【防犯】ロック&セキュリティPart68【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart67【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222298377/


【ロックスレ用語解説】
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
車輪ロックは後輪につけるのが基本です。地球ロックするなら出来ればフレームを通す。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:まずは車種を特定されない事、カバーは必須。捲られないようにカバーにも施錠を。
2:キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック。
 鎖形状は道具を使い易い為、特殊な多間接が今の所有効。(コレに該当する製品がキタコ以外現在の所皆無)
3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事
2774RR:2008/11/12(水) 19:10:37 ID:1L8RCIqI
【ロック系】
最強を求めるなら
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
3774RR:2008/11/12(水) 19:11:08 ID:1L8RCIqI
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
4774RR:2008/11/12(水) 19:11:39 ID:1L8RCIqI
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/
5774RR:2008/11/12(水) 19:12:24 ID:1L8RCIqI
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
6774RR:2008/11/12(水) 19:13:09 ID:1L8RCIqI
DIF中野
 75 774RRsage2007/10/14(日) 01:45:37 ID:4714SPCh
 >>74
 ・能書きは偉そうだが、実際の製品の強度は大した事ない
 ・そのくせボッタクリ価格
 ・より優れた製品をより安く売ってる業者を誹謗中傷、営業妨害

 77 774RRsage2007/10/14(日) 04:48:08 ID:IagdZycP
 またこの話題か
 前スレでも荒れたからDIF中野騒動はまとめてテンプレに入れた方がいいんじゃないか

 >>76
 中野
 より優れているかは不明だがアブス
 大まかな経緯は前スレ、さらに詳細が知りたければ過去ログを検索汁

 78 774RRsage2007/10/14(日) 09:36:50 ID:zw1EvTJQ
 >>77
 そうですか、過去ログ検索するほど興味もないので1つだけ教えてください
 DIFとかてーなは同じものですか?

 79 774RRsage2007/10/14(日) 09:46:24 ID:4714SPCh
 >>78 同じ
7774RR:2008/11/12(水) 19:13:46 ID:1L8RCIqI
・絹皮の騒動
 ◎中傷した業者に対して
 ホームページ上にて、いかにも弊社(中野製鎖)が粗悪品を売る悪質業者のごとく記載されました。
 自社の優位性のみを一方的に謳ったうえ、同業他社を誹謗中傷する内容を記載した卑劣な行為に憤りをもって抗議致します。
 それと、同業他社による公正取引委員会への申し出により7月15日に公正取引委員会からの問い合わせがありました。
 調査して頂いた結果、問題なしという結論をもらっております。
 
 ◎今後の対応
 超硬張鋼チェーンφ16の販売の再開。当初φ16の超硬張鋼チェーンをホームページ上に載せたところ、
 地場の他社から「φ16をバイクに使用するのを考えついたのは自社なので、販売を止めて欲しい」との申し出があり、
 弊社も地場での付き合いも考えて容認しましたが、このような誹謗中傷を受けましたので、
 この容認を取り消し超硬張鋼チェーンφ16の販売を再開致します。
 今後もバイク盗難防止用チェーンの開発を続け、新製品を販売出来るように努力し、この部門を本格的に立ち上げることを決断致しました。

 中傷した業者 = DIF の事ね。
 地場の他社 = DIFのチェーンを作っている衣川製鎖と思われる。


平山産業 F1 防炎バイクカバー
 ttp://www.red-sun.co.jp/mentenance/bike%20caver.htm

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
8774RR:2008/11/12(水) 19:14:26 ID:1L8RCIqI
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
9774RR:2008/11/12(水) 19:15:00 ID:1L8RCIqI
716 名前:774RR [sage] 投稿日:2008/06/05(木) 23:32:40 ID:Kgx/qP5w
キタコのロックを購入した俺が、日々自慰に明け暮れる忙しい合間を縫って「キタコ防犯レベル早見表」を
見やすいようにレスしてやるぜ。


キタコ防犯レベル早見表


180 BM-10


120 BM-9

100 HD-10SP
90 HD-10
85 BM-7
80 BM-5
75 CL-20020SP,CL-20020,CL-20015,CL20010
70 HD-9
65 BM-3,DLZ-16L,DLZ-14L,DLZ-12L
↑↑↑↑↑↑ここまで自宅用として超安心↑↑↑↑↑↑
-----------------------------------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓ここから自宅用としてより、出先・携帯・サブ用レベルとして超安心↓↓↓↓↓↓
60 DLZX-14,DLZ-16,DLZ-14,DLZ-12,HD-8,HD-7
55 CB-22100
50 FB-16110
45 HD-3,HD-4,HD-6
40 CB-19090,CL-16020SP,CL-16020,CL-16015,CL-16010
35 FB-12095
10774RR:2008/11/12(水) 19:15:33 ID:1L8RCIqI
次スレを立ててから前スレを埋めましょう。
11774RR:2008/11/12(水) 19:39:40 ID:avp6Gjgy
乙!
12774RR:2008/11/12(水) 20:56:47 ID:qgz63WVo
>>1スレ立て乙!
13774RR:2008/11/12(水) 21:02:50 ID:hBDwrpND
ジェイソン
14774RR:2008/11/12(水) 21:10:52 ID:1L8RCIqI
そう言えばKopelのKA-600Mってイモビアラーム使っている人はいる?
あれリモコン一個しか無くて万が一を考えるともう一つ欲しいと思う。
で、見つけたのよリモコン売っているところ。
ttp://8025.teacup.com/srs/shop/01_01_02/021/
これ今日届いて設定してみたら使えたよ。

※買う時、【サブリモコン希望】と通信欄に記入の必要あり。
15774RR:2008/11/12(水) 21:42:15 ID:DGITO/ra
あじめまして。

最近バイク購入しました。
自宅は車庫駐車なのであんまり防犯は気にしていません。
車庫でも盗まれる事はあると思いますが、それは家に泥棒が入るのと同じ位の確立だと考えていますので。

で、強度の高い鍵より、使いやすさや、見た目とかで防犯道具探しています。
例えば
マスターロックストリートカフ
http://www.rakuten.co.jp/sekai-kagiya/734055/743545/
とか

グリップロック
http://www.yamani-shoji.co.jp/grip%20lock.htm
とか。ブレーキもかかるなんて傾斜地に止める時とか安心だし。

こんなような、使いやすいおもちゃっぽいのである程度効果のあるものあったら教えて下さいな。
16774RR:2008/11/12(水) 21:47:59 ID:LwiDnjgW
みんなバイクのアラームは何付けてる?
17774RR:2008/11/12(水) 21:49:24 ID:N+Vbm828
http://www.kanamonoya.co.jp/goods/01011.htm
これ使ってる人いますか?取付金具部分の強度とかどうなってるんだろうなぁ・・・

レンタルコンテナ内にはチェーンをかけられるところが無いので、このようなアンカー?を探しています。
お勧めがあれば是非教えて頂きたく、よろしくお願いします。
18774RR:2008/11/12(水) 21:51:35 ID:Ev41Gt1s
ABUSの12mmチェーンとABUSディスクロック兼アラームつけてる。
重いが丈夫そう。最強クラスには及ばないが珍相手なら十分
19774RR:2008/11/12(水) 21:59:06 ID:Gze7BT1N
>>15
お前みたいなのはイモビアラームで十分だろ。
高いとか言ったらしばき回すぞわれ。
20774RR:2008/11/13(木) 00:22:23 ID:ysey3D3J
この前さ、自宅マンションの駐輪場の長期放置原付に挟んであったんだが
白紙の名刺に名前と携帯番号が書いて挟んであった
その数週間後、名刺も何も挟んでなかった俺の単車が盗難未遂にあった@京都
21774RR:2008/11/13(木) 00:33:35 ID:hz2TtVp+
>>20
?? どういう事? 俺も京都、気になる
22774RR:2008/11/13(木) 00:57:06 ID:QHa4gFqe
>>15
ガレージ内に侵入されたら人目が減るので完全に強度勝負
ゴミを付けても何の意味も無い。おもちゃで効果のある物も無い

ついでに車庫によく使われるアルミシャッターのセキュリティーはクソ
冗談抜きに10秒で侵入される
23774RR:2008/11/13(木) 09:02:01 ID:0KanIitX
>>17
それじゃ輪っかヤワくね?
これのがいいぽ。
http://kotobuki-s14.jp/
24774RR:2008/11/13(木) 12:45:25 ID:0JjaHjSs
>>1 乙 ←これはロック解除した多関節ロックだからね!
25774RR:2008/11/13(木) 12:54:08 ID:0KanIitX
>>23
IDオカンだ!
26774RR:2008/11/14(金) 01:44:01 ID:BRrOF3o7
地球ロックできんので、アンカー探してます。おすすめのアンカー教えて下さい。
27774RR:2008/11/14(金) 02:42:28 ID:dmBa9l8y
>>26
地元の工務店に頼んでコンクリート塊(鉄筋入り)をつくってもらう

イメージ的には
http://www.shouha.jp/products/100/101/
にある「アクアリーフ」とか「アバロン」とか「中空三角ブロック」とかのように
ループ構造体があるように設計してもらう
28774RR:2008/11/14(金) 08:41:45 ID:vgQVwDtN
>>26
>23のリンク先にも有ったよ。
29774RR:2008/11/14(金) 15:28:06 ID:DhG1jWVw
99ロックの「99ストッパー」ってどうなの?

・見た目キタコっぽい(素材は違う?)
・アブロイキーシリンダー使用(これは一緒)
・強度:HRC56相当(ラジオペンチ相当の硬さ?)

【参考】
ROUTE99 99ストッパー
http://www.route99.jp/23_47.html

ワイヤークラフトニッパー:硬さ・42〜50HRC(刃部)
http://www.3peaks.co.jp/tool/craft.html

ひょっとして全然たいしたこと無いんじゃ・・・

30774RR:2008/11/14(金) 15:55:37 ID:JfUtcbXB
99ロックってショップ99で扱っていそうな程度の鍵っていう揶揄かと思ってた
31774RR:2008/11/14(金) 16:01:30 ID:4y4BBqtH
>>29
HRC(ロックウェル硬度)56なら前HD-4(炭素合金鋼)の公表数値と同じ値だぜ?w

でHRC40前後でチョコ13φ(会社公表数値HRC58.8〜63.3)
32774RR:2008/11/14(金) 16:07:30 ID:6k2NrvWi
キタコのHD3・4・6でHRC55だからディスクロックとしては十分な強度じゃないの?
33774RR:2008/11/14(金) 16:55:49 ID:/Nt5NVct
いかんせん高いのがなー。シリンダーアブロイじゃなくすれば1万円は値下げできるとか岩根?
34774RR:2008/11/14(金) 17:09:26 ID:DhG1jWVw
て事はニッパーの硬度がすげぇのか?
35774RR:2008/11/14(金) 17:12:44 ID:4y4BBqtH
>>33
あの業者がクオリティ下げてまで安売りする理由がないし
別に買えなければ安いので我慢すればいいじゃん。
海外輸入のロックjなんてここよりクオリティ低くて高いんだぜw
36774RR:2008/11/14(金) 17:15:36 ID:4y4BBqtH
>>34
42なんて別にステンとかわらんだろw
37774RR:2008/11/14(金) 18:15:27 ID:DFum5G9S
埼玉スレより転載
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220972390/951-953


951 名前:774RR 投稿日:2008/11/14(金) 12:24:48 ID:qWGoDGBu
モタード車買取専門

http://motard.bakufu.org/


952 名前:774RR 投稿日:2008/11/14(金) 12:41:22 ID:hJWsBZhi
>>951
店の場所、電話番号、代表者氏名が一切書かれていない。

「見積もり名目で住所と車種を送信させる」→「どこに何のバイクが置いてあるかという情報を集めて盗みに行く」

ということですね分かります。


953 名前:774RR 投稿日:2008/11/14(金) 12:54:44 ID:Zuenkkze
>>951
完璧に>952の手口の窃盗団だな。
38774RR:2008/11/14(金) 18:25:37 ID:F0ziP19V
みんなバイク本体を盗まれないようにやたら対策してるみたいだけど
パーツの盗難には気を使ってないの?マフラー盗られたりするでしょ?
39774RR:2008/11/14(金) 18:35:45 ID:oNjGiVj4
断線検出してアラームなるようになってるお
40774RR:2008/11/14(金) 18:35:58 ID:4y4BBqtH
>>38
マフラーロックボルトとイモビアラーム

常識だろ。

当たり前すぎて話に出ないだけ
41774RR:2008/11/14(金) 18:44:04 ID:lKr32yTd
マフラーロックボルト? パイレンでイチコロ
42774RR:2008/11/14(金) 18:57:41 ID:4y4BBqtH
>>41
その時点でアラーム発動だねw
43774RR:2008/11/14(金) 21:39:48 ID:6L3/ZViU
>>42
アラームなんてシカトだね。
44774RR:2008/11/14(金) 23:19:05 ID:U2tNB1eI
大阪で動きだしてんのか〜ここんところチラシよくついてんのはなんか関係あんのかねー

こないだあなたのバイク10マソで買いますってチラシついてたなーよこのビクスク3マソwwww
あんなマジックで値段書いてあるチラシはじめてみたわ
45774RR:2008/11/15(土) 02:03:01 ID:Q/yK7zQl
局地的な情報ですまんが、
東京都練馬、和光市近辺
スクーターフルフェイス2人乗り
つい先ほど帰宅時にすれ違いました。

近辺下見の可能性あり。気をつけて下さい。


46774RR:2008/11/15(土) 14:33:44 ID:b7E2oS5w
あのですねぇ。ぼく考えたんですよ。
そのね。この前ね。なんかの手違いでロックにロック通されてたんですよ。
わかりますかね。ぼくのバイクのロックと隣のバイクのロックが交差してたんですよ。
「うぉ。なんぞこれ」とか思ったんですけどね。まあ別に普通にロック解除できましたしね。
おなのこのバイクだって知ってたんで別にキモイわけでもなかったわけなんですけどね。

そんでひらめいたんですよ。
これを連鎖していくと地球ロックに近いものができあがんじゃねーの的な。
でもね。やっぱキモがられるかなぁとか思うじゃないですか。
だからね。マンソンとかアパートメントに住んでる人達がね。
隣のバイクのロックに無断でつなげちゃうわけです。
するとやがて日本中に広がってバイク海苔達に安心が広がる。うまーだと思うんですよ。
けっこー長いロックがないと繋がんないのがかなりネックなんですけどね。
47774RR:2008/11/15(土) 18:14:19 ID:GuMuYVPA
>>46
完璧なバカだね
48774RR:2008/11/15(土) 18:34:15 ID:Dkmd/L/J
>>46
おまい頭良いアルな。
いつかおまいの両隣に引っ越して行くアルよ。
49774RR:2008/11/15(土) 18:59:50 ID:Cxi5wPUx
今日、用事があって地元の大学に行ったんだが
アライのヘルメットをバイクにかけたままコンビニに入っている奴がいた
数万円もするものをいつでもとれる状態にしておくのはどうかと思う
50774RR:2008/11/15(土) 19:04:31 ID:Dkmd/L/J
いいじゃなか幸せならば
51774RR:2008/11/15(土) 19:44:41 ID:9tTHP4KS
他人のメットはかぶりたくないだろ・・・
52774RR:2008/11/15(土) 20:58:46 ID:gf9b+Qob
買い取り業者、バイク屋、その他情報登録。
悪意は無くても情報は売り買いされるもの。
ネットの進化はすごい。
53774RR:2008/11/15(土) 22:10:31 ID:6Cr5A8lZ
メット盗まれたことあるなあ、ジャスコで買い物してる間に。
それ以来ちゃんとホルダーに掛けるか持ち歩くかするようにしてる。
54774RR:2008/11/15(土) 22:40:59 ID:T6OKANVL
メットぱくるのって売る目的なのか?
自分で使うなら信じられん。
メットって他人のしているマスクをつけるようなもんだろ?
キモすぎるわ。不衛生すぎて。
55774RR:2008/11/15(土) 22:43:25 ID:y9IkisOS
このまえメット洗ったが 脂ベトベトだった・・・・

1年程前にやられたけどかぶるの勇気いるぞ
56774RR:2008/11/15(土) 22:45:19 ID:dL0SVuPL
メットを盗むのは、バイク本体を盗む準備とこのスレで見た覚えがある。
気づいた持ち主が近くのホムセンなりに代わりのメット買いに行けば、
どれぐらいの時間戻ってこないかがハッキリ分かるからとか何とか
57774RR:2008/11/15(土) 22:46:30 ID:+HvXx+Zt
俺ブックオフにバイク置いてミラーにメット引っ掛けて1分くらい目を離した隙に
俺の大事なコルクメットがパクられたw
それいらいちゃんとメットホルダーに引っ掛けてるぜ
58774RR:2008/11/15(土) 22:49:59 ID:T6OKANVL
見ず知らずの赤の他人の手袋すら
俺ははめれない。潔癖症なのかな?
59774RR:2008/11/15(土) 22:57:30 ID:4mmx8egR
 なんか、人のバイクとか見て「うわ鍵無いわ、地面に落ちているならパクったろw」って
口先で言う以上の発想がない俺はオボコ?
60774RR:2008/11/15(土) 23:11:34 ID:0qzJN+r3
今度、CBRとキタコロック購入予定なんですが、一つ質問よかですか?
フロントホイールにロックを通すつもりなんですが、フロントホイールって
簡単にばらせるものなんでしょうか?簡単にばらせるならいくらロックを
強靱にしても意味ないし・・・。リアホイールならまだばらしにくい?
61774RR:2008/11/15(土) 23:37:40 ID:T6OKANVL
>>60
チャリで考えてみてくれ。
普通に前輪はすぐ外せるけど
後輪は手間かかる。
バイクも一緒だろ。
62774RR:2008/11/15(土) 23:42:50 ID:gf9b+Qob
>>60
CBR1000RRとかに乗ってる人ならある程度整備をしてる人も多いと思う。
前後ともあっという間に外れる、強引なやり方ならメンテスタンドも不要。
63774RR:2008/11/16(日) 01:36:50 ID:xzqugTTk
>>60&61
なるほど。前輪の施錠は意味ないな。後輪でも微妙か・・・。
ってことはこの手のバイク乗ってる人達はどこに鎖通してる?
フレームは通すような隙間ないし。
6463:2008/11/16(日) 01:38:01 ID:xzqugTTk
ごめん、上のレスは>>61 >>62の間違い。両人ともありがとう。
65774RR:2008/11/16(日) 05:37:33 ID:3sLVs+0a
実際問題、キタコHDシリーズなら
ごつすぎて後輪ホイールしか無理だね。
@600RR海苔
66774RR:2008/11/16(日) 08:57:21 ID:A85cDu+3
ユニプロリンクに通るのはいくつまでだっけ?
67774RR:2008/11/16(日) 09:42:43 ID:ZhlOBAHN
>>65
俺CBR600RR06だけど、HD-9で前輪地球ロックしてる
68774RR:2008/11/16(日) 14:16:50 ID:/S5V9iYL
今度初めてバイク買うので防犯について調べてるんだが、ちゃんとしたチェーンはまじに高いね・・・
20万って俺の手取り2ヵ月分近いわorz
そんな定収入で100万超えるバイクにのりたいだなんて現実見えてないのかなぁ
69774RR:2008/11/16(日) 15:59:32 ID:O7In1/bL
>>68
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!17年目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224088841/

ここにはお前以上のバカがたくさんいるから
70774RR:2008/11/16(日) 16:07:47 ID:J9L+Ugqs
クレジット会社が新基準で収入などを審査をすることになった。
これから低所得者の分割は難しくなる。
とバイク雑誌に書いてあった。
71774RR:2008/11/16(日) 16:10:27 ID:9ykdHz5x
その方が低所得者のためだよね
72774RR:2008/11/16(日) 16:12:09 ID:3sLVs+0a
やっぱ欲しいモノは
ひたすら貯金するに限る。
金が貯まるまで…
73774RR:2008/11/16(日) 17:18:29 ID:6rkz1SWz
>>71
逆だろ。そういうやつはヤバいとこから借りてでも買うんだよ。
74774RR:2008/11/16(日) 20:08:07 ID:k5AWK446
>>73
買えない奴には我慢を教えることも必要だと思うよ。
75774RR:2008/11/16(日) 20:32:58 ID:qbpEkGR/
>>60
俺は、06の600RRだけど、HD-6をスイングアームの穴に入れて地球ロックしてるよ
ちなみに、HD-8だと微妙に狭くて、通らないらしい。HD-7は、シラネ
76774RR:2008/11/17(月) 01:00:29 ID:31Qc5mAl
0時頃帰宅し、前輪地球ロック・後輪ワイヤーロックしといて
バイクが冷えただろうと思ってさっきカバーをかけに行ったら
原付&フルフェイスの知らない奴が俺のバイクを見てた。
で俺の姿を見るなり逃げるように走っていった(´・ω・`)
もしかして俺のバイクはターゲットにされたのだろうか
77774RR:2008/11/17(月) 01:27:16 ID:Rpow1EI6
>>76
うん
78774RR:2008/11/17(月) 02:04:34 ID:w2aGL9MY
>>76
これはやばいフラグ・・・
地球ロックは後輪にしといた方がいいって前のレスで誰かがいってたぞ

ま、地球ロックしてるだけいいけどね。俺は地球ロックしてなかったので
盗まれたさ・・・ハァ
79774RR:2008/11/17(月) 02:27:56 ID:BN4Qbjm6
後輪地球ロックって、駐輪場とかで前方にしか固定物がないときはどうするの?
バックして駐車?
80774RR:2008/11/17(月) 03:27:35 ID:p+NAkcvM
フロントタイヤだけ地球ロックされて
あとは持ってかれた画を見た気がする。
81774RR:2008/11/17(月) 03:34:15 ID:szs4svVx
>>80
釣り画しか見たこと無い
82774RR:2008/11/17(月) 17:31:44 ID:jNWNAWI8
81同様、釣りネタの画像しか見たこと無いぞ
自転車じゃないんだから前輪+地球ロックでも大丈夫だろ

と書いておいてなんだが
俺は前輪HD8地球ロック+一応後輪にもHD4
HD8太すぎて前輪以外通す場所が無いんだよなぁ・・・
83774RR:2008/11/17(月) 19:29:42 ID:bIi/B7G+
バッテリーの負担が少ないやつで、
お勧めのアラームってないですかね。
84774RR:2008/11/17(月) 19:33:30 ID:no/f/CNF
新保安基準に対応したものがいいはず
85774RR:2008/11/17(月) 19:39:29 ID:jjK31+Uh
発報しなければ実質自然放電と変らないと思うけどどうなんだろ。

俺の純正セキュはLEDと待ちで一ヶ月くらいでバッテリー空になる。
8685:2008/11/17(月) 19:42:02 ID:jjK31+Uh
空になるってのは言いすぎかな・・。
セルが回るか回らないかまで放電するが正しいかも。

因みハレ
87774RR:2008/11/17(月) 19:54:39 ID:cj4Nw+7Y
>>76
大阪か?
まだ無事か?
会社休んでもどっか安全なとこに至急移動せよ。
8883:2008/11/17(月) 20:08:41 ID:bIi/B7G+
ペイジャーXが安くてよさげなのですが、
バッテリーの持ちが心配です。
89774RR:2008/11/17(月) 20:34:26 ID:31a1jCmS
南京錠はスレ違い?
コンテナ借りる事になって、鍵は自分で違うのに付け替えてもいいよとの事だったので良いものに変えたいんだ。
・・・まぁ、シャッターだし破ろうと思えば南京錠無視してブチ空けられるだろうけどね・・・

屋外においているつもりで>23みたいなのをコンテナ内に置いてキタコで繋ぐくらいした方がいいのかね。
90774RR:2008/11/17(月) 20:39:34 ID:zcntsxQi
>>88
同様の悩みで、セキュ屋では、メタ勧められた
後はカタログの待機値で判断するしか・・・
91774RR:2008/11/17(月) 21:34:58 ID:bIi/B7G+
メタシステム値段が高いっすね。
92774RR:2008/11/17(月) 22:47:37 ID:lQOjsODI
steelmate使っています。
月に2〜3回の半日ツーリング位だけれど
バッテリーは平気だね。
93774RR:2008/11/17(月) 22:48:19 ID:/XwFZ11j
日本の危機です。マジでヤバイのでバイク板の皆さん力を貸してください。http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226924205/
94774RR:2008/11/17(月) 23:38:22 ID:1o/gZpEB
>>92
steelmateって誤作動とかどうですか?
傾斜センサーなしでしたよね。ショックセンサーだけだと誤作動気になってマンションに止めて置けないので悩んでます
ゼナのディスクロックで一度ひどい目にあったので購入悩み中です
95774RR:2008/11/17(月) 23:41:59 ID:BN4Qbjm6
CEPTOOのハイパーチェーンロックとかいうやつ、径10mmってのは分かったけど材質がわからん
誰か分かる人いません?
96774RR:2008/11/18(火) 01:11:06 ID:2Ea9JIDZ
>>94
俺も使ってるけど誤動作は少ないかな?
今まで誤動作したのは風(バイクカバー縛ってなかった)。
ガス屋がLPGのボンベ交換するとき(ボンベ動かす時の振動で)。

俺はフレームの前の方へタイラップで止めてる。
リアキャリアの荷物いじったり、ヘルメットホルダーの開閉だと反応しない。
その代わり、キーを挿し込もうとしたり、叩くような衝撃与えると即成る。
97774RR:2008/11/18(火) 03:09:22 ID:mw3UHhEo
皆がパーツに刻印等目印をするようになると
ノーマルパーツを売る奴も売りにくくなると思う。
完全ノーマルだと簡単にさばけてしまう。
98774RR:2008/11/18(火) 06:17:37 ID:9BJd2WKM
ミクで面識の無い奴らに
車種やら住所とかの個人情報
を晒さないのは当然だよな

車種別コミュとか大規模ツーコミュ
は絶好の釣り堀なんじゃない?
善良なライダーを装ってリサーチとか

こういう切り口での防犯も大事かと
御意見かまーん
99774RR:2008/11/18(火) 15:32:05 ID:7INdl9UH
初顔が多いマスツーとかオフだと帰りにつけられそうで不安
100774RR:2008/11/18(火) 16:27:29 ID:6k8GJAYV
>>83
2wayと1wayなら後者の方がバッテリーへの負担は少ない。
個々で知りたいなら各々の待機電力を比べるしかないね。
101774RR:2008/11/18(火) 18:08:57 ID:fVAJAHaD
傾斜センサーとショックセンサーだったらどっちの方が感度いいの?
風や雨が降った時まずサイレンが鳴るのはショックセンサーの方なの?
102774RR:2008/11/18(火) 18:18:23 ID:RDOTjb32
うん

因みに傾斜センサーだけだと発報させずに解除するの簡単。
103774RR:2008/11/19(水) 00:43:59 ID:KILJs8No
>>89
以前も書いたが、別の板の鍵屋スレではマルティよりアブロイがおすすめだってさ。最上位機種でも3万円だ。
104774RR:2008/11/19(水) 00:57:36 ID:dcVC4zLw
金をかけないで一番効果的な防犯方法。
それはクラッチレバーをはずしてクラッチのボルト穴にさらに鍵を掛けること。
これが一番効果的面だ。
105774RR:2008/11/19(水) 00:59:22 ID:AAUuJjXB
毎日バイクと一緒に寝るのが金がかからずに一番効果的
106774RR:2008/11/19(水) 01:09:27 ID:5/6WdVAF
クラッチレバー外しは乗り逃げには効果あると思うけど、
積んでもってくのには効果ほとんど無いべ?
107774RR:2008/11/19(水) 01:21:46 ID:dcVC4zLw
>>106
車で積んでもっていけば足が付いて警察に捕まりやすくなるからプロは敬遠する。
108774RR:2008/11/19(水) 07:18:41 ID:xPAccarW
バイク屋であるかのように堂々とつんでもっていく手法もあるようだし敬遠されてるかどうかは疑問
109774RR:2008/11/19(水) 09:54:48 ID:835jj9W/
>>107
クラッチ外した車体を車で運ばれてパクられると、足がつきやすいという説明の妥当性を見いだせない。
110774RR:2008/11/19(水) 10:57:56 ID:dcVC4zLw
タイヤの空気を抜いておくのも手だな。
111774RR:2008/11/19(水) 12:20:48 ID:A4l6Ob/o
押すのが重いだけで何の効果もないだろw
112774RR:2008/11/19(水) 12:27:22 ID:7Etd9rO4
無敵ロックとかイモビなんかついたバイクは車でもってってあとでゆっくりって聞いたことある。
113774RR:2008/11/19(水) 12:37:51 ID:ZUhV2/am
知り合いのV45マグナはローラースケートみたいな道具と
LPガス屋みたいなリフト付きトラックでサクっと持っていかれましたよ。
地球ロック以外は意味ねーとおもた
114774RR:2008/11/19(水) 14:42:23 ID:eHD9DB5i
>>113
手口を知ってるみたいだけどビデオ?
その後どうなった?
115774RR:2008/11/19(水) 14:47:48 ID:ZUhV2/am
>>114
犯行時は4Fの事務所に居たんだけど全く気づかず、
1Fが美容店で、そこの美容師さんが目撃したのです(後日の聞き取りで判明)。
盗まれたバイクは…今頃は東南アジア方面でしょうかね。日本で乗るには珍車すぎるので。
116774RR:2008/11/19(水) 17:48:53 ID:xKEI1XTf
キャムズ・チェーンのSTREET☆HOPPERとかいう安物ワイヤーロック買ったら10日で壊れたぜ。
117774RR:2008/11/19(水) 18:24:39 ID:OtDg2vYE
そんなキムチっぽい名前の買うからだw
118774RR:2008/11/19(水) 21:30:43 ID:kbe5m0ew
393 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 19:28:50 ID:wJ+4bPGN
ネタでも釣りでもねぇ!
V125Gで盗難防止もついてる訳だが、ちょっとゆすった位だと鳴らないだろ。
持ち上げてバンかトラックに積まれたらアウトだ。
警報器が鳴っても店内までは聞こえないし。
みんな、ワイヤーロックは使えよ!
盗んだヤツ!呪い殺してやるからな!!

394 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 19:29:57 ID:KivVMl6R
>>393
神奈川県?

396 名前:774RR[] 投稿日:2008/11/19(水) 20:04:22 ID:faH8oV3Q
盗んだ奴、このスレの中に居るかもよ。

399 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 21:12:01 ID:wJ+4bPGN
>>394
神奈川県の郊外型パチンコ店だよ。
駐車場は平置きタイプで屋根はない、誰でも入れるやつだ。
色は銀、走行1300キロちょいだ。残ったのはキーと取り扱い説明書だけだぜコノヤロウ!

400 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 21:16:12 ID:Yt4PWA3n
犯人は>>394だなw
119774RR:2008/11/19(水) 22:18:46 ID:sj7zQshH
バイク乗りでさえ窃盗団のことを知らず
厨房の悪質窃盗を甘く見ている
まるで別の国の話のように他人ごと。

もっとバイク盗難の深刻さを一般人に知られるようにならんかね。
120774RR:2008/11/20(木) 08:51:10 ID:w6sCENGE
パチンコ屋に行くようなやつは取られても同情できない
121774RR:2008/11/20(木) 09:57:21 ID:XrU6wN8G
パチンコ屋に来る客層を考えれば盗られて当たり前くらいの心構えでいないとな
122774RR:2008/11/20(木) 10:17:08 ID:pWVuHMgu
アドレスとはいえパチンコ屋なんかに愛車をほっておける勇気がすごい。
盗難以前に傷つけられたりいたずらされそう。
123774RR:2008/11/20(木) 10:27:56 ID:espvA36+
負けた腹いせに蹴り上げたりな
124774RR:2008/11/20(木) 13:16:50 ID:+34kw0nY
個々セコム考えてんだけど、実際使ってる人居る?
なんか一番良いような。イカツいおっさんが現場対応するんでそ?1万円で。
つうかその前にDR-Z400に入るスペースあるかが問題だけどなw
125774RR:2008/11/20(木) 13:20:37 ID:7fwhj4JI
すぐにはこないよ
126774RR:2008/11/20(木) 13:41:26 ID:+34kw0nY
それは場所にもよるんじゃないの?都内ならそんなに遅くは無いと思うなあ。
セコム側で常に位置情報見ててくれるから、動きが分かるし、
それだけでも安心できるような。違うのかな?

自分で安心だフォンって手もあるが、位置を自分で特定&警察に自分で連絡の流れがなあ。
それこそ時間かかるような。
あ、セコム社員じゃないよ。
127774RR:2008/11/20(木) 13:49:00 ID:WcVWusxE
セコムのシールをタンクに貼っとけ。
128774RR:2008/11/20(木) 13:53:11 ID:+34kw0nY
それいいな。会社のセコムシールはがして付けるかw
129774RR:2008/11/20(木) 14:08:26 ID:7fwhj4JI
>>126

トラブル避けるため 拘束できる権限ないし 

家のセコムもすぐには来ない



 
130774RR:2008/11/20(木) 14:10:42 ID:+34kw0nY
止めたほうがいいってことかな?
やっぱ盗難保険かな。どうしよ。
131774RR:2008/11/20(木) 15:27:17 ID:O4LptK2g
俺はセコムやってる。
月\900なんて只みたいなもんジャン。
そりゃ問題もあるだろうけど駆けつけてくれるのは警察より頼れるよね。
犯人が捕まるよりも自分のバイクが見つかる事が一番なんだから。
132774RR:2008/11/20(木) 16:39:48 ID:+34kw0nY
そっか。やっぱ俺も入るかな。
イモビとセコム+地上ロックでかなり安心できるような・・・。
セコムシールが一番抑止力あったりしてw
133774RR:2008/11/20(木) 17:00:58 ID:O4LptK2g
ほんとにセコムすんならシールなんか貼らない方がいい。
あると思われて探されるぞ。
実はセコムしてないハッタリ君ならOK。
134774RR:2008/11/20(木) 17:06:09 ID:Ap0r+v/b
セコムの営業マンが必死だな
135774RR:2008/11/20(木) 17:20:37 ID:gNU6qp3B
セコムって対象車両が止まってる時しか現場対応してくれないんじゃなかった?
それだったらプロに盗られた場合、送信機はポイでバイクにたどり着く可能性は
相当低いんじゃね?
136774RR:2008/11/20(木) 17:32:04 ID:+34kw0nY
>>135
ttp://www.855756.com/bike/chigai.html
ココ見ると走った軌跡が分かるみたいだから問題ないんじゃね?
137774RR:2008/11/20(木) 19:31:54 ID:M5IlAr9+
138774RR:2008/11/20(木) 23:00:41 ID:NSBcR8Tz
JBRの盗難保険に入るのにセコムが必要だった
社員には期待していない
139774RR:2008/11/20(木) 23:22:46 ID:qFw+1HUg
外国人窃盗団みたいなのが盗む台数より
その他の方が圧倒的に多いはず。
そんな時は安いSECOMも役に立つことが多いよね。
140774RR:2008/11/20(木) 23:23:35 ID:+yGa+CR4
国籍法改悪に伴い、中国人が国内に押し寄せてくるので
バイクの盗難も多発するんだろうなあ
141774RR:2008/11/21(金) 09:15:49 ID:+krEElqX
販売側も盗難の現状を伝えたうえで売って欲しい。
購入後すぐ盗難にあう人が可哀想過ぎる・・・
流石に新車購入前に盗難のことを調べるなんてごく僅かだと思う。
ここで幾ら購入前にロック購入推奨していても知らないことには意味無いし
142774RR:2008/11/21(金) 10:54:10 ID:YNuCb+sk
ゴジラロックってココでは意味ない物?
143774RR:2008/11/21(金) 10:58:47 ID:UpzigNmL
144774RR:2008/11/21(金) 12:37:21 ID:AKYgZCSx
こんどCB400が納車なのでロックを考えているのですが
予算1〜2マンでどの様な対策をすればいいでしょうか?
カバーはあります。
145774RR:2008/11/21(金) 12:45:53 ID:w5gbbg9C
見かけ倒しの典型だわな<ゴジラ

窃盗団は騙せずバイクユーザは騙せるとか酷すぎるw
146774RR:2008/11/21(金) 16:41:06 ID:Xle1Dq4h
今日、バイクカバーが不自然にめくれてた...
カバーごしに前後輪ロック通して、めくり防止の紐もカッチりはめて締め付けてたんだが、
紐がほどけてて、ステップにカバーがかかってた
猫かとも思ったんだが、猫が暴れたくらいじゃ取れないよね

ロックしてるから車種が分かるほどめくり上げることはできないけど
気になるなあ
147774RR:2008/11/21(金) 19:54:49 ID:iRqZHptl
>>142
とりあえずコレ見てみて
http://jp.youtube.com/watch?v=rmbUwfVYHsY

買うかどうかはあなたの自由
148774RR:2008/11/21(金) 20:14:05 ID:+8RyE9Bq
ワイヤーロックは値段手ごろだし見た目太くてゴツいから無知だと騙されるよね。
同じ金額ならチェーン使ってるやつの方が多少マシ、か。
149774RR:2008/11/21(金) 23:09:45 ID:1AS6DOLk
イモビライザー機能付きのバイクなら安心できるんですね?
150774RR:2008/11/21(金) 23:39:49 ID:nty2tI6F
心の平穏が保てますよ。
151774RR:2008/11/22(土) 00:09:29 ID:zl3/kZ84
>>142
カバーの捲くり防止には、重宝する
152774RR:2008/11/22(土) 04:14:19 ID:QYVGRD2H
バイクカバーってどのサイズ買えばいいのさ
153774RR:2008/11/22(土) 04:45:31 ID:BKY/X/ld
>>152
お前のバイクのサイズ
154774RR:2008/11/22(土) 08:34:56 ID:kcVaYPgG
>>152
住所とバイクの車種教えてくれ。
どのサイズが良いか見に行ってあげるよ。

ちなみにロックはゴジラをお勧めする。
155774RR:2008/11/22(土) 16:43:41 ID:F/g6Feq8
規定のサイズより2サイズ大きいくらいのほうがいいよ

かけ易いから
156774RR:2008/11/22(土) 16:49:37 ID:4TY+wvAz
1サイズ大きい程度で十分だろ
157774RR:2008/11/22(土) 16:53:54 ID:F/g6Feq8
まあそのへんは好みですけど
私は2サイズ大きいほうがいいとおもいますけどね!!!!!
158774RR:2008/11/22(土) 17:00:54 ID:F/g6Feq8
溶けないバイクカバー、おすすめです


159774RR:2008/11/22(土) 17:43:01 ID:LYA0TQX6
おまいら大きめのカバーだと
バタつきの原因になるぜ。
てか、専用の車種のカバーくらい買えよ。
160774RR:2008/11/22(土) 22:12:40 ID:BuEuV8EI
カバーが大き過ぎると、強風でカバーバタついて
バイク倒れる事もあるぞ。

昔400のRR買ったら、バイク屋が親切で大型車用のカバーくれたんだけど
突風が吹いたある日、帰宅したらバイク倒れてた Orz

家の車に当たってなかっただけまだ良かったよ
161774RR:2008/11/22(土) 23:22:30 ID:J9ok7E2r
単車買い替えに伴い防犯強化つーことで鍵やら何やらで5マソも使ってシマタ
うちの駐輪場では間違いなく浮くw (リッターNKやSSがハンドルロックのみとかゴジラのみで停まってる窃盗団からしたらかなりメシウマな駐輪場)
ちと後悔記念カキコ
162774RR:2008/11/22(土) 23:26:34 ID:V8a2xUs6
>>161
5マンで安心を買えたならOKだろ。
後悔なんか無用だ。
163161:2008/11/23(日) 00:17:11 ID:hXvUjyQA
>>162
そうか そうだね
アリガトン
164774RR:2008/11/23(日) 02:55:02 ID:s+4R6bp+
>>161
周りがハンドルロックとかゴジラのみってうらやましいね。
しかもリッターレベルが。
間違いなく、あなたのバイクよりそっちを狙ってくれるから。
それらのバイクが捨て駒となってくれる。いいね。
165774RR:2008/11/23(日) 05:24:35 ID:nIziG9GU
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o 
166774RR:2008/11/23(日) 11:03:44 ID:99hlr4Sh
>>161
w おれもゴジラの隼が生贄になってくれて助かったことがある。
最強の環境で最高の防具を買ったと思えば安い安い
167774RR:2008/11/23(日) 13:04:55 ID:m1rAW1+1
ゴジラカワイソス(´・ω・`)
168774RR:2008/11/23(日) 14:26:23 ID:f34JUpRE
そっちかよ!w
16976:2008/11/23(日) 21:48:52 ID:VYqFG1Rj
ほぼ1週間が過ぎたが無事。

あくまで推測でしかないが、どうやら俺のバイクを見てた奴は
物色を始めた途端、不審者だと思ってバイクのところまで来たと
勘違いしてるんだろう。
実際は、バイクが冷えたただろうと思ってカバーを掛けに行ったんだが。

とりあえず無事で良かった俺のモトコンポ
170774RR:2008/11/23(日) 22:01:25 ID:8DKE7XGp
>>169
ん?
2行目以降、何か日本語おかしくないか?
171774RR:2008/11/23(日) 22:05:25 ID:VYqFG1Rj
>>170
やはり。俺も書き込みが終わった後気づいた
>不審者だと思って
→不審者だと思われて
だな。

あえて言っておくと、
そいつは俺のことを不審者だと思って逃げだした可能性もゼロではない
172774RR:2008/11/24(月) 05:42:27 ID:8t0k2C7V
>>169
>>とりあえず無事で良かった俺のモトコンポ

誰かここに突っ込んでやれやww
173774RR:2008/11/24(月) 06:01:09 ID:QlPcW1kD
>>172
べたな釣りすぎて誰も食いつかないだけだろw
174774RR:2008/11/24(月) 08:05:15 ID:1X3vdgRF
>>172
「モトコ」 「チンポ」 で検索したらココに来ました。

突っ込むのは後ろでお願いします。
175774RR:2008/11/24(月) 21:47:36 ID:JgmWx3e1

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=pC0fImgoY9g

あなたたちまともな人間が日本の「誇り」と「平和」を守らなければ
いったい誰が守るって言うのよッ!
 
176774RR:2008/11/25(火) 10:22:52 ID:f3HlHnXw
屋外にカバーで保管してるんだが
雨上がりは湿気溜まるからカバー外したいんだけど
それはそれで車種特定されたりして不安だ。
ちくしょうガレージ欲しいな
177774RR:2008/11/25(火) 11:40:58 ID:pOrVOwEz
>>176
そのくらい我慢しろ。
178774RR:2008/11/25(火) 11:44:04 ID:7ACrScHU
地面をコンクリにするだけでだいぶ違う
179774RR:2008/11/25(火) 11:52:14 ID:f3HlHnXw
>>177
すまん
>>178
うち砂利道なんスよ('A`
180774RR:2008/11/25(火) 11:55:30 ID:7ACrScHU
これなんかよさそうだけど

普通のカバーでも風が強い日には飛ばされちゃうから
アンカー必須かな

ttp://www.cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm
181774RR:2008/11/25(火) 13:35:22 ID:QEtfck7J
流石に30kmあったら風だけじゃそう飛ばないんじゃないか?
182774RR:2008/11/25(火) 13:43:09 ID:QEtfck7J
kmってなんだよ俺(´д`)
183774RR:2008/11/25(火) 13:43:15 ID:7ACrScHU
風の強い日にカバーしてみればわかる
空気が通り抜けないから多分とばされる
184177:2008/11/25(火) 14:33:18 ID:pOrVOwEz
>>179
俺んちも砂利だ。
砂利は嫌だよな。ネジ落としたらみつかんねぇもん。
でもいいこともあるぞ。
台車で運べねぇって事だ。
盗難の不安要素が減るだけでいいじゃないか。
185774RR:2008/11/25(火) 15:10:52 ID:2BXbiG7m

  U チ ャ ン プ 最 強

186774RR:2008/11/25(火) 15:55:05 ID:CW4LJbLp
187774RR:2008/11/25(火) 15:55:59 ID:vY9/0a7Y
>>186
うわあああああああああああああああああああああああ
188177:2008/11/25(火) 15:59:27 ID:pOrVOwEz
>>186
これ、カバーのバイクが全部弁償すんのか?
189774RR:2008/11/25(火) 16:10:04 ID:9p+RiqoX
これはひどいwwww
190774RR:2008/11/25(火) 17:15:40 ID:aOFLx9qe
大丈夫だ、これは巨大竜巻が通った跡だ。
日本ではありえん。
191774RR:2008/11/25(火) 17:49:50 ID:tJcw5qkV
なんという大惨事
192774RR:2008/11/25(火) 18:16:24 ID:rXsZc1NM
怖い。
193774RR:2008/11/25(火) 18:25:06 ID:yq/p/Ewx
こんにちは、質問させてください
中古の30万程度の400インパルスを購入するんですが合計3〜5万ほどでできるお勧めの対策はないですか?
テンプレにのっている強度の信頼性の高いロックはどれも高いのである程度妥協して探そうと思うのですが…
194774RR:2008/11/25(火) 18:31:31 ID:J/xnouJW
3〜5万なら買えるぞ
http://www.route99.jp/
195774RR:2008/11/25(火) 21:19:52 ID:Hiv5QfjK
漏れはこのサイクルハウスをとある通販で1万ぽっきりで買い、
この中にバイク入れてます。
ttp://www.truetools.jp/html/car/cyclehouse/sh-3s.html

ただ、組み立てして2日目に強風でテントが丸々吹き飛んだことがあり、
二度目はホムセンで長めの杭をたくさん買ってきて、
絶対に飛ばないように補強しました。付属の杭だけでは危険です。
飛んだときはバイク納車前で中身がカラだったんで助かった・・・。
買ったところに事情を話したら無料で代替え品を送ってくれたし。

196774RR:2008/11/25(火) 22:13:02 ID:EMwVwAHh
×代替え(だいかえ)
○代替(だいたい)
197774RR:2008/11/25(火) 23:08:53 ID:EItpeVP2
結構よさそうだなこれ
バイクのサイズにもよるけど
198774RR:2008/11/26(水) 08:44:55 ID:QhwIeo2i
>>195
これじゃ飛ぶわな。
199774RR:2008/11/26(水) 17:01:23 ID:C7q75KJe
>>186
ハワワ・・・ドカテェがいっぱい転んでる。
カバーって恐ろしいな。
200774RR:2008/11/26(水) 17:08:40 ID:Oeiff6gF
ってゆーか、外人もちゃんとカバーするんだな
大雑把な連中だから屋外は野晒しかと思ってた
201774RR:2008/11/26(水) 17:12:43 ID:RrP+b3zQ
>>200
おまいの外人=大雑把というのも大雑把な捉え方だと思いますよw
202774RR:2008/11/26(水) 17:19:09 ID:sJEJ1SH+
ヨーロッパとアメリカではだいぶちがう
203774RR:2008/11/26(水) 20:26:04 ID:M7Pkw3Vb
欧米にこだわらず、アジアや中東の国々も仲間に入れてやれよw
204774RR:2008/11/26(水) 23:10:36 ID:EPBM4ave
>>200
バイク関係ないけど彼らの綺麗っぷりは恐ろしいモンがあるよ

食器は常に新品同様まで磨き上げるし、ガラス張りのシャワールームには水あか一つ無い。
外は外で割れ窓理論が徹底されているから庭の手入れほっとくと近所に怒られるし
205774RR:2008/11/26(水) 23:20:00 ID:sJEJ1SH+
電柱とかアンテナとかないし
洗濯物は中で干さないといけない


だが コインランドリーで靴も一緒に洗濯してるのをみたことがある
206774RR:2008/11/27(木) 10:58:40 ID:zhl3dpGK
>>204
水の硬度のせいで洗剤ゆすぐとすっごい水垢になるから
ゆすがずに拭いているだけ

ゆすがずに 拭いてるわけだ

絶対その食器つかいたくねえ
207774RR:2008/11/27(木) 12:20:43 ID:GWP4asH6
洗剤でゆすぐと泡だらけになっちゃいます><
208774RR:2008/11/27(木) 16:38:18 ID:qHjbpg/P
フランス人のシェフが平気で鍋に指チャプチャプ→その指ペロンして日本人シェフどん引きとか
どっかで聞いた事あるけどマジならシャレにならんな
209774RR:2008/11/27(木) 17:07:05 ID:1W5YTm/9
中国人よりマシだろ。
210774RR:2008/11/27(木) 18:06:29 ID:BY+GwZ0g
チラシ貼り付けられた…

電話番号調べたら実在するショップらしいが、、

GO○D!BIKE、マイ○ターファクトリー
0120-066-889

バイクカバー&ロックで防御していたが、
バイクカバーの後輪部ファスナーを開けて車種を確認された痕跡がある。。

うちのバイク盗まれたら、上記ショップは窃盗団一味ということでOK?

勝手に人のバイク触るな!!!
211774RR:2008/11/27(木) 18:56:28 ID:ISbEtZAi
窃盗団が油断させるために、勝手にその店の名前を使ったという事もあるんじゃない?
適当なこと言ってみる。
212774RR:2008/11/27(木) 19:58:20 ID:0LOvLEzp
>>210
電話して確認するなり文句言うなりすれば良いじゃん
213774RR:2008/11/27(木) 22:52:37 ID:w89TvWWr
おれのバイクだけチラシ付かないんだけど。
同じ駐車場の他のバイクには付いてるのに?しかも原付にまで。

えぇ、どうせ型落ちの不人気車ですよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!!
214774RR:2008/11/27(木) 23:55:16 ID:CfGVkd0T
>>213
でも好きなんだろ?そのバイク
215774RR:2008/11/28(金) 01:38:18 ID:bKdLVXuR
俺のバイクも俺のだけ付かないぞwww
スペイシー80 25年落ちw

中々快適なんだがなー
216774RR:2008/11/28(金) 02:04:22 ID:JKecK3Vi
ココセ○ムには興味ないのね…
まぁあんまし売れてないしね

とセコ○社員がボヤいてみた
217774RR:2008/11/28(金) 04:02:31 ID:XRLWpzl6
簡単無効なのはダメです
218774RR:2008/11/28(金) 09:54:08 ID:bgoYvXee
保険的に付けるのはありじゃない?
高いもんじゃないし、珍系なら気づくの遅そうだし
219774RR:2008/11/28(金) 11:05:27 ID:h5ZnoWmv
弟がうれしそうにゴジラ買ってきてわろた


俺へのプレゼントだって・・・俺はどうすればいいんだ
220774RR:2008/11/28(金) 11:30:03 ID:P+dkmW6X
いい弟じゃないか!
いま使ってるロックと併用で、ゴジラつけてあげれ
221774RR:2008/11/28(金) 11:52:20 ID:9dokQINF
(´;ω;`) ヤリキレナイヨ
222774RR:2008/11/28(金) 12:15:54 ID:LcLMGJNO
カバーのロックに使えば無問題
223774RR:2008/11/28(金) 12:51:40 ID:u2yL75zO
ゴジラって何の為に売ってんですか?
224774RR:2008/11/28(金) 12:55:55 ID:nb2TwjXp
>>223
それは222が既に答えてるよw
225774RR:2008/11/28(金) 13:00:11 ID:9D7EOdK2
ゴジラ使ってるオレに謝ってよ。
226774RR:2008/11/28(金) 15:32:44 ID:u2yL75zO
カバー用だったら100均でいくね?
チャリ用なら丁度よさ下だと思うんだが。
227774RR:2008/11/28(金) 15:44:02 ID:VQAvD57u
ゴジラの重さが必要なんです!漬物石理論です!
228774RR:2008/11/28(金) 18:06:39 ID:bgoYvXee
>>226
その通り
ゴジラの防犯レベルは百均と大差ないから
229774RR:2008/11/28(金) 23:42:39 ID:XELIH2q2
>>219
弟 を 妹 に読み替えてみた。

パクられても諦める勇気がわいた。
230774RR:2008/11/29(土) 00:15:37 ID:YqAAGzmQ
SECOMには改善して欲しい、無理か、、、。
新規参入希望する。
231774RR:2008/11/29(土) 06:53:23 ID:Mpg1352Z
>>230
現場の意見が聞きたい
どこを改善すべき?

やっぱ隠蔽性?
232774RR:2008/11/29(土) 08:45:20 ID:lSKwZV0j
>>231
無料バージョンアップサービス。
旧タイプのデカイのをいまだに使ってる。
新機種交換¥3,000はイタイ。
故障したらやっぱ金取られんのかな?
レンタルで金払ってんのに。
233774RR:2008/11/29(土) 08:46:14 ID:lSKwZV0j
>>231
隠蔽線なんて自分で考えることだろ。
234774RR:2008/11/29(土) 08:47:29 ID:lSKwZV0j

×隠蔽線。
○隠蔽性。
235774RR:2008/11/29(土) 09:50:37 ID:cPDNROk9
>>231
駐車中にセットきりしたら、こちらから問い合わせなくても、常に(非常に短い間隔で)位置を監視して、異常があれば所有者に知らせるサービスが欲しい。
236774RR:2008/11/29(土) 12:13:56 ID:3nLo4s+n
そうだな、クルマ用の異常監視サービスをバイクにも導入して欲しい
237774RR:2008/11/29(土) 13:10:05 ID:fvySzKck
>>235
だよね。解除しないで移動した時点で通報がいい。
238774RR:2008/11/29(土) 13:13:34 ID:my7dHBPk
もってないけど そんなこともできなかったのか
239774RR:2008/11/29(土) 14:57:54 ID:kwWvHbwU
なんかHP読むとあんま意味ないよね。連絡があってから動くとか遅すぎ。
バイクが今どこにあるかなんてどうでもいいんだよ。
そんなもん月に10回も問い合わせるやついねーよ。
セコムがセットされた状態で動いたら誰がなんつってもセコムマンが出動。
超絶ストーキングしてバイクが停車したら即拘束。
それから盗んだ奴を契約者に引き渡してほしい。
この内容なら5000円ぐらいまでなら払えるな。
240774RR:2008/11/29(土) 16:46:06 ID:mlqPP1Pe
このスレにいるくせにココセコム入ってないヤツ何なの?
241774RR:2008/11/29(土) 17:24:26 ID:9MB3+ijl
>>248
盗まれて15〜30分以内に気付かないと意味が無いから。
本体代と年間使用料考えれば物理ロック買うのは当たり前
242774RR:2008/11/29(土) 17:31:52 ID:dYFcoavF
>>240
ココセコムは防衛手段の一つじゃん。
一種類ってこと。どれを選ぶかは各々の環境次第だのに
243774RR:2008/11/29(土) 21:07:05 ID:6R9rG592
>248
244774RR:2008/11/30(日) 01:11:34 ID:+RYmhKLa
>>239
>即拘束

セコムが当局に拘束されて消えてしまいますね。
245774RR:2008/11/30(日) 07:07:28 ID:Z7cfsdMN
>>240
このスレにいるくせにゴジラ持ってないヤツ何なの?

って聞いてるようなもん。
246774RR:2008/11/30(日) 16:33:21 ID:0/SwsTRu
このスレの住人ならゴジラとUチャンプは持ってて当然
247774RR:2008/11/30(日) 17:44:44 ID:+D/M6ySz
CB400 でもガレージ鍵開け侵入で盗難されてるね。
大阪か神奈川だったけど。

248774RR:2008/11/30(日) 17:45:15 ID:L43AKeoZ
1年前に買ったHD-4
半年くらいは使ってたけど使い辛くて雨ざらしで屋外に放置してた
そろそろ盗難保険が切れるので半年ブリに使おうとしたら
ロック機構(?)の油が切れたのかガチガチに硬くなっててロック出来なくなってるorz
溢れるくらいCRC吹いて1日放置してたけど直らず
どーしよ
249774RR:2008/11/30(日) 17:53:44 ID:6qpo1v80
HDシリーズのメンテとしては、カバーを取って関節にチェーングリスを塗る、グリスを染み込ませたウェスで全体に薄く塗ると錆防止にもなる。
カバーには撥水スプレーを塗る、乾燥後にカバーをロックに被せる。(ロックを吊るして下からカバーを入れると簡単)
鍵穴には鍵穴専用のスプレーを二ヶ月に一度吹く。
250774RR:2008/11/30(日) 18:15:20 ID:S8X+Ono+
>>247
SFじゃなく古い奴なら業者かクソガキだな。
251774RR:2008/11/30(日) 22:08:42 ID:VsylhnUM
まあおれんちみたいな鉄格子+シャッターの二重構造なら

破られる心配もないわけだけど

ハンドルロック以外したことないな




252774RR:2008/11/30(日) 22:46:21 ID:z8Mt7FUN
>>251
バイク盗んで捕まって、今は鉄格子の中にいるってとこまで読んだ。
253774RR:2008/11/30(日) 23:11:17 ID:Blok2dmv
盗難情報ブログ見てたら怖いのなんの。

ロック等防犯には金掛けるべきだよね。
数万ケチってバイクが盗られたら洒落にならん。

ってことでHD-7でも買っておきます。
254774RR:2008/11/30(日) 23:21:33 ID:VsylhnUM
まともに保管する場所もないならバイクなんか乗らなきゃいいのに

255774RR:2008/11/30(日) 23:52:33 ID:m0wu++g/
趣味で所有するものに対して「〜なんか」って言っちゃう人とは考え方に相違があるのは致し方ない
256774RR:2008/12/01(月) 00:08:33 ID:9/75nUW/
>>251
毎月500円払うから俺のバイクも入れといてくれ
257774RR:2008/12/01(月) 01:56:09 ID:Mb9avsNI
サイクルアラームってやつを使ってる人いる?
使い勝手を聞きたい
258名無し:2008/12/01(月) 02:49:57 ID:msFujHRA
大型買う寸前だったけど、マンション敷地内の駐輪場入口の幅が
現在の愛車CB400SFでギリだった事に気付いて断念した
259774RR:2008/12/01(月) 06:23:03 ID:Xpu7whl7
腫れの代理店からクリスマスイベント?のDMが来た。
それは自体はゴミが届いただけで大した事じゃないんだが
問題は俺が腫れと全く係わり合いが無いんだよね。
腫れの店に言った事も無いし腫れ海苔の友人も居ない
何年も住んでるマンソンに今まで腫れオーナーが居た事も無いし
試乗会やイベントの経験も無い、てか他のメーカーでも無い

そして住所は正確だが、名前がちと違う
俺の名前は発音も表記も珍しくて難しくてよく間違われるが
もう面倒なのでネット通販なんかだと間違ったままの事も多い
てか俺自身正しく打ち込もうとすら思ってない。
んでだ、なんなんだコレは?
260774RR:2008/12/01(月) 06:29:50 ID:RhqzU4Y4
>>259
全くもってスレ違い。
261774RR:2008/12/01(月) 06:30:48 ID:bsUwW8wz
しかも無駄に長文でウザイ
262774RR:2008/12/01(月) 07:07:01 ID:P2pzRSHU
>>258
600SSなら変わらんよ
スリムだよ
263774RR:2008/12/01(月) 08:04:41 ID:qHJOBu7c
ちょっと聞かせて欲しい。
2軒隣のオヌーさんのビクスクが盗まれたらしい。
イモビついてたらしいんだけどそういうのって解除できんの??
イモビ最強とか思ってるのって間違いなの?
264774RR:2008/12/01(月) 08:49:50 ID:YmTdfzAb
純正の芋なんて10分も掛からずに解除されるよ
265774RR:2008/12/01(月) 10:01:14 ID:09SqrPqp
>>263
とりあえず、その場でシートはずしてバッテリー(−)をはずす。
スズキの場合でいうと、純正のイモビアラームは感度が悪くて、
またがって車体を立てるくらいしないと鳴らない。
あとは台車に前輪、後輪乗っけて離れた場所に止めてあるリフト付トラックまで押していけば終了。
リフトで楽々♪積み込んで、離れた場所で買いたい、中国に輸出うまうま。
266774RR:2008/12/01(月) 10:45:23 ID:YmTdfzAb
なぜここの住人はイモビとアラームをくっつけて語るのか?
通称イモビアラームと呼ばれるものは単にセット中にイグニッションカットしてエンジン掛からなくするだけで、本来のイモビのようにチップによるID認証をおこなってる訳じゃない

イモビはバッテリーを外して解除されるとかそう言う類のものじゃない
と言ってもバッテリー外せばエンジン掛からないから本末転倒だが…
267774RR:2008/12/01(月) 11:14:20 ID:09SqrPqp
>>266
こんどバンディット1250s買おうと思ってて、最近調べたのを覚えてたんだよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/security/
多分認証してると思うんだけど…。
中国の組み立て工場では、イモビアラームを外してもとの配線にもどすだけで普通に起動できるようになるし。
268774RR:2008/12/01(月) 11:18:16 ID:qHJOBu7c
みなさんありがとう。たぶん簡単に解除できるみたいですね。
バイクが250のビクスクだけに窃盗団とかじゃなくてクソガキの仕業だと思うのです。
クソガキにもイモビ解除してエンジンかけることってできますかね?
昨日その話を聞いてロック買って帰ったほうがいいのかすごく迷ってます。
269774RR:2008/12/01(月) 11:23:46 ID:09SqrPqp
>>268
どうだろう、バイク屋の店員とかが協力すれば、
オプションのイモビを外し、購入時の状態にする事は可能かもしれない。
ただ、イモビ標準装備車の場合は、配線いじって始動するのはちょっとむずかしいと思う。
270774RR:2008/12/01(月) 12:40:48 ID:mGqkwUaD
神奈川では派手にやられてるなぁ
車種も何でもあり。これってなんなんだろう・・・・
271774RR:2008/12/01(月) 12:49:43 ID:DoLexldf
>>270
ヒント
兵庫県神戸市中央区元町
神奈川横浜市中区山下町
272774RR:2008/12/01(月) 12:53:12 ID:osqr+r2v
シナか?
273774RR:2008/12/01(月) 13:04:23 ID:DoLexldf
>>272
日本→台湾→中国ルート
274774RR:2008/12/01(月) 18:41:31 ID:oEd8UGFb
ナンバーから住所調べられたらアウトだな
275774RR:2008/12/01(月) 18:48:44 ID:DoLexldf
>>274
出来ない

去年から出来なくなったってのが正解か。
盗む事件が多発したからね。
今は車台番号の下何桁と身分証明を添えて書類提出。
276774RR:2008/12/01(月) 19:04:03 ID:oEd8UGFb
そなの
探偵のHP見てたらあったから
277774RR:2008/12/01(月) 21:47:18 ID:DACZUOEg
探偵ファイル? 嘘妄想ばっかだよあれ
278774RR:2008/12/02(火) 09:04:20 ID:1kMuDwsD
saikoとコラボしたマルティのやっすい南京錠ってまだ売ってるとこありませんか?
279774RR:2008/12/02(火) 14:49:18 ID:VcTa7oXV
家の中まで侵入されて盗まれるのか・・・

キタコだな
280774RR:2008/12/02(火) 18:25:09 ID:gbzISffx
>>210
そこまでして車種を調べるって気味悪すぎだね
281774RR:2008/12/02(火) 19:36:57 ID:Jqzm+uam
盗難情報サイトを見てると小排気量でも手間かけて盗んでるのがあるね

知人はガレージじゃないけど家の裏口門の小ドア壊されて盗まれてた。
人が通るとピンポーんって鳴るんだけどそれは壊されてた。
ロックは無しだから仕方ない

282774RR:2008/12/02(火) 19:42:18 ID:Qf8sNr9o
うちもセンサーライトの電源抜かれてたことがあった。
オヤジタバコ外で吸わされてるからすぐ気が付いて、勝手に抜けるもんじゃないじゃん?
「うちは狙われている!」とか騒ぎ出してアホみたいに駐車場ににセンサーライトつけまくったw
人が通るたびにもの凄い勢いで照らす迷惑な家になった。最近は半分ぐらいになって落ち着いた。
283774RR:2008/12/02(火) 20:34:57 ID:/FFMbHoM
うちはリレーのカチという音だけにしてる
結構 なんだという顔して通り過ぎる人が多い

必要であればLED点滅でもいいかも
284774RR:2008/12/02(火) 20:36:39 ID:bkL2FFKh
>>282
お前の親父やるねえ
285774RR:2008/12/02(火) 21:23:16 ID:yVSSavFg
防犯を考えるのなら、ガラガラガラって開けるガレージよりも
鉄製の扉で複数の南京錠を付けられるタイプの方が良いと思う。
286774RR:2008/12/02(火) 22:19:32 ID:kz1AjmG2
>282
昔から中国人の多い治安の悪い地域の近くの山を削ってできたちょっと上等な新興住宅地に
迷い込んだとき、俺がバイクで通り過ぎると家々のセンサーライトが次々順番に点灯していって
不思議な感覚に包まれたよ。と同時にやっぱここも治安悪いんだな、と思った。
全ての家にセンサーライトがw
287774RR:2008/12/02(火) 22:43:29 ID:HodTflEm
>>286
中国人と治安で言えば
国籍法改正案が成立すれば
バイクの盗難なんて今の十倍ぐらいになるんじゃないか
しかも三年ぐらいの間に
288774RR:2008/12/02(火) 23:57:25 ID:if4PlO9Z
>>280

同感してくれるレス感謝です。

過去ログとか調べてみると、敷地に入って勝手にチラシをつけるなと抗議の電話してみても、
営業の一環ですとか言う所らしいので、店に何言ってもどうしようもないかなと…。。

というか、このような書き込みも防犯の一種として書き込んでます。
団へのジャブということで…。。

ここにでも書き込めば、何かあった時は、こういう事実があったということで
このチラシも、ショップもそういう所なんだと周知されるし。。
ということは、、団の方も手出ししにくくなるかなと。。
淡い希望かも知れませんし、、被害妄想とか言われるかもしれませんが。。

289774RR:2008/12/03(水) 00:13:53 ID:f97ka1NL
店舗の情報を伏せずに全部晒しちゃえばいいんだよ

窃盗団とは書かずに「我が家の敷地に勝手に入ってきた業者」
とだけ書けば営業妨害にもならないでしょ
290774RR:2008/12/03(水) 00:24:06 ID:RZvJ5vj5
210=280です。
ID変わってた…。。

ショップ=団とは書いていないつもりだったんですが、そういう風によめますかね。(汗
何かあったら、そういう所だと書いたつもりだったのですが。。

しかし、ホント腹立つし、、気持ち悪い。。
291774RR:2008/12/03(水) 00:27:01 ID:RZvJ5vj5
間違った。。(汗

210=288です。
292774RR:2008/12/03(水) 00:28:30 ID:RZvJ5vj5
あれ?これもID違ってる。。(汗

どうやってID決めてるんだろ???
293774RR:2008/12/03(水) 00:30:25 ID:RZvJ5vj5
すんません。

BY+GwZ0g=if4PlO9Z=RZvJ5vj5です。。
294774RR:2008/12/03(水) 02:16:30 ID:otVyxiy0
>>282
まさか電源を抜くとは

人を照らしまくる家、あるよね
センサーの角度とかどうにかならないものなのか
295774RR:2008/12/03(水) 07:47:26 ID:iKVtCVgU
郊外の住宅地だと単純に暗いからってだけの理由で
自動SW的にセンサーライトつけてるし
ホムセンだってやっぱ安モン売れてるしね
296774RR:2008/12/03(水) 08:54:05 ID:RP97v1mJ
取り付け角度に問題があって
抜かれたんじゃないか? 
297774RR:2008/12/03(水) 15:06:10 ID:j8Rn1oez
>>294
そういう時は、音や光の変化で動き出す玩具を置いて、一日中点灯させて電気代を上げてやればいいのだ。
298774RR:2008/12/03(水) 15:42:14 ID:WmeAap+5
>>297
その玩具代を誰が出すの?w
299774RR:2008/12/03(水) 16:20:39 ID:tnfnorD+
温度感知だったりしたら悲しいな。
300774RR:2008/12/03(水) 16:24:47 ID:RP97v1mJ
感知は普通温度でおこなうよ
301774RR:2008/12/03(水) 17:17:56 ID:tnfnorD+
>>297の玩具が悲しそうに他人の家の前で動いているのだ。
302774RR:2008/12/03(水) 17:29:13 ID:0i/veNe7
つまりセンサーの前でずっと踊ってたらいいんじゃね?
303774RR:2008/12/03(水) 17:34:20 ID:KEahRzP4
>>302
おまえ天才じゃね?
304774RR:2008/12/03(水) 20:36:02 ID:ql7w6xZ8
・・・・・・・・。
305774RR:2008/12/03(水) 21:06:51 ID:R0AfLmRW
この過剰反応ぶりみればわかると思うけどセンサーライトはかなり防犯率高いよ。
関係ない話だけどうちのマンションの駐輪場で暴行未遂があったんよ。
何年前か忘れたけど大晦日。アムロちゃんのあとに和田あき子が肉声で「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌った年。
かすかに悲鳴みたいのが聞こえてベランダあけたら駐輪場の入り口に女の人の足が見えてそれがスッて引っ込んだのね。
なになに?とか思ってビビリながらもバット持って見に行こうと思ってエレベター待ってたらゴルフクラブ持ったおじさんが降りてきて
「女の子が2人組みの男に連れ込まれた、助けなきゃ」とかかなり興奮してた。
これマジでやばいだろ〜とか思いながら駐輪場に行ったらもう下の住人に捕まえられててふいたwww
それから犯罪の防犯用にセンサーライトがつけられたんだけどそれからというものバイク、自転車の盗難がゼロ。
これは思わぬ効果だった。ロックに何万も賭けられるおまえらなんだからセンサーライトもつけたほうが絶対いいぞ。
306774RR:2008/12/03(水) 21:20:53 ID:e/0EVunn
>>305
何そのチョットいい話
307774RR:2008/12/03(水) 21:36:17 ID:FQTP4inB
バットもった青年?にゴルフクラブもったおっさんに、さらに下の階の住人・・・
いまどきこんなに他人を助けようとする意識のある人たちに恵まれる事も珍しいんだろうな
叫び声が聞こえても自分の保身を考えて通報すらしない人が多いくらいだもんなぁ

実際自分もいざとなった時どう動くか、自分でもわからないのが情けないわ。
308774RR:2008/12/03(水) 22:01:32 ID:0i/veNe7
格闘一家に入った強盗にお母さんが逃げてー言ってるコピペ思い出した。

センサーライトは、センサー範囲がオーバーラップするように複数台使うと効果大きそうだあね。電源も別々に取って。
309774RR:2008/12/03(水) 22:07:02 ID:xZew/U87
こんなマンションの住人が近くに欲しい
310774RR:2008/12/03(水) 22:09:25 ID:R0AfLmRW
>>306>>307
いやオレは護身のためにバット持ってっただけだから。
オレかなりビビリだからひとりでその場に踏み込めたかっつたらかなり怪しい。
けど有事の際のおっさんの心強さは異常。
「警察呼んだほうがよくないっすか?」の問いに「こっちも2人いるから大丈夫」ってなにが大丈夫なのか
わからないけど、「あぁ、大丈夫なんだなぁ」って妙に納得する。
こういう時に人としてしんの強さってでるよね。
311774RR:2008/12/03(水) 22:35:37 ID:ybPe7x3m
おっさん乙
312774RR:2008/12/03(水) 22:45:14 ID:otVyxiy0
>>305
カンフーハッスルか
313774RR:2008/12/03(水) 23:04:09 ID:RN9NgCyQ
>310
俺のバットでおとなしくさせてやるぜ
314774RR:2008/12/03(水) 23:10:08 ID:WmeAap+5
俺のバットはおとなしすぎるぜ
315774RR:2008/12/03(水) 23:11:20 ID:BOLOw8wQ
関係ないが都内のマンションでの体験
深夜、手前の路上付近で争う大きな音、女性の悲鳴が聞こえた。
すぐに110番して大声で『大丈夫っ?!どこ?』って叫んだんだが無音、、
再び『だ、だずけてー(女)ぁぁぎゃ〜きー』すごく気持ち悪い声だった、人間が恐怖で錯乱してる時の声は
動物みたいだった。
走って路上へ降りたのは俺1一人だけ、住人数人は暗い部屋からのぞいてただけ、信じられん。
探したけど女性は発見できなかったが。
都会は寂しいと感じた。

316774RR:2008/12/03(水) 23:28:34 ID:RN9NgCyQ
>315
女『いまあなたの部屋の前にいるよ』
317774RR:2008/12/04(木) 00:40:02 ID:H0BrBGeV
池袋って中国人多いんだけど、池袋2丁目は都内でも盗難が非常に少ないらしい。
近場はやらないってことか。
318774RR:2008/12/04(木) 00:46:26 ID:OuOmA6O9
近所の居酒屋で飲んだ帰り
人通りがなかったんでこんな感じで踊りながら歩いてたらライトアップされた

ヽ('A` )ノ
  ( へ)
  く

センサーライトってたまに一般市民を社会的に抹殺しようとするよな
319774RR:2008/12/04(木) 01:36:44 ID:L/WJWVfB
>317
仲間から盗ったら殺されるの判ってるからだろ・・・
320774RR:2008/12/04(木) 01:56:44 ID:WC+9gvUE
と言う事は、取り合いをさせるように仕向ければいい訳だ。
321774RR:2008/12/04(木) 04:54:44 ID:b0WK2a15
センサーライト+カメラ これ最強
調子に乗って付けまくったらヤクザハウスみたいになっちまった
322774RR:2008/12/04(木) 05:30:08 ID:zKKaPzhp
バイクのリアボックスに振動で鳴る警報器を置いてる
普段は面倒臭いし誤作動するとやっかいなのでスイッチを切ってるが
人が多いところに長時間置く場合は入れてる
323774RR:2008/12/04(木) 06:22:07 ID:oftUzIJ7
>>318
いいじゃないか幸せならば
324774RR:2008/12/04(木) 22:16:23 ID:RyZXYHrw
アンカーチェーンってどうなのかね

無難にチョコ買ったほうが幸せになりそう?
325774RR:2008/12/04(木) 22:19:28 ID:8b8qtXaZ
素直にキタコ買ったほうが幸せ
326774RR:2008/12/04(木) 23:05:33 ID:3rZjXOA5
中野製鎖、トップページに「湯に黒メッキ仕上げ」とある。
こんな事で大丈夫か?この会社、web直す度に誤字がある。

まあ、鎖の強度が確かなら「湯に黒メッキ仕上げ」でもいいんだけど。
いつ頃修正されるか見守りましょう。
327774RR:2008/12/04(木) 23:27:21 ID:Ke0uInLg
>>326
中野製鎖の中の人もしっかりウォッチしてるよこのスレ。
前、中野が破断された時に会社にメールで報告したのに
何時まで経っても「盗難0」を修正しなかったからここに晒したら
その日の内に慌てて直してたしw
328774RR:2008/12/04(木) 23:29:39 ID:QhpxnR6m
キタコとか他社もチェックしてる会社多そうだな
329774RR:2008/12/04(木) 23:55:30 ID:UDOTJolC
今度、温泉に宿泊しにいこうと思ってるんだけど、
バイクを駐車するのに車と一緒に人気のないとこへ止めとくなんて不安だ。
安心してバイクを駐車できた温泉宿やホテルに泊まったことある?
330774RR:2008/12/05(金) 00:04:42 ID:zXXg+V9/
お願いして中に入れてもらえば?
展示車みたいなイメージで。
331774RR:2008/12/05(金) 00:06:40 ID:5g96wj+l
>>329
佐渡の海老名旅館は、玄関にバイクをいれてくれたよ。
CBR1000Fと、CBR250の二台が、すっぽり入った。
15年位まえの話だけどね。
その数年後、V-maxでソロツー行ったときもやっぱり中に入れてくれた。
つか、女将のほうから中にいれてといってくれたよ。
332774RR:2008/12/05(金) 00:12:17 ID:lYuWZhKl
ビーナスラインに程近い茅野の某ビジネスホテルも
バイクはエントランスに停めてくれと言われた
333774RR:2008/12/05(金) 00:15:30 ID:37HJ/1N7
要するに盗む気をなくせばいいんじゃねーの?
俺はライダースとブーツ、インナーとグローブ、全部ハーレー純正だけど
バイクはドラスタの400だよ。
一般人(特にいい女)から見たら完全にハーレーだけど
窃盗団からみたら国産のちょっといいバイク程度の代物。
ロックは定番のゴジラだけどアタックすらされた事がない。
自意識過剰で高いロック使ってる奴とかちょっと恥ずかしいw
334774RR:2008/12/05(金) 00:21:04 ID:gKymcSru
>>333
で、何が言いたい?
日本語でお願い
335774RR:2008/12/05(金) 00:27:24 ID:x3W08yiz
>>333
ぜんぜん安心できない。
ドラッグスターを盗まれた奴はきっといるはず。
それに中国人は、ドラッグスターがハーレーじゃなくてもまったくかまわない。
中華オークションで売れは買い手はいくらでもいるし、
かりに安く買い叩かれたとしても、仕入れねはタダなんだからもうかるのよ。

336774RR:2008/12/05(金) 00:38:12 ID:4EgGaUf2
>>329
温泉じゃないけど最近行ったホテルでバイク駐輪が安心出来たのは
新宿のヒルトンと浦安のシェラトングランデ。

ヒルトンは地下駐車場に専用駐輪スペースがあって24時間警備員が巡回してる。
周りはロールスロイスとかフェラーリが普通に停まってるから、泥棒さんがいてもバイクになんか目もくれないだろう。

シェラトンはエントランス前の屋根付きスペースに誘導された。
エントランスだから24時間ベルキャプテンが立ってる場所だから安心だった。


宿泊費はそれなりにお高いけど、駐輪料タダで屋根付きの場所に停められて24時間監視付き。
バイクのセキュリティを考えれば適正価格とも思える。


参考にヒルトン駐輪場の画像置いときますね。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228404745945.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228404927778.jpg
337774RR:2008/12/05(金) 00:43:31 ID:O0CqbQCr
>>333
それはあなたが自意識過剰
338774RR:2008/12/05(金) 00:53:17 ID:dBr0ioBC
>>333
自意識過剰はおまえだろ
全部ハーレー純正とかw (特にいい女)から見たら完全にハーレーとかww

まぁ、一度盗難に遭ってみろって 話はそれからだ
339774RR:2008/12/05(金) 00:58:10 ID:tytaTv/N
ネタだろ。面白いじゃん。
340774RR:2008/12/05(金) 00:59:59 ID:bGl4uY/6
>>333
スルーしようと思ったが
>俺はライダースとブーツ、インナーとグローブ、全部ハーレー純正だけど
でワロタ
一般人(特にいい女)にはそれがハーレーかもワカランよw
てかハレ製品なんて貧乏臭いのより、もっといいの買いなって

こうですか?わかりません><
341774RR:2008/12/05(金) 01:06:23 ID:/fp+bKEa
だからネタだって。素直に笑えよ。
342774RR:2008/12/05(金) 01:23:03 ID:iHpjv+an
>>340
お前デラ行った事ねえから適当なこと言ってるんだろうけど
ハーレーは革製の物が多いから全然安くねーぞ。
少なくとも貧乏人は避ける。
343774RR:2008/12/05(金) 01:35:14 ID:YI8IqSdG
>>342
すまん。Dで営業してた事あるんだが買っていく奴理解が出来なかった。
ヘルメットは客の手前スモールジェットとか装飾半ヘルじゃなくちゃんとした奴
被れって言われたけどウェアなんてだっさくて誰も買っていないよ店員は。

関税とHDNのピンハネ後のあんなダサウェア買う奴は団塊おっさん。
ブランド一色で染め上げたけばおばさんと同格だわ。
344774RR:2008/12/05(金) 01:43:20 ID:iHpjv+an
>>343
そうだね、正直ハーレーじゃなくてもホンダでもカワサキでも
メーカー純正でフル装備する奴の気が知れんわ。
そういう奴はマジでそのメーカーが好きか
初心者でとりあえずメーカー品で合わせとけばいいやって感じなんだろうな。
345774RR:2008/12/05(金) 07:29:56 ID:+Nnm+CrV
答えてくれたみんなありがとう。写真までありがとう。
駐輪場やエントランスにとめさせてくれるとこもあるんだね。
目的にあった温泉宿でそういったとこを聞きながら探してみるね。
まだ何か情報あったらお願いします。
346774RR:2008/12/05(金) 08:02:11 ID:c/+sb6Q3
ホテルの駐車場ついでにみんなに聞きたいんだけどガレージ式のラブホってどうなんかね。
カーテン閉めちゃえば外から見られないけど、中では清掃の人が目立たないようにうろうろしてる。
駐車場なんかはカメラで記録してるらしいし。セキュリティ的には完璧なんかなぁとか思ってるんだけど。
347774RR:2008/12/05(金) 15:54:13 ID:CQBIX0aJ
>>346
ラブホのパーキングが監視カメラ標準装備なのはもはや常識。
クルマを使った犯罪を警察が捜査するときは、逃走経路にあると思われるラブホを片っ端から調べてカメラ映像をチェックするのが当たり前。

という話を20年前に聞いた。きっと今でも同じだろう。
348774RR:2008/12/05(金) 20:31:59 ID:OIGrGHnH
カバーに「Security」とか「Alarm」とかの類が書いてあるステッカー貼れば
一次防止ぐらいにはなるもんかな?雑魚は寄らなくなると思うんだが。
349774RR:2008/12/05(金) 20:47:22 ID:CMQWaNFJ
ホントにアラームある場合でも、わざと鳴らして探るケースがあるくらいなので、微妙。ただし厨房には効くかも。
350774RR:2008/12/05(金) 22:45:56 ID:5ab8pS/b
この前、頼んでいたモノが出来上がったって連絡があったから、千葉の三越に600RRで行ったんだ。
警備員に駐車場の事を聞いたら、「バイク用の駐車場が車用の奥にあるから、停めて、入り口で駐車券を貰ってってくれ」との事
車用の駐車場を奥に進むと、しっかりとバイク用のスペースがあった。
「三越でも、バイク用の駐車上ってあるのねえ」って感心しつつ、入り口で駐車券を貰おうとしたんだけど、そしたら管理室のおっさんが開口一番…

「三越で買い物しないんだったらお金かかるけど、いい?」

…RSタイチのライジャケを着て、RR5のフルフェを持ってた出で立ちは、三越の客層じゃないだろうけど、客扱いしろよ…('A`)

まあ、そのままの格好でティファニーの、お店に突撃した俺は、完全に場違いだったけどなw
351774RR:2008/12/05(金) 22:51:23 ID:29WSge4H
ゴメン。意味分からなかった。
352774RR:2008/12/05(金) 22:54:35 ID:4QeDxgHU
>頼んでいたモノ
指輪か?
353774RR:2008/12/05(金) 23:09:31 ID:zdhPSz21
>>352
違います。若人に流行のオープンハートです。
354774RR:2008/12/05(金) 23:47:27 ID:x3W08yiz
>>350
ねこぜのレーシングつなぎに、レーシングブーツで入店してこそ漢というもんだ。
355774RR:2008/12/05(金) 23:59:05 ID:gSPi6Zon
600RRを守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
戻ったオーナー 握るその手には Open Heart

唄:警備員
356774RR:2008/12/06(土) 00:37:07 ID:8CZmjXC/
ワロタw
357774RR:2008/12/06(土) 02:44:36 ID:NWJ8Yj1h
>>23の折りたたみができるなんちゃって地球ロックを、
バイク雑誌で見たんだけど詳細わかる?
358774RR:2008/12/06(土) 03:03:52 ID:vd1+R6ar
なんちゃって地球ロックすげえ。
おれも借家だけど、これがあれば盗まれなさそうだわ。
359774RR:2008/12/06(土) 18:48:16 ID:ofZLJTsq
南京錠はマルティよりアブロイの方が効果的ってカキコあるけど、どう良いのかな?
野外で使用するのならスプリングうんたらでアブロイの方が良さそうだけど
ディスクシリンダーというのが気になる。

こういう所では ttp://www.jlma.org/ ディンプル >> ディスク みたいだけど
マルティ(ディンプル)とアブロイ(ディスク)は独自で改良してるみたいだけど
どっちが優れているのか分からん…
360774RR:2008/12/06(土) 19:03:37 ID:LHhd2wWC
>>359
アブロイにもいろいろ種類ある。
ちなみにマルティは破壊例あり。
361774RR:2008/12/06(土) 19:27:04 ID:fCQZrceI
錠にもガードを付けた方が良さそうですね。
362774RR:2008/12/06(土) 19:27:46 ID:GkFLsdvy
破壊できない鍵があるほうがおかしい
363774RR:2008/12/06(土) 19:33:49 ID:ofZLJTsq
>>360
何スレ目辺りですか?ソースあったら教えてください。
364774RR:2008/12/06(土) 19:54:17 ID:3aK/bGnE
ローキンにある一晩2回アタックってなんかすごいな
そこまでやるのにクリプトU字破壊出来ずに退散・・・
イロイロ破壊しすぎで工具ダメになったのかな?
365774RR:2008/12/06(土) 20:20:32 ID:TsQVGYIz
年末暴走用を狙った、馬鹿珍の仕業じゃね?
366774RR:2008/12/06(土) 20:24:01 ID:bRoMl4Aw
>>365
ああ、なるほど…年末にバイク盗難が多いのはそのせいか。
夏休みとかなら盗難が増える理由は分かるけど、なんでクソ寒い時期にバイク盗むバカが増えるのか疑問だった。
ひとつ賢くなったわ、さんきゅう。
367774RR:2008/12/06(土) 20:59:12 ID:KuIa0jVz
バッテリーがあがるからデジタルボクサー解除しときたいのに取説なくしたorz
リモコンの押し方がわからねぇ
368774RR:2008/12/06(土) 21:12:35 ID:nc+KF5Am
>>359
アブロイはディスクなんですが一般的なディスクシリンダーとは動きが違うのです。
一般的なディスクシリンダーは直線の動きをしますが、
アブロイは丸いディスクが回転するのです。
対ピッキング、及び対破錠性能はかなり高い。
369774RR:2008/12/06(土) 21:30:56 ID:XbWN8rpX
>>367
どっちのボタン押しても解除だ
370774RR:2008/12/06(土) 21:32:55 ID:KuIa0jVz
>>369
それはセンサーが働いてる状態を解除するだけでしょ
時間が経ってもセンサーが作動しないようにできるんだよ
ガレージに入れてあるから完全にOFFの状態にしたいわけです
371774RR:2008/12/06(土) 21:48:47 ID:kLXFGyuM
>>370
それをここできくなよ
372774RR:2008/12/06(土) 22:34:33 ID:KuIa0jVz
>>371
だから取説なくしたって言ってんだろ!
373774RR:2008/12/06(土) 22:36:57 ID:8OxYQi9H
>>367の様な無礼者に反応した>>370,371の負け
374774RR:2008/12/06(土) 22:37:32 ID:8OxYQi9H
>>367の様な無礼者に反応した>>369,371の負け
375774RR:2008/12/06(土) 22:39:54 ID:bRoMl4Aw
大事なことなので2回(ry
376774RR:2008/12/06(土) 22:54:36 ID:i5zQHfpG
こっそり安価を訂正してるところがカワイイ
377774RR:2008/12/06(土) 23:12:23 ID:SoXt98vp
>>372
ここが「そういう質問」に答える場だと思うか?
378774RR:2008/12/06(土) 23:14:00 ID:QrAq9nYj
議論する相手を見極めてくれ。スレが荒れる。
379774RR:2008/12/06(土) 23:27:04 ID:XbWN8rpX
>>370
煽るだけのバカは相手にするな
スリープはメインキーをオンにしてボタン2(右下)を3秒長押し
解除も同様
この操作はキーとリモコン無いと出来ないから、晒しても問題ないと思う
380774RR:2008/12/06(土) 23:56:38 ID:liKdahO3
そうそう。馬鹿だから取説すらなくすんだ
381774RR:2008/12/07(日) 01:03:39 ID:S5mQgyRi
>>379
こないだ、キーとリモコンがついたままのバイクがあったので、
これで解除して乗れます。どうもありがとう。
382774RR:2008/12/07(日) 01:04:48 ID:S5mQgyRi
くらい想像できるかと。
383774RR:2008/12/07(日) 04:06:46 ID:OiNEwMyA
先日立ち読みしたバイク雑誌に載ってたんですが
タイヤの下に敷くタイプのアンカー?なんです

http://www.kanamonoya.co.jp/bike/goods/01011.htm
これと同じ原理で前輪だけの大きさで折りたたみできるヤツでした

ご存じの方詳細教えて下さい!!
384774RR:2008/12/07(日) 06:00:07 ID:EmC9v56U
>>383
そんな君にはヨッシーアンカー
385774RR:2008/12/07(日) 09:42:08 ID:MVxGXs3E
>>383
あれって数キロの重さしかなくて、バイク乗せてないと簡単に持って行かれちゃうから
アンカー板用のロックも必要な気がする。
386774RR:2008/12/07(日) 09:42:44 ID:NRULkfdu
>>383
>>23 のヤツかな?
387774RR:2008/12/07(日) 10:02:41 ID:6pLQVOVl
>>381
解除はただボタンを押すだけ…w
サルでもできる
今まで解除出来なかったのか?www
388774RR:2008/12/07(日) 10:04:20 ID:6pLQVOVl
>>382
このスレのテンプレにもあるが、キーの抜き忘れ→論外だから
389774RR:2008/12/07(日) 10:47:41 ID:Ax9Wyy0e
390774RR:2008/12/07(日) 10:58:03 ID:6pLQVOVl
クマ---
391774RR:2008/12/07(日) 11:52:37 ID:OiNEwMyA
>>384
>>385
>>386
コメント感謝です
>>384さんのやつに一番近いです。>>385さんが言ってるのがそれかな?
これの折りたたみできるやつでしたが、確かに強度と重さは???ですね
どなたかURLがわかれば・・・
392774RR:2008/12/07(日) 11:54:22 ID:E30JHb4G
今日は見事な一本釣りをみたよ
393774RR:2008/12/07(日) 17:04:18 ID:70HEbloL
おれのバイクの後ろにいつも停めてる原付。
チンコワイヤーだけだけどちゃんとカバーもしてて、ああ大事にしてんだなあ思ってた。
でも今日みたら新品のフロンタイヤにクギ打ち込まれてた。。
同情するが逆恨みせんでくれよ。。。
394774RR:2008/12/07(日) 18:19:33 ID:W2TGE+zC
>>393
日本語でおk
395774RR:2008/12/07(日) 19:08:11 ID:JodIMh3m
>>394
おれの
チンコ
                     にクギ打ち込まれてた。。
同情        せんでくれよ。。。
396774RR:2008/12/07(日) 19:56:20 ID:fI+FIthB
>>395
同情します(´;ω;`)
397774RR:2008/12/07(日) 22:48:05 ID:+X5beAmU
リアボックスを付けた原付用のバイクカバーってないんですかね?
398774RR:2008/12/07(日) 22:56:53 ID:rES5A9f1
5年落ちのセローに
クリプトナイトのチェーンとセプトゥーのディスクロックをつけている俺は
決定的に負け組みでつか。・゚゚(ノД`)
399774RR:2008/12/07(日) 23:09:45 ID:T33Qd5I4
>>397
見たこと無いな・・・
普通のスクーターとヘルメット1個分のボックスなら、250ccサイズとかで代用するしかないね
長さがダボダボだと思うけど
400774RR:2008/12/07(日) 23:35:30 ID:95est0CC
>398
バーロー セローは良いバイクじゃないか。
オフ車専門の窃盗団もいるぞ
401774RR:2008/12/08(月) 00:03:45 ID:Yzwr1K5b
>>395
warota
402774RR:2008/12/08(月) 00:08:51 ID:Nbe1VNpO
もしもバイクに恋人の意識があったら
「わたしはあの人意外とは関係を持ちません!」
「降りてください!跨んないで!何をやっても動きません!」
と、防犯面で最強じゃね?
なんて考えてみたが自分の彼女を考えれば無理だわ
窃盗犯がイケメンだったら自分からエンジン始動しそうだし
死にたい
403774RR:2008/12/08(月) 00:22:12 ID:zA5I+i4G
>>402
そのうちモンキーでも連れて来るから待ってれば良いよ
404774RR:2008/12/08(月) 00:23:34 ID:zu6Ca+8A
>>402
条件付けが必要だな
405774RR:2008/12/08(月) 07:13:52 ID:6b3vcr/J
>>402
おもしろいな。

質問なんですが、たまに車で外からロック解除すると
「キュン、キュン!!。」とかって鳴るのありますよね?
バイク用はないんですかね?セキュリティ解除すると
キュンキュン鳴ってくれるの。
正直セキュリティー能力はどうでもいいです。
406774RR:2008/12/08(月) 07:32:48 ID:HpTqm3/C
>>405
岡山 クラフトマン でぐぐれ
407405:2008/12/08(月) 07:35:20 ID:6b3vcr/J
すいません。追記ですが、
盗まれそうになった時だけじゃなくて
登録、解除する時にも鳴るの探してます。
宜しくお願いします。

408405:2008/12/08(月) 07:48:10 ID:6b3vcr/J
>>406

今見てきましたが、あんなに大げさじゃなくていいです。
ハリウッド映画に出てくる車みたいにしたいんです。キュンキュン
409774RR:2008/12/08(月) 08:09:29 ID:oT4Prgxs
>>405
リモコンとサイレンとフラッシュサーキットを組み合わせれば
キュンはできるな。
汎用部品で9000円くらい
410405:2008/12/08(月) 08:24:54 ID:6b3vcr/J
>>409
おおぁ。マジですか?詳しく教えてくれキュン。
何処の何をかえばいいんですか?
411774RR:2008/12/08(月) 08:38:43 ID:oT4Prgxs
>>410
汎用リモコン スイッチ
セキュリティー サイレン
フラッシュサーキット

上記を行別にググって自分で選べばいいんじゃね?
上記に傾斜センサ追加すれば盗難警報システムに出来る。
傾斜センサでなくショックセンサーにするなら、デイライト用の振動リレーが使える。
412405:2008/12/08(月) 09:05:45 ID:6b3vcr/J
>>411
ありがキュン。
さがしてみまキュン。
413774RR:2008/12/08(月) 09:46:14 ID:ufrQk5wY
>>412
キタコのペイジャーでいいじゃまいか
414774RR:2008/12/08(月) 10:26:24 ID:va7ijaaT
>>407
うん、ペイジャーは鳴るな。
415774RR:2008/12/08(月) 11:34:18 ID:BhV0UNzE
質問なんですが中古でバイクを買い防犯対策を考えていて
アラーム+カバー+ディスクロックでいこうと思うんですがお勧めのアラームとカバーはありますか?
アラームは傾斜と振動でなるタイプがいいと聞いたのでそれがほしいんですが安くていいのあれば教えてください
416774RR:2008/12/08(月) 11:40:07 ID:VTrAl+dG
>>415
ゴリラ
417774RR:2008/12/08(月) 13:14:01 ID:8zD3fyeo
418774RR:2008/12/08(月) 13:28:07 ID:cruY+grl
>>400
え!オフ車専門窃盗団っているの?

俺のは1999年のシェルパなんだけどワイヤーロックだけ・・・
やっぱしキタコ買わんとダメかー
でも「キタコの安心コース」を買うと
同じバイクがもう一台買えちゃうんだよね(´;ω;`)
419774RR:2008/12/08(月) 13:29:41 ID:GOCFBlmw
XR盗難は海外窃盗団だよ。

2STのオフはオフ乗りの仕業も多々あるだろうけど。
420774RR:2008/12/08(月) 13:49:51 ID:NZZdA/mP
>>412
ペイジャー付けてるけど、感度MAXにしてもほとんど鳴らない。
421774RR:2008/12/08(月) 13:55:16 ID:GFLGre9g
>418
アフリカとか東南アジア向けに専門的に狙う連中がいるってニュースでやってた
422774RR:2008/12/08(月) 16:31:48 ID:ufrQk5wY
>>420
俺のは感度3だが触っただけで鳴るぞ
上限じゃなくて下限であわせてるとかじゃないよな?
423774RR:2008/12/08(月) 16:40:50 ID:erzxKIps
アラーム関係は設置場所や設置の仕方で感度全然違うよ。
424774RR:2008/12/08(月) 17:57:02 ID:EGchlz51
>>405
AOLINっていうセキュリティシステムは鳴るよ
値段の割に機能が充実してるからオススメ
425774RR:2008/12/08(月) 18:03:39 ID:hwammE+b
>>418
10年オチなら大丈夫じゃねーの




と錆の浮いたオフ車に乗ってる俺が自分の気休めに言ってみるテスト
426774RR:2008/12/08(月) 18:12:24 ID:oGUjFuSg
オフ車は東南アジアで需要多そう。危ない危ない。
427774RR:2008/12/08(月) 19:24:15 ID:NZZdA/mP
>>422
それを疑って、全設定で振動を与えたが感度が悪い。423が言っているように設置場所ミスかも。ちょいと場所変えてみるわ!ありがとう。
428774RR:2008/12/09(火) 01:09:39 ID:tC9F8sx5
>>405
キジマの サイクルアラームコンバット
正直うるさくて深夜早朝に鳴らすのは気が引けるくらいのキュン!がする
429774RR:2008/12/09(火) 08:30:48 ID:LFJTwLJ5
君に胸キュン
430405:2008/12/09(火) 16:19:19 ID:0+WT/mea
おおぉオ〜皆さんたくさんご存知ですね。

>>417のステージアが最高でキュ。こんな感じにしたいのであります。

ですが私素人な為、車用を加工とか無理っぽいです。
>>428さんのキジマの サイクルアラームコンバット
値段も手ごろでバイク用でよさそうなのですが、
音色はどんな感じでしょうか?

431774RR:2008/12/09(火) 17:58:19 ID:qNombHC9
セキュ ONの信号探して
そこに繋げるだけ(トランジスタ等でドライブ)でいけると思うんだが 電気素人さんには
わからないだろうな
432774RR:2008/12/09(火) 21:29:31 ID:nDDRNebo
何の目的があってそんな音にこだわるのやら。意味ワカンネ
433774RR:2008/12/09(火) 21:38:04 ID:RG1ov+Eh
おまいらだって、まふりゃ〜の音拘るべ?

ぶおーん!ぶるんぶるんぶんぶん・・・・ぷすぷす   ぼふ!!!!!
434774RR:2008/12/09(火) 22:19:28 ID:pQZaDv8/
ホンダ純正のアラームキットってどうなの?
いろんな種類があるけど3万くらいするやつはやっぱり性能がいいのかな?
435774RR:2008/12/09(火) 22:50:59 ID:5KCCz0NC
最近どうもバイクカバー不自然にめくれてると
思ったらチラシ貼られてました。
チラシの内容晒すのはスレチですかね?
436774RR:2008/12/09(火) 23:19:55 ID:u7bKbjir
99ストッパーとDLZシリーズ、買うならどっちがいいのかな?
行ける範囲のバイク用品店をまわったのですが取り扱っているお店がなく、
現物が確認出来ないので決められません。
437774RR:2008/12/09(火) 23:55:36 ID:J1iLUVUm
>>434
スパイボールのホンダ向けOEMですね。
私はスパイボールをヤマハ車に装着してますが、
装着後1年経った現在、誤作動も1度もなくイイ感じです。
438774RR:2008/12/10(水) 00:02:49 ID:ctxnKVF9
>>435
チラシ晒してどんな業者なのかをみんなで探るのは貴重な情報の共有になります
スレの主旨に沿っているのでぜひ晒してください。
出来ればチラシ貼られた地域を支障ないレベルで教えてくれればなお良いかと。
439774RR:2008/12/10(水) 02:37:40 ID:wJGCOUW7
この安いロックって、まあまあ評判よさそうだけどどうなんだろう。
クリプトナイトの 18mmUロック 新品でも1万〜くらいみたいだけど。
http://australiancyclereview.com.au/index.php?main_page=product_info&cPath=154&products_id=263
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73516531
440774RR:2008/12/10(水) 10:08:56 ID:w6vjbYLl
U字って時点でダメだろ。
441774RR:2008/12/10(水) 11:03:28 ID:TJiqzfva
>>440
1.2tのパンタジャッキ使ってもアブス59クラスは押し広げ出来ないんだよ。
安物U字と一緒にしたらダメ。
442774RR:2008/12/10(水) 14:29:19 ID:w6vjbYLl
>>441
いや、パンタでなくても遊びの多いU字は、、、、、、
443774RR:2008/12/10(水) 14:36:45 ID:CN3j24/7
防御力別としてもU字は微妙だわな。
携帯するにも同価格程度のチェーンの方が小さくなる上に強いし。
444774RR:2008/12/10(水) 16:06:46 ID:AhswWHlE
>>434
\30,000位のこの前付けたよ。
リモコンの有効範囲が狭いのがちょいと気になるけどそれ以外は良い感じ。
445774RR:2008/12/10(水) 16:53:36 ID:wJGCOUW7
ああ、、もう売れてた、まあ良いや。
18mm鋼、重さが2.7kgで10t耐広げみたい。
U字は弱い?クリプトナイトのやつはさらに柔らかい材質?

遊びが多い=工具が入る=無ければ入らない。
工夫すれば自宅で何とか地球ロックは出来るがかなり難しい。
出先携帯用には、デカクて重くて地球ロックはほぼ無理。
なのかな、、

446428:2008/12/10(水) 19:23:52 ID:u1+aIJMV
>>430
キジマの サイクルアラームコンバット
アラームON・OFFの音
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2320.mov.html

動画では音量が小さいですが実際はかなり大きいです。
深夜早朝にアラーム解除するときにこの音が鳴ると、ご近所さんの窓がガラガラっと開いて我が家を覗くぐらいの音量です。
肝心のアラーム音は、このON/OFF音の連続だと思っていただいて差し支えないです。

ご参考までに。
447774RR:2008/12/10(水) 19:59:30 ID:i2lvBh2Z
ショッピングや買い物で1時間ぐらい駐輪する時のロックはどうするの?
448774RR:2008/12/10(水) 20:01:41 ID:QY3b1QxP
ショッピングや買い物
449774RR:2008/12/10(水) 20:18:22 ID:UQ5Y5YMn
>>447
ショッピングの時はハンドルロック(キー抜き忘れ)
買い物の時はハンドルロック(鍵抜き忘れ)
450774RR:2008/12/10(水) 20:54:34 ID:sQd2EMD4
>>447
ちゃんと鍵をかけたりロックしたりします。
451774RR:2008/12/10(水) 21:25:40 ID:wJGCOUW7
ディスクロックを付ける箇所を前進転できないところで決めておけば
発進忘れ立ちゴケ破損防止になるな。
蛍光ヒモ連結でも良いけど、それも忘れる。
かうる割れまくりだ。
452774RR:2008/12/10(水) 23:51:54 ID:ff0m3PZW
蛍光ヒモないと俺も100%忘れる。
まだこけたことはないけどかなり危ない思いはしたことある。

>>451
蛍光ヒモのつけるとこが悪いんだよ。
かならずブレーキレバーに引っ掛けんだよ。ハンドルロックしても絶対とれないように右側。
エンジン駆けるときに絶対気がつく。
453435:2008/12/11(木) 01:11:20 ID:3wokwEmn
>>438
晒してみます。

チラシ貼られたのは横浜市内です。

チラシ貼ったのはOCEANという業者なのですが、
下記のURLのチラシのブルータスってところがまんま
OCEANに変わっているチラシです。
http://kaimono41.web.fc2.com/myweb1_003.htm

つーか、ブルータスでググると名前をオーシャンに変えたみたいですね。
悪評も高いみたいで。

そもそもチラシに住所がないのが非常に胡散臭いのですが、
googleのキャッシュにそれと思しき住所があります。
チラシ貼りの求人の模様。
http://72.14.235.132/search?q=cache:Byz4oVCyYU8J:www.hataraka.com/avance/avad_ntpc_display/8834+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E8%B2%B7%E5%8F%96+%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3&hl=ja&ct=clnk&cd=5

敷地内に勝手に入られたので、苦情の電話入れて釘さそうかなと思ってます。
454774RR:2008/12/11(木) 01:14:51 ID:HGxZj3/6
がんがん言ってやれ
455774RR:2008/12/11(木) 01:27:54 ID:P6NmkqRJ
すばらしく怪しいな
456428:2008/12/11(木) 01:33:39 ID:JF1AJjxq
>>453
横浜市中区本牧間門23-6
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E7%89%A7%E9%96%93%E9%96%8023-6&sll=35.422289,139.657999&sspn=0,359.995193&ie=
UTF8&z=16&g=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E7%89%A7%E9%96%93%E9%96%8023-6

ストリートビューで見たけど、バイクが保管してありそうな場所じゃないね。


457774RR:2008/12/11(木) 01:49:42 ID:st4zegAY
>>453
こんなんあったよ・・・
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1215002495/

67 名前:774RR :2008/07/22(火) 12:20:55 ID:Gw/v11TD
オートバイ高額買取専門店
BRUTUS(ブルータス)
大好評無料査定サービス
TEL:0120-819-848
電話番号検索するとかなりでてくるここが横浜市内で
OCEAN(オーシャン)と名前かえてビラ張り中

68 名前:774RR :2008/07/22(火) 17:46:14 ID:CEuPJlHJ
その「オーシャン」ってとこ、窃盗団絡み?。
うちのマンションにも紙をぶら下げていったよ。
全部すぐ剥がしたけど。
これで二回目だ。
近所をまわってみたけど、張る基準がわからない。
軒並みじゃないとこをみると、目星つけたやつとカモフラで周りのやつに紙ぶらさげているのか?。

69 名前:774RR :2008/07/23(水) 10:53:05 ID:PsIx1a/q
0120819848は昔から盗難スレで晒されてる窃盗団がらみだな


あと、チラシ貼り求人の045-948-3114をググってみた
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seikatueisei/kanajin/joukasou/H20meibo.pdf
PDFファイルだが登録番号201のとこに日本公害技研株式会社ってある・・・
住所も違うし全然バイク関係ない会社の番号だし、怪しい以外に言葉が出てこない。
気を付けてな!
458774RR:2008/12/11(木) 13:06:38 ID:EqZuAnGX
不用品回収車ってあんじゃん。あれも結構怪しいと思うんだよね。
オレ一回原付持ってってもらったことあんのね。そん時にかなり下見してるって思った。
「バイクいっぱいあるんすねぇ、あれなんですか?」とか言って
シートかぶってるバイクの車種チェックさりげなくしてくんだよね。まあ勘違いかもしれんけど。
防犯としてオレんちはロックはあまり高価なものは使ってないけど門から玄関まで玉砂利敷き詰めてる。
玉砂利って昼間だと全然気にならないんだけど夜はすごいよ。歩いただけでジャリジャリ言うから。
夜掃除とかしてると通行人が絶対振り向く。
プラスセンサーライトでもつけりゃ最強なんじゃないかと思う。
459428:2008/12/11(木) 13:13:27 ID:MH0ydI6t
結論
チラシ晒しは効果的
460774RR:2008/12/11(木) 15:41:37 ID:e2l4hSoh
最近よくカバーがめくれてステップにかかってるんだが

前後輪カバー越しにロックしてるから切り裂かれないかぎり中身は見えないんだが
めくり防止のベルトきっちりしめてるのに、外れてめくれてるんだよね

なんだろ
461774RR:2008/12/11(木) 16:38:27 ID:PY5EoDy7
462774RR:2008/12/11(木) 17:07:29 ID:VFfBJKss

国内でこれだけ雇用不安になってると
国籍法改正で、来た中国人や韓国人が職にあぶれてバイク泥が増えそうな予感・・・・

なんでも、国籍法改正についてグーグルでの中国人の検索件数が凄いとか・・・
463774RR:2008/12/11(木) 20:31:34 ID:gxKtIcgr
ハンドルロックしてカバーして前後にごついロックしてってやってるとき、悲しくなってくる。
464774RR:2008/12/11(木) 20:38:58 ID:CtjXhttT
悪い国だからな この国は
465774RR:2008/12/11(木) 20:44:57 ID:hoprNheP
>>464
はぁ?
中国からの窃盗団を排除できないと言う意味では悪い国かもしれませんが、...
466774RR:2008/12/11(木) 20:46:57 ID:CtjXhttT
日本人がだよ

大体ぱくるクズはにほんじんだよ
467774RR:2008/12/11(木) 21:10:12 ID:cZYQRCvr
>>466
まあいろいろとあるだろうけどさ。ソースがないと誰も信じちゃくれない。

http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai1/16b/2.pdf
よーく読んで君の同胞が何をしてるのか知ってもらいたい。


ところで、パクるっていつから盗むって意味になったんだろうな。
テレビとかでもぱくったとかよく聞く。
昔は捕まるって意味だったと記憶してる。盗むはたしかガメるだった気がするんだが。
468774RR:2008/12/11(木) 21:11:43 ID:hoprNheP
>>466
在日の方でしたか。
あなたにとって不適当なレスをお詫びします。
469774RR:2008/12/11(木) 21:13:47 ID:nsgly+W4
15年間乗ってきた400を盗まれた時は体の一部を盗まれたようだった。
かなりの手間をかけメンテしてきたから余計にショックだった。
スペアパーツでもう一台組めるけど同じ車体は作れないんだよな。
その後買った中古600も5ヶ月で盗まれたけどショックはあるけど大きくはなかった。
盗まれたくなかったら防犯に金と手間を覚悟しないとダメだな。
470774RR:2008/12/11(木) 21:25:43 ID:P6NmkqRJ
近くのシャッターガレージ空かないからバイクも買えない
471774RR:2008/12/11(木) 21:26:40 ID:hoprNheP
>>467
まねる、盗む、とらえる、などゲットするといった状態を表す意味で30年以上前から
使われていますよ。
テレビでは刑事ドラマで犯人をパクると使われているのが大衆的に知られていたので
そう思うのかもしれません。

472774RR:2008/12/11(木) 21:45:42 ID:oqVK3cTB
>>458
不用品回収車は怪しすぎるよ、どうみても新車にしか見えないバイクを乗せて走っていくのを見た事がある。
自転車で追いかけたら反対車線に飛び込んで逆走して逃げられた。
473774RR:2008/12/12(金) 00:50:50 ID:7yyCXc0H
>>458
関係ないとは思えない。こいつらが年末年始うろついた後しばらくしてから盗難未遂にあった
あとバイク整備中にトラックで近くまできてこっちをじーっと見てたりしてた事もある
474774RR:2008/12/12(金) 10:11:09 ID:U268IBHK
今度大型を都内で初購入する事になって、中野チョコ&マイティ鍵で考えているんだけど、芋の代わりに、ゼナのアラーム付きディスクロックで事足りるかな?
ここでの「ゼナのアラーム付きディスクロック」の評価ってどう?
475774RR:2008/12/12(金) 10:14:51 ID:6cCnBAsZ
>>474
過去スレ見て来い
476774RR:2008/12/12(金) 11:36:48 ID:xE48xFqr
>都内、大型
盗難フラグ立てすぎ。団に見られて目を付けられたら
いくら策を講じても徒労に終わるから、乗らないで部屋に
飾りましょう
477774RR:2008/12/12(金) 12:02:42 ID:z0kSqI1v
抽出 ID:CtjXhttT (2回)

464 名前:774RR[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:38:58 ID:CtjXhttT
悪い国だからな この国は

466 名前:774RR[] 投稿日:2008/12/11(木) 20:46:57 ID:CtjXhttT
日本人がだよ

大体ぱくるクズはにほんじんだよ


朝鮮ヒトモドキハケーン!!!!!
478774RR:2008/12/12(金) 12:51:14 ID:n+mCymSB
エンジン交換して日に盗まれたことがある。
2st250 でカウル等一部パーツ無し状態で安物ロックで置いてたら盗まれた。
路上整備は危険行為。
草レース場では盗難車関係が多数あると書いてあるのを見たことがあるが
事実なのかは不明、レースやる奴が盗むとは思えないんだが。

>>474
キタコ高級ロックでも職人崩れなら破壊できる、
というか俺の持ってるDIY工具でも破壊できる。
盗難職人に事足りるロックなんて存在しない。
近所に挨拶してた方が良い、昼夜を問わず老人は不審者に敏感。
479774RR:2008/12/12(金) 16:13:32 ID:w2m4apey
手榴弾の形した、ディスクロックだけで何とかやってまうす。
480774RR:2008/12/12(金) 18:29:19 ID:b+6i+EDB
>>474
今時イモビライザーシステムのついてない日本仕向大型二輪車なんてあるの?
481774RR:2008/12/12(金) 19:00:56 ID:gxsXC2/K
>>474
DIY工具でか、、、
ほんと、マジで家の中に飾るしかねえな、、、
482774RR:2008/12/12(金) 20:41:50 ID:n+mCymSB
>>481
とは言ってキタコは良いと思うけど。
海外のコピー工具の進化ぶりはめざましいので安心ならん。
OxyGasoline系や油圧の安いインチキ小型製品も出てきた。

本日12/12、練馬区で廃品回収業者に貼られたチラシ

RB バイク買い取り出張センター(アールビー バイク買い取り出張センター)
電話番号0120-819-767
コレ以外の情報の記載は一切無し。
483774RR:2008/12/12(金) 21:15:53 ID:QzZD7pfx
俺んちさ一軒家なんだけど、ガレージがないから敷地内にカバー+ワイヤーロック置いてるんだけど
危ないかな?一応家の外は石の砂利になっててそこにバイク置いてるんだけどもっと対策採ったほうがいいかな?
ちなみに田舎の県ですが
484774RR:2008/12/12(金) 21:22:44 ID:IuVs6Si3
何処までやっても絶対安心って事は無いのでやれるならやった方が良いかと。
485774RR:2008/12/12(金) 21:24:29 ID:i9akbEgu
俺は自宅駐車場に軽とめて、軽と家の間にバイク2台止めてる。
奥につっこんだバイクはフロントにU字×1、ディスクロック×1、ワイヤー×1
リアにディスク×1、スプロケにU字×1、ワイヤー×1。
手前につっこんだバイクにはフロントにディスク×1、リアにワイヤー×1
で、1台目のリアと2台目のフロントを12ミリのチェーンで結合。

俺なりに対策してるつもりだけど、それよりキタコロック1個のが信頼できる?
486774RR:2008/12/12(金) 21:57:16 ID:n+mCymSB
地球ロック無し=意味無しに近い
盗まれてる奴はしょぼ過ぎる安ロックが90%以上。
特殊工具使用で盗んでる団もいるし、荒っぽいグラインダー数十分使用もいる。
自販機の小金欲しさにアセチレン使う奴もいるくらい。
でも、近所のハーレーはワイヤーロックで3年無事だ。
中学生が使用してる工具で破壊できるロックは避けたい、ボルトクリッパーとか。


487774RR:2008/12/12(金) 22:55:04 ID:b+6i+EDB
>>483 >>485
持ち家なら駐車スペースの地面を30cmくらい掘り返して
地球ロックできる構造体を鉄筋コンクリートでつくれ
488774RR:2008/12/12(金) 23:03:41 ID:nMmNDMRX
10万でトラックのコンテナ売ってたとこあったけど いまみたらHPなくなったな。
489460:2008/12/13(土) 00:38:18 ID:76cLZBiK
やられた
シフトペダル丸ごと持ってかれました

あのめくれは下見だったのね...

しかも、ご丁寧に盗んだ後はしっかりめくれ防止のベルトを締めてくれてた

発見遅らせるためかね

490774RR:2008/12/13(土) 00:39:56 ID:RfiZ2wAM
>>489
気を付けろ、パーツを取った場所へは何度もやって来て、最後には全部持っていかれる。
491774RR:2008/12/13(土) 00:42:33 ID:/OQ4OAhF
100均n防犯ベルでもいれとけ またくるぞ
492774RR:2008/12/13(土) 00:43:31 ID:76cLZBiK
>>490
どうすりゃいいのよ...Orz
マンション駐輪場なんだが、停めてるバイクの中では一番ガチガチに防犯対策してんのに...

なんでその俺のだけ狙われんのよ

横に裸で停めてるやつ狙ってくれよ 不謹慎だけどそんなやるせない気持ち
493774RR:2008/12/13(土) 00:47:25 ID:76cLZBiK
>>491
紐引っ張ったら鳴るやつ???

カバーに縫い付けとくか...
494774RR:2008/12/13(土) 00:49:42 ID:UKsTxw48
495774RR:2008/12/13(土) 00:53:01 ID:/OQ4OAhF
>>493

できれば複数

鳴りっぱなしの回路とか作るのは難しくないけど 早急には無理だな
496774RR:2008/12/13(土) 00:56:19 ID:76cLZBiK
>>495
とりあえずお世話になってるバイク屋に非難させときます
どっちみち乗れませんから

その間に策を練ります
497774RR:2008/12/13(土) 00:58:18 ID:AqQzhbvc
とりあえず警察には連絡した?
498774RR:2008/12/13(土) 01:06:57 ID:SzBHONnq
俺はタコメーターケーブル→シート→本体の順でやられたぞ!
499774RR:2008/12/13(土) 01:13:43 ID:76cLZBiK
>>497
してないです
昔別のバイク乗ってたときにパーツ盗難にあったことがあるんですが、
警察に連絡したんですけど、ものすごく横柄な態度を取られたので
今回はもう連絡しないつもりです。したところで見つかるはずもないですから

>>498

ガクブルですね。友達が一緒に近所を見回ってくれたのですが、それらしきバイクは見つからず
(まあ、当然ですよね) で、おそらくやや遠い場所から盗みにきたんじゃ?という結論に
自分のバイクは弾数もおおいし厨御用達なので、狙われたのだろう、と
学生や一人暮らし向けマンションが乱立する地域なので、
一帯をぐるぐるまわって、俺のバイクが狙われたくさいです

まああ推測ですがね
500774RR:2008/12/13(土) 01:24:36 ID:XbAvOZZK
>>499
通報はしといた方がいいよ?
一応、巡回増やしたり注意して見てくれるようになったりするし、
指紋でも出てくれば別件で捕まった時に罪状増やせるし。

警官があんま横柄な態度だったら上にクレーム入れればOK。
501774RR:2008/12/13(土) 01:26:43 ID:CLN5XKZc
一軒家なら安物のusbカメラでも防犯体制組めるよ。
俺はライブキャプチャー2っていうフリーソフトを使っている。
モーションセンサーで単車に近づく者はすべて撮影し、携帯に転送している。
それとココセコム。ホームセキュリティじゃなくてココセコムでもいざというとき警備員を呼べるのが大きい。
携帯メールに不審者が写っていたら、警察&セコムに通報する。
犯行に間に合わないかもしれないけど、セコムからも警察に連絡するから、すっぽかされる危険は減ると思う。
また犯行を少しでも遅らさせるために地球ロックは必須。
前輪・エンジン下・後輪とアンカーを打って3箇所で固定。ディスクも前後ともロック。
すべて安物だけど、バイクを出すのが面倒になるくらいに縛っておくと安心だよ。
おかげで全く乗ってないorz
502774RR:2008/12/13(土) 01:29:14 ID:CLN5XKZc
ああ、なんだか空気読めない投稿しちゃったよ ごめん
503774RR:2008/12/13(土) 01:31:04 ID:76cLZBiK
>>500
そうですか。以前は指紋採取どころか、調書?みたいなの取って はい、終わり だったので
一応通報しておくことにしてみます

504774RR:2008/12/13(土) 01:55:30 ID:XbAvOZZK
>>503
まぁ対応は警官にもよるし、程度やタイミングにもよるけどね。
ステップ位じゃまともに相手してくれないこと多いかもだけど、
付近で多発してたり近所でもっとでかい物盗まれてたりすると、
そっちの手がかり探しかねてしっかりやってくれる場合もあるし、
なにより通報しないのは犯人喜ばすだけだからやった方がいいと思う。

できれば見つけたとき直ぐに110番通報がいいよ。
交番に通報してあんま対応が酷ければ「市警に直接行くからもういい」って言えばOKw
警察ってのは縦社会だからやりようはいくらでもある。

あと、警察に限らず権威振りかざしたがるんは権威に弱いんで、
スーツ着ていくとかキチッとした身なりで行った方が対応良い。
505774RR:2008/12/13(土) 01:56:39 ID:76cLZBiK
腹立ちすぎて眠れない
というかなんでわざわざシフトペダルなんか盗むかね...
下見にくる労力とか考えたらさ 買ったほうがいいでしょうに
間違いなく厨房の犯行だこれ

あーーー くそぅ  なんでこんな目に合わねばならぬのだ
506774RR:2008/12/13(土) 01:59:22 ID:76cLZBiK
>>504
ついさっき、110番通報しました!

しかーし、電話出たおっさんからこれまた腹立つ対応
たらいまわしで、電話かけなおしたところ、若いお兄さんみたいな感じの
方が丁寧に対応してくれました。バイク乗りだったのかな
明日警察署の方に来てくれとのことなので、しっかり被害届だしてきます
507774RR:2008/12/13(土) 02:26:48 ID:87GWDnql
確かに100万くらいの車体を盗まれたぐらいじゃ指紋採取も断られる。
遺留品や目撃情報も無視する。
もっと重大な犯罪や書類制作に追われてるらしい。
だけど警察は何度も行くと見回り経路を変えたりしてくれる。
警視庁にメールすると対応が変わる。
俺ん時もブレーキとマフラー盗られて、車体も盗られた。
125スクーターを盗まれた時が一番丁寧な対応で、その後もたまに見回りしてくれてた。
空き巣やその他犯罪は毎日近所で起きてるので見回りはしょっちゅうやってるし
最寄りの交番に挨拶しておいて損はない。
犯罪情報マップやpdfをまとめて近所の交番にgo
交番は各種犯罪状況をあまり理解していない。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm(町内も見える)
508774RR:2008/12/13(土) 02:45:25 ID:RfiZ2wAM
うちもパーツ盗まれたので通報したら、普通の一般車両で警官がやって来た、パトカーじゃないのでビックリだ。
その後巡回してくれるようになったが、何故か深夜にコンビに行くとよく職務質問受けるようになって、住所を言うと
家の角に先回りされててこっちを見張っていたりして、頼もしいやら迷惑やらな感じになったが盗難はされてない。
509774RR:2008/12/13(土) 02:53:40 ID:re+ohUlA
>>505
シフトペダル→動けない→本体ぱくるだろ
510774RR:2008/12/13(土) 03:03:55 ID:76cLZBiK
>>509
まじですか??  
事故かなんかでペダル折れちゃって、買う金ないから物色しにきて盗んだ
もしくは知人に頼まれて物色しにきて盗んで売った
みたいな推理をたててました。すぐバイク屋に非難させた方がよさそうですね...
511774RR:2008/12/13(土) 03:27:38 ID:hafG4WED
窃盗団は一度バイク盗むのに失敗してももう一度盗みに来るものなのだろうか?
失敗してるんだからターゲット変えて別のところへ行って欲しい・・・
512774RR:2008/12/13(土) 03:59:29 ID:4reC5Kpj
映画とかであるような、超小型発信機を埋め込んどくとかできないのかな、、、
まあ出来たとしても電波遮断するようなシートかぶせられて乙か
513774RR:2008/12/13(土) 05:08:34 ID:UM8OqknL
ちょっと気になったんで書く
246上りで中古っぽいバイク10台近くを運搬中のトラックが
防犯アラーム鳴りっぱなしで走ってた
514774RR:2008/12/13(土) 07:08:45 ID:aIp9+qgB
おいおいおいおいおいおいおい。それって・・・
もはやアラームも完全無視かよ。
バイク見にいっちゃったよwwwww
515774RR:2008/12/13(土) 07:09:07 ID:jVRX5xd1
>>513

釣りかもしれんが、、

それは団だろ。246ってのがマジっぽい。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ナンバー晒し激しく希望
516774RR:2008/12/13(土) 07:51:29 ID:Rmu10WS3
>>492
売ったらいい値になるバイクだからだろう。
ボロスクーターなんて、安物ロックで十分だけど。
517774RR:2008/12/13(土) 08:48:17 ID:W1hYz9VZ
ttp://www.lookpage.co.jp/security/report1112.html
これって本当なんですかね?
518774RR:2008/12/13(土) 09:04:31 ID:rxqBIIK7
>>512
それってココセコムだろ。
>>513
カギを無くした持ち主からの依頼だろ。たぶん。
トラックに社名華いてなかったのか?
519774RR:2008/12/13(土) 09:41:55 ID:QjpE0vGN
>>517
乗り逃げは大多数だと思うし、このレバーならそれなりの効果があるように思う。
ただ、ハーレーしかなくて、他機種の開発予定なしってのがなぁ…。
520774RR:2008/12/13(土) 09:57:26 ID:rr7e1qat
>>517
定期的にこのレバーを紹介するやつが居るが、業者か?
521774RR:2008/12/13(土) 10:07:58 ID:76cLZBiK
警察に盗難届けを出しにいったのですが、
家の方まで来てくれて指紋採ったり写真撮ったり
色々とやってくれました。前のときは偉そうな職員がふんぞり返って
調書とっただけだったので、今回の丁寧な対応に感謝です。

しかし案の定指紋は出ませんでした。
が、別件で捕まったりもするらしいので一応希望は捨てないようにと諭されました
警察に言っといてよかったです。 ありがとうございました
522774RR:2008/12/13(土) 10:49:44 ID:RfiZ2wAM
犯人が特定できる指紋などの証拠が出なかったのは残念だが、巡回パトロール地点には入ると思うのでしばらくは安心かも、ご苦労様でした。
しかし油断はせずに、さらに盗難対策を強化しておく方がいい。
敵は取りやすいパーツを取って、その後の防犯具合を見て、強化されてないと再び盗みに来るはずだから、しっかり防犯強化してると見て判るようにする事。
同じ犯人の場合、これから二ヶ月ほどが勝負、それが過ぎると何故か盗む場所を変えるみたいだ。
523774RR:2008/12/13(土) 11:02:52 ID:CLN5XKZc
ふと思ったのだけれども、ヤフオクとかでけっこう新しい車のパーツのバラ売りってあるよね。
大抵は交換して不要になったり、事故で修復不可能になった車からの剥ぎ取りなんだろうけど、
絶対とはいえないけど通常は交換しないようなパーツ、例えば1400GTRの無傷の左右ミラーやアッパーカウルなんてどこから出てくるんだろうね。
で、こういったパーツを落札した場合、パーツは来るかもしれないが、次の週バイク本体が無くなってしまうような気がしてならない。
これからは個人名じゃなくて、中古部品商のような適当な会社名で取引したほうがいいかなって思う。
これって考えすぎかな。
524774RR:2008/12/13(土) 11:15:09 ID:uVQxNzye
>>523
不安がある場合は局留め、支店止めっては基本。
セキュリティ系は確実局留め
525774RR:2008/12/13(土) 11:28:36 ID:erCOLn4B
>>524
おれもオクで、中国人から社外バッテリーをかった
適合しないとこまるというので、車種、年式を記入させられた
…一年後バイクがなくなった
たんなる偶然とは思うが
526774RR:2008/12/13(土) 11:32:13 ID:SS5Dld7A
どう見ても出品者と賊との連係プレーです。顧客リストは共有されるよ。ご愁傷様でした。
527774RR:2008/12/13(土) 11:40:31 ID:i+imewlS
>>523
あなたは強迫性障害の疑いがある、と思う。
俺医者じゃないけど。
病院行った方がいいんじゃないかなぁ・・・
528774RR:2008/12/13(土) 12:20:09 ID:LDGv95RP
素人が何言ってるの
529774RR:2008/12/13(土) 12:34:39 ID:i+imewlS
だってキ○ガイっぽかったんだもん・・・
530774RR:2008/12/13(土) 13:37:34 ID:nkre6Zrc
ハレとかブサあたり買うと、>>523の気持ちが理解できると思う。
531774RR:2008/12/13(土) 14:22:16 ID:i+imewlS
BMW持ってるよ。
中古だけどw
532774RR:2008/12/13(土) 17:58:03 ID:76cLZBiK
>>522
どうもです!!!

とりあえずバイク屋さんに愛車を避難させてきた
これでしばらくは丸ごと盗まれる不安からは解消された
といっても油断は禁物ですね!! 愛車が帰ってくるまでに
とりあえずロックを追加でもう1つ注文、明日ダイソーとかホムセン周って
、ブザーとか使えそうなもの調達してきます
年末だというのに余計な出費だホント(~_~;)
人の愛車に手出すカスは死ね!! 見つけたら叩き斬ってやる

アドバイスをくれたみなさん本当にありがとうございましたm(__)m
533774RR:2008/12/13(土) 18:01:27 ID:Jy8oytp5
>>532

他人事みたいに聴こえるかも知れないけど、ご愁傷様です。
おれも気をつけます。


ところで、過去ログを参照していると、クリプトナイトの話ってあまりでてこないけど、信頼性はあるわけ?
534774RR:2008/12/13(土) 18:09:22 ID:FDdGeTLE
ない
535774RR:2008/12/13(土) 18:11:22 ID:Jy8oytp5
>>534

うはwそうきたかorz

やっぱキタコかチョコかな。
536774RR:2008/12/13(土) 18:25:44 ID:b9a0PZs7
車体やパーツの盗難て夜にやられることが殆どなの?
俺スーパーで昼間働いてるから駐輪所にバイク止めてるんだけど、気おつけた方がいいのかな?
たまにガキが俺のバイクを見に来てるときがあるんだけど
537774RR:2008/12/13(土) 18:41:31 ID:HwKpNMOD

538774RR:2008/12/13(土) 18:41:40 ID:Y366juhN
>>515
釣りじゃないよw愛車賭けてもいい
フルフェに周りエンジン音だらけなので目覚ましのみたいな電子音鳴ってるけど??
と初め理解出来ずにサクっとぶち抜いたのでナンバーは見て無いが
家に着いてから、こんな時間にバイク運ぶか?と疑問に思ったので書いてみた

車体は白無地で中型トラック。メーカーやショップ名は無かった。
リアゲートが高くて、リアに「DかB」で始まるステッカーがあったがピンと来る単語じゃない
積んでたバイクはタイヤ半分しか見えなかったが、黄色と形的にスカブ250が1台
他は暗かったので分からんが車格は全てフルサイズ。駒沢に届け物した後もう一度見た
539774RR:2008/12/13(土) 18:54:38 ID:HwKpNMOD
いかん。送信しちまった

>>535
最強と言われるキタコですら比較的安心ってレベル。団からすれば盗るのがめんどくさいから
手を付けないだけで、盗る方法はちゃんと存在する。グラインダーなんか使わんでもね。
キタコ付けたからと言って満足しないこと。必ずHD-9以上を最低2本地球ロックすること。
アラームも出来れば複数搭載、カバーは2重にかけ、これもカギで車体から離れないように。
ディスクロックはローターのボルト外しにも対処できるようなものを必ず前後に。
540774RR:2008/12/13(土) 19:07:29 ID:O4K0SG/r
そこまでするくらいならバイク売るよw
盗難保険入って、カバーして自分で出来る範囲の良いパーツでロック、できれはイモビやココセコムで良いと思う。
疑いだしたらキリないし。
541774RR:2008/12/13(土) 19:21:02 ID:w4vGtqpZ
とりあえずバイクカバー(できれば耐熱難燃性のもの、理由は
放火されても大丈夫なように)は必須。
以前、ボロい原付を駐輪場に止めていたら、
1.(ヘッドライトの下の)フロントカバー、
2.テールランプのカバー(リアウィンカーの部分とか)、
3.アクセルグリップ
と、3箇所、3ヶ月〜半年の時間差攻撃で盗まれた。
盗まれるたびに直ちにヤフオクで同じようなものを落札して
修復していたんだが、さすがに3度も続くとアレなんで、
バイクカバーに前輪にアラームロック、後輪は地球ロック、
そしてナンバープレートとかチャンバーには盗難防止ボルト、
メットイン、ガソリン給油口にはNEWINGスーパーセキュリティ
バイクロックキー、その他、ハンドルカバーとか振動検知アラームを
つけたらとりあえず今のところは盗難は収まっている。
とりあえずバイクカバー最強!、ていうことで。
542774RR:2008/12/13(土) 20:07:28 ID:i+imewlS
>>539さんも>>541さんも病院に行った方がいいと思います。
543774RR:2008/12/13(土) 20:32:17 ID:nkre6Zrc
盗む側の人ですね。いまわかりました。
544774RR:2008/12/13(土) 20:36:18 ID:RMCvpXTC
うんうんキタコはめんどくさいもんねぇ
545774RR:2008/12/13(土) 20:50:44 ID:dlrydTKb
ロックやバイクウェアは流用きくのでけっこう金かけてしまう。マフラーとかに十数万出す人の方が信じられん。
546774RR:2008/12/13(土) 21:10:46 ID:T+8Dbdeo
趣味ってのはそういうもんだろ
それを言ったら「着るものとか色々別に用意しなきゃならないもの含めて何十万だの100万200万だのかかる上に雨の日は・・・危険が・・・<中略>バイクなんてもんに乗ってるだなんて信じられん」って人の方が世の中には多いだろうし
547774RR:2008/12/14(日) 00:36:55 ID:k+I9aJg/
盗られてから防犯の必要さをわかる奴もいるから、意識がない奴はそれでもいいんじゃね。
548774RR:2008/12/14(日) 00:39:58 ID:ihtyhbmX
549774RR:2008/12/14(日) 06:29:42 ID:47JOTGk5
>>331
僕の場合はギャル系の女の子数人に囲まれて、
「この豚!!」とか言われながら、
激しく犯られるのが理想ですね。
550774RR:2008/12/14(日) 06:52:05 ID:3XaKo4Gf
何処の誤爆だよ…
551774RR:2008/12/14(日) 08:53:40 ID:vNOx9U16
>>549
俺は黒髪のお嬢様に跪かされて
「この変態!!」とか言われながら
激しく犯られるのが理想だね。
552774RR:2008/12/14(日) 09:49:01 ID:iNQWjBod
>551
俺は黒髪のお嬢様に跨って
「この変態!!」とか言われながら
激しく犯るのが理想だね。
553774RR:2008/12/14(日) 10:01:07 ID:vNOx9U16
>>552
正直つまらん。
エロスが分かっていない。
554774RR:2008/12/14(日) 10:07:59 ID:C8pqSqlo
>>553
だよな、やっぱり顔にまたがられて、
「こぼすんじゃないよっ!」て言われながら、
聖水をいただいてこそエロスというものだよな。
555774RR:2008/12/14(日) 10:21:07 ID:vNOx9U16
>>554
いいセンスだ。
お嬢様の目の前でお嬢様の脱ぎたてのストッキングを咥えさせられて、
「私が見ててあげるから失神するまでオナニーしなさい」
と命令されてこそ至福だよな。
556774RR:2008/12/14(日) 10:32:32 ID:Wc6ITQk6
ドMがいるスレはここですか。
557774RR:2008/12/14(日) 12:54:13 ID:+zWWR73G
10分以上の駐車になる場合は
コンビニにでもチェーンロックはかけた方がいいですか?
558774RR:2008/12/14(日) 13:14:47 ID:NcCF01c9
いいんじゃね
559774RR:2008/12/14(日) 15:09:36 ID:SLsVjH+/
ゴリラサイクルアラームを使用してるんだが、一年半しか使ってないのに
傾斜センサーが壊れたり、LEDランプのカバーが取れて無くなった。
安物はだめだな糞!!
560774RR:2008/12/14(日) 16:22:50 ID:BgTh5FFp
バイク乗る歳にもなって安物買いの銭失いという遥か昔からの格言を知らない人が居ると聞いて
561774RR:2008/12/14(日) 16:29:24 ID:7kMYlSNg
安物どころかセキュリティまったくしてないやつもたくさんいるな
562774RR:2008/12/14(日) 16:38:54 ID:YdZnSL+C
>>559
自分はデジタルボクサーという組み込み型のイモビアラームを着けていたことがあるが原因不明の
故障で悩まされた。メトロノームのようにピコピコ鳴ったり、突然鳴り出して鳴り止まなくなったり。
この手の機器は信頼性が大事だと思うので、メーカーにいっそうの努力をはお願いしたい
563774RR:2008/12/14(日) 18:25:02 ID:9ZjjP+c8
スパイボール付けて一年後のレポです。

盗まれやすいリットルSSなもんでアラーム&イモビは必須だと思って納車と同時に買った。
あまり予算が取れそうになくて初めは安物を検討してたんだけど、
調べるうちにSP1はバッテリ上がりの話が多かったり、他の安いものは誤検知とかの報告を良く聞くので、
アラーム系は値段よりも誤作動と消費電力を基準に選ぶべきと判断し、カスタム予算を削ってスパイボールにしてみた。
誤作動で使うのをためらうようになったら元も子もないし、安物付けてバッテリ死んだら結局高くつくしね。
カタログスペックでスパイボールは最も低消費電力だったからバッテリーの心配しなくてよさそうだった。
結果、月に3回も乗れない状態で一年経過してもバッテリーの電圧低下はない。これには驚いた。
また感度最高設定でも誤作動は一度もない。
ちなみに大型車が通る道沿いに住んでいるんで他人の安物アラームはよく誤作動で鳴っている環境。
不安に思ってわざと揺らしたら凄い音でキンキン鳴り響いて心臓止まりそうになったけどw
それとこないだホームレスがバイクの近くに落ちてた空き缶それと拾おうとしてマフラー付近に足が当たったらしく、アラーム発動してオロオロしてた。
中のボールで検知するっていうシステムは本当に優秀だったことがわかった。
取り付け含めて6万ほどと高かったけど良い買い物立ったと思ってる。

以上長文スマソ
564774RR:2008/12/14(日) 19:11:00 ID:0cUFv5Yk
ゴジラロックの半額セールに釣られて2つ買っちまったw
このスレで散々チンカスだと言われてたし、俺もそう思うが
俺のバイクは中型だしバロンロックあるから3つ体制でいればある程度効果あるかなと。
一つは地球ロックする予定だがバロンロックもゴジラもピッキングには弱いからそれが心配。。
いずれにせよ、ピッキング+クレーンで釣られたらおしまいなんだがな。
チラ裏すまん
565774RR:2008/12/14(日) 19:19:39 ID:zXE/eRQn
本気になった団には無力だが
流石に3つも有れば厨房程度なら躊躇するかもね
566774RR:2008/12/14(日) 19:22:47 ID:SLsVjH+/
団に狙われるようなバイクじゃなきゃいいんじゃね
567774RR:2008/12/14(日) 19:29:24 ID:8cdc26Ih
>>564
ゴジラはピッキング以前に容易に切られてしまう
568774RR:2008/12/14(日) 20:34:01 ID:N7nR3tow
ワイズギアのワイヤーロック、同社U字ロック、ニューイングの鍵穴ロック、RIZEグリップロック
の四つを使用してますが チェーンロックを一つ追加しました
カバー越しに3つ、これ壊してカバーめくっても小細工ロックが2つ 
五段構えで、厨房程度はこれで諦めてくれるかと期待しておきます
それプラス痴漢撃退ブザーをシートに縫い付けておきます
めくられたら紐が引かれて120dbの警戒音が鳴ります
パーツ泥への威嚇効果を期待しておきます
569774RR:2008/12/14(日) 20:40:37 ID:vNOx9U16
どうみても基地外です
570774RR:2008/12/14(日) 20:41:34 ID:9ZjjP+c8
確かにゴジラは一瞬で切れた。
引っ越しで捨てる前に実際に切ってみた。
dqn厨房が現場から借りてこれる例の工具を使用したらほんと一瞬で。

アラーム・イモビ有りでカバーを止める目的にしか使わないならアリかな。
切るときにアラーム・イモビが発動するだろうし。

571774RR:2008/12/14(日) 20:46:09 ID:CwkLTZo6
そういえば開陽台のバロンロックはまだあるんだろうか
誰かあれ遠慮なく破壊実験して廃棄してやってくれ
572774RR:2008/12/14(日) 20:46:13 ID:C/gQWtgu
高級車は団に当然狙われる。
でも250でも400でも70万以上する車体も珍しくない
押収された車体のなかにはスクーターもあれば多種多様。
結局、全国で盗まれる車種は多種多様。
あなたのご近所でもロック破壊して盗まれたボロ車体は必ずある。

573774RR:2008/12/14(日) 20:58:57 ID:E9UbuY5D
家の近くのカバーなし地球ロックなしのBMWは一向に盗まれんなあ
574774RR:2008/12/14(日) 21:02:03 ID:TQ4dF2ln
発注がないんじゃね?
575774RR:2008/12/14(日) 21:08:47 ID:2jqAWx1I
>>570
イモビ発動ありえないw
イモビが何か知らないだろ?
576774RR:2008/12/14(日) 21:24:08 ID:9ZjjP+c8
>>575
ごめん、その通り。
予測変換でサラサラ書いててミスった。
577774RR:2008/12/14(日) 23:20:00 ID:+zWWR73G
電柱に地球ロックしようとしてふと思ったんだけど
電柱は電力会社の所有物だよね?これに無断で何かくくり付けたりするのは
違法行為にはならないのかな?
578774RR:2008/12/14(日) 23:45:55 ID:BgTh5FFp
電力会社に聞けば?
579774RR:2008/12/15(月) 00:07:48 ID:h6CZUgKy
>>578
今から電力会社に聞いても留守電だと思うw
580774RR:2008/12/15(月) 00:12:58 ID:WOwSkXgD
>>577
これ言っちゃぁ元も子も無いけど、それを気にするなら
それ以前に違法駐車じゃん。
581774RR:2008/12/15(月) 00:18:50 ID:3XAT5BZK
>>577
カメムシの餌食だなw
582774RR:2008/12/15(月) 00:24:11 ID:jZyqgKZC
>>580
駐車場から距離の近い電柱だってあるじゃない。
俺んとこは20センチくらいしか離れてないし。
583774RR:2008/12/15(月) 01:27:19 ID:M1nWLBvC
質問ですが、パドロックもやはり高級品でなければ簡単に破壊されるんでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/seed/040603605/

これを買おうかと思うんですが
584774RR:2008/12/15(月) 02:55:17 ID:h6CZUgKy
3万円のU字ロック前輪後輪にかけるのと
59,850円のHD-4ひとつかけるのとでは
どちらが盗難が困難になりますか?
585774RR:2008/12/15(月) 03:25:23 ID:2pFeytEZ
なんかここ2、3日間くらいカバーの後ろ部分だけめくられた跡があるんだが…
ちなみに前はカバー上から5000円チェーンで地球ロック、後ろはディスクロック。
今更CBR250RRなんか盗まれれるんだろか
ただのイタズラならいいんだけど

ところでクロモリ鋼ってステンレスと表記されるもんかね?
セプトゥの120cmチェーンロックとSXPのチェーンロックがよく似たようなスペックだから迷うぜ…

586774RR:2008/12/15(月) 03:27:27 ID:2pFeytEZ
>>584
HD-4を地球ロックするほうが効果高いような気がします。なんとなく。
587774RR:2008/12/15(月) 03:49:51 ID:vmAser1R
>584
どっちにしろ地球ロックしないと意味が無い。
アブスなんかの高級U字も装着方法を工夫して隙間をなくしてやればおk。
588774RR:2008/12/15(月) 03:51:44 ID:vmAser1R
>585
クロモリはクロモリだしステンはステンだしちゃんと表記されてるはず。
こないだCBR250盗まれた奴の書き込みがあったぞ。
589774RR:2008/12/15(月) 04:42:05 ID:M1nWLBvC
セプトゥーのチェーンロックって、岡田商事が取り扱ってるみたいだけど、
ヘックスクロモチェーンとヘックスゴールドチェーンって同じ太さで値段が倍以上違うのはなぜ??
岡田商事のHPにはゴールドチェーンは載ってないから、現行モデルがクロモチェーンってことなのかな?
590774RR:2008/12/15(月) 05:08:04 ID:M1nWLBvC
自己解決しましたすいません。ゴールドチェーンの進化版がクロモリチェーンらしいです
http://www.toho-bp.com/products/detail_image.php?product_id=200003&image=main_large_image

でもゴールドチェーンの方が倍の値段なのは何でなんだろ 元締めの問題かな
591774RR:2008/12/15(月) 06:02:47 ID:M1nWLBvC
CREZZA-V 角形チェーンロック 
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584 

セプトゥーの12mmクロモリチェーンロック
http://www.toho-bp.com/products/detail/p200003/
は、強度は大差ないのでしょうか??

高額チェーンは買えないので、どちらにしようか迷ってます。
592774RR:2008/12/15(月) 06:56:26 ID:M1nWLBvC
んん・?? どうやらセプトゥーって輸入商品じゃなくて岡田商事の
オリジナルブランドみたいですね。
ゴールドチェーン約30000円前後、クロモチェーン約14000円前後 
この値段差は長さと材質の違いからですかねぇ?? ゴールドの方が長いみたいですし
ゴールドのバージョンアップモデル.がクロモということなら、
迷わずクロモを買うべきですよね というか値段的にクロモしか買えないんですが
キタコが欲しいのは言うまでもないですが、、、 現実は厳しいです

と、長々と連レスしてしまいすみませんでしたm(__)m
593774RR:2008/12/15(月) 07:20:05 ID:M1nWLBvC
http://www.rakuten.ne.jp/gold/racingworld/ceptoo/top.html
CEPTOOゴールドチェーン(最大径16mm)

http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000133105
マキシブライトチェーン(径11.5mm)
【商品説明抜粋】
軽量で強度に優れた11.5mmのクロモリ鋼チェーンにステンレスボディのパッドロックの組合せ
16mmチェーンと同じ強度を確保しながら、
チェーン径を11.5mmと小径化、重量も1/2と大幅な軽量化に成功しました

http://www.toho-bp.com/products/detail/p200003/
ヘックスクロモチェーン(径12mm) 新製品らしい
強度とコストパフォーマンスに優れた12mm径クロモリチェーン

商品発売の歴史はこういうことになるみたいですね
しかしなぜいきなり今までの半額にまで値段を下げれたのかが不思議ですね
相当品質が落ちたか、今までが高すぎたのか ということでしょうか

またも長文すみませんm(__)m
594774RR:2008/12/15(月) 07:27:16 ID:M1nWLBvC
5000円クラスのチェーンを購入するつもりでしたが、
奮発してCEPTOOのクロモチェーンを買ってみることにします
キタコやチョコに比べればどちらも玩具同然だとは思いますが
やはり予算的にここらが限界なので、その中で少しでも精神的に安心できる
ものを選ぶことにします。盗まれるときは盗まれるんでしょうが
盗まれても後悔はしたくないので  
と、盗まれる前提みたいに話ししないといけないこの世の中をどうにかしてほしいですね
切断されたときはまた報告します

と、度重なる連レス スレ汚し本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
595774RR:2008/12/15(月) 07:28:21 ID:2pFeytEZ
材質のグラム単価を知らないのであくまで推測になりますけど、
単純に使用する質量が減ったからコストが減ったんじゃないでしょうか
596774RR:2008/12/15(月) 07:47:29 ID:2pFeytEZ
>>588
(;;;;゚д゚;;;;)
今日帰ったらチェーン買い増しに行くわ
今使ってる奴は短めなので後ろ、120cmの奴買って前につける

ああああやだなぁなんでこんなことで神経すり減らさないといけないんだ…
597774RR:2008/12/15(月) 15:22:11 ID:OiXqzmH1
>593
多分あんまり売れてないようだったので値段を適正価格にしてみたんだと思う。
輸入物の高額ロックに準じる価格帯だったからねえ。
598774RR:2008/12/15(月) 17:26:23 ID:a2GJP19L
ってことは最初のゴールドチェーンを買ったヤシは涙目じゃん
安心は金で買えるけど 強度大してかわらんのに倍以上の金ぼったくられたんじゃたまらん罠
599774RR:2008/12/15(月) 18:17:40 ID:J2XXz3zQ
金属の値段が上がってるのに、商品の値段が下げられるって事は
最初から倍の利益を被せていたか、質が半分以下に落ちたか。
600774RR:2008/12/15(月) 18:28:04 ID:a2GJP19L
前者だろうねえ多分
ってことは元の値段と同価格帯のアブス等も実際は・・・ってことになるよな当然
海外では日本の半額で買えるってのも何かで見たし
やっぱキタコとかチョコクラスでなきゃ本当の安心は買えないってことだね
って、このスレじゃ常識ですかね
601774RR:2008/12/15(月) 20:35:32 ID:Xd7rbVB9
買い物なんて自分が納得して買ってるんだから後で価格改定があったからと騒ぐのはお門違いだろ
602774RR:2008/12/15(月) 22:01:03 ID:iMxWSnUj
CEPTOO使ってる。
11.5mmでも16mm並の強度というやつ。
使用方法としては、3個目のロック。
クロモチェーンのパドロックは、現在使用中のものより
より軽いね。樹脂を使っているからかな。
強度はどうなんだろう。
603774RR:2008/12/15(月) 22:17:53 ID:RD762x/U
スク-ターのナンバーを留めるネジを盗まれちまった
ナンバーだけはなぜかその場に捨ててあって無事だった
何が目的なんだ?
あのネジってホームセンターに売ってるかな?
604774RR:2008/12/15(月) 22:19:22 ID:PWWROSSH
ceptoo ワイドU字ロック で地球ロックってどうなんだろう
605774RR:2008/12/15(月) 23:43:47 ID:8HzZFl2N
みんなサドルバッグとかはどうしてるの?
606774RR:2008/12/16(火) 02:38:02 ID:U0YGxqdN
バイク盗まれて再び自分のところに戻ってくる事ってある?
607774RR:2008/12/16(火) 02:39:03 ID:RduzNBrY
ほぼかくじつにないとおもいますが
608774RR:2008/12/16(火) 06:15:01 ID:n92P2DbG
友人のバイクは駅で盗まれて骨組だけ発見されて帰ってきたよ
609774RR:2008/12/16(火) 06:31:24 ID:r4CFSr+B
昔ドキュメンタリーで、盗まれた自分の愛車を追ってインドネシアかどっかまで追いかけた人がいたなあ。
やっとの思いでパーツを引っぺがされた状態で売られていたバイクを、当時持っていたイモビのキーで自分のバイクであることを証明。
でもそこまでしても、警察に窃盗団の押収品ということで保管されてしまい、その窃盗団が捕まるまで自分の手元には戻らないんだそうだ。
610774RR:2008/12/16(火) 09:56:13 ID:fRGgyhGe
俺なら、そこまでやるならワイロ握らせて融通してもらうとか考えるかも。
盗品が行き着く先なんて大抵その手が通用する国だし。
つってもマスコミ呼んでると使えないか。
ある程度経費の援助もあったんだろうし仕方ないな。
611774RR:2008/12/16(火) 10:06:57 ID:45dbXkFj
>>610
オーナーが金持ちでカスタム代に1000万くらい掛けた車体ならな。
ソフテイルとV-RODじゃ日本で買い直したほうがいいと思う。

>>609
細かい部分は若干違うが、
あの顛末は証拠品として当局に押収されたけど正規のルートで輸入された物と判断されそのまま返却。
それよりもっと酷いのはTV局で映像撮ったら後はご自分達で頑張ってくださいって突き放し。
詳しくはミクシーで労金氏が愚痴ってたわ。
612774RR:2008/12/16(火) 10:10:05 ID:yCI/s04O
仮に盗まれたバイクが戻って来たとしても
もうそれには乗りたくないなあ。
漏れなら売る。違うの買う。

愛情の問題かねえ?
613774RR:2008/12/16(火) 10:46:41 ID:1+gfaugm
暴論だけど、そりゃ無理矢理知らない男にやられた罪のない彼女に一方的に愛想つかすみたいでちょっとな

そりゃ人間と無機物を同列に語るのはおかしいんだけどさ
614774RR:2008/12/16(火) 10:48:02 ID:e58+QeGO
>>612
修理代も大きいよな
破壊されたメインキー交換すると、タンクキャップとで二つ鍵をもたなくちゃいけない
ひとつで全部開くようにするには、メイン、タンク、メットホルダーの三箇所変えることになる
外装だって落書きなんかされちっゃた場合ひさんだよな
コケ傷なら自分が我慢すればいいれべるだけど、
まむこの図とかフェンダーに画かれちゃうと、もうね交換するまで乗れないもんな
615774RR:2008/12/16(火) 10:58:19 ID:npowtvJC
イモビライザー付きのメインキー交換するなら、タンクキャップも全部交換するだろ。
616774RR:2008/12/16(火) 11:49:37 ID:9zQ+dl0S
ハレなら全部バラバラキーでもOK。
617774RR:2008/12/16(火) 12:14:04 ID:U0YGxqdN
100%戻ってくる事は無さそうですね
俺も仮に戻ったとしてもあんまり乗りたくないな
なんか気味悪くて・・・
618774RR:2008/12/16(火) 12:50:17 ID:7rNzqSvP
100%絶対戻ってこないほうがいいよ。オレは戻ってきた。つーより見つかった。
大喜びで警察に引き取りにいったらすごいことになってた。
事故ったみたいでフロントフォークグニャグニャ。
左右非対称に絞ってあるハンドル。きったなく真黒に塗られたタンク。マフラーはなくなってた。
もう以前の姿じゃない。怒りで全身の血が遡るってこういうことだったんだって思ったよ。
直すんなら新車買った方が安いって言われて、親も可哀想と思ったんかね。
新車買ってやるから廃車にしようってことで廃車になったが。
そういうもんじゃない。みちまったもんはそれで気が済む訳がない。
「KHの仇を討たなきゃ。そうだ!殺そう!」って思考回路もぶっ飛んだ。
以来バイク盗難関連は一切のネタが許せなくなって尾崎豊も死ねばいいのにリストに入ってた。
ほんとに悲惨な死に方をしてしまったがオレはすがすがしかった。ざまーみろとどこかで思っていた。
盗難されたバイクとはご対面するもんじゃない。人としても歪む。
619774RR:2008/12/16(火) 13:26:01 ID:gJqm60Xy
>>618
その気持ち良くわかるぞ
620774RR:2008/12/16(火) 16:11:43 ID:9zQ+dl0S
女子高生コンクリート詰め殺人の被害者の親のようだな。
621774RR:2008/12/16(火) 16:22:11 ID:Mf7d4lna
馬泥棒は縛り首
622774RR:2008/12/16(火) 16:45:16 ID:LF4oET/S
最近ナンバー曲げられたりカバー剥がされてたりされるようになったから、
アイロンでくっつけるゼッケンにデカデカと「自爆装置作動中」って書いて
カバーに貼り付けてみた。それだけじゃ説得力にかけるからジャンク箱に
転がってたLEDセグメントと適当なプリント基盤を組み合わせて、赤青黄色の
コードをカバー内側に伸ばしてバイクに繋がってるように見せたら、イタズラが
ピタリと止んだ。
623774RR:2008/12/16(火) 16:48:43 ID:FIMLAxWV
そこまでやるのなら 
なんらかの回路組まんのか
624774RR:2008/12/16(火) 17:00:02 ID:ztXuWJUB
>>618
ああ、俺だ。俺がいる。
625774RR:2008/12/16(火) 19:19:35 ID:U0YGxqdN
>>618
気持ちお察しします。
盗まれた上に事故られるとは・・・
俺が同じ目にあったらあなたと同じ気持ちでしょう
悲惨な死に方だったとしても
626774RR:2008/12/16(火) 19:35:51 ID:CWeOrS3y
>>618
俺が居ると聞いて飛んできました

俺の場合は、犯人も捕まったたのだけど未成年って事で何も教えてもらえず
結局泣き寝入りだったな、俺も未成年だったけど

627774RR:2008/12/16(火) 19:42:25 ID:ktknsQx9
大事な愛車盗まれるなよ無能が!!
628774RR:2008/12/16(火) 20:18:22 ID:6YOEuHoO
盗まれる方が悪いみたいな言い方だな。盗む奴が100%悪いのにね。
629774RR:2008/12/16(火) 20:22:53 ID:5X8WQPmv
>>627
聞き捨てならんな
自分なりに最大限の防犯努力をしても
盗もうとする奴が居る限り終わりがない事なのに無能だと?
630618:2008/12/16(火) 20:24:24 ID:li6ZfSz3
ども!みんな結構おんなじような思いしてんだな。

オレは思うんだ。盗まれたKHが何度オレに助けを求めただろうかと。
なぜ気が付けなかったのだろうかと。
事故ったのは他でもない、KHが最後のあがらいで自爆テロを起こしたんじゃないかって思う。

そして、なんで直してやらなかったのか。なぜ廃車にしたのか。いまでも本当に悔やまれる。

今だから言える。盗難対策が出来て初めて単車乗りじゃないかと。
当時誰も教えてくれなかった。ハンドルロックだけじゃ盗まれて当然。
せめて、せめて2chがあってこのスレに出会っていたらと思うと本当に後悔する。
631774RR:2008/12/16(火) 20:27:20 ID:mdLjVQOP
>>618
おれの場合はとうとう出てこなかったけど、気持はわかる気がする。。
でもよ。きっとよ。おまいのバイク、最後におまいにどうしても会いたかったんだと思うぜ。
632774RR:2008/12/16(火) 20:29:27 ID:ktknsQx9
633774RR:2008/12/16(火) 20:32:31 ID:Qg6XeRup
わろたw
634774RR:2008/12/16(火) 20:41:19 ID:5X8WQPmv
ちょ!ハンドルロックのみだったのかよw

>>627
すまんかった
635774RR:2008/12/16(火) 21:48:05 ID:bQHHzQEu
ディスクロックのおすすめ教えてください。
636774RR:2008/12/16(火) 21:54:38 ID:bSvVOBaN
外出時のガキの悪戯専用としてデイトナキーカバー買おうと思ったら
もぅ絶版なのね?orz
バイクロックキーUは過去スレに「カワサキ車には合わないことが多い」って
書いてあったからショップで現物合わせしたらやっぱダメでやんの。

うはっ、どうすっぺ。
637774RR:2008/12/16(火) 21:56:10 ID:eNdx1R6H
>>635
これだ。99ロック

ttp://www.route99.jp/23.html
638774RR:2008/12/16(火) 22:32:16 ID:GjbSMD8M
>>636
俺も買おうかと思ったけどなかなかみつかんね
CBR250RRだけどね
639774RR:2008/12/16(火) 22:49:32 ID:bSvVOBaN
>>638
デイトナカバーはとりあえず今日行ったライコに聞いたら
「HISS用のなら在庫が多少ある。」
って言われた。
ホンダならバイクロックキーU試してみれば?
カワサキ対応ロックキーは先代モデルらしいが・・・・とっくの昔に絶版。

オィオィ・・・・いたじゅらが怖いぜ。
640774RR:2008/12/16(火) 23:10:16 ID:RduzNBrY
kawasaki乗りだけど普通に使えてるよ>バイクロックキーU
641774RR:2008/12/16(火) 23:12:47 ID:T2UInPHE
>>637
これって、ライコとかに売ってるの?
642774RR:2008/12/16(火) 23:14:12 ID:qt5IpuYe
>>641
左端の「リンク」をクリックすると取扱店がのってるよ。
643774RR:2008/12/16(火) 23:14:18 ID:bSvVOBaN
>>640
車種は何乗ってるの?俺はGPZ900R。
スムーズに差し込めた?俺はちょっと無理やりグギギギと突っ込む感じで
あれだとキーシリンダー傷めちゃうと思って断念した。
644774RR:2008/12/16(火) 23:55:03 ID:dOo7Du3e
たまにバイクロックキーでキーON出来てしまう車種もあるらしいw
ていうかあんな華奢なの、ハサミ突っ込めない腹いせにひねってネジ切られたら後が大変だよ
645774RR:2008/12/16(火) 23:57:06 ID:45dbXkFj
>>644
そういう奴はマイナス突っ込んで鍵穴ぐちゃぐちゃにしてくるよ
646774RR:2008/12/16(火) 23:58:35 ID:6YOEuHoO
>>632-634ハンドルロックのみだったら盗んで良いの?鍵が開いていたら他人の家に入って良いの?子供が一人で居たら誘拐して良いの?
647774RR:2008/12/17(水) 00:00:18 ID:RduzNBrY
>>643
ゼファーですお  古くなるにつれて入れにくくなるのかな

>>644
同意  でも乗り逃げされるよりはマシかな とおもうようにしてる
実際は見た目の抑止くらいしか期待できないけど、
精神安定剤代わりみたいなもん
648774RR:2008/12/17(水) 00:54:52 ID:kbN8kQmT
バイクロックキーIIを1年ほど使ったが、ロック自体が頑丈で掴むところが無いので無理に回して鍵穴を壊すのは難しい。
鍵穴自体も小型のエースキーでボールペンの軸で回すとかは出来ない。
見た目の抑止力が大きいので鍵穴のまま放置するよりはずっと安心。
その上でキタコ2本で地球ロックしU字2本をフロントホイールに突っ込み壁に密着させて固定の上アラームを2種類装備して防犯カメラで常時監視。
649774RR:2008/12/17(水) 00:59:28 ID:kn5b18ss
一方おれはシャッターガレージを使った
650774RR:2008/12/17(水) 01:01:07 ID:H7wdTeip
>>648
ところがどっこい、ロックを持ってちょっと乱暴にガチャガチャやると
シリンダー内部に引っ掛けている爪が変形して
鍵を使っても取り外し不可能になるみたいですお
ハサミガッチャクリは防げても、こうなると被害金額はさして変わらないという不思議
でもまあ、取り外し不可になるってことは 厨房的乗り逃げ手法は防げる とも言えるので
鍵穴裸で放置よりはマシかな と思って愛用しておりますお

なんともまあ、悲しい世の中すなぁ
651774RR:2008/12/17(水) 01:21:08 ID:LfVpsVym
未成年でも犯罪件数が多いだけに、窃盗はもっと厳罰化すべきだな。合わせて少年法も改正。
常識があるならそもそも起きない事柄なんだし。
652774RR:2008/12/17(水) 03:56:14 ID:NEvj+um+
USB接続でファームアップできる暗号化ICカードキー出してくれメーカー。
653774RR:2008/12/17(水) 04:10:20 ID:H7wdTeip
KEYシステムを改良しないメーカーのやり方には正直がっかり
いくらイモビついてたってねえ

ていうか盗まれたらまた新しいの売れるとかちょっとは思ってるんじゃないの?
それくらい 市販車単体の防犯レベルは低い
予算的な兼ね合いもあるんだろうが、もうちょいどないかなりまへんの
654774RR:2008/12/17(水) 04:43:54 ID:nRkEQOI5
神奈川県は最近多いね

KAWASAKI Z2は未遂
クリプトナイトU字以外は切断だって。
ミンタイU字
ゴジラワイヤーロック
ゴジラロック
スネークロック
クリプトナイトミニ

KAWASAKI Z1 は練馬
複数ロックを破壊、門扉の鍵を壊し、担ぎ出し盗難。
http://roadking.blog12.fc2.com/
655774RR:2008/12/17(水) 05:20:35 ID:nRkEQOI5
656774RR:2008/12/17(水) 05:26:26 ID:H7wdTeip
http://roadking.blog12.fc2.com/page-1.html

これすげーな。9/22のやつ。自分のバイクぱくられて即ヤフオクに見つけるて
なにより腹たつのが この糞犯人(出品者)の評価が高いことだね
どーーーせほとんど盗品だろ  人のもんかっぱらって勝手に売って

マジ死刑にしろよ  というかなんでID削除されてないのかね  犯罪者じゃん
657774RR:2008/12/17(水) 08:10:39 ID:ibNss8eI
>>656
こいつの過去に出品してる中古部品大型ばっかりやん。
全部盗品くさいな。晒してまえ。
658774RR:2008/12/17(水) 08:17:08 ID:/8l4wMj7
Yahoo! JAPAN ID:rucy0507 プロフィール

rucy0507こと吉本といいます。だんだんとオークションにも慣れてきたのですがまだまだ至らぬところも多くご迷惑を掛けることもあるかと思いますがよろしくお願い致します。また、時間が不規則な為、落札メール
659774RR:2008/12/17(水) 09:29:07 ID:6Bk+2pgD
>>655
ありがちとはいえ、せつないなこれは
660774RR:2008/12/17(水) 09:29:58 ID:SLr4pxVf
ヤフオクの3000円の激安アラーム買ってみた
エンジンスターターとイグニッション?みたいなやつは配線が難しくて断念したが、
130dbの大音量で威嚇するし感度調整できるからコスパは最高
661774RR:2008/12/17(水) 09:40:57 ID:U23A/f65
http://auction.jp.msn.com/item/115201081
寿製「なんちゃって地球ロック」

地球ロックが出来ない人用のこーゆーのってどうなん?


662774RR:2008/12/17(水) 09:41:54 ID:ZTkzJs9W
>>660
ヤフオクで多分同じの(価格から推測)を最近買いましたよ。
まだ取り付けてないけどサイレンの音がすごかった。

イグニッションとアラーム用の予備出力があるから、アラーム予備にLEDと
フラッシュサーキット使って発報時にストロボ発光もさせる予定です。
ストロボ配線を切るとエアホーンがなるようにもする予定です。
663774RR:2008/12/17(水) 09:52:03 ID:kMQZSf6Z
>>661
高いじゃん
それ、丈夫で破壊困難なんでしょ
でも鎖とかでつなぐんなら、普通に鎖を破壊すると思うよ
でっかいカッターでさ、鎖一撃で破壊できる動画を、このスレで見たもの
664774RR:2008/12/17(水) 10:05:04 ID:2NSihZs2
>>660
セルスイッチ押したらサイレン鳴るように配線すれば良いじゃん
セルは別スイッチ付けて、隠しキルスイッチも付けとけば
コスパ良く乗り逃げ対策出来るね。

665774RR:2008/12/17(水) 10:13:16 ID:kbN8kQmT
>>650
個人的にはそれでもオッケーだ、とにかく鍵穴を守り切ってくれるのなら有効と判断する。
666774RR:2008/12/17(水) 10:18:52 ID:2NSihZs2
俺が窃盗団なら

後は、エンジン掛けて逃げるだけw
って時に、サイレンなったらパニるし、2回目セル押す勇気無いなw
667774RR:2008/12/17(水) 10:20:43 ID:aKKpYn4G
むしろセルスイッチボタンを押すとサイレンがなるシステムにすればいいんだよw

メインは別位置に変えて。
668774RR:2008/12/17(水) 10:24:15 ID:zcfQqxh+
>>663
鎖じゃなくてもキタコHDでつなぎゃいいじゃん
本物の地球ロックと同じ盗難率?にはなるだろ。
669774RR:2008/12/17(水) 10:32:25 ID:SLr4pxVf
>>662
買ったのはNAGOYAって書かれてたやつだ
ホーンはうるさすぎたからプチプチを詰めたw
それにしてもそんなこと出来てすごいな
うらやましい

>>664
電気系統好きだけど得意ではないんだ
下手の横好きだ
670774RR:2008/12/17(水) 10:37:09 ID:PJZoe5wl
>>622
「自爆装置作動中」って外国人窃盗団だったらどうすんだよ、と思ったんだが
あっちの人なら意味が通じるのかw
671774RR:2008/12/17(水) 10:49:18 ID:0l56tls2
>>670
大体が忠告人だから漢字は読めるだろう。柱と柱の間に紐かワイヤーを通して空き缶でも吊しとけ。音が鳴ったらそっこうで逃げるよW
672774RR:2008/12/17(水) 10:51:55 ID:ibNss8eI
>>660
見てみたけどいいじゃん。かなり興味深々。
音っておっきくしたりちっさくしたりできんの?感度調節ってどんな感じでできる?
ネコたんがたまに乗ってるからちょっとご近所さんに迷惑にならないかと心配。
673774RR:2008/12/17(水) 10:52:20 ID:3h8V5QHZ
自滅装置なら通じそう
674774RR:2008/12/17(水) 10:58:28 ID:xONTemMX
なぁ・・・

バイク泥棒の大半って日本人じゃないの?

レッカー移動なんて都市伝説で、ほとんどが乗り逃げなんじゃないの?

だれかバイク泥棒の国籍別のデータがあったら見せて欲しい。
675622:2008/12/17(水) 10:59:22 ID:kNdb2tsI
いや、犯人は塗装工のクソ小僧って分かってたし、知能低そうだから
これでも効果あるかなっておもって作ってみた。部品は壊れたCDラジカセの
中身だから制作費0円。団対策だったらカバー剥がせば煙が出て。ハンドル
クランプに取り付けたカメラのフラッシュが発光、間髪入れずにパトカーの
サイレンが大音量で鳴り響くぐらいのことはやるよ
676774RR:2008/12/17(水) 11:52:01 ID:Nx2hhjMl
>>671
アイヤー
っていうな、多分w
677774RR:2008/12/17(水) 12:00:38 ID:lTAnngMc
>>674 今更何言ってるの?その悟りは時代遅れ。
「地球って丸いんじゃね?」ってガリさんが言ったのと同じくらい時代遅れ

レッカー移動、液体窒素、など全て都市伝説。
ほぼ万能キーによる乗り逃げ。

日本人かどうかは判らんが、市場はほぼ海外
実行犯の国籍は知らんが、あまり問題では無い




678774RR:2008/12/17(水) 12:04:38 ID:eXpwEu48
>>677

セルボタン=アラーム発動ボタン
ハザードスイッチ=セルボタン

は?
679774RR:2008/12/17(水) 12:25:34 ID:2NSihZs2
ハザードon + セルon = セル始動
ハザードoff + セルon = サイレン発動
ハザードon + セルoff = ハザード点滅

こんな感じのリレー?欲しいなぁ。ハザードじゃなくてもokだけど
押し掛け対策で、隠しキルスイッチも必須だけどね。
680774RR:2008/12/17(水) 13:14:34 ID:0l56tls2
バイクの後ろに穴を掘っておけ!で入庫する時は薄い鉄板で蓋をする。絶対落ちるよw アイヤーて聞こえたら竹槍でも刺してやれwww
681774RR:2008/12/17(水) 13:23:51 ID:dO+ZaB0m
>>679

トランジスタ OR AND 回路で検索
あとは 入力回路と ラッチ回路
682774RR:2008/12/17(水) 15:01:46 ID:nRkEQOI5
最近の大型の団らしき未遂は、職人レベル以下なのも多いのか。
Z2.2度もトライして細い旧細クリプトナイトU字が破壊できないならクリッパー大くらいしか
使ってないのかな、

バラバラR1
http://www.mfmoto.com/viewthread.php?tid=23758&extra=page%3D1
cbr
http://www.mfmoto.com/viewthread.php?tid=20277&extra=page%3D2
CB1300
http://www.mfmoto.com/viewthread.php?tid=20267&extra=page%3D2
バラバラその他多数有り

GSX1300R隼
http://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-504.html#comment
まだ売れない転売蛇シート隼
http://auction1.taobao.com/auction/item_detail-0db2-9959cbf0ff5e93a574c10c738e15c3ee.jhtml
683774RR:2008/12/17(水) 15:09:37 ID:XN91C/de

中野製鎖のチョコ 9φはここの住人的には余り意味がない?
せめて14φぐらい必要?
684774RR:2008/12/17(水) 15:27:23 ID:w4zgY4XM
最近は頑丈さより
地球ロックの方が大切に思えてきた
その差額で地球ロック出来ないか模索してみては?
685774RR:2008/12/17(水) 16:40:29 ID:0l56tls2
俺の家から2キロ位の処に怪しい倉庫がある。夜になると中で作業をし日中にコンテナが10個位トラックへ積み込まれる。オーナーを調べたら・やはり対椀人。最近のリッターバイクは対椀へ輸出されると聞いた事はあるがやはり・
686774RR:2008/12/17(水) 17:12:39 ID:dO+ZaB0m
よし倉庫前で対椀擁護オフだ
687774RR:2008/12/17(水) 17:25:20 ID:ddIifQhB
非難じゃなくて擁護かよw
688774RR:2008/12/17(水) 17:51:44 ID:nRkEQOI5
HD-8しても盗まれてる、地球ロックが最重要だね。
円高、原油安、鉄鋼安ユーロ.ドル安なのにロックは価格維持、、、
太いのならクリプトナイトU字も厨房対策には良さそう。

キタコ立体駐車システム.
http://response.jp/issue/2008/1127/article117041_1.images/203608.html
都内立体駐車は稼働率7割以下、設置するだけでバイク立体駐車が可能。

キタコ 折り畳みプレート式ポール付きアンカー 発売 3.8万円
衣川製鎖 ISPN-2530 アンカー 1万円
http://monster696.jp/garage.html
高速道路 休日1000円乗り放題に、窃盗団も自由に広域移動。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081030/plc0810300105002-n1.htm
689774RR:2008/12/17(水) 18:48:07 ID:0S7rQqOe
スレチなんだが、先日業者が勝手に敷地内に入ってきて
チラシを貼っていきやがった

だもんでムシャクシャして立てたので、需要があれば関連スレとして使ってくだしあ

愛馬に貼られた業者のチラシを晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229407143/l50
690774RR:2008/12/17(水) 19:51:45 ID:85Y90XR/
>>689
そのスレの1の業者に貼られた事ある。
やはり勝手に敷地内に入ってきた。
691774RR:2008/12/17(水) 21:12:19 ID:tW7WBaX8
>>689
よくぞ建てた。
692428:2008/12/17(水) 21:33:43 ID:2e00o+kq
バイク用にこんなパーキングは作られないものか
http://jp.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno
693774RR:2008/12/17(水) 23:00:14 ID:xedRw3LX
>>692
ホイール傷だらけにされそうじゃね?
フェンダーとかぼろぼろになって出てきたら泣くよ。
694774RR:2008/12/17(水) 23:22:04 ID:lfO1YHNC
>>692
格納された後に上に格納されたバイクからオイル垂れてきたら悲惨だな
695774RR:2008/12/17(水) 23:29:59 ID:0l56tls2
>>689
それは間違い無く窃盗団だよ!敷地内に入った時点で建造物住居不法侵入が適用される。そのチラシを是が非でも最寄りの警察に持ち込まれたし!
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697774RR:2008/12/18(木) 00:07:18 ID:PGT8Zi6I
明日注文しておいたチャーンがとどくーーー

wktkだぜ   汚れる前にジャラジャラしちゃおーと

うちのマンション付近、野良猫まみれで駐輪場とか尿まみれなんだけど

チェーン(が入ってるカバー)とかって水ジャブジャブかけて洗ってもいいの? 錆びる?
698774RR:2008/12/18(木) 00:43:28 ID:SktMw2zw
なんかお前ムカツク
699774RR:2008/12/18(木) 00:47:29 ID:gh8D/J5z
>>697
うん錆びるよ
だから雨の日はチャーン外しておかないと
700774RR:2008/12/18(木) 01:14:38 ID:JWdqUXla
700get!
701774RR:2008/12/18(木) 07:35:05 ID:4PopasPe
自転車なんだが、仕事で高速バス停を利用してて狭いが無料専用駐輪場(青空)がある。
大きな公園の中央端にある感じ。
で週一位の頻度で自転車が公園の端(駐輪場から50m離れた場所)に置かれていて、タイヤ前後の空気も抜かれムシも盗られていた。
倒されたり蹴られたりはしていないが、普通に停めてあった。
他の自転車(2〜3台)も同じような事されてたみたい。
防犯的にアラームと地球ロックが一番いいでしょうか?自転車用のやつとか安く買えて、出来る限り対策したいんですが、
何を買えばいいのでしょうか?
犯人は多分近所の中学生だと思います。
702774RR:2008/12/18(木) 08:10:28 ID:Qybh7ZS6
>>697
バブー
703774RR:2008/12/18(木) 08:38:36 ID:EtNjPz5v
>>701
時間を特定出来るのであればとっ捕まえたら?唸り飛ばしてやればもうやらねぇだろぅ。奴等は遊び感覚でやるからなぁ。それか前の家の定年退職した爺が怪しいかな。w
704774RR:2008/12/18(木) 10:55:23 ID:BfGPDWBv
>>674

>バイク泥棒の大半って日本人じゃないの?

ココから朝鮮ヒトモドキと推定しましたがシナ人という推測も出来ます。
705774RR:2008/12/18(木) 11:09:58 ID:xzUpA8Lz
>>697
大五郎、3分まつのじゃぞ
706774RR:2008/12/18(木) 11:12:35 ID:I+HDhbNT
>>701
これだ!

圏内にいる人物に腹痛を引き起こす、謎の超音波発生装置が格安発売! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2008/12/post_4807.html
707774RR:2008/12/18(木) 11:34:54 ID:KE2lenuT
>>706
ディスカバリーチャンネルでみたけど軍事用のはすごいよ
708774RR:2008/12/18(木) 11:36:59 ID:PGT8Zi6I
チェーンとどいたんだけど、輪っかの一つに、ポロッと削れ落ちた凹み
みたいなのがあるんだが 

深さでいうと3mm位なんだけどなんか気になる
鋳造のときにできちゃうものなのかな
詳しい人おしえてーください
709774RR:2008/12/18(木) 11:45:38 ID:s15MSdTC
あんた気にしすぎ。
強迫観念か何かだよ。病院行ってください。
710774RR:2008/12/18(木) 11:54:53 ID:PGT8Zi6I
ですよねー 自分でもそう思う

もしこの凹みを狙われたら とかしょーーもないこと思っちゃうんだよね

気にせず使うわ
711774RR:2008/12/18(木) 11:58:13 ID:FE1D0Q2f
>>706
Vガンダムか
712774RR:2008/12/18(木) 11:59:48 ID:s15MSdTC
そんな小さな凹みピンポイントで狙わないよw
やられる時はやられる。完全な防犯なんてないんだから。
一言「大丈夫。製品なんてそんなもん。気にするな」って言われると安心するんだろ?
俺も昔外出する時家の鍵かけたか何度も確認しに戻るって事あったから気持ちはわかる。
713774RR:2008/12/18(木) 13:00:23 ID:wiSg0Rzq
>>706
欲しいんだけど秋葉原行けばいいのかな?
714774RR:2008/12/18(木) 13:19:26 ID:xzUpA8Lz
>>713
秋葉原で売ってるの見たことないな
それとこれ、ネズミ撃退超音波と同じで耳栓してたら意味なしだ

近所にもネコのささやきなる撃退機で武装した家があるんだけど、
俺みたいに聞こえる人には強力な頭痛となって襲いかかってくる
とてもじゃないけど、その場に一秒たりともいられないくらい強力な耳鳴りと頭痛だけど、
近所の住人には聞こえないので、誰も問題にしない

ちなみに騒音レベルは、136dBもでる
http://www.cic-net.co.jp/other/cat.html
これはコンコルドの離陸時における最大音量と同じ
http://www.asahi-net.or.jp/~VD5M-HSGW/hp5.htm
715774RR:2008/12/18(木) 13:25:45 ID:+s04IjzC
ねずみ用ので代用できないか
716774RR:2008/12/18(木) 13:26:42 ID:I+HDhbNT
>>713
27KHz以下の低周波を出力する回路とその周波数帯を鳴らせるスピーカーを探せばいいんじゃね?
717774RR:2008/12/18(木) 15:02:23 ID:I+HDhbNT
急いで書いたら言葉省き過ぎでデタラメな内容になっている。のを見て自分でわらた。
718774RR:2008/12/18(木) 15:11:34 ID:qlZZdqlU
>>710
気持はわかるぞ
金払って商品うけとってるわけだし
まして防犯用品なんだからそういう些細なことも気にするのは仕方がない
が、まぁ現物みてないから断言はできないけど
その凹みうんぬん関係なく、切られるときは切られるよん
どうしてもってならメーカーに問合せてみたらいいかと
719774RR:2008/12/18(木) 17:29:04 ID:wiSg0Rzq
>>708
俺のチェーンも繋ぎの部分の溶接の盛を削った所のφが1mm細いんだよ。
正直、取り替えてほしいが小心者の俺ときたら、、、、、、、、
720774RR:2008/12/18(木) 17:51:41 ID:PGT8Zi6I
>>712 >>718
ですよねー 正直この凹みあろうがなかろうが
窃盗団ツールでやられれば切断は免れないと思います

>>719
やっぱ、けっこうあるんですかね?? 
自分が買ったのはキタコみたいな高級品じゃないので
作りが雑なのかなぁ とか推察しております
http://imepita.jp/20081218/639940
ちなみに↑これです
メーカー取り寄せ通販で買ったから
送り返すにしてもまた待たなきゃならないし 面倒なので
このまま使うつもりなんですが何か釈然としないので
画像をのせてみます
721774RR:2008/12/18(木) 17:56:38 ID:8buPnZQ5
えぐれてる?
凹みにしては目立つ・・・
722774RR:2008/12/18(木) 18:04:04 ID:PGT8Zi6I
>>721
そうですね。凹みというよりはえぐれです
六角のうちの一角がポロっと削れ落ちた感じです
1cm×7mm四方、深さ2〜3mmのエグれです
角の部分がポロっといってるので、
指で触ると異常に細くなる感覚がして なんだかなぁ という感じです
ちなみに12mmのチェーンです
723774RR:2008/12/18(木) 18:14:02 ID:ilx8Vymt
>>720
これは交換してもらえるレベルだろぅ
俺なら交換してもらう いや交換すべきだぁぁ
724774RR:2008/12/18(木) 18:58:25 ID:H6PF8z9H
>>720
これ別に神経質なやつって思われていいんだよ?
ロックにアホみたいに金かけるやつなんて神経質なやつらばっかりだもん。
メーカーだってわかってるよ。
「サーセンwwwwwえぐれてるんで不安すぎ。交換キボンヌ」とか2ch語使えばおk。
725774RR:2008/12/18(木) 19:20:13 ID:ilx8Vymt
>>724
それだと「日本語でおk」とか返されて終わりだろw
726>>359:2008/12/18(木) 21:10:06 ID:gEKDVbqS
>>368
超超超亀レスなんですが、有り難うございましたm(__)m
727774RR:2008/12/18(木) 21:15:26 ID:zP6aH0PL
去年5K円くらいのチェーンロック買ったら鍵穴周りのプラカバーが
割れてたから初期不良ということで交換してもらったことがある。
性能に差し支えなくても使ってもないのに割れてるのは納得いかなかった。

とりあえず>>720はもうちょっと鮮明な写真つけてメーカーに
メールして交換頼んでもいいレベルだと思う。
728774RR:2008/12/18(木) 21:17:47 ID:kmQG3J+h
平成17年 都内では約25台/日の車体が盗難されている。
なのにネットには盗難情報はほとんど載らないな。

ヒモ同然のゴジラや細いチェーン.弱U字、その他無力に等しいロックは
防犯協会みたいなところで最低以下レベルと評価して欲しい。
被害者になる人が減らないような気がする。

第三者評価機関みたいなの無いのかね。
729774RR:2008/12/18(木) 21:39:33 ID:PGT8Zi6I
>>723 >>724 >>727

そうですかぁ。やはり見れば見るほど気になるので、ちょっと交換してもらえないか
聴いてみることにします。ネット通販で買ったんですが
メーカーに直接問い合わせるのでいいんですかねこういう場合
交換可能なら、なるべく早くすませたいので、店を通すよりはメーカーに直接送って
直接変わりの物を送ってもらうのが最もスムーズですよねやはり
さっそくメールを送ってみます。 皆さんありがとうございました!

730774RR:2008/12/18(木) 21:50:16 ID:8buPnZQ5
キタコ HDシリーズは受注生産なんだよね?
店まわったけどどこにも売って無かったよ

代わりにゴジラロックが幅利かせていた・・・何でだ!?
731774RR:2008/12/18(木) 22:38:40 ID:cCFmhTwW
>>729
販売店でいいと思うよ。
破壊困難って理由で盗難防止のために買ったのに、はじめから欠けてるなんておかしいです。
って十分な理由だと思う。オレもメーカーなら信用問題だから粗悪品は絶対回収したい。
双方のために交換だ。
732774RR:2008/12/18(木) 23:39:59 ID:PGT8Zi6I
>>731
あら、そうなんですか?? メーカーにメールを送ってしまたので
返事を待ってから販売店に連絡してみます〜

話は変わりますが今日電気屋に言ったら定価2300円の防犯ブザーが
200円で売ってたので 厨房対策のドッキリに使うため即買いしました
効果の程は不明ですが パーツ狙いの糞ガキを威嚇してみようとおもいます
外し忘れてカバーめくって、自分が引っかかる可能性大ですが
733774RR:2008/12/18(木) 23:40:56 ID:PGT8Zi6I
あげてしまいました 申し訳ないです
厨房ドッキリはこんな感じです
http://imepita.jp/20081218/761430
734774RR:2008/12/18(木) 23:43:18 ID:epddmWGA
それ考えるけど、自分が引っかかりそうなのは大きいよね
防犯は自分がやっても面倒と思う程度がいいらしいけど
735774RR:2008/12/19(金) 00:18:24 ID:VeYnSNgC
質問なのですが、

ワイズギアのSP-1って、イグニッションセンサのコードを配線していないと
イグニッションONで省電力モードから復帰できないのでしょうか。
うちのバイクは最初からイモビがついてるので配線していませんでした。
736774RR:2008/12/19(金) 05:08:43 ID:a35iMXf+
メーターやらライトやら盗られたんだが、キタコの防犯ボルトをとりつけるのって効果あるかな?
一応、個々のシリアルナンバーの工具でないと開かないみたいなんだが
737774RR:2008/12/19(金) 05:11:04 ID:gtoIL0vX
断線センサーのほうがいいだろ
738774RR:2008/12/19(金) 05:17:11 ID:a35iMXf+
リアサスとかにも手をつけた跡があったから一気にディスクとかにもそれぞれ防犯ボルトを
付けようと思うんだが無駄?とりあえず本体はHDで地球ロックしてるからパーツ泥に対抗したい
739774RR:2008/12/19(金) 06:24:09 ID:gruVn4T0
盗難防止は色々な案がでてるけど、餓鬼やストレス溜めまくりな奴のイタズラ防止的なもんほしいな‥
740774RR:2008/12/19(金) 07:35:09 ID:xiKkNB2d
>>739
10代にしか聞こえない(10代を追い払う)超音波発生装置が以前話題になったけど日本じゃ買えないのかな?
741774RR:2008/12/19(金) 09:14:20 ID:QCo3/Mhn
>>740
モスキートボイス?
742774RR:2008/12/19(金) 09:15:34 ID:xiKkNB2d
>>713
eBayに昨日は無かってけど今見たら出てた。
取り付けまでに壊すかもしれないから3つ買ってみた。

SONIC NAUSEA items on eBay.com
http://search.ebay.com/search/search.dll?from=R40&_trksid=m37.l1313&satitle=SONIC+NAUSEA&category0=
743774RR:2008/12/19(金) 09:39:21 ID:6lRkUW+i
>>740
北千住駅マルイに付いてるやつもそれ系なのかな?
俺30代だが気が狂いそうなくらい嫌なな音が聞こえるんだわ。
知人に聞いても聞こえる奴と聞こえない奴に分かれる。
744774RR:2008/12/19(金) 09:44:59 ID:ILSzuDDy
前N速で出たときブクマしてたやつあったYO!試してみ。

http://www.freemosquitoringtones.org/

日によって聞える時と聞えない時があるけど何でなんだろ?w


>>743
へー店の前に馬鹿がたむろしない為かねぇ
745774RR:2008/12/19(金) 09:46:03 ID:ILSzuDDy
日本語ページもあった

http://www.freemosquitoringtones.org/ja/
746774RR:2008/12/19(金) 09:47:21 ID:xiKkNB2d
>>743
ネズミ退治機じゃね?
超音波関係でググってたらネズミ退治機(19KHzあたり?)で不快だと言うのが
いくつか出てたけど。
747774RR:2008/12/19(金) 10:00:39 ID:ernZtacz
昔 小岩駅ビルの荷捌場あたりからも強烈なのでてたけど
それとおなじか
748774RR:2008/12/19(金) 10:13:17 ID:Bnh0hUVg
>>747
錦糸町駅の交差点のとこも、あとサンストリートつるかめとか。
トイレの入り口につけるのだけはやめてほしい
749774RR:2008/12/19(金) 10:58:55 ID:oGO4aqx3
駅とかデパート入口についてるのは確か鳥除けだったかと、、、、うろ覚え。
750774RR:2008/12/19(金) 14:22:04 ID:mnVPvK5s
>>745
日本語でおkなサイトだ…
751774RR:2008/12/19(金) 14:50:46 ID:9BSV5K2v
キタコからバイクの自重で地球ロックっぽくするアンカーが発売されてた。
地球ロックする場所がない俺はちょっと期待。
752774RR:2008/12/19(金) 15:14:51 ID:IGGjAJ2j
>>751
おれも期待してみてみたけど総重量:約11.0kg って・・・・
自重では無意味だね。HD-10の方が重量あるよw
結局、地面に打ち込まないとダメか・・・・・・
753774RR:2008/12/19(金) 15:23:19 ID:deMG70Jn
地球ロックできないなら色々組み合わせないとダメだろ
754774RR:2008/12/19(金) 15:45:33 ID:r9tSX9dV
ここの先輩に質問です
シャッター付きのビルトインガレージ
でも地球ロックはしていた方が良いでしょうか?
今はHD−4、HD−6とタナックスのアラームだけ付けてます
755774RR:2008/12/19(金) 17:13:04 ID:DTF+EcvR
男だったらvaiperのステッカーのみ。
756774RR:2008/12/19(金) 17:27:29 ID:O4uJEQsP
>>752
あれはアンカーの重さに頼るんじゃなくて、
その上にバイクを乗せて始めて役に立つものだったりする。


だから地面に打ち込まなくても大丈夫・・・みたいな・・・
757729 :2008/12/19(金) 23:36:03 ID:7WMD87GI
メーカーの方に恐る恐る問い合わせをしてみたところ、
すぐさま本社に製品を送ってくれ と返答をもらいますた
そんな不良品を届けてしまって誠に申し訳ないみたいな感じで
なんか逆に申し訳なかったかな
とにかくまあ、本社に届き次第、検査済みの代替品を送ってくれるみたいです
やはり気になることは言わなきゃ駄目ですね
こういうとき日本人気質が邪魔をするんですよね〜

と、アドバイスくれた方どうもでし!!!
758774RR:2008/12/19(金) 23:39:18 ID:/MUv0s5h
セコムか床の間が最強
759774RR:2008/12/19(金) 23:46:33 ID:vPDg3tQl
100%盗まれた車台番号なのに、
他国に渡るとそのまま正規登録が許されてるのはおかしい。
得にならないなら誰も盗まない。
760774RR:2008/12/20(土) 00:06:20 ID:lZvUjkt3
盗難バイクの車台番号リストが第3国に通知される

とうシステムはありませんし、今後もないでしょうね・・・
761774RR:2008/12/20(土) 03:55:48 ID:M7zjtygq
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
762774RR:2008/12/20(土) 14:19:49 ID:8wTJTbOT
日本で盗難
05.XR400をカンボジアで購入登録
07.ルーマニアに移住登録
08.スワジランドに移住で現地警察が調査し日本に確認、押収される。
CB1300SF
タイで購入、検索でわかりディーラーに返品、その後バイクはベトナムに転売
盗難情報共有は大事だな。
763774RR:2008/12/20(土) 17:34:47 ID:k95XLL2I
>>762
いまいち理解できません
764774RR:2008/12/20(土) 17:50:05 ID:QOIqDDYk
>>762
難解
765774RR:2008/12/20(土) 20:51:29 ID:+t/yxDJi
新しいロックを買ったんで
今まで使用していた、ここで叩かれているゴジラを試しに破壊してみようと適当な工具で頑張ったが・・・
全然破錠できんかったよ・・
766774RR:2008/12/20(土) 20:59:46 ID:QOIqDDYk
ゴジラ最強!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwww
767774RR:2008/12/20(土) 21:04:35 ID:HXunJG09
>>765
ラジペンとニッパでは無理ですw

ハンマーでリンクを叩き潰せばイトノコでも歯が立つと想像してみる。
768774RR:2008/12/20(土) 21:10:37 ID:86tmsrDl
ボルトクリッパーで一撃
769774RR:2008/12/20(土) 21:11:49 ID:QOIqDDYk
>>765
大人のオニャノコに小さいボルトクリッパーを渡せば確実に切れます。
チョキチョキ
という状況の動画がようつべにもありますよ。
770774RR:2008/12/20(土) 21:12:10 ID:r5vSgLdi
クリッパーで一発じゃないの?
771774RR:2008/12/20(土) 21:16:21 ID:QOIqDDYk
ゴジラのスチールリンクは治安のいいところでの自転車用ロックと言うのが
私の考えです。
考え方は人それぞれ色々あると思いますが。
772774RR:2008/12/20(土) 21:53:47 ID:+t/yxDJi
>>768-771
ボルトクリッパーってニッパーのオバケみたいなやつですよね?
やっぱり盗む気満々で準備してきてる奴にはゴジラクラスのロックは無力ですか。
以前は見た目派手だから防犯効果あると思って買ったんですが。
ありがとさんです
773774RR:2008/12/20(土) 22:00:51 ID:+t/yxDJi
>>766-771さんですた。すみません
774774RR:2008/12/20(土) 22:09:54 ID:i6RRbOTx
やっぱそういうの必要なんだ。
オレもGWに実家帰った時、鍵一式置いてきちゃってゴジラのスペアだけなくて途方にくれた。
「安かったしまあいっか、簡単に切れるらしいし」って感じで軽く考えて朝会社行く前に1時間ぐらい奮闘したけど無理だった。
息切らせながら「ゴジラやるじゃん」って言って素直にバスで行った。まだそのゴジラ使ってる。
775774RR:2008/12/20(土) 22:17:35 ID:QOIqDDYk
>>772
分かってながらわざわざ訊かないで。
776774RR:2008/12/20(土) 22:23:15 ID:HXunJG09
>>773
767です。
ご丁寧にどうもw

あなたの人柄に惚れました。w
777774RR:2008/12/20(土) 22:33:02 ID:8wTJTbOT
>>762 日本で盗難されたXR400だった。
カンボジアで購入.登録し、ルーマニアでも登録、スワジランドでは登録出来ず押収。
インターポール経由で照会出来るようだ。

ゴジラを壊されまた似たゴジラを買う人
http://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-680.html#trackback

778774RR:2008/12/20(土) 22:56:16 ID:t7VzkGNf
日本語でおk
779774RR:2008/12/21(日) 00:21:34 ID:rBm2DRvz
やっぱり分からん
780774RR:2008/12/21(日) 02:56:21 ID:ETWodE/B
カンボジアに居た時にXR400を買って乗ってたんだ
その後ルーマニアに移住する事になったんで「カンボジアからバイク持って来ました」、って言ってルーマニアで登録したの
んでまた移住よ。今度はスワジランド。荷解きとか諸々を済ませて、あぁ、バイクの登録に行かなきゃと思って役所に行ったの
そしたらさ「シバラクマツヨロシ」、って言われて、本当にしばらくしてから
「コノバイクトウロクムリ」、だってよ
何で?、って言ったら「コノバイクニポンデトウナンサレタトアリマス」、だって
なんでもインターポールを介して日本の盗難届けと照会できるんだそうな
Fuck!!
何だよ糞が!カンボジアでもルーマニアでも問題なかったのにここ(スワジランド)じゃ無理かよ!
盗品だぁ?ここは何だ?世界の善の終着駅か?俺は金を出して買ったんだよ!
そもそも照会できるならカンボジアの時点でやれよ!何知らん顔で盗品売ってんだよ糞が!


恐らくこんな感じと思われ
781774RR:2008/12/21(日) 03:15:37 ID:3O5vP0hI
>>780
翻訳乙
782774RR:2008/12/21(日) 07:45:02 ID:aK2KrBB6
都内リサイクルショップで18〜20mmくらいのU字(大)。
クリプトナイトU字2個+セプトゥーU字2個=4本まとめ売りが2万円で売ってるんだけど
高すぎるので値引き交渉をしてみた、1.2万で断られた。
いくらなら妥当なんだろうか?
783774RR:2008/12/21(日) 10:08:05 ID:MBMdNwub
自分で妥当だと思う値段があったから値交渉したんじゃないの?
そうでなけりゃ値引きしてくれただけでも儲けもんだろ。
784774RR:2008/12/21(日) 12:12:10 ID:NHUennpq
785774RR:2008/12/21(日) 12:48:04 ID:aK2KrBB6
交渉の結果1.7万円で買いました、実験用とも考えましたが
良い感じなので使用してみます。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1229828436224.jpg
鋼材直径18mm+α、アームの材質はセプトゥーの方が重くニッパーで
傷を入れてみましたがだいぶ硬そうです。
クリプトナイトは黒いのですが使用摩耗してる箇所も黒いです、ニッパで挟んだ箇所も黒っぽい
ので何かコーテーングしてあるのかも。




786774RR:2008/12/21(日) 15:11:17 ID:rJYo5nm+
NAPS埼玉店
みんなも気をつけような
http://img.wazamono.jp/security/src/1229839824741.jpg
787774RR:2008/12/21(日) 15:32:06 ID:Th8HMpj8
>>786
盗まれたバイクはなんだろう?
788774RR:2008/12/21(日) 15:42:27 ID:peMu9NqL
足立にも貼ってないか?
789774RR:2008/12/21(日) 15:46:29 ID:jPANP/my
バイク用品店はどこでも同じような物はってるよ
790774RR:2008/12/21(日) 15:47:51 ID:aK2KrBB6
ハーレーFLHXがナップスで盗まれてた。

勝手に名簿が回っているらしい
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227027173934.jpg
791774RR:2008/12/21(日) 16:33:22 ID:xzpRb50a
>>786
ヘルメットも盗んで行くのかよ
自分が使うのか?それとも転売?
792774RR:2008/12/21(日) 17:17:40 ID:Pdw2d8VJ
神奈川って盗難多いのか?
おーこわ(ガリガリガリクソン)。
793774RR:2008/12/21(日) 17:52:40 ID:jPANP/my
SS乗りのおニートさんが多いからねw
794774RR:2008/12/21(日) 18:27:12 ID:rkCTYxWs
地球ロックできない所だが、ロックはある程度の物を使っている。
プロ窃盗団に狙われるバイクではないんだけど、クレーンで持ってかれるのが心配お。

クレーンで釣る人たち=プロ窃盗団って事でFAにしていいかな?
一般の盗人もクレーン使う場合あるの?
795774RR:2008/12/21(日) 18:37:12 ID:jPANP/my
だからクレーン・ユニックは都市伝説だって。

そんな非効率な事しなくも運べる
796774RR:2008/12/21(日) 18:39:21 ID:4r+Zs8QT
これ見たら地球ロック以外ありえない ... orz

ttp://www.motoaction.jp/sub3b.htm
ttp://www.motoaction.jp/sub6side.htm
797774RR:2008/12/21(日) 19:09:50 ID:Pdw2d8VJ
ハンドルロックして得る場合、その台車じゃ辛く・・・ないのかorz
798774RR:2008/12/21(日) 19:37:17 ID:rkCTYxWs
>>796
うわぁ、こんなものあるのか・・・
しかも簡単に買える金額でOTL
地面が砂利や土だったら動かし辛いかもな
799774RR:2008/12/21(日) 19:43:24 ID:iPS81trq
>>796
軽トラさえあれば これ買うだけで何十万の儲けだなあ
800774RR:2008/12/21(日) 19:55:19 ID:Pdw2d8VJ
地球ロックしてるけど、ゴジラロックだから不安になってきた。
1万前後のチェーンタイプでも多少ましか?
801774RR:2008/12/21(日) 19:58:46 ID:cEuqpC1V
>>800
脂肪flag
802774RR:2008/12/21(日) 20:02:27 ID:sA/YPpBw
803774RR:2008/12/21(日) 20:06:44 ID:jPANP/my
>>796
これの代わりに原付廃タイヤの下に木の板とキャスターつけて使ってるレッカー屋もいるんだよね。
朝駅前で見た時、目からウロコだったわ。

フロントをよっこらせと持ち上げてその台車の上に置いたら後は自由に移動。
それ見てから最低限ディスクロックはリアにするようになった。
804774RR:2008/12/21(日) 20:09:26 ID:Pdw2d8VJ
前輪、後輪も地球ロックと、ハンドルロック、車体カバー。
まあ、これで盗まれたら仕方ないのかな。

しかし、アイデアで安価に頑丈なロックって作れないものかな・・・。
805774RR:2008/12/21(日) 20:18:36 ID:rBm2DRvz
安価より手軽さが必要だろ
マンションとか賃貸とか、普通地球ロックはなかなか難しい
806774RR:2008/12/21(日) 20:23:28 ID:WW1GJ4Or
807774RR:2008/12/21(日) 20:32:08 ID:jPANP/my
>>806
まず庭付き一戸建て買わないとな
808774RR:2008/12/21(日) 20:35:56 ID:ABDJGX36
その通り

地球ロックも難しいと言ってるのに嫌味が過ぎるよ・・・
809774RR:2008/12/21(日) 20:49:28 ID:mg9ZNl+H
バケツにコンクリ打って船舶用シャックルでも埋めて、
アンカーにしようと思ってるんだけど効果あるかな。

同じく地球ロック出来ないんでやってみようか思ってるんだけど。
810774RR:2008/12/21(日) 20:58:18 ID:HHFHQi5i
俺は年末がんばって庭掘るぞ!
さすがにコンクリを掘る気力も道具もないけど庭ならいける!
811774RR:2008/12/21(日) 21:09:12 ID:VWmaH9Pi
どこかにあったなそれ
812774RR:2008/12/21(日) 21:31:23 ID:TDGrRh51
盗難が多い地域ってどこ?
やっぱり東京?
813774RR:2008/12/21(日) 21:38:15 ID:pDmlJ+NY
神奈川なんかも
814774RR:2008/12/21(日) 21:42:46 ID:iyJlKiEI
>>806
中に女がいるんだが、そいつはなんなんだぜ?
自縛霊って可能性もあるが窃盗団の一味ってのが濃厚だと思うんだが・・・
815774RR:2008/12/21(日) 21:49:11 ID:MBMdNwub
>>814
オリエント工業製なんだよ・・・

そっとしておいてやろうぜ・・・
816774RR:2008/12/21(日) 22:32:36 ID:ChsLFApw
>>815
バイクに手をついてニヤニヤしながら持ち主みてんのも最高に気に食わないな。
817774RR:2008/12/21(日) 23:22:12 ID:VoQLSq59
ネット通販のみでバイク売ってるとことか怪しくね?
店舗を持たないから安く売れるとか個人と直接交渉して在庫確保とか
とても信じられん・・・
俺のバイク返してくれよ・・・( ´;ω;)
818774RR:2008/12/21(日) 23:30:53 ID:RuBw9ysS
メリーさんだろ
819774RR:2008/12/22(月) 00:14:19 ID:8Uj7KguJ
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up10051.wmv.html

これは既出ですかね  窃盗団しね
820774RR:2008/12/22(月) 00:46:44 ID:GZk40LXC
>>819
小神さんのブラチラハァハァ
821774RR:2008/12/22(月) 00:55:27 ID:xuhzqW1e
テレビで大阪府の迷惑自転車駐輪強制撤去のニュースで
ワイヤーカッターつかって普通にロックを壊してる映像を
モザイクなしで流してた。

少々太くてもワイヤーロックって意味ないのを改めて実感。
822774RR:2008/12/22(月) 01:03:44 ID:8Uj7KguJ
http://www.mskw.co.jp/html/product_010.html#02

ブレーキロック系の新商品が出た模様
この手の商品ははっきり言って見た目の抑止力くらいしか期待できないわけだけども
といいつつRIZEのグリップロック買っちゃったんだけどね
上の商品買った人いないかな
823774RR:2008/12/22(月) 01:28:44 ID:hFDmFwMW
ブレーキレバーは数秒ではずせるし、フルード抜けば秒殺では?これ。
クラッチレバー側につけたほうが良くないか?
824774RR:2008/12/22(月) 01:42:55 ID:BqPstDLI
>>823
なるほど、クラッチが繋がらなければ移動はできても乗り逃げはできないか…
しかし、軽トラ一台あればクラッチ切って二人で楽に乗せられるから考えものだ
825774RR:2008/12/22(月) 07:31:23 ID:NUOPDvP7
都内ですがコンテナボックスの駐車でもやはり盗難の可能性、
…というか盗まれた例はあるのでしょうか。

コンテナを借りれば(扉を厳重に施錠するだけで)カバーもロックも必要ないかな?
と思っていたのですが…このスレ見て不安になりました。。
826774RR:2008/12/22(月) 08:53:17 ID:uxiFL4l5
>>809
バケツじゃ駄目だよ。それごと台車に積めるじゃん。
なんちゃって気球ロックでググれ。
>>825
ある。
カバーはいいけどロックは絶対しろ。
出来れば中に地球ロックできるバーがあるコンテナがベスト。
827774RR:2008/12/22(月) 09:24:19 ID:aozq0hJJ
>>826
選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からの"なんちゃって気球ロック"の検索結果:
ウェブ
"なんちゃって気球ロック"との一致はありません。

と出ますね。
828774RR:2008/12/22(月) 09:54:37 ID:QXm4QhA4
気球ロックかよ

バイクがフワフワ浮いてる様を想像した
829774RR:2008/12/22(月) 10:42:38 ID:I11v3mP8
ナップスで他店在庫のデイトナキーカバーロック注文した。
窃盗団に対して無力なのはわかってるし、むしろ対厨房でも意味がないくらいだ。
しかし、鍵穴を守ってくれる「気がする」という精神的保険はありがたい。

店員に注文したときに言われた「これ意味ないからメーカーも廃番にしたんすよww」は余計なひと言。
830774RR:2008/12/22(月) 10:54:38 ID:T5igYeH4
>>825

夏場のコンテナ内の温度が何度に上がるのか知っていますか???
知っていたらとてもオートバイを入れる気にはならんwww
831774RR:2008/12/22(月) 11:04:06 ID:IRm3TGXm
>>829
俺も去年買ったよ。
まぁ、ついてくる接着剤はほんとに無意味だったな。長期在庫品だったから固まってたし
替わりに2液混合のエポキシ系接着剤でベースをつけてやった。
832774RR:2008/12/22(月) 11:07:00 ID:BqPstDLI
>>831
接着剤で貼りつけるのが抵抗あるんだよな
833774RR:2008/12/22(月) 11:09:36 ID:M/kvv7Vp
834774RR:2008/12/22(月) 11:19:23 ID:I11v3mP8
>>831
むぅ、
なんかそこまでいくと「最強の接着剤」にまでこだわりそうな俺orz
835774RR:2008/12/22(月) 11:39:47 ID:bMnGdNf7
フツーに疑問なんだけど、ワイヤカッターの刃の材質でロックチェーンをつくったら
どーなんでしょ。
836774RR:2008/12/22(月) 11:47:33 ID:uxiFL4l5
>>827
ゴメン、なんちゃって地球ロックな。
>>828
余計盗まれそうだな。
837774RR:2008/12/22(月) 11:55:38 ID:uxiFL4l5
>>833
これ、いくらなんすか?まだ売ってないのかな?
つーかこれも台車でいけるだろ。
838774RR:2008/12/22(月) 12:03:54 ID:BqPstDLI
アンカー打てる環境なら、これで十分と思うけど、置くだけならいみないよな
タイラップでフロントブレーキを縛ってタイヤをロックしちゃえば、安定感でるし台車でさくっと運べるぞ
839774RR:2008/12/22(月) 12:09:11 ID:IRm3TGXm
>>832,>>834
俺のバイクだとあの2液混合とかのタイプでくっついてる限りは接着剤はがれる前に
シリンダーのガワが割れるんじゃないかと思う
まぁ、実際おまじないだけどな。直結やられちゃえばまったく意味ないし。
だからもう一箇所隠しキーを設置しようかと企んでもいるんだが。
840774RR:2008/12/22(月) 13:15:25 ID:mxkV0dg8
HD-10SP欲しいけど
長すぎるんだよな2m.もいらない
841774RR:2008/12/22(月) 16:06:13 ID:M/kvv7Vp
ドロボウに勝ったロック。
http://www.higashi-nagasaki.com/d2003/Dl01_04.html

着脱4分以内 Tレンなど早回し工具 最後にトルクレンチ。
タイヤ交換専門店ではスタンドさえ使ってないね。
心配したらキリが無い。

842774RR:2008/12/22(月) 16:35:11 ID:w/jCy6TQ
なんちゃって地球ロックって団対策としては微妙じゃね?
かえって台車に載せやすくしてるような気がする。重量が
300kgとかあるんならまだ使えそうなんだが。
843774RR:2008/12/22(月) 17:41:32 ID:9S/i3+XC
OnguardのU字使ってる人いる?
(ワイズギアからOGロックというシリーズで出てる)

本家サイト
ttp://www.onguardlock.com/ulocks/

844774RR:2008/12/22(月) 18:18:32 ID:TzQmVBX6
スーパーの駐輪場を見ると
ハンドルロックもU字ロックもしていない原付がある
盗まれたらどうするんだろうか
845774RR:2008/12/22(月) 18:20:01 ID:vVpW+rgc
>>844
このスレに流れ着く。
846774RR:2008/12/22(月) 18:24:36 ID:JI+SiKTJ
スーパーの駐輪所って盗難に合う確率って高いの?
847774RR:2008/12/22(月) 18:38:43 ID:vVpW+rgc
原付き〜400ccの車両で言うなら
マック、ボーリング場はベタに多い。
街にあるシネコンとか複合施設も多い。

つまりガキが集まるとこは盗難やイタズラが多いって事だわね。
848774RR:2008/12/22(月) 18:58:28 ID:asmO71pC
>>843
ちっこいU字をリアスプロケに付けてる
出先の短時間駐車だと、それとアラームのみ
車種は旧型リッターネイキ

自宅では地球ロック+いろいろだけど
849774RR:2008/12/22(月) 19:27:47 ID:6WUZlzYT
657 名前:774RR[] 投稿日:2008/12/13(土) 21:38:32 ID:DYdMc1Mz
バイク350台盗み追送検…被害3億7千万、4容疑者

 静岡県警は12日までに、4都府県で大型バイク約350台を盗んだとして、
窃盗の疑いで無職の男(25)=窃盗罪で公判中=ら台湾人の男4人を追送検した。

 県警によると、被害総額は約3億7000万円。4人はバイクを解体して台湾に送り、
現地の組織が組み立てて販売していたらしい。

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121254_all.html
850774RR:2008/12/22(月) 19:39:00 ID:NUOPDvP7
>>825
やはり買うべきですか。。
本体だけでも一杯一杯なのに…(>_<)

>>830
温度は考えていませんでした。。
場所ないなあ…
851774RR:2008/12/22(月) 19:46:45 ID:NUOPDvP7
連投すみません。

>>830
温度上昇によるバイクへのダメージはあるのでしょうか?
取り出し&作業時に暑さを感じるくらいなら我慢で済むのですが。。
852774RR:2008/12/22(月) 20:16:52 ID:aozq0hJJ
>>851
ガソリンのバイクじゃないの?
電動かな?
853774RR:2008/12/22(月) 20:17:00 ID:mgEQvXJX
コンテナ入れて壊れるようだと
コンテナ貨物なんか入れられないな
854774RR:2008/12/22(月) 20:36:25 ID:w/jCy6TQ
>>830
走行中のエンジン温度が何度になるか知ってるのか?
俺なら怖くてエンジンかけられん
855774RR:2008/12/22(月) 20:37:08 ID:TTtaqHce
赤道を通って来た輸入バイクは全て壊れているのであった
856774RR:2008/12/22(月) 20:42:24 ID:vVpW+rgc
エンジンじゃなくその周りはじわじわダメージあるだろな。50-60度の世界だし。
まぁ雨ざらしよりはましだろうケド
857848:2008/12/22(月) 21:19:21 ID:asmO71pC
>>843
すまん、自宅に帰って見たら俺のはオンガードじゃなかった
858774RR:2008/12/22(月) 23:51:51 ID:ovmrEQHz
>>829
m9(^Д^)
859774RR:2008/12/23(火) 00:10:11 ID:lRzs4F1Z
出先でちょっと停めるときは効果あるんでねえの?
そら本気で狙われたらあれだけど
「あ、なんか蓋してる。うぜぇ」
と思わせたら良し、と
860774RR:2008/12/23(火) 03:40:19 ID:L+b6io4B
コンテナと言えど万全ではないのですね。
野晒しも怖いし…どこかで妥協点見つけないとですね
ありがとうございました。
861774RR:2008/12/23(火) 03:56:32 ID:G9xFXedM
U字もワイヤーも簡単に切れるってこったあね。
おいらは屋根付団地駐輪場の支柱にくくり付けて地球ロックしてる。
862774RR:2008/12/23(火) 04:38:55 ID:k151bsRe
ロックの話ばかりしてたら心の窓にもがっちりロックして人間不信になってしまいますた。
863774RR:2008/12/23(火) 08:04:13 ID:9IPZh/Z6
衣川社長テレビに出てるな。
これでかてーなも大ヒットか?

…ま、個人的にはあんな商品は信用できんが。
864774RR:2008/12/23(火) 09:34:13 ID:+T3RFywL
あんな会社の、だな
865774RR:2008/12/23(火) 11:03:45 ID:Wf+FrgqN
>>849
静岡に転勤になるんだけど、不安になってきたorz
前後キタコで固めたほうがいいかな・・・リッターSSです。
866774RR:2008/12/23(火) 11:09:47 ID:nk3M2FVu
静岡市なら前後キタコ地球ロックに前後DLZ、
アラームで大丈夫。浜松なら、売った方がいい。
867774RR:2008/12/23(火) 11:28:37 ID:Wf+FrgqN
>>866
レスあがりとう。転勤先は静岡東部地区を予定してます。
今から金をためてキタコ、アラームの追加をしようと思います。
868774RR:2008/12/23(火) 13:32:51 ID:IKeYDelh
マックガードのカーロックってどうかねえ
869774RR:2008/12/23(火) 13:36:38 ID:afHWSA7m
>>867
借金してでも買った方が宜しいかと。
870774RR:2008/12/23(火) 15:15:52 ID:F0ho4Wgx
確かにメットはローンに組み込む人いるけどロックはないがしろにされてるな。

近所の1098S海苔ゴジラなんだがよく無事だなぁ。
カバーかけてるがマンションの2輪置き場だぞ。

まあ知らない人はゴジラ無敵だとおもってるんだろうな。
871774RR:2008/12/23(火) 16:32:30 ID:lRzs4F1Z
ぬすまれて

はじめてわかる

なんちゃらら
872774RR:2008/12/23(火) 16:46:15 ID:0Bshe0Lj
車体価格の一割、セキュリティに使った
それでもどきどきする
873774RR:2008/12/23(火) 16:49:29 ID:8dH03Rnt
>>863
俺もみた。
カテーナ大合唱してたね。
874774RR:2008/12/23(火) 16:58:36 ID:B4RDDI37
前輪にU字ロック、ワイヤー、ディスクロック
後輪にU字ロック、ワイヤー、チェーンでスイングアームに固定、HD-6で地球ロック
アラームはSP-1
もちろんカバーかけてます。
それでも全然安心できず、夜中に何度も起きてはバイクを確認しています。
875774RR:2008/12/23(火) 17:23:08 ID:BewGH4n8
地球ロックが破られたら後は何つけてても台車でさよならだからなぁ。
俺は5000円クラスで地球ロック+HD-7(長さが足りず地球ロックできない)+ディスクロックだから不安だわ。
HD-7じゃなくて8にするべきだった・・・地球ロックにあらずんばロックにあららずだな。
876774RR:2008/12/23(火) 17:30:17 ID:TsmRfW3t
長さが足らないと言い訳しないで二つ繋げ。
877774RR:2008/12/23(火) 17:37:56 ID:blf+BDHD
俺は頑張ってHD8で地球ロックしてるけど
残念ながら地球側の強度が問題w
でも場所はここしか無いんだ・・・
878774RR:2008/12/23(火) 17:54:15 ID:4LKs8YJR
>>877
同じくw  ロックはABUSだけど。
879774RR:2008/12/23(火) 17:56:41 ID:ql0zd35e
一軒やに住んでるひとがどうしようもなく羨ましい。
アンカー打ち放題。地球ロックしまくり。防犯カメラにセンサーライトに玉砂利。
バイク小屋も置ける。無敵の要塞じゃねーか。
ちきしょう・・・一軒やに住みたい。
880774RR:2008/12/23(火) 18:28:22 ID:VV4BW3O8
881774RR:2008/12/23(火) 18:30:07 ID:0Y5l+Uun
>>880
窃盗団はシャッターとか関係なく入ってくるよ
882774RR:2008/12/23(火) 18:33:23 ID:kvrw1bPr
玉砂利って、上から粘着性の物体
具体的には油とかかけてやったら、音がならなくなるんじゃね?
とか毎回思うんだが

それこそDQNは防げても
窃盗団が本気を出した場合、無意味なんじゃなかろうか
883774RR:2008/12/23(火) 18:41:35 ID:ghhGGRqi
いいんじゃないって・・・・・
簡単に買えんがな
884774RR:2008/12/23(火) 19:00:47 ID:EjuDbwIG
どうせトラックのコンテナだろうと思ったら一軒やでわろた
885774RR:2008/12/23(火) 19:12:33 ID:8dH03Rnt
車庫はダミー置き場にして
普段は1階に専用ガレージ。

ってバイク屋みたいだな。
886774RR:2008/12/23(火) 20:57:21 ID:VsbgxLtE
シャッター付き個室ガレージを借りたんだが、
家からバイクで5分かかる。

手元に無いのも不安だなorz
887774RR:2008/12/23(火) 21:09:04 ID:B4RDDI37
メーカーはもっと盗難対策して欲しいですね。
フレームにチェーンを通すスキマぐらいつけろよ。
888774RR:2008/12/23(火) 22:12:56 ID:lRzs4F1Z
いつもおもうけど、前輪地球ロックしてもホイール分解されたらおわりだよね
そんな手間かかることはしないてことなんだろけど
フォークとかに通せばいいんだろうが、ミスってフェンダーに落としでもしたら大惨事だし
そもそもカバーには前輪後輪しか穴あいてないもんね
889774RR:2008/12/23(火) 22:25:51 ID:EjuDbwIG
>888
ホイールだけ残ってたなんて話普通にあるぞ
890774RR:2008/12/23(火) 22:43:44 ID:0Bshe0Lj
あーやだやだ
891774RR:2008/12/23(火) 23:03:33 ID:9GypOmkl
私も物音には敏感に反応して確認してましたが
250を盗まれました。ホームセンターレベルロックではダメでした。
U字ロック、ワイヤーで柱、ディスクロックです。
盗まれた時は社宅で窓も開け起きていて6mでも気づきませんでした。
892774RR:2008/12/23(火) 23:16:36 ID:lRzs4F1Z
最低限高品質チェーンは必須ってことですかねぇ
893774RR:2008/12/23(火) 23:24:37 ID:F0ho4Wgx
多数安価ロックつけるのは狙われにくいようにする効果はあるけど
狙われたらカッターでぷちぷち切るだけだから関係ない。

キタコ一つまじれば効果は大分かわるんだろう。
894774RR:2008/12/23(火) 23:27:39 ID:mj4x1IpK
>>891
ワイヤーで柱ってのが危ないな
ホイールを回らないように固定するU字や、ディスクロックは、
高いものを買っても、安いものでまにあわせても結果は同じ
ずばり、台車でGOーだ
やっぱり硬いもので柱に繋ぐのがいいと思う
895774RR:2008/12/23(火) 23:36:51 ID:w/7Izsda
クリプトナイトのニューヨーク3000MCとかいうの買った時は、これでばっちりとか思ってたけど
ここ読むと自転車についてるキー程度の効果しかなさそうな感じがしてくるw
896774RR:2008/12/23(火) 23:38:09 ID:YY9EVfHZ
逆に言えばどんなに堅い物でも地球ロック出来なきゃ意味茄子だな
897774RR:2008/12/23(火) 23:49:22 ID:0Bshe0Lj
ここ読んでるとムズムズしてくるな
ロック貧乏になりそう
898774RR:2008/12/23(火) 23:55:58 ID:7dk2cUAd
キタコのHD-8買った。

これでベランダからの柱に地球ロックするんだ^^v



不景気でバイク買えなくなったけど

or2゙
899774RR:2008/12/24(水) 00:03:17 ID:MVQw+2mY
ほんとは電柱ぐらい太いものに地球ロックすれば安心なんだけど
アンカーじゃ不安になってきた・・・
自宅に地球ロック用の柱立てたツワモノはいないのかな?
900774RR:2008/12/24(水) 00:46:10 ID:T2Zc55Na
賃貸のアパートなんだけど、1Fがシャッターガレージなんですよ。
地球ロックが出来ないから、天井の梁から鎖を垂らそうと思うんですが、
シャッターあけて入ってくる時点で、何をやっても防御不能ですよね・・・

なんで、シャッター内に
http://www.iris-bouhan.com/
を仕込もうかと。
901774RR:2008/12/24(水) 01:15:30 ID:3gpgd6lF
かてーな!!EXとキタコHD‐10で悩んでいるのですが
このスレの皆さんがおすすめするのはどっちになりますか?
またアブロイとマルティロックではどっちが最強でしょうか?お願いします。
902774RR:2008/12/24(水) 01:22:19 ID:acls28rI
マンションの立体駐車場が最強
出し入れがめんどくさいけど
903774RR:2008/12/24(水) 01:33:04 ID:2/4UBBjO
>>901
KITAKOとアブロイでおk
なやむな。
904774RR:2008/12/24(水) 01:49:58 ID:UsRZT627
>>901
その対決だったらHD‐10に軍配だな
HD-9以下のクラスになると油圧カッター30tに耐えられるかてーなが有利かもよ
ttp://www.power-system.co.jp/yuatsucutter.html
窃盗団がこれを使ってるか分からないけどこれを見ると
油圧カッターで30t以上は耐えられるのが欲しいところ
905774RR:2008/12/24(水) 02:43:16 ID:2/4UBBjO
かてーなが油圧カッター30tに耐えられるわけねーだろ。w
906774RR:2008/12/24(水) 03:03:19 ID:D44evdMx
前から聴きたかったんだけど、チョコとかてーなってどっちが強いの??

テンプレの中傷騒動も分かりにくいんだが、かてーながチョコを誹謗中傷したってこと?
907742:2008/12/24(水) 11:40:52 ID:KMM7fIQR
eBay.comで買った SONIC NAUSEA が届きました。

耳に近づけるとキーって音がかすかに聞こえます。
きっと聞こえない超音波も発しているんでしょうけれども、15分程鳴らせていますが
何の吐き気も頭痛も起きていません。

即効性が無いことから反撃型装置としては役に立ちません。
908774RR:2008/12/24(水) 11:46:09 ID:h3GLWIpH
テレビでみたけど軍事用のはすごいよ
909774RR:2008/12/24(水) 11:51:41 ID:UsRZT627
>>905
マジで?ソースは?
910742:2008/12/24(水) 11:55:12 ID:KMM7fIQR
>>908
>>907の内容は、エネループを6本用電池ボックスに入れて使ってみた結果でしたが
電圧計ってみたら8.3vしかなく、その為に効き目を感じられないのかな?と思ったので
後で9vの電池を買ってきてまた試してみます。
911774RR:2008/12/24(水) 12:13:59 ID:h3GLWIpH
お遊び程度だとパラメトリック スピーカーてのがキットであるけどな
912774RR:2008/12/24(水) 16:38:33 ID:X/1xPT8a
キタコとかバイクより高く売れそうじゃねぇっすか。
913742:2008/12/24(水) 18:09:20 ID:KMM7fIQR
>>910の続きです。
9vの電池を買ってきてつなげてみましたが、やはり謳い文句の効果はなく
私はとても元気です。
3個買った全部で試してみたので壊れていると言う事もなさそうです。
んがっくっく
914774RR:2008/12/24(水) 21:14:21 ID:ifuTudFs
電池式の赤外線センサーで侵入者を検知したら無線で屋内の受信機のアラームを鳴らすやつ
ホムセンによく1,2万で売ってるけど、効果あるかな?
設置場所がバレたら裏から回って破壊されると思うけど、見つからないように工夫すれば
窃盗犯がキタコとかに手こずってる間に通報できるよね。
誤動作については夜だけONにしとけば、ある程度うざくないかな。
915774RR:2008/12/24(水) 21:22:56 ID:ifuTudFs
あと、窓が開いたときにアラームを鳴らすやつも有効かな。
マグネットみたいにくっついてるのが離れると音が出るという仕組みだから、
バイクとカバーにそれぞれ設置すればいいかも。1000円ぐらいで安いし。
ただ残念なのは音量が90dbなんだよね。3,4個つけたほうがいいな。
916774RR:2008/12/24(水) 21:33:59 ID:We6CZaRP
車窃盗団、トレーラーごと鋼材など総額5億円
http://www.asahi.com/national/update/1218/SEB200812180009.html
各ハイエース窃盗団 もすごいね10億円分くらいやってる団もいる
http://standy.cocolog-nifty.com/logdiary/2008/10/post-bbe7.html

神奈川の知人のトランポ.ハイエースは防犯装置で盗めず、放火されてた。

軽犯罪で万引き扱いのバイク盗でヘリは飛ばないだろうが
オトリ捜査くらいはたまにやって欲しい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/窃盗団
wikiの内容を充実させたいな。
917774RR:2008/12/24(水) 21:36:14 ID:KMM7fIQR
>>915
マグネットスイッチと電車用のホーン組み合わせれば最強じゃね?

マグネットスイッチ
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12585

HornBlasters.com
http://www.hornblasters.com/video.php?pic=54
918774RR:2008/12/24(水) 21:37:33 ID:ifuTudFs
アラーム系はバイクに布団みたいなものを被されると無力なんだよね。
バイクとは別な場所にも隠しアラームを設置したほうがいいね。
なるべく音源がわかりにくいとこ。
しかし、バイクの異常時にどうやって隠しアラームを鳴らすのか?
そこは検討中だけど、
ページャのリモコンのスペアを買って、そのリモコンとアラームをどうにかつなぐのが現実的かな。


919774RR:2008/12/24(水) 21:41:10 ID:ifuTudFs
>>917
それいいですね。
防音材を被せられてもうるさそう。
920774RR:2008/12/24(水) 22:00:15 ID:h3GLWIpH
すげーうるさいはず
エアー駆動じゃないか
921774RR:2008/12/24(水) 22:19:04 ID:IorBWJEo
バイクもしくは周辺に細工して、異常を感知したら携帯が鳴るような仕組みとか出来たらいいなと思った事はある。
携帯ならアラームのように外からも聞こえるという事はないし、あえて犯人に気づかれないようにバイクの持ち主に気づかせ、
警察を呼ぶなりこっそり写真とるなりの手が打てる。警察が間に合わなさそうなら最悪バットもって飛び出すとかすれば、少なくとも相手が一人ならバイクを取られる事は無いだろう
922774RR:2008/12/24(水) 22:26:43 ID:h3GLWIpH
>>921
それつくったよ

相手が複数いたから逃げられたけど
923774RR:2008/12/25(木) 00:27:33 ID:pFjv27ze
>>905
たしかに切れないわけないな。バイク手放したときにもう使わないだろうと思って、ためし切りした。
大型ボルトクリッパーを使ったんだが、切れなかったけど深く傷が付いたよ。
こりゃ、油圧使ったら切れると思った。
しかし、黒のカバー切ってわかったが、鎖にワイヤーで蛍光液体チューブが巻きつけてあったが、
人のいないところで盗られたら、こんな液体意味ないよな。
こりゃだまされたと思って、今回のバイクではキタコ買ったよ。
924774RR:2008/12/25(木) 00:45:18 ID:FSlzTw7U
>>921
加藤電気のホーネットにそんなシステムがあった気がする。4輪用だけど。
ホーネット+テラとかいう通信モジュールで、発報すると指定した電話に連絡するというもの。
いまでもあるかは分からん。

自宅が一軒家か、マンションでも自分ちからバイクが見えるのなら、webカメラ+監視ソフトがお勧め。
バイクの周りに動きがあった時だけ撮影して携帯にメールしてくれるから便利。
ただし、検知→撮影→保存→メール作成→送信→携帯で受信というプロセスがあるため、1分以上のタイムラグがある(場合が多い)。
ヤフオフとかで売ってるメーカー不明の安物無線カメラは買わないほうがいい。値段以下の働きしかしない。
監視システムを日本製でそろえると、最低でも数十万からになるのがイヤで安物を買ってしまったが全く無駄になった。
同じ安物なら、webカメラ(2〜5千円)+usbリピータケーブル(1.5〜2千円)×3+usb延長ケーブル(1千円)+フリーの監視ソフトで、1万円くらいでpcから20mくらいのところまでカメラが設置できる。

925774RR:2008/12/25(木) 00:54:51 ID:Ueqy08iT
この手のロックはサインペンみたいなもので意図も簡単に
開錠されてしまうにのね...

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fITFHLAxMeE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-zy8sEj8etU
926774RR:2008/12/25(木) 01:01:23 ID:IMIOQJe9
>>925
何年前のネタ引っ張ってくるんだよ
927774RR:2008/12/25(木) 04:22:16 ID:PViF0/1r
で、チョコとかてーなはどっちが強いの?
928774RR:2008/12/25(木) 07:41:07 ID:TuO5Uszx
>>917
市民のリアクションにワロタw
929774RR:2008/12/25(木) 11:54:20 ID:Q8ASzgBb
>>927
どっちも大したことない
930774RR:2008/12/25(木) 13:42:20 ID:6Kviyiuq
>>913
一個いくらだったの?
931774RR:2008/12/25(木) 13:46:10 ID:6Kviyiuq
>>927
能書きからかてーなっぽいが
同レベルなら安い方がいいね。
932774RR:2008/12/25(木) 14:23:19 ID:l8hZueVl
俺アパート住まいでアンカー打てないからここでアンカー打ちまくってやるぜ!

そりゃっ >>934
      
     そりゃっ >>962



そりゃっ >>971

   

               そりゃっ >>983

                                そりゃっ >>996
そりゃっ >>1001
933774RR:2008/12/25(木) 14:43:25 ID:Nf1vk8DH
落ち着けwww
934774RR:2008/12/25(木) 15:38:55 ID:PViF0/1r
CEPTOOのクロモチェーンが届いた
なかなかいい感じだ 
935774RR:2008/12/25(木) 15:51:45 ID:ZTSO1eRH
皆様に絶大なる不人気という支持を頂いているデイトナキーカバーロック2個目を買いましたよ。
これってちゃんと同封されてるキャップじゃないとカバーはずせないのね。
全部同じキャップで外せるのかと思ってたら。よくできてるもんだ。
936774RR:2008/12/25(木) 15:55:19 ID:j28rOc0E
934
CEPTOOのクロモチェーン13mm つい最近割られてたね、硬くても細いのは厳しいと思う。
CEPTOOクロモリU字18mmくらいなら簡単には割れないと思うけど。
チェーンならチョコかかてーなの太いのにしたら?
937774RR:2008/12/25(木) 16:45:36 ID:PViF0/1r
>>936
mjd??

まあ追加したロックだからとりあえず使うのだ
938729:2008/12/25(木) 16:55:33 ID:IdXqzogY
やっぱ俺精神病かもしれん

交換してもらったチェーン
今回は凹みもなくツルツル
いいね!とおもったら 溶接部分が半周で途切れて おもいっきり隙間できてる
ん?とおもって コタツにおいてたレシートさしこんでみると スポっ!スポ!入るのよ
まじで? なにこれ? 前のやつは凹んでたけどこんな隙間なかったんですが
気にしすぎだ、もういいじゃないか と思ったが なけなしの金で買ったのに
なんでこんな曇り空な心境なんだと思い 電話してみると
またもやすぐさま取り替えます らしい

うーん
939742:2008/12/25(木) 17:15:54 ID:97tBcOVk
>>930
>>742のリンク先に値段が出てます。

追加情報として、もしかしたら人に寄って可聴域が違うの様なので
私に限っては効果がないのかもしれません。
さっき、数十秒間耳に近づけておいてみた後に、鼓膜の圧迫感が
しばらく続いていました。
聞こえない大音量を発しているようです。
スレチっぽいのでこのくらいにしておきます。
940774RR:2008/12/25(木) 17:27:18 ID:j28rOc0E
>>937
BMだけどね。盗まれてた バロンロック.ゴジラ.ワイヤー.セプ13mmで地球。

少し前にマンションでU字ロック、ワイヤーで柱、ディスクロックで
俺の250は盗まれた、全部ボロロック。
あと2台持ってるんだけど最近イタズラされた車体のロックを交換した。
都内路駐の為、家の周辺の良さそうな場所を見つけてロックしてみた。
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=44400
これなら盗まれない!!!

と思いたい。
941774RR:2008/12/25(木) 17:29:00 ID:6Kviyiuq
>>938
どこのチェーンだ?
公開してみんなの被害を無くすんだ。
942774RR:2008/12/25(木) 17:41:56 ID:PViF0/1r
>>940
うはwwww 確認したwwwwww  まじかよ...

オクに出てたアブスのチェーン買おうかと思ってたんだが
いくら安くても中古はやだな と思って
色々見てみると CEPTOOの新製品が出てて
しかもアブスの半値以下だし直径も同じ12mmだし
形も同じ六角形だから こりゃいいやと思って買ったんですけどwwww
まあ細チェーンは団に無力ってのは分かってたことだけど ショックだねwwwww

U字地球ロックいいねー。うちはマンションの駐輪場の屋根の柱に地球ロックしてるんだけど
U字じゃ絶対届かないんだよね。 
943774RR:2008/12/25(木) 18:23:20 ID:j28rOc0E
そうなんだよね、マンションでは長いワイヤーになってしまってた。
衣川のアンカー埋め込みは拒否された、マンションはダメだ!
路駐をすることにした、他の車体はもともと路駐してたんだけど。
ボルトクリッパーやその他工具も使ったことはあるけどこれは
割れにくいと思う。クニペのニッパやタガネとかで叩いて傷をつけてみたけど硬かった。
12枚くらいのシリンダーでドリルも何とか耐えれそう、ピッキングはバカバカしくて
やらないのではと?HD8くらいをを買えば良いがそんな金は無いっ!
944774RR:2008/12/25(木) 18:24:28 ID:3pq30V/p
>>940
路駐すんなよ。クズ。人様の迷惑なんだよ。ハゲ。駐車場借りろよ。糖尿。
路駐は盗んでいいって法律できないかな。
945774RR:2008/12/25(木) 18:30:43 ID:PViF0/1r
言い過ぎw
946774RR:2008/12/25(木) 19:57:54 ID:XUwc7zbA
947774RR:2008/12/25(木) 20:03:19 ID:YNgYj+pU
タダなら貰う。カバーの捲れ防止に使う。
948774RR:2008/12/25(木) 21:02:17 ID:A/k/1Io3
ゴジラロックのカバー外して「KITAKO」ってプリントした布巻いといた
949774RR:2008/12/25(木) 21:11:25 ID:aCFwpWR9
>>948
セコムのシールだけはって捕まった人がいたぞ。

どうでもいいが中古ロックなんて恐ろしくて買えないな。
キー複製してれば住所がわかるんだから簡単に盗める。
そんな暇なやつはいないと思うが可能性を考えると怖い。
950774RR:2008/12/25(木) 21:21:44 ID:cMxks6uf
>>944
路駐は落とし物扱いで良いよ
951774RR:2008/12/25(木) 21:42:00 ID:bVkXjS1n
バイク用品店でポイントカード作るときは、住所や車種はテキトーに書いたほうがいいです。
特に車種はダサいやつを書くこと。
こういう情報ってどこで窃盗団に流れてるかわからないからね。
住所と車種情報はトップシークレットです。
952774RR:2008/12/25(木) 21:48:35 ID:bVkXjS1n
俺の警戒対象

新聞屋
ピザ
出前
宅急便
郵便屋
原付ノーヘル二人乗り
夜中のバイク音
アジア系外国人
リサイクル屋
つなぎの作業服

953774RR:2008/12/25(木) 21:51:14 ID:wBpuXXk9
>>951
住所はちゃんかかねーとキャンペーンのはがきやチラシがこねーよ。
車種空欄にするのは当たり前。
954774RR:2008/12/25(木) 22:01:25 ID:bVkXjS1n
>>953
空欄にすればいいのかww
でも、購入品から車種がバレるのが怖い。
まぁ、考えすぎなんだけど、人間不信なもので。。
955774RR:2008/12/25(木) 22:16:21 ID:GTovMzds
カブ50ってしときゃ問題ない。
956774RR:2008/12/25(木) 22:23:03 ID:SfWqYhMk
つか、安易に個人情報を晒すもんじゃないぞ。一番大事なものじゃんね。
957774RR:2008/12/25(木) 23:12:55 ID:x0JZSZRZ
>>949
>セコムのシールだけはって捕まった????
958774RR:2008/12/26(金) 00:27:28 ID:DLi84eGY
セコムのシール偽造して販売して捕まった例はあったが、単なる記憶違いじゃないか?
959774RR:2008/12/26(金) 00:34:07 ID:GEsZf8Rh
ダイソーには架空の警備会社のステッカーが売られている
960729 :2008/12/26(金) 00:37:31 ID:GmJRtxRd
>>941

セ●トゥのチェーン
やっぱ安物だから低品質なのかな
961774RR:2008/12/26(金) 14:23:18 ID:6Ps8nFsR
最近、ウチの駐車場にヤンキーな原チャが置いてあるようなった。

やっぱ、セキュリティ強化した方がいいかな〜?
962774RR:2008/12/26(金) 14:31:04 ID:sNyt+ipB
>>961
不安なんだろ?
格好つけてると後悔するぜ。
さっさと強化するべし。
963774RR:2008/12/26(金) 20:59:49 ID:lSx3/x9Z
DQN相手ならアラームが有効だね
964774RR:2008/12/26(金) 22:47:15 ID:NY5Uh5FJ
てゆーか、大半の奴はアラーム作動でビビって逃げるだろ
965ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/26(金) 22:47:56 ID:S7O3iOuL
>>935
外す鍵キャップとキーにはめる蓋には、それぞれ複数の穴とライターの火打石みたいな磁石が数本入っている
不要になった物の内側を外せば表われる
一致する位置とNS極を合わせるには外した磁石を対にさせる側にくっ付けたら判る
966774RR:2008/12/27(土) 08:21:56 ID:wsKbC9UG
盗難保険+盗難見舞金付きロック最強でFA?
967774RR:2008/12/27(土) 08:28:38 ID:H7wXoAmv
社外イモビ
キタコロックHD-10SP・BM-10+DLZを前後
セキュリティバイクガレージ


見舞いつきロックはしょぼい
盗難保険は80万以下の安いバイクしか意味が無い
968774RR:2008/12/27(土) 08:54:14 ID:3k+N6lC6
>>967
これ見るだけで、やる気無くなる窃盗も多いんじゃないか?w


・・・逆にチャレンジ精神かきたてられる困り者もいるかもしれないが・・・
969774RR:2008/12/27(土) 09:12:09 ID:Do3pw/Eb
>>965
d
そうなってんだ。
しかしこれってスペアキャップが一個しかないのが気になる。
キャップのプラ部分はラフに扱ってたらすぐにダメになりそう。 
970774RR:2008/12/27(土) 09:20:50 ID:ygcWtm+W
発想かえてバイクそのものにロックより
バイクの周りに狩猟用のトラバサミ、落とし穴、上からカゴ落下、地雷設置、有刺鉄線、ドーベルマン、土佐犬、虎、鰐、アナコンダ飼育、ピラニアの池でOK!
971774RR:2008/12/27(土) 09:35:44 ID:o16Z8pbc
いいこと考えた。
ニートに生活空間を与えてそこに駐車場を設置。
ニートの家賃はフリー(水や光熱費別)
972774RR:2008/12/27(土) 09:44:16 ID:H7wXoAmv
>>971
セキュリティーガレージの方が安上がりだろw
973774RR:2008/12/27(土) 11:45:39 ID:idmzUqtM

犯罪対策閣僚会議

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/index.html
ストリートビューも規制検討
防犯対策意見募集中
974774RR:2008/12/27(土) 12:46:29 ID:4MNfXeiR
ストリードビューより窃盗団を何とかして欲しいのだが、どうして本質に目を向けないのだ
975774RR:2008/12/27(土) 18:21:16 ID:UGe3oB82
JBR
http://tounansatei.com/yamaha.html
'08XJR1300の評価額は・・・1,030,000!?
盗まれて欲しくなってきた
976774RR:2008/12/27(土) 19:18:39 ID:wZXHmQSk
ぎゃー!俺の地元ででCB1300SF盗まれてやがる
俺も今年の春、未遂やられてるし…
カメラ映像チェックしとくか
977ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/27(土) 19:20:32 ID:FqREjr0f
>>969
ラフに扱うと寿命早いよ。
だんだんとキーキャップの爪の角が丸みを帯びてきて回しにくくなる。
横着しないで向きを確かめて回す事
向きが合っているのに回らない時は一旦キーキャップを外して
車体側蓋キャップをカタカタと揺すり内部のスプリングと磁石の滑りを良くしてやると良いです。
SN極を不規則に配列した複数の微細な強力磁石の反発を利用して
 ミミミミ■■|■┃ →  ミミ■■■|コ┃┃キー
ロック解除してるので

・・・俺は車体側蓋キャップの周囲隙間に粘性グリスで水分と埃が入らないようにしてる
(仕組みバレてもSN極合わせて外すのは手間かかりすぎるし、バールで強制捲りには無力だし)
ハサミ突っ込まれてキー挿せなくなる事の抑止効果としか私は考えていない。
買いなおした様だけど蓋キャップ無くしたの?
978ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/27(土) 19:24:07 ID:FqREjr0f
>>974
ストリートビューは現地周辺を犯罪集団が犯行経路など直接見に行かなくても計画が練りやすいからだろ。
ターゲットに対して各地にある監視カメラの位置と向きまで下見役が地図に書き込めば
行ったことの無いヤツまで確認することが出来る。
観光地や主要道路ぐらいならまだしも、
なんでこんな観光もない入り込んだ市街地の民家周辺とか月極め駐車場とか詳細にモロに写ってるわ
そのくせ治安の悪い貧相なB地区は外されてるわで、まるで犯罪者用のツールの様相だからな。

我が家はしっかりばっちり写ってたが今年の梅雨時でバイクはシート被せてたし車は他車の陰になってた
暖かくなってDQNが涌いてくる前に防犯カメラとか設置しないとヤバイかもしれない。
979774RR:2008/12/27(土) 19:28:05 ID:H7wXoAmv
>>975
俺のバイク134万だってww
ありえねーぇwww
980774RR:2008/12/27(土) 19:58:01 ID:dg1o5m8S
>>978
それは分かるが。何というのかな、自分に火の粉がかって初めて大騒ぎするようなんて
遅すぎると思った。ストリートビューがなくても犯罪は続くだろうし…

所でバイクが写ってたら削除依頼を出した方が良い。仮にシートをかけていても、合理的な理由が
あれば申請は通ると思う。説明は具体的に、当車輌は盗難対象であり、駐車場として常に利用しており、
車輌の公開は盗難の危険が高まってしまうので当該画像は削除を希望します、のように
申請するといいんじゃないかな。大事なバイクを守ろう。
981975:2008/12/27(土) 21:42:56 ID:UGe3oB82
ttp://tounansatei.com/yamaha.html
掲載通りの満額が支給されるのだろうか
982774RR:2008/12/27(土) 22:56:15 ID:wsKbC9UG
新車だったら盗難保険+ゴジラ見舞金+セプトゥー見舞金で購入額はカバー出来るんじゃね?
983774RR:2008/12/27(土) 23:33:34 ID:H7wXoAmv
一回だけならな。
バイク盗難って一回だけだろ保険保証って。

車は2回か3回かだけど。
984774RR:2008/12/27(土) 23:37:00 ID:wsKbC9UG
>>983
盗難保険はまた新しく入り直せばおkだよ
盗難見舞金付きのロックを複数付けてた場合にちゃんと両方出るか?
は月曜日に販売元に聞く予定
985774RR:2008/12/27(土) 23:42:04 ID:LOZjgWc+
プロに狙われたら何やっても無駄。
986774RR:2008/12/28(日) 00:09:48 ID:S1zYfPq3
プロに狙われない不人気車オーナーのオレは勝ち組。(・3・)オウイエ
987ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/28(日) 00:12:16 ID:+NvNXTkV
>>480
ストビューは通行人の顔や車両 及び一般住宅街は写さない(又はマスク処理するなど)
最初からしていればさして問題にならなかったと思う。
988774RR:2008/12/28(日) 01:19:10 ID:Uw9a9oNJ
>>984
入りなおすってw
盗難保証回数の回復は無理だろ。

保証回数決まってる理由は盗まれたふりをして保証させる詐欺があるからだぜ?
989774RR:2008/12/28(日) 02:40:51 ID:eDF8z0VX
>>984
普通は保険屋が受け付けてくれない
盗まれるリスク高い場所・置き方などで盗まれた物を、また保険加入させてくれるほど甘くない
990774RR:2008/12/28(日) 04:28:57 ID:XlifDmcq
>>988>>989
また新しく買った車体にかけるんだから大丈夫だろJK
991774RR:2008/12/28(日) 04:45:52 ID:Uw9a9oNJ
>>990




馬鹿がいるぞwww
992774RR:2008/12/28(日) 04:46:46 ID:XlifDmcq
どこが馬鹿なのかkwsk
993774RR:2008/12/28(日) 04:46:54 ID:Uw9a9oNJ
永遠と盗難保険だけで新車が替えてしまうなwww

そんな商売成立やるわけ無いだろJK
994774RR:2008/12/28(日) 05:09:49 ID:XlifDmcq
でも現状の盗難保険はそういうシステムじゃん
そういうのが頻発したら保険料が上がるか廃業になるだけ
995774RR:2008/12/28(日) 05:16:06 ID:Uw9a9oNJ
保険条項読んで来いJK
996774RR:2008/12/28(日) 05:19:33 ID:XlifDmcq
997774RR:2008/12/28(日) 05:28:00 ID:Uw9a9oNJ
9.補償回数
有効期限内に1回のみの補償となります。同時に本会員契約は終了します。

で文章も読めないのかJK
998774RR:2008/12/28(日) 05:30:45 ID:XlifDmcq
は?だから入りなおせばいいじゃん
盗難保険が出る=バイクが見付からない=再度購入

馬鹿なの?死ぬの?
999774RR:2008/12/28(日) 05:31:54 ID:XlifDmcq
続きはweb・・じゃなかった次スレで
1000774RR:2008/12/28(日) 05:32:39 ID:XlifDmcq
↓1000のAA良いよねw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐