【男爵】レッドバロンの評判part33【red】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【男爵】レッドバロンの評判part32【red】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224465540/


ぴたははさんのHPから過去ログが読めます
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_83_8c_83b_83h_83o_83_8d_83_93/

タイトル横の[cache]をクリック
2774RR:2008/12/14(日) 18:17:08 ID:KzCFOSb3
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
3774RR:2008/12/14(日) 18:17:39 ID:KzCFOSb3
販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。
中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって
業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。
以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが
急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から
中古バイクを仕入れしています。
アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。
バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。

4774RR:2008/12/14(日) 18:18:12 ID:KzCFOSb3
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません。
遺族や怪我をした当事者がレッドバロンに対して保障、謝罪を求めたら「テメーがそこにいたのがいけねぇーんだろ!」
と、恫喝して終わりです。
被害者が裁判を起こしたとしても何の対応もしません。
裁判に負けてもどうどうと営業を続けるでしょう。

普通の経営者なら1ヶ月以内に爆発事故を2回も出して、2回とも重傷者が出ているのなら
ホームページで報告、謝罪、その後の報告、再発防止策を載せると思いますが、
レッドバロンでは爆発事故に関しては完全に無視しています。
何事もなかったかのように新店舗の紹介をしているだけです。
5774RR:2008/12/14(日) 18:18:43 ID:KzCFOSb3
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ

レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
6774RR:2008/12/14(日) 18:19:13 ID:KzCFOSb3
レッドバロンと結託して盗難保険料を取りすぎていたのが、あいおい損保。
本来の保険料より10%余分に上乗せして搾取しています。
あいおい損保は前期だけで31億円の損失を出しています。
あいおい損保はサブプライムローンの損失埋め合わせのためにレッドバロンの盗難保険を利用して
保険金詐欺をしています。


近いうちに 大がかりな事件が世間を騒がせるであろう。
主犯格として逮捕され マスコミの晒し者になるのは あいおい損保代理店と 金融系元役人である。
現在 警視庁と某県警が合同捜査を行なっており 主犯格2名の背後関係まで 徹底的に調べている模様。
暴力団との癒着も 白日の元に晒される。
ご愁傷様です あいおい損保。あいおい損保代理店とはレッドバロンを指します。
7774RR:2008/12/14(日) 18:19:44 ID:KzCFOSb3
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?


赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう


レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
8774RR:2008/12/14(日) 18:20:22 ID:KzCFOSb3
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
牛肉やうなぎの偽装をしていた会社と同じ言い訳をするに1000バロン

あいおい損保は35億7000万円保険料を取りすぎていました。これはレッドバロンと結託した詐欺です


9774RR:2008/12/14(日) 18:20:53 ID:KzCFOSb3
匿名でもOK! みんなでやれば怖くない!! 労働基準監督署へ通報する方法

厚生労働省のページから抜粋
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html

(5) 離職の直前3か月間に連続して
労働基準法に基づき定める基準に規定する時間「(各月45時間)を超える時間外労働」
が行われたため、又は事業主が
「危険」
若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者
863 名前: 774RR 投稿日: 2008/07/08(火) 05:12:00 ID:BrTQg0rq
匿名でもOK! みんなでやれば怖くない!! 労働基準監督署へ通報する方法 

本店 愛知県岡崎市 → 0564-52-3161

・残業時間が月45時間以上が当たり前の労働環境
*就業時間10:00〜19:00以外の全て(開店前の準備・店番しながらの昼休み・閉店20:00までの1時間・閉店後の残業時間)
・それぞれの店舗での店長・工場長のタイムカードが廃止されてた(名ばかり管理職問題への偽造対策)
・今年2回の爆発事故があり、原因とされる新型リフトが殆どの支店に設置されておりいつ自分の勤めている店舗が爆発するか不安

府中(立川管轄) → 042-523-4471
燕三条 → 0256-32-1150

・今年2回の爆発事故があり、原因とされる新型リフトが殆どの支店に設置されておりいつ自分の勤めている店舗が爆発するか不安なので原因を突き止めて全社的な対応を促してほしい

出来れば自分の働いている店舗 (辞めるときの置き土産に推奨)
労働基準監督署所在地一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
10774RR:2008/12/14(日) 18:21:36 ID:KzCFOSb3
豊橋のファーストウィングってバイク屋が倒産してレッドバロンがその店のバイクを
買い取ったんだけど、その中にお客さんのバイクがあったらしい。
詳細はココ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417119529

この人以外にも被害者がいて、レッドバロンはバイクを返してくれないので知人の
バイク屋に引き取りに行ってもらったら引渡しを断られ、それでもなんとか引き取って
きたらレッドバロンにバイク屋が訴えられました。

岡崎簡易裁判所(ハ)第322号
7月25日に岡崎簡易裁判所にて口頭弁論がありますので興味のある方は見にいかれては?

訴えたレッドバロンの秘書室法務担当課長 村岡正樹
TEL 0564-23-9911 FAX 0564-27-2177

訴えられたバイク屋は
モト・インパルス有限会社 代表者取締役 山田辰也
TEL 0533-89-4525 FAX 0533-83-3112

レッドバロンの印鑑の入った訴状がモト・インパルスありますのでFAXで送ってもらう事
も可能です。
11774RR:2008/12/14(日) 18:22:14 ID:KzCFOSb3
モトインパルス
愛知県豊川市牧野町1-11
0533-89-4525
定休日 月、火曜
営業時間 10:00〜20:00

レッドバロンはファーストウイングがモトインパルスから窃盗したバイクを盗んだバイクと知っていながら
買取しました。モトインパルスがバイク返せと言ったらレッドッバロンは返して欲しければ裁判をしろと
モトインパルスに恫喝して暴行を働いています


例のバロンの裁判に25日にモトインパルスの社長が行って来たそうです。
資料見せてもらったけどバロンの主張の意味がわかりません。

例えば「滝○は、混乱していなかった。冷静だった」と社長が判断した事について
精神科医や心理学者ではないと思われるが他人の心理をどの様に把握できたのか?
ってあるけど精神科医や心理学者じゃないと動揺してるか冷静か判断できないって
すごいな。

さらに営業中の店舗の駐車場に車を止めて正面入り口から店内に入ったのが「不法侵入」
だそうだ。
みんなレッドバロンに入店するには許可がいるらしいぞ。

他にも色々あって裁判官が理解できなくて「次回に箇条書きにして要件をまとめてください。」
って言ってたって。
12774RR:2008/12/14(日) 18:22:45 ID:KzCFOSb3
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです



白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。

レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料
納車手数料は納車が目的の手数料。

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
13774RR:2008/12/14(日) 18:34:39 ID:Jt8rBYVf
3月から店で買った客以外は純正部品注文できないと聞いて絶望した。
14774RR:2008/12/14(日) 19:46:35 ID:oKW28VXY
それがバロンクオリティー
15774RR:2008/12/14(日) 20:08:17 ID:ZK/7kmVv
買った店で注文しろよ
盗んだバイクじゃダメだろ、普通に考えて
16774RR:2008/12/14(日) 20:12:08 ID:BjZ7AHHX
ステッカー中川くん、頑張れよ。

お前ひとりで1000迄やってくれ。
17774RR:2008/12/14(日) 20:47:23 ID:Jt8rBYVf
買った店、片道20キロ離れてんだぜ?わざわざボルト数本注文するのに通えるほど
暇じゃない。バロンなら2キロ圏内だ。
18774RR:2008/12/14(日) 22:48:11 ID:fvjz+YgU
>>13
そんな事を書いた貼り紙が、貼ってあったような。

19774RR:2008/12/14(日) 23:59:23 ID:LdxMVEvc
>>17
バロンで買えば問題なかったのに残念だね!
20774RR:2008/12/15(月) 08:27:26 ID:sWuvX36M
メーター戻しをしているのかしていないのかはっきりしろ
21774RR:2008/12/15(月) 09:31:11 ID:sWuvX36M
過去にはメーター巻きがあったのですか?
22774RR:2008/12/15(月) 15:02:31 ID:J6gmeoHS
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。

23774RR:2008/12/15(月) 17:36:59 ID:LfCnILGH
それはお前の管理がなってないのが原因だろ?馬鹿か?
24774RR:2008/12/15(月) 17:54:12 ID:1gG3w7/t
糞バロソage
25赤男爵新人の日記:2008/12/15(月) 19:41:39 ID:J6gmeoHS
始まりは、店長が半ば無理矢理おれのスケジュールに組み込んだスーパーカブの定期点検だった……。
点検終わって、出荷して、30分後、おれは気付いた。
いや、気付いちまった……。
トルクロッドのナット締めてない。テヘッ☆
26赤男爵新人の日記より:2008/12/15(月) 19:44:37 ID:J6gmeoHS

※ここで説明しよう!
トルクロッドとは……まあリヤブレーキ辺りのね、なんつーか、「棒」。
そこのナットは簡単に抜けないように割りピンという止め金まで付いている重要なとこなのである!!

もちろん締め忘れてっから割りピンも入れてないよ☆
(>∀・)b

工場長いわく、
「割りピン無かったらヤバい。ヤヴァい。」
ぎゃああああああ!
もうおれはそれが原因で事故って天に召されるお客さんの姿を想像して冷や汗2リットル。
クソッ!クソッ!
何でこんなことに!?
急いでやったからか?
スーパーカブのちょっと特殊なチェーン調整をしたからか? お客さんが女の子でしかもちょっと可愛かったからか?
…うん、きっとそのせいやな。あの可愛さがおれの心に油断と言う名の悪魔を遣わした……!!
一応、完成検査をした先輩に聞いてみる。
「あの〜割りピンちゃんと付いてました?ボクのやり方が下手で抜けちゃってませんでした?↑
恐る恐る



27774RR:2008/12/15(月) 19:48:59 ID:sATL6B3A
付いてた。
28赤男爵新人の日記より:2008/12/15(月) 19:49:53 ID:J6gmeoHS
先輩
「あ〜…付いてたよ。」

すっとぼけた顔で。
うぅぅぅそつけぇぇぇ!
(`□´)
あー分かった!全部こいつのせいや!
こいつのせいで地球は温暖化してシロクマが困るんや!!
あ〜くそ、どうしよどうし…。カサッ。
ん?これは……タイヤの注文書…?
ああそっか、お客さんタイヤの注文もしてったんか。
え…ちょ……ってことは………。
テレッテー♪
けいとは
「お客さんの住所」
を手に入れた!
そして
おれは
決心した。
行くことを。


29赤男爵新人の日記より:2008/12/15(月) 19:52:12 ID:J6gmeoHS
と、言うことで良い子は寝静まった深夜1時。
おれは個人情報の流出の恐ろしさを胸にGoogleマップで調べた住所へバイクを走らせた。
すると………。
あった。閑静な住宅街に。
 スーパーカブ
    発☆見 
よかった。ガレージとかにしまわれとったらどうしようも無かった。
さ〜て普通に敷地内に侵入。(犯罪)
そして用意した戦友(スパナ)で、
締める!
締める!!
締める!!!
ゆるっゆるでした☆
(´Д`)
長い戦いが終わった……。完全犯罪や………。
割りピンは走行中に外れてしまった事にしとこう。
テケテケテッテッテーン♪
けいとはレベルが上がった!
行動力が3上がった!
度胸が2上がった!
「個人的出張修理」
「不法侵入」
を覚えた!
30赤男爵新人の日記より:2008/12/15(月) 19:55:26 ID:J6gmeoHS
以上はレッドバロン高松店の吉田の日記です。

これは違法ですよね??


31赤男爵新人の日記より:2008/12/15(月) 19:56:18 ID:J6gmeoHS
下の名前は慧斗。
32774RR:2008/12/15(月) 20:00:28 ID:J6gmeoHS
レイプも犯罪です。

社員教育をきちんとしましょう。
33774RR:2008/12/15(月) 22:32:34 ID:dIAdWf2Y
何この自演

20 名前: 774RR 投稿日: 2008/12/15(月) 08:27:26 ID:sWuvX36M
メーター戻しをしているのかしていないのかはっきりしろ
21 名前: 774RR 投稿日: 2008/12/15(月) 09:31:11 ID:sWuvX36M
過去にはメーター巻きがあったのですか?
34774RR:2008/12/15(月) 23:25:28 ID:UaeYldMQ
age
35774RR:2008/12/16(火) 02:24:50 ID:Xg5SnMgu
ところでバロンで買った客以外パーツ売らないって話だが、店側はどうやって見分けんの?
その店舗で買ったとも限らないし買ったバイクで来るとも限らんし。他店で買った客でも
「フヒヒ実家に住んでる頃バロンで買ったんすよwwwww」とか言えばどうとでもなりそうじゃん?
いちいち照会でもすんの?それとも「バロンでバイクを買った客はバロン店内の空気を吸うと
鼻に血管が浮き出る」とか見分け方があるんですかね?
36774RR:2008/12/16(火) 02:48:44 ID:39fDt2Jy
バロンの白ナンバートラック、東名高速御殿場付近を東京方面へ向かって走行中!
お仕事ご苦労様です。
37774RR:2008/12/16(火) 03:59:37 ID:dSfOuftj
38774RR:2008/12/16(火) 13:01:04 ID:KQkG8RsJ
会員証ってのがあってだな・・・
39774RR:2008/12/16(火) 14:55:46 ID:sJ6RIxUk
>>35
糞レッドバロンパスポートの提示を求められます。レッドバロン以外の店で買った奴は来るなと言うことです。
40774RR:2008/12/16(火) 17:33:43 ID:NSrPtGOI
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

41774RR:2008/12/16(火) 22:38:01 ID:6ZpzVWEH
>>8 >>10

お前、うざいぞ。

レッドバロンは、今、裁判専門の担当がいるぞ

マジでいい加減にしろ。

モトインパルスの裁判も圧勝だろうが!

裁判官に文句言われたのは山田の親父だ



42774RR:2008/12/16(火) 23:09:07 ID:4bu29KfO
>>41
レッドバロン店員乙
43774RR:2008/12/17(水) 01:19:00 ID:PEyi3bxY
              ── 、       __
  (.(^d@b^).)   /      丶    /     \
  ゝ ^^^^^^ <  /  ∠ ノルム  ',.  ,'         ',
  (.(.(((().).) . |  |ェュi  ftぇ|  l  | _|_|L|_ 、i
  )糞  糞( . . |  |  、,    |  l  | ktュ  tt.ァ| |リ |
  ((. (n,,n) .)). \__ゝ '= = 'ノ__/. . . | ト 、,    | | . l
  )).)'=三='((      ≧ ≦オ、 . . . |  \'= ',..イ..  |
  (`T ー'T´ )      k三三彡ヽ. . .|  <T ノ  ,ノ_
__ /\ イト、    /  ̄      >-!   /  r<ヾ┴ヌ_
 >\  Y/ \   / ミy彡   /   ヽ. /  />/    ヾ
ハ    >\  |//>/<彡ミ>   /      }  /  >|

 【あぁちゃん】    【のっち】      【かしゆか】
44774RR:2008/12/17(水) 01:20:00 ID:PEyi3bxY
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりしていってね!!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       _ __                      _ ____
    , ' .:: :: : : : : :.、       ,.... -―- .、 .   ,;::'~ "⌒`'⌒ヽ,
   /::: :: :: :: : : : : : :ヽ     /...:::::::::::::::::;:`、   /:::.. ;:::;;;:;、、   :;;;;
  ;'::::::::;; ::::;ヘ: : : : : : :;!   / ..:::::::::::::::::::;'ヾ;:ヽ. ,';::::ノ ,,;::;ヅi;:::、  ,;i!
  i::::::::: ;;;ノ_ );;ノ );;_ノ /..::;"::::/;;;;ノノ ,,...}:::! .{ ;:: :::;,,,ヅ,,,, ヾ_;;;;;シノ
  |::::::: !ノ'め`'" 'め|:i   l:::::!::::/め;   ;め;!:::! !( .:::;;),;く、 ;;そジ
  :!:::::: |""   _; "!:i   !:::l::::l ~"  ,_,  ~l: !  )) ,;:( "~~ _, ) ~!;)
   !::::: |、  ー;;- /i:|  ヽ:i:::i  __,  ノ;;'  ((:::;)::)  ー-一 /(;!
   i::::: |::iヽ _/::!:| .   `ッヽ  _/レ'   )::((:;!ヽ、__/;:)))
   i!:::::|;;}    {、;;_::!:|    ,;'⌒ヽ,_ (    .  (;;;ノ:::;)\___,ノヾ;;;);ゾ
   :!:::::|⌒ヽ __,ノ  !:!、  .|_ 丶 ~~`ヽ     `|_      ヽソ
    !:::リ::.       ゾ    | |' ⌒`ヽ'⌒)      | |    :) .::;)
45774RR:2008/12/17(水) 08:53:22 ID:Kyz7vk+N
短期間で爆発事故2回
白ナンバートラックで営業
メーター巻き戻し疑惑
無給無休超過労働
コンプライアンス無視
南朝鮮製粗悪バイクらしき物の販売
46774RR:2008/12/17(水) 10:37:28 ID:u3syXFN+
なんだかんだ言ってもさ、一流企業ってはさ東証1部に上場してさ、

労働組合ってもんがあるのが普通なんだけどさ、

バロンって労働組合の無い三流の企業。
って社員が言っててワラタ
47774RR:2008/12/17(水) 10:51:30 ID:Kyz7vk+N
賢い企業なら労働組合を作らせます。何故ならレッドバロン社員が団体交渉を得意とする労働組合に入られると厄介だから。
自社内の労働組合を作って御用労働組合(何でも会社の言うがまま)にするのが是。
しかしそこまで頭が回らないレッドバロン社員とレッドバロン役員は何もしないでしょう
48774RR:2008/12/17(水) 17:56:03 ID:ZgClAD2h
age
49774RR:2008/12/17(水) 22:02:45 ID:W/XeU1e5
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

50774RR:2008/12/17(水) 22:27:26 ID:mkg68MPw
タイヤ交換で車体からタイヤ外して持っていくと工賃どのくらい浮きますか?
原付2種です
51774RR:2008/12/17(水) 22:38:47 ID:NEHtUNmQ
赤男爵はもう新スレたたないかと
52774RR:2008/12/18(木) 01:18:39 ID:JWdqUXla
思ったが、ステッカー野郎とオッサンがいる限り立ち続けるのか・・・
53774RR:2008/12/18(木) 02:22:10 ID:LZ5/wA7H
ステッカーとおっさんは本スレ知らない
54774RR:2008/12/18(木) 10:52:14 ID:ozWthpIV
>>50
変わらないと思う。
タイヤ交換はタイヤ交換だし
55774RR:2008/12/18(木) 15:27:10 ID:yxalzdeU
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです
56774RR:2008/12/19(金) 08:34:06 ID:tzSjdsQH
>>55
まあ車齢18年だからあきらめるかw
57774RR:2008/12/19(金) 10:07:27 ID:LNQYfLJ4
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
58774RR:2008/12/19(金) 18:26:58 ID:Ciwkee8j
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
59774RR:2008/12/19(金) 18:42:19 ID:F2djVTK4
あのな、何回も同じこと書くやな。つまんねーのにいつまでひっぱんだよ。
60774RR:2008/12/19(金) 20:12:04 ID:I9wpN3Lr
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。
61774RR:2008/12/19(金) 22:59:40 ID:WTU5jRJM
まだやってんのか、はいはいあーちゃんは天使天使
62774RR:2008/12/19(金) 23:06:44 ID:SrGKbtiG
>>53
>>ステッカーとおっさんは本スレ知らない

このスレ立てたのはステッカー野郎www
63774RR:2008/12/20(土) 08:41:00 ID:xIQDqhNM
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。
64774RR:2008/12/20(土) 09:12:26 ID:OFitPlGk
>>58
マジかよ?w
府中で爆発あったのもまだ記憶に新しいのに
工場レイアウトとか設備になんか問題ありそうだね
65774RR:2008/12/20(土) 11:17:58 ID:Tv2gxQUJ
てか、認証工場の数に
対する二級整備士がその数より少なかった記憶があるが、
実際どうなのかな?
66774RR:2008/12/20(土) 12:23:37 ID:eTL2aLxR
>>63
ステッカーなんて盗むわけないじゃん
どうせエアー吹いて飛ばしてしまったんだろ
67774RR:2008/12/20(土) 16:22:18 ID:Sa4UJzyo
>>66
レッドバロンネット工作員乙
68774RR:2008/12/20(土) 17:18:08 ID:OuA4LOjW
工作員だけど何か質問ある?
69774RR:2008/12/20(土) 18:31:55 ID:8VrfrLxQ
>>68
エロDVDってどうやってコピーするの?
70774RR:2008/12/20(土) 19:34:46 ID:f01deT/2
レッドバロンの盗難保険に入ろうか悩んでます。
民間のやつのほうが良いですかね?

どなたか教えてください。
71774RR:2008/12/20(土) 20:41:06 ID:H+lrW+7U
バロンの盗難保険は、同じバイクをお金プラスして買う保険。それがいやなあ他のにすればあ
72774RR:2008/12/20(土) 21:23:12 ID:QF95D/ls
>>70
あいおいはニューヨーク証券取引所のナスダックで詐欺に会って数百億円の損失を出したので
日本の保険加入をしている人の保険料をあげるのでやめといたほうがいい
73774RR:2008/12/20(土) 21:43:52 ID:7Hq44fRM
俺はレッドバロンでバイク買ったんだが、
ここ読むかぎりでは、レッドバロンって悪い会社なの?
整備任したらヤバいの?
74774RR:2008/12/20(土) 21:46:53 ID:8VrfrLxQ
>>73
自己責任
ちなみに悪口の7割は妄想と思われる
接客は夢のほうが悪い
整備はしらん
75774RR:2008/12/20(土) 21:48:20 ID:QF95D/ls
>>74
夢よりレッドバロンのほうが接客がいい? 寝ぼけたこと言うなよボケッ
76774RR:2008/12/20(土) 21:57:09 ID:8VrfrLxQ
>>75
夢何件回った?
俺は大学時代バイク屋巡りしてたが夢店のハズレ率の高さは異常
77774RR:2008/12/20(土) 22:16:57 ID:NLhlh4Ks
どっちも良い店、悪い店があるだろうから
お好きにどうぞ
78774RR:2008/12/20(土) 22:23:20 ID:8VrfrLxQ
バロンの問題は会社自体な面が多いだろうな
ホームページ見ても車体は何あるかすらわからんしオプション等の値段とかも全て不明
店舗に置いてる自販機の飲料も在日メーカーの怪しい安物だし
ただ、中古の玉に関してはどこで買ってもアタリハズレはあるし、自分でしっかり選べば上質な物も多い
店員もノルマはあるだろうから無駄を色々進めるが必要なければ断って車体を売ってもらえないことはない
ただ、そのあとの整備を任せるのは怖いから自分でやるか仲のいいショップに持ってく方がいいだろうけど
79774RR:2008/12/20(土) 22:57:10 ID:OuA4LOjW
>>69
脳裏に焼き付けて次回から妄想でがんがれ
合法だ
80774RR:2008/12/21(日) 00:16:37 ID:Lt8tePUD
タイムアウトした人はここに反省文を書くように
81774RR:2008/12/21(日) 04:15:56 ID:DY1+eA7L
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。


82774RR:2008/12/21(日) 04:17:29 ID:DY1+eA7L
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
牛肉やうなぎの偽装をしていた会社と同じ言い訳をするに1000バロン

83774RR:2008/12/21(日) 04:18:58 ID:DY1+eA7L
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。


84774RR:2008/12/21(日) 04:37:42 ID:v2gzGW8n
>>81
それが君に落ち度がなく、店員の仕業と証明できるなら訴えたら勝てる=賠償取れるよ
で、外部者の犯行でない証明、君がサイフを置いていった正当性は何かな?
まずは見えないことよりもわかっている状況から語り合おうではないかv

>>82
メーターが戻ろうがそのままだろうが経過の目安にしかならない。
君が自分の目で状態を確かめて買えばメーターの数字なんて関係ない。
それができないならば買わなければいいんだ。
バイクは購入にも取り扱いにも自動車とは比べものにならない自己責任が付きまとう。
バイク乗りは常に孤独な戦いに挑むもんだぜ!

>>83
それは大変だ!君はネットに書き込まず、その市の役所へ連絡し、周囲住民や上への報告は市に任せるんだ!
そして君は毎日その店舗の前で直接訴え続けるべきだ!
君が正しければ必ず支持者が現れるさ!
まずは店の前で演説だ!頑張れ!こんな被害者に関係ない人間ばっかのところに2度と書き込むなよw
それなら地元のフリーペーパーや地元新聞に投稿するべきだ
85774RR:2008/12/21(日) 08:12:56 ID:q5UGY3hT
他店からの運送代ってキャンセルしてもとられるの?
86774RR:2008/12/21(日) 08:41:31 ID:o2SnohxL
>>85
俺も他店からバイク持ってきてもらう予定だけど、
運送代は本当は取るけど、今回はいいって言われた。
店にもよるだろうし、あらかじめキャンセルとして取られるか店に聞いてみたら?
87774RR:2008/12/21(日) 08:59:59 ID:h/Iq27AH
>>81
何の手も打たなかったのか?警察ぐらいは行ったのか?
本当の事なら物凄い事なんだか釣られちまったか?

ちなみに俺が利用する茨城県南端の男爵は超優良
88774RR:2008/12/21(日) 09:38:05 ID:ACgiCG5W
              ── 、       __
  (.(^d@b^).)   /      丶    /     \
  ゝ ^^^^^^ <  /  ∠ ノルム  ',.  ,'         ',
  (.(.(((().).) . |  |ェュi  ftぇ|  l  | _|_|L|_ 、i
  )糞  糞( . . |  |  、,    |  l  | ktュ  tt.ァ| |リ |
  ((. (n,,n) .)). \__ゝ '= = 'ノ__/. . . | ト 、,    | | . l
  )).)'=三='((      ≧ ≦オ、 . . . |  \'= ',..イ..  |
  (`T ー'T´ )      k三三彡ヽ. . .|  <T ノ  ,ノ_
__ /\ イト、    /  ̄      >-!   /  r<ヾ┴ヌ_
 >\  Y/ \   / ミy彡   /   ヽ. /  />/    ヾ
ハ    >\  |//>/<彡ミ>   /      }  /  >|

 【あぁちゃん】    【のっち】      【かしゆか】
89774RR:2008/12/21(日) 09:39:00 ID:ACgiCG5W
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりしていってね!!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       _ __                      _ ____
    , ' .:: :: : : : : :.、       ,.... -―- .、 .   ,;::'~ "⌒`'⌒ヽ,
   /::: :: :: :: : : : : : :ヽ     /...:::::::::::::::::;:`、   /:::.. ;:::;;;:;、、   :;;;;
  ;'::::::::;; ::::;ヘ: : : : : : :;!   / ..:::::::::::::::::::;'ヾ;:ヽ. ,';::::ノ ,,;::;ヅi;:::、  ,;i!
  i::::::::: ;;;ノ_ );;ノ );;_ノ /..::;"::::/;;;;ノノ ,,...}:::! .{ ;:: :::;,,,ヅ,,,, ヾ_;;;;;シノ
  |::::::: !ノ'め`'" 'め|:i   l:::::!::::/め;   ;め;!:::! !( .:::;;),;く、 ;;そジ
  :!:::::: |""   _; "!:i   !:::l::::l ~"  ,_,  ~l: !  )) ,;:( "~~ _, ) ~!;)
   !::::: |、  ー;;- /i:|  ヽ:i:::i  __,  ノ;;'  ((:::;)::)  ー-一 /(;!
   i::::: |::iヽ _/::!:| .   `ッヽ  _/レ'   )::((:;!ヽ、__/;:)))
   i!:::::|;;}    {、;;_::!:|    ,;'⌒ヽ,_ (    .  (;;;ノ:::;)\___,ノヾ;;;);ゾ
   :!:::::|⌒ヽ __,ノ  !:!、  .|_ 丶 ~~`ヽ     `|_      ヽソ
    !:::リ::.       ゾ    | |' ⌒`ヽ'⌒)      | |    :) .::;)
90774RR:2008/12/21(日) 10:37:47 ID:2r5tm3XL
死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません。
遺族や怪我をした当事者がレッドバロンに対して保障、謝罪を求めたら「テメーがそこにいたのがいけねぇーんだろ!」
と、恫喝して終わりです。
被害者が裁判を起こしたとしても何の対応もしません。
裁判に負けてもどうどうと営業を続けるでしょう。
91774RR:2008/12/21(日) 14:27:54 ID:v2gzGW8n
>>90
それは大変だ!でも法律で戦えばそこまでの証拠があれば勝てるよ。
無駄口叩かずに司法へ訴えよう!
下の2行に書いているじゃないか!裁判に勝てるなら上の3行が否定されるわけだがこれいかに???

P.S.
無駄な釣り針は徹底的に絡まっていってやるのであります
92774RR:2008/12/21(日) 20:57:56 ID:WPyH0OIn
>>91
ところで、バロンの認証工場の検査主任を調べる方法は判りますか?
93774RR:2008/12/21(日) 23:26:08 ID:v2gzGW8n
>>92
何故に俺???
94774RR:2008/12/22(月) 02:11:57 ID:IvPjCiIB
友達のスーパーハカーに頼めばいいんだよ
95774RR:2008/12/22(月) 08:52:01 ID:tz3M1hJ7
販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。
中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって
業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。
以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが
急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から
中古バイクを仕入れしています。
アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。
バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。
96774RR:2008/12/22(月) 15:54:10 ID:oBoZsoF6
レッドバロン今池店
茶髪整備士「金貰って顧客の情報を流した。」と堂々と犯罪を自供するな!

シノハラ

97774RR:2008/12/22(月) 22:06:52 ID:ShYF+UHg
age
98774RR:2008/12/22(月) 23:39:43 ID:EeXHswRS
> 販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。
それが世間一般ならば販売組織が成り立たんわな。基本販売職なんて受身なんだから問題ばかりなら衰退は目に見える。
お前の見解が間違っているか、すぐにでも衰退するんだからお前は指くわえて黙っとけ
>中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって
>業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。
それはレッドバロンが苦労するだけでお前に迷惑すらかけてないがな。バカじゃねーの
それでも成り立つんだからお前よりは優秀なんだよ
>以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが
>急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から
>中古バイクを仕入れしています。
お前が心配しなくとも世の中がそれを是としなければ店舗は縮小されるから黙っとけ
>アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。
>バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。
そう感じるなら売らなければいい。少なくとも俺はバイク王に売る気はない。
それでも売るやつがいるから組織がある。そして売るやつがほとんどいないから株価が底値。
何よりお前がどうこういうことじゃない。

お前はまずはバイク王の社長より金を稼いでからバイク王をなじれ
レッドバロンより知名度のある人間になってからレッドバロンをクズと言え
糞みたいなウジムシがゴチャゴチャ何度も同じ口を開くな汚らわしい
在日が日本での立場が云々と思うなら三国へ亡命でもしろ寄生虫
99774RR:2008/12/23(火) 00:38:54 ID:5g773rqq
>>41

え・・・
じゃあ、被害者は泣き寝入りで、バロンは被害者から強奪した盗品を売ってんのか・・・・?
100774RR:2008/12/23(火) 00:58:30 ID:85ST9SJQ
100get!
あぁちゃん最高!
101774RR:2008/12/23(火) 05:30:02 ID:8FShmYEo
このスレの半分は妄想で出来ています。
102774RR:2008/12/23(火) 08:53:20 ID:yNgKNmfj
走行距離メーターを巻き戻したと書きこまれて司法の場へ訴えると雑誌広告まで出したのにいまだに裁判がはじまる気配も無いのはレッドバロンがメーター巻きを認めたと考えていいのでしょうか?
103774RR:2008/12/23(火) 08:59:03 ID:P1JUbal3
>>101
ほとんどだろwww
>>102とかは100%馬鹿の妄想だしなwww
104774RR:2008/12/23(火) 09:04:52 ID:zM79xdJd

ここはどんだけレッドバロンに経営追い詰められてる
中小バイク屋が集まってんだよw
105774RR:2008/12/23(火) 09:23:49 ID:yNgKNmfj
>>103-104
わざわざIDまで変えて監視乙
106774RR:2008/12/23(火) 09:28:38 ID:zM79xdJd
何の監視?
107774RR:2008/12/23(火) 09:51:45 ID:ZI1oxQ7e
>>105
朝から妄想乙
108774RR:2008/12/23(火) 10:01:59 ID:yNgKNmfj
>>107
やっとsageを覚えたかwwww きちがいレッドバロン監視員wwwwwwwwwwww
109774RR:2008/12/23(火) 11:36:28 ID:bxOD1sga
>>104 お ま え の そ の 考 え が 妄 想 だ
110774RR:2008/12/23(火) 11:38:41 ID:Hj9U1fUx
http://brog.keiten.net/?eid=883808
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel

レッドバロン今池店
茶髪整備士「金貰って顧客の情報を流した。」と堂々と犯罪を自供するな!
こんな犯罪整備士さっさと捕まえましょう。

シノハラ
111774RR:2008/12/23(火) 14:03:04 ID:ce5k1qQ0
>>108
お前まだsage覚えてないのかよwww
112774RR:2008/12/23(火) 14:27:18 ID:+PuZc36O
>>110
チンカス赤男爵店員だもの


>>111
おまえ死ねよ
113774RR:2008/12/23(火) 15:58:02 ID:tWViZzw9
下取りで58万の場合、買い取りに変更したら、いくら位ですか?大至急返答願います。
114774RR:2008/12/23(火) 16:21:56 ID:Fj4gSZe+
>>113
店で聞けボケ
115774RR:2008/12/23(火) 16:32:12 ID:tWViZzw9
店で聞いたら強気に交渉出来ないだろボケ
116774RR:2008/12/23(火) 16:57:28 ID:tWViZzw9
クソ!おまえらが即答しないから51万になっちまったじゃねーか。
117774RR:2008/12/23(火) 18:56:37 ID:ce5k1qQ0
>>112
「おまえ死ねよ」
その言い方では他力本願すぎて頭が悪いと思われるぞ!!

言うのなら「お前殺す」。これが頭のいい奴の言い方だwww
よかったな。これで馬鹿にされないで済むぞw
118774RR:2008/12/23(火) 20:16:37 ID:FuXwLcJL
>>117
通報しました
http://yokoku.in/
119774RR:2008/12/23(火) 21:02:26 ID:3pm35zSp
今日パーツ注文で待ってたら店員が合コンの話してやがったwwwww店の電話でwwwwww
マジ氏ねwwwwwww
120774RR:2008/12/24(水) 00:03:36 ID:D/M7bLil
>>116
無知に強気でいけよ
121774RR:2008/12/24(水) 08:49:12 ID:WTtFbv8m
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。 
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。 
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった? 
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?
122774RR:2008/12/24(水) 15:03:31 ID:NZB4Y09n
age
123774RR:2008/12/24(水) 19:24:05 ID:+EKeM3ry
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。 

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。 

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm 

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg 

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg 
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg 
124774RR:2008/12/25(木) 09:24:12 ID:BECRj7Io
>>35
俺はある同型バイクを2台持ってる。
一台はバロン。もう一台は他店で買った。

パーツ注文はどちらもバロンで頼んでるよ。
絶版車なので非常に助かる。
125774RR:2008/12/25(木) 09:29:36 ID:hF1N+tpH
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
126774RR:2008/12/25(木) 10:06:40 ID:dJY5gZHE
>>125
つまりレッドバロンは何も悪くないということですね。わかります!!
127774RR:2008/12/25(木) 10:31:50 ID:hF1N+tpH
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
128774RR:2008/12/25(木) 11:12:24 ID:J0y081db
初心者ですいません。
ここで書かれてる事って本当なんですか?
自分はレッドバロンに7年位お世話になってるけど、一度も壊された事も無いしバイクも調子良いですよ。
一度バイク買い換えた時も、他の店で査定してもらった金額より高く下取ってくれたし、新車も安かったけど・・・
全国チェーンなんで悪い店と良い店があるって事なんですか?
129774RR:2008/12/25(木) 11:50:10 ID:hF1N+tpH
>>128
レッドバロン工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

130774RR:2008/12/25(木) 12:30:07 ID:4+7OsF+o
>>129
ウゼェんだよカスが
131774RR:2008/12/25(木) 15:29:14 ID:c0uFAIEB
>>127-129
自演乙
132774RR:2008/12/25(木) 15:44:15 ID:XVYOKqkM
20年位前に一度買ったことがあります。
CBR400Fでしたが、すぐにオイル上がりの症状がでました。
でも事情を説明したらすぐに修理してくれましたし、ちゃんと治ってました。
バイク屋さんとしてはまともな方だと思いますよ。
最近の事は、全ての修理を自分でするのでしりません。
133774RR:2008/12/25(木) 17:15:32 ID:tslZ+Tox
>>132 20年前と今のバロンが同じだと思えるか?
134774RR:2008/12/25(木) 17:48:30 ID:gm2HpHEO
>>132
20年前は今のように全店舗直営ではありませんでした。個人店のフランチャイズのような形態が何十店舗もあった
レッドバロンが現在全店舗直営になったのはレッドバロンの名前で店舗運営は個人の上記店舗の店主たちが
レッドバロンの考え方に反抗して従わなかったので難癖をつけ嫌がらせを組織的に行い辞めさせた結果
現在のような店舗運営となったのです。
元、個人店のレッドバロンの店主がレッドバロン本部と揉めたのは利益第一主義、儲かりさえすれば何でもOK
そんなレッドバロン本部ともめないほうがおかしいのです元レッドバロンの人はやめて正解
135774RR:2008/12/25(木) 19:27:03 ID:YTpYT075
垢男爵を擁護しているやつらって何者?

136774RR:2008/12/25(木) 19:49:24 ID:PTEK08r1
>135
1.バロン社員の工作
2.普通にバロンで買って特に問題なかった人
3・取りあえずスレが荒れれば何でもいい
137774RR:2008/12/25(木) 23:07:48 ID:j1scC+nW
>>134
今もいいとは思わないけどフランチャイズの頃もひどかったよ…
ま、店によると言われればそれまでだけど。
138774RR:2008/12/25(木) 23:51:52 ID:8RuWH5vR
>>135

おれは3
139774RR:2008/12/26(金) 10:45:32 ID:Rb+cDI/x
買ってもいないのに騒ぐ人達がいるのはここですか?
140774RR:2008/12/26(金) 14:52:55 ID:wN7zDbFq
おまえもな
141774RR:2008/12/26(金) 15:37:32 ID:02R1ghOc
かれこれバロンで8台くらい乗り継いでるが問題無しだなぁ。
新車の割引みたいなんは無いから高いかもしれないが全国展開なのが助かる。
北海道のホテルの割引券券くれたしよかったよ。
142774RR:2008/12/26(金) 18:52:01 ID:9WHkXw6D
>139
買ってからでは、遅い!
143774RR:2008/12/26(金) 19:00:49 ID:/FXIz5qq
赤男爵でバイク購入する人って故障とか整備を赤男爵に出すでしょ?

一度、他の店に行って整備して貰ってみ?w
大概「うわー」とか「こりゃダメだわ」とか言われるよw

でも買うのは赤男爵w
今まで4台購入してる。

希望に見合う車種探すので街中を探し回るよか
赤男爵検索でやってもらった方が労力掛からんから。

144774RR:2008/12/26(金) 19:15:50 ID:VTF9uF+s
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
145774RR:2008/12/26(金) 22:41:42 ID:UBfj3iwH
新車が安いよ。

国産新車バイク大幅値下げ!
ttp://www.redbaron.co.jp/press/entrys/01/4620.html

国産新車バイク大幅値下げ!(ホンダ車以外)
ttp://www.redbaron.co.jp/press/entrys/01/7377.html
146774RR:2008/12/26(金) 23:00:20 ID:pCKZzmSR
>>144
残念ながら言葉では何も伝わってこないなぁ
公的機関による数字はどこ?
147774RR:2008/12/26(金) 23:07:25 ID:MgwLqqBF
>>145
新車購入時付帯費用は10マンぐらい?
148774RR:2008/12/26(金) 23:50:53 ID:aOS/g/GX
>>147
そんなにしないだろ。
7〜8万ってとこでしょ。まぁ10万「ぐらい」の範疇かもしれんがw
149774RR:2008/12/27(土) 00:36:17 ID:HBFL0YVQ
>>141
なんでロープライス保証活用しないの?
150774RR:2008/12/27(土) 03:26:08 ID:3w4oG2EJ
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?


151774RR:2008/12/27(土) 03:26:57 ID:3w4oG2EJ
森逮捕記念パピコ
152774RR:2008/12/27(土) 03:29:14 ID:3w4oG2EJ
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。


153774RR:2008/12/27(土) 03:30:21 ID:3w4oG2EJ
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。

154774RR:2008/12/27(土) 04:45:45 ID:epamd/oo
>>153
明らかに貴重品を持っていかなかったあなた
無くなったその場で問いたださなかったあなた
無くなってすぐに被害届を出さなかったあなた

完全にあなたが悪いと思うのですが???
そんなもん役所の中でも無くなりまっせ
155774RR:2008/12/27(土) 08:58:00 ID:V1udLOAq
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので 
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。 
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。 
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです 
156774RR:2008/12/27(土) 09:36:24 ID:oIlES1cr
財布盗られても買ってこい。オッサン。
157774RR:2008/12/27(土) 10:06:19 ID:V1udLOAq
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 
158774RR:2008/12/27(土) 10:15:59 ID:oIlES1cr
159774RR:2008/12/27(土) 12:36:02 ID:epamd/oo
つまりあなたが訴えて「勝てば」レッドバロンは多少マシになるし、あなたは全ての被害が賠償されて世の中にいいことだらけですね。
あなたの書き込みを見る限りではあなたが敗訴する要因が見当たりませんので掲示板でウジウジせずにさっさと裁判を起こしなさい。
それができないならあなたに非があるとしか思えませんよ。
160774RR:2008/12/27(土) 12:39:11 ID:r6D4UGke
メーター巻き戻しているって書き込まれたら雑誌に広告までだして法的に訴えるとかなんとかいっちゃたりなんかしちゃったりしたのに裁判のサの字も出てこないのは何故?
161774RR:2008/12/27(土) 12:50:41 ID:epamd/oo
>>160
ガセネタだろうととりあえず売り上げに影響出てないからだろ
損失がないのに裁判起こしたところで大した賠償取れんしな。
損失のない名誉棄損なんてたかが知れてる。裁判を起こす手間と労力と、それにより発生するプラスとは言えない評判のリスクの方が高い。
レッドバロンで買う素人は掲示板なんて気持いもの見ないから影響ないよ
162774RR:2008/12/27(土) 13:43:56 ID:wx83f9yd
自社の在庫を自社内で移動しているだけなので、白ナンバーでの輸送は合法。
輸送している時点ではお客のバイクではないからね。
163774RR:2008/12/27(土) 15:47:46 ID:0W9K5hkL
>162
試乗したいけどバイクが無い>「○○店にちょうどそのバイクがあるので持ってきましょうか」>お願いします
>「じゃあ陸送費○○円ね」
この陸送費を客から取ると在庫移動じゃなくなるのでダメ。
164774RR:2008/12/27(土) 15:55:33 ID:BYhbEeuS
池沼は死ねよw
165774RR:2008/12/27(土) 15:56:35 ID:JIlePPsd
>>163
デッドバロンて、そんな事してくれんの?
166774RR:2008/12/27(土) 15:57:36 ID:JIlePPsd
デッドバロンて・・・レッドバロンね
167774RR:2008/12/27(土) 16:01:35 ID:YIXRVHnR
デッドバロン?
168774RR:2008/12/27(土) 16:33:45 ID:wx83f9yd
>>163
じゃあもうちょっとわかりやすく言おう。
貨物自動車運送事業法における一般貨物自動車運送事業者とは整備事業者のことではない。
運送そのものが整備事業者の事業ではなく、整備事業の一環として在庫の移動や引き上げ
納車を有償で行っている。

白ナンバーのレッカーとかはそういうこと。
169774RR:2008/12/27(土) 17:22:14 ID:YzE0LPGG
他店舗にあるバイクが欲しいと客が言って欲しくてしょうがないので現物車両も水にその場で契約
契約した時点で客のバイク。客のバイクを白ナンバートラックで有償、つまりお金をとって輸送。

白ナンバーでバイクの輸送を組織的に行っているレッドバロンに行政指導など生ぬるい
170774RR:2008/12/27(土) 17:51:41 ID:FH1exYwN
下取り手数料って幾ら?
171774RR:2008/12/27(土) 20:22:47 ID:MT/v+Rg7
雀の涙です
172774RR:2008/12/27(土) 21:18:56 ID:19CuxW/U
このスレに書いてあることは全部マジなのかよ?
少なくともその森という人物について検索すると、実在する人物(マニア向けアマチュア野球雑誌の
野球小僧に名前が載っている)、爆発事件も2件とも起きている。
とすると、店員が盗難して勝手に売り飛ばすってことも日常茶飯事なのかよ。
173774RR:2008/12/27(土) 22:26:07 ID:HgcvvQRw
4ナンバー(事業用)なら輸送はOKだろw
ちなみに自家用貨物<事業用乗用 だから
乗用トラックはほぼ全て事業用登録で貨物はタクシーだから覚えておこうね
174774RR:2008/12/27(土) 22:34:30 ID:GywmifMm
白色4ナンバーで客のバイクを輸送しているので完全にアウト
レッドバロンは組織的犯罪集団
175774RR:2008/12/27(土) 23:07:40 ID:2HDP1z5m
お前らなんで荒らしにレスしてるの?
自演なの?
176774RR:2008/12/27(土) 23:32:15 ID:iYcT611V
>>173
>ちなみに自家用貨物<事業用乗用
>乗用トラックはほぼ全て事業用登録で貨物はタクシーだから覚えておこうね
意味わからんぞ???????乗用トラックってなんだ?????????????

白ナンバー=自家用
緑ナンバー=営業用
乗用車=人を乗せて運ぶことを主な目的とするクルマ...普通のクルマやバス
貨物自動車=貨物を運ぶことを主な目的とするクルマ...トラック
ちなみに大型トラックは1ナンバーである。

バロンが何台の大型トラックを所有しているのか知らん(2台は目撃している)
177774RR:2008/12/28(日) 00:34:52 ID:jmE2T8jc
まぁ、自家用ジャリダンと同じ方法を取って法律抜けてるのかもしれん。
178774RR:2008/12/28(日) 01:07:12 ID:kudjsJ0/
ばかばっか
179774RR:2008/12/28(日) 01:16:40 ID:Fmee50Xy
本日のあぁちゃんwww
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10844262

久しぶりに出てきたのにはワロタwww
180774RR:2008/12/28(日) 08:56:29 ID:gqyd8byR
近いうちに 大がかりな事件が世間を騒がせるであろう。 
主犯格として逮捕され マスコミの晒し者になるのは あいおい損保代理店と 金融系元役人である。 
現在 警視庁と某県警が合同捜査を行なっており 主犯格2名の背後関係まで 徹底的に調べている模様。 
暴力団との癒着も 白日の元に晒される。 
ご愁傷様です あいおい損保。あいおい損保代理店とはレッドバロンを指します。
181774RR:2008/12/28(日) 10:50:06 ID:Fmee50Xy
本日のあぁちゃんwww
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10829354
182774RR:2008/12/28(日) 11:04:21 ID:5EVpaIT8
買ってこい。オッサン。
183774RR:2008/12/28(日) 11:30:28 ID:YsZOr8Uy
要するに地域によって差があるのかな。
俺の行っているところの店員さんはみんな親切にアドバイスしてくれるけど。
知識がないなんてこともないし(ディーラーに比べれば劣るけど)
態度が悪い事もない。(保険などを無理やり入るようには言ってこない)
(むしろ、某バイクディーラーのほうが態度が悪かった)
印象として、悪かった点はマイツーリングパスポートを持っていかなかったとき
もう一回取りに帰って来てくださいといわれた。(親父は大激怒だったけど、俺は
大チェーン店だしこういうのは仕方がないと思っていた)
184774RR:2008/12/28(日) 11:31:44 ID:5EVpaIT8
地域どころか同じ市内でも店舗ごとに違うぞw
185774RR:2008/12/28(日) 11:36:40 ID:85wOWAug
>>180
大事件になってからでいいよ
186774RR:2008/12/28(日) 11:41:25 ID:gqyd8byR
>>183
具体的に何店が良かったか書けよ

どっちにしてもレッドバロン中川よりはマシだろうがな
187774RR:2008/12/28(日) 16:09:32 ID:wp+Cb6cG
>>176
営業用????

事業用自動車だろ。
荷物や人を乗せて、その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業、
すなわち自動車運送事業に用いられる自動車だ。

自動車運送事業とは旅客や貨物を運送し、専らその運送自体を商業的行為とする事業。
つまり整備事業者として登録されているレッドバロンは、自動車運送事業に当てはまらない。
すなわち緑ナンバーにする必要がない。



例えばおまいがお駄賃もらって荷物運んでも、それが目的の事業を立ち上げない限りは関係ない。
単にモグリと呼ばれるだけ。
188774RR:2008/12/28(日) 16:10:33 ID:uMtEY+wH
所有権の移転時期は民法の原則では契約成立時だが
約定や商慣習により別途定まることの方が多い
所有権留保がないならバイクの場合は引渡時だろう

そもそも砂利の販売業者のダンプ(いわゆるマル販)が
白ナンバーである理由がわかってんのかね?
売買契約が成立していても引渡時まで所有権が移転してないから
つまり自社の貨物を運搬してるから白なんだぜ
それと同じことだよ
189774RR:2008/12/28(日) 16:15:38 ID:adHrNhfC
あ?本部からそういうふうに書いておけ、って
指示が出たのかい?

下っ端従業員乙w
190774RR:2008/12/28(日) 17:03:42 ID:EK2Wng55
>>188
土砂や砂利を運ぶダンプの後ろ側のアオリの部分を見たことが無いのか?数字が入っていて○の中に販売の「販」の字が
書いてあるだろ?白ナンバーダンプは砂利や砂をダンプの運転手が買って、納品左記に売る(販売)するので白ナンバーでいいんだよ。
逆に緑ナンバーのダンプの後ろ側には数字の後ろに○の中に営業の営の字が書いてある。
これは事業用営業車で運送を目的としているなので緑ナンバー。

しかし、レッドバロンではすでに売買契約が成立している客のバイクを有償でお金を取って運んでいる
これは客のバイクを店舗間移動させる行為、つまり運送を目的とする商行為であり緑ナンバーでなければならない。
それなのに白ナンバー金を取っているのは法律違反。
レッドバロンにコンプライアンスなど無いのは百も承知だがこれは見逃せない 
191774RR:2008/12/28(日) 17:05:30 ID:wp+Cb6cG
本物の工作員には相手にもされないんじゃないかな。

無知すぎて無害だから。
192774RR:2008/12/28(日) 17:07:32 ID:wp+Cb6cG
>>190
自動車運送事業とは旅客や貨物を運送し、専らその運送自体を商業的行為とする事業。
つまり整備事業者として登録されているレッドバロンは、自動車運送事業に当てはまらない。
すなわち緑ナンバーにする必要がない。
193774RR:2008/12/28(日) 17:48:01 ID:Z/l6vpdu
とかなんとかsageで必死に工作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194774RR:2008/12/28(日) 17:59:31 ID:iwlVCeWO
見逃せないならこんなとこに書いてないでお店なり本部なりに電話でもすればいいのに
195774RR:2008/12/28(日) 18:06:55 ID:wp+Cb6cG
あれ?w
内容に対する反論は???w

安月給でこき使われてる従業員乙www
196774RR:2008/12/28(日) 18:11:24 ID:Z/l6vpdu
白ナンバーで営業はするわ爆発事故を2回も短期間に起こすわ

197774RR:2008/12/28(日) 19:24:30 ID:jmE2T8jc
どこのディーラーも客の車を納車するときに緑ナンバーの積車で持ってきたりはしない。
198774RR:2008/12/28(日) 19:25:29 ID:uMtEY+wH
>>190は全くわかってないなw
他人や他人の貨物を有償で輸送するのが営業車で緑ナンバー
自分の貨物を輸送するのに営業ナンバーなど必要ないんだよ
それをマル販ダンプで説明してやってんのに池沼かねw

バロンが事故車輪やらの回送を白ナンバーで有償でやったら違法だが
店舗間の在庫輸送なんぞ論外
目の付けどころの筋の悪さが頭の悪さを表してるな
199774RR:2008/12/28(日) 19:31:04 ID:s2jUCNtG
>>197-198
キチガイ店員乙wwwwwwwwwwwwwww

客に販売した車両を金とって運送しているのに白ナンバーで違法行為wwwwww
レッドバロンでは事故車を有償で運んだことは無いのか?答えてみろよ
200774RR:2008/12/28(日) 22:55:27 ID:Fmee50Xy
200get!
201774RR:2008/12/28(日) 23:15:17 ID:jsdBqpPC
>>199
その辺のバイク屋の所有トラックは9割方白ナンバーなわけだが
で、俺はその白ナンバーに当然の如く5kmで8000円取られたわけだが
バイク屋の名前は○○とう○○
202774RR:2008/12/28(日) 23:26:07 ID:UtNQcl+D
ツーリング途中でトラブったバイクをバロンで引き上げてもらい地元の店まで転送した場合

引き上げ手数料はロードサービスが使えるので実質無料、しかし店舗間の移動は別に料金が必要とのこと。

この場合は100%お客様のバイクってことになるから、在庫とか商品なんて言い訳は出来ないよな。

ただ俺的にはバロンの輸送に不満は無い
なんだかんだ言ってもバイクのプロ(いちおうだが)が運ぶ安心感があるし、他社よりも安いはずだし‥

ただし中古バイクを買うのに取り寄せ料ってのはどうかな?
現物を見ずに店長のおすすめを信用してお願いするわけなんだから‥ねぇ
203774RR:2008/12/28(日) 23:42:51 ID:GXkjML+W
バイク輸送に文句付けてる奴、とりあえずコテ&トリ付けろ。
話が堂々巡りしてるとしか思えない。
いつも違う人が同じ理由で文句付けてるっていう屁理屈でダラダラ続けられても迷惑だし。

本当は解決させるつもりが無いんだろ?
実際、反論できないと店員乙で流そうとしてるし。
自身が主張してるんだから、全てに根拠を示して反論しろよ。出来ないなら単なる荒らしでしかない。
レッドバロンをどうこう言う以前の問題だ。
204774RR:2008/12/28(日) 23:49:42 ID:jsdBqpPC
>>202
そこで金かかるならイラン!とみんなが言えば考え直されるはずだけどな
結局利用するやつがそれなりに多いことが問題
205774RR:2008/12/29(月) 00:19:38 ID:kPshc2aT
>>199
運送業者に適用される道路運送法や貨物自動車運送事業法は、産業廃棄物の収集トラックや
バイク屋の引き上げトラックには適用されない。

たとえば産業廃棄物収集トラックが白ナンバーなのは、彼らが廃棄物処理法に基づいて
一般廃棄物収集運搬業許可をうけているからであって、その一環として有償で廃棄物を運送しているから。

整備事業者のトラックが白ナンバーなのは、自動車分解整備事業の認証をうけてその事業の一環として
有償で車体を運んでいるから。

友達の引越しを駄賃もらって手伝い、白ナンバーの車で運んでも違法にならないのは、それが運送事業では
ないから。

理解はできんだろうが、そういうこったw
206774RR:2008/12/29(月) 01:42:06 ID:ag6CFB+X
>>203
直球で図星過ぎること言うと反論できなくてスルーされるからちょっと突っ込みどころを残しておくと良いよw
207774RR:2008/12/29(月) 02:03:47 ID:wvCgYbXo
俺は、新車のバイクで輸送料取られたぞ、馬鹿バロン。
208774RR:2008/12/29(月) 03:37:18 ID:pS1PlTeG
その馬鹿バロンから買ったお前はもっとバカということになるが・・・
209774RR:2008/12/29(月) 04:31:37 ID:wvCgYbXo
馬鹿と馬鹿の騙しあい。
210774RR:2008/12/29(月) 04:42:19 ID:DFXrfYqv
バロンで、冷やかしに20ほど前のバイク欲しい、
といったら「部品なども取り寄せますよ」と言われた。
金はとるだろうけど、まーまーいいショップなんじゃないか?

ショップ叩くなら、バイク店のほとんどがボッタじゃないか。
211774RR:2008/12/29(月) 04:43:29 ID:DFXrfYqv
>>210 訂正

20⇒20年前のバイク。

失礼した。
212774RR:2008/12/29(月) 06:15:56 ID:rPpwB4zN
なんか、つまんねーの、ここスレ
赤男爵を叩くだけのスレか?
もう、来るのやめよう・・・
213774RR:2008/12/29(月) 07:16:04 ID:2MQrUxak
205の説明は間違えてる。
環境省と国土交通省との利権の違いだ。
214774RR:2008/12/29(月) 08:35:20 ID:M+9wIFgB
俺はバロンの擁護などしてないのに店員認定されてるしなw
店舗間の在庫輸送は無問題、これを問題にするのは筋が悪い
納車や引上げも販売や整備の一環だから経費分の手数料とっても無問題

問題は、既にツーリング先で事故った場合の引上店から自宅最寄店への
回送という例を挙げたように、客のバイクの有償の店舗間回送なんだよ。
バロンが外部委託なのか関連会社にさせてるのか
自社にそういう部門を持ってるのかは知らんが、これをもし
白ナンバーでやってるとしたら違法と言わざるを得ないな。事実は知らんが。
215774RR:2008/12/29(月) 09:25:22 ID:9up6nC8g
ってかバロン、別に書かれてるような酷さはないよ。
数人ファビョってるだけだろ。
216774RR:2008/12/29(月) 13:15:38 ID:a3tkUR8y
>>207
俺のところはとられなかったな。「それくらいいいよ」って感じだった。
217774RR:2008/12/29(月) 13:18:13 ID:eRktzdgh
ゴミ店員に当たった雑魚がファビョってるだけだろ。どの系列で買っても運が悪けりゃ一緒だ。
218774RR:2008/12/29(月) 14:43:21 ID:M+9wIFgB
>>216
バロンは店長・工場長次第ってのはさんざん既出
規定では作業員二人目からはロードサービス券(当時)使っても
有料のはずだが、俺は無料だったしな。つーか高速代すらサービスだった。
北九州都市高速の路上でタイヤがパンクしたんだが
常識的に北九州都市高速も行き帰りの九州道も請求するだろ。
でもその日は火曜で無休店が福岡にしかなかったんで福岡から来てもらって
北九州の店が休みなのは会社の責任だからって無料にしてくれた。
パンクした車両の積算は一人では無理だから二人来てくれたんだが
バロン(つーかバイク業界一般)の人員配置で工員二人が三時間以上
店を明けたらキツイはずなんだがな。

いまここでは書かないが他の店で嫌な思いをしたこともあるから
手放しで誉めるつもりは毛頭ないが、いい人たちもたくさんいるんだから
社員全体を貶めるのはやめれってこった。
219774RR:2008/12/29(月) 15:02:52 ID:kLqfo8as
男爵は良い意味で従業員がサラリ−マン化してるから当たりハズレは少ないと思う
220774RR:2008/12/29(月) 15:19:36 ID:9up6nC8g
今、バロン三店舗目。

今まではいい店だったが今回はハズレかも。。。
221774RR:2008/12/29(月) 16:29:50 ID:M+9wIFgB
>>219
リーマンに当たり外れがないって意味わかんねw
222774RR:2008/12/29(月) 16:34:50 ID:D0OszeGF
対応がマニュアル化されてるって意味じゃないかな

バロンの悪評って所詮うわさだと思っていたけど
クレームで交換してもらった部品が仮止めのまま納車されたときはびびった。
223774RR:2008/12/29(月) 16:39:40 ID:JzkQ/Y9/
JAFは白ナンバーだけど問題ないの?
224774RR:2008/12/29(月) 16:46:04 ID:M+9wIFgB
あれは修理の一環だってば
運賃だってとってないでしょ
会費や経費として金をとること自体には問題ない

もちろんそれはラベリングの問題だから実質的に運送を
業としているとみられれば白ナンバーは違法
225774RR:2008/12/29(月) 16:51:35 ID:UwL577Pk
客のバイクを輸送するのに金を白ナンバーで取って運んでいるバイク屋はここですか?
輸送目的で運んでいるのに金取りやがって組織的犯罪集団それがレッドバロン
爆発事故を起こしても何の保障もしない糞死んだほうがいいだろ
226774RR:2008/12/29(月) 16:54:11 ID:UwL577Pk
レッドバロン擁護の書き込みがやたらと多いのは全てレッドバロン店員による書き込みです。
227774RR:2008/12/29(月) 16:59:56 ID:9up6nC8g
粘着妄想キメエw
228774RR:2008/12/29(月) 17:00:52 ID:Uq2BUB3f
何か嫌な事でもあったのかい?
229774RR:2008/12/29(月) 17:41:53 ID:UwL577Pk
>>227
さすがレッドバロンの客らはき奴。お里が知れるぞwwww
230774RR:2008/12/29(月) 17:47:28 ID:H+YnrIuK
>客らはき奴


難解な暗号だな
231774RR:2008/12/29(月) 18:07:27 ID:UwL577Pk
>>230
キチガイレッドバロン店員さん単発IDでご指摘ありがとうございました。
俺はこうして自分のミスを認めましたがレッドバロン店員と役員はミスを絶対に認めません
爆発事故を2回も短期間で起こしてもまったく反省していませんレッドバロンはそんなお店です
232774RR:2008/12/29(月) 19:04:59 ID:Uq2BUB3f
解雇された元従業員の方ですか?
233774RR:2008/12/29(月) 19:40:41 ID:9up6nC8g
粘着キメエwww
234774RR:2008/12/29(月) 20:34:09 ID:Hzkao0pd
>>232

違う。不採用だったのw
235774RR:2008/12/29(月) 21:32:37 ID:tVcGSBka
>>231
>俺はこうして自分のミスを認めましたが
何処をどう認めたの??

とりあえず間違いを間違いと認められる人なら、「客らはき奴」について指摘された事について
>>231のレスはしないと思います。
実際、なんて書きたかったの?w
236774RR:2008/12/29(月) 21:48:39 ID:d9n5Argz
>>235
爆発で人が死んでもなんとも思わないのがレッドバロン
237774RR:2008/12/29(月) 21:55:29 ID:kNmsz2qG
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。  

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。  

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。  
238774RR:2008/12/29(月) 21:57:59 ID:FfyXMT0e
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。 
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。 
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった? 
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?


赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
239774RR:2008/12/29(月) 22:04:19 ID:Uq2BUB3f
で、原因は何だったの?

まさか、お前・・・・
240774RR:2008/12/29(月) 22:08:08 ID:SfUhvCc/
別々の店舗で中古3台乗り継いだが特に問題無いな。
安くも高くも無いが…。
オイルリザーブは、自分で好きなオイルで交換するからイラネ。
窒素で空気圧調整はなんとなく気分が良い。
241774RR:2008/12/29(月) 23:23:16 ID:zEnFRp51
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
242774RR:2008/12/29(月) 23:26:08 ID:zEnFRp51
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 
243774RR:2008/12/29(月) 23:33:22 ID:ulKn3yqV
しっかし、ステッカー中川ことID:zEnFRp51の粘着っぷりは気持ち悪いですね
何ら関係のなさそうなスレですら荒らしてるし

赤男爵でバイク買ってメンテもある程度お任せしてるけど、ここで言われるほどクソミソな対応された事ないし
まぁ、中古とか新古車でも「,」が二つ必要になる額のバイクだから、当然って言えば当然なのかもしれないけどね
244774RR:2008/12/29(月) 23:42:21 ID:zEnFRp51
>>243
単発IDのレッドバロン店員乙wwwwwwwwwwwwwwww  てめー死ねよ
245774RR:2008/12/29(月) 23:43:48 ID:zEnFRp51
レッドバロンはバイク王から仕入れをしています。何故なら業者オークションにレッドバロンは参加できないからです。  
業者オークションに参加できなくなったのはレッドバロンの傲慢さから業者に総スカンを食らったからです。  
しかし、レッドバロンは自分の方から業者オークションに参加していないだけだと負け惜しみを言っています。  
バイク王を毛嫌いしていたのにバイク王から仕入れをしなければ売るものを自前でそろえるのは困難なのです 
246774RR:2008/12/29(月) 23:50:31 ID:ulKn3yqV
ステッカー中川君
いやいや、君こそ名古屋の恥さらしだから、速やかに消えてくれないかなぁ
あと、自分は店員じゃないですしね
247774RR:2008/12/29(月) 23:51:24 ID:zEnFRp51
>>246
お前が消えろよチンカス工作員
248774RR:2008/12/29(月) 23:54:11 ID:tVcGSBka
>>247
お前、あちこち関係ないスレにコピペ貼りまくってるな。
自分がルール違反してることに自覚はあるのか?
249774RR:2008/12/29(月) 23:54:21 ID:ulKn3yqV
うわ、すっごいなぁ(笑)
自分が書き込んでから1分以内のレスじゃないですか(笑)
脊髄反射とか、そういったレベルでの書き込みなんですね(爆笑)
250774RR:2008/12/30(火) 00:09:07 ID:Et6GBu0B
>>248-249
うわっ キモッ sageで書き込んでレッドバロン擁護 死ねば?www
251774RR:2008/12/30(火) 04:25:44 ID:zxTgvnDy
運送業者に適用される道路運送法や貨物自動車運送事業法は、産業廃棄物の収集トラックや
バイク屋の引き上げトラックには適用されない。

たとえば産業廃棄物収集トラックが白ナンバーなのは、彼らが廃棄物処理法に基づいて
一般廃棄物収集運搬業許可をうけているからであって、その一環として有償で廃棄物を運送しているから。

整備事業者のトラックが白ナンバーなのは、自動車分解整備事業の認証をうけてその事業の一環として
有償で車体を運んでいるから。

友達の引越しを駄賃もらって手伝い、白ナンバーの車で運んでも違法にならないのは、それが運送事業では
ないから。

バイク屋の白ナンバーは合法ってこったw
252774RR:2008/12/30(火) 08:11:30 ID:B0rirm17
>>251
お前、なんでスルーされてるか考えてみなw
箸にも棒にもかからないくらい明らかに間違ってるからだよwww
廃棄物は所有権を放棄されたものだし友人の引越を
必要経費以上に金を取ってやったら違法だよw
現に仲間内での白タク行為に摘発例はいくらでもある
253774RR:2008/12/30(火) 08:38:20 ID:NTolVeyj
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?

254774RR:2008/12/30(火) 08:39:41 ID:NTolVeyj
森逮捕記念パピコ
255774RR:2008/12/30(火) 08:40:34 ID:NTolVeyj
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。

256774RR:2008/12/30(火) 08:56:42 ID:/3nCZuCf
レッドバロンは上場しないの? 
仲間のアイケイコーポレーション(バイク王、テクノスポーツ等)は上場しているので早く上場してください
257774RR:2008/12/30(火) 13:35:53 ID:w5nX1pRG
赤男爵の株なんか誰も買わんわ
258774RR:2008/12/30(火) 17:50:09 ID:zxTgvnDy
>>252
白タクが摘発されるのは、運送業まがいの行為ではっきりと違法とされてるから。
要は、調子に乗って不特定多数の他人を有償で運んでいると、事業登録していないのに
運送業を営んでいるとみなされるわけ。
一度だけ家のじーちゃんを孫が車で駅まで運んで、駄賃たくさんもらえたら捕まるとかはない。

それから言っておくが貨物の所有権に関係なく一般貨物自動車運送事業は成り立つ。

貨物自動車運送事業法
第二条
2 この法律において「一般貨物自動車運送事業」とは、他人の需要に応じ、有償で、
自動車(三輪以上の軽自動車及び二輪の自動車を除く。次項及び第七項において同じ。)を
使用して貨物を運送する事業であって、特定貨物自動車運送事業以外のものをいう。

産業廃棄物の収集もこれに当てはまるのではないかという議論が過去に行われたことがある。
協会の見解は廃棄物処理事業の一環として行われる行為であるから、緑ナンバーは不要という
もので、現在のところ違法とはされていない。
収集行為を外部の運送業者に委託しない限りは事業ナンバーである必要はない。

バロンに関しても同じ。
もしもお前がバロン叩きたいのなら、白ナンバーうんぬんよりもバロン内の貨物の運送が
分解整備事業の一環という範疇を超えているかどうか?という点を争うべき。
子会社で運送事業を作れと。
259774RR:2008/12/30(火) 18:10:14 ID:SnhOai6Y
>>258
何でそんなに必死なの? 社員なの? バカなの?死ぬの?

関係者でもない奴がわざわざ長文でレッドバロン擁護の書き込みなんかしないよな?
260774RR:2008/12/30(火) 18:26:26 ID:g8QUFv9s
>>258 この前テレビでやっていたけど、カーシェアリングとかでサイトで探した通勤の同じ方面の人を途中で乗せて金貰うのアレはどうなんだろう?何かグレーゾーンな気がする。
事故の時の保険の心配もあるし、他人乗せて金貰ったら白タクと同じだよな。
261774RR:2008/12/30(火) 19:11:39 ID:AbtWDejr
どっちも必死だが
緑ナンバーだろうが白ナンバーだろうが
客には関係ない気がするんだけど・・・
金取られるのが嫌なら頼まないだけだろうし
金払ってでも必要だと思えば頼むだろうし・・・
262774RR:2008/12/30(火) 20:45:14 ID:NHqDKVS+
>>261
つまり法を守らなくていいということですね?
個人ならまだしも会社組織が法令違反ですか
レッドバロンってすごい会社なんですね
263774RR:2008/12/30(火) 20:53:42 ID:AbtWDejr
俺、ただの客だし・・・
すごい会社なんですねって言われても・・・
客の立場から書いてみただけなんだけど・・・
違反があるのかどうかここ見てるだけじゃ分からんし
どっちが正しいのかも分からん・・・
別に擁護してるつもりもないよ
264774RR:2008/12/30(火) 21:48:19 ID:zxTgvnDy
>>260
そのケースだと、営業行為にあたるかどうかが問題になる。
それで運転手に儲けが出ているのなら、かなり黒に近い。
実費をもらう場合は友達と割り勘して旅行するのと同じで、問題はない。

介護施設の無料で送り迎えする車なんかで、運転手に心ばかりの金渡して
アウトになったってのはあるね。
これが生計を共にしている家族間での話だと、営業でもなんでもないのだが。

マイクロバス借りて、参加費もらって友達と旅行なんてのも問題はない。
結果的に経費がういてお金が余った時点で即逮捕とかもない。でも、日常的に
わざと儲けだしてたら色々とグレーではある。
265774RR:2008/12/30(火) 22:11:56 ID:B0rirm17
「他人の」の意味もわからんのか、カス
それに一度だろうと何度だろうと解釈論上差異はない
性質上他人や他人の貨物を有償で運搬するものなら
その一回目から当然に違法

つーかお前無知な上に法のセンスも皆無だから議論の相手にならない
266774RR:2008/12/30(火) 22:35:12 ID:ttyflPsy
>>265
ウチの会社の顧問弁護士が年末の挨拶に来たので、バイク輸送について聞いてみたら笑われたよ。
違法のわけ無いってwww
ここで反論してる人みたいな法の解釈とかも必要無いくらい、意味の無い話だってさ。

つまり、法律のプロの方々から相手にもされないような事だそうです。
267774RR:2008/12/30(火) 22:45:38 ID:B0rirm17
ま、事故等で預けたバイクの回送だけは問題だけどな、運賃とれば。
これはホカイドーツーリングとかの回送サービスと同じ。
経費分だけ請求するならロードサービスの延長すなわち
修理の一環とみることもできなくはないが、
お金にラベルは貼ってないから性質の解釈の問題だ罠。
268774RR:2008/12/30(火) 23:08:43 ID:zxTgvnDy
>>265
バロン工作員乙の決まり文句がないのだが…。
ちょっと粘着されただけで具合悪いのか?救急車呼ぶか?

議論?そんなものをするつもりはない。
俺はお前がまともな根拠も示すことができないことを確認してみただけ。

まぁ、これからも白ナンバーは違法だと主張するのだろうけれど、頑張れw
気が向いたら応援してやる。
269774RR:2008/12/30(火) 23:15:40 ID:B0rirm17
読めてないのうw
国語力すらあやしい。四流大どころか商工業高校卒かw

俺はバロンに粘着してる違法厨と、噴飯ものの理屈で
バロンの擁護をしてるやつ(おまいw)の双方の
筋の悪い法解釈を正してやってるだけだっつーの
270774RR:2008/12/30(火) 23:20:07 ID:6PFMo8ur
俺休暇中の社員だけどここのみんななんか頑張って。
271774RR:2008/12/31(水) 00:19:41 ID:Haq2Iksu
31日はバロンの工場やってるの? オイル交換したい・・・・・
272774RR:2008/12/31(水) 02:20:49 ID:9MtemMaw
よくわからんが、とりあえずageてる奴は信用できんな。
273774RR:2008/12/31(水) 02:34:27 ID:BMgFPvIR
要約すると合法ということでしょう
糸冬了
274774RR:2008/12/31(水) 08:04:26 ID:tiJBg7fy
HPで新車のお買い得バイクが色々載ってた。
新車ずいぶん安いなぁ、年明け早々に契約しようかと思ってるんだけど
諸費用高いイメージあるから、結局他の店とあまり変わらなくなるような気がしてる。

実際に行けば早いんだけど、年末年始はずっと仕事でいけないんで・・
諸費用の目安は車両本体の一割くらいですかね?
275774RR:2008/12/31(水) 09:56:12 ID:IIXyhtoa
俺の友人が森っていう社員から薬物を買い、それ以来薬物中毒。

友人は野田店によく出入りしていた。

盗難やレイプや爆発でヤバイ会社って事だけはわかる。
276774RR:2008/12/31(水) 10:22:27 ID:929XrWOl
あげ
277774RR:2008/12/31(水) 10:33:22 ID:VD545Ga4
アンチ多いな〜
このスレ
278774RR:2008/12/31(水) 10:35:25 ID:rIqsgUqY
監視店員も多いな〜
このスレ
279774RR:2008/12/31(水) 18:02:14 ID:929XrWOl
くそあげ
280774RR:2008/12/31(水) 19:16:04 ID:EXbZ0zcu
買ってこい。オッサン。
281774RR:2008/12/31(水) 19:20:37 ID:g8GNQpKC
すざけんな、ゴルァ!!
なんで今日やってねぇんだよ、
オイル交換してもらおうと思ってたのに・・・・
282774RR:2008/12/31(水) 19:23:15 ID:z2wl91st
ここ荒らしてる奴はいったい何がしたいんだ?荒れてるせいでマトモな髭に
たいする評価がでてこないだろ。
髭に不満があるならさここで言うのでなく本社か支店にクレームいれたら?
283774RR:2008/12/31(水) 19:34:40 ID:UEJMXArt
ヒゲの対応の悪さを世のライダーに広く知らせるのが我々2chネラーの使命。
284774RR:2008/12/31(水) 20:41:19 ID:iKpTrN1j
>>275
速効でアク禁食らいましたなオッサンこと、みちwww
285774RR:2008/12/31(水) 21:45:58 ID:jETjB5tH
>>281
世間一般の通念からすれば年末年始の休みは当然だと思うのだが・・・
286774RR:2008/12/31(水) 21:49:02 ID:g8GNQpKC
>>285
マジレス痛み入る
多分やってねぇよなと思いつつ行ったが
案の定やってなかった
287774RR:2008/12/31(水) 21:51:47 ID:CvUH3UfZ
バロンの諸費用って、ぶっちゃけ安いと思う。
でも、買わない。
288774RR:2008/12/31(水) 22:25:36 ID:jETjB5tH
>>286
荒れてたから、つい・・・ゴメンネ
良いお年をお迎えください。
289774RR:2008/12/31(水) 23:38:32 ID:8aJT6MUz
まぁ傍目からこのスレ見てレッドバロン擁護か批判の2択しかないとどっちが気持ち悪いかは読み手次第だな
290774RR:2009/01/01(木) 01:01:20 ID:l/sRpXFa
このスレでは傍観者を装うことは許されん
291774RR:2009/01/01(木) 01:10:34 ID:BM0ubJXw
まぁとりあえず今日だけは
あげましておめでとうを流行らそうぜ
292774RR:2009/01/01(木) 05:56:10 ID:yntg69FD
アケオメ。
コトヨロ。
293774RR:2009/01/01(木) 06:50:06 ID:ZNwK1AQJ
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。



294774RR:2009/01/01(木) 06:50:35 ID:ZNwK1AQJ
森法尋逮捕記念パピコ
295774RR:2009/01/01(木) 06:53:08 ID:ZNwK1AQJ
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

296774RR:2009/01/01(木) 07:05:29 ID:ZNwK1AQJ
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。

297 【だん吉】 【1596円】 株価【56】 :2009/01/01(木) 07:50:14 ID:jfsoFvbe
あけおめことよろ
298 【ぴょん吉】 【843円】 :2009/01/01(木) 11:02:50 ID:BM0ubJXw
どう考えてもZNwK1AQJが一番の違反者=犯罪者予備軍です
299774RR:2009/01/01(木) 11:17:30 ID:Hfs8s76M
っていうかなんでここまでバロンに粘着するのかすげー気になる
何が彼の心を動かしているんだろう
300 【大吉】 :2009/01/01(木) 11:50:51 ID:MIwVsoCc
あけおめ
301 【豚】 【1880円】 :2009/01/01(木) 11:56:48 ID:DaZaCoq9
^^
302【矢沢栄吉】【3円】:2009/01/01(木) 12:01:23 ID:BM0ubJXw
福袋は買わない派
303774RR:2009/01/01(木) 12:42:48 ID:LbUOP0My
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 


今年も白ナンバーで違法輸送を行うレッドバロン
304774RR:2009/01/01(木) 13:05:56 ID:3i3Jbgn6
                 新年あけまして、おめでとうございます! 本年もバロンをよろしくw
       ____              ζ
      /∵∴∵∴\         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /∵∴∵∴∵∴\        ./         \.            ___
.     /∵∴∴,(・)(・)∴|      /\   ⌒  ⌒  |         /     \
.     |∵∵/   ○ \|      |||||||   (・)  (・) |         /   ∧ ∧ \
.     |∵ /  三 | 三 |        (6-------◯⌒つ |      |     ・ ・   |
.     |∵ |   __|__  |      |    _||||||||| |       .|     )●(  |
  i, ̄\|   \_/ /,i    i, ̄ \ / \_/ /,i     i, ̄\     ー   ノ ̄i
  l \  \____/ /l    l \  \____/ /l    l \  \____/ /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \  / o  ヽ`TーT"/   o \  ./ o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )(    //'''v'''\\    )(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄  . ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄    ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
305774RR:2009/01/01(木) 13:18:29 ID:6AWbg34r
>>303
山崎製パンとかのトラックが自社商品を白ナンバートラックで
普通に運んでるけど、どうすんの、おまいw

他人の貨物を有償で運搬するのが緑ナンバートラックなんだから
貨物の所有権がトラックの運行業者にあるなら白ナンバーでいいんだよ
ちっとはこのスレで学習しる
306774RR:2009/01/01(木) 13:21:16 ID:LbUOP0My
>>305
レッドバロンは客のバイクを有償で運んでいますが? 白ナンバーで違法しているのはレッドバロン

307774RR:2009/01/01(木) 13:23:32 ID:tDNVTpus
何回繰り返すんだよ、、、
もういいよ

利用する方には関係ないだろ

アンチか社員しかいないのかよ、、、
308 【末吉】 【1269円】 株価【56】 :2009/01/01(木) 13:35:28 ID:jfsoFvbe
俺は一般客だぞ
休みなもんだから超高級リザーブオイルじゃなくて
リッター1522円のホンダ純正を入れてしまったではないか
新春初売りとかやって店開けなさい
309774RR:2009/01/01(木) 14:45:08 ID:Dtdpbybx
ID:ZNwK1AQJ






























ID:ZNwK1AQJ
310 【吉】 【724円】 :2009/01/01(木) 16:28:20 ID:KAEuQTkU
ID:ZNwK1AQJは例のオッサン
また、2ちゃんの携帯書き込み派に混乱を与えたいんだよ・・・
311774RR:2009/01/01(木) 18:59:43 ID:6AWbg34r
年明けいつからやってんの?
312774RR:2009/01/01(木) 19:30:24 ID:6GS51gnJ
>311
4日から
313774RR:2009/01/01(木) 19:31:27 ID:6AWbg34r
マジで!?
314 【大吉】 【575円】 :2009/01/01(木) 19:59:12 ID:KAEuQTkU
本日のあぁちゃんwww
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10850595

久しぶりに自分でトピ立てたなwww
315774RR:2009/01/01(木) 20:16:42 ID:6AWbg34r
どこもだいたい4日からか
316774RR:2009/01/01(木) 20:20:18 ID:6AWbg34r
あら、>305とIDがかぶってる
317774RR:2009/01/01(木) 20:28:32 ID:HZcoNBLC
で、いつからバロンはやってるの?
11月に買ったバイクが排気漏れしてるからクレームしたいんだが
318 【大吉】 【57円】 :2009/01/01(木) 20:35:31 ID:Ytio1QyR
バロンから年賀状が届いた。ありがとう。


バロンではもう買うことはないだろうけどね。
319 【大吉】 【419円】 :2009/01/01(木) 21:03:20 ID:/6SCorEw
320774RR:2009/01/01(木) 21:05:26 ID:UgwypiOU
バイク屋とかクルマ屋ってのはだいたい4日からだな
321774RR:2009/01/01(木) 22:58:03 ID:iu17NZSl
じゃぁ正月三が日はロードサービスもないってことですか?
322774RR:2009/01/01(木) 23:02:35 ID:bjqfhPEP
>321
ゴールドカードのロードサービスは提携会社がやっているのでバロンの
営業日以外でも365日24時間対応してくれる…となっている。
323774RR:2009/01/02(金) 07:57:07 ID:5SN4NQuK
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?

324774RR:2009/01/02(金) 07:58:26 ID:5SN4NQuK
以前レイプで話題になった野田店を利用してたんだが・・・
店長に説明を聞き、座って話していたんだが、
財布を机の上の置いてトイレに行って戻ると財布がなくなっていた。

明らかに・・・・
俺はどうするべきなのか。。
二度とバロンには行かない。

自分の出来事があってから、どうもバロンの悪い噂が気になり
調べたんだが、これまでのバロンで公になっている事件として、


爆発事故 2件
レイプ被害者  3名(実際はもっと多い)
盗難     多数


↑これらの加害者は全て1つの会社の社員という事なので、恐ろしい数字である。

社員の落ち度を認めないと大変なことになるだろうよ。
325774RR:2009/01/02(金) 07:59:39 ID:5SN4NQuK
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

326774RR:2009/01/02(金) 08:00:59 ID:5SN4NQuK
俺の友人が森っていう社員から薬物を買い、それ以来薬物中毒。

友人は野田店によく出入りしていた。

盗難やレイプや爆発でヤバイ会社って事だけはわかる。


327774RR:2009/01/02(金) 08:01:17 ID:5SN4NQuK
森法尋逮捕記念パピコ
328774RR:2009/01/02(金) 08:07:01 ID:q9PY3ZWg
H庫県H路中路の髭も最悪だけどな
329774RR:2009/01/02(金) 08:16:12 ID:gncl6vGe
>>180
つかあいおいも糞だから。
レッドバロンとグルになってるからな。
あいおいの代理店への教育が届いていないのか、元から頭が悪いのか知らないけど。
330774RR:2009/01/02(金) 08:52:57 ID:7Y1YzIbd
昔、レッドバロンで新車買った。んでしばらく乗っていたらリアブレーキが引きずるようになって 
自分で持ち込んだんだが、スタッフは一目見ただけで「異常?あるようには見えませんねえ?」だと。 
いや、リアタイヤの回転も悪いんだからちゃんと見てよと言ったらしぶしぶ外で目視点検開始。 
で、このスタッフ、不用意に素手でローター触って「アッチイィイ!!!!」こいつバカだろと思った。 
331774RR:2009/01/02(金) 09:14:53 ID:9hxDaDKB
それは・・・・・バカだなwwwww

近所のバロンは親切丁寧でだいたいのところは腕が良いので助かってるわ
332774RR:2009/01/02(金) 09:31:42 ID:KdpMdgD/
俺なんて優良店に当たったのが縁で今年からバロン社員だぜ?
333774RR:2009/01/02(金) 10:40:06 ID:9hxDaDKB
それもすごい話だなあ
334774RR:2009/01/02(金) 10:46:38 ID:lR3vxztE
今日初めてバイクを店に見に行こうかなと思っているんですけど
やっぱり店員がついてきますか?
現状免許もないし教習所にも通ってないので、買うってことはないのですが。
ただ雑誌を見ててバイクいいなぁ乗りたいなぁと思い続けてるんですけど教習所に行く気がしないんですよね。
ヘルメットとか靴とか洋服とかないので・・・
ですがバイクを生で見れば重い腰も上がるかなと思ってまして店に出向こうかと考えていますが・・・
ゆっくりバイクみれるものですか?
335774RR:2009/01/02(金) 10:52:39 ID:9hxDaDKB
>>334
バロンに限らず、向こうは売りたい気が満々なんで、最初は寄ってきますよ。

まだ何も決めてないんで、バイクってどんなもんかなっって思ってとりあえず見に来たんですよ
とかなんとか言っておけば、「ああ、そうですか。それじゃ何かありましたらよんでくれ」とか言いながら去っていきます。

バイクに触りたくなったら店員呼ぶと良いよ。

でもバロンは今日、空いてないんじゃ?
336774RR:2009/01/02(金) 10:56:45 ID:wOaux2hy
最近の 土浦店どう?
   猿岩石、有吉 似のメカニックまだいる?
337774RR:2009/01/02(金) 10:57:41 ID:lR3vxztE
>>335
やっぱ寄ってきますよねぇー車屋は結構慣れてるのでいいんですけどバイク屋はどうなんだろって思いまして。
今日空いてないんですかね。電気屋行ったついでに行こうか考えているのでまた今度でもいいんですけど。。
あ〜早くバイク欲しいです・・・免許がさきかぁダルぅ〜。
338774RR:2009/01/02(金) 11:00:17 ID:9hxDaDKB
>>337
教習所通う前から近所のバロンに通いつめてた俺もいるから大丈夫さ。
まあ、色々話をしながら良い店かどうかの見極めもすればいいんでないかい?
339774RR:2009/01/02(金) 11:22:31 ID:lR3vxztE
>>338
そうですね。まず行って色々とバイク生で見てみようかなと思います。
340774RR:2009/01/02(金) 11:36:35 ID:4GMbytJl
>339
車屋さんのつもりで行くとしくじるから要注意。
(1)車と違ってバイクは密集しておいてあるので一台一台は良く見れない
(2)そこに無理して入り込んだりまたがったりすると倒したりキズついたり
するので絶対にひとりではバイクに触らないこと
だから店員さんがついてくるんだよ。
341774RR:2009/01/02(金) 12:07:01 ID:lR3vxztE
>>340
なるほどぉ・・店の前とか車で通ったとき大きいバイク屋って密集して置いてありますね。
気をつけます。
342774RR:2009/01/02(金) 12:08:35 ID:za81Iwdo
買ってこい。オッサン。
343774RR:2009/01/02(金) 12:57:36 ID:OyXaOx/q
あいおいと三井住友合併するって話だけどどうなるんだろ、マシになんのかな?
344774RR:2009/01/02(金) 14:24:08 ID:9hxDaDKB
いやあ・・・それはどうだろう
345774RR:2009/01/02(金) 17:23:44 ID:iArTfYhX
てか今日営業してるの?
ホームページ見ても年末年始の休業のしらせとか書いてないし、
まさか年始も通常営業なのかと半信半疑に思いつつ行ってみたらやっぱ休みだった。
しかもいつまで休みとか新年の挨拶とかの貼り紙も一切なし。
店の入り口んとこにダーンとクレーンつきトラックが止めてあったわ。
一応全国展開してる一応大企業なのに、こういうとこがイマイチだよな。
346774RR:2009/01/02(金) 17:55:28 ID:5xdx8rJd
パソコンとか弱そうなおっさんらが管理してそう>HP
347774RR:2009/01/02(金) 17:58:50 ID:sR0dLlrq
レッドバロン工作員の丁寧な回答に・・・釣られすぎ( ´,_ゝ`)プッ 



>>343
経営危機で合併吸収なのによくなるわけが無い。今までの契約内容が顧客にとって悪いほうに見直され
同じ保険金でも保障内容が低くなる。以前外資系保険会社が合併吸収されたときも同じことが起きた。
あいおい損保とレッドバロンが損をするようなことはしないので今のうちに他の保険会社に乗り換えろ
348774RR:2009/01/02(金) 18:02:00 ID:sR0dLlrq
>>345
レッドバロンに常識が通用するわけがない。
爆発事故を2回も短期間で起こしておいても何も説明がなかったでしょ
今年も白ナンバートラックで客から金を取ってバイクを輸送するんだろうな
349774RR:2009/01/02(金) 20:35:07 ID:OyXaOx/q
>347
三井住友だったんだがこれを機に東京海上にしたほうがいいのかねぇ。バイク買おうと思って
年末に見積もりとか取ってもらってたんだが買う気失せてきた。

3月のモーターショウで買う気チャージするしかなさそうだな。
350774RR:2009/01/03(土) 08:52:08 ID:0TUnGeNv
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。  

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。  

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。  
351774RR:2009/01/03(土) 13:43:59 ID:UVCthqth
age
352774RR:2009/01/03(土) 22:16:42 ID:M6h2giMi
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。 
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。 
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった? 
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?
353774RR:2009/01/04(日) 00:16:10 ID:7JyiB5nV
明日営業してるのか?
354774RR:2009/01/04(日) 00:19:01 ID:ozwWOea/
やってるよ
355【矢沢栄吉】【3円】:2009/01/04(日) 01:21:22 ID:fnT0xGae
>>352
各自自己責任
お前が気になるならお前が店舗の前立って教えてやれ
レッドバロン行く人間は2ちゃん覗かず行くやつが大多数
お前が正しいなら捕まらん
356774RR:2009/01/04(日) 02:06:14 ID:c1nMlDgx
バロンで年末に「モデル年 08」と表記されていたバイクを契約し、交換したいアフターパーツを調べていたら契約したバイクが実は07モデルだと分かりました。登録もまだなのでキャンセルできますか?払ったお金は全額戻るのでしょうか?
357774RR:2009/01/04(日) 07:52:09 ID:a0shkCQP
俺の友人が森っていう社員から薬物を買い、それ以来薬物中毒。

友人は野田店によく出入りしていた。

盗難やレイプや爆発でヤバイ会社って事だけはわかる。

358774RR:2009/01/04(日) 07:52:36 ID:a0shkCQP
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?


359774RR:2009/01/04(日) 07:53:59 ID:a0shkCQP
森法尋逮捕記念パピコ
360774RR:2009/01/04(日) 07:55:30 ID:a0shkCQP
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

361774RR:2009/01/04(日) 13:42:24 ID:D/WWa3uG
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 

レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
362774RR:2009/01/04(日) 13:55:32 ID:UkYrVCVF
今日もバロンの宣伝乙www
363774RR:2009/01/04(日) 14:56:16 ID:orO0vBck
レッドバロンの会員です。
電話でマフラーの持ち込みで取り付け工賃聞いたら四千円でした。
高い気がしたんですが、そんなもんなんですか??
364774RR:2009/01/04(日) 14:59:24 ID:Ihut8UV0
そんなもの。
つーか自分でつけちゃえば?
365774RR:2009/01/04(日) 15:04:36 ID:WTNDBpGA
店に言えばいいのにって思うようなレスばっかなのは仕様ですか
366774RR:2009/01/04(日) 15:50:53 ID:ozwWOea/
今日、珍車のにいちゃんがアップハンを肩にかけてバロンに来てた。
バロンでつけてもらうんだろうな。
珍車なら自分でやれよとね
367774RR:2009/01/04(日) 17:00:29 ID:BpGMhONU
>>363
モンキーやエイプでそれだと高いと感じるが、フルカウルの四発とかだと安いと感じる。
368774RR:2009/01/04(日) 17:14:49 ID:gzxZSJS8
4千円で工具買って自分でつける
369774RR:2009/01/04(日) 17:33:39 ID:ffNdTZaj
SSのセンターアップマフラーのフルエキだと安い。マジで頼むわ。面倒すぎる。
370774RR:2009/01/04(日) 19:24:20 ID:DXrlesKR
ネジ山をなめられたり、カウルにキズを付けられたり、部品が余ったり
371774RR:2009/01/04(日) 19:26:09 ID:1luZjBGJ
面倒だからってバロソのメカニックに頼むと
もっと面倒なことになる

それでも良ければ4千円でやってもらえよ
372774RR:2009/01/04(日) 21:11:50 ID:BpGMhONU
つまりバロンメカの俺は、四千円払ってしかも自分でやらなきゃならんのですね。
わかります。
373774RR:2009/01/05(月) 08:56:04 ID:YH7Suhlv
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
374774RR:2009/01/05(月) 14:58:51 ID:jbEJhVa7
それは工場長しだいだと何度言わs(ry

カス店も少なくないだろうが、おまいもバイク海苔の端くれなら
同じくバイク好きのメカたちの全員を貶めるようなことを書くな
375774RR:2009/01/05(月) 18:00:10 ID:u5klwuxA
白ナンバーで営業している店に同情はない罠
376774RR:2009/01/05(月) 18:25:01 ID:cA+jXRqI
12月の半ばに部品注文して年末に早く部品来ないかなってwktkしてたら
12月26日に電話があったのでキタ━━━(゜∀゜)━━━!!って電話出たら
「注文がうまくできてなくて届くのが年明けの6日になりそうです」
……(・Д・)
バイク乗れねぇじゃねぇか!
377774RR:2009/01/05(月) 18:28:08 ID:u5klwuxA
>>376
注文するのを忘れていたときの言い訳だよ
378774RR:2009/01/05(月) 22:01:25 ID:4t2ygqG4
age
379774RR:2009/01/05(月) 23:13:13 ID:ZAzog5LS
スレを延々と荒らして被害者面している奴に同情はない罠
380774RR:2009/01/06(火) 00:10:44 ID:84TS4oLO
3月1日からお別れだ。
381774RR:2009/01/06(火) 00:58:02 ID:fv/j+WJw
>>356
意味が良く分からんが・・・
車種言ってみ。
382774RR:2009/01/06(火) 08:42:09 ID:rAgPsdeM
>>356
明らかな表示義務違反です。詐欺罪にあたりますので裁判を起こしましょう
383774RR:2009/01/06(火) 11:36:21 ID:Ya7e4Qog
バロンのオイルリザーブってどうですか?
384999R:2009/01/06(火) 17:28:59 ID:gkIB0id3
なんかくだらんことばっかり書いてあるな。

この掲示板じゃないけど、「ホンダやヤマハの店はメーカーの店だから
対応がしっかりしている」みたいなことを書いてる人がいたんだけど、
メーカー直営はホンダドリームだけなんだよね。ウィングとかは、
個人のみせだし。ヤマハも直営のYSPもあるけど、多くは個人のお店。
そういうこと知ってないやつの書き込み見ると笑える。

JAFが白ナンバー(おれは見た事ないけど)なら、赤男爵の車も白でもよくね?
だって故障車のレッカーだもん。基本が自店のバイク無料引き上げ(サービス券)だから。
って言っても俺は営業ナンバーの事は詳しくしらない。
それいうなら、近所の病院の車(人を乗っけてる)は普通のナンバーつけてるけどこれも違法かな??
385999R:2009/01/06(火) 17:36:06 ID:gkIB0id3
>>383
オイルリザーブはオイル代だけ見ればかなり得。工賃は別途かかるから注意。
買取とかの時は残量によって、払い戻しがある。
あれは販売促進のためだから、オイルで儲けるためにやってない。
これも経営テクのひとつだな。
スーパーで特売されてるのと同じ。その単品だけ売れればただの原価回収にしかならんが、
スーパー行ったら、大抵ついでに何か買うから、それが狙い。
まぁ、自分でオイル交換やる人は全く必要ないね。
386774RR:2009/01/06(火) 17:37:32 ID:ao8h28Oz
JAFは社団法人で非営利団体なので特別なので白ナンバーでOKだけどレッドバロンは民間会社なので白ナンバーで
客から金を取ってバイクを運ぶと違法です。
387774RR:2009/01/06(火) 17:44:39 ID:Ya7e4Qog
>>385ありがとうございました。
388999R:2009/01/06(火) 18:02:46 ID:gkIB0id3
>>386
なるほど。
ってか金取ってる????

なんだかややこしい区分だな。統一すればいいのに。
389774RR:2009/01/06(火) 18:12:17 ID:gkIB0id3
事業用自動車(じぎょうようじどうしゃ)とは、旅客や貨物を運送し、
専らその運送自体を商業的行為とする事業、すなわち荷物や人を乗せて、
その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業.
390774RR:2009/01/06(火) 18:53:33 ID:VBr02zP7
>>386
非営利団体とやらなのにやたら高い金とられるんだけど、それは違法にならないの?
391774RR:2009/01/06(火) 21:37:18 ID:3mwHdkeg
バロンのバイカーズクレジット?って自社ブランドなわけ?
金利高いし所有権は支払い完了するまでもらえないって事は
支払い滞ったらすぐにバイクを返して貰えるような考えだろうけど
他の店で信販で断られて(40万のバイク)もここだったら通るかな?
392774RR:2009/01/06(火) 21:41:51 ID:rsqTU75h
>>391
所有権はどこで組んでも同じだよ。
393774RR:2009/01/06(火) 21:45:23 ID:3mwHdkeg
>>392
そうなんだ?今まで一括で買ってたからわからんかったです。
前に有人が借金滞納ブラックでも12Rのローン通ったと言っていたんで甘いのかな?と思いました。
394774RR:2009/01/06(火) 23:22:33 ID:tcHDajfy
白ナンバーの件は既に解決済み
何ら問題ない。
あと、コピペ荒らしに質問しても無駄だよ。
395774RR:2009/01/06(火) 23:33:59 ID:sjNAujIY
白ナンバーで違法営業しているのに解決だと?
396774RR:2009/01/06(火) 23:42:58 ID:daSm29RG
問題にしたいアンチ
正当化したい社員


どっちでも関係ないユーザー
397774RR:2009/01/06(火) 23:51:33 ID:sjNAujIY
何も知らなかったでは済まされない。違反幇助で逮捕
398774RR:2009/01/07(水) 00:57:58 ID:Ss2P40zi
>>384
ドリームは全て直営だと思ってる人?
よ〜く調べなおしな。
399774RR:2009/01/07(水) 01:39:39 ID:IcGQjBkF
ドリームは直営と、看板だけ借りてる店舗が有る。
400774RR:2009/01/07(水) 02:54:17 ID:0l8jzJtJ
>>395
それで困るのは税金かなんかで御国さまだけだろ
ユーザーには何の関係もない
緑ナンバー付けたら支払が5割引きなら考えてやるよ
401774RR:2009/01/07(水) 07:36:48 ID:yLR5751R
横レススマソ
レッカー代無料なら緑の必要はない
レッカー代無料で修理費有料ならおk
でも緑のほうが税金安いのにな
402774RR:2009/01/07(水) 12:43:40 ID:Qpt+uC+k
>>399 >>398
そうだった。全店じゃないわ。すまソ。

てか男爵が非会員の修理受け付けないって書いてる人いるけど、
これって二輪業界では普通じゃない??
他店のバイクは基本的に歓迎しないってのが暗黙のルールみたいに。
ただ他店バイクでも快く修理受ける店は、むしろ特別だし長く付き合っていきたいよね。
そういう親交的な店大切だと思う。
403774RR:2009/01/07(水) 12:59:26 ID:Qpt+uC+k
>>401
おれもそう思った。
てか他のバイク屋でも白ナンバーのトラック、黄色の軽トラなんだけど。。。
今のところ、おれの住む地域のバイク屋では緑ナンバーを見かけたことない。
404774RR:2009/01/07(水) 14:31:10 ID:qqD21EJz
緑ナンバーって車検一年とかじゃなかったっけ?
てか、一般の小さいバイク屋が緑ナンバーって取れるのか?

条件とか厳しいんじゃなかったっけ?
405774RR:2009/01/07(水) 16:30:18 ID:GWvNrO9K
部品を頼んで金も支払い部品が入荷したら電話してくれと頼んでおいても電話ができないレッドバロン店員はアルツハイマー患者より重病です
客の話したことが理解できないノータリンのアンポンタンです。チンカスのウンコ垂れそれがレッドバロン店員とレッドバロン役員
406774RR:2009/01/07(水) 16:34:15 ID:GWvNrO9K
鶏冠にきすぎてage損ねたわ
407774RR:2009/01/07(水) 16:57:17 ID:w1ydREH7
>>405
面と向かって言えないてめぇはもっとカス
408774RR:2009/01/07(水) 17:04:20 ID:w1ydREH7
>>404
小さいバイク屋とかは関係なくない?
だって個人の軽貨物の仕事してるひとは取れてるから。

むしろ男爵は輸送自体が本業ではないが
409774RR:2009/01/07(水) 18:04:52 ID:aOLvQz97
今年は爆発事故を何回起こすのかな
410774RR:2009/01/07(水) 18:10:18 ID:w1ydREH7
ドカーン!!!!
411774RR:2009/01/07(水) 23:08:12 ID:lmNOfQKY
レッカー代は運賃とは違うぞw
有料でも緑ナンバーである必要は全くない
レッカーしたまま最寄の工場でなく遠方まで運ぶとなると
料金設定しだいでは運賃と評価されるおそれもないではないが
最寄工場までの合理的経費なら運賃ではなく修理作業の一環に過ぎない
こんなもん少し前の過去ログに書いたことなんだがな
412774RR:2009/01/07(水) 23:20:24 ID:MRUTFf4C
ああそんなに餌を与えなくてもいいのに
413774RR:2009/01/07(水) 23:26:29 ID:J0KU8UIb
>>411
タクシーの人を乗せる運賃も宅急便やバイク便の荷物を運ぶ運賃も
緑ナンバーでなければダメ。白ナンバーだったら有償許可証が必要。

レッカー代として請求はしないでしょ?遠方出張費としては請求してくるかもしれないが。
414774RR:2009/01/08(木) 01:30:58 ID:Ks0dHaBf
誰も国産新車大幅値下げの話には触れないのかw
415774RR:2009/01/08(木) 01:43:57 ID:Ktxy6iov
このスレは荒らしのありのままの姿を眺める場であってレッドバロンの情報を手に入れる場所じゃないわな

本体のHPが糞だからここくらいは情報提供の場として機能してほしいが
416774RR:2009/01/08(木) 02:47:27 ID:l/0bsuYx
>>402
利益出ないから、基本的に嫌がるだろうな。
オートバックスじゃないんだから・・・
417774RR:2009/01/08(木) 16:32:43 ID:1oBx2UfD
>>413
餌にひっかかるなよ
418774RR:2009/01/08(木) 16:54:55 ID:Mp1jgAcG
今日、一方通行の道路を走ってたらレッドバロンの軽トラックが交差点から
一方う通行を逆走して進入してきやがった。逆走していけば、レッドバロン豊田店がある。
レッドバロンの作業着を着た男が2人乗ってた。
交差点のスグ手前で道を塞いで停止させたら、ハザード付けて停止しやがった。
そのままバックで元の道に出ればイイのに、停止したまんま。
窓を開けて文句言っても、運転してる馬鹿は窓を開けない。
手を上から下に振って「窓を開けろ」と表現したつもりだったが、
手招きしていると勘違いしたのか、助手席の奴が降りて来た。

俺が「てめぇ、一方通行なの判ってて逆走してんだろ!」って言ったら
馬鹿は「すみません、初めて来た道なので」とか言い訳しやがった。
会話してるスグ横に、進入禁止標識と一方通行の標識があるのに。
初めての道ならば、尚更「標識」「規制」を気にするモンじゃね?
2人乗ってて、2人とも気付かなかったんですか、馬鹿ですね。

その一方通行は、普段からレッドバロン豊田店の馬鹿客共が頻繁に逆走しやがる。
豊田店にとっては一通逆走がデフォルトなんですね。

馬鹿スタッフと馬鹿バイク乗りが集う店。レッドバロン豊田なんて潰れればイイ。
419774RR:2009/01/08(木) 18:13:21 ID:LkuPocLF
販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。 
中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって 
業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。 
以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが 
急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から 
中古バイクを仕入れしています。 
アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。 
バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。 
420774RR:2009/01/08(木) 18:46:14 ID:H1AAXekf
>>418
標識守らないのも、速度超過も同じ違反。あなたも違反はある。見つかってないだけ。
だから誰も文句言えない。
全部守ってる奴は、警察(これも怪しいが)か超真面目な少数派のみ。

>>409
在庫は山ほどあるし。足りないことはない。超巨大な倉庫があるから。
ちっとは調べてカキコするんだな。
421774RR:2009/01/08(木) 19:03:07 ID:H1AAXekf
事業用自動車(じぎょうようじどうしゃ)とは、旅客や貨物を運送し、
専らその運送自体を商業的行為とする事業、すなわち荷物や人を乗せて、
その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業、
すなわち自動車運送事業に用いられる自動車であり、
俗に営業用自動車とか営業ナンバー、あるいはナンバープレートの色から
青(緑)ナンバーなどと言われている。
道路運送法では、自動車が「事業用自動車」と「自家用自動車」に分けられる。
「事業用自動車」とは、自動車運送事業者がその自動車運送事業の用に供する
自動車のことをいい、「自家用自動車」とは事業用自動車以外の自動車のことをいう。
これらは道路運送法や貨物自動車運送事業法に基づく
貨物自動車運送事業・旅客自動車運送事業があり、
宅配便のトラックや定期便・引っ越し専用の運送・軽貨物などをはじめ、
路線バス(乗合バス)や観光バス(貸切バス)、タクシーなどがある。
自動車運送事業は国土交通省の運輸局の許認可が必要であり、
その証として緑地に白字のナンバープレート(軽自動車の場合は黒地に黄字)が交付される。
ただし、バス会社やタクシー会社、トラック運輸業者でも、
内部の業務用や救援用、教育用などの目的で、営業には使用しない
白ナンバーの車両(自家用自動車)を持っている場合もある。
422774RR:2009/01/08(木) 19:06:42 ID:H1AAXekf
事業用自動車(じぎょうようじどうしゃ)とは、旅客や貨物を運送し、
専らその運送自体を商業的行為とする事業、すなわち荷物や人を乗せて、
その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業、
すなわち自動車運送事業に用いられる自動車であり、
俗に営業用自動車とか営業ナンバー、あるいはナンバープレートの色から
青(緑)ナンバーなどと言われている。
道路運送法では、自動車が「事業用自動車」と「自家用自動車」に分けられる。
「事業用自動車」とは、自動車運送事業者がその自動車運送事業の用に供する
自動車のことをいい、「自家用自動車」とは事業用自動車以外の自動車のことをいう。
これらは道路運送法や貨物自動車運送事業法に基づく
貨物自動車運送事業・旅客自動車運送事業があり、
宅配便のトラックや定期便・引っ越し専用の運送・軽貨物などをはじめ、
路線バス(乗合バス)や観光バス(貸切バス)、タクシーなどがある。
自動車運送事業は国土交通省の運輸局の許認可が必要であり、
その証として緑地に白字のナンバープレート(軽自動車の場合は黒地に黄字)が交付される。
ただし、バス会社やタクシー会社、トラック運輸業者でも、
内部の業務用や救援用、教育用などの目的で、営業には使用しない
白ナンバーの車両(自家用自動車)を持っている場合もある。
423774RR:2009/01/08(木) 20:32:24 ID:GWDcIGFf
つまり白ナンバーで営業(客から金を取って輸送)しているレッドバロンは違法行為をしている
424774RR:2009/01/08(木) 20:54:22 ID:Ktxy6iov
だからといって利用者になんの害もない
違法が嫌なら125cc以上のバイクなんて乗るな
法定速度維持なんて無理だからよ
425774RR:2009/01/08(木) 20:57:53 ID:lC+jSJJ0
オークション関係者だけど、バロンがオークションに
参加できない事実は無いよ。
だいたい理由もなく参加を断れるわけないだろ。
バロンが入会したいって来たら、うちは喜んで
入会してもらう。
出品成約料もでかいし、成約率も上がるしね。

426774RR:2009/01/08(木) 20:58:05 ID:9N5VwVK3
客のバイクに運賃取ってるか? とられたことねーぞ?
「出張代」は取られるけどなw
427774RR:2009/01/08(木) 21:19:02 ID:GWDcIGFf
>>425
どこのオークションの誰さんですか?
あなたの所在がはっきりしたら書き込み内容にも信憑性が出てきますので是非名乗り出てください。
428774RR:2009/01/08(木) 21:25:33 ID:75fODgQF
オークションてどんだけ信用できんの?
429774RR:2009/01/08(木) 22:00:11 ID:qNobvpdE
>>423
ハァ?
この引用に即していうなら
「専らその運送自体を商業的行為とする事業」に当たらないだろうが。
レッカーは全く問題ない。もちろん公益法人のJAFだって白。
全国津々浦々にあるディーラー納車引上用の白トラックも無問題。
430774RR:2009/01/08(木) 22:02:02 ID:lC+jSJJ0
>>427
じゃあ先にあなたの所在から明らかにしたらどうですか?
こんなところで名乗り出ても意味ないですけどね。
あくまでうちの会社内の話ですよ。
オークションってどうやって成り立ってるかわかってんの?


431774RR:2009/01/08(木) 22:10:30 ID:1rDlLAUV
白ナンバーだろうが緑ナンバーだろうが
オークションに参加していようが干されていようが
ユーザーにはまったく関係ないし興味も無い

他の板でやれば?
432774RR:2009/01/08(木) 22:18:04 ID:Ktxy6iov
アンチフルボッコわろた
しかし、子供の愚痴のような言い訳以外の反論はないだろうな
433774RR:2009/01/08(木) 22:54:17 ID:1oBx2UfD
陸事いったついでにナンバーの話、確認してきたぞ。

バイク屋が有償で引き上げとかしても、白ナンバーでいい場合が多いそうだ。
有償=緑ナンバーということではなく、「料金表」と「運ぶことが専業なのかどうか」などで
判断するんだと。
本業があってその運営上で使うものは、営業ナンバーは必要ない場合が多いんだってさ。

整備事業者の場合、緑ナンバーが必要になるケースは聞いたことがないとの事。
仮に必要になっても整備事業者なら営業ナンバーとる条件はわりと簡単にクリアできるそうだ。
434774RR:2009/01/08(木) 23:16:56 ID:Mp1jgAcG

 420 :774RR:2009/01/08(木) 18:46:14 ID:H1AAXekf
  >>418
 標識守らないのも、速度超過も同じ違反。あなたも違反はある。見つかってないだけ。
 だから誰も文句言えない。
 全部守ってる奴は、警察(これも怪しいが)か超真面目な少数派のみ。


やっぱ、馬鹿は考える事が歪んでるわ。論点ずらしてまで正当化?
氏ねばいいのに。
435774RR:2009/01/08(木) 23:38:26 ID:Ktxy6iov
>>434
で、そんな愚痴を言って何か解決したか?
436774RR:2009/01/09(金) 00:35:08 ID:OeuaK+NX
マジです。
437774RR:2009/01/09(金) 08:04:33 ID:jo436C3I
>>433
陸事もいいかげんな回答だなぁw
〜な場合が多いとか、答えになってないわ

繰返し書いてるとおり、客から預かったバイクの店舗間回送だけが問題で
引上げやら納車は経費分の手数料だけをとって輸送自体からの
利潤を目的にしてないんだから問題ないんだっつーの
438774RR:2009/01/09(金) 10:03:45 ID:FzGKEdUT
レッドバロンが世界に誇れるスーパー検索マシーン、イントラネット検索。

どうしても欲しい車種があり数十件バイク屋を回ったが見つからずイントラネット検索で欲しかった車種が見つかった。
直ぐ欲しい、今すぐ乗りたい。しかし欲しい車種があるのは今いる店から500`以上離れている店舗。
取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約。


契約が成立したので客のバイク(個人の持ち物)になる。この時点で在庫車の店舗間在庫移動ではなくなる
客のバイクとなった車両を取り寄せるには金が掛かると言われる。
金を取ってバイクを輸送しているのにもかかわらず、白ナンバーで営業輸送をしている。

レッドバロンにはコンプライアンスはございません。法令順守糞食らえ!それがレッドバロン


439774RR:2009/01/09(金) 11:12:45 ID:wDoZuuxS
>>433
業界最大手のJAFのレッカー車は白ナンバーだね。あれは「出張自動車整備業」
であってレッカー移動が主たる事業でないから。

で、運用上は白ナンバー輸送は黙認してるのが現状。正式には道路運送法第80条
による自家用自動車での有償輸送許可が必要ですが、引っ越し業者(繁忙期の
レンタカートラック)や宅配業者(お中元、お歳暮期のマイカー持ち込みアルバイト)
などもともと有償運送業を行っている会社ぐらいしか許可は申請してませんね。
JAFやバロンは黙認です。なぜなら白ナンバーの方が税金が高いから。緑ナンバー車
は有償輸送専用車として運用する事が求められてるのでJAFやバロンのように自動車
整備士が工具や部品を持って、故障車のある現場に急行する用途としては使えない
のです。つまり有償輸送をしていても僅かでも有償輸送以外の用途がある自動車は
緑ナンバーを取得出来ません。よってバロンのトラックも緑ナンバーは取りたくて
も無理です。行政は脱税行為には厳しいけど多く税金を払ってくれるならお咎め
なしなのです。
440774RR:2009/01/09(金) 11:20:25 ID:jGgLyMzJ
>>438
>取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約

なんだ、ただのマヌケか
441774RR:2009/01/09(金) 11:23:08 ID:FzGKEdUT
>>439
つまりレッドバロンは違法行為を堂々とおこなっているということですね。

>>440
チンカス池沼店員乙
442774RR:2009/01/09(金) 12:39:38 ID:jo436C3I
>>439
無知の上にセンスもないと宣告してやってんのにまだ書くかw
業種ではなく個々の行為の性質だけが問題なんだっつーの
例えばタクシー会社が自社の役員送迎に専用車を持つなら
それは当然白ナンバーで構わない

JAFだろうとバロンだろうとレッカー作業による車両の運送は
整備工場まで移動する必要があることによる整備作業の一環だから
運送そのものを請け負っているわけではない
グレーでもないし黙認でもない、完全に合法
(現場作業で十分対応可能なときの移動は若干グレーゾーンか)
443774RR:2009/01/09(金) 13:02:52 ID:wDoZuuxS
>>442
白ナンバーで構わないんじゃなくてタクシー会社が自社社員送迎車に緑ナンバー
のタクシーを使うのは違法。
クロネコが緑ナンバーのトラックでハウスクリーニングを行いに出張するのは違法。
ダスキンが白ナンバーのクルマでハウスクリーニングに行ったついでに引っ越しの
荷物を運ぶのは合法。
444774RR:2009/01/09(金) 13:22:31 ID:jo436C3I
あほだのうw
「専ら」の意味を完全に勘違いしてるわ…

緑ナンバーは専ら営業車として使用する、という意味ではない
専ら営業を目的とする用途に使用するためには緑ナンバーが必要ってことだ
つまり運賃をもらって走る(=専ら営業目的)「ことがある」車は
緑ナンバーというわけで、これを他の用途に使えないわけではない
445774RR:2009/01/09(金) 13:24:37 ID:EmOc888t
>>438
取り寄せる時は、仮契約だしね。
本契約は実物を確認してから、そっから客が思ってたのと合ってたら買う。
先に1000円とか払うのは、取り寄せたけど全然見に来ない奴がいたからだってさ。

>取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約
それはまだ仮契約状態

>>434
ずらしてはないと思う。おれが書いたスレじゃないが。
違法してるあんたも言えた義理ではないってことじゃない?
446774RR:2009/01/09(金) 13:34:28 ID:EmOc888t
そもそもこの掲示板自体名誉毀損だから違法。
447774RR:2009/01/09(金) 14:07:53 ID:jo436C3I
民法は意思主義だから意思の合致つまり契約が成立すれば
所有者が移転するのが「原則」ではあるが
契約自体や商慣習などで所有者の移転時期はこれとは
異なる場合がほとんどで、実社会では原則と例外は逆転している
車やバイクは所有者留保特約がない限り引渡し時に移転するのが確固たる商慣習
ちなみに仮契約という概念は法的にはなく、手付を打った場合などに
よく仮契約などとされるが、契約は成立しているか否かの二択で
あとは当事者の一方に約定解除権が留保されているか否かの問題にすぎない

すでにマル販ダンプがなぜ白ナンバーなのかの例で説明したとおり
あれはダンプの運行業者は既に土建業者に砂利等の販売契約を締結しているものの
現場での引渡しまでは商慣習上所有権が移転していないために
ダンプの運行業者は自己の所有物を運搬していることになり白ナンバーなわけで
他人の所有物である砂利等なら当然マル営の緑ナンバーなわけね
448774RR:2009/01/09(金) 14:27:34 ID:EmOc888t
だから在庫移動だって
ナフコの工場から店舗に送るのは白ナンだろ。

違法なんなら訴えろよ。どうせ出来ないから無視するんだろうけど。
都合のいい奴。
449774RR:2009/01/09(金) 14:34:53 ID:EmOc888t
>>447
てか思ったけど、男爵の1.5tトラックと軽トラの話なん?
それとも7.5tの方??
450447:2009/01/09(金) 14:35:12 ID:jo436C3I
携帯からなんで所有権がところどころ所有者になってるが、まあわかるっしょ
もちろん在庫の移動は客の注文かどうかにかかわらず合法だし
ロードサービスの出張引上げも当然合法
合法とする理由付けが情けないほど間違ってるあほもいるが
結論としては正しいから違法厨よりはマシ
451774RR:2009/01/09(金) 14:39:20 ID:EmOc888t
合法派の意見か。すまん。
なんか長々書いてあったから見間違えた。
452774RR:2009/01/09(金) 14:39:33 ID:jo436C3I
>>449
いちおう両方だな
多少事情に通じてるっぽいから聞きたいんだけど
旅先で事故車を引き上げたあと客の自宅最寄店舗まで回送する
ことがあるよね、俺も利用したことあるんだけど

あれはちゃんと緑ナンバートラックでやってるの?
それを白ナンバーでやったらガチ違法なんだけども
453774RR:2009/01/09(金) 14:44:59 ID:wWYIdgvA
レッドバロンのライダーズクレジットってなんなの?どこの信販会社がやってるとかHPに一切書いてないんだけど。金利も高いしさ。
454774RR:2009/01/09(金) 14:47:49 ID:EmOc888t
>>452
例えば、九州で事故って大阪の店舗に送るってこと?
それなら在庫移動車輌と一緒に7.5tのを使うんだと思う(おれも確認してないが)
これってお金いった??
455774RR:2009/01/09(金) 14:49:14 ID:EmOc888t
>>453
オリコだよ。
まぁ車もバイクもローン組んでまで買うものじゃない。
ローンは住宅だけで十分。
456774RR:2009/01/09(金) 14:57:43 ID:EmOc888t
てか事故車輌って稀なケース(そんな頻繁にない)だから、わざわざ
そのために緑ナンバートラックを全国に用意せんだろう。
ひょっとしたら、搬送は委託業者に任せてるのかもしれない。
レッドバロンも全部が全部自社でやってないからね。
溶接とか塗装とかは委託するって言ってた。
457774RR:2009/01/09(金) 15:14:01 ID:jo436C3I
>>454>>456
やっぱりわからんか〜
ここで何人かが指摘しているとおり、客の立場からすれば
ナンバーなんかどっちでもいいんだけどね
(因みに運賃は取られたけど全額事故相手方保険会社負担で、
額について全く争われなかったから相場どおりの額なんだろう)
458774RR:2009/01/09(金) 15:19:23 ID:EmOc888t
すまん情報情報不足で。。。

確かにどっちでもいいな(・∀・)
459774RR:2009/01/09(金) 15:57:58 ID:EmOc888t
ちょっと思い出したことある。
遠方の納車は店舗の人員の関係で業者に頼むって言ってた。
460774RR:2009/01/09(金) 16:03:11 ID:uP71kfi5
>>441
日本語を理解できない
ホームラン級のバカだな、おまえ
461774RR:2009/01/09(金) 16:09:37 ID:EmOc888t
「つまり」が捕らえてる内容が違う。
場外ホームラン級だな
462774RR:2009/01/09(金) 16:40:56 ID:jGgLyMzJ
チンカス池沼店員の俺がきたよw
463774RR:2009/01/09(金) 17:12:20 ID:Iick9pnA
>>442>>452
現場作業で対応できて特にレッカーの必要はないときに
JAFがレッカーを断るのは、なるほどそういうわけなんだね
そうすると、旅先の店が引上げた後「修理を行わずに」
回送して自宅の最寄の店が修理を行うというなら、
なんとか黒ではなくグレーゾーンにはなるわけかな
464774RR:2009/01/09(金) 17:14:47 ID:EmOc888t
法律はややこしい。
まぁだからトラブルになるんだが・・
465774RR:2009/01/09(金) 18:34:34 ID:mU5aqTYk
>>445
仮契約ではありません。欲しくてしょうがないので現車も見ずに本契約をして現金でお金を払って領収書も貰っているので
個人のバイクを輸送するのに金を取るレッドバロンは白ナンバーで営業輸送をする悪質な会社です。


レッドバロン店員が必死になって擁護書き込みをしていますが完全に法律違反です。

466774RR:2009/01/09(金) 18:38:09 ID:w/LVsIiG
白ナンバーだろうが緑ナンバーだろうが
オークションに参加していようが干されていようが
ユーザーにはまったく関係ないし興味も無い

他の板でやれば?
467774RR:2009/01/09(金) 19:03:41 ID:VPWBTTIh
ここはレッドバロンの悪評を書き込むスレだから、悪評レスに反論するのはスレ違いだw
直接バロンに言えない雑魚が2chでオナニーしてるだけw
468774RR:2009/01/09(金) 19:08:09 ID:Iick9pnA
>>465
俺も法学部だから多少は法律をかじったクチだけど
売買代金支払時に所有権が移転するという特約があるなら別論、
そうでないなら金を払ったとか領収書があるとか関係ないじゃん
469774RR:2009/01/09(金) 19:20:08 ID:KmIbVhM/
レッドバロンが世界に誇れるスーパー検索マシーン、イントラネット検索。

どうしても欲しい車種があり数十件バイク屋を回ったが見つからずイントラネット検索で欲しかった車種が見つかった。
直ぐ欲しい、今すぐ乗りたい。しかし欲しい車種があるのは今いる店から500`以上離れている店舗。
取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約。


契約が成立(お金を全額支払ったので本契約であり仮契約ではない)したので客のバイク(個人の持ち物)になる。この時点で在庫車の店舗間在庫移動ではなくなる
客のバイクとなった車両を取り寄せるには金が掛かると言われる。
金を取ってバイクを輸送しているのにもかかわらず、白ナンバーで営業輸送をしている。

レッドバロンにはコンプライアンスはございません。法令順守糞食らえ!それがレッドバロン
470774RR:2009/01/09(金) 19:24:40 ID:wDoZuuxS
だから運送業とロードサービスと自社内在庫輸送を1台のクルマで兼用する場合
は白ナンバーしか取得出来ないの。緑ナンバーだと脱税で重罪。

ところで爆発事故の原因ってなんなの?
471774RR:2009/01/09(金) 19:56:46 ID:Iick9pnA
個人タクシーみたいに営業ナンバーの自家使用も全然OKなんだが(w

>有償輸送をしていても僅かでも有償輸送以外の用途がある自動車は
>緑ナンバーを取得出来ません

もう、アフォを通り越してるというか・・・
472774RR:2009/01/09(金) 20:56:22 ID:h5KmP8y1
白ナンバーで法律違反を会社主体でやっているレッドバロン
ヤマハオートセンターと名乗れなくなったレッドバロン
爆発事故を2回も短期間で起こしてるレッドバロン
メーター巻きを完全には否定しないレッドバロン
部品入荷電話連絡ができないレッドバロン
473774RR:2009/01/09(金) 20:59:40 ID:qMsbhglE
>>438

第3条(所有権移転の時期)
商品の所有権は、甲が本契約による代金等の債務を完済した
時に甲に移転します。
甲が商品代金等を完済する前に仮に商品の所有者名義が甲に
登録された場合でも、その所有権は乙に帰属するものとしま
す。

契約しただけでは所有権は移転しないと裏面約款に書いてあるけど
なにか?
474774RR:2009/01/09(金) 21:01:24 ID:JAdDjslL
レッドバロンは、工場長次第だな。
良い(親切で技術と知識が一流な)工場長ならとてもよい店だけど
転勤などで工場長が入れ替わって、後釜にヘンな工場長がやってきたら
もう最悪。

上野のバイク街にひしめいているボッタクリと変わらない。
475774RR:2009/01/09(金) 21:31:09 ID:h5KmP8y1
>>473
レッドバロンでは現金一括払いしても所有権はレッドバロンにあり購入者には移転しないんですね。よくわかりました
これではいつでもレッドバロンが転売できますね。
476774RR:2009/01/09(金) 22:11:16 ID:judpgkUB
ほとんどID:EmOc888tの書き込みw
お前らとりあえず自分のブログでやれ
477774RR:2009/01/09(金) 22:16:54 ID:Iick9pnA
>>473
それは分割払いのときでしょ?
>>475
所有権の移転時期ってのはそういうものでしょ
パロンが転売するなりして契約を履行できなきゃ賠償義務を負うわけだし
ただしそれは民事上の原則の話で、現実的にに先に契約した者に対して
履行できなくなるようなら、刑事上の背任罪が成立するはず
478774RR:2009/01/09(金) 23:05:57 ID:h5KmP8y1
現金一括払いでも自分のものにならないなんて詐欺だろwwwwwwwwwwwwwwww
479774RR:2009/01/09(金) 23:34:16 ID:M/N6ya7E
バロンって整備中にバイク倒しても、客に黙って反すってマジ?
480774RR:2009/01/09(金) 23:45:46 ID:VPWBTTIh
>469
客が見てなくて傷ついてなかったらどこでもそうだよ
481774RR:2009/01/09(金) 23:46:44 ID:Jrkmq7fg
>>479
バロンに限らず他の店でもありそうな気がする・・・
482774RR:2009/01/10(土) 00:26:49 ID:Q/16IMsk
ID:jo436C3Iよ
誰だと思って書いてるんだよw
お前の無知を披露する場所なのか?ここはw
483774RR:2009/01/10(土) 04:24:41 ID:WiP6Ex4J
何故に利用者に害もない白ナンバー叩きに必死なのかわからん
しかも法律区分では完全にグレーだし

しかし、おそらくある一人か二人が自分が悪いくせにレッドバロンを不快に感じて荒らしてるようにしか見えんな
とりあえず同じネタをループさすな
484774RR:2009/01/10(土) 06:17:49 ID:c4XqlGmb
>>475
>商品の所有権は、甲が本契約による代金等の債務を完済した時に甲に移転します。
って書いてあるじゃん。売買契約におけるごく当たり前な約款です。
契約書に捺印しただけじゃ所有権は移転しません。
485774RR:2009/01/10(土) 07:54:28 ID:ZujA/g6S
ダイレクト買取。大手専門業者より三万高く買取りますだって。
AA相場で買い取れやカス。
486774RR:2009/01/10(土) 09:12:07 ID:ItaAe5mz
白ナンバーで営業
客のバイクの部品窃盗
爆発事故を繰り返す
盗難保険詐欺
契約書に自社有利の条項分追加

上記事項を法律違反と知りつつシカトし続けるレッドバロン役員
487774RR:2009/01/10(土) 09:25:12 ID:N4Qg6GPF
>>475
民法の契約の債務を勉強し直してこい、エセ知識をひけらかすな
488774RR:2009/01/10(土) 10:16:42 ID:NvniH74y
>>486
おまえ、またバイク板原因の大規模規制喰らわせるつもりか?
489774RR:2009/01/10(土) 10:23:42 ID:ItaAe5mz
>>487-489
レッドバロン店員乙
490774RR:2009/01/10(土) 10:44:36 ID:LsLXBNi5
>>489
ワロタ
491774RR:2009/01/10(土) 11:11:32 ID:oHVJHquk
上場してないから財務内容とか公表されていないけど、
相当経営悪化してるだろうな。
結構な田舎に行ってもレッドバロンを見るようになったし。

若い店員しか見ないけど、40代前に離職しちゃうんだろうか。
492無題:2009/01/10(土) 11:21:03 ID:YfI0ezB/
ただいまレッドバロンにて納車後、帰ろうとクラッチが滑ってて走れず…整備代ってなに?
493774RR:2009/01/10(土) 11:52:49 ID:PJjQCuLO
バロンの駐車場から出られないならそのまま初期クレームで直せよw
494774RR:2009/01/10(土) 12:06:55 ID:LsLXBNi5
そんな時のための保証代と思えばいいのでは
495774RR:2009/01/10(土) 12:32:51 ID:WiP6Ex4J
とりあえずお前らが訴えかける場所はここじゃなくて警察だ

警察が相手にしてくれないならお前らが間違ってる

よって全員警察での対応を書き込め
496774RR:2009/01/10(土) 13:09:32 ID:eezn3N9l
民事紛争を警察に持ち込むなよw
497774RR:2009/01/10(土) 14:10:18 ID:/vnN7YVs
>>496

なら、民事で訴訟起こせ。民法709条は大活躍するぞ

俺が相手になってやろうか?
498774RR:2009/01/10(土) 14:20:57 ID:F3ZK45d9
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
499774RR:2009/01/10(土) 14:49:50 ID:eezn3N9l
俺はべつにバロン訴えるつもりないけどな(笑)

>>484
だからそれは所有権留保、つまり担保の一種
現金一括なら関係ないってば
500774RR:2009/01/10(土) 14:57:39 ID:WiP6Ex4J
>>499
現金全額を商品引き渡しまで担保してるだけだろ
店舗にあるバイクを現金渡した瞬間に陸運が委任状受理・登録認可してんのか?
501774RR:2009/01/10(土) 15:22:59 ID:jlJ9X/de
>>489
自分もww
502774RR:2009/01/10(土) 16:40:58 ID:eezn3N9l
>>500
いや、登録は関係ないから
所有権なくとも所有者として登録できるし
所有者として登録されても所有権は移転しないし

所有権留保ってのは法に規定のない非典型の中で
もっともよく使われるものだが、これが使われるのは
分割払い契約だけで、現金一括なら使われないよ
503774RR:2009/01/10(土) 16:48:15 ID:jlaXfsDt
ここで、何日も何日もやり取りされてもウザイだけだ

メアドでも交換して直接思う存分討論してください
504774RR:2009/01/10(土) 17:43:28 ID:Q/16IMsk
ちょっと法律かじった程度か、それ以下の奴らのやり取りばかりだしな…
やっとおっさんが死んだと思ったら、次はいちいち釣りに反応するサルが出てくるし。
505774RR:2009/01/10(土) 18:24:43 ID:c4XqlGmb
>>500
代金の支払いと商品の引き渡しの時間が公的な登録多少前後するから別途売買契約
書で民事上の契約をする。
頭金支払い時に全額代金を支払えばこの契約書上は即時所有権が購入者に移転する。
まだ商品の発注すらしていなくてもね。この状態でお店が倒産すれば最悪の場合
回収不能になる。だから顧客側からすればなるべく代金支払いは先延ばししたい。
お店側からすればキャンセルされた場合の損害を担保する為に一定額の頭金を
支払わせた上で発注する。

順番としては
1、契約
2、頭金支払い
3、商品発注
4、商品確保(客に現物を見せる)
5、残金支払い
6、商品引き渡し
506774RR:2009/01/10(土) 18:25:23 ID:eezn3N9l
俺は研究者なんだがな(笑)
専門は刑事法(刑法総論因果関係)だが民事だって一応はわかるよ、当然
507774RR:2009/01/10(土) 18:31:00 ID:eezn3N9l
>>505
落第
せめて特定物と非特定物くらいわけて書けよ(笑)
508774RR:2009/01/10(土) 18:36:00 ID:kIlUfhFO
レッドバロンのローンは誰でも(多重債務者、ブラック、踏み倒し経歴がある)何でも通ると聞いたことがあります。何故ですか?
実際にブラックだった知人が120万のローンが組めました。
509774RR:2009/01/10(土) 19:41:39 ID:8dfELPXx
レッドバロンで現金一括払いしても所有権は使用者(購入者)にはありません。
251cc以上のバイクなら車検証があるのでをよく見てみましょう。
使用者と所有者の名前が違うはずです。
これはいつでもレッドバロンが転売できるためにやっている違法詐欺行為です。

また、レッドバロンでは他店から搾取されたバイクを買い取りもしています。
テンプレ>>10-11参照
510774RR:2009/01/10(土) 19:47:48 ID:WiP6Ex4J
>>509
所有権を変更したらいいだろ
511774RR:2009/01/10(土) 19:48:22 ID:8dfELPXx
>>508
レッドバロンのローン(通称バローン)はオリコローンだからです。オリコとレッドバロンが結託して法定金利を上回る
ヤミ金よりも酷い暴利だからです。支払えないときはオリコ社員による電話攻撃、ネットで実名書き込み、自宅訪問取立て、
最後は内臓を売って金を作れとヤクザを紹介してくれます。


>>506-507
低レベルな研究者さんでちゅねぇ〜
512774RR:2009/01/10(土) 21:17:11 ID:okyS/6LB
ぽまえら口のききかたに気をつけろw
相手は研究者様だからなw

どうせ暇な学生かなんかだろうがな
513774RR:2009/01/10(土) 21:30:51 ID:2u8Snaa0
>>509
俺のバイクは使用者、所有者とも自分の名義だけど・・・。現金払い。
ってか所有者が違うって誰の名義になってるのよ?
514774RR:2009/01/10(土) 21:34:52 ID:WiP6Ex4J
>オリコとレッドバロンが結託して法定金利を上回る

とりあえず資料用意して出るとこでようか
で、その法定金利を上回っているソースはどこだい?
515774RR:2009/01/10(土) 21:52:45 ID:2sh0GJOL
レッドバロス
516774RR:2009/01/10(土) 22:06:06 ID:kIlUfhFO
じゃ、過去オリコで金融事故やってる俺はローンすら組めないってことか?
517774RR:2009/01/10(土) 22:22:57 ID:GfQk9bZt
嫌なら買わなきゃ良いの。流用チューンの時に、部品を調べに行くのに利用するから、俺は無くなったら困る。
518774RR:2009/01/10(土) 23:54:28 ID:Y4b+/ya1
すでにバロン会員になってる人間が、別の店で2台目を買ったら、
バロンで整備してもらえるの?
519774RR:2009/01/11(日) 00:25:40 ID:iKX7PS42
バイク毎に判断するから無理、部品注文は可能
ただし店員とかなり顔馴染みになってると
簡単な整備くらいは普通にやってくれる
520774RR:2009/01/11(日) 00:53:53 ID:lEa6bcGS
うちの近所のバロンは他で買ったバイクの整備も普通にやってくれるよ
店ごとに違うんだね
521774RR:2009/01/11(日) 01:44:44 ID:VBqHqOor
>>520仕事がないからやろ
522774RR:2009/01/11(日) 09:39:25 ID:X+2znVYV
>>518
無理!
523774RR:2009/01/11(日) 11:42:24 ID:iKX7PS42
ま、商売なんだから
何台も買ってくれてる得意客がたまたまセカンドバイクを
余所で買ったとして、うちではできないから買ったところへ
持って行けなんて言えるわけないわな、JK
524774RR:2009/01/11(日) 12:10:41 ID:C0PcQeny
俺整備してももらってるぞ。
>>523の言う通り。

まあ、店(店長)次第だろうと思うが。
525774RR:2009/01/11(日) 17:38:45 ID:zZRo4EQV
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。  


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり  
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。  

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり  
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。  

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料  
納車手数料は納車が目的の手数料。  

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
526774RR:2009/01/11(日) 17:46:08 ID:w1+pykTg
もう飽きた
527774RR:2009/01/11(日) 19:15:27 ID:lEa6bcGS
>>521
そうかもしれん・・
そんなに忙しそうでもないのに、店員多いし・・

「他店で買ったバイクの整備、修理もお任せください」
って張り紙してあるよ・・・
528774RR:2009/01/11(日) 20:01:00 ID:ZUG8D+pG
どこも景気わるいのね
仕事選んでられないのね
生きてくの大変なのね
529774RR:2009/01/11(日) 23:06:05 ID:jOf7CxLE
>>525
まずは精神病院に行くことをお勧めする。
530774RR:2009/01/11(日) 23:38:04 ID:wg16ihtt
チェーン店だから店で新人研修さす余裕があんだろ。
新店舗作って送り込む。独り勝ちだよなココ。バイクなんか儲かんなそうだが
531774RR:2009/01/11(日) 23:48:10 ID:/dH1LYv0
バロンで購入した者です。
今度1ヶ月点検なんですがオイル交換を同時にするつもりです。
オイルリザーブシステムにはあえて加入しなかったんですが
オイルの銘柄ってやっぱモチュールしか無いんでしょうか。
532774RR:2009/01/12(月) 00:12:05 ID:g2LurQQK
何が やっぱ なのかさっぱりだがエルフのもある。
533774RR:2009/01/12(月) 00:57:25 ID:OXNuJ/+j
ここにもあげる

>78 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 00:56:14
>>76
レッドバロンではないが、別の輸送の問題で↓

ベストアンサーに選ばれた回答

dogsmeiさん

不要です。
営業ナンバーというのは、いわゆる緑ナンバーのことですよね?
貨物・旅客の輸送を目的としていなければ、白ナンバーでかまいません。

「貨物・旅客の輸送を目的」というのは、わかりやすくいえば運賃という名目で客から料金をもらっているかどうかです。
会社がその名目で社員に支払っても、社員はお客ではありませんので問題ありません。

たとえば生コン屋がコンクリートミキサー車で現場までコンクリートを運搬してきてくれますが、
あくまで「コンクリート販売」代金に経費として運搬料が含まれているだけで、コンクリートミキサー車は白ナンバーです。
(追記:他社の生コンを運んで会社が運送料をもらう場合などがあれば、緑ナンバーの場合もあります)


つまり、レッドバロンは主事業体が運送会社であるわけでもないし、取り寄せ手数料という名目は『運賃』ではなく、
『店舗までの輸送手配の事務手数料』(輸送コストは同項に含む)とすれば合法的な白ナンバーでの輸送(取寄せ元がレッドバロン以外なら緑になる可能性も)っていうことらしいですが?
534774RR:2009/01/12(月) 01:14:47 ID:mKB9KIc1
だからあきた
535774RR:2009/01/12(月) 02:51:05 ID:fvSyeWvR
こういうチェーン店みたいなところはダメ。
社員も整備員もサラリーマン化してて、
意識も毎月給料もらえればそれでいいわみたいなところがある
536774RR:2009/01/12(月) 03:22:13 ID:1pyAHm/a
まあサラリーマンですからね
537774RR:2009/01/12(月) 04:54:39 ID:ArbaFmhp
>>509
単に店側の手続きミスだろ。俺のはちゃんと所有者と使用者は同じ。
たとえバロンが車検証上の所有者として所有権を主張したとしても
売買契約書により全額代金を支払えば即時所有権が購入者に移転する
と書いてあるから、契約書と領収書を盾に勝てる。
538774RR:2009/01/12(月) 08:00:48 ID:Eu4sdIBZ
>>533
名目は関係ありません
名目を運賃にしなければ白バスや白タクができるの?ってこと
名目がなんだろうと行為の性質が問題になります
ま、当たり前ですが

生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

つーか、何度も書いてんのにそれくらいわかれよ池沼
539774RR:2009/01/12(月) 09:03:52 ID:ZM83Bl7n
他の事例を持ってきて正当化しようとしていますが、レッドバロンのバイク輸送は違法行為です。

レッドバロンの白ナンバーバイク輸送は会社ぐるみの法律違反
540774RR:2009/01/12(月) 09:05:51 ID:ZM83Bl7n
白ナンバーで客から金を取って運んでいるレッドバロン そんなレッドバロンの中でも最低なのが↓

                                 名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗  
541774RR:2009/01/12(月) 09:18:06 ID:bI36EgT4
ちゃんと国内281店舗すべて調べた上で
ここを最低の評価を下してるならすごい。
542774RR:2009/01/12(月) 13:05:28 ID:znd++whv
>>538
お前は何度釣られたら学習するんだ?
543774RR:2009/01/12(月) 13:09:51 ID:CSHHmgBO
昨日初めてレッドバロンに行ってみたが対応良かったよ。押し売り的なこともしなかったし。結局冷やかしみたいな結果になってしまったけど。
別店鋪にある車両を移動される事務手数料は書いてあったけど
実物見て購入を決めてもいいですよ、って。もし要らない場合は料金発生しません、ただし購入の際は事務手数料として輸送費を頂いてます。だって。
確かに遠方から持ってくる自社のドライバーには出張手当てだのガソリン代や高速代の経費はかかるし、または運送屋に外注したとしても必要経費はかかる訳だしなぁ。
それで東北から東京まで12,000円だった訳だが運送屋に持って来てもらうよりは安いよなぁ。
ちなみにバロン関係者ではありませんwww
544774RR:2009/01/12(月) 13:27:33 ID:d/1hvXsL
俺も今のバイクはバロンで買った。
バロンネットワークだけは日本一だと思う。

バロンで買ってない人のバイクは見ない方針はどうかと思うけど
545774RR:2009/01/12(月) 13:48:54 ID:CSHHmgBO
>>544
それだけ全国に顧客がいると全部対応してたらお得意さんへ対するサービスが稀薄になっちゃうからじゃないの?
パッド交換して下さい、オイル交換して下さい、は跳ね返すだろうけど
ツーリング途中でバイクが停まっちゃってどうやらカムチェーンが外れたっぽいんですけど…みたいな救急患者にはレッカーや対応は有料でやってくれそうだけど。
546774RR:2009/01/12(月) 14:19:03 ID:OXNuJ/+j
>名目を運賃にしなければ白バスや白タクができるの?ってこと

お前は小学生か?
547774RR:2009/01/12(月) 19:44:01 ID:TboqESjd
>お前は小学生か?
そりゃバロンの白ナンバー輸送は違法でYSPやウィング店の白ナン輸送は合法な子なんだから
小学生というよりチョン。
548774RR:2009/01/12(月) 20:44:23 ID:znd++whv
>>547
謝れ!チョンに謝れ!!
549774RR:2009/01/12(月) 21:03:30 ID:iVjytBAR
バロンでパーツ頼むとどれぐらい割り引いてくれる?

車体購入と同時に頼んだときは20%引きしてくれたけど、
いつもこんなもん?
550774RR:2009/01/12(月) 21:43:36 ID:9JplqGq5
まぁどこまで真実か分からんが、それでバロン購入者のメンテに支障が出るなら
切っても仕方なくね?
551名無し:2009/01/12(月) 22:35:41 ID:PB9Z1IFu
全国でメンテが受けられるのが、バロンの最大のメリットだと思うんだけど
この不況だと、閉めざるを得ない店舗も出てくるんじゃないかなぁ?
クルマが売れないご時世に、バイクが順調に売れるとは思えないもんなぁ…
552774RR:2009/01/12(月) 22:45:26 ID:V2MzEzSe
ツーリング先のトラブルで本当のありがたみが分かる。
「大丈夫ですか? お怪我はありませんか?」
その言葉はまさに神と思えた!! 
553774RR:2009/01/13(火) 01:51:57 ID:4alYFTpK
すまん。今気づいた。


538 :774RR:2009/01/12(月) 08:00:48 ID:Eu4sdIBZ
>>533
名目は関係ありません
名目を運賃にしなければ白バスや白タクができるの?ってこと
名目がなんだろうと行為の性質が問題になります
ま、当たり前ですが

生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

つーか、何度も書いてんのにそれくらいわかれよ池沼

生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

> 生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
> 済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
> 他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

ここまで理解できているのにどうして・・・
可哀そうな子・・・いや、とても残念な子なのですね・・・
554774RR:2009/01/13(火) 02:02:32 ID:BQSyV5JN
新車が安かったのも去年までみたいね、がた落ち投げ売りはもうやらないらしい
JBRと比べてバロンの盗難保険はアホらしいし、う〜んて感じ
555774RR:2009/01/13(火) 11:10:19 ID:4Dx+w/Ex
毎年やるよ。
556774RR:2009/01/13(火) 11:51:23 ID:vVog2FFb
>>545
毎日客が殺到するわけでない
557774RR:2009/01/13(火) 12:03:08 ID:vVog2FFb
>>555
在庫の処分セールみたいな感じだな。
国内に限らず、B-KINGやGL1800なんか40万くらいは下がってる。
558774RR:2009/01/13(火) 14:42:10 ID:i+9ZQPcd
販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。  
中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって  
業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。  
以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが  
急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から  
中古バイクを仕入れしています。  
アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。  
バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。  

白ナンバーで違法運送、もぐりの運送業をしているのがレッドバロン。
これはレッドバロン役員の指示でやっている会社ぐるみの法律違反
559774RR:2009/01/13(火) 14:42:25 ID:bV4pIpdQ
XV1900の新車ってバロンで注文できんのかな?
560774RR:2009/01/13(火) 19:45:14 ID:ZhnZSumK
>>559
なぜYSPなりプレストで注文しない??
561774RR:2009/01/13(火) 21:50:58 ID:sg12wHlp
>>560
プレストって・・・バカかお前は。バロンもプレストから仕入れてるよ。
562774RR:2009/01/13(火) 21:55:02 ID:iAQnhgNA
>>561
たぶんお前がバカ。
本物のバカ。
>>560はそういう意味で言ってるんではないと思われ・・・
563774RR:2009/01/13(火) 23:12:54 ID:TsbE1PhN
>>561
>562の通り。
>>561<バロン<プレスト
なぜ間にバロンが入る必要がある?
同じ価格で買えるなら多々のサービスを受けたいってか?
多分プレストで買った方が安いんじゃないかな?
564774RR:2009/01/14(水) 00:14:26 ID:hqZEoaJT
>>535
サービスやってるけどそれはない・・・
研修のときとか周りや上が気合入りすぎてて気持ち悪いもん
軍隊みたい。自分だけやる気なくて浮いてるしw
565774RR:2009/01/14(水) 01:28:34 ID:MDiDtzXL
> 生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
> 済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
> 他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

ここまで理解できているのにどうして・・・
可哀そうな子・・・いや、とても残念な子なのですね・・・


この醜態を晒してから残念な子来ませんね。
566774RR:2009/01/14(水) 01:53:44 ID:xQ7n+HcS
>>564
自分がバロンの評判を落としている一人って気付いているんだろうか・・・
567774RR:2009/01/14(水) 02:01:48 ID:fuqkqvo/
気持ち悪いアンチがいるおかげでバロンも悪くないと思えてきた。
ハッ!?これがバロンの工作活動か!!
568774RR:2009/01/14(水) 03:11:26 ID:Fn8BlLIS
軍隊のような教育をしている会社
上層部がアホの典型ですね

さすがレッドバロン

いまどき中学校でもそんな教育してないぜ


569774RR:2009/01/14(水) 03:36:09 ID:hqZEoaJT
>>566
別にこの会社の評判なんざどうでもいいw
570774RR:2009/01/14(水) 13:11:41 ID:L/cY3xNL
明日、某造船業の盛んな田舎町の教習所隣に、男爵がオープンする。
噂によるとバイク用品のセールもあるそうだから、暇な時冷やかしに行って見るか。
571774RR:2009/01/14(水) 14:19:25 ID:BaGzEH8r
レッドバロンは白ナンバーでバイクを運送しています。

白ナンバーで金を取ってバイクを輸送すれば違法ですので下っ端の社員から逮捕投獄されます。

白ナンバーでバイクを輸送しているレッドバロン社員は直ちにバイク輸送をやめてください。前科がつく前に辞めなさい

572774RR:2009/01/14(水) 14:49:59 ID:1s60iunO
>>571
いいかげんしつこい。
男爵をリストラされた逆恨みですかい?
573774RR:2009/01/14(水) 17:30:59 ID:HlSJh623
>>565
白ナンバーは違法ってことですね。わかります。
574774RR:2009/01/14(水) 18:03:27 ID:SS/reYSA
バロンで新車買ったんだけどカスタム工賃って他のバイク屋と比べてどうですか?
前に買ったYAMAHAでは工賃10%OFFでした。
575774RR:2009/01/14(水) 18:11:10 ID:fdsBK9Tj
レッドバロンは転勤族なので店員と馴染んだ頃にその店員はいない場合が多い、あと、サラリーマン化
してるというのには激しく同意、地域密着型の店の方が、店がコケたら失業するという
緊張感があるからいい加減な対応は少ない。ここが駄目ならあっちの店舗といった
逃げの姿勢がない。小さい町なら評判なんてすぐ回るからね。手は抜けないって
ことかな。バロンのアフターサービスにはあまり期待しすぎない方がいいよ。
576774RR:2009/01/14(水) 19:44:01 ID:MDiDtzXL
>>573
友達いないだろうからせめてレッドバロンの店員と仲良くなっておけよ
金を貢げば仲良くしてくれるぞ
577774RR:2009/01/14(水) 19:55:37 ID:D4cz12oG
>>570えっ!?明日オープンなの?
つい先日まで店内ガラガラだったのに・・・
578774RR:2009/01/14(水) 21:02:31 ID:s/aTXaXG
>>575
店長クラスは結構長いけど、店員は短い周期で転勤しちゃうよな。
俺の近所の赤男爵も2年くらいで店員が転勤してるわ。いずれも遠い県外に。
でも総じて店の対応は良いけどな。メカニックの腕も。

俺の地域の場合、地域密着型の個人店は常連のたまり場になってるうえ、整備の腕も
疑問を抱くような店が多い。
579774RR:2009/01/14(水) 22:40:46 ID:VltVtU8Y
白ナンバーでバイク輸送はするはメーター巻きをしていると書き込まれたら雑誌で裁判を起こすとか
爆発事故を2回連続で起こすとか、今年は何をしてくれるのですか?
580774RR:2009/01/14(水) 22:55:00 ID:MDiDtzXL
>>579
反論に対して逃げてばかりで何を言っているの?
581774RR:2009/01/14(水) 23:33:51 ID:a6EiFOvz
>>579 今年こそはお前を告訴するんだってw
582774RR:2009/01/14(水) 23:37:28 ID:VltVtU8Y
どうぞどうぞ
583774RR:2009/01/14(水) 23:47:31 ID:HlSJh623
>>576
何を言う

俺がガンダm…じゃなくて工作員だ。
584774RR:2009/01/15(木) 01:01:46 ID:1U4fbYz7
>>570
今治店についてkwsk
585774RR:2009/01/15(木) 01:53:01 ID:xXFm9rUg
>>574
マフラー(フルエキ)は車両(新車)と同時購入で取り付けタダだったぞ。
586774RR:2009/01/15(木) 01:53:38 ID:xXFm9rUg
マフラー自体は20%オフだった。
587774RR:2009/01/15(木) 02:17:51 ID:Uk9isEhm
新車で買う分には問題ないってことでいいの?
588774RR:2009/01/15(木) 02:21:48 ID:xXFm9rUg
交渉次第だとは思うけどね。
589名無し:2009/01/15(木) 03:16:22 ID:tZ0+g437
中古もべつに問題なくね?
やや割高感があるのは否定しないけど、バロンでは中古でハズレ引いた事ないんだよな。
地元のバイク屋さんで、常連みたいになるのも俺は望まないしなぁ…
以前は地元ホンダ系個人店で買ってたけど、
他メーカーに買い替えたくても、なんか申し訳なくて、逆にこっちが気をつかうような感じだったな。
590774RR:2009/01/15(木) 03:17:50 ID:Ss/IzgAD
そろそろ真実を明かすけどこのスレの1/4〜1/3は俺のレスなんだよね
もういい加減疲れたよパトラッシュ
591774RR:2009/01/15(木) 05:26:28 ID:yl232UUZ
バロンの歌ってないの?
592エコ髭:2009/01/15(木) 07:27:29 ID:EYuOz9U9
>>589
>中古
自社工場で丁寧に2コ1、3コ1、another・・・しますので無害です
593774RR:2009/01/15(木) 10:41:10 ID:mZFZ5fhC
個人で中古車を部品取りとして買うのは非現実的だが
全国ネットなら中古部品をストックするメリットは大きいよな
これはどんどんやったらいいと思う
594774RR:2009/01/15(木) 11:26:35 ID:pPxQXqb1
仮に2個一、3個一しようが、パーツを厳選してくれて組み上げたなら俺は何も問題無いと思うが。
程度の悪い中古車よかいいと思う。
595774RR:2009/01/15(木) 12:30:53 ID:zW22ezM3
2コ1、3コ1で組んで走行上、問題ない状態にバイクが出来上がったとしても
レッドバロンがその事実(2コ1、3コ1の部品組み合わせ)を購入者伝えないのはデフォ
596774RR:2009/01/15(木) 13:39:58 ID:mZFZ5fhC
中古で整備の履歴が完全にわかってるなんてむしろ稀だろ
それこそ、その店の客のワンオーナー車でもないかぎり
前のオーナーがどんなパーツを交換してたかなんて推測の域
俺の場合はタンクは換えてるとか説明してもらったが
一般的にはよほどの重整備でなけりゃわざわざ言わないだろ
597774RR:2009/01/15(木) 15:14:23 ID:9r/4bIP0
バイクの2コ1、3コ1って何で問題にされるんだろうな
車みたいにフレームぶった切って付け直すわけじゃあるまいし
勝手にパーツ交換されてるのがイヤなのか?

うちは2コ1、3コ1やらないんで
タンク錆びててハンドル曲がってて、レギュレター死んでても
とりあえず走るのでそのままお渡ししますとか言われても
バロンとは違う2コ1、3コ1をしない誠実な素晴らしいバイク屋だと
思ったりしちゃうのかね?
598774RR:2009/01/15(木) 15:23:31 ID:ZSx9J59G
バロンのバイク他で売っていい?
599774RR:2009/01/15(木) 16:35:08 ID:MU5vDsyt
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
600774RR:2009/01/15(木) 16:39:03 ID:YjZkQQIp
バロンでバイク買うと バイクの名義がバロンになるってほんと?
601774RR:2009/01/15(木) 17:09:56 ID:r0KCFRuT
本当です。

名義はバロン専用となり、車体は赤色に塗装されてしまいます。
しかもバロン専用にチューンされているので普通より3倍速いです。
602774RR:2009/01/15(木) 17:57:13 ID:eNIaKFmW
>>600


ん    な    ア    ホ    な
603774RR:2009/01/15(木) 18:16:11 ID:EYuOz9U9
>>600
例の髭ローンで買うと『所有権保留』でそうなるよ
604774RR:2009/01/15(木) 19:34:47 ID:FvgOHjSj
所有権「留保」な。
ちなみにクレジットカードで物を買うと完済までは
所有権はカード会社にあると約款に書いてあるから読んでみ
バロンやカードに限らず所有権留保特約は社会の常識
分割払いの契約はたいていはそうだと思ったほうがいい
605774RR:2009/01/15(木) 19:47:02 ID:YVCY8k9J
※所有権保留 の検索結果 約 91,400 件
※所有権留保 の検索結果 約 87,800 件
意外に良い勝負だなw
※所有権お龍 の検索結果 約 79,800 件
・・・よく判らんww
606774RR:2009/01/15(木) 19:52:36 ID:FvgOHjSj
>>605
最近、検索エンジンは使いにくくなった希ガス・・・
「所有権」「留保」のように区切ってand検索やor検索を
するのは昔も今も当然できるからいいとしても、例えば
「所有権留保」と区切らずに入力しているにもかかわらず
区切った場合のand検索と同様の結果が表示されて困る

「所有権保留」などという語は存在しないから、
本来なら誤記が引っかかるだけで、何万件もヒットする
ようなことは有り得ないはずなんだがな
607774RR:2009/01/15(木) 19:56:59 ID:5S1hX1EY
所有権と昇竜拳にてるね
608774RR:2009/01/16(金) 00:46:58 ID:VII1R+Ro
>>599

> 生コンはもともと販売業者の所有物で、土建業者への販売契約は
> 済んでいるもののその所有権の移転は現場での引渡し時であるため
> 他人の貨物を運賃を取って輸送することにならないから白ナンバーなの

ここまで理解できているのにどうして・・・
可哀そうな子・・・いや、とても残念な子なのですね・・・


とりあえずこれに答えてから御託並べろ低能
嫌なことから目をそらして自分の主張をするなゆとり世代
609774RR:2009/01/16(金) 00:55:14 ID:Fd49wuAW
バロンのローンで買うとバロン名義になるのね
現金一括で買うならもちろん名義は本人のだよね?
610774RR:2009/01/16(金) 00:57:47 ID:UxA1ssya
そう
611774RR:2009/01/16(金) 02:06:03 ID:XQK8NHma
ローンで買えば、クレジット会社もしくはバイク店の名義になるのは当たり前。
一括ならば、購入者名義になるのは当たり前。

当たり前の事をバロンだと〜とか、お龍だと約 79,800 件とか、
何を討論してるんだか?と小1時間・・・
612774RR:2009/01/16(金) 03:01:09 ID:NBWAoBc8
なんか「白ナンバーでの有償輸送は違法」とか知ったかぶりしてる人がいますが、道路運送法を勉強して書き込まないと笑われます。
確かに有償で品物を輸送する車両には営業ナンバーが必要だが、白ナンバーの車両自体を有償で輸送するのは適法です。
コレが違法だったら代行運転なんて出来ない。
別にレッドバロンの客でもないし嫌いでもないが平気でウソを書くのは悪質な中傷だよ。
613774RR:2009/01/16(金) 03:40:23 ID:NBWAoBc8
さっきの書き込みに補足します。
白ナンバーの車両を有償で運転するのは無条件に合法。
商品車両を販売者が白ナンバーのキャリアカーを使って有償輸送するのも合法。
車両・商品車両を販売者以外が有償で輸送するのは営業ナンバー付きキャリアカーが必要です。
以上、書き込みに曖昧な部分があって申し訳ないです。
614774RR:2009/01/16(金) 05:07:10 ID:5F2+6z+a
>>612
>コレが違法だったら代行運転なんて出来ない。


代行運転は客のクルマを変わりに運転するのが仕事
客のクルマをキャリヤカー等で運ぶわけじゃない
だからナンバーが白とか緑ってのは全く関係ない話し

代行運転手に必要なの資格は二種免許だよ
ちなみに客のクルマのケツについて走っているクルマの運転手は二種免許は必要なし
615774RR:2009/01/16(金) 07:36:41 ID:/WQZBKFg
俺がバイク買った赤男爵は6年前からずっと同じ人が店長なんだけど、
これって所謂オーナー店ってやつなのかな??
それとも赤男爵ってもともと店長は異動しないもん??
616774RR:2009/01/16(金) 08:57:13 ID:NBWAoBc8
>>614
二種免許を必要とするのは車両輸送とは無関係です。
車両の持ち主が同乗することからタクシー業界がクレームをつけて追加された事。
車両だけなら必要ありません。
617774RR:2009/01/16(金) 09:15:03 ID:kw9GpaOR
レッドバロンの接客やサービスのレベルに文句を言ってもどうにもならん気がするな、個別の酷い案件には当然のようにクレームを付けるべきだが

そのバロンより酷いバイク屋がいくらでもあるからね、量販店は良くも悪くも平均くらいに落ち着くもんだから
618774RR:2009/01/16(金) 09:30:54 ID:KsbF8205
>>615
オレの近所にも2件の赤男爵があるけど、両方とも店長は変わってない。少なくとも5年はいる。
あとピットのメカニックもかなり長いな。それ以外の店員は2〜3年で入れ代わってる感じ。

バイクを買った時の担当が短期で入れ代わるって俺は嫌だから、買うときは必ず店長から買ってるかな。
619774RR:2009/01/16(金) 09:57:32 ID:Pd+IxEsA
最初についた店員が担当になるみたいだから
最初からカウンターに行って店長に話しかけるのが吉
どこの営業でもそうだけど店員同士競争はあるだろうし
途中から営業マンをかえてほしいとはこちらからも言いにくい
620774RR:2009/01/16(金) 10:24:11 ID:hJqxje31
今 レッドバロンに居るよ〜
ヽ( ´¬`)ノ

バイクいっぱい楽しいな♪

私が愛用してるバロンも ずっと店長変わらないよ。

親切だし凄く感じ良いし店舗です♪

因みに東京ね。
621774RR:2009/01/16(金) 10:35:20 ID:nlOK4+YF
ワシの利用してるバロンは去年店長変わった・・・
隣県へ異動。

でも、後任の店長(その店の人で昇格)もいい人だし、
隣県にはよく行くので休憩スポットが増えてよかったよ♪
622774RR:2009/01/16(金) 10:38:02 ID:nlOK4+YF
>>619
車のデラじゃないんだからw
皆同じだよ。

俺の場合車両購入となると、いつの間にか応対は店長に変わるけどw
623774RR:2009/01/16(金) 11:23:57 ID:Pd+IxEsA
>>622
それは最初に買ったとき店長だったんでしょ
以後はずっと「店長担当のお客様」なんだよ
624774RR:2009/01/16(金) 17:06:46 ID:A+2tBeJB
レッドバロンが世界に誇れるスーパー検索マシーン、イントラネット検索。

どうしても欲しい車種があり数十件バイク屋を回ったが見つからずイントラネット検索で欲しかった車種が見つかった。
直ぐ欲しい、今すぐ乗りたい。しかし欲しい車種があるのは今いる店から500`以上離れている店舗。
取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約。


契約が成立(お金を全額支払ったので本契約であり仮契約ではない)したので客のバイク(個人の持ち物)になる。この時点で在庫車の店舗間在庫移動ではなくなる
客のバイクとなった車両を取り寄せるには金が掛かると言われる。
金を取ってバイクを輸送しているのにもかかわらず、白ナンバーで営業輸送をしている。

レッドバロンにはコンプライアンスはございません。法令順守糞食らえ!それがレッドバロン
625774RR:2009/01/16(金) 17:20:09 ID:J10LaWrt
客が「補償修理してくれ」って言っても、
「乗り方が悪い」と言って突っ返すのがバロンだからね。
626774RR:2009/01/16(金) 18:52:54 ID:YrlgAee7
明日レッドバロンで買います♪

50円のジュース。
627774RR:2009/01/16(金) 22:26:18 ID:0OBm/oM0
バロンの場合、対応が糞だったら店を変える(隣の店にいく)って選択肢があるからね。

安売りの一匹狼だとそれができないの。
628774RR:2009/01/16(金) 23:18:25 ID:VII1R+Ro
>>624
知っているか。法令順守は企業に対する言葉じゃない。社会に生きる者に対する言葉なんだ。
お前のここでのたち振る舞いにコンプライアンスがあるか否かをしかと戒めよ。
629774RR:2009/01/16(金) 23:27:28 ID:WJwTy9LG
白ナンバーで違法輸送をしているレッドバロンにコンプライアンスはございません
630774RR:2009/01/16(金) 23:33:58 ID:VII1R+Ro
ならネット次元でなく現実社会で訴えろ。
顔の見えぬ相手にしか虚勢をはらぬ大バカ者よ。
貴様のような無能の書き込みで限りあるレスポンスのスペースを潰していることがわからぬか。
法令遵守を唱えるならば掲示板利用規則ぐらい遵守して然るべき。
羊頭狗肉とはまさに貴様のことだ。
631774RR:2009/01/16(金) 23:39:45 ID:5xRH8wVw
つーか白ナンで書き込んでるヤツってどこでバイク買ってんだろうな?w
まー免許も無けりゃ仕事も無い寄生虫なんだろうけどw
632774RR:2009/01/16(金) 23:50:11 ID:8/YFTY6P
>>611
今時所有権留保なんて付けるバイク販売業者がバロソ以外あんまり無いからだよ
633774RR:2009/01/17(土) 00:06:26 ID:4jT7pflW
男爵から年賀状来てて、まあ何とも思わなかったんだけど
友達に来たやつ今日見ることが出来たんだ
俺のは印刷と判子押されただけの如何にもな商業手紙だったのに対して
友達のはなんか手書きで二行書いてあった。
何処かは言わないけど、俺のほうが付き合い長いし
頻繁に通ってるのに


ク  ラ  シ  キ  デ  ス
634774RR:2009/01/17(土) 00:08:28 ID:RwVOd8H5
レッドバロン工作員が何か吼えているようだがメーター巻きはしていたんだろ?
白ナンバーで金を取ってバイクを運んだり爆発事故を2回も起こすしとんでも会社とっとと潰れろよ
635774RR:2009/01/17(土) 00:11:07 ID:GEe7sMyG
>>632
他のバイク屋がどうなのか、なんでお前にわかるんだ?
お前個人、あるいはせいぜい仲間内数人だけの話か?
同じく登録制度のある自動車の場合、国内ディーラーは
多分全て、輸入車もディーラーは多分殆ど所有権留保つけるはず
インポーターまではわからんが、たいていつけるもんだろ、常識的に
636774RR:2009/01/17(土) 00:15:29 ID:kFZ/bH4E
>>635
>お前個人、あるいはせいぜい仲間内数人だけの話か?
おいおい、それはそっくりおまえにも当て嵌まるぜw
クルマに関しては、所有権留保は普通に付いてるね
でもオートバイでは少ない、というだけの話
637774RR:2009/01/17(土) 00:54:34 ID:jTdXt/wA
>>623
いや、普通の営業の人だよ。
3台目買った時から店長が担当するようになって、
今はほぼ全員。
638774RR:2009/01/17(土) 01:30:08 ID:6a5MAL2K
あぁちゃん、必ず無念は晴らすよ。
639774RR:2009/01/17(土) 02:07:06 ID:cT7NRb+7
>>636
少なくねえしwwww
知ったか乙wwwww
640774RR:2009/01/17(土) 07:21:13 ID:1inxCwUS
レッドバロンって原付(2種)でも探してくれますか?どうもネットでは125cc
以上の車両しか探せないのですが。
641774RR:2009/01/17(土) 08:38:04 ID:cfXCj+dm
2種やるよ。多分。ヒョースンのが置いてあったし。きっと。
642774RR:2009/01/17(土) 10:08:58 ID:RAkI9lbL
50ccも検索できるぜ
643774RR:2009/01/17(土) 12:06:31 ID:bq01o3VU
ヒョースン扱うのは、はやまったんじゃね?
品質でも価格でもブランド力でも台湾メーカーに勝てんだろ…
ケンダタイヤのときも思ったが、マーケティング力ゼロじゃね?
644774RR:2009/01/17(土) 12:38:01 ID:WhhMcNiW
死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません。  
遺族や怪我をした当事者がレッドバロンに対して保障、謝罪を求めたら「テメーがそこにいたのがいけねぇーんだろ!」  
と、恫喝して終わりです。 
被害者が裁判を起こしたとしても何の対応もしません。 
裁判に負けてもどうどうと営業を続けるでしょう。
645774RR:2009/01/17(土) 13:29:44 ID:/yDWCMxd
>死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません
ンダも音響会社も鈴菌も緑も保障してくれないぞw 保障してくれるのは保険会社だw
646774RR:2009/01/17(土) 15:43:56 ID:0qvRHywI
test
647774RR:2009/01/17(土) 16:30:48 ID:Br48T5aC
レッレッレッ レッドー レッドーバローン
いろいろ選べる激高ジャングルー
648774RR:2009/01/17(土) 17:39:06 ID:Q12Jtmgy
江戸川売る気なさすぎワロタ
649774RR:2009/01/17(土) 17:46:44 ID:GLQs4hv3
>>643
俺もそう思うw
いつ行ってもヒョースンの新車が4台、誰にも買われず放置プレー。
展示されてる日本メーカーの中古車より安い新車なのに誰も買わず。
たまに車輌をじっくり眺めてる客もいるが、ほとんど「うわ華奢だなw」とか
「ちょwこれプラじゃんww」などと笑いのネタにされwww
店員も「当店でも1台も売れてないんすよw」と完全に諦め顔。

もうヒョースンとの提携打ち切ってもいいんでね?wwww
650774RR:2009/01/17(土) 18:11:16 ID:cDDXkLZe
ヒョースンとの提携打ち切で、JPMOTOと新たに提携すればいいのに
651774RR:2009/01/17(土) 19:13:16 ID:VPdOsKDa
ヒョースンで、どんだけ損失出すんだろうな・・・
チョンなんかと付き合っちゃ駄目だって、社内で誰か言わなかったんだろうか。
652774RR:2009/01/17(土) 19:15:29 ID:dOkBOBjk
アジアで展開する足がかりかもしれないですよ。
653774RR:2009/01/17(土) 19:17:24 ID:LN5itFV3
ヒョースン見た目は悪くないんだけどな
作りが粗くなければまだよかったんだが
654774RR:2009/01/17(土) 20:12:22 ID:T+q1nOBq
いや作りが良かろうが、形が良かろうが
あの値段で韓国車を買おうと思うやつはいないだろ

今の値段から4割引ぐらいになれば遊び用に買ってもいいかなと思うが
思うだけでやっぱ買わないなぁ
655774RR:2009/01/17(土) 20:14:07 ID:LN5itFV3
まーな
そもそもバイクなんて自己満足できなきゃしょうがないから、
好き好んでヒョースンに乗るわけないわな
656774RR:2009/01/17(土) 20:43:54 ID:ht+mho8C
話ぶった切ってすみません。レッドバロンってよその店から現車確認のために車両を引っ張って来てくれという交渉はできますか?
19才の学生が旧車を現車確認無しで薦められてるみたいで何とかしてあげられないかと。
657774RR:2009/01/17(土) 20:47:45 ID:LN5itFV3
>>656
多分その分の移送費とられるよ
658774RR:2009/01/17(土) 20:49:44 ID:Q12Jtmgy
>>656
余裕で可能だが。
引っ張ってくる輸送費を取られる可能性あり。交渉や店舗により無料。
659774RR:2009/01/17(土) 20:59:14 ID:ht+mho8C
>>657
>>658
輸送費は高額なんでしょうか?もちろん契約すればいりませんよね。
660774RR:2009/01/17(土) 21:21:15 ID:Q12Jtmgy
>>659
輸送費はどの店舗から引っ張ってくるかによるけど数千円。
契約すればいらない場合もあるし取られる場合もある。
661774RR:2009/01/17(土) 21:25:12 ID:GqjM9/UO
>>656
白ナンバーで金とって輸送しているよ
662774RR:2009/01/17(土) 21:31:40 ID:HSUl5e+r
持ってくるだけなら無料だった希ガス…
その分買う時に上乗せされるがな(´・ω・`)
店舗にもよるのかな?
663774RR:2009/01/17(土) 21:33:40 ID:ht+mho8C
>>661
白ナンバー?とりあえず登録で実費+αを取るってことですか?自社で運ぶのに?
664774RR:2009/01/17(土) 21:35:00 ID:wLDAmxGV
取り寄せしたら絶対買わされる気がする
665774RR:2009/01/17(土) 21:36:38 ID:ZnWqjCB4
前に「本気で購入を希望されるお客様には無料で持ってきますよ!」
って言われた事あるが
実際に跨がってみて足つきが想像より悪かったり
姿勢がキツすぎたりしてお断りした場合はどうなるんだろうな
666666            :2009/01/17(土) 21:40:15 ID:NIvOWAqS
オーメン Get !!!!!!
667774RR:2009/01/17(土) 21:52:10 ID:/yDWCMxd
>651
アホだなw

>646
関西の店に関東のバイクを現車確認に持ってきてって頼んだら「2万かかります」って言われたw
じゃイラネw ですました。時間があるなら18切符で見に行くといい。
668774RR:2009/01/17(土) 21:52:52 ID:T+q1nOBq
>>656
マジレスすると現車確認だけで契約しないなら只で持ってきてくれる
まぁ嫌がる店舗多いけど
そして本契約になると輸送費が発生する、君の思いとは逆だね、
輸送費だけど俺がしてもらったときは静岡から大阪で6000円ぐらいだった
ただ店舗によっては輸送費が無料になったりすることもある
オマイの交渉次第さ
良いバロン店舗ならこの説明は普通してくれるはず
あと>>661はただの荒らしというかキチガイだから無視でおk

とりあえず現車を見てからじゃないと決めれないと言って持ってこさせて
買う買わないを決めるのが利口
ひどいバイクだったら文句言って買わないって言えばいいさ
輸送費も何もかからん

ただ、問題無いバイクなら買ってやれよ
669774RR:2009/01/17(土) 21:58:30 ID:GqjM9/UO
>>656
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
670774RR:2009/01/17(土) 22:01:45 ID:ht+mho8C
>>656です。
見積もりには「転送費5000円」とあるみたいです。
671774RR:2009/01/17(土) 22:13:22 ID:T+q1nOBq
>>670
本契約になると輸送費が発生するだから
見積りに転送費5000円とあっても問題無い
てか見積りに書かずに別途転送費請求されたら
なんのための見積りだよって切れるだろ

とりあえず「現車確認したい、見てから契約する」って言え
それで嫌がる、ごねる、現車確認だけでも輸送費取るとか言う店舗なら
そこのバロンで買うのは止めとけ
672774RR:2009/01/17(土) 22:37:54 ID:RDnbIS4i
何だこのちゃんとした流れw
673774RR:2009/01/17(土) 22:57:52 ID:ht+mho8C
>>671
わかりました。ありがとうございます。
674774RR:2009/01/18(日) 00:52:09 ID:FRlt9GuM
>>670
距離によって料金規定があるよ。5000円って結構近距離店舗からの輸送だね。
明日、俺も現車確認で頼んだバイクが赤男爵に届く予定だけど、かなりの遠距離輸送
なんで16000円の輸送費だったよ。購入すれば無料になるらしいがw
とりあえず、店のイントラネットで確認した車輌画像や車輌詳細で気になる傷や凹み
は無かったんで、現車を見たら高確率で契約すると思う。契約すれば赤男爵3台目だw
675774RR:2009/01/18(日) 00:57:52 ID:dGEZBmqw
俺も昨日契約したが輸送費は1万6千くらいだった。注文したのが価格の安い原付だった
からか購入しても無料にはならなかったw
676774RR:2009/01/18(日) 02:52:21 ID:s6MC3e/1
俺は3台くらいイントラネットで検索してもらって、その中から1台を候補に決めて、一旦家へ帰ってから考えますということで店を出た。
2週間後、また店へ行ってみたら、なんとその候補の1台が来ているではないか!
たしかに現車確認のために、輸送をしてもらったらいくらかかるか聞いたけど、まだ持って来てほしいとは言ってないのに。
確率の高い見込み客と思ったら、勝手に持ってくるのかも。(その後、別のバイクを購入)
677774RR:2009/01/18(日) 04:24:31 ID:KzJxqRl/
>>676
ちょwww別のを買ったのかよwwwwwww
678774RR:2009/01/18(日) 08:47:54 ID:0MgulvCY
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
679774RR:2009/01/18(日) 09:06:26 ID:Yok8WmDJ
>>676
客が頼まなければ無断で取り寄せなんてしないよ。遠距離輸送は外部業者の
輸送だから無料じゃないし。たまたま他の客が同じバイクの取り寄せを頼ん
だか、店長が「このバイクなら売れる」と考えて取り寄せたかだな。無料で
現車を確認できただけラッキーだったんじゃね?

>その後、別のバイクを購入

おまいさん鬼だなwww
680774RR:2009/01/18(日) 09:23:12 ID:NRvTry6F
>>679
あぁ、遠距離は外部委託なんだ。なら当然緑ナンバーだな。
これで白ナンバー厨は叩きの全ての根拠を失ったな。
681774RR:2009/01/18(日) 09:29:44 ID:Dm7bT9zc
俺もオトリヨセーしたけど輸送費は、買うならかかる、買わないならいらない、だったよ
そんで状態も良かったし購入、高年式無事故車ならハズレって事はないさ
輸送費だけじゃなく他の客に買われないようキープしてくれるんだから妥当な値段と思うけどな
682774RR:2009/01/18(日) 09:50:24 ID:0MgulvCY
>>680
近距離は白ナンバーだと言う事か?白ナンバーで金を取ってバイク輸送をしていると認めたな
683774RR:2009/01/18(日) 10:47:20 ID:Fj4rVsHe
>>681
>オトリヨセー
ここで九頭龍閃をみれるとはww
684774RR:2009/01/18(日) 10:53:21 ID:WUU830Rj
俺は深夜の高速道路をバロンの白ナンバートラックを目撃しているのだが?
1回目は山陽道の加古川付近を大阪方面へ走行中のところ。
2回目は東名高速の御殿場付近で東京方面へ走っていた。

ちなみに御殿場で見たトラックの特徴として、三菱ふそうの大型トラックでキャビンは白。
荷台は上下二段式のヤツで後部にバロンマークとBig Networkの文字が書いてある。岡崎ナンバーで数字は2桁だったな〜。
加古川で見たトラックとは明らかに別物にみえたが?


世間一般で考えて、岡崎から200q以上離れた所が『近場』とは思えないが?
685774RR:2009/01/18(日) 11:19:33 ID:0MgulvCY
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 
686774RR:2009/01/18(日) 11:22:56 ID:O679yVRo
内容は関係なく、何度も同じことを書き込み閲覧者に不快感を与える書き込みは掲示板規約違反です。
687774RR:2009/01/18(日) 11:37:11 ID:NRvTry6F
>>682
近距離は各店配備の1.5t使うんだろjk
在庫車の移動は他人の貨物輸送じゃないから金とっても問題ないし
688774RR:2009/01/18(日) 11:52:22 ID:O679yVRo
ましてや金を払っても商品を受け取るまで所有権が移らない(輸送中はレッドバロンの所有)が証明されている
まずは何故金を払った時点で所有権が移ったと思いこむのか法的な証拠を出せ
689774RR:2009/01/18(日) 15:03:44 ID:moHzTOyu
アホ相手に論理的にせめても疲れるだけだからそれくらいにして完全放置しろよ
690774RR:2009/01/18(日) 17:37:28 ID:BaAZmQBV
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
691774RR:2009/01/18(日) 18:09:41 ID:8CT4uSHi
爆発事故については何も反論なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692774RR:2009/01/18(日) 18:15:15 ID:sCsWIAUc
そりゃここにいるのただの客ばかりだもの。
693774RR:2009/01/18(日) 21:00:54 ID:O679yVRo
>>691
そりゃ爆発したってことしか知らないからな
内情がどうなっているか知らんが、客観的に爆発したって情報しかなければ肯定はしない
だが、お前はレッドバロンが被害者に謝罪していないっていう証拠を持ってこい

お前の主張はその証拠が無ければ反論以前の問題で舞台にすら上がっていない
694774RR:2009/01/19(月) 00:41:31 ID:Ibtjzhcw
ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料
納車手数料は納車が目的の手数料。
----------------------------------------

>>685 それ言っちゃあ出張料と銘打って金取ってる殆どのバイク屋が違法行為という
ことになってしまうだろう。
695774RR:2009/01/19(月) 00:47:32 ID:82oVuSeF
>>694
それはキチガイに取っては、輸送ではなく修理だからいい。
JAFが近場まで運ぶ代金は利益を求めてないからOKだと。
中身のない脳味噌がさらに乾燥してカビが生えてるんだからもう放っておくしかない。
696774RR:2009/01/19(月) 01:43:36 ID:z5J3upwP
>>695
おやすみwwwww
697774RR:2009/01/19(月) 01:46:54 ID:82oVuSeF
>>696
ん?ああ、おやすみ
698774RR:2009/01/19(月) 01:49:33 ID:3vATng33
おはようございます
699774RR:2009/01/19(月) 08:36:07 ID:tOx+8pdT
レッドバロンで欲しいバイクの在庫探してもらったら運賃2万以上かかってた。
どんだけ近場にないんだよ・・・
700774RR:2009/01/19(月) 09:31:30 ID:pndLgic6
>>699 運賃で利益を出すために、わざと遠方の店のバイクを選んでいるんだよ。

あと近くの店の在庫を紹介すると、そっちへ行って直接契約される恐れもあるからな。
701774RR:2009/01/19(月) 10:31:58 ID:Rka0DKSB
プリントアウトして見せてくれる店員と見せてくれない店員がいるよね
702774RR:2009/01/19(月) 10:39:05 ID:cKiw9SPm
新車ほとんど置いてないよな

ほとんど中古車
703774RR:2009/01/19(月) 10:41:05 ID:Rka0DKSB
俺は新車なら店頭在庫よりオトリヨセーがいいな
入ってきたばかりで色も好みならいいけど
704774RR:2009/01/19(月) 12:26:31 ID:0QTCy498
赤男爵ってアプリリアの新車って取り扱いあるのかな
オトリヨセーとか
705774RR:2009/01/19(月) 14:50:24 ID:oOeKR7B2
平行になるがあるぞ。修理はバロン以外じゃできないがw
706774RR:2009/01/19(月) 19:34:44 ID:SoDe3Yz1
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 

レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
707774RR:2009/01/19(月) 19:36:41 ID:6NXUfI4Q
確かに洗車のときにスチームですっとばしたことはあるけれどそんな言い方は酷いとおもます!
708774RR:2009/01/19(月) 21:09:36 ID:LTsDFDw8
>>701
客に見せないのにプリントアウトする意味がわからんw
プリントアウトしたら普通見せるだろ。その用紙を客にあげない店は多いけど。
俺の行く赤男爵は、病院のカルテみたいにプリントアウトした用紙を顧客ごとの
ファイルに収納してる。希望すれば用紙も貰えるけど「あまり外部に見せないで」
と念押しされる。

>>707
ちょwww
709774RR:2009/01/19(月) 21:19:59 ID:mbD1sOck
>>707
ワロタw
710774RR:2009/01/19(月) 21:53:19 ID:82oVuSeF
>>707
ついでに>>706の頭の中も洗ってあげてくださいw
711774RR:2009/01/19(月) 21:59:47 ID:SoDe3Yz1
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
712774RR:2009/01/19(月) 22:09:17 ID:82oVuSeF
>>711
よう、社会にはじき出されたことによって作られた引き籠り
少なくともお前の方が経験も知識も人間関係も足りないオーラが二次元の文面からでも溢れているぞ
713774RR:2009/01/19(月) 22:28:26 ID:bfh0U1wr
レッドバロンの免許とってから一ヶ月以内の割引サービス使った人いる?
あれって卒業してから一ヶ月じゃないよね?更新してから一ヶ月だよね?
714774RR:2009/01/19(月) 22:39:01 ID:3jzTAA6K
レッドバロンの店員ってどんな印象だ?
俺はバイク大好きで博士のように詳しくて、心に若さがあり誠実で優しいなって思った。
買う気なくて冷やかしで行ってもさ、ちゃんと対応してくれる。
みんな楽しそうに語るんだよな。バイクのことをさ。
本当に好きなんだなって思うよ。
俺が知ってる店員や店長はみんなそうだ。
若かろうが店長だろうが、みな少年みたいな笑顔をするんよ。
ここで悪口ばっかり書いてあるのが信じられない。
俺はあの赤い服着た人は、イイ奴しか知らない。
715774RR:2009/01/19(月) 23:31:21 ID:6NXUfI4Q
青い服の人は・・・?
716774RR:2009/01/19(月) 23:36:02 ID:d4uHeYUB
バロンのリザーブオイルが安いので、いつもオイル交換してもらってるのですが、
ドレンボルトを持ち込んだらそれに交換してくれますかね?
もしダメだったら自分で交換してしまいますが
717774RR:2009/01/19(月) 23:45:18 ID:Rr8LlUYx
>>713
昨年12月に使った。
自分はまだ教習所に通ってる最中だったから詳細ワカンネw
718774RR:2009/01/19(月) 23:45:29 ID:lTk2X9LS
なぜ、その店に聞かないのだろう?・・・・・・
719774RR:2009/01/19(月) 23:53:58 ID:6NXUfI4Q
>>716
してくれます。
720774RR:2009/01/20(火) 00:56:42 ID:IUVsn6LE
50円のジュースってバロンで買ったバイクでなくても行って飲んでいいの??
721774RR:2009/01/20(火) 01:17:02 ID:S1J1W/j5
>>720
俺は車でバロン行く時も飲んでるよ。
722774RR:2009/01/20(火) 01:28:46 ID:rtNiOQdW
みんなよく飲めるな
いつからある商品か確認してるか?なぜ安いか考えたことあるか?
社員が飲まない理由は…
723774RR:2009/01/20(火) 01:33:08 ID:S1J1W/j5
いつも社員(店員)と一緒に飲んでるんだが。
724774RR:2009/01/20(火) 02:40:05 ID:hWa6rb3E
>>722
適当なこと言ってんなwどの店いっても昼食時にみんな利用してる。
賞味期限確認も本部からの連絡みたいので月いちくらいであるよ。
ちなみにあれデパートとかいくと箱売りしてます好きな方どうぞ。
725774RR:2009/01/20(火) 10:19:07 ID:tUkD192O
>>722
安い理由は
原価が安い商品だからですよw

ドラッグストアやディスカウントストアにもある
726774RR:2009/01/20(火) 11:47:28 ID:YBBau595
過去スレだがプレストからも仕入れてます。
727774RR:2009/01/20(火) 12:31:19 ID:Bz5xzj79
>>713
大丈夫。
卒業して一月半後に免許取って割引効いた俺がソース。
728774RR:2009/01/20(火) 13:59:54 ID:mkHdG5pu
つい先日一体型ETC JMR-12を「自作ステー」に取り付けてもらった。
本体、セットアップ、取り付け工賃 合計22680円。
地方なのでセットアップされた物が取り付け店へ送られてくる。
料金前払い、でも思ったより安かったのでお知らせ。
729774RR:2009/01/20(火) 15:15:27 ID:KEPfJfJM
色々な言われようのレッドバロンだが、大阪北店については俺は満足してる。
アドバイザーも前の店長も今の店長も若いけどいい奴だし、工場長も俺は信頼してる。

年中無休だし近くにあるから本当に助かってる。

730774RR:2009/01/20(火) 16:07:31 ID:8XB13M/V
販売姿勢、顧客管理、事故を起こした際の会社の対応等に問題があり各所からクレームが絶えません。 
中古車の仕入れは業者オークションが主流のはずが、レッドバロンは長年の悪行がたたって 
業者の二輪車オークションに参加できません←参加したくても業界からお断りされてしまいました。 
以上の様な事態に陥ったため個人客から乗換えなどでの下取りでバイクの中古を入れていましたが 
急激な店舗拡大のためタマ数が足らなくなり、これまた悪徳企業のアイケイコーポレーション(東証2部上場)から 
中古バイクを仕入れしています。 
アイケイコーポレーションはバイク王を運営しています。テレビCMを見たことがある人もいるでしょう。 
バイク王の悪徳姿勢はバイク板のバイク王スレを見れば一目瞭然です。
731774RR:2009/01/20(火) 16:10:15 ID:8XB13M/V
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞左遷吐きタメ店舗
732774RR:2009/01/20(火) 16:26:46 ID:YBBau595
コピペうざい。
脳小さすぎて他の事が入らんのだろ?
733774RR:2009/01/20(火) 16:52:53 ID:JpRduqV6
任意保険について、他の保険会社より割り高じゃね?って突っ込んだら「ウチの利益がでればイイんで」と返答するのはどうかと思う。
734774RR:2009/01/20(火) 17:02:07 ID:8XB13M/V
あいおい損保でボッタクリ、オリコローンでボッタクリ、そんなレッドバロンを利用しているチンカス池沼の>>732は2度とこのスレに来ないでください。
735774RR:2009/01/20(火) 17:41:03 ID:b562y192
>>734
なんど同じこと書いたら気が済むの?精神病なの?馬鹿なの?
注目されたいの?
構ってほしいの?

根暗でキモいよ。
さっさとお気に入りから2ch削除しろカス。
736774RR:2009/01/20(火) 18:48:56 ID:YDhCMU0z
>>735 禿同!
737774RR:2009/01/20(火) 19:46:11 ID:nrxgmXUi
>>735-736
キチガイレッドバロン店員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

顔真っ赤にして書き込みごくろうさん
738774RR:2009/01/20(火) 19:48:48 ID:h0hgPe9M
なんにせよ単発で芝生はやしてる奴うざい
739774RR:2009/01/20(火) 20:14:55 ID:JGvjPaIm
大阪北は歴史もあるし富裕層の得意客沢山抱えてる有力店だから
ある意味例外でしょ。多分各地から精鋭を集めてるよ。
740774RR:2009/01/20(火) 20:43:20 ID:+bkZhzY7
それにしても、普通はアク禁だよな
何故いるんだ?
741774RR:2009/01/20(火) 23:23:28 ID:R1cyrIcJ
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
742OB:2009/01/20(火) 23:48:56 ID:jeDCtIFM
高知店で修理したら壊れて返ってきた。ガキが工場長やし。金返せ。
743774RR:2009/01/20(火) 23:49:12 ID:sHGADCdY
コピペ荒しはスルーするのが常識ですよ。
744774RR:2009/01/20(火) 23:55:01 ID:R1cyrIcJ
>>743
バイク小売業界の癌レッドバロン店員乙
745735:2009/01/20(火) 23:57:59 ID:b562y192
こいつまだやってるよ。

さすがにキモいw
746774RR:2009/01/21(水) 00:02:29 ID:j4fdTT/I
>>745
キチガイいい加減死ねよ
747774RR:2009/01/21(水) 01:03:26 ID:wP/M63ag
>>729
大阪北 ってどこだよw
748774RR:2009/01/21(水) 02:04:18 ID:bTtIScGc
キチガイだと?
バイクキチガイなら当てはまるな。
店員さんと話してると、バイク愛がひしひしと伝わってくるよ。
商売だから葛藤はあるかもしれないけど…
749774RR:2009/01/21(水) 02:18:37 ID:RgtuOGCu
>>713
卒業はいつでも構わない。
免許発行後、一ヶ月までが対象
750774RR:2009/01/21(水) 03:17:04 ID:BnTF0i1w
>>746
まだ言ってんのかおまえ
はやく職探せよw
751774RR:2009/01/21(水) 08:42:01 ID:lyPBnv5/
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので    
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。  

西のKRP、東のニーズセンター、全国区のレッドバロン。
いつの時代もどこにでもおはよう〜お休みまで悪の商売を行う業者は後をたたない
752774RR:2009/01/21(水) 09:24:22 ID:nFhPRZdf
↑チンカス早く逝け
753774RR:2009/01/21(水) 09:45:50 ID:BnTF0i1w
ここまでくると異常だな。
バロンもとんだ基地外に目付けられたもんだ。
754774RR:2009/01/21(水) 09:53:02 ID:lyPBnv5/
>>752-753
池沼チンカスレッドバロン店員乙
755774RR:2009/01/21(水) 09:57:40 ID:nFhPRZdf
うはw 何でもかんでも社員にしたがるバカチン乙
756774RR:2009/01/21(水) 10:00:57 ID:nFhPRZdf
>>754 ねぇ チンカスは働いていないの?

何で ずっとここにシガミツイテルの?バカチンだから?
ねぇねぇ 女抱いた事ないでしょう?

757774RR:2009/01/21(水) 10:04:34 ID:nFhPRZdf
>>754は きっと白いものがタマタマに溜まり過ぎて ノイローゼになってるんだね…

男のノイローゼは 嫌われるよ?

お姉さんが助けてあげようか?
758774RR:2009/01/21(水) 10:21:30 ID:Pm4LOWpu
バロンで中古買って、乗ってみると、メーター(アナログ)が全く動かなかった
速度の方と、距離のやつが全く動かなかった

いじらないと、こういうことが起こるわけないですよね???
759774RR:2009/01/21(水) 10:22:22 ID:lyPBnv5/
>>755-757
連続書き込みwwwww何顔真っ赤にして書き込んでいるの? 客が来なくて暇なんだろ? キチガイ店員wwwwwwwwwww
760774RR:2009/01/21(水) 10:23:25 ID:lyPBnv5/
>>758
レッドバロンでまともな整備など出来ません
761774RR:2009/01/21(水) 10:33:57 ID:VO597i+P
もしかしてID:lyPBnv5/って 元キチガイ店員?
762774RR:2009/01/21(水) 10:39:35 ID:nFhPRZdf
>>761 愛知県の基地外ステッカーくん。
でも今日から
【タマリンくん】と呼んであげる(ハート)
763774RR:2009/01/21(水) 10:41:16 ID:nFhPRZdf
>>759 タマリンくん 今朝は抜いた?
764774RR:2009/01/21(水) 11:14:05 ID:lyPBnv5/
>>762-763
おい早くく死ねよ
765774RR:2009/01/21(水) 11:28:09 ID:DEHkTQEo
店員乙。
766774RR:2009/01/21(水) 11:29:15 ID:nFhPRZdf
あ、タマリンくんだ♪
ヽ( ´¬`)ノ

お姉さん、Sだからタマリンくんをもっともっと虐めたいから…

まだ氏ねないのん♪
767774RR:2009/01/21(水) 11:30:46 ID:nFhPRZdf
早くく←ウケルw
768774RR:2009/01/21(水) 11:33:09 ID:CZJUWTmY
ここ見てたらなんだかムラムラしてきちゃった(´Д`)

僕もイジメテくだしゃい(><)
769774RR:2009/01/21(水) 11:34:16 ID:nFhPRZdf
右と左のオッパイ どっちが噛んで貰いたい?
770774RR:2009/01/21(水) 11:36:43 ID:nFhPRZdf
何なら タマリンくんのタマタマ、後輪で優しく踏んであげてもいいわよ♪
ブロックタイヤだけど(ハート)
771774RR:2009/01/21(水) 11:39:34 ID:jWYZMpjn
>>764
早くく
早くく
早くく
早くく
早くく



バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwww
772774RR:2009/01/21(水) 11:41:44 ID:nFhPRZdf
ほ〜ら、タマリンくんがパチスロの合間なんかにレス、ちんたらしてるから馬鹿にされちゃったじゃないのん。
773774RR:2009/01/21(水) 11:42:00 ID:BJo8eTF0
タ〜マリン♪
774774RR:2009/01/21(水) 11:47:18 ID:nFhPRZdf
タマリンくん まだ オマルバイク乗ってるのん?

早くく 答えてよ〜
 ̄O ̄)ノ
775774RR:2009/01/21(水) 11:48:45 ID:8jtzIqLp
粘着必死だな。
776774RR:2009/01/21(水) 11:50:50 ID:nFhPRZdf
だって…暇なんだもんw
777774RR:2009/01/21(水) 11:52:46 ID:8jtzIqLp
みてりゃわかるよ。
778774RR:2009/01/21(水) 11:55:23 ID:nFhPRZdf
あははw

そうだね。

今日さぁ〜天気悪いし、バロンも休みだし…久しぶりにここ来たら、タマリンくんが まだ荒らしてたから ツイツイ 虐めたくなっちゃったのん…
779774RR:2009/01/21(水) 11:57:10 ID:L4p78xUU
>758
メーターから前輪に向かって伸びてるワイヤーを確認するんだ。それがつながってないと
速度も距離も動かない。
ちなみに引っかかったときにすっぽ抜ける構造(破損防止)になってるバイクもあるぞ。
780774RR:2009/01/21(水) 12:01:22 ID:Pm4LOWpu
>>779
いつも動かないわけではないのです
俺が気づいたのは、道路を60キロぐらいで走ってて、ふとメーターを見たら動いてなかったのです
一度止まって、再び走り始めたらメーターも動き始めました
しかし、たまに0に戻るっていうwww

バロンに持ち込んだほうがいいですかね?
いつも動かないわけではないので、説明しにくいのですが
781774RR:2009/01/21(水) 12:05:36 ID:nFhPRZdf
きっと野ざらしで前オーナー乗ってたんじゃない?
配線が腐食して切れかかってるんだと お姉さんは思うのん。

お姉さん メーター動かないまま走ってて白バイくんに切符切られた事あるから、早くバロンで修理して貰ってね♪
782774RR:2009/01/21(水) 12:10:02 ID:nFhPRZdf
あ、クレーム言う時に最初から おかしかったと言うのよん?

きっと無料で観て貰えるからね。

んじゃ お姉さんつまらないから もう寝るわ!

スレ汚しごめんなさいねん。

追伸
タマリンくん またね(ハート)
783774RR:2009/01/21(水) 12:20:05 ID:L4p78xUU
俺のアクロスがそのワイヤー「半分抜けかかってる状態」だったときがまさにその
症状だった。外側の樹脂皮膜は普通で中で抜けかかってると見ただけでは
わからないんで持ち込んでみてもらえ。自分で引っこ抜いて確かめると
バロンに「壊しましたね?」って言われるから見てわからなかったら触るんじゃないぞ。
784774RR:2009/01/21(水) 12:22:07 ID:L4p78xUU
ああ、古いバイクだと力技で機械式だが、最近のだと電気式かねぇ?
やっぱ買ったところに持ち込んでみてもらえ。ポリにばれると整備不良で減点だぞ。
785774RR:2009/01/21(水) 12:36:29 ID:JSatR46e
大阪北店はたしかレッドの第一号店じゃなかったか?
抱えてる顧客も多くて最強の技術力を集結させてると聞いた事がある。
無休だし。
786774RR:2009/01/21(水) 13:04:56 ID:rKsXgn4Z
買った中古車バイクのフレームナンバーが細工してある様な
787774RR:2009/01/21(水) 15:38:21 ID:6OQ/A+Np
大阪北とか府中とか、有力店は精鋭を集める(たぶん)から
このスレの過去ログでもオヌヌメされてるよな
788774RR:2009/01/21(水) 16:31:55 ID:ncrAQRLW
メーターがおかしい?

それは変だね〜レッドバロンはバイクのメーター検品を行っていて不良品は本部で修理するはずなんだが…
だからブレーキが効かない車両とかエンジンが不調の車両を納車することがあってもメーター不良の車両を納車することはないはずだよ。
789774RR:2009/01/21(水) 17:51:15 ID:kyphPAtk
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 
790774RR:2009/01/21(水) 17:53:50 ID:kyphPAtk
メーター巻き戻しをしているんだろ? レッドバロンも過去にはあったと認めていることだし
791774RR:2009/01/21(水) 17:54:46 ID:kyphPAtk
去年は2回も爆発事故を起こして何も反省していないし、今年は3回は爆発事故を起こすんじゃないのか?
792774RR:2009/01/21(水) 21:50:59 ID:SpqdVvdE
おこすんじゃないのかキリッだっておばんばん
793774RR:2009/01/21(水) 22:04:44 ID:t9redvce
>>791
そろそろお前が殺人を起こす可能性の方が高いと思うぞ
ほんと精神病院逝け
794774RR:2009/01/21(水) 22:40:51 ID:Fi9jT8+1
俺は>>791ではないが、
>>793>>791と同じ妄想ですよ。
危ない人ばかりだな。
795774RR:2009/01/21(水) 22:55:17 ID:t9redvce
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000042-yom-soci

あながち否定できない世の中だからな
796774RR:2009/01/21(水) 22:58:55 ID:NdLaqkvy
赤男爵最低!
797774RR:2009/01/21(水) 23:31:38 ID:SpqdVvdE
そんなこと言うと社員の俺が怒るぞ!
798774RR:2009/01/21(水) 23:47:58 ID:btT5kIWV
いやなら他の正規ディーラー行って買えば良いだけなのに。
799774RR:2009/01/22(木) 00:25:42 ID:hwK3WWPW
>>798
俺は世界の名車シリーズが欲しくてバロンで買ってしまう・・・
カタナとニンジャのアレが欲しい。オクには箱無しのニンジャが。
コレクターの俺は箱無しには飛び付かないぜ!
800774RR:2009/01/22(木) 00:29:08 ID:lrPDjJIV
あんなの欲しいがために買うのかよ…
てか、アレって生産中止になったバイクしか無いのがな…
生産中のは著作権があるからだとダメだと。
社員が言ってたわ
認められてないバロン乙
801774RR:2009/01/22(木) 00:36:59 ID:tXiUTDSy
>>799
俺、もう8つ持ってる。あんなの欲しけりゃ格安で譲るよ。
802774RR:2009/01/22(木) 01:03:01 ID:HS+Dmyl/
あんなの欲しけりゃやるよって言うのかと思った
803774RR:2009/01/22(木) 08:59:46 ID:TtIb0dZl
>>792すいません、おばんばんって何ですか?
804774RR:2009/01/22(木) 20:16:29 ID:ylQs5oAB
>>803

ネタ(?)にマジレス。

おこすんじゃないのか、キリッ、だってお、ばんばん(AA略)
805774RR:2009/01/22(木) 20:36:47 ID:l6veWlyW
>>803
スズキ・バンバン90でタチゴケしたから起こしたいって言う意味じゃないのか。
806774RR:2009/01/22(木) 22:44:14 ID:cqBEH0mU
>>805
答えの20分後に醜態晒すな
807774RR:2009/01/22(木) 23:00:38 ID:lrPDjJIV
バロンって店舗によって接客が全然違うんだな。
今日改めて痛感した
808774RR:2009/01/22(木) 23:32:27 ID:cqBEH0mU
多分店もだが、客装にもよるだろ。
809774RR:2009/01/22(木) 23:50:11 ID:l6veWlyW
いつもベンツに乗ってバイクを見に行くが、変な対応されたことない。
普通だな。
810774RR:2009/01/22(木) 23:51:59 ID:F/lBQ+qj
>>809意味不明
811774RR:2009/01/22(木) 23:55:52 ID:FDvsRFiI
この文章が意味不明なら、小学生レベル以下だなw
812774RR:2009/01/22(木) 23:58:29 ID:87ggL6VS
府中店が有力って初めて聞いたな。
移転したし爆発事故起こしたし、今は昔じゃね?
アライやジャマーズの方が客入ってるイメージだけどな。
813774RR:2009/01/23(金) 00:13:01 ID:H2crTEP2
働くならこことバイクどっちがいい?
814774RR:2009/01/23(金) 00:13:41 ID:H2crTEP2
訂正
働くならこことバイク王どっちがいい?
815774RR:2009/01/23(金) 00:19:20 ID:z53s+K0W
どっちもどっち
816774RR:2009/01/23(金) 00:20:24 ID:HpV0ZrCF
俺の行ってるとこは良い店だと思うけどなぁ。
紹介で行ったからかもしれんが、初めてバイク買うって言っても親切に応対してくれた。
817774RR:2009/01/23(金) 00:20:56 ID:yiQLSoz9
だから店舗によって全然ちがうってば。
818774RR:2009/01/23(金) 00:22:28 ID:2g7M5WKP
趣味を仕事にすると大抵ろくな目にあわないと思うがな。
819774RR:2009/01/23(金) 00:32:10 ID:H/VPnWbK
>>818
趣味じゃないことを仕事にしてもろくな目にあわない

結論:働くことは悪である
820774RR:2009/01/23(金) 01:28:20 ID:+iEyWzUX
私生活より仕事の方が大事な人ならこの会社に入ると間違いなく幸せになれる
821774RR:2009/01/23(金) 02:10:08 ID:0808noV5
店舗によって対応が違うんではなく、店員によるんじゃね?
822774RR:2009/01/23(金) 03:51:24 ID:LW7Kf+Kz
すぐ壊れる。
823774RR:2009/01/23(金) 04:33:33 ID:ovj3XbQe
お前の頭がか?w
824774RR:2009/01/23(金) 07:49:14 ID:gl2PXFfi
爆発事故が起こるのはここですか?
825774RR:2009/01/23(金) 07:52:54 ID:H/VPnWbK
お前の頭がな
826774RR:2009/01/23(金) 11:10:03 ID:wa9qi4WT
>>821
店長の方針(管理)によるところが大きい。
よって、ダメな店は店員全員ダメ。
827774RR:2009/01/23(金) 11:55:11 ID:GkSYfpSD
>>811
日本では、税制上の問題で、高額車は大半が法人登録。
つまり自営の奴らが経費で落としてるわけだ。
車には一点豪華主義者も多いしね。だから車は当てにならない。

社会人同士で相手を値踏みする時に見るのは、
まず腕時計、次に靴、あとは服。これがまぁ常識なんだよ。

「ベンツだから」なんてアフォなことを書いてるのは
いかに無知で世間知らずで恥ずかしいことか、わかったかい?
828774RR:2009/01/23(金) 12:18:09 ID:J67SAk22
>>827で?
829774RR:2009/01/23(金) 12:26:56 ID:sR6dTylh
でっていう
830774RR:2009/01/23(金) 12:49:29 ID:GkSYfpSD
この文章が意味不明なら、小学生レベル以下だなw
831774RR:2009/01/23(金) 13:15:55 ID:J67SAk22
>>830(´・ω・) カワイソス
832774RR:2009/01/23(金) 13:22:18 ID:zIOXM1nc
腕時計なんかダサくてつけらんねーよw
時間は携帯でわかるだろwww
833774RR:2009/01/23(金) 13:26:43 ID:a1KzJeXP
>>2の記事って、マジなの?
去年、東京の府中店でも爆発事故があったんだよ。
834774RR:2009/01/23(金) 13:45:01 ID:GkSYfpSD
腕時計をしないのはよほどの変わり者かDQN。社会人ならね。
いちいち携帯を取り出すのが面倒というようなレベルの話ではない。

つうか>>809は二重の意味で痛々しい。
まず第一に、>>827のとおりベンツ云々は社会的地位の高低に関わらない、
第二に、そんなことは常識だから、社会的地位の高い人間は、仮に高慢で
自己顕示欲が強い奴でも車の話はしない、よほどの車でなければね。
よって、>>809は常識もなければそもそもベンツにも乗っていないってこと。
835774RR:2009/01/23(金) 13:50:32 ID:z53s+K0W
わし懐中時計やし…
836774RR:2009/01/23(金) 13:54:06 ID:QDqL5yad
俺のはSCRIPTだ
837774RR:2009/01/23(金) 15:23:29 ID:OjZiTUa5
俺体内時計
838774RR:2009/01/23(金) 16:05:59 ID:EI8b7JPa
腕時計で人見るなんて、あれこそ見栄っ張りの象徴なのに…

てかさ〜バイク乗りって腕時計しない奴多いと思うけどな。
どーせ運転中は見れないし、グローブするのにジャマになるし…
839774RR:2009/01/23(金) 17:10:36 ID:1wvj6fMp
時計の形に日焼けするのも嫌だ
840774RR:2009/01/23(金) 17:18:16 ID:V4w+JVJy
腹時計で十分だろ
841774RR:2009/01/23(金) 17:22:40 ID:s/LxjyB7
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。 


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり 
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。 

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり 
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。 

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料 
納車手数料は納車が目的の手数料。 

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。 
842774RR:2009/01/23(金) 18:54:54 ID:QDqL5yad
地元のバロンは黄色ナンバーだから大丈夫
843774RR:2009/01/23(金) 22:10:49 ID:kysjSnqi
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
844774RR:2009/01/23(金) 22:41:04 ID:yrlkaZr9
今日も頑張ってるな〜
845774RR:2009/01/23(金) 23:03:28 ID:QDqL5yad
いえいえ

お仕事ですから
846774RR:2009/01/23(金) 23:08:48 ID:C3R9mR4t
中古なんて買うからだよww
二輪でも四輪でも
「全く怪しくない」中古なんて無いだろうに
847774RR:2009/01/23(金) 23:41:18 ID:oFumL1Ml
毎回思うが、白ナンバーで輸送されたからって
客に何の不利益があるんだ?
848774RR:2009/01/23(金) 23:53:50 ID:JQz1PAi5
>>847
積荷に何かあったときにちゃんと補償されないとか。
(保険とかの問題?)

まあ、緑ナンバーで運んでもちゃんと補償しない業者なんてごまんといるけど
849774RR:2009/01/23(金) 23:54:43 ID:4K140KbB
30過ぎの見た目は若いオサーンだが、
この前バロンに行ったら
店員がタメ口で話しやがった。
接客態度がまるでなってねー。
マジむかついたわ。
850774RR:2009/01/24(土) 00:09:33 ID:y6KzJLV5
たまにいるな、そういうクソ店員
851774RR:2009/01/24(土) 00:24:10 ID:0+eRH6Co
大阪の堺店、深井店てどうですか?
852774RR:2009/01/24(土) 00:25:38 ID:ayJXqreV
>>848
補償も何もまだ自分のバイクじゃねーしw
まだ受け取ってもない金を払ったバイク
輸送中に大破したから渡せません
でも金は返しませんってかwww
そんな会社がある証拠出せば俺が明日笑いながら裁判所持ってくわ
853774RR:2009/01/24(土) 01:08:31 ID:mnTSOtfd
>>849
俺、試乗で免許証見せたら、いきなり敬語になったぞw
854774RR:2009/01/24(土) 01:48:16 ID:hgFoDvm/
>>849
ジジイがバイク乗ろうとするからだよ。
855774RR:2009/01/24(土) 10:42:29 ID:fnPynoTd
>積荷に何かあったときにちゃんと補償されないとか。
それを保障するのはバロンであって客じゃないので客側には関係ない。
856774RR:2009/01/24(土) 16:40:32 ID:9+DJyN9g
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
857774RR:2009/01/24(土) 17:32:22 ID:EOxKbS3j
整備の専門学校出ても9割は4輪の授業なので
2輪はさっぱりわかりません。
バロンみたいにちゃんと研修させてる所は
むしろ優秀かと…
858774RR:2009/01/24(土) 18:36:35 ID:a65DAhw9
>>851
深井店の常連してます、いい店長ですよ。 
859774RR:2009/01/24(土) 18:55:20 ID:ayJXqreV
>>856
ならお前がバロンより低料金で高精度な整備する組織つくれや
860774RR:2009/01/24(土) 19:27:00 ID:Ndv04KHj
>>853
試乗なんてあるのか?

>>859
そしてその組織も「壊されるだけ」と叩かれるわけですね。わかりますw
861774RR:2009/01/24(土) 21:08:09 ID:/CMRjPuu
自分が下取りに出したバイクが半年以上も売れなくて残ってるのも悲しいよね
この前タイヤ交換しに行ったときにまだ残ってたw
862774RR:2009/01/24(土) 21:22:02 ID:ayJXqreV
>>861
車種によるだろ
863774RR:2009/01/24(土) 22:13:02 ID:6c5pwD1u
>>857
専門学校卒は短期間の研修しかしませんよ。
自分は二級だったので最初の研修はすぐ終わりだった。

整備士資格無しで入社した先輩のテキスト見たらこれでもかって程の内容の多さにびっくりした。
講義のたびに、一緒に講義を受けた同期と整備にかかる時間を競うらしい。条件一緒の真っ向勝負みたいな感じで。

資格無しで入った、>>856で言われてるレッドバロンお手製の整備士のが優秀な気がするw
864774RR:2009/01/25(日) 00:05:04 ID:d0OVNmgc
いくつかのレッドバロン スレをざっと眺めたんだが、どこも同じ内容だな。
コピペものも多くて情報量が少ないのが不満だ。
865774RR:2009/01/25(日) 00:18:39 ID:0Xk+9PZC
レッドバロスグループ
866774RR:2009/01/25(日) 00:22:57 ID:bEmDWyw2
>>861
俺が下取りに出したコマジェとCB400SFは即他店に流れてったぞw
「需要あるんだからもっと買取額あげろよ〜」と不満タラタラだった記憶しかないw
867774RR:2009/01/25(日) 08:41:46 ID:/LxgZ0+L
test
868774RR:2009/01/25(日) 08:45:39 ID:5qKPO4px
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので 
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。 
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。 
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです 
869774RR:2009/01/25(日) 09:14:17 ID:llQbqJyu
レッドバロンってバカな会社だよなあ〜って思う
チラシとかパスポート見ると、ホント低学歴な感じ
だが、裏はない気がする…真面目なバカなんだよ

10年前、初めてバイク買ったときは、全国走り倒す
つもりだったから、ロードサービスのあるバロン一択だったけど
以後対した不満もないし、任意保険にロードサービスついてて
条件に大して差がなくなった今でもバロンで5台目まで買ってる
特に街乗りのセカンドバイクなんてどこでもいいはずなんだけどね
870774RR:2009/01/25(日) 09:18:21 ID:5qKPO4px
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので 
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。 
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。 
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです 
871774RR:2009/01/25(日) 09:26:25 ID:WBPqSGQc
5万円で買い取られた400ccレーサーが、
数日後40万の値をつけて店頭に並んでいたな。
872774RR:2009/01/25(日) 11:10:31 ID:TeSzeW8/
レーサーはバロン店頭では販売しません。
873774RR:2009/01/25(日) 12:16:38 ID:+sSnaieC
そろそろ車検なんだけど
1000ccのツアラーでコミコミ幾らくらいかかりますか?

依頼したい整備は
プラグ交換、エアクリ交換、ブレーキ及びアクセルワイヤー調整
874774RR:2009/01/25(日) 12:56:31 ID:bS0XV4bM
それこそ店に聞けよw
俺が1万でーすって言ったら信じるのか?
なんとなく当たってそうな値段なら信じちゃうのか?
875774RR:2009/01/25(日) 13:00:06 ID:+sSnaieC
>>874
お前みたいな根性曲がったやつのレスなんかどうでもいい
876774RR:2009/01/25(日) 13:07:15 ID:P82ywl10
>>875
多分500円ぐらいだと思う。
877774RR:2009/01/25(日) 13:07:55 ID:WBPqSGQc
>>872
レーサーレプリカってご存知かい?
略してレーサー。
878774RR:2009/01/25(日) 13:48:36 ID:sTs3lGzW
>>872
一昨年、男爵にGSX R1000のレースベース車
ttp://bikelife.nifty.com/cs/catalog/bikelife_newbike/catalog_0301gsxr10r200702_1.htm
が置いてあったよ。取り扱いはするようです
879774RR:2009/01/25(日) 16:19:54 ID:88O5Lc63
>>875
俺はただでやってもらったよ。店長と個人的に仲いいから^−^
880774RR:2009/01/25(日) 18:30:25 ID:TeSzeW8/
>>877
俺はそのレプリカ全盛期からバイク乗ってるんだが、
そんな呼び方してる奴一人もいなかったがな。

当時から、レーサー=公道走らないナンバー付かないバイク って認識だったがな。
881774RR:2009/01/25(日) 18:33:37 ID:WS5XxUR5
まあ普通はそうだな
レーサーレプリカ、略してレプリカ
882774RR:2009/01/25(日) 20:54:45 ID:o86WLSek
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので   
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。   
883774RR:2009/01/25(日) 21:23:12 ID:HvzPydIe
>>882
そうだなその辺にあるガソリンスタンドも爆発すれば確実に死人が出るな
884774RR:2009/01/25(日) 21:47:48 ID:llQbqJyu
>>871
とりあえず入ってきたバイクは店内に並べるが、
せれで整備は終わりじゃないわな、当然
整備士の都合や部品の入荷にあわせて少しずつ手を入れる
付いてる値段は予定してる整備を終えた最終的な状態のもの
だからすぐに売れたら納車まで2週間3週間…とかかることになる
整備が終わってる車両ならすぐだけどね

お前の例は何の批判にもなってない
885774RR:2009/01/25(日) 22:20:35 ID:eS3WfwBB
男爵は3〜4分山のタイヤや、車検や安全に支障のある劣化部品は新品と交換
してから販売するのが鉄則だからな。程度の良さそうな中古を買っても、タイヤ
やブレーキパッドを交換してから納車とか珍しくない。もちろん男爵側の負担。
先日俺が契約した中古も、チェーンとタイヤ前後を新品交換納車って言われたし。
それだけ赤男爵もリスクを背負ってるってことだな。そんなわけで、>>871がバイク
を売った時は5万の価値しかないポンコツだったんだろ。安値で買い叩かれて悔しい
気持ちはよ〜〜〜く解るけどさw
886774RR:2009/01/25(日) 22:40:47 ID:llQbqJyu
長期在庫車とか珍しくないし、結局売れる見込み立たなくて
東南アジア等海外に安値で輸出したり、部品取りにしたり。
買い取る側だってリスクはある。当たり前だけどな。

そもそも、恐喝まがいに強引に買い叩いて持っていったならいざしらず
値段に納得しなければ他社に売るとかオクに出すとかすればいい。
887774RR:2009/01/25(日) 23:09:27 ID:ACSzTcaU
>>799
今日契約して、カタナもらったから売ってやろうか?
箱開けたけど、残ってるし。
888774RR:2009/01/25(日) 23:10:18 ID:8YjRRW7p
今日は何やっても駄目で、工場長不機嫌になるかと思いきやなんか妙に優しくてやる気出たよ!
工賃も目標まで行けそうだよ!
889774RR:2009/01/25(日) 23:12:39 ID:QRnIOJJj
>>877
レーサーレプリカは、
レーレプ≠チて呼んでたけどな。
890774RR:2009/01/25(日) 23:46:44 ID:HvzPydIe
>>889
じゃあ(二輪車業界)世間一般が呼ぶレプリカってのは何だ?
プラモデルとでも思ってたのか?
891774RR:2009/01/26(月) 00:15:02 ID:DoJ4Du+g
A級ヘビーメタル
892774RR:2009/01/26(月) 00:35:05 ID:oIFOhZPN
今日5万で買い取りに出したんだが安いんか・・・?
ゼファー400Xでどノーマル
タンク、、マフラーに傷が少々あり、事故って右ウインカー、ミラーが破損

なんか事故ってるからタダで引き取られるもんだと思ってすぐ打ってもうた
893774RR:2009/01/26(月) 00:38:09 ID:oIFOhZPN
事故っていっても直せば全然乗れるレベルね
894774RR:2009/01/26(月) 01:42:02 ID:8HRMXGcq
>>892
ゼファーなら適当な額じゃない?
走行距離にもよるが、CBやXJRみたいに人気車じゃないし。
いいバイクなんだが、地味。

バイク王なら、2万かタダで持っていくんじゃないか?
895aaa:2009/01/26(月) 14:56:01 ID:iL5LXXeq
昭島店どうですか〜?買ったり修理してもらった事ある人教えて下さい!
896774RR:2009/01/26(月) 15:55:43 ID:73MtgDic
俺は原付を3万で買い取りされたけどな
897774RR:2009/01/26(月) 16:30:03 ID:LvkKdkVh
>>895
ググレカス
898774RR:2009/01/26(月) 16:43:21 ID:AnEcq80p
>>892
程度によるから高いか安いかここで判断するのは難しいね。

オークションだともっと高く売れただろうけど、バイク王に売るよりはマシだったと思うよ。
手数料とかいって、売るどころかむしろ金取られた苦い経験が…。
899名無し:2009/01/26(月) 17:00:54 ID:Rmj03rA1
バロン悪く言われてるんだが、悪い店、悪い店員さんにあたった事ないんだよな。
神奈川県内ほとんどのバロンに行ったと思うんだけど、見学や相談だけでもニコニコ対応してくれるし
車体買ったお店以外でも、オイル交換や空気入れてもらう時には非常に親切だし…
神奈川にいい店員さんが多いのか、特定の地方に良くない店員さんが多いのかな?
ただ、価格は同じ県内のバイク屋さんのウーメディアと比較すると随分割高には感じるね。
新山下のデカイお店が近所だから何回も行ったけど
走行少ない綺麗な中古が安いんだよな。特にハーレー。
900774RR:2009/01/26(月) 17:14:32 ID:nIjWAs0q
>>899
俺は仙台だがこっちもいい人ばかりだ。評判見てると店次第だってのをホントに感じるな。
ところで小田原店に俺が買うときに担当してくれた人が居るからよろしく言っといてくれw
901774RR:2009/01/26(月) 18:28:22 ID:u7F1XByL
>>899
社員だけど、ガラ悪かったり明らかに傍若無人な態度なお客さんに対してはぶっちゃけ裏で文句たらたらなこと多い。
俺はお客さんのおかげで食えてるみたいな考えだからなんも言わんけど。
逆を言えばいい感じのお客さんは裏でその人の話題やその人のバイクの話題になったりする。
結局店員と客の前に人間対人間てことなんだろね。
902774RR:2009/01/26(月) 18:29:55 ID:F+QpHR7k
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

903774RR:2009/01/26(月) 18:36:32 ID:F+QpHR7k
去年2回の爆発事故を起こしたレッドバロン。

今年は死人が出るでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090126/20090126-00000015-nnn-soci.html
904774RR:2009/01/26(月) 20:40:32 ID:VYICFVzJ
これは酷い。レッドバロンも同じようになるのかね?
905774RR:2009/01/26(月) 21:00:37 ID:VYICFVzJ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
906774RR:2009/01/26(月) 21:51:35 ID:69Mqjccg
去年何台の車が事故を起こしたか
去年何人の歩行者が殺されたか
去年何度の・・・

不測の可能性の話をすれば生きている意味がない
907774RR:2009/01/26(月) 21:54:16 ID:zGWFpQ17
新型モンキーってバロンで乗り出し価格いくら位なの?
908774RR:2009/01/26(月) 22:45:01 ID:YKmahLMe
>>895
バロン甲府でオイル漏れを修理してもらって下宿に帰る途中でまたオイル漏れ。
中央道八王子JCT辺りで期間停止。

バロン昭島の人に拾ってもらったが、いきなり甲府からこっちに送ってもらったとの連絡が入った。
それから10日たったが見積もりとかの連絡は一切なし
909774RR:2009/01/26(月) 23:40:31 ID:xkgVhKu7
>>907
あんなクソ高い原付欲しいの?
正気とは思えん
910774RR:2009/01/26(月) 23:47:35 ID:1RxiOOt7
>>908
レッドバロン店員は電話連絡も出来ない池沼です
911774RR:2009/01/26(月) 23:58:45 ID:NmnCV8ck
>>906
基地外の相手すんなよ
バカがうつるぞw
912774RR:2009/01/27(火) 00:28:21 ID:pp33J8o3
>>909
そんなこと言ったらバイク全般正気の沙汰じゃなくなっちまうな。
俺もモンキーに魅力は感じないが。
913774RR:2009/01/27(火) 00:43:36 ID:IehltjkF
>>894 898
レスありがとうございます
バイク王は糞ってのがよくわかりました
今更いってもあれだけど、もう2・3万くらい高く売れる気がしてきて若干後悔してます
914774RR:2009/01/27(火) 01:35:29 ID:Qk/OEwga
>>909 俺はヒョースンなんてバイクを売っている男爵が正気とは思えん。
915774RR:2009/01/27(火) 08:56:53 ID:CkwKyyC+
赤男爵は南朝鮮製の粗悪なバイクらしきモノを売る酷い会社です。
南朝鮮人に言わせるとバイクの起源はウリの国が・・・と言い張ります。

どうせパクリ民族のバイクらしきモノを輸入するならこれくらいのモノを輸入しろ↓
http://www.hsrc.co.kr/02/02_00_14.php
916774RR:2009/01/27(火) 09:26:32 ID:Y/xOxnHG
>>913
え…本当にバイク王で売ったんかwww
赤男爵なら「他店査定+3万キャンペーン」やってるから、バイク王で5万査定だったら赤男爵で8万査定だったね。

ただ、悪名高いバイク王が事故損傷のゼファーに5万出したってことは、他店ならもっと良い査定が出たかもしれんね。
CB400SFと一緒でゼファー400は入門車として需要あるからね。あと珍走族の人にもw
917774RR:2009/01/27(火) 10:52:23 ID:5xqUCawD
千葉の鎌ヶ谷にある赤男爵行ったら、店員の対応が糞だった。
KYってレベルじゃないほど的外れな話をしてきたり、
人の話をまともに聞かないで、全然違う条件で在庫バイク調べてきたり…

たまたま欲しい車種が店にあって見てみたら、年式が古く雨ざらしなのか錆錆錆。
立ちゴケの後等のキズが多数あってタンクも凹みあるのに状態が非常によいと薦めてくる。
そして価格は+10万したら新車が買えるレベルとかなりの割高。
他店で見た同程度状態の車両とかと比べると10万位は上乗せしてる感じだった。

つーか、息が臭過ぎて洒落にならんかった。
918774RR:2009/01/27(火) 11:11:30 ID:72SIE/i2
本部に苦情入れろ。
919774RR:2009/01/27(火) 14:17:20 ID:1WERH4CF
>>917
毎日煽り仕事大変ですね
920774RR:2009/01/27(火) 14:31:35 ID:5xqUCawD
>>918
苦情を入れるほどじゃないけど、もうあの店舗は二度と行きたくないね。

>>919
初レスですよ、社員さんおつかれさまです^w^
単純に店員と気が合わなかっただけかもしれないけど、まぁ中古は高いね。
各地に店舗が多くてツーリング中に故障とかあったときは駆け込みやすくて、
アフターケアとしては多少いいかもしれないけど、新車ならまだしも割高中古はきついです。
921774RR:2009/01/27(火) 16:16:29 ID:Y5Y0uI8C
本当に店次第だよなー。バロン天下の愛知だが、赤池のバロンは糞すぎて笑える
カウルの傷酷いのを壁に向けて見えないように置いてあって、店頭歴聞いたらないだとさ
その後にこの傷なんですか?って聞いたらうやむや。二言目にはローンで買えばいいじゃん

それに比べて長久手はたまたま欲しいバイクが置いてあったから値引き交渉したら
値引きは無理だから下取りでかなり差し引いたうえに携帯缶2缶、登攀保証つけてくれたわ
922774RR:2009/01/27(火) 18:04:33 ID:Gkl7g+vs
以前レッドバロス天○店へ、フロントフォークのオイル漏れで修理に持っていくと工場長が
「これちょーハンパねえ漏れですねw」
「部品が絶版になってるんでもし直んなくても5000円はかかりますけどいいっすかw?」
「オレ(作業場チラ見しながら)結構忙しいんで、10日から一ヶ月位預かる形になるけどいい?」

あまりのDQN口調と怠慢さに愕然とした・・・

923774RR:2009/01/27(火) 18:51:25 ID:XoFwrke6
社員だけど、バロンで売ってるバイクは安くはないよ?ソフトで勝負って言ってんじゃん。
買ってもらったあとのサービスが、他のバイク屋では時間がえらくかかったり出来なかったりすることもバロンではできる。
メンテが自分で出来て、ロードサービスもどっか他のとこに任せられるなら他の安いバイク屋で買った方が絶対良いよ。

>>922
俺はそういう店員のが気が楽でいいけど感じ方は人それぞれですねそうですね
924774RR:2009/01/27(火) 19:20:03 ID:Ai+sXuIo
れっどばろんでは社員教育などしていません。そんなもんに金をかけるくらいなら役員報酬を増やします
925774RR:2009/01/27(火) 19:30:56 ID:XoFwrke6
>>924
研修んとき給料もらえるしそれはないとマジレスw
926774RR:2009/01/27(火) 21:07:04 ID:HvvTC5LY
確かに中古は高いかもね。店員さんが気の毒に思ってくれたのか知らないけど、
納車の日行ったら『タイヤ新品にしておきました』ってw

まあ、たっぷりサービスして貰うつもりなので宜しく。
927774RR:2009/01/27(火) 21:23:26 ID:Qk/OEwga
>>926 タイヤ代も車両価格に込みだからサービスじゃないよ。
928774RR:2009/01/27(火) 21:53:59 ID:lBw54zJT
>>922
他店だが俺も同じこと言われた。直らないかもしれないけど、脱着費はいただきますよと。当たり前か
メカの対応は期待するな。それがレッドバロンクオリティ>>922(・∀・) アキラメロン
929774RR:2009/01/27(火) 22:24:28 ID:HP1tpLMW
>>922
部品が絶版になってる旧型のバイク乗ってるのなら、ちょっとした故障でも数ヶ月入院とか普通にあるよ。
口調はどうだったのか知らんが、言ってる事はごくまともだ。

基本的にメカは部品が手に入らなければ何もできない。
バイク屋によってはちょっとした部品くらい削りだしてくれるところもあるが、それも限界がある。
930774RR:2009/01/27(火) 22:44:51 ID:HvvTC5LY
>>927
そうなんだ。まあ、それはそれで合点がいくね。
931774RR:2009/01/27(火) 22:57:58 ID:25YFFb0v
>>917
少なくとも大阪では野ざらしに展示しているレッドバロンを見たことがないのだが何処の店舗だい?

自ら売り物の価値を下げる物売り屋があるなら教えて欲しいものだが
932774RR:2009/01/28(水) 00:04:27 ID:3f3gA/Km
バロンでチェーン調整してもらったらなんか前より悪くなって帰ってきたんだけど
俺のバイクも結構ボロかったからなんにもいわないで帰ったけど、あんなことして
金とると客なくすぜ バロンさんよ 普通金返すだろうによ。こういうことあると
次からバロンでバイク買わなくなるよ ホント
933774RR:2009/01/28(水) 00:12:49 ID:g5YPP+nx
素人が感覚で良くなった悪くなったなんて
当てにならんし
手入れもしてないボロに
部分的に調整して
トータル的には良くならん事もあるだろ
934774RR:2009/01/28(水) 00:13:13 ID:++H8f/75
是非店名を書いてください
出来れば担当者も
935774RR:2009/01/28(水) 00:21:16 ID:6OrBXWcs
>>932
チェーン調整って金とられたっけ。
936774RR:2009/01/28(水) 00:22:05 ID:jxBonX7n
悪いも糞も調整してもらってすぐにチェーンはずれたんだけどw
調整してもらう前は普通に走れてたんだけどね おかげで押して帰るハメになったよw
937774RR:2009/01/28(水) 00:28:38 ID:cqmCOQJn
兵庫から千葉に越してきた
バロン東灘は良かったんだが、江戸川はどうよ
938774RR:2009/01/28(水) 00:38:19 ID:jxBonX7n
700円とられたよ普通にね
939774RR:2009/01/28(水) 00:41:35 ID:X6oYisW/
>>938
阪神高速ですね。わかります
940774RR:2009/01/28(水) 00:44:43 ID:4hOfPbRS
バイク乗りがバロンにアフター求めちゃだめだろ
バロンはベース車を安く買うところ
メンテ・カスタムはカスタムショップ&自力が基本。
941774RR:2009/01/28(水) 01:02:46 ID:i9laBZkT
>>938
赤男爵で買ったバイクの話だよな?赤男爵でチェーン調整の金取られたことなんて一度もないんだが…

ツーリング先の北海道で急遽駆け込んだ赤男爵でも、チェーンの注油と調整を笑顔でやってくれたぞ。もちろん無料で。
942774RR:2009/01/28(水) 01:04:07 ID:6OrBXWcs
給油は間違いなく無料だったけど調整はどうだっけかと思って
943774RR:2009/01/28(水) 01:23:23 ID:HRiGkyVH
>>931
大阪で、野ざらしは見たことは無いが、屋外展示は、よく見るよ。
多少の雨なら、そのまま展示しているがな。
値の安いバイクが、ほとんどだがな。
944774RR:2009/01/28(水) 01:26:48 ID:BI3m2T5e
俺の行きつけのバロンでは、試乗車しか屋根の無い場所には停めてないぞ。
あと店員の通勤用バイク。
945774RR:2009/01/28(水) 02:10:17 ID:z2d/nR9s
>>936
チェーン外れたのに、ボロかったから何も言わないで帰ったというのは、
余程の小心者なんですね。
946774RR:2009/01/28(水) 09:59:55 ID:MLKgQVCa
俺も調整は700円ぐらい取られたな。
バイク取りに行ったら「調整の必要なかったっすけどね」って言われたけど
バイクのこと全然わからなかった時のことだし、調整必要ない状態の勉強代できたってことで。
947774RR:2009/01/28(水) 10:12:57 ID:eZiv6hZ+
>>931
悪い、書き方が変だった。
仕入れ前(前オーナー)が野ざらしに…って意味です。
それを、状態が非常に良いと進めてくるのが信じられなかったのです。

行った事のない店舗に中古バイク見に行く時は、
必ず「バイク初めてなんです」って言ってるんだけど。
それをやると、対応してくれた店員がいい人が悪い人か解りやすくていいw
948774RR:2009/01/28(水) 15:33:06 ID:cgwF+XU8
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
949774RR:2009/01/28(水) 15:33:27 ID:cgwF+XU8
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
950774RR:2009/01/28(水) 17:55:40 ID:Ym1qZS1U
レイプされました。助けてください。バイク会社のレッドバロン社員に。レイプ魔社員の森法尋が野田店に勤務時にレイプされました。
レイプ魔森法尋
 京都府京都市右京区太秦門田町5番地28
0758717636
京都府 北嵯峨高校野球部出身
神戸学院大学法学部 硬式野球部出身
2006年 レッドバロン入社
野田店は女の声を録音してる。常にターゲットを物色してる危険性大
気をつけてもらいたいです。苦しくて生きる為に書いてる、くるしくてくるしくてたまらない

レッドバロン野田04‐7126‐9105
池田店長は知りながら上に隠ぺいしようとしてるみたい。池田は立場や体裁を守るために、部下が行っているレイプや売春の斡旋を隠ぺいしています。
レイプ魔の森は女子高生コンクリート事件の犯人をリスペクトしてて、いつか絶対女子高生コンクリート事件のような事を起したいと漏らした
気を付けて

レイプ魔の森が行う実際の犯行現場にはいないものの被害者を騙し討ちして呼び出したり、口封じしてる共犯は二人。レイパー森の先輩レッドバロン社員の倉田とGAP柏店のわたなべクミコ。
GAP柏店のわたなべクミコは売春もしている。
GAP柏店でバイトをしつつ売春も。

倉田
大阪 高槻南高校
大阪産業大学
レッドバロン入社、境界性人格障害。
  09012255289

千葉県柏市のGAP柏店のバイトのクミコは、夜の柏駅のトイレでも売春もして、客の何人かにストーカーもしてて、逮捕歴あり。HIV感染者だよ。自暴自棄になっているらしい。気をつけて 

レッドバロン社員の倉田は境界性人格障害で通院してる。 
同和地区のお客さんのリストを作っている最低社員。 
レイパー社員はメーター巻き戻ししたバイクを高額に売っている、やくざに横流ししたりしてる
951774RR:2009/01/28(水) 18:21:22 ID:IesLWONE
コイツ逮捕だなw
952774RR:2009/01/28(水) 21:14:30 ID:7gw/HdxS
復讐なのか逆恨みなのか真相に興味は無いけどもう少し頭使わないと自分の墓穴を掘っちゃうぞ。
あとね、人を呪わば穴二つと云ってだな。
まぁなんだ、そんなに本気でバロンを恨んでるなら散華する覚悟でやらないと自滅するだけだぞ。
953774RR:2009/01/28(水) 21:39:49 ID:X6oYisW/
それにしても毎回
コピペ
・・・数十秒後
コピペ
・・・2時間(書き込みがない場合)後
別のIDでコピペのようなもの

のパターンなんだが、2時間で必死にID変える何かやってるのか?
まぁ多分大学生が家でコピペ貼って学校のPCでコピペ貼ってを繰り返してるんだろうけど
954774RR:2009/01/28(水) 21:48:48 ID:xl5Qi090
頭足りてない馬鹿は放置でw
もしくは重度のアルツなのかもな。
955774RR:2009/01/28(水) 22:25:31 ID:wHdjybhM
なんかスレ見てたら良い店舗と悪い店舗とハッキリしてるみたいだなw
誰か悪い店舗一覧作ってくれないか?
それ見て買いに行くからw
956774RR:2009/01/28(水) 22:38:38 ID:R+AIUiA/
店舗っつーか話した従業員次第じゃない?
どんどん店舗を増やしたはいいが、能力のある人材がおっついてない印象。
まぁ、拡大したお陰でロードサービスなんかのメリットもあるんだけどね。
957774RR:2009/01/28(水) 22:47:48 ID:Tx3QVkuO
見極める目を持っていれば、良い体制の会社だと思うよ。
此処より酷い所なんか幾等でもあるからね。
958774RR:2009/01/28(水) 22:54:04 ID:qwbhO+nc
>>950
22時48分 警視庁生活安全課に通報しました。
959774RR:2009/01/28(水) 22:55:42 ID:R+AIUiA/
全部本当だったら表彰されたりしてなw
960774RR:2009/01/28(水) 23:24:09 ID:/alEChF8
今日X4のステムB/R交換50分くらいで終わってよっしゃ超早いと思ったけど
作業後工賃見たら1.3hであんま早くないことに気付いてブルーになった。誰か褒めて。
961774RR:2009/01/29(木) 00:44:27 ID:nw7IuD0q
まぁバカは逮捕されるべきだけど

逮捕って甘いよな

基本的に逮捕名目もお叱り程度の処遇が多すぎる
962774RR:2009/01/29(木) 01:12:45 ID:VjlXukmm
逮捕されても買ってこい。オッサン。
963774RR:2009/01/29(木) 01:13:02 ID:BCGGe29i
もしかして数日前に目撃した
バカスク海苔の学生クレーマーか?
964774RR:2009/01/29(木) 01:13:40 ID:VjlXukmm
>>958
去年の5月12日に既に通報済みです。
俺以外何人も。
965774RR:2009/01/29(木) 02:26:31 ID:oY4OqJBv
中古車情報ってイントラネット検索っての利用しないとわからないみたいだけど、
近所の店舗に行けば端末を使わしてもらえるの?
過去ログ見たら予算やら色々条件指定して店員に調べてもらうみたいな感じなんかな
966774RR:2009/01/29(木) 04:18:00 ID:8x1O1xH1
ついでに俺も通報したww
ソースはいくらでも転がってるし、さすがにそろそろ取り締まるかな?

ざまあw
967774RR:2009/01/29(木) 07:43:15 ID:8/hlsnaY
>>965
イントラネット検索ができるのは店員のみ。客が指定した条件を店員が検索し、
条件に合ったバイクがあれば車輌画像と車輌詳細の一覧をカラープリントして
見せてくれる。プリントアウトした用紙は基本的に持出し不可。店内閲覧のみ。

店に行って店員に希望車種・予算・年式・色を伝えて検索してって頼めば探して
くれるよ。気になるタマがあったら傷等の詳細を聞けばいい。
968774RR:2009/01/29(木) 09:14:17 ID:C1A52vR/
正直イントラネット検索ってさ、Webで公開したり店頭で自由に使わせると
ソレをパッと見て割高な金額をみて帰られちゃうから面倒なシステムにしてるんだろうなw

値引きしますとか、整備・部品交換頑張りますとかじゃなく、
他店よりアフターケアがしっかりしてます!!
の一点張りで吹いたよ(笑
しかも、探してたのが生産終了車だったんだけどさ
生産終了したので普通ですと部品があまりありませんが、
赤男爵では大量に保管してあります!!とか言っちゃってるのw

生産終了からまだ7年経ってないから、普通にメーカーから取り寄せられるのでは?って言ったら、
凄く焦ってたけど知らない人は騙されるのかなぁw
969774RR:2009/01/29(木) 09:16:26 ID:C1A52vR/
>>968の3行目に、「たまたま赤男爵言って店員と話してみたら。」が抜けてましたすみません><
970774RR:2009/01/29(木) 10:17:51 ID:PGMQantG
>>968
最近は6年。
971774RR:2009/01/29(木) 12:20:43 ID:KPo/cfVw
>>968
そこのバロン間違った事一つも言ってなくね?
いい店ジャン
972774RR:2009/01/29(木) 12:59:35 ID:C1A52vR/
>>971
間違った事は言ってないが、いい店って訳でもないだろ?
さっき挙げた内容を理由に割高で買わせるってのは採算あわんよw
やはり、初めてのバイク購入くらいにしか向かないな
973!omikuji!dama:2009/01/29(木) 13:23:01 ID:3JjADX9k
>>950の関連w

◆ レイプされました、助けて
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10910000

◆ 助けて
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10917123

◆ 助けて
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10918850

◆ 助けてレイプされて苦しいの
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10919340

◆ 助けてレイプされて苦しいよ
ttp://gw.tv/bbs/res.html?genreId=7&topicId=10920736
974774RR:2009/01/29(木) 13:27:11 ID:3JjADX9k
>>953
>>まぁ多分大学生が家でコピペ貼って学校のPCでコピペ貼ってを繰り返してるんだろうけど

>>950(あぁちゃんこと、みち)は複数の携帯を使って書き込んでいるw

2ちゃんで、あぁちゃんこと、みちが使った携帯(最新版)

FOMA:N906imyu
FOMA:N902is
FOMA:SA800i

Vodafone:V705SH
SoftBank:824SH
SoftBank:812SH

au:CA39
au:CA38
au:CA37
au:TS3I

他にもあるらしいwww
975774RR:2009/01/29(木) 14:03:02 ID:XoiRaJRp
>>968
すべて本当のことじゃんwww
ただ、割高なタマも多いけど掘り出し物も結構あるぞ?
そういった車輌はイントラネットに掲載されると数日で売れるから、頻繁に通うしかねーけど。

最初に赤男爵で買うには高いと思うが、赤男爵で買った車輌を下取りに出す場合、下取り査定を上げて割り引くから割高でもないと思う。

マイナーからマニアック車種まで豊富な在庫があって、北海道ツーのアフターやオイルリザーブの互換性とか、やっぱり個人ショップには真似できないサービスは多いよ。

ま、俺みたいに糞田舎在住で、常連の溜まり場になってるような個人店しか無い地域のライダーには有り難い存在だよ。
976名無し:2009/01/29(木) 14:31:01 ID:tOaiTH9J
>>975


あーそれすごく同意できるな

常連のたまり場みたいになってるバイク屋は嫌
977774RR:2009/01/29(木) 14:54:44 ID:C1A52vR/
常連の溜まり場というか、密着型というか…
人見知りするタイプだときつそうだね。

自分も常連になって仲良くなると色々美味しいけどw
978774RR:2009/01/29(木) 15:49:43 ID:yaYlpkJv
文章から滲み出る頭の悪さと、子供ぽさ。
979774RR:2009/01/29(木) 16:40:35 ID:uPL1884q
上の方にチェーン調整代金700円って言ってるけど本当ですか?
自分は3000円って言われた・・・。
980774RR:2009/01/29(木) 16:55:35 ID:YLGxtl6o
バロンは新車買う店でしょ
981774RR:2009/01/29(木) 16:59:20 ID:x1TNoYio
バイクは好きなの好きなとこで
買って整備は整備出来る人に頼んだり
教えてもらいながら勉強すっだな
それでも店に依頼すんなら文句無しだな
クオリティ分かってて依頼すんだから
982774RR:2009/01/29(木) 17:19:07 ID:0x0W1vi8
やべ、年末バロンで取り寄せといて見に行くの忘れてたわ
983774RR:2009/01/29(木) 18:16:00 ID:rf9qDhhO
バロン 売りに出てるみたいだな。親会社が変わるか?
984774RR:2009/01/29(木) 18:17:39 ID:LphCkdXu
>>983 マジすか?
985774RR:2009/01/29(木) 18:58:02 ID:KyCrq9Q5
>>979
たしかオレも700円くらいだったと思ったよ
それでも、高いって思ったな
まぁ自分でなんもできないし、やるつもりも無いから頼んだけどね
986774RR:2009/01/29(木) 19:31:45 ID:HiiEng2b
足回りの変更調整に15万取られた。

高すぎ。

でもまぁブレーキ類は資格のいる分野だし
何かあったときに責任擦り付けられるわけだし
時間もそれなりに掛かるだろうしこんなもんかね。
987774RR:2009/01/29(木) 19:33:54 ID:x3VeqV6W
レッドバロンが世界に誇れるスーパー検索マシーン、イントラネット検索。

どうしても欲しい車種があり数十件バイク屋を回ったが見つからずイントラネット検索で欲しかった車種が見つかった。
直ぐ欲しい、今すぐ乗りたい。しかし欲しい車種があるのは今いる店から500`以上離れている店舗。
取り寄せ後すぐに乗りたいのでその場で実物車両を見ないで契約。


契約が成立(お金を全額支払ったので本契約であり仮契約ではない)したので客のバイク(個人の持ち物)になる。この時点で在庫車の店舗間在庫移動ではなくなる
客のバイクとなった車両を取り寄せるには金が掛かると言われる。
金を取ってバイクを輸送しているのにもかかわらず、白ナンバーで営業輸送をしている。

レッドバロンにはコンプライアンスはございません。法令順守糞食らえ!それがレッドバロン
988774RR:2009/01/29(木) 19:54:15 ID:I9M1zI/L
>>983
あまり悪質なデマ流すと捕まりますよ?
989774RR:2009/01/29(木) 19:59:25 ID:vU0SLYwq
ガンダムヘルメット被ってる奴はキモオタ?スペックは無精髭でデブ。
990774RR:2009/01/29(木) 20:19:41 ID:8Iu87I//
技術料は確か1時間で7千円のはずだから、7百円ってことは
チェーンの調整してルブ吹くのに0.1時間=6分ってことか。
普通はもう少し早くできるだろうけど、0.1が最小単位なのかな。
まぁでもそんなもんか。妥当な値段だ。
991774RR:2009/01/29(木) 20:26:59 ID:O80DvDK4
>>986
普通に高いだろw
992774RR:2009/01/29(木) 20:58:34 ID:ekgzd6Po
>変更調整

これの内容が分からないと・・・・
993774RR:2009/01/29(木) 22:15:06 ID:o7I9Yiqt
工場長達が海外セミナーという名の旅行へ。羨ましい。わざわざ海外まで行って会議とかするらしいけどw
994774RR:2009/01/30(金) 00:39:30 ID:jH/ript5
>>993
研修会で海外行った事無い?
ある程度の規模の会社に就職したら、そんなに珍しくないが・・・

俺も2年に一回行ってるよ。某化粧品会社です。
995774RR:2009/01/30(金) 00:52:29 ID:bIHrYCRG
>>994
富士フイルムか!
996774RR:2009/01/30(金) 02:12:05 ID:QzUE3xfK
>>987
コンクリート輸送の範例に対する反論はまだですか?
997774RR:2009/01/30(金) 02:47:06 ID:zLhhtDhs
うめ
998774RR:2009/01/30(金) 02:48:26 ID:zLhhtDhs
うんこバロン
999774RR:2009/01/30(金) 02:49:55 ID:zLhhtDhs
倒産セールいつやるの?
1000774RR:2009/01/30(金) 02:51:16 ID:zLhhtDhs
糸冬
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐