1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/01/07(水) 11:43:01 ID:SBzi4Nnm
3 :
774RR:2009/01/07(水) 12:41:15 ID:FHmW/sB2
>>1 ポニーテールでんでん(←なぜか変換できない)。
4 :
774RR:2009/01/07(水) 14:42:31 ID:Jw5fxatY
定額給付金もらえたら
オプティメイト買おう
5 :
774RR:2009/01/07(水) 14:48:00 ID:mEu+XRa5
質問です
バイク屋さんで売ってる
8000円位のバッテリーって どうですかね?
ちなみにメーカーとか国産 外国製は わかりません
6 :
774RR:2009/01/07(水) 14:57:08 ID:6PMCwXMt
>>5 それは昔から有名で、とても信頼性のあるものですから
安心して使ってください。
7 :
774RR:2009/01/07(水) 15:06:04 ID:OOdxuU8d
前スレから拾ってきた。
■バッテリー交換方法
※外す時は−(マイナス)から、足す時は+(プラス)から
【MF】
1)バッテリー本体の液注入口シールを剥がす
2)電解液パックのプラキャップを外す←後で利用するから捨てるな
※電解液パック中蓋のアルミシールは絶対に剥がすな
3)バッテリー本体を水平で安定した場所に置き、
電解液パックを垂直に上から押し込む←斜めにしないように
4)電解液は勝手にコポコポと本体に流れていくが
落ち切らないようなら、軽くトントンと叩いてみる
5)完全に電解液が落ち切ったらパックを外し
電解液パックについていたプラキャップを軽くかぶせて1-2時間放置
※反応待ち。完全にプラキャップを押し込むな。ガスが逃げられなくなる
6)1-2時間経過したらプラキャップを完全に押し込んで密閉する
トリクル充電器を利用して初期充電を8-12時間やるとベスト
【開放型】
1)バッテリー本体のガス抜きキャップを外す←絶対に外せ!
2)電解液ボトルにチューブを付け、バッテリー本体に注入
まず、全てのセルのLOWERレベルに合わせる
次に残量を調節しながら全セルに均等に電解液を注ぐ
※メーカーによっては電解液がUPPERに足りない場合もある
3)バッテリー本体の蓋を閉め、1-2時間放置
※反応待ち。初期充電は放置後に。
4)ガス抜き穴にチューブを取り付け、車体からうまく外に逃がす
※コケた時、電解液が車体にかかるのを防ぐため
5)補水する時は蒸留水を使うこと
8 :
774RR:2009/01/07(水) 19:45:07 ID:9Jub4dv7
9 :
774RR:2009/01/07(水) 23:16:21 ID:BipwwuHx
バイク屋で安物あるのん?
10 :
774RR:2009/01/08(木) 00:05:17 ID:zptmI41+
鉛の建値が去年の最高でキロ600円近くなった。
年末にはキロ130円台。
年明けて今が150円ぐらいだ。
11 :
774RR:2009/01/08(木) 00:44:46 ID:slYWf46e
そしたらシナ製はより一層安く買えるかな?
12 :
774RR:2009/01/08(木) 04:10:04 ID:qNq/siGT
13 :
774RR:2009/01/08(木) 04:45:12 ID:LgsR+dm7
14 :
774RR:2009/01/08(木) 05:49:35 ID:cK+o9XQ1
∧ ∧
(*‘ω‘ *) でるこっこ!
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
15 :
774RR:2009/01/08(木) 08:23:25 ID:KTNMX0pH
>>12 誰だよ、過充電になるとか適当なこと言ってる香具師はwww
過充電にならないようにバイクだって充電制御(とは言っても一定の
電圧に達するとカットするだけだが)されてるし、初期充電はしておくべき。
即用式の新品バッテリーに液を入れて数時間放置してから充電器につなぐと、
結構長い時間充電してるしなぁ。
とは言え、20kmほど走っているのならもう充電されてると思うぞ。
16 :
774RR:2009/01/08(木) 10:25:20 ID:xrdDKebg
>>10,11
それが商品化され、流通するまで早くて3ヶ月、市場に高値の在庫がダブついて
いる限り、メーカー/商社は生産/輸入調整するから、どんなに早くても国内
小売価格に反映されるのは半年後。下がる時は半年後なのに、、、騰がる時は
地金の相場にリアルタイム連動だけどね、、、
17 :
774RR:2009/01/08(木) 14:35:16 ID:au7WlcSz
給付金貰ったら、バッテリとBALを買うつもりだ。
ふたつで9000円だから、まだお釣りが来るな。
18 :
774RR:2009/01/08(木) 18:24:26 ID:f+4pM8zq
BALっていいの?
19 :
774RR:2009/01/08(木) 19:35:12 ID:au7WlcSz
想像だけど、一定電圧以上でOK出し、以下なら充電し、
何度やっても一定以上行かないとNG出すような仕組みでは?
完全に上がっちゃったのには、まったく効果ないって。
新品+BALの組み合わせが吉だと思った。
ちがうかな?
20 :
774RR:2009/01/08(木) 20:38:26 ID:waNcwnlf
10W-40のオイルって冬場はやっぱり硬い?
1週に1度は乗るようにしてるがめちゃくちゃ始動しづらい。
なんでこのスレで聞いたたかというとヤフオクで1500円のバッテリーに交換したばかりだから。
21 :
774RR:2009/01/08(木) 20:52:33 ID:au7WlcSz
20W-50を空冷4発でずっと使っているけど、
極寒の日は、セルのギアがすっぽ抜けて空回りするなあ。
でも15W-40とかにすると、シリンダー内壁をゴリゴリ削るような感じで
具合が悪くて即刻交換したっけ。10W-40なんか使ったら…
多分、真冬でもオーバーヒートしちゃうかも、オレのバイクだと。
22 :
774RR:2009/01/08(木) 20:58:03 ID:slYWf46e
オイルスレへどーぞ
23 :
774RR:2009/01/08(木) 21:53:56 ID:f+4pM8zq
AC00002だかとBALはどっちが良いの?
24 :
774RR:2009/01/08(木) 22:06:08 ID:g86nidDo
>>23 AD-0002のことならバイクに使うと爆発>発火するらしい
25 :
774RR:2009/01/08(木) 23:15:13 ID:qNq/siGT
>>15 そーなのかー
その適当な事言ってる香具師は元レーサーだから頭から信じ込んでたよ。
そいつに充電器を2ヶ月近く貸してるから、返すのをシブられて適当なこと吹き込まれただけかも。
次回バッテリー交換したときは初期充電しておくよ。
26 :
774RR:2009/01/09(金) 09:46:28 ID:MSSfqnIc
うぉー充電しても12.6Vまでしか上がらねぇ〜
27 :
774RR:2009/01/09(金) 11:40:54 ID:T8NdCGZV
28 :
774RR:2009/01/09(金) 11:48:52 ID:T8NdCGZV
開放型で弱ったのがある
内部洗浄試してみようかな
29 :
774RR:2009/01/09(金) 12:07:16 ID:4xA05+zK
バッテリ買ってすぐバイクをお蔵入りにしてしまった。
で、一応ハズしておいたんだけど、どうみても結晶化してしまってます。
もう4年もたってるしゴミですよね?orz
30 :
774RR:2009/01/09(金) 12:44:17 ID:T8NdCGZV
31 :
774RR:2009/01/09(金) 15:06:59 ID:yFnVcoxO
>>27 爆発は大げさっつかめったにないけど
危険はあるよ
絶対スパークしない通気がいいところで防護服着てずっと充電中にらめっっこできるなら大丈夫かもよ?
32 :
774RR:2009/01/09(金) 22:27:25 ID:T8NdCGZV
一応大自のPC-200はあるんだけどね
車にも使えるし
パルス機能ある充電器欲しい
33 :
774RR:2009/01/09(金) 22:35:02 ID:CXKj77vj
変に期待を持たせるバッテリーに引導を渡すために
バルス機能がある充電器でも作ろうか。
34 :
774RR:2009/01/09(金) 23:24:17 ID:QhG/+fX7
電極崩壊させるのかよw
35 :
774RR:2009/01/10(土) 02:00:32 ID:O0ySPVfN
gsのMFの旧パッケージを買ったのだが、充電して1日たつと12.8v。バイク用ってこんなもんですか?
36 :
774RR:2009/01/10(土) 02:29:35 ID:mqOJDxo6
あげ
37 :
774RR:2009/01/10(土) 04:33:52 ID:bTcgE8yb
38 :
774RR:2009/01/10(土) 08:51:05 ID:jfZw3w9L
>>35 バイク用もなにも、クルマ用でも
1セル2.1V × 6セル = 定格電圧12.6V
それ以上あるんだから何か問題でも?
39 :
774RR:2009/01/10(土) 10:01:09 ID:0thymvZm
40 :
774RR:2009/01/10(土) 10:22:18 ID:jfZw3w9L
充電電圧14Vだからといってバッテリー電圧が14Vまで上がる訳じゃあるまいし。
充電直後にバッテリー電圧が定格電圧を上回るのは一時的な過充電だお。
数時間で自然放電して定格電圧まで低下する。
41 :
774RR:2009/01/10(土) 11:59:40 ID:KIOgj94i
yellって液別から初期充電済みに変わったんだな。
夏に買ったバッテリーが、充電しても回復しなかったので、
元箱にバッテリー本体、送り状、送料を同封して送ったら、
代替品を送ってくれた。
以前ガン無視されたとの書込があったので不安だったけど
1年保証は伊達じゃないね。
42 :
774RR:2009/01/10(土) 14:00:55 ID:X3iq1wRr
>>41 なぜ送料を同封するのだ?
へっぽこバッテリーを売りつけたのは相手方だろうに。
43 :
774RR:2009/01/10(土) 15:10:49 ID:1RARyGDx
yellって昔のバッテリースレで、DO NOT OPENのシールが
壊せ!と言わんばかりに弱くて、「シール壊れてもノークレームノーリターンでね」
とかいう注意書きもついてたと報告を見たけど
多少はマシになったのか
44 :
35:2009/01/10(土) 20:53:03 ID:uSq4HLSs
>>37-34 買ったばっかりなのですが、前日に充電しても朝一だとセルの回りが弱くエンジンかからないので、不良品かと思ったんで質問しました。
レスくれた人ありがとうです。
試しに、古いバッテリーと並列にして容量上げてみます。
45 :
774RR:2009/01/10(土) 20:56:49 ID:8EACHgi2
BALを買ってみたんで、アドレスV125(購入後2年弱)のバッテリー充電をやってみたんだが、
開始1秒でいきなり充電完了ランプが点灯してビックリした。
こまめに乗ってはいたし、セルだけじゃなくてキックも併用するようにしてたけど
こんなもんなの? それともどこかおかしいのか?
とりあえず現在、保持充電とやらをやっています・・・。
46 :
774RR:2009/01/10(土) 22:20:40 ID:0thymvZm
>>45 BALはそういうへたり方したらすぐ満充電になり10.5V以下でしか活性化機能(パルス)働かなんで意味ないよ
サルフェーション進んでるならすぐ満充電になるのは充電器としては正常
活性化期待して買ったなら情報収集怠った自分をうらめ
47 :
774RR:2009/01/10(土) 23:04:58 ID:0thymvZm
日本語おかしいな・・・
まあふいんき(なぜかry)で判断してくれ
48 :
774RR:2009/01/10(土) 23:56:29 ID:tkVEvwyn
鉛の価格とバッテリーの価格はあまり関係ない
yell一週間でだめになったので返品したらkoyoが送られてきたが一年位で駄目
MGMも一年位で駄目
古河は五年以上もった 純正で採用されてないメーカーは結局駄目だ
ジョグアプリオのなんて10年くらいもってるユアサ製
ホームセンターのコメリで日立製7L−BSが9480円で一番近所で安かった
49 :
774RR:2009/01/11(日) 00:00:44 ID:0LLYEjYP
テンプレの外すときはマイナス、足すときは。。。。って?
バッテリをつけることを足すって言うの初めて聞いた
50 :
774RR:2009/01/11(日) 00:07:12 ID:TMLcerOV
>>44 古いのと並列にすると両方ダメになると聞いたことがある。
昔パジェロのディーゼル乗ってた時に寺のメカから聞いた。
51 :
774RR:2009/01/11(日) 00:57:01 ID:ek3zNc4r
電圧差の大きいバッテリーを並列につないどくとへたった(電圧の低い)バッテリーのほうに
常に電流が流れ込んじゃうのでよくないよ。
流れ込むほうはそれ以上充電されるわけでもなく電解液中の水が電気分解されるだけだし、
流れ出すほうは言わずもがな。
52 :
774RR:2009/01/11(日) 01:16:20 ID:TNOGQMj5
12月の中頃に、オクで買った中華製のHigh Powerのバッテリーを
今日つけたんだけど、セル回らなかった orz
つける前にオプティにつないで充電してたんだが、ハズレを引いたようだ。
53 :
45:2009/01/11(日) 01:50:20 ID:uDwLHTOu
>>46 レスサンキューです。こっちも書き方が良くなかったみたいです。
一応バッテリーに問題は無いのですが、コマメに充電してバッテリーを長持ちさせようと考えたんです。
買ってから2年も経ってるので、さすがに何時間か充電時間かかるんだろうなー、と思っていたのに
充電時間ほぼゼロで充電完了になっちゃったので、機械の不良か、操作か接続方法がおかしいのかと不安になったんですよ。
今日もセル始動で問題なかったので、まあこんなものだと考えるようにします。
54 :
774RR:2009/01/11(日) 01:59:58 ID:pW9wu7lx
>>53 ああ、サルフェーション除去が目的じゃないのか
それならbalの型番にもよるけど防水だし数日つなげっぱにしとくほうが少しは調子よくなるよ
普段乗ってるならサルフェーションの問題がなくてもほとんど時間かからんよ
>>機械の不良か、操作か接続方法がおかしいのかと不安になったんですよ。
この辺が心配ならアドレス乗ってないから自信ないけどエンジンかけて切るスイッチでエンジンオフしてライトつきっぱにしといて
ちょっと消費させてから充電してみるとか(ライト消えちゃうならエンジンかけずにテールランプとウィンカーだしっぱとか)
これで充電時間伸びるようなら充電器に問題はないよ
操作方法は 1734と仮定してかくけど1734なら配線つないでボタン一回おせば待機中>バイク充電モードになるよ
ただ、さっきも書いたけど補充電じゃあ活性化機能はたらかないからこれには期待しないように
メンテナーとして使いたいなら乗らないときバイクモードにしてつなぎっぱにしとけば常に満充電にたもってくれる
55 :
774RR:2009/01/11(日) 03:26:43 ID:1CmM42U0
ごめ、BALって何?
テンプレもないようだし。
56 :
774RR:2009/01/11(日) 03:29:33 ID:Wp4nCerV
BAL 1734
でググレ
57 :
774RR:2009/01/11(日) 04:35:13 ID:1CmM42U0
今はそいうのが流行なのね。
うちのユアサの充電器は2個とも片落ちしてた。
58 :
774RR:2009/01/11(日) 06:54:05 ID:YGXSEa7b
>>51 >電圧差の大きいバッテリーを並列につないどくとへたった(電圧の低い)バッテリーのほうに
>常に電流が流れ込んじゃうの
それを充電といわずになんというwwwwww
59 :
774RR:2009/01/11(日) 09:16:52 ID:S5NdAqUH
>>52 中国製って、そんなはずれモノが売られてるんだ…
今月末までの円高還元特売セール75%OFFの宣伝文句に釣られて、
買おうかと思ったけど、悩むなあ。
60 :
774RR:2009/01/11(日) 09:22:42 ID:TNOGQMj5
>59
一応保証付きだからゴルァメールした。
今まで5個使ってきたけど、はずれ引いたの初めてだ。
61 :
774RR:2009/01/11(日) 10:20:07 ID:lHvEIJlr
>>58 なんで無知なバカってこうも簡単に自分の無知を棚にあげて、人を批判するんだろ? 真性馬&鹿
横流もしくはドリフト電流でググレ それでも解らないバカは書き込む資格なし
62 :
51:2009/01/11(日) 11:10:20 ID:ek3zNc4r
>>61 ドリフト電流って主に半導体内部で生じるやつを指すんではないかと。
>>58 表面的には充電しているかのように見えるかも知れないが内部の科学的な反応は
充電している時とは異なるということを簡単に書いたつもりだったんだが、
4行しか書いてないんだから最後まで読んでくれよ。
63 :
774RR:2009/01/11(日) 16:03:16 ID:FcG++a8Y
ヤフオクの安物
横置きダメって書いてあるけど対応車種には名前ある
こういう場合どうすればいい?
64 :
774RR:2009/01/11(日) 17:49:20 ID:PdUqiE4d
たとえば、アドレスV100のように普通のMFバッテリを横倒しで入れる車種なら、
俺ならば横置き不可と書いてあるバッテリは使わない。
車種別適合表は、どの車種がどのバッテリを使っているか書いてあるだけのものだから、
車種特有の事情など考慮されてはいない。
ましてヤフオクの表などほとんどがコピペだ。
65 :
774RR:2009/01/11(日) 19:16:09 ID:FcG++a8Y
サンクス
普通のMFバッテリとは?
66 :
774RR:2009/01/11(日) 19:17:13 ID:FcG++a8Y
デイトナの充電器っていいですか?
67 :
774RR:2009/01/11(日) 19:40:50 ID:aHQhIxam
>>65 まあ、一般的なユアサとか古河とかのMFバッテリー。
メーカー純正で採用されているようなものって認識(あくまで俺的基準ね)
対するヤフオクとか中華とか朝鮮とかギャンブル性のあるものは俺的には普通とは考えたくないかな。
「液注入したら下から漏れてきた…やっぱ中華は地獄だぜウワーハッハッハ」で笑い話にできるぐらいの余裕が欲しいかな。
68 :
774RR:2009/01/11(日) 21:52:36 ID:FcG++a8Y
そういう意味か
わかったぜ
69 :
774RR:2009/01/12(月) 00:55:44 ID:TqMU+vky
激安バッテリーはどのぐらい持つ?
1年はいけるか?
70 :
774RR:2009/01/12(月) 02:02:58 ID:Pcme9t+g
>>69 5年もつものから三日であぼんまでさまざまだ。
>>67もギャンブルだと書いているだろう。
製品品質の管理をきちんとしてないから安いんだよ。
71 :
774RR:2009/01/12(月) 03:17:02 ID:yLzAaGeV
原2スクの新車についてくるバッテリの餅は異常
72 :
774RR:2009/01/12(月) 03:43:57 ID:N5EdKcwQ
HR-MAX40使ってるが、カツ入れ、急速充電も出来て便利。
一個は大きいものも持つべき。
てか、これ、定価販売で10マンか。
普段は、古河のオートタイプ、自作パルス式も併用。
おかげで、在庫の?バッテリーが増える増える。
73 :
774RR:2009/01/12(月) 04:51:15 ID:cE8NU4bm
国内メーカー品でも、1年で逝くときもあるしね。
まあ、国内ブランドが付いていても、
どうせ海外工場や外注、又は他社のOE品だろうし。
74 :
774RR:2009/01/12(月) 10:01:36 ID:TqMU+vky
デイトナの充電器買えば十分ですか?
75 :
774RR:2009/01/12(月) 10:37:53 ID:5UWtlGOx
北海道ツーリング行くのに新品のユアサつけたけど、150kmくらい
走った最初の給油でセル回らず。バッテリーにセルが一つ真っ白で
した。国産でも外れるとこんなこともある。
76 :
774RR:2009/01/12(月) 11:02:43 ID:gEi0JOQS
バッテリー液を1セルだけ入れ忘れたんじゃまいか?
77 :
774RR:2009/01/12(月) 12:17:08 ID:TqMU+vky
充電器はひとつは持ってた方がいいよな?
78 :
774RR:2009/01/12(月) 13:10:11 ID:Er4wHBje
>>77 このスレ的にはスペアバッテリ+充電器。それもトリクル充電ができるもので、
スペアバッテリを満充電しておく。
予防策としたらベストかと思われる。でも情けない話だね。
四輪のバッテリなんか3年以上使ってるのはザラなのに。
79 :
774RR:2009/01/12(月) 16:36:28 ID:Af6Pp8Sw
容量が少ない分、短期間で過放電するから仕方が無い
80 :
774RR:2009/01/12(月) 16:54:10 ID:QuTV/dQU
BAL注文記念カキコ。
1ヶ月ぶりに乗ろうと思ったらセルがかろうじて回る程度でエンジンかからねぇ。
押しがけやっても中々かからんので、諦めたぜ。
6年もののバッテリー(HONDAのロゴ入り)はずして部屋で保管中。
+端子が白っぽい粉で固まってたよ…。
ちなみにHONDAロゴ入りのユアサだった。
電圧は50Vレンジの安物アナログテスタで見た限り11.8V程度。
81 :
774RR:2009/01/12(月) 17:26:18 ID:gEi0JOQS
>>80 ぼくもBALを買おうかと思っているので、
よかったらその後の経過をまた教えてくさい。
82 :
774RR:2009/01/12(月) 18:51:30 ID:z8/ixEOY
サンダーUPU実験中
83 :
774RR:2009/01/13(火) 00:46:42 ID:j1zmVXZ/
バロンのバッテリーは湯浅なのねあげ
84 :
774RR:2009/01/13(火) 00:52:03 ID:yMrbe5dY
>>62 狭い世界でしか解らないなら一々書くなって(ドリフト電流
電気回路なら、電子機器だけでなく、高圧の配電でも何でも使うがな。
高圧だとどっちかって言うと横流(おうりゅう)って言う方が多いけど
85 :
774RR:2009/01/13(火) 01:08:15 ID:ROfw007b
狭い世界の話を無理に一般化して得意になっているようにしか見えんが。
半導体の話も一般的とは言えないだろうけどググっても高圧系の記事は全然ヒットしないし。
86 :
774RR:2009/01/13(火) 02:07:44 ID:9SSQYNvr
気温の低い時にセルを回そうとしない(寒い時には乗らない、とも言う)
どうしてもエンジンかけなきゃならない時はバッテリーをカイロかなんか
で人肌程度に暖めてから。
最近のバイクはイモビやら時計やら付いてるんで端子外しとくってわけにも
いかんので、これぐらいしかバッテリー上がりの予防策がねぇよ・・・
トルクリ充電器も欲しいんだけど電源確保出来る場所じゃない所に停めてるからねぇ
87 :
774RR:2009/01/13(火) 08:51:44 ID:CHX4n9Lp
そこでソーラー充電ですよ。
88 :
774RR:2009/01/13(火) 09:33:07 ID:/xNQYeBB
すいません、こちらで質問させてください。
Mr.Maxっていうディスカウントストアで充電済みのバッテリーYTX9-BS買ったんですが、何故かバッテリーが極端に弱ってました。
今度は自分で注入するやつ買っとけばおkですかね?
あと、何故かそのバッテリー\12,780で高騰前の価格でした。
これって何年も前の在庫を売ってて古くなってたんですかね?
89 :
774RR:2009/01/13(火) 09:46:01 ID:f9Uu2i6Y
普通バイク用新品バッテリーってバッテリー液は買った後にお店の人が入れてくれるんじゃないの?家の近くのホームセンターではそうだし行きつけのバイク屋でもそんな事言ってたな。
90 :
774RR:2009/01/13(火) 10:21:37 ID:dy2DJ+3X
チラ裏
全く充電できなくなった廃棄予定バッテリーで実験。
実験環境
YTX7L-BS+大自工業PC100+のびた+水道水
新品購入時にバッテリーを振ると内部で液体の音がしていたが、
該当バッテリーは振っても液体の音がしない。
そこで勝手に水分の蒸発と推測し水道水を入れる。
目分量でバッテリーケースの1/3程度まで入れる。
その後、充電。
開始するとすぐにバッテリーから水の沸騰音が聞こえだす。
たぶん水を電気分解する音。
開始後3分程度で圧力弁からバッテリー液が漏れる。
重層水で濡らしたタオルで漏れた液は中和する。
漏れたバッテリー液の送料は25cc程度。
そのまま、放置で沸騰音は続いて、3時間半程度で充電終了ランプ点灯。
バイクに搭載してセルを回してみると、少し弱弱しくエンジンがかかった。
比重を調べて水を入れるべき?
液漏れは水を入れすぎたか?
パルスは効果があったのか?
密閉型でも水分は少しずつ失われる?
今後もパルス充電を繰り返せば、さらに元気になる?
色んな疑問があるが、とりあえず、
中途半端に復活した事実だけ報告。
91 :
774RR:2009/01/13(火) 10:45:43 ID:1Gg1+rBz
>>88 値段は店側が決めるから、それで古・新の判断は出来ないんじゃないの?
92 :
774RR:2009/01/13(火) 11:51:52 ID:aEGcd00L
>>90 パルス充電器ならともかく
のびた君あたりが3時間で効果出るとは思えない
93 :
774RR:2009/01/13(火) 12:36:33 ID:U0K7JLSN
GT6B(5Ah)の放電試験をしてみた
12V60Wの電球を点灯、50分後に減光開始
1時間後に点いてるが暗い。電圧は5V切っていたので終了
その後0.6Aで充電して9時間で充電完了
ほぼ定格残ってると判断していいのか?
94 :
774RR:2009/01/13(火) 12:45:46 ID:H+3tzds7
>>89 らしいですね。
バイク屋の人に言われました。
液が元々入ってるのはダメって。
>>91 ですかね?
まぁ不良品で返品しましたけど。
95 :
774RR:2009/01/13(火) 16:26:52 ID:/xNQYeBB
2008/11/25出荷のバッテリー買ったら大丈夫でした。
たまたま古いのが当ったみたいです。
96 :
774RR:2009/01/13(火) 22:03:48 ID:+16jCO83
科学的な理由はわからんけど、
長期間、店晒しにてあるのは、早くダメになる(気がする)
四輪用のバッテリーで懲りた。
以後、商品の回転率が良さそうな、超大規模店での購入か
取り寄せしてもらっている。
97 :
774RR:2009/01/13(火) 22:59:48 ID:Cxr4bEXn
Z1000Rだけど新品にかえたらこの寒いのにセルモーター一発始動になったよ。
YB18LA、2.5万円。
ちなみに前のバッテリーはセルが1室?、充電してもガスがでなくなってた。
98 :
774RR:2009/01/14(水) 09:23:30 ID:WXXzTaHj
>>96 自分もこれからはそうします。
>>97 ねー不思議ですよね。
ところで、前のバッテリーって充電したら予備として使えますかね?
もう2度も充電してるんですけど。
99 :
774RR:2009/01/14(水) 11:11:00 ID:9kok1g75
再度実験
閉鎖したYTX9-BSを使ってみる。今回は水道水の追加無し。
YTX9-BS+大自工業PC100+のびた
のびた君を付けてバッテリーケースに耳を付けると
水が沸騰するような音が小さくしている。
サルが溶けてる???
充電機も合わせて取り付けると、さらに音が大きくなり、
ケースに耳を付けなくても音が聞き取れる用になる。
30分程度で充電完了のシグナル。
セルは回る用になったが、エンジンはかからず。
暫くヘッドライトで電力消費して再度同条件で充電。
1時間20分程度で充電完了。
セルは先ほどより元気良く回るようになったがエンジン掛からず。
やっぱり水か?水分が足りないのか???
それとも何度もやってればだんだん元気になっていくのか?
疑問が残るが、寒いので実験はここで終了。
100 :
774RR:2009/01/14(水) 13:47:19 ID:5RdP/TC1
キャブとか燃料とかじゃねえの?
101 :
774RR:2009/01/14(水) 17:32:31 ID:mciybFlV
>もう2度も充電してるんですけど
自慢じゃないが、オレはもう100回くらい充電してるのだが…
102 :
774RR:2009/01/14(水) 17:41:31 ID:WXXzTaHj
>>101 おーそれは心強い!
いつもバイク屋さんに1000円で充電してもらってるんですけど、充電器買ったが良いですかね?
103 :
774RR:2009/01/14(水) 19:07:53 ID:2uFhP3Qg
104 :
774RR:2009/01/14(水) 19:44:01 ID:DWPgExUB
>>88 自己放電って知ってるか〜い?
どんなバッテリーでも、特性によって早い遅いはありますが、自己放電により
バッテリーに蓄積されているエネルギーが失われていきます。
その状態で放置すると、鉛バッテリーの場合はサルフェーションが起きるので、
必然的に充電しても復活しなくなってしまいます。
>>89 商品の時点で希硫酸が入ってるいもの→液入り
希硫酸を後からいれるもの→即用式
2種類あるよ。
105 :
774RR:2009/01/14(水) 20:40:40 ID:epJCox1C
MFのバッテリーが駄目になったので、どうせならドライセルバッテリーに交換しようとか思うのですが、始動性のよさって実際のところどうなんでしょうか?
106 :
774RR:2009/01/14(水) 21:21:00 ID:9IiBbCuh
比重調整用の希硫酸だけって売ってないよね?
薬局とかで買って自分で希釈するしかないのかな?
107 :
774RR:2009/01/14(水) 21:29:24 ID:D30k5Gyg
>>99 報告乙。
製品サイトの実験でも、のび太の効果(サル溶解)が出るには、
数週間〜数ヶ月かかるみたいね。
のび太の効果は、ちょっと気になるので、実験継続ヨロ。
あと、セルが回るのにエンジン始動出来ないってのは、
バッテリー以外の問題だと思う。
まず、プラグと燃料系を疑った方が良いかと。
108 :
774RR:2009/01/14(水) 21:38:31 ID:AjfxIPX1
>>106 ユアサのカタログには電解液が載っている。
ただ梱包数や毒劇物指定の問題で一般の人に売ってくれるかは不明。
109 :
774RR:2009/01/14(水) 23:02:59 ID:15Timp8M
>>105 ドライバッテリーとかドライセルっていっても結局鉛酸バッテリー。
それぞれほんのちょっぴりメーカ独自の工夫はあると思うが、鉛
の電極に硫酸の電解液が入ってることに変わりは無い。ほんとに
乾いてるわけじゃないよ。
モノとしての構造は MF といわれてるものとまったく同じで、性能
にも大差はありません。メーカ毎の品質や値段に差はありますけ
どね。
ODYSSEY なんて、商品説明にちゃんと「AGM」で「硫酸入ってます」
とかいてある。
110 :
774RR:2009/01/14(水) 23:43:42 ID:9IiBbCuh
111 :
774RR:2009/01/14(水) 23:47:51 ID:Klagqf6S
自営だけどバッテリー液 箱ごと買ったせいか売ってくれた
112 :
774RR:2009/01/15(木) 00:15:18 ID:LKBZT1AS
>>107 セルが回っても電圧が下がっていて正しく点火しないこともあるよ。
バッテリー点火方式だとね。
ただ
>>99の話は車種や各状況時の具体的なバッテリー電圧とかの
数値が書かれてないから何とも言えないけど。
113 :
774RR:2009/01/15(木) 01:14:01 ID:hluhmTJb
あまり電気のことは詳しくないけど調べると面白いね。
寒いと容量が減るし充電され難くなる
暑いと容量は増していくが自己放電しやすい
冬の寒い時にバッテリー上がりが起きるのは、容量が減少しているのに
セル用に大電力を取り出そうとするから容量を使い切ってしまう、と。
そう言えばラジコン用バッテリーの保温材とかあったなぁ・・・
114 :
774RR:2009/01/15(木) 09:22:19 ID:hfX04pdV
>>99ですが
バッテリーは別に新品が有り、
新品では問題無くエンジンがかかります。
キュルキュルドルルン
実験後の廃バッテリーでのセルの動きは
キュルキュルキュキュキュキュ・・・・・ジーーーーー
実験前に充電して試したときは
カチッ ジーーーーーーーーーーー
とりあえず
のびた+充電器で放置中。
115 :
105:2009/01/15(木) 19:22:37 ID:/7o7MCu2
>>109 なるほど。
普通にMFの容量の大きいのにしてみます。
116 :
774RR:2009/01/15(木) 23:28:08 ID:iW2Eb/1M
あげ
117 :
774RR:2009/01/15(木) 23:49:05 ID:FiDtDxRv
>>114 それはやっぱり、バッテリーが弱い、ということだな。
118 :
774RR:2009/01/16(金) 00:09:45 ID:iMhC2RJN
俺のYELLは半年持たずに死亡しました。
冬場になって急速にだめになり、充電しても
すぐに電気なくなります。
半年前に外したACデルコはほったらかしだったのに
まだ使える。
でもユアサに変えたらさらによくなった。製造はアジアだが。
119 :
774RR:2009/01/16(金) 00:20:35 ID:k1AgmY3c
半年くらい前のYELL詐欺師の被害者ですか
120 :
774RR:2009/01/16(金) 00:38:50 ID:juC75oIR
チラ裏すまぬ
>>90 >>99 GT14B-4だけど、既に7年(11万キロ)使ってる。
2回目の車検が終わった直後突然死したが、ホムセンまで押してって、
キャップ(っていうか蓋)をガシガシこじ開けて、まるで開放型
バッテリーのごとく液補充+比重調整。
押しがけしてそのまま充電ツーリング。
その後3年ほどして再度突然死。
また同じようにバッ液調整して現在にいたる。
鉛板がサルフェを起こしてたけど、んなもの充電ツーしている間に
溶けてもうたわ。
121 :
774RR:2009/01/16(金) 01:18:51 ID:Ux4cRp+n
122 :
774RR:2009/01/16(金) 02:28:23 ID:zvZzmz/9
>>114 テスターで測ったりしてないの?
セル回してる時の電圧を測るだけでもバッテリー状態の判断材料になるよ。
>>120 前スレでも密閉型バッテリーの液枯れの話が出てたけど、極板が脱落とか
短絡してなければ長いこと使えるもんだね。
123 :
774RR:2009/01/16(金) 10:36:22 ID:vnjTMXkx
>>120 勇者様だ〜
オレMFの蓋開けると言う発想が無かった
124 :
774RR:2009/01/16(金) 12:36:21 ID:xXrIj4gI
つか、国産の古いMFは、キャップの脱着可能だが、今の中華製はブランド品でも
一回外したら二度と嵌らないよ。ノーブランドだと最初の一発目から入らないし、、、
125 :
774RR:2009/01/16(金) 14:58:30 ID:2zmPnXLX
XRにつけてるYellの5LBS
1年半経過でまだ元気
乗る頻度は半月に一回位なのに
恐ろしい子…!!
てかYUASAとかに変えたいから早くダメになってほしい
126 :
774RR:2009/01/16(金) 17:48:53 ID:awJfTSCr
あげ
127 :
774RR:2009/01/16(金) 18:01:19 ID:4Gi0veBn
バイクのバッテリー価格下げろ 円高還元しろ 車に比べて高すぎ鉛の使用量少ないのに
128 :
774RR:2009/01/16(金) 18:02:26 ID:SvU9majJ
>>125 yellって国産の1/3くらいの値段だから元は取れたね〜
そうかそう考えれば1年くらいでアボンならアタリなんだねw
129 :
774RR:2009/01/17(土) 00:43:10 ID:Cu0nnO+d
130 :
129:2009/01/17(土) 01:00:59 ID:Cu0nnO+d
これってツマミがノッチ式だと思ってたけどもしかして無段回なのかw
131 :
774RR:2009/01/17(土) 01:06:04 ID:L1Rg0+7x
>>129 バッテリーの容量によるんじゃね
1.5Aの充電器ならおおむね15AH以上ならOK
0.9Aで充電しろってなら9AH?9AHなら少し危険かも
といっても大概は大丈夫(だが液漏れ>ショートしてスパーク>爆発の可能性もある)なんで自己責任で
ちなみに最近でもMAX800maのAD-0002で5AHのバイク用バッテリーメンテナンス充電してたら液漏れしたって報告あった
132 :
774RR:2009/01/17(土) 01:45:53 ID:2g/Lpug9
爆発あげ
133 :
774RR:2009/01/17(土) 02:29:49 ID:gbGSrcd/
古河のバッテリーネットで激安見つけたから飛びついた。
箱見たら、Made in Thailand,,,,,,,
液入れただけじゃセル回りません、、、こんなもんでしょうか?
明日充電器買いに行こう、、、
134 :
774RR:2009/01/17(土) 06:24:54 ID:RxTpWmDk
取説通りにやってセルが回らないならバイクかバッテリーがおかしい。
できれば電圧を測って12V以下なら販売元に事情を説明して初期不良で
交換してもらう。早めに連絡しないと初期不良にならないから行動は迅速に。
交換に応じてもらえなかったらこのスレの住民が参考にするから晒せw
135 :
774RR:2009/01/17(土) 08:07:11 ID:RxTpWmDk
136 :
774RR:2009/01/17(土) 08:40:52 ID:wnEGtcVy
>>131 そう9AH。
容量と電流の関係ってそうなってるんだ。
サンクス
今日ホムセンにいってツマミ確認してこようかな。
MFバッテリーを充電出来る充電器と開放型しか出来ない充電器の違いは電流小さく出来るかどうかの違い?
危なく開放型専用買うとこだったw
137 :
774RR:2009/01/17(土) 09:45:48 ID:uFMyvspg
>>135 なるほど、安かろう軽かろうか…
すべて、安物には理由があるってのは、真理ですな。
138 :
774RR:2009/01/17(土) 10:56:37 ID:1p6tsw5m
>>135 よりによって 悪名高きシーマリン FI 倒し設置・・・
(-∧-)合掌・・・
139 :
774RR:2009/01/17(土) 12:53:42 ID:uFMyvspg
家にある古河のバッテリの重さを計ったら7キロあった。
一方、中国製は、カタログデータで4.5キロw
やっぱ買うのやめとこ。
140 :
774RR:2009/01/17(土) 13:18:25 ID:4NKN9dmM
>>136 MF(密閉型)用と開放型用の充電器の違いは、充電電圧(V)。
開放用は15V前後。
安物の安定化していない物は16V以上出力される事も…(軽負荷時)
MF(密閉型)用は13.6~14.6V前後。
充電電流(A)は充電器によって色々。
141 :
774RR:2009/01/17(土) 14:34:43 ID:LN5itFV3
でも、値段も半分以下、下手すりゃ三分の一程度で
いいバッテリーの半分程度の期間もてば御の字じゃない?
たしかに精神的な不安要素があると言われたら反論しないけど
142 :
774RR:2009/01/17(土) 16:18:36 ID:8YPJ/yd8
143 :
774RR:2009/01/17(土) 17:00:16 ID:gZ6vLqKU
なるほど、重さはひとつの目安になるかもしれん
>>141 それは個人の考え方次第かと
144 :
774RR:2009/01/17(土) 19:05:33 ID:Y2ZY3mU5
とりあえず台湾ユアサが一番と言う事かな?
145 :
774RR:2009/01/17(土) 19:12:38 ID:kIWY2Yza
>>141 国内ブランド品を、だましだまし長年使うより、
安価な製品を一年で使い捨てにした方が、
気分的にも、コスト的に有利という考え方あるな。
確かに、性能や安心感は国内ブランドが有利である事は認めるが、
単純に鉛の量だけで、そんな価格差になるわけないな。
材料費の差より販売コストと利益の上乗せの方が大きいんじゃね?
実際、2輪用より重い、4輪用のバッテリーの方が安価なんだし。
146 :
774RR:2009/01/17(土) 21:02:48 ID:QpLeyFlu
真冬の早朝、急に死んでいたなんてことは御免だから
普通に国内ブランド使って安心というアドバンテージを得た方がいいだろ。
147 :
774RR:2009/01/17(土) 22:23:07 ID:lklr5fbB
三年使った台湾ユアサは突然死したぞ。
前の週の日曜日に正常だったのに、
次の日曜はニュートラルランプも点かな
かった。流石にバイクの電装を疑った。
今は4ヶ月目のyellが好調。
148 :
774RR:2009/01/17(土) 23:07:53 ID:GfQtpsEP
>>142 騙されちゃダメボ!違いは充電電流だよ。電圧は「2.28V/セル」が共通仕様。
「バイク用MFバッテリー対応」と謳っていても、0.8-1.2A固定で、サイズに
よっては「急速充電には不足、通常充電には強過ぎ」で、結果バッテリーが
膨れたなんて事になるよ。
>>146 純国産も、価格と安心感が釣り合っていないんですが、、、国内ブランドの
東南アジア製品が一番バランスが取れているんじゃない?中華は有名無名に
関係無く(逆に有名ブランドは高い分損?)論外なのだけは確実だけどね。
149 :
774RR:2009/01/17(土) 23:58:20 ID:4pE4nLl4
騙されちゃだめだよ。
バッテリー充電器は電圧制限も電流制限もしてる。
もちろんMF用は開放型用より両方とも低めの設定にしてあるよ。
電流制限してないと極度に消耗したバッテリーを充電する際にバッテリーにも
充電器にも激しく負荷をかけて劣化するし、
電圧制限してないと充電が完了してもどんどん電流を流し込むので
へたすりゃ爆発するよ。
150 :
774RR:2009/01/18(日) 00:22:05 ID:ubSobI/V
>>148-149 わおw
どっか詳しいサイトないかな。
充電器の仕様見ても意外と知りたい事載ってなかったりするし・・・
みなはんはどんな充電器使ってるの?
おいら欲しいのは5k以下でMF容量9.3Ahバイク用と軽自動車が充電出来るやつ。
爆発しないやつねw
151 :
774RR:2009/01/18(日) 00:30:37 ID:2p5NOLuP
秋月の充電キット
152 :
774RR:2009/01/18(日) 03:07:53 ID:Qbd8805s
>>150 サル除去不要ならBAL1734でいいよ
153 :
774RR:2009/01/18(日) 04:10:10 ID:YnOPLqnW
154 :
774RR:2009/01/18(日) 04:32:32 ID:Qbd8805s
>>153 15000くらいは必要になるわ
BALもサル除去ついてるけど、10.5V以下でしか動作しないんで実質使い物にならんから
BALを分解して回路入れ替えて10.5V以上でもパルス発生させれるようにできるくらいの知識ならBALおすすめ
155 :
153:2009/01/18(日) 05:40:46 ID:YnOPLqnW
156 :
774RR:2009/01/18(日) 07:39:11 ID:Qbd8805s
>>155 俺もそれ挑戦しようとしたけど
それが理解できるくらいならBAL改造できるんじゃね?
俺知識ないからあんまわからんけど、抵抗かなんかで10.5V以上はパルス発生させなくしてるだけっしょ、それ取り除くだけだから
自作できる知識あればいけると思うんだけどなぁ
ちなみにできたら分解してどこをどうしたか写真よろw
157 :
153:2009/01/18(日) 08:41:19 ID:YnOPLqnW
>>156 いああ、我流でいじると動く保証がw
音声回路しかわからんし、
実基盤から回路図起こすのも超めんどくせw
158 :
774RR:2009/01/18(日) 11:15:57 ID:g3NX5Alx
>>124 密閉性と脱落しない方法を確保すりゃいいだけですよ。
俺は、ネジ切って開放型バッテリーのキャップをつけてる。ってかMFを開放型に改造しただけ…。
159 :
774RR:2009/01/18(日) 14:13:35 ID:lELTkkih
>>150 電流・電圧どっちも大事。というか、まともな充電器ならどっちも制御してる。
>>148 が言ってるように、
「流して良い電流」はバッテリーの大きさに依存するので、制御している電流値が大きすぎの充電器は良くない。
だから電流値が固定の充電器で、どんなMFバッテリーにも適合というものは存在しない。
いいのは「3ステージ」ってタイプでだと思う。無理なく、可能な限り早く充電して、なおかつ繋ぎっぱなしで
満充電を保てます。そのうえで、スペックに書いてある適合バッテリー容量があってるもの。使う予定の
バッテリー容量を 0.1-0.3 倍したくらいの範囲の電流のやつ良いと思うんだけどな。
BAL1734 は電流値切り替え式なので、原付から大型バイクまでいける。
充電の基本は「定電圧」で、MFバッテリーの場合は、
>>148 のいう 2.28V/セルか、 2.45V/セルのどちらか
で充電するんだが、最初からこの電圧をかけっぱなしだと、電流が流れすぎるので、最初は一定電流制御
して、2.28または2.45まで徐々に電圧を上げていく。
2.28Vだと定電圧にしたあとはそのままでもいいが、2.45Vでずっと繋ぎっぱなしだと今度は過充電になるので、
タイマーをつけて一定時間でOFFにするか、定電圧切り替え後、電流が一定以下に下がったときに、もう一段
電圧を下げてセルあたり 2.28Vにする。
BAL は後者の電圧を下げるほうだと思う。この3ステージ目が一般に「フロート充電」といわれる部分。最近4ス
テージってのもあるらしいが、これはよく知らない。
160 :
774RR:2009/01/18(日) 15:08:45 ID:h/vZVRzj
いつからBALはパルス機能が付いてることになったんだ?
サル除去は高電圧掛けるタイプだと俺はテスターで確認したんだが
161 :
774RR:2009/01/18(日) 15:48:28 ID:Qbd8805s
>>160 ガセはやめろ
1734はパルスとメーカー確認済み
162 :
774RR:2009/01/18(日) 15:49:51 ID:Qbd8805s
ああ、パルス式と認めたくないやつかもしくはどっちか知りたいってだけか
なんにせようざいな
163 :
774RR:2009/01/18(日) 18:14:55 ID:jK7Md3yg
カーマで売ってるMr.batteryって評判どうでしょうか?
バッテリー上がりのZZR250につけようと思ってるんですが・・
164 :
774RR:2009/01/18(日) 19:31:56 ID:S0hhh7BN
>>161 メーカーのサイトには、サル溶解の機能については記載が無いけど、
「メーカー確認済み」って電凸とかで確認されたのでしょうか?
パルス機能付きなら安いから買う。
165 :
774RR:2009/01/18(日) 19:46:03 ID:0eMLJ6Bf
バイク生活数十年…、いままで、バッテリと言えば、
ユアサユアサユアサユアサユアサフルカワユアサばっかだったから、たまには、
日立にしてみるか。
166 :
774RR:2009/01/18(日) 21:59:18 ID:Qbd8805s
>>164 自分でも電話したし同じく電話したって記事もあった
買うのはかってだが改造しないと1734のパルスはほぼサル除去には使えないよ
167 :
774RR:2009/01/18(日) 22:20:09 ID:wZKmRAMy
のびた君の類は安いの有るね、効果が有るなら買えるし買いたい。
168 :
164:2009/01/18(日) 23:41:21 ID:S0hhh7BN
>>166 情報どうも。
サル溶解の効果が無いなら買わないです。
169 :
774RR:2009/01/19(月) 10:49:38 ID:o5a+kI32
電流が気になるんなら
定電圧充電器に抵抗一個入れればいいんじゃねーの?
といいつつ、1734がその値段ならいいかもね。
秋月の電源キット500円+780円(もっと安いのもあるか?)テスターが
今後の発展性もあると思うけど。
170 :
774RR:2009/01/19(月) 12:21:24 ID:kVPtLxyf
買い物に行こうと一週間ぶりにバイクだしたらバッテリー上がってた。
ネットで調べたら鉛価格崩落してるのにバッテリーは高いまま・・・
夏頃には安くなると信じてガソリンスタンドで充電してもらうか、買い換えるか悩む。
バッテリーが安くなるような兆候はないか?
米国ではお値段下がってるみたいだけど。
171 :
774RR:2009/01/19(月) 13:46:00 ID:Ac3XevLx
yell値段も上がったし、バッテリーの高さも上がってた。
yell買う場合は、ヤフオクの仕様欄にサイズを書いてるから注意されたし。
172 :
774RR:2009/01/19(月) 15:44:33 ID:kVPtLxyf
>>171 はまりそうなところの情報サンキュー
とりあえず上の方を読んでBAL 1734注文した。
173 :
774RR:2009/01/19(月) 16:03:46 ID:RKeNS9rH
のびー太はどうや?
高性能・バッテリー再生&充電装置ウルトラパルスPRC-05F☆一家に1台![PC-PUB02]
これはどうでしょう?
174 :
774RR:2009/01/19(月) 17:30:35 ID:1Zz0RCb4
カインズに行ったらRemixの「ボルテージダッシュ」っていうサンダーUPと同等品ぽいのが
1980円だったので買ってみた。本来車用なんだろうけど、なんとか取付け。ただこの手の
商品って大概LEDが付いてるけど、バイクで使うの大丈夫かなあ…
175 :
774RR:2009/01/19(月) 20:00:45 ID:HhWcGPi9
ユアサ・古河
今3万円の物は2年前はいくらだったか覚えてる人居ますか?
2万円の物とかでもけっこうです
176 :
774RR:2009/01/19(月) 20:05:39 ID:QXo4QR2q
177 :
774RR:2009/01/19(月) 20:48:25 ID:hHg2Uj13
>>175 今定価21,210円?のYB14L-A2が2年ちょっと前13,200円
178 :
774RR:2009/01/19(月) 20:51:05 ID:RKeNS9rH
179 :
774RR:2009/01/19(月) 21:54:07 ID:HhWcGPi9
>>177 サンクス
倍までは値上がりしてないですね
180 :
774RR:2009/01/19(月) 22:05:24 ID:cK4VOpAd
>>147 お前ここ出入り禁止な。コジキ貧乏チャンコロよ。
181 :
774RR:2009/01/19(月) 22:16:52 ID:KJMG2gX2
>>174 開けた画像みつけたが、サンダーUPUと同じだね。
けっこう前に車板の人が作ったコイツの回路図保存してるけど要る?
182 :
774RR:2009/01/19(月) 22:38:45 ID:QXo4QR2q
183 :
774RR:2009/01/19(月) 22:40:18 ID:d4uHeYUB
オススメの検電器というか、テスターというかないですか?
184 :
774RR:2009/01/19(月) 22:41:57 ID:FGixvDli
>>183 それはすれ違いっつうか別スレで聞いたほうがいいとおもうよ。
あんまり詳しい人いないとおもう
185 :
774RR:2009/01/19(月) 22:46:16 ID:FGixvDli
>>176 そいつガセ書いただけだからはかってないよ
186 :
774RR:2009/01/19(月) 22:46:20 ID:d4uHeYUB
すみません。主にバッテリーの電圧計るかな、と思ったのですが、
メンテのスレか何かで聞いてみます。失礼しました。
187 :
774RR:2009/01/19(月) 23:01:17 ID:KJMG2gX2
188 :
774RR:2009/01/19(月) 23:33:45 ID:FGixvDli
>>186 バッテリーの電圧はかるだけならなんでもいいよ。
他の用途でも使うならその用途のスレいっといで
189 :
774RR:2009/01/19(月) 23:52:05 ID:QXo4QR2q
190 :
189:2009/01/20(火) 00:05:59 ID:QXo4QR2q
191 :
774RR:2009/01/20(火) 00:13:09 ID:+QQPG7Px
192 :
189:2009/01/20(火) 00:26:02 ID:YMVbgn0s
193 :
189:2009/01/20(火) 00:36:51 ID:YMVbgn0s
194 :
189:2009/01/20(火) 01:06:16 ID:YMVbgn0s
195 :
774RR:2009/01/20(火) 01:31:20 ID:SbIfdnww
>>194 まず安いテスターはサンプリング間隔が長いから、その程度のピックアップで
乗り手が満足するかどうかだね。
196 :
189:2009/01/20(火) 02:01:44 ID:YMVbgn0s
>>195 タコメータ無い車種のアイドル調整とかで使えるかと思って。
197 :
774RR:2009/01/20(火) 02:25:52 ID:SbIfdnww
198 :
774RR:2009/01/20(火) 09:48:11 ID:4cihxqsZ
>>156 図面を出してくれれば、改造考えるの比較的簡単だとオモフ(予想
まずは図面うp、それからだ。 素子を見て回路を図面に落とすなんて作業余程の暇人(ry
199 :
774RR:2009/01/20(火) 09:55:30 ID:+yGJj8cR
あげ
200 :
774RR:2009/01/20(火) 15:30:36 ID:9BEexnxp
この安いテスター、オレも買ったけど、
10アンペアを測ろうとしたら火花が出たよ。
使い方が間違っていたのかな?
201 :
774RR:2009/01/20(火) 15:48:50 ID:GL6nw9AQ
DCA: 400μA〜200mA(800mAでヒューズが切れます。ヒューズは消耗品です)
202 :
774RR:2009/01/20(火) 16:19:21 ID:WO2Brf2y
203 :
774RR:2009/01/20(火) 16:30:09 ID:WZKNQQwv
二ヶ月前に新しいバッテリーかって、補充電して、マイナス端子はずしてバイクにのっけといた
一応放置してたから、BALで念のため充電してるんだけども、いきなりFULLに
一回バッテリー放置させて逝かせたことあって、そんときもBALちゃんはFULL表示してたから
嫌な悪寒
明日までこのまま充電させておくけど、バッテリー逝ってませんように。秋月やら千石いったときにテスターかっとけばよかったなあ
204 :
774RR:2009/01/20(火) 17:16:58 ID:l9Zbz3B6
205 :
774RR:2009/01/20(火) 20:06:33 ID:4KqCx2l5
206 :
774RR:2009/01/20(火) 20:25:13 ID:Ih2XTtk5
>>202 DCA計測可能なクランプってあるの?普通のテスターは回路に割り込ませないと
ダメだし、AC用クランプは仕事で使うけど、DC用クランプは存在しない!って
計測器メーカーの営業に聞いた憶えが、、、
207 :
774RR:2009/01/20(火) 20:35:19 ID:zE3aqQxb
208 :
774RR:2009/01/20(火) 22:50:19 ID:l9Zbz3B6
エコピュア5400円 電気に詳しければ自作できるんだろうけどな。
国産2年目で乗ってるんだけどバッテリー何度かあがった、回復期待!
駄目ならあまり乗らない車に付けるわ。
209 :
774RR:2009/01/21(水) 02:56:38 ID:ZNWuL4PD
210 :
774RR:2009/01/21(水) 14:57:53 ID:Czcw7QCY
エコピュアはサル溶かす効果はあるが
あくまでも「充電時」が条件。
通常時はサルができにくいよう予防しているだけ。
問題は消費電力が結構あって、
予防の役割があると過信していると、
電力食って上がり防止のためにエコピュア停止する。
すると容量減ってるので余計にサルが出来やすい。
結果的に廃棄バッテリー完成。
どうしてもつけたいなら、
スイッチ付けて長期乗らないときはOFFにするなどお勧め
俺は、バッテリーのメンテするときだけ取付けている。
バッテリーメンテの時は充電器+エコピュアに接続して1日置いてる。
211 :
774RR:2009/01/21(水) 20:56:49 ID:mAysxrSh
サルフェーションって、動かさないで放置しているとなるんでしょ?
だったら、もしそんなことができるならばの話として、
エンジンをずっと動かし続けていれば、バッテリーは永遠に劣化しないのかな?
212 :
774RR:2009/01/21(水) 21:11:31 ID:JC7ySUo3
サルフェーションって動かしても古くなれば出来るんだよ。
213 :
774RR:2009/01/21(水) 21:26:55 ID:ezWNg12L
>>210 サル除去は、「充電時」だけではないようだよ。
214 :
774RR:2009/01/21(水) 21:42:57 ID:JC7ySUo3
パルスはキャップ付きの白いバッテリーなら見た目で効果が分かるんだけどな。
比重計も使えるしね。
今の密閉型で黒いから分からないね。
今の自宅の車は白でキャップ付きだからサルフェーションが消えれば分かるんだけどな。
215 :
774RR:2009/01/21(水) 22:45:41 ID:euxx0BDL
ネットで販売しているあちゃら製5,000円程度のバイク用バッテリーを半年ほど前に付けたが、この冬でもう使えなくなった。
ひでぇー話。皆さんも、ネットの韓・中製品には御気を付けあそばせ
216 :
774RR:2009/01/21(水) 23:02:34 ID:dzDhEw/W
冬に買って1年使えばいいじゃないか?
217 :
774RR:2009/01/21(水) 23:05:12 ID:NdLaqkvy
yahooで買えよ!
218 :
774RR:2009/01/22(木) 09:19:14 ID:w3QYOu1W
>>211 その通りで、充電状態ではサルフェーションは発生しない。
しかし、過充電になると電極の鉛が溶け落ちて、
結局バッテリーは死亡する。
バッテリーの為に生きるのではない
生きるためにバッテリーを使うのだ、
しかし、バッテリーの為にできることはしてやろう
そうだ、我らはこれからも共存していくのだから
219 :
774RR:2009/01/22(木) 10:43:57 ID:TGaZ1CUA
BALを丸形端子に改良して、付けっぱなしにしても良い?
シート下に仕込んでたら電圧下がった時だけコンセント延ばして充電できるんだけど。。
220 :
774RR:2009/01/22(木) 10:57:24 ID:I23jCw+2
買ってきたシナ製バッテリーが極めて両極のボルト締めが
やりにくい作りになってて車体からのとりはずしが
大変だとわかったんだけど、補充電目的の場合は
車体に乗っけたままコードもつないだ状態でも
充電しても問題はない?
ちなみに充電機はBALです。
221 :
774RR:2009/01/22(木) 11:51:37 ID:jHvAFNZf
BAL1734、アマゾンで買えば送料無料だから一番安いんだけど、直接買いたかった
のでホムセンめぐりツーリングしてきた。なかなかおいてある店はなかった。
MF対応充電器はいずれも6000円以上の商品しか置いてない。
蕨 ドンキ なし PC-100はあった
川口 エッサン なし
川口 ユニディー なし
川口 ケーヨーD2 なし
高島平 ケーヨーD2 なし
東十条 ケーヨーD2 なし
新座 ロイヤルホームセンター なし PC-100はあり
新座 ロヂャース なし PC-100はあり
美女木 ロヂャース ここでゲット。PC-100もあり
どこも大橋産業のほかの商品は置いてあるのに1734は無いってことは
生産終了で近々新モデルでも出るんすかね。
222 :
774RR:2009/01/22(木) 12:45:25 ID:D9lxk9H6
223 :
774RR:2009/01/22(木) 14:00:23 ID:wtF7LvA1
224 :
774RR:2009/01/22(木) 14:18:04 ID:d1Ax/miK
PC-100ってなに?
225 :
774RR:2009/01/22(木) 14:47:26 ID:+xnyeajK
俺もこのスレの影響でバル1734買いました。
サルいまくりで死亡中のデカバイ用は待機状態からピクリとも充電できず。
虫の息のYTX7L-BSはすぐFULLのランプに移行してしまいこれも充電出来ずorz
新しいバッテリー買ってマメにバルバルします。
で、いろいろ調べてたらナノパルサーてのに行き着いたんですけど
これどうなんですか?使ってる方います?
それとついでに、1734は普通車にも使えるんですかね?
(ググったら時間かかるけど使えるような事が書いてあった)
226 :
774RR:2009/01/22(木) 15:15:11 ID:liddsHgc
227 :
774RR:2009/01/22(木) 15:20:43 ID:MOMMCyr6
充電器の常時接続は、バッテリーから逆流する電気を受けて、
充電器の逆流防止回路が動いているので機能的には問題無いが、
防止回路の動作で電気を消費します。
消費電力は充電機の逆流防止回路の性能次第。
バッテリーにホムセンで購入可能な
丸型端子+配線+2極カプラープラグ(オス) <バッテリー側
と
PC-100 (充電器)+2極カプラープラグ(メス) <充電器側
を用意し、バッテリー側に配線つけっぱなしにして、
充電器側のクリップをカプラーメスに変えて
プラグインで簡単に充電できるようにしている。
これでシート外す手間が無くなって、バッテリーメンテの苦労から解放された。
ついでに、
充電器のクリップにもオスカプラーを付けて、
クリップを使い、遊び用バッテリーの充電もできるようにしている。
228 :
774RR:2009/01/22(木) 16:18:33 ID:d1Ax/miK
これすばらしいよ。
なんてったって、蓄電池ーメーカーの品
FMC20-5 古河電池
パルスの表記は特許の点で避けている様子。
で、PC-100って何?
229 :
774RR:2009/01/22(木) 16:36:52 ID:HgRV4rWk
充電器つってんじゃん
230 :
774RR:2009/01/22(木) 16:45:29 ID:liddsHgc
231 :
774RR:2009/01/22(木) 17:04:34 ID:VCs90pJG
ここで言ってる中・韓製のバッテリーってその国のメーカーって事?
GSユアサも既に中国製だよね。
今、日本のメーカーで日本で作ってるって所あるのかな?
232 :
774RR:2009/01/22(木) 17:50:00 ID:HgRV4rWk
NBCはすぐ逝ったな。
まあ毎日のればいいんだろうけどさ。
古川とかもあっち委託なの?
233 :
774RR:2009/01/22(木) 18:15:57 ID:d1Ax/miK
普通メーカーだの詳しい型番だの書くじゃん。
234 :
774RR:2009/01/22(木) 19:09:33 ID:+UbKBWF0
ナノパルサーも のびー太もエコピュアもみんな同じだろ。
エコピュア12今届いた小さく軽いがコードが思ったより長い。
送料、代引き込みで5400円 明日付けてみる。
PC100って言う充電器安いね。
235 :
774RR:2009/01/22(木) 19:21:14 ID:vIzNkxl/
>>219 結局外からケーブル繋ぐわけで、BALが車両側にくっついていくのか、
それとも車外に残るのかの違いだけでしょ。
だったらBMWについてるみたいに、バッテリーからヒューズ挟んで直結の
カプラー出して、BALは常時積載しないほうがいいと思う。
車載機器じゃないから、耐震性とか耐環境性とか考えてないのは確かな
ので、非車載よりも寿命が縮まる可能性は高い。
236 :
774RR:2009/01/22(木) 20:30:32 ID:qUa1V5II
PC100は、簡易充電器みたいな感じ。
開放型はそれなりに充電するが、MFはいまいち。
で、オプティメイト4買いなおした。高いだけあって便利だなこれ。
237 :
774RR:2009/01/22(木) 20:55:10 ID:l6veWlyW
>>236 >
> で、オプティメイト4買いなおした。高いだけあって便利だなこれ。
オレジーエス・ユアサ 定電圧充電器 BC-5A2-12VTを使ってるけど、
普通の充電器としか感じないが、↑なんか便利な点があるんですか?
238 :
774RR:2009/01/22(木) 21:23:01 ID:qUa1V5II
>>237 pc100で充電できなかったバッテリーが充電できたから便利っていうだけ。
普通なことなんだろうけど、今までpc100しか持ってなかったもんで。
239 :
774RR:2009/01/22(木) 21:28:02 ID:l6veWlyW
240 :
774RR:2009/01/22(木) 22:39:59 ID:5A9AVVHq
3千円くらいの激安バッテリーって普通のバイク用品屋やホムセンで売ってる?
やっぱり通販以外はなかなか見かけないかな?
241 :
774RR:2009/01/22(木) 22:51:52 ID:sX9qyx03
>>240 去年の話になるが阪神間のホムセンや用品店では見たことがない。
242 :
774RR:2009/01/22(木) 22:56:29 ID:5A9AVVHq
>>241 ちょうどその地域でした。
諦めて普通の買ってくる・・・ありがとう
243 :
774RR:2009/01/22(木) 23:46:00 ID:+UbKBWF0
エコピュア12Vはバイク、軽自動車用で消費電力が少ないのであがりにくいが、効果もややマイルド。
のびー太は12Vでも消費電力やや多い、普通車、大排気量の自動車に向く。
これらは特許製品だったらしい。
244 :
774RR:2009/01/23(金) 00:38:52 ID:O0fe9m8W
PC-100とかだけじゃなく点プレに入れてよ。
てか、充電器は値段なりだな。
後は、重さ。
245 :
774RR:2009/01/23(金) 01:45:26 ID:b1S7EIMM
246 :
774RR:2009/01/23(金) 05:37:24 ID:hw2xC+BP
この頃の充電器には重いトランス使わないのもあるから…。
パルス機能つけても重さは大した事ないし…。
247 :
774RR:2009/01/23(金) 09:01:45 ID:O0fe9m8W
>>246 最近はスイッチングなのよね。
あとは判断できる材料持ってない人はそういう考えしかないんじゃない?
メーカーも書かずに、xxがいいとか○○はどうとか、考察が乏しい訳だし。
以下に上げるのはトランス採用かな?
バッテリーメーカー製は大電流が必要だからトランス使うのか
きちんと整流された電流流すほうがいいと判断しての採用なのかわかりかねる。
たぶん前者だと思うけれど。
ついでに書くと、個人的にはLEDだけじゃなく電圧計ぐらいは欲しいのだけれど
定電圧で充電する訳じゃないから、電圧計を省くのだろうか?
1万超える充電器がコスト考えてるのかねえ。
書くことチグハグでごめん。
オレジーエス・ユアサ 定電圧充電器 BC-5A2-12VT
FMC20-5 古河電池
248 :
774RR:2009/01/23(金) 10:44:41 ID:ToyAHEsX
出力電流はスイッチングの方がとりやすいよ。
トランス式というかドロッパ制御は内部損失が大きいので大電流をとろうとすると
熱の処理が面倒になる。
でも構造が複雑(製造に金がかかる)だったり、ノイズが多かったりするから
今まではトランス式の方が主流だったんだろうね。
最近ではスイッチング制御のICが安価に出回ってたりするし、比較的簡単に
作れるようになってきたから逆転してきているんだろうよ。
249 :
774RR:2009/01/23(金) 12:13:44 ID:qOREMIP/
>>220 問題ない
というかオレずっとそうやってきたが
本来は良くないとかだとオレ涙目w
250 :
774RR:2009/01/23(金) 14:26:30 ID:8u7ebUAU
おまいら素直にオプティメート買っとけって
幸せになれるからさぁ
251 :
774RR:2009/01/23(金) 18:44:35 ID:eY4ERfQH
なかなかエンジンかかんなくて何回も回してたら
チンチンに熱くなって6vまで電圧落ちたんだけど1回くらい大丈夫?
252 :
774RR:2009/01/23(金) 19:06:05 ID:O0fe9m8W
2回でも、3回でも、だいじゃうぶ。
253 :
774RR:2009/01/23(金) 19:48:40 ID:eY4ERfQH
>>252 ありがたう
MFなんだけど普通に充電して使ってみるわ
254 :
774RR:2009/01/23(金) 20:05:43 ID:Pm9YVv1l
>>235 たぶん
>>219 の言っているのは、これだと思う。
オレはオプティメートを使ってるんだが、附属してた。↓
車両用ケーブル =バッテリーに接続しておき、車両に搭載した
ままワンタッチで充電器とバッテリーを接続(保護ヒューズ付)
結局、「BMWについてるみたいに、バッテリーからヒューズ挟んで直結のカプ
ラー出して」に、相当する。
>>249 問題無いと思うよ。
255 :
774RR:2009/01/24(土) 05:27:54 ID:wdkP+czX
あげます
256 :
774RR:2009/01/24(土) 05:33:35 ID:gE+SGLFy
ください
257 :
774RR:2009/01/24(土) 05:50:20 ID:vKEZpPFY
>>247 > 定電圧で充電する訳じゃないから、電圧計を省くのだろうか?
> 1万超える充電器がコスト考えてるのかねえ。
充電初期〜中期は定電流充電で極板劣化を防止して、
中期〜末期は定電圧充電で水素発生を抑止してる。
だから電圧計だけ付けても意味が無いし、かといって
電圧計と電流計の両方を付けても、大半のユーザーには
その意味が理解出来ないだろうからコストの無駄。
258 :
774RR:2009/01/24(土) 05:58:24 ID:vKEZpPFY
>>248 思うに、
一番安い充電器は、昔ながらのトランスだけでMF非対応。
次に高い充電器は、平滑回路と充電終止電圧での停止回路を追加。
その次に高い充電器は、更に定電流制限回路を追加。
もっと高い充電器は、トリクル充電機能を追加。
という具合に、ラインナップが回路追加で組まれているからでは。
259 :
774RR:2009/01/24(土) 06:28:19 ID:vKEZpPFY
>>227 > 丸型端子+配線+2極カプラープラグ(オス) <バッテリー側
ヒューズを入れました?
忘れずに入れないと、バッテリーショートは火事の元
260 :
774RR:2009/01/24(土) 12:08:45 ID:kRxs5gdX
ヤフオクでジーエスユアサ4B-5が一円スタートで有ったのだが。
やはり棚落ち品かな〜?
本体に17681と書いて有るらしいけど、製造年月日判る神様居ますか?
261 :
774RR:2009/01/24(土) 15:11:52 ID:osSCGBJz
>>260 1768と書いてあるのはロット番号
製造年は上面に刻印
010508AB
↑↑↑
日月年
262 :
774RR:2009/01/24(土) 17:47:24 ID:BzypK00h
新車から2.5年物のGSユアサYTZ14SをBALで二週間ほど放置したがセルは回るが重々しいので
ホームセンターでRemixのプラズマチューニングRを買ってきた。多分サンダーアップと同等品
保証書にはなぜかサンダーUP2 PT300Rと書いていた。
パルスで頑固なサルフェーションを徐々に除去しバッテリーをリフレッシュできます。と書いてある。
動作電圧は13.2V 2A
動作停止電圧は12.6V待機中0.07A
車体に取り付けるつもりは無し。
BALから外したてホヤホヤのバッテリーにプラズマ付けたが動作しない、恐らく充電終わってるが13.2を下回っているんだろう。
BAL+プラズマで作動した今までFELLのままピクリともしなかったBALがカチカチいってる。
しかしBALの充電は0.8Aなんで充電追い付かない予感BALの2Aモードで放置して大丈夫だろうか、
無理ならプラズマにスイッチ付けてプラズマ停止→充電中はOFFにして充電終了でBALを切りプラズマONの交互にしようかと思う。
冬眠中に少しでも回復するんだろうか
263 :
774RR:2009/01/24(土) 17:51:08 ID:haRrxqTm
bal購入してみた
原2のユアサバッテリでスタータ2回くらいしか回せない物を充電
充電前は12.5Vだったのすぐに充電完了となってしまう
そのまま放置で保持充電中
264 :
774RR:2009/01/24(土) 19:13:18 ID:RoMD+cy1
2輪館でバッテリー値下げしてあった。
265 :
774RR:2009/01/24(土) 21:42:20 ID:TbkHSKpi
今日バッテリー交換したのですが
YTZ5Sが1.4キログラムほど
交換したYTX4L-BSが1.6キログラムほど
何故か5→4に性能ダウンしたはずなのに重さが重くなっていたのですがなぜですか?
266 :
774RR:2009/01/24(土) 22:11:02 ID:HApQM2ok
シーマリン製安いけど結構イケるな
267 :
774RR:2009/01/24(土) 22:38:59 ID:vPj4URP1
環境次第さ、うちでもKOYO KT12B-4がもう2年半もってる。
268 :
774RR:2009/01/24(土) 22:41:41 ID:r+VlWnEu
冬の朝とかバッテリーがなかなか始動しなかったりするよね。
自動車用バッテリーでは最近、色とか音でバッテリーの状態を教えてくれるそうだけど。
バイクでもあると便利な人がいるかも?
なんかこう始動させたときのバッテリーの電圧電流の変動があったときに
バッテリーにヒーター内蔵させるとか、電極その他があたたまるようにするとか
そういう回路を入れるとか無理だろうか?でもコストその他の関係で難しいかな?
269 :
774RR:2009/01/24(土) 22:49:11 ID:0/+TPyKM
なんかもう、日に日に電池が弱っていくと思うと、夜も眠れません。
考えたら、バッテリー取り替えればすむことなのに、
やっぱ、鬱病でしょうか?
270 :
774RR:2009/01/24(土) 23:13:08 ID:PWAZVh5A
271 :
774RR:2009/01/24(土) 23:18:39 ID:vPj4URP1
272 :
774RR:2009/01/24(土) 23:37:14 ID:JRWn50hV
>>271 3300μFx12程度の蓄電量ではニュートラルランプを2秒も光らせたら終わりだと
思うんだがなんの役に立つの?
スターターモーターの突入電流なんて数十Aくらいあるはずだぞ。
273 :
774RR:2009/01/24(土) 23:59:05 ID:vPj4URP1
FETのリレーとかもつ様になったのと始動の時のメータ類のちらつきが無くなったかな。
考えて見ればセル回す電力とは桁違いだね。
電圧低下には全く効果ないなw
274 :
774RR:2009/01/25(日) 00:22:00 ID:rc9bSV60
>>272 スタータ始動電流(励磁・突入電流)の対バッテリー負荷軽減(MFはこれが苦手w)
応答速度の速い素子なのでイグナイター1次回路の安定化
レギュレータ2次のリップル成分の直流平滑
期待出来そうな要素はこんなもんかな (*´(ェ)`)
275 :
262:2009/01/25(日) 00:22:53 ID:+AXol4ei
どうもBALのFELL状態での補充電は電圧が12.6Vまで下がるとカチっといい充電開始
14.8Vまで上がるとカチっと停止し12.6Vまで下がるを繰り返してるようだ
ボロイテスターなんで電圧合ってるかはわからんが
プラズマチューニングRを付けた状態では充電放電のサイクルが短くなるのかカチカチとスイッチが頻繁に鳴る。
BAL単体でもサイクル間隔は長いがやはりカチカチ同じ動作を繰り返してる。
充電モードは0.8Aバイクにしてるが電圧は普通に上がる。
BAL単体で充電し電圧の下がりかた見ると早く下がっていってプラズマがバッテリー単体では反応しなかったが
BAL+プラズマで4時間放置したら少し変化があり電圧降下が少し緩やかになった
その後BAL単体で少し補充電しバッテリー単体でもプラズマがちょっとの間作動するようになった。
四輪の再生スレでは月単位のかなり長い時間かかるという話だが気長に待つとする。
276 :
774RR:2009/01/25(日) 00:23:24 ID:v6MThWus
うちもコンデンサを2万μFくらい積んでるけど、少々乗らなくてもバッテリーが
ヘタレ難くなったような感じ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=cap2 あとこの手の電気二重層コンを複数直列にして耐圧上げたのをバッテリーに
並列接続すると掛かりが良くなったりすることもあるとかないとか。
EDLPの出力負荷の平準化効果が効くんだろか。
直列だと電圧均等化とか考えないといかんけど遊びレベルなら無しでいいか。
あと東芝のSCiBとか使ってみたいなぁ。
277 :
774RR:2009/01/25(日) 00:28:18 ID:v6MThWus
あ、EDLPじゃなくてEDLCのミス。
EDLPじゃエブリデーロープライスになっちゃう。
>>275 続編レポも待ってます。
278 :
774RR:2009/01/25(日) 00:35:28 ID:TvAVWN4Q
279 :
774RR:2009/01/25(日) 00:46:50 ID:Qpndz0AN
>>269 そうしたらタイヤの空気だって徐々に抜けるわけだから
時々チェック・メンテナンスするといいですよ。
280 :
774RR:2009/01/25(日) 00:59:49 ID:UIljGXTD
なんですか、この充電器スレは。
281 :
774RR:2009/01/25(日) 01:00:51 ID:3+HEUH36
>>268 つか、その電極を暖める為の電力は、
どこから持ってくるんだ?
282 :
774RR:2009/01/25(日) 02:32:43 ID:yKny7CDk
液入れ終わって10分くらいで蓋して取り付けセル回した
10分ほど走ってたら足元からシュワシュワ聞こえたら、信号待ちで足元見た瞬間
283 :
774RR:2009/01/25(日) 04:12:40 ID:sFchhDRG
足首から先が無かった?
284 :
774RR:2009/01/25(日) 14:38:17 ID:FeqDobve
バッテリーを交換(充電)するとバイクの調子がよくなったような気がする
のは気のせいですか?エンジンの始動性がよくなるのは当たり前だから
別として、走行中のエンジン音が軽快になったように聞こえるし、
アイドリング時の振動が少なくなったような体感があるんですけど。
ちなみに原付二種スクーターです。
285 :
774RR:2009/01/25(日) 15:35:02 ID:lJcISz/1
無名安物バッテリーが、充電器によって長寿命バッテリーに変わるのか?
もともと駄目なバッテリーは、表示された容量無いんじゃない
286 :
774RR:2009/01/25(日) 16:28:32 ID:a6cJxa9n
>>284 スパークが強くなったんだろう。
特にアイドリングのように発電量が足らない時は。
走行中は気のせいだと思うが。
287 :
774RR:2009/01/25(日) 18:35:30 ID:r0h5xid8
>>261 神様ありがとうございました。出品者に聞いた所、ロット番号以外見当たらないとか。
工場の中抜き品か破棄品?それか配送中の○○か?
288 :
774RR:2009/01/25(日) 18:39:53 ID:8HcZxO7T
パルス機能付だとアルプス計器(AUTOCRAFTブランド)があるね。
P2018Qを使っているが不満はないよ。カタログ落ちして後継機が出てるようだ。
289 :
774RR:2009/01/26(月) 10:27:08 ID:VvOvJYNx
8月製造のMFバッテリー買おうかと思ってるんだけど問題ない?
290 :
774RR:2009/01/26(月) 11:23:54 ID:z9OAgGy1
291 :
774RR:2009/01/26(月) 11:52:57 ID:9kbXWqRR
292 :
774RR:2009/01/26(月) 15:31:20 ID:en+FPlIi
全然違うだろ
293 :
774RR:2009/01/26(月) 17:54:32 ID:QM2lmO0+
初心者なんだが、VRLAとMFって違う?
自分のバイクはMFなんだが、VRLAは使えないの??
294 :
774RR:2009/01/26(月) 18:50:26 ID:1J1+dmPN
VRLAがMFのことじゃなかったっけ?
295 :
774RR:2009/01/26(月) 19:02:58 ID:1g87n0tp
VRLA機構を採用してMF(メンテフリー)を実現してる
って事でそ (*´(ェ)`)
296 :
774RR:2009/01/26(月) 20:45:07 ID:+6DajuiA
297 :
774RR:2009/01/26(月) 21:13:23 ID:QM2lmO0+
>>294,295
なるほど!!
ありがとう :)
298 :
774RR:2009/01/26(月) 21:18:46 ID:SGh9OudS
299 :
774RR:2009/01/26(月) 21:26:21 ID:uIdZtlpM
DC19Vくらい出るACアダプターがあんじゃん
ノートパソコン用とかね
それに抵抗とダイオードをかましてトリクル充電器にした。
最大電流は0.3Aあたりに設定、トリクル中は数10mAくらい
これの特徴は消費電力が少ないこと
多分数ワットしか食っていない
パルサー並列の1ヶ月再生なんかに使っている
車用のバッテリーを満タンにするのは3日くらいかかるけどw
300 :
774RR:2009/01/26(月) 21:59:50 ID:QgLPOWxc
シーマリンにメールしてバッテリー廃棄お願いできますか?っつったら
回収してくれねえかなあ。街まわってるおじちゃんにバイクバッテリーあげようとしたら
車しかいらない。っていわれちったよ
301 :
774RR:2009/01/27(火) 00:57:31 ID:CKNvHCj5
うちのGSは、無料で引き取ってくれるけどなあ
302 :
774RR:2009/01/27(火) 01:19:09 ID:tuD1+AVs
>>296 2ヶ月で突然アボンした。
遠出していたら・・・と考えただけで・・・・。
303 :
774RR:2009/01/27(火) 02:02:37 ID:TLVL2NRR
初心者の頃、何も考えずに冬に一泊ツーに出かけて、朝にバッテリー死んでたことあったな。
あの時は焦ったw
304 :
774RR:2009/01/27(火) 03:44:04 ID:+ihGgx+d
そんな時は近くのホムセンとかカー用品店を探して軽自動車用の安い
バッテリー買って来てジャンプ。
305 :
774RR:2009/01/27(火) 03:55:54 ID:BQX5v2cS
つ押し掛け
306 :
774RR:2009/01/27(火) 05:28:13 ID:CHfjfovF
YTR4-LBのメンテナンスフリーと普通のメンテナンスフリーじゃないタイプ大きさ違いますか?入らないんですが…
307 :
774RR:2009/01/27(火) 07:40:34 ID:0dzPAGWF
308 :
774RR:2009/01/27(火) 11:27:08 ID:CHfjfovF
いくらやってもバッテリーケース入らない(-_-;)同じ番号でも違うんだね‥無理やり入れたから、斜めになり逆に抜けない…orz
309 :
774RR:2009/01/27(火) 11:28:31 ID:G9mIWjIV
お前初めてだろ? 力抜けよ・・・。
310 :
262:2009/01/27(火) 12:42:54 ID:C3zg3JbA
BAL+プラズマで二日程放置し昨日の夜外して電圧計ってみた。
BALのみで放置していた頃は、外すとみるみる電圧が下がって12Vまで下がったが
昨日はゆっくり下がって12.6Vで止まった。
回復してるのか?
比重が計れないのでわかりにくいが週末まで放置し軽快にセルが回ればいいが
四輪のでかいバッテリーでフロート充電併用で回復まで一ヶ月かかるって話だが
容量の小さいバイク用なら一週間程度かなと勝手に予想
311 :
774RR:2009/01/27(火) 17:12:38 ID:gTqzsmIt
素人質問です。
BAL 1734で試しに普通車用バッテリー充電してみたら40分ほどでFULLになりました。
このまま数時間(数日?)放置したほうがイイのでしょうか?
312 :
774RR:2009/01/27(火) 17:39:05 ID:P+jb3WMp
俺三日放置した
ぴっかぴか
313 :
774RR:2009/01/27(火) 18:03:34 ID:zUgPmzAq
密閉式のバッテリーも、マイナスドライバーとかでキャップこじれば簡単に外れるんで、
普通の充電器(MF未対応)で一番低く設定してゆっくり時間をすれば充電しても平気だよね?
それと、もし密閉式に液補充する場合、普通の補充液か湯冷ましでいいの?
314 :
774RR:2009/01/27(火) 18:11:53 ID:cMwm9RwZ
>>313 有機ゲルマ入りとかの強化剤でなく
普通の精製水で良いなら
ドラッグストアのコンタクトレンズコーナー 500ml@50円でOK
残りは手作り化粧水のレシピと一緒に彼女にでも (*´(ェ)`)b
315 :
311:2009/01/27(火) 18:29:37 ID:gTqzsmIt
>>312 ありがとうございました。再充電開始してみます。
316 :
774RR:2009/01/27(火) 18:40:56 ID:zUgPmzAq
>>314 ありがとう。
バイクのバッテリー交換したんだけど、
外したバッテリーが過去に一度も上がった事もないし、まだ使える状態なんで、
パーツのテストや、バイク以外の電気部品のテストに少しだけ使いたいので、
わざわざ密閉式対応の充電器買ったりしてお金掛けたくないから、
会社にある密閉式未対応の充電器で済ませたいんだ。
317 :
774RR:2009/01/27(火) 22:29:07 ID:q1HltZe5
バッテリーに書かれてる充電方法(○Aで△時間以内)を守れば
MF非対応充電器でも充電できるよ。蓋開けなくても安全弁があるから。
密閉型は充電時に発生したガスをセパレーターで吸収・放出してるので
蓋を開けると内部のバランスが崩れるけどね。
開けてみて液枯れしてたら精製水の補充でいい。
318 :
774RR:2009/01/27(火) 22:40:11 ID:P+jb3WMp
>>314 俺コンタクトなんだけどそんなやすいのあsんの?_??
オプティフリーからそれにしたい!!!!!
319 :
774RR:2009/01/27(火) 22:44:35 ID:P+jb3WMp
あ。保存はできねーのか。
でもバッテリー充電にはもってこいだな。良いこと聞いたわありがとう
320 :
774RR:2009/01/27(火) 23:04:04 ID:cjFiBLip
ヤフオクでYB14L-A2タイプのバッテリーを買おうと思うんだけど、
玉石混淆でよぉわからん。
送料込みで「コレイイヨ!」って、教えてくられん?
321 :
774RR:2009/01/27(火) 23:57:28 ID:J0CoNekJ
322 :
774RR:2009/01/28(水) 00:42:02 ID:T9jwy18Q
>320
中華の王道yell。絶好調の中、もうすぐ5ヶ月目突入。
無事に一冬越せるか?
323 :
774RR:2009/01/28(水) 18:32:48 ID:aJYVSaZE
>>317のような補水実験をしようと思い、前スレで弱ったMFバッテリーを譲っていただいた者です。
今はまだメインで使えるため着手していません。決して「貰い逃げ」じゃないんだってばw
「墨汁とか入れたら良さげじゃね?」とか「鉛筆の芯を砕いて水で溶かしたほうが良くね?」とか
前スレなどで頂いた御意見も取り入れつつ、近いうちに悪あがきしてみようと思います。
324 :
774RR:2009/01/28(水) 20:59:36 ID:y0CZvKaf
カーボンっていいのか?
内部に手を入れられるなら、直接殺ぎ落とせればいいんだよな。
死にそうなのなら、何個かあるけど
やっぱり手をつけられない・・・。
325 :
774RR:2009/01/28(水) 21:35:48 ID:MhW4MxUf
>322
あんたはラッキー。俺の5K\の中華品は4ヶ月たったこの一月にアポーンした。
ひと冬どころじゃなかっちった。安くて、せめて一年位使えるバイク用バッテリーはないのんか?
326 :
774RR:2009/01/28(水) 22:59:23 ID:Iv7ynFCd
>325
いくら品製とはいえ、短すぎるんやない?
どの程度乗ってた?
常に満充電になるぐらい毎日?
それともたまにしか乗らないとか?
327 :
774RR:2009/01/28(水) 23:18:29 ID:+FqPRHgT
>>325 4ヶ月なら保証期間内じゃね?
交換してもらえばいいじゃん。
328 :
774RR:2009/01/28(水) 23:36:15 ID:y0CZvKaf
だから、冬に買って冬に取り替えればいいじゃん。
状態見られない奴は国産かっておけばいいかと思うよ。
329 :
774RR:2009/01/29(木) 01:05:31 ID:fPSm8fcy
セルモーター回らなくてダメだと思って電圧計っても
結構電圧はあったりするものなんだね。13Vくらいあった。
ダメになる前兆が解らなくて、毎回困った事になってしまう・・・
330 :
774RR:2009/01/29(木) 03:17:50 ID:MgWBFN3v
>>323 墨汁はコロイド状態の液体だけど、鉛筆の芯を砕いた程度で水に溶かしても
コロイド状態にならないから沈殿しちゃうよ。
>>324 カーボンの効果はバッテリーメーカーも認めてる。前スレに技術資料のPDFが
あったから読んでみると吉。
>>329 電圧はセルモーターを回してる時に測る。
331 :
774RR:2009/01/29(木) 09:41:09 ID:pLOTAZwL
ペンシルの芯を6等分して各セルに入れると、
希硫酸で溶けて、カーボン入りバッテリー液と同性能になるかな?
誰か実験した人がいたら報告よろしく。
332 :
774RR:2009/01/29(木) 10:30:59 ID:MaTBD6ox
電解液注入するときにカーボンとかゲルマとか混ぜておくと安物でもへばらない、
とかないのかな?DIOに乗せたYELLの5L(一つオーバーサイズ)一年たっても2月放置しても
アイドリングさせておいたら絶好調なんだが。
安物の死亡原因が極板のマクロな崩壊短絡なら関係ないんだろうけど。
ミクロの構造変化によるものなら意味がありそう。
333 :
774RR:2009/01/29(木) 10:52:23 ID:52prbpyZ
そうか、シャーペンの芯をセルに直接放り込む技があったか。
334 :
774RR:2009/01/29(木) 11:17:28 ID:iafKS/sH
バッテリーってどのくらい持つ?
335 :
774RR:2009/01/29(木) 11:52:59 ID:MaTBD6ox
つうか形のある導体放り込んだらショートして大変なことになるような気がしなくもない。
芯は純粋な黒鉛ではないから墨汁のほうがましかもしれない。
336 :
774RR:2009/01/29(木) 11:55:09 ID:5qWedSW+
バーベキュー用の木炭の粉でいいじゃん
337 :
774RR:2009/01/29(木) 13:00:51 ID:IkRW12pH
詳しい人教えて下さい
バッテリーが上がりBAL1743で充電して、1時間後に様子を見ると充電完了していました。
エンジンはかかるので完了したのかな?って思ったのですが、エンジン始動中は充電中になります。
これは正常でしょうか?
338 :
774RR:2009/01/29(木) 14:31:13 ID:B0mbV4T/
原因は
エンジン始動中につないでいると充電中になるのは、
エンジンがバッテリーから電量を持ち出しているから。
故障かどうかの確認方法
アクセル回して回転数上げても、充電中の場合は
レギュが死んでいる等の問題あり。バイク屋に行け。
アクセル回してエンジン回転をあげて見て
充電完了に切り替わったなら正常だ。
339 :
774RR:2009/01/29(木) 14:32:02 ID:B0mbV4T/
誤字脱字済まぬ 脳内補完して読んでくれ
340 :
774RR:2009/01/29(木) 14:59:37 ID:IkRW12pH
>>338 丁寧に有難うございます。
確認したら充電を放置しておいたおかげ?か、エンジン始動中でも充電完了のままでした。
故障じゃなくて良かった…
助かりました。有難うございます。
341 :
774RR:2009/01/29(木) 23:25:21 ID:ybbyVilL
鉛筆はカーボンじゃないだろ黒鉛だろ、釣り竿を180番ぐらいの水紙やすりで擦れば
カーボン粉は取れるよ、コピー機もカーボン粉を使用の物があるらしい。
342 :
774RR:2009/01/29(木) 23:43:26 ID:M9tWYug7
もうこの際だからダイヤモンドを削ればいいだろ
343 :
774RR:2009/01/29(木) 23:59:18 ID:52prbpyZ
弱って交換したバッテリーあるから、墨汁垂らしてみるか。
1セルどのくらい垂らせばいいのかわからん・・・。
344 :
774RR:2009/01/29(木) 23:59:33 ID:40ted+XF
>>341 鉛筆は粘土が入ってるので純炭素ではないのは確かだけど、黒鉛も 100% 炭素なんだが...
それと釣竿っていうのはカーボン繊維のことだと思うが、カーボン繊維も構造は黒鉛だぞ。
鉛筆中の黒鉛もカーボン繊維もカーボンナノチューブも、大雑把に言うと構造は似たよう
なもん。
345 :
774RR:2009/01/30(金) 00:13:34 ID:Ubk9GU8C
釣竿は樹脂も混ざるから駄目なんでないの?
まーおれ詳しくないけど・・・
346 :
774RR:2009/01/30(金) 00:14:20 ID:MqOwVgQw
ニッケル水素みたいなドライバッテリーはどうかな?
安くなってきたしね。
原二のアドレスV125だからセルも回るだろうし。
経験者、いるかな?
347 :
774RR:2009/01/30(金) 00:29:52 ID:MsZmrTU/
>>346 ニッケル水素ってメモリー効果あるんじゃない?
348 :
774RR:2009/01/30(金) 01:20:13 ID:0pElr8PI
>>347 頻繁に充放電を繰り返すハイブリッド車にも
使われてるくらいだから、心配するほどの事は
無いんじゃね?
349 :
774RR:2009/01/30(金) 02:21:11 ID:SSqMwuKe
そのまま12V仕様で置き換えるとまずい点もあるね。
ニッケル水素の有利な点
容積当りのエネルギー密度が高いので小型化出来る。
寿命サイクルが鉛蓄電池より長い。
不利な点
自己放電が鉛蓄電池より起りやすいので乗らないとセルが回らない可能性が増える。
メモリ効果がある。
こんな所かな?
350 :
774RR:2009/01/30(金) 02:43:22 ID:X07WtXEs
ニッケル水素って大電流流せられたのか
351 :
774RR:2009/01/30(金) 06:29:00 ID:g7/T2IPE
>>343 電解液の体積容量の1%程度。
「墨汁 鉛蓄電池」でググると吉。
352 :
774RR:2009/01/30(金) 10:31:25 ID:Qvv2KkpV
バッテリー再生をまとめると
用意するもの
シャーペンの芯
水
充電機
パルス発生器
廃棄予定バッテリー
芯をすり潰して水と混ぜ、バッテリー液の1%のカーボン水を用意。
バッテリーにカーボン水と水を入れて比重を1.120に調整。
後はパルス充電と放電を何度か繰り返し、再生復活を祈る。
こんな感じかな?
353 :
774RR:2009/01/30(金) 13:10:59 ID:Jg6ZBPGL
シャーペンの芯は強度を出すために樹脂が混ぜてあったと思う。
鉛筆の芯の方がよくないか?
そちのほうが安いし。
354 :
343:2009/01/30(金) 13:11:12 ID:vSBX0NnU
>>351 あんがと、しかし読みづらい論文だ・・・。
オプティメートはあるけど、パルサーは無いんだよなぁ。
墨汁とスポイトと純粋(コンタクト用?)は100円ショップでも買えそう。
比重計は・・・カー用品店行くしかないかーホムセンには無さそう。
355 :
774RR:2009/01/30(金) 15:46:45 ID:z5OaxyvI
比重計はホムセンで売ってる
電気系の小物メーカーエーモンだっけ?
356 :
774RR:2009/01/30(金) 17:47:02 ID:jJwnpYQf
廃棄バッテリー余ってる人で
カーボンパルス再生の人柱の報告よろしく。
357 :
774RR:2009/01/30(金) 17:49:57 ID:nkVAokV7
なんか唐突にドクターミンチを思い出したw
358 :
774RR:2009/01/30(金) 18:50:24 ID:z6iK/AaT
ってかMFバッテリーて開けていいのか?
なんか一度開けたら密閉性落ちてバッテリー液減りやすくなるって聞いたことあるんだけど
359 :
774RR:2009/01/30(金) 19:00:59 ID:7uOJgvwQ
>>358 開放型と中身は同じ 普通に液減りもする
圧力弁で密封可能にしただけで 原理はまったく一緒
壊さない様に開けられれば問題ないよ〜
360 :
343:2009/01/30(金) 20:21:49 ID:vSBX0NnU
上記のモノ、揃えてきましたー。
弱ったバッテリーと廃棄バッテリー(開放電圧4.8V)があるんですが、
廃棄バッテリーの方を試してみます。
なおサイズはYB12A-A相当品で、High Powerとかいう中華?バッテリー。
液が1/3抜けている状態からどれだけ復帰するかなぁ・・・。
361 :
774RR:2009/01/30(金) 21:11:16 ID:+RnSTCwq
>>346 単3Ni-cd
40本使ったけど駄目だった
@250オフ車
鉛バッテリーは偉大である
362 :
774RR:2009/01/31(土) 01:49:52 ID:bO7dCPFB
>>352-353 えっとですね、シャーペンの芯をすり潰した程度では粒子が大きすぎて
コロイドにならないんです。粒子が大きいと沈殿してしまって短絡などの
原因になるからダメです。鉛筆の芯も同じです。
墨汁のように最初からコロイドになってるものを使って下さい。
コロイドであることが重要なんです。
363 :
774RR:2009/01/31(土) 02:02:34 ID:uG930oAQ
そもそも、シャーペンの芯はプラで固めてあるから駄目だろ。
100禁で4Bか、木炭買ってくれば?
カーボンにも興味あり。
モンキーだの、TZR50だのの端子が生えてるバッテリーが
放置中に死んで困るんだが、これはどう開ければいいのだろうか?
今までの経験では、完全液無しでなく、数ボルトの電圧出てれば大体生き返るな。
例
2002年式放置モンキーの(ホンダロゴ付)が生き返った。
年式不明、アドレスV100の5年もの 5A品
364 :
774RR:2009/01/31(土) 02:10:50 ID:bO7dCPFB
>>358-359 密閉型は充電時に発生したガスをセパレーターが吸収・放出する仕組みを
持つところが開放型と違うんです。
密閉型のシールを開けるとそのバランスが崩れるので性能が低下します。
ただ、液枯れを起こしてる状態だと性能はもっと低下してるので、補水して
再度充電した方が良くなることもあります。
一度開けてもシールが痛んでいなければ密閉性は変わらないでしょう。
再シールの時にゴミなど噛みこまないように。
>>363 木炭もそれだけではコロイドにならないんですよ。
う〜ん、コロイドの意味が通じないのかな…。
365 :
774RR:2009/01/31(土) 02:53:24 ID:uG930oAQ
ん?
電解液の触媒みたいなもんかえ?
でも、多いと短絡招く気がする。
少なければ、表面の酸化物が除去できるの?
木炭はごりごりと細かくすり鉢で細かくすればいいのでは?
墨汁が面倒無くていいかね?
366 :
363 :228:2009/01/31(土) 02:56:15 ID:uG930oAQ
つか、経験上
電撃丸が最強です。
367 :
774RR:2009/01/31(土) 06:33:24 ID:2tRX/3Ev
>>366 電撃丸いいよね。
四輪だったけど完全放電したバッテリーに投入したら
その後2年は使えたよ。
368 :
774RR:2009/01/31(土) 08:17:55 ID:uQ+jsYT8
>>365 すり鉢じゃいくら頑張っても墨汁と同じ状態にはならないよ。墨(炭じゃないぞ)を
硯ですったやつならたぶん大丈夫だと思うけど、それって墨汁と同じもの。
水と混ぜたものを何日放置して沈殿したり、コーヒーのフィルタで濾せるレベル
では墨汁と同じとは言えない。
ただ墨液の場合、単に炭が細かくなってるだけじゃなくて、ニカワが混ざってるから
沈殿しない状態(コロイド)になってるんだけどね。
369 :
774RR:2009/01/31(土) 08:37:20 ID:uG930oAQ
>>367 電撃丸イイヨー。
>>368 例の論文を引用すると、沈殿しないんじゃないの?
コピーのトナーでいい気がしてきた。今度拾ってこよう。
といいつつ、まったく再生しないか、するかの両極端なので、うちの環境だと効果は出るかどうかわからんのよね。
流石に、実用の車、バイクで再生したバッテリー使う気にならんし。
>>マイナスに帯電した炭素粉末を鉛蓄電池の陽極上に電着することにより活物質間の電気抵抗を減少させ、および、炭素粉末の被膜が活物質へのPbSO4 の付着を防止して陽極の不動態化を阻止し、また、充電時にはPbSO4 の剥離、分解に有効に作用する
370 :
774RR:2009/01/31(土) 09:21:31 ID:uQ+jsYT8
>>369 ちゃんとした道具があればともかく、家庭用品で微粉末を液体に均一に
混ぜるって、結構大変だと思うよ。コピートナーの場合は、やはりニカワ
(ゼラチン)みたいな親水性にするなにかが要ると思う。
結局、電撃丸とか墨汁が簡単で安くね?
知的興味からの実験がメインで、炭やコピートナーに目をつけてるなら
逆に大賛成。面白いから是非やってみて結果を公開してくれ。
ただしコピートナー(黒)って、大部分(7-8割)が樹脂で、次に多いのが
酸化鉄。カーボン含有量って数パーセントだよ。
371 :
774RR:2009/01/31(土) 09:31:13 ID:KDn0DAGq
折れた鮎竿を少し細かい紙やすりで擦れ98%以上カーボンだ。
372 :
774RR:2009/01/31(土) 09:47:31 ID:uG930oAQ
んー、何年か使って放置後で、6(V)以上出てれば、
いんちきパルスと古河とデンゲン製充電器で大体復活してる。
ただし、車の場合は12(V)出ていてる物でも
いんちきパルスは電流制限が著しいので、まったく復活しない。
この場合でも電撃丸の効果はすばらしく、使っていたバッテリーなら
復活する。
傾向として、新車装着バッテリーは6年ぐらい持つな。
373 :
774RR:2009/01/31(土) 09:52:38 ID:uG930oAQ
なので、報告と言っても車の開放型が無いと無理なのだ。
ホームセンターでクレと言えばくれるかな?
374 :
774RR:2009/01/31(土) 11:52:13 ID:PMA1pl4X
質問です
最近ユアサとか古川のような国内メーカでも
箱を見ると生産国が中国になってます
さいきん日本製を探すのが難しくなってます
ここでは海外バッテリーは評価が低いですが
国内メーカーの海外生産モデルはどうでしょうか?
375 :
774RR:2009/01/31(土) 12:16:45 ID:UKpP0peH
電撃丸って、前に1回ダマされたつもりで買ってみたけど、
結局ダマされた。
376 :
774RR:2009/01/31(土) 14:00:41 ID:e0yI6JVX
377 :
774RR:2009/01/31(土) 16:39:46 ID:YpPmGpbz
バイク(CB750F)のバッテリー充電、メンテ用にと Bal1734 を購入したのですが
充電モードをどっちにしたらいいのかわかりません
使用バッテリーは yellの YB14L-A2 12V 14Ah
バッテリー容量は14Ahだから軽自動車モードで充電すればいいんでしょうか?
バッテリーの説明書には充電電圧1.4Aと書いてあって
Balの充電モードはオートバイモードだと0.8A
軽自動車モードだと2A
もしかして充電器の選択をミスったのでしょうか?
ヘタすりゃ爆発!とか書いてあるので怖くて^^;
378 :
774RR:2009/01/31(土) 16:41:31 ID:zsV9kmEr
弱いほうでじっくりやればいいよ何日か
379 :
774RR:2009/01/31(土) 19:22:59 ID:LKC3+Pqz
>>377 黄色のキャップのついてる開放型バッテリーなら、キャップを全部取って軽自動車モードで充電。
キャップなしの密閉型ならオートバイモードで。
380 :
774RR:2009/01/31(土) 19:29:43 ID:ljYjd/d4
MFバッテリーを充電するのに開放用の充電器でやってもおk?
381 :
774RR:2009/01/31(土) 19:36:14 ID:LKC3+Pqz
382 :
774RR:2009/01/31(土) 20:12:27 ID:uG930oAQ
30分ぐらいで止めればいいんじゃね?
383 :
774RR:2009/01/31(土) 20:13:46 ID:ywxUWZF4
>>380 12V前後(容量2割)まで落ちてるような状態ならば
30分以内 付きっきり ほんのり暖かくなたったら終了
その時点で充電率5割前後 セル回ればOK しっかり充電は乗車で・・・
なんて感じでいけると思うよ オプトの回復充電はそんな感じの仕様だ ( ´△`)
384 :
774RR:2009/01/31(土) 20:31:09 ID:LKC3+Pqz
それだと2A充電として、30分じゃ1AHしか充電できてない。
5AHの電池なら半分どころか1/5。2割残ってたとしても2/5。
12AHとかだったらぜんぜん足りない。
その後乗車で充電するにしても5〜10時間は乗りたいところですね。
385 :
774RR:2009/01/31(土) 20:52:59 ID:4QFUtVIb
このスレ的にNBCのバッテリーって
当たり外れ激しいですか?
どうなんでしょうか?
386 :
774RR:2009/01/31(土) 21:01:51 ID:5ivZb1c/
今NBCの12-BS使ってるけど、半年ぐらい経過したけどまだ使えてる。
ただ、バイク屋に車検をお願いして引き取りに行った時に、
「バッテリーが弱い」って言われた。参考までに。
387 :
774RR:2009/01/31(土) 21:08:02 ID:WXz2RWEI
国内メーカーでも生産中国は普通じゃない?
ユアサ古河なら中国産でも全く問題ないはず
388 :
380:2009/01/31(土) 21:15:18 ID:ljYjd/d4
>381-384
どもです。
なぜ開放用をMFに使うのはダメなのか詳しく知りたいです。
充電器買う前で良かった・・・
389 :
774RR:2009/01/31(土) 21:22:04 ID:LKC3+Pqz
簡単に言えば、充電すると希硫酸の電気分解で水素ガスが発生するけど、
密閉構造のMF形はガスの逃げ場が少ないので、開放型と同じように
大電流で充電すると最悪破裂してしまう。
なので、MF形の充電は少しずつガスが吸収できるスピードでやる必要がある。
開放型は充電するときにガスが大量に出ても自由に逃げられるんで、
ある程度大電流で充電しても平気。
390 :
774RR:2009/01/31(土) 21:23:22 ID:vg4PrdsC
391 :
380:2009/01/31(土) 21:26:59 ID:ljYjd/d4
>389
なるほど、それでMFに使えないんですね。MFに使える充電器買います。
>390
読んでみます。
392 :
380:2009/01/31(土) 21:43:33 ID:ljYjd/d4
BAL1734というのをアマゾンで買ってみます。
393 :
774RR:2009/01/31(土) 22:00:49 ID:rBCm5cSL
MAX PUT:3Aって書いてある充電器を使ってるけど、
6V、12V、密閉、開放、原付から四輪用まで、
色々充電したけど、液漏れ爆発とか一度もなかった。
親父から譲り受けた、30年前の製品で、凝った制御機構が付いてるわけもなく、
(なじみのバイク屋が使っていたのと、同じ物だとの事だが)
それでも、ノートラブルなんだから、それほど神経質になる必要無いんじゃね?
394 :
774RR:2009/01/31(土) 22:07:33 ID:LKC3+Pqz
いや、だからってわざわざ開放用を買わせるこたないだろうww
普通にMF用が売ってるのにw
395 :
774RR:2009/01/31(土) 22:25:34 ID:uzoOMDXM
NBCの14L-A2、3年目。
始動が悪くなってきたんで補充電しようと思ったら、13.2Vだった。
明日プラグ交換してみる。
396 :
774RR:2009/01/31(土) 22:41:44 ID:LKC3+Pqz
いま思ったが、それ定電圧充電器じゃない?
>>393
397 :
393:2009/01/31(土) 22:47:35 ID:rBCm5cSL
>>394 そりゃそうだw
つか、電気製品買うなら重い方を選べって言うけど、
でかいトランス入ってる見たいで、その格言を実感してる。
398 :
774RR:2009/01/31(土) 23:19:14 ID:5ivZb1c/
>>395 プラグ交換を長距離放置していたなら買えた方がいいけど、
セルを回してる時の電圧を測ってみたほうがいいと思う。
399 :
774RR:2009/01/31(土) 23:33:53 ID:aib1+Oqk
バイク乗って3ヶ月です。3週間放置してたら、バッテリーあがっちゃいました。
バイクはFIなので押しがけムリ。
いくつか回復方法を教えてください。
400 :
774RR:2009/02/01(日) 00:03:36 ID:ydBcvX+5
400get!
401 :
774RR:2009/02/01(日) 00:06:33 ID:srbGKxZn
スレチだがGoogleおかしくなってる
ニュースの予感
402 :
774RR:2009/02/01(日) 00:10:46 ID:wyQEZW+j
何でもかんでも「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
ってなってるな。なんだこりゃ。
403 :
774RR:2009/02/01(日) 00:14:10 ID:Fb3v+Sn0
>>401 しかしスレイプニルの検索窓からなら普通にいけるな。
別スレで知ってから、「なんのこっちゃ?」ってなったが、ようやく意味が分かったw
初歩的過ぎる質問で申し訳ないんだが、廃バッテリーって買ってないとこでもただで引き取ってくれるのかな?
なんか一応資源で金になると言うのもみたんだが、やっぱり店からしたら厄介物?
中華に手を出そうと悩んでるんだけど、yellを販売してるウィングって特に悪評はないかな?
別に半年くらいで死んでも「ああ、そうか」で済ます覚悟はできてます。
初期充電がてらに走行すればいいってことだけど、どれくらいが目安?
なんか今までは適当に30分〜1時間ほど走行してたけど、最低どれくらい必要なんでしょ?
404 :
774RR:2009/02/01(日) 00:14:37 ID:K7AlS6jb
詳細はニュー速でw
スレたってるよ
>>399 とりあえず充電汁
405 :
774RR:2009/02/01(日) 00:16:30 ID:6QBT8G48
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
406 :
377:2009/02/01(日) 00:20:03 ID:/RBEjDoP
>>379 ありがとうございます。
これで安心して充電できます^^)ノ
407 :
774RR:2009/02/01(日) 00:41:46 ID:srbGKxZn
Google直ったみたいね。
エロサイト検索してたから焦った。
408 :
774RR:2009/02/01(日) 01:00:29 ID:Z82KIhjD
>>403 引き取りは嫌がる店もあるかもね。
ゼロから満充電まで、だいたい10時間。
初期充電なら、そこまで必要ないから、2時間とかか?
べつに毎日走ってたら10時間走行なんてすぐでしょ
409 :
774RR:2009/02/01(日) 01:09:53 ID:p+Or28Jk
>>403 バッテリーの価格は廃棄料も含んでいるから無料で引き取らないと駄目なんだよね本当は。
協会だか組合だかあったはず。
誰かフォローしてちょ。
410 :
774RR:2009/02/01(日) 01:13:55 ID:Fb3v+Sn0
>>408 初期充電って、バッテリー繋いでからすぐに連続して○時間、じゃなくていいの?
こまごまでもいいなら10時間程度なら大丈夫かなw
>>409 しかし購入店じゃないなら、その手間暇が押し付けられた店に行く訳なんだが、その辺はどうなんだろ?
まあ露骨に嫌な顔はされないかもしれないが、歓迎される物ではない、みたいかな。
お二方ありがとう。
411 :
774RR:2009/02/01(日) 02:24:06 ID:uLpTheZT
新品バッテリーの初期充電と使用中バッテリーをたまに充電する程度ならBAL1734でOK?
412 :
774RR:2009/02/01(日) 03:40:31 ID:CFwarVhR
バッテリーをAC DELCOに交換
初期充電を以前買ったメルテックのMS300というのでやったのだが
後で調べると充電作業が結構繊細な事を知った
このスレでBAL1734がよく出てくるので調べてみたら
なかなか良さげなので一番安かったアマゾンで購入
これからはマメに補充電しようと思う
出来れば初期充電もこれでやりたかった
413 :
774RR:2009/02/01(日) 08:10:50 ID:xxK0jvWW
>>409,
>>410 購入したその店で交換を条件にしているとか、
交換済みの廃棄バッテリーに新品購入時のレシートを添える
事を引き取り条件にしている、という店も多々ある。
414 :
774RR:2009/02/01(日) 08:45:43 ID:+95n/Zh/
415 :
774RR:2009/02/01(日) 09:48:45 ID:Z82KIhjD
>>411 でかい自動車用を充電するんでなきゃBAL1734とかで十分でしょう。
要は過放電と過充電をしなきゃいいんで。
416 :
774RR:2009/02/01(日) 10:55:18 ID:i7K5UtDd
トリクル充電器HC12-1で充電するとき、何か注意点ありますか?
417 :
774RR:2009/02/01(日) 10:56:36 ID:6ppMI3px
鉛が入っているし資源でしょ。
ついこないだまでは、お金払ってまで引き取ってたらしいし
418 :
774RR:2009/02/01(日) 12:37:53 ID:Z82KIhjD
>>416 べつに何もないよ。まっとうな充電器だし。
トリクルだからって毎日つけたりはずしたりしないくらいか。
419 :
774RR:2009/02/01(日) 14:11:26 ID:ZhTeCqlp
4ヶ月目のyell。3週間放置でしたが一発始動。
なんか、無駄なところに運を使っている気がする。
420 :
774RR:2009/02/01(日) 14:27:39 ID:ICz3+uP9
個人の運の総量が決まってるなんて事はないとオモワレ
というか「運」もたぶん後付けだろうとオモワレ
421 :
262:2009/02/01(日) 14:52:33 ID:srbGKxZn
BAL+プラズマチューニングRで放置すること一週間、結果、見事に回復しました。車種はFZ1 06モデルFI乗る時間が無く放置が多かった。
Before→BALのみで放置どれだけ充電してもセルは回るがキュル……キュル……キュル…フォーンとかなる重く途中でセル止めると二度目は始動不可
電圧の低下が早く充電したてでもパルサーが起動しない、充電にかけ起動するも充電切ると直ぐに12.6Vを下回りパルサーの電源が切れる。
After→充電を切るも電圧低下が遅く13V付近で安定、充電後直ぐにならパルサー起動可能、パルサー起動後充電無しでも一時間放置しても12.6Vを下回らず
パルサーの電源が切れない、セルは元気にキュル フォーンと一発始動
BAL1734は満充電じゃなくても充電中のバッテリー電圧が12.5V以上になると充電完了のLEDが点灯し、その後フロートで停止と充電を繰り返すようだ。
満充電になるとパルサー+BALで二分に一度カチカチ音が鳴る。
BALの活性化機能は相当電圧が低い状態でしか働かない。
バッテリー横積み車種の為シールド開封してカーボンなり添加剤なり入れるのは怖くて試していない。
新品には敵わないだろうがサンダーUP系の安物パルサーでも、セル回らない程度のサルフェーションは除去できるようだ。
プラズマチューニングRはホムセン、ワゴンセール品2980円
延命機として結構いい買い物だった。
422 :
395:2009/02/01(日) 15:06:43 ID:dcxBXAmL
NBCの14L-A2、丸3年過ぎてた。
始動性悪化のためプラグ交換したら、一発始動。プラグは4000km使用。
すごいよNBC。
ちなみに乗車前に電圧計ったら12.4Vだった。
423 :
774RR:2009/02/01(日) 16:29:23 ID:OBbEdKEc
>>421 レポ乙。俺も安売りしてるの見つけたら買ってみよう。
424 :
774RR:2009/02/01(日) 16:57:12 ID:wxwMdLa2
以前買ったジャンプスタータの充電部を見たら、出力がDC15V、500ミリアンペアだった。
安物のせいか、過充電防止回路もなく、また取説にも充電時間の説明もない。
これから想像すると、DC15V、500ミリアンペア程度であれば、過充電の心配もなく、
年中つなぎっぱなしでも特に問題は起きないという気がする。
BALの維持充電も確かそのくらいの電流だったような。
425 :
262:2009/02/01(日) 17:12:23 ID:srbGKxZn
あっそれとBAL1734は深放電させて電圧が低すぎると待機中から動かなくなって充電不可能だよ。
パルサー買う前に活性化機能使おうと余ってるグリップヒーターをバッテリーに直接繋いでカラッカラに放電させてみた。
四輪用充電機で少し電気入れてBALで充電して事なきを得たが
他に充電機無いなら注意。
426 :
774RR:2009/02/01(日) 17:25:07 ID:HgSxW2sD
>>424 ちょっと高くない?
>>425 BALって充電器じゃなく、鳥来るだけなのか。
イランナ。
今からトナー拾って来る。
427 :
363 :228:2009/02/01(日) 17:28:14 ID:HgSxW2sD
自作、脈流デンゲンが壊れた
6Vバイクのバッテリーが再生できねー。
428 :
774RR:2009/02/01(日) 17:35:52 ID:HQbD9tut
>>427 ポットでもDVDデッキでもパソコンでも、壊れた部品が取れる何かがあるのでは〜♪
バレてカミサンに小一時間絞られて・・・
429 :
774RR:2009/02/01(日) 17:53:47 ID:srbGKxZn
>>424>>426 BALはトリクルではなくフロート充電機だよ。
バッテリーをコップ、電気を水に例えると急速充電機は蛇口でコップの水が勢いよく溢れる。勢いよく溢れると電極が痛む
トリクルは点滴みたいなもんで溢れても微弱電流なんで電極に優しい。
フロートは満タンになると止まる、水が蒸発するように電気も自然放電する、減るとまた自動的に満タンになる。
500mAならトリクル充電としては高すぎる。
BALは電圧のみを監視しスイッチングで切り替えてる安物だけの事はあるが
補充電やメンテナーとしてはコストパフォーマンスが高いと思う。
430 :
774RR:2009/02/01(日) 18:19:20 ID:W6LKlp4r
モンキーのバッテリーを充電しようと思って手持ちのCellstarのSS-3という充電器を引っ張り出してきたけど
密閉バッテリーは専用充電器じゃないと危ないのね。このスレ見て初めて知ったよ。
バッテリー買った時は何も考えずに繋いで充電したけど爆発とかしなかった。
でもやっぱ使うべきじゃないんだよね。新しいの買うしかないか。
431 :
774RR:2009/02/01(日) 19:30:17 ID:BnEeCWcW
432 :
774RR:2009/02/01(日) 20:58:40 ID:Z82KIhjD
>>430 「最悪」破裂するかも、ということで必ずそうなるわけじゃないんだけどね。
密閉式でも何Aまでの急速充電可という表示のあるものもあるんで、
そういうのは問題出ないかもしれない。
でも、そういう表示のない急速充電不可のバッテリーは寿命縮めるし、
怖いのは事実なんでできればSS-3は使わないほうがいいね。
自分もSS-3持ってるけど、出番がほとんどない... orz
433 :
774RR:2009/02/01(日) 21:33:23 ID:wxwMdLa2
これは一回、田舎の息子とかが、
ほんとうにバッテリーというものが爆発するのかどうか、
広い田んぼで試してみるべきだと思うんだ、うん。
爆発爆発って言っても、実際に爆発を体験した人って、
2ちゃんねるでは、ほとんどいないと思うのね。
434 :
774RR:2009/02/01(日) 21:52:56 ID:x1CuQQIx
田舎の息子だが、コンデンサを破裂させたことはあるけど、バッテリーは無いな。
ただ、、原付のMFを充電してたら膨らんできたので充電をやめたことがある。
充電器はGSの24V-12V密閉-12V開放の手動タイマー式のやつ。
435 :
774RR:2009/02/01(日) 22:07:19 ID:7UAizm/P
知り合いが車用を溶接に使って破裂したっていってたな
436 :
363 :228:2009/02/01(日) 22:42:03 ID:HgSxW2sD
定電圧で充電すれば、問題無いけどね。
>>428 壊れたテレビをあさって来ます。
>>430 別に壊れないから、1〜2時間で外せばいいよ。
昔、爆発させたよ。車載のままだったので保護弁が天井に当たって、液が飛び散った。
あっ、研究室で3300(V)のキノコ雲も有ったなあ(笑)
トナー拾うの忘れた・・・。
437 :
774RR:2009/02/01(日) 22:49:59 ID:9UiSAcE7
今の季節だと、過放電のバッテリーが、凍結のため破裂することもあるぞ。
438 :
363 :228:2009/02/01(日) 22:51:09 ID:HgSxW2sD
実際問題、レギュレーターの制御もたいしたモンじゃないと思うが。
あれって、中型クラスだと5(A)ぐらい出せるんじゃないの?
439 :
774RR:2009/02/01(日) 23:01:49 ID:Z82KIhjD
440 :
774RR:2009/02/01(日) 23:08:46 ID:W6LKlp4r
>>432 SS-3の適用バッテリー容量が12〜35Ahなのにバッテリーは2.3Ahなんだぜ一桁違うんだぜ
>>436 監視しておいて充電完了ゾーンに針が動いた頃に外せばOKかい
透明ビニール傘構えて監視してようか
441 :
774RR:2009/02/01(日) 23:19:58 ID:Z82KIhjD
そんだけ差があるとさすがに大丈夫とは断言できないね。
自分ならおとなしくMF用バッテリー買ってくるし、実際そうした。
もう何年も前だけど。
442 :
774RR:2009/02/01(日) 23:20:45 ID:Z82KIhjD
買ったのはMF用充電器ww
443 :
363 :228:2009/02/01(日) 23:54:34 ID:HgSxW2sD
漢だなおいw
444 :
774RR:2009/02/01(日) 23:56:14 ID:W6LKlp4r
今から充電開始
445 :
774RR:2009/02/01(日) 23:56:39 ID:xxK0jvWW
446 :
774RR:2009/02/01(日) 23:59:33 ID:W6LKlp4r
>>445 ネットカタログとは色が違うので旧型かも
紙カタログには12〜35と書いてある
ビニール傘はバッテリーの方に被せたほうが効果的だと気付いた
447 :
774RR:2009/02/02(月) 00:05:59 ID:xxK0jvWW
>>446 > ビニール傘はバッテリーの方に被せたほうが効果的だと気付いた
爆発のときに、液や蓋、電槽と一緒に傘が吹っ飛ぶと思う。
448 :
774RR:2009/02/02(月) 00:23:35 ID:aVNiboff
そんな爆発力が・・・
ちょっとうんこさんしてくる
449 :
774RR:2009/02/02(月) 01:03:38 ID:iB+pfmKA
モンキーなら、バッテリー上がってたって
キック始動だから、問題無くね?
走っても充電されないなら、
充電器の前にバッテリーを買うべきかと。
と書いてフト思ったが、まさかバッテリー点火仕様のレーサー?
450 :
774RR:2009/02/02(月) 01:18:38 ID:wjp7Zlpo
連れが整備学校行ってたときに爆発させた
組み上げたジーゼルエンジン掛ける充電したばかりのバッテリ使ったら、スタータに接続する時火花でて引火
バッテリー液被ったらいしけど、ツナギがボロボロになったらしい
451 :
343:2009/02/02(月) 10:12:16 ID:dajhyPxc
比重計で各セル値を取りながら充放電サイクル実施中。
墨汁は何故か希硫酸に溶けきらず、金箔酒のように細かく浮遊しています。(ダイソー製品)
比重値と充電完了開放電圧が頭打ちになった事を1回確認後、各セル毎に墨汁1mlを投入。
これにより各セルの比重値が+10〜40になりました。
負荷をかけた実験(DCACインバーター → ノートPC(16V 53W 常時負荷100%))だと、
インバーターのLOW BATTERYシャットダウンまで、35分 → 55分 と伸びました。
現在さらに墨汁1mlを追加して実験中。
452 :
774RR:2009/02/02(月) 11:28:30 ID:D+f7DmbJ
資料の論文のレジュメ見たけど、負極添加剤に添加ってかいてあるじゃんか。
>負極サルフェーション抑制には,負極添加剤のカーボンを増量して硫
>酸鉛の周囲に導電ネットワークを形成して硫酸鉛を還元しやす
>くすることなどが行われている
電解液に入れてもだめじゃね? でもって、
>(株)シオンが専用実施権を得ている、バッテリーに添加することにより約3倍の延命効果を有するコロイド状の電解酸
>化カーボン精製水(商品名:ナノカロイド)を活用し、連携参加者の技術の結集により、廃棄バッテリーを再生バッテリー
>として商品化、
ナノカロイドって、超微細コロイドってことだろ? 墨汁の粒子はでかすぎだろう。
浮いちゃったら効果なしか、ショートを起こして燃えるか?
比重コントロール自体は理解できるけど...
453 :
774RR:2009/02/02(月) 11:30:00 ID:UzO2DK+z
コロイドならいいやうな気がする・・
不純物が心配だが。
454 :
774RR:2009/02/02(月) 11:33:30 ID:UzO2DK+z
455 :
774RR:2009/02/02(月) 11:38:38 ID:D+f7DmbJ
コロイドって粒子の大きさで性質変わるだろ。
それに「電解酸化カーボン」でカーボンそのものとは書いてないぞ。
456 :
774RR:2009/02/02(月) 11:42:21 ID:UzO2DK+z
457 :
774RR:2009/02/02(月) 11:45:01 ID:D+f7DmbJ
やっぱ、それじゃ墨汁の粒子じゃ極板にしみこんでいかないだろう。
駄目だこりゃw
458 :
774RR:2009/02/02(月) 14:13:40 ID:bCtc0sxe
459 :
774RR:2009/02/02(月) 14:43:26 ID:M7I/BrY0
460 :
774RR:2009/02/02(月) 17:32:57 ID:bCtc0sxe
以前スレに出ていたpdfの参考論文では、
染み込むのではなく、
サル形成時に間に入り込むって感じだった気がする。
関係ない話だが、市販されているカーボンタイプの強化液は
入れた時は濁っているが、一度充電すると透明になると書いてあった。
461 :
774RR:2009/02/02(月) 18:06:39 ID:uHjGO5yC
噂のバルが届いたので早速使ってみた。
充電開始したらカチッと音が鳴って待機ランプに戻る。再度充電開始するとこれが2回続いて
もう一回充電開始したら満充電になってずっとカチッカチッと音が鳴る。
これはサルファ除去してるって事なのかい?それとももうバッテリー死亡って事?
462 :
774RR:2009/02/02(月) 18:37:29 ID:5TXGJVm8
通勤アドレスのバッテラ死亡確認orz
ヤフオク中華に特攻するが、お勧め教えてくれ。
できれば送料込み3000円ぐらいで。(○TX7A-BS)
463 :
363 :228:2009/02/02(月) 19:26:48 ID:u7m+5Ccu
ふるかわの充電器で跳ねられて、でんげんの充電器では通電してない
12(V)の開放式が復活したぞ。
これで、モンキーの12(V)化ができるYO
シールド式は高くて買いきれん。
あっ、これで遠出はしないからだよ〜?
750R/R荷物満載ので押しがけするのに飛び乗るなんて無理だもの。
墨って、電解液に溶け込むんじゃなかろうか?
だれか、化学式だしてくれ。そっちは範囲外なんだよー。
>BAL
だれか、動作のチャートあげて。
もうおなかいっぱいで欲しいと思わないけど、ナにやってるかわからないのは
個人的に要らないなあ。
個人的には、昔の定電圧の電圧計付きのやつでいいわ。
464 :
774RR:2009/02/02(月) 19:31:30 ID:FItBmjt2
アドレスってスクーターだな
465 :
461:2009/02/02(月) 21:32:10 ID:uHjGO5yC
バルで反応無いのでちょっと大きい充電器と交互に使ってみた。
なんかバッテリーから炭酸みたいなプチプチ音が鳴ってるので外したw
MFだけど膨張もしてないし発熱もしてない。もうバッテリー自体寿命を迎えたか・・・
466 :
774RR:2009/02/02(月) 21:34:01 ID:9bkSVQzA
Bal1734の活性化充電ってパルスでも出してるんすかね?
説明書にも何も書いてないからなんだかわからんけど
Balに繋いでも即、充電完了になっちゃう原付用死亡済みMFバッテリに
10V以下になるようにスモールランプを繋げたままバイクモードで充電してるんだけど
電球の光量がフッフッフッフと増減してる
テスターで見てみると8.5v〜10vくらいを行ったり来たりしてる
これで復活!したりしないのかな?
467 :
774RR:2009/02/02(月) 22:59:49 ID:u7m+5Ccu
てか、説明書に機能が載ってなかったり、すぐ充電完了になる充電器なんかを
信用できなくない?
機能が無いから取り説に載ってないだけの事とか、
翻訳の仕方が悪くて充電完了ランプとかかれているだけなのかも試練が。
>>466 うちに送れば、充電して送り返しても良いけど、元取れないよなー。
>>461 ただ、電圧監視して、充電終了させてるだけな気がする。
定電圧の電圧計付きの充電器の方がましじゃないか?
BALの動作が14.5(仮に)超えたらカットして、
12.0(仮)で通電だけだったら高いわ。 ぼろもうけじゃないか?
468 :
774RR:2009/02/02(月) 23:18:58 ID:ldg1JAxn
>>462とかぶるのですが○TX7A-BSで国内メーカーのものならば
生産国・メーカーの差はほぼないと考えてよろしいのでしょうか?
バイクは初期型?のスカイウェーブ250です。
469 :
774RR:2009/02/02(月) 23:28:13 ID:D+f7DmbJ
単に充電して電圧が蘇るのを活性化って言ってるだけなんじゃないか?
実は
470 :
774RR:2009/02/02(月) 23:30:25 ID:D+f7DmbJ
↑Bal-1734のことね
471 :
774RR:2009/02/03(火) 00:08:35 ID:l5KGGfgA
472 :
774RR:2009/02/03(火) 00:14:57 ID:EAh5TG7B
AC100Vを瞬間的に流してサルフェ除去って技もあるみたいだね。
473 :
774RR:2009/02/03(火) 00:31:59 ID:BoLONRKH
>>472 電極が凄く痛みそうだな。
BAL1734はへたったバッテリーは復活しないね。充放電繰り返したが効果ない。
健康なバッテリーなら普通に充電するけどフルになってもしばらく放っておかないと本当に満充電にならないみたいだ。
474 :
774RR:2009/02/03(火) 01:01:15 ID:TXvOfq49
カツ入れにはいいと思うよ。実際そうしてるし。
危ないから、電流制限はしてね。 分からなければ間に100Vの電球でもはさめ。
活性化って充電する事か・・・。
マニュアル書いてるの日本人じゃないんじゃないか?
BAL買うなら、定電圧+タイマーの方がマシって事でいいかね?
買った人には悪いけど。
475 :
774RR:2009/02/03(火) 01:01:44 ID:SNiWkrdH
プチプチ音が鳴ってるのは水素発生の音か?
音が聞こえるほどの発生はヤバイのでは?
476 :
774RR:2009/02/03(火) 01:22:23 ID:TXvOfq49
電気分解(還元?)だからいいんじゃねーの?
477 :
774RR:2009/02/03(火) 01:28:51 ID:SNiWkrdH
それはわかるんだけど音が鳴るほどのものは正常なのかなと
478 :
774RR:2009/02/03(火) 02:12:36 ID:HzzwVKH6
安物バッテリーてより通電力が強くなったりしないよね・・・(´・ω・`)ヤスモノハアレダナ・・
479 :
774RR:2009/02/03(火) 02:14:09 ID:cL9sFZND
ACデルコのバッテリーどうよ?
250ネイキッドに使いたいんだけど・・・
480 :
774RR:2009/02/03(火) 02:49:28 ID:TXvOfq49
うーん、一層が2.1(V)の観念は材料だのの技術革新がないと変わらないからね。
中華物で、7層、14(V)とか出るかもよ?
車も一部そんなのが出るとか、出ないとか・・・。
481 :
465:2009/02/03(火) 03:26:30 ID:dLe3E6cK
>471
何度か普通の充電器で充電したらバッテリーがビックリしたのか(これがサルファ除去?)
BALでカチカチならなくなった。けどすぐ待機に切り替わるからバッテリー自体が寿命みたい。
水素発生音(?)が怖いので充電は終えてバイクに搭載したら今までストップランプを
付けたらメーター球やNランプが消えてたのが解消されたので多少は復活したのかな?
でも新しいバッテリー買った方がいいかもしれない。
482 :
774RR:2009/02/03(火) 03:45:53 ID:N/61h1fp
AC電源やらで自作できる人はそれで充電すればへたったヤツもなんとか使えるようになるんじゃね?
なんかタイマーとか、ストップ機能ないから放置はできないけど
補充電ならBALでいいな安いし
へたったやつも放置してれば多少充電してくれたりしてくれるといいんだけどなあ
483 :
774RR:2009/02/03(火) 03:54:02 ID:BJmOihQM
>>480 7層のバッテリーを内部回路で12V出力ってのが昔(数年前)有った。
非常時の対処用が目的らしい
484 :
774RR:2009/02/03(火) 06:19:00 ID:ldF5tj5V
>>479 ACデルコいいよ。
漏れ250、400、1200と乗ってるがリプレースバッテリーは全てACデルコ。
価格も安いし平均3年以上使えているのでCPは高いと思う。
485 :
774RR:2009/02/03(火) 06:41:39 ID:cL9sFZND
486 :
774RR:2009/02/03(火) 09:13:17 ID:RNAxG1WL
100V電源に20W電球と直列接続したらなんか面白いこと起こるかな?
爆発するかな?
電流の絶対値としてはたいしたことのない交流が流せる。
487 :
774RR:2009/02/03(火) 09:17:02 ID:RNAxG1WL
つうか爆発はないか。
電流200mAだしな。どうなることやら。
488 :
774RR:2009/02/03(火) 09:43:47 ID:lVPaCZXs
直結したら順方向でとんでもない電流が流れそうだ。
やっぱり電球必須かな。
489 :
774RR:2009/02/03(火) 10:00:22 ID:jKcZ3Jgv
>>486 というか、白熱電球って普通にそうやって使われてるだろ?
490 :
486:2009/02/03(火) 11:55:20 ID:OMSekqjW
>>489 バッテリと直列に接続したのを見たことは一度もない!
491 :
774RR:2009/02/03(火) 15:14:41 ID:uFhfM+Bc
492 :
774RR:2009/02/03(火) 21:28:05 ID:F15VpSlQ
電気の基本知識が乏し過ぎる
493 :
774RR:2009/02/03(火) 21:52:24 ID:120he/wn
すみません、PRC-05 はどうですか?
2万円くらいみたいですが、よいのなら買おうかと
494 :
774RR:2009/02/03(火) 22:17:10 ID:120he/wn
>>493 型番間違った。PRC-05F でした。デサルフェーサ効果あるんでしょか
495 :
774RR:2009/02/03(火) 23:45:14 ID:83MoQrFQ
>>491 直列でも並列でも、正波制御か微弱電流にしないと、爆発するよ。
496 :
774RR:2009/02/04(水) 00:00:18 ID:1ouUvSTO
バッテリーと20W電球を直列に繋いで、
交流100Vを印加すると、
前半の半波で充電して、後半の半波で放電。
497 :
774RR:2009/02/04(水) 00:12:16 ID:mjPenQWb
爆発するより先にブレーカーが落ちるだろ
498 :
774RR:2009/02/04(水) 00:14:40 ID:bNVPmPeu
ブレーカー落ちるほどながれるか?
499 :
774RR:2009/02/04(水) 00:25:38 ID:HFxBmSaF
買っちゃうよ?買っちゃうよ?
500 :
774RR:2009/02/04(水) 00:38:04 ID:i/BZ+zvI
たとえば…
家庭用延長コードを分解してメス側をワニ口に交換。
バッテリーに接続した後、オス側プラグをコンセントに突っ込んで逃亡。
これでバッテリー復活するかな?かな?
501 :
774RR:2009/02/04(水) 01:02:14 ID:mjPenQWb
502 :
774RR:2009/02/04(水) 12:50:20 ID:qQ+vGGui
救急車もなw
503 :
774RR:2009/02/04(水) 13:20:30 ID:vsXEO/8s
あげ
504 :
774RR:2009/02/04(水) 13:48:19 ID:1Y310cws
>>501,502
「警察、消防合同の事情聴取が最後に待っている」をお忘れなく、、、W
505 :
774RR:2009/02/04(水) 14:42:19 ID:JXAM0Yum
なんか厨な質問なんですが
バッテリーの蓄電量を測定する方法とかあるのでしょうか?
あとそれのメーカー公表値なる物とかもありますか?
506 :
774RR:2009/02/04(水) 14:45:11 ID:bNVPmPeu
CCA
507 :
774RR:2009/02/04(水) 14:54:09 ID:U1iarBq8
CCAさまぁ!
CCAさまぁ!
CCAさまぁぁぁぁぁぁぁ!!!
508 :
774RR:2009/02/04(水) 15:04:26 ID:JXAM0Yum
>>506 逆襲のシャア
ではなくてCCA値なるものが存在するんですねアリガトン
ちょっとググッてみたけどCCAテスターって高価で鼻血が出そうになりました。
509 :
774RR:2009/02/04(水) 15:50:59 ID:fMiIsct2
CCA値測っても、新品時のCCA値が分からないと比較しにくいと思う。
でも日本ではバッテリー毎のCCA値を公表してないね。
外国だと公表してるんで、海外サイトでググると出てくる。
510 :
774RR:2009/02/04(水) 16:36:07 ID:fe9T7Utg
新品のまま電解液を入れてない状態のバッテリーって、
製造後何年くらい性能を保てるんだろ。
511 :
774RR:2009/02/04(水) 16:49:02 ID:1Y310cws
>>510 「電解液入り、充電済み」よりは長いけど、メーカーのパーツセンターでも、
年1、2回在庫一掃投げ売りをオイルと一緒にやってるから、いいとこ2年って
とこじゃないの?それでも「販売時には初期充電してください」って注意付き
付けてたからね。
512 :
774RR:2009/02/04(水) 18:02:05 ID:hjekL7PL
噂のプラズマチューニングRが2490円だったから買って来た
これで安充電器でも延命充電できるのかな
513 :
774RR:2009/02/04(水) 18:59:21 ID:mT3PPFQc
514 :
774RR:2009/02/04(水) 20:38:22 ID:hjekL7PL
コーナンが決算セールやってて値引きしてたよ
気になってる人はチャックしてみるといいかも
515 :
774RR:2009/02/04(水) 21:36:45 ID:y4fd5lSD
>512
それってただのコンデンサじゃないの?ほっとイナ妻みたいな。
516 :
774RR:2009/02/04(水) 21:57:35 ID:tmQw0lph
>>510-511 電解液を入れずに電槽をシールで密封した状態での保管なら、
シールが劣化しない限り開封するまで新品のまま。
寿命は、シールを開封し電解液を入れた瞬間から始まる。
「電解液入り充電済み」は工場出荷時点で寿命が始まっている。
最近「電解液入り充電済み」が増えたのは、
技術の進歩で昔よりも自己放電が少なくなったことと、
在庫管理オンラインシステムの運用で「先入れ先出し」が
徹底できるようになったこと、などで実現可能になったようだ。
バッテリーやオイル、タイヤなどの値段は時価。
時価商品は在庫期間を可能な限り短くするのが基本。
棚卸し時期のたびに古い在庫は処分されることになる。
517 :
774RR:2009/02/04(水) 23:49:17 ID:m1DMk/Gs
買って1年たたないうちにルームランプ四日間つけっぱで過放電やっちまった
気が付いたときにはキーレスもマップランプも動作しなかった。
このぐらいなら軽症でしょうか?
とりあえず錠剤の添加剤2倍入れて使ってます。
518 :
774RR:2009/02/05(木) 03:37:54 ID:iQ+cb7kt
519 :
774RR:2009/02/05(木) 09:30:47 ID:/FonlpkT
カーボンパルス充電の結果報告はまだ?
520 :
774RR:2009/02/05(木) 10:37:37 ID:lHFEO9R+
521 :
774RR:2009/02/05(木) 18:22:14 ID:UH4pFXYy
>>519 いや、トナーが手に入らない。
それと、どうでもいいバッテリーが無いのよ。
522 :
774RR:2009/02/05(木) 18:44:24 ID:AbM813cQ
80D26の新品をバッテリーヤてところで6000円ぐらいで買えるけど
格安バッテリーの部類でしょうか
説明は新時代の新技術バッテリーとか見るからに怪しいし・・
ここの買った人います?
523 :
774RR:2009/02/05(木) 19:59:15 ID:ClvDgtTx
524 :
774RR:2009/02/05(木) 20:01:00 ID:K3uM7Ivf
買おうとしたけど売り切れだったよw
525 :
774RR:2009/02/05(木) 20:08:26 ID:4kTNgaLr
本日、ヤフオクCTX液入れ完了。一晩掛けてBALするつもり。
ところで、MFを再生しようとしてるヒトって、どうやってフタ開けるの?
今回のCTXもプラハンで圧乳しながら閉めたし、
はずした古河も、どうにもこうにも精密ドラ(-)ですら入りそうに無い。
やっぱ部分的にドリルで破壊してこじ開けるしかないのかな?
それともフタだけ売ってるのかな?
526 :
774RR:2009/02/05(木) 20:18:29 ID:zoq5IkB2
すみません相談させてください。
月曜日に車検に行った際光軸で引っかかり馬鹿な事にエンジンもかけずに
ハイビームで光軸の調整をしていざ再検査と思ったらバッテリーが上がってしまい
チキンな俺はロードサービスに来てもらいました。何とかエンジンがかかり
バイク屋の兄ちゃんが最近のバイクは4000〜6000回転くらい回さないとあんまり充電
しないと言われてちょうど陸運局が昼休みだったので一時間ほど1速で周りをグルグル回り
ました。車検は通り1時間ほどで自宅に帰りました。
本日PC-100を買ってきてバッテリー(密閉型)充電しようとしたのですが
充電中のLEDがつくのですがすぐに充電完了になってしまいます。
内部の電圧が低いから充電できないのでしょうか?
527 :
774RR:2009/02/05(木) 20:58:30 ID:UH4pFXYy
オート検知のは弱ってるのにはあんまり効果的ではないよ。
保存用ぐらいのつもりが吉
てか、本当に自己放電の補完にしかならないよ。
上に書いた古河のはまとも。
528 :
774RR:2009/02/05(木) 22:28:45 ID:qsE2F3//
>>525 精密ドライバーを溝に合わせて
尻を中ドラの柄でコンコンと・・・
CTXは最初は良いが 2-3ヶ月目が最初の山場
注意されたし (;・ω・)
529 :
774RR:2009/02/05(木) 23:12:57 ID:4kTNgaLr
>>528 サンキュー。
やっぱ叩き込んで抉り出すかんじか。
二度と横倒しにはできそうもないなw
とりあえずホムセンで「高性能補充液?マンガン入り?」でも買ってきて週末に入れ替えるか。
530 :
774RR:2009/02/05(木) 23:34:27 ID:Nj1/23D2
>>529 ヲイヲイ、補充液は蒸留水に添加剤が入っただけだから、入れ替えたら完全に
逝ってしまうぞ。入れ替えるなら「電解液(希硫酸)」じゃないとダメだよ。
531 :
774RR:2009/02/06(金) 00:17:08 ID:BP15WMdQ
>>526 光軸調整くらいであがっちゃうバッテリーはもう駄目だろう。
充電できない(すぐ完了しちゃう)ってことはもう寿命のしるし。
無理して延命するより交換したほうが安上がりかもよ。
新しいバッテリーをときどき充電して長持ちさせたほうがいいよ。
>>529 硫酸なんてホイホイ売ってくれるとこなんてない。
それにその辺にこぼしでもしたらエライことになるぞ。
そもそもMFはあけるようにできてない。
半端な知識でやると事故起こすからやめとけ。
オウンリスクじゃ済まない。
532 :
774RR:2009/02/06(金) 00:34:48 ID:/X/ln3on
15時ごろ堀川五条東行きでサイン会やってたなあ。
遠目に見て陸橋の上から道路観測してる人がいて、おかしいと思ったら下にツートンカラーのライトバンw
自転車だから関係なかったけどバカスクと原付スクが誘導されてた。
青信号で普通に発進したのになんで原付呼ばれてたんだろ。
533 :
774RR:2009/02/06(金) 00:52:11 ID:/X/ln3on
盛大に誤爆したorz
534 :
774RR:2009/02/06(金) 01:25:57 ID:X6f5l8nx
>>530 >>531 おお、あれは硫酸じゃなかったんか…
そんじゃ残ってる液体に補充液継ぎ足してみるか。
それともそのままポイするのが賢いのか。
どっちにしろ今充電中のCTXだけじゃ不安だからもう一個買っとくかorz
535 :
774RR:2009/02/06(金) 02:06:38 ID:yu/cVu3F
>>523 返答ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
536 :
774RR:2009/02/06(金) 07:59:34 ID:EPI1+ihd
537 :
774RR:2009/02/06(金) 10:34:13 ID:tYLhxEoP
>>526 PC-100より古いタイプの大自工業の充電器を使っているが、同じ症状が出る。
でも充電完了のサインのまま繋いでおいても明らかに充電されている、不思議w
538 :
774RR:2009/02/06(金) 16:16:54 ID:hXooOy1D
プラズマチューンニングRとBAL1734で充電実験してみたよ
献体はちょっとへたった原付のシールドバッテリー
(セルは回るがなかなかエンジンがかからない状態)
BAL単体での充電→すぐに満充電表示になり放置しても始動良くならず
BAL+プラズマ →すぐに満充電表示になるが1日放置で始動回復
プラズマチューニングRのパルスはある程度効果あるみたい
539 :
262:2009/02/06(金) 17:22:39 ID:dEJLC3aC
プラズマ+BALで復活し、車体にバッテリー付けて、乗る時間が無く五日乗ってなかったが
セル一発始動した。
乗る時間が無く、すぐにサルフェーション起こす人や
復活目的でBAL買ったが期待ハズレだった人にオススメ。
同じレミックス製のサンダーUPやボルテージダッシュも多分中身は同じだと思う。
540 :
774RR:2009/02/06(金) 18:20:50 ID:8E0zN0Su
BALじゃなくてもなんでもいいんだよね?
541 :
774RR:2009/02/06(金) 18:58:40 ID:EPI1+ihd
てか、BALって復活しないじゃん。
次、テンプレ入りね。
BAL 自己放電の補充用 活性化はうそ
BAL単体での充電→すぐに満充電表示になり放置しても始動良くならず
542 :
774RR:2009/02/06(金) 19:01:07 ID:EPI1+ihd
訂正
次、テンプレ入りね。
BAL 自己放電の補充用 つなぎっぱなししたい人向け。
活性化はうそ
BAL単体での充電→すぐに満充電表示になり放置しても始動良くならず
充電器としてもアヤシイ。
543 :
774RR:2009/02/06(金) 19:24:26 ID:hXooOy1D
BAL1734はサルフェーションが進んだバッテリーには不向きみたい
単品では状態のいいバッテリーの補充電やフロート充電用かな
極端に電圧の下がったバッテリーは充電できないようだし
他の安い充電器+安物パルサーがコスパいいかも
544 :
774RR:2009/02/06(金) 20:04:22 ID:1va1a9fY
BAL以外しらんけど
PC200だっけ?あーいうやつは電圧さがりまくってても充電してくれんの?
BALはこまこまやるにはちょうど良いけどな。安いし
545 :
774RR:2009/02/06(金) 20:49:09 ID:S/vSYJvY
>>537 PC-100の完了のサインでてるときどうなってるか測ってみた。
電圧13.74V、電流50〜70mAでてた。電流は、時間とともに増えてきたよ。
少しずつ充電されてるのかな。
546 :
262:2009/02/06(金) 20:55:26 ID:dEJLC3aC
まあBALで満充電表示になるへたったバッテリーは四輪用の充電機でも、満充電表示になるよ。
トリクルやフロートじゃないから満タンでも無視してガンガン電気流すけど
BALは電圧監視しているようなんで極端に電圧の低いバッテリーは12V用バッテリーと認識しないんじゃないかな?
547 :
774RR:2009/02/06(金) 21:04:58 ID:EPI1+ihd
電圧低い(=電流が流れない)のは、充電可能とは捉えないで弾く
弱っていて、すぐに電圧が上がるのも、オートカット機能ですぐに充電停止される。
すぐ充電終わるのは後者でしょ。
充電器と名乗るのはおこがましい。これは補充電器でしょ。
普通の定電圧充電器の方がマシ。
548 :
774RR:2009/02/06(金) 21:11:35 ID:dgUIyuQc
やっぱりオプティメイトが最高の充電器なの?
549 :
774RR:2009/02/06(金) 21:21:10 ID:ywe06olP
プラズマチューニングRってただのホットイナズマの偽物でしょ?
充電に何の意味があるの?
550 :
774RR:2009/02/06(金) 22:02:10 ID:ZyoHvh+y
>>534 場所は限られるが、濃硫酸でも白煙硫酸wでも、判子と使用目的書けば売ってくれる
かも知れないよ?w
少し前なら、ちょっとした薬局でも売っていたんだが、爆発物や麻薬の合成とか反社会的な
用途に使われると言われるらしく、儲かるものでも無いので止めてるそうな。。
551 :
774RR:2009/02/06(金) 22:04:45 ID:fInclXJ2
デイトナのトリクル充電器使ってる。
死んだバッテリーを復活させる機能はないが、素性が明らかなので安心して充電できる。
ワイズギアとかOEM採用もも多いし。使えるバッテリーも多いので重宝してる。
552 :
774RR:2009/02/06(金) 22:12:51 ID:SeHC0wf9
子供のころ判子もって買いに行かされた
553 :
774RR:2009/02/06(金) 22:53:32 ID:+IwerKId
パルス充電器早く届かないかなぁ
554 :
526:2009/02/06(金) 23:09:57 ID:XyptU+zd
皆さんレスありがとうございます。
537さんの意見を参考にして色々やってみてダメなら買い換えます。
ありがとうございました
555 :
774RR:2009/02/06(金) 23:37:54 ID:mZ7uX1hl
むしろヘッドライト点灯が義務づけられた最近のバイクの方が
アイドリングあたりで発電量が大きいのが増えてきてるよ。
556 :
774RR:2009/02/07(土) 01:07:22 ID:c4pfdBQk
>>549 ホットイナズマはコンデンサーでしょ。そりゃコンデンサーなら意味ないよ。
のびー太やサンダーアップのようなパルサーとは別物。
俺もいろいろ調べてサンダーUP2買ったよ。あとはBALを待つだけだ。
復活するなら、コストパフォーマンスは高いと思う。
557 :
774RR:2009/02/07(土) 01:46:24 ID:2VsnvsIg
>556
プラズマチューニングRでぐぐったらコンデンサのまるっきり偽ホットイナズマが出てくるけど
あれとは別物なのかい?
558 :
774RR:2009/02/07(土) 02:16:10 ID:+v1JYMwG
>>556 なんでBAL選んだの?
いや、素朴な疑問なんだけれど。
559 :
774RR:2009/02/07(土) 05:20:58 ID:+NcoMSdg
560 :
774RR:2009/02/07(土) 05:41:51 ID:+NcoMSdg
561 :
774RR:2009/02/07(土) 06:05:31 ID:+v1JYMwG
562 :
774RR:2009/02/07(土) 06:10:55 ID:+v1JYMwG
563 :
774RR:2009/02/07(土) 06:20:00 ID:RR4OC6qw
>>561 オナクラにこういう奴多いよ
改造内容は秘密とか部品番号は秘密とか
ウザいったらありゃしない
564 :
774RR:2009/02/07(土) 07:04:56 ID:yWGUB8Sz
>>562 遅くなるのは間違いないが、この場合はぜんぜん関係ないわww
無線屋なら常識
565 :
774RR:2009/02/07(土) 09:56:58 ID:9HH3trEJ
つうか改造内容の提示きぼんぬ
566 :
774RR:2009/02/07(土) 10:04:29 ID:79CG1gyb
わしが見つけたページが話のネタになってなによりだわぁ。
ケーブルの太さは関係ない気がするね。
たとえばボディー通して繋がってたとしても、電流はもっとも最短(抵抗上)な
経路を通るよ
567 :
556:2009/02/07(土) 11:43:13 ID:c4pfdBQk
>>558 噂のパルサー手に入れたけど、重電器併用じゃないと効果薄いらしいので、繋げっぱなしにできるメンテナーで安かったから
568 :
774RR:2009/02/07(土) 11:50:51 ID:c4pfdBQk
>>565 確かに改造内容は気になるな。
探しても改造方法は見当たらなかった。電気に詳しい神はいないか?
でもヤフオク自作パルサーが発火したってのも見たし、ちょっと時間かかってもサルフェーション取れるなら、そのまま使うのもありかな。
どうせ冬はあんまり乗らないし。
569 :
774RR:2009/02/07(土) 14:29:21 ID:t0wuEEAi
570 :
774RR:2009/02/07(土) 14:37:20 ID:VuCYRdUQ
5年使用したユアサのバッテリーが弱くなったので
中国製の新品バッテリーをヤフオクで買いました。
ところがユアサではエンジンはかからないけどセルはギリギリ回るのに
中国製ではセルすら回りません。
電圧は中国製のほうが若干高いです。
(中国製12.10V ユアサ11.90V)
電圧以外にもセルが回るには何か関係あるんですか?
571 :
774RR:2009/02/07(土) 15:01:17 ID:t0wuEEAi
買ったところに言うのが先だと思う。
572 :
774RR:2009/02/07(土) 15:40:10 ID:zE2/SVNW
573 :
774RR:2009/02/07(土) 15:50:38 ID:LCpcG1ms
574 :
774RR:2009/02/07(土) 16:01:30 ID:kw+3kkHb
すげぇ高いなw オレは安物でいいや。
575 :
774RR:2009/02/07(土) 18:05:04 ID:ig69JgXO
576 :
774RR:2009/02/07(土) 18:28:27 ID:k1nCAihq
デイトナ(オートクラフト)の充電器とストレートの充電器って一緒かな?
577 :
774RR:2009/02/07(土) 18:56:32 ID:l3xSV4AE
やっと届いたー^^
15KHzもあるんだねービツクリ
578 :
774RR:2009/02/07(土) 18:57:11 ID:l3xSV4AE
>>570 内部抵抗がでかいってことだね中国製は=ショボいってこと
579 :
774RR:2009/02/07(土) 19:18:49 ID:dgdpJ6vm
さっき近所で、エンジンがかからないバイクのセルを連続で1分くらい
ずっと回してた人がいたけど、丈夫で長持ちなバッテリーであったな。
結局あきらめたみたいだけど。
580 :
774RR:2009/02/08(日) 03:07:45 ID:I4h8BbGk
>>579 プラグが無いとか、圧縮掛かってないに5000カノッサ!
581 :
774RR:2009/02/08(日) 08:50:19 ID:nmhGD4u0
>>570 電圧は測れるようだから、セルを回している(負荷を掛けている)時の
電圧を測ってみる。負荷時の電圧降下が大きいことはそれだけ内部抵抗が
高い駄目電池ってこと。
デサルフェーション
鉛蓄電池を放電すれば陰陽両極に硫酸鉛が生成する。
生成した硫酸鉛は時間が経つと結晶化(電気を通さない絶縁体)する。
結晶化すると電池の内部抵抗が上昇する。
電極格子の表面や海綿状の細孔内が結晶化した硫酸鉛で覆われると
電池としての機能が失われる。
パルサーと称するものは、充電電流にパルス電流を
重畳(チョウジョウ、重ね合わせる、overlay;これが肝)することで
結晶化した硫酸鉛を溶解させ元の鉛や酸化鉛に戻そうというもの。
だから充電・パルス共に外部電源から与えないと電池は回生できない。
バッテリ自身を電源とするなら、バッテリ内部では硫酸鉛が
生成される続けるだけで回生は期待できない。
鉛バッテリを長持ちさせようと思うなら生成した硫酸鉛を
出来るだけ早く元の鉛と酸化鉛に戻す、つまり満充電状態を維持すること。
エコなどといって頻繁にエンジンを発停するとバッテリは早く駄目になる。
太陽電池の充電器をつけて満充電を維持するのが一番かも。
582 :
774RR:2009/02/08(日) 09:04:12 ID:80qyfoxE
充電系のパルス発生装置を繋いでる状態で
アダプターだけ外したらどういう動作してることになるんだろ?
583 :
774RR:2009/02/08(日) 15:25:01 ID:ZX6aJ88h
584 :
774RR:2009/02/08(日) 19:21:25 ID:uoBBxL92
いままでありがとうございました
バッテリー復活しようかと思ったけど安かったんで
シリコンバッテリー買っちゃいました。
釣りのバッテリーみたいに内部寿命より先に端子が逝きそうなんだが・・・
585 :
774RR:2009/02/08(日) 21:10:34 ID:U+V6xQq3
>>584 シリコンバッテリーって秋○通商の?
場菊に使ってどうなのか時々レポお願いします。
586 :
343:2009/02/08(日) 21:29:44 ID:dwrqHCJi
その後、10年落ちのYUASAでテストしました。
初期状態はこんな感じです。(開放11.7V → セル始動(せず)3.8V)
充放電サイクル連続3回にわたって、比重と負荷持続時間(15分)が変わらないのを確認。
4回目から墨汁1ml添加、負荷時間が20分に延びた。
以後、連続3回で負荷時間に変化無し(比重は面倒なので計測せず)。
8回目に墨汁追加1ml、負荷時間に変化無し。
9回目に弱い負荷でしつこい程放電(6V以下)、そしたら負荷時間が45分に延びた!
もしかしたら、墨汁を入れてしつこく放電&充電をしないといけないのかもしれません。
ニッカド電池みたいだ・・・。
>>459-460 で書かれている通り、放電させてサルフェーションを作る事が、
カーボンを有効化するきっかけなのかも知れません。 以後10回目以降挑戦中。
587 :
774RR:2009/02/08(日) 21:57:53 ID:N1ygSnB1
パルス掛けろ
588 :
774RR:2009/02/09(月) 00:00:48 ID:TqyaPr5B
r;ノヾ
ヒ‐=r=;'
'ヽ二/ <パルス!
589 :
774RR:2009/02/09(月) 00:49:46 ID:v2Al55iW
うぁ〜っ!目が!目がぁ〜っ!
590 :
584:2009/02/09(月) 19:27:56 ID:fQOMlLUR
>>585 ビンゴです
技術は凄いと思うのですが、値段も鉛バッテリーと比較して半額以下で
中国のブランド?とバイク・車用に作られていないタイプの為耐久性がなさそうです。
セルがかなり元気に回るので内部抵抗は優れているようです。
原付2種スクで実験的に使ってみました。
本当は放置の多い中型のほうで比較したいのですが搭載できる
サイズが限られているので・・
逝ったら報告しにきます。
591 :
774RR:2009/02/09(月) 21:34:44 ID:v2Al55iW
GREENSAVERのサイトには、
「シリコンバッテリーは−40℃から+60℃まで対応」
と書いてあった。
ttp://www.greensaverbattery.com/ ということは、車やバイク用に使うには耐熱面で無理とみた。
一般的な車載機器用の耐熱性要求温度は85℃だったはず。
(ECU用の素子とかはもっと厳しくて125℃まで)
592 :
774RR:2009/02/09(月) 23:22:07 ID:l7zcKXwX
あぶねー
冬用としてなら
593 :
584:2009/02/09(月) 23:37:10 ID:fQOMlLUR
だまされてたのか・・
そこのとこに
運用最大温度
GREENSAVERバッテリー 60℃
硫酸バッテリー 50℃
と書いてあるが・・
594 :
774RR:2009/02/09(月) 23:47:38 ID:+2r/aVfO
大丈夫だよたぶん
ほら風にあたるじゃん走ると。きっと
595 :
774RR:2009/02/09(月) 23:49:21 ID:v2Al55iW
UPS用途の鉛バッテリーとの比較なら嘘ではなかろう。
実際、UPS用のタブ端子仕様なんでしょ?
596 :
774RR:2009/02/09(月) 23:50:52 ID:v2Al55iW
>>594 風に当たるといってもエンジンより後方にあると、
エンジンの熱気を貰って温められたりしてね。
597 :
774RR:2009/02/09(月) 23:58:37 ID:fQOMlLUR
SP6-12
SPシリーズ
大丈夫そうだった。
【適合車両】 原付バイク、スクーター、オートバイ、電動車いす、セニアカー(※1)、建設作業車、高所作業車、
バッテリー溶接機、ワックスポリッシャー、小型電動フォークリフト、電動バイク、電動スクータ、電気自動車
ジェットスキー、スノーバイク、原付ミニカー
598 :
774RR:2009/02/10(火) 00:20:08 ID:E/grJAZE
鉛電池で容量が似たサイズだからそう書いただけかもよ?
バイクメーカーが要求する車載スペックを知ってて書いているのかギモン
599 :
774RR:2009/02/10(火) 01:17:59 ID:HkXQYY8U
>>593 四輪用のも有るから、温度に関しては、
気にしなくていいとも思うけど。
ただ、四輪用には熱対策してあるのかもしれんが。
チャレンジャーとして、今後も使用レポお願いします。
600 :
774RR:2009/02/10(火) 08:18:15 ID:UR7edJ0h
601 :
774RR:2009/02/10(火) 12:43:07 ID:N/iNqd5y
プラズマチューニングRとフロート重電機、最高
これで長期放置でバッテリーの心配しなくていいんだ
602 :
774RR:2009/02/10(火) 21:31:44 ID:NNWFQa5z
太陽電池とパルス発生と合体させてるのを付けてるけど、メッチャ調子いい。
1ヶ月動かさなくてもバッテリー弱ってない。
パルスはともかく、太陽電池はお勧め。
603 :
774RR:2009/02/10(火) 23:12:44 ID:x9sfP0E+
いつもバイクバーン+カバーしてるからなあ・・・
604 :
774RR:2009/02/11(水) 00:02:41 ID:xg8oiBZI
>>602 ふーん。わし、消費の方が多いんだけど・・・<ソーラー
605 :
774RR:2009/02/11(水) 00:07:08 ID:NNWFQa5z
>>603 カバーの窓から外に出してるのよ。
走る時にはシートの下に格納。
606 :
774RR:2009/02/11(水) 00:55:16 ID:XkU39QbG
DR-Z400SMとかは時計の消費電力がバカみたいにでかすぎて、
市販している程度のサイズの太陽電池だと間に合わないみたいだね。
607 :
774RR:2009/02/11(水) 06:24:29 ID:+NcK6wJb
>>586 開放電圧も12.0(V)以上になったでしょ?
608 :
774RR:2009/02/11(水) 08:43:14 ID:z+9DEr0s
プラズマチューニングRはとっても良いよ、マイナスイオン発生器ぐらい良いよ。
609 :
774RR:2009/02/11(水) 09:22:12 ID:UlrpqXGm
>>602 その太陽は何アンペア出るタイプですか?
BALだと電線が心配だから太陽にしようか迷ってるんだけど。
610 :
774RR:2009/02/11(水) 17:52:38 ID:Ucq8D+42
方南町のドンキ行ったけどプラズマなんとか見つからなかった。
どこで売ってたのかしら?
611 :
774RR:2009/02/11(水) 18:23:49 ID:+fCLhd6/
REMIXのパルサーはホームセンター毎に名前が違うようだ。
カインズ ボルテージダッシュ
コーナン プラズマチューニングR
あと、サンダーUP2ね。これが1番検索でかかる。関西ではヤマダ電機のカー用品売り場で見た、割高だったが
調べているとコンデンサーのホットイナズマの類似品と勘違いして付けてる人もいる。
俺は、このスレでプラズマとBAL1734の存在知って、メインバイクとセカンドバイクのバッテリー復活したから満足してるが
エルマのエコピュア12のほうが性能良かったりするんだろうか?
612 :
774RR:2009/02/11(水) 19:56:22 ID:oyDCZ68p
>>611 情報どうも。
ホットイナズマの上位機種は、メーカーサイトの記事によると、
サル溶解効果があるとの事。
613 :
774RR:2009/02/11(水) 21:15:31 ID:kW/xmvZ2
614 :
343:2009/02/11(水) 22:06:03 ID:w4J8G0Fj
>>607 開放電圧は充電完了後2Hくらいで、12.4V程度にまで復帰しました。
あと、
>>586 のYUASAで計測ミスがありまして、負荷持続時間 20分 → 25分でした。
廃棄バッテリー2個にわたって、OPT3+墨汁2ml の実験を行ってきましたが、
負荷時間の伸び率は、120〜150%台となりました。
サンプルが少ないのではっきりとは言えませんが、やらないよりマシというレベルよりは
気持ち期待できる延命療法だと感じました。
今回の実験はこれで一旦終了します。パルサーは余裕ができたら・・・。
615 :
774RR:2009/02/11(水) 22:07:10 ID:SkZQdqmK
もの凄く初歩的な質問なので答えて頂けるか分かりませんが質問です。
太古のポータブル電源12V/6.5A用で、14V/1Aとの規格の充電器があります。
これをバッテリーの補充電に使っても大丈夫なのでしょうか?
因みに説明書では電源のフル充電に約10時間との事なので、
少し弱ったバッテリーの補充電に1時間〜2時間位繋ぐのはOKなのかしら?
専用の充電器を使えとのご指摘を受けるでしょうが、貧乏性なもんで・・・汗
616 :
774RR:2009/02/12(木) 01:48:03 ID:CUSicVji
少し様子見て、ボコボコいうなら辞める。
まあ、5時間ぐらい大丈夫だと思うけど。
タイマーつけるか、電流制限するかのどちらかがいいと思うよ。
617 :
774RR:2009/02/12(木) 07:50:14 ID:oL5oRZEa
>>605 もしバッテリー駆動のアラーム類を着けているなら、要注意。
無効化される恐れがあるよ。
618 :
774RR:2009/02/12(木) 13:13:02 ID:NhwJRhcU
中華バッテリー使用レポ
NBC
2年半使用。少し弱ってきた。
価格が国産の6割程度だったからこんなもんでしょう。
バイクパーツセンターのCTX
今のところ問題なし。まだ数ヶ月の使用なので耐久性は未知数。
ヤフオクのTNT
1個目セル始動せず初期不良。2個目は動いた。
純正より奥行きが少し大きいので自分のバイクでは固定するバンドが完全にはまらなかった。
やはり国産に比べると寿命が短かったり信頼性が低いので
必ずしもお買い得とは言えない。
自分も次から国産を買うつもり。その方が精神的にも楽。
619 :
774RR:2009/02/12(木) 13:58:38 ID:vdQs5Cl1
カーボン+パルスで復活した?
620 :
774RR:2009/02/12(木) 16:03:49 ID:fnUgpaoq
BALで復活とかいうのはランプが『充電』状態で放置しないとダメなんだよね?
すぐに『待機』とか『充電完了』ランプが点くようだともう復活しないんだよね?
621 :
774RR:2009/02/12(木) 18:36:04 ID:OP1K4oo6
>>616 ご丁寧な回答ありがとう御座います。
様子見で3時間程、充電してみた所
無事にセルの回転が復活いたしました。
流石に長時間の充電には不安を感じますので、
次回はタイマーも考えたいと思います。
本当にありがとう御座いました。
622 :
774RR:2009/02/12(木) 20:33:37 ID:PNMaW/q5
>>620 その状態で違う充電器で軽く充電して
BALかけたら復活モードで充電した。が何回も復活モード
をかけても電圧が上がらなかったのかバッテリーは充電されず
待機中になっていた。
BALは2、4輪用含めて機能対コスパはいいが腐ったバッテリーの
実験や電圧かなり降下したものにはさっぱり使えん。
623 :
774RR:2009/02/12(木) 21:19:24 ID:Ds5Hjp7L
電圧ものっそい下がったやつを充電させるには自作充電器しかないのか?
624 :
774RR:2009/02/12(木) 21:21:32 ID:NijUBonY
>>622 そのBALって1734?
1734には復活モードなんてないんだが
説明書には10.5V以下なら活性化充電します。とは書いてある、
7.5V以下になったバッテリーには使えませんと書いてある。
どのみちサルフェーション起こしたバッテリーは電圧は上がるものの電極が通電しにくいので
BAL単体で復活は無理だと思うよ。
625 :
774RR:2009/02/12(木) 22:02:26 ID:nYygQDwR
今日ホムセン行ったら置いてあったのだけど、KUREから出てる補充用バッテリー液 は蒸留水ではないみたい
裏の成分表みたら少し硫酸も入ってるって書いてあった
あれ入れれば、死んだバッテリーも回復するかなぁ?
626 :
774RR:2009/02/12(木) 23:49:57 ID:kl1bLknt
ホムセンで売ってる奴は、補充水に毛が生えた程度じゃないかな。
627 :
774RR:2009/02/13(金) 00:06:21 ID:0n3OvACo
>>617 そうかも知れないな。
でも、アラームなんかは付けてないので、問題なしです。
628 :
774RR:2009/02/13(金) 00:23:50 ID:wTGpm+2h
メンテナンス用にBAL買ったぜ。
おまいらのおかげでいい買い物ができた。ありがとう
629 :
774RR:2009/02/13(金) 00:47:30 ID:4Sx5NXMi
>>628 充電器としても、問題あると報告あるのにいい買い物なの?
>>623 普通の低電圧のものためしてみ?
ほむせん398クラス。 BALよりまし。
630 :
774RR:2009/02/13(金) 00:51:07 ID:1aLc8ycV
BALのいいところは3000円で0.6Aのちびちび充電ができるところかな
大自産業のやつは2Aとちょっと高めなんだよな
ほかに3000円くらいでちびちび充電ある?
631 :
774RR:2009/02/13(金) 03:19:39 ID:4Sx5NXMi
そういうことか。
充電器として基本的なところが劣っているのになあ。
でも、充電されていれば半年ぐらい放置しても、セル回るでしょ?
632 :
774RR:2009/02/13(金) 03:31:43 ID:1aLc8ycV
補充電したり、月一定期的に充電したりする分には良い充電器なんじゃないの
高いいろんな機能ついてるやつより劣ってるのは周知の事実なんじゃね
まあ俺は満足かな
633 :
774RR:2009/02/13(金) 05:13:28 ID:LIS8dDt2
ケチつけたいだけみたいだし、ほっときなよ。
634 :
774RR:2009/02/13(金) 05:44:27 ID:9jjRMsJs
「BAL1734」で検索したブログに書いてあったことだが、これは従来の
充電器(短時間でバッテリーを復活させます!が売り)とは異なる
バッテリーメンテナーと呼ばれる部類のもので、冬場の気温がぐっと下がる
ヨーロッパあたりではよく使われている器具らしい。
この点を踏まえておけば、従来の密閉型バッテリー対応充電器が7k円以上
することを考えれば、3000円台で買えるBALはお得な商品だと思うが。
635 :
774RR:2009/02/13(金) 08:04:57 ID:qP5J/C3K
398クラスてなに?
636 :
774RR:2009/02/13(金) 08:29:26 ID:ntQ9ndKj
>>635 さん・きゅっ・ぱ
=3,980円
じゃろ。
637 :
774RR:2009/02/13(金) 18:39:10 ID:+E0GJaw3
なんでバッテリースレはかならず再生スレになるんだろ・・
638 :
774RR:2009/02/13(金) 18:41:51 ID:UJeQfR56
それだけヘタるってことでしょ
639 :
774RR:2009/02/13(金) 18:48:03 ID:RmQmb1oz
バッテリーレスに見えたw
640 :
774RR:2009/02/13(金) 19:01:04 ID:1aLc8ycV
このスレでプラズマチューニングやらサンダーアップやらほしくなった
ヤフオクで100円で落札できそうなとき買ってみよう。
ホットイナズマかますのとは違うんだよな。
なんかほかにそういう類似品ないかな
641 :
774RR:2009/02/13(金) 19:11:26 ID:RmQmb1oz
642 :
774RR:2009/02/13(金) 19:21:17 ID:+E0GJaw3
精神的にバッテリー3年で交換して
ほかの用途で使ってます。
まあだいたい充電忘れで放電しきって3ヶ月で使い物にならなくなるんだけど。
643 :
774RR:2009/02/13(金) 20:45:19 ID:UJeQfR56
644 :
774RR:2009/02/13(金) 21:12:12 ID:OdZ4ZLup
>>643 別人だけど オイラの場合はUPSに使ってるw
秋月バイク流用の逆パターン
へたったバッテリーでも保証時間がちと減るだけ・・・
645 :
774RR:2009/02/13(金) 22:25:42 ID:UJeQfR56
高いテスター買わずに、負荷電圧計る方法を教えてor考案してください
646 :
774RR:2009/02/13(金) 22:34:14 ID:LLQ01cdH
>>645 秋月で安いテスター(1K円以下)を買う。
647 :
774RR:2009/02/13(金) 22:44:28 ID:UJeQfR56
648 :
774RR:2009/02/13(金) 23:45:24 ID:+E0GJaw3
他の用途
インバーター繋いでポータブル電源
12Vでお湯沸かしたりPC繋げたり望遠鏡コントロールしたりいろいろ
649 :
774RR:2009/02/13(金) 23:48:24 ID:zdAK1PZV
オイラの場合は、セル回した時の電圧を見てる。
数秒なので、読み取りが大変だけど。
バイクにガムテープでテスター貼り付けて走ったときは恥かしかったなー。
650 :
774RR:2009/02/14(土) 00:06:13 ID:YH2fSAzz
セメント抵抗の3〜5Ωあたりを噛まして電圧降下測れば?
あとは計算でバッテリーの内部抵抗値が分かるから。
651 :
774RR:2009/02/14(土) 00:08:44 ID:oIW6Rv89
652 :
774RR:2009/02/14(土) 00:09:38 ID:oIW6Rv89
>>649 取り付ける労力を省きたいので、取り付ける前に使えるバッテリーか
どうか見たいんです(´・ω・`)ハ
653 :
774RR:2009/02/14(土) 00:12:54 ID:oIW6Rv89
654 :
774RR:2009/02/14(土) 00:38:58 ID:St31KTqw
充電中バッテリー内から炭酸みたいな音がするのは問題ない?
655 :
774RR:2009/02/14(土) 00:56:30 ID:RWwQaWf4
656 :
774RR:2009/02/14(土) 00:58:28 ID:6BKroF0P
今日の日記
+と-をつなぐとボコボコすごい音がする。
充電乾電池を逆にくっ付けて20秒ぐらい放置しておくと
通常と逆の電池ができる。
0.05vしかないアルカリ電池を10秒繋げたら1.6vになった。
熱くてエネループのカイロのようになる。
まねしても責任はとりません。
657 :
774RR:2009/02/14(土) 00:59:29 ID:St31KTqw
>655
サンクス。MFバッテリーだから液面わかんねっす・・・
658 :
774RR:2009/02/14(土) 01:02:28 ID:6BKroF0P
続き
12.4Vあったはずのバッテリー(12v4Ah)がわずか5分の実験で
9.8Vまで下がった。
充電していないけど10分放置で11Vまで回復した。
659 :
774RR:2009/02/14(土) 01:35:48 ID:dTGcVnCD
そういやさ、ピーク電圧計れるテスターはあるけど、下限計れるのは無くない?
負荷かけて見る見る下がるから、目視で十分だけどさ。
フルークのテスターと、設置型のマルチメーター使ってます。
充電器は、古河製のオートタイプと
スタンドによくあるデンゲン製で6〜24対応のでかいやつ
>>658 うちの再生中の開放型12ボルト品は、電灯を60秒点灯して直後の電圧は7(V)ぐらいだな。
徐々に回復して一晩置くと12.0(V)まで回復する。
660 :
774RR:2009/02/14(土) 09:25:27 ID:QT4+aLIn
弱ったバッテリには、時々昇圧をかけると良いと聞いて、
中古のAC電源DC24V550ミリアンペアを繋いだら、
だんだん加熱してきて、40分後に電源が壊れました…
バッテリ側はなんも問題なし。
なんでかな…
661 :
774RR:2009/02/14(土) 09:35:39 ID:RDdFalBh
昇圧といっても パルス程度でしょ
662 :
774RR:2009/02/14(土) 09:48:21 ID:n8GheY8N
パルス!(AA略)
663 :
774RR:2009/02/14(土) 10:38:00 ID:NKQ8147o
ACデルコMF型購入(安さに釣られてヤフオク)
説明書通りに、液注入後1時間放置。
取り付けてみると、バイクのバッテリー表示が50%しかない!
ライト点灯すると10%表示に!
説明書には予備充電は書いてなかったのでしなかった。
交換前より悪くなった。
換えなきゃよかった。
ACデルコは韓国製だから、バラつきあんのかなぁ?
よく行くバイクやも、古河、ユアサしか取り付けないと言っていた。
ACデルコは不具合や、クレームがあるので、絶対に使わないとも…
次は純国産の日立(新神戸電気製)にする!
664 :
774RR:2009/02/14(土) 10:38:21 ID:dTGcVnCD
短絡に近い状態もしくは、内部抵抗が低くて
大電流が流れたんでしょ。
665 :
774RR:2009/02/14(土) 10:41:27 ID:71RHUFl5
ACデルコはこのスレでは平均不評だね。
666 :
774RR:2009/02/14(土) 10:45:03 ID:QT4+aLIn
12V18AH(バッテリ) VS 24V550ミリアンペア(電源)だと
バッテリの方が勝つのか…
667 :
774RR:2009/02/14(土) 11:02:42 ID:boQotGZW
24Vも掛けたから大電流が流れたんでしょ。
でも保護回路も働かなかったのね
668 :
774RR:2009/02/14(土) 14:11:08 ID:RGj+C4vx
>>659 下限測れる測定器もあるよ。ちょっと高くなるけど。
ボトムホールドとかピークMIN.ホールド機能とか呼んでる。
>>663 不良品ぽいから交換してもらえば?
ただ、激安で売られてるデルコはパチモンって話も聞くから、
不良交換対応する店じゃないと怖くて買えない。
製造年月日の刻印とかちゃんとある?
669 :
774RR:2009/02/14(土) 14:48:04 ID:cMN/San6
おれ、ACデルコ3年以上使えてる。
週1乗れるか乗れないか程度なんで、セルは回るがエンジンかからない
状態には何度かなったことはある。
購入時の予備充電と補水以外は特に何もやっていない。
670 :
774RR:2009/02/14(土) 15:32:58 ID:4+Q+NY43
>>663 その後、どうなったか知りたい。
充電しても状態変わらず?
671 :
774RR:2009/02/14(土) 15:46:12 ID:i+bh0PeL
オレも3台所有のバイク全て交換バッテリーはデルコ(開放型とMF型)。
週一のペース(主にツーリング)で乗って今の所3年半〜4年は使えてる。
単に運良くアタリを引いてるだけなのかなぁ…
672 :
774RR:2009/02/14(土) 17:17:52 ID:4J7jTvpB
>>659 フルクならピークホールド(MAX/MIN)ともついてるだろ。
いましのデジタルメータでついてない奴見たこと無いぞ。
673 :
774RR:2009/02/14(土) 17:28:07 ID:JmwO8r04
デルコて欧米におけるデファスタメーカーなんだと思ってた。
あんまり安くないから手厚く扱われてるんだとばっかり。
FIRESTONEタイヤみたいな。
674 :
774RR:2009/02/14(土) 18:24:53 ID:VAc1troj
デルコはアメリカのGM子会社というか事業部というかブランド。
電気式セルフスターターと、バッテリー点火方式の元祖。
昔のデルコは「世界の自動車業界における」デファスタメーカーだった。
車両用MFバッテリーの実用化はホンダとユアサの共同開発が元祖で、
形状、型番の付け方まで幅広く業界のデファクトを作った。
ユアサの製品シリーズは「MF Pafecta YTシリーズ」で、
他社は互換品の最初の1文字目を自社の頭文字に変更して、
FT4L-BSとかGT4L-BSとか表示、互換であることを表示している。
これは初代のYTから始まり、改良型のYTXやYTZになっても変わらない。
硫酸液のボトルを6連のワンタッチ型に変えたのも同じ。
これはホンダ側のアイデアだという。さすがバイク屋発想。
675 :
774RR:2009/02/14(土) 18:34:05 ID:VAc1troj
創業者の石橋氏の苗字をひっくり返して直訳したら、老舗メーカー
「FIRESTONE」に似ていてゴロが良かったから「BRIDGESTONE」の
社名が出来た、というほどの老舗メーカーだったけど、
1988年に買収されて今はBRIDGESTONEの子会社ですな。
676 :
774RR:2009/02/14(土) 21:30:43 ID:JipTWN0I
ウチにもデルコの密閉型(DTX12-BS)があったけど、5年くらい持ったよ。
当時7〜8千円くらいだったかな。
677 :
774RR:2009/02/14(土) 22:19:12 ID:uE4YNuyq
>>155 興味深いサイトの情報ありがとう。
もう更新はされてない様だけど、サイトの情報を参考にN型とP型作って見たよ。
丁度捨てないで放置していた8年物のユアサの5〜6Vの死亡状態のがあるので、試して見ます。
678 :
774RR:2009/02/14(土) 22:56:29 ID:4+Q+NY43
>>677 オレも自作、挑戦したい。
あのパーツ(特にIC)は、秋葉原のガード下とかで
一般に売られてる物なのでしょうか?
679 :
774RR:2009/02/14(土) 23:29:48 ID:uE4YNuyq
今回作った物はページの頒布キットに近い物ですが、書いてあるとおりコイルは同じ物という訳にはいきませんでした。
割合数値の近い物で回路の許容に収まる物ではあります。
抵抗、とIC、FET、ダイオード、基板、ワニ口等は秋月でL2のコイル、コンデンサ、ポリスイッチ等は千石、L1コイルは鈴商で用立てました。
FETは2SJ349,2SK3140、ショットキーの変わりにファーストリカバリER504、L1コイルは丁度が無くて自分で巻くのも面倒だったので168μH8A、L2は
太陽誘電 LHLC10NB331K 330μH 0.86A maxで代用しました。
キットの定数は安定の方向ですので、強いパルスをかけたい場合ページの説明の通り定数を変える必要が有るようです。
680 :
678:2009/02/15(日) 03:00:42 ID:tVeyiCko
>>679 情報どうもです。
店舗情報も助かりました。
ガンバッテ作ります。
681 :
774RR:2009/02/15(日) 09:43:42 ID:x+ssLD/T
電気の知識がある人はいいなあ。
オレぜんぜんチンプンカンプン。
682 :
774RR:2009/02/15(日) 13:10:18 ID:AvJvPsrS
今思うと鈴商のコイル175か178μHだったかも知れない。
300円の8Aの200に近い奴だったと思う。
683 :
774RR:2009/02/15(日) 16:11:44 ID:N8GrtP5d
やっぱりコイルが肝だねぇ。
特に8Aとか流せるのは店に在庫が無かったりするし。
手巻きか…。インダクタ測れるテスター欲しい。お城も欲しい。
684 :
774RR:2009/02/15(日) 19:52:38 ID:pVIDWSIg
ラジオデパートに行けば全部そろうよ
デルコが帰ってきた、320CCAになった。
これでバッテリーはしばらく買わない。
685 :
774RR:2009/02/16(月) 04:47:02 ID:MLexQGmS
あげ
686 :
774RR:2009/02/16(月) 11:26:13 ID:cyVSIHXW
ACデルコは車のバッテリーは最高だよ、バイク用はイマイチ。
687 :
774RR:2009/02/16(月) 12:54:55 ID:PIKsK0Ja
車のディーラーで勧められたデルコを付けてたけど、
毎日、車で通勤してたのに2年持たなかった。
そして、突然死。道路の真ん中で車が停止。
乾燥重量が1.7t有るので、押すのがしんどかった。
GSユアサは長持ちしたんだけどな。
今は、修理を頼んだ車屋さんが持ってきたNISSANのバッテリーを使ってる。
これって何処製なんだろう?
688 :
774RR:2009/02/16(月) 13:41:08 ID:BvNFJD1H
>>687 道路の真中でエンストする自分の腕を恨め。
689 :
774RR:2009/02/16(月) 13:51:48 ID:rI2ff6qc
>>688 いまの車はほとんどFIだろ。バッテリー逝ったら即エンスト。
腕もテクも関係ないんだよ。
690 :
774RR:2009/02/16(月) 14:08:28 ID:ONMhqDKA
バッテリー終わると低回転巡航中でもエンジン止まるね。
兆候に気づいた時点で高回転キープすればなんとか走れるけど、
エンストまでいくと面倒なことになる…。
691 :
774RR:2009/02/16(月) 18:55:21 ID:lvwY4EAn
電圧下がったら回転数上がるけどね
692 :
774RR:2009/02/16(月) 19:28:16 ID:jyOnQE7f
純正で付いてたユアサ5年たった今もなぜか快調(GT12-B4)
そろそろ突然死するのだろうか
俺の使い方はかなり過酷な使い方のはず・・・
3〜4ヶ月に一度ツーリング(150km)
その間エンジンは一切掛けてない。
なので毎回セル3回ほどまわさないと始動しない。(V2空冷キャブ)
しかも始動時に掛からなくてもライトが付くタイプです。
電圧は12.6Vでセルの音は普通です。
693 :
774RR:2009/02/16(月) 21:09:14 ID:sfDGc1Od
>>692 周囲温度が20度から30度の場合の自己放電量は、
3〜4ヶ月の放置で10%〜20%前後の減りになる。
という事は、
イモビやリモコンなど暗電流を喰うデバイスが無いのであれば、
乗らなくても3〜4ヶ月に一度は満充電にしてやるだけで、
バッテリーには優しくなるので結構長持ちすることになる。
694 :
774RR:2009/02/16(月) 21:18:10 ID:XpLSErD1
>>692 突然死って大概は電極の破損でしょ?
どこかで電極はJIS規格で10年は持つように設計されていると聞いたことがある。
極端な過充電や高電圧かけてなきゃ、パルス充電でまだまだ使えそうな気はする。
しかし長持ちだな、俺のYTZなんて週一で必ず乗っても2年で死にかけて、このスレ見て、ダメもとでパルス充電かけたら復活した。
695 :
774RR:2009/02/16(月) 22:19:36 ID:0atdjNJH
いま死亡寸前MFに充電器繋いでる。
ピチチチって水素発生音してるけど長時間繋いでも復活はしないのだろうか?
696 :
774RR:2009/02/16(月) 23:41:31 ID:PnPx+X7K
もうすぐ1週間くらいパルス掛けてるやつがあるんだけど、
1日0.1Vくらいずつ電圧が上がってる。
安物バッテリーなんだが、
(13.5Vくりになったら)これ使って大丈夫なのだろうか?
負荷電圧計れるやつほしー・・・orz
697 :
774RR:2009/02/17(火) 00:26:21 ID:UoGsKby6
>>696 セルが元気よく回るようになれば儲けもんだね。
698 :
774RR:2009/02/17(火) 01:18:45 ID:4w7mMXls
このバッテリーは、12Vくらい電圧があってもセルが回らないんだよね。
低価格バッテリーへのデチューン恐るべし
699 :
774RR:2009/02/17(火) 01:19:34 ID:4w7mMXls
700 :
774RR:2009/02/17(火) 14:02:57 ID:M1m9kKny
700get!
701 :
774RR:2009/02/18(水) 00:11:28 ID:wG980qqb
702 :
774RR:2009/02/18(水) 00:25:50 ID:b8d1c7is
最近はみんなリサイクルに回されるんでないの?
>バイク用品店の駐車場の隅っこにまとめて捨てられているバッテリーの山
703 :
774RR:2009/02/18(水) 07:09:38 ID:oIkCQYEC
>>701 廃バッテリーに当たりがあればね・・
ちなもに、おれのバッテリーはオプティメイトの充電完了ランプは着いたが
セルは回らないままだった
704 :
701:2009/02/18(水) 17:17:39 ID:4/p+pk6i
>>703 オプティメイトの×印にはならなかった?
705 :
774RR:2009/02/18(水) 19:07:56 ID:hh28Ea8K
>>701 業者うぜぇよ。
バッテリー関連スレにマルチしまくんなよ。
706 :
774RR:2009/02/18(水) 19:31:52 ID:VqPpi7fJ
最近ネット販売のGSユアサ安くない?
あ、ウアサじゃないよ。
707 :
774RR:2009/02/18(水) 21:27:53 ID:cjeQ1GH9
701の記事オプティメイトなら廃バッテリーが復活とか
バッテリー買わなくてもいいかもとか
一生使えるバッテリーとか胡散臭さ炸裂だな。
知ってる奴が見たら失笑物の記事なんだが
708 :
774RR:2009/02/18(水) 22:01:59 ID:phu+Ertx
>>706 営業マンから聞いた話だが。合併のときに各地域、売り上げの多い方を残すとゆう事をやったそうだ。まあそんときは値下げ合戦やら怪しいとこに投げ売りしたとか。
その名残で流通在庫やら、一昨年の異常値上げで全然売れないはで、店頭は何割引きセール、ネットでは安売りと。
液入り充電済みのやつなんかは古いのから処分しなきゃイケないレベルまできてるみたいだね。
709 :
774RR:2009/02/19(木) 06:31:28 ID:mBWtLbm4
5年位前に買ったホットイナズマがあるんですが、あれもパルスが出てるんですかね?
710 :
774RR:2009/02/19(木) 07:04:50 ID:mBWtLbm4
5年前どころじゃなかった。8年位前だった。
711 :
774RR:2009/02/19(木) 07:19:44 ID:vtTe7Pai
712 :
774RR:2009/02/19(木) 09:43:54 ID:zFbT9pHV
バルスがでてる
713 :
774RR:2009/02/19(木) 17:10:17 ID:Xx9xbCMD
怪しい電波は出てる
714 :
774RR:2009/02/19(木) 17:44:35 ID:Uz+hqZc9
ありがとう。
¥3500くらいだし、本物みたいだから買ってみるよ。
715 :
774RR:2009/02/19(木) 18:22:52 ID:CbhbmonK
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ パルス!
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
716 :
774RR:2009/02/19(木) 21:58:14 ID:uLgzRYfg
Oを’’と見抜ける人でないとホットイナズマは難しい
717 :
774RR:2009/02/20(金) 01:04:04 ID:3xNFPUQi
ってかホットイナズマの寿命って2年くらいじゃないの?
718 :
774RR:2009/02/20(金) 01:09:18 ID:AcnhKzO4
寿命ってどの部品が賞味期限あるの?
719 :
774RR:2009/02/20(金) 01:17:32 ID:yvMh68e/
コンデンサじゃね?
高温な程、寿命短くなるし
720 :
774RR:2009/02/20(金) 08:53:29 ID:G0L+Wqy6
寿命ってのは、効果の持続というか
本来の性能が維持できてる期間が終わることなんだが
そもそも効果のないアクセサリーに(ry
721 :
774RR:2009/02/20(金) 16:53:03 ID:I9OO34oI
ホットイナズマは試したことないけど、計2万μFくらい詰め込んだ自作の
温いな妻をつけると明らかに乗り味が変わるんで付けっぱなしにしてる。
こう言うのは信じない人に何言っても信じてもらえないので(゚ε゚)キニシナイ!!
722 :
774RR:2009/02/20(金) 20:43:28 ID:KhI1cp0y
>>721 うちの女房は冷たいんだよ、ホット否妻。
723 :
774RR:2009/02/21(土) 01:02:24 ID:ccyz9/cT
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
724 :
774RR:2009/02/21(土) 03:36:14 ID:TEBwfJ5C
空っぽの箱にコード挿して、ほっといなずまだよ
って装着させると、多くの人が絶大な性能向上を体感し
絶賛するという実験結果があったよな(w
725 :
774RR:2009/02/21(土) 06:52:52 ID:NoCFPTEr
726 :
774RR:2009/02/21(土) 10:29:06 ID:LwCGhVjv
>>721 その手のものを取り付けると、ランプ類が切れたりしない?
四輪だけど、ストップランプと、ヘッドライトの片方が、4ヶ月くらいのタイムラグで切れたので、
今は取り外してる。
727 :
774RR:2009/02/21(土) 13:22:51 ID:GlSlBqtp
>>724 自作イナヅマ作ってた時に見た事あるなw
箱の中に銅版のオモリ入れて重くして、高級アーシング用ケーブルで高級感出してた。
もちろんコーキングでしっかり絶縁な。
728 :
774RR:2009/02/21(土) 16:01:54 ID:BRhcLbA6
さっき二ヶ月ぶりにバイク乗ろうとしたらバッテリ死んでたw
どうやら12V→USB変換機が悪さをしていたようだ。
電圧計ったら3.6V
BAL繋いでも待機モードから動かせない。
一年前ぐらいに買った高価なユアサなんだが、もうダメかな?
729 :
774RR:2009/02/21(土) 16:02:23 ID:8OFa8mu9
偽物ではない製品の稲妻つけてオシロで見た人も居る
まったく波形は変わってない
730 :
774RR:2009/02/21(土) 18:08:53 ID:mkO+J9EE
プラズマチューニングとホットイナズマはどこが違うの?
自分は(鈍な嫁も)ホットイナズマを体感出来て、6年付けててもう標準装備みたいな感じなんだが。
付けると付けないのではエンジンからの音量が違うだよね。
音が何故大きくなるかわからんけど、音量が大きくなるせいでピックアップが良くなったと勘違いしてる可能性も大いにある。
ボロいディオでもおんなじだったが、バッテリーがギリギリだったせいで一晩でバッテリーが上がった。
今はプラズマチューニングが激しく気になる。
731 :
774RR:2009/02/21(土) 19:45:30 ID:T2bVtg2m
俺も自作大容量稲妻装備して数年だけど・・・
732 :
774RR:2009/02/21(土) 20:10:37 ID:8FE35rsL
>>724 そう言う人がいても不思議じゃないよ。でもまぁ自分のはそれとは違うので。
>>726 うちではランプ切れとか起きてないよ。
ランプ切れはバッテリーやレギュレーターが死に掛けてるとなるらしいから
そっちをチェックした方がいいかも。
>>728 BALって7.6V以下だと安全のため充電しないんじゃ?
だからそれ以上の電池を並列につないでリトライしてみれば?
>>729 オシロかぁ。どんなプローブ使ったのか知りたいなぁ。
下手にプローブ繋ぐと電気的に変化しちゃうから正確な測定は難しいんだよね。
箱の中の猫の状態を調べるようなもの。
733 :
774RR:2009/02/21(土) 20:36:24 ID:vNoTvEJ3
標準バッテリーが5L-BSなんですが
4L-BSを使っても問題ないですよね?
値段が倍くらい違うのと、5L-BSがなかなか売っていないもんで・・・
734 :
774RR:2009/02/21(土) 20:48:32 ID:6qN+KQwv
735 :
774RR:2009/02/21(土) 21:03:51 ID:8OFa8mu9
>>732があまりに典型的鴨で吹いた
こういう人がいるから商売が成り立つんだな
736 :
774RR:2009/02/21(土) 21:16:27 ID:fkWZIjeG
本人はそれで幸せなんだから良いじゃん
洗脳されてる人間に何言っても無駄だよ
737 :
774RR:2009/02/21(土) 21:18:37 ID:5obLJBQt
行員が止めても振り込んじゃう被害者が居るくらいだからな。
ネットの書き込みくらいじゃ無理だろうな。
どっちかってと騙す側を追い込む方向で考えるべき。
738 :
774RR:2009/02/21(土) 21:25:18 ID:KJo16P7w
プラズマチューニングとホットイナズマはどこが違うの?
>供にインチキ製品製造会社なところが同じ。
ホットイナズマなど今では効果無し。
30年前の車なら効果絶大。
739 :
774RR:2009/02/21(土) 21:31:06 ID:KJo16P7w
740 :
774RR:2009/02/21(土) 23:41:36 ID:Xyoiqlo7
>>733 保障はしないが俺の場合平気だった。
セールで買った国産ので5年間問題なし未だになんとかセル回る。
車種は友人のグラアク100。
741 :
774RR:2009/02/21(土) 23:56:18 ID:TEBwfJ5C
そもそも、プラグの火花が400倍になっても6000倍になっても
吸入した酸素量とガソリン量と点かタイミングが同一なら
爆発力は0.002%も変わらないのになぁ
まぁ、発電で生じるコイルと永久磁石の馬力ロスを
電力の有効活用で減らせば数%の効率化だが
バイクのレギュレートレクチファイアは効率が悪いから
額面通り反映されないしね
742 :
774RR:2009/02/22(日) 00:09:30 ID:QOnWCur7
>>741 オレも、そこんとこが不思議。プラシーボ効果ではないだろうか。
ちょっと話は外れるが、1シリンダーにプラグを2本取り付けたとしても、着火効率な
んかは変わらないそうだ。BMWの二輪からダブルプラグの車種が消えたのも、効果が
なかったからだと勝手に思ってる。
しかし、雑誌のレポートでは、「ダブルプラグになってトルクが増した」とか書いて
あった。まー、雑誌のレポートなんでw、こんなものだろうけど。
743 :
774RR:2009/02/22(日) 00:10:02 ID:AIB35RbY
125ccのバイクで試しにニッケル水素を10本直列につないでエンジン掛けようとしたら普通に掛かった
このまま搭載しといてもOK?
744 :
774RR:2009/02/22(日) 00:28:06 ID:eAliYh79
楕円ピストンエンジンのツインプラグは有効性あるけどな。
745 :
774RR:2009/02/22(日) 00:57:21 ID:k+Bf5zKP
>>743 充電機能を生かしておくと、電池が爆発する可能性も
無くはないぞ
>>744 着火のポイントを増やして失火を改善するなら効果はあるだろ
楕円ピストンに30プラグ50プラグとかね
問題は、何本でも良いが同じプラグ本数での着火条件で
着火電力を何倍、何十倍に増やして効果がアルかどうか
標準状態から失火を繰り返す環境じゃないと効果は出ないだろうな
圧縮混合気の爆破なんて着火元が電子ライターの放電だろうと
マッチだろうと火打ち石だろうと、大した変わりはない
746 :
774RR:2009/02/22(日) 01:59:19 ID:JneoMA3o
>>742 ツインプラグのメリットは、
1)2バルブ車は、プラグがヘッドの真ん中からずれてるので、
対照位置にプラグを追加して、均等に燃焼させる為(トルクとレスポンスの向上)。
2)高回転でパワーを出す為には、点火時期を早める必要がありますが、
ブローの危険も大きくなります(特に設計の古いエンジン)。
ノッキング防止の為に、点火時期を遅く設定しても、
二方向から燃焼させる事により、点火時期を早めたのと同等の効果が期待出来る為。
で、BMやローレプ、四輪の空冷ポルシェ等の2バルブ車で採用、又は
チューニングの定番メニューになってるワケで、
燃焼室が横長であり、超高回転で使用するNRも、上記の理由だと思います。
安定した燃焼が可能な、水冷4バルブ、コンピュータ点火が当たり前の現在では、
あまり意味が無く、廃れて来てるって事です。
つか、いつの間にか、 電装スレになってるしorz
747 :
774RR:2009/02/22(日) 02:25:25 ID:UEH8ugHU
ここで評判悪いYELLのバッテリー
14L-A2
一年半前に買ったが一度もエンジンかけないで2ヶ月放置でも余裕でセル始動可能
乗るのは月2回くらいが平均、冬は乗らない。
2ヶ月放置で12.3V 充電して12.95V。
バイクは70年代の国産大型車。
完全に当り製品だな。
その代わり、自動車のバッテリーはハズレを引いた。
新品時からセルの回りが遅い・・
電圧も11.4V前後しか上がらん。
中華ヤフオクの中間グレードのMFバッテリーね。
748 :
774RR:2009/02/22(日) 03:10:10 ID:ignafhWO
>>739 リンク先、リップル調べただけで効果が無いとか言うのは乱暴すぎだろ。
エンジンは回転数などで出力特性が変わるし、コンデンサも周波数特性がある。
一部を見て全体まで決め付けるのは科学的考察に欠ける。
749 :
774RR:2009/02/22(日) 05:11:39 ID:+mO9y+2U
製品自体が科学的根拠にかけてるからなあ・・・w
750 :
774RR:2009/02/22(日) 05:20:05 ID:ignafhWO
そりゃ論点がずれてる。
751 :
774RR:2009/02/22(日) 07:02:49 ID:lTewIWhe
火花が飛ばなくなるまでプラグ交換の必要もないってことか。
752 :
742:2009/02/22(日) 07:35:08 ID:QOnWCur7
>>746 なるほど。昔は効果あったのね。
分かりやすい説明、ありがと。
753 :
774RR:2009/02/22(日) 07:54:38 ID:kEUBp1+9
>>740 5年間問題なしですか良いですね。
すぺ100ですがあまり乗らないのもあるんですが
中国製はすぐへたってセルが回らなくなったので中国製以外にします。
754 :
774RR:2009/02/22(日) 09:14:29 ID:kEUBp1+9
関西地方のホムセンなど見て回った結果
このスレの情報通りコメリが少し安いのかなと思いました。
それと、店によって希望のサイズが置いてないので困りますね。
4L-BS 5280、7L-BS 9480(コメリ タイ製新神戸電機)
4L-BS 6780、5L-BS 10800(自動後退 中国製GSユアサ輸入)
カインズは中国製ジェルバッテリー駆kakeruとかいう怪しいのが8000-9000円で売っていました。
自動後退のGSユアサは輸入元がGSユアサ、製造は中国○○有限公司となっており
これはユアサ製でも何でもなくユアサが買ってきてユアサマークを張り付けただけということかな?
755 :
774RR:2009/02/22(日) 09:46:35 ID:i8Zvd/UO
モンキー用バッテリーが安いと聞いてホムセン見に行ったら高かった。
純正でも楽天で検索して買ったほうがよっぽど安い。
756 :
774RR:2009/02/22(日) 11:47:27 ID:SJ3SHx9f
>>748 稲妻に効果を認めるなら根拠を示せばいいと思うよ
丸山氏の実験を否定しても根拠がない事は変わらん
結果を示している分だけ氏に分が有る
757 :
774RR:2009/02/22(日) 15:08:57 ID:mfEB3acD
電子部品には現象の根拠や原理が解明されてなくても、
結果からそう言う物だと考えて使用しているものがある。
コンデンサーもその一つ。
なぜ交流だと通し直流だと流さないか根拠や原理を説明できる?
739の波形だけ見ても変化が無いとは言い難いと考えてる。
この波形は変化がないと言われて鵜呑みにしてない?
あの波形で何が変わってないか説明できる?
結論ありきで考えていない?
でも変化の無かった事例や現象があってもおかしくはない。
ただ、変化があった事例や現象も疑っていないんだ。
つまり、根拠や原理を示せない物は存在しないとは考えないだけ。
そこは間違えないでくれ。この違いはとても重要なことだから。
758 :
774RR:2009/02/22(日) 15:18:43 ID:mdR+4wMR
コンデンサは直流だと電荷が片方にしかかからないから電子が片方に寄って電流が流れないけど交流だと極性が細かく切り替わるから電子がコンデンサの電極の間をいったりきたりして電流が流れるってばっちゃがゆってた
>>757 それって飛行機は何故飛ぶのかっていう原理が完全に解明できない話と似てますね。
レス番で"757"を取るだけにこんな所で似通うとはw
…ところで
>>739の中の人は一体何物なんだろう。
車のページ一つ見ても結構凄めだし(・∀・;)
760 :
774RR:2009/02/22(日) 15:56:27 ID:av+pzn15
761 :
774RR:2009/02/22(日) 16:41:47 ID:JneoMA3o
>>759 でも、
>>739のサイトのでやってる、
スナップオンとKTCの普及品(しかも旧型)との比較が、
フェアな検証と言えるのか、小一時間、問い詰めたいなw
762 :
774RR:2009/02/22(日) 21:10:21 ID:2/ttb4KL
昔の車ならホットイナズマ効果が有るかもと書いたのは、昔初代世界初の
4気筒シリーズのCB350にその当時ボンファイアーというコンデンサーみたいな製品を付けたら、
燃費が大幅に上昇、低速トルク増大した経験があるからなんだ。
今の車はフルトラで火花も強力だし大して意味無いだろうと思った。
また特許を避けたインチキプラズマじゃ駄目だろと思った。
エコピュアは安いから素直にこっち買った方がいいだろう。
今のところエンジンが一発で掛かるのでエコピュアの効果は1ヶ月では分からず。
763 :
774RR:2009/02/22(日) 21:59:07 ID:hwsoGQ1f
ほっと稲妻モドキを自作して、バイク(4スト125cc)に付けた事あるけど、確かに非力さから来るギクシャク感は減ってマイルドっていうか乗りやすくなったよ。
ただ、その後バッテリーが弱くなった(液減りしてバッテリーが死にかけた)。
まあ、たまたま寿命なんだろうと思ったんだけどさ。
で、サルフェーション除去のパルス装置を調べていたら、面白い記述を見つけた。
うろ覚えだけど、走行中にバッテリーに充電されるべき電気が流れてくる。
ところが、バッテリーと並列にコンデンサ(稲妻)が付けられていると、コンデンサのわずかな容量がいっぱいになっただけでバッテリー満タン信号?を出してしまう。
車体側はバッテリー満タンとカンチガイして、充電用の電気をカット、他の部分(走行とか電装とか)に余計に流れる。
で、稲妻のメリットと言われている症状が出ると。
ただ、本来バッテリー充電に必要な電気が減って充電が足りない状態が続くからバッテリーは弱っていくと・・・
ホントかウソかは良く分からないけど、なんか思い当たるフシがあったんで、以来稲妻は外したなあ。
ちなみに、バッテリーは補水とパルスと充電で復活。
今も使えてます。
764 :
774RR:2009/02/22(日) 22:03:59 ID:l0HAnNz+
YB10-A2のバッテリーにPC-100で充電は、出来ないのでしょうか?
電源を入れると充電中になり、バッテリーからブクブクと沸騰している現象が・・・
1分位すると充電完了になります。
前回、バイク屋で充電してもらった時にだいぶ弱っているとの話しがあったけど、
とりあえず、エンジンが掛かればと思い充電器を買いましたが、
PC-100でYB10を充電することは、出来ないのでしょうか?
765 :
774RR:2009/02/22(日) 22:29:54 ID:QnDzj9+w
エコピュアを車体に付けてかなり走ったが、弱ったバッテリーは復活しなかった。
しかし
>>262のレポートを見て充電器と併用で四日ほど放置したら元気にセルが回り復活した
どうやらパルスでサルフェーションを除去するのは数十時間かかる模様。
週末にチマチマ乗ってるようならパルスかける時間が足りないようだ。
さらに調べると剥がれたサルフェーションは充電時には電解液に戻るが剥がれたあとエンジン切ってると沈澱したりセパレータに溜まっていくらしい。
あとコンデンサはPPSってバイク用の付けてたけど暗電流が流れているのかバッテリーが上がりやすくなったから、それ以来付けてない。
766 :
774RR:2009/02/22(日) 23:45:09 ID:QNqXpBN2
>>761 そのサイト、値段と品質の折り合いをしっかりつけてあるように感じたが?
小一時間問い詰めるまでもなく、数分でたしなめられるよ w
767 :
774RR:2009/02/22(日) 23:50:53 ID:nASz4OBy
>>764 >ブクブクと沸騰している現象・・・
出直して来い!
で、充電完了でエンジン掛かるか試したのか?
768 :
774RR:2009/02/23(月) 00:12:01 ID:YIMg0ul+
ボルテージダッシュもプラズマチューニングも売ってないから、ピュアパルスっての買ってみた。
まずは5年前の腐りバッテリーに+BALで使ってみる。
こういうパルサーって単体じゃあんまり効果が無いって書いてるサイトが多いけど、車体にバッテリーを付けたまま+充電器でも悪さはしないかな?
769 :
774RR:2009/02/23(月) 03:02:08 ID:0rrmzcdx
バッテリー自体が巨大なコンデンサーみたいなモンなんだが・・・・
770 :
774RR:2009/02/23(月) 03:17:08 ID:AMROFS40
パルスかける事がわざとノイズ発生させている事なんだから、バッテリー単体で使用するのが良いでしょう。
771 :
774RR:2009/02/23(月) 06:12:33 ID:YIMg0ul+
>>769 パルス発生器からのパルスはバッテリーで吸収されるだけって事?
>>770 最終的には四輪のを回復させたいから重いし面倒なんだよねぇ。
よくよく考えたら普通は付けて走る物だから問題ない気が・・・
772 :
774RR:2009/02/23(月) 06:57:26 ID:4PLfex+N
>>767 レスサンクス
エンジンは、掛かりませんでした。ライトは付くが、セルが回らない状態です。
>>526と同じ症状です。自分の場合は、開放型です。
526のレスにあるように、充電完了でも接続してれば、充電されるのかな・・・・・
773 :
774RR:2009/02/23(月) 07:31:45 ID:jkFURo+c
>>771 まあノイズの影響受ける機器つけてなきゃ大丈夫だろう。
ただバッテリー容量が大きいほど時間食うので一ヶ月は四輪乗ったあと充電器繋ぐとかしないとね。
774 :
774RR:2009/02/23(月) 07:46:04 ID:wJCJ58U1
>763
ほんと?!
いま1000円くらいで買った
コンデンサつけてるけど・・・・
バッテリーはまだ新品ですが。
バッテリー上がり対策のために装着したんだけど。
775 :
774RR:2009/02/23(月) 08:21:25 ID:f/WW2jAy
776 :
774RR:2009/02/23(月) 11:13:38 ID:ZVaKXA35
>>766 つかリンク先のページでいきなり間違ってる。
細かいが重大な間違いってやつ。
いくつか見たページもあちこちにその手の間違いがあるな。
職業柄、その手の間違いするやつって信用できません。
777 :
774RR:2009/02/23(月) 11:36:33 ID:YvbgvmL2
778 :
774RR:2009/02/23(月) 21:00:31 ID:Qi8HshBB
779 :
774RR:2009/02/23(月) 22:03:33 ID:ZVaKXA35
三層交流の平滑化でググりましょう。
780 :
774RR:2009/02/23(月) 22:11:07 ID:thPKs4s+
>>779 そんなことはここの誰でも分かってるんですよ。
781 :
774RR:2009/02/23(月) 22:47:18 ID:slzHjil4
間違ってると思う人はここでグダグダ言わずにBBSへ書けばいい
かけないならその程度の知識って事
782 :
774RR:2009/02/23(月) 22:58:49 ID:dEnK59XZ
>>780 分かってない人もいるんじゃないかな。
そう言う人はそれらしい写真とか見せられると鵜呑みにしちゃいがち。
それにあのサイトって車板とかでもたまに話題に上がるけど
どっちかと言うと色物扱い的な気が…。
783 :
764 :2009/02/23(月) 23:29:52 ID:4PLfex+N
>>767 >ブクブクと沸騰している現象・・・
出直して来い!
すいません。教えてください。
>>537、
>>545に書込みを見て、だめもとで充電完了のまま
放置してみてると、バッテリーから泡が発生している音が聞こえてきました。
ネットで調べ見ましたが、充電している状態で泡が出るとなっていました。
問題ないんですよね・・・・
784 :
774RR:2009/02/24(火) 18:40:21 ID:Y5EKw1Ka
785 :
783:2009/02/24(火) 23:39:20 ID:zVRExy/v
>>784 ありがとう・・・
PC-100で一晩ベランダに充電完了のまま放置して見ました。
バルのように電源止めないないから、過電流にあってないか心配だ・・・
786 :
774RR:2009/02/24(火) 23:41:32 ID:Tvzfgj3/
>止めないないから
?
787 :
774RR:2009/02/25(水) 06:22:20 ID:MGNXcE7/
やっぱりわかって無い香具師だw
PC-100の完了状態はトリクル充電だよ
そのまま放置でも維持充電 電圧、電流を確認してみろ
788 :
774RR:2009/02/25(水) 08:59:49 ID:1Kd3Vfsm
ヤフオクの怪しいバッテリーを購入してから半年使ったので、中間報告するよ
オクの最安値の「YTX7L-BS」相当品を昨年夏、1980円+送料600で購入
スクーターのシグナスに装着し、快適に使用できていた。
5ヶ月経過の今年1月からせるの回りが悪くなり、1週間ほど前からセルが回る限界に達した。
わずか半年で死亡した。なんという安物買いの銭失い・・・
購入時の説明書には1年保証が付いていたが、往復の送料を負担しろと書いてある。
しかも、不良と認められない場合はダメとか書いてある。
つまり片道800円、往復1600かかるわりに、交換するにはかなり微妙な価格というオチ。
789 :
774RR:2009/02/25(水) 09:04:32 ID:1Kd3Vfsm
続。
それで正規の交換はあきらめてなんとか自分でテコ入れできないかと思い、
メンテナンスフリーにも関わらず、上部のフタを極細ドライバーで開けてみた。
すると、なんと6セル中3セルの液面が底をついていて、干上がっていた。
フタの破損や、こぼれている形跡はない。
カーショップで補充液を購入し、適宜注入後再充電したところ、復活した。
このまましばらく様子見してみる。
以上の作業で疑問に思ったこと
・メンテナンスフリーモデルで液注入後に密閉してるのに、干上がるのはなぜ?
・液を注入中、6つあるセルで2セルずつ、希硫酸の液体が共有されてることに気づいた。
セルの部屋って全部が仕切られてないとダメだと認識してたけど、共有しても動くモンなの?
790 :
774RR:2009/02/25(水) 11:05:37 ID:Ea/f4bIa
yellより安いヨ。
ていうか全部干上がってたって事だけで不良の証明になったような。
791 :
774RR:2009/02/25(水) 12:36:50 ID:Fvm+dwB+
>>789 微弱電流で長時間を掛けて充電するようなら問題無いが、
バイクの車種によっては充電の時の電流量が多すぎて
ガス発生率が高く、ガスのリサイクルが間に合わずに
圧力弁からガスを捨てているために、
結果的に水分が減っていく。
792 :
774RR:2009/02/25(水) 12:49:48 ID:qLl8Z0KC
GSユアサのバッテリーの外箱が白+青と白+紫の違いって液入り充電済みかどうかであって
年式が古いとかそういうことではありませんか?
バッテリーメーカーの適合バッテリーが充電済のみとなっていて液同梱タイプがダメなのは
なぜなのでしょうか?
793 :
774RR:2009/02/25(水) 15:21:17 ID:KMAu2MJe
もしシグナスのレギュが異常で電圧が上がってしまうのなら、他のバッテリーでも同じようになるかも知れない。
正常ならそのバッテリーの問題かな。
794 :
774RR:2009/02/25(水) 20:04:03 ID:u4NNwPBd
795 :
774RR:2009/02/25(水) 20:32:32 ID:MciWXcKR
yell着たので電圧計ってみた 13v まあ、こんなもんだわな
プラグ外して、着火確認 うん元気良くついてる
796 :
774RR:2009/02/25(水) 21:31:03 ID:yLsNn6HX
>>789 > ・メンテナンスフリーモデルで液注入後に密閉してるのに、干上がるのはなぜ?
レス
>>791 に加えて。
圧力弁の品質が悪いスカスカな弁の場合は、
密閉性能が悪く発生したガスがどんどん抜けてしまうわけだから、
開放型と同じぐらいのペースで液が減る。
> ・液を注入中、6つあるセルで2セルずつ、希硫酸の液体が共有されてることに気づいた。
> セルの部屋って全部が仕切られてないとダメだと認識してたけど、共有しても動くモンなの?
液を共有した2セルがあったとしたら、化学反応上では
実質1セルとしてしか働かないはずだが?
797 :
774RR:2009/02/25(水) 23:09:33 ID:+mbgKUxf
なんか安物パルサーと充電器でサルフェーション除去復活するってレポがあってから
スレの伸びが遅くなったような…
みんな復活してスレ見なくなったんかな?
補水したら電極死ぬまで使えそうだな。
798 :
774RR:2009/02/25(水) 23:22:21 ID:+cHb5K2N
セルがくっついちゃってもとりあえず起電力があれば動いちゃうんだな。
あと計算ではくっつけば1セルだけど、実際はそうならなかったりもある。
多分短絡状態になってて激しくガス発生なんだろう。
799 :
774RR:2009/02/26(木) 00:53:52 ID:NwwvMaLl
不注意で上げてしまったYTXのかわりに新しい台湾YTXキターー?
んで、初期充電ついでにワニグチ使って旧YTXをBALに並列接続w
10分ぐらいで3.6Vだったのが5.6Vまで回復。
このまま10V超えれば単独でBALに繋いで復活するかな?かな?
800 :
774RR:2009/02/26(木) 18:56:29 ID:ERTbh7CS
ミニNSRに矢不億の安バッテリー付けたけど何か?
801 :
774RR:2009/02/26(木) 18:57:58 ID:+1mnLPAW
パルスと充電器併用って、充電器壊れないかな?
802 :
774RR:2009/02/26(木) 19:05:52 ID:tM9ewJyl
素朴な疑問。
開放型バッテリを充電するときは、キャップを外すように説明書に書いてあるね。
でも、あれって、走行中は充電されてて、走ったあとに
ブクブク泡が立ってても、通し穴もあるから、膨張や破裂は起きないよね。
なんで、充電中にキャップを開けるように指示されてるんだろうか?
803 :
774RR:2009/02/26(木) 20:13:05 ID:oBbfT+pl
正常のMFバッテリーを2時間程補充電するつもりが、忘れて20時間も充電してしまった。
液が無くなりかけているのか3時間放置すると12V切ってしまいます。
タイマー付けなきゃだめだね。
804 :
774RR:2009/02/26(木) 20:13:14 ID:iev34KEk
走ってるときより充電中のときのほうがなんか負荷がつよいんじゃね?
わからんんけど。
805 :
774RR:2009/02/26(木) 20:19:41 ID:gaoIdXg/
>>802 充電器だと大電流で急速充電される場合もあるから、安全策でそう書いているだけじゃない?
806 :
799:2009/02/26(木) 21:00:27 ID:tI0jBhfw
夜中の2時頃、台湾YTXを外して旧YTXのみ接続。
無事に充電モードになってるw
そして先ほど、FULL表示に。
電圧は12.5Vで安定。
もちろん車載しないとわかんないけど、一応復活ってことでいいのかな?
807 :
774RR:2009/02/26(木) 21:28:00 ID:l7Fhxxsu
まだまだ、セルがまわってエンジンが掛からなきゃ
808 :
783:2009/02/26(木) 22:03:25 ID:Qn/kAthc
>>787 ありがとうございます。 勉強になりました。
秋葉原に行って、テスターと何かが出来るか分からずに
1000円だったのでクランプテスターを買って見ました。
で、バッテリーに接続したらテスターを10秒で壊してしまいました。
調べたらクランプでも電圧は計れるようで、PC-100を接続した状態で見たら、13Vを維持してました。
バッテリーを測ると12Vの電圧はあるが、セルを回すと6V近くまで落ちてエンジンが掛かりませんでした。
バッテリー買い換えた方が早いか、('A`)
T.E.T社、YELL、ACデルコ、マキシマ・・・
ACデルコが安全かな〜 YELLとマキシマは、送料考えるとほぼ同じ値段なんだよな〜
809 :
774RR:2009/02/26(木) 22:14:51 ID:4m8+xqDz
>>802 走行中の充電は低電圧充電なので充電終了に近づくにつれて充電電流は減る。
なのでガスが発生しにくい。
しかし、定電流充電器で急速充電すると充電終期になっても電流が減らないので
ガスが大量に発生する。そして、最悪破裂(まずしないけど)。
トリクル充電器はそうなる前に充電完了を検出して電流を抑えるので、
ガスの発生が少なくて安全。
810 :
799:2009/02/26(木) 22:14:56 ID:tI0jBhfw
>>807 だよな〜w
とりあえず週末に積んでみるノシ
811 :
774RR:2009/02/27(金) 00:50:37 ID:wkVyalN3
>>806 とりあえず復活オメ!
スパーオートバックスでバッテリ見てきた。
今のユアサは日本製、台湾製、中国製が混在してるんだな。
812 :
774RR:2009/02/27(金) 14:08:31 ID:UpH9QWdt
(´・ω・`)つ【トリクル充電器】
813 :
774RR:2009/02/27(金) 18:39:17 ID:eMH0BQqC
給付金貰ったら、BALとバッテリを買います。早くクレクレ給付金。
814 :
774RR:2009/02/27(金) 19:48:44 ID:PEK6xgPX
現在、バッテリー液枯れたままぶん回してたFB9-B
水入れて走り回ったけど、セルが2〜3回まわってアウト。
現在コーナンに売ってたプラズマチューンRとかいうパルス出す奴を取り付けて
復活しないか実験中。
実際、プラズマチューン的格安パルス発生器使って効果出た人ってどれくらいいる?
815 :
774RR:2009/02/27(金) 19:49:50 ID:qSAXFFq+
プラズマチューニングRじゃなくて、ノーマルチューニングだけど、安く手に入れることができた
パルス云々効果あるかおら明日つけてみっぺっぺ
816 :
774RR:2009/02/27(金) 19:52:16 ID:PEK6xgPX
>>815 俺の奴3980円だった。
ばらしたらサージ吸ってくれそうなコンデンサついてたんだけど
それ取り除いたらもっとパルスが強くなるんだろうか?
817 :
774RR:2009/02/27(金) 20:28:19 ID:AKOmKZXt
パルスと充電器併用って、充電器壊れないかな?
818 :
774RR:2009/02/27(金) 22:56:47 ID:SnbiNG9s
ピュアパルスが届いた。
今日から5年弱の腐りバッテリーに試してみる。
バッテリー単体…12.47V
BAL装着…12.97V
BAL+ピュアパルス…13.12V
819 :
789:2009/02/28(土) 02:19:47 ID:EdPrSi5/
>>789だけど、みんなレスありがと。水の減る原理もわかったし勉強になった。
本日、MFバッテリーのフタをこじあけて保水+充電したバッテリーを
実機に取り付けてエンジンをかけたところ、無事に始動したよ。
しかし、回り方に勢いが感じられず、完全復帰は無理だった。
初期の絶頂期を100とすれば60のパワーって感じ。
やはり、一度でも干上がってしまうと充電してもダメみたいだね。
820 :
774RR:2009/02/28(土) 03:33:41 ID:rKJKdQMT
干上がっただけなら補水で戻ることも多いけど、
>>819のバッテリーの
場合、いくつかのセル液面が連動してたってところが気になる。
セルの仕切りが破損したので60のパワーにしか戻らないのかも。
821 :
774RR:2009/02/28(土) 05:45:22 ID:VkEJiBGP
うそは書かないで。
>>一度でも干上がってしまうと充電してもダメみたいだね。
822 :
774RR:2009/02/28(土) 07:16:42 ID:/RcFvR00
説明の文章ではいまいちどうなってるか解らない
電解液の入っている電槽が2個づつ共有されていて硫酸イオンが自由に行き来出来る状態であると考えると。
起電力は半分で、しかも一般的な電極の配置なら共有されているセルの電極で激しく自己放電が起る様な・・・
乗っている時に過電圧で充電され、降りると急に放電となっていたのかな?
凄く危険な状態に思えたり・・・
823 :
774RR:2009/02/28(土) 07:45:29 ID:cRHxG+VK
死にかけたバッテリーで乗り回すとレギュレター痛むよ
824 :
774RR:2009/02/28(土) 09:07:30 ID:ZQ58xDHo
>789
MFバッテリーは電解液がセパレーターに吸収されてしまうのでひっくり返してもほとんど出てこないのが普通。
バッテリー内で反応を完結するようになっているので、水入れたり開けてはだめ。
横にしてもOKとかがあるのはこのため。
となっているらしいよ。
ググって調べた方がいいね。
825 :
799:2009/02/28(土) 11:25:44 ID:jwNnmY68
>>807 >>811 さっそく旧YTXを搭載してみた。
車種はバンデット1200S。こいつはバッテリ脱着がラクでいい。
キーonでメーターのセレモニー確認。(一週間前は微動だにしなかった)
チョークを使ってセルon
「ウキョキョブオーン」
ってな感じで一発始動。
午前中(11時)の閑静な住宅街にヨシムラ音w
こころなしか前よりセルが元気なような?
一旦切って、チョークを使わずに始動。
「キョキョキョキョ……ボーーー」
やっぱりセル元気良すぎ。
あまりに調子良いもんで、そのままカバー掛けて終了。
新しく買った台湾YTXどうしよう?w
826 :
sage:2009/02/28(土) 11:51:34 ID:oTCV3M8R
827 :
774RR:2009/02/28(土) 12:05:41 ID:jwNnmY68
>>826 普通にBAL1734だお?
当然最初は待機モードのまま動かないから
新品台湾YTXと並列接続して充電。
その後、単独に切り替えてバイクモードで約20時間
FULLに切り替わった後も約一晩放置してたよ。
828 :
774RR:2009/02/28(土) 12:35:52 ID:IsEvoUOk
>>827 電位差あるから並列にした瞬間大電流が流れてる気がするんだが大丈夫なんかな?
てかそれで治ったのかな?
829 :
774RR:2009/02/28(土) 13:39:35 ID:8vWgaGTb
>>828 一発目の接続はかなりびびってたw
ジャンプする時でも受け側のマイナスはアースに落とすっていうし、
なんかのテレビ番組で直接二個のバッテリー繋いで煙でてたのみたことあるし。
さらに並列に使った配線が家庭用の何かのコードの残骸w
それにホームセンターの200円ワニグチを半田付けしたもの。
発熱、膨張、コード溶解なんて想定しながら寒い玄関先で一時間ぐらい監視してたおw
830 :
774RR:2009/02/28(土) 13:40:32 ID:8vWgaGTb
831 :
774RR:2009/02/28(土) 14:11:35 ID:IsEvoUOk
832 :
774RR:2009/02/28(土) 14:47:12 ID:WjSNdPxF
>>282 気になるのなら電球はさめばいいのでは?
実効0.5オームでも10A流れると5V喰ってくれる。
833 :
774RR:2009/02/28(土) 23:50:56 ID:/sSVj32e
YELLぽちってしまった。
>>296 sea-marineバッテリー問題無かったのか・・・・
>>282の
>液入れ終わって10分くらいで蓋して取り付けセル回した
>10分ほど走ってたら足元からシュワシュワ聞こえたら、信号待ちで足元見た瞬間
開放型バッテリー使ってるけど、普通に乗っていてもシュワシュワ聞こえるけど、
大丈夫ですよね。・・・
834 :
774RR:2009/03/01(日) 01:03:41 ID:lVmBXY6F
一度偽バッテリーで懲りてるので今回もGSYUASA注文しましたよ。
昨日キーONでブレーキ握っただけでNランプもメーター球も消えるほどバッテリーが
瀕死になったので速攻注文。明日届くぜ。
楽天でバッテリー型番打ち込んで一番安いの選ぶのがやっぱ最高だぜ。
835 :
774RR:2009/03/01(日) 08:47:29 ID:TeRSLJWI
楽天、大して安くないよ。
俺の型番だけかもしれんが。
836 :
774RR:2009/03/01(日) 09:47:02 ID:i3sdevbN
2st250(セルなし)で安物使いだけど、それでも冬は越せないな。
冬は外してたまに補充電してやらんとだめなのかね。
今回はDelcoにしてみた。今年からETCもつけるので、少しだけ良い物にしてみた。
それでも1シーズン使い捨てかな…
837 :
774RR:2009/03/01(日) 09:51:53 ID:i3sdevbN
>>829 受け側をアースに落とすのは、外す時に受け側のバッテリー付近から離れた場所の線を外す、という原則もある。
キャップを開けて充電して、充電終了に近い泡だった状態で、充電器の電源を落とさずに線を外せばすぐ判る。
同僚がそれやって、バッテリー爆発させた。上半分だけ綺麗に吹き飛んだよ。
838 :
774RR:2009/03/01(日) 10:26:43 ID:VR1VVE1S
839 :
sage:2009/03/01(日) 10:55:09 ID:oRGYTLxT
840 :
774RR:2009/03/01(日) 11:14:43 ID:i3sdevbN
841 :
774RR:2009/03/01(日) 15:53:35 ID:VDHzbdv2
842 :
774RR:2009/03/01(日) 18:37:59 ID:8l8kOBjH
27ヵ月前にマジェCに載っけたKT9B-4が、そろそろあぼーんしそうな気配
アイドリング時の電圧計、14.0〜1で安定してたのが最近
13.7〜14.1でブレてきて、昨日始動した後エンストこいたら2度目がセル廻らんかった
1分程休ませたら、なんとかエンジンかかったんで、まだまだ使い倒そうと思う
843 :
774RR:2009/03/01(日) 22:55:40 ID:MhjQAOsN
>>842 3000回転ぐらいでの電圧も測ったか?
出来ればバッテリー直で
844 :
774RR:2009/03/02(月) 10:33:25 ID:/8DfFxYQ
アドレスに乗ってるんだが2年目の冬が越えられない。
最近の小排気量のインジェクション車ってムチャクチャバッテリーに厳しくないか?
発電量増やせばパワーが落ちるしコストはかかる。
250のキャブは2ヶ月に一度しか乗らなくても4年もった。
しかも今パルスかけて復活させてる。
845 :
774RR:2009/03/02(月) 21:21:09 ID:RExtPvO/
>>844 アドレスは同クラスの原2の中でも、とりわけバッテリーに厳しい。
半波整流な発電機は発電した量の半分をアースに捨ててる。
グリップヒーターやHIDでも付けようものなら、あっさり持ち出しの方が多くなる。
それに加えて06以降は台湾バッテリーなので外れを掴む可能性も無きにしもあらず?
メカ好きなら全波整流化改造にチャレンジ。
そうでないならシグナスなんかどうだろうw
846 :
774RR:2009/03/02(月) 21:27:23 ID:zI5e71PP
>>843 この車種、アイドリングから充分な発電量あるのか、
走行中も電圧かわらんのよ
次買う時もKOYOにしようと思っちょるんだが、オクから無くなっちまったな
品薄なんだろか?
847 :
774RR:2009/03/03(火) 00:05:58 ID:ioLBkEgK
こちらのスレでオススメの充電器を教えて下さい。。。
848 :
774RR:2009/03/03(火) 00:16:37 ID:zf4adhjR
849 :
774RR:2009/03/03(火) 05:55:12 ID:EbT+2mqS
>>846 ヘッドライト常時点灯になったあたりからアイドリングで14Vくらい出るのが
一般的になったね。回転上げると13Vくらいに下げる制御するのもあったり。
でも充電電流カットまでやってるのは稀なので、バッテリー的にはシビア。
特にバッテリー容量の小さい車種で液枯れしやすい傾向にあるかも。
850 :
774RR:2009/03/03(火) 10:39:37 ID:ieSPhel9
MFバッテリーって2〜3ヶ月に一度の割合で充電を繰り返してると、
寿命は短くなってしまうものなんですか?
バイクはシグナスXで充電器はオートクラフトのトリクル充電器Sというやつです。
去年12月に新車で買ってから週1買い物程度しか乗っていないので、
不安なのですが?
素人質問ですみません。
851 :
774RR:2009/03/03(火) 13:28:36 ID:tJcTWdDl
MFに限らず鉛バッテリーは、過充電にならない範囲で
常に満充電状態を維持するのが長持ちさせるコツです。
852 :
774RR:2009/03/03(火) 23:32:31 ID:Ztht5qgg
>>847 バル等の市販品は10AH以下でMFだとつらいものがあるから、
キット利用の自作が一番だと思います。
853 :
774RR:2009/03/04(水) 04:45:06 ID:auM3/JHt
つらくないよ。
854 :
774RR:2009/03/04(水) 04:55:23 ID:6rhTVHcu
作れないよだろ。
855 :
774RR:2009/03/04(水) 11:29:50 ID:uP1lEZH7
スクーターのバッテリーなんですけど
密閉タイプを買ったら、ふたの端が少し欠けていて
中からわずかに液が漏れてきています
完全に密封されていない状態ですけど
どんな症状が出ますか?
856 :
774RR:2009/03/04(水) 11:38:18 ID:Tlr8mcLg
>>885 車体の腐食、液漏れでの早期劣化で早死に
857 :
774RR:2009/03/04(水) 11:42:02 ID:+8fbz41v
コーナンでGSユアサの4L-BSが3980円で出てるぞ。
どこ製かは知らんが
858 :
774RR:2009/03/04(水) 11:49:43 ID:+8fbz41v
>>855 保証期間内なら店で交換してもらったら?
859 :
774RR:2009/03/04(水) 11:53:02 ID:mW1nyNQ0
昨日バッテリー買いに行ったら以前3200円ぐらいだった中華バッテリーが、
5千円になっててビックリしたわ
860 :
774RR:2009/03/04(水) 12:23:14 ID:3c7UJC5Z
>>853 規定電流が0.8Aって判って言っているのなら、、、バッカだなぁ、、、
>>854 簡単にしかも、電流無段階調整可でつくりましたが、、、何か?
861 :
774RR:2009/03/04(水) 12:25:52 ID:3caX8Qkl
「何か?」とか言っておきながら画像を上げろといわれると黙ってしまう、に100000ペリカ
862 :
774RR:2009/03/04(水) 12:26:13 ID:QYAA4cnE
まったくわからんあんぽんたんな俺だけど
弱電流でも長くやれば充電されるんじゃないの
863 :
774RR:2009/03/04(水) 13:38:54 ID:uG/oQ1vk
864 :
774RR:2009/03/04(水) 17:05:12 ID:zsTGsjV3
今日バッテリーが上がったので店に持ってったら12・3Vでしたので。とだけ言われました。
この12・3vでセルがかからないのは異常なのでしょうか?
正常な12・8から少し減ってるだけなのに謎です。
MFタイプ250マグナです。
865 :
774RR:2009/03/04(水) 17:09:26 ID:mW1nyNQ0
>>864 おまいの平熱が36.5度だとするだろ?
んでも0.5度高い37.1度でもちょっと具合が悪くなるだろ?
逆に36度しかない状態ってかなり体が冷えている、というか死んでいるだろうw
つまりそれと同じで0.5Vの差でもセルを回すトルクが得られないぐらいヘタっているんだよ。
866 :
774RR:2009/03/04(水) 17:09:56 ID:mW1nyNQ0
俺はどうやら算数ができないらしいw
867 :
774RR:2009/03/04(水) 17:18:28 ID:zBLrmfh8
無負荷電圧だけじゃ
負荷かけないとわからんでしょ
868 :
774RR:2009/03/04(水) 17:23:08 ID:LGbKyaoC
>>864 無負荷時の電圧はあてにならんよ。
へたったバッテリーはライト付けるだけで電圧がグングン下がる。
安ければダメ元で充電してみるのもあり。
このスレにはパルス付充電器や自作パルサーで復活させてる奴もいるよ。
869 :
774RR:2009/03/04(水) 18:36:59 ID:Yfz0iHKL
870 :
774RR:2009/03/04(水) 18:49:21 ID:zsTGsjV3
ありがとう。
昨年12月から4回も上がった。
やっぱバッテリー死んでるんか。
新しいの買いたいが中華じゃ不安だが正規は2万もするしな。
871 :
774RR:2009/03/04(水) 18:50:59 ID:XTH8+lbA
>>866 ワロタ 俺と一緒に 「いちにのさんすう」観ようか。
>>869 オークションのトップページが表示されるだけなんだけど?
872 :
774RR:2009/03/04(水) 23:36:14 ID:PClL1uAw
試しに再生使ってみたら?
873 :
774RR:2009/03/05(木) 00:45:41 ID:QOd2BTJe
タップはおばけ
874 :
774RR:2009/03/07(土) 01:53:58 ID:mKJ2ATva
>>814 >>815 >>818 彼らのレポを心待ちにしてる漏れ、長期試用中だろうか?
近所のホムセンで安売りの広告が入ってたので、へたってるバッテリないけど無駄に買いに行く予定w
875 :
774RR:2009/03/07(土) 18:56:44 ID:82KgkV7M
あげ
876 :
774RR:2009/03/07(土) 20:26:52 ID:/lVQJwyj
つり用のバッテリー充電器でバイクのバッテリーを充電できるんでしょうか?
つり用のバッテリーは鉛のシール電池です。
充電器はシーキングの物で
定格電圧 100V
定格容量15VA
定格2次電圧12V
定格2次電流 0.6A
充電したいバッテリーはMFの12AHです。
877 :
774RR:2009/03/07(土) 20:38:13 ID:5dS/tmHX
>>876 そのスペックなら全然OK。
かなりゆったりな、バッテリーに優しい充電だな。そのかわり時間がかかる
878 :
774RR:2009/03/08(日) 04:30:51 ID:tGQ6E2/p
満充電まで、ほとんど丸1日掛かるぞ。
879 :
774RR:2009/03/08(日) 09:43:18 ID:TSgY9OHg
0.6つーと3Ahで5時間くらいだっけな。
小さいMFだとガス出ちゃうから急速厳禁て書いてあるけど
12もあると回収用の容量も大きいのかな?ええのう。
880 :
876:2009/03/08(日) 11:30:57 ID:Vxf36V1i
大丈夫っぽいので充電しています。
3時間たっていますが充電完了ランプはまだついてないですね。
あまり乗らないのでこれで様子をみてみます。
881 :
774RR:2009/03/08(日) 11:42:59 ID:tGQ6E2/p
【容量と充電電流値の基礎知識】
車載用のバッテリーの場合、容量は「10時間率」で表示するのが標準。
「10時間保たせられる負荷電流は何アンペアか」という意味になる。
それが1Aなら容量10Ah(=1A×10h)になる。
それが0.3Aなら容量3Ah(=0.3A×10h)になる。
※産業用鉛電池は20時間率で表示されることも多い。
秋月で買えるPORTALACシリーズなどもそうである。
10時間率だと、もっと小さな容量値になるから注意。
充電は、10時間率での電流値と同じ値か、その2倍程度までが標準。
急速充電はその2倍以上10倍程度の値まで。
つまり10Ahのバッテリーなら1A〜2A程度が標準で、2A〜10Aが急速。
3Ahなら0.3A〜0.6Aが標準で、0.6A〜3Aが急速。
MFバッテリーは、セル始動時などで瞬間的に流せる大負荷電流値が
標準バッテリーよりも大きく性能が高い。
MFの型番は「セルを回せる瞬間的な大電流値が同等の標準バッテリー」と
同じ番号を付けてあり、型式の数字と実際の容量値とが一致していない。
例えばYTR4A-BSの場合、実際の10時間率容量は2.3Ah。
充電電流は標準で0.2A〜0.4A、急速は2.3Aが上限ということになる。
普通の充電器の急速充電モードでは2.3Aなど簡単に越えてしまうから
「急速厳禁」と表示されることになる。
YZ10Sの場合、実際の10時間率容量は8.6Ah。
充電電流は標準で0.8A〜1.7A、急速は8.6Aが上限ということになる。
882 :
774RR:2009/03/08(日) 21:39:33 ID:v4ukNtdS
12AH←このような表記はなんて読むのが正しいのでしょうか?
883 :
774RR:2009/03/08(日) 21:43:09 ID:zvGwGVtK
あーはー ではなく
アンペアアワー
884 :
774RR:2009/03/08(日) 21:43:56 ID:YvyVj/W0
885 :
774RR:2009/03/08(日) 21:49:59 ID:LOkFfW/u
12(((( ;゚д゚)))アワワワワ
886 :
874:2009/03/09(月) 00:24:10 ID:wS+kGCZj
>>881 ありがとう、すごい勉強になった。
コーナンでプラズマチューンR@1980円で入手。
しかし弱ったバッテリが手元にない...
オートバックスも覗いてみたけど廃棄バッテリは見当たらんかった。
激安バッテリ買って過放電テストするしかないの
887 :
774RR:2009/03/09(月) 00:43:09 ID:zoOHD/X4
電気に弱い私に救いの手を。
とあるレジャー用のバイクのセル用に開放式バッテリーを買いました。
12V 2.5AHの小型の物で、液注入後に充電器でフル充電13.65V。
しかしこれを繋げてもセルがまともに回らず一回クランキングするのがやっと。
試しに他の原付に付いてる同じく12V 2.5AH密閉式MFバッテリーを繋げてみたところ、何の問題も無くセルが回ります。
この違いはどういう事なんでしょうか?
サイズ的に前者の開放式しか載せられないので困っています。
よろしくお願いします。
888 :
774RR:2009/03/09(月) 01:06:37 ID:YFgLirWq
889 :
774RR:2009/03/09(月) 01:15:36 ID:zoOHD/X4
>>888 ヤフオクの安いヤツです、すんませんw
でもテスター当てたらちゃんと電圧は出てるんですよね。
不思議だー なんで??
890 :
774RR:2009/03/09(月) 01:37:47 ID:YFgLirWq
電圧は意味ないよ。内部抵抗が高いと高電流を流せないので
エンジン掛からない。保証で替えて貰えるレベル
891 :
774RR:2009/03/09(月) 02:08:37 ID:utZsJloV
>>887 >>881 を参照。
> MFの型番は「セルを回せる瞬間的な大電流値が同等の標準バッテリー」と
> 同じ番号を付けてあり、型式の数字と実際の容量値とが一致していない。
これはつまり、開放型12V 2.5AhとMFの12V 2.5Ahとでは、
MFの方がセル始動性能が高いということ。
GSユアサの製品情報で見ると、「MFの12V 2.5Ah」は
「開放型の4Ahに匹敵するセル始動実力」だとわかる。
そのバイクの指定バッテリーが開放型12V 2.5Ahなら、YB2.5L-Cあたりしか
無いと思うけど、そんな容量でセルを回すバイクの車種ってなんだろう?
一番小さいサイズのバッテリーを採用しているセル付きは2スト原付で、
だいたいYTR4(2.3Ahで4Ah相当)とかGT4B(2.5Ahで4Ah相当)だったと思う。
892 :
774RR:2009/03/09(月) 02:12:41 ID:XkE5Bi3Z
893 :
774RR:2009/03/09(月) 02:51:31 ID:XgMaxweD
>>881 >充電は、10時間率での電流値と同じ値か、その2倍程度までが標準。
>急速充電はその2倍以上10倍程度の値まで。
「通常充電:容量x0.1(A)で5〜10時間」「急速充電:容量x1(A)で30分」が
標準じゃない?つまり4Ahのバッテリーなら0.4Aが標準で、4Aが急速になる。
開放型なら多少電流あげてもいいが、通常の最大値と急速の最小値がダブっ
ているのは変じゃない?
894 :
774RR:2009/03/09(月) 03:45:45 ID:utZsJloV
自動車整備工場用の業務用充電器には、
「通常充電」と「急速充電」の間に目盛り線1本しか
無かったはず。急速充電には化学的な上限があるだけだよ。
「急速充電:容量x1(A)で30分」と表示されているのは、
急速充電が必要な状況を考えると、
「充電開始時に充電容量0%ではない」
「充電終了時に充電容量100%でなくても事実上問題無い」
「充電終了前に過充電になっては危険」
といった事情から「30分でヤメトケ」という意味だろう。
895 :
774RR:2009/03/09(月) 06:27:38 ID:YFgLirWq
ツッコむところいっぱい間違ってるよな。
車のバッテリーの表記が10時間率ってなんでそう思ったんだろう
896 :
774RR:2009/03/09(月) 07:44:10 ID:utZsJloV
>>895 四輪は5時間率が標準だけど、バイクのスレだからね。
「バイクの車載用」と読めば間違ってない。
「バイク用」と書いた方が誤解が少ないね。
897 :
774RR:2009/03/09(月) 14:45:13 ID:eyZlFMIK
てゆーか、ダメ質問する奴はなんで情報をぼかしたり小出しにするんだ?
イライラするからちょっと牛乳買ってくる。
898 :
774RR:2009/03/09(月) 15:22:23 ID:vs4el6yE
14Aのバッテリーを出力3Aの充電器なら何時間で充電完了するんだろう?
いつも一晩充電してるけど。
899 :
774RR:2009/03/09(月) 18:28:58 ID:8Kuq9uHZ
12V以下のMFバッテリを再生させる方法はないだろうか?
試しにフタを外してみたら開放型のように液体でなく固まってるように見えた・・・・
蒸留水(補充液)を入れて15V以下で充電してるが生き返ってくれるかな?
9V→10V→11Vってなってきてる!
何だか、徐々に起きてきている気もするんだが・・・・・・・
900 :
774RR:2009/03/09(月) 19:05:00 ID:29rpP+E5
俺のも蒸留水で復活した。
11.7〜8v→12.7v
捨てるつもりなら水入れるのもいいかも
901 :
774RR:2009/03/09(月) 20:20:04 ID:5cuIupm7
例えばヤフオクで落としたバッテリで交換したとする。
古いのはどのように処分してますか?
902 :
774RR:2009/03/09(月) 21:07:59 ID:9xPKrw52
>>824の話だと、MFバッテリーは液体が入っていない、というか湿った状態が
正常な姿ということ? だとしたら、蒸留水を入れたらダメなのかもしれないね。
俺も何度か水を入れたことがあるが、一時的に復活するものの、
12Vバッテリーなのに、起動電圧が4Vくらいしかない症状になる。
こうなると充電してブクブク泡を吹かせても、内部抵抗が異常に高くて使えない。
結局、水を入れてもたいてい1ヶ月以内に死んでしまうなぁ。
MFバッテリーの、うまい復活方法はないんだろうか。
903 :
774RR:2009/03/10(火) 03:41:33 ID:bomXovHI
下記の資料によると
負電極側に表面サルフェーション、即ち絶縁性のPbSO4が高濃度にって書いてあるから
電池の寿命は表面が絶縁性の硫化鉛PbSO4(sulfate)に覆われて電極として機能しなくなること
=サルフェーション によって終わると言うことだと思われる。
それだと寿命がきた奴は電解液の問題ではないので水を足してもだめなんじゃないかな。
解決策として添加物を適正化したといってるように、硫化鉛になったらもうだめなんだよ。
ちなみにチャイナ品はこういう添加物とかの化学材料や合成樹脂などの中身のまねが出来ないから
ダメなんだよ。
結局バッテリーの場合は出来るだけ充放電を避けるようにするしかないんだと思うな。。
ttp://www.furukawadenchi.co.jp/tech/pdf/fbtn60/fbtn60_203.pdf
904 :
774RR:2009/03/10(火) 10:04:12 ID:W/wksddk
905 :
774RR:2009/03/10(火) 11:04:58 ID:61P5F7sl
>>904 http://www15.ocn.ne.jp/~super/battery.html 突っ込みどころが、あまりにも多すぎ。呆れを通り越してワロス
Q.3 スズキ ベクスター、スカイウェイブに使えますか?
A GS YUASAにおいてもスカイウェイブは通常のYTX-9BSではなく、専用のYTX-9BS-C
などを推奨しています。弊社ではヤフー検索上、上記2車種の”バッテリー上がり”が非常に
多いため、ご使用をお断りしています。 単に横置き等の問題では無く、4スト単気筒でピス
トンが重いためと思われます。 他社の同様車の場合、TZ7S〜14S/7B-4〜14B-4 といった
専用強力バッテリーを使用しています。
906 :
774RR:2009/03/10(火) 13:55:37 ID:+mkHNbBN
これは物凄い
スーパーチープブレーン
907 :
774RR:2009/03/10(火) 14:49:27 ID:8RWmMH/p
上野はいったことあるけどな
本店はない
908 :
774RR:2009/03/10(火) 16:05:46 ID:7PjhH9Eq
ケチ臭い話で申し訳ないが、充電器も電気代かかってタダではないよな?
使用時間に対して実際に幾ら掛かるのかは分からないけど
何を言いたいのかと言うと、充電器持ってるなら充電してくれって頻繁に頼まれるもんでさ・・・・
909 :
774RR:2009/03/10(火) 16:22:36 ID:h5fPT5eo
ジュースおごってもらうなり、たばこおごってもらうなり、マックおごってもらうなりするな俺なら
910 :
774RR:2009/03/10(火) 16:35:15 ID:F5Optqen
>>909 電チャリのパスギアリチウム7.5AH(25.9V)で十円だったよ。
まあ12Vでも数円〜数十円だろうね
911 :
774RR:2009/03/10(火) 17:06:41 ID:8RWmMH/p
1kwhで20円いくかいかないか そんなもんだよ
912 :
774RR:2009/03/10(火) 20:06:11 ID:l1IZiqqo
>>905 バイクに詳しい先輩がゆってた…みたいな内容で面白かった。
913 :
774RR:2009/03/10(火) 21:14:32 ID:0Kp1j8tI
>>904 バッテリー交換するより電装系の方を直したほうがいい
914 :
774RR:2009/03/10(火) 22:25:33 ID:XaOwvQZq
充電完了 13.6V →5時間→ 12.3V て普通?
しかもセル1回分 1発勝負 orz
915 :
774RR:2009/03/10(火) 23:15:59 ID:7rRoi1RK
916 :
774RR:2009/03/10(火) 23:24:08 ID:7q9jyoER
バッテリーのサイズ間違って買ってしまいました。
使うあても無くもったいないのでヤフオクにでも出して誰かに使ってもらおうと考えてます。
ただ問題は開放式で液は入ってる状態です。
この場合、液を抜いて何か密閉できる容器に移してやれば発送できますかね?
そしてもし送れたとしても、一旦液を抜いたバッテリーを数日立ってから再度液を入れてやって、100%元の性能に復帰するのでしょうか?
よろしくです。
917 :
774RR:2009/03/10(火) 23:38:57 ID:x/X5rWto
>>914 かなり劣化してる。
充電完了直前からテスターを繋いだまま観察するとわかる。
定電圧充電をしているときの電圧上限はだいたい13.8V。
充電完了直後の無負荷状態ではその影響が残っていて、
13.6Vぐらいの表示が出る。
そのまま観察を続けていると、15分から30分かけて
ゆっくりとジワジワ電圧が下がって行く。
15分から30分程度放置した後に電圧を測り、12.8V〜13.2V
程度あれば満充電。劣化しているとそれ以下まで下がる。
918 :
774RR:2009/03/10(火) 23:44:55 ID:9mYXeOvp
セルが回るか回らないか位のバッテリーで12.7Vもあった(BALで即座にFULL)。
いかに始動電圧が大事かが良くわかった。
919 :
774RR:2009/03/10(火) 23:48:43 ID:x/X5rWto
>>916 一度入れた電解液を抜いちゃダメです。どうせ抜き切れません。
極板に電解液が付着した状態で空気に触れさせると、極板全体が
硫化鉛で覆われた、つまり劣化し切ったバッテリーになります。
相手に届く頃には「劣化しきって寿命が尽きたバッテリー」でしょう。
920 :
914:2009/03/10(火) 23:51:18 ID:XaOwvQZq
>>917 分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
30分の経過観察結果は、 まさにその通りです。
ぐんぐん一気に下がっていく状態です。
オプチメイト4 の電圧保持テストでは、結果「良好」
なのですが、やはり劣化してたんですね。
交換することにします。
921 :
774RR:2009/03/10(火) 23:52:07 ID:x/X5rWto
>>918 気温が低いと電池の内部抵抗が増えて、セルが回り難くなるよね。
ホンダのバイクは、他社のバイクよりもバッテリーが1サイズ
大きい場合が多いような気がする。
セルでの始動性を重視しているのだろうか。
922 :
774RR:2009/03/11(水) 11:46:28 ID:UmOlq9M5
>>920 ってことは、オプティ4のサルフェーション回復機能は
大したこと無いって事なの?
よかったら、メーカーと製造年月日を知りたいんだけど。
923 :
774RR:2009/03/11(水) 14:11:15 ID:spn55c/X
安くておすすめのバッテリーはありますか?
それと、そのバッテリーの購入方法を教えてください。
ちなみに9L−A2
924 :
774RR:2009/03/11(水) 14:15:02 ID:fCs3rD7g
いくら能なしといえども、すこしは調べてから質問しろよ
925 :
774RR:2009/03/11(水) 15:01:45 ID:f17IbkRC
オプ3で3ヶ月繋いで昨日見たら、マイナス電極が粉吹いてた。
これってサルフェ進行中って事ですよね。
駄目なバッテリーは結局ダメって事、、か。
926 :
774RR:2009/03/11(水) 18:54:19 ID:FqxpGHzC
ノ バッテリーを割って電極洗浄
927 :
774RR:2009/03/11(水) 22:15:28 ID:ZcrAAtWv
>>922 そもそもよほど劣化してないとサル溶解が発動しないっぽい。
ちょっと元気が無いくらいのバッテリーに使ったら無反応で、
別途パルサーも付けて放置したら回復した。
928 :
914:2009/03/11(水) 22:19:27 ID:gOahHm4L
>>922 GS YUASA YB14-A2です。
0507069J ← 黒ふた本体に刻印です 2005/07/06 でしょうか?
2005年式中古車→購入が2007/07ですので、↑そうなのかもしれません。
オプ4ではサルフ溶解の回復充電モードには、なりませんでした。
LED#1#2→LED#4→LED#5 その後、フロート充電モードです。
電圧降下を再計測しました。
充電後 13.6V → 30分後 13.1V → 8時間後 12.8V → 22時間後 12.4V です。
オプ4は 1週間 連続接続でしたが、その前は 確かに 5時間後 12.3Vでした。
少しづつ回復? でも交換してみます。どうもありがとうございました。
929 :
774RR:2009/03/11(水) 23:52:26 ID:MPiugRbM
BALもオプティもパルサー付き充電器って駄目なのかね?
充電器+パルサーはかなり好結果が出てるのに・・・。
因みに死にかけの4年前のバッテリー(12.6V)をBAL単体で充電かけたら、10秒後にFULLに・・・ピュアパルスと友繋ぎして2日目。
930 :
774RR:2009/03/12(木) 00:05:42 ID:vN8K1kKf
931 :
774RR:2009/03/12(木) 00:15:01 ID:4Yg1VhAI
ACデルコのボイジャーシリーズみたいな、ディープサイクル仕様のバッテリーとかでなければ
サルフェーション除去なんて不可能な気がする。
ましてやバイクのバッテリーは小さいからなおさら。
932 :
774RR:2009/03/12(木) 00:25:16 ID:RJ86rQIS
大きさ関係ないべ?
933 :
774RR:2009/03/12(木) 01:02:18 ID:XQDXQ3hK
>>927 推測だけど、パルサー付き充電器は内部抵抗を測っていないだろう。
充電器On直後の診断時に、所定電圧以上(例えば12.0Vとか11.0V以上)
あると、パルスを掛けずに通常充電に移行して、開放端子電圧が13.8V
とかでFull表示するのだと思う。
そう思う理由は、充電器の診断対象が2.3Ah程度から30Ah程度まで
幅広いにも関わらず、設定切替えが無いからだ。
12Ah程度の死に掛けバッテリーを充電に掛けたらすぐ満充電表示した、
という事例は、充電器の診断が「2.3Ahの電池としては正常満充電」と
判定したのだろうと考えると理解できる。
934 :
774RR:2009/03/12(木) 01:22:37 ID:vOWwCO6z
最近の充電器は勝手に判断してパルスやめたりフロート充電になったりで使いずらい。
充電器とパルサーは分けて使ったほうがよろしい。
CCAテスターも最近安いのあるでしょ。
935 :
774RR:2009/03/12(木) 04:10:11 ID:RJ86rQIS
936 :
774RR:2009/03/12(木) 11:23:17 ID:SHHoyLEd
CCAテスターあると便利だけど、セル回せば分かるからいいや。
ところで「使いずらい」じゃなくて「使いづらい」だよ。
937 :
774RR:2009/03/12(木) 11:43:34 ID:vgemxUDM
使えなくなったMFバッテリーは、
シャーペンの芯を1セル1本ずつ粉末にして、
水を少々と混ぜて、各セルに入れる。
その後パルス+充電で3日放置してれば復活する。
どうせ捨てるのならダメもとで・・・
もちろん自己責任で俺は一切の責任を負わない
938 :
774RR:2009/03/12(木) 17:01:27 ID:zHDoRsQL
>>925 マイナス側の接続端子部が粉吹いてるのは
サルフェーションとは違うんじゃない?
939 :
774RR:2009/03/12(木) 17:49:30 ID:fDxdHudO
どちらかと言えば電極と端子の電食かと。
940 :
774RR:2009/03/12(木) 17:51:03 ID:M2a1j3FX
941 :
774RR:2009/03/12(木) 18:49:36 ID:z9wo7O+O
フロート状態になった時の一日の電気代っていくら位なの?
繋ぎっぱなしにしてるけど電気代の請求が怖くて
942 :
774RR:2009/03/12(木) 18:51:58 ID:EHsqd8a1
2円くらい。気にするな
943 :
774RR:2009/03/12(木) 19:53:34 ID:zWIrxcUE
書き込んでるPCの電気代のほうがよっぽどおおいと思うよ。
944 :
774RR:2009/03/12(木) 20:24:18 ID:mnh/KnhN
>>925 充電で発生したガスが漏れて、端子が腐食したんだよ。
気密性が悪いとそうなる。グリス塗っておくといい。
>>940 伯方の塩かいな
945 :
774RR:2009/03/12(木) 23:40:13 ID:C8II5x9Y
うちは瀬戸のほんじお。
946 :
774RR:2009/03/12(木) 23:46:26 ID:bdO3SbUS
>>938-939,944
よかった、マジで捨てようかと思ってました。
グリス塗って様子見てみます。
どうもありがとう。
947 :
774RR:2009/03/12(木) 23:53:47 ID:z9wo7O+O
948 :
774RR:2009/03/13(金) 17:06:05 ID:bgnBfLwS
アマゾンでBALが4215円!に値上りしててワロタ。
なんで800円も上げてんだよw
もう買わねえ。
949 :
774RR:2009/03/13(金) 19:07:37 ID:9e723EpU
950 :
774RR:2009/03/13(金) 20:21:50 ID:bgnBfLwS
951 :
774RR:2009/03/14(土) 10:55:30 ID:HBiVXSqv
バッテリーの開放電圧しか見ないで、FULL表示する充電器は
充電器としては、ダメな部類じゃないのかな。
952 :
774RR:2009/03/14(土) 16:19:38 ID:/wzp/cJS
うんそうだね
953 :
774RR:2009/03/14(土) 17:37:00 ID:3JZGB3MD
ダメというか普通の充電器
954 :
774RR:2009/03/14(土) 19:05:01 ID:Ushlr21E
電流見るのが一番いいけど
電流減れば電圧上がるんだし電圧監視でも問題ない
955 :
774RR:2009/03/14(土) 19:11:40 ID:HBiVXSqv
よくわからい人
んー、オートで全部やってくれるなら、これでイイや。
なんだかんだと言っても、良いものなんでしょ? いいに違いない。
それなりに分かってる人
何してるかわからない機械は不安
てか、そのシーケンスでは充電しないじゃん。
もっと分かってる人
昔の定電圧方式を使い続けるか、パルス自作。
956 :
774RR:2009/03/14(土) 19:12:25 ID:HBiVXSqv
詳しくおしえて
>>電流減れば電圧上がる
957 :
774RR:2009/03/14(土) 19:14:07 ID:HBiVXSqv
ごめ、分かった。
958 :
774RR:2009/03/14(土) 19:24:51 ID:/wzp/cJS
どうでもいいけどいつもの人でしょ。どうすりゃきがすむんだ。
BALは価格相応でいいじゃん
959 :
774RR:2009/03/14(土) 19:30:22 ID:HBiVXSqv
どうでもいいけど貴方もいつもの人か。
そうねーそれでいいよ。
960 :
774RR:2009/03/14(土) 20:47:31 ID:CytxweOA
BALはFULLモードが良いよね。どのバッテリーも大体直ぐにFULLになるがほっとけば更に回復してる。
そんな俺はBAL+パルス。
961 :
774RR:2009/03/14(土) 22:56:15 ID:yRNZuvvT
962 :
774RR:2009/03/15(日) 01:10:27 ID:2YuZ+1yN
BOSCHってどこ産?
963 :
774RR:2009/03/15(日) 01:41:55 ID:JlRxVpU2
本社はドイツだけどね、現在の工場所在は知らんよ
964 :
774RR:2009/03/15(日) 02:10:40 ID:2YuZ+1yN
ぐぐったら
車用は韓国産が多いようだね
となると二輪用も例外じゃないか・・・
古河にするかなあ
965 :
774RR:2009/03/15(日) 02:38:54 ID:bqgD/NdD
国産、外国メーカー問わず生産国の最近の大半は中華、台湾、韓国が多いね。
まぁメーカー製品を謳っているなら品質管理もしっかりしてると思って買っているが。
966 :
774RR:2009/03/15(日) 05:53:33 ID:xlWrQtu2
BALってFULL表示でも南下してるの?
フロート制御だっけ?
安定化電源に繋いでも同じじゃね?
967 :
774RR:2009/03/15(日) 14:45:07 ID:xnUdzgTq
そうですね
968 :
774RR:2009/03/15(日) 15:10:05 ID:rbsHzpwt
ek9くらいの時のホンダ車って、電圧の低いバッテリー(12.2Vくらい?)で
走り始めたら、20分くらいで(いったん?)電圧下がる?
下がっちゃったんだなぁ・・・
969 :
774RR:2009/03/16(月) 01:15:55 ID:B4EKWtzg
プラズマチューンRの実物を見てみたくて、
家から半径1時間範囲のホームセンターを何軒かハシゴした。
どこにも置いてなかった ...orz
970 :
774RR:2009/03/16(月) 07:06:50 ID:dyrwqQ27
コーナンに行きましょう。必ずおいてあるよ。
3980円で高いけど
971 :
774RR:2009/03/16(月) 16:54:17 ID:dD92ewP2
MFの最終蘇生手術で補充液をいれすぎて、上澄みを捨てちゃったんだけど、
よく考えたら硫酸も一緒に捨てて比率が下がったってことだよね。
入手しやすくて代用になる硫酸ってない?
サンポールとか入れたら使えるんだろうか
と思って検索したら、9年前の2chスレが出てきたが結論が出ないままDAT落ちしていた
972 :
774RR:2009/03/16(月) 18:04:59 ID:OXr93P/b
>>971 硫酸なんて薬局で簡単に買えるんだから、生一本買ってこい
973 :
774RR:2009/03/16(月) 21:05:00 ID:pbviM+dK
>970
大規模店に行ったらあったけど、
うちの近所の中規模店舗じゃあつかってなかった。
あとセールで1980になる事があるみたい。
話変わるけど、コーナンって店によって経営形態がことなる?
以下の距離関係の店があるとしたらADFが対象ですってチラシが入る。
A店-B店-C店-自宅-D店-E店-F店
974 :
774RR:2009/03/17(火) 00:02:26 ID:E1jEl8Wx
FCじゃね
975 :
774RR:2009/03/17(火) 07:30:46 ID:P/OQrkts
>>971 鉛バッテリーは硫酸使ってるのに塩酸で代用
そのレベルの知識って高校で化学とかやってないのかと本気で思うんだわ
9年前でスレでも結論でないってマジかよって感じ
976 :
文系:2009/03/17(火) 10:50:46 ID:69Y1FTJ8
わかった王水だ(無関係)!
977 :
774RR:2009/03/17(火) 12:48:20 ID:K6+OqMXh
もう、BAL+パルサーはテンプレ入りしてもいいんじゃないか?
978 :
774RR:2009/03/17(火) 15:13:50 ID:dcWardmG
979 :
774RR:2009/03/17(火) 15:23:51 ID:/K6lT1FQ
あとサンポールは代用としてつかえないという科学的根拠もたのむ
980 :
774RR:2009/03/17(火) 15:33:16 ID:bYAHSzxb
981 :
774RR:2009/03/17(火) 15:34:29 ID:6wcE6EHj
塩酸は揮発してしまうだ
982 :
774RR:2009/03/17(火) 16:19:33 ID:qlUlp+yR
983 :
774RR:2009/03/17(火) 21:07:49 ID:XT3pQyk7
984 :
774RR:2009/03/17(火) 21:22:09 ID:cWM+cxOv
985 :
774RR:2009/03/17(火) 21:58:15 ID:/K6lT1FQ
いちお三流電気大卒なんだけど、化学の電池系なんて、
レモンに銅と亜鉛を差し込んで電池を作ったことしか覚えてないわ
酸っぱそうなモノならなんでも使えると思ったのだが違うようだな。
おまえら記憶力よすぎだろ
986 :
774RR:2009/03/17(火) 22:18:11 ID:9N5EOvgP
>>985 電気系の大卒かよ
大学の電気物理や電子物性の科目でエネルギーバンドとか
フェルミ準位とかを学ぶときに、
中学や高校で学んだイオン化傾向とか電気陰性度とか、
いろいろ思い出さなかったか?
電子軌道上での電子の振る舞いという点で同じ話だぞ。
987 :
774RR:2009/03/17(火) 22:23:55 ID:6wcE6EHj
俺のときは鉛蓄電池の原理はやったよ
PbSO4 なんだらかんだらまで覚えてる
988 :
774RR:2009/03/17(火) 22:27:52 ID:9N5EOvgP
半電池式は高校の化学で習ったな。
989 :
774RR:2009/03/17(火) 22:29:48 ID:bYAHSzxb
強酸が弱酸のH2Oを奪うため
強酸に弱酸を入れると弱酸は追い出される
HCl(気体)は有毒だから吸うと肺が火傷するおそれ
勢いよく混ぜると硫酸が突沸し
硫酸のシャワーとHClの毒ガスを両方くらう可能性も
990 :
774RR:2009/03/17(火) 22:35:10 ID:/K6lT1FQ
俺みたいのが回路設計の仕事とかやっちゃってるんだぜ。世もまつだろ。
だからこのスレのパルス回路とかは全部読める。
だが化学の原理は全然わからん
991 :
774RR:2009/03/17(火) 23:03:47 ID:Vcbt/8nl
まぁいまの世の中は分業が多いからしゃーない。
漏れもトランジスタの原理理解しないまま上級言語でプログラムしてる。
992 :
774RR:2009/03/17(火) 23:05:13 ID:C305Adj+
世の中って案外適当に回ってるもんなんだよなぁ・・・
993 :
774RR:2009/03/17(火) 23:14:19 ID:cWM+cxOv
>>990 バケガクとデンキじゃ、科が違うからねえ・・・
994 :
774RR:2009/03/17(火) 23:15:09 ID:9N5EOvgP
化学の原理と思わずに電子物性と思えば、
電気系出身者にも親しみが多少は湧かないか?
金属は価電子帯の中にフェルミ準位があるから、
価電子がいつも自由電子になって動き回る。
これは電子軌道最外殻の電子がフラフラと軌道から外れたり、
最外殻軌道の空きに外から電子が入ったりするのと似た話。
ある原子の最外殻軌道に元々何個の電子があるか、
逆に言うと最外殻軌道に元々何個の空きがあるかによって、
電子の外れ易さ(入り易さ)が変わる。
半導体結晶なら、電子が抜け落ちるタイプはP型半導体、
電子がキャリアとして入るのはN型半導体。
特性を左右するのはドナーやアクセプタになる不純物原子。
液体中のイオンなら、電子が抜け落ちるタイプは陽イオン、
他で抜け落ちた電子を取り込んでなるのは陰イオン。
特性を左右するのは酸や塩基などの化合物になる原子。
995 :
774RR:2009/03/17(火) 23:25:17 ID:9N5EOvgP
電子殻と電子軌道の話を混同してるけど
スレ埋めレスだから気にしないでくれ。
996 :
774RR:2009/03/17(火) 23:31:00 ID:qA4f9E+b
お願いだから日本語で(ry
997 :
774RR:2009/03/18(水) 00:21:09 ID:2Uv/Jr2r
韓国産のは塩か酢で復活する
998 :
774RR:2009/03/18(水) 00:24:08 ID:M65pyMjF
酸っぱいキムチ汁じゃなくて
999 :
774RR:2009/03/18(水) 02:35:43 ID:/s09/v28
1000 :
774RR:2009/03/18(水) 02:48:40 ID:jYFK4MRz
1000とれよ
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐