R411〜奥多摩スレッド〜72周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜72周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  .゚。 + ☆。,゚. 
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚ . 。, .
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,  ☆
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
2774RR:2008/11/27(木) 17:02:21 ID:GVzW+OzR
R411〜奥多摩スレッド〜71周遊
3774RR:2008/11/27(木) 17:02:48 ID:GVzW+OzR
関連LINK******************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://okutama.fc2web.com
4774RR:2008/11/27(木) 17:02:58 ID:GVzW+OzR
5774RR:2008/11/27(木) 17:03:34 ID:GVzW+OzR
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜71周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224803816/
R411〜奥多摩スレッド〜70周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222206302/
R411〜奥多摩スレッド〜69周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219081152/
R411〜奥多摩スレッド〜68周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217580554/
R411〜奥多摩スレッド〜67周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215038090/
R411〜奥多摩スレッド〜66周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212145649/
R411〜奥多摩スレッド〜65周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209545854/
R411〜奥多摩スレッド〜64周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207394528/
R411〜奥多摩スレッド〜63周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201514032/
R411〜奥多摩スレッド〜62周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196067013/
R411〜奥多摩スレッド〜61周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194201356/
R411〜奥多摩スレッド〜60周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192343168/
R411〜奥多摩スレッド〜59周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190014964/
R411〜奥多摩スレッド〜58周遊
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187985111/
R411〜奥多摩スレッド〜57周遊
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186246601/
以下略
6774RR:2008/11/27(木) 17:03:43 ID:CioLSp/B
3ゲトー(・ω・)/
7774RR:2008/11/27(木) 17:03:58 ID:GVzW+OzR
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
8774RR:2008/11/27(木) 17:05:12 ID:GVzW+OzR
なんかミスたけどきにすんあ( ・ω・)
9774RR:2008/11/27(木) 17:17:42 ID:CioLSp/B
3ゲトーデキナカター
>>1(・ω・`)乙←これは乙じゃなくてポニーテ(ry
10774RR:2008/11/27(木) 17:53:33 ID:N5Zx1i5U
>>1
乙カレー
11774RR:2008/11/27(木) 19:41:08 ID:cGcvC/cB
>>1
                    -ーv,, _r 、
                  i彡彡//ノ川i;ミミミミヽ
                ,-‐彡彡///   i三ミミミミl
               i'彡三彡彡    ヾ、ミミミi、
               l三ミ彡''        ヽミミミ!
               `!彡|  ,,==,,  ;;:〃=,,_: ヽミミl
                {彡i 冫ェゥ''  ;;: ィェァ: : : :}ミミl
                {ミミ、.     ;:::   . : : 6::}
                ヽミ!     ,、_,、;; : : : : !;;::i
                 i!_l.     ; : : : : : : : ; r'
       くヽ         ヽ.   -─ー‐ : : : :,l
        ヽヽ彡=-、      ',    :::::::: : : : :/l`ヽ‐、_
        r´ ノー‐'     /ヽ、   : : : : ノ ,l . ',;;;;``
        {  !/´゙\    /;;;;;;;;i、‐-ー− "  /    ',;;;;;;;
        ヽ、  -イ、 \ /;;;;;;;;;;;;|   \  /,, -‐─;;;;;;;;;;;
         !、    ヽ ゝヽ;;;;;;;;;;;;;;|,, -‐七ヽi!;;;;;;;;Γ;;;;;;;;;;;;;;;

                  オツカー・レイ[Ozcar Ray]
                   (1854〜1900 アイルランド)
12774RR:2008/11/27(木) 19:55:08 ID:Eq2gK2Bf
今週末に行く予定ですが寒いかな?
13774RR:2008/11/27(木) 20:19:57 ID:+oB0l2aY
珍走くんな!

ダンプがコーナーに砂をまきますようにナムナム
14774RR:2008/11/27(木) 22:53:45 ID:1K4ht4s0
で、その砂で真っ先にこける>>13であった。
15774RR:2008/11/27(木) 22:55:09 ID:jmNZBlKY
>>13
家族と一緒に周遊来て、バイクにぶち抜かれまくりで親父の威厳が下がったからってそんな卑屈になるなよ
16774RR:2008/11/27(木) 23:04:44 ID:fatvrweh
>>15
そういう親父ってリアルに居るかもしれないねw
17774RR:2008/11/27(木) 23:17:45 ID:eItzr1i+
周遊は砂積んだようなダンプは通らないからなあ。
18774RR:2008/11/27(木) 23:20:16 ID:LpoAvotQ
あそこのバスの運転手の腕前には目を見張るものがあるな。
19774RR:2008/11/28(金) 02:19:38 ID:Jg5o6RaV
1乙〜
20774RR:2008/11/28(金) 09:05:08 ID:5jBrSk4g
残念ながら、家族では周遊はこないんだな。
以前R411で家族連れ抜いて、ヤンキーお父さんが追っかけてきたことはあったが
21774RR:2008/11/28(金) 11:42:17 ID:L/1n7O5x
周遊が土日祝日だけでもいいから二輪通行禁止になりますように。オーバーランはするし、無理な追い抜きはするし、危なくて仕方がない。マナーのいい二輪もいるけどね。
DQN四輪も迷惑だが。

22774RR:2008/11/28(金) 11:46:51 ID:3ZkuUiYW
珍走コースの中間あたりに料金所を作ればいいんだよ
23774RR:2008/11/28(金) 12:51:54 ID:Em1Y99lJ
>>22
珍走って、お前らみたいな妙な乗り方をしてる奴らかw
24774RR:2008/11/28(金) 12:54:52 ID:inrbmfje
グル珍は迷惑
さっさと事故って死ね。単独でな。
25774RR:2008/11/28(金) 13:57:43 ID:GN9mSY3d
>>24
グルチンに直接いうか反対運動でもすればいいだろ
できないなら泣きながらオナニーして寝ろ
それがお前の限界なんだからよw
26774RR:2008/11/28(金) 14:03:58 ID:VTuK1y/o
またやってんのかおめら
27774RR:2008/11/28(金) 14:38:02 ID:D+KLGbb2
珍が撲滅するまでガンガン取り締まりをして欲しいわ
28774RR:2008/11/28(金) 15:10:13 ID:g4JfnkZo
しかし捕まるのはツーリンガーと一般ドライバーなんだな
29774RR:2008/11/28(金) 15:11:59 ID:Jx63Zejt
危険運転で捕まるのは珍走だけなんだな
30774RR:2008/11/28(金) 15:17:50 ID:U/g3fWzm
この季節はグルチンコはもういないだろ。
春先と初秋にだけ湧く虫みたいなもんだ。
31774RR:2008/11/28(金) 15:22:11 ID:J2K4tqhB
タイヤのサイドが減ってるバイクは通行禁止とか、いっそのこと二輪車通行禁止にすりゃいいよ。
32774RR:2008/11/28(金) 16:28:47 ID:FJCHXYvp
やっぱり地元の人らに強い恨みを買ってるみたいだねぇ、、、
オイラは平日昼過ぎから夕方前に行ってる。

車検対応のマフラーだしグルグル同じトコ回ったりはしていないけど
もう来るな!がホンネだよなぁ、、、
33774RR:2008/11/28(金) 16:32:41 ID:g4JfnkZo
グル珍がやなら山に行かなきゃいい
事故ってるのはほとんどツーリンガー
34774RR:2008/11/28(金) 18:04:14 ID:a+IeWdVU
そうなんだよな…事故が起きるとすぐ厨がグル珍の仕業じゃー!
とか騒ぎだすけどさ、所謂走り屋やツナギ組のガチな連中は
事故を起こしているのを未だに殆ど見た事ない。

だいたいジャケットくらいのSS乗り俺最強(笑)がry
35774RR:2008/11/28(金) 18:07:04 ID:QUTZnYHI
ガチな連中は良い意味でガチじゃないからな。
よっぽど勘違いしてる一部ツーリンガーよりわきまえてる。
36774RR:2008/11/28(金) 18:46:13 ID:oyIubN5T
そりゃまあ、路面の僅かな凸凹まで知り尽くしているわけだからな。
かく言う俺もようやくそのレベルに近づいてきたが、いつの間にか装備が整っていた。
プロテクター付きジャケットにニーシン、SNELL通ったフルフェイス当たり前。
37774RR:2008/11/28(金) 18:49:47 ID:5Pilo/B2
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
38まん吉:2008/11/28(金) 21:02:48 ID:6ysITGz1
富田氏エアコン直ったのかな?
39774RR:2008/11/28(金) 21:13:24 ID:sBV+oQqD
そろそろ
40774RR:2008/11/28(金) 21:47:47 ID:xGD0a8Gw
昔何回も村人ひきそうになったな
41774RR:2008/11/29(土) 00:00:01 ID:SW2q6J+5
歩道もないのに歩いてる人の気が知れん
車道を歩いて迷惑かけてるの気付かないのかな?
42774RR:2008/11/29(土) 00:19:04 ID:waDD0UVk
>>41
同意。
奴らは真性KY。
若しくは自殺志願者。
43774RR:2008/11/29(土) 00:56:37 ID:blD8yCR4
別にどこ歩こうが、人の勝手だろ。
俺らが好き勝手飛ばしているより、何倍も印象はいいよ。
しかし、あそこは普通に考えたら危ないし、歩いて欲しくない。
早く春にならないかなぁ〜
44774RR:2008/11/29(土) 01:19:34 ID:bfj2F2Qn
勝手じゃ済まされないよ
高速歩いたら警察に保護されるよ
幹線道路で車道歩くのか?
45774RR:2008/11/29(土) 06:58:03 ID:vRby2WNV
周遊は高速じゃないし幹線道路でもない
詭弁のガイドラインの見本みたいなレスだなぁ>>44
46774RR:2008/11/29(土) 08:17:54 ID:SW2q6J+5
モラルのある人なら歩道のない歩行が前提にないつくりの道路を歩かない
47774RR:2008/11/29(土) 08:51:54 ID:blD8yCR4
迷惑かけていることに気がつかない KY 自殺志願者 モラルがない
全部俺らにも当てはまることだろ
この糞自己中野郎。
48774RR:2008/11/29(土) 13:10:50 ID:A80noWFA
本来、道路とは人間が歩くためのもので、車は「通らせてもらってる」というだけなんだよ
それを我が物顔で、どけだの邪魔だの
49774RR:2008/11/29(土) 14:56:00 ID:bfj2F2Qn
免許とろうね
バイク買って乗れるようになったら書き込んでね
50774RR:2008/11/29(土) 14:57:44 ID:9gmPTjVS

51774RR:2008/11/29(土) 15:06:49 ID:blD8yCR4
お前さぁ〜高速道路を歩いたらとか、免許とか…話すことが論外なんだよな〜
ホンットバカだろ。終わってんな。お前…
な〜んにも分かってないのね。可哀想になってくるわ。
52774RR:2008/11/29(土) 15:18:30 ID:bfj2F2Qn
それが2ちゃんw
53774RR:2008/11/29(土) 15:26:59 ID:qlkggbKA
>>51それがお前ぐらいでW わかってないな。 恋人じゃないんだから分かり合えなくてイイんだよ!
54774RR:2008/11/29(土) 15:51:20 ID:EH9ms5GH
明日休みとれたので周遊柳沢行ってくるよ
路面状態いかがですかね・・・混んでそうだなー
55774RR:2008/11/29(土) 16:19:42 ID:H8Q6xx7J
先週柳沢まで行ったけど、外気温3℃だった。
あの辺、めちゃくちゃ道を良くしてるね。
金丸信の御意向がまだ効いてるのかな?
56INPQ:2008/11/29(土) 17:12:35 ID:ete2BTAW
私も先週の日曜日に奥多摩〜柳沢峠〜丹波山〜小菅に行って来ました。
早朝七時頃でしたが路面の凍結箇所は無しでした。
路面に少し霜が降りた感じでしたが走行に支障は有りませんでした。
道路標示外気温度は確か零度でしたよ。冬支度でないと寒くて走れません。
57774RR:2008/11/29(土) 18:32:18 ID:tQHUcEMT
周遊に行く途中の道には塩カルはまだ撒かれていませんか?
大丈夫なら明日にでも行きたい
58774RR:2008/11/29(土) 18:57:18 ID:juN207pp
59774RR:2008/11/29(土) 19:51:56 ID:w0/z/wXU
とうとう塩カルが撒かれちまった・・・・・
60774RR:2008/11/29(土) 19:54:08 ID:wJ5Uq+Gp
ゲェー!!マジで!?
61774RR:2008/11/29(土) 20:01:26 ID:Q13chta7
>>59詳細希望
62774RR:2008/11/29(土) 20:09:54 ID:wJ5Uq+Gp
12月がリミットなのか……火曜日走り納めにいくつもりだったのに……
63774RR:2008/11/29(土) 20:11:48 ID:nVU9dJ3I
奥多摩のババア
バイク同士競走してるんだから道路渡るな!
引きこもってろ!
64774RR:2008/11/29(土) 20:12:56 ID:wJ5Uq+Gp
>>63
お前が家に帰れ
65774RR:2008/11/29(土) 20:15:29 ID:4tktroNV
明日は、講習会とどちらにしようか迷ってる。
66774RR:2008/11/29(土) 20:22:47 ID:mo+E6sM+
>>63
バイク同士競走してるんだから雑魚は奥多摩来るな!
引きこもってろ!
67774RR:2008/11/29(土) 20:35:08 ID:YAfXfFMa
スルー技術の取得推奨
68774RR:2008/11/29(土) 22:04:47 ID:8WnknAiS
つか塩カルについてkwsk
69774RR:2008/11/29(土) 22:10:36 ID:3xsO1f7V
>>63
とてもじゃないがまっとうなグル珍の意見とは思えない、
周遊からバイクを締め出そうとする地元民か警察の自作自演だったりしてな。
70774RR:2008/11/29(土) 22:20:09 ID:8WnknAiS
ただのキチガイだろう
71774RR:2008/11/30(日) 00:38:33 ID:dDKusLpL
>>59はガセでFA?
72774RR:2008/11/30(日) 00:45:27 ID:YBm/7iCy
>>56

参考になるよ、ありがとう
今日朝から言ってくるぜええええ
73774RR:2008/11/30(日) 09:22:26 ID:dDKusLpL
誰か塩カル情報頼む。
判らんと出発出来ない。
74774RR:2008/11/30(日) 10:15:45 ID:KNNDB7/P
自分で見に行けよ
75774RR:2008/11/30(日) 10:35:10 ID:hOBu2v1z
塩カルまかれとるがな。。。。orz
76774RR:2008/11/30(日) 10:42:42 ID:lBXW0Nge
カワイソス
77774RR:2008/11/30(日) 10:48:45 ID:dDKusLpL
>>75
情報ありがとう。
行くの止めにするわ。
今年はもうダメだね。
帰り気を付けて。
78774RR:2008/11/30(日) 16:08:58 ID:tCF3moP4
今日行ってきたけど、桧原街道〜周遊全線塩カルはなかったよ。
部分的に少しウェットあったが快適に走れた。
79774RR:2008/11/30(日) 16:45:33 ID:tz0DP7Pl
>76
うそつき。塩だらけだた
80774RR:2008/11/30(日) 17:03:35 ID:yBa6O5Hn
蟹になりたいよね
81774RR:2008/11/30(日) 18:16:33 ID:1VioYBJ1
矢張り塩だらけか……
82774RR:2008/11/30(日) 19:42:15 ID:cB1Rp73W
塩だらけだからこなくていいよw
83774RR:2008/11/30(日) 21:36:57 ID:sVCxtwnV
でもそろそろ本当に塩撒く季節だよね。嫌だなぁ
84774RR:2008/11/30(日) 21:41:18 ID:uTCgE3WE
日曜日なのにガセ情報かわからんということは、それだけ行ってる人がすくないんだろうなあ
85774RR:2008/11/30(日) 23:10:52 ID:yJ7T+i5d
今日行ったけど、塩カルらしきものは見当たらなかったけどなぁ。
ただ月夜見駐車場付近で、15時ごろの時点で4℃だったから、
夜間は凍結とかしててもおかしくないかと。

都民の森の駐車場で売ってた豚汁にかけた七味がうまかった。
86774RR:2008/11/30(日) 23:14:19 ID:5CG0xmqi
火曜日に自分で確かめてくるか……
87774RR:2008/11/30(日) 23:32:26 ID:yJ7T+i5d
>>86
撒くのは公務員だろうから土日は撒いてないだけかもね。
何はともあれ、青梅から周遊の気温差がすごかったから
防寒準備だけは完璧にしてください。
88774RR:2008/11/30(日) 23:35:12 ID:dDKusLpL
>>84
いや、もちろん先週も行ったけどさ。
今週行く前に塩カル撒かれてるって言われたら躊躇しちゃうでしょ。

愉快犯のガセネタにまんまと騙されちった。
89774RR:2008/12/01(月) 00:35:48 ID:b7UGnb1I
周遊柳沢行ってきたよ
塩?らしきものはなし
周遊は崖崩れで工事のため1斜線制限の箇所が2つあり
朝と夕方とおったが路面は半分ウエット
走り収めなのか走り屋が多かった

柳沢方面は路面は良好、路肩には雪の残骸があることはある
晴天だったこともあり曇りひとつない富士山は絶景

松姫峠は路面良好ですた

けーさつの巡回がうざかったっすorz
90774RR:2008/12/01(月) 15:07:52 ID:GNLIXFvr
実家の母親より、「奥多摩に行きたいから連れてけ」との命を受けたんだが
自分はいつも周遊行って帰ってくるだけで奥多摩の観光なんか全然分からん。
調べてみるとふるさと村で陶芸教室とかやってるみたいだけど、どなたかやったことある人いる?
60歳近い年寄りでも出来るもんなのかな
91774RR:2008/12/01(月) 16:16:50 ID:dEpQYAsF
テーブル作る木工教室に子供と参加したよ。
70代のおじいちゃんも余裕でやってたから平気じゃない?
季節が夏だったせいもあると思うけど始まる丁度に着いたら都民の森Pが満車で入れず
数馬Pまで行かされて戻るのが大変だったから早めに着くのがいいかもね。

今日の周遊は橋の上一カ所で塩撒き確認。
午後2時川野側の日陰はじんわりお湿りが残っていました。
92774RR:2008/12/01(月) 17:45:29 ID:04djJfSn
>91
都民じゃなくふるさと村って書いてある
93774RR:2008/12/01(月) 18:04:32 ID:PTGOvBQo
>>92
...orz

>>91
ごめんね。
ふるさと村は経験ないけどパンフみると難易度は高くなさそうだよ。
94774RR:2008/12/01(月) 21:28:14 ID:1BnyYQI8
俺も今日昼頃行った
そんな大量じゃないみたいだけど
周遊は塩撒かれた跡があったな
K18のモミジが綺麗で良かった
95774RR:2008/12/01(月) 21:57:59 ID:CXSEV8gV
平日なのに車多すぎワロタ
9690:2008/12/01(月) 23:19:07 ID:GNLIXFvr
>>93
いえ、別に都民のでも全然構いません。
参考になりました。ありがとうございます。
97774RR:2008/12/02(火) 09:04:22 ID:KsqPgr36
塩 寒い
奥多摩終わた
98774RR:2008/12/02(火) 13:06:06 ID:nK8/C/g4
とっくに終わってる
こんな時期まで無理して走る必要がない
99774RR:2008/12/02(火) 14:58:51 ID:y9WMRSHE
グル珍にはそうかもな
ツーリングならまだ余裕だよ
松姫なんか気持ちよかったぜ
100774RR:2008/12/02(火) 15:21:19 ID:x5a6YdmZ
今年9月から乗り始めた初心者ライダーで奥多摩には3回ほどいきました
奥多摩の通れない時期(終わった時期)は12月〜3月なんでしょか?
R411にはゲートらしきものがないので周遊だけ規制なのかな?
101774RR:2008/12/02(火) 15:48:20 ID:WOxXUvpi
雪降ったら閉鎖になることもある周遊
連続降雨量で通行止めになる411 そんな具合です
102774RR:2008/12/02(火) 23:45:22 ID:YewsqnAR
また春にお会いしましょう
103774RR:2008/12/02(火) 23:49:47 ID:VqP4QnRP
基本的に一年中通れます。雪が降っても1週間もすれば
通れるよ。寒いし、塩カル路面には気を付けないといけ
ないけど。自分も一年中、月に3回くらい行っている。
104774RR:2008/12/03(水) 00:20:26 ID:/voMI7A9
わさび漬けかいにいくよ俺も
105774RR:2008/12/03(水) 00:36:50 ID:NMbbbib5
>>100
降雪量次第です。
12月、1月と走れる年もあれば、12月半ばから4月頭までダメな年もあります。
2月は大概積雪、凍結があってよほどの猛者でないと...。
あと塩カルを気にするかしないかでも「走れる」の取り方が変わってきますしね。
106774RR:2008/12/03(水) 02:47:31 ID:E/nLm+yu
周遊は雪で通行止になることはあんまりないかも
なくはないけど
あくまで降水量基準
107774RR:2008/12/03(水) 09:56:35 ID:fctPk+nw
一度真冬の周遊にも行ってみたいもんだ。
車ないから無理だけど。
108774RR:2008/12/03(水) 10:54:32 ID:4ZKJ3yoU
みなさまレスさんくすこです。
バイクに行くのにこだわりたいけどさすがに無理そうですね
アドレス110にスタッドレスタイヤつけて冬の山を走っている人もいるみたいですが・・・


あの景色を味わったら真冬も行きたいものです
ミニバンにチェーンつけて行ってみようかなあ・・・
109774RR:2008/12/03(水) 17:58:53 ID:fd8dlGNT
走り納めにいってきた。
雨降ったらしく、ところどころ乾ききっていない。
塩はまいたあとがあったね。もう攻められる状態ではなかったが、今日は暖かかったので軽く流してきたよ。
110774RR:2008/12/03(水) 18:09:58 ID:b8qK0g9h
塩カルごときでビビっていたら、グータンおじさんに笑われるぞーw
111774RR:2008/12/03(水) 18:46:35 ID:fd8dlGNT
ビビるも何も、限界で突っ込めないなら周遊行く意味がねーのよ
112774RR:2008/12/03(水) 19:01:41 ID:LKwmsYLq
>>111

>ビビるも何も、限界で突っ込めないなら周遊行く意味がねーのよ

そこがあなたの限界です
113774RR:2008/12/03(水) 19:05:23 ID:SoFLuHg5
限界で突っ込むなよwww
114774RR:2008/12/03(水) 19:46:22 ID:fctPk+nw
>>111
お前チョースケだろ
115774RR:2008/12/03(水) 19:47:46 ID:yG+Fvtpe

柳沢峠も塩カルって毎年冬はまかれるンですかね?
車でしか通ったことが無いから意識していなかったっす。
116774RR:2008/12/03(水) 19:49:15 ID:fd8dlGNT
何いってんだか。流すだけなら柳沢か道志みちでも行くよw

>>114
首都高ではないので、そこはヒデヨシとでも言ってほしかったw
117774RR:2008/12/03(水) 20:13:15 ID:SoFLuHg5
>>116
よっ、ナベアツ
118774RR:2008/12/03(水) 20:16:10 ID:AM7Kz8i/
本日行ってきますた。
天気は良かったし、暖かくて楽しめたよ〜。
周遊道路って初めてだったけど走り易くてバイク乗りが集まるのも納得した
次第・・。
でも奥多摩行くまでの新青梅街道の渋滞には凹む・・。
119774RR:2008/12/03(水) 23:03:11 ID:JTMtjhOG
水曜日ってなにかと施設が休館で困ったりしなかったかい?

周遊道路って初めてで走りやすいと思えるのは腕がいいんじゃない?
僕は1回目でスゲー涙目だったよ。後ろから煽られるし。
2回目は結構あっさりと走りきれたが・・・
120774RR:2008/12/03(水) 23:46:52 ID:4VQQILyq
煽られて泪目になるくらいなら譲ればいいのに...

はじめて周遊走った時は原チャでいったから
道譲りまくりだったな。
それでも周遊の走りやすさに感動したよ
121774RR:2008/12/04(木) 01:29:43 ID:+Z+YDZ/H
奥多摩でもどこでも譲りまくりだけどなあ俺は
風景見に行くからなんだけど
122118:2008/12/04(木) 11:06:01 ID:3KZZVOyT
>>119
水曜休みで一番困るのはバイク屋の休みが多くて見に行けない事かな?
あとは走行会とかに出れないとか・・、でも昨日みたいに出先で空いてるのは
嬉しいです。
因みにバイク歴は長いけどヘタッピですよ、愛車もモタードなので膝すりすり
しないで流して楽しむ程度です。
自分の場合は車でもバイクでも追いつかれた時点で、自分より速いと
判断してすぐ譲りますね。でも昨日は空いてたから譲ったのはSSの一台
だけでした。
 
123774RR:2008/12/05(金) 13:35:19 ID:8zEXGDqe
今年もありがとう奥多摩
124774RR:2008/12/05(金) 14:48:41 ID:Q+aeryzg
永遠にさよなら。もう来ないでね
125774RR:2008/12/05(金) 16:57:18 ID:86gjMRhl
>>123
つ【もう来ないでね】
126774RR:2008/12/05(金) 22:39:56 ID:JxDTmyvb
>>123への当たりが厳しい件。
127774RR:2008/12/05(金) 23:36:18 ID:dbzKjPgD
それにしてもめっきりレスが減ったな
128774RR:2008/12/05(金) 23:48:21 ID:2gmg8RnH
みんな冬眠してしまったんだよ。
129774RR:2008/12/05(金) 23:49:18 ID:QtkWhilY
冬だって昼間なら走れると思うが??
130774RR:2008/12/06(土) 00:09:00 ID:L5vrKBhy
2006年の1月、免許を取って初めてバイクを購入、友人に話したら「走りに行こう」とのこと
どこに行くのかと心配だったが付いていくのに必死で気がつけば周遊入り口だった
路肩には雪が残っており更に不安が増すが、「やばそうだったら引き返すよ」との返事
仕方なく付いていく行き北側の日陰を見ると一面のアイスバーン…アクセルを捻ってもタイヤは空転
アクセルを戻したら止まりそうになったので再度アクセルを捻ったらそのまま転倒した
新車だったのに・・・
懐かしい思い出です
131774RR:2008/12/06(土) 01:21:55 ID:Davpfw0f
>>130
友人ヒドスw
132774RR:2008/12/06(土) 08:25:06 ID:5clwqHba
もうちょいしたら行くわ
流石に朝駆けする気は無い
133774RR:2008/12/06(土) 10:46:14 ID:H9y8e7RM
>>132
気を付けて。
塩レポ宜しく!
134774RR:2008/12/06(土) 11:51:46 ID:9JhQIIaH
今から行く予定なんですが、土日の午後って混みますかね?
135774RR:2008/12/06(土) 11:58:06 ID:ehUc/h7E
>>130
今更だけど、ダチだけを先に行かせて帰ってきたら自分も行けば良かったな。
免許とってスグに冬の周遊に誘うのはイカンなぁ。

車でも冬場は誘わないで一人で行くぜフツウ。
136774RR:2008/12/06(土) 14:11:56 ID:7HMBlD5Q
埼玉テラ天気どす
奥多摩いきたかったぜ!
137774RR:2008/12/06(土) 15:01:29 ID:Y4cdCRhK
周遊はもう路面がやばい。指も冷たくて痛かったし。ガクブルしながら走ってました。
138132:2008/12/06(土) 16:04:53 ID:5clwqHba
ただいま
昨日の雨で川野はウェット、所々日が差してる所は乾くけどその他は全然駄目
月夜見二から上はやはり一部ウェットだけど結構走れる
但しコーナー出口に濡れ落ち葉の吹き溜まりがあったりして気を抜けない
小僧は十分走れる状態、降った後でもここだけは速効で乾く

あと塩はまだ撒いてない
つか去年は撒いたの雪降ってからだった気がするんだが
139774RR:2008/12/06(土) 16:08:34 ID:+KffUHdj
>>138
いや、それは雨で溶けて流れただけだろう。
火曜日にはまいたあとがあったよ。その時点でそこそこ溶けてしまっていたのだが。
140132:2008/12/06(土) 16:16:23 ID:5clwqHba
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228547543071.jpg
キタ━━━━(´°∀°`)━━━━!!!!
141774RR:2008/12/06(土) 16:33:24 ID:19pwGimG
再来週にでも行くとするかな。
142774RR:2008/12/06(土) 17:12:01 ID:RWxefI6W
さすがに週末はバイクまだまだ多いな
143774RR:2008/12/06(土) 20:50:02 ID:RIjsxJBv
昼過ぎに行ったけどガラガラだった。
落ち葉で滑りまくりだったけど楽しかった。しかし気温が2度で寒すぎて泣ける
144774RR:2008/12/06(土) 22:26:41 ID:H9y8e7RM
>>143

> 昼過ぎに行ったけどガラガラだった。
> 落ち葉で滑りまくりだったけど楽しかった。しかし気温が2度で寒すぎて泣ける
145774RR:2008/12/06(土) 22:31:05 ID:H9y8e7RM
>>143
2度で走るとは侍だなw
体感温度は0度行くんじゃないの?
146774RR:2008/12/06(土) 22:40:42 ID:5clwqHba
ところで明日マラソンかなんかで新青梅街道で交通規制なかったっけ?
147774RR:2008/12/06(土) 22:53:17 ID:lZvLgtoI
走れるかもしれんけど、路面冷えすぎでグリップ低下しているし・・・つーか、攻め込まないと気づかないかもしれないけど、
雨で凍結防止剤がとけても、やっぱ路面には残るのよね。100%流れるほどじゃないわけで。

こんな状態じゃ周遊へいく理由がない。通り過ぎるだけなら何とでもなるが・・
148774RR:2008/12/06(土) 23:13:54 ID:EZLcVwq4
2度さがるだけとはおめでてーな
149774RR:2008/12/07(日) 00:22:53 ID:Cho6Zhii
五日市駅前
22時頃奥多摩方面に向かうNS400Rを見た
すげーヤツもいるもんだ
150774RR:2008/12/07(日) 00:25:13 ID:S5H3wMMI
五日市駅だと周遊じゃないから、通り過ぎただけだろう・・・
151774RR:2008/12/07(日) 00:46:28 ID:lpYCwR1r
NS400R 「よし!有名な周遊とやらに行って、速い奴片っ端から追い抜くぜ!あ、あれ・・・ゲート閉まってる・・・」
152774RR:2008/12/07(日) 00:54:20 ID:S5H3wMMI
巨摩郡、3x歳の夜であった……
153774RR:2008/12/07(日) 02:04:02 ID:Iby6mKL3
つるっといかないように祈りたい。
154774RR:2008/12/07(日) 02:26:21 ID:XMitxJ9c
>>149
昼間も都民の森に来てたぞ?
155774RR:2008/12/07(日) 02:48:54 ID:+pKxj2XT
7月から規制していたK33がいつの間に大型自動車以外通行止め解除になっていて
http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/kotsu/kisei_data.cgi?id=1837
昨日通ってきた。二箇所くらい片側相互通行になっていた。
>>149 数馬からK33に逸れたのでは
156774RR:2008/12/07(日) 02:53:31 ID:+pKxj2XT
ちなみに甲武トンネルから北側は主要カーブに塩カル撒かれていた
あと先ほど柳沢峠には頂上から奥多摩側で降雪に因り路面に積雪あった
ので明日通る人は注意
157774RR:2008/12/07(日) 08:48:12 ID:aMAMgdcK
>>155 乙です
158774RR:2008/12/07(日) 10:26:42 ID:XtTNhkbs
甲武トンネルの神奈川側の路面の凸凹ヒドス。
芋だったころ、NSR乗ってて気づくの遅れ股間を強打した嫌な記憶あり。
厨房のころ縁日の射的で台の上に身を乗り出そうとして
おいなりさんをゴリったときに次ぐ痛さ…。


あと、周遊→23区内方面の帰るのに
あきる野から滝山街道が渋滞してたら嫌だと思い、
あきる野I.Cから圏央道>中央道>八王子I.C行くが
あきる野〜八王子間、何気に距離ある。

だもんで素直に滝山街道を通って八王子I.Cから中央道乗った方が早そうな気がしてならない。
159774RR:2008/12/07(日) 10:36:11 ID:QNiGcngr
>>158
渋滞を回避したかったら五日市トンネル→サマーランド。ただし時間短縮にはならん。
八王子に早く着きたいなら陸橋通りを通って小川交差点右折→滝山運動場。

どちらもちょっとグレーだから通るときは節度を持って
160774RR:2008/12/07(日) 10:59:11 ID:O3/WUREU
周遊って奥多摩湖を一周出来ると思って走り続けてた俺。
気付いたら強制帰還コースになってた・・orz
ところで足立区や松戸の方から奥多摩行く人ってどんなルートで行ってるんでしょうか?
161774RR:2008/12/07(日) 11:48:19 ID:1Y46waBk
あたし足立区南端だけど
4号→靖国通り→甲州街道→首都高永福入口(300円)→中央道→八王子
→滝山街道→檜原街道
162774RR:2008/12/07(日) 12:46:38 ID:50Gk+ETS
外環→関越→圏央
163774RR:2008/12/07(日) 14:31:38 ID:O3/WUREU
レスありがとう!
>>161
帰りも同じ?ワインディングが満喫出来るルートですね。
そっか、新青梅のつまらなくて渋滞する道より楽しそう。
でも永福まで行くのが大変じゃない?中央道に行くなら江北JCT→板橋JCT
→西新宿JCTだとあっという間に抜けられるけど料金節約の為なのかな?
>>162
逆にお金かかりますよね??
164774RR:2008/12/07(日) 14:45:55 ID:lRTQj/1o
ふたばで拾った
http://up.2chan.net/j/src/1228576638810.jpg
これはひどい
165774RR:2008/12/07(日) 15:38:16 ID:EXYIPqrJ
今度奥多摩周遊サーキットに行こうと思うんだけど、
走行料金いくら?

166774RR:2008/12/07(日) 15:54:17 ID:ImoG6scg
>>165


奥多摩周遊サーキットなんて都市伝説で本当は無いよ^^
伊豆スカイラインサーキットならあるけど、あそこはライセンス必要だよ!
167774RR:2008/12/07(日) 16:25:09 ID:Drq7Rcir
>>164
予選一位通過のGSX400F 風切一馬 左手クラッチの握り方おかしいだろ

つかこの漫画読みたい なんてタイトル?
168774RR:2008/12/07(日) 16:35:57 ID:pQWpfad/
http://www.satoshiikezawa.com/work.html#true
こんなかのどれかかと思うけど、
この人「サーキットの狼」以外もけっこう出してるんだね
169774RR:2008/12/07(日) 16:39:40 ID:moGBF/o1
午後2時半頃、一番寒いところで0.4℃だった。
都民でもバイク5台のみ。
170774RR:2008/12/07(日) 16:42:48 ID:aZdCOQTc
街道レーサー業

家に在るからあげるよ
171774RR:2008/12/07(日) 17:01:17 ID:Rk9X2sRU
街道レーサーGO

最初は全員がヘルメットかぶった70年代珍走漫画だったが…
ハマの黒豹にフェラーリの女豹がゲスト出演してくれたら最高だったと今から思う。
(青い刀とか白いポルシェは無しねwwwステージ違うし)
172774RR:2008/12/07(日) 17:03:08 ID:uP9bCYE0
今シーズンはもう無理かな?
次の日曜に行きたかったんだが・・・

黄色のR6の女の子の走りを一度見てみたかったな
173774RR:2008/12/07(日) 17:03:59 ID:Rk9X2sRU
>>168
しかし、全てエジプト壁画のような絵にしか見えない俺。

※「サーキットの送り狼」って…自虐ネタかと思た
174774RR:2008/12/07(日) 17:52:43 ID:SJJd7E+9
CB400乗ってるのに大菩薩でアドレス125に抜かされた俺はどうすれば・・・
175774RR:2008/12/07(日) 17:56:11 ID:yeVHMnOh
記憶探しの旅ばかり しかしいつしかそれは妄想に変わっていく
176774RR:2008/12/07(日) 18:30:40 ID:DJiCkEyI
青い梅星
177774RR:2008/12/07(日) 19:25:58 ID:vtK5kXRF
周遊のセンターラインのポールが
全て撤去されているのはなぜ?
霧のときは重宝していたんだが・・・
178774RR:2008/12/07(日) 19:32:31 ID:vtK5kXRF
冬の間撤去なのね。失礼しました。
179774RR:2008/12/07(日) 23:17:38 ID:mJ6nmFXL
>>177
路面が凍結して滑って反対車線にいっちゃってもイイように

まだ昼間は走れるのかな
他所から来た人どーでした?

by地元
180774RR:2008/12/08(月) 00:31:04 ID:P5Y91Orz
雪が積もったり、凍結している訳でないので
走れる。しかし、塩カルの黒い路面は怖いな。
今日、カワサキ2スト3発軍団とすれ違った。
トンネル内に懐かしいニオイが充満していた。
181774RR:2008/12/08(月) 00:40:18 ID:Yk/YxwqG
昨日(日曜)上野原から周遊に行きますた。甲武トンネルより先は塩カル酷かったので青梅街道側から行ったほうがイイとおもう。周遊内は路面コンディションそんなに悪くはなかった。グル珍してるのも何台かいたし。
182774RR:2008/12/08(月) 00:49:33 ID:mbZX1gyc
今週行ってみようかな〜
今年30周遊を達成する為に。
183774RR:2008/12/08(月) 16:04:19 ID:7gxYeF2t

あ?テメーら石焼き芋屋のオヤジをナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228719602/
184774RR:2008/12/08(月) 21:40:47 ID:7gxYeF2t


あ?テメーらドリフトをナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228739767/
185774RR:2008/12/08(月) 22:12:48 ID:XQNuhvTR
183 :774RR :2008/12/08(月) 16:04:19 ID:7gxYeF2t
184 :774RR :2008/12/08(月) 21:40:47 ID:7gxYeF2t

無職の笑いのセンスってわからんわ
186774RR:2008/12/09(火) 03:32:30 ID:2Ky+ZCvp
水曜昼間周遊走り納めいってくるわ
187774RR:2008/12/09(火) 07:57:41 ID:G7akijph
周遊のゲートって何時から開いてますか?
188774RR:2008/12/09(火) 08:05:47 ID:zbnYrN0p
>>187
この時期は朝9時から。
189774RR:2008/12/09(火) 08:12:26 ID:G7akijph
>>188
どうもです。
190774RR:2008/12/09(火) 12:56:08 ID:NfEgbv01

あ?テメーら中学生のヤンキーをナメてんのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228794704/
191774RR:2008/12/09(火) 14:06:19 ID:Qxh/gGXY
雪が降ると、KSRの出番だな。オレがアップを始めました
192774RR:2008/12/09(火) 20:47:33 ID:zbnYrN0p
周遊道路を走りづらい路面にするのは本末転倒だよね、
昔からの周遊道路を知ってた人はみんなこう言うよ
「鏡のようにキレイな道路だったと。」
193774RR:2008/12/09(火) 21:10:03 ID:EIwCypGK
そんなツルツルな路面はイヤじゃ
194774RR:2008/12/09(火) 23:14:45 ID:NfEgbv01

あ?テメーら若洲の走り屋ナメてんのか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1220276209/
195774RR:2008/12/10(水) 07:09:20 ID:csK3pMoO
190 :774RR :2008/12/09(火) 12:56:08 ID:NfEgbv01
194 :774RR :2008/12/09(火) 23:14:45 ID:NfEgbv01

無職www
196774RR:2008/12/10(水) 10:08:20 ID:0ngWCkBB
>>194
「土木・建築」って表示されてるぞカス
197774RR:2008/12/10(水) 16:29:02 ID:d3dcejXb
そもそもグースて400シーシーだっけ?
198774RR:2008/12/10(水) 16:30:42 ID:d3dcejXb
ググレカス
199774RR:2008/12/10(水) 16:32:05 ID:d3dcejXb
>>198 自演乙
200774RR:2008/12/10(水) 16:33:43 ID:d3dcejXb
これはヒドイ
201774RR:2008/12/10(水) 19:55:37 ID:s6aiAuu7
ここまで俺の自演
202774RR:2008/12/10(水) 23:14:43 ID:Uuznn8Zs
ひとり上手なのね
203774RR:2008/12/11(木) 00:35:21 ID:fn6E7f6i
くそ過疎スレ発見!!!
204774RR:2008/12/11(木) 02:25:16 ID:/6NeyWK8
さすがに冬場は過疎るよね
土建屋が毎日塩撒きしてるし
もう春まで封印かな
205774RR:2008/12/11(木) 02:45:26 ID:ABwoMh1Q
春になったら減速帯をいっぱいこしらえて
塩で腐食したシャシーにとどめを刺します。
206774RR:2008/12/11(木) 09:05:40 ID:Qn3aOAhd
あ〜あぁ、しょっぱい!!
207774RR:2008/12/11(木) 11:12:00 ID:WGoC8vZ+
教育
暖かそうだしね
208774RR:2008/12/11(木) 12:57:18 ID:rvQxT49R
みそおでんを食べてくれ
209774RR:2008/12/11(木) 17:23:27 ID:95doEZ/R
川野駐車場2名
気温5℃

ほとんどウェット。
檜原ゲート、ふるさと〜月夜見区間で大規模工事
片側通行

暗い 寒い 怖い
210774RR:2008/12/11(木) 17:39:13 ID:brdsyG3t
それでも2名もいるのかw

誰か川野の東屋に街道レーサーGOおいといてくれ
211774RR:2008/12/11(木) 23:21:18 ID:ZeZdvEGI
うは、今日あんだけいい天気でウエットだったの?
行かなくてよかった。ってこのまま今年は終わりかなぁー。
212774RR:2008/12/12(金) 10:09:31 ID:DUAWDtq9
おいらん淵〜柳原峠あたりも相当ウエットでツルーンって感じだった。
オレはもう春まで無理かも…
213774RR:2008/12/12(金) 11:59:26 ID:P89exuZT
>>212
冬場はオフ車がうらやましくなるよヽ(´ー`)ノ
214774RR:2008/12/12(金) 12:05:48 ID:kqmjPXQR
能天気でいいな
215774RR:2008/12/12(金) 12:47:18 ID:2y9q28q2
オン車で真冬の泉水谷林道に侵攻する作戦に戻るんだ

途中ですごくキレイなものが見れるぞ
216774RR:2008/12/12(金) 13:43:51 ID:ofGIGMLU
過疎気味ってことは今年はもう終わりかな?
217774RR:2008/12/12(金) 13:53:34 ID:KaRhbRUL
五日市署から移動式オービスって書いてあるワゴンが出たぞ
218774RR:2008/12/12(金) 17:22:58 ID:qlWCb6ZW
今日行ってきた。
小僧区だけはまだいける
219774RR:2008/12/12(金) 17:30:46 ID:v6lfhpn+
>>217
あれ二輪車にも対応してるんだぞ
220774RR:2008/12/12(金) 17:46:03 ID:+PaU1yi1
>>213
オフ車だとアイスバーンもデフォタイヤで走行できるってこと?
あのボコボコタイヤ・・・
221774RR:2008/12/12(金) 18:38:03 ID:k0SDfW0B
んなわけねえだろ。馬鹿。
222774RR:2008/12/12(金) 18:38:28 ID:cqVnjPuS
明日周遊行こうかと思うんだけどオービスって五日市側のゲート付近でやってるん?
223774RR:2008/12/12(金) 22:27:47 ID:zMr3AU9M
去年の周遊走り納め 12月24日
今年の周遊走り初め 1月6日
224774RR:2008/12/12(金) 22:31:35 ID:HeZtmKQz
>>220
もぉ!そんなわけないじゃなぁい!バカバカァ!!///
(>>221がトゲありすぎるので優しい俺が言い直した)
225774RR:2008/12/13(土) 07:50:42 ID:rkfId2B4
さて、もう少ししたら出よう
226774RR:2008/12/13(土) 08:04:56 ID:CH99mwH9
んなわけねえだろ。馬鹿。
227774RR:2008/12/13(土) 10:35:30 ID:/2+z3MsJ
オフ用にピンスパイクタイヤってなかったけ?
228774RR:2008/12/13(土) 11:06:50 ID:N5od3F8A
今から行きまーす
229774RR:2008/12/13(土) 11:38:25 ID:h60O9OzF
>>225>>228
気を付けて〜
レポよろ
230774RR:2008/12/13(土) 13:46:08 ID:MmZbZ6X5
都民前八度、風張四度
浅間尾根辺りから上はモヤ
全体的に路面しっとり
小僧がマシな程度
工事箇所以外にも
工事準備ぽい人達が
あちこちに
231774RR:2008/12/13(土) 13:50:04 ID:MmZbZ6X5
ごめん都民いま四度だ
232225:2008/12/13(土) 16:00:46 ID:rkfId2B4
帰宅
まあ230も書いてるけど、川野〜月夜見第二までは基本ダメ
日陰は全てウェット
月夜見第二から先は路面は多少湿ってる部分があるが十分攻められる
が、月夜見第二〜浅間尾根間は雲の中を走ってるようで怖かった
特に風張近辺が酷くて50M先が見えんw
小僧〜都民までは十分OK

数馬駐車場を少し下った所でCBRの異人さんがコケてた
一応声かけたら「ダイジョブダイジョブ、アリガトネ」との事
233774RR:2008/12/13(土) 16:03:30 ID:RuJCzTUa
ホントおまいらよくいくよな・・・
234774RR:2008/12/13(土) 18:46:16 ID:h60O9OzF
>>230-232
乙です。
グリップヒーターの効果を確かめに逝こうかな。
235774RR:2008/12/13(土) 20:25:22 ID:qlTCgoBV
奥多摩はもう今年はダメだろと思ってる俺だが、今日はターンパイクで爆走してたので人のことはいえねw
236774RR:2008/12/13(土) 21:23:26 ID:Umk3w8Jf
R411一之瀬や柳沢峠はどうでしょう? 姫松峠なども・・・
あっちは完全乙なんでしょうか
237774RR:2008/12/13(土) 23:10:34 ID:u6tsX+0D
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000044-yom-soci
みなさんも気をつけましょう
238774RR:2008/12/14(日) 00:47:11 ID:WYM7kiv2
239774RR:2008/12/14(日) 00:50:43 ID:2lRflnoL
アメッシュ見る限りまだ降ってない
誰か突撃レポよろすく
俺は昨日行ったからパス
240774RR:2008/12/14(日) 01:32:17 ID:NGf/za5G
>>237
NSR <<このスレ住人が、そんなヘマするわけないだろ>>
TZR <<実際俺大型二輪免許持ってるしね>>
RGV <<俺、大型取ったらGR650に乗るんだ>>
241774RR:2008/12/14(日) 02:46:23 ID:hCcsbSUU
>>232
レポ乙

自分も月曜日に有給取ったので太陽が顔を出したら伺います。
今シーズンの走り納めやっちゃわないと。
242774RR:2008/12/14(日) 08:25:09 ID:2lRflnoL
あー、結局降ってしまったか…

>>241
you、明日はアイスバーンかウェットの2択になるから止めとけyo
週間予報を信じればまあ来週末あたりにしとくのがいいのでは
243774RR:2008/12/14(日) 12:02:57 ID:GkV93tRm
前から疑問に思ってたんだが、朝9〜10時とかで、ツナギを着たライダーが、R411を上っていくのをよく見るんだが、彼らは何処に向かっているのかね。 ツーリンガーなら気にしないんだが、ツナギ着たSSとかだからさ、、
244774RR:2008/12/14(日) 14:10:52 ID:FSi4E66y
周遊に決まってるだろ。行ったことないなら分からんだろうが、春になったら土日いってみな。
245774RR:2008/12/14(日) 14:18:50 ID:2lRflnoL
>244は山梨県民確定
246774RR:2008/12/14(日) 14:28:44 ID:FSi4E66y
山梨なんつー関東じゃないところと都民を一緒にしないでくれ
247774RR:2008/12/14(日) 14:36:42 ID:2lRflnoL
>246
都民を自称したいなら>243をよーく読み直すんだ
248774RR:2008/12/14(日) 14:40:06 ID:FSi4E66y
>>247
お前、どこの田舎に住んでいるんだよ。
国道411号は八王子と甲府方面むすんでいるんだが。
249774RR:2008/12/14(日) 15:10:57 ID:QlZYb9qT
ツナギ着てSSとかレプリカのツーリンガーもいるからなぁ

80年代に峠小僧をやってたオッサン曰く
当時はバイクにはツナギで乗るのがデフォとか
250774RR:2008/12/14(日) 15:17:37 ID:qOa6m5hM
>ID:FSi4E66y

ヒント:上り下りってのは高低差の事じゃない
251774RR:2008/12/14(日) 15:29:25 ID:FSi4E66y
アホかw
この書き方でそんなこと分かるわけねーだろ。
東京人はそういう意味での上り下りなんてそもそも意識しねえよ。ああ、やだやだ田舎者は。
252774RR:2008/12/14(日) 16:02:01 ID:kUsYg5MZ
>>251
東京人なんて言わねーよw
253774RR:2008/12/14(日) 16:07:27 ID:Bug4XbiK
久々にキツいのを見たw
文脈でわかんだろ
254774RR:2008/12/14(日) 16:09:41 ID:NGf/za5G
みんな走れないから気が立ってるな
255774RR:2008/12/14(日) 16:14:35 ID:DZ+S3vie

自称『東京人(笑)』と言ってる田舎者が居るスレはここですか?

256774RR:2008/12/14(日) 16:16:53 ID:NBK+FiMn
周遊だろな
257774RR:2008/12/14(日) 17:51:06 ID:RfUApWF2
別に必死に否定するのは構わないが、まあ田舎の話だからなあ。
どうでもいいわ。
258774RR:2008/12/14(日) 18:46:53 ID:BUuEptqL
259774RR:2008/12/14(日) 19:10:53 ID:Dm6PlYt+
積雪かよw
今年は終わりだね。
260225:2008/12/14(日) 20:49:01 ID:uwvUC13O
昨日行っといて良かったw
出来れば来週土曜も行きたかったのだがそれまでに解除は無理か('A`)

>>243
俺もよくすれ違ってたんで不思議に思ってたわ>朝のSS上京組
明らかに走り屋っぽい雰囲気なんだが、塩山?上野原?方面から来て周遊に行かずに
一体何処を目指してるのか…
261774RR:2008/12/14(日) 22:58:47 ID:gG0QGZNe
なんだ通行止めかよ
残念!また来週〜
262774RR:2008/12/14(日) 23:22:03 ID:W+moHr9+
水曜に行く予定だったのに…
ハハッ…わろす
263774RR:2008/12/14(日) 23:26:35 ID:5ddUhJC/
>>262
冬コミ前のつかの間の休みだったのに残念だったねw
264774RR:2008/12/15(月) 00:15:05 ID:Et0SIbBX
>>263
まったくだ
仕方ないから冬コミで本気出すぜ
265774RR:2008/12/15(月) 00:52:56 ID:3bub9+ks
降ったかあ。先々週に走り納めしといて正解だったな。
春までさらば。
266774RR:2008/12/15(月) 01:08:21 ID:tlw/ygP0
山梨は普通に雪降ってたぞ
267774RR:2008/12/15(月) 07:51:32 ID:Zj1HWEcr
昨日は八王子までの高速だけでも激寒
268774RR:2008/12/15(月) 08:51:03 ID:nhY0AcU7
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/history.aspx?MSGID=83448&GID=1&TIME=200812150849
古里駅で架線が凍ったとよw
行く人はかなり手前から慎重にね
269774RR:2008/12/15(月) 10:10:36 ID:5TcX1Iy4
抜けるような青い空
そよぐ風
ウ〜ん、どうすっか。
とりあえず出発準備に入ろうかなぁ
270774RR:2008/12/15(月) 10:12:13 ID:bWMdwAmk
さみぃよ!!!!!!
やめやめ
271774RR:2008/12/15(月) 13:10:14 ID:1Q7t/m73
雪が降ったという事は…いよいよグータンおじさんの季節の到来だな。
272774RR:2008/12/15(月) 21:08:44 ID:pKcNrpOP
おい、おめーら>>258見ろ
通行止め解除になってるぞwww
273774RR:2008/12/15(月) 21:10:31 ID:n3D/SFyM
おkちょっと行ってくる
274774RR:2008/12/15(月) 23:05:32 ID:YutIlLDa
この雪で付近の中央道・圏央道は影響なかった?
275774RR:2008/12/16(火) 01:29:32 ID:Aqv8G3Qv
電車しか影響ありませんでした
276774RR:2008/12/16(火) 07:35:44 ID:xg0wnmKW
数馬の湯に「ゆず湯がわいています」ののぼりが立っていた

このス住人でこの時期これ入りに行かない奴は男じゃねえ
タマ無しのカマ野郎に認定
277774RR:2008/12/16(火) 07:52:17 ID:8g3PDpBr
>>276
タマ無しのカマ野郎は女湯に入らないといけないですか?
278774RR:2008/12/16(火) 07:53:34 ID:1cYx5kQA
タマ無しじゃぁ仕方がない。
279774RR:2008/12/16(火) 10:06:06 ID:Lf53+nW0
奥に玉がある場合は?
280774RR:2008/12/16(火) 12:31:45 ID:1qGpr0An
朝起きたら玉無しのカマ野郎になりたい
281774RR:2008/12/16(火) 13:29:15 ID:+0bgZlln
今日の奥多摩最高。自動車も少ない、寒くもない、落ち葉もあらかた吹き飛んだし。
ちなみに川野8℃
282774RR:2008/12/16(火) 17:54:55 ID:7prNaiP0
明日飯能のサーキットでカート楽しんでから数馬の湯行くぜ(`・ω・´)
ユズ湯楽しみだ
283774RR:2008/12/16(火) 18:17:45 ID:GVc5YMc6
           _,,..-‐--ー-- 、 _
        , -'"   彡   ミ  `゙ヽ、
      /   /        ヽ   \
     /    :/           }  ヽ  ヽ
    / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、
    / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ
    i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、
    | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }
    ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ
    | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/
   |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/
     Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'
    //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽ__ノ   ,.イ;}::リ
   ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ
 //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ
 /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\
  /::r/'"   `/: \ ノノ !O }.\ L{ _,ノ.  \
284774RR:2008/12/16(火) 18:19:16 ID:Bhby8DPW
ゆじゅでじゅ
285774RR:2008/12/16(火) 18:39:27 ID:D4HM1kJ/
>>281
空いていても路面濡れてるだろ
楽しくないし
286774RR:2008/12/17(水) 03:32:10 ID:65Quj+wr
>>281
信じて行ってきたけど、ほとんど全部のコーナーが凍結→解凍→濡れだったぞ
しかも上は銀世界・・・
都民2℃
尾根1℃
今年はもう終わったな
287774RR:2008/12/17(水) 07:16:38 ID:9I+zCee0
この時期日の射さない川野で8℃はありえない
どう見ても>281はガセ


しかし氷点下でも走るのが俺のジャスティス
288774RR:2008/12/17(水) 09:41:37 ID:qiz+oDsP
>>287
オマイさんの情熱には敬服するがくれぐれも気をつけてな
これからは4輪でも油断するとドカンと逝く位だから。
289774RR:2008/12/17(水) 10:05:18 ID:E9nKuFPt
おまいら、この時期はどこ走りいってるの?
290774RR:2008/12/17(水) 10:11:16 ID:9XXnIr4T
>>289
大垂水峠とか。
291774RR:2008/12/17(水) 12:41:52 ID:U4Knw2pm
大垂水かぁ!!
こいつぁいいこときいたぜ
292774RR:2008/12/17(水) 14:53:57 ID:HzAoaYmQ
大垂水は路面荒れててまともに走れんだろ
釣りか?
293774RR:2008/12/17(水) 15:19:52 ID:lmUCp/W+
>>289
来シーズンに向けて
想いを走らせてる
294774RR:2008/12/17(水) 16:22:13 ID:20G0Ma4Q
>>289
バイク用品店を梯子&盆栽
295774RR:2008/12/17(水) 17:55:21 ID:U4Knw2pm
>>292釣りかよ 死ぬがよい
296774RR:2008/12/17(水) 19:14:34 ID:9syunPqm
大垂水は周遊知ってしまうとなあ……冬限定なら仕方ないと思えるかもしれんが、トラックすげー多いよ
追い抜きものすごく難しいし
297774RR:2008/12/17(水) 19:47:47 ID:9PFqmVXy
大垂水は赤盛りすごくてまともに走れないよ
金土の夜中は結構盛り上がってるみたいだけど。

秋に見たときは、SSの集団とNチビとネイキッド数台。よくまああんな凸凹道走るもんだわ
298774RR:2008/12/17(水) 20:23:45 ID:Tb6Pw7eA
大垂水けっこう好きだよ
夜でもけっこう明るいし
最近通ってないけどまだ異臭するかな?
299774RR:2008/12/17(水) 20:25:11 ID:7xXR1Wny
数ヶ月前に峠のお宿跡を通った時には異臭してました
300774RR:2008/12/17(水) 20:41:22 ID:9qHEJEo7
青梅に住んでいるので、何時か免許を取って奥多摩周遊を走りたいと思い続けていました。
23日に、CBが納車されるので、行ってみようかと思ったんですが無理そうですね。
伊豆辺りで練習しようかな。
301774RR:2008/12/17(水) 20:57:02 ID:Tb6Pw7eA
イヴイヴに納車ってなんかいいね
302774RR:2008/12/17(水) 21:25:23 ID:9I+zCee0
この程度で無理そうとか言ってる奴は単に行かない理由を探してるだけ
屁理屈つけんと行ってこい
303774RR:2008/12/17(水) 21:29:56 ID:a8kWQ3Ct
>>300
伊豆沿岸にしとけ
304774RR:2008/12/17(水) 21:44:27 ID:U4Knw2pm
http://imepita.jp/20081217/782010

昨日いったらこんなんでしたwww
屁理屈っつーかなんつーか…
305774RR:2008/12/17(水) 22:02:20 ID:UZ/w2QiM
>>304
まじかよ。塩カルどうこうってレベルじゃねえw
306774RR:2008/12/17(水) 22:03:13 ID:AE9AakAN
>>304
俺行ったら多分死ぬwww
307774RR:2008/12/17(水) 22:33:38 ID:U4Knw2pm
死を感じたので往復せずに青梅街道から帰ってきましたwww
308774RR:2008/12/17(水) 22:40:36 ID:a8kWQ3Ct
>>304
銀世界ワロタ
309774RR:2008/12/17(水) 23:10:56 ID:4DO1cAhQ
すんげーでっけースクリーンかと
310774RR:2008/12/17(水) 23:23:31 ID:W7Prjr94
>>304

こらスゴイ!
乙でした。

それがしは、あと1回行けば今年30回達成なんだよな。
無理してでも行くかな〜
311774RR:2008/12/17(水) 23:39:00 ID:Kl/a+s0p
すごく不確かな記憶を元に…
>>304
そこ一番日陰な所で冬以外でも一番湿りッ気が多い所じゃないかな?
さすがに全線こうじゃないはず。
でももちろん俺は行かない。
去年このくらいの季節に行って朝方の411の橋がうっすら霜で凍結してたりした。
周遊開く前についちゃったから柳沢方面にちょっと走ろうかと行ったが
あまりの寒さに限界が来て、そのまま引き返して家帰って風呂入ってオリジン弁当食って寝た。
冬って何して過ごしてればいいんだったっけ?
312774RR:2008/12/18(木) 00:05:35 ID:U4Knw2pm
>>311
もちろん全線こうではなく、日当たりのいい場所は濡れているだけでした。

ただ曲がりきると霜や凍結…といったパターンが多かったですね。
313774RR:2008/12/18(木) 01:00:26 ID:vFVvSycw
>>302
言い出しっぺなんだから責任取って行って来いよwww
314774RR:2008/12/18(木) 02:10:36 ID:xDpz9oNy
>>302  屁理屈は、いらね 行ってこい!
315774RR:2008/12/18(木) 03:00:37 ID:uSDIjQSZ
>>296
大垂水は追い抜きは厳禁だろ。
1本の距離が短いから、トラックや車に追いついたらそのラップは諦める。
走り出すタイミングを上手く計って、車に追いつかないようにして走り出すのが基本。

>>298
異臭って、死体でも出たの?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

四輪で下の方ばっかり走ってるから知らなかった。
316774RR:2008/12/18(木) 03:34:57 ID:dpFbxNKJ
>>315
死体というか……
317774RR:2008/12/18(木) 07:23:14 ID:pe/nivgL
>313-314
土曜に普通に行きますが何か
318774RR:2008/12/18(木) 08:31:57 ID:lWMKPhpd
>>298
まだ異臭するよ。
あそこでコケたくないし。
319774RR:2008/12/18(木) 11:50:50 ID:LIumTxI6
>>304
これはすごいw ここと風張り峠は周遊で一番雪が残るところだもんなー。
にしてもこの景色は毎年2月の極寒時期にしか見たこと無い。年内でこの有様ですかw

乙でした。
320774RR:2008/12/18(木) 15:34:42 ID:oO/eN+0n
真冬でも2〜4日晴天が続けば小僧なら走れるぞ。
あそこ日当たりいいから。
一昨年か、1月上旬貸切状態で走りこんだぞ。
とはいえ、4〜5台はいたけどね。
321300:2008/12/18(木) 17:59:02 ID:kmsQLtK/
>>304
ありがとうございます。
バイクの運転は安全第一に考えたいので、他で練習したいと思います。
どこか、いい練習コースがあれば教えてください。

>>301
天皇誕生日と同じ日に納車なので、誉れ高いバイクです。
322774RR:2008/12/18(木) 18:02:22 ID:Vee1bAlc
今日行った人おるん?
関東あったかーや
323774RR:2008/12/18(木) 19:16:19 ID:KCfhJEzj
今日14時に行ったよ
大体7度ぐらい
バイク俺だけだった
7割ぐらいウェット
路肩に雪がちらほら
バイクがすげー汚れたorz
324774RR:2008/12/18(木) 22:00:50 ID:dpFbxNKJ
>>323
塩でバイクの下側はめちゃ汚くなるからねw

304だけど、今日は垂水に行ってきた。垂水の方が走りやすく感じたなぁ…
325774RR:2008/12/18(木) 22:08:08 ID:KCfhJEzj
垂水は凸凹が痛くないか?
周遊に比べれば暖かいが、昼間は混むからなあ
326774RR:2008/12/18(木) 23:44:02 ID:Z5OKSUtL
大垂水を走りやすいと感じるか、走り辛いと感じるかで
周遊でどんな走りをしてるか大体分かるなw
327774RR:2008/12/18(木) 23:46:36 ID:OUjduBhf
今の時期は奥多摩湖から徒歩で登山道を登るに限るな。
328774RR:2008/12/18(木) 23:54:44 ID:xQdV3XPZ
大垂水はトラックが邪魔すぎる。
あと減速帯が半端ない。しかし、冬でも通過できるのは素晴らしい。

つーか、原付の頃はカブで攻めていたんだけどね。
329774RR:2008/12/18(木) 23:57:44 ID:bqqMpC9v
ハセツネ目指そうぜ
330774RR:2008/12/19(金) 06:40:13 ID:Z6E2GL7/
>>326どっちがどっち?
331774RR:2008/12/19(金) 10:54:25 ID:Smx5YIYV
大垂水はトラックていうか
普通に鈍行車や、定期バスがうざいだけじゃね?
ブラインドコーナー多くて追い越ししづらいわ
332774RR:2008/12/19(金) 14:00:18 ID:Bj4TjR8I
草加市にも峠作ってくんないかなー
333774RR:2008/12/19(金) 14:36:25 ID:VMxAwKr0
>>332
大創価峠
334774RR:2008/12/19(金) 17:54:06 ID:pmRP+47s
明日の昼頃に行って見ようかな。
335774RR:2008/12/19(金) 23:31:49 ID:cMUL0VKE
創価学会峠
336774RR:2008/12/19(金) 23:37:37 ID:/LGY2sGp
奥多摩だって都民につくまでの間路線バスうざすぎだろ
この時期は数馬までしか行ってないけど
337774RR:2008/12/19(金) 23:47:48 ID:RkTxDyeu
大垂水とは路面の走りやすさが比較にならないからなあ。
338774RR:2008/12/20(土) 09:26:47 ID:88w80f+A
今日は大丈夫だぞ!!!!!!
339774RR:2008/12/20(土) 10:20:20 ID:cPArQuHM
よし、突撃するわ
340774RR:2008/12/20(土) 11:26:31 ID:0h7wKRbA
>>338
塩も無しかえ?
341774RR:2008/12/20(土) 12:48:30 ID:6c6qY51P
うさんくせえw
今年はもういかね
342774RR:2008/12/20(土) 17:51:17 ID:cPArQuHM
12時の時点で都民13℃だったんだが…
大人区の日陰以外はドライで良かったよ
相変わらず工事してたけど
343774RR:2008/12/20(土) 18:08:20 ID:nWNWuoCf
きょう昼頃行ってきた。日差しが降り注いでいて思ったより暖かかった。
日陰だけ半乾きで路面はまあまあのグリップ。周遊はガラガラの貸しきり状態。
空気が澄んでいて気持ちよかった。明日も行こうっと。
オマイらヒキって2chねるw
344774RR:2008/12/20(土) 19:03:23 ID:iuwou8FL
いけるよ!
明日はぜったいいけるよ!
予報が19度とかだよ!
345774RR:2008/12/20(土) 20:32:49 ID:rL6/SFx4
ヘタレなお前等が此の時期に行かずしてどうする。
ミラーを気にする事もなく、左ウィンカーを上げる屈辱を味わう事も殆ど無いこの時期にw
346774RR:2008/12/20(土) 20:40:41 ID:m7jBXgcf
ヒキって2chねるw
347774RR:2008/12/20(土) 22:12:48 ID:34DTAAFL

 こ れ は 流 行 る

「オマイらヒキって2chねるw」




クリスマスにみんなで使おうぜ!
348774RR:2008/12/20(土) 22:37:43 ID:p1xkaPRu
よし、バイト終わって垂水でも行こうと思ってたけど寒いからやっぱやめよ

オレは今夜ヒキって2chねる
349774RR:2008/12/20(土) 22:39:58 ID:h8lgZst9
選択された言語では一致するページが見つかりません
350774RR:2008/12/20(土) 23:01:19 ID:ZizZFnMw
ヒキって2chねる
351774RR:2008/12/20(土) 23:21:13 ID:/kLcJesv
ひきってろw
明日、奥多摩走れる?
352774RR:2008/12/20(土) 23:38:48 ID:ZizZFnMw
ヒキって2chねるw
353774RR:2008/12/21(日) 00:24:54 ID:m7H7Eg5+
一人でやれ
354774RR:2008/12/21(日) 00:39:40 ID:W+MMAfrJ
>343の最後の一行にムカっときてる奴が大杉
355774RR:2008/12/21(日) 00:44:28 ID:Fq8Qzt6C
>>354
ムカっときてるように見える?
356774RR:2008/12/21(日) 02:04:57 ID:RWUgXCcL
ヒキって10chねる

ゴーオンジャー、キバ、プリキュア
357774RR:2008/12/21(日) 02:15:05 ID:/aw8WQA5
やっぱり今から垂水いこう

みんな来てね
358774RR:2008/12/21(日) 02:19:48 ID:w0YEP6OH
ヒキろ!
359774RR:2008/12/21(日) 03:13:40 ID:/aw8WQA5
帰りです

夜の森は怖い
360774RR:2008/12/21(日) 05:42:21 ID:rcHLfOiy
>>357
丁度車でダルミ行ったけど、バイクなんて1台も居なかったぞ

東京側ウェット箇所多し、相模湖側ドライだった。
4輪が二台程グリップやってた。
361774RR:2008/12/21(日) 08:33:20 ID:sjNQfaLc
2キってヒchねるw 
362774RR:2008/12/21(日) 09:43:04 ID:r2hpOPkK
ねるわ
363774RR:2008/12/21(日) 09:44:47 ID:CZFc+9Nq
あったかい
いけるなこれは
364774RR:2008/12/21(日) 13:04:50 ID:5ImXXp4M
2時からいくます
青ZZR250みたらよろ
365774RR:2008/12/21(日) 14:43:55 ID:/FZRWc5f
川野で待っています。

みんな来てね
366774RR:2008/12/21(日) 15:12:00 ID:5ImXXp4M
戸倉イレブン到着
寒くなくて俺歓喜

時間的に川野の方には会えないかも(´・ω・`)
367774RR:2008/12/21(日) 15:27:07 ID:iIgyLnH5
今帰った
ひきるぞ
368774RR:2008/12/21(日) 15:55:30 ID:5ImXXp4M
都民バイク2台
寒いなぁ…
檜原ゲートすぐのとこに高低30cmくらいの段差?が2ヵ所あった
2mくらい舞ったよ
369774RR:2008/12/21(日) 16:57:11 ID:/aw8WQA5
>>368
なんで?
370774RR:2008/12/21(日) 16:59:14 ID:HjFjwVs/
工事の段差だろ。あの辺、結構前から工事しているぜ
371774RR:2008/12/21(日) 20:04:08 ID:IdWQFMb4
>>364
檜原村役場付近のGS前ですれ違ったと思う。
372774RR:2008/12/21(日) 20:58:23 ID:wuzfjURR
レポお願いします
373774RR:2008/12/21(日) 21:24:36 ID:5ImXXp4M
>>369>>370
工事の途中みたいです。
程よくジャンプ台みたいになってましたw

>>371
車種は忘れたけど、確かに役所前ですれ違いましたね!

>>372
取り締まりなし
気温10℃
檜原側ほとんどウェット
都民から月夜見まで路肩に雪
全線半乾きだけど、日陰はウェット

374774RR:2008/12/21(日) 21:28:49 ID:gKgGucyg
>>365
おまえのIDうらやましいな
375774RR:2008/12/21(日) 21:32:23 ID:RWUgXCcL
>>364
周遊内で見たよ。

>>372
行きの411のヘアピンでビクスクの女子が転けてた。
あと、CRMの人とすれ違った。


野川は、ほぼ全域ウエット。
逆に小僧は、ほぼドライだった。

乾いてるけど白っぽいのは塩なのかな?
怖いからマッタリ走ったよ。
376774RR:2008/12/21(日) 21:36:32 ID:mOMo03Kc
今日は飛ばしてる四輪が多かった気がする。
まあ二輪だろうと四輪だろうと、俺は左ウインカー出しっぱなしなんだけどな
377774RR:2008/12/21(日) 21:50:03 ID:Ub0fQvy3
今日みたいな日は四輪の走り屋にとっては最高だろうなあ
378774RR:2008/12/21(日) 22:24:38 ID:MBZRUy6A
橋の部分は路肩は白く凍ったままだった。
トンネル内も凍った箇所ありでした。
大麦代駐車場も日陰は微妙に凍ってた。
白いラインはつるつる、落ち葉も凍ってつるつる。
subaru360、アストンマーチン(昔のモデル)、フェラーリのDINO(2000ccモデル)
貴重な車を見れましたよ。
379774RR:2008/12/21(日) 22:25:16 ID:naaTxG3F
昨日は微妙に速いコルベットがグルってたなぁ…
380774RR:2008/12/21(日) 23:38:38 ID:TnxC8Ygo
>>378
それって、DINO206って事?246じゃなくて?
381774RR:2008/12/22(月) 02:23:26 ID:HNSHe/z3
垂水いるよん、来てね
382774RR:2008/12/22(月) 08:56:14 ID:ocDWf4Z4
奥多摩湖側 周遊入り口
16℃ウエット

暖かすぎる
383774RR:2008/12/22(月) 10:54:37 ID:LZggA9+m
冬は路面乾かないの?
384774RR:2008/12/22(月) 11:16:52 ID:KUcBLiAZ
去年は今頃も走れた気がする
385774RR:2008/12/22(月) 13:03:34 ID:1DneBoXn
明日はどうだろう
周遊はもう駄目なのかな?
386774RR:2008/12/22(月) 15:47:49 ID:eiC6jJoy
>>382
9時でそんな暖かいんかい!
・・・確かに関東は暖かいが
387774RR:2008/12/22(月) 16:29:31 ID:ZHto0c9j
強風の影響で案の定
枝地獄でした。
明日もこの状況が続くかと。気をつけてくだせい。
388774RR:2008/12/22(月) 17:46:01 ID:fkVG5cEo
あしたの現地は最高気温が昼で1〜2度の予報。
この激雨で土建屋が塩撒きしてるだろうし、今シーズンは終了の予感。
土日に走り納めしといて良かったわい
389774RR:2008/12/22(月) 18:51:40 ID:xos5FmwJ
この雨と冷え込みで明日は凍結確実だなー
八王子でも明日の朝は予想気温1度だ。周遊じゃ-5度はかたいだろう
390378:2008/12/22(月) 21:46:51 ID:UJO9UhCP
>>380
そのとおりです。5ナンバーだったよ。
初めてみました。
391774RR:2008/12/23(火) 08:17:58 ID:MEJ3I02A
山が真っ白だぞ
392774RR:2008/12/23(火) 09:03:27 ID:7EJ+fRAz
天気いいすね行ってきます

仕事だけど
393774RR:2008/12/23(火) 09:27:14 ID:uFim1eHQ
奥多摩はあんま白くない
394774RR:2008/12/23(火) 10:30:31 ID:jF6KYpbz
温かい
今日はいけるぞ!!!!!!!!!!!!!
395774RR:2008/12/23(火) 10:31:49 ID:KF8EXLK4
よぉーし
396774RR:2008/12/23(火) 11:50:41 ID:uFim1eHQ
現地塩多め
397774RR:2008/12/23(火) 13:48:42 ID:KF8EXLK4
乾いてます?
398774RR:2008/12/23(火) 14:19:34 ID:uFim1eHQ
3割ドライ
399774RR:2008/12/23(火) 15:35:55 ID:nej24t6x
小僧区が一部乾いてるけどこんな感じ。
http://imepita.jp/20081223/552340
2時頃、都民で2℃でした。
400774RR:2008/12/23(火) 15:43:22 ID:nej24t6x
横向いてるし…orz
401774RR:2008/12/23(火) 15:50:33 ID:SY/YRkDI
GJ
ラインはずして路肩の雪ふまないようにね
402774RR:2008/12/23(火) 17:06:11 ID:FWGgKNTf
都民0℃ 当方4輪
都民雪積もっててワロタ

今檜原側で塩カル散布車の後ろ走っとるw
こんな風に撒いてたのか…
道路真っ白
403774RR:2008/12/23(火) 17:31:11 ID:SY/YRkDI
すぐ後ろついて走ると
跳ねる塩カルを巻き込んでバイクがひどいことになるよw
404774RR:2008/12/23(火) 17:37:00 ID:aOtrmM/e
>>399

ナイス冬景色
405774RR:2008/12/23(火) 17:55:43 ID:1XPQ/zUt
>>402
昔 一斗缶に入った塩カル つかんでは投げ つかんでは投げ してるおっちゃんに
県道で出会ったことあったけど、今は自動なの?
406774RR:2008/12/23(火) 18:31:34 ID:bcXGwfgZ
俺の実家の方では塩カルなんてセルフサービスだよ
坂道の途中に塩カルが大量に置かれた箱があって、凍結して坂上れなかったら自分で撒く
407774RR:2008/12/23(火) 18:44:17 ID:SY/YRkDI
周遊みたいに20km近くあるとこ手で撒いてたら死ねるだろw
散水車みたいなのにのせて走るだけ

塩カルは軽くてよく跳ねるので
適当にまくだけで道路全体にわりと行き渡る
408774RR:2008/12/23(火) 19:26:46 ID:FuLDU6J/
>>405
五日市らへんではトラックに乗った数人の山賊みたいな男どもが危険地帯にたどり着くと
ワァーッと降りてきてババーッと撒いてウルァーッと去っていく
すごい早業w
409774RR:2008/12/23(火) 19:29:09 ID:xQQC1f90
カコイイ
410774RR:2008/12/23(火) 20:46:12 ID:FWGgKNTf
トラックの後ろにデカい蛇口みたいなのがあって
コーナーに差し掛かると、そこから大量の塩カルが噴出す
蛇口の下にはプロペラみたいな回転物があって、それで塩カルを撒き散らす

みたいな感じだった
411774RR:2008/12/23(火) 20:55:23 ID:M6z9v0GQ
VTRの人いた。鬼リーンインでも速かった・・・
412774RR:2008/12/23(火) 21:13:51 ID:rvuj1cQ+
ウェット&塩カルで速いと言えるほど飛ばせるもんなのか?
413774RR:2008/12/23(火) 21:43:37 ID:7rkcZa7v
>>410 塩カル撒く車ってこんなの?
ttp://www.pref.iwate.jp/~hp5005/road/sanpu.htm

後ろは走りたくない…
414410:2008/12/23(火) 23:25:58 ID:gq2kpFW+
>>413
まさにこれだ
画像から想像できるように、塩カル撒き散らしながら走ってたよ
最初は雪でも舞ってるのかと思ったけど、良く見たら塩カルだった
4輪で良かったよ
415774RR:2008/12/24(水) 00:21:34 ID:dvHQnNCu
>>413

岩手県キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
416774RR:2008/12/24(水) 10:47:33 ID:WWST132c
コイツの後走るとマジで錆びるぞ。
直ぐに洗わなかったら下廻りのボルト固着した_| ̄|○
417774RR:2008/12/24(水) 17:51:20 ID:ivfdGI8G
おまけに身体の調子もおかしくなったと言って訴えてやればイイんじゃね
418774RR:2008/12/24(水) 21:18:48 ID:qxLooPtL
食品添加物だぞw
419774RR:2008/12/24(水) 21:46:52 ID:RCPdrv4Q
>>413
なんかすげーためになった
凍結抑制剤散布車でぐぐってみた。

ttp://www.thr.mlit.go.jp/aomori/syutu/hirokoku/05-2yakuzai/yakuzai.html

 冬の凍結路面には除雪作業として"凍結抑制剤散布"を行います。
 これは路面の氷を溶かす薬剤(塩)を散布する作業です。
 しかし、この薬剤、決して魔法の粉ではありません。

ふつ〜〜の塩やん

でも1m^2で20gってスプーン1杯って激しく撒きまくってるのね。。。
420774RR:2008/12/24(水) 22:15:43 ID:DzIpTPp2
通常撒いているのは「塩カル」ではなく単なる塩なんだね
勉強になった
421774RR:2008/12/24(水) 22:32:03 ID:fi/I4rK5
今度奥多摩行った時は道路に
大量のキューカンバーをばら蒔いて置こうかしら。


次の日には美味しい塩揉み浅漬けにワクワク
422富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/12/25(木) 01:32:42 ID:IXM5Ceki
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)<とりあえずメリクリな      
   //\ ̄ ̄旦~   それにしても寒いな… 
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
423774RR:2008/12/25(木) 10:05:39 ID:qajMkE9u
ただの塩であるがゆえに道路周辺の土壌に与える影響がね
雪国なんかでは問題視されてる
424774RR:2008/12/25(木) 10:07:49 ID:ggcWCIT5
奥多摩でも水源地になってる一之瀬の奥とか
松姫あたりではこれを撒くのが禁止されてるので
砂しか撒いてない=超こええ
425774RR:2008/12/25(木) 11:50:24 ID:Tjxv0Pfy
春先の松姫はすごいな
426774RR:2008/12/25(木) 12:42:46 ID:286qd4cU
よし、出撃する。
レポ期待するなよ。
427774RR:2008/12/25(木) 12:43:48 ID:qajMkE9u
死ぬぞ?w
主にバイクの金属部分が
428774RR:2008/12/25(木) 12:58:02 ID:jqHZmxnC
見てて良かった奥多摩スレッド、またヒトツ人間に近づいたぞ!
エンカルエンカル言ってたけど塩だったのか!!

そらサビるだーよ、あんだかなぁ。
429774RR:2008/12/25(木) 14:20:09 ID:Wugw7lu8
高校の化学で、食塩と石灰で塩化カルシウム生成したなぁ。
なつかしす
430774RR:2008/12/25(木) 16:00:11 ID:286qd4cU
現在都民の森だ。気温6度。
バイクは自分含めて2台。
しかし大して寒くない。
都民から上も下も工事箇所多数。
微妙にウェット、砂浮いてる箇所あり。
そして、取締り無し。
431774RR:2008/12/25(木) 16:03:49 ID:286qd4cU
都民にパトカーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
432774RR:2008/12/25(木) 16:05:51 ID:m7TwkZnZ
>>431
移動用でも追跡用でもなく、パトロールするための車だからな
433774RR:2008/12/25(木) 16:08:12 ID:EBgGDJe1
>>430
そりゃ砂じゃなくて塩だよ……
434774RR:2008/12/25(木) 17:39:50 ID:fZVRytVF
塩? ねぇ塩? って女の子の声で言われるとご飯3杯抜ける。
435774RR:2008/12/25(木) 21:59:19 ID:xGf2fowc

今日、奥多摩の帰りの信じられんものを見た。

「チンコ オアシス」

絶対わざとやってるよなw
436774RR:2008/12/25(木) 22:05:32 ID:D+goaIPY
「チンコ オアシス」 でググッてみた
微かに笑った
437774RR:2008/12/25(木) 22:49:31 ID:xGf2fowc
438774RR:2008/12/26(金) 12:21:53 ID:UrC6lHBO
パの字だけ消灯した「チンコ」看板は各地に点在していて愛好家が多かったはずw
まさか多摩エリアにもあったとは
439774RR:2008/12/26(金) 12:58:45 ID:u4RzNezp
泉が如く湧き出るのですな!
今の奥多摩だとあっちゅーまに凍りそう...
440774RR:2008/12/26(金) 20:49:56 ID:BlGc5A4A
年始は晴天みたいだby天気予報
奥多摩で日の出の景色が一番いい場所はドコだろう・・・
周遊第一駐車場かの?または柳沢茶屋・・・
441774RR:2008/12/26(金) 20:53:23 ID:NEpzZAOF
川苔山
442774RR:2008/12/26(金) 22:04:40 ID:jcJ3k9Cl
海沢林道を最後まで登って大岳
443774RR:2008/12/26(金) 22:31:47 ID:umf8b0Hd
都民の森は12/29から1/6は休業だから気をつけろ

冷え切った体は数馬の湯で癒せ
ここは12/30まで休業だがなんと12/31〜1/4は営業してる
444774RR:2008/12/26(金) 23:08:31 ID:sXxUJexb
さすがに年末年始は行く気にならんわ
445774RR:2008/12/26(金) 23:28:22 ID:K4qk/6hy
バイク寝かせるためだけに奥多摩行くようなもん
サーキット行けとか言わないでね
446774RR:2008/12/27(土) 03:02:38 ID:S+M3Dk51
母「天国に行きなさい」
447774RR:2008/12/27(土) 03:18:10 ID:yumn2RqB
>>440
西から昇ったお日様が東に沈む赤塚不二夫記念館の裏山辺りが良さ毛
448774RR:2008/12/27(土) 10:37:05 ID:bkS7zYXY
>>436
おじゃまんが山田君のネタで見たことがある。
449774RR:2008/12/27(土) 12:04:29 ID:FOY95gSV
俺、資金が貯まったら札幌ラーメンの店開くんだ・・・

店の名前も決めてある「ザ・ラーメン クマンコ(熊ん子)」

でも資金が潤沢じゃないから、看板玉切れしてもすぐには直せないかな
450774RR:2008/12/27(土) 12:10:23 ID:WMrnzoSx
>>449
開店日に「ンコ」を消しに行ってあげるよ
451774RR:2008/12/27(土) 12:49:02 ID:gRuKe2Nv
>>449

一瞬、ラーメンマンコに見えたorz
452774RR:2008/12/27(土) 13:44:54 ID:0iy8jXtO
ザーメンマンコ
453774RR:2008/12/27(土) 13:57:09 ID:fpBwbcz+
>>444
このカマ野郎が
454774RR:2008/12/27(土) 17:44:25 ID:9I0S/NXh
昨日、ダムまで行こうと思って出かけたけど
御岳から先で塩カル大量に巻かれてたのと
あまりの寒さで挫折。
古里のセブレブで引き返してきた。

もう春まで厳しいなぁ・・・
雪降ったみたいで、路面には無いけど
道路脇はうっすら積もってた。
455774RR:2008/12/28(日) 17:59:34 ID:36dIFUNA
>451
吹いたw
456774RR:2008/12/28(日) 19:12:09 ID:EBSlmKgD
>>454
KLE400乗りのひと?
457774RR:2008/12/28(日) 19:21:32 ID:L+pot6KT
11年振りにバイクに復帰したので、さっき行ってきた。
道忘れてうろ覚えで行ったんだが、ダムのとこに昔鉄橋無かったっけ?
ダム湖見て戻ったんだけど、もっと奥でしたっけか?
忘れてしまったよ。
458774RR:2008/12/28(日) 19:32:58 ID:jLEuPGHA
>>452
(`・ω・´) 言わせね〜よ
459774RR:2008/12/29(月) 00:44:22 ID:oAB/csX5
>>455
どもm(_ _)m
女体に飢えてますw

>>458
杉山さん乙(我が家)
杉さんは中学の同級生です。





411って塩撒いてあります?
460774RR:2008/12/29(月) 03:50:08 ID:j8pcjQis
鉄橋は、トンネルを抜けてダムが見えたら、
そこで右上を見るとあります。
461774RR:2008/12/29(月) 17:56:56 ID:RHx9aUyz
>>456
んにゃ、俺グース。
行きにネイキッド一台と
擦れ違っただけだな。他はバイク見てないw
462774RR:2008/12/29(月) 18:13:45 ID:v3qarlCc
質問なんだが、この時期にいってるやつは何しにいってるの?
寒いし路面危ういし、いまいちわからん。
463774RR:2008/12/29(月) 18:32:49 ID:eVr5WVu4
ワサビ漬け調達にいってます
464774RR:2008/12/29(月) 18:36:51 ID:GHibYyJN
暇潰し&様子見&ネタ探し
465774RR:2008/12/29(月) 19:27:07 ID:uBSdZxlv
野外オナニー
466774RR:2008/12/29(月) 19:29:34 ID:4G46gf5G
どんな道でもバイクで走るの楽しいよ!
路肩に雪とかあるとすげーテンション上がるw俺今バイクで雪山走ってるwすげーwwとかw
そんでバイクと雪のツーショット写真撮ってダチにメールで送りまくる!
467774RR:2008/12/29(月) 19:29:41 ID:oAB/csX5
>>461
もしかして黄色の常連さん?
468774RR:2008/12/29(月) 21:48:20 ID:ytzpRdHm
>>462
月夜見二から上はそんなにコンディション悪くないし普通に走れるから行く
ついでに温泉にも寄る
雪が降ったらネタ的に行ってみる事も
469774RR:2008/12/29(月) 22:33:31 ID:JTHpPq4y
奥多摩は設計が新しいだけあって走り易い
誰にでも優しい
なのに公道で事故って迷惑かける奴らが多い
素直に言えば死んでもらいたい、二度と過ちを犯さぬためにも。
470774RR:2008/12/29(月) 23:21:05 ID:AzAffplZ
>>469
死亡事故が多発したら
それこそ間違なく二輪通行禁止だな
471774RR:2008/12/30(火) 00:15:16 ID:cE/6IRNA
>>470
同意

>>469は墓穴を掘ってる
472774RR:2008/12/30(火) 05:18:39 ID:qoIFh6wd
>>469
次に公道で事故って死ぬのはオマイだな。
473774RR:2008/12/30(火) 10:11:31 ID:mJxFFQ26
バイク乗り同士と仮定して、死んでもらいたいと書き込みしてしまう境涯の低い哀れな>>469は奥多摩に来るなよ
474774RR:2008/12/30(火) 10:56:39 ID:21FkCl11
設計新しいか?
結構古いと思うけどな。有料時代、道志なんて砂利道だったぜ。
475774RR:2008/12/30(火) 16:28:13 ID:6FSjv6+Y
今日コケちまった。ごめんなさい。
476774RR:2008/12/30(火) 18:47:30 ID:XLsJMKv8
仕方ないね。
477774RR:2008/12/30(火) 18:55:24 ID:sFCZ0J4g
警察とか消防呼ぶレベルじゃなければ無問題
478774RR:2008/12/30(火) 22:53:45 ID:EBkC8MWX
昭和48年頃開通だから、そんなに新しいこと無いと思うけど。
道の様子は27年前と変わらないけど。
479774RR:2008/12/31(水) 01:47:16 ID:Csl63jXx
明日ってか、今日奥多摩行きます。

ゆっくり走って景色でも楽しんできます。
480774RR:2008/12/31(水) 08:37:38 ID:mLDH63l1
昔からの峠道をちまちまと拡張していったわけではなく
全くなにもないとこに近代の測量技術でえいやッと引いた線なので
わりと他に類をみない山道になってると思います
道の一生からいったら昭和48年生まれ、35歳なんてヒヨっ子みたいなものでしょうし
481774RR:2008/12/31(水) 09:11:53 ID:UOUhdk7c
桧原街道もR411もいい曲がりしてるから、奥多摩の山に道引けばいい曲がりになるんじゃね?
482774RR:2008/12/31(水) 17:11:53 ID:A0OU0oyr
奥多摩湖から御岳駅まで山をこえて歩いてみたけど
ありえねーほど疲れた

バイクだとすぐなのにな。
エンジンの力は偉大だわw
483774RR:2008/12/31(水) 20:41:33 ID:mLDH63l1
それバイクとか関係なくね?
484774RR:2008/12/31(水) 23:58:18 ID:/b2mJq8F
今年一年お世話になりました。来年もまた無事故で周遊します。
485 【大吉】 【1369円】 :2009/01/01(木) 00:02:44 ID:jfsoFvbe
あけおめことよろ
486774RR:2009/01/01(木) 00:10:35 ID:EwQyYRaW
あけおめ
今年も事故なく皆で楽しく走れますように
487 【大凶】 【1202円】 :2009/01/01(木) 00:48:55 ID:cyoB3o5J
今年も無事故でよろしく
488774RR:2009/01/01(木) 01:09:40 ID:ADq+crLo
ことよろ。
489774RR:2009/01/01(木) 03:45:30 ID:UcKDadbZ

あけまして奥多摩んこ♪
490 【小吉】 【357円】 株価【56】 :2009/01/01(木) 08:01:35 ID:jfsoFvbe
あけおめことよろ
491774RR:2009/01/01(木) 10:03:10 ID:PHv20VDE
珍走のいない正月に違和感
どうなってるんだ? バカスクさえいないぞ?@あきる野
青梅の方には居る?
492774RR:2009/01/01(木) 11:39:28 ID:FFeRsZ2B

後、2ヵ月半くらい我慢すればまた周遊行けるな♪
それまではメンテに張り切るか!!\(^o^)/
493富田 ◆9WJ21sMMgo :2009/01/02(金) 01:31:24 ID:p3tDPFbt
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)<あけおめことよろ〜  
   //\ ̄ ̄旦~   今年もまったり走るので宜しくな〜 
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
494774RR:2009/01/02(金) 02:03:46 ID:u3gOLvjC
>>491
年明けまもなくに八王子ダイエー前の交差点通って、
八王子から中央道下り走ったけど、両方ともパトカーや機動隊が検問張ってるだけで
珍は一匹もいなかった
495774RR:2009/01/02(金) 02:33:21 ID:b5lB1LS1
グータンおじさんが元日の昼間にZRX1200でR411で柳沢峠を越えて塩山まで行ってたよ。凍結はなかったって。
496774RR:2009/01/02(金) 08:41:34 ID:DAaTbtaS
またいつものカブの人に突撃してもらいたい。
497774RR:2009/01/02(金) 08:43:55 ID:CYcWK75t
カブならロープ装着だけで余裕だろうなあ。
あとスクーターも。
498774RR:2009/01/02(金) 15:26:06 ID:+sSUKgVB
>>493
あけおめー
さぁ今からレポしに行くんだ
499774RR:2009/01/02(金) 15:35:13 ID:z3HbHeg1
毎度自演乙
500774RR:2009/01/02(金) 23:16:04 ID:+sSUKgVB
>>498
自演乙
そして氏ね
501774RR:2009/01/02(金) 23:27:02 ID:IK09ReYx
>>495
明日柳沢峠から富士山を拝む予定。
塩山に抜けられるかな?
502774RR:2009/01/03(土) 00:30:48 ID:a5OIeNZB
>>501
ぜったいヤバいよ
きのこの臭い店からむこうはもうぜったいヤバい
その手前もだいぶヤバい
503774RR:2009/01/03(土) 00:34:34 ID:7HW/spKa
青梅あたりでorzになりそうな悪寒
504501:2009/01/03(土) 07:43:50 ID:Sl+qZTxK
ダムまで行くのも×でしょうかね?
これから出るつもりですが・・・・
505774RR:2009/01/03(土) 11:04:43 ID:m4xup5iD
506774RR:2009/01/03(土) 11:23:53 ID:nCn+m6yj
難しくてわからん!
誰か答えてくれ!

160 :774RR:2008/12/30(火) 21:43:44 ID:XIT8V+
奥多摩検定
関連語句を結べ

ありえない・     ・アキバアニヲタ

峠のよろずや・    ・大河君

シコシコ貝・     ・RT

若奥様・       ・コースケ
507501:2009/01/03(土) 14:24:33 ID:Sl+qZTxK
大麦代駐車場までは楽勝でしたが、途中路面が黒っぽいのは塩カルのせい?
柳沢峠まで行かなかったが、行けたかも・・・・。
富士山見たかったぞ。
駐車場の気温は5度、バイクは少なかった。
8時半に出て12時半帰宅。走り初めでした。
508774RR:2009/01/03(土) 14:40:43 ID:wG01D/p6
警察官の叔父が言ってたけど
近々二輪通行禁止になるってさ
奥多摩走れるのも今年で最後かもね
509774RR:2009/01/03(土) 15:30:38 ID:M+e957jV
>>508
てめぇそれガセならゲンコな
510774RR:2009/01/03(土) 15:55:03 ID:Nxyqu21F
>>508
ガチなら禁止しないよう頼んで下され。
511774RR:2009/01/03(土) 16:18:07 ID:dJoar8Mc
なんで二輪っていじめられるん?
512774RR:2009/01/03(土) 16:21:28 ID:PHqgd9Yo
数馬の湯に行けなくなってしまう
檜原街道使うとえらい遠回りになるし
513774RR:2009/01/03(土) 18:58:33 ID:fCtv88cP
>>508
ハッカーの叔父が言ってたけど
あなた近々書き込み禁止になるってさ
奥多摩スレ見れるのも今月で最後かもね
514774RR:2009/01/03(土) 20:39:03 ID:Vnql+jdb
おまいら釣られ杉
515774RR:2009/01/03(土) 21:01:56 ID:axKWWoEg
インターネットの社長のコピペ思い出したwww
516774RR:2009/01/03(土) 21:31:03 ID:N9ozxj0+
>>512
つ 鋸山林道

あまり薦められる道ではないがw
517512:2009/01/04(日) 07:42:43 ID:Kj5svH3F
>>516
VTRでこの季節そんなとこ通ったら余裕で遭難できるな
518774RR:2009/01/04(日) 10:29:53 ID:08iKQxP0
>>516
先月30日にそこ通ろうとしたら通行止めでした。
土砂崩れだってさ・・・。
519774RR:2009/01/04(日) 10:55:39 ID:GX3ffbX+
>>518
大ダワのところだよな。
俺も同じ日、御前山から下りてきて
大岳山に向かう途中で見かけた。
520774RR:2009/01/05(月) 04:23:13 ID:VRnZeI5d
あ?テメーら寿司屋の出前ナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231096714/


521774RR:2009/01/06(火) 13:25:33 ID:FY6ePvc3
富田みてる?
522774RR:2009/01/06(火) 17:57:41 ID:h1PXuPWX
呼び出し風自演乙
523774RR:2009/01/06(火) 20:32:37 ID:FY6ePvc3
富田ほどの鉄のハートは持ってないんだよ
524774RR:2009/01/06(火) 21:07:49 ID:Ahp+CqhM
>>523
個人的なスレにすんじゃねーバカアホトンママヌケ
525774RR:2009/01/06(火) 21:11:59 ID:XWU/SyEB
「鉄のハート」でクスッときた
526774RR:2009/01/06(火) 21:15:22 ID:h8n4c1Qx
>>524
オマエモナw
527774RR:2009/01/07(水) 09:28:41 ID:JxG6enMp
奥多摩走れないから爆走バイク最前線見て我慢
528774RR:2009/01/08(木) 10:11:44 ID:+j9mkYYy
age
529富田 ◇9WJ21sMMgo :2009/01/08(木) 20:18:33 ID:sEG4myXP
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   age
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
530774RR:2009/01/08(木) 20:22:15 ID:CAvUrBFL
泉水谷林道で遊ぼうと思っていったら3月まで通行止
反対側から横手山峠までは入れたけど

周遊は全体にカルビでしっとり
凍結はなし残雪はあり17時の時点でー2℃
今夜は雨か雪らしいんで週末は絶望的(人によっては御褒美的)
531774RR:2009/01/09(金) 00:35:49 ID:32ijkLtX
免許取立てで林道行った時
泉水谷の下りで崖落ちしそうになったけど
今考えると結構生死の境だったな
532774RR:2009/01/09(金) 10:16:45 ID:I/eogTDm
オイラも免許取り立ての時に名栗の林道で崖に落ちた。
火曜サスペンス並に斜面をゴロゴロ転がったぞ。
俺オワタ\(^0^)/と思った。
533774RR:2009/01/09(金) 16:41:18 ID:0UTBLmsL
>>531-532
強運で良かったねぇ。
バイクだと低速でも大怪我する場合があるじゃん
その境目って、ほんのチョットの差だったりするからさぁ。
534774RR:2009/01/10(土) 09:42:17 ID:8qIdZ1+e
通行止めはどこ
411は大丈夫?
535774RR:2009/01/10(土) 13:22:11 ID:gnc5kPo5
周遊は全面通行止めになた
536774RR:2009/01/10(土) 16:39:56 ID:YX2Sdiu9
温泉行く予定だったけど昨日降ってしまったので部屋に引き篭もってる orz
537774RR:2009/01/10(土) 16:55:43 ID:GseBYbJ8
ダム手前くらいから路面がヤバス・・・
538774RR:2009/01/11(日) 00:47:39 ID:Ri59UnRp
この気温で周遊まで行ける根性がスゲェ。
539山本太郎:2009/01/11(日) 13:09:50 ID:jsynnkzS
おくたまんこ!(爆
540774RR:2009/01/12(月) 11:02:52 ID:Vvkuqniq
オフ車、ツーリング大型ネイキッド、箱つきVTR等、さすがにツナギはいなかった。
もちろん取り締まりもなし
ただ、ただ寒すぎる。
541774RR:2009/01/12(月) 11:29:41 ID:MdtsTnmx
>>540
やはりツーリンガーのみか。
にしても、よく行ったね〜
雪はないの?
542774RR:2009/01/12(月) 12:20:24 ID:myA2JId3
>>540
君達すごいな、とにかく事故には気をつけてね。
543774RR:2009/01/12(月) 12:36:20 ID:3jdqg+Mj
去年の自分の日記を見ると、3月初旬にはふつうに走っているから、1月でも晴れた日が続けば走れるもんなのかな……
544774RR:2009/01/12(月) 19:01:40 ID:YzzJzocr
下り側は、数馬の湯あたりで100mくらい全面氷の場所
がある。登り側も朝は凍結しているだろう。午後2時で
都民の森0℃。バイクは自分一台。
545774RR:2009/01/12(月) 19:33:54 ID:GwnJbnl2
つーか、よく抜けられたな。おそろしや。
546774RR:2009/01/12(月) 20:13:24 ID:1nS0IdwA
あ、通行止め解除されてたんだ
数馬の湯に行きたかったけど流石にもうヤバいな
547774RR:2009/01/12(月) 20:29:18 ID:myA2JId3
>>544
乙ですよ〜
いや、ほんとに。
自分は青梅在住の知り合いに
普通の奴はこの時期にオートバイで奥多摩湖方面に行こうとはしないぜ、と
言われました。
548774RR:2009/01/12(月) 21:26:41 ID:Gkw4Eo0g
>数馬の湯あたりで100mくらい全面氷の場所

あそこはもうどうしようもないよなw
549774RR:2009/01/13(火) 01:20:42 ID:3nafIrRW
544です。書き方が悪いので、追記します。
五日市から奥多摩湖に抜るのは、やばいのは数馬の
湯手前のみで、そこも、気を付ければ行けます。湖から
五日市に抜けるのは、数馬の湯の全面凍結があるの
でかなりキツイ。車体が塩だらけで後の掃除が大変。
周遊内の駐車場は、都民の森は雪がないが、他は
雪原なのでバイクで進入不可。
550774RR:2009/01/13(火) 01:34:25 ID:2//XSXbl
雪より塩の方が嫌だな。
551774RR:2009/01/13(火) 01:40:06 ID:Ol7Smjlj
俺も塩がいやだなあ。
とりあえず水でばしゃーんと洗い流す手もあるんだが、最近の天気だと朝に凍りそうだw
552774RR:2009/01/13(火) 01:54:58 ID:iFYXxdbi
おいちょっと待て。
雪で転倒するほうが嫌だろう
553774RR:2009/01/13(火) 02:04:53 ID:d1JzBXw+
そりゃそうだけどさw

雪は気をつけて避けることもできなくはないがね……
554774RR:2009/01/13(火) 02:12:56 ID:2//XSXbl
まあどの道走るのは暖かくなってからかな。
雪景色も見てみたいけど。
555774RR:2009/01/13(火) 15:52:10 ID:qLjIss7O
行ってきた。都民閉鎖されてて、泣きそうになった。
ちなみに、青梅から五日市に向かう秋川街道で、スピード取締りやってます。
556774RR:2009/01/13(火) 16:09:23 ID:k6RNubMR
>青梅から五日市に向かう秋川街道で、スピード取締
場所kwsk
557774RR:2009/01/13(火) 16:46:12 ID:qLjIss7O
奥多摩街道から五日市駅直通の秋川街道の、無人ビデオ販売機から数キロ過ぎたあたり。
今日は混んでて助かった。
558­:2009/01/13(火) 18:14:35 ID:PsdzjbQ/
ようわからんが老人ホームのあたりか?
559774RR:2009/01/13(火) 18:44:59 ID:VlxPAyLa
坂本より手前というか青梅側?
560774RR:2009/01/13(火) 23:49:30 ID:OapzULMj
坂本と、かやくぼの中間あたりです。
561774RR:2009/01/14(水) 09:17:49 ID:2eMmIQ5s
>>560
あー確かに鼠取りやりそうな場所だわ 情報乙でした
562774RR:2009/01/14(水) 22:29:55 ID:IoGHhnOA
>>560
オレの通勤路です
情報サンクス
563774RR:2009/01/15(木) 22:45:49 ID:klc4bNDF
保守
564774RR:2009/01/16(金) 22:20:09 ID:C6lK50z9
富ちゃん最近の自演はいつ?
565774RR:2009/01/16(金) 22:25:21 ID:O1xynk5Y
富田さんは今、センター試験の答え合わせで忙しいみたいだぞ
566774RR:2009/01/16(金) 23:11:19 ID:iHteWkO+
話題造り風自演乙
567774RR:2009/01/16(金) 23:48:44 ID:RvQZIhAV
いい加減周遊走りたいな!オイ!






でも寒さと凍結に負けるオレ
568774RR:2009/01/17(土) 00:52:35 ID:thE6d5QF
センターは今日からな件
さて、頑張ってきますか…
569774RR:2009/01/17(土) 01:09:02 ID:mkc0bNHy
どうせ落ちんだろ
570774RR:2009/01/17(土) 01:49:50 ID:y2RiliO8
しかし書き込み減ったねえw
俺は3月から復帰予定。どんだけ道が変わっているか、ちょっと怖いけどさ。

……つーても、真冬に減速帯の新設工事ってのもないだろうが。
571774RR:2009/01/17(土) 06:06:27 ID:thE6d5QF
>>569
ちょ…不謹慎な…orz
572774RR:2009/01/17(土) 06:14:54 ID:oGeDtN7a
>>567
あと2ヶ月のガマンだよ。
573774RR:2009/01/17(土) 11:22:04 ID:BPVgHzAd
あと二ヶ月のガンマに見えた
574774RR:2009/01/17(土) 12:12:49 ID:R3LhjCPY
>>573
コースケかよw
575774RR:2009/01/17(土) 16:24:44 ID:ePPtKFB0
現在 都民の森 気温0℃ バイク2台
576774RR:2009/01/17(土) 19:15:35 ID:b8M1B+CU
オレも車でいったけど、昼で2度だ。
凍結路面で一回滑って楽しかったぞw
バイクじゃまだ無理だ。
でも来てる奴いるんだよなぁ。転ばないようにがんばってくれよ。無理すんなよなw
577774RR:2009/01/17(土) 21:45:03 ID:7Zkpc0uy
今の時期こそ温泉に行きたいのだがデンジャラス過ぎか…
578774RR:2009/01/17(土) 21:55:13 ID:2TwTMCwQ
青梅街道経由で大麦台駐車場行くのも危険ですかね?
579774RR:2009/01/17(土) 22:15:37 ID:bm24rnxf
>>578
俺、青梅市民
ここの所、御岳どころか二俣尾、軍畑でも凍ってて危険
ほんとに危ないからやめときな。
朝なんか全然ムリ
日中でも気温が上がらないからなぁ・・・
580774RR:2009/01/18(日) 00:02:12 ID:IQdZs7S1
>>578
だからむぎしろだってばw
581774RR:2009/01/18(日) 00:16:58 ID:E+Cdbe1k
つい最近まで軍畑をぐんはた、古里はふるさとって読んでたw
582774RR:2009/01/18(日) 00:22:20 ID:qhrSjvWW
>>580
むぎむぎっ
583774RR:2009/01/18(日) 00:39:46 ID:w/Wocen1
人里はひとざとかw
584774RR:2009/01/18(日) 01:22:21 ID:6F5erByi
>>583
へんぼり。朝鮮語が起源という説もあるニダ!
585774RR:2009/01/18(日) 01:49:18 ID:Npy2JvAn
人里のバス停に覆い被さってる桜の木、あれが咲くときれいなんだよなぁ
ほのぼのとして本当にいい日本の原風景

ちかくにある錆びたGL500WINGはとてもかわいそう
もう何十年も雨ざらし
586774RR:2009/01/18(日) 01:57:19 ID:izOb/RSS
周遊向かってくと右にあるやつかな? >桜
587774RR:2009/01/18(日) 02:57:02 ID:sERWYLhf
>>585あのGLってそんな昔から放置されてるんだーw
588774RR:2009/01/18(日) 03:16:59 ID:cd9DZH1b
>>581
違うのか?w
589774RR:2009/01/18(日) 08:03:32 ID:qa1NPc/u
>>581
ひゅうがわだ(日向和田)もあるな 川の向かいが日影和田とう言うらしいので気がつく人は気がつくかもだ
590774RR:2009/01/18(日) 08:41:21 ID:nQAlvNZS
>>581
ほんとうですか!!!orz
591774RR:2009/01/18(日) 08:44:16 ID:nQAlvNZS
速攻で調べてきた
「こり」と「いくさばた」ですねwww
592774RR:2009/01/18(日) 11:31:20 ID:QXa4G6q7
十時頃、満北亭に珍走100台以上集まってたので、通報しといた。
593581:2009/01/18(日) 11:34:06 ID:E+Cdbe1k
みんなレスどうも!
ニホンゴッテムズカシイデスネw
594774RR:2009/01/18(日) 21:44:18 ID:HdZ8yFdz
595774RR:2009/01/18(日) 21:50:39 ID:6xVJmTtb
>>594
川の反対側が「ひかげわだ」で日の当たる方が「ひゅうが」じゃ変だもんね
596774RR:2009/01/18(日) 21:51:40 ID:Npy2JvAn
数馬から人里方面に降りて行く途中に「笛吹」って地名があるんだけど、「ふえふき」って読んでただろ?
「うずしき」って読むんだべ
597774RR:2009/01/18(日) 22:21:30 ID:szPxxVVl
>>589
ネバダカラキマシタ?
598774RR:2009/01/18(日) 22:40:24 ID:0AbieiJh
こうべ林道
599774RR:2009/01/19(月) 01:01:22 ID:lpFEVHVV
>>596
( ・∀・)へー
600774RR:2009/01/19(月) 09:22:40 ID:UlJyGSiA
第二回奥多摩漢字テストやるか?w
601774RR:2009/01/19(月) 12:07:30 ID:cNq7P/0m
たのむw
602774RR:2009/01/19(月) 17:41:05 ID:Mn5OHa7i
問1:風張峠←読み方を答えよ
603774RR:2009/01/19(月) 17:41:58 ID:Mn5OHa7i
問2:浅間尾根←ry
604774RR:2009/01/19(月) 17:56:34 ID:b0rNz2up
都民2℃
路肩の雪が溶けて路面が濡れてる。
川野区間はほぼ凍結。
ふるさとから月夜見らへんまで路肩一部凍結。
小僧区間は比較的良好だったけど、日陰はカオス
檜原側はゲートまでほぼドライ

檜原側はカオス


まだまだ走るには怖いね。


605774RR:2009/01/19(月) 19:29:45 ID:m+/kJIlX
>>602
ふうちょうとうげ

>>603
あさまびこん

>>604
今日は平地は暖かかったけど、やっぱ奥多摩は寒いんだね。まともに走れるのはまだ先だね…
レポ乙でした。
606774RR:2009/01/19(月) 19:34:22 ID:9yU8+gTy
凍結ってどの程度の凍結なの?
こないだ正丸行ったらびっくりしちゃったよ
裏に入ったとたんガチガチ3センチ厚位の氷が道路全面よ
路肩にはデカイ雪の塊
車で行ったんだけど前の方で他の車が立ち往生してるの見えて
さすがにヤバイと思ってバックオーライで帰ってきたよ
誰か行ってみて
607774RR:2009/01/19(月) 20:07:49 ID:b0rNz2up
水溜まりは殆ど凍ってたからなぁ…
路肩は怖くて寄れない
608­:2009/01/19(月) 20:08:24 ID:IgmWspj7
かざはりとうげ、あさまおねじゃだめかい?
609774RR:2009/01/19(月) 20:55:48 ID:vzIgKJSU
残念、後者は「せんげんおね」
普通あさまって読むよな
610774RR:2009/01/19(月) 21:05:53 ID:RzjZinHq
奥多摩に100回はいってるが、あさまだと思ってたw
611774RR:2009/01/19(月) 21:39:22 ID:Mn5OHa7i
やっぱ浅間って思ってるやつおおいか…。
612774RR:2009/01/19(月) 22:22:48 ID:ZOMEanYW
>>606
何処だろうとこの時期にわざわざ山へ行こうとしない方が賢明
せっかく1000m以上の山脈に囲まれ,北から西から迫り来る雪雲を防いでくれる関東平野に居るのだから
613774RR:2009/01/19(月) 22:52:57 ID:Jtw2TIxF
浅間宣言!
614774RR:2009/01/19(月) 23:48:48 ID:VCyyqmZz
あさましいな
615774RR:2009/01/19(月) 23:49:01 ID:+HSpAE7p
浅間

あさま、せんげん、

語尾につく文字によって読み方が変わる?
神社がつくと「せんげん」?
山荘がつくと「あさま」?
616774RR:2009/01/20(火) 02:25:14 ID:Omqr9Lo5
あさまで考えていなさい
617774RR:2009/01/20(火) 03:53:41 ID:VUDPkfCF
つ座布団
618774RR:2009/01/20(火) 04:09:22 ID:VUDPkfCF
関係ないがこれは酷いDQN
下手すりゃ衝突
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1110.wmv.html
619774RR:2009/01/20(火) 04:59:49 ID:vvKPtZYk
逆走とか橋詰直近で団子駐車とか、酷いものだ。
バイクを降りてもらいたい。
620774RR:2009/01/20(火) 16:21:14 ID:6iwd/sl3
なんつー迷惑なやつらだよ
621774RR:2009/01/20(火) 18:37:54 ID:DlcG1bxa
一般人のバイクに対する評判がいつまでも良くならない原因だな。
グルってる俺もだが
622774RR:2009/01/20(火) 18:39:38 ID:WNtwsVr9
バイクの悪評は9割騒音、1割無謀運転ってところかな。

あとは交通戦争世代だと、リアルに死にまくっているのを見ているから、感情的になるのは分かる。
623774RR:2009/01/20(火) 18:42:00 ID:ua17kHIO
先日、すれ違うバイクにピースされた
ピースしかえしたけど、奥多摩にも居るんだね>ピースする人
624774RR:2009/01/20(火) 18:47:50 ID:ogZN2B+E
>>618
T-MAXw
625774RR:2009/01/20(火) 21:22:03 ID:KEqIw+cq
>>618
逆走してウィリーしてるアホ、さっさと事故って死んでほしいな
626774RR:2009/01/20(火) 21:25:27 ID:jXkW3EPF
しかし、実際ここまで痛々しい集団はあまり見ないが……自重してほしいもんだ
627774RR:2009/01/20(火) 21:41:08 ID:dJMZQFUB
>618
これはヒドイw
628774RR:2009/01/20(火) 23:56:18 ID:SnNO1L0Q
ウイリーつか吹けきりパワーリフト・・・だれでもできるよ・・・
629774RR:2009/01/21(水) 04:50:21 ID:thcAgVHR
確かに問題かもしれんが、この程度ならシーズン中いるだろうよ。
ネタがないもんだから誰かがボロだすと飢えた獣のように
食いついてくるよなお前らって・・・w


あーやだやだ・・・卑しいねぇ。
630774RR:2009/01/21(水) 06:27:06 ID:YVREZUWZ
631774RR:2009/01/21(水) 12:41:15 ID:/5XBNWZN
>>629
本人工作お疲れ様です!
632774RR:2009/01/21(水) 18:38:55 ID:QdVdmq56
テレ朝で檜原村
633774RR:2009/01/21(水) 18:43:50 ID:Stq1Varw
藤倉のバス停のとこのモノレールだなw
634774RR:2009/01/21(水) 18:49:40 ID:7XyGvYOh
ぷちモノレール…標高は724m
635774RR:2009/01/21(水) 21:11:53 ID:aaZnxCRh
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:28:16 ID:dyYlt/F80
奥多摩走ってる走り屋かた
神奈川の津久井〜山梨の山中湖に抜ける国道413号線「道志みち」で
[R413 king of kings]を開催する
排気量不問 駆動方式不問 速いやつが勝つ
ガチバトル。
腕に自信のある走り屋はガンガン参加して欲しい!
今の週末の「道志みち」ははっきり言ってザコしかいない
ランエボ、WRX乗ってるやつもザコばかり
道志で今一番速いと言われているのが平日の夜中に出没する
メタブルーの湘南ナンバーのFC-3S
この車のテールに「R413 king of kings」のゴールド・マグネット式ステッカーが貼ってある
このFC-3Sに勝利した者に「R413 king of kings」
のステッカーを譲る
但し色んな場所の強者がこのステッカーを取りに戦いを挑んでくる
負ければ即ステッカーは奪われる
そいつらに見事勝ち続けた者こそ
「R413 king of kings」と認める
「我こそは!」と思う真の走り屋の参加を待っている!。

1月22日より開始する。

636774RR:2009/01/21(水) 21:16:33 ID:qn8I8gPA
この季節に猛者がいるかw
637774RR:2009/01/21(水) 23:16:34 ID:J14+nMEx
なんとかDとかいう類のマンガを見すぎ
638774RR:2009/01/21(水) 23:48:58 ID:cArEq8vC
イニDですら真冬はバトルしてねーw
639774RR:2009/01/22(木) 00:03:12 ID:/5XBNWZN
こんな寒いのにご苦労なこったw
640774RR:2009/01/22(木) 00:19:44 ID:68l3cKYm
道志ようもないな・・
641774RR:2009/01/22(木) 01:30:50 ID:5SAKxH8K
道志ても行くっていうのね…分かったわ
642774RR:2009/01/22(木) 07:29:01 ID:3MsrG6kT
積雪したらジムニーの勝ちでキマリだな
643774RR:2009/01/22(木) 19:01:53 ID:Qp+ZlwoH
>>635
とりあえず通報しときますね
644774RR:2009/01/22(木) 19:24:40 ID:Dbq0bF8h
キングオブ甲州やらね?
カンパチから高尾まで
645774RR:2009/01/22(木) 19:32:36 ID:0CZlOBJ2
>640
( ゚д゚)
646774RR:2009/01/22(木) 19:54:53 ID:cBzvmg18
>>618見たけど、DQNより黄色いBMW乗った女のライディングフォームがエビぞりすぎてキモい。
これでまともに運転できんのか?
647774RR:2009/01/22(木) 22:20:28 ID:Mdsg8d/b
高いバイクに乗っている女がまともに運転してるのなんて見たことないわw
648774RR:2009/01/22(木) 23:13:06 ID:KIY93R+/
貧乏人の童貞ライダー乙
649774RR:2009/01/22(木) 23:17:06 ID:Jp06pcjs
とかすぐ言い出す奴は貧乏童貞。
650774RR:2009/01/23(金) 00:54:14 ID:PHZsQ/d0
お金持ちの家の女の子ですごい上手い子いる
高いバイク買って先生雇ってサーキットに通いまくり…
速さってお金で買えるんだなって思った…
651774RR:2009/01/23(金) 01:19:49 ID:MFsK7egK
【4:119】【社会】オートバイプロライダー(24)逮捕、女子高生(当時16歳)とみだらな行為の疑い
beチェック
1 名前:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2009/01/22(木) 23:43:51 ID:???0
 神奈川県警座間署は22日、大阪府大東市泉町1丁目、プロライダー渋谷勲
容疑者(24)を県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕したと発表した。

 発表によると、渋谷容疑者は昨年6月6日午前0時ごろ、神奈川県綾瀬市の
実家で同県座間市に住む高校2年の女子生徒(当時16歳)にみだらな
行為をした疑いがある。出会い系サイトで知り合ったといい、
容疑を認めているという。

 渋谷容疑者はオートバイで岩場などを走るトライアル選手権の
国際大会などに出場経験がある。

652774RR:2009/01/23(金) 13:23:41 ID:dX1f7BY/
月夜見まで行ってきた。雪が溶け始め、暖かい日差しに包まれて、非常に気持ちよかった。
無事帰ったら、洗車でもしてやるか
653774RR:2009/01/23(金) 15:57:10 ID:rHVqJLdN
>>652
マジか!じゃあ明日の天気によっちゃ奥多摩行ってみようかな


明日も晴れて暖かくなりますように…
654774RR:2009/01/23(金) 17:04:03 ID:19ZlJTHM
残念ながら明日は寒いらしい…
明後日は更に寒いらしい…
655774RR:2009/01/23(金) 18:01:26 ID:86mmQjMG
今日は暖かかったから、路面さえ乾いていれば明日いけるな。
どうしようか
656774RR:2009/01/23(金) 21:05:51 ID:PRNWadw3
>>652
黒のZZRの人でしょ?月夜見2のど真ん中でアグラかいてたから、お坊さんかと思ったw
657774RR:2009/01/24(土) 02:02:45 ID:TDyti8aZ
お盆期間に都民でV魔トライクの坊さんなら見たことあるw
658774RR:2009/01/24(土) 08:26:51 ID:l1at4OS7
天気は良い@あきる野
五日市街道の街灯が交換され中
省電力タイプということだがややオレンジの色調が強い暖か目の色でかなり明るくなった
659774RR:2009/01/24(土) 09:05:20 ID:9n5QdHwV
周遊まで行くのですか?レポ乙
660774RR:2009/01/24(土) 12:45:18 ID:y/leepQT
周遊どうだい?
いけそうならオイル交換してからいくつもり。
661774RR:2009/01/24(土) 12:58:01 ID:tiIimWJG
雪降っとるがな(´・ω・`)
662774RR:2009/01/24(土) 12:58:34 ID:y/leepQT
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
こりゃ無理だwww
やーめた。
663774RR:2009/01/24(土) 13:57:38 ID:sSJphN/e
この時期以外と降雨・降雪あんのな…昨日も降ったしダメっぽいな
昨年末までにもっと温泉行っておくんだった
664774RR:2009/01/24(土) 21:09:19 ID:/V18tWHn
めっさ雪降ってたから湖たどり着く前に引き返してきた。
665774RR:2009/01/24(土) 23:41:45 ID:PJOS5Yig
今日あの雪の降る中、周遊を原スクで走ってきた変態は俺1人だけでいいw

とりあえず奥多摩側から行ってみた感じ、月夜見第一駐車場までは雪が降っていた事以外特に問題無かったんだが、
第一を過ぎてから至る所に道路にうっすらと雪が積もっていて、下りの途中までツルツル滑る路面が続いて大変だった(´・ω・`)

雪の積もった路面なんて初めて走ったもんだから2回もスッ転んじまった…orz

結論を言うと、雪の運転に不慣れな人が冬シーズンの寒くて天候の悪い日に周遊に行くのは結構無謀だと思った(´・ω・`)
666774RR:2009/01/25(日) 00:14:03 ID:Ejh0XXOU
結論出すまでもないw
よく事故らなかったな。おつかれ。
667774RR:2009/01/25(日) 01:29:15 ID:A1H+z/Mo
2回も事故ってるじゃねーかww
雪の運転に慣れてる人が冬シーズンの寒くて天候の悪い日に周遊に行くのも結構無謀だぞ
まあ無事に戻ってこれてよかったな
668­:2009/01/25(日) 08:40:14 ID:bMTNF0CA
ってか雪ん中走りゃどうなるか
そんなのどんな馬鹿でもわかるだろうが
まぁ怪我無かったみたいだから良かったがな

と15年前どか雪の中
「雪中行軍じゃ」と調子くれて
家を出て50mでスッ転んで
バイク大破させて大哭きした俺様が言ってみる
669774RR:2009/01/25(日) 09:52:28 ID:c3KfqB3V
現地に勇者はいるのか?
晴れてるから状況を知りたいんだが
670774RR:2009/01/25(日) 16:30:50 ID:PxA9Q3Om
勇者はいない・・・
なぜなら、勇者は死んだからだ
671774RR:2009/01/25(日) 16:37:19 ID:GIZbO5ps
なさけない
672774RR:2009/01/25(日) 20:41:47 ID:sJj35TE7
勇者のくせに生意気だ
673774RR:2009/01/25(日) 21:05:19 ID:c3KfqB3V
勇者…(ノ△T)
674774RR:2009/01/25(日) 23:56:55 ID:GkXT/drn
どうせ冬はバイクで周遊は無理なんだろうから、都民までバスで行ってみたいのだが
あのバスは冬場でも動いているのかな?
675774RR:2009/01/26(月) 06:12:07 ID:uxtowbx8
五日市営業所に問い合わせれば
676774RR:2009/01/26(月) 15:04:27 ID:Oz25hlbh
現在月夜野第二。
檜原街道側ゲートから先路面はドライと半乾き半々くらい。
気温は摂氏一度。
677774RR:2009/01/26(月) 15:11:19 ID:Oz25hlbh
失礼、月夜見でした。
678774RR:2009/01/26(月) 17:16:50 ID:p4bXcTPn
月詠
679774RR:2009/01/26(月) 20:58:37 ID:PU76qv05
え、一応バイクで通行できる程度なん?
行こうかなぁ
680676:2009/01/26(月) 21:10:11 ID:Ki57rzo+
>>679
念の為書いておくとバイクで行って来た。
武蔵五日市駅から先は路面凍結は無かったが湿っている所多数。
それが周遊も含め国道411まで続く。
681774RR:2009/01/27(火) 08:53:28 ID:L39hQqRH
高速1000円になったら、奥多摩までの快速移動が可能になる。
682774RR:2009/01/27(火) 17:32:09 ID:DASY44cj
高速1000円になったら奥多摩行く必要なくね?逆に
683774RR:2009/01/27(火) 18:03:41 ID:BpHznU79
実施が楽しみだ。
間違いなく奥多摩にいってた観光客が地方に行ってくれるからね。
1000円で首都圏脱出できるのに、奥多摩へ来る奴はあんまり多くないだろう。
684774RR:2009/01/27(火) 18:08:17 ID:nHEocG/s
直接奥多摩にいけるわけじゃないしねぇ…
高速おりてから長いし
685­:2009/01/27(火) 18:32:26 ID:rlCw2dlm
普通に高速使って奥多摩まで行ってましたが何か?
686774RR:2009/01/27(火) 18:57:45 ID:r9D5n1Hg
遠くから乙です
687774RR:2009/01/27(火) 20:12:28 ID:M6EhVa5M
皆は自宅から奥多摩までの所要時間だいたいどの位なの?俺は五日市側から行く事多いんだが、自宅から都民の森まではだいたい75分位。
688774RR:2009/01/27(火) 21:40:31 ID:HJ0zdn7n
途中で休憩入れて2時間弱だな
新青梅街道の渋滞に巻き込まれるとえらいかったるい
689774RR:2009/01/27(火) 22:00:20 ID:Hyeki4UQ
八王子IC近所住まいだが、戸倉で10分休憩して60分くらいかな
690774RR:2009/01/27(火) 23:01:23 ID:8P1bzepm
のんびり休憩入れて1.5時間ってところ。
八王子市民。
691774RR:2009/01/27(火) 23:27:54 ID:90bk3YzP
家から20分(´・ω・`)
692774RR:2009/01/28(水) 00:09:53 ID:BWOb7rQQ
奥多摩までの所要時間の話で毎回思うが
皆速いな
俺横田基地の近くに住んでるけど、1.5時間くらいかかるぞ
運転がショボいんだろと言われれば否定は出来ないけど・・
693774RR:2009/01/28(水) 00:15:13 ID:+NFMdiam
安全運転に越した事はないぞ。早く春になっておくれやす
694774RR:2009/01/28(水) 05:36:09 ID:YczfgdE9
埼玉県上尾市から原付で2時間以上かけて行ってます。
結構疲れます。
695774RR:2009/01/28(水) 06:08:34 ID:VXdagop5
日野から1時間半チョイ位、だけど渋滞すると2時間越える...
青梅側から行くと混む場合がスゲー多いので八王子経由使ってます。
696774RR:2009/01/28(水) 06:54:28 ID:/1R3GnqU
>>694
いつもいるApeの人?
697774RR:2009/01/28(水) 11:18:10 ID:F3rfKWAd
>>695
俺も日野だけど、五日市経由だと早くて1時間切る。
八王子抜ける時は裏道ばかり使ってるけど。
698774RR:2009/01/28(水) 12:06:28 ID:KsRrn6dX
東京サマーサンドに抜けるトンネルでもネズミ捕りやってるよね
699774RR:2009/01/28(水) 12:15:46 ID:IWP8Ivko
俺は東村山だけれど、原スクで新青梅街道かっ飛ばして行けば1.6〜1.8時間くらいかなぁ
渋滞ハマると2時間はかかるけど…

>>694
上尾市は遠いなぁ。
原スクで上尾市の端っこ通って久喜市のちょい先まで行った事あるけど、あの時は2時間以上かかったしな…
700774RR:2009/01/28(水) 14:54:55 ID:IYP5xHpl
俺はさいたま市からだけれど2時間以上かかるからもう着いたときにはヘロヘロ
701774RR:2009/01/28(水) 14:58:28 ID:/bAHrDSP
昨日23区内から行ったけど高速使って2時間以上かかった
雪が残ってて怖かったよママン
702774RR:2009/01/28(水) 18:14:52 ID:tEGFkBco
自分は2時間約60km平均時速30km/hな
703774RR:2009/01/28(水) 18:31:02 ID:cZbNW0Df
入間から都民まで約1時間

都内から引っ越したが16号の外はパラダイスだ
給料は減ったがな・・・
704774RR:2009/01/28(水) 18:33:18 ID:CkPM202+
チチブも近いしいいよな
705774RR:2009/01/28(水) 18:39:21 ID:cp0ifFBO
おれなんか千葉モンだから高速使って片道2時間30分はかかる
706774RR:2009/01/28(水) 18:49:19 ID:VtTcDewH
所沢市民、1.5時間くらい。
707774RR:2009/01/28(水) 18:55:23 ID:+/rn7Ffa
オレ東村山ですよ。大型でそこそこ飛ばすと
1〜1.5時間くらい?
おまわりにとっつかまると手続きに+30分くらい?あははは
708774RR:2009/01/28(水) 19:29:17 ID:f7+TIsgI
入間は圏央道もあるし、かなりいいよな

ま、西側の16号沿線民はあと数年我慢すれば圏央道のおかげで軒並み幸せになれるけど
709774RR:2009/01/28(水) 19:38:53 ID:RHuV8F1H
厚木は宮ヶ瀬・牧野上野原経由まったりで行くと、
都民の森まで2時間ぐらいだ
車が居ない時間帯の国道ならもう少し早いかも

俺、圏央道が繋がったら筑波山に行くんだ・・・
710774RR:2009/01/28(水) 19:58:03 ID:rYG7qwN3
埼玉越谷から1.75時間ぐらい
711774RR:2009/01/28(水) 19:58:39 ID:rYG7qwN3
ちなみに都民の森までね
712774RR:2009/01/28(水) 20:37:07 ID:OIkJvzT5
>>710
越谷からその時間で行くってどんなルート使ってるの?
俺高速使うのもったいないから下オンリーで3時間くらいかかるんだが・・・
713774RR:2009/01/28(水) 20:40:31 ID:VXdagop5
>>697
いつも八王子経由っス、以前、帰りに五日市→昭島?→甲州街道を通って早かったけど
行きだと何故か道を間違えて結局いつもの道に...

30分はデカイなぁ、グーグルマップで調べるか!情報どうもッス。
714774RR:2009/01/28(水) 20:51:59 ID:rYG7qwN3
>>712
外環→関越→圏央(日の出IC)
片道2200円だった気がする
715774RR:2009/01/28(水) 20:57:55 ID:OIkJvzT5
やっぱ高速だよなぁ・・・
片道2200円は懐が痛すぎるぜorz

毎回R463の渋滞でイライラしてるよ
716774RR:2009/01/28(水) 21:00:48 ID:f7+TIsgI
そのイライラにいくらの価値があるか、考えるのさ
717774RR:2009/01/28(水) 21:06:34 ID:hQvdlGRy
都民のゲートオープンに間に合うように
家を5時に出る。

途中の道は渋滞知らずでウマー。
718774RR:2009/01/28(水) 21:43:45 ID:ujGVqpgJ
埼玉の南埼玉郡からで、所要時間1.5h平均で通ってた
でもこのスピードで行ってたら4年前にネズミ=赤い札を頂いた

皆さんも気をつけて。
719774RR:2009/01/28(水) 22:15:56 ID:gMhudXaj
うち埼玉緑区から
下道オンリーで青梅駅まで90分ほど(外環下-254-463-63or16etc)
ま、そこから奥多摩湖や周遊・柳沢峠までとなると結構時間かかるよねぇ
朝7時前にでるから行きはいいんだけど、帰りは毎回渋滞ですわw
720774RR:2009/01/28(水) 22:20:18 ID:+NFMdiam
暇だから11:30から川野ゲート手前まで行ってみるわ。
721774RR:2009/01/28(水) 22:34:28 ID:YczfgdE9
>>696
左様です。
塩無くなったら行きますんで宜しくお願いします。

>>699
夏場は特にしんどいですよ。
久喜は上尾からでも距離ありますよね。
自分のルートは、
指扇から16号→入間のJOMOの交差点を右折→411→軍畑〜古里間は吉野街道→411→川野駐車場です。
最速で2時間8分でした。





他に良いルートってありますかね?
722774RR:2009/01/28(水) 23:16:23 ID:j+FzldlQ
品川区民
朝6時発で都民9時過ぎくらい着100km位だからこんなもんか
国一→保土ヶ谷バイパス→高尾→武蔵五日市って感じだけどもっといいルートある叶
723774RR:2009/01/29(木) 01:53:29 ID:7HvdLYxm
帰りは3時前に切り上げるか
さもなかったら日が落ちるまで残る
724774RR:2009/01/29(木) 08:38:19 ID:Voi9q7w/
>>720
時間遅くなると天気悪くなるみたいだから気をつけて。
戻ってきたらレポよろしく。
725774RR:2009/01/29(木) 10:24:32 ID:73VWKamR
やべ…寝坊した…
>>724
やっぱ檜原から全部流してみる。
726774RR:2009/01/29(木) 17:07:15 ID:bKPIXmIA
行ってきた。相変わらず工事やってんのな・・・
まあ別にいいんだけど
727774RR:2009/01/29(木) 19:43:02 ID:73VWKamR
さてレポしよう

時間は2時頃
都民で10℃あった
檜原方面は日当たりの良い所を除いて全面ウェット
人里周辺のみ凍結路面がポツポツ
周遊内は半乾き、凍結はなかったかと
やはり工事が多かった。
728774RR:2009/01/29(木) 20:07:23 ID:MUTQuNYR
729774RR:2009/01/29(木) 20:40:35 ID:7qTUDVSb
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄       
現在の所持品:レインウィエア上下、ツェルト(細引き含む)、スパッツ
簡易アイゼン ガスバーナー(ガス・コッヘル含む) ストック コンパス
地図(登山と地形) 筆記用具 水筒(1リットル) テルモス(0.5リットル)
ペットボトルお茶(0.5リットル) 携帯ラジオ ヘッドライト(替え電池)
ナイフ、ライター 携帯電話 テーピング、包帯、消毒薬、頭痛薬、
腹痛薬?、目薬、ガーゼ、カットバン
非常食(ポカリ粉、カロリーメイト、キャラメル、ビスケット、アルファ米)
トイレットペーパ、財布、熊スズ カップ、フォーク、スプーン(スチール)
タオル、コーヒー、砂糖2杯分 カップめん、おにぎり、パンなど(朝飯、昼飯)
グローブ、防寒着(上下) おやつ、レジャーシート、カメラ(一眼)
40リットルザック兼福袋。
730774RR:2009/01/29(木) 20:42:34 ID:Wp7P5Fpp
 うざいんだよ  ムシャ
             ムシャ
      ∩___∩
      | ノ      ヽ  ウマー   
     /  ●   ● |
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    ./ ̄ ̄ ̄ハ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。.   |  福  | |
     |      ヽ \ |     |  袋  | |,,,....
     |      ヽ__ノ       ̄ ̄ ̄ ̄
731774RR:2009/01/29(木) 22:08:55 ID:Voi9q7w/
行かれた方々、乙です。
事故無かったみたいでなによりだよ。
732774RR:2009/01/29(木) 23:22:16 ID:ettZV76o
>>722
往路
環八→二子玉川→世田谷〜狛江をクネクネと→日活撮影所前→鶴川街道→調布I.C(ここまでで最速45分)
調布I.C〜八王子I.C(10分弱)→滝山街道→サマーランド→武蔵五日市(小休憩)→桧原街道→都民(2時間30分弱)

復路
都民→武蔵五日市→あきる野I.C〜圏央道〜八王子〜調布→往路と同じ
(あきる野〜八王子間は何気に結構あるので微妙に疲れる・・・、さらに調子乗って首都高乗ったら渋滞に・・・)


自分は山坂道が苦手なので、ヒラヒラと行ける人ならもう少し早いと思う。
上記コースで滝山街道以外は渋滞なしだからいいと思うよ。
733774RR:2009/01/30(金) 06:42:10 ID:ZRaI8fDs
>>732
八王子I.C(10分弱)→滝山街道→サマーランド→武蔵五日市
なんが微妙に遠回りしてると、八王子住人が呟いてみる
734774RR:2009/01/30(金) 08:15:28 ID:SezhQdhY
八王子からなら
411使わずに武蔵五日市までいったほうがいいぞ。
これだと武蔵五日市駅までずっと片側二車線でいける。
信号待ちで前に出るだけでもまるで違う
735774RR:2009/01/30(金) 10:17:49 ID:Zhm6EtI9
信号待ちで前に出るってのは割り込みじゃないの?
そのまま猛ダッシュで行ってくれれば別にいいんだけどさ
ランエボの加速に勝てるの?
追いつかれた時は・・・。
736774RR:2009/01/30(金) 10:22:44 ID:3CK0uw8N
>>735
ランエボ、ポルシェに乗ってる奴は
バイクがどれだけ速いかを知ってるはず。

それよりも怖いのは黄色ナンバー、ハイエース、DQNワゴン。
737774RR:2009/01/30(金) 10:24:33 ID:q2SoyP2i
譲ればいいと思うよ
738774RR:2009/01/30(金) 10:47:36 ID:7ppw1cpU
>>736
意外とハイエース、ミニバンのおっちゃんも、バイクの加速がいいのは知ってる。
昔バイク乗ってたんだろうな。
ただ、抜かれると無条件でムカつくんだと思う。
739774RR:2009/01/30(金) 11:06:15 ID:kGZ0t04L
ランエボ()笑
740732:2009/01/30(金) 11:11:02 ID:jiRT8Ho4
>>734
地図見てたらあきるのI.C付近から睦橋通りの渕上辺りに抜ける裏道があったから
それが最短距離のつもりだったんだけど、
八王子I.Cから拝島回って睦橋通りから武蔵五日市に行った方が早いの?
睦橋通りも渋滞しているのは見たことないけど、内出交番前に出るまでちょっと距離ない?
741774RR:2009/01/30(金) 11:13:19 ID:bFMGiU3x
インプってさ、乗ってる中の人紳士的な人多くね?
遅い車に引っかかっても大人しく辛抱強くアオりもしないでついて行く
が、ひとたび道を譲られるとハザード出しながら爆音とともに一瞬で視界から消えていくw
742774RR:2009/01/30(金) 11:21:53 ID:dMmJuleC
>>741
インプ乗りのメガネかけたキモヲタ顔率は異常
743774RR:2009/01/30(金) 14:52:02 ID:2bUIYLqU
インプといえば、元八王子から日の出に抜ける道の途中に
まるでラリーレースやってきた後のような、ドロはねしてるインプがとまってたなぁ。
あの周辺じゃダートはあっても、でかい石がゴロゴロしてて、インプとかより四駆向けだと思うんだよな。
744774RR:2009/01/30(金) 14:52:57 ID:2bUIYLqU
書き忘れたけど俺は元八王子から出発でまったり1時間程度。
745774RR:2009/01/30(金) 15:18:42 ID:IOHHuTEA
>>741
 それが普通
 紳士的でもなんでもない
 
746774RR:2009/01/30(金) 16:15:51 ID:srdjvBJE
さすがに今日行った人はいないよね・・・
747774RR:2009/01/30(金) 16:52:19 ID:FH0aXLmx
この雨の中周遊は辛すぎるw
748774RR:2009/01/30(金) 16:58:47 ID:MtIobykI
雨だから塩カルながれt・・・しないかw
749774RR:2009/01/30(金) 18:57:33 ID:6qjEGb0X
>>740
平均スピードがぜんぜん違うし、道としても安全だよん
750774RR:2009/01/31(土) 00:24:49 ID:9II+tC6W
インプとかより四駆向け
751774RR:2009/01/31(土) 00:55:59 ID:J2wz4Riv
八王子ICから滝山街道のバイパス経由で、
滝山辺りで睦橋通りに抜ける方が速いと思う。
拝島橋は時々レーダーやってるし。
752774RR:2009/01/31(土) 10:22:00 ID:/zs00sWF
ヒント:四駆のインプ
753774RR:2009/01/31(土) 10:42:23 ID:CpAL8u9x
大田区、環八住人だったころは、
多摩川川崎沿い>たかはだふどう>日野バイパス>八王子>
16>411>53>299で秩父へ
まぁ行きも帰りも結構つかれますなぁ。

帰りは青梅IC>調布ICまでワープしてしまう
754774RR:2009/01/31(土) 19:56:40 ID:a68NTwPW
>>752

プッ(笑)

755774RR:2009/02/01(日) 09:35:04 ID:M+0EX+Jw
さて、天気もいいし出発するか。
756774RR:2009/02/01(日) 11:37:28 ID:E4LOX01f
行く方々、転倒に気をつけてね。
レポ宜しくー
757774RR:2009/02/01(日) 12:41:20 ID:SXpE1hqD
プッ(屁)
758774RR:2009/02/01(日) 12:49:08 ID:E4LOX01f
きたね
759774RR:2009/02/01(日) 14:04:01 ID:WfHkD91H
路面、一部日陰を除いてドライ、凍結、塩カルなし。
都民5℃。暖か。鼠無し。
760774RR:2009/02/01(日) 14:24:37 ID:ZkX+QuzZ
>>759 乙

てめぇら今年度奥多摩GP初戦いつよ?
ちなみに俺は3.20の予定
761774RR:2009/02/01(日) 14:34:14 ID:Bd7cgLzy
>>759
れぽお疲れ様です!
いまから出撃@八王子
黒青フルカウル見たらよろしく願います。
762774RR:2009/02/01(日) 15:01:08 ID:SXpE1hqD
さてウンコして出撃…





しないで寝るわ
763774RR:2009/02/01(日) 15:09:47 ID:mEVBd+9L
行ってきた。午前中はほぼいなかった。風が強くて寒かった。
764774RR:2009/02/01(日) 17:51:22 ID:dbk0xGv5
都民五度もあったのか
意外だな
765774RR:2009/02/01(日) 18:07:16 ID:2sZnC4OY
15時頃檜原街道でマーチとインプっぽいのが
正面衝突してたけど無事だったんかな?
インプっぽいのが思いっきりセンター飛び出してたけど…
たまったもんじゃねーな
766774RR:2009/02/01(日) 19:05:24 ID:U4F6gATb
正面衝突の人達、ちょうど救急車に乗せられてるとこ見かけた
マーチの方フロントぐっちゃってなってた
767774RR:2009/02/01(日) 20:19:23 ID:f5nxX9w5
インプっぽいってところが・・車種判別できないほどだったのか(T人T)
768774RR:2009/02/01(日) 20:23:05 ID:midqxaVz
なんと、そんな事故が。車板の奥多摩スレでも見てくるか・・。
769774RR:2009/02/01(日) 23:53:39 ID:vwQGqM9V
マーチの方の人、お亡くなりになったらしい。
いくらなんでもひどすぎる
770774RR:2009/02/02(月) 00:02:41 ID:PB6nYPjr
まあ、誰かがオイルぶちまけてたとかありえるから、まだ原因は分からんが、人死には嫌なもんだな……
771774RR:2009/02/02(月) 00:18:09 ID:nH/fEpfj
あれだけフロント潰れてたら流石にな…。
マーチは左側が側溝に落ちてたし、必死に避けようとしたんだろうな。
772774RR:2009/02/02(月) 00:36:39 ID:jA8bOcfM
歩道で凹みながら
タバコ吸ってる眼鏡オッサンがいたが
当事者だったんかな
みんなも飛ばし過ぎんなよ
合掌
773774RR:2009/02/02(月) 01:29:31 ID:ZTHB6hYv
黄色い車ですか?
774774RR:2009/02/02(月) 01:57:08 ID:nH/fEpfj
よくは覚えてないけど黄色というかオレンジでは?
775774RR:2009/02/02(月) 02:02:34 ID:Ur8Ri+Xj
事故のソースないでしょうか?
776774RR:2009/02/02(月) 08:48:21 ID:nMticjhH
川野も乾いてたの?
777774RR:2009/02/02(月) 19:53:13 ID:dHkQzpxH
川野は完全に乾いてるよ。小僧の日陰が微妙な色。
全体的に、路肩に雪がある。
778774RR:2009/02/02(月) 21:08:39 ID:9b7Sk90P
火山灰は?
779774RR:2009/02/02(月) 22:48:19 ID:ntoz1HZD
青梅〜御岳〜奥多摩周遊は凍ってませんか?
来週辺りトコトコ走りに行こうかと思って。
780774RR:2009/02/03(火) 00:05:46 ID:kfNVa7c4
2/1に五日市から周遊へ行ったけど、路面は乾いていた。
雨で塩も流れて、いい感じだった。
昼間に行ったけど、凍結箇所は無かった。
781774RR:2009/02/03(火) 12:01:37 ID:88oEOLsA
次の休みに電車&バスで行ってみるつもり。
川野から都民の森まで周遊歩いてみようかと考えてるので
轢き殺さないで下さいねw
782774RR:2009/02/03(火) 12:13:39 ID:rrwngkGf
線路って道路よりちょっと高いとこにあるから景色良さそう
783774RR:2009/02/03(火) 16:32:50 ID:ZSF4jlRr
>>780
ありがと。以前、車で行って日陰の凍結でタコ踊りしたので怖いです。

>>782
青梅〜御岳、御岳以西は林の中走るようなものだから、タマに渓谷が見られる
感じだよ。
784774RR:2009/02/03(火) 21:51:10 ID:LQRg0gpT
今日はどうだった?
明日いってみようかと思ってるのだが。流すだけだけと。
785774RR:2009/02/04(水) 20:55:41 ID:jEobFbGD
-15℃の世界では、バナナで釘が打てます。

-2℃の奥多摩では、タイヤの皮むきが出来ました。
さすがにハイグリップじゃないので端が何ミリか残ったけど。

貸し切りだよ貸し切り!
所々ちょい濡れだったけどな。
工事中だらけだけどな。

さすがに浅間んとこも舗装が古くなってきたな。
5,6年前にカラー舗装し直してたけど。
786774RR:2009/02/04(水) 21:11:33 ID:nw8yCRUO
-2度で走ったのか……勇気あるな
俺には怖くてできない。凍結がなくてもグリップが……
787774RR:2009/02/04(水) 21:27:14 ID:HKE8ZQcf
濡れた路面で初めて二輪ドリフトを体験した先月
冬は二度と周遊いかね
788774RR:2009/02/04(水) 22:21:26 ID:s7QFVBbd
去年の気温調べたら3月は10℃越えがデフォだった。
来月から行くかな。
789774RR:2009/02/04(水) 23:39:02 ID:ZdnjVuB0
去年3月初、再舗装の油と塩カルにやられました。
相当用心してたんだけどね。
790774RR:2009/02/05(木) 17:09:08 ID:GM0swYcD
行ってきた
15時川野6度 ほぼドライ
上も5度くらいで快適でした
791774RR:2009/02/05(木) 17:48:16 ID:kBnTnzfr
晴れの日が続けばそろそろ走れるね
792774RR:2009/02/05(木) 18:00:34 ID:j1Ot0ivn
793774RR:2009/02/05(木) 18:38:20 ID:oHAMWSul
なんで都民なんだよ、といつも奥多摩に通っているゼルビス乗りが吹いてみるw
794774RR:2009/02/05(木) 19:07:11 ID:GeRc05tN
いつもきてる箱付の人のヤツ?w
795774RR:2009/02/05(木) 19:15:35 ID:oHAMWSul
あいにく俺はガンメタだよw

っていつもという程言ってない。せいぜい週に二回くらいだったぜ。
796774RR:2009/02/05(木) 19:23:29 ID:HK1NcPYt
797774RR:2009/02/06(金) 01:30:40 ID:4uJikeqq
よーし、そろそろ出発するか
798774RR:2009/02/06(金) 02:59:25 ID:LzwhVJ0m
いまから何処に行くんだ
799774RR:2009/02/06(金) 17:31:59 ID:6tkEi2iu
滑る
800774RR:2009/02/06(金) 18:09:16 ID:ZdMUYocR
見事に
801774RR:2009/02/06(金) 18:33:08 ID:0xbHYO+c
転ぶ
802774RR:2009/02/06(金) 18:42:33 ID:njIMfRyc
ああ財布に免許が無ければ
803774RR:2009/02/06(金) 18:43:09 ID:njIMfRyc
奥多摩のライダーじゃないのさ〜♪
804774RR:2009/02/06(金) 18:44:33 ID:EOTb3Qqr
水色R1 Go fight!
805774RR:2009/02/06(金) 19:04:14 ID:gYoRIcsH
カーカッカッカ!早くオネンネしな筋肉マン!
806774RR:2009/02/06(金) 19:34:20 ID:0xbHYO+c
屁の突っ張りはイランですよ!
807774RR:2009/02/06(金) 20:53:21 ID:AgrnFXSU
金土日は走りたい やっほ〜♪
808774RR:2009/02/06(金) 21:35:35 ID:NhR9jBdC
オレ奥多摩バスで走ってるけど、今日はバイク結構走ってたよ
数馬〜五日市
走りのジャマしてゴメソね
安全な抜かせどころも難しいんよ・・・orz
809774RR:2009/02/06(金) 21:37:11 ID:rH2IBf/R
ちょっとまて
お前ら騙されてないか
この時期数馬近辺は凍結しまくりだろ
810774RR:2009/02/06(金) 21:37:44 ID:njIMfRyc
いや、一発で嘘だって分かるし
811774RR:2009/02/06(金) 21:45:33 ID:NhR9jBdC
なんで嘘なんだよ・・・orz
812774RR:2009/02/06(金) 22:08:44 ID:njIMfRyc
バスの運転手がこんなところ来てるわけねーだろ、常識的に考えて。
一発でほんの数人に絞れるじゃねーか。
813774RR:2009/02/06(金) 22:09:28 ID:njIMfRyc
つうわけだから、もし本物だったら嘘でしたということにしときなさい。
どこから頭のおかしい奴が嫌がらせにいくかわからん世の中だぞ。
814774RR:2009/02/06(金) 22:15:51 ID:W7CbO2OI
青梅街道側に何もしてないのに速攻で譲ってくれる親切なバス乗りがいる。
815774RR:2009/02/06(金) 22:20:01 ID:XxkJzgQ4
親切っつうか、チョロチョロと邪魔だから
さっさと先に行かせちまおうってのもあるかもな。
816774RR:2009/02/06(金) 22:23:05 ID:NhR9jBdC
奥多摩にバイクで行く人ならどんな職の人でもこのスレにくる可能性あると思うけど
凍結なんて年始の雪の後くらいで今は全然無いっつの
休みの日はオレだってバイクで行ってるし
実際走ってる人あんなにいるのに
ここにはあの人たち全然来てないのか・・・・
817774RR:2009/02/06(金) 22:51:08 ID:EOczDtyU
今時期行ってるのはツーリング派の人達じゃないの?

818774RR:2009/02/07(土) 01:39:49 ID:ODDWfOnR
この前の日曜日は小僧で頑張って
いる人がいた。
819774RR:2009/02/07(土) 01:56:24 ID:L7N4IlR3
数年前の話だが、患者搬送中の救急車の後ろに付いたら譲られた。
(上元郷の車茶屋の駐車場の所、武蔵五日市方面向き、休日の夕方)

煽る素振りなんて全くしていないのに気を使わせてしまった様だ。
搬送者に申し訳ない気持ちになったので、
それ以来救急車に対してコーナーで隠れる程度の車間を開ける事にした。
820774RR:2009/02/07(土) 01:58:35 ID:TmKbxfj+
>>819
不謹慎かもしれないけど、乗ってた人もう亡くなってたから
急ぐ必要がなかったのかもよ。
821774RR:2009/02/07(土) 03:20:10 ID:9GbK2CBb
緊急車両の後ろについたら
ドップラー効果アクセル一つで自由自在
822774RR:2009/02/07(土) 09:22:16 ID:HzJKno7B
あ?テメーら警察ナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233965716/
823774RR:2009/02/07(土) 11:21:01 ID:FkV/itIZ
今日行ってる方いますか?
どうかインプレをお願いします。
824774RR:2009/02/07(土) 11:40:39 ID:VUw2wtdy
>>823
工事区間多い、全線ドライ、気温0度(10:00)
825774RR:2009/02/07(土) 12:20:25 ID:FkV/itIZ
>>824
ありがと。ちょっくら行って見るわ
826774RR:2009/02/07(土) 15:11:34 ID:wPaoQojW
明日周遊行きたいんだけど、五日市方面白馬パンダ切符切り
はどうですか?冬でも遣って居るのかねぇ・・・宜しく、
路面の情報などカキコ宜しくwww
827774RR:2009/02/07(土) 15:24:23 ID:FHl51ogl
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.    /   ̄フ
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}    ,' ._ ┼ /.  
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       |   >┼<. 
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     | _/.. ┼ \
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.     」
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.  
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l   |
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |  レ  |
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |     l        
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|    _ノ 
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |  
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |  ー┼─
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   ー┼−
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |   _⊥_
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|  (__丿 ヽ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    __|_ 
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |   _|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |  .(_|
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',   ノ
828774RR:2009/02/07(土) 15:50:20 ID:5Sd2/5ie
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る だ  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る が  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る 断  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
829774RR:2009/02/07(土) 17:30:08 ID:wPaoQojW
>828

有難う御座いました。orz・・・baka---
830774RR:2009/02/07(土) 17:40:31 ID:9QgyQkf5
>>824
10時で0℃は辛いな。
831774RR:2009/02/07(土) 17:41:28 ID:14aW6UvF
ワカサギ釣りしてる赤い橋の信号にポリスメンいた
832774RR:2009/02/07(土) 21:25:24 ID:GLMhvnyN
今日3時過ぎに行ってきた
ネズミ無しパトカー1台とすれ違っただけ

川野6℃
都民3℃
上の方で0℃だった
川野区間は走りやすかったけど、0℃区間は少し怖かった
誰かが路肩の雪を踏んだのか、路上に雪が撒かれてるコーナーが有ってびびった
833774RR:2009/02/07(土) 21:58:22 ID:JkESuKd6
今日周遊走ったけど、12月初旬みたいな路面コンディションだった。
普通に都民まで凍結のリスクを気にしないで行けたのには驚いた。
834774RR:2009/02/07(土) 23:36:42 ID:GopzEcOP
塩カルはどうなの?
無きゃ行くんだけど。
835774RR:2009/02/08(日) 00:02:02 ID:9NVsPcdL
nai
836774RR:2009/02/08(日) 00:40:42 ID:F2+6l7j4
周遊内は塩カルなかったな。
何回か往復してから柳沢峠まで行ったけど普通にいけたよ
さすがにあの辺は真っ白だったけど
837774RR:2009/02/08(日) 00:51:13 ID:1COJItvI
>>836
マジすか。
したら今日行ってみるかな。
周遊のみで。
>>835がガセかと思って行くか迷ったよ。
838774RR:2009/02/08(日) 01:58:38 ID:TQuhvqGV
様子見で行ってみようかな。
都民でまた〜りw
この時期、売店は営業しているのかな?
839774RR:2009/02/08(日) 09:32:52 ID:hs0T0Yb4
今年は暖かいから凍ってないのか
天気いいな行くかな
840774RR:2009/02/08(日) 13:05:05 ID:TQuhvqGV
途中まで行ったけど風が強すぎ・・・
ライコで買い物して帰宅w
841774RR:2009/02/08(日) 19:04:36 ID:8mu8s6hd
今年初めての奥多摩行ってきますた
五日市から周遊〜小菅役場から白糸・雄滝〜柳沢峠走ったけど、前面ドライで路面は良好
柳沢あたりや、月見駐車場などの高いところは路肩に雪あり、でも路面は良好です
バイク車ともに少なかったです、そのせいか自転車の人が多く感じた
なにぶん晴天で路面良好、交通量が少ないのでストレスなく楽しめましたよ

大ダル、泉水谷林道は閉鎖あり、通ってみてもガチガチアイスバーンの変体仕様ですた
大菩薩峠や松姫峠は不明。R18はドライですた
842774RR:2009/02/08(日) 20:50:17 ID:wOY72/V0
午後行ってきた
暖かかったので、夕暮れ後の帰り道に松姫峠に入ってみた。
凍結する気温じゃないと思って安心して調子よく走ってたら
峠の入り口で前後とも滑った(運良く立て直した)
止まって路面見たら、凍結防止剤と砂で濡れてた。
ここで気付いて良かった。その先も濡れて滑りやすい箇所が結構ある。
峠付近は道路一面に細かい砂が撒かれててタイヤ立ててゆっくり行かないとすべる。
下りは前に来たときよりトンネルが増えてた。道路改良しなくていいのに...

まとめ:ネイキッドでも慎重に走れば走れないことはない。結構面白い。
夜はおすすめできない。
843774RR:2009/02/08(日) 21:06:01 ID:wOY72/V0
>>842
被害者出るかもしれないので訂正:松姫峠は普通はやめといた方がいい。
砂撒き路面は直進でも滑るし数キロ続くので後戻りできない。その先の下り坂でも砂が散ってる。
もう別に転んでもいいや位に走れば面白い。

今日は暖かかった。都民の森3時で8℃。それでも松姫峠は6時で0℃近くまでは下がってた感じ。
844774RR:2009/02/09(月) 09:28:41 ID:NEgKqIiR
>>843
洗車した?してないとビックリする位錆びるよー
845774RR:2009/02/09(月) 17:44:22 ID:XZXydgsw
都民、開いてなかったね。小僧走ってすぐに帰ったよ。
846774RR:2009/02/09(月) 19:12:34 ID:ltZtRr27
都民は月曜定休だからね。
夏休み期間は月曜もやってるが。
847774RR:2009/02/09(月) 21:33:52 ID:QNhYVrrt
五日市側からでも凍結気にせずに普通に走れますか?
848774RR:2009/02/09(月) 21:36:49 ID:1O4LgOzf
五日市側からもぜんぜんおk
みんなどんどん行けー
849774RR:2009/02/09(月) 21:46:33 ID:XYJCrA78
檜原でおすすめの店ってある?
いつも戸倉のコンビニで食べてるからたまにはどっかで食べて帰りたい
850774RR:2009/02/09(月) 21:48:32 ID:qYO/yk/G
午後行ってきました。バイクは一台しかおらんかった。
工事多すぎで即帰りました。
851774RR:2009/02/09(月) 21:55:30 ID:P6UdKpyV
土建屋も来期の予算を減らされまいと今が旬だからな
掘っちゃ埋め掘っちゃ埋めして
852774RR:2009/02/09(月) 21:55:39 ID:GseseyqX
>>849
おからドーナツのあそこ。
うまいよ。
853774RR:2009/02/09(月) 21:58:14 ID:1O4LgOzf
瀬音の湯は飯も食えるし凍えた体を温めてくれる温泉も入れる
足湯だけでならただで入れるw
奥多摩への道中そんなに道を外れないで行ける
854774RR:2009/02/09(月) 22:05:41 ID:KS0rThCz
>>849
今の時期だと、俺ならたちばな家であったかいもの食うかな。
暖かくなったら山小屋カレーが開くのでお勧め。

あと瀧は味はまぁ普通だけど
イノシシとか面白いメニューが多くて、たまにおまけしてくれたりする。
ご主人が話好きなので、そういうのがウザくなければいいかも。

こないだは取締りの話で他の地元の人も交えて盛り上がった。
「あいつら五日市方面に通勤中の俺らも狙うんだよ、最低だよね!」とかw

>>852
おからドーナツうまいよね。確かにお勧め。
855774RR:2009/02/09(月) 22:06:30 ID:RgXJ45EW
>>853
初めて知った。これはありがたい。
春先の寒い時期、帰りに入ってみよう

あざぁーっす!
856774RR:2009/02/09(月) 22:06:43 ID:GseseyqX
>>854
初めていったとき、知人と二人して5個入りかって、都民で「うめーうめー」言いながらむさぼり食ったw
857774RR:2009/02/09(月) 22:47:54 ID:MCn898p+
御嶽駅近くのラーメン屋のつけめん美味くね?
858774RR:2009/02/09(月) 22:51:14 ID:nCnO3Mdu
すみません質問させてください。
11日に青梅〜御岳〜奥多摩湖〜数馬〜上野原ICというコースで走りに行こうと思ってるんですが
道路の状況はどうですか? 今夜少し雪が降るようですが、昨日走った方いらっしゃいましたら
お願いします。
859774RR:2009/02/09(月) 23:06:59 ID:MCn898p+
奥多摩までは完全ドライ。枯れ葉、浮き砂、融雪剤も無くきれいな路面。
渋滞も無し。バイクも少な目。気温は山頂でも8℃くらいまで上がってたかな。
ねずみ取り無し。ただし工事多し。・・・でした。
奥多摩湖から先は走ってないので不明。
860774RR:2009/02/09(月) 23:19:45 ID:GseseyqX
明日降る雨がどーなるかだな。
特に数馬から上野原まで。
861774RR:2009/02/09(月) 23:25:53 ID:NEgKqIiR
甲武トンネル内のヘドロと生コンが混ざったような汚れはピカピカ盆栽マシンを一瞬でラット仕様にしてくれますお ^^
862774RR:2009/02/09(月) 23:27:04 ID:U/liP1zW
塩ナシってのが信じらんねー
863774RR:2009/02/09(月) 23:34:59 ID:qYO/yk/G
今日行ってきたが、塩は一切なかったよ
864774RR:2009/02/09(月) 23:39:58 ID:qYO/yk/G
728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:52:32 ID:HcJl/Kkw0
クスコの車高調が抜けたためノーマルに戻したんだが、
こっちのほうが速いことに気がついたw
80`キープでコーナリングしてもタイヤが鳴かなくなったし。


奥多摩で80`コーナリングなんて難しくないか?
865774RR:2009/02/09(月) 23:43:34 ID:GseseyqX
お世辞にも曲がると言われぬ250ccツアラーに乗っているが、普通にゆわで曲がれるぞ。
マージンとりとりでやわくらい。安全運転でもおわは切らない。

クスコって車の名前?
とりあえず、まともなオンロードスポーツなら楽勝の速度だろ。
SSなら余裕で三桁いくはず。
866774RR:2009/02/09(月) 23:45:49 ID:nCnO3Mdu
>>859->>861
早速ありがとうございます。
数馬〜上野原は危険ですか・・ 数馬までいって引き返すのは考えたくも無いなぁ。 
867774RR:2009/02/09(月) 23:48:35 ID:GseseyqX
>>866
まあ、上野原周辺でやばかったら、数馬の時点でもうやばいだろうけどね。
868774RR:2009/02/10(火) 01:07:52 ID:KmtqO5iX
>>853
日帰り温泉で800円は・・・人によるが高くね?施設にもよるけど
自分では600円が限度だわw
奥多摩だと数馬の湯に入ったことあるけど、いくらだったかなぁ
あそこは料理がうまかったよ
869774RR:2009/02/10(火) 01:23:36 ID:nTaSWPjo
あそこはでかいし無駄に豪勢だからw
ちょっと寄って、単純に湯に浸かれればいい人向けではないな
でも今時はスーパー銭湯でも同じくらいはするよね
一時期の燃料高騰でもう600円クラスは少ないんじゃないかな
870774RR:2009/02/10(火) 01:23:48 ID:vQcOkNY2
>>865
バイク脳乙。しかもとろいのに自慢げに伏せられてもね
871774RR:2009/02/10(火) 01:31:44 ID:emykqV4R
数馬も同じ値段みたいですね〜
872774RR:2009/02/10(火) 01:35:56 ID:AbFkJiOb
>>851
なるほど、そういうことなのか
この時期にやけに道路工事が多いと思ったよ
873774RR:2009/02/10(火) 02:20:04 ID:7o6ltSng
>>865
悪い。ツアラーでそんなやつ見たことない。
874774RR:2009/02/10(火) 09:23:39 ID:ZPYRYIVn
ZZRやらゼルビスやらでクリッピング付近の最低速度が80ならかなり速いよね。見たことないけど。

もうちょっとしたら久々に様子見に行くます。
875774RR:2009/02/10(火) 09:38:27 ID:N4Dig5yh
>>844
錆びるのかよ...洗車してない...あとで拭く...
>>868
丹波山は600円。硫黄泉で泉質は奥多摩で一番いい。空いてるし。
受け付け終了5時なのかな
876774RR:2009/02/10(火) 10:44:50 ID:glSOOgv9
>>874
865だが、そのどっちかで走っているけど、ぜんぜん速くない速くないw

まだ限界は先にあるな、って感じるけどコケたら嫌だから抑えてるだけ。
伊豆の辺りじゃ3桁でコーナリングできるよ。昔の250ccはほんと、よく出来てる。月夜見から下るいちばん長い直線(微妙に曲線含むがw)では
ぬあわまで引っ張れるしね。

もちろんSSの人達にはぶっちぎられだから、本気の人達がどれだけ速いのか、想像もつかねw
877774RR:2009/02/10(火) 12:51:04 ID:9dXursDm
>>865がきもい
878774RR:2009/02/10(火) 13:10:26 ID:3On+n/Xv
どのコーナーのどこの時点で80なのよ?
879774RR:2009/02/10(火) 13:32:33 ID:KxsEqCgw
スルーしてやれよ
880774RR:2009/02/10(火) 15:46:16 ID:umFpmxtp
現地
川野で6℃くらい。上の方では少しだけ粉雪が降ってた。小僧区間も大人区間もほぼ全線ドライ。区間内では工事なし。最強。
ちなみにメーター見てたら大人区間なら低速コーナー除いて概ね80以上キープで走れてた。小僧では私じゃ無理。4スト250
881774RR:2009/02/10(火) 17:28:07 ID:pt7cW7PW
今日はよかったなあ
凍結なし
バイクもちらほら

工事は年末プラス1
まあ、あんなもんだろ
882858:2009/02/10(火) 17:28:56 ID:BDNQ2Mxj
昨晩の雪もそうですが、明日の夕方も雨の予報ですねorz
2年ぶりの奥多摩ですが取り敢えず上記のコースで行って来ますノシ
883774RR:2009/02/10(火) 17:37:04 ID:KoMXpSll
今日の様子だとへいいきだとおもう
884富田 ◆9WJ21sMMgo :2009/02/10(火) 23:18:03 ID:Sh+fL5sU
  ∧_∧
 (´・ω・`)<今日も寒かったな…
 //\ ̄ ̄旦\  今年の初奥多摩はもう少し先になりそうだぞ
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ  
  \ヽ-___--___ヽ


ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=112630554199124374578.0004594a16b085880bd6e&ll=35.758145,139.087091&spn=0.332095,0.434647&z=11&mid=1224076624
885774RR:2009/02/10(火) 23:34:01 ID:1dnm4MOU
>>884
空いててネズミもないよ今がいい季節だよ
886774RR:2009/02/10(火) 23:42:47 ID:pVGqX6X4
もともと平日は基本的にいないけどね

明日は……わからんなあ。そろそろいそうだ。
887774RR:2009/02/11(水) 00:00:29 ID:OoNpXOaD
>>886
明日は、ここのレポ見た住人がわんさか出撃しそう。
888774RR:2009/02/11(水) 00:32:57 ID:XPmVPAmv
コーナー突入前の速度じゃねえの。
コーナーリング中は自然と速度が低下するから。
80でてたらなかなかじゃん。
889774RR:2009/02/11(水) 01:05:12 ID:yoDOYYIU
四輪でセンター割らずに、常に80キープだったら、4WDに限定されるのかなぁ…
890774RR:2009/02/11(水) 02:24:12 ID:khXmfqNm
ここの報告みて瀬音よってみた
ウィルコムが圏内だったのが嬉しい
ウィルカマーにはちょうどよい休憩ポイントだ

朝夕は凍えてるんだろうけど
ここ数日は凍る水分もないみたいで
数馬の湯ちょっと降りたとこが塩のあとで白いだけで
それ以外は全線塩もなく99%ドライ
攻めなきゃ普通に走れそう
891774RR:2009/02/11(水) 08:12:40 ID:GpVG5Pvg
天気崩れるの予想より早そう?
うーん今日は無理しないで車で用品店めぐりにするかな・・・
892774RR:2009/02/11(水) 08:24:00 ID:GpVG5Pvg
気が変わった。やっぱり出撃する。
893774RR:2009/02/11(水) 08:44:30 ID:UoZn0aSz
俺は仕事だが山の天気はわからん
行くなら行くべし
894774RR:2009/02/11(水) 08:50:11 ID:V7pk+VMX
クルマが通る度に粉っぽくなった塩が舞い上がってるけどなw
895774RR:2009/02/11(水) 09:07:02 ID:c6eEdfk5
それ多分火山灰
896774RR:2009/02/11(水) 10:31:54 ID:jyojc5Zd
塩は舞い上がるほど軽くないよ
897774RR:2009/02/11(水) 10:57:01 ID:oOs8Pxxy
今シーズンは思ったよりも暖冬で
大量に余った塩の処分に困った土建屋が
毎日塩撒きしてるのを知らないのか
898774RR:2009/02/11(水) 11:08:15 ID:QY4zzDtI
いや海に撒けよ
899774RR:2009/02/11(水) 11:10:46 ID:H6ghN3L8
このスレたまに変な妄想書き込む奴いるな
900774RR:2009/02/11(水) 11:12:19 ID:a76oLptC
今から周遊行くぜ〜
路面はどうかな?
901774RR:2009/02/11(水) 12:35:04 ID:0EvZnb4X
>>890
ウィルコム入るのか!情報ありがとう。
都民の森とふるさと村にも基地局立ててくれるとありがたいのだが・・
902774RR:2009/02/11(水) 13:10:13 ID:KZ2sHDSL
奥多摩初心者なんですか゛小僧区間はわかるんですけど大人区間はどこ〜どこなんですか?
903774RR:2009/02/11(水) 13:11:00 ID:GpVG5Pvg
帰宅〜〜〜
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ 寒い〜〜〜
オバパン無しは甘かった(先週末はOKだったのに・・・)
904774RR:2009/02/11(水) 13:20:21 ID:Y/oie57m
>>902
そんなこと知ってどうするの?
何々区間とか、公道をサーキット代わりに暴走しているヤツラがネットで勝手につけた名前であって、知ってもしょうがない。

まさか、自分も暴走に加わろうなんて考えてないだろうな。
905774RR:2009/02/11(水) 13:33:12 ID:DaKcq10s
珍走が湧かないところを走りたいんじゃないのか?
906774RR:2009/02/11(水) 14:02:53 ID:VGsnmdw2
いま奥多摩
雪が舞ってます。寒すぎて体の震えが止まらない
907774RR:2009/02/11(水) 14:14:07 ID:Y/oie57m
>>906
そりゃ、ジーパン1枚で行ったら寒いわな。
908774RR:2009/02/11(水) 14:15:39 ID:MH1PZ4rM
今日は知らんが先週末は普通に膝擦って走ったぜ。
何が言いたいかって路面のコンディションはGoodだって事。場所は川野
909774RR:2009/02/11(水) 14:20:44 ID:vBimMruG
>>902
川野〜ふるさと前の信号
910774RR:2009/02/11(水) 14:27:48 ID:ft8V0gsD
>>902
大人区間は道幅も広く、傾斜も少ないので走りやすいのですが、
一箇所だけ道幅が狭いところがあります。ポール跡があるので分かりやすいです。
そこは十分スピード落としたほうがいいです。
911774RR:2009/02/11(水) 15:05:51 ID:z5z1g7s+
雪が舞ってるくらいなら風情があっていいなぁと思っちゃったり
走行にもあまり影響なさそうな。雪を眺めながらの露天風呂・・・
雪が積もったり、カチカチに凍ったらどうしようもないけどなorz
912774RR:2009/02/11(水) 15:08:43 ID:mM11gGht
小僧区のサーキットレイアウトみたいな画像張ってください
913774RR:2009/02/11(水) 18:00:52 ID:FxFBLFkv
>>911
夕暮れの丹波山や小菅で、降り積もる雪を眺めながらのんびり風呂に入れる奴がいたら偉い
914774RR:2009/02/11(水) 18:14:23 ID:0EvZnb4X
バイクじゃなくて車ならかなり楽だけどな。
危険なことにかわりは無いが
915858:2009/02/11(水) 19:10:42 ID:kTHWW8GC
行ってきました。
町田9時半→青梅11時→御岳で食事12時→数馬13半→相模湖15時、予定通りでした。
奥多摩湖で気温4℃、周遊では雪がちらついてました。
道路コンディションは問題なかったです。 ただ一部区間で車線の中央部に茶色乾いた土
がちらほらと・・

驚いたのは白バイの数。一日で7台、そのうちの5台が八王子バイパスでした。
白バイの隊員は優秀ですね。70キロで走っていたときにバイパス入り口で待っているのに
気付きましたが、追尾してきませんでした。後続は来ていなかったので追尾されるかと
思いましたよ。
916774RR:2009/02/11(水) 19:47:49 ID:oYLq0h+7
>>913 露天風呂でほっこり雪を眺めつつ、頭の中は[どうやって帰ろう…]
だった頃が私にもありました。
917774RR:2009/02/11(水) 19:57:42 ID:moug8gSf
土建屋の悪口書くといつもより必死になってレスるバカがいるな
918774RR:2009/02/11(水) 20:03:58 ID:5PGUjKYU
16号とか野猿街道とか、あの辺りは白バイ多いんよ……
919774RR:2009/02/11(水) 20:49:58 ID:d8sfUDoq
>>916
のんびり風呂なんかはいってないで積もる前に帰れよw
920774RR:2009/02/11(水) 21:29:26 ID:oYLq0h+7
>>919 内風呂入ってて、露天風呂行ったら既に積もってたんだよw
921774RR:2009/02/11(水) 21:30:40 ID:RH+1Aotn
今日、奥多摩まで走って来ました。柳沢峠辺りは雪溶けやらでちょ〜びびりましたw
都民まで工事が二カ所。
都民最低気温0℃ww
922774RR:2009/02/11(水) 21:40:28 ID:5PGUjKYU
>>921
よくあるよくある

12月もそんくらいだったよ
923774RR:2009/02/11(水) 21:53:21 ID:RH+1Aotn
>>922
今の時期の奥多摩は初めてです。都民で結構本格的に雪が降りそうだったので速攻帰りましたw
924774RR:2009/02/11(水) 22:50:18 ID:WfpmTo2u
今日の雪と土曜日の雨で日曜日はダメかな?
925774RR:2009/02/12(木) 08:34:29 ID:bhYne15m
むしろ雪カモーンで
今年はあんまりズリズリしてないよー
926774RR:2009/02/12(木) 08:38:20 ID:1XbiJ0Tb
さてと、そろそろ出発しますか。
927774RR:2009/02/12(木) 11:09:45 ID:ZAnuKrHm
今日明日は春襲来だな,平日走れるおまいら(一部)がうやまらしいよヽ(`д´)ノ
928774RR:2009/02/12(木) 21:19:33 ID:6naOO7HV
明日行こうかと思っているのですが、今日の路面状況どうでしたか!?
929774RR:2009/02/12(木) 22:15:16 ID:bhYne15m
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html
いくなら止めないけどw
ちなみに鋸山林道も崩落で通行止
930774RR:2009/02/12(木) 22:50:29 ID:JY14zM1C
おお、降ったかあ。やっぱ山だなあ……。
931774RR:2009/02/12(木) 23:26:00 ID:NDaSR/ge
都民の森まで雪に親しみに行くのもありだな
932774RR:2009/02/12(木) 23:38:37 ID:6naOO7HV
情報ありがとうございました!
せっかく暖かかったのなぁ…
933774RR:2009/02/13(金) 09:05:30 ID:0CsyMOvm
グル珍目的ならばこの時期に無理に奥多摩じゃなくもよいのでは?
トミンや桶川は平日なら空いてるけど、そういうもんでもないんですかね。
934774RR:2009/02/13(金) 12:27:42 ID:Dnct8HD/
解除になってるな
誰か突撃レポするんだ
935774RR:2009/02/13(金) 13:41:49 ID:NgjaIQt4
宮ヶ瀬の北岸も良いらしい。
事故が有ったり、ホモが居るみたいだが・・・w
936774RR:2009/02/13(金) 13:54:13 ID:MUP18Xbo
>>935
ホモにオカマ掘られたら事故よりイヤだな
937774RR:2009/02/13(金) 15:35:22 ID:iHPXASBX
>>935
北岸は奥多摩と比べると糞だよ
橋の継ぎ目の段差がきついしトンネルばっかだ(しかも暗い)
区間も短い
938774RR:2009/02/13(金) 18:21:10 ID:ViI7Bm65
北岸林道は奥多摩よりも凍結しにくいが、距離が短すぎ、段差とか嫌すぎ。

奥多摩には遠く及ばん。
つーか、奥多摩が異常なんだがね……。
939774RR:2009/02/14(土) 07:31:02 ID:jc1nwdEq
現地だれかいないかん?
まだ雨雲がきそうな・・・
940774RR:2009/02/14(土) 12:19:13 ID:UH3u2vxN
狂乱の奥多摩GP2009が始まったな。
941774RR:2009/02/14(土) 12:51:22 ID:QzqsGx7v
みんなで奥多摩に花粉を吸いに行こうぜ!
942774RR:2009/02/14(土) 13:02:48 ID:2mCZmOT4

いや、まさに狂乱の奥多摩GP2009始まったナ
思わず興奮してageちまったぜ!

今から行ってくる
943774RR:2009/02/14(土) 13:04:54 ID:TXJ5NYlA
路面湿ってたりゴミ落ちてそうだな
944774RR:2009/02/14(土) 13:10:51 ID:zJZaKAAv
来週からまた寒くなるそうです
945774RR:2009/02/14(土) 14:48:43 ID:TXJ5NYlA
都民20度(笑)
946774RR:2009/02/14(土) 15:00:12 ID:tS7x63bP
暖かい冬の奥多摩なんて...
凍えながら路面の色を確認しつつ走るのが楽しいのに
947774RR:2009/02/14(土) 16:11:38 ID:SKxBPqKx
路面は所々濡れてるネ
948774RR:2009/02/14(土) 16:46:08 ID:TXJ5NYlA
>>947
それでも大人区間で黒いCBRが気合い入ってた
水色もきてたね
949774RR:2009/02/14(土) 16:47:53 ID:pXQqACEG
ダンプが多くて、所々ドロドロ状態。
路面もぬれていて単車はグチョグチョになりました。
でも暖かい日差しで気持ちよかったす。
売店のおじちゃん、イカ焼き食べたら、焼きソバをご馳走してくれた。
既におにぎり2個食べていたおれは、朝から腹いっぱい。
950774RR:2009/02/14(土) 17:12:11 ID:ccD7POBh
おお水色R1いたのか!!
951774RR:2009/02/14(土) 18:01:22 ID:oh8Lrx0p
数馬の湯近辺の路面状況はどんな感じ?
952774RR:2009/02/14(土) 18:03:04 ID:gM4H1L/j
今日で路面乾くから明日が走り頃だな
953774RR:2009/02/14(土) 21:21:54 ID:r8/iS74F
周遊内は工事数箇所、泥や枯れ枝はあまりない
谷側コーナーはウェットが多いが
山側コーナーはほぼドライ
ツーライダーとしては楽しかったよ
明日はもっとドライになるな
954sage:2009/02/14(土) 22:26:09 ID:DOgS7tk9
明日は青梅マラソンだよ。
955774RR:2009/02/14(土) 22:43:17 ID:eAcErwSh
なにー!?
956774RR:2009/02/14(土) 22:52:22 ID:QQ9g83tv
やっちまったなぁー
957774RR:2009/02/14(土) 23:07:53 ID:SP9AD1o6
五日市から行けば無問題では?
それとも混むの?
958774RR:2009/02/15(日) 00:00:32 ID:rSfzBNqP
どうりで歩道のガードレールに毛布やら布団ががまいてあると思ったら・・・
マラソンだったのかい。
959774RR:2009/02/15(日) 00:16:06 ID:PPoW7fTm
いや、今日は大人が楽しかったなー。
2ヵ月半振りだから凄い楽しかったよー。
明日も行くぜぇー\(^o^)/
960774RR:2009/02/15(日) 00:26:52 ID:J6LkZN6j
>どうりで歩道のガードレールに毛布やら布団ががまいてあると思ったら・・・

ほう、曲がり切れずにガードレールに刺さるランナーがいるのか…
961774RR:2009/02/15(日) 00:46:38 ID:RDc0ZjaJ
それどんなDOHC?
962774RR:2009/02/15(日) 00:51:27 ID:jw7p+/1j
塩カルって今どんな感じ?
963774RR:2009/02/15(日) 00:55:36 ID:rSfzBNqP
>>962
周遊ゲート内区間はまったく無し。

他も一見すると無かったが、今日湿ってたとこが明日乾くとわからん。
964774RR:2009/02/15(日) 07:54:45 ID:sdDx7dGz
水色R1(笑)
965774RR:2009/02/15(日) 09:45:48 ID:HYoK1nCS
今日はドライですか?
新車で初出撃です
超楽しみです
966774RR:2009/02/15(日) 11:29:30 ID:QVSd8DE7
昨日は半分以上濡れてたから全部は乾かないかもね
967774RR:2009/02/15(日) 11:33:11 ID:eRRc1EIv
いや、いつものパターンならこの気温・天気で楽勝だろう
968774RR:2009/02/15(日) 11:45:51 ID:ITe6HHRg
青梅街道通れないんで吉野街道オススメします。
969774RR:2009/02/15(日) 16:47:47 ID:toahBX1q
パトカー向かわなかったか?
970774RR:2009/02/15(日) 16:58:49 ID:h8XxJBJQ
今日は暖かかったのにあんまり報告ないな。
寝過ごして行けなかったが、実はガラガラだった?
悔やまれるんだぜ
971774RR:2009/02/15(日) 17:12:39 ID:d4uQ7kbQ
バイクも車もすいてて気持ちよく走れた。
道もほぼ全区間ドライ。
一部のウェットも少し湿ってるかな?って感じの程度。

ただし、花粉が最悪。メットの中は涙と鼻水まみれだった。orz
972774RR:2009/02/15(日) 18:10:56 ID:KZDpGESk
奥多摩も箱根も
花粉の時期は地獄だろうて
花粉症じゃない奴も一気に花粉症になれそうな感じ
973774RR:2009/02/15(日) 18:37:17 ID:9MUT7XZ/
何年か前行った時の黄色い風を思い出す((((;゜Д゜)))
974774RR:2009/02/15(日) 18:52:04 ID:atjLXym4
さーて帰るか とおもうとカウルざらざらにw
975774RR:2009/02/15(日) 21:44:45 ID:luoWcr8d
それでも春は曙で走れたオマイラは勝ち組。
俺は春眠暁を覚えずで寝坊して引き篭もりだぜ。
976774RR:2009/02/15(日) 21:50:02 ID:+YReuKIq
>>972
元青梅人だけど花粉症の奴はそんなに多くなかったよ。
データ上は都内トップクラスの汚染地帯だけど未舗装部分(畑とか)が多いから
滞留しないと聞いたことがある
977774RR:2009/02/15(日) 22:29:06 ID:f5GIXHic
今日は空いてたね。
いやー楽しかった!!

空軍迷彩のR1000って速い?
978774RR:2009/02/15(日) 22:59:30 ID:M0YGNMnV
>>972
現あきる野市民だけど今日行ったら死亡しましたw
ちなみにまわりにも花粉症多いなぁ。
979774RR:2009/02/16(月) 01:09:55 ID:8H4EueLg
R411〜奥多摩スレッド〜73周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234663533/
980774RR:2009/02/16(月) 01:36:40 ID:WSKvDtsl
スレたておつー
981774RR:2009/02/16(月) 04:34:39 ID:zji7P1M7
花粉はマジ怖いな。 塩カルはもう完全になくなってる?
982774RR:2009/02/16(月) 07:26:03 ID:lfz8Nvel
>>977
空軍迷彩 速いので毎回道をゆずったよ。
983774RR:2009/02/16(月) 08:14:27 ID:Uy0coeNX
>空軍迷彩

冬季迷彩だったら、以前見たことがあるなあ。
そこそこ速い外人さんだった。
984774RR:2009/02/16(月) 09:21:56 ID:Q/Zlaw7L
青っぽい迷彩でK4ぐらいのR1000か
見かけたけど、俺はハナとクシャミに耐えられず
すぐに帰ったよ
985774RR:2009/02/16(月) 10:34:23 ID:GFhMy3YP
たまたま休みだし突撃しよっかな……
986774RR:2009/02/16(月) 12:37:55 ID:oeq9rdkE
あまりの花粉の凄まじさにティッシュを両鼻に突っ込んだまま走ったわ
はたから見ると牛のハナワみたいになってたかもわからん
フルフェにライトスモークシールドだし、誰にもバレてないよね
987774RR:2009/02/16(月) 12:40:52 ID:u08b+WRj
>>986
塙さん。
モロに見てましたよ。
988774RR:2009/02/16(月) 12:52:00 ID:iyjQ4GMX
>>986
牛の真似かと思いました。
989774RR:2009/02/16(月) 13:02:10 ID:MwJzSAUI
さて突撃するか
990774RR:2009/02/16(月) 16:19:25 ID:2eKE2VyV
http://www.news24.jp/nnn/news8881650.html
丹波山村でオートバイ男性死亡

凍結してて滑ったのかな・・・
991774RR:2009/02/16(月) 18:37:54 ID:0QV+Ig9n
>>990
もしかしたら当スレ住人さんだったかもしれないな…合掌。
992774RR:2009/02/17(火) 00:11:37 ID:r1SJzPeg
羽村の人か。
ご冥福をお祈りします。
993774RR:2009/02/17(火) 00:17:21 ID:w6xbCwpb
クルマの当て逃げも考えられる
994774RR:2009/02/17(火) 00:27:11 ID:UbX2w5ey
合掌埋め
995774RR:2009/02/17(火) 00:49:48 ID:fPP4MRlK
411でもガードレール飛び越えるとしぬのか
周遊の崖になってる眺めのいいところはこわいので慎重に走ってたけど
(ついでに首都高カーブも恐い)
996774RR:2009/02/17(火) 00:51:42 ID:08gUtLgm
>>995
ガードレール飛び越えても安全なとこってあんのか?
997774RR:2009/02/17(火) 01:24:49 ID:bXrYfydc
安全だったらガードレールなんかついてないわなw
ちなみにガードレールが2重になってるとこ、あれ、超えたら確実に死ぬよの目印
豆知識な。
998774RR:2009/02/17(火) 05:16:05 ID:zav+11wr
999774RR:2009/02/17(火) 05:16:48 ID:zav+11wr
ume
1000774RR:2009/02/17(火) 05:17:08 ID:zav+11wr
あひゃ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐