m
814774RR:2009/04/08(水) 16:13:19 ID:rIIRrRTs
いやいや 私も確認をお願いしているほうだからw
うそかもしれない
815774RR:2009/04/08(水) 19:31:48 ID:fZIjvOpj
816774RR:2009/04/08(水) 20:48:25 ID:tMofq/mx
家の裏で朽ちていたAF28SRのAF18エンジン、リードバルブブロックを外してみたら樹脂製のリードバルブが。
ボイセンみたいな2段でもなく。 純正って樹脂製だった?SUSの薄いのだったような???
817774RR:2009/04/08(水) 21:14:36 ID:ue/xANW3
樹脂製。
818774RR:2009/04/08(水) 21:26:50 ID:JFTr+Lw7
ステンバルブなのはAF18の最初期型だけよ。
あ、ライブの規制後もそうかw
819774RR:2009/04/08(水) 21:49:18 ID:ue/xANW3
ステンバルブって樹脂製に比べて耐久性が低いとかいう話なかったっけ
820774RR:2009/04/08(水) 21:55:05 ID:LIkH56gr
↓ウェイトローラー適合表
http://www.81982.com/web/wr1.html
821774RR:2009/04/08(水) 23:04:10 ID:HJ22NFeP
>>812
かってに人を例えにだすなよ。

うちのAF27黄のWRは、
ノーマル:8.5gが6個
現在:4.5gが3個と8.0gが3個の計6個
822774RR:2009/04/08(水) 23:06:17 ID:tMofq/mx
酷い組み合わせだなw しかも6個(キッパリ ってwww
823774RR:2009/04/08(水) 23:23:00 ID:ue/xANW3
流石エンブレム様だな。
824774RR:2009/04/08(水) 23:44:35 ID:rIIRrRTs
>エンブレムさま
えー、たとえじゃなくて”そのもの”なんですけど
ついでだから、お年聞いてもいいかしら?
くぁんとあにょす? とぉたーちえん?
825774RR:2009/04/08(水) 23:47:14 ID:axS7omgh
>>819
強いか弱いかは分からんが割れて始動不能になったのなら見た事ある。
826774RR:2009/04/08(水) 23:55:29 ID:L++ZxQX0
60ccボアアップにキタコの現行ハイプリWR軽め、トランスミッション純正ローギア・・・


乗り手は黄ナンバーで浮かれたエンブレム様・・・短命そうだな
827774RR:2009/04/09(木) 00:13:00 ID:UA3YB/dL
何をしたいのか全く判らない組み合わせだなw
828774RR:2009/04/09(木) 00:24:06 ID:ImpSRWT+
純正メーター振り切って、75以上でてるぜ!と思っても、
実はそんなに出てない罠。

キャビーナメーターに変えたら70も出てなくて落胆した。
ボアアップポン付けでもローギアードのため75程度しか出ず
(ZXエンジンベースなんでAF27より遥かにましだが)
いろいろいじって、速くなって今は85まで確認した。

それでもV125に本気で開けられると0〜70までしか勝負にならず、
そのまま100オーバーされて点にされる悲しさよw
829774RR:2009/04/09(木) 00:24:54 ID:RxjYXZD9
無駄に寿命を縮めてるようにしか
夏越せないだろう、いや夏まで持つのか(笑)
830774RR:2009/04/09(木) 03:55:27 ID:L4BYZ0Pn
ボアアップなんてしたって基本スピードは上がらないしな
回転数を上げるか変速比を変えるかしないと最高速なんて伸びない。
メーター読み○○`ってのもまずそこまでは出てないし
なんでサバ読みたがる人間がいるのかがわからん。
できるかぎり正確に把握しとかないと自分が損するのにな。
831774RR:2009/04/09(木) 04:52:38 ID:dG9jvn01
縦ベース60tで最高速85q、V125相手に70qまで付いて行けるのなら
結構速いと言えるんじゃまいか?
832774RR:2009/04/09(木) 06:54:24 ID:mLH2cSam
昔の原付って、チャンバーとプーリーで100行ったのになぁ。
833774RR:2009/04/09(木) 07:00:03 ID:5z0NzMoF
プーリーだけでバイクで併走75キロは出た
834774RR:2009/04/09(木) 11:58:47 ID:UA3YB/dL
>>831
ヒント:V125がアクセル開けてない
835774RR:2009/04/09(木) 13:35:20 ID:dG9jvn01
あ〜あ言っちゃったw
836774RR:2009/04/09(木) 17:58:12 ID:qAsnQvCY
>>820
ジョルノ乗りだけど、ジョルノ純正は11gだったような…
知ったかだったらごめん。
837774RR:2009/04/09(木) 22:42:42 ID:0XhsfPcR
ゼロのプーリーとg’ギアつけてます。
回転数を現状で最高速を上げようとすると、どんな手段がありますか?
とりあえずリア3.50ですかね?そのほかない?
838774RR:2009/04/09(木) 23:13:06 ID:ImpSRWT+
>>834
そうかもw
しかもあいつらは50Km/リッターとか普通に行くのが恐ろしい。

ちなみに俺のは60ccじゃなくて泥72。
ギアはキタコスーパーハイギア。ZXノマフだとこれが限界かな。
839774RR:2009/04/09(木) 23:16:07 ID:UA3YB/dL
4サイクル+インジェクションの燃費の良さは異常。
840774RR:2009/04/09(木) 23:24:36 ID:jiaz3Rvv
クリッピングポイントのプーリーに、
マロッシのランププレートを組む実験。
出だしはイイ!(・∀・)回る回る・・・けど最高速52km/h。
やっぱり相性ってあるんだね。
841774RR:2009/04/10(金) 01:32:39 ID:GurDWBru
>>837
>回転数を現状で最高速を上げようとすると、どんな手段がありますか?

最大変速時のギア比を上げるしか無い罠。
現状がGダッシュ用ファイナルならGダッシュorZX用のハイギア
って事になるがどっかから出てるんかね?
プーリーやセカンダリでの変速幅UPは組み合わせの数が膨大になるので
触れないでおく。
総当たりのレポだけでスレの1つや2つ簡単に消費出来るからなw

>とりあえずリア3.50ですかね?そのほかない?

タイヤに関してはそれしか無いだろうね。
842774RR:2009/04/10(金) 04:06:36 ID:b9UwC8Fg
あとは空気を7kとか10kにパンパンにいれてだな
ホイールが割れることは無いと思うけどもちろんやっちゃダメよ

>>838
キタコスーパーハイギア zxプーリーなら回しきれるの?
ボアアップ27ディオだけど坂道多いからzxファイナルに
組み替えるくらいまでかな
メーター下までプラスアルファだから     何キロかなw
843774RR:2009/04/10(金) 04:11:19 ID:8N155/4T
GダッシュやDioZX用のハイギヤは今でもキタコやKNから出てるよ。
カウンターギヤの厚みの違いはなんとでもなるけど、回転数を
上げずに最高速ってのはパワーがないと無理があるからねえ。
それなりにパワーがないと回転数上げずに最高速稼ぐのは
無理だから注意汁。
844774RR:2009/04/10(金) 06:09:01 ID:Q+hEpUt5
>>842
非ZXにハイプリとZXファイナルの組み合わせは49ccでもなんとか駆動しきれる
総減速比はZXにハイプリとスーパーハイギアの組み合わせと大して変わらない

845774RR:2009/04/10(金) 07:05:17 ID:LkjyVcw6
3枚のどのギヤ交換する話? KNだと全部売ってる。。。
846774RR:2009/04/10(金) 07:18:20 ID:s1b33ljQ
キャリパーノーマルで、メッシュとマスター交換でも効きは変わらんだろうか。
847774RR:2009/04/10(金) 13:36:45 ID:GurDWBru
そりゃ動くのはキャリパーだからな。
848774RR:2009/04/10(金) 13:40:24 ID:OZ65NofQ
マスター換えたら変わるよ
849774RR:2009/04/10(金) 14:25:42 ID:XwZGvCm6
むしろ何でマスター変えて効きが変わらないと思うのか聞きたい。
850774RR:2009/04/10(金) 18:47:38 ID:T8NaXo7D
摩擦力が上がるわけじゃないから効きはほぼ変わらんだろ
だがレバータッチは激変するな。
カチカチ好きにはたまらんw
851774RR:2009/04/10(金) 18:51:23 ID:OZ65NofQ
いやいや
径が小さいマスターにしたら力上がるよ
852774RR:2009/04/10(金) 19:37:05 ID:aigdaqX2
マスターシリンダー径を換えても制動力なんて上がらないよ。
仮に小さなレバーストロークでもピストン押す力が大きくなっても
それはノーマルのブレーキを強く握ってるのと同じだw

摩擦係数を上げないと効きなんて良くならんよ。
グリップのいいタイヤを履くかパッドを変えるべし。
853774RR:2009/04/10(金) 19:43:38 ID:OZ65NofQ
>>852
逆ね
径小さくすると大きなレバーストロークで押すようになる
パッドを押す力が上がる分摩擦が増えて効くよ
逆に径を大きくすると硬くてブレーキが全然効かなくてびびる

キャリパーの剛性が無いと全く意味ないけどね
854774RR:2009/04/10(金) 21:32:40 ID:s1b33ljQ
マスターの径をあげると吉?
855774RR:2009/04/10(金) 21:48:49 ID:ZjRt7Ef2
ローター径を大きくする方が吉
856774RR:2009/04/10(金) 21:58:59 ID:642olot8
最後は取り付けできなくて無駄金になる。
857774RR:2009/04/10(金) 22:03:28 ID:UZq15/JF
マスターの径を変えようが絶対制動力は変わらないという>>852は正しい。
結局制動力はローター径とパッドとローターの摩擦係数で決まる。
しかし同じ握力なら、小さい径のマスターの方が制動力が上がるという意味では
>>853は正しい。
858774RR:2009/04/10(金) 22:25:49 ID:LkjyVcw6
もっと言えば、タイヤのグリップ以上には止まらない。
ロックできるならどのキャリパでもパッドでもOKなのだが、
では、なぜブレーキを強化するのだろうか。
力をフルに出している状態では人間は微細なコントロールはできない。
軽い力を出しているときには微妙な調整ができる。
車もバイクもフルブレーキをかける際、必要な力が少ないほうが有利なわけだ。
ただ、大きな倍率でブレーキを効くようにすると、ストロークが大きくなってしまう。
だからパッドも重要な要素なのだ。
また、ブレーキをかけてから摩擦力が立ち上がるまでの間にかかる時間を短縮するために
ブレーキシステムを改善する必要がある場合も多い。

つまり、ドラムブレーキは諦めろって事だ。
859774RR:2009/04/10(金) 22:34:48 ID:UZq15/JF
ドラムの方が低速では利きがいいんだけど、放熱性が悪いんで、
ハードなブレーキングするとフェードするときがあるな。
860774RR:2009/04/10(金) 22:37:15 ID:vq/+om5d
油圧ドラムならいいのにね・・・
あとドラムのDioはFフォークがグリスなのが良くない
861774RR:2009/04/10(金) 22:40:49 ID:LkjyVcw6
そこでフォーク交換なのだろうか。
862774RR:2009/04/10(金) 22:42:27 ID:vq/+om5d
フォーク変えたら必然的にディスクブレーキになるやんwww
863774RR:2009/04/10(金) 22:44:47 ID:UZq15/JF
>>860
ドラムは自己倍圧作用があるので、油圧にする必要がないんだよね。

フォークについては同意。
ドラム時代、メーター振り切りながらスタンドすりつつコーナリングしてたが、
HD-SUSに変えた今から考えると恐ろしいことしてたなと思うよ。

864774RR:2009/04/10(金) 22:45:06 ID:LkjyVcw6
そういうことw
ブレーキが気になるってことはサスも重要だし。
865774RR:2009/04/10(金) 22:48:29 ID:LkjyVcw6
しかし、あのドラムブレーキというのは面白いもので。
見事に60キロ以上になると停まれなくなるんだな。
熱容量をぎりぎりに考えてあるんだろうなぁ。
ワイヤーを遊びなくなる寸前まで追い込んで締めて、
かけ初めだけ気をつければ後は思いっきりタコ握り
してもロックしないよな。
866774RR:2009/04/10(金) 22:49:53 ID:vq/+om5d
>>863
たまーに油圧のあるけどね
867774RR:2009/04/10(金) 22:51:00 ID:GurDWBru
ロックする時点ですべて同じ。
違うのは食い付きと扱い易さ。
ドラムに対するディスクの利点は扱い易さであって熱に変換する効率自体は
倍力効果のあるドラムのが上。
ただ熱がこもり易いので摩擦係数が安定せずディスクに比べると
極端に扱いづらい。
ホイルに対する制動力を上げたいのならディスクの大径化、
摩擦係数の高いディスク&パッド、ディスク&パッドに対する冷却効果のUP。
車体に対する制動力自体を上げたいのならタイヤ。
制動距離を短縮したいのならサス、マスター、ホース等での扱い易さのUPと
タイヤによるグリップのUP。
868774RR:2009/04/10(金) 23:10:27 ID:LkjyVcw6
ちょっとまって、いま>>867がいい事言った。

>>ホイルに対する制動力を上げたいのならディスクの大径化、

     【ホイルに対する制動力】

これ、半分ぐらいの人が勘違いしている。もっと言えば雑誌まで。
869774RR:2009/04/11(土) 00:08:45 ID:ejh+gvDh
要はパッドを押す力が同一だとすれば摩擦係数は絶対変わらないのよ。
押す力そのものを上げてやればそりゃ限度はあるが摩擦係数は
高くなり性動力もうpするけどね。
これ、制動力ってのを何ととらえているかで解釈が違ってくると思うが。

俺は、パッドを押す力が同一でディスクを止める効率が上がる、のを
制動力のうp、って考えてるけどな。

>>868
ホイルに対する制動力、うまいこと言うねえ。
ホイルを強烈に止めてもタイヤロックするのでは意味がないし。
プアなタイヤでブレーキが効かない、なんて言ってるのはかなり
矛盾していると思うんだがなあ。
タイヤが効かない、とでも言うべきかw
870774RR:2009/04/11(土) 00:17:37 ID:SXAOCVrd
みんな正しいこと言ってるね
871774RR:2009/04/11(土) 00:26:37 ID:0u7w4foe
ABSが一番。
872774RR:2009/04/11(土) 00:34:15 ID:XusLXiaC
そこで
っミ【LIVE Dio ST】
の出番ですよ。
873774RR:2009/04/11(土) 00:47:28 ID:EXO/b14N
ヤマンボキャリパー+190mmディスク+デイトナ赤パッド
これでもすごくよく効くけど、あとメッシュホースも入れたい
874774RR:2009/04/11(土) 01:12:03 ID:ctWTcykt
>>873
街乗りで使ってるなら、個人的にはメッシュホース入れないほうがいいと思う。
今のブレーキの仕様で効きは十分でしょ、メッシュにまでするとタッチがカチカチでコントロール幅が狭い。
純正ホースの方が気を使わずコントロールしやすいと思う。
まあコントロールがシビアなのにも使ってれば慣れるけど、雨天の急ブレーキは要注意。
メッシュホースより純正ホースにインシロック(タイラップ?)巻いてタッチ変えるぐらいが丁度良いかも

875774RR:2009/04/11(土) 01:23:39 ID:uYTPfZ1l
スウェッジラインのメッシュホース入れてるが、そんなに劇的にはタッチ変わってない。
エア抜きが下手なだけというツッコミはもちろんアリw
876774RR:2009/04/11(土) 01:36:50 ID:0OXtsc7z
街乗りではギャップが多く、減速時に突き上げ食らって微妙な
コントロールが難しいので俺的には純正のままがちょうど良い。
はい、投げちゃってますw
でもそんな状態でもコントロールし切れる人ならよりダイレクトな
メッシュを入れるのも充分ありだと思うよ。
877774RR:2009/04/11(土) 05:49:43 ID:tdSHrVcR
制動力の定義がバラバラじゃ話がかみ合わないわな
878774RR:2009/04/11(土) 07:09:19 ID:V3JMchxR
自転車みたくリムを挟んで止めれるとよくね?
あ、熱処理が無理か
879774RR:2009/04/11(土) 08:00:57 ID:gcaem3+G
要するにホイルがディスクブレーキ兼用と・・・
880774RR:2009/04/11(土) 10:23:24 ID:uYTPfZ1l
ビューエルがあったな。
881774RR:2009/04/11(土) 13:56:26 ID:KzGswnN8
そこでABSですよ
882774RR:2009/04/11(土) 15:01:57 ID:kQf2/e8r
DIOFITエンジンいじってる人いる?
あれってハイギアは普通のスーDIO用でもつくかな?
一応ZXとギア比同じだけど、もうちょい低回転で走りたいんだ。78cc+WJ+前期LZXキャブなのでパワーは問題ない。
883774RR:2009/04/11(土) 18:10:07 ID:fVLkXVFJ
フロントのディスクブレーキ化の話題が多いけど
素ディオではリアだけディスクブレーキにする場合
必要な部品ってなんでしょうか?
884774RR:2009/04/11(土) 18:26:04 ID:XusLXiaC
AF27なのですが、30分ぐらい乗ると(エンジンが完璧に熱くなった状態)冷却ファン側よりアイドリング時に『キュー』とか『キー』って感じで静かな場所で耳を近付けると僅かに聞こえてくるのですが、AF27乗りの皆さんで同じ症状の出た方、いませんでしょうか?

何故か冷間時には全く『キー音』は聞こえないのですが、プーリーやフライホイールを外してチエックしてみましたが、クランクベアリングのガタなど確認しましたが、ベアリングからの異音でもないですし、発電機などから異音って発生するものでしょうか?
885774RR:2009/04/11(土) 18:27:33 ID:AV0ZzQPP
・・・リア?
886774RR:2009/04/11(土) 19:09:29 ID:ctWTcykt
>>883
釣りなのかエンブレム様なのかはっきり汁
必要なパーツは決まってない、新車の軽自動車が買えるぐらい予算があれば大丈夫。
887774RR:2009/04/11(土) 19:13:09 ID:fVLkXVFJ
>>884
同じ車種乗りだけど
そんな異音はしないよ。
888774RR:2009/04/11(土) 19:19:36 ID:fVLkXVFJ
>>885
そうですリアブレーキのディスク化です。
峠を平均走行速度60キロ強弱だと
リアブレーキへの負荷が大きいので
補助のフロントブレーキよりもリアブレーキをディスク化したいです。
889774RR:2009/04/11(土) 19:22:42 ID:qv5AOjWz
ローター、キャリパー、マスターシリンダーとホースを用意する
890774RR:2009/04/11(土) 19:28:44 ID:XusLXiaC
>>887
レスありがとうございます。
やっぱり普通は出ませんよね…。

エンジンを始動してすぐや短時間の走行程度で適度に暖まる時には鳴らず、登坂などでエンジンに高負荷かけたり、全開走行した後などエンジンがかなり熱い状況の時に何故か鳴り出すので、何の音なのか気になったもので;;
891774RR:2009/04/11(土) 19:30:20 ID:jVxky1iO
釣りかと思ったら、ただのエンブレム様か… まじ神がかってる

>>890
答えてくれている人が普通じゃない。
892774RR:2009/04/11(土) 20:17:43 ID:UtsvxUe0
漏れのAF27、盗まれて、鍵、ハンドル、フロントカバー壊されて戻ってきた・・・・・
(´・ω・`)

ほんと頭くるが、仕方ないので、鍵セット・フロントカバー自腹切って購入。
今日自分で修理した。


そしたら、ハンドルのバランスが狂ってた。。
5℃くらい右にしないと、まっすぐ走らない(・A・)
どこ調整すればいいんだ。

鍵抜いた時のハンドルロックもかからないし。

誰か詳しい方いないっすか?
893774RR:2009/04/11(土) 20:28:13 ID:0OXtsc7z
>>892
ハンドル交換かな?
根元の皿状の部分チェックしてみ。
894774RR:2009/04/11(土) 20:36:27 ID:UtsvxUe0
>>893
レスサンクス。
皿の部分は、キーロックに当たらない状態。

ハンドルのバランス悪くても、そのまま乗れるけど、
なんだか乗りづらいな。



しかし、馬鹿のせいでほんと無駄金&時間使ってるよ。
本人は、さぞかし楽しかったろーにな。

♪盗んだバイクで走りだす〜♪♪
895774RR:2009/04/11(土) 20:38:03 ID:fVLkXVFJ
>>892
被害届はもちろん出したよね?
896774RR:2009/04/11(土) 20:43:16 ID:XusLXiaC
>>891
普通じゃないって???
897774RR:2009/04/11(土) 21:19:05 ID:uYTPfZ1l
>>896
DIOのリアディスクの質問をしてくる時点で普通じゃない。

そりゃ自分でできるやつもいるが、さっさと実行するし2chで質問なんかしない。
峠なんだろうがフロントが補助でリアがメインなんて思考する、
特殊な頭の回路の持ち主であることも見逃せない。
898774RR:2009/04/11(土) 21:30:29 ID:jq9PTwle
もう普通じゃ満足できない貴兄には、談合坂へ行くことをオススメする
899774RR:2009/04/11(土) 21:40:00 ID:fVLkXVFJ
フロントとリアを一緒に握ると急制動と一緒でスピードが落ちすぎる。
(車体が軽いから一定以上のスピードだとフロントブレーキは・・・)
勿論フロントブレーキメインなんてキチガイだし
コーナーをマイナス10キロくらいのスピードで曲がる時は
個人差にもよると思うけど
個人的には
リアブレーキで少しスピードを落としたほうが
安定して曲がれる。

マイナス20キロ以上速度を落とす時は
昔二輪教習所でやってたとおりに
フロント、リア同時にロックさせずにブレーキかけてる。
900774RR:2009/04/11(土) 21:48:21 ID:fVLkXVFJ
>>898
一度、数台の原二で一緒に行ったよ。
初めての集団ツー参加だったけど楽しかったよ。
あれから調整して燃費改善したからまた行きたい。
901774RR:2009/04/11(土) 21:54:39 ID:jVxky1iO
>>896
なっ、普通じゃないだろ。
通常持ち合わせいて当たり前の常識を持ち合わせていない。
自分の考えこそが正しく、それが物理法則に逆らっていても最善だと信じている。
このスレではエンブレム様と呼ばれる神的な存在で
妄想で物理を覆す頭がアレな人物…真に受けるなw
902774RR:2009/04/11(土) 21:55:31 ID:0OXtsc7z
>>894
ハンドル交換だね…
903774RR:2009/04/11(土) 21:59:36 ID:fVLkXVFJ
>>901
キーボードたたくだけなら誰にでもできるよ?
そちらもDIOなら一緒に走りますか?
904774RR:2009/04/11(土) 22:01:24 ID:uYTPfZ1l
>>901
まあ、フロントフォークがグリスダンパーなスクーターにしか乗ったことがない奴だから、
フロントブレーキ掛けるのが恐ろしいのは推察できるww

俺はMC18@奥多摩でコーナー手前のブレーキングで後輪ロックさせタコ踊りを繰り広げて
からはリアブレーキ恐怖症w
今のメインバイクでリア使わないわけじゃないけど、やっぱりロックが怖いなぁ。
905774RR:2009/04/11(土) 22:01:41 ID:XusLXiaC
>>897>>901
上の方から今、見てきました。
m(__)m

今、また異音が出るか試乗を兼ねて走って来たら、やっぱし熱くなると鳴り出すみたいでしたorz

異音の発生源や原因不明ですと何だか気味悪いですね(汗)
906774RR:2009/04/11(土) 22:04:57 ID:uYTPfZ1l
>>905
不吉なこと書いて申し訳ないですが、シリンダー焼き付きは点検されました?
907774RR:2009/04/11(土) 22:12:46 ID:Iooq5vJW
>>894
皿の部分まで確認できているなら
ハンドルロック壊すときにハンドルが曲がったんだろうな
取り付けのボルトの曲がりチェックしてから
パイプかまして曲げなおす、単管パイプが使える
で皿を叩き直してロックできるように 手間を考えたら買う?

>>905
マグネトはづしてもベアリング異常わかんないかも
腰上、オイルシール外してベアリングのオイル流して
なんて無理だからとりあえずそのままで 腰下整備の準備

エンブレムさまは年食ってんだ それもかなり
ヤビツや変な塗料、自販機前と十代の
可能性もありえなくないと思っていたけど     やっぱりなw
908774RR:2009/04/11(土) 22:18:09 ID:XusLXiaC
>>906
はい(苦笑)『まさかね、焼き付き?』って思い、開けて点検してみましたが、シリンダー&ピストン共に傷はありませんでした。
その他、冷却ファンとシュラウドを外して異音が出ている状態で異音の発生源を聞いてみたら、やはりフライホイール側からしか聞こえない状態なのですよ。

クランクシャフトとフライホイール側のオイルシールがクランク軸が回転した時の擦れる音って、僅かながら音とか鳴りますかね?
909774RR:2009/04/11(土) 22:22:13 ID:fVLkXVFJ
先週、横須賀のR16(だったと思う)で
やたら肉厚で幅の広い停止線があって
赤信号にかわった為、前ブレーキを弱めで後ブレーキを強めでかけた時
広い白線の上でスケートのように真っ直ぐ滑った。

ブレーキ云々以前に
タイヤと白線の間にあまり摩擦が生じなかった為だけど
自分の場合はリア強めのおかげで体制崩さずに停止できたよ。
最近一ヶ月の間の休日に
素ディオでトータル約600キロほど走ったけど
リアブレーキに恐怖を覚えた事はまだないね。
910774RR:2009/04/11(土) 22:28:19 ID:9eAN7xhi
この前、街中で急制動したけど
見事にジャックナイフになってビビった
でも人身事故にならんで良かった
911774RR:2009/04/11(土) 22:50:31 ID:ctWTcykt
>>905
実際聞いてみないことには原因はわからないけど
アイドリングから継続するヒィーやヒュィーて音が出るディオは縦エンジン横エンジン問わず多い。
冷却ファンの緩みもあるけどたいがい発生源はクランクベアリング
その手の音はクランク手で回したぐらいじゃ異常は感じられんと思う。
暖まると音がしだすのは熱が入る事でベアリングのクリアランスが変わってくるからだと思う。
もっとひどくなると、始動時の冷えてる状態からするようになりだんだん音も大きくなってくる
原付、原二スクにおけるホンダタイマーと呼ばれる部分じゃなかろうか。

現段階の音ならおっちゃん、おばちゃん、バイクに興味の無い人は気にしてないか、気が付いてない、不具合なくそのまま乗ってるレベル
もっと音がひどくなり速度が出なくなり故障に気が付く、そこで買い換えるか、異音させながらまともに動かなくなるまでさらに乗り買い換える感じ。

原因がベアリングだとしたらまだ鳴りはじめみたいなんで急にどうこう不具合が出ると思わないけど
気になるようならバイク屋に音聞いて貰って判断してもらったらどう?
912774RR:2009/04/11(土) 23:04:18 ID:cMoR6Bqv
>>908
それ、オイルシールが鳴いてる可能性もあるぞ。
過去に客の修理でその手の音が発生してるのを数件こなしたことがある。
壊さない自信があるなら千枚通しのような先が細い工具でオイルシールとクランクの軸の間にラバーグリス塗ってみたら?
913774RR:2009/04/11(土) 23:19:55 ID:jVxky1iO
>>903
通勤で縦ディオ黄60乗ってるけど車体普通の色だし
ラグジュアリーなエンブレム号と共に走るなんて無理無理
エンブレム様ほど魂のステージ高くないしMっ気無いから恥ずかしいの嫌
914774RR:2009/04/11(土) 23:23:46 ID:XusLXiaC
>>907
>>911
>>912

色々と本当にアイデアや対処法、アドバイスなど教えていただいてありがとう。
今まで気候が涼しく、これからエンジンにも厳しい夏になるので熱がさらに加わった際に異音がどう変化するのか様子を見てみる事にします。

すぐにエンジンが壊れるわけではなさそうで、少しは気分的に楽になりました。

本当にありがとうございました
m(__)m
915774RR:2009/04/11(土) 23:59:56 ID:Iooq5vJW
>>914
ディオの場合ベアリングが逝くと
クランクをみちずれにすることが多いから
とりあえず>>912の確認をやってもいいかも

オイルシール鳴くのか 吹き抜けだけじゃないんだ
916774RR:2009/04/12(日) 00:29:48 ID:LZo3DYIx
変な質問なんだけどいいかな。
弟がゴルフコースの夜間整備のバイトしてんだけど、コース内の移動にDIO使ってんだわ。
で、たまにバイト同士で2ケツしてコース間を移動するんだけど、コース悪くて底つきして
何とかしたいと言っている。
折れ的にはHFシリーズのサスでも移植すればいいんじゃないかと思っているんだけど、
弟はつかないと言っている。 じゃ280mmとかのケツ上げサスは?と言うと、ただの強化
サスだから、2名の重さを支えられるわけじゃないのでは・・・と議論中。
誰か正解・・・つまりベストな方法をアドバイスしてくれ!
917774RR:2009/04/12(日) 01:29:58 ID:Xms1TL7J
50で2ケツするな馬鹿と言わざるを得ない。
918774RR:2009/04/12(日) 05:51:47 ID:iKdoYSrB
>>916
yssの270mmサス使えば二人乗りでもあまり沈まないし
底つきなんて絶対にしないよ。
919774RR:2009/04/12(日) 06:15:04 ID:iKdoYSrB
>>913
車体の色?
[DIO]ステッカー外しちゃえばディオだとわからないくらい
外装デザイン変更したから
平走しても誰も同じ車種だとは思わないよ?
920774RR:2009/04/12(日) 06:25:04 ID:t6ttfRLA
本日のID:iKdoYSrB
だいたいどこで2人乗りしてんのさ?あんたの場合、免許、車体共に公道2人乗り不可でしょうに
免許取って浮かれてたの今年は入ってからじゃないw
921774RR:2009/04/12(日) 06:36:46 ID:iKdoYSrB
>>920
免許上は免許取得後一年経過で二人乗り「可」になる。
車体上は50cc以上なのでシートをカスタムすれば「可」になる。
つうかタンデムするならコマジェ買うけど。

yssサスはむこうのお国柄
一台に複数人乗っても大丈夫な仕様だから
あえて自分の素ディオで検証する必要もない。
922774RR:2009/04/12(日) 09:35:36 ID:84N9eYAa
>>920
相手すんなよ。
923774RR:2009/04/12(日) 10:13:38 ID:7oObT1SN
>>922
>相手すんなよ。

ちがうだろw
『返すなら元レスくらいちゃんと読め』だろw
924774RR:2009/04/12(日) 10:21:33 ID:84N9eYAa
>>923
お前こそよく読め。
925774RR:2009/04/12(日) 13:41:31 ID:7oObT1SN
ぬかったわwww
926774RR:2009/04/12(日) 14:22:37 ID:r2Pok3cx
また、違法キチガイがでたよ、
50で2ケツすればいいジャン、そして捕まればいいし、
捕まる時事故で死ねばなおいいし、
本人の自由だし、馬鹿は捕まらないとわからない、話す時間の無駄。
927774RR:2009/04/12(日) 14:24:20 ID:Lr514AGZ
リアサス抜け気味だったからカヤバのに交換したんだけど乗り味凄い変わるね
928774RR:2009/04/12(日) 14:54:07 ID:7oObT1SN
黄色と黒は ガッチガチの証
貴方のサスは 動いてますか
929774RR:2009/04/12(日) 14:58:25 ID:Lr514AGZ
赤いやつだよ動いてるよ部品交換会で1500円で買った

俺の90キロの体重でも底付きしない!
930774RR:2009/04/12(日) 15:17:41 ID:84N9eYAa
>>925
わかってくれたか。ドンマイ。

>>926
よく嫁。
931774RR:2009/04/12(日) 15:33:31 ID:r0kCTMQs
キャリパとマスターシリンダOHして、ホース新品でかなり変わる。
932774RR:2009/04/12(日) 16:19:10 ID:iKdoYSrB
>>926はバカ杉www
>>926の50cc(49cc登録車)と一緒にしないでね。

素ディオと言っても
うちのは61cc登録車だから。
今日は天気がいいからマフラーとセンタースタンドへ塗装ができた。

交通安全週間の期間中はおとなしく車両整備するのが1番。
933774RR:2009/04/12(日) 17:41:01 ID:t6ttfRLA
見たかこの比類なき頭の悪さ

春厨 釣り師 コピペの追随を一切許さない爆発力!  さすが真性
934774RR:2009/04/12(日) 17:48:22 ID:sv+hXK6z
YSSのサスはストローク少なすぎるんだが。
935774RR:2009/04/12(日) 18:44:03 ID:t6ttfRLA
自分が付けてるだけで最高ってなる人だから
前後、シナ製メッキサス性能良いしかっこいいだろ?って感じ
936774RR:2009/04/12(日) 18:51:14 ID:+TEzzNlh
>>915
どうゆうメカニズムで鳴くのかは不明だが、グリス切れかと推測してる。
ただ、音出たまま乗り続けてた個体はクランクの軸に僅かだがシールの接触部に筋傷が発生してた。
修理の時は傷から1mmぐらいずらしてシール交換した。
音が出てるのであれば少なくとも正常な状態よりも大きい摩擦が生じてるのだろう。
いくら相手がゴムであっても金属に対し攻撃性があるんジャマイカ?

>>921
残念だが、1種改2種の2人乗りは保安部品を追加しても不可なんだわ。
車体自体が1人乗り専用設計だからな。

まぁ、>>916は敷地内で2ケツしてるから法的にはお咎めはないだろう。
が、万が一事故起こしても何の保障もないとゆうことを肝に銘じておけ。
937774RR:2009/04/12(日) 19:13:32 ID:r2Pok3cx
また、シッタカ太郎がわいてるよ、
登録証に1種改2種とか記載無いのに、まるで自分が法律作ったような口ぶりだな。
普通に事故起こしてもだれも保証しないよ。
すべてシッタカ妄想。
938774RR:2009/04/12(日) 19:36:27 ID:nE2F0mSw
この場合1種改2種は状態を簡単に表すために表現として使われただけです。
書類に1種改2種と書いてあると言ってる人はどこにも居ません。

国語、追試の結果8点、って感じのあなた。
あなた以外の人にはあなたが何と戦って居るのか分かりません。
939774RR:2009/04/12(日) 19:46:21 ID:OxrOrrsl
春だなぁ
940774RR:2009/04/12(日) 20:17:37 ID:iKdoYSrB
このスレはシッタカが「シッタカ」を連呼するクソスレなんだねw

>>935
>>後
リアサスのyssは創業者も本社もメイン納品先もシナじゃねーよ。

>>937
>>登録証に
俺の「標識交付証明書」にはハッキリと
[種別 原付第2種]と記載されてるわwww

ドノーマル君達は日頃のストレス(笑)をスレにぶつけるのを止めなよ。
低学歴丸出しwww
941774RR:2009/04/12(日) 20:17:38 ID:r2Pok3cx
2種登録で保安部品ステップとベルトつけると2ケツできるんだよ、
最初から自己責任で敷地内乗ってるのにおまえに説教される筋合いないんだよ、
シッタカで嘘つくなよ。
942774RR:2009/04/12(日) 20:34:18 ID:iKdoYSrB
>>937-938
このお馬鹿ちゃんにハッキリ教えてやる。

うちの地域だと標識交付証明書には、
標識番号:(ナンバープレート番号)
種別:原付第2種
車名:ホンダ
車台番号:AF27-・・・・・・・(車体× 車台○)
総排気量:61cc
型式認定番号:
としっかり印刷されているわ!

つまり警察官やバイク屋や保険会社が書類を見れば
正規な二種バイクだと確認ができるのだよ。
943774RR:2009/04/12(日) 20:35:12 ID:84N9eYAa
>>936
登録証に定員書いてあるよね。
一名って書いてるところに棒を足して二名とでも書くつもりなのかなw
敷地無いならそもそもナンバー不要だし頭おかしい人だよな。

でもスルーしないとダメだよ。
944774RR:2009/04/12(日) 20:35:30 ID:sv+hXK6z
>>937
自動車運送車両法では1種2種と分かれてるんだが。
945774RR:2009/04/12(日) 20:36:47 ID:sv+hXK6z
そうそう、定員2人の50って台湾とかならあるから、それをボアアップすりゃいけそうだな。
946774RR:2009/04/12(日) 20:41:45 ID:84N9eYAa
>>945
砂とか2人乗りのもあるから、それと50のフレームが同一だと証明できれば
いけそうだね。
同様に、リードもいけそうな気がする(同一フレームかは不明)
400/500ガンマのフレームは部品番号同一なんだよね。だから400に500の
エンジン載せても公認取るのは比較的容易。

DIOの場合は1人乗りしか無いから無理だけどね。
DJ1−Lも1人乗りだけだったのを考えればわかる。
947774RR:2009/04/12(日) 20:47:16 ID:iKdoYSrB
>>942だけど

49ccの>>943には「一名」って書いてあるのかもしらんが
俺の2種の標識交付証明書には乗車人数の記載は無いよ。

2種の標識交付証明書を持ってない奴が
知ったかぶりで発言するな。
バカ丸出し。
948774RR:2009/04/12(日) 20:47:25 ID:r2Pok3cx
もともと乗車人員の記載なんて無いし。
949774RR:2009/04/12(日) 20:49:10 ID:nE2F0mSw
エンブレム
的外れな安価つけんで良いし書類確認して書き写してくれなくても良いから
普通に自分でボアアップして改造申請書いて2種にしてるから
お前に教わることは1mmもないよ、池沼同士で戦ってくれ。
950774RR:2009/04/12(日) 20:51:53 ID:+TEzzNlh
>>941
人にシッタカとか言っておきながらおまい自身がシッタカで能書き垂れるなよw
1種ベースの場合、車体に『1人乗り』の注意書きのステッカーが貼ってあるんだわ。
ステップとベルト(グリップ)を付けても定員2人にはならないんだ。

最後に・・・









                            釣りage乙





漏れ・・・、釣られてんじゃんwww
951774RR:2009/04/12(日) 20:53:01 ID:iKdoYSrB
>>949
「一名」(笑)と記載された1種の登録証を片手に
ピーピー言ってる池沼なんかと一緒にしないでくれよw
952774RR:2009/04/12(日) 20:57:43 ID:iKdoYSrB
>>950
なにそれ(笑)
俺のAF27黄にはそんなステッカー貼ったり手渡しもなかったよw
そんなステッカー(笑)の存在を初めて聞いた。
953774RR:2009/04/12(日) 20:58:18 ID:nE2F0mSw
バイク車歴AF27のみ
バイク屋に工賃と登録手数料金払って2種登録して貰っただけで
この吹き上がりよう、正に登り龍…バイク板の頂点じゃなかろうか
954774RR:2009/04/12(日) 20:59:29 ID:84N9eYAa
ああ、エンブレムに間違い指摘されちゃったよwww
確かに原付の標識交付書には定員書いてないな。メインバイクの車検証が手元に
あったんで早とちりしてたよ。車検の度にシングルシートからタンデムシートに
付け替えてるんでそっちの意識があった。

>>949
すまん。基地外に餌を与えてしまった。
955774RR:2009/04/12(日) 21:02:30 ID:84N9eYAa
>>950
確かに形式認定番号と一緒に一名っていうのがフレーム(外から見える場所)
に貼ってあったね。
956774RR:2009/04/12(日) 21:03:52 ID:iKdoYSrB
>>953
アドレスやカブやジャイロやズーマーも運転経験ありますから。
池沼はやっぱり妄想はげしいねw
957774RR:2009/04/12(日) 21:04:11 ID:1RO8lsSB
なんで今日飛ばしてんの
958774RR:2009/04/12(日) 21:05:28 ID:r2Pok3cx
改造申請書なんてないから、タダの馬鹿ためしのメモだから、
すぐにゴミ箱にポイだよ。
959774RR:2009/04/12(日) 21:07:02 ID:84N9eYAa
iKdoYSrB=r2Pok3cx=エンブレムって事は誰が見ても明らかだから、
いちいちID変えるなよw
960774RR:2009/04/12(日) 21:09:19 ID:iKdoYSrB
>>959
ちげーよ!このキチガイ!
お前の頭も春だなぁ。
961774RR:2009/04/12(日) 21:12:05 ID:iKdoYSrB
>>954=池沼
962774RR:2009/04/12(日) 21:16:18 ID:t6ttfRLA
この戦、物を知らない者こそが最強!ってことで良い?
963774RR:2009/04/12(日) 21:20:01 ID:84N9eYAa
>>962
良いんでは?

相手にすんなって書いた俺が一番相手しててスマン。
荒らしにはスルーが鉄則だったよな。自分に言い聞かせるよ。
964774RR:2009/04/12(日) 21:24:29 ID:r2Pok3cx
だれも荒らして無いから、自分に都合が悪くなると茶化したり嘘で誤魔化すから、
荒れたように見えるだけ。
素直に間違いを認めれば、こんなにならない。
965774RR:2009/04/12(日) 21:25:10 ID:iKdoYSrB
言い訳するな。
顔が真っ赤だぞwww
m9(・∀・)
966774RR:2009/04/12(日) 21:29:15 ID:cg7uP28+
このスレいいかげん、基地外にわざわざ反論してかまってやってる馬鹿にもムカついてきたな。

この手の奴はかまってくれる人がいるからこそ来るってのに。馬鹿じゃなかろうか?
これじゃ棲みつくわけだ
押し付け合いはV125スレの勝ちだなw
967774RR:2009/04/12(日) 21:31:55 ID:iKdoYSrB
言い訳するなよ。

反論している奴が嘘つきでキチガイじゃん。
それに俺アドスレなんて読みもしてないしw

バカ多すぎ
968774RR:2009/04/12(日) 21:34:56 ID:b5L/GCfj
マフラーをかえたら加速が劇的にかわる?
969774RR:2009/04/12(日) 21:57:06 ID:7oObT1SN
さあ盛り上がってまいりました。
970774RR:2009/04/12(日) 22:05:50 ID:+TEzzNlh
>>954
車検をシングルシートで持ち込むと定員1名にされることがあるからな。
実際、定員2名から1名にするのは簡単だが、1名→2名はかなりの手間がかかるらしい。
971774RR:2009/04/12(日) 22:13:06 ID:v85YHW7/
>>968
5馬力ぐらい上がったのかと思うぐらいの加速するよ
972774RR:2009/04/12(日) 23:27:07 ID:Lr514AGZ
んー
ボアアップしても二人乗りは違法だよ

原チャで2ケツ(笑)と同じ
973774RR:2009/04/12(日) 23:34:04 ID:enDHREq3
常識だね
書類に書いてなくてもホンダが申請出してるからね
まあ出来ると思ってる人はホンダか陸運局に電話すれば解決するよ
974774RR:2009/04/12(日) 23:35:57 ID:r2Pok3cx
また、釣り針が増えてきたよ。
975774RR:2009/04/12(日) 23:39:14 ID:krJTZBVU
>>972
排気量51cc以上の自動二輪はOK
排気量50CC以下の原動機付き自転車は×

排気量51cc以上は自動二輪免許
排気量50CC以下は原付免許か四輪の技能無しのオマケ免許

同じではないだろバカ
976774RR:2009/04/12(日) 23:39:17 ID:Lr514AGZ
>>974
釣れますか?
977774RR:2009/04/12(日) 23:40:25 ID:W7cE7MOC
>>945
は?
978774RR:2009/04/12(日) 23:42:33 ID:JksJG7CK
最近、このスレを見だした者ですが、頻繁に話題で見かけるエンブレム様とは何者なのですか?
噂に聞くエンブレム様のマシーンを見てみたいのですが誰かぅpしていただけませんか?
979774RR:2009/04/12(日) 23:46:36 ID:r2Pok3cx
餌が小さいぞ、もっと大きな餌を投入だ。
980774RR:2009/04/12(日) 23:49:11 ID:r2Pok3cx
>>977
知らないなら、黙ってろ。
981774RR:2009/04/12(日) 23:59:19 ID:W7cE7MOC
>>980
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982774RR:2009/04/13(月) 00:00:44 ID:8pDqxO/8
そろそろエンブレム様の専スレ、wikiまとめサイト出来てもいいレベルだと思うんだが
983774RR:2009/04/13(月) 00:05:56 ID:Fj/RnRnj
ここにおもしろい、改造DIOがあるよ、
これ見ると、原付は何でも有りだとわかるから。
ttp://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE1
984774RR:2009/04/13(月) 00:07:42 ID:ClKsNuj3
>>978
走りたい人が仲間を探すスレ企画に参加し続けて
タイミングが合えば実車を見られるよ。
裏をかえせば見るほうも実車を晒すわけだけど。
985774RR:2009/04/13(月) 00:10:53 ID:nGW+JJLX
白井さんw
加速スレで見たけどこの人のマーク2ワゴンが速いw
986774RR:2009/04/13(月) 00:17:54 ID:ClKsNuj3
白井内燃機工業って何でも屋なの?

987774RR:2009/04/13(月) 00:18:24 ID:9Exc1bDk
>>985
gbkでは済まされないマークUワゴンがエンブレム氏のターゲットに追加されました。
>>984
ファンです、見たいのですが関西に住んでるんで参加できません。
ケチなこと言わないで、いつものロダに貼って下さい。
988774RR:2009/04/13(月) 00:19:06 ID:ggJBE39N
何が一緒って言いたいのかわからんが、51cc以上は自動二輪じゃないよ
小型もあるし、125以上は普通二輪だし・・・
車体のことなら大型でも一人乗りのバイクもあるし・・・
989774RR:2009/04/13(月) 00:26:01 ID:mopEN5g/
>>988
小型自動二輪 = 原付二種

普通自動二輪小型限定免許
普通自動二輪免許
大型自動二輪免許
このどれかの免許証を取得しないと原二は運転できないよ。
990774RR:2009/04/13(月) 00:27:16 ID:qfUazrH9
>>989
AT限定もいいけどね
991774RR:2009/04/13(月) 00:49:44 ID:wocL7YZt
>>988
免許制度では小型自動二輪だ。


50ccの車体に2人の利用の装置がついていればボアうpで乗れるといってるのにな。
992774RR:2009/04/13(月) 02:19:20 ID:UUy+L9Nv
AF27ボアアップライブZXキャブセッティングがきまらんw

#85でクリップいじっても1/3から2/3急開で濃い
全開あたりはプラグで見ると薄い
gdgdやっているうちに半クラ状態になって、
ファイナルアッチッチ状態 なじぇにww

KNのメインジェットが悪いのかな、来週はZXニードルから
27ニードルに換えてやってみよう
その前にベルコンのチェックが先か、焼けていませんように
993774RR:2009/04/13(月) 04:05:07 ID:GtgYE1K0
>>992
KNのMJの番手は純正とはかなりズレてる事が多い上に
同じKNのMJでもロットで揃えないとあてにならないと
聞いた事があるよ。
例えば
G=純正
K=KN
とした場合、G80>K78とかロットの違いでK80>K82の様な事が
よく起こるらしい。
ディトナのMJは微妙な違いがある場合でも
G78<G80<D80<G82
の様に番手を越える程の狂いは無いとの事。
994774RR:2009/04/13(月) 05:37:28 ID:+5aX6jfn
推定15000キロ走行の97年ライブ・ディオが現状渡しで3万なんで悩んでるんだわ。
店長は整備して7〜8万で売る車体と言ってるんだが、買うかべきかアドバイス下さい
995774RR:2009/04/13(月) 06:39:17 ID:1IEzgVCG
>>994
書い

zeroの130`メーターってどれだけの精度なんすか?
996774RR:2009/04/13(月) 09:24:47 ID:wocL7YZt
>>994
出しても1万5千。
997774RR:2009/04/13(月) 12:27:51 ID:xmOOOsIW
>>994
ノーマルのまま下駄代わりにするだけで
自分で駆動系くらいはパーツ交換できるってんなら現状買いもありかな
998774RR:2009/04/13(月) 12:31:04 ID:PYY7cYz1
>>994
zxで出して2.5万だな
999774RR:2009/04/13(月) 12:55:32 ID:wocL7YZt
クランクベアリングがもろいからな。

買うなら本当に走ってない奴がいいよ。
ZXじゃなけりゃ意外に見つかるよ。走行5000以内とか。
1000774RR:2009/04/13(月) 12:56:00 ID:7lpPK6rG
1000げと
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐