【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 52【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 51【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226968550/
2774RR:2009/01/04(日) 23:12:01 ID:1luZjBGJ
o
3774RR:2009/01/04(日) 23:12:57 ID:aOkDNfTX
>>1
ウンコもらしてんじゃねえぞコラ
4774RR:2009/01/04(日) 23:36:57 ID:XPNllChJ
おつ〜
5774RR:2009/01/05(月) 16:41:03 ID:0yNh1P6h
ほすあげ
6774RR:2009/01/05(月) 16:47:15 ID:qAkUxjYx
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
7774RR:2009/01/05(月) 17:13:52 ID:mX5ecsy3



ポニーテールがなんたらかんたら
8774RR:2009/01/05(月) 18:14:39 ID:UA5WTII2
>>7
前スレの、ぬるぽコピペしようかと思ったけどやめた。
9774RR:2009/01/05(月) 18:18:15 ID:UA5WTII2
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
10774RR:2009/01/05(月) 23:05:54 ID:XoGrnyT1
ポニーテールがどうとかこうとか


車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
 CB750K5 75年式 走行距離不明

何をしたいのか/相談者整備スキル
 ワイセコ(または他メーカー)のハイコンプピストン(オーバーサイズピストン)の購入を検討中です。
 取り付けに当たって、加工などの必要の有無、注意点など教えて頂きたいです。
 現在エンジンは腰下までバラバラで、消耗品を新調して組み上げていく予定です。
 整備スキルはドが付く素人で、目下勉強中です。
 
所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 エンジンをバラせるだけの工具はあります。
 サービスマニュアル・パーツリスト共にあります。



宜しくご教授ください。
11774RR:2009/01/05(月) 23:09:36 ID:GrvqwZ++
(※関東地方)今日のラジオのニッポン放送で
百貨店で混雑の中で何とかGETした福袋の中身が、、、、工具だった!
と、主婦からの投稿があり、使い道が無いと嘆いてたwwwwww
12774RR:2009/01/05(月) 23:13:48 ID:oWiSZK39
>>10
整備スキル云々ではなく
オーバーサイズピストンなら内燃機屋さんの仕事でしょ。
相談するのは内燃機屋さん
13774RR:2009/01/05(月) 23:27:04 ID:CuElwi5u
>>10
がんばってねん。

でだ、ピストンスカート部とかのバリ取り位でしょう。
重量のバラ付きは気にしなくても構わないです。

ピストン径を測るダイアルゲージは無いでしょ?
当然ボアゲージも無いわなぁ。
ボーリング屋さんに全てを任せてしまいなさい。

あ、クリアランスは指定しなきゃダメだけど
ボーリング屋さんである程度の経験値っつーかこんなところでそってな値を持ってるから
そこらも相談しましょ そうしましょ。

ピストン重量を管理したいのなら一番安価であろう天秤秤で良いよん。
だだし1g削るのって結構大変よ。
なのでコンロッド小端部の軽い順にピストンの重い順の組み合わせで構わないからね。
14774RR:2009/01/05(月) 23:27:07 ID:YMXgeN5g
だな。まさかボーリングまで自分でやろうってんじゃないだろうなw
直に内燃機屋さんに出すとしてもただ「コレがつくようにして」じゃなく、具体的な内径寸法とか
加工内容について明確に説明できないんじゃ受けてもらえないこともあるし
よほどの理由でない限り純正で組むべきかと思うけどねぇ。
15774RR:2009/01/05(月) 23:37:21 ID:Dw4/DZVu
前スレ終り間際の正立フォークオイル交換だが
センタースタンドが有って、後輪を固定出来る環境なら簡単(前輪を浮かす事が出きる)
サイドスタンドのみで後輪の固定が出来なければ、エンジン下に台を組むか、ジャッキを
噛ますか出来ないと、スプリング抜いた時点でエライ事になるよ。

容量調整は入れすぎた場合はシャンプーボトルの管を必要な長さに切って吸い出し調整する。
でも少なめに入れて少量ずつ注ぎ足しの方が余計な物が要らないので楽だよ。
16774RR:2009/01/05(月) 23:42:57 ID:4pZhVe3o
>>10
大丈夫だよ♪

サンドペーパーでシリンダーを広げるか、それともピストンを削るか
ちょっとずつ慎重にね

純正なんて出ないのに純正で組めなんて言う人の意見は無視した方がいいよ
17774RR:2009/01/05(月) 23:47:32 ID:YMXgeN5g
>>16
そうやって知らない人をだまそうとするとは、お前そうとう性格悪いやつだな。
真円出せるもんなら出してみろよw
18774RR:2009/01/05(月) 23:48:45 ID:T/Ir8g4c
>>16
ひでえww
19774RR:2009/01/05(月) 23:59:23 ID:FhTqBjSk
>>16
どんな職人だよwww
20774RR:2009/01/06(火) 00:13:50 ID:l/QFXgXQ
ワイセコ重いし膨れる コーテングつけても相変わらずだよなw
しばらく走って再度エンジンばらして強く当たっている所をペーパーで

内燃屋さんにピストン持って行ってメーカー指定の
クリアランスはこのぐらいといえば適当なあんばいでやってくれる店がいいな
細かい指定してもわかんないしゲージで測っても素人だから測定誤差で1/100くらいはw

今純正で組みなおすとなるとシリンダーまで買わないとならないんだよな
2110:2009/01/06(火) 23:54:43 ID:0B4A0vF9
皆さんレスありがとうございます。
やはりボーリングして貰える所を探さないといけないのですね。
ググってもボウリング屋さん(玉を投げる方)しか出てこず難儀してます・・・orz
純正サイズもあったはずなんですけどね、HONDAが出してたはずです。
今まではHONDAが純正でオーバーサイズピストンを販売していたのですが、
最近無くなったそうです、私のようなOH新参者にはますます厳しくなりました。
隣町に、とある旧車の専門ショップがあるのですが、
以前素人では埒が明かない作業を頼んだら、高額な工賃を取られたので、あまり頼みたくないのです・・・
しかしOHって大変ですね、OH済みの車両が200万越えで販売されてるのも、
手間を考えれば妥当なのではと思う今日この頃です。
22774RR:2009/01/07(水) 00:05:00 ID:xNeB36CQ
バイク雑誌とかでさがせば?
モトメンテとかw
23774RR:2009/01/07(水) 00:07:34 ID:cQYAk2yL
>高額な工賃を取られたので、
旧車とつきあうの100万年早いわ
金のない奴はやめたほうがイイ!
24774RR:2009/01/07(水) 00:15:21 ID:tbaTtJH8
>素人では埒が明かない作業を頼んだら、高額な工賃を取られた
酷い言い方だな
出来ないことをやってもらうんだから高いんだろ?

素人でも出来る作業を頼んだら高額な工賃を取られた、っていうならまだしも
25774RR:2009/01/07(水) 00:16:31 ID:Hqv2bxWw
ウチの近所のCB(F)乗りの人はイノウエに出してたよ。
ブログも有から相談してみたらいいんぢゃないかな、
ワイセコのピストンでクリアランスはワイセコが
指定してんだって。
僕は素人で解んなかったし2stだからSAOで
ピストンをそちらで購入でクリアランスはお任せします
て書いてシリンダーを送ったの。

今は古い純正部品はあまり出なくなったみたいだよ
特にンダは。

後ねぇ、ピストンはスカート部とピンが入る穴と
リングとリングの溝の角を軽く面取りするみたいだよ
26774RR:2009/01/07(水) 00:17:16 ID:Qxtk5cvb
まぁ自分でやるOHと店がやるOHは違う場合がある(多い)からね〜。
店ではピストンリングかえてバルブシールかえただけでOH済!フルレストア!なんてところもあるから要注意。
27774RR:2009/01/07(水) 00:31:24 ID:3ttnWkNi
突っ込みドコ満載なのだが まぁいいか。

モトメンテナンス巻末に業者一覧が載っているから参考に。
内燃機でググると幸せになれるかも。
2810:2009/01/07(水) 01:34:11 ID:pYJDGOse
すみません言葉が足りませんでした。
最初に相談した時は、数千円で済むという作業だったのですが、
作業後パーツを取りに行った時、その倍以上の金額を請求された、
という経緯があったのです。高額な請求をされたから嫌だというより、
当たり前ですが、素人のOHにあまり好意的では無かったというのがありまして、
あまり頼みたくないという次第です、お金がないのは事実ですけど・・・orz
失礼しました。モトメンテナンスという雑誌ですね、明日確認してみます。
29774RR:2009/01/07(水) 02:22:00 ID:2DurBL6m
>>10
話を聞いていると内燃屋に自分で頼めるラベルじゃないね

旧車扱う店もその辺のボーリング作業は丸投げだ
見積もり以上の請求が来るのは鴨になれるかどうかぼったくられ試験か
バイク屋が自分でできなくって委託修理にだしたとか
状況を見て見積もりオーバーのときは連絡が普通くる

ZやCBあたりでピストン入れ替えてチューニングしましょなんて言ったらいい値段にw
最近はNCで燃焼室ポート削ったりするのなそんなことしたらry
30774RR:2009/01/07(水) 02:50:09 ID:YPO8J5Aw
 いや、>>10はサービスマニュアル・パーツリスト共に所有という熱意はあるから、とりあえず良心的だという噂の井上ボーリングを紹介しとく。
http://www.ibg.co.jp/
31774RR:2009/01/07(水) 02:52:13 ID:YPO8J5Aw
あり?漏れのブラウザだと文字化けする。間違ってたらスマソ。
32774RR:2009/01/07(水) 03:01:46 ID:wezJduJ6
質問です!
最近腐ったガソリンを入れ替える必要があったのですが、
ガソリン缶を買ってきて、タンクのガソリンを移して、
はたと思い当たりました。
このガソリン、どこに捨てればいいのでしょう?

ガソリンスタンドに持っていく?
しかし普通のガソリンスタンドの廃油受けはガソリン禁止らしいし。
側溝にこっそり流す?
しかし下水の中で爆発したニュースあってたし。
廃オイル用の箱を使う?
そんなことしても危険物には変わりないし。
みなさまどうしてますか?
33774RR:2009/01/07(水) 03:08:15 ID:z/eq/7/k
>>32
とっておいて部品の洗浄に使えば良いじゃない
オイル交換のときに少しずつ廃油パックに混ぜて捨てるとか
34774RR:2009/01/07(水) 03:38:57 ID:he5P8b7c
ガレージ限定になるけど、古いガソリンタンクに入れて>>33さんのようにパーツの洗浄に使ってる。
バイクのタンクは飾りにもなるし、底にコックが付いてて(当たり前)飾ったまま使えるから結構便利。
古いガソリンはみんなこの中に入れて、一回に使う量だけオイラーやアルミのボトルに小分けしてる。
あと廃ガソリン専用にするなら良いけど、レースとかトランポに積んで普通に使うガソリンの容器に古いガソリンは入れない方が良いよ。
35774RR:2009/01/07(水) 03:42:59 ID:tkk0o1S2
まぁ、パーツ洗浄用だな
火気厳禁だしシール類には使えないが

ガススタやクルマの修理工場に電話掛けまくると
引き取ってくれる店が見つかる事もアリ
ガソリンの腐れ具合が軽いなら
四輪やバイクのタンクに少しづつ混ぜて使うとか
36774RR:2009/01/07(水) 03:47:56 ID:wezJduJ6
みんなガレージ持ってるのね… うらやましい… ねたましい…
>>34さんのようにできれば理想ですわ。

だけど、集合住宅なんで、保管は色々な理由でしたくない。
>>33さんの言うように廃油パックに少しずつ混ぜて捨てるか
>>35さんの言うようにバイクのタンクに少しずつ混ぜて使うか、
どっちかでしょうか。

とりあえず明日GSに持って行ってみる!
37774RR:2009/01/07(水) 04:11:10 ID:Hqv2bxWw
あのねー、僕は台所用の洗剤と撹拌して
燃えない様にしてから少量に分けて
可燃物に出してる。
石鹸みたいに手も洗えるしね

でも腐ってるのは知らない。
ガソリンが腐ったら異臭がするよ。
後ねぇ、保管方法に依っては気化して爆発するよ。
レッドなんたらみたいに。

僕もイノウエて書いたのに(;_;)
38774RR:2009/01/07(水) 08:08:01 ID:bhisLwUY
>>10
もう、サンドペーパーを極めろ
39774RR:2009/01/07(水) 11:25:54 ID:MgIkmI90
少量なら大抵GSで引き取ってくれるよ
40774RR:2009/01/07(水) 12:34:51 ID:0jYC+YJe
>>38
そもそもクロスハッチ無くなっちゃうじゃん。
41774RR:2009/01/07(水) 12:51:59 ID:MgIkmI90
斜めに擦れば・・・
42774RR:2009/01/07(水) 12:55:20 ID:CXN9xeav
腐敗ガソリンなら新聞や使い古しのウェスに少量づつしみこませて捨てるとか、燃やすとか、野外放置で揮発させるとかw
43774RR:2009/01/07(水) 13:08:26 ID:xPDiXc/g
毎日ガソリンをティースプーン一杯飲めば健康になる!
44774RR:2009/01/07(水) 13:10:40 ID:fIMUXW/J
ガソリンスタンドで引き取ってくれるは都市伝説並み
あるにはある、というか無いことはない
45774RR:2009/01/07(水) 13:31:49 ID:q7I7ETWF
産廃屋も液体のゴミは引取ってくれなかったりしますね。
そんな時はセメントで固めて固体にしてから廃棄したりしました。
46774RR:2009/01/07(水) 15:08:37 ID:Ea/5CMbS
とーちゃんの車に入れちまえ
47774RR:2009/01/07(水) 16:17:57 ID:bhisLwUY
>>40
指先を感覚も研ぎ澄ませ
48774RR:2009/01/07(水) 18:23:13 ID:HcNKQqAQ
CRC注入して強制燃焼。
ただし2stの50ccスクーターあたりにしかオススメしないがw
49774RR:2009/01/07(水) 23:25:55 ID:xypuDfyt
クランクケースのヒビをバイク屋で補修してもらったんだですが、補修したパテの隙間からまだオイルが滲み出てきます。
バイク屋はこれが限界で、もうあとは溶接するしかないって言われました。
バイク屋には使用したのはアルミの粉を混ぜたパテ(デフコン?)と言われました。


最後の悪あがきにさらにパテの隙間を補修したいんですが
マルチメタルエポキシとデフコンではどちらがいいでしょうか?
またそれ以外のお勧めがあったら教えてください。
50774RR:2009/01/07(水) 23:34:48 ID:z/eq/7/k
どの程度のヒビかわからんとなんともなぁ。
複雑な部分でないなら、いっそ裏からロウ付けすれば?
51774RR:2009/01/07(水) 23:49:36 ID:bhisLwUY
>>49
ホウ素入りのご飯
52774RR:2009/01/07(水) 23:49:52 ID:z+PVD2Qu
>>49
熱で隙間の大きさ変わるから溶接、ロウ付けしないと無理な段階なんじゃね?
つか、パテで埋まり切らないなら歪みもでかいだろうし
交換した方が良いんじゃね?

どんな状況で起きたヒビなの?
53774RR:2009/01/07(水) 23:50:11 ID:0WY4uLbv
パテなんて貼り付いてるだけのもの、修復とは言えん。
54774RR:2009/01/08(木) 00:00:07 ID:PxUr5mPn
フロントホイールのオイルシールを交換したいんですが専用工具ないと絶対無理なんでしょうか?
マニュアル通りにやるのが当たり前ですが例えば手でハメたりできる物なんでしょうか?
バイクはアドレスV125です
55774RR:2009/01/08(木) 00:11:43 ID:WloEw+YP
オイルシールだけでいいの?
シールが要交換状態でもベアリングはごろついてない?

シールだけなら特別、専用工具らしい専用工具は使わんでもできるけど
手で押し込むというのは現実的ではないな。
5649:2009/01/08(木) 00:47:39 ID:refSUg7F
近いうちに写真とって来ます。車種はxjr400です。
とりあえずネットで探した画像です

ここのボルトの頭が飛びました。しかしパテはこのボルトのふちではなく下に盛られてます。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1231343071108.jpg

全体図 カバーの下の奴です。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1231341501265.jpg

当初バイク屋さんも私もこのボルトを取り替えれば直ると思ってバイクを預けてきたので
問題の箇所の傷がどの程度なのか私は見てないんです。

ヒビが入ってたとはバイク屋談

>>52
>どんな状況で起きたヒビ
恥ずかしながら側溝のない溝にはまりました。
57774RR:2009/01/08(木) 00:51:03 ID:WloEw+YP
>>56
交換推奨
58774RR:2009/01/08(木) 01:05:23 ID:QL8kvT4N
>>54
ベアリング交換ならコンクリートアンカー。
59774RR:2009/01/08(木) 03:14:05 ID:K/5fvjSe
>>49
これってオイル・水ラインのメク・蓋のところ? 六角穴のところ
上下アッセンブリだから高いね
ばらしてアルゴンで1マソくらい? どちらでもエンジン全バラコース
中古エンジン探す?
60774RR:2009/01/08(木) 03:56:01 ID:536lZqV9
LEAD90(2st)に乗り換えたんですが、オイル補給しようと思いますが色々あるんで困りました。
カストロールで値段が安いの見つけたんだけど、問題無いですよね?
2stオイルは品質にこだわるべきなんですかね?

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/partsboxsj/ride2t-1l.html?basket=&et=&unique=&ba=&ySiD=9vdkSXITh_qiTlqoe0XF&guid=ON
61774RR:2009/01/08(木) 05:32:11 ID:hQWzE3Wj
>>54
フロントホイールのベアリングシール交換なら
タイヤレバーかマイナスドライバーでこじって外す
圧入はやや小径のソケット駒や塩ビパイプを当てて叩き込む
素手でスコッと入るようなら緩過ぎ・要点検

斜めにならんように真っ直ぐに叩き込むだけなんでさほど難しくはない
問題は
シールを圧入される側(ホイール側)の内面が荒れてない事
シールする側(カラーやシャフト)に段付き磨耗や錆が無い事
なんでシール交換が必要なのか知らんが
ホイールベアリングやカラーも点検・交換推奨
どこまで打ち込んだら良いか現状のシールのセット深さを計測しておく事
シールのリップにグリスを塗っておく事

要はホイールベアリングの防水防塵する蓋だから
チンポで押し込んでもチクワで押し込んでも
正規の位置の収まって正しく機能すればオケ
62774RR:2009/01/08(木) 05:41:01 ID:hQWzE3Wj
>>49
オイルのメインギャラリ(主通路)のメクラ蓋ぽい
油圧が掛かるので車載状態のまま外から
パテ盛りやデブコンでの修理は厳しいな

エンジン降ろしてクランクケースバラして加工しないと無理ぽい
中古エンジン載せ替え推奨
63774RR:2009/01/08(木) 05:47:18 ID:hQWzE3Wj
>>60
LEAD90(2st)なら「Castrol-Ride2T」補給しとけば普通に動く
とりあえず実用上は特に問題ないが…

ホンダ純正の
ウルトラ2スーパーかウルトラスーパーファインが
ホムセンで数百円差の値段で売ってるハズ
こちらの方を奨めておく
64774RR:2009/01/08(木) 07:54:41 ID:Z5BFQujE
インターネット最高だわ〜

色んなバイクのエンジンの中がみれるからな

みなさん ありかとう
65774RR:2009/01/08(木) 08:13:55 ID:536lZqV9
>>63
あざっす

ではさっそく今日にでもホムセンに行って参ります。
66774RR:2009/01/08(木) 08:41:40 ID:UPYdQx2B
>>61
下3行ワロタwww
67774RR:2009/01/08(木) 10:27:13 ID:aAWO5fFd
>49
ダメ元で塗装を剥いで脱脂した後にアルミの上からアロンアルファ塗るのはどう?

アルミの鋳巣を埋める工程でアクリル含浸というのがあるが、
あれに使っているアクリルはアロンアルファと同じっぽいって聞いた。
(溶剤は違うが)
68774RR:2009/01/08(木) 13:47:48 ID:adB813he
アロンアルファは振動に弱い、というかぜんぜん強度ないよ。

俺だったらメンドっちいからひび割れの上からバチバチ溶接しちゃう。
錆びたマフラーを外さずにとりあえず耐熱ブラック吹いちゃうみたいな感じで。
69774RR:2009/01/08(木) 13:59:34 ID:LkYP3Kbl
似非金属パテでGM8000だか800だかってのがかなり強度があってクランクケーのひび割れスにもおkってのがあったぞ。
ちと高いが使えそうだからググってみそ。
70774RR:2009/01/08(木) 17:38:22 ID:/Q+5Db7h
>>68
強度を気にするならパテなんて使ってないでしょ
7167:2009/01/08(木) 19:00:04 ID:aAWO5fFd
>68
いや、塗料の様に上に塗るんじゃなくて浸透させて隙間を埋めるっていう意味で
72774RR:2009/01/08(木) 19:08:28 ID:WloEw+YP
なら液体ガスケット使ったほうがよほど振動にも強いと思うが・・・
7349:2009/01/08(木) 19:16:20 ID:refSUg7F
皆さんありがとうございます。エンジンに手をつけるスキルはないが
乗せ換えなら出来るので最終手段でオクで実働エンジン落として乗せ換えを頭に入れときます。


とりあえずオートバックス行って来てロイメタルを買ってきました。耐油性がこれしかなかったので。
もともと初めは薄く(1ミリ)盛れと書いてあったんですが、水につけたヘラでもぜんぜん伸びない。
脱脂にパークリ吹くだけじゃ駄目でペーパーで削れという情報を見たので、600のペーパーでアルミ部分と元のパテの部分削って
元のパテの隙間に詰め込んできました。
根気よく何度かこまめに盛ってみます。

74774RR:2009/01/08(木) 19:18:03 ID:zLF6MAX8
>>71
強度面はさておいたとして、外面はともかく、ヒビの中の脱脂が出来んだろうから、
接着剤が浸透してもくっつかないと思うよ
75774RR:2009/01/08(木) 19:19:36 ID:WloEw+YP
やるならリューターとかでV字断面にして埋め込んだほうがいいよ
76774RR:2009/01/08(木) 20:41:56 ID:/Q+5Db7h
>>74
じゃ固めるテンプルでw
77774RR:2009/01/08(木) 23:55:47 ID:EZ3cDTtK
すいません、素人の無知な質問させてください。
ハンドルのエンドキャップがドライバーで締めでもってくるくる回ってしまうのですが
これは新しいのに変えろという事ですか?
あと、ハンドルを右にきってバックしたときに、
フロントのブレーキパット辺りからキコキコと鳴るんですが、原因は何が考えられますか?
わかる方いたら教えてください。
78774RR:2009/01/09(金) 00:55:21 ID:dhIj4fJJ
>>77
まずテンプレ>>1

☆教えて下さい
├車名/総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

ハンドルのエンドキャップてのはイロイロなのがある
ノーマルなのか社外品なのか
社外品であれば品名、型番等kwsk

>ハンドルを右にきってバックしたときに、
>フロントのブレーキパット辺りからキコキコと鳴る
パッドと言うからには油圧か?
それともレア物の機械式ディスクか?
それともハンドル部がワイヤーでマスターがタンク下にあるアレか?
説明してもらわんとな〜んもワカラン
79774RR:2009/01/09(金) 07:05:55 ID:4jwQKrI1
いぢめんなよ。
バーエンドはドライバーで回す時バーエンド本体をウォーターパイププライヤーか何かで押さえる。
キコキコはブレーキラインの取り回しを確認。
じゃね?
80774RR:2009/01/09(金) 07:39:42 ID:4XCjIKRw
>>77
>エンドキャップ
「ビンのふたが開かないんですけど」ってのと一緒
どういう構造で固定されてるのかわからない以上答えようがない
はずした状態の写真があれば誰かわかるかも知れない
>キコキコ
せめてどういう動きに対応して鳴るのかくらいは教えてくれ
駐車中に鳴るなら妖精さんの仕業だ
81774RR:2009/01/09(金) 08:24:33 ID:7MaRCFTK
>>10
ボーリング屋さんもSHOPからの依頼しか受けない所もあるし、
個人相手でもきちんと対応してくれる所もあるし色々なので、
何処住みなのか?を晒すと(=都道府県レベルでOK)、住人も
アドバイスし易いと思うのだが。

(失礼かもしれないが、”O/H新参者”とのコメントだけど・・・)
腰下までO/Hする理由&ハイコンプKITを入れたい理由は?

焼付き、シリンダに傷or磨耗有り・・・とかだったら分かるのだが、
現状でピストンクリアランスが規定値内だったら、ピストンリング
交換程度でもOKなのでは?

ワイセコのKITって830cc前後にUPするヤツだよね?
組んだ後、キャブセッティングは必要じゃないのかな??
(Webike!で"SHIFT UP"というメーカーの1mmO/SのKITも見かけたが)

走行不明になっているから(シリンダヘッド周りだけでも・・・)
バルブシートカット、バルブ交換or研磨、ガイド交換etcが必要な状態じゃ
ないのかな〜?

雑誌の分解写真を見てみたが、CB-FやZ系のDOHC&空冷4発とは異なる
面が多い様なので、並列4気筒のO/Hが初めてだったら大変かも・・・。

まずは個人相手でも面倒みてくれる&CB750系に詳しいSHOPを探したほう
が良いのでは?(=割高でも、そのSHOPで部品を購入する事は必須)
CB750K5の純正パーツ自体、まともに出てくるとは思えないし・・・。
82774RR:2009/01/09(金) 14:52:40 ID:9mHaiD9N
車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
 ヤマハドラッグスター400 01年式 40000km

何をしたいのか/相談者整備スキル
 キャブセッティングで詰まっています。K&Nフィルター、社外マフラーに交換しているのですが、高開度が薄くて困っています。
 同じパーツの組み合わせでは大きくてもMJ:125でセッティングはでるそうなのですが、試しにMJ:155.7程まで上げても症状は全く改善されませんでした。
 プラグは電極の先端部と絶縁体部が真っ白です。ネジ部は真っ黒で、乗ってみた感じ低開度は快適です。
 いくらMJを上げても改善されないので、油面・燃料系統・2次エアを疑っているのですが、
 2次エア・・・両方のシリンダーで同じ症状ですし・・・
 油面が低い?・・・でもMJの吸い口はPJよりも低いし・・・
 という感じで迷っています。2次エアと油面はこれからしっかり調べようと思いますが、他に何か原因になるようなことがございましたらご教授下さい。
 過去に一度ダイヤフラムなどのラバーパーツは交換しておりますが、MJのダイヤフラムがへたればこうなるのかな?とも思っています。(高価ですのであまり交換したくないのが本音です)
 アイドリングは安定しております。
 キャブレターを完全にばらして、一応組み立てることはできます。エンジンも、形だけなら組み上げることはできます。

所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 エンジンをバラせるだけの工具はあります。
 サービスマニュアル・パーツリスト共にあります。

どなたさまか、どのようなご意見でも結構ですので何かございましたらよろしくお願い致します。
83774RR:2009/01/09(金) 19:23:45 ID:dhIj4fJJ
一応ツインキャブ仕様だよな

とりあえず二次エア点検
負圧ピストンのダイヤフラムが捲れたり折れて挟んでないか注意

メイン系のエア(ブリード)通路確認
エアジェット〜メインノズルまで分解清掃・貫通確認

ニードルは純正でも多少クリップ位置を上下できるハズだが今何段目?

サイドに小さいダイヤフラムがあって
何か補正してるんだが
コレの作動と効果確認

フロートのニードルバルブ受け側(真鍮筒)
スリーブで抜ける構造なんだが先端にストレーナーがある
汚れやゴミの確認・清掃

チョーク機構の戻り確認
引っ掛かりや戻した時の遊びなど

キャブヒーターが1キャブに2箇所ある
端子を折りやすいので注意
導通と作動確認

スロポジセンサーが付いてる
サービスマニュアル見ながら作動と取り付け位置確認
84774RR:2009/01/09(金) 19:44:06 ID:Yz8XY7/J
>>81
馬の耳に念仏
8582:2009/01/10(土) 01:14:26 ID:Xp7jII/N
>>83
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
スロットルポジションのある、ツインキャブ仕様です。

負圧ピストンのダイヤフラムに捲れたり折れはありませんでした。
が、経年劣化によるゴムのへたりもあるのかな?とは考えております。

エアジェット〜メインノズルの燃料系の通路は貫通してます。
が、メイン系統のエアの経路はまだわかりません。
明日にでも調べたいと思います。

ニードルは現在真ん中ですが、一段下げてみたところ中開度でぼこつきがでたため、真ん中に戻しました。
その時も高開度での焼けとフィーリングに特に変化はなく、薄いままでした。

サイドのダイヤフラムは見たところ特に劣化もなく問題なさそうですが、恥ずかしながらそもそもこいつが何を制御しているのかが理解できていないので、なんともいえません。
ただ、こいつを作動させる負圧取り組み口はきちんと貫通してました。

ニードルバルブストレーナーは目視で詰まりはありませんでしたが、一応予備の新品に交換致しました。

チョークとキャブヒーターは調べたところ特に問題がありませんでした。

スロポジセンサーはまだ調べておりませんが、明日にでも調べようと思います。
そもそもスロポジと燃調の関係がいまいち把握できていなくて、どのような症状に関係しているのかも恥ずかしながら知らないのが現状です。
86774RR:2009/01/10(土) 02:32:30 ID:vL8CnvQO
このキャブに付いてるスロポジは
燃調ではなく点火時期制御
回転数とスロットル開度を拾って進角を決めるモノ
多少のズレ程度ならとりあえず走れるはずだが
センサー本体故障だと進角しない事もある

サイドのダイヤフラムは不明だが
他のキャブではスロットルオフ時の燃料絞り機能
(アフターファイヤー殺し?)なのがあった

油面と吸い込み口の関係は
届いてりゃイイってモンでもなくて
吐出口との高低差が
大きいと薄め 少ないと濃い目 な傾向出る

負圧ピストンの動きが普通で
ダイヤフラムに穴もなく正常位置に収まってるなら
ダイヤフラム材質の微妙な劣化なんてのは高開度域に出ない
出るとしたらピストンが動き始める近辺

アイドルから低〜中開度域が普通に走れるなら
おおよそ合ってるとゆーか大丈夫な稀ガス
何か見落としてるトラブルがあるか
キャブ以外の不調のような?

>高開度が薄くて困って
走った感じはどーなの?
プラグ焼け色以外にどんな症状?
87774RR:2009/01/10(土) 03:10:15 ID:u3HNGfQJ
>>82
>>86さんの回答は概ね○だと思います&私も”高開度で薄い”と感じる点を知りたいです。

他に気になる点は以下の2つ・・・

@キャブレター〜シリンダヘッドを繋ぐインテークマニホールド(=キャブレタージョイント)のヘッド側に、
 Oーリングを装着する溝がありますが、Oーリングがきちんと嵌ってなかったりor切れてたりして
 ないでしょうか?

A燃料供給はフューエルポンプ(FFP)が使われていた筈ですが、高負荷時に燃料供給が
 追い付いていない可能性は無いでしょうか?
 FFPの劣化、フューエルストレーナーの詰まりetc・・・。

>>86さんの言う通り、「アイドルから低〜中開度域が普通に走れるなら〜」キャブ関連では
無い気がしますが・・・?
88774RR:2009/01/10(土) 09:14:04 ID:u3HNGfQJ
↑@に追加・・・
(2次エアーはOKとの事ですが・・・)
インテークマニホールドを外した際には、ヒビ割れもチェックするといいかも。
キャブレター固定用バンド付近で切れてたりするので・・・。
8982:2009/01/10(土) 15:21:19 ID:PdyQ1fus
皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます。
雪が積もっていて本日作業ができません・・。
進展を報告できなくて申し訳ないです。

高回転が薄いと判断したのは、
・トルク感のなさ
・回しても、回転数が一定以上あがらず頭打ちになる
です。ニードル・PJの変更では低開度を中心に体感できるのですが、前述の通りMJを30番ほどまで上げていっても体感ができません。
一応スロットルに目盛りうって開度は確認するようにはしておりますが、まだまだ経験不足のプライベーターなので確実とは言えませんが、上記の理由で薄いのでは、と思っております。

ご指摘の通り、燃料系統は怪しいと思っております。
コック、燃料パイプ、ストレーナーは予備と交換したので、是非燃料ポンプもチェックしたいと思います。
一応燃料ポンプの通電と作動は確認したのですが、SMに記載されているのもここまでで、作動の「不足」の有無をどう調べようか考え中です。

>>88
2次エアーの可能性は否定できません。
むしろ、2次エアーであれば単純でいいのですが・・・
世の中ファンネル仕様でも走るバイクが、2次エアーが混入したとしてもメインを30番上げても体感できないのかな・・・とも思ってしまいます。
インシュレーターは現在発注待ちですが、一度インシュレーターにガスケット塗りたくってみても症状は改善されませんでした。

よく2次エアーはアイドリングが不安定になる、と言いますが、高負圧時に特に強く現れるということはあるのでしょうか。
90774RR:2009/01/10(土) 16:24:14 ID:6XIxzy/F
今日みたいに風が強すぎる時は、ガレージ有り無しの差が出るな・・・orz
91774RR:2009/01/10(土) 16:43:09 ID:u3HNGfQJ
>>82
(インシュレーター周りからの二次エアの可能性があれば・・・)
アイドリング時、インシュレーター周りにガソリンをかけてアイドル回転数が
上下する様であれば、二次エアの可能性が出てきますが・・・違う感じですね。

SMにFFPの流量の記載があれば確認出来るんですが・・・無かったかな?
(ホンダだと”○△□cc/分以上”というデータの記載があるのですが・・・)

後、実車での確認手段を考えてみると・・・
(ヤマハ系はメインSW・ONでFFPが作動した筈→変わっていたら細工が必要ですが)

@アイドリング→メインSW・OFF→再度ON時に、FFPの作動音(2・3回位)がする筈。
A始動後、”高負荷&薄い”と感じる状態で走行する。
B(周囲の状況を十分把握した上で)走行中にメインSWをOFFにする。
C停止後、始動出来る状態(=ニュートラルに入っているか等)を確認の上、メインSWをONにする。
DFFPの作動音を@の作動回数と比較する。

FFPの供給が足りている→@とDの作動回数はほぼ同じ。
不足している→Dの作動回数が異常に多い・・・という事になるかと。

自分で実施した手段ではありませんので参考までに&長文スミマセン。
92774RR:2009/01/10(土) 16:56:35 ID:C1ZTjMgT
運動会テント立ててまわりにビニールシート張るとお金の無いレーサーみたいなふいんき(ryでいい感じ
9382:2009/01/10(土) 18:17:14 ID:PdyQ1fus
>>91
残念なことにSMには流量の記載がございませんでした。
が、ご指摘の方法で一回調べてみたいと思います。
確かにこの方法は使えそうですね!!思いつきませんでした。
ありがとうございます。


もう一点皆様にお聞きしたいのですが、「プラグの焼け色」というのは結局どうなればいいのでしょうか?
もちろん、判断基準のひとつにしか過ぎないというのは存じておりますが、この度も話にでてきたようにやはり重要な判断基準だと思います。
しかしながら、人によって言うこともまちまちで、
・ネジ部、−極、碍子はそれぞれ異なる開度での燃調の基準になる、とか
・部位によって長期的な焼けと短期的な焼けを示す、とか
・碍子が1/2以上でレーシングをしても色が新品と同じでかぶる様子がないなら濃い証拠、とか
・単純に白い→薄い 黒い→黒い、とか
・粉が付着するとヤバイ、とか
いろいろな説があるような気がします。
結局はフィーリングで決めますが、私はそこまでの経験もなければ絶対的な感もないので今回のように迷ったりしてしまいます。
もしよろしければ、4STでのプラグ診断についてもご意見があれば聞かせていただけないでしょうか。
94774RR:2009/01/10(土) 18:44:26 ID:25L4KonV
>>93
プラグの焼け色について

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1231580612163.jpg
ホンダのマニュアルだったか市販の整備本だったか忘れたけど、本に載ってた
95774RR:2009/01/10(土) 18:45:56 ID:rotNNqMD
>>93
プラグだけで判断するなんて100年早い

9682:2009/01/10(土) 19:20:16 ID:PdyQ1fus
>>94
ありがとうございます。

>>95
はい、ですからプラグの焼け色は判断材料の一つにしています。
かといって他には、上げたり下げたりしてみての乗り味の変化で考えていますが、それでもうまくいかないので苦労してます。
シャシダイに乗っけてやるのがいいのでしょうが。
97774RR:2009/01/10(土) 19:26:36 ID:vL8CnvQO
プラグの焼け色てのは
絶対的な基準じゃなくなってる

今は燃料供給や点火方式もイロイロだし
ガソリンの質やプラグの種類(イリジウム等)に因っても変わる
白っぽい〜黒っぽい、キツネ色、ガソリン色?、灰色。
それぞれノーマルで調子良かったりするのでワケワカメ

そのバイクなりの基準とゆーか
「黒くても白くても調子良ければそれでええーねん」みたいなー?
以前は黒っぽかったのに○○を換えたら白くなった
という場合は何らかの補正が必要かもしれんが
現行リッターSSとオールドハーレーのプラグ焼け色を比較してもイミナシス

ただし今回の質問者の
>電極の先端部と絶縁体部が真っ白です。ネジ部は真っ黒
>・トルク感のなさ
>・回しても、回転数が一定以上あがらず頭打ちになる
これは何かトラブル出てるよなぁ
トルク感の無さは薄い系だけど頭打ちは濃い系?
メインに燃料が足りないなら先(もしくは同時)にスロー系が薄くなってしまうので
燃料そのモノは足りてるような?
となると
メイン系への燃料供給が不安定かエアだけ異常に増大?

キャブ周辺の話は一通り出てるので確認してもらうとして
後はバルブタイミング&クリアランスとか点火系あたりか?
ノーマルパーツが手元にあるなら
一度戻してみるとか 社外品の取り付け状態再チェックとか
98774RR:2009/01/10(土) 19:32:49 ID:/x0gJgLI
たまにあるのが、「燃料タンクの空気穴が詰まってる」てやつ。
99774RR:2009/01/10(土) 21:01:30 ID:rotNNqMD
>>96
今は見ない方が
余計に迷う
100774RR:2009/01/11(日) 00:25:17 ID:SIKJreEJ
初めてのキャブレター分解清掃に挑戦しています。
サービスマニュアルあり、小排気量単気筒車です。

パイロットスクリューについて質問です。
分解前に現状の写真を撮りました。
分解、洗浄後、
パイロットスクリューを軽く締め、サービスマニュアルの規定数戻してみると、
分解前の写真と全然違うのです。
ネジ山にして2山ほど違うので、2回転も違うことになります。

試しにエンジンをかけてみると、アイドリングは安定していますが
アクセル開→全閉時に回転数の戻りが悪いです。

キャブレターを外すのは初めてなので、二次エアの吸い込みなどもあるかも知れませんが、
これは果たして分解前の写真に近づけた方がいいのでしょうか。
それともサービスマニュアルの規定通りがいいのでしょうか。
あまりに違うので戸惑っています。

どなたかご回答お願いします。

追記;予備のパイロットスクリューを注文中です。
101774RR:2009/01/11(日) 00:32:46 ID:GUf3Q7gT
>>100
先入観も過去も忘れて
SMを基準に調子の良い状態に、加減して調整する
102774RR:2009/01/11(日) 00:57:40 ID:SIKJreEJ
>>101
やっぱりそうですかねー
もともと中古車でしたし…

しっかり暖機して調整してみます。

そもそもパイロットスクリューって、横から見て飛び出てる方が普通なんですかね??
元はこんな感じ↓だったのですが
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1231602978570.jpg
103774RR:2009/01/11(日) 08:19:58 ID:fVVH+rqC
>>96
>>98は俺もあった。キャップを開けられるなら開けて走行しる。
MJは125から155まで何段階ぐらいで試したの?
その間は段階に変化していく?
なんだったらもう20番位あげてみたら?

>>100
>試しにエンジンをかけてみると、アイドリングは安定していますが
>アクセル開→全閉時に回転数の戻りが悪い
パイロットスクリューを調整して、全閉時にスッと回転が下がる位置にしる。
ノーマルGB250で規定値とは違うことがあった。
でも1回転は変わらなかったとは思うけが。
104774RR:2009/01/11(日) 12:53:01 ID:5d6WzNE/
>>92

そこで突風が吹いて「おもしろ投稿ビデオ大賞」に投稿できる訳ですね?



わかりたくありません。
10582:2009/01/11(日) 18:26:44 ID:G1ws+VH6
皆様、親切な回答ありがとうございます。
現在燃料系統が怪しいとみて作業しております。

先程、作業の途中に思い立って、キャブのドレインを開放したままキーオンにしてみたのですが、最初はドレインから勢いよくガスがでてきたのですが5秒ほどで燃料ポンプが止まり、ガスもでてこなくなりました。
これはタンクキャップを外しても同じでした。
もし燃料ポンプが内圧で作動を制御しているのなら怪しいのですが、それ以外(例えばイグナイターとか)で制御されているのなら普通かもしれません。
配線図を見ても元々燃料ポンプが非分解パーツのせいなのか、その変について記載がございません。
これから通電確認や作動確認をしてみますが、燃料ポンプの作動のメカニズムに詳しいかたがおられましたら意見を頂けないでしょうか。

ちなみに、普段朝一でキーオンにすると3秒ほど燃料ポンプは作動します。
その直後キーオフにして、再びキーオンにしても作動音はしません。
10682:2009/01/11(日) 18:41:35 ID:G1ws+VH6
>>103
純正90から、パーツ交換後そのパーツの推奨の120へ、その後125、135、150、155と試しました。
その間特に段階的な変化は感じられませんでした。
10782:2009/01/11(日) 18:53:34 ID:G1ws+VH6
重ね重ね失礼します。
良く考えれば、105はフーエルカットリレーのせいで、ただ単に作動確認時間ですね。
申し訳ございません。
108103:2009/01/11(日) 20:59:28 ID:fVVH+rqC
>>106
90番から175番じゃあいくらなんでも大きすぎるね。。。

もし燃ポンを疑うのなら、タンクからキャブに直に行く?
燃ポンはコネクターを抜いておいて、タンクには燃料を多めに入れて走れば判ると思う。
109774RR:2009/01/11(日) 22:56:24 ID:m2YCrzN9
ダウウェルピン、ノックピンはどうやってはずしてるの?
ラジペンで暖めながらぐりぐりやってるの?
ハスコーだかの専用工具はなしよ
110774RR:2009/01/11(日) 23:03:16 ID:rgrYgPTF
>>109
俺はノックピンを内側に巻き込むようにラジペンでぐりっとやってる。
アンカー+スライドハンマーとかもいけそうだが試した事は無い。
111774RR:2009/01/11(日) 23:10:48 ID:uEv+Eqdq
ちょうどいい太さのドリルの刃を差し込むといいらしいよ

やったことは無いけどね
11282:2009/01/12(月) 01:17:25 ID:OfJX974t
とりあえず、
油面やリレーは正常でした。
バルブタイミング・クリアランスは明日見てみます。
ポンプ自体は作動しているのですが、圧が適正かどうかは不明です。

今はまだバイクがばらばらなので、新品のインシュレーター等を組み上げたら、純正の給排気に戻し、試走。
その後、タンクキャップ開けて試走、をしてみたいと思います。

>>108
恐らく直でいくとは思います。
こちらも、走れるようになってから試してみたいと思います。
どうもありがとうございます。

それにしても寒いですね。
夜間に整備すると凍えそうです。
113774RR:2009/01/12(月) 01:19:38 ID:FPQzkA9w
>>110
そのノックピンは廃棄orやすりでならして再利用?
アンカーとかってピンが膨れてなおさら取れなさそうだけど
業務用ツールもそんな感じだったかな
>>111
で、そのドリルをどうやって引っ張るかだが・・
114774RR:2009/01/12(月) 02:38:08 ID:4GpNrrd9
ドリルは内径に合わせて、掴んでもピンが潰れないように入れるんでしょw
115774RR:2009/01/12(月) 02:48:40 ID:SvgGQa/o
ノックピンは基本的に再使用しない。
116774RR:2009/01/12(月) 03:08:42 ID:4GpNrrd9
そだな。
でもドリルを使うのは再使用のためじゃなく、抜きやすいようにだよ。
117774RR:2009/01/12(月) 03:40:59 ID:FPQzkA9w
なんだい、じゃ力ずくで無理やり引きちぎるのと変わらないじゃん
ピンはどうなってもいいんだけどさ、穴と合わせ面がきれいに残らないと
118774RR:2009/01/12(月) 12:51:21 ID:mWbPJKKl
オイルにガソリン混入のオーバーフロー直してエンジンかけたら
白煙はきだして絶望気味なんですが
オイル下がり上がりの時に出る
排ガスの臭いってどんなもんなんでしょう?
オイルが焼けた臭いとか嗅いだこと無いからわかりません
嗅いだ感じは普通に排ガス臭なきもするんですが
119774RR:2009/01/12(月) 13:03:38 ID:qmySlZQK
>118
エキパイにオイル塗ってから暖機してみるといいよ
120774RR:2009/01/12(月) 13:04:16 ID:VPffGrOP
不調エンジンを直して始動直後に白煙吹くのは珍しくない
しばらくエンジン掛けて様子見てみ
走れるなら近所を試走

つーか不動車を直してるのか
昨日まで異常なく動いてたバイクの修理なのか
>>1テンプレ使ってkwsk
121774RR:2009/01/12(月) 14:05:30 ID:mWbPJKKl
>>120

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
ヤマハジール、走行距離1万ちょい買ってからは2000くらい
├何をしたいのか/相談者整備スキル
半年〜一年程乗れてなかったのを12月頭に乗ろうとしたらオイルにガソリンが混入
キャブを整備後エンジン始動させると
マフラーから白煙
最初は凄い量でてましたが落ち着いてきた?
それでもアクセルあけると白煙
パワーダウンは感じ取れないです
オイル下がり上がり?水蒸気?判断つきません
エンジン動いてる間はマフラーの排水口からやたら水がパタパタ落ちてます
排ガスの臭いは普通の排ガス臭だと思うんですが
12月頭間での間はコックはOFFにしてました
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
サービスマニュアル、パーツリストはあります
122774RR:2009/01/12(月) 14:08:10 ID:tSguiK6Q
もちろん、オイルも換えたよな?
123774RR:2009/01/12(月) 14:54:15 ID:ZNw84Y5I
>>121
排気管に貯まってた何かの可能性は?
お巡りさんに内緒な方法で吹き飛ばすとかw
124774RR:2009/01/12(月) 14:55:22 ID:mWbPJKKl
>>122
オイルは変えてあります
125774RR:2009/01/12(月) 15:07:46 ID:VPffGrOP
>>121 了解

最初のクランキング前に
プラグホールからOILでも入れた方が良かったかな

白煙が水蒸気ならしばらくすれば消える 匂いも普通の排気ガス
オイルが燃焼してる白煙ならなかなか消えないし焦げ臭い煙が長時間漂う

しばらく乗ってなかったなら多少白煙噴くのは良くある事だし
今時期は完調でも排気に白い水蒸気が多くなりがちなんで
だんだん薄くなって匂いも普通ならさほど心配ないかも

今すぐエンジン開けろってワケにもいかんだろうし
しばらく様子見ながらゆっくり乗ってみるしかないかな

マフラー端がオイルでベトベトしてきたり
プラグがオイルで被って失火するようなら
また考えましょ
126774RR:2009/01/12(月) 15:32:38 ID:mWbPJKKl
>>125
わかりました
様子みながら乗ることにします
ありがとうございました
127774RR:2009/01/12(月) 18:12:51 ID:rr8HjoeQ
すみません、
118番さんの症状と似ているところがあり
便乗質問させていただきたいのですが、
よろしいでしょうか。
私のCB400SF(NC31) でも同じような症状があります。
ただ、違うのは

・ 雨の日に限って、白煙を勢いよくたくさん噴く(まるで消火器のよう!)
・ 2ストの煙とはまったく違っております。実際触ると水蒸気だと思います。
・ 晴れの日はまったく至って普通&問題なし。
・ アイドリングをしていると、マフラーの水抜き穴から水が多めに出る。
  (前日が雨の場合、小さなコップ半分程度)
・ オイル焼け臭はありません。いたって普通の廃棄臭です。
・ エンジンの調子は抜群とのこと。(バイク屋談)
・ 定期的なオイル交換とフィルタ交換、合わせてプラグ洗浄を行っております。

これって、気にすることじゃありませんか?
雨の日(+寒い日)ってニュートラルにして長めにフカすと
消火器みたいな煙出すものでしょうか?
調子がよいので気にはしていないのですが、この前ちょっと驚いてしまって。。
何かお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
128774RR:2009/01/12(月) 18:16:22 ID:ZNw84Y5I
>>127
壊れるまで気にするな
129774RR:2009/01/12(月) 18:48:57 ID:Vr2eGMQT
>>127
全く持って正常!
それから「ご教示下さい」なっ!
130774RR:2009/01/12(月) 19:02:43 ID:xMQra4Y4
4ST、バルブタイミングのことなんですけど、エンジンを組む時なんかに当然合わせますよね。
圧縮上死点で。

ローターをTマークに合わせて、ヘッドのカムスプロケットが合いマークと一致するようにしますが、それがきっちり出ないときってどうされてます?
カムスプロケットの合いマークが半歯分ずれてるとか。
カムチェーンを外して調節しようにも、半歯分なら無理だしなぁ
131774RR:2009/01/12(月) 20:33:53 ID:y0c7fmXv
>>130
カムスプロケを裏返したり180度回してみたり。
そもそも、カムチェーンの張りはどう?
テンショナーの不具合とかカムチェーン自体の伸びだったりかも。

↑をやったり点検して不具合なしとか、ヘッド面研した時とかだと
カムスプロケの取り付けネジ穴を扇型に加工しちゃう。
132774RR:2009/01/12(月) 22:56:05 ID:VPffGrOP
まずはカムチェーンの張りが正規な状態になっているか
カムスプロケの裏表やIN/EXを間違えてないか
二度三度組み直しても変化なければ
カムチェーンの伸び点検
カムスプロケの長穴加工してタイミング取り直し
可能であれば
カムチェーンスライダー(ガイド)やテンショナ一式の磨耗点検・交換

まるきりノーマルエンジンで
半山以内のズレなら普通に回るけどね
ヘッド面研やハイカム入れるなら加工してでも
カムタイミングはきっちり取り直したい
(合わせマークではなく分度器とダイヤルゲージで)
133774RR:2009/01/12(月) 23:35:31 ID:xMQra4Y4
>>131
>>132
走行距離20000km程のエンジンで、加工は一切してません。
新車から一度もエンジン開けてないので組み間違いはないでしょう。
バルブクリアランス調整しようとして初めて気付きました。

だもんで、カムチェーンの伸び位しか理由は思いつかないんですが、「寝た子はおこすな」っていう気もするし特に不具合がないなら下手に動かしたくないし。
実際にクランク回すと半歯くらいのずれならバルブとロッカーアームは接触してないから変わらないいきもするし・・
でもなんか、気持ち悪いし。
気になるけど、無視した方がいいのかなぁ、と悩んでます。
皆さんならとことん追及しますか?それとも無視しますか?

このスレの人なら気が済むまで合わす人が多そうですがw
134774RR:2009/01/12(月) 23:44:53 ID:ZNw84Y5I
>>133
最初にそれを...
135774RR:2009/01/12(月) 23:45:47 ID:C9iRmzhu
>>133
俺だったら直す。
直すってかデータ取りする。

吸排気バルブ同士、ピストンとバルブが当たらない範囲でオーバーラップを広げるとか<DOHC
バルブタイミングをずらしてみるとか<SOHC
やって悟ったんだが、ノーマルって好くできてるわ。
136774RR:2009/01/13(火) 00:21:12 ID:rbhs/uPd
>>118です
空気いれたばっかりなのに
バイクでお使い行って帰ってきたら
なんかやたらバイクが重い
まさかのパンクですか
そう言えばフロントタイヤのサイドに一部ヒビが…
ピンキリあるとは思うんですが
250ネイキッドのタイヤってどれくらいするんでしょうか?
137774RR:2009/01/13(火) 00:37:21 ID:xzha+N3d
>>136
つタイヤスレに相談
138774RR:2009/01/13(火) 00:38:28 ID:HOxvX5Vz
>>134
申し訳ないです。

質問っていうよりかは、なんか無性に気になって配慮が不足してました。
ちなみにSOHC。

SMってプロ向けだから当然かもしれんが、「合わしなさい」としか書いてないとか結構不親切だね。
どの位の精度で合わすとか書いてないから時々無性に不安になるのです。

他の部分で言えば、スライドメタルの磨耗とか。
ありとあらゆるものに使用限度とか基準とか数値とか明示してくれれば楽なのに。
不安だし、もっかいばらすのもやだから結局交換するけどさ。
139774RR:2009/01/13(火) 00:46:47 ID:rbhs/uPd
>>137
了解
そんなスレもあるんですね
行ってきます
140774RR:2009/01/13(火) 19:32:04 ID:fxHG32rd
>>128>>129
127 です。
早速ご教示いただきまして、誠にありがとうございました。
安心しました。
全く持って正常!で、壊れるまで気にしない!
でがんばります!!
あと、
>それから「ご教示下さい」なっ!
こちらも、ありがとうございました。
ホントに勉強になりました。っていうか、おれ恥ずかしい。。。。
141774RR:2009/01/13(火) 19:35:32 ID:fxHG32rd
再度、ご教示いただきたくカキコさせていただきます。
昨日の話なのですが、
ラジエターキャップがなぜかゆるむ?(きっちり閉めたのに走行後自然に緩んで回る)
という症状に陥っていたことに気がつきましたので
交換しました。症状はなくなり、エンジンの調子も良くなったのですが、
半年ほどこの症状に気がつかなかったということは
エンジンに何らかのダメージがあったと考えるべきでしょうか。
それとも、調子よく動いているなら大丈夫と考えるべきでしょうか。
142774RR:2009/01/13(火) 19:37:38 ID:WKuZm1kA
>>138
合いマークなんて方法自体が大雑把だから心配するな
143774RR:2009/01/13(火) 19:44:04 ID:gYdHWjBV
>>141
症状がもう再発しないとすればキャップ側でしょうね。

ラジエーターのキャップは単なるキャップではありません。
すごーく簡単に言うと、裏にカパカバ動く弁が付いていて、
これで呼吸をして冷却水が致命的に減るのを防いでいる
と思ってください。

冷却水が致命的に減ると当然オーバーヒートの症状が出ます。
これを長い間放置すれば当然エンジンはいかれてきますが
今現在、とりあえずキチンとかかり走行できるのならそんなに
心配しなくてもいいと思いますよ。
気になるなら夏になったら水温計などをよくチェックしてみてください。

また、これは賛否分かれるところですが、ラジエーターの水があまりに
減るとカンカンに熱くなった金属部分が増えますよね?(内部)
そういう場所でクーラントが焦げたりしてカスが出ることがあります。
これまた気になるなら冷却水を入れ替えてみてはどうでしょう。
(一度抜き、真水を入れます。数日それで走って循環させ、
再び捨ててちゃんとしたクーラントを入れる等)
144774RR:2009/01/13(火) 19:54:28 ID:f62GcHbs
ラジエターキャップの役割は冷却水の沸騰し始める温度を下げる事と
熱で膨張した冷却水を一旦リザーブタンクに逃がし
冷めて収縮した時にタンクからラジエターに水を戻す事です。

だからキャップが緩んでいたとしても水が溢れていたりして
オーバーヒートとかしていなければ大丈夫だと思いますよ。
145774RR:2009/01/13(火) 20:37:16 ID:WKuZm1kA
ネタかな?
146774RR:2009/01/13(火) 20:42:36 ID:9n1y4j2U
>>144 勘違いだと思うので横レス訂正
>冷却水の沸騰し始める温度を下げる

冷却水の沸騰し始める温度を上げる
圧を掛けて沸騰する温度を上げる→沸騰し難い

それから
ラジエーターのキャップは単純なネジ式ではなく
きっちり締まった状態から緩めると
一段引っ掛かる
(残圧が残ってる時にキャップと熱湯が飛び散るのを防ぐ為)
ここから緩め方向に押しまわししてやっと外れる
>>141は一段目までしか締めてなかったかも
若しくは引っ掛かりの段になってる部分の曲がりや欠損など

今現在、調子よく動いているなら一応OK
クーラントの入れ替えと洗浄はオススメ
147774RR:2009/01/13(火) 20:58:23 ID:WKuZm1kA
>>141
プラセボ効果だよ
148774RR:2009/01/13(火) 21:04:37 ID:f62GcHbs
>>144です。
>>145,146すみません、間違えちゃったテヘッ
149774RR:2009/01/13(火) 21:46:09 ID:XRdX+hFa
☆教えて下さい
├車名 イタルジェット トルペード50 走行3000km(らしいが眉唾 不明)
├目的 軽整備(キャブ掃除・タイヤ交換等 後は取り付けネジの緩みチェック等)
├経験 C50のボアアップ等 ミリ工具は一通り所持
└S/M PLは手元に無し

知り合いがヤフオクで購入したらしいが本人はメカに疎く、結局整備を諦めて別の知り合いからJOGを譲ってもらった。
そして自分が、その使われることの無いトルペードを貰う事になったので走れる状態にしてやりたいと思います。
現状でもエンジンに火は入るのでタイヤとチューブ交換、キャブ掃除等の軽整備をしようと思うのですが、
イタルジェットってミリ工具でいじれるでしょうか。それともインチ工具でしょうか。
うちから多少遠方に引き取りに行くのですが、手持ちの工具を現車合わせに行ける余裕が無いので
分かる方いらっしゃったらご教授願いますm(_ _)m
150774RR:2009/01/13(火) 21:53:35 ID:BuM2sIza
>>149
みりでおk
でもそれパーツ出るの?
151774RR:2009/01/13(火) 22:04:15 ID:XRdX+hFa
>>150
素早いレスありがとうございますm(_ _)m
イタルジェット、一度倒産してるから部品供給は正直怖いですね。
東京には輸入代理店があるらしいですが、部品の入手に関しては一度問い合わせてみるつもりです。(自分は地方在住。)
基本的に地元での足に使えるようにしてやろうかな、くらいの気でいるので長距離を走らせるつもりは無いですが。
出来る限りは長く可愛がってやりたいですね。
タイヤ自体も国内ではどマイナーなサイズ・しかもチューブ式なんで手のかかる子になるでしょうが(^^;
152774RR:2009/01/13(火) 22:47:41 ID:BuM2sIza
>>151
以前の代理店のインターモト(だっけ?)がつぶれて
今はSCSが扱ってるの?
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/italjet/torpedo50.htm
正規品ならいいけど、平行品ならパーツ出してくれるか疑問だな。
手をつける前に電話してその辺聞いたほうがいいよ。
つか、それ以前に本社がどうなってるかのほうが大疑問。
販売終了車のパーツが出るかどうか謎。時間と値段も謎。
謎の具合はチャコールグレーレベル。
イタリア人相手なら何が起こってもおかしくないわ。

まぁ以前の惨劇を見てる者としては
はっきり言って「絶対に止めといたほうがいい」レベルだと思う。
が、あくまでも俺が思うだけで、あんたが好きにしたらいいことだ。
それなりの覚悟を持ってどうぞ。
153774RR:2009/01/13(火) 22:51:40 ID:BuM2sIza
と思ったら、SCSのページにこんな文面が

「以前のイタルジェット車輌について
以前に発売されていた車輌のスペアパーツは、
イタルジェット社からの生産ならびに供給が終了しているため、
新輸入発売元でもお取扱いが出来ません。
予めご理解頂きたくお願い申し上げます。」

修羅の道決定だな
エンジン系パーツはヤマハと共通だったような違ったような記憶はあるが。
154774RR:2009/01/13(火) 22:57:22 ID:9n1y4j2U
イタルジェット トルペード50
155774RR:2009/01/13(火) 23:05:18 ID:fxHG32rd
>>143>>144>>146
いろいろとありがとうございました。
ラジエターキャップの件、了解いたしました。
以前の古いキャップですと
きちんと二段階目まで締めても
しばらくすると一段階目まで戻ってしまっていまして。。。
先ほど調べてみましたら何ら問題なくきっちりと締まっていました。
きちんと動いているのでよしとしたいのですが、
念のため、洗浄とクーラントの入れ替えをしてみようと思います。

ありがとうございました。

156774RR:2009/01/13(火) 23:10:19 ID:TUe5TZ8C
質問です!

長期間乗れない時、キャブを取り外す時、など、
燃料コックをOFFにしてしばらくアイドリングして、
フロート室のガソリンを空にします。
すると、次に燃料コックをONにしたときだけオーバーフローするのです。
あわてて燃料コックをOFFにして、エンジンをかけ
ほとぼりが冷めた頃にそっとONにすると、もう大丈夫なのです。
エンジン切っても大丈夫。不思議です。
こういうことってあり得るのでしょうか?
なんどやっても同じです。
※燃料コックは負圧式ではありません。

質問その2
燃料ホースなどについているホースクリップ、みなさんどうやって外したり、
再装着したりしてますか?
特に針金一本でできてるやつ。平べったい奴じゃなくて。
ロングノーズプライヤで握って、マイナスドライバでコジコジしてますが、
どうにもあれが苦手です。
なにかいい方法あるのでしょうか?
また、あのクリップは再利用してもいいものでしょうか??
157774RR:2009/01/13(火) 23:15:23 ID:6qg4Kdrj
ウェスがついになくなったんだけど、みんなどうやって手に入れてるの?
やっぱり古いシャツの再利用?

着古した服がなくなったんでどうにか手に入れたいんだけど・・・・
お隣さんのおねえさんのパンツとか・・・?

ウェスって売ってるのか?おせーて
158774RR:2009/01/13(火) 23:16:49 ID:JiksRGz6
ホムセンいけば売ってると思うけど
値段は忘れたけど俺はホムセンで買った
159774RR:2009/01/13(火) 23:22:22 ID:TUe5TZ8C
>>157
ホームセンターによってはkg単位で売ってるよ
キレイなのが良ければキムタオルでもいいんじゃない
よく実験室から取って帰ってた
160774RR:2009/01/13(火) 23:24:49 ID:wcleSVvB
キムワイプを盗んだ犯人はこの中にいる!
161774RR:2009/01/13(火) 23:27:40 ID:6qg4Kdrj
おお。売ってるのか!しかもキロ単位とは
とりあえず補むせんいってみるよ
ありがと!
162774RR:2009/01/13(火) 23:37:20 ID:TUe5TZ8C
>>160
うわ 同業がいるw
でもさすがにキムワイプは繊細すぎるからな〜
もっと茶色の、なんて言ったっけ、アレ… 雑巾みたいな紙。忘れちゃった。
それをよく取ってきてた。

キムワイプ出してるクレシアは、
自動車などの整備用のペーパータオルも出してるよ。
安い奴は毛羽だつからエンジン周りには使えないけど
高い奴は使用感はウェスと変わらない。
163774RR:2009/01/13(火) 23:38:44 ID:TUe5TZ8C
>>161
キロ単位じゃないかも知れん
さらに売ってないホムセンも多いと思う
作業服屋とかにもあること多いよ
寅壱とか売ってるとこ
164774RR:2009/01/13(火) 23:46:22 ID:H7wKvcjO
>>162
つキムタオル

ピカールする時も、オイル拭くときも、みんなの見方、キムタオル。
キムワイプはキャブとか繊細なとこに使うなー。

同じく、実験室より持って帰るのだ!!
165774RR:2009/01/14(水) 00:20:23 ID:hqZEoaJT
>>156
キャブO/Hとコック交換できっと全部解決だ!
166774RR:2009/01/14(水) 00:33:34 ID:wddYXmTo
>>156
一過性なら思い切って気にするな
直したいならO/H

フロートが下がりきったら動きが渋いのかな?
167774RR:2009/01/14(水) 02:10:38 ID:hp6EWcCP
>>156
>>166氏の予想と同じくフロート系の引っ掛かりに同意
キャブを外してフロートチャンバーも外して
天地逆さまにしてゆっくり(AA略)戻す
何回かやるとフロートがひっかかるハズ
フロートとフロートピンの作動点検
フロートバルブが斜めに押されて引っ掛からないか点検
フロートバルブ側面にバリや傷がないか点検
フロートバルブの受け側(スリーブ)にバリや傷がないか点検
メンドイならこの辺一式交換

キニシナイならオーバーフロー時にプラハンかなんかで
コンコンと衝撃を与えると復帰するハズ

ttp://daytona-mc.jp/products/130/100/post_530.html
針金一本で出来てるタイプのホースクリップもラジペンで外せる
ラジペンの先端ではなく中程の幅のある部分で挟む
(顎の内側全面に滑り止め加工してあるとやりやすい)
クリップ端を挟むように掴むワケだが
上の画像だと手前に来てるのは左からなんで
画像正面から掴んでラジペンを左に倒しながら握る
クリップ端の丸くなった部分まで重なり0になるように
滑らせ、ズラしながら握りこむ感じ
慣れないうちはピックアップツールみたいなので
開き方向に誘導してやるとやりやすいかも
168774RR:2009/01/14(水) 14:10:13 ID:EpamNUw1
>>157


屑鉄屋とか新聞回収業で売ってるよ。
俺は屑鉄屋から買ってる。
屑鉄屋って言っても廃車しか扱ってないのはダメね。金属、非鉄金属全般を扱ってるところね。
169774RR:2009/01/14(水) 15:25:08 ID:a88ms+I5
4サイクルの上下分割のクランクケースに使いたいのですが
シャバシャバで刷毛で塗れるような液体ガスケットはありませんか?
サービスマニュアルにはアトモジットを塗れという指示と
刷毛で塗っている写真が載っているのですがアトモジットというのは今でも入手できますか?
170774RR:2009/01/14(水) 18:40:54 ID:QMr039GW
アトモジット古杉 
この手のケミカルなら最新式のが何倍も性能良い
古い物を使うメリットは何も無い

ttp://www.monotaro.com/g/00163857/?displayId=23&dspTargetPage=1
スリーボンド  液状ガスケット1207B(100g)
ケース合わせ面ならこっちのがオススメ
171774RR:2009/01/15(木) 04:10:43 ID:Kw+W/+Su
サービスマニュアルも揃えて初めてリアホイールを取り外すつもりなのですが締め付けトルク177Nmとありました
これって大きい数値のようですが人力で締めたり緩めたりするのは難しいのでしょうか?インパクトレンチを使ったほうが良いのでしょうか?工具はこれから買うつもりなのでアドバイスよろしくお願いします
172774RR:2009/01/15(木) 06:59:16 ID:/VP2jSbQ
メガネレンチで何とか行く位だね。
不安だったら緩める前にナットとボルトにマークを付けておいて
どれ位閉めるか目安にするといいよ。
173774RR:2009/01/15(木) 07:13:03 ID:YXpnyW8S
>>171
適切な工具を使えば難しくはないです
緩める際にインパクトレンチを使うのはいいと思いますが、
締める際に使うと部品を壊してしまう可能性が大きいので、
手締めでやることをお勧めします
自分は勘で適当に締めますが、神経質な人にはこのようなトルクレンチもお勧めです
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2001000003983
174774RR:2009/01/15(木) 07:25:38 ID:X0xp4EhR
人力でも充分可能ですが
100Nmを超えるとバイクをブッ倒す可能性が大きくなります
工具も特殊な専用品か1m近い長柄になりそう

インパクトレンチは外す為には有効ですが
締め付けトルクを管理するのは無理

リッターSSのリヤアクスルでも100Nm前後のハズですが
車種は何ですか?
175774RR:2009/01/15(木) 09:02:33 ID:cWr+n8OQ
片持ちかな
176774RR:2009/01/15(木) 11:03:33 ID:xdJ+Nmoi
いや、いまどき150Nm前後は普通だろ
177774RR:2009/01/15(木) 12:15:12 ID:cWr+n8OQ
そうなんだ
うちの0.9LSSの倍だw
178774RR:2009/01/15(木) 18:11:35 ID:Kcs1UWRO
>>170
便乗質問。
スリーボンド評判イイですが、
具体的にどんなメリットがあるんですか?
建築用の変成シリコーンだと問題有りますか?

シリコングリスもスリーボンドやワコーズが評判イイみたいですが、
ホムセンやストレートの安い奴と差があるんでしょうか?

C/P重視なんで体感上少しの差なら安い方を選びたいです。
179774RR:2009/01/15(木) 20:26:24 ID:PnmY1bcX
>>178
体感ですか
どれもお肌に悪いです

なので気にしないで気に入った代替品を使えばいいよ
180156:2009/01/15(木) 22:24:55 ID:m6I6hhEs
>>165
それがO/Hしたばっかりだったりして…
もう一度開けるのが面倒で躊躇しています。

>>166
>>167
なるほどー フロートの可動域によって一部動きが渋いところがある、と。
それはリーズナブルですね。
やはり機会があればもう一度O/Hしてみます。
部品も取り寄せておくことにします。

ホースクリップの件もありがとうございました。
慣れなければなりませんね。
練習練習… でホースクリップも買っておくことにします。
181774RR:2009/01/15(木) 22:52:36 ID:X0xp4EhR
>>178
スリーボンド 1207B
具体的は漏れなくて長持ち
専用品だけあって変質も少ないし
何年かして次に剥がす時も柔軟性があってシール効果が残ってる
ケースの合わせ面など
しばらく開ける予定の無い場所でも安心して使える
金属に対する腐食性ナシ

建築用の充填剤は耐油性が低いのが一般的
短期間の使用でも次に剥がした時にベロベロにふやけていて
漏れる寸前な稀ガス
はみ出た小片がオイルに浮遊して
ストレーナーなどに詰まってる事多し
建築用は銅系金属に対する腐食性のある物が多いので注意

シリコングリスについては
はっきりとした差は感じてないが
トラブルを起こした車両のシール付近で
変質して固まってる?シリコングリス様の物を見掛けるので
自動車整備用の物の使用を薦めとく
182774RR:2009/01/15(木) 22:54:29 ID:fAzax7aO
171です
みなさんレスありがとうございます
車種はムルテイストラーダ1000でスイングアームが片持ちになってます
とりあえず長めのスピンナハンドルで良いみたいですね
>>173さんが書かれてるようにトルクレンチも一緒に購入を考えてるのですが
初めて使うにはプリセット型とプレート型のどちらがいいとかあるんでしょうか?
質問ばかりですいません・・・

ちなみになぜリアホイールを外すのか、というとリアブレーキのキャリパーが
スイングアームの下側にあるためパッド交換などをするためには
ホイールを外さないと作業が出来ないようでして・・・
183774RR:2009/01/15(木) 23:54:40 ID:X0xp4EhR
後ブレーキパッド交換くらいなら
そのまま出来そうな気もするがなぁ
もう一度良く実物見てみ
184774RR:2009/01/16(金) 01:49:14 ID:Q5J+z4to
ブレンボカニならピン抜けばパッド取れるでしょ。
姿勢が大変だと思うけどガンガレ。
185774RR:2009/01/16(金) 03:13:11 ID:Nu/+NkSx
1207ってオイルパンなんかのぼってりシール用じゃない?
クランクケースは最近は1215以前は1212で細かい人が粘りをきらって1211とか

webでさらしている人はつけ過ぎが多い
指の腹でペタペタして指紋が均一につくくらい 横になでるではない
186774RR:2009/01/16(金) 08:27:48 ID:LKLXEy/9
携帯からなのかな?
187178:2009/01/17(土) 04:04:22 ID:zUMI9xx9
>>179
>>181
>>185
ありがとうございます。
液ガスは原付でも指定されてるんでTB1215にしときます。
188774RR:2009/01/17(土) 15:56:59 ID:WcgJcLrZ
皆さんがお勧めするバイク用に適したマルチテスタを教えてください。
189774RR:2009/01/17(土) 16:21:04 ID:h8kV6ARJ
またか。
190774RR:2009/01/17(土) 17:32:05 ID:Ohui1o+k
いつもお世話になっております。
レジエターキャップの件でお世話になったものです。
今回もご教示いただきたいことがありカキコさせていただきました。
上野のとあるバイク屋で購入時からついていたものなのですが、
純正プラグの型番が違うのが刺さっていました。
刺さっていた:CR8HSA
純正:CR8EH9
今までこんなものかと乗っていたのですが、これって将来的に調子が悪くなったり
ってことありますか?
まったく、問題はありませんでした。(少しレスポンスが遅かったくらい)
以下かでしょう?
191774RR:2009/01/17(土) 18:29:44 ID:hTXOjT31
>190
CR8HSAはネジ長12.7mm、純正指定のCR8EH-9は19.0mm半ネジ型。
全然合ってない。
リーチが足りないから点火性能は落ちてると思うし、
ヘタすっとヘッドのプラグ穴潰すぞ。
192774RR:2009/01/17(土) 19:46:33 ID:Ih9gbvYe
ローコンプになってるかもねw
193774RR:2009/01/17(土) 20:13:52 ID:/KZWF4OK
>>188
バイクのサンメカつーか素人整備で使うのは
12V近辺の電圧と導通
あとはせいぜい何かの抵抗値計るくらい
漠然とオススメの〜なんて質問するレベルなら
千円前後の安いテスターで充分

>>190
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/03_01.html
やっぱ半ネジEHが標準の所に12.7mmのHネジ突っ込むのはヤバイ
半ネジについては↓下段参照
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/02_01.html

かなり奥の燃焼室側にしかネジ切ってないから12.7mmのネジだと
ほんの数山しかネジが掛かってなくてヘッド側のネジ山捻じ切る可能性大
しかも燃焼室まで届いてなくて引っ込んでるから
まともに燃焼してない
引っ込んでる分のネジ山にカーボン溜まって
次に標準プラグ入れた時に引っ掛かる
即標準に交換を奨める
交換の際にはネジ山傷めないように
くれぐれも気をつけて
194774RR:2009/01/17(土) 21:14:14 ID:Ohui1o+k
>>191>>193
レス有難うございます。
速攻で交換してきました。
ご指摘とおりねじ山を調べてみたのですが
痛んでいる様子はないようでした。
プラグはきちんと手で回して最後にプラグレンチで差し込みました。
ためしに走ってみたところ好調です。
しばらくして問題が出るようでしたら
また記載&バイク屋に直行してみます。
有難うございました。
195774RR:2009/01/17(土) 21:19:41 ID:8IlPZRZG
しかし、上野のとあるバイク屋で
「くっつくから、とりあえず着けとけ」
っての有るのね?!
196774RR:2009/01/17(土) 22:32:03 ID:yo3a9eef
>>195
前のオーナーが交換した。に、1票。
197774RR:2009/01/17(土) 22:35:35 ID:1p6tsw5m
>>196
さすが上野・・・ プラグチェックもしないで納車すると、おしゃられるか (;´Д`)
198774RR:2009/01/17(土) 22:42:33 ID:yo3a9eef
>>197
今のオーナーが、今まで気にしなかったぐらいだから、目に見えた不調が無かったんでしょ。
極端にエンジンがかかり難かったり、アフターファイヤーが出なければ
プラグのチェックはしないだろうな。
199774RR:2009/01/17(土) 22:48:31 ID:1p6tsw5m
>>198
うそーん 現状渡し以外で納車整備費取ったとしたら、
プラグノーチェックなんて バイク屋じゃねーw ┐('〜`;)┌
200774RR:2009/01/17(土) 22:51:16 ID:TDOHm5SN
ケルピーなんて全くのノーチェックで業者オクからそのまま渡すんだぜ
201774RR:2009/01/17(土) 23:27:27 ID:9Gl+5vRB
さすが水棲馬は違うな・・・ここは伯爵の血を引く俺が退治してくれるわ。
202774RR:2009/01/18(日) 00:37:05 ID:FlRJz7TE
190 です。
いろいろとありがとうございます。
今日、相談をしたバイク屋に行ってみたら
「上野ですか〜、あそこあたりはずれが多いんですよね。」
って話をしてくれました。
あくまでも、聞いた話とのことですが
上野自体がバイク屋さんが集まっているところで
皆で仕入れてニコイチにしたりということが
頻繁にあるのであたりはずれが多いようです。(当たればとてもいいらしいのですが。。。。)
値段がとても安い反面危険な点があるようです。
ま、買ったはいいけどのちのお金がべらぼうにかかるってこともあるようなので
あまりお勧めはできないって言われました。
あと、上野のバイクやで修理はしない方がいいですよ。
パーツ代をボラれますから。。。。
203774RR:2009/01/18(日) 00:56:28 ID:20lFW69/
延々とローカルな話題乙
204774RR:2009/01/18(日) 03:44:18 ID:vbx4/rdq
上野
今じゃお店数えるほどじゃない?
ばおーとかゲノの福袋みたいにあたりはないかなw 
205774RR:2009/01/18(日) 12:39:58 ID:Zvs1E5Bv
関東住まいなら父親に散々上野バイク街の悪行を聞かされるもんじゃ?
206774RR:2009/01/18(日) 13:17:12 ID:LaplZ6S1
その昔 上野で原チャリ買ったな
新車だったがちょこっと錆びてた
207774RR:2009/01/18(日) 16:05:07 ID:FlRJz7TE
>>205
レス、有難うございます。
190です。衰退期にある上野なのですが
安く出回っているんです。
私の場合は車検証とかきっちりと調べて、ワンオーナーで走行距離が少ない
物が買えてラッキーと思ったのですが、整備をしていなかったってのが落とし穴でした。
とはいえ、自身で整備をしたいって欲求もあったので
それはそれでいいか、って感じでです。
あまり、上野はお勧めできません。ちょっと高くても
HONDAならDreamとかで買ったほうがいいな、って思いました。
次からは新車、中古選ぶにしてもDreamにします。
すみません、HONDA党です。
208774RR:2009/01/18(日) 16:13:37 ID:WIL3XyJc
全メーカー乗ったわけでもないのに「〜党」とか聞くとイラッとするわ
209774RR:2009/01/18(日) 16:35:50 ID:RUVCpOC/
フロントブレーキパッド交換の難易度はどれ位ですか?
教えて下さい
210774RR:2009/01/18(日) 16:38:41 ID:gx+t5ZxM
バイクでなく売ってる奴を見なきゃ意味ないよ。
上野なんかよりヤフオクの方が安いし。


整備性が良いからスズキだな、最初は何でこんな所に
ボルトがあるんだよと途方に暮れたりするけど、
慣れれば逆に楽だと気が付く。
211774RR:2009/01/18(日) 16:42:46 ID:QlyW+mk5
>>209
1ポッドのスライドピン式なら楽勝、それ以上は経験ないから分からない
212 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/18(日) 16:45:25 ID:0FDebh7J
>>209
リンゴ三個くらい
213774RR:2009/01/18(日) 16:50:53 ID:fsUWQUGP
>>207
鱸世界にぶらっと寄ってみることをお勧めする。
214774RR:2009/01/18(日) 16:57:02 ID:LaplZ6S1
>>209
あなたのLvによる
215774RR:2009/01/18(日) 17:24:22 ID:v1A1e/ph
>全メーカー乗ったわけでもないのに「〜党」とか
へぇ〜。
俺は、他のメーカーには目もくれず一つのメーカーのバイクを乗り続ける奴の事だと思ってたよw
216774RR:2009/01/18(日) 17:35:40 ID:znstUwdC
>>209
オイル関係
失敗すると、エンジンが焼き付く。走れません。死ぬことはありません。

ブレーキ関係
失敗すると、ブレーキが効きません。事故を起こします。で、死にます。

説明書に書いてないメンテナンスは、素人に触ってほしくない部分です。
素人の自覚があるなら、バイク屋に頼む。
217774RR:2009/01/18(日) 19:47:27 ID:pnRpXU2f
>>210
かつてスズキの原付きのメットインBOXはフレーム兼用の鉄製だった。
その下にキャブがあるので整備性は極悪。

メーカー云々ではなく車種による。
218774RR:2009/01/18(日) 21:48:13 ID:waKSf2d4
>>209
簡単な部類だよ
ま、それを聞く奴にゃw
219774RR:2009/01/18(日) 21:48:27 ID:6xVJmTtb
>>209
一回目は絶対に師匠が必要
整備に詳しく金銭関係の生じない先生を上手く見つけるべし
220209:2009/01/18(日) 23:02:33 ID:RUVCpOC/
答えてくれた人ありがとう
もし失敗したらブレーキ関係は怖いから止めときます
調べたけど、かなり難しそうだし

整備はチェーンの調整もできないレベルだし工具も無いから
221774RR:2009/01/19(月) 00:46:08 ID:wUwBhQyi
工具がないとキャリパーが外れない!
222774RR:2009/01/19(月) 00:51:22 ID:FJaSTQer
>>209
おいおいヤメちゃうのかよw整備スレ見るくらいだから興味あんでしょ?
パッド交換もチャレンジできないならこれからも何もできないぜ?
最初は誰だって工具ないよw工具は買うのさ
パッド交換なんて失敗のしようがないよ
「一応交換できたけど、失敗してるかも?」
なんてことはないから大丈夫。交換できればそれは成功だよ。
心配ならリヤブレーキだけでも止まれるくらい速度で様子みればいいだけだよ。
223774RR:2009/01/19(月) 01:02:45 ID:lpFEVHVV
いやいや、>>220のレベルならまずはチェーン張りからだ
224774RR:2009/01/19(月) 01:04:18 ID:CPTFumjh
>>220
チェーンは車載工具で張れるはずだぞ
225774RR:2009/01/19(月) 01:12:30 ID:ressHvv7
パッド交換とピストン交換。
難易度はピストンが上。
でも、危険度はブレーキの方が上。
226774RR:2009/01/19(月) 01:17:51 ID:VnAdRhVx
suzukiだけ乗った事が無い俺様が来ましたよっと
227774RR:2009/01/19(月) 01:35:28 ID:CPTFumjh
suzukiに乗ったらコケたことがある俺様が帰りますよっと
228774RR:2009/01/19(月) 01:42:41 ID:SMb0rP/X
suzukiに乗ってたらエンジンばらせるまでの整備力が身についた俺様がこのスレを見守ってますよっと
229774RR:2009/01/19(月) 02:39:48 ID:Ffp759rd
>パッド交換なんて失敗のしようがないよ
>「一応交換できたけど、失敗してるかも?」
>なんてことはないから大丈夫。交換できればそれは成功だよ。

ふーん
遠い昔パッドの表裏、逆にしてローターがりがりにした
230774RR:2009/01/19(月) 02:47:58 ID:bso63aBJ
そんな>>229でもパッド交換できるくらいだから、209でも楽勝でできるってことだなw
231774RR:2009/01/19(月) 02:58:37 ID:KieJhCVO
>>210
> 整備性が良いからスズキだな、最初は何でこんな所に
> ボルトがあるんだよと途方に暮れたりするけど、
> 慣れれば逆に楽だと気が付く。
釣れませんね
232774RR:2009/01/19(月) 03:09:00 ID:VtfKWsut
>>229
俺は新品パッドが入るまで削って入れたな。
233774RR:2009/01/19(月) 03:12:08 ID:lpFEVHVV
>>232
今なら笑えるけど、すげえわかる
234774RR:2009/01/19(月) 03:36:14 ID:CPTFumjh
>>232
軽く噴いた
235774RR:2009/01/19(月) 04:40:14 ID:b+AMuOsu
      | ̄P━━━━
     /  \
    | ̄ ̄ ̄|    滑らかにします
.  ,/|ルーン.|\,
.((⊂/|チューブ..|\つ))
    |      |
    |      |
    (, _⌒ヽ
     ,)ノ  ` J
236774RR:2009/01/19(月) 08:11:58 ID:ZVWfS5yN
>>220

自分のバイクと同じキャリパーの部品取りレベルをオクで落としてそれで、練習汁。(パッド残量があればそれだけで儲けもん)
壊れても割れても直らなくても問題ないし、ビビらず触れるからスキルアップに最高だぞ。
237774RR:2009/01/19(月) 08:25:35 ID:G+mcuXu8
>>236
問題なのは 
キャリパーはずれねー パッドピン抜けない この薄い板何処につくのー
ピストン戻らない ピストン戻したらフルード漏れた キャリパーつかねー
いっちょうエア抜きでも・・ 泡が無くならないどんどんでてくる

中古かってもわかんないw
238236:2009/01/19(月) 12:12:04 ID:ZVWfS5yN
>>237

壊す前提用で買うんだよ。まぁ嫌なら構わんが、モノがモノだけにそのスキルなら練習を…と、思っただけで。

ちなみに所在地は?
近くなら教えてあげられるんだが…
もしくは>>237に教えるオフを開催! と、思うが>>237はどう?
239774RR:2009/01/19(月) 12:34:12 ID:lwVyI/em
>>238
教える方が100人近く集まっちゃったらどうするんだ!
240774RR:2009/01/19(月) 12:35:53 ID:W5llFDHO
>>239
いかに華麗に素早くパット交換出来るか戦う。
もしくはエア抜きをみんなで交代しながらやる。
241774RR:2009/01/19(月) 13:06:30 ID:zkff7c8J
俺にも教えて欲しいね。基本に立ち返る意味で・・・

ここ3〜4ヶ月、求める「カチッ」としたタッチが出なくて逝きづまってます。

あれこれ弄ったりとっかえたりしたんだけどね。
242774RR:2009/01/19(月) 13:11:51 ID:zOGSisOT
ちょうどわろえない状況で教えてほしいのだが、リアのブレーキパッドが入りませんorz
車種NS1で片押し1ポットです。
ピストン側は戻して入ったのですが、反対側の隙間が広がらず新品パッドが入りません。
他車種ではパッド交換数回したことありますが、そのときは難なく交換できてました。
243 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/19(月) 13:37:26 ID:KjaIjX3b
ブレーキって本体が車体と垂直方向にスライドするんじゃないの?
先に本体を奥にずらして奥側のパッドを入れてから
ピストン側のパッドを差し込めば入るんじゃね?
244774RR:2009/01/19(月) 14:01:03 ID:3SO97WFm
車種:YAMAHA Tricker

■質問
アクスルシャフトへのグリスアップ時にシリコングリスを使用するのは不味いでしょうか?

タイヤ交換時にアクスルシャフトへグリスアップを行おうと思うのですが、
サービスマニュアルを見ると、「万能グリス」使用を推奨しています。
今現在手元に万能グリスは持ち合わせておらず、
ブレーキパットメンテ時に購入したシリコングリスが有るのですが
これを使用するのは好ましくないのでしょうか?
調べてみたところ、万能グリスに比べ、
シリコンの方がフリクションロスも少なく、防水性もあるように思えるのですが。

以上です
245774RR:2009/01/19(月) 15:05:31 ID:Q3WJrGSG
>>244
なんというリッチ野郎。死ね
これからずーっと万能グリース使わずシリコングリースでメンテしていくつもりか?

グリース単体の評価は避ける。
俺が使ってるのはワコーズのやつ。粘度の耐久性が低い(金属vs金属には不適当)ように
思えるが、ほかの商品はまた違うだろうし。
246774RR:2009/01/19(月) 15:06:10 ID:EjD92a12
>>244
アクスルシャフトにグリスを塗布するのは防錆目的だからシリコーングリスでも問題はないと思うよ
厳密に考えると、異なる種類のグリスを混ぜると良くない(ちょう度が下がったり変質したり)のと、シリコーンは鋼に対する油性がイマイチなので、鉱物油ベースのリチウムグリスを使ったほうがいいと思うけどね
247774RR:2009/01/19(月) 15:30:03 ID:2itysjI7
>>242
スライドピンが固着してないか?
ジャバラしっかり縮んでるか?
248774RR:2009/01/19(月) 16:00:50 ID:3SO97WFm
今バイク屋にタイヤ預けてきました。
店員さんに質問したところ、万能がベターだけど、実際にシリコンも使用するとのことで一安心。
ただキャブクリーナーにシャフトさんをつけ沖して出かけたんだけど、
ちょっと不安になって聞いたらWach Outと言われたので鼻息荒く帰宅してきました。
水で洗浄していま横にシャフトさんたちがいるので、シリコン塗り塗り or 歯磨き粉でシャフトをしごこうか迷ってる所。

>>245
他人に死ねとかは良くないよ。
ネガな思考が真っ先に出るのは輪廻して自分に帰ってくるってブッタが言ってた。

>>246
異なるグリスを使うのはあまり良くないんですか。
初めてのシャフトメンテなんで、良く判ってないのですが
万能グリス=リチウムって考えで間違いないでしょうか?
バイク屋に行く前に調べたらフリクションロス
万能グリス同様に防水性もありゴムへのダメージも無い(そもそもシャフトには関係ないと思うけど)
メリットを感じ、お店で万能売ってたけど意図的に無視しちゃった。
249774RR:2009/01/19(月) 16:05:19 ID:zOGSisOT
>>243>>247
そこらへんの機構があるように見えなかったのですがもう一度見てみます。
固着も確認してみます。ありがとうございました
250774RR:2009/01/19(月) 16:11:01 ID:SMUGjAs4
>>248
シャフトそのものは問題ないんだろうけど(防錆レベルだから)
ソイツが直接触れるベアリングとかに別のタイプのグリスが
ついてるから、混ざっちゃうってことじゃね?

理屈じゃベアリングもみーんなシリコンに統一ってんならいいかもだが
圧がかかるベアリングにシリコンはあまり使ってるの聞いたことないし、
そもそも今のベアリングってシールドなので在来ノグリスを全部落とす
ってのもかなり面倒なんじゃないかと予測。

個人的にはよけいなことせずにちゃんと指定品or同等品を使うのが
ベストだと思うんだがなぁ。フリクションが低いとかいうけど、それで
早くなったり軽くなるほどの差があるのかどうか。
251774RR:2009/01/19(月) 16:51:29 ID:2itysjI7
>シリコーン系合成油
熱・酸化安定性に優れ、広温度範囲で使用可能ですが、鋼対鋼の潤滑性に劣ります。
だってよ
ttp://www.kyodoyushi.co.jp/grease/index.html
252774RR:2009/01/19(月) 17:30:09 ID:EjD92a12
>>248
>万能グリス=リチウムって考えで間違いないでしょうか?
まぁ、一般的に「万能グリス」といえばそうだね(実際に万能かどうかはさておくとして)
グリスに関しては、メーカーや個人でよくまとめられたページが数多くあるからググってみるといいよ
簡単に言えば、基油+増ちょう剤+添加剤がグリスなのだけれど、それぞれの性質をざっと理解しておけば大きな間違いはしないと思う

もともと万能グリスが使われてるようなところのシールは耐油ゴムだし、熱的にも計算されたものだから、そこに高性能のグリスを持ってきても意味はないね
(フリクションは油性よりも粘度が支配的なわけだし、基油だけで比較すると極圧性は鉱物油のほうが上のはず)
むしろ異種のグリスが混ざるところで、グリスがシャブシャブになったり、逆に蝋化してヒビ割れしたりする可能性のほうが気になるな
万能グリス(リチウムグリス又はリチウムコンプレックスグリス)って安いし、この際、買っといてもいいと思うよ
253774RR:2009/01/19(月) 17:39:50 ID:Zrlr7Arv
あの〜
シャフトにフリクションは関係ないんだけど・・・

シャフトの周りをベアリングがグルグル回るんじゃなくって、
ベアリングのインナーレースとカラーの芯だしの為にシャフトが入ってる。

で、カラーの外側はオイルシールが入ってるけど、
内側のシャフトにはオイルシールは入っていない。

だから錆びないように耐水性の高いグリスを塗るんです。
メリットはあまり無いと思いますよ。

>キャブクリーナー
は石油製品には大きく影響しますが、
鉄に対してはそれ程気にしなくていいと思います。
それよりも金属は水で洗浄よりもパーツクリーナや灯油などで洗う方が良いですよ。
洗浄後、リチウムグリスを塗ってあげてください。
ホムセンやイエローハット等で緑のじゃばら入ったやつが売っています。
254774RR:2009/01/19(月) 18:02:52 ID:3SO97WFm
これで3セット目のタイヤ交換なんだけど
くそーシャフトさん表面にザラツク箇所がある。
カラーのシャフトと接する面にも。

あと、歯磨き粉でシゴク件だれも触れてくれないけど、問題なし?

>>252
確かに店頭で見たら激安でした。
タイヤ入荷後の引き取り時にでも買おうかな。
デイトナので\400円代でした。
異種のグリスが混ざると粘度が下がるなどは知らなかったので勉強になります。
Thx!

>>253
キャブクリーナーの件はメンタルに優しく利きました。
スペーサー、カラーの一部に樹脂と思われる部品が使用されているので
水洗い後ウエスで水気を拭取って部屋に入れてあげました。

因みに二時間ほど漬けておいたのですが、シャフトに黒い縞模様と錆が・・・・
綺麗にしてあげたい。
255774RR:2009/01/19(月) 18:11:44 ID:GC1Mszr6
シャフトは物によっては塗装やコーティングされてる物もあるので
キャブクリなどの強い有機溶剤は使わない方がいいですよ。
ブレクリ含ませたウエスで拭く程度でOK。


グリスはウレアとシリコンがあれば生きて行けると個人的には思ってる。
256774RR:2009/01/19(月) 18:23:28 ID:TstRd63B
俺はモリブデングリスしか使ってないけどダメかな…?
あらゆる場所にモリブデンだお。
257774RR:2009/01/19(月) 18:31:24 ID:nfBqYfqY
俺もそんな感じだw
258774RR:2009/01/19(月) 18:45:06 ID:jpO+Cy6b
モリブデングリスは対加重に強いけど攻撃性も高いって聞いたような・・・ まあ気にしないでくれ
259774RR:2009/01/19(月) 18:45:59 ID:oNnDKSpF
>>256
キャリパピストン周りだけNGで
あとは使うとこ多いよね PAD裏もモリブデン最適だし

てか、モリブデン系持ってなくて整備できんのか?
プラグチェックにだって欲しいところだろw

ホムセンの蛇腹グリスで安価にたっぷり使えるのがうれしい (*´(ェ)`)
260774RR:2009/01/19(月) 18:49:07 ID:aVrUTHRw
モリブデンは水に弱い
261774RR:2009/01/19(月) 18:50:20 ID:ssOVDMVA
モリブデンは樹脂侵すんじゃなかったか
あと雨やなんかで流れやすかったかと
262774RR:2009/01/19(月) 18:57:43 ID:oNnDKSpF
うんうん 高耐熱性がモリさんの良いところエンジンマフラー周りの
ボルトナット等の再締めには少量塗ってる かじり無しで次回が楽ちん

鋼to鋼 モリブデン ゴム樹脂系 無溶剤シリコンスプレー(orシリコンOIL)

キャリパーピストン周りをメタルラバーにすると シリコングリス使う事無くなったw
263774RR:2009/01/19(月) 19:01:52 ID:Zrlr7Arv
>>254
>歯磨き粉で
でしたら、食器洗い売り場などで売っているボンスターがいいですよ。
金たわしの細かいやつです。
メッキ部分の錆にも使えますので。塗装面やアルミには良くないです。
ひどい錆でしたらワイヤーブラシですね。

あと、何度も言いますが金属(鉄やアルミ)はなるべく水で洗っては駄目ですよ。


物によるでしょうがモリブデンは普通のリチウムより耐水性が低いそうです。
使う部位は大体、力のかかる場所で、サスのリンク等で大抵シールで密閉されています。

ネジ部に使うと、同トルクで閉めても油より進んでしまいます。
これはボルトやネジ山を傷めますので指定箇所意外はやめた方が良いですよ。
264774RR:2009/01/19(月) 20:53:50 ID:3SO97WFm
オゲーオゲー、シャフト周りに万能グリスを使うよ。
人気のジャバラグリスってこんな感じのなの?
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/mandara-ya_2412

グリスガン無いけど問題ないよね?
金額は¥500円位かな?

明日買って来る
265774RR:2009/01/19(月) 21:04:46 ID:3SO97WFm
あっ、ちょっと新たな疑問

>>263
キャブクリーナの件だけど、
>>255と同じことバイク屋の店員さんが言ってた。
で、新たに沸いた質問は

■質問
アクスルシャフトの錆を取る為に、ポンスター、ワイヤーブラシの使用は適切か?

想像の粋だけど、シャフトの皮膜が取れるため、キャブクリーナーは辞めた方がいいと認識してます。
そこにポンスター、ワイヤーブラシを使用したら錆は取れるけど、皮膜も取れるんじゃないのかな。
サンドペーパーを使用してもいいのか店員さんに聞いてみたけど、目が細かい奴ならいいけど、
あまり薦められないといっていた。
錆取れても、より錆易くなるって言ってた。
適切なのはコンパウンドってことで、歯磨き粉でもいいの?って質問に笑ってたけど。
266774RR:2009/01/19(月) 21:12:41 ID:0ElBK1oL
鍛造?のアクスルシャフトしか見たこと無い。
どんなコーティングがされてるの?
267774RR:2009/01/19(月) 22:20:43 ID:no+oasV+
>>265
被膜ってのはメッキ処理って事だと妄想した。

でだ、要は錆が出なきゃ良いんだよ。
錆を落として塗料を塗るとか。

俺なら錆を落としてメッキするが。
268774RR:2009/01/19(月) 22:27:00 ID:fbuAmCNy
普通は鋼に亜鉛めっき+クロメート処理なんじゃね?
真鍮ブラシくらいなら問題ないけど、ボンスターは微妙
サンドペーパーは一度かけたら絶対にグリスを切らしちゃダメだろね
強酸性の錆取剤に漬けると綺麗にめっきが剥がれるよww
269774RR:2009/01/19(月) 22:31:08 ID:qB+sOUPT
潔癖性弄り壊し症候群 の典型的な性格な香具師だw
270774RR:2009/01/19(月) 22:31:35 ID:ryB41/gI
アクスルシャフトのは皮膜つーか、防錆メッキの類かな
洗浄液みたいなケミカルがどんな悪影響あるか知らんが
ワザワザ水気に漬ける事ぁ無いと思われ
汚れ落としならパークリ(脱脂洗浄スプレー)ぶっかけて空拭きしとけばイイだろ

で、そのメッキなんだが、さほど丈夫でもない感じで
紙やすりなんかでゴシゴシすると簡単に地金出ちゃうワケ
せっかくピカピカに磨いても
地金が出てたら次に錆びやすくなってしまう
ボンスターなんかだと
浅い錆には効くけどメッキへの研磨力は弱いので多少マシ

ホイールの脱着時に引っ掛からない程度の錆?(黒い縞模様)なら
油染みたウエスでゴシゴシ擦るくらいにしといて
グリス塗っとけばイイんじゃネーノ

つーか
アクスルシャフトてのは締め付け棒的な役割なんで
さほど表面の粗度を厳密に要求されるパーツじゃないス
表面に関しては深い錆がなければヨシ、程度のモノ
それよりも
組み付け時にゴミや異物を噛み込まない事
ネジ山をキレイにしてボルトナットがクルクルと回るか仮組してみる事
カラー端面の潰れチェックとかダストシールのリップ部にグリス塗るとか
フォーク側の軸穴内面と座面チェックとかワッシャが変形してないかとか
もっと気にするべき大事な事が一杯あるんじゃネーノ?
271774RR:2009/01/19(月) 22:33:14 ID:KJMG2gX2
エンジンオイルをつけて耐水ペーパー研ぎで十分です。
組み付けるときにグリスは塗ってるけど。
272774RR:2009/01/19(月) 22:40:32 ID:SVFd1pKg
もう新品を買えとしかw
273774RR:2009/01/19(月) 22:46:59 ID:d4uHeYUB
オススメの検電器というか、テスターというかないですか?
274774RR:2009/01/19(月) 23:04:15 ID:K5geDBJT
>>273
オシロスコープ
275774RR:2009/01/19(月) 23:08:00 ID:SVFd1pKg
>>273
手の甲
276774RR:2009/01/19(月) 23:09:40 ID:d4uHeYUB
あれ、ここで聞くべきことではなかったのでしょうか・・・
大人しくアマゾンか何かで調べてポチります
失礼しました
277774RR:2009/01/19(月) 23:09:43 ID:WXamlIaU
>>273
検電器か・・・ホムセンにあるようなペンシル型でいいと思うよ。気軽に胸に差しておけるしね
出先でも「おお!電気きてる!」って感じで便利www
278774RR:2009/01/19(月) 23:14:28 ID:d4uHeYUB
>>277
ありがとうございます
実はそれなりの電圧計も欲しいな、とは思っているのですが
結構高いんですよね・・・
とりあえずホーンが鳴らなくなってしまったので、通電してるのか
どうかしりたいので、ホムセンで安いテスターを買ってみることにします
279774RR:2009/01/19(月) 23:15:12 ID:BRnk98mP
初歩的な質問ですがドレンボルトはどの程度締めればいいの?
280774RR:2009/01/19(月) 23:20:00 ID:ressHvv7
>>279
最初に締めてあった程度。
外す前に、マーキングして、同じ位置まで締め込む。
2.0-4.0kg-mぐらい。
281774RR:2009/01/19(月) 23:20:20 ID:jpO+Cy6b
>>279
マニュアルどうりに
282774RR:2009/01/19(月) 23:20:29 ID:d4uHeYUB
言い方が難しいですが、締め付けすぎないように、「締まってるな」と感じる程度じゃないでしょうか
本当はトルクレンチがあればいいのですけど
283774RR:2009/01/19(月) 23:26:53 ID:BRnk98mP
ありがとうございます。N・mではいくらぐらいでしょうか?
284774RR:2009/01/19(月) 23:28:33 ID:WXamlIaU
>>278
いやいや、お礼なんてよしてくれ。心が痛むじゃないかw
マジレスすると
テスター=回路計で検電器はまた別の、ただ電気がきてるか調べるだけのものだよ

お勧めのテスターは・・・
> どうかしりたいので、ホムセンで安いテスターを買ってみることにします
それでおk。バイク整備には十分だ
285774RR:2009/01/19(月) 23:29:04 ID:ZVWfS5yN
マニュアル通り。



っつーかボルトサイズとか車種ぐらいさらせよ。
286774RR:2009/01/19(月) 23:32:21 ID:ressHvv7
>>283
トルクレンチのケースにでも変換式が書いてないか?
287774RR:2009/01/19(月) 23:33:05 ID:K5geDBJT
>>283
めんどくさいから白マジックと座金買ってきなさい!
288774RR:2009/01/19(月) 23:38:01 ID:nFAldz8h
>>256
ベアリングには使うなよ。
エンジン内は兎も角、車体側で回転する部分ってのはリチウム系の極圧剤無しで充分。
重ダンプの車軸用グリスだってリチウムのストレートなんだから。
289774RR:2009/01/19(月) 23:38:03 ID:SVFd1pKg
>>283
さすがにググレカスと言いたいわw
290774RR:2009/01/19(月) 23:56:19 ID:7xiw+A0v
ここで最強のウレアグリスの登場ですよ。
291774RR:2009/01/19(月) 23:56:52 ID:rOp88faf
トルクレンチの話が出てるので便乗すいません。

現在、トルクレンチを買おうとバイク用品店やホムセンなどを見て回ってるんですが、
結構大きいですよね?(長さ40〜50cmぐらい)

買おうと思ってるのは0.5kg.m〜のやつなんですが、もう少し小ぶりなのが無いかと思ってます。
やっぱり機構が複雑になるのと、ある程度の力を加える事があるから
短いのって存在しないのでしょうか?

本当はデジタル式が欲しいけど高くてorz
292774RR:2009/01/20(火) 00:00:57 ID:LWVTLeqc
>>238
それ、俺もなったことあるよ。
キャリパーブラケットがななめってない?
パットスプリング側の角っていったら分かるかな?
ブラケットがちょっとななめになっただけで、そこにうまくはまらない。
いちどブラケット外して、ちゃんと角っこに合わせても一度組んでみ。
293774RR:2009/01/20(火) 00:02:48 ID:2+q3tRn8
そうでした…ボルトの頭が17ミリです。デジタルのトルクレンチで25N・mで締めました。
294774RR:2009/01/20(火) 00:04:29 ID:VE6LCvyc
yourfailehostでしか最近抜いてねえな
昔は全部妄想だけで抜いてたもんだが
295774RR:2009/01/20(火) 00:10:42 ID:Kgs6L3J4
>>291
「1/4 トルクレンチ」で検索すれば、小さいのが見つかるよ。
296291:2009/01/20(火) 00:22:06 ID:5JZdWT2D
>>295
ありがとう。

トルクレンチ買うの初めてなんで。
ぐぐってみます。
297774RR:2009/01/20(火) 00:33:23 ID:2+q3tRn8
連投すみません。オイル量が1リットル規定に対して0.5リットルぐらい多いのは支障ありますか?
298774RR:2009/01/20(火) 00:35:53 ID:Z6nsHia5
何らかの事があるから規定があるんじゃね?
299774RR:2009/01/20(火) 00:36:10 ID:olfkUaK7
1.5倍w
300774RR:2009/01/20(火) 00:48:54 ID:DmbOfLvg
>>297
充分構ってもらえたんだから、もう寝ろ
301774RR:2009/01/20(火) 02:05:09 ID:YMVbgn0s
>>273
バッテリスレにレスしといたぞ、せっかちさん。
302774RR:2009/01/20(火) 02:25:40 ID:RtAdjPvd
>>288
知り合いが、ホイールベアリングにモリブデン塗ってたけどまずいのか
303774RR:2009/01/20(火) 03:07:51 ID:1eekJqCH
ベアリング使用OKなモリブデン入りリチウムグリスも存在はしてるが…
ttp://www.daizo.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=687

一般的に
新品のボールベアリングにモリブデングリスが封入されてるモノは見た事無い
滑り摩擦には強いが転がり軸受けには不向きとされているから

例外として等速ジョイントはモリブデン入り専用グリスが指定されるが
特殊なベアリングなんで除外

ホムセンで蛇腹入りの廉価に売ってるモリブデン入りグリスでは
グリスガン等で頻繁に圧送してやるのが前提だから
稠度も低く熱にも水にも流れ易い
とてもじゃないが
ブレーキパッドグリスの代わりやホイールベアリングには詰めたくないシロモノ
但し
ブレーキパッドグリス(モリブデン入り)であればパッドグリスとしての使用は当然OK
ホイールベアリングに使うなら同じく専用の特殊グリスであるなら無問題だろう
それでも新品時封入してあるグリスは洗浄せねば(混ぜるな危険)
つーかバイクのホイールベアリングにグリスを詰めるなんて行為は
テーパーローラー採用車以外には指定されていないがな

モリブデン入りが悪いとかマズイ訳ではなく
何用を想定して作られたグリスなのかが問題であって
誤用、混用しないように注意
304774RR:2009/01/20(火) 04:00:34 ID:7ksyRYgM
年式はわからないんですけど3YKのZRのヒューズBoxはどこにありますか?

バッテリーの近くにあると聞いたので探してみたんですけど…わかりませんでした。

教えて下さいm(__)m
305774RR:2009/01/20(火) 04:20:07 ID:1eekJqCH
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/

部品情報検索

バイク 選択

同意

ZRと排気量選択

車種選択

エレクトリカル2

フユーズ

自分で探せ
306774RR:2009/01/20(火) 05:25:35 ID:7ksyRYgM
>>305
バイク選択の所で選択できないです(>_<)
携帯からでは無理なのでしょうか…

307774RR:2009/01/20(火) 07:06:31 ID:o+aCwScq
>>306
残念だったな。そこはIE限定だ。
308774RR:2009/01/20(火) 07:26:01 ID:hcbqHdYQ
バッテリーに差し込んであるコネクタについてない?
ってゆうか、バッテリーにはたどり着けましたか?
309774RR:2009/01/20(火) 07:47:27 ID:7ksyRYgM
バッテリーはわかります。バッテリーのコネクターについてるんですか?
ありがとうございますm(__)m
310774RR:2009/01/20(火) 08:00:46 ID:VfHCNGoz
去年の初夏頃からバイク乗り始めたんだけど(それ以前は趣味性の高い車だった)
今のところ自分でできる整備といえば
・タイヤのエア管理
・チェーンの清掃注油
・フィルター交換を伴わないオイル交換
・ミラー位置合わせ
・バイクではまだやったことないけどプラグ清掃&交換

これくらいしかできないんだぜ…orz ドライブトレーンとか重要保安部品は怖くてバイク屋任せ
とりあえずそのうちフィルター交換込みのオイル交換はゲロ走りしたりする知り合いに教えてもらうけど
その次は何を習おうか…
311774RR:2009/01/20(火) 08:28:08 ID:lST41yE0
洗車>磨き上げ>可動部へのグリスアップ
312774RR:2009/01/20(火) 08:36:03 ID:FJfE+zeV
>>310
タイヤ交換、キャリパー分解清掃、ダンパー分解清掃...
313774RR:2009/01/20(火) 08:40:48 ID:VIWAesjQ
>>310

ドライブトレーンってなに?
314774RR:2009/01/20(火) 08:47:24 ID:IuAuGEf1
駆動系じゃね
315774RR:2009/01/20(火) 09:19:44 ID:7ksyRYgM
バッテリーのコネクターの所に一つヒューズありました。
他にもヒューズがある所はありますか?
316774RR:2009/01/20(火) 09:22:37 ID:YgdcG0nN
ない
平型ヒューズ一個のみ
317774RR:2009/01/20(火) 12:46:50 ID:45ZQlSVV
二輪整備から四輪整備だと物足り無い・・・
318774RR:2009/01/20(火) 12:53:46 ID:Ura5hTDW
>>317
え、そういうもん?
もっと面倒になるのかと思ってた
319774RR:2009/01/20(火) 13:04:26 ID:Kgs6L3J4
>>318
メンテナンスフリーが進んでいて、点検や調節をすることなく
一定の時間や距離で、交換するパーツが多くなった。
320774RR:2009/01/20(火) 13:06:09 ID:anCaRTfc
シャーシとか足回りとか内装とか板金とか結構違いがありそうなもんだけどな。
321774RR:2009/01/20(火) 13:06:53 ID:anCaRTfc
ああ、整備内容が調整じゃなくてASSY交換メインになっちゃうってことか。
322774RR:2009/01/20(火) 13:26:30 ID:fPvVH8sm
>>310
スタンドや角材で車体浮かせてあちこちチマチマ触ったり磨いたりすればOK。
後は同車種の人のブログやヤフオク巡回繰り返せば、魔道に落ちるよ。
323774RR:2009/01/20(火) 13:31:02 ID:yODUsL+e
>>317
ありえねーよバカ
324774RR:2009/01/20(火) 17:20:47 ID:h0hgPe9M
四輪はボンネット開けるだけで結構な数の基本的な整備ができるから楽っちゃ楽だが、
エンジンとかになるとフレームにガムテ貼って腕力でよいしょって訳にはいかないから大変そう。足回りとかも。
325774RR:2009/01/20(火) 17:39:33 ID:ogZN2B+E
>>323
やれることが少ないって事じゃないのか?
キャブ→FI セッティングはピポパ
ポイント→CDI 訳ワカメ
326774RR:2009/01/20(火) 18:42:32 ID:IosK88et
>エンジンとかになるとフレームにガムテ貼って腕力でよいしょって

どういうこと?
327774RR:2009/01/20(火) 18:52:57 ID:ogZN2B+E
>>326
フレームをガムテで養生して
腕力でエンジンをよいしょと降ろす。
328774RR:2009/01/20(火) 19:36:39 ID:VIWAesjQ
バイクもいずれは車みたいにつまらなくなるのか…
故障→修理じゃなく故障→交換になり、改造はマフラーと高価な足回りポン付けプラモ、パワーはPCでソフト書き換え…

329774RR:2009/01/20(火) 19:41:38 ID:peHDvsSv
>>328
道具としては正しい進化だろうね。
バイクの取り扱いが楽になればバイク人口も増えるだろうし。
330774RR:2009/01/20(火) 19:55:23 ID:h0hgPe9M
>>328
バイクはスペースが限られてるから交換部品に辿り着くまでの過程は今までどおりなくならないと思う。
いまさらデザイン捨てて整備性をあげてくるなんて流れありえないだろうし。
ただオイルフィルター交換にマフラーはずしとかプラグ見るのにラジエターずらしとかは些細なことかもしんないけどやめてほしいw
331774RR:2009/01/20(火) 20:22:05 ID:sjP8VFdI
確かに整備スペース作るくらいならコンパクト化してるよな。
332774RR:2009/01/20(火) 20:28:36 ID:anCaRTfc
バイクの生産台数自体も落ちてるし、いっそ4社で共通規格化してくれたら面白いのにな。
333774RR:2009/01/20(火) 20:44:06 ID:VLjusa3u
整備性は最悪だが
四輪みたいなのが進化だとすれば
最先端の進化形はバカスク
334774RR:2009/01/20(火) 21:09:40 ID:ketlwllL
四輪の整備がツマラナイとかもうバカの極地。
だいたい整備にツマラナイとか、ASSY交換だからどうのこうのとか
そういう発想からしてアホ。
整備っつーのはな、現状の不具合をあるべき状態に戻したり、性能を維持
するためのメンテナンス作業のことを言うのだよ。
オートバイでも耕運機でも自転車でも何でも、その意味には変わりない。
その作業を楽しむのも自由、仕事だからイヤイヤやるのも自由。
ASSY交換しないで、工夫して部品を修理するかどうかも自由。
整備=チューニングとしかイメージできないガキにはわかんねーだろうけど。
335774RR:2009/01/20(火) 21:18:10 ID:9AlT7FwY
>>334
まぁ落ち着け。
336774RR:2009/01/20(火) 21:18:23 ID:peHDvsSv
つまらないと思うのも自由だろw
337774RR:2009/01/20(火) 21:47:07 ID:wzYkThaH
未だにキャブ車が好きな人もいっぱいいてるね
ネジ巻き時計とデジタル時計みたいなものか
338774RR:2009/01/20(火) 22:00:11 ID:ketlwllL
>>336
自由だがバカだと思うw
339774RR:2009/01/20(火) 22:13:48 ID:anCaRTfc
スカスカのパイプフレームの真ん中にキャブのファンネルが並んでるのとか見ると興奮するぜ。
金と暇があったらドカの900SSとかをコツコツ仕上げてみたいな。
もしくはキャブ1つでガラリと変わるSRXやグースみたいな単気筒のやつを。
340774RR:2009/01/20(火) 22:43:13 ID:gV+MwoTh
>>310
適正なオイル量。→バイクによる。
LLC 交換&エア抜き。
チェーン調整。芯出し。:リアブレーキの効きが適正になる。
ブレーキシュー交換&ピストンの揉み出し。
ブレーキフルード交換&ピストンシール&ダストシール交換。
快適になるのでお勧めします。
341774RR:2009/01/20(火) 22:43:39 ID:ktXfAvNa
俺も最先端のデバイス満載でassy交換のバイクよりも
スカスカでシンプルな寄木細工みたいなバイクの方がいじってて楽しいし
所有欲も満たされる気がする
342774RR:2009/01/21(水) 00:33:06 ID:FpjQhsGI
>>334

そのメンテナンスが メンテナンス じゃなく 交換 がつまらないってのが理解できないお前が馬鹿。
バイクは趣味なんだからバルブクリアランスだとかキャブの同調を見るのも「楽しい」んだがな。
ここの住人はそんな人達の集まりだと思ってるが。

まぁお前みたいに交換しかできないやつには解らん世界だ。バカスクのパーツのポン付け・交換でもしてろ。
343前スレの787:2009/01/21(水) 00:46:42 ID:ggGKKt1I
年末当りに前スレで、プラグホールリコイル処理によるシリンダー
容積変化について質問した者です。だいぶ遅くなりましたが、
いろいろおせわになりました。  
 リコイル隙間自体の容積が0.1ml程度で、4気筒ヘッド容積差も
0.2ml前後あったので気にしない方向で組んでしました。
344774RR:2009/01/21(水) 01:19:51 ID:mBHOe3wv
ヘッドガスケットによく塗ってある黒い塗料?って液ガスなんですか?
スペアのガスケットがちょこっと剥げてしまったんで液ガスだったら次組むときに薄く塗って補修しようと思うんですが
345774RR:2009/01/21(水) 01:20:33 ID:aEfqc0Jk
>>342
だからバカだっつてんのw
バルブクリアランス調整やキャブ調整はバイク専門の整備なのか?
四輪だとバルブクリアランス調整はしなくてもいいのか?
四輪だと整備が楽しくなくなるのか?
スクーターの整備だとポン付けなのか?スクーターにもキャブレター付いてるぞw
あと、部品交換なめるなよw



346774RR:2009/01/21(水) 01:22:37 ID:3ntLb/Wd
バイクも車も、自分で整備をする人は頭が悪いんですね。わかります。
347774RR:2009/01/21(水) 01:24:49 ID:guPLvUoy
>>346
まぁファビョってる人は生温かく見守ってやろうぜ。
348774RR:2009/01/21(水) 01:34:12 ID:AYhPCyvT
>>346
頭が悪い事は認める。

費用対効果で自分でやったほうが安いことがあるが、それは自分が頭が悪くて、年収低いからだな。
349774RR:2009/01/21(水) 01:48:49 ID:G0ydq7DX
>>344
液ガスの類かどうかは不明
オマイの手元にあるのが
漏れの知ってるヘッドガスケットと同一な保証ないがな
まぁ、剥げた感じが液ガスを薄く塗ったのに
似てるのはあるし似てないのもある

気になるなら、ちょこっと液ガス薄く塗っとけばイイんじゃネーノ
薄く塗っても乾かしてしまうと平面出ないかもしれないんで
組みつけの時にサッと塗って乾く前にヘッド載せて締めちまえ
350774RR:2009/01/21(水) 01:53:29 ID:mMkgR07U
メタルガスケットにはメタル用の塗り方があるからな
351774RR:2009/01/21(水) 03:52:13 ID:f5QxxXo1
>>350
もったいぶらずに何に何をどういう風に塗るか書けよw
352774RR:2009/01/21(水) 08:14:55 ID:FpjQhsGI
>>345


だから馬鹿だっつってんのwwww
誰がバイク専門の知識なんて言ってねーよバーカ
車なんざほとんどメンテいらずだろ。そのノーメンテが整備マニアにはつまらないっつってんの

なんだお前、エゴ替え(笑)トヨタの交換員か? たかがユニット交換でをそうにw
少しは整備士になれよw

じゃあな、あとは勝手にキャンキャン吠えてな
353774RR:2009/01/21(水) 09:13:09 ID:GhUtAUiu
>>352
みぐるしいな
354774RR:2009/01/21(水) 09:40:35 ID:EiNt9qi6
車の作業よりもバイクの作業の方が好き。楽しい。
四輪は単純にパーツも何もかも重いしね。

手軽にジャッキできてばらせるバイクの方が好きだなぁ。

ちなみに交換だろうが調整だろうが、なんでもいいじゃん。
個人的には取り付けるパーツとか純正部品を作業する時まで部屋で眺めてにやにやするのが好き。
355774RR:2009/01/21(水) 09:41:13 ID:4nbvPVZK
>>352
お前が一番ウザイ。
液ガスの話をしてやれ!
356774RR:2009/01/21(水) 09:49:33 ID:dZmW6WXs
>>343
報告ありがと
その程度なのですね
参考になりました
357774RR:2009/01/21(水) 11:31:45 ID:FpjQhsGI
横から口を挟む>>355が一番うざいのが解らないド阿呆

お前にどんな関係があるんだよカス
358774RR:2009/01/21(水) 11:51:27 ID:+gJB9Nf0
>>357
いいかげんにしろよクソガギ
お前以外すべての人が迷惑してるから関係あるの。
359774RR:2009/01/21(水) 11:52:34 ID:sVPRlh35
>>357
取りあえず落ち着け?
360774RR:2009/01/21(水) 11:55:46 ID:SGfbVIbY
いちいち構うなよ
NGの手間が増えるだろ
361774RR:2009/01/21(水) 11:59:19 ID:FpjQhsGI
>>358

馬鹿ガキは黙っとけカス
最初に文句垂れた>>355に言え馬鹿

ちなみにてめぇも同じだチンカス
362774RR:2009/01/21(水) 12:59:30 ID:Fc2eyaY2
絵に書いたようなファビョリかた もっとがんばれ
仕事でやっている人とオナニーはちがうし
363774RR:2009/01/21(水) 13:14:03 ID:YSp/ELW0
>>361
……
364774RR:2009/01/21(水) 13:36:48 ID:zIs3a9hm
カワサキバルカン400に乗っているのですが、セルが効かなくなりました;

セル押してもうんともすんとも言わないので困っています
キックがないものですからエンジンかけれません

ウインカー、ブレーキランプつくのでバッテリーはあると思うのですが、これは配線などに原因があるのでしょうか?

他に原因と思われるものがあれば教えてほしいのですが、解決しなければバイク屋に持っていこうかと思っています
365774RR:2009/01/21(水) 13:42:21 ID:mbQRGFvD
キルスイッチ
押しがけ
366774RR:2009/01/21(水) 13:48:48 ID:SGfbVIbY
セルは相当に電気を食う
灯火がついてもバッテリーが弱ってれば回らないことがある
突然のことなら他の原因も考えられなくはないけど
徐々に弱って回らなくなったならまずバッテリー上がりを疑う
電圧測るのが一番確実だけど無理ならお店へ。
バッテリー交換もありうる。出費は覚悟しとけ
367774RR:2009/01/21(水) 13:49:41 ID:jyvnBU1m
>>364
ギアがNになってない。
368774RR:2009/01/21(水) 14:01:46 ID:83dXKn0j
>>364
バイク屋さんに行きましょう
369774RR:2009/01/21(水) 14:03:59 ID:00IfvlYe
PCだけどSHOWA製ラジエター?
G I G A B Y T E - E A G L E S 1万以下だし良さそうだね。
液体冷却システム(LCS)
http://www.mustardgiga.co.jp/eagles/future-lcs.html
370774RR:2009/01/21(水) 15:34:19 ID:hyWyP8+n
>364
セルが回ろうという気配すらないなら、電気系トラブル臭いな。
カワサキの弱点としてスイッチ回りの接触不良を疑ってみる。
右スイッチボックス内にCRC5-56を吹いてみるのは定番だな。
これで錆が流れ出てくるようなら、スイッチを操作しながらしばらく吹けば使えるようになる筈。
復帰後も、念のため分解清掃か部品交換をお薦めする。
371774RR:2009/01/21(水) 17:07:12 ID:1XX3TBFy
>>364
サイドスタンドスイッチじゃね?
372774RR:2009/01/21(水) 17:28:18 ID:V11Kzh6U
>364
セルのリレーがダメになったんじゃない?

リレー部にはヒューズがあるから初めにそれ確認して、大丈夫なら次はセルスイッチを
とばしてバッテリーから電源直接をリレーに、それでダメだったら電源をセルに直結だ。

これで、セル リレー スイッチまでの配線と原因が絞れます。
373774RR:2009/01/21(水) 17:45:34 ID:83dXKn0j
もう整備とかそういうレスじゃないなw
374774RR:2009/01/21(水) 17:57:56 ID:xWNXG9Cl
トラブルシューティングは整備の第一歩じゃないん?
375774RR:2009/01/21(水) 21:37:57 ID:Qkc/cWE6
ID:FpjQhsGI
376774RR:2009/01/21(水) 21:55:52 ID:SpqdVvdE
バカとかアホとかわろす。

>>364
キルスイッチとか、ギヤ入ってないかとか確認済みと書いてないのが心配w
377774RR:2009/01/22(木) 02:05:12 ID:jRhBhqlX
NANKAIのプロクソンとの共同企画の工具セットは初めて工具集めるにはどうだろう?

ttp://www.nankaibuhin.co.jp/goods/23112/23112.html
378774RR:2009/01/22(木) 02:23:10 ID:aKYhR4UF
>>377
使わないサイズが多い気がする
日本製バイクで、13、16、18は使ってないと思う。
379774RR:2009/01/22(木) 04:08:23 ID:+7KAPmSO
でもこれに、プラハンと掴み関連のツール足したら、大部分のことはできそうじゃない?
380774RR:2009/01/22(木) 04:31:39 ID:Kj4OsZB4
社外パーツとかつけてると13mmがまぎれてて
出先で工具たりずイラっとするのは、あちきだけか? 
381774RR:2009/01/22(木) 06:08:33 ID:rrQIJJN+
ホムセンでM8買うとたいてい13mm。
382774RR:2009/01/22(木) 07:10:37 ID:FvjJB8EB
ブレンボの11mmもイラッとする。
383774RR:2009/01/22(木) 09:55:40 ID:VeRoqhE+
13mmはミリというより1/2インチから来ていてだなぁ・・・
384774RR:2009/01/22(木) 10:10:22 ID:gT4s45qa
>>378
画像下方右のディープぽいソケット駒(16・18・21)は
プラグレンチじゃねーの?
CプラグやDプラグのレンチは国産バイクに必須だべ
カワサキや社外品だと二面幅13ミリのボルトは普通

基本的なセットしてのサイズ選択は良いと思う
9ミリとか11ミリはバルブアジャストのロックナットでよく見るし
±のビット駒にスラT組めば下手なドライバーより舐め難い
385774RR:2009/01/22(木) 10:15:26 ID:OxFNLpbm
うおー
オイル交換、プラグ交換、フィルター類交換まで出来るようになった!
次は何が出来るようになればいいのかな?
386774RR:2009/01/22(木) 10:20:31 ID:WWrGNqIC
>>385
ピストンリング交換
387774RR:2009/01/22(木) 10:24:00 ID:VeRoqhE+
>>385
チェーン調整
ブレーキパッド交換
ブレーキラインエア抜き
ホイール脱着
388774RR:2009/01/22(木) 10:27:04 ID:OxFNLpbm
>>386
ピストン・・・むりっす。
>>387
そうですね、次は足回りに挑戦してみます。
ブレーキフルード交換難しそう・・・
389774RR:2009/01/22(木) 10:28:05 ID:RTVvqSeU
>>385
タイヤ交換、パンク修理
チャーン交換、スプロケ交換、ブレパ交換
ブレーキ作動油交換エア抜き、サスOH
タペット調整、キャブOH

こんなとこか


390774RR:2009/01/22(木) 10:31:41 ID:OxFNLpbm
>>389
やっぱり足回りですねー
ブレーキフルードとサスのオイル交換ってどれくらいの距離を走ったらするんですか?
391774RR:2009/01/22(木) 10:41:59 ID:VeRoqhE+
>>390
サスはまだ無理。やめとけ。
フルードは、「激しく走るとレバーの遊びが大きくなる」ようになったら交換。
でもそれ前に試しに交換するのもアリ。作業は晴れてる日にな。
392774RR:2009/01/22(木) 10:42:54 ID:RTVvqSeU
>>390
よく距離云々って説を言う人がいるけど
基本的には「回数」なんだよ

ブレーキを掛けた回数(強弱もある)
エンジンを回した回数(負荷の加減もある)

たとえば、長距離ツーリングしかしないAさんと
都内通勤のBさんはブレーキの酷使度合いが違うので
1万Kmとかいう指数だと大きく違ってくる

たとえば、80ccのAさんと1200ccのBさんは
同じ市街地通勤でも、毎日全開に近いフル加速と高回転走行
の80ccとアイドリング程度で走る1200ccでは消耗が違う。

平均6000rpmと2000rpmじゃ3倍も擦ってる回数が違うし
3倍もベアリングや可動部を回されてるわけで
同じ1万Kmでは3倍以上の劣化が起こる
393774RR:2009/01/22(木) 10:55:11 ID:PLBDK8mi
>>392
回数ってなんだよ!!そんな数えきれないもの出すなよ。
ブレーキだってフルードはメモリで見えるしパットもチェックすればいい
エンジンを回した回数って何だよ。じゃエンジンは何回転した時に見れば
いいんですか?
394774RR:2009/01/22(木) 11:13:27 ID:RTVvqSeU
>>393
傾向を言ってるんだよ。
低回転、低負荷運用と、高回転、高負荷運用を
同じ「距離指数」で判断するなということ
悪条件なエンジンは、より早期の交換やメンテを要するってこと
を考えて、安易に「何Kmごとですか?」なんて聞いても無意味

そういう意味で
大排気量なら1万Kmのオイル交換で十分だが、小排気量は2-3000Kmとかな
ちなみに自動車の小型車は15000km推奨だからな
エンジン内部のピストン廻りやベアリング廻りも同様の考えかた

駆動系は、高重量車に無理や消耗がが多いし
(基本的には小排気量と品質や耐久力の設定が違うのであまり差はないが)
ブレーキは乗り方次第なので、個別に消耗度やヤレを観ながら
395774RR:2009/01/22(木) 11:14:40 ID:jRhBhqlX
>>378-384
ありがとうございます!
なかなか使えそうなツールセットでよかったです


内容の詳細がのっていました
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/motostyle/23112.html


Bike.ne.jpというところが9,261円と他店と比べて安かったため
なにか他の1点買って送料無料にして、買ってみようかと思います。

個人的に↓と同じ形にできたらOKです!
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up23184.jpg
396774RR:2009/01/22(木) 12:22:00 ID:r9ZjExqD
397774RR:2009/01/22(木) 13:35:47 ID:zjHk2mWr
>>385
走行後ゆるみ漏れ再チェック。
巻き込みや切断事故防止の安全確認、手の置き方etc…。
すんなり行った時こそ作業工程を再チェック。

398774RR:2009/01/22(木) 19:52:40 ID:rpm9FT5E
>>394
音とかフィーリングとか、タイヤ外した時にベアリングに指突っ込んでグリグリした時の感触とか。
5感に頼る事が多いよねえ。

>>396
英語のコメント読むの面倒だから分んないけど、V8のヘッドは作りかけかな?
399774RR:2009/01/22(木) 20:04:58 ID:nqQHn6Cn
自分で取り付けたマフラーとかはたいがい数日後にネジが無くなりますね。

このスレは勉強なりますよマジで
400774RR:2009/01/22(木) 20:12:10 ID:aKYhR4UF
>>384
いまさらかもしれないけど
プラグレンチってその車種の純正が一番使いやすい気がする
汎用品が使えるのって単気筒くらいじゃない?

純正がチープじゃなけりゃもっといいんだが。
401774RR:2009/01/22(木) 20:39:43 ID:gT4s45qa
バイク屋が車載のプラグレンチをゴソゴソ探して
それでプラグ外してるの見た事ないがな

工具持ってないド素人レベルなら車載プラグレンチも結構だが
適切なジョイントとハンドルを選んで使える人なら
車載プラグレンチの出番は無い

>>400
画像見ただけでプラグレンチ駒と理解できないレベルの人か…
402774RR:2009/01/22(木) 20:54:35 ID:quwb+VBo
いつもお世話になってます。
今回も、ご教示いただきたくカキコさせて頂きました。
皆さんそうだと思われますが、最近エンジンのカカリが悪いです。
それに合わせて、本日起こったことを記載させて頂きます。
・ いつもは、チョークを引いてセル一発でエンジンがかかる。
・ 本日、雨が降っていて冷えているのは分かるのですが、
 セルが勢いよく回るだけでエンジンがうんともすんとも言わなくなりました。
・軽くアクセルを吹かしてセルスイッチを押すとエンジンがかかります。
これは、気にするべきことでしょうか?つい最近、SM級のシェブロンに買えて2000Kmで
オイルを変更しているのですがこれが原因でしょうか。
よろしくお願いいたします。
403774RR:2009/01/22(木) 21:01:04 ID:quwb+VBo
>>400
純正、チープですよね。。。。。
404774RR:2009/01/22(木) 21:05:08 ID:m7U3gTqP
>>402

初心者のためのよろず質問スレッドvol.380
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231635925
405774RR:2009/01/22(木) 21:26:25 ID:aKYhR4UF
>>401
テメーは人をこき下ろす前にホンダのV型4気筒のプラグ交換してみろ。
406774RR:2009/01/22(木) 21:48:40 ID:HCGQ7DTF
スズキのV型2気筒も車載工具が一番です!
プラグレンチ、ソケットは2〜3持ってますが、路上でもよく開けるので車載工具に慣れてしまいました。
407774RR:2009/01/22(木) 21:55:15 ID:at8gYiAb
プラグレンチこそ、車載のしか使えない!
なんな狭いプラグ付近、いくらコーケンKTCスナポンでも入らない。
>>401は整備経験ないだろw
408774RR:2009/01/22(木) 21:59:14 ID:/Oz+eJwv
KTCの二輪車用プラグレンチと専用のエクステンション、
あとは板ラチェの組み合わせでV4でも、油冷4気筒でも困ったことないけどな
409774RR:2009/01/22(木) 22:04:31 ID:gT4s45qa
V4でもV2でも変わらんよ
その辺の車種も経験済み
汎用のプラグソケット駒に適切なジョイント選べば無問題
首振りのエクステバーとか使った事ないのかな?
410774RR:2009/01/22(木) 22:18:58 ID:HKzu3Pey
バイクを自分でいじりだす

ああ〜あんな工具があればこの作業が楽にできるのに!

その場は車載工具で乗り切る

いい工具を買ってくる

もう整備終わっちゃってるよ(´・ω・`)
411774RR:2009/01/22(木) 23:01:51 ID:c06yrarr
つか延々工具の話題なんだなw
工具スレでやれよ。
412774RR:2009/01/22(木) 23:10:57 ID:zX1saUHz
自分のバイク、車載工具ならタンク外さなくてもプラグ交換できるが、他の工具だと無理。
けど、プラグ穴回りのゴミが気になるので結局タンク外して交換しているけど。
413774RR:2009/01/23(金) 00:55:13 ID:lTQhIA42
>>402
たぶんプラグコードの劣化とプラグの摩耗が原因かと。
年式は低年式ではないか?
414774RR:2009/01/23(金) 01:38:30 ID:+iEyWzUX
>>413
数ある始動不良の原因の中からプラグを選んだ理由を是非教えてくれませんか
俺には>>402に挙げられている情報が少なすぎて特定できんかったよ(´・ω・`)
415774RR:2009/01/23(金) 02:01:34 ID:lTQhIA42
>>414
んーまぁよくあるトラブルですよ。

良い吸気良い圧縮良い火花
で、この中で不調になりがちってか点検しやすいから最初に見とけってのが
良い火花、つまり点火プラグなんだな。
消耗品だし、シングル(単気筒)だとオイル交換と同時にプラグ交換しても良いくらいだからねぇ。

でだ、プラグコードを挙げたのは
> 本日、雨が降っていて
の一文があったから。

プラグコードから電気が逃げて(リーク)火花が弱くなっちゃっているんではと。

セルが元気よく回る
> 軽くアクセルを吹かしてセルスイッチを押すとエンジンがかかります。
↑から察するにバッテリ良し・圧縮良し・キャブたぶんおk。

残るのは良い火花ができていないからだと。
416774RR:2009/01/23(金) 02:16:28 ID:NP5awnvs
なんか少し前から急にレベルダウンしているなw
何かの原付スレかと思った
417774RR:2009/01/23(金) 02:27:19 ID:YbExQR8S
レベル気にして何になるんだ?
誰でも最初は初心者なんだぜ
そんなにレベル上げたいなら、ロムってる人のレベルがあがるような
華麗な整備テクを是非披露してくれ
418774RR:2009/01/23(金) 02:46:17 ID:O1HR+2UN
教えて君の質問に答えるのが聞きかじりの脳内妄想君ばかりのスレだと
知識経験のある人はアホらしくてマジメに解答するのが嫌になってくるんじゃない?
419774RR:2009/01/23(金) 02:57:32 ID:lTQhIA42
ウソを嘘と見抜けないと掲示板を使うのは難しい
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vbo5rODUg6c

答えたい人は答え、アホらしいと思う人は華麗にスルーするっしょ。
420774RR:2009/01/23(金) 03:10:34 ID:NP5awnvs
ID:lTQhIA42ワロスw
俺は答えたいから答えているだけ
俺のウソを嘘と見抜け!ってか?wwwwww
421774RR:2009/01/23(金) 07:22:18 ID:JpNbZfhb
板じゅうの質問スレで駄レスが増えてる気が

しかしひろゆきの名言を知らない奴がいるのか
いかにもバイク板らしいな
422774RR:2009/01/23(金) 09:34:50 ID:rfKliA6G
>>415
プラグが大好きなんですね。わかります。
423774RR:2009/01/23(金) 09:43:02 ID:O/iual8p
>>402

> ・軽くアクセルを吹かしてセルスイッチを押すとエンジンがかかります。

エンジンかかるならそれでいいだろう。
424774RR:2009/01/23(金) 10:00:22 ID:vCMVzmce
湿度が高いと空気中の水分が多いからかかりにくいんだぜ



と適当なことをゆってみた。
425774RR:2009/01/23(金) 10:05:56 ID:oENaHY88
「吹かす」ってのはエンジンがかかっていて初めて
使える言葉だと信じている俺が通りますよ。
426774RR:2009/01/23(金) 12:22:09 ID:55V3zxYT
そもそも参考になる程のスキルを持ってる世代がパソコンやネットに詳しくないのでネット上の情報がアテにならない
427774RR:2009/01/23(金) 14:40:09 ID:QDebdixo
>>402
過去の経緯から考えてもオーバーホールするべきでしょう
そうすれば将来の気になる点の大部分は消えてくれます

あきらめて下さい
貴方はそんなバイクを買ったのです
428774RR:2009/01/23(金) 15:41:06 ID:OjZiTUa5
>>416
原付だとレベルが低いのですか?ビッグバイクを触っている人間ほど整備のレベルが高いってこと?
429774RR:2009/01/23(金) 15:51:57 ID:lyjBI/ho
>>428
修理に掛けたいコストが違う。
原付には5000円以上払いたくない。と、いうより5000円以下で修理できる答えしか聞きたくない。
修理代が50000円以上かかりそうな回答だと、からかわれていると思い込んで回答を信じない。
430774RR:2009/01/23(金) 15:54:47 ID:b+R3aMYp
>>429
誰もお前の事なんか聞いてねーんだよクソボケ
431774RR:2009/01/23(金) 15:56:30 ID:5WkGydHY
コストの違いが整備のレベルの差とはかぎらない
スレタイもう一度見てみることをお勧めする
432774RR:2009/01/23(金) 16:08:22 ID:rNeT3WdZ
なんかやたらに「クソボケ」とか「馬鹿」なんつー暴言を吐くやつが湧いてるよな。
433774RR:2009/01/23(金) 16:23:59 ID:GvfKQk7x
>>416
ちょっと同意 
初心者スレみたい
434774RR:2009/01/23(金) 23:36:42 ID:hGXo64dW
だってここは整備初心者を相手に、自分の持っている知識を
話の内容を捩じ曲げてでも、最大限にひけらかすスレだもん。

上の方のアクスルシャフトの件なんか
いつの間にか問題そっちのけで、グリスのウンチクに替わっててワロタw

435774RR:2009/01/24(土) 00:06:25 ID:P9iOW8pW
バイクを買ってしばらく経つのですが
よく初回点検とか六か月点検とか聞く。
中古で買った250だけど消耗品の交換は
ナップスか自分でやっているのでいっさい
見てもらったことはない。
これってマズイのかな?
436774RR:2009/01/24(土) 01:46:24 ID:M9PeZp3R
可能ならバイク屋で点検してもらう事を推奨する
消耗品の交換なんかは
自分でやってやれない事はないが
トラブルの兆候や徐々に悪化していくヘタリみたいなのは
意外と気が付かないかも?

必死こいてメカの勉強して工具揃えて
バイク屋なんぞ不要だぜ?レベルまで到達してるなら何も言わんが
まだ経験値が浅いだろうから
時々プロに見てもらって「イロイロ話を聞く」と勉強にもなりますよ
437774RR:2009/01/24(土) 12:27:31 ID:P9iOW8pW
436
ありがとうございます。
このあいだ二度目のプラグ交換は自分でできて
調子に乗ってオイルフィルターも交換したらオイル
が流れてきた・・・
まず、オイルを抜かないとだめなのね。
こんなレベルです。
口べたなんでドキドキしますが、購入したSOXの店員
は感心するくらい教育されている(自分にはそう見える)
ので聞いてみようと思います。
438774RR:2009/01/24(土) 13:44:23 ID:d0DLTDg/
俺も次のオイル交換はフィルタ交換にも挑戦してみるよ
439774RR:2009/01/24(土) 20:54:03 ID:NOWGEJfr
まぁオイル抜いてもフィルタ外すときには垂れる
440774RR:2009/01/24(土) 21:03:16 ID:NwEyGxqu
てかそれでよくプラグ交換できたな・・・
441774RR:2009/01/24(土) 22:18:33 ID:k4FsamUl
不況の所為で休みは沢山あるのだが、寒くて何もする気になれんw
暖房入れたガレージで整備できたら最高なのだがw
442774RR:2009/01/24(土) 22:26:03 ID:pMxKF4iU
マンションの駐輪場にライトとヒーターを持ち込んで、マイガレージにしちゃおうかな。
俺しか駐輪場使ってないし。
443774RR:2009/01/24(土) 22:39:53 ID:k6skIgHX
>>442
数時間ほど場所を使わせてもらうくらいなら問題にはならないだろうけど、電源はどうするの?
共有部分の電源を勝手に使うのはいくらなんでもマズかろう。
444774RR:2009/01/24(土) 22:43:59 ID:pMxKF4iU
>>443
発電機を持ち込んだら騒音で苦情が来ちゃうよね。
自宅からドラムみたいな延長する奴でコンセント持って来るかな?
445774RR:2009/01/25(日) 00:02:12 ID:pA0dYa/7
今日ブレーキシューの交換をやってみた、今までの3倍ぐらい効くようになってんじゃないかと
思うぐらい効くようになったから満足なんだけど、この使い古しのシューってどうやって捨てたら
いいんだ?なんか自治体の分別表には「収集車には出すなよ、ボケが」って書いてあるし、
皆さんはどうやって処理されてます?
446774RR:2009/01/25(日) 00:06:05 ID:j071xxu/
>>445 購入店で引き取ってもらう。
447774RR:2009/01/25(日) 04:21:51 ID:7mTxu6Zv
>>445
萌えないゴミかとおもってたが、アスベストの関係か?
俺も交換予定なんだがどうしよ。
448774RR:2009/01/25(日) 04:40:08 ID:bS6HGjV+
ブレーキにアスベスト使ってるような古いバイクなら、俺ならシュー張り替え用に取っておくけどな。
つか、交換時に粉を吸引しないように気をつけなよw
449774RR:2009/01/25(日) 10:12:13 ID:7mTxu6Zv
>>448
90年頃のAF24タクトなんだけど。
450774RR:2009/01/25(日) 10:20:57 ID:a8j8C6MS
アスベスト使ってますな
451774RR:2009/01/25(日) 10:35:58 ID:75TXAY/q
リアブレーキがディスク噛んだまま戻らなくなったっぽくて
キャリパーが外れないんだが
キャリパーバラして外すしかないかな
452774RR:2009/01/25(日) 10:41:09 ID:Tn80o5KB
ピストンがつっかえたのかね?
寒いけど頑張ってくれ
湿度が低いからフルードの交換には良い季節だぞ
453774RR:2009/01/25(日) 10:47:40 ID:75TXAY/q
多分ピストン戻らなくなってんだと思う

キャリパー触ったことないんだが
キャリパー割るか緩めて外すとなると
フルード溢れでる?
454774RR:2009/01/25(日) 11:18:04 ID:Tn80o5KB
溢れる溢れる ドバーっと
だからまずブリーザーに長めのホースをつないでフルードをボトルとかに抜く
圧が無くなればキャリパーをこじれる可能性が出てくるからなんとかなるかも
対向ピストンなら両方同時に固着って事は無いでしょ
455774RR:2009/01/25(日) 11:21:57 ID:u2ckw+zC
溢れ出るフルード!
456774RR:2009/01/25(日) 11:27:05 ID:QTxtjrjB
ブレーキが効きっ放しになったのならそうだが、違うでしょ?
単にディスクがレコード状に偏摩耗しただけ。キャリパーをぐらぐら揺すって少しずつピストンを戻せ。

お金があったら、ディスク交換。
457774RR:2009/01/25(日) 11:37:42 ID:75TXAY/q
たしかにレコード状にはなってます
そんなに深くもないですが
リアキャリパーは後ろ側に引っ張る方には動きますが
上方向だとリアキャリパーの前側が引っかかって抜けない感じです
458774RR:2009/01/25(日) 12:12:51 ID:Tn80o5KB
そういえば車種何?
459774RR:2009/01/25(日) 12:57:48 ID:lUWbDP0T
>>451
キャリパーけっ飛ばしちゃえば
460774RR:2009/01/25(日) 13:01:16 ID:75TXAY/q
>>458
ヤマハ ジールです
461774RR:2009/01/25(日) 14:06:28 ID:KeUrW56F
ジールのキャリパー画像
ttp://www.ilovemotor.jp/shop/g/gKF2277/
ttp://www.ilovemotor.jp/img/goods/L/KF2277.jpg

フツーの対向2ポッドだな
まずパッドピンを抜け 必ず外せ
ネジ抜いて多少カタカタ動くみたいなんで
キャリパーを引き抜き方向にチョイとこじれば外れる
ブラケットとキャリパーの隙間にマイナスドライバー(大)を突っ込んで
垂直上方向に押し上げる感じで
ディスクが曲がる横方向にこじってはイカンので注意

ブリーダー緩めると抜け易くなるけど
質問者にエア抜きができるか不安なんで後回し
462774RR:2009/01/25(日) 14:38:39 ID:75TXAY/q
ゴリゴリやってキャリパー抜けました

洗って揉みだしでピストンだしたら固すぎて戻らない

とりあえずパッドも洗って
どうしたもんかと
焼き芋頬張り中です
463774RR:2009/01/25(日) 14:40:13 ID:lUWbDP0T
>>462
道具や油脂類がそろっているならピストン抜いて磨いて、
シール溝も掃除しちゃえば?
464774RR:2009/01/25(日) 14:46:29 ID:75TXAY/q
ピストン抜いてまで想定してなかったんで
準備がたりてないです
固いとは予備知識いれてましたが
まさかここまで固いとは
465774RR:2009/01/25(日) 14:51:28 ID:vm0x35EL
ルーク シャコ万力を使え
466774RR:2009/01/25(日) 14:57:41 ID:lUWbDP0T
>>464
じゃあ、そのままやめちゃえば?
個人的にはシールやシール溝の清掃を飛ばして
ピストンをもみだしてもあまり意味がない気がするし、
無理矢理押し込んで装着しても、また早い時期に固着すると思う
467774RR:2009/01/25(日) 14:59:47 ID:75TXAY/q
>>465
マスター
シャコ万力とは
あの薄っぺらい万力のことでしょうか
468774RR:2009/01/25(日) 15:03:04 ID:75TXAY/q
>>466
なので今日はとりあえず引き上げて
調べてます
469774RR:2009/01/25(日) 15:05:20 ID:KeUrW56F
470774RR:2009/01/25(日) 15:15:25 ID:75TXAY/q
とりあえず戻すのに
シャコ万力を代用するとして
対向の場合ねじ込む方と押さえる側を逆にしたら
とりあえずはいけるかな
幅あるかが問題ですが
471774RR:2009/01/25(日) 15:32:06 ID:5SlUyCw5
472774RR:2009/01/25(日) 15:36:37 ID:vm0x35EL
たしか ヤマハの対向ピストンはキャリパー分解(割る)すると間のOリングがパーツで出ない
スズキかkwskかどこかの物で代用は出来るようだけど

溝掃除(角に注意)+シールキットを交換+ピストン磨きでいいとおも
溝掃除は自動車のワイパーの芯のステンを切ってちょっと角落として使うといいとおも
ピストンは錆とか腐食が進んでるようなら思い切って交換したほうがいいとおも
51L-W0057-00 .ピストンアセンブリ,キヤリパ 4,494円
51L-W0047-11 ..キヤリパシールキツト 2,016円

ブレーキは重要保安部品なので自信がないようならバイク屋さんとかに頼んだほうがいいでしょう
473774RR:2009/01/25(日) 16:50:20 ID:Mljg7Mxz
フルード交換したかったけど寒いのでゴロゴロしてたら、何もできなかったw
474774RR:2009/01/25(日) 17:10:15 ID:tx6esHpf
>>471の力技は俺もたまにやるが斜めになったりピストンに傷がはいる事が多々あるので
ウォポンプライヤーのアゴとピストンの間に古いパッドを噛ませてつかむと斜めにならないし傷もつかない。
もしくはその辺にある木材wでひたすら押す
475774RR:2009/01/25(日) 17:27:55 ID:wWLH8vfQ
>>473
シール交換したかったけど寒いのでゴロゴロしてたら、何もできなかったw
476774RR:2009/01/25(日) 17:32:02 ID:wWLH8vfQ
私も。471の力技って揉み出しでどうしようもないときしかしないです。
あと、ウオーターポンププライヤーではなく、
私は木材固定用クランパ愛用してます。
これも、斜めに入ってしまうときがあるので
注意してます。ま、シリコンオイルつけながらなので
二回くらいで後は指で押し込めるくらいになります。
477774RR:2009/01/25(日) 17:56:33 ID:rc9bSV60
>>474
w おいらはカマボコ板2枚を使って、テコの原理で押すよ (*´(ェ)`)
478774RR:2009/01/25(日) 18:02:15 ID:75TXAY/q
とりあえず
明日シャコ万力買いに行こう
479774RR:2009/01/25(日) 18:17:13 ID:uhWMBVX/
俺だったらそんな固いキャリパーは思い切って捨てるよ。

例えピストンとシールを新品交換するとしても、万一の安心のためにキャリパーごと交換する。
480774RR:2009/01/25(日) 18:21:00 ID:5cWhKlE8
オラも
新しいパッド買う前にクランプ買わなきゃ
481774RR:2009/01/25(日) 19:17:06 ID:75TXAY/q
そりゃ金が有ればキャリパーごと変えるわな
金がないからどげんかしようとしてるわけで
482774RR:2009/01/25(日) 19:21:57 ID:uhueysq1
俺だったらそんなバイクは思い切って捨てるよ。

例えキャリパーを新品交換するとしても、万一の安心のためにバイクごと交換する。
483774RR:2009/01/25(日) 19:25:13 ID:Q2eWxrG4
普通ピストン抜いてオーバーホールでしょJK
484774RR:2009/01/25(日) 19:27:25 ID:rc9bSV60
キャリパは只の圧力容器じゃん
寸法が出なかったら交換するけど

シール、ピストン交換で十分に性能回復だよね・・・
485774RR:2009/01/25(日) 21:39:33 ID:1ux6/Olo
ほぼ自己満足
486774RR:2009/01/25(日) 21:39:51 ID:N9MQ1DGd
>484
たまーにリングのミゾにゴミが残っていて返って動きが悪くなったりしたりw
487774RR:2009/01/25(日) 22:39:16 ID:gRKH3B/4
>>451がフルード交換の技術を習得できますように・・・
そんでちゃんと次の段階に進んでほしい
488774RR:2009/01/25(日) 23:38:33 ID:7Il494D6
サブタンク使ってキャブ油面調整時に、ガソリン
使うと引火しそうで怖く、水で代用する予定なの
ですが、測定値とか変わりますか?(液体の比重やら、何チャラで) 
489774RR:2009/01/26(月) 00:11:34 ID:5d6dlS8x
その前に油面調整する必要あるのか?
なぜ油面を調整したいのかkwsk

ちなみに
フロートの浮力で油面変わるから
ガソリンと比重が違う液体ではイミナシ
490447:2009/01/26(月) 06:38:50 ID:b6bJKu5c
>>450
左様ですか・・・。
>>448
気を付けます。

幹線道路の粉塵にも含まれてるんだろうなぁ。

>>469
>>471
その手があったかw

>>472
部品が出ても一度割るとタッチが甘くなるとか。
スポーツ走行するなら割らない方がいいかも。

>>488
ポタポタたれる程度なら大丈夫。
タンク開けっ放しとかはやばい。

>>489
必要ないの?
ホムセンのシリコンチューブでやってみたが、
チューブ内の油面が安定せず挫折したorz
491774RR:2009/01/26(月) 10:03:16 ID:BnpVBHI7
アスクルシャフト交換するんだけど純正を新品で買ったんだけど
これってグリス塗るの?
492774RR:2009/01/26(月) 10:07:06 ID:PCw0k027
>>491
さび止めに薄くリチウムグリスなんかを塗っておくと良いんだぜ。
493774RR:2009/01/26(月) 10:09:01 ID:BnpVBHI7
>>492
ありがとう!!新品ってうっすらオイリーだったからぬらなくてもいいのかなぁ?
なんて思った!!
494774RR:2009/01/26(月) 10:12:00 ID:mPYJPDMu
アスクルシャフト自体には塗らない。
交換の原因は知らないけど、ベアリング、ダストシールも交換するなら、それに塗る。
495774RR:2009/01/26(月) 10:24:10 ID:Ig3KvXUz
>>494
もしもし?
496774RR:2009/01/26(月) 10:27:21 ID:BhiQG/yG
アクスルシャフトは雨水などが掛かりやすく錆が浮きやすい箇所だから、
潤滑目的ではなく防錆目的でグリスを塗るのはアリというかむしろやるべきだろう。
497774RR:2009/01/26(月) 11:33:14 ID:4J3ydD70
>>491
アクスルシャフトやスイングアームピボットシャフトは構造的に水の侵入を完全に
防ぐことは出来ないからしっかりとまんべんなくグリス塗っといた方がいいよ。
錆びるとカラーと固着してシャフト抜けなくなることがあるから。
498774RR:2009/01/26(月) 12:14:00 ID:BnpVBHI7
>>496-497
みなさまありがとうございます。
もの凄い固着してたアスクルシャフトをやっと引っこ抜いたので
グリス塗って入れときます!
499774RR:2009/01/26(月) 12:32:20 ID:+swe9N/W
ホイールベアリング要点検
500774RR:2009/01/26(月) 12:40:01 ID:BnpVBHI7
>>499
新品交換しました!
501774RR:2009/01/26(月) 13:01:03 ID:CvsKiUPr
>>489 やっぱりだめですか・・
今まで特に不都合はなかったけれど
ジェット類点検バラシ時にH寸法(H型ノギス?)
で測ってみたところ微妙に各気筒ずれて
いたので、フロート高を基準値に合わせたのですが、
いざ実油面を見てみたら、てんでばらばら。
 明らかに余計なことをしたという始末。
実油面みてちまちまと合わせてゆこうとした
次第であります。
502↑501=488:2009/01/26(月) 13:08:20 ID:CvsKiUPr
>>490 万が一に備えて消火器も用意してあるので
大丈夫だとはおもうのですが、隣近所の奥様方が
「あらやだ、なんのにおい?!」、「あらやだ、ホント」、「あらやだ」
っと、言われた訳じゃないが、そのような視線が痛い・・・
503774RR:2009/01/26(月) 13:54:23 ID:2sARk6Ok
クラッチ、アクセルのワイヤーに使うお勧めケミカルありませんか?
割と頻繁にやる方なので、埃等が付きにくいサラサラなオイルがいいです。
504774RR:2009/01/26(月) 14:01:05 ID:CvsKiUPr
>>503 鉛筆の芯を粉末にした物    ・・・それは鍵穴だっけ?
505774RR:2009/01/26(月) 14:18:57 ID:Ig3KvXUz
>>503
ホームセンターで売ってる安っすいシリコンスプレー
506774RR:2009/01/26(月) 14:40:02 ID:5d6dlS8x
507774RR:2009/01/26(月) 14:56:51 ID:TTDMHAt+
>>593
2stの安いエンジンオイル
ダイソーの化粧品用注射器で注入する
508774RR:2009/01/26(月) 15:13:24 ID:Q0WS6tT2
>>503
>>505が良いと思う。溶剤なしのがあるんで、それがオススメ。
509774RR:2009/01/26(月) 15:15:06 ID:BhiQG/yG
ヤマハのワイヤースプレー

ただ強力なので他の箇所に掛かるとものすごくベタベタになる
スロットルワイヤーはもう少し柔らかいオイルの方がいいかもね
510774RR:2009/01/26(月) 16:05:17 ID:8lDWIB7w
オイルレベルゲーjが真っ白に曇ってるというか濁ってる・・・
普通に走れるけど、これはヤバイきがしてならない・・・
511774RR:2009/01/26(月) 16:11:00 ID:Q0WS6tT2
>>509
誤爆か?
何処に対してのレスなんだw?
512774RR:2009/01/26(月) 17:05:25 ID:DpYyqEk7
>>511
(゚д゚)
513774RR:2009/01/26(月) 17:31:36 ID:TTDMHAt+
>>511
安価ミスです
正しくは>>503です。
514774RR:2009/01/26(月) 17:42:41 ID:299gfsWQ
>>510
チョイ乗りが多いだろ?
時々でいいからオイルが十分温まるまでエンジンを回して、止めるときにオイルキャップを緩めて水蒸気を抜いてやれ
515774RR:2009/01/26(月) 19:37:03 ID:UF+Hb8Xc
>>510
ゲージがそんなふうになるのがまるで想像できないけど、
とりあえずオイル交換しておきなよ
516774RR:2009/01/26(月) 20:14:41 ID:B1DgzyPY
>503
一度新品に交換してみたら?
ヤレている奴だといくら給油してもすぐに動きが悪くなるよ

517774RR:2009/01/26(月) 22:27:29 ID:3ID4QlAS
>>510
それ完全に水混入・・オイル交換にシール・パッキン類を交換だね。
別に騒ぐ事じゃないよ。
518774RR:2009/01/26(月) 22:56:37 ID:4m1Vh+Ss
昨日キャリパーで相談した者です
キャリパーOHする事にしました
で、ピストンなんですが
油圧でだすとフルード溢れ出ちゃいますよね?

フルード抜いてキャリパー外してピストンだすとなると
どうしてやればいいでしょうか
519774RR:2009/01/26(月) 23:02:29 ID:NgWLTVOX
キャリパー引張りの専用工具(ハサミみたいの)がある
520774RR:2009/01/26(月) 23:04:09 ID:CEXlPRPJ
キャリパーピストンツールという工具でピストンを裏からグリグリねじって引き出す。
アストロやデイトナのものが2000円程度で売ってるから用品店に行ってみれ。
521774RR:2009/01/26(月) 23:14:36 ID:4m1Vh+Ss
それはキャリパー割ると前提の工具ですか?
522774RR:2009/01/26(月) 23:17:30 ID:CEXlPRPJ
いや、キャリパー割らずに内側(パッドが入っていた隙間)からピストンを外向きに咥える。
ググれば画像が出てくるからすぐわかるよ。
523774RR:2009/01/26(月) 23:17:49 ID:piJUcQUv
>>518
自転車用空気入れでは?
危ないから布に包んでからね

つわものはプライヤーで抜いたそうだけど ピストン歪むから交換前提じゃなきゃやんないほうが良いよ
キャリパーピストンツールは↓こんなの
http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2007000006351.html
524774RR:2009/01/26(月) 23:19:50 ID:CEXlPRPJ
キャリパーピストンツールはOHだけじゃなくて普段の整備でピストンの掃除や揉み出しをする時にも活躍するから
ブレーキを整備するなら1つ持っておいて損はない、というか是非持っておくべき工具だよ。
525774RR:2009/01/26(月) 23:20:32 ID:1g87n0tp
>>521
SMではコンプレッサw
ツールは挟むと開くハサミと逆のやつ ピストンの内側にかける
ピストンだけ抜けるよ

シール・ピストン交換前提ならバイスクリップ ←オイラはこれ (;´Д`)
又はプライヤーで力業w
526774RR:2009/01/26(月) 23:20:41 ID:mpA8cC24
>>518
ホンダのマニュアルでもエアガン使用で吹っ飛び注意
527774RR:2009/01/26(月) 23:31:10 ID:UF+Hb8Xc
>>518
どうせフルード交換なんだし、動かないくらい固いんだから、
そのまま油圧で出しちゃえばいいと思うんだけど…
工具要らないし。
528774RR:2009/01/26(月) 23:31:40 ID:CEXlPRPJ
パーン!とか結構でかい音がするんだよな


そして他のピストンが抜けずに苦労するんだよな
529774RR:2009/01/26(月) 23:35:04 ID:QaQwBRDF
4stマフラーオーバーホールーで部品待ち中
中身がススまるけだ
どうやったら汚れ落としたらいいですか?
灯油で洗おうかと
530774RR:2009/01/26(月) 23:40:18 ID:G908a0bN
水冷、400マルチに乗っています。
先週ハイオクを入れて、使い終わったのち
レギュラーガソリンに戻しました。
エンジンの調子がとてもよく感じるのですが、これは気のせいでしょうか。
レギュラー指定なのでハイオクは必要ないと思っていたのですが、
たまに入れておいた方がいいのでしょうか。
531774RR:2009/01/27(火) 00:02:51 ID:lyfMtCfE
エキパイのカーボン落としなら良く温めながらサンエス メタルクリーンα サイレンサは落とす必要在るのかは不明だが・・・
多段膨張式なら同様に。
パンチングパイプ+ウールなら分解して掃除(浸けると爆音仕様になりますw)
532774RR:2009/01/27(火) 00:15:51 ID:fJocHwzL
ピストンツールですか
近所じゃ売ってなさそうだ
南海もないし…
コンプレッサは無いですが
自転車の空気入れなら
後はエアダスターならありますが
油圧で出しちゃおうかなぁ

あ〜くそ
布団乾燥機が突然冷風しか出さなくなったから
分解したら
電熱線が焼き切れてる…
533774RR:2009/01/27(火) 00:21:45 ID:nYssgesh
坂口電熱池
534774RR:2009/01/27(火) 00:53:22 ID:TPxcH8dX
ピストンツールはよく整備されたキャリパーでないと使えない
ピストンが動かない物にはびくともしない
高いハスコーなら使えるかもしれないが安いやつなら滑るだけの
使えない工具になる
535774RR:2009/01/27(火) 00:56:20 ID:fJocHwzL
なら
エアで出すか
油圧でフルード溢れさせながら出すかですね
536774RR:2009/01/27(火) 01:02:04 ID:cMwm9RwZ
>>535
キャリパーOHって もしかして固着してるのに
シール、ピストン交換しない気かしら?
537774RR:2009/01/27(火) 01:21:11 ID:fJocHwzL
>>536
その辺はとりあえずピストン抜いてから考えます
538774RR:2009/01/27(火) 10:22:55 ID:eGUttM2J
>>537
油圧掛けて固着が解けてある程度ピストンが動くようになったら
プライヤーで挟んで(傷防止のために何か巻く)ピストン回転させたりして
ぐりぐりやってれば抜ける。
肝は全てのピストンの固着を外してからピストンを抜く作業に進む事。
539774RR:2009/01/27(火) 12:08:17 ID:fJocHwzL
>>538
対向2ポットだと
出やすい方を押さえて出にくい方を出してやったりしながら
油圧で両方同時に抜くとか出来るんでしょうか

今手元にないのでサイズがよくわからない
540774RR:2009/01/27(火) 13:38:36 ID:Z7SglxT2
>>539

俺は片側を外してメンテしてから組み上げして、メンテした側を固定して反対側をもみ出ししてメンテ、組み上げ
フルードが無駄だったり手間が掛かったけど下手に何かで掴んで傷付けても嫌なんで「地道に勝る近道無し」でやった。
541774RR:2009/01/27(火) 15:10:26 ID:eGUttM2J
>>539
> 出やすい方を押さえて出にくい方を出してやったりしながら

そうそうさんな感じで工夫してやるよ。シャコ万有れば便利。
542774RR:2009/01/27(火) 15:11:48 ID:eGUttM2J
>>540
急がば回れも超同意。
543774RR:2009/01/27(火) 15:18:35 ID:/LG7IhRX
俺はどうせ3回くらいやり直すことがわかっているのでとりあえず感じたままに手をつけちゃう派


真似しちゃ駄目だぞ。
544774RR:2009/01/27(火) 15:19:25 ID:TPISr0EU
キャリパーピストンツールを使うなら、デイトナ製などのホールドネジ付きがオススメです。
そのままではグリップが細く手が痛くなりますが、ピストンを掴んだ状態でロック出来るので
軽く握力をプラスするだけでガッチリ掴めます。(ネジ固定だけでは滑ります)

6万`ノーメンテで動きの悪い対向4ポット×2でも楽勝で分解できました。
545774RR:2009/01/27(火) 20:22:23 ID:fJocHwzL
了解です
初めて手を着けるので急がば回れでやります
546774RR:2009/01/28(水) 12:33:56 ID:i+wAg9fM
デイトナのツール使うとキャリパーぶっ壊れます
547774RR:2009/01/28(水) 13:16:32 ID:4yIjZ497
なんでだよw
548774RR:2009/01/28(水) 14:27:56 ID:U60SrF1t
キャリパーをぶっ壊すほど強度の高いツールなら他に色々と使い道がありそうだ
549774RR:2009/01/28(水) 21:18:13 ID:QS1U85hO
ソウルキャリパーは何度でも蘇るよ・・・
550774RR:2009/01/28(水) 21:27:31 ID:T/UdpRpr
ヒョースンですねわかります
551774RR:2009/01/28(水) 22:46:24 ID:jLy16LYF
まっ、下手糞はどんな高級ツール使ったところでバイク壊すっ!ちゅーこっちゃねん。
552774RR:2009/01/29(木) 11:57:51 ID:WbRls1NR
ま、支那バイク相手ならどんな高級ツールでベテランがやっても壊れるっちゅーこっちゃ。
553774RR:2009/01/29(木) 14:31:16 ID:6/FRUvXF
まーそんな煽り合いはやめてw

http://daytona-mc.jp/products/120/080/post_489.html
アストロストレートのやつにネジ固定があるだけで
機能としてはそんなに変わらない気がするけど
固着したピストンには滑りそう
無理やりネジを押し込んでも雌ネジ側がなめるだけじゃないのかな
ピストンがゆがむとかキャリパー本体が崩れることはないんじゃない?
どうやったん?>>546
554774RR:2009/01/29(木) 14:35:56 ID:2JdBAsD5
小一時間ピストンツールで殴打したら
キャリパーのカドが割れたとか
555774RR:2009/01/29(木) 14:47:27 ID:JLZz9o2o
お経でも唱えてたのか
556774RR:2009/01/29(木) 15:45:08 ID:cwZWClHt
ただの釣りだろ、ほっとけよ

はっ!!俺も釣られた!!!
557774RR:2009/01/29(木) 19:36:09 ID:B2P6JcXx
ツールで動かない固着時には、
Fクランプ2つと、幅3〜5センチで厚さ2〜3センチ位の木片を用意できれば
対向4PODまでなら押し出すことが出来ます。

まず一箇所出てきたらFクランプでそれ以上出てこないように固定します。

次に圧を掛けて出て来る所が、最初に出てきた所の「向かい側」であれば
Fクランプを外して木片を挟みます。

それ以外の所が出てきた場合はもう一つFクランプで固定します。
次に出て来る所は必ずどちらかの「向かい側」ですのでクランプを外して木片を挟みます。

そうすればピストンが出すぎて外れたりフルードが吹き出ることはありません。

ただ、私も以前いくらブレーキを握ってもどうしても一つだけ出てこなかった事がありました。
その時はエアーコンプレッサで出しました。スタンドで言えば貸してくれると思いますよ。
この時気をつけるのは、「バコンッ!!」とかなりの勢いで飛び出してきますので
怪我と破損に気をつけてくださいね。ウエス位ではまるで緩衝にはなりませんでした。

ちなみにFクランプはこんな物です↓
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPat%2f1407697%2fp1.jpg
558774RR:2009/01/30(金) 20:30:30 ID:e/S3WuMr
PC9801が売れたのはエロゲのせいだろ
559774RR:2009/01/30(金) 22:13:27 ID:74+qOIBa
>>557
おー頭いいねー
こういうアイデアは大好きだ
560774RR:2009/01/31(土) 18:08:11 ID:aSwLRslR
>>558


どこの誤爆?
561774RR:2009/02/01(日) 02:17:16 ID:fnuFscMb
>>560
国産PCゲームがダメになったのは? Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228305310/
ここじゃないかと思った
562774RR:2009/02/01(日) 02:55:46 ID:c/00X+b3
563774RR:2009/02/01(日) 07:25:55 ID:QQWrIFxJ
>>530
気のせいっつかスレ違い
564774RR:2009/02/01(日) 11:47:50 ID:hFusIInA
オイル交換とかして、駐輪場のアスファルトなどにオイルが少し垂れてしまったんだけど、
パークリ吹きまくっても後残ってる。どうすればいいかな?パークリの後バケツ一杯の
水とか?
565774RR:2009/02/01(日) 12:44:01 ID:jYdzs6e7
>>564
少量のオイルなら数日で消えるけど、すぐに消したいなら洗剤とデッキブラシ
566774RR:2009/02/01(日) 14:50:26 ID:TBNzhJtL
アスファルト自体がオイルの固まりみたいなものだから、少々オイルをこぼしても無問題だよ。
それが実はアスファルトじゃなくコンクリートの舗装なら>>565
567564:2009/02/01(日) 15:12:37 ID:hFusIInA
レストンです。100均でブラシ買ってきて磨いたら多少マシになりました。
すぐブラシボロボロになったよ。アスファルトすげー。
568774RR:2009/02/01(日) 18:57:22 ID:GaUgsoYI
質問させてください。現在HONDAのゼルビスに乗ってるんですが
昨日走っていたところ、アクセルをひねってもエンジンの回転数が上がらずそのままエンストしました。

エンジンをかけなおしても、セルが回るだけでエンジンの回転数は上がらず。
バッテリーが原因かと思い確認したところ、充電前が11Vで充電後14Vになりました。
その後充電したバッテリーに付け替えたんですが、症状は変わらず。。

次にプラグを外して磨いても変化は無し。
この場合どこに不具合があるのでしょうか?
569774RR:2009/02/01(日) 18:59:46 ID:A2pOwxlq
ガソリン切れ
570774RR:2009/02/01(日) 19:13:22 ID:gZ4hbriC
キルスイッチ
571774RR:2009/02/01(日) 19:15:55 ID:QQWrIFxJ
普段よりセルの回転が高いなら圧縮抜けの悪寒
572774RR:2009/02/01(日) 19:42:27 ID:9NDX5TRt
レギュレーターの異常の悪寒
573774RR:2009/02/01(日) 19:58:00 ID:4MPP5agK
ガス欠                                                w
574774RR:2009/02/01(日) 20:28:52 ID:3umakkM/
転倒したら、セルがかからなくなりました。
でも、セルを押すとカチッとリレー?の音の
様なものが聞こえます。
セル本体が逝ったでおk?
575774RR:2009/02/01(日) 20:48:51 ID:zPVOn57x
バッテリー上がりの可能性もアリ
576774RR:2009/02/01(日) 21:07:03 ID:bZBxrvqX
被ってるだけじゃね?
577568:2009/02/01(日) 21:37:39 ID:7+DKkoaX
ガス欠でした…

ありがとうございました
578774RR:2009/02/01(日) 21:39:25 ID:a9ulX5sQ
ズコー
579774RR:2009/02/01(日) 22:00:31 ID:zPVOn57x
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
580774RR:2009/02/01(日) 22:05:32 ID:rSk5PrOO
ガス決してもセルは回ると思うけど・・・

ズコー
581774RR:2009/02/01(日) 22:09:38 ID:+d7veGOH
582574:2009/02/01(日) 22:09:39 ID:3umakkM/
>>575
バッテリーは問題ないのですよ
なのにキュルともいわない。
583774RR:2009/02/01(日) 22:13:47 ID:j2IM4+y1
ギアが噛み込んでる場合があるから、1か2速に入れて車体を前後に揺すってみ。
584774RR:2009/02/01(日) 22:14:13 ID:rSk5PrOO
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   勘違いかw
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
585774RR:2009/02/01(日) 22:21:11 ID:cH9yJYMx
>>582
何か外れたとか切れたとか
586774RR:2009/02/01(日) 22:26:21 ID:CPZMN5EK
>>582
バッテリーは問題ないと言える根拠は?

まずバッテリーの接続を確認して、
次にセルスイッチの導通を確認してくださいな
587774RR:2009/02/01(日) 22:29:10 ID:rSk5PrOO
カチいうのなら、セルがイッテルか
セルにつながる配線が外れたか

セルをハンマーでたたくと直ることもある
588573:2009/02/01(日) 22:33:44 ID:4MPP5agK
>>577
まじかよwwww
589774RR:2009/02/01(日) 22:43:06 ID:WG3wpsEl
・キルスイッチ
・サイドスタンドスイッチやNスイッチの接点がズレた
・リレーが固着した(リレーボックスを叩くと直るかも)
・元々バッテリーがかなりヘタっていた
 (転倒の際のチェックでヘッドライト点けっ放しなどで消耗した)
590774RR:2009/02/01(日) 23:25:55 ID:Z4Ooj72y
>>574
おれもなった。
セルをプラハンマーでゴンゴンたたくと直るらしい。
実際にセルが回るようになり以降再発なし。

割とメジャーなトラブルで直る人もいるが、再発する人もいる。
591774RR:2009/02/01(日) 23:58:10 ID:3f0cSru0
はぁ〜
挫折した・・
592774RR:2009/02/02(月) 06:46:39 ID:uUgNNq92
人生に?
593774RR:2009/02/02(月) 07:37:02 ID:rb/5hyOp
タイヤのビードがどうしても落ちない
踏んづけても駄目、ハンマーの柄を押し付けても駄目、
タイヤレバーをリムに突っ込んでも駄目
で挫折
踏めば落ちると思ってたんだがあんなに堅いとは思わなかった
594774RR:2009/02/02(月) 08:28:23 ID:zE8YElw/
アストロでビードブレーカーを買ってくるんだ。3〜4000円で買えるよ。
595774RR:2009/02/02(月) 08:41:14 ID:N6Cm49Ut
>>593

車の下に入れて車とタイヤの間にジャッキをかませる。
で、車を上げるようにジャッキアップすりゃ落ちるよ。シャコ万がありゃシャコ万でもおk。
それでも落ちないならビートにCRCぶっかけ再チャレンジでまず落ちる。
596774RR:2009/02/02(月) 09:11:07 ID:CVBJapaD
整備童貞の逆ギレにワロタwww

大型二輪免許話で暇を潰せるのはおいしい 22ループ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229592411/
597774RR:2009/02/02(月) 09:12:35 ID:NA1AK8bV
>593
ホイールを側溝に突っ込む。ジャッキを用意して側溝の側面とタイヤ部にあてがう。
寸が足りない時は角材で調整する。そのままジャッキを広げてタイヤを押しつぶす。
ビードが落ちたら反対側も同じ様に落としてやる。ビードが落ちた場所から
踏みつければビードはじょじょに落ちていくよ。

でもってホイールから外す時が一番苦労するが、こればっかしはレバーで
うまいとこめくりあげるしかない。
598593:2009/02/02(月) 09:41:38 ID:Jzo4aBNy
>>594
ビートブレーカーは置き場に困るし買ったところであと何回使うか・・
欲しいけどね

>>595
車持ってないお(´・ω・`)
挫折したあとにさらに調べてみたらシャコ万でやってた人がいたので
次回はこれでチャレンジしてみる。今回はバイク屋さんに頼んでしまった
でもシャコ万は2本用意しないと駄目かなぁ

>>597
やっぱなんらかの工具使わないと駄目すな
事前の予想ではすんなり落ちると思ってたんだけど見通しが甘かった
あんなにきっちりハマってるとはなぁ。想定外だよ

>でもってホイールから外す時が一番苦労するが

これが心配だ・・
今回はバルブを換えるだけだったのでタイヤを外す予定はなかったけど
ゆくゆくはタイヤ交換もやることにしてるのに大丈夫か、こんなことで・・・
と思ってしまった
599774RR:2009/02/02(月) 09:55:06 ID:LiCzvmQe
>>598
つ 椅子足落とし タイヤ
600774RR:2009/02/02(月) 10:13:22 ID:f6d9Sp1E
落ちるまでキックしろ
601774RR:2009/02/02(月) 11:11:27 ID:NA1AK8bV
>598
>でもシャコ万は2本用意しないと駄目かなぁ
30cm級のCクランプ(シャコ万)があれば150サイズまで可能
安いとこだと1000円以下で買える

あと手動でタイヤを入れる時にも使える(使わずに出来る人が多いが在ると便利)から
買っておいて損はないよ
602774RR:2009/02/02(月) 12:25:19 ID:jhuUTN2f
パッド交換したら効かなくなった
なぜでしょう?

みんなが考えられる意見出す

バイク屋に持って行けと当たり前な意見

それなら中古部品オクで落として持って行く(`・ω・´)シャキーン

部品持ち込みなんてバイク屋なめてんのか?(゚Д゚#)


結果・・・ブレーキパッド入れ忘れてました><

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

わろた
603774RR:2009/02/02(月) 13:16:38 ID:9RrI/erp
>>598
結局外そうとしていたタイヤのサイズは、
なんだったの? もちろんチューブレス?
604774RR:2009/02/02(月) 16:07:01 ID:a+za48Jb
うひー。 俺も今原付のタイヤと格闘中なのだが、片方は剥がれたもののもう一方が踏んでも蹴っても外れないお・・・。

とりあえずCRCやらなんやらかけられるもん掛けて踏んづけて蹴って見る。
タイヤ交換なめてたよ。原付のタイヤで四苦八苦するなんて・・・orz
ちなみにサイズは90-90-10
605774RR:2009/02/02(月) 16:18:49 ID:DTPuVlo8
隙間を利用するコツさえつかめばでかいタイヤもできるようになるよ。皆5-56なのか、俺シリコンスプレーだけど5-56使いやすいの?
606774RR:2009/02/02(月) 16:23:04 ID:zE8YElw/
原付だからこそかもね。径が小さいから。

17インチのフロント120とかだと実に素直に剥がれてくれる。
まるでタイヤ交換のために設計されたホイールのようだ。
607774RR:2009/02/02(月) 16:59:08 ID:a+za48Jb
ぎゃああああああ、前も後ろも、片方は剥がれるけどもう片方はちっとも剥がれてくれない・・・。
一本2100円か・・・一本にs・・・いやいや・・・されど2100円・・・2本で寿司食えるじゃねえか・・・(貧乏人なのですまんwww)
608774RR:2009/02/02(月) 17:25:37 ID:uUgNNq92
ダイソーにFクランプあるお。
609774RR:2009/02/02(月) 17:26:26 ID:uUgNNq92
ダイソーにFクランプあるお。
チューブレスに使えるかどうかは知らないけど。
610774RR:2009/02/02(月) 17:32:08 ID:T179Q2ac
>>604
タイヤを固定してホイールを動かしてみるとか
足や道具がダメでも手で外れたりするカモ

とにかく気合い
611774RR:2009/02/02(月) 17:45:26 ID:QDt22l7G
Fホイールに付いてる、メーターケーブルを固定するプラスネジが固着してるようで外れない…orz
この部分にショックドライバーを使ってもいいものなのでしょうか?
612774RR:2009/02/02(月) 17:46:36 ID:xi5p0qik
2by4材とL字ステーででビードブレーカー作れるよ。材料費500円くらい。
支点にロープかけてタイヤ潰すの。
あと耳だしにはビードワックスが必須。ハンドクリームでもおk。
無いと超苦労する。

つーか貼り付けタイプのバランスウェイトって何処で売ってるんだろう。
南海に聞いても無いって返答。ピットで使ってるんじゃ無いの?w
613774RR:2009/02/02(月) 17:52:40 ID:SvTwpWpp
簡単な質問なんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13778.jpg
写真のココの部分を手で回すと固いんだけど、それが普通なの?
昔2st50ccのスクーターを弄った時はもっと軽かったと思ったんだけど
これが4st125ccのバイクだから固いのかな?
614774RR:2009/02/02(月) 18:47:44 ID:ON1/eZn6
クランクに直結してるとこだよ
4ストはカムとかあるからね
615774RR:2009/02/02(月) 18:51:28 ID:xi5p0qik
軽かったら圧縮抜けてるよ。
重くておk。
616607:2009/02/02(月) 19:10:22 ID:a+za48Jb
いろいろなアドバイスありがとう御座いました。  やっぱどうしても剥がれなくて、もう一度知り合いのバイク屋に聞いたら
「片方は落ちてるのか。んじゃーいつも来てくれてるから、2本で1000円で組み替えてやるよ」
といわれ、頼んじゃいました。  あうあorz

今度こそは。。。次こそは自分で交換してやる、次はチューブレスのオフ車でw
チューブレスの方が簡単・・・だよね?チューブ入ってるんだもんね?
617598:2009/02/02(月) 19:15:02 ID:Jzo4aBNy
>>604
>>605の人と同じで原付の10インチ
もちろんチューブレス

>>605
むしろでかいほうがやりやすいと思う、俺は
普通車や10tダンプのタイヤ交換何度かやってるけど
それ以上に苦労しそうだ
618774RR:2009/02/02(月) 19:50:26 ID:WjrZRnek
>>616
あまり力かけまくってるとホイールガリガリになっちゃうから素直にお店に
頼むのもいいかもな。

>>617
ゆくゆくは自分で交換もするならビードブレーカー買った方がいいよ。
あと木材買ってきて、ホイールやローターサイズに合わせて組んでおけば
ホイールも傷いかないし。
619774RR:2009/02/02(月) 20:36:19 ID:9RrI/erp
>>616
チューブがレスでチューブレス。

チューブ入っているほうがタイヤレバーで無茶できないぶんだけ
難しいと思うよ。
620ミスタークリップマン:2009/02/02(月) 20:49:29 ID:Py4z+dK/
>>612
わたしのことですか?
違いますか スミマセン

http://www.dorothy.mydns.jp/bike/20060416tirechg.wmv
621774RR:2009/02/02(月) 21:16:52 ID:eMvOZfKA
ウィンカーのサイズは最低どれくらいないといけないのでしょうか?
調べると場所によって書いてあることが違うし。
あとウィンカーを増やす事は出来るのでしょうか?
622774RR:2009/02/02(月) 21:37:06 ID:eCvTYRl7
>>621
(方向指示器)
第四十一条  自動車(次の各号に掲げる自動車を除く。)には、方向指示器を備えなければならない。
一  最高速度二十キロメートル毎時未満の自動車であつて長さが六メートル未満のもの(かじ取ハンドルの中心から自動車の最外側までの距離が六百五十ミリメートル未満であり、かつ、運転者席が車室内にないものに限る。)
二  牽引自動車と被牽引自動車とを連結した状態における長さが六メートル未満となる被牽引自動車
2  方向指示器は、自動車が右左折又は進路の変更をすることを他の交通に示すことができ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。
3  方向指示器は、その性能を損なわないように、かつ、取付位置、取付方法等に関し告示で定める基準に適合するように取り付けられなければならない。
4  方向指示器を緊急制動表示灯として使用する場合にあつては、その間、当該方向指示器については第二項及び第三項の基準は適用しない。

(補助方向指示器)
第四十一条の二  自動車の両側面には、補助方向指示器を一個ずつ備えることができる。
2  補助方向指示器は、自動車が右左折又は進路の変更をすることを他の交通に示すことができ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。
3  補助方向指示器は、その性能を損なわないように、かつ、取付位置、取付方法等に関し告示で定める基準に適合するように取り付けられなければならない。
4  補助方向指示器を緊急制動表示灯として使用する場合にあつては、その間、当該補助方向指示器については第二項及び第三項の基準は適用しない。
623774RR:2009/02/02(月) 21:52:26 ID:gRR8iTdW
ネジの固着に苦戦して工具をいろいろと揃えてやっと取れたと思ったら、近くの劣化した
ゴム部品がもげた・・・orz
624774RR:2009/02/02(月) 21:56:32 ID:Mafg03RE
>>622
こぴぺだけで答えようとするな、
625774RR:2009/02/02(月) 21:58:42 ID:EOgzq4lQ
ココは親切スレじゃねーよ。
626774RR:2009/02/02(月) 21:58:46 ID:eCvTYRl7
627774RR:2009/02/02(月) 22:02:46 ID:Cs0YSH1O
>>621
> ウィンカーのサイズは最低どれくらいないといけないのでしょうか?
7cm2以上。
> あとウィンカーを増やす事は出来るのでしょうか?
補助は左右各1個。
628774RR:2009/02/02(月) 22:03:43 ID:QoUuX9LQ
車検場で言われたのは発光面積で5平方cm以上(1個で)、だったかな
車体正面か真後ろから見た発光面積なんで斜めになってると
カウント面積減らされる
縁とかネジ穴、レンズの刻印文字部分なんかはカウントしないので
実質7〜8平方cmくらいないとダメぽい

数を増やすのはダメだが内部で一体となっていて複数に見えるものはオケ
以前はダメだったがメインのウインカーの他に
ミラーやグリップエンドに補助ウインカー付けた車両も車検通ってるけど
こちらの基準はよくワカラン
629774RR:2009/02/02(月) 22:18:48 ID:eMvOZfKA
>>622
どうもありがとうございます。そこも確認してありますがよくわからなかったので質問しました。

左右に少なくとも1つずつと書いてあるのですが、少なくともって事は多い分にはかまわない?
でも補助方向指示器は1個ずつとなっています。

取り付ける場所と色と性能(見える距離)は書いてありますが大きさは書いてありません。
とても小さくても100mから見えればいいのでしょうか?
調べる場所によっては直径23mm必要とか30mmとかばらばらです。
陸運支局の判断で勝手に決めてるんでしょうか?
630774RR:2009/02/02(月) 22:23:10 ID:7qfU34Ln
ミラーやグリップエンドのウインカーは左右対称が胆だったと思う
クルマのドアミラーにつけるウインカーもドアミラー自体が左右非対称の
場合は左右対称になるようにカバーを掛ける構造になっている。
631774RR:2009/02/02(月) 22:24:04 ID:eCvTYRl7
632607:2009/02/02(月) 22:41:43 ID:a+za48Jb
>>619
すまん、ちょっと興奮してたので完全にとんちんかんな事言ってましたw
633774RR:2009/02/02(月) 22:42:56 ID:zE8YElw/
っつー事は用品店で売ってるカウルに貼り付ける小さいウィンカーは違反なのかしら?
634774RR:2009/02/03(火) 00:10:35 ID:QSiuXvjT
>>633
手信号があるから違反にはならない
家畜や古い車にウインカーはついてないでしょ?
ただし、必要な場面で合図を出さないと違反
それと、保安部品の改造=DQNなので注意
635774RR:2009/02/03(火) 00:19:01 ID:QSiuXvjT
>>633
忘れてたけど車検が通るかはものによる
636774RR:2009/02/03(火) 00:48:11 ID:J0FURjre
>>634
年式によって道路運送車両法違反になるでしょ。
637774RR:2009/02/03(火) 00:49:10 ID:AfgjYYDp
>633
検査実務規定かなにかで、
例えば右の場合、前方左5度から見通せ、前方右15度角から視認出来るとか、
そういう規定がある。
なので張り付け式で、レンズが真横へついてるようなのは非常にヤバス。
前なら前方向へ、後ろなら後ろ方向へレンズ面が出てないとね。カウルで邪魔に
なれば、見通し角度ってのがあるらしい。

638774RR:2009/02/03(火) 00:57:15 ID:AfgjYYDp
あったぞー 633!
二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車並びにカタピラ及
びそりを有する軽自動車(方向指示器を側面のみに備えるものに限る)の
両側面に備える方向指示器 >>

方向指示器の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む
上方15度の平面及び下方15度の平面並びに方向指示器の中心を含む、
自動車の進行方向に平行な鉛直面より方向指示器の内側方向5度の平面
及び方向指示器の外側方向45度の平面により囲まれる範囲及び
方向指示器の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より
方向指示器の内側方向5度の平面及び方向指示器の外側方向60度
の平面により囲まれる範囲
639774RR:2009/02/03(火) 01:03:08 ID:AfgjYYDp
638は側面のみで代用(しか付いてねぇよ!って場合)車両の場合。
で、普通に付いてるウインカーの場合は、>>
方向指示器の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、
水平面より上方15度の平面及び下方15度の平面並びに方向指示器の
中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より方向指示器の内側
方向45度の平面及び方向指示器の外側方向80度の平面により囲まれる
範囲 という見通せる角度が重要。つまりヘンテコ仕様は皆違反!

>634
道交法と車両法をゴッチャにしてないかい?官憲は検挙できる法律で
いちゃもんつけてくる〜


640774RR:2009/02/03(火) 01:36:17 ID:ImDnDNSK
すいません教えてください


スロットルワイヤー交換とキャブ交換をしてました
キャブ取り付けまでできました
スロットルワイヤーも何とか付けました
しかしスロットルひねっても感触がありません
軽いんです。戻らないです。
スロットルワイヤーのスロットル側先端をまたチェックしました
どうやらここっぽいです
ばらす時に覚えてなくて構造が分からなくてどうやっても組めません
悔しいです・・・
どうしたらいいでしょう?


641774RR:2009/02/03(火) 01:41:37 ID:uaDDy1wN
まずはテンプレ通りに書け。
話はそれからしようか。
642774RR:2009/02/03(火) 01:43:34 ID:NpTz+PPR
サービスマニュアル買いましょう
643774RR:2009/02/03(火) 01:53:03 ID:P5qCib+a
とりあえず

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

キャブやスロットルワイヤーなんてのは
車種毎に違うから
644774RR:2009/02/03(火) 02:11:42 ID:ImDnDNSK
☆スロットルケーブルのスロットル側先端の組み方がわかりません
スロットルケーブル先端は、スイッチ類と一緒にあるタイプです(スロットルハウジング)
├車名/型番/年式・ →TTR125/05
├何をしたいのか/相談者整備スキル →キャブ&スロットルケーブル交換/日常整備はしますが器用ではありません
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無→専門工具以外は大体揃えてます/マニュアルは持ってません
645774RR:2009/02/03(火) 02:30:24 ID:uaDDy1wN
なる。TT-R125はVM20らしい。直引きだから簡単だよ。
アクセルワイヤをスプリングに通してキャブのピストンバルブに引っ掛ければおk。
知恵の輪みたいだけど見れば判ると思う。
ってここまで書いて見直したらキャブ交換したって書いてあるな…
社外にしたの?
646774RR:2009/02/03(火) 02:37:16 ID:ImDnDNSK
>>645
キャブ側ではなくハンドル側です
言葉足らずでした

社外です
647774RR:2009/02/03(火) 02:52:35 ID:uaDDy1wN
ごめん俺が悪かった…
そう書いてあるねorz

スイッチと一緒にあるって、スロットルハウジングも社外なの?
yamahaのサイトのPL見るとハウジングとスイッチは別体なんだけど
648774RR:2009/02/03(火) 02:59:02 ID:ImDnDNSK
スロットルハウジングは純正です
649774RR:2009/02/03(火) 03:07:48 ID:uaDDy1wN
それなら↓見れば構造がわかると思う。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ExplodedViewPri_Illu.jsp
?product_id=10&modelname=TT-R125LWE&modelYear=2005&modelType=1B27
&colorType=A&colorName=デイ-プ パ-プリツシユ ブル- ソリツド E
&serialNo=110&salesYM=200409&colorCode=0583&curfigNo= 31
&curfigName=STEERING HANDLE & CABLE
全部一行にしてURL叩いてね。
650774RR:2009/02/03(火) 03:11:10 ID:P5qCib+a
キャブ交換した為にスロットルワイヤーの長さが足りないとか?
径や形状が違ってて付かないとか?

グリップの切り欠きにワイヤー端のタイコを引っ掛けるだけなんで
見れば判ると思うが
ワイヤー長さが足りなくて引っかけられないのかな?

面倒でもキャブ側のワイヤー端を外して
スロットル側を先に仮組してみよう
きちんと組み付けできて
ワイヤーがスムースに巻けるのを確認してから
キャブ側を組み付け
651774RR:2009/02/03(火) 03:17:30 ID:ImDnDNSK
>>649
観れません
>>650
ワイヤーを引っ掛けるのはいいんですが、その後の取り回しというか組み付けがよくわかりません
くるっとワイヤーを巻こうとすると外れてしまうんです
652774RR:2009/02/03(火) 03:29:39 ID:uaDDy1wN
もうバイク屋に持っていったほうがいいかもしれん。
きつい事言うようだがあれ直せないのはちょっとマズい。
下手に整備すると死ぬかもよ?
653774RR:2009/02/03(火) 03:30:14 ID:P5qCib+a
外れるとゆー事は

引っ掛かりにうまく入ってない
引っ掛かるパーツが割れてる
巻き取り方向が逆
など

ワイヤー端の玉(タイコ)を
スロットルの丸い穴へ横から入れるワケだが
ググッと奥までツライチ(面一)まで押し込む
押し込むと
ワイヤーの巻き取り溝があるから
その溝にワイヤーを入れながら巻き取っていく
そのまま上手くカバーをハメ込んでネジ締め
グリップを回してワイヤーが出し入れできれば終了
654774RR:2009/02/03(火) 03:36:00 ID:ImDnDNSK
>>653
タイコには確実に入れてました
巻き取りが逆かもしれません
明日試してみます

ありがとうございます
もう落ちます
655774RR:2009/02/03(火) 07:46:27 ID:CLd1EHzx
まず、下のサイトからバイク・スクーターから入るとパーツリストが見れます。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
中に入って行って「STEERING HANDLE. CABLE 」でハンドル周りが見れますよ。

それと、情報をもう少し公開された方が確実になってくると思いますよ。
どういうキャブに交換したとか、なぜスロット側がおかしいと思ったのかとか。
グリップに取り付けずにワイヤーだけ引っ張ったらしっかり引ききれます?

ちなみに、この車種はハンドル手前の上側から入って、下を回って前側で太鼓を引っ掛けるタイプのようですね。
これを見る限り6番にワイヤーを通し、2番のグリップを引っ掛け、6,7を固定して
8番を固定と言うような感じですね。
656774RR:2009/02/03(火) 09:47:59 ID:Fo+O/hH0
おせーて。
エンジンがかからない原2スクーターを直してます。
セルは回ります。キックも降ります。キャブの詰まりも無いです。
プラグの焼け具合、火花も正常です。
何が原因でしょう?エンジンはまだバラしてないです。ピストン関係かな?
657774RR:2009/02/03(火) 09:51:43 ID:WRoHU9EY
分解してから考えろ
658774RR:2009/02/03(火) 09:52:52 ID:wQan6/sm
>>656
エスパー回答要求死ね
659774RR:2009/02/03(火) 09:58:10 ID:aeOtHrst
>>656

キーがオフ
キルスイッチがオフ
ガソリンが入ってない
代わりに灯油
代わりに軽油
火花が弱い
圧縮が無い
原因なんぞなんぼでもあるわな。

そもそもキャブの「詰まり」が無い「だけ」じゃ掛からん調整されて初めて機能する
660774RR:2009/02/03(火) 10:12:37 ID:5yaJbeNY
>>656
エンジンがかからないのにプラグの焼け具合正常とは
なんじゃそりゃ?
661774RR:2009/02/03(火) 10:16:56 ID:dsbmCvti
教えてください。
先日購入したバイクのリアタイヤの位置がどうみても左に2〜3センチ寄っています。車体(タンク・シート・テールカウル・リア泥除け)は真っ直ぐなんですが…左右のサスの取り付け位置がずれてるように思うんです。
車種はタイカワサキKH125です。
662774RR:2009/02/03(火) 11:10:23 ID:Fo+O/hH0
>>658
その前にお前が死ねw
>>659
あげてくれた原因の中で・火花が弱い・圧縮が無いの可能性あるかも
どうやって調べたらいいの?
キャブについてはもちろん可能性はあるんだけど、ついこの前まで普通に
走っていたからまずキャブは正常であると仮定して他の原因を考えたいんだ。
>>660
なんじゃそりゃ?
663774RR:2009/02/03(火) 11:15:20 ID:aJe/dnNb
664774RR:2009/02/03(火) 11:16:59 ID:wQan6/sm
>>662

スゲェ
原因を調べる方法を知らないで修理w

エスパーは貴方か
665774RR:2009/02/03(火) 11:23:24 ID:yNkPsFC6
>>662
>>658がエスパー回答要求って言ってんのわからずに逆ギレとはこれいかに。

まず>>1を100回読んで>>643のようにテンプレ埋めてみろ。>>644以下のように
良心的な意見帰ってくるから。原2って言っても沢山あるし、キャブの詰まりだぁ
プラグの焼けがどうだと言われればエスパー判定されてもしゃあないだろ。
666774RR:2009/02/03(火) 11:26:25 ID:hg/DZjdK
> 走っていたからまずキャブは正常であると仮定して他の原因を考えたいんだ。

ここは大丈夫だろうと、チェックを怠った場所が不具合の原因である。

と言う法則があってだな・・・・。
667774RR:2009/02/03(火) 11:26:52 ID:WRoHU9EY
>>662
現物が目の前にあるのに「〜と仮定して」もクソもあるか
状況をきちんと把握するスキルがないなら店に持ってけ
お前じゃ分解したってどうしていいかわからないだろう
668774RR:2009/02/03(火) 11:30:17 ID:bKVqpRIg
5年放置したバイクのエンジンをかける儀式はどうすれば???
プラグ穴からオイル
プラグコード抜いてクランキング
エンジン始動でいいのかな?

その前にキャブもチェックしとくべき?
一応コックオフにして自然にエンジン止まるまで待ってたけど@5年前。

復活させる訳じゃなくて、エンジンが動くか確認するだけ。
部品取りで売る予定です。
669774RR:2009/02/03(火) 11:32:53 ID:CfTYsaK9
>>661
まずリアアクスルナットを緩めて、アジャスターでチェーン調整してみる。
670774RR:2009/02/03(火) 11:54:32 ID:aJe/dnNb
>>668
俺のやり方だけど、

最初にキャブにガソリンを入れて、オーバーフローしたりしないか確認する
で、ドレン放出してゴミが無いことを確認してクランキングへ

>プラグコード抜いてクランキング
プラグ抜いたままクランキングのほうが楽だと思う
ただし、プラグホールの周辺はあらかじめ綺麗にしておく
このときプラグコードにプラグを付けて車体にアースし、火花を確認しておく
671774RR:2009/02/03(火) 14:45:01 ID:dKbwcLfZ
プラグを手に持ったまま車体に付けてセル回すとビリビリくる?
672774RR:2009/02/03(火) 14:50:17 ID:J8iPFF4T
>>671
体がバイクの金属部分に触れていれば痺れる。
プラグキャップ、が損傷していても痺れる。
673774RR:2009/02/03(火) 16:58:53 ID:aeOtHrst
>>662

おまいさんの理論でいくと全て見たから大丈夫と仮定して…


永遠に原因不明だわな。
確認の方法はなにがしの測定器等かあるんだがな。
不調なら全てを疑わなきゃ故障診断は無理。
674774RR:2009/02/03(火) 17:11:37 ID:J0FURjre
>>656
>>662
エアクリ外してアクセル全開にして、カセットコンロのガスをキャブから吹き込む
その状態でセル回してエンジン掛かれば、原因はキャブ。
675774RR:2009/02/03(火) 17:17:50 ID:ju8Bu8Yo
ID:Fo+O/hH0みたいなのにもレスしてやってるここの住人さん達は仏なのか暇なのかどっちなんだw
676774RR:2009/02/03(火) 18:53:08 ID:T+1cD6vL
>>675
だよなw
俺荒らしと思ってスルーしてたよ
677774RR:2009/02/03(火) 19:04:03 ID:xhIcgOdT
>661
リアホイールならば車種によっては初めから左右にオフセットされている場合があるよ。

買ったバイク屋に持っていってこれで大丈夫って言われたらそのままでもOK!
678774RR:2009/02/03(火) 19:04:33 ID:X37BDsiV
暇なんだろうw
679774RR:2009/02/03(火) 22:03:24 ID:uvG3WdvK
自分では作業できても
知らない他人に説明するのは難しい
よい勉強になるよ
680774RR:2009/02/03(火) 22:48:04 ID:Fo+O/hH0
俺のおかげで盛り上がってるみたいだね。
荒らしがいるから2chは面白いんだよ。

それと忙しいやつは2chなんてやらないだろ。
681774RR:2009/02/03(火) 23:09:04 ID:P5qCib+a
(*゚д゚) 、ペッ
682774RR:2009/02/03(火) 23:35:41 ID:wQan6/sm
>>676
ここ、バイク板
食い付きが良いのが売りだしw
683774RR:2009/02/03(火) 23:56:55 ID:WjV+qQYT
ねえねえ、なんでバイク屋にヤフオクで落とした部品持ち込むと
ブチ切れるの?客なめてんの?
どこもこんな感じなの?工賃で飯食ってるくせにさー
684774RR:2009/02/03(火) 23:57:41 ID:wQan6/sm
>>683
さすがに大きいね
685774RR:2009/02/04(水) 00:07:55 ID:UokFl8Fy
うまそうなエサだクマー
686774RR:2009/02/04(水) 00:13:54 ID:707Fflq7
お前らまとめてどっか池
68716歳:2009/02/04(水) 00:16:58 ID:wGrLS7qa
今度原付免許とりいくんですけど
初めて買うバイクてなにがいいですかね?
どのスレに書けばいいかわからなかったのでこのスレにしました。
マグナがかっこいいなと思ってるんですがどうですかね?
688774RR:2009/02/04(水) 00:20:26 ID:UokFl8Fy
思いっきりすれ違いだなw

購入相談は原付以外だったかな?

一般論としては、いいなと思ったバイクを買えばいいよ。あとは、点検修理の問題から古すぎない方が良いってくらい。
不満点は買ってからでも解消できる。買い換えることも含めてね。
689774RR:2009/02/04(水) 00:23:33 ID:egZ72YqF
クマだって胃に限界はあるさ
69016歳:2009/02/04(水) 00:25:57 ID:wGrLS7qa
オークションなんかで買おうかと思ってるんで
古すぎないという事だけ注意すればいいんですか?
あと購入後どうやったら公道を走れるようになりますか
なにか申請しなければならないんですよね?
親には反対されてるんで全部自分でしなくちゃいけないんです…
691774RR:2009/02/04(水) 00:29:31 ID:UokFl8Fy
>>690
釣りに見えてきたけどw

はじめて買うならオークションなどの個人取引はやめといたほうがいい。
まず、なじみの店をつくること。近所に一件くらいあると思う。原付取扱店が。
そうしたら、とにかく買いたいのでカタログくださいとかなんとか言って、店主と会話ができるようになること。
新車で買うのが一番安心だけど、中古を取り扱っているなら、それでも大丈夫。

オークションで手に入れたバイクのメンテを自分でできないなら、だれも修理してくれないしね。

なじみの店があれば、そういうバイクも見てもらえますか?とか確認しておくこともできる。
まずはバイク屋へGOだ
692774RR:2009/02/04(水) 00:32:52 ID:Cnp1ngil
>>680

お前のおかげ?ちげーよバーカ
回答してくれた方々のおかげだよ
69316歳:2009/02/04(水) 00:35:26 ID:wGrLS7qa
釣りてなんですか??

近くにあるにはあるんですがお金があんまりないんで6〜7万くらいで欲しいんですよね
今度バイク店に行ってみます
ありがとうございました
694774RR:2009/02/04(水) 00:45:30 ID:YNzlHokW
まあ普通にコンビニにバイク中古車雑誌売ってるわな。
695774RR:2009/02/04(水) 01:01:52 ID:MGOAxRK1
ワンタッチオイルドレンコックのネジ径10mmの奴ってありますん?
696774RR:2009/02/04(水) 05:41:52 ID:Ml8WQFTk
サイレンサーのグラスウール交換しようと思っているんですが
ググッて見ると効果なしって言うのやすごい静かになった又は気持ち静かになった
など結果がまちまち、やり方もきつく巻くとかゆるく巻いた方が良いとかばらばらなんですが
どうやるのが一番良いんでしょうか?

効果があった方法があれば教えてください。
697774RR:2009/02/04(水) 05:59:15 ID:0Ts2kA/b
>>696
現状グラスウールがヘタってる→交換したらすごく静かに
NOTヘタってる→変わらん

巻き方はここで他人が言ってもネットの戯言程度にしか参考にならんだろ
俺はゆるく巻き推奨派だが、一番を知りたきゃ自分で試行錯誤してみるこったな。
(今は純正派なので自分で試してみたいとは思わん)
698774RR:2009/02/04(水) 06:24:43 ID:Ml8WQFTk
>>697
>現状グラスウールがヘタってる→交換したらすごく静かに
>NOTヘタってる→変わらん

それがスッカスカに抜けちゃったような奴でも変わらないって言ってるのも有るのよ
自分もなんとなくだがゆるく巻いた方が良いようなきがするので
戯言でよいので以前にやってた方法を教えてもらえないでしょうか
699774RR:2009/02/04(水) 06:48:59 ID:0Ts2kA/b
>>698
新品時と比べて明らかに音が大きくなったから替えたんだが
特殊な組み付けとかした覚えは無いぞ。
バラしてあんまテンションかけずに巻いて組んだだけ。
変わらないって言うやつは新品マフラーと比較してみて言ってるのかいな。
700671:2009/02/04(水) 14:33:00 ID:SW2Tinu7
>>672
ありがと、今度やってみる。

>>698
音が大きいまま変らない奴は穴とか隙間とか別に原因があるんじゃね?
701774RR:2009/02/04(水) 15:26:20 ID:ON8sNuCV
用品店に置いてあるグラスウール巻きパイプはこれでもかってくらい固く巻いてあるよな
702774RR:2009/02/04(水) 15:50:36 ID:5Qt9cuoL
原付スクーターのマフラーに米粒くらいの穴があいてうるさいんだけど
穴を塞ぐにはどうしたらいいでしょう?
703774RR:2009/02/04(水) 15:51:22 ID:ZVgzlS9L
>>702
1・交換
2・マフラーパテで埋める
704774RR:2009/02/04(水) 16:01:20 ID:5VAyRYtc
>>702
目荒し 半田盛り 研ぎ
705774RR:2009/02/04(水) 16:34:26 ID:5Qt9cuoL
>>703
マフラーパテというのがあるの?それやってみようかな。
>>704
大変そうなんでマフラーパテやってみる。
706774RR:2009/02/04(水) 16:38:33 ID:rYzv2d5t
>>705
水抜き穴だったりとか
周りも錆びててパテなんか無駄無駄無駄!とか気をつけてね。
何で穴開いたかによるよな、対処法は。
707774RR:2009/02/04(水) 17:03:01 ID:y4fd5lSD
パテは1週間もすればすぐダメになるぞ。セット販売されてる耐熱アルミテープ併用ならまあ
マシだけど見た目が酷くなる。

半田が一番いいと思う。
708774RR:2009/02/04(水) 17:08:23 ID:lzISxD0Z
つ[アーク溶接]
709774RR:2009/02/04(水) 17:13:12 ID:JOVA9LAz
原付きのマフラーなんてパーツ取り寄せで
じぶんでつければ1万でおつりがくる
710774RR:2009/02/04(水) 17:15:54 ID:L6wP1uiY
半田が一番楽だぜ
711774RR:2009/02/04(水) 17:28:33 ID:xEAJ+9Om
半田って排熱で溶けないの?
712774RR:2009/02/04(水) 17:34:37 ID:y4fd5lSD
サイレンサなら大丈夫だろう
713774RR:2009/02/04(水) 17:38:19 ID:WEkxUq0s
グラスウール交換したら静かにはなったが、吹けが凄く悪くなってしもた。
500kmほど走ったら吹けが良くなったが、代りに音が元の大きさになってしもたw
仕方ないか・・・
714774RR:2009/02/04(水) 17:47:25 ID:ZVgzlS9L
>>711
電子部品用なら180℃ぐらいで溶けるが、800℃ぐらいの耐熱性がある半田(ロウ)もある。
融点が高くなるほど、技術が必要になります。
715774RR:2009/02/04(水) 18:28:57 ID:ON8sNuCV
経験としては100Vなんちゃって家庭用アーク溶接の方が半田付け(ロウ付け)より簡単な印象。
半田はキッチリ炙るか200V用半田ゴテを使わないとコロコロ玉になっちゃってくっつかない。
溶接もコツがいるけど(特に安物は)しつこくバチバチバチバチやっとけばとりあえず何とかなっちゃうし。
716774RR:2009/02/04(水) 23:51:43 ID:/JJ49PwQ
米粒くらいの穴ならブラインドリベット使うな、俺は。
見た目もスマートだし。
717774RR:2009/02/05(木) 00:19:40 ID:PtP97Dkg
車種:NSR250
何をしたいのか;フロントブレーキのエア抜きについて少し教えてください
所持工具: だいたい持ってます


内容
先日ブレーキキャリパーのオーバーホールをして、フルードの入れ替えをしました。
結果、なんだかエアを少しかんでいるような気がします。

試乗時、ブレーキレバーを奥まで握りこむとしっかりブレーキがかかるのですが
「こんなに奥まで握りこまないと100%の制動力を発揮しなかったっけ?」
と少し不安になっています。

一番奥まで握らないとブレーキがかからないというわけでもなく、握りこむ過程でも制動力は生じています。
しかし、それが以前と同じだったかといわれると確証がなく、なんとなく少し足りない気がするのです。
握りはじめから一番奥まで握った際に感じられる制動力をイメージすると(30→60→100)という感じです。

あいまいな質問ですみません。


ちなみにサービスマニュアルに記載のレバーダイアログ位置にあわせた状態で
ブレーキを全力で握ると、スロットルグリップにおいている手に少し触れる程度引けてしまいます。


エアを噛んでいるかどうかの判別方法ってありますか?
718774RR:2009/02/05(木) 00:34:13 ID:QdfK6Ml2
>>717
正常に整備されたNSRと比較する。
プロ(バイク屋)に見てもらう。
719774RR:2009/02/05(木) 00:37:00 ID:xj3cjmOn
フルード交換したらそんな感じだよ
徐々に静動力は戻ってくる
タイヤがロックするのなら問題は無い
気になるのならタンクを開けてレバーを
タイラップかなんかで全開まで引いて
1時間ほど放置しとくといい
720774RR:2009/02/05(木) 00:38:10 ID:qWJql86p
>>717
シャンプーのポンプをつかったエア抜き手順がググるとたくさんでてくる
簡単で早いのでお勧め
721774RR:2009/02/05(木) 05:28:26 ID:GCGoFIM8
エアを噛んでいるかどうかの判別方法→残念ながら無い

タッチがスカスカなのは論外にしても
少し柔らかいな?ぐらいだと迷うトコロ
O/Hはピストンシール替えた?
新品シールはしばらくロールバック大きめ

気泡がどこかに張り付いたり狭い所でハマってかもしれんので
キャリパー本体にプラハンでコンコン打撃
ブレーキホースを揺すったりデコピンを繰り返す
コレで気泡をブリーダー周辺やマスターへ追いやる

上抜き
ハンドルを左に切ったりタイヤを板に乗り上げたりして
マスターのレバー側を高く、バンジョー側を低くする
マスタータンクの蓋開ける
マスターのピストンで2ミリくらいのストロークをピコピコ往復させる
気泡が残ってれば上へ上がってくる
マスターとリザーブタンク間のホースに溜まるので指でホースを時々潰す
泡がポコポコ出てくれば成功(泡が出なくなるまで)

レバー握って縛ってしまう(タイラップや紐など)
で、一晩放置
翌日開放する時に手で押さえたまま紐を解いて手応えが残ってるか点検
手応えが残ってなかったら漏れ点検

この後もう一度上抜きと通常のフルード交換しておく
たぶんここまでやれば9割方タッチが戻るハズ
ちなみにフルード交換「だけ」ならタッチが柔らかくなる事は無いス
722698:2009/02/05(木) 06:07:13 ID:0e+NOzij
>>699
ありがとう
ユルメから挑戦してみるヨ
723774RR:2009/02/05(木) 18:05:26 ID:TDR14SzS
プラリペアってホムセンとかでも置くようになってきたけど、
パウダーと液を個別に置いてるとこがなくて困る。
セットは馬鹿高いし通販は送料かかるし。
724774RR:2009/02/05(木) 18:34:23 ID:kxVU6j4C
>>723
取り寄せてもらいなよ だいたいのホムセンで対応可能だと思われる。
725774RR:2009/02/05(木) 18:44:58 ID:TDR14SzS
そーだねー、そうしてみる。
安いもんだから悪いかと思って躊躇してた
726774RR:2009/02/05(木) 20:39:29 ID:t0ANrAUr
液だけ無くなってショボーンな俺が居るw   取り寄せできるかなぁ・・・
727774RR:2009/02/05(木) 20:48:04 ID:2wLnZRz4
ジョイフルホンダに別売りしてたよ
728717:2009/02/05(木) 22:44:23 ID:PtP97Dkg
>>718、719、720、721
アドバイスありがとうございます。
シール類も全とっかえしたのでこんなものなのでしょうかね。
新品シールだとタッチが変わるというのは初耳でした。
とりあえず、>>719、721さんに教えていただいた方法を試してみようと思います。
729774RR:2009/02/06(金) 12:32:40 ID:1RyvQ10d
バイク持ってない
免許持ってない

なのになぜかバイクを弄くりまわしたい、整備してピカピカにしたい
これって恋ですか?
730774RR:2009/02/06(金) 12:47:59 ID:5XCltr0f
>>729
漢字が違います
恋じゃなく変です
731774RR:2009/02/06(金) 13:44:49 ID:i4YigHGP
整備士にでもなったら
732774RR:2009/02/06(金) 13:59:44 ID:IGrqFCFF
整備しって薄給激務っしょwww
733774RR:2009/02/06(金) 14:57:51 ID:HcIOclZb
ZZR1100のリアサス交換は下のリンクから外して上?
上外して下?
どっちがやりやすいんだろう?
734774RR:2009/02/06(金) 16:00:59 ID:ExmTxt9D
素人質問すんません。
ブレーキピストンてブレーキ握ると伸びてきて戻すの固いじゃないですか。
走行中のピストンってどうやって戻ってるんですか?握った分だけパッドが削れて戻らない構造なんですか?
735774RR:2009/02/06(金) 16:05:30 ID:/3Myr9cq
ブレーキ離すだろ?
すると、ピストンを押していた油圧が抜けるというか消えるだろ?
今まで油圧で押されて変形してたピストンを支えてるゴムのシール部品が元の形に戻るんだ。
そのときにピストンもその分だけ元の位置に戻るんだよ。
736774RR:2009/02/06(金) 16:09:59 ID:aHCwdmSE
>>734
どっかのHPに詳しく書いてあったぜ
737774RR:2009/02/06(金) 16:11:22 ID:5yFyT4Ie
確かキャリパーのダストシールの次のシールの反力で戻してるんじゃなかったっけ
ピストンが錆びててだめなのかもしれんが、4ポットのばあい
2ポット以下はボデーのシャフトが錆びるともどらなくなるが
738774RR:2009/02/06(金) 16:13:18 ID:5yFyT4Ie
ちなみに昔、cb125あたりか油圧使ってないブレーキキャリパーもあったっけ
739774RR:2009/02/06(金) 16:14:11 ID:GFtPNJV2
多少はシャリシャリ引きずってる
そもそもブレーキディスクとしては0.1mmだけ離れてくれれば十分なわけで
740774RR:2009/02/06(金) 16:15:58 ID:LQGT0za6
ピストンといっても実際ブレーキかけるとき
動く量なんてミリ単位しかないわけで
手を放せばディスクからの衝撃でも戻されるよ。
741774RR:2009/02/06(金) 16:21:21 ID:ExmTxt9D
なるほど、パッド交換した時に減った分だけピストン伸びてて雑巾の上から必死に叩いてやっと引っ込んだんで不安でした。ありがとう
742774RR:2009/02/06(金) 16:29:07 ID:aHCwdmSE
>>471
俺そんなに無理やりやった事ないよ
743774RR:2009/02/06(金) 16:29:52 ID:aHCwdmSE
安価ミスったら上手いことキャリパーwww
744774RR:2009/02/06(金) 16:33:44 ID:/3Myr9cq
ああ、安価ミスだったのかwww
745774RR:2009/02/06(金) 17:09:54 ID:4aK1JzzW
戻すときは掃除して戻そうよ、
でなきゃ汚いのも一緒にシールに巻き込んじゃうYO
746774RR:2009/02/06(金) 17:42:46 ID:GFtPNJV2
毛を巻き込んでイテテ、とかそんな感じか
747774RR:2009/02/06(金) 17:47:06 ID:z5sqYitY
チンコはさんでイテテ
748774RR:2009/02/06(金) 18:39:06 ID:PqKiOEkn
チンコ
チャック
イテテ
749774RR:2009/02/06(金) 19:13:35 ID:ch4n/7g3
ピストン戻すのそんなに固くていいんすか。
自分のは女が歯を食いしばって力を入れると戻る程度の固さなんだけど。
750774RR:2009/02/06(金) 20:14:57 ID:u0Qy8VO+
>>749
最近のオナホは歯を食いしばるのか。すげぇ。
751774RR:2009/02/06(金) 21:16:34 ID:JcrIhNbI
>>750


普通に右手だろ。
752749:2009/02/06(金) 21:27:03 ID:ch4n/7g3
あ、変な記述になってたね。
いやマジでブレーキキャリパーのピストンが
そんな固くていいのかという質問なんだ。ごめん。
753774RR:2009/02/06(金) 22:32:56 ID:7/wqgBSY
異物挿入?
754774RR:2009/02/06(金) 23:06:44 ID:OqB00PcE
新年明けましておめでとう。ふきのとう。
乾杯、上海。香港、ベーコン。
生牡蠣、生牡蠣、食べたら歯磨き。
広辞苑、中耳炎。
ほらほらーほらほらーほらほらほら穴。
ムーミン、永眠。リンスイン、本みりん。
ダルウ゛ィッシュ、ティッシュ。
ガチャピン、返品。
755774RR:2009/02/06(金) 23:17:39 ID:uasGOje7
理想を言えば指先に少し力入れるくらいで戻るんだけどね
O/H直後とか余程マメに手入れしてないと
手じゃ戻らないくらい渋いよ

油圧が掛かるとピストンシール(角断面のOリングみたいなー)が
平行四辺形みたいに変形してピストンが出る
(シールとピストン、シールとキャリパーボディは密着したまま)
レバーを離せば変形してた分だけ勝手に戻る(ピストンだけ)
パッドは元の位置に残されてしまうので
シャリシャリ音がするくらいは引き摺る

パッドが0.2ミリとか減ると
シールの変形だけじゃ間に合わないので
ここで初めてピストンとシールがズレる
で、めでたくピストンが「シール変形量」+「0.2ミリ余計に」せり出して
レバーはなすとピストンシールの変形分だけ引っ込む

普段はシールの変形だけでピコピコ軽く出たり戻ったりしてるのだが
この変形つーのはピストンが出る一方通行なんで
いざパッド交換なんかで押し戻そうとすると
シールとピストンの「ズレ」を起こすくらいの力が必要になる
これはかなり渋い タイヤレバーでコジルくらい渋い
異常とかトラブルではないけどコレはマズイ
ホントは
ピストン押し戻す前にゴミや汚れを掃除して
シリコングリスなんぞを薄く塗って
何度かピストン出し入れしたりピストンを90度くらい回してやって
軽くニュルニュルと戻せるようにしてやるべき
756774RR:2009/02/07(土) 08:19:27 ID:7LUf6xjG
ピストンシールの戻る力でピストンがが戻るというのをよく読むのですが
マスターシリンダーのピストンが戻る時の力は作用しないのですか?
ディスクの衝撃というのははじめて知りました
757774RR:2009/02/07(土) 08:54:53 ID:bTDLVnRc
>マスターシリンダーのピストンが戻る時の力は作用しないのですか?

だれか「作用しない」なんて言ったか?
758774RR:2009/02/07(土) 09:30:54 ID:7LUf6xjG
「作用しない」と書かれていなければどのようなことが起こっていてもいいわけですね
雑誌のブレーキ特集やこれまでのレスを見る限りマスターシリンダーがどのように作動
するのか子細に説明されることがないので知りたいと思っただけなのですが
759774RR:2009/02/07(土) 09:41:58 ID:fyo+uLIR
また釣り?
760774RR:2009/02/07(土) 10:05:14 ID:7LUf6xjG
また? 釣り?
どのように動作するのも分らない所を素人整備するのはやめる事にします
気付かせて頂き有難う御座いました
761774RR:2009/02/07(土) 10:08:18 ID:GX3WD7jk
>>740
まあそうなんだけど、実際それだとブレーキを掛けるたんびに
効きしろが変わっちゃって実用的じゃなくなっちゃうよ。
なんのためのロールバック精度の追求なんだか…
762774RR:2009/02/07(土) 11:09:27 ID:bTDLVnRc
>>760
ぜんぶが分からないと何もできないひとは、何もしないほうがいいよ。
地球の仕組みがすべてわかっていないと、庭に朝顔を植える事さえ出来ない人はね。
763774RR:2009/02/07(土) 11:35:52 ID:Sxj8lEY8
↑同じ事考えてた。
764774RR:2009/02/07(土) 12:15:43 ID:OTdE4Egg
だね、理論立ては大事だけど、ある程度セオリーが分かれば実践あるのみ。
そこでフィードパックしてまた熟考すればリアリティーある三次元的視点も得られる。
頭でっかちは今の固定化した日本社会のような弊害を生む。
765774RR:2009/02/07(土) 13:05:30 ID:27yF/jA1
タンクのサビとり
皆さんどうやってますか?
766774RR:2009/02/07(土) 13:09:21 ID:WCHil45Q
タイヤ(とエアバルブ)交換するとき、
タイヤレバー、リムプロテクタ、ビードクリーム、プリセット型トルクレンチ
これ以外にあったら便利なものがあれば教えてください
767774RR:2009/02/07(土) 13:10:42 ID:tpZvHKCp
マスターシリンダー内のスプリングには
そんなに強力なのは付いてない
油圧やシールのロールバックをどうこうするほどの反力は無いス
内部のピストンとレバーを定位置に戻す役目をしてる程度

極々僅かながらでも役に立ってるかもしれないが
キャリパーピストンを戻す事へ影響する程じゃないから
普通はカウントしないで無視して考える

マスターのカップてのは押し側には油圧掛かるけど
戻し側にはスカスカで吸引する油圧はあんまし掛からない
一方通行のワンウェイバルブに近い
超強力なマスター内スプリングをセットしたら
キャリパーピストンを戻す作用より
リザーブタンク内のフルードを先へ送ってしまい
キャリパーピストン戻し側への貢献度は変化ナシ
逆に
マスター側だけスパッと戻ってしまって
キャリパーピストンがシールの変形戻りで引っ込むのに
リターンポートからフルードをタンクに戻すハメになるので
抵抗増える(戻りが悪くなる)可能性大
768774RR:2009/02/07(土) 13:20:50 ID:pTlWZHaC
>>765
ググると結構なレポート出てくるよ。
769774RR:2009/02/07(土) 13:21:42 ID:E9Zfe6B2
>>765

工業用燐酸買ってきてブチこんでる。

>>766

エアコンプレッサーと車体からホイールを外す工具とシャフトに塗るグリス

車種ぐらい晒せよ。チューブならリムバンドとかあるんだから。
770774RR:2009/02/07(土) 13:22:18 ID:tpZvHKCp
>>766
ビード落としに使えるモノ
(クランプとか専用器具とか)
1m真四角くらいのベニヤ板やダンボール(作業時の下敷き)
大型の重いゴムハンマー、プラハンなど

エアバルブは捻じ込み式と圧入式の二通り
捻じ込み式ならナットサイズに合った工具
圧入式なら古いのをカットするニッパーと
新しいのを挿入する為に引き抜きする掴みモノ工具か専用工具
潤滑剤として台所洗剤(ジョイとかママレモン)

ホイールを脱着する為の工具一式と
その間バイクを支えておけるスタンド類など

アクスルシャフトに塗るグリスや
カラー類清掃するパークリなどケミカル類
771774RR:2009/02/07(土) 13:28:39 ID:tpZvHKCp
>>765
タンクの錆取りはひたすら洗浄

前処理で水洗いしてゴミ出し
こすって落とせる限りはなるべく落として洗浄
台所洗剤などを使って脱脂洗浄
ケミカルを使って錆落とし
落ちた錆を流す為にまた洗浄

これでキレイにならかったら再度繰り返す
最後は水分無くなるまで乾燥
772774RR:2009/02/07(土) 13:34:13 ID:OTdE4Egg
>>766
タイヤレバーの傷防止には使わなくなったGパンの布切れが重宝
773749:2009/02/07(土) 13:37:22 ID:ufUjDmN0
>>755
説明有り難う。
キャリパー掃除してやるとブレーキのタッチが凄く良くなるので(気がするだけ?)
何回かツーリングに行ったら掃除するようにしてます。
ウエスをあてがって戻すのですが今のところ手の力で何とかなってます。
また、多少固くても異常ではないとのことで少し安心しました。

今まではシリコンスプレー(溶剤無し)で掃除して2回くらい出し入れして終了でしたが、
(パッドピンやキャリパーの取付ボルトには軽くシリコングリスを使ってますが)
今後はもうすこし揉み出し回数を増やしてシリコングリスも使い、
90度回転もやってみます。有り難う。
774774RR:2009/02/07(土) 15:20:52 ID:j7UbLWo9
チューブレスタイヤ交換って結構な圧力で空気入れないと駄目だからなぁ

ガススタ持って行って空気入れたけど
「ボンッ!」ってなって本当にびびった事あったなw
775774RR:2009/02/07(土) 15:31:40 ID:RE/jqdPv
偏平率45以上のタイヤだったらちょっと苦労するとおもうんだがなあ
776774RR:2009/02/07(土) 15:33:03 ID:RE/jqdPv
もち、タイヤチェンジャー使わん場合だけれども
777774RR:2009/02/07(土) 17:38:54 ID:yx3SC3nA
>>772
ヨーグルトのつるつるペロペロシート蓋で楽
778774RR:2009/02/07(土) 18:02:24 ID:0NjqqupK
>>777

なんだそれwww
779774RR:2009/02/07(土) 18:02:48 ID:61qYQD7T
ZRX1200のホイールなのですが、ベアリングが
入っていますよね?でも、なんかオレンジ色の
ゴムでピッタリとフタがされています。
外したついでにグリスアップをしたいのですが、
あのフタははずせるものなのでしょうか。
どのようにすれば外れるのでしょう。
小さなマイナスドライバでかるくコジってみたの
ですが、なんかキズがついてしまいそうですし
簡単にはずれないような感じで。
780774RR:2009/02/07(土) 18:15:13 ID:bTDLVnRc
つ全体を新品と交換
781774RR:2009/02/07(土) 18:44:17 ID:ScNbrWwP
基本的に分解しない
グリス追加もしない
異常があればベアリング丸ごと交換

小さいドライバーやピックツールでこじればシール部を外せるが…
今はそーゆー整備しない
782774RR:2009/02/07(土) 18:44:54 ID:rGKxqymI
>>779
それはZ型のシールドベアリングです。
グリスは封入式なので剥がしてはいけません。
http://be.monotaro.com/c/058506/

そのまま回してみたり、押し込みながら回してみて、
コロンコロン抵抗があるようであれば寿命です。

ちなみに両側蓋がされているものはZZ型と言います。
783774RR:2009/02/07(土) 18:59:53 ID:OTdE4Egg
隙間からパークリびしゃ〜って吹いて洗ってグリススプレーびしゃ〜でいいんじゃ?
まー高い物じゃないし交換できれば越したことないが。
784774RR:2009/02/07(土) 19:16:55 ID:61qYQD7T
みなさんありがとう!
なるほど。あのタイプは基本的には使い切りなんですね。
あんまり取れにくいのでなんかイヤな予感がしてました。
開けなくてよかた・・・
いちおう抵抗やゴロゴロ感はチェックしました。
多分まだ問題ないはず。
でも来るべきいつかのためにベアリング交換を
勉強してみます。
785774RR:2009/02/07(土) 19:26:32 ID:EbW9YkMx
zは鋼板シールド、zzは両側鋼板シールドだったと思う
ゴムシールドはLLUとかLLBだったかな?
786782:2009/02/07(土) 19:35:44 ID:rGKxqymI
>>785
ほんとにそのようですね。
大変失礼いたしました。

今までZZで通してました。
勉強になります。
787774RR:2009/02/07(土) 22:24:04 ID:Cp8hp3TI
まさに今日、初めてFホイールベアリングの交換しました♪
タイヤ浮かして回してみても、ベアリング単体で見ても特に異常を感じられなかったんだけど
組上げて押し歩いてみたら軽い軽い!走らせても気持ち良いです。
無負荷(荷重)で点検して異常無いようでも結構痛んでたんですね。
今、抱えてる問題が解決したらRホイールのも換えようと思います。

買ってあった安物のプーラーは今回も出番なし。長ボルト一本で打ち抜きました。
788774RR:2009/02/07(土) 23:03:17 ID:ScNbrWwP
ベアリング類はググッと押しつけた状態で回してやると
判断しやすい
かなり荷重が掛かってもヌルリと滑らかに回るのが正常

アバウトに組まれてあったなら
組み直しだけで軽くなったりするよ
789774RR:2009/02/08(日) 00:31:04 ID:B1PsJj9c
CB750Fのノーマルブレーキのフルード交換を予定しています。
整備の本などには、ブレーキ握る→ブリーダーボルトを緩める→フルードが出たら締める・・・と
ありますが、緩めたまま、握る→マスターにフルード入れる→握る・・・という風にするのは
いけないのでしょうか?毎回締める意味がわからなかったので、どなたかご存じでしたら
ご教示ください。個人的には逆流防止かなにかかなと思っているんですが・・・
790789:2009/02/08(日) 00:35:21 ID:B1PsJj9c
連投すみません。
あと入れるフルードですが、おそらく現在はDOT3がはいっているので
すべて入れ替えるのであればDOT4をいれても大丈夫でしょうか?
自分でしらべて大丈夫と思って購入したのですが、やはり確認はしておくべきと思い
質問させていただきました。こちらもよろしくお願い致します。
791774RR:2009/02/08(日) 00:41:25 ID:O8W42LTK
>>789
>個人的には逆流防止かなにかかなと
はい、そうです。
ブリーダボルトを緩めてレバーを握ると、マスターシリンダのピストンに押された分だけのフルドが出てきますが、
そのままレバーを放すと、ピストンの負圧に引っ張られて大半のフルドが戻るので、効率良く交換が出来ません。
792774RR:2009/02/08(日) 00:50:42 ID:O8W42LTK
>>790
リロードするのを忘れてました。こちらこそ連投すみません。
DOT4で問題ありませんが、十分に入れ替えをしないと性能的にはDOT3相当になってしまうそうです。
ただ、自信が無い場合は、メーカーかきちんとした整備士のいるショップで聞いたほうがいいと思います。
ここで聞いても確認にはならないと思いますよ。
793774RR:2009/02/08(日) 01:57:21 ID:taTIzXtQ
>>789
シャンプーのボトルのプッシュポンプだけ取ってピッタリ合うホースで繋げて、
ブリーダーボルトにはタイラップできっちり繋げる。
で、レバー開放のままマスターから液が無くならなくて空気吸い込まなくいレベルまで一気にポンピング、
液補充、ポンピングを液の色変るまで繰り返す。
これでかなり効率よく交換できるYO
ホースはホムセン、模型屋、熱帯魚店、バイク用品店などで売ってる。
794774RR:2009/02/08(日) 01:58:41 ID:/aIMHT7L
karaage..
795774RR:2009/02/08(日) 02:23:03 ID:rOI1JLea
ブリーダープラグの緩め加減にもよるが
半回転〜1回転も緩めればフルード交換可能だ罠
そのままホース繋いで1秒に1ストロークでレバー(ペダル)操作すると
多少の行ったり来たりはあるものの
普通に毎回ブリーダー閉めるより
はるかに早くフルードの排出できる
でも
レバーを離す時に>>789が予想したみたいに
油圧経路が負圧になる瞬間があるので
ブリーダープラグのネジ山からエアを吸う事がある
だから勢い良くフルードは抜けるけど
気泡も次々出てくる状態

油圧経路のどこかにエアが残ってるんじゃまいか?
交換時期を延ばし過ぎて中でフルード腐ってんじゃネーノ?
てゆー時に勢い良く異物やエアを抜く為の「裏技」で
ブリーダー開け放しのフルード交換方法はある
そのままだとキャリパー内に気泡が残ってる可能性大なんで
最後に通常のブリーダー開け閉めしながらのエア抜きする

普通に異常なく使えてるブレーキなら
エア混入させるリスクを犯してまで
開け放しする理由はナス
面倒でも毎度ブリーダー閉めた後にレバー離してフルード交換
796774RR:2009/02/08(日) 02:42:35 ID:rOI1JLea
DOT3→DOT4への変更は問題なし
最新の現行バイクでもDOT3 or DOT4 に限る、などとしている例も多く
途中切り替えはバイクメーカーでも想定内
防錆や沸点などもDOT4のが上なので
DOT4のがオススメ

リザーブタンク内の古いフルードに
新しいの混ぜるのはモッタイナイのでなるべく抜いておく
タンクの液が少ない時にレバー操作すると
エア噛みやフルード飛び出しするので注意

古いフルードと同銘柄のDOT4であれば尚可だが
違う銘柄であっても
少ししつこくレバーストロークさせて余計に抜いてやればOK
但し
混用(継ぎ足し・混ぜる)は非推奨 
797774RR:2009/02/08(日) 05:10:09 ID:onKkRT24
四年近くガソリン、オイル、クーラントいれっぱで放置したバイクがあるんですが、また動かすのは何を交換すればいいですか?
798774RR:2009/02/08(日) 05:32:57 ID:xFDhwzVr
4年も放置だとフルオーバーホールが必要だろうな。
挙げてるガソリン、オイル、クーラントはもちろん、バッテリー、タイヤ、
キャブならジェット類、ブレーキフルード、プラグ、エアクリーナー、、、、
とりあえず考えつくもの一式交換だね。
かく言う俺も2,3回ほど検査を受けてないバイクがあるから、まぁ6年くらいにはなる訳だがw
とりあえず冬眠の原因になった電装系変えて、タイヤやその他はエンジンがかかるようになってから手をつけようと思ってる。
799774RR:2009/02/08(日) 05:36:43 ID:VljgvOJk
バッテリー交換とガソリン経路の清掃
錆が進んでると交換
800774RR:2009/02/08(日) 07:20:25 ID:0MZ7+eMF
>>797
車種を書いた方が具体的に教えて貰えますよ。

2st、4st。シングル、マルチ。
やり方は変わってきますし、部品が出ない物などもありますので。
801774RR:2009/02/08(日) 08:32:08 ID:onKkRT24
ごめん、2ストの混合
エンジン関係を教えてほしい
オーバーホール必要かな?腰下できるかな…
802789:2009/02/08(日) 08:55:04 ID:B1PsJj9c
>791 793 795 氏
レスありがとうございます。抜き出しようのチューブは用意してあるので、
今回は「開け閉め作戦」でやりたいとおもいます。ポンプも次回からやってみたいと
思います。本当にありがとうございました。
803774RR:2009/02/08(日) 11:58:00 ID:dMeOjqwE
車種を言わずにwww
804774RR:2009/02/08(日) 12:13:24 ID:ibOjZwgp
>>801
20年放置したサーキット用混合2スト車を公道復帰させた私がきました。

同じくガソリン入れっぱだったのですが、混合オイルのおかげかタンク内に錆も無くキャブも腐食してませんでした。
クラッチの張り付きも無く、キックも降りたのでプラグホールからオイル入れて何度かクランキングしておきました。
オイルの溜まったキャブを洗浄して、念のためフューエルフィルターを取り付けました。
あとは、バッテリー換えて(YPVSなので)オイルポンプ付けて、ギヤオイル換えて、取り合えず水いれて…
ガソリン入れたらキック5回で息を吹き返しました。

ヤマハの2ストでしたらクランクシールが逝ってる可能性が高いので交換した方がいいですが、
エンジンがかかるようでしたら少し走らせてみて悪いところをあぶり出すという手も有ります。
オーバーホールはそれからでも遅くないと思います。
805774RR:2009/02/08(日) 12:18:40 ID:JXeO8gE5
Egかけるだけなら混合の方が心配無いかも(オイルライン詰まり・オイルポンプ故障の要素外せるから)
ただ、保管状況によるとしかいえない
しっかりサイレンサーとエアクリに蓋した状態で保管だったわけじゃなさそうだし
クーラントなら良いけど水だったら諦めて捨てた方がいいかも

とりあえずEg下ろしてどうこうする前に
一通り液類交換とキャブレタとエアクリーナのコンディション確認
特にスポンジタイプのエアクリーナは油切れするとモロモロになって下手にクランキングするとソイツを吸い込んで酷いことに
IN側(コンロッド周りを重点的に)とOUT側、プラグホールからEgオイル注油してプラグ外した状態で手でフライホイール回してチェック
コノ時点でゴリゴリ・ゴロゴロしてたらエンジンかけないでシリンダ外して最低腰下洗浄
圧縮あってガスが正常に流れればEgかかるだろうけど俺はやらないねぇ
洗ってダメならってかダメなパターン多いけど出来る限りのシールとベアリング入手して腰下割る

とリードバルブなのかロータリーバルブなのかも分からない状態でレスしてみる
806774RR:2009/02/08(日) 13:40:31 ID:taTIzXtQ
キャリパーのブリーダー開け閉め盛んにやってるとネジ山が摺れてきてね、それが難点
807774RR:2009/02/08(日) 13:41:51 ID:M+J012xa
あのボルトは腐食しやすいし消耗品だあね。ステンのやつとか売ってるけど、ちと高い。
808774RR:2009/02/08(日) 18:40:22 ID:onKkRT24
>>804
ありがとうございます。暇があったら治してみます
エンジンの影響に関してしりたかったのです
バッテリーとか保安部品とか積んでないしいいからwww
混合押し掛け仕様なのですこしは希望がもてました
809774RR:2009/02/08(日) 23:21:00 ID:4faE4VHV
キャリパーのブリーダー開けっ放しはまずいのか?
俺そうやって交換したんだけどな・・・
810774RR:2009/02/08(日) 23:37:42 ID:taTIzXtQ
レバーニギニギ法だと、放したときにネジの山の隙間から空気吸い込むよ
811774RR:2009/02/09(月) 00:36:40 ID:78KOdBjj
ボルトとホースのところにグリスを塗ったくってやるべし>>ニギニギ
812774RR:2009/02/09(月) 15:28:07 ID:dCP55DK+
バイク初心者で、これから少しずつ整備を覚えていこうと思ってる者です。
クラッチワイヤーやチェーン、ブレーキハンドルへの注油・グリスアップをしようかと思ってます。
ですが、どういった種類の防錆潤滑剤やグリスを買えばいいかわかりません。初心者向けの整備本を持ってますが、それにも乗ってなくて…
ケイヨーデイツー製の物とかでもいいものなんでしょうか?
選ぶ基準とかおすすめとかあったら教えて下さい
813774RR:2009/02/09(月) 16:16:14 ID:jv5BkEmt
安い2stオイルとダイソーで売ってる化粧品用注射器でおk
チェーンはホムセンで売ってるスーパーチェーンルーブを買うといい。
814774RR:2009/02/09(月) 16:18:06 ID:D1tl/UcV
>>812
俺だったら・・・

・CRC-556
ホムセンでも売ってるお便利スプレーオイル。サビ止めや洗浄、
簡単な給油もこなしてくれる。値段も安い。
(ただしこれを挿してはいけない場所あるからいけない場所を覚える)

・クレ ポリメイトかアーマーオール
プラ等の艶出しや掃除にも使える。シリコンを配合しているので
プラ部の保護や金属部の保護に使える

・シリコンスプレー
できればバイク用品店で。メーカーはまあどこでもいいはず。
ポリメイトは基本プラ用。こっちは金属部重視くらいに使い分ければ
いいかも。(なんで分けるかっていうとシリコンスプレーは高いから。
ポリメイトで十分な所は安いポリメイトで。フォークなど稼動部は
やっぱり専用品がほしい)

・チェーンルブ&クリーナー
メーカーどこでもいい。(ヤマハのが評判いいらしい)ただし、チェーンは
シールチェーンとそうでないのがあるので注意。オンロードは大抵
シールチェーンなのでルブもクリーナーもシールチェーン用を確認
して買おう。
815774RR:2009/02/09(月) 16:18:49 ID:D1tl/UcV
・スプレーグリース
俺はワークスのA161っていうのを使ってる。稼動部に挿す。ただし。
ハンドルの間接部(左右に切ると動く所)とかホイールのベアリング等、
重要で高付加な所はこういうのじゃだめ。分解してグリスアップしないと
いけないので別と考えよう。こういうのはステップの稼動部とかレバー
の間接とかその程度のところ用。

・油さしとエンジンオイル(廃油でもまあOK)
エンジンオイルはいろいろと使えるし便利。CRCより流れにくいし
プラスティックも侵しにくい。ワイヤーに使ってるし、チェーンの掃除
にも使える(賛否あり)。百均の小さな油挿しに入れて使うと便利。
用途は、CRCより硬くグリスよりやわらかいみたいな感じで使う。
ただし臭いので、エンジン等大きな部分には使わないほうがいい。

・パーツクリーナー
アブラを溶かして掃除・除去するのに使う。ホムセンでも買える。
大きなスプレー缶。金属部に余計なアブラが付いてしまった時に
使う。(ただしプラに悪影響があるし塗装部はヤバイ。どうしてもの
場合はウエスに付けてささっとふき取るとかしないと)

※なんにもないなら、まずはCRCとポリメイトを。で、CRCは有名なので、
ネット等で「CRC 使ってはいけない」等でググる。つまり、CRCを
使える場所じゃなくてダメな場所を先に探して覚えるといいんじゃ
ないかな。で、そのダメな場所用の用品を絞ってググるとまた
解ってくるんじゃないだろうか。
816774RR:2009/02/09(月) 16:37:12 ID:B9gbfAo7
バイク整備するようになったらCRCはほとんど使わなくなった。
固いねじに噴くくらい。無くてもいいけどあれば便利ってくらいかな。

チャリ乗ってた昔は何処でも注してた。無知ゆえにw
ハブベアリングにもチェーンにもディレイラーにも。
果ては外装までCRCで拭いてたw
だからたまに使うとあの匂いで昔を思い出す…
817774RR:2009/02/09(月) 16:48:07 ID:djaCgwqF
CRC/WD40はクリーナーですね。潤滑には使わないね。
ネジにはとっておきのラスペネを出すw
818774RR:2009/02/09(月) 16:55:32 ID:gjzyptWV
カワサキのKSR110に乗っています
それで整備を覚える為に、「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」を買おうと思っています
役に立ちますか?
819774RR:2009/02/09(月) 16:59:20 ID:pU/QVbNE
読んでみりゃわかる
820774RR:2009/02/09(月) 17:00:44 ID:B9gbfAo7
本当に初心者ならそういうのでもいいと思う。
チェーン張りとかオイル交換とか基本的な点検整備が出来るレベルなら
サービスマニュアルとパーツリスト買ったほうがいいかも。
821774RR:2009/02/09(月) 18:08:32 ID:bfbEMrfY
4輪のタイヤ交換してたのだが、ホイールからタイヤ外すのが難航して結局外せなかった。
こんなに難しかったかな・・・コツがあるはずだが、やり方忘れてしまったw
近い内にバイクのも交換するので、心配になってきた・・・

ビート落とすのに車体上げてたら、傾斜してる所だったので車が結構な角度付いて怖かったw
822774RR:2009/02/09(月) 18:54:46 ID:MLSMLiiO
>>821
ttp://nbcrt.no-ip.com/sunny/l500v-tire.html
とか。
チラ裏わざ
スクーターのタイヤならダイソーのクランプツール2個を板挟んでタイヤ咥え絞る、
これで車体に付いたまま落とせた。
823774RR:2009/02/09(月) 20:20:51 ID:WhLa8Dpr
>ビート落とすのに車体上げてたら
死にたいのかw

こんな死亡事故報告があがってきたら
笑う以前に一同??? だな
824774RR:2009/02/09(月) 21:30:16 ID:jhZ/vvaD
おほほー
チェーンにクレ射してたオレが通りますよ

やべぇぇええw
明日速攻チェーンルブ買って来るわ
825774RR:2009/02/09(月) 21:33:19 ID:BXG84Z40
>>824
ノンシールなら問題無いんじゃないか?
灯油でジャブジャブ洗う物だし。
826774RR:2009/02/09(月) 21:35:50 ID:jv5BkEmt
CRCはチェーンにさしてもすぐ飛び散るからなぁ
チェーンクリーナーで掃除してからあたらしくルブさしたほうが良い
827774RR:2009/02/09(月) 21:45:23 ID:BXG84Z40
よく読んだら>>824はチェーンルブ買ってきてもクレさしてそうな気がする。
828774RR:2009/02/09(月) 21:55:16 ID:X8BIcjq5
そこでシャフトかベルトに乗り換えですよ
829774RR:2009/02/09(月) 23:19:26 ID:hyEXpeOd
ノンシールでも、若干腐食させるわすぐ乾くわでお勧めは一切出来ないね。556
830774RR:2009/02/09(月) 23:56:28 ID:jhZ/vvaD
チェーン切れる前に知って良かった・・・

>>827
クリーナーで洗ってルブ注しときます

ところでサイドスタンドしかないんですが
お薦めのメンテナンススタンドってありますか?
ジャッキタイプのをヤフオクで買おうかと思ってますが・・・
831774RR:2009/02/10(火) 00:21:42 ID:be4YxpfY
>>830
ジャッキタイプって箱みたいなのでアームが二本上に出てる
タイプのやつ?

もしそうならわりとお勧めだよ。でも以下に注意
 ・フルカウルとかはカウル外さないとダメなのがある
 ・ニンジャはダメw
 ・オフやモタード等、車の底が高いのはかなり丈夫なゲタがいる

レーシングスタンド?タイプのやつのほうが絶対簡単だし
慣れると一人でも平気って意見も多いんだけど、俺は一度
倒しそうになっちゃったんで二度と一人では使いたくない。
(今はFホイールクランプと併用してるけど)

自分のバイク良く見てちゃんとフレームがかけられるかどうか
チェックしてから買おう。
あと、俺のはアストロのもの。ヤフオクでのものがいくらか
知らんが近くにストレートやアストロがあるなら一度現物を
みてみるといいよ。
832774RR:2009/02/10(火) 00:21:51 ID:9LdVlVGb
そのクリーナーとは何というクリーナーなのかな
まさか、パーツクリーナーじゃないよね?
833774RR:2009/02/10(火) 00:25:31 ID:Jr8klULY
マフラーの錆おとしの手順について確認させてください。

マフラーを外す→エキパイ接合部にフタをする→
マフラーの錆を目の荒いヤスリで削りとる
 ↓
仕上げに目の細かい紙ヤスリで磨く→水洗いして埃や汚れを落とす→耐熱塗料を吹き付ける→ガスケットは新品に、接合部のネジはできるだけ均一に締め付ける

マフラー外した時に一緒に外したパーツを元通りに組つけて、少しエンジンかけて、マフラーの穴ふさいで排気もれチェック。

紙ヤスリは140〜400番くらい用意しとけばだいじょうぶですかね?
834774RR:2009/02/10(火) 00:25:59 ID:be4YxpfY
スマソ補足。

・スイングアームにスタンド用のピンが取り付けられる穴がある
・リヤシャフトが貫通して中空

ような車種の場合、レーシングスタンドタイプでも安心。
J-TRIPという有名なメーカーのサイト探していってごらん。
詳しい動画があるから。

これが使えるタイプの車なら、絶対ジャッキタイプよりお勧めだよ。
835774RR:2009/02/10(火) 00:26:50 ID:jtyv5je2
>>832
ノンシールなら問題無かろう
836774RR:2009/02/10(火) 00:44:27 ID:+yZx2JeF
>>833
水洗いだと乾燥させてる間に薄っすら錆びちゃうからパークリのがいいんじゃまいか?
837774RR:2009/02/10(火) 03:41:17 ID:0Vhc0/5i
>>830
バイク用ジャッキ気になってたんでストレートで見てきたが重すぎw
メンテナンススタンドもでかいしガレージ持ちでないと厳しいな。

てことで馴染みの車屋で転がってた車載ジャッキもらってきた。
は材挟んでスイングアームちょっとだけ浮かせればたぶんおk。
フロントブレーキはベルトで固定ね。
838774RR:2009/02/10(火) 03:54:08 ID:oeuRWyn1
これ?
ttp://www.straight.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD-300Kg/item/15-908/
似たような500KGまでのをエイシンで4500円で買った・・・
重いけど便利だよ。
839774RR:2009/02/10(火) 04:24:34 ID:0Vhc0/5i
>>838
それ。便利なのか。
12kgはちょっと厳しい。
いろいろ見たが市販のジャッキは全部重いね。
マンション住まいの俺には携帯性の方が重要だ。
840774RR:2009/02/10(火) 04:34:50 ID:tavgGwpN
>>831
詳しく説明ありがとうございます。
近くにアストロあるのでちょっと見に行ってきます。
841774RR:2009/02/10(火) 09:48:16 ID:t6Qoxx8O
タイヤ交換で使う工具なんですけどどこで買えばいいかわからないので
お知恵をお貸しください。下記アドレスでおじさんがビートバリア(自信はない)
といってスポークにひっかけているステンレスぽい工具です。

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mTatadVNA-c&feature=related

よろしくお願いします。
842774RR:2009/02/10(火) 10:27:40 ID:IfAtUjpj
使っているのはこれではないけど
ttp://www.webike.net/sd/1501852/50004094/
843774RR:2009/02/10(火) 10:35:36 ID:GC4946ON
>>841
bead buddyジャネ?
844774RR:2009/02/10(火) 10:42:43 ID:t6Qoxx8O
>>842
ありがとうございます。これですこれです。
>>843
bead buddyで検索したらでてきました。
バリアと聞こえる自分が情けないです^^;
何度も聞いたんですけど

とにかく解決しました。DSいまからいくので探してみます。
なければ通販で注文します。ありがとうございました。
845774RR:2009/02/10(火) 13:53:24 ID:t6Qoxx8O
DS和光店いってきました。ビートキーパーの写真を
プリントしていったからすぐに店員さんが理解してくれて
売り場に案内してくれた。帰りにワールドインポートツールズ
板橋店でPB製タイヤレバー1本買ってきた。
あの動画のおじさんのように3本使ってタイヤ交換
挑戦してみる。
846774RR:2009/02/10(火) 14:03:40 ID:WAKac8kG
>>845
タイヤレバーは2本じゃないの?
847774RR:2009/02/10(火) 14:40:29 ID:+yZx2JeF
>>841
すっげ〜、
軽々と入れてくなw
この感覚だよなレバーの使い方
848774RR:2009/02/10(火) 15:02:03 ID:Od20m35J
>>846
あの動画の1を見てみれば?
849774RR:2009/02/10(火) 15:26:36 ID:WAKac8kG
タイヤレバーは2本で十分だろ?

3本使うなら4本でもいいだろ。
それより、もうちょっとレバーは長い方が使いやすいと思うぞ。
850774RR:2009/02/10(火) 15:32:26 ID:WAKac8kG
初めてレバーでタイヤ交換するなら
ttp://www.youtube.com/watch?v=XFhqQxuxj8k&feature=related
こっちの方が参考になる気がする

あっちのおっさんはチョイチョイやりすぎ。
851774RR:2009/02/10(火) 16:07:41 ID:+yZx2JeF
>>850
これはまだ外すのもやってるし実際的だね。
しかしこう簡単には行かないのが普通w
硬化したチューブレスの太いタイヤなんかもうね。
852774RR:2009/02/10(火) 16:15:55 ID:Od20m35J
>>849
2本でもできるけど、固いタイヤやリムが弱いホイールだと
3本くらいあるほうが使いやすい。
まあ個人差だろね。
昔テレルボルグの19インチを交換したときはタイヤレバー
4本使いましたw

>>850
これ編集されちゃってるから
あまり参考にならない気もするな。
853774RR:2009/02/10(火) 16:18:41 ID:aB3IApzS
おっさん妙に綺麗な英語だな
854774RR:2009/02/10(火) 16:24:41 ID:Od20m35J
855774RR:2009/02/10(火) 17:06:24 ID:WAKac8kG
>>851-852
ガタイのイイのが、体全体を使ってやってる感じがいいと思ったんだけどな。

俺は、立ったまま上半身だけでなんてタイヤ交換はできない。
856774RR:2009/02/10(火) 18:49:27 ID:yNlu7GlA
ビートキーパー買ってこんでもクリップで代用できたり。
youtubeで探してみたが見つからず。
ニコ動でスマソ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2516960
この人の動画見てからタイヤ交換が随分楽になった。
857774RR:2009/02/10(火) 18:57:10 ID:LGrLix85
見てないが、間違いなくクリップマンの動画だなw
858774RR:2009/02/10(火) 19:09:06 ID:0Vhc0/5i
>>856
俺もクリップマン思い出してたところだw
859774RR:2009/02/10(火) 19:39:12 ID:+yZx2JeF
なんでも知恵だな、金かければいいってもんじゃない
860774RR:2009/02/10(火) 20:20:07 ID:Od20m35J
>>856
で、探すと大きな木製クリップが全然見つからないw
861774RR:2009/02/10(火) 20:48:23 ID:t6Qoxx8O
>>856
動画あり〜 クリップいいすね。
いつかチューブレスタイヤやるときはクリップ用意します。
つーか いつ使うかわからないけど頭の中にはクリップ
インプットしました。ホムセン、ハンズいったときは探してる
自分が想像できる。
862774RR:2009/02/10(火) 21:02:26 ID:HyM4OL0+
ここでクリップマン登場&一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
863774RR:2009/02/10(火) 21:15:41 ID:2CeR1wFT
ここで質問して良いのかどうか分からないのでスレ違いだったら許してください


大型バイクのバッテリーが上がってしまったんですが

車からのバッテリー充電は出来るのでしょうか??

種類は忍者です

すいませんがよろしくお願いします;
864774RR:2009/02/10(火) 21:19:06 ID:Ld7HqtHQ
レバー二本でもできるって話よくでるけど、俺は三本じゃないと無理だわ。
二本で両側抑えてて、三本目で組みこむって感じ。  
まぁ先日うまく行かなかったけどw
865774RR:2009/02/10(火) 21:22:55 ID:g93/b7YG
>>863
ブースターケーブルつないでエンジンかけるってのは出来るけど充電ってのは?
866774RR:2009/02/10(火) 21:23:33 ID:aB3IApzS
充電は無理だが、ブースターケーブルでセルを回して走ることはできる。
そのまま半日くらい走ればバイクのオルタネータで少しは充電されるけど、あくまで応急処置。

結局充電器で充電する以外に確実な方法はないよ。
(急速充電器はバッテリーを痛めるのでトリクル充電かAの低いもので長時間かけて充電する方向で)

また一度上がってそのまま放置していたバッテリーはまたすぐ上がるので交換した方が良い。
(寒いなか2週間ばかり放っておいたので・・・くらいなら充電で回復するけど)
867774RR:2009/02/10(火) 21:38:48 ID:GC4946ON
>>863
電装スレ行ったら面白そうな質問だなw
868774RR:2009/02/10(火) 21:41:39 ID:Gfn/Nnn1
単亀頭のバイクに乗ってるんだけど
振動で感じちゃうんです。
どうしたらいいですか?
869774RR:2009/02/10(火) 21:45:58 ID:2H6Pvyhz
自分の亀頭があるだろ?
パラツインにして振動を打ち消せ
870774RR:2009/02/10(火) 21:52:44 ID:oeuRWyn1
車が有るなら外してスタンドで充電してもらえ。
開放型かMFか知らんが、バイク用バッテリの充電器買って来るが良い。
871774RR:2009/02/11(水) 10:04:38 ID:hV6WuNa5
バッテリー上がった時には充電器買おうか?って思うけど、結局バッテリー買っちゃうんだよね。
オレのバイクだとバッテリーも充電器も値段変わらんからな。なかなか購入に至らん。
872774RR:2009/02/11(水) 12:23:15 ID:2Yu0k9ln
当方、D虎06乗ってます。
スロットルワイヤーの調整方法教えて下さい。
スロットの戻りが悪いので、開けて556注入&清掃したのですが変わりませんでした。
ワイヤー自体が伸びてる可能性ありますか?
走行は23000で、5000前後でメンテしてました。
ヨロシクお願いします。

873774RR:2009/02/11(水) 12:23:32 ID:AdfIWhni
俺は昔BMW買った時についてきたACアダプタの充電器使ってる。
出力1Aで、ACアダプタのコードをバッテリーの+と−に噛ますだけの簡易型。

これなら秋葉原で500円くらいで買えそうだ。
874774RR:2009/02/11(水) 12:41:00 ID:SSfVJL8E
>>873
充電電流見てないと俺みたいに寿命縮めますよ と
875774RR:2009/02/11(水) 12:42:13 ID:ShHnDvAQ
>872
スロットルパイプ、スロットルワイヤー交換
876774RR:2009/02/11(水) 13:24:06 ID:lfloiyWC
>>872
スロットルワイヤってそう簡単には伸びないよん。

スロットルってか、右手で握るところの清掃と
ワイヤに4stエンジンオイルを注入だ。
877774RR:2009/02/11(水) 15:14:13 ID:7+WihuZN
スロットル、、BMWなんか右グリップの歯車が減るんだぜw
878774RR:2009/02/11(水) 18:13:00 ID:ClUilPDZ
Dトラは引きと戻しの2本ワイヤーだよな

ワイヤー給油ができるんならスロットル側のワイヤー端外せるよな?
この状態で引き側ワイヤーを手で引っ張って
スコスコ戻るか確認
スコスコ戻らなかったらワイヤーの取り回し確認
潰れや急角度の曲がりがないかよく見る
ワイヤーに異常あれば交換
ワイヤーに異常なければキャブ側の戻り確認
キャブ側のワイヤーも外してキャブ単品でスコスコ戻るか確認

ここまで全部オッケーならスロットルグリップが
ワイヤー付けない状態でクルクル軽く回るか確認

ここまで確認・整備してからワイヤーの遊び調整
先に引き側のワイヤー遊び数ミリ取る 
戻し側はダルダルに緩めておく
ハンドルを左右に切っても引かれないのが前提で
好みのレベルまで遊び詰める(ゼロにしない事)
次に戻し側の遊びを詰めるんだがこちらも遊びゼロにしないで
僅かに遊びを残しておく
879774RR:2009/02/11(水) 23:20:14 ID:Gae+x/f7
>>836
レスクスです。今日マフラー錆おとし〜塗装まで一気にやろうと思ったのに、雨降ってきた
880ミスタークリップマン:2009/02/11(水) 23:41:34 ID:1RCD5AKj
>>862
スミマセン 遅れました

ニコニコにもアップされたいたなんて

881774RR:2009/02/12(木) 00:15:21 ID:M9bsw3Z8
>>878
レスありがとうございます。

ひと通りのことをやってみて、ダメでした。
アクセルを開けた状態で戻らないで、開け閉めスカスカ仕様になってしまい、ワイヤーが弛んだるみたい‥orz
休みになったら、もう一度チャレンジしてみます。

追い討ちかけるように、
ネズミ取りで12000罰金で凹んでます。
安リーマン痛い出費だ。
チラリ、失礼しました。
882774RR:2009/02/12(木) 02:46:40 ID:83F1qocW
質問お願いします。

古いスクーター(LEAD90)貰い、汚いシートを新しくしようと考えてます。
まず材料を調達しようと思うんですが、あんこ材はどのような店で入手するのですか?
LEAD専用品ではなく形から自作したいと思っています。
883774RR:2009/02/12(木) 02:52:23 ID:4P/B4HSN
手芸店に座布団用のウレたん売ってるよ。
884774RR:2009/02/12(木) 02:56:31 ID:cbQ+/l5o
ホームセンター、シートも置いてるところもある
枕の素材でもいいね、低反発とかゲルとかあるよ
885774RR:2009/02/12(木) 02:57:59 ID:tP5yd7hx
>>883
擬人化?
886774RR:2009/02/12(木) 04:24:40 ID:nOEnPuPm
ウレたんカワユス
887774RR:2009/02/12(木) 07:22:09 ID:8AHZNfm1
近々バイクを購入する事になっています。
出来れば自分で色々と整備出来ると良いなぁとは思うのですが、

1)2帖のレンタルコンテナに停車(奥行き≒バイクの全長)
2)コンテナの周りは砂利引き
3)コンテナから徒歩20秒程の公園には水道があるがホース等は使えなさそう
4)コンテナにはコンセント無し

このような環境です。
これでは満足に整備は出来ないのでしょうかね?
レーシングスタンドやセンタースタンドって砂利の上で使うものではないですよね・・・
コンテナ敷地は交通量の非常に少ない道路に面していますが、殆ど車が通らないとはいえ路上で整備もどうかと思いますし。
コンテナ内ではバイクを真ん中に止めてもなんとか左右に回り込んで作業は出来そうな感じです。
まだバイクが無いので多分、ですが・・・
先日amazonで買い物をしたらKTCのカタログが入っていて、工具セット高いけどいいなぁなんて思ったりして。
でも先述のような環境であれば大人しくバイク屋に任せた方が良いのかなぁ?

長文失礼しました、ご意見アドバイス宜しくお願い致します。
888774RR:2009/02/12(木) 07:28:54 ID:1rKpd6wR
>>887
住んでいる所が都内か近郊か地方かで変わるんじゃない?
まぁその困り様からなんとなく都内のような気がするけど。
889774RR:2009/02/12(木) 08:21:36 ID:ZluBp7NL
>>887
コンパネをコンテナの中に仕舞っておいて、整備の時にコンテナ前に敷けばいいのでは?
890887:2009/02/12(木) 08:23:16 ID:8AHZNfm1
>888
都内かどうかって関係あるのですか?
千葉の北西の方で、東京までは電車で40分くらいでしょうか。
バイク屋は近くには無く、利用する場合は東京か埼玉の方まで出ることになると思います。
891774RR:2009/02/12(木) 09:12:40 ID:1rKpd6wR
>>890
ほら、地方なら空いてる土地がいっぱいあるじゃん。
そこですればーって思ったんだけどね。
892774RR:2009/02/12(木) 09:14:25 ID:o0lCzaQz
>>887
砂利の上でレーシングスタンド使うなら100均まな板使え。
893774RR:2009/02/12(木) 09:19:28 ID:8xzMuA1Y
ID:8AHZNfm1
ふむ。
俺だったらブルーシートを敷いてその上でバイク整備をする。
地面の凸凹が気になるのなら厚めのベニヤ板を敷く。

交通量も大切だが、バイク整備をしていると交通の妨げになるのなら
路上での整備はスッパリ諦めるべし。
894774RR:2009/02/12(木) 09:39:36 ID:BvxS/CKc
昨日パンク修理したのだが、俺の死にかけたコンプレッシャー異音しながら長時間動いて
0.4Mしか充填できなかったw   でもこの程度の圧でも耳出るのね。
空気入れるのにシガーソケットに繋ぐ奴を使ってたら、負荷が掛かったのか煙吹いてたw
まともなコンプ欲しいなぁ・・・
895774RR:2009/02/12(木) 10:10:37 ID:YMxOpB2U
>>887
水道が手洗いやウエスのすすぎ程度で良いのなら
アウトドアの水タンクを置けばいいし、電気は小型発電機や
充電工具を駆使すれば充分
泥だらけ運用も多いなら洗車は洗車場に行けばいい
コンテナ内の奥に旨く棚を置ければ収納率が高くなるから
スチールラックでも置けばいいんじゃない

>>894
確かにプレッシャーをかける機械だから
コンプレッシャーだな
バッテリ駆動型でもダイソーレベルじゃなく1万低同の
高級品なら安定するんじゃないか?
できれば補助タンクも奢って
896774RR:2009/02/12(木) 10:40:20 ID:Fs2B98sV
>>881
キャブ単体、スロットルを清掃、点検したのなら、
張りを適正にすれば直るよ
897774RR:2009/02/12(木) 10:45:37 ID:QKElBBw1
>>890
バイク屋に任せた方がいいと思う
逆にそこで何がしたいんだ?
898774RR:2009/02/12(木) 12:10:01 ID:83F1qocW
>>883
>>884
ありがと〜

ホムセンと手芸店で探してみます。
899774RR:2009/02/12(木) 12:19:27 ID:teFz5pdO
>>883


ウレたんはぬりかべの萌えバージョンな感じ?もしくはXPたんとかmeたんみたいなの?
900774RR:2009/02/12(木) 13:41:30 ID:4P/B4HSN
>>899
グラたん
チたん
ウレたん

○○たんのガイドライン
901774RR:2009/02/12(木) 13:45:05 ID:4ATdEyRq
備長たん
902774RR:2009/02/12(木) 14:20:50 ID:Q2Ha8G/f
サビたん

構わないと自動的に発生して可愛くまとわりつく
一生懸命構うとネコや犬のような目をして至福の表情>体が薄くなり消えてしまう
(泣きながら「さよなら・・・・・」)
903774RR:2009/02/12(木) 14:39:00 ID:4ATdEyRq
>>902
虫眼鏡等で良く見たりするとニヤニヤしながら
居座ったりしてる場合がある。
904774RR:2009/02/12(木) 14:50:12 ID:teFz5pdO
>>900


牛タンは?(´・ω・`)ショボーン
905774RR:2009/02/12(木) 15:08:22 ID:d7nw+LjO
バイクも放っておくととりのふんやナマリタケがつくから洗車しなきゃダメだぞ
906774RR:2009/02/12(木) 15:58:40 ID:J4bHwMaz
>>887
2畳っていうと整備するにはスペースすくないんじゃない

整備途中に駆け込めるバイク屋の近くに引越し
907774RR:2009/02/12(木) 16:39:33 ID:UsO+Ze0D
>>887
>コンテナ内ではバイクを真ん中に止めてもなんとか左右に回り込んで作業は出来そうな感じです。
消耗品の交換程度のメンテや注油位ならコンテナ内でできるんじゃない?
うちは古い団地なんだけど、ちゃり入れるような倉庫内でメンテやってるよ・・・(1,5畳位)
狭いから移動の際に、ハンドルの下しゃがんでくぐったり、Fフェンダーまたいで左右に回ったりするけどw
雨風しのげるし長時間ばらしたままにするときも鍵かけれるから子供のイタズラや盗難の心配もないし結構快適♪
タイヤ交換や、フォークの分解みたいに場所とる作業は部屋に持ち込んでするけどね・・・
908774RR:2009/02/12(木) 17:52:47 ID:cxEfs+Fg
マメたん
909774RR:2009/02/12(木) 18:35:29 ID:KjxX4jwO
>>887
その手の整備の経験やスキルはどの程度?

間違ってたらスマソが文面からわりと初心者ではないかと
予測したんだけど。

もしそうなら、最初からあまり欲張らないほうがいいと
思うんだ。
極日常的なメンテなら多くの人が家の前とかで
パパパっとやってるし。
その仮定でだんだんとナニが必要なのか、自分で
やるべきか、諦めるべきか、どんな環境があれば
GO出来るか、なんてのもわかってくるし。
「家の前でパパパ」が出来なくなったときに
改めて考えてみるといいんじゃない?
910774RR:2009/02/12(木) 19:27:00 ID:g41qpYMU
こういう制約のある環境は色々工夫して楽しめるんで逆に萌える
環境がよければよかったで逆にモチベーション下がるなんてこともあるw
人間は逆境においてエネルギーが出る仕組みになってるような気もする昨今
911774RR:2009/02/12(木) 19:31:11 ID:7LN40IKy
>>910
くやしい・・・でも、感じちゃう!!
こうですか?
912774RR:2009/02/12(木) 20:52:47 ID:zbEf2I19
つか整備したいならそのコンテナにこだわるこたぁないと思う。
まだバイクもないんだろ?
保管だけならコンテナで、整備もするならもっと他の物件探せ。
913774RR:2009/02/12(木) 21:14:21 ID:teFz5pdO
>>911

くっ…んっ……か…感じて…なん……かっ…あっ…んっ///


こうです。



勃起したやつ挙手! ノシ
914774RR:2009/02/12(木) 21:22:03 ID:ERQFQxJl
くそっ…賢者モード中なのにノシ
915774RR:2009/02/12(木) 21:24:51 ID:d7nw+LjO
>>913
お前はクリムゾンで一度検索しておくんだ
916774RR:2009/02/13(金) 00:14:20 ID:BXxp3U0N
21世紀の精神異常者?
917774RR:2009/02/13(金) 00:28:35 ID:UuGgwagh
         _,、=:ニ;‐、、--――‐y、,_     ,,r;;;;''''=―--、、,_
       /´  ヽ,ヽ,.゙'l,.゙Y;--',r'゙'ヾ;'V.j   /∠,,.r_;'゙-‐-,<゙゙ヽ,'i、'‐、,
      ./_   .,,_j ゙l l,. Y/゙'ヾ、;、ノ,r;'|  /jフ,r-、ヽ、  _,,>.゙'ー;゙' ーi,. |'i,
      j.ヾ!  ト‐! | .| .|,_ ./,.〈. 〉| ./ .(゙   _>゙'゙ r''゙´'i,゙l, ,j レ! .|:|
      .|il,  __  j .j゙ .l  ト,゙',/ j.゙ r;| .レ'゙''‐ニ'''゙r''゙´ .゙l,ヽ,. ,ノ ゙ r''1.jノ
      .|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ  / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;| .ト、,. /./´゙ヽ;.、 ノ ,゙rッ  .,Y';V
      | l,.゙ヽ--'゙ ,ノ  /  l, ゙'゙,,.l, ,j ゙| l,ヾ,、--、,,,、'_, r''゙ l   / li,;)
      l,. ゙'i,  /  ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙ /゙,,、、、,_  ゙\!.レ゙  .| Y゙
       ゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ ./゙    \  ゙Y:   .l /
       | `ラ´゙'''´ ''"'´  .|  |:.r'`V'''" ̄`゙ヽ、 ゙'i,  |.   ' /
       ゙'i,         .j  |./ ∧、, ゙̄ヽ、. \ ゙l. |\ ./
        ゙i,. r、,,,.、,_   / ノメ、 .j |ヾヽ,゙'ー---‐'''''ヾ-、,‐'
         .゙i,ヾ'-'ニワ.  / ./ノ .V j゙ |'i,. ヽ;-‐-、,_::::__ ::..>
        /:::l,〈`   //‐'´ ./.ヽ/ .j.ノ  .:ヾ、;:) ゙'i    `ヽ、
       /::::::::|ヾ‐;<;/__,、r'´ ./ .)='゙  ..::  ,ソ  .(:: _,,r‐''゙⌒`゙ヽ、,
      / l;::::::::::Y゙人゙l;:.    .,/,r'ニ゙   _,、r''´  ..:: ゙ヾ、     ::  ヽ,
     l  /,r:| j‐゙''l; ゙ニー‐'゙ (`l.(_,r‐'''゙´__,, ....:::::   .`ヽ、,....:::::..  ゙l,
918774RR:2009/02/13(金) 01:04:24 ID:b/Y9/4rZ
>>913
ノシ
919774RR:2009/02/13(金) 11:46:39 ID:uPD157kx
皆さんのご意見をお聞かせください
ドライブスプロとカウンターシャフトのスプラインの部分にはグリスは塗りますか?
SMでは特に指定はないようなんですが、ネットで見てると塗ってる方が結構おられるようなので。
僕は今まで塗ってなかったんですが、4万キロほど不具合はなく今に至ります。
車種はNSR250Rです
920774RR:2009/02/13(金) 11:54:02 ID:68sy1R3C
塗らなくてもあの辺、常時ギトギトしてるからな

脱脂した後なら塗って組んでもいいんじゃね
921774RR:2009/02/13(金) 12:22:48 ID:fpAkOkTm
大径センターナットでガッツリ締め込み固定するスプロケなら
グリスの必要性感じないけど

ロックプレートをずらすだけの
取り付け後にガタガタのスプロケにはグリス塗りたくなる
距離を走るとスプラインも痩せてシャフト交換になるから
なるべく長持ちさせたい
922774RR:2009/02/13(金) 12:26:23 ID:Ry5d7+3y
とりあえず556は塗っちゃ駄目な場合が多いけど
グリスはブレーキタイヤ以外なら全部塗っても大丈夫ってことだよね


ヌルヌル油井さん
923774RR:2009/02/13(金) 12:36:44 ID:cYC6f9OS
古いバイクはカウンターシャフト欠品なのが多いしね。
もっとも出たとしても交換するのはシンドイだろうがw
924774RR:2009/02/13(金) 16:13:09 ID:fQ6MNeYN
おまえらどこで整備してる?
925919:2009/02/13(金) 16:13:25 ID:uPD157kx
皆さん、ありがとうございました。
NSRはフィキシングプレートで位置決めするタイプです。
カタカタ軸方向に遊びあるし塗っておいた方が何かとよさげですね。
モリブデングリスを塗ることにします。
926774RR:2009/02/13(金) 20:49:07 ID:NO2Ymk+f
>>924
家の前の道路 
近所の目が気になるけど他に場所ない
927774RR:2009/02/13(金) 21:38:51 ID:6/0yEcia
>>924
自宅マンションの敷地内

うちのマンションって不思議な造りで、細長い部屋を互い違いに組んだような建物なのよ
大家に許可を得てその窪んだ部分にバイクを置かせてもらってるんだけど、整備もそこでやってる
住人が通るときには、ささっと工具を寄せて「すいませーん」と一言

ただスペース的に重整備はできない
消耗品の交換と洗車、グリスアップ程度

重整備するスキルもないんだけどな
928774RR:2009/02/13(金) 21:48:26 ID:ILESByh1
>>924
長屋風アパートの玄関前通路、ボロいんで両隣り住民がいないから普段はそこの玄関前に駐車。
安ぶしんだから音が響くのが難点だが気をつけて作業してる。
塗装もダンボールとシート敷いて住民が出かけてるときに吹いたw
929774RR:2009/02/13(金) 21:59:56 ID:seNGS27u
>>928
塗装は塗装ブースが欲しいよね。
930928:2009/02/13(金) 22:15:58 ID:ILESByh1
>>929
あと臭い対策もね。
シンナー臭が漂わないように気をつけるけど
できれば近隣の人に話してからやったほうがいいかも。
マフラーの耐熱塗料は臭いんで今度川原でやろうかと思う。
931774RR:2009/02/13(金) 23:14:41 ID:bBMr4mQR
>>924

自宅敷地内 家屋北側 青空ガレージ。

この時期寒いし下は砂利だから洗浄してグリスアップしたパーツを落としたら orz
932774RR:2009/02/14(土) 08:00:08 ID:XPp2VCnh
キャブクリの件についてなんですけど、今ワコーズのエンジンコディショナー使ってます。
使用頻度も高くないのでまあ無くならないんですけど、もし無くなった場合
ホムセンに500円ほどで売ってた農機具用キャブクリ使ってみようと思うんですけども、どなたか使ったことある人います?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/azf211.html#
これです。自分もワコーズのやつが無くなり次第挑戦してみようと思いますけどもいつになることやら
500円ならパーツクリーナーの強力版として使えるかなあとも思ってます
933774RR:2009/02/14(土) 09:06:33 ID:Hj6dDRua
5マンhじゃなくて500円で悩んでんのか?
分解パーツを洗浄という意味なら勧める。
エンジンに吸わせて、エンコンと同じように内部洗浄するなら自己責任で。
とにかく、掃除という意味ならエンコン以上に綺麗になる。とくにアルミ。
オイル焼け、染み、全部取れるヨ。
汚れた液も、まだまだ洗浄作用は残ってるので、皿で受けた後、温存してる。
パークリは噴霧により吹きとばす感じもあるが、キャブクリは漬ける&コスルって
感じかなぁ。とにかくゴムにはダメですよ。ヘロヘロになる。

934774RR:2009/02/14(土) 09:11:50 ID:rdiJ+va0
ワコーズのは結構強力だったよ。 でも高いのでスーパーチープの使ってる。
安い良く落ちる。  くさいけどw
そういや先日エアバルブ交換したのだが、チープで買った安いのに交換しようとしたら
はめ込みの時に折れたw   やっぱ安いだけあるわーと思った。
935774RR:2009/02/14(土) 09:23:06 ID:XPp2VCnh
>>933-934
おおありがとうございます
もちろんゴム系はずして分解洗浄つけおきです
ワコーズはあと三回はOHできるかな
結構ドブドブ使ったからジャムの瓶にあけて残して置けば良かったなあ。もったいなかったです
936774RR:2009/02/14(土) 13:11:36 ID:XPp2VCnh
うわあああああどうでもいいけどプライヤのことブライヤってずっと言ってた
サービスマニュアルみたらブじゃなくてプって書いてあるの。
人前で言わなくてよかったあああ
937774RR:2009/02/14(土) 13:30:35 ID:CBz5VY7z

ブライヤ、またはブライヤー(学名:Erica arborea)は、地中海沿岸原産で、ツツジ科エリカ属の常緑樹。

高さは7mほど。ブライヤは木としては強い耐火性を持ち、軽量であり、そのためタバコの
パイプの材料によく用いられる。パイプの種類にはブライヤパイプのほか、金属製のパイプや
トウモロコシの芯を使ったコーンパイプなどがあるが、ブライヤ製のものが最もよく普及している。

パイプの材料には、ブライヤの木の根が使われている。
938774RR:2009/02/14(土) 13:35:30 ID:dD/0RSR/
いや、そういう豆知識はいいんだ
939774RR:2009/02/14(土) 13:39:31 ID:nC3ncdgR
なるほど、パイプブライヤーってやつですね
940774RR:2009/02/14(土) 14:17:17 ID:XO/DiwYS
ウォーターポンププライヤーとは本来、水道工事などに使う物だと最近気づいた。
昔、4輪のウォーターポンプ軸を掴むのに使ってたから何の疑問も感じなかった。
941774RR:2009/02/14(土) 14:27:53 ID:bGQR+XU5
キャブクリの話しが出たからついでに…
キャブ内の緑化して腐敗しきったガソリンが付着したジェット類を
安物キャブクリに1週間浸け置きしたがダメだったのに高いキャブクリは30分かからなかった。

安物は安いなりの性能だったよ。
942774RR:2009/02/14(土) 14:30:44 ID:XPp2VCnh
>>941
泡タイプでもあんまおちなかったですか?
よろしければそのあんま落ちなかったキャブクリを教えて頂けるとうれしいです
上のほうでスーパーチープにうってるTOYOのキャブクリいいなとか思えてきたんで
943774RR:2009/02/14(土) 14:45:45 ID:3v5PGPSf
恐らく振動でボルトがはずれ、走行中にウィンカーをどこかにを落としてしまいました。 どうすれば良いでしょうか? 
944774RR:2009/02/14(土) 14:50:41 ID:Y67BrWiH
>>943
純正なら、バイク屋でなくしたほうのウインカーAssyを注文して取り付ける。
社外品なら新しいのを購入して交換。
945774RR:2009/02/14(土) 14:50:47 ID:SbB9iHqn
>>943
配線も切れたのかwwwwwwwww
946774RR:2009/02/14(土) 14:58:18 ID:3v5PGPSf
早いレスありがとうございます!      <<944さん  いくら位かかるものなのでしょうか?       <<945さん  配線ごと千切れました(´;ω;`) 
947774RR:2009/02/14(土) 15:06:17 ID:cmHoasFX
値段は分からんよ
ヤマハ車なら公式サイトでパーツの値段調べることができるが
車種はナニ?
948774RR:2009/02/14(土) 15:08:53 ID:V8k5R+QW
>>947さん 95年のインパルスです。 バイク初心者なので助かります(´;ω;`) 
949774RR:2009/02/14(土) 15:24:21 ID:cmHoasFX
インパルスー・・言われてもあまり詳しくないのだが
こういうのか。携帯から書き込んでるのかもしれんけど
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%EB%A5%B9+%A5%A6%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A1%BC&auccat=2084016424
工賃込みで3000円くらいしそうだ
950774RR:2009/02/14(土) 18:43:23 ID:HUyfeLOM
wiki更新してねえwwwww 現スレ30台だったので、少しだけ直してきた。

ログ保管は誰かしてるかなぁ
951774RR:2009/02/14(土) 18:56:41 ID:uoZmx8Pb
バイク板のログはぜんぶピタハハ氏のサイトにキャッシュされていっている
952774RR:2009/02/14(土) 19:31:10 ID:HUyfeLOM
さんくす。もうちょいと弄ってきた。
せっかく50スレ以上積んできたんだから、纏めて欲しいけど、追っつかないよ。
953774RR:2009/02/14(土) 20:09:56 ID:OELigC3y
>>896
>>881です。

休みだったので、調整しました。
原因わからなかったけど、調整出来ました。
ただ、タイコ近くのワイヤーが切れ始めてた。
ハンドカバー取ったら、ハンドル周りを取り替えることにしました。
にしても、暖かい一日でしたね。
954774RR:2009/02/14(土) 20:32:18 ID:9qOPNDla
>>941-942
俺はキャブクリはホルツの980円位の泡タイプを使ってる。
近所で売ってるのはクレとホルツだけだから。
どうしても詰まりの取れないジェットとか固着したフロートバルブはライターで炙ってるよ。
955774RR:2009/02/15(日) 00:11:23 ID:TpdYw7jL
アイドリングのときに チャリチャリ聞こえるのって タペット音かな それともカムチェーンだろうか
SRVなんだけど
956774RR:2009/02/15(日) 00:23:34 ID:0u1DzyUV
実は何かが緩んでてソイツが暴れてるだけとか
957774RR:2009/02/15(日) 00:34:31 ID:Fb9YuBvp
>>955
携帯で音録って、どっかにうpすれば?
チャリチャリじゃわかんないです。
958774RR:2009/02/15(日) 01:17:38 ID:+qJwPpB5
>>956に一票。
音源を捜して増し締め。
959774RR:2009/02/15(日) 02:31:01 ID:2tcU3Gqb
つか両方調整してやれば済む話。
960774RR:2009/02/15(日) 04:06:22 ID:bBAel9am
タペット(バルブクリアランスの打撃音)なら
アイドリングでカチカチ
少し回転上げてやるとカカカカ
エンジン回転数とシンクロしてて異音の音量変化が少ない

カムチェーンだと
アイドリングではゴロゴロした音、ジャッジャッジャッとゆー間隔のある音、など
回転上げると消えたり、消えなかったり
バルタイが狂うほど暴れてたら始動性が悪くアイドリングもしなくなる

チャリチャリなど軽い音だと
部品の緩みやガタの振動音の事が多い
薄い鉄板状のカバー類やステーなど
961774RR:2009/02/15(日) 04:33:53 ID:08jsjp3A
実はキーホルダーだったりしてなw

どうしても原因が分からないときは、いったん離れて全体的に見てみるといいよ
近視眼的になってると見えないこともあるから。
962774RR:2009/02/15(日) 04:34:55 ID:ms3yvLFk
電動インパクト。

ドリブンのナット32mmをゆるめるのに
最大締付けトルク: 294N・m{3,000kgf・cm}位でゆるむかな?

まぁ個体差あるのは承知で、大体の話なんだけど。

あと緩ませるときって、ニュートラルでやると聞いた気がするんだが、あってる?
963774RR:2009/02/15(日) 05:17:20 ID:V2+rFx4u
初心者ですまん。
エンジンオイルの交換をしたいんだけど、使うのはどうやらSAE 10w-40のオイルらしい。
近所の店には一応ヤマハ・よくわからんメーカーの安いの・カストロル?のがあったんだけど、どれも「SAE」という表示がないんだよね。「10w-40」「JASO-MA」という表示しかなかった。
やっぱり「SAE」って書いてないものはあまり使わない方がいいのだろうか?教えてくれろ
964774RR:2009/02/15(日) 06:36:54 ID:ynrc9ICI
>>962電動インパクトは最も高性能のやつで最大出力155Nくらい。
頭32mmのボルトナットなんてエアーでないと絶対無理。
965774RR:2009/02/15(日) 06:38:09 ID:4jV1fU71
SAEはオイルのグレードつか等級を定めて認定する機関の名前じゃなかったかな。
ガソリン用でSEやSF以上なら問題なく使えると思うが。
オイルスレがあるからそっちで聞いてみたら?
966774RR:2009/02/15(日) 06:51:58 ID:4jV1fU71
ついでに、電動インパクトでも300Nmくらいのはあるよ。
ケテシのコードレスや安いのだと岩田の12Vコード式とか。
967774RR:2009/02/15(日) 08:09:25 ID:bBAel9am
SAEは米国自動車技術者協会の略
バイク用でオイル選ぶなら
SAEは付いてても無くても無視して可

「10w-40」「JASO-MA(MB)」この二つの表示が合ってればOK
968774RR:2009/02/15(日) 08:25:11 ID:bBAel9am
ギア入れて回り止めしてインパクト使うと
ミッションギアの歯なんかを傷める可能性がある
ブレーキを踏んで回り止めすると
トルクロッドなんかに無理が掛かる可能性がある
(フローティングマウントのリヤキャリパー)

実際にはそんな悠長な事言ってられなくて
ギア1速、ブレーキガッツリ踏んでやっと外せるなんて事も多い
いずれにせよ後輪と直結なんで
車体が前後へ動かないように注意

太い1mくらいの角材をホイールに突っ込んで
スイングアームに当たるまで回して回り止めにする手もあるが
角材の当たる場所に強度がないと凹むし
片持ちや非対称ガルアームには使えない

インパクトの性能で悩むなら
1/2sq以上のハンドルとソケット駒買った方が確実な気もするがな
969774RR:2009/02/15(日) 09:12:32 ID:de9ExMNG
>> 1/2sq以上のハンドルとソケット駒買った方が確実な気もするがな

俺もそう思う。1/2のブレーカーバー(長ハンドル)でエイヤッパキンと緩めて、
インパクトは緩んでからムィィィィって一気に外すものだと思ってる。

正直、インパクトに過大な期待はしない方がいい。
高性能で高価なインパクト1点主義より、安インパクト+補助工具の方が使い回しが利くよー
970774RR:2009/02/15(日) 09:22:26 ID:SeSHqYxa
>>942

うろ覚えですが、VA○○○○(○の数は適当です。) ってアルファベットの名前?だったよ。
売ってたのはコーエイって店で薄い赤紫っぽい色を使ったデザインでした。

もちろん、泡タイプだったのでビンに部品を入れて泡まみれ→液体化→浸け置きでダメでした。

もしかしたら倉庫にまだ転がってるかもしれないので夕方に帰宅して探してみつかればうPしますよ。
無ければごめんなさい。
971774RR:2009/02/15(日) 09:24:28 ID:G3NE6vzf
>>968
>角材の当たる場所に強度がないと凹むし
モーメント長?とトルク的に凹むことは無いと思うんだがな。
角材に布でも当てておけばまず大丈夫と思う。
972774RR:2009/02/15(日) 10:09:49 ID:+vVQySWj
インパクトは緩めるのも重要だが絞めるのも重要だと思う。

手動ハンドルとソケットだと一人ではこの締め付けがどうしても甘くなってしまい
緩んでしまうよ。
973774RR:2009/02/15(日) 10:14:25 ID:lIpv2E+e
バイク整備でインパクトで締める部分なんてそうそうないんじゃない?
974774RR:2009/02/15(日) 10:18:25 ID:KS2N1Lhs
>>973
フライホイールとクラッチぐらいかな。
無くても外すことは出来るが、あれば便利。
でも、10年乗るとしても、1〜2回しか出番がないと思う。
975774RR:2009/02/15(日) 10:27:34 ID:G3NE6vzf
とにかくボルトを回すのに一番有効なのは、どんな方法でもいいから対象物をロックしておくことだな。
ダンパーやチェーンなど柔軟な要素が間に挟まると、ととたんに解除や締め付けのトルクがかけられず困難になってしまう。
それか相対的なイナーシャ(慣性力)の活用である。
976774RR:2009/02/15(日) 10:44:27 ID:T1n4W7om
>>963
SAEはSJまで2輪4輪共通だったがSL以降は低フリクションで
湿式クラッチが滑る可能性があるんで2輪用JASO規格が出来た。

だからJASO-MA、もしくはSAE-SJ以下ならおk。
4輪用の方が安くて選択肢も多いんで、バイクにSAE-SL/SM使ってて問題ない人も多い。
問題有れば交換すればおk。

ヤマハはオイル/ケミカル類に定評有る。
カストロールは定番メジャーブランド。
よくわからんマイナーブランドも意外と問題ない。

【バイク】−総合オイルスレッド37本目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233936942/

■△■四輪用オイル15缶目■△■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224586552/
977774RR:2009/02/15(日) 11:31:08 ID:T1n4W7om
>>932
ブチルセロソルブ入りが強力。臭いも強力w
安いのには入ってないかな?

>>960
昔ゼファーでガッチャンガッチャンと派手なイオン出してる奴がいたがなんだろう?w

>>962
電動工具は壊れやすいしバッテリーがすぐへたるし、他に選択肢がないとき以外おすすめできんなー。

>>964
ほんとに使えるかはしらんが、
ストレート19.2V 400N
http://www.straight.co.jp/item/17-1900/
アストロ 24V 320N
https://shop.astro-p.co.jp/products/detail.php?product_id=770

>>969
同感。

バイクならブレーカーバーで緩めたらそのまま縦にしてクルクルだな。
わざわざインパクト出すの面倒。
車のタイヤローテーションで大量のボルトはずすときには便利かな。

とりあえずロングメガネか1/2スピンナーハンドル(ブレーカーバー)かっといて
手に負えないときだけ近所の車屋かバイク屋に依頼だな。
ボルト1コ緩めるだけなら高くても千円ぐらいだろ。

>>972
インパクトは基本緩め専用。
締め付けトルクはでかいボルトほど甘くなりがちだから
自信なければトルクレンチで。
978774RR:2009/02/15(日) 11:39:27 ID:0u1DzyUV
>インパクト
多分スペック的にアストロで売ってるヤツだとおもうけど
構造的に1秒間に連続した打撃を加え無いと緩まない箇所なら凄く有用
(滑り始めたクラッチのセンターボルトとか、ダンパーが入ってるとか、固着してるとか)
979774RR:2009/02/15(日) 12:44:26 ID:ms3yvLFk
>>964
いや、今狙ってるのは500Nm以上ある奴なんだけど。たかいけど。
マキタとや日立の最上位だと100vで588Nm。
M22でだけど
http://www.p-tools.com/hitati/doriru/id/wh22.htm
980774RR:2009/02/15(日) 12:48:54 ID:ms3yvLFk
リターンしちゃった

エンジン降りちゃってるから(スペア)固定できないのよね。
今乗ってるのを降ろして載せてとかむりだわー
ロングスピンナで頑張ったがエンジンスタンドないと無理。
981774RR:2009/02/15(日) 12:55:07 ID:0u1DzyUV
自転車のリアスプロケット外す時に使う工具
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-sr21.html
参考にいらんチェーン使って工具作ってみたらどうよ
982774RR:2009/02/15(日) 13:08:49 ID:T9ZduWAo
俺はエアインパクト使ってるけど、電動でも有効だよ。
スクーターの後輪とかフロントフォークのボトムとかクラッチとか、
回り止めなんて使わずにインパクトでやった方が手っ取り早い。
インパクトのように瞬間的、連続的な打撃を加える事は出来ないから、スピナーではいくら長くても無理。
983774RR:2009/02/15(日) 13:53:00 ID:+vVQySWj
>979
オクだと中古が安く出るよ
984774RR:2009/02/15(日) 14:06:45 ID:boXrHzDi
駐車場でも使える電動工具があればいいのになあ
充電式とかでもやっぱ非力というか、使えないのばっかっでしょ?きっと
家でいじれるひとがうらやまいし!
985774RR:2009/02/15(日) 14:17:10 ID:pdzTaufq
アウトドア活動用にソーラーパネルが売ってるよ
986774RR:2009/02/15(日) 14:40:24 ID:+vVQySWj
>984
>充電式とかでもやっぱ非力というか、使えないのばっかっでしょ?きっと
バッテリーの管理さえできればそうでもないよ
ただ、たまーに使うとかだとバッテリーが劣化するからコストパホーマンスは悪いだろうけど
987774RR:2009/02/15(日) 15:02:15 ID:de9ExMNG
非力だけど使いよう

それとコードレスは地味にありがたいよ
988774RR:2009/02/15(日) 15:20:51 ID:SeSHqYxa
>>942


>>970です。

http://imepita.jp/20090215/549800

この2つが効果が薄かった。
これでダメでホンダ純正のキャブクリ使ったら即効だったよ。
989963:2009/02/15(日) 15:25:21 ID:V2+rFx4u
>>965
何かの本でSJがおすすめってあったから、SF〜SJで探してみる。それすら表示のないものがほとんどだったけど・・・

>>976
なるほど。アルファベットが後ろに行くほど高品質って聞いたんだけど、SJくらいにしといた方が良さそうだね。
ヤマハのは評判いいのか。ホンダがいいのかと思ってた(なんとなく)。
勉強になりますた
990774RR:2009/02/15(日) 22:26:18 ID:XmdN2I9S
>ギア1速、ブレーキガッツリ踏んでやっと外せるなんて事も多い

俺も1速でやってたけど、SM見たら6速指定になってた。  歯的にはそうだよな。
1Mぐらいあるなが〜いハンドル使って、クラッチセンターナット外そうとしたのだが
左手で抑えてるクラッチ押さえが何度も外れてしまって、溝が傷だらけになってしもた・・・orz
まだ使うつもりだったのに。   ソレがきになって今後のクラッチOHが心配だわ。
なので今度はオクで安く中古の電動インパクトを買おうと思ってるのだが、上の報告見ると心配だな・・・
991774RR:2009/02/16(月) 00:25:25 ID:HKyEuQ/w
992774RR:2009/02/16(月) 00:26:34 ID:Xp33JIi2
うめ
993774RR:2009/02/16(月) 00:41:41 ID:1zU26geK
>>988
おお。ありがとう
右側の外国産っぽいキャブがすげー気になる
LAVENの泡ってあんま強力じゃないんだなあ
994774RR:2009/02/16(月) 01:13:45 ID:gsYZZ2Fr
漬け置きキャブクリーナーなら
http://www.h6.dion.ne.jp/~imai_eng/2002/20020706/1.html
995774RR:2009/02/16(月) 09:26:24 ID:KzAKNEjJ
>>993

右側のは修理のお礼で貰い物なんでどこで手に入れたかはわかりませんです。

この2つがダメで急遽 >>994 にあるクレの「クリーナーキャブ」を近所のホムセンでバクチと思いながら購入。(近くにちゃんとしたキャブクリのある用品店が無い)
もっとダメでしたヽ(`Д´)ノ ウワワワワーン
>>994のサイトの実験よりコテコテなジェットの詰まりには、クリーナーキャブは論外のカスでした。買う意味なかったです。
今のところ自分の中ではホンダ純正が一番使えてますのでヤマハは使う機会がありませんでしたが次回、試してみます。

レポはこんなとこです。(`・ω・´)シャキーン
996774RR:2009/02/16(月) 10:06:16 ID:1zU26geK
クレもワコーズみたいにエンジンコンディショナーが泡タイプなんだっけ
997774RR:2009/02/16(月) 11:04:02 ID:KzAKNEjJ
クレのクリーナーキャブは無色透明の液体だお。
噴出のイメージはパークリの圧力が強い感じ。吹き飛ばすためか?とも思えるよ。
やたらに甘い香りがするお。
998774RR:2009/02/16(月) 11:19:22 ID:m/dOdhPH
埋め
999774RR:2009/02/16(月) 11:19:46 ID:m/dOdhPH
埋め
1000774RR:2009/02/16(月) 11:20:07 ID:m/dOdhPH
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐