走り屋目指す!そしてみんなとバトルするお!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
俺が走りや目指すから手伝ってくれよ。
とりあえず今自動車教習所を決めている。

流れ的には
教習所決める

バイク決める

走る

まぁ、要は手伝って欲しいんだけどもね。
2774RR:2008/12/11(木) 13:52:43 ID:HogY5wiL
走り屋には八王子自動車教習所がオススメだお
3774RR:2008/12/11(木) 13:55:05 ID:n4VA+vV+
がんばれ
4>>1:2008/12/11(木) 13:56:23 ID:FOY1MwmB
>>2
何で?
一応名古屋住まい
5>>1:2008/12/11(木) 13:57:00 ID:FOY1MwmB
>>2
連で悪いけど倒産してるよ。。。
6774RR:2008/12/11(木) 14:00:22 ID:wXxX9afX
「やる夫」スレじゃないのか。
7>>1:2008/12/11(木) 14:07:51 ID:FOY1MwmB
ゴメンね。。。。
8774RR:2008/12/11(木) 14:21:36 ID:1gRFuxxQ
具体的に、まず何を応援してほしいんだ?
教習所に通う金とか言うなよ。
9ハル:2008/12/11(木) 14:28:25 ID:HMZIB+pV
とりあえず乗れるようになったらバイクに慣れるしかない
10>>1:2008/12/11(木) 15:31:52 ID:FOY1MwmB
一応教習所は松和自動車学校って三重県のところに決めた。
名古屋は市の条例で高校生は免許取れないもんで。。。
鈴鹿のとこでも良かったんだけど遠いし。

>>8
どんなバイクがいいかとかライディングに関する話とか俺が乗れるようになったら
バトルしてくれるとかどこどこの峠が面白いとかそんな話の予定。
バイク買うまではまだ3ヶ月くらいあるからそれまでバイクの話でマターリまとうかなと。。。

俺としてはsuzukiが好きだからGSX-R400かGSV-Γ400or250尾に乗りたいんだけどもう古いかな?
出来ればレーシングレプリカがいいけど高いんだよね。
YAMAHAもそれなりに好きでXJ何か好きだ。
HONDAは普通。kawasakiは問題外。

何か乗ってると渋い走り屋ぽいバイクとかみんなの乗ってるバイクの改造とか
車種とか教えてくれまいか?
11774RR:2008/12/11(木) 15:35:00 ID:eqere3cn
ああ、乗れるものなら乗ってみてえよGSV-Г
12774RR:2008/12/11(木) 15:36:11 ID:mVDfGUMT
崖から落ちて奇跡的に無傷で生還しろボケ
13774RR:2008/12/11(木) 15:37:59 ID:Zn3g/bf0
携帯からで悪い。
俺も名古屋住みだけど、学校で禁止はされているが条例なんて聞いたことないぞ?
14774RR:2008/12/11(木) 15:38:16 ID:2LwCuRli
免許取得した三ヶ月後に、
事故った>>1が、想像できて笑えるw
15774RR:2008/12/11(木) 15:38:31 ID:g/T/UISo
レプリカ・・・高校生にはもう逆に維持するのは大変だぞ
金銭面的にな。小排気量でバトルwしたいならモタでいいんじゃねーの
下りはめっちゃ速いぞ。
アンダー400でフルカウルで軽量、手ごろな価格で新しい・・・そうすると遅いバイクしか残らないなあ
16ハル:2008/12/11(木) 15:49:58 ID:HMZIB+pV
確かに
レプリカっていっても小排気量じゃ限界低いしな〜
腕磨きたいんなら俺もオフかモタお薦めするよ
17774RR:2008/12/11(木) 15:55:40 ID:EkwIr+Mh
そういやこの前知り合いがこけて足首チギれたわ
18774RR:2008/12/11(木) 15:59:41 ID:Mfi9rCh+
Nチビいいんじゃない??
19>>1:2008/12/11(木) 16:04:36 ID:FOY1MwmB
オフやモタって何?
レプリカ無理かぁ。中古車でいいけど。。。
じゃぁXJにしよっかな
20774RR:2008/12/11(木) 16:08:49 ID:b3jgN0NY
速い遅いは腕にも大きく左右されるがね
20年前のレプはタイヤ細いぞぉ
21774RR:2008/12/11(木) 16:09:00 ID:YgY+hh8h
金だ金
免許取ってバイク買って保険入って維持するだけの金があんのか
金さえあればなんとかなる
金が無ければ何にもできない
22ハル:2008/12/11(木) 16:29:00 ID:HMZIB+pV
>>19 
オフ=オフロード 
モタ=モタード 
23774RR:2008/12/11(木) 16:31:48 ID:1gRFuxxQ
よっしゃ。
スズキ好きなら>>1は250のカタナ買え。
20マン出しゃ買える。
それで峠走れ。
24774RR:2008/12/11(木) 16:53:05 ID:ZxnRpfSe
一緒にTZMでNチビやっつけようぜ!
25774RR:2008/12/11(木) 16:56:06 ID:zZD4htpd
このスレが>>1000まで行くならVJ23買ってやるよwwww
26774RR:2008/12/11(木) 17:07:17 ID:+wTL+EM3
いきなり単車で始めてもな〜
ミニバイクをオススメする
27774RR:2008/12/11(木) 17:12:05 ID:GpjdD0H+
バトルは公道じゃなくてサーキットでやれよな
28774RR:2008/12/11(木) 17:25:49 ID:O3iXZ5ro
GSV-Γ400or250に1人しか突っ込まないのが意外だw
29>>1:2008/12/11(木) 17:37:08 ID:FOY1MwmB
>>21
金は何とかしようと思っている。
もちろん親に頼る気もないし。
だから今現在新聞配達で来る16歳の誕生日にむけてがんばってる。

>>22
はずかしながらモタってのは始めて知った。
でもどうせオフ乗るなら山でモトクロスやりてぃ

>>23
俺も最初はカタナ乗ろうとしていたけど古いしね。。。
まぁ今でも選択肢の中にカタナ400は入ってるよ。

>>24
NチビってNSRか何かのレプリカの50ccのこと?
もし買うなら強力するよww

>>25
お と こ の や く そ く だ か ら な

>>26
ミニかぁ。。。
考えとくよ

>>27
いつかはライセンス取ろうと思います。

>>28
古すぎて誰も知らないと思われw

30774RR:2008/12/11(木) 17:39:31 ID:zZD4htpd
ああ約束だ、1000に行く前に150くらいでお前が飽きて落ちるのが目に見えているからな。
31774RR:2008/12/11(木) 17:42:37 ID:FqEbIFht
山でモトクロス…他色々



1が痛すぎてビックリしますた
32>>1:2008/12/11(木) 17:56:14 ID:FOY1MwmB
>>31
ゴメン
あんまりモトクロスのこと知らないけど適当に発言した。
33774RR:2008/12/11(木) 18:00:53 ID:O3iXZ5ro
>>1
ホントに知らないようだから一応書くと、
RG400Γ、RGV250Γってのが市販車(とっくに絶版)で、
GSV-RってのがMOTO GPレーサーで実在するが、
GSV-Γなんてのは市販車にもレーサーにも存在しない。
34>>1:2008/12/11(木) 18:07:43 ID:FOY1MwmB
>>33
なるほど。。。
多分俺はノンカウルモデルがあるからレーサーもあるもんだと勘違いしていたべ。

と、ちらっと新型見たところで目に留まったいくつか
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/hornet/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/impulse/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/index.html
35774RR:2008/12/11(木) 18:11:39 ID:FqEbIFht
ノンカウルモデルって、なんのこと…?!
36774RR:2008/12/11(木) 18:14:35 ID:xxFWKvr0
NS-1 まじオヌヌメ。

高校生に絶大なる人気と支持があるぜ。
乗ってると街中で注目あびるしね。
これで腕磨きな。
37>>1:2008/12/11(木) 18:19:11 ID:FOY1MwmB
>>35
要はカウルのないやつ

>>36
これちっちぇくね?
250以上は。。。

ワガママ言ってすんまそん
38774RR:2008/12/11(木) 18:20:33 ID:ccYScJ+Q
オフ車で腕磨いてからオンに乗るとか
39>>1:2008/12/11(木) 18:26:07 ID:FOY1MwmB
>>38
やっぱオフの方が練習になるの?

中古でカタナにしよっかな
40774RR:2008/12/11(木) 18:26:39 ID:CrY9+V8T
親御さんに葬式の費用渡しておけよ
41774RR:2008/12/11(木) 18:27:56 ID:O3iXZ5ro
>多分俺はノンカウルモデルがあるからレーサーもあるもんだと勘違いしていたべ。

何が言いたいのかよく分からんが、たぶん何もわかってないんだろうな・・・
ウルフのことなんか知ってるとは思えないし。
42774RR:2008/12/11(木) 18:33:35 ID:ccYScJ+Q
ミニバイクの走り屋全員を敵に回したな
43>>1:2008/12/11(木) 18:34:17 ID:FOY1MwmB
>>41
名前は聞いたことあるけど。。。
まぁそういうこと含めてこのスレで学習していけたらなと。。。

このカタナよさげ
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700138B30081111001

この中なら強いて言うならどれがいい?
色は全部好き
http://goobike.com/catalog/SUZUKI/GSX400S_KATANA/index.html

ヤッパリカタナいいわぁ。。。

ところで、中古市場の値段ってどういう基準なの?
走行距離と保存状態はわかるけど。。。
走行距離が短くても極端に安いのもあれば多くても高いのもあるし。。。
44>>1:2008/12/11(木) 18:39:05 ID:FOY1MwmB
>>42
ゴメン。
悪気はないしミニをけなす気もないけどミニはそこまで興味ない。。。
45774RR:2008/12/11(木) 18:41:15 ID:csuMdkkz
>>1
妄想ばっかしてねぇで
まずは教習所行け

バイクに触れろ
乗れ
オマエが乗ってるチャリンコ(or原付)とバイクは別物だってことを知れ
そしていかにバイクに乗るのかが大変だって事を知れ

走り屋?
10年間無事故運転できてから言え

46>>1:2008/12/11(木) 18:42:40 ID:FOY1MwmB
>>45
行きたい気持ちは山々だけどまだ年齢的にいけないんだよ。。。
だからそれまで胸を高鳴らせて待ってる。
47774RR:2008/12/11(木) 18:50:14 ID:1gRFuxxQ
>>43
距離少なくて安いのにはそれなりに理由あるよ。
エンジン絶不調、メーター巻き戻し等々。
中古買うならある程度の知識つけとかないとクソ掴まされるぞ。
カタナは400と250なら純正パーツまだでるよ。
社外品もまだ作ってるメーカーあるし。
まぁお前さんが思ってるよりカタナは速いよ。

48774RR:2008/12/11(木) 18:51:07 ID:ccYScJ+Q
思い込みだけ先行して知識が付いていってない良い例だな
49774RR:2008/12/11(木) 18:55:48 ID:csuMdkkz
>>46
走り屋とか目指して事故るのは勝手だけども

まずバイクってのは金のかかるもんなんだぜ?
買うにもまぁレプリなら総額4,50万くらいは出す覚悟でいけ
400ccで検無しなら+6万
維持費だって
オイル代
プラグ代
パッド代やら色々
それに古いレプリならガタきてるとこもかなりあるだろうよ
コケたらカウル代も相当高くつく
保険も年に10万くらいするな
あとヘルメット・ライジャケやらお前の装備品
お前に維持できるのか?
50774RR:2008/12/11(木) 18:58:33 ID:zZD4htpd
今頃他の板で釣れまくりwwwとか言ってるんだろ、どうせ。
51774RR:2008/12/11(木) 19:01:41 ID:1gRFuxxQ
>>50
俺はマジレスし続けるw
カタナ乗り増えろ!
52774RR:2008/12/11(木) 19:15:35 ID:O3iXZ5ro
そんである程度知識がついたころには400刀のタイヤの選択肢のなさに絶望する。
53>>1:2008/12/11(木) 19:38:57 ID:FOY1MwmB
>>47
俺の思っているとかそういう以前に俺はバイク自体乗ったことないから基準がわかんね。


とりあえずレーサーレプリカあきらめて初心に戻ってカタナだな。
まぁ最初だしいいかな。。と
54774RR:2008/12/11(木) 19:46:32 ID:zq3UWglp
>>52
初心に戻ってって
お前教習所も行ってないのに

とりあえずヘルメット買え
55>>1:2008/12/11(木) 19:52:09 ID:FOY1MwmB
>>54
いや、そういう意味の初心じゃなくて一番最初に欲しかったバイクがカタナ。
その初心。

早く教習所行って免許取りたい。。。

まだヘルメットはイラネ。。。
ヘルメットといえば50cc以上は半ヘルは違法だよね?
まぁアライのフルフェイス以外かぶるきないけど。
56774RR:2008/12/11(木) 19:58:25 ID:DYndeHh3
この子バカだけど恐ろしく純粋な子なんじゃね、漠然としすぎだけど。GSVγなんて名前だけで既にめちゃくちゃ速そうだから気に入った。叩く要素満載過ぎだから逆に応援してみたい
57>>1:2008/12/11(木) 19:59:20 ID:FOY1MwmB
>>56
それもあるけど2ストってところが気に入った。
58774RR:2008/12/11(木) 20:03:27 ID:kHsK3O1/
他板ならフルボッコにされるような>>1にマジレスしまくるバイク板の住人のやさしさに全オレが泣いた。
59774RR:2008/12/11(木) 20:07:51 ID:csuMdkkz
>>57
なんで2ストが気に入った?

そもそも2ストの意味知ってんのか
60>>1:2008/12/11(木) 20:13:23 ID:FOY1MwmB
>>58
全オレ?

>>59
正直よくしらない。
知っていることといえば音とエンジンの構造の違い位かな。

ただ地球環境に悪いとわ聞く。

誰か解説しておくれ。
61774RR:2008/12/11(木) 20:15:22 ID:O3iXZ5ro
>>1
2ストならVTR250がいいぜ!
62ハル:2008/12/11(木) 20:16:14 ID:HMZIB+pV
>>59 
冷かしいれんなよ自称中級者〜
空気読もうぜ〜
63>>1:2008/12/11(木) 20:18:49 ID:FOY1MwmB
>>62
冷やかしがいうなよwww

根本的な4ストと2ストの構造の違いを教えて?
つか、気筒とストロークの違いもよくしらん
64774RR:2008/12/11(木) 20:19:20 ID:UvIb7dy/
>>1が純粋すぎて羨ましいw
65774RR:2008/12/11(木) 20:24:18 ID:uaONOIsG
SRTT行った。
女性が半分いたが劇速でプライドずたずた
オレだって峠小僧だったのに。
66>>1:2008/12/11(木) 20:29:42 ID:FOY1MwmB
>>65
ドマイw
67774RR:2008/12/11(木) 20:32:22 ID:csuMdkkz
68774RR:2008/12/11(木) 20:40:21 ID:crgFOgZB
2ストはもう時代にそぐわない。 これから乗るなら4ストでいいよ。あとは、走る気なら見た目以外にメリットのない二本リアショック(要するに普通のネイキッド)はやめとけ。

そしたら自然と選ぶべきバイクは数種類までに絞られてるはずだぜ
69>>1:2008/12/11(木) 20:44:24 ID:FOY1MwmB
>>67
ゴメン。。
全然理解できねぇ
両方のメリットとデメリット教えて

でもフルカウルとなると高いよ。。。
70774RR:2008/12/11(木) 20:48:19 ID:9NlEnVI9
マジレスなんだが、学生らしくMTミニバイクからステップアップするべき。
走り方は基本的に大きいのも小さいのも変わらない。

なにしろ安い。車体もそうだけど維持費が。
オイルが1リッター二千円として、ミニバイクなら1リッター。VFRで2.5リッターぐらいだったと思う。2stなら2stオイルも必要。
タイヤなんかミニバイクから見たら目が飛び出るホド。
車検なんてユーザーで通しても三万かかるし、学生だから店に任すとなると10万近く行くこともある。

それでも400クラスが良いなら、ある時払いの催促無しで87VFRを売ってあげよう。在庫処分したいだけだけど。
あと、身長が合えばだがツナギを無償で貸していいよ。名古屋近郊だしな。
止めても走るだろうし、死んだら気分悪いし。
71ハル:2008/12/11(木) 20:51:26 ID:HMZIB+pV
長くなるがマジレス。2ストと4ストの違い 
独学だから違うとこあったらスルーしてくれると助かる。 
2ストのストってのはそもそもストロークのスト
エンジン構造の違いはあるがクランクシャフト180度で1ストローク。んで2ストってのは文字通り360度で吸気圧縮爆発排気の工程を終わらせる。
つまり4ストの倍の回数爆発するから倍のパワーがある。
ただし2ストは圧縮が0、7キロぐらいしかないから低速ではパワーが無い
細かい違いは腐る程あるがこんな感じでOK?
72>>1:2008/12/11(木) 20:53:17 ID:FOY1MwmB
>>70
バイク屋か何か?
ちなみにいくら?

すげぇありがたいんだけど。

そうかぁミニバイクかぁ。。。
73774RR:2008/12/11(木) 20:53:18 ID:YgY+hh8h
>>1
お前高校生なの?
どうやったら高校生が免許取ってバイク買って保険料も払って
維持費も払えるだけの金が稼げるんだ?
何のバイト?月収いくらなの?貯金はあるのか?

俺が高校のときはバイトやっても月4万もなかった気がするが…
74774RR:2008/12/11(木) 20:53:28 ID:csuMdkkz

>>1が理解できるか不安w
75>>1:2008/12/11(木) 20:57:50 ID:FOY1MwmB
>>73
ゴメン。
中学生現段階で月給7マソ超えてる。
効率の悪い新聞配達で稼いでるから普通にバイトしたら10万は超える自信ある。
貯金は2ヶ月前からためて10万はある。
とりあえず教習所代とバイクの頭金はたまる感じかな。

>>要は4ストは全体的な回転率で安定してて
2ストは低速域からの回転率が上がりやすい代わりに癖のあるエンジンな上
いろいろと面倒だって事?
7665:2008/12/11(木) 20:59:26 ID:uaONOIsG
教習所卒業したら、安全講習会に参加することを
おすすめする。ジムカーナ屋のマシンも参考に見れるし
他人の走りみると上達早いよ。
ただし、ブーツとグラブは最低揃えるべし。
ツナギは転んでも怪我しないから、走り屋目指すなら買うことをお勧めする。
片山とか宮城ひかるとかも
六甲走っていたし、ガンバレ。
77774RR:2008/12/11(木) 20:59:29 ID:crgFOgZB
4ストと2ストの違い。

要するに、2スト→ハイパワー。ピーキー。環境に悪い。古いのしかない。
4スト→2ストよりパワーがない。2ストよりは扱いやすい。2ストよりは排ガスがきれい。

メカ的なこと抜きにするとこんなとこ?
78774RR:2008/12/11(木) 21:00:14 ID:xxFWKvr0
最初から乗り潰す気なら125の2スト買えばよくね?
車体価格は手頃だぜ。(もち整備の必要性でかわるけど。)
車検はないし、保険はファミリーバイク特約で実質0円だし。
TZR系だってγ系だってあるし。
79ハル:2008/12/11(木) 21:01:35 ID:HMZIB+pV
>>73 
元うちの店高校生いっぱい来てたけどそれなりにがんばって中型乗ってたよ。 
ただし遊ぶ時間削ってバイトしてたけど・・・ 

要はどんだけバイクに乗りたいかだね。
80774RR:2008/12/11(木) 21:02:32 ID:O3iXZ5ro
>>77
ピーキーの意味が通じないとおもう。
81774RR:2008/12/11(木) 21:02:53 ID:9NlEnVI9
続けておせっかいだけど。

ゆっくり走って障害物、駐車車両、カーブの線形を頭にたたき込む。
最初の一ヶ月はゆっくり走って道を覚える。駐車場で8の字練習。
飽きたらツーリング。ツーリングの楽しさも覚えるのが長く乗るコツ。

二ヶ月目からはラインを覚える。基本通りに、絶対に失敗しない速度で。
下見で往復してから、ひたすらアウトインアウト。苦手なところと得意なところを自覚する。
段々速くしていってもいい。だけど、怖いと思う速度で走らない。
8の字もさぼらずにやる。

あとは大事な「おやくそく」

対向車線を割らない。煽らない・追い越さない。対向車にも気を付ける。
やるのは速度違反だけ。速い人に追いつかれたら道を譲る。
無理して逃げない、追いかけない。
車両の管理は事故責任。いつも完調で走る。
事故しない。集中力が切れたらすぐに休む。


82774RR:2008/12/11(木) 21:08:22 ID:crgFOgZB
レーサーになるとかさ。そういう方向で上手くなりたかったらミニバイクからっていうのはその通りだと思うんだけど。
1が果たして本当にそれだけのめり込むのかが疑問。

バイクなんて寒いし一般人から見たらダサいしコケたら骨折るしで、特殊な趣味だからなー。

峠で遊んだり友達とツーリングいったりして、バイクが楽しいって思うところをスタートにする方が長く乗る→上手くなる、じゃないかな。

つーことで俺は高速も乗れる250以上を勧める
83>>1:2008/12/11(木) 21:08:42 ID:FOY1MwmB
>>80
何か表現が難しいけど不安定っていうか少しのミスで命取りてきなニュアンスか?

>>81
一応他人に迷惑のかかる走りはしないつもり。
怖いと思う速度で走らないは微妙だけど。。。
84774RR:2008/12/11(木) 21:13:21 ID:O3iXZ5ro
>友達とツーリングいったりして

>>1の年齢なら、ソレを考えると尚更原付クラスじゃないか?
周りに同じように中型買うやつがいるかどうか。まだ原付の方が可能性がある。
85>>1:2008/12/11(木) 21:17:56 ID:FOY1MwmB
>>84
多分いない。
名古屋は高校生は18からしか普二輪が取れないらしい。
どうも教習所側が高校にいうんだってさ。

だから俺は三重に行く。

根本的に友達とバイク乗る気ない。
俺と趣味合うやつあんまりいないし。。。
86>>1:2008/12/11(木) 21:23:33 ID:FOY1MwmB
85の俺の文読んで涙出てきた。。。
87774RR:2008/12/11(木) 21:24:05 ID:pWPk52tJ
教習所が15マソ前後
任意保険が年間10マソ行かないくらいかね
んでとりあえず400なら車検で6マソ程度
これに車体買って、タイヤをハイグリップにして…

高校生には無理なような
普通に仲間とツーリングしてバイク好きになってからで良いんじゃ?
ほんとにレーサーとか目指すならサーキット行けばいいよ
それなら免許いらないしさ
88>>1:2008/12/11(木) 21:26:20 ID:FOY1MwmB
いや、峠がカッコイイんだ。
その後でいいよ。サーキットは。


俺の友達のプロフ初めて呼んで今マジ凹んでるんだけど。
89774RR:2008/12/11(木) 21:26:23 ID:9NlEnVI9
バイク屋じゃないけどVFRは1万円で良いよ。大事にするならタダでもいいぐらい。
ただし車検とタイヤは別。リアの足回りはヘタリ気味だから要OH。
合計10万以内で乗れると思う。ただし、古いから後で金かかる。

ツナギは貸して良い。たまに返してくれたらおk。

>>82ミニバイクなら重さと取り回しにイヤになることもないし、整備も自分でやりやすい。維持費も安い。保険も親の車のにねじ込めばおk。って、意味で。

維持できるならCB223やVTR等の廉価スポーツバイクでも走り屋的な走りの基礎は学べるし
ツーリングや普段使いも楽しいから有りかもね。
ZZR250乗りの速い子も居たしな。

>>1走り屋にのめり込んで「速い走り屋」になるより
ツーリングにのめり込んで「巧いバイク乗り」になった方が長く楽しめるよ。
峠はツーリング先で楽しむためのトレーニングだと思ってる。

三重にくるなら良い場所、紹介するわ。仲間もできるだろうし。
90774RR:2008/12/11(木) 21:26:59 ID:PQAgu738
>>1に汚れた英雄の北野君の魂を感じる
91774RR:2008/12/11(木) 21:31:08 ID:crgFOgZB
1>
なんでバイクなんだ?
俺は気がついたらっていうタイプのバイク中毒でさ。
今も転倒して足を折ってリハビリ中だよ。
まだ若いし色んな遊びかたできるじゃねーか。


止めようというつもりはないし走るタイプのライダーが増えるのは、1ライダーとして単純に嬉しいんだけど、良かったらきっかけとか教えてくれねーか?(^-^)
92ハル:2008/12/11(木) 21:31:29 ID:HMZIB+pV
俺もサーキット行ってたがバイク初めてでサーキットはあまりに危険な気がする

最初はまずバイクに慣れるとこからだから街乗りからだな
93774RR:2008/12/11(木) 21:32:32 ID:Vc3Wjs97
何が走り屋だ・・笑わせるぜ
94>>1:2008/12/11(木) 21:32:34 ID:FOY1MwmB
まじでミニバイク乗る選択肢が増えてきたなぁ。。。
ダウンヒル50ccでバカッパヤってカコイイ?

2ちゃんねら〜やさしすぎるだろ。マジデ。。。
こりゃミニバイク買うな。

ところで↓のサイト見て凹まないやついる?俺のリアル友達だけど。。。
http://x93.peps.jp/ecstasynight?id=ecstasynight&guid=on
荒らさないであげてね。。。


95774RR:2008/12/11(木) 21:33:35 ID:pWPk52tJ
理不尽な糞ドライバーばかりの公道よりずっとサーキットのが安全だと思うが
クラスわけとかしてある場所なら問題ないだろ
96774RR:2008/12/11(木) 21:33:36 ID:um6ZCjBx
>>55
おまいヘルメット買わずにどうやって免許取る気だw
背伸びせずに地に足着けて走り出せ!
97774RR:2008/12/11(木) 21:35:14 ID:O3iXZ5ro
>>96
メットは教習所にあるだろw
98>>1:2008/12/11(木) 21:36:03 ID:FOY1MwmB
>>90
北野君ってダレー?

>>91
俺風とスピードとスリルが大好きなんだ。
だからスカイダビングとかバンジーとか凄い憧れるし将来ライセンス欲しいと思ってる
風とスピードとスリルがある遊びってバイクが適任じゃね?
外見もカッコイイし。
99774RR:2008/12/11(木) 21:36:35 ID:Vc3Wjs97
>>94
お前いくらバイク板だからって2chに個人ページのURL載せる危険性理解してねーな…
100774RR:2008/12/11(木) 21:37:30 ID:pWPk52tJ
>>94
凹む
ネットに顔さらしてるのもそうだが、こんなとこに友人晒すお前にも呆れる
ゆとり乙と言わざるを得んな
101774RR:2008/12/11(木) 21:39:05 ID:4ZeBCT4a
>>97
ねーよwww
教習所によってはあるかも試練が、
誰が被ったかわからんメットを借りるか?
102>>1:2008/12/11(木) 21:40:51 ID:FOY1MwmB
>>99,100
おまいらを信じてますたい。

俺今マジデへこみ過ぎてバイクどころじゃないかもしんね。
だってさ、俺は2ちゃんやってんだぜ?
みんな楽しく青春しているときにさ?
俺もこんなことを3年前くらいにやったの思い出してさらに凹む。。。

>>101
裏を返せばどんな美しい女性かかぶったかもしれんしな
103774RR:2008/12/11(木) 21:41:52 ID:O3iXZ5ro
というかどの辺に凹んでるのかマジでわからんのだが。
104774RR:2008/12/11(木) 21:43:13 ID:byOIansZ
>>94
さてと、vipにでも晒してみますか!
105>>1:2008/12/11(木) 21:44:15 ID:FOY1MwmB
>>103
だって凹むだろ。。。

俺なんてココの所女子と楽しく話してもないんだぜ?
同じ年のともだちが青春送ってるってのに俺はおっさん相手にバイクや
Xboxを語ってるんだぜ?


バイクほしぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
106774RR:2008/12/11(木) 21:44:54 ID:L9wm06dQ
>>1
>>ダウンヒル50ccでバカッパヤってカコイイ?

カコワルイw

遅いバイクに速いやつが乗っても、
速いバイクに乗った速い奴には勝てないから。

遅いバイクに速いやつが乗って勝てるのは、
遅いやつか、走る気のない普通の走り方してるやつだけ。

大体、バイクなんてオナニーみたいな趣味でしょ?www
気持ちよくなれればそれでいいわけでw
オナニーのやり方にカコイイかどうか考える男がカコイイわけないべw
107774RR:2008/12/11(木) 21:45:16 ID:Vc3Wjs97
>>104
そうだな、それくらいしてあげるのが礼儀というものだな…
と言うわけでその役目は>>104に任せるよ。
108774RR:2008/12/11(木) 21:48:45 ID:byOIansZ
ごめんホスト規制で起てられなかった
(T_T)

誰か頼む!
109>>1:2008/12/11(木) 21:49:01 ID:FOY1MwmB
俺どんなに周りの人間に嫌われようと趣味の道をひた走ると決めた!

>>106
いや、どんなことにも外見というものは付いてくるだろ。。。
福山雅治がオナニーするのとキモオタニートがオナニーするの見てどっちがカッコイイ
かを考えるべ
110774RR:2008/12/11(木) 21:49:55 ID:crgFOgZB
この1は本当にクソヤロウだな。死ねよ
111>>1:2008/12/11(木) 21:51:02 ID:FOY1MwmB
>>110
今は後悔しているよ。
代わりに俺のブログでも晒そうか?
112774RR:2008/12/11(木) 21:53:21 ID:Erv59Ap7
なぜカワサキが問題外なのか
楽しいバイク多いぞ
113774RR:2008/12/11(木) 21:53:33 ID:bp8OSwgC
終了の兆しが見えてきますた
114774RR:2008/12/11(木) 21:54:58 ID:O3iXZ5ro
中学生のプロフサイトを見て何が面白いのか理解できないっていうジェネレーションギャップに凹んだ俺。
115>>1:2008/12/11(木) 21:59:11 ID:FOY1MwmB
そろそろ話しを修正してまとめるよ。

欲しいは行くはスズキのカタナかいずれかミニバイク。
もしかしたら親切な2ちゃんねらのVFR。

俺的にカワサキのオンロード?は珍走団のイメージ強いからねぁ。
形も好きじゃないし。。。

でも、オフロードとしてのカワサキは好きだよ。
オフ乗るなら多分カワサキ乗るな。。。
116774RR:2008/12/11(木) 21:59:16 ID:crgFOgZB
>>1

いらねーよそんな最初から無価値とわかってるもん

免許なんて取らずにネットとゲーム捨てて友達でも作れよ
11781:2008/12/11(木) 21:59:26 ID:9NlEnVI9
ネチケットすら守れんゆとりですかいな・・。

こういう奴に限って遅い癖に「俺、速いです」とか言うんだよ。
ヘタクソの癖に自分の腕を勘違いして迷惑かけるんだよ。
迷惑で無茶な走りを「巧い」と勘違いするんだよ。


風とスピードとスリル?
風ふきゃ寒いし真っ直ぐ走らないし。大好きな風はジャケット着たら消える。
むしろ着て風を感じないようにしなきゃ、駄目。
バイク乗りが風を語るときは嬉しい話じゃない。

速度出せば免許は危ないし。ワンミスで死ねるし。死んだらリセットきかんし。
事故や転倒の瞬間はスリルなんて生優しいもんじゃないし。

バイクで感じるスリルは、大抵ガタガタ震えて自分の煙草にすら火が付けれんくなるんよ。
突然飛び出した車や人や鹿や猿はスリルなんかじゃない。
アクセル一つ、ブレーキの調整ミスで人が死ぬの。解ってる?
読み一つ間違えただけで脳味噌割れるの。
自分の腕を信じると死ぬの。解る?

カーブを速く走って、気持ちがいいのはスリルなんかじゃない。
もっと別のなにか。

それでも乗る?
118>>1:2008/12/11(木) 22:02:09 ID:FOY1MwmB
>>117
もちろん乗るさ。
119774RR:2008/12/11(木) 22:03:50 ID:O3iXZ5ro
そこに刀が入るのが意外というかなんというかw
同クラスの中で比較すると250も400も遅い部類だぞ。
250は知らんが、400はホイール径が純正のままだとツーリングバイアスしか履けないし。
まあそれなりに楽しいバイクではあるが。
120日曜8時の名無しさん :2008/12/11(木) 22:04:11 ID:ktcWvTjv
28年前の自身に戻ったつもりで言います

装備を決めよ
ライコの安売りのブーツ
パットのあるぐらぶ
良いメット(アライのRX-7以上)
革パンツ、なかったらパットのあるジーパン
ひじを守るジャケット

バイクはCB250RSがいい=維持費全くかからない
現代風で言うとGB250クラブマンかな
オイルの量に注意すること、ぶん回してるとオイルの量が案外減って
エンジン駄目にる傾向有

コーナーの鬼となれ
世界のサーキットを駆け巡れ^^
健闘を祈る。
121>>1:2008/12/11(木) 22:06:42 ID:FOY1MwmB
じゃぁ寝るわ

また明日ノシ
122774RR:2008/12/11(木) 22:07:23 ID:ygMl436h
>>1
謝れ!やる夫スレを期待して来た俺に謝れ!!
123774RR:2008/12/11(木) 22:08:24 ID:O3iXZ5ro
>アライのRX-7以上

といいつつ

>パットのあるジーパン

とか言ってるところに釈然としないものがあるな。
RX-7ってところだけでも意味不明だが。
124日曜8時の名無しさん :2008/12/11(木) 22:12:51 ID:ktcWvTjv
>>123
スレ主は貧乏と見たんだ
革つなぎOR革パン買うかねないなら
せめてジーパンにパットをつけて乗れってことです

でね
RX-7って結構いいアライのメット=頭守るもんなんでいいもの買ってねってことです^^
125日曜8時の名無しさん :2008/12/11(木) 22:14:07 ID:ktcWvTjv
バレーボール用の膝パットでもまあ良いや。
126774RR:2008/12/11(木) 22:14:36 ID:mfSrAww0
>>121
おい、寝るな!夜はこれからだ!
127774RR:2008/12/11(木) 22:14:40 ID:crgFOgZB
要するにこの1はバイクより女と喋ったり友達とブログ作ったりしたいわけだろ?

そう出来ないはけ口でバイクでぶっ飛ばそうとしてるなら迷惑もいいとこで。

しかも話に乗ってた相手をおっさん呼ばわりand自分を可哀想だとは失礼極まりないね。

81の言うとおり。
バイク舐めすぎだぜ
128774RR:2008/12/11(木) 22:17:54 ID:bp8OSwgC
>>80に吹いた
129774RR:2008/12/11(木) 22:19:40 ID:zq3UWglp
>>1が羨ましいよな

自分の可能性を疑いもせずギラギラ「バトルしたい」とかさ
理屈も能書きも知識も越えてただバイク乗りてぇ
バイクカッケー

俺達が忘れてしまった何かをコイツが持っているよ
130774RR:2008/12/11(木) 22:19:59 ID:PFHTl1gF
>>124
RX-7買う金あったら、メットのランク落として安物でいいから
革パン買った方が良いと思うぞ。
RX-7からマイナス2万円くらいのメットでもスネル通ってるメットはある訳だし。
131日曜8時の名無しさん :2008/12/11(木) 22:28:05 ID:ktcWvTjv
>>130
RX-7って確かにあれ重いもんね
安価なスネル規格パスしたライコの安売りのメットに
ライコの安売りの革パンツ買いなさい^^
132日曜8時の名無しさん :2008/12/11(木) 22:40:26 ID:ktcWvTjv
>>129
同感です
人生の折り返し年齢超えちゃったけど

もう一度おもいっきりアンダーステアな(コーナーリング性能悪い)1985年以前のカワサキとかスズキのバイクで
コーナー駆け巡りたくなった^^
133774RR:2008/12/11(木) 22:51:51 ID:05kiXDHC
今北
134774RR:2008/12/11(木) 22:54:02 ID:1gRFuxxQ
たしかにこの>>1は礼儀知らずだけどさぁ、
なんか憎めないんだよね。
おっさん相手ってのには吹いたけどw

>>1よ、自身の装備だけはできるだけケチるなよ。
お前が死んだら悲しむ人がいる事だけは忘れるな。
135774RR:2008/12/11(木) 23:33:33 ID:IHlWNA94
こいつは純粋にバイクに乗りたいんだな。
この時代にカタナが選択肢に入ってるのが気に入ったわ。
バイクの性能云々より一目惚れしたバイクで走りたいんだろ。
素直でいいじゃん。
なんだかんだ言ってみんなもアドバイスしてるしなw
免許もないガキ相手に真剣に維持費や装備の話してるお前ら。
お前らもいいヤツじゃん。
>>1
このスレの何人かは厳しい事を言ってるけど、それは真剣にお前の話を聞いてるからだ。
バイクは買って終わりじゃない。
走り屋なんてやるならなおさらだ。
いっぱい走りたいならコケても怪我しにくいようにしろ。
装備にも金かけろって事だ。
>>134も言ってるけどトーチャンカーチャン悲しませるなよ。
あと、もう少し礼儀を覚えろ。
真剣にアドバイスくれる人をおっさん呼ばわりすんな。
礼儀知らずは恥知らずだぞ。

以上、おっさんの小言でしたw
136774RR:2008/12/11(木) 23:34:00 ID:05kiXDHC
産業
137774RR:2008/12/11(木) 23:37:03 ID:UvIb7dy/
リアル厨房
おっさん
友達のプロフ
138774RR:2008/12/11(木) 23:38:34 ID:05kiXDHC
thx
139774RR:2008/12/11(木) 23:57:40 ID:bp8OSwgC
そろそろ>>1が大量に起き出す時間w
140ハル:2008/12/12(金) 00:00:43 ID:HMZIB+pV
このスレ見てるとなんか心暖まるわ〜
141774RR:2008/12/12(金) 00:45:06 ID:G4yIeLyI
バイクによって得手不得手あるだろうが、
気に入ったバイクに乗ればいいじゃない。

それをうまく操ろうと思う気持ちが大事だと思うよ。
142774RR:2008/12/12(金) 02:10:11 ID:6lhfzjZT
やる夫が走り屋になるそうです
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/l50
143>>1:2008/12/12(金) 05:47:32 ID:CKAvfzqw
>>122
>>7

>>135
きおつけてこれからはオジサマ達と呼ばせていただきます


一応自分の防具は一通りそろえる予定だけど、いきなりレザースーツは変えないな。。。
ライダージャケットとパッドの入ったズボンとフルフェイスヘルメットとグローブ
とブーツのほかにある?

全部一定以上の基準のものをそれえると大体いくら位かかる?
144774RR:2008/12/12(金) 06:09:26 ID:pZSLnoGi
なんかこの>>1、バイク乗ってもすぐに死にそう。
おっさんたちのアドバイスも、たぶん1割も理解してないんだろな。
んで、理解できたときは死ぬときだった、と。


せめて周りの人間巻きこむんじゃねえぞ。

145774RR:2008/12/12(金) 06:57:41 ID:mFfk645b
>>1は内心、「おやじ共キメェwwエラソウ説教してやがるwwww」とか思ってるんじゃ。イマドキの若い連中なんてこんなんですけどね。

【資料】
誰かめーる∪〜ま∪ょ(゚D゚)
((条件))17歳まで..
常識有り
((あた∪))16歳化粧濃L|ブタ孑プロフ付けてめーる∪てなプロフなきゃスルー∪ます(..)
授業中とかひまひまーひまぁい誰かしよぉw俺は15の高1だよぉ話題振ってくれて毎日できる人がいいなぁとか言ってみたりw
あと顔自信ないから
彼氏募集
▼カッコイイ▼優しい▼浮気しない▼見た目ちゃらやけど違う▼髪盛ってる▼surf、ギャル男お兄激熱うちsurf46ギャルやからぁ
たくさんみ つ い で くれた人とだけ
つ き あ い たぃからつ き あ っ たら み つ ぐ とかなしねー(ω)
彼女探してます
まずはメールから仲良くなって遊んだりしよぅ
+++++++++++++++++++++++☆条件
カラオケ好きな人
彼氏ぃなぃ人
++++++++++++++++++++++++
業者ゃ嫌がらせの人、サブはスル-~*゚
てかメールしなぃでくれじゃぁメール待ってるねぇ大阪住みの中3やで〜
顔は大人っぽいって言われる
美容院のモデルにスカウトされた事はあるよ笑楽しくメール出来たらいいなぁって思ってる〜
変人やけど気軽にメールしてなぁ
さみしくてしかたないの◎。
お洒落でかっこいー
ひとメールしよ?
写メと簡単なぷろふ付けて送って
ヒューマン行ってる人おるかいな(´・ω・`)
他のおっさんとか中坊メールしてくんな
146774RR:2008/12/12(金) 07:31:48 ID:B5CU8IW/
美容院のモデルにスカウト(笑)
147774RR:2008/12/12(金) 07:49:36 ID:powgeL5m
こんなの10年前からあったよ@26歳
高校生の時は単車で迎えに行ったらだいたいヤレた。
条件だなんだ言ってても会えば何とかなる。
そこら辺はやっぱ子供だったよ。
148774RR:2008/12/12(金) 07:49:43 ID:HsBV36Jq
>>1


装備の件

大体メット以外は各1〜3万位
メットは3万位の買った方が幸せ
ジャケットは3シーズンジャケットを勧める

10万貯めて用品店で色々探してみた方が良いよ


革系で良いもの揃えると20万越えるが何年も使えるから


自分の最初は1万のメットに1万のジャケット厚手のGパンに登山靴(グローブは貰い物)

そっから色々買い換えて今って感じだし
149774RR:2008/12/12(金) 07:56:49 ID:mFfk645b
しつこくてすまん。ついでにもういっちょ。改めて読んでると笑えてイカン。

【資料2】
▼男性 12歳 九州
小学生女子のメル友募集! ちなみによく告られるし顔はジャニーズ系言われる。悪戯メール禁止
▼女性 14歳 福岡
メールしてね簡単な自己紹介と写メお願いしま〜す*エロい人*おっさんだめ
よくわかんない人はスルーする場合あり
▼男性14歳香川
メル友募集エロいのOK女の子がいいな〜待ってまス
▼女性 14歳 三重県
ドS執事さん募集中条件15〜23歳チョットカッコいい執事ぽい人ドSな人キス魔な人笑敬語で攻めてくれるかなまぁあてはまったらメールくださぁい
件名に(執事)っていれてねお嬢様とか言われたぁい笑お姫様扱いされたぁい黒執事のセバスチャンメチャ好きッ自己ショと写メ送って下さいなかったら無視します
▼男性 18歳 東京
仲良しなりたい→ テンション と ノリ ゎ 大 切 だ よ っ?★ぷ に ぷ に.★で か ぱ 〜 い.★ちょ い え 〜 ろ.★め が ね 仔.★甘 え ん 坊.★す ぽ - つ 好 き.★て ん しょ ん 高 い.☆ぎ ゃ る.
どれか 当 て は ま っ た ら 完璧→仲良くしてくれるなら誰でもスポーツ系部活の人とかだいぶィィ感じ
▼男性 15歳 秋田
暇な人しょうぜぃ お姫様 募集ちゅ だゅ
150774RR:2008/12/12(金) 08:09:57 ID:+eylB/bo
走り屋目指す!そしてみんなとバトルするお!!
151774RR:2008/12/12(金) 08:16:03 ID:powgeL5m
この>>1も、まな板切って膝に貼付けたりするんだろうか。
152774RR:2008/12/12(金) 10:58:29 ID:msBlOpxZ
バリマシが存続していたらこんなスレも立たなかったろうにな・・・。
>>1よ、古本屋にいって「バリバリマシン」という雑誌を買い漁れ!
153774RR:2008/12/12(金) 10:59:53 ID:+vpZ+e5q
いかにも免許とって無い妄想族でワラタ、ミニバイ馬鹿にしてるし
まあ中学生のときとか車の免許も無いのにRX-7にあこがれたりするから
わからないでもない
154774RR:2008/12/12(金) 11:28:48 ID:powgeL5m
>>152
バリマシ懐かしいな。
毎月アニキに買いに行かされてたわw
モトチャンプが最後の砦か…。
155>>1:2008/12/12(金) 13:17:11 ID:CKAvfzqw
>>148
20かぁ。。。
何とか工面してみるよ。

>>153
別にミニバイク馬鹿にしてるわけじゃない。
性能としては認めてるけど何か自分の中のニュアンスと何か違うんだよ。。。
どちらかというとランエボの方が好きだけどFRがいいからRX-7好きだ。
156ハル:2008/12/12(金) 13:21:36 ID:Kf6xOeab
ミニバイクは一番技術が問われるバイクだよ
場所によっては峠でもリッターかもれるし
157>>1:2008/12/12(金) 13:26:59 ID:CKAvfzqw
何でミニが技術とわれるの?
158>>1:2008/12/12(金) 13:49:11 ID:CKAvfzqw
ホンダのVFRいいねぇ。
もう年代とか性能にこだわらないから乗りたいバイクに乗ろうかな。。。
159774RR:2008/12/12(金) 13:52:40 ID:3owZrIq+
>>152
バリマシは峠の珍走御用達の雑誌だろw
モトチャンプも未だに峠の走り屋とかの企画あるし
160774RR:2008/12/12(金) 13:53:01 ID:OpRWz+4h
友達欲しくて女と話したいならバカスクでいいじゃん。
安くてそこそこ速くてメンテしやすいのならVTRをお勧めするが。
161774RR:2008/12/12(金) 14:00:39 ID:F23JLvun
>>159
バリマシ世代からの現役珍走だけど文句ある?
162774RR:2008/12/12(金) 14:03:30 ID:4Pt5fqKf
ある
163774RR:2008/12/12(金) 14:24:51 ID:F23JLvun
だが認めない。
164774RR:2008/12/12(金) 14:30:29 ID:sFes8tY6
>何でミニが技術とわれるの?

ミニバイクを速く走らせるには常にパワーバンドに入れておかなきゃならん
細かいシフト操作と半クラを駆使することによって上手く走らせる事が出来る
165>>1:2008/12/12(金) 14:41:26 ID:CKAvfzqw
>>164
なるほど。。。
ミニバイクって50ccまでか50〜125までのどれなの?
ミニの良いレーシングレプリカってある?
将来サーキットとか走るならミニから乗ったほうがいいのか?

話変わるけどGSVのフルカウルのヤツ町で見たよ?
あれっていくらくらい?
166774RR:2008/12/12(金) 15:03:54 ID:sFes8tY6
ミニは50ccまでだろうな
候補として12インチはNSR50、TZM50
17インチはNS50F、TZR50R 
将来と言うか初めてサーキット走るならミニの方が敷居は低い
まぁ大きいのでも小さいのでも好きなの選べ
167774RR:2008/12/12(金) 15:06:49 ID:powgeL5m
バリマシが珍走と言われるとは…。
珍走はチャンプロード、走り屋はバリマシorバトマガじゃなかったか?
んで4mini乗りはモトチャンプ。

>>1
とりあえず、コンビニ行ってグーバイク買ってこい。
欲しいバイクの相場も"ある程度"分かる。
パソコンあるならネットで中古調べてみ?
さらにバイク欲しくなるぞw
168774RR:2008/12/12(金) 15:09:12 ID:F23JLvun
どうせ中免取るなら、NSR80もいいかと。
NSR50の車体に80ccエンジンが載ってます。

で、GSVってなんのこと?
RGV250Γ?GSX-R?
169774RR:2008/12/12(金) 15:11:12 ID:mFfk645b
>>165(>>1)
おいきさま学校は?15歳なんだろう?
次々とオヤジが食い付きそうなネタを振りやがって。
そしていちいち付いてくる「。。。」はなんだ?普段の自分の文体との差別化か?
170774RR:2008/12/12(金) 15:13:01 ID:ED0M1R5c
>>1
「時速299キロ振り切った」 ルーレット族リーダーはサラリーマン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n1.htm

走り屋なら大型バイクじゃないとな。
171774RR:2008/12/12(金) 15:16:59 ID:WKDg+Tvd
やっぱこの板平均年齢高いんだ。。。
172>>1:2008/12/12(金) 15:19:34 ID:CKAvfzqw
>>168
ごめんごっちゃになってた。
RGVのこと。

>>169
。。。は・・・と同じ意味


よし!50cc買うよ。
でも50ccって高速乗れないよね?
タンデムも出来ない?

あと、50ccのバイクって60km以上出すと前科つくんだよね?
だったら51ccにするか80cc乗ったほうがいいんじゃね?

つか、50ccのバイクって最高速度何キロくらい出るの?
普通に10年前のレーシングレプリカと同じ位なんでね値段的に。
173774RR:2008/12/12(金) 15:25:03 ID:F23JLvun
俺はNSRしか知らんが、リミッター解除した50で90km/h、ドノーマルの80で110km/hくらい。
174774RR:2008/12/12(金) 15:32:59 ID:mFfk645b
10代-
20代---
30代--------
40代------
50代--
60代-
17581:2008/12/12(金) 15:33:09 ID:GrAiJbcb
・峠下り専用になるし90kmも出たら充分。
・免許を気にするなら、捕まらないように走ればいい。
・免許取り立てのタンデムは禁止です。タンデムシートなんて飾りです。
・Nチビなら初心者でも膝擦り。



まぁ、なんだ。礼儀知らずだし、なんかむかつくけど。
バイクの怖いところ説明しても乗るって言ったんだから、まぁいいか。
いや、よくない。俺はまだお兄さんだ。

バイク買えたら革のツナギ貸す。(俺がサーキット走るときだけ返してw)
どうみても80年代物(赤テラっぽい奴でNチビに似合う)だけど、膝のカップとスライダーしっかりしてるし。
あとは亀仙人の甲羅でも背負っておけば大丈夫だろう。
ただし、そのツナギを着るとコンビニには入れなくなる危険な物だ。注意するように。

ここでアドバイスするだけして、死なれたら気分悪いしな。
ここんところ着てなくて勿体ないし、良かったら使ってくれ。
176774RR:2008/12/12(金) 15:35:05 ID:powgeL5m
>>1
原付きはタンデムしちゃいけない。
道路交通法違反。
前科つくなんて聞いた事ない(詳しい事は知らん)。
NSR50(改造)で100kmぐらいは余裕で出る。
中古のミッションの2スト50ccはプレミア価格みたいな事になってる。
中古の250マルチが買えるぐらいの値段。
177774RR:2008/12/12(金) 15:45:18 ID:p7gmBfOt
みんなミニバイク進めてるのは
「峠なんて止めてミニバイクでサーキットいきなさい。」
ってことだと思ってたんだぜ!

KSR110辺りを買って普段安全に町乗り、走りたい時はミニバイクサーキット

とかが1の環境で取る選択肢としてベストだと俺は思う。

まあそう言っても聞きはしないだろうけどなw
所詮他人の命だからこれ以上は言わないけどお前が身内なら絶対そうさせるよ
178774RR:2008/12/12(金) 15:52:54 ID:0YW7+lza
アレレ?グースたんは?
179774RR:2008/12/12(金) 16:00:18 ID:7Ngc7Frp
もう誰かサーキット連れてっちゃえよw
公道で無理して死ぬ前によ
180>>1:2008/12/12(金) 16:01:13 ID:CKAvfzqw
じゃぁ50cc買うか。
と、言うことで何か良いの紹介して〜な
181774RR:2008/12/12(金) 16:08:12 ID:powgeL5m
NSR50かTZM50辺りでいいんじゃね?
タイヤでかいのが良いならNS-1かTZR50かな。
まぁ定番だ。

お前、原付き免許取るの?
182774RR:2008/12/12(金) 16:12:25 ID:WKDg+Tvd
とりあえず>>1は鶏つけろ
このスレ今18でこれから普通自動二輪とるつもりのおれにも役立つ
183774RR:2008/12/12(金) 16:33:56 ID:WGz6yZrJ
KDX125あたりはどうだ?外品のチャンバーで140Km近くは出るぞ
峠ではNSRやTZMなんて話にならん位のレベルだし、街中でのポテンシャルも高いしな
未舗装路だって走れるし、その気になりゃ階段でも登っていけるぞ
184774RR:2008/12/12(金) 16:49:05 ID:3owZrIq+
>>167
公道でレースごっこやってる奴のみって言いたかったんだわ
そして>>1がそうなりそうでなw
185774RR:2008/12/12(金) 17:05:31 ID:+vpZ+e5q
NSR50か
>>1がこかしたとしてまだ部品とかあるの?
186ハル:2008/12/12(金) 17:34:01 ID:Kf6xOeab
俺はRZ125お薦めするよ。 
前に乗ってたんだがあの軽さであのパワーはなかなかおもろい。
峠でも楽しめるよ
187>>1:2008/12/12(金) 17:42:18 ID:CKAvfzqw
>>181
いや自動二輪取るつもり

>>182
鶏つけろってどういう意味???

>>183
オフならカワサキでも良いかなぁ。。。
でもオンが乗りたい、でもいつかオフも買うかもしんね。

>>186
カウルない。。。

125ってミニに入るの?
188774RR:2008/12/12(金) 17:49:48 ID:2hecCPAf
γ125ならカウル付いてるぞw
あとはアプリリアとかカジバのMITOとかか?w
189>>1:2008/12/12(金) 18:03:38 ID:CKAvfzqw
>>188
γ 1 2 5 に 決 め た

アプリリアって海外メーカー?
日本車に比べてどお?
190>>1:2008/12/12(金) 18:06:21 ID:CKAvfzqw
191ハル:2008/12/12(金) 18:07:06 ID:Kf6xOeab
高くて遅い 
192>>1:2008/12/12(金) 18:09:40 ID:CKAvfzqw
マジ!?

パーツも少ないみたいだね。。。
193774RR:2008/12/12(金) 18:18:38 ID:5ib4/Ss8
【社会】 「時速299キロ振り切った」 〜ルーレット族「ループス」リーダーはサラリーマン 


985 :名無しさん@九周年 :2008/12/12(金) 18:11:45 ID:qE9opN1d0 
こいつらレースに出ると、予選さえ通らないんだろ。なにやっても半端なやつは、恥を知れ。  

993 :名無しさん@九周年 :2008/12/12(金) 18:14:50 ID:9Sp7GG6p0 
>>985  
レースなんて坊ちゃん嬢ちゃんのやるお遊戯みたいなモノだよ。  
安全に遊びましょうね〜ってなもんだ。  
そんなモノに興味はねぇよ。やるかやられるか・・・・  
そういう魂を揺さぶる命をかけたやりとりこそ本物のバトル。  




おまえらこの糞ボケ993みたいなやつなんだろうな 

さっさと事故って自爆死するか植物人間になれば 
194>>1:2008/12/12(金) 18:21:22 ID:CKAvfzqw
>>193
俺はレースも公道も十分危険性を認知した上でやりたいんだよ。
195ハル:2008/12/12(金) 18:29:04 ID:Kf6xOeab
>>194 
最近二言目には危険だとか事故ったらとか言うやつばっかでつまらんなぁと思ってた。だから君はぜひそのままでいてくれよ!
196774RR:2008/12/12(金) 18:30:01 ID:pBc4CYRL
>>189
わからないが条例?で高校生が免許取れないなら
近所のバイク屋でも売って貰えないんじゃないか?
197774RR:2008/12/12(金) 18:32:06 ID:DUy4PSu8
人に迷惑だけはかけないようにね

勝手に事故るのは事故責任
198774RR:2008/12/12(金) 18:35:16 ID:02rgPbgQ
「時速299キロ振り切った」 ルーレット族リーダーはサラリーマン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n1.htm
199>>1:2008/12/12(金) 18:36:26 ID:CKAvfzqw
>>195
リスクもなしに快感は得られないと悟った14の夏

>>196
多分大丈夫だとは思うよ。
まぁいざとなったら親父が買う事にするさ。

>>197
それは心がける

γ125って遅いの?
今までの俺の理想に一番フィットするんだけど。。。
200774RR:2008/12/12(金) 18:38:18 ID:TdDWA9ux
公道の怖さを知らないガキが何を知った上でだよ…
201774RR:2008/12/12(金) 18:39:55 ID:DUy4PSu8
スレ見てないけど公道未経験で語ってるのかw
202>>1:2008/12/12(金) 18:43:20 ID:CKAvfzqw
>>200
いや、走らなくても危険性くらいはわかる
203774RR:2008/12/12(金) 18:44:20 ID:DUy4PSu8
>>202
具体的に例を挙げてみてほしい
204>>1:2008/12/12(金) 18:47:14 ID:CKAvfzqw
自分自身の自損事故
他の車との接触

つか、具体的にっどういういみ?
205774RR:2008/12/12(金) 18:48:09 ID:5Fu8LjXV
NSFとかでカートコース走れば?
峠とかで限界超えたら笑い話じゃ済まんだろ。
206774RR:2008/12/12(金) 18:49:28 ID:DUy4PSu8
>>204
事故のケースな
ぶつかると危ないなんて猫でも分かる

どういうときに事故が起こりやすいとか最低限知らないとすぐ死ぬぞ
207774RR:2008/12/12(金) 18:51:42 ID:ED0M1R5c
>>204
事故で人の命を奪ったらどう責任をとるつもり?
208774RR:2008/12/12(金) 18:54:13 ID:5Fu8LjXV
>>200
> 公道の怖さを知らないガキが何を知った上でだよ…

特に自走でのサーキット帰りは恐怖だよなw
『コーナーの先にガードレールがあるよ』
『対向車いるし』
『脇から出てくるし』
『四輪と混走だし』
『端っこ人歩いてるよ』
『転けたら死ぬやんw』
こんな感じw
209774RR:2008/12/12(金) 19:03:05 ID:F23JLvun
まあ>>1も一回峠で事故ってみれば分かるよ。
もしかするとその一回で死ぬかもしれないけどさ。
長く走ってたら友人が死ぬこともあるだろうし。
俺も峠で3人、サーキットで1人、町中で1人友人が死んでる。
ちなみに俺自身も先週山で転んで右鎖骨・右大腿骨折中。

峠走るなら任意保険はケチらずにかけろ。死ぬ覚悟もしとけ。
210>>1:2008/12/12(金) 19:08:40 ID:CKAvfzqw
十分にしとくわ
211774RR:2008/12/12(金) 19:09:16 ID:QJM8POfk
転んだら怖さがわかる スリルなんていってらんねー まず学校にバレないようにしないといけないし怪我によっては障害が残る。氏ねればまだしも下半身不随にでもなったら・・・それも分からず走りやを夢見るのは大きな間違い
212774RR:2008/12/12(金) 19:14:02 ID:QJM8POfk
>>209 と同じような事かいてスマソ
213774RR:2008/12/12(金) 19:14:11 ID:5Fu8LjXV
つかな…峠走る事に否定的な殆んどの意見はお前(>>1)の為に言ってるんだぞ?
俺も昔大阪の五角とか長居公園、阪奈とか走ってた事があるけど
何人も死んでるんだよ。
五角では俺の目の前で死んだ奴だって居る。
んで最終的な答えがサーキットなんだよ。
俺はバカみたいなリスクと引き替えにこの答えに辿り着けたが
辿り着けずに死んでいった奴もいっぱい居るんだよ。
『サーキット行け』って意見はこういう経験からなんだよ。
人と猿の違いは言葉によって自らの経験を伝え、伝えた相手の
スタート地点をより高い位置に押し上げられるか否かなんだ。
装備一式15万と毎回の走行料1500〜2000円(ミニバイク)。
背負い込むリスクからすれば安いもんだと思うがな。
214774RR:2008/12/12(金) 19:17:07 ID:ED0M1R5c
迷惑掛けないように、一般車両の進入を封鎖して、走ってくださいね。
215>>1:2008/12/12(金) 19:18:29 ID:CKAvfzqw
まぁどっちにしろバイクにのりたい
216774RR:2008/12/12(金) 19:19:31 ID:F23JLvun
俺はバリマシ世代の走り屋小僧だけど、走り屋なんて、
雑誌記事やマンガみたいに綺麗でカッコイイばっかじゃないよ。
ついさっきまで話をしてた友人が、白目むいて血塗れで死んでたり、
憧れてた人がガードレールで足を切断してたりしたのも見た。
誰も自分が死ぬなんて考えてないだろうが、人間なんてあっけなく死んでしまうもんだよ。
217774RR:2008/12/12(金) 19:24:31 ID:2hecCPAf
衝突時、時速20`程度でも内臓なんか簡単に破裂するからなw
218>>1:2008/12/12(金) 19:29:20 ID:CKAvfzqw
まぁ人間なんてなんと言われようと自分で体験しないと理解しないだろうからねぇ。
だから俺は乗る。
219774RR:2008/12/12(金) 19:30:27 ID:lAUUSrBZ
でもそういった事も経験してみなきゃ解らん事だろなぁ。
口で言って解るヤツも居れば解らないのも居る。
哀しき事だが人それぞれ。

死についても、一生片輪生活についても
それはそれでそいつが経験して出た答えだから
他人がとやかく言うもんでもない気がする。

自己責任。
俺も真似事はやってたが何度か事故して辞めた。
最期は反対車線の乗用車と正面衝突起こしたが奇跡的に無傷。

もう奇跡は起こらんと思って辞めた。
今は「おせぇな」とか陰でよく叩かれるけどね。
俺の答えはそんな感じ。
220774RR:2008/12/12(金) 19:31:14 ID:powgeL5m
>>1
峠に憧れてるなら>>213の書き込みは真面目に読んどけ。
サーキットをすすめてるヤツの中には>>1にそんな結末を迎えて欲しくないヤツがいるって事も理解してくれ。
いくら〇〇峠最速とか言われても死んだら終わり。
肉の塊になるだけ。
まわりは悲しいだけ。
それだけは理解してくれ。

※友人等を亡くされた方には不適切な表現がありますが、ご理解下さい。

221774RR:2008/12/12(金) 19:32:26 ID:lAUUSrBZ
追記

もう走りの真似事してるのとはツルんでないよw
ちょっと自信持ち始めたヤツらと走ってるって事ね。
222774RR:2008/12/12(金) 19:43:22 ID:powgeL5m
>>221
まぁこの手のヤツは事故るまで分からんだろうな。
事故っても分からんかも知れんが。

まわりがとやかく言っても仕方ないのは分かってるんだが、
これも何かの縁、死なないで欲しいなとは思う。
223>>1:2008/12/12(金) 19:46:13 ID:CKAvfzqw
よし。

じゃぁ俺はサーキットに行くがもちろん峠にも行く。
サーキット行くにはどうすればいいの?
224774RR:2008/12/12(金) 19:47:37 ID:lAUUSrBZ
まず業務用ハイエース購入。
ノッポのヤツねw
225>>1:2008/12/12(金) 19:52:25 ID:CKAvfzqw
俺高校生orz。。。。。

γ125のマフラーってある?
つか、もちろん走り屋はサイレンサー抜いて走るよね?
最近のマフラーはサイレンサー抜けないって聞くけどどうするの?
226774RR:2008/12/12(金) 19:57:20 ID:2hecCPAf
芯抜くな馬鹿!w
227774RR:2008/12/12(金) 20:00:08 ID:RffAMrfo
多分>>1に一番歳が近いんじゃないのかと思う俺がマジレスしてみる。
限定解除するつい2ヶ月前まで>>1と全く同じ考えだったし、人間何事も経験と豪語する位だから>>1に何言っても聞かないのはわかる。

一度でいいから、一人で峠を攻めて天狗になってみろ。
その後にベテランライダーの先導で峠を流してもらえ。
勝手について行くだけでもいい。

そうすりゃ色々解る。
解らなきゃお前は間違いなく早死にする。

と18のガキが生意気に口を挟んでみた。長文スマン。
228>>1:2008/12/12(金) 20:03:42 ID:CKAvfzqw
>>226
いや芯ぬきてぇだろww
俺のうちのまえ警察署だけどorz
229774RR:2008/12/12(金) 20:06:56 ID:WGz6yZrJ
>>227
18の少年が限定解除?限定解除なんて言葉は君が小学生の時に無くなったよ

>>1
とりあえず免許取らなきゃな
230774RR:2008/12/12(金) 20:07:28 ID:Dtlxmb83
>>227一言足りねぇぞガキ
231774RR:2008/12/12(金) 20:07:51 ID:powgeL5m
>>227
ガキとか関係ねーよ。
お前が言ってる事は正論だ。
さすがにこんだけ言われりゃ>>1も少しは理解しただろ。

けどなあ、いま大事なのは>>1がマフラーの芯を抜くか抜かないかだww
232774RR:2008/12/12(金) 20:12:07 ID:2hecCPAf
社外のチャンバーに換えるだけでも充分やかましいわボケ!w
更に直キャブとかパワフィルにした日にゃ乗ってる本人が
まず音で疲れちゃうぞwww
233>>1:2008/12/12(金) 20:12:45 ID:CKAvfzqw
>>231
そうだよ。
芯だよ。

親父いわく「レーシングマフラーをつけろ。話は早い」的なこと言ってた。
ただγ125に適応するマフラーがあるのか?
234774RR:2008/12/12(金) 20:14:32 ID:c5zZ2fVK
>>229
悪い、大型取ったで解釈してくれ。

>>230
サイレンサー抜こうとする>>1は死ねばいいと思う。これでおk?

>>231
ありがとう、5年間ロムってからの初レスだったから心臓バクバクだったぜ。
235774RR:2008/12/12(金) 20:15:46 ID:lAUUSrBZ
>>1

やっぱ言っても解らない系だったか・・・
無念。
236774RR:2008/12/12(金) 20:17:50 ID:zx1u2EOP
>>1
たぶんきみに最適な乗り物はバカスクではないかと。
237774RR:2008/12/12(金) 20:18:33 ID:2hecCPAf
DogFightとかアルファレーシングから出てなかったっけ?>γ125用チャンバー

スガヤはどうなんだろ?
238774RR:2008/12/12(金) 20:19:27 ID:p7gmBfOt
>>234
たぶんsageろって意味だと思うよ。俺はどうでもいいとおもうけどなw

>>1
お前は珍走でも目指してるのか?
正直今までのレスでも叩かれて無いのが不思議なぐらいバイク板は優しかったが
たぶん芯抜き発言はみんなを呆れさせたよ・・・
まあ勝手に迷惑かけて勝手に死ねばいいんじゃない
239774RR:2008/12/12(金) 20:20:58 ID:powgeL5m
>>234
ヘ(^q^)ノ
 >く

>>1
マフラーうるさけりゃ速いって訳でもないよ。
むしろ2ストなんかは抜け過ぎると走らないぞ。
適度に詰まらせる事が大事。
社外品のマフラー着けてキャブのセッティング合わせてから考えたら良いよ。
240日曜8時の名無しさん :2008/12/12(金) 20:25:29 ID:nn0gw9yc
RZ125とかガンマ125いいね
原付の重さで250cc4ストの力あるもんね

でも、、、250ccの4ストのGB250クラブマンいいと思うけど=大排目指すため^^
241774RR:2008/12/12(金) 20:25:46 ID:zIvnwBMI
>>238
まぁまぁまぁ、免許もないんだし生暖かく見守っていこうじゃないかw
勘違いしてる事もあるだろうしさ。
それを俺らが正してやればいいだけで。
242774RR:2008/12/12(金) 20:28:52 ID:2hecCPAf
>>240
γ200ってのもあるけどなw
243>>1:2008/12/12(金) 20:29:30 ID:CKAvfzqw
>>239
へぇそうなんだ。
知らなかった。。。

何か昔は芯入れてるより抜いたほうが吹けが良いとか何かあったと聞いたんだけどね。
244774RR:2008/12/12(金) 20:29:54 ID:mFfk645b
おっ>>1、まだいたのか。
カエル色のニンジャ250Rの調子はどうだい?こないだ信号待ちん時、わざわざフルフェのメット脱いで髪を整えてたな・・・あの余裕、かっこよかったぜ。
だが、ジーパンにヒモ靴、しましまのダラッとした上着はダサかったぞ。
それにしても、オヤジ共がいっぱい釣れて良かったな^^
245>>1:2008/12/12(金) 20:34:10 ID:CKAvfzqw
>>244
え?
あながち俺の私服と間違ってないけど。。。?

ニンジャは邪道だと思う。
だってカタナに似てるもの。
246774RR:2008/12/12(金) 20:34:43 ID:2hecCPAf
抜けが良すぎるのは高回転域だけしかまともに走らない。下超スカスカ。

抜けを抑えると下からトルク出るけど、上回らず。

要はバランス。
247>>1:2008/12/12(金) 20:36:07 ID:CKAvfzqw
へぇ
難しいんだね。

4ストと2ストどっちがうるさいの?
248774RR:2008/12/12(金) 20:36:48 ID:lAUUSrBZ
>>1さんは、そういうトルクだとか高回転だとかは関係なくて
音だけが欲しいんでしょ?

249>>1:2008/12/12(金) 20:38:12 ID:CKAvfzqw
>>248
両方欲しい。

俺はバイクの魅力のひとつは音だと思っている。
250774RR:2008/12/12(金) 20:38:34 ID:2hecCPAf
キャブそのままで抜け過ぎる状態だと、当然最悪焼き付きますw

焼き付くと突然後輪ロックするから、全開中だと最悪死ぬよ?w
251774RR:2008/12/12(金) 20:39:44 ID:zIvnwBMI
>>247
うるささの感じが違う。
2ストは全体的にパイーーンて高音。
4ストはカーーンて高音からブォーーンて低音気味のまで様々。
どっちもうるさくできる。
まぁ、こればっかは聞かないと分からないかも。
252774RR:2008/12/12(金) 20:45:19 ID:2hecCPAf
>>247
弄ったNS-1とモンキーとじゃどっちがうるさいと思う?w
253774RR:2008/12/12(金) 20:52:08 ID:zIvnwBMI
>>1
一つ教えといてやると、お前が欲しがってる125γ、
アレ買う金あったら400カタナ替えるぞ。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201141B30081211003+
まぁ、維持費なんかが全く変わってくるがな。
254>>1:2008/12/12(金) 20:55:11 ID:CKAvfzqw
>>253
そうなんだよね。。。

まぁここの住人にすべて任せるわけじゃないけどミニバイクが良いみたいだから
ミニにしようかなと思ってる。

でもまだガンマかカタナかGSX-400Rで迷ってる。
255日曜8時の名無しさん :2008/12/12(金) 21:02:12 ID:nn0gw9yc
GSX-400R
が良い、、、
その後かね出来たら本物の1100買えばいい。
256774RR:2008/12/12(金) 21:02:12 ID:zIvnwBMI
ミニバイクを否定する訳じゃないけど、
自分が惚れたバイクに乗るのも良いと思うよ。
カタナだったら250ccてのもある。
250cc以下なら車検無いから高校生でもバイト頑張れば維持できるよ。
まぁ、いま決めなくてもいいんだしじっくり悩め。
目移りもするだろうし。
257774RR:2008/12/12(金) 21:02:24 ID:N+Z+EiuI
脳内レーサーを相手にするおまいらwww
258774RR:2008/12/12(金) 21:02:43 ID:ED0M1R5c
ミニバイクでも芯抜いたら整備不良でキップ切れるからな。
259774RR:2008/12/12(金) 21:05:53 ID:2hecCPAf
高校生ってのが本当なら維持費的にも125までが良いわなぁ…
260日曜8時の名無しさん :2008/12/12(金) 21:07:06 ID:nn0gw9yc
>>259
将来のために4スト250ccがいいと思う

彼はたぶん任意保険はいらないから。
261774RR:2008/12/12(金) 21:08:01 ID:79gwSz6o
『走り屋もどき』になりたいだけなんだから、ほっとけばいいのに。
装備云々なんて言わなくても、どうせ低速度でまずコケるような奴だしね。自分で学ばせりゃいいじゃん。
人の話は聞かないけど自分が知りたい事だけは人に聞くっつう態度がどうも気になったもんで書き込んですまん
262774RR:2008/12/12(金) 21:08:28 ID:1TuuGDhl
将来の為にこのままゲームで満足してるのがいいと思う

彼はたぶん任意保険はいらないから。
263774RR:2008/12/12(金) 21:09:09 ID:ED0M1R5c
任意保険は入れよ。一生ただ働きしても償えないぞ。
264774RR:2008/12/12(金) 21:11:54 ID:d9MyTG62
任意保険に入らない>>1は、親に泣きついて後始末かw
自分で責任取れないなら公道に出ないでくれ
265>>1:2008/12/12(金) 21:12:33 ID:CKAvfzqw
>>261
いや、聞いてるよ。

維持費ってどれくらいかかるの?
266774RR:2008/12/12(金) 21:13:26 ID:zIvnwBMI
>>261
馬鹿みたいな電飾バリバリのビグスクに憧れるよかマシじゃね?
アドバイスしてるヤツの中には自分とダブる事があるのかもしれんし。
若いヤツがやたらものわかり良いってのも気持ち悪いじゃんw
267774RR:2008/12/12(金) 21:15:55 ID:c5zZ2fVK
自賠責、任意保険、税金込みで俺のZZR250は年に2万程。
その他に細かい整備代とかで+α。
268>>1:2008/12/12(金) 21:16:06 ID:CKAvfzqw
>>264
親にはなきつかない。
つうか泣きついても後始末してくれるようなアホな親じゃない。

怪我さした相手に臓器提供するくらいの覚悟はある。
269774RR:2008/12/12(金) 21:16:59 ID:79gwSz6o
>>266

馬鹿みたいな電飾バリバリのビグスクに乗ってた奴らに、10数年後の少年がこのスレと同じように聞くだろうな。
そしてあれか。膝擦りしようとしてる珍走よりマシじゃんとレスあるだろうな
270>>1:2008/12/12(金) 21:18:23 ID:CKAvfzqw
ひざすりってハングオンのこと?
271774RR:2008/12/12(金) 21:19:26 ID:ED0M1R5c
>>265
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa960465.html

まず、ガソリン代、オイル・タイヤ等消耗品の交換費用がかかります。

251cc以上の車検のあるバイク
自動車税(1年に1回):4000円程度
車検費用(2年に1回):5万〜8万程度(交換部品がない場合)
任意保険費用(毎月):数千円〜1万円程度(年齢等による)

250ccなら、車検費用がかかりません。

原付なら、車検はなく、任意保険はファミバイ特約が使えます。
272>>1:2008/12/12(金) 21:21:13 ID:CKAvfzqw
じゃぁ400乗るより125のガンマのほうがお得じゃね?

200のガンマがあれば一番いいんだが。。。
273774RR:2008/12/12(金) 21:21:16 ID:c5zZ2fVK
ハングオフが正しいらしいが。
必ずしもハングオンする必要はない。
ニグリとライポジこれ重要。
274774RR:2008/12/12(金) 21:21:45 ID:zIvnwBMI
>>265
250ccを買った場合・・・
まず自賠責保険、これは強制的に入らなければならない保険な。
入る年数は1〜5年で選べる。
長く入れば割安。俺は5年で入って2万2千ぐらい。
んで重量税。これも強制的に払わなければいけない。
これは・・・忘れたw
まぁ、そんなにたいした額じゃないよ。
んで大事なのが任意保険。
事故った時にこれがあると無いとでは人生変わる。
世の中の大半が加入してる。
額は年齢なんかで変わってくる。
若けりゃ高い。
これは保険屋のホームページで調べろ。
とりあえず最低、こんだけはいる。
あとはガス代やらタイヤなんかの消耗品の交換代。
これは買うバイクで全然変わってくるからなんとも・・・。
こんなとこかな。
275774RR:2008/12/12(金) 21:22:42 ID:qoGNm90c
>>268
どこまでも自己中な奴だなw
人に臓器提供をする以前に、
親や他人から臓器提供を受ける可能性が高いぞ
276774RR:2008/12/12(金) 21:22:48 ID:79gwSz6o
>>268

>>264
> 親にはなきつかない。
> つうか泣きついても後始末してくれるようなアホな親じゃない。

> 怪我さした相手に臓器提供するくらいの覚悟はある。


言うだけなら簡単。臓器提供よりも維持費を調べる方が全然楽。ここで聞かずにまず自分で調べてみれば?
それすら出来ないなら臓器提供なんて簡単に言うなよ。親に対して失礼だよ?
277774RR:2008/12/12(金) 21:23:16 ID:5BS5ZQGD
相手に臓器提供する覚悟があるぐらいなら
月々の保険料払えや
困るのはお前じゃなくて相手とお前の親なんだよ
278774RR:2008/12/12(金) 21:24:47 ID:ED0M1R5c
>>268
だから任意保険には入るんだよね?

125cc以下 ファミバイ特約5千円、人傷付き2万円
      任意保険 2万5千円、人身傷害つき5万円

125cc以上 任意保険 6万円、人身傷害つき12万円
279774RR:2008/12/12(金) 21:25:50 ID:1TuuGDhl
実際に臓器提供した事もねえ奴が何軽々しく言ってやがる。
第一提供する方法知ってるのか?
その際幾らかかるか知ってるか?
その金誰が払うかわかってるか?
どうしてここまで否定的なレスが多いのか理由考えてるか?
280>>1:2008/12/12(金) 21:26:20 ID:CKAvfzqw
いや、もう着々と保険の件は進んでるよ
281774RR:2008/12/12(金) 21:26:39 ID:ED0M1R5c
>>271
車検費用のうち自賠責費用は、車検の無いバイクでも必要。
282774RR:2008/12/12(金) 21:28:22 ID:fonUqlwr
VIPくせえ
283774RR:2008/12/12(金) 21:28:37 ID:LtHjl//z
臓器提供なんて軽々しく言うな。
第一、手術費用払えるのかよw

まさか国や病院が全額負担なんて
お目出たい考えじゃないだろうなw
284774RR:2008/12/12(金) 21:30:59 ID:2hecCPAf
>>272
圧倒的にお得だから奨めとるんだよ!w
126cc以上だとファミバイ効かないから任意入らないといけないし
未成年だと割引もないから凄く高いw

それにこのクラスから入っておけば、後々経験が財産にもなる。
整備とかライディングの楽しさとかね。
285774RR:2008/12/12(金) 21:32:51 ID:79gwSz6o
>>282

VIP見てきた。おっぱいぅpされてて、ついジックリ見てきちまったじゃねーかw
286>>1:2008/12/12(金) 21:34:20 ID:CKAvfzqw
まぁとりあえずこれからバイクによってどんな事故が起ころうともそれを受け入れる
覚悟があるということが伝えたい。まぁ起こったら受け入れなきゃならんのだがね。

>>284
200のガンマじゃ無理ぽ?
287774RR:2008/12/12(金) 21:35:06 ID:zIvnwBMI
>126cc以上だとファミバイ効かないから任意入らないといけないし
>未成年だと割引もないから凄く高いw

これも一理ある。
任意に払う金をバイクのパーツや装備に回せるしな。
いきなり250や400だと自分でイジるのに手に余るかもな。
288774RR:2008/12/12(金) 21:36:44 ID:2hecCPAf
200じゃ250の区分だから無理。
289774RR:2008/12/12(金) 21:36:56 ID:zIvnwBMI
>>285
どこ!?それどこ!?
290774RR:2008/12/12(金) 21:39:41 ID:WKDg+Tvd
>>282
VIPはこんな優しくない
291774RR:2008/12/12(金) 21:40:22 ID:WKDg+Tvd
>>1へのレスの九割はググレカスになる
292774RR:2008/12/12(金) 21:41:20 ID:79gwSz6o
>>289

おっぱいで検索
つか>>1もVIP行ってスレ止まったら…w
293>>1:2008/12/12(金) 21:43:00 ID:CKAvfzqw
>>288
じゃぁガンマ125に乗ろ!

>>291
そこでググらないのがゆとりクオリチィだとおもう。
294774RR:2008/12/12(金) 21:43:19 ID:zIvnwBMI
サンクス!!!!11
295>>1:2008/12/12(金) 21:43:36 ID:CKAvfzqw
>>292
俺10分前くらいに抜いたから今賢者タイム
296774RR:2008/12/12(金) 21:45:08 ID:79gwSz6o
>>295

このスレで抜けるお前がスゲェw
297>>1:2008/12/12(金) 21:46:23 ID:CKAvfzqw
>>296
いやwこのすれじゃねぇよw

まぁ、オナニー片手にレスしてたわけだがw
298774RR:2008/12/12(金) 21:49:24 ID:79gwSz6o
まぁ、オナニー片手にレスしてたわけだがw

まぁ、オナニー片手にレスしてたわけだがw

まぁ、オナニー片手にレスしてたわけだがw

皆様以上です。こちらがどんなに親身になってもオナニー片手にレスされますw
299>>1:2008/12/12(金) 21:50:21 ID:CKAvfzqw
じゃぁこれからはオナニー片手にレスするときは宣言するよ。

ここいらでまとめいれるかい?
300774RR:2008/12/12(金) 21:51:03 ID:zIvnwBMI
>>298
ここまでアレだと笑うしかないww
301774RR:2008/12/12(金) 21:52:44 ID:79gwSz6o
よし!オナニー宣言する約束なw

そこまでするお前がスゲェw
302774RR:2008/12/12(金) 21:56:21 ID:zIvnwBMI
くっだらねぇww
バイクの話しろよwww
303774RR:2008/12/12(金) 21:57:41 ID:79gwSz6o
>>302

おっぱいについて聞いてきたくせにw

つか、若いから毎日まぁ、オナニー片手にレスするぞコイツw
304>>1:2008/12/12(金) 21:59:51 ID:CKAvfzqw
お と こ の や く そ く だ

で、まとめ
教習所は松和自動車学校
あらかじめ問い合わせで16歳未満でも入校の資格ありと。
で、乗る予定のバイク
RG-125γ 参考資料↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm910097

って所まで決定しますた。
305774RR:2008/12/12(金) 22:00:16 ID:zIvnwBMI
うん、正直スマンかったw
チンコ片手にバイクの話か。
まんま、ガキだなw
アホすぎて逆に好感持てるわw
306774RR:2008/12/12(金) 22:02:58 ID:QJM8POfk
マジレスするとパワーより腕&足周りのが重要!
307774RR:2008/12/12(金) 22:04:07 ID:zIvnwBMI
参考資料みた。
さすが変態鈴木さんw
何とも言えないプロモだなw

後はバイト頑張って免許取ってバイクと装備買うだけだな。
308774RR:2008/12/12(金) 22:04:38 ID:fonUqlwr
>>306
パワーをおっぱいに置き換えればいいですか?
309774RR:2008/12/12(金) 22:04:47 ID:79gwSz6o
ハラいてぇw
もし次スレ立てるならスレタイはもうこれでいいよw

【オナニー】お と こ の や く そ く【宣言】
310774RR:2008/12/12(金) 22:05:01 ID:C9gavn6L
学校医かなくても原付でいいだろ
311774RR:2008/12/12(金) 22:05:47 ID:zIvnwBMI
この>>1は、おとこのやくそく言いたいだけちゃうんかとw
312>>1:2008/12/12(金) 22:06:12 ID:CKAvfzqw
>>309
ちょwww
バイクかたろうやwww
313774RR:2008/12/12(金) 22:07:05 ID:zIvnwBMI
おまえがオナニーとか言うからだろうがw
314774RR:2008/12/12(金) 22:07:49 ID:C9gavn6L
今フルサイズの50はカブしかないのか
315774RR:2008/12/12(金) 22:09:25 ID:2hecCPAf
【オナニー】おとこのお約束【生理現象】

か…

良いスレタイだなwww
316>>1:2008/12/12(金) 22:10:52 ID:CKAvfzqw
>>315
じゃぁ誰かvipに立てて来いw
317774RR:2008/12/12(金) 22:14:35 ID:GQlgtUME
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
318774RR:2008/12/12(金) 22:15:23 ID:1TuuGDhl
VIPに立てたらもうここ来ないでくれるか?
だったら立てて来てやる、そして二度とバイク板に来るな。
319774RR:2008/12/12(金) 22:19:00 ID:3owZrIq+
まぁVIP向きのスレではあるな
>>1の知能的にも
320774RR:2008/12/12(金) 22:22:38 ID:zIvnwBMI
たしかにヴぃpの方が話がはずむだろうな。
だいたい、もう話す事ないしなw
321774RR:2008/12/12(金) 22:24:37 ID:2hecCPAf
あとは車体色くらい?w
322774RR:2008/12/12(金) 22:25:12 ID:79gwSz6o
エロ画像を貼ると>>1がオナニー宣言しますってテンプレ宜しくw
323774RR:2008/12/12(金) 22:25:44 ID:N0psJGP4
日本語の通じない奴と話をしても時間の無駄
324>>1:2008/12/12(金) 22:26:32 ID:CKAvfzqw
いや、俺はコッチでバイクの話するよ。
正直vipあんまり行かんし。

もう寝るわ(  ー_ー)ノ
ダレも事故る事のないようにね
325774RR:2008/12/12(金) 22:27:41 ID:zIvnwBMI
おやすみ。
しっかりヌイて寝ろよ。



寝ちゃったよw
326774RR:2008/12/12(金) 22:29:54 ID:B5CU8IW/
>>304
で、保険はどうするつもりなんだよ?
ファミバイか?任意かけんのか?
327774RR:2008/12/12(金) 22:32:48 ID:B5CU8IW/
ところで>>25はこのスレまだ見てるか?
いいペースでレスついてるぞw
328774RR:2008/12/12(金) 22:33:11 ID:79gwSz6o
>>1はオナニーしながらレスする場合がありますが、失礼の無いよう先に必ず宣言します

※オナニー中の>>1はレスが短文で素っ気ないです


とか書いてて気付いた。
今日の>>1のおおよその開始時間と終了時間がw

さて俺も寝るか
329774RR:2008/12/12(金) 22:37:03 ID:kuPKZiqX
>>1

教習所を無事に卒業しても、運転免許試験場が学校にチクるから安心してね。
 で、免許没収&停学&自主退学のコンボw(俺の友人)

330774RR:2008/12/12(金) 22:58:09 ID:kuPKZiqX
どうしても免許欲しいなら、定時制の高校通え。
全日制なら不可でも、定時制ならOKだ。

通学にバイクは禁止だがな。
で、中古RG125ガンマなんて貧乏臭い事言わずにアプリリアの125を新車で!

http://www.apriliatokyo.com/aprilia/rs125.html
331774RR:2008/12/12(金) 23:14:50 ID:nwlJwZw5
>>330
フルパワーっつーと33ps出てるんかの?
332774RR:2008/12/12(金) 23:35:41 ID:WKDg+Tvd
免許没収って学校の権限でできるの?
333774RR:2008/12/12(金) 23:41:17 ID:Nple5BUi
走り屋なんてやめて俺と同じくツーリング屋になろうぜ。
ツーリング屋は良いぜ?
334774RR:2008/12/12(金) 23:43:17 ID:nwlJwZw5
実際、試験場に手回してやってるトコあるみたいね
昔、埼玉かどっかでやってて問題にもなってたかな?
335774RR:2008/12/12(金) 23:44:57 ID:nwlJwZw5
・・・って事は県外の教習所行っても無駄じゃん!w
336774RR:2008/12/12(金) 23:48:02 ID:ED0M1R5c
>>334
それは、誰に聞いたのか?免許を見せなきゃ良いよな?持ち物検査の権限無いだろ?
337774RR:2008/12/13(土) 00:18:20 ID:GlG8PDqO
>>336
高校時代に財布を無くして試験場で再発行した時の話だけど
受付のオッサンに学校名とクラスと担任の名前を聞かれた事が有ったな
学校内で没収された奴が再発行しに来る例が多かったらしいわ
俺の場合は校則に免許の罰則は無かったけど私立に行った奴の話だと
学校が試験場に問い合わせて発覚したら即退学だったらしい
まぁ3ナイ全盛期の時代の古い話だけど
338774RR:2008/12/13(土) 00:22:47 ID:yOd2fAtw
>>336
昔TVだか雑誌で見た。
免許取った奴のリストを試験場が学校に配ってて
リストに該当する生徒が居ると没収・処分て感じ
339774RR:2008/12/13(土) 00:30:42 ID:79iHvUhe
>>338
個人情報保護法で今はできないのでは?
340774RR:2008/12/13(土) 00:32:49 ID:yOd2fAtw
どうなんだろねえ・・・
341774RR:2008/12/13(土) 00:45:57 ID:guosEPQj
どっちにしても酷い話だよな。
臭い物には蓋的な考えなんだろ。
俺が行ってた学校は、学校が体育館に警察呼んで
免許所持者集めて「安全運転講習会」みたいなの開いてた。
ちゃんと学校に届けて年3回の講習受けたらおk。
講習サボったら即没収&無期停学だった。
3ナイ運動みたいな事しても無免許で乗るヤツが増えるだけだと思う。
あれは逆効果な気がする。
342774RR:2008/12/13(土) 01:03:08 ID:S/+aVYoK
2年の時に原付、中免取ったけど
全然免許関連の問題は自分も同級生もなかったよ
やっぱり峠もサーキットも楽しいです^^

てかおっさんども
保険がすごーく大事なのは分かるけど
みんな揃って保険保険言ってるの見ると萎える
4月まで高校生だったゆとりより
343774RR:2008/12/13(土) 01:08:45 ID:VD00V4qh
それにしても、なんかこのスレワロてくる。
俺も年齢は違うけど来年>>1みたいに免許取る予定。
今の時代は絶対ツーリングが一番おもしろいとおもうよ。
免許取ったら二人でツーリングしようぜ!





そして、その後公衆トイレでアッー
344774RR:2008/12/13(土) 02:12:41 ID:zul/oyIM
1000までいったら>>25がどうでるか見物だなwww
345774RR:2008/12/13(土) 03:18:01 ID:roBj8B/j
>>225
自走でも別に構わんだろ。
つか俺は常に自走だったがな。
帰り道に公道の恐ろしさを思い知る。
お前本当に速くなりたいか?
もしそうなら雨のサーキットを走れ。
滑りまくるがより低い速度でバイクの挙動を知る事が出来る。
これはより安全にバイクの挙動を知る事が出来るという事だ。

お前バイクが好きなんだろう?
だから死んでほしく無いんだよ。
346774RR:2008/12/13(土) 03:33:43 ID:hd/YL6ja
こんな低脳な>>1が走り屋なんてなったら 初めての膝擦り時には何のためらいも無く周りに自慢しまくり、最速気取るタイプだな
347日曜8時の名無しさん :2008/12/13(土) 03:50:16 ID:YRd/VMbL
免許センター&警察が高校に名簿持って先生とチェックしてた時期あったそうです
昭和56年ごろかな、
でね、在る高校の生徒が高校在学中にそれに引っかかって退学処分になり
本人&保護者が「16歳になったら免許取れるのに退学なってしまって人生を狂わされた」裁判して
勝っちゃったそうです、それから名簿回しはなくなったってきいた、
その学校=成田の東京○館らしい。
348日曜8時の名無しさん :2008/12/13(土) 03:55:07 ID:YRd/VMbL
千葉県なんですが、その名簿回しのため数人免許没収された
友人は叔父の東京に住民票移して東京で免許取ってた、あれを公立高校でやったらかなりやばいんですってね

また弟は事故ってばれて免許没収されたけど、書き換え過ぎても学校認めなかった(原付だけどね)
まあ、その幕張にある高校はその後は廃校になった。
349774RR:2008/12/13(土) 04:09:07 ID:roBj8B/j
>>346
バンク角は浅いのに越した事は無いのになんで膝擦りたがるんだろな。
俺カートコースでタイヤ暖めてる時は無駄にペタペタ寝かしまくる奴を
リーンウィズで追い掛け回したりしてた。
必要以上に寝かせても前に進まないので1速上でも張り付けた。
めちゃ嫌がられたけど中にはライディングを見直して速くなってく奴もいたよ。
350774RR:2008/12/13(土) 04:59:01 ID:gXTbL6S1
>>234がかわいいな

安全運転で楽しんでくれ
351774RR:2008/12/13(土) 05:08:52 ID:I0PbCF+Q
>>234は俺の嫁
352774RR:2008/12/13(土) 05:11:41 ID:megyAgOu
まあなんだ>>1ガンガレ
一緒に走れる日を楽しみに待ってる
つーかΓなんてオレが欲しいわ・・・
353774RR:2008/12/13(土) 05:12:24 ID:g8RCqQw+
とりあえずノーマル車高で膝擦るシチュエーションってどんなだ?
カウルと地面の間が5センチ!って話ならちょっと寝せれば膝は地面に
付きそうになる。

けど公道でやろうとは思えんな…どんな異物が転がってるか知れん。
354774RR:2008/12/13(土) 05:14:23 ID:7FTaJGqZ
>>1
http://jp.youtube.com/watch?v=ViwaepHyPxY
フサベルなんてどーよ?
355>>1:2008/12/13(土) 06:25:43 ID:8BPn6faD
アプリリアカッコイイけどバイクの外車ってどうなの?
場合によってはアプリリアあるかもしんね。

とりあえず俺は住民票を三重のばあちゃん家に移した上で本試験も三重で受ける
つもりだよ。
ここまでやったらばれねぇだろ

皆と走る日が待ち遠しいの
356774RR:2008/12/13(土) 06:27:48 ID:/8gsObQ4
公道でレースごっこしようとしてる奴に優しくアドバイスするバイク板住民…
357>>1:2008/12/13(土) 06:28:37 ID:8BPn6faD
358774RR:2008/12/13(土) 06:39:38 ID:63De7cQF
>>1を見てるといつかの自分を見てるようでですね。
16になって250のオートバイ乗り出して、速攻で山へ繰り出してみたものの
あまりにおっかなくて、膝擦りとかキチガイじゃね?とか思ったな。
その後の1年は転倒を繰り返したけど、膝擦ることは出来るようになり、
3年目の現在は、「速く走る」ことから 「転ばない程度で楽しく走れる」ように練習中。

まあ慣れるまでは死なない程度練習して頑張って。タイヤと防具だけはケチってはいけない。
359名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 06:47:49 ID:gOpDRLCE

どこでバトるよ?
360>>1:2008/12/13(土) 06:53:45 ID:8BPn6faD
名古屋に良い峠ある?
361774RR:2008/12/13(土) 07:03:46 ID:pxN6vvWB
>>1免許取る前に、防具は買いなよ。
膝:ニーシング
下半身:プロテクター入り下着+プロテクター入りズボン
上半身:鎧+プロテクター入りジャケット
足:固めのブーツ
手:グローブ
頭:半キャップ&顎紐なし
あと、これにヒットエアー製品+ネックガード着けたらカンペキ。
362774RR:2008/12/13(土) 07:03:53 ID:xlHFgTI9
オレンジロード
363774RR:2008/12/13(土) 07:10:11 ID:OPwnnB9H
>>349

ん?だからバイク寝かさない為にリーンインとかハングオフじゃないの?
364774RR:2008/12/13(土) 08:36:11 ID:AeOJsz8+
>>355
アプリリアの250は250Γのエンジン使ってるって知ってる? いまでもそうなのかは知らんけど。
365774RR:2008/12/13(土) 08:43:07 ID:AeOJsz8+
ごめん、とっくの昔にカタログ落ちしてた・・・
366774RR:2008/12/13(土) 08:49:01 ID:+7iOUR9Q
膝をするって曲がるときに膝と地面が触れるまで車体を倒すってこと?
367774RR:2008/12/13(土) 09:10:54 ID:sKpNMvoJ
俺も愛知県民だから、>>1がネタじゃないならいつか一緒に走ることがあるかもね
峠やサーキットならちょっと検索すれば分かるから、自分で調べなされ
368774RR:2008/12/13(土) 09:16:01 ID:mE63hXQg
寝かしすぎないようフルバンク時にバンクセンサーとして膝をする
足の爪先のトゥセンサーってのもある
肘まで擦ってるレーサーとかは俺には理解不能
ここまで俺の妄想
369758RR:2008/12/13(土) 09:20:38 ID:OH9DUUXT
悪い事は言わん、とにかく任意保険にだけは入っておけ

あと、湾スカやら矢作やらGRには来るなよ、絶対にな
370日曜8時の名無しさん :2008/12/13(土) 09:40:15 ID:YRd/VMbL
>>364
んで、125はたしかロータックスだったような。
371>>1:2008/12/13(土) 10:29:24 ID:8BPn6faD
>>364
アプはイギリスのメーカーなのにスズキのエンジン使ってるの!?

保険は入るよ
任意とファミリーなんとかってどおちがうの?
372774RR:2008/12/13(土) 10:35:24 ID:icZf9WeD
おまえ、免許取らなくいい
公道でたら危険っぽいし、渋滞の元になりそう
373774RR:2008/12/13(土) 10:45:41 ID:O7PnPzrE
アプリリアはイタリアのメーカーだ!
250は輸出仕様のγのエンジン載せてた、公表80psだっけ?
374774RR:2008/12/13(土) 10:46:32 ID:guosEPQj
>>371
任意は高い。めっちゃ高い。
ファミリー何とかは安い。任意に比べたらめっちゃ安い。

375>>1:2008/12/13(土) 10:47:16 ID:8BPn6faD
>>374
でもどうちがうの?
376774RR:2008/12/13(土) 11:09:14 ID:vXVHwNMM
フアミバイは親が車持ってて任意入ってればそのオマケで入れるんで安い。
125cc以下なら何台有っても一律料金で、契約者本人とその
家族なら適用されるし年齢による料率も無い


126cc以上はファミバイに入れないので、一台ずつ個別に入る必要があり
オマケの保険では無いので、料率もあるし免許取り立ての未成年だと
とんでもなく高いw

377774RR:2008/12/13(土) 11:13:06 ID:guosEPQj
>>376
サンクス。
ググレカスって言っちゃうとこだったw
378774RR:2008/12/13(土) 11:14:49 ID:vXVHwNMM
よくオヤジ共が何台も小さいの持ってたりするのは
このファミリーバイク特約のおかげだと断言して良いw


俺も最大時4台持ってたもんなwww
379774RR:2008/12/13(土) 11:15:44 ID:Yo5+jLcF
>>342
お前みたいな奴は公道に出なくていい。
ついでに二度と来るな目障りだ。

>>344
本人がRS125がいいと言っているから無理にVガンマを買ってやる事もないと思ってROMったり煽ったりしている。
380774RR:2008/12/13(土) 11:19:25 ID:vXVHwNMM
>>377
気持ちはよ〜〜〜っく!分かるんだが、ここでは禁句だwww


でもオナレカスならおK♪w
381774RR:2008/12/13(土) 11:20:32 ID:ehvV4die
ミニバイクとファミリーバイク特約は、
高校生がバイトして、装備充実させつつ、事故時の責任取れるようにしつつ。
ガソリン・装備・時間を買う金を残しておけるギリギリのラインって事。

2502stレプリカを維持していくのは、
今のCBR600RRあたりを維持するのと同じコストがかかる。
それ以上かかって、ヒィヒィ言ってる奴もいる。

マフラー変えたり、チューンしていくとパワーは出るが乗りにくくなるぞ。
2504STシングルでも、完全に乗りこなす奴なんて居ないんだからノーマルで乗れ。

学生らしく、車体よりも乗って楽しむこと考えろ。
なにもかもが中途半端になる。

セロー・グラトラ・殆どノーマルXR100っていうやる気無いバイクに乗って
リッターレプリカ狩りする人もいるんだから、なんでもいいじゃん。

いきなりレプリカとか考え直せ。バイクじゃなくて人間が大事だ。
382774RR:2008/12/13(土) 11:28:39 ID:vXVHwNMM
高校の時、バイクをローンで買ったものの、維持費やら何やら稼ぐのに
バイト浸けになって、単位足りなくなって留年→退学なんてのが4人くらい居たなぁ…


学校はちゃんと行けよ〜>>1
383>>1:2008/12/13(土) 11:33:21 ID:8BPn6faD
>>379
いやタダならガンマ乗るだろw

>>381
そんなにオフは速いの??
384774RR:2008/12/13(土) 11:47:20 ID:yOd2fAtw
オフとも言い切れない変態鈴菌で
http://www1.suzuki.co.jp/motor/stmagicII/

中にはこうゆうド変態も居るわなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4013660
385>>1:2008/12/13(土) 11:53:40 ID:8BPn6faD
>>384
やべぇw
オフ乗るならこういう使い方したいなぁ
俺のばあちゃん保有の山の上から山道をダウンヒルしたら面白そうだねぇ

ちょっとオフが欲しくなった。。。
386774RR:2008/12/13(土) 11:55:52 ID:nd34phFZ
2stオフは楽しいけど燃費ひどいよ。
俺は色んな種類の125cc以下を持って、気に入った種類の250ccを買いました。
峠ならVTR250でも600ccぐらい追いかけてる。用は腕かな。
保険はちゃんと入りなよ。任意も一年目は130%だけど二年目は80%だし無理な値段じゃない。
by現高校生
387>>1:2008/12/13(土) 12:01:02 ID:8BPn6faD
でもさ?

俺がオフ買うとすれば、
車検も通さずにばあちゃん家に放置するのがいい
走るのはばあちゃんやその近所のうちの人の保有の山であり山道だから
許可はすぐ取れるしナンバープレートもいらないし
オフって安い?
388774RR:2008/12/13(土) 12:09:09 ID:yOd2fAtw
車検があるオフって・・・
イキナリ一体何を想像してるんだよwww
389>>1:2008/12/13(土) 12:10:56 ID:8BPn6faD
だって所有地走るのに免許いらないんじゃなかった?
390>>1:2008/12/13(土) 12:13:32 ID:8BPn6faD
ああ。
悪いw

125cc以下は車検なかったなw
391774RR:2008/12/13(土) 12:15:11 ID:yOd2fAtw
いっそKDX125でこんなん目指すか?www
http://jp.youtube.com/watch?v=SD335-8i5CM&feature=related
392>>1:2008/12/13(土) 12:17:21 ID:8BPn6faD
>>391
いや実際アリかなとも思ってる。

つか、本来の俺?はコッチの趣味のほうが向いてるかもしれん
393774RR:2008/12/13(土) 12:17:39 ID:Y366juhN
免許いらないならモッサー買えばいんじゃね?
394>>1:2008/12/13(土) 12:20:24 ID:8BPn6faD
>>393
モッサーってなに?
395774RR:2008/12/13(土) 12:22:35 ID:Y366juhN
>>394
モトクロッサー。
所謂コンペモデル。
免許も保険も車検もいらないんだぜ?

公道走れないけどw
396774RR:2008/12/13(土) 12:23:19 ID:Iai+IPOO
モトクロッサーの略
競技用、公道走行不可
397>>1:2008/12/13(土) 12:23:52 ID:8BPn6faD
>>395
安い?
398774RR:2008/12/13(土) 12:25:02 ID:Iai+IPOO
高い、メンテサイクル短い
399>>1:2008/12/13(土) 12:29:22 ID:8BPn6faD
おいwww
400774RR:2008/12/13(土) 12:32:18 ID:Yo5+jLcF
おいじゃないよ、聞く前にもう少し勉強して来いって事だよ。
401>>1:2008/12/13(土) 12:34:26 ID:8BPn6faD
そういえば
俺が2stのってその数年か数日後か知らんが4stのったときにどんなギャップ
があるんだい?

俺が4stのるのは時代の流れ的に必然だとおもうけど?
402774RR:2008/12/13(土) 12:34:28 ID:Y366juhN
>>397
中古だったらピンキリだよ。
初期型CRF450とかマジオススメw
公道じゃなければいくら吹っ飛んでも迷惑掛からないからいいぞw
403>>1:2008/12/13(土) 12:37:52 ID:8BPn6faD
オフはどのメーカーがいい?

やぱkawasakiか?
404774RR:2008/12/13(土) 12:41:16 ID:Iai+IPOO
2st長いこと乗った後4st乗るとエンブレに戸惑う
直4ならそうでもない、V2とか乗ったらあれこんなだったっけ?って感じだった
405>>1:2008/12/13(土) 12:42:42 ID:8BPn6faD
そっか
2stはエンジンブレーキがない?んだよね
406774RR:2008/12/13(土) 12:45:47 ID:jpAEEIsS
みんなデイトナのエンジンブレーキ付けてるよ
407774RR:2008/12/13(土) 12:46:09 ID:yOd2fAtw
408774RR:2008/12/13(土) 12:47:05 ID:Iai+IPOO
あることはあるが4stほどじゃないってことだ
じゃ、昼休憩終わったんでまたな
409>>1:2008/12/13(土) 12:47:51 ID:8BPn6faD
>>406
あ、つけれるんだ

>>407
何であんな急斜面が上れるんだよwww
410774RR:2008/12/13(土) 12:51:52 ID:yOd2fAtw
上がっちゃうんだからしょうがないw
http://jp.youtube.com/watch?v=VFktoecoCBs
411>>1:2008/12/13(土) 12:54:53 ID:8BPn6faD
トライアルバイク欲ししししっし
412774RR:2008/12/13(土) 12:57:28 ID:yOd2fAtw
でもすげー高いぞw
413>>1:2008/12/13(土) 12:58:23 ID:8BPn6faD
中古10年前モデルでいくら?
414>>1:2008/12/13(土) 13:01:09 ID:8BPn6faD
ググるわ
415774RR:2008/12/13(土) 13:11:38 ID:yOd2fAtw
滅多に中古出ないからなあ・・・
416>>1:2008/12/13(土) 13:21:14 ID:8BPn6faD
トライアルとオフロードってどうちがうの?
417774RR:2008/12/13(土) 13:24:36 ID:yOd2fAtw
418758RR:2008/12/13(土) 13:27:52 ID:OH9DUUXT
>>406
>>409

ちょwwwおまwww
419>>1:2008/12/13(土) 13:30:06 ID:8BPn6faD
へぇ。

でもオフロードからはじめよう
420>>1:2008/12/13(土) 13:31:47 ID:8BPn6faD
ちょ、まてw

今はとりあえずオンロードだろぉぉぉっぉおおおおおおおおおおおおおお
421774RR:2008/12/13(土) 14:34:51 ID:1UiAGMRE
まずは自転車じゃね?
422>>1:2008/12/13(土) 14:47:24 ID:8BPn6faD
いや、自転車は現在進行形だよ
423774RR:2008/12/13(土) 15:13:19 ID:vXVHwNMM
もう、125のγとKDXとトライアル揃えれば?www
424>>1:2008/12/13(土) 15:18:05 ID:8BPn6faD












425774RR:2008/12/13(土) 15:22:05 ID:vXVHwNMM
長期的に考えるんだ!W
でも、何年もバイク乗ってると自然と溜まって来るんだよなW
426>>1:2008/12/13(土) 15:24:37 ID:8BPn6faD
いや、でも他にも欲しいものあるから多分俺に貯金はできないw
427774RR:2008/12/13(土) 15:26:54 ID:Y366juhN
なんでkdxなんだよ
kx500だろjk
428774RR:2008/12/13(土) 15:28:45 ID:fMFpe16g
早く教習所行けよ
実車にのれば考え方も変わる
バイク決めるなんて一番最後でいい
この数日でXJR、250Γ、オフ、ミニバイク、125Γと
いろいろ悩んでるだろ?
あとネチケットって知ってる?
429>>1:2008/12/13(土) 15:32:57 ID:8BPn6faD
>>428
いや、教習所行くまで後3ヶ月あるからそれまでwktkしながら待ってる。。。
430774RR:2008/12/13(土) 15:34:38 ID:+fj4fTtl
>>427
そんなの乗りこなせたら余裕で走り屋になれるわ。

公道すら走れんだろが
431774RR:2008/12/13(土) 15:36:17 ID:vXVHwNMM
よくある話だと

125γ買ってその内大きいの買うとするだろ?
で、その時に125は持ってても維持費たいした事無いし、初めてのバイクだし
愛着も湧きまくってるしで売らないで手元に残したりするんだよw

そうするとその内、普通に便利な原2のスクーターを衝動買いしちゃったりしてなwww


そうやって10年くらいで何か増えちゃうんだよw
432774RR:2008/12/13(土) 15:51:45 ID:jCOb1egG
1000はいきそうだな。
でも免許取得までスレは続かないなw
433774RR:2008/12/13(土) 15:55:05 ID:Xvp4ri4l
>>1がオフを選ぶなら是非これを目指して欲しい
http://jp.youtube.com/watch?v=G87YBvuh2wc&fmt=18
434774RR:2008/12/13(土) 15:56:15 ID:vXVHwNMM
>>1がすぐオナニー始めちゃうからなw
435774RR:2008/12/13(土) 16:01:29 ID:C1RcjfuY
何?
この釣り臭がぷんぷんするスレは?
436 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 16:02:32 ID:uwv/WWku
遅いバイクで基本を勉強した方がいいと思うが
CBX125Fとかジェベル125あたりでいろいろ遊びまくった方がいいよ
最初からそれなりに早い2stMTもいいけどさー
437774RR:2008/12/13(土) 16:11:30 ID:vXVHwNMM
俺はMTはNSR50から入って、改造やら整備やら楽しさ覚えて
NS400Rに行ったっけなぁ…
438 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 16:13:21 ID:uwv/WWku
俺は400SF→Nチビ→ゼハ4だ
439774RR:2008/12/13(土) 16:14:54 ID:vXVHwNMM
2stは構造も簡単だから、いい先生にはなったw
440 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 16:21:25 ID:uwv/WWku
そういう意味では最初はちっさい単気筒がいいやね

12インチの走りに慣れると大径車に乗り換えたときアレだが
441774RR:2008/12/13(土) 16:52:46 ID:xvIeJ+nq
教習所では強いエンブレ必要だからメットと一緒に注文しなよ
442774RR:2008/12/13(土) 17:25:18 ID:UB+JBvw+
>>1事故ったら車イスにブースト付けてサーキット逝けよなw
1免許取ったらすぐ事故りそうだしww
俺みたいにズーマーにしとけよw
運転技術で事故ることはないしねw
443>>1:2008/12/13(土) 17:32:03 ID:8BPn6faD
>>433
こいつ手足露出してTバックでオフ走るとかヒーローすぎるだろww

>>441
エンブレって後付するものなの!?

メットとグローブはいくらくらいの物がいい?
444774RR:2008/12/13(土) 17:36:32 ID:9QHoOjmC
俺は今年16で普通二輪とってSV400のってるけどな
445>>1:2008/12/13(土) 17:38:49 ID:8BPn6faD
>>444
保険とか維持費とか大変じゃない?
446774RR:2008/12/13(土) 17:44:18 ID:dlrydTKb
うちは田舎だからエンブレも通販しかない。都会はいいよなあ。
447774RR:2008/12/13(土) 17:47:39 ID:guosEPQj
メットはアライやショウエイなら最低3万いるよ。
あれはケチっちゃダメだぞ。
頭ぁ守るもんだから。
グローブは1000円〜8000円程度とピンキリ。
プロテクター着いてるヤツならそこそこの値段。
寒さしのぎだけなら1000円のもある。
パソコンあるなら バイク用品 でググってみ?
色々見れて楽しいぞ。
448>>1:2008/12/13(土) 17:57:03 ID:8BPn6faD
アプリリアのRS125っていつごろ生産されたモデルなの?
結構近代的なレーシングレプリカの形してるけど

RG125ΓとRS125ってどっちがいい?
449774RR:2008/12/13(土) 17:57:46 ID:9QHoOjmC
大変にきまってんだろ
時給1000円で月7万程度稼いでる
月4万程度は覚悟しとけ
450774RR:2008/12/13(土) 17:59:16 ID:/8gsObQ4
ガキがガキに説教してら
451>>1:2008/12/13(土) 18:05:43 ID:8BPn6faD
ジャケットって秋冬用と春夏用の両方あったほうがいいの?
452>>1:2008/12/13(土) 18:08:47 ID:8BPn6faD
http://item.rakuten.co.jp/mch/10000735/
コンビニ行く程度ならコレで十分だ
453774RR:2008/12/13(土) 18:24:03 ID:KpjUoCKu
>451
ダサいライジャケは買わんほうが良いぞ
454>>1:2008/12/13(土) 18:45:05 ID:8BPn6faD
俺としては
http://item.rakuten.co.jp/nankai-kyoto/arai_rapide_sr_rd/
http://item.rakuten.co.jp/nankai-kyoto/arai_profile_crank_rd/
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=191886
http://item.rakuten.co.jp/bobcat/sk128/
http://item.rakuten.co.jp/rs-taichi/rst364/
http://item.rakuten.co.jp/route30/boots103/
上みたいな感じので白のRS125に乗ろうと思うから全体的にしろでまとめようかと。
ダサイ?
ズボンはラングラーの黒ジーンズに膝パッド付けようかと。

でも、バイク買って最初の方はジャケット買わないと思う。
だって、あれ着て走ってるとき絡まれたら恥ずかしいジャン
とりあえずメットとグローブとだけ買ってバイクなれるまでツーリングかな

ところでレースシングスーツで5万程度のものって何なの?
生地ペラッペラなの?
つなぎとレザースーツとレーススーツってどこが違うの?
455774RR:2008/12/13(土) 19:03:29 ID:WX0i8EmX
もぉ〜Tシャツでよくね?
456774RR:2008/12/13(土) 19:03:34 ID:iPAPMVSI
>>1にこの言葉を送りたい

捕らぬ狸の皮算用
457>>1:2008/12/13(土) 19:05:08 ID:8BPn6faD
いや、どちらかというと計画じゃね?
458774RR:2008/12/13(土) 19:13:18 ID:SysuA6Ws
今更だけど何でバイク乗りたいの?
高校生なら原付で良くない?
維持費も安いしバイトもそんなに頑張らなくても良くない?
459>>1:2008/12/13(土) 19:18:42 ID:8BPn6faD
>>458
いや、面白そうだから。。。
原付に乗る気はない。たとえ楽な乗り物でも

バイトがんばらなくてもってか俺結構働くの好きだからそんなにバイトが苦に
ならないタイプ
460774RR:2008/12/13(土) 19:28:33 ID:SysuA6Ws
たしかにバイクは楽しいけど
高校生で無理(してないのこかもしれないけど)して
お金かけるならそのお金で友達(女)遊んだ方が良いかな?と
原付も結構楽しいよ。
俺はライブDIO→バンディット250→CBR600F→FZ1Nと来た。
DIOで峠走ってた、弄りまくって金掛かったけど、工賃ケチって自分で
整備する事覚えたし。維持費は安い方がいいと思うよ。
461>>1:2008/12/13(土) 19:37:02 ID:8BPn6faD
正直女の子と会話したりするのはまでは楽しいけど付き合い出すと正直重たい。
大人びた人が好きだから中学校や高校くらいだとはしゃぎすぎててめんどくさい
つか、恋愛してるときより自分の趣味しているときの方が楽しいんだよね

そりゃ紫彩乃みたいに大人びた女がいれば猛アタックするさ
462774RR:2008/12/13(土) 19:44:39 ID:C1RcjfuY
っつーか、自分で少しは調べろよ。

エンブレとかwww


だから、釣り臭がするんだよなw
463774RR:2008/12/13(土) 19:44:52 ID:SysuA6Ws
紫彩乃ってのを知らんが、
まあ頑張れ。
時間・金は大事だから・・・老婆心から
これから出掛かるからではまた。
464>>1:2008/12/13(土) 19:48:50 ID:8BPn6faD
あ、エンブレって後付とかそういうものの以前にテクのひとつなのね
465774RR:2008/12/13(土) 20:08:37 ID:xuzOYM6U
俺も知らんからぐぐったら
熟女系AV女優じゃないか・・・
466 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 20:12:08 ID:x0jK2OZg
v速からきたお( ^ω^)
467774RR:2008/12/13(土) 20:13:50 ID:C1RcjfuY
>>464
テwクw

いや、お前ホント釣りのつもりなら止めろって。
468774RR:2008/12/13(土) 20:36:10 ID:o0w4Usdg
お と こ の や く そ く

の時間はまだか?w
469>>1:2008/12/13(土) 20:41:18 ID:8BPn6faD
>>467
何んなのさ!?


今日はお と こ の や く そ くタイムは今日は来ないかもよw
470774RR:2008/12/13(土) 20:44:27 ID:o0w4Usdg
>>469

自身も軽量化した方がバイクは速くなるんだから今からでも毎日オナニーすべきだぞw
471>>1:2008/12/13(土) 20:48:02 ID:8BPn6faD
いや、今日は「きっかけ」がないから。。。
472774RR:2008/12/13(土) 20:49:54 ID:o0w4Usdg
>>471

昨日のきっかけは?
473774RR:2008/12/13(土) 20:50:17 ID:vtnO4BlJ
324
はくさい(チリ) 【】
【・∀・】

 2008/12/13(土) 20:02:48.10 ● ID: NCQ40SuG (6)
>>321
釣りスレだがバイク板はおせっかいな奴が多いので参考になると思う

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228970991/
474 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 20:51:22 ID:uwv/WWku
きっかけは何でもいいんだよ
モリワキ鉄モナカでいいんだよ
475774RR:2008/12/13(土) 20:55:10 ID:KsQZ5+5b
>>473
あ、俺のレスだ
476 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 21:04:18 ID:x0jK2OZg
きっかけはフジテレビ以外考えられない
477774RR:2008/12/13(土) 21:07:32 ID:vXVHwNMM
これは…

とっととズリネタよこさんかい!ボケ!

と言われてるのか?w
478>>1:2008/12/13(土) 21:08:22 ID:8BPn6faD
>>472
覚えてねぇよww
479774RR:2008/12/13(土) 21:11:08 ID:v060vq7L
>つなぎとレザースーツとレーススーツってどこが違うの?

呼び方の違いだと思う。
全部一緒。
装備品は面倒臭くても試着して買った方が良いぞ。
安い買い物じゃないしな。
480774RR:2008/12/13(土) 21:12:55 ID:v060vq7L
しょうがないな・・・。
俺のお気に入りのサイトだ。
好きなん選べ。
ttp://www.tube8.com/?1
481 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 21:14:48 ID:uwv/WWku
お気に入りキモすww
482774RR:2008/12/13(土) 21:18:13 ID:iPAPMVSI
しょうがないな…
俺のお気に入りのサイトだ。
好きなん選べ。
http://crystalmiss.com/
483774RR:2008/12/13(土) 21:18:44 ID:v060vq7L
なんでだよ!
外人好きなんだよ!
いーじゃねーか外人!
夢があるだろーが!
484 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 21:20:54 ID:uwv/WWku
しょうがないな(ry

http://beautyblonde.10.dtiblog.com/
485>>1:2008/12/13(土) 21:23:16 ID:8BPn6faD
いらねぇよwww
しかも>>480>>482は知ってるwww
>>484はありがとう





やべぇ、トリガー発動しそうだw
486 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/13(土) 21:28:15 ID:uwv/WWku
念のためとどめは刺しておくか
http://gold.jp-sex.com/
487>>1:2008/12/13(土) 21:37:04 ID:8BPn6faD
動かないなんてイヤ!

あ〜もう駄目だ。
以下しばらく オ ナ ニ ー 片 手 に レ ス し ま す ご注意ください
488774RR:2008/12/13(土) 21:42:59 ID:t4BdZZ/r
>>1

今なら、新車で手に入るな。
ファイミリーバイク特約で任意保険安いから、車体が高くてもトータル面で言えば250よりお買い得かもな。

RS125
アプリリアにて開発されたレーサーレプリカ。
フレームはアルミ鋳造を鏡面に仕立てあげたもので軽量かつ、剛性は抜群。
スイングアームはガルアームを採用。
エンジンはROTAXをベースにフルパワー34ps。
小排気量高出力車特有のピーキーな性格をもち、乗りこなすには技量もいる、まさに羊の皮をかぶった狼である。

尚、現行の2008モデルをもちまして、生産終了致します。


●水冷2ストローク単気筒 / クランクケースリードバルブ ●124.8cc
●乾燥重量115kg●34ps/11000rpm ●セル始動のみ ●14L
●F 110/70-17R/ R 150/60-17R (250とか400とタイヤサイズ同じwww)

http://jp.youtube.com/watch?v=kFKOWWBlf-k

http://jp.youtube.com/watch?v=Z042xci0wAU
489774RR:2008/12/13(土) 21:43:31 ID:iPAPMVSI
男 の 約 束 タ イ ム 入 り ま し た 


後で何をオカズにしたかの詳細を言うように。
490774RR:2008/12/13(土) 21:44:39 ID:yOd2fAtw
しょうがねえなあ

http://www.hamedoritai.jp/gallery/_09/gallery00.html

ヤフか何かで捨てメアドGETしてGO♪
どーせパスは「TOP」とか「MENU」だとは思うけどw
491>>1:2008/12/13(土) 21:45:16 ID:8BPn6faD
何で俺がそこまでwww
もイヤだwww



http://shane01.blog80.fc2.com/blog-entry-7581.html#comment
小澤マリア
492774RR:2008/12/13(土) 21:48:12 ID:o0w4Usdg
やっぱり今日もするんじゃないかw
今日も軽量化でバイクは速くなるわ燃費良くなるわ維持費も安くなるなw
493>>1:2008/12/13(土) 21:54:01 ID:8BPn6faD
ふぅ・・・
494774RR:2008/12/13(土) 21:55:22 ID:SDn5Cixc
オナニー片手支援あげwwwwwwwwwwwww
495774RR:2008/12/13(土) 21:56:57 ID:SDn5Cixc
テラハヤスwwwwwwwwwwwww
496>>1:2008/12/13(土) 21:57:59 ID:8BPn6faD
いや、あんまり皆に失礼にならないようにチャッチャと済ましたよ。

さぁ本題だ。
497774RR:2008/12/13(土) 21:59:45 ID:EZVVdZLq
(´・ω・)これから、ママチャリで横浜の埠頭を流すけど、俺とバトルするかい。
498774RR:2008/12/13(土) 22:00:17 ID:o0w4Usdg
2発目からが本題らしい…種馬並なお前がスゲェw
499774RR:2008/12/13(土) 22:01:32 ID:yOd2fAtw
いや・・・まだ握ったまんまだと思うなw
500>>1:2008/12/13(土) 22:02:26 ID:8BPn6faD
>>488
なるほど。
RSを上手く使いこなせるようになるということはそれなりに早くなっている
ということか。

>>497
RS買ったら横浜まで出向くよ

ところでチャンバーって何のためにあるの?
よく珍走団がマフラー真上向けてるけど

ちょっくらマック買ってくる。
501>>1:2008/12/13(土) 22:03:24 ID:8BPn6faD
あ。
期待を裏切っちまったorz...
502774RR:2008/12/13(土) 22:06:41 ID:yOd2fAtw
性欲、食欲と来たら、次は睡眠欲かw
503774RR:2008/12/13(土) 22:17:44 ID:icZf9WeD
これ以上の晩飯はねぇだろ
天国へ行っちまいな坊や

ttp://www.liveleak.com/e/5dd_1229085795
504>>1:2008/12/13(土) 22:24:54 ID:8BPn6faD
ただいま
505774RR:2008/12/13(土) 22:31:45 ID:yOd2fAtw
>>503
フルフェイス乙
506>>1:2008/12/13(土) 22:57:14 ID:8BPn6faD
ねるわ
507774RR:2008/12/13(土) 23:00:05 ID:yOd2fAtw
貼り間違えてたwww
http://www.hamedoritai.jp/

508774RR:2008/12/14(日) 00:18:08 ID:ug/Zz4sC
俺のパターンなんだけど、16歳で400γ購入→今年18歳、γも車検だから売却してGSX-R750購入。400ccを二年乗って車検と共に大型にステップアップってのもアリじゃないかな?
ついでに、古いバイク買うなら修理中の代車用とかデート用とかに125ccぐらいで気軽に乗れるやつ買っとくのオススメ。
509774RR:2008/12/14(日) 00:24:06 ID:7JazCAdH
>>508
高校行ってたの?
510774RR:2008/12/14(日) 00:25:56 ID:GKE+j88c
>>1

もう、中免で取れる最速に乗ろうぜ?
ZXR400Rだ。 「R」 の付いてる方。 お前のキライなカワサキだけどな。

【400ccは】ZXR・XANTHUS【無敵の王者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228306234/l50

91年式以降のZXR400Rであれば、
メーカーのパーツの欠品に苦しまないで済むのでなお更オススメ。
511774RR:2008/12/14(日) 00:31:29 ID:h9VnJ3Ci
>>503
あと2.3発抜いたら ねます
ごちそうさまでした
512774RR:2008/12/14(日) 00:59:26 ID:ug/Zz4sC
>>509
もちろん。部活に遊びにバイトに勉強に充実しまくりだったよ。
日頃から勉強しまくってたから大学も推薦だったし、卒業まで時間はたくさんあるからね。
513774RR:2008/12/14(日) 02:13:34 ID:cg2J01bb
>>500
珍走なんて言ってるけどお前も同レベルの事をやろうとしてるじゃねーかw
514774RR:2008/12/14(日) 02:35:59 ID:ZNJusmLC
γもちょっと××するだけでフルパワー仕様になっちゃうのに
アプリリアRSなんてなぁ…w
515774RR:2008/12/14(日) 02:38:24 ID:xf7ExiKZ
>>503
この人。。。。なんで冷静なん?
516774RR:2008/12/14(日) 04:13:54 ID:1yCNNYHA
ココで俺がドゥカティ400SSを薦める
パワーは国産より少ないけど、回せるから楽しいよ。
517>>1:2008/12/14(日) 06:03:43 ID:4C+2RfF3
>>508
俺 の 理 想 の 人 生 だ な 。

>>510
別にキライじゃない。
ただ、DQNなかたがたはカワサキというだけで仲間意識持たないか不安

>>513
いや、勘違いな上ひた早さを求めての誤認だよ

>>514
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>516
ドカってどうなの?
518774RR:2008/12/14(日) 06:59:12 ID:jrr2S0c/
カワサキを馬鹿にすんなよ
新型のNinja250Rがオススメだな
新車で買える唯一のフルカウル250スポーツバイクだ
貯金しろよ、歯みがけよ
519>>1:2008/12/14(日) 07:16:31 ID:4C+2RfF3
カワサキは緑なのが趣味悪いと思う。
520>>1:2008/12/14(日) 08:39:54 ID:4C+2RfF3
こんなの見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1553133
521774RR:2008/12/14(日) 08:44:23 ID:uolqvWO9
>カワサキは緑なのが趣味悪いと思う
そのとおり。
レースで目立つために(最後発だったしね)、アメリカで葬式の
不吉な色とされていたライムグリーンを採用したのは有名な話。
ヨシムラの赤黒ツートン(今は赤とガンメタ)も、最初は
よくない色とされていた。でも勝ったらそのまま定着w
522>>1:2008/12/14(日) 08:52:54 ID:4C+2RfF3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1870634
このお父さんどこにいったら買えるかな?
523Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 08:58:36 ID:iX+8JvUK
 ここまで、読んだ。
吊りかも知れないけど、1なんか可愛いなぁ。
>>519 カワサキが、緑が趣味悪いか?
そーかそーか。(笑)
各メーカーには、チームカラーとかワークスカラーって呼ばれる色があってね。
カワサキがレースに出るときは、伝統的にライムグリーンなのよ。
ちなみに、ホンダは創業者の宗一郎氏が赤を好んだので赤(宗一郎氏の赤シャツは有名)
国際レースではトリコロール(赤青白の3色)
ヤマハは白赤、アメリカヤマハは黄色に白黒のライン
スズキは青白、ヨシムラ(スズキの有名なチューナー)は、黒赤
オフロード系のレースでは黄色。
みたいに、色が決まってるのね。
そのほかにも、スポンサーによって色が変わることもある。
マルボロは赤白、ゴロワーズは青、HBは黄色とかね。
で、市販車でもレースのイメージで売りたい時はその色を使うことが多いのさ。
524>>1:2008/12/14(日) 09:15:18 ID:4C+2RfF3
>>523
なるほどね
俺は根本的に青白の組み合わせか赤黒の組み合わせが好きだからスズキが好き
なのか。
ホンダの黒オレンジも好きだけど
525774RR:2008/12/14(日) 09:18:42 ID:Vt0I8Xqr
1よ
同じ世代で走ってるがいきなり大きいの乗るのはやめた方が良い
NSR系でも買って1年は乗って見ることをオススメ
知り合いの走り屋一家からパーツ貰ったりお邪魔したりするけど
けっこうバイク卒業して車乗れと説教されるよ
そんだけ危ない

526774RR:2008/12/14(日) 09:19:59 ID:nMLs1W+G
>>523
緑ってアメリカじゃ縁起悪い色で嫌われるらしい
雨蛙色は素人めにもカッコ悪いな
527>>1:2008/12/14(日) 09:25:04 ID:4C+2RfF3
>>525
とりあえず125ccか250ccから入るつもり。

日本は125ccは高速乗れないんっだよね?
高速乗りたいから125cc以上にするとファミリーバイク?に入れない。。。
どうすればいいの
528Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 09:42:22 ID:iX+8JvUK
 >>524
わーー1ちゃんからレスが、付いちゃった。(笑)

ホンダの黒オレンジってのは、レプソルと言う石油屋さんがあってだな。
そこのシンボルカラーがオレンジ 黒 白 赤なわけだよ。
で、レプソルがスポンサーになると、そこのイメージーカラーに車体が塗られると言うわけだ。
http://www.repsol.com/

 ちなみに四輪の世界では、かつてナショナルカラーと言うモノがあってだな。
イギリス=ブリティッシュ(イギリスの)グリーン
フランス=フレンチブルー
ドイツ=ジャーマンシルバー
イタリア=イタリアンレッド
アメリカ=白地に青ライン
と、言った具合に国ごとに色が決められていたんだ。
で、1964年にホンダがF1に参加した年に、じゃあ日本はどうするよ?と言う話になってな。
宗一郎親父は金が希望だったのだが、南アフリカが金と決まっていてな。
で、アイボリーに日の丸だったか、赤ラインを入れると言う事で決まったのだよ。
ってここまで書いて、記憶が怪しくなったので調べて見たよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC

うん、俺の記憶はだいたい正しい。まだぼけちゃいないかな?
で、ロータスが初めてスポンサーカラーと言うモノを取り入れてと、まあ、そんなところ。
しかし1ってすなおで可愛いヤツだな。死なせたくないな。
529774RR:2008/12/14(日) 09:42:54 ID:Vt0I8Xqr
>>527
任意保険に入るしかない
年齢的に高いと思うよ

あと免許取ってポンと乗っても簡単に扱えきれるものじゃない
慣れてきても調子に乗らないことな

530>>1:2008/12/14(日) 09:49:07 ID:4C+2RfF3
>>528
やべぇ尊敬するわ。

>>529
任意だと月2マン位かかるとか言われたような。。。
でも親は任意前提で話進めてるみたいだけどファミバイのことしらねぇのかな?


ふと出てきた卒アル見て凹んじまったじゃね〜か
531774RR:2008/12/14(日) 10:00:52 ID:UgKzgUtZ
125にしときなよ。総合的に見て高校生にゃ維持もしやすいだろ。
扱えるもんなら扱ってみろと。
で、乗りこなせたら次にステップアップすりゃいいじゃん。

どっかの教習中のおっさん(41)も教習中に事故って死んでるし。
憧れ先行はどうかと。
532Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 10:05:56 ID:iX+8JvUK
 しかし1って本当にすなおで可愛いヤツだな、と、思うんだから、言うんだけどな。
バイクって金掛かるんだぞ。危ないんだぞ。死んじゃうかもしれないんだぞ。
怪我すると、学校休まなきゃいけないんだぞ。体に障害が残ってしまうかもしれないんだぞ。
で、入院とかしたら、なんで?ってなるだろ?
下手すると退学かもしれないんだぞ?
退学になったら、豊かな一生を送れる確率がかなり下がるぞ。
と、一応は書いておこう。
どうせこういう事には耳を貸すだろうけど、それでも良いって言うのは目に見えてるから。笑
で、現実的な線で話をしていきたいけど、、、、
早い話な。
「走り屋」なんてかっこよさそうだけど、結局やってる事は「暴走族」なのよ。
僕も若い頃は走り屋と暴走族は違うと言っていたけど、、
ウィキペディアで「暴走族」の項見てみるとな。
高速道路や山間部の峠道、直線の続く一般道などで、猛スピードを出して走り抜ける形態の暴走族を、違法競争型暴走族という。
本人らは共同危険型暴走族と同一視されることを嫌う傾向が強く、「走り屋」の呼称を好んで用いる。
海外でいうstreet racerと同等の活動内容である。
中略
また、人間関係などに制約の多い共同危険型暴走族よりも楽に活動しやすいことから、従来よりも不良少年が違法競争型暴走族に流入する傾向にあり、
活動内容的に差異が薄い者もみられる。

☆なにが言いたいかと言うとだな。
まぁ、悪い事しようとしている「自覚」は持って欲しいわけだよ。
説教親父モードになりながらも、それでも助言しまくる悪い大人の集まりですね。
このスレは、、、 w
533>>1:2008/12/14(日) 10:16:56 ID:4C+2RfF3
>>532
走り屋と暴走族が一緒って事はわかってる。
俺たちがどんなに違うといったところで第三の視点から見ればおんなじだしね。
実質違うのは共同危険形暴走族の意味不明な上下社会が違法競争形暴走族には
ないだけのことだからねぇ

だから俺は峠でそれなりに走れるようになったら出来るだけ素早くサーキットに
移行して本当の意味の走り屋を目指したい。
534774RR:2008/12/14(日) 10:41:37 ID:CrxEV1/s
若いっていいな…
>>1よ、がむしゃらなのはいいけど死ぬなよ
19歳のお兄さんとのお約束だよ
535774RR:2008/12/14(日) 10:43:42 ID:PeGGh3qQ
>>533
公道で練習してからってか…
一回事故って指の一本や二本無くしたら分かるのか?公道はレースごっこする場所じゃないんだぞ?
536Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 10:51:06 ID:iX+8JvUK
 尊敬するとか言われちゃったよ。汗
こんなのはレースとか好きなら、みんな知ってることだよ。
さっきのウィキにも有ったとおり、走り屋こと違法競争型暴走族も珍走こと共同危険型暴走族も、世間様に迷惑掛けてるのは同じ。
目くそ鼻くそを笑うって言葉知ってるよな。
>>533
あら素早いレスだこと。
レースって、金掛かるんだよ。
とにかく金が掛かる。
一番金が掛からないのがミニバイクレースかしらん。
http://www.roadrace-net.com
ついでに愛知にはこんなサーキットがある。
http://www.lido-mihama.co.jp/
うげえ今年一人50CCで死んでるわ。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/922/1212922565.html
 まあ、最初のミニバイクのサイト熟読してみようよ。
ある程度本気でレースやるならNSR50かNS50でマシンは決まりだと思うよ。
しかしとにかく金が掛かる。
NSR50は人気車種だし、刀250より高い中古がごろごろしてるぞ。
あーーγ125が良いんだっけ?
γ125とか刀250でも出られるレースはあるよ。
だけど、やってるサーキットが限られるし、シリーズとしてはメジャーじゃない。
NSRやNS50なら走ることの出来るサーキットの数が多いんだよ。



537774RR:2008/12/14(日) 10:55:50 ID:UHqULQG3
>>1
どうでもいいことだけど
バイク乗ってて峠やサーキットで遊ぶのが好きな人は俺も含めて沢山いるけど
今時、自称「走り屋」って人は滅多にいない上、いたらそれは相当イタい人だから注意な。
せめて、バイク上手になりたい。程度にしておけな。
近い将来、過去の自分を思い出して、うわああああああってなるよ
538774RR:2008/12/14(日) 11:06:04 ID:Vt0I8Xqr
自称というか総称な気がするが・・・・・どうなんだろう?
最近走ることよりフレームから組んだり整備したり改造したりと
そっちが楽しい
そういう楽しみ方も良いよな・・・・
539Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 11:07:31 ID:iX+8JvUK
 サーキットを走るなら出来るだけ若いうちが良い。
その方が覚えが早い。
一番問題なのは金とサーキットまでどうやって行くか?
またサーキットでマシンが壊れたら、どうやって家までたどり着くか?
1はすぐにでも乗りたいんだよなあ。
えーと 先に書いておくべきだったけど、ロードレースに出るバイクって
公道を走れるナンバー付きのバイクとそうでないレース専用車(レーサーと呼ばれる)があるのよ。
レーサーの場合はサーキットまで行くための車が必須(最低が軽トラ、個人での最高はハイエースかしらん?)
18になるまでは、自走で行くか、どこかのチームに入るかとか知り合いに頼んでバイクを運んでもらうしかない。
自走の場合は選択肢はナンバー付きになるわけで、そうすると本当にNSRかNSしか選択肢はないと言っていいと思うよ。
540774RR:2008/12/14(日) 12:35:14 ID:pvFtj5sb
>>533
昔は本当に一緒、って言うか族・今の珍走が同時に走り屋やってたんだよ。
うちの近所に芸能人になった奴が昔総長をやってた有名な族に入ってた団塊のオッサンが居るんだが
米軍基地の中でゼロヨンの大会とかにも出てたそうだ。 それもホットロッド。
前輪が自転車のタイヤみたいな細長いマシンで止まるときにドラグシュート出す奴。
541Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 13:00:09 ID:iX+8JvUK
80年代にバイクブームちゅうのがあってね。
それまで250ちゅうと400のフレームに小さいピストン組んだバイクが主流で、250は400より重かったりしたのよ。
それが80年にヤマハからRZ250って名作バイクが出て、これが軽いわ速いわ(35馬力)で、それまで人気の無かった2ストがにわかに脚光を浴びたのよ。
そしたら、ホンダがVT250Fってのを出してこれが、4ストの癖に40馬力だわ、これなら2ストに勝てるかも?ってんでまた大人気。
で、ヤマハがRZ250Rってのだして43馬力スズキがRG250Γってのだしてこれが45馬力と馬力競争の時代に突入。
これをレーサーレプリカブームって言う。公道を走れないレース専用バイク(レーサー)の公道を走れる複製(レプリカ)って意味ね。
で、当時は大型が教習所で取れない時代で400は人気のクラス。
400もどんどん馬力競争がはじまってしまい、250が45馬力 。400が59馬力に自主規制。
それでも、新型は旧型バイクより速くなる。
毎年買い換えるのにもユーザーは疲れてしまいステードやゼファーが売れ始める。
で92年にまた自主規制。250が45馬力 から40馬力へ。400が59馬力から53馬力へ。
ここらへんがバイクブームの終わりかな。
また、大型が吸収所で取れる様になると400の売り上げががた落ち。
そらどーせ車検が有るならでかいの乗った方が良いよってなるだろ。
250も新車買っても中古の方が速いんじゃなあって、のでレーサーレプリカはさらに売り上げを落とす。
(まあ、その前から売り上げ落ちてたけどね。)
で、2000年に排ガス規制で外車と触媒で対応したRZ50以外はほとんどの2ストスポーツバイクが消える。
この年にミニバイクレーサー御用達だったNSR50とNS50Fは、NSR-MINI NS50Rとなり、レース専用車へ。
542Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 13:00:45 ID:iX+8JvUK
で、今年また排ガス規制でほとんどの中型バイクがカタログから名前が消える。
キャブレター装備のバイクはほとんど規制をクリアしないのでカブまでが燃料噴射装置つきになった。
と、まあ、バイク界はお寒い状況。
92年までの大古車が最近まで発売されていた新車より速い(まあ、ちゃんと整備されてれば)みたいな
おかしな状況が続いてるんで、中型の古いバイクも妙に値段高いしね。
バイク乗ってるのはおっさんばっかし。
 だから1みたいのは、おっさんから見て可愛くてしかたないわけだな。
543774RR:2008/12/14(日) 13:17:32 ID:Apc8ZB3l
走り屋とツーリング屋は違うよね(´・ω・`)
544774RR:2008/12/14(日) 13:31:53 ID:h9VnJ3Ci
逃げろ!
>>542 に掘られるぞ
545Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 13:50:45 ID:iX+8JvUK
>>544
ホモちゃいまんねん。

 ただ、ちょっとバイク界を取り巻くお寒い状況を教えたかっただけだよ。
ミニバイクレースもオサーンばっかしだろうから、モテモテになるだろうな。(笑)

546774RR:2008/12/14(日) 13:50:49 ID:kP5QbiLe
つか>>1事故って市ねやカス
547774RR:2008/12/14(日) 14:01:12 ID:1Jvh3xyt
ホモの語り屋か。
タチ悪いッスねw
548>>1:2008/12/14(日) 15:01:30 ID:4C+2RfF3
>>535
いや、公道はツーリングを楽しむ
サーキットで速度を楽しむ的な感じ

>>539
NSやNSRってそんなにポテンシャル高いの?

>>540
俺の父さんの知り合いもヤンキーとアマチュアレーサー同時にやってたらしい
まぁ今はカートのレースやってけど

>>541.542
と、いうことは80年代~90年代好きな俺ウマ--ってことじゃね?
549774RR:2008/12/14(日) 15:18:00 ID:ZNJusmLC
NSR50は確かに名車なんだけど、二段階右折と30km/h制限がなぁ…
じゃあNSR80があるジャマイカっつーと、新車時と値段変わらないしw

125γの方が色々とお得だよ? 本来は33馬力のバイクだしw
550>>1:2008/12/14(日) 15:19:47 ID:4C+2RfF3
ちなみにRS125は何馬力なの?
つか馬力ってなに
551774RR:2008/12/14(日) 15:25:38 ID:HQ2znRNk
>>548
ツーリングを楽しむって、制限速度等を守って走れるの?
とてもじゃないが無理に思えるが?

あと、低排気量を馬鹿にしてるみたいだが、4st125ccでもレースで使うようなのだとこれぐらいの性能がある
http://jp.youtube.com/watch?v=O5nhdUE-C0M
552>>1:2008/12/14(日) 15:30:28 ID:4C+2RfF3
>>551
俺バイクに乗ったことないから凄さがわっかなな
553774RR:2008/12/14(日) 15:30:49 ID:ZNJusmLC
RSも33だか34馬力だかで似たようなもん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%8A%9B

馬33頭分も力あれば文句無いだろ?www
554Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:12:31 ID:iX+8JvUK
>>548
>NSやNSRってそんなにポテンシャル高いの?

うーん、そらΓ125とかのが速いけどな。
国産の50としたら「最強」だよ。

ワンメイク(その車種だけの)レースが多数、存在してる事が得点高いわけよ。
同じバイクだけで同じ条件でレースやりましょって事。
また、部品が新品で手に入るってのも大きい。

改造範囲の広い分野のレースでは、ある程度お金掛けなきゃ勝てない。
 それに沢山走りたいでしょ。
NSR50 NS50のレースなら愛知のサーキットでもやってるけどさ。
Γ125とか、刀250で、どんなレースに出るというのさ。
(そら出られるレース有るけど年に一回とかしか走れないんじゃね。)
タイヤ代、部品代において低コストで有るってのもお奨めの理由。

555774RR:2008/12/14(日) 16:22:38 ID:ZNJusmLC
>>1は本格的にレースしたい訳じゃなくて
サーキットの走行会走れればそれで良いんでね?
556Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:24:41 ID:iX+8JvUK
>>548
>と、いうことは80年代~90年代好きな俺ウマ--ってことじゃね?
ウマーじゃないよお。
部品がないよ。
有っても高かったりする。
メーカーじゃ製造中止後8年だったかな?までは性能維持部品を保管しておくってのは、メーカーの義務。
逆に言えば2000年前のパーツは置いておかなくて良いって事でしょ。
しかも、この国の法律だと部品の在庫って、持ってるだけで税金掛けてくるんだよ。
だからメーカーでも1年ごとに部品の値段を10%くらいずつ値上げしてるんだよ。
よって、古いバイクの部品ほど値段が高かったりするんだよ。
 それと1は15歳か。すると93年式だな。
刀250とかΓ125って、1と同じ年式だよな。
1は自分と同じ年式の自転車って想像してごらんな。
ゴムはボロボロ、プラ部品は色あせ、、、、お金掛かるぞ〜

557774RR:2008/12/14(日) 16:28:29 ID:HQ2znRNk
つか、「月7万も稼げてる」なんて言ってるのに古い2stは無理だろ・・・
おとなしくApe100、XR100モタード、KSR110から選ぶのが幸せになれるかと
558774RR:2008/12/14(日) 16:32:12 ID:as7tFT93
猿にキャブマフラー入れてやりゃそこそこ楽しい峠マシンになるな

下り専門だが
559774RR:2008/12/14(日) 16:37:25 ID:ZNJusmLC
つか、2stは金かかるってメージ先行し過ぎだろw
しょっちゅう腰上開けてオーバーホールする訳でもないしwww
560Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:38:29 ID:iX+8JvUK
>>549
>NSR50は確かに名車なんだけど、二段階右折と30km/h制限がなぁ…

えーと、50CCのまま、2種登録すると言う裏技が有ったりする。
これなら、50レースにもそのまま出られる。(笑)

>>じゃあNSR80があるジャマイカっつーと、新車時と値段変わらないしw

値段が高いのは仕方ないよ。人気車種だし。
ただ新品部品の値段はΓ125よりぐっと安いはずだ。

>125γの方が色々とお得だよ? 本来は33馬力のバイクだしw

 前にも書いたけど125Γで どのレースに出るのよ?
コースでスポーツ走行するだけじゃなあ。



561774RR:2008/12/14(日) 16:40:43 ID:ZNJusmLC
>50CCのまま、2種登録すると言う裏技

書類チューンは犯罪ですwww
562774RR:2008/12/14(日) 16:44:04 ID:ZNJusmLC
こっちにもそんなオッチャン居たなw

【耐えろ】ストリートマジック13.2【我が尻よ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227731175/
563Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:45:08 ID:iX+8JvUK
>>559

つーか、4stの方が金掛かるんじゃないか?
無改造のエイプのレースとか有るのなら話は別だけどさ。
4stミニで、改造に、はまったら、それこそリッターバイク買える金額になるぞ。
564774RR:2008/12/14(日) 16:48:40 ID:8IMKLH4r
>>559
マトモなコンディションの車体が無いからしょっちゅう何処かが壊れるという点では金がかかる。
逆にマトモな車体にしたければ凄く金がかかる。
565Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:49:04 ID:iX+8JvUK
>>561
あ、やばい犯罪教唆って罪になるよな。
みんな口は堅いな?とか言ってみるテスト。
566Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:53:09 ID:iX+8JvUK
>>561
しかし、それで捕まったって話は聞いたことが無いけど?
そんな谷津居るのか?
567774RR:2008/12/14(日) 16:54:09 ID:ZNJusmLC
>>563
俺かよ!!w

俺には『だよねぇ』としか言いようがないよwww
568774RR:2008/12/14(日) 16:55:50 ID:HQ2znRNk
>>563
最近は4stミニのレースも増えてきてるよ
2stの市販車が絶滅したのが主な原因だろうけど
STクラスっていうほぼノーマルが参加するカテゴリがあるし、レースによってはノーマル限定ってのも
ま、なんでもありのOPENクラスだとリッターバイクどころの騒ぎじゃなくなると思うが・・・
569774RR:2008/12/14(日) 16:56:44 ID:ZNJusmLC
>>566
事故った時に保険で面倒臭い事になるってのは聞くねぇ
570Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 16:56:53 ID:iX+8JvUK
>>567
お前かよ!!w
俺には『ですよねぇ』と、しか言いようがないよwww
571>>1:2008/12/14(日) 17:02:14 ID:4C+2RfF3
50ccのまま2種登録するとどんなメリットがあるの?
犯罪教唆って言ってるけどココにいるほとんどの人が申請なしで改造してるだろう
し道路交通法違反しまくってるだろうから言ってみれば犯罪集団じゃね?

やっぱり50ccのるのがいいのかな?
572Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:05:26 ID:iX+8JvUK
>>555
>>1は本格的にレースしたい訳じゃなくて
>サーキットの走行会走れればそれで良いんでね?

 ごめん、見落としてたよ。
走行会走れればいいのなら、バイクはなんだっていーよなあ。

>>568
それって、地域が限られてるよね。
しかしまあ、2stの市販車が絶滅してから8年か、
どうにかして生き残ってくしかないもんなあ。
今後は4stミニノーマルも増えていくよね。
コスト掛かりすぎだもん。改造クラス。
>>569
たしかにそれは有りそうだけど、排気量までみるのかなあ?

573774RR:2008/12/14(日) 17:06:34 ID:ZNJusmLC
>>564
実際、そんなにしょっちゅうは壊れないけどなぁ…
と、'86NS400R持ちが言ってみるw
574>>1:2008/12/14(日) 17:09:04 ID:4C+2RfF3
>>572
わかんない。
でも多分レース出たくなる
575774RR:2008/12/14(日) 17:11:20 ID:ZNJusmLC
>ココにいるほとんどの人が申請なしで改造してるだろう

してねーよボケ!w









RZスレじゃあるまいしw
576>>1:2008/12/14(日) 17:12:45 ID:4C+2RfF3
じゃぁみんな改造申請出してるの?
577774RR:2008/12/14(日) 17:13:12 ID:ZNJusmLC
んじゃ、レース専用に一台買え♪
578 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:15:22 ID:BuU7DXt7
'86NS400R……いいなぁ…w

さて、何回も言ってるわけだが
遅いバイクで基本を磨いても損じゃないよ
GS50とかちょうどいいのはある

NSR50は速すぎるとオレは思うんだ
579774RR:2008/12/14(日) 17:15:33 ID:ZNJusmLC
NSR50ボアアップした時はちゃんと申請して黄色ナンバーにしたな。
580>>1:2008/12/14(日) 17:17:40 ID:4C+2RfF3
NSR50って車体どれくらい?

NSR50とNS-1ってどっちが早い?
581Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:20:13 ID:iX+8JvUK
>>571
原付1種(50CC以下)は、二段階右折と30km/h制限が有るのよ。
二段階右折ってのはね。まあ ここを見てくれ。
http://eimaru.ld.infoseek.co.jp/49cc-talk/2dankai.htm
30km/h制限は、わかるよな。
時速60km/hで捕まれば一発で免停。
時速80km/hで捕まれば一発で免許取り消しちゅうことだいなぁ。
 そんな恐ろしいモノは乗ってらんないってんで、排気量を上げた振りをして
原付2種で登録するの。

書類上は「違法」だけど、そこまで調べないから、やっている人は多いのよ。
そうすると、60km道路は60kmで走れるし、2段階右折なんてしなくていいからウマーなわけだよ。
あ、本来は排気量をあげて、登録するのよ。そうすれば合法なんだけどね。
レースに出るとなると排気量を上げると出られるレース少なくなっちゃうんで書類だけって話をしたわけだよ。
あーーただし、2種登録すると小型以上の免許が必要になるぞ。


582 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:21:07 ID:BuU7DXt7
絶対にチビが速い
車体どのくらいってのがわからんが…
ノーマルリミ解で95km越せるくらいのポテンシャルがある
フレームもいい
583774RR:2008/12/14(日) 17:26:08 ID:ZNJusmLC
面白さなら断然NSR。でもフルサイズに以降する気なら
NS-1の方がいいのかな?メットインも便利だしw

改造して速くする気ならすぐ20万くらいかかっちゃうから
最初から125買っとくが吉w
584774RR:2008/12/14(日) 17:28:20 ID:FFTgOSLl
>>1は免許取る予定があるなら道交法とか免許制度とか勉強してこいよ。

イメージだけ先行して現実が伴って無いだろ。
585 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:29:17 ID:BuU7DXt7
その場合俺もN1を勧めたい
速すぎず17インチ
ちょうどいい
あのGASタンクの位置が許せないがwww
586Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:29:23 ID:iX+8JvUK
>>575

RZ持ちの俺は、爆笑でしたよ。
しかしおまい、4ミニにはまってるし NSR400Rは持ってるし、NSR50は、2種登録だし
楽しんでるよなあ。かなりのホンダ党?

587>>1:2008/12/14(日) 17:30:39 ID:4C+2RfF3
>>583
NS-1って50ccにしてはメチャクチャでかくね?
588 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:32:22 ID:BuU7DXt7
確かにでかい
589774RR:2008/12/14(日) 17:39:18 ID:ZNJusmLC
>>586
4ミニは買ってねーよ!w
NSRは仕事から帰って来たら盗まれてたんで、その後ストマジ110も買ったw

別にホンダ党って訳でもないけど、ホンダかスズキばっかだなw
590Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:41:28 ID:iX+8JvUK
まあ、でかいから、人気があるわけだが、、、
同じエンジン積んでるんなら軽い方が速いよ。
NS1ってレースでは、まったくでしょ。
フルサイズならNS50Fがいいと思う。
だけど、NSRのテクニックが、でかい排気量になっても
生かせない訳じゃないからね。
591>>1:2008/12/14(日) 17:43:22 ID:4C+2RfF3
う〜迷うなぁ。。。。。。
592 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:44:47 ID:BuU7DXt7
小径から大径車への移行はちょっと手間取るかも
しょっぱなが小径ってのもね

ただくそ速いからずっと乗り続ける気ならチビがいい
ステップアップする気なら遅いのに乗れというのにwww
593Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:47:56 ID:iX+8JvUK
>>589
567で俺かよ!!とか、叫んでたからさ。
4ミニに大金つぎ込んでるのかと、、
あー 2stでも金は掛からないと言いたかったのね。
ちゃんちゃんこ。
しかし、バイク泥はゆるせねーよなあ。
594>>1:2008/12/14(日) 17:48:59 ID:4C+2RfF3
よし。
NSR75に乗るわ。
75ccってタンデムできたるよね?
595 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:49:46 ID:BuU7DXt7
それは凄くいい選択だね
596774RR:2008/12/14(日) 17:49:50 ID:ZNJusmLC
NSRやらNS-1やらTZR/TZM50なんかの社外CDIがまた
消耗品の如くポンポン飛ぶんだよなw
597774RR:2008/12/14(日) 17:50:24 ID:Dj8VBepa
こんなとこでウダウダやってねーでさっさと行動しろや、きしょくわるい。
598>>1:2008/12/14(日) 17:54:13 ID:4C+2RfF3
>>595
マジ?

>>597
まだそれが出来る歳じゃないから出来るまでwktkしてるんだ
599Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 17:55:20 ID:iX+8JvUK
>>594
免許取って1年経てば、タンデムできるお。
だけど、出られるレースがないお。w
600>>1:2008/12/14(日) 17:56:27 ID:4C+2RfF3
え?
1年たたないと出来ないの?

バイクに初心者マークってあるの?
601 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 17:58:20 ID:BuU7DXt7
マークはないけど法に定められてる
602>>1:2008/12/14(日) 17:58:55 ID:4C+2RfF3
でもわかんなくね?
603 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:00:33 ID:BuU7DXt7
止められた時にばれると面倒だよ
検問とかも
604774RR:2008/12/14(日) 18:01:17 ID:ZNJusmLC
だからソレっぽい奴見付けると停めて免許証確認♪
605Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 18:02:46 ID:iX+8JvUK
レースは、どうした?w
だけど良いバイクだと思うよ>NSR75
新車で買えるし、安いし維持費は掛からんよなあ。
ただ、出られるレースが、、、、、、、、、
606>>1:2008/12/14(日) 18:03:36 ID:4C+2RfF3
>>605
NSR50かNS-1にしたほうがいい?
607774RR:2008/12/14(日) 18:04:02 ID:ZNJusmLC
ちなみに免許取得1年以内に違反で捕まると再試験になる事もあるからな?w
608774RR:2008/12/14(日) 18:04:43 ID:Bug4XbiK
>>1は自分の事をレースに向いていると思ってるようだがその根拠を聞いてみたい
609 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:05:08 ID:BuU7DXt7
走行会でいいんじゃない?
どうせナンバー付きレーサーならw
610Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 18:08:15 ID:iX+8JvUK
NS1もレースでは、、、、、、
出られるクラスは有るんだけど、タンクの位置がアレなんでなあ。
NS50Fの方がNS1よりずっと人気があったりする。>サーキット限定だが。
611774RR:2008/12/14(日) 18:08:23 ID:ZNJusmLC
>>609
本格的にレースやる程の金も人脈も知識も技術も無いしねぇw
612774RR:2008/12/14(日) 18:08:30 ID:kP5QbiLe
>>1市ねよゴミ
613 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:12:22 ID:BuU7DXt7
>>610
今乗るなら公道でも5Fの方がいい俺がいる
mbx懐かしす
614774RR:2008/12/14(日) 18:12:54 ID:ZNJusmLC
何より…
「サーキット走る時ってサイレンサーの芯抜いても良いんでしょ?」

とか抜かしそうでwww
615>>1:2008/12/14(日) 18:16:03 ID:4C+2RfF3
いや、別に向いてるとかは思ってないけどレースに出てみたいとは思っている。
まぁ走行会でいいんだけど。

>>611
人脈ねぇ。。。
ないことはないけどどっちかといえば車のほうはいる。
カート現役の人と現役は引退してるけどラリー?でメカニックやってた人とは
知り合い。
さすがにメカニック経験しただけあって家の親父が事故かなんかで車ないときの
代車が黄色ナンバーなのにそこいらの走り屋より良い音出してた
616>>1:2008/12/14(日) 18:16:49 ID:4C+2RfF3
>>614
いや、芯は抜きすぎるといけないということを学んだからもうそんなことは。。。
617774RR:2008/12/14(日) 18:19:41 ID:CkroRUVO
走り屋がゴールなのね。
若いのならプロを・・・。
618774RR:2008/12/14(日) 18:21:01 ID:kP5QbiLe
事故って市ねw
619 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:21:11 ID:BuU7DXt7
バイクに乗って飯食ってる奴は少なかろう
620774RR:2008/12/14(日) 18:23:15 ID:uiAX2c9k
>>619
ああ、コンビニの駐車場とかでよくやってるよ
621Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 18:26:14 ID:iX+8JvUK
でもよお こいつやたら熱くない?
俺は好きだけどね。
15歳だぜ、おまいらもその時はそんなもんだったろ?
とりあえず、新聞配達してバイクの資金貯めてるじゃんか。
俺たちが無くしちゃった夢をこいつは持ってるぜ。w 
こうやって粘着して書き込みながらも、顔がにやけちゃってさぁ。
と、持ち上げてみるテスト。
622 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:28:07 ID:BuU7DXt7
俺はチャリで山を下ってた頃……
懐かしい……あの頃に帰りたい…ww
623774RR:2008/12/14(日) 18:31:49 ID:ZNJusmLC
まあ、無免で盗難車乗り回す様な奴なら
ここまで親身に考えないけどなw
624774RR:2008/12/14(日) 18:31:51 ID:kP5QbiLe
早く>>1が半身腐髄になって嘆いてる姿が見たいゼ∀`www
625774RR:2008/12/14(日) 18:43:16 ID:niyyMM8Y
>>621
同意w

親の知り合いにレース関係がいるのってすごくでかいぞ>>1よ。
おまいがやるきのある姿勢をみせたら絶対協力してくれる。
626774RR:2008/12/14(日) 18:45:48 ID:ZyjA8xly
この時は誰も予想していなかった
若干15歳のこの少年が将来のGPライダーになる事を…
後に>>1は述懐する

あの時はネットで沢山の人に背中を押してもらいました
今の僕があるのもあの人達のお陰です───



あ り え ん 
627 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 18:47:25 ID:BuU7DXt7
15スタート、昔ならともかく現在ではGPはきついだろうな
628774RR:2008/12/14(日) 18:49:14 ID:Vt0I8Xqr
ビアッジは19だがそのぐらいからバイク乗り始めてGPで
走ってたからな・・・・才能があればの話だけど
629Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 18:56:57 ID:iX+8JvUK
あ、カート現役の人がいるのか!!!!
それ、檄ウマーだよ。
これでトランスポーター(バイクを運ぶための車)げっちゅー!!!
(っておひ)
でもね、ミニバイクレースってカートコースで行われるというか、
ミニバイクのコースってたいがいカートもやってるからさ。
 頼んでまずサーキットに連れてってもらえばいーよ。
そしたら車板かモータースポーツ板で カートをやりたいスレ立
ててたりしてな。w
 少年の心はうつろいやすい。w
630>>1:2008/12/14(日) 18:57:59 ID:4C+2RfF3
>>625
今カートやってる人は昔バイクのレース出てた人でなんかスポンサーもついてたらしい。
聞いたアドバイスくれると思う。
その人いわく年齢には勝てねぇって。悲しいね。大人
631Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 19:02:04 ID:iX+8JvUK
 ちなみにミニバイクレースは、免許持って無くても出来るよ。
サーキットで乗るなら、学校バレ恐れずに堂々と出来るし。
1よ 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9

ここは2回目だが 読んでおけ。
http://www.roadrace-net.com/
632 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 19:02:37 ID:BuU7DXt7
なんだとコラwww
まぁそれはそれとして四輪は楽しいぜよ(オイ
633>>1:2008/12/14(日) 19:07:39 ID:4C+2RfF3
ちょ、マジデミニバイクレースに興味わいてきた
634Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 19:16:07 ID:iX+8JvUK
>>630
なんだよ、その人、バイクレースやってたのか!!
しかもスポンサーが付くレベルの人なのか!
もうフラグ立ったじゃんかよ。
まじめに相談すればきっとまじめに答えてくれるよ。
レースをやりたいのか?違法競争型暴走族になりたいのか?
 相談する前に自分で調べられる事は調べておけよ。
わからないことがあったらここで聞いても良いし、ミニバイクレースの掲示板で聞いても良い。
それで、ここは過疎化が進みDAT落ちと、、、、

 あ、俺か? 俺は違法競争型暴走族だよ。(おひ)
635>>1:2008/12/14(日) 19:21:12 ID:4C+2RfF3
>>634
いや、スポンサーってもタイヤもらえるくらいだって親父が行ってた。
その人はΓを駆りとにかく頭のおかしい走りだったそうな。
何かその人の勤めている会社に接待レース?(接待走行会?)という物があって
たしか課長あるその人はレース経験者であるということもありよくサーキット
に行くのだという。俺も12月?かいつかにこない?って言われた気といつの間にか
自然消滅したorz...忙しいもんね不況で。
636 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 19:21:29 ID:BuU7DXt7
知り合いのバイク屋の息子たちは一人一台NSRレーサー持ってる
うらやますぃw

俺も違法競争型だが><
637774RR:2008/12/14(日) 19:22:58 ID:N5+B6WHU
せめて免許とライセンスとベース車揃えてからスレ立てろ、カスが。
638774RR:2008/12/14(日) 19:24:40 ID:h9VnJ3Ci
Jet-Sin ◆MXngwvWGu と >>1 は同一人物ですよ

IDバレてるから w
639>>1:2008/12/14(日) 19:26:12 ID:4C+2RfF3
>>637
事前知識をつけたくて。。。

>>638
いや、IDはみんなばれてるよ
640774RR:2008/12/14(日) 19:26:56 ID:ZNJusmLC
その前にヘルメット等、防具だよな。
頭金分くらいは軽く飛ぶんじゃね?
641>>1:2008/12/14(日) 19:29:30 ID:4C+2RfF3
>>640
そーだった。
話が飛躍しすぎてるな
642Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 19:34:26 ID:iX+8JvUK
>>638
 そうだったら、楽しいよな w
ここまで他人を引っ張って、
もしそうなら自分で自分を誉めてやりたいね。w
ちゅうかおまい
>>639
で >>1に論破されてるぞw
643774RR:2008/12/14(日) 19:40:50 ID:gDBhiBBK

なんか、任意保険にも入らないで速攻で事故りそうだな・・・
644 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 19:42:02 ID:BuU7DXt7
釣りかどうかはどうでもいい
バイクを好きだという、そこが重要だ
645Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 19:42:59 ID:iX+8JvUK
 ヘルメットは1>>が良いと書いていたAraiのRX-7で、いいんじゃね?
型落ちだけど俺もたまにかぶってるよ。メインはSZ−Fだけどさ。
これで5万飛ぶな。
あとさあ、つなぎとかブーツって結構貰えたりするよ。
そういえば、このスレでも貸してやると言ってた人いたなあ。
彼もミニバイク奨めてたな。
チームとかに入れば絶対お古とか回ってくるしさ。
まぁあせらずにな。
646774RR:2008/12/14(日) 19:43:27 ID:ZNJusmLC
>>643
ファミバイの範囲で乗れるのしか無理って事で
もう解決済みだw
647774RR:2008/12/14(日) 19:49:30 ID:h9VnJ3Ci
Jet-Sin ◆MXngwvWGu PC使用
>>1 携帯書き込み

間違いない
648774RR:2008/12/14(日) 19:50:04 ID:ZNJusmLC
ツナギとブーツはともかく、ヘルメットとグローブは
教習所通うにしても必須だよな。
どーせ必要になるんだし。

昔は軍手で通ってた奴も居たけどw
649Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 19:53:17 ID:iX+8JvUK
>>646 
あれ、そんな事になってたのか。それで途中からΓ125だとか
NSR75とか、、、

>>648
 教習所行く必要あるのか?
650774RR:2008/12/14(日) 19:55:05 ID:QfxJbWSq
>>1
サーキット走行とかレースだと未成年は親の許可(実印)が必要なケースが多いけどそういう条件はクリアできるの?
ミニバイクのレースだとスポンサーが親の小中学生が練習量も含めて有利だし
バイトの資金でちまちま走っても不毛だよー。
確かに10代から走りこめば、おっさんよりは速くなるけどね。
頑張っても結局趣味の世界で終わる。
それなら、フツーにあと少しの間真面目にして良い会社とか公務員目指したほうがいいバイクライフを送れるよ。
20歳でもボーナスとか安定収入があれば免許もツナギもリッターバイクもライセンスも買って走り続けられるが
時給\800のバイト人生だと趣味どころではないから。
651758RR:2008/12/14(日) 20:07:26 ID:qnpFqVkd
>>621
禿同なのだが…

この所、なんか>>1の壮大な釣りにも見えても来た
そう考えると、>>25にwktkなのだが…

652774RR:2008/12/14(日) 20:16:50 ID:ZyjA8xly
本人がミニバイクレースかRS125と言っているから俺が無理にガンマを勧める必要は無いと思って
今日も色々煽っている、そろそろ男の約束タイムだお思う。
653774RR:2008/12/14(日) 20:18:01 ID:Yd7o8GS+
バイトに受からず金もなく免許が取れない今日この頃。
早くバイクに乗りたいなあ
654 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 20:23:04 ID:BuU7DXt7
おとこのやくそくwwwwww
今日のきっかけは何かなww
655774RR:2008/12/14(日) 20:44:18 ID:Ngv93h3v
メットはOGKのFF5でおk。8耐でも被ってたぞ。
ツナギはF1というツナギ屋さんがあってだな。

と、安くてMFJ通ってるメーカーを教えてみる。
バイクは先を見据えてNS50で決定しろ。

NSRの12インチは速い。本当に速い。そして楽しい。格好いい。
NSの17インチは12インチに比べると遅い。なんか恰好悪いけど目をつぶれ。
17インチのレースはコーナリング職人のすくつ。
バイクより人間が格好いい。

僕らはライダーであってバイカーではない。主役は人間なんだ。
うん、良いこと言った。
とにかく先を見据えて17インチだ。大きいのに乗ったときにテクニックを応用できる。


俺は12インチ派のツーリング屋。ただし、峠メインの。
あぁ、、、、マン○行きてぇ。マン○でマッドサンデーみたいなツーリングしてぇ・・・。
656774RR:2008/12/14(日) 21:33:15 ID:7mgyxENj
>>655
NS50で出れるレースって愛知周辺であったか?
スポ走でも見た事ないけど。

中部圏内でメジャーな車種だとNSR50、80
NSF100、XR100モタあたりだよ
657>>1:2008/12/14(日) 22:00:27 ID:4C+2RfF3
ただいま。飯食ってきた。

>>650
そこら辺は問題ない。
親は自分のやりたいことやれっていってる。高校さえ行ってりゃ文句言ってこない。

免許なくてもサーキット走れるんだよね?
後3ヶ月待てねぇや
658774RR:2008/12/14(日) 22:08:06 ID:GfnOMyTU
>>1GTOって車を知ってるか?
速いぞ〜格好いいぞ〜マジで!
140キロは出るしバイク買わないで
貯金してさGTO買いなよ
きっと君に似合うよ
659>>1:2008/12/14(日) 22:10:43 ID:4C+2RfF3
>>658
三菱のか?
だったらランエボ乗るわ
660 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:14:54 ID:BuU7DXt7
俺だったらエボでもなくFTOでもギャランVR−4でもミラージュでもなくミニカダンガンに乗るけどな……
661 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:15:59 ID:BuU7DXt7
FRミニカかギャランGTOでもいいや
ランタボはちょっとなぁ
662>>1:2008/12/14(日) 22:19:31 ID:4C+2RfF3
ああ。
峠族は4DWキライだったねw

じゃぁRX-7か8
663774RR:2008/12/14(日) 22:20:51 ID:GfnOMyTU
>>1三菱でランエボが有名なのはWRCに出てるから
わかりやすく言うと四駆・ラリー・2000ccと
若者受けしやすいカテゴリーなんだな
人気がなくても速いバイクがあるだろ
GTOはランエボに隠れて人気がないだけ
世の中にはランエボ以上に速い三菱車もあるよ!
それがGTO
664774RR:2008/12/14(日) 22:22:55 ID:ZyjA8xly
意外と知られていないがGTOの速さはガチ。
34GTRですら勝てないのは最早常識だよな。
665 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:25:01 ID:BuU7DXt7
世の中にはGTOのダートラD車両があってだな
糞軽くめちゃくちゃ速かった

白、AT、NAだけがGTOじゃない
666>>1:2008/12/14(日) 22:29:28 ID:4C+2RfF3
ちょ、みんなに言われてGTOググったら意外とカッコイイのな。
俺なんか日産マーチみたいなイメージあった。
667774RR:2008/12/14(日) 22:33:04 ID:GfnOMyTU
>>1GTOの格好良さは伝説だな。
ATなら操作も楽だ
668 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:33:19 ID:BuU7DXt7
まぁ実は重い雰囲気車だけれど

2ちゃんじゃ例のコピペのせいで軽んじられてるのは否めない
669774RR:2008/12/14(日) 22:34:17 ID:ZNJusmLC
俺、スタリオンVR-Vでもいいやw
670774RR:2008/12/14(日) 22:36:15 ID:ZNJusmLC
GSR-Vかw
671 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:40:15 ID:BuU7DXt7
GSR−Vだね
ってか三菱縛りなのがウケるな
672774RR:2008/12/14(日) 22:44:41 ID:ZNJusmLC
贅沢言うとGSR-VRが…w


つか日産縛りだとUS12シルビアRSターボだなwww
673 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 22:48:43 ID:BuU7DXt7
俺は1600SSSサファリ仕様だな
同じく110シルビアもいいんじゃね
674774RR:2008/12/14(日) 22:49:25 ID:7mgyxENj
>>657
免許無くても走れるよ。
中学生でも実力があれば国際ライセンス取れる。

ただサーキット通うのにトランポが必要なので親がそこまで協力してくれないと無理だよ。
月数万の為に貴重な時間使ってバイトしても親の金でポケバイからやってる人間に勝てるかね?
最終的にはサラリーマンでそれなりに稼いでいる趣味レーサーにも勝てなくなるんじゃないか?
675774RR:2008/12/14(日) 22:54:58 ID:HQ2znRNk
まぁ、今少しだけバイクで遊びたい、でなく将来的にも続けていきたいなら勉強もがんばるべきだな
モータースポーツはまず金ありきだし

いい大学行って割のいい会社入れば十分給料ももらえた上で時間も作れるし
676774RR:2008/12/14(日) 22:57:04 ID:ZNJusmLC
US12は昔乗ってたんだけどえがったなぁw

110は240RS以外はあんま興味なかったw
677 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:02:06 ID:BuU7DXt7
俺もだ>240RS

モータースポーツは何やっても楽しい
ホント、APEで峠から始めればいいのに
678774RR:2008/12/14(日) 23:03:18 ID:ZNJusmLC
レースは金かかるし、詳しい知り合いが居たとして
金まで出してくれる訳じゃ無いからなw
679Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 23:12:26 ID:iX+8JvUK
>>675
>>モータースポーツは、まず金ありき
うん、その通りなんだよね。
昔、片山敬済さんに「レースの資金はどうやってやりくりしたというか、
スポンサーの獲得方法とかで苦労したコツというか教えてください。」
と、聞いたことがある。
片山さん曰く「土方だよ、肉体労働だ。成績が良くなればスポンサーな
んて付いてくる。」と、言ったが、正直がっかりしたなあ。
そんな精神論を語っているから、、、、、
680774RR:2008/12/14(日) 23:13:26 ID:ZNJusmLC
>>677
FJエンジンは病み付きになるよねw。補機類弱かったけど。

でも、その後に買い換えたPAOが見た目からの予想を裏切ってよく走ってなぁwww
よくテンロククラス虐めたもんだw
681 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:16:59 ID:BuU7DXt7
パオww
マーチRスパタボとかじゃなくパオww
煽られたくねーwww
682Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 23:20:42 ID:iX+8JvUK
>>666
>ちょ、みんなに言われてGTOググったら意外とカッコイイのな。
>俺なんか日産マーチみたいなイメージあった。

でもなあ、サーキットに似合うのはマーチなんだぜ。www
マーチだけのワンメイクレースが有ってなあ、、、
683774RR:2008/12/14(日) 23:21:12 ID:w3Nw5+g+
>>1
オフ車買って山でハァハァする方が楽しいぞ
舗装路なんか走る気なくすわ
684 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:22:58 ID:BuU7DXt7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm985296
ニコ動でスマンがこれは好きな動画
金髪AVより大好きだ
685774RR:2008/12/14(日) 23:25:02 ID:ZNJusmLC
>>681
しかもキャンバストップに鉄チンホイールのドノーマルで三角窓開けてwww
ヒール&トゥもし易いわ、シフトはスコスコ軽いわ
タックインも気持ち良く決まるわでw
686 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:30:33 ID:BuU7DXt7
というかあれパイクカーって奴だよなwww
MTとかあるの?
687>>1:2008/12/14(日) 23:32:10 ID:4C+2RfF3
>>684
ウラヤマシス
688774RR:2008/12/14(日) 23:34:48 ID:ZNJusmLC
新車で買ったから5MTあったよ♪
ベースがK10マーチだから街中で17km/L、高速で25km/L以上と
燃費も笑っちゃうくらい良かったw
689 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:37:55 ID:BuU7DXt7
俺もJA2のジムカ仕様のってたよ
その前はNAセルボにフルバケ、ロールバー入れて山行ってた
エアコンとパワステのある車所有したことがない
特に競技足入ってない4輪に乗ったことがない
690Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/14(日) 23:42:09 ID:iX+8JvUK
なんか濃い谷津ばっかりだなw

つうことで1よマーチなめんなw
691774RR:2008/12/14(日) 23:46:24 ID:ZNJusmLC
あ〜角目トゥデイいいよね♪w
692 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/14(日) 23:52:38 ID:BuU7DXt7
10000まで回ったよw
アレは速かった

二輪歴は>>438
693774RR:2008/12/14(日) 23:58:50 ID:ZNJusmLC
小排気量車ってパワーに頼れない分、無駄にアツクなるんだよなw
694 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/15(月) 00:02:31 ID:BuU7DXt7
それが楽しいよww
いっぱいいっぱいまで性能使ってる感覚があって
695>>1:2008/12/15(月) 00:07:35 ID:SewGKn0q
練る練る練るね。
お休み
696774RR:2008/12/15(月) 00:09:06 ID:zq4Dzem4
軽トラなんかダプルクラッチまで駆使しちゃうwwww
697774RR:2008/12/15(月) 00:11:36 ID:uFKQHDki
15歳かぁ。未来への可能性を秘めているってのは、それだけでなんと
すばらしい輝きを放つんだろう。
夢を具体化し、そしてそれを実現できるようがんばってほしい。
走り屋という言葉に関するネガティブな意見にも耳を傾けて、そして
この走り屋を目指すという夢をひとつのきっかけとして、突き進め。
698774RR:2008/12/15(月) 00:19:30 ID:hKDNXrD7
今、18歳だけど免許取ってから半年で峠に行くようになって何度かこの世から去りそうになったよ。
愛車を一回廃車にしてその時自分も廃車になりそうになってからは峠を走る時も落ち着いて走るようになったよ。

それまで凄く熱々な感じで走ってた自分が怖いよ。
699774RR:2008/12/15(月) 01:03:56 ID:69aAoazz
なんか情報過多っつかさ、よけ−な事知りすぎて新鮮味がなくなるんじゃねえか?
俺の考えが古いとは思うが何か違うんだよなぁ
つかググレカス
700774RR:2008/12/15(月) 09:42:42 ID:aEKXUgLv
>>1以外の変なコテハンが仕切り始めてウザいな。
ここのコテは>>1だけでいい。
701774RR:2008/12/15(月) 13:11:22 ID:+CUhE6Gm
>>679
それのどこが精神論なんだ?割の良い土方で資金を稼いでレースに参戦したって
ことだろ?で、成績が良くなればスポンサードしますよって相手から言ってくると、
自分の経験を語っただけだろ。
702>>1:2008/12/15(月) 13:29:21 ID:SewGKn0q
いや、コテハンは歓迎さ。

何か俺がレーサーになるスレになってるなw
703774RR:2008/12/15(月) 14:42:06 ID:DvPh4uA3
峠でがんばりたいなら、最初は車重軽いKSR2とかN8とかがいいと思うんだが・・・
乗り始め2年くらいは本気で攻めるとコケまくるから、車重が重いやつに乗ってると高校生は修理代まかないきれない。
車重重いやつでこけると自走帰還不可になる可能性が高いから・・・回収代もかかる。
突っ込みスキルをパワーで誤魔化せないのもいい練習になる。
俺も最初は原付2なんぞ嫌じゃ、って親のVJ22に乗り始めたが1月もせずにN1に乗り換えた。
それでも結局2年ほどでN1→N8→N8(Cr125エンジン)×2って廃車にしてやっとMC18に乗り始めたが、ミニはメカ等学ぶこと多かった。
そのころには廃車になったバイクのパーツでもう一台N8が組めて二台体制+大量のスペアパーツになって生活が充実した。
大学に入りアパート暮らしになったら気軽にエンジンばらせる場所がなくなったので仕方なくF4iに乗り換えた。
だか峠で600クラス本気攻めはかなり危険だと思い知らされてトルクに余裕があるR1000K2に速攻乗り換えて快適な峠&サーキットライフをエンジョイした。
この頃は峠で昔のような元気のいい10代を見なくなったし、地方戦や全日本でも峠出身の根性ある若者を見なくなった。
もう奥○摩の主と呼ばれた坂○さんのような人は出ないのだろうか・・・
704774RR:2008/12/15(月) 15:12:19 ID:hKDNXrD7
18歳の俺からして見るとバイクに乗る若者自体が少なくて、その上峠に繰り出すのが好きなんてのは稀少種だよ。

峠に行くと皆オッサンばっかり。自分の親と同じかそれよか少し若い人かな。
しかしまたオッサン速すぎw
丁度同じぐらいで競えあえるヤツがいたらなぁ…
705774RR:2008/12/15(月) 15:21:00 ID:+CUhE6Gm
一緒に走りに行けるバイク友達は作ったほうがいいぞ。ツーリングにしろ峠を攻めに
行くにしろ事故やトラブル等のときにお互い助け合えるし、特に初心者のうちは遠出
するときとか心強いぞ。
706774RR:2008/12/15(月) 15:30:13 ID:zq4Dzem4
熊本の阿蘇なんか、一人で走りに行って事故ったものの
誰にも気付かれずに、文字通り土に帰ってく人居たりするものなw
707774RR:2008/12/15(月) 15:39:39 ID:hKDNXrD7
その走り友達を作ろうにもねぇ…

工科の高校なら出来たんだろうけど、普通科の学校だもんだから峠にいきまくるヤツなんか下手すると俺ぐらいかも…
バイクに乗るヤツはいるんだけどビクスクか族チックとかスクの原付で街中で調子乗ってるヤツとかばかりですよ。

峠やツーリング先で同年代を見付けても県外なのがザラ
708774RR:2008/12/15(月) 15:52:54 ID:e8a67rZp
峠で調子に乗ってるのも街中で調子に乗ってるのも場所が違うだけで一緒だがな。
709774RR:2008/12/15(月) 16:01:20 ID:Qn+N5F4m
>>700
ハルとJet-Sinと[―{}@{}@{}-]だな
今の所ウザいコテハンは
710774RR:2008/12/15(月) 16:31:32 ID:dDgtkiJP
>>1
早く免許取って、慎重にバイクに乗れ
来年の冬休みはオッサン等集めて、峠でオフ会やろう
休憩の時のコーヒー代はオレ様が払っちゃる
711774RR:2008/12/15(月) 17:12:15 ID:zq4Dzem4
若者がオサーンにいじめられるオフ?


良いねwwwww
712774RR:2008/12/15(月) 17:27:21 ID:FaxIF2oF

             ,,... -─- 、_
           , '"        ゙ヽ、
          /.           ヽ/ヽ 
          ,'  イ /--/i ハ    ',./ヘ  
           ,'   ,' ir;ー-、レ´ !_/_i  イ-┘
        / ハ i  !' ヒ_ン  ,!-;、イン゙    
   r´^\_,.、,'--!.、.!  | ""    ヒンi/.i   オッサンは子供の心忘れないよ!  
   '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_ !、  σ  "ノ |     
     ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル>,.-r 'iノハノ     
      `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^).  
          /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ    
          ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄     
     _,,..- '":::::`' ー-.,;;;;;;;;;;;;;;:」         
  r'i ̄:::::::::::::::::::/:::/:::::::::::::::i::|          
713774RR:2008/12/15(月) 17:28:32 ID:E2rtm0+r
↑かわゆすwww
714774RR:2008/12/15(月) 17:37:44 ID:rnAtZjgb
俺の経験

まずバイク買う
そのバイクで教習所に通う

練習もできて良かったど
715>>1:2008/12/15(月) 17:42:55 ID:SewGKn0q
>>709
いや、俺がコテハンウザイと思ってないからいいっじゃん。
それよか同じ人ってわかるほうがいいかも

>>710
お と こ の や く そ く

>>712
かわいいぁ

>>714
教習所行くまではどうするのさ?
716774RR:2008/12/15(月) 17:43:51 ID:E2rtm0+r
はい?(水谷豊風で)

717774RR:2008/12/15(月) 17:48:15 ID:axSLP6zZ
>>707
目糞鼻糞
峠の珍も珍走団もな
718>>1:2008/12/15(月) 17:52:10 ID:SewGKn0q
>>716
いや、免許取りに行ってるのに教習所に行くまでの交通はどうするの?

ジムカーナってなに?
719774RR:2008/12/15(月) 17:57:27 ID:E2rtm0+r
ちょっwwまっwwおれじゃないww

オレが聞きたいwww
720774RR:2008/12/15(月) 18:00:24 ID:zq4Dzem4
チャリでもバスでも電車でもw
車とか原付免許持ってるとあんな感じになるってだけで…
俺も16000回るNSR60で通ったもんだwww


つかさ、免許証の表記を賑やかにする為に
普通二輪の前に原付きと小型特殊も取ろうぜ♪w
721>>1:2008/12/15(月) 18:02:10 ID:SewGKn0q
>>720
それ金の無駄じゃね?w
722774RR:2008/12/15(月) 18:04:13 ID:zq4Dzem4
こればっかりは後から埋められない免許だからなwww
723774RR:2008/12/15(月) 18:05:25 ID:5Ht6oxOL
自宅から教習所までの地下道を作れば無免許にならないんじゃね?
724774RR:2008/12/15(月) 18:05:50 ID:E2rtm0+r
とりま、いっぱい表記されたいんだろwww
725>>1:2008/12/15(月) 18:08:51 ID:SewGKn0q
ポケバイ乗るのに免許いる?
いらないなら
http://www.mylife.jp/product/402
で峠せめて来るわ
726774RR:2008/12/15(月) 18:12:42 ID:E2rtm0+r
おk
普通に捕まったって報告待ってるわwww
727774RR:2008/12/15(月) 18:13:02 ID:zq4Dzem4
ポケバイや電動チャリは免許不要だけど

公道走行禁止ですw
728>>1:2008/12/15(月) 18:14:43 ID:SewGKn0q
なんだ。

じゃぁコレをばらして遊んだらためになる?
729774RR:2008/12/15(月) 18:16:25 ID:/b9MG0vn
暫く免許がとれなくなるが…そのほうがネタ的にも1の人生的にも良い気がする。
730774RR:2008/12/15(月) 18:16:45 ID:E2rtm0+r
チビにしなよ・・・www
731774RR:2008/12/15(月) 18:16:59 ID:zq4Dzem4
なるねw
732>>1:2008/12/15(月) 18:20:29 ID:SewGKn0q
つまんね
733774RR:2008/12/15(月) 18:33:52 ID:zq4Dzem4
立ちはだかる現実って奴は常につまらなく、くだらないもんだw
734774RR:2008/12/15(月) 18:42:18 ID:ZtQ5VzRN
まあ俺に出来るのは>>25に>>1がバイク買ってもらえるように
埋めてやるだけだな。
735774RR:2008/12/15(月) 18:45:47 ID:zq4Dzem4
タダより高いものは無いってなw
736>>1:2008/12/15(月) 18:46:35 ID:SewGKn0q
>>25
ラッキーストライクのカラーリング希望ね
737774RR:2008/12/15(月) 18:58:17 ID:62ehQqG7
250がいいお( ^ω^)
車検ないから改造し放題(400は車検の度に戻すのめんどいお)
軽くて取り回しが楽。小回りが効く。
タイヤも細いから安い&車重が軽いからあんまり減らない。←ここ大事(1400とかだと重いから高価な200幅タイヤが3000kmとかで磨り減る。

自分でオイル交換ぐらいすれば維持費はほぼ無しb

よって中古の程度のいいDトラッカーくらいがお勧めだお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
738774RR:2008/12/15(月) 19:07:41 ID:sUD3BVfa
>>1よ、お金を貯めてCBR250RRを買おうぜ

峠も行けてなおかつツーリングにも使える
しかも頑丈で維持も簡単4気筒19000rpmで音もいい
こんなバイクはこれから先、絶対出ないから>>1みたいな若いやつに乗って欲しい
739774RR:2008/12/15(月) 19:12:33 ID:7PpAjYDy
今北産業
740>>1:2008/12/15(月) 19:13:21 ID:SewGKn0q
>>738
俺も欲しいけど保険の件とかいろいろあってミニバイクから入ることにした
でも、家の保険会社にファミバイがなければ乗るかもしれん
741774RR:2008/12/15(月) 19:14:03 ID:dIXHbroc


742>>1:2008/12/15(月) 19:14:26 ID:SewGKn0q
>>739

バイク
欲しい
743774RR:2008/12/15(月) 19:19:28 ID:a2GJP19L
スピード違反、巻きぞい事故起こすと宣言してるような馬鹿を皆が擁護してるのはなぜ??
マナーだのなんだの言ってるけど実際のところはこんなもんなんだな
珍走と同レベルだな
744774RR:2008/12/15(月) 19:20:55 ID:2/S3CNS0
良いスレだね
応援するよ〜
ぜひMT乗って欲しい
745774RR:2008/12/15(月) 19:25:36 ID:62ehQqG7
>>743
おれのまわりでも車は大人しく乗るがバイクに乗ると飛ばしまくる奴が多い。
そいつらは車中からバイク見ても、トロトロしてると何やってんだ!もっとキビキビ乗れボケ!バイクは攻めないとこけるぞ!
とブツクサいう奴多い。

まあバイクってのはそういう乗り物なんだろうな。
746Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 19:36:44 ID:wnL5FRPD
>>701
 あーーそうだな。
これ読んだだけじゃ、当たり前の事を言ってるようにしか見えないな。
全体の話の流れとして、妙に精神論が多かったのよ。
信念さえ有れば夢は必ず掴めるみたいな話とか日本人の心とか
富士山に冬登るのは、猛烈な精神力が必要で、とか。
で、最終的には「根性」みたいな感じだったな。

 「天才」にそういう話を期待していなかったからがっかりしたのかな?
747774RR:2008/12/15(月) 19:36:51 ID:zq4Dzem4
>トロトロしてると何やってんだ!もっとキビキビ乗れボケ!バイクは攻めないとこけるぞ!


すげー良く分かるwwwwww
748>>1:2008/12/15(月) 19:37:06 ID:SewGKn0q
攻めてもこける攻めないでもこける。
なんという理不尽な乗り物
だがそこがいい
749Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 19:41:17 ID:wnL5FRPD
 なんか、昨日の話の流れと、だいぶ変わってるな。
しかし1に「VJ23」がわかるとはちょっと意外。
釣りかな?とか、疑っちゃったよ。
まぁぐぐったんだろうけど。
750774RR:2008/12/15(月) 19:54:34 ID:1hZ3/MZq
あと250で1000か
751774RR:2008/12/15(月) 20:00:26 ID:8sM9TSBz
いや本人がミニバイクにすると言っているんだ。
俺がお節介で後輪70PSのガンマを譲ってやったら>>1が財政的にも生命的にも死んでしまう。
752>>1:2008/12/15(月) 20:05:18 ID:SewGKn0q
いや、買ってもらうw
753Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 20:05:39 ID:wnL5FRPD
さて、なんか1がレースやると言う話を続けよう。
前に1が、「大人って悲しいね」とか、書いていたが、
15でレース始めるってのは、けして早いほうではない。
前に誰か書いていたけど、親のバックアップがある小中学生は、
練習量も半端じゃないし、体重も軽いから、速いよ。
かく言う僕も中学生の真木蔵人にモトクロスコースでちぎられた。w
みもふたもないこと言ってしまうけど
☆努力すれば夢は叶うなんて嘘だからね。
努力すれば叶う事もある程度だからね。
 練習するにも金が掛かるんだよ。
で、金があるヤツはいっぱい練習できる。
いっぱい練習出来れば速くなる。
人間は生まれながらに不平等だからね。
 だけど、それを埋める事も、動く事によって、
出来るかもしれない?
 それは「人脈」なんだよ。
協力者を手に入れることだ。
 幸い1は、名古屋と言う大都市に住んでいて、
愛知県には、サーキットもある。
 バイクレースをやっていたと言う知人もいる。
「ミニバイクレースをやってみたい。親の承諾も得られると思う。
お金はこれくらい掛かると思う。サーキットの近くでマシンを預
かってくれるお店や、チームを探そうと思うんだけど、自分にレ
ースをする事は可能でしょうか?」
 くらいの、相談をその人にしてみたらどうだろうか?
754>>1:2008/12/15(月) 20:11:27 ID:SewGKn0q
>>753
たぶん
「おおぉ!?レースやんのか?
バイクはあぶねぇ。カートやれカート。
カートはおもれぇぞぉ。バイクより安全だしな」
って事になって俺がレース版に「カートで皆とバトルしてやんよ?」
ってスレを立てることになる
755774RR:2008/12/15(月) 20:14:17 ID:8sM9TSBz
なんだ、カートやるのか…じゃあガンマは要らないんだな、残念だな。
756774RR:2008/12/15(月) 20:17:58 ID:tdWiHorD
ガンマは要るだろ
おとこのやくそく的に
757774RR:2008/12/15(月) 20:26:06 ID:bUmqh5R7
おとこのやくそくに訂正はないだろう
758758RR:2008/12/15(月) 20:30:05 ID:JFSTjK/H
>>1と住まいが近い筈の俺様が華麗に>>758ゲトズサー
759774RR:2008/12/15(月) 20:30:21 ID:A2HZ6fE1
760Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 20:34:31 ID:wnL5FRPD
>>754
ははは。
それもまた良しじゃねーのか?w
って、そんなの聞いてみなきゃわかんねーじゃんかよ。
おまいは、なにがやりたいんだよ?
違法競争型暴走族になりたいのか?
サーキットをバイクで走りたいのか?
サーキットをカートで走りたいのか?

 ☆ もし1がミニバイクレースをやりたいのなら、
1親の承諾
2金
3マシンをどうやってサーキットに持ち込むか?
の3点をクリアしないと、暴走族ならぬ妄想族で終わってしまうぞ。w
761774RR:2008/12/15(月) 20:35:51 ID:7PpAjYDy
>>1の気持ち的にはカートでも良いのか?
スピード出せれば何でもいい系の人?
762>>1:2008/12/15(月) 20:43:47 ID:SewGKn0q
>>755
おとこのやくそくは絶対だろ

>>758
名古屋市内?

俺は俄然バイクがいい。
まぁ、知り合いの人に言われてもよっぽどカートが面白くない限りやらないと思う。
いや、心変わりしてもバイクは乗る
763774RR:2008/12/15(月) 20:50:59 ID:A2HZ6fE1
で?結局何に乗るんだ?
もはや消去法だけどさw
764774RR:2008/12/15(月) 20:54:15 ID:uFKQHDki
部屋でパチパチとインターネッツか。
暗いガキだ。
765774RR:2008/12/15(月) 20:58:19 ID:A2HZ6fE1
エサ撒いてみるか・・・w
ttp://www.jpnanpa.com/main.html
766774RR:2008/12/15(月) 20:59:15 ID:tdWiHorD
カートはNチビの倍かかるぞ、カネ。

まぁ15で何にでも憧れて何でも一番になりたいのは健全だと思う。

ただおまえらの世代はスケボー→BMXとか自転車トライアルじゃないのか?
単車まで行くとストリートじゃないとか言って・・・
767>>1:2008/12/15(月) 21:01:50 ID:SewGKn0q
バイク以外にありえない
768774RR:2008/12/15(月) 21:05:50 ID:8sM9TSBz
本当かなぁ…なんかいまだに釣り臭いんだよなぁ。
ま、結局免許取りませんでしたとなるんだろうけど。
769>>1:2008/12/15(月) 21:08:27 ID:SewGKn0q
いや、でも俺が受験失敗したらすべてオジャンになるよ
770774RR:2008/12/15(月) 21:08:46 ID:7PpAjYDy
>>1何にしても金がかかるから今からバイトして資金を作るんだ
771774RR:2008/12/15(月) 21:11:30 ID:tdWiHorD
釣りでもいい。
ガンマが釣れる瞬間が見たい。
772774RR:2008/12/15(月) 21:16:16 ID:A2HZ6fE1
>>1はVJ23転売して何買うんだろう?www
773Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 21:19:32 ID:wnL5FRPD
>>768
 時々俺も釣りかなあ?とか、思ったりするよ。w
今日の1は、昨日までの熱さを感じられないなぁ。
話が具体的になって、あきらめモード入ってきたかな?
名古屋ではバイク免許は高校で禁止されてるらしい。
だから、1はバイク免許を三重で取ると言っていた。
俺的には賛同はしかねる、事故等起こして学校バレしたら退学にされてもしかたないよね。w
ミニバイクレースなら免許無くても堂々と乗れるだろと言う提案。
何に乗るか?
ミニバイクレースをやるならNSR50またはNSR-MINIしか選択肢がないらしい。
NS50FまたはNS50Rは、東海では出るレースがないらしい。
(未確認だがこのスレの住人による情報)
費用は?
本人によると新聞配達で貯めているらしい?
バイクはどうやって運ぶ?
親父の知り合いがカートをやっている。バイクレースの経験もあるらしい。
この人に相談するしかないだろ。←いまここ
または、近くのバイク屋のチームに入る
そういえば、1って高校生なのか?中学生なのか?
774Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 21:21:55 ID:wnL5FRPD
>>769
なんだ、中学生だったのか。
おまい、こんなとこで遊んでないで、勉強しろよ。汗
バイトもしなくていーんじゃねーか?
775774RR:2008/12/15(月) 21:22:31 ID:E9QpiMhy
オン速くなりたかったらオフやった方がいい
ミニよりも維持費安く浮くと思うし
公道よりも安全だし
そっから始めた方がよくね?
GPライダーもダート走ってたぜ?
免許もいらんし
んで、河原でひたすら練習
そっからはコネ作りで
776774RR:2008/12/15(月) 21:22:36 ID:A2HZ6fE1
4月生まれの中学生なんかねえ・・・
設定としてはw
777774RR:2008/12/15(月) 21:25:33 ID:A2HZ6fE1
トライアルって話もあったよなあ・・・

結局、オンロードに乗りたいって却下された訳だがw
778>>1:2008/12/15(月) 21:29:53 ID:SewGKn0q
今日の1は、昨日までの熱さを感じられないなぁ>
さすがに4ヶ月前からスレ立てるのは早すぎたかなとちょっと考える。
でも、話が具体的になっていけば行くほど自分のなかで目標が具現化されていって
楽しみでしょうがないw
でも受験生だという環境の狭間にいる。

>>775
オフもやりたいなと思っている
でもオフはやれる場所なくね?

>>776
1993年4月6日おひつじ座
779Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 21:32:32 ID:wnL5FRPD
>>775
オフやった方が良いなんて話は、最初の方で語られてるぞ。
河原で好き勝手走る時代はもう終わったんでは?
>公共の道路以外の場所でも、私道や林道、河原、海辺など、
>人や車が自由に出入りできるところは道路とみなされ、
>道路交通法および道路運送車両法の違反になります。
と、ホンダのサイトにも書いてあるぞ。

>>776
やはり釣りかねえ。
>>771
禿同 w
780774RR:2008/12/15(月) 21:38:28 ID:A2HZ6fE1
つか・・・

やい!>>1!!
チンコ握ってる場合か?コラ!w
781>>1:2008/12/15(月) 21:45:13 ID:SewGKn0q
いや、ちんこはにぎらねぇとやっていけねぇだろ
漢として。。。
782774RR:2008/12/15(月) 21:47:02 ID:A2HZ6fE1
お と こ の や く そ く


はどうした?wwwwww
783774RR:2008/12/15(月) 21:48:24 ID:E9QpiMhy
>>1
見つけるんだよ!
工夫しなきゃ人と同じ事やってても強くなれんぞ
784Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 22:25:05 ID:wnL5FRPD
 とりあえず高校合格しないことにはなあ。
高校合格したらミニバイクレースやりたいんです。って相談するにしても
受験が終わってからでも、十分間に合うだろ。
785774RR:2008/12/15(月) 22:41:29 ID:qNIj234d
そういえば、明智でレン耐っていうレンタルバイクで耐久レースってのがあった。
XR100モタードノーマル車でチームで出れば1人二万くらいだったかな。
ツナギ等の装備は必要だけど。

人脈があればNSR50等のミニレーサーなんてそこら中にあるし
何とでもなるんだけどそういうのはゼロからだと難しいね。

自分もリアルに知り合いなら普通にレーサーを一日貸すくらい平気だし。
786774RR:2008/12/15(月) 23:02:22 ID:qNIj234d
ゼロからの人脈作りだとバイクも無い状態からはサーキットには通えないからどうするか?

愛知周辺だとショップの客でレースやってる人も多いから、とりあえずレースの見学から始めればどうだろうか?
現地の人間ならもっと具体的なアドバイスもくれると思う。
人脈が広げられるかはあなたの人間性次第だけど。
どのショップがレースやってるか調べるにはサーキットのHPレースリザルトからチーム名にショップの名前が入っているところをあたれば確実。
このあたりだと鈴鹿、鈴鹿ツイン、美浜、明智だな。
787774RR:2008/12/15(月) 23:28:31 ID:A2HZ6fE1
つかレースやる気が希薄そうなんすけど・・・w
788 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/15(月) 23:32:52 ID:hdbh9o8S
スレタイには走り屋って書いてあるな
モトチャンプで原付エクストリームやってるようなやつのことかしらん
789774RR:2008/12/15(月) 23:39:37 ID:qNIj234d
別にレースだけが目的じゃなくて、レースの日に見学行くとそういう人も多いし現地も盛り上がってるからね。
数台しか走ってない平日のスポーツ走行を遠巻きに見ても寒いだけだし。

上で言ってるけど内緒で免許取ってなんかあったら高校退学もあるから
そうなるとワープア一直線だな。
公道は高校卒業してからだと思う。
790Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 23:40:46 ID:wnL5FRPD
>>785
>>786
おお、まあそういう事だよな。
まっとうに考えると。

>>787
昨日の熱さがないよなw
>>788
よう!昨日ぶり。
791Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 23:47:48 ID:wnL5FRPD
>>789
 その通り!!
免許は卒業してからだよな。
または高3で普通免許取って軽トラ。
ただ、本人がなあ、、、、
792 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/15(月) 23:48:10 ID:hdbh9o8S
昨日ぶり!
今日はTT900の皮むきに走りまくってきたぜ
793Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/15(月) 23:52:29 ID:wnL5FRPD
 TT900かあ。大好きなタイヤだ。
3000〜5000kmしか持たないので、割高に感じていたが、、
大型に乗っちゃうと安く感じるよなあ。
794774RR:2008/12/16(火) 00:06:09 ID:0dtpi6+P
NSにはTT900くらいしか選択肢ねーわw
795 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/16(火) 00:25:44 ID:T7iPesWA
N4はそうだな
だが片方オーバーサイズのはずだが?
796 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/16(火) 00:28:37 ID:T7iPesWA
リアだな
120を履いてるのかな?
797774RR:2008/12/16(火) 00:35:50 ID:DdGLJy/c
免許の件だけど校長に直談判してバイク通学を認めさせればいいんじゃね?
黙って乗って見つかるのが一番マズい訳で、
なら真正面から制度にぶつかって認めさせるしか無いだろ。
798774RR:2008/12/16(火) 00:57:24 ID:loH9WMTZ
120しか無いものねw
フロントも取り寄せになるし
799 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/16(火) 01:04:08 ID:T7iPesWA
そうそう、知り合いのN4海苔が言ってたんで聞いてみた
しかしあれはいいタイヤだ
>>1も寝たようだし、おやすみなさい
800774RR:2008/12/16(火) 01:07:11 ID:loH9WMTZ
タイヤの銘柄で悩む事無いのは楽ではあるw

おやすみ
801774RR:2008/12/16(火) 04:04:11 ID:tHNEzYai
おとこのやくそくの為支援
802>>1:2008/12/16(火) 06:07:02 ID:CypuMaMr
おはよう。
つか、俺の志望校でバイク通学は多分100パーセント無理
なぜなら俺のうちから高校まで自転車使っても10分でいける距離だから。

その高校はバイクの免許見つかっても停学+没収ですむと思う。
ソースは俺の兄
803774RR:2008/12/16(火) 07:49:58 ID:FXHhyupd
支援梅
804774RR:2008/12/16(火) 08:47:47 ID:SeKKWv+W
昔いた「原付マスター」みたいなやつだな
805774RR:2008/12/16(火) 10:53:12 ID:qzkxw0RZ
うめ支援
806774RR:2008/12/16(火) 13:06:27 ID:CxZ6/yQL
約束までもうちょいだね〜
807774RR:2008/12/16(火) 13:16:23 ID:ZZ5KllOW
膿め
808>>1:2008/12/16(火) 15:09:21 ID:CypuMaMr
まさかこのスレを立てることでVJ23が手に入るとは思わなかった
809>>1:2008/12/16(火) 15:21:54 ID:CypuMaMr
NSR50とTZM50ってどっちが速い?
おんなじくらいならyamahaの方が好きだからTZMのろっかな?
810774RR:2008/12/16(火) 15:32:18 ID:T9MbJbdh
25 :774RR :sage :2008/12/11(木) 16:56:06 ID:zZD4htpd(3)
このスレが>>1000まで行くならVJ23買ってやるよwwww


30 :774RR :sage :2008/12/11(木) 17:39:31 ID:zZD4htpd(3)
ああ約束だ、1000に行く前に150くらいでお前が飽きて落ちるのが目に見えているからな。


50 :774RR :sage :2008/12/11(木) 18:58:33 ID:zZD4htpd(3)
今頃他の板で釣れまくりwwwとか言ってるんだろ、どうせ。
811コーヒー代おとこのやくそく:2008/12/16(火) 15:42:52 ID:PD/72yaq
バイク買って貰える為のC

頭から読まないでシッタカレスしてる人カコ悪い
コテのアイツとか(ププ
812774RR:2008/12/16(火) 16:16:29 ID:LN/tKpmi
1000まで行きそうだから腹括るか。
よし>>1よ、ガンマを届ける為にお前の住所氏名年齢をうpするんだ!
そうしないと届けられないからな。
あと住民票の本籍も書き込めよ、電話番号も忘れずにな。

そうそう、ついでに今通っている中学校も教えてくれると助かる。
それに両親の年齢に勤務先も教えてもらわないとな、何かあった時に困るだろう?
813774RR:2008/12/16(火) 16:49:14 ID:or2fNkQG
う、ウホ?
814774RR:2008/12/16(火) 17:13:22 ID:loH9WMTZ
>>809
ドノーマルで乗るならたいして変わらないし、TZMの方が
新世代ケースリードバルブだったし、セル付いてるしで夢だけは見れるw
NSRは純正部品の不安もないし、社外パーツも豊富だったんでヤフオクも楽しいしいじり易いw

オススメは断然NSR。


>>812
メールでやれよ!!wwwwwwww
815774RR:2008/12/16(火) 17:25:44 ID:LN/tKpmi
このスレには>>1を思ってツナギのレンタルから練習まで付き合ってやるという有志がいるんだ。
そんな個人情報を俺だけが保持する事は出来ない!
皆で分かち合うべき情報だと思うんだ。
816774RR:2008/12/16(火) 17:46:24 ID:loH9WMTZ
>>815
いや〜〜〜〜?
差し当たっては君だけで全く微塵すらも問題ナッシングよ?wwwwwww
もしオフで会うとしても「1君」で不便無いし♪



登録までしてあげようなんて、なんて親切なんだろうと感動すらしているよwwwwwwwww
817>>1:2008/12/16(火) 18:02:24 ID:CypuMaMr
いや、オフ会で受け取るわw
818Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/16(火) 18:06:06 ID:HbEo7tB8
はい、こんばんわ。
NSRが絶対お奨め。
走ってる台数が違いすぎる。
壊した時の、中古パーツの流通量と新品パーツに不安がない。
(TZMは生産中止されてから9年経ってるんだぜ。メーカーに部品が無くても文句言えないでしょ。)
NSRはNSRーMINIと言う名でいまだに販売されてる。
また、チームに入ったときに、お互いの部品を融通しあえるし、データの共有も出来る。
さて1よ。勉強してるか!!w
819 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/16(火) 18:10:21 ID:T7iPesWA
NSRーMINIは生産終了した
2stには今後、表だって部品も出さないみたい
ヤマハの倍近い速度で部品がカタログ落ちするから
部品は意外と互角近くまで行く
まぁアフター市場が全然違うけれど

ホンダは2STをなんだと思ってるんだ!
820774RR:2008/12/16(火) 18:15:03 ID:0dtpi6+P
ヤマハもTZR250(1KT)の時は4年も経たずに
カウルステー欠品とかやってた前科あるしなw
821Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/16(火) 18:32:05 ID:HbEo7tB8
>>819
よお、昨日ぶり!!
あら、そうなんだ。
でもさ、中古市場が全然違うし、社外品の補修用カウルやガスケットなんかも有るわけだし、
やっぱ、NSRだろう。
 あまり、1を混乱させるなよ。w
NSR250Rのピストンリングなんかもとっくに欠品になってるの多いけどな。
まあ、とにかく古いバイクは、大変だよ。
822774RR:2008/12/16(火) 18:35:43 ID:BmGHUJQI
>>815
逃げるなよ。 みっともねーぞ。
オナホ11みたく晒し上げたいんだろうが晒されるのはお前の方だぞ。
823774RR:2008/12/16(火) 18:40:42 ID:+F8fkYHw
VJ23はプラモになってないからな…
824>>1:2008/12/16(火) 18:46:36 ID:CypuMaMr
まぁまぁ。
いいじゃないか。

にしてもオナホ王子は今学校でどんな扱いなのだろうかw

やっぱNSRなのね
825774RR:2008/12/16(火) 18:47:40 ID:0dtpi6+P
デアゴスティーニ方式で「週刊VJ23」全500号とかやめろよな?www
826774RR:2008/12/16(火) 18:56:41 ID:BmGHUJQI
なんとなく>>1にGPz250R乗ってほしくなってきた

ペリカンロードの一衣くんを思い浮かべてしまう
827>>1:2008/12/16(火) 19:10:32 ID:CypuMaMr
>>826
カワサキはオンでは乗らないと思う。
ゴメンネ。

GPzはバリバリ伝説のヒロが元々のってたやつか
828774RR:2008/12/16(火) 19:14:37 ID:d+G1NmJO
だから>>1はトリップをつけろ
このスレはパート化して欲しい
829774RR:2008/12/16(火) 19:16:31 ID:loH9WMTZ
GPz400と書いてZ400GPと読む不思議w

でもGPz900RをZ900GP Rと読んだら怒られるからな!ww
830>>1:2008/12/16(火) 19:19:47 ID:CypuMaMr
カワサキのニンジャとかGPz900rとかがどお見てもカタナのパクリにしか見えないのは
俺だけ?
しかも劣化してる
831774RR:2008/12/16(火) 19:21:24 ID:JCG/GOWc
カブだろ
事故ってもバイクは元気
ライダーは半死半生だがな

ソースは俺の爺さん
832774RR:2008/12/16(火) 19:23:25 ID:loH9WMTZ
お前だけだw
833>>1:2008/12/16(火) 19:32:25 ID:CypuMaMr
834774RR:2008/12/16(火) 20:04:25 ID:oLWFK4sA
このスレ見ててなんか小6の時の自分を思い出した

エンジンの構造を兄貴に教えてもらったり兄貴のバイク雑誌見たりして16になって初めて乗ったのはNS1だったかな

80エンジン載っけたりいろいろやって楽しかったな〜
835>>1:2008/12/16(火) 21:45:23 ID:CypuMaMr
おやすみ〜〜
836 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/16(火) 21:49:14 ID:T7iPesWA
おやすみ
837774RR:2008/12/16(火) 21:59:19 ID:5hdUyJBx
>>1
こういうアホは死ねの一言でいいじゃないの?
最初からネタで実行はしない
昔からこういった輩は馴れ合いに来ているだけ
838774RR:2008/12/16(火) 22:55:53 ID:9uzWr/5s
普段から単車乗りてぇ(なぜかバイクとは言わず単車)とかほざいてるヤツって結局免許とらないよな
口だけだろ
本当に取りたいやつはすでに入校してる
まぁ1はそんなヤツらとは違うと信じてるがなw
839774RR:2008/12/16(火) 23:07:01 ID:h9En9ou6
>>1が馬鹿というか無知なのは仕方ないと思ってたけど>>830でカチンときた
840Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/17(水) 00:06:26 ID:qrFYLE6D
 バリバリ伝説でヒロが乗っていたのは、Z400GP。
>>839
うーん、俺は1擁護派だが、たしかに、カチンとくる気持ちはわかる。w
いったいどこがパクリと言うのだろうか?
車名が日本語で4気筒と言う事くらいだよな。

841774RR:2008/12/17(水) 00:11:40 ID:Gv1X6naN
しかもダンチの性能のを捕まえて劣化って・・・w;

GSX400XインパルスとモードGTに謝れ!みたいなwww
842774RR:2008/12/17(水) 00:16:21 ID:Gv1X6naN
GS650Gカタナが劣化だってんならともかくw
843774RR:2008/12/17(水) 00:25:41 ID:RI9fJHoQ
自分で乗らないうちはそんなもんじゃない?
844774RR:2008/12/17(水) 00:31:56 ID:Gv1X6naN
特攻の拓の世界みたいなイメージ先行型よのw
845774RR:2008/12/17(水) 00:33:01 ID:t7U3C7R3
250カタナに乗ってる俺がやってきましたよっと
846774RR:2008/12/17(水) 00:37:36 ID:Gv1X6naN
GSX250Eカタナとか言わないよね?w
847774RR:2008/12/17(水) 01:28:50 ID:6uZC8NkF
本屋でオッサンがバイク雑誌読んでてそこでストラトスフィアの特集を見掛けて、それが元でバイクにハマった俺が来ました。中三の冬でした。

そんな理由でバイクに乗るようになったもんだからカタナを見るとハァハァする。けど旧車を維持出来る訳もなく、待ち望んでいたストラトスフィアも生産しないって話しだし、絶望した。
848774RR:2008/12/17(水) 04:20:44 ID:rmz9GcSg
>>842
あれが一番最初に出たカタナだろーが
849>>1:2008/12/17(水) 06:03:06 ID:ehTWw4ZI
おはよう
>>839-840
カチンときたならスンマセン。
何か名前も同じ日本の伝統からとってるのと何かボディーも似てない?
外人さん向けにニンジャとかなんかそういうのいやだ。カタナは良いけど。
それにあのニンジャってロゴカッコわるくね?
http://www.syougeki.jp/syoukai/carabiner/kakudai/021b.jpg
http://www.over-rabbit.com/~hobby/contents/plamodel/image/051/gsx1100s_1.jpg
やっぱり似てる気がする。。。

>>847
なんか近未来的なフォルムだね

ところで、俺がNSR買うとしてリミッターとかって自分で取れる?
バイクショップに任せられるの?
850 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/17(水) 06:08:52 ID:KAN1K+1E
各メーカーからリミッターカットが出てる
851774RR:2008/12/17(水) 07:19:37 ID:UGBdr6x4
教えてやる気になれない。
852774RR:2008/12/17(水) 07:22:41 ID:K43KuUrr
カワサキのデザインはヒデーからな
見た目で劣化と言うのは正しいよ
853>>1:2008/12/17(水) 07:32:08 ID:ehTWw4ZI
>>852
仲間が出来た
854774RR:2008/12/17(水) 07:32:35 ID:Gv1X6naN
あ〜〜4気筒でカウルが付いててタイヤが2本付いてて
マフラーとハンドルまで付いてて凄く良く似てるよね〜(棒

げ!大変だあ!そうすっとこれもカタナのパクリかな?w
http://art8.photozou.jp/pub/820/189820/photo/14970219_org.v1229359521.jpg
855774RR:2008/12/17(水) 07:33:21 ID:asAUI7pP
856774RR:2008/12/17(水) 07:41:06 ID:K43KuUrr
>>1の感性までお前らに合わせなならんの?


まあセンスの違いだね
857774RR:2008/12/17(水) 07:50:23 ID:h26ONN/7
牛!朝の支援b
858774RR:2008/12/17(水) 07:54:02 ID:Gv1X6naN
http://blogs.yahoo.co.jp/ymh3xw1991/41965480.html

これくらいはやらなきゃなw
859774RR:2008/12/17(水) 09:40:49 ID:ACRkh/t1
NSRだとかRR250だとかカートとか刀とか一貫性の無いヤツにガンマを与える気にならん。
欲しければ本気の態度を見せて欲しいものだ。
860774RR:2008/12/17(水) 10:04:56 ID:QtEDO49o
>>859
まだ逃げてるのか
みっともねーwww
861774RR:2008/12/17(水) 13:06:56 ID:vCcQDpgZ
支援
ウメさせていただく
862774RR:2008/12/17(水) 14:43:06 ID:q+uof1Fu
>>859
おとこの約束じゃしょうがないよな。うんwwwwwwww
863774RR:2008/12/17(水) 14:54:19 ID:QKUdE0Eq
200レスくらいで放置してたが、
久しぶりに見にきたらこんなに伸びてるとは驚いたよ。

紫煙梅
864>>1:2008/12/17(水) 15:42:05 ID:ehTWw4ZI
そら初めはカタナしか知らなくて他にも良いバイクがあることを知ったらなびくだろうよ。。。


ニンジャの件は俺の妄想だからスルーしてね☆
865774RR:2008/12/17(水) 16:14:54 ID:T3waotb3
支援
866774RR:2008/12/17(水) 17:07:49 ID:q+uof1Fu
ニンジャの件は初犯じゃねーし
美味しいからスルーしたくねーな☆彡
867>>1:2008/12/17(水) 17:39:45 ID:ehTWw4ZI
っち
868774RR:2008/12/17(水) 17:44:23 ID:K43KuUrr
ガンマの引き渡しセレモニー見学希望します
869>>1:2008/12/17(水) 17:59:14 ID:ehTWw4ZI
海外シェア的にカワサキって人気あるの?
870774RR:2008/12/17(水) 18:03:19 ID:8eh1BrcH
カワサキは万国どこでも変な奴しか乗ってねー
それよりもスズキがユーロで人気ある
871>>1:2008/12/17(水) 18:07:05 ID:ehTWw4ZI
スズキとかホンダとかヤマハの人気は聞くけどよく考えたらカワサキはあんまり聞かないなぁ。。。
オフのジャンルではかなり聞くけど。

日本にスズキ・ヤマハ・ホンダ・カワサキ以外にメーカーってある?
872774RR:2008/12/17(水) 18:16:47 ID:q+uof1Fu
万国共通で人気あるのはホンダ、次がヤマハ。


つか、舌打ちが気になるなぁ?w
873774RR:2008/12/17(水) 18:21:16 ID:q+uof1Fu
陸王とかメグロとかトーハツとかか?w
874774RR:2008/12/17(水) 18:22:22 ID:q+uof1Fu
ヤマグチさん、ごめんなさいw
875>>1:2008/12/17(水) 18:35:24 ID:ehTWw4ZI
>>873-874
そのメーカーはレーサーレプリカ。。。はないか。
スポーツタイプで良いのあったりする?

世界的にスズキの人気ってどう?
一応世界最速の隼あるけど(今は違うか?Y2Kか?)
876774RR:2008/12/17(水) 18:44:25 ID:q+uof1Fu
オナッテロカス!

Theコミットメンミツとか、クール・アズ・アイスなんて
映画見るといいよw

湾岸BadBoy・Blueじゃ納得行かないだろうしw
877>>1:2008/12/17(水) 18:56:43 ID:ehTWw4ZI
じゃぁそろそろ お と こ の や く そ く タ イ ム入るわ
878774RR:2008/12/17(水) 19:23:26 ID:BUEftCbA
そっちで最速目指せばいいんじゃないかな
879774RR:2008/12/17(水) 19:36:25 ID:q+uof1Fu
早漏で候w
880774RR:2008/12/17(水) 19:40:07 ID:q+uof1Fu
ちなみにCB750FとかRZ250/350ですら
一応はRCBやらTZのレーレプだかんな!!w
881774RR:2008/12/17(水) 19:53:16 ID:BKC2k4pz
中古バイク情報

http://baiku.ninja-web.net/
882>>1:2008/12/17(水) 19:54:34 ID:ehTWw4ZI
さて。
俺はスッキリしたし寝るわ
883774RR:2008/12/17(水) 20:06:13 ID:q+uof1Fu
所詮センズリ猿か…
884774RR:2008/12/17(水) 20:18:38 ID:ImYKPXby
>>880
一応って…
885774RR:2008/12/17(水) 20:22:04 ID:q+uof1Fu
>>884
今時の子は多分ネイキッドだと思ってるだろうし

どー見ても似てないしw
886774RR:2008/12/17(水) 20:34:47 ID:vCcQDpgZ
氏怨梅
887774RR:2008/12/17(水) 20:38:48 ID:BSyhNQQW
>>1タヒね!!
888774RR:2008/12/17(水) 20:40:21 ID:tq1Y3e4u
今週中に1000行きそうだなwww
889日曜8時の名無しさん :2008/12/17(水) 20:42:08 ID:VGEaaX72
>>852
kawaのバイクって
GPZだったかな?1986のバイクも含めてすげ〜〜アンダーステアなの
他社は解決してたハンドリング性能がダメだった
=男の乗り物、、、って言ってたのが悲しかった

でもね、、、元スズキ勤務してた人に言わせたら
カワのバイクって部品に金かかってるってベタ褒めしてた^^本当かしら。
890日曜8時の名無しさん :2008/12/17(水) 20:52:18 ID:VGEaaX72
時代は昭和55年か56くらい
ちゃゲ&石川ゆうこが、ナツナツナツココナッツって言ってた時代

Y社はXJ400、K社はZ400FX売ってました
当時夜間高校の学生の草レースやってたアンちゃんが
FXの方がフレームしっかりしてて良いんだって言って新車で購入してました、、、本当かしら

891774RR:2008/12/17(水) 21:07:42 ID:561tEZTl
富士重工とダイハツ?
892日曜8時の名無しさん :2008/12/17(水) 21:28:51 ID:VGEaaX72
>>891
ついでだ^^
昭和59年S52型のレオーネ乗っていました
七万で買いました
忘れられない故障が3つありました
1、前の持ち主が油圧計?つけててパイプはそんしてオイルが室内にダダ漏れ
2、電気系のコイル?がバーストして(液体が出ててた)エンジンストップ
応急処置でドライブ先で(トヨタか何のディーラーでカローラの無理やりつけてなんとかなった)
3、アクセルワイヤーが切れた(他社の車はアクセルシャフトなんですってね)手動チョークでアクセルの代わりにした

直す知識ないのに何回もボンネット開けました
なんと”日産”の刻印の入った部品たくさん入ってました

車基地外の友人に聞いたら、群馬の方の工場でスバルの部品と日産は共通ってのがある、、、らしいって言ってました

人生の折り返し地点過ぎた自分にとっては
三菱とスバルはたぶん一生買わないでしょう^^
893774RR:2008/12/17(水) 21:40:04 ID:9E4RBl/g
まだ免許すらないのに○○は○○のパクりだの言ってるのな
894 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/17(水) 22:32:50 ID:KAN1K+1E
GPZ900Rはよく出来たバイクだと思うがなぁ
895774RR:2008/12/17(水) 23:07:15 ID:XtV/2X1q
やっとここまで読んだ

高1、2で部活漬けで、高3でやっとバイク買えた俺がアドバイスしてやろう

口であーだこーだ言うより安いボロバイク買って整備と基本的な走り方覚えた方がいいぞ
原付だとすぐに物足りなくなるから80か125買った方がいいよ
2STなら下手くそ400やら250なら勝てるぞ

あとな、近所の人が学校に通報する事あるから挨拶ぐらいはしっかりしとけ!
896774RR:2008/12/17(水) 23:08:45 ID:RI9fJHoQ
刀も忍者も乗ってる奴は変なのばっかりだけどなw
897774RR:2008/12/17(水) 23:21:29 ID:EIKYiVmh
>>896
川崎は忍者に限らず変なのばかりだろ?
変なのつか、DQNかw
898774RR:2008/12/18(木) 00:27:18 ID:6zScvN2+
スズキとホンダのキワモノ部門もそうだろよw
899774RR:2008/12/18(木) 01:32:28 ID:l0P9lBh4
関係ないが、
>>[―{}@{}@{}-] が ねぎまに見えてしょうがない。
900774RR:2008/12/18(木) 02:11:23 ID:2rvoruXw
VJ23まであと100\(^O^)/
901774RR:2008/12/18(木) 02:34:00 ID:38UpyeW3
1よ。
4st250シングルなら新車がコミ30万から40万で買えちゃうぞ。
軽いし構造単純だからバイク弄りもスポーツ走行も覚えるのに最適よ。

俺もグラストラッカー最初に買って整備とスポーツ走行覚えたし。
今はZRXを譲り受けて乗ってるけどグラストラッカーで体重移動とかのライディングスキルと整備覚えたから無駄にカスタムや修理でお金かからなくて楽だよ。
902774RR:2008/12/18(木) 03:16:06 ID:jIvZDiM8
>>25
意外とちかいぞぉぉぉぉ!
903774RR:2008/12/18(木) 03:17:07 ID:6zScvN2+
今更126以上を15才の新聞配達バイト員に薦める奴は
その意味の持つ重さが理解出来て無いと思うw

まあ、>>1は無知でアホだけどさw
904>>1:2008/12/18(木) 05:47:52 ID:CWXjaGz4
>>899
そういわれれば!

>>903
維持費の面で。。。

家の半径50メートルではエンジンかけないよ

905 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/18(木) 05:50:40 ID:0+dZ28HS
ねぎまねぇw
いやほんと最初は125の単気筒がいいと思うよ
できれば4st
2stはピーキーに速すぎる
906774RR:2008/12/18(木) 07:19:04 ID:YS1snWRe
Vガンマ買ってもらえるのだから、
2stの50〜125のネイキッドやオフを買うのもアリだと思う。
短気筒なら弄くるのも楽だし取っ付きやすい。

>>1はカワサキ否定的だけど俺はZXR400Rとか乗ってみたかったな。
そんな俺はVJ22の雰囲気組
907Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/18(木) 08:29:45 ID:GJEvLpJR
3年間学校にばれないとそう決めつけてるのが不思議?
仲のいい友達とかに、1自身が話しちゃったり、出かけた先で
教師に見つかったり、公道を走るのはやはり薦められないな。
908774RR:2008/12/18(木) 09:16:19 ID:EvkpCB6v
C
909774RR:2008/12/18(木) 09:22:11 ID:aV2D/cTq
>>907
この1なら免許取得したりバイク入手したら舞い上がってペラペラ喋って自爆しそうだなw
910774RR:2008/12/18(木) 12:11:32 ID:38UpyeW3
125がいいと皆は言うけど。
現行のラインナップ知ってるのか?
車体はおろかパーツ供給さえ怪しいレベルだぞ。

YBRやGNやらの中華バイクでいいというなら、あるにはあるってレベルだ。
911774RR:2008/12/18(木) 12:29:48 ID:6zScvN2+
誰も新車なぞ薦めていないwww
912774RR:2008/12/18(木) 12:43:45 ID:ewZaHPuJ
いろいろあるが
校則や法律を破っても
おとこのやくそくだけは守らなければいかんよな
913774RR:2008/12/18(木) 13:31:56 ID:b2JXko+j
ほんとはSR欲しいんぢゃね
まぁもうすぐVガンマ貰えそうだけどな
914774RR:2008/12/18(木) 15:33:22 ID:38UpyeW3
125は中古も高い。
なんでそう揚げ足をとるかな?
ただ単に俺が良いと思ってることを書いてるだけなんだが。

皆が奨めてる中古の2stなんていくら修理費で飛んでくんだよ。
915774RR:2008/12/18(木) 15:43:54 ID:XNq5DHXT
自分でいじる練習用にはぴったりだな 
自分でいじれないひがみはやめとけ
916774RR:2008/12/18(木) 15:50:56 ID:6zScvN2+
2stが壊れ易いって人は具体的にどの部分が壊れ易いと言ってるんだ?

レギュレータ・レクチファイアとかCDIなんかの電気系か?


常々謎に思ってたんだけどw
917774RR:2008/12/18(木) 15:54:04 ID:Y0XaOrOK
>>1が住民票と両親の勤務先に通っている学校の情報をうpしてくれないからガンマ用意できないお…
918774RR:2008/12/18(木) 15:57:47 ID:6zScvN2+
>>917
だからメールで連絡取れよ!wwwwwwww
919774RR:2008/12/18(木) 17:42:15 ID:aV2D/cTq
バイクに乗り始めて長いけど自分で出来るのは運転と洗車だけだ
自分で出来なくても別にいいと思うよ
920774RR:2008/12/18(木) 17:51:30 ID:QhmfYQUc
>>1 は子供のふりをしてる
かまってちゃんオヤジ
気持ちが悪い
921>>1:2008/12/18(木) 17:53:11 ID:CWXjaGz4
俺は改造したいな。だって楽しそうだもの

それにもうすぐΓ手に入るしw

推薦審査落ちたから受験生モードにはいらねば。。。
922774RR:2008/12/18(木) 18:14:58 ID:6zScvN2+
γとΓには意味があって、世代からして違うんだからな!w
923774RR:2008/12/18(木) 18:29:55 ID:5Ukj5MFv
げらいろう

>>1よ、もうすこしだな。
924Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/18(木) 18:37:12 ID:GJEvLpJR
釣りかも?と思いながらも、もうこのスレも終わりに近付いている。
楽しかったよ。1よ。いい夢を見させてもらいありがとう。
俺は16の時からバイクに乗り続けてる。
 バイクに乗って良かったと思う。
バイクに乗る事ですごく世界が広がった。
君にもバイクに乗る事で幸せになってほしい。
 隠れてバイクに乗る事で停学になんかなって欲しくない。
バイクに夢中になる事で成績落として欲しくなんかないし、旨い事両立させて
幸せになってほしい。
 このスレを読んでるみんなに、言っておきたい。
釣りでないとしたら、「1は賢い。」よ
 自分が15の時を思い出して欲しい。
大人の言うことなんか素直に聞いたか?
正直1がうらやましいよ。
まだ無限の可能性がある。
それともう一つうらやましいのはネットの存在だな。
調べようと思えばかなりの情報が手に入る。
 俺らが15の時にこんな便利なものなかったもんな。
1に送りたい言葉。ひろゆきが言ってた。
「嘘を嘘と見抜けないと難しい」
 このスレでもいろんな事言ってる人たちが居るけど、
なにが本当でなにが嘘か、見抜くのは君で、実行するのはやはり君なんだよ。
まあ、君の言ってる事が全部嘘だったとしても、君がΓくれるって言ってた人と
もし同一人物だったとしても、君や、このスレの住人とレスをやり取りするのは
楽しかったよ。ありがとうな。
925774RR:2008/12/18(木) 18:48:12 ID:OTepczPv
今日あたりでガンマズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!っぽいな支援b
926774RR:2008/12/18(木) 19:13:14 ID:zqHrolao
γのプラモってあるの?
927774RR:2008/12/18(木) 19:37:43 ID:vGgnUNH6
おとこのやくそくが近づいてきてるじゃないかwww

結果報告用の次スレはまだか?
928774RR:2008/12/18(木) 20:15:16 ID:rQRPHSIs
ガンマ支援埋め〜
929774RR:2008/12/18(木) 20:57:19 ID:I/9Vnu+n
いくらなんでも>>25がかわいそうだろ








GTO NA ATでもいいよ>>25
930774RR:2008/12/18(木) 20:57:50 ID:6zScvN2+
>>926
500のならあるよ♪
931 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/18(木) 21:27:12 ID:0+dZ28HS
埋め
932>>1:2008/12/18(木) 21:32:07 ID:CWXjaGz4
950あたりで次スレ建てていいっすか?

に、しても受験メンド
933774RR:2008/12/18(木) 21:37:19 ID:ByAfGgQ5
大学受験に比べたら・・・・・
934774RR:2008/12/18(木) 22:19:38 ID:aV2D/cTq
>>932
いい加減VIPでやれ
935774RR:2008/12/18(木) 22:38:16 ID:z2ENQg/A
>>932
もう秋田
936774RR:2008/12/18(木) 22:40:21 ID:pDfsdmI6
>>932
次は教習所に通い始めたら建ててくれ
937774RR:2008/12/18(木) 22:42:42 ID:tvT29g4x
>>932
調子のんな糞ガキ
免許とってからこいよ
VIPかミ糞でやれ
938774RR:2008/12/18(木) 22:58:26 ID:KkhXn2mX
>>932
面倒なんでバイク板にはもう来るな
939774RR:2008/12/18(木) 23:03:07 ID:02l36mTy
>>932
お前にバイクはまだ早い
自転車板行ってろ

自転車
http://schiphol.2ch.net/bicycle/
940774RR:2008/12/18(木) 23:11:22 ID:yL6+FgD9
>>932
何も行動しないでgdgd言ってるおまいには反吐が出る
941774RR:2008/12/18(木) 23:18:26 ID:e28pSKjD
もういっそこっちでも良いwww

http://baiku-sa.hp.infoseek.co.jp/index.html
942774RR:2008/12/18(木) 23:22:53 ID:AprH/Vt7
馴れ合いを許して調子づかせた連中にも責任があるな
943774RR:2008/12/18(木) 23:23:21 ID:iGZ4ABeW
本当のバイク乗りはな、

気が付いたら免許取ってて

気が付いたら北海道の端に居て

気が付いたら300km/h出してて

気が付いたら死んでるんだ。
944774RR:2008/12/18(木) 23:27:01 ID:e28pSKjD
まだ200km/hで時代止まってるわ俺w
945774RR:2008/12/18(木) 23:28:51 ID:zqHrolao
お前らなんで急に冷たくなってんだよwww

まぁ次は免許取ってからだな
946774RR:2008/12/18(木) 23:29:07 ID:0oTzUQs7
>>943-944
冬厨スレで妄想語ってんなよ
947774RR:2008/12/18(木) 23:31:04 ID:e28pSKjD
>>946
200程度で妄想ってどんなだよ!w
948774RR:2008/12/18(木) 23:56:23 ID:8gZNDwaH
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | >>1は不正な処理を行いました。    ...┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが>>1の人生を.         .| 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)    ...└───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
949774RR:2008/12/18(木) 23:58:23 ID:QqAivzQ1
50km/h以下で事故る可能性ばっかのバイクなら少々無理しても死にはせんだろ
よってモタ買え。
若いものには若干カッコ悪く見えるが、FTRとかバカスクと比べればそれなりにカッコイイしな

で、40km/hでテールスライド可能になるくらいまで行ったら
15万はかけて、プロテクタ一式買い揃えろ。
で、ぼろいのでもいいから、中免で乗れるスポーツバイクを買う。
峠で人生捨ててる奴以外に勝てるようになったら
CBR900買え。
これで完成だな。
950774RR:2008/12/18(木) 23:59:52 ID:YxDViOHw
確かに2ちゃんやる暇があるなら何かしら実行した方が身につくわな
951774RR:2008/12/19(金) 00:02:27 ID:h27KTr4v
>>949
そういう話はもうイラネ
952774RR:2008/12/19(金) 00:02:38 ID:pauhY92h
冬はバイクはオフシーズンで車と2chが代わりにシーズンイン
953774RR:2008/12/19(金) 00:04:42 ID:e28pSKjD
954774RR:2008/12/19(金) 00:07:34 ID:QqAivzQ1
え?なに?

もしかして俺このスレに乗り遅れた?
955774RR:2008/12/19(金) 00:11:54 ID:ZpPpEV2/
>>952
バカだな
冬こそバイクのシーズンだ!
956774RR:2008/12/19(金) 00:17:05 ID:yMb/fGle
ここまで正統にFTRを使ってる動画ってwwwwwwwwwwwww
957Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/19(金) 00:23:15 ID:nym9wD+G
 なんか荒れてるな。w
いい夢見させて貰ったのにな。
自分が15の時は1よりバイクの事知らなくてな。
俺は、有る意味自分が出来なかった夢を1にかぶらせて、憂さを
晴らしてるんだ。
亀レスだが >>916 よ。>>559 >>563 あたりの過去ログ読んでくれ。
ついでに レギュレータ・レクチファイアは、2stも4stも同じ
部品使ってたりするぞ。CDIは知らないけどさ。
>>905 125のMT車自体 エリミ125の生産中止で絶滅したぞ。
最終型は8馬力、125は2000年の規制で一番割食ったクラスだ。
>>910 禿同なんだが、同じ人の、>>914 みんなが2st125奨めてるか?
過去ログ読んでほしいな。NSR50またはNSR-MINIしか、選択肢無さそう。




958774RR:2008/12/19(金) 00:27:46 ID:8OMC/yi+
初めてバラすEgが4stなんて・・・
俺ならバイク嫌いになるなw
959日曜8時の名無しさん :2008/12/19(金) 00:29:29 ID:LQv+eks2
おれは君に
GB250クラブマンの中古を薦める

最高速は145kmくらいしかでないが

峠では慣れると”すごいぞ”
960774RR:2008/12/19(金) 00:34:12 ID:8OMC/yi+
GB?アレは本調子のならまだしも、セルモーターとか弱いからなあ・・・
モーターばらしてブラシ掃除とか初心者にはキツイだろ・・・
キャブもRフェンダーまで外さなきゃ取れないしw
961774RR:2008/12/19(金) 00:37:55 ID:8OMC/yi+
まあ、亀レスなんだけど
>>957

>>916>>559も俺だし、>>559も俺だわwww
962774RR:2008/12/19(金) 00:40:41 ID:8OMC/yi+
あ・・・なんかダブったけど、まあいいやw

一応メジャーなHNも持ってるけど、我慢してるNS400R&ストマジ110乗りであったw
963 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/19(金) 00:41:48 ID:xivcvvMT
俺はCBX125Fとか書いてたな
964774RR:2008/12/19(金) 00:48:07 ID:8OMC/yi+
スカッシュ50とヴェルデもまあ楽しいのだがw
965Jet-Sin ◆MXngwvWGu. :2008/12/19(金) 00:55:47 ID:nym9wD+G
>>961 あ、なんだ おまいか w あの日のボードチャットは楽しかったな w
>>963 いよう ネギマ乙 CBX125Fかあ、、、84年に発売して10年以上は作っていたな。
最終型は何年式なんだろう?
マルチレスすまそ。
しかし 調べて見たが126以上は1の年齢だと任意保険は年8万円以上か、、、
きついわなあ、、、、
966774RR:2008/12/19(金) 00:58:47 ID:OJxr2XEk
京都にきたらお相手つかまつろう@NSRヘタレ


さー修理修理orz
967 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/19(金) 01:00:25 ID:xivcvvMT
適度に遅い17インチが初心者にはちょうどいいと思って勧めるんだが
そういうのは少ないよ
NSR50所持してた身からすれば、
生涯Nチビで行くと決めたのでもなければ最初に小径の糞速い車種はどうかと思う
自分は生涯NSR50のつもりだった
968唯子撲滅委員会:2008/12/19(金) 01:03:04 ID:8OMC/yi+
>>965
一応晒しとくかw

だからこそレプでイジリ易い125γを当初から薦めていた。
コケてもウルフになるだけしのwwww
969唯子撲滅委員会:2008/12/19(金) 01:07:40 ID:8OMC/yi+
>>967
そりゃただのノスタルジー♪
ストマジ110もかなり美味しいモンよ?w
970774RR:2008/12/19(金) 01:07:48 ID:x93OrlAS
結局コテ同士の雑談スレかよwww
971唯子撲滅委員会:2008/12/19(金) 01:10:32 ID:8OMC/yi+
俺のは捨てハンだし所有権フリーw
3号くらいまでしか記憶無いけどな(藁藁
972774RR:2008/12/19(金) 01:20:14 ID:qsvv1elj
とりあえず>>1は次スレたててガンマもらえ
男の約束を守れなきゃ>>25の男が廃るからな
973774RR:2008/12/19(金) 01:24:58 ID:8OMC/yi+
25は性転換済みなんでもう男じゃありません。
なんて逃げは許せねーわなw
974774RR:2008/12/19(金) 01:31:33 ID:8OMC/yi+
>>973
逆に人工マンコをイジリ倒したいわなw
975774RR:2008/12/19(金) 01:45:10 ID:+QtcZ73P
このスレ、明日には1000逝きそうだなw
976 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/19(金) 01:45:24 ID:xivcvvMT
自演してまで伸ばしてるよww
977774RR:2008/12/19(金) 01:48:33 ID:dbSnYh2c
志村ー!!!ID!ID!!
978774RR:2008/12/19(金) 01:59:59 ID:ijUXZ5xW
あ〜ぁ やっちまったなー
でも支援
979 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/19(金) 02:22:15 ID:xivcvvMT
埋め
980774RR:2008/12/19(金) 03:04:53 ID:ZJ6eKFhy
981>>1:2008/12/19(金) 05:34:21 ID:i6dvILoe
おはようノシ

いや、俺も実際レスたて早すぎて免許とってから次スレ立てようかなとか考えてたけど
そしたらΓの件が消えそうだから。。。w

まぁ、俺が受験終わるまで雑談スレとして使ってもらえればうれしいです。

ところでスピードメーターって皆取り払ってる?
タコだけにするのがナウイんだとか
982774RR:2008/12/19(金) 05:59:14 ID:TmvM2WvG
というかナウイってwwwwwwwwwww
ほんとに厨房かよwww

ほんとはオッサンじゃねえのかね



基本的にメーターははずさんよ
サーキットオンリーなら可
983774RR:2008/12/19(金) 06:15:59 ID:4u6uOqQr
糞スレ埋め
984>>1:2008/12/19(金) 06:20:44 ID:i6dvILoe
NSRってマイル表示のメーターあるかな?
何かかっこいいと思うw
985774RR:2008/12/19(金) 06:24:33 ID:q2FDrn8V
986774RR:2008/12/19(金) 06:42:43 ID:Ptn2AmNl
987774RR:2008/12/19(金) 07:07:35 ID:JMPpPwM2
>>1読んでて結構楽しかったよ。
でも次スレは本気でウザイから立てないで。
988774RR:2008/12/19(金) 07:35:44 ID:HYxBJCO1
寒くなると出無精になるからレスがあるだけで、この1に興味があるわけではない。
だが25には期待(*>ω<)☆
989774RR:2008/12/19(金) 07:50:56 ID:YpheJX46
埋め
990774RR:2008/12/19(金) 09:06:53 ID:LPiuUSyQ
産め!
991774RR:2008/12/19(金) 09:14:41 ID:K5hEwXlB
992774RR:2008/12/19(金) 09:18:21 ID:I11o+QzX
>>1000なら>>25>>1にバイクプレゼント
993774RR:2008/12/19(金) 09:20:00 ID:xbtOUSn9
【厨房】お と こ の や く そ く【>>1

次スレはこれでどーよ
994774RR:2008/12/19(金) 09:24:01 ID:FjC74Qag
次スレねーと>>25のガンマの結果がうやむやになるそう
995774RR:2008/12/19(金) 09:27:39 ID:jfAyGSZF
>>25 頑張ってw
996774RR:2008/12/19(金) 10:09:27 ID:O0fkU84D
>>25が糞野郎の看板を背負って一生を生きるかどうかの瀬戸際・・・
997774RR:2008/12/19(金) 10:13:21 ID:naEyKiEW
なんだこのスレ
ヤフー知恵袋wレベルだな
998774RR:2008/12/19(金) 10:20:13 ID:LPiuUSyQ
>>1000ならγの話はなし!
999774RR:2008/12/19(金) 10:26:38 ID:DJdr5bVB
ぞろ目なら金輪際次スレなし。
1000774RR:2008/12/19(金) 10:27:16 ID:wnmbg159
モフモフ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐