50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく61

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/02/14(土) 11:19:39 ID:4gtgDgal
2stから4stに乗り換えたんだが出だしが全然違うなぁ

まぁこのエンジン音は嫌いじゃないが
953774RR:2009/02/14(土) 12:19:57 ID:I8eJUekD
セコセコとメインとサブ、車体は二つでもメットは一つで共有です・・・
954774RR:2009/02/14(土) 12:24:23 ID:pyQ9fHSA
ジャイロキャノピーにフルフェイスかぶっている俺は異端
955774RR:2009/02/14(土) 12:41:10 ID:Uli9EUk/
おれはモンキーにフルフェイスだぜ。

>>952
4stは、マターリ色が強いよね。
マターリのんびりトコトコと。
956774RR:2009/02/14(土) 18:01:05 ID:4gtgDgal
>>955

凄くマターリしてるわ

2stJOGを買っておけば良かったなぁと少し後悔してるがw
957774RR:2009/02/14(土) 18:04:12 ID:WekKvJfF
>>954
異端過ぎるぜ。
峠の下りでリッターSSをカモるピザ屋のジャイロキャノピーとか、変態すぎるぜ

まあ、俺はカブでオフヘル被ってるDQNだが。
958774RR:2009/02/14(土) 20:51:28 ID:rkdLDGJh
オイル交換ってどこでやってもらうのが一番安いかな?
スタンド、オートバックス、購入店舗の中から
959774RR:2009/02/14(土) 20:58:33 ID:dFY2R6Wa
そのくらいは購入店舗に還元してあげてもええやんか
960774RR:2009/02/14(土) 21:01:16 ID:rkdLDGJh
前に故障したとき輸送費用ぼったくられたから嫌なんだよね
961774RR:2009/02/14(土) 21:14:54 ID:IviZJNnz
つ【自前整備】
安上がり
962774RR:2009/02/14(土) 21:22:33 ID:VksyvwXe
ちなみに俺はラッキーストライクカラーのセピアZZにホムセンで購入した2980円のフルフェイスかぶってるぜ

>>957
そんなジャイロキャノピーいたら逆に怖いわw
963774RR:2009/02/14(土) 21:29:41 ID:733TrIsq
一昨日NS1とRZ50で悩んでもんもんしてましたが。
RZ50にしました。スピード出して遊ぶというより専門学校生ながら日帰り遠出とかできそうで今からワクワクがとまりません。

皆さんありがとうございます。


父の友人の友人がやっているバイク屋さんなんですが、それにしても日本で4台しかない外国製イタリア?フランス?バイクは格好良い…
964774RR:2009/02/14(土) 21:43:03 ID:ieWZ3Eom
車の真ん中擦り抜けてたら左側の車がくっついってくんの
これが幅寄せってやつですか?
別に俺死んでも全然かまわないんだけどw
何張り切ってんの?w
逆にくっついっていったら離れてやんのw
全てを失う根性もないやつが変わったことするなよw
965774RR:2009/02/14(土) 21:44:26 ID:l1PTJYII
すり抜けた状況による
渋滞の中をスイスイ抜けてたなら俺はお前をフォローしない
966774RR:2009/02/14(土) 21:47:14 ID:IviZJNnz
車側も別に>>964が死のうがどうでもいいだろうけどいざ死なれたら責任車側に行くからねぇ
すり抜け自体いいことではないし
967774RR:2009/02/14(土) 22:37:44 ID:WuQjnxn+
なら初めから選択肢に入れるな。
どこが一番安いかは自分でそれぞれの店に聞きに行け、どこが一番良いかと言われれば購入店舗になるだろうな。
そもそもスタンドやバックスでバイクのオイル交換やってくれるのか?
968774RR:2009/02/14(土) 22:42:00 ID:l1PTJYII
オートバックスやGSは安物四輪用をブチ込まれるだろうからやめとけ

>>960
これを機に自分でやってみたらどうよ。
浮いた工賃で飯が食えるぜ
969774RR:2009/02/15(日) 00:08:36 ID:W9a5nstz
おれすり抜け怖いからしない
970774RR:2009/02/15(日) 05:19:16 ID:k1STODvg
日付変わって昨日見たプレスカブのおっちゃんのすり抜け具合はアレだったぜ

おっちゃんは法定速度+5ほどの安全運転で流れに乗らずマイペースなのは原付として正しい姿ではあったんだが
週末の夕方という事もあって交通量も多く信号で止まると前には車が数台
しかしおっちゃん最後尾から交差点の停止線まで一気にすり抜け
んで発進したら法定速度+5から速度を上げず道も市街地の狭い道路なので後ろはえらい渋滞が
車もかなり抜きづらそうだったけど頑張って抜くもまた信号で止まっておっちゃんはすり抜け

俺は車の最後尾をゆっくり流してたけどさすがに3度目におっちゃんに追いついた時はすり抜けやめれと言いたくなった
抜かれるのわかってるのにすり抜けなんてするから原付は邪魔とか言われるんだよなぁ・・・
相手の車は鉄で防護された塊で怪我すんのは自分だってのがわかってたら無理は絶対しないはずなんだけどね
971774RR:2009/02/15(日) 07:51:54 ID:ENmHKSsi
まぁ車もバイクもいろんなドライバーがいるよな
危ないと思ったら近づかないのが一番だね
変なのに巻き込まれたらたまったもんじゃない
972774RR:2009/02/15(日) 10:05:40 ID:wc5LFBy1
わざわざ意地悪してくるようなドライバーからは免許取りあげて欲しいな
下手したら命にも関わる事なのに
973774RR:2009/02/15(日) 10:42:57 ID:nfJ6q0BP
車道の右側走ってくる自転車には意地悪したくなる。
俺も免許返上したほうがいいんだろうか。
974774RR:2009/02/15(日) 11:21:17 ID:BWdiKTkO
>>970
なぜか自分でも理解しきれない感情があるのかもしれない。気づいてないだけで。
赤信号前にして停止しないように、信号のかなり前から牛歩速度で動く車のような。

信号で止まること自体は別段なんとも思わないが、(すり抜けして)前にいける状態で停車する事が嫌なのか。
もしくは速度を下げることがいやなのか。
一部の嫌われる原付スクーターとかは、そう思わずにはいられないくらい、信号渋滞を右抜き・最前列狙いするな。

過去一度、左抜きで信号前に出た俺。
信号変わる前に右抜きでスクーターが一台並んできて、青信号と同時に左折かましてきたことあったな。
オレにかぶせるように。
別段DQNな見た目じゃなかったのに。

閑話休題。
オレも人のことは言えた義理じゃないんだろうが、「無自覚な自己中心的行動」ってのは気をつけないとな。
自分が動けるから動いているだけで、止まるのが嫌だから止まらないようにしているだけで、それだけで周りは大迷惑って。
交通法規とか守っていても、やっぱそういう現場の状況てのも、ある程度は大事にしないとな。
・・・だからって、基本交通法規が一番ってのは厳然たる事実だが。
975774RR:2009/02/15(日) 11:40:31 ID:EMXckMNS
>973
見通しの悪い十字路を右折していきなり目の前に自転車が居たりするからすげぇ怖い
これは車なんかも同様なんだろうけど

話変わるけど
道が混雑してて原付でも流れに乗っても問題ない速度で走ってもたまに煽ってくる車に遭遇するんだけど
怖くてさっさと路肩へ退避して先に行かせると今度は前に車を煽りだすってどうしようもないのが居たりするからなぁ
すり抜けしないとダメだってなってる人間とかそういう車とかまとめて俺は病気持ちとか病人とか勝手に呼んでるけど

対向車線をみて前の車にピッタリ張り付いてる車を見かけるだけでなんか悲しくなるぜ
そういうのに張り付かれてもいざとなればその場で路肩へ逸れてやり過ごせるのが原付の強みだと思う事にしてる
976774RR:2009/02/15(日) 13:13:37 ID:OF1FxZ9n
確かに変な人いるよね。左折するんじゃないのにすり抜けするバイクを
ブロックするためわざわざ左端によせて止まる人いるよ。なんで?って
聞いたらすり抜けされるのが嫌なんだって。そうすると行き場なくした
バイクが右側に入ってきたり止まるじゃない?それ見てまたいらいらしてる。
俺こいつの車に2度と乗るまいと思ったよ。注意を向ける方向が完全に
ずれてるもん。俺も異常な挙動の車みたら、さっさとやり過ごすことに
してる。踏み潰されたりして怪我したら嫌だものねえ。
977774RR:2009/02/15(日) 15:13:39 ID:pl1Ra9AE
>>976
そりゃ前に出ても遅いからだろ。
一旦抜かれた車は覚えておけ。
978774RR:2009/02/15(日) 15:14:36 ID:EmEAl772
>>975
スレ違いだけど、ベタ付け馬鹿(週末によく発生。平日は滅多にいない)に対しては
強めのエンブレ(当方4輪ではMT乗り)とかチョンブレ(相手が接近し始めたところで牽制)とかで対応してるよ

エンブレ・チョンブレ両方やってもベタ付けし続ける神聖馬鹿は完全放置。オカマ掘られないレベルに。


しっかし、思いっきりイエローカットして無茶苦茶な追越をして
200mと走らずに交差点で曲がっていく4輪って何を考えてるんだろ
979774RR:2009/02/15(日) 15:20:11 ID:EmEAl772
50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234678525/
980774RR:2009/02/15(日) 18:56:27 ID:tMyjVhsl
この冬の一時的な暖かさに浮かれたりせず大人しくオイル交換と各種メンテしたぜ
寒いとメンテでもいちいち億劫になりがちだから
ちょいと走りに行くよりこっちに時間割いて正解だったかも
まぁバイク用品店まではひとっ走り行ってきたけど

これから暖かくなるにつれ変な手合いも増えてくるだろうし今のうちにマターリマターリ行こうぜ
981 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/02/15(日) 21:29:58 ID:S5KmkqY8
一番怖いのは、追い越させたら、いきなり左に寄って進路を塞いで、急ブレーキを何度も掛けてくる車。
982774RR:2009/02/15(日) 23:33:28 ID:9Z3ilH3O
時速30kmなんだから無理に追い越ししないほうが身のためだと思う。
誰かが書いてたけど、法定速度であるかぎり、また抜かれてしまうのだから。
983774RR:2009/02/15(日) 23:38:22 ID:rKjPwhWx
免許取って原付買ったんだけどいまいちミラーが合わない…
984774RR:2009/02/15(日) 23:42:14 ID:6A+Wd/dY
慣れ
985774RR:2009/02/15(日) 23:54:31 ID:q53ol+4A
純正で見づらい位置だったりするのもあるからねぇ
振動のでかいバイクで純正で付いてる事が多い8ミリの原付ミラーだと
鏡面が振動でぶれまくって後ろがまともに見られたもんじゃないものまであるし
原付でも変換ネジ経由して軸が太い10ミリミラーつけてる

まぁ慣れる気がしないなら交換しなよ
986774RR:2009/02/16(月) 03:23:01 ID:FeQjO/RW
>>981
めんどくさいから
そういう車はフルスロットルで右抜きして
レーンのどまんなかを占拠
987974:2009/02/16(月) 08:50:31 ID:+H/zxZ09
>976
左抜けしてる身で言うのもなんだけど、すり抜けバイクがいると、発進時に絡む危険とかあるし。
そういう心配性な人もいるんじゃないだろうか。
レス内容の人はそうじゃないようだけど・・・

挙動不審とか、前が見えないトラックや黒窓ボックスとか、信号すり抜けでなるべく前に出てやり過ごしたい性質だけど、そういう車と信号前で並ぶと怖くもある。
ちゃんとこっちを認識してくれているかとか、なるべく早目に動いて前に出してもらうつもりだけど、車が嫌がってロケット発進でスタートしないかとか・・・

バイク乗っててもそんな心配しちゃうくらいだから、加害者扱いされやすい車にしてみれば自衛というか問題低減のために左寄せもむべなるかと。

・・・いや、俺が単にチキンライダーってとこは別枠にしてよ?
988774RR:2009/02/16(月) 10:36:55 ID:GeGB1gRK
>>987
ロケットスタートだけで済めばいいけど、DQNはフライングするからな。
交差する側の信号の右折信号なり何なりが変わると、とたんにジリジリと進み始める
正直、どうしてくれようかと…

怪しい奴には近寄らないことですな
「君子あやうきに近寄らず」ってことで、万一の際にも急制動で。
私はタイヤをロックさせたことは、ライダー生活半年1500kmで
1度しかないですけどね。
989774RR:2009/02/16(月) 10:54:02 ID:KUtIi017
どの道原付きでは無茶な車にはかなわない。気違いは相手にすず、別の道を使うが吉。
990774RR:2009/02/16(月) 11:02:18 ID:PAV7bdIe
田舎道で爺さんの軽トラが法廷速度で走ってたのでぬかさせてめらっな
991774RR:2009/02/16(月) 14:43:27 ID:dlKXpY6v
お前らとりあえず落ち着け

日本語おかしいぞ
992774RR:2009/02/16(月) 14:46:55 ID:SzNAHxGd
ろこらもかひーれほか?
993774RR:2009/02/16(月) 19:50:16 ID:1MzsqGvE
まぁやり返した時点で自分も同類だからね
スルーするってのはもう基本でこれ以上正しい対応もない
994774RR:2009/02/16(月) 22:36:39 ID:+EpFVPNO
とりあえず埋めようぜ
995774RR:2009/02/16(月) 22:39:37 ID:E4Q8BsYl
梅子
996774RR:2009/02/16(月) 22:55:19 ID:wI/ty0hH
梅ちゃん
997774RR:2009/02/16(月) 22:56:07 ID:ECDEd9u3
梅さん、ピョン吉が、
998774RR:2009/02/16(月) 22:56:46 ID:6Y2t8uUl
ume
999774RR:2009/02/16(月) 22:57:19 ID:6Y2t8uUl
うめ
1000774RR:2009/02/16(月) 22:58:18 ID:6Y2t8uUl
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐