Kawasaki KSR110 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/04/15(水) 01:13:22 ID:961CBuBs
痛G vol.4買ったらアニメキャララッピング仕様のKSR110があって噴いた
可愛い単車だからある意味似合う・・・のか?
953774RR:2009/04/15(水) 15:15:05 ID:loiSaXk3
ソーラムの20W HIDとデイトナデジタルタコは共存可能ですよ
954774RR:2009/04/15(水) 15:19:55 ID:loiSaXk3
>951
35wノーマルでは発電量が足りずにかえって暗くなるって聞いたので
灯火類全てLEDにして試してみたけど、30wと差は体感できなかった。

今はHIDにしています。でもノーマルライト配光よくないですね。

955774RR:2009/04/15(水) 17:39:58 ID:Dmwnoc3n
>>948
>>950

ソーラムのminiです。ちなみにメーターはACEWELL
956774RR:2009/04/15(水) 19:07:35 ID:3GNUM3i0
>>939
ファイナルよ 
どろんこ遊び役はKDX220に任せるからKSRちゃんではしません^^;

>>940
把握
ついでにイリジウムとナンバーフレーム買ってくる
957774RR:2009/04/15(水) 21:05:57 ID:RvfELcGZ
ファイナルか…あぁ…
958774RR:2009/04/15(水) 22:19:32 ID:bs0S8bc1
絶対新型でると思う
959774RR:2009/04/15(水) 22:28:27 ID:bMT7+Trv
>>958
キャブはこれで終わりでしょ
960774RR:2009/04/15(水) 22:31:31 ID:E+slzJ/V
FCRの呼び声
961774RR:2009/04/15(水) 22:34:55 ID:LT3WDvgx
エンジンのかかりがよく、長期間ほっといてもエンジン一発で、寒くても問題ないFIの方がいいなw
962774RR:2009/04/15(水) 23:06:54 ID:BdW8NaFT
新型発表は6月ですよ
963774RR:2009/04/15(水) 23:10:39 ID:LT3WDvgx
売れ残りの色を塗り替えたファイナルが売れてからじゃないと、新型を発表できないよなw
964774RR:2009/04/15(水) 23:13:39 ID:B33Mia9F
>>961
長期ほっときゃインジェクションもガスが腐って詰まるだろ。
965774RR:2009/04/15(水) 23:25:49 ID:LT3WDvgx
>>964
一冬くらいなら、ほっといても全然平気。一発始動
966774RR:2009/04/16(木) 02:10:58 ID:TfwAl4tn
新型出すならハンドル左に切ってロックできるようにしてほしい。
あと夜でも明るいライトもほしい。
967774RR:2009/04/16(木) 09:35:22 ID:fcKsFmR3
あとセルとガソリンが残り1リットルきったら光る、燃料警告ランプも欲しい
968774RR:2009/04/16(木) 09:40:39 ID:EbPnfffh
なら燃料メーターでいいじゃんw
969774RR:2009/04/16(木) 10:56:45 ID:EqQ/sCKE
>>968
あのガソリンが減ってくると、ボワーっと光ってくるのがいいんじゃないか
970774RR:2009/04/16(木) 11:33:02 ID:gZ9go8Oz
トリップとタコも欲しいな

全部つけたら40万とかになりそうだがw
971774RR:2009/04/16(木) 13:34:28 ID:7iwwjHbB
6RかZ1000がおまけに付いて来たら間違いなくKSR買うんだが……
踏ん切りがつかねーんだよカワサキイィィィィィィ!!!!!
972774RR:2009/04/16(木) 15:38:38 ID:jbGAmorr
6Rで事故ってKSR買って保険で6Rまた買った俺が来ましたよ
973774RR:2009/04/16(木) 16:28:06 ID:EbPnfffh
>>971
もうそんなデカいバイクいらねーってw
俺はZXR1100から乗り換えたよw

イイよ〜KSR110は つねにアクセル全開街乗り快適!取り回しもすんげー軽いしw

まあ、リッターならではの楽しみあるけどね
974774RR:2009/04/16(木) 16:40:36 ID:6JwPkKJ3
>>973
ZXR1100は死ぬまでに一度乗りたかった。
975774RR:2009/04/16(木) 17:17:22 ID:SU2mtQpQ
>>974
もう死ぬみたいな言い方するなよ・・・
976774RR:2009/04/16(木) 18:12:07 ID:xbl3Xq63
現在のカスタムはノジママフラーと豚鼻象鼻撤去でキャブセッティングのみなんですが
結構速くなりました。
次にキャブをvm26にしてみようと思っているんですが
同じようにステップアップしたことのある方の
感想が聞きたいんです。
自分としては現状で全回転域で15%くらいはパワーアップした
感じがします。
キャブ交換はマフラー交換よりも効果があるんでしょうか?
977774RR:2009/04/16(木) 18:13:03 ID:JbNOlREq
ZXR1100
978774RR:2009/04/16(木) 19:35:14 ID:zpq/r67r
>>977
俺も一度で良いから乗ってみたい。
979774RR:2009/04/16(木) 20:52:37 ID:bic+2e3y
今日注文してきたぜ。

早く乗りたい。
980774RR:2009/04/16(木) 21:35:16 ID:rf4EtG/3
納車前だしどうやっていじろうかにやにやするためにビッグキャブで軽くググったんだけどVM26かFCRかPE28ぐらいしかキットみつからんのだけど
26とか28ってでかすぎな気がする
981774RR:2009/04/16(木) 21:37:42 ID:oRzZ3WLV
キャブに逝くかどうかは暫く乗ってみてから。
982774RR:2009/04/16(木) 21:39:06 ID:hJQaJti/
マフラーについてお聞かせ願います。
ノジマエンジニアリング:FASARM M TITAN JMCA DOWN
上記マフラーは爆音ですか?
89dbとなっていますが、装着されている方などおりましたら
音質と音量を教えていただけないでしょうか。
http://www.webike.net/sm/1509759/346/
983774RR:2009/04/16(木) 21:42:30 ID:z/xyUMDV
984774RR:2009/04/16(木) 21:43:53 ID:oRzZ3WLV
ようつべに上がってる。うpの方だが。
985774RR:2009/04/16(木) 21:44:26 ID:gux6x9h6
>>980
Gクラフトの可変マニホールドをつければ、ヨシムラTM-MJNφ24、MJNφ26やミクニフラットφ24が
逝けるらしい。
このスレではインプレがまだ無いので出来れば人柱キボン
986774RR:2009/04/16(木) 22:03:45 ID:rf4EtG/3
>>981
ニヤニヤくらいさせてよ


>>985
可変マニホって俗に言うレンコンだよね
ヨシムラ糞高いからなぁ


人柱は値段を見つつだなぁ
987774RR:2009/04/16(木) 22:12:06 ID:SU2mtQpQ
988774RR:2009/04/16(木) 22:30:09 ID:msNyGPPn
>>985
TM-MJNとVMは武川の右後方出しのゴムのインシュレータ付きのマニで付くよ
ただMJNはファンネルだからラムフィルター?だっけ?
名前忘れちゃったけどファンネルの上からスポンジ被せる奴なんだが
それ無いと精神的につらい
MJNもVMもキャブ特性がそんなに顕著な性格が無いから
ドンピシャセッティングが判りずらい。でもTM-MJNは111ccでもトルク増が体感できたな
最高速到達時間も縮まった
いまはレースオープン車両になってしまったのでPE28使ってる
因みにPC22はエアクリもマニも付けるだけならポン。
989774RR:2009/04/16(木) 22:43:51 ID:gux6x9h6
>>988
PC22ってポンで逝けるんだ。
良い事聞いた試してみる、サンクス。
990774RR:2009/04/16(木) 22:58:39 ID:XoKMy4Y6
>>982
ダウン付けてるけど、ウルさい。
夜の住宅街や塀が両側にある道は気を使う、
ここで出てたオートマジックのインナーバッフル買う予定。
W壁かS壁か迷ってる。
991774RR:2009/04/16(木) 23:12:16 ID:gux6x9h6
純正が目標設計値69dbで法規則の71dbクリアーだから、比べるとどうしても
五月蝿くはなるね
992774RR:2009/04/16(木) 23:40:43 ID:5uDmeE08
>>960
ふんぐるい むぐるうなふ きゃぶれたあ らむえあ ふたぐん
993774RR:2009/04/17(金) 00:09:49 ID:HKtoeJXs
静かなマフラーならスポーツマフラーがいいのだが無いよな

アドレスV125のスポーツマフラーをKSRに強引に装着
http://sky.ap.teacup.com/applet/ore96g/msgcate5/archive
994774RR:2009/04/17(金) 00:22:48 ID:0Bhp8saB
聞きたいことがあります。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1239894960274.jpg

こちらの車体は2008年モデルでしょうか?
995774RR:2009/04/17(金) 00:53:30 ID:eFiypXzd
>>994
外装はそうみえるね。
フレーム番号見ないと最終的判断は出来ないけど。
996774RR:2009/04/17(金) 10:43:18 ID:zqPj44PV
ノーマルエンジン、ボアアップ等なしでマフラーを変えるメリットは何かありますか?
997774RR:2009/04/17(金) 11:14:51 ID:oA3jz3cs
>996
五月蝿くするのが好みならそこがメリット
若干高回転の加速が良くなる程度、五月蝿くしたくなければノーマルがいい
998774RR:2009/04/17(金) 11:44:32 ID:mpGV/v92
次のモデルは125ccにしてターボつけてくれ。あとセンタースタンドとよく効くブレーキと頑丈なキャリアもぼしいな。
999774RR:2009/04/17(金) 11:55:37 ID:SIkjbyPj
【大迷惑】マフラー換える低脳珍音は死ね【騒音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239897789/
1000774RR:2009/04/17(金) 11:56:28 ID:SIkjbyPj
つ聖教新聞
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐