【落石】酷道、旧道、廃道【倒木】R13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なぜかシーズンオフに新スレが立つ「酷道・旧道・廃道スレ」、R13です。
「崖から落ちるな!命とスレ落とすな!」

前スレ
【落石】酷道・旧道・廃道R12【倒木】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199452936/
2774RR:2008/12/11(木) 09:03:02 ID:0uc7MvQF
イカロス出版「廃道」本が好調−ブロガー増殖、退廃の美に注目集まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000000-hsk_ic-l13

メジャーになって来ちゃってまずいなー。
立ち入り禁止や管理は強化されるだろうね。
よっき氏も自分の首を絞めてるような感じがする。
3774RR:2008/12/11(木) 12:51:11 ID:nRdDL0hv
とりあえず落ちないように保守
4774RR:2008/12/11(木) 19:48:18 ID:+Jj18+u2
数年前は廃虚本も流行った。
5774RR:2008/12/11(木) 21:29:53 ID:JbpLfUK+
酷道DVDも出たが
6774RR:2008/12/13(土) 00:53:19 ID:RG8VNsz8
糞DVD 不要
7774RR:2008/12/14(日) 03:56:09 ID:nMLs1W+G
福島の国道349と399の錆びれさは異常
深夜に走る勇気はないな
8774RR:2008/12/14(日) 10:41:16 ID:AnseeOt6
>>7 
酷道と呼ばれるような道は深夜に走るのは危険過ぎる。
視界が悪い分状況判断が甘くなりがちだし、そもそも交通量も少ないので万一何かあった場合は即生命に関わるような事態になってしまう事も。
逆に言えば、特に危険も感じず深夜に普通に通行出来るような道は、酷道とは言えないわけだが。
9774RR:2008/12/15(月) 22:01:50 ID:EtwkD8NR
あげ
10774RR:2008/12/15(月) 23:23:36 ID:Cw4vaPb8
308号 暗峠・・非力なモンキーなどで走破すると 達成感あるよ
11774RR:2008/12/17(水) 23:49:26 ID:7uXm5fRO
モンキーで暗峠…
エンジンかブレーキが逝ってしまいそう
12774RR:2008/12/18(木) 21:08:30 ID:8yZqyP0Y
www
13774RR:2008/12/19(金) 18:58:15 ID:Y94rxzDx
ほしゅ
14774RR:2008/12/20(土) 23:04:28 ID:5Q4P/9VF
あげ
15774RR:2008/12/21(日) 01:10:29 ID:uEURlE0r
暗峠のどこが酷道?ちと勾配あるだけで全然普通の道路じゃね?
16774RR:2008/12/21(日) 01:10:46 ID:Uq3jlHl+
熊に襲われる体験談を読んでから
なんか怖くなってきた
17774RR:2008/12/21(日) 01:20:39 ID:X5ONu3Xt
あの石畳が延々続けば十分酷道ですが、おっしゃる通り急勾配と狭さだけです。
まあ、国道としてはそれだけで十分酷道なのですが。
18774RR:2008/12/21(日) 11:26:56 ID:rHddeGF2
伊賀上野〜信楽間のR422はエグい。

ブラインドコーナーの向こうで猿がお出迎えしてやがる。
19774RR:2008/12/21(日) 11:58:42 ID:EjPfZOiP
暗峠は普通に人が住んでるしな
20774RR:2008/12/21(日) 14:47:50 ID:Uq3jlHl+
「暗峠」ってどんだけ冥界の入り口な響きだよって検索したら
ただの住宅地じゃないか
21774RR:2008/12/21(日) 14:56:49 ID:tigYYmnm
酷道で言えば林道なども含め大量にありますが
国道で一番山深い感じがするのは奥只見の樹海ラインかな。
舗装が…とか、落石が…とかはコンディションにもよるし。
後、本州で一番海から遠い場所も山深いです。(国道では無いが)
22774RR:2008/12/21(日) 15:02:07 ID:PN58TREW
暗峠は自動車で行くと「酷道」感が出ますよ。

トレイル車なんかで行くと、皆さん林道・廃道など経験してるから
なんてことない生活道路にしか見えないでしょうね。

バイク乗りたての人とかは「スゲー!」と思うかもですね。
そんな時期もありましたw
23774RR:2008/12/21(日) 15:19:54 ID:7vYJufPW
凍結した暗峠に逝ってみろってんだ
24774RR:2008/12/21(日) 15:26:39 ID:PN58TREW
凍結する様な日にバイクは乗らない。
25774RR:2008/12/21(日) 17:30:24 ID:Uq3jlHl+
凍結した林道にバイクで潜入して足を骨折する体験談を読んでから、
また恐怖が一つ増えました。
26774RR:2008/12/21(日) 18:38:47 ID:PN58TREW
オフ車乗りって、そんな凍結した道走っても怖くないのん?

林道も大概怖いよ。

廃道などにある手掘りの隧道なんか気味悪くて高確率で通れないw

そういうのが良いのん?
27774RR:2008/12/21(日) 19:08:02 ID:Uq3jlHl+
手彫り隧道を通ってる写真とかネットで見ると身震いする
自分も無理。たぶん脱糞する、まじで。
過去に一度だけ廃墟に潜入した時に脱糞してしまったから間違いない。
28774RR:2008/12/21(日) 19:38:00 ID:rsw4ST27
それ心霊スポット
2912R海苔:2008/12/21(日) 19:48:28 ID:3T9hnqOc
>>7

2年前の夏に一度、R349を深夜にZX-12Rで疾走りましたが何か?w

帰省から帰京する時に地図を見て思い立ち、宮城県柴田町のR4との分岐点から進入、休憩場所に選んだ「道の駅川俣」のカナリ手前で日没・・・。(´Д`)

福島県内は、クネクネ&道幅一車線区間(モチ、街灯やガードレールも無いw)多数♪w
先行車&対向車が全く出現しない区間も多数♪

半分涙目状態で爆進し、矢祭町のR118との交差点で脱出!!(旧馬頭町方面にヌケました)
矢祭町内のコンビニに辿り着いた時は、ホントにホッとした・・・。(;^_^A

正直、夜間走行はオヌヌメ出来ない♪w

でも、昼間は景色が良さそうだなぁ〜とはオモタ。(´∀`)

このスレでは全くと言って良い程話題に上らないR349ですが(ホントのマニアの方々から見れば、まだまだなんでしょうがw)、福島県内はまぁまぁの酷道だとは思います。
30774RR:2008/12/21(日) 20:53:03 ID:XjVIPGzy
暗峠は前に、軽自動車が落ちた?って話を聞いたことがある
31774RR:2008/12/22(月) 11:25:01 ID:RFUvJX6k
どこにどう落ちるのかな
32774RR:2008/12/22(月) 11:32:03 ID:SwFcC8Uo
そこが暗峠の怖いところ
33774RR:2008/12/22(月) 11:52:49 ID:oxesULkA
>>29
次は399にチャレンジな
場所によっては幅広の車とバイクがすれ違えない
道路に苔が生えてる上にヘアピン多数
枯木がアンダーカウルにひっかかる
オーバーリッターで走ればスリル満点
カウルつきならカーブで先を照らさないからさらにスリルアップ

あと八溝山の西側の入口
落石ヘアピン急勾配道幅狭くガードレールなし多数で落ちたらバイク引き上げ不能
ここを深夜にフルパワーメガスポでいったら尊敬する
嵐の日にいったら仙人
吹雪の日にいったら神
さらに物足りない人は通行禁止区間もあるよ
34774RR:2008/12/22(月) 12:20:36 ID:WoKYAmAN
バイクで登れる(登ってもいい)山ってご存知ですか?
35774RR:2008/12/23(火) 07:59:16 ID:oNA4rhQG
ご存じだけどこんな所では教えられないな。
36774RR:2008/12/23(火) 20:18:21 ID:FNkzrTaf
六甲山
37774RR:2008/12/23(火) 20:53:35 ID:ILAuNi0X
我が家の裏山
38774RR:2008/12/24(水) 05:35:41 ID:6gbSNdHM
http://jp.youtube.com/watch?v=DGBjkonIfSY

こういうの見たら舗装路経験(一部モタで林道あり)しかない俺目線でも
物凄く楽しそうに見えるな。

オフりたいぜー・・・
39774RR:2008/12/24(水) 21:12:00 ID:exy/PWPw
コワイヨー
40774RR:2008/12/24(水) 21:55:13 ID:RpahYJsu
みんな飛ばすの好きなんだね
41774RR:2008/12/25(木) 16:50:07 ID:nEEdK1VC
俺は狭くても見通し悪くても構わないが
未舗装道は避けたいな。
ホンモノの酷道好きとは言えないかもしれないが…
42774RR:2008/12/25(木) 16:59:25 ID:yV9T0N3R
>>41
アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇 走り抜ける♪ というのが好きなんですねわかります
43774RR:2008/12/25(木) 19:55:22 ID:/PByq8XJ
これ、歩道だけどハンターカブで走れそうだな。
http://jp.youtube.com/watch?v=792G2Z127ak&feature=channel_page&fmt=18
44774RR:2008/12/26(金) 05:47:20 ID:/FXIz5qq
>>41

未舗装路お嫌いですか?
砂利に埋もれる様な道はオンロード車じゃ辛いけど
フラットな道だと結構おもろいよ。


>>43

うん、無理。
普通に無理w
45774RR:2008/12/26(金) 18:12:18 ID:rhtrSw1f
オンロード車でもそれなりに楽しめる人は楽しんでいるはず
46774RR:2008/12/28(日) 10:02:54 ID:Bo2GGuAr
酷道好きにはアニヲタが多い
4741:2008/12/28(日) 10:15:25 ID:UarfW267
>>44
未舗装路の魅力は、まだ分かりません。
きっと技術不足なのでしょう。
48774RR:2008/12/28(日) 15:00:19 ID:Bo2GGuAr
技術も根性も何もかも足らん
49774RR:2008/12/28(日) 15:14:26 ID:bk1pDLbG
金も無い
50774RR:2008/12/28(日) 15:21:32 ID:Wlj6hQ9F
暗峠は自転車大好き中学生の頃、サイクルスポーツ誌に載ってたな。
あそこを自転車を押さずに超える事がステータス。
そういえばブルータスって今何してんの?

暗峠は狭くて急勾配だけど、毎日、大阪⇔奈良を通勤で通る車がいる道。
俺は歩いていった事しかない。
電動自転車ならオバちゃんでも行けるのかな?
古いバッテリーじゃ電池切れするかも。

ま、林道に飽き足らず、ハイキングコースの本を見ながら
オフ車を駆ってた俺からしたら、流行の酷道なんてまだまだ甘い。
探検用にトライアルバイクを買えば、その趣味を極められるよ。
TY125LRなんかお勧めだけどね。

「TEAM廃墟」の「エロ本山」には笑わせてもらったw
51774RR:2008/12/28(日) 22:39:35 ID:tzoQ4Y5J
トライアルバイクなんてマニアック過ぎて誰も乗らん。

というかあんなんで公道走ってOKなのか?
52774RR:2008/12/28(日) 22:47:23 ID:eOYtaMnT
エロ本山にはアニオタが多いの?
53774RR:2008/12/29(月) 00:31:13 ID:sPuEdqVu
>>51
昔はTLMとかあったけどね<公道OKのトライアル車
今は輸入車しかなかった気が
54774RR:2008/12/29(月) 00:42:26 ID:Rh5RJab7
それにエンジンのOHも頻繁なんだろ?

55774RR:2008/12/29(月) 10:31:15 ID:wqst6Rwi
シートが薄くて低く、ステップが高めだからポジションがきつすぎて街乗りは無理。
トランポ無しだと出かける気にならない。
56774RR:2008/12/29(月) 16:15:21 ID:Rh5RJab7
>>50

考えたらさ
オフ車でハイキングコース走るのって
法的に触れない行為だとしても迷惑行為だよな。

前にオフ車が私有の山林に無断で入ってきて
走り回って荒らして迷惑してるっていうニュースを見た事がある。

暴走族と何ら変わらんよね。
57774RR:2008/12/29(月) 16:29:34 ID:w1zvEVlt
群れたりしなきゃな
クズはすぐに群れたがる
58774RR:2008/12/29(月) 16:44:42 ID:4y6ohprF
そういや昔、大挙して偽標識立ててた馬鹿がいたよね
59774RR:2008/12/29(月) 16:54:02 ID:tgwShIfe
馬鹿の集まり
60774RR:2008/12/29(月) 16:59:34 ID:kU7atwlQ
私道に侵入するという違法行為を語る上で、群れる群れないは関係ないでしょ
61774RR:2008/12/30(火) 00:03:42 ID:/ldXXqKW
前にオフ車が自衛隊の演習場に間違えて入ってきて
走り回ってたら突然ギリースーツ着た隊員たちに取り囲まれてビビッたっていうニュースを見た事がある。
62774RR:2008/12/30(火) 00:07:51 ID:SQZl41ov
前にコンペ車が集団で普通の林道に無ナンバー(当然だわなw)で入ってきて
走り回って荒らして迷惑…というか犯罪orz
63774RR:2008/12/30(火) 17:23:34 ID:ssLXE7H6
ここの住人は、正月にも廃道を走るのかな。
正月早々に崖から落ちないようにしないと、誰も助けに来てくれないよ。
あと、山奥でガス欠にならないように。GSが開いてないからね。

自分の場合で困ったのは、ATMが開いてなかったことかな。郵便局でおろせばいいやと
山間地を走っていたけど、財布に金が無いことに気づくも、正月でどこも下ろせない。
結局、帰りのガソリン代を考えると飯も食えず、ひもじい思いをしたからな。
温泉もいけないし、何のために遠いところまで行ったのかわからんかった。
5万ぐらい財布に入れておいたほうがいいよ。
64774RR:2008/12/30(火) 19:50:20 ID:tBWIFkNR
>>63
その時、何万くらい財布に入れて出かけたの?
65774RR:2008/12/30(火) 21:41:23 ID:ssLXE7H6
>>64
1000円って言ったら笑うかな?
マジで最悪だったよ。
燃費計算したら、帰りのガソリン代しかないってことになってしまった。
空腹のまま、観光もせずに来た道を帰るばからしさといったら。
66774RR:2008/12/30(火) 22:08:59 ID:rCcXNlzR
笑うというより呆れた
67774RR:2008/12/30(火) 22:21:17 ID:tBWIFkNR
笑うというより、
「正月のATMには注意せよ!」
って忠告する以前の問題でしょw

せっかくの温泉がもったいない。
68774RR:2008/12/30(火) 23:17:51 ID:ja4A5qeK
前日にコンビニで1万下ろして
出先の自販機でコーヒー買おうとしたら全部2000円札ならある
69774RR:2008/12/31(水) 00:01:16 ID:ByjCauO0
オサイフケータイでいいじゃん
70774RR:2008/12/31(水) 00:33:11 ID:zYdIlFCS
5000円くらいキャッシングでもいいじゃん。
1週間で返せば利息は20円ぐらいだろ。
71774RR:2008/12/31(水) 00:36:41 ID:tvYUYPs6
論点が違うだろw
金をどう捻出するかって話じゃなくて
出かけるなら普段から1〜2万程度はサイフに入れとけってw
72774RR:2008/12/31(水) 01:15:24 ID:xcmv1i5H
ばかばっか
73774RR:2008/12/31(水) 02:13:58 ID:zYdIlFCS
>>71
それは論じる以前の問題でしょ
74774RR:2008/12/31(水) 21:58:24 ID:xO0M69Br
そういえば、岐阜県の時山から入って五僧に抜ける林道を11月に行ったら
抜けれるようになっていた。
ただ、舗装工事中なので、通行止めになる日もあると思うが。
ちょうど、あの権現谷林道に抜けれるので、廃村を見て回るのもいいかも。
でも、もう深い雪かな。
75774RR:2009/01/01(木) 00:37:14 ID:4IXg7H6r
A Happy 酷道 Year!
76774RR:2009/01/01(木) 01:27:23 ID:rR5KnkCI
勢いでオフ車買ってしまった。大阪で廃道ってある?俺も探検気分を味わいたいぜ
77774RR:2009/01/01(木) 01:36:59 ID:APVSI4R3
廃道なら大阪でも沢山あるぜ。

「廃道 大阪」で検索してみ?



78774RR:2009/01/01(木) 01:52:35 ID:rR5KnkCI
>>77
明けましてありがとう
79774RR:2009/01/01(木) 02:49:39 ID:M0ffOUug
トライアル車(ハイシートと6リットルタンクの公道車)で
超マイナーなハイキングコースを探検してたら、
ゴルフ場に出た事が何度もある。
プレーしてるすぐ横を走った事あるよ。
芝生じゃなくて、舗装されてた通路。

山奥には、柵も何も無しで、公道をコースが跨いでるゴルフ場もある。
そういうところじゃこっちが優先。
80774RR:2009/01/01(木) 06:15:39 ID:APVSI4R3
あぁ、私有地を無断で走ってる訳ね。


誰か通報してやってください。
81774RR:2009/01/01(木) 18:18:46 ID:etun+fGS
山道走ってたら苔むして打ち捨てられた墓場に出たことなら有る
82774RR:2009/01/02(金) 16:51:08 ID:9cbweII4
山道を走ってたら、軽のミラに乗ったおじいさんがエロ本をハンドルの上に
のせてなんかやってた。
それとか、不法投棄の現場を目撃したことがある。
なんか、土嚢袋をがけ下に投げていたよ。
新車みたいなきれいな乗用車に乗ってる紳士だった。
俺をみたら、きまり悪そうに逃げて行った。
人は見かけによらないもんだな。
83774RR:2009/01/02(金) 17:01:35 ID:Qu086YyS
> なんかやってた。

kwsk
84774RR:2009/01/02(金) 20:09:40 ID:9cbweII4
>>83
だいたいあれしかないでしょう。
でも、粘液はどう処分したのかは不明。
俺がジロジロみても意外にもおじいさんは無表情で冷静そうだった。
もう、恥らうとかそういう感情も枯れ果てたプロのオナニストだったのかもな。
堂々としたもんだった。
85774RR:2009/01/02(金) 21:06:39 ID:MWmzmHVB
進化してサルになったんだろな
86774RR:2009/01/02(金) 21:57:56 ID:WlkHllS/
サルが軽を運転してたんじゃないか?
87774RR:2009/01/03(土) 00:27:12 ID:Tm3dMiLj
すまん、それ俺だわ
よく人から老けて見えるって言われて困ってる
88774RR:2009/01/03(土) 09:38:16 ID:IAYlO3iq
シングルトラック探索中に他人の家の庭に出てしまって、小さな庭一杯にゴザ敷いて家族でBBQしてる現場に遭遇したことがあるw
そそくさとゴザを折って通れる状態にしてくれて「すみませ〜〜〜ん」っと平謝りで通過すると、
「いえいえ、ココは道ですからw」っと言われた。
未舗装の道沿いに家が建ってるだけの状態だそうだw  未舗装部分は私物化?
89774RR:2009/01/03(土) 14:23:17 ID:4FpVmE/t
いや、管理、維持して下さっていると解釈しようじゃないか。
90774RR:2009/01/03(土) 18:54:11 ID:W6RENY9X
http://jp.youtube.com/watch?v=B7XvO46ylHo&fmt=18
五僧峠11月撮影
時山多賀線がほぼ開通しています。
上石津方面から権現谷林道へアクセスできます。
(ただし、舗装工事していない日など)
91774RR:2009/01/03(土) 23:55:01 ID:tMBqz5Wa
92774RR:2009/01/04(日) 00:00:28 ID:ij2eWJ+p
酷道とか旧道、未舗装路とかをオフ車で走ってみたりするけど
最近ウラルの二輪駆動に興味がありすぎて困るorz
93774RR:2009/01/04(日) 10:13:56 ID:q7Gd9t+e
俺も同じだわ。
Youtubeとかで、ウラルがロシアの酷道を走ってる辺りを見ると
マジでIYHしそうになる・・・。
94774RR:2009/01/05(月) 18:12:30 ID:OfnrIQMA
あげ
95774RR:2009/01/07(水) 23:14:52 ID:FoyiIpHW
保守
96774RR:2009/01/10(土) 21:27:20 ID:UPiIxa3h
雪だ…
この24時間で走りたくない道が量産されただろうなw 
97774RR:2009/01/10(土) 21:49:28 ID:fr8v1mxa
にわかめ
98774RR:2009/01/12(月) 00:20:54 ID:ZlZL7uuZ
とりあえず春まで保守
99774RR:2009/01/12(月) 09:50:46 ID:BVEG9X+0
昔炭焼きで使われていた作業道が面白い。
ガケあり、川あり、寸断されてるところあり、
がけ崩れで通行不能のヶ所あり、1日中楽しめるよ!
100774RR:2009/01/12(月) 13:53:25 ID:8SAkD6WA
           +
        +         +     +
    +                  一生楽しめるね
         /△\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ジンセイカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
        (∪ ∪     (つ  つ
.     +   ) /      ( ヽノ        +
        ν′       し(_)
101774RR:2009/01/13(火) 02:14:45 ID:qUFbE8pu
雪の林道を走る猛者が知り合いで居るんですが

変態でしょうか
102774RR:2009/01/13(火) 08:35:06 ID:r3ZQ4XoT
この季節は雪道を走らないとどこへも行けないからしょうがない。
嫌なら4輪に乗るだわなあ。
103774RR:2009/01/13(火) 09:10:03 ID:b6JMX2CT
雪道なんか走ったら、腹が下って下痢便がもれそうだわ
104774RR:2009/01/14(水) 00:08:01 ID:5Th4qLeX
>>101
変態
>>102

>>103
腹巻きしろ
105774RR:2009/01/15(木) 01:02:39 ID:yw9IYWyh
www
106774RR:2009/01/15(木) 08:59:32 ID:lVKJ1BqZ
>>104
バイクパーツ屋で腹巻売ってるのか見てきたけど無かった、無理。
107774RR:2009/01/15(木) 21:32:42 ID:iP2x5gyH
腹巻きなんてスーパーで売ってるだろ
108774RR:2009/01/15(木) 21:34:18 ID:RFa9WmdJ
ネックウォーマーなら売ってるだろ。
それを3つくらい買って繋ぎ合わせるんだ。
バイク乗りなら頭働かせろ!
109774RR:2009/01/15(木) 21:36:28 ID:cxIwWbxL
ラップでも巻いとけば
110774RR:2009/01/15(木) 23:26:39 ID:W1dtoITk
hey hey 寒いyo
111774RR:2009/01/15(木) 23:48:18 ID:ixwqAij7
でもバイク乗りの防寒対策って創意工夫だよな。

バイク用の防寒用品って使えない&お高いものがあったりして困る時がある。

身体は完全防風になってるが袖口とグローブの隙間からの風があったりする。
それとかバイク用ネックウォーマーとかちょっと使い勝手が悪い。

俺は近所のディスカウントショップでネックウォーマーとかリストバンドとか
買ってる。

1点で2000円3000円出すよか全然効果ある。

2点で1000円もいかないし。
112774RR:2009/01/16(金) 16:27:24 ID:V3ljnHy9
113104:2009/01/16(金) 17:26:39 ID:9bw3YBTe
>>106
タイヤでも巻いてろ
114774RR:2009/01/16(金) 17:28:57 ID:Y1zkUArN
ビバンダム
115774RR:2009/01/16(金) 22:32:36 ID:yVBH/IYc
ヤブのなかは超おもしろいね!
林道はリエゾンだ。
暑くて暑くて防寒なんか必要ないよ!
116774RR:2009/01/17(土) 00:08:29 ID:M8zHQ+xy
>>115
風邪ひくなよ
117774RR:2009/01/17(土) 14:18:16 ID:XAYWzRN0
高崎の旧コロニー跡の道が見事に廃道になってた
118774RR:2009/01/20(火) 00:41:29 ID:sG4hzDo6
age
119774RR:2009/01/20(火) 06:16:07 ID:sjP8VFdI
120774RR:2009/01/20(火) 06:17:23 ID:sjP8VFdI
121774RR:2009/01/20(火) 09:02:37 ID:9YsDEkYX
そのかわいい酷道、どこよ?
122774RR:2009/01/20(火) 16:35:15 ID:VlvT16/R
只のコケロードだな。
123774RR:2009/01/20(火) 22:41:50 ID:AtgJobMM
湿ったコケロードは苦い思いで多数
124774RR:2009/01/21(水) 22:58:24 ID:pB8zq8bm
イヤー
125774RR:2009/01/21(水) 23:00:00 ID:cbIn6fAz
>>121
R371
126774RR:2009/01/22(木) 12:47:53 ID:iVjOxg3+
>>120
和歌山恋人岬のFZ1(FZS1000)の人?
127774RR:2009/01/22(木) 13:42:58 ID:A7YrytPr
>>126
(゚д゚)
128774RR:2009/01/22(木) 20:38:41 ID:4ZiNgjz2
酷道つーか苔道
129774RR:2009/01/23(金) 15:50:16 ID:Z1Nkre43
hoshu
130774RR:2009/01/24(土) 19:56:15 ID:jbtGeIwf
寒すぎてバイクに乗る気になれない…
131774RR:2009/01/24(土) 20:05:22 ID:yMjPV7ub
いま、外は 5.7度。
エアコンから、ファンヒーターへ切り替えました。
132774RR:2009/01/27(火) 02:39:04 ID:AKAPwh0l
昨日もおとついも雪が降った
133774RR:2009/01/29(木) 03:08:07 ID:Tw1iOWkK
そして今週末も悪天候
134774RR:2009/01/29(木) 14:35:11 ID:H8qmW33X
>>106
新聞紙最強
135774RR:2009/01/31(土) 14:37:16 ID:pxxOHwcI
エアキャップもいいお!
136774RR:2009/01/31(土) 14:54:28 ID:QpgOlgSI
プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ
プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ
プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ
137774RR:2009/01/31(土) 19:58:26 ID:aRw2lUt4
138652:2009/02/01(日) 22:27:35 ID:c+zNBsxa
携帯向け道路天気ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
139774RR:2009/02/02(月) 22:36:22 ID:zXe9UwMa
上げ
140774RR:2009/02/03(火) 09:34:56 ID:0Pxp4WT4
淡路島の上田八万神社(南あわじ市)〜白崎(海岸沿い)ルート走破した人居ます?
141774RR:2009/02/05(木) 23:43:10 ID:awouxGYN
142774RR:2009/02/07(土) 02:51:02 ID:2gvEiWhO
保守
143774RR:2009/02/08(日) 19:42:47 ID:fckO2NuF
あげ
144774RR:2009/02/09(月) 17:34:51 ID:aTVKlLYr
暗峠をプレスカブで走りたいです!
酷道本のDVD見たけどローギアで引っ張れば行けそう。
145774RR:2009/02/09(月) 19:20:18 ID:EtNLoqwB
暗峠って想像じゃ凄い道と思うかもだけど

実際、あんまし凄くもないよ。

車で行くと泣きを見ると思うがw
146774RR:2009/02/11(水) 06:35:08 ID:Hl0P4N2N
毎日通るが車もバイクも余裕

オフ車での登りはポンポン前浮いて楽しい
147774RR:2009/02/11(水) 19:33:12 ID:RrkSf/QH
148774RR:2009/02/13(金) 00:01:54 ID:VRdBF1eA
仕方無く保守
149774RR:2009/02/13(金) 00:05:40 ID:cnusBEAz
あれ
150774RR:2009/02/13(金) 09:03:51 ID:HVTk9BJE
暗峠が酷道ってのはただのネタ。
まあ国道としては狭いし急坂だし一部分石畳だったりで、
お世辞にも整備されてるとは言えないけどね。

まあ歴史的にも価値のある街道だし景色もいいし、一度は走ってみるのもいいかも。
151774RR:2009/02/15(日) 01:24:15 ID:C/y1h93W
酷道の概念って人によってずいぶん違うよね
152774RR:2009/02/15(日) 02:49:47 ID:P/SNg6xQ
>>151
それはもちろんそうなんだけど、このスレの住人みたいなマニアにしてみれば、
ある程度は共通の認識としての「酷道」の定義があるて思う。
153774RR:2009/02/15(日) 07:21:22 ID:nuJekAtS
酷道の定義っていうの?
確かに人に寄って違うよな。
何処から何処までが酷道なんだろう。

俺の場合の例を挙げると

国道でありながら狭路、凸凹、急斜度、急コーナーが連続した道を国道って思ってるけど。

林道経験があったら、酷道も「ひでぇ」とか思わなくなるけどなぁ。
なんか危ねぇ道にしか感じられんかったりw
154774RR:2009/02/15(日) 17:23:58 ID:VB6Iao6d
自分は荒れ具合そのものより、話のタネとして面白ければOKかな。
ヒデェw
って笑えれば、酷道/険道に認定。
155774RR:2009/02/16(月) 14:37:24 ID:igLAKGuV
>>153
足の届かない、重量級ロードバイクで未舗装林道走って
林道から出た先が凍結した下り坂でも
なんとも思わない人ならきっと酷道なんてないだろうね
156774RR:2009/02/16(月) 14:45:02 ID:C+LLmxf6
どっかのオランダ人以外にそんな人がいるとは到底
157774RR:2009/02/16(月) 18:35:48 ID:Wppz57NA
変態を呼んでいる
158774RR:2009/02/16(月) 20:58:50 ID:VXK6e2hZ
ビッグオフに日本の林道は向いてないって書くとヘたれ扱いされるけどねw
159774RR:2009/02/17(火) 00:54:55 ID:GahgWNgj
ビッグオフは二人乗りで山へ出かけて ひたすら押しまくる乗り物です
160774RR:2009/02/17(火) 15:43:07 ID:IVVZLGN5
>>151
四輪では酷道でも二輪だとどーってことない道ってのは多数だな。
161774RR:2009/02/17(火) 15:49:04 ID:vnNtxiMD
>>160
逆じゃね?
162774RR:2009/02/17(火) 20:32:06 ID:GiXjWzn8
>>161
四輪だと離合困難な狭路も二輪ならどうにかなることが多いでしょ。

あと、旋回可能なスペースが無いと引き返せないのが辛い。
(気合でバックのまま戻るしかない)
163774RR:2009/02/18(水) 12:20:33 ID:zHubqfw/
通れるけど酷い道なのが酷道でしょ?

通れないなら酷道以前の問題だろ

都内の路地は酷道かよ
164774RR:2009/02/18(水) 12:31:45 ID:YPsUXwVP
(・∀・)ニヤニヤ
165774RR:2009/02/18(水) 13:53:47 ID:lF8jfQXV
>>163
通れないのは廃道かな?
166774RR:2009/02/18(水) 23:01:47 ID:JPzDqzj4
>>161
酷道って言われる要因が道幅の狭さにあるって道が多いからじゃね?
普通乗用車がやっと通れるぐらいの幅の道なら、バイクなら慎重に走ればへでもない
わけで。
167774RR:2009/02/19(木) 00:05:03 ID:1/cJyheL
>>163
敢えてツッコむと、そこが『国道』に指定されているから『酷道』と呼ばれる訳で……
168774RR:2009/02/19(木) 00:54:56 ID:sIL41xMK
さらに言うと道の行き止まりにエロ本が落ちていて 誰かがそこで コイたのが コク道な訳で〜
169774RR:2009/02/19(木) 01:23:46 ID:1/cJyheL
>>168
そして道を極めたのが (ry
170774RR:2009/02/19(木) 23:06:57 ID:Xvds1IzZ
勃つ人です
171774RR:2009/02/20(金) 23:06:54 ID:0NrMdeIk
172774RR:2009/02/21(土) 20:53:22 ID:JY0BsNex
173774RR:2009/02/22(日) 11:47:13 ID:j1aIVu4e
花粉症で山道全て酷道だわ
174774RR:2009/02/22(日) 12:54:23 ID:g7CKdu1R
杉山なんて絶対走れねー
175774RR:2009/02/24(火) 09:44:58 ID:uw+/f2Ld
雨の日に走るんだ!
176774RR:2009/02/24(火) 19:09:00 ID:HNlQD2gN
酷道、旧道、廃道の定義ってなんだ
177774RR:2009/02/24(火) 19:42:14 ID:JzkQ/Y9/
先日久しぶりに夜の酷道走ったけど、やっぱ楽しいわwwww
178774RR:2009/02/24(火) 19:51:37 ID:9OuDIn1A
腐道、険道
179774RR:2009/02/25(水) 23:01:27 ID:NlnBT36n
死道、苦道
180774RR:2009/02/25(水) 23:28:50 ID:stt9AzlK
この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
181774RR:2009/02/26(木) 02:07:24 ID:kFgnOlrS
いち!にー!さん!ズサー!
182774RR:2009/02/27(金) 16:19:47 ID:WE1dq/cm
>>176
旧道:新しい道路が指定されて番号を外されたりした道路。
生活道路として利用される事も多い。

廃道:廃止された道路。
保守されることもなくなり埋まったり崩れたりして通れなくなることも。
183774RR:2009/02/28(土) 00:00:37 ID:XDy0Uw+5
日本にもこんなとこあんのか

ttp://www.youtube.com/watch?v=t6YIj8xTfXo&feature=channel_page
184774RR:2009/02/28(土) 10:57:25 ID:75FWGe9T
あげ
185774RR:2009/03/01(日) 14:44:26 ID:oGe4diEi
>>183
行ってみてー
北海道には川が林道になっているところが(15年前には)あって楽しかった。
186 株価【51】 :2009/03/02(月) 22:54:21 ID:HOB2Z4yT
age
187774RR:2009/03/04(水) 02:20:04 ID:4pktGVhW
保守
188774RR:2009/03/05(木) 08:35:41 ID:MndrIJ6U
保守
189774RR:2009/03/06(金) 09:16:13 ID:MJPrtFcn
相変わらずの保守スレ
190774RR:2009/03/06(金) 16:25:45 ID:35vvx7df
酷道の保守も大変だな
191774RR:2009/03/07(土) 01:24:18 ID:7BgFchnr
年度末だからなw
192774RR:2009/03/08(日) 23:29:07 ID:BdQq+Ku+
hoshu
193774RR:2009/03/09(月) 10:23:59 ID:2sxJP5VT
青空の下、酷道の脇のよく見える待避所で野糞もりもり
194774RR:2009/03/10(火) 11:29:53 ID:TqwG90ZO
字余り
195774RR:2009/03/10(火) 20:44:06 ID:4Wy2lmn9
するとハンターが猟犬つれて通りかかる(実話です)
196774RR:2009/03/11(水) 17:46:32 ID:zLn3G182
しかし糞は止まらずもりもり
197774RR:2009/03/11(水) 19:09:22 ID:nqhs1UyY
夢がもりもり(古)
198774RR:2009/03/11(水) 20:00:26 ID:U+fWw1ln
ちゃぽん
199774RR:2009/03/13(金) 17:49:24 ID:OJuqdd5H
雨が降っても出るものは出る
200774RR:2009/03/14(土) 00:26:07 ID:vDFBVz7l
そして紙がないのに気付く
201774RR:2009/03/14(土) 01:54:59 ID:GWJI1xN1
良いことを思いついた
お前、俺のケツを舐めろ
202774RR:2009/03/14(土) 03:07:03 ID:2aYx/2Tx
道の詳細について質問なんだけどいいかな?

山梨県都留市戸沢にある「せせらぎ荘」キャンプ場を過ぎた後の道って名前ついてないの?
去年そこのキャンプ場に泊まった時に、1km程歩いて進んでみたんだが、倒木やらすごい泥道だわで引き返したんだ。
けど、多分ランクルとかサーフくらいの幅の轍ができてたから、進めるんだろうけど。

誰か知らない?どこに繋がってるの?
203774RR:2009/03/14(土) 13:28:38 ID:UxeDTj3N
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4700
ぐぐって地図見りゃわかるだろ。行き止まり。
204774RR:2009/03/15(日) 11:16:14 ID:ldoCx5n4
ゆとりももりもりわきますよ
205774RR:2009/03/15(日) 16:31:59 ID:cIcL75P7
250ccマジェでR371に行こうと思うんだが、気をつけるポイントある?
206774RR:2009/03/15(日) 19:43:04 ID:oHc0BAyk
>>205
どっから走るのかわからんけど、高野龍神スカイラインなら冬季は通行禁止らしいよ

高野龍神スカイラインは12月15日〜平成21年3月25日まで積雪・路面凍結のため
四輪車は夜間(17:00〜翌7:00)通行止め(日中はチェーンの携行をお願いいたします)
二輪車は終日通行止めになります。
ttp://www.wecom.jp/ryujin/news/info_12.html
207205:2009/03/15(日) 20:22:02 ID:cIcL75P7
>>206
橋本市内から高野山まで行こうかと思ってる。
208774RR:2009/03/16(月) 00:34:28 ID:LlesQRj0
高野山でもりもりするのか
209774RR:2009/03/16(月) 19:27:12 ID:7T4wNZJS
>>208
この罰当たりがぁ〜w
210774RR:2009/03/16(月) 19:33:38 ID:3wDi2CCx
日曜日に足尾の県道15号チェーン規制だった
無視して1100のバイクでいったが路肩にしか雪なくて楽勝
国土交通省の嘘つき
211774RR:2009/03/17(火) 20:29:30 ID:g4++K5N5
路肩の雪がなかったらもりもり出来ないよ
212774RR:2009/03/17(火) 23:11:03 ID:jNVAoo9m
もりもりを読める一首

 もりもりの ゆきなきみちに もりもりと
 もりもりもるる もりのもりもり

【現代後訳】
森々の雪の無い道にもりもりと、う●こを盛り上げる 森の森守であるなあ。
「ゆきなきみち」は行きがたい道 酷道の掛け言葉である。
213774RR:2009/03/18(水) 15:32:34 ID:LWf3MhcU
素晴らしい…
まさに名歌だな
214774RR:2009/03/19(木) 06:27:58 ID:QwFlhfnV
きんも〜
215774RR:2009/03/21(土) 09:03:00 ID:MF6GRqFW
もりもりあげ
216774RR:2009/03/21(土) 20:23:26 ID:P272I+MB
湖北スレによると、鞍掛峠が開通したようだ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225980038/
217774RR:2009/03/21(土) 23:21:03 ID:LmXSScyW
大滝村の国道140号旧道の交互通行のトンネル怖い
インディジョーンズの玉が転がってくる洞窟みたい
すれ違いできないから信号無視の車きたら激突死確実
218774RR:2009/03/23(月) 19:46:07 ID:e2UJtlBf
もりおあげ
219774RR:2009/03/25(水) 23:48:04 ID:8G8ewgFX
もりもりお
220774RR:2009/03/26(木) 02:27:19 ID:HUM2evNh
221774RR:2009/03/26(木) 10:47:31 ID:NsRod6fc
>>220
一瞬何事かと思ったw

あれ?ここのR349ってこんな長いトンネルあったっけ?
222ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/26(木) 16:27:58 ID:UKoF4hhc
      曰
      | |
     ノ__丶
  __||大||__     。   。
 /\  .||五||     \ ノ_ノ   
ノ*゜。\||郎||____\゚ Д゚) < 222
~\*。/`~~´* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ, Ц (<二:彡)
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 
223774RR:2009/03/28(土) 01:14:56 ID:TYnvuHZ1
あげ
224774RR:2009/03/28(土) 20:36:23 ID:JwZeQlZ3
>>90
今日、そのルートで権現谷林道を走ってたら上からコブシ大の石が落ちてきてビビったわ。
225774RR:2009/03/29(日) 07:30:45 ID:6/kCUfRM
もっこもりもりてんこもり
226774RR:2009/03/30(月) 22:26:53 ID:R/NT825a
>>200
な〜に去年の夏、肘折温泉のちょっと先では、やわらかい新葉がいっぱい生えてたよ。
銀蝿さんも、早速寄って来るし。
227774RR:2009/03/31(火) 21:46:41 ID:47LQ8MKl
ほしゅ
228774RR:2009/04/02(木) 09:22:43 ID:wqY1+52Z
ほしゅ
229774RR:2009/04/02(木) 23:33:50 ID:H2TP1ILL
俺も俺も
230774RR:2009/04/03(金) 19:30:34 ID:9Wc+BNeR
もりおー
231774RR:2009/04/04(土) 14:56:25 ID:pc1Xc2A6
補修
232774RR:2009/04/05(日) 22:59:02 ID:f7mhgWh9
233774RR:2009/04/07(火) 13:52:32 ID:V4RxxvpM
あげ
234774RR:2009/04/07(火) 16:43:29 ID:OWsynbgd
田舎の林道の落石でトランポ(デリカ4WD)のサイドウォールカットしたので
じいさんの軽借りて片道2時間かけてタイヤ交換しに行ったなぁ
235774RR:2009/04/09(木) 00:19:29 ID:iXOrraEf
サイドは本当に弱いな
236774RR:2009/04/11(土) 00:57:57 ID:S4H/Y4t8
あげ〜
237774RR:2009/04/12(日) 23:51:46 ID:7CBtSnwn
ほしゅ
238774RR:2009/04/13(月) 19:51:25 ID:KMZGimh1
239774RR:2009/04/15(水) 00:35:33 ID:CrpifAph
 
240774RR:2009/04/15(水) 17:29:42 ID:Qk7UFdl4
今日、堺かつらぎ線を河内長野より走りました。
昨日の雨の影響か、滝畑より上は3割方路上河川になってました。
241774RR:2009/04/15(水) 21:06:10 ID:rb130nqS
今週末大阪早朝(4時頃)出発で徳島まで高速で行った後
中村まで与作一気走りしようかと計画していたが、
道路改良の通行止めか、、orz

次のチャンスはGWかな、、
242774RR:2009/04/17(金) 11:54:17 ID:FqLRj6mi
ほしゅ
243蜂急:2009/04/17(金) 20:50:39 ID:qNZApg7M
>>241
そんなあたなに国道193号。
高松市内からわざわざ走る必要は無いけどね。
白鳥大内ICでR318→R377→R193。
R195までは快適。
その先は人気0地帯。
その後はR438で。
どうしても室戸岬に行きたい気分があるけど、そこは押さえて。
こちらも中々イカス酷道。
R55から別れて1.6km走った所に分岐有り。
右上に進むのが正解。
244蜂急:2009/04/17(金) 20:52:37 ID:qNZApg7M
その後はR438で。X
その後はR493で。○

245774RR:2009/04/18(土) 00:42:00 ID:wsZIXbdO
>>244
流石ハッキュン中々の酷道アドバイス
とりあえず今週はビーナスラインと鯖街道なので
来週晴れたら採用かも?
246774RR:2009/04/18(土) 13:57:31 ID:AfEqEce/
247774RR:2009/04/19(日) 23:03:50 ID:/ZMEmhyp
R193は、霧越峠がめいんでぃっしゅだろ
おにぎり持参し剣道148で馬路に貫けるべし
248774RR:2009/04/20(月) 20:27:38 ID:3FD0tEBH
霧越峠って名前聞くだけでも素敵な感じ 
249蜂急:2009/04/20(月) 22:31:59 ID:GPvx0RXi
>>245
どっちも行きたいぞ。
>>247
去年は魚梁瀬側から突入。
しかし通行止めで泣く泣く安芸までUターンで泣きそうでした。
今年はどうなっているやら?
>>248
実際はボロボロの石碑が立つだけで人気の無い峠っす。
250774RR:2009/04/21(火) 11:03:47 ID:yEQh9r6t
ひとけのない
にんきのない
251774RR:2009/04/21(火) 21:34:27 ID:2thDPpbq
岐阜県の時山バンガローへ行く県道から、滋賀県多賀に抜ける林道が
ほぼ完成してます。
そのときの通過の様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=w--p_nj5Gwo
一部を除き、快適な舗装林道になってしまいました。
しかし、上石津方面から権現谷林道へ行けるようになり便利になりました。
ただし、平日は舗装工事で通行止が多いので、日曜日が狙い目かも。
252774RR:2009/04/21(火) 22:02:57 ID:QiEqxuJH
>>251
俺は今月の11日に行ったが、そのときはまだ工事作業中で通れなかったよ、
通行できるようになったんだ。
権現谷は乾いた川のイメージだな
253774RR:2009/04/22(水) 20:42:33 ID:zoiX4utz
>>251
>快適な舗装林道になってしまいました
ワロタ
254774RR:2009/04/23(木) 23:06:24 ID:kPSzU430
酷道走りたいアゲ
255774RR:2009/04/24(金) 10:12:24 ID:q7nALsfo
>>254
虫との戦い
256蜂急:2009/04/24(金) 18:58:59 ID:lEoeiCZX
>>251
真新しい舗装林道ですな。
なぜこんな無駄使いをするのか、解せんです。

>>254
R471とかどう?
通行止めの恐れもあるけど、調査込みで。
257774RR:2009/04/25(土) 19:32:05 ID:ZBacSHcQ
楢峠にアプローチする前に天生峠が5/31まで通れないだろw
258774RR:2009/04/26(日) 02:20:28 ID:PddRUYP9
御荷鉾林道の上野村の辺りは、皆様方はどう思います?ロードバイクで途中まで行ってビビって引き返したのですが。車など通った気配の無い道でした。次回セローでリベンジ出来るかな…
259蜂急:2009/04/27(月) 08:08:41 ID:GoHAW4tV
>>257
同時期にR41やR156を走った事あるけど、R471はそんなに厳しいのか。
そうなると初夏やね。
>>258
上野村辺りは1.5車線で舗装されたいたと思う。
越えてからは部分的にフラットダート。
今は崩落復旧工事で全線走覇は無理だけど。
酷道と言えどそれらを楽しく走れるバイクが一番でっせ。

南側にある上野大滝林道がいつ行ってもガッチリゲートで悔しいです。
ひょっとして季節限定林道?
260774RR:2009/04/27(月) 12:35:21 ID:PiOvEYMr
>>259レスありがと
長野群馬県境は地元住民の私も通ったこと無い道が一杯。でも近所で遭難しないように気をつけなきゃ(^_^;)
261774RR:2009/04/27(月) 21:36:24 ID:PiOvEYMr
皆さんは酷道アタックして本当に危険だと感じたとき有ります?と初心者が聞いてみる。
262774RR:2009/04/27(月) 23:17:09 ID:hIeib3d6
263774RR:2009/04/29(水) 09:55:14 ID:xK9w3a1a
危険を危険と感じられないのが初心者

旧道分岐から旧道入ってしばらく進むとカーセクースしてたりする罠
264774RR:2009/04/29(水) 15:45:53 ID:fQsLAtCl
夜に猿投の林道でテントを張ってたら、5台ぐらいのジムニーが大音量で
音楽を鳴らしながら崖になってしまった道路にアタックしてた。
「あれ?テント張ってるのがいるわ。マジ?」とかしゃべってるのが聞こえてきた。
集団で襲われると思ったよ。
30分ぐらい、エンジンがうなったり、ぶつかったような音がしてた。
ライトがテントを照らしていたし、ひどかった。
265774RR:2009/04/30(木) 07:12:04 ID:jyS1EshD
>>261
ワシにはまだその経験は無いが、
・・・自殺遺体とか見付けちゃう事もあるらすぃ
266蜂急:2009/04/30(木) 09:08:16 ID:kCed5w2J
>>261
ブラインドを抜けたら熊にあった時はビックリしたよ。
毎年vs熊で事件が起きているから少々覚悟した。
熊もあまりにも急だったからスレ違って逃げていった。

>>264
人間の敵は人間やしね。
気を使わないカスってどこでもいるよな。
267774RR:2009/04/30(木) 12:43:56 ID:4kFq85j/
スタック放置された車を見つけたことなら何度か
警察に通報すると、一緒に現場にとか言われて面倒
最近はGPSと写真データーわたして同行は勘弁してもらっている

危険・・・道がなくなってるとこ突破でバイク落としたことが何度か
ツタで首つりして、バイクだけ走っていくという間抜けな状況も毎年ある
今のところ回避できてるけど、廃材の古釘だけは気をつけてるよ
刈り払いの竹の切り口がブービートラップ化してて、脹脛に刺さったことはある
268774RR:2009/04/30(木) 21:54:32 ID:HB9H6kNX
今日の坂下峠の様子 三重と滋賀の県境 鈴鹿峠付近
http://www.youtube.com/watch?v=2dw-GPURnBc
CD125Tで挑みましたが、非力なのと車体重量が重過ぎて無理だった。
歩いて峠まで行ってきました。
軽いカブとかセローなら通過できるかもしれない。
269774RR:2009/04/30(木) 23:51:54 ID:zZS8ABMM
実用氏?
270774RR:2009/05/01(金) 00:07:06 ID:5IcVp6sF
>>267
おおっ。
俺も竹の切り口が膝ウラに刺さったことがある。
カール・ルイ子の父、カール・セイロガンが
玄関先に作った様な罠につかう竹。

山で転倒した時に突き出てて、右膝裏の外側に突き刺さり肉をえぐった。
その時は痛みを感じず、暫らくしてなんか冷たいなぁと思って見たら血まみれだった。

271774RR:2009/05/01(金) 18:13:28 ID:rnEZxzDq
>>268
何度か行ってますが鈴鹿峠側入り口がゲートされてますよね。
なので山頂をすぎてすぐの段差を降りたらUターンして同じ道を帰ってます。
CDではあの段差降りると帰ってこれないと思う。w
272774RR:2009/05/01(金) 19:09:01 ID:2OGRGFW4
あの段差をものともしないマシンは何ですか?
273774RR:2009/05/01(金) 23:38:58 ID:Fmc1S5Le
>>271
鈴鹿峠側のゲートだけど、横をすり抜けられそう。
オフロードバイクのタイヤ痕もみたし。
段差だけど、2年前より少しだけ通りやすくなってた。
侵食で堆積した岩石とブロックで。
まあ、かなりの腕前とオフロードマシンでないと、通過は困難なのはかわりは無いけど。
274774RR:2009/05/02(土) 00:57:57 ID:YA6tClYs
275774RR:2009/05/03(日) 00:36:56 ID:otkx/PAP
>>274
>>270を読んであまりの恐ろしさに言葉を失ったんですね、わかります。
276774RR:2009/05/03(日) 23:14:20 ID:rlXoq7K3
保守
277774RR:2009/05/04(月) 17:41:59 ID:uVSGMNcu
ここはオフ車のスレなの?
278774RR:2009/05/04(月) 17:52:07 ID:w6B/mP5G
そんなことない
道がオフなだけ
279774RR:2009/05/04(月) 18:50:47 ID:kGZZoP5J
280774RR:2009/05/04(月) 19:08:11 ID:YAUvCNYg
>>279
小学生レベル
281774RR:2009/05/04(月) 19:46:40 ID:kGZZoP5J
282774RR:2009/05/04(月) 23:58:13 ID:C2OKrD0O
三重にはまだまだ廃道はあります。
高速1000円!名阪無料!で来ませんか?
自然の強さを全身で知りたくありませんか?
283774RR:2009/05/05(火) 00:11:26 ID:gPsYiiQk
かつて三重県を走った際は四輪も含め交通マナーがとても良くて感動したっけ

鈴鹿サーキットへ自走で出向いただがそこのお膝元だっただからだろうか?
284774RR:2009/05/05(火) 07:41:16 ID:oCtQmMIV
>>282
ちょっくら477で大阪から三重まで行ってくる
285774RR:2009/05/05(火) 09:05:31 ID:9GLMAcl7
>>284
鈴鹿スカイラインが通行止めだけど、今回のは長いよ。

2chでは、三重県はDQNが多いとかよく言われるけど、これは言葉使い(三重弁)
がきつく聞こえるから、そう感じるのだと思うよ。
慣れるまでがちょっと不快に聞こえるかもw
住んでみると、とても便利で居心地がいいところだ。
286774RR:2009/05/05(火) 09:43:35 ID:5MZV1gGG
>>283
なに嘘言ってるんだよ。
三重県なんてフィットとアクティで町の中をレースまがいの走りをしてる連中と、国1で100kmの流れを作ってるトラックの巣窟じゃねーか。

つまり三重は国道のすべてが酷道だ。
287774RR:2009/05/05(火) 09:52:06 ID:wcMyMXlW
>>286
つまんねーぞ禿げ
288774RR:2009/05/05(火) 13:37:16 ID:9GLMAcl7
旧東青山駅跡まで抜ける超急坂の林道
http://www.youtube.com/watch?v=OFhDl3eMn0Q&hl=ja
続きは、A〜Dまであります。

普通のオフロードオートバイなら難なく登れますが、原付2種ではちょっと
きつい急坂でした。
周辺には、旧165号線の旧道もありますが、草ぼうぼうで気持ち悪い道です。
289774RR:2009/05/05(火) 19:34:03 ID:tpi8zAOF
楢峠は渓流釣りと山菜取りを禁止にして欲しい
290774RR:2009/05/05(火) 20:14:01 ID:wqojCOoy
無理ポ
しかし本音としては、荒らしまくりやがってと言いたくなるがね。
てか、そういう意味じゃあないか。
291774RR:2009/05/06(水) 00:58:25 ID:duKdq9Ey
路上河川は酷道の醍醐味
292774RR:2009/05/06(水) 15:36:28 ID:LCDkCOQV
渓流釣りなんておもしろいのか?
293774RR:2009/05/06(水) 19:00:26 ID:qbp+Clv+
釣ってる本人は大自然と一対一の勝負でもしてるつもりなんだろ
294774RR:2009/05/06(水) 21:04:37 ID:vM0ziIQC
渓流釣りするために廃道めぐりしてます
295774RR:2009/05/06(水) 21:26:51 ID:mFDhJE+J
山奥入って、ゴミが散乱してるの見るたび怒りがこみ上げて来る。
ま、合法とはいえ最終処分場見ても悲しくなるがね
296蜂急:2009/05/07(木) 14:28:51 ID:PaHOHd1h
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1241674043142.jpg
大分険道9号。
オフ車で楽しい道ですが、ガレが多く、曲がりくねって、おまけに坂がきつい。
重量オン車で行く事はお勧めしません。
297774RR:2009/05/07(木) 15:41:30 ID:G1iniKCK
>>296
そういえばバイクにカメラをマウントしてますね。
動画も撮るんですか?
298774RR:2009/05/07(木) 17:04:28 ID:lQB0GNbA
>>296
俺も動画を期待。
299774RR:2009/05/07(木) 20:03:35 ID:5duUO9cA
300774RR:2009/05/07(木) 20:22:28 ID:b4AVngPl
ガードレールの外へ飛んでいくライダーの映像とか




みたいじゃないか
301774RR:2009/05/07(木) 20:39:23 ID:MCCxPXNA
明日は久々に雨が止みそうなので425でも軽く流してくる
302774RR:2009/05/07(木) 21:19:18 ID:SE7xSkg3
スクーターで楢峠に突撃するのは無謀かな?
303774RR:2009/05/07(木) 21:46:59 ID:GuEufqWQ
スクーターっていっても色々あるだろ。
ちなみに150のスクーターで楢峠走った動画が
ニコにうpされてる。
304301:2009/05/08(金) 14:22:05 ID:CqWuwWtP
久々に425にきたが平日は十津川上北山間は時間帯規制でほぼとおれず。
瀞峡にでた。
305774RR:2009/05/08(金) 15:31:48 ID:ROTdjiPB
>>304
瀞ホテルってまだあった?
あそこに一度でもいいから、泊まって見たかった。
ルテホ瀞かな。
306774RR:2009/05/08(金) 16:42:29 ID:CqWuwWtP
>>305
何処にあるの?
というか既に309を黒滝まで帰ってきてしまった
場所がわかれば425リベンジついでにチェックするよ
行者還トンネルは雨霧で視界なしだし
路面はウェットでIRCのツーリングタイヤはスリップして怖かった。
307774RR:2009/05/08(金) 21:26:55 ID:fpln6hLf
308蜂急:2009/05/08(金) 21:28:17 ID:8oBQRIjD
>>297-298
カメラベースの位置が悪かったようで、地面ばっかり撮影っていたようです。
何がなんだかな上に、見続けていると酔ってしまいます。
後日にご期待ください!

あと、アカペラ入りが恥ずかしい。
309774RR:2009/05/08(金) 23:47:04 ID:ROTdjiPB
>>306
瀞峡のジェット船乗り場付近です。
グーグルで検索条件を1週間にして瀞ホテルを検索したら、建物自体は
まだありましたが、休業中でしたね。
>>308
楽しみにしてますよ。
310774RR:2009/05/09(土) 07:34:49 ID:qQIIDIuP

愛知のキチガイ脳糞古川が千代大海を豪快に吊り落し、土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。
止めようとする貴乃花の前褌を掴み豪快に土俵下に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて愛知のキチガイ脳糞古川に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!愛知のキチガイ脳糞古川!」
場内総立ち。脳糞古川コール、千代の富士コールで国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
311774RR:2009/05/09(土) 08:58:01 ID:Yv9zahUa
TOKIOは酷道マニア
312774RR:2009/05/09(土) 18:54:09 ID:93aLDcOb
今年こそブナオ峠が通れますように
313774RR:2009/05/10(日) 13:55:04 ID:TOPkwPl4
天生峠の冬期閉鎖はまだかー
314774RR:2009/05/10(日) 14:50:57 ID:foBT/qpS
5月31日まで、だけど梅雨の大雨で崖崩れ発生で8月まで無理ぽ。
通行可能なのは実質9月10月くらいw
315774RR:2009/05/10(日) 19:39:13 ID:XSoZ4xi5
もう土砂崩れが起こったのかよ
316774RR:2009/05/11(月) 04:04:52 ID:mH8684Mk
まだ走ってないうちに通行止め決定ってどんだけw
317774RR:2009/05/11(月) 10:11:49 ID:ZrJvRRAj
例年こんな感じって言いたいんだろ。
行間の読めないゆとりかw
318蜂急:2009/05/11(月) 16:02:57 ID:1ZR2IA3C
鳥取の扇ノ山にある扇ノ山林道〜東因幡林道とその支線はいい具合に崩壊中。
くぐれるチェーンがあるのは内緒の話やで。
東因幡林道は土砂崩れと水溜りのWトラップゆえ、オンロードでの通り抜けは不可。
まぁ元よりオン車で行くと捨てていくハメになる。

>>309
ぼちぼちやで。
319774RR:2009/05/11(月) 22:22:17 ID:LgYKCNJ2
派遣切りされたよ
320774RR:2009/05/13(水) 19:57:33 ID:8leaouHh
321774RR:2009/05/14(木) 01:01:15 ID:DCTH/9kW
http://www.youtube.com/watch?v=ZAD4IHJ3ILU&fmt=18
ピストン林道だけど、滋賀県の綿向山付近の道です。
熊野の滝に行く歩道入り口横の林道から登っていきます。
その終点が恐ろしいぐらい崩れていて感動します。
そこには湧き水がありました。
322774RR:2009/05/14(木) 12:31:20 ID:+C8iyzj9
みかぼスーパー林道崩落してた…(´・ω・`)
323774RR:2009/05/14(木) 23:19:42 ID:nZE6ekXF
324774RR:2009/05/15(金) 05:02:46 ID:HRWX23Yg
酷道をゆく1&2、廃道をゆく
って本を買ってみた、結構面白いな
どれかチャレンジしてみよう
325774RR:2009/05/15(金) 13:08:40 ID:Gxgiq2xL
>>319
とりあえずイキロ
326774RR:2009/05/15(金) 21:07:39 ID:CwM7CDWx
>>324
廃道本も買ってやってくれ
327774RR:2009/05/16(土) 18:15:31 ID:MAzRkzhE
>>321
付近にも走れるところあるみたいなので今度行ってみます。
あの辺は行ったことないので楽しみ。
328774RR:2009/05/16(土) 22:46:41 ID:YifJBplf
楢峠でも逝くかな
329774RR:2009/05/17(日) 08:31:14 ID:PSImfGcf
ドーーンといこうや
330774RR:2009/05/17(日) 15:33:58 ID:Z06lR28Q
楢峠はもうだめかもしれないね
331774RR:2009/05/17(日) 22:40:35 ID:abFV5qZ3
逝ってしまったか…
°・(ノД`)・°・
332774RR:2009/05/18(月) 19:23:46 ID:ZORRMklj
333774RR:2009/05/18(月) 21:03:38 ID:BhArrsN3
山は死にますか
334774RR:2009/05/18(月) 22:11:39 ID:jX6ngBbw
教えてください
335774RR:2009/05/19(火) 00:03:12 ID:4+NdaBe1
無問題
とりあえず前進すべし。
336774RR:2009/05/19(火) 00:06:07 ID:WqRt1ei9
>>335
さだまさし……
337774RR:2009/05/19(火) 09:18:37 ID:ShHO83WP
さだまさしベストは神アルバム
338774RR:2009/05/19(火) 20:40:46 ID:9HKL4+uf
くまだまさし?
339774RR:2009/05/20(水) 06:18:20 ID:wJBjDzYy
203高知だな
340774RR:2009/05/20(水) 21:55:54 ID:1EoWNVAK
俺は派遣切りされたライダーだ
341774RR:2009/05/21(木) 22:41:13 ID:bD+RbguG
オフ車欲しくなってきた今日この頃

425号大した事無くてワロタ 長いだけだね
まぁ面白いから良いんだけど
342774RR:2009/05/21(木) 22:53:31 ID:1V1Kgq5c
343774RR:2009/05/22(金) 07:57:13 ID:JGxpJVUO
(・∀・)ぐーてんもるげん
344774RR:2009/05/22(金) 20:36:51 ID:P/af5zn/
ブエナスタルデス.
345774RR:2009/05/22(金) 21:33:54 ID:RjhDCXZB
>>343
久しぶりだなw
346774RR:2009/05/22(金) 22:57:48 ID:2ghMDPPw
暗峠マンセー
347774RR:2009/05/22(金) 23:03:00 ID:nj1sRnh4
ネタが尽きたな…w
348774RR:2009/05/23(土) 03:54:24 ID:b4yLc4Z6
ネタはもう何年も前から尽きているw

またしりとりでもやりますか?
349774RR:2009/05/23(土) 19:53:44 ID:2LIujl6o
モキュ
350774RR:2009/05/23(土) 20:59:18 ID:NaHSaHaD
ユニット
351774RR:2009/05/23(土) 21:39:39 ID:DwBVXBDx
栃折峠
352774RR:2009/05/23(土) 21:55:51 ID:6c6/sml3
三坂峠
353774RR:2009/05/23(土) 22:15:22 ID:lzvLuIMQ
ゲシュタポ
354774RR:2009/05/23(土) 22:26:54 ID:4bMp5Wo7
ポン・デュ・ガール
355774RR:2009/05/23(土) 23:12:05 ID:sP1cz8oF
ルネッサンス
356774RR:2009/05/24(日) 15:51:12 ID:HCAOp6r1
スペシャルウィーク
357774RR:2009/05/24(日) 17:08:31 ID:JC+jfQsK
クジラ
358774RR:2009/05/24(日) 17:15:34 ID:C/D72a8I
ランカスター爆撃機
359774RR:2009/05/24(日) 17:45:59 ID:8AZ04AQS
きんたま
360774RR:2009/05/24(日) 17:50:09 ID:F214jH6y
丸山ダム
361774RR:2009/05/24(日) 18:09:45 ID:4e9gJE9H
マルドゥク
362774RR:2009/05/24(日) 18:34:22 ID:+gvXl+sX
鞍掛峠
363774RR:2009/05/24(日) 18:55:01 ID:63FUbws2
ゲキレンジャー
364774RR:2009/05/24(日) 20:02:24 ID:xNF4vJJT
矢内理絵子
365774RR:2009/05/24(日) 20:51:27 ID:BPFALvS7
コスモバルク
366774RR:2009/05/24(日) 22:14:25 ID:Ml9WrC7Y
暗峠
367774RR:2009/05/24(日) 22:33:49 ID:BPFALvS7
原爆ドーム
368774RR:2009/05/24(日) 22:34:51 ID:fMiQxEcv
ムテキング
369774RR:2009/05/25(月) 01:25:21 ID:u/cj/CUw
ぐんたま
370774RR:2009/05/25(月) 04:53:36 ID:rJwHNLUV
マリア・カラス
371774RR:2009/05/25(月) 06:55:27 ID:w4EPDzlr
すすきの
372774RR:2009/05/25(月) 07:18:13 ID:xsyoW+R7
ノーマン・ロックウェル
373774RR:2009/05/25(月) 22:31:51 ID:Z/bFtCsn
ルーベンスの2枚の絵
374774RR:2009/05/25(月) 22:34:06 ID:OgE2M7TR
ルアー
375774RR:2009/05/26(火) 01:09:19 ID:Pm8SZK7w
アー
アー
アールプス少女ハイージ
376774RR:2009/05/26(火) 01:19:03 ID:mcfmqoI1
いーじ
いーじ


イージスシステム
377774RR:2009/05/26(火) 05:12:06 ID:FpRLkxVw
378774RR:2009/05/26(火) 07:18:52 ID:E5VV2Mu8
デリーの鉄柱
379774RR:2009/05/26(火) 13:12:03 ID:VL9e1gyz
ウオッカ
380774RR:2009/05/26(火) 22:36:18 ID:9AHdhgkO
カミオカンデ
381774RR:2009/05/26(火) 22:47:59 ID:nVxUtOxc
デリカスペースギア
382774RR:2009/05/26(火) 22:58:54 ID:W0ftGHrR

あか〜ん







383774RR:2009/05/26(火) 23:00:31 ID:XMInj5FW
アンパンマン!

あぅ
384774RR:2009/05/26(火) 23:09:24 ID:W0ftGHrR
ブー ブー ↑
385774RR:2009/05/26(火) 23:35:18 ID:VL9e1gyz
安西美穂子
386774RR:2009/05/27(水) 04:08:18 ID:9GbKlx4j
カーンデシファー
387774RR:2009/05/27(水) 08:00:32 ID:73AAx/94
ファーゴ
388774RR:2009/05/27(水) 22:15:50 ID:6i9MQbOf
権兵衛峠通行止め
389774RR:2009/05/27(水) 23:24:57 ID:N1cDv8qq
メジロパーマー
390774RR:2009/05/28(木) 06:19:04 ID:HgnV0jaD
ツインターボ
391774RR:2009/05/28(木) 12:34:51 ID:UU+Cse5X
ボケ!しりとりだ!!
392774RR:2009/05/28(木) 15:20:17 ID:zXBo/XAM
だるまさんが転んだ
393774RR:2009/05/28(木) 15:27:18 ID:c6gbkYmM
だっふんだ!
394774RR:2009/05/28(木) 16:19:50 ID:RgDR3j8M
だってなんだか、だってだってなんだもん
395774RR:2009/05/28(木) 16:32:14 ID:Sb0NqiQ0
んじゃ終わっとるw

ツーリングマップルで横嶺峠以西が腐道実線なわけ
396774RR:2009/05/28(木) 17:22:23 ID:VCk6aTjT
あれ、なんで修正しないのかね?
397774RR:2009/05/28(木) 21:20:31 ID:9ynclRio
そういやディズニー白雪姫に
「廃道 廃道」
って歌があったね
398774RR:2009/05/28(木) 22:01:24 ID:gb51cLVI
金太郎なんて北海道の廃道へ熊で走りに行ったんだしなあ。
399774RR:2009/05/28(木) 22:46:41 ID:v44Uh410
アンライバルド
400774RR:2009/05/28(木) 23:18:28 ID:zXBo/XAM
ドン小西
401774RR:2009/05/28(木) 23:54:22 ID:UU+Cse5X
渋峠
402774RR:2009/05/29(金) 05:40:41 ID:+G7IUT6O
下呂と言ったらゲロ牛乳
403774RR:2009/05/29(金) 10:41:56 ID:6tfrero6
牛首峠
404774RR:2009/05/29(金) 10:45:21 ID:4NNclidA
うんちがカレーに見えるとき
405774RR:2009/05/29(金) 10:47:26 ID:4NNclidA
あぅ
406774RR:2009/05/29(金) 22:17:59 ID:8Mk6WzKF
上田初美
407774RR:2009/05/30(土) 00:34:26 ID:HU2aJ+gI
密放流
408774RR:2009/05/30(土) 01:37:54 ID:s7oKhprL
ウーロン茶
409774RR:2009/05/30(土) 06:57:06 ID:HDkanrgc
ヤンバルクイナ
410774RR:2009/05/30(土) 08:39:04 ID:HikR8rYM
ナルシスト
411774RR:2009/05/30(土) 09:23:35 ID:ne6XGIks
常盤貴子の立派なオッパイ揉んで吸いたい
412774RR:2009/05/30(土) 16:45:35 ID:s7oKhprL
石川梨華
413774RR:2009/05/30(土) 20:37:53 ID:mjBJ33F6
閑古鳥
414774RR:2009/05/30(土) 21:08:28 ID:M3W+waX0
鳥龍茶
415774RR:2009/05/30(土) 22:29:39 ID:W9qg4xXS
>>414
職員室に反省文をm(ry
416774RR:2009/05/31(日) 10:24:26 ID:r5D92Yml
リアリスト
417774RR:2009/05/31(日) 13:44:35 ID:JOIgk0nL
ともさかりえの貧乳を吸いまくって乳首伸ばしたい
418774RR:2009/05/31(日) 20:08:37 ID:4kZezqQe
池原トンネル
419774RR:2009/05/31(日) 20:35:29 ID:X1ZLDjDP
ルチアーノ・パバロッティ
420774RR:2009/05/31(日) 22:00:56 ID:JOIgk0nL
ティッシュが無いからスーザン・ボイルでカキ損ねた
421774RR:2009/05/31(日) 22:27:13 ID:DclX8G7X
たしかにともさかりえの乳は大きくないが、貧乳ではない
422774RR:2009/05/31(日) 22:28:33 ID:/HQ5OHZr
子供できた時は大きかったろ
423774RR:2009/06/01(月) 00:31:05 ID:bvJbSzps
ロジユニヴァース
424774RR:2009/06/01(月) 03:56:52 ID:Qb8XszJl
スィルバニアファミリー
425774RR:2009/06/01(月) 13:23:04 ID:Jv6VxpMQ
リクエストソング
426774RR:2009/06/01(月) 22:24:43 ID:mroc2Nen
グンゼのパンツから勢い良く息子が顔を出した
427774RR:2009/06/02(火) 13:19:09 ID:sHx1xOLY
タクシーで酷道巡りをしたいぜ
428774RR:2009/06/02(火) 13:58:46 ID:zwGmb7ks
>>427
昔の話だけどイギリス人夫婦だっけ?
タクシーでヨーロッパ大陸横断した人いたよね。
勿論イギリスからずーっと同じタクシーのまま。w
429774RR:2009/06/02(火) 14:16:11 ID:korG643S
日本でもテレビの企画でタクシーでアメリカ大陸(南北とも)縦断ってのがあったな
430774RR:2009/06/02(火) 16:44:54 ID:SQ7adCaG
日本のタクシーでシルクロード走るって企画無かったっけ?
431774RR:2009/06/02(火) 20:31:35 ID:hOB2Dq1e
>>429の企画の前に、タクシーで東京からユーラシア大陸横断してロンドンまで、
という企画があった。
それが>>430かと。

どちらもテレビ東京。もう10年以上前なんだな・・・
432774RR:2009/06/02(火) 22:16:36 ID:zDikWlCP
南海キャンディーズの静ちゃんの尻に埋もれたい
433774RR:2009/06/03(水) 01:00:00 ID:k3xGPaqk
イヤだ…
434774RR:2009/06/03(水) 11:32:59 ID:CcP6Ka9f
ダンスインザダーク
435774RR:2009/06/03(水) 15:58:07 ID:gDYNfpLv
これだな。
第一弾のは何となく記憶があるけど、次のは知らないなぁ。
再放送があれば見てみたいもんだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA
436774RR:2009/06/03(水) 19:29:04 ID:pfvr4I1s
楢峠は通行可能だよ
437774RR:2009/06/03(水) 21:23:51 ID:tEY2u75F
吉田沙保里にタックルされてマウントポジションで苛められたい
438774RR:2009/06/03(水) 23:35:43 ID:FdjhJHRn
いんぐりもんぐり
439774RR:2009/06/04(木) 00:25:54 ID:hvZhckU+
与作ヨサクよさく439
440774RR:2009/06/04(木) 06:22:48 ID:ONDTARkx
クリトリスと乳首をフル勃起させてる綾瀬はるか
441774RR:2009/06/04(木) 11:00:25 ID:AY8KFqn0
冠山
442774RR:2009/06/04(木) 20:58:18 ID:ONDTARkx
マンPのGスポット
443774RR:2009/06/04(木) 21:37:36 ID:pxG8d5ej
カニバリズム
444774RR:2009/06/04(木) 22:41:29 ID:FF9oECz8
無駄毛
445774RR:2009/06/05(金) 00:51:04 ID:Cf7pTxeU
毛虫の様な吹石一恵
446774RR:2009/06/05(金) 09:33:56 ID:g37tqyQi
XLR250R陸自仕様
447774RR:2009/06/05(金) 12:28:37 ID:9LvtUIWo
ウ〜サギウサギ、何見て跳ねる♪
448774RR:2009/06/05(金) 12:54:13 ID:hGkfSQ/E
規制対象
449774RR:2009/06/05(金) 15:09:15 ID:y3LdIfq0
宇宙戦艦ヤマト
450774RR:2009/06/05(金) 17:17:04 ID:fQnPkvnc
>>447
東方
451774RR:2009/06/05(金) 20:45:27 ID:IWTidCP3
梅沢由佳里
452774RR:2009/06/05(金) 20:47:21 ID:BDMmxAYx
リー・リンチェイ
453774RR:2009/06/05(金) 21:08:49 ID:Yl091tiZ
いか
454774RR:2009/06/05(金) 22:27:24 ID:WAPXeM57
カニクリーミーコロッケ
455774RR:2009/06/05(金) 23:44:50 ID:bFPhe3BD
ケツ毛バーガー
456774RR:2009/06/06(土) 00:06:11 ID:IWTidCP3
ガールフレンド
457774RR:2009/06/06(土) 00:18:49 ID:xhVSYxA0
ドルジ
458774RR:2009/06/06(土) 02:53:33 ID:vt5OlW3h
人面把手
459774RR:2009/06/06(土) 08:05:58 ID:OB/9J9o+
甜茶
460774RR:2009/06/06(土) 15:12:00 ID:csPZu7bJ
矢内理絵子
461774RR:2009/06/06(土) 16:14:58 ID:LA208qwB
琥珀色に染まったIMALUのANARU
462774RR:2009/06/06(土) 23:13:54 ID:Jv0TrXzb
瑠璃色だった地球
463774RR:2009/06/07(日) 00:14:15 ID:rpzKDxfN
ウィリアムズ
464774RR:2009/06/07(日) 01:07:13 ID:3PxU0N6s
ずんだ
465774RR:2009/06/07(日) 02:28:01 ID:xv20N3Bw
大門軍団にハッテンを要求された小池徹平
466774RR:2009/06/07(日) 04:03:45 ID:Z4HAvFGQ
いい爺いライダー
467774RR:2009/06/07(日) 09:34:47 ID:naahAia2
ダイタクバートラム
468774RR:2009/06/07(日) 19:47:17 ID:9askb+qm
ムーンライト伝説
469774RR:2009/06/07(日) 21:42:53 ID:AIKuf6uK
説教部屋
470774RR:2009/06/08(月) 00:10:13 ID:zj8a+JQu
山田雅人
471774RR:2009/06/08(月) 00:39:16 ID:sqdViaJ8
となりの女装者
472774RR:2009/06/08(月) 02:13:09 ID:pPSIEuO+
山本モナ
473774RR:2009/06/08(月) 02:23:11 ID:yOIWwDDS
ナックルガード
474774RR:2009/06/08(月) 06:23:29 ID:IgQvpit9
ドロンジョの衣装を着たまま
バックからガンガン突かれてイキそうな深田恭子
475774RR:2009/06/08(月) 14:48:34 ID:ng8IquAQ
コンゴウリキシオー
476774RR:2009/06/08(月) 20:07:55 ID:jSllrrgL
オーパーツ
477774RR:2009/06/08(月) 20:50:41 ID:ZIksYtR2
ツンデレ
478774RR:2009/06/08(月) 22:15:10 ID:zjaOA5Ef
レーシングパンツ
479774RR:2009/06/08(月) 23:34:15 ID:6JLa6O78
GOTO >>477
480774RR:2009/06/09(火) 00:10:18 ID:INksMHdJ
ツルマルボーイ
481774RR:2009/06/09(火) 00:39:00 ID:/+eJRNmu
磯山さやかのパイズリで逝く
482774RR:2009/06/09(火) 01:25:30 ID:/zUGPzAa
黒山警察署
483774RR:2009/06/09(火) 02:09:47 ID:PCpSPmgP
吉澤ひとみ
484774RR:2009/06/09(火) 02:45:40 ID:/+eJRNmu
南明奈に無理矢理挿入
485774RR:2009/06/09(火) 11:31:40 ID:QXJBrpwE
ウガンダの英雄アミン将軍は人肉を食べていたらしい
486774RR:2009/06/09(火) 18:04:07 ID:Lbxbo155
しいたけ
487774RR:2009/06/09(火) 22:02:36 ID:EfLxDvZy
ケント・デザーモ
488774RR:2009/06/10(水) 00:43:02 ID:sBRnJv6T
モキュ
489774RR:2009/06/10(水) 15:46:06 ID:ZXBEEgih
ユーザーフレンドリー
490774RR:2009/06/10(水) 17:24:45 ID:Nftp1XPY
リーマンブラザーズ
491774RR:2009/06/11(木) 00:07:23 ID:dKqVZOcs
頭川トンネル
492774RR:2009/06/11(木) 02:12:25 ID:c2a0Iakx
瑠璃色の乳首
493774RR:2009/06/11(木) 08:12:54 ID:t/pcx5ZO
貧乏バイク
494774RR:2009/06/11(木) 12:27:20 ID:LA45dhWD
くりぃむれ…以下自粛
495774RR:2009/06/11(木) 14:45:13 ID:yLay7FEt
クソレスを上げてまでするんじゃねーよロリロリ野郎乙
496774RR:2009/06/11(木) 14:59:02 ID:t/pcx5ZO
乙乙尺
497774RR:2009/06/11(木) 18:09:20 ID:akURf2pL
黒部ダム
498774RR:2009/06/11(木) 22:24:41 ID:qd6Pdwyt
無駄じゃ無駄じゃ世の中すべて無駄毛だらけじゃ
499774RR:2009/06/12(金) 00:08:46 ID:kuHXWp+G
矢口真里
500774RR:2009/06/13(土) 20:29:29 ID:ji1tQNB/
林道は楽しいな
501774RR:2009/06/13(土) 20:49:20 ID:c8JDN/Ya
楢峠
502774RR:2009/06/13(土) 22:10:12 ID:IULduKZl
ゲーリング
503774RR:2009/06/14(日) 00:09:20 ID:i9TNY89N
グリーングラス
504774RR:2009/06/14(日) 00:12:41 ID:rrBINHuy
ストレイテナー
505774RR:2009/06/14(日) 00:29:45 ID:E+qWbwDj
何?のっちと熱愛発覚だとこの糞野郎
506774RR:2009/06/14(日) 01:17:11 ID:ag4Sfulz
嘘だろ!?格闘神三沢光晴が死ぬなんて・・・
御冥福を御祈り致します。
507774RR:2009/06/14(日) 01:19:02 ID:rrBINHuy
SUZUKI
508774RR:2009/06/14(日) 04:43:08 ID:zsqWuwUq
北朝鮮の将軍様マンセー
509774RR:2009/06/15(月) 01:15:42 ID:+WwxEHaA
セカンドラブ
510774RR:2009/06/15(月) 07:38:41 ID:1ynqODQI
ブータン王国
511774RR:2009/06/15(月) 13:26:33 ID:lRPZWX7J
熊倉紫野
512774RR:2009/06/16(火) 21:19:20 ID:H+Bf4RrB
ノーザンダンサー
513774RR:2009/06/16(火) 21:56:06 ID:wvSbSVfN
サークリップ
514774RR:2009/06/17(水) 10:22:53 ID:/k6NHCKy
釜山港へ帰れ
515774RR:2009/06/17(水) 18:00:04 ID:yxYJTZ1z
レッドソックス
516774RR:2009/06/17(水) 19:06:47 ID:stPF9NCA
鈴木環那
517774RR:2009/06/17(水) 23:44:58 ID:W2UoLDCU
なぁ? おまいら、いつまでも
そんなことしてないで酷道走ってこいや
518774RR:2009/06/17(水) 23:49:39 ID:o2SgOfSr
谷底に墜ちて死ねと?
519774RR:2009/06/17(水) 23:50:56 ID:18n3yjz4
意図的に潰そうとしている人たちが居るな
他のスレも荒らされている。
520774RR:2009/06/18(木) 00:23:35 ID:uYJIin8+
他のスレってなんだベ?
521774RR:2009/06/18(木) 02:13:36 ID:O6Q0/pUS
>517→
矢追純一UFOスペシャル
522774RR:2009/06/18(木) 02:51:38 ID:N79WZHfd
↑クドイ
523774RR:2009/06/18(木) 08:02:09 ID:iBSzrVwU
つ【暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう】
524774RR:2009/06/18(木) 21:15:10 ID:ZmPG8zeL
上田初美
525774RR:2009/06/18(木) 23:13:53 ID:F5w4b4e9
ミステリアス
526774RR:2009/06/19(金) 00:14:05 ID:YjYlhiyE
鈴木真里
527774RR:2009/06/19(金) 03:27:06 ID:0tkHy7i1
リベンジしたが、返り討ち
528774RR:2009/06/19(金) 08:53:27 ID:tu4hspRF
チェーンに泥が詰まって伸びること伸びること
529774RR:2009/06/19(金) 10:21:31 ID:XGhxMabR
とっても大きいほしのあきのおっぱいと気持ちいいおまんこ
530774RR:2009/06/19(金) 22:08:17 ID:u0/Eaahb
コンニャク使って川村ゆきえで抜く
531774RR:2009/06/19(金) 22:09:44 ID:qGRhCzle
クリアランス
532774RR:2009/06/19(金) 23:26:07 ID:tS2nbutQ
鈴木環那は千葉の龍
533774RR:2009/06/20(土) 05:09:37 ID:VOZ7SOET
とべとべつちのこ

後ろから読んでね
534774RR:2009/06/20(土) 10:43:33 ID:65I7FF/2
ネオユニヴァース
535774RR:2009/06/20(土) 12:26:07 ID:l+rVANFy
スベスベマンジュウガニ
536774RR:2009/06/21(日) 00:12:31 ID:HniWF+aC
ニジンスキー
537774RR:2009/06/21(日) 01:49:41 ID:aJ6IRjIV
北国の春
538774RR:2009/06/21(日) 10:53:45 ID:K7ZFH8NE
ルビーの指輪
539774RR:2009/06/21(日) 11:20:48 ID:ZBg6br99
和歌山県は酷道険道大国
540774RR:2009/06/21(日) 11:31:19 ID:Q/a5p8d/
541774RR:2009/06/21(日) 11:50:59 ID:HI7JFG0t
知っておけ
テーマは、酷道、旧道、廃道で!
542774RR:2009/06/21(日) 20:03:32 ID:l93Xy4Nc
ディープインパクト
543774RR:2009/06/21(日) 20:42:20 ID:6EZihdpK
鳥坂先輩
544774RR:2009/06/21(日) 21:35:24 ID:Q/a5p8d/
飯田線のバラード
545774RR:2009/06/21(日) 21:55:30 ID:rjSLfr9w
やあ
546774RR:2009/06/21(日) 22:40:30 ID:v9JqQGbR
却下だ!
547774RR:2009/06/22(月) 00:32:30 ID:YMKHrbbZ
ダイワスカレ-ット
548774RR:2009/06/22(月) 10:42:15 ID:0Uv6xNgZ
トウカイティオー
549774RR:2009/06/22(月) 22:33:46 ID:KtJbuSLq
表は豪雨だ...
550774RR:2009/06/22(月) 22:46:46 ID:IDASCF4/
駄目かな?楢峠
551774RR:2009/06/22(月) 23:16:26 ID:NpmN/cas
ゲルショッカー
552774RR:2009/06/22(月) 23:25:27 ID:fUC1FwSX
GOD秘密機関!!
553774RR:2009/06/23(火) 13:40:19 ID:CTxHKh6Z
カンナといえばやっぱり森カンナ
554774RR:2009/06/23(火) 23:22:55 ID:H9zOkMql
ンナばかなー
555774RR:2009/06/24(水) 11:45:31 ID:OUJkTwiZ
楢峠は大丈夫かよ
556774RR:2009/06/24(水) 21:03:26 ID:3zHIZxrg
与作は酷道の王様
557774RR:2009/06/25(木) 00:11:33 ID:MUO6B9g6
卍固め
558774RR:2009/06/25(木) 10:06:37 ID:YdL3qCot
目がテン
559774RR:2009/06/25(木) 11:09:41 ID:rUTzPQDQ
天下無双
560774RR:2009/06/26(金) 10:06:21 ID:eTbHWJUw
ウオッカ
561774RR:2009/06/26(金) 10:16:52 ID:0hOD4DAn
神風特別攻撃隊
562774RR:2009/06/26(金) 11:08:28 ID:1K0bClmA
池原トンネル
563774RR:2009/06/26(金) 12:11:19 ID:HWeiMq7X
ルーキーは天生峠に行け
564774RR:2009/06/27(土) 05:28:05 ID:vkNirodi
険道好きも集まれ
565774RR:2009/06/27(土) 07:12:22 ID:H7UX8DTn
レッサーパンダ
566774RR:2009/06/27(土) 08:12:38 ID:8iNRMxDs
断崖絶壁
567774RR:2009/06/27(土) 12:52:48 ID:h2ENY8zy
キチガイと言えば愛知のキチガイ脳糞古川
568774RR:2009/06/27(土) 13:41:02 ID:KI54aGg6
ワンセグ
569774RR:2009/06/28(日) 00:10:39 ID:EVJQ6YVy
グリーンアノール
570774RR:2009/06/28(日) 01:04:45 ID:kQA6l/p/
ルーレット
571774RR:2009/06/28(日) 09:58:06 ID:9LaEqOJA
トーセンダンス
572774RR:2009/06/28(日) 10:35:25 ID:qkvT+v7z
鈴木真里
573774RR:2009/06/28(日) 10:45:15 ID:4uEQZpxH
りんご追分
574774RR:2009/06/28(日) 11:09:20 ID:fmo9F7go
けんちん汁
575774RR:2009/06/28(日) 11:13:10 ID:xIsIC/Vs
ルームメイトは矢内理絵子
576774RR:2009/06/28(日) 11:16:41 ID:lMk464Lz
コバエ
577774RR:2009/06/28(日) 11:23:39 ID:B0KVytgd
エコエコアザラク
578774RR:2009/06/28(日) 12:24:08 ID:hhHcwdYZ
熊倉紫野はかわいい
579774RR:2009/06/28(日) 12:55:57 ID:bBnu8I9Y
イナカッペ
580774RR:2009/06/28(日) 13:37:30 ID:m8LuCEYq
ペナルティー
581774RR:2009/06/28(日) 22:13:41 ID:oO635KZ1
井道千尋
582774RR:2009/06/29(月) 03:21:13 ID:G8hgwj++
露人ワシコフ 叫びて石榴 打ち落とす
583774RR:2009/06/29(月) 09:55:34 ID:ADDwXIQx
スズメバチ
584774RR:2009/06/30(火) 09:52:17 ID:ilwH/Ccc
チンパンジー
585774RR:2009/06/30(火) 10:48:32 ID:0XBBCx78
自分勝手な安西美穂子
586774RR:2009/06/30(火) 10:59:59 ID:eyBysxyJ
コスタリカ
587774RR:2009/06/30(火) 11:54:47 ID:bz126N8j
樺太千島列島は日本固有の領土
588774RR:2009/06/30(火) 12:21:17 ID:AulVVGjN
どこまで続く、この尻取り
589774RR:2009/06/30(火) 14:42:28 ID:JkeX4kYY
利尻のウニは忘れられない
590774RR:2009/06/30(火) 21:43:47 ID:emnoJTio
インターネット
591774RR:2009/07/01(水) 00:10:27 ID:UB8Dm+Hs
トリプルファイター
592774RR:2009/07/01(水) 10:00:09 ID:+0FIgvd0
短パンマンはうっとーしい
593774RR:2009/07/01(水) 16:12:47 ID:mLmAia/U
いや、>>558でおわってるし
594774RR:2009/07/01(水) 20:57:29 ID:QDXM+HOH
しかしまだまだ続くよ
595774RR:2009/07/01(水) 21:24:58 ID:xNuUrMWu
よく削除依頼出されないな
596774RR:2009/07/01(水) 21:29:38 ID:LNX9tmes
楢峠崩れないで
597774RR:2009/07/02(木) 00:16:22 ID:U/14q5LS
伝説の酷道といえば温見峠
598774RR:2009/07/02(木) 00:59:30 ID:D5pSe1Qb
ゲリラ豪雨
599774RR:2009/07/02(木) 12:18:55 ID:uPk8pmsI
生まれ変われるなら楢峠になりたいよ
600774RR:2009/07/02(木) 23:32:16 ID:/oGtmKU8
600get!
601774RR:2009/07/02(木) 23:55:49 ID:J4Gxlqxe
togetherしようぜ
602774RR:2009/07/03(金) 11:47:43 ID:CbmFeceZ
ゼンノロブロイ
603774RR:2009/07/03(金) 23:40:47 ID:MnADAIH4
イリジウム
604774RR:2009/07/04(土) 00:09:24 ID:FYY+RQFG
ムーの白鯨
605774RR:2009/07/04(土) 00:53:01 ID:PckYAna1
陰金田虫
606774RR:2009/07/04(土) 07:16:33 ID:ExjnJEDL
シンボリクリスエス
607774RR:2009/07/04(土) 21:42:40 ID:BX4NyLXW
末永遥
608774RR:2009/07/04(土) 23:27:43 ID:+tvXtDDk
カリエスの乙女たち
609774RR:2009/07/05(日) 01:57:17 ID:gAXFMMOJ
チンコ朝起ち
610774RR:2009/07/05(日) 07:37:01 ID:gC8zohhQ
>608
いくら可憐な乙女でも虫歯はちょっと
611774RR:2009/07/05(日) 15:20:41 ID:uUEd6ks6
栃折峠
612774RR:2009/07/05(日) 20:02:21 ID:K0Oa5hRa
げんなり
613774RR:2009/07/06(月) 00:11:17 ID:Rfid5wLP
竜王
614774RR:2009/07/06(月) 00:53:02 ID:Vx+xHs7D
うさみみバンド
615774RR:2009/07/06(月) 12:37:28 ID:75yc/pKL
ドジャース
616774RR:2009/07/06(月) 20:27:39 ID:j5EPIkyO
スジャータ
617774RR:2009/07/06(月) 23:43:35 ID:gQg924Sm
田母神は神
618774RR:2009/07/07(火) 01:53:12 ID:8vtVOUbK
民法
619774RR:2009/07/07(火) 11:05:13 ID:dYrKBa3i
餓えた狼
620774RR:2009/07/07(火) 17:34:50 ID:zAZb06IM
澪つくし
621774RR:2009/07/07(火) 20:37:48 ID:virpFwZ7
死して屍拾うものなし
622774RR:2009/07/07(火) 21:58:44 ID:+wQuRjGN
尻取りツマンネ
623774RR:2009/07/08(水) 06:51:21 ID:tLDbpTMJ
寝込みを襲え
624774RR:2009/07/08(水) 07:03:45 ID:hgHhAxCq
エコなんて嘘っぱちだ
625774RR:2009/07/08(水) 21:48:53 ID:pVzEI+9I
ダンスインザダーク
626774RR:2009/07/08(水) 22:30:35 ID:KTU/Aoi1
クンタキンテ
627774RR:2009/07/08(水) 22:34:04 ID:wWjz1bkC
テッテレー
628774RR:2009/07/09(木) 02:37:53 ID:B68jGnjA
レーシック手術受けたい、でもコワイ
629774RR:2009/07/09(木) 19:52:53 ID:vWomK2s+
いい加減にシリトリ辞めないか
630774RR:2009/07/09(木) 20:51:20 ID:R+WVU8de
悲しいかな、他に話題が
631774RR:2009/07/09(木) 21:24:41 ID:+GT0mUpB
このままだとスレストだな
632774RR:2009/07/09(木) 23:27:54 ID:5Pmg/qi7
なんだかなー、
酷道として名の知れたR439、峠のトンネルの内壁剥離で通行止めに
ttp://mainichi.jp/area/kochi/news/20090709ddlk39040533000c.html
633774RR:2009/07/10(金) 09:13:17 ID:3egddUPW
酷道らしいですね。
昔暴風雨の中、自転車で走ったなぁ。
634774RR:2009/07/10(金) 14:50:05 ID:ev5nQbeq
天生峠も通行止めらしい
635774RR:2009/07/11(土) 01:15:32 ID:FZvDMwN2
インケツ
636774RR:2009/07/11(土) 03:26:34 ID:+G6Izw9t
月並みに
637774RR:2009/07/11(土) 09:21:16 ID:ovaqBFtf
要はこのスレいらんからもう埋めようぜと、そういうことか
638774RR:2009/07/11(土) 16:37:59 ID:BnRwpOiH
哀しいけどそれも現実
639774RR:2009/07/11(土) 22:17:56 ID:nv7ac4Ig
つまりそういうこった
640774RR:2009/07/12(日) 00:23:18 ID:VGDDrrcn
へなりってまだいきてるの?
641774RR:2009/07/12(日) 01:40:09 ID:zCAxufFr
(´・ω・`)知らんがな
642774RR:2009/07/12(日) 01:52:08 ID:wDSzcTBt
えなりは健在だが
643774RR:2009/07/12(日) 08:01:33 ID:7cph6XvR
今のおばちゃんは二代目と言うのは本当か?
644774RR:2009/07/12(日) 15:07:49 ID:gyHDmQy4
やっとシリトリが終わったか
645774RR:2009/07/12(日) 22:05:44 ID:MvwU/lP4
亀田のあられおせんべい
646774RR:2009/07/13(月) 19:24:46 ID:hxNpM1h0
天生峠の通行止めは解除されたの?
647774RR:2009/07/14(火) 20:15:26 ID:lhlyNUtU
ノーザンダンサー
648774RR:2009/07/14(火) 20:28:20 ID:4tAElb/i
これは酷い
派手に爆撃されてるね
649774RR:2009/07/14(火) 22:27:34 ID:uXzvRLAU
ねるねるねるね
650774RR:2009/07/15(水) 19:22:18 ID:bypKn4Mp
冠山でも行こうかな
651774RR:2009/07/17(金) 14:13:58 ID:gZswfXU9
なに迷ってんだ
さっさと行った来い
652774RR:2009/07/17(金) 18:44:21 ID:DII9cAvx
原付きで五月橋まで逝ける?
653774RR:2009/07/17(金) 20:31:51 ID:rxfcmBgb
>>652
どこから五月橋にいくの?
654774RR:2009/07/17(金) 21:18:18 ID:SSYK7S/4
のび太の机の引き出しから
655774RR:2009/07/18(土) 20:28:53 ID:EQve/vlx
>>653
r352から五月橋を越えて十日神楽に逝きたい
656774RR:2009/07/19(日) 00:26:15 ID:hG4q00ME
いちご白書をもう一度
657774RR:2009/07/19(日) 12:05:43 ID:vDz9K4pz
どーーんといこうや
658774RR:2009/07/19(日) 22:31:33 ID:B++JfnXQ
焼きそば食いたい
659774RR:2009/07/20(月) 00:31:04 ID:WJPy4JhH
>>655
r352をスクーターで突破してるやつをどっかのサイトで見かけた覚えがある。
腹に岩ぶつけてチャンバーぶっ壊してたけど。

あとオフ車か原付か、というよりも単独での突入だけはやめといたほうがいいように思うぜ。
660774RR:2009/07/20(月) 12:05:10 ID:VVcOQr2W
今ってR157で岐阜から福井まで抜けれる?
661774RR:2009/07/21(火) 19:40:41 ID:hxpYdw3K
るんぺんなら今現在のR157を通り抜け出来る
662774RR:2009/07/21(火) 19:47:22 ID:kRAm5HV4
落ちたら死ぬ区間は通行止めだよ
663774RR:2009/07/21(火) 20:35:08 ID:YsCYrMTx
夜の温見峠は最高
664774RR:2009/07/21(火) 21:26:09 ID:Hu99Ns7P
ウタマロ
665774RR:2009/07/21(火) 21:37:41 ID:+EbNail7
ヴヌヌロ
666774RR:2009/07/21(火) 21:58:15 ID:tkN4RioQ
路駐は邪魔じゃ
667774RR:2009/07/21(火) 22:02:57 ID:2Naw8uRF
復旧はいつごろかな?
668774RR:2009/07/21(火) 22:22:43 ID:eYavb//e
楢峠もダメっぽい
669774RR:2009/07/21(火) 22:52:44 ID:967D7Fi/
池原トンネル
670774RR:2009/07/21(火) 22:56:46 ID:Sppb8fMV
ルンペン
671774RR:2009/07/21(火) 23:28:02 ID:MHnqLXEj
ペンペン草
672774RR:2009/07/21(火) 23:29:46 ID:Sppb8fMV
サッカリン
673774RR:2009/07/21(火) 23:58:09 ID:XD4NgVki
ン・ン・ン・・・(´;ω;`)
674774RR:2009/07/22(水) 00:04:18 ID:ZV6ASv2W
(´;ω;`)ウッ
675774RR:2009/07/22(水) 00:06:01 ID:tsSm+ppm
ウッドデッキで洗車してみる
676774RR:2009/07/22(水) 11:05:07 ID:xQjo/T5o
>>667
復旧する気配ないよ。
金が回らない&メイン国道じゃない&迂回路有りだからねえ。
677774RR:2009/07/23(木) 12:10:05 ID:pW35MD+6
>>660です
皆さんありがとうございました。
結局R156→九頭竜湖で抜けていくことにしました。
678774RR:2009/07/23(木) 14:45:20 ID:10gHtal5
九頭竜湖辺りは地図で見るといろいろ面白そうだ
679774RR:2009/07/23(木) 15:00:20 ID:oFyk0ZeY
行ったらココに寄ると良い
道の駅九頭竜
http://www.kuzuryu.net/
妙に高価そうなリアルな恐竜ロボットが在るからすぐ分かる。
680774RR:2009/07/23(木) 20:01:25 ID:fyGtbmGr
>>679
昔、行ったなぁ
その道の駅がないころは御母衣ダム(当時、東洋一のロックフィルダム)の方まで足をのばして、そのあと野麦峠経由で大阪に帰った
681774RR:2009/07/23(木) 21:28:14 ID:aH79wS3d
東海北陸道開通してから御母衣ダムのところは寂れたなあ。
というか、荘川〜白川間R156近辺のドライブインは全滅じゃねえ?
殆どバイクしか走ってないもんな。この間行って来てビックリした。
あの観光バスや大型トラック、自家用車はどこに行ってしまったんだろ。
682774RR:2009/07/23(木) 23:06:23 ID:vqUj30/Z
バイクだったらR157ってそれほど酷くないよね
683774RR:2009/07/24(金) 20:01:51 ID:+utiILly
オフ車とかなら。

SSとかだとしんどいかも。
684774RR:2009/07/25(土) 12:17:32 ID:DyU9KJYi
あれ、オフ車ならR157通行できる?
セローでよくガレ林道で遊んでるんですけど
たまには普通のツーリングしたいなーと
>>660>>667です。

行くの来週でwktkしてます
685774RR:2009/07/25(土) 13:57:33 ID:Yfx/AGSQ
バイクだとR418も楽勝
686774RR:2009/07/25(土) 23:08:42 ID:WFY7DbmE
>>684
一番おいしい区間、能郷〜黒津は通れません。

>>685
笠置ダム〜町道分岐は侵入可ですが?
687774RR:2009/07/26(日) 00:09:54 ID:ClVX03TR
気合い入れろ
688774RR:2009/07/26(日) 09:45:01 ID:cYAKmVmR
山行くぞ山
689774RR:2009/07/26(日) 09:56:02 ID:sbfdNIVL
風の音 草の香り、ワクワクするなー
690774RR:2009/07/27(月) 00:30:36 ID:WKBQxU9b
雨のせいで道が川みたいになってるとこがある
691774RR:2009/07/27(月) 21:34:57 ID:atVc7Hoy
路上河川のレベルを越えているね
692774RR:2009/07/28(火) 19:33:11 ID:Sr4Q4YEO
ttp://www.geocities.jp/teamhaikyo2/ero-kanketu-1.htm
エロ本小屋終結のようです
ご冥福をお祈りいたします
693774RR:2009/07/28(火) 20:59:17 ID:VkrGuVTn
エロ本小屋の「彼」が自殺したって本当なのか?
694774RR:2009/07/28(火) 21:54:17 ID:GQaRlIff
このページはブックマークしてて昔から見てたけど
幾つ位の歳の人だったのかなあ。
なんか、リストラされたか何かで収入が無くなって
エロ本買う金どころか家も失って・・・って感じがするなあ。想像だけど。

自殺というより餓死なんじゃないのかな。>>692のページ見る限り。
695774RR:2009/07/28(火) 22:17:26 ID:uc3OnqJH
謎だらけですね。。
696774RR:2009/07/28(火) 22:21:54 ID:uc3OnqJH
>>692
一枚目の画像情報

メーカー名: NIKON
モデル名: COOLPIX S510
撮影日時: 2009:07:05 13:25:41
フラッシュ使用: 未使用
レンズの焦点距離: 5.7mm (35mm 換算焦点距離: 35mm)
露出時間: 0.015 秒 (1/67)
絞り値: f/2.8
ISO 感度: 64
露出補正値: 1.00
ホワイトバランス: オート
測光方式: マトリックス
露出プログラム: プログラム (オート)
697774RR:2009/07/29(水) 12:28:41 ID:L3TMHNVJ
「彼」の冥福を祈ろうや
698774RR:2009/07/29(水) 20:33:01 ID:YKaHYZLS
覚悟の餓死みたいだね
699774RR:2009/07/29(水) 20:37:42 ID:ANarUbwB
覚悟と言うか、もう気持ちが切れて自然に任せたって感じなんだろう。合掌。
700774RR:2009/07/29(水) 20:42:08 ID:liLQTHCO
切り刻む気力がなくなったってことか。合掌。
701774RR:2009/07/29(水) 23:55:39 ID:9vR8HP6S
がーん!
温見峠岐阜側から行けないのか・・・・
冠山林道は通れるのだろうか・・・
702774RR:2009/07/30(木) 15:00:42 ID:eR60uscW
冠山はたぶん無理
703774RR:2009/07/30(木) 17:23:41 ID:QS5sya4O
亡くなられたのはエロ本の人じゃなくて、今年になって山に来た人(エロ本切り刻まない)だろ?
画像掲示板の写真はログ流れていってしまったけど、文字レスの「新管理人」という言葉は残っている。
704774RR:2009/07/30(木) 21:20:59 ID:RJ5QZICw
>>703
確かに車が違うね。
違う人が居座っちゃったら、元の人来難いよなあ。
だけど、違う人の方だったら観察止めないのでは?
真実は彼等しか知る由も無いけれど。
705774RR:2009/07/30(木) 22:47:48 ID:DP1g6iE2
先々週、温見峠岐阜側から迂回路にて通行可能でした。
R157-R418-県道?255-折越林道です。
途中R418の看板に折越林道×印ありますが、林道入口の看板では
通行可になっておりました。

冠山はゲートありますが、バイクなら通り抜けできる
スペースあったような・・・。
そもそも、通行禁止でもない林道の途中になぜゲートが
あるのでしょう?

706774RR:2009/07/31(金) 03:31:49 ID:Ch8rlgOP
冠山って今行けないの?
6月末は普通に通れたけど。
そのあと157号通ろうとして通行止めには参ったが。
原付だったから疲れたよ。
707774RR:2009/08/01(土) 20:38:13 ID:HFVnNSYg
大阪の高槻から京都の向日市に抜けるr733から、亀岡に抜けるツーリングマップルでは
「気軽に秘境気分を味わえるルート」と書いてある道が(J-2)、いつの間にか不法投棄の為
通行禁止の看板が立ってた

それよりr733の道、整備をする気があるのかw
あまりの腐道ぶりで、溝のないタイヤで走ったら怖かったw
708774RR:2009/08/01(土) 21:03:12 ID:QvndOKec
純正ならまだしも社外品のキャストホイールで走ったらホイール割れそうだよな
709774RR:2009/08/03(月) 12:19:35 ID:SfO8hUcS
ほしゅ
710774RR:2009/08/04(火) 00:33:36 ID:RPhGasa3
温見峠の落ちたら死ぬ区間って最近通れる期間あったんですか?
何か常に通行止めのような気がするんですが
711774RR:2009/08/04(火) 07:22:31 ID:w/wynFVb
>>710
ありません。
国&岐阜県にその気がないので。
「R156でいいだろゴラァ。」って感じです。
712774RR:2009/08/04(火) 10:07:11 ID:DmZFTEXJ
713774RR:2009/08/04(火) 10:08:16 ID:DmZFTEXJ
ごめん誤爆したw
714774RR:2009/08/04(火) 20:07:57 ID:5obr385X
保存した
715774RR:2009/08/04(火) 22:31:40 ID:w/wynFVb
ハチかよw
716774RR:2009/08/04(火) 23:43:42 ID:10jhuMdN
>>710
ここ3年くらいダメだな。

その前は普通に通れた。
717774RR:2009/08/05(水) 17:37:51 ID:CCrvhHlQ
「落ちたら死ぬ区間」は一度は通りたい
718774RR:2009/08/05(水) 23:05:10 ID:dQ6W1rcR
福島=栃木な大川林道はどうなってるんだか
峠の栃木側は道の脇で150mくらい落差あるかもしれない
藪と落石と倒木でわけわからんまま走ることになるけど
719774RR:2009/08/06(木) 23:03:53 ID:yc0jIr2X
ほしゅ
720774RR:2009/08/07(金) 20:15:45 ID:Xrb+khS6
梅雨が明けても雨が降るから
酷道ツーに行けないorz
721774RR:2009/08/08(土) 03:42:35 ID:3lUiLWTr
こないだ雨の中、石川県の某隧道に行ってきたよ。

東京から、原付で。
俺アホだな
722774RR:2009/08/08(土) 05:42:37 ID:Sp4HiRTY
誰も褒めないならオレが褒める。

オマエはハッキリ言って凄過ぎる。多分、そうそう真似は出来んだろう。
723774RR:2009/08/08(土) 08:20:37 ID:x97tcsX2
今から嫁さんの隧道を探索してくる。
お前らもくるか?
724774RR:2009/08/08(土) 08:23:24 ID:kKqDs3JA
725774RR:2009/08/08(土) 23:22:29 ID:4tfsAHkY
www
726774RR:2009/08/09(日) 23:58:43 ID:9aGGy8SF
廃道に近い舗装林道を走っていたら、生まれて初めて野うさぎを見た。
話には聞いていたが、本当に日本にも野ウサギっていたんだな。
ウサギといっても白くも無く、灰色でみすぼらしくて、なんか足が長いカピバラと言った方がいいような物だった。
狸や猿や猪やイタチとかなら何度でも見たことはあるんだがちょっと感動した。ちなみにクマは俺のいる所には生息していない。
727774RR:2009/08/10(月) 00:26:16 ID:8OLnpAaZ
そりゃ雪が降る地方でなけりゃウサギも白くなんかならんだろう。
728774RR:2009/08/10(月) 00:33:52 ID:38eD6ho+
白いウサギなんて山ん中じゃ芝の上のゴルフボールみたいなもんだからな
729774RR:2009/08/10(月) 02:07:16 ID:akX8Dtl0
ウサギ=白っていう人初めて見たぜ。
ピーターラビットさんに謝れだぜ。
730774RR:2009/08/10(月) 04:15:30 ID:kOT1LdG4
ウサギって青じゃないの?
731774RR:2009/08/10(月) 06:42:03 ID:myvD1WGI
>>730
最近 黒になった。
732774RR:2009/08/10(月) 07:00:18 ID:rwtRhPym
ウサギなんてどこでも見るだろ?
土曜日、名阪国道のオメガカーブのあたりの
点線県道を散策してたら出てきたよ
結構すばしっこいんだな
733774RR:2009/08/10(月) 08:38:22 ID:zriL99zZ
ウサギは滅茶苦茶走るのが速い
734774RR:2009/08/11(火) 00:13:03 ID:U6L6A1ib
脱兎のごとくって言うしな
735774RR:2009/08/11(火) 00:55:02 ID:S7SMKf77
6日ぐらい逃げるよね
736774RR:2009/08/11(火) 02:15:22 ID:r0YiyoNy
でも自分から顔を出すよね
737774RR:2009/08/11(火) 14:30:01 ID:PKI9rac8
なんか、「変わった動物に出会ったぜ」とかない?
738774RR:2009/08/11(火) 17:43:39 ID:7y8QO6kd
雉が横切ったぐらいしか
739774RR:2009/08/11(火) 20:46:57 ID:uKDSE2li
鹿ならいくらでも…
740774RR:2009/08/11(火) 23:49:34 ID:7shKbhuS
中竜鉱山の手前で熊に出会った。

路上で。
741774RR:2009/08/11(火) 23:51:30 ID:U6L6A1ib
猿って意外と見かけるよな
742774RR:2009/08/11(火) 23:59:08 ID:zmJAD8Un
ガードレールの円柱に座ってる。
743774RR:2009/08/12(水) 12:45:55 ID:v5WxtPmk
>>740
それ、俺だわ
744774RR:2009/08/12(水) 13:45:29 ID:RfKtd47A
>>743
いや、>>742だろ
745774RR:2009/08/12(水) 21:44:11 ID:D9GKS963
見事なとぐろ巻いてるヘビたんが道ばたにいた
生で初めて見たのでちょっと感動した。
746774RR:2009/08/13(木) 09:25:49 ID:jJHM9Pmu
とぐろを巻く蛇なんて都市伝説だろ?
>>743の野糞だったんだよ。
747774RR:2009/08/13(木) 20:24:15 ID:V2+vdN49
>>743
残念ながら、かわいい子熊チャンだった。


すぐ近くの道路脇に親熊が居てね・・・


生まれて以来最大の身の危険を感じたよ。
皆さんどうか気をつけて。
748774RR:2009/08/13(木) 20:29:04 ID:b/eU3Zrr
>>745
それ、俺だわ
749774RR:2009/08/13(木) 20:29:38 ID:/z1Wh35F
>>743がかわいい小熊チャンでないと何故言い切れる
750774RR:2009/08/13(木) 20:35:11 ID:V2+vdN49
>>749
かわいい子熊チャンが2chなんてやらないだろ?


おれはそう信じてる。
ウンチもしない。
751774RR:2009/08/13(木) 20:56:45 ID:BNeDE4od
クマより人間の方が怖いだろ…
752774RR:2009/08/14(金) 22:08:07 ID:pDxwNSCl
明日国道352号いってきます
753774RR:2009/08/15(土) 18:51:30 ID:/0tYPxgC
酷道とは言わんかもしれんけどR286笹谷峠こえて帰ってきた
前に来たときは道路が半分くらい崩落してたとこが2,3箇所あったんだけど
直ってて普通に通れた
754774RR:2009/08/17(月) 02:19:01 ID:aRBtRp39
あげ
755774RR:2009/08/17(月) 02:37:40 ID:3sx2/K01
酷道157号は有名?
タモリ倶楽部でNo.1に選ばれてた気が
ちなみにうちの前通ってます
難所までは遠いけど
756774RR:2009/08/17(月) 03:37:57 ID:XT+Bmqt3
>>755
温見峠なら定番酷道の1つだよ。ファンも多い。
757774RR:2009/08/17(月) 07:30:55 ID:zDhtyA2o
「落ちたら死ぬ」はインパクトあり過ぎだよなあ
758774RR:2009/08/17(月) 13:51:38 ID:f8N+M+mL
418は?
759774RR:2009/08/17(月) 18:23:23 ID:cCmQlsnU
福島会津R121に「落ちたら死ぬ 崖下300m」の看板があったような・・・
それなり幹線というかう回路のない国道なんだが
760774RR:2009/08/17(月) 20:07:20 ID:Rd3isGNi
東名を直すよりも富山r34を先に直すべきだろう
761774RR:2009/08/17(月) 22:10:45 ID:XT+Bmqt3
>>758
八百津〜町道分岐までなら林道で多少訓練すれば大雨や落石、崩落転落に
注意すれば全然大丈夫。後は車の左ボディーとタイヤのダメージをいとわなければ。
2輪なら無茶しなきゃ楽勝だね。
ちなみに俺は車幅1.79mのSUVで夜間アタックばかりだったりするがw

町道分岐から笠置ダム方面はもはや道じゃなくなってるから割愛(苦笑)
762774RR:2009/08/17(月) 23:42:14 ID:AQWc9SYC
>>761
あそこにあった隕石はすでに砕いたそうだから、
オフ車なら楽勝だと思う。笠置ダム方向は。
しかし、トンネルある方は崩落か何かで通行止めだそうだよ




あ、年中通行止めだけどねw
763774RR:2009/08/18(火) 00:08:19 ID:TgCsvRKy
そういえばあの隕石ってマジモンの隕石なん?それとも通称なのか?
764774RR:2009/08/18(火) 02:42:41 ID:B6Iag09J
天生峠、楢峠って通れますか?
765774RR:2009/08/18(火) 02:43:38 ID:BPLYHc1P
走りづらい、ガレ道とかは酷道でいいとは思うんだけど、崩落はちょっと・・・、別ジャンルかなとかとも思う
766774RR:2009/08/18(火) 07:09:34 ID:V6y4Zv5h
道があるんだかないんだかわからないレベルになるともう、な
767774RR:2009/08/18(火) 07:58:13 ID:KVROad38
マジモンの隕石なら周囲はクレーターになってるだろ
768774RR:2009/08/18(火) 08:34:02 ID:05ynGqeK
>>763
あの大きさでマジモン隕石ならクレーターどころか大ニュースになってるし、
地形変わり果ててR418も五月橋も無くなってるレベルだぞwww
769774RR:2009/08/18(火) 08:39:39 ID:TgCsvRKy
マジかw
770774RR:2009/08/18(火) 15:38:52 ID:Bp82WDaR
下手したら、世界が北斗の拳みたいになる
771774RR:2009/08/18(火) 15:50:34 ID:5q9GJOdj
Wikipediaによれば
>地球に落ちる隕石の大きさがそれほど大きくなくても巨大なクレーターができる。
>クレーター径は隕石の直径の約20倍と見積もられており、周囲5km、深さ170mの大きさのクレーター
>はクレーターとしてはかなりの大きさだが、それを作った隕石の大きさは直径約250mでしかない。
だそうな
772774RR:2009/08/18(火) 16:05:10 ID:05ynGqeK
エネルギー量を考えりゃ、418を分断して丸山ダムの水位を数m蒸発させられる
くらいは出来そうだなwww
773774RR:2009/08/18(火) 18:18:49 ID:ziWoRhRe
あの隕石なら八百津や恵那は潰滅状態にならないか?
774774RR:2009/08/18(火) 20:09:07 ID:YBbGckrq
隕石は撤去されたの?
775774RR:2009/08/18(火) 20:30:21 ID:9qXMpNev
撤去と言うか、砕かれた。
まだ岩の残骸は残っているけど、
軽トラなら何とか通るレベルにはなった。
776774RR:2009/08/18(火) 21:06:13 ID:oA0YAc8K
その奥にあったもう一個はどうなってる?
777774RR:2009/08/18(火) 23:27:42 ID:z3c38aF2
隕石のそばなあった緑色のポールを崖下に落としたのは俺だ。
778774RR:2009/08/19(水) 06:13:46 ID:Ip3WokK8
誰が隕石を砕いたんだ?
779774RR:2009/08/19(水) 06:21:56 ID:gVIG1zNg
馬鹿連中

偽おにぎり事件
780774RR:2009/08/19(水) 15:38:27 ID:dWZFOnao
偽おにぎり事件?
781774RR:2009/08/19(水) 16:01:29 ID:6hl0XRAs
782774RR:2009/08/20(木) 08:56:00 ID:nZ3ygTps
あげ
783774RR:2009/08/20(木) 09:17:11 ID:EKn22G+5
旅足橋も沈んじゃうの?
784774RR:2009/08/20(木) 18:11:01 ID:dUCg2o2L
>>779
“ おにぎり ” ってソッチの方かい!
785774RR:2009/08/21(金) 10:43:16 ID:111OGBE8
www
786774RR:2009/08/21(金) 21:59:45 ID:tjlo1slc
>>778
昨年秋に出た酷道DVD、R418は昨年7月下旬に取材している。
その中ではまだ隕石はご健在だった。
少なくともここ約1年の間に砕かれたんだろうな。
787774RR:2009/08/21(金) 22:27:26 ID:ddx2+3wB
素手で隕石を砕いたとしたら尊敬する
788774RR:2009/08/21(金) 23:21:56 ID:rTX4q7IP
その隕鉄でナイフ作りたい
789774RR:2009/08/21(金) 23:40:18 ID:YAGJ1E6k
隕鉄から日本刀を創って鋼鉄の飛行船で世界中を駆け回るんですね、わかります。
790774RR:2009/08/22(土) 00:42:36 ID:VKnxa/N0
アミノ酸が含まれていて、新たな生命が地球に誕生する
791774RR:2009/08/22(土) 07:19:21 ID:NPQWCapt
あの隕石は押しても動かなかったのか?
792774RR:2009/08/22(土) 07:24:13 ID:pwHDhF3K
>790
いいダシが取れそうだな
793774RR:2009/08/22(土) 16:00:37 ID:frGvhhvb
>>789
その日本刀はコンニャクが切れない
794774RR:2009/08/22(土) 23:11:32 ID:sMxYLb7p
広島極道はイモかもしれんが、いっぺんも旅の風下に立ったことはないんで
795774RR:2009/08/23(日) 10:33:08 ID:7Q6FScPm
すまん
何を言ってるのか分からない
796774RR:2009/08/23(日) 10:59:02 ID:iq07HMoi
ヒント、小林旭
797774RR:2009/08/23(日) 11:06:27 ID:lZFPCaFb
こんにゃくいも満載の赤いトラクターで広島の廃道を攻めろと
798774RR:2009/08/23(日) 12:06:42 ID:yeYn94Wx
シャア専用トラクター
799774RR:2009/08/23(日) 15:15:24 ID:zd5yOuI2
仁義なき戦いを知らないのか?
800774RR:2009/08/23(日) 18:43:46 ID:xDD01O/C
みんながみんな知ってると思う?
801774RR:2009/08/23(日) 18:48:28 ID:NitvRWpa
あげ
802774RR:2009/08/24(月) 03:14:59 ID:5Ztcsfee
8/7にR417を通ってきたよ。冠山林道通行おkでした。
ハヤブサで行ったのに、R1が2台対向してきたのにはびびった。そんなことする奴自分ぐらいだと思ってたわ…
あと交通量がやけに多くてびっくりしたな
803774RR:2009/08/24(月) 07:01:34 ID:hzQq++bt
R1に限ってはどっかのオランダ人の真似ってことも考えられるぬ
804774RR:2009/08/24(月) 20:27:28 ID:Q8hlLmTe
あれらオ○コの汁で飯食うちょるんど。
805774RR:2009/08/25(火) 20:43:59 ID:QEVmtsSe
御蛸ですね、わかります。
806774RR:2009/08/27(木) 02:47:30 ID:JSKd43ve
深夜あげ
807774RR:2009/08/27(木) 08:57:21 ID:+Fp1uz97
富山県高岡市の頭川トンネルへ向かう道もなかなかいいぞ
808774RR:2009/08/28(金) 03:01:35 ID:zpjkgfBK
どう良いのか教えてけろ
809774RR:2009/08/28(金) 03:43:41 ID:UXmvF10y
東京近辺(神奈川とか山梨とか埼玉とか)でオススメの酷道ありますか?

オフ車なんでよほどヤバい道でなければ通れます
むしろ多少荒れてた方が楽しいです
810774RR:2009/08/28(金) 07:45:13 ID:emYlEJoI
険道なら神奈川の北部に割とある。長野や岐阜まで行けばザックザク
林道は山梨でも神奈川でもそれなりにある。地図見て行ってみな
811774RR:2009/08/28(金) 16:42:43 ID:JtEiUbDd
いや神奈川の林道のゲートは厳重なとこが多くてだな。
山梨、奥多摩あたりのが楽しめるでしょ。
812774RR:2009/08/29(土) 00:07:23 ID:qBwrKLvF
千葉のチュルチュル坂がおすすめ
813774RR:2009/08/29(土) 09:15:51 ID:ryjiOCRh
麺類喰いたくなるような坂だな
814774RR:2009/08/29(土) 13:10:40 ID:vCYYro/V
房総の素掘り隧道めぐりとか<関東圏
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:13:56 ID:pXFhSekK
ヨッキ氏のトークライブがあるらしいが、行く人いる?

これ↓
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_090807202551_1.htm
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:43:39 ID:atNlmi1L
ヨッキはちょっと勘違いし始めてるからなー。
やってることはすげーと思ってたけど、もういいや。
817774RR:2009/08/31(月) 04:50:30 ID:DxbEIrbq
最近矢ノ川峠旧道に行ったことある人いる?
818774RR:2009/08/31(月) 20:45:08 ID:eMM795Ps
>>817
うわあ、やのこ峠、久々に行ってみたい
来週行って来るわ

土曜日、起きられれば
819774RR:2009/09/01(火) 00:34:31 ID:liuOrogc
>>817
ノシ
820774RR:2009/09/01(火) 08:57:53 ID:CKrOR4zP
矢ノ川峠、10月にDT50で挑戦してみようと思うんだが、
抜けられるのかな?橋が無いらしいが…
821774RR:2009/09/01(火) 20:10:39 ID:g3QtiiG/
822774RR:2009/09/01(火) 20:18:57 ID:s0o/sGba
>>820
過去の情報では途中の橋は落ちたままなので突破は不可能だよ。
なので両側から攻めて楽しむか、尾鷲側からなら鉄塔へ抜けるとか。

823774RR:2009/09/02(水) 07:16:50 ID:306Y8UkP
>>822
漏れは国鉄バスで走破したことがあるが・・・。
824774RR:2009/09/02(水) 09:09:58 ID:JmOrrPtV
>>823
いつ頃の話ですか?(^^;
825774RR:2009/09/02(水) 10:40:53 ID:wVjENU91
>>823
その歳でいまでもバイクで廃道アタックしてたらすげーよw

記録映画(?)があるね。ヒストリーチャンネルでやってた。
826774RR:2009/09/02(水) 10:49:38 ID:uxCAkek+
赤ん坊の時に走破したとしても50歳以上か、まだ廃道アタックは十分可能だな。
http://www.kumanokodocenter.com/event/hoka/images/090711_3.jpg
http://www.kumanokodocenter.com/event/hoka/images/090711_2.jpg
827774RR:2009/09/02(水) 10:59:53 ID:cj8m/iRl
もと国鉄バスの中の人だったりして


おじいちゃんが漏れとか言ってんの萌え
828774RR:2009/09/02(水) 11:36:52 ID:2nawgrfB
秋田の田沢スーパー林道はどうなってるんかねぇ
2回ほど抜けたことあるけど、無茶なとこに通ってたな
829774RR:2009/09/04(金) 08:59:59 ID:aUERx+ho
830774RR:2009/09/05(土) 03:29:26 ID:rcBTvL/W
831774RR:2009/09/08(火) 23:24:38 ID:EwinvKoV

ツーリングマップルでオヌヌメの、奈良県道48号の小南峠付近は既出ですか?



832774RR:2009/09/08(火) 23:45:14 ID:iSE009mv
>>831
あそこは県道ではありません。林道です
833774RR:2009/09/09(水) 00:30:31 ID:AoxWrJe/
>>832
そうですか。どうもです。
834774RR:2009/09/09(水) 19:42:42 ID:ApYDS/ME
835774RR:2009/09/09(水) 22:05:27 ID:7sks0cDd
たしかに林道規格だね、小南。あの隧道、コンクリで入口を補強される前に通ってみたかったよ。
836774RR:2009/09/09(水) 22:48:20 ID:EkJdwtZr
小南峠車で通ったことあるけど
車では二度と行きたくない道だな。
今度はバイクで行くか。
837774RR:2009/09/11(金) 12:25:50 ID:CtUNrAk6
コナミ峠
838774RR:2009/09/11(金) 16:18:45 ID:rYXPlmzl
コナミ峠でエキサイトバイクのように転倒するわけか。
839774RR:2009/09/11(金) 20:00:47 ID:RlI2pdB8
そんなに素敵な所なのか
840774RR:2009/09/11(金) 20:07:24 ID:z5bE+Mog
オウ、こんな所だ。
http://www.youtube.com/watch?v=vL7dXqSAHsw
841774RR:2009/09/13(日) 14:52:57 ID:/h9Sn6lF
842774RR:2009/09/18(金) 18:18:30 ID:Y/NAo3G5
hosyu
843774RR:2009/09/18(金) 21:39:39 ID:fD1uHQW5
age19
844774RR:2009/09/18(金) 21:40:36 ID:fD1uHQW5
age19
845774RR:2009/09/20(日) 23:27:00 ID:0DxgBEls
小石くて
846774RR:2009/09/21(月) 06:00:06 ID:MShkMNWK
刹那くて
847774RR:2009/09/21(月) 06:03:46 ID:TulbHYI4
小石食って
848774RR:2009/09/21(月) 06:12:13 ID:7jTUNOGk
刹那食って
849774RR:2009/09/21(月) 07:03:53 ID:SRcuT2UN
鳥か
850774RR:2009/09/21(月) 17:50:15 ID:pIPJe5Q0
飛行機か
851774RR:2009/09/21(月) 18:32:26 ID:33QmAqAt
スッパマンか
852774RR:2009/09/21(月) 20:38:39 ID:J9NtHS8V
山いくぞ山
853774RR:2009/09/22(火) 09:38:58 ID:m6DUUSD8
よーし、いくぞう
854774RR:2009/09/22(火) 10:26:13 ID:X32KDs6O
来んなよ
855774RR:2009/09/23(水) 17:32:05 ID:ib7TdzcH
ほしゅ
856 株価【85】 :2009/09/23(水) 19:15:40 ID:eJrHZF+F
 
857774RR:2009/09/23(水) 23:14:43 ID:qdePRWOR

何か言えよ。
858774RR:2009/09/25(金) 20:52:34 ID:+H4l1zWJ
小南峠と酷道425号の竜神〜十津川区間、
どちらが難易度高いですか?
小型ロードバイクの場合
859774RR:2009/09/25(金) 20:57:45 ID:n+cxFP1+
ロードバイクで逝く自体アホ。

オフ車買う銭無いんかいな。
860774RR:2009/09/25(金) 21:05:23 ID:6xXxIDQd
転けるよ
861858:2009/09/25(金) 21:19:41 ID:+H4l1zWJ
小南峠は前にいってきたんですよ。
行者還トンネルを見にいく途中で何気なく突入したら、
この峠のほうがハードでびっくりしました。
名高い酷道425にも挑戦したいと思ったのですが。
862774RR:2009/09/25(金) 21:36:52 ID:mVtqKGaC
5年くらい前にZZ-R1100で尾鷲から龍神までR425を走ったが道自体は別に
苦ではなかったけどなぁ。
今はダート区間あるの?
863858:2009/09/25(金) 21:55:31 ID:+H4l1zWJ
>>862
情報どうもです。
なかなかのモサとお見受けしました。
わたしはビッグバイクなら、はなから敬遠しそうです。
864858:2009/09/25(金) 22:05:33 ID:+H4l1zWJ
>>859 銭がないんじゃないYO!オフ車は趣味じゃないの。
>>860 気をつけます。
865774RR:2009/09/25(金) 22:27:41 ID:+SrdDKZS
オフじゃなくても行けるさ。
一応舗装してるし。
一応だけどね。
866774RR:2009/09/25(金) 22:28:31 ID:o2woae0y
R425は長いことは長いがたいしたことない。
おととし尾鷲から御坊まで隼で走った。



867774RR:2009/09/25(金) 23:09:41 ID:D0BaLMp0
R425はSSともすれ違ったことあるな
確かに走りづらいところは多いけど
自分のバイクと技量で、適当なペースで走れば普通に通過できる。
868858:2009/09/26(土) 16:30:42 ID:16M5RtnQ
行ってきました。無茶苦茶酷くはなかったですが、
長いから注意散漫になったら危ないですね。
荒れた路面に気をとられる→ブラインドから対向車出現となると、
右によければ崖、左によければ谷で避けようがなく、
あたる面積を最小にして防御するしかなくなりますね。
龍スカ並に整備されんかぎり、もう二度と通らない
869774RR:2009/09/27(日) 20:45:01 ID:a0Y02tPh
乙〜
870774RR:2009/09/29(火) 09:11:44 ID:Ujlo0Gfp
今日は雨っぽいから怖くて走れない(涙
871774RR:2009/09/30(水) 22:25:35 ID:OFnTxqFz
ヘタレがっ!
872774RR:2009/10/02(金) 04:24:24 ID:sHoYkd7A
www
873774RR:2009/10/02(金) 04:27:36 ID:S5fYcSU2
何か夕暮れで薄暗くなっただけでビバークしそうなヤツだな(苦笑
874774RR:2009/10/02(金) 10:07:26 ID:73j4UPUT
俺はビバークすら不安で出来ないけどな。
875774RR:2009/10/02(金) 10:16:40 ID:sOjbxBg4
>874はぬるぽ
876774RR:2009/10/02(金) 12:09:24 ID:AswQcZzU
早い時間にビバークを決意するほうが勇気いるんだよね。
そして夜になると、どこで寝れば良いかも分からなくなって一晩中走り続けるとw
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ>>875
877774RR:2009/10/02(金) 12:31:29 ID:S5fYcSU2
雨で走れんヤツが暗い中を走れなくなって立ち往生したら
嫌でもビバークだろうよ。んで、無理に走ろうとして迷子とか(--;
もしくは夜が明けるまでエンジン掛けっぱなしでガス欠の刑とか(苦笑

どっちにしても場所にもよるが遭難一直線な希ガス。。。
878774RR:2009/10/02(金) 16:08:17 ID:h5vVKKFq
俺も本屋でビーパルしてくる
879774RR:2009/10/02(金) 16:38:16 ID:Zz0OldaF
通行止めの石榑峠を滋賀側からチャリで登ってみた。
滋賀側はトンネルが出来るからか補修工事は一切やってなかったんだけど、
三重県側は三重側コンクリ塊の向こうで補修してた。
山肌にコンクリブロックを埋め込んだり結構お金かかってそうな工事。
滋賀側は直さないらしいのに無駄にならないんだろうか。
880774RR:2009/10/02(金) 16:48:08 ID:8+2WHoY5
>>879
たしかゲート在っただろ
バイクなら通過できるかな?
鈴鹿スカイラインも通行不可なので、まいるなー
881774RR:2009/10/02(金) 16:53:41 ID:S5fYcSU2
>>879
いや、滋賀側酷区間は既に補修その他完了済みだよ。
治山や排水補強、一部復員が広がったり舗装もやり直してキレイだったはず。
改良工事はまだまだだけど。橋脚工事はどのくらい進んでるんかな?

コンクリブロックから三重側は11月上旬まで工期みたい(看板情報)。
おそらく改良工事が完成したらもう最低限の維持しかされないと思うから
最後にキッチリ長持ちするように集中補修してるのかもね。。。
882774RR:2009/10/02(金) 17:02:05 ID:S5fYcSU2
>>880
先月下旬の段階では三重側のゲートはバイクでも突破は不可っぽかった。
滋賀側は改良工事区間の先でパイロンとAバリで塞いでたけど、
ガードマンが居なくなる夜間なら・・・ry コンクリブロックまではおk

鈴鹿スカイラインは手付かずに近いから後1年はダメっぽそう (´・ω・)y-oO○
もちろん徒歩でも厳しいようなのでバイクもアウトと考えるのが妥当。
なので自分は県道を迂回するか、石渓峡経由で安楽越を抜けたりしてる。
自分は車オンリーだけどね。
883774RR:2009/10/03(土) 13:32:01 ID:gZCtoGgO
情報ありがとう
しかし、北は鞍掛から南は安楽まで東西分断されているのも凄すぎる
地元の人達は困らないのかな?
884774RR:2009/10/03(土) 14:08:30 ID:T3d8K2GE
>>883
迂回ってレベルじゃないからね〜。
鞍掛か1号か高速か仮住まい探すかって選択は大変だと思うわ(^^;
昔の峠道を復活させるにも予算と時間がかかるし・・・無駄な道路より、
生活道路を強化して欲しいね。石榑峠の復旧を猛烈に頑張ってるのは
その辺の事情もあるのかも知れないけどさ。
885774RR:2009/10/03(土) 15:11:01 ID:sEmKbRF8
滋賀県民なので滋賀側から行ったんだけど、トンネル工事のすぐ上でびっちりゲート。
平日も日曜もガードマンはいなかったよ。
オフ車ならゲート脇をバタ足で通過できそうだったけど、通行止めだったのでエンジン付き
は遠慮してチャリで行ったんだ。
滋賀側コンクリ塊までは何事もなくスムーズに行けたけど、あそこからの下って三重側の
コンクリ塊まではまだ崩れたまんまだね。
滋賀県側って滋賀側のコンクリ塊までだっけ?

鈴鹿スカイラインこそがっちりゲートしてあって徒歩でも覗きに入れないね。
886774RR:2009/10/03(土) 15:23:01 ID:T3d8K2GE
>>885
先月時点ではガードマンは麓の橋脚工事の所と件の場所に配置してたよ。
三重側はトンネル越えて神社の先、コンクリの手前でゲート止め。
工期11/5までの予定で現在急ピッチで復旧中だが、詳細区間が不明。
新道は滋賀側はトンネル前、三重側は新道の取付け部からガッチリ止め。

鈴鹿スカイラインは御在所の登山道から徒歩でなら入れるが、
本格登山コースなんで気軽に行けるレベルじゃないかと。。。
887774RR:2009/10/04(日) 12:48:57 ID:3trzDZm4
>>871
いや、雨はやっぱこえーよw
未舗装だったら汚れるだけだけど、廃道ってコケ生えてるから滑りがはんぱねー
一つ下のギアでもたまに後輪空転するから、降りて確かめた瞬間、人間のみが
こけた事がある。
888774RR:2009/10/04(日) 12:49:44 ID:3trzDZm4
あ、ごめん。一つ上のギアでした
889774RR:2009/10/04(日) 19:11:17 ID:3+p5noBD
890774RR:2009/10/04(日) 21:21:49 ID:O2Jew7tD
命名
ヒャッハーロード

山賊が出そうだな
891774RR:2009/10/05(月) 00:31:19 ID:zGx0Z96m
>>889
おお!すげぇな。

よくご無事でw つか良く行ったなこれww
892774RR:2009/10/05(月) 16:48:45 ID:CPWUTJfm
>>889
今こんなふうになってるのか…
893774RR:2009/10/06(火) 07:06:38 ID:bmYEpxG7
先月、佐用町を通った時も酷い有様だと思ったが、それ以上に大惨事だなこれはww
894774RR:2009/10/06(火) 23:04:20 ID:Xznc4EAX
このあと猛烈な台風が列島を縦断する予定ですのでどこへ行ってもみなこうなります
895774RR:2009/10/06(火) 23:07:29 ID:cDui2gaC
R405号秋山郷に早めに行っておいて正解だったかもなぁ…

あそこやけに狭いし、延々1車線+@だしで疲れたよ。車で行く所じゃないな。まだ舗装されてるだけマシだが。
あれだったらR353号の方がまだ楽だな。どっちも狭いけど。

R403は中途半端に狭い。

でも台風の進路によっては通れなくなる可能性もあるんだよな…
896774RR:2009/10/07(水) 09:30:47 ID:DKZNM0nJ
>>894
九州は日本列島じゃないんですか、そうですか。
897774RR:2009/10/07(水) 23:51:58 ID:tTPokTzS
またしばらく酷道めぐりは中止か・・・
898774RR:2009/10/08(木) 09:01:52 ID:xcgBAbSq
酷道密集地区直撃だもんなぁ・・・・
899774RR:2009/10/08(木) 09:19:32 ID:TXvmvU0W
>>898
前向きに考えれば新たな酷道誕生の予感(ぉ
900774RR:2009/10/08(木) 17:41:04 ID:kUhIkoAH
地盤が落ち着くまでは危なさそうだね。
901774RR:2009/10/10(土) 00:27:16 ID:sGxbo47a
なかなかスッキリ晴れないし。
902774RR:2009/10/10(土) 16:03:30 ID:Iv562+FS
バイク乗るには絶好のシーズンなんだがなー
903774RR:2009/10/10(土) 17:56:28 ID:aaEB5KWf
快晴だったのに騙されて出たらすぐ雨が降ってきやがった
904774RR:2009/10/10(土) 20:16:03 ID:coybvAx7
京都から滋賀に抜けるr30を走っていたら台風の影響で杉の葉?みたいなのが滋賀の方で落ちていてちょっとびびった
905774RR:2009/10/11(日) 00:04:28 ID:ONqdpISW
今から酷道は落ち葉(杉が多い)で覆われて滑りやすくなります。
906774RR:2009/10/12(月) 00:24:48 ID:Yn7LyonO
>>904
今日花脊峠の林道を走ってきたけど舗装路は同じような状態。
ツルッとじゃなくヌルっと滑るのな、あれ。
907774RR:2009/10/12(月) 20:23:59 ID:71D75Ohn
908774RR:2009/10/12(月) 20:42:24 ID:d0wUfcgq
>>907
これはこけるww
909774RR:2009/10/12(月) 21:16:37 ID:foyQlIRZ
>>907
これはひどいw
910774RR:2009/10/12(月) 21:24:34 ID:fK9jDJ4b
>>907
いや、あの短期間でよくここまでこぎつけたもんだよ!
改良区間が完成すれば、ほぼ無用になる道路を頑張って
短期間でここまで復旧してるんだからさ。
(ちなみに工期は11/5か7までだった気がするが)

でも、ギリギリ一杯の重機入れてるって事はコンクリブロックは
一時的でもどかしたんだろうね・・・(´・ω・)y-oO○
911774RR:2009/10/13(火) 20:44:18 ID:/AcQq2hu
なるほど…
912774RR:2009/10/14(水) 00:42:14 ID:VuW0tbDp
矢の川峠旧道行ってきた。

台風の被害は、ユンボ1台が1往復して適当に片付けたっぽい。
頂上でユンボの人がお昼ご飯食べてて、少し話ししたよ。

しかし、たった一人で1日かけて1往復して落石を片付けるとは、大変な仕事だなぁ。
913774RR:2009/10/14(水) 21:03:39 ID:tyO2Awx/
>912
むしろ片付けしてることに驚いた。
NHKの電波塔があるんだっけ?
914774RR:2009/10/14(水) 22:09:04 ID:B7Zbic2W
R418新丸山ダム事業凍結だと
915774RR:2009/10/14(水) 22:20:05 ID:Cs3B0/0I
おいおい、あの90度コーナーそのままかよ
916774RR:2009/10/15(木) 01:24:14 ID:RbSkFD+x
>>913
たしか、そんなのがあったはず。
ユンボのおっさんは、尾鷲市の依頼で…って言ってたな。

片付けとはいっても、鋼鉄のキャタピラでゴリゴリと走ってるので、
相変わらず路面状況はかなりヒドイ。でも、決定的な崩落や倒木はナシ。
917774RR:2009/10/15(木) 01:43:13 ID:ONek3Oe4
>>914
あそこってダムに沈む現道(といっても廃道みたいなもんだが)の)バイパス道がほぼ完成してなかったっけ?
918774RR:2009/10/15(木) 04:33:46 ID:nDHessFp
>>917
全線供用はまだだよ
919774RR:2009/10/16(金) 12:07:09 ID:8WRgFfhm
ほsy
920774RR:2009/10/16(金) 20:11:43 ID:Qt5Hskbo
酷道R418黒瀬街道、この先生きのこる可能性もありっすか?
921774RR:2009/10/16(金) 21:03:16 ID:shqtTftm
418は新道のゼブラコーナーも結構酷いよな。あれ落ちたら楽勝で死ねるんじゃね

現道はもっと酷いが
922774RR:2009/10/17(土) 23:01:28 ID:a/ucXCdR
補修
923774RR:2009/10/17(土) 23:39:02 ID:KnEg4HLR
もう少しで路上河川が凍結する時期になりますので
各自、午前中の走破は注意を願います
924774RR:2009/10/20(火) 20:30:14 ID:1iaJsc1W
925774RR:2009/10/20(火) 22:49:28 ID:HYWNK/tw
八日市に中学からきたから永源寺から三重に抜けるルートの話は懐かしいっす。

その前、千葉に住んでたときに、「おせんころがし」ってスゲー怖い道があって、ちょっと
間違うと海直行で死ねる道だったのだけど、さすがにもう閉鎖されてるかな、、、20年以上前の
話。肝試しに良くガキンチョ集団で遊んだのが懐かしい。
926774RR:2009/10/20(火) 23:17:35 ID:R40Qp+W4
この手の道って、封鎖されてたり立ち入り禁止だったりするんだけど
誰か罰せられたことある?
927774RR:2009/10/21(水) 12:51:15 ID:gigDGHyX
罰せられるとかられないとか以前に、まともな人間なら
いざって時の「自己責任」が通用しないのはわかるだろ
それだけで十分な抑止力になると思う
928774RR:2009/10/21(水) 15:53:10 ID:8VBXYMWb
林業関係に従事する友人(役人)が笑いながら"別に入ってもいいよ""と言っていた。笑いながら。
それを聞いてからは入らないようにしている。友人の言葉はある意味一番信用できない。
929774RR:2009/10/22(木) 12:41:11 ID:fcdk9qJ4
>>925
ちょっと前に山行がでやってたぞ。
930925:2009/10/23(金) 21:19:46 ID:7SAtvoKj
>>929
情報ありがとうございました。最初何のことかわからなかったですが、サイト見つけました!
おせんころがし、昔のまんま、モルタル吹付けられて凄いまんまでした。


しかしもっと凄いと思ったのはこのサイト。。。。世の中には凄い人がいるんですね、、、、。
931774RR:2009/10/27(火) 03:43:32 ID:N32tA70P
hoshu
932774RR:2009/10/27(火) 16:12:00 ID:krBqbFiU
>>930
おせんころがし見てきたよ。
上から崖下を撮ってる写真で珍たまがチリチリしたのはオレだけじゃないと思うw
933774RR:2009/10/27(火) 17:38:17 ID:dV2/A2/K
「おせんころがし」でぐぐって凍り付いちまったじゃないか
934774RR:2009/10/27(火) 21:48:16 ID:Ke9TRwyF
もはやバイク関係ない
935774RR:2009/10/28(水) 00:15:23 ID:c3vB+Kha
チャリもバイクって言うってのは秘密な。
936774RR:2009/10/28(水) 19:59:35 ID:iFiyhpGY
937774RR:2009/10/29(木) 07:57:58 ID:XrsYTs9w
やっと「よっき、ようこそ千葉へ」と言えるネタになったなw
関東に移ってきてからの房総ネタ、ぬるいのばっかりだったから。

おせんころがしこえーw
938774RR:2009/10/31(土) 23:50:06 ID:FxE/vBmc
ほす
939774RR:2009/11/02(月) 00:17:18 ID:6S1TQ4UK
あげ
940774RR:2009/11/03(火) 23:38:43 ID:wSHr4l6Z
日本最大の酷道ことR418行ってきたんだけど
途中黒い大きな何かが山の方へと駆け上がっていった・・・
後ろ姿しか見えなかったけど、あれはイノシシ?てか居るの?
941774RR:2009/11/04(水) 02:34:55 ID:6q+ulbMG
>>940
あの辺はイノシシとかタヌキとかウヨウヨいるよw
鹿はあんま見なくなったけど。
942774RR:2009/11/05(木) 08:01:59 ID:yatYJ68+
イノシシなんてどこの山でもいるもんだとばかり
943774RR:2009/11/05(木) 17:42:49 ID:cON/cQnx
ヒバゴンだったのかも。
944774RR:2009/11/05(木) 19:01:42 ID:SUseeswJ
R418繋がりで聞きたいんだけど
車両通行不可の区間に、なんとかしてバイクで入れないものだろうか?

外から入ってこれるような道は無い?
945774RR:2009/11/05(木) 19:12:50 ID:MTRq6CVe
犯罪犯したいんですけどとか
のうのうとのたまうバカって何なの?
946774RR:2009/11/05(木) 23:57:15 ID:CZaI88Xe
>>944
つ クレーン
947774RR:2009/11/06(金) 08:32:40 ID:4n0ovtWT
>>944
日本語わかって言ってんだろうな

お前みたいなのがバイク糊の居場所をなくしてるんだろうが
温見峠で落ちろ
誰にも見つからずにひっそり土に返れバーカ
948774RR:2009/11/06(金) 19:19:09 ID:vOqE2C0R
>>944
国土地理院オススメ
あれ微妙な道も載ってる
949774RR:2009/11/10(火) 00:52:33 ID:yoIfRsqv
ほしゅ
950 株価【50】 :2009/11/10(火) 20:48:35 ID:C3MnZDjn
951774RR:2009/11/12(木) 06:26:42 ID:tYx87Mh7
あげとく
952 株価【50】 :2009/11/16(月) 01:54:08 ID:z4N1ivok
age
953774RR:2009/11/17(火) 23:03:25 ID:gSSihhOy
保守
954774RR:2009/11/18(水) 20:34:57 ID:6eCsdVnV
そろそろ しりとり の季節か?
955774RR:2009/11/18(水) 20:48:37 ID:uegsn/KU
かなしい
956774RR:2009/11/18(水) 23:56:58 ID:MQBTZe2O
石鯛
957774RR:2009/11/19(木) 15:12:31 ID:HLCfX03C
行きたい
958774RR:2009/11/19(木) 18:54:41 ID:Kglvoz06
石垣島
959774RR:2009/11/19(木) 19:46:40 ID:xus6/Mbb
また始まってしまった…
960774RR:2009/11/19(木) 21:20:13 ID:IO197r4B
保守
961774RR:2009/11/19(木) 23:39:14 ID:i+McfHco
守銭奴
962774RR:2009/11/20(金) 00:26:36 ID:YWwN+UL5
どんなんかなぁ〜
963774RR:2009/11/20(金) 00:33:04 ID:w3PLfy99
ドラえもん

おわり
964774RR:2009/11/20(金) 17:29:21 ID:JFZ8w6M7
栗鼠
965774RR:2009/11/21(土) 19:11:10 ID:JLN2pPhs
流れ豚切りネタ投下
今日R418行ってきた。と言っても、西側と東側、それぞれ閉鎖してある地点まで覗きに行っただけだがね…
バイクがXR100なんで、このバイクならゲート脇からスルー出来るか?!と思ってたんだが甘かった orz
ま、五月橋は渡れたんでヨシとするわ。
966774RR:2009/11/25(水) 16:38:57 ID:DX9MaLwz
あげ
967774RR:2009/11/25(水) 16:59:24 ID:xXHvg7HB
落ちたら死ぬ!
968774RR:2009/11/27(金) 04:21:44 ID:4OAHoz0G
保守
969774RR:2009/11/27(金) 21:00:53 ID:mHjkkGCS
>>965
お前上のレス見てないの?
落ちて氏ね
970774RR:2009/11/29(日) 02:41:02 ID:UyUibkiL
怒っちゃイヤーン
971774RR:2009/11/29(日) 06:25:41 ID:BMao+7dF
362号線走ってきた

物足りなかった
972774RR:2009/11/30(月) 18:20:00 ID:OQKyyHro
酷道初心者だけど、夜中にR25の旧道走ってきたよ
たしかに国道としては酷かったけどただの山道のローカル道路って感じで物足りなかった
次はどこ行くか楽しみ
973774RR:2009/11/30(月) 19:57:42 ID:M/D8f1Zg
>>972
R25の併走区間は巨大な穴ぼこさえ気を付ければ普通の道。
初心者のコテ調べ程度には丁度いいかもね!

あの辺走れるなら長野峠、蝙蝠峠とか林道加太線とかもあるし、
後戻りできない覚悟をすれば三重r677とか面白いトコたくさんだよ。
但し・・・自己責任で。救援は間違いなく消防団か自衛隊だからw

かなり慣れてからじゃないと絶対にクリア不能だが青山高原近辺の
スーパー上級険道とかチャレンジだな。車は四駆の軽限定w
974774RR:2009/12/01(火) 13:39:48 ID:ufcZgebh
旧長野隧道は必ず見るべし。
975774RR:2009/12/02(水) 09:24:35 ID:ImbR6Muh
そんなにスゴイのか
976774RR:2009/12/02(水) 22:54:23 ID:ZrgTb75a
今通行止、というか通り抜けはもう不可能なんだよね
977774RR:2009/12/04(金) 09:10:12 ID:RsbZX8x3
R303 八草峠の旧道 滋賀県側で2mぐらい崩落しちゃってるね。
トンネル有るから もう復旧はされないんだろうなぁ〜。

舗装林道をトコトコ行くのが好きなんだが、次は鳥越林道でも
行ってみるか?
978774RR:2009/12/06(日) 11:08:28 ID:QlNLSz8I
age
979774RR:2009/12/06(日) 11:09:55 ID:QlNLSz8I
ageてなかった
980774RR:2009/12/07(月) 23:17:42 ID:+/mZki3k
 
981774RR:2009/12/08(火) 11:27:33 ID:QQyacaLm
>>977
鳥越林道って三重県は尾鷲のほうの鳥越隧道のことかな?
あそこはかなり不気味なトンネルだった。
カブ50で大昔に通過したことがあった。
982774RR:2009/12/08(火) 11:57:17 ID:QZOMder9
>>981
多分違うと思われ。
滋賀のR365から北に入って金糞山経由で岐阜の八草峠(R303)方面へ抜ける
全面舗装の林道の方かと。 近くには国見林道とかがありますよ〜。
983774RR:2009/12/08(火) 13:49:02 ID:QQyacaLm
>>982
なるほど。
八草峠とか懐かしいなぁ。
984774RR
落石保守