【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 51【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701774RR
レス、ありがとうございます。

>>699
たぶん、まだ下がる分があるので大丈夫だと思います。

>>700
うーん、破壊ですか。
これを機にドリルでも買ってしまおうか…。
クランクにダメージ与えないように頑張ってみます。
702774RR:2008/12/23(火) 18:28:58 ID:dIemtUCz
>>698
車種を隠すのは、親の教育の問題?それとも宗教的な戒律?
もし文科省の教育の問題なら、僕たち大人にも責任があるな
4st,2st、キック有無、MT、スクタと多種多様なので
「良い方法」という縛りなら、復旧の手法も多少は異なるよ

隙間に金ノコを差し込んで、コンロッドを切れ
703774RR:2008/12/23(火) 18:35:35 ID:7rkcZa7v
>>698
車種が解らないけどピストンの真上にプラグがあるなら、
ヘッドを組んでプラグと同じピッチのボルトで締め込むってのはどう?
固着が酷いとプラグのタップが逝っちゃうけど。
ドリルがあれば厚めの鉄板でダミーヘッドもどきを作れば良いんだけど。
4mini系だったら使えんな…。
704774RR:2008/12/23(火) 18:47:49 ID:8a2ZzLK9
>>703
そんな細目で長いボルトはまず手に入らないでしょ。

なら、ヘッドボルトがどんなのかは分からないが
アングルなどに穴を開けて、ウマのように使うほうがいいんじゃない?
705774RR:2008/12/23(火) 19:17:06 ID:cfSIiVW1
>>698
>ピストンとシリンダがくっついている状態でクランクは動きます

これってコンロッド折れてないか?
706774RR:2008/12/23(火) 19:17:29 ID:AruX2ZJz
シリンダーとクランクケースの合わせ目に隙間が若干できているようだから、
そこにブレーキキャリパーピストン戻しツールみたいなのを入れて開けば良い。


しかし、そんな工具は見たことが無い。
707774RR:2008/12/23(火) 19:25:06 ID:JeAHHSpI
>>705
シリンダが多少上下に動くってことでしょ
上死点近くで焼きついてるんじゃね

かなづちで上から叩いた方が早そう
708774RR:2008/12/23(火) 19:31:37 ID:9lom/1fK
状況がつかめんな。
エンジン全体の写真うp汁!
709774RR:2008/12/23(火) 19:31:42 ID:Ce0b1mQX
たくさんレスが。
ありがとうございます。

>>702
失礼しました。
車種はSUZUKIのSEPIA(AF50) 2st キック有です。
固着してるからだと思いますが、キックは降りません。
どちらかというと文部省のせいだと思います。
円周率は3.14で育ちました。

>>703
なるほど。。。それ良いかもしれません。
ヘッドは予備があるので逝っても良いです。
ドリル買う前に試してみたいと思います。
が、>>704のおっしゃるように無い可能性もありますね…。探してみます。

>>705
>>707の言う状況です。補足有難うございます。
日本語下手で申し訳ない。

>>706
それ、少し考えていたので、ボルトなどかってきました。
組み合わせてなんとかと考えていたりします。
勇気が出たのでこれから試行予定。
710774RR:2008/12/23(火) 19:44:11 ID:Ce0b1mQX
連投すいません。

http://imepita.jp/20081223/706970
1cmくらいシリンダが浮きます。
隙間に見えてる銀色の筒はシリンダ部なので
コンロッドにアクセスできない感じです。
711774RR:2008/12/23(火) 20:25:35 ID:CHV3Y1+4
ピストン戻しツールみたいなので隙間をこじ開けるより、
ギヤプーラーみたいなのでピストンを下に押し出した方が良いかもしれんね。
712774RR:2008/12/23(火) 21:01:37 ID:OnDHdbxp
ここまでは抜けてるって事は・・・
オイルパン開けて下からコンロッドボルト外して
上からピストンとコンロッドごと抜けたりしないかな。
構造的に行けるか良く分からんけど。
713774RR:2008/12/23(火) 21:09:36 ID:8a2ZzLK9
ロッドボルト?
714774RR:2008/12/23(火) 21:13:04 ID:9lom/1fK
ヘッドのみを狙って加熱して抜けないかな?
715774RR:2008/12/23(火) 21:17:19 ID:5j+hWqLo
コンロッド大端部部が分割式のタイプに使う
締結ボルトのことではないだろうか?

シングルって大端部ワッカで、ピンが大端部貫通して圧乳されてて
一式でクランクシャフトじゃないかい?
小排気量しか触ったことないけど。
716774RR:2008/12/23(火) 22:40:42 ID:sm5PVA8V
素人が適当に言ってみる。
シリンダーとの間に1cmの板を挟んで
ゆっくりキックを降ろしてみる

すまん、忘れてくれ。
717774RR:2008/12/23(火) 23:25:35 ID:vwgl0kCm
しかしレベル低いな。
ここのスレってほんとにド素人ばかりだったんだね。
よくもまぁ、どこぞで聞きかじって得たいいかげんな知識や妄想をしゃーしゃーと
書き込めるモンだなw
718774RR:2008/12/23(火) 23:36:54 ID:6iEOFVX7
などと煽って正解は書かないのがミソ
719774RR:2008/12/24(水) 00:21:33 ID:1hg+QCrt
2chの特徴
他人の意見は全否定するが
理由を書く能力は無い。
720774RR:2008/12/24(水) 00:23:18 ID://c97cxn
>>710
よく新聞やニュースで有名な、バールのような物を使って
隙間に差し込んで、テコで持ち上げる
木材を、挟んだり、バールの下に挟んで支点にして、クランクを痛めないように

か。

タガネの様なものでピストンのアタマをこっぴどく殴打する
割れても良い
シリンダが取れれば、ピストンピンは抜ける

溶着の程度次第なんだけど、俺なら後出の方法を使うね
溶着部分を引き離すのは非常に困難な場合が想定できるので
ピストン破壊前提のほうが話が早い
数台の焼き付きを補修したが、溶着症状は未経験なので職人の勘

721774RR:2008/12/24(水) 00:45:38 ID:IJ4DQgEg
作業ツナギってどこの使ってる?今度ディッキーズ買おうと思ってるけど、みんなの意見も聞きたくて。
つかツナギ着ない人の方が多いんかな?
722774RR:2008/12/24(水) 02:12:59 ID:i/7qUiCq
>>721
自分は普段着で購入検討中です。
723774RR:2008/12/24(水) 03:57:20 ID:24Xoa44N
>>720
後者の方が良さそうだね。ただ、俺ならタガネのような物じゃなくて
シリンダーに入るサイズでなるべく大きな木片か何かをピストンに当てて、それをハンマーでブッ叩くかな。
前者でやるならシリンダーの前後方向の2ヶ所以上を同時に抉ってやらないとコンロッド(とクランク)に余計な負荷を
かけそう。
724698:2008/12/24(水) 08:40:55 ID:rsDKwwov
皆様、レスありがとうございます。

ご意見、現状から破壊した方が
確実且つ、クランク側にも良さそうな気がしてきました。
破壊の方向でやりたいと思います。

多数のご助言、ありがとうございました。
725774RR:2008/12/24(水) 13:07:04 ID:ycSalMfF
>>721
セパレートじゃ何故悪い?
726774RR:2008/12/24(水) 17:48:28 ID:ZiFTioeb
みなさんお茶ですよ
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

「からだ巡茶」
ttp://meguricha.jp/cpon081224/index.html


727774RR:2008/12/24(水) 18:19:23 ID:RexdBVBx
>>725
かがむと背中が出たり

トヨタ製がいいといってトヨタで無い人が切るのはまぎらわっしい
白を着る人は尊敬する

ワークマンとかで売ってるのは引っ掛けるとすぐに裂けるからやぱ着古したジーンズw
728774RR:2008/12/24(水) 20:17:27 ID:qLbJl6fb
>>727
いまどき白いつなぎってなかなか無いぞ?
早川光君か?w
729774RR:2008/12/24(水) 20:19:18 ID:qLbJl6fb
訂正します
×早川光君
〇ダウンタウン・ブギウギバンド
730774RR:2008/12/24(水) 20:22:37 ID:JOgjSNO3
同じ光君なら一条輝君の方が良いな。 
731774RR:2008/12/24(水) 20:24:23 ID:dergV8Yc
俺が昔着てたカワサキ色なカワサキの作業つなぎ、今は妹が車のオイル交換の時に着てる。
732774RR:2008/12/24(水) 20:27:33 ID:mODhGWJa
>>731おにいさん
僕が弟に立候補します
733774RR:2008/12/24(水) 20:50:04 ID:Pm8uuQ9x
つなぎは綿より化繊が良いよ。
綿は本当に着心地が良いんだけど、バッテリー液でいつのまにか穴が開いてしまう。
特にバイクは転倒したりしてバッテリー液がこぼれる事も多いからね。
繰り返しの洗濯にも強いし、ポリエステル100%の安物お勧め。
あと、俺は長袖は窮屈なんで冬でも半袖。
734774RR:2008/12/24(水) 21:16:06 ID:dergV8Yc
>>732
まあ、がんばれ。
735774RR:2008/12/24(水) 22:49:39 ID:kyqTrxJI
やたらバッテリー液をこぼす>>733には
密閉型バッテリーをお勧めしたい。
736774RR:2008/12/24(水) 23:10:40 ID:auHHZxnO
バッテリー液で>>734の妹のつなぎの大事な所に穴が開く妄想で抜きますた
737774RR:2008/12/25(木) 14:29:44 ID:FQGPY3Gw
10年野外放置車のキャリパをオーバーホールしようとしたんだけど
ピストンが錆まくってて抜けない、一つはニッパーで強引に抜いたんだけど
もう一つはねじをぶっこんでも抜けない
やけくそになってバーナーでキャリパを30分ほど焼いたら
ピストンプライヤーで先ほどスポッと抜けました、黒のキャリパが黄土色になったけど
苦節三週間やっと次に進めます、つかフルードもれるかな
738774RR:2008/12/25(木) 14:31:54 ID:NajN2tmW
>>737
俺なら買いかえるね
739774RR:2008/12/25(木) 14:44:26 ID:eXQk86LL
ヤフオクで中古キャリパー探した方がいいような・・・

中古でも出回らないような絶版車ならシールkitも欠品だろうし、
それなら素直にサポート作ってブレンボ4podでも入れるよね
740774RR:2008/12/25(木) 15:04:30 ID:YNgYj+pU
足回りだけはケチるなって死んだじっちゃんが言ってた
741774RR:2008/12/25(木) 15:09:47 ID:m7TwkZnZ
>>737
せめて、強アルカリ洗浄剤で煮込むくらいにすれば良かったのに。
焼いて歪んだものは使いたくないなぁ
742774RR:2008/12/25(木) 15:51:37 ID:sFfQiBKx
アルミ鋳物30分も焼いたらどうなるんだろ。
おもいっきり脆くなってそうで怖いよ。
743774RR:2008/12/25(木) 16:14:28 ID:FQGPY3Gw
心配になってきた、やばいかな
とりあえず組んでみようと思うけどやめたほうがいい?
744774RR:2008/12/25(木) 16:20:49 ID:m7TwkZnZ
>>743
かまわんよ。
ブレーキに関わらず、念のため遺書は書いておけよ
745774RR:2008/12/25(木) 16:30:10 ID:fvf/vB+L
他人を巻き添えにしない様に
お願いします。
746774RR:2008/12/25(木) 16:40:15 ID:eXQk86LL
まあ10年野外放置だから乗り出すまでまだ当分かかるだろうな
747774RR:2008/12/25(木) 17:25:37 ID:C24VtDDC
まず抜けた方を掃除して、また突っ込んで木片でもかませ、
ブレーキニギニギしてみても良かったんではないだろうか。

とにかくアルミを炙り続けちゃあ遺憾よ・・・
銅と違って、いつまでも硬くならないからねえ。
748774RR:2008/12/25(木) 17:37:38 ID:sFfQiBKx
アルミつっても塊だから普通のカセットバーナーだとしたらそんなに
熱は入らないとは思うけど末端部とか取り付け穴周辺とかは心配。
アルミってある温度超えるとボロボロになるんじゃなかったっけ。
まあ詳しい人が現れるまで保留でいいんじゃない?
749774RR:2008/12/25(木) 17:54:20 ID:xYiVn/S9
アルミのサビってペーパー使う?ネバダルとかピカールで磨く?
もっといいケミカルってある?
750774RR:2008/12/25(木) 18:00:32 ID:21FOAWBm
>737
沸騰したお湯につける程度ならともかく、バーナーであぶっちゃったらなぁ……
単純に温度の問題もあるけど、それよりも温度ムラによる歪みが気になる。
キャリパ替えた方がいいよ。
751774RR:2008/12/25(木) 18:32:07 ID:U0nb/yHF
>>737
人柱よろしく
752774RR:2008/12/25(木) 18:51:46 ID:FQGPY3Gw
>>747
固着が酷くてニギニギしても出てこなかったんですよ二つとも

とりあえず取っといておきます、前後キャリパー共通ですから使うならリアにと、
またアルミのエンジンもありますし熱には大丈夫じゃないかと思うんですが・・・



753774RR:2008/12/25(木) 19:05:31 ID:KgSnRr2/
10年物だと一体化してたりするからな。
俺も20年前のカウルのネジが受け側と一体化してて苦労したわw
754774RR:2008/12/25(木) 19:09:13 ID:U0nb/yHF
>>752
そう思うなら使えばいいよ
せっかく苦労して取ったんだし
755774RR:2008/12/25(木) 19:39:35 ID:3jb2LF6o
>>752
迷わず成仏してくれよ(-人-)
756774RR:2008/12/25(木) 19:48:58 ID:FQGPY3Gw
やっぱりやめようかな
757774RR:2008/12/25(木) 20:25:25 ID:BoXCAP1Y
熱処理工場にいる俺から言わせてもらえれば死にたかったら使わないほうがいいよ。
758774RR:2008/12/25(木) 20:28:57 ID:h6KbJgXD
>死にたかったら使わないほうがいい

ブレーキなんか外して乗れということですね、わかります。
759774RR:2008/12/25(木) 20:55:59 ID:BoXCAP1Y
あげ足とるんじゃないよw
バーナーで三十分も炙った物が炙る前とまったく変わらず使えるなんて思うのがすごいよ。
キャリパーも製造段階で熱処理で焼き入れされてるはずだけどそのあとに焼き戻しという作業が入るのね。焼き入れで高い温度で硬度を出して焼き戻しでそれより低い温度を加えて強度をだすんだけど、バーナーの火なんて余裕で焼き戻しで加える温度より高いわけ。
だから最初の硬度と強度はなくなってるんだから使わないほうがいいよ。 
最悪走行中ブレーキかけて割れたらいやでしょ?
760774RR:2008/12/25(木) 21:08:34 ID:RSC5D2Vg
俺は、いくら固着とか一体化とはいえ、油圧でピストンが出ないほうが信じられんが。
761774RR:2008/12/25(木) 21:16:04 ID:KgSnRr2/
いや放置車だと完全に固まってるのとかあるよw
そういうキャリパーはパッドだけ取って、ゴミ行き以外考えない方がいいw
762774RR:2008/12/25(木) 21:19:20 ID:VnMr92bU
てすt
763774RR:2008/12/25(木) 21:22:19 ID:u7oou6uJ
お勧めのトルクレンチを教えて下さい
エンジンは将来的にもやることは無いと思うので10〜50N位で支障の無い程度の精度と値段のバランスの取れているものってなんですかね??
764774RR:2008/12/25(木) 21:41:10 ID:+Oq55FCZ
ホムセンの2000円くらいのでエンジンまでやってる。
765774RR:2008/12/25(木) 21:52:21 ID:U0nb/yHF
>>758
つ座布団
んな恐ろしい物なんて無しで走ってるのと同じだわなw
766774RR:2008/12/26(金) 01:04:35 ID:mD/QqBEQ
>>763
安物でもスエカゲってとこのは一応いいらしい
767737:2008/12/26(金) 04:50:26 ID:vpB/+CNk
そうですね、皆さんのおっしゃるよう屑鉄行きにすることにしますね
危ないですもんね、こちらに書き込んでおいて幸いでした
使う気満々でしたから。お騒がせしました
768774RR:2008/12/26(金) 07:09:45 ID:0khxPV0B
>>760
20年前後は素材や処理が微妙で、固着キャリパーは結構あるよ。
YAMAHAはw というか住友。あの頃のは分割式というのもあるけど結構ゆがんでたり、
フルードが固着しちゃって、キャリパー煮ても溝にカスがこびりついて取れないのなんかザラ。
でも住友もMOS位までになると、かなり平気。


キャリパーはピッチと径が合えば結構使い回せるから
ヤフオクで探った方が早い。あれは消耗品。
769774RR:2008/12/26(金) 13:32:57 ID:4j/nVZZb
先行予約だとETC付か・・・
悩むな
770774RR:2008/12/26(金) 13:33:28 ID:4j/nVZZb
ごばくった・・・ orz
771774RR:2008/12/27(土) 00:31:05 ID:mQBF3Jf7
ちょっと自分では知識が足りないので相談させて下さいorz

FZR250(2KR)で、充電されない症状に陥りました。
ブレーカの伝導、配線点検、レクチファイアレギュレータの伝導、ACマグネットの伝導
全て確認しましたがどこも異常はありませんでした。
しかし、充電圧点検をすると吹かしてもなにしても電圧は変化しません・・・

おかしいと言えば、10分くらいアイドリングさせてたらレギュレータが熱くなって、繋いでる線から煙出てきたくらい・・・
しかし、配線を点検しても異常はないしレギュも点検したし・・・

あとは何をチェックすればいいかわからないです(´;ω;`)ぶわっ
ちょっとでも「ここが悪いんじゃね?」って思った方が居たらアドバイス下さいorz
772774RR:2008/12/27(土) 00:38:01 ID:AW1kcZg7
その煙が出たところが怪しいんじゃね?
773774RR:2008/12/27(土) 00:48:08 ID:x+330cQO
伝導のチェックしました〜!みたいなッ!!

各部品の役割を理解した上で、最適な確認方法を選択しようね。
774774RR:2008/12/27(土) 00:49:59 ID:o2HczcYi
レギュレータのパンクだね。部品交換汁。
レギュレータはただ電気が通っててもダメよ。
775771:2008/12/27(土) 01:07:52 ID:mQBF3Jf7
>>772
怪しいのは分かるのですが、どこが原因かわからなくてorz
>>773
自分はSMに載っていた通りやってみたのですが、それだけでは駄目なのですね・・・勉強になります!
レギュの点検方法調べてきます!
>>774
ただ電気が通っても駄目なのですか(´・ω・)
明日にでも新品を発注してこようかな・・・

レスありがとうございました!
776774RR:2008/12/27(土) 04:50:05 ID:T2NMGGt0
発電機
三相交流式と思われ
各端子間の抵抗・導通・アースへのショートなど
テスターで測ってOKなら大概OK(100%ではないがな)
中身は電線がグルグル巻いてあるだけなんで
導通と抵抗でおおよそ判断可能

レギュレートレクチファイヤー
交流→直流への変換と14〜15Vくらいマデに電圧制御するモノ
端子間の抵抗や導通を測ってOKが出ても
規定の電気を出力しない物はダメ
例えるなら
携帯のイヤホン端子やコネクタ端子間の抵抗を測定してるような?
テスターで異常値がでれば「ダメ」の判断は出せるけど
テスターでOKが出ても正常に作動しない物はダメ

ついでに
バッテリーが弱っていると
レギュに過負荷が掛かって壊れ易くなる
バッテリーもついでに点検して
弱っていたら一緒に交換
777774RR:2008/12/27(土) 08:17:35 ID:LxU+e9vv
>>771
点検の方法と結果の判断が間違ってると思う
まだエンジンがかかるのなら、オルタネータの出力からテスターで電圧を順に追って行けばすぐに判る
まずはオルタネータ−レギュレータ間のコネクタを外し、各端子とアース間で何Ωある?
んで、そのままエンジンかけて4000rpmほど回して、交流電圧で何V出てる?
同じくコネクタ戻して同じ端子間で交流電圧で何Vある?
同じくバッテリ端子間で何V?

以上レポートよろ
778430の中身:2008/12/27(土) 11:57:50 ID:g/1BvRJ4
>>430 の質問の件、その節はまことにひろうなりもうした。

また質も  んです。
内燃機屋でのプラグホールヘリサート加工仕上げに疑問を
抱いた次第でございます。 その気筒(4気筒)だけ無駄に隙
間ができてヘッド容積が変わってしまってると思うのですが
内燃機屋いわく、「プラグホールのヘリサート加工でもコイル長が
足りない場合プラグ側に寄せて打ち込むからこんなもの、ご要望
でしたらやりなおします」 とのことらしいのですが、皆さんでしたら
どうします? 容積量ってないからなんともいえないんですが
年末の連休中に組みたいので悩んでます。 tell me gatunn


http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227111606.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227111904.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227112145.jpg
779774RR:2008/12/27(土) 12:36:29 ID:m1SFfu6p
>>778
長さ合わせて入れるんじゃないのか?
やり直してもらえば
780774RR:2008/12/27(土) 12:51:11 ID:LdgwXKKi
知識ないからわからんけど
放熱的にも気になるしカーボン溜まりそうだし
まあ大丈夫なんだろうけど気分的にはやり直してもらいたいなあ

容積的には1cc強の増ぐらいなのだろか
シリンダ間バラツキ量ってから気にしたほうがいいかも
781774RR:2008/12/27(土) 13:01:47 ID:qcDsw0/9
質問させてください。
今日、2りんかんでメタルラバーを買ってきたのですが、
鉱物系とシリコン系のフルードのものには使用不可とかかれていました。
ふつうの国産に使われているフルードなら問題ないですよね?
ちなみにCB750Fです。前のオーナーは、ホンダのショップで整備されていたので、
純正か指定のものを使っていたと思われます。
あと、ハーレーのスポーツスター97’にも使用したいなとおもっていたのですが、
こちらはダメですよね?どなたかご存じの方ご教示ください。
長文すいません。よろしくおねがいします。
782771:2008/12/27(土) 13:06:52 ID:mQBF3Jf7
>>776
分かりやすい例えありがとうございます!
SMに載っていた通り見てみるだけじゃ駄目なんですね・・・電装は奥が深い・・・
>>777
点検の仕方まで教えていただいて本当に感謝感激です(´;ω;)ぶわっ
とりあえず昨日の晩飯のカキに当たってゲリゲリになってしまったので収まったら点検してきます!w

整備場所から家まで遠いから整備中に直下型ボムが投下されそうになったら大惨事なんで・・・w
783774RR:2008/12/27(土) 13:11:05 ID:LxU+e9vv
>>781
メタルラバーは使ったこと無いんだけど、
主成分にポリグレコールエーテルとか書いてあったらフルドがDOT5のブレーキには使えないと思う
ホンダ純正はDOT4だし、それを使ってるブレーキは問題ないでしょう
784774RR:2008/12/27(土) 14:33:26 ID:7oKNAVYx
>>778
ヘリサートを燃焼室の直近まで出してくると
加熱や爆圧でいたずらを起こすかもしれないよ

あくまでも細いバネがねじに沿ってるだけなのだからね
プラグとヘッドにサンドイッチで押さえられてる
ことで、安定はするだろうが、燃焼室の口元まで出てくると
最終端が遊び気味になって、加熱劣化する可能性も

俺なら手前で止める。圧縮比が気になるなら
拡大%を計算し、大きかったら他気筒もあわすか
ヘッドを買い直せ

785774RR:2008/12/27(土) 15:04:44 ID:T2NMGGt0
>>781
メタルラバーは
国内バイク4メーカーすべて(逆輸入含む)の車両に使用可
(DOT3、4、5.1などの表記してあるグリコール系フルード使用のもの)

ハーレーはDOT4グリコール系(使用可)と
DOT5シリコン系(使用不可)が混在してるので
ブレーキのシールやカップ周辺に使用するなら
車両毎に確認が必要 スポスタ97’がどちらなのかは知らん

ちなみに
鉱物油系ブレーキフルードとゆーのは
ジャガー、ポルシェ、ロールスロイス、シトロエンなどの極一部(旧車)で
使用してたらしい
バイクに乗ってる限りは関係ナス
DOT5とゆーのは沸点や粘度などの規格の名前なんで
DOT5(シリコン系)とDOT5(グリコール系)が存在する
まぎらわしいのでDOT5(グリコール系)→DOT5.1(グリコール系)と表記されるものが多い
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/brakeoil.html
786781:2008/12/27(土) 16:16:37 ID:qcDsw0/9
>>783
>>785

レスありがとうございます。
調べたところ、スポスタ97'はDOT5のシリコンらしいので
だめなようです。こちらにはクレのシリコングリースメイトペーストを
使いたいともいます。こちらで聞いてみてよかったです。
ありがとうございました。
787774RR:2008/12/27(土) 16:47:32 ID:E33dHrHg
>>778
その隙間がいったい何ccくらいなのか。メモリの付いたスポイトで水を入れて計ってみる。
他の気筒も同様に計ってその差を具体的に把握する。
ボアとストロークと圧縮比がわかればその容積の差が圧縮比にしてどのくらいの差になるのかがわかる。
それが出力に対してどのくらいの比率で影響するのかわからないが圧縮比の差を気筒数で割ってどのくらいの数字が出るのか確認する。
その数値が自分の走りに影響する物かどうか悩む。
基準としては自分が普段使っている回転数で出る出力と同じ出力を出すために何回転回転数を高くする必要があるのか、辺りでどうだろう。
これで影響があると判断するのなら直してもらう。

計算する気がない程度の悩みならそのままでOK。本気で気になるのなら計算して結果を教えてくれ。
788774RR:2008/12/27(土) 18:17:29 ID:LxU+e9vv
>>778
そんなアナタにお勧めはこちら
ttp://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_pis_nen.html
789774RR:2008/12/27(土) 18:21:01 ID:4a5EUIGe
>>778
自分でリコイル入れた画像
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227181419.jpg
その後組んでエンジン始動するとプラグホールのドレンから排気漏れ
プラグを微妙に増し締めして様子を見ると排気漏れが無くなり何も見なかった事に
後日異常燃焼でバルブ溶けました(泣)

あんまり長いのも良くないのかもしれない・・・
790774RR:2008/12/27(土) 18:27:45 ID:m1SFfu6p
>>789
ひとまわり リコイルが長かったみたいね
791430の中身:2008/12/27(土) 21:23:42 ID:g/1BvRJ4
>>779 >>780 個人的には、なにごとも、まあいっかで済ます人間
なので、ほっておこうと思ったんですが、楽しみとしてで行っている
ことで、妥協すると心のシコリになるかなと、相談させていただいた
次第であります。

>>784 >>787 >>788 ABITキット高いんで取りあえずホムセンでこんなんかってきました。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20081227212034.jpg
742円なり。計算式とか敬遠しがちですがとりあえずやってみます。
>>789 見た目的にはそれがプロの仕事っぽいけど、だめなのか・・・
しかし、先輩方に相談してよかった。気持ちの面で安心しました。
792774RR:2008/12/27(土) 22:47:40 ID:gpOJc6ue
CBR954RR海苔です。

直進中でもハンドルが3〜5度位右に曲がったようになりました。
転倒どころか、立ちゴケもしていませんので、フォークが曲がったとは思えません。
ボルト類の緩みがないことは確認しました。

修正できないでしょうか?
793774RR:2008/12/27(土) 23:07:34 ID:UDO2JnO4
針付の注射器って普通に売ってるのかw

シートリングのほうが気になる>>789
794774RR:2008/12/27(土) 23:21:28 ID:4a5EUIGe
>>793
距離行ってるんでシートリング、特にEX側は終わってる感じでした。
画像はバルブ溶け後バラして洗浄したものです。
リコイルやった時はバルブは触らず即効閉めたんですけど
ヘッドの歪みとか何にも見なかったのでそれもあったのかも・・・
795774RR:2008/12/27(土) 23:26:30 ID:L8Z1uSC9
>>792
左に向かって
叩け
叩け
叩けぇぇっ!!

796774RR:2008/12/27(土) 23:28:46 ID:m1SFfu6p
>>792
一回ばらして組みなおすか>>795だなw
797774RR:2008/12/27(土) 23:40:52 ID:KtMH3JWH
>>795
オイラにゃ 獣の 血が騒ぐ
798774RR:2008/12/28(日) 00:03:13 ID:qRoM9B2H
>>792
ネジレ取り
トップブリッジのフォーククランプ
アクスルシャフト&アクスルクランプ
キャリパーマウントボルト
フェンダーの取り付けボルト&スタビライザーがあればこちらも取り付けボルト
以上を緩めて前ブレーキをガッツリ掛けてギシギシとストロークさせる

センターがズレてるならトップブリッジのステムナットも緩めて修正&再度ネジレ取り
ステムナットを締めてからフォーククランプを締める事
799774RR:2008/12/28(日) 00:37:34 ID:+ISv95dC
>>792
このスレ内の参考事例
>>487-501
>>597-606
800774RR:2008/12/28(日) 09:03:42 ID:K4E9OQjF
質問があります。
オイル交換をやりました。
なんの問題も無かったんですが、ふと思ふ
オイルが規定量より少ないのはエンジンが焼き付いてしまうかもしれないのは理屈でも理解できます。
その逆に多く入れると、どんな悪影響があってどんな症状になるのですか?