白菜親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part212
1 :
774RR :
2008/12/03(水) 23:08:21 ID:wavHEjWq
2 :
774RR :2008/12/03(水) 23:11:32 ID:lPZvItva
3 :
774RR :2008/12/03(水) 23:30:21 ID:KPlS9kos
乙です。
4 :
774RR :2008/12/03(水) 23:33:33 ID:tNMszQOm
よろず質問の次スレは立ってないのか...
5 :
774RR :2008/12/03(水) 23:39:18 ID:hCuLV/DM
ウインナースポーツ黒帯の皆さんに質問です。 ドラゴンボールの"プーアル"は結局なんのためにいたんですか?
6 :
774RR :2008/12/03(水) 23:52:00 ID:RN9NgCyQ
7 :
774RR :2008/12/03(水) 23:56:18 ID:8sf+cRgF
ウィンドウズの電子メールで、 メッセージルールのメールに、 『サーバーから削除する』とはどういう意味ですか? 完全にメールを拒否するという意味でしょうか?
8 :
774RR :2008/12/04(木) 00:00:40 ID:Rcm4K3XJ
>>7 メールを受信せずメールサーバ上で削除するってこと
拒否してる訳じゃないけど読まずに済む
9 :
774RR :2008/12/04(木) 00:04:54 ID:w8o+e1KB
新型スカイウェイブLTDと去年に出たスカイウェイブLTDはカラーリング以外で変更点はあるんですか?
10 :
774RR :2008/12/04(木) 00:12:08 ID:M+NV8CAd
11 :
774RR :2008/12/04(木) 00:12:53 ID:T7Yxbxyu
12 :
774RR :2008/12/04(木) 00:18:47 ID:RGvdE4gC
片側でプロリード、減衰圧調節するタイプのフォークってどんな構造してんの? 反対側のフォークはどなってんの?
13 :
774RR :2008/12/04(木) 00:26:37 ID:ZEo8VHWA
フルアジャスタブルで片側のみって車種は心当たりがないが スクーターのリア見れば判る通り片持ちでも基本的に問題無い 反対側はただテレスコするガイド棒のようなモノな事がある 昔YSRの片側フォークが空っぽで「不良品か?」って焦った懐かしい思い出
14 :
774RR :2008/12/04(木) 00:32:40 ID:yuxjDN1i
鶏の卵ってどうしてあんなに綺麗な形してるんですか。生物から出てくるものなのにまるで工業製品みたいに正確なラインで構成されてて不思議です
15 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/04(木) 00:34:30 ID:maQPTmu/
前スレ997殿、
>>6 殿、有難うございました。
イギリスのメーカーの事をすっかり忘れてしまって
おりました。
とても重要なメーカーでしたのにお恥ずかしい限りです。
16 :
774RR :2008/12/04(木) 00:56:00 ID:FCwjj7/u
17 :
774RR :2008/12/04(木) 02:28:49 ID:3HdeweKH
ガイド棒かあ、表現いいねぇ
18 :
774RR :2008/12/04(木) 02:53:17 ID:mRA/5baz
19 :
774RR :2008/12/04(木) 03:02:23 ID:VwYKs8ca
バイクに乗ってる自分の姿を写真で撮りたいのですが どうすれば良いですか? 友達なんていません。
20 :
774RR :2008/12/04(木) 03:14:00 ID:iRNjLxMR
21 :
774RR :2008/12/04(木) 03:39:08 ID:PaUZKg4U
知り合いからバイクを譲ってもらうのですが、タンク内を見たら全面が茶色いみたいです。 錆かな?と思ったのですが、ガソリンの色かもしれないと思いまして、、 ガソリン入った状態のタンクってかなり茶色いものなのでしょうか?。。
22 :
774RR :2008/12/04(木) 03:47:38 ID:shrtCriA
満タンなら茶色い。
23 :
774RR :2008/12/04(木) 03:49:08 ID:YRi2fzyB
>>19 三脚にカメラ取り付けて、タイマーで撮る。
三脚がなかったら、台の上なんかにきちんと固定する。
24 :
774RR :2008/12/04(木) 07:16:07 ID:lqyHnPRh
ホイールにネオン考えてます タイヤキャップを変える方法や 振動で光るネオンは見つけましたが常に光るやつではなく 普段は消えてて 昼のトンネルでつけたり 夜も場所選んでできるよう スイッチ式ON OFFつけれる商品や方法あれば教えていただけたら嬉しいです あと、赤は違反って聞いたのですがどうなんだろう? アドバイスお願いします
25 :
774RR :2008/12/04(木) 08:07:34 ID:T8L79As1
ホイールに光物は違反じゃないの?
26 :
774RR :2008/12/04(木) 09:56:18 ID:L60l8Vze
>>12 プ リ ロ ー ドは両方かけられる筈
反対側は減衰圧調節が付いてない構造になってる
詳しくはサービスマニュアルの13−2サスペンションを見てくれ
(メーカーホームページから見れる)
減衰圧調節用のニードルが右側にしか着いていないのがわかるはず
なぜそれで平気かは調べてくれw
27 :
774RR :2008/12/04(木) 10:02:53 ID:bG0vC5VK
豆電球程度の光量なら法的には問題は無いけど ホイールバランスは崩れるし、何より珍妙
28 :
774RR :2008/12/04(木) 10:49:36 ID:WotabEy7
フロントフォークやメーターに対してフロントホイールが若干曲がっています 少しハンドルを右に切って真っ直ぐ走る状態です 恐らく前オーナーがこけたのが原因だと思うのですがこれがフォークがねじれてると言う状態でしょうか? 車種はCB750でます
29 :
774RR :2008/12/04(木) 11:50:29 ID:NDYIKjxv
>>28 Fフォークや三つ叉、ホイール、フレームに曲がりが無く、
単純にFフォークが捻れてFホイールが明後日の方向向いてるのが捻れという状態です。
貴方の書き込みを見る限りではアクスルシャフトが歪んでいるかフォークのアウターの歪みなのか、
フォークの捻れなのかフレームが曲がっているのかの判断がつきかねますので、
バイク屋に持ち込んで見てもらった方がよいかと。
30 :
774RR :2008/12/04(木) 12:24:18 ID:lqyHnPRh
24です。 カスタムは個人的な趣味なので悪く言われると困りますが、法の範囲でしたいと思います。 やはり、違法なんでしょうか? 全身ビカビカじゃなく ホイールだけなんだが。。
31 :
774RR :2008/12/04(木) 12:27:23 ID:D48CYf5v
バイクでエンジンブレーキを多用するのは余り良くないと言われたのですが、どんな影響が出るのでしょうか?
32 :
774RR :2008/12/04(木) 12:40:25 ID:NDYIKjxv
>>30 トラックも着けてるし、無駄に明るくなければOKではないでしょうか。
ただ固定より高速で動く物の方が目に付きますので、光量には注意が必要かと。
>>31 高回転からのエンブレなら急激にかかるバックトルクで駆動系やクラッチにダメージがいったり、
ロックしたりリアが暴れたり。
2STなら焼け付いたりカブったり。
正直街乗りレベルならそんなに気にしなくてもいいと思います。
33 :
774RR :2008/12/04(木) 12:40:57 ID:JiGGkFOL
34 :
774RR :2008/12/04(木) 12:41:26 ID:8Uvx747A
>>31 常識の範囲内なら別に悪影響は無いはずだけどな。
6速でスピード出してる時にいきなり
1速に入れてクラッチ繋いでオーバーレブ
させる様なバカな操作をしなけれは大丈夫でしょ。
原付や昔の2stのMT車だとオイルポンプが
エンジン回転でなくアクセル開度に連動だから
高回転からアクセル閉じてエンブレすると
オイル不足で焼き付き頻発した頃の古い定説かと。
35 :
774RR :2008/12/04(木) 12:44:06 ID:rtTomJcb
36 :
774RR :2008/12/04(木) 13:10:55 ID:D48CYf5v
>32-34 街乗り程度なら大きな問題は無いんですね。 ありがとうございました。
37 :
774RR :2008/12/04(木) 13:35:15 ID:Ijfnzvq7
家に50ccのスクーターにあるとですが、中型バイクの免許をとっても、 このスクーターでは30キロ制限や、二段階右折をしなければ ならないのでしょうか?
38 :
774RR :2008/12/04(木) 13:57:52 ID:tMpcSs+h
39 :
774RR :2008/12/04(木) 14:20:08 ID:q8SKBRq1
飲酒した奴をケツに乗せるのは違反ですか?
40 :
774RR :2008/12/04(木) 14:23:05 ID:2gTFF3OC
盗難車みたいなの見つけたら、どこに連絡するのが良いのでしょうか?
41 :
774RR :2008/12/04(木) 14:23:46 ID:3EVUGkUu
路上に落とさないように注意しる。
42 :
774RR :2008/12/04(木) 14:27:42 ID:rtTomJcb
>>39 それが違反になったらタクシーやら運転代行なんか商売あがったりd
違反じゃないけど地面に落とす危険が大きい
泥酔してたり寝てたりすると特に)ので絶対にお勧めしません
>>40 警察以外のどこに連絡しようと思ったのだ君は
43 :
774RR :2008/12/04(木) 14:28:31 ID:GU5Txyv0
>>40 警察に連絡してあげると、
本当に盗難車だったらオーナーに感謝されます。
44 :
774RR :2008/12/04(木) 15:25:10 ID:jBbTsf5N
30代でFTRトリコロールってヤバイ?
45 :
774RR :2008/12/04(木) 15:29:03 ID:ZT3P9FLy
>>44 30代でそういう質問してること自体が人としてヤバイ
46 :
774RR :2008/12/04(木) 16:01:09 ID:PEOGXpsR
47 :
774RR :2008/12/04(木) 17:31:12 ID:tMpcSs+h
>>44 そーとーヤバイ って言われたらどっちの意味で解釈するんだろ?ww
48 :
774RR :2008/12/04(木) 17:57:55 ID:QVB9rc6U
49 :
774RR :2008/12/04(木) 18:00:36 ID:5cXKTRzB
今までエクセル2003を使っていたのですが、新しいPCはエクセル2007が入っています。 VBAを使いたいのですが、コマンドボタンの作り方がわかりません。 どなたか識者のかた、お願いします。
50 :
774RR :2008/12/04(木) 18:14:49 ID:RKY3cQLv
ヤマハ JOG 3YJです 譲ってもらった時からバッテリー電池残量が全く無く、常にキックで始動していました。 走行中、は発電機能によりライトもテールランプも点灯していました。 ですが、信号待ちで停車するとライトもテールもぼんやりしてます。 最初は何とかウインカーも辛うじて不定期な速度でチカチカしてましたが そのうちバッテリー容量がゼロになったのかアクセル開度(10段階だとして)3〜5あたりでしか ウインカーがつかなくなっちゃいました。アイドル状態でウインカーをつけるとジジジと鳴り、 何とかつきそうでつかない状態でした。 いい加減キック始動もしんどいのでバッテリーを購入し、今日取付交換しましたところ ライト、セル、テール、ホーン、ストップランプ、OKなんですがウインカーだけはつきません アクセル開度も全く関係なくジジジという音もしません。 どういったトラブルが考えられるでしょうか?
51 :
774RR :2008/12/04(木) 18:30:28 ID:tMpcSs+h
>>50 現象だけを見るとウィンカーリレーの故障です
稀にリレーの電極に錆が回っていたり、スイッチやコネクタが接触不良を起こしている場合もありますので、一度リレーのコネクタまで電圧が来ているかどうか確認したうえで交換を検討すると良いと思います
ですが、往々にしてバッテリがダメなまま長時間走った車体はレギュレータが壊れている場合があります
エンジンをかけ、アイドリングより少し高い回転数をキープした状態でバッテリ端子電圧が14V程度あればOKなので、まずそれを確認してください
テスターが無いとかチェックの方法がよくわからないという場合はバイク屋さんで相談してください
52 :
774RR :2008/12/04(木) 18:31:11 ID:QVB9rc6U
>>50 ジジジと鳴っていた中の人…ウインカーリレーさんといいます…が、
お亡くなりになった可能性があるます
ただ、
単に何処かの配線抜けなどの可能性もなくはないので、
手信号もしんどいwでしょうから、
バイク屋さんで診てもらいましょう
この様に、
バッテリーが心細くなっているのに無理に乗り続けると、
他の電装を壊してしまう可能性もあるのです
53 :
40 :2008/12/04(木) 19:04:16 ID:7eZ6Mbop
>>42 >>43 なるほど、ありがとうございます。
110番か市警か、どっちか迷ったんですよ。
近くにそれっぽいのがあるので近々電話します。
54 :
774RR :2008/12/04(木) 19:20:44 ID:DCSpa5hx
カウルの付いたマシンからカウル取っ払ったら遅くなるの?
55 :
774RR :2008/12/04(木) 19:44:42 ID:PEOGXpsR
軽くなる分、出足の加速は速くなるが、体感出来るかは知らん 最高速はカウルの形状による スポーツタイプ(CBRとか)は遅くなる ツアラータイプ(極端な例だとGL1800とか)は速くなるんじゃね?
56 :
774RR :2008/12/04(木) 19:51:31 ID:e/OMmxx+
下らないことですみません。 家の階段に電球のスイッチが3箇所あって、 そのスイッチは普通のスイッチでカチッとするやつです。 そのスイッチなんですが、どの場所からカチッとしても 点けることができて、消すことも出来ます。 (一階で点けて二階で消せるように) これは、どういう電気回路になってるのですか? よろしくお願いします。
57 :
774RR :2008/12/04(木) 19:56:14 ID:mq7yFJtH
>>56 誘導禁止のスレだが「3路スイッチ」でググれ
文字だけで説明するのは面倒だが、思ってるより単純な仕組みだから
58 :
774RR :2008/12/04(木) 20:11:56 ID:wIPu/BEJ
ヘルメットのあご紐に使われてる素材の正式名称を教えてください
59 :
774RR :2008/12/04(木) 20:36:19 ID:lqyHnPRh
リアルバランスってマフラーについて効果教えてもらえないだろうか? ちなみにバッフル抜いてみました
60 :
774RR :2008/12/04(木) 21:06:16 ID:PEOGXpsR
>>59 軽くなる五月蝿くなる
バッフル抜くと警察に捕まる
61 :
774RR :2008/12/04(木) 21:16:31 ID:BmfAch63
62 :
774RR :2008/12/04(木) 21:29:00 ID:lqyHnPRh
60さんありがとう 軽くなるの意味とは? なんか16000回転くらいでかぶりましたが これはバッフルが原因かな 捕まるかなぁ。。 法律違反で。 俺はそんなにメチャクチャうるさくは感じないし なんかもとからはずれてて買うと数千円らしいから 悩んでるんやが
63 :
774RR :2008/12/04(木) 21:35:25 ID:ZT3P9FLy
なんだ民国人か
64 :
774RR :2008/12/04(木) 21:39:14 ID:+5cTlfCP
バッフルの重量分が軽くなる。音が規定を超えれば整備不良でつかまる。 金がないならスチールウール突っ込んで針金で固定すれば音が小さくなるかもしれない。
65 :
774RR :2008/12/04(木) 21:45:57 ID:A9S0ixSy
>>62 音量はあなたがうるさいと思う、思わないは関係ない
66 :
774RR :2008/12/04(木) 21:55:13 ID:lqyHnPRh
音 は、確かに気持ちの違いですが、、。 でかくなったことにはかわりないですね 捕まるのがイヤだが やっぱバッフルは 外して「違反かな?捕まるかな?」って思うより 変なモノでも埋めるほうが無難だろうか。。 街中でしょっちゅう聞える爆音はすべて違法?
67 :
774RR :2008/12/04(木) 21:56:29 ID:ZT3P9FLy
「みんなやってるから」思考に入りやがった ダメだこいつ 赤信号みんなで渡れば怖くないってか
68 :
774RR :2008/12/04(木) 22:01:05 ID:f2aFXcwJ
>>66 教習所で何を習ってきた?
マフラー変えないほうが無難
基準外の音量は違法
69 :
774RR :2008/12/04(木) 22:01:33 ID:DPulhRUp
ホイールにネオンを仕込むとか書いてるんだから察しろ
70 :
774RR :2008/12/04(木) 22:03:38 ID:f2aFXcwJ
71 :
774RR :2008/12/04(木) 22:11:05 ID:DV8O9uSO
原付(ズーマー)を買おうと思います。今まで2輪に乗った事がないので、車体を買った後 乗りはじめ3ヶ月くらいで掛かる装備や整備費用などの初期投資費用を教えてください。
72 :
774RR :2008/12/04(木) 22:13:48 ID:lqyHnPRh
わかりました。。 自分なりに考えてみます ありがとうございました
73 :
774RR :2008/12/04(木) 22:21:18 ID:PEOGXpsR
>62 16000回転って事は250のマルチとか? その辺の車種の排気音は自分が感じるより、他人ははるかに耳障りだと思う 個人的にマルチのデカい音はヨダレ物に大好きだが、迷惑なのは確実 そしてこのスレには常識人が多いので、数千円でバッフル入れろ
74 :
774RR :2008/12/04(木) 22:29:06 ID:YRi2fzyB
単にでかい音が好きなら、鉄工所にでもいけば存分に聞けると思われ。
75 :
774RR :2008/12/04(木) 22:31:22 ID:lqyHnPRh
73さん。。ありがとうございます その言葉心に染みました レーサー思考より やっぱ暴走族なイメージにとらわれるんですね。 ネオンだって、ビッカビカ じゃなくホイールのみのスタイルでいつでも切れることを考えてるし 「音」はそれよりも 難しいみたいですね。。 ありがとうございました
76 :
774RR :2008/12/04(木) 22:32:07 ID:zluWwgN6
>>71 新車で買うなら、初回のオイル交換費用+ガソリン代くらいだろ。
スクーターのオイルなんて何リッターも入らないから、
工賃込みでもせいぜい2〜3千円くらいかな?
新車で3ヶ月以内に大きな整備が必要になるようならクレーム物だよ。
新車ならメーカー保証付きだからクレーム修理は無料な場合が多い。
もちろん君が勝手に転倒したりして壊した部分の修理や
保証対象外の電球が切れた場合とかは別途かかるから注意ね。
中古で買った場合は、車体の程度次第では
アッという間に壊れて10万とかかかるかも知れないし、
かからないかも知れない、詰まるところギャンブル。
それ以外に初期投資と呼べるは当然二輪車用のヘルメットが必須だが
他には靴や服装などは君が二輪運転に適してると思う物を用意するだけ。
77 :
774RR :2008/12/04(木) 22:45:18 ID:cbxz+1lW
>>61 ホンダ車なら「フロントフェンダー」だが、スズキ車はどうなんだ?
78 :
774RR :2008/12/04(木) 23:09:47 ID:BHT/2Qs+
昨日まで乗っていたスーパーカブ90なんですが、エンジンの振動が激しくなり アクセルを吹かしても前にほとんど進まない(パワーがない)状態となりました。 オイルが減っていたので追加で入れて、しばらくエンジンをかけたまま様子をみましたが 状態はかわりませんでした。 原因として何が考えられるかと、どう試みてみるかを教えていただけたらありがたいです。
79 :
774RR :2008/12/04(木) 23:11:28 ID:OuZUrp5l
エンジンが壊れた 修理を試みる
80 :
774RR :2008/12/04(木) 23:16:39 ID:cbxz+1lW
エンジン壊れてるね。 バイク屋に電話を試みれ。
81 :
774RR :2008/12/04(木) 23:20:17 ID:NFBMpEog
正月に東京から大阪までバイクで移動します。 いままで真冬は乗らないことにしてたので分からんのですが、 正月あたりの高速道路は路面的にバイクで走るのに問題ないでしょうか。 悪天候中止で、寒さ対策は万全という前提。関が原は怖いので伊勢湾道と 新名神を使う。 深夜の御殿場あたりとか危険でしょうか。
82 :
774RR :2008/12/04(木) 23:20:20 ID:Ge6P+zy1
>>78 4stエンジンなんだから、オイルは継ぎ足す物ではなく交換する物。
どの程度減っていたのかは分からないけど
日頃の点検・整備を怠ったのが不調の原因で、
故障箇所の特定と修理を試みるのがヨロシイかと思われます。
自分で出来る自信がないなら、バイク屋に電話でもして引き取り修理の依頼ね。
83 :
774RR :2008/12/04(木) 23:28:52 ID:PEOGXpsR
84 :
774RR :2008/12/04(木) 23:33:32 ID:02xu8L3q
どうしてもリッターバイクに乗りたくて、 60回ローンで購入しようと思うのですが、 無謀ですか。
85 :
774RR :2008/12/04(木) 23:35:18 ID:cbxz+1lW
ご利用は計画的に。
86 :
774RR :2008/12/04(木) 23:35:36 ID:NDYIKjxv
>>81 寒さ対策万全でも、底冷えで関節固まるから無理はしない。
夜間走行は避ける。
PAで渋滞、天候情報はマメに見る。
ロンツーの基本通り兎に角無理をしない。
名古屋〜大阪間は天候崩れやすいから注意してな。
87 :
774RR :2008/12/04(木) 23:35:52 ID:PEOGXpsR
>>84 欲しい物を買うのが一番
ローンが通るって事は、支払い能力があると認められたって事
頑張って働け!
88 :
774RR :2008/12/04(木) 23:55:39 ID:spjakwEk
>>77 ホンダでのフェンダーの言い方は
フエンダーCOMP、フロント
じゃないの?スクーターは解らないけど、
ロアレッグシールド か レッグシールドカバーだと思う。
89 :
774RR :2008/12/04(木) 23:59:59 ID:DPulhRUp
90 :
774RR :2008/12/05(金) 00:00:13 ID:cbxz+1lW
うちのホンダのボロスクーターのパーツリストには「フロントフェンダー」とあるよ。
91 :
774RR :2008/12/05(金) 00:01:44 ID:02xu8L3q
85、87 変な質問してすみません。返答ありがとうございます。
92 :
78 :2008/12/05(金) 00:25:24 ID:OAM0yuqa
93 :
81 :2008/12/05(金) 00:38:13 ID:Bi7/qu7v
94 :
774RR :2008/12/05(金) 01:13:21 ID:okMNhoVm
95 :
774RR :2008/12/05(金) 01:20:07 ID:iKklnq30
96 :
774RR :2008/12/05(金) 01:26:53 ID:okMNhoVm
そうですか。ありがとうございます。 KTCというメーカーがいいと聞いたのでこれにしようかなと思ったのですが KTC工具セットにはプラグレンチが入っていないものなのですか? 個人的にはドライバーとプラグはずす工具があれば十分なのですが
97 :
774RR :2008/12/05(金) 01:32:07 ID:3cVFc6ez
98 :
774RR :2008/12/05(金) 01:33:09 ID:fBiwL+jQ
>>96 たまたまでしょ
コレにプラグレンチを買い足すか、バラで必要と思う物を買えばいい
KTCは使ってて気に入ってる
99 :
774RR :2008/12/05(金) 01:40:33 ID:v7q2s6/d
>>96 KTCの工具セットもたくさん種類があるので入ってる物もあれば入ってない物もある。
なければ別に買えばいいと思うよ。高い物じゃないし。
プラグレンチは高くて精度があるものより純正の車載工具のほうが使いやすい事が多い。
100 :
774RR :2008/12/05(金) 01:41:22 ID:okMNhoVm
>>97 行きつけのバイク屋さんがプラグやネジ類もかなりきつく締めるので
今の車載では硬くてどうにもならないことや舐めてしまうのが怖いんです。
>>98 そうですか。バイク屋かホムセン行ってバラで買い足していくのが一番良さそうですね。
101 :
774RR :2008/12/05(金) 01:49:21 ID:x2Zkc6HY
>>100 きつく締めるバイク屋多いよね。
緩んで外れるのが嫌なんだろうけど。
良い工具使うことも大切だけど、
工具の使い方が間違ってるとスグにネジの頭痛めるから気をつけてね
102 :
774RR :2008/12/05(金) 01:57:37 ID:okMNhoVm
>>101 ありがとうございます。
プラグがかぶってそれがはずせないためバイク屋さんに来てもらう
というとても情けない経験をしたので基本的な工具の使い方はしっかり勉強してがんばりまつ
103 :
774RR :2008/12/05(金) 02:33:19 ID:3cVFc6ez
結局バイク屋の世話になるのなら工具なんて買わなくていいのかも
104 :
774RR :2008/12/05(金) 02:35:24 ID:qV2mpap8
なんでバイク乗りはバカが多いんですか?
105 :
774RR :2008/12/05(金) 02:37:47 ID:3cVFc6ez
こっち側にいるからだよ
106 :
774RR :2008/12/05(金) 02:40:32 ID:xZHQZCLG
>>105 利口なヤツはクルマの方が何かと便利な事を知ってるから
107 :
774RR :2008/12/05(金) 02:49:30 ID:DNtkkOM5
馬鹿の会話だな
108 :
774RR :2008/12/05(金) 08:08:15 ID:1cQ5yJwH
ジャケットのプロテクターってどれくらい効果ある?
109 :
774RR :2008/12/05(金) 08:27:00 ID:CfrlMQms
「どれくらい」って定量的な聞き方されてもな 事故のような直接的な衝撃に対する効果はあまり期待できないが 転倒で路面をズサーとかゴロゴロした時は、あると無いとで雲泥の差
110 :
774RR :2008/12/05(金) 08:27:51 ID:8iEwdPMl
あると命が助かる事があるくらいの効果
111 :
774RR :2008/12/05(金) 08:47:42 ID:8IjP6nES
前の車を追い越そうとしたら反対車線から来たトラックに轢かれました、だと無いも同然かな。
112 :
774RR :2008/12/05(金) 08:55:52 ID:WXgd7WLp
フォルツァMF-08に乗っているものです。 ヤフオクで出品されているmax150w出力のオーディオキットを購入検討しているのですが フォルツァ純正のオーディオはmax40w出力のようで、消費電力が明らかに違います。 リレーとヒューズで新たに電源を引いてくるので配線的な問題はないのですが 150w出力というのはフォルツァのバッテリーでも問題なく使用できる消費電力でしょうか?
113 :
774RR :2008/12/05(金) 09:55:53 ID:lwexWMbK
半クラ多用して悪路走破した後しばらくは下の粘りがなくなるというか、 いつもは繋がる回転数なのにエンストするようになるんですけがどうしてですか?
114 :
774RR :2008/12/05(金) 10:19:10 ID:H0QZTboS
バイク(ビクスクですが)を購入しました 今月中に納車ですが納車日は大安吉日の方が良いのでしょうか? バイク乗りの皆さんは大安とか仏滅とか気にする方ですか?
115 :
774RR :2008/12/05(金) 10:25:01 ID:bKpCCDpY
>>114 大安じゃないと確実に死ぬ
ただ、大安じゃなくても間違いなく死ぬんで
どっちでも良いよ
116 :
774RR :2008/12/05(金) 10:45:14 ID:vKhyUNe7
>>114 当たり前だが気にする人はする、しない人はしない。
個人的には六輝なんて規則正しく並んでいるんだからカレンダーの曜日と同じ、
金曜は縁起が悪いってのと同じ事だと思うんだが
117 :
774RR :2008/12/05(金) 10:53:22 ID:nz4oAU6j
>>112 心配しなくてもオクの150Wなんか誇大広告だから
実質30Wくらいかな。
それでもMAXだから普段聞くぐらいの音量なら10W前後
どのみちバイクで本格オーディオは組めないよ。
まぁ気になるなら液注入前の新品中華バッテリーをメットインに入れとけ。
118 :
774RR :2008/12/05(金) 10:57:55 ID:dcbQgYID
>>112 そのヤフオクの出品者に
「フォルツァのバッテリーでも問題なく使用できますか?」
と聞いてみるのが手っ取り早いと思います。
あと、あなたが聞きたい曲が我々は聞きたいとは限らないので
できればイヤフォンか何かで大音量で聞いていただければ
大変助かります。
119 :
774RR :2008/12/05(金) 11:34:42 ID:fBiwL+jQ
>114 その質問が出るって事は、少なからず気にしているのでしょう。本人か周囲の誰かが。 もし事故にあった時に思い出してクヨクヨしたり、「ほら見ろ大安に納車しないからだ」とか言われるとムカつくので、大安にするといいです。
120 :
774RR :2008/12/05(金) 11:36:25 ID:fBiwL+jQ
>113 エンジンだって疲れます。
121 :
774RR :2008/12/05(金) 11:37:09 ID:fBiwL+jQ
122 :
774RR :2008/12/05(金) 12:00:06 ID:dQ+vbSIC
暴走族の名称って、どんなのがあるでしょうか? 暴走族、珍走、、、、、他に・・・
123 :
ハル :2008/12/05(金) 12:02:24 ID:hmlTAI0K
妄想族
124 :
774RR :2008/12/05(金) 12:11:41 ID:8IjP6nES
125 :
774RR :2008/12/05(金) 12:22:51 ID:7oEuOLTO
126 :
774RR :2008/12/05(金) 12:25:32 ID:7oEuOLTO
127 :
774RR :2008/12/05(金) 12:29:49 ID:2BCARdas
>>114 大安でも三隣亡の日があるから気をつけなよ
128 :
774RR :2008/12/05(金) 12:51:24 ID:PXQzP0Ep
>>114 ウチの弟が気にせず仏滅納車を敢行して
受け取って最初に車道に出ようとして
路肩の砂に滑っていきなり転倒。
いかなりケチ付いた後は無事に乗ってる
と思いきや、半年もしないうちに自宅前から盗まれたよ。
気になるなら大安か友引の日にしときなよ。
本当は、仏滅てのはお釈迦様が悟りを得て
入滅した日だとかで、めでたい日らしいけどね。
129 :
774RR :2008/12/05(金) 13:32:07 ID:UIfqBDQt
>>114 欧米人は仏滅なんて気にしない
人間の幸不幸を左右するほどのものが、国に影響されるなんてありえねー
縁起なんて、気にするから気になるんだ
と言うライダーもいます
130 :
774RR :2008/12/05(金) 14:40:04 ID:WUZZtDf/
とりあえず、事件や事故が仏滅に多く発生するという統計はありません 納車日を気にするのなら登録日や生産日も気にしなきゃいけない希ガス で、当然仏教徒なんですよね?
131 :
774RR :2008/12/05(金) 15:12:55 ID:ccFZdBCE
132 :
774RR :2008/12/05(金) 15:57:16 ID:v7q2s6/d
気にする人にとっては大事なことで、大安に納車して安心して運転できるならいいことなんじゃない? 欧米人だってジンクスは気になるでしょ。13日は嫌とか。 気にしてる人に気にするななんか言っても無駄だし、気にしない人は気にしないし。 俺はまったく気にしないけどね。
133 :
774RR :2008/12/05(金) 17:25:09 ID:nmU1yG3i
リアマスターのエア抜きがどうしても出来ません キャリパーのブリーザーボルトとマスターのパンジョーからは 疲れるくらいエア抜き作業しました。 ショップに持って行けとか以外で裏業を教えてください。
134 :
774RR :2008/12/05(金) 17:28:34 ID:DNtkkOM5
恐怖でしょんべんを洩らすメカニズムがわかりません 逆にチンコが縮んで出ないと思うのですが
135 :
774RR :2008/12/05(金) 18:13:24 ID:q8YLDv0E
スーパーで買ってきた4個入りの肉まんを1週間冷蔵庫に入れず放置した後 温め、いざ食おうと二つに割ったところ、具の部分に納豆のような糸を引く粘りがある事に気づきました。 これは正常な肉まんですか?いままで意識したことが無く、常温放置と言うこともあり不安です。食えますか?
136 :
774RR :2008/12/05(金) 18:20:56 ID:v7q2s6/d
>>133 エアは出てくるのか?どの程度エア抜き出来てるんだ?
キャリパーマスターホースを叩く。ピストンの出し入れを何度も。
キャリパーマスター外して角度変える。一晩待つ。
137 :
774RR :2008/12/05(金) 18:21:07 ID:5iLVWqrO
匂え。それでもわからなかったら舐めてみろ。 危険を感じなかったらあとは自己責任だ。
138 :
774RR :2008/12/05(金) 18:22:41 ID:PXQzP0Ep
>>133 どこでどう失敗してるのか分からないが
注射器のデカいの使ってブリーダーから
フルードを一気に押し込むとか試してないの?
用品店でそれ用の注射器が普通に売ってるし
皆それ使ってやってると思ってたよ。
139 :
774RR :2008/12/05(金) 18:24:44 ID:q1+xeKhJ
>134 膀胱だって縮むんでしょう。たぶん。 >135 袋に要冷蔵とか書かれてるならまず腐ってるわな 常温保存可能な肉まんなら(そんなの聞いたことないけど そういう具なのかもしれない
140 :
774RR :2008/12/05(金) 18:28:17 ID:nmU1yG3i
>>136 >>138 明日はピストンの出し入れをやってみて
それが駄目だったら注射器を買って来てとどめを刺してみます!
141 :
774RR :2008/12/05(金) 18:33:16 ID:XjfBABA4
バイクや車で排気量○○ccって言いますが あれって、マフラーから一秒間に出る排気ガスの量ってことですか?
142 :
774RR :2008/12/05(金) 18:34:06 ID:bs3kZK/1
いいえ
143 :
774RR :2008/12/05(金) 18:45:44 ID:k1kFXHYv
144 :
774RR :2008/12/05(金) 18:52:18 ID:/7vlfzat
高速の風ってそんなに凄いもんですかね? あまりに横風凄いとなると250じゃ軽いし怖そうだ
145 :
774RR :2008/12/05(金) 18:53:00 ID:x2Zkc6HY
>>141 その発想はなかったw
シリンダーの中に取り込める混合気の量だよ
排気量=ボア×ボア×π×ストローク×気筒数/4000
で求められるよ。
146 :
774RR :2008/12/05(金) 18:54:00 ID:uIOED2qN
250フルカウルなら簡単に振られるだろうね。 ネイキッドなら多少マシかもしれないけど。
147 :
774RR :2008/12/05(金) 18:54:32 ID:uIOED2qN
おっπ
148 :
774RR :2008/12/05(金) 18:56:14 ID:PXQzP0Ep
>>141 そのエンジンの全部のピストンが
1回づつ動いて出てくる空気量の合計かな。
1秒どころか、軽く1/1000秒とかで出てる量ですよ。
149 :
774RR :2008/12/05(金) 19:01:13 ID:XjfBABA4
みなさん、ありがとうございました うっすらと排気量のこと、分かりました 排気量が多くなると馬力があがるんですね?
150 :
122 :2008/12/05(金) 19:01:39 ID:XcRE53Ad
151 :
117 :2008/12/05(金) 19:10:36 ID:x2Zkc6HY
>>149 だいたいのエンジンは排気量が上がるとパワーも上がるね。
152 :
774RR :2008/12/05(金) 19:12:46 ID:x2Zkc6HY
・・・なんで俺自分の名前に117とかつけてるんだろう
ごめんなさい
>>117 さん
153 :
774RR :2008/12/05(金) 19:15:32 ID:LjdKC7YS
>>148 マテw
おまえのバイクば軽ぐ60,000rpm
(2stまたは4st行程量カウント)まで回るのか?w
(排気回数でカウントすれば4stで120,000rpmだが)
154 :
774RR :2008/12/05(金) 19:43:30 ID:q8YLDv0E
>>139 やっぱり腐ってますよね。
我が家のゴールデンレトリバー君に食わせました。
155 :
774RR :2008/12/05(金) 20:11:55 ID:fBiwL+jQ
レトリバーのご武運を祈る
156 :
774RR :2008/12/05(金) 20:13:44 ID:5iLVWqrO
犬っころには塩分とタマネギはよくないんだぜ
157 :
774RR :2008/12/05(金) 20:19:20 ID:vKhyUNe7
チョコもダメだな
158 :
774RR :2008/12/05(金) 20:21:36 ID:WSkIn+LM
>排気量=ボア×ボア×π×ストローク×気筒数/4000 ピストンの半径×半径×3.14×ストローク×気筒数じゃないの?
159 :
774RR :2008/12/05(金) 20:23:52 ID:GpIWv0kR
>>158 さぁ、上式と下式に数値を代入して比較してみるんだ!
160 :
774RR :2008/12/05(金) 20:35:27 ID:uIOED2qN
BoAって何挿れればいいのさ?
161 :
774RR :2008/12/05(金) 20:40:18 ID:SSJ6Q1Ip
162 :
774RR :2008/12/05(金) 20:43:06 ID:uIOED2qN
タイトなジーンズにねじ込んじゃっていいの?
163 :
774RR :2008/12/05(金) 21:00:50 ID:nj/mp7Xq
愛車のジェイド250事故られた・・・ しかも諸事情により俺が修理代を全額払うことになった しかし実はこの事故があったのは今年の3月末・・・失意のどん底をさ迷っていたため 今まで修理に出さなかったが、今回俺は復活させてやることを決心した。 そこで修理にかかる費用のおおよその値段を教えて欲しい 店によって値段が違うことは百も承知なのだが、予想の範囲でもかまわないので頼む。 特に交換などを要される被害状況は次の通りだ ・Fフォーク曲がってる ・ラジエターへこんでる ・3月末から放置のためキャブあやしい ・ウィンカー4つ破損
164 :
774RR :2008/12/05(金) 21:05:21 ID:R4J0s/C3
>>162 少々ネタが古いような(ry
>>163 買い換えた方が早いw
…はさておき。正直言って、実物見ないとおよその額の提示すら難しい。
何故なら、貴方が気付いていない箇所があるかもしれない。
そして、私が見ても判らず、バイク屋が分解して初めて気付く損傷箇所もあるかもしれないから、かなり振れ幅は大きいぞ?
10万以上。
165 :
774RR :2008/12/05(金) 21:10:11 ID:ouoWvHel
キャブ怪しいってエンジン死んでんの? 走らせられなくてもエンジンかけるくらいできるような 充電無理なほどバッテリーも死んでるなら それでも1万以上変わってくると思う 俺ならいくら以下なら修理してくれって頼む 超えるようなら諦める。
166 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/05(金) 21:11:05 ID:T9iTsd7z
>>163 ここでそのような質問をされても、誰もあなたのバイクを確認できないので
見積もりはできません。
素直にバイク屋さんに持っていって修理見積もりを依頼してください。
なお、見積もり後に修理を行わなくても見積もり料金が発生することを
お忘れないようお願いいたします。
もし、貴方が書き込んだ内容以外に何も修理がなければ、15万円あれば
直るかも知れませんが、貴方のバイクを実際に確認しない限り、まともな
見積もりは不可能です。
167 :
774RR :2008/12/05(金) 21:11:57 ID:5iLVWqrO
現状でエンジンかかるならまだ何とかしようもあると思うけど。 Fフォークヤフオクで探して キャブ自分で清掃したら うまくいけば安いけど バイク屋まかせなら20とか提示されてもおかしくない
168 :
774RR :2008/12/05(金) 21:13:46 ID:nj/mp7Xq
>>164 10万前後は覚悟していたんだが・・・
しかしやはり新たに同等のクラスのものを購入する手間と費用を考えれば修理を選ぶべきなのかな
169 :
774RR :2008/12/05(金) 21:16:54 ID:Z55CawU8
マックOS9ではヤマハのサイトからパーツリスト見れないもんで お願いしたいのですが JOG 3YJのウインカーリレーはどこにあるのか教えていただけませんか?
170 :
774RR :2008/12/05(金) 21:17:02 ID:x2Zkc6HY
>>168 フレーム歪んでる恐れだってあるよね。
中古車買える値段出せるほど思い入れがあるというなら、
修理すればヨロシ
171 :
774RR :2008/12/05(金) 21:18:12 ID:x2Zkc6HY
>>169 YGジョグ?
パーツリスト見たわけじゃないが、ホーンの近くになかったけ?
172 :
774RR :2008/12/05(金) 21:18:43 ID:R4J0s/C3
>>168 ちなみに。後から補足を書くのもなんだが。
私が10万以上と書いた理由。貴方が書かれた症状を推測して、「一番軽い症状だった場合、10万くらいかな?」という事。
フォークのインナーチューブ(メッキされた筒)が明らかに折れている場合は、15万以上。(他の交換部品も考慮)
ラジエターに食いこんているほど曲がっている、大破しているならば、修理ではなく廃車を強く勧める。
173 :
774RR :2008/12/05(金) 21:21:48 ID:Z55CawU8
>>171 NEXT ZONE というやつで型番3YJ-****で始まるタイプのです。
フロント開けてホーン近辺開けてみたのですがらしき物は無く
イグニッション、ジェネレーター、ホーン、配線、くらいしか見当たりませんでした
174 :
774RR :2008/12/05(金) 21:25:33 ID:x2Zkc6HY
>>173 あ、ごめん、NEXTZONEはヘッドライト裏じゃないかな?
175 :
774RR :2008/12/05(金) 22:05:24 ID:cN1TNA5e
ハンドルから手を離すとブルブルブルブルっとハンドルが左右に小刻みに震える 中古で買ったゼファー1100 前後足回り変更済み 店に言っても問題ないの一点張り いやー安物買いのなんとかってやつですわw
176 :
774RR :2008/12/05(金) 22:06:54 ID:ohcFJf9I
国内メーカーでF1に参戦してるのはホンダだけ?
177 :
774RR :2008/12/05(金) 22:08:23 ID:okMNhoVm
トヨタ
178 :
774RR :2008/12/05(金) 22:10:08 ID:FxNq+GS2
ブリヂストン
179 :
774RR :2008/12/05(金) 22:16:32 ID:l5rAhQ/d
エンケイ
180 :
774RR :2008/12/05(金) 22:16:35 ID:rstk6C1s
181 :
774RR :2008/12/05(金) 22:18:41 ID:CY34CeVM
>>180 表明した(NHKでも報道された)から聞きにきたんでしょ
182 :
774RR :2008/12/05(金) 22:28:34 ID:+jvMHL4j
ゴールドウイングなんて400キロ以上あるけど、 あれ、立ちゴケしないの?
183 :
774RR :2008/12/05(金) 22:29:54 ID:FxNq+GS2
立ちごけしない二輪車はリヤカー
184 :
774RR :2008/12/05(金) 22:33:29 ID:y3VhUswx
>>182 べったり横になることは無さそうだが、支えきれなくてコカす位はあるだろ。
80kgしか無いような軽量原付だって、支え損ねたら無様に立ちゴケする。
人間だって単位で時々コケる。クレーン車なんて何十トンもあるがコケることあるよな。
自分ならコカしそうだと思うなら、乗らなければいい。
185 :
774RR :2008/12/05(金) 22:34:25 ID:2BCARdas
>>182 >ゴールドウイング
立ちゴケ程度の挙動なら、
水平対向のエンジンシリンダーが先に接地して、その状態で止まってしまうそうです
186 :
774RR :2008/12/05(金) 22:39:47 ID:l5rAhQ/d
>>182 ああ見えて相当な低重心設計で、しかもシート高が低く足つきがいいので
立ちゴケの危険性は少ない
187 :
774RR :2008/12/05(金) 22:42:03 ID:Z55CawU8
>>174 パーツリストを見て頂いての解答という事でいいですか?
188 :
ゲイ夫 :2008/12/05(金) 22:44:53 ID:I8+OCunp
うむ
189 :
774RR :2008/12/05(金) 22:46:42 ID:1MMS4k32
PCの電源入れたらPCメーカーのロゴが出たままずっと動きません。 F10を押してBIOSでHDDを指定してようやくウインドウズが動き出します。 何がおかしいのでしょうか?最近になって突然の症状です。
190 :
774RR :2008/12/05(金) 22:48:55 ID:R4J0s/C3
>>189 最近やった事は?
ブートの順番が変わってるのか?という初歩的な事しか思いつかないが…。
191 :
774RR :2008/12/05(金) 22:48:58 ID:y3VhUswx
>>189 古いPCで、初期設定を保持する CMOS のバックアップ電池が切れてるんじゃ?
>>187 なんかえらそうだ。見る気うせた。クラシックMac以外に何か買え。
192 :
774RR :2008/12/05(金) 22:51:02 ID:FxNq+GS2
見てないけど、見たと書かれるかもしれし、 見たけど、見てないと書かれるかもしれん つまり、気にしても仕方ない事を聞くな
193 :
ゲイ夫 :2008/12/05(金) 23:11:31 ID:I8+OCunp
確かにその通り
194 :
774RR :2008/12/05(金) 23:19:25 ID:y3VhUswx
>>189 今思い出した。1st Boot のデバイスが古くて応答しないとかかも知れん。
昔 FDD を 1st にしたPCが、Boot かかんなくてずっと黙ってた事あった。FDD故障してた。
あて7年前のノートPC、しばらく使わんと、電源入れても HDD が回転始めないらしく
黙ってること多々ある。電源ボタン長押しで一度電源きって、ノートPC振り回してから電源入れると
普通に起動したりしてなww
もう寿命だから買い換えろってことじゃね?。
195 :
774RR :2008/12/05(金) 23:21:59 ID:Rm4QYiGy
カブとか変速ギアの原付についてなんですが、 走り出しの方法について教えてください。 停止状態でNから左のクラッチレバーを引いて1速にした後、 クラッチを完全に戻して右のスロットルを少しずつ回せば動き出すんでしょうか? クラッチを戻した時エンストとかしないのでしょうか? 以前、弟のギア付き原付を数回乗せてもらってたんですがその時は1速にした後クラッチレバーを少し戻しつつ スロットルを回して走り出していたんですがよくエンストしていました。(自動車の坂道発進のような走り方) どうかよろしくお願いします。
196 :
774RR :2008/12/05(金) 23:26:02 ID:v7q2s6/d
カブにはクラッチ操作が必要ない。
197 :
774RR :2008/12/05(金) 23:28:06 ID:x2Zkc6HY
>>195 カブは違うけど、原付MT車について。
スタンド上げてN状態、アイドリングからクラッチ握りながら一速に落とす。
アクセルを軽く煽り、2〜3000回転程度を維持したまま半クラッチで走り出すまで維持する。
エンストする場合は、アクセルを多めに開けて、半クラを多めに使うと発進しやすい。
慣れればアイドリング発進も出来る。
車とほとんど同じだと思うけど。
198 :
774RR :2008/12/05(金) 23:28:45 ID:x2Zkc6HY
199 :
774RR :2008/12/05(金) 23:30:26 ID:y3VhUswx
>>195 カブは自動遠心クラッチ車だから、左グリップにクラッチレバーは無い。
シフトペダルもシーソー式だから、「変速ギアの原付」と言っても別物だ。
乗りたい車種をまず具体的に指定したほうがいいぞ。
200 :
774RR :2008/12/05(金) 23:33:06 ID:7oEuOLTO
原付だとクラッチを繋ぐ時に、アクセルを多めに開けておかなければエンストしやすい。 半クラ繋いで回転が落ちたら軽くアクセルを開けながらクラッチを繋ぎきればよい。 タイミング等は何度も試して覚えてくりゃ。
201 :
774RR :2008/12/05(金) 23:38:09 ID:Rm4QYiGy
詳しいご説明ありがとうございました。 勉強になりました。
202 :
189 :2008/12/05(金) 23:41:47 ID:1MMS4k32
>190 特に変わったことしてないんですが・・・ >191 バックアップ電源?ボタン電池とかかな?時間表示とかは大丈夫なんですが。 電池交換してみます。 >194 去年買ったばっかのゲートウェイデスクトップです。まだ新しい。 とりあえず電池交換してみます。
203 :
774RR :2008/12/05(金) 23:48:10 ID:y3VhUswx
>>202 去年購入ならバックアップ電池切れってことは無さそうだな。
普通に故障じゃね?。買った店 (ゲートウェイは直販か?) に相談だ。
そう言えば、職場の DELL 製PCはノートもデスクトップもクソだ。
Windows update かけると固まる。怖くて自動更新 ON にできん。
互換性犠牲にしてコストダウンしてる感じだ。安いけど自分は絶対買わんと思った。
ゲートウェイはそういう評判無いか?。
204 :
774RR :2008/12/05(金) 23:56:33 ID:q2xs70Qi
板違いなんですけど、壁掛け時計がくるいます。毎日ちょっと進むんです。 電池がなくなれば遅れることは考えられても進むことは考えられませよね? これはなんという現象でしょうか?
205 :
774RR :2008/12/05(金) 23:57:24 ID:y3VhUswx
精度不良
206 :
774RR :2008/12/06(土) 00:11:34 ID:IyGdzTnX
>>205 数年使ってる時計でこの現象が現れたのは最近なんです・・・
207 :
774RR :2008/12/06(土) 00:16:11 ID:MuQ7FLPV
>>204 電池が減ると進むことも多いですよ。とりあえず換えましょう。
208 :
774RR :2008/12/06(土) 00:17:41 ID:GjhLYgvP
>>205 軸受けの油脂切れを考えて頂いての解答という事でいいですか?
209 :
774RR :2008/12/06(土) 00:18:48 ID:IyGdzTnX
>>207 そうなんですか?!電池のパワーがなくなる=針の動きが遅くなる=遅れる、これしかないと思っていましたが、進むことも多いんですか・・・
マンガン電池とアルカリ電池だとどっちがいいんですか?
210 :
774RR :2008/12/06(土) 00:21:03 ID:Z2oH6Q1e
ホンダのバイクって高くない? なんで?
211 :
774RR :2008/12/06(土) 00:21:23 ID:V1RUB7e5
>>209 時計の説明書見ろ。推奨電池書いてあるはずだから。
212 :
774RR :2008/12/06(土) 00:22:20 ID:V1RUB7e5
>>208 その言い回し流行ったらどうするんだwww
213 :
774RR :2008/12/06(土) 00:26:29 ID:IyGdzTnX
>>211 説明書はもうありません。どっちいれても壊れそうも無いんでマンガン電池一と着ます
板違いの質問に答えてくださりまして本当にありがとうございました。
なんでバイクの名前って、ZZRとかVZRとか774RRみたいに 「R」が付くのが多いのですか?
215 :
774RR :2008/12/06(土) 00:43:57 ID:PmbrBI3t
>>210 別に高くないよ。
ただ国内シェアNo1なんで
他社のように値引きしてまで
売る必要が無いだけじゃないの?
216 :
774RR :2008/12/06(土) 00:44:28 ID:7VfalCVR
>>214 Rはレースの頭文字だから
レースに出るような速いバイクによくつけられたから
R=速いというイメージが定着した
あと774RRはバイクの名前じゃねえww
217 :
774RR :2008/12/06(土) 00:45:25 ID:pxWXJzc3
ナナヨンダブルアール
218 :
774RR :2008/12/06(土) 00:47:12 ID:PmbrBI3t
774=ナナシ=名無し じゃないの?
219 :
774RR :2008/12/06(土) 01:10:41 ID:0ipZpIaD
スーパーカブ Type-R
220 :
774RR :2008/12/06(土) 01:40:24 ID:fIBPe1ic
ninja 250Rの購入資金を貯めてるんですが、買うとしたらバイク50万の他に登録料など他にいくらくらいかかりますでしょうか?
221 :
774RR :2008/12/06(土) 02:10:25 ID:MuQ7FLPV
>>220 手数料、重量税、自賠責、消費税などで数万円。店によって大幅に違う
任意保険が年間数万円、契約内容で大幅に違う。
ヘルメットなど装備で数万円。これも選ぶ物で変わる。
5万〜30万位かな?
222 :
774RR :2008/12/06(土) 03:05:49 ID:fIBPe1ic
どうもです そういえば、ヘルメット等の装備のことすっかり忘れてたorz ヘルメットだけはこだわりたいだよね・・・ >手数料、重量税、自賠責、消費税などで数万円。店によって大幅に違う このあたりって法律で決まってるんじゃないんですか?
223 :
774RR :2008/12/06(土) 03:11:00 ID:0ipZpIaD
ヘルメットにこだわるより、安全運転にこだわろう。 いくらいいヘルメット買ったって、つけてりゃ絶対平気ってわけじゃない。 最悪頭部が大根おろしになるのを避けられるってだけだ。
224 :
774RR :2008/12/06(土) 03:26:48 ID:MuQ7FLPV
手数料、店が決める。納車。納車整備。登録。 重量税、6300円新車だけ。中古なら0円 自賠責、加入期間で変わる。8620〜22050 消費税、価格で変わる。バイク50万+手数料の5%
225 :
774RR :2008/12/06(土) 08:43:25 ID:Vo5dj4Ej
バイク乗ってるときに歌ってる人に質問なんですけど、いつもどんな歌を歌ってますか?
226 :
774RR :2008/12/06(土) 08:47:08 ID:/qEJ+fdf
自作自演
227 :
774RR :2008/12/06(土) 08:57:05 ID:MrUR3sG1
「ラーメンたべたい」
228 :
774RR :2008/12/06(土) 08:58:47 ID:AmFIx7nn
ちび太のおでん
229 :
774RR :2008/12/06(土) 09:03:40 ID:uPlWf6uz
230 :
774RR :2008/12/06(土) 09:13:08 ID:uOy4Ax8D
>>220 ちなみにだが店によって重量税や保険をオマケとして車体価格のみとゆー大サービスしてくれるところがあるからディーラー店とか立ち寄ってはいかが?
231 :
774RR :2008/12/06(土) 10:07:29 ID:HFMaGS1G
バックギアがついてる国内メーカーのバイクってあります?
232 :
774RR :2008/12/06(土) 10:09:49 ID:/qEJ+fdf
銀はついてたんじゃないの金だっけ
233 :
774RR :2008/12/06(土) 10:25:37 ID:7VfalCVR
>>231 ゴールドウイング
正確にはバックギアじゃなく、セルのスターターギアを入れ替えて
セルを回してバックする
234 :
774RR :2008/12/06(土) 10:39:06 ID:3tU4gqx1
Honda of America Manufacturing, Inc. だけどOk?
235 :
774RR :2008/12/06(土) 11:12:17 ID:dGSIznGK
自転車で空を飛ぶ方法を教えてください!
236 :
774RR :2008/12/06(土) 11:15:27 ID:aFZolXlh
>235 修業を積む。
237 :
774RR :2008/12/06(土) 11:17:06 ID:2YVDzyTU
>>235 坂道を全速力で駆け抜ける→崖を見つける→ETを思い出す→
238 :
774RR :2008/12/06(土) 11:18:18 ID:6GsNcqQU
>>235 I can flyと叫びながら9階から飛んでみる
239 :
774RR :2008/12/06(土) 11:26:05 ID:dGSIznGK
現実…か
240 :
774RR :2008/12/06(土) 11:28:18 ID:WxJC+7rc
>>235 「鳥人間コンテスト」のような人力飛行機に改造し、適切なな離陸台から飛び立つ
241 :
774RR :2008/12/06(土) 11:31:50 ID:MrUR3sG1
>>235 全幅40mの軽量構造の翼を装備して(ry
242 :
774RR :2008/12/06(土) 11:33:51 ID:dGSIznGK
白菜親切なみなさん、ご解答ありがとうございました!
243 :
774RR :2008/12/06(土) 11:59:25 ID:KnRCPbFD
大型トラックと正面衝突する
244 :
774RR :2008/12/06(土) 12:22:55 ID:dGSIznGK
電磁波において、波長の長さによって大まかにガンマ線からラジオ波に分けると、人体に影響を与える電磁波の仕組みはは波長の短さに関係があるのでしょうか?
245 :
774RR :2008/12/06(土) 12:24:36 ID:hk7g7K8L
世間一般に売られているスクーターでエンジンが焼きついた場合、キックは動かないものなのでしょうか? まったくの無知な質問ですいませんが宜しくお願いします
246 :
774RR :2008/12/06(土) 12:25:35 ID:aFZolXlh
247 :
774RR :2008/12/06(土) 12:35:15 ID:WxJC+7rc
248 :
774RR :2008/12/06(土) 12:35:46 ID:Z2oH6Q1e
モタードのメットってあるの? オフのメットでいいの?
249 :
774RR :2008/12/06(土) 12:37:06 ID:aFZolXlh
>>248 如何様にもお客様のお好みでお選び下さい。
250 :
774RR :2008/12/06(土) 12:40:53 ID:0ipZpIaD
>>244 同じ振幅でも波長の短い方がエネルギーが強い。
エネルギーが高いのだとDNAを傷つける。
251 :
774RR :2008/12/06(土) 12:42:02 ID:6qfLyJsa
>245 ピストンとシリンダががっちり食いつけば動かない そうなると部品交換も大変だからオイル管理はきちんとしよう
252 :
774RR :2008/12/06(土) 12:42:20 ID:6GsNcqQU
>>248 好きなのかぶればいいけど、
モタードのレースは大概オフのメット被ってるライダーが多いので、
オフのメットの方が「らしく」は見えるんじゃない?
253 :
774RR :2008/12/06(土) 12:43:36 ID:hk7g7K8L
254 :
774RR :2008/12/06(土) 12:46:40 ID:32uT5Sw1
>>244 もちろん大いに違う。
波長の短い方から、ガンマ線、X線、紫外線、可視光、赤外線、マイクロ波、その他ラジオ波
という順だけど、これは要するにエネルギーの高い順。
いわゆる放射線障害が起こるのは、生体を作っている原子を電離させるくらいエネルギーの
高いものだけ。たとえば電離放射線防止規則ではガンマ線とX線だけが電磁波の中で
電離放射線として管理の対象になってる。紫外線もある程度電離作用があるけど、透過力が
低いので、問題になるのは表面(皮膚)だけだな。
可視光は、まぁ強けりゃまぶしいが、あまり人体に害のある影響は無いということになってる。
赤外線なんかは熱的な作用が大きいな。
それ以下のエネルギーの電磁波の影響は、長い間ほとんど無視されてたのが最近になって
話題になってるな。比較的エネルギーの高い範囲だと、赤外線と同じく加熱作用がある。
ずっと低い方だと神経への電気信号による刺激なんかがあるだろう。まぁ影響の程度が
どうかってのは、今あっちこっちで話題になってるけどね。
でもなんでこれがバイク板の質問なんだ?
255 :
774RR :2008/12/06(土) 12:49:59 ID:0ipZpIaD
>>254 >でもなんでこれがバイク板の質問なんだ?
スレタイ
256 :
774RR :2008/12/06(土) 12:55:25 ID:hk7g7K8L
エンジンオイルを交換したところ量が少なかったらしく、レベルゲージの先端にほんの少し つく程度だったのですが、エンジンが始動できなくなりました。 車種はV125なのですがエンジンオイルが規定量以下だとエンジンが始動できないことなんてあるのでしょうか? プラグ、バッテリー類は新しいので大丈夫なのですが・・・
257 :
774RR :2008/12/06(土) 12:57:26 ID:MuQ7FLPV
>>256 オイルがなくてもエンジンはかかる。そのままにすれば焼きついてかからなくなるが。
258 :
774RR :2008/12/06(土) 13:21:42 ID:6qfLyJsa
>256 「少ないけどまあいいか」とか言ってそのまま使ってたりした? うまく潤滑するための規定量なわけで 足りないまま普通に走ってればどんどんすべりが悪くなって 最終的に始動すらできなくなる 残念だけどもうダメだと思うよ。修理はお店へ
259 :
774RR :2008/12/06(土) 13:30:48 ID:7VfalCVR
>>256 それはオイル交換して一回目の始動ですでに動かなかったの?
だとしたら多分別の理由だと思うが
オイルが規定よりちょっと少ないだけで始動すらできない、ということはない
260 :
774RR :2008/12/06(土) 13:41:17 ID:JUOwWL7b
261 :
774RR :2008/12/06(土) 15:05:55 ID:cPtlw9iG
Fタイヤ交換してもらった直後に、ブレーキ鳴きが起こるようになりました。 しかも「キー」「シー」という高周波の一般的な鳴きじゃなくて、 大型トラックの鳴きのような「コー」「クオー」って鳴きです。 最初並走してたトラックのブレーキ音かと思った位結構な音量www。 しかもハンドルに細かいバイブレーションが微かに伝わってきます。 これってまずいですかね? 初期なじみみたいな感じで、ほっておけば消えますか?
262 :
お :2008/12/06(土) 15:15:54 ID:qdDkxPmU
>>261 ブレーキの当たりがおかしくなっている。すぐに点検。
前輪を再装着するときにおかしくなったと思われる。
作業して貰ったショップに直行。すべからくクレーム。
もし、パッドが減っていたり編摩耗していて、交換脱着により
とどめを刺したようになった場合は素直にパッド交換だ。
この場合はショップが悪いわけでもない。
(まあ、点検して指南する注意義務はあると思うが)
263 :
774RR :2008/12/06(土) 15:19:36 ID:Svd8zFrP
>>261 ディスクかドラムか、パットやシューの残量位書いてもバチは当たらないと思う。
264 :
774RR :2008/12/06(土) 15:22:55 ID:OunAaZ6R
>>261 普通はそんなことにはならないし、場所が場所だからねぇ
早めの点検をお勧めする
ブレーキがドラムかディスクか判らないけども、作業ミスで部品を変形させちまったって可能性もあるし
ブレーキシューやパッドなんかにすでに寿命が来てて、それが顕著になったってこともある
265 :
774RR :2008/12/06(土) 16:17:01 ID:dGSIznGK
266 :
774RR :2008/12/06(土) 17:03:35 ID:dGSIznGK
革ジャンとビニジャンってどっちが寿命が長いんですか?
267 :
774RR :2008/12/06(土) 17:24:50 ID:uMGkfBp9
メンテ前提なら革
268 :
774RR :2008/12/06(土) 18:00:52 ID:dGSIznGK
269 :
774RR :2008/12/06(土) 18:01:05 ID:TnBeMjkG
実家の車庫に眠っているSRをレストアしようかと考えています。スペックとしては ・車歴は約25年 ・センタースタンドとバッテリーが撤去され、社外ショートマフラーを装備 ・5年前からエンジンの不調で動いておらず車検切れ。保存状態は書類共々良好 以上のような感じです。具合の悪い部品については親戚と共同で直す予定ですが 問題は車検で、このような古いカスタムバイクでは排出ガス規制に引っかかっり 登録できないのではないかと不安です。大丈夫なのでしょうか。
270 :
774RR :2008/12/06(土) 18:08:36 ID:Y4mcY5sY
マフラーとかカウルとかは車種別のスレを見ればいいんですが、 汎用パーツ、例えばグリップだとかミラーだとかのスレってありますか? もし無ければ立ててみたら需要あるかしら?
271 :
774RR :2008/12/06(土) 18:08:49 ID:Mh96IPa6
>>269 > ・車歴は約25年
これはアンタの車歴か?バイクの年齢か?
というか、こういうところでそういう質問するやつに
そんな状態のバイクのレストア(笑)は無理
レストアできる人はこんなところでグダグダ質問せず
作業の見積もりをつけてサクサクやってるよ
272 :
774RR :2008/12/06(土) 18:17:57 ID:KtiEIVjg
>>269 4●歳の独身おっさんへ
月収いくらよ?予算はいくら?親の反対ないの?
273 :
774RR :2008/12/06(土) 18:26:55 ID:t9f3otwc
>>269 >車検
マジレス
ノーマルに戻せば通るよ
修理や調整もノーマルに戻した方がし易い
274 :
774RR :2008/12/06(土) 18:54:36 ID:9kxg2LOe
>>269 マジレスすると
5年前に車検が通る状態だったならその状態に整備すればOKです。
275 :
774RR :2008/12/06(土) 18:55:48 ID:7VfalCVR
>>269 排ガス規制ってのはそれが施行される前に生産された車両には
適用されないよ
新規生産・新規登録のものだけ規制を受ける
以前にそのバイクが新しかった頃にちゃんと車検を受けた旨の書類があれば
問題ない
ただ不動車を動けるようにするのは簡単な作業じゃない
機関部だけでもプロに任せたほうがいいと思うけど
276 :
774RR :2008/12/06(土) 18:59:49 ID:HFMaGS1G
夜10キロくらい走ってたら突然パワーダウンしました バイク屋いって見てもらったらオーバークールじゃないかと言われました 最近のバイクでもオーバークールするんですか? ちなみに05年式のSV400Sです
277 :
774RR :2008/12/06(土) 19:11:12 ID:MR63wYwv
>>276 サーモスタットが故障してたらありうる
突然のパワーダウンなら別の原因のようなきもする
278 :
774RR :2008/12/06(土) 19:19:06 ID:0Druy2x/
>>276 キャブ車だっけ?
湿度が高くて気温が低い所なら、アイシングもありえる症状かと
279 :
774RR :2008/12/06(土) 19:29:40 ID:HFMaGS1G
>>277 ありがとうございます
サーモスタットの故障もありえますかね…
ただ昼は症状ならないんですよねw
>>278 キャブ車です
たしかに1番調子悪かったのは気温5度で霧の立ち込める夜中だったです
280 :
774RR :2008/12/06(土) 19:40:24 ID:BUviLM4G
昨日、エア抜きの件でアドバイスもらった者です。 原因はピストンの固着でした。おかげさまで ピストンを掃除したらうまくエアが抜けました。 シールが一部はみ出し気味だったんですが新品に交換するべきですか?
281 :
774RR :2008/12/06(土) 19:47:32 ID:t9f3otwc
>>280 「パンツが一部破れて陰毛がはみ出し気味だったんですが新品パンツに履き替えするべきですか?」
気分的な問題だけじゃない、衛生面での問題があるからそうすべきだね
置いておいて、
今回はアンタの命が乗ってるシロモノだぜ?
交換以外の選択肢無し
282 :
774RR :2008/12/06(土) 19:55:31 ID:KnRCPbFD
ネイキッドとSSって寒さ全然違います? 特に、足先、手先が気になります
283 :
774RR :2008/12/06(土) 20:01:20 ID:0E3W/VI3
284 :
774RR :2008/12/06(土) 20:32:09 ID:V1RUB7e5
>>282 ネイキッドの対義語はSSではないと思うが。
カウルの有る無いは大いに違う。
特に風速が早くなるほど顕著だ。
以前乗ってたバイクでこけた際、左だけナックルガードがなくなった訳だが、
左手だけえらい寒かった。
285 :
774RR :2008/12/06(土) 20:56:24 ID:t04SNzn4
一速で引っ張った後ニュートラルに入ってしまう時があり、クラッチ切ったまま 二速にいれてもショックが大きいんですがどうしたらいいでしょうか? スピード落ちるまで待ってしかもアクセル煽ってつなげたほうがいいんでしょうか? クラッチ切ってても少し繋がってるってことですよね?
286 :
774RR :2008/12/06(土) 21:00:13 ID:VZhZyZ6A
>>285 速度と回転数を合わせればいいので
ニュートラルで回転数が必要以上に落ちてしまったのなら
アクセルあおる/速度が落ちるのを待つ/その両方
から適切に行動すればいいのです。
つまり、決まった方法はない。実際の車速と状況とに応じてってこった。
287 :
774RR :2008/12/06(土) 21:03:20 ID:0E3W/VI3
>>285 エンジン回転数が落ちすぎならふかします
回転数が上がりすぎなら落ちてくるまで待ちます
その時の目標回転数を知らない人間は出来ません
だってどのくらいか知らなきゃ合わせようが無いでしょ
288 :
774RR :2008/12/06(土) 21:23:00 ID:6qfLyJsa
>>285 車種によるけど、クラッチがちゃんと切れてない可能性もある。調整汁
289 :
774RR :2008/12/06(土) 21:26:37 ID:z1bUu6LP
バイクカバーの質問なんですが こう寒くなると 朝起きて、カバーを外すと、結露(?)で シートもバイクも、ぐっしょりと濡れてしまってるんです こういう状態だと 寒くて3日も乗らないと、カビてくるような気がするんですが 冬場はカバーはしないほうがいいんでしょうか?
290 :
マリー :2008/12/06(土) 21:29:15 ID:t9f3otwc
>>289 「濡れてたら、拭けば良いではないか?」
291 :
774RR :2008/12/06(土) 21:30:28 ID:VZhZyZ6A
>>289 カビと言うよりもサビのほうが来るんじゃないか?
通湿タイプのカバーにしてはいかがか?
うちのは結露などしない。
292 :
774RR :2008/12/06(土) 21:30:40 ID:0E3W/VI3
>>289 カビて来たらまた聞きにおいでよ
気がするだけでしょ。
293 :
774RR :2008/12/06(土) 21:36:19 ID:z1bUu6LP
なるほど ということは、濡れても カバーはしたほうがいいという事ですよね?
294 :
774RR :2008/12/06(土) 21:36:35 ID:QKQkK9N2
バイクのカスタムをしたいんですが(車高下げ、マフラー交換等)どこでしてもらうのがいいでしょうか? バイクを買った赤男爵 近所のバイク屋 ナップスとか用品店
295 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/06(土) 21:38:03 ID:ix6aQ9aE
>>294 店によってはそのような作業を請けないポリシーの
所もあるので、ここで聞くのではなく実際にお店に聞いてください。
296 :
774RR :2008/12/06(土) 21:38:07 ID:AVgZ04fE
バッテリーの端子を外す順番を教えてください。マイナスが先?プラスが先?
297 :
774RR :2008/12/06(土) 21:39:07 ID:t9f3otwc
298 :
774RR :2008/12/06(土) 21:42:51 ID:jBLXy5nd
299 :
774RR :2008/12/06(土) 21:45:55 ID:VGHucJSa
300 :
285 :2008/12/06(土) 22:00:41 ID:t04SNzn4
301 :
774RR :2008/12/06(土) 22:07:27 ID:WcXNMpaJ
中古で2万キロ越えてるバイクってどうなんでしょうか? SUZUKIのRF400RVってやつなんですが。99年式 程度は固体によるでしょうが、バイク本来の寿命とかそういう意味で。
302 :
774RR :2008/12/06(土) 22:12:55 ID:0ipZpIaD
303 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/06(土) 22:15:25 ID:ix6aQ9aE
>>301 元々、「バイク本来の寿命」というもの自体がありません。
交換が必要な部品があれば、それを交換すればずっと乗れるのですから。
ただ古いものはそれなりに部品を交換しないといけない場合が多いので、
そのようなリスクを回避なさいたいなら新車をお選びください。
304 :
774RR :2008/12/06(土) 22:15:43 ID:TnBeMjkG
>>270-275 親切にありがとうございます。バイク自体は親戚の愛車で、自分はバイクよりずっと年下です。
修理の方針は親戚と相談の上、改めて考えさせていただきます。
305 :
774RR :2008/12/06(土) 22:28:32 ID:Vo5dj4Ej
Firebladeって炎刃→エンジンとかけてるの?
306 :
774RR :2008/12/06(土) 22:33:06 ID:WcXNMpaJ
>>302-303 レスありがとうございます。
2万キロと聞いて、自分はちょっと引いてしまいましたが別段気にするほどでもないみたいですね。
その店の人は消耗品を適正に交換していれば10万キロとか余裕ですよと言ってましたが、セールストークかな?と半信半疑でした。
なんとなくエンジンは4〜5万キロで限界になるのかなぁと漠然と思ってたものでw
307 :
774RR :2008/12/06(土) 22:34:25 ID:t9f3otwc
308 :
774RR :2008/12/06(土) 22:37:06 ID:irPBNoxH
YES
309 :
774RR :2008/12/06(土) 22:39:40 ID:7VfalCVR
>>306 もちろん何のメンテもしなかったら4〜5万キロですらもたないだろうね
しかし適正なメンテをしてれば10万でも20万でももつ
そもそも中古車の走行距離などまったくアテにならないという事実
バイクのメーター戻すのなんて簡単だからね
310 :
774RR :2008/12/06(土) 22:40:01 ID:V1RUB7e5
311 :
774RR :2008/12/06(土) 22:48:01 ID:0ipZpIaD
>>306 大抵は、乗れないほどクタクタになって乗り換えるより、整備に金かかるか、交換部品が無くて乗り換えちゃう人が多いんだよ。
312 :
774RR :2008/12/06(土) 22:58:13 ID:t9f3otwc
>>311 >整備に金かかるか、交換部品が無くて
・・・その状態が “ 乗れないほどクタクタ ” なのでは?
313 :
774RR :2008/12/06(土) 23:00:58 ID:V1RUB7e5
>>312 新車でも一戦ごとにOHするレーサーを1シーズン維持するのは個人では難しいが、それはクタクタな状態なのか?
314 :
774RR :2008/12/06(土) 23:14:33 ID:QyUjyfPY
一般ライダーの話でよろしく。
315 :
774RR :2008/12/06(土) 23:16:08 ID:oAhb3/sz
価値観はひとそれぞれという方向で。。
316 :
774RR :2008/12/06(土) 23:52:53 ID:z3xTgItk
マジェとシグで迷ってます。 ロングツーリングする予定も無いし、マジェはデカいからどこ行くにしても駐車場所探すのが難しいかな、なんて思っています。 かと言ってシグはバイクと言うよりかは原付…笑 で格好が気に入りません。 用途的にはシグでいい気がするのですが、お金はマジェ用にそこそこ貯めたのでマジェを買った方が後々後悔しないですかね?ビグスクの大きさって慣れると小さく感じるものですか?
317 :
774RR :2008/12/06(土) 23:54:11 ID:yT5kX4PM
デジタルスピードメータは0→6→14→21とか飛び飛びの表示になりますが ゲームのように連続して表示させることはできないのでしょうか? 法的に読み取るために何秒間表示させなければならないとか決まってるんでしょうか
318 :
774RR :2008/12/06(土) 23:56:41 ID:V1RUB7e5
>>316 後悔するしないを聞かれても分からないが、
確かに駐輪場がないところに行くにはでかいスクーターは不向き。
今時バイク一台止められない施設に行く機会があるならだが。
でもそんな事言うと歩きでしか行動できないぞ
319 :
774RR :2008/12/06(土) 23:56:54 ID:OFHk1QkP
ナイト2000のような(ふるいが)デジタルメーターが絶えず表示変更してちかちかするようだと 一目で数値を判読できない。メーターを注視できない二輪では致命的だと思うけどいかがなものか。
320 :
774RR :2008/12/07(日) 00:00:15 ID:V1RUB7e5
>>317 応答性の良い液晶でかつ、速度測定間隔が短ければ可能でしょうけど。
走行中一瞬しか見えないのに、表示が頻繁に変わりすぎてもウザイと思いますが。
個人的には。
321 :
774RR :2008/12/07(日) 00:19:18 ID:7mAJ2HS4
322 :
774RR :2008/12/07(日) 00:20:15 ID:dK8+dyHj
仕事はディスクワークなんですけど、 パソコンで仕事している上長の方に話しかけるときはどういう感じで 話しかけますか? 最初に「すみません。ちょっといいですか?」って感じで 切り出していけば良い? それとも「○○さん。」と呼びますか? それとも何も言わずいきなり本題ですか? 「明日午後から出張いってきます」
323 :
774RR :2008/12/07(日) 00:29:31 ID:nQydAXnT
>>322 ご職業はDJですか? ("ディスク"ワークだし)。
スタジオでパソコンで事務仕事をされているカミナガさんに、
明日は本業の出張で遠出するんで夜来れない、と言う事を伝えたいのでしたら、
「カミナガさん、俺明日出張行くんで夜来れんのですわ。
カミナガさん代りにやってくれませんか?」
でいいと思います。
吉祥寺で伝説のDJのカミナガと言えば(ry
324 :
774RR :2008/12/07(日) 00:30:25 ID:HEaEfHoh
ディスクブレーキのディスクの部分がサビ?で黄色くなってしまったんですが きれいにする方法はありますか?パッドがあたる部分だけはもちろんきれいです。 なにか特定の薬剤みたいなものを教えていただけると助かります
325 :
774RR :2008/12/07(日) 01:13:48 ID:+dHrjcrc
FRPのカウルをカットしたいのですが、 グラインダーで切断した際、ガラス繊維が飛ばないか心配です。 飛散が少ないに適した工具はありませんか? また、切断面の保護はどうするのが強度が稼げるでしょうか。
326 :
325 :2008/12/07(日) 01:15:37 ID:+dHrjcrc
申し訳ない 訂正 グラインダーで切断した際、ガラス繊維が飛ばないか心配です。 飛散が少ないに適した工具はありませんか? ↓ グラインダーでは切断した際・・・ 繊維の飛散が少ない、FRPの切断に適した・・・
327 :
774RR :2008/12/07(日) 01:25:55 ID:Y3A0BGOv
>>325 つ 金切りバサミ
電動工具やノコ類はどうしたって繊維カスが散る、ある程度はあきらめが必要
切断面については、心配なら再度樹脂をコーティングしましょう
ちゃんと面取りしてヤスって綺麗に仕上げておけば問題無いけどね
328 :
774RR :2008/12/07(日) 02:26:42 ID:kgo2eZl3
>>324 ペーパーでこすれば?
回転させて宛がえば簡単だけど、怪我には注意ね
329 :
774RR :2008/12/07(日) 02:51:27 ID:Fu85ggSq
ガラス繊維削るとちくちくするからきらい
330 :
774RR :2008/12/07(日) 03:50:32 ID:kgo2eZl3
体内に蓄積され、とても有害。。 カリスマシェイパーでまともに長生きしている人はいないと思われ
331 :
774RR :2008/12/07(日) 05:23:50 ID:SiOT0nEn
>>325 シューベルトというヘルメットメーカーの特集番組があって、それを見ると
水で切ってる。水で切れば切子も抱き込まれて飛散しないし刃が消耗する事も無いからお勧め。
設備があればだが・・・
知り合いの樹脂加工屋がカーボンの切削を頼まれたときは
ブロアを外して掃除機のノズルを刃の近くに固定してたよ。
それでも完全に除去できないから、マスクゴーグル、コンドームをして
全裸で湯を張った風呂場で品物にシャワーを掛けながら作業するのが一番じゃないかな。
で、切断面の補強で一番簡便で綺麗に仕上がるのは瞬間接着剤を流し込む。
多少甘い積層でも積層剥れを起こしにくくするし、表面張力で切断面が丸くなる。
瞬間接着剤用硬化促進プライマーを併用すると、染み込み過ぎなくて良し。
332 :
774RR :2008/12/07(日) 05:45:38 ID:xqGDgdz2
うーむコンドームは盲点だったわ。 コンドーム付けて作業しなくちゃいかんなら 全裸で勃起しつつFRPカットとはどんだけスケベかと。 勃起しつつFRPカット作業はかなりシンドイので コンドームを竿部分まで付け、絆創膏で止めるのが得策ではないかと。 ま、コンドームは大げさだがw 合羽を着て手首足首胴回り頭の裾の隙間をガムテープで埋める位はやりたいねぇ。 手はゴム手袋、足はビニール袋で保護する。 作業が終わったら着衣のまま全身を水で灌ぐ。 それと、耳栓も付けたいな。
333 :
774RR :2008/12/07(日) 07:10:28 ID:l5Lu6O0A
つドライスーツ
334 :
774RR :2008/12/07(日) 07:24:50 ID:vbffAAU5
エンジンオイルへの四輪用オイル使用の是非なんですが、 「スクーターなら、クラッチの潤滑に関係ないので、問題無い。」 って考え方は合ってますか? 他にも着目点があるんでしょうか。
335 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 07:47:15 ID:h0IP5YmW
>>334 クラッチだけに着目すれば確かにそうなのですが、
二輪車は二輪車用のオイルで開発され、各種耐久試験を
行います。
なので私なら、安心のために二輪車用それも純正の
オイルを使います。
336 :
774RR :2008/12/07(日) 08:11:13 ID:xqGDgdz2
>>334 んと、エンジンの常用回転数だの加速度だのって色々違うですよ。
自動車用エンジンオイルに換えて10km走行したら壊れるとか
即ぶっ壊れはないだろうと個人的に思うんだが。
ただし、確実にエンジンの寿命は縮んでしまうだろうなぁ。
337 :
774RR :2008/12/07(日) 09:06:37 ID:drvkEV0A
>>335 4epさん、mixiの整備コミュでも活躍されてたと思うのですが最近見かけませんが退会されたのですか?
338 :
774RR :2008/12/07(日) 09:31:05 ID:9nnlUCQS
昨日 買って数ヶ月のバイクで冬の峠に行きました。 路面が心配だったので、法廷速度-5kでマッタリ走ってたのですが、 Rがきついコーナーで凍結ボウシ薬に足をとられて転倒、そのままガードレールに車体はあたり フロントフォークが変曲がってしまった・・・ ナニを質問させていただきたいかというと、冬の峠は晴れてても行くべきではないんでしょうか?
339 :
774RR :2008/12/07(日) 09:34:31 ID:D+OdQPGX
とりあえず初心者は行くべきではない
340 :
774RR :2008/12/07(日) 09:34:53 ID:Mdj9SDUb
3シーズンジャケットって真夏は暑くない?
341 :
774RR :2008/12/07(日) 09:38:43 ID:NJikSzAW
身長180センチの俺が350のバイクに乗ったら窮屈でしょうか? 今250のにのってるのですが窮屈です。
342 :
774RR :2008/12/07(日) 09:43:58 ID:lDhrwJ/C
>>338 同じく、初心者は行くべきではない。
(注:何かあったときに反応が出来るか?出来ないか?の差。そして危険を予知する経験の差)
>>340 人によるのだろうが、私にとっては暑い。
…まあ元々暑がりな私の意見なので参考にならないと思うが。(と、12月でもTシャツ一枚でいられる私が回答してみる。)
>>341 バイクのサイズは、排気量も関係ある場合がありますが、なによりも「車種ごとに大きさが違います。」
グース350かXR350かCB350か何か判らんが、とりあえず実物見て跨らせてもらった方が確実に判る。
343 :
774RR :2008/12/07(日) 09:44:32 ID:9nnlUCQS
>>339 レスありがとうございます、
バイク暦は3年なのですが、サンデーライダーです
今回の県は今後のバイク生活で教訓に指定校と思います。
代償が大きすぎる教訓でしたがorz
344 :
774RR :2008/12/07(日) 09:51:55 ID:WxCPlz3j
>>341 巨神兵はBMWとかの外車乗ればいいよ。
ガタイの良い奴が乗ってジャストなの多いから。
345 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 11:03:34 ID:h0IP5YmW
>>337 はい、退会しております。
何かご質問がありましたらこちらでどうぞ。
346 :
774RR :2008/12/07(日) 12:20:05 ID:qY/W3KAA
北原の交差点から笹塚に行くとしたら、 新青梅>環七通り 青梅>環七通り 小金井街道>20号 どれが良いでしょうか? 125ccのスクーターで、出発は午後4時くらいです。
347 :
774RR :2008/12/07(日) 12:30:59 ID:begntYDp
先週静岡行った帰りで、夜19時頃箱根の国道1号線を通りました。 くねくねしてて道も割りと広いので、昼間走るには面白そうだと 思ったのですが、この道は日中空いていますか?
348 :
774RR :2008/12/07(日) 12:49:28 ID:jf4aIgqn
デザインものの二つボタンのジャケットを買ったのですが(非バイク用)変わったデザインで 全体はゆとりがあるのですがフロントの上のボタンがキツいです。マッチョなせいもあります。 一応留められますが笑った瞬間ケンシロウみたいにボタンが飛ぶでしょう。 ジャケットのフロントを留めずに着るのはマナー違反ですか? ちゃんとする時だけ留めていたらOKですか?
349 :
774RR :2008/12/07(日) 12:56:30 ID:zF1eY9R4
>>348 どのレベルのちゃんとするとき用途かしらないけどさ
ちゃんとする時用の服なら、ボタン締めてぱっつんぱっつんになってる時点で
ちゃんとしてないって事で用途不適合なんじゃない?
もちろんちゃんとしてないときにはどんな格好しようとどうでもいいけど。
350 :
774RR :2008/12/07(日) 12:58:41 ID:4DCXrbdj
>>347 俺は実家神奈川でよく箱根の国一通りますが、お盆とかなにか国民的行事があるとやっぱり混みますが、平日昼間なら混んでる印象はないですね☆
351 :
774RR :2008/12/07(日) 12:59:55 ID:kbyU1f91
>>347 マナー以前に12月にジャケットのフロント閉じないのは
馬鹿にしか見えませんが、馬鹿はどんなときも寒くないそうです。
352 :
351 :2008/12/07(日) 13:02:30 ID:kbyU1f91
353 :
347 :2008/12/07(日) 13:22:08 ID:begntYDp
>>350 ありがとうございました。
>>352 まあそう言わずに、間違えついでに土日の箱根国一の日中は空いているかどうか
答えてくれませんか? 消えるのはその後という事で。
354 :
774RR :2008/12/07(日) 13:42:42 ID:+TvUQRoQ
>>347 箱根湯本駅周辺と宮ノ下交差点は混む。
下り線は夕方から全体的に混む
>>348 走りながらバタバタするようなら恥ずかしい。空気が入ってウェアが膨らんでるのも恥ずかしい。
つうか試着してから買えよ。
355 :
774RR :2008/12/07(日) 13:43:11 ID:+HqBjBCx
関東では国道一号線をイチコクと呼ぶって聞いたのですが本当ですか?
356 :
774RR :2008/12/07(日) 13:45:48 ID:+TvUQRoQ
俺は神奈川県民だけどイチゴウセンって言う。
357 :
774RR :2008/12/07(日) 13:48:29 ID:+TvUQRoQ
ちなみに第一京浜(国道15号)の事をイチコクって呼ぶ。 俺はダイイチケイヒンって言うけど。
358 :
774RR :2008/12/07(日) 14:27:02 ID:+HqBjBCx
359 :
774RR :2008/12/07(日) 14:39:17 ID:57apr5pU
>>355 横浜・川崎あたりの人は国道15号線(第一京浜)をイチコク
国道1号線(第二京浜)をニコクと呼ぶね
第三京浜はダイサンケイヒンだけど
俺は静岡出身だから国道1号線はコクイチって呼ぶけど
360 :
774RR :2008/12/07(日) 14:49:45 ID:c1dGpqqu
『にこく』は国道2号線。
361 :
774RR :2008/12/07(日) 14:52:14 ID:Q2eJlGyX
セロー250のリアブレーキパット交換、工賃含め2万でたりますかね。 下ろした方がいいですか?
362 :
774RR :2008/12/07(日) 14:52:57 ID:hVZFQTMB
パッド交換だけなら十分足りるだろ。
363 :
774RR :2008/12/07(日) 14:52:58 ID:9nnlUCQS
すみません質問です。 先日バイク転倒させてしまい、フルフェイスヘルメットにも傷がつきました。 説明書には、1度衝撃を受けたものは次回以降使用しないように(次回事故時に安全保障されないから) ってあるんですが、新品のヘルメットまた買ったら誰かに「この盆栽がw」て思われないでしょうか?
364 :
347 :2008/12/07(日) 14:53:15 ID:begntYDp
365 :
774RR :2008/12/07(日) 14:56:11 ID:Vd1VpDL6
>>363 メットの状況を見て自分で判断する内容だな
頭蓋骨の安全と人の評価を天秤にかけたまえ
366 :
774RR :2008/12/07(日) 14:56:20 ID:vyR4JEOq
125ccのスクーター(アドレスV125、1500km走行)に乗っているのですが エンジンオイルの色を見るためにキャップを外したらガソリンの臭いがします これはエンジンオイルにガソリンが混じってしまったからですか? 通勤で使っていて行き帰りで6kmでなんとなくハイオクを入れてます
367 :
774RR :2008/12/07(日) 14:59:57 ID:9nnlUCQS
>>365 レスありがとうございました。体の方を大事にするのが優先だと思います。
368 :
774RR :2008/12/07(日) 15:01:52 ID:Vd1VpDL6
>>366 キャブから混合気がシリンダに入って圧縮される際に
若干腰下方面に吹き抜けるもんなのよ。リングの合口とかあるでしょ。
んなもんでブローバイにガソリンが混じるのは正常。
ただ、キャブのオーバーフローとかでガソリンが腰下に流れ込んで・・・
だと極悪なことになるから、オイルとガソリン臭の状態次第としか言いようがない。
気になるならバイク屋さんにごー
369 :
774RR :2008/12/07(日) 15:07:30 ID:vyR4JEOq
ハイオクのままでいいんですかね? アドレスv125はメッキシリンダーだから放熱性が高くオイルが温まるのが遅いらしくて それに加えてハイオクの冷却性を考えると オイルが温まりにくい+ハイオクの冷却性+短距離=大量のブローバイ発生でオイルに混入?
370 :
774RR :2008/12/07(日) 15:15:31 ID:Vd1VpDL6
ハイオクの良し悪しは知らん。当該車種スレで聞け。 ってかハイオク・メッキシリンダーだから等々は微々たる影響だ。 ちゃんと乗ってやればいいだけのことなのだから。 それでも大量に水分ガソリンが混入するような環境なら、まめにオイル交換すればいいだけのこと。 ただATだとミッションの入りでオイル劣化の判断ができないのがヤダネ
371 :
774RR :2008/12/07(日) 15:16:16 ID:+TvUQRoQ
>>363 衝撃を与えると中の発泡スチロールが凹みます。
塗装の擦り傷とかなら安全性に問題ないですが、強くぶつけたり帽体が割れたりしてると駄目です。
ヘルメットが新品になっても盆栽だなんて思いませんし、それほど他人のヘルメットのことは気にしません。
>>361 一般的なバイク用品店なら工賃で5000円〜1万円位だと思います。
ブレーキパッドが3000円〜1万円位なので、高級品を付けても2万円あれば問題ないと思います。
ただブレーキフルードやシールが駄目になってたりすると金額が増えます。
372 :
774RR :2008/12/07(日) 15:17:17 ID:c1dGpqqu
どんだけハイオク信者なんだよw メッキもムクも変らんよ、禿げるぞ
373 :
774RR :2008/12/07(日) 15:22:06 ID:+TvUQRoQ
>>361 ナップスだと工賃が1050円〜だそうだ。
>>369 ハイオク指定ならハイオクじゃなきゃ駄目だ。
レギュラー指定ならどっちでもいい。ハイオク入れて幸せになれるならハイオク。
乗っても差がわからないならレギュラーでいい。
374 :
774RR :2008/12/07(日) 15:26:28 ID:x8dm+Dq/
375 :
774RR :2008/12/07(日) 15:40:55 ID:2XNACGDt
ヤマハのブルドッグなんかどうだろう
376 :
774RR :2008/12/07(日) 18:12:57 ID:KaHlhpfm
原二は原チャと区別のために前後に印をつけますが前はまだしも何故後ろにも印をつけるのでしょうか 後ろから見た場合はナンバーの色で分かると思いますが
377 :
774RR :2008/12/07(日) 18:14:59 ID:KKdfj09i
夜間に人工的な光で照らされたとき、色の判別がつきにくいからです。
378 :
774RR :2008/12/07(日) 18:27:04 ID:SOUoCEU3
バイクの鍵をなくしてしまったのですが、スペアはなく困っています… とりあえずバイク屋に相談して、 メインキーを外して合鍵を作ってもらうしかないと言われたのですが 自分では外せそうにないのでバイク屋に頼もうと思っています。 もし自分でメインキーを外せたとして、合鍵を一から作ってもらうとしたら費用はいくらくらいかかるのでしょうか? お願いします。
379 :
774RR :2008/12/07(日) 18:28:37 ID:6FIy6zFK
380 :
774RR :2008/12/07(日) 18:32:55 ID:hKDB1fiC
>>376 原付のナンバー色は全国統一じゃないよ
>>378 1マソ±5000エソ位
俺の場合は原付で8000エソだった
詳細はタウンページで鍵屋調べて問い合わせれ
381 :
774RR :2008/12/07(日) 18:34:37 ID:J5vWbN4f
382 :
774RR :2008/12/07(日) 18:34:48 ID:/XYsU2JM
改造関係無いし、車種書いたらお前価格提示出来るのかよ 初心者スレに帰れwww
383 :
774RR :2008/12/07(日) 18:36:05 ID:p4UMfSV3
山の県道によくある 「勾配のきつい上り坂のヘアピン」が苦手なんです・・・ 1速だと、ガクンガクン 2速だと、エンストしそうになる みんな1速でいくんすか?
384 :
774RR :2008/12/07(日) 18:36:16 ID:QFkHRI7a
>>378 それこそカギ屋さんにより違います
カギ屋さんの多い都市部では競争の為地方より安いでしょうね
あなたがお住まいの地域のカギ屋さん数軒に電話してご確認くだちぃ
ちなみに、
ワシが住んどるかなり鄙びたorz地方都市では、
カギ溝3つ程度のカンタンなメイトとかのカギでも四千円とか取られる
なお、
最近のバイクでは、メインキーシリンダーが特殊ネジで留まっている物もあります
(トップブリッジごと外せば良いだけだがw
385 :
774RR :2008/12/07(日) 18:36:36 ID:etY4mH2M
リヤのモノサスのサスペンションオイルが抜けてしまいました。 オーバーホール出来ないタイプなので しょうがなく純正品注文しに行ったら ご相談パーツになってしまっていました・・・ オイルが抜けたまま乗っていても、 乗りにくい以外問題ないでしょうか? 社外品もオーリンズがあったそうですが 絶版で、困っています。
386 :
774RR :2008/12/07(日) 18:37:14 ID:P5LWZaGz
(機械式ロックか電子式ロックか分からないから、車種書かないと答えようがないでしょうに)
387 :
774RR :2008/12/07(日) 18:39:57 ID:U5IlexbR
388 :
774RR :2008/12/07(日) 18:40:11 ID:SOUoCEU3
>>379 ,380,381,384
ありがとうございます。
とりあえず地元の鍵屋に電話してみます。
389 :
774RR :2008/12/07(日) 18:46:18 ID:l5Lu6O0A
>>383 そのショックを和らげるためにクラッチがあると思うんだけど
390 :
774RR :2008/12/07(日) 18:51:14 ID:QFkHRI7a
>>385 問題あるからオイル入ってンじゃん?w
大型ダンプが走りまくって轍が数列折り重なってる道路とか走ったら普通に死ねるぞ
あと、こんな場合こそ車名書いたら?
(流用情報とか出るかもよ
391 :
376 :2008/12/07(日) 18:51:48 ID:MIwiyUqd
ありがとうございました
392 :
774RR :2008/12/07(日) 18:53:33 ID:+uoY6RyX
>>385 ババナショックスとかにも聞いてみたら?
393 :
261 :2008/12/07(日) 19:03:43 ID:QpjBAHr+
>>262-264 親切丁寧にありがとうございます!
やっぱり異常みたいですね・・・。
ブレーキはシングルディスクで、パッド残量は7部山程度です。
ローターも1年前に交換したので全然減ってません。
素直に店にもって行きます。
ありがとうございました!
394 :
774RR :2008/12/07(日) 19:16:02 ID:J1jRqTWq
車はブレーキパッド減ると警告灯つくけどバイクはどうやって交換時期みつけるの? 教えて!(^O^)
395 :
774RR :2008/12/07(日) 19:26:22 ID:hVZFQTMB
396 :
774RR :2008/12/07(日) 19:32:47 ID:+TvUQRoQ
>>394 車はタイヤを外さないと見えないことが多いが、バイクは直接確認できるからな(^O^)
397 :
774RR :2008/12/07(日) 19:47:00 ID:p4UMfSV3
>>387 >>389 なるほど、2速で無理するのは
やっぱ危ないんすね
以前、2速で倒しぎみに曲がってたら
スピード落ちてエンスト〜バランス崩して
転倒・・・・の経験から、パニックになっちゃってw
無理せず1速と半クラでいきます!
398 :
774RR :2008/12/07(日) 20:03:42 ID:3GzpMzQG
○○スカイラインって名前の道の「スカイライン」ってどういう意味ですか? 景色の綺麗な道とかですか? 日産のスカイラインから?
399 :
774RR :2008/12/07(日) 20:18:12 ID:Z9usJrvZ
俳句スレでよく出てくる「フルフェでチン」ってどういう意味ですか?
400 :
325 :2008/12/07(日) 20:19:56 ID:+dHrjcrc
ご丁寧にありがとうございます。
>>327 やはり電動グラインダーではどうしても飛び散ってしまいますよね
完全防備で金切りHASAMIで地味にやるのが現実的ですね。
ありがとうございます。
>>331 ウォーターカッターってヤツですか?
家にはないですねw
掃除機のノズルで吸い込む案はなるほど良案ですが、
掃除機のフィルターは通過しないのでしょうか。
接着剤なら手軽に補強できますね。ありがとうございます。
401 :
774RR :2008/12/07(日) 20:36:49 ID:HZHe2pZa
インパルスです 最近オーバークールの現象が続いてきたのですけど ラジエターは触っても暑いです オーバークールの状態だとラジエターは冷たいですよね?
402 :
774RR :2008/12/07(日) 20:40:27 ID:hVZFQTMB
403 :
774RR :2008/12/07(日) 20:48:56 ID:+TvUQRoQ
>>401 サーモスタットが開きっぱなしになるとオーバークールになる。
ラジエターに冷却水が流れているので温度は上がる。オーバークールでも触って冷たい事はない。
ラジエターが冷たい場合は冷却水が循環していないのでオーバーヒートになるはず。
それはほんとにオーバークール?ダンボールでも張ってみたら?
404 :
774RR :2008/12/07(日) 20:48:57 ID:70HEbloL
へ〜。知らんかった。
405 :
774RR :2008/12/07(日) 21:02:15 ID:rYdMwGBx
故障でチタンサイレンサーにオイルが垂れてそれが固着したり焼きついたのですが なんとか綺麗にオイル跡を落とす方法無いでしょうか? コンパウンドで磨く程度では駄目ですか?
406 :
774RR :2008/12/07(日) 21:02:16 ID:HZHe2pZa
>>403 オーバークールでもラジエターは熱いんですね…
とりあえずダンボールはって様子見てみます
ありがとうございます勉強になりました
407 :
774RR :2008/12/07(日) 21:07:53 ID:+TvUQRoQ
>>405 コンパウンドや紙やすりなどで削り落とす。
一緒に焼け色も消えるけど。
408 :
774RR :2008/12/07(日) 21:08:59 ID:rYdMwGBx
やっぱ地道に削るしかないですかね…パーツクリーナーとかじゃ意味なさげですし。
409 :
774RR :2008/12/07(日) 21:16:16 ID:4CFAHloa
>>366 1日6キロで1500キロ走行は期間一年位か?
ガソリン臭くなっても仕方ないような気はする。
そういえば俺もメイトで真冬に5時出20時帰り往復7キロを2ヶ月やったらオイル窓が白くなったな〜。
410 :
774RR :2008/12/07(日) 21:21:25 ID:UdPIM2fz
>>348 「服の修理やさん」みたいな店があるから、そこで相談してみるといい
ボタンの位置直しでなんとかなりそう。
411 :
774RR :2008/12/07(日) 22:15:38 ID:WF9HjQnS
車検をバイク屋(赤男爵)でしようと思うんですが、 2りんかんやナップスがセールをやっていてタイヤ、パッドなどが安いです ここで質問ですが、バイク屋で車検を通す時、消耗品の交換などはメーカーから 定額で取り寄せる事になるんでしょうか
412 :
774RR :2008/12/07(日) 22:18:46 ID:q5UpwHs+
質問です。96年式のZXR400L型の油種はレギュラーで良いのでしょうか? 車検証の「ガソリン」と書いてあるからレギュラー?ハイオクの場合は 「ハイオク」とか記載されるのですか?
413 :
774RR :2008/12/07(日) 22:20:43 ID:+TvUQRoQ
>>411 純正部品は定価です。
タイヤ、パッドなどは車検に出す前に用品店で交換すればいいと思います。
別の店で買った物をレッドバロンに持って行っても良い顔されないか作業を断られるでしょう。
414 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 22:23:05 ID:h0IP5YmW
>>412 レギュラーが指定燃料です。
ハイオクが必要な場合はタンクのコーションラベルや
取り扱い説明書にそう記載されます。
ただ、ハイオク仕様でも車検証には「ガソリン」としか
記載されません。
415 :
774RR :2008/12/07(日) 22:24:39 ID:+TvUQRoQ
>>412 車種別スレで聞いた方がいいと思うけど。
レギュラーです。「ハイオク」と記載されません。
416 :
774RR :2008/12/07(日) 22:25:05 ID:q5UpwHs+
417 :
774RR :2008/12/07(日) 22:28:26 ID:QpjBAHr+
>>397 1速でガクンガクンなるってのは、
しっかりアクセルを開けれてないのが主原因。
確かに半蔵で逃がすのも一つの手だけど、そこまでキツイ勾配
じゃないと思うから、1速でアクセルをそれなりに開けて通過してみて。
外側に膨らみそうになったら、”アクセルを開けたまま”リアブレーキを
踏めば、コントロールできるよ。(フロントブレーキはNG)
いきなりコーナーでこれをやるのは怖いイメージがあると思うから、
安全な直線路で同じ事をやってみるのが吉。すぐ慣れると思うよ。
1速はガクガクなりやすいが、リアブレーキで制御できるようになれば余裕ですよ!。
狭い所でのUターンなんか、1速でアクセルを開けられないと絶対出来ない。
ちなみに、1速でもエンストしそうな程の勾配なら素直に半蔵ねw
418 :
774RR :2008/12/07(日) 22:49:44 ID:Mdj9SDUb
チューブタイヤのパンクって、一気に空気なくなるの?
419 :
774RR :2008/12/07(日) 22:55:19 ID:3GzpMzQG
420 :
774RR :2008/12/07(日) 23:02:48 ID:p4UMfSV3
>>417 リアブレーキすか〜
フロントだと、ブレーキがきつそうですもんね
今度意識して、やってみます!
谷側への転倒のトラウマを早く消したい・・・
421 :
774RR :2008/12/07(日) 23:03:07 ID:QFkHRI7a
>>418 穴の大きさによるけど、
ワシの場合、カギ(自動車のイグニッションキー)が刺さった時は一気に抜けたのw
(オフ車でキャラメルブロックパターンだったので、寝とるカギでも踏み起こしてしまうんじゃww
無理して走らせると、
チューブは裂けるし、ビードストッパーのある車種ならソレもぱーにしちゃうデ
422 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 23:04:11 ID:h0IP5YmW
>>418 パンクの様態にもよるので一概に言えませんが、
釘や金属片を拾ってしまった場合だと、一気に抜けずに
多少の猶予時間はあります。
ですが大きく裂けたりバーストすれば、一気に抜けます。
423 :
774RR :2008/12/07(日) 23:10:59 ID:hVZFQTMB
一気に抜けないバーストってのはあるんかいね。
424 :
774RR :2008/12/07(日) 23:16:12 ID:QFkHRI7a
425 :
774RR :2008/12/07(日) 23:16:38 ID:leK0WuWr
>>397 てか、2速で半クラつかやいいじゃん。。
426 :
774RR :2008/12/07(日) 23:18:09 ID:+bNypdJd
ワイヤーグリスを初めて使うときにワイヤーインジェクションも使い、クラッチワイヤーにグリスアップしようとしました。 いざやってみると、ワイヤーケーブルの中にグリスが入らずに外に溢れるだけです。 きちんとインジェクション側は締めてやっていますがうまくいきません。 どのようにやればきちんとできますか? また、どのような原因が考えられますか?
427 :
774RR :2008/12/07(日) 23:24:43 ID:QtgLHY59
ロービームで片目、ハイで両目が灯る車両があるようですが、 あれはノーマルでそういう仕様なんですか? 整備不良みたいでものすごく違和感が…。 保安基準では左右対称じゃないとダメだったような気もするし…。
428 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 23:26:36 ID:h0IP5YmW
>>427 昔は法的に左右対称でないといけませんでしたが、現在は
その規定がなくなっています。
なのでローで片目、ハイで両目点灯、というパターンが
ノーマルの物が走っています。
429 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/07(日) 23:28:51 ID:h0IP5YmW
>>426 正しく使えば外に少し溢れても、内部に全然入らない事は
ない筈です。
ただ、ここでは貴方がどのように作業なさっているのかわからない
ので、バイク屋さんに持っていって、正しい使い方を教えて
もらって見てはいかがでしょうか?
430 :
774RR :2008/12/07(日) 23:29:46 ID:QFkHRI7a
>>426 きちんとインジェクション側を締めてやっていないからうまくいかないのです
ワイヤーのタイコがインジェクターのゴムにぴっちり密着するようにやってますか?
締め過ぎてもいけませんよ
431 :
774RR :2008/12/07(日) 23:31:29 ID:+dHrjcrc
・・・ついさっきまでババナショックスをバナナショックスと大声で言い間違えていたのですが、恥ずかしくて死にそうです。 このハズカシさを紛らわせるにはどうすれば良いでしょう。
432 :
774RR :2008/12/07(日) 23:34:10 ID:nUXMKpJ/
バイクのタイヤに空気を入れるのはどうしたらいいの?
433 :
774RR :2008/12/07(日) 23:38:53 ID:FpGCeUxH
>>426 インジェクションのケーブル側から漏れているなら、ケーブルアウターをインジェクションの穴の奥まで真っ直ぐしっかり差し込んで、止めネジを締め付ける。
スプレー側から漏れているなら、差し込み穴とスプレーのノズルチューブの径が合ってない可能性があるので穴径にあったチューブで注入する。
434 :
774RR :2008/12/07(日) 23:43:56 ID:+bNypdJd
>>429 そうですよね、教えてもらうために一度バイク屋に持って行って聞いてみます。
>>430 うーん、きちんとやっているはずですができませんでした、締めすぎもダメなんですね。
お二人とも回答ありがとうございました。
435 :
774RR :2008/12/07(日) 23:50:18 ID:+TvUQRoQ
>>432 空気入れで入れます。一般的にはガソリンスタンドやバイク屋で入れます。
ガソリンスタンドの場合、バイク用に作られていないことが多いので大変です
使い方は店員に聞きましょう。
436 :
427 :2008/12/07(日) 23:57:30 ID:QtgLHY59
>>428 回答ありがとうございます。
昔と変わったのですね。
437 :
774RR :2008/12/08(月) 00:30:42 ID:jQ3CxeqW
438 :
774RR :2008/12/08(月) 02:36:09 ID:OlL+yqrx
近所に評判の悪いバイク屋がありますが、新車を買う分には問題ないでしょうか? 整備等は他のバイク屋に頼もうと思っています。
439 :
774RR :2008/12/08(月) 02:41:32 ID:/SrWE+u5
どうせなら整備を頼む予定のバイク屋で買った方がいいよ
440 :
774RR :2008/12/08(月) 03:03:26 ID:xahv6Q9t
初期不良なども購入した店じゃないと保証してもらえない事があります。 ホンダはどこの店でも平気らしい。ヤマハは買った店じゃないと駄目らしい。 まぁ整備を頼むところで買ったほうがいいよ。
441 :
774RR :2008/12/08(月) 03:17:22 ID:nJRrQciK
>>438 DQN客やモンスター客の一方的な吹聴かもな
俺らはそのバイク屋のことなんか知らないし実際に行って確かめろよ
442 :
774RR :2008/12/08(月) 05:08:50 ID:z31Ta/2/
セルを押してもビビビって音がなるだけでエンジンがかからないのですが、 どうしてでしょう!?
443 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/08(月) 05:11:04 ID:uCxrpUHB
>>442 バッテリーが上がってしまっては
いませんか?
444 :
774RR :2008/12/08(月) 05:15:20 ID:z31Ta/2/
>>443 灯火類に異常はないのですが、バッテリーですかね!?
445 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/08(月) 05:27:44 ID:uCxrpUHB
>>444 スタータースイッチを押してクランキングが出来ないなら
まずはバッテリー上がりを疑います。
クランキングが出来るなら、燃料や点火系を疑います。
446 :
774RR :2008/12/08(月) 06:29:27 ID:iuQkQsYh
>>444 セルモをバッ直で回るか回らないかで、診断すれば。
あなたはまずバイク屋に行くべきですな。
447 :
774RR :2008/12/08(月) 07:48:54 ID:ShFhPohR
ブレーキフルードの4と5ってどう違うんですか?
448 :
774RR :2008/12/08(月) 07:52:26 ID:xahv6Q9t
数字が大きくなると沸点が高くなる。でも吸湿性も高くなる。 ブレーキ性能は上がるけど耐久性は下がるって事だな。
449 :
774RR :2008/12/08(月) 08:33:35 ID:1bdwso7S
あと、成分が違ってるので、混ぜちゃダメ 基本的には車種毎に指定の専用品があると思っておいたほうがいい
450 :
774RR :2008/12/08(月) 08:57:50 ID:R2F0iwfY
最近、数年BキャリパーのOHなどしてないので無知になってしまいましたので・・・ ディスク引きずりが出てきたので、点検したところOH必至の状況です で、パッドが片減りですた。 ピストン側のパッドは反対側に比べ倍以上残ってました この原因はどういうことでしょうか? 1ポッドです
451 :
774RR :2008/12/08(月) 09:09:17 ID:/3PeL16e
最近、数年BキャリパーのOHなどしてないので無知になってしまいましたので・・・ ってなに?知らないから聞いてるんでしょ? なんで強がるの? 記憶喪失にでもならなきゃ一度記憶したことは忘れないでしょ? 馬鹿なの?死ぬの?
452 :
774RR :2008/12/08(月) 09:13:29 ID:1bdwso7S
453 :
774RR :2008/12/08(月) 09:15:46 ID:xahv6Q9t
キャリパーがスライドしたまま戻らないからピストンの反対側が引きずる。 スライドのピンがちゃんと動くようにする。
454 :
774RR :2008/12/08(月) 09:35:38 ID:xahv6Q9t
>>449 混ぜてはいけないのはハーレー用のシリコン系DOT5.
グリコール系のDOT4と5を混ぜても問題はない。
でも性能が4.5になったりはしないで低いほうの4の性能にしかならない。でも吸水性は5並。
455 :
774RR :2008/12/08(月) 09:52:00 ID:1bdwso7S
>>454 んなことは解ってますがなw
グリーコール系のDOT5だが、これはDOT5.1と呼ばれているもので区別が必要
DOT4と混ぜても悪影響が出ないがメリットが無い
通常、DOT5というとシリコーン系を指すので混同しやすい
混ぜることによっていっさいメリットが無いのでブレーキフルードは「基本的に車種専用」と言ったんだが?
456 :
774RR :2008/12/08(月) 10:07:59 ID:R2F0iwfY
>>452
>>453 久しぶりに、じっくりやってみますOH
457 :
774RR :2008/12/08(月) 10:08:43 ID:xahv6Q9t
解ってるかどうかなんか知らんがなw DOT5.1でもDOT5の名前で売ってたりするからDOT5はすべて混ぜられないわけではない。 大事なのは材質。あなた個人に言ったわけではなく、情報に補足しただけさ。
458 :
774RR :2008/12/08(月) 10:09:09 ID:R2F0iwfY
459 :
774RR :2008/12/08(月) 10:39:39 ID:ZOlNakoH
立ちゴケって背が低くて足付きが悪いからするんですか? それとも背が高くても他に何らかの原因があるんですか?
460 :
774RR :2008/12/08(月) 10:39:42 ID:1bdwso7S
>>457 >あなた個人に言ったわけではなく
だったら紛らわしい引用符の付け方しなさんなww
それと、オマイさんの書き方だと混合推奨してるようにも取れる
いろんな意味で場所が場所なんだし、例え誤解されても安全サイドになるように書いてやってくれ
461 :
774RR :2008/12/08(月) 10:59:55 ID:xahv6Q9t
>>459 背の高さより足の長さと体重で足つきは変わる。もちろん足つきが悪いほうが立ちゴケしやすい。
車体をまっすぐに出来ない、体のバランスが悪い、ボーっとしてる、などいろんな原因はあると思います。
462 :
774RR :2008/12/08(月) 11:36:27 ID:1bdwso7S
>>459 昔、某メーカーのショールームに行った時のこと
急に雨が降ってきたんで、外に展示してあるバイクをスタッフが室内に入れてたのね
そのスタッフっつーのが受付やってた小っちゃくて華奢なおねいちゃんだったんだが
リッターバイクを軽々と取り回ししてるのを見て衝撃を受けたよ
>立ちゴケ
つまり、練習不足
463 :
774RR :2008/12/08(月) 11:37:38 ID:jd7qyp+S
昔ニンジャにハーレー用として売られてたパフォーマンスマシーンの 125X4Rと角マスターを装着して、指定がハレ用DOT5(シリコン)だっ たのでそれ使った。その後2台目を所有し、面倒なのでフルードをAP の600(グリコール系)に統一。分解整備もせずにそのまま入れたけ ど、シールやダイヤフラム破損とかいう問題も起きずタッチも良かっ た。5:5で強引に混ぜたとかじゃないけど。きちんとしたメンテ前提 ではあるけど、シリコン・グリコール専用だとか混ざってはダメだと か、実際そこまでシビアじゃないですよ。勿論これは個人的な経験に よる意見ですが。
464 :
774RR :2008/12/08(月) 12:02:02 ID:jCe/WF6j
465 :
774RR :2008/12/08(月) 12:03:56 ID:hS1E2QXY
醤油をコップで一気飲みしたけど問題ありませんでした ってレベルの話を書かれても無意味だよ
466 :
774RR :2008/12/08(月) 12:11:04 ID:xahv6Q9t
467 :
774RR :2008/12/08(月) 12:38:35 ID:jCe/WF6j
468 :
774RR :2008/12/08(月) 13:22:10 ID:/SrWE+u5
醤油の致死量は個人差とか体調差が大きいからな
469 :
774RR :2008/12/08(月) 13:24:22 ID:OYztY8S8
470 :
774RR :2008/12/08(月) 13:54:39 ID:ShFhPohR
解答ありがとうございます。 今は鈴木の純正フルードを使っているのですが近いうちにマスターとキャリパーをOHする際に5.1に換えようと思います。
471 :
774RR :2008/12/08(月) 15:14:40 ID:qMZt/+xs
>>470 DOT5は確かに沸点が高くてよりハードな制動を繰り返せるけど、
反面、吸湿性が高くて早く駄目になる。つまり寿命が短い。
サーキットで走るのが目的で、しょっちゅうフルード交換するのが
苦にならないのならそれで良いが、日常使いのマシンに入れると
ただの無駄遣いになるからご注意召されい。
472 :
774RR :2008/12/08(月) 16:03:21 ID:zA5I+i4G
冬場のタイヤ管理はどのようにしたらいいんでしょうか? 寒さで劣化が早まりそうなのでタオルでも巻いておこうかと思っているんですが意味ないですかね? スクーターで先日タイヤ新品に変えたばかりです バイクにカバーは掛けてます
473 :
774RR :2008/12/08(月) 16:36:03 ID:dsjCu61v
降雪地域じゃないなら普通に乗る分には気にならない程度の違いしかないから あまり神経質になる必要ないよ
474 :
774RR :2008/12/08(月) 16:52:54 ID:xamDvrM3
>>472 タイヤは乗ろうが乗るまいが時間と共に勝手に劣化していくものだし
逆に言えばダメになったら気軽に取り替えられるものだからそんなに気にしなくていい
バイク自体にカバーをかけてるならそれで充分。
475 :
774RR :2008/12/08(月) 18:02:29 ID:bMroTT6H
スズキ車を初めて整備するんですが、ブレーキフルードがホンダのしか持っていません。 ホンダのはグリコールエーテルが90パーセントくらいでした。 スズキのはグリコールエーテル31〜41パーセント、ホウ酸エステル58〜68パーセントでした。 系の違うものを混ぜるのはダメだと↑でも書いてありますが、 グリコール系と混ぜてはいけないのはシリコーン系と良く出てきますが、 スズキの半分以上がホウ酸エステルなフルードでも一応グリコール系でしょうか? その場合、ホンダのフルードを使っても(入れ替え)シール類に影響は出ないでしょうか?
476 :
774RR :2008/12/08(月) 18:02:30 ID:0B5PQo8y
ゴムや樹脂の最大の敵は紫外線なのでカバーは有効
477 :
774RR :2008/12/08(月) 18:54:12 ID:0B5PQo8y
478 :
774RR :2008/12/08(月) 19:22:10 ID:rEF5s8mF
>>472 それは、冬季保管中のタイヤの管理ということでしょうか?
新品のタイヤでしたら、あまり神経質になる必要はないと思います。
タイヤが劣化するのは温度変化や高熱、紫外線などが主な原因で、
気温が極端に低い地域でなければ、冷寒による劣化は気にしなくて
いいでしょう。
ただ、冬季の気温が氷点下を大幅に下回るような場合は、タイヤを
あまり動かさない方がいいかもしれません(→タイヤ表面に亀裂)
車種とタイヤと、タイヤの設計(使用可能な温度域)にもよりますが
479 :
774RR :2008/12/08(月) 19:50:56 ID:giSILAuz
新車でも異常に安いとこは注意した方がいい?
480 :
774RR :2008/12/08(月) 19:54:05 ID:0B5PQo8y
まずは雑誌やwebの広告でなく、正式な見積の総支払額に注意 あと、そういう店は売りっぱなしで後の面倒見ない事が多い(らしい)から 納車された後は自己完結できるスキルがないなら手を出さない方が吉
481 :
774RR :2008/12/08(月) 22:13:53 ID:U7H3r7G8
社外マフラーについて教えてもらいたいのですが、 たとえばゼファー専用のマフラーをXJRにつけた場合何か不具合があるのでしょうか? よろしくお願いします。
482 :
774RR :2008/12/08(月) 22:17:24 ID:Q4zwFtFR
>>481 くっつけば大抵問題ない。
そもそもくっつくかどうかが最大の問題だけどな。
483 :
774RR :2008/12/08(月) 22:17:31 ID:yVpQxIvI
>>481 >ゼファー専用のマフラーをXJRにつけた場合
ゼファー1100のマフラーをXJR400に付けるとかなら不具合あるけども
ソレ以前に、その前提が成り立たない、“ 物理的に取り付け不可能な場合 ” もある訳だがw
まぁ、加工すればなんでも付くけどね
484 :
774RR :2008/12/08(月) 22:27:33 ID:A0BPhlu8
マルチのバリオスとかホーネットが、 単気筒のXR230モタードと同じ値段だよね。 物凄い割高に感じる俺は素人?
485 :
774RR :2008/12/08(月) 22:32:10 ID:56Sbx541
新車で買える2ストバイクって何がありますか? 調べたとこではアプリリアのRS125と、ヤマハのTDR125しかないみたいなんですが。 あ、スクーターはなしで
486 :
774RR :2008/12/08(月) 22:33:35 ID:yVpQxIvI
>>484 カレー専門店行ったら、
ベジタブルカレーとマトン&チキンカレーがほぼ同じ様な値段でしょ
それと同じ理屈
487 :
774RR :2008/12/08(月) 22:36:19 ID:zFJ23koF
488 :
774RR :2008/12/08(月) 22:42:16 ID:/xEMHi4T
>>484 ホーネットをXR230モタードと同じレベルまで軽量化するのに
幾ら掛かるかを考えたら、もしかしたらかなりの割安かもよ。
489 :
774RR :2008/12/08(月) 22:48:30 ID:Q4zwFtFR
>>485 ハスクバーナ SM125
カジバ ミト125
490 :
774RR :2008/12/08(月) 22:54:42 ID:xamDvrM3
>>484 ホーネットやバリオスを規制に対応させようとしたら
60万越えは確実だな
XRだって以前の排ガス規制でいいなら45万くらいだと思う
そもそもオフ車やモタードは単気筒でもけっして安いジャンルじゃないよ
491 :
774RR :2008/12/08(月) 23:05:29 ID:yVpQxIvI
>>487 こらこらw
本場の人が作ってるお店に “ ビーフ ” 無いよww
(ポークも無い場合も多い
492 :
774RR :2008/12/08(月) 23:22:03 ID:xamDvrM3
>>491 近所の中古車屋やってるパキスタン人の兄ちゃんは
平気でトンカツ食ってビール飲んでたけどなw
でもお祈りはちゃんとやってた。
493 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/08(月) 23:25:05 ID:uCxrpUHB
>>491 インドカレーだとビーフは当然無いのですが、
ベンガルカレー(バングラディシュ)だと普通に
牛も食べるそうで、美味しいビーフカレーがあります。
ただメインの肉は鶏か羊(マトン)だそうですが。
カレーって美味しいですね。
494 :
774RR :2008/12/08(月) 23:28:43 ID:A0BPhlu8
>>490 じゃぁ、排ガス規制のせいで価格が上がったと
思っていいのですね・・。
495 :
774RR :2008/12/08(月) 23:31:28 ID:zEr4nYp5
実売安いじゃんXR230
496 :
774RR :2008/12/08(月) 23:44:22 ID:rEF5s8mF
個人的に、どんなカレーであってもジャガイモが入ってないと いまいちカレーを食べたという気がしませんね・・・ やっぱり、ジャガイモ、人参、タマネギ、+何かの肉 という 定番のスタイルのカレーに馴染んで育ったからでしょうかね 定番の具(ジャガイモ、人参、タマネギ)を使わないカレーも もちろん美味しいのですが、やっぱりいつものやつがいいです
497 :
774RR :2008/12/08(月) 23:46:48 ID:zEr4nYp5
俺は小さい頃からドライカレーで育ったから大丈夫^^
498 :
774RR :2008/12/08(月) 23:47:37 ID:nJRrQciK
チキンカレーは、時々混じってるぶにょぶにょした皮が気持ち悪くて嫌だ あと、ウィンナーとか燻製系の具は入れないでほしいな、燻製臭くなって不味い カレーは一度作ったら2〜3日はカレーで過ごすから、 2日目が厳しい夏野菜のカレーなんて滅多に作らない
499 :
774RR :2008/12/08(月) 23:50:04 ID:rEF5s8mF
カップヌードルのカレー味に入っているジャガイモ、 あれ作った人はよく配慮してくれてると思います
500 :
774RR :2008/12/08(月) 23:50:41 ID:zEr4nYp5
2日目のドライカレーは超うまい^^
501 :
774RR :2008/12/08(月) 23:54:06 ID:A+H3KcEL
バイク始動したときだけ2stばりの白煙が出る原因は何が考えられますか? 暖まったら出なくなります
502 :
774RR :2008/12/08(月) 23:56:42 ID:nJRrQciK
カップヌードルのやつは最後の方に妙にシャキシャキしたタマネギが残って
しかもそのタマネギがちょっと後味きついからあんまり食わない
>>501 オイル上がりじゃね?
ピストン周りかシリンダーが損傷してて、暖まると膨張するから
クリアランスが小さくなって白煙が収まる、と
503 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/08(月) 23:58:55 ID:uCxrpUHB
>>501 始動時や減速時に白煙を噴くのであれば
オイル下がりを疑います。
バルブのステムシールが痛むと、エンジンの
負圧でオイルが吸い込まれ、白煙を噴くので。
貴方のバイクのオイル消費が多くなっているなら
注意が必要です。
504 :
774RR :2008/12/08(月) 23:59:34 ID:7gAzvl+R
10キロ走ったら調子悪くなるバイク 考えられる原因なんでしょう? ゼファーです
505 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/09(火) 00:00:49 ID:uCxrpUHB
>>501 読み違えていました。
その白煙、単純に湯気、という可能性もあります。
その白煙のにおいを嗅いで、特徴的な臭いが無ければ
単なる湯気かも知れません。
506 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/09(火) 00:01:30 ID:uCxrpUHB
>>504 せめてどんな感じに調子が悪くなるのか
説明して頂けませんか?
507 :
774RR :2008/12/09(火) 00:02:01 ID:rEF5s8mF
カレーを食べていて、具がなくなったらご飯とカレーを混ぜこんで
ドライカレー状にするのが好きです、たまに卵を落としたりソースを
かけたり、香辛料を加えてみたりと
>>501 特定の操作時に白煙が噴出するようであれば、オイル上がりだと
思います。この寒い季節ですから水蒸気とも考えれられますが、
暖まると出なくなるという点から考えて、おそらくオイル上がりかと。
排気管の後方に白い厚紙やダンボールを立てかけるなどして、
白煙が水蒸気かそれ以外か確認なさってください。
508 :
774RR :2008/12/09(火) 00:03:29 ID:k9Akp6KA
509 :
774RR :2008/12/09(火) 00:03:42 ID:nJRrQciK
カレーにソースかけるってのがイマイチ納得いかねえ
ペッパー系のソースならまだしも
>>504 整備不良
510 :
774RR :2008/12/09(火) 00:05:11 ID:rEF5s8mF
ただ辛いだけのカレーの存在意義が分かりません
>>504 詳しい不調の内容と、改造内容をお書きにならないと
「整備不良」としか答えようがございません。
511 :
501 :2008/12/09(火) 00:07:46 ID:uON4Afmh
>>505 ありがとうございます
そういえば雨も降ってないのにマフラーから水が滴ってたことがありました
512 :
774RR :2008/12/09(火) 00:09:16 ID:ce7RMWQo
>>506 一定回転で走ってるとじょじょに回転数下がって
ノッキング手前までいくんです
ギア下げて回転数あげようとアクセル空けてもすぐ加速せず反応が遅いんです
しかも症状は10キロくらい走ってからでるので…
513 :
774RR :2008/12/09(火) 00:10:34 ID:ce7RMWQo
ちなみに改造はグリップヒーター、LEDテール、アラーム、です マフラー、エアクリなど純正です
514 :
774RR :2008/12/09(火) 00:12:24 ID:tCKq2R1T
ノッキングの意味位調べろ
515 :
774RR :2008/12/09(火) 00:13:27 ID:2O9TliE2
たまにマヨネーズをかけるのが(かけても混ぜないのがコツ)好きだ。
あと、福神漬けの代わりに刻んだピクルスを添えてみたり
>>513 エスパー回答するとエアクリの詰まり
516 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/09(火) 00:13:42 ID:pL2TdHMc
>>512 でしたタンクのエアベントが詰まっていたり、燃料のフィルターが
つまり気味になっていないかご確認ください。
517 :
774RR :2008/12/09(火) 00:19:18 ID:Jfu2F+Mw
また給食のカレーが食べたいです
>>514 「カーノック」の意味で使われる「ノッキング」ではないでしょうか?
>>512-513 症状が出たときにチョークを引いて、その際にエンジンの調子が
良くなれば混合気が薄いと判断でき、逆にエンジンが止まれば
混合気が濃い状態にあると判断できます。
症状が出た後、風や砂塵のない倉庫でエアクリーナを取り外して、
エンジンをかけて調子がよくなればエアクリーナの詰まりでしょう。
518 :
774RR :2008/12/09(火) 00:31:49 ID:aRFmNYvj
>>512 俺のエスパー回答はフューエルフィルタの詰まり。ギャブとフューエルホース内に溜まってたガソリンの分だけ
ちゃんと走る。
519 :
774RR :2008/12/09(火) 00:58:15 ID:keOHFcYm
>>512 518さんの回答に一票です。
例えばですが、今、ガソリンタンクをからっぽにしたとします。
エンジンは停止して走らないでしょうか?
答えは NO です。
キャブレターを装備したエンジンの場合、キャブレターの底?の部分に
ある程度ガソリンが貯められています。
そのガソリンを吸って燃やして、エンジンは動いてくれます。
ところが、当然ですが、そのままエンジンを廻し続けると、小さなキャブの底
のガソリンはやがてなくなってしまいますよね?
それじゃ困るので、キャブの底にはフロートという浮きが付いていて、ある程度
ガソリンが減ると弁が開き、タンクからガソリンを供給してくれます。
そのため、エンジンは通常、タンクが空にならない限り、キャブの底に常に一定量の
ガソリンを貯めて、ずっと動いているのです。
・・・もし、この タンク→キャブの底 の間が詰まっていたりしたらどうでしょう?
走行中、キャブは一生懸命 弁を開いてくれますが、詰まりがあるのでタンクから
チョロチョロしかガソリンが落ちてきてくれません。なので、ゆっくりとですがキャブ底
のガソリンが減っていって、とうとう空になり、エンジンが動けなくなってしまう・・・
数時間停車すると、チョロチョロですがキャブ底は満タンになります。
なので、また、一定時間だけ、普通にエンジンが動く。
こういう故障ではないか? というのが、518さんの回答です。
520 :
774RR :2008/12/09(火) 01:17:45 ID:pIOgSxlm
和訳してくだちぃ(>_<) Because of the high total value, we would like to send your orders KS000110011923, KS000110011892 and KS000110011891 via DHL. Unfortunately this will include all relevant paperwork and invoices, but at the same time all orders will be with you this week. Please confirm that you are happy with this action.
521 :
774RR :2008/12/09(火) 01:29:05 ID:8RmG+f92
価格を考えて、注文した品3つはDHL経由であなたのところに送る。 申し訳ないが関係する事務処理や領収書作成がある、でも今週中にはあなたの所に届くだろう。 喜んでくれると幸いだ。
522 :
774RR :2008/12/09(火) 01:46:26 ID:pIOgSxlm
ありがちぃ(*^^*)
523 :
774RR :2008/12/09(火) 03:09:40 ID:ks/3EWsb
デルのXPSを使ってるんですが、 今まではマウスの真ん中のホイールを押して上下に回すと、 インターネット画面の拡大・縮小ができたんですが、 ある日いきなり違うやつ(ホイールを押してマウスを上下に動かすと画面がスクロールする)に変わりました。 前のに戻したいんですが、設定方法など教えてください。
524 :
774RR :2008/12/09(火) 03:20:48 ID:i8/pVbE/
>>523 マウスのプロパティでどうにかならんか?
525 :
774RR :2008/12/09(火) 03:28:38 ID:ks/3EWsb
>>524 マウスのプロパティを見てみたんですが、
ポインタの速度や表示は選べるんですが、
肝心のホイールを押した時の設定のようなものは無くて…
526 :
774RR :2008/12/09(火) 05:43:04 ID:kN89iyJB
給油するときにキャップを落としてしまいタンクが凹んでしまいました。 微妙な凹みで、光の当たる角度によっては凹みが見えなりますし 直径1cmの円に納まる程度です しかしどうにも気になって仕方がありません 修理かごまかす方法はないでしょうか。
527 :
774RR :2008/12/09(火) 05:59:39 ID:rpUIaB45
>>526 単純に窪んだだけならいいが、角張った所で深く傷の様になってしまうともうあきらめた方がいい。
給油口かコックの取り付け穴かどちらかから棒を差し込んで凹みの裏側を触れるなら見込みはあるが、
へこんでる部分は確実に伸びたり硬くなってる。それを直すには
操作する方とは逆に当て物をしてやらないと難しい。
へこみを戻そうとしても、凹みの周りが引っ張られて逆に出っ張ってしまう事がある。
当て物無しで限られた操作角で行うのは熟練が必要。
しかも裏側のコーティングを剥してしまうと一気に錆びる。
塗装が劣化していると塗装も割れる事もある。
吸盤で吸うのも、小さすぎると上手く行かない。
塗装を剥してパテ盛り後部分補修塗装、もしくは
塗装落としてフック溶接して引っ張り出して再塗装もまあ金が掛かる。
気にしない、全部塗装落としてパテ盛り、タンク交換。
528 :
774RR :2008/12/09(火) 07:33:46 ID:5spQcl84
レギュラーからハイオクに変えようと思います。 いまレギュラーが入ったタンクが空になりそうなので、継ぎ足しでハイオクいれてもいいでしょうか 車種はCBR600F4I国内フルパです
529 :
774RR :2008/12/09(火) 07:44:34 ID:9vbTXuLh
>>528 混ぜても問題ない
ところでハイオク仕様に改造したんでなければ
財布が軽くなる以外にメリットはないお
530 :
774RR :2008/12/09(火) 07:52:08 ID:5spQcl84
>>529 ありがとうございます
前のオーナーがフルパにしたみたいで。
バイク屋には「どっちいれてもいいよ」と言われたのですが、どっちがいいかな、と思いまして
531 :
774RR :2008/12/09(火) 07:54:51 ID:Xo+BMjTx
レギュラーと軽油の価格差が小さくなってきたのはなぜですか?
532 :
774RR :2008/12/09(火) 08:19:16 ID:kN89iyJB
>>527 詳しいレスありがとうございます
修復はかなり困難みたいですね、残念です
しかしおかげで吹っ切ることが出来ました
傷や凹みを見て懐かしく思えるくらい長く付き合っていこうと思います
533 :
774RR :2008/12/09(火) 09:30:24 ID:U5fvHEtA
534 :
774RR :2008/12/09(火) 09:32:24 ID:oIyV2vcN
オフ車のメットって冬寒い??
535 :
774RR :2008/12/09(火) 09:47:36 ID:og4bd7Hc
冬は寒いもんです
536 :
774RR :2008/12/09(火) 09:48:44 ID:8RmG+f92
冬は寒くて夏は暑い。
537 :
774RR :2008/12/09(火) 09:50:22 ID:aug1EWdt
まあ普通のフルフェと比べれば風は巻き込むわな
538 :
774RR :2008/12/09(火) 10:30:57 ID:f6h+Wuei
539 :
774RR :2008/12/09(火) 11:26:16 ID:R7nRGDEZ
バイク用のETCじゃないとダメなの? コンペの賞品でETCもらったんだけど、転用できるのかな? (防水に関しては雨天時は乗らないことが前提で)
540 :
774RR :2008/12/09(火) 11:30:55 ID:9vbTXuLh
>>530 レギュラーで走ってて、高回転でカリカリ言いだすとか失速するとか
明らかにおかしいと感じるならハイオクにすればいいお
それまで走ってて何ともないならハイオク入れても無意味
541 :
774RR :2008/12/09(火) 11:31:25 ID:ce7RMWQo
ラジエターからエンジンに繋ぐホースの部分から 液漏れしてたんだけど ここの部分が液漏れしてたら エンジンの調子悪くなります?
542 :
774RR :2008/12/09(火) 11:36:13 ID:9vbTXuLh
>>539 予想外の雨もあったりするわけですが
で、防水さえしっかりすれば大丈夫だけど
熱的な問題もあるだろうから注意してくださいな
>>541 なりますよそりゃ。
冷却液を漏らすこと自体が異常なので
適切な方法で修理してあげて
543 :
774RR :2008/12/09(火) 11:48:12 ID:DPWrQ76g
>>539 普通車で登録すると通行料高く取られる。軽自動車なら同じ料金だから損しない。
自主運用って言います。やってる人は多いですが、批判してる人も多いので大っぴらに言うことじゃありません。
ちなみにETCの規約違反です。
>>541 滲んでる位なら平気ですが、放置してると漏れが多くなるし修理代もかさむし水は足さなきゃいけないし。
水が減ったらエンジン焼きつきます。
544 :
774RR :2008/12/09(火) 12:06:35 ID:5xqfKwrT
二輪の枠がないという事?ETCの業界側の不備という解釈でいいのかな? 二輪なのに普通車登録になって軽自動車より高いのはおかしいと言う事で自主的に軽自動車の ETC登録をするのが自主運用?
545 :
774RR :2008/12/09(火) 12:43:34 ID:iwcfJ665
寒いですね。 走行中くしゃみが出そうになった時どうしたらいいですか。 唾や鼻水が飛び散るのも目をつぶるのも恐怖です。
546 :
774RR :2008/12/09(火) 12:46:02 ID:YOUvnhMF
>>523-525 確か、ファンクションキー等のボタンコマンドの振り替えコマンドで切り替えられたはずです。
547 :
774RR :2008/12/09(火) 12:49:28 ID:8BiJJjjm
>>541 冷却水が減るまでは不調にはならないよ。
減ったら冷却不能になる訳だから
いきなりオーバーヒートしてブッ壊れる。
段々調子悪くなるじゃなく突然な。
そしたら「はい、修理費10万円!」が待ってる。
君の場合はその秒読みに入ってるので、
今すぐにでも修理したら?
548 :
774RR :2008/12/09(火) 12:56:44 ID:DPWrQ76g
>>544 自動車用のETCを二輪で登録することは出来ない。逆に二輪のETCを普通車や軽自動車で登録することも出来ない。
ETCの不備ではなくて登録作業の流れ自体が違う。
自主運用は自動車用のETCを使うことです。普通車登録でも平気だけど
二輪は軽自動車と高速料金が一緒だから軽自動車登録をします
>>545 慣れると唾や鼻水を出さないようにくしゃみできます。
飛ぶのが嫌ならマスクをつける。危なくないときにくしゃみをする。
549 :
774RR :2008/12/09(火) 14:28:05 ID:R7nRGDEZ
>>548 もらった新品ETCの箱には登録用紙なんて入ってないです><
どの窓口に行けばいいの?
550 :
774RR :2008/12/09(火) 15:09:46 ID:Edy9CZyA
タンク内にCRC5-56?ってかけてもいいんですか? エンジン壊れませんか?
551 :
774RR :2008/12/09(火) 15:12:40 ID:8RmG+f92
>>550 質問に答える前に、なんでそんなことしたいのか、理由を聞かせてもらえません?
552 :
774RR :2008/12/09(火) 15:15:58 ID:2O9TliE2
>>550 5-56でサビを落としたいとかそういうこと考えてるのか?ゆとりっぽいな
ちゃんと洗い流す(下水に流すなよ)ことができれば問題なし。
タンク内に残留したままガソリンを入れると燃料装置全体にダメージ
サビを取りたいならきちんとしたサビ取り剤使え
できないなら専門業者にもってけ
553 :
774RR :2008/12/09(火) 15:19:26 ID:R7nRGDEZ
きょうは白菜親切な奴は休みらしい
554 :
774RR :2008/12/09(火) 15:22:50 ID:ouWB4psW
俺がいるさ
555 :
774RR :2008/12/09(火) 15:24:11 ID:eZe7HA6l
>>553 平日の昼間なものでしてハイ
でも不遜な書き込みする人は答えてもらえないというのも事実。
556 :
774RR :2008/12/09(火) 15:26:44 ID:R7nRGDEZ
じゃあ次から、テンプレ直すとするか。。
557 :
774RR :2008/12/09(火) 15:32:09 ID:DPWrQ76g
558 :
774RR :2008/12/09(火) 15:34:52 ID:R7nRGDEZ
☆討ち入り親切な奴が吉良を追い詰めながら何でも質問に答える! │ ├忠臣蔵切腹ショーサイコー! ├雑談・どんなにくだらない質問でもOK! ├質問や回答にいちいち文句付けない! ├できるだけ誘導せずスレ内で回答! └検索厳禁、かならずここで答えてもらえ! ☆注意 ├ロック関係の質問には防犯上答えられません ├マルチポストは嫌われるので避けましょう ├不遜な書き込みする人は答えてもらえないのも事実 └あんまりウザイのは誘導されます
559 :
774RR :2008/12/09(火) 15:37:49 ID:eZe7HA6l
>>558 ついでに、平日の昼間は識者が少ないと思われるので
気長に待ちましょうと加えてはいかがか?
560 :
774RR :2008/12/09(火) 15:56:36 ID:vJlnjZkp
>>558 たかだか30分レスがないだけでスレ批判か?
登録は専門の業者にしかできない。
といってもほとんどのカー用品店や自動車ディーラーで可能
登録用の用紙はそれらの店に行けばある。
もらった車載機を持ってそういう店に行けばセットアップしてくれる。
まあ中には自分の店で買った車載機じゃないとやってくれない所もあるかもしれんが
自主運用ってのは自分の軽自動車に車載機をセットアップしてもらって、
それを自分で取り外してバイクにつけること。
だから自分で軽自動車を持っていないと出来ない。
561 :
774RR :2008/12/09(火) 16:47:08 ID:QK5zbebM
二輪のETCは二輪専用の車載機にしか登録(セットアップ)できない 貰ったのが四輪用の車載機なら、システム上二輪の情報を書き込めない よってバイクで使うのは不可能 二輪専用ならセットアップ登録店でセットアップしてもらえば使用可能 最寄りのセットアップ店についてはorseのHPで確認
562 :
774RR :2008/12/09(火) 17:12:42 ID:z9QK3ZIg
512 名前:774RR[] 投稿日:2008/12/09(火) 15:27:27 ID:n0kGoTWE
2スト乗ったら死刑にする法律作れよ
513 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 15:32:09 ID:hp6/zCzZ
>>512 大型船舶にうっかり乗ったらみんな死刑になるんですね、わかります
2st海苔って排ガスで頭やられてるんですか?
基本一名乗車のバイクと船を比べるとかなんかの冗談ですか?
563 :
774RR :2008/12/09(火) 17:17:56 ID:hp6/zCzZ
>>562 ID見れば判ると思うが俺は
>>513 ね。
大型船舶用のディーゼルエンジンは2サイクルのものがあるんだよ。
詳しくはググれ。
564 :
774RR :2008/12/09(火) 17:21:50 ID:z9QK3ZIg
>>560 >
自主運用ってのは自分の軽自動車に車載機をセットアップしてもらって、
それを自分で取り外してバイクにつけること。
だから自分で軽自動車を持っていないと出来ない。
バイク板のETCスレ的には規約に違反した運用をすると自主運用らしいよ
店で登録し店で取り付け、そしてその後いじらない
上記以外は自主的に運用してるので自主運用、自己責任ねってことらしい
>>563 ぐぐれはスレ違いですよ、自己正当化が好きな2st海苔さん
565 :
774RR :2008/12/09(火) 17:24:06 ID:hp6/zCzZ
566 :
774RR :2008/12/09(火) 17:28:11 ID:z9QK3ZIg
戦車が2stとか知ってるし 仕事で乗ってる人と趣味で乗ってる人を同列に考えるんですか? 2st海苔さん 戦車や船が4stだと何か不都合があるから2stなんじゃないんですか?
567 :
774RR :2008/12/09(火) 17:38:54 ID:z9QK3ZIg
ソース見たよ >このように「2サイクルのガソリンエンジンに存在する短所」は、必ずしも2サイクルのディーゼルエンジンにも共通するものではありません。 こんなこと書いてありますけどいいんですか? 今の技術では個人向けの高効率の2stはないとそのソースから読み取れるのですが
568 :
774RR :2008/12/09(火) 17:41:56 ID:DPWrQ76g
2スト批判は荒れるので他でやってください。 では質問どうぞ。
569 :
774RR :2008/12/09(火) 17:49:58 ID:z9QK3ZIg
そうですね 困ると「お前はあの加速感を知らないからさ…」とかいう自己正当化をし出す2st海苔に聞いても無駄ですね 失礼しました
570 :
774RR :2008/12/09(火) 18:04:53 ID:vJlnjZkp
>>569 >大型船舶にうっかり乗ったらみんな死刑になるんですね、わかります
なんでこんなくだらない冗談をそこまでしつこく非難するんだ?
2stのバイクに親を轢き殺されでもしたのか?
571 :
774RR :2008/12/09(火) 18:09:45 ID:Edy9CZyA
>>551 >>552 錆びてはいないんですけど冬は放置すると錆びやすいと聞いたんで
何かした方がいいのかと思い聞いたんですが、稚拙な質問でスイマセンでした、レスどうもです
572 :
774RR :2008/12/09(火) 18:10:16 ID:hp6/zCzZ
>>570 実は俺の自作自演w
じゃないけど、なんでここまで噛み付かれるのかマジわからん。
573 :
774RR :2008/12/09(火) 18:12:22 ID:hp6/zCzZ
>>571 錆対策ならヘタな事をするよりも、
ガソリンを満タンにしておくことを心がけておけばいい。
錆びる原因は空になったところにある空気中の水分が結露して水に戻り、
それがタンクの底に溜まってしまい錆の原因になる。
574 :
774RR :2008/12/09(火) 18:14:36 ID:fEPtYrMW
>>572 判らないなら相手しなければ良いんじゃね?
危うきに近寄らずだよ
575 :
774RR :2008/12/09(火) 18:37:55 ID:yWCecWj7
流れ豚切りですみません。 20年くらい前の話になるのですが、 大西エンジンという会社だかブランド名で作ってた2stの発電機は、 燃費が良くて、低NOxで酸化触媒が付いてて排ガスもクリーンで、 トンネル作業なんかによく使われてたそうなんですが、 その後その発電機や会社はどうなったんでしょう? ご存知の方はいらっしゃいますか?
576 :
774RR :2008/12/09(火) 18:44:26 ID:/woSPCA6
はじめまして。 自分はバイク初心者でメカに詳しくないのでバイクにかなり詳しい人にお聞きしたいことがあります。 今日1ヶ月ぶりにバイクに乗ったんですけどエンジンのかかりが悪くて車からジャンプしてエンジンかけました。 そして20分ぐらい走ってエンジン切ってまたエンジンかけるとエンジンがかからずにまたジャンプしました。 ちなみにバッテリーは今年の夏に新品にしてもらい2千キロぐらい走りました。 あと前ブレーキのレバーがやたら軽くてブレーキがかかってない状態でブレーキランプもつきません。 バイクは84年式のGPZ750Rです どなたかバイクに詳しい方いらっしゃればアドバイスお願いします。 めちゃくちゃ長くなって本当にすいません。 よろしくお願いします。
577 :
774RR :2008/12/09(火) 18:46:37 ID:agZHNCN7
エンジンオイルの交換回数を減らして補充、補充ばかりだとバイクに悪いのでしょうか? どんな影響があるんですか?教えて下さい。
578 :
774RR :2008/12/09(火) 18:46:59 ID:9oqyVNxh
原付も店に並べている自転車屋なら原付のチェーン調整をできるスキルを持ってる店員がいることも期待できまつよね?
579 :
774RR :2008/12/09(火) 19:01:21 ID:wy1+c4ka
逆車の車検について質問です。 車種:BBR1000F(右側通行国仕様) レンズカットが左側通行国仕様と逆なので、そのままだと 車検に通らないと聞いたのですが、本当でしょうか? 他の車種でユーザー車検を受けたこともあるのですが、光軸検査の機械で レンズカットの違いってわかるとも思えないのですが、いかがでしょう? 宜しくお願いします。
580 :
774RR :2008/12/09(火) 19:01:38 ID:5xqfKwrT
オイルを継ぎ足し継ぎ足しだと常に古くて油膜の保てない死んだオイルが回ってるわけで。 密室に閉じ込められたおまいが水も食い物もないからって自分のションベンとうんこさんを 飲み食いし続けて生きても健康的だと言えるかい?それと同じ状態のエンジンは快調かい?
581 :
774RR :2008/12/09(火) 19:04:59 ID:KTzTS3hW
>>576 バイク初心者様なら、素直にバイク屋さんに持って行って見てもらいましょう。
始動の悪さに関しては、バッテリーが海外製粗悪製品だったり、そうでなくとも何らかの電気系故障の可能性もある。
ぶっちゃけ詳しく見てみないと判らん。
ブレーキに関しても、どっかでフルード漏れが起きている可能性すらある。どこかのシールが駄目になってるとか、ね。
ブレーキランプが付かないのは、電球のタマ切れかホルダー部分のスイッチの接触不良・故障の可能性。
古いバイクだ、そりゃいろいろガタも出るだろうさ。
少なくとも、貴方がここで私たちに原因と考えられる症状を聞いたとしても、自力で検証・修理する事は困難。
>>577 エンジンオイルを交換しない。これって4st(4ストロークエンジン)の事でよろしいか?
交換しないって事は、エンジン内の汚れを吐き出さないということ。
風呂水を、足し湯ばかりして交換しない…と想像してくれれば、答えは出たかな?
>>578 期待は出来ますよ。
ただし、世の中に「絶対」という言葉は通じませんので、詳しくは貴方が作業依頼をしようとしているお店の人に聞いてください。
まあ自転車だってチェーンの調整作業がありますので、普通出来ると思うけどさ。
(貴方の原付がよほど特殊な車種でない限り。)
582 :
774RR :2008/12/09(火) 19:07:44 ID:yWCecWj7
>>579 確か、レンズに刻印が入っていたのではないかと。。。
うろ憶えですみません
583 :
774RR :2008/12/09(火) 19:09:31 ID:KTzTS3hW
>>579 通ってしまうレアケースもあるだろうが、まず通らないと考えるべき。
光軸調整、大変なのよ?人が跨るか跨らないかで光軸動きますし、そのくせ精度求められるし。
ちなみに。ユーザー車検の最大の難所が光軸。
整備慣れした人でも、光軸の合格を貰うのに苦労したりする。(事前にテスター屋に持ち込むなど、プロのお世話になったりする。)
584 :
774RR :2008/12/09(火) 19:10:45 ID:KTzTS3hW
ああ、ハイビームだと右通行も左通行も同じなんじゃね?って事ね? そりゃ車種による。
585 :
774RR :2008/12/09(火) 19:17:03 ID:wy1+c4ka
>>582 ありがとうございます。
馴染みの近所のホンダウイングに行った時に、国内仕様は「E-13」と刻印があると教えてくれました。
刻印がないと、ダメなんでしょうか?
586 :
774RR :2008/12/09(火) 19:25:52 ID:wy1+c4ka
>>583 ありがとうございます。
幸か不幸か、今まで持ち込んだ車両で、光軸でNG出たことはないのですが、
光軸に泣かされたという話を確かに聞きますね。
587 :
774RR :2008/12/09(火) 19:46:00 ID:yWCecWj7
>>585 いえ、車種と言うか年式によるのだと思いますが、通行方向を示す矢印が刻印されてませんでしたっけ?
それで引っかかったというような雑誌記事を見たことがあるような気がします。
光軸はそのままだとロービームのテスターチェックで引っかかるので、テスター屋で調整してもらったほうがいいよ、と、友人が申しておりました。
588 :
774RR :2008/12/09(火) 19:53:00 ID:agZHNCN7
589 :
774RR :2008/12/09(火) 20:03:01 ID:wy1+c4ka
>>587 ありがとうございます。
矢印?の話はウイングではありませんでした。
実際に光軸でNGなら対処できそうですが、刻印でNGだと辛いですね。
590 :
774RR :2008/12/09(火) 20:08:29 ID:DPWrQ76g
>>579 機械でレンズカットの違いはわかります。逆に刻印は確認しません。
国産車の場合対向車が眩しくないように、右側が下がっています。
稀に左右の高さが同じヘッドライトもあるのでどちらでも平気だったりします。
調整でどうにかなる車種もあれば、どうにもならない車種もあります。
591 :
774RR :2008/12/09(火) 21:00:24 ID:/woSPCA6
>>581 回答ありがとうございます。
そうですね。バイク屋さんに見てもらいます。
確かに自分でどうにか出来る感じではないですねー。
でもなんか助かりました。本当にありがとうございました。
592 :
774RR :2008/12/09(火) 21:06:55 ID:4nka4DRa
593 :
774RR :2008/12/09(火) 21:10:52 ID:53pRt/Ib
昔のレーサーレプリカと今のSSはどのへんがどう進化してるんですか? ぱっとみてフレームとタイヤヘッドライトぐらいしかかわらない気がするんですけど あと重心が低いかな?動力性能はどれぐらい違うんですか? ベテランの人教えて!
594 :
774RR :2008/12/09(火) 21:19:42 ID:8BiJJjjm
>>593 ハッキリ言うと、時代の違い。
昔はレーサーレブリカと呼んだ。
今はスーパースポーツと呼んでる。
時代とともに排気量などは変わったが
公道用でありながらサーキット走行に
主眼を置いてるのは共通。
595 :
774RR :2008/12/09(火) 21:26:05 ID:DPWrQ76g
>>592 VTEC Spec3の事だと思います。ちなみにSpec2と無印はバルブ切り替え回転数が違います。
>>593 昔のレーサーレプリカは2ストでした。今のSSは4ストです。キャブからインジェクション。
昔と比べてスイングアームが伸びました。クランク、メイン、カウンターが3角配置。
マスの集中化。ラジアルブレーキ。・・・・・・他多数?
596 :
774RR :2008/12/09(火) 21:35:39 ID:fEPtYrMW
>>593 レーサーレプリカとSSは全く違うシロモノ
・レーサーレプリカ: “ レプリカ ” というだけに元になる車両が必ず存在する、かなりのも(価格、乗り易さetc)のを犠牲にしてそれに似せる事が重要
・SS:スーパースポーツ、多くの場合そのメーカーのフラッグシップで、高級感があり、所有感を満たし、週末のサーキット走行にも答えてくれる様な車両
(その意味ではZUやCB750KもSSだった)
>>595 >昔のレーサーレプリカは2ストでした
ここでVT250Fcが号泣
597 :
774RR :2008/12/09(火) 21:42:00 ID:oIyV2vcN
アイボリーとかのジャケットって汚れが目立つ?? 排気ガスとかヤバイ?
598 :
774RR :2008/12/09(火) 21:46:32 ID:ol+1SolL
お伺いします。 07 キャブ使用 バンバン200 GIVIリアボックス付き(その他ノーマル) 走行距離 4000キロ 未転倒 下取りでいくらぐらいで買い取ってくれますか?
599 :
774RR :2008/12/09(火) 21:47:58 ID:1/bAQuJ5
>>597 黒くなる、洗濯でも取れない汚れになる、自分の肺が心配になる
600 :
774RR :2008/12/09(火) 21:52:00 ID:DPWrQ76g
>>596 あぁ〜そうだな。そこまで古いのは頭になかったよ。NRとかXRとかもレプリカだったな。
>>597 洗えばそんなに気にならない。でもチェーンオイルとか1滴でも付くと目立つ。
601 :
774RR :2008/12/09(火) 21:55:31 ID:DPWrQ76g
>>597 バイク王のオンライン査定で上限17万円。
602 :
774RR :2008/12/09(火) 21:56:18 ID:fEPtYrMW
>>598 >下取り
なら、正直な話、
あ な た の 人 柄 と 日 頃 の 行 い 次 第
あと、『今度買うバイクが幾らなのか?』にもよる
603 :
774RR :2008/12/09(火) 21:56:28 ID:9G+9PCZe
アメリカンに乗っているのですが 峠でステップを擦らない方法(パーツ)はありますか? 自分ではかなりスピード落として曲がったはずなのに・・・・
604 :
774RR :2008/12/09(火) 21:58:52 ID:daB0fKr3
>>603 速度をさらに落として、バンクを浅くする
605 :
774RR :2008/12/09(火) 21:59:45 ID:BO594LK3
フルフェイスだとなぜか気が大きくなる気がするのは自分くらいですかね?
606 :
774RR :2008/12/09(火) 22:00:56 ID:8RmG+f92
>>603 速度を落とす。
それが嫌なら、ギアを落としてアクセルをあけ、後ろを滑らせてドリフト走行。
失敗した時は大人しく成仏してくれ。
607 :
774RR :2008/12/09(火) 22:21:11 ID:DPWrQ76g
>>603 車高を上げる。ステップを上げる。ステップを短くする。エンジンガードなどを着けてステップより早く擦るようにする。
608 :
774RR :2008/12/09(火) 22:23:33 ID:H3BtyUea
609 :
774RR :2008/12/09(火) 22:26:14 ID:ol+1SolL
610 :
774RR :2008/12/09(火) 22:36:36 ID:Jfu2F+Mw
>>603 つ ミッドコントロールキット(既製品がなければ自作)
611 :
774RR :2008/12/09(火) 22:42:26 ID:noPXarRB
バイクを個人輸入するのは難しいのですか?
612 :
774RR :2008/12/09(火) 22:50:13 ID:/l7yoa8H
輸送コストやら後々のメンテやらパーツ取り寄せを考えると ディーラーで輸入取り寄せしてもらって、買った方がいいんでないか? BMWマニアのおっさんが、日本で手に入らないないモデルがどーしょうも欲しくて ディーラーにお願いして取り寄せたんだけど、車検とおすのにまた苦労したとか聞いたな。。
613 :
774RR :2008/12/09(火) 22:55:22 ID:2O9TliE2
614 :
774RR :2008/12/09(火) 22:55:41 ID:fEPtYrMW
>>611 物理的に手に持って運べないwので、
船便なり手配する必要があり、ソレが難しいと言うか面倒
費用もかなり掛かる(欧州からだと通関費用など含めて30万円くらいするとの事)
通関書類や仕様書類(コレがないと排ガス規制などで国内登録不可能になる場合も)
の用意もあり、ホントに個人でするにはほぼ不可能
(代行業者さんに頼むべき)
615 :
774RR :2008/12/09(火) 22:56:34 ID:ifuLOCEU
輸入するだけならそれほどではないけれど、 そのバイクを国内の公道走行用で登録する為に 色々な検査したりが大変だと思うよ。 排ガスの検査で50万とかかかるとかって聞いたことがある。 1度通せば同じ型式のバイクは1台目のコピーでもOKなので 何十台も輸入する業者ならば1台辺りの価格は安くできるが 個人で1台きりの輸入だと丸々50万て事になって 恐ろしく割高になるから、との事だった気がする。
616 :
774RR :2008/12/09(火) 23:04:37 ID:KTzTS3hW
>>611 私の友人が、大型自動二輪をアメリカから個人輸入をしたことがあるが、
個人で諸々手配しても、輸送費約10万+排ガス検査約20万、計30万くらい掛かったとか言っていた。
また、排ガス検査が非常に厄介で、かなり苦労していた。
向こうで使っていたバイクをどうしても持ち帰りたかった、との事だったが、
私から見れば「…向こうで売り払って、日本でで別の買いなおせよ。」って感じだったかな。
どうしても欲しい車体があり、金&手間に糸目をつけないのならば、どうぞ。
「難しいですか?」と聞かれると、私は「難しいですよ、お勧めできません」と回答する。
617 :
774RR :2008/12/09(火) 23:06:52 ID:/qKwa2eM
バイク通勤している人に質問なんですが、交通費は普通どこまで請求できるのでしょうか? ガソリン代だけですか?その他、オイル代や消耗品の請求もしていいものなのでしょうか?
618 :
774RR :2008/12/09(火) 23:12:08 ID:KTzTS3hW
>>617 そりゃ貴方の会社次第だと思いますが、普通はガソリン代だけですね。
私は、以前勤めていた会社でバイク通勤していたときは、担当者の許可を得た上で、
バス&電車の定期代を交通費として計上しバイク通勤してた事あるけど。
…まあ午前様になる事が多々あったので。
619 :
774RR :2008/12/09(火) 23:13:22 ID:ouWB4psW
>>617 「交通費」だから最初から含まれているよ。
お釣りがでるくらいまで出してくれるところもあれば、
「サーセンwww交通費は最大500円までっすwww」って会社もある
俺の所は、徒歩でも出る。
靴も歩けば減るしwww
620 :
774RR :2008/12/09(火) 23:18:36 ID:H3BtyUea
>>617 ドコまでも請求はできるが
そんなもんハラワンわいで終了。
621 :
774RR :2008/12/09(火) 23:44:02 ID:hfUIuq/1
交通費の支給は任意 会社に支給する義務は無い
622 :
774RR :2008/12/10(水) 00:02:41 ID:xJkvhlM4
>>617 請求って考えが、そもそもおかしくない?
雇用も契約行為だから、契約に基づいて
請求行為をするのは間違っていないが、違和感があるね
税制上は交通費も給与の一部なので、高額の交通費を支給されれば
所得税も住民税も増える。
つまり交通費なんてものは、税制では、単なる給与なので
給与査定の基準に過ぎず、同じ能力で同じ賃金査定であっても
交通費の分を上乗せした給与を払いますっていう、雇用契約になってる
全く同条件の新入社員でも、新幹線通勤のAさんは、自転車通勤の
Bさんより、給与が2万高いといった感じだね
不公平なようだけど、そういう査定基準に同意して雇用契約を結ぶので
多くの人は不満を漏らさない
623 :
774RR :2008/12/10(水) 00:19:35 ID:oV635ZvJ
250のバンディットなんだけど 最近アクセル吹かなくなったりしてエンストしそうになったりぎくしゃくしてたんだけど プラグキャップ外して戻したらよくなりました プラグってそんな大事なものなんですか?
624 :
774RR :2008/12/10(水) 00:22:57 ID:WQK+qyID
>>623 プラグが壊れたらエンジン回りませんから。
625 :
774RR :2008/12/10(水) 00:30:10 ID:x53iKGVc
626 :
774RR :2008/12/10(水) 00:36:56 ID:ADVQ+YPz
発火点まで圧縮すればプラグなくても爆発するがな
627 :
774RR :2008/12/10(水) 00:37:38 ID:PupN/ibE
任意保険もいろいろ種類があるみたいだけどおすすめ教えてください
628 :
774RR :2008/12/10(水) 00:42:14 ID:ADVQ+YPz
対人対物無制限。 年齢制限は自分の年齢に応じたもの。 バイクは何かあったらすぐ怪我するから傷害保険も。 車両保険は好きに。
629 :
774RR :2008/12/10(水) 00:50:41 ID:WQK+qyID
>>627 圧縮すれば点火するエンジンにスパークプラグは必要ないがな
>>627 お勧めはすべてを最高額で。高いと思ったら必要のないものから削っていく。
630 :
774RR :2008/12/10(水) 01:07:05 ID:HmuGFgY+
小学生 なんちゃら 中学生 なんちゃら 高校生 なんちゃら 大学生 昼間からアパートでセックス これらを経験したことのない奴は、一生満たされることのない人生を送る… みたいなコピペがあったと思うんですが、どなたかここに貼ってくれませんか? 今外出中で携帯なのでググってもコピペできないんです…
631 :
774RR :2008/12/10(水) 01:10:51 ID:8zV+WpAc
いくつか質問があります。 物損事故と人身事故がありますが、免許の点数の影響が違うとききました。 どちらが何点でしょうか。 また、物損事故扱いにして、後日首が痛いから病院にいったとかだと、 自賠責は使えないのでしょうか。 人身事故で調書みたいなものを作り直すのですか?
632 :
774RR :2008/12/10(水) 01:21:26 ID:oz5pfO/q
点数の事は多種多様だから詳しくはないが物損と人身だと 物損は点数引かれない 人身は何かしら点数引かれる という図式だな。 調書の作り直しは無い・・・筈。 詳しくは↓が丁寧に答えてくれるそうです。
633 :
774RR :2008/12/10(水) 01:32:09 ID:5KN2opzr
>>617 職場までの通勤距離とその交通手段に応じて交通費の非課税枠というのがあり、
その非課税枠まで支給可能という雇用規定にしている企業が多い。
634 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/10(水) 01:33:03 ID:5+VEyhjh
>>632 日本の免許だと減点ではなく加点制ですよ。
635 :
631 :2008/12/10(水) 01:42:19 ID:8zV+WpAc
>>632 ありがとうございます。
では、後日どこか痛くなったとかいっても物損で処理をすると
自賠責の請求ができないということでしょうか。
636 :
774RR :2008/12/10(水) 01:49:19 ID:x53iKGVc
>>635 後日・・・・どのくらいか?これが重要
その曖昧な聞き方じゃだれも答えれないよ
出来る場合もあるし、出来ない場合もあるとしかね。
637 :
631 :2008/12/10(水) 02:03:52 ID:8zV+WpAc
>>636 なるほど。時間で考慮されるということですね。
物損処理をした翌日に痛くなって病院へ行った。
くらいなら大丈夫そうですね。
ということは、事故(この日は警察にいかず)→翌日病院→またその翌日に初日の事故を物損処理
とかだと自賠責は使えないという考え方になりそうですね。。。
638 :
774RR :2008/12/10(水) 02:04:45 ID:WQK+qyID
>>631 人身事故の場合、治療期間で付加点数が変わります。2〜20点。
後日障害が出た場合、医者と保険会社の判断で決まります。
639 :
774RR :2008/12/10(水) 02:07:30 ID:WQK+qyID
>>637 障害と事故の関係が証明されれば物損事故から人身事故に切り替わります。
640 :
774RR :2008/12/10(水) 02:12:18 ID:vsx8HWH1
>>576 車種が車種なんでニンジャスレで聞いてみた方が詳しいアドバイスが聞けると思うよ
…そんな俺もニンジャ乗りw
641 :
774RR :2008/12/10(水) 02:30:19 ID:F7qQCye0
SHOEIのX-11の次のモデルが数年以内に出る予定はありますか?
642 :
774RR :2008/12/10(水) 02:49:46 ID:WQK+qyID
来年の5月にZ6が出る。これは発表済み 同時進行でX12を開発中。Z6の後に出るらしい。これは不確定。
643 :
774RR :2008/12/10(水) 03:27:41 ID:E27OuqoI
ヤフオクで落札した商品の出品者から10日間も連絡がありません。 落札後3日ほどで一度こちらから取引ナビで連絡を入れたのですが反応無し。 どないしましょ・・・・・どうしても欲しいものだったんだけどなあ。
644 :
774RR :2008/12/10(水) 03:28:56 ID:F7qQCye0
>>642 解答有難うございます。開発中ですか、というと数年内には期待できそうですね。気長に待ってみます
645 :
774RR :2008/12/10(水) 03:33:38 ID:WQK+qyID
>>643 取引ナビ以外の指定の連絡方法じゃないと駄目な出品者もいますけど。連絡先指定とかは平気?
駄目なら取引中止で評価書いてさっさと諦める。
646 :
774RR :2008/12/10(水) 03:37:33 ID:ep4uvLja
バイクカバーに、猫にシッコひっかけられて困ってます バイクカバーの中にもぐりこんでタンクに引っかき傷つけまくってる時もあり ものすごく困ってます どうも近所に餌やってる糞馬鹿がいるらしく、野良猫がうようよしています 防衛策として、カバーをかけたあと、めくり防止のベルトをギッチギチに締め、 さらに紐でグルグル巻きにして隙間をなくしているのですが 傷は防げても糞尿被害は防げずバイクに乗るたびとても不衛生なことになります いい対策はないですかね?
647 :
774RR :2008/12/10(水) 03:47:39 ID:2+9yPWlo
648 :
774RR :2008/12/10(水) 03:48:09 ID:7GRleoIr
649 :
774RR :2008/12/10(水) 03:49:33 ID:2+9yPWlo
650 :
774RR :2008/12/10(水) 03:52:08 ID:qE0fOfDm
「野良猫の餌づけで迷惑している件を、餌づけしている本人に言ってみては どうですか?」なんて書き込もうと思いましたが、 なんかもう、 ○2003年12月 大阪府 電車に猫を轢かれた逆恨みで、線路上に自転車のタイヤや石などを置き、逮捕 ○2007年7月 大阪府 アパートで野良猫に餌やりしていた男が、苦情を言いに来た男性を包丁で刺し、逮捕 ○2005年8月 埼玉県 放し飼い猫のフンを巡り、飼い主が被害者の隣人を暴行し、逮捕 ○2005年7月 兵庫県 アパートで野良猫に餌付けしていた男が、苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込んで乱闘になり、 暴力行為(脅迫)の容疑で逮捕 ○2006年8月 静岡県 ペット禁止の市営住宅で猫を放し飼いしていた男が、上の階の姉妹が苦情を市役所に言い付けたと 思い込み、姉妹をノコギリで襲い、逮捕 ○2007年7月 大阪府 猫に対する駆除を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂の容疑で逮捕 ○2008年6月 神奈川県 餌づけをめぐって口論となり、男性(76)が無職の男性(69)にサバイバルナイフで首や背中を刺されて 殺され、現場に駆けつけた男性の義理の娘(42)も切り付けられて軽傷を負った ○2008年6月 大阪府 生活保護を受けている男性(無職・26歳)が猫の餌代が目的でコンビニ強盗を行う こういうところ読んでると話が通じる人種ではなさそうですね、餌づけする人って
651 :
774RR :2008/12/10(水) 03:57:10 ID:WQK+qyID
652 :
774RR :2008/12/10(水) 03:58:31 ID:2+9yPWlo
ネコは一度トイレと決めた場所には居座るから そんなチャチな幌は切り裂いて小便たれてくよ
653 :
643 :2008/12/10(水) 04:14:02 ID:E27OuqoI
>645 どもです。 今再確認しましたが特別な方法指定のメッセージもなく普通に出品者からの連絡待ちという感じです。 特に競り合う事も無く比較的安値で落札されたのでダンマリ決め込んでほとぼりが冷めた頃に 再度出品を狙ってるとか・・・・ 時期的にタイに旅行→デモで空港閉鎖→帰れず なんて考えたりしたのですがもうそんな事もなさそうだし。『悪い』評価にするしかないかなあ。 欲しかったんだけどなあ。
654 :
774RR :2008/12/10(水) 04:23:27 ID:WQK+qyID
655 :
774RR :2008/12/10(水) 04:28:35 ID:4MmSNBfo
こんな夜中ですが質問です。 最近あちらこちらで「上から目線」という言葉を聞くのですが はやってるんでしょうか?とても気持ちが悪いのですが。 義務教育を終えた頃には、人には能力差があること また、得手とする分野が異なるがゆえにある分野では上となることがあっても 別分野では下となることがあるということは分かってもいいはずなのですが。 同様な表現に、「なにさま」というモノがありますがコレも気持ち悪いです。
656 :
774RR :2008/12/10(水) 06:32:42 ID:xMDFBp1f
>>655 2ちゃんならどんなレスについて言ってるかコピペでもしたらどうだ
具体的な場面でないと判断できないのが分からないのか?
657 :
774RR :2008/12/10(水) 07:00:31 ID:V8oHe7hg
よく曲がるときにフロント荷重で曲がるとありますが、 フロント荷重とリア荷重では各々メリットデメリットなんかあるんでしょうか?
658 :
774RR :2008/12/10(水) 07:14:17 ID:TXZUcgQj
>>657 メリットデメリット以前に、その車両自体の旋回性能への味付けですよ
例えば『キチンとフロント側に荷重掛けとかないとホントに曲がらないバイク』とかもあったりして
NSRのMC18とか、ハンドルを手でコジるだけじゃ曲がらないんで、
バイク屋さんから新車納車受けて走り出したとたん路駐車両にゴッツン、なんてあった
659 :
774RR :2008/12/10(水) 07:32:12 ID:kIbkPMbK
そろそろ車検なんですが、リフレクターがギリギリ車両後端なんですがいけますか?
660 :
774RR :2008/12/10(水) 07:46:21 ID:LZS/Tmky
2ちゃんに引っ越し、もしくは不動産関係の板はありますか?
661 :
774RR :2008/12/10(水) 08:54:15 ID:2gnGeXtv
662 :
質問 :2008/12/10(水) 12:46:59 ID:HSdxAFIG
2stバイクについて ・エンジンオイルを継ぎ足すのは知っているのですが、交換はしなくていいのですか? (エンジン内の金属の粉とかは、オイルを抜かないとでてこないですよね) ・2stの4stとは違う所のルーチンメンテについて教えて下さい エンジンオイル補充 ミッションオイル交換(これは4stと同じか) それ以外に何かありますか?
663 :
774RR :2008/12/10(水) 13:02:10 ID:7vERZbaS
>>662 エンジン内の金属粉とかはミッションオイルの方に溜まるので
2つめの質問にあるミッションオイルを定期交換する
2st独特のルーチンメンテといえば、マフラーやサイレンサーにオイルスラッジが
蓄積するのが宿命なので、状況に応じて清掃(焼き飛ばし)したり
新品交換せねばならん
664 :
774RR :2008/12/10(水) 13:12:14 ID:Hzldgsam
>>662 俺が昔乗ってたRZ250はYPVSの点検.調整が必要だった。
4サイクルでも、ヤマハEXUPは調整が必要だったし、車種によるって事かな
665 :
774RR :2008/12/10(水) 13:14:27 ID:WQK+qyID
>>659 後端じゃなくても平気です。場所は高さが規定内で左右対称であれば平気。
>>662 シリンダーやクランクなどから出る鉄粉は排気ガスと一緒に出て行きます。
出て行かない分も特に気にしなくても平気です。
クランクとミッションは分かれているのでミッションオイルに溜まったりしません。
プラグの寿命が約半分と言われています。
666 :
774RR :2008/12/10(水) 13:25:08 ID:lvZ19FME
667 :
774RR :2008/12/10(水) 13:59:17 ID:eMAfQWKI
668 :
774RR :2008/12/10(水) 14:34:57 ID:lwO0VASP
669 :
774RR :2008/12/10(水) 14:48:52 ID:lvZ19FME
670 :
774RR :2008/12/10(水) 14:55:45 ID:fvIaQ8Gc
電車の座席で寝るとよだれを垂らしてしまい恥ずかしい思いをします。 どのような対策を講じればよいでしょうか
671 :
774RR :2008/12/10(水) 14:59:16 ID:8WVn9Yvq
>>670 吸収性の良いタオルや手ぬぐいで、さるぐつわをして寝る
672 :
774RR :2008/12/10(水) 15:07:01 ID:fvIaQ8Gc
>>671 それじゃよだれ垂らさなくっても恥ずかしいです><
673 :
774RR :2008/12/10(水) 15:22:34 ID:HqeZyxXK
マスクを着用して風邪引きさんを演じる。
674 :
774RR :2008/12/10(水) 15:43:20 ID:6vSmXRmU
>>673 ウトウトしているのは薬が効いてるからです、
みたいな顔をすればより良さそうだなw
675 :
774RR :2008/12/10(水) 16:14:57 ID:Z5z/C3PT
なんだか萌えてきた
676 :
774RR :2008/12/10(水) 16:35:52 ID:HqeZyxXK
ついでに恋まで芽生えそうでイイっしょ?
677 :
774RR :2008/12/10(水) 17:00:36 ID:fvIaQ8Gc
よし、それで行きます!
678 :
774RR :2008/12/10(水) 17:17:30 ID:eersWEp+
エンジンオイル交換って2年くらいやらなくても平気ですよね?
679 :
774RR :2008/12/10(水) 17:20:02 ID:6vSmXRmU
>>678 オイルが酸化してしまうのでいくない。
できれば半年に一度、ムリポなら1年に1度は交換してあげるのが吉。
680 :
774RR :2008/12/10(水) 17:20:39 ID:q5gQU1a0
即交換しろ 手遅れかもしれないが
681 :
774RR :2008/12/10(水) 17:52:08 ID:hjwyNVUO
>>581 マジレスサンクス
期待をこめて自転車屋にカブのチェーン調整頼んだらあっさりやってくれたよ。
サービスマニュアルもみないで調整してたので、やったことあるのかもしれん。
682 :
774RR :2008/12/10(水) 18:34:32 ID:hbe1aYfa
ヘッドライトがハイビームでしかつかなくなった 可能性は何が考えられるんだ?
683 :
774RR :2008/12/10(水) 18:35:54 ID:WQK+qyID
684 :
774RR :2008/12/10(水) 18:35:55 ID:CtqI5h5R
685 :
名無し募集中。。。 :2008/12/10(水) 18:37:18 ID:hbe1aYfa
サンキュー 明日にでもバイク屋行ってくる
686 :
774RR :2008/12/10(水) 18:38:26 ID:hbe1aYfa
すまん いつもの癖で書き込んでしまった
687 :
774RR :2008/12/10(水) 18:49:06 ID:dvrdfSG3
名無し募集中。。。は何板ですか?
688 :
774RR :2008/12/10(水) 18:50:00 ID:5KN2opzr
>>678 2年間交換せずに乗っていたのであれば今すぐバイク屋に行ってオイルフィルタごと交換しろ
3000キロから5000キロ走ったらあるいは春の彼岸秋の彼岸あたりに交換するのが一般的
メーカーのマニュアルでも10000キロごととなっているのが普通
2年間の長期出張を命ぜられるのでこれから2年間乗れないが車両は長期保管しておきたいという話であれば
安全のためオイルフィルタごと交換しておき、2年後またオイルフィルタごと交換しろ
それ以外にも長期保管のためにやらなければならないことはいくつかあるからバイク屋で相談
689 :
774RR :2008/12/10(水) 18:50:59 ID:8OnCwKhM
690 :
774RR :2008/12/10(水) 18:53:59 ID:kIbkPMbK
>>665 わかりづらくてすみません。
タイヤよりリフレクターの方がギリギリ後です。後端がタイヤじゃまずいですよね?
691 :
774RR :2008/12/10(水) 18:56:40 ID:hbe1aYfa
692 :
774RR :2008/12/10(水) 19:01:46 ID:+6Jo8dz2
>>678 平気だよ
あんまり走らないなら2年に一回ぐらいで問題ない
気にするなら10000km走ったらか1年ごとに変えればいい
693 :
774RR :2008/12/10(水) 19:17:01 ID:FXKFRtFB
燃費関係について聞きたいのですが、 アクセルを回す量が多いほどガソリンを多く消費するのですか? それとも回転数が高くなるほど消費するのでしょうか? また同じアクセルの空け具合の場合入っているギアに関係なく 同じだけガソリンを消費するのでしょうか? 今日、走っていて60`出しているときに同じ位のアクセルの回し具合なのに 6速より5速のほうがスピードが出たので気になりました。 よろしくお願いします。
694 :
774RR :2008/12/10(水) 19:31:55 ID:WQK+qyID
>>690 リフレクターはタイヤの前でも平気です。
ただフェンダーが短いのは駄目だと思います。
>>693 アクセルを多く開けるとガソリンを多く消費します。
回転数が高いほど多く消費します。
同じアクセルの開け具合の場合、ギヤが低いほうが回転数が高くなるので多く消費します
5速のほうがスピードが出るのは同じ速度なら回転数が高くなるので馬力が大きくなるためです。
695 :
774RR :2008/12/10(水) 19:56:30 ID:FXKFRtFB
>>694 なら単純に燃費を良くするなら
最初の発進以外常に6速にしておくほうがいいのでしょうか?
渋滞とかで30`くらいまで落としたりすると低トルクが弱く
6速だとなかなか加速しないのです・・・^^;
その場合でもギアを落とさず6速で走っていたほうが良いでしょうか?
696 :
774RR :2008/12/10(水) 20:04:54 ID:s5FPk7/f
>>655 上から目線っていうのはあいつ何偉そうにしてんだよムカつくというのを言い換えてるだけです
こう考えると別に最近の問題ではないことが分かると思います
697 :
774RR :2008/12/10(水) 20:07:51 ID:RLtal2XJ
どんな状況でも単純に高いギヤで走れば燃費いいとは限らない エンジンに関して言えば、ある程度の回転数で、適切に負荷をかけた状態でないと、 投入した燃料に対して引き出せるパワーの大きさの比率、いわゆる「熱効率」は良くない。 つまり同じ速度でも、6速でエンジンの効率のよくない状態で走るのと 5速でエンジンの効率がいい状態があるとしたら、 最終的にギヤ比と効率の良否がプラスマイナスゼロでどっちも燃費は大差ないなんて事もよくある
698 :
774RR :2008/12/10(水) 20:22:29 ID:WQK+qyID
>>695 エンジン性能の燃料消費率は最大トルク時周辺が一番いい。
そこから外れていくにしたがって燃焼効率が下がるので燃費も悪くなる。
適切なギヤで走るのがエンジンも燃費もいい。
6速で加速しない場合はアクセルを開ける量も増えるでしょう。
そうすれば燃費も悪くなります。
699 :
774RR :2008/12/10(水) 20:29:18 ID:fau15crk
ギア付きの自転車に乗ればよく分かるよ
700 :
774RR :2008/12/10(水) 20:37:52 ID:6jcxWBJS
ブレーキのリザーバータンクには空気抜きの小さな穴が開いてると 聞いたのですが見たものはネイキッドなどにつけられてる四角いタイプの ものでした。SSのような円筒状のものにも穴が開いてるのでしょうか? レバー調整をしたら結構斜めになってそこから滲まないか不安になったもので 大体どの辺りに空いてるものなのかも教えてもらえると助かります バイクはCBR929RR 00年です
701 :
774RR :2008/12/10(水) 20:50:57 ID:tyTyBrhX
バイクってOHすればいつまでも乗れるの?
702 :
774RR :2008/12/10(水) 20:54:57 ID:Y5bVGh9f
>>700 その下にゴム製の中蓋があるから大丈夫。
703 :
774RR :2008/12/10(水) 20:55:25 ID:g8SrD4KK
バイクのりの必需品かなと思い エンジニアやマーチンを買ったんですが 正直、チェンジがやりにくい・・・みんな我慢して履いてるの?
704 :
774RR :2008/12/10(水) 20:57:39 ID:Qmf/GsEs
乗れるよ。 OHして消耗部品を交換出来ればね。 部品が無くなっても自分で造ればもっと乗れる。 でもそこまでする人は希なので、普通の人にとっては メーカーが消耗部品の供給を止める頃が終了のサインでしょう。
705 :
774RR :2008/12/10(水) 20:58:46 ID:6jcxWBJS
>>702 なるほどダイヤフラムと蓋の間の空気調整なんですね
フルードのある空間まで穴が開いてるのかと思ってました
ありがとうございました!
706 :
774RR :2008/12/10(水) 20:59:51 ID:oz5pfO/q
>>701 理屈的にはOHや各所修理&交換し続ければ半永久的に乗ることは可能です。
あくまでも理屈ですがw
707 :
774RR :2008/12/10(水) 21:00:53 ID:tyTyBrhX
>>706 ありがとうございます。背中押してもらった感じです。
708 :
774RR :2008/12/10(水) 21:02:25 ID:Y5bVGh9f
冬になって冬用グローブ(新品でも)使うと、 水虫みたいに手の皮がボロボロになって剥けてくる。 夏用では一度もなった事がないんだが、これってやっぱり水虫なのかな?
709 :
700 :2008/12/10(水) 21:03:37 ID:6jcxWBJS
考えてみたらダイヤフラムに穴が開いてたら ダイヤフラムの意味がありませんねお騒がせしましたorz 蓋に開いてる穴はもう一度探してみます
710 :
774RR :2008/12/10(水) 21:03:52 ID:WQK+qyID
711 :
774RR :2008/12/10(水) 21:05:44 ID:WQK+qyID
>>708 手の水虫もありますが、ここで診断する事は出来ません。
まずは病院へ。
712 :
774RR :2008/12/10(水) 21:06:29 ID:dzeDgZdF
ホンダの『CB』ってCB400SF CB250 CBR CB600F CBR1000RR とかいっぱいあるけどそのルーツってやっぱ『CaB』なの? 世界のカブなの?
713 :
774RR :2008/12/10(水) 21:10:35 ID:Qmf/GsEs
>>708 貴方、アカギレとか出来る方?
冬になると乾燥と寒さからの防御機能で皮膚が厚くなる傾向にあります。
それが過ぎると厚くなり過ぎて柔軟性が失われひび割れてアカギレなどに。
その傾向が顕著な体質の方は冬になると手などの冷える部分の皮が
ペロペロと剥けてくることがありますよ。
あと靴の場合で聞いた話だと、製造時に使われてる接着剤が
肌に合わずに似たような状態になる体質の方も居るようです。
本気で水虫か?と心配なら皮膚科へ受診がオススメです。
714 :
774RR :2008/12/10(水) 21:16:00 ID:WQK+qyID
>>712 最初は1959年のベンリィCB92だと思います。
715 :
774RR :2008/12/10(水) 21:17:03 ID:g8SrD4KK
716 :
774RR :2008/12/10(水) 21:27:31 ID:8mmQAz0T
ショップに預けたらプラグをきつ〜く締められて 車載のプラグレンチではどんなに力をいれても開きません。 良いプラグレンチを新たに買うしかないでしょうか? ショップに再びもっていくのはNGでお願いします。
717 :
774RR :2008/12/10(水) 21:32:53 ID:cUxnnazC
>>716 プラグレンチ買って自力で何とかしたくないなら
どっかの用品店にでも行ってプラグ買って交換を依頼。
真っ当な整備士+新品プラグなら、抜けなくなるほど
キツく締めるって事はないだろう。
718 :
774RR :2008/12/10(水) 21:34:16 ID:qY7ZLtfk
>>655 とりあえず、お前の事が人として気持ち悪いです。
719 :
774RR :2008/12/10(水) 21:43:53 ID:WQK+qyID
>>716 車種によっては力を入れづらい物もあるので、規定のトルクでも外しづらい物もあります。
車載工具以外だと外す事が出来ない車種もあります。
適切な工具があっても技術がないと外せない車種もあります。
ですので良いプラグレンチを買っても外せない事が多いです。
720 :
774RR :2008/12/10(水) 21:49:15 ID:8mmQAz0T
>>719 1番目と2番目はないと思います。
きつく締めてあるから車載だとはずせないかもねとショップに言われました。
3番目の技術について詳しく教えて頂けますか?
721 :
774RR :2008/12/10(水) 21:52:20 ID:T7DJvu8n
ようつべだかニコニコだか忘れたけど、冴えないおっさんが出てきて審査員観客からなにこのKYみたいな目で見られてて、 いざ歌い出したらめっちゃ歌うまくて見てる人全員から喝采を浴びた、っていう動画の場所教えてください。
722 :
774RR :2008/12/10(水) 21:54:50 ID:Y5bVGh9f
>>711 昔病院で見てもらって軟膏を処方された事がありますが
まったく効かず医者もよく分からないとw
>>713 ヒビ赤ギレとは無縁の一年中手に汗をかく体質です。
723 :
774RR :2008/12/10(水) 21:56:18 ID:zLigwLGE
もの凄く抽象的な質問ですが、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 独特なにおい(硫黄っぽい)のするグリス、なんて言うグリスかわかりますか?
724 :
774RR :2008/12/10(水) 22:06:04 ID:WQ3F50ZT
725 :
774RR :2008/12/10(水) 22:06:55 ID:TXZUcgQj
>>720 その
>思います
の部分に不幸が宿る場合もあります
て優香車名何よ?
726 :
774RR :2008/12/10(水) 22:12:25 ID:WQK+qyID
>>720 直列4気筒なのかな?ネイキッドなどのダブルクレードルやSSなどのツインスパーでも違ってきます。
車種や年式でもやり方は変わります。上から外すか前から外すか。
プラグレンチを買うなら純正の車載工具を持って同じ形の物を買いましょう。
長さや柄の形で使いやすさが変わってきます。
技術と言っても、外せる物はすべて外せとしか言えません。
727 :
774RR :2008/12/10(水) 22:19:08 ID:xdObSZAT
>>723 リチウムグリスかモリブテングリスがそんな匂いしたような気がするな…
728 :
774RR :2008/12/10(水) 22:28:47 ID:Ujnp0dgJ
Puigって何て発音するんですか!?
729 :
774RR :2008/12/10(水) 22:31:30 ID:2gnGeXtv
>>723 (二硫化)モリブデングリスかな
硫黄が含まれてる
730 :
774RR :2008/12/10(水) 22:31:56 ID:WQK+qyID
731 :
774RR :2008/12/10(水) 22:44:01 ID:gpJVmgyb
>>720 あくまでも自分の経験則ですが、車載の工具はあくまでも簡易・携帯用で
あまりよいものではありませんので、きつく締めてあるようなネジをいじらない
ほうがよいと思います。
・・・ただ、ことプラグレンチだけは例外です。大抵の車種の場合、ほぼそのエンジン
専用のようなものです。
プラグの六角ボルト部がむき出しになっているようなタイプのバイクでなければ、
車載として付属しているものが一番よいものと考えてそう間違いではないはずです。
いくつかの可能性を予想します。
1、バイク屋がへたくそだった
悲しいかな、こういうことは稀にあるようです。本来、大抵の重要な部品は
締め付けトルクといって、締める力が規定・設定されています。そのため、
トルクレンチという測定器(もしくはそれを使い続けた職人の確かな感)で
締めてあるのでそんなにギュンギュンにはならないはずです。ですが、時々
素人が「固く締めたほうがゆるまない!」とばかりに、バカみたいに締め付けて
しまい、緩まなくなってしまうことがあります。
2、アナタの車載のプラグレンチが専用じゃない
通常、純正の車載工具は新車を買うといっしょについてきますが、中古などの
場合、それが紛失していることがあります。そうなると、販売する時にそのへん
の似たようなのを適当に付けてくれる場合があります。そうなるとしっかりかまなかったり
長さが合わなかったりして、力がかけにくく、回らないこともあります。
3、コツがあるので触るなというのを端折って説明した
正確な締め付けトルク・専用のプラグレンチでも、構造上とても廻しづらい位置に
ある車種も多いです。そうなると、タンクを外したり等、ちょっとコツがいると。
でもそれを細かく説明するのがちょっと面倒だし、アナタの現在の整備スキルでは
失敗する可能性が高いと判断され、「車載では廻すな」 = 「自分でやらないほうがいい」
と、端折って説明されることもある・・・かも??
732 :
774RR :2008/12/10(水) 22:48:48 ID:INrO43Qu
街中でもスカ・チョッパーカスタムSRを見かけますが バッテリーレスにするってことはエンジンキーをオンにしても ライトは点灯しないのでしょうか? 加えエンジン始動直後は着き、走行中はバッテリー装着時並みの 光量は得られるのでしょうか? バッテリーレスカスタムはどのようなことをするのか分かりませんが このカスタムを施すことによって突然のバッテリー上がりにも対応できる とかあるんですかね?
733 :
732 :2008/12/10(水) 22:53:00 ID:INrO43Qu
日本語おかしかったorz 訂正 バッテリーレスカスタムをしつつバッテリーははずさずバッテリーを活かし いざバッテリーが上がってしまった際、バッテリーレスカスタムの効果は 得られるんですか?
734 :
774RR :2008/12/10(水) 22:55:29 ID:TXZUcgQj
>>732 バッテリーレスにするってことはエンジンキーをオンにしても
ライトは点灯しません(コンデンサある場合でも)
加えエンジン始動直後は点灯しますが、走行中は発電量=エンジン回転数に異存しますのでバッテリー装着時並みの
光量は得られない状況もあります
(レギュレーターさんがんばってるんだけどねぇ)
そのカスタムを施すことによって突然のバッテリー上がりにも対応できる
とか ま っ た く ありません
旧型のバッテリー点火のSR400をバッテリーレス(コンデンサは付けてるが)にする人が居ます
2日乗らないだけで不動車です、全くご苦労様な事です
735 :
774RR :2008/12/10(水) 22:59:00 ID:TXZUcgQj
>>733 その状況でも ま っ た く ありません
(バッテリーが上がってる状況なら、オマケに付けたコンデンサもとっくに放電してます)
736 :
774RR :2008/12/10(水) 22:59:47 ID:WQK+qyID
>>733 バッテリーレスはバッテリーを無くす事です。
バッテリーの変わりにコンデンサーをつける事が多いです。
コンデンサーがあればキーONでライトが多少光ります。
走行中はバッテリー付きと大差ないですが、信号待ちのアイドリング時などは光量が不安定です
737 :
732 :2008/12/10(水) 23:13:08 ID:INrO43Qu
>>734-735 ありがとうございます。勉強になりました。
やっぱそんな上手く行くわけないしいくならとっくにやってますね
バッテリーレスってやっぱデメリット大きいんですね
スカまで行かずともエアクリボックスとバッテリー及びツールボックスあたり
スッキリさせたいなと思ってましたがやめとこw
738 :
732 :2008/12/10(水) 23:14:14 ID:INrO43Qu
739 :
723 :2008/12/10(水) 23:19:24 ID:zLigwLGE
740 :
774RR :2008/12/11(木) 00:17:18 ID:Yoq0iF36
ハスクのSM450RアプリリアのSXV450の購入を考えています。月3回程度のコース走行、年に合計2000`くらいのツーリング こんな感じで使いたいんですが維持費どれくらいかかりますかね? オイルはコース走行毎、街乗り・ツーリングの場合は300〜500`程度で交換するつもりです エンジンのOHはどれくらいの期間でやっていくらくらいお金がかかるか教えてください。
741 :
774RR :2008/12/11(木) 00:28:52 ID:/oa57cCI
>>740 維持費は国産の倍額
OHは2万キロないし15000キロ
コース走行だけに留めときなされ。
ツーリングんなんかにゃ向かないよ。
もしかしたら倍額を軽く越えるっぽい。
742 :
774RR :2008/12/11(木) 00:33:55 ID:uJnmmPFA
>>740 維持費以前にMXかEDか知らんが、
自走でコースまで行くなら具骨頂。
初心者ならなおさらクローズドコース用に1台+トランポを、
必要なら街乗り・ツーリング用に1台用立てとけ。
因みに候補の2台はリエゾンのためにナンバーとれる程度なので、
公道には全く不向きだと言うことも追記しとく。
743 :
774RR :2008/12/11(木) 00:40:46 ID:L6prO8Pr
その手のバイクは維持費の心配するレベルなら買わない方が良いよ。 「維持費だけでトータルしたら国産トレール買えるねぇ!」くらいの事を サラッと言えるやせ我慢が出来る人向けでしょうな。
744 :
774RR :2008/12/11(木) 00:49:15 ID:rKBSWUEF
原付のLive Dio ZXのフロントブレーキパッドの交換 純正工賃込みだといくら位?
745 :
774RR :2008/12/11(木) 00:50:36 ID:Yoq0iF36
今はDRZに乗ってて来年いっぱいはこれで練習しようと思ってます。 トランポは近いうちに買う予定です。 オフではなくモタードです。モタードでツーリングさワインディングばかりなので楽しめると思うのですが・・ 今もDRZでサーキット走行してるのでサスOH、タイヤ、オイル、ブレーキパッドなどの消耗品でいくらかかるかは大体わかりますがエンジンを維持するのにいくらかかるか気になります。
746 :
774RR :2008/12/11(木) 01:12:14 ID:CGnYxrzt
スプロケの歯が何となく短くなってきたように感じます。 と言ってもまだ持ちそうなので、このまま走りたいんですが スプロケの交換目安って何ですか? (Dトラ
747 :
774RR :2008/12/11(木) 01:14:07 ID:EBmMeFB2
車同士の事故で車は双方破損したけど、片方は怪我してなくて もう片方は怪我をしている場合、怪我させたほうは免許加点されて、 もう片方は加点されないのかしら?
748 :
774RR :2008/12/11(木) 01:26:53 ID:T8N7CCzy
>>747 明らかに事故の責任が多く、被害者が怪我をした場合に
自動車運転過失致死や安全運転義務違反の加点処理をします。
749 :
774RR :2008/12/11(木) 01:32:46 ID:9hkhxLWo
>>744 3千円〜1万円
>>746 歯が尖ってきている。スプロケにかかってるチェーンを引っ張って隙間が出る。
歯が短くなってるようならもう危ないんじゃないかと思います。
750 :
774RR :2008/12/11(木) 01:35:30 ID:EBmMeFB2
751 :
774RR :2008/12/11(木) 02:25:19 ID:GJAwU6M/
白菜を使った料理にはどんなものがありますか?
752 :
774RR :2008/12/11(木) 02:38:08 ID:y6eY8x9p
キムチ
753 :
774RR :2008/12/11(木) 02:40:20 ID:AkCx4Jzs
鍋
754 :
774RR :2008/12/11(木) 02:41:10 ID:3iQ++/R9
漬け物
755 :
774RR :2008/12/11(木) 02:51:54 ID:GJAwU6M/
テンプレにある炒めて調理する料理が気になります
756 :
774RR :2008/12/11(木) 02:52:33 ID:AkCx4Jzs
野菜炒め
757 :
774RR :2008/12/11(木) 08:44:52 ID:3zGqij6P
758 :
774RR :2008/12/11(木) 09:52:50 ID:qqzaYng7
八宝菜
759 :
774RR :2008/12/11(木) 10:56:08 ID:qqiK1s9h
先日教習所を卒業しました。現在車の免許をもってるのですが、試験場での免許の書き換えは どれくらい時間かかるものなのでしょうか?
760 :
774RR :2008/12/11(木) 11:06:06 ID:T8N7CCzy
>>759 各地方の免許センターにより、受付時間も交付までの時間も
異なります。
ちなみに、書き換えではなく、新規免許追加の試験になります。
試験手数料を納め、新規免許の試験を受けます
実技試験と学科試験が免除になるので、適性試験だけになりますが
基本的に期限更新とは違います
761 :
774RR :2008/12/11(木) 11:10:08 ID:42zwpt3J
ガソリン漏れをバイク屋で直してもらってから、エンジンコンディショナーの 匂いがいつまでもプンプンしてるんですが、ガソリンまだ漏れてるんでしょうか? 燃費も若干(18から16位に)下がった気がします。 以前エンジンコンディショナーでスロットルバルブの清掃してから3000キロは 走ってます。3000キロくらいじゃ匂いまだ残ってるもんなんでしょうか?
762 :
774RR :2008/12/11(木) 11:18:28 ID:Sybh2tg3
>>759 神奈川だと2,3時間くらいだったよ。
俺も間違って免許の書き換えの所に並んでしまったので気を付けてね。
763 :
774RR :2008/12/11(木) 11:43:57 ID:7IFDnAZU
50ccスクーターの処分についての質問です 現在東京の多摩市に住んでいますが引越をすることになりました。 そのため古くなったスクーターを処分(シート破れ状態のため廃車処分)しようと思うのですが この地域で信用できる業者(運搬費等をボラないなど)を ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです
764 :
774RR :2008/12/11(木) 11:46:18 ID:T8N7CCzy
>>763 この板に、「バイクあげる」スレッドがあるから
提示すれば、こじや業者がすっ飛んでくるよ
765 :
774RR :2008/12/11(木) 11:59:32 ID:7IFDnAZU
>>764 ご回答ありがとうございます
「バイクあげる」スレを検索し、探してみましたが見つかりません
お手数ですがリンクを教えて頂けないでしょうか
それから当該スクーターはホンダのジョルノDX、年式は97年
各部経年劣化、シート破れ、事故暦なし、走行に問題なし
の状態でも引き取る業者さんがいるものでしょうか
重ねての質問お許しください
766 :
774RR :2008/12/11(木) 12:08:11 ID:9hkhxLWo
767 :
774RR :2008/12/11(木) 12:09:22 ID:7IFDnAZU
>>766 ありがとうございます
皆さんありがとうございました
768 :
774RR :2008/12/11(木) 12:09:49 ID:jGB6RdsO
>>765 近所のバイク屋でいいんじゃね?
処分したいならバイク屋に乗っ行って聞いてみたら?
タダで処分してくれるかもよ。
ナンバーは自分で市役所に持って行くといいよ。
769 :
774RR :2008/12/11(木) 12:20:13 ID:7IFDnAZU
>>768 そうですね 役所の手続きは自分で行うつもりです
今回バイクの処分は初めてで色々調べているうちに当該スクーターの
状態から有料処分になるだろうと踏んでいました
そのため信頼の出来るショップに持ち込もうと思っていたところです
いずれにせよまずは近くのバイクショップに聞いてそれから判断した方が良さそうですね
アドバイスありがとうございます
770 :
774RR :2008/12/11(木) 13:38:53 ID:oE8qHcxR
自転車のヘッドライト、ママチャリ用の、自分でカタンとレバー押してスイッチ入れるタイプ、それのLEDのがありますが、 あれ、電球のよりよく見えますか?付けた方とか。 電動自転車のはバッテリーだから参考にならんっす。
771 :
774RR :2008/12/11(木) 13:49:23 ID:lM+t1fF6
他県でバイクを買って自宅に納車する場合、ネックとなるのは発送費だけですか?
772 :
774RR :2008/12/11(木) 13:55:50 ID:P4Q20r5F
近所に他店で買ったバイクでも 面倒みてくれる店があれば
773 :
774RR :2008/12/11(木) 13:56:55 ID:T8N7CCzy
>>771 登録諸費用が余計に掛かったり、保証や修理等が面倒だったり
774 :
774RR :2008/12/11(木) 14:21:05 ID:2NStLW1E
>>770 リム(ローラー)ダイナモ式のライトかな
製品によっては電球より暗くみえるみたい
内部で変電・昇圧を行っているし、そもそも電力供給がダイナモの回転と不安定なものなんで
775 :
774RR :2008/12/11(木) 14:33:58 ID:lM+t1fF6
776 :
774RR :2008/12/11(木) 14:34:46 ID:rQ0D0KO+
大型を名義変更する場合、ナンバーはそのままですか?
777 :
774RR :2008/12/11(木) 14:43:58 ID:T8N7CCzy
>>776 管轄が変われば、変わるし
管轄が同じでも、希望すれば変えられる
778 :
774RR :2008/12/11(木) 14:53:40 ID:Imdx/ur3
>>770 LEDは眩しいように見えますが
照らす能力はてんで弱いのが普通です。
自転車用なら前照灯として対向車に
存在をアピール出来れば良い程度の用途には
適してますが、電球より地面を明るく照らす方の
能力を期待してはいけません。
779 :
774RR :2008/12/11(木) 15:50:37 ID:QOOdXb3u
125ccのバイクに乗っていますがヘッドライトのバルブが切れてしまいました。 12V35Wの物だったのでホームセンターに見に行きましたが車用のばっかりで 12V65Wとかワット数の高いものしかありませんでした。 これってワット数が上がってても規格が合えば使えるんでしょうか? バッテリーに影響とかあるのかな?
780 :
774RR :2008/12/11(木) 16:00:52 ID:NEtirj+i
>>779 バッテリーやレギュレータに影響がある場合があります。
ハーネスやスイッチに影響がある場合もあります。
ランプのレンズやケースが溶ける場合もあります。
車用のハロゲンは寿命が短くなる場合もあります。
これらすべて大丈夫な場合もあります。
実際の車体を見てみないと解らないことも多いので、そういったことが判断できるだけのスキルをもっているのならご自由に。
そうでないなら純正品又はバイク用と書かれた電球を使用してください。
781 :
774RR :2008/12/11(木) 16:51:05 ID:Qh/rHjz0
キャブのオーバーフローってどのくらいなら許せます? 100km走行で2〜3ccです ドレンチューブから小瓶に溜めて試行中ですが、このくらいならノープロブレムとしていいでしょうか?
782 :
774RR :2008/12/11(木) 16:56:05 ID:zzcD0wWZ
車検って旧車だろうがなんだろうが今の規制に合わないと通らないんですか?
783 :
774RR :2008/12/11(木) 16:58:38 ID:Imdx/ur3
>>781 その程度なら正常の範囲内です。
むしろ少ないくらいかも。
キャブは車体の振動や揺れなどで適正な油面より
多くなれば適宜排出される構造なので
実走行をして全く漏れない状態の方が
少ないかも知れません。
784 :
774RR :2008/12/11(木) 16:59:40 ID:WrRFPhPZ
785 :
774RR :2008/12/11(木) 17:16:09 ID:YgY+hh8h
>>782 いいや
基本的にその規制が施行される前に生産された車両について、
さかのぼって規制が適用されることはない
しかし石原都知事のディーゼル規制の前例もあるから、
この先そういう事が100%ないとは言い切れない
786 :
774RR :2008/12/11(木) 17:25:09 ID:1vJ2aA/T
教習所を卒業したらZRX2を買おうと思っているのですが ZRX2の良いところ悪い所を教えてください
787 :
774RR :2008/12/11(木) 17:29:42 ID:gXgx0GfP
>>785 に補足すると、昔に一度でも登録されたものならば、
当時の規制に合わせたもので車検がOK。
しかし古い車両を輸入して(古いZとかね)
新規で登録しようとなると今時の規制にパスしないと登録できない。
>>786 良いところ:漢カワサキ
悪いところ:カワサキか…
という冗談はさておき。
今時のバイクなので飛びぬけていい所も悪い所も無い。
788 :
774RR :2008/12/11(木) 17:43:48 ID:J71LhOYt
>>787 >古いZとかね
車体番号から製造年月日を判断できる書類があるなら、その製造時点の規制値で判断されます
川重から『製造時仕様書』貰うとか・・・
789 :
774RR :2008/12/11(木) 17:48:19 ID:1vJ2aA/T
>>787 なるほど
特別よくもなく悪くもないのですね。
ありがとうございます。
購入の参考にします。
790 :
774RR :2008/12/11(木) 18:05:42 ID:JvFWMymv
>>786 良い点:足が短くても乗れる。パーツが多い。
メンテがしやすい。
悪い点:古いヤンキー系の方がたまにノーヘルで乗っている
普通のバイクなので、自分の趣向に合わせて改造してやる必要がある。
自分の成長にあわせてバイクをチマチマいじる楽しさがある。
カワサキのバイクは甘えん坊さんでかまってちゃんだと思う。
かまってやらないとグズる。甘えん坊を相手出来る漢が乗るバイク。
構ってあげてるとそれなりに自分に尽くしてくれる一面もあると思う。
っといいながら、今は自分YAMAHA乗りなんだが・・・
バイクはメーカーそんなに気にしなくてもいいと思う。
欲しいバイクを買ってとことん付き合えばどんなバイクでも楽しめる。
791 :
774RR :2008/12/11(木) 18:06:25 ID:/oa57cCI
>>786 高回転域で53馬力を発揮。
中速から高速に掛けてのドッカンパワーは脅威。
792 :
774RR :2008/12/11(木) 18:13:46 ID:9xVta+2J
薬の食前、食後の分け方の基準はなにですか?
793 :
774RR :2008/12/11(木) 18:45:40 ID:4y7AlUFR
>>792 食前に飲むのは胃から吸収しやすくするため
食後に飲むのは薬の副作用で胃を痛めないようにするため
食後に飲むべき薬は強い薬が多い。空っぽの胃で飲んで吐いたりしてしまったりするのを回避するためもある
と、思う。
医者に聞いた方が間違いない
794 :
774RR :2008/12/11(木) 18:49:31 ID:Z4Wxzyfr
>>783 >>781 のオーバーフローチューブをインマニ手前のダクトかキャブとエアクリの間のダクトに接合したらどうなりますか?
795 :
774RR :2008/12/11(木) 18:49:35 ID:4y7AlUFR
質問 サイドスタンドの安全装置。 ニュートラル以外でギアを入れると(クラッチを握っていても)エンストする装置について この装置を解除するのは違法ですか? この装置はないと車検通らない? どこでバイクさんは今何速に入っているのか判断しているのですか? ギアの中にコンピュータみたいなのが入っているんですか?
796 :
774RR :2008/12/11(木) 18:52:17 ID:tlSaVwGB
大阪茨木に住んでます。 軽二輪車(200cc)の名義変更には住民票のほかに何が必要ですか?
797 :
774RR :2008/12/11(木) 18:53:11 ID:tlSaVwGB
追記 他人の名義のバイクを私の名義にする場合です。
798 :
774RR :2008/12/11(木) 18:59:09 ID:3iQ++/R9
両者の認め印
799 :
774RR :2008/12/11(木) 19:01:23 ID:fLwsU2wv
>>795 それが原因で起こった事故、たとえば
・ニュートラルに入れていたつもりが
・トランスミッションの不良、あるいは操作ミスで
・実は1速に入っていて
・バイクが飛び出して
・人を轢いた、高そうな車にぶつけた、公共物を破損した
とかいう場合に保険が降りなくても知らん。
800 :
770 :2008/12/11(木) 19:07:53 ID:1W0VMI+f
>>774 それです。ええー、そうなんですか。交流を変えたり、、、をやっているせいですか。
とか言いつつ、次買ってみよう。。
>>778 弱いですか。傍から見たらまぶしいですけどね。。実は電チャかもしれないけど。
とか言いつつ買(ry まあ元々暗いですからね、試しに。
801 :
774RR :2008/12/11(木) 19:12:49 ID:3iQ++/R9
あと、白色よりも電球色の方が路面は見えやすい。
802 :
774RR :2008/12/11(木) 19:14:45 ID:/oa57cCI
>>795 その装置は外さない方が身の為。
今乗ってるDトラは装置外してるけど何度か危ない目に遭った。
車検通らないかは不明。Dトラだしw
コンピウタじゃなく、キーオフ状態になると思われ。
803 :
774RR :2008/12/11(木) 19:17:29 ID:NEtirj+i
>>795 >この装置を解除するのは違法ですか?
>この装置はないと車検通らない?
いいや
>どこでバイクさんは今何速に入っているのか判断しているのですか?
ギヤの中に今何速かをコンピュータに伝えるためのセンサーが入っている
804 :
774RR :2008/12/11(木) 19:20:36 ID:r437a3ff
タンクに小さなへこみができてしまいました… 業者に頼んでバイクもデントリペアで治せますでしょうか?
805 :
774RR :2008/12/11(木) 19:21:47 ID:TyvbtcBD
質問です。 今年、普通二輪を取得したんですが高速デビューは3年経過しないとダメなんですよね?
806 :
774RR :2008/12/11(木) 19:21:49 ID:tlSaVwGB
>>798 了解です
即行のお返事ありがとうございました。
807 :
774RR :2008/12/11(木) 19:24:31 ID:7wXJ8t78
ヨシムラのデュアルテンプメーターは 電池は何を使ってますか?
808 :
774RR :2008/12/11(木) 19:27:10 ID:9xVta+2J
809 :
774RR :2008/12/11(木) 19:28:24 ID:9hkhxLWo
>>795 ミッションの中にはニュートラルスイッチというものがあって、ニュートラルランプを光らせるスイッチがあります。
サイドスタンドの根元にもスイッチがあって、ニュートラルスイッチがOFFのときにサイドスタンドを上げると
キルスイッチがOFFの状態になります。
違法ではありません。車検も通ります。
最近のバイクは何速に入っているかわかるものもあります。
810 :
774RR :2008/12/11(木) 19:29:43 ID:9hkhxLWo
>>805 一人で乗るのは免許を取った次の日でも平気です。
二人乗りをするのは3年以上です。
811 :
774RR :2008/12/11(木) 19:33:27 ID:TyvbtcBD
812 :
795 :2008/12/11(木) 19:52:35 ID:4y7AlUFR
サイドスタンドの安全装置。 ニュートラル以外でギアを入れると(クラッチを握っていても)エンストする装置について いくつかのご回答ありがとうございます。 違法ではないとの事で、解除してみようと思います。 危険であるとのご指摘もありましたが、昔乗っていたバイクにはない装置だったので、とても違和感を感じます。 今まで乗った事のあるバイクではこの装置なくても、一度もヒヤッとした事はなかったのですが、 今後は更なる注意を払い安全を心がけます。 で、解除方法なのですが、 そのスイッチのケーブルを直結すれば解除される事まではわかっているのですが、それ以外に解除する方法はありますか? できれば、センサーそのものとか、できるだけこの仕組みの元の方から取り去りたいのです。
813 :
774RR :2008/12/11(木) 20:01:02 ID:ea6MUKSA
>>812 >できるだけこの仕組みの元の方から取り去りたいのです
ケーブルの元までたどればいいだけじゃん。
814 :
774RR :2008/12/11(木) 20:01:36 ID:/oa57cCI
>>810 違う違うw
二人乗りは1年以上で
高速道路は3年以上。
815 :
774RR :2008/12/11(木) 20:02:10 ID:NEtirj+i
>>812 やることは簡単だが安全装置を解除する方法は推奨出来んので他所で聞いたほうが良いと思う
816 :
774RR :2008/12/11(木) 20:05:55 ID:NEtirj+i
>>814 一人で高速走るのに制限などないだろう
それを言うなら
一般道での二人乗りは1年以上
高速道路での二人乗りは3年以上。 だろ?
817 :
774RR :2008/12/11(木) 20:06:23 ID:/oa57cCI
今時のバイク乗ってると当たり前の事なんだけど 昔のバイク乗ってると付いてないのが当たり前なんだろう。 30年前にバイク乗ってたオッサン(当時ヨンフォア乗り)にバイク跨らせてあげてたら サイド出したまんま走らせ様として装置の存在に驚いてたくらいだから その装置解除状態が当たり前というのなら良いんじゃないかなー。 あった方が個人的に良いとは思うけど。
818 :
774RR :2008/12/11(木) 20:07:58 ID:/oa57cCI
>>816 一回、道交法見てみて!
違うから。
俺も最初そう思ってたんだから。
819 :
774RR :2008/12/11(木) 20:10:04 ID:9hkhxLWo
>>814 何が違う?
>>812 センサーがコネクタで付いているのでそれを外します。センサー自体を外します。
820 :
770 :2008/12/11(木) 20:10:07 ID:1W0VMI+f
821 :
774RR :2008/12/11(木) 20:11:52 ID:kEc+q3K9
普通二輪125以下限定免許の人が大型二輪免許とったら125と600と1000と2000がのれて400と250がのれないの?普通二輪AT限定免許所持者が大型二輪MT免許をとったらどうなるの?
822 :
774RR :2008/12/11(木) 20:12:10 ID:xxFWKvr0
GPZ900Rなんですが、本来18インチ150/70で空気圧が2.8指定なんだけど リアを17インチ化で180/55の場合、ZRX1200と同サイズになるので 空気圧はZRX1200で指定している2.5が標準圧でおkですか?
823 :
774RR :2008/12/11(木) 20:16:39 ID:NEtirj+i
>>818 いや、一応確認したうえでの回答だったんだがな。
付け加えるとしたら
高速道路での二人乗りは3年以上かつ20歳以上の運転者が可能
逆にこのへんに書いてると言うのを示してくれんかね?
824 :
774RR :2008/12/11(木) 20:17:28 ID:ea6MUKSA
825 :
774RR :2008/12/11(木) 20:17:30 ID:/oa57cCI
>>823 うん。ごめん。
俺の思い違いだった。
ごめん。
826 :
774RR :2008/12/11(木) 20:20:01 ID:9hkhxLWo
827 :
774RR :2008/12/11(木) 20:21:45 ID:NEtirj+i
>>821 全部乗れるから安心して取っておいで
>>822 むしろタイヤの構造、車両重量、重量配分、速度、乗り方とかによると思うが、
サスのセッティング同様最適な値は自分で見つけるしかないだろうね
2.5〜2.8あたりが基準になるとは思うよ
828 :
774RR :2008/12/11(木) 20:29:21 ID:K+Fab/kt
白菜は野菜鍋やポトフにして(゚Д゚)ウマー だし汁も(゚Д゚)ウマー 最後にご飯をぶちこんで(゚Д゚)ウマー
829 :
795 :2008/12/11(木) 20:30:31 ID:4y7AlUFR
>>817 そうなんです。昔はそんな装置想像もしてなかった。
スタンドなんて発進してクニャって腰ひねって、地面にスタンド当ててカタンって戻してた。
走行中にさよならの合図にアスファルトにガリガリしたりね。
でも、今はさすがにそういう事の為でなく、
車庫が狭くて、スタンドを出した状態でジリジリと壁際に寄せたいというのと、
バイクはシンプルなのがすきで、走行に支障のないよく仕組みのわからない装置を取り去りたいだけなんですが。
830 :
774RR :2008/12/11(木) 20:37:58 ID:G3U10j9t
エンジンのOHは一般的にどれくらい走行がいったらやるの?
831 :
774RR :2008/12/11(木) 20:43:59 ID:VltvqJrj
>>830 OHをする、という行為そのものが必ずしも一般的ではないので、一般論は存在しません
普通は、調子良く動いているうちはやらなくてよいと考えます
832 :
774RR :2008/12/11(木) 20:46:37 ID:3iQ++/R9
1万〜5万キロくらいじゃない?
833 :
774RR :2008/12/11(木) 20:47:13 ID:9hkhxLWo
>>830 走行毎にやる人もいれば、10万キロでやる人もいます。もちろんやらない人もいます。
834 :
774RR :2008/12/11(木) 20:47:32 ID:AkCx4Jzs
レースに使う車両だと、走行ごとにOHもあるね。
835 :
822 :2008/12/11(木) 20:48:06 ID:xxFWKvr0
ありがd
836 :
774RR :2008/12/11(木) 20:49:01 ID:tlSaVwGB
>>830 車種と部品によるけど、走行1万キロ越えたらやったほうが安心。
1万キロ以下でどっかのOHが必要な市販車って聞いた事ねー
もちろんOH後は慣らしが必要ね
837 :
774RR :2008/12/11(木) 20:54:01 ID:FKRCIRA7
一万キロごとのOHとか
838 :
774RR :2008/12/11(木) 20:54:28 ID:tlSaVwGB
839 :
774RR :2008/12/11(木) 20:55:59 ID:PASersip
つーか、あれだな。
>>830 車種と使い方による。
840 :
774RR :2008/12/11(木) 20:57:27 ID:/oa57cCI
>>829 出したままが原因での事故が連発したんでしょう。
もし、そのままの状態で支障がないのならば
解除せずのままでいてみては?
人間の気持ちや考え方って環境に左右されちゃうものです。
なにやら考え事あって出したまま走行してコーナーでガリガリステーン!ってな
事態も有り得る事です。
841 :
774RR :2008/12/11(木) 21:22:13 ID:u3MP/fiy
>>830 過去に何度も出ている質問ですが、一般的な目安はございません。
エンジンの性能を損なわないために行うオーバホールは約3万kmと
言われていますが、特に不調や著しいパワーダウンを感じなければ
むやみにオーバホールする必要はありません。
あとは、そのエンジンの性格や耐久性によって少し差が出るでしょう。
5万kmで不調になるものから、15万km耐えるものまでさまざまです。
842 :
774RR :2008/12/11(木) 22:46:51 ID:nkuvbX0W
質問お願いします。今ZZR400に乗っています。違うバイクに乗り換えたいためバイク屋さんに売却を考えています。今はリアのフェンダーレスがついてるんですがノーマルフェンダーがありません。 オークションで買ってつけるか、そのまま売却するかどちらがメリットが多いと思いますか?よろしくお願いします。
843 :
774RR :2008/12/11(木) 22:54:49 ID:J71LhOYt
>>842 >うバイクに乗り換えたいためバイク屋さんに売却
『下取り』と言う事でしょうか?
でしたら、ノーマルに戻すメリットは余りないと思います
844 :
774RR :2008/12/11(木) 22:59:42 ID:nkuvbX0W
>>843 さん
下取りではありません。乗り換え資金作りにと思っています。
845 :
774RR :2008/12/11(木) 23:01:14 ID:9hkhxLWo
そのままでいいと思います。査定もそんなに差はないと思います。 とりあえず査定に出して、ノーマルフェンダーだと査定が上がるか聞いたほうがいいです。 上がるならその分で買えばいいと思います。
846 :
774RR :2008/12/11(木) 23:03:36 ID:J71LhOYt
>>844 でしたら、『下取り』にした方が一般的に買取り価格が高いです
847 :
774RR :2008/12/11(木) 23:05:40 ID:mcKqRrQM
ネイキッドに乗ってるんだけど ビキニカウルってそんなに良いものなの?
848 :
774RR :2008/12/11(木) 23:08:33 ID:J71LhOYt
>>847 >ビキニカウル
高速走行をすると、防風効果がかなり体感できます
それより、付けたら何よりも気分が良くなるw
849 :
774RR :2008/12/11(木) 23:11:06 ID:nkuvbX0W
850 :
774RR :2008/12/11(木) 23:18:45 ID:mcKqRrQM
気分・・・・ですか?w 風の抵抗面が大きくなって燃費悪くなりません?
851 :
774RR :2008/12/11(木) 23:20:54 ID:9hkhxLWo
ビキニカウルの防風効果は人によって感じ方が違うのでなんとも言えない。 燃費の差はほとんど無いです。
852 :
774RR :2008/12/11(木) 23:24:37 ID:iAbLvFUB
僕は今NSR250に乗っている27歳の男です。 質問なんですが、もしもガソリンスタンドも何も無いような田舎のど真ん中でエンジンオイルをきらしてしまったら精液で代用するしかないですよね?粘度的には問題ないですよね?
853 :
774RR :2008/12/11(木) 23:28:27 ID:J71LhOYt
>>851 風が当る面積が増えても、整流効果も上がり抵抗は少なくなります(若干ですがw
854 :
774RR :2008/12/11(木) 23:29:18 ID:FKRCIRA7
>>850 ビキニカウルが無くても、ライダーには風が当たってる。
そんなに馬鹿でかいカウルじゃないし。
空気抵抗の大きな人間の形に風が当たるより、ビキニカウルの方がナンボかマシ。
855 :
774RR :2008/12/11(木) 23:30:31 ID:lM+t1fF6
初心者なんですが250で燃費が良いネイキッドがあったら教えてください!自分が欲しいのはバリオスとかホーネットとかなんですけどどう思いますか?
856 :
774RR :2008/12/11(木) 23:33:18 ID:48qbFpqy
>>852 残念ながら代用できない
粘度的にも、量的にも…
もし本当にそんな目にあったら
JAFなどのロードサービスを呼びなさい
857 :
774RR :2008/12/11(木) 23:37:42 ID:jznn/6lQ
リレーを加工するのですが バッテリーは+を外して作業すれば問題ないですよね?
858 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/11(木) 23:38:59 ID:f7a08fPl
>>855 所詮趣味の乗り物です。
4気筒車なら大幅に燃費が違う事もないので、
貴方がお好きな車種を選ぶ事が、貴方にとって
一番幸せな選択だと思います。
859 :
774RR :2008/12/11(木) 23:39:07 ID:J71LhOYt
>>855 一般的に言って、
バリオスとかホーネットとかの高回転型のエンジン積んだ車両は、燃費は “ 悪い ” 部類になります
ただ、
燃費は最優先されるべき項目ではない、とも思いますので、
それらが気に入ってるのなら買ってみるのも悪くないです
860 :
774RR :2008/12/11(木) 23:39:33 ID:Pt+UkpKi
>>852 近隣の農家に農機用の2ストオイルがまず間違い無く在庫しているんで、
貴方のうっすいのより断然良いでしょう。
861 :
774RR :2008/12/11(木) 23:40:37 ID:87AqjGTl
>>857 うん
でもバッテリの+を外す前に−を外しておいたほうがいいよ
+を外すときに工具がフレームにあたると短絡するからね
862 :
774RR :2008/12/11(木) 23:40:58 ID:fLwsU2wv
>>855 ネイキッドに燃費を求めるなら250はやめておけ
バリオスとかホーネットとか加速時に
どんだけぶん回す必要があるか分かってる?
863 :
774RR :2008/12/11(木) 23:43:51 ID:T08VOe7O
冬にバイクの始動性が悪くなるのはなぜですか?
864 :
774RR :2008/12/11(木) 23:55:29 ID:wZK7VKTA
>>863 寒いから
しかし南国なら関係ない
終了
865 :
774RR :2008/12/11(木) 23:55:45 ID:YgY+hh8h
>>863 気温が下がるとガソリンが気化しにくくなるからです。
866 :
774RR :2008/12/11(木) 23:57:25 ID:VltvqJrj
あと低温でバッテリーの性能が下がったりとかね
867 :
774RR :2008/12/11(木) 23:59:16 ID:T08VOe7O
868 :
774RR :2008/12/11(木) 23:59:37 ID:fLwsU2wv
>>863 説明するのめんどい
簡単に言うと、エンジンの温度が低いのと混合気が薄まるのが原因だ
気体は温度が低いと密度が高くなるのは知ってるよな?理科で習ったな?
密度が高くなると体積あたりの酸素の量が増えるな?
そのせいで混合気が薄まるんだ
エンジンは冷え切ってると吸入した混合気が燃焼しにくいんだ、
だからちょっと燃料を濃い目にしてあげて燃焼しやすくする必要がある
だが、エンジンが暖まると、吸入した混合気は熱で気化しやすく
燃焼しやすい状態になるから、濃くしたままだと暖まったエンジンには
混合気が濃すぎる状態だから、暖まったらチョークは戻せよ
869 :
774RR :2008/12/11(木) 23:59:44 ID:9hkhxLWo
>>855 燃費がいいネイキッドはVTRやボルティなどの単気等や二気筒です
>>863 寒いからです。エンジンの適温から外れるほど始動性は悪くなります。
原因としては、オイルが硬くなる。ガソリンが気化しにくくなるなど。
870 :
774RR :2008/12/12(金) 00:00:24 ID:fLwsU2wv
あー レスするんじゃなかった
これはひどい
>>867
871 :
774RR :2008/12/12(金) 00:00:35 ID:VilZkQfd
>>861 ありがとうございます
−から外します、
−をはずしたら+は外さなくても大丈夫ですか?
872 :
774RR :2008/12/12(金) 00:14:58 ID:nw5oS/2Y
873 :
774RR :2008/12/12(金) 00:45:59 ID:m+QRSjn+
オリジナルタンクを作りたいのですが、作ってくれる良いショップ教えて下さい
874 :
774RR :2008/12/12(金) 00:50:24 ID:iqAdmJFp
>>873 三菱重工
90式タンクの実績は伊達じゃないぞ。
875 :
774RR :2008/12/12(金) 00:51:35 ID:tEYvRzWs
>>873 タンクそのものを任意の形にしたいのか?(1から作成。素材はアルミか?FRPか?)
純正のタンクのカラーリング・色を変更したいのか?
とりあえず、1から作るとなると、予算は余裕で二桁万円だと思うけど。
876 :
774RR :2008/12/12(金) 00:59:31 ID:rWQhGNWO
877 :
774RR :2008/12/12(金) 01:03:49 ID:Iw9BZXLY
素材は均質圧延鋼。 20mm弾の直撃でも中のガソリンに引火しないように。
878 :
774RR :2008/12/12(金) 01:13:39 ID:nw5oS/2Y
>>873 良い悪いの前に、家からいける範囲で探したほうがいいと思います。
電話やFAXやネットでも出来ない事は無いですが、
実際の形などを説明するのは直接のほうがいいと思います。
879 :
774RR :2008/12/12(金) 01:22:05 ID:qdQ8sgoz
原付の前カゴを付けようと思うんだけど、 前に飛び出したらまずい? カゴでも飛び出したら全長が変わったと扱われるのか、 それとも後ろに積む箱のように扱われるの?
880 :
774RR :2008/12/12(金) 01:23:39 ID:v5kG1SUl
バイクで後ろから前車のルームミラーを見ると斜めにしているのがいます。 斜めにするのはどういったメリットがあるのでしょうか?
881 :
774RR :2008/12/12(金) 01:36:02 ID:iqAdmJFp
>>880 後ろの馬鹿バイクのヘッドライトがまぶしいから。
882 :
774RR :2008/12/12(金) 01:40:48 ID:nw5oS/2Y
>>879 後ろのキャリアと同じように扱われると思います。
全長を超える場合は記載事項の変更をしなければいけないと思います
長さは2.5mを超えてはいけません
>>880 たぶん、自分の顔か後ろの席を写しているんじゃないかな?
他人の車を運転したときにそう感じた。
883 :
774RR :2008/12/12(金) 01:51:20 ID:1xehLqU4
>>880 自分の場合、「縦がほしい」ってのが理由です。
ミラーは構造上も理論上も横長ですよね?
でも、後ろを見るとき。地面が真っ直ぐ写っているより、ミラーを斜めにして
一角でも手前を写しておくと距離感がすごくつかめるんですよ。
(もちろん普通に人は違うのでしょう)
しかし、当然ですが、本当に縦にすることはできませんし、もしできたら
それはそれで醜いでしょうしね。
なので、通常の状態。そこからすこしだけ斜めにして、目前および空を
写しておくとすごく距離がつかめて把握しやすくなる・・・・タイプの人がいると。
884 :
774RR :2008/12/12(金) 01:59:42 ID:w/oYnLmz
水冷と空冷だったら水冷を選んだ方が良いのでしょうか? DragStar1100とVULCAN 900 Customで悩んでいます。
885 :
774RR :2008/12/12(金) 02:12:24 ID:Iw9BZXLY
>>884 一概に「こっちがいい」とはいえない。
水冷のほうが冷却効果は高いが重いしメンテに手間がかかる。
空冷は逆。
大体、どれかの方式が絶対的に良かったら、他の方式を採用するトコなんていなくなるって。
886 :
774RR :2008/12/12(金) 02:27:34 ID:clULE8YR
そこで油冷ですよ。
887 :
774RR :2008/12/12(金) 02:53:55 ID:nw5oS/2Y
>>884 水冷のメリットはエンジンの温度が一定になるので高性能に作れます。
空冷のメリットはエンジンらしさのフィン。軽い。安い。簡単。
スポーツバイクなら性能のほうが大事なので水冷になりますが
アメリカンなどはエンジンのデザインも大事なので水冷も空冷もあります。
888 :
774RR :2008/12/12(金) 03:45:56 ID:rWQhGNWO
>>884 どっちも微妙な選択肢
バルカンは水冷だが、カワサキのバルカンだからな・・・
1つ言えるのは、ホンダのVツインほど頑丈な水冷じゃない。
DS11は空冷だし、1気筒あたりの発熱量が大きいから
DS4よりオイルの劣化は早い。水冷より早め早めに
オイル交換サイクルを管理する必要がある。
空冷はオイル交換にシビアにならないとエンジン寿命縮むしな・・・
といってバルカンは・・・カワサキのバルカンだしな・・・
DS11って外見がDS4と変わらないから所有満足感は薄いし、
バルカンは400の件があってからあんまりいいイメージがない俺
中古のシャドウ1100とか、イントルーダー800とかどうよ?
889 :
774RR :2008/12/12(金) 05:06:02 ID:pX8K68Wd
250ccのバイクの軽自動車届済証と自賠責保険証明書をなくしてしまいました。 バイクの名義は私、自賠責の名義は前の持ち主の方の名義でした。 この場合、軽自動車届済証を再発行する方法は、前の持ち主の方に本人確認書のコピーをもらい、 まず、自賠責保険の証明書を再発行して、その後、軽自動車届済証を再発行する手段しかないのでしょうか? よろしくお願いします。
890 :
774RR :2008/12/12(金) 05:07:31 ID:PRSkiiOg
あいおい保険の任意保険に入ろうと思ったのですが、この会社はオンラインでの 申し込みは受け付けていなくて代理店経由で申し込まないといけないんでしょうか?
891 :
774RR :2008/12/12(金) 05:27:14 ID:FrcexIBs
あいおいはやめたほうがいいと思うよ。 サービス糞って話だし
892 :
774RR :2008/12/12(金) 07:15:02 ID:JshNcafl
>>889 軽自動車届済証の再発行は、
あなたの例の場合だと管轄機関(運輸支局か軽自動車協会←都道府県によって違う)
に申請すれば再発行できます
(今は要らないと思いましたが、警察に紛失届を出して『紛失届の受理番号』を聞いときましょう
自賠責の方は、
残り期間が短い場合や名義人が遠い所に住んでいる場合など、
新たに入り直した方が費用対効果が勝る場合もあります
893 :
774RR :2008/12/12(金) 07:35:23 ID:m+QRSjn+
894 :
774RR :2008/12/12(金) 07:54:07 ID:85oHJ5XR
>>883 俺
>>880 じゃないけど、そんな理由が有るってはじめて知った。
今度、車のミラー斜めにしてみるよ。
895 :
774RR :2008/12/12(金) 09:21:38 ID:K+f/o9Yb
質問です。 他車に流用できるFフォークってあるじゃないですか、あれって排気量の違う車両に流用した場合、フォークオイルの量というのは流用する前の車両のオイル量をいれるのですか? 例えば、400ccのFフォークを250ccに流用した場合と、400cc以上の車両に流用した場合だと車重が違うので400ccのままのオイル量だと操作性がだいぶ変わってしまうのではないかと思ったので質問させて頂きました。 取り付けた車両の規定オイル量を入れるのが基本でしょうか?
896 :
774RR :2008/12/12(金) 09:25:00 ID:QqPZ5zWu
東京在住です、初バイクの購入を考えて調べてたのですが 保証やアフターケアのことを考えて家の近くの買えとよく言われてるいます けど、再来年に就活が終わったら引っ越しすることになると思うのですけど こういった人は何処で買えばいいでしょうか?
897 :
774RR :2008/12/12(金) 09:33:38 ID:r461Q7dT
再来年ならあらたしいバイク欲しくなってるよ
898 :
774RR :2008/12/12(金) 09:58:30 ID:SJSa+PnG
>>895 基本は元の規定値。
そこから元>新の変化を考慮して微調整をする。
やり方に決まりや絶対正解は無い。
>>896 転居先でも同等のケアが受けられる、ホンダならドリーム店や
レッドバロンなどの広域組織。
899 :
774RR :2008/12/12(金) 10:27:36 ID:gK2xmVwB
>>896 再来年までに整備スキルを磨いて、なるべくバイク屋の世話にならないで済むようにがんばる
又は就職決まってから新しい住所の近くで買い換える
900 :
774RR :2008/12/12(金) 10:36:30 ID:463k+QEy
もうすぐ教習所(普通自動二輪)を卒業するのですが、免許書き換えはどこに行けばいいのでしょうか? 埼玉県民なのですが、鴻巣のセンターまで行かなければいけないのか、最寄の警察で良いのか。 現在、普通自動車免許を所持しています。
901 :
774RR :2008/12/12(金) 10:40:00 ID:r461Q7dT
新しい免許取得
902 :
774RR :2008/12/12(金) 10:41:11 ID:g1VC1KP/
>>900 二輪の免許は「新規免許の取得」なのでセンターに行かないといけない。
本当は実技も学科もあるけど免除されているだけなので。
なので適正試験(視力・聴力・運動能力)はあります。
903 :
799 :2008/12/12(金) 10:41:27 ID:ucqvGdZs
>780>784 回答ありがとうございました
904 :
774RR :2008/12/12(金) 10:51:31 ID:Erm2t7G+
男女問わず友達の作り方や恋人の作り方はわかるのですが「セフレの作り方」がわかりません 人と人が逢うと気のあうやつか否か?を見極め、そっから「どっか行こう」だったり「飯食いに行こう」とかなると思いますがそっから発展は難しいと思います。男女とも元々セフレを探し出会う場所なんてあるんでしょうか?
905 :
774RR :2008/12/12(金) 10:53:14 ID:g1VC1KP/
>>904 つ【出会い系サイト】
性病には気をつけろよ。
906 :
774RR :2008/12/12(金) 10:57:21 ID:09ybSdTv
これから寒い時期タンク内に 水とか溜まりやすいと思うんですけど水抜き剤や添加剤を入れるべきですかね?
907 :
774RR :2008/12/12(金) 10:59:04 ID:r461Q7dT
バイクならいらない
908 :
774RR :2008/12/12(金) 11:01:07 ID:hu6nqPyd
と思ってたんだけどガソリンタンクのガス全部抜いたら そこに水のかたまりがあったりするんだよなぁ。 一般的にはいらないと言われてるけど、たまには入れたほうがいいかもしれない
909 :
774RR :2008/12/12(金) 11:08:43 ID:gK2xmVwB
>>906 車ならいらない
バイクはタンクの位置がエンジンの上なのでけっこう温度変化があり、結露しやすい
そしてコックの構造上、溜まった水は下から排出出来ない
910 :
774RR :2008/12/12(金) 11:12:17 ID:JfVfqITR
卒検後に教官からその話があるよ
911 :
774RR :2008/12/12(金) 11:36:25 ID:NajVL5ca
2、3日前にバッテリー外して、冬眠に入ってたバイクを今日乗ろうと思って、バッテリー装着したら尾灯がつかなくなった。。。玉切れではないっぽい…… どうすればいい??
912 :
774RR :2008/12/12(金) 11:39:33 ID:0IYAqCAS
>>906 四輪と違って割と簡単にタンク外せる
車種も多いだろうから、外してひっくり返して
一度水ごと全部出したら良いんじゃないかな。
楽しようとケミカルに頼って心配するより安心確実。
913 :
774RR :2008/12/12(金) 11:39:40 ID:dDrFiw0+
>>911 「っぽい」なんて言わず、確認して下さい
エンジンが始動できているなら、尾燈の電球の確認、球切れでないなら電力確認
914 :
774RR :2008/12/12(金) 11:45:10 ID:hu6nqPyd
玉切れでなく、尾灯だけが点かないのであれば ケーブルの断線、リレーの故障等も考えられます
915 :
774RR :2008/12/12(金) 11:46:11 ID:10ie4d7y
転倒してABS製のビキニカウルが割れてしまいその破片が無くなってしまいました そこで補修しようと思うのですが… 質問です FRPなら補修キットがあるみたいですけどABSのはあるのでしょうか? またABS補修キットが無い場合、FRP補修キットで代用効くでしょうか?
916 :
774RR :2008/12/12(金) 11:52:14 ID:0IYAqCAS
>>915 まずはプラリペアでググってみたかい?
あまり大きな欠けならカウル交換が良いが
小さな欠けならソレで何とかなる場合も多いよ。
917 :
774RR :2008/12/12(金) 11:54:35 ID:dDrFiw0+
>>915 たしかアセトンで接着できる(ABSが溶解するので、その能力を利用する)
適当なABS素材をアセトンで張れば良い
アセトンはFRP売場に売ってるはず
FRP補修キットは、エポキシ系なら使えるかも知れないが
純粋なFRPだと、キレイに接着されるかは、シラネー
918 :
774RR :2008/12/12(金) 11:56:42 ID:K+f/o9Yb
919 :
774RR :2008/12/12(金) 12:36:15 ID:84fC17JC
920 :
774RR :2008/12/12(金) 13:11:19 ID:0Tk2OpV7
エリミネーター400SEってアメリカンですか?
921 :
774RR :2008/12/12(金) 13:18:01 ID:nw5oS/2Y
大きく見ればアメリカンだと思います。アメリカンの定義も曖昧なので。 正確にはドラッグレースタイプだと思います。X4やVMAXと同じタイプ。 ドラッグレースもアメリカ発祥なのでアメリカンでいいと思います。
922 :
774RR :2008/12/12(金) 13:23:21 ID:QqPZ5zWu
購入スレに行ったら中古車は危ないとか逆に金が掛かると書かれてるんですけど よく漫画とか呼んでれば、格安で中古のいいバイクと手に入れたとかありますが ヤフオクとかならともかく、有名な店舗(全国チェーンとか)の中古って買うならそんなに神経質にならないと駄目なんでしょうか?
923 :
774RR :2008/12/12(金) 13:31:43 ID:hu6nqPyd
前のオーナーがどう使ったかにもよりますし 全国チェーンの店でも店舗によって考え方が違いますので 一概にどうとは言えません。
924 :
774RR :2008/12/12(金) 13:31:45 ID:g1VC1KP/
>>922 バイク屋って正直儲からない商売なんだよ。
けど…全国規模になるほど儲けているのは…
以前より随分良くなってるけどね。
アタリ引くと中古も美味しいけど、ハズレ車両ってのもあるから。
それで初心者がハズレ引いてバイクに嫌気さして降りる、ってのが見てられないから、
購入スレの人たちは新車を推奨している。
かくいう俺の今乗ってるバイクも赤男爵だったりするがw
925 :
774RR :2008/12/12(金) 13:39:08 ID:nw5oS/2Y
>>922 基本的に安い中古車は程度が悪いです。しかし安くても運良く壊れない車両もあります。
車両を見る目と運があれば格安で程度のいいバイクが買えるでしょう。
初心者には見る目や整備の技術が無いので新車を薦めるんです。
926 :
774RR :2008/12/12(金) 13:45:22 ID:hu6nqPyd
向上心のある初心者にはボロを勧めるけどね。 整備の練習になるし コケたときの精神的金銭的ダメージも小さい。
927 :
774RR :2008/12/12(金) 13:51:55 ID:KVgLr4p7
向上心あるけど金はない初心者には、だろ
>>926 初心者こそ新車の状態というものを知っておいたほうがいい。
ゴミ起こしばかりじゃ、なにが正常か分からんからな。
928 :
774RR :2008/12/12(金) 13:55:39 ID:bXp+Uv+2
>>922 20年で20台以上バイクを買ったけど、全部中古。
経験上チェーン店より個人店の方が、価格と程度のバランスが良かった。
もちろん個人店にはろくでもない所もあるので、一概には言えないよね。
ただ昔は中古が凄く安かったが、最近かなり割高感があるので、次新型で欲しいバイクが出たら新車にするかな。
929 :
774RR :2008/12/12(金) 13:56:46 ID:gK2xmVwB
>>922 いろんな意味で妥協できるのなら、たいていの場合は問題ないよ
新車同様の状態を期待するのなら新車のほうが安い
向こうもプロなんだし、よほどの人気車/不人気車でない限り程度相応の値段が付いてると思うよ
ただ、店の考え方といえばそれまでだけれども、ハンドルストッパーが吹っ飛んだり、フレームがへこんだりして、
明らかに事故車と判る車を店頭に並べているような店は、信用より売り上げを重視してると思うから、
そういう店とは付き合いたくないな
930 :
774RR :2008/12/12(金) 14:04:44 ID:1xehLqU4
>>922 「神経質になる必要がある?」と聞かれれば、「ある・・・つか、なったほうがいいよ」
という答えになるのではないかと。
中古だろうと新車だろうと機械です。確率の問題だけで、やっぱり壊れる時は
壊れるんですよ。
問題は、その、「壊れてしまった場合」の話しです。
新車はそもそも、まっさらなので壊れにくいですよね?(消耗とかしてないし)
でも、確率は低いですが、故障することもあります。その場合。
ほとんどのマトモなお店で買ったマトモな国産車は保障が付いています。
アナタがこかしたとか壁にぶつけたとかそういうのでなければ多くの場合、無料
or格安で修理してくれますし、販売店にはその責任があります。
さて中古。安いですよね。綺麗な中古を見ると大して変わらないような・・・?
そもそも中古とはなんでしょう。基本、どこかの誰かが新車で購入。その後、
使用&走行。当然ですが、この間、消耗する部分は消耗していますよね?
また、可能性として、元の持ち主がイカレポンチの珍走族でバンバンと
空ぶかしをしていたかもしれません。
さあ、アナタがこれを買いました。あくまで確率ですから、そのまま新車並に
壊れないかもしれませんが、逆に、一ヶ月でエンジンの大事な部分が劣化して
故障したとしましょう。さあ、その修理代は誰が払いますか?
5000円の部品を交換するだけで直ることもあるかもしれませんが、エンジンを
分解しなくてはならず、200,000円かかるかもしれません。
931 :
774RR :2008/12/12(金) 14:05:15 ID:1xehLqU4
中古は別に悪いわけではないのです。立派な選択肢であり、ありがたい存在です。 ・・・しかしそれは、バイクの状態を見極める目や知識・経験を持っている中級者 の話しです。(そんな中級者ですら、失敗したりなんてことはよくあります) つまり、「バクチ」なのです。 多くの経験者がアナタに新車クラスを薦めるのは、アナタが初心者だからです。 中級者ですらハズレを引くことがある「バクチ」なので、初心者のアナタには 「できればやめたほうがいいよ?」と進言しているわけです。 もちろんバクチですから、勝つ人だっています。 初心者で格安の中古を買って、それが大当たりだったのでほとんどお金が かからず快適なバイクライフを5年も送った・・・なんて人だってきっといるでしょう。 ・・・しかし、そうじゃない人もかなりいると・・・ もう一度言いますが、中古は「バクチ」なのです。 株がなにかわからない主婦が100万円の株を買おうとしています。 アナタなら、応援しますか? やめるように言いますか? せめてもうすこし勉強してからとアドバイスしますか?
932 :
774RR :2008/12/12(金) 14:27:20 ID:Z+tWAxcc
本日、H5N1型の鳥インフルエンザウイルスの感染が 香港で確認されました。どうしたらいいでしょうか!!
933 :
774RR :2008/12/12(金) 14:34:11 ID:nw5oS/2Y
ムツゴロウさんみたいにワシャワシャしないように!
934 :
774RR :2008/12/12(金) 14:39:44 ID:dDrFiw0+
935 :
774RR :2008/12/12(金) 15:40:59 ID:hDCoEys1
936 :
774RR :2008/12/12(金) 15:48:28 ID:/Jjio/tW
フルフェイスって、かぶるときがキツキツで 入ってしまえば少しキツイかな?って感じなんですけど これで選んで正解?
937 :
774RR :2008/12/12(金) 15:52:24 ID:g1VC1KP/
>>936 それでOK。内装が程よくヘタってきて顔にフィットするようになる。
ただし、鉢まわり(デコのあたりの周辺)がいつまでもキツいようなら、
サイズが小さいかもしれない。
938 :
774RR :2008/12/12(金) 16:02:48 ID:yJJN61Wh
>>936 できれば30分ぐらいかぶって
どこかがずきずき痛み出さなければいいけど、そんなに長く試着してられない予なぁー
首を軽く振ってずれないぐらいのがいい、原付なら
939 :
774RR :2008/12/12(金) 16:35:54 ID:X5tKmCD5
東京海上の保険ってどうですか?事故の時の対応とか
940 :
774RR :2008/12/12(金) 16:43:26 ID:p/6QVkUi
工具スキーな人から見てロブスターってどうなんでしょ?
941 :
774RR :2008/12/12(金) 16:58:47 ID:duISsi/V
942 :
774RR :2008/12/12(金) 17:35:57 ID:85oHJ5XR
>>940 プライヤーとかモンキーとかでしょ
精度が悪くても大丈夫な物だし、強度とかも普通だし
安くて良い工具だと思いますよ。
943 :
774RR :2008/12/12(金) 17:42:47 ID:6lhRevzl
944 :
774RR :2008/12/12(金) 20:07:07 ID:5hDk1Yvn
日本経済の行く末は明るいですか?
945 :
774RR :2008/12/12(金) 20:13:14 ID:nw5oS/2Y
電球が切れているので懐中電灯を持っていたほうがいいです。 いつか電球を換えてくれる人が出てくるかもしれない。 出ないかもしれない。
946 :
774RR :2008/12/12(金) 20:26:35 ID:yrmFHctW
acrobat adobe reader って256Mも取っているのですが、 なにかいい方法ないですかね? PDFはたまに見るけど、容量多すぎませんか?
947 :
774RR :2008/12/12(金) 20:29:48 ID:GsWRRjBC
すみません、質問です。 現在、中型バイクに乗ってるのですが バイク暦が浅く運転に自身がありません。 この場合、自損事故を想定して車両保険にはいるべきでしょうか? また、一般的に高級車のみならず車両保険は入るものですか?
948 :
774RR :2008/12/12(金) 20:34:07 ID:6lhRevzl
949 :
774RR :2008/12/12(金) 20:35:33 ID:lAUUSrBZ
すみません。 最近、芋焼酎に激嵌りしてるんですが 芋といえば薩摩地方じゃないっすか。 僕の住まいは関西なんですが、関西でも有名な芋焼酎ってないですかね? ツーリングゥついでに購入したいと思っておるんですが。 流石に週末九州ツーリングは出来ないもので・・・w
950 :
774RR :2008/12/12(金) 20:43:38 ID:Momo8B2g
951 :
774RR :2008/12/12(金) 20:46:52 ID:XGRldDH5
>>947 君の心配はもっともだし、良い心がけだとは思うけど、
オートバイの車両保険ってのは入らないのが普通。
てか入れないか、入れても四輪車の場合より高額らしい。
つまり余程の高額車でなければ割に合わない場合が多いみたいよ。
自損事故を起こさないように安全運転を心がけてください。
普通に任意保険に入っていれば、自損事故でも治療費は出ますから。
952 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 20:48:02 ID:sf01LpHy
>>950 >>947 さんは車両保険についてだけ、質問を
なさっていると思うのですがいかがでしょう?
953 :
774RR :2008/12/12(金) 20:48:20 ID:bZWRWIxs
>>950 任意保険に入って無いんじゃなく
車両保険にも入るべきか?って質問だと思うが
954 :
774RR :2008/12/12(金) 20:49:28 ID:4jY/Q5us
>>950 対人、対物は入ってますよ!
>>951 どうもありがとうございます。
体はもっとも大事ですが、車両も心配で質問しました。
どうもありがとうございました。
955 :
774RR :2008/12/12(金) 20:49:55 ID:fK+bGzze
956 :
774RR :2008/12/12(金) 20:53:12 ID:w/oYnLmz
初心者がはじめからカスタムしてあるバイクを買うのは避けた方が良いですか? お得そうな感じはするのですが・・・・
957 :
774RR :2008/12/12(金) 20:59:20 ID:fK+bGzze
されているカスタムが好みで後でするより安いならいいんじゃない 売る時は査定が下がるのが普通なんで得じゃない場合も ただ、個人的にはノーマルをすすめるけど
958 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 21:00:13 ID:sf01LpHy
>>956 どのようなバイクで、どのような改造が施されている車両の
購入をお考えなのかわかりませんが、普通はノーマルの車両の
バランスが一番良いですので、初心者には無改造の車両を
お勧めします。
取り付けられたパーツの分お得に見えるのはわかりますが、
改造が原因で正常な状態でなくなっていたり、場合によっては
違法な状態になっていることもあります。
959 :
774RR :2008/12/12(金) 21:03:30 ID:1Y4wZ4Mr
カスタムの内容による。 マフラー変えてある程度ならお得感はあるけど ノーマルに戻せないような加工が入ってるようなのだと それをやった本人は弱点も納得しての改造だろうけど 何も分からない初心者だといきなり弱点しか体験できない。
960 :
774RR :2008/12/12(金) 21:10:29 ID:X5tKmCD5
961 :
774RR :2008/12/12(金) 21:13:50 ID:QqPZ5zWu
車両保険と任意保険って別物なんだっけ?
962 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 21:18:04 ID:sf01LpHy
>>961 通常、任意保険(対人、対物、搭乗者など)のオプション(追加の選択肢)に
車両保険が含まれますね。
963 :
774RR :2008/12/12(金) 21:30:48 ID:w/oYnLmz
>>957-959 ありがとうございます
やってみたい改造がほとんど施されている車両があったのですけど
ノーマルで考えて見ます
964 :
774RR :2008/12/12(金) 21:49:16 ID:yrmFHctW
965 :
774RR :2008/12/12(金) 21:49:56 ID:QqPZ5zWu
バイク本体の保険ってことですか・・・ありがとうございました
966 :
774RR :2008/12/12(金) 22:58:37 ID:HYwM3nBH
ウインタージャケットって保温性はないってホント? 風やバタつきや巻き込みを押さえるだけだって聞きました・・。
967 :
774RR :2008/12/12(金) 22:59:41 ID:IPp52eeT
968 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 23:01:05 ID:sf01LpHy
>>966 自転車で使うようなペラッペラなウインドジャケットじゃない限り、
裏地なりの保温効果はある筈ですが?
貴方がジャケットをお店で羽織ってみれば、すぐに分かると思い
ますよ。
969 :
774RR :2008/12/12(金) 23:06:51 ID:JshNcafl
>貴方がジャケットをお店でハダカで羽織ってみれば、すぐに分かると思い >ますよ。 ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
970 :
774RR :2008/12/12(金) 23:08:43 ID:nw5oS/2Y
ウィンタージャケットはバイクに乗ってないと暑いくらいです。 私はちょっと動くと脱ぎたくなります。しかし脱ぐととても寒いので冬場は大変です。
971 :
774RR :2008/12/12(金) 23:09:23 ID:WjICPc0U
JOG ZUSA04Jなんですけどオートチョーク壊れたら坂道とか登らなくなっちゃうくらい調子悪くなりますか? 坂道20kmくらいしか出なくなってしまった。平地ではなんとか40kmくらい。センスタ掛けて吹かしてみても吹け上がりイマイチ。 プラグ新品、エアフィルターおk、マフラーおk(焼いた)、マニホールドひび割れ発見して修理済み。 原因わからず怪しいのがオートチョークかなあと。キャブ本体はまだ見てません。 この辺チェックしとけっての教えてください。
972 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 23:13:38 ID:sf01LpHy
>>971 オートチョークが故障した場合はチョーク(スタータ)が利きっぱなし
になるのでそのような症状が出る可能性はありますが、実際に
貴方のバイクを見ない限り何ともいえません。
それ以前に貴方のバイクの状態が全くわかりませんし、素人判断では
それが正しいのかも、この場所では判断することが出来ません。
ご自分で判断出来ないのであれば、実際にバイク屋さんに持っていって
修理してもらうのが一番間違いないたい処方法ですよ。
973 :
774RR :2008/12/12(金) 23:14:05 ID:nw5oS/2Y
オートチョークの点検は簡単なので、とりあえず見たらどうでしょうか?
974 :
774RR :2008/12/12(金) 23:15:13 ID:dHOxScua
>>971 スクーターといえば駆動系だろJK
ベルト・ウェイトローラーからクラッチ、スプリング、プーリー類にいたるまで要チェックや
消耗するとそんな感じになる
975 :
774RR :2008/12/12(金) 23:16:05 ID:JshNcafl
>>971 >マニホールドひび割れ発見して修理
そこまでしてどうしてソレに刺さってるキャブを診ない?w
ジョグ系のオートチョーク(正確にはオートスターター経路だが
の構造上、壊れたら閉まりっぱなしになるだけなのでその症状はないハズ
ただ、
これまたジョグ系の構造上の問題で、キャブが地面に近いので
オートチョーク取り付け部とかに打撃でクラック有りかも知れん
976 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 23:21:42 ID:sf01LpHy
>>975 断線等でオートチョークへの給電が停止した場合、
スタータ回路は開きっぱなしになるのですが?
(ユニット内部のワックスの固体化/液状化でスタータプランジャの
動作をさせるため)
ちなみにプランジャの固着での閉まりっぱなしは
私は経験したことが有りません。
977 :
774RR :2008/12/12(金) 23:25:18 ID:HEm/Vvyx
>センスタ掛けて吹かしてみても吹け上がりイマイチ キャブ周りがぁゃιぃ >マニホールドひび割れ発見して修理済み 割れたところからゴミとか水とか吸ってキャブの中が・・・ >マフラーおk(焼いた) スクータの純正マフラーは焼いても無駄な事多し 機会があったらサンダー等で切り開いてみると判るけど 多段消音室を結ぶパイプが細く、そこに詰まったスラッジが 焼いても炭化してそのまま詰まって残ってしまう事が多い オートチョーク不調の場合は下記のどちらか ・走り出し初めが不調であったまると調子よくなる ・走り出し初めは調子良いけど暖まると調子悪くなる 終始不調ならオートチョークとの関連は薄いと思われ
978 :
774RR :2008/12/12(金) 23:32:22 ID:rWQhGNWO
>>971 何?レースでもやってんの?
悪いけど法定速度を守らないやつには回答できない。
質問を取り下げてとっとと消えてくれ
979 :
774RR :2008/12/12(金) 23:37:32 ID:WjICPc0U
>>972 d通勤用なんで休みの日に自分で修理しようかと燃料系か点火系あたりだったらなんとかなるかなと^^;
>>973 dオートチョーク異常時の症状を知りたかったもんで^^;
>>974 駆動系の消耗も考慮ですか。ただセンスタかけてのスロットル開けでも吹けあがらないっす^^;
>>975 ^^;日がくれてきたんでやむなくパスですた^^;
でもチョーク逝ったくらいではそこそこ走れるようですね。
どっか裂けてエアー吸ってガス行かないって感じなのかなあ。プラグは焼け気味でやや白かったす。
980 :
774RR :2008/12/12(金) 23:38:45 ID:JshNcafl
>>976 >スタータ回路は開きっぱなしになる
えーそうだったっけ?
981 :
774RR :2008/12/12(金) 23:39:19 ID:rWQhGNWO
>>979 いや、もういいから法定速度守らないやつは
さっさと質問取り下げてどっか行ってくれ
いくら親切スレでも違法行為の幇助はできん
982 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/12(金) 23:42:41 ID:sf01LpHy
>>980 エンジンがかかる→ヒーターに給電→固形化していたワックスが解けて
体積減少→プランジャーが移動してスタータ回路閉鎖、という動作モード
だったと思うのですが違いましたっけ?
983 :
774RR :2008/12/12(金) 23:44:13 ID:JshNcafl
276 :774RR[sage]:2008/12/12(金) 12:52:18 ID:rWQhGNWO それを バ カ の 一 つ 覚 え という
984 :
774RR :2008/12/13(土) 00:00:01 ID:WjICPc0U
ナンバー黄色っ!
985 :
774RR :2008/12/13(土) 00:06:46 ID:Cay1T0t+
レース用チェーンって公道を走るのに法的に問題あります? ただメーカーがレース用っていってるだけですよね?
986 :
774RR :2008/12/13(土) 00:07:58 ID:2y41aOzD
>>984 じゃあ写真とってうpれ、
ナンバープレートのナンバー部分は隠して良いから
私も道交法違反の手助けをするつもりはないので
987 :
774RR :2008/12/13(土) 00:10:12 ID:HuXq60fY
988 :
774RR :2008/12/13(土) 00:12:40 ID:2y41aOzD
>>987 動画タイトルとスクリーンキャプチャぐらいうpってくりゃれ
タイトルも分からない詳細不明の動画リンクを踏む気はない
989 :
774RR :2008/12/13(土) 00:15:44 ID:j4I9Hh1b
>>987 初期型XJR400(ガンメタ)だな。
欲しいのか?
安いのだったら15万くらいからあるぞ。
990 :
774RR :2008/12/13(土) 00:17:39 ID:ZQBPefue
>>985 排気音量や排ガス規制に引っかかったり、形が奇抜で突起物だと思われたり。
ピカピカ光って駄目だったり。大きすぎて規定を超えたり。いろいろな理由があります。
991 :
774RR :2008/12/13(土) 00:19:28 ID:j4I9Hh1b
>>985 言ってるだけ。
捕まったら自己責任でね。
992 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/12/13(土) 00:21:59 ID:JXDnr3Hn
>>990 質問はレース用の「チェーン」、についての物なのではないかと
考えるのですがいかがでしょう?
>>985 メーカーが「レース用」と言っているのにはそれなりに訳があります。
多くの場合耐久性を犠牲にしているので公道で使用するには
適しませんし危険な可能性が高いです。
993 :
774RR :2008/12/13(土) 00:24:13 ID:5TJxgjb6
次スレは?
994 :
774RR :2008/12/13(土) 00:24:56 ID:j4I9Hh1b
そこは「どう危険なのか」という説明をするべきでは? 遣った事もないのに「危険です」っていうのは おかしいと思う。
995 :
774RR :2008/12/13(土) 00:31:13 ID:Cay1T0t+
>>992 耐久性というのは伸びやすいということでしょうか?それともいきなり切れるとか?
996 :
774RR :2008/12/13(土) 00:32:35 ID:ZQBPefue
あ〜チェーンか。チューンと見間違えちゃったよ。はじゅかちー。 軽量化のために穴が開いてたり、フリクション小さくするためにOリングが特殊だったり無かったり。 強度や伝達効率はいいだろうけど耐久性が無い。
997 :
774RR :2008/12/13(土) 00:33:08 ID:j4I9Hh1b
>>995 知ったかぶりだから語れる訳ねーじゃん。
俺だって知りたいくらいなのに。
998 :
774RR :2008/12/13(土) 00:33:35 ID:nIwn6GK0
999 :
774RR :2008/12/13(土) 00:34:13 ID:j4I9Hh1b
1000 :
774RR :2008/12/13(土) 00:35:52 ID:CR8KVNTJ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―― 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。 。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., ゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚ ゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . , . . 。 . , 。 ゚ 。゚ 日 (*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ 人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*) ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐