1 :
774RR :
2008/11/11(火) 22:46:41 ID:6rzM9WeO 引き続き
2 :
前スレ1(105) :2008/11/11(火) 22:49:03 ID:6rzM9WeO
3 :
前スレ1(105) :2008/11/11(火) 22:50:09 ID:6rzM9WeO
4 :
774RR :2008/11/11(火) 22:50:30 ID:f4ywb0ia
WAVE125-iで決まり
5 :
774RR :2008/11/11(火) 23:55:58 ID:ee9craLW
ひゃっはーーー! 長文垂れ流すぜーーーー 最近プラグ久々にチェックしてみたら ギャップがめちゃくちゃ開いてて直したらトルク増えたよ あとキャップとの接触が錆びておりました・・・
6 :
774RR :2008/11/12(水) 01:51:10 ID:RTyO7EzG
>>5 ここは通さねえぞ!
うわっ…ケ…ケンシロウ…ウ…ウッウ…。
7 :
774RR :2008/11/12(水) 09:23:50 ID:TAFx06of
_;;ii¶,_ \ ≡ ( ゚ ∀゚) ) ヒャーハー!こっから先は燃費厨以外お断りだゼェ!! ≡⊂ (::O┬O/ ≡ ◎-EG◎
8 :
774RR :2008/11/12(水) 12:58:49 ID:GSbQgsKi
9 :
774RR :2008/11/12(水) 22:08:58 ID:U4EoBh7x
ひゃっはーー
>>8 のような汚物は消毒だぁ〜!
はい確かに過疎スレの重複ですね
10 :
774RR :2008/11/12(水) 22:15:03 ID:U4EoBh7x
さて、先日プラグを調整、整備して気持ちよくなった所ですが 昨日からエンジンからしてはいけない音がし始めました エンジンの回転数にあわせてピストンリング打音のようなヤバイ音が・・カチャカチャカチヤ 今日帰ってから今まで手ぇ真っ黒にしてエンジンの一番怪しい補助デバイス あけて、極わずかに怪しい部分があったので修正して組みなおした、さあどうだ?! ・・・・治んねぇ、と思ったら単にプラグが緩んでカチカチ音がしてたナンテコッタイ 燃費30が昨日27、今日24まで落ちてました プラグって大事だねうん
11 :
774RR :2008/11/12(水) 22:40:52 ID:F6OWSGpM
__ , ィニニ丶`丶 〃/__/l_ ハ ハ ル「 、 ,.``| l }ノ) こ、これは乙じゃのうてオオヌサじゃからな!勘違いするでないぞ! ´イ|Tl T7 厶/{´ '. ' r人.ハ >’ ィ {z==ミ ', r、__ 八リゝリ/ `,ハ ┌ニ` ,_` - 、_ / /{{_lノ ,r }ム `乏r‐ヘr、_ `ヾ | |V/ /__ノ::ハ r‐ニ′` ー-<l_,iノ イ::::::::';:::::', ´.孑_r‐¬- ...__ ,.イ/ハ:::::::::、::ム ´ | 丁[ |l }:i:::::::::`;:::ハ ,、___,. {/l|│ ハリ:l:::::::::::::;_:ハ `フ/ ヾ! N/V;ノ匸丁 l } (_(_ノ> くく_ ,. イ / ハ /_|:|ハ、 / く_ .: /:..| ───────/77|:|」ヘ>───────‐、 / `才:イ__/ ̄ ___>/;;|:|戈z__, ゙、 , ´ _ ‐'´/ __/7;;;;|」;;<ヘ`^ ゙{ f:´ _r" : . : . /‐┘ `ゞ゙ . : . ゙、 ゙, ` 丶 : . : . : . : . : : : : : : : . : . : . : . : ゙,. ト 、 \ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三7', i `丶、 ノゝ 、
12 :
774RR :2008/11/12(水) 23:11:26 ID:1w8w2I1q
SPARK135i買ったけどリッター57km 思ったより悪いな・・・・ 65kmは走ってもらわないとキツイ
13 :
774RR :2008/11/12(水) 23:45:26 ID:VBAUCziw
ピザ乙
14 :
774RR :2008/11/13(木) 15:26:27 ID:oms4FmlZ
15 :
774RR :2008/11/13(木) 16:00:59 ID:vi1/MxU+
風の抵抗って案外燃費に影響がある気がする やっぱりカウル付きのがいいのかね
16 :
774RR :2008/11/13(木) 21:00:23 ID:CuhMESRy
>>15 俺もあると思う、だけど燃費でいくつ位の差になるか分からないんだよなぁ
カウルつけたり外したり色々やってるんだけど季節とか他のタイヤの種類が変わってしまってさ
とりあえず80km/h走行だと伏せるのと体起こしてるので
同じアクセル開度で5〜10km/h位の差が出るね
50〜60km/h位から↑みたいな差は出る感じ。
17 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/13(木) 22:50:13 ID:IqlAydif
((( ))) ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧ / つ.(;´Д`)Σ ハウッ1さん乙っっ!! . プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\ -=≡ /⌒ヽ, / (__) \\ ヽ/⌒ヽ, -=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii -=≡. ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i -=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二) -=≡ し| | \.|| .| .|\ || -=≡ i .| ii i | .ii -=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ 昨日今日と自車スレが楽しい流れなんで・・・又来ますッス。
18 :
774RR :2008/11/14(金) 00:28:38 ID:oMxgUCP5
勝手に覗いてウヘヘヘって言ってたんだけど さすがに乗り込めないんでさー スプロケが偶数同士、奇数同士だと外れるって話は論外として (俺が奇数同士で何万キロ走ってると思ってんだw) スプロケが偶数だと同じところが接触するってのは少し違うみたいよ〜 例えばチェーンが120リンクなのにF12R40とかのスプロケ入れるのはよくないみたい 120÷40=3で割り切れてしまうのでチェーン一周でスプロケは三回転するけど そのRスプロケ1回転目と次のRスプロケ一回転目が同じリンクと当たっちゃう 均一に磨耗しないからかな 逆に言うと122リンクだったら問題ないんだろうね、 122リンク÷40=3.05で、少しづつスプロケと当たるリンクがズレていくから
19 :
774RR :2008/11/14(金) 00:39:27 ID:oMxgUCP5
最近燃費落ちてきたーー32km/L→29km/L位、 多分寒くなってきたせいだなぁ なんか惰性走行距離も落ちてるよ、タイヤが冬用のせいかもしれないけど ホイールベアリンググリスやチェーングリスも温度低下で固くなるだろうしな・・・ ギアオイルも勿論。 あっ冬になったんだから粘度低いギアオイルに交換してみよ ちょうど粘度少し低いエンジンオイルが余ってたんよね 燃費厨としては冬用燃費対策・・冬篭り仕様が存在するんだぜ
20 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 00:39:41 ID:4h3xpRcW
なんかね・・・ネット上での自分の目に付いた情報に引っかかってる希ガスるっス。 ま、実体験がマイノリティーってこともありえるんすけどね。 あ、あっしの書きこみが言葉足らずってのもあるっすけどww チェーンが切れて後続車にあたったらうんぬんかんぬん・・・ お前はそれを見たのかと。小1次間(ry あ、わヴぇ125に社外差す装着、チャーンに接触してるのをまぁいいか・・・って走っててちぎれたってブログはみたっすけどね。 にしてもちぎれて後方にはイかねェってのw。 ・・・1さん、おいてけぼりしないから、もっとオモロイネタふって欲しいッス。
21 :
774RR :2008/11/14(金) 00:40:43 ID:oMxgUCP5
しまった、まだ交換して2000kmだったorzガックシ
22 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 00:44:14 ID:4h3xpRcW
>>19 充電器やめたら30km/L台に復活したッス。
ま、2st125で0.82と4st250で0.82じゃシビアさが違うんすけどね。
以前の燃費低下がお馬鹿のせいじゃない気もするんで、近いうち再渡来するっス・・・(´・ω・`)
23 :
774RR :2008/11/14(金) 00:47:06 ID:oMxgUCP5
そーいやチェーンて切れるとクランクケース叩くケースもあるだろうけど 実際長ウンコ道路に垂れたみたいに道路に置き去りとかにもなるよねw
24 :
774RR :2008/11/14(金) 00:58:26 ID:HIa3iZ1o
原付が4万km近く走ったのでエンジン全バラOH 燃費が22Km/L(実用運転)→40km/L(OH後慣らし)→34Km/L(実用運転) エコ運転以外にも燃費向上の手段はあるんですね。
25 :
774RR :2008/11/14(金) 01:04:43 ID:oMxgUCP5
>>24 慣らし運転での燃費のよさもさる事ながら
実用燃費すごい上がってるねーー
燃費の総数から見て2スト?
26 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:05:02 ID:4h3xpRcW
ま、520のクリップ式を十数本、250でしか変えたことないんで・・・あっしが世間知らずなんでしょうね。 そんなことより。 リアの外周が標準より4cm少ないとドンくらい損するんすかね? 50回転で一回転分少ないワケだから・・・円周2mのタイヤなら1000mで2m差がついて・・・150kmで300mって事ッスか? 算数よわいんで自信ないんすけど・・・スゲー損してる気が。 あ、タイヤのサイズ、2khpaと3khpaで外周がかわるか?っておもてためしたッスw 結果は1870mmと1871mmだったッス。 自車スレの1872mmは朝イチ、3khpaでの数値っス。 ・・・今日180km走ったら1mm減ったの?w ま、チラ裏ってことで。
27 :
774RR :2008/11/14(金) 01:07:24 ID:oMxgUCP5
俺もオーバーホールでトルクとかパワー回復して燃費向上するかと思って
新品ピストンとリングやらある程度交換したのに全然燃費あがんなかったなぁ
やっぱり燃費落ちる位ヘタってからやんなきゃ意味無かったのか、かなちぃ
てか慣らし運転中いつもの回転数より2000rpm位抑えたのに
それもあんまりよくなかった、今の使用回転数自体が既に効率的に下限なんだろうか
>>22 とりあえず回復すると安心だぁね
しかも新たな手打てるようになって広がるし
俺たちの空力対策今の所失敗続きな所あるし期待してるよw
てか夏にフルカウルにしてもぐりこんでたら熱くて死にそうだったんだけど
じゃぁって冬にはもぐりこんでも暖かくかくはないねw
28 :
774RR :2008/11/14(金) 01:12:17 ID:HIa3iZ1o
>>25 うん2スト。
ピストン・シリンダーからクランクシャフトまで新品で武装ですよ。
ここまで燃費が良くなると、更に燃費を追求したくなるね。
29 :
774RR :2008/11/14(金) 01:18:15 ID:oMxgUCP5
>>26 世間知らずというかその使用量が常人を越えているのではwww
4センチ外周少ないと距離にどれ位差が出るかって事だよね
もとの外周が2001として40ミリ外周が少ない場合は
2001÷1961=1.0204位だから、2.04%距離が変わるのかな
150kmだと153.06kmで3.06km位変わる計算みたい
てかゼルビスってリア計測なのかしら?
俺前に空気圧3.0kと5.0kで比べた事あったんだけどデータなくしちまったーー
数値の差はちゃんと出たんだけどな・・・
何しろメモ帳機能に書きなぐってるからさっぱり分からんちん
30 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:19:24 ID:4h3xpRcW
31 :
774RR :2008/11/14(金) 01:22:04 ID:HIa3iZ1o
空気圧のデータは知らんけど、やっぱり空気圧高めにすると クラッチ切った後の惰性で体感できるほど転がり抵抗が減るね。 体感できるほど転がり抵抗は減ったのに、そこまで燃費は良くならないという不思議 汗
32 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:24:25 ID:4h3xpRcW
>>29 てへ♪あっしはやっぱ算数弱過ぎっすね。あっちで算数しなくてよかったーw
同じ距離はしるのに3kmちょいムダ回しするわけじゃねぇっすか?
燃費30km/Lのあっしからすれば一割損っすよ?!
33 :
774RR :2008/11/14(金) 01:27:38 ID:oMxgUCP5
>>28 すごいね、もうエンジン的には完全に新車と同じ位だっ
>ここまで燃費が良くなると、更に燃費を追求したくなるね。
なるなるっ
駆動系のロス関係と乗り方関係とか色々メニューありまっせ
>>26 あ、そうそう空気圧で外周変化は面白いねっ
外周で1ミリ減ると直系で減るのが0.32ミリ位半径で0.16ミリ
タイヤの溝が10ミリあったとして180km×62.5回で
180×50=11250kmがタイヤの寿命
最初の1ミリあたりのアバウトさかみたら意外といい数字じゃないかなw
実際のタイヤの寿命は1万5千キロ位?
34 :
774RR :2008/11/14(金) 01:29:39 ID:HIa3iZ1o
>>30 都内なのよね。渋谷とか六本木周辺を走るのでカタログ値は厳しいだろうねぇ。
いや、俺の体j((略 げふんげふん
35 :
774RR :2008/11/14(金) 01:35:47 ID:oMxgUCP5
間違いた
180×62.5=11250kmね
ちなみに
>>29 の空気圧の違いでデータ取ったのは距離計測でデータとりました
実際の外径も変化するし、乗車状態でどの程度凹むかによっても
タイヤ半径が変わって当然距離の違いに影響あると思うから。
ああ、まさにパラノイア
>>32 いや俺も数字弱いから間違ってる可能性あり、
一箇所でも計算ミスると随分違ってきちゃうしw
>>31 俺もそれは感じるっ>タイヤの抵抗の無さの割には
多分タイヤ抵抗の絶対値自体が、エンジンのパワーに比べたら
割合が随分小さいからかなぁ。もちろんタイヤの抵抗が悪いと足は引っ張りは
するんだけどいくら空気圧上げてもある一定以上はよくならないし
てか4〜5k圧入れたりしてますwww
(6〜7K位まで入れてもはバーストしないみたい、勿論傷が入ってたり弱いタイヤは別だけど)
36 :
774RR :2008/11/14(金) 01:41:59 ID:oMxgUCP5
いかん燃費厨パワーが暴走しすぎた↑ どんどん文字数が多くなってねぇくまったくまった
37 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:43:04 ID:4h3xpRcW
>>34 いやいや、アッシも都内だし。
体重だって転がり抵抗には影響小とみるっス。
リヤカーに65kgのモノを乗せて引っ張ってるのと、100kgのモノを乗せて引っ張ってるのとでは
速度維持に要する力は大差ないと想うっす。
38 :
774RR :2008/11/14(金) 01:46:41 ID:oMxgUCP5
そうだよねぇ 確か重さは加速に影響度合いが強いって言うし>速度維持には大差なし パワーウェイトレシオとかから考えてもそうなんだろうね え?でも都内だと加速と停止の繰り返しだから重さが響きやすいって事になんない?w
39 :
774RR :2008/11/14(金) 01:48:38 ID:HIa3iZ1o
>>37 アッシは何乗ってるんだろう?
wave125?カブの125cc版みたいな感じ?
しかし、このバイクは排気量の割りにパワーがありそうだ。
40 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:51:15 ID:4h3xpRcW
>>38 止まらない・開けない・躊躇しないッスw
信号に引っかかる=タイムロスと教わってるっスよ♪時間厳守なお仕事DETHからw。
41 :
774RR :2008/11/14(金) 01:53:58 ID:oMxgUCP5
ウェーブ125だと60km/Lとか行くらしいし絶対かないそうもないw 燃費とパワーのトータルバランスでいったら最高かもしんない ちなみに俺も同じ125だけど2ストレプで実用29〜33km/L位、 低速型のチャンバーやシリンダーにしないと40km/L台は無理か・・・
42 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 01:55:32 ID:4h3xpRcW
>>39 250ccV2・4st・走行距離13万km越えのバイク。カタログ値の0.8近辺をうろうろしてます。
ちなみにカキコが多い人は、125ccシングル・2stを魔改造して、やはり0.8辺りをうろうろ。
43 :
774RR :2008/11/14(金) 02:00:55 ID:HIa3iZ1o
二人ともカタログ値の0.8って燃費良すぎるでしょう(w バイクのカタログ値って無風の平坦な道でトップギアに入れて走った値なんじゃないの!? しかも都内とかでその数値を出すって・・・なんかワラタ。
44 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 02:04:23 ID:4h3xpRcW
>>43 悪いけど、満足してない。
カタログ値越えしてる例もあるし。
アッシが目指すは都内・仕事で荷物運びでカタログ値越えっすからね。
45 :
774RR :2008/11/14(金) 02:08:06 ID:oMxgUCP5
>悪いけど、満足してない。
ワロタ
留まる事を知らない燃費魂www
>>43 俺は郊外バイパスでの最高燃費で42.5km/L位で0.8以上
到達するんだけど、都内で実用入ると29km/L位まで落ちちゃうなぁ
多分俺も上がるならどこまででも満足しないと思うw
てか燃費上がったり考えるのが楽しくてね
46 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 02:11:10 ID:4h3xpRcW
つーわけで。 ID:HIa3iZ1oさんには期待しつつ。 明日寝坊しそうな悪寒でノシ
47 :
774RR :2008/11/14(金) 02:12:53 ID:oMxgUCP5
>バイクのカタログ値って無風の平坦な道でトップギアに入れて走った値なんじゃないの!? そーいえば風はどうなんだろうね、オーバルコースとかみたいだから 吹いててもトータルで向かい風と追い風でどっこいどっこいなのかな。 確かそんな感じでトップギアでツナギきた人がアクセル一定で走るような条件だったと思う→カタログ とりあえずそういう車両は新車でしっかり手入れされた状態だろうから その点有利だろうけど、こっちはキャブの燃調をつめて空気圧を高めて チェーンには柔らかいエンジンオイル注して駆動抵抗徹底的に減らしてるからね オーバルコース走らせてくれたらカタログ燃費越える自信あるんだけどなぁ俺ww
48 :
774RR :2008/11/14(金) 02:16:28 ID:oMxgUCP5
>>46 お休み〜
俺はこんな夜中にレーム塗装しちゃったから乾いてくみ上げるまで寝られんとですよ・・
49 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 02:16:50 ID:4h3xpRcW
>>47 日曜日の工業地帯でノンストップ計測とかならどうだろ?
候補地さがしてwktkッスw。
50 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/14(金) 02:21:20 ID:4h3xpRcW
あった!!!羽田の外周・・・って信号あるや・・・でも信号虫してもゲフンガフン・・・こんどこそノシ。
51 :
774RR :2008/11/14(金) 02:28:46 ID:HIa3iZ1o
>>44 もう片肺にしてはどうかw
試したこともないけど 爆
お疲れ様でした。明日もエコ運転頑張ってくださいデシ。
>>45 もはや、それも2スト125の燃費じゃないですって 汗
燃調もカリカリですか。おぉー、怖い怖い。。。これが魔改造ですか(ガクガク。。
アクセル開度を最低限で一定にに保つのも都内じゃ無理ですからねぇ。
バイクのカタログ値も車みたいに実用値に近い図り方にすればいいのにね。
自分の車なんて、簡単にカタログ値を越えてくれる。
んじゃ、私も一服したら寝ます。これにて失礼をば。
52 :
774RR :2008/11/14(金) 02:43:43 ID:oMxgUCP5
よし組みあがった、ふへ〜
>>51 キャブセッティングは低開度担当の所だけトルク減らない
程度までなら絞っても焼きつきとかダメージもないね〜(俺のは)
何万キロも走って、シリンダー何度もめくって確認してるし、
でも過度のエンブレとかメインジェットカリカリはやばいねw
ちなみに都内でアクセル最低限で保つの難しいのよーく分かる
俺も最初出来なくて都内入ると燃費が随分落ちちゃってたんで
アクセル開度センサーみたいなの自作して、
ベストポイントで光るようにしたら落ち幅随分減ったよー
53 :
774RR :2008/11/14(金) 02:46:00 ID:oMxgUCP5
>>49 さては昔、日曜日に工業団地で暴れまわってたタチでは・・・?!(・ω・´)
54 :
774RR :2008/11/14(金) 02:51:27 ID:jg+3Y8Q7
乙
55 :
774RR :2008/11/14(金) 06:44:08 ID:FzIxUcU0
どこまでが必要でどこからが不必要なのかが判らん。
56 :
774RR :2008/11/14(金) 12:38:10 ID:FzIxUcU0
57 :
元祖1 :2008/11/14(金) 16:01:09 ID:+fKqbGaR
このスレ、ディープすぎて着いて行けんわ カブ50に乗ってるけど、オイル交換もチェーンの引き締めも バイク屋に任せてるし、燃費のためにやってる事と言えば ハイオク入れてるくらい
58 :
774RR :2008/11/14(金) 21:48:20 ID:fOWvOZHD
>>57 あんた出しちゃいけねぇ魔物呼んじまったんだ
ところで燃費の為にガソリン代あがってない?w
59 :
774RR :2008/11/14(金) 21:56:01 ID:fOWvOZHD
そうそう、実は前からはっきりさせたくて気になってた事ではあるんだが
昨日話題に出て、いよいよハッキリさせようと思って丁度今日の昼飯時間に
メーカーに電話で問い合わせしたんだ>カタログ定地燃費のやり方
てか昼飯時間は向うも昼飯でいなかったけど・・・
とりあえずなんとか聞いたところでは、
噂どおり無風なんだが・・・人乗ってない状態なんだってよおいwww
て事は無風で人乗ってないって事は空気抵抗0の状態つー事かよ
という事で
>>56 さんの言うようにベンチ上でやってるようです
ちなみに93年式の設定で聞いたので少なくともそれ以降はそういうやり方みたい
前にコースで実走行するって聞いたんだけどそれっていつの話なんだって感じだ
ちなみに速度はメーター読みではなくて実測で計測している模様
俺たちが公道で乗るメーターは速度もそうだし距離もたいていハッピーだもんで
比較するならこういう情報も必要だろう、と聞いたが変な客だと思われたと思うよ・・・
60 :
774RR :2008/11/14(金) 22:00:39 ID:4h3xpRcW
___/⌒ \__ / | |( ) | | | | ∨ ∨ヽ │ __| | | \ | _|_| ヽ、(_二二⌒)__) \ ____| | \二 ⌒l. \ ←? | | ̄ ̄ | | ̄ ̄|| | | | | .|| "~" """ ::: "~""~" | |_ | |_ .|| """ ::: """ :: (__) (__) .||
61 :
774RR :2008/11/14(金) 22:03:36 ID:fOWvOZHD
今日もこんなおそくに燃費上げるために色々やりますよ まずチェーンの張りはギリギリに詰めてロス減少ですよ サスをストロークさせて一番チェーンが張った状態で 僅かにたるみが残るように極力緩みを取る そしてどうせホイル位置調整するならリアホイールのベアリングの 圧入が弱い感じがしてたからホイール外して再圧入な、 ベアリングのインナーカラーがカラカラ動く状態や ホイール外した状態でベアリングがスムーズに動くのは 最高の状態じゃないんだな オーイ、ホイール外したらこの汚いスイングアーム塗装しやすそうじゃん て事で今晩はスイングアームの塗装な。 あれ?塗装道具出すならこのタンクも塗ってあげるべきじゃね? ほらフレームとスイングアームだけってのも不公平だし ・・・・リアカウルの塗装も気になるな はあはあ お前らついてきてるか?
62 :
774RR :2008/11/14(金) 22:15:02 ID:4h3xpRcW
i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| 人が乗ってない状態でベンチの N| "゚'` {"゚`lリ 上でだなんて・・・ ト.i ,__''_ ! すごく・・・おかしいです。 /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. の ら な い の か ? / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
63 :
774RR :2008/11/14(金) 22:19:19 ID:fOWvOZHD
>>62 そう
の ら な い の で す
誰もいないで空気ライドですよ・・・
>>48 .5km/L(50km/h)
64 :
774RR :2008/11/14(金) 22:21:37 ID:fOWvOZHD
人が乗ってないって聞いた時は声には出さなかったけど動揺してしまったよw 確かに人による誤差が出にくいから測定方法としては 確実性があって正しいのかもしんないけどさぁ なんかさぁ 進化論を突きつけられた教会の気分ですよ、納得できんw
65 :
774RR :2008/11/14(金) 22:23:50 ID:fOWvOZHD
でも全メーカー聞いたわけじゃないしホンダは人が乗ってるとか せめてアシモが乗ってるとかあるかもしんないしさ・・
66 :
774RR :2008/11/14(金) 22:35:17 ID:4h3xpRcW
すげーショックッス・・・リモコン積んで走らせるッスか?あっしたちも? (・∀・)本日の燃費:205.3km/6.02L∴34.1km/L係数0.85新記録♪ リップスやりまくり、ストリーム乗りまくりでの数字ッスw (リップス:旧名トラックコバンザメ ストリーム:固まって走ってる車の気流)
67 :
774RR :2008/11/14(金) 22:39:44 ID:fOWvOZHD
>>66 でもいくら空気抵抗減らしても
ベンチ上で走らせた方がもっと抵抗少ないんだぜ?(涙
いや、文句言ってもしょうがないなw
おめめっ空気抵抗低減系で随分いい数字でたね〜
やっぱ空気抵抗って・・・
・・・くそ、まだベンチが引っかかるww
信号発進時に先行逃げ切り・クラッチカットよりも、目の前に2、3台置いといてスタート、 制限速度までは風除けに使うと言うか、引っ張って貰うイメージで。 アイドリングストップによるガソリン消費だけじゃ、+3kmはありえねぇっす。 ま、今日は中距離が重なったンでそれも大きいかと。
69 :
774RR :2008/11/14(金) 22:53:11 ID:fOWvOZHD
人が乗っていないって明言してたし
シャーシダイナモみたいのでローラーでも回すんかなぁ
どちらにせよ空気抵抗はなさそうだよね
人による重さもかよ・・・重し載せるなんて言ってなかったし
想像してたより条件有利すぎるぜーーどうりで越えられないわけだ・・
>>68 ほーーなるほど、俺は先行逃げきり型だっ
確かに加速の時エネルギー使うわけだから
その時抵抗減らすのは理にかなってるねぇ
渋滞せずに流れがスムーズなところではストリームとか有効なわけだ
こっちが先頭切ると、車もはっついて来るッスからね・・・逆リップスかよ!と。 流れが早めの国道はコチラで、信号の繋ぎが悪いトコは先行逃げ切り・クラッチカット・・・かな・・・ 前スレで足ターボのカキコあったっすけど、こないだ達人を見たッスw 信号が変わるチョイ前に足ターボ、先頭の車が動き出すころには既に5〜6m先行してる状態。 あれもいわゆる先行逃げ切りっすよw燃費向上とは無縁ポイっすけどw 正直自分のマシンがMT50ccだったら・・・後塵浴びまくりな悪寒w
71 :
774RR :2008/11/14(金) 23:23:50 ID:fOWvOZHD
俺のバイク車高がすごい上がってるから(純正+11センチ) なかなか出来ないんだけど、赤信号で惰性走行後距離が足らないと 最後信号まで仕方なく左右の足先でチョコチョコチョコって地面漕いでるw やっぱ少し早く信号から出た方が少ない少ない燃料で加速が足りるから有利よね 足ターボか・・止まる力を蹴り出す力として溜められれば・・・ はっ!俺いい事思いついたよ 後輪でチョロQみたいなゼンマイ駆動できるようにして 赤信号ではそのゼンマイを駆動して止まるんだ・・・ 信号発信ではそのゼンマイを開放して発進すれば すばらしいハイブリット回生システムの誕生さウフフフフ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ここで再び模範的な燃費向上のコツ?のコピペ。 ●車体● ・オイル交換頻度は多く、規定内でも少なめの方がいい ・タイヤの空気圧は規定より高めに ・エアクリは綺麗に ・余計な電気消費が増える電装品をつけない ・乗り手含めて出来る限り軽量化 ・チェーンは高グレードの物を ・チェーンメンテを欠かさずに。汚れや錆、キンクは厳禁
■走り方■ ・ゆっくり加速 ・高ギアで巡航回転数は低く ・オーバーヒートさせない ・頻繁にギアチェンジ ・止まる時はクラッチ切ってブレーキで ・ある程度の大きさの交差点では目の前で赤信号になったらエンジン切る ・走る道は出来る限り快走路や車、信号の少ないルートを選ぶ ・一回の走行距離を可能な限り増やす(短距離を走らない) 以上、前スレ530 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 18:53:50 ID:g0L/QE89から。
74 :
774RR :2008/11/15(土) 11:43:12 ID:L85ZMzek
インジェクション車ってどんな車両でもエンブレ時に燃料カットされてるの? だったらクラッチ切るよりエンブレ利用したほうがいい気がするけど
75 :
774RR :2008/11/15(土) 12:07:28 ID:UTqOdRsC
燃料カットする回転数は車によって異なる
76 :
774RR :2008/11/15(土) 12:12:29 ID:475UMnT+
クルマのメカマンもそう言ってた。 クルマでN走行やクラッチカットしても、アイドリングさせる分の燃料は供給されちゃうから、 エンブレかけてたほうが燃料消費少ないはずだって。 これがFI搭載バイクにもあてはまるのかどうか知らないんで興味天津飯。くわすい人降臨しますように(-人-)
77 :
774RR :2008/11/15(土) 12:17:46 ID:UTqOdRsC
エンブレ燃料カットが良いのか、N走行が良いのかは、惰性走行の距離によっても変わってくるだろうな
78 :
774RR :2008/11/15(土) 12:43:33 ID:475UMnT+
そういやエンブレ使ってないな〜ヘタすると下りのコーナーリングでさえクラッチカットしてる・・・
79 :
774RR :2008/11/15(土) 22:44:14 ID:475UMnT+
ガソリンがついに119円に。 位置確認あげ。
80 :
774RR :2008/11/16(日) 00:01:28 ID:u648GtNy
スポーツターボ車の話しに成ってしまうが(SKYLINE)エンブレで回転数が高いと逆にアイドリングより多くの燃料吹いてる。 燃料カット入るのは本当にアイドリングより数100回転上の時だけ。1600rpmも回ってれば逆に増量してる。 ターボ車だけにガソリン冷却をドカスカ。&アクセル全閉 → アクセル開した瞬間の繋がりの良さ等のため。 多分だけどNAでも走りに振った車両はアクセルOFF → アクセルパーシャルや開の繋がりを良くするために噴いてると思う。 バイクの事は全然ワカンネ。 BMWの単気筒車(旧F650GS)だったと思うが、燃料全カットだとエンブレがキツ過ぎなんで、燃料吹いてたハズ。 あの車両は乗り心地最優先車両だしねぇ〜。超長距離ツーでも全然疲れない♪ 一方的な長文チラ裏と違って、こういった会話型レスなら読む気になれるね
81 :
774RR :2008/11/16(日) 08:40:23 ID:oJU84lbo
ガソリンを冷却に使うって話、聞いたことあるな・・・ 消費されるガソリンのうちの一部が熱を奪ってロス、燃焼しきれずに排気されてロス・・・ クルマはi機械を搭載するスペースと需要(市場)があるから研究され改善されるんだろうけど。 クルマはなんか特徴的なエンジン冷却方法を使ってないのかな? バイクよりも冷却水を多く積んでて、ラジエターの面積もデカイくらいしか思い付かん(ーー;)
82 :
774RR :2008/11/16(日) 08:58:01 ID:OccyazCR
>>80 それは一世代前の話だね
今、それをやると排ガス規制をパスできない
83 :
774RR :2008/11/16(日) 10:12:56 ID:u648GtNy
まぁー俺のスカイラインは10年も昔に販売開始に成ったモデルだからねぇ〜 でもエボやインプは現行でも同じでは無いのか?っと思う。。。あんだけ小排気量をターボの力で 無理矢理パワー&トルクをEg壊れない様に出してるんだから(所有して無いからシラネけど
84 :
774RR :2008/11/16(日) 10:23:42 ID:oJU84lbo
せっかくだからスカイラインのスペック教えて〜。カタログ燃費と実際の燃費、排気量と馬力とトルク・・・出来たら総重量。 バイクと単純比較はできんけど、参考までに・・・ チラ裏通信:重複スレ墜つ。なんか土日にカキコが無いと落ちるんかな?前スレもそうだったし。
85 :
774RR :2008/11/16(日) 11:23:19 ID:u648GtNy
R34SKYLINE GT−t スペック RB25DET[NEOストレート6] 2498cc 280PS/6400rpm 35.0kgm/3200rpm パワーウェイトレシオ 5kg/ps 車両重量 1430kg カタログ燃費 10.6km/L 実燃費(首都圏使用&常用タイヤがネオバでしかも純正サイズが225/45ZR17の所、Fは235 Rは255を履かせて)8〜9km/L 但し俺は相当な燃費走行派 通常、他ユーザは7〜8km/Lらしい。 富士スピードウェイ本コースなど走ればリッター4`程度 1時間走行にて、65gタンクが空に。 そんな感じ
86 :
774RR :2008/11/16(日) 11:29:38 ID:oJU84lbo
細かい数字と情報ありがとー♪ ・・・あえてこれに比較するバイクを選ぶとしたら・・・なんだろw 隼?それともブラックバードあたり?
87 :
774RR :2008/11/17(月) 13:36:02 ID:WmCNUHft
一時間で65リットル…冷静に考えると凄い話だ…
88 :
774RR :2008/11/17(月) 20:06:15 ID:DAeze6Q3
油冷エンジンならピストン裏にオイルシャワー掛けて冷却するんだがな。
>>88 すでにSUZUKIがやっってるッスね・・・油冷。たしかオイル量が半端なかったような。
80年代のお話っすよ。あの頃はイロイロなビックリドッキリメカがイッパイあったなぁ・・・。
冷却で思い出した-!!コブのアニキ!RVF(白バイチャン)みたくラジエタをカウルサイドに移すってのはどうっすか? DT50とか、TS50とかのオフ車用の縦長ラジエタを左右に・・・サイドカウルに負圧がかかるようにしないとだめでしょうけど・・・
91 :
774RR :2008/11/18(火) 00:26:06 ID:ZuUj0uXA
>>90 実は俺もサイドラジエターにしたら正面の空気抵抗減るかな、
と思って考えてみたんだけど、あれ負圧じゃなくてカウルで正面から
風を入れてサイドに曲げて通じさせて、ラジエターに通風してるんじゃなかったけ?
つまり途中で風を流入させたり曲げたりする時結局空気抵抗が発生してるし
ラジエターを空気が通る時抵抗になるから、引きこむ時も空気抵抗になってそうなんだよね〜
ま、実は言うとおりオフ車のラジエターで正面面積の空気抵抗減らすのはやってるんだけどw
オフ車は厚みを増やして冷却力増してるみたい(でも厚い分だけ空気抵抗も増えそう)
本当に空気抵抗減らすならば完全に風の当たらないカウルの中で
LEDとかで電力余らせて、ファンを回して大きいラジエターを
強制空冷するしかないかな・・と。でもスピード出した時冷却間に合わずオーバーヒートしそうw
|ヽ |w0) ダリボイナイ・・ティラウラルスヅナラ イバドルディ |⊂ | ♪ ♪ 人 ヽ(0w0;)ノ レッグガゥァドゥ レッグガゥァドゥ ( へ) ッヶ゙ッタンディスガー く ♪ ♪ 人 レッグガゥァドゥ レッグガゥァドゥ ヽ(;0w0)ノ ネンピニゥハヒブィクァナカッダンディスガー (へ ) > カッコワルィ♪
>>91 ジレラの125の写真でおもったんすけどね、負圧じゃないかと。
アライのベンチレーションも前面の穴は吸いこみ口に過ぎず、頭頂部の穴の負圧でヘルメット内の掃気を行なってるって
ムカーシの広告で見たッスよ。
ヘルメットみたいに密閉空間じゃないと引きずり出すチカラも半減・・・どころかゼンゼンかもしんねぇっすけどね。
・・・あっしのバイクでラジエタんとこだけ残して、エンジン前やエキパイんとこ振るカバーしたらどうなるんだろ?
手がつけられないほど水温上がるのかな・・・
年内には試して未るっス。なんせ今は”ヒーターグリップを付けると燃費は落ちる?”のテスト中、
次は”お馬鹿カウルは燃費にかかわるのか?”で
そん次に”レッグガードorフルカウル、どっちが温かくて燃費落ちない?”っとwktk目白押しなんスw
そういや車のボンネットにラジエタがついてる場合もあるッスね・・・RX7・FCとかってそうじゃなかったかな・・・ 空気の流れや効率から言うとナンセンスなのか、違うのか・・・謎っす。
95 :
774RR :2008/11/18(火) 01:25:38 ID:ZuUj0uXA
ホントだ調べたら負圧利用してるねー
ただ負圧のみじゃなくて負圧を併用してるような感じっぽいかな
>ラジエーターダクトを通過する風の流れで負圧が発生し、
>これによってラジエーターを介し、空気をフロントホイール後部の
>高圧側のスペースから効果的に導入するものです。
>>93 ラジエターのところに空気入れば他はそれほど熱上がらないんじゃないかな
だけど水温に余裕のないバイクや走り方でクランクケースの回りを
覆うと熱的に耐え切れなくなる事があるとは聞くよ、パリダカマシンとかでね
レッグシールドは、ピラピラのカバーじゃなくて固いソリッドタイプ?
ダイソで売ってるワイヤーラックの棚(300x150)がちょうど転がってたんで・・・ダブルクレードルのとこにタイラップ止めw ビジバイはこのあたりの位置かなーと。あんまり後だと押して歩くのに邪魔だろうし。 けっきょくタイヤが跳ね上げる泥水避けにしかなんねっすね。 でもほぼ直角にもかかわらず、顕著な燃費低下も顕れず・・・。(町乗り・高速とも) パッと見BMWかなんかのラジエタ?みたいなルックスに偽装するのも考えたンスけどね〜オフ車じゃないしw いちおうツアラーっぽく、ビグスクスクリーン真っ二つ・遠目には目立たないレッグガードってほうがイイッスねw フルカウルにするとしたら・・・何の流用がお薦めッスか?安く手に入りそうなセンターカウル・・・ VT系は既に品薄なんすよね・・・
97 :
774RR :2008/11/18(火) 02:04:04 ID:ZuUj0uXA
安く手に入るサイドやアンダーカウルって事よね うーん!安くとなると・・・ボロイカウル?w 整流効果考えるとレーサーのカウルがなるべく後ろまで来てるし いいんだろうけどFRPのせいか、流用されるのか高いし とりあえず値段優先だとZZR系が比較的安く見た記憶多いなぁ 町の中古パーツ屋で確かZZR1100の傷が多い片方が190円、もう片方マシな方が790円、とかw ビスビスは車格大きいから少し大型車の奴じゃないと覆いきれ無そうだよね
外環あたりのお店ってアタリつけてるんすけど・・・ビンゴ?
99 :
774RR :2008/11/18(火) 02:11:05 ID:ZuUj0uXA
いやいや、カマ掛けただけっすからー!!自転車やが隣って言われてもw 写真・・・いや、こんなにはでかくねぇっすけど・・・そこはかとなく同じにほひが・・・
101 :
774RR :2008/11/18(火) 02:27:29 ID:ZuUj0uXA
いやてっきりもう分かってるのかとw アップガレージっていう中古用品店チェーンの大きい所は けっこうカウルとか揃ってるし、ジャンクコーナーとかの二束三文のは 俺みたいに材料として加工して使う人間には天国みたいよ ・・・つーか考えてみたら現状そういう所で買った部品2個しか残ってないな 所詮二束三文なのでテストとかお遊びで使ってゴミとして蓄積してる模様w ・・・といいつつ
102 :
774RR :2008/11/18(火) 02:31:54 ID:ZuUj0uXA
使ってるのがヘッドライトと、リアアクスルシャフトだから没収された困るなw
゚o+ |!*お 目 当 て の 中 古 パ ー ツ を 手 に 入 れ た ぞ ! !
゚ | ・ | .+o / `i .ノ * ゚ | o。 | *。 |o。! |!゚ | ・ | .+o
* ゚ l| _人_.ノ/ ./ヽ. ___ /ヽ.*。 。 |!*。* ゚ | o。 | *。 |o。
・| + ゚ o/ ll. /. ヽ、o゚!* . −、 * 。○ |o 。 !
*。 | / |!、 ノ (≡) ヽ ( ) |! o゚!* ゚|| |
o○./ ./ ヽ./ (≡) 、_,.. | """ ', ノ` ー '; *゚・ ゚ | |
/ /i { """ ヽ lヽ、__. j´ j * 。○ 。 |o。!
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 / |! o゚!* || |
ヽ、 /o○ ! ヽ `ー-' Ο *゚・ ゚ * 。○
|o。!` ー´ |・ | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ 。*゚ 。 |o。!
> < |!゚ | ・
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
なわけっすねwわかります。
お礼におすすめAAサイトを教えるっス。
ttp://riceballman.fc2web.com/frame.html :バリエーションがあってオモロ。
ttp://riceballman.fc2web.com/frame.html :AAの由来付きでタメになる(?)。
さーて。こんどの週末に行ってみるっすかね〜♪
104 :
774RR :2008/11/18(火) 02:43:50 ID:ZuUj0uXA
あ、燃費について全く書いてない!いかん、いかすぎる あのですねー、以前のスレでたまーに 「一月位放置してるとガソリンなくなってるんです」 →盗まれてますよそれ、みたいな話が出てたんだけど 俺も30日前にガソリン入れといたの、純正タンクに1.1Lだけ予備としてさ (今は小型のGタンクをリアに追加して積んでて、コック操作で切替出来る) そんで今日ガス欠させちゃったから、その予備としてつんでた純正タンクに切り替えたのさ そしたら普段の燃費が30近くはあるのに、いきなり22.1km/Lまでおちちゃってさ 走り方とかも大差ないから、まじで少し揮発したりしたのかな・・・って感じがする
あのカキコした人、見てるとイイッスね・・・
106 :
774RR :2008/11/18(火) 02:51:29 ID:ZuUj0uXA
>>103 自分で加工しようとしてればとても有用だけど
車種専用パーツとかは人気車じゃないと
在庫厳しいからあまり期待しないでね〜
寝ようと思ったのにAAマンガ見てぇ
107 :
774RR :2008/11/18(火) 03:02:32 ID:ZuUj0uXA
ちなみに、以前メインタンクでガスケツさせてそこに1.1Lだけ補充、 その後30日間未開封→次にメインタンクのコックに切替で、 またガス欠するまで使いきる。というやり方です もちろんなるべく同じ条件になるようにしたけどガソリン 絶対量が少ないしそれほどアテにもならないかもだけどね うううもう寝ないと
寝坊ちういっす・・・ ↓ROM専の”惑星観察者さんのコメント”
109 :
774RR :2008/11/18(火) 03:05:31 ID:ZuUj0uXA
あ、ヤバ今気づいた 純正タンクについたコックと、切替コックで二重なんだけど コックで完全にストップできてなければ少しづつキャブに流れて 使われてる可能性もあるのかな・・・
110 :
元祖1 :2008/11/18(火) 09:40:17 ID:hTQZZxM1
俺のスーパーカブ50(8万円) 燃費は1リットルあたり45kmなり なかなか良好 特別な事は何もしてない^^
111 :
774RR :2008/11/18(火) 10:19:40 ID:E5QYw6Sc
おれのゼファー750なんてリッター7kmだぜ??
112 :
774RR :2008/11/18(火) 10:48:15 ID:BCCzW7EV
1さんオハヨー。 つかぬ事を伺いますが、なんでそのスーパーカブ(八万円)に決めたんスか?
113 :
元祖1 :2008/11/18(火) 11:02:00 ID:hTQZZxM1
>>112 値段が安いのにサビがほとんど無くて綺麗だったのと
前乗ってたリトルカブが不届きな輩に盗まれたから
114 :
774RR :2008/11/18(火) 11:20:51 ID:DY8OQMTn
なるへそー。 カブは輸出されちゃうらしいっスからね〜 で、なんでリトルカブに触手がのびたんスか? 当時のことを さぁ、思い出してっ!
115 :
元祖1 :2008/11/18(火) 11:27:35 ID:hTQZZxM1
そのリトルカブも、8万くらいだったからw 燃費は今のスーパーより10kmほど下だったかな
116 :
774RR :2008/11/18(火) 11:57:52 ID:xV/UX6fa
燃費気にすんならバイク乗んなよ
117 :
774RR :2008/11/18(火) 12:21:13 ID:Ppf4RlPf
以降1さん改め 八幡先輩と勝手によぶっス。 ゼファー七キロっすかー ゴリゴリに改造してるんしょ〜
118 :
774RR :2008/11/18(火) 23:22:44 ID:KjSjxez3
最近すんげー燃費おちてます
27.1
28.7
29.2
28.3
21.3(ガソリン紛失-揮発した?)
29.3
28.8
26.3
やっぱり寒くなってくると落ちるんだなぁ
冬は濃くしないと燃調取れないし、
でも取れてないよりはマシだからキャブセッティングせねば
>>103 結局昨日みちまった・・むみぃい
今日の帰りに寄ってみたらCBR250のレース用みたいな
サイドカウル(兼アンダー)左右で1000円で売ってたな
ただし要塗装、絶対必要w
119 :
774RR :2008/11/19(水) 00:54:35 ID:Cw66kWv/
俺の2st原スク(4.6Lタンク) 町乗り約41km/L ツーリング時45.5km/L 時速50km前後で走ってこの計算結果です 未だに40を下回った事がない
120 :
774RR :2008/11/19(水) 02:30:27 ID:RaBuZfG3
八幡先輩〜出番ッスよ〜!
121 :
774RR :2008/11/19(水) 05:50:04 ID:QUzkNdHZ
寒くて燃費が落ちるのってインジェクターが燃調を補正して増やしてるから? 俺のキャブ車は寒くなると燃調がピッタシになってパワーが出るのと燃費も良くなる傾向がある。
122 :
774RR :2008/11/19(水) 07:30:51 ID:RaBuZfG3
アラスカ勤務のF-16乗り曰く、 ここは空気が濃いからパワーが出るぜフウハハァー! ってTV番組で言ってたッス。 はてさて?冬は燃費、落ちる?落ちない? あっしはここ最近得に意地ってないんで、30km/Lプラマイ1kmをキープ出来てるっス。
123 :
774RR :2008/11/19(水) 14:59:22 ID:L7RDh4ED
>>118 普通は寒くなると
スタンドで少し縮んだガソリンを買えるので
燃費が良くなる
寒くなって安定しない車両使ってて
暖機に時間かけすぎてるんでもなければね
124 :
774RR :2008/11/19(水) 20:12:59 ID:wGbN1nke
>>123 そうだねー、確かに寒いとガソリン体積減るよね
で実際にやっぱりスタンドから供給されるガソリンも体積結構変わってるもんなん?
気になる、気になる
実際バイクに入れたガソリンは気温で随分変動してるけど(実際確認済み)
スタンドの貯蔵されているのも変わってるのか・・
俺の場合は暖かい気温に合わせたキャブセッティングしてるから冬にそのままだと
当然ズレて少しトルク減るし、暖機運転時間が長くなるとかのせいとかあると思う。
俺アイドリング暖機は一切しないけど時間は増えるしさ
冬についての垂れ流・・・じゃなくて考察は次でするよーーえへへっ
125 :
774RR :2008/11/19(水) 20:29:49 ID:wGbN1nke
冬は燃費が悪化するというのが定石らしい 実際に車で細かく燃費を追い詰めたり計測してる人も 悪くなってるデータだしているし、理屈的にも多くありえるね ・寒いので暖機を長くすれば当然悪くなるし、走りながらでも時間がかかるので当然悪い ・色々な抵抗が増えるようだ オイルやグリスは気温で粘度が変わるのでエンジンからホイールベアリング、 チェーンに至るまで色々な所で抵抗が増えるようだ ・次にエンジン燃調が変わりガソリンを沢山必要となるようだ 気温が寒いと空気が収縮して酸素濃度が上がる、その多い酸素にあわせてガソリンを 多く必要とする。もちろんパワーとしては有利だがガソリンを沢山必要としているのは確か。 車のFIとかがもし自動的に少しでも補正しているならガソリンを多く使っているかも。 キャブの場合はノーマルでは夏は濃い目でガソリンに無駄があり、冬にちょうどよくなる 位の設定になっているからガソリン消費量は同じだが冬は効率やトルクがよくなる事はありえるね。 冬はきちんと燃調とれればエンジンの出力効率は悪くないが 他の条件とか合わせるとトータルで悪いんでないかい?
126 :
774RR :2008/11/19(水) 20:35:29 ID:wGbN1nke
>>121 それ分かるな、ノーマル仕様とか年中同一仕様だとしたら
その傾向は他の人でもありえるよね
でも夏用の燃調にしたら夏もっと燃費よくなるよw
ただ普通の人はいちいちそんな面倒な事しないだろうしね〜
>>122 まだ変わってないのはマシンがちゃんとした普通である証拠だよね
俺のはキャブセットぎりぎりに詰めすぎで無茶しすぎなんだろうなって感じw
127 :
774RR :2008/11/19(水) 21:05:32 ID:tmpNht7q
>>125 外気温との差が大きいと熱損失もでかくなるんジャマイカ
最近は油温ぜんぜん上がらん
128 :
774RR :2008/11/19(水) 21:27:43 ID:wGbN1nke
>>127 俺はエンジンの力学とかほとんど詳しくないけどー
確かに寒いと熱は奪われるけどエンジンって熱は副産物として生まれてる
部分が大きいというか発熱自体で動いてるわけじゃなさそうだから、
ある程度はうばられてもいいんでないかい?
もちろんそのエンジンの求める適切な温度はあるだろうけどね
とりあえず事実として冬とか寒い方がシャシダイとか載せたとき
パワーは出せるみたいだから寒くて酸素濃度が高い方が
熱損失とか色々ひっくるめた上で有利なんだと思う
レーサーの夏冬のセッティングの変更もそんな感じよ。
ただそれってきっちり燃調とるとかどこまで求めるかにもよるんだろうけどね
油温があがらないって事は空冷とか油冷マシンてこと?
水冷なら水温が先にあがら無そうだし。
とりあえず水冷で冷却能力高いバイクはいくらサーモスタットや
温度調整用のパーツついててもオーバークールになって
ラジエターを一部塞ぐ必要がある位だし少し保温するのはどーお?
全然違う事言ってたの分かる人がいたらおせーてね
129 :
774RR :2008/11/19(水) 21:41:45 ID:wGbN1nke
オーバーヒートはどうやってもいただけないけど オーバークールなら保温して適正温度にもってくればいいんだとは思う エンジンのクリアランスは設定温度で一番効率よくなるように設計してるらしいし だけどさーラジエターって大きい方が細い経路に沢山水流さなきゃいけないし それ動かすのはエンジンから駆動してるウォーターポンプだよね? つまりオーバークールでラジエターにガムテ張らなきゃいけない位なら 冬は小さいラジエターに交換した方がロスが少ないのでは・・ エンジンオイルも冬は固くなるから1ランク柔らかい奴に・・ キャブも当然セッティングだ! どう見ても普通じゃありません、ありがとうございました
>>126 変態走法の錬度上昇と冬燃費悪化で相殺って事ッスね・・・
実際給排気ノータッチっすからね。
変態抜きで0.75位までメンテしたいっス。
(・∀・)本日の燃費:212.3km/6.02L∴34.24km/L係数0.85台,再記録♪
>>66 の日:都内でリップスほぼ制限速度:205km走行
本日・東京⇒醤油で有名なトコ高速往復60〜100km/h巡航+郊外信号引っかからず30km含む:212.3km走行
条件次第では都内のみの走行でもほぼツーリングと変らないって事だろか
どう考えても変態です。あざ-ッス。
131 :
774RR :2008/11/19(水) 22:06:07 ID:wGbN1nke
象さんのお耳は燃費悪化のお耳。 アップフェンダーは確実に空気抵抗。 しっかしこのバイクも車重増えてそうッスねー。 あっしのXTは街中24、ツーリング34kmっしたね。 あれで変態走法を試して見たかった・・・
133 :
774RR :2008/11/19(水) 23:48:44 ID:cC0cZbhR
>発熱自体で動いてるわけじゃなさそうだから、ある程度はうばられてもいいんでないかい?
大きな間違いですな。爆発=燃焼速度の速い燃焼だから。通常の燃焼速度は25m/s程度
燃焼した熱により、気体の体積が急激に膨張するからピストンを押しさげるワケで。熱が奪われれば効率も落ちるワケで。
Egは熱ければ熱い程効率が良くなる。但し熱過ぎると異常燃焼して効率落ちたり、Eg壊れたりするから冷却が有るワケで。
捨てる熱が少なければ少ない程、燃費は良いよ。 シリンダー「ヘッド」は冷やして、シリンダーは余り冷やさないのが効率的。
キャブ車の場合の場合は上記で説明つくけど、FI車で水冷の場合は更に条件が増える。
水温が設定温度に達するまでは燃料多く噴いてるワケだから、暖気云々関係無く問答無用で寒ければ燃費悪化は顕著。
それに
>>125 さんが言ってる様に >色々な抵抗が増えるようだ
↑色々な抵抗以下の文章は正しい。
それに
>>104 さんが言ってる燃料揮発も正しい。
車には気化した燃料をキャッチするキャニスターと言う部品が付いてる。これには色々タイプが有って
気化した燃料を液体に戻して燃料タンクに戻すタイプもあれば、気化燃料を吸気に戻すだけのタイプも有る。
ex
ガソリンは揮発性が高いため、走行や炎天下での駐車によって、燃料タンク内で気化し、ガソリン蒸気となる。
このガソリン蒸気が大気中に排出されると、酸素や窒素化合物と結合して有害物質に変化する。
環境対策製品であるキャニスターは、燃料タンクとEgの間に搭載され、大気汚染の原因となるガソリン蒸気の排出を防止します。
バイクにゃーキャニスターなんぞ付いて無いから大気へダダ漏れ(w
タンク内を大気圧にしなきゃーガソリンなんて流れないしね。
気化しやすいガソリンを大気圧にする配管なんて有ったら其処から気化ガソリンが漏れて当然。
なので車にはキャニ(ry
キャブ車だって身近に感じてるっしょ?
長期乗って無い車両を放置しておけばキャブん中でガソリンが気化し、溜まった物質は(ry
134 :
774RR :2008/11/19(水) 23:57:45 ID:cC0cZbhR
長文過ぎてNGに成ってしまったから分けて第2段 寒ければ空気密度が増えて排気量辺りの燃焼パワーが増えても 空気密度が増える事による空気抵抗も増えて、燃費悪化要因に。 超!空力に優れた車両ならパワーうpの恩恵の方が大きい鴨?だが、バイクみたいにライダーが 乱流を起こしまくる場合、燃費悪化要因の方が大だろうね。 話しが脱線しても良いなら。。。 冬は湿度が低いんでEg燃焼には不利。パワーを出すには湿気が有る程度有った方が安定して燃焼するからネ By・・・上の方で書いたR34スカイライン乗り
135 :
774RR :2008/11/20(木) 00:22:42 ID:EM7/I6xV
いいよそうゆう専門学校生のヘタな説明みたいなの
136 :
774RR :2008/11/20(木) 00:41:07 ID:XqjErm9b
いやいや俺にはどの程度か把握する事は出来ないけども大変ありがたい
>>133 やっぱりバイクのガソリンタンクは気化し放題なんですなぁ
車にはそんないいもんがついてるんですね、やっぱ仕上げが違う
そういえば暖機中のFI車の燃料噴射はどっかで見た記憶があります、忘れてたけどw
冬は空気抵抗大きいのですか、なら冬はカウルの内部にモグって寒さ
から逃げたら余計丁度良いじゃないですか
しかし夏カウルにもぐりこんでたら暑くて死にそうになって
冬を待ち望んでいましたが、冬になってみると首周りの防寒用品で
伏せるのに首が苦しくて仕方が無い・・・酸素濃度が高いわりには酸欠です
137 :
774RR :2008/11/20(木) 00:59:26 ID:XqjErm9b
とりあえずやっぱり冬は燃費が悪くなるんだな・・ 良くする方法について考えてみよう ・エンジンオイル粘度を1ランク落とす(冬で固くなってるから丁度良くなると思う) ・オーバークールになる車両はラジエターをガムテなどで一部塞ぐ ・タイヤの温度が上がらず走行中空気圧が規定に達しにくいので少し増やす ・なるべく無駄な暖機をしない こんな感じ?他なーい? 暖機短くなれば燃費にはいいよなぁ エンジンに電熱腹巻でも巻きつけて温めるか 70度位のお湯を少しずつかければいいのか どっちもめんどくせーw
138 :
774RR :2008/11/20(木) 01:01:15 ID:9RmGUJpI
>>135 みたいなキチ(ry
金出してくれるなら新人に教える様に丁寧に文章書いてあげるけど?(w
所詮2ch 気が向いたから書いただけ。丁寧に書いたら本に成っちまうわ
>>136 ってなワケでバカがウザイからおいとまするよ。
気が向いた時、覗いてはいるけどね。
139 :
774RR :2008/11/20(木) 05:49:28 ID:VvrzL/hf
煽り耐性が無いなら書かない方がいい
お酒はぬるぽな燗がいい〜つまみは炙った烏賊でいい〜♪ スズキがわざわざ3WEYクーリングとかやったワケが腑に落ちた。 ヘッド水冷、シリンダ空冷、ピストンにオイルジェットだったはずー! もともとは?ヘリコプターのエンジンでやる手法だと当時雑誌で見た覚えが。 あとゼロ戦だか爆撃機のエンジンがらみの話で、 「水」を混ぜるハナシをどっかで・・・ 混合気に混ぜてたのかな・・・?
141 :
774RR :2008/11/20(木) 20:14:57 ID:9RmGUJpI
水メタノール噴射ですな。航空用エンジンで用いる場合、高空での凍結を防ぐ目的でメタノールが混ぜられた。 車のバヤイはチト違う 過給器で空気を圧縮すると発熱する。吸気に水を噴射すると、その気化熱が吸気を冷却し 酸素密度が上がり過給効率を高める事が出来るんよな。 また温度低下により、圧縮行程における混合気の自然発火が抑られるからノッキングが抑制され より高いブースト圧での運転が可能となるんよ。より高いブーストを掛けられるからパワーは出せる けど、燃焼温度を強制的に下げるから燃焼効率的には(ry この板的には真逆な効果っすね
142 :
774RR :2008/11/20(木) 21:43:33 ID:Fzy6bhzN
∧_∧ (0゚・∀・) ワクワク oノ∧つ⊂) (0゚(0゚・∀・) テカテカ ∪(0゚∪ ∪ と__)__) 変態二名のハートに火がついたようです
143 :
774RR :2008/11/20(木) 23:24:30 ID:VvrzL/hf
水噴射はインタークーラーがわり 高圧縮で膨張比を稼げるので熱効率的にも好ましい 燃焼温度が低くなるが、その熱量は捨てられているわけではない 水の蒸発で奪われた熱量は、蒸気圧としてやはり動力に変換される 当然、冷却器からの排熱もまた少なくなる ただし、水噴射の理想的な制御は難しく、戦時中の航空機エンジンではさほど効率が高いものではなかった 制御が困難ながらメリットも多い水噴射だが、航空機においては重量増加が大きな問題となる そのためインタークーラーの普及により水噴射は衰退していった また、低い燃焼温度はNOx排出を抑制する効果がある 水エマルジョン燃料として、近年ではディーゼルエンジンの排ガス改善が期待されている
144 :
774RR :2008/11/21(金) 01:29:37 ID:VrAtxYng
>>143 gdgdだな。。。 色々な事が継ぎ接ぎ杉
145 :
774RR :2008/11/21(金) 01:55:40 ID:VrAtxYng
必死に成って調べたのはエライけど。。。 航空Eg → ディーゼル → エマルジョン燃料 → ディーゼル 各分野での話しを拾って来てつぎはぎし過ぎだよ(w しかも拾って来た先のサイトが間違えてるんだろうけど、意味合いが若干間違ってるちゅーか変だし。 >水の蒸発で奪われた熱量は、蒸気圧としてやはり動力に変換される 水の気化する際に必要なカロリー、そのカロリーを使った際の空気膨張率と蒸気膨張率を考えよう。 其れしかない!って技術論の中では狭論の中では正しいけど一般論で >高圧縮で膨張比を稼げるので熱効率的にも好ましい って持ち出されると間違い。
146 :
774RR :2008/11/21(金) 05:19:26 ID:JuavNMQx
>>145 通常ガソリンエンジンでは熱量全体の70%近くが排熱として捨てられている
水の相変化分は回収できないのは確かだが
水の蒸発は本来捨てられる熱量を利用していると捉えることができる
高圧縮で熱効率が高くなるのは常識
各車、与えられた条件の中で高圧縮化を目指していることは新旧エンジンを少し比べてみれば分かる
エコランでも圧縮比を上げるのが当たり前のこと
ってか、なんでよっぽどおかしな表現の
>>141 には突っ込まないの?
147 :
774RR :2008/11/21(金) 23:48:53 ID:yS8chq+9
正直言いまして、口惜しい事ですが内燃機関のこととかさっぱり分からんとです 例えば自分で企業してお金を儲けるようなアクティブな事が出来ない 主婦なら節約するしかないわけじゃないですか という事で俺もせこせこ空気抵抗の事とか考えましょう
148 :
774RR :2008/11/22(土) 00:07:18 ID:rmyiFm5n
元々純正でフルカウルだったのを整備性が悪いので外していたのですが
ボコボコした形のエンジンとかフレームは空気抵抗の固まりではないかい?
という事でまずは乗車時人間を覆いきれるように、
フレームより幅広のラジエターにあわせてそこからサイドカウルと
アンダーカウルを自作で付けて、大型アッパーカウルもつけた。
しかしどうも空気抵抗がよろしくない、というか
極力空気抵抗を少なく、軽く作ったにしても多少は重さがあるし
外してネイキッドにしてみたが80km/hからの惰性走行距離は別に変わらない、寧ろ良い事も
どゆこと? 重い割にはあまり効果がないって事よね(気候や風とかにもよるだろうが)
完全にライダーに密着する位にしっかり作らないとライダーへの風は
防げてもあんま空気抵抗(走行抵抗)抑制にはならないらしい(乱流による抵抗になってる
そこで、あまり積極的じゃないが最低限バイクだけでも
つるりとさせて空気抵抗減らそうよ、という話で
フレーム左右と全面隙間を全部覆ってみた、ハリボテという言葉を思い出した
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1227279781126.jpg 昨日1日使ってみたが何故か燃費上がってはいたな最近27位なのが30km/Lに。
ただ継続して調べてみないとこんなもんでは話になりませんな
最近気温が下がってて比較しにくいが、惰性走行距離も調べてみたい
149 :
774RR :2008/11/22(土) 00:15:00 ID:rmyiFm5n
あ、結局オイルの交換出来ない位前より整備製落ちてるや・・・
改造無制限クラス・・・というより魔改造無制限・・・21inホイール着けたんすか・・ラジエタもスゲー縦長・・・ 【チラウラ報告】 _ /⌒ヽ / /  ̄ `ヽ / (リ从 リ),)ヽ ホムセンいったら半額処分中 | | | . ' .Y | | (| | " ヮ " | | ねんがんの ぱーつ を 手に入れたぞ | ヽ`>、_ .ノ_ノ |l (⌒) [水] l これで30ぱーせんとぱわーあっぷだ! |l /| └n/l二二二.l リ/ `ー`//テムレイ /) 雷神〈Rising〉ULTRA−Dash EX-R250スクーター軽自動車用¥2290-(´ーωー` (・A・)取りつけ後の燃費:200.1km/6.6L∴30.31km/L係数0.75・・・まったく数値変化ナシ
コンデンサーチューンは眉唾モノ・・・そう思っちゃってたんでマイナスプラシーボかも知れないッスね。 でも何度かクラッチが滑る時もあったし・・・?ピークパワーのあたりは効果出てるのかな・・・ 常用回転域はもっと下なのに・・・ま、あと500km位は様子見します。
152 :
774RR :2008/11/22(土) 09:22:22 ID:rmyiFm5n
>>150 「こんなものぉ」と言って最後は投げ捨てるわけっすねw
おはよーございます
コンデンサーチューンは有名だけどテスト状況がいまいちピンとこないし
毎日同じ条件で使ってる人でリアルに効果見れるのは一番いいねっ
とりあえずまずは変化無しかぁ、燃費は言うとおりもう少し距離見てだけど
低速トルクとかアクセルの付きはどーでしょう?
153 :
774RR :2008/11/22(土) 09:35:10 ID:rmyiFm5n
そうそう俺のは21インチホイール付けられるようにフォークごと交換してあります 倒立フォークをわざわざ正立フォークにランクダウンさせるのは俺位のもの でも大径タイヤは走行抵抗少ないけどその分小回り効かないし 縦長ラジエターの前を少し塞いじゃうのでとりあえずホイールだけ 17インチに戻してある、21インチのオンロードタイヤ持ってないしねw ラジエターはフレーム範囲内に収まる奴で手持ちなのが この細長いのしかなかった、ラジエター在庫は5個位しかなかったのでねぇ
おはよッスw最近帰宅⇒レシート入力、グラフ化⇒それ眺めながら晩飯&晩酌⇒22:00ごろウトウト・・・夜カキコしそびれるw >低速トルクとかアクセルの付きはどーでしょう? タイミング悪いことにハンドルカバー装着2時間後に半額セールに遭遇・路上取りつけ、直後高速・・・ ハンカバがアクセル干渉してるタイプなんで、アクセルワークがいつも通りでは無かった可能性も。 裏道をトロトロとか、交差点での立ちあがりの時はなんとなーくスムースな気はするような・・・ あとでハンカバ外して乗ってみるっす。 ↓パッケージ表記されてる効能 ●14100マイクロファラット以上の大容量のコンデンサーにより走行中の突入電流による急激な電圧降下を瞬時補正します。 ●走行中の電圧が常に安定します。 ●その他の電装機器や点火系に十分な電力を供給し、車の潜在能力を最大に引き出すエレクトロニクスチューニングシステムです。 〔効果〕●エンジン始動の安定 ●電気的ノイズの低減 ●セルスタート、ライトなどの立ち上がり電流を補正する ●燃費の向上 ●レスポンスの向上 ●排気ガスの浄化 ●トルクアップ ●バッテリーの寿命を促進する 【バッテリーの寿命を促進する】(ーー;)?
155 :
774RR :2008/11/22(土) 10:02:36 ID:rmyiFm5n
俺も燃費メモ眺めて悦に浸っている事がよくありますです、悦に浸るのは俺だけ?w 冬の必需日ハンカバ一時撤去乙であります! しかし謳い文句から胡散臭を感じるのは俺もマイナスプラシーボが出てるのかw 燃費が上がるならテスト車両のデータとか載せればいいのにね、 どの車で何%アップとかさ、載ってる?
中に説明書とかあるかな?と思いきや何も無し。 HPもチラ見したけど特になし。 パッケージに姉妹品のアーシングキットを取りつけると効果増大!みたいな事書いてあるすw。 でもコンデンサチューン、マツダの一部車種に純正オプション設定あるらしいとのこと。 あんまり上等な”イワシの頭”じゃ無いのかな。
157 :
774RR :2008/11/22(土) 10:27:56 ID:rmyiFm5n
今調べたら本当だ、マツダのMPVにはメーカーでコンデンサチューンされてるとすぐヒットした しかし最近空気抵抗とか燃費について調べようとググるといつもこのスレヒットしちゃうんよねww よし俺もいよいよコンデンサチューンのチェックに行ってみよう、しかしそのまえに 1、ハリボテカウルの空力効果の確認 2、プラグギャップのセッティング(ぎりぎり広くして低中速を・・) うう早く確認してみたい、最近プラグギャップの広さ間違えて少し狭くしちゃってるし
158 :
774RR :2008/11/22(土) 10:31:38 ID:rmyiFm5n
アーシングか・・・そういえば当然の如くしてあるんだが、わずかに ライトが明るくなったのと始動時の電圧が高くなった感じがしただけだな ま、やって悪い事ないならガンガンやるのがいいよね そう信じて大型アッパーカウルつけて失敗したんだけどwww
アーシングに関して懸念する人もいるっスね。 直接電流が流れるんで、イレギュラーな高電流?が流れた時に電子部品が釈迦る怖れあり・・・とか。 ま、やってみないとわかんねーしwやっちゃえやっちゃえ♪ッスね。結局。
160 :
774RR :2008/11/22(土) 10:50:43 ID:rmyiFm5n
釈迦るw 逝くの代替語として流行らないかなw では惰性走行テストがてらガソリンを無駄遣いしてまいります
161 :
774RR :2008/11/22(土) 11:07:42 ID:opXbadr4
>直接電流が流れるんで、イレギュラーな高電流?が流れた時に電子部品が釈迦る怖れあり 電気屋としては滑稽な話でしか無いんだけどね。 故障時の事考えて電流路を細くする?(禿藁 どんなデチューンかと(w そもそもアーシングは近年の車両では純正で良いアースが施されてるから、結果的にアーシングと呼ばないアーシングに成ってるんだけどね だから比較的新しい車両にアーシングやっても効果を体感できなかったりする(特に車 バイクはアースがショボイ車両が多いからね。 &モロに雨風に晒されてアース接続部に錆び等発生し、抵抗が大きく んなモンでバイクでは比較的効果の出やすい車両が多いと思うんだけど。 シリンダーヘッド 〜 バッテリーマイナスへ直結
162 :
774RR :2008/11/22(土) 11:10:05 ID:opXbadr4
ちなみに コンデンサーチューンの場合、放電に必要な昇圧の瞬間の電圧降下を防止してやろうてーのが主眼 点火装置は通常10〜30kVの二次電圧を発生している。通常電圧は12Vだから昇圧幅は1000倍前後 放電に必要な昇圧の瞬間、例えば0.1V落ち込めば100Vの電位差が生じるワケでこのロスを抑えてやろてーのがコンデンサーチューン どんな車両でも、プラグが放電しても不着火等の異常燃焼が程度の差は有れども有る。 放電電圧を上げて、より強い火花で良好な燃焼をすれば、その車が本来持っている性能を引き出してやれるだろうってー事 決して、本来持っている能力以上にパワー&トルクが上がる事は無く、本来の実力を引き出すだけの物
163 :
774RR :2008/11/22(土) 11:18:58 ID:opXbadr4
よく容量を謳い文句にしてるけど、アレは電気を良く知らない人だね。
たしかに容量が多いのは良い事だけど、それだけじゃー意味が無い。トランジタ技術を見れば分かるけど
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2004/tr0409/0409swpw.pdf 各容量によって得意とする回転数(周波数)が違う。インピーダンス(抵抗)が大きい周波数で使用しても(ry
なワケで色々な回転数に応じた容量を搭載してやんなきゃー(ry
しかし問題なのは、点火装置は巨大なリアクトル(L)成分
んでコンデンサーはキャパシタンス(C)成分
んで各部の抵抗(R)成分
LRC成分がそろうと、各容量に応じた部位で共振が起きるぞっと(ラジオがコレを利用した回路だね
共振がおきればどーなるか(w だから各コンデンサーの容量選定も重要
俺の場合、ガンガン適当に各サイズを積んで、不具合が出たら適当に切り離してるだけだけど。
164 :
774RR :2008/11/22(土) 11:28:12 ID:opXbadr4
ここまで読めば分かると思うけど、発電容量の大きい車両や、バッファータンク(バッテリー)の大きい 車両にコンデンサーチューンしても効果出ないぞっと。そりゃーそーだ。 また巷でシガーソケットに差すタイプが売ってるケド、あれも電気無知なヤツだね。悪意すら感じるよ。 あれはイグニッション接点の劣化を早める代物。 コンデンサーチューンするなら接点開閉の無いバッテリーに常設するのが常識 だって、コンデンサーは極めて充放電が早いだろ?。イグニッションONにした瞬間に一気にコンデンサーに 充電電流ながれてパチッ!っと火花(アーク)引くから。 接点でアーク引きゃー(ry By…R34スカイライン乗り
>>163 >各容量によって得意とする回転数(周波数)が違う。
あーやっぱりー。なーんとなく全域で効いてるって気がしない・・・と電気音痴が思ってたとこッス。
初歩的質問で恥ずかしいんすけど・・・バッテリを並列搭載したらなんか変化ありますかね?
166 :
追伸 :2008/11/22(土) 11:31:48 ID:opXbadr4
コンデンサーチューン&アーシングをした過去の報告 被験車はGSX1400 GSX1400は排ガス規制対応させる為、アイドリングでは燃調が薄く、アイドリング時に不整脈を起こすわ、0発進は気難しいわ なかなか変態スズキっぽい個性タップリの車両 470μF×2 1000μF×1 2200μF×1 4700μF×1を付けてみました。 何故3300μFを付けて無いかって?それは単に売り切れだったから(汁 低速側をトルク太らせたいので、後日追加予定。 インプレ んーー、「明確な」体感は出来ないなぁ〜。でも信号待ちしてると、GSX1400は時々不整脈を起こすのに、皆無になった♪ また振動も減って滑らかになった気Gas。これなら燃費も良くなってる予感♪ チューンしたから、敢えて効果を感じ取ろうとすれば、変化は感じられるけど 鈍感な人が漫然と乗ってたら一切気が付かないかも。。。 オイルの銘柄(粘度)を買えてEgのフィールが変わるよりも若干大きい程度の変化 これからもμF容量エロエロ変更してみて遊ぶつもり♪ いぢょ
167 :
774RR :2008/11/22(土) 11:33:41 ID:tG41KXf8
誰も聞いていない「ちなみに」の説明の方が長く、スレ違いな件
168 :
774RR :2008/11/22(土) 11:43:08 ID:opXbadr4
・・・(´・ω・`):サソ
>164で書いたけど、バッテリー容量が大きければ(バッテリー並列すれば)バッファー機能が
大きくなるから当然効果は有るっしょ。でもバイクにそんなに積むスペースが(ry
>>167 やっぱり現れたか(禿藁
燃焼理論では脱線部分が大きく成ったから、カキコやめたけど、今回は燃費追求に直結する
ネタだからねぇ〜♪ 無視ムシ
この板的スレに貢献しないレスを付けるtG41KXf8の方がスレチな気Gas(w
169 :
774RR :2008/11/22(土) 11:49:07 ID:opXbadr4
●セルスタート、ライトなどの立ち上がり電流を補正する ↑μFレベルを積んだ所でそんな秒単位の電流なんて(ry コンデンサ放電は一瞬 ●バッテリーの寿命を促進する ↑しませんな(w
>>168 あっしのバイクはバッテリースペース+物入れになってるんで、すぐ近くに2つ積むこと出きるンス。
場合によっては軽自動車用?とか。
バッテリー容量増加と重量増加、どちらを選ぶかってハナシになるんすけどね。
・・・今日のID”ダブワンホンダヤマハ藁ティーアールブイ”・・・VとTが入れ替わってれば・・・ってアホ。
171 :
774RR :2008/11/22(土) 13:04:29 ID:rmyiFm5n
ガッデム!せっかく昨日分の燃費計ろうと思ったのに 給油時ガソリンこぼして分からなくなっちまったぁ 俺も「ちなみにw」80km/hからの惰性走行テスト結果 行き530メートル。 帰り600メートル。 うわ、全然よくねぇっ! 今回は前みたいな失敗はないから悪くない結果でると思ったのに・・・ なんか色々上手くいかなくてむっかつく、もー切れた もう一個一個検証とかしねーで色々手当たり次第漁色してくれる! プラグギャップも純正指定0.7〜0.8ミりなのを0.85〜0.9にして低速トルクアップ狙う 更にコンデンサー追加してみる。 更にジェットニードル表面をざらざらにして霧化を増大を狙う。 ふぉぉぉぉおお覚えてろ(?)
172 :
774RR :2008/11/22(土) 13:21:14 ID:rmyiFm5n
そーいえば今良く34乗りの人とショボン君のレス読んだけど 純正指定4AHなのを今大型の6.5AHの大型バッテリー付けちゃッとりますよ・・・ コンデンサーネタやる前からさっそく駄目ぽ?
ドーなンスかね・・・電気音痴なんでアレッスけど・・・ 容量増やせば電気が安定するならヒーターグリップやシガソケ使ってもダイジョブなんかなぁ・・・ってトコから思ってた変更案なんすけど ジェネレータの供給がおっつかなかったら重しにしかならんカモ?とまだやってなかった案件ッス。 コンデンサは瞬間を補うみたいだから・・・併用でもいい気がするし・・・ コンデンサ商品、効果があったとして寿命が気になるっすね、レギュ死みたいな悪影響があるならちょとコワイ。
174 :
774RR :2008/11/22(土) 13:43:14 ID:i1Xz/mLg
>>162 どんな点火システムの話?
例えば、電流遮断式のバッテリ点火の場合、
一次側の電流を素早く遮断する事で一次コイルの自己誘導作用で100〜300V、二次側との相互誘導作用で2〜3万Vに昇圧しているよ。
お話の通りなら、コンデンサは邪魔でしかないね。
175 :
774RR :2008/11/22(土) 13:51:53 ID:rmyiFm5n
>>173 そーだねー詳しくは34の人のがハッキリ分かるだろうけど
グリップヒーターは常時電気使うわけだから、いくらバッテリー容量大きくても
発電力を消費が上回っちゃったらバッテリーは弱っていくよねー
むしろグリップヒーターとかの消費電力対策するなら
LED化とかで節電した方が確実でないかい、
ま原付でもないしグリップヒーター位じゃオーバーし無そうではあるけど
ただ俺たちの乗り方はセル回す回数が多いし
例えば継続的電力消費より発電力の方が上回っていても
場所とか時によっては一時的にセル多く使ったり電力貯金が少なくなる
場合もあるだろうから、そういう時のためにバッテリー増設は有効な気がする。
それにバッテリーが大きければ一回一回の始動時も力強く素早く始動して負担も少ないような気が。
コンデンサーは死んでそのままでも他に害はないみたいよ
コンデンサむき出しだと液漏れしてきて強酸がチェーンを破壊なんて
あるみたいだけど、商品化された奴は外部の箱で防御されてるだろうし
コンデンサはコンデンサでとりあえず積んどいてもいい気ガス
バッテリーは並列より大型化した方が重量と容量のバランスはベターな気ガス
177 :
774RR :2008/11/22(土) 13:57:59 ID:i1Xz/mLg
>>163 点火コイル一次側に流す電流は直流の断続でしかないんだけどな。
178 :
774RR :2008/11/22(土) 14:00:15 ID:rmyiFm5n
そうそう俺らは基礎から勉強www
179 :
774RR :2008/11/22(土) 14:08:08 ID:rmyiFm5n
俺のはCDI点火タイプかー、バッテリーレスにもできるもんな そーいえば昔ノーマルCDIとレース用CDIを二個積んでスイッチで切り替える装置とか 自作したな、リレーを大量に使って全配線切り替えるという荒業ww 最近スズキなんかモード切替とか言って最初から付けてくれてるようだが遅いぜスズキw
>>179 あっしのはばっちりとバッテリ点火方式とカタログに。つーかこれ農業用エンジンのページくさいッスねw
隼に付いてるって聞いて、ふーんオモローって思ったんスけど、そういうことなんすね。なるへそ。
あれ?でも2気筒だからディストリビューターとか言うのついてんのかな・・・
FZ250PHAZERはフルトラだったような・・・?あ、つぶやきなんで、おかまいなく。
チラウラ:ヘルスメーターが出てきたので、人間の装備重量と積載物を測ってみますた。
メットを被った冬装備ショボン:70.8kg (ネイキッド+6.3kg)
普段後に載ってる重し:22.5kg(73リットルBOX:5kg+17.5kgの色んなモノw)
合計93.3kgで空気抵抗だって増えてる。ピザだから燃費悪いってのは大嘘。
ピザはダイエットすれば燃費よくなる?って設問だと・・・実験しなきゃわかんね-ッスね。
181 :
774RR :2008/11/22(土) 15:09:20 ID:rmyiFm5n
人間単体で10kg20kg違えばえらいピザーラだけど バイクに乗った状態で考えるとそれほどの重量でもないもんねー しかもバイクの馬力自体が10kgとかなんてそれほど大きなものじゃないし 燃費にどれほどの差がでるかって所だろうね、 ロードレースで限界競ってるならともかく てか、今プラグ外すのにガソリンタンク外してたんだけど (※余計なハリボテのおかけでプラグに直接アクセスできなくなってる) ガソリン完全に抜いた状態で4.1kgもあるんだ・・・ どうせメインタンク使ってないんだから軽くて荷物入れになる 代替品を作るか迷う・・・いやまずはプラグとキャブの針改造だ 余計な事はいかんブルブル
なにそのアクロス125計画。あ、巨大エアインテークチャンバーって手もあるし、可変させて屋根になるって魔改造も。
183 :
774RR :2008/11/22(土) 15:25:00 ID:rmyiFm5n
インテークチャンバーは前に大きいのつけちゃった、効果なし♪ orz やっぱり元からその機能があるのに向上させようってのは難しいね
184 :
774RR :2008/11/22(土) 15:29:34 ID:rmyiFm5n
屋根になるってなにそのドラエモンの世界w
185 :
774RR :2008/11/22(土) 15:41:17 ID:rmyiFm5n
プラグギャップ0.9ミリに変更、高回転回りきらなくなるかもな 今からニードル研磨タイム うおおお同時にこんな事したらあかん、どっちの効果か分からなくなる でも我慢できませんよ、もうキレてますから
186 :
774RR :2008/11/22(土) 16:03:10 ID:rmyiFm5n
187 :
774RR :2008/11/22(土) 16:26:01 ID:YE1LD2Br
188 :
774RR :2008/11/22(土) 16:37:37 ID:rmyiFm5n
>>188 ほほう。これが新しいコブですか・・・SPTレイズナーと言うロボッツみたいですなシャキーン!
190 :
774RR :2008/11/22(土) 17:40:48 ID:rmyiFm5n
よし、取り付けも終わって実用に適うようにはなった1.7kg軽量化達成! これでまた少しウイリーがしやす、いやいや燃費の・・・ 考えてみたらこれ乱流起こして空気抵抗になんね? しかも雨のときエンジン直撃じゃね? へたすりゃ燃費悪化しそう
191 :
774RR :2008/11/22(土) 17:46:53 ID:rmyiFm5n
前はよく仮面ライダーのバイクといわれていたものです 次はレイズナーですから、最後はエバンゲリオンのように暴走するかもしれません
調べるうちに・・・あっしのはフル トランジスタ式バッテリー点火ですた。ちえーちえー。 どーりでバッテリーレスのハナシも出ないしCDIが見あたン無いわけだあ。 アニキのはCDI式マグネト点火なんすね。 フル・トランジスタ式 無接点で従来のポイント式における欠点を完全に取り除いているので、安定した2次電圧を得ることができる。 バッテリの起電力の影響を受け易いので始動性はCDI式に劣るが、点火時間が長いので混合気が多少不安定でも点火ができる。 そのため、低中回転では安定した点火ができるが、高回転では点火効率があまり良くない。 また、正確な点火時期をとり難い事と、スパーク・プラグのカーボン付着による漏電の影響を受け易い欠点がある。 CDI式 バッテリの起電力の影響をあまり受けないので始動性が良く、スパーク・プラグに多少のカーボンが付いていても大電流なため点火性能が落ち難く、 かぶりに強くミス・ファイアが少ない。また、高電圧で強力な火花を発生するが点火時間が短いため、 高回転ではより良いが低回転では混合気が完全燃焼する前に失火し易い欠点がある。 性格占いか血液型占いみたいwオモロー♪
193 :
34の人 :2008/11/22(土) 20:09:43 ID:opXbadr4
ID:i1Xz/mLg >どんな点火システムの話? >点火コイル一次側に流す電流は直流の断続でしかないんだけどな。 >お話の通りなら、コンデンサは邪魔でしかないね。 何やら喧嘩腰ッポイ物言いするなら、もっと勉強してから言って欲しかったなぁ〜。 残念。 周波数って交流だと思ってる? 交流ってーのは家庭の正弦波交流みたいなのだけだと思ってる? 直流をチョッパリング(入り切り)して昇圧してるんだから当然リップル電流(ノイズ)は乗る。 解り易く言えば、コンデンサーの充放電するタイミングを便宜的に周波数って言ってるだけなんだけど?(w コンデンサーで充放電した結果、より平滑な安定した電流に成るんだけど? 皆が解りやすくPCで例えるなら、マザーボードにも小さいコンデンサーは沢山付いてるっしょ。 C成分はハイパスフィルター = ローカットフィルターだから 直流電源にノイズが乗って電流がage sage すると誤動作するから低い周波数で乗るノイズは コンデンサーでカットして、高い周波数はR成分でカットしてるんやん。 まぁー正確に言うと充放電機能と、フィルター機能で話すとまた違うモンだから例え話が悪くて 電気屋同士話すとややこしく成る鴨だけどさ。
194 :
34の人 :2008/11/22(土) 20:21:10 ID:opXbadr4
>容量増やせば電気が安定するならヒーターグリップやシガソケ使ってもダイジョブなんかなぁ・・・ってトコから思ってた変更案なんすけど 程度次第っしょ。ヒーターがどれ位の電気喰って&どの位の時間使うのか? また発電容量はどの程度有るのか? 発電追い付かなくても、バッテリー使い切る前に充電してやれば(笑
195 :
774RR :2008/11/22(土) 20:30:58 ID:opXbadr4
>>188 凄いッスね♪
車種が何だか判らないけど、この穴サイズでメット出し入れ出来るんッスか?
雨水とか対策はどーしてるん???
196 :
774RR :2008/11/22(土) 20:49:15 ID:i1Xz/mLg
>>193 > 周波数って交流だと思ってる? 交流ってーのは家庭の正弦波交流みたいなのだけだと思ってる?
なぜ周波数の話に持って行くの?
一言も言ってないよ。
間に合えば結果は同じだよ。
他の話は良いから、
どんな点火システムの話?
一次電流の遮断速度を遅くすると自己誘導、相互誘導での昇圧が大きくなるんだよね?
197 :
774RR :2008/11/22(土) 21:03:45 ID:opXbadr4
>>196 正直、本気で何を聞きたいのか意味が不明なんですけど???
>一次電流の遮断速度を遅くすると自己誘導、相互誘導での昇圧が大きくなるんだよね?
電流をチョッパリングする間隔の事言ってるん? それともON−OFFするその瞬間の時間を言ってる?
後者なら、何か超大!な勘違いしてやせんかい?
>遮断速度を【 遅くする 】と自己誘導、相互誘導での昇圧が大きくなるんだよね?
遅くしてどーする? もっと勉強してから絡んでくれよ。。。 相手しきれんョ。。。
198 :
774RR :2008/11/22(土) 21:11:02 ID:opXbadr4
取り敢えず、中学だか高校で習うキルヒさんの法則から勉強しなおしてくれ。
199 :
774RR :2008/11/22(土) 21:26:29 ID:i1Xz/mLg
>>197 >コンデンサーチューンの場合、放電に必要な昇圧の瞬間の電圧降下を防止してやろうてーのが主眼
この事から訊いてるんだけどな。
どこの電圧降下を防止する話?
「遮断速度」は一次電流の遮断速度だよ。
当然早い方が一次コイルの自己誘導による昇圧は高いし、
相互誘導による二次側の点火エネルギーも大きいよ。
200 :
774RR :2008/11/22(土) 21:44:34 ID:opXbadr4
>どこの電圧降下を防止する話? 当然大元電源の一次ですけど???
201 :
774RR :2008/11/22(土) 21:56:16 ID:opXbadr4
あぁ...言わんとしてる事が判ったワ。。。 でも何て説明すれば判って貰えるか。むぅ〜 一番簡単なのはオシロで波形見て貰うのが簡単なんだけどな。 電圧波形が基準電圧よりsage ageしてるから一目瞭然なんだが
202 :
774RR :2008/11/22(土) 22:03:31 ID:i1Xz/mLg
>>200 > >どこの電圧降下を防止する話?
> 当然大元電源の一次ですけど???
相変わらず点火システムは答えてもらえないね。
一般的に二次コイルの片方は一次コイルのプラス側に繋がれているので、一次電流を遮断後なら、
仮に一次コイルのプラス側の電圧が下がっても二次コイルの起電力には差がでないよ。
>例えば0.1V落ち込めば100Vの電位差が生じるワケでこのロスを抑えてやろてーのがコンデンサーチューン
ついでに、
点火プラグの中心電極にはマイナスの電圧が印加されるから、
無理矢理言うなら、点火コイルのプラス端子の電圧が低い方が点火プラグの電極に加わる電圧は大きくなるよ。
点火には影響ないけどね。
203 :
774RR :2008/11/22(土) 22:12:43 ID:opXbadr4
>一次電流を遮断後なら、仮に一次コイルのプラス側の電圧が下がっても二次コイルの起電力には差がでないよ。 事実として【 遮断直前 】にsageして、遮断直後ageしてるんだけど、説明か。。。 ごめん。素直に謝るワ。説明できん。 ちょっと会社に行ったら勉強してくるわ(空き時間が貰えれば ただ、何処かで見た一次電源の瞬段前後で下がって、上がるオシロの図は覚えてる。 基礎理論は。。。勉強して来るワ。。。 逆に御教授願えるなら、明確に教えて頂ければ嬉しいね。
204 :
774RR :2008/11/22(土) 22:44:14 ID:i1Xz/mLg
>>203 > 事実として【 遮断直前 】にsageして、遮断直後ageしてるんだけど、説明か。。。
遮断するまでは、ただ電流が流れているだけだから、コイルのプラス側電圧が下がったのなら、
電流制限回路の影響位しか思い当らないけど可能性は無いと思います。
私自身は確認した経験はありません。
遮断直後の電圧変動であれば、一次コイルが昇圧した影響を見た事はあります。
> ちょっと会社に行ったら勉強してくるわ(空き時間が貰えれば
日頃気にしていない話なので、解ったら教えて下さい。
自分もチャンスがあれば確認してみます。
相手してくれてありがとう。
205 :
774RR :2008/11/22(土) 22:55:10 ID:opXbadr4
>>204 了解しました。
あんがとさんです。
皆様、板を長々とお借りしましたm(_ _)m
207 :
774RR :2008/11/22(土) 23:42:25 ID:tG41KXf8
だいぶ頑張ったようだけど燃費には関係ない話だな
208 :
774RR :2008/11/22(土) 23:51:22 ID:opXbadr4
チョッパリングするタイミングの詳細なタイムチャート何処かに無いかな? 一次電源を入り切りするスイッチの入るタイミングと、切りに成るまでの時間。 理論は別として、原2スクでは燃費良くなりましたけど? 車では効果無し。1400では未だちゃんと計測して無い
209 :
774RR :2008/11/23(日) 01:24:52 ID:qMQy3w22
>>208 > 一次電源を入り切りするスイッチの入るタイミングと、切りに成るまでの時間。
あなたの車の場合、
一次コイルの通電時間半4ms程度だよ。
オンタイミングは直前の点火タイミング(1番なら4番)からクランク角度で、
120×(1−(4×回転数×3÷60000))+変化分
だよ。
210 :
774RR :2008/11/23(日) 07:25:16 ID:Tq9W0xRa
>毛の生えた足かと思った
やっと正確に意味が分かった机の模様か、たーしかにw
>>195 適当に切ったら大き目のメットでもちょうど通過できる位のサイズになりました(偶然)
でもギリギリなんで当たって傷つかないように淵に保護テープ張ってます
雨は今から対策しないとーーw
とりあえずタンクの底も大きく開いてあるんで
エンジンの真上のデッドスペースまで小物入れとして使えるんだけども
その分Egが雨直撃だし、ちょっと水分入る位ならいいけど大量にはまずいなぁ。
でもね、タンクの穴の上から見るとエンジンルームと更に
ラジエターが直接見えるんでもしかしたら冬の暖房システムになるかもwwwww
とりあえず実走(暖房テスト)してみたら、雨対策も含めて
乱流起こして空気抵抗にならないように蓋を作るつもりであります
211 :
774RR :2008/11/23(日) 09:01:20 ID:Tq9W0xRa
何かを深く考えるとき広く正確な基礎知識はどうしても必要になるし 人によって無用だろうけど色々な話が出るのも面白いよね、少なくとも俺には 「ああこんな分からない世界がある」という事が「分かる」w 元から発電力やバッテリー容量の大きいバイクにはコンデンサは意味がないって話は 細かい理論が分からなくても分かりやすいよね、コンデンサ自体が蓄電池らしいし しかしCDI点火とバッテリー点火でコンデンサチューンの 効果度合いが違うという事はないんだろうか? バッテリー点火の方が効きそうなイメージなんだけど(理論無し) CDI点火ってバッテリーの変わりにコンデンサだけでも走行には関係ないみたいだし 実際低速トルクが重要なオフ車ではバッテリーレス車も一時期けっこう出てたし
212 :
34の人 :2008/11/23(日) 10:50:06 ID:JBsXaERt
OFF車でバッテリーレスにする場合コンデンサーを積むのは良くやる手法だよね。 コンデンサーを付けないと低回転時でエンストする。 でも理論は(汁 今考えてるのは、一次電源入りの際の逆起電圧の落ち込みを考えてる。 充分に電圧が回復しない内にスイッチ切りに。 逆起は嫌でも起きるけど、電源が強ければソレの落ち込みを軽減できるし。
213 :
34の人 :2008/11/23(日) 11:06:46 ID:JBsXaERt
>一次コイルの通電時間半4ms程度だよ。 これが本当だと鵜呑みにして、昇圧幅は約1000倍前後だから巻き線数比からして一次電源の 逆起電圧による落込みは回復半ばだとオモフ。。。(計算無し。感覚的に。
214 :
774RR :2008/11/23(日) 11:53:39 ID:qMQy3w22
>>211 バッテリ点火とマグネト点火があり、それぞれに電流遮断式とCDIがあるよ。
CDIは、昇圧装置で300V程度に昇圧してコンデンサ溜めて一次コイルに一気に流して相互誘導で二次コイルに起電力を発生させるよ。
安いCDIだと電源電圧を上げると昇圧装置の発生電圧が上がるから、
点火エネルギーも上がるけど、
昇圧装置の電源にコンデンサを並列に入れても、
バッテリ点火なら効果は無いし、マグネトならある逆効果…というか付ける所が無いよ。
電流遮断式でも効果が出たら故障を疑った方がいいよ。
バッテリは電源電圧の平滑と定電圧に強力な効果があるから、
コンデンサにその機能の一部を肩代わりさせるのは可能だよね。
215 :
774RR :2008/11/23(日) 12:05:01 ID:qMQy3w22
>>212 > 今考えてるのは、一次電源入りの際の逆起電圧の落ち込みを考えてる。
逆起電力は電源電圧を下げない方向に働くよ。
> 充分に電圧が回復しない内にスイッチ切りに。
逆起よる一次電流の立ち上がりの遅れで定電流になるまでの時間は点火システムによって異なるけど、
コイルの電源〜アースにコンデンサを入れても違いは出せないよ。
216 :
774RR :2008/11/23(日) 12:17:25 ID:qMQy3w22
>>213 > >一次コイルの通電時間半4ms程度だよ。
> これが本当だと鵜呑みにして、昇圧幅は約1000倍前後だから巻き線数比からして一次電源の
> 逆起電圧による落込みは回復半ばだとオモフ。。。(計算無し。感覚的に。
その感覚は勘違いだよ。
その数字はある時期のRB25の数字だよ、実際にはもう少し短いよ。
それから念のため、すでに書いたようなものけど、
点火コイルの巻数比は100〜300:1だよね。
_ /⌒ヽ / /  ̄ `ヽ / (リ从 リ),)ヽ | | | ´ . .` Y | (| | " ω " | | ・・・・・・・・・・ | ヽ`>、_ .ノ_ノ |l (⌒) [水] l |l /| └n/l二二二.l リ/ `ー`//テムレイ /)
218 :
774RR :2008/11/23(日) 13:12:29 ID:qMQy3w22
>>209 > 一次コイルの通電時間半4ms程度だよ。
間違えてる。
「半」はいらないよ。
このせいかな?
219 :
774RR :2008/11/23(日) 13:25:38 ID:Tq9W0xRa
ふぉぉぉ やっぱりプラグギャップ0.9ミリは開けすぎみたい、 レッド手前1000回転位でひっかかりが出たよ (ギャップは広いと低速で力強いが高回転で失火する、というセオリー通り) ただアイドリングは力強くなってた、何故かというと アイドリングストップするのにキルスイッチでエンジンを切ると 戻し忘れがたまにあるので、アイドル回転数をぎりぎりにさげて アクセル戻して1〜2秒位で勝手にエンストするように調整してある、 それがなかなかエンストしてくれないようになってた。 た だ し ニードルの表面とか タンク弄っちゃったからなぁ タンク弄ると空気の流れが変わるかもしんない、 エアクリーナー入り口があるし・・・一気に弄っちゃ駄目よね。 そもそもラジエターからの熱風を直接俺の胸に導くように したからエンジンは今までより少し冷えた空気吸ってるかもしんない とりあえず、直接風が来るようにしたラジエター暖房は・・・・ タンクの中はコタツのようにホッカホカなんだが 俺は別に暖かくないwww
220 :
774RR :2008/11/23(日) 14:14:58 ID:Tq9W0xRa
とりあえず前スレからしてるチラ裏行為をやめられません
メモ帳かわりに掲示板使うのはいかがかと思うんだが
前のスレ見て比較とか確認したりしてるんよねw
気温10度 80km/hからN惰性走行テスト、前回より伏せを5センチ位強くしてみる(それ以前のテストと同じ位に)
行き650メートル
帰り660メートル
燃費31.1km/L
以前(最高800メートル)と比較しても
抵抗全体としてはそれほどは悪くない状態のようだ、でもちょっと悪いw
>>214 えーー全部で4種類ってことー?!
電気難しいよー、でも調べて把握しとかんと・・
俺のはCDIマグネト点火みたい、マグネト点火からお勉強してきますw
しかし34の人も2人とも電気詳しいねぇ
>>212 オフ車はメーカー純正でバッテリーレスだった時期もあったもんね
>今考えてるのは、一次電源入りの際の逆起電圧の落ち込みを考えてる。
それはどうやって対策を?最近話しに出てるコンデンサで?
単語自体が理解できてないんですでに書かれてる話かもしれないんだけどもw
>>220 ちょとまたー!!玩魔セル付きってことはCDIバッテリー方式かも!
でもCDIマグネト方式でセルをバッテリーで回すだけかも。どっちでしお?
222 :
774RR :2008/11/23(日) 14:45:55 ID:Tq9W0xRa
いやそれがサービスマニュアルにCDIマグネトって書いてあってねw 言うとおりバッテリーはセル回すためだけにあるみたいw だからキックつけてた時はコンデンサのみで動いてたしね
あーよかったー。またテケトーなこと書いちゃったかと思った。
>>176 のトップページ見たら、案の定農耕器具のHPっしたねw
文字通り”畑違い”な割に解り安いッス。
224 :
774RR :2008/11/23(日) 15:02:04 ID:Tq9W0xRa
誰うま(゚Д゚)
225 :
774RR :2008/11/23(日) 15:25:31 ID:qMQy3w22
飛火するための点火プラグの要求電圧は、 プラグギャップが広がると高くなるけど、 電極温度が高い程低くなる等(他にも要因がある)から、 高回転の方が要求電圧が高いということはないよ。 点火システムの能力が高回転で下がる(通電時間が足らなくなる等)事があるけど、 昔々の接点式なら現実的だけど、 今のシステムでは、使用回転域が変わらない限り心配ないよ。 2スト10000回転だとして、一回転6ms、 2気筒を1システムで賄ったとしても3ms。 電流遮断式ならそろそろ厳しいけど、 CDIならまだまだいけるよ。
226 :
774RR :2008/11/23(日) 15:36:11 ID:qMQy3w22
ついでに、 プラグギャップを広げたら、 MBT(最適点火時期)が遅い方にズレる傾向があるから、 燃費を気にするなら調整してみると良いよ。
227 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/23(日) 22:53:02 ID:sTJBNPCy
保守あげ+報告? 今日何回かコンデンサーをつけたり外したりして”体感的”な違いを感じようと頑張りましたが・・・ 感じられませんでしたw。
228 :
774RR :2008/11/23(日) 23:02:12 ID:Tq9W0xRa
へーーへーーへーーーー!
プラグギャップと点火時期に関係があったなんて初めてしった!
てことはレース用CDIで進角した時はプラグギャップ広めだと
ちとよくない可能性も考えられるのか・・前やっちゃってたw
レース用CDIの効果が顕著に感じられる場合と
そうじゃない場合があったけどそういう可能性もあるかな・・今更
>>225 詳しくありがとうです
意外とセオリー通りじゃない要素もあるんですね
2スト単気筒で12000rpm(レッド少し手前)の時1回転5ms?
そうなら3msでもまだまだいけるなら楽勝かな・・・
229 :
774RR :2008/11/23(日) 23:04:37 ID:Tq9W0xRa
>>227 よく頑張った!コンデンサ相手にそこまで奮闘した人間も少ないでしょうww
乙かれーん
しかし俺もプラグギャップ変えたり、ニードル加工したり、
噂の多孔プレート入れてもほとんど体感できないのよね・・・
いや燃費の数字とか、アイドリングとか違う所では変化があるんだけど
とりあえず出てきた数字しか信じれない人間になりましたw
230 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/23(日) 23:10:44 ID:sTJBNPCy
>>229 いえいえ、ガソリンタンクをサンダーで切り取ってメットいれちゃうのに比べれば、小学生の自由研究レベルっすよw
テムレイ回路、結局だめだったら同僚のJADEに着けさせてみようかとニヨニヨ。
じっけん♪じっけん♪
231 :
774RR :2008/11/23(日) 23:19:08 ID:Tq9W0xRa
こういうスレやってるわけだし
一応、少数でもいつか誰かに役立つデータ取りたくて
一個一個やろうと思ってたけど、もーやめた
以前の通り燃費が良くなる可能性があってデメリットの少なそうなのは
どっくんどっくん投入してやるんじゃーーー
次は俺もコンデンサだっ
>>230 でも昨日はぶっちしちゃってレギュレーターとかモーター回転部分の保護忘れて
適当にサンダーで切り裂いちゃったもんで今日わざわざ溶接して一部繋ぎなおしたんだ・・・
勢いって恐いね
232 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/23(日) 23:30:37 ID:sTJBNPCy
ま、燃費向上委員会ってわけじゃないし。 きちんとしたデータのもと実証出来れば、それにこしたこと無いんすケドね。 ・・・ってやっぱりサンダーかい!引火の心配しなかったのかい! 勢いってコワイ。
233 :
774RR :2008/11/23(日) 23:38:38 ID:ByYXuWCt
大丈夫、80のばーさんのように干からびて土に返りそうな不要タンク使ったから♪
234 :
774RR :2008/11/23(日) 23:50:05 ID:ByYXuWCt
235 :
774RR :2008/11/24(月) 00:03:43 ID:HMa0J+k0
スレやってる、とか言ったけど俺スレ主じゃないんだよな、不法占拠状態だしw
236 :
774RR :2008/11/24(月) 05:11:20 ID:qsZfGIWy
>逆起電力は電源電圧を下げない方向に働くよ。 もうちょっとkwsk
237 :
774RR :2008/11/24(月) 09:53:01 ID:6QdFttTq
面白そうで羨ましいです。 点火は、飛火→火炎核発生→火炎核成長→燃焼室に火炎伝播…となるけど、 プラグギャップを広げると、消炎作用が小さくなるので、 火炎核成長の時間が短縮されるよ。 MBTはトルクが最大になるように燃焼圧力のピークのポイント決めるわけで、飛火してからピークまでの時間が短縮されれば、その分点火時期を遅らせる事になるよ。 電極が細くなっても消炎作用が小さくなるから、同じ事がいえるよ。 点火時期はエンジンによって妥協の産物だったりするし、 燃焼は未だにメーカーでも実験しないと解らないところだから、 いろいろ試すのは面白いよね。
238 :
774RR :2008/11/24(月) 10:09:19 ID:6QdFttTq
>>236 詳しく説明できる程の知識はないよ。
コイルの逆起電力は電流の変化に逆らってくるので、
電流が増える時は増えない方向に繋いだ電池に、減る時は増える方向に繋いだ電池になると考えて良いよ。
コイルに電源の+と−を繋いだ瞬間、コイルは+側を+、−側を−に繋いだ電池になると考えてもいいよ。
解りにくい、内容不足(間違い)はごめんなさい。
239 :
774RR :2008/11/24(月) 10:54:14 ID:qsZfGIWy
>>238 その説明だとコイルを励起する時に逆起電力が起きるんしょ?
>逆起電力は電源電圧を下げない方向に働くよ。
↑って事は一次電源が電圧降下しなきゃー逆起電圧は生じないのであ?っと言ってみるTEST
240 :
774RR :2008/11/24(月) 10:58:32 ID:qsZfGIWy
素人の横槍でスンマソンだけど 直流の一次電源をコイルに流すんだから電圧降下するんジャマイカ? その結果逆起電圧が生じるぞっと。
241 :
774RR :2008/11/24(月) 11:21:26 ID:6QdFttTq
>>239 テストですかぁ…
逆起電力は電流変化で起るので、
コイルに加わる電源電圧が降下する必要は無いよ。
電流遮断式はコイルのマイナス側でコントロールするから、
オンした瞬間に、プラス側にコイルはブラスの電圧を発生させるよ。
つまり、電源電圧を降下させない方向だよね。
でも、元々、指摘した事については的はずれだったかも。
242 :
774RR :2008/11/24(月) 11:43:27 ID:6QdFttTq
>>240 電圧降下するかもしれないよ。
回路が具体的になればすることがハッキリするよね。
ただ、逆起電力の方向は、電圧降下させない方向だよね。
俺は電圧降下するしないは言っていないんだけど。
243 :
774RR :2008/11/24(月) 18:17:16 ID:hQkgWmv+
いいかげんスレ違いじゃないか?
244 :
774RR :2008/11/24(月) 18:41:19 ID:qsZfGIWy
そだね
245 :
774RR :2008/11/24(月) 19:17:01 ID:6QdFttTq
>>240 俺は電源からコイル電源までの電圧降下を話してるつもりだけど、
コイルでの電圧降下を言っているの?
それなら、俺の説明は全然違うよ。
だけど、それとコンデンサを電源〜アース間に入れるのとどんな関係があるの?
もう止めかな?
246 :
774RR :2008/11/24(月) 21:45:40 ID:KkXlr+cF
/ ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 雨と一緒に |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 燃費もあがりますよーに。 ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
247 :
774RR :2008/11/24(月) 23:13:45 ID:qsZfGIWy
アイドリングって結構燃料消費すんのね。 燃料ホースと透明なのに交換して、フィルター付けたぞっと。 負圧コック用チューブを外したままアイドリングしながら時々吹かすと。。。あらビックリ 目に見えて燃料液位が下がって行くじゃーあーりませんか(汁 アイドリング時のキャブなんてマジか!?って位バタ弁閉まってるのに。 こんなんで良くエンストしねーなー(本当に空気通るのか!?)って位なのに(w アイドリングであんなに見る見る間に燃料消費するなんて。見える化ってスゴイ(笑 ちなみに燃料チューブ内径9mmだす。
見えるってイイッスよねー♪ラジエーターホースも透明ならイイのに。 チョイまえのデータなんすけどね、丸いちんちチョークひきっぱで120km走ちゃった事あるんスw 雨の日だったんで、湿気のせいでアクセルの調子わるいんかなぁ?なんて思いながら。 普段なら雨天27km/Lが25km/Lまで落ちてたッス。 けっこう面白いと思いません?面白くない?あっれぇえ?
249 :
774RR :2008/11/25(火) 00:41:11 ID:mIwvsIF5
ちなみに燃料チューブ内径9mmで、信号1回待ちで1cmは確実に減ってそうだから 単位をoで揃えて 4.5*4.5*3.14*10=635 =0.635cc ・・・見た目はスゲー減るけど、計算すると少ないな。。。 今度アイドリングで1cm減る時間計測してみよう。。。
250 :
(´ーωー`)ぼぼーん :2008/11/25(火) 21:18:17 ID:370PZgDN
前スレで”トラックコバンザメ”を実験検証したアメリカの番組が、また燃費がら みの実験やるっス♪ 怪しい伝説−☆怪しい伝説:ドライバーストレスで燃費増 11月25日(火)22:00〜23:00 23CH / 265CH ディスカバリーチャンネル ニュース・ドキュメント (字幕) ◇怪しい伝説−☆怪しい伝説:ドライバーストレスで燃費増 ◇伝説バスターズが解明するのは、番組のファンから寄せられた2つの謎だ。 ひとつ目は人気の爆発モノで、分厚いステーキを強力な爆発力で柔らかくできる か。 ジェイミーとアダムは、持てるテクニックを駆使してあらゆる方法を試した。 一方、トリーとグラントをドライブに誘ったカリだったが、ガソリン価格の高騰 は天井知らず。 運転中のドライバーがストレスを感じると、燃費が悪くなるというのは本当か。 他のドライバーが3人をイライラさせようと、いろいろなプレッシャーをかけて くる 報告はのちほどー♪
251 :
774RR :2008/11/25(火) 21:28:27 ID:mIwvsIF5
ユーチューブか何かで見る事はできんかい?
あっしがアップできらゃいーんすけど…パソ98seでキャプもへったくれもないんす。 実況板とかでおながいしたらやってくれるんすかね…?
253 :
774RR :2008/11/26(水) 03:04:10 ID:5DRrFchB
バイクに関しては全くのド素人です。 9月にHONDAズーマー(50cc、FI)を買い、今まで約800km走行しました。 この間の平均燃費は50.45km/ℓでした(東京23区内の移動がメイン、 急発進・急加速はしない、概ね時速35km以内での走行)。 この数字に不満がある訳ではないのですが、更に良くできないものかと・・・。 一体、燃費的に最適な速度ってどれ位なのでしょう? トップギアーから落ちないギリギリの速度が最適っていうことなのでしょうか? その速度って平地の通常走行の場合一体どれ位なのでしょう? オートマチック無段階変速なので、クラッチを切って走行することは出来ません よね・・・。 初心者なもので、トンチンカンな疑問なのかも知れませんが、どなたかお付き合い いただければ幸いです。
仮面ライダー竜騎の主人公が変身前に乗ってたバイクっス〜♪ 50ccクラスはやはりカブと比較するべきっすかね… あとトゥデイとジャイロXキャノピー。 比較するならスペック表をはらなくちゃ〜wktk
255 :
774RR :2008/11/26(水) 11:48:23 ID:NXX5YoSZ
通称名 ズーマー車名・型式 ホンダJBH-AF58 全長×全幅×全高(m)1.860×0.735×1.025軸距(m) 1.265最低地上高(m)0.145 シート高(m) 0.735●車両重量(kg) 87 エンジン型式・AF69E・水冷4ストロークOHC単気筒 総排気量(cm3) 49 内径×行程(mm) 37.8×44.0 圧縮比 12.0最高出力(kW[PS]/rpm) 3.1[4.2]/8,500最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 4.0[0.41]/5,500 ●燃料消費率(km/L)75.0(30km/h定地走行テスト値) 燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 始動方式 セルフ式(キック式併設)●点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 潤滑方式 圧送飛沫併用式 ●燃料タンク容量(L) 4.8 クラッチ形式 乾式多板シュー式 変速機形式 無段変速式(Vマチック) 変速比 1 速 2.850〜0.860 タイヤサイズ 前 120/90-10 57J 後 130/90-10 61J
256 :
774RR :2008/11/26(水) 11:56:59 ID:NXX5YoSZ
トゥデイ 型式 JBH-AF67全長(m) 1.695全幅(m) 0.630全高(m) 1.030軸距(m) 1.180最低地上高(m) 0.110シート高(m) 0.695車両重量(kg) 79 燃料消費率(km/L)73.0 (30km/h定地走行テスト値) エンジン型式 AF67E エンジン種類 空冷4ストローク単気筒 総排気量(cm3) 49内径×行程(mm)37.8×44.0圧縮比 10.1 最高出力(kW[PS]/rpm) 3.0 [4.1]/8,250)最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 3.7 [0.38]/7,500 燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 始動方式 セルフ式(キック式併設)点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火潤滑方式 圧送飛沫併用式 ●燃料タンク容量(L)4.6 クラッチ形式 乾式多板シュー式 変速機形式 無段変速式(Vマチック) 変速比1速 2.850〜0.860 ●タイヤ(前)80/100-10 46Jタイヤ(後)80/100-10 46J
257 :
774RR :2008/11/26(水) 12:04:16 ID:NXX5YoSZ
ジャイロキャノピー 型式 JBH-TA03 全長(m) 1.895全幅(m) 0.660全高(m) 1.690軸距(m) 1.410 トレッド(m) 0.495 最低地上高(m)0.085 シート高(m) 0.700 車両重量(kg) 139 燃料消費率(km/L) 54.5 (30km/h定地走行テスト値) エンジン型式 TA03E エンジン種類 水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒 総排気量(cm3) 49 内径×行程(mm)38.0×44.0圧縮比 12.0 最高出力(kW[PS]/rpm) 3.4[4.6]/7,500 最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 4.4[0.45]/7,000 燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 始動方式 セルフ式(キック式併設) 点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 潤滑方式 圧送飛沫併用式 ●燃料タンク容量(L) 6.8 クラッチ形式 乾式多板シュー式 変速機形式 無段変速式(Vマチック)変速比1速 2.950〜0.815減速比(1次/2次) 3.500/4.083 ●タイヤ(前)100/100-12 62Jタイヤ(後) 130/70-8 42L
258 :
774RR :2008/11/26(水) 12:12:21 ID:NXX5YoSZ
スーパーカブ50・カスタム 型式 JBH-AA01 全長(m) 1.800 1.835 車両重量(kg) 83 乾燥重量(kg) 79 燃料消費率(km/L)116.0 (30km/h定地走行テスト値) エンジン型式 AA02E エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒 総排気量(cm3) 49 内径×行程(mm)39.0×41.4圧縮比 10.0 最高出力 (kw[PS]/rpm) 2.5 [3.4]/7,000 最大トルク (N・m[kg・m]/rpm) 3.8 [0.39]/5,000 燃料供給装置型式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 始動方式 キック式 セルフ式 (キック式併設)点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 潤滑方式 圧送飛沫併用式 燃料タンク容量(L)3.4 クラッチ形式 湿式多板コイル・スプリング 変速機形式 常時噛合式4段リターン 変速比1速 3.181 変速比2速 1.705 変速比3速 1.238 変速比4速 - 0.958 減速比(1次/2次) 4.058/3.076 4.058/3.230 タイヤ(前)2.25-17 33Lタイヤ(後) 2.25-17 33L
携帯でのコピペ&改行処理、長さ調節なので みにくくなってると思いますが、おゆるしを〜
前スレより【K点超え】をコピペ 680:774RR 08/09/05 02:02:47 Ovt0lWJJ グランドアクシス新車。 慣らしを終え…タイヤ空気圧を規定よりプラス0.2キロ追加、NGKイリジウムプラグ・プラグコード、オイル添加剤「はしっ添加」、4輪用「零1000パワーネオプロフェッショナル」(ガソリンホースに取り付ける磁石)、ホットイナズマハイパーを装着して走行。 通勤仕様(往復走行距離52km) 郊外燃費42.5km/l(カタログ値39km/l)という偉業を達成!(慣らし後約1150km走破時に算出)
261 :
774RR :2008/11/26(水) 20:33:49 ID:XCY9vrDJ
教えてください。 30年程前のスーパーカブってもっと馬力があったと思うんだけど、 どうして&いつ頃から下がっちゃったの? 最大トルクはそれ程変わっていないのかな(昔の数字を覚えていません) ?
262 :
774RR :2008/11/26(水) 21:03:03 ID:4KatkxsA
カブはこの年に一番パワーが出ていたようです おそらくフリクションロスとか燃焼効率とか追求した結果 パワーも燃費も大幅に上がったのかな >1982年○スーパーカブ50SDXは燃費(105km/L→150km/L)と >出力(4.5PS→5.5PS)をともに向上させた新設計4サイクル49ccのエコノパワーエンジンを搭載。 そんで次の年には >1983年(180Km/l:30Km/h定地走行テスト値)(5.5→5.0ps) とスーパーカスタムシリーズでは、燃費アップと引き換えにパワーが落ちた模様 その1983年、同年の後半にはパワーが4.5PSに落とされてる。 理由は不明だがもしかして何か不具合があったのだろうか?耐久性とか。 パワーを落とすのが早すぎるね ただその後は長く4.5馬力が続いたが2002年あたりに 4.0馬力にパワーダウン、燃費も別に向上はしていない。 その頃騒音規制とか環境規制が厳しくならなかった? これはその影響じゃないかと思うんだが。 さらに2007年FI化して環境対策されたのは3.4馬力までダウン・・・もう駄目ぽ
263 :
774RR :2008/11/26(水) 21:14:05 ID:XCY9vrDJ
>>262 ありがとうございます。
4.8psのスーパーカブに乗っていたような覚えがあるよ(中古だったけど)。
なかなか早くて、燃費も4Lタンクで250キロ程走れたと覚えているよ。
264 :
774RR :2008/11/26(水) 21:23:53 ID:4KatkxsA
本当だ1971〜75年あたりのカブ50は4.8馬力なんだね、 しかし最高速75km/hも出てたなんてすごいな >4サイクルOHC●排気量49cc●最高出力4.8PS●最大トルク0.37kgm●最高時速75km●登坂能力16°●燃費率85km/L(30km/h)● そんで見てみるとこの次には4.5馬力に落ちちゃって、そこから83年だけ5.5馬力に上がったみたい あの5.5馬力で定地燃費150km/Lのエンジンが今もあったら最高なのにね
265 :
774RR :2008/11/26(水) 21:27:05 ID:4KatkxsA
>>253 確かに燃費良いね〜
燃費に良い速度かぁ、ギアチェンジするタイプなら
エンジン効率よくパワーを発生させられる回転数というのは
あるからそこの回転数を使うというのがあるけど
ズーマーみたいなスクータータイプのオートマはそういうのできないしね
(走り出したらエンジン回転数はそれほど上下しなそうだし←思い込みかもw)
だから効率いい速度に関してはエンジンの効率よりも
空気抵抗や駆動抵抗の兼ね合いから考えるしかないんでないかい?
となれば当然低い速度の方が抵抗少なくてよいって単純な話にw
でも街中を実用で走るんだからちんたら走るわけにもいかんだろうし、
速度は35km/h以内とかならそれで燃費には十分いいんじゃないかなぁと思う
となったらその速度を出すのに使うガソリンをどう減らすかだよね
FIは全然触った事ないんだけどやっぱりアクセルの開け方によって
無駄が出たりするなら、アクセルをじわじわといやらしく開けるとかで
燃費上げられるかもしんないね。
あとはタイヤの空気圧少しあげたり、車体側の抵抗を減らすとか
イリジウムプラグ使ってエンジンのトルク(パワーみたいなもの)増やすとか。
266 :
774RR :2008/11/26(水) 22:59:04 ID:5DRrFchB
>>253 です。
>>265 レス有難うございます。
FIでオートマチックで無段変速となると、もう運転手が出来ることと言えば
ゆっくり加速するとか、とばさないとか、ブレーキをなるべく使わないとか、
ありきたりのことになってしまうのかも知れませんね。
ハード的な面は私は良く分からないので、間もなくの1000km点検の時に
専門家に聞いてみます。
例えば、先の方が赤信号になっている時に、普通の速度でそこまで辿り着いて
アイドリング(又はエンジン一旦ストップ)で待つのと、時速10〜15km位に
落としてでもノンストップで通過するように調整しながら走るのとどちらが良いの
でしょう?ダラダラ走る時間を長くすると燃費はやっぱり悪くなるのでしょうか?
それから、下り坂で止まっている時、エンジンはアイドリングのままブレーキを
緩めるとクラッチが外れたまま静かに走り出しますが、それをやっていると
触媒とかどこかに不具合が生じるなんてことありますでしょうか?
いかにもバイク素人の質問ですみませんm(_ _)m
267 :
774RR :2008/11/27(木) 00:20:10 ID:MWVd0wpL
>>266 正直言うとスクータータイプ弄った事ないから(乗ってはいた)
むっつかしいんだよなぁww
てなわけで憶測含んでいるので適当に聞き流してちょ
信号停止はやっぱり普通たどり着いて停止するという事は
ブレーキかけてせっかく発生させた速度エネルギー殺しちゃうわけだし、
止まると言う事はまた進み出すのに慣性の法則から抵抗強そうだし
一端止まる方がロス多そうに見えるけどな。もちろんあんまりにも
だらだら過ぎたりしてエンジンが無理してる感じだと別だけどある程度までなら。
下り坂からブレーキ緩める話は
機関的にもスムーズそうだしナンも害なさそうだよっ
でもそれは点検の時一緒にお店の人に聞いてみた方がいいね、
それならズバっと答えてもらえると思うよ
アイドリング=遠心クラッチ繋がらず=いわゆるマニュアルのニュートラル状態 エンジンオフで押すのと同じ・・・タイヤからの駆動は機関に伝わんネッス。
269 :
774RR :2008/11/27(木) 06:43:03 ID:vFpKGZCR
IXLってどうよ?
270 :
774RR :2008/11/27(木) 19:19:35 ID:eBSfOklx
>>269 人柱キボンヌ
マイクロロンやQMIは良いと思ってるけど(実感はなし
271 :
774RR :2008/11/27(木) 20:36:44 ID:paBHRtr5
>>269 ドリーム125に入れたら最高リッター64km走ったよ
でも新車から入れたから効果があったのかはわからない
272 :
774RR :2008/11/27(木) 22:43:34 ID:+n/jSw4a
ドリーム125とかウェーブ125にビッグタンク積んだら航続距離すごいだろうなぁ ラリー用32Lとかさ・・・×64km/L=2000kmオーバー 現状俺が最大19Lで ×いいとこ32km/L=600kmか・・・駄目だこれでは勝てない。。。 ※見えない敵と戦ってます
273 :
774RR :2008/11/27(木) 22:51:05 ID:C9iBGTKM
刀400の燃費ってどないですか?
274 :
774RR :2008/11/27(木) 22:54:23 ID:i1QegVpT
あんましよくない
73リットルBOXをガソリンタンクに改造すれば×25km/L=1825kmも走れるッスよ。 チラ報告@;テムレイパーツ、燃費良くも悪くもなんなかったス。効果倍増のBパーツを追加するかどうか思案中。 チラ報告A:アッシのイワシの頭【モーターアップ】、添加剤スレでは塩素系とかに分類、エンジンに悪影響アリみたいなアッガイでした。ショボン
276 :
774RR :2008/11/27(木) 23:39:47 ID:+n/jSw4a
73L×64km/Lだと4600km・・・ 日本半周位は出来るかな・・・・ もうドラム缶積んだら200Lで12800km、日本一周・・・ まぁ出発前に走行不能だわな
277 :
774RR :2008/11/27(木) 23:47:45 ID:paBHRtr5
>>276 日本ってそんなでかいの!?
2000kmくらいだとおもってた
でもそんな重いもの載せてたら・・・
278 :
774RR :2008/11/27(木) 23:47:49 ID:+n/jSw4a
いわしの頭コーナーww 信じるものは救われるww 最近行きで急いだり、帰りは雨が降ったりで燃費チェックがうまくいかなくて プラグイジリからまだ脱出できないよ俺は 高回転のオーバーレブ付近がいまいちだが原因が把握できません なにしろあのカウルで吸気温度上がっちゃってるだろうしな・・・ ああ燃費どんどん上げてハァハァしたいよ
279 :
774RR :2008/11/27(木) 23:53:10 ID:+n/jSw4a
>>277 うん、なんか日本一周した人の記録見ると1万〜13000km位が多かったから
コースや一周の定義にもよるんだろうけど結構かかるみたいだねー
200Lリアに乗せたらひっくり返るんだろうなw
280 :
774RR :2008/11/28(金) 00:13:52 ID:0V4qKYyS
>>279 びっくりしてぐぐったら最北から最南まで3000kmぐらいだった
本州だけだと1300kmだって
直線ならそれくらいだけどバイクで行くと4倍も回り道しなきゃいけないんだね〜
もし載ったとしても燃費が半分ぐらいになりそう・・・
281 :
774RR :2008/11/28(金) 11:31:40 ID:LdAGj9v8
IXLってどうよ? 人柱いない?
282 :
774RR :2008/11/28(金) 18:50:45 ID:QKOicHNz
流体潤滑に勝る潤滑方法はない 流体潤滑が途切れないようにするのが一番
ヒマだったんで、ちょっとした計測したっス(実験車両:4st・250・V2) @:ガソリンコックOFF・キャブの負圧チューブを引っこ抜きタンクから燃料が行かないようにする A:キャブのドレンからガスを抜き、計量。【A】75cc B:@を元に戻しエンジンを掛け、再びキャブにガソリンを入れる。 C:エンジンを停止、再び@を行ない、エンジンをスタートさせアイドリングで放置、 D:停止するまでの時間を計測。【T】8分間 E:Aを行なう。【B1】40cc アイドリング(1200rpm)8分間で【C1】35cc消費。 次に6000rpmで同様の計測を行なった。【T2】3分間 【B2】20cc したがって【C2】55cc (ちなみに6000rpmだと80km/h巡航。) 次に@の後、街中を適当に走りエンストするまで走る(1時停止などのストップ&ゴーあり) ◆1回目:1.4km・【B3】20cc ◆2回目:1.3km・【B4】20cc 【B2】〜【B4】の計測から、キャブ内の死残ガスは20cc、実際に消費出来るのは【C2】55cc。 χkm:1000cc=1.4km:55ccだから、燃費計算すると ◆1回目25.45km/L (◆2回目23.63/L) *1:クラッチカット走行出来ない信号の多い場所を走った日は確かにこの位しか走らなかった。
続いて実走行データを。 目的地目指して都内を7km移動。所要時間22分・信号待ちをカウント:7回、7分48秒。 単純計算すると、1時間走ると20回程信号にひっかかり、24分近く停止してる計算になる。 前述のアイドリング計測の数字をぶち込むと、1時間あたり105cc、つまり1割ガソリンをムダにしてる・・・?
そして、
>>266 のMr.ZOOMERの疑問も実際にガソリンコックオフで走行実験すれば、割と正しい結果がえられるんではないかと。
信号に引っかからないように走らせる場合と、早めに35km/hに加速・信号でアイドリングストップの場合とを比較する。
↑あ、安全に停止できないような交通量のとこではやんないでくださいね。
286 :
774RR :2008/11/29(土) 18:33:19 ID:6Dlc/iO6
面白いなぁ。お疲れです。
287 :
774RR :2008/11/29(土) 21:12:34 ID:gbFzGiP1
>>284 素敵なデータだよ、ありがとう。
フロート油面が下がると空燃比が大きくなるよね。
チャンスがあったら、
もう少し短い時間(距離)で比較して教えてもらえると、
とても嬉しいな。
288 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/29(土) 21:22:54 ID:5JtAoiaz
ふつーの人が通勤に利用、燃費がゲロいい原付1・2種だったりすると、まとまった量を給油するのは月に1、2度がいいとこじゃねぇっすか? それだとどんな走り方が燃費にイイのかわかりゃしない。 かといって1〜2g程度の消費で満タン法計測じゃあ誤差が大き過ぎるし。(タンクをゆすったり・そっと給油すると満タンだと思ったトコから100ccくらい余計に入る) 1g給油で誤差が100cc出ちゃったら、WAVEなんか6km違うッスからね。 【コックオフ・トライ】 慣れると一番燃料消費が少ない回転域とか走りを探れる方法かも知れないッスね。 とりあえずアッシは80・90・100・ぬぬわ・・・高速巡航値の計測と、60km/h以下の市街地走行、 ”リップス”のデータを取ってみるッス。 みなさんに自分にあった低燃費走行法が見つかりますようにッス。
289 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/29(土) 22:04:16 ID:5JtAoiaz
リロードしてからカキコすれば良かった・・・
>>286 >>287 さん、レス有難う御座います。
連投ついでに訂正させてください。xみなさんに〜 〇みなさんにも〜AA(ry
・・・コックオフ・トライでもし2.5km走れたら・・・K点越えッス・・・そしたらアッシ、あの娘に(ry
290 :
774RR :2008/11/29(土) 22:25:50 ID:suEN7GbD
中古のボロいスーパーDio使ってるんですけど、燃費はかってみたらリッター25.2キロでした 普通ですか?
291 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/29(土) 23:14:36 ID:5JtAoiaz
>>290 カタログ定地燃費の半分行ってないなら、悪いッス。普通かどうかはわかんねっス。
アッシの私見は以上です。
292 :
774RR :2008/11/29(土) 23:15:22 ID:gbFzGiP1
>>290 時速70キロ程度まで出る様にエンジンをイジッて二段変速にしたJOYで、
アクセル全開通勤をしていた時の燃費が25km/Lだったよ。
293 :
・・・(´・ω・`) :2008/11/29(土) 23:24:33 ID:5JtAoiaz
>>292 JOYって!3輪のアレじゃねっすかー!(ググるまで3輪だとおもわなかったなかったのはナイショっすw)
3輪のデータ、興味あるんすよね・・・個人的に。
ぜひとも燃費にかんするデータのカキコおねがいしますッス。
294 :
774RR :2008/11/29(土) 23:52:05 ID:7etcQ+ow
三輪だからコケないとか、誤った認識は多いよね。 路面抵抗が多いし、ギアの他にデフも噛む分、燃費は悪くなるだろう。
3輪は乗ったことないんで、燃費やら価格やらで興味天津丼なんすよねー。 青ナンバーのジャイロキャノピーと白ナンバーのジャイロキャノピーが並んでたんでナニが違うんじゃ?と思ったらば リヤのタイヤ巾が違って、フェンダーがリベットで幅広に変更されてタッス。 いやほら、MP3が電動になるっていうし・・・もしかしたら3輪がコミューターの主流になるんかなぁ?とか思っちゃうんで・・・ね。
296 :
774RR :2008/11/30(日) 00:04:08 ID:Ol96+vVH
>>293 申し訳ない。
あなたの様にちゃんとデータを採る能力がなかったし、
かなり昔の事なので、
22〜25km/L以外覚えていない…
キャブをキチンと合わせないままだったので、
パーシャルを数十秒使うととピストンが溶けちゃうから、
全開と前閉しか使えなかったよ。
ただ、改造の過程で、それほど燃費は変わらなかったと思うよ。
>>296 いえいえ、まー今でも乗ってるわけじゃないなぁーってカキコした後に思ってたとこッスw
なんちゅーかグレーゾーンでオモロっすよね、3輪。
都内だと結構見かけるんで、気になるンスよ。
にしてもジャイロXキャのピー、キャビーナとかって50マン円もするンスねー!
燃費はさておき興味ぶかイッスw
298 :
774RR :2008/11/30(日) 00:15:57 ID:Ol96+vVH
>>294 JOYやJUSTやロードFOXは片輪駆動だよ。
実際、同サイズのスクーターと比べて、
転びにくかったと思うよ。
バンク軸が地面より高いところにあるから、
二輪よりバンク角が深くなるし、
リヤが滑り出してもコントロールが効くから、
下り坂はカウンターを当てながら楽しく走れたよ。
そーそー!片輪駆動って今ググって見てて驚いてたとこッスw JUSTはさすがに思い浮かばないwっすけど、いっぺん乗ってみたかったなぁ。
300 :
774RR :2008/11/30(日) 00:21:56 ID:Ol96+vVH
>>297 最大の利点は、
ハンドル付近にあるレバーをパタンとすれば、
スタンドを立てる事無く、自立してくれる事で、
Pブレーキも掛かるよ。
坂でもなんでも、簡単に駐車できるよ。
あー、なんかパタン!ってやってるっすね!それかー。 BMWあたりのコンセプトモデルでフルカバード・低速時補助輪が出て倒れない・エアバック付き・・・ 便利ちゅうか、危険が無くなる方向に時代は動いてるっすね。 3輪に乗る日がくるのかも・・・とおもいつつ、今乗ってる2輪の燃費追求にいそしむッス!! と、スレにそったフリをするw
302 :
774RR :2008/11/30(日) 00:59:28 ID:Ol96+vVH
そういえば、 後輪の減り(特に駆動輪)が二輪に比べて早かったように思うよ。 タイヤ径が小さい事もあるだろうけど、 転がり抵抗は大きいよね。 駆動輪はトーインになってるよ。 燃費なら二輪だろうね。 マニュアルを見たけど、燃費は載ってなかったよ。
303 :
774RR :2008/11/30(日) 01:10:13 ID:bEfvD9HG
安全だけで言えばリア2輪より フロントが2輪のアレの方が安全そう。。。
>>302 最近のSSもカタログに燃費載ってないんすよね。
正直いって定地燃費=一般公道上での速度上限での数値っすもんね。
そのバイクが一番活きる速度がソコとは限んないんで、載せないって気もするんす。
駆動輪がトーイン・・・ってことは・・・左右交換してバランス取る・・・ってクルマみたいw
あ、トーインって言葉はこの後ググるっスw
いろんな人がイロイロカキコしてくれると楽しいッス♪
あ、コブの兄きや八幡先輩のカキコも楽しみッスよ!?とフォローも忘れないw
>>303 駆動の効率で言えば後1輪の方がイイッすよね。
フロント2輪のほうがパニックブレーキ時の安定性は比較になんねぇはずっすから。
後2輪よりも前2輪のほうがコスト安そうだし・・パテントがらみがなければ国産から出そうなきもするっすね。
でも・・・そもそも4輪のバギーじゃ駄目?つうか50ccの4輪登録車種って燃費どうなんだろ・?
ノーヘル&速度制限・制限速度etc・・・興味点津飯大盛りつゆダク・・・
でも個人的に言うと高速乗れない・2人乗り出来ないってのはNGっすね。
WAVE125がバイク便に使われてないってのが現実っす。
寝ますw呑みスギでレス尻滅裂っすwサーセンw
307 :
774RR :2008/11/30(日) 22:22:10 ID:R4YU/Zq1
トリップ付いてないバイクなんですが 給油の時にオドと給油量と入力して燃費算出みたいなiアプリがありますよね おすすめありませんか? できれば3台分入力できればいいのですが
309 :
774RR :2008/12/01(月) 00:52:42 ID:lnxw/Qm8
おお!ありがとうございます! 試しに使ってみます〜
310 :
774RR :2008/12/01(月) 20:08:59 ID:yv8NBrD8
>>283 ちゃんと役立つデータとって偉いぜ!
その計算だとアイドリング停止で結構消費してるね〜
>>290 他のディオの燃費7〜8固体見てみると普通みたいよ。
311 :
774RR :2008/12/01(月) 20:32:51 ID:yv8NBrD8
ディオも型により意外と幅あんね47km/Lとか60km/Lとか(定地燃費30km/h) 俺が思うに(誰にも聞かれて無いけど) 4ストはカタログ燃費の半分位出る事が多いが 2ストミッションは厳しい・・というか1/3とかになるよねw 2ストスクーターはギアチェンジない構造だし話が別かもしんないけど。 2ストミッション回すような使い方が多いしキャブが強制だもんなぁ
>>310 アイドリングストップは3分以上で有効・・・とかなんか聞いてたよーな気がするんスケド・・・
クルマ(FI)でのハナシっすかね〜?アッシの計測があってるならとんでもない消費量ッスよー!
ぜひとも今までアイドリングストップやってない人に、計測してみてもらいたい案件ッス。
チラ裏通信:おばかカウル再取付。初日は1km/L程燃費悪化ッス・・・
313 :
774RR :2008/12/01(月) 23:28:34 ID:yv8NBrD8
確かに始動する時ガソリン多く必要そうではあるけどねーー
実際アイドリング何秒でどの程度消費するかは知りたいよね
よし俺はなんかの金属パイプの長さと内径を精密に測って
それを透明ガソリンホースに垂直に繋げて、パイプ上端までガソリンで満たして
アイドリングと始動のためにどれくらい消費するか時間計ってみるか。
※透明ホースの内径と容積はしっかり測りきれないから
寧ろ俺にはそれがメインディッシュ:やっぱり乱流起きて抵抗になるのだろうか・・・
ttp://img.wazamono.jp/touring/src/1226328274636.jpg この人の燃費もどうなったか聞きたいね
314 :
774RR :2008/12/02(火) 11:14:32 ID:OoJE6ddQ
こらまたでっかいうちわみたいなスクリーンっスね〜 確実に燃費落ちるっしょ〜 ところでアレっすね、最近のバイクってガソリンコック切り替えとか出来ないの多いみたいっスね… コックオフトライ、我ながら名案〜♪なんて思ったけど、甘かった(´ーωー`) ついでに訂正〜三分じゃなくて三十秒の間違いです〜(´ーωー`) ハクション大魔王ばりに数字に弱いつーことで。すんませーん。
315 :
774RR :2008/12/02(火) 21:20:38 ID:mp2JSCOV
>>313 自分でヤリもしないのに申し訳ないけど、
透明のチューブでも、
事前に液体を計りながら入れてみて、外から印を入れたら、
正確に計れないだろうか?
316 :
774RR :2008/12/02(火) 21:31:02 ID:BkOe8wzW
>>315 いやいや色々な方法をみんなで考えるのも楽しいよね
うん、多分それ出来ると思う、というか楽そうだ
んだが・・・俺のばやい、その事前に量る道具がないんだわww
メスシリンダーとかあるなら出来るんだけど
ないから手元にあるパイプのとかなら精密に計算できるかなーってね
白状すると、アッシの先日の残GAS計量は100円ショップの200cc計量カップっすw たかいっすよねーちゃんとした計量器具って。
318 :
774RR :2008/12/02(火) 21:43:19 ID:vlZarnt1
ガソリンチューブって売ってる時に必ず内径何_って書いて有るけど? この板住人的には、それじゃー信用できないのかな? FIは知らんけど、キャブはEg掛ける時に多くの燃料を消費したりしないと思うケド? (チョーク引いたり、アクセル煽りながらEg掛ければ話しは別) だってセルで回した負圧でキャブからガソリンを吸い出すだけだから。セルがクランキングする回転数だって アイドリングより高いってーワケじゃ無いし。 皆、雑誌に踊らされ杉ジャマイカ?雑誌に書いてある○○秒以上だと効果アリ。とかって、その根拠見た事無いし。 自分が燃料配管を透明チューブにして、見える化した時だって、30秒もアイドリングしたら 目に見えて燃料減るのが見えたけど、Eg掛ける程度じゃー減ったかどうかさえ解らなかったヨ?
319 :
774RR :2008/12/02(火) 21:45:08 ID:BkOe8wzW
>>317 となると計量スプーンで大さじ1杯とかという手も・・・・こぼすねw
俺テスト用に細かくグラム単位で残り表示が見えるガラスのタンクが欲しいよ
エコランみたいな奴、案外理科教材屋とかにあるのかな
ま、どうせ高くて買わんのだろうな・・・下らん妄想はやめてプラグ掃除でもします。
そーいえば昔も書いたかもしんないけどカブの大型風防つけると
燃費5〜10km/L位落ちてたなぁカブのスピードであれですから、あの団扇はえらい事にw
320 :
774RR :2008/12/02(火) 21:51:02 ID:BkOe8wzW
>>318 もちろん透明ガソリンチューブの内径は承知してるけど
曲がりや歪みがあったらやっぱ正確じゃないし、きっかりじゃないだろうね〜
ある程度正確に数字だせたら(それでも誤差あるだろし)
1時間でとか、1日で、とかの計算もしやすいじゃない
雑誌とかも参考にはするけど踊らされないようにするには
自分で確認するのが一番だよね、そういう一回の始動じゃアイドリングは
あまり減らないって情報は参考になるわけだし
ただ雑誌に踊らされないのと同じで自分と同じ車種の人も少ないから自分で確認する必要もあるわけさ
みんなで測ろう!アイドリング&セルスタート時の消費量〜♪ あっしもあーでもない、コーでもないって議論好きっすよ。 いつのまにか刷り込まれてる知識って多いッスもん。 正確なほうがイイッすけど、結局自分の場合は自分で確かめるしかねえっすから。 【エンジン始動でGASを食うから止めないほうがいい】コレ昭和一桁のおトウチャンから聞いた話を子供ながらに覚えていた・・・ってのがアッシの場合ッスw
322 :
774RR :2008/12/02(火) 22:04:52 ID:BkOe8wzW
>>320 アイドリングより減らない、の間違い
ところで俺のチャンバー、
レース用でトップの実力があるのに全域トルクがあがるという夢のような
インチキのようなマフラーでございます(立ち上がりと乗りやすさでシェアを二分してたんだけど)
でもレース用ダウンチャンバーで林道につっこんだら段差で打って凹んでたわけさw
溶接してある程度凹み直したら高回転キレイにまわるようになった
いろんな部分でオワリかけてるバイクである
という事でこのチャンバーを容量可変式に魔改造してやろうかと画策している・・
323 :
774RR :2008/12/02(火) 22:13:10 ID:BkOe8wzW
いや、高回転は殺さず、低中速トルク増やしてみたいな、とね・・・ モーター駆動でEG回転数に常時連動させるか 手動でモード切替仕様にするか・・・ とりあえず近々パワーチェック行って来る予定。 距離は1メートルも進まないのにガソリンだけを消費すると言う愚行である
EXAPですか?わかりませんw
325 :
774RR :2008/12/02(火) 22:23:55 ID:vlZarnt1
燃料消費を見える化で、より判り易くする為に、純正チューブサイズをアダプターか何かで よりチューブ径を細くすると少しの燃料消費でより大きく液面が動くんだわ。 もし良ければお試しあれ
>>325 のみえーっるさんは
>>247 の人っすよね?あっしのと較べると少ないんすけど、やっぱり小排気量っすか?
カブとかエンスト寸前のアイドリング回転っすから、やっぱ少ないのかなー?とか、
シリンダー数で違うのか、排気量なのか?って興味本位なんで排気量と気筒数教えて欲しいッス!
【チラウラ報告】
_ /⌒ヽ
/ /  ̄ `ヽ
/ (リ从 リ),)ヽ どんきほーてというおみせで
| | | . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | ねんがんの Bぱーつ を 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l これをつけるとこうかばいぞうって
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`//マユツバ /) かいてあった!!
明日アーシングしましょー♪早起きしてね♪
327 :
34の人 :2008/12/02(火) 22:59:33 ID:vlZarnt1
うん、
>>247 です。
今回施行したのはホーネット250です。
なんで気筒数は4気筒の250cc アイドリングはチト下げてて1100rpm程度ッスよ〜
自分も【チラ裏】ついでに
信号行ける!っと思って加速後、ヤッパ駄目だわ。。。急減速!ってした時
アクセル全部戻して信号待ちしてるのに、暫くアイドリングが数100回転高いよね。
アレってどーいう現象なのかと???
普通に減速した時は普通にアイドリングするのに?
自分的には急加速で液面が後ろよりに成ってキャブ内フロートが下がって燃料補給。
でも急ブレーキによって止まったから消費されず、結果液面上昇でアイドリング上がってるのかと妄想ちぃう
実際ホーネットのフロートの向きって急加速で液面が後ろへ行ったら、補給される向きで組まれてるし
もしかして、急加速の場合液面を高くして燃料を濃くする方向へ。。。ってそこまで考えて作られてるのかな?
いぇ〜い♪似たよな環境で同排気量の住人だー! アイドリングが落ちない件は・・・アプリリア250スレで見た気がしたっスけど・・・構造的なモンだったか どっかの部品の劣化のせいだったか忘れてしまいました。(ーー;) はてさて?4気筒と2気筒、アイドリングに必要とするガソリン量は違うのか?wktk
329 :
774RR :2008/12/02(火) 23:14:55 ID:BkOe8wzW
今使っているのはNGKの社外レーシングプラグコードとキャップ
しか何万キロ使ってるんだろう。
昔いくら金メダリストだろうとじーちゃんじゃ駄目だろっつーことで
スプリットファイヤのツインコアコードとキャップを捜索中・・・
レーシングプラグ見つけちゃった・・・ゴクリ
>>326 普段AAってあまり意識しないんだけど
効果があるかまだ不明なアイテムに楽しそうに接する姿が涙を誘う・・よよよ
テムレイに通じるものがあるぜっ
そういえばガンスパークみたいなプラグキャップもあったからツインコア見つからなかったらそれ行くぜ!
>>327 >もしかして、急加速の場合液面を高くして燃料を濃くする方向へ。。。ってそこまで考えて作られてるのかな?
ありえるなぁ、急加速の時燃料沢山消費するわけだし
ガソリン供給しやすい状況にっての納得できる
>>329 ガンスパークはXT250時代に使ったッスよん♪
火花が大きく飛んだのは確認したし、トルクアップも体感できたっすよ〜♪
でもね、使ってるうちに接触部分(板バネ部分)が腐食して、雨の日とか調子悪くなったッス・・・
きちんと手入れすればよかったんでしょうけどねぇ・・・若かったあの頃・・・(ーωー`;)
331 :
774RR :2008/12/02(火) 23:24:35 ID:vlZarnt1
>ガンスパーク もう20年も昔に成るのかな?懐かしいねぇ〜♪ でも2stのMTX50Rには相性悪かったッスよー。確かに低回転域ではトルク増えた気Gasっけど 明らかに!高回転が伸びなくなった。。。 これも勝手な妄想だけど、2stって着火回数2倍じゃーないッスか。んで1マソ回転も回せば 4st換算で2マソ回転!? 点火タイミングがズレるんかなぁーなんて小僧ながらに思ってポイした記憶がw
332 :
774RR :2008/12/02(火) 23:24:50 ID:BkOe8wzW
ガンスパーク効果あるんだ、案の定適当商品かと思ってたw ただ部品が家中にバラバラに隠されていていつもピンポイントで見つけられないんだぜ・・・
333 :
34の人 :2008/12/02(火) 23:27:37 ID:vlZarnt1
重大な事に気付いてしまったアワワ。。。
少なくとも
>>329-331 はオッサンでは無いか!orz
334 :
774RR :2008/12/02(火) 23:30:01 ID:BkOe8wzW
みんなで仲良くバラの香りのするガムでも噛みましょう
>>333 __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
336 :
774RR :2008/12/02(火) 23:35:08 ID:BkOe8wzW
337 :
774RR :2008/12/02(火) 23:39:59 ID:BkOe8wzW
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i <特典> | |,,_ _,{| ・あなたの愛車の燃費があがるよう、個別徹底サポート! N| "゚'` {"゚`lリ ・45日間満足保証(効果がない場合、取付費含めて返金)! ト.i ,__''_ ! /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
339 :
774RR :2008/12/02(火) 23:49:26 ID:vlZarnt1
まぁー...どちらにせよ販売側が作る情報って(ry やっぱこの板的変人達の試した客観的感想じゃないと情報として信用できないよね〜 でも俺も昔っから興味は有った♪ 誰か裕福な人柱キボンヌ♪ 俺には眉唾品で2マソ後半で遊ぶには高すぎる。。。
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ ・・・ちょっと待て? / \,, ,,/ | 月に100gは給油するアッシのバヤイ | (●) (●)||| | 30%燃費が上がるアイテムなら | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・ | | .l~ ̄~ヽ | | ・・・・・ |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | ・・・・・・・・ゴクリ。 |  ̄ ̄ ̄ | ・・・計 算 で き ね ぇ
341 :
774RR :2008/12/03(水) 00:12:43 ID:NQ2eWwqw
俺の場合効果が30%あったとしても2万6千円回収するのに当分かかりそうですな(;´`) 本当に半永久的に燃費があがるなら軽自動車とかに採用されそうなもんだが・・・ いや、こういう懐疑的な心は可能性を潰してしまう元だ! ・・・でもやっぱ胡散さ臭いです><
342 :
774RR :2008/12/03(水) 00:20:59 ID:NQ2eWwqw
>>338 お返しにお腹パンパンにされても困る、ちょー困る
来週横浜行くんで、現物見て見よっかな・・・w
344 :
774RR :2008/12/03(水) 20:01:15 ID:dCXdn+Ei
えっ、、、コレって横浜しか売って無いん? リンク先のHP、俺の会社から近いの初めて知ったよ。。。 だから昔っから見掛けてたのか(^^;
345 :
しょぼん(´ーωー`)カキコ規制 :2008/12/03(水) 22:39:10 ID:NA6Wrwuj
キャッ♪キャッ♪(AAry アーシンクしたら2キロ/gアップ!? 18年前に出たモデル、13万km超のロートルバイクならではの効果かな♪ っス。
346 :
774RR :2008/12/04(木) 01:09:39 ID:Hb2dlHEe
2km/Lアップはすげーぜっ 俺なんてアーシング配線外れてプラプラしてるよw
347 :
774RR :2008/12/04(木) 18:23:48 ID:MiKokS2j
ああ、車だけど、俺の知り合いにもアーシングして燃費が上がったって奴がいたよ 樹脂製のエアクリからバッテリーのプラス端子に立派な電線をはわせていた エアクリが樹脂でよかったねと言っておいた
348 :
774RR :2008/12/04(木) 21:14:48 ID:VaFwOrfD
ガンスパークは容量放電分が増えるけど、点火エネルギーそのものが増える訳ではないので、 効果を出すのは難しいよね。 フロート油面の前後左右のGによる変動は大きな問題で、 単車だと左右はあまり問題にならなくて、前後はノズルがフロート室の真ん中になるように配置することで問題回避することが多いよ。 車だと加速時(登坂時)にリーンにならない様に配置するよね。 アイドリングが下がらないのは、ピストンバルブのキャブだと、 ピストンが引っ掛かるのが多いと思うよ。
349 :
774RR :2008/12/04(木) 21:17:20 ID:fiictUDb
+をアーシングするとは漢だね・・・ アーシングの効果も劣化度合いとか元の設計によるってのは定石だが、 一応以前から・点火コイル・シリンダーヘッドはやってて ジェネレーターカバーもよく分からんがやってたが エンジン載せ替えのたびに邪魔なんで外してしまっていた しょぼん君の書き込みあったからさっきもう一度つけてみたよ。 もう俺にはこういう系の改造しか残されていないんじゃww こうなったらとことんで、ホットイナズマ風にコンデンサーも一個だけ付けてみた、 今手元に1000μF 2200μF(単位あってたっけ)しかないから 今度4700と6800買ってきて今ついてる10000と5連装にしたる。 多分効果ないんだろうけど、害もないし安いからやれるだけやる もうとことんやる。デコトラみたいに付けまくッたるんじゃ あとはプラグコードと、イリジウムか、全部家に埋蔵されてるな 目指せ35km/L(現在30km/L)
350 :
774RR :2008/12/04(木) 21:33:05 ID:fiictUDb
点火系だけで+5km/Lなんて絶対無理だ・・・もう凹んだ やっぱりエンジンの低中速強化するしかないな 低中速用のシリンダーに交換するという手もあるしボアアッ するいう手もあるな・・(小排気量だとトルクで燃費あがる事も有) んーでもエンジン内部にまで手を入れてやる遊びじゃないなーーー やっぱりチャンバーを可変にするしかないか そんな改造してる奴一人もみた事ねぇまさに人柱orz
つ【コブ増量・当社比1.25倍】 止まらない・開けない・起きあがらない。 汚れた英雄のテーマソングを口ずさみながら、伏せっぱなしでコーナーリングっすよ! 基本はリーンウィズ!ラデハ〜♪ _;;ii¶,_ \ ≡ ( ゚ ∀゚) ) ≡⊂ (::O┬O/ ≡ ◎-EG◎
352 :
774RR :2008/12/04(木) 22:24:07 ID:fiictUDb
俺たちの史上最強の空力作戦は失敗に終ってるんだぜ・・・ どっちかっつーと最凶だったね(涙)
いやいや、お馬鹿カウルに潜り込み、一番顔に乱気流を感じない位置にポジションを固定、 車線変更だろうと交差点だろうとその姿勢をキープしてたら31〜32km/Lキープ出来てるっスよ! できるよ!変態走行!
354 :
774RR :2008/12/04(木) 22:41:26 ID:fiictUDb
交差点でも通行人の視線浴びながら伏せてる姿は笑いを取れるねww 俺も他人の視線のシャワーを浴びながら伏せると燃費いいからやってはいるんだけどさ 冬で首にマフラーとか巻いて装備が増えてると思い切り伏せられない事が判明 夏は伏せるの熱いから早く寒くならないかな、とか言ってたけど余計できねーww しかもなんか伏せるの疲れてきて最近伏せ角度が減少してるんだよ俺! タンクと体ゴムバンドで固定でもしないと勝手に起き上がってきてるw なんか色々スランプだよーー(それで怪しげなアイテムに頼り出し中
あ、突然なんすけど、冬燃費が落ちる理由に、リヤタイヤのトラクションが落ちるってのは無いッスかね? 朝車がホイルスピンしてるの見たんで・・・もしかしたらバイクもびみょーに空転してたり? トラックの運ちゃんのカキコで、空荷よりもある程度荷物積んでるほうが燃費良い様に思える・・・ってのを 見た気がするんすよね〜
356 :
774RR :2008/12/04(木) 23:24:27 ID:fiictUDb
寒いとタイヤあったまんないしグリップは落ちるよねぇ と、なるとグリップのいいタイヤの方が燃費良いという事に・・・はならないよねw
雨の日って飛ばさないしアクセルワークも丁寧なのに燃費悪いッスよ・・・ グリップ悪い=パワーが逃げてるとおもうんすけどね・・・ そういや車のエコタイヤとかってどーいうカラクリなんすかね?車ってことでスルーしてたんすけど。
358 :
774RR :2008/12/04(木) 23:52:06 ID:fiictUDb
雨の日は燃費悪いよねぇ 抵抗が増えるみたいな話も出てたね、惰性走行距離も減っちゃうみたいよ 極端な話船の先端とんがってるのは水をかき分けるためのもので 抵抗を減らすのが目的らしいし、雨の道路も少しそんな風味があるとか? エコタイヤも抵抗減らす目的じゃなかったかな
359 :
774RR :2008/12/04(木) 23:56:02 ID:VaFwOrfD
後ろから見てると水をはね飛ばしてるのが解るけど、 あの力は確実にエンジンが出しているよね。
あー、雨の日に惰性走行計測するって頭無かったッス。次降ったら試すッス。 距離落ちてるようならまさにソレでしょうからね。
361 :
774RR :2008/12/05(金) 00:33:34 ID:j8j4o0sy
過去にやってみて燃費向上に効果が有ったのは 効果があった順に並べると ・ドライブスプロケ一丁上げ ノーマルスプロケだと、4000rpm(回転)では時速70kmだったのが スプロケを代えたことにより80k前後になり ツーリングではほとんど80前後で走るため、結果大きく燃費向上 ・チェーンの張りをややキツメに&チェーンルプ+シリコン潤滑剤 各部のグリースアップ用に買ったスプレー缶を遊び半分で チェーンルプ代わりに試したところ、意外なほどに効果がありました ・フェールラインへネオジウム磁石 知り合いから効果があると噂を聞いて、自分もやってみました。 まずは100均にて磁石二つ購入(ホワイトボード用) ハンマーで中の磁石を取り出し、 タンクからキャブへ繋がっている燃料パイプに二つの磁石を挟み込みます。 このとき、磁石が反発し合うようにする。で、マスキングテープと結束帯で固定して 出来上がり。
362 :
774RR :2008/12/05(金) 11:02:32 ID:N4ddPn3e
>タンクからキャブへ繋がっている燃料パイプに二つの磁石を挟み込みます。 ここなんですが タンクからキャブへ繋がっている燃料パイプ「を」二つの磁石「で」挟み込みます。 という意味でしょうか
363 :
774RR :2008/12/05(金) 13:00:45 ID:P29z1bmV
>>362 その通りです。説明下手ですみません。
原理としては、マグチューンと同じです。
364 :
774RR :2008/12/05(金) 13:59:41 ID:OTEFor6i
マグチューンって効果あるの…?
365 :
774RR :2008/12/05(金) 17:53:50 ID:EDmdqWgG
ないよ
366 :
774RR :2008/12/05(金) 19:39:18 ID:N4ddPn3e
了解 ありがとう
367 :
774RR :2008/12/05(金) 20:18:32 ID:71LEnwbB
マグネットチューン・・・ゴクリ 今飢餓状態なのでなんにでも手が出てしまいそうです ちなみに今朝アイドリングと始動一回に消費するガソリン量を 大まかに目視したのをとりあえず動画撮っておいた 精密に計量したかったけど時間なかったので目で理解できる程度には撮れた 今うップ中
368 :
774RR :2008/12/05(金) 20:27:38 ID:71LEnwbB
>>366 ありがとうって実践者本人じゃんかぁw
俺も少し高速よりにスプロケ変えててちょうど良い感じ
俺のは125だけど、更に6速でレッド手前まで回った時
210km/h出る位まで極端に高速に降ったら余計燃費落ちた、
やっぱり加減が大事だよねぇ(;´`)
害がないないらマグネットやってみようかな
ネオジウム磁石って高価なものでしょーか?←心配な害要素1 w
369 :
774RR :2008/12/05(金) 20:41:52 ID:71LEnwbB
>>361 のシリコンスプレーをチェーンに使うっちうのを試して見たッスよ。
(アッシは普段、チェーンソーオイル+ハンマーオイルブレンドを100km毎手差し給油してるっス)
今日の東京地方はみぞゆう(←なぜか変換されない)の荒れ模様だったんで惰性走行計測は出来なかったッスけどね。
体感的には「?スピードメーターイカれた?」って思うくらい速度低下しない気が。
計測はまた来週にでもします。
371 :
774RR :2008/12/05(金) 20:52:52 ID:71LEnwbB
えええ シリコンスプレーってそんなに効くなら それなら後輪浮かせて回しただけでも違いでそうっ 続レポよろりん ※あ、ちなみに動画で腐海みたいなのが見えるけど気にしないように>ALL
372 :
774RR :2008/12/05(金) 20:55:38 ID:71LEnwbB
あ、
>>368 で
実践者本人て書いたけどID読み間違えて勘違いしてました
質問した人だったね、失礼をば
373 :
774RR :2008/12/05(金) 21:03:51 ID:71LEnwbB
俺のチラ裏日記 12/5 プラグを新品にして、コンデンサ付けてみたが燃費は30にも届かず28.5km/L 悪化しとるがな・・・スクリーン上までしか伏せてないからスクリーン汚れまくりのままだし、 とりあえず伏せやすいようにメットシールドやスクリーンに手を加えよう 最近3速でもウイリーできるようになって100km/h位まで一輪走行してるせいではないと思う、 伏せれば大丈夫。。。。。きっと元に戻るさ
>>369 動画スタートするなりどこ見て良いかわからずフイタっす。確かに腐海wしっかし見る見る減るッスねー
撮影&うpごくろうさまです。
シリコンなんすけどね、オイルと較べると叩いてる音がするし、空転数もA回転半程度だったんす。
でもクラッチカット後の伸びがいつもと違う感じで。
プラセボかどうかは計測待ちwktk。
【チラ裏通信】あまりの暴風に身の危険を感じ、お馬鹿スクリーンを外しました@横浜
エリマキの無くなったエリマキトカゲみたいでサビシイ・・・けどすり抜けしやすい(´ーωー`)
375 :
774RR :2008/12/05(金) 21:47:34 ID:71LEnwbB
もうじきバイクごと腐海に沈むの・・・
ttp://pivotjp.com/product/comparison.html イキナリだけど車の燃費マネージャーつけたのと普通の結果
運転だけでこんなに変わるんだ、2倍近く変わってるのね
>>374 あれ、たしか幅はそんなになかったよね(ミラーやハンドルより)
でも何もないのが運転しやすいのは確かかぁ
そういえばバイクを仕事で使う人でミラー幅を異様に縮めてる人ってやっぱ少ないっすよね?
ほらすり抜けするのに普通のミラーだと真後ろみるのには幅狭めるのに限度あるじゃないですか、
ミラーが一番幅として飛び出る上、更に車のミラーと高さがかぶるから狭めたいのに。
そんで俺は腕の横からじゃなくて、顔の横に来る位まで長いミラー作ってつけちゃっててね、
最近同じように改造してるバイクでお仕事中の人生まれて始めてみて感動、俺だけじゃない!
いや俺は移動で使ってるだけなんでそこまでする理由がないんだけど・・
376 :
774RR :2008/12/05(金) 21:51:21 ID:71LEnwbB
>エリマキの無くなったエリマキトカゲみたいでサビシイ・・ いやそれが普通だから! ついそのまま受け入れそうになってしまったw
つきつめるとレバーの玉のトコ切り落とすンスよ。渋滞して止まってる車の間を抜けるときあたんないように。 あと搾りハン。ワイヤー類を交換しないで巾調整出来るんで、プレスライダーがやりはじめたんじゃないかと推測。 こないだ乗らせてもらったら、ある程度流れてる車と車の間に突っ込む時にやりやすかった気が。 でもね、押して歩きにくいし、30分でネをあげたっす。 高い位置にミラー伸ばしてる人いるっスねwあっしはカニさんと心の中で呼んでるっス。 お仕事仕様はほんとアメ−ジングな車両がイッパイなんで、アッシのお馬鹿もたいした事ない・・・ってことにしとくッス。(´ーωー`)
378 :
774RR :2008/12/05(金) 22:16:30 ID:71LEnwbB
カニさんかわいいなぁ
俺のは人に言わせると触角らしい、キモイのかなw
カニさんもいてやっぱりハンドル絞っちゃう人いるんだ、
やろうかと思ったけどさすがに運転しにくくなりそうで
ハンドル幅詰めるだけで我慢。運転もしにくくなるんだなぁ、いい事きいた
最近みた人は元がモタ車で手の位置高いのに、アメリカンとかのカスタム用の
めっちゃ高くなるハンドルつけて、その人はミラー自体は普通だった
多分ミラーを高くするためにただでさえ高いハンドルを丸ごとあげちゃったんだろうな・・
乗車姿勢がミーアキャットみたいだったw
ttp://bbs59.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/animal/12168220690060.jpg これかわうそだけど・・
あ玉抜きは奇しくも実行済みであります、手術じゃなくてアクシデントでww
なんかバイクじゃなくてオカマ改造ネタみたい
いかん何のスレだっけ
搾りハンは手首にきたっス。アクセルもクラッチも。オフ車でハイアップハンドル?も一時流行ったっすけどね、あれも結局疲れるッス。 ハンドル幅縮めるんなら、ハンドル端を2cmくらい豚切ってグリップをスクーター用の短いのにしちゃって、 普段握る時は竹刀を持つように握ると抑えが効くッス。これモトクロのテクらしいっすよ。 何のスレって?いや、ムダなアクセルワークなしにすり抜けるってわだいじゃないDETHか。
380 :
774RR :2008/12/05(金) 22:34:10 ID:71LEnwbB
ふぉーー マグネットチューンとか調べれば調べるほど 「コンデンサなんて効果なし」 「燃費グッズに効果のあるものなし」 「つけたけど変化感じられなかった」 「燃費上がらなかった」 こんなんばっか出てくる(;´`)ヤッパリ ソウナンデショウカ やっぱ抜本的に工学的、技術的裏づけのある改造するしかないか・・ というかそれが堅実だよね となると、機関系弄りか、あとは車体の抵抗系しかないわけだが 抵抗はほぼやりつくしたしエンジンいじるしかないのか・・リスクと手間が多くて嫌だな・・ 機関排気系弄る前にもう一度空気抵抗やってみるか(逃 あ、スタイロフォーム廃材だけどちょうどいいテスト用のが手に入ったよ 今度リアホイール回りにもカウル付けて徹底的に抵抗減らしてみたい
381 :
774RR :2008/12/05(金) 22:43:11 ID:71LEnwbB
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219862328/ エンジン関係ではこのスレとかかなり効率とか燃費のためになる話もあるんだが
加工レベルや機材がついていかないんだよな・・俺の2ストだし
>ムダなアクセルワークなしにすり抜けるってわだいじゃないDETHか。
うめぇ超うめぇw
しかしハンドル幅、原付スクが63センチ位な所をすでに64センチ位まで
豚切っちゃってるっす、抑え効かないっす、ダートで超暴れるっすよwww
へぇやっぱり流行ったりしてたんだ、プロの人はとことんやるから
当然みんなやるんだな・・俺だってまだまだで大した事ないって気持ちになって来れました
でもプロライダー達から熱い視線を感じるのは何故ですかねww
@:なかなかイイ弄りしてんじゃねーか(ハート A:ウホッ以下ry B: な… _, ,_ なんなんですか? :.(;゚д゚):. ここ、どこですか? :.レV):. なんであたし :.<<:. 貼られたんですか?
383 :
774RR :2008/12/05(金) 22:58:01 ID:71LEnwbB
最近一般ライダーにもガン見されるんです、連発です・・・ どっちかっつーと奇異の目であります 気にしてねーよ 涙
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★ | `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。 ,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚ + (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚* `*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・' `・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J ☆ ∪~。**'``・* 。 `・+。*・゜. | `*。 ,。 _,,∩,_ * もうどうにでもね〜れ〜☆ + / ,' 3 `ヽ* 。+゚ `*⊂ ,j *゚ * ゚と・+。*・' ゚ +゚ ☆ `(ノ′ 。*
385 :
774RR :2008/12/06(土) 01:46:42 ID:vEMOUFjp
ああ、何日かここで変態プレイする事が出来そうにない・・・ コブの新作もつくりたいのにな
386 :
774RR :2008/12/06(土) 07:56:34 ID:1pAMrWWF
「燃費グッズに効果のあるものなし」 つアーシング 「つけたけど変化感じられなかった」 「燃費上がらなかった」 燃費系グッズはアリエナイ程ボッタクリだからねぇ〜 高額払ってるから効果を期待し過ぎてる
387 :
774RR :2008/12/07(日) 00:24:14 ID:CtRmryFq
もうすぐオイル交換時期・・・黄色帽子に置いてある0W‐20:¥980‐/gが気になってしゃーない。 でもエンジン壊したらしゃれになんないしなぁ・・・
388 :
774RR :2008/12/07(日) 00:40:37 ID:pSrdGuZo
>>388 さんのリンク先に書いてあったッス。
実用燃費を上げるには、発進時の低速トルク・加速時の中速トルクが豊かで、
アクセルをゆっくり踏んだ時もたつく事無く加速するようになれば、
アクセルを余分に踏む機会が少なくなり省燃費運転が快適に出来るのです。
コレッスね・・・結局は。
390 :
774RR :2008/12/07(日) 01:46:30 ID:ewcDUh1z
ちょうど俺も今読んでるw 実際の効果はまだよくわかんないけど(読み終わってないし) いい事書いてあるよねー
結局一般道では+20km/h、高速では120km/hまでで走ってるのが捕まらない&事故らない領域っすからね・・・ トップスピードは犠牲にしてもいい気がするっス。 キャブ小径化すらアリかとも思う今日この頃。
392 :
774RR :2008/12/07(日) 02:52:26 ID:ewcDUh1z
>あとはハイブリッド(ガソリンで発電するのでエネルギー保存の法則から言うと疑問ではあるが)
>でもない限り省燃費を大幅に向上させることは難しいと思われる。
>>388 のリンク先意外と微妙な事も書いてあるねー
ハイブリットってガソリンで発生させた速度エネルギーを
ブレーキの時電力に変換して捨てないようにするシステムじゃなかったけ?
実際の公道ではブレーキは必ずしなけりゃならないわけだしさ
つまりガソリンのエネルギー保存の法則で説明できると思うんだけどな。
ま、ハイブリットの事認めてるから間違えてるわけじゃないよね
>「本当に効果がある物なら自動車メーカーが採用するはずだ。」確かにその通りです。
>しかし、自動車メーカーはカタログ数値の向上がなければ採用しません、売り文句にならないからです。
つまり、いつもの燃費グッズを否定する常套句を否定してるわけか・・・
それより燃費向上のデータ出せばいいのに〜
393 :
774RR :2008/12/07(日) 03:03:38 ID:ewcDUh1z
>>388 あ、そうだこちらの要望に沿ったもの教えてくれてありがとうね
初めて知りました。
電気系のものより信憑性はあるんだが(確かに低速あがれば燃費は確実に良くなる)
ただ技術的にトルクや低回転のパワーが上がるという
データや、それを保証すべき事実がない・・・・
でもこれ自作結構簡単そうだし試してみるのは悪くないっ
ただ使いたくても2ストに使えないw
394 :
774RR :2008/12/07(日) 03:12:28 ID:ewcDUh1z
>>386 アーシングは車種により効果あるみたいだよね
そういえば以前ジェネレーターとシリンダーヘッドに
アーシングした時は走行では体感できなかったけど
ライトの明るさとセルが強くなったのはパッと感じれた(激しくじゃないけど)
その当時意味がわかんなかったけど今考えてみると
ジェネレーター部分のアーシングで電力的に少し余裕が出たのかもしれない。
電力に関しては電気である以上アーシングは直で効きやすそうだけど、
簡単にエンジンの力上げたり効果が出るとは思えないから
こういうのにあまり期待できないって事だよね
この頃寒くなってきてバッテリーの力が落ちてセルが弱くなってきてる、
また最近再度ジェネレーターにアーシングしたから
もし成果があれば同じ位寒い時セルが強く回るだろうし
電力に対しては効果があるのがはっきり調べられそう
395 :
774RR :2008/12/07(日) 03:50:46 ID:ewcDUh1z
マイクロバースターってすごい安いんだね、 燃費グッズとか結構高いのに意外。 しかもインプレ見てみると燃費の向上数値は出てこないけど 運転ではレスポンスとか力強さのアップは体感できるってのが多いなぁ そーいえばサイクロンとかなんとかっていう渦巻き上に螺旋描いた構造のマフラーとか あとマフラーに追加で入れるアイテムあったよね、 アレに近いのかなぁ なんかこれなら確かに技術的裏づけがあるように思えてきた
396 :
774RR :2008/12/07(日) 03:56:53 ID:ewcDUh1z
俺は何個連発で書き込みしてるんだ・・・orz
397 :
774RR :2008/12/07(日) 08:11:26 ID:y/+ZPpos
多孔プレートってあったな
398 :
774RR :2008/12/07(日) 10:43:13 ID:qYo6q/S6
以前DT200にモトクロスのサイレンサー付けたらピークパワーが上がって加速が鋭くなったな。 その分、燃費は悪化したけどorz 考えてみれば、パワーに比例してガソリン多く燃やしている訳だから。 車の流れに合わせて走る分には、バイクなら10馬力もあれば十分だし、 加速命でなければ、デ・チューンも有りかな? カブのちっちゃいマフラー穴見て、ふと思った。
399 :
774RR :2008/12/07(日) 12:51:36 ID:ewcDUh1z
>>397 多孔プレートは実際やってみた。
みんながやるのと同じように1枚形状でやったけど数値も体感も変化無かったw
次にやけくそでキャブの直後に「e」形状みたいに円筒形のようにして追加で
他の部分いじらずでパンチング板入れてみたら、体感変化感じなかったけど
ツーリングで+2〜3km/L伸びた、それまで同じようなツーリング含めて
色々の乗り方したけどそこまで出た事はなかったので変化有って事かな、と判断
更にそれまでキャブの低開度セットはぎりぎり薄めまでつめてたのに
少し濃い感じになってもっとジェット番手を小さくできた
その後は燃費運転の開始をしてしまったのでそっちの方が影響が
大きいのだろうけど更に+10km/L位以上伸びたね
400 :
774RR :2008/12/07(日) 12:58:56 ID:ewcDUh1z
>>398 ほんと移動するだけなら低中回転の10馬力分のパワーで十分よね
今もパワーチェックグラフで8〜10馬力でてる回転数で十分流れに乗れるもの
(実際の走行はアクセル開度抑えてるからもっと少ない馬力で走ってるとおも)
モトクロッサーのサイレンサーはトレールより1サイズ口径広いのが多い気がするし(けっこう調べた)
背圧すくなくて低速トルクには不利そうだもんね、
>>387 真冬ならオイル粘度あがるから10粘度位さげても平気そうなんだけどね
油温もあんまりがらないし・・・でも壊れた時の事考えるとリスクでかすぎるよねーww
401 :
774RR :2008/12/08(月) 00:06:19 ID:os45DvoE
サイクロンなんちゃらにしても、マイクロバースターにしても、要は出力特性を変化させてるダケ。 排気は抜け過ぎてもイクナイ。適度に排圧がなけりゃー(ry 吸気に付けるサイクロなんちゃらにしても、排気に付けるマイクロなんちゃらにしても メーカーが設計した吸排気効率の良い回転数を変化させてるだけ。 それが自分の感性にあえば良い品だと思うだろうねぇ〜 多少、流体特性の専門書を読めば解る事なのに。デカイ釣り堀が有ると儲かって良いね。 例外事項は、メーカーが環境規制やら、騒音規制やらで否応なくデチューンした部分をエコグッズを称して 規制を解除してやりゃー(ry
402 :
しょぼん(´ーωー`)@ケータイ :2008/12/08(月) 12:15:19 ID:3P9u2u2o
チューンにシリコンスプレー、300kmほどしか走って無いッスけどレポ。 尻に感じる振動とかは特に悪い気はしないし、60〜40km/hあたりの速度低下がオイルのときより少ない気がしたんすけどね 60km/hからの惰性走行距離は350〜400mどまりでした。 距離のびず。 チェーンは伸びた。 砂が付きにくいんで悪くないなーと思ったんすけどね。
403 :
774RR :2008/12/08(月) 20:11:31 ID:os45DvoE
ガソリン見える化して、フト色々気が付くけど、今日も新たに気が付いた♪
キャブ車って4〜5日放置すると結構ガソリン減ってるんね。
アイドリングSTOPみたいな場合は
>>369 サソの動画みたいに少ししか減らないんだけど
数日放置Play後Eg掛けると、ゴボゴボ!って感じに一気に結構流れる。。。
キャブからのガソリン気化って結構有るんスねぇ〜
キャブでさえコレなんだからガソリンタンクからの揮発を想像したら。ゾクゾク。。。
ガソリンは走る時に必要なだけ。。。がGoo
マンドクセから普段から実行なんて出来ないケド(汁
404 :
774RR :2008/12/09(火) 01:03:28 ID:4MChXB70
>>401 エンジンや全体の効率あげるのが一番よね結局
エゴイスティックに排ガス出してでもw
ただ効率的になればガソリン消費とか二酸化炭素排出も減りそうな気もする
・・・ええ別に地球環境がどうこうなんて二の次三の次であります、口だけであります
>>402 ぃぃ?!チェーン伸びたって弛み量とか
チェーン引き移動量が増えちゃう伸び?そげな恐ろしいw
でもいくらなんでもイキナリは伸びなそうだし、
リンクが柔らかくなって自重でのたるみが増えたとか・・?
どっちしろ乙でっす
やっぱり抵抗減らすのはなかなか難しいねー
>>403 そうそうタンクも結構減ってる減ってる。
ここで聞いたけど車には気化でなくならないような装置ついてるみたい
欲しいよ
毎日触ってるんで「おや?」って思ったッス。でもよくよく考えると、強風の日に高速乗ったし、雨も降られたし。 伸びって言っても、普通に乗ってたらの量でしょうねぇ。オイルメンテが異常なんしょー。 オイルメンテって、ときどき悲しくなるっス。 あぁ、スプロケ15Tに変えてみたいのに・・・チェーンもスプロケも全然傷まない>< タイヤも減らんし、パッドも減らん・・・ チラ:ガソリン安いんで、今日からハイオクに変えるんだ・・・
406 :
774RR :2008/12/09(火) 17:48:02 ID:ShNGSdS/
>車には気化でなくならないような装置ついてるみたい ちょっと勘違いしてるなぁ〜。キャニスターは気化したガソリンを大気に逃がさない様に 液化して戻してるけど【気化でなくならない】ワケじゃーないよ。 以前変な煽りが入ったからマンドクセでちゃんと説明せんかったョ 車だって長期放置Play後は、やっぱ気化して燃料減ってるよ。 満タンにして即1ヶ月位放置(特に直射日光に当たる場所に青空駐車なんて効果てき面)後に 何時もと同じ運転をして、燃費計ると露骨に燃費が悪いから良く解るよぉ〜 チラ裏 高速乗ると「燃費が良い」と言う御仁がよく居るケド、あれって単に高速に乗る距離だと給油した燃料を 即使い切る場合が多いから、余計にそう感じる効果も有るんだとオモフ 車で、首都圏町中使用と、高速を走った場合で給油タイミング(間隔)が同じだと余り燃費カワラン。。。 まぁー町中走りは超燃費運転してるし、高速では巡航が120だから、省燃費運転&高燃費運転が 相殺しあってるのかも知れないケド(w
407 :
774RR :2008/12/09(火) 18:38:54 ID:fAUZzTrc
>>406 誰が一滴たりとも気化させないって話をしてるんだよ
キャニスタがガソリンの気化による目減りを抑制するのは事実だろ
408 :
774RR :2008/12/09(火) 19:25:45 ID:P8pmo+jo
どもども
>>404 です、確かにキャニスターの原理と構造理解せずに表面しか捉えてなかったから
どの程度ガソリンを減らさないのかとか、どうやっているのかまで考えてなかった
なるほど調べてみると、気化しておいたのを一端溜めておいて
エンジンが動いた時にその負圧で吸い出して燃やしてるのね。
また確かにその目減りを抑制する機能でもいいいし、
完全に気化しなくならなくても構わないわけだけど
今調べたページの説明ではタンクに戻してくれないのか・・・(車種によるのか?)
溜め込んだ分はエンジンに引きこんで燃やしてしまうとあるな
環境対策のためだと言うから、メーカーと世の人はそれでいいんだろうけど
俺にはそうはいかねーぜっw
俺の欲しいっていうのは流用できたらいいな、という話なんだがやはり簡単ではないね
409 :
774RR :2008/12/09(火) 19:29:41 ID:LwnIq+xe
>>406 最近の環境規制は、ガソリンの気化量も厳しいです。
バイクにもキャニスターが付く様になったのもその為。
バイクも今ではINJ+触媒がデフォに成りつつある。
それとも、電動バイクが当たり前に成ったりして・・・・・
410 :
774RR :2008/12/09(火) 19:32:51 ID:P8pmo+jo
てーか、結局放置プレイ後は減ってるんじゃ、環境対策として成立してるのかなw 抑制してればそれだけでも随分いいのかもしんないけど よし、これから燃費のために鳴りそうなのがあっためここでメモっていこう ■ガソリンが温まると気化が激しくなるからバイクはなるべく涼しい所に■
411 :
774RR :2008/12/09(火) 19:38:56 ID:P8pmo+jo
>>409 あははは、やっぱりそうなんだw
なるほど状況変って規制厳しくなるとレベルも高くなるんだねー
90年代のバイクにずっと乗ってるから、最近のバイクにもついてるなんてね
412 :
774RR :2008/12/09(火) 20:42:33 ID:P8pmo+jo
あー今日は早かったけどそれ以上に寒かった・・燃費すげぇ悪いし
>>405 なるほど普通の伸びって事ね〜
確かに減らないのは素晴らしいんだけど減らない無すぎるのも微妙〜
ベスラのブレーキパッドぜんぜん減らない〜w
終ったらもう少しだけ効きが良くてすぐ馴染むパッド捜したいのにな
燃費運転するようになってからガソリン以上にタイヤ、パッドが減らなくなった
チェーン近辺が磨耗しないオイルメンテの影響の方が強そう
逆に磨り減りまくるのがセルスイッチ近辺かなw
ハイオク入れるなら点火時期や圧縮比いじれる・・・ゴクリ
413 :
774RR :2008/12/09(火) 21:01:11 ID:ShNGSdS/
>>409 キャニ付いてるバイクって何が有るんスか? そんなんが発売されてるなんて知らなかったョ kwsk
>俺の欲しいっていうのは流用できたらいいな
気化燃料を上手くキャニに持って行く事ができれば流用は比較的簡単っしょ。
タンクを大気圧にする穴をどーやって塞ぐか?
戻し側は負圧に成る所なら何処でも(正確にはスロットルバルブよりEg側に戻すのが正しいんだろうけど)
戻せばおk
でもキャブでさえ揮発するんだから、キャニでどの程度まで揮発を再流用できるか???
無いより有った方は良いだろうけどね
414 :
774RR :2008/12/09(火) 21:17:25 ID:P8pmo+jo
そうそうあとどの程度の効果が出るかも重要だから それにはまずどの程度揮発しているかのチェックも必要そう〜 説明見た限りではワンウェイバルブで正圧と負圧によって作動するみたいだし タンクにそのまま戻せればそれが一番なんだけどね〜 もし仮に無意味に燃やして消費したら意味がないw 俺の純正タンクはコックに大気圧開放機能が内臓されてるみたいだけど(他に見えないしw) 俺の場合4L位の樹脂製タンク流用してるから そのキャップの場合、樹脂キャップ内部の穴を塞いでしまえばいいみたい てーかオイル缶をハンダで強化して1から作ってもいいんだけどw
415 :
774RR :2008/12/09(火) 21:21:20 ID:P8pmo+jo
キャニスターの中古調べたら超安ぃぃいw 俺が今思ってるキャニスターかどうかはっきりはしないけど 調べてみたらシグナスXとかマジェ125とかにもキャニスターついてるみたいね
|ω・`)アッシは毎晩給油してるんで数字がいいんスね。 確かに土・日・月と走った時や、満タン⇒リザーブ(14L)まで走った時はあんまし良い数字出ないッス。 ガスがちゃぽちゃぽ揺られて気化する様が目に浮かぶッス。 チラ:雨にもかかわらず33km/Lという数字が・・・ハイオク&アーシングのおかげで1500rpmでスタート切れるようになったッスよ。 ぬるーっと加速したら兎に角アクセルを一定に保ってクルマをかわし、赤信号をかわして走るッス。 このままタンク内のハイオク値が上がって36km/Lまで行くようならば・・・念願の係数0.9、燃費1割以上うpだからハイオクのほうが安上がりと言う現象が・・・?!
417 :
774RR :2008/12/09(火) 22:18:50 ID:ShNGSdS/
↑それ+コンデンサーチューンって道が未だ残されてるジャマイカ! >念願の係数0.9、燃費1割以上うp 行ける鴨!?
>>417 >>150 もうついてるっスw正直いって良くも悪くもなんなかったッス。
ただし回転域と抵抗値の相性とかあるみたいなんでもうちっと高いの買えば上等なイワシの頭になるのかも。
419 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/11(木) 08:48:51 ID:+ver9UQW
タンク内ハイオク率上昇中ですが、効果の程は平均30⇒31〜32・・・丁寧に走ってこの数字。 一段高いギアでもノッキングしにくいんでwktkしてたんすけどねー 報告がてら保守ageッス。
420 :
774RR :2008/12/11(木) 16:53:02 ID:Qh/rHjz0
キャブのオーバーフローってどのくらいなら許せます? 100km走行で2〜3ccです ドレンチューブから小瓶に溜めて試行中ですが、このくらいならノープロブレムとしていいでしょうか?
421 :
774RR :2008/12/11(木) 17:01:08 ID:keY0INtX
>>420 このスレは本当に気にしすぎ的な感じだなw
422 :
774RR :2008/12/11(木) 21:21:59 ID:+ver9UQW
天使の分け前ですね。
423 :
774RR :2008/12/12(金) 11:28:17 ID:JLywtbYe
このドレンチューブをエアクリとキャブ間のダクトに接合させて燃やしたいのですが・・・
424 :
774RR :2008/12/12(金) 15:13:55 ID:GHm2VdIA
悪魔の過給分ですか。
425 :
774RR :2008/12/12(金) 20:15:23 ID:yJpHGMgs
ワカッタ! 急加速したい場合に、ボタンを押すとキャニに付けたファンが回って 気化ガソを強制的に押し出すんですネ!?
426 :
774RR :2008/12/12(金) 20:33:50 ID:yJpHGMgs
マジで思ったんだけど、ヤンキーホーンを鳴らす加圧タンクを積んでおいて イザ!って瞬間、キャニを通して空気噴いたら面白い鴨!? 燃調は狂いそうだけど、ターボ車みたいに極限状態で使うワケじゃ無いから、オモチャ程度で面白いかも!?!?
427 :
774RR :2008/12/12(金) 21:10:28 ID:03QdomHo
燃費を気にするスレであって、燃費向上のスレじゃないからアリかとw。 下がったのが気になってればセフセフ。
428 :
774RR :2008/12/12(金) 22:15:06 ID:Kphh9WSJ
>>426 簡易NOSみたいで面白いかもw
ブレーキやサスの動きで空気が溜められれば、加速アシスト装置になるか?
429 :
774RR :2008/12/12(金) 22:52:05 ID:qCIewFw3
エンジン冷寒時にチョーク代わりに使っても無駄がなくていいんでないかい?!
430 :
774RR :2008/12/13(土) 00:51:31 ID:CT2hppZ6
431 :
774RR :2008/12/13(土) 08:17:54 ID:sHw5Y/Uf
>>430 これって只の掃除機パーツでは?直径書いてないけど4kgってことは40cmくらい?
432 :
774RR :2008/12/13(土) 09:10:02 ID:Pe3MU4WC
キャブと同じ原理だよ
433 :
774RR :2008/12/13(土) 17:59:02 ID:IH0LwNDA
チェーンってノンシールとシールチェーンだったらどっちが抵抗少ないの? 抵抗をバイク以上に気にする自転車の世界ではシールチェーンが使われていない ことから考えるとノンシールの方がいいのかな?
434 :
774RR :2008/12/13(土) 18:26:03 ID:eNqHvLLR
>>433 多分、かかる力や回る速度によって変わって来るんだと思う
直接ノンシールとシールチェーンを手で触ってクニクニ動かしてみれば分かると思うけど
シールの圧力と抵抗が無い分だけ、ノンシールの方が軽く動く
ただこれは何も負荷がかかってない状態であって走行状態だと
強く引っ張られるので内部のピン同士が強く当たり、抵抗になるらしい。
その状態ではグリスの封入されているシールチェーンの方が抵抗がすくなくなるとか
(油膜で接触部分を潤滑しているのかな)
結局速度が増えればシールチェーンの方が抵抗が少ないってDIDかどこかでグラフ出してたね
低速ならノンシールの方が抵抗少なそう
435 :
774RR :2008/12/13(土) 18:45:55 ID:sHw5Y/Uf
レース用チェーンとか。RK曰く平均3〜5psアップですと。 今使ってるチェーンが逝ったら・・・試したいw
436 :
774RR :2008/12/13(土) 19:10:14 ID:Pe3MU4WC
以前、ノンシールチェーンを使っていたけど、体感で抵抗少ないのがわかるよ 個人的には高速でもノンシールチェーンの方が抵抗が少なく感じる まあ、一番よくわかるのはバイクを手で押したときだけどw 燃費記録もノンシールチェーンのときに出した 洗浄もパーツクリーナーを使えるし、値段も安いのでおすすめ ・・・と言いたいところだけど やっぱりメンテナンスは面倒くさい 本来の寿命はどうだか知らないけど、まず間違いなくシールチェーンより早くダメにしてしまうだろう
437 :
433 :2008/12/13(土) 19:11:29 ID:IH0LwNDA
>>434 >>435 なるほど。今乗ってるバイクがカブ100という100ccのカブでノンシールの428チェーン
が今ついてます。乗り方は車の加速に合わせて加速して60km/h前後の巡航を
続け、急加速、急減速なしという感じ。
果たしてこの乗り方でノンシールとシールチェーンどっちがいいのか....。
微妙っぽいですね。
438 :
774RR :2008/12/13(土) 19:26:09 ID:sHw5Y/Uf
昔はノンシールチェーンがスタンダード(〜70年代)⇒バイクの高出力化・大排気量化(チェーン切れ発生) ⇒耐久性・寿命アップがウリのシールチェーン登場って流れだったような気がしますね。 昔は520なんて750クラスしかつけてなかった気がします。 低排気量・低出力ならノンシールのままでいいんじゃないかな。 カブとかノンシールだし・・・あ・コスト面もあって標準なのかもしれないですけど。
439 :
774RR :2008/12/13(土) 19:45:34 ID:eNqHvLLR
最近の低フリクションシールチェーンなら 抵抗と寿命のバランスまあまあ良さそうだけど いつもしっかり潤滑してノンシールにしてみるのも良さそうだけどね
ノンシール化ついでに社外のジュラドリブン+一丁上げドライブ・・・じゅるり。 アファムなんて30000km持たないよ?って同僚に言われてやめちゃったっスけど 今思えばためしゃー良かった。 否、ためしゃーいいんスね。 正体あらわしついでに質問 カブ100、実燃費どんなもんっすか?足ターボの人っすよね?
441 :
774RR :2008/12/13(土) 20:22:26 ID:eNqHvLLR
確かに同じジュラルミンスプロケでもアファムは他より耐久性低い気がする ノンシールにするならモトクロッサー用の強化ノンシールとか良さそうだけどねー パワー的にも十分対応するし、ノンシールの中では持ちがいいみたい
442 :
433 :2008/12/13(土) 20:51:06 ID:IH0LwNDA
他人の燃費グラフを見て楽しめちゃうってのは・・・もう重症ッスねw 見たカンジを率直に書かせてもらうと、冬場数値落ちてる・誤差(走りのばらつき?)が減って行ってる・燃費向上してない。 カタログ値70km/Lでしたっけ?ぜひあと1割向上〜ってカンジッス。
連続カキコすんません。夏場若干下がってるのは、天使の分け前が増加してるのかも?なーんて。
445 :
433 :2008/12/13(土) 21:56:57 ID:IH0LwNDA
カタログ値は60km/h走行値で58km/Lです。まあ確かにあと1割ほしいかなあ。 オイルをG1に比べて固めのsumixに変えたことによる燃費悪化が大きい気もします。 あと08夏に燃費が落ちたのは忙しくて空気圧管理を怠ったため。気温が下がり初めてから きっちり空気圧を管理するようになったため夏と冬でもほぼ燃費変わらず。 ちなみに前タイヤが標準幅2.25インチに比べ太い2.50インチをはいているため、タイヤ直径 もちょっと大きくなったと思われ、2.25インチ時よりも数パーセント低めに でている可能性があります。 やはり空気圧管理は非常に重要なことを改めて認識し、反省中です。
実燃費÷カタログ値=係数(@ショボン) 49.2÷60=0.82 55÷60=0.91 4stだと係数0.8レベルって他の人も出してるから0.9は魅力っすね。 グラフ見る限りだと56km/L(0.95!)を記録してるだけに 平均がそこまで行って初めて満足なカンジ。 しっかし2stで0.8は変態レヴェルだとつくづく思うッス。
ギヤー(AAry 実燃費÷カタログ値=係数(@ショボン) ×49.2÷60=0.82 ×55÷60=0.91 〇49.2÷58=0.84 〇55÷58=0.94 56km/Lだと0.96ッスね。すんませーん。
448 :
774RR :2008/12/14(日) 00:25:35 ID:Um6AF+Gc
最近暖かかったのもあると思うんだけど 伏せやすいようにタンクパッド取り付けたりメット見やすいように したりしたて伏せまくったら燃費31〜32まで回復したな やっぱり伏せって効くのね・・・
449 :
774RR :2008/12/14(日) 00:31:48 ID:Um6AF+Gc
しかしハイオクで燃費1割アップするなら採算取れるわな 話逸れるけどハイオク入れるならリッター110円の時より 180円の時の方がお得なのよね、ハイオクは大抵レギュラー+10円だからw レギュラーリッター180円の時はハイオク入れて燃費約6%位アップで採算ライン 110円の時は約9%アップしないと採算取れない。 計算あってる?(;´Д`)
450 :
774RR :2008/12/14(日) 00:43:43 ID:Um6AF+Gc
燃費が○%とかある程度向上するなら、の話ね>お得
451 :
774RR :2008/12/14(日) 17:27:39 ID:Um6AF+Gc
くぉぉぉぉ パワーチェック予約してたのに タコメーターの表示(高回転のみ)がおかしくて中止になっちっちたい! 結局原因分からなかったから別のタコメーターつけちまった・・・ ※今タコメーターが2個動いております いやーしかし適当な純正タコメーター流用するのに アイドリングさせながら検出する場所探してたりしたから 今日は燃費30→20km/L位までいっきに落ちちゃった アイドリングって結構ガソリン食うねぇ
例の動画見て以来、交差点内右折待ちもアイドリングストッピっス。
453 :
774RR :2008/12/14(日) 23:47:52 ID:oG2U7t1H
人は何かの犠牲なしに何も得る事はできない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが、錬金術における等価交換の原則だ。 その頃僕らは、それが世界の真実だと信じていた。
454 :
774RR :2008/12/14(日) 23:50:17 ID:SPIwd4Lw
ハルキストでググってみたっすwあーゆーめいな作者のファンって意味っすかー。 すげーゆーめいな人っすけど、いっこも読んだ事ないっすね、この人の小説。 コピペッた「人は〜」は鋼の錬金術師のOPの台詞ッス。 ふとした時に、アッシはナニを失って、何を得てるんだろう?って自問自答してるもんで。 保守ついでにカキコしたわけですがね。 個人的には「エネルギー保存の法則」ってやつは胡散臭いって思ってるっスw
456 :
774RR :2008/12/15(月) 00:52:12 ID:Vvz81TsW
最近ガソリンが安くて250 と スクータ乗ってる時はアイドリングSTOPしなくなってしまったョ gオーバーバイクん時で長時間信号赤って解ってる時は止めるけど。。。 イクナイねー 地球温暖化防止に少しでも貢献しなきゃなんだけど(汁
457 :
774RR :2008/12/15(月) 11:38:09 ID:XKuhB82f
体重100キロ近くて、こんなに寒いのにカワサキのKSR110 リッター38キロになった。凄いよね
458 :
774RR :2008/12/15(月) 13:01:01 ID:QiqRr8AD
ウホ!へたすると二人乗りに近いけど燃費いい人キター♪
459 :
774RR :2008/12/16(火) 15:17:10 ID:6efY6ws9
あと一割燃費が上がるなら、今年のクリスマスイブは一人ぼっちでもかまわない…
460 :
774RR :2008/12/16(火) 21:19:02 ID:883Fk1g2
2割あがったら2年1人ぽっち 5割あがったら一生ひと・・・?ぅぅぅう 俺10割りあげちゃったから来世の分まで負債が 大型バイザー取り付けでドリーム125で燃費2〜3km/L低下した人のデータ発見。 やっぱ前面投影面積同じ位なのにこんなに燃費落ちるんだな、乱流かなにか いまいちはっきり分からんがもう認めるしかない 最近沢山伏せてるとやっぱり燃費いい 28km/L位まで落ちたのが2〜5km/L位回復する。 今までは伏せた時カバーするのはヘルメットの部分だけで狭かったが 昨日の夜肩まで覆えるように少し広くした、とりあえず燃費もちょっといい気もするが寒くないw
・・・(´・ω・`) ・・・(´・ω・`) ・・・(´・ω・`) アニキカワイソス。 ここんとこ伏せるのサボってていまいちでしたが 昨日糞サミーんで縮こまっていちんち走ってたら燃費が2.5回復したッス。 もはや伏せることナシで燃費向上はアリエナイっすね。 カウルの類は快適さを求めつつ燃費低下しないように工夫っすねあっしのバヤイ。
462 :
774RR :2008/12/16(火) 21:51:29 ID:883Fk1g2
やっぱ伏せると回復するのね てか伏せるのって結構億劫になってサボっちまうんよねww とりあえず現状はそれでもちろん良いのだが更に 快適さと燃費向上は両立させられないのだろうか? あきらめたらそこで終りだが諦めない限り可能性があるはずだ! こんな事言ってるから負債が・・・
後にでんと居座ってる箱がほぼ肩幅なんで、背中を持たれかけるように後に寄せて走るよりも 体はタンクに預けて箱に風がモロに当たるほうがどうも空力いいカンジ・・・ お腹というか、胸の辺りで空気が渦まくと抵抗になるのかなぁ・・・?なんて。 フツーにのったポジションで、タンクと身体のスキマが埋まるボストンバック位のなにかをタンク上に設置したらどうっすかねぇ・・・
464 :
774RR :2008/12/16(火) 22:21:48 ID:883Fk1g2
いや、逆転の発想で箱と背中の間にボストンバックを付けて 強制的に体でタンクの上のスペースを殺してしまうのは・・・(・ω・´) タンクとの隙間も埋めちゃった方が空気の乱れ少なそうよね 俺新聞紙丸めたの詰めた袋をタンクの上に乗せてた、 どう見てもゴミ運搬車です、ありりん♪
465 :
774RR :2008/12/16(火) 22:26:17 ID:883Fk1g2
結局密室として遮蔽されてないからいくらフロントカウル内の空間でも 空気の乱れが発生してしまう感じっぽいんよね、だったら 乱れが起こらないようにそこの空間を何か塞いでしまうのは有だと思うんだけどな・・ とりあえず俺ぁコブを復活させるぜぃ 伏せるならカウルとコブでそれを最大限に生かさねば
466 :
774RR :2008/12/16(火) 22:35:57 ID:883Fk1g2
そーいえば超スレ違いなんだけど お仕事でバイク使う人達で屋根つけてる人あんまりみないっすねぇ もし俺がそういう風に使うなら絶対つけてぇ、妄想してるけど (そりゃ完全に防げないのは分かるけど俺なら工夫して横からの巻き込みも減らして見せるぜぃ) 現実的にプロの人があんまり選択してないとしたらやっぱりあんまりよくないって事でしょか?
んー屋根付きって値段高くなっちゃうからじゃねぇっすかね。 傾けるとすり抜けがしづらいし・・・ あと春一番とか、台風ん時にヒドイ目に会いそうな気が。 走行中も停車時も。 (先日強風過ぎてお馬鹿カウルをガード下で緊急排除したッスよw) あとギリギリの走りを必要とされる時が月に一回はあるんで・・・ そんな重たいモン乗ってらんねェよ!って事もあるようなないような。
468 :
774RR :2008/12/16(火) 23:10:49 ID:883Fk1g2
ああ〜なるほどすり抜け性かっ それはよく分かるなぁ そうよねぇ台風クラスの時でもギリギリ本気走りの日も乗らなきゃならな・・ ギリギリ走りの日なんてあるんすか!ww 初めてしりました、有難うございます、おべんきょになります
「大手町なら15分で着きますよね?」とかおじょーちゃんに言われると ついついカチンと来て「ええ」とか言っちゃうわけで。 地下鉄じゃねーんだよwww こちとらーwwwww お前が行けwwwww 電車乗ってwwwwww
470 :
774RR :2008/12/16(火) 23:38:10 ID:883Fk1g2
そうして燃費向上の妨げとなるのねぇ(;´∀`)
時間・気持ちに余裕をもって、キチンと整備されたバイクに乗る。これこそ好燃費キープに不可欠ってことで。 ほーら。スレチじゃナ〜ィw
472 :
774RR :2008/12/17(水) 00:04:23 ID:883Fk1g2
お後がよろしいようで〜( ´∀`) でもそれはマジである、ほんと気持ち的に急ぐと どうしてもアクセル開け気味になってしまって、燃費が3km/L位落ちちゃう 最近朝15分余裕で3km/L向上でした
【寒くなるとお布団から出るのが遅くなる⇒ついつい遅刻しそうになる⇒冬は燃費悪化】説ですな・・・
474 :
774RR :2008/12/17(水) 00:20:37 ID:bDWhVZCn
新説すぐるwww
【早起きは3km/Lの得】のほうがイイッすね。短いし。
476 :
774RR :2008/12/17(水) 21:37:37 ID:bDWhVZCn
誰うま〜
477 :
774RR :2008/12/17(水) 22:08:03 ID:bDWhVZCn
そーいえば 消費電力節約による加速力変化チェック、使用電力変更してテストしてみた。 純正からLEDで15W分位消費電力節約させる=+15W余剰発電 更にライトをロー点灯55Wな所を35Wに変更して更に=+20W余剰発電 合計35W位余剰発電してるわけだが、4〜7km位直線が続くマイテストコース(?) で伏せて同じ姿勢、アクセル開度で速度一定になった時、スイッチを切り替えてテスト 20W位のホットグリップ使用で電力消費してみる→速度変化無し 更に35W→50Wのライトに変更してみる→速度変化無し 結局純正より電力35W位節約してる状態と、純正の元の状態に近い状態の比較。 やっぱり電力浮かせてもなんにも変わんないね、わかってたけど。
バイクのジェネレーターは負荷による抵抗値増減ナシ・もしくは軽微でFAッスかね。 ムリクリ抵抗減らすなら別もん乗せ代えとかの荒業すか。 そー考えるとLED化って高いドレスアップッスね・・・
479 :
774RR :2008/12/17(水) 22:30:37 ID:bDWhVZCn
他に追加の電装品付ける予定がなければLED化してもあんまりメリットないかもねぇ 玉切れという現象はなくなるけどLEDとて壊れる事もあるし、そのうち自明で光力落ちてくるしね でも自作すると高くないよん、俺はウインカ、テール、メーターインジケーター・・・ てか気づいたらメインライト以外全部LEDだわw ウインカー分の空気抵抗低減兼ねてミラーにLEDでウインカーくっつけたけど・・ 樹脂みたいのでくっつけてあるだけなんだよなぁ、よくずっと剥がれて来ないよww 市販のLEDは差し替えるだけだから楽だろうけど俺の用途には合わないしちと高いな
480 :
774RR :2008/12/17(水) 22:39:44 ID:bDWhVZCn
自明じゃなくて寿命〜 そうだ明日は走行中の電圧検査してみよう。 燃費と電圧の関係を調べるのです(いやこじつけです、明らかに関係ありません) 電子テスターの端子をぷすっと車体につけられるように改造してあるんだ ふへへへへ
481 :
774RR :2008/12/18(木) 00:18:09 ID:2kaMpZog
原二でライト球が30w×2個なんだけど暗いから60w×2個に強引に改造したら エンブレが露骨に強くなった俺が通りますよっと。 スイッチでライトを消すとエンブレが軽く成る罠 発電が露骨に追い付いてない感じ。。。このバヤイ加速も重いから燃費は悪化するネ
482 :
774RR :2008/12/18(木) 00:28:22 ID:z9qm/JdL
やっぱり電力不足の方は性能低下があるんだろうね〜 あっエンブレで思い出した、 俺2ストのオイルポンプ吐出量少し多めに設定してたんだ エンブレかけないもんで鬼のようなオイル燃費になってたのが不安でね・・・ サイレンサーも垂れるほどじゃないが未燃焼オイルの液体ついてるし 純正規定値まで絞ってみよう!燃焼効率上がるかも(オイルは燃焼にとっては邪魔もの)
483 :
774RR :2008/12/18(木) 21:56:52 ID:z9qm/JdL
ふっはー、今日は朝出かけに急いで変なもの作って今も帰りにテストしまくってきた
■空力向上効果確認テスト(抵抗を減らせ)■
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1227279781126.jpg ニュートラル80km/hからの惰性走行距離、伏せて空気抵抗減らした状態
まずはフレームの隙間を全部覆ってみた以前アップした奴-写真下
650メートル
640メートル
サイドのみ撤去
640
620
630
更にラジエター横とアンダー撤去(アッパー以外ネイキッド)
650
640
※結論として効果なし(誤差の範囲内)
484 :
774RR :2008/12/18(木) 21:57:01 ID:YTQd03Ma
まじぇまじぇガソリンにしてポンプはポイッ♪ おお!さらに軽量化!
485 :
774RR :2008/12/18(木) 22:13:38 ID:z9qm/JdL
486 :
774RR :2008/12/18(木) 22:17:56 ID:z9qm/JdL
■走行中の電力消費テスト(何W位まで電装品追加できるか)■
元々メインライト以外LED化で15Wほど純正より節約済み、純正ライトはロー55W。
走行中供給電圧はだいたい12.8〜13V以上ないとバッテリーは弱っていくので13V以上で合格
・ライトロー35W
・ライトハイ50W
・ホットグリップ推定50W
供給電圧(消費電力)
13.8V(35W)=ライトロー35W
13.8V(50W)=ライトハイ55W
13.2V(85W)=ライトロー35W+ホットグリップ50W
12.2V(135W)=ライトロー35W+ホットグリップ50W+ライトハイ50W
85W使用までは大丈夫なのを確認、135Wではアウトなのを確認
おそらく100W使用位までは平気そう。メインライトに50W使ったとして残り50W位使える
ちなみに
>>477 で自分のホットグリップは20Wと言っていたのに何故50Wかというと・・・
自作で適当に作ったのでデイトナの安物(18W)と同じ位の消費量だろうとたかをくくっていた。
しかし測ってみたら50Wのライトと同じ位電圧が落ちた・・・・
とんでもないものを作ってしまっていたようですorz
487 :
774RR :2008/12/18(木) 22:21:52 ID:z9qm/JdL
長々色々書いてしまったけどさー 色々沢山やってみたけどさー がんばってみたけどさー 何にもうまく行ってねぇ! 昨日書いたオイルポンプも調整しようと思ったら 他に工夫しないと手出しできない状態なのも発見しちゃった♪ なんだかもうズブズブです
488 :
774RR :2008/12/18(木) 22:27:07 ID:z9qm/JdL
あ、オイルポンプ調整する方法思いついちゃった ひゃっほー回復♪
魔改造レポ乙ッスw 電気計取りつけはオモロそうッスね。 アッシはそろそろ防寒対策&正月メンテ用の部品注文にうつるっス。 チラ報告:ハイオクにしてから30km/L⇒31.27km/L(平均値) たったの1.27?と思ったんすけど、雨の日の燃費悪化も同じように抑えられてるんで まぁ、OKかなーって思ってるッス。 この調子なら月間3000km走って、リッター30kmキープできそうなんで♪
490 :
774RR :2008/12/18(木) 23:20:44 ID:p53lYNzy
ハイオクで燃費上がっていいなぁ 4ストの場合2ストよりノッキングありそうだし 2ストは根本的に低回転になるとノッキング以前にパワー無さ杉だから ハイオク入れてもどうにもならんw あ、そうだ知ってる? トルエンガソリンに混ぜるとオクタン価上がるって奴 機関のパッキンとか痛みそうだけどねwww よければ防寒対策とメンテ予定項目よろよろ♪
491 :
774RR :2008/12/18(木) 23:21:57 ID:p53lYNzy
あれぇ?ID変わってるなぁ
>>490 いちんちじゅうお外ですごさにゃならんのでね(泣
防寒対策:@膝冷え対策 オーバーパンツの下に100均で売ってる片面アルミウレタンシート(450x450x5)では去年辛かったんで
50cc用レッグシールドを装着しようかと。
Aヒーターグリップも電気的な悪影響が出ないかどうか、自分で確かめてから・・・
メンテ予定項目:およそ燃費向上には無縁なんすけどねw
@サイドスタンドのプレートが取れてフック船長の足wこないだアスファルトにめりこんでひっくり返ったwww
Aプラグコード交換・アーシングの増加:さすがに13万キロだし。
あとは気分が乗ったら・・・ドライブ1丁age。チェーンのコマ数変るだろうから・・・今付いてるスポロケ&チャーンを放棄って事になっちゃうなぁ・・・(´・ω・`)勿体ナス・・・
そ れ と。
ヒマにまかせて燃費向上のネタを考えるっスw
トルエンっすかー
新宿西口でおにいちゃんが植え込みに隠して売ってる奴?
いき妻ッたらw試すっすよw
493 :
774RR :2008/12/19(金) 00:07:45 ID:BFhoDmUp
フック船長転倒wwww しかしプレート取れるって事は相当磨耗して削れてたのかな、 俺なら速攻溶接溶接w なかなか盛りだくさんだねーー チェーンは今の目盛りの位置によるけど ドライブ1丁位ならなんとかなりそうなんだけどな 俺の経験では目盛り2個〜3個分余裕があれば1丁増可能・・・2個以下微妙w トルエンはガソリン添加剤にも入ってるとか入ってないとかで オクタン価増加もすごいけど攻撃性ヤバイから本当にやるって言ったら止めるかもw やっぱり寒さすごく厳しいんだねーーーっ、アルミウレタンシートかなり効きそうなのになぁw 確かに最初から風をさえぎるのが一番だ 俺寒い時オフロード用プロテクター脚につけてた、効く効くww そのまま街中歩きにくいんだけどね・・
494 :
774RR :2008/12/19(金) 00:17:50 ID:BFhoDmUp
あ、今日の帰り長いストレート往復してテストしたので燃費よかったです 33.8km/L もう俺の燃費向上は限界にきたんじゃないかとへこたれてきた いかん、心が折れるwww
495 :
774RR :2008/12/19(金) 00:26:33 ID:BDd7EvVB
496 :
774RR :2008/12/19(金) 00:34:45 ID:BFhoDmUp
そこ知ってる知ってる。 2スト部門作ってくれなきゃ相手にならないような 鬼記録が出ててもう既に涙目 ウェーブ125で71km/Lだって・・すげーよ。 エリミ250で96.6km/Lは絶対間違いだろ・・・ (他の時の燃費は凡庸だったしギネス記録超えてるってどうなの?) ************************************ 現在のベスト燃費王:(2輪)90cc〜124cc 三重県: 鉄パイプさん ベスト燃費:71.6km/liter メーカー:HONDA 車種:WAVE125I 型式:NF125MC 年式:2007 記録給油量:2.5リットル メッセージ: 現在のベスト燃費王:(2輪)125cc〜249cc 東京都: 饕餮VN250さん ベスト燃費:96.6km/liter メーカー:KAWASAKI 車種:ELIMINATOR 250V 型式:VN250A 年式:2007 記録給油量:7.0リットル メッセージ *********************************************
497 :
774RR :2008/12/19(金) 00:39:26 ID:PlLabTMV
498 :
774RR :2008/12/19(金) 00:42:05 ID:BDd7EvVB
>>496 エリミの人は燃費がマイナスにもなってるからなwwwww
平均正しくするために調整したんじゃあないかな
499 :
774RR :2008/12/19(金) 00:50:40 ID:BFhoDmUp
マイナス記録フイタwww 走るとガソリン増えていくのかなw
押してある(ry マイナス記録、ほかにも何人かいるっすね。
501 :
しょぼ :2008/12/19(金) 14:56:18 ID:S1xOQY2n
時間があったんでトルマリンとやらを拝もうと…大祖ーにいったらみあたんない。 手ぶらも癪だったので… 強力マグネットを買った。 マグネットコーティングデビューwww
502 :
774RR :2008/12/19(金) 20:00:16 ID:BFhoDmUp
何リットルか補給した上で96km/L分押して伸ばすのはさぞや地獄だろうなww 今日は無駄なテストせずに電力だけ測りながら帰ってきた、 燃費は伏せてるせいかまぁまぁで31km/L ※覚書 13.06V(100W)=ライトハイ50+ホットグリップ50 ちなみにセルを使うと12.2V(LED点灯以外消費無し)が 瞬間11V位(10台)まで落ちる、セルの消費はすさまじいね
あ、今日シガーソケット付けて、朝から携帯を充電しながら走ってたんすけどね、 セルの回りがだんだんわるくなってしまいに回らなくなりやした。 バッテリーが弱ってかからないのではなく、動き始めがどうにもならん・・・ってカンジ。 その証拠にギア一足、セルボタン押しっぱなし、クラッチ握った状態だとセル回らないのに、 1歩踏み出してクラッチミートすると勢い良くセル回るのです。 昼以降アイドリングストップは中止、今日はメシマズっす。 標準より余計なモン付けるとソッコー影響するっすよーバッテリー点火方式(ーー;)
504 :
774RR :2008/12/19(金) 22:18:40 ID:wRrpaQVo
状況がよくわからん
よけーなことしないで乗ってるぶんにはキュキュッブオンとアクセルひねらずともかかるんす。 でもシガソケ使うと少しずつキュキュが長くなり・・・しまいにリレーがカチッと言うだけでモーターがまわんなくなるっすね。 ギヤいれたまま揺すってやると回る時もあるんスけどね、実はプライヤーでモーターのトコを叩くと・・・ 調子が戻るのです。アミバAA(ry
506 :
774RR :2008/12/20(土) 00:58:53 ID:0A3tszgT
ゃ こ じ り ん ゃ な ぁ っ あ ぁ ! あ ぁ ! ! あ ぁ あ ぁ あ ぁ 2日で変態スレがやたら伸びてるから一応言ってみたw
507 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/20(土) 03:40:11 ID:LMtqwsPJ
燃費もこのくらいのびりゃイイのにw
508 :
774RR :2008/12/20(土) 08:24:53 ID:2Mg9UhYZ
>>484 混合ガソリンの事言ってたのか
マジェスティをどうするんだ?とか勘違いして、気づけなかったw
混合ガソリンだと低中開度にあわせたら全開で焼き付くし
全開にあわせるとカブリまくって街乗りできんがなww
509 :
774RR :2008/12/20(土) 08:38:28 ID:2Mg9UhYZ
>>(´・ω・`)君 バッテリー点火だと走行への影響度合い強い事もあるんだねー >ギヤいれたまま揺すってやると回る時もあるんスけどね モーターが動き出す第一歩を振動できっかけ与えてあげるとか?w やり方とか機種によるのかもしれいなけど以下参照だと 携帯充電で7.2W位らしいしそれ位の消費電力で弱っちゃうものなのかな・・ いやもしかして意外ともっと沢山消費してるとか? そういえばビスビスちゃんはセル回すときライト自動的に消えるタイプ? それとも消灯機能あって消してセルまわしてるんだっけ? セル何回も回すほどの電力のたくわえが出来なくなってるのかなー *********************************************************************************** 帯電話の充電器を調べてみると、消費電流(充電電流)は 私の持っているものでは600mAになっています。 これをシガーソケットを通じてバッテリー電源(12V)を 携帯電話用充電器の電源に変換するとしても消費電流は600mAに 抑える設計は可能です。この場合の消費電力は12V×0.6A=7.2Wです。 **********************************************************************
510 :
774RR :2008/12/20(土) 09:16:04 ID:eXn0gQ9H
充電電圧は5V以下じゃないの? 効率を考えても12V300mA以下の消費電力ではないかと ってか、携帯充電ごときで始動できないって、接続配線に問題あるんじゃない? 原チャリでもグリップヒーターくらい使えるだけの余剰電力はあるぞ
511 :
774RR :2008/12/20(土) 09:43:56 ID:2Mg9UhYZ
なるほど12V換算ならもっと消費電力少ないかもって事かな、約4W以下とか 確かに250がソレ位の消費でセルがまわら・・・ あ、グリップヒーター使ってたよね もしかしてそれでギリギリのところに携帯がトドメ刺してるとか?w
512 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/20(土) 10:20:13 ID:LMtqwsPJ
■アイドリングストップのデメリット?■
◆セルモーターの消耗◆・・・1日に10〜20回程度の使用で済むものが、信号待ちやアイドリングカット走法を行なうと
一気に150〜200回に跳ねあがりました。 あくまでも・・・(´・ω・`)の場合ですが、都内で1キロ走る度に1回は押してる計算に。
ざっくり計算して3000回/月 年間だと三万回とかでしょう。それこそ一ヶ月で一年分、一年で十年分のセルスタート・・・
で、かるーく検索をかけると・・・
【セルモーターは、10万キロもしくは10年程度を想定して、その間回すであろう回数で耐久テストを実施
一定回数以上回したら壊れる、という寿命が決まってます。車のドアなら30万回開閉などの実験をロボットを使って実際にやって、
それで壊れる/壊れないを判断します。車はあらかじめ『○○回までなら壊れない』『それ以上使うと壊れる』という風に
寿命がハッキリ決まった部品の寄せ集めで作られているワケです。】 ・・・(´・ω・`)とな。
・・・(´・ω・`)は10万キロ越えの車両で二月位からアイドリングストップをやり始めて、幾度かの不具合を経て先日(十二月)に
流石に寿命?と思ってスペアと交換しました。
セルモーターのメーカーのページだと、八万キロで壊れるのが平均とかと書いてあったので
流石はバブル期のHONDA車!と納得w
【メータパネル内の各種インジケータ、常時点灯が義務づけられているヘッドライトやポジションランプ、テールランプ等も、
その回数分ON/OFFするので、タマ切れが早まることになりますね。】
バイクの場合、セルスイッチとキルスイッチも同じように酷使されるわけで・・・事実セルスイッチはつやつやになり、
内部のプラスチック部品の磨耗?で接触が悪くなったため、修理を要しました。・・・(´・ω・`)
(【】:よそさまの文章をコピペさせてもらいました。)
>>509 −511
お二人の指摘通り、余剰電圧が足らないので始動困難ではなく、寿命もしくは内部にカスが溜まってモーターの不具合って線濃厚ですねー。
電気音痴なんでwグリップヒーターやシガソケのせいにしてたっス。・・・(´・ω・`)正月にゆっくり分解掃除します♪
513 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/20(土) 10:30:29 ID:LMtqwsPJ
514 :
774RR :2008/12/20(土) 11:01:20 ID:2Mg9UhYZ
1年で10年分の過労働してるセルモーターwwww じゃあ毎年セルモーター1個必要じゃないのー、 まぁ、使用環境と乗り方上、世界で一番セル使ってるかもだから仕方ないかw モーター分解できたら内部のブラシ掃除とかしてみるといいかもね ショボン君の乗り方上モーター分解と掃除は必須スキルになるんじゃないかなーw (俺もセルは沢山使うけどそれほど乗る距離が多くないからね)
515 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/20(土) 11:24:01 ID:LMtqwsPJ
アッシも計算してみて吹いたッス。ちなみに年間給油量:およそ1500g・今年は20万円程度の出費ッス。 アッシらにとっての1割向上はデカイんす・・・と今更ながら実感。 20km/Lレベルのバイクで仕事してる人たちって10万円余計に使ってるんだぁ・・・と思うと、憐れでなりません。
516 :
774RR :2008/12/20(土) 11:40:18 ID:2Mg9UhYZ
1500はすごいな・・・1.5d? 今のガソリン価格ならまだいいけど 最近までの180円とかだったら更にすごい出費が増えるんだろうね・・恐ろしい
517 :
774RR :2008/12/20(土) 11:44:53 ID:2Mg9UhYZ
くそ、溶接用に丁度良い内径のパイプがないので 手持ちのフロントフォークばらしたけどこれでも使えねぇ(インナーチューブ使用予定) しょーがねえもう一個の倒立フォークばらすか・・・倒立ちょいめんどくさ ※今、トルクのあるタイプだがレース用マフラー使っているので 基本的に一番低速には定評のある純正マフラーに戻してみる予定。 ただ純正マフラーって内部にパンチングや規制が入ってるので アジの開きのように開いてから取り除いて溶接して塞いだ所、あとはテールパイプ接合
519 :
774RR :2008/12/20(土) 12:25:02 ID:2Mg9UhYZ
520 :
774RR :2008/12/20(土) 12:25:44 ID:lN3z1xI7
電力の話がでてたけど、うちの四半世紀前の原付はエンジン始動直後のアイドリング でライト(発電機から直接電力供給)のスイッチをON,OFFすると回転数が変わる。明らかに電力が増えたほうが 重ったるい感じで回転しているのがわかる。 問題はこれが燃費に影響するだけの負荷になるかなんだよね。
521 :
774RR :2008/12/20(土) 12:35:48 ID:2Mg9UhYZ
ふへーー倒立フォーク分解してみたら今度は内径太すぎだorz
>>520 実際の走行状態でアクセル一定、速度一定の時に
ライトON/OFFしてみれば分かりそうだねー
問題はそんなテストをする程気になってるかどうかだねw
>>520 あくまで体感的というか根拠をしめせねぇんすけど、アイドリングが弱いとなんとなくカラぶかししちゃったり、
レスポンスが悪いと本人が気付かないうちにアクセル操作もラフになって悪化とか。
機械的な意味では影響微少なのにもかかわらず、乗り手がマイナス増幅しちゃうって場合っす。
指先にちっさい棘が刺さってるだけで落ちつかず、肩こりにまで発展したことあるんで
人間の感覚っておっそろしいほど鋭敏だったり鈍感だったりするんだなぁーって
・・・文章ヘタですんません。
>>519 コレは見逃してました。吹いたw
「灯油1リットルを5分足らずで消費」って辺りに反応するかと思ったンスけどね・・・
うん、アナタはまだフツーですとも。
安心して魔改造してください(はあと
523 :
774RR :2008/12/20(土) 18:07:32 ID:2Mg9UhYZ
どへーーー たかがマフラー完成させるのに5時間以上かかってもた・・・疲れた ノーマルマフラー(効率追求フルパワー型)燃費上がるか楽しみですよ >「灯油1リットルを5分足らずで消費」って辺りに反応するかと思ったンスけどね・・・ いやジェットエンジンに燃費計算なんて恐ろしくて出来ません!w 戦車なんかもkm/Lじゃないんだってね、 200m/Lとかなんだってwww
524 :
774RR :2008/12/20(土) 22:28:55 ID:ZGTeSjOu
フルパワー純正マフラー試運転してきた 取付け部分排気漏れ無し! 溶接部分の排気漏れ無し! 性能向上何も無し・・え? 燃費全然変わりませんよ?30.1km/L たまに31〜32km/L行く走り方と場所なのにな・・ 全開テストとかフロントアップは悪くなかった。 レース用チャンバーと遜色ない感じだったから 性能悪くはないんだろうけど、なんとなく低速トルク 僅かに弱い感じするし音がケロケロケロケロケロ・・・・・ ってなんだその可愛い鳴き方は。 ま エキパイとか本体の防音パンチング板とグラスウール とっちゃってるから音変わるのは分かってたけど、予想と違うなんか違う
そこでチャンポン復活っすよ! ケロポコケロペコケロポコケロペコケロポコケロペコ・・・・・ そのハーモニーが泣く子も黙らせるッス!
526 :
774RR :2008/12/21(日) 03:52:26 ID:mhPqgAKt
適当に切った貼ったして効率上がるわけねえだろw
527 :
774RR :2008/12/21(日) 05:58:45 ID:vTSQLwnz
>>518 うちの職場じゃークレーマー市民対策の為に、わざわざ燃費の良いディーゼル発電から
燃費の悪いタービン発電にしてるよ。 もう1秒当たりの燃料消費が笑っちゃう位凄い事に
この板に居る全員が1年掛けてエコした燃料なんてRealに数秒でムダ消費するよw
528 :
774RR :2008/12/21(日) 10:12:14 ID:jNBLReKg
>>526 いや俺のチャンバーの事言ってるのだとしたら、形状と容積と基本的に変えずに
国内仕様馬力規制の撤去と、騒音規制のパンチング撤去だから
極力効率は悪くなってないはずなんだよ(予定ではw)。輸出フルパワー仕様より
騒音規制ない分だけ効率いいはずなんだが・・・まぁレース用として専用に、
特にトルクで乗るタイプに作られた奴には勝つのは無理みたいだ
チャンバーは計算と経験を積み重ねたものでも実際に作って
何個も試作してもいいもの出来る保証ないようだから
テールパイプの長さや内径までミリ単位でメーカー設計値に合わせたけど
元々低速トルクが無いといわれてる純正だったの忘れてたよww
寧ろ形状変えない限り特性も変わらないという事なんだろうね
変に形状変更したらそれこそドツボに嵌るのは目に見えてるし
後付けでスズキのSAEC、ホンダのATACのサブチャンバー型の排気デバイス
タイプに改造するしかないのか・・(理論上低速トルクは上がる計算だがこれも実際どうだか)
529 :
774RR :2008/12/21(日) 10:40:52 ID:jNBLReKg
>>525 しかも80km/h巡航してると「フィィィィィイイイ!」て笛みたいな音がするんだよ・・
警察にサイレン鳴らされたかと何回アクセルもどした事か(´・ω・`)
530 :
・・・(´・ω・`)位置確認あげ :2008/12/21(日) 19:13:50 ID:itqM8mtf
>>527 あー、騒音って確実に文句くるっすもんね・・・
>>529 あの音ってなんつーかビクッてするっス・・・
・・・ちかごろイイ音させてるバイク少なくなったな・・・つまんねっス。
531 :
774RR :2008/12/22(月) 14:25:47 ID:IDZioLyw
>>515 俺も1500L前後
まぁ13km/L(750cc)のバイクでだけど・・・
30km/L(125cc)のバイクなら700L前後なんだが
今の価格ならわざわざ125ccで頑張る必要も無いかな
ついにレギュラー98円(現金会員)ッス。全然報道されねぇっみたいすけど。 せっかくの円高・原油安だと言うのに・・・・・・(´・ω・`)世の中不景気スギ。 なんかガツンと燃費向上するアイテムなり方法ないかなぁ・・・
533 :
774RR :2008/12/22(月) 21:47:02 ID:oiXPvafi
俺も景気良くどかーん!と燃費あげたいww
>>513 www.asahi-net.or.jp/~hg5s-ymzk/Q&A.htm
これ今みたけど面白いね、セルは短時間の使用ならすぐ回復しちゃうとか。
もちろん商品営業と推薦のために不利な事は書かないだろうけども
そういえばたまたま見つけたんだけど自分のバイクのセルモーター
の電力消費量140Wみたいに書いてあった、4ストとかはもっとかな。
ヘッドライトとかで135W分使ったらえらい電圧落ちてアウトだったけど
考えてみたら元の発電力が120W(諸元data)しかないんで長時間使ったら
バッテリー上がるのは計算も実験もする前から目に見えてたわww
534 :
774RR :2008/12/22(月) 22:37:40 ID:oiXPvafi
俺も計算してみたけど、俺は年間400L位かなぁ しかしこんだけガソリン安くなると無駄に乗りまわしてみたくなるなw ひさびさにどっかツーリングにでも行こうかなっと。 てーか35Wのヘッドライトバルブが走行2〜3日で壊れてしまいましたよ・・・ 適当にランプケースに規格と違いすぎるバルブつっこんでただけだからね 今度家で見つけたバルブが5Wしかなかったww 5Wにしては昼間でも夜でも被視認性はばっちりなんで 真っ暗な道で遠くまで照らす能力はハイビームにまかせるとして(厳密には違法だけど) ツーリング行くにも電力の逃げ場がなくてレギュレーターに負担かかりそうだな・・ うーん寒い時はグリップヒーター使えばいいけど暖かい時まずいな 100W分位は余剰電力が・・・自作電熱カイロでも作ってみるかwww これなら暑い時は体から離しちゃえば単なる電力逃がしにもなるし
535 :
774RR :2008/12/23(火) 21:08:11 ID:zFM6cFMn
保守っときますよっと 良く見たら書いてあったセルの消費電力は320Wでしたよっとw
536 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/23(火) 22:22:52 ID:Jyzt/aHG
ぎゃー!ファクトブックみたりお絵かきしてたら休日オワタ! とりあえずおまじないを・・・ *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * ねんぴがよくね〜れ♪ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
537 :
774RR :2008/12/24(水) 02:23:13 ID:UsRZT627
空冷二気筒のアメリカンは車重が重すぎるのが多いからカスタムして軽くした 空気圧も高くした、自分の体重も軽くした・・・・・ これ以上どうすれば燃費良くなるんだよ orz
538 :
774RR :2008/12/24(水) 11:27:52 ID:GJDIsu4c
燃費の良いバイクに乗り換える。
539 :
774RR :2008/12/24(水) 12:14:59 ID:v1F2Vvba
プラグを一本抜く
540 :
774RR :2008/12/24(水) 13:07:27 ID:DsFxnoDu
もう限界点まで向上しちゃってるんじゃない?
541 :
774RR :2008/12/24(水) 18:17:01 ID:GJDIsu4c
いや、まずは、バイクのカバーを外して写真を撮る。 次に、またがって、キーをさし、目をぶり、走ったつもりになって歌い、人心地付いたらキーを抜いて、、、カバーを掛ける。 PCに写真を取り込んで、乗りたくなったら、写真と生きたいところのYoutubeで夢想する、、、 無限の可能性があるが、大抵変なところにいっちまったりする、おいら。
542 :
774RR :2008/12/24(水) 18:18:59 ID:v1F2Vvba
南極でも行った?w
543 :
774RR :2008/12/24(水) 21:47:28 ID:v7Tao6eN
宇宙が見えちゃったとか・・・幽体離脱体験みたいのは嫌だなw
544 :
774RR :2008/12/24(水) 21:51:51 ID:v7Tao6eN
>>537 鉄フェンダーとか軽量化しがいがありそうだね
極力アクセルを開けない&ブレーキをかけないようにする運転と
キャブの燃調とるのが効くよ、ノーマルは無駄に濃い目なのか普通だから
(色々な状況に適応するためにあえてそうしてるんだけど)
でもメインジェットは絞らないでね、危ないから♥
545 :
・・・(´・ω・`)チラウラ保守スマソ :2008/12/26(金) 09:10:00 ID:weriSzsI
低燃費走行に気を取られてて、ラジエター液とエンジンオイルが激減りしてたの見のがしてたっス。 動かなくなったセルモーターは分解清掃したあと秘孔を突いて延命。 寒いからって乗りっぱなしはイクナイッスね。反省。
546 :
774RR :2008/12/26(金) 12:20:40 ID:cNdAbrmt
10年以上前の2st原付で燃費38kmぐらい V100で28kmぐらい 30年以上前のカブで55kmぐらい
昨日夜オイル交換して、本日145.7km走って6g給油・・・ 燃費24.2km/Lって普段より−6km/Lっス。 いったい何が起きたかさっぱりわかんねっス。 強風のせい?寒さのせい?
548 :
774RR :2008/12/26(金) 23:34:07 ID:ZnGnRp/G
ダブルパンチでない?w 強風のときって俺はいつも燃費悪いよーー 大体1割弱位。たまたま偶然なのかもしれないけど ひとつ言えるのは強風のときにいい燃費でた試しがない いやーしかも今日さっむいねー イリジウムプラグ入れてみたんだけど なんかエンジンに全然トルクないっすよw 寒さによる燃調のリーン化があんのかもしんない、トルクなくなる症状的に。 >秘孔を突いて延命。 でも将来的な死亡フラグな罠(・ω・`) あとさー、エンジンオイルって交換直後って固いって言うけどねぇ こなれてくると柔らかくなって少し抵抗減るんで無いのかな、と思うんだけど。
惰性走行時ヘッドライトとグリップヒーターの消費電力がすごいので バッテリー保護と安楽化のためにEg切ってる時だけ自動的にOFFできるようにした。 セルでエンジンをかけたあとギアを入れるとまた自動的にONになるので 付け忘れによる無灯火運転や、過充電によるレギュレーターの負担を 確実にふせげる。信号のたびにスイッチカチカチする必要もなくていしねっ EGかかるまでヘッドライ消えてる機能ついてるバイク見てまねしました (俺の常時点灯義務化前の安いバイクには当然そんなのついていません) 今軽く検索したら98年前のバイクはライト消えるようにしても昼は違法ではないんだね 一応ヘッドライトが消えた時は自動的に小型ライトが点灯するようにはしてあるけど 燃費走行って伏せたり状況読んだり、安全にも気を配らなくちゃならないから忙しいんよねぇ
あー強風時はやっぱ駄目ッスかぁー。
あと今日の寒さったらパネェっしたからね・・・
トルク無しってのは感じたッス。
特に日が暮れてから、タペット音がなかなか消えないんで、焦ったっす。
セルは限界っすかねぇ・・・半日持ったんすけど・・・再び沈黙ッス。
>>549 ハザードはつけねぇんすか?
551 :
774RR :2008/12/27(土) 00:14:07 ID:v6gJ0vHE
ハザードやウインカーのポジション機能とかもあった方がいいんだけどね〜
俺のバイク集合スイッチ一個追加してるけどそれでもスイッチ使いきっちゃって・・・
ハンドリアブレーキ(サムブレーキ)もつけてるからたまに色んな所押し間違えるwww
>>550 セルの勢いが弱い?どっちにしろ今日の寒さきっつかったよね、
いきなり気温10°位低かったし電圧計見てたら普段13.5Vまで上がるのに
13.00か、ヘタすり12台まで落ちてたよ。ご存知の通りバッテリーの力って
気温が寒いとそれに応じて落ちるからその影響とかもない?
ところでビスちゃんにはハザードついてっすか?
ホンダさんはVTRの後期?あたりから付いてるみたいっス。やっぱあったほうがイイッすよー今日みたいな荒天時は。 レインボーブリッジで風にあおられるんスケド、後のクルマが気になって気になって。 ハザードたいてりゃ、流石に注意してクレるっスからね。 脱線ついでに豆知識。ハーレ−のウィンカーって、左右についてるンス。右折なら右を、左折なら左をパチンと押すです。 馬鹿っぽいって思うっしょ?でもね、両方押すと・・・ 頭イイ〜って感心ですよ、ハイ。
553 :
774RR :2008/12/27(土) 00:36:43 ID:v6gJ0vHE
俺たちもウインカー高速で左右にスイッチングしまくればイケるんじゃね? あったま.い・・・バキっとか壊れて悪そうよね・・・ てーか考えてみたら、ハザードってウインカー左右同時ONってだけよね・・ ウインカーリレーにその機能が組み込まれてるみたいだけど スイッチの入力工夫したらいけそう・・・
正直いって後だけ同時点灯すりゃいいわけなんで、前後の配線を上手いこと別配線にすれば・・・? って、アッシは電気弱いんで、アニキにまかすっすw ハザード専用のLEDを後に付けてもいいような気もするンスけどね。 ウインカー4つつけちゃ駄目って法律なさそだし。
555 :
774RR :2008/12/27(土) 00:45:12 ID:v6gJ0vHE
俺だッて電気弱いがな ポジション玉を適当につけようと思った時「6V3W」 て文字が見えたんだけど見なかった事にして付けたら1日で切らした男だ
556 :
774RR :2008/12/27(土) 00:58:54 ID:v6gJ0vHE
でもそうだなぁ、なんかの車種のウインカーリレー追加で配線に介たり 完全な独立配線で後付けできるだろうなぁ ハザード機能のあるウインカーリレーを流用するのも手なんだろうけど
ヾ / < 本家本元 仮面ライダー555が >
. -ヤ'''カー、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人 人,_,人,_
<
>>555 ゲットなら、おまいら全員にガンスパーク贈呈!! >
558 :
774RR :2008/12/27(土) 11:29:33 ID:BhdVgBRc
ガンスパークwww 昨日イリジウム入れてみたけど セル回してからエンジンのかかるまでの時間が短い「時がある」 つまりたまにww 今までは「キュルルルルルルルブォン」だったのが たまに、「キュルルルブォン」に。 昨日やたらと寒かったにしては悪くない状態かもしんない
寒すぎて整備はおろか乗る気にすらなれない・・・
560 :
774RR :2008/12/28(日) 19:54:35 ID:piKD2C7C
乗らないことこそが最高の燃費対策
561 :
774RR :2008/12/28(日) 20:09:05 ID:HmcZpYjR
すでに燃費じゃないような気が・・・
562 :
774RR :2008/12/28(日) 20:31:11 ID:nrHQLKdo
ここ数日、あまりにも寒くて最高速を45kmくらいに押さえて走ってたらなんと驚異の80km/リッター @ゴリラ
563 :
774RR :2008/12/28(日) 21:33:30 ID:sEBig7AU
毎日寒いね 燃費対策で電力節電しすぎたら今度は余りすぎててレギュレーター壊れそうなので 仕方なく電熱カイロ自作してみたら設計大幅に間違えて背中が燃えたよ 革ジャンの内部とフリースに穴があいてます
564 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/28(日) 21:43:06 ID:L8wCtAci
背中ネタ乙w
565 :
774RR :2008/12/29(月) 11:12:19 ID:kYClI/Cp
背中が煤けちまったんだぜ 哭きたいじゃなく泣きてぇ
566 :
774RR :2008/12/29(月) 23:15:27 ID:ZIWn5c/I
まだ普通二輪免許を取ってあまり経っていないのだが、燃費が段々と悪くなってる ような気がする。 ギアチェンジも滑らかになってきた。 空ぶかしなんてしない。 停車→発進もクラッチの繋がり良くなった。 上手くなると速く走るようになるからやっぱ燃費悪くなるんだろうな。
567 :
774RR :2008/12/29(月) 23:17:12 ID:NY70cAT2
かもね。
568 :
774RR :2008/12/29(月) 23:53:21 ID:kYClI/Cp
>>566 上手くなる段階によるんだと思う。
最初はスピードもさることながらあまりアクセルを大きく
開けられないからギクシャクしながらもあまり燃費悪くないんでない?
慣れてきたらしっかりアクセル開けられるようになるから燃費悪くなりそう
(空ぶかしとは別の話だよ、普通の走行においての違い)
次は同じ速度や移動時間でどれだけ無駄のない走行ができるかの段階・・・
にいくかどうかは貴方次第。
ちなみに寒くなってくると誰でも燃費は
どうしても悪くなってくる傾向があるよ
569 :
774RR :2008/12/30(火) 09:00:53 ID:c17Q+SKf
って事は冬に燃費が良くなる俺【神】? 夏ヒャッホー!ブイブイ♪ 冬、ガクブル…。タイヤもグリップ信用できんし。静〜...ソロソロ まぁー普通に考えて冬は空気が重いから空気抵抗多いし、各部から逃げる熱損失も増えて効率も落ちるケドねぇ〜 燃費は良くない罠
570 :
774RR :2008/12/31(水) 17:20:42 ID:61xoK3Mg
メインバイクの燃費気にしすぎて近所用にカブを買い足した俺は間違いなく馬鹿なんだろう。
571 :
774RR :2008/12/31(水) 17:25:03 ID:45sTzHbw
テスト
572 :
774RR :2008/12/31(水) 17:35:25 ID:45sTzHbw
>>570 賢明
メインバイクを燃費対策で改造しすぎて背中が燃えた俺はそう思う。
573 :
774RR :2008/12/31(水) 18:34:16 ID:45sTzHbw
やっとキャブセッティングしましたよ、と。 ニードルを0.2段濃い目にした。例年冬と夏では0.2〜0.3段の差がでます 帰りはトルク少し上がってたけど、行きに吹いてた風も少し弱くなっちめぇやんのw 行きは燃調もダメだし風も強くて燃費最悪、25ちょいしかいかなかった 帰りはスタンド込んでて給油できなかったのでまた明日にでも
574 :
774RR :2008/12/31(水) 19:01:03 ID:45sTzHbw
関係ないんだけどショボン先生〜 毎日チェーンメンテしてるって話だった気がするけど帰ってきてから? 俺なら朝とか寝坊して焦ったらチェーンに指挟みそうだ
575 :
・・・(´・ω・`) :2008/12/31(水) 19:38:17 ID:kK0nKyfk
よばれてとびでて以下ry んーとね、お昼前にちょちょっとやっちゃうのが多いかなー。 あと雨宿りしてる時とか。 首都高のPAでも注油するし、とにかく気が向いた時ッス。 そんなこんなで新品交換後七ヶ月・2万キロでチェーン調整は三回のみでした。 チラ報告:十二月の月間燃費:3312.7km/110.5g=29.98km/L (係数0.7495)・・・セル故障さえなきゃ平均30越えだったのに・・・(´・ω・`)ションボリ-ヌ。
576 :
774RR :2008/12/31(水) 20:13:06 ID:61xoK3Mg
577 :
【だん吉】 【512円】 :2009/01/01(木) 02:16:14 ID:BM0ubJXw
確認したいのだが、 燃費って一概に回転数=消費燃料でいいよな? 急加速で5000回転10秒回すのと、停車状態でクラッチ切って5000回転10秒は同じ燃料だよな? つまり高回転型エンジンはアイドリングストップしても燃費向上は微々たるものだけど 大型の通常走行が1500〜2500で走れるようなバイクはアイドリングで1000とか回ってるの常にエンジンキルで切ってたら かなり燃費良くなるって理論であってる?
578 :
774RR :2009/01/01(木) 03:03:41 ID:1mHaIuKT
579 :
【末吉】 【980円】 :2009/01/01(木) 03:05:45 ID:BM0ubJXw
>>578 アイドリングストップは中型以下だとほとんど無意味だけど大型だと燃費向上にかなり貢献するよね?
> 燃費って一概に回転数=消費燃料でいいよな? ちがうっしょー。ギヤによって回転数を維持するためのアクセル開度(=キャブの開度=吸い出されるガス量)は違うッス。 > 急加速で5000回転10秒回すのと、停車状態でクラッチ切って5000回転10秒は同じ燃料だよな? ちがうでしょー。重さや風による負荷があるから同じなはずは無い。 > つまり高回転型エンジンはアイドリングストップしても燃費向上は微々たるものだけど > 大型の通常走行が1500〜2500で走れるようなバイクは アイドリングで1000とか回ってるの常にエンジンキルで切ってたら > かなり燃費良くなるって理論であってる? 日本語でおk。 そしてあけよめ、ことおろッス。
_;;ii¶,_ \ ≡ ( ゚ ∀゚) ) ヒャーハー!大吉だったゼェ!! ≡⊂ (::O┬O/ ちょっぴりうれしーゼェ!! ≡ ◎-EG◎
>>579 > アイドリングストップは中型以下だとほとんど無意味だけど大型だと燃費向上にかなり貢献するよね?
スーパーカブとVMAXでかんがえたら、↑のロジックはなりたたねぇっスね。
アイドリングストップで浮いたガスを、効率良く使えるライダー&バイクが燃費向上するっス。
583 :
774RR :2009/01/01(木) 10:21:09 ID:bcrO3fyG
>>577 1、まず小排気量車でもちゃんとやればアイドリングストップで燃費は上がる
2、同じ車両で同じ5000rpmでもアクセルの開け方(度合い)で消費量が違う
いきなり間違いだらけやないかww
でも確かにアイドリングストップの効果は、車種や排気量によって
違いが出るとは思う。その中で大型がどういう傾向かって考えるとー
一定走行とかじゃ最近のリッターssとか15〜20km/Lいくみたいだし
第一に「まったり走る分にはリッターの排気量ほどはガソリン食わない」かな?
それに対してアイドリングは250cc4気筒分あるからどうしても
シングル250エンジンとかよりガソリン食いそうだしガス多めに食いそう・・かな
だからアイドリングストップした時の効果率は少し高そうな気もするけど
データも確実な理論もないからなぁ妄想領域ですよこれはw
ただ推測にしてもおそらく確かなのは、アイドリングストップで効果が
出たとしてもその絶対値はそれほど大きな効果は出ないって事だね(少なからず効果は出るけど)
アクセルの開け方とか開けてる時間方とか、トータルで見直して初めて大きく向上するから。
しかし新年早々レスネタの良いお年玉だね、みんな今年もよろしく
>>575 へぇーなるほどーー昼前とか雨宿りの間とかなら無駄が無くていいねっ
遅刻も帰ったあとの疲れもないし。とっても納得
>29.98km/L
ちょーー惜しい、あと2.3km押してくれば30km/Lに行ったwwww
584 :
774RR :2009/01/01(木) 10:51:27 ID:bcrO3fyG
んーーー!やっぱり風の影響ってけっこう燃費や速度に出るねーー 風速3〜4メートルの時ほぼ向かい風だと(観測所データでも確認) あるアクセル開度では73km/hまでしかでなくなった 反対車線を走ってみると同じアクセル開度で93km/h位まででた (同じアクセル開度に出来る光点灯センサーついてる) 昨日は行きの風が強い時の燃費が25、帰り弱くなった時の燃費が32km/L ちょうどキャブセッティングあわせちゃったのもあるから二つの相乗効果かな
>>583 ギギギ押すと言う手があったッスねギギギ
>>584 バイクやライダーの空気抵抗にばかり気をとられて、風の影響ってやつを忘れがちッスね・・・(´・ω・`)
風が強いのは台風とか春一番の頃ッスけど、コンスタントに風があるのは冬場って気もしてきた・・・
そーいやプレジャーボートで伊豆から大島往復した時、風向きのせいでへたすると所要時間三倍違ったッス。
使う燃料も相当違ったんだろうなぁ。
次は風力計を取り付けてくだちい。
586 :
774RR :2009/01/01(木) 11:40:30 ID:bcrO3fyG
プレジャーボートとかリッチ( ´∀`) 次は風見鶏も・・・?ゴクリ そーいやアーシングに徹底的に否定的なページみたけど (電気とか車に詳しそうな人)セルの回る勢いには効果があるとはあったね 実際俺もセルの勢いが増したのは体感した記憶がある。 そういう意味で燃費運転するアシストになるから燃費に効果あるとは言えそうだね
セル故障中にてアイドリングストッピ出来ず、3km/L低下は前にも書いたっすけど おかげで4mもあれば押しがけ出来るようになったッスw気分だけは汚れた英雄w 朝も一発でかかるッスw・・・でも正月休み中になおさなきゃ・・・ 【クルマよりバイクのほうが燃費イクナイのって、横風が上手いこと受け流せないのも一因】 速度維持・進路維持でどうしてもアクセルワークが必要になる・・・説。 ボートなんてそれこそバブルの頃のハナシッスよ。モチロン自分のなわきゃ無いッス。・・・(´・ω・`
588 :
774RR :2009/01/01(木) 13:39:06 ID:bcrO3fyG
セルは燃費運転には大事だよね 俺のバイクは元々セルのみだったが当時俺は 「バッテリー弱くなってきたら高いバッテリー買わなきゃだし 朝一発かけるだけなんだからキックのがいいな」 とか言ってキックつけてセル使ってなかったが、 アグレッシブ(笑)な燃費運転するには信号ごとにセル始動するし、 止まらなくても走行中にエンジン切るから絶対必須 一回バッテリーつけなくてキックのみで 惰性走行中にも毎回エンジンかけてたら大変だったよw
589 :
774RR :2009/01/01(木) 13:49:03 ID:bcrO3fyG
押しがけってうまくやるとヘタなセルよりかかりいいもんね しかし車、バイクと考えるとボートとか船って水の抵抗すごいんだろうね 比べるのもナンセンスだろうけど、桁違いに燃費悪そう
んー 陸上はなんて平和なんだろう・・・っていつも思ったッスねー操船した後は。 燃料に関しては、一年間の使用分を事前申請しといて免税してもらうシステムで 陸のスタンドよりもかなり安くなってた気が。 ま、燃料代よりも維持費がねぇ・・・陸置きだと一回降ろすのに2〜3万、特注の船台が何十万で、年間維持費がン百万・・・ 車につぎ込むのに飽きた金持ちが次に行き付くのが船遊びッスね。
591 :
774RR :2009/01/02(金) 21:59:10 ID:INIOrM8H
原付ならともかく250以上でトロトロ走ってると発電機が充電する電力つくれなくてバッテリーすぐ交換する羽目になるでしょ それでもって電送系まで痛めて修理代が余計にかかるという負のスパイラルに
電気弱いんで経験則でしか語れませんが、低回転走行多用でのバッテリー弱りの時は 充電器による充電で済んでますね。 それよりも高回転・長時間走行でレギュレーターがあぼんってほうが多い気がします。 (ホンダ車・VT系・250&400、十数台・十二年間での私見。)
593 :
774RR :2009/01/03(土) 02:30:48 ID:QlFxCxr9
>>591 バッテリー弱った位で電装系壊れるかぁ?
そもそも弱ってすぐ交換するなら壊れないでしょw
それにトロトロ走るってアイドリングより少し回転上げれば充電されるし
いつもアイドリング付近で走ってる人って事?w
594 :
774RR :2009/01/04(日) 00:42:45 ID:FtVJye+X
ほ。
595 :
774RR :2009/01/04(日) 11:40:47 ID:XPNllChJ
>>593 ちょっと前のバイクだとなりやすいよ
バッテリ弱ったのに早めに気がつけばいいけどね
596 :
774RR :2009/01/04(日) 22:56:41 ID:xm2/9bbP
いたる板でHNに→【769円】みたいに金額書いてる人いるけど、コレなに?
597 :
774RR :2009/01/04(日) 23:02:35 ID:FtVJye+X
おとしだま。
598 :
774RR :2009/01/04(日) 23:32:27 ID:xm2/9bbP
>アーシングに徹底的に否定的なページみたけど(電気とか車に詳しそうな人)
電気に詳しければ、dでも理論は書かないって(w
動物愛護団体と一緒やね(w 一見正しく見えるけど実はdでも理論
>>591 もdでも理論でワロタけど
低回転で走れる車両は低回転でも必要充分な発電量を確保してるよ。シナ製は知らんけど
バッテリー弱った所で、バッテリーが電力吸収しないワケじゃー無い。水の電気分解として消費してる。
新年からトンデモ理論乙でした。 ちゃんちゃん
599 :
774RR :2009/01/04(日) 23:33:37 ID:xm2/9bbP
600 :
774RR :2009/01/04(日) 23:43:07 ID:FtVJye+X
名前欄に !omikuji !dama って入れて書きこみすると、ランダムで【大吉】【1240円】てな風に出るです。 通常のおみくじで出る【小吉】など以外に、【ぴょん吉】とか【女神】とか【だん吉】とかあるみたいs です。一月一日限定。
601 :
774RR :2009/01/04(日) 23:45:13 ID:FtVJye+X
名前欄に !omikuji !dama っていれると、【大吉】【1120円】ってでるです。 ただし1月1日限定です。
602 :
・・・(´・ω・`) :2009/01/04(日) 23:49:11 ID:FtVJye+X
レボルルションゲバルキッ ! ∧_∧ クワッ! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ 書きこみ失敗ってでたの!だからもっぺんかいたの!ことしもよろしくなのッ! |. ̄| U⌒U
603 :
774RR :2009/01/05(月) 07:49:02 ID:+U7MMK68
レクサス600Hで5人乗って荷物満載して高速ぶっ飛ばして リッター15Kmとカブ50でエコランしてリッター50Kmと どっちがエコかな?おれのマジェは飛ばして28Km/lだった
604 :
774RR :2009/01/05(月) 10:30:04 ID:WsjCdav9
米ガソリン価格、15週連続値下がり 5年ぶり安値に
【ワシントン=米山雄介】米エネルギー省が29日発表したガソリン小売価格(レギュラー)の
全米平均は1ガロン1.613ドル(1リットル約38.6円)となり、前週に比べ2.4%下落した。値下がりは
9月下旬から15週連続。前年比では47.2%の下落で、2004年1月中旬以来、約5年ぶりの
安値となった。今年7月のピークからは6割強の値下がり。
ディーゼル車用の軽油の全米平均価格は1ガロン2.327ドル(1リットル約55.7円)と前週比
1.6%下落。13週連続で値下がりした。(
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081230AT2M3000K30122008.html
605 :
774RR :2009/01/05(月) 13:02:04 ID:i/YJlf/a
>>603 レクソスだと75[q/L人]
カブで50[q/L人]だから、車は大人数のとき強い
環境負荷でも触媒ついてるし車の方がいいのかね〜詳しい人よろ
606 :
774RR :2009/01/05(月) 13:39:29 ID:ro7JcEYy
ほへー。軽油よりガソリンのほうが安いんすねー。 このまま原油安いままがいいなぁ〜。 燃費向上に張り合い出ないっスけど、物価が下がるほうがイイッス。(´ーωー`)
607 :
774RR :2009/01/05(月) 16:18:42 ID:cthdPHTF
この原油値下がりがいつまで続くかどうか・・・ 原油はもう投資の対象から外した方がいいと思う
608 :
774RR :2009/01/05(月) 17:05:16 ID:Xn3gpJcr
609 :
774RR :2009/01/05(月) 20:26:23 ID:bRbYl2Ff
610 :
774RR :2009/01/05(月) 20:37:28 ID:oKra6EKU
スイス製電動オフロードか。なんかいいな。
611 :
774RR :2009/01/05(月) 20:48:38 ID:bNVZoCxM
電気?はどれぐらい保つんだろうか
612 :
774RR :2009/01/05(月) 21:12:31 ID:N2mzCoM8
最高速度が70キロ 稼働時間が約2時間30分?? 充電が2時間 よく分からんが、何キロまではしるのかな?
613 :
774RR :2009/01/05(月) 21:26:09 ID:xN7SNjjw
携帯からは見れなかったが・・・今PCでみて背筋ゾクッときた。 てっきりコミューターとかかと思ってたらオフ車かー! へたすっと勝負にならないくらい早いかも・・・ いや、馬力とか重さとか見てないけどさ、エンストしないし リニアに吹けあがるワケっしょ、モーターってさ。 トルクのコントロールとかも電子制御出来るだろうし。 文字どおりモーターサイクル革命かもしれん。
614 :
774RR :2009/01/05(月) 21:32:33 ID:oR6TOX82
軽けりゃーモーターのトルクの恩恵を享受できるんだろうけど つバッテリー&インバーター&モーター重量 つマディーコンディションに耐えうる防塵防水性能
615 :
774RR :2009/01/05(月) 21:43:16 ID:N2mzCoM8
15馬力 90キロ 計算してみたけど、すごいな 間違ってなかったらほしい
616 :
774RR :2009/01/05(月) 21:58:59 ID:xN7SNjjw
個人的には2st500ccのモトクロッサーとかにあこがれて、ケニーロバーツがパラ4でダートラで大暴れとか スーパーバイカーズになんじゃこりゃ?な世代なんで・・・内燃機VS電動の泥んこバトル、みてみてー♪ 燃費そっちのけ、エコなんてしらんがな。 国内4社がムキになるくらいのモノが出来ると良いな。
617 :
774RR :2009/01/05(月) 21:59:48 ID:CpGkOgT1
あれ?いつもとスレの雰囲気違うぞ 最近だれ気味な空気でよどんでだから 俺が出してたんだけど ページ適当に流し読みしたら16KWっていう文字もあるなぁ22馬力位? どっちにしろバッテリー技術も確実に進歩するだろうし そのうち軽量でパワフルな電気モトクロッサーとか出来るんだろうな
618 :
774RR :2009/01/05(月) 22:05:45 ID:bNVZoCxM
5時間連続稼働おk 充電は20分で満タンって時代もさほど遠くはない気がしてきた。
619 :
774RR :2009/01/05(月) 22:06:21 ID:xN7SNjjw
レボルルションゲバルキッ ! ∧_∧ クワッ! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ いまんとこ燃費向上要素がないの!セルもブラシが限界だったの! |. ̄| バイクもクルマに負けずにスゴイの出て欲しいのッ! U⌒U
620 :
774RR :2009/01/05(月) 22:22:36 ID:i/YJlf/a
雑誌とネットとで情報がごちゃ混ぜで同一車種かわからんが MP3ハイブリッドは ・燃費はリッター50キロ ・排気量125cc ・加速性能は5秒で100キロ(さすがにこれは上とは別かもw) らしいな
621 :
774RR :2009/01/05(月) 22:27:26 ID:CpGkOgT1
しかし最近さー 電熱装置色々自作してて思ったんだけど エンジンてエネルギー効率悪いよねー まぁだからこそ改善の余地もありかな 俺はなんだか最近燃費いいな。31〜33km/Lでてるよっ 去年の春位から燃費対策沢山したから冬の低調時期にも効果が出てるようだ 以前冬とか寒い時期は27〜28km/Lだったからね 去年実施し始めて燃費に効果あったようなものまとめ ■伏せ多用 ■エンジン始動時のアクセル開度抑え ■発進時燃費バンドを半クラでキープ ■ノークラシフト(無駄なく早く加速するため、アクセル開度も同じ位置に戻しやすい) 燃費走行するには集中力(笑)が要るため快適性も必要と分かった。 ・ニュートラル時、メインライト、電熱装置など自動オフ機能追加 ・伏せた時の視界や快適性の確保 ・電熱カイロ作製及びグリップヒーター強化(寒過ぎると燃費とかどうでもよくなってくるじゃないっすか・・) ここまでやって3〜4km/Lだけの上昇・・・しかも無駄な失敗多数www
622 :
774RR :2009/01/05(月) 22:36:14 ID:CpGkOgT1
>>619-620 スペース的には苦しいけど確かにハイブリットバイクは
もう技術的には作れるよね、特に日本のメーカーならやる気になれば。
ピアジオでもいいけど早く市販化されて話し効いてみたいね
基本的にハイブリット車って今までの既存のガソリンエンジン車が
ブレーキングで捨てていたエネルギーを捨てずに再利用して
燃費や効率を上げるシステムだと思うから
俺やショボン君がやってるみたいにブレーキかけないで済む
アグレッシブな燃費走行できてれば燃費はそれほど大差ない気がする
でも誰もがそんな一生懸命燃費走行しなくても同じ(以上?)の効果
出せるんだから素晴らしい技術だ、ちょっと悔しいwww
623 :
774RR :2009/01/05(月) 22:49:01 ID:xN7SNjjw
伏せる アイドリングストップ この2つが劇的に燃費に響くッスね。 そしてボーナスチャンスのトラックコバンザメやストリームに出会えるかどうか。 メカニカルな部分で稼げるのは、せいぜい0.65どまりな気がします。 そっから先は運転技術。(とはいえ月間アベレージだと0.75(泣)) なーんだ、まだ0.25もお楽しみが残ってるっすよ♪ワキワキ♪
624 :
774RR :2009/01/05(月) 23:03:52 ID:bNVZoCxM
今年になって俺は燃費のよさは15から30の倍になったよ。 しかも維持費も三分の一以下。 じつは今までのバイクを売り飛ばして、小排気量に乗り換えました。 気がついたんですよ、燃費の良いバイクに乗るのが手っ取り早いとねw それと旧車の毎月湯水のごとくお金を吸い込む盆栽チューニング&維持費に疲れ果てました。
625 :
774RR :2009/01/05(月) 23:13:16 ID:CpGkOgT1
>燃費の良いバイクに乗るのが手っ取り早いとねw あーわかってはいるけど気づきたくない真実〜wwww 盆栽チューニングにもなかなかやめられない中毒性があるかもしれないが 燃費チューニングにもあってねぇ・・・ チューニング自体がだめみたいw
626 :
774RR :2009/01/05(月) 23:17:47 ID:bNVZoCxM
>>625 向こうスレ誤爆乙w
リアルタイムで見てました。一瞬自分が見間違えたのかと自分を疑いましたよ。
中毒性ねえ...同意
つうかタチの悪いちょっと年増なお水のネーチャンに取っつかまって
やれ衣装代やエステなど毎月貢いでるような気分・・・んでもやめられない
627 :
774RR :2009/01/05(月) 23:21:19 ID:CpGkOgT1
>>623 そーいえば俺は、燃費は自力でいつで達成できるものでなくては!
とか変な偏狭心で今までやってなかったんだけど(色々な施策のデータ取りの意味もあるが)
そろそろネタギレというか限界だしwボーナスチャンスと思えばやりたくなってきた
・コバンザメやる時はどれ位の車間距離でやってますですか?(タクシー車両何台分とかでもなんでも)
・トラックは前面投影面積がでかい方がいいっすか?
今までトラックはでかくて前が見えなくて早くパスしたいと思ってましたがおいしそうに見えてきました!
628 :
774RR :2009/01/05(月) 23:22:18 ID:CpGkOgT1
629 :
774RR :2009/01/05(月) 23:31:25 ID:MA8RTfy7
630 :
774RR :2009/01/05(月) 23:32:21 ID:bNVZoCxM
コバンザメ戦法は俺もやったことが何度もあります。 特に真夜中の超田舎ワインディング国道なんか効果高かったし 予定していたGSが閉まってて、必死に伏せ&コバンザメしたときは 思ったよりも効果がありまして助かった覚えがあります。 ガソリン残量が計算よりも大分保ったのが驚きでした。 距離感覚に関しては、トラックのコンテナの高さにもよるでしょうけど 大体、普通乗用車二台分開けても効果はありましたね。 んでもどしゃ降りの日はあんまり効果が無いような気がします。 気の所為かな・・・
631 :
774RR :2009/01/05(月) 23:35:00 ID:bNVZoCxM
>>627 前スレに書いたような流れが良く・取り締まりが頻繁・信号引っかからない・ほぼ直線・・・ってとこなら(多分)3〜4m。
ただしクルマが50〜60km/hをキープしてくれてる場合。
それより上の速度域だったり首都高速みたいに曲がりくねったとこだと6〜7m。
高速自動車道だとデカイのにうまいことくらいつければ御の字・・・くらいにおもって適当。
カタチはたぶん、まっしかくくて、シャーシに隙間のないタイプ。
デコトラみたいなのが吸引力強そうだなーって。
「いただきまんもすー!」とか叫びつつ、貼りつき
はがれるときは「ごっちゃんでしたー!」
と叫ぶのが礼儀。そんなカンジっすかね。
>>630 アメリカの科学実験番組でやってたんスけどね
ちいさな模型を使っての風洞?実験では、4m後方で80数%、60cmで98%・・・
実際に車を走らせての実験:ちょー大型トラック&普通乗用車の組み合わせ
結果:最大39パーセント、燃料消費抑えられたみたいっス。
ちなみに30mで11%、15mで20%、6mで27%、3mで39%でした。
(60cmに挑戦したけれど、アクセルコントロールがシビアになるせいか、数値向上せず。)
*時速88km/hでの安全な車間距離:45mです ゲフンガフン
634 :
774RR :2009/01/06(火) 00:35:37 ID:KvHp/PqD
2人ともありがとうっっ なーるほどー乗用車二台分から、 最高に近づいて3〜4メートル位までで 安全や状況見て調整するのが良さそうっすね 車種にはこだわりないんだ、てっきり 流しながらコバンザメに適したのを選りすぐってるのかとwww 頂きマンモスwww 礼儀は大事っすね! でもこれ覚えておいたら確かにガソリン緊急時とかの対処法にも良いね
635 :
774RR :2009/01/06(火) 00:39:51 ID:KvHp/PqD
>ちなみに30mで11%、15mで20%、6mで27%、3mで39%でした。 乗用車二台だと9メートル位で、だいたい目測25%かな・・ とりあえず乗用車3台あたりから怖くない範囲で明日からやってみまっす トラックの後ろにつくなんて一番避けてた行為だから想像も付かないw
お気をつけあそばせー♪ なれてくると眠くなるのでwちういw
637 :
774RR :2009/01/06(火) 00:53:07 ID:mYRWp1HR
>>633 へえ×10 面白い!そんな実験があったんですか。
実験結果がまさか地球の片隅、しかも可成りなマイノリティな人らにこんなに重宝されてるとは
実験した人らも知るまいw
確かにね、デコトラタイプ俺もよかった覚えあります。
なんかリアにゴム製なんかな・・リアスカート?装着してた
保冷車が風の巻き返しや、コバンザメ戦法ではいつも悩まされる
飛び石飛塵、もなく良好だった気がします。
ちなみに
>>630 の時は
車二台分で時速70kのほぼ直線と緩いカーブが続いた道でして
二時間程、コバンザメ&伏せでしたので結果に大きく現れたのかも。
638 :
774RR :2009/01/06(火) 07:57:31 ID:jTy6n22z
バイクに乗る前に おんなにのってだせるだけだして 疲れて前のめりになって走れば燃費よくなるはず理論的に
639 :
774RR :2009/01/06(火) 11:03:11 ID:L9+xWlN/
コバンザメヤメレ! バイクに後ろ張り付かれると非常に迷惑だ!! ちっとでもこっちが急ブレーキ踏みゃーバイクなんぞ。 それに車間が近いバイクだと何時抜きに掛かって来るかワカランからこっちが神経使って疲れる。
640 :
774RR :2009/01/06(火) 12:56:53 ID:kHLQTCR5
バイク燃費<<<<<<安全第一
641 :
774RR :2009/01/06(火) 18:15:33 ID:H1Fwnyc3
冬って燃費悪くなりますか? 私の原付バイク、12月から急に悪くなってしまいました。
642 :
774RR :2009/01/06(火) 18:17:02 ID:5aYNaqx4
乗り方じゃね?
643 :
774RR :2009/01/06(火) 18:24:41 ID:L9+xWlN/
>>641 車でもバイクでも基本、燃費は悪化(運転方法が同一なら
644 :
774RR :2009/01/06(火) 18:43:04 ID:THTMu4Ru
オートチョークが長めにかかる説
645 :
774RR :2009/01/06(火) 22:16:13 ID:L9+xWlN/
646 :
774RR :2009/01/06(火) 22:40:53 ID:mzdDTitW
647 :
774RR :2009/01/06(火) 22:51:10 ID:KvHp/PqD
今日の帰り安全と回りの事考えながらコバンザメやってみた
とりあえず安全に関してはやっぱり距離のとり方難しいね、
最初から気にしてたからあらかじめ参考に聞いてみたんだけど
確かに乗用車2台分〜3台分位まで近づくと風圧が弱くなってアクセル開度も少なくて済む。
2〜3台分の間でちょうど風圧の巻き込みどころみたいのがあって
そこよりもぐりこむとかなり風圧少なくなるね、伏せてる効果が薄れる位
がやってみると3台分でも70km/h位でてると近く感じるねーー
俺はいつもすり抜けメイン並んで走ってる事なくて車間距離の感覚って0だからww
大きなトラックでの後ろで乗用車3台分位だと
相手のバックミラー見えない位置だし多分相手は気づいてないだろうから
変に神経使わせるのはとりあえず一端おいておくとして、
大きいトラックの分だけ前の交通状況がまったく見えないのが辛い
いつ減速するか分からないし、なるほどこれは使いどころを選ぶね
>>632 でショボン君が書いてくれてたようにある程度パターンを把握して
おかないと安全に使いこなせないかな、逆に言うとパターン把握してればいけるかもしんない
とりあえず近い方が効果すごいけど恐いしジレンマww
人にはすすめないけど少なくとも俺は緊急用に覚えておくのは悪くないな
燃費34.5m/L位(最近31〜33km/L)でたから効果は確かにあるよww
(トラックの巡航速度に合わせて速度が低かったのもあるとは思うけど)
648 :
774RR :2009/01/06(火) 22:58:16 ID:KvHp/PqD
先が開けるといきなり飛ばし出すトラックもい
「待ってぇ〜俺の風除け君!」なんて事もあるし
安全も考えるとあんまり出来ないけど面白かったよ。
>>644 俺もそれあると思う
>>641 冬は気温のせいで燃費悪くなるのが普通だよー
でも同じ乗り方、乗る道なら1〜2割がせいぜいだからね
それ異常悪くなってたなら故障とかあるかもしんない
649 :
774RR :2009/01/06(火) 23:09:14 ID:KvHp/PqD
>>637 二時間もコバンザメと伏せしたら燃費への影響相当すごいでしょw
伏せ多用してるだけでも燃費1〜2km/Lは上がるもの(俺の場合)
生還ッスね。
あっしも今日あらためて自分の走りを検証したンスけどね・・・
「そもそもコバンザメと言えるほど、追従できて無い」w
>>632 に書いてある数字はモチロン目視というか平走している車の大きさやら破線とかを目安に
こんくらいだろうな・・・って思ってた数字なんすけど、駐車している車両の後にバイクを置いて測ってみるとかなりの誤差。
(戦闘機乗りが大型爆撃機に攻撃する時、思っているよりも近づけていないので弾がそれて当たらないって逸話があるッス。)
で、今日は周囲の車の様子を観察してると、まぁ。乗用車どうしのほうがよっぽど車間詰めてますねぇ。
むしろアッシのほうが車間開いてる場合多しw
TVの実験はそりゃもうピッタリ車間キープしてたし、汚れた英雄のテールツーノーズのイメージも鮮烈に記憶してるし・・・
自分としては出来てるつもりだったけど・・・出来てる時間はかなり短く断続的。
651 :
774RR :2009/01/07(水) 01:08:02 ID:bmhM0Tyk
電気モーターは回転数0で最大トルクが出て、あとは単調にトルク減るから、 ギアで多段加速するか、印加電圧をあげてやらなきゃなんない。でもそうすると、 とても電気食う重たいモーターになる。ハイブリッド車はよくできてるなと思うよ。 まあバッテリーが100万/4年かかるのだけはなんとかしてくれ。 今の試作電気自動車を量産しても原価3000万円だそうだ。
652 :
774RR :2009/01/07(水) 01:23:17 ID:llXntzMS
ハイブリット車って既存の技術とレベルでうまく組み合わせて作り上げてるよね
(当然、現時点で越えてるものは出来ないから当たり前の話かもだけど)
効果という意味ではかなり大きいけど
一つ一つの内容いくと革命とか技術革新まではいってないし
俺らの工夫でもがんばればハイブリットの記録に近づけるぜっ(それが楽しい)
つまり革新されたら終りだwww
>>650 頂きまんもすーーーあははははは!
とか言いながら楽しくやってきました
やっぱり実際結構車間距離とってるのね〜
もう4メートルとかだと一瞬でも「これヤバヤバチョッチョwww」とか思ったもの
653 :
774RR :2009/01/07(水) 01:51:44 ID:llXntzMS
誰も読んでないだろうし興味ないだろうけど 前に時速グリップヒーター50Wの消費電力になってたと訂正したのは これまた間違いで、実際なるべく正しく計測してみたら35W位だった 50Wなんて市販品でいう急速加熱のレベルだからおかしいと思ったんだよな・・ 自作で効率悪いからこんなもんなのかとか適当に納得したのがまずかった しかしCDIマグネトー点火たらなんとかの点火システムのせいか俺が鈍いのか分からないけど 明らかにバッテリーの電力持ち出しになるくらい電気大量に使っても 全然加速力落ちないし、セルはしっかり回せる位ならギリギリまで電力使っちゃえそう
654 :
774RR :2009/01/07(水) 02:42:08 ID:hyEql38m
>>651 回転数0で最大トルクってのが一人歩きして、誤った認識が広まっているね
モーターを低回転高トルクで使うと効率が最悪になるから、そういう運用は実用的じゃないよ
低トルク高回転で出力を稼いだ方がずっと効率がいいし、モーターの小型化にも有利
低回転時は電流制御でトルクを高回転時と同等に抑えてフラットな特性にするのが一番だと思う
655 :
774RR :2009/01/07(水) 08:08:22 ID:TeeMZbpA
幼稚園児でもわかるように一行でまとめてくれ
656 :
774RR :2009/01/07(水) 08:15:37 ID:bNIlZcoH
モーターは凄い
657 :
774RR :2009/01/07(水) 20:11:34 ID:8tYOvguo
それ以前の問題で、回転数0で最大トルクってーのが間違いなんだけど。。。 滑りが発生して初めてモーターが回る。回転0だったら滑りもヘッタクレも無い。 意味が分かる場合だけレス下さいな。 解らなければスルーでおk
658 :
774RR :2009/01/07(水) 21:27:08 ID:rzMIknv+
それ以前の問題で、ここは燃費のすれなんだよ モーター回したら何か燃えんのか?ああ 燃えねぇだろうが、すれ違いも甚だしいんだよ お前ら光熱費スレでもつくっとけよ
659 :
774RR :2009/01/07(水) 21:56:53 ID:O5MHIvTG
光燃費スレワロ 今日コバンザメしなかったのに燃費35.5km/L出てしまいましたよ? 1日分っていう誤差考えても傾向的にずっと ガソリン価格の下落とセットで燃費も上がって不思議、なんだべ検証 32.16km/L 27.34 29.22★イリジウムプラグ開始★グリップヒーターN自動消灯開始★ 30.09 30.08 29.32 28.69 25.82強風 32.66★キャブのニードル2段←1.8段★ 34.86 31.23 30.36 31.95 29.76 31.23 31.47 33.10 33.49★マグネットドレン取り付け★ギアオイル少し抜けた、チェーン軽く拭き取り 34.45コバンザメテスト★右ナックルガード下ラップ防風★ 33.30★チェーン掃除かなり掃除★ 35.41走行おとなし目、3速フロントアップ時アクセル開度少なく イリジウムプラグの効果かと思ったけど 燃費推移の変化点からみるとキャブセットだしたのが原因っぽい感じだな
660 :
774RR :2009/01/07(水) 22:03:24 ID:8tYOvguo
寒くなってGSのガソリン密度上昇 ガソリンって予想外に膨張するしね〜
661 :
774RR :2009/01/07(水) 22:05:37 ID:O5MHIvTG
>>660 でもそれならみんなも燃費よくなるはずだよね?
ただ考えうる要素としては意味ありそう
・・・ちゃかすつもりないんすけど、電動の乗り物の場合●費になるんだろ・・・確かに燃えてないから燃費って言葉使えネェッスよね。 ・・・(´・ω・`)ノシ 実はアッシも燃費上がって来てるンス・・・ セルモーターが使えず、アイドリングストップ無しで過ごしてますが、今日31.73km/L記録です(都内昼間・142.8km走行)。 ”アグレッシブジャナイ走法”・・・自動車と同じような走り方で、アクセルワークを緩やかにするよう集中して見たッス。 信号青・先頭でスタートは避け、追い越し加速も(いっきに抜き去る加速も)避ける。 いつもより信号に引っかかるはずなんすけどね・・・そうでもないンス。 仮説@:信号の繋がりは、自動車の流れがスムーズに行くよう微調整されている? >車よりも早く加速して制限速度いっぱいまで走ると、決まった信号に引っかかる。 それをスルーするにはかなりの加速と速度超過が必要=燃費悪化 仮説A:伏せ&コバンザメは急加速や急減速しにくくなるので、結果アクセルワークが緩慢になる? >「いただきまんもす〜」と声に出すことによりリラックス効果+2ポイント(?)
663 :
774RR :2009/01/07(水) 22:20:07 ID:O5MHIvTG
気象庁の過去3ヶ月の平均気温推移見てみた 最近寒の入り(一番寒くなる時期の頭)だし寒くはなっているが 11月初頭からみても平均気温変化は最大でも3度位の差だ 確かにガソリンは温度で膨張する量の変化多いがこれ位で そこまでは出ないとような(検証データは12月に入ってからのもの) ・・・なんだろ ガソリンが原因だとしたら 前にガソリン高騰の時はスタンドが多く計量させてたとか?www >33.49★マグネットドレン取り付け★ はっ!そうかギアオイルへのマグネットイオン効果で燃費があがったのかもしれない
.-、 _ ヽ、メ、〉 ∠イ\) ⊥_ -‐''「 _  ̄`' ┐ | |  ̄ ̄`l l. r〜〜ー-、__ __________ | | l l ムヘ._ ノ | | | l l ┣=レヘ、_ 了 < ほほぉ それでそれで | | l l ム * ..-┴へ | __l___l l l __ レ⌒', ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ } ヽ ||| . l 丶
665 :
774RR :2009/01/07(水) 22:29:17 ID:O5MHIvTG
>>662 なにぉぅ?!やっぱりガソリン容積説か?ww
でも走り方も少し変化させてるんだねーー
確かにおれもおとなしめにはしてると思う
うーん!やっぱり加速率を交通状況が許す範囲で少なくすると
燃費に効果あるみたいね、俺もそれは感じる
>リラックス効果+2ポイント(?)
俺のは要因は別だけどあるかもしんないんだよなぁ
今までアイドリングストップ中の消費電力考えてメインライトとかいちいち消して、
走り出してから点灯とかしてたんだけど自動化して他への精神的余力増してるし、
あと電熱カイロとか使用し始めてから体温かくてリラックスして
気持ちも落ち着いて燃費走行への集中力が増してる。
結局運転の仕方っていうのに行き着いてしまうのかな
てかアイドリングストップなしでも平気とか、その存在意義が否定されかねないw
666 :
774RR :2009/01/07(水) 22:33:58 ID:O5MHIvTG
夏の燃費がいいのは暑くて体が固くなってないのもあるのか?
リラックスとかそういう意味でさ・・・
なんかここまでくると宗教じみてきて恐いからやめとこw
>>664 燃費グッズで「ティム・レイ」て名前付けたら売れないけど受けるんじゃないかと思うんだ俺
667 :
774RR :2009/01/08(木) 09:41:38 ID:UyxjNTPf
冬は空気密度上がって馬力そのものは上がると思う いつもどうりのアクセルの開け方より少なくなるのでは 体感温度が下がるから飛ばさなくなるのもありそうだけどw エンジン冷えやすいから短距離だと損失多そうだけど
・・・明日の東京地方、雪のち雨・最高気温6℃/最低気温1℃・・・ こりゃもう最低記録大幅更新確定ッスね。 メシマズ。 データ取り日と思って諦めるっス。
今日は寒かったッスね。日没後は久々にオーバークールしたっスよ。 データ取りしたかったんすけど、いっそがしいのと首都高速使っちゃったりで参考にならない数字。(221.8km/7.8L=28.44km/g) 雨だし寒いから伏せっぱなしだけれども、クラッチカットする余裕は無し。 エンジン冷める間もなく走ってたッスけど、アクセルワークはいつもよりラフ・・・ プラス要素とマイナス要素のせめぎあい・・・ 無事帰宅できたんでヨシとしますよ。(途中あまりの寒さとプレッシャーで過呼吸?w)
670 :
774RR :2009/01/10(土) 01:46:21 ID:P/KqOCBE
やっぱ今日寒かったね、寒いだけなら何とかなるけど、雨とかきつい
>>669 これから寒い日のデータは取り放題ですよ〜否が応でもw
ま、いつもと同じ条件じゃないとデータとりにくいし
つらい日は凌げればそれでいいよね
ただひとつ分かるのはやっぱ防寒も少し燃費に関係しそうw
671 :
774RR :2009/01/10(土) 02:02:22 ID:P/KqOCBE
しかし駆動系やっぱ大事だね チェーン張りすぎたせいか左右でアジャスト僅かにズレてたせいか 惰性走行距離伸びないというか明らかリアが少しひっかかってる感じになった (トンネル内部のぬれてない普通の路面なのに) 抵抗が少ないかと張り調整を追求しすぎた上 最終検査しなかった結果のミスでございますw やっぱある程度の余裕は必要だ
672 :
774RR :2009/01/10(土) 18:32:39 ID:8riadZyw
>>671 チェーンの張りは重要だね。一回張り調整したとき張りすぎて15%くらい燃費
悪化したことあった。適正のチェーンの最大たるみが25〜35ミリだったのに
15mmくらいしかたるみなかった。
最近オイルをSumixの部分合成油からホンダのウルトラG1にしたら燃費が若干UPした。
まだオイル交換後2度しか給油していないが交換前の5回給油分の平均燃費は48.3km/lで交換跡
2回平均燃費は50.7km/lだった。この季節でこの数字はすばらしい。バイクはホンダのカブ100。
むー、オイルかぁ・・・ それはさておき、わヴぇ125iってなんであんなに燃費いいと思います?mrカブ100さん。 それとカブは50も70も90も100も、実は燃費の差がほとんど無いってカキコをどっかで見たんすけど 本当なのかなぁ? 同系エンジンであまりにも差が出たりでなかったりするカラクリが知りたいッス。 (VT系はあからさまに馬力やら燃費が違うんすよねぇ・・・HONDAって。)
674 :
774RR :2009/01/10(土) 19:56:59 ID:8riadZyw
むふー!そういうカラクリっすか!なるほどー! 燃料高騰を受けてHONDAが”従来のデザイン踏襲のカブ”を開発しててくれて、お蔵入りにならんで 発売される事を祈るッス! 正直タイカブやらヤマハのナントカって125はデザインが好きじゃないンス。
676 :
774RR :2009/01/11(日) 12:59:59 ID:7BNHOxVt
hosyu
677 :
774RR :2009/01/12(月) 01:34:38 ID:OXNuJ/+j
エンジンキルによるアイドリングストップはエンジン・バッテリー・燃費に対して優しいのか最近疑問 燃費が微妙に良くなってもそれ以上にエンジン・バッテリーにダメージ与えてね???
678 :
774RR :2009/01/12(月) 03:25:58 ID:9zwx7Fde
おやすみ
679 :
774RR :2009/01/12(月) 03:36:41 ID:wYEzjRpy
そんなことより燃費が気になるんだからいんじゃね?w
680 :
774RR :2009/01/12(月) 09:28:16 ID:qBe9bFmH
結局は最高速アタックとかゼロヨンとかと同じで、自己満足だからいんじゃね
681 :
774RR :2009/01/12(月) 22:26:00 ID:i6dIK1pP
>>677 それ都会のバスで問題に成ってる(w
明らかにセルモータ&バッテリーの寿命が短くなってて、それらを作るエネルギー
部品を廃棄や輸送するエネルギーを考えたら本当にCO2を減らせるのかと?
でもCO2結果は発表せず(検討さえしてない?)出た内容は
公共のバスが率先してアイドリングSTOPする事により、人々に広くエコに関心を持って貰うために
大いに意味が有る!っと。。。
まぁー確かに皆の意識改革をするには小さい所から実績を積み上げて、皆が普通にエコを心掛けるまで
アピールするには意味が有るんだろうね。
んで、皆の意識改革ができれば次ぎのステップで真にエコなのか?を検討する段階へ。
682 :
774RR :2009/01/12(月) 22:30:53 ID:i6dIK1pP
うちの地域ではプラ類分別の時に汚れてれば洗う必要が有るんだわ。 コンビニ弁当の容器を洗うのに今時期どーしてもお湯使うじゃん。 このプラを再利用しても、水供給&沸かすエネルギー&廃棄の為の輸送エネルギーを考えたら 絶対に余計にCO2増やしてると思う。 だったら汚れたプラは洗わず、燃焼用エネルギーとして再利用すれば良いのに。 でもうちの地域ではちゃんと分別しないと罰金制度まで有るからね...
683 :
774RR :2009/01/12(月) 23:43:39 ID:tYC6HehF
>>681 バッテリーは実用上の寿命はほとんど変わらないよ
セルモーターも本当は修理して使うのはそんなに難しくないんだけど
修理に出すと、すぐ交換されちゃうんだよな
セルはモーターよりもリレーの不具合の方が多いね
最近のリレーは非分解式が多いから、接点磨くとかできずに使い捨てにされるものが多い
よく製造時のCO2ということが言われるけど、それは実際は結構小さいよ
ほとんどが大量輸送と電力依存だからね
最近は海外生産で製造時のCO2排出量は増大する傾向にはあるけどね
684 :
774RR :2009/01/13(火) 01:15:16 ID:yMrbe5dY
>バッテリーは実用上の寿命はほとんど変わらないよ 何処にそんな根拠が(汁 実際に短くなってるんだがw つバスはアイドリングSTOP中でもエアコンFANだけは回っている(エアコンは当然切れるけど つ都会の猛烈な信号の多さをナメちゃーいかん&信号待ちで、よーやく動いても渋滞で即止まる事実 >よく製造時のCO2ということが言われるけど、それは実際は結構小さいよ 原料採取、精製、輸送、製造、廃棄回収、処理に伴うエネルギー これらは決して小さく無いよ? 可能な限り同じ品を長く使う方が(ry 他部署ながら中途半端に一枚絡んでる人
685 :
774RR :2009/01/13(火) 01:20:23 ID:yMrbe5dY
原料採取 〜 製品に成るまで、原料、輸送、精製、輸送、素材、輸送、輸送、輸送、輸送・・・ っと原料から製品に成るまでは恐ろしく色々な過程を経てよーーーやく1つの部品に成るワケだが?
686 :
774RR :2009/01/13(火) 02:32:57 ID:ArV1oWD9
>>684 鉛バッテリーの寿命ってのは、本来は一般に思われているよりもずっと長い
自動車の劣悪な環境がそれを著しく短いものにしている
その要因は主に過充電・振動・大きな温度変化
通常の放電では寿命はほとんど変わらない
過放電も寿命を短くする要因のひとつだが、これは本来は運用方法で避けられるもの
電圧が下がっているのにアイドリングストップでファン回して寿命が短くなるというのは、運用方法が間違っているというだけの話
製造時のCO2排出量はそんなに大きくない
まあ、大きいか小さいかは主観が絡む話だから一概には言えないが
石油換算で車両価格の一割にも満たない
もちろんそれだけでは確かに決してCO2排出量が小さいとは言いきれない
だが、自動車の効率はここ10年で飛躍的に向上している
現在も今後のブレイクスルーを待つ技術がたくさんある
短期間で自動車を乗り換えるのは論外だが
長く乗れば必ずしもCO2排出量の削減に有利とは言いきれない
自動車は廃車されるまでに生産時の数十倍から数百倍ものCO2を排出するものだからだ
また、修理に用いられるリペア部品は、製造時のCO2排出量が著しく増大する
それは生産量の少ない古い部品において顕著となる
対象を明確にしないトヨタのエコ替え戦略には賛同できないが
日産が以前行っていた、長期使用車の買い替え優遇措置は合理的だと思う
687 :
774RR :2009/01/13(火) 15:49:49 ID:SOGj+COG
クルマはぞくぞくと新車が発表されてるっスねー。 マツダのアクセラがアイドリングストップ機能搭載〜とかスレ立ってましたな。 アイドリングストップでみこめる燃費向上は一割らしいっスね。 あっしもこの数字は妥当な値だと思うっス(´ーωー`) あー早くセル直さにゃ…ちなみにうちのバイクの場合、セルモータ丸ごとだと¥21800ですが、ブラシだけなら¥1400だそーです。
688 :
774RR :2009/01/13(火) 22:08:49 ID:hTyZd/zV
ひゃっはー久々に汚すぜ汚すぜ! なんか燃費いいっす、32-33km/L燃費維持。 イリジウムプラグって、排ガス規制とかでトルクのなくなったエンジンに 効果あるとかないとか言うし俺のセルフリーンバーンセッティングwに向いてるのかなぁ 去年夏から始めた燃費対策効果が出てきたのか 最近も継続して追加してきたのか分からんけど 夏なら35〜36km/L普通に出そうな勢いだ・・ てかコブなんてつけてねーよもう! やっぱりあれ「効果あったのか微妙コーナー」行きww
689 :
774RR :2009/01/13(火) 22:10:58 ID:hTyZd/zV
>エンジンキルによるアイドリングストップはエンジン・バッテリー・燃費に対して優しいのか最近疑問 そんなん使い方次第
690 :
774RR :2009/01/13(火) 22:18:24 ID:hTyZd/zV
>エンジンキルによるアイドリングストップはエンジン・バッテリー・燃費に対して優しいのか最近疑問 >燃費が微妙に良くなってもそれ以上にエンジン・バッテリーにダメージ与えてね??? そんなん使い方次第だね(今間違えて書きこみボタン押しちゃった) 例えば俺なんて色々燃費対策した結果だけど燃費は2倍位によくなってる これならセルモーター壊れてもお得、というか俺だけの話だろうけど セルモーター何個も余ってるwwバッテリーも別に弱ったりしないしね。 もちろんニュートラルの時にはヘッドライトとか電熱装備など大電力 かかるものは自動的に消えるように改造したり気遣いしてるのもある。 そんでアイドリングストップだけど、だらだら効率悪い運転して信号止まったら 適当にストッピしてるだけじゃ言う通り得しないかもしんない、寧ろ損とかも。 だけど信号前から早めにエンジン止めて多く節約すれば効果は大きいし 使い方次第で得する効果違うから 同じアイドリングストップってだけじゃくくれないって事だと思うな だから適当にやろうと思ったら得しない事もあるし人には簡単にお奨めできないのも確か
691 :
774RR :2009/01/13(火) 22:38:33 ID:hTyZd/zV
>679 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 03:36:41 ID:wYEzjRpy
>そんなことより燃費が気になるんだからいんじゃね?w
ウマーー(゚Д゚)
でも俺は現実的なお得感もちょっと気になるww
>>672 調べてみると最近リニューアルした方のG1なら燃費性能を謳ってるねぇ
専用に開発というかエンジンにあわせられて相性いいだろうし
本当にオイルのうたい文句の通りなら効果あっても不思議じゃない
個人的に面白いのが「オイル粘度を20W-50→10W-30にすると二輪車では
5〜8%燃費が向上するというデータがある」、ほほぅ数値指標としていいデータ
ホンダの燃費のページみたけどこれも面白い
ギア比と排気量によるトルクとかさ
とりあえずメーカーは根本から好きに作りなおせていいなぁw
それなりに制約も沢山あるんだろうけども。とりあえずここの人が
ウェーブ125iクラスに乗ったらかなりいい燃費でるんじゃないのかなぁ
確か公道でのギネス記録が77km/L位かなCG125で。
ウェーブ125使えばそれ近くでそうなんだけど。
実際65km/Lとか普通にでるなら射程圏内
692 :
774RR :2009/01/13(火) 22:52:06 ID:hTyZd/zV
確かに最近電気系統いじってるとバイクとか車のバッテリーって
けっこうきつい負担かかるなぁて感じる。
だからこそバッテリーへの負担は最小限にしてあげたいと思うわけですよ
小排気量車で今110W位電力使っててこんな事いうのもなんですがwww
ふへーー沢山書き散らして満足 けふーー
>>687 ブラシだけならすごい安いじゃんねっ
てか年末からまだそのまんまだったのw
励起磁石?使ってる効率いい発電機はともかく
永久磁石使ってる効率悪いタイプ(今までのバイクはほとんどこれらしい)は
結構アバウトで無駄多いよね。ライト消して走り続けたら過充電だし
レギュレーターに負担かかるし、その割にエンジンの馬力食い続けるわけだし
ま、ひとえにめんどくさがりナンスけどね セルモーターが使えない状態で走りを磨き、その枷が解き放たれた時・・・ ∧_∧ ∩`iWi´∩ クワッ! ヽ |m| .ノ すんごい記録が出るはずなのッ! |. ̄| U⌒U
694 :
774RR :2009/01/14(水) 01:04:41 ID:lUhFWBom
なんか適当な事かいてたらレス挿入場所間違えるは
前もなんかも言った事書いてるわ、どーしょーもなー
そーいえばイリジウムプラグの効果が出て燃費がいいのか
調べるためにノーマルプラグに戻してみた、明日から実践
>>693 ポジティブw
でも燃費走行も少しづつ磨かれてる気がするよ、
もうなんの効果なんだかワケわかんなくなってるんだけどw
695 :
しょぼ@ひなたぼっこ :2009/01/14(水) 11:24:41 ID:vETo45vb
あっしの感覚だと なんつーかマラソンみたいなもんなのかな〜って。 ふつーに暮らしてると(ふつーに乗ってると) だんだん体がなまってく(整備が甘くて少しずつ燃費低下) でも、もう若くないし…みんなそんなもんでしょー(走行距離もそこそこだし…こんなもんでしょー) で、なんかのきっかけで走る事にする。 ウェアやらシューズを買って続けるうちに なんだか面白くなってきて 世界記録とか自己ベストとかが気になって コツとか自分のクセ(特性)とかがわかって来て… 持って生まれた人にはかなわんが(VTZの燃費) もしかしてもしかしたら… 今ココw
696 :
774RR :2009/01/14(水) 22:50:08 ID:Cl8hbJ0R
あー、ノーマルプラグでも燃費33.4km/L出てしまった・・・ おとなしめに走ったからだよね・・ねっねっねっ 暫く継続観察 ところで定地燃費測定方法の話だけどねー 今日時間があいて珍しく回りに誰もいなかったんで ホンダに電凸してみたわけですよ、いやクレームつけたわけじゃないけど 乗ってるんだってさ ウホウホ ホンダはテストコースみたいな所で人が乗っての定地燃費データだって。 うんで速度はメーター読みじゃなくて実測。 なんだ、やっぱり実際乗ってるんじゃんね 結論として「測定方法はメーカーによって違う」でFAみたい スズキはベンチとの事だがお得意のスペック詐欺じゃないだろうな ちゃんと空気抵抗含めてベンチかけてるんだろうなヲイ 俺の場合は空気抵抗とか含めてないとしたら低地燃費までは どうやっても出すの無理そうだが、とりあえずひとつ言えるのは ショボン君は止まらずに頑張れば実際に定地燃費通りの数値出す事も可能 いやミクロンな可能性だけど一応ww
697 :
774RR :2009/01/14(水) 23:03:08 ID:Cl8hbJ0R
>>695 うーんウマイ例えだね
でも最後に場末の酒場で荒れたりしないでくださいね
貴重な情報、有難うごぜますッス! すずきー!りゅーよーテストコースちゃんとつかえーwww アレ?kwskもやばげw あ、もしkwskに電凸するよーなことあったら、 「どーすて250ニンジャや逆輸車の定地燃費が書いてないん?」て聞いてくだせぇ。
699 :
774RR :2009/01/14(水) 23:42:45 ID:Cl8hbJ0R
なんか前メーカーめぐりしないといけない悪寒 (オケー機会あったら聞いてみるね) 今興味があってホンダ250Vツインの燃費データ集めてたんだけど、 珍しく自分のバイクと同じ人の燃費データも集計してみた 15km/L 14 19.8 12.5 14-18 14.9 15-17(街乗り) 19-20(峠中心) 18 12 12.8 16 16-20(街乗り-ツーリング) 11-15 15〜18-24(峠-ツーリング) ひどいなこりゃ、これだけひどいと燃費よくしたくなるの分かるっしょwww 乗り換えた方が早いんだけど
700 :
774RR :2009/01/14(水) 23:49:37 ID:Cl8hbJ0R
しらべてみると確かにVTZのが全般的に燃費いいね、しっかり数字で出てる ゼルちゃんは確かに燃費悪いと22km/Lとか結構低めなパタンも多かった。 その中で28〜34km/Lとかでてるんだからたいしたもんだ(平均は22〜32位) 普通に乗ってる人のVTZよりはいい数字出てるよね ただ燃費走行とか同じ条件だと厳しいのかなぁ 重さは10〜15kg位しか重くないのになんなんだろうね、前もちと話したけど
カブ系と同じように謎なんすよね・・・規制のあった年が1990でしたっけかね? スパとゼルんとこで変ってるわけで。 もっと言えばマグナやVTRなんてさらに馬力落ちてるんだからせめて燃費が上がってないと 売れ行きに響きそうだって思わないかなー? 他に比較出来る息の長くて頻繁にモデルチェンジしてるバイク・・・ XL250系にセロー225系とかSRX250? wなんかバイク燃費考察学って分野が出来つつあったりして?
702 :
774RR :2009/01/15(木) 22:28:37 ID:yxXXebYu
>>691 ホンダのオイルは比較的数値は同じでもシャバシャバ系なの多い気がする。
ホンダのバイクはCBR1000RRですら指定オイルはG1だし品質もよさそうだから
お勧め。
一番いいのは意外と現行のカブ50かもしれん。ブログとかを見てると
実燃費ツーリングで最高90km/L超えとか結構何度も給油をした信頼のおける
データで平均70km/L超えとかあったから。どれも法廷速度+αで抑えた走行
だったようだけどね。
正直燃費チャレンジが半分趣味なのでカブ50買おうと思ったりもした。
二段階右折やら30km/h走行がつらそうでなあ。
703 :
774RR :2009/01/16(金) 21:48:54 ID:SeeTzyyy
さすがFIって事か、実燃費良さそうだやっぱ しかしホンダはエンジンの精度高そうだから やわいオイル使えるというのもあるのかなぁ 最近の省エネ低粘度エンジンオイルは エンジンの精度が上がったからだとかは見たけど どっちにしろスズキにそんなもん使ったらザキザキだぜ
704 :
774RR :2009/01/16(金) 22:05:51 ID:SeeTzyyy
見て見て、XXXとかyyyとか変なIDが続くな(xの人とは別人) レース対応のハイグリップタイヤにしたけど(ソウトコンパウンドなので公道でもグリップいい) 意外と抵抗増えてない感じだ。空気圧高くしたからだろうけど 磨耗してグリップ力落とさないように空気圧高く出来ない→余計接地面積増える→余計抵抗増える グリップ力あるから空気圧高く出来る→接地面積減少→抵抗減少? 少なくとも前とより抵抗増えてる感じはしないし確実にグリップいいや
705 :
774RR :2009/01/17(土) 14:53:31 ID:kmY5e8tr
でれか、あったまのいいやつ、計算してけれ プレミアム108円で9.8km/L レギュラー97円で8.0km/L どっちがどのくらい得ですか?
706 :
774RR :2009/01/17(土) 14:55:00 ID:kmY5e8tr
9.8× 9.5でした、
707 :
774RR :2009/01/17(土) 16:36:02 ID:91+gBdVD
それで答えたら頭いいと思い込んでるみたいで恥ずかしいですね・・・ しかも間違ってたら最悪w
708 :
774RR :2009/01/17(土) 16:39:16 ID:91+gBdVD
別にそう思い込んでないけどとりあえず計算してみたら その燃費ならプレミアムは115円位までは高くても得な計算、 115円だとどっちも同じ位って事ね
709 :
774RR :2009/01/17(土) 16:41:08 ID:91+gBdVD
ええと、質問通り答えてなかったか その値段と燃費だとプレミアムの方が6%位お得だと思う
710 :
774RR :2009/01/17(土) 16:58:13 ID:DrqUPb/V
1円当たりの走行距離(計算式合ってるよね?) プレミアム 9800m/108=90.74 レギュラー 8000m/97=82.47 得やら損やらはよく分からんけどこの場合ならプレミアムでいいんじゃない?
711 :
774RR :2009/01/17(土) 17:13:53 ID:91+gBdVD
>>710 計算についてはチェックしてないけど
燃費9.8じゃなくて9.5だって次のレスで訂正してるよw
712 :
・・・(´・ω・`)あげもんでビール♪ :2009/01/17(土) 20:19:16 ID:nE1pGgGR
航続距離が1gあたり1.5km確実に伸びるんだって考えるとプレミアムッスねー ガス欠の不安が少しでも減るわけだし。 押してってGSやってなかったら悲惨っすよ。 地図のGS表示も当てにならないし。 11円:1.5kmの値段が 数時間+数千円のロスになる場合もあるっすからね・・・
713 :
774RR :2009/01/17(土) 21:19:04 ID:91+gBdVD
楽しそうね・・・俺は揚げ物食べ過ぎて胃たれ(;´Д`) しかしハイオクで燃費上がるもんなんだなぁ、 元々どっちの仕様かは分からないけど。 多分俺の場合は効果ないような気がするが 試しに俺も今度ハイオク入れてみようかな
ふつーのエンジンに入れてもムダって意見のほうが大半ッスよね。 でもあっしのはカーボン堆積してて圧縮比が上がってるから効果アリでおkス。 イワシの頭としては上等な部類ッスよ。
715 :
774RR :2009/01/17(土) 22:51:40 ID:91+gBdVD
カーボン体積で圧縮比アップってwww ショボン君の場合のハイオクで燃費アップした時の話って ノッキング起こすような低回転も使えるようになったって事だから 2ストの俺のバイクではそんな低回転使ったら元々ノッキング以前に トルク的にまともに走らないし、オクタン価は圧縮比や点火時期との 関連だろうから俺には特に見込みはないんだけど、少ない投資でテストできていいね もしハイオクで燃費良くなるレース用の点火時期に変更させられるしw
716 :
774RR :2009/01/17(土) 23:11:59 ID:91+gBdVD
そーいえば俺のバイクさ、低開度の燃調切り詰めちゃうせいか 2ストなのに渋滞でも都心でも一度もかぶった事ないし ピストンヘッドにカーボンなんて全然たまらないんだよね。 マニアックな話だけどメインジェットの選定ではピストンヘッドの カーボンの残り具合で選ぶのが一番いいんだ、燃焼温度と シリンダー内部への影響度合い(ダメージ力)が一番はっきりわかるからね、 それではカーボンが僅かに残るのが安全かつ温度もしっかりあがって パワーが出てる所っていう判定でさ。つまり高回転の燃調も安全にかつきっちり とってパワー出してれば全開にした時ピストンヘッド掃除も出来るって事ねw キャブのセッティングも安全な範囲内ならばきっちりとった方が エンジンの潜在力を引きだせるし、実用性や効率もいいと思う ホンダの250Vツインエンジンの最高峰43馬力仕様は燃費も一番いいけど ファクトリーブックじゃ効率追求して馬力あげたってあったし(他もあるだろうけど) 最近見た燃費用のページでもエンジンの効率の追求みたいのがあったしね てーか燃調の追求とか言ってるけど実は もう他にいじるべき所がなくて困ってるんだよねぇw 素人かつめんどくさがりな俺がいじれる範囲って限られてるし
717 :
774RR :2009/01/17(土) 23:20:56 ID:91+gBdVD
うわ、超なげぇ 俺おしゃべりなのかな、自分では寡黙だと主張してるんだが たいてい受け入れられない よしハイオクにした時どれくらいアップで採算取れるか計算してみよう(ペラペラ) 俺が入れてるところがレギュラー93円でハイオク103だから 103÷93=1.1075倍。つまり燃費もその分よくならなきゃいけない 今日軽く走ってきたら34.4km/Lだったから・・38km/L?! 無理だ・・・
あーなんかわかるっス。 250以上だと全開出来ないんで(出来ても短時間) かぶるつうかグズるんすよね。 焼きつき防止のために安全マージン多めなんでしょうけれど。 2st乗れるのもあと数年だろうから、あっしもできたら2stのりたいなぁ・・・ 燃費は気になるとは思うんスケドw
>>717 採算うんぬんじゃないレベルに足突っ込んでるくせにw
720 :
774RR :2009/01/17(土) 23:45:18 ID:91+gBdVD
ああその通りさ 採算取れないの承知でハイオク入れてみるのさww
721 :
774RR :2009/01/17(土) 23:55:20 ID:91+gBdVD
2ストでもきっちりセッティングと整備して 燃費運転すれば普通の人の4ストと同じ位の燃費でると思うけどね 当然条件として不利なのは確かなんだけどw 2ストの燃費の悪さはキャブ(アクセル操作)によるところもかなりあるし
722 :
774RR :2009/01/18(日) 07:39:09 ID:MVRc+msd
プレミアムにします、仕様もプレミアムだし。 みんな、ありがとね〜 あったま悪いおいらに回答。
723 :
774RR :2009/01/19(月) 00:39:27 ID:5b7hw4oQ
CBR250RR海苔だが、燃費は街乗りで22〜25。 高速巡航織り交ぜなら楽に30超える。 あんなに回して音もデカイのに燃費はいいんだな。 まぁ音がデカイってのは排気音でなくエンジン音なんだが(殆ど排気音はしないし) それに今は冬だから40〜50分街中走ってもエンジンあんま熱くならないし。 250ccマルチではすこぶる良い機械だと思う。 さすが走る精密機器って感じか。 走り方としては、街中ではビクスクに追い抜かれる程度の発進。 5〜6000回転程度で変速。 6速ならせいぜい60〜70km/h止まりで安全運転。
724 :
774RR :2009/01/19(月) 00:57:30 ID:27AQ8xzL
↑ヤッパ同系列のエンジンで同じ乗り方すると、燃費も同じですね。 (当方ホーネット シフトタイミング、加速、速度も似た様な走り方ですわ。 リアタイヤは激太だけど、まるっきり同じ燃費にビックリw
725 :
774RR :2009/01/20(火) 20:29:26 ID:AowBrOVz
バンディット・・・・(チーン
726 :
774RR :2009/01/22(木) 09:40:33 ID:XUGp3weL
ガソリン9円上がった。 軽油と並ぶか?ってwktkしてたのにな〜
727 :
774RR :2009/01/22(木) 17:20:47 ID:CtvR8igU
一時原油が50ドルに戻したからねぇ〜 今また30ドル台に下げてるから、近々戻るっしょ
728 :
774RR :2009/01/22(木) 19:55:07 ID:XbZL8vfN
また原油一気に上がるのかな?
729 :
774RR :2009/01/22(木) 20:15:20 ID:CtvR8igU
長期的に見れば上がるっしょ。 これからの新規開発油田の採算レベルは80ドル台だし 原油が安いままだと新規油田開発しない→原油不足→値上がり→価格オーバーシュート後適正価格へ
730 :
774RR :2009/01/23(金) 11:41:12 ID:awncx16z
771 :Trader@Live!:2009/01/22(木) 09:59:30 ID:bLzHHyo6 ここ数日、ガソリンスタンドの店頭価格が急激に値上がりしているのに気付いただろうか? 値上げ幅は5円から10円 さらなる値上げも予定しているという 原油価格の指標となるドバイ原油相場、それにTOCOM(東工取)は確かに上がっている しかしガソリン95円が105円になるほどではない せいぜい3円 元売りはそこんとこ正確に計算、円高、タンカーの輸送費大幅減なども加味した 「3円上げ」というまともな卸値値上げ幅にとどめた しかしスタンド側(或いは各自治体の石油組合=石商)は「中東情勢の悪化による原油高騰」 を理由に、実際の上昇幅の3倍もの値上げを断行した 今回のガソリン大幅値上げは守銭奴スタンドが不況に喘ぐ国民を 犠牲にしてまでも破額の利益を得ようと全国規模で企てた 史上稀に見る悪辣な犯罪(過去最大規模の公然の価格談合) その悪鬼ぶりはスタンドが経営難で腐心しているとか潰れるスタンドが増えているといった報道で 同情票を得て洗脳された我々の良心を灰燼に帰す稀代の純粋悪 ※スタンドが潰れてる理由は 1:バブル後の石油取扱に関する法規制緩和で非元売系激安店の林立、セルフの出現 →油にかけてた高い利益率(ぼったくり価格)だけに頼ってた経営努力不足のスタンドが潰れた 2:オイルや洗車、タイヤ等のいわゆる「油外商品」がスタンドは不当に高値(ぼったくり価格)ということに 消費者が気付き始めた(大型カー用品店等の台頭) 3:元売りによる激安直販店の乱立→同看板同士の潰しあい (これに関しては、スタンド(特に既存の特約店)側に同情できる また、卸値に差があるのも可哀相) スタンドが潰れるのは8割がた身から出た錆、自業自得厚顔無恥恥骨崩壊百鬼夜行
731 :
774RR :2009/01/23(金) 21:13:59 ID:R3QhL5DB
/|/|/| /| .//| /// / | ヽ─0─// ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ / / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\ | _ュ ) | /\__ | \_ノ _|___| (_/ ヽ_|_/ /⌒⌒ミ┴/ _|_J_ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀` )<やれやれだぜ ( ̄| | ̄) \_____ |___| |___| (_(_)
732 :
(´∀` )<やれやれだぜ :2009/01/24(土) 22:07:51 ID:WZsWJZA5
733 :
774RR :2009/01/25(日) 16:54:02 ID:U7UcxZ/P
最近ガソリン価格が下がってるからカード引き落とし額も 少なくなってるだろうと思ったら・・増えてる。むやみに乗り回しすぎたか ところでイリジウムプラグってさ、よく考えると厳密には イリジウムだから性能がいいんじゃないんだよね。 細い電極だから性能が良いんであって素材は普通のでもいいわけだし。 結局普通の素材だと耐久性が悪くてその性能維持できないからイリジウムは 性能維持に効果があるって事で、イリジウムのおかげではあるんだけどw まぁなんでそんな事考えたかっていうとレーシングプラグも電極が イリジウムみたいに細いのよ、1本190円位で投売りされてたから今テストちう でも7〜8倍もたないと普通にイリジウムプラグ買った方が安くなるなw
734 :
774RR :2009/01/25(日) 16:54:45 ID:U7UcxZ/P
1/7倍だ、間違い
で、イリジウムどうだったんすか?アニキw 少し前の”点火方式の違い”によれば、低回転でヨゴレの付き易い「フルトラ」向けって気がするんで CDI点火・しかも頻繁にプラグ交換出来るレイアウトのバイクなら、レーシングプラグのほうが ”その気”になれるような気がするっス。 【カタログ値の5割が出てあたりまえ。そっから先は気持ちの問題。】 ・・・あ、8割より上は、気持ち+メンテ+αっすけどねw チラ裏:アイドリングストッピ復活しても、思いのほか数値延びず。 冬はやっぱり燃費悪化要因が多過ぎ・・・?
736 :
774RR :2009/01/25(日) 23:55:52 ID:mgsNHzFJ
何でか不明だが、シェルのガソリン(レギュラー)が一番モチが良いような希ガス 気の所為かな・・・
あ、石油会社別に品質違うって話は目にスるっスね・・・
738 :
774RR :2009/01/26(月) 20:41:14 ID:zaOO8mId
>>735 他人のフリはできんのか・・(;´∀`)
イリジウムね、うん、それがよくわかんないから困っててさw
最近燃費が良くなりだしたの寒くなってキャブセッティングした直後から
だし、イリジウムはその何日も前に取り付けしたけど直後に変化はなし
でも現状イリジウム使ってて実際燃費は好調なのよ
だから一度ノーマルに戻してデータとり出したんだけど
レーシングプラグが投売りされてる関係で無くなる前に先に
こっちのテストしなくちゃいけなくなっててさ←今ここ
でレーシングプラグつけてみたらいきなり34km/Lでちゃって余計困惑気味・・・
エンジン再始動のやり方とかどんどん無駄なく出来るように
なってきてるし、もう何がいいんだかパニパニ
とりあえず気温が上がる前に、プラグだけでこれ全部テストしないと・・・
レーシングプラグ→ノーマルプラグ→加工ノーマルプラグ(圧縮微↑、外部先端細く改造済)
その間サイレンサー変更とかワケわかんないテストが一切できません
739 :
774RR :2009/01/26(月) 20:52:28 ID:zaOO8mId
>>736 真偽の程は不明だが(ネットソースだからw)
最近は在庫の低減のためかレギュラーガソリンは
別会社でも同じ場所で共有してるって見たよー
ハイオクは完全に違うみたいだし
小さくて安いスタンドだと混ぜ物があるなんて噂もあるけどねー
740 :
774RR :2009/01/26(月) 21:10:04 ID:zaOO8mId
>>735 あーそういえば、京都にあるホンダオフ車のチューンでは
有名なショップのチューナーがイリジウム(の事だと思う)とかは
4ストではデメリットこそあれ効果なんてないとか言い切っちゃってて困惑気味
この人の20年前の4スト250オフ車をモトクロッサー相手して勝つ位
チューンしちゃってた人でエンジンとか基礎工学の造詣も深い人
ttp://vital.sakura.ne.jp/gozonji.html ここの一番下あたりね
実際よくなってる人のインプレも
「気のせいです」とか強気に言われると困惑w
まーこういうプロ中のプロのセリフも1判断材料でしかないけどねー
741 :
774RR :2009/01/27(火) 20:28:35 ID:QS9GwLq/
読んでて面白いHPだね
742 :
774RR :2009/01/28(水) 00:10:44 ID:PWmS2r3y
ええ〜今日燃費計ったら燃費34.6km/Lぅ?また少し上がった 燃費運転テクの向上が止まるまでパーツのデータ取れなそう・・ せっかくレース用415チェーン付けれるようにスプロケ加工しといたのに しばらくお預けだ・・アブガス用サイレンサーも使ってみたいよ〜
743 :
774RR :2009/01/28(水) 00:26:06 ID:PWmS2r3y
んーレーシングプラグ燃費悪くないかな、寧ろちょっと良い位だし。 そーいえば4ストには効果ないとか言われてるページ出したけど、 4ストでレースやってる人で自分でエンジンチューンまでする人は 「燃調を薄くしてパワーを出しているのでイリジウムじゃないと 点火できなくなります」とまで言ってるんよなぁ どっちも知識や技術に信頼おける人同士なのに言ってる事が違う 条件が違うのか?燃調薄くした状態で効果を発揮しやすいとか。 確かにオフ車チューナーの人の例はノーマル状態だ・・・しかも 薄くセットすればその人が言う「燃焼し切れてない」という状態には なりにくいし燃焼しきれる。近年の薄いセッティングにマッチングいいって話と合致するな
744 :
774RR :2009/01/28(水) 00:44:20 ID:vP1PQB0L
>>743 バイクを2台用意、同じ人が同じように乗って、相違点はプラグのみって実験したわけじゃねえっすもんね。
エンジンの好不調の9割はキャブがきちんと働いてるか(セッティングがあってるか)な気ガスるっス。
イリジウムつけたお客さんが納車時からイリジっていうならまだわかるんすけどね。
燃焼不良てんならプラグコードの劣化やエアクリの汚れ、粗悪ガスとか結露・・エトセトラ。
原因の切り分けって不可能なきがするっス。
とても説得力のあるHPなんすけどね、不完全燃焼=イリジのせいって断言しすぎな気がするっス。
745 :
774RR :2009/01/28(水) 11:19:13 ID:MgAF25jz
俺もイリジウムのメリットは「気のせい」だと思うけどね でもデメリットも「気のせい」だと思う
746 :
774RR :2009/01/28(水) 20:05:55 ID:oHZNQx9z
さっき課長のカス業績悪いとか説教たれてきてマジむっかきて 朝礼んときみんなの前でボコボコにしたら鼻血でて眼鏡割れて前歯折れて 「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで口に牛肉ねじこんだら 「んごごごご」とか呻いてたで顔面便器にぶちこんだら「ばぶう」とか言って 奥歯取れて超絶笑えたWWWW 俺社長に辞めるからバーカて言って早引けしてきたWWWWWWW
747 :
774RR :2009/01/28(水) 23:45:24 ID:vP1PQB0L
l | / シャキーン 〆⌒ヽ ⊂(`・ω・´) <じゃあどないせいっちゅうねん!! / ノ∪ し―-J |l| | @ノハ@ -=3 ペシッ!! チラ裏:お馬鹿ひさびさに装着、−1km/Lメシマズw
748 :
774RR :2009/01/29(木) 23:19:08 ID:wypUGrVK
んー先端細いレーシングプラグでも最近燃費も運転もかなり安定したから データ取りはこんなもんでいいかな、次はノーマルプラグいくぜぇ 34.1 34.6 33.1 33.0km/L これでノーマルプラグの方が悪かったら多分イリジウムも 「俺のバイクと俺の運転状況では」効果があるんだろうね あんまり期待してないがw
749 :
774RR :2009/01/29(木) 23:56:55 ID:vzkDxlHu
気のせい説が出てて、それもありえるな、と思うんだが それが気のせいかは程度問題でよっても変わってくると思うんだな 例えば体感できないけど効果はある場合は気のせいとも言えるし 効果があるとも言える(例えば積み重ねの一つとして考えた場合ね) 一個の要因でトータルに影響でるか出ないか微妙なところって難しいよね こうやっていくらテストしても(状況も正確じゃない)わっかんねえものw
750 :
774RR :2009/01/31(土) 18:10:58 ID:d/tD3D7f
実際役立たずなテクだけどさー 普通の路面より白線の方が抵抗少ないね 当然ブレーキしてもグリップしないくらい抵抗が少ないしw
751 :
774RR :2009/01/31(土) 18:40:55 ID:c+Hp6P2Q
日本の白線は反射材といsてシリカかなんかが入ってるらしいね 海外だと滑らない白線もあるらしい 抵抗を少なくするためにシリカ配合のタイヤを作ればいいと思うw
752 :
774RR :2009/01/31(土) 18:50:29 ID:ycd4mO4n
753 :
774RR :2009/02/02(月) 22:54:02 ID:wRW5a++C
保守 ついでに最近車の流れに乗らず原付みたいに道路左端を45km/hくらいで走ってる。 燃費が楽しみ。
754 :
774RR :2009/02/03(火) 00:23:29 ID:+HkFVETD
最近結露に注意して7lを定期的に給油しているから 燃費が-5lになったわ
ここんとこ燃費ダウン気味。31→29→27→25→27てな具合。 今日は日没後に馬鹿なの?死ぬの?って位飛ばしたのに29.24km/L・・・ わっかんねぇッス・・・ プラス要素:あったかかった・オイル交換した・チェーン張りした マイナス要素:20kmすり抜け・通勤区間信号GP 不確定要素:スクリーン取りつけが上手くいった? クルマみたいに瞬間燃費が判ればなぁ・・・
756 :
774RR :2009/02/04(水) 00:12:30 ID:/jwW+ygd
おお?ノーマルプラグにしたら今の所わずかに燃費悪いっすよ(以前33〜34位)
33.1
32.5
マイナス要素:ノーマルプラグ化
あとは以前はチェーンのオイル少し多めに供給してやった位だから
明日の朝からチェーンのオイル多めに供給してやって、もしそれでも
同じような燃費ならイリジウムプラグとかの効果が数字として
ある程度はっきりするかも(多分チェーン関係ないだろうけど)
>>755 詳しくはっきりはみてないけど
ホンダの最新型SSには燃費計ついたんだってね、
これはマジでうらやましいわw
走りの性能がすごいのもいいけど、環境や持ち主にとっても良い装備だと思うなー
>>753 俺なんて我慢できずに即日給油しちまうぜ・・
757 :
774RR :2009/02/04(水) 21:37:25 ID:HvTojQBz
オイル添加剤やガソリン添加剤、洗浄剤とかってここの人たちは効果あると思う? とりええずインプレ的なもの 和光のフューエルワンをカブに投入した。200kmくらい走行した結果。 ○確実に効果があったこと ・アイドリング回転数低下 ・エンブレが強くなった ○効果があった?こと ・低速トルクが大きくなった ・エンジン音が太くなった 結局燃費は変わらず。エンブレが強くなったりして摩擦が増えた?のかと思ったら 燃費に影響しなかったので摩擦が増えたわけではないことがわかった。 まあエンジン、キャブレータの洗浄をうたった添加剤だから燃費向上はしないのも 納得なような。 何か燃費に効果があったものありますか?
フューエルワン、吹けあがりやら始動性が悪くなった?って時に使ってるようッス。 (某バイク便w) ま、キャブ外して分解・組みつけの時間とリスクを避けてる気もしますが・・・ ま、風邪薬系でいうとこの、「かかったかな?と思ったら」レベルじゃないでしょーか。 添加剤と言えば、モーターアップw ドソキホッテでVTR流して売ってるんスけどね、ベッタベタのヤンキーCM。 こいつぁ驚いたぜ?!さっきまでガタガタ言ってたエンジンが まるで新品に戻っちまったみてェだァ!!ボブにも教えてやらなくちゃ!フウハハァ!」みたいな。 ・・・(´・ω・`)安くて胡散臭いんスけど・・・アッシのバイクには効果あったッス。(4st250V2) 24→27km/Lッス。
走行距離書き忘れてたッス。10万kmの辺りで入れて、現在14万km。 かれこれ一年経つワケっすけど、クラッチ滑りとかオイル滲みとかの不具合は今んとこ感じないッスね。
760 :
774RR :2009/02/04(水) 22:45:32 ID:Dvxul9y7
俺はイリジウムプラグすら効果でねぇかもしれねぇっす 今日の燃費34.7km/L ノーマルプラグの方がいいじゃーん('A`)マ.マダワカランヨ・・ 添加剤は使った事ないなぁ 2ストは変わった条件にすると4ストより心配な部分多いし とりあえず、そんな理由があってお金かけるなら 抵抗の少ないダブルXリングの抵抗少ないチェーンとか のが確実そうなんでそっち方向になっちゃってるな、全く回答になってないね そうやって調べていくと、レース用超低フリクションチェーンとかに食指が・・ハァハア GP125クラス用の415サイズUリングチェーンいっちゃう?いっちゃう?
個別の数値変化を一般道でみるのはほぼ不可能・・・って最近思うンスよ。 モタアプで3km/L向上って当時は喜んだワケっすけどね、 昨日29.24→今日25.66km/Lてな結果。 バイクのコンディション以外に”燃費を大幅に変化させる環境”ってぇのがある気がスるっス。 はーショックッスよ。
762 :
774RR :2009/02/04(水) 23:11:07 ID:Dvxul9y7
このスレの内容がチラ裏から落書きまで更なる没落した瞬間っす('A`) しかし一番効果が出たのはやたらめっぽう燃費に効果ありそうなの 積み重ねた時だな、一個一個って確かになかなか効果でない しかし最近はもうネタ自体が尽きてて一個に固執するしかないw
763 :
774RR :2009/02/04(水) 23:12:16 ID:HvTojQBz
なるほど。やっぱり添加剤にしても何にしてもこれっていう燃費グッズはないもんだね。 結局急加速を控えたりアイドリングストップしたりというのが一番効果的なのかもね。 燃費一番という主に4輪の燃費グッズのレビューサイトなんか見ると添加剤やイリジウム プラグでも燃費向上効果があるような投稿が多いけど、実際には思い込みやら 計測誤差が多いんだろうね。 今度また試しにMILITECなるオイル添加剤使ってみるんで効果あったら書き込みますね。
今日の格言:【たかが1km/L、されど1km/L】 イワシの頭と可能性をかき集めてボクらは彷徨う運命なんすヨw。 チェーンがらみ:428→520にサイズアップ、フリクションロス大幅増ってカキコありますた(スパーダ)。 あえて520から428に下げたHO)NDAの思惑はなんだったのか・・・ッス。
765 :
774RR :2009/02/04(水) 23:57:17 ID:Dvxul9y7
>>763 理解ちょー早いね、そうなのよ。
添加剤とかなかなかはっきり分かりにくいし自らやってくれるなんて
願ってもない、効果なくてもなんでも是非インプレよろりん
>>764 428サイズって中途半端でグレード高いと45馬力にも対応してんのよね・・
シングル600クラスとかも特例で認められてたし、でも下は12馬力位から428とかw
コマのピッチが短いから折れ曲がった時の曲がりがスムーズになるとか
色々言われるけど・・ホンダはきっちり作るから設計が見えない事が多々ある
スズキは単純てか手抜きも多いから「・・・コストダウンだな( ̄ー ̄;)」とかバレバレな事多し
766 :
774RR :2009/02/05(木) 16:28:52 ID:LvCXIZ26
燃費向上グッズなんかで目に見えるほど燃費向上するなら メーカー自身が端からやってますよ。 オイル添加剤なら確実にフリクション下げられるものも あるけど、バイクの湿式クラッチには毒があって使えない。
('A`)フヒヒ・・・データってぇのは残酷ッスね・・・
レギュラーVSハイオクのグラフでたっすよ。切り替えた日を境に便宜上給油回数(日数)をそろえたッス。
レギュラー36回給油:ハイオク36回給油のグラフっス (レギュラー7233.7km:ハイオク6262.8km)
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1233841146626.jpg なんとびっくり(死語) レギュラー、ハイオクどちらも平均値:29.22km/Lだったっス・・・
ま、エアクリやらプラグは無交換だし、ハイオクのほうがマイナス要因がプラスされるわけッスが・・・
贔屓目に見ても1km/Lしてるかどうかってトコッスかね・・・
768 :
774RR :2009/02/06(金) 01:34:38 ID:HLaPW2Xz
燃費教つくろうぜ
いきなりカトリックデータ派とプロテスタントフィーリング派
に分裂して言い争いして盛り上がったふりしよう
フィーリング派は燃費グッツ信仰してデータ派は数字しか信じない
数字ででなかったら無理やり全て悪とみなして魔女狩りのごとく宗教裁判、
当然見かたなんかちょっとでも誤ると数字に裏切られるw
>>767 いやーしかしいくら乗り方が平均してるとはいえそれだけの回数揃えて
見事にピッタリカンカン(滅語?)だねぇ
どっちにしろやっぱりデータはいいね、俺は信心浅い(×深い○どちらかというと腐海)
からはっきり分からないものより数字ででるものが大好きでw
俺も早くハイオクテストしてみてー今ンところ知り合い?で
ハイオクで燃費あがったって人一応2〜3人はいるし(もちろんレギュ仕様)
>>766 俺も燃費グッズとかつけただけで効果が出るというのはかなり懐疑的なんだが
ただ燃費グッズフル装備の車両とノーマル比べてみたいってのはあるw
今まで売られてきた怪しいグッズ含めて全部つけまくる。
それで結果よくなんなかったらやっぱりなってすっきりもするし、
出たら出たでどれかはアタリ→アタリ探しの旅へ
769 :
774RR :2009/02/06(金) 01:50:22 ID:HLaPW2Xz
うーん最近堅実手法主義で色々な手を試してきたが壁に突き当たってる 特に空気抵抗の戦いでの大敗が痛いw 最近これのが見た目よくねぇ?とか軽い乗りでヘッドライト 縦目2灯とか外見に走ってどうする・・・結局イケてねぇし オカルティックな燃費グッズに走りそうで恐いぜ
770 :
774RR :2009/02/06(金) 03:20:31 ID:qtqY17W1
どんな燃費向上グッズよりも負圧計のほうが効果あるよ。
負圧計の情報、kwskお願いします。 チラ?:シュアラスタールーフエンジンリカバリー入れて見たッス。\2980‐ 摩擦軽減・振動軽減・燃費回復だそうッス。 なんか気持ち回転滑らかな気ガスるっスけどねー 薬物多用で気分イイだけじゃイヤンなのですフヒヒ 早くデータ貯まらないかなー。
772 :
774RR :2009/02/07(土) 17:30:45 ID:4uOLp7lY
推測横槍だけどアクセル開度センサーの代わりになるって事じゃないかなぁ>負圧計 確か車でそういう使い方してる人を見た記憶がある それさえあればタコメーターとあわせて大まかには燃費計の代わりになるし お薬大好きワロス
773 :
774RR :2009/02/07(土) 17:41:11 ID:4uOLp7lY
しかし燃費グッズも一種の効果が例えば0.0001%なだけで 積み重ねれば効果でる事もあんのかね、だと1000個とか装着?www ま、あるか分からない話しより現実に戻って・・ ノーマルプラグは結局トータルで0.5〜1km/L位悪いデータ出た (データ自体が比較に使えるか正確かは微妙だからまだ断定してないけど) という事で今度はレーシングプラグのギャップを僅かに広めにして使ってみた いや、本当は思いついた事したくて我慢できなくなっただけです あーもう我慢できないからレーシングプラグも1ミリ位突き出して ごく僅かだけど圧縮比あげちゃおう、またちゃんぽんタイム入ります
774 :
・・・(´・ω・`) :2009/02/07(土) 23:47:13 ID:UHqjMiTs
あっしの私見でも、イリジのうpは1km/L程度っすね。 ノーメンテでも性能維持できる感じなんで、プラグ交換に手間取る車種には有効なんじゃないっすかね。 って あげがてらカキコw
775 :
774RR :2009/02/08(日) 00:50:26 ID:MtT/8sxE
とりあえず、この板秋田 唐揚げせんでよいよ
776 :
774RR :2009/02/08(日) 03:32:02 ID:aqQhHp3Z
777 :
774RR :2009/02/08(日) 03:32:53 ID:aqQhHp3Z
778 :
774RR :2009/02/08(日) 16:48:27 ID:y1Lb2gQ+
779 :
774RR :2009/02/10(火) 19:24:08 ID:kMRsfPCp
おちる〜俺の書き込みが最後で落ちる〜w ■某同一ルート燃費(普段より燃費悪いコース) 26.4 初回(道や時間など余裕なし 29.2 28.9 26.5 雨 27.6 雨 28.8 30.7 ← 33.5 ← んー着実に燃費よくなってきてる・・ 乗り方が洗練?されてきてるの結構あるんだろうなぁ プラグとかチェーンをリファインさせていってるのはどの程度だか・・
780 :
774RR :2009/02/10(火) 19:42:34 ID:kMRsfPCp
しかしやっぱりイリジとかで燃費あがるとしても 3%あたりが一つの指標なのかな・・メーカー燃費向上数値でもみたし 元が30km/Lだと確かに1km/Lアップ位か
781 :
774RR :2009/02/11(水) 19:20:52 ID:WeidH77/
添加剤チャンポンしたらクラッチ滑ったー!(T_T)と思いきや、ハンドルカバーの紐がクラッチレバーに挟まってた。
782 :
774RR :2009/02/11(水) 20:16:01 ID:zhHZ2Slg
駅までの往復で普段は車の流れに乗って55〜70km/h巡航のところを最近は50km/h をきっちり守って左端を一定速度で走ってみた。3回給油結果、 燃費は48.5km/L→50.5km/Lへ。約4%UP。結構がんばったんだけど意外と効果が 薄かったようだ。あんまり巡航速度で燃費は変わらないのかな? 都会だと速度を上げても信号に引っかかって、速度の分が結局ブレーキで熱として でていっちゃうけど、いつも使う道では片道7.5kmを平均信号3回ひっかかるくらい だからあまり速度は影響しなかったようです。 ストップ&ゴーの多いところと一定速度での巡航が多いところでは燃費対策も 変わってきますな。
783 :
774RR :2009/02/11(水) 21:05:56 ID:NXGlX1Nc
>>781 前置きもオチもワロタ
クラッチワイヤーがささくれて引っ掛かっても繋がり切らなくて
クラッチ滑る事あるしね、俺もオーバーホール覚悟したら肩透かし
食らった事ある。本当はクラッチ容量増やしてやろうかとワクワクしてたのに・・
>>782 おもろいデータ乙っす
4%か、確かに落とした速度からすると小さく感じるかもしんないけど
ある距離を移動するには最低限ある程度のエネルギー必要なわけだし
それ考えると悪くもないような気もするな。
そーいえば俺も巡航速度90手前までいつも出すのを
80以下にした時燃費よくなるかなぁと思ったのにそれほどよくなくて
同じく+2〜4%だったな。決して悪くないけど決して大きくは向上しなかった
俺の巡航速度設定は、燃費に良い回転数の上限の時に90km/h位(6速)に
なるようにしてる。下道では+30km/h以上でつかまると痛すぎるからw
でも都心部とかの渋滞の酷いところでは90km/hまで出せないし
都心部オンリーならその回転数で70km/h位になるようにした方が燃費良さそう
784 :
774RR :2009/02/12(木) 16:06:55 ID:CNwRPhfT
プラグで燃費が良くなるのかって話で盛り上がっているけど、 燃費に直接関与するのは、キャブセッティングだと思うぞ。 ちゃんと走れるまでギリギリ燃料薄くすれば、燃費は良いよ。 ただし、キャブセッティングも気候変化があるので妥協する場合も有り。 その時 対処療法として、プラグの番数換えたりする。 同じ番数のイリジウムも試したけど、標準プラグの番数を一つ換えたほどの変化は無かったな。 耐久性が有るかもしれないけど、キャブセッティング中カブルと始動性が悪くなるので、あまり好きじゃないな。 高いしw
785 :
774RR :2009/02/12(木) 20:53:41 ID:VEaUuaWu
俺はキャブセッティング当然やってるぜぇ! とことんやるなら燃料節約やエンジン効率から考えてキャブセットは 絶対必須だしね。ただここでもやってるの俺位みたい、 まあ他の人には他の人のスタンスややりたい加減あるし。 PJ、エアjet、ニードルjet、メインjet他と、ほぼあらゆる箇所でぎりぎり までセッティングしてあるが針の段数調整はちとうるさいかもしんない。 1段づつ変更?そんな大雑把とんでもない!0.1段づつ変更だぜっ (ギリギリなのでこれでも体感できる) 確かに784の人が言うようにきっちりつめると気温変化についていけないから 最低でも夏用と冬用で年2回は変更しないとだめだね、俺は針段数だけ変更。 でも普通の人でもぎりぎりつめなければ少し薄く燃調とった上で通年つうじると思うけどな なんでプラグの話してるかっていうもうキャブセットとか他もしまくって これ以上いじる場所がないんよね、だからもう無駄な所も少ないし今より効率上げる しかないわけで自作で低中トルク向上用の追加排気デバイス装置作ろうかと部品揃えてる所w ただ、そんな無茶な改造する前にプラグで少しでも効率あけられたらいいなってね
786 :
774RR :2009/02/12(木) 21:44:09 ID:VEaUuaWu
787 :
774RR :2009/02/13(金) 07:34:18 ID:GqVSyP31
85kgだった体重が、無理なダイエット→体調崩して下痢で70kgまで落ちました 燃費が35km/L→40km/Lになりました うれしい ピザな人はダイエットも効率的な燃費対策
788 :
774RR :2009/02/13(金) 07:51:07 ID:6HP6pVhX
* * * オメデトウ + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
789 :
774RR :2009/02/13(金) 23:18:59 ID:hjIAXwQI
すげーぜ15kgも落とすとそんなに効果あるんか。 燃費総数と、体重による影響度合いから考えると小排気量バイクかな 多分小排気量ほど体重減らした効果大きいんだろうなぁ 総重量250kgのバイクと、90kgだと15kgの比重が違うもんね 特にストップ&ゴーが多い環境だと軽量化が効きやすいかも てーかいくら体調いうても15kgって大きな病気ではないのか?平気?www
790 :
774RR :2009/02/13(金) 23:32:31 ID:hjIAXwQI
俺も一気に車重落とした事があったの思い出してデータ調べてみた 軽量化のためいつもガソリンタンク満タン15L入れてたのを3〜4Lだけにしてる。 約12Lとして9kg位一気に軽量化したわけだ(ガソリンは比重0.75位)。その結果は・・・ うわ、なんにも燃費変わってねぇ ライダー込みで200kg位は一応あるし 9kg位じゃあまり影響大きくなかったのかな
791 :
774RR :2009/02/15(日) 15:22:15 ID:qlSlI1mG
保守りん♪ おぇ〜っ しかしもう打ち止めかと思ってダレてたが平均ではまだまだあがりそうだぜ 最近燃費34.5km/L位連発。色々やってるから理由不明 ・レーシングプラグ僅かに突き出しとギャップ微拡大 ・フロントホイールのセンター出し(超僅かだけどズレていると抵抗になりそうな) ・チェーンの潤滑更によくした ・タイヤ空気圧小まめに補充して落とさない ・エンジン再始動時の極力回転上げない ・寒くて薄くなる燃調にあわせてエアクリあえて掃除しないwww 夏に最高に燃費いい時期の総合平均33〜35位だったから、冬でもし ずっとこれなら燃費高い所で安定するようになってる、30以下でない しかしもう煮詰めてるだけで、ほぼ掘りつくした感は否めないなぁ
792 :
774RR :2009/02/15(日) 17:34:22 ID:1XDHEV+p
あとは 本人の軽量化か・・・・ w
793 :
774RR :2009/02/16(月) 21:14:26 ID:YQ8qrjTk
(∩゚Д゚)アーアー聞こえなーいピザタベターイ
794 :
774RR :2009/02/16(月) 21:19:52 ID:YQ8qrjTk
しかし健康な範囲で7〜8kgは痩せられそうだ
ちょっと痩せた状態でいいなら10kg以上はいける・・・・
燃費どのくらい変わるんだろうねゴクリ
>>787 の人車種と乗り方教えてよーー
795 :
774RR :2009/02/17(火) 11:14:50 ID:zarRtujn
フヒヒ (´ω`) 最近燃費が落ちてきたのは体重増のせいっス… フヒヒ
796 :
774RR :2009/02/17(火) 22:54:27 ID:d8ydP46W
あーなんか雑誌に載ると信憑性がwなんて本スか?あっしもよみてぇっす。 空気圧はおもろいくらいに差が出てるっスねー。 2kmはデカイッスよ。 あっしのタイヤ、フロントに較べてリヤがいっつも抜けるんスよねー 駆動してるんで温度差激しいんすかね? 空気圧 F:2.7 R:3.7 とかやってるっすけど、雨でも別段スリップするって感じしないッスね。 低粘度オイルはついに試すっすよー♪ 寒いうちじゃないと怖いし。 0−20w行っちゃうッスよ! エアクリは新品交換しよーっと。 出るか?カタログ値?
798 :
774RR :2009/02/18(水) 00:56:19 ID:K5ihXN6l
雑誌名は高尚な雑誌1のちゃんぷろーどです 嘘です、雑誌オートバイね。今年の6月号。 一応バイク雑誌1と自分で宣伝してるがおそらく文系人間 ばっかりだろうからどの程度テスト信用できるかは分かりませんw ちなみにその号で燃費に関係しそうな所はアップした所位しかないと思う 読みにくい所あったら追加アップもするよん
799 :
774RR :2009/02/18(水) 01:01:27 ID:K5ihXN6l
あ、リアタイヤの方が抜けが激しいのはね、俺も俺も。 普通の人もそうかは分からないけども俺の場合は理由すぐ分かる。 一つにはスローパンクチャーだね、俺はリアがプロダクションレース対応タイヤで コンパウンドソフトでゴム柔らかいから石が50個位食い込みまくってる。 当然何個かは微妙なパンクしてるのよね、石鹸水かけると 小さなブクブクが無数に出てきて鳥肌立つくらいキモイ。 耐久性高いツーリングタイヤだとあんまりなりにくいけど リアの方がモノ噛み込み安いから石鹸水かけてチェックしてみるといいかも。 仮にあっても修理するほどじゃないし定期補給するしかないんだけどw あともう一つはリアの方が空気圧高いから抜ける割合も少し多い気がする。 もう一つショボン君言うとおりリアは温度上がるから 温度あがった時ゴムの分子抜ける量が増えそうなイメージがあるな。 雨の日でもフロント上げすぎなければ全然平気よね、ちなみに 俺は今フロントレーシングレインなので雨でも最強ですバッチコーイ 冬の寒い時期なら低粘度オイル使ってもあんまり心配ないかもしんないっ エアクリはノーマル車なら燃調濃い目なんでなるべく詰まってない掃除済みか新品が一番だね まだまだきっと伸びるさっ!←by最近までへこたれてた俺
800 :
774RR :2009/02/18(水) 01:02:48 ID:K5ihXN6l
長くてごめんね・・ううう とまんない
801 :
774RR :2009/02/18(水) 01:06:23 ID:/ncKf8RJ
ダイエットに筋トレしたら体重増えたwwwww
802 :
774RR :2009/02/18(水) 01:21:08 ID:OndB5yns
* * * オメデトウ + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
803 :
774RR :2009/02/18(水) 01:41:55 ID:72FLJuWm
そうゆうもんだよ
804 :
774RR :2009/02/18(水) 12:39:56 ID:TlvRhBIN
>>801 筋肉ついたんだろう。脂肪と筋肉は比重が3倍だそうですよ。
基礎代謝あがってよかったじゃないですか。
805 :
774RR :2009/02/19(木) 07:26:45 ID:nOe4ijTc
最近ダイエット番組見ない気がする。
806 :
774RR :2009/02/19(木) 07:39:54 ID:0399PYCO
部屋を掃除していたらビリーさんの何とかキャンプというDVDが出てきた これ何だっけ?
807 :
774RR :2009/02/19(木) 09:44:53 ID:37qBkosO
ベランダに吊すとハトが寄ってこないって言うんで話題になった奴さ。
808 :
774RR :2009/02/19(木) 10:02:53 ID:TQStatSn
>>791 >しかしもう煮詰めてるだけで、ほぼ掘りつくした感は否めないなぁ
すごい徹底ぶり! うーん効率を上げるって意味でも参考になるなぁ。
街乗ノーマルで25km/Lをいろいろパーツ変えてキャブセッティング変えてチューンしたら20km/Lに低下。レスポンスを狙って濃い側セットしたのが原因。
この前から泥沼にはまるつもりで、ポン付FI
http://www.upshift7.com/ を苦労して取付て燃調データをちまちま書き換え中。
現在28km/Lに。 レスポンスは加速時補正値でカバー出来るのとエンブレ時の燃料カットが効いた様子。
809 :
774RR :2009/02/19(木) 11:58:03 ID:WPHMcrFR
>>808 すげえな ガンバってくれ 応援するぞ〜
810 :
774RR :2009/02/19(木) 12:42:01 ID:qdoHUnXg
その機材で稼いだ分の燃費をどれだけ乗ったらガソリン代金で回収つくのかと一考。 88kって・・・・まあ趣味だからいいかw
811 :
774RR :2009/02/19(木) 13:03:32 ID:TQStatSn
まあ趣味だから。 プリウスを買っても、燃費でハイブリッド分差額の回収が困難なのと同じ。 それを楽しむのためのコストが気に入ればok。
812 :
774RR :2009/02/19(木) 22:20:48 ID:/45G4bz8
>>808 すごい人きた、純正FIじゃなくて後付けでFI化したのかぁぁ
俺もガソリンとエンジンの効率考えてキャブもかなり煮つめてるけどFIは
キャブで補正しきれない所も出来るって言うし変更しやすいから結果出しやすそうだよね
25→28km/Lだと普通にノーマルキャブセッティングしたのより数値大きそう
エンブレ燃料カットは効きそうだなぁ、キャブではできないしw
燃調セッティングしていくとさ、結局走り方と用途によって
セッティングが違う事になるの気づくし、スズキのモードスイッチの意味分かるねーー
開け始めのフィーリングとか本気で走るのを優先すると濃い目にする所でてくるし
逆に燃費追求して、燃焼効率のみ追求すると薄めになるし
813 :
808 :2009/02/20(金) 14:08:32 ID:ZMEePTd2
街中でババーって走りをしていると加速と減速ばかりで 一定速で走っている時間があまりない。 そのためかアクセルオフ時のエンブレ燃料カットが効くみたい。 このFIは燃調マップが3枚あるから、街乗りマップが仕上がったら 燃費追求マップを作ってみます。
814 :
774RR :2009/02/20(金) 14:24:02 ID:u5tx+TVw
エンブレ時燃料カットってFI車ならどんな回転数でもやってるの? エンブレきつくなるからアイドリング上数百回転の時しかやってないってきいた事あるんだけど
815 :
808 :2009/02/20(金) 16:47:25 ID:ZMEePTd2
>>814 最近の四輪FIはほとんどの回転数でカットしている様子。
二輪FIは、よくは知らない。
エンブレは燃料カットしてもほとんど変わらないと個人的に思う。
試しに安全な場所でエンブレ中にキルスイッチをOn-Offしてみて、
(当然、長くoffにしてたら燃料が溜まるからoffは2秒程度で!)
Onにしてエンジンに火が入った時に少し感じる程度で
エンブレに変化は感じられないと思う。
>アイドリング上数百回転の時しかやってないってきいた事あるんだけど
無負荷の回転数より、数百回転以上エンジンが回された時に燃料カット
だから、アクセル全閉の場合はアイドリング上数百回転以上に回ったらカット。
FIの制御によっては、スロットル全閉スイッチを見て燃料カットというのも
あるらしいけど、それだとパーシャルなエンブレでは燃料カットは出来ないね。
もしかすると、たまたまこのタイプのFI制御について、
アイドリング上数百回転の時しかやってないって言われたのかも。
816 :
774RR :2009/02/20(金) 20:43:08 ID:JbD04MK4
ホンダはバイク用のハイブリッドエンジン作れよ。
817 :
774RR :2009/02/20(金) 20:48:59 ID:uuMPiOKK
>>813 やっぱ作っといた燃調マップは走行中とかそうじゃなくてもボタン操作か
なんかで切替られるのは、サイト説明にノーパソとかあるから無理なのかな
どっちにしろ作り上げといたらいつでも好きに戻せるってのはいいねー
夏冬用のマップも作れるだろうし
818 :
774RR :2009/02/20(金) 20:59:35 ID:uuMPiOKK
>>ショボンくん 最新鋭エンジンでたね、燃費なんも変わってないけどw 一定走行のカタログ燃費よりアクセルオンオフのある公道の方が FIの恩恵でやすいのかなぁ、最近のFIはカタログ数値のわりに少し良い燃費でるとか言うし 車重増えてるからプラマイ0かもしんないけどねw VTR新モデル(電子制御燃料噴射装置PGM-FI) 車両重量(kg) 161 燃料消費率(km/L) 40.0(60km/h 定地走行テスト値) 圧縮比 11.0 最高出力(kW[PS]/rpm) 22[30]/10,500 最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 22[2.2]/8,500 前モデル 車輌重量/乾燥重量 (kg) 153/139 燃料消費率(km/L)(60km/h定地走行テスト値) 40.0 圧縮比 11.0 最高出力 (PS/rpm) 32/10,500 最大トルク (kg-m/rpm) 2.4/8,500
819 :
774RR :2009/02/20(金) 21:01:37 ID:uuMPiOKK
最新鋭モデルなだけでエンジンほぼ同じか・・ バッテリーの問題解決してハイブリットバイク出たら 250ccで燃費40以上いっちゃうのかな
820 :
774RR :2009/02/20(金) 21:09:41 ID:x6/lrERx
フヒヒ (ヽ´ω`) 観測史上最低数値記録ッスよ フヒヒ
23.23km/L・・・
寒さだとか強風だとかそんなチャチなもんじゃぁ 断じてねぇ・・・
もっと恐r AA(ry
>>818 やっと出たっすねー新型。
馬力も燃費も騒音と排ガス規制値クリアーするのでいっぱいいっぱいなんでしょーねぇ。
他社が釣られてニューモデル出すぐらい売れて欲しいッスw。
821 :
808 :2009/02/20(金) 23:46:33 ID:ZMEePTd2
>>817 ノーパソからコマンド入力でマップ選択。
オプションで車載コマンド入力器があるようだけど
ほかに使い道がないA6ノーパソ東芝リブレット20が、FI専用になってる。
822 :
774RR :2009/02/21(土) 21:50:30 ID:RZkaC4c5
クラッチを切らずエンブレをかけながら停止するのとクラッチを切って ブレーキを主に使って停止するのってどっちが燃料消費少ないんだろう? キャブ車だとクラッチ切ったほうが燃費がよさそうな気がするんだけど どうなんだい?
823 :
774RR :2009/02/21(土) 22:18:44 ID:E44bhiCc
>>822 クラッチ切ったほうが燃費がいい。
アイドリング分しか消費しないから
824 :
774RR :2009/02/21(土) 23:40:05 ID:RZkaC4c5
>>823 なるほど。キャブとかぜんぜん仕組みがわからないんだけど、確かに
回転数が高いと燃料が多く吸いこまれそうな器がするわ。参考にします。
ありがとう。
そしてage
825 :
774RR :2009/02/22(日) 00:37:14 ID:vvOa7g5V
確かにそだねー クラッチ切る=アイドリング分の消費 エンブレかけ=アイドリング分のキャブ内部開度だけど エンジン側からの吸入が強いから多く吸い出されそうだうね 個人的にはガソリンも多く吸い出されるしエンブレの分せっかくの速度が 減速してしまうので街乗りでは基本的に一切使わないようにしてる。 あともう一つ4ストだとレースでは回すよりはエンブレによるダメージや 破損が多いそうだ、アクセルで回すのは内側から出せる力によって可動する分 しか力かからないけどエンブレは外部から力が加わってしまうからだと。 と、いってもすごく強いエンブレかけたりの話だろうし一般道なら全く平気だと思うけど エンジン内部の抵抗によって止まるんだろうから、街乗りではエンジン労るために 4スト時代も使わないようにしてた。2ストもピストン磨耗抑えるのとアクセルカット すると冷却の大部分を担うガソリンがカットされちゃうから全開直後とかよくないしね。 まぁそんな乗り方してたから昔はその分ブレーキの磨耗激しかったわw デイトナ赤パッドなんかで街乗りしてたら3000kmでバックプレートまでいったww ※街乗りではリアだけで減速してたので前後均等に使えば5000km位はもったと思う
826 :
774RR :2009/02/22(日) 00:46:18 ID:vvOa7g5V
ちなみに燃費に良い運転するようになってからブレーキパッド全然減らなくなったなー ↑みたいな事があって耐摩耗性強いパッド付けられるにキャリパースワップまでしたのに 全く減らなくなってしまった。全くと言っても6〜7万キロ持つ程度なんだけど
827 :
774RR :2009/02/22(日) 05:01:59 ID:uFxdoeNn
家は家を出た途端に急な上り坂だから 出かけるときは必ずアイドリングで坂の一番上までは(150M強)手押しだよ でちょっとエンジンあったまった頃に乗る やっぱ手押しが最強だろ、アイドリングでエンジンあっためてる間はとにかく歩く
828 :
774RR :2009/02/22(日) 05:07:33 ID:uFxdoeNn
829 :
774RR :2009/02/22(日) 12:04:25 ID:tv/ooTLr
林道へ行くとむしろほとんどの下り坂はエンジン切ってる。
830 :
774RR :2009/02/24(火) 15:36:55 ID:eAdrXZ++
ヒッヒッフー(ヽ´ω`)ヒッヒッフー カー用品店で悩む事延べ四時間… 10-40Wから四輪用0-20Wにイキナリ切り替えるのは無謀?頭グルングルンして来て…5-40W+0-20Wのチャンポンにトライ… ヒッヒッフー(ヽ´ω`) ヒッヒッフー 価格三倍、不安も増大… 計算上燃費二割上がったらdd、スけどね 精神的にはイク無いッス…
831 :
774RR :2009/02/24(火) 19:12:50 ID:hkmBMQWj
あのね0Wとか5W表示は粘性低すぎなんで4輪でも低燃費の指定車両しか使っちゃだめなの。 で、シリンダーの中とか対応する処理してるわけでバイクにはそんなのないでしょ? 壊れたり耐久性落ちたりするかもしれないよ。オイルの指定にはそれなりの意味があるのよ。 でね、オイル変えて燃費2割も変わるわけないじゃないw おばかさんだねwww
832 :
774RR :2009/02/24(火) 19:23:41 ID:V6iyTbWN
つか燃費の為に消耗品を酷使したら余計に費用がかさむんでないかい?
833 :
774RR :2009/02/24(火) 21:04:27 ID:fyzKNeMo
いっぺん試してみないと気が済まない性分ナンスよねヒッヒッフー(ヽ´ω`)ヒッヒッフー (今日は80kmほどしか走ってないんで結果は明日です。) みなさんおっしゃるとおり、”壊れて当然なことをする”のは馬鹿げてるっスよね。 でも想像してたのとずいぶん違ったんでちょっぴり新鮮でスた。 一年前ならぶっ壊れてもエンジン載せ換えりゃーいーや位に思ってたでしょうけど このご時世っすからねー、壊さんうちにいつものオイルに戻すッス。
834 :
774RR :2009/02/24(火) 21:38:03 ID:fllEk7UY
難産で四時間ワロタww 「5-40+0-20」半々なら2.5W-30位のな感じか、夏はやばいけど 冬で高回転多用しなければそんな心配はなさそうだけど、 そもそも冬と夏でベストなオイル粘度が同じっていうのは ありえないだろうと思うし。ただ確かに0W-20単体はやばそうだw オイル自体は元々ブレンドの塊らしいんで粘度もこれでコントロールできるとか オイル会社の見解でてたな、ただ同じ会社の同じ系統のオイルじゃないと 内部添加剤の相性が心配だが。しかし何故最初出来てる5W-30とかは無視?w ちなみにどう違ってたの?
835 :
774RR :2009/02/24(火) 21:58:55 ID:fllEk7UY
丸二年間かけた燃費推移
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1235479356103.gif 最近冬の気温無視して燃費上がってきた、この効率のまま
夏いければコンスタントに平均35〜37km/L出るかもしんない
なるほど、FIがアクセルオフで燃料カットしてくれてるなら
やっぱり燃費への効果高いって事なんだな。
しかしトップの横にニュートラルってのは考えた事なかった。
エコラン競技みたく惰性走行と加速を公道で繰り返すためかな・・
カブ系とかのロータリーミッションなら改造いらずって事じゃんな。
*****************************************
96 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:00:15 ID:y0LoVPmU
(エコラン競技の話〜中略)公道では電気的にアクセルオフ時の燃料カットとか
アイドルストップくらいかなぁ 公道を使ったイギリスのエコラン競技だと
トップギアの隣にニュートラルを作るのが定番の改造だった
**********************************************
836 :
774RR :2009/02/24(火) 22:06:36 ID:fllEk7UY
前回書き込みできなくなって書きそびれちゃったけど
>>821 へーーやっぱ車載入力機あるんだ、でも使い道ないノーパソあるならそれのがいいよね
>>820 23は酷いけどw燃費グラフ見てみると2月頭あたりからけっこう悪い数字でてるよね
調べたら1年で一番気温低い時期みたいだし。
最近は暖機運転完了まで4〜5kmかかってたまらんですよ
837 :
774RR :2009/02/24(火) 22:08:46 ID:5wRj+UMa
別にニュートラル作らなくてもクラッチ切れば一緒じゃないの?
あーやっぱしw いやね、どーせやるなら一番極端なのでいっちゃえー!って思って0‐20wとおもったんすけど、 オイル缶にアイコンが付いてて(高速道・町乗り 高性能・省燃費 スポーツ・一般車) 5‐40Wは高速道・スポーツ(欧州規格クリア、BMW推奨)、0‐20Wは町乗り・省燃費・・・ で、5‐30Wもあったんすけどね、一般車・高速だったんで・・・グルグルw2時間w ちょうどオイルが少なくなってたんで0‐20Wを1リットル買って継ぎ足ししたのが5日前。 300cc位足したら気持ちレスポンス良くなったきがしたっす。(燃費変化はナシw) で、昨日お店に行く時間が出来たんで・・・再びあれこれ考えて・・・ いーかげんめんどくさくなったんで、5‐40Wを1g入れて、800ccを0‐20W、やばそうならソッコーで STPの増粘材足しゃーいいっぺ!!って結論出るのに2時間かかったッスw 5‐30Wを最初からチョイスしてればよかったんすよそーっすよw 想像してた変化:タペット音がひどくなる・ギヤが入りにくくなる・(劇的に)アクセルレスポンスが良くなる ・・・(´・ω・`)音もかわんないし、ギヤの入りもかわらんし、思ってたよりレスポンスもかわんねェ・・・ あ、冷えたエンジンの始動性向上とあったまるまでのフリクションの違いは体感できたっす。 とは言え体感ってのは当てになんないんで・・・スレにそって燃費変化があるかどうか?を今週見てみるっス。
839 :
774RR :2009/02/24(火) 22:21:00 ID:fllEk7UY
>>837 車種と使い方次第じゃないかな
俺のバイクはクラッチワイヤーめいっぱい切れるように調整して走行中
クラッチ切っても、エンジンカットして惰性走行しようとすると
えらい抵抗でちゃって速度が随分落ちゃうよ。だから極力
エネルギー殺さないようにするにはNにしてからエンジンカットせざる得ない
結局クラッチ板がつながってなくてもオイルで繋がってるから
抵抗伝達しちゃうんだと思うけど。オートマのクリープ現象みたいなもん?
いや俺の文系脳の想像の産物だけどw
エンジン冷え切った時と温まってる時、クラッチレバー切って押すと抵抗違うっすよね。 で、温まってる時にクラッチ切って押すのとニュートラル入れて押すのとも抵抗違うッスね。 競技レベルだと大きく差が出るんでしょうねぇ。
841 :
774RR :2009/02/24(火) 23:19:34 ID:fllEk7UY
なるほど、粘度低い奴を継ぎ足すのは無難かもしんないね
10:8位なら0W-20でもけっこう平気そうだねー
てーかそれだと粘度32位の感じなんじゃない?
元々ヘタったオイルで35粘度まで落ちてたとしたらあんまり大差ないかもw
俺もSTP使ってみてーw
あまってる30粘度オイルにSTP使ったりとかしたら2ストのギアオイル
位ならいけそうなんだけどな、元々30粘度オイルでも
なんとかいける位だし(ギアオイルは40粘度位のがいいんだけど)
http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4905612010019/ 粘度向上のSTPってコレでいいのかな?これなら激安だね
842 :
774RR :2009/02/24(火) 23:23:47 ID:fllEk7UY
そうそうクラッチ切るだけだと結構抵抗あるんよね もちろんエンブレかけたりブレーキかけるよりは抵抗ないけども。 ちなみにニュートラルも全く繋がってないかというと 後輪浮かせてNでアイドリングするとタイヤ回る車種もあるしね。 >あ、冷えたエンジンの始動性向上とあったまるまでのフリクションの違いは体感できたっす おお、低温側が10Wから3W位に結構変わったからかな、これイメージできるかも 俺もミッションオイルマルチグレードタイプ使ってみた方が冬はいいのかもしんない 冬の暖機が短くできるか、暖気間の効率少し上がるかな
>>841 たぶんコレかなぁ・・・って言うのは、持ってるのはポリ容器の奴で貰いもんナンス。
そもそも走行距離が激しいクルマや旧車の類でオイル上がりやら下がりしてるやつに効果覿面・・・
とりあえずコレ入れときゃなおるよ!と、都内某有名輸入高級車販売店社長がゲフンガフン・・・
ハ_ハ
(^( ゚∀゚)') イタ車も!エゲレス車も!なおるよ!
) /
(_ノ_ノ
水飴っつうか、蜂蜜っぽい奴ッス。
シュアラスターループ・5万km超用もコレ系ッポイっす。(見た目w)
油膜を強化してシリンダーの首フリを抑えて・・・・えtc。
844 :
774RR :2009/02/24(火) 23:46:09 ID:5wRj+UMa
そーなんだニュートラルとクラッチ切るのは同じだとおもってたよ ロータリーでもそうなんかな?
845 :
774RR :2009/02/25(水) 00:03:10 ID:fllEk7UY
>>843 やっぱりトロトロした奴なんだね、噂通りだ。ありがと
ホムセンでも行った時探してみるよっ
ある意味効果あるって事なんだろうけど、
高級輸入車にも添加剤ぶち込みまくれてるのではないかと・・ゲハッ
シエラスターループっての初めて知ったんだけど公式サイトのエンジンコーティングの
おねーちゃんがいかにも役者ぽい顔ででお金もらって演技してる臭がすごいww
>>844 ロータリーミッション一時期乗ってた事あるけど
クラッチ切った感触とか普通のリターンと全く同じだったよー
もともとギアをコントロールする回転ドラムがループしてるか
行き止まりかの違いだったような気がするし。
ただ状況や車種にもよると思うよ
6速巡航速度でクラッチ切った状態と、そこから速度が落ちてきた状態だと
同じクラッチ切ってる状態でも俺のバイクでは抵抗変化するし=速度により抵抗違う
ただどんな状態でも一番抵抗少ないのがNって事は確かだと思う
ロータリー=サバンナRX−7のハナシだったりしてw ・・・ないかw 胡散臭さならあっしのお気に入りの”モーターアップ”のほうがスゴイッスよ♪ 新パッケージはキャンギャル(しかも複数のVerあり?)、ガソリン代キャッシュバックもキャンペーン中w イワシ食らうなら皿まで・・・って感じっす。
847 :
774RR :2009/02/25(水) 00:20:41 ID:fllEk7UY
そーいえば昔あったロータリーエンジンのバイクRE5(だっけかな)
エンジンもロータリーならメーターやテールパイプも円筒型で作られていた
ミッションもロータリーならすごいと思うな、いやスズキらしいくだらなさがw
ちょっと話戻るけど見てるこっちとしては本当は結果が分かりやすい
0W-20のが興味深いけど、エンジンにダメージあると笑えないしーw
バイクは車より高回転型で負担大きいから車の「一般・高速5W-30」
タイプと同じ位の今回のブレンド率でよかったんじゃないかなと思うな
>>844 あ、そうそう色々長くなって申しわけないけど
エンジンカットしてるかどうかでもクラッチ切ったときの抵抗違うんでね
そういう時はNが抵抗すくないって話で、エンジンかかってればクラッチ切りでも差は少ないかも
一般車のレッドって7000rpmとかっしょ。 セブンとかで10000rpmだったような。 あっしの旧世代エンジンですらレッド13000rpmっすからねぇ・・・ 正直言ってパラ4のCBR250RR(2万回転w)ならこんな事試す気にもならんわけで。 あっしのバイク、7000rpmだと高速で90km/h。支障きたさないギリギリラインかなーって。 ま、いきなりブローやらコンロッド折れとかバルブすっ飛びはないでしょうけど。
849 :
774RR :2009/02/25(水) 00:41:12 ID:fllEk7UY
>ま、いきなりブローやらコンロッド折れとかバルブすっ飛びはないでしょうけど。 そしたら伝説になれます ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (´・ω・`)(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
あー いやー 同僚のスパーダはフツーにやらかしてるんすよw高速道路でブロー。 あのエンジン(つうか設計思想?)はムリしてると思うンスw かたやエンジンオイル半分以下、冷却ポンプ阿保‐ンでも走り続けるモデルっすからねーw でも0−20wは _n ( l ハ,,ハ \ \ ( ゚ω゚ ) ヽ___ ̄ ̄ ) お断りします / / ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) n  ̄ \ ( E) お断りします フ /ヽ ヽ_// ⊂ ⊂ヽ、 /)/) c、 `っ( ヽ お断りします ( v)c、 `っ V''V ( v) / ̄`⊃ お断りします V''V | ⊃ ( v) ハ,,ハ V''V (゚ω゚ ) お断りします ⊂⊂ ヽ >? ) (/(/ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
851 :
774RR :2009/02/25(水) 00:48:28 ID:fllEk7UY
そだねー回転数で考えてもぶん回さない限り平気そうだあね しかし関係ないけど、俺のバイクとレッドと ギア比ほとんど同じ位なんだね、排気量違うかちょっと意外だった 俺もレッド13000rpmで。6500rpmで90km/hだ ただ俺のは120km/h巡航だと8000rpm位まわっちゃっててなんか エンジンうるさいな、連続高速走行してると焼きつきそうだしw
852 :
774RR :2009/02/25(水) 00:51:54 ID:fllEk7UY
>>850 あれ、もしか同系統でもスパーダよりゼルビスのが耐久性高いって事?
うちんとこではゼル<VTZ<スパーダでトラブル率(廃車度)っしたね。 ま、乗り手も様様ですし、スポーツ性が上がればぶん回したくなるんでいちがいには言えないんでしょうけど。 VTRスレでエンジンぶっ壊れるってカキコないんすよね・・・ マグナも同様。 2stに張り合う4stって呪縛から解放されたのがゼルビス以降・・・ってのがアッシの持論っすw。
854 :
774RR :2009/02/25(水) 01:06:17 ID:fllEk7UY
っへ〜!頑丈で有名なV2の同系統でもやっぱり出力で差があるっぽいんだねぇ〜 なるほど確かにゼルビスからまったり路線入ったもんね 俺のエンジンも輸出仕様フルパワーよりパワー出してるから寿命短いんだろうなぁタハハ
”なにかを得る為にはナニかを犠牲にするしかない”ってアレっすよね。 スズキは耐久性を犠牲にハイスペックがウリっすよ。 好燃費と引き換えに、あっしらはどんな対価をはらってるんすかねぇ・・・ 時間とお金を引き換えに、趣味とwktkを得てるんで アッシ的には満足ッスけどね。
856 :
774RR :2009/02/25(水) 01:28:49 ID:fllEk7UY
俺もゲーム感覚だから、燃費上がったら テトリスやりこみでで高得点でたようなものだーな あれって時間の無駄なんだろうし他人からみたら理解できないんだろうけどw ただ時間使ってるけど燃費上がると燃料代のおまけがついてくるのが なかなかいいね、テトリスだとなんにも出ないからw
857 :
774RR :2009/02/25(水) 17:10:02 ID:abuBF2fQ
半年かけて12キロ痩せたぜ!! (元が太ってただけだがな)
858 :
774RR :2009/02/25(水) 21:30:42 ID:fyzKNeMo
ヒッヒッフー(ヽ´ω`)ヒッヒッフー ちゃんぽんオイルで2日間・雨&曇りの都内一般道のみで228km走行:26.4km/g ・・・全然向上してねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw あ、けっこう空ぶかししてみたり、レッド手前まで回してみたりレスポンスを確かめたりしてたんすけどねw ヤバイッすね、ローフリクションオイル。 「キャブばらして調整したよ。加速良くなったでしょ?」とか言われたらそう思っちゃうかも知れないッスね・・・・ 「エンジンはまだまだ元気だよ。試乗してみて。」とかねーw。 過去最高のコンディションなんでは?って錯覚するくらい調子よく感じちゃうです。 ・・・あれ?だれか来たみたい
859 :
774RR :2009/02/25(水) 22:04:50 ID:dqtJJNQt
>>857 俺なんて燃費と比例して体重も増えてるぜ!!じわーりじわーり
>>858 なんか「ちんぽオイル」に見えた卑猥すぎる。
へー低粘度オイルにするとそんなに体感違うんだっ
2ストでもエンジンオイル(×ギアオイル)柔らかいのにすると
レスポンスとかふけ上がりいいとか言われるけどねー
人に試させといてナンだけど、
シリンダーが傷つかないか心配で純正オイル変えられないw
やっぱり大人しい運転しないとフリクションとか減ってたとしても
燃費には現れにくいって事かな
気温にあわせて俺も柔らかい2ストオイル試すか・・?
いや4ストとはちょっと違う気がする・・一緒に燃やすし
4ストみたいな大気温度との・・分からん('A`)ブツブツ
860 :
774RR :2009/02/26(木) 09:04:41 ID:x1T7bqUq
とりあえず燃費が優れている車両の条件を考えてみる 装備重量が軽い 適度な排気量(100〜200cc位?) 走行抵抗の少ないタイヤ(大径で細いもの?) 低回転型でトルクのあるエンジン(ロングストローク?) あと他に何があるだろう?
861 :
774RR :2009/02/26(木) 12:03:01 ID:ZmmiYl6X
高回転キープしても面白くないバイク… 同系統のエンジンでもカタログ燃費値の良い車両w `90規制前のモデルとか…
862 :
774RR :2009/02/26(木) 16:56:02 ID:m55Kc2Qn
あとピストンリングの抵抗やメタル抵抗を考えて 単気筒、カムシャフトがころがり軸受け。
863 :
774RR :2009/02/26(木) 20:42:00 ID:40vOIoxG
>>860 あんたが主要なもの殆ど言ってしまってるやんww
・FIモデルかな(キャブなら当然だけど強制開閉キャブじゃないもの)
・燃費計装備
・空気抵抗少ない車体(高速巡航するなら)
864 :
774RR :2009/02/26(木) 20:56:49 ID:40vOIoxG
現状燃費のいいバイクってのだけを「主眼」においてを選ぼうとなると 4スト125ccってのがある意味ではベストになるっぽい気がするねー(2スト元から却下だろねw) てのは高速も乗れた方がいいけどコスト考えてるなら現状高速は 料金高いからね。維持費も、ランニングコストの面から色々みても。 逆に言うと高速が無料とかに仮になったら多く移動する場合は200ccだと パワー不足で燃費悪くなるから4スト250位がベストになる気もする。 確かヨーロッパじゃ巡航速度が高いから車もそれにあわせて燃費よくなるように作ってるんだってね
865 :
774RR :2009/02/27(金) 03:01:28 ID:WKETU34/
負圧式キャブ車にバキュームメーター付けたら簡易瞬間燃費計にならんかな
866 :
774RR :2009/02/27(金) 03:22:53 ID:h9HE78EF
アクセル開度に結構しっかり反応するなら代用できるような気がする 回転数に対してはタコメーターあるし
867 :
774RR :2009/02/27(金) 08:28:50 ID:O/4SJhjv
ロースロットル付ければいいじゃんw
868 :
774RR :2009/02/27(金) 11:26:32 ID:1OXPhUsZ
>>865 インマニの負圧取り出しニップルにメータつけてみたけど
ちょっと負荷を測る目的には使い物にはならなかった。
四輪と違って吸気系の長さが短い為か、僅かにスロットルを開けると
ほとんど大気圧の70%まであがってしまう。
869 :
774RR :2009/03/01(日) 22:50:10 ID:3wxTyY7g
ヤフオクで良く見かけるホットイナズマ?とかアーシングってどうなの?トルク、燃費、その他良くなるみたいな事書いてあるからすごく気になる
870 :
774RR :2009/03/01(日) 23:22:44 ID:fElyCZ9d
劇的な変化はないよ。 今まで失火してたパターンが少なくなるとかその程度。 だから、悪くはならない、というところ。
871 :
774RR :2009/03/02(月) 03:33:12 ID:9uOhc3OL
あっしが買ったホットイナズマ系の安物は、あっしのバイクに組みこんでも変化なかったッス(
>>150 同じメーカーから出てるアーシングを付けた直後は29→30〜31にアップしたように思えたッス(
>>326 アッシの場合は効果ナシもしくはなんとなく良くなった希ガスどまりですた。
その金使うんならプラグコードを新品に交換したほうが効果あったんちゃう?って今はそう思ってマス。
873 :
774RR :2009/03/03(火) 12:46:37 ID:h/uPG1sh
>>871 国から「効果なし」のレッテルを貼られた割にはまだ売ってるなw
874 :
774RR :2009/03/03(火) 15:46:45 ID:yqd00MsW
VULCAN 900 Customの燃費が12km/Lだった カタログじゃ36.0なってるのにここまで悪くなるとは・・・ 前乗ってた隼とかわんないよ
875 :
774RR :2009/03/03(火) 17:11:42 ID:1h792A3t
おいらの勝ち 14km/L でも、なんもうれしくないけろ 380cc 180kg 2st だもんな!
876 :
774RR :2009/03/03(火) 20:30:45 ID:W5xRlnrb
900ccで36km/Lとな!ますますわからん排気量と燃費の関係。 そしてGT380?ですかいな?
877 :
774RR :2009/03/03(火) 21:20:06 ID:d2wOQ1NL
ゼファーχに乗ってるんだけど満タンで200qしか走らない… なぜ?俺が下手なのか…
878 :
774RR :2009/03/03(火) 21:41:07 ID:qFEZnFgt
ゼファーχはタンク14L位?なら14.3km/L位か、ちぃと悪いかな 20km/L位走りそうなんだが。ただ走り方にもよるかな
879 :
774RR :2009/03/03(火) 21:44:20 ID:qFEZnFgt
>一般のガソリンAT車では重量1200kgの車両を100kg軽量化すると、燃料消費率が約8.3%低減されるとされている
http://202.124.214.151/infoaic/200208/Default.asp?YM=200208&EDN=4&PAG=1 バイクの場合ライダーの比率高いから、同じ割合の
車体だけの軽量化だともう少し燃費向上率低いか
車が一人+70kgと想定して1200kg-100kgだと8.5%減量→8.3%燃費アップ
俺が一人+70kgと想定して 130kg-〔A〕kg で8.5%減量するににするには
A=15.7kg、トータルで同じ割合の効果バイクだけで求めるとかなり
無茶な軽量化必要なのね・・まぁ逆にバイクはライダーの減量する効果が高いって事か
車体側の燃費にゃエンジンの効率と重さも結構重要なんだろうね
880 :
774RR :2009/03/03(火) 21:47:06 ID:d2wOQ1NL
>>878 どんな走り方が燃費良くするか教えてくれませんか?
881 :
774RR :2009/03/03(火) 21:49:34 ID:qFEZnFgt
>>880 うん、じゃあ考えるから
どんな場所でどんな使い方してるのか大まかに教えてもらえるかな
882 :
774RR :2009/03/03(火) 21:56:29 ID:d2wOQ1NL
>>881 主に街乗りで信号が結構多い場所で乗ってて、スピードは常に60〜80qぐらいです
883 :
774RR :2009/03/03(火) 22:15:54 ID:qFEZnFgt
>>882 オケっ
・まず簡単で無料だからこれは走り方に含めて、タイヤ空気圧しっかり入れる
・暖機はオイルを行き渡らせるための10秒位でいいからエンジンかけたら
ノッキングが起きない範囲で低い回転数で走ってエンジン温める
・信号から加速する時は必要な範囲内でいいから、極力弱い加速に留める(アクセル開度低め)
・赤信号が見えたら早めにアクセルオフしてクラッチ切って惰性走行するなり
アクセル開ける時間を短くする(不要にアクセル開けない=ブレーキ使う量を少なくする)
・使用回転数はトルクのある範囲でなるべく低い所を使う(ただし低すぎると同じ加速力を得るのに
沢山アクセル開けて補わないといけなくなるので損になるので自分のバイクの程よい所を探す)
あとアイドリングストップとかもあるけどデメリットも僅かにはあるし
基本編だけど手軽な所はこんな所かな。もっとディープなやりこみや
改造もあるけどとりあえず普通の人にはここらで止めておくのがよさそうだw
車体側は自分でメンテできるならチェーン注油や、キャリパーの引きずり対策するといいよ
884 :
774RR :2009/03/03(火) 22:30:50 ID:qFEZnFgt
みんな聞いてくれよ 冬の時期の暖機時間(距離)が長くてずっと考えてたんだよ とりあえず関係ないかもと思ったが段ボールでラジエター覆って走ってみたら 今まで暖機運転に4〜5kmかかってたのが2kmに縮まった。すんげぇ違う、うめぇ もしかしてサーモスタット壊れてるのかなw 元々完全に遮断しないようにポートが用意されてるとは聞くけど違いが出すぎる
885 :
774RR :2009/03/03(火) 23:22:37 ID:1h792A3t
おっさんに言わせると、昔からある方法だな、寒冷地や山間部でのオーバークールも防げるぞ。。。
クルマの燃費スレで見かけたんスけど、 エンジンルームに保温材を貼りつける・・・とかいう燃費向上テク?があるみたいっスね・・・
887 :
774RR :2009/03/03(火) 23:55:46 ID:d2wOQ1NL
>>883 本当にありがとう
参考にして少しでも燃費良くできるよう努力してみます!
888 :
774RR :2009/03/04(水) 00:35:44 ID:3z9y0NOe
>>885 書き足らなくて申しわけなかったです(無駄に文章長いのに)
冬のオーバークール対策で一部塞ぐという一般的かつまともな手法ではなくて
暖機走行中だけ完全に全面塞いじゃったのぅw
もちろん水温計見て温まったらはまってた段ボールは取ったけども。
元々軽量化と冬のオーバークール対策でラジエターは小さいのにスワップしちゃってるし
可変式で暖機運転中は完全に塞いで終ったらワンタッチで開けるようにするつもり
・・・ってもう冬ほとんど終っちゃったよヽ(`Д´)ノ
889 :
774RR :2009/03/04(水) 00:36:27 ID:3z9y0NOe
>>886 エンジン保温かな、やっぱそれは冬用テクっすか?
890 :
774RR :2009/03/04(水) 00:50:25 ID:3z9y0NOe
冬の暖機対策ボツネタ
■ドライヤーで強制暖機→失敗、全然あったまんね
■出発前にお湯かける →電装系が腐りそうだし出先で使えない
■タイヤウォーマーならぬエンジンウオーマ→家の100Vならいいけど出先でバッテリー上がるしパワー出無い
くだんねぇ事いっぱい考えてんなぁ
>>887 がんばれっけっこう財布に優しくなるぞっ
891 :
774RR :2009/03/05(木) 22:19:23 ID:g9zxFAnG
早くも保守タイム(;・∀・) ラジエターに全面段ボールハメハメだと雨の日腐るので暖機促進プレート作った どこでもドアみたいに開く感じ、ガソリン使わないとどこにも行けないけど。 今日の行きにあっという間に水温が上がっていって止まる暇もなく常温 越えようとするから焦った焼き付くがな、乗りながら解除できるようにさっき追加した 今日気温が高いのもあるんだろうね35.6km/L位でてたよ タンク内ガソリンの気温膨張差が出ないように朝給油して行ったんだけど
892 :
774RR :2009/03/05(木) 23:07:51 ID:g/5VrlVQ
67km/L
今日はとてもあったたかったッスねぇ。アッシもひさしぶりにいい数字が出たか?と思ったンスけど・・・ 169.9km走行 【28.75km/L】ですた。 高速1時間半ほど走って1時間休んで、街中1時間走って二時間休んで・・・ 3/3は曇りのち雨(ミゾレ)、気温2℃という天候だったのに 147.8km走行 【28.42km/L】だったんすよね・・・ 思うに切れ目なく(エンジン冷えないうちに)チョコマカ都内を走ってたような・・・ クルマのエンジン保温法とかもコレっすかね? なるべくエンジンが冷えないように・・・とか。 なんとなく、なんとなくなんすけど 気温よりも風の強さのほうが燃費に響く気がするンスけどどうなんでしょ? 雨の日でも、風が無いとエンジンの冷えッぷリがそれほどでもない気がするンスよね・・・ 逆に雨降ってなくても風があるとすぐに針が下がっちゃう。 (ただし”吹けあがり”に違いは出ないンスよねw 4st・V2の強み?) 以前エンジン温度高めテストの時は燃費悪化ほとんどナシだったッスけど 強制オーバークールさせて水温1日走らせたらどんくらい燃費悪化するんだろー? なーんておもったりして ウズウズ あれ?ちょっとまてよ? 冬の今こそレッド付近キープで試すべき? (・∀・)明日雨ッポイからラジエタ全塞ぎしてみよっかなw
894 :
774RR :2009/03/05(木) 23:37:08 ID:g9zxFAnG
全部塞いだら3kmでオバヒトしたあるよ(´ー`)アブナイアルヨ 俺も色々な店で買い物とかで停車が多いと燃費いつも悪いや この季節だと当然暖機しなおしだし 風での停車時の温度低下は考えた事なかったなーーーー なるほど、実際風の抵抗だけで横風でも燃費は落ちる位影響あるとは思うけど 停車時も冷却増えちゃいそうだね、人間だって扇風機で冷えるし、ラジエターだってね (冷却水まわってなくてもラジエタ内部の水は冷えやすい) しかし常時レッドはまずいんでないかい?w 停車時前だけ水温上げるとかだめかな、停車時前にかなり水温あげといたら 冷めるまでに時間かかるから少しの時間ならエンジン保温できるとか。 あとエンジン自体に断熱材貼り付けるとかしたら長持ちしそうなんだけど
895 :
774RR :2009/03/05(木) 23:44:54 ID:g9zxFAnG
>>892 67km/L
く、くやしぃ!いつか俺も60km/L台に・・・無理だねーはふぅ
でも40km/L台は少し見えてきたかもしんない・・・
チャンバー可変機構に使うシリンダーは手に入れた
あとはピストンだっ 着実に進んでいるぞ
無駄かもしれない改造に
>>894 停車するなりお風呂の湯冷め防止マットでエンジン囲うんですね、わかりますた。
あ、燃費とは関係ないんすけどねー
寒さしのぎにコタツみたいにエンジン囲うひざ掛けみたいなもんと
折りたたみ椅子でもつんどこかなんて・・・
って、ヲイ、ボートピープルならぬバイクピープルってとおッてもイヤン♪
897 :
774RR :2009/03/06(金) 02:33:14 ID:n/kYyiVL
IXLって安い添加剤はダメ?いい?オクに出てるけど。
898 :
774RR :2009/03/06(金) 05:09:01 ID:CN+77l9D
>>892 カブですか?
俺のスーパーカブ50はリッター52キロが限界です。
899 :
774RR :2009/03/06(金) 07:52:29 ID:tbROuFrn
900 :
774RR :2009/03/06(金) 22:32:14 ID:j/kuy+gx
駄目だ燃費思ったほどあがんね 添加剤オイルだけじゃなく燃料にも入れないと駄目だろうか?
901 :
774RR :2009/03/06(金) 23:36:20 ID:CF/oPfBI
走行燃費上がっても、添加剤含めて価格アップって、どんな節約、ってことになりそう、、、
902 :
774RR :2009/03/07(土) 13:56:06 ID:DSSuHX2L
ヤマハの自社比で2割UPじゃホンダと同等くらいかもな。 もちろんやらないよりは良いことだが、初期の4輪低燃費車みたいに、 シリンダ内激高温で、フル加速が亀にならないよう祈れ。
903 :
774RR :2009/03/08(日) 07:31:22 ID:S40u2pdz
ほ
904 :
774RR :2009/03/08(日) 17:10:19 ID:d0gWJZtQ
カタログの定地走行も実際にそんなに出てるのか疑問に思った・・・
905 :
774RR :2009/03/10(火) 04:22:32 ID:45475WlY
暖機をちゃんとやると燃費よくなるね
906 :
774RR :2009/03/10(火) 06:15:38 ID:ufkJ992j
最近、愛車のV125が食いしん坊になったような気がする… 6Lしか入らないガスタンクに問題あり。アプリオじゃ、あるまいし。 ボディが多少長くなってもいいから、せめて8L入るようにして欲しいぜ
907 :
774RR :2009/03/10(火) 12:30:58 ID:7n4UD7QM
908 :
774RR :2009/03/11(水) 03:02:16 ID:AAAWRvXv
膨らんでボディに入らなくなるか、樹脂タンクで破裂するんですねw
>>906 最近てのは1年通してじゃないなら冬だからじゃなーい?
FIで車と同じようだったら冬用に濃い燃調に補正してるだろうし
エンジン温まるまで時間もかかってるだろうしね
どこにタンクあるか分からないけどスズキがやる気なら大きさほぼ変えずに
2L位増やせそうだけどね、ボディの一部がモッコリするかもしれないけどw
909 :
774RR :2009/03/11(水) 03:08:39 ID:AAAWRvXv
60km/Lクラス ウェーブ125 ドリーム125 (カブ50.4st50cc系) 50km/Lクラス カブ90 CD90系 APE100 ジェベル125 XTZ125 XL125系 40km/Lクラス セロー225 ジェベル200 シェルパ SL230 アドレスV125 おおまかに燃費いい時の比較で50cc除くとここらがいちばん燃費いい車種だね やっぱ4スト125〜200クラスが強いや
910 :
774RR :2009/03/11(水) 03:14:32 ID:AAAWRvXv
今平均燃費が35km/Lまできたから、あともう少し頑張れば アドレス125やジェベル200クラスにまで追いつくぞ。 これなら夏になったら37〜38km/L位自動的に行きそうだけど あともう一手打たないと40km/Lの壁突き破れ無そう しかし、たのちぃ
911 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/12(木) 22:49:07 ID:qfdMcP1z
@ハイオクやめました:続けると年間15000円余計にかかる罠。−1pt Aノーマルプラグにしますた:イリジウムをオクで落すのマンドクサ。−1pt Bお馬鹿スクリーンつけっぱです:とてもカッコイイと思うんで・・・。−2pt C10‐40W+粘度増加材にしました:吹けあがりもたつく・・・けど燃費+1pt Dリヤのベアリングがやばい?コリコリとした違和感が・・・−1pt 風の強さや気温、雨降ってるかどうか・・・イロイロ要素が絡むワケっすが・・・ いちがいに冬は燃費が落ちるって言えない気がします。 ”冬場のほうが燃費悪くなりやすい”って表現でしょうかね? ”冬場のほうが燃費上がる”ってこたあナイのは確実。 冬場に燃費が落ちないようにする工夫は・・・・・・(´・ω・`) ”寒いからって整備をさぼらない!”っすかw。 はーグルグル。
912 :
774RR :2009/03/13(金) 00:22:29 ID:4GP1N8bO
>”冬場のほうが燃費悪くなりやすい”って表現でしょうかね? >”冬場のほうが燃費上がる”ってこたあナイのは確実 ザッツ ライト!(カタコト と思う。てーのは、冬専用燃費対策したら夏並か寧ろ越える位めっさ燃費はいい。 @暖機を早く完了できるように改造 AEGオイルを10W-40→10W-30で抵抗減少 B冬でガソリン比を濃くしなくちゃならないのを緩和(エアクリで濃くする) 今年の夏の最高平均燃費は35km/L位だったんだが 冬用燃費対策したら今平均36km/L、寒いのにこれだから。 冬の燃費落とす要因を緩和か解消できれば 冬の燃費はあまり悪くならないんだって分かった気がする
913 :
774RR :2009/03/13(金) 00:42:08 ID:4GP1N8bO
俺が燃費対策して効果出た量の印象から言うと、冬の燃費悪くなる要因て @寒さで暖機時間の増加 ◎ A寒さでオイル抵抗増加 ○ B寒さで酸素濃度が増加 ○ ■オイル抵抗は、結局気温に合わせてオイル粘度変えればベストなんだろうけど 指定はたいてい一つの粘度だけでしょ?メーカーも分かっててそこまでうるさく言わないし。 いくらマルチグレードでも当然夏でも壊れないようにすると冬には固めになっちゃう だったら冬だけ少し粘度低くしたらそこは効率が下がらない ■キャブ燃調も本当は気温にあわせて変えた方がいいんだけど、じゃあ 変えると今度は冬の濃い酸素濃度にあわせてガスも多くしなくちゃいけない。 だったら酸素濃度の方から対策したらガスもあまり濃くしなくていい。 ■そんで暖機時間が一番冬の燃費引っ張る気がする。 なにしろ完了するまでずっとEG効率悪い所で運転しないといけないし。 オイル粘度とかは単品じゃあまり目立った効果なかったけど これは効果テキメン。単品でも明らかに燃費1〜3km/L位はアップしたよ Egオイル粘度1ランク落としと暖機対策併用したら今日燃費39km/Lでた アハハハハまだほとんど気温寒いままなのに出すぎw 距離が普段の二倍だったせいとかまだ長期間平均でもないのもあると思うけど
914 :
774RR :2009/03/13(金) 00:56:24 ID:4GP1N8bO
もう一つ冬の燃費悪化の要素発見!(一人ですごいと思い込んでます) ショボン君は経験でもう分かってるだろうけど 風だ 俺も風強いと燃費も悪くなるの分かってて最近冬は風多い気がしてて、 今10年分位の平均気象データみたら11〜5月の方が平均して風強かった。 分かったからなんだって?チッチッチ甘いよ 原因が分かれば対策できるじゃないか ・・・・・風は対策なし。既に夏でも伏せてるし。 >>ショボン君 柔らかいオイル交換し終えて色々どうでしたん? 俺も暑くなるまえに1ランクだけオイル粘度落として 100km走った時点で50ccだけドレンからオイル抜いて今までの純正より 大きい金属粉ないのは確認したけど100kmにしてはちょと多い気も。 今後も定期的にチェックするしまずけりゃ戻すけど、ちょうど良い前任人柱がww
915 :
774RR :2009/03/13(金) 01:00:15 ID:CTnqKGj2
916 :
774RR :2009/03/13(金) 01:08:42 ID:4GP1N8bO
ふーふー
まぁ今俺が夏より僅かに平燃費がいいのは冬の燃費阻害要因なくして、
その他に加速とかの仕方を夏より効率よくしたからだと思う。やっぱり
どんなに対策しても緩和であって冬の方がいいってのはありえないしね。
夏には平均燃費で40km/L突破できるかな(;´∀`)ウヘヘヘヘ
>カッコイイと思うんで・・・。−2pt
カコイイww
更に寒さ対策になりそうだよね、寒さ少しは緩和されない?
>>915 125ccだからクラスから見たらたいした事ない燃費かもしんない。
ただ車種は2stのレーサーレプリカでレース用チャンバーとビッグキャブついてるw
917 :
774RR :2009/03/13(金) 22:41:21 ID:ToU5N6hY
ハイオクやプラグはほとんど関係ないなあ 2stだとプラグは多少関係するかもしれんけど
>>914 推定2.5−30W、2/24〜27日の4日間で、合計549,4km走行。
(2/23:雨・148.2km走行 26.48km/L)←10-40W
2/24+25:雨・228.1km走行 26.80km/L
2/26:晴・176.4km走行 28.0km/L(高速50km含む)
2/27:雨・144.9km走行 24.98km/L
(3/2:曇・朝10-40Wに戻し111.2km走行 26.48km/L)
(3/4:雨・気温2度・夕方ミゾレ147.8km走行 28.75km/L)
2月の月間燃費:27.87km/Lっすからね・・・燃費向上無しと見て良いでしょう。
振動の増減は感じられず、オイルの汚れ具合に関しては、いつも3000km毎交換なんでヒドイのかひどくないのかわかりまへん。
ただ・・・白煙吐いてた気がしますよ。14万キロ走行なんで、10-40Wの時も微量ながら吐いてたんすけどね。
高速走行する前に怖くなってSTPとLOOP足して走ったんですけど・・・結局効果あったのかなかったのか・・・
交換時に覗き窓見たら、目に見えて少なくなってました。(地面が平らじゃなかった可能性もアリw)
・・・(´・ω・`)
体感レスポンスは確実に向上!だったんすけど、ピストン回り、噛むシャフト辺りの潤滑不足を起こしてるカモ・・・
なんて考えはじめちゃうと精神衛生上イクなイッすね。
びくびくしながら乗るのはNGッス。
>>917 実に残念ッスけど、4st、キャブ弄りせずドノーマル仕様・都内走行だとほぼ効果無しもしくは5〜10%向上してるかも?程度っす。
気分的には効果あるんすよ。
”イワシの頭”っす。
キッカケつうか、試してみる動機付け意欲にはね。
920 :
774RR :2009/03/14(土) 04:14:56 ID:Pt3LyR7b
ついにゼファーχで燃費40いった!
921 :
774RR :2009/03/14(土) 06:19:43 ID:uO9paA9Y
>>919 5%も向上したら大成功だろ
期待値大きすぎるんじゃね?
オカルトグッズの宣伝じゃないんだから
922 :
774RR :2009/03/14(土) 08:23:26 ID:GgBJl/C3
>>918 報告あんがと!
同じ距離交換で汚れはとりあえずは変化感じられ
なかったんだ、がっつり参考にさせてもらいます。
そっかー燃費変化なしかーーっ
俺も粘度落とし(40→30)、暖機時間短縮と同時にやっちゃったから
粘度の効果もあったのかな?とか思ってたけど違う可能性もあるなーー
複数の燃費対策重ねると効果しっかり出るんだけどいつもこうなるんよねw
しかしSTPのオイル添加剤入れてもクラッチ滑らなかったんだっ、参考参考
気温に併せて粘度コントロールして少しでも抵抗低減とエンジン保護を
両立させようと考えた時、継ぎ足しで粘度上げられるアレ使えたら
最高なんだよね安いしw。夏前に気温に併せて固いオイルに交換するけど
その前の春〜の僅かの暖かさのためだけに短期間でオイル交換はしにくいし。
高回転の吹け上がりやレスポンスいいなら低中回転も抵抗少なそうなんだけど
どっちにしろ14万キロで白煙(微)噴きながらそんだけ走ればたいしたもんだよねぇw
923 :
774RR :2009/03/14(土) 08:34:54 ID:GgBJl/C3
>>920 ええぇ〜(´Д`)!
前にきたχの人?
40とか行きすぎww
しかしどちらにせよ前200kmしか走らないて言われて
その人にタンク満たんで計算しちゃったけど、考えてみたら
リザーブまで200kmかもしんなかったんだよね。
それだと燃費18〜19km/L位で元々悪くなかったし。
>>921 >オカルトグッズの宣伝じゃないんだから
「”イワシの頭”っす。」って言葉が
既に信仰関係に入り込んでるからもはやその領域なのではw
ただ多く燃費上げたいとか上げようっていう意志が
行動と結果に繋がるって意味だとよく分かる気がする
確かにプラグとかだと3%上がればいいほうだね
せいぜい1km/Lちょっと位しか上がってない印象、ヘタすると同じw
924 :
774RR :2009/03/14(土) 08:47:30 ID:GgBJl/C3
ふと思うに、バイクって複数の機能と要素の集合体じゃないっすか もちろん効率悪い所、弱い所あるとは思うけど そんなに大きな欠点があるのは変じゃないですか、 それなら欠陥か故障してるだけで、その状態がおかしいだけだし。 で、その集合の結果でる燃費を一箇所だけ変えて大幅に向上を謳う オカルトグッズはそういう意味では信憑性には欠けるかな 技術的裏づけのある内容で僅かでも意味があるなら重ねれば確実に 効果もでるような気がする、そういうのはオカルトとは言われないけどw 信心も使い方が良くないと良い結果に繋がらないって事かなぁ
925 :
774RR :2009/03/14(土) 11:27:37 ID:Kkt1ijbK
926 :
774RR :2009/03/15(日) 23:46:04 ID:SfOmELm4
職場でのどーでもいい会話・・・ 「燃費半分」って燃費が上がることでしょうか?下がることでしょうか? 見事に意見が割れました
927 :
774RR :2009/03/16(月) 07:54:35 ID:r3dY2Re7
おはようございます 「直リン」を、「じかりん」「ちょくりん」と読むかで意見が分かれたみたいな話だね 捉える場所次第で逆になるよね。 「燃費数値が」半分なら悪くなる事だし 「燃料消費が」半分なら良くなる事でしょう 個人的には燃費が半分は燃費が悪くなる風に聞こえる。燃料消費率数値として捉えて。 燃費ってというのが割合だから捉える場所次第で逆になっちゃう気がする 燃費が「良くなる」とか「悪くなる」と言いえばオケなんだろうけど。 とりあえず「直リン」は意見が紛糾してまとまらなかったので 「なおりん」で落ち着いたそうです、参考にしてください
928 :
774RR :2009/03/16(月) 11:32:22 ID:plPDczn2
釣りかえ? 普通は、燃費=燃料費用、燃費半分=燃料費用が半分、距離に対して言えば費用が半分でいいほうになると思う。 燃費数値というのははじめて聞くが、燃料費用の数値なら金額というのではなく、数値という言葉を重視して燃費比率数値と言いたいのね? どう聞こえるかは個人の問題というならなんともいえんが、おいらには燃費が半分はそのままいいほうに聞こえる。
929 :
774RR :2009/03/16(月) 12:05:51 ID:fjXHYR3/
>>928 バイクや車の世界では一般的に
燃費=燃料消費率の事。
燃料費の意味で使う事の方が稀だとおも。
ただし家計や支出の意味で燃料費が普通
職場だから燃料費で話してるかも。
930 :
774RR :2009/03/16(月) 15:37:02 ID:plPDczn2
それって燃比と燃費を間違えてないかい?
931 :
774RR :2009/03/16(月) 20:18:51 ID:VAqOjBe6
>>930 あなた何を、、、
燃比なんて文字普通ないよ、、、空燃比ならあるけど
釣り人でしょうか?
932 :
774RR :2009/03/16(月) 20:56:07 ID:vE2+37ng
ねんぴ [燃費] :自動車などの燃料消費率. *1リットルの燃料で走れるキロ数で表わす. 遊び半分、話半分とかって表現は聞くけど、燃費半分って聞いたことないや。
933 :
774RR :2009/03/17(火) 00:11:41 ID:ipERsz2p
926です ウチの職場でディーゼル車がガソリン車になって担当さんが「燃費が半分になっちまった」って言ったら「燃費半分ってのは燃料代半分ってことじゃね?」って意見が出まして 「リッター10キロがリッター5キロだから燃費半分だろ」と反論したりして・・・アタマ悪い職場ッスね(自爆)
934 :
774RR :2009/03/17(火) 00:15:58 ID:ZghfqujF
燃費半分か 低燃費オイル、低燃費車、てのがあるように 定義上燃費は低い=良い→半分=良いんじゃないかな。 ただ自分の車の燃費が半分になったって場合は みんな15km/Lとか算出して捉えてるから悪くなった時に使うと思う 燃料費って視点は新鮮だなw ただバイクやガソリンの時燃費言ったら普通燃料消費率、だよなぁ 燃費半分て言うけどさ、現実的に燃費が二倍に良くなる事はまずないし 激しい走りとか故障で燃費が半分になる事はありえるから そういう可能性から考えれば燃費半分=悪くなる・・か? いや最近ガソリン代が安くなって燃料費が半分・・・・それはやっぱり変だね だって最近のならガソリン代半分には安くなってないしそもそも ガソリン代は普通ガソリン代や燃料費って表現するしだし燃費て言うもんかな ま、どっちでもいいけどこういう風に定義上の表現と 実際に燃費を計算したりして運用する時は逆になるから その視点次第で答えは変わると思うよ お堅い定義を優先したら燃費半分=良い 実質的運用を考えたら燃費半分=悪い
935 :
774RR :2009/03/17(火) 00:22:20 ID:ZghfqujF
>>933 えっさほっさ書いてたら時間的にかぶっちっゃた
なるほどそういう事ねw
燃料費で見るか
燃料消費率っていう業界用語(正式用語?)
でみるかで反対になっちゃうんだね
そこの前提あわせないといつまでも話付かないと思うw
レースでもレギュレーション統一しないと競技にならないし
936 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/17(火) 21:31:17 ID:87WS94oh
会社にころがってたバイクのメンテ本見てたんすよ。 いちおートヨタだかニッサンのメカやってた人の著書だったかな。 イラストにCB400SF使ったりしてるんで、まぁ最近の本だと思うnスよー。 で、メーカー発表の燃費とは 車両総重量+乗車定員(一人55kgで計算)の状態で平坦な舗装路を走行して・・・ ちょとちょとマテ茶? あっしの、つーかほとんどのバイクって乗車定員2名ッスよね? イラストも人の絵が二人・・・ ドー思います?コレ?
937 :
774RR :2009/03/17(火) 21:47:33 ID:rD32SzNg
>>936 一人55kg計算と聞いて、最近太り気味の私としては
耳が痛い話だと思いました
938 :
774RR :2009/03/17(火) 21:49:43 ID:Gpp+L42A
旧車會なら定員3名までオッケーです! うーん、確かに原付以外普通定員2名だーな ちなみに燃費測定についてのイラストが二名だったのかな? どちらにしてもメーカーに電話して測定状況詳しく聞いた限りでは 二名っていう話は一度も聞いてないなぁ わざわざ不利な二名で測定する理由も思い当たらないんだけど。 少なくともスズキなんて人自体乗ってないんだぜ・・・・
939 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/17(火) 22:05:44 ID:87WS94oh
クルマはどうだったンスかね?まるっきり推測なんすけど、 マイカーブーム(w)の頃に 「4人乗りの車なんだから、4人で乗った時の燃費を記載するべき!」とかになって そのノリで2輪車も・・・とか。 だいたい服着てメットかぶって55kgってどんなライト級ボクサー?ってことっすよね。 当時の成人男子の平均体重が55kgの頃・・・? 本の内容が正しいって言いきれない部分も残りつつ・・・
940 :
774RR :2009/03/17(火) 22:14:33 ID:CE1JcCcD
941 :
774RR :2009/03/17(火) 22:25:30 ID:CE1JcCcD
俺も当時の体重じゃないかと気になったww バイクで革ジャンとか重い装備つけると3〜4kgになってる事あるよなぁ 俺特に金属ジャラジャラついてるらしくて 買い物で店の中歩いていくと人々が不安げな顔で振り返る
942 :
774RR :2009/03/17(火) 22:37:16 ID:CE1JcCcD
しかしチェーンのオイルメンテって注し立て(多め)は すんげえ抵抗ないね、明らかに惰性走行が軽い ショボン君は昼間とか差し立てのとき軽い? その日沢山注して全体的に掃除したせいかなぁ
943 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/17(火) 22:57:00 ID:87WS94oh
先週木、金は天気悪かったんで注油のみ、土日走らず月曜日チェーン張り+清掃&注油したら1.5回転・・・ ベアリング逝ってるカモ?って位動き悪くて、今日また清掃注油したら2.5回転くらいまで回復。 清掃+注し立てが確かに回りはイイッすかね。 そうそう、前述の本に書いてあったんすけどね、ホイールベアリングを指で回して反対側のベアリングが回るのはペケ。 左右のベアリングの間に挟まってるカラーは触るか触らないかのクリアランスでベアリングが打ち込まれてなきゃ駄目なんですと。 アッシのは多分ダブルエックスっすね・・・あひゃひゃ。
944 :
774RR :2009/03/17(火) 23:13:20 ID:CE1JcCcD
>>943 やっぱり掃除したては動きいいんだなぁ
しかも二回目の方が効くのね、今度からもっと注油するよ、スルスルマンセーw
おお俺の興味のある話、覚えてくれてたのかな、こちらもありがとうっ
シャフトを左右から締め付けるタイプかそうじゃないかで変わると思うんだけど(たまにある)
俺の程度と少し違うな・・・某レースショップオーナーも俺と同じなんだけど
カラーに緩いクリアランス(隙間)があると、左右からシャフトで締め込んだ時
ベアリング内部の回転に必要なクリアランス(隙間)がそれを吸収してから
その後固定されて、ベアリング内部で抵抗になっちゃうと思うんだよな
それが発生しないように少しカラーとベアリングの隙間は「僅かに」
圧力がある位の方が左右からの締め付けに猶予が出来るはずなんだ。
俺は軽くだけど明らかに触ってる方がいいって意見なんだが
触るか触らないか程度って表現が微妙というか絶妙で難しいなw
実際内部カラーのかなりきつめのホイールもシャフトで締め付けて実験すると
クルクル回るようになるの、もちろんキャリパ外す。だから多少左右のベアリングが
連動してもいいと思うんだけどね。もちろん連動しすぎはまずいw
ま、そんなに神経質になってもならなくてもそう大差ないんです。はいw
945 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/17(火) 23:28:36 ID:87WS94oh
ざっと読んだだけのを思い出して書いてるんで、言葉足らずな気がしますよw。 本の著者と正確な文章を早めにカキコしますね。
946 :
774RR :2009/03/18(水) 12:38:04 ID:PWup923g
>カラーに緩いクリアランス(隙間)があると、左右からシャフトで締め込んだ時 >ベアリング内部の回転に必要なクリアランス(隙間)がそれを吸収してから >その後固定されて、ベアリング内部で抵抗になっちゃうと思うんだよな 俺もそう思うな ややきつめに打ち込んでシャフトを締め込んだとき適正位置にベアリングの内側がくるのがいいとおもうのだが・・・ どのくらいか加減はわからんけどw
947 :
774RR :2009/03/18(水) 13:39:52 ID:qUBpNypf
燃費 ○km/L−燃料、と定義されているようだが これは単位燃料当りの走行距離ということだろう 正しく表現すれば走行率と言う方が適切じゃないかと思うよ 燃料消費率なら、◎L−燃料/km と表現すべきじゃないだろうか 誤解され難くするなら燃費の評価を『良い』『悪い』だけに限定したら良いのじゃないかな 『上・下』或いは『高・低』は数値の方向性まで規定してしまうから 感覚的な違和感が出てしまうような気がするんだよな
948 :
774RR :2009/03/18(水) 20:02:04 ID:0uyCIoUU
>>947 理屈ではそれで正しいんだけど、
現実は ○km/L のほうがずっと分かりやすい。
949 :
774RR :2009/03/18(水) 20:36:01 ID:ze4k682K
なんかバッサリってレスwww
ヨーロッパじゃ日本と反対で燃費表現されるらしいけど
確かにkm/Lのが分かりやすいな、日本人だから?w
しかしどっちにしろ、燃費評価は良い悪いの方が混乱がないよねぇ
>>946 >シャフトを締め込んだとき適正位置にベアリングの内側がくるのがいい
はっ・・一行でまとめられるんだ・・・見習おう
俺いつもハンマーで打ち込むから加減が職人技レベル、
当然素人だから打ちすぎたりするw
950 :
774RR :2009/03/18(水) 20:41:05 ID:ze4k682K
今日あったたかったね、そのせいか燃費40km/L近くまでいったよ(39.94km/L)
最近の平均でも38km/L位だから伸びてるんだろうな
>>945 しかしどちらにせよそんな所まで書いてある整備所ってのも面白い
もし時間あったら宜しくお願いします
「なぜ 55kg 燃費」で検索したらそれっぽい情報ありました。
@ニッポンの基準だと人ひとり55kgが基準。
A保安基準が出来たのは昭和26年か28年なのですが、この基準は当時から変わっていないはずです。
にしても成人体重が55kg?
あっしの推理だと当時の成人男子平均+成人女子÷2で設定したんじゃねーかな?なんて。
>>950 あったかかったっすねぇ〜エアクリ新品にして中古イリジに戻して丁寧に走ったらひさしぶりに31km/L逝ったッス。
12月平均29.98⇒1月29.06⇒2月27.87⇒3月27.59と下がってたんでかなり好感触ッスよ。
あっしのばやいリッター3km落ちると年間で12000円余計にかかる計算ッスから・・・
毎日メンテしてぜひとも30km/Lキープしたいっス。
あー、訂正させておくんなまし・・・
>>952 ×:成人男子平均+成人女子÷2
〇:(成人男子平均体重+成人女子平均体重)÷2
954 :
774RR :2009/03/19(木) 20:46:56 ID:Xy+4yu4s
花粉症? なるほど確かにバイク乗るのは男だけとは限らないんだから 女と平均するのは妥当だな ホントだ、確かにこの書き方だと2人乗って測定してる としか捉えようがないね。今度問い合わせの機会があったら聞いてみよう。 そういえばホンダにそういうの聞いた時「何をなさるおつもりなんですか?」とか言われたw 新品エアクリと気温の上昇で相乗効果高そうだ 3〜4km/Lだと随分違うね 俺もそろそろエアクリ掃除しよーっと 9000km位掃除してねーぞw
・・・昭和26年って言ったら、終戦からたったの6年ッス・・・このころまではいわゆる”占領下”だったみたいっス・・・ 国民栄養調査とか言うのがあったらしく、それで全国平均の資料が見つかりました。 男性はもののみごとに19〜60才までが55.XXkg(身長は162cm) 女性は50kg前後、150cmでした。 前述の基準値設定昭和26年説は正しいっぽいっすね。 ・・・(´・ω・`)なんか複雑な気分ッス。
956 :
・・・(´・ω・`) :2009/03/20(金) 21:27:35 ID:+fyCQiOj
958 :
774RR :2009/03/20(金) 21:55:16 ID:qfDFdBz7
わーおうPありあとん
本当だ、インナーとベアリングは接触したらアカンとはっきり書いてあるね
実は圧入具合ってサービスマニュアルにも書いてないないんだな(少なくとも俺のは)。
マニュアル記載トルクで締め付けるなら隙間が僅かにあった方がいいのかなぁ?
でもやっぱそれじゃほとんどトルクかけられないような数値になる気がするが
まぁノーマルとか純正の設計ってさ、多分適当に組んでも問題ないように
かなりマージン取られてるから適当でも問題はないんだろうね
レースでもないのに少しでも抵抗低減をとか追い詰める方が特殊・・なのかな。
>>955 ああそっかそういう設定だったね、元ネタに気づかずマジレスしちゃったw
栄養失調気味の当時の体重かw
イメージ的に今の人だと63kg±5位が平均だよねぇ。あ俺オーバーしてる
959 :
774RR :2009/03/20(金) 22:08:43 ID:qfDFdBz7
あ、二枚目の画像見てなかった なになに?「接触してたら片側からベアリングにソケットを当てて ハンマーで軽く叩き接触しているスペーサーとベアリングを離します」 なぁにぃ?!ベアリングのインナーを叩いて反対側のベアリングを 離すって事かな?そんな事したらベアリング内部にダメージでるw いや、実際一発2発では意外と平気なもんだけど 著者は本気か・・・?恐ろしいぜ・・・ブルブル
960 :
774RR :2009/03/20(金) 22:32:03 ID:+fyCQiOj
つーわけで、 2輪:110kgが乗って60(50)km/
つーわけで 2輪:合計110kgの乗員で定速・定地走行での値がメーカー発表の”燃費”ならば・・・ それよりも軽いひとり乗りの状態ならば、なんか簡単に到達できそうな気がするンスケドねェ・・・ 実際はカタログ数値越えしたって話は2例だけ・・・ ”ベスト状態のクルマで、テストドライバーが運転するので、良い結果になります。” かぁ・・・
962 :
774RR :2009/03/20(金) 22:48:44 ID:qfDFdBz7
このスレで好き放題燃費について垂れ流して 精神を開放させたせいかおかげさまで 燃費が平均で38km/L以上いくようになりました 当初17→燃費対策初期30(スレに乱入)→現在38 かなり満足な数値だ・・・しかし40km/Lの大台突破も してみたいし燃費上位ランカーも撃破してみたい 60km/Lクラス ウェーブ125系(50cc系は除いてあります) 50km/Lクラス カブ90系 APE100系 45km/Lクラス XTZ125 アドレスV125 ジェベル125 XL125系 CD(CB)125T CBR125(150) CBX125F 40km/Lクラス ジェベル200 セロー225 SL230 シェルパ GB250クラブマン AX-1 ●←今ココ
963 :
774RR :2009/03/20(金) 22:57:40 ID:qfDFdBz7
>>960-961 110kgまではデブってもオケって事ですね?!
でもさー、暖機も完了した状態とかで高速道路だけ伏せまくって
一定で走ればカタログ燃費出そうなもんだけど実際出ないねー。
あ、そうか速度か。高速を60km/hで走り続けるってありえないもんなぁ
逆に言えば無風で勾配のない高速区間を走り続ければ近い数値出るかな
964 :
774RR :2009/03/23(月) 10:02:10 ID:6wLazR+N
風強すぎ 燃費悪化とかそんなレベルじゃなくて 命にかかわる
965 :
774RR :2009/03/23(月) 21:16:24 ID:UqZSTnhc
>>963 以前某有料道路入り口手前でガス満タン、80km/hキープ、(コバンザメ無し)
終点で降りてもっかい引き返して出口すぐのGSで計測とかやったらカタログ値の9割出たッスけど・・・
たった36km走って満タン法で1リットルジャスト!なんて話じゃぁ・・・誤差100〜200ccくらいあるッスからねェ。
>>962 しっかし好燃費のバイクが揃いもそろって単気筒とは・・・
966 :
774RR :2009/03/23(月) 22:23:07 ID:mfbtrayy
やぁみんな(てそんないないんだろうけど)
最近俺、空力伏せしなくなってるんだ。最近良い燃費が出たんで
油断と調子乗りしてダレてるのが一要因なんだけどw
ただやっぱり燃費で1〜2km/L位は確実に差が出るね
(時速50〜90km/hで30km/L以上の範囲で)
アクセル開度が僅かだけど変わるから当然っちゃ当然だね
>>964 今日すげかったねぇ、飛行機まで事故ってるし・・・停車中横風踏ん張るのに足つりそう
いつもと同じアクセル開度(85km/h相当)にしてたら60km/hしか出なかったw
燃費も当然落ちるねぇ38→36km/L位
967 :
774RR :2009/03/23(月) 22:24:09 ID:mfbtrayy
>>965 そーいえば俺も高速じゃないけど最高に良い道を
暖機後に計測したら夏には42km/L(9割弱)位でた事何回かあるなぁ
俺も満タン法だけど3回位同じ数字でたから案外まじでそこらへんまでは出るのかも
一回だけオーバールコースでテストしてみてーよーw
NR750のオーバルピストンの優位性の一つに、同じ排気量でも一つのピストンにまとめると
接触面積が効率よく少なくなるので抵抗とかフリクションで有利ってのがあるんだってね
もちろんNRはレーサーだからパワー出した上でだろうけど市販単気筒は当然燃費に有利なんだろうねー
逆にそういう意味で考えると燃費とパワーの両立してる2気筒はすげぃと思うよ
プロの人が多く使うの分かるねぇ、そういえば仲間内で250ツインではやっぱり燃費良い方っすか?
968 :
774RR :2009/03/23(月) 22:56:53 ID:UqZSTnhc
んー、それがどうもねぇ・・・20km/L切ると採算あわない、23km/Lあたりで燃費いいじゃん!てな反応。 ようするに現行モデルのカタログ燃費の5割出てれば良し・・・ってなカンジみたいな・・・ でね、大手バイク便みてると最盛期(1990〜2000?)なんのかんのでHONDAシングルとホンダV2モデルが多かったんだけどね・・・ (AX-1、FTR250(初代)、CL223(?)) バブル崩壊やらライブドアショックやらを経て・・・結局単気筒ほぼ死滅。 現在青ナンバー付き(=会社所有)はCB400SF/SB、VTR、ホーネット・・・つーかYAMもSUZUもKAWAも大量購入はアリエナイみたい。 燃費よりも故障率の低さ、共用部品の多さ(=パーツの値上がりが少ない)・・・結局HONDAみたい。 あれだけ売れたSRX250F、セロー225、TW225・・・見ないでしょ。 単気筒は寿命短いのよ。加えて高速道路はやっぱり辛い(以外と時間に差が出ちゃうんだなーw) てなわけで、単気筒が主流になるのが怖い。 (ビグスク含む。) ろくすっぽ暖機もせずに10万、20万km走るのはHONDAのツイン・フォアだけ!
969 :
774RR :2009/03/23(月) 23:08:05 ID:UqZSTnhc
書き忘れた。 なんのかんので気筒数が多い方がイイし、排気量大きいほうがイイ。新型のほうがイイ。 自分で買わないで乗るだけの側からするとね。 じっさいココでホーネットやジェイドが30km/L行くって聞くと触手動くもんね。 維持費や燃費はなげうって、【プライド賭けてとばさにゃならない時】ってのがあるから。 やっぱ早いんだよね・・・ブン回るエンジンのほうがさw
970 :
774RR :2009/03/23(月) 23:21:38 ID:Twfo+hrJ
>>968 ほっほーーっっ
使用用途が結構過酷であの燃費だから他より良いのかとは
推測してたけどやっぱ他の人よりかなり燃費いいんだぁっ
23km/Lでも良い方とは意外
会社所有だと大量購入と部品供給と値段の問題も絡んでくるんだね
そうしう内部の話は外からは全くわかんないもんだぁねぇっ
最近SRXとか「このバイクなんてバイクっすか」みたいな感じだし
うはー大量に生産されてるバイクでビクスクが主力になる可能性w
971 :
774RR :2009/03/23(月) 23:26:51 ID:Twfo+hrJ
それ分かるなぁ 色々考えると排気量やパワーに余裕があった方が 色々なシチュエーションで有利だもんね シングルが耐久性とかでも不利なのは分かるわぁ速度高いと 無理が発生するもの、俺もスプロケあわせとかで色々気ぃ使うし 俺の理想は回せばパワフル、大人しく走れば 耐久性と燃費素晴らしいって奴だぁな
972 :
774RR :2009/03/23(月) 23:35:23 ID:UqZSTnhc
>>970 んー。でもビグスク主力はなさそ。
@ベルトがネック:外から見えないんで交換タイミングがわかりにくい。
A小径タイヤとライポジのせいでパニックブレーキや悪天候、悪路に弱い。
Bこけたときの外装破損率高すぎ。
看板背負ったボロボロのバイクが走ってるとイメージ悪いっしょw
結局CB400SF/SB、NEWVTRはバイク便需要を見込んでると思う。
ビグスクは一般人が買ってくれるしねぇ。
燃費がすこぶるイイって評判のWAVE125iとかを使ってるバイク便はほんといないね。
「壊れました、いつ部品入るかわかりません。」てのに乗るわけにいかんのよね。
973 :
774RR :2009/03/23(月) 23:48:36 ID:Twfo+hrJ
vtrやフォアはそっち見込んでるのかっ、意外な真相 >WAVE125iとかを使ってるバイク便はほんといないね。 部品入るかわかりません なぁるほどねぇっやっぱそういう事かぁ 高速使わない限りはガソリン代半分なのに見ないもんねぇ てーかベルトって(ビクスクのと最近のは知らないけど) イキナリ切れるって話聞くんだよなぁw >看板背負ったボロボロのバイクが走ってるとイメージ悪いっしょw その通りですw あー俺のバイクだと断られそう、だってマッドマックス状態だものwww
974 :
774RR :2009/03/24(火) 00:03:41 ID:UqZSTnhc
あ、激しくスレチっぽいけどね、125以下はアドレス>>>>>ホンダリード>>>ホンダトゥでイ>>カブ そんなカンジ。 ヤマハのスクーターはバイク便から敬遠されてるのよw昔っから。 なんでか解る?
975 :
774RR :2009/03/24(火) 00:26:04 ID:fJ0qps/F
・・・・・・・・・・・(30秒以上)わ、わかった! ヤマハの純正オートルーブ(青缶)が他のメーカーより高いからだ! 沢山走るバイク便で使うには致命的なはず! 逆にCCISはバッタモンのオイル並に安いしねっ ここまで力説して間違ってたらどうしようありえるw バイク便なら大量購入もありえるしなぁ、でもでも同じ大量購入なら やっぱりCCISのが安そう・・あの安物臭がいいw(実際性能悪くないんだけど)
976 :
774RR :2009/03/24(火) 00:32:37 ID:fJ0qps/F
考えてみたら純正オイルが一番無難にしても 違うオイル入れてもいいんだし 部品単価が高いって可能性もあるのかな・・・ 部品交換頻度も悪いとは聞かないしなぁ
977 :
774RR :2009/03/24(火) 00:36:55 ID:g2+hGw4+
レスないし、寝ようかと思ったときにリロードして・・・マジハナ゙吹いたw いや、たしかにYAMAHAの純正オイル最高神話は20ウン年まえからあるけどさw 購入するときゃ安くなる様にドラム缶で買うし。 (さらに脱線すると・・・アライやショウエイのヘルメット、B割引だったりする。) 価格じゃないんだ・・・ 耐久性でもない・・・ 部品供給?それも違う・・・ おもろいからもうちっと回答はさきおくりするのじゃ♪
978 :
774RR :2009/03/24(火) 00:41:17 ID:fJ0qps/F
うおー確かに面白いっ このネタで次スレ1000も目指せる!いや流石にそれはない なんだろうなぁ とりあえず眠い場合は寝てちょーねっ 俺は考えが回って寝れないぞ! それなりに予備知識もあるから答えが出そうというのがミソで 詐欺やギャンブルに嵌る心理もコレなのよねw
979 :
774RR :2009/03/24(火) 00:44:52 ID:fJ0qps/F
一時期のジョグのウイリーしやすさで箱積むとひックリ 帰るプロ続出とか?w いや価格でも耐久性でも部品でもとかなるとこっちのコミック系にw でも昔からとあって一時期だけじゃないみたいだし もう少し基本設計で一貫した部分が原因か・・・ 頑張れお前なら出来るハズ・・・えへへ(ブツブツ
980 :
774RR :2009/03/24(火) 00:58:42 ID:fJ0qps/F
アクシスのオイル燃費が悪いって話は聞くけど・・・ アクシスだけのような気もするし、箱の重みでフレームが折れ・・ はっ もしかして箱で給油口がふさがるとか?! ・・今日はもう寝よう
981 :
774RR :2009/03/24(火) 01:07:47 ID:g2+hGw4+
思いのほか、答えにたどりつくのが早かったね、さすがだワトソン君。 YAMのスクーターはリヤキャリアのトコにあるんで箱積むと給油にこまるのだよ・・・ でもいっこうに変更されんw。 (ホンダはDIOあたりでわざわざ電磁ポンプつんでフロアーの高さに給油位置もってきてるし、) スズキはちゃっかりしてるんで、サイドに逃がしたりしてるね(レっツ) さ、ネル。
982 :
774RR :2009/03/24(火) 20:49:30 ID:g2+hGw4+
ちょっと聞いてくださいよ、ションベン我慢しながらガソリン入れたあとに、いつもなら立ち寄らない店内で タイヤの宣伝のPOP?を発見したンス。 ぶりじすdの新製品、4輪用エコタイヤ・エコピア 直径3p位の玉がソフトボールくらいの透明カプセルに入ってて エコピアのゴムvs転がりの悪いゴムw、どちらが動き続けるか?体感してください!ってやつと、 グルグル回してもとの場所に置くと、あからさまにエコピアの勝ち〜♪ つーか転がりの悪いゴムってなんやねんwとつっこみ。 壁にはトレーラーの荷台からギアニュートラルの状態で下らせると、どこまで走る?比較が。 荷台から滑り、止まらずにかなりの距離走ってしまうクルマ・・・ドラマとかでよくあるよなないような。 ぜひ、店頭でお確かめください!(さっき見たけどHPにはありませんでしたw) あ、4%向上らしいですよ、燃費。
983 :
774RR :2009/03/24(火) 21:49:41 ID:NXgDTGsv
二輪でタイヤの空気圧高くすると カーブ時にツルッと滑りそうで嫌だよな
984 :
774RR :2009/03/24(火) 21:53:06 ID:gu+MuHw8
やわくて変形するのに燃費上がるならいいが(ありえんよな)、硬くて変形しなきゃ抵抗は少なく燃費は上がるがその分、、、バイクには向かんなとおもう。
985 :
774RR :2009/03/24(火) 22:58:58 ID:2SshxP+u
>>981 ひゃっほう!正解ゲット!
やっぱり最後には解けるクイズはいいっ
偉い間違えまくったけど・・・
スズキは対応の仕方が「らしい」w
確かにスズキはタンク単体でみると給油口が斜め横に延びてる(V100とか)けど
俺が今流用してるヤマハのチャンプ?のタンクはタンク真上についててるもんなぁ
986 :
774RR :2009/03/24(火) 23:00:30 ID:2SshxP+u
987 :
774RR :2009/03/24(火) 23:05:09 ID:2SshxP+u
そういえば俺は緊急時の急制動の為に必ずフロントにはハイグリップ(温度依存性は少ない奴)
履かせてリアは適当に耐久性とか値段重視で履かせてるんだけど
>>981 プロの人たちはフロントだけグリップいい奴はかせるとかは殆どしないっすか?
自分の安全のためにやってて助かった時多いとは感じてるんで、
本当に意味があるならプロの人がやってても不思議じゃないかな、と思って
聞きたいだけなんだけれども。案外耐久性重視のタイヤでも
新品とか条件よければ緊急時にハイグリと同じ位食いつくのとかそこらも聞きたいっす
988 :
774RR :2009/03/24(火) 23:17:50 ID:2SshxP+u
989 :
774RR :2009/03/25(水) 00:12:50 ID:6X/rBeY1
>>987 ウチは大手じゃないんで・・・参考にならんとおもふけど一応。
タイヤはね、会社支給だから・・・取引してる業者が一番安く出せるヤツじゃないかなw
自腹でわざわざ良いタイヤ入れてる人は記憶にナイ。
ブレーキパッドに関してもそう。
イロイロ試すのめんどくさいってのが真相かもw。
タイヤで言うと、A便はずーっとダンロップ、B便は以前ブリジスdのBTからIRCのRX01に変わった。
B社がBT45⇒RX01に切り替わった経緯はよく知らんのだが、多分値引き率だと思う。
当初みんなブーブー言ってたとか。(ミゾやらイメージ的にBT>RXってカンジでしょ、雨の日とかだとさ。)
でもね、結局慣れっつうか大差ないっていうか、RX01に落ちついてるみたい。
俺はA便のダンロッピ+ロッキードでずっとやってきて、去年からRX01+ベスラに切り替わったんだけど
晴れの時はRXのほうがグリップ良いカンジで、パッドは断然ロッキードだと思う。(以前書いたよね)
でもベスラは在庫があるし持ちいいし・・・最近慣れちゃった。
持ちこみで消耗品自腹の連中も多分【安くて持ちのいいやつ】で済ましてるんじゃないかなぁ。
腕とバイクの限界ギリギリってとこまで飛ばさないから。
(涙目で飛ばす場合も無くはナイけど、最終的にはゴメンナサイって手があるから。)
だから峠攻めてる連中のほうがよっぽど拘りがあるんじゃないかねー。
上手く言えんのだけれど、荷物積んで早く走るのに必要な要素と
峠でマシンの限界ギリギリで走らせたいと思う人が欲しがる要素、
近いようで遠いような気がする。
長チラ・脱線失礼w
990 :
774RR :2009/03/25(水) 00:17:35 ID:6X/rBeY1
_;;ii¶,_ \ ≡ ( ゚ ∀゚) ) ヒャーハー!次スレ縦 ≡⊂ (::O┬O/ ちょっくら試してくるぜぇ!! ≡ ◎-EG◎
991 :
774RR :2009/03/25(水) 00:30:17 ID:6X/rBeY1
992 :
774RR :2009/03/25(水) 00:50:47 ID:qVtrM2ab
>>989 いやいや、スレちさせた上沢山書かせてしまい申し訳ない&ありがとうございます
はーーっやっぱ趣味の世界と違って色々絡んでくるんすねぇっ(タイヤ支給会社とか)
しかし慣れとか抑制や扱いの問題でやっぱツータイヤで全然平気って事ですか。
あの評価だったベスラも慣れれば平気ってのも象徴的かも。
冬のグリップの悪さにビビって、レース用の一番温度低くても
グリップするタイヤはかせたら一冬でほぼ終了位にちびってビビった俺ww
次スレもありがとうございまっす、そっちでまた燃費わっしょいしまっしょいっ
993 :
774RR :2009/03/25(水) 21:09:18 ID:gDOiof5F
最後は俺のチラ裏で有終の美を・・・ 38.2km/L 36.2km/L 37.0km/L ふふふふ平均燃費でもかなり高いところ推移してるぜ でも最近燃費と関係ない改造に気が行って上昇が止まってるぜマズイ
994 :
774RR :2009/03/25(水) 21:15:49 ID:6X/rBeY1
::::::::::::::燃 は こ {::::::{ :::::::::::::::費 て の _ ,−v 、::::::、 ::::::::::::::::坂 し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ ::::::::::::::::を な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::} :::::::::::::::::よ く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/ ::::_n : 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ :::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ ::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や 達 /'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く は :::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ ::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め :::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
995 :
774RR :2009/03/26(木) 13:12:43 ID:AMk/qQRP
うめ
996 :
774RR :2009/03/26(木) 13:14:48 ID:AMk/qQRP
うめ
997 :
774RR :2009/03/26(木) 13:21:43 ID:AMk/qQRP
うめ
998 :
774RR :2009/03/26(木) 14:00:40 ID:zN/fVhaI
さくら
999 :
774RR :2009/03/26(木) 14:12:03 ID:GQZuM6E1
銀河鉄道
1000 :
774RR :2009/03/26(木) 14:26:15 ID:c/28JSkD
ぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―― 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。 。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., ゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚ ゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . , . . 。 . , 。 ゚ 。゚ 日 (*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ 人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*) ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐