ホームセンターで買えるバイク用品20品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
これでいい?

●前スレ
ホームセンターで買えるバイク用品19,1品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214396911/

●過去ログ検索はこちらで
ピタハハさんの過去ログ検索
ttp://pita.paffy.ac/biketh/?old
にくちゃんねる
ttp://makimo.to/index.html
2774RR:2008/11/07(金) 22:38:24 ID:ZSro295T
はやっ!
3774RR:2008/11/07(金) 22:38:35 ID:uunz/JVZ
●ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html

●ホムセン色々(地方含む)
ドイト
ttp://www.doit.co.jp/
カインズホーム
ttp://www.cainz.co.jp/
ジョイフル本田
ttp://www.joyfulhonda.com/
ケーヨーD2
ttp://www.keiyo.co.jp/
コーナン
ttp://www.hc-kohnan.com/
ホーマック
ttp://www.homac.co.jp/index.html
東宝日曜大工センター
ttp://www.toho-tkk.com/
ビーバートザン
ttp://www.beavertozan.com/
ロイヤルホームセンター
ttp://www.royal-hc.co.jp/
ビバホーム
ttp://www.vivahome.co.jp/
島忠ホームセンター
ttp://www.shimachu.co.jp/homecenter/top.html
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
4774RR:2008/11/07(金) 22:39:10 ID:uunz/JVZ
ハンズマン
ttp://www.handsman.co.jp/
カーマ
ttp://www.kahma.co.jp/
ホームエキスポ
ttp://www.homeexpo.co.jp/
ユニディ
ttp://www.unidy.info/
ナフコ
ttp://www.nafco.tv/top/index.html
コメリ
ttp://www.komeri.bit.or.jp/
ひらせいホームセンター
ttp://www.hirasei.net/
ジャンボエンチョー
ttp://www.encho.co.jp/
オージョイフル
ttp://www.o-joyful.co.jp/
くろがねや
ttp://www.kuroganeya.co.jp/
ダイキEX・DIK・DIKEX
ttp://www.daiki-grp.co.jp/
セキチュー
ttp://www.sekichu.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
ジュンテンドー
ttp://www.juntendo.co.jp/
サンデー
ttp://www.sunday.co.jp/
ナンバホームセンター
ttp://www.nanbahc.co.jp/index2.htm
5774RR:2008/11/07(金) 22:39:22 ID:ymlXPLM+
!
6774RR:2008/11/07(金) 22:40:43 ID:uunz/JVZ
●過去スレその1
ホームセンターで買えるバイク用品19,1品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214396911/
ホームセンターで買えるバイク用品19品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213893108/
ホームセンターで買えるバイク用品18品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208526696/
ホームセンターで買えるバイク用品17品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197366281/
ホームセンターで買えるバイク用品16品目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187610994/
ホームセンターで買えるバイク用品15品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181584476/
ホームセンターで買えるバイク用品14品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173135124/
ホームセンターで買えるバイク用品13品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162895617/
ホームセンターで買えるバイク用品12品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156699718/
【夏の】ホームセンターで買えるバイク用品11品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150944683/
7774RR:2008/11/07(金) 22:41:31 ID:uunz/JVZ
●過去スレその2
【春の】ホームセンターで買えるバイク用品10品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143606132/
ホームセンターで買うバイク用品・部品 9品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137645740/
ホームセンターで買うバイク用品 8品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133104530/
ホームセンターで買えるバイク用品7品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127471965/
【ちくわ】ホムセンで買えるバイク用品6品目【スポンジ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122472220/
【コーマン】ホムセンで買えるバイク用品5品目【女医本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118839306/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品4品目【エグい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114271548/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】(実質3品目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105170651/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099839289/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093689298/
【工具】ホームセンタースレッド part2【オイル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084114985/
【DIY】ホームセンタースレッド【用品】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071978132/
8774RR:2008/11/07(金) 22:42:35 ID:uunz/JVZ
9774RR:2008/11/07(金) 22:44:09 ID:ZSro295T
これが記念すべきスレNo.1です。
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1093689298/
10774RR:2008/11/07(金) 22:57:27 ID:aJME0jkJ
俺のレスがあってこんな時間経過したことに驚愕
11774RR:2008/11/07(金) 23:03:20 ID:B1gQreDo
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
12774RR:2008/11/07(金) 23:03:55 ID:/xUK+2Rz
耐熱塗料安く出てないですか?
 スプレー式は高くて
13774RR:2008/11/07(金) 23:03:56 ID:B1gQreDo
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
14774RR:2008/11/08(土) 05:16:24 ID:YAn0p/S7
15774RR:2008/11/08(土) 05:33:05 ID:6fNwAwMU
カインズホームで売ってる「玄人」シリーズの手袋はイイ
柔らかくて使いやすい
特にタンクに張り付くマグネット付きモデルはオヌヌヌ
16774RR:2008/11/08(土) 13:37:14 ID:ZiLV1M70
経堂のタウンドイト亡くなったの?

17774RR:2008/11/08(土) 19:59:19 ID:GdkX2qm7
18774RR:2008/11/09(日) 00:30:52 ID:yMlyo1eQ
>17
10年ROMってろ
19774RR:2008/11/09(日) 06:26:45 ID:NxRqp1FU
ワークマンの衣料品はスレ違い?
来週極寒ワークパンツを買おうと思ってます
かっこ悪いけどオーバーパンツにいいかなーと
20774RR:2008/11/09(日) 07:18:10 ID:6pKKs833
該当スレもないからここでいいんじゃね?
21774RR:2008/11/09(日) 08:19:34 ID:IAOCeVIQ
上州屋もここでいいのかな?w
オバパン2kくらいで買えてオヌヌメ
どちらかというと防寒スレか。。
2219:2008/11/09(日) 08:48:50 ID:NxRqp1FU
防寒スレでガイシュツでした
しつれい!
23774RR:2008/11/09(日) 09:16:58 ID:krNSxTi7
>>17
低脳のレポなんて誰も気にしないから放置しとけよ
24774RR:2008/11/09(日) 18:52:32 ID:C5WPUDPA
コーナンで買ったグリーススプレー158円使おうと思ったら
クリーム状で出てきた、まだそんなに寒くないのに
25774RR:2008/11/09(日) 23:23:13 ID:c9//2Cgf
>>24
普通クリームで出るもんじゃないの?
俺いっつもクリームで出てくるけど
26774RR:2008/11/10(月) 00:30:36 ID:cr/fZ4bt
スプレーなのにニュルニュルッっと出てきたのか?
27774RR:2008/11/10(月) 07:30:23 ID:QCgsC089
>>25
クリームのヤツとガス状のヤツとある。
クリームのヤツの方が被膜が持つ気がしてしまうが、どんなもんだろ。
28774RR:2008/11/10(月) 07:34:05 ID:QCgsC089
あー、スプレーグリスはクリーム状しかないよね。(´ω`;)ゞ
シリコンスプレーグリスはクリーム状。
シリコンスプレーはガス状。
似てるけど違う。
でも使いどころはあまり変わらなかったり。
29774RR:2008/11/10(月) 19:17:38 ID:Uog9iuOg
>>21
上州屋は、俺も愛用してる。
防水バッチリなのがいいねw
30774RR:2008/11/11(火) 11:52:51 ID:JSCWK6NV
本スレage
31774RR:2008/11/12(水) 12:56:15 ID:41oCZPQM
ナノ素材使用というネオプレンに似たグローブを発見。
どう違うのだろう? しかし色がダサい。
32774RR:2008/11/12(水) 17:42:46 ID:EI17j43Y
聖地コーナンにて車用のスモークフィルムを購入
メットのシールドの上部に貼ると太陽の眩しさが緩和される
33774RR:2008/11/12(水) 18:44:03 ID:bbtH+h2A
>>32
四輪のレーサーっぽいヘルメット想像した
34774RR:2008/11/12(水) 20:09:53 ID:bccYZOZB
>>32
その手があったか!
いいかげん、普通の眼鏡と度付サングラスを付け替えながら走るのがめんどくさくなってたんだ。
35774RR:2008/11/12(水) 21:45:46 ID:bWBhX6cQ
ミラーシールドに横から光が当たったときの眩しさ対策にもよさそう
36774RR:2008/11/12(水) 21:54:53 ID:58R38Z/F
>>32
ただしきれいに張るのが面倒
できるだけ透過率の低い物(色の濃いやつ)にしないと効果ないです。
37774RR:2008/11/12(水) 22:38:04 ID:Lq/qhnPN
定番コーナンのシンサレート防寒撥水グローブ
11月中698円買ってきました
38774RR:2008/11/13(木) 17:09:36 ID:lZlD4Nk/
3次元に曲面ついてるからヘルメットのシールドにスモークフィルム貼るのムリだよ
39774RR:2008/11/13(木) 17:16:06 ID:swp+hOFv
コーナンの電池式ヒートインナーグローブの値段は5800円でした

>>37
それと防水の980円で迷ったけど、デザインがイマイチだったから買うの止めた

40774RR:2008/11/13(木) 23:57:09 ID:C5W0kZdI
>>38
切れ込み入れたら貼れる
ホムセン愛好家は多少の見栄えの悪さはキニシナイ
41774RR:2008/11/14(金) 08:56:45 ID:S3yD7OYT
デザインとか言うな
42774RR:2008/11/15(土) 08:45:26 ID:OAOupWAZ
保守
43774RR:2008/11/15(土) 09:22:09 ID:Txpfd7qr
>>39
それ、どんなのだ?
結構コーナンは行くけど、それ見た事ないや。

使えそうなら買っちゃうかも。
44774RR:2008/11/15(土) 13:10:56 ID:6njDd7P2
age
45774RR:2008/11/16(日) 16:34:23 ID:kbq4CQTY
ハンカバーのなかにハクキンカイロぶち込めば万事OK
やらないけど
46ジュラ10:2008/11/16(日) 16:36:18 ID:x05yZlQ/
>>1
この手の安いスレが目立つけども。

カップ麺とかホムセンばかりじゃなくて、

きちんと、高級店で高級品がたまに買えるぐらいの給料は

もらってるだろ?

たまにはまともな買い物しろよ。
47774RR:2008/11/16(日) 16:44:45 ID:kLgjfs5d
なんかキタw
48774RR:2008/11/16(日) 16:55:33 ID:kbq4CQTY
アクセルワイヤーに注油するにはなにがいいの?
ブレーキワイヤーはエンジンオイル流しとけばいいけど
アクセルワイヤーだとキャブに繋がってるからエンジンオイルはまずいよね?
49774RR:2008/11/16(日) 17:06:35 ID:Q92i5wQv
エンジンオイルorチャーンソーオイルor556
どう考えてもキャブの中には入らんので
何でもok
50774RR:2008/11/16(日) 17:08:43 ID:AU19Ly3J
釣りか!?釣りなのか?
wktk
51774RR:2008/11/16(日) 18:16:34 ID:mEphFT39
ピストンバルブ型のキャブなら入るかも分からんね
でも負圧式なら大丈夫じゃね?
52774RR:2008/11/16(日) 18:27:43 ID:MqNzIE9j
バイクの潤滑油はエンジンオイルでほとんど賄えるよ。
昔からワイヤーはエンジンオイル

ただ、グリス盛ってある場所にオイル流さないようにね
53774RR:2008/11/16(日) 19:49:35 ID:aaLGJGXi
ヤマハとかでワイヤーグリースのスプレーが有ったよ

エンジンオイルでいいけどね
一日ぐらい吊り下げときゃ余分な分は落ちるでしょ
54774RR:2008/11/16(日) 20:27:22 ID:jowSGzwT
556はグリースを洗い流しちゃうだけですぐ無くなるからやめとくが吉。
逆に古いグリスを洗い流すのには使えるけど。
55774RR:2008/11/16(日) 22:25:57 ID:00vGsePt
グリスがいいけど、556でもいいよって書いてあるメンテナンス本あるからね
やっぱりグリスがいいんだろう
俺は556だけど
56774RR:2008/11/16(日) 22:27:19 ID:Uiq82E+S
呉でいいから、グリス使ってくれ
57774RR:2008/11/16(日) 23:09:07 ID:EUCOV8eK
556は軽くなって良いんだけど、すぐに重くなる。
と言いつつスーパー556使用。
58774RR:2008/11/17(月) 00:05:38 ID:vxTSz9+H
2stエンジンオイルを100均の注射器で注入してる
長持ちするからいいよ
59774RR:2008/11/17(月) 00:13:40 ID:6w2LzI1N
>>52
チェーンだってエンジンオイルで問題ないしな
60774RR:2008/11/17(月) 01:01:41 ID:Auvx3F7Z
ホムセンでバイク車庫入れ時のラダー代わりになりそうな物って有りますか?
61774RR:2008/11/17(月) 01:26:32 ID:Rpow1EI6
>>60
ラダーレールじゃダメなのか?
農機用のがいっぱい売ってるぞ?
62774RR:2008/11/17(月) 01:27:19 ID:u+VFYCOU
むしろラダー売ってるやん
63774RR:2008/11/17(月) 01:30:32 ID:Auvx3F7Z
ぐお…探し方が甘かったのかも知れません…

(´・ω・`)出直してきます…
64774RR:2008/11/17(月) 02:01:29 ID:RTg5G0Pe
木材なら1500くらいで買える
65774RR:2008/11/17(月) 10:05:31 ID:usm60J2g
ぶっちゃけ油ならなんでもいいんだろ
というか要するに潤滑できればなんでもいいんだよな

おっさんにいわすと
粘度が必要な箇所には昔ながらのミシン油が最強とか
66774RR:2008/11/17(月) 20:54:55 ID:hwdyS5Ct
チェーン掃除ならオリーブオイル使うといいよ!きれいになるしいい香りするし!
67774RR:2008/11/17(月) 21:30:31 ID:FHaRg4DO
オリーブオイルはホームセンターに置いてないだろ!
68774RR:2008/11/17(月) 21:37:13 ID:KNfCoaM9
じゃあペペローション!

あれ、無い?
69774RR:2008/11/18(火) 02:25:05 ID:ehVAnzdz
556無香性最強!
70774RR:2008/11/18(火) 21:46:01 ID:5qo03C2t
ニオイフェチのオレはどうすれば・・・
71774RR:2008/11/18(火) 22:10:07 ID:j9O8TYgl
WD-40の臭いがたまらなく好きなんだが、俺だけなのかな
72774RR:2008/11/18(火) 22:39:24 ID:gIyBis5I
おれは6-66が好きだな…

73774RR:2008/11/18(火) 22:47:50 ID:tJtO9Zb2
昨日、ニックホビーショップって店で
パーツクリーナー(840ml)が198円で売ってたから
まとめ買いしますた。

使わずに置いといても平気かな?
74774RR:2008/11/19(水) 00:09:03 ID:INa7SMIK
AZの黄缶?
冷暗所に置いときなさい
75774RR:2008/11/19(水) 06:22:45 ID:A6Rgy+lM
>>74
いや、タイホーコーザイって会社が輸入元って書いてるんだけど
ホームページに該当商品が見当たらなくってorz

いちお、農機具とかのコーナーに置いてあったから大丈夫かな?

冷暗所に保管しときまふm(._.)m
76774RR:2008/11/20(木) 21:24:01 ID:+0mNPFEf
age
77774RR:2008/11/20(木) 22:21:47 ID:ip2lNRQv
        
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

 おそろしい法律が可決されようとしてます
 日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
 「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
 これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

 皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
 人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。


 国籍法改正案まとめWIKI
 http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
 色んなスレ
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%F1%C0%D2
                   

78774RR:2008/11/21(金) 08:13:09 ID:9xp0HMSO
近所のホームセンターで昨日こんなの見つけた↓(メーカーサイト見づらいので楽天のショップ)
ttp://item.rakuten.co.jp/wwj/f7113/
アウターはともかく、インナーの手袋が結構良さげ
インナーとしてはちょっと大きいかもしれんけど、小さなカイロ入れられて、アルミコーティング
されてるから結構暖かいと思うんだが、どうだろう
アウターも耐油仕様だから、作業とかには使えそうだし
79774RR:2008/11/21(金) 12:13:03 ID:5n2EJEu4
立川のコーマン閉店してしまったの?HPに載ってないんだけど。
たまに埼玉から買い物に行ってたんだが、下院図とかと品揃えの毛色がちがうから好きだったんだがなあ。
80774RR:2008/11/22(土) 09:16:29 ID:d8etEh1B
前スレで、バイクにプラモ用の塗料がどうのって言ってたけど、
俺の中ではガイアノーツのシリーズがオヌヌメ。(ホムセンであるか不明だけど)
ステッカーの剥がし作業や、塗装はがしの溶剤も、
ガイアノーツのT-04ツールウォッシュが今の所最強だった。
塗装も、安いし仕上がり、耐久性もかなり良かったので、
今じゃタッチペン買わなくなったよ。(色作るの面倒な人はNGかもだけど)
とりあえず、興味ある人はお試しあれ。
81774RR:2008/11/22(土) 17:18:52 ID:Be6wz6mB
今日D2で500ccのガソリン携行缶見つけた。

余り見かけない容量だったから少し嬉しかった。
82774RR:2008/11/22(土) 17:23:09 ID:UeH0g/CB
   ≡ ('A` )サッ
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
83774RR:2008/11/23(日) 01:58:56 ID:cQdZDD/t
邪魔にならない携行缶欲しいけど、
俺のバイクは500ccじゃ10kmも走んないんだよなあ
84774RR:2008/11/23(日) 02:40:06 ID:iz7Rfvyo
500・700・1000ccのラインナップがあるぜよ
85774RR:2008/11/23(日) 06:55:07 ID:xH0ji08R
家の近所(30km圏内)のホムセンにはまず置いてないんですよ(´・ω・`)
基本3Lから。

1L缶無いかなぁ…
86774RR:2008/11/23(日) 08:27:21 ID:wDt9+TGY
キャンプ用品で
87774RR:2008/11/23(日) 11:55:32 ID:gkNY14nw
>>85
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500793 とか
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500182 とか
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=458769 だね
モノによってはバイク用よりはるかに安い、つーかバイク用品ボリ過ぎ

大手スポーツ用品店、キャンプ用品コーナーへ
88774RR:2008/11/23(日) 12:33:51 ID:4Lk712W/
>>87
ガソリン用とか消防法がうんたら書かれてないと
給油してもらえない予感。要チェックや
89774RR:2008/11/23(日) 12:48:48 ID:xH0ji08R
>>87,>>88
探してみます。情報dクス。
90774RR:2008/11/23(日) 17:30:12 ID:HhPcYkMr
>>87
ガソリン入れられないよ
91774RR:2008/11/23(日) 17:44:54 ID:QDYsTUKY
>>88
セルフだと携行缶に給油できないから、
自分でタンクから抜いて事前に入れておく人が多いと思う。

ストーブ用にMSRの携行缶に入れたまま車内(4輪)に放置してたら
底が膨らんでも戻らなくなってた。以前はオイル缶流用してたらそれも同じ。
まあ鉄製の適法携行缶でも温度上がるところに置いてたら管理ミスだけどね。
92774RR:2008/11/23(日) 18:03:20 ID:JwOWkvOl
MSRのストーブは使用燃料が
ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリン、ディーゼル、航空機用燃料が利用可能
ってなってる製品があるから、一応ボトルにガソリン入れても大丈夫って
メーカーも確認してるだろうな
スタンドで入れてもらえるかは微妙だけど。
93774RR:2008/11/23(日) 18:10:32 ID:mPTnwl7z
俺のマシーンはハイオクなのでガスストーブでは詰まりやすそうだな。
94774RR:2008/11/23(日) 21:24:12 ID:gkNY14nw
>>90
ホワイトガソリン用なので問題なし

ホワイトと赤ガスの違いは、、ググれ
95774RR:2008/11/23(日) 22:27:49 ID:va8GfOE1
>>92
MSRタンクだけどフルサービスGSで断られたことないよ。色が赤だからかも。
キャンツー以外では積んでないけどね。

17Lタンクの250オフなんでガス欠したことないw
96774RR:2008/11/23(日) 22:58:03 ID:HhPcYkMr
頭軽いゆとりに法律の話しても無駄だけど
97774RR:2008/11/23(日) 23:10:17 ID:3Y4Ro76y
>>95
走る補給艦ですね。
未舗装路に入る前に予備近くまで減らしておかないと重いんだよねぇ。

燃料コックのキャブに行くパイプを外して燃料用チューブを付ければいつでも補充可能。
ツーリング時はホースの抜け止めの金具はずらしている。
9895:2008/11/23(日) 23:32:28 ID:va8GfOE1
連れが灯油ポンプ常備してきますw
99774RR:2008/11/24(月) 13:04:51 ID:dgY4pKkG
近所のホームピックは月曜だけ使える一割引クーポン券もらえるんだが、電動工具とか高価なもの買うとき意外と便利。
100774RR:2008/11/24(月) 15:40:47 ID:bjqXHG2o
高価な物で一割引は大きいね
101774RR:2008/11/25(火) 03:40:37 ID:Iq33FXMG
フラフェン付けるのにアルミアングルほしいのにいいサイズがない
ジョイホンいくのにも一日掛かりだし
困っちゃう
102774RR:2008/11/25(火) 19:36:28 ID:ZyFEp6uO
トップブリッジに油汚れがついてちゃって、
CRCでもピカールでもFLITZでも落ちなかったが、
ホムセンのラッカー薄め液で拭いたら見事に取れたw
103774RR:2008/11/25(火) 21:47:50 ID:E0c9e3XB
薄め液って、、、漢だなぁ。
俺ならまずは歯ブラシと歯磨き粉or重曹で数時間粘ってみるかも。
ピカールでダメだった程だからかなりのもんだったんだろうけど。
104774RR:2008/11/25(火) 21:52:07 ID:rl17uufn
アセトン使えばいっぱつだヲ
105774RR:2008/11/25(火) 22:21:57 ID:vIKF/4+f
台所洗剤と熱湯で大抵落ちね?
106774RR:2008/11/26(水) 19:59:14 ID:uf1EsFqw
あげ
107774RR:2008/11/27(木) 19:46:05 ID:EZZc4gED
過疎age
108774RR:2008/11/27(木) 21:16:28 ID:7I7rOq5q
バイク用にソーラー防水デジタルウォッチ買って来た
109774RR:2008/11/27(木) 21:18:21 ID:+xZ55Cep
いくら?
110774RR:2008/11/27(木) 21:23:23 ID:EZZc4gED
漏れなんか1,000円のCASIOだお
111774RR:2008/11/27(木) 21:25:11 ID:7I7rOq5q
880円 カシオが1000円なら高いな....orz
112774RR:2008/11/27(木) 22:22:45 ID:+xZ55Cep
>>111
ソーラー防水で880円は安い
113774RR:2008/11/27(木) 22:29:59 ID:7I7rOq5q
ヽ( ´ー`)ノ マルマン万歳コーナン万歳
114774RR:2008/11/27(木) 23:58:33 ID:GPdKCxsk
今日コーナンで防水防寒手袋かって北。880円だた。
115774RR:2008/11/28(金) 15:48:41 ID:Mghj2EH+
トライアルという所に行ってきた
ホムセンより安いのな
G1@600 G2@800 エフェロ(ベーシック・スポーツ)@900
ざっと見て2〜3割り安い ただ特売やるかは不明
これから注目してみます
116774RR:2008/11/28(金) 15:50:49 ID:Mghj2EH+
連投すまん 自販機ジュース40円だった
買って飲んだが普通だった
117774RR:2008/11/28(金) 16:49:51 ID:vlENt7Sl
これってスーパーじゃねーの?
118774RR:2008/11/28(金) 16:56:49 ID:VQAvD57u
>>115
ああ、あそこは安いね。店内カオスだけどw
うちの近所のだと品揃え悪くてG2なんか無いんだよなあ…
119774RR:2008/11/28(金) 19:39:32 ID:p202ahkE
>>114
それ欲しいけど防寒性能はどうですか?
120774RR:2008/11/28(金) 20:15:12 ID:yPcahsLt
>>119
中綿がシンサレートだからコンパクトだね。
冬用手袋4ツ持ってるけど2番目に暖かい。
一番暖かいのはスキー用のでかい奴。こいつはレバーが素早く握れない。
コーナンのは良いと思うよ。防水性能は未だ試していない。
121774RR:2008/11/28(金) 21:19:42 ID:p202ahkE
>>120
バイク屋の手袋は高いから、これにしようかな
ありがとう
122774RR:2008/11/28(金) 22:18:56 ID:FfGlKEoZ
>>120
オレが去年買ったコーナンの防寒防水手袋(たしか1k前後)と同じかどうか分からんけど,
去年のなら,普通くらいの雨の中約20分の走行では,雨は浸入してこなかったよ。
123774RR:2008/11/28(金) 22:55:19 ID:9jLXp0f6
どんなの?
124774RR:2008/11/29(土) 00:03:24 ID:ODk9QUOy
俺は撥水のやつ買っちゃった...
125774RR:2008/11/29(土) 01:18:39 ID:cGIBP12I
手袋いっぱい売っててわからないからおすすめをうpしてもらえると助かる
126774RR:2008/11/29(土) 03:16:33 ID:1kl5Kjf6
>>125
常用でお勧めは豚皮で中がボアやフリースの作業用防寒手袋。
ワークマンとかホムセで色々出てるので、
その中で一番君の手に合う奴。(←結局これが一番重要!)

防水の奴は短時間なら暖かいが、例えゴアテックスであっても
昼間ちょっと暖かい時に蒸れ易く、日が暮れて寒くなったときに汗冷えするのと、
外したり着けたりがし難い
(フイルムの防水性を保つために指先で縫い合わせてない為)ので、
自分は雨用に携帯するだけにしてる。
127774RR:2008/11/29(土) 08:41:54 ID:FROvgB5S
防水・防寒・防湿を併せ持つ用品はめったに無い、
3つのどれかを妥協するだけさ、ホムセンレベルなら尚更ね
128774RR:2008/11/29(土) 09:43:33 ID:8eJy2Y21
>>126
激しく同意。
ゴムは蒸れてだめだね。
129774RR:2008/11/29(土) 10:26:25 ID:1kl5Kjf6
>>127
ゴールドウィンの防水手袋2つ持ってるが、やっぱ蒸れるよ。
常用すると防水フィルムも傷むしね。


クロロプレーンやネオプレーンものも、
ゴムの反発力に対抗して指をうごかさなきゃならんので長時間は疲れる。
雨の短時間通勤用には使えると思うが。
130774RR:2008/11/29(土) 15:33:03 ID:jF5gMErt
>>115
トライアルってはじめて聞いたんでぐぐたんだが、北から南まで結構店舗あるのね。
我が埼玉にもあるようなんで今度行ってみるかな。
131774RR:2008/11/29(土) 19:25:46 ID:ZL2lgvpr
ネオプレンのはすげー良いよ
操作性抜群だし。
132774RR:2008/11/29(土) 19:44:37 ID:dh7qnjKY
ネオプレン口につけて思いっきり吹いてみた、
全然空気通さねーな
133774RR:2008/11/29(土) 22:22:46 ID:Hf5rQcYl
ネオプレンに千枚通しであなあければ?
134774RR:2008/11/29(土) 22:28:09 ID:l2MYIAZs
どこら辺に開けたほうがいいかな?
135774RR:2008/11/30(日) 00:35:12 ID:y0bRTfI4
ホテルの備品なら中央一カ所で十分だな
136774RR:2008/11/30(日) 01:21:17 ID:n41cyzhT
ネオプレンだったら極厚より厚くなりそうだな
137774RR:2008/11/30(日) 06:08:40 ID:z4YGdZkS
長持ちしそうでいいな
138774RR:2008/11/30(日) 16:15:22 ID:TdUx0Xpu
感覚ないんじゃね?
139774RR:2008/11/30(日) 20:23:11 ID:F5pzJ9nj
コーナンで防水防寒ジャケットって売ってた
値段忘れたけど、どうかな?デザインがイマイチだったけど
140774RR:2008/12/01(月) 02:12:46 ID:Dut5K3Cv
作業着?
141774RR:2008/12/01(月) 06:38:53 ID:DwZ9jCRV
作業着には見えなかった、バイクジャケットに少し見えたけど
142774RR:2008/12/01(月) 23:10:14 ID:Wq7Bb/0R
age
143774RR:2008/12/02(火) 00:14:51 ID:BjG0pEaF
コーナングローブで一年通していけるね
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228144434779.jpg
144774RR:2008/12/02(火) 00:35:39 ID:I9jpWhvt
リプナー(LOGOS)のジャケットじゃね?>>139
赤と黒のツートンで前後にリフレクタ付きのハーフコートみたいなヤツ。

2980円で防水・防寒(縫い目にシームテープ貼り)
デザインは・・・バイク用ジャケットと似た
正直アレなデザインだけど(^_^;)
145774RR:2008/12/02(火) 01:32:47 ID:t26jsOyU
デイツーで懐中電灯、バイクカバー、ヘルメットのシールドケアセット、手袋を買った
146774RR:2008/12/02(火) 12:49:42 ID:fi1frXqQ
>>144
それなら昨シーズンワーク万で買った。
デザイン的にオフ車乗りならあんまし違和感無く着られると思う。値段から考えるとアウターとしてはなかなかええよ。
オレンジ/黒とグレー/黒の二種あったけどオレンジの方はジャイアンツ愛な感じなので回避。
147774RR:2008/12/02(火) 21:12:02 ID:v1c1zAO+
>>143
左下のよさげだね
148774RR:2008/12/02(火) 21:21:48 ID:HsEVhQcw
左下のは豚革のやつかな
だったら防風性が弱すぎた気が
149774RR:2008/12/02(火) 21:29:35 ID:oajQGZ8Q
豚革はビクスクの時使ってた、今は恐くて使えん
150147:2008/12/02(火) 21:40:42 ID:v1c1zAO+
豚革かあ。残念。
手首部分が長いグローブが欲しいのですが見かけないですね。
151774RR:2008/12/02(火) 21:48:36 ID:HsEVhQcw
右下シンサレートでもうちょい長いやつがコーナンになかったっけ?
152774RR:2008/12/03(水) 20:27:57 ID:j1Ki3g+z
>>148
左下のは最近チラシでてて580円くらいになってたやつ。
素材までは覚えてないけど街乗りなら全然大丈夫レベル。
山間部ツーとかはまだ試してないからわからないね。

>>151
去年くらいあった内側が白い綿だったやつ?
なんかあぁゆうの蒸れそうな気がするなぁ。
右下のシンサレートのは雪が積もるようなときでも
中に軍手つけて使えばおk。
153774RR:2008/12/04(木) 07:38:28 ID:zJ9JF6P+
>>143の右下のやつ持ってる。
下道300km程度のツーで使ってみて、暖かさにかんしては及第点と思った。
でも疲れるのが早いというか、市街地等で頻繁にクラッチ握る動作を長時間
繰り返していると、どう説明すればいいのかな、左手首の内側らへんが痛くなってくる。
(グロ平気な人は「リスカ」で画像検索して一番流血してる部分)
サイズが合っていないのかなあ。
154774RR:2008/12/04(木) 23:56:26 ID:gNHMEC/p
ワークマンとかで売ってるジーベックのKAKUDA防寒着(ジャンパーorコート)どうよ?
155774RR:2008/12/05(金) 11:07:46 ID:u5QAemGZ
KAKUDAは買わなかったが ロゴスとかで作ってる防水防寒スーツ買ってきた
ちと重いがインナーてんこ盛り着るよりいい感じ@3980(上下)
156774RR:2008/12/05(金) 14:16:36 ID:teBu4+3r
コーナンのインターネットちらしに載ってるGIVIっぽいリアボックス使ってる人いましたらインプレきぼん
157774RR:2008/12/05(金) 15:29:20 ID:7SU50KSY
>>156
そこら辺のスクーター用ホムセン箱と変わらないよ。
ただ年に数回のセール時は、激安1980円。
たまにDSでも似たようなの売ってるから、見てくればいいよ。
158774RR:2008/12/05(金) 18:42:47 ID:teBu4+3r
>>157
ありがとん。
すぐ欲しい訳じゃないので安売り狙ってみます。
159774RR:2008/12/06(土) 19:57:46 ID:PJCSbgkP
保守
160774RR:2008/12/07(日) 10:18:20 ID:fe2nVvVP
age
161774RR:2008/12/08(月) 02:17:43 ID:THPb+Ols
>>114
それ買った。
値段の割りにはすごくあったかい。
いい情報ありがとう。

880円の手袋買うときに、横に売ってた980円の防寒ズボンも買った。
3Lのを買って、ジーパンの上からはいて、その上にビニールカッパをはいたら
結構あったかかった。

コストパフォーマンスは最高。見た目はともかく・・・。
162774RR:2008/12/08(月) 17:54:39 ID:3OoUocU7
コーナンのシンサレート手袋に防水のがあるのしらなくて、
撥水の買ったんで、今日撥水のと防水の比べてきた
どちらも英語で書いてあるウォータープルーフフィルムのタグがついている
表の素材は同じに思えるけど、手の平側が全然違って、
防水の方が滑らなさそうな感じ。手の平側しか違わないのかな?
他に、>>143に右下の手首に絞りがあるタイプ
>>151,152のと思われる、表がビニールっぽい通気性がなさそうなので
内側が白い起毛系で手首側が長いやつもあった。
個人的には防水シンサで、もうちょい手首が長いのがあればいいんだけど
163774RR:2008/12/09(火) 03:11:19 ID:3SgSv3RJ
ホームセンターで売っているリアバスケットは大抵のスクーターには装着可能でしょうか?
164774RR:2008/12/09(火) 08:02:14 ID:NCJ50hyZ
>>163
ステーが付いているなら大概は可能、バイク屋で相談してごらん
165774RR:2008/12/09(火) 13:13:10 ID:3SgSv3RJ
>>164
ステーとは取り付け金具のことですよね、それはついていましたので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
166774RR:2008/12/09(火) 16:27:15 ID:94VReIaH
リアキャリアの事じゃね?
167774RR:2008/12/09(火) 17:03:17 ID:z9QK3ZIg
晒しあげ
168774RR:2008/12/10(水) 19:30:11 ID:iT33AR0y
>>163
バスケット買うならリアボックスの方が良いぞ
169774RR:2008/12/11(木) 00:05:14 ID:V7VVBYMk
>>168
バスケット買おうとしてるんですがどんなメリットが?
自分は鍵の必要が無くて上にネット掛けてできるだけ多く荷物を運びたいんですけど。
170774RR:2008/12/11(木) 00:37:59 ID:LzLt4Heu
>>168
人の用途によっては、箱みたいに鍵を閉められたり、
風雨に影響されないってことは特に必要ではなくて、
さっと出し入れできる方が重要って場合があると思うよ。
普通の箱では、鍵をかけないと蓋をロックできないタイプが多いと思うんだけど、
バイクから離れることもないのに、いちいち箱の鍵を開け閉めするのは、
かなりかったるかった。
なもんで、今は鍵をかけなくても蓋をロックできるタイプの箱を使ってる。
以前、カブに前カゴと箱をつけてたことがあったんだけど、
箱に入れる必要がない場合にはカゴに入れられるって、便利なもんよ。
171774RR:2008/12/11(木) 09:08:29 ID:lenVVdPE
それにカゴは上の制限が無いからはみ出してもOKだしね
172774RR:2008/12/11(木) 09:53:10 ID:Vfu6wP4L
ギャップ拾って大根が宙に舞ったことがある
前カゴにはひったくり防止ネットつけるべし・・・
173774RR:2008/12/11(木) 18:59:12 ID:P/FgQBFF
これから原付を買う人にだけど
収納力がほしいならDIOチェスタやレッツ4バスケット買うべき
前かごに5kgも入れられるし、シャッターがついてるし、荷物でライトが隠れることもない
174774RR:2008/12/11(木) 19:04:23 ID:3iQ++/R9
なんと今なら俺も付いてくる、ダブルチャンス!
175774RR:2008/12/11(木) 19:12:53 ID:F6fEs1mW
>>174
返品します
176774RR:2008/12/11(木) 19:15:30 ID:3iQ++/R9
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
177774RR:2008/12/11(木) 19:45:52 ID:YmiShOgc
今日自転車でホムセンを巡ってたんだが、
近所のホムセンからは絶滅してしまったG2が1200円位で売ってるのをやっと見つけたわ。
しかしG2買うために自宅から20km以上も離れてる店に行くのは鬼畜すぎるな。
178774RR:2008/12/11(木) 19:47:55 ID:IGhTTdBB
バイクだったらすぐいけるやん・・・
179774RR:2008/12/11(木) 20:01:53 ID:yX1EJh/w
最寄り駅まで23kmの俺に謝れヽ(`Д´)ノ
180774RR:2008/12/11(木) 20:25:14 ID:wv29vW+p
悪い悪い許せや
181774RR:2008/12/11(木) 20:40:55 ID:wv29vW+p
パークリ激安情報マダ?
182774RR:2008/12/11(木) 20:41:01 ID:Cf7simOk
S9が1,200円台の俺は勝ち組?そうでもないか・・・

G2が1000円切るくらいのトコがあればいいんだが、そもそも売ってないんだよねぇ
183774RR:2008/12/11(木) 21:02:05 ID:MQ/Ve5lV
G2は豊洲のビバホームで1000円切ってるぞ。
その代わりS9は1700円くらいしてたと思うけど。
184774RR:2008/12/11(木) 21:03:29 ID:7Wn1d9/1
ジョイ本だと900円だぞ>G2
185774RR:2008/12/11(木) 23:00:48 ID:Cf7simOk
>>183-184
南九州なめんなよ!・・・orz ナフコさまさまですわ。
他に買う部品があれば通販でも良いんだけどねー
186774RR:2008/12/12(金) 02:09:48 ID:K8w6dwTA
4stフリークってオイルが気に入ってる
粘度10-40wで580円
見つけてからこればっかり入れてるがまったく問題ない
187774RR:2008/12/12(金) 03:23:48 ID:a6G4oi7V
あー
188774RR:2008/12/12(金) 18:15:34 ID:UsWXO0sB
うー
おほほ
189774RR:2008/12/13(土) 17:00:48 ID:+9W/Xr0w
gel状のシートを自作したいんだけど、gelってホムセンに打ってますかね?
190774RR:2008/12/13(土) 17:14:18 ID:+9W/Xr0w
ゲルじゃなくても、シートを快適にできる上からつけれるような素材。
近くにホームズとコーナンとセキチューがあるのですが、みたことある人いませんか?
191774RR:2008/12/13(土) 18:17:22 ID:zoOqJ/eR
>>190
ハンズとかで低反発素材ばら売りしてなかったかな。
もしくはドン・キホーテとかで安い座布団タイプ買ってDIY!
192774RR:2008/12/13(土) 22:56:38 ID:uVXRcjKj
>>190
つ片栗粉X
193774RR:2008/12/13(土) 23:27:26 ID:rUznG01/
早く動くと沈まなくて、ゆっくりだと沈むシートか
194774RR:2008/12/13(土) 23:33:37 ID:uVXRcjKj
いや、そうじゃなくて、、、Σ(・ε・;)

片栗粉X でググってくれよ
195774RR:2008/12/14(日) 01:00:40 ID:tqQlNdsM
ホムセンじゃないがこういうのがあるのね

ttp://www.g-t.co.jp/Touring/G_519_Gear-gelsabs-L.jpg
196774RR:2008/12/14(日) 01:44:37 ID:7KWM9otr
197774RR:2008/12/14(日) 09:35:36 ID:IwRStVl0
>>195
まさにそれを自作しようと思っていたわけです。
明らかにぼりすぎの値段ですから。
198774RR:2008/12/14(日) 10:57:11 ID:+lXquAzP
>>195
これ、メーカーが本気だして作った説明書よね・・・
シート内臓タイプてイケてない
ゲルは内蔵しているのに・・・
199774RR:2008/12/14(日) 22:44:53 ID:IwRStVl0
>>195
ただ、これってそこら辺の低反発シートかなんかカットして、その上からシートカバーつければダレでも作れないか?

200774RR:2008/12/15(月) 12:05:59 ID:cHM9OMCm
200get!
201774RR:2008/12/16(火) 00:38:25 ID:wzujB7T7
>>199
俺もそれ思った。
上から被せるだけなら外すのも簡単だし。
202774RR:2008/12/16(火) 13:38:57 ID:LijpmEY8
やっぱりゲルザブ自作してる人いるね
http://blogs.yahoo.co.jp/ginpomaru/24200456.html
203774RR:2008/12/16(火) 17:01:46 ID:VNk5hK5T
ゲルザブってゲルググっぽくね?
204774RR:2008/12/16(火) 20:19:49 ID:m+Nlgghv
どちらかというと
ガンガルの仲間のにおいが…
205774RR:2008/12/16(火) 22:02:26 ID:yhBdGiTT
>>202
ゲルザブと低反発ウレタンって全然ちがくない?
アレに代わる安い素材は蒟蒻だな。
206774RR:2008/12/16(火) 22:16:49 ID:g4LozgzC
>>204 俺にはわかります
207774RR:2008/12/16(火) 23:35:42 ID:EatlhQTG
激しく遅レス&既出かも
ガソリン携行缶はこれ使ってる カインズにて購入
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10011556/
208774RR:2008/12/17(水) 00:19:23 ID:RI9fJHoQ
>>207
これをバイクのどっかに固定したいね。
コケても影響がないところで熱くならないとこ。
209774RR:2008/12/17(水) 20:12:43 ID:9JKyIKzw
ガソリンタンクの中なんかいいんじゃね?
210774RR:2008/12/17(水) 22:03:51 ID:R9KBpniM
>>209
頭いいな!
211774RR:2008/12/17(水) 22:13:37 ID:68KebWxA
その手があったか
そうだ 中身だけ入れよう
携行缶買わずにすむし
212774RR:2008/12/18(木) 08:35:37 ID:kMJK0i1n
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
皆天才だよー
213774RR:2008/12/18(木) 19:23:56 ID:VHzEMt03
みんな頭悪いな・・・
携行缶なんて買わずに
自分のバイクのタンクをもう一つ買ってガソリン入れて
タンデムシートに縛り付けときゃいいんだよ。
214774RR:2008/12/18(木) 19:32:20 ID:6zScvN2+
>>213
いいアイデアだけどそれって消防法に違反しないの?
215774RR:2008/12/18(木) 19:55:02 ID:PJMu6vTG
素直に給油すりゃあ良いじゃん。
日本で100km以上もGS無い場所なんてあんの?
216774RR:2008/12/18(木) 19:56:55 ID:uUjcw+vG
山行けばいくらでもあるが
217774RR:2008/12/18(木) 20:10:59 ID:omV9CFUD
>>215
大都市近郊ではありえないんだが、地方にロンツーに行くとかなり出くわす。
給油したくても休日は休みとかwマジ涙出るw
218774RR:2008/12/18(木) 20:11:19 ID:BQLZOX70
山行ってもないだろ
219774RR:2008/12/18(木) 20:19:44 ID:0rY/RGPY
「給油しようと思ってから」の距離が短いヤツが居るんだよ
余裕をもてないヤツがよ
220774RR:2008/12/18(木) 20:40:21 ID:nbj1hvtt
100km以上ほとんど未舗装路とかあるしな
てか、100km切って給油しようとすると
うちの子の一台は50kmくらいで入れなきゃいけないし
もっと短いやつもいるだろう。山行くときは持ってく
221774RR:2008/12/18(木) 21:26:14 ID:pE8WdOzF
捨てろよそんなポンコツ
222774RR:2008/12/18(木) 21:32:21 ID:UCeW7xRL
>>217
うちの地元にもあるわ、日曜休みのGS。
ヤル気ねえw
223774RR:2008/12/18(木) 21:57:25 ID:WUieSDuG
山の上行くと日曜休みのGSなんていっぱいあるよね
224774RR:2008/12/18(木) 22:41:43 ID:WvY8EtUe
てかあっても異様に高いからな
225774RR:2008/12/18(木) 22:53:26 ID:5FCCECiI
田舎だと、日祝は近くのスタンドで当番制だったりするよな、閉まってるスタンドに○km先へ行ってください的な。
しかも元売とか全く関係なくw
226774RR:2008/12/18(木) 23:00:54 ID:jFnWPke3
特価パーツクリーナー最高
227774RR:2008/12/19(金) 00:21:08 ID:XwQePL5M
ホムセンで買ったフルフェイスのシールドの替えがないのには困るな。
もう傷だらけだからいい加減交換したいんだがね。
228774RR:2008/12/19(金) 00:40:30 ID:yeOfEfOq
俺のオフ車、ガソリン満タン入れても70kmも走らない。林道行きたい・・・
229774RR:2008/12/19(金) 00:43:16 ID:GRFLUHqp
軽トラに積めw
230774RR:2008/12/19(金) 01:10:03 ID:8J68XMu9
オフ車っていうかトライアル車だな
231774RR:2008/12/19(金) 07:04:48 ID:JJbXLMuD
ACERBISかどっかで、荷台につけるタイプのサブタンク(ポリ製)を出していたような記憶が・・・
それを見て、ロビンエンジン用の燃料タンクをサブ用として荷台に付けれるか考えた事もある。
232774RR:2008/12/19(金) 07:45:20 ID:kj4RltCb
これから山道って時はガソリンは半分以上残ってても入れるようになったのは
一度迷って半泣きになった教訓だ
233774RR:2008/12/19(金) 08:55:03 ID:RLl1LNPN
あるある
下りではクラッチ切りっぱなしで走ったりするよな
234774RR:2008/12/19(金) 10:21:23 ID:nX68ndFU
エンジン切って坂道下るのって妙な感覚だよな
なんかそりに乗って滑ってるみたいで
235774RR:2008/12/19(金) 11:18:51 ID:50tWQW5G
AZパークリ198円だお。
236774RR:2008/12/19(金) 17:02:18 ID:F5NuwOG+
AZパークリ安いのはいいけど汚れ落ち悪い
クレとかワコと使い分けてるよ
237774RR:2008/12/20(土) 18:03:21 ID:ipMLj9o4
コーナンの発電機コーナーにある
840mlのパーツクリーナーが198特売してた。
でも通常でも248なんだよね(^^;
238774RR:2008/12/20(土) 22:44:08 ID:bILcaxVW
戦闘機は1/3使ったら空中給油だもんなあ
239774RR:2008/12/21(日) 05:08:54 ID:2u7WRzsR
コーナンでセールしてる698円のロングバイクグローブはオススメ。袖まですっぽり覆えるから温い
おれは980円のときに購入して使ってるけど、追加で買おうと思ってる。
240774RR:2008/12/21(日) 16:17:11 ID:d31UEv8T
>>239
今し方コーナン行ってきたけど全然そんなんあるの知らんかった。
10リットルのエアコンプレッサー8800円を迷った末買わずに帰ってきた。
241774RR:2008/12/21(日) 18:04:31 ID:2u7WRzsR
>>240
こういうやつ。豚革のとかと一緒に並んでました。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2796.jpg
242774RR:2008/12/21(日) 18:09:03 ID:j8ymL13b
>>241
操作感はどう?
243774RR:2008/12/21(日) 18:16:12 ID:2u7WRzsR
個人個人の感じ方しだいだろうけど、分厚い分豚革に比べると指の細かな操作はできない。
そのあたりは嵌め比べたほうがいいですな。
244 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/12/21(日) 19:02:17 ID:UwjYOEE1
>241
それ使ってる。去年買って、親指と人差し指の間が割れてきた。698円なら、もう1双買うかな。
シンサレートだけでは寒いので、ブレスサーモのインナー手袋が欲しい。
245774RR:2008/12/21(日) 19:56:45 ID:j8ymL13b
>>243
ありがとう。明日にでも嵌めに行ってくる。
246774RR:2008/12/21(日) 21:47:13 ID:2u7WRzsR
WEBチラシによると、セールは明日までらしいよ
247774RR:2008/12/23(火) 21:15:43 ID:x28qJJXe
(´・ω・`)
248774RR:2008/12/23(火) 21:17:52 ID:Ta73/zs/
タイツ
249774RR:2008/12/24(水) 23:54:34 ID:w3majKrb
RSタイツ
250774RR:2008/12/25(木) 19:05:28 ID:AAIRLs0v
みんなのホムセンはナットやボルトバラ売りどうやって会計しますか?
俺んとこはレジにある表と見比べて通るんだけど
大量に買うと後ろに列が出来る
ほんと気まずい
改善電話をホムセンにしていいよね?
251774RR:2008/12/25(木) 19:12:24 ID:K7KbBFeQ
>>250
こちらは自己申告
売り場の紙に単価と個数を書いてレジ→紙の通りにレジ打ち→お買い上げ

やる気になれば嘘申告もできるだろうけど、どうせ100円以下の買い物なので正直申告
252774RR:2008/12/25(木) 19:20:19 ID:ed0EauVy
>>250
領収書も頼んで列を伸ばそうぜw
253774RR:2008/12/25(木) 20:32:08 ID:z7wtVfqQ
>>250
こっちも紙に値段と本数かいて自己申告だ
254774RR:2008/12/25(木) 22:13:47 ID:ufcEN5ZW
>>252
そんな勇気ねー笑

みんなのホムセンはわかってるね〜
255774RR:2008/12/25(木) 22:22:12 ID:Va0hox5F
一本ずつ別会計で、それぞれ領収書の発行お願いします。
256774RR:2008/12/25(木) 22:27:05 ID:8Cylky7V
宛名はもちろん神様で
257774RR:2008/12/25(木) 22:32:39 ID:a8u1Ky30
VW純正オプションに軽量コンパクトな三角表示板があるらしいですが、
ホームセンターで売ってないですかね?見かけた人いませんか?

国土交通省認定品(E13 0017)、欧州規格(ECE27)
横435mm×縦47mm×高さ30mm(ケース収納状態)重量 480g

http://minkara.carview.co.jp/userid/317874/car/217797/1301794/parts.aspx
258774RR:2008/12/26(金) 11:33:57 ID:NXzt8rJ0
「ワーニングトライアングル 送料」でgoogle先生に聞いてみると
ヤフオクがヒット
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49655999
259774RR:2008/12/26(金) 14:15:49 ID:E1rVG6Dj
コーナンの、作業用売り場の、シンサレート80gとか言うのはいまいち・・780円くらいだった。
その前に使っていたのは、バイク用品売り場にある、黒X赤糸で、中がボアの。ついでに2年前ので一応シンサレート。
後述の方がましな気がする。。。今の黒X赤糸のはシンサレートとは書いていないがどうなんだろう。バイクグローブロング、っての。
>>143の右下のは、黒X赤糸のロングの横に置いて売ってあるけど暖かいのかな、ロングより。
ただ、ちょっときつかったけど、どうなんでしょ。何回も入れるうちに慣れてきて気持ち良くなってくるかな。
260774RR:2008/12/26(金) 14:17:23 ID:E1rVG6Dj
>>244 が見れないけど、ロングの黒X赤の糸、なんだろうか?
261774RR:2008/12/26(金) 21:28:34 ID:G4ye1CZv
>>260
そんなんだったよ!
262774RR:2008/12/26(金) 23:37:29 ID:FdYy7Gcc
>>260
そうですか。
個人的にはバイクグローブロング(黒に赤の糸)の方が、作業用品場のシンサレート80gのよりよかった。
作業場の方は、風が入ってくる感じと言うか、、、
>>143右下の黒に青色のと、黒に赤の糸のとどっちが暖かいか試してみたいような・・・
263774RR:2008/12/27(土) 00:23:27 ID:gMysWSWy
2年前のコーナン黒表地に赤糸シンサレート手袋使ってるけど、さすがに今日みたいな(一桁前半)気温だと
ナックルバイザー付きでも寒い。釣りに使う薄いゴアウィンドストッパーの手袋を中に装着してどうにかってとこかな。
264774RR:2008/12/27(土) 00:30:11 ID:OeAXxQ2n
ささ
265262:2008/12/27(土) 23:02:01 ID:7Scz+OHg
>>263
自分も一緒です、多分。ナックルバイザーは無いけど、やっぱり寒い。
ボアがへたっているし・・・現行の買おうかなー。
現行の黒色に赤糸と、黒色に青のややショートのシンサレートと迷う、、大差ないかな。
266774RR:2008/12/27(土) 23:20:21 ID:9i8enfih
>>262
ハンカバいいよ。食わず嫌いなら一回付けてみたらいい。
267774RR:2008/12/28(日) 00:41:48 ID:wVQBSP1U
猛烈に抵抗がある人が多いだろうけど、
ハンカバの効力も猛烈なんだよな。w
268774RR:2008/12/28(日) 00:59:29 ID:9M9R8sBP
>>267
そこそこかっこいいハンカバってないかな…
269774RR:2008/12/28(日) 01:13:15 ID:jRdN3ML2
メーカーがハンカバ前提にしたデザインのバイクでもだしてくれれば
また違うんだろうけど
なかなかあわせにくいよな
270774RR:2008/12/28(日) 01:13:42 ID:du+QTqfM
かっこいいハンカバ:ナックルガードorカウル
271774RR:2008/12/28(日) 02:10:20 ID:wVQBSP1U
>>268
機能美を感じろ!
272774RR:2008/12/28(日) 02:26:11 ID:MBFbEl5v
金色のウイングマーク入りの紅白のホンダ純正があれば・・・
273774RR:2008/12/28(日) 09:36:35 ID:r4xGsSBe
青信号になって、ハンドル握ろうとしたらハンカバに手が入らなくて、
クラッチ握れずにエンストして、追突されそうになる機能美ですね。
274774RR:2008/12/28(日) 09:43:34 ID:fWFCDS9u
そもそも寒いのにハンカバから手を出す意味がわからん
275774RR:2008/12/28(日) 10:30:32 ID:wVQBSP1U
>>273
いや、カブ&スクーターなんで・・・。
まぁ、確かにMTだと使いにくいかもな。
276774RR:2008/12/28(日) 10:46:25 ID:r4xGsSBe
片側3車線バイパスの真ん中レーンでハンカバに手が入らなくなり立ち往生。取り残されて死ぬかと思った。
277774RR:2008/12/28(日) 11:09:38 ID:wVQBSP1U
それならATMTは関係ないか。
ていうか、そりゃアンタも間抜けだろ。w
まぁ、俺もN芋かまして掘られそうになることはあるけどな。
手が入りにくいなんて経験ないけどなぁ。
278774RR:2008/12/28(日) 13:21:11 ID:XhQ/7M15
セパハンだから信号待ちではハンドルから手を離したい。

え?そんなバイクにつけるな?
279774RR:2008/12/28(日) 14:35:22 ID:r4xGsSBe
セフメだったんだけど、
挿入一発目の位置と角度が悪かったのか、
口が閉じる形にペコッとなってしまって、あとはどうやっても入らなかった。

今は入口のジャージの部分をゴッソリ切り取ったのでスムーズに入るけど(お勧め)
出来れば使いたくないな。
280774RR:2008/12/28(日) 17:14:23 ID:wVQBSP1U
俺もセフメ(130)だぜ。
160なら、やわらかくて立体感がない
って話を聞いたことがあるな。
281265:2008/12/28(日) 20:26:25 ID:BKRWmmN5
>>266
えー、、、

結局2年前のロングの黒と赤糸のがへたっているので、ショートの黒に青の、を買ってみた。680円だか。
なんとなく風を通しそうな気もするが、、
282774RR:2008/12/28(日) 21:18:01 ID:RCHnnO6q
>>269
>ハンカバ前提にしたデザインのバイク

つスーパーカブ
283774RR:2008/12/29(月) 00:19:37 ID:/OOuTUN0
>セフレだったんだけど、
>挿入一発目の位置と角度が悪かったのか、
>口が閉じる形にペコッとなってしまって、あとはどうやっても入らなかった。
に見えたので
>今は入口のジャージの部分をゴッソリ切り取ったのでスムーズに入るけど(お勧め)
で「え?」ってなった
284774RR:2008/12/29(月) 12:28:14 ID:ZXw4cJmJ
>>283
失せろ厨坊
285774RR:2008/12/30(火) 10:06:46 ID:oGrpHQvL
付けろ風防。
286774RR:2008/12/30(火) 11:24:35 ID:Tm2Hn6dR
ジョイ本の前身は材木商なんだと。
287774RR:2008/12/30(火) 15:25:35 ID:nVho0YHX
>>284-285
ワロタ
288281:2008/12/30(火) 22:56:15 ID:j0aJ0Agu
今日コーナンのグローブ付けて走ってみたら、まあそこそこ。
が、今日は結構暖かかった。。
細かく観察すると、黒X赤糸ロンググローブの方が黒X青のより指先がぶ厚そうで暖かいのかも知れない。
289774RR:2008/12/31(水) 10:20:19 ID:iKpTrN1j
とりあえず洗車用具一式買ってくる
愛車今年もお疲れ様来年もよろしく
290774RR:2008/12/31(水) 19:35:49 ID:0bElObV2
今年一番良かったアイデアは、コーナンで買ったすきまスポンジテープ
をヘルメットのあごの所に貼って、風が入ってきにくくなった事です
291774RR:2008/12/31(水) 19:56:26 ID:W5DlX66P
ほ〜、なるほどな。
俺は半ヘルだから分からんけど、
それに苦しんでるフルフェイスの人多いから、
朗報となるかも。
292774RR:2008/12/31(水) 21:07:00 ID:psYlZV21
>>290
ジェットで風が入ってうるさいからこれで隙間を埋めれば少しは静かになるかな?
ダイソーでも確か売っていたから試してみようかな。
293774RR:2008/12/31(水) 22:15:17 ID:ATCu3vC5
手が一番寒い
294774RR:2008/12/31(水) 22:22:07 ID:aiu8hFeF
冬だから寒いのはふつうだろ


俺は痛い。」
295774RR:2008/12/31(水) 23:33:28 ID:qk6NZyhj
(´・ω・`)
296774RR:2008/12/31(水) 23:40:08 ID:/h0v/h26
もうちょっと頑張れば痛くなくなるよ。
ちょっとだけかゆく感じるかもしれないけど。
297774RR:2009/01/01(木) 00:55:43 ID:8aqecUWz
(´・ω・`)・・・・
298 【大吉】 【1850円】 :2009/01/01(木) 02:06:30 ID:VUPTYOup
いえーい
299 【中吉】 【554円】 :2009/01/01(木) 05:39:13 ID:502b2DFT
めっちゃほーりでい
300774RR:2009/01/01(木) 08:28:45 ID:sqmulc9g
はるな愛乙

コーナンの初売りは2日でOK?
301 【末吉】 【179円】 :2009/01/01(木) 10:16:56 ID:x3uejHkl
>>300
 今日からやってるらしいが
302774RR:2009/01/01(木) 10:44:57 ID:sqmulc9g
>>301
サンクス。広告エリア外&ネットチラシ見られないので情報不足でした。
303774RR:2009/01/01(木) 13:06:53 ID:jZ6hxHuK
コーナン市川は2日からだぞ。
304774RR:2009/01/01(木) 14:48:18 ID:A28gajwf
港北ニュータウン店あいてなかったorz
HPのWebチラシにも日付の記載なかった...
あいてると思ってはいっちゃった人がいて
門をくぐって出てたよ…
305774RR:2009/01/01(木) 15:56:50 ID:B/IHNiBj
>>300
店舗によって違うのでHPをチェック。
306774RR:2009/01/01(木) 17:49:47 ID:gwJnmGy3
( ^ω^)明日は女医本行ってみるお
307774RR:2009/01/01(木) 22:47:38 ID:k9GgREfg
コーナン行っている人は、どのグローブを使っていますか?
自分は>>143の右下のです。
他に暖かいの無いかな。
308 【凶】 【460円】 :2009/01/01(木) 23:07:48 ID:SVqEIwIa
>>307
ハンドルカバーSAFETY MATE #130に右上のグローブ
309774RR:2009/01/02(金) 01:25:24 ID:tKpOP58o
明日コーナン相模原行ってみよ。
310774RR:2009/01/02(金) 03:30:16 ID:7SCb5m8w
ナポミラ
311774RR:2009/01/02(金) 22:45:00 ID:TZ6Wqs0L
>>308
ハンドルカバー、ですか。
312774RR:2009/01/03(土) 05:28:22 ID:4mCmRXhK
>>311
ハンカバ最高
313774RR:2009/01/03(土) 22:08:54 ID:jEwFyk2w
でもださい
314774RR:2009/01/03(土) 23:49:34 ID:5OSIigKW
かっこわるい
315774RR:2009/01/03(土) 23:59:54 ID:aMlqGEuk
まさに最強最悪
316!omikuji:2009/01/04(日) 00:19:23 ID:9tFNRP7Y
おみくじってこう?
317!omikuji !dama:2009/01/04(日) 00:43:17 ID:DTQxP8Fo
こうだけど 3日まで
318774RR:2009/01/04(日) 07:15:03 ID:e/YFYb+k
元日限りだったのでは
319774RR:2009/01/04(日) 10:19:32 ID:xc7YeVmI
ハンカバするぐらいなら車乗る
320774RR:2009/01/04(日) 10:27:24 ID:OMmXEVw3
車乗るぐらいならハンカバする
321774RR:2009/01/04(日) 10:50:36 ID:kHaqNldN
>>320
ハンカバ最高
322774RR:2009/01/04(日) 11:29:26 ID:kXThajaf
ハンカバさえあれば裸でも乗れるぜ
323774RR:2009/01/04(日) 11:39:00 ID:XPNllChJ
>>322
やって写真うp w
324774RR:2009/01/04(日) 13:09:24 ID:adnPhWif
>>322
せめて靴下履こう。
325774RR:2009/01/04(日) 15:20:52 ID:/3hAIG1T
今日羽田のコナン逝ってきた
2stオイル、コナン's潤滑油っていうのかを購入
噂の紳士用グラブも発見。皮の奴だが表面がフリースぽい?奴もカゴニ入れたが
資金足りず、レジで断念><
しっかし、ホムセン逝くとバイク全然関係ないものまで欲しくなってww
これは・・持って帰れないわ、とか。でも楽しかった又逝くぜぃ
326774RR:2009/01/04(日) 16:11:57 ID:1A0gsuHB
コーナンで色々見てたら9800円のエアーコンプレッサーが欲しくなった。
327774RR:2009/01/04(日) 19:12:51 ID:e/YFYb+k
それって12Vじゃね?
328774RR:2009/01/04(日) 20:02:06 ID:7nuAVV3z
12Vでタンク無しのコンプレッサーなら2000円程度から。
これにタンクをつなげれば簡単な作業くらいできそうなんだけど、タンク1万円とかだと
本物のコンプレッサーを買った方がいいよなぁ、とか悩む。

けど、年に何回使うのかと自問して我慢している。
329774RR:2009/01/04(日) 20:50:28 ID:yrgYdF1a
>>328
タンクだけ買ってセルフのGSで空気入れれば良いんじゃね?
330774RR:2009/01/04(日) 21:52:17 ID:asZQcSE8
12Vコンプレッサーにタンクつけても
タイヤの空気入れかブラシくらいしかできない

100V 1馬力程度でも、高速回転系のエアツールは厳しいぞ。
予備タンつけて休みながら使うしかない
331774RR:2009/01/04(日) 22:32:53 ID:7nuAVV3z
>>329
おお、なるほど。って、バイクで運ぶのはちと辛い。

>>330
目的はタイヤの空気入れとプラグ交換時のプラグ穴付近のゴミ飛ばしくらいかな。
ちゃんとしたのがあればエアツールも揃えていくかもしれないけど、最近は整備する
時間も減っているしなぁ。
332774RR:2009/01/05(月) 00:02:33 ID:Si5GQMpv
>>331
タイヤの空気はは手動の空気入れでも案外簡単に入るよ
プラグのごみ飛ばしはパソコン用のエアダスターでいいんじゃない
333774RR:2009/01/05(月) 00:13:45 ID:W0nS+QOv
>>326
安物コンプレッサー(もちろんタヌク付き)を使おうと、電源から延長コード噛ませて電源入れたら、モーター回らなかったおwww
延長コードを繋げなかったら回ったw


延長コード程度の抵抗で回らないモーターって、どんだけーーーー!
334774RR:2009/01/05(月) 00:29:20 ID:JJFqzOSP
>>33
延長コードが断線してるとか?
335774RR:2009/01/05(月) 02:04:43 ID:Ldr0irLQ
>>>333
明らかに延長コードのせい
モーターの容量に対して細かったってこと
336774RR:2009/01/05(月) 08:10:33 ID:QyktsevG
>>335
いちおー、延長コードは建築用のぶっとい防水のコードだったんだけどな。
回ろうとして考え込んで「やっぱりムリポ(´・ω・`)」って感じに回らなかったw
337774RR:2009/01/05(月) 12:18:42 ID:T/Ir8g4c
つ ―二三【昇圧トランス】
338774RR:2009/01/05(月) 12:41:36 ID:hxhkoaZY
延長コードは巻いたままではなく、伸ばして最大性能になってます。
339774RR:2009/01/05(月) 12:45:23 ID:dMbewdiw
出先仕事で、寒いのでストーブを出してもらった。
600w電気ストーブ×2をごつい赤ドラムの延長コードに挿して使ってたらコードが温かくなって
ゴム臭くなったのですぐ消した。コイル的な効果で発熱したのか?
340774RR:2009/01/05(月) 14:58:47 ID:9AsNb273
>>339
基本的にコードは束ねて使っちゃいけないの……
341774RR:2009/01/05(月) 15:01:08 ID:LHnsmu2h
その程度ならコイル的な効果よりコード同士が密着しあっているための熱の放出が少ない方が大きい

コンプレッサーや100V溶接機は延長コード使うと電圧が落ちるから昇圧トランスを使わないと無理だね
342774RR:2009/01/07(水) 00:39:31 ID:WufaZAIx
グローブが難点
343774RR:2009/01/07(水) 04:31:58 ID:Hqv2bxWw
ドラムのコードを巻いたまま
大きなW数使うとコードが溶けて
ブレーカーが落ちるか、燃えるよ。
344774RR:2009/01/07(水) 18:04:20 ID:2iYJgB9i
電線は結んだり巻いたりしちゃダメ
図太くて短い単線が良い
たくさん細いのがまとまったのじゃなくて、1本の銅の棒のタイプね
345774RR:2009/01/08(木) 06:03:36 ID:RFJjMPvL
コードリール巻いたまま使う馬鹿大杉。
小学生の理科で習ったろ。
346774RR:2009/01/08(木) 09:07:22 ID:UG8LwJTJ
5mぐらいの距離でどうしようもなく30mのドラムを使うことがあるが、200〜300W程度なら迷わず巻いたまま使うなw
600Wでも電動ドリルとか、使いっぱなしじゃないやつは巻いたまま使うかも?
347774RR:2009/01/08(木) 21:28:02 ID:r9HH43YG
コーナンのバイク用ロンググローブ、暖かいかな。シンサレートとは書いていない。。。。
348774RR:2009/01/08(木) 22:11:42 ID:W+h9QEVN
コーナンのビーンブーツ、なんであんなにガバガバなの?
へたすると3センチぐらい小さいのじゃないとあわねー
349774RR:2009/01/08(木) 22:31:53 ID:cQdz98qp
靴のサイズに基準なんてないから
350774RR:2009/01/08(木) 22:49:57 ID:apt7oP/b
>>348
市川二俣のコーナンで980円だったので買いました。
普段の靴のサイズ-1でぴったりでした。

年末価格で1280円のときに「安いな-」と思ったもののなぜか手が出ず、
今日の処分価格で即購入。
このブーツなかなか出来がいいですね。

ついでにほぼ一律880円になってた防寒パンツをオバパンとして購入。
2000円弱で幸せになれました。
351774RR:2009/01/09(金) 02:55:09 ID:TKZSU+Kn
去年だか、カインズで買った防寒ビーンブーツも確か同じ値段だったと思うけど
ゴム部分が裂けて3日でダメになったよ、最終的に靴底が剥がれて防寒どころじゃなかった。
中国のゴム製品はもろすぎる、アクアゼロとかのゴムブーツもすぐ裂けるし注意。
352774RR:2009/01/09(金) 04:05:23 ID:ushjE9kt
コーナンってG2高い方?
ジョイホンまで行くか迷ってる
353774RR:2009/01/09(金) 15:01:00 ID:6R87rVRO
豊洲ビバだとG21000円切ってる。10w−30のみだけど。
10w−40で1000円きってるところないかな?
354774RR:2009/01/09(金) 23:19:11 ID:UWAgh5Ln
>>353
豊洲ビバって10W-40無いよね。
置いてくれれば嬉しいのに。
355774RR:2009/01/10(土) 01:36:18 ID:bCscIZaO
G2って10W-30と10W-40でそんなに性能違うのか?
10W-30は使ってみたんだけど違うのなら試してみたい。
356774RR:2009/01/10(土) 01:48:37 ID:KwEgJgps
>355
回転がスムーズだ。特に高回転。
メカノイズが多少増えるのはしゃーない。柔らかいからな。
357774RR:2009/01/10(土) 01:49:16 ID:KwEgJgps
あ、あと最高油温が下がる。
358774RR:2009/01/10(土) 02:14:26 ID:or18chny
オイルスレ行くとG2けなす人多いね。

個人的には1000円前後でこのオイルなら文句ないけどな・・・
359774RR:2009/01/10(土) 08:38:31 ID:gvcEdUtG
いまはどうかしらないけど
G1とS9が1000円未満で買えることが多いので
G2を選ぶ理由が…。
360774RR:2009/01/10(土) 09:06:13 ID:gTkXvBw9
ライトチューンしたカブ乗りな俺はG2一択なんだぜ?
361774RR:2009/01/10(土) 09:38:24 ID:k68oHaS2
>359
今は1000円大幅に越えてる
>360
マニュアルにしちゃえ
362774RR:2009/01/10(土) 13:05:27 ID:+v8dseKD
S9が1000円のころはよかったなぁ
363774RR:2009/01/10(土) 15:02:13 ID:+e7bpWjt
旧G2が680円だった頃は幸せだった。
364774RR:2009/01/10(土) 18:16:15 ID:gvcEdUtG
原油価格が暴落したから
数ヶ月後には戻るでしょう、オイル価格
365774RR:2009/01/10(土) 18:37:15 ID:bRN8ugPv
今日コーナンで980円のハンカバ買ってきた。
若干小さくて125ccには駄目だ。操作しにくい。
ウインカーとか狭すぎて使えなかった。。。
Dioとかだったらいいかも知れないが、車体がでかいスクータにはあれは使えんぞ
366774RR:2009/01/10(土) 18:44:18 ID:gvcEdUtG
自転車用ってオチかもな
367774RR:2009/01/11(日) 00:56:55 ID:ez8UvuvR
自転車用のハンカバって通年つけてる人多いよな
夏とかあつくないのかな
368774RR:2009/01/11(日) 01:05:01 ID:meDFp9UU
俺はハンカバ年中つけてるよ
暑いと思ったことはないし雨の時はかえってありがたいくらい
369774RR:2009/01/11(日) 01:12:15 ID:xUYdiXj0
>>367
うちのおかんは夏はメッシュの夏用ハンカバつけてるけどそれじゃなくて?
370774RR:2009/01/11(日) 06:29:14 ID:YBRohwqa
>>369
なんのいみがあんの?
371774RR:2009/01/11(日) 08:19:21 ID:n6prk5Kx
紫外線以外なにかあるの?
372774RR:2009/01/12(月) 16:07:05 ID:bePTT/Jb
>365のハンカバはプチパステル
いちをバイク用
125では使いにくい
買って後悔
373774RR:2009/01/12(月) 16:32:55 ID:4OwDX3NL
まあプチパは合う合わないがあるからなぁ
374774RR:2009/01/12(月) 20:47:27 ID:JxRLv2RD
コーナンでグローブ類が処分価格だったから豚革のを買っちゃった。ロンググローブは持ってるんだけどね。
375774RR:2009/01/12(月) 21:26:40 ID:KN9xn1uJ
>>374
肌色のやつかな
思ったより指先が温かくないぞそれ
376774RR:2009/01/12(月) 21:32:35 ID:vf/VKt5P
>>373
300円のやつかい?
全然暖かくないぞ。

機械整備用の作業グローブだね。
377774RR:2009/01/12(月) 21:47:51 ID:JxRLv2RD
>>375
黒色と茶色の二種類。黒を買ったお
378774RR:2009/01/12(月) 21:59:33 ID:RsQslYNK
豚革?バイク用品売り場にもあったような・・
作業コーナーにもありそう。
バイク用ロンググローブとどっちが暖かいんだろ。
379774RR:2009/01/12(月) 22:23:16 ID:upcuSEmC
豚革は原付でも辛い
380774RR:2009/01/13(火) 00:24:15 ID:N5pfK3Ag
革は、防風しか出来ないから。
ビニール手袋と同じだよ。

ハンカバ最強。
381774RR:2009/01/13(火) 05:12:29 ID:BSymvGlG
豚革は冷たかったです。ロンググローブでこれからもいきます。
382774RR:2009/01/13(火) 17:10:07 ID:lgOOu615
豚革でもそれなりに暖かいと思うけど
滑るんだよね。
外側は勿論、インナーがなんか滑って操作しにくい
383378:2009/01/13(火) 19:48:17 ID:SBF3v19v
豚革寒いんですか。
じゃあ黒のロンググローブにするか。
384774RR:2009/01/13(火) 22:09:56 ID:g9XXdAqY
>>383
 冬は合皮で内側ヒート何とかっていう手袋で良くネ?
 ただし、それでも冷えたからってエンジン触るのはご法度ネ....orz
385774RR:2009/01/13(火) 22:26:18 ID:zyoiPvqu
千葉〜23区東部のホームセンターで工具が一番充実してるのってどこでしょう?
386774RR:2009/01/13(火) 22:35:16 ID:wnna5tht
豊洲の超ビバ
387774RR:2009/01/13(火) 22:37:00 ID:wnna5tht
か千葉ニュータウンの女医本
388774RR:2009/01/13(火) 22:55:16 ID:zyoiPvqu
豊洲しらなかった。いってみよ。ありがとう>>386
389774RR:2009/01/13(火) 23:06:50 ID:gmJNryTc
工具屋行ってみるのもいいかもよ
ファクトリーギアとかワールドインポートツールズとか
豊洲ならWITの江戸川店も近いんじゃ?
390774RR:2009/01/14(水) 13:18:41 ID:d03U7syX
市川のコーナン使ってるんだけど
チープな工具セットで十分と思っても専門工具コーナーのバラ商品しかなかったりして
意外と使い勝手悪い
391774RR:2009/01/14(水) 20:10:32 ID:95M8Cyww
>>384
なるほど。
392774RR:2009/01/14(水) 21:14:59 ID:AjfxIPX1
>>381
豚の毛は皮膚の表面から肉までつら抜いているので革に毛穴がある
(その毛穴のおかげで通気性が高い)。+豚皮は牛革に比べて薄い。
この二つの理由で冷たく感じたのだと思う。通気性のよさを指摘する
人は多いが冷たさ指摘する人は初めて、いい感覚をしているw
393774RR:2009/01/15(木) 08:04:45 ID:3zmMiEJJ
>>385
ホームズ葛西もなかなかだよ。
394774RR:2009/01/15(木) 14:02:22 ID:TKt7dCnk
ホームズ葛西は品揃えはいいんだけど、
豊洲ビバにくらべて商品の値段が高めな印象がある。
395774RR:2009/01/15(木) 19:22:14 ID:SNUC/UWP
豊洲はジョイホン各店行ってる人でも行く価値ある?
396774RR:2009/01/15(木) 22:25:10 ID:sUUOWzN0
豊洲は建物自体はでかいけど、ラインナップは広く浅くって感じだよ
一般的なものを買うにはいいが、ちょっと特殊なものは見つけにくい
397774RR:2009/01/15(木) 22:34:48 ID:EUwzplBl
バイク乗りの買い物としてはどう?不満?
>>396
398774RR:2009/01/15(木) 22:56:41 ID:SNUC/UWP
行田の超ビバみたいな感じなのかな
トステム本社の意地で充実しまくりんぐだったら良いのに
399774RR:2009/01/15(木) 23:13:35 ID:YVVFm/Z0
TANAXのミラー
用品店で1800位のが、ビバホームで1360円

なんと、D2だと、
パッケージが変わってて、ネジ変換アダプタ−までついて980円
400774RR:2009/01/16(金) 11:18:51 ID:zBSFaySu
どんなミラー?
401774RR:2009/01/16(金) 12:46:01 ID:Ji0qnuRE
TANAXのミラー
402774RR:2009/01/16(金) 17:33:52 ID:Hzwd1C2q
これが TANAからぼた餅 のはじまりだった
403774RR:2009/01/16(金) 17:48:49 ID:eucmMgLa
歴史は繰り返す…。
404774RR:2009/01/16(金) 17:51:29 ID:IYWZQC56
404 not found
405774RR:2009/01/16(金) 19:53:28 ID:n0X56kE0
>>399
ネジ経って書いてある奴?
406774RR:2009/01/16(金) 20:29:49 ID:JFnKlxw3
エーゼットミラー
407774RR:2009/01/17(土) 03:11:43 ID:Ujw0vyd+
ダイソー電工ペンチおもしれー
とりあえずカシメたい。
408774RR:2009/01/17(土) 14:01:37 ID:IEWcNEI7
>>398
行田にビバってあるの?

HP見てものってないんだけど…
409774RR:2009/01/18(日) 23:41:00 ID:fBDrDo5E
>>114
480円で 出ていた
410774RR:2009/01/19(月) 01:04:19 ID:H0M+DhyE
豊洲ビバ行ってきた。オクでよく見る激安トルクレンチが1980円。
値段・品揃えは悪くないんじゃない。
411774RR:2009/01/19(月) 01:21:31 ID:1onHqq1+
>>395
ホムセン好きなら行く事自体が価値。
行ける範囲内なら行くべし。
412774RR:2009/01/20(火) 23:18:19 ID:cpEfHxWs
age
413774RR:2009/01/22(木) 17:57:14 ID:QeaNn9Io
びーばーぷろでグローブ買ってきた。ウェットスーツの素材のやつ。
今まで待ち乗り&通学では革一枚のグローブ使ってたから結構あったかくかんじる。
798円なり
414774RR:2009/01/22(木) 18:54:58 ID:gEpzfJgM
>>413
あれは防水・防風に特化してるけどその他は全くダメだからな・・・。
通気性が無く蒸れるし、グリップ握ると元の形に戻ろうとする反発で手が疲れる。
冬場はグローブの良し悪しで運転に大きな影響及ぼすからもうちょいお金出して良いの買ったほうがいいぜ。
今だとスポーツショップなんか行けば、スキー用のとかが投売りされてるから。
415774RR:2009/01/22(木) 18:59:16 ID:QeaNn9Io
>>414
なんという・・orz
でも良い情報ありがとう!
416 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/01/22(木) 19:10:46 ID:rJePKqit
でも、雨の日は快適だよ。
417774RR:2009/01/22(木) 19:15:16 ID:zHsJ7ANJ
>416
素材としてはそうなんだけどね。
たまに安いので溶着じゃなく縫製のがあるんだ。あれは縫い目から浸水するぜ。
418774RR:2009/01/22(木) 19:17:32 ID:UO11LQhD
コーナングローブ結構良い
419774RR:2009/01/22(木) 23:25:07 ID:lLBXtlE4
>>413-414>>416
アンカー変なんだけど、俺が専ブラで見てるから?
420774RR:2009/01/22(木) 23:26:37 ID:xwivZ7qQ
キャッシュ捨てたら?
421774RR:2009/01/22(木) 23:45:00 ID:lLBXtlE4
>>420
ありがと。キャッシュ捨てたらなおりました。
専ブラってこういうことあるんだね。知らんかった。
422 [―{}@{}@{}-] 774RR:2009/01/23(金) 01:03:33 ID:3/QJKSwP
>>417
溶着とか防水縫製だと蒸れやすいのではないかなぁ
ウェットスーツ生地だから、浸水しても気にしない
だから完全防水じゃないけど指が曲がってるタイプ
423774RR:2009/01/23(金) 02:46:31 ID:6EsU5aIT
手の湿気が多いと冬ツライんだよねえ。
ホームセンターにタクシードライバーが使ってるような甲にプリーツがあるタイプじゃない
もうちょい簡素な薄い綿手袋があるんだけど、バイク用や冬スポーツ用手袋はなかなか
洗濯できないのでアンダーグローブにそいつ使ってます。
マメに換えると冷えの原因になる湿気と汗汚れを引き受けてくれます。
424774RR:2009/01/24(土) 01:31:32 ID:DuZ8UcMP
425774RR:2009/01/24(土) 21:01:15 ID:2AE8q+Ih
>>80
ふむ、そうなのか。touchが壊れた時には考えようかしらん、2年後くらいかw

まぁそもそも家族がDocomoだから自分だけ変更ってのが面倒だな、ってのが第一だけど
今は家族割だからとかそこまで重視しなくてよくなったのかな。今や一人でも割引率って殆ど変らんのだっけか
426774RR:2009/01/24(土) 21:02:15 ID:2AE8q+Ih
何でこんなとこに誤爆したんだorz さーせん
427774RR:2009/01/25(日) 08:12:36 ID:w7x+P+C9
一瞬俺がスレ間違えたと思ったぜw
428774RR:2009/01/25(日) 17:00:10 ID:bU2TWVA6
おもくそかわいい店員がいたーーー
もうずっとみてたら向こう見えんじゃないかってくらい真っ白だった
なんなんだあいつは
429774RR:2009/01/25(日) 17:06:03 ID:ynRJfAF8
>>428
何処のホムセンだ?今から行くから教えるんだ
430774RR:2009/01/25(日) 17:08:20 ID:RS/PbvYH
12月過ぎてから走行距離ががた落ちしてるから俺もジョイ本幸手行くぜ!
車で
431774RR:2009/01/27(火) 18:26:45 ID:pDILuUhi
保守
432774RR:2009/01/27(火) 20:07:56 ID:rjS5OzfX
俺も
最近行ってない
433774RR:2009/01/29(木) 17:29:25 ID:8ZNOk+61
コーナンのMサイズのバイクカバーは、680円って書いてあるけど
買うと780円なの注意
434774RR:2009/01/29(木) 19:49:38 ID:vASp5gto
それで?
何も言わずに780円払ったの?
435774RR:2009/01/29(木) 19:58:45 ID:Dhc8ZOMg
普通に難癖付けられるぜ
436774RR:2009/01/29(木) 20:33:19 ID:V3mbN3DB
さっき羽田コナン行って来た
明日明後日雨だってからレインコートを快に
上下で1500円ぐらいのがあったがズボンの裾が絞れないタイプで却下
けっきょく上と下別々で買いますた3800円なり
世は満足じゃ
437774RR:2009/01/30(金) 13:06:42 ID:xR5DURdp
世は満足しない。余だ
438774RR:2009/01/30(金) 20:35:08 ID:3pVJVKgY
ケーヨーD2のカッパは1480円で裏メッシュでボタンだけど
裾も絞れるしでなかなかよかったな。
439774RR:2009/01/31(土) 21:01:09 ID:YyQIB4eE
ふぉしゅ
440774RR:2009/01/31(土) 21:21:00 ID:q00JHWhr
me too
441774RR:2009/02/01(日) 23:43:56 ID:pTHbpUIz
トップガンっていう防寒ズボン(オバパン?)はちょっとかっこよかった
合うサイズがなかったんで買わなかったけど。
ちなみに、みなとみらい のセキチュー
442774RR:2009/02/02(月) 19:30:01 ID:i32bgpss
age
443774RR:2009/02/02(月) 19:35:12 ID:i32bgpss
ageてなかったorz
444774RR:2009/02/02(月) 19:54:34 ID:Ny7LVTgB
あげ
445774RR:2009/02/02(月) 19:59:34 ID:cyh7qk2l
ミラーの高さを変えられる金具ってないの?
446774RR:2009/02/02(月) 20:03:35 ID:EyG8GrGv
車種にもよるがロングナット+あれ使えば大抵変えれる
447774RR:2009/02/03(火) 00:57:14 ID:LedAMC7K
ホームセンターに、エアフィルターとかバッテリとかあるかな?
448774RR:2009/02/03(火) 01:23:35 ID:3dEEq1M0
>>447
バッテリーは見たことあるな。
449774RR:2009/02/03(火) 01:27:26 ID:LedAMC7K
>>448
ありがとう。エアフィルターはないか、さすがに。
ネットで取り寄せるよ。
450774RR:2009/02/03(火) 02:41:27 ID:N/61h1fp
キャブクリやっすいとこないかなあ
農機具用とか安いてきいたことあるけどkureしかないよおおたけええよおおお
kure泡タイプじゃないからあんま落ちないらしいな
451774RR:2009/02/03(火) 08:10:29 ID:4xqyxs1C
キャブの汚れはバラして灯油が
452774RR:2009/02/03(火) 09:20:56 ID:N/61h1fp
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/azf211/
安いのあった!
これホムセンないかなあ!灯油に今つけてるけどどうもねっちゃりしてるのとれないんだよなあ
泡タイプかなこれ
453774RR:2009/02/03(火) 14:29:31 ID:bICc7FZp
1,2年ほど前はazのパーツクリーナーが198円で売られてたけど、
最近は『溶剤中毒 適用除外』だかなんだかが書いてる物があいてあるな・・・。
メーカー名がどこにも記載されてないし、最近はもっぱら灯油だわ。
454774RR:2009/02/03(火) 16:56:20 ID:nIQITtkM
Daikiとかはちょっと安いキャブクリがあるよ
455774RR:2009/02/03(火) 20:38:35 ID:N/61h1fp
マツキヨホムセンいってきた。
安いキャブクリあったんだけど、逝く前にバイク屋さんで固着したジェット類取ってもらってタダじゃ申し訳ないから
ワコーズのキャブクリバイク屋さんで買っちまったぜ。これ何回キャブ清掃したら無くなるんだろうか
これなくなったら農機具用使ってみよう
456774RR:2009/02/04(水) 21:17:02 ID:d2foZbnj
ワークマンで1290円のツナギ買ってきた
ぺらぺら薄いけど確かにこれは暖かいなぁ
457774RR:2009/02/04(水) 21:39:49 ID:k++vKV01
ホムセンのCCIS値上がり杉。
こりゃもう使えんわ
458774RR:2009/02/05(木) 03:24:24 ID:qSC4Ctgw
定価なん?
コーナンではCCISとホンダが税込みなら500円くらいかな?みたいな値段だったけど
ヤマハの青缶のほうが高かった。975円とか。

elfのモト2スポーツの中フタの匂いがお菓子っぽい件。
459774RR:2009/02/05(木) 08:12:05 ID:zZa+LZTh
INDEXのオフヘルメット用シールドが売ってないので下敷きorプラ板で自作しようと目論んでいます、近所の店はA4より大きなサイズがない…
自作経験ある方いませんか?微妙にスレ違い?
460774RR:2009/02/05(木) 08:31:45 ID:qWJql86p
似たのを買って穴開けだけ自分でやればいいんじゃないのかな
461774RR:2009/02/05(木) 09:15:35 ID:DlYOzVyW
>>459
割れて目に刺さると洒落にならんからやめとけ。
462774RR:2009/02/05(木) 10:22:36 ID:9u2RFVBM
HONDA G2 10w-40 1000円以下のホムセンないかな
463774RR:2009/02/05(木) 10:46:15 ID:fz67CRMy
はざい屋で検索してポリカ板買うが吉
464774RR:2009/02/05(木) 12:07:12 ID:Lw1Dk7EB
>>462
ジョイフル本田で925円くらいだった。
465774RR:2009/02/05(木) 12:45:01 ID:zZa+LZTh
>>460
確かにそれが賢明かも(^_^;
>>461
割れるとか考えてもいなかった、ありえますね!
>>463
経験者の方ですか?ポリカ板だと割れにくいんですかね?

やっぱり既製品加工が良いのかな、とりあえずテレオス用あたりを買ってやってみます。ありがとうございました。
466774RR:2009/02/05(木) 15:29:24 ID:yfO8TfN5
ポリカはショットガンの弾を弾くんだぜ
467774RR:2009/02/05(木) 16:56:42 ID:rbjJ9+uP
>>466
そのレベルの品は素人にはそうそう加工できないぜ?
468774RR:2009/02/05(木) 22:17:10 ID:SAD0Yu+O
>>464
それは10W-30の値段だろ?
469774RR:2009/02/05(木) 22:26:51 ID:g9hmFe19
同じくホムセンで売ってる10W-40で\580くらいのオイルって問題ないかな?
10W-30のG1とでよく悩む、特に夏。
470774RR:2009/02/05(木) 22:34:11 ID:HH4V35E5
夏で30はやばくないか?
471774RR:2009/02/05(木) 22:53:09 ID:dGvNEYNW
>470
その辺は自分のバイクと乗り方で見極めが大事ですな。
30入れて抵抗減った分油温が上がらない場合もあるし。
熱に強いと思って40入れて抵抗増えた分油温上がったり。
472774RR:2009/02/05(木) 23:20:26 ID:E8tN7Owg
>>469
4stフリークか
それ結構使ってるけどまったく問題ない、
値段の割にはすごいと思う
473774RR:2009/02/06(金) 00:15:52 ID:9v9H3DEC
ホムセンオイルと言えばSUMIXか快適上手だろ
SUMIXは良い
確実に価格以上の品質あるよ。
オイルに優しいリッター水冷からオイルいじめの空冷オフまで使える。

快適上手は、なんかすげー普通
コメントに困るくらい普通
最初から1000km走ったようなフィーリングが3000kmくらい続く
474463:2009/02/06(金) 01:01:42 ID:3zYHh6GZ
>>465
0.3_厚のポリカ板でオープンカーのリアスクリーン
をこしらえたけど(ビニ窓は新品でも見えづらい
かなり折り曲げても白化せず、塑性変形(というのか?)もしない>ポリカ

純正シールドもポリカ製だしねぇ。
割れても、鋭利に欠けないんだっけ?ポリカって(うろ覚え
475464:2009/02/06(金) 01:26:27 ID:52sVXpaT
>>468
10W-30じゃないよ、10W-40の値段だよ。
SUMIX10W-40が700円ちょい、G2の10W-40は200円くらい高かった。
結局SUMIXを買ったけど、値段は確かだよ。
476774RR:2009/02/06(金) 01:37:38 ID:wEMJNLLY
.   ヾヽ
.  (o・θ・) < そもそもポリカーボネートはアクリルや塩化ビニールと
  ノ" )  )    比べて割れ難かったような。
  彡ノ,,,,ノ     なかなかバキッとはいかないんじゃないだろうか。
―〃-〃―――  ただ、素材自体は傷が付き易い気がする。
  レ,,/
477774RR:2009/02/06(金) 12:34:20 ID:4Y5ad5Gw
一部メーカーの水抜き剤に入ってる、非イオン系界面活性剤ってなんなの?洗剤とかの界面活性剤とは違うの?

478774RR:2009/02/06(金) 13:02:23 ID:xqVJKTNG
効果は同じだろ
479774RR:2009/02/06(金) 13:17:39 ID:W3nAoNYq
非イオン系ってことは酸性でもアルカリ性でもなく
中性てことだろうからママレモンとかと同じなのでわ?
480774RR:2009/02/06(金) 19:48:47 ID:F1e7YSU+
.   ヾヽ
.  (o・θ・) < チュンチュン
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/
481774RR:2009/02/06(金) 21:53:50 ID:OTy/ehmT
飲んだり手に付けたりする物じゃなし
水抜き剤で非イオンを謳うとすれば、「環境への配慮」
くらいしかメリットが無さそうだが
482774RR:2009/02/06(金) 21:56:25 ID:tCWGbrGl
>>470-471
これまでCB250-RSZ、VT250、SEROW225、マジェスティ125と
ずっとG1を入れていたが10W-30でも夏に問題出たことないので大丈夫だろう。
(昔はG1と呼んでたか記憶に定かでないがホンダ・オイルの同等のクラス、ウルトラUだったかな?)

>>472-473
どうもありがとう、\580のオイルでも問題ないとわかったので今度これにしてみる。
安オイルと言えばシェブロンも評判いいみたいだけど、そんなにしょっちゅう
入れ替えるわけでもないし、大量に買って劣化するのもいやなので・・・

G1ちょびっと余ってるので、硬度が同じで同じ鉱物同士なら混合しても大丈夫だよね?
483469:2009/02/06(金) 21:57:51 ID:tCWGbrGl
ごめん、自分は>>469です
484774RR:2009/02/06(金) 23:04:58 ID:9v9H3DEC
>>482
粘度違ってても鉱物油+合成油でも全然問題ないよ
俺のバイクはオイル1.2Lだけど、1L買って残りは適当なオイルだし
今回はSUMIX1+余り物エフェロスポーツ0.2だし
485774RR:2009/02/07(土) 17:23:42 ID:sa9g2i7F
680円で売ってるThinsulate手袋のロゴマークみたら100gramって書いてあったので
「すげーこりゃ買いだ」と思ってよくみたらかたっぽだけ100gだた
486774RR:2009/02/08(日) 00:23:59 ID:mZAfna75
.   ヾヽ
.  (o・θ・) < 自分はコーナンのバイク用の黒地に青の非ロングですね。
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/
487774RR:2009/02/08(日) 10:42:05 ID:m4qh+5Jm
...
488774RR:2009/02/08(日) 22:43:43 ID:zgC2WLLx
シリコーンとシリコンは何が違うの?
489774RR:2009/02/08(日) 23:17:07 ID:4faE4VHV
>>488
フェルトとフェールト の違いと同じ
490774RR:2009/02/08(日) 23:25:06 ID:/kQDTQE9
ラジオとレディオ
491774RR:2009/02/08(日) 23:26:26 ID:GwDkPesk
ファストとファースト
492774RR:2009/02/08(日) 23:41:14 ID:N58M66eq
>>491 こらこら
493774RR:2009/02/09(月) 10:21:03 ID:k3EKFpZ+
エフェロスポーツどっかのホムセンにおいてくんねーかなー
494774RR:2009/02/09(月) 16:57:37 ID:GLlZp8gI
>>493
西村ジョイにあるよ@四国
495774RR:2009/02/10(火) 04:34:11 ID:ikEf7cLH
ぐぐってみたけど近くに系列店もなさそうだ
496774RR:2009/02/10(火) 23:37:53 ID:RZFFaXu/
防塵マスクって花粉防いでくれる?

497774RR:2009/02/11(水) 00:35:30 ID:bDHSZwkV
便乗して
フルフェイスとマスクって併用できるもの?風邪をひいた時にしたくてもできなかったよ。
498774RR:2009/02/11(水) 01:26:25 ID:sgFiBvh5
.   ヾヽ
.  (o・θ・) < 私もできなかったチュン
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/

499774RR:2009/02/11(水) 03:03:35 ID:oRiWdEnY
>>496
くれる。

捕集率の数字より顔にフィットして隙間ができないものを選んでね。
500774RR:2009/02/11(水) 19:08:30 ID:/rZYZ5OO
>>497
ブレスガード次第じゃね?
かなり息しにくいと思うけどw
501774RR:2009/02/11(水) 20:45:06 ID:SHRcdWrF
.   ヾヽ
.  (o・θ・) < ゆっくり落ち着いて呼吸するチュン
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/
502774RR:2009/02/12(木) 18:35:03 ID:/Og6QEEG
>>496
DS2とかN95とか、むやみに捕集性能が高いものを使うと、息苦しくて
長時間付けてられないので要注意。

>>497
普通のサージカルマスクなら付けて乗ったことあるよ。
ただ、シールドが激しく曇るのであんまりおすすめできない。
503774RR:2009/02/12(木) 22:19:59 ID:f7fgQM6J
今日はクッション材を2つ買ってきた。これを袋に入れてバイク用座布団を作る。
504774RR:2009/02/12(木) 22:25:03 ID:Q2Ha8G/f
痔か・・・・・・大変だな・・・・・
505774RR:2009/02/12(木) 22:29:06 ID:5tjCvBZg
>>503
できたらうpしてくれ
506774RR:2009/02/15(日) 16:21:57 ID:O3mbigFt
落ちるぞ
507774RR:2009/02/15(日) 16:36:51 ID:GwvfwGzk
バイクのチェーンってどうやって潤滑油塗ればいいの?
毎回塗る→バイクを微妙に移動→塗る
なんだが・・・

メンテスタンドなんてないですよ('`)
508774RR:2009/02/15(日) 16:54:38 ID:gzrjcBg0
無いなら買えよ…
509774RR:2009/02/15(日) 16:57:36 ID:GwvfwGzk
免停中なんだ('`)
510774RR:2009/02/15(日) 16:57:36 ID:MNoCeaJ2
センタースタンド付いてないって事だよな?
サイドスタンド支点にしてハンドルの左側引っ張って自分の側にちょこっと倒すだけじゃないのか?
511774RR:2009/02/15(日) 17:14:19 ID:GwvfwGzk
折れそうで怖くね?
512774RR:2009/02/15(日) 17:26:23 ID:1XDHEV+p
>>507
できるならそれでよくね?
513774RR:2009/02/15(日) 17:26:44 ID:Z+bvrVqv
車種にもよるだろうけど、サイドスタンドはそう簡単に折れんよ
サイドスタンドを支点に、その場でグルッと車体を回転させて方向転換しても大丈夫だったりw
514774RR:2009/02/15(日) 17:37:27 ID:GwvfwGzk
>>512
('ω`)

>>513
スゲー
515774RR:2009/02/15(日) 17:52:05 ID:YOB0bN8y
オフ車だけど、右のステップ辺りを車のパンタジャッキ+レンガで持ち上げたら後輪浮くから
それでやってるよ。
516774RR:2009/02/15(日) 19:05:18 ID:3Wnjbo6h
>505
オッサンの痔画像なんて見たいか?
517774RR:2009/02/15(日) 19:53:45 ID:2YHxzD1P
.   ヾヽ     / >>507 おいらはそれだった。効率よくやればそんなに車体も進まないし。
.  (o・θ・) <  
  ノ" )  )   \ >>516 唾吹いたじゃねーかw 
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/

518774RR:2009/02/15(日) 20:07:04 ID:GwvfwGzk
そういうもんなのか・・・・
俺5〜10mぐらい進むぜ
519774RR:2009/02/15(日) 20:13:40 ID:KZDpGESk
痔が、か?
520774RR:2009/02/15(日) 22:04:43 ID:20vf6/qA
>>518
俺だけじゃなくってほっとしたぜw>
521774RR:2009/02/15(日) 22:29:53 ID:1XDHEV+p
5〜10mも進む物なのか?                     つられたかな・・・・w
522774RR:2009/02/15(日) 22:47:23 ID:i+KbZ9eY
普通にメンテスタンド買えば?安いもんだよ?
オフ車ならレンガ+パンタジャッキかビールケースで十分だし
523774RR:2009/02/15(日) 23:32:00 ID:TwQfZnrU
俺は住んでるマンションの非常階段から吊り上げてる
524774RR:2009/02/16(月) 00:40:01 ID:yb6zF9dd
センタースタンドたててエンジン掛けてローギアでアイドリング状態で後輪を回しながらチェーンをタオルで拭いてて
指先をタオルごと後ろのスプロケに挟まれた人を知ってる
右の親指が潰れて異常にでかくなってた
そんな馬鹿な事する人はあまりいないだろうけどもし同じ事してる人がいたらやめた方がいいよ
525774RR:2009/02/16(月) 00:42:23 ID:d/6fvpLf
エンジン掛けながらやるヴァカなんて今更いねーだろw
もうネタにもならん
526774RR:2009/02/16(月) 00:55:42 ID:H56Bz7/W
>524
あだながアンクルサムに
527774RR:2009/02/16(月) 02:53:28 ID:YYQyUaPM
扇風機の羽を回しながら掃除をしようとしたことがある。
528774RR:2009/02/16(月) 17:53:27 ID:BklB5tBs
>>524
ちぎれなくて良かったねw
529774RR:2009/02/16(月) 18:32:18 ID:x2nHy0uS
>>513
サイドスタンドでぐるっと回すってのは、バイク屋なんかでもやることあるんだけど、
重いバイクでしょっちゅうやってると、折れないにしても歪みが出ることあるので要注意。

最悪ヒンジ部がゆるゆるになる。
530774RR:2009/02/16(月) 18:50:39 ID:4TS88UHu
俺のバイク、ちゅーこで買ったんだがヒンジゆるゆる。
ヒンジ緩むとサイド使った時、異常に傾くんだよね。
強風で倒れそうで恐い。
531774RR:2009/02/16(月) 20:06:24 ID:BQmdRzgH
.   ヾヽ     
.  (o・θ・) < あらかじめ、そこそこ長い道でやれば何も問題無いぜ。  
  ノ" )  )    普通に楽だったけど。
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/
532774RR:2009/02/16(月) 23:18:06 ID:ngV7694V
>>530
漏れのバイクなんかヒンジゆるゆるで気づいたらスイングアーム削れてるぜ。
ヒンジゆるゆるはシャレにならないぜ。
533774RR:2009/02/16(月) 23:29:58 ID:87UJwVnZ
ジェベだなw
534774RR:2009/02/16(月) 23:42:10 ID:PLhziL4r
サイドスタンドターンに失敗して下敷きになった奴を知っている。

535774RR:2009/02/17(火) 01:20:14 ID:LbQqsf9y
536774RR:2009/02/17(火) 20:26:46 ID:KH2FR8+x
.   ヾヽ     
.  (o´,_ゝ`)プッ
  ノ" )  )   
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/

537774RR:2009/02/17(火) 20:27:20 ID:qff+KbNk
しまちゅーあげ!
538774RR:2009/02/18(水) 17:20:12 ID:qjNhKqXX
最近ネコがバイクカバーにおしっこ、しているみたいなんです
それでネコよけを買おうと思ってます、どこのコーナにあるかな?
ペットコーナーには無いよね
539774RR:2009/02/18(水) 17:42:04 ID:SbzJg8Cm
  ∧,,∧
 ミ,,゚ω゚ ミ
@ミ_u,,uミ@
540774RR:2009/02/18(水) 19:02:42 ID:vcGU2fJM
>>538
園芸コーナー
541774RR:2009/02/18(水) 19:19:35 ID:qjNhKqXX
>>540
そっか、ありがとう
園芸している人も、ウンチされると腹立つからか
542774RR:2009/02/18(水) 19:51:08 ID:SbzJg8Cm
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


543774RR:2009/02/18(水) 19:56:25 ID:uXBmuuGm
>>542
カラスは吊っとくと来なくなるって、農家のオッサンが言ってたw
544774RR:2009/02/18(水) 20:00:40 ID:SbzJg8Cm
 ∧||∧
(д; )
 ∪  ノ
  ∪∪
545538:2009/02/19(木) 19:37:15 ID:VyjQyMoN
コーナンでネコよけの薬買ってきました。園芸コーナーにかなりの種類があった
598円って値札に書いてあったけど、レシート見たら498円でした
効いたらいいな
546774RR:2009/02/19(木) 19:48:17 ID:9Dk5RqKH
>>543
うちカラス吊ってあるわ。効いてるかはワカンネ。
547774RR:2009/02/19(木) 19:52:08 ID:wwr5Gqbn
.   ヾヽ     
.  (o・θ・) < チュンチュン♪
  ノ" )  )   
  彡ノ,,,,ノ     
―〃-〃―――  
  レ,,/
548774RR:2009/02/19(木) 22:41:15 ID:yS4agGZ/
>>545
買っちゃったか・・・まあ報告ヨロ

ホントは買う前に正露丸勧めたかったんだけどな・・・
猫は正露丸の主成分であるクレオソートの臭い嫌うんで、
2〜3粒周りにまいとくだけで寄りつかなくなるんだけどな。
549774RR:2009/02/19(木) 23:30:31 ID:WKmgz8XP
昔猫よけの薬を買って撒いたけど、すげーくさかった。
こりゃ猫は寄らなくなる。
けど、人間も近づきがたいにおいだ。
はっきりいってにおいが消えるまでは気持ち悪かった。
550774RR:2009/02/19(木) 23:43:19 ID:3XPo3tDT
>>548
クレオソートで猫が死ぬって話があったな。
551774RR:2009/02/19(木) 23:46:33 ID:lJOcewPn
まあ猫は目立たないトコに行って死ぬって言うからガレージで死なれる訳じゃないしいいんでね?
ゴキブリはわざわざ目立つトコに出てきて死ぬけど。
552774RR:2009/02/19(木) 23:51:45 ID:l5aQBhU8
>>551
それは孔明の罠だ。
目立つところの1匹は氷山の一角で、目立たない所でたくさん死んでる。
見えないところで死ぬメスは卵を持ってて、死骸は生まれてきた子供の栄養に・・・
553774RR:2009/02/20(金) 00:02:50 ID:miABYyf7
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
554774RR:2009/02/20(金) 00:37:51 ID:CI4mnj6h
カバーをあけたら猫の亡骸があったことが
しかもカバーにもたれ掛かってたから猫汁で変なシミがorz
13000円のカバーと4000円のカバーがだめになりましたとさ
555774RR:2009/02/20(金) 07:45:56 ID:Pp5JYe4N
いつもいる野良猫を見ないなと思ったら、なんか最近カラスとトンビがやたら多い
近所で死んでしまったのだろうか
556774RR:2009/02/20(金) 08:10:42 ID:WvPIhxDO
車のエンジンルームで猫が死んでたことある。
腐敗臭がしていたけど、気づかず放置。
車検に出したらミイラ化した屍骸が出てきたらしい orz

557774RR:2009/02/20(金) 14:31:25 ID:CIi+7UyX
980円で買える安全靴をライシュー代わりに使おうとしたけど、左足の鉄芯の部分がすぐ穴開くね。
558774RR:2009/02/20(金) 14:37:57 ID:CJ7n44mx
ウチの庭と屋根裏は完全に猫に占領されてるがガレージのバイクには
一切被害がない。みんなも屋根裏を明け渡せばバイクなんか見向きも
しないよ
559774RR:2009/02/20(金) 14:47:42 ID:kcVCZOnY
気に入らない猫なら近付けない様にするんじゃなくて、餌づけして仲良くなって油断させて捕まえて、箱に入れて長距離ツーリングの御供にして一番遠い場所で解放すれば、大概戻って来ないよ。
野良猫なら問題無いし、飼い猫なら放し飼いにしてヨソ様に迷惑かけている飼い主が悪い。


560774RR:2009/02/20(金) 14:57:09 ID:FQI+fVKj
但し ↑の条々 闇の稼業の定め書き
口外法度の仕留人
561774RR:2009/02/20(金) 16:27:21 ID:dWoU12lA
>>559
連行中に、箱の中に酔ってゲロでも吐かれないだろうか。
562774RR:2009/02/20(金) 16:36:55 ID:g3j3qAcf
捕まえて食べた。
563774RR:2009/02/20(金) 17:27:36 ID:k9pPu+k9
猫の肉は泡っぽいからまずい
564774RR:2009/02/20(金) 20:00:09 ID:uG/8DQ+J
ラーメンのスープに使うらしい、猫の頭
565774RR:2009/02/20(金) 21:06:22 ID:ReRC+rJV
まったく、バイク板は猫の話題になると止まらねぇなwwwww
566774RR:2009/02/20(金) 22:25:37 ID:uIfATlMu
シート上に毒液撒き散らすようなクソ猫なんかなめんなよの扮装でもさせて東京に捨てようぜ。
567774RR:2009/02/20(金) 23:28:00 ID:pCUJNLaV
>>566
なぜに東京w
568774RR:2009/02/21(土) 00:06:42 ID:JMCHiDNf
東京なら生きていける
569548:2009/02/21(土) 00:40:58 ID:4K4C78Y7
>>550
「クレオソート」と「猫」でググれば猫虐待の話がいくらでも出てくるが、
正露丸はあくまでクレオソートが含まれてるというだけの話であって
猫が正露丸食ってのたうち回るという話にはならないから安心しろ。
(その前に、臭いだけで猫が近寄ろうとしない)

ちなみに正露丸は犬のマーキング防止にも効果があり
コストパフォーマンスも高いので、高い犬猫忌避剤買う前にお試しあれ。
570774RR:2009/02/21(土) 05:34:44 ID:SbduuOWC
良いこと聞いた。俺が嫌いな猫好きの人の家に蒔いておこう。
571774RR:2009/02/21(土) 07:02:20 ID:Y97CMzWv
賞味期限ぎれの正露丸すてなきゃよかった・・・
572774RR:2009/02/21(土) 18:45:51 ID:wVzS/375
根本原因の対策になってない。
積極的に近寄らせて、捕まえようよ。
そのあと…
573774RR:2009/02/21(土) 18:55:44 ID:iRpWFnv5
(゚∀゚)=3ウマー!
574774RR:2009/02/21(土) 19:57:02 ID:k2EcV3aH
バイクの近くに番犬飼えばいいんじゃないか
シェパードとか
そうすれば怖がって近寄ってこない
土佐犬でも可
575774RR:2009/02/21(土) 20:07:10 ID:VEOhfTmN
ソーセージに除草剤入r・・・うわっ、何をする!
576774RR:2009/02/21(土) 21:04:11 ID:T2bVtg2m
シーシェパード飼えよ
盗人相手にテロってくれるぞ
577774RR:2009/02/22(日) 06:58:29 ID:6s73H7p6
↑まるで日本捕鯨船を『盗人』と言ってるみたいだな。
お前オーストラリア人か?
578774RR:2009/02/22(日) 08:55:22 ID:7edxRF1I
深読みすぎ
579774RR:2009/02/22(日) 13:03:31 ID:dIz2F/Dz
今日は猫の日だあ?

けっ。
580774RR:2009/02/22(日) 20:16:18 ID:NZrZ+Nxn
この前溺れてた猫助けたら威嚇されたw
溺れてるときに上空にカラスが大量にきて狙ってたww
全然関係ないなw
581774RR:2009/02/22(日) 23:54:49 ID:pDRbyeBR
ぬこスレ?
582774RR:2009/02/23(月) 00:13:36 ID:O+14qSlS
なんでねらーやネット男って猫が好きなの?
583774RR:2009/02/23(月) 00:13:50 ID:K6RhuL/1
  ∧,,∧
 ミ ゚∀゚彡o彡゜ぬこたん!ぬこたん!
584774RR:2009/02/23(月) 00:30:51 ID:W75R7Yah
一連のレスをどう縦読みすれば、
猫に好意的なレスに読めるのか。w
585774RR:2009/02/23(月) 04:43:12 ID:zQ7ece0T
えええ、2ちゃんなんて何処見ても猫好き男の巣靴だろw
586774RR:2009/02/23(月) 14:34:07 ID:qCgiFLWN
うちの猫は俺のブーツ倒して頭から入って寝てる。

巣靴だな。
587774RR:2009/02/23(月) 15:10:07 ID:KHvJQ04c
巣靴って言いたかっただけだろ!
588774RR:2009/02/24(火) 08:05:37 ID:LnwXBFzy
なんだこりゃ
589774RR:2009/02/24(火) 17:46:14 ID:tyyUY1i3
にゃー
590774RR:2009/02/24(火) 21:32:45 ID:3F0Mz4/1
ぬこぬっころ酢付イカ
591774RR:2009/02/24(火) 21:51:01 ID:QWJrsxij
ぬこのエサホムセンで買ってくるけどなにがいいかにゃ〜
592774RR:2009/02/24(火) 21:58:06 ID:ysDcvRgS
  ∧∧
 ( ・ω・) <国産カリカリで。
.c(,_uuノ
593774RR:2009/02/24(火) 22:52:42 ID:FSw6oiBv
モンプチ
594774RR:2009/02/24(火) 23:23:36 ID:cPQQjpn5
わふ〜
595774RR:2009/02/25(水) 00:17:54 ID:xA1Ekamm
金缶にゃ
596774RR:2009/02/25(水) 01:22:26 ID:bqtXPGVJ
正露丸で頼む
597774RR:2009/02/25(水) 03:00:17 ID:+uJTp3Jp
>>596
   ,, ヘ ヘ
   (,, ゚∇゚) <噛み付いていい?
  〜(,,_ノ
598774RR:2009/02/25(水) 10:55:16 ID:pW5escLR
>>591
シーバDUOおすすめ。
猫の食いつきが違うよー
599774RR:2009/02/25(水) 10:58:12 ID:JzkQ/Y9/
>>598
猫まっしぐらなの?
600774RR:2009/02/25(水) 15:03:39 ID:q5+KebbA
冷却液舐めるらしいね。甘いから。まっしぐらだそうな。
601774RR:2009/02/25(水) 21:08:27 ID:3OlWnTUX
そいえば 昔ワインに混入されて棚w
602774RR:2009/02/26(木) 06:32:27 ID:jMfbNHD+
>>601
歳がばれる
603774RR:2009/02/26(木) 08:39:49 ID:kFgnOlrS
>>601
顔もばれる
604774RR:2009/02/26(木) 18:12:39 ID:UF/JS3TF
>>600
猫死ぬぞ
605774RR:2009/02/26(木) 19:59:47 ID:FKOAxLsQ
おk。
606774RR:2009/02/26(木) 22:18:45 ID:HwAxLZYl
>604
ウオッカを点滴すると応急処置になるってマンガに描いてあった
607774RR:2009/02/26(木) 22:50:51 ID:tqIde4yv
マンガに猫いてあった、に見えた
608774RR:2009/02/26(木) 23:38:54 ID:bUVUl/Ck
猫(病院へ)まっしぐら?
609774RR:2009/02/27(金) 14:02:22 ID:/sIbXXeV
最近はホムセンでぬこが売ってるから困る
610774RR:2009/02/27(金) 15:25:45 ID:lfjBn7RZ
最近雨が多くてリュックが濡れるんですけど、リュックカバーって売っていますか?
611774RR:2009/02/27(金) 15:37:58 ID:xwqemzKx
耐熱クッキングペーパーでガスケット作ってみたお
612774RR:2009/02/27(金) 18:01:16 ID:8z1jbfAu
>>610
売ってるけど(スポーツ、ウォーキングのコーナー)、前から雨を受けるのであまり意味が無いよ。
613774RR:2009/02/27(金) 19:55:08 ID:lfjBn7RZ
ありがとう。買うの止めときます
614774RR:2009/02/27(金) 20:44:06 ID:Up3osLH2
良いリュックほど肩掛けのパッドもぶ厚いし雨吸ってどうしょうもないね。
615774RR:2009/02/27(金) 20:53:44 ID:En4rrIjr
容量少ないしカバーもないけどドイターのハイドロは良かったなあ。
616774RR:2009/02/27(金) 20:57:01 ID:AaRNYvzm
>>610
リュックも入るカッパがあるからそれ買ったら?
617774RR:2009/02/27(金) 22:31:48 ID:aI5l8q1Y
防水撥水のリュックにする
リュックの上から合羽を着る
618774RR:2009/02/27(金) 22:39:35 ID:rXSeFI8O
>>610
アウトドア用品店に売ってるよ。
619774RR:2009/02/28(土) 00:26:35 ID:FnZohCVd
明日ドイト行くんですが、これは見とけってのありますか。
620774RR:2009/02/28(土) 00:50:51 ID:dBpbcb5r
>>610
登山用品のザックカバーがいいよ
安く済ませるなら100均のシートカバーw
俺はどっちも使ってる
621774RR:2009/02/28(土) 02:49:23 ID:3R/8l3FE
>>619
作業靴
622774RR:2009/02/28(土) 13:18:32 ID:5Edn4NAM
>>619
レジのねーちゃん
623774RR:2009/02/28(土) 13:27:43 ID:/EJ1mGdF
>>619
どこまでドンキ化しているか

最寄りのドイトは閉店してドンキになるのかと思っていたら、いきなりヤマダ電機がオープンしていた。
624774RR:2009/02/28(土) 19:05:42 ID:98Vgf2lj
3Mの防塵マスク買ったが性能高すぎて苦しい・・・
ピンクのフィルターも冷静になると恥ずい・・・


でも外したら花粉が入ってくるし・・・
625774RR:2009/02/28(土) 21:10:05 ID:jAkYOGuv
花粉対策ならそんなに目の細かいのじゃなくても大丈夫
次は普通のマスクにしてもいいんじゃない?
626774RR:2009/02/28(土) 21:12:07 ID:7L75pE7X
D2やすいなあ。
エイザーってやつかな?パーツクリーナーでっかいの200円だった。
クレのかったばっかりだったから、かわなかったけど、今度これかおう
627774RR:2009/02/28(土) 22:12:34 ID:IsEvoUOk
>>626
AZのイエロ−じゃないか?
俺も買い置きしてあるが洗浄力は低いぞ。
628774RR:2009/02/28(土) 22:18:14 ID:7L75pE7X
いやAZではなかったんだよね。
D2独自ブランドっぽかった。
洗浄力はいいや。勢いあれば。明日もっかいD2みてくるよ
629774RR:2009/02/28(土) 22:48:47 ID:UtkZmYvo
>>620
雨具の上から100均のポンチョ
100均の自転車後ろかごカバー

を使っている 書き込みを見たけど
630774RR:2009/02/28(土) 22:50:24 ID:UtkZmYvo
>>629
610の間違い 失礼
631774RR:2009/03/01(日) 22:44:47 ID:8XEiXUEv
>>623
青葉台?
632774RR:2009/03/02(月) 21:22:11 ID:B7nHmK2j
>>631
そんなピンポイントで言わんでも(笑)
633774RR:2009/03/03(火) 08:51:55 ID:+29kvgO4
なぜに青葉台?
634774RR:2009/03/03(火) 12:52:56 ID:9Qg/wUlc
>>623
あそこ1km先にも店舗あるのにね。
真向かいのコジマ対抗のつもりなのかもしれんけど。
635774RR:2009/03/03(火) 21:16:40 ID:3SgsGAka
これで週末の246は下り線までヤマダ渋滞だな。迷惑千万
636774RR:2009/03/04(水) 22:52:15 ID:7g9ftbbf
諸兄に質問。
コンプレッサほしいんだが、ホムセンの10L位のタンクのやつは役不足?やはり25L位あったほうがええんだろうか?
ちなみに用途はもっぱらキャブのOH時のブローやら、タイヤのエア充填とか。
637774RR:2009/03/04(水) 22:56:10 ID:6fLDU3MS
空気入れなら10L位で充分でしょ。
インパクトレンチとか使うには全く足りないけど・・・
638774RR:2009/03/04(水) 22:57:50 ID:veWMJwbm
>>636

先に広辞苑買え
639774RR:2009/03/04(水) 23:17:38 ID:wgGuFUzS
>>638
どっか変?
640774RR:2009/03/04(水) 23:20:30 ID:veWMJwbm
役不足
641774RR:2009/03/04(水) 23:28:05 ID:6+1R+U2h
役不足の定番誤用するなら
質問お願いします ではじめて
ご教授お願いします でしめないと
642774RR:2009/03/04(水) 23:30:39 ID:hoJ2mnpd
質問していいかどうかは誰も回答していないから、
まずそれを待ってからのほうがよくね
643774RR:2009/03/05(木) 00:17:56 ID:mmZOsVf6
役不足と的を射るくらいは覚えろ
644774RR:2009/03/05(木) 00:24:09 ID:UJebo+Tq
どうでもいいよw
645774RR:2009/03/05(木) 00:26:04 ID:5JSGa+GQ
最近誤用ネタを知って披露したいだけの厨なんだろうからホットケw
646774RR:2009/03/05(木) 10:46:49 ID:vw/q2lr1
おもしろすぎて腹痛が痛い
647774RR:2009/03/05(木) 15:23:18 ID:qajPFc5M
みんなそんな話しが好きなんです。
648774RR:2009/03/05(木) 16:12:00 ID:cPeYjUJc
ハンカバスレが落ちますた。
また来年ねノシ
649774RR:2009/03/05(木) 16:25:45 ID:+LGm8IlR
危ない危険がデンジャラス
650774RR:2009/03/05(木) 18:48:27 ID:UG6PUcYA
>>641
>>質問お願いします

これも変だ。
651774RR:2009/03/05(木) 19:11:44 ID:eA2r5/XJ
頭痛が痛い・・・
652774RR:2009/03/05(木) 19:55:10 ID:RarYUT9l
198円のAZグリーススプレーをチェーンに吹き付けてます
653774RR:2009/03/05(木) 20:20:49 ID:9+RiPR63
どうですかかわきませんか。
もし大丈夫ならチャーンスレにおいでよ
654774RR:2009/03/05(木) 20:39:40 ID:RarYUT9l
>>653
どうもです〜
スーパーカブスレでも使ってる人いるみたいですしいけるのではと思ってますw
655774RR:2009/03/06(金) 19:50:16 ID:rynlAI7C
>>636
特に問題ないヨ
あと、埃飛ばし・洗車後の水飛ばしで重宝する。 ガ・・・

 置き場所に問題なければ、後から大きいの欲しくなるヨ
656774RR:2009/03/09(月) 00:48:22 ID:QsR2eVTI
初めてワークマン行ったら凄かった。
手袋とかどれにすりゃ良いかわかんなくて、\490の合成革の買った。
はめた感じはそれなりかな……。

ところで、作業用のつなぎって何かよいことある?
買おうか悩んだけど乗る時には着ないだろうと思って買わなかった。
657774RR:2009/03/09(月) 11:40:15 ID:87SPEcQ8
乗るときに着ると暖かいよ
腰まわりから抜けてく暖気が減るので
バイク用のツナギと同じ効果がちょっとは期待できる
658774RR:2009/03/10(火) 19:48:44 ID:nGqB5VCA
ほし
659774RR:2009/03/10(火) 22:59:03 ID:wK/SyfSh
つなぎ着て作業してるけど、1ピースモノだと
ウンコする時に苦労するんだよなぁ。
少々の汚れを気にせずに、地べたにゴロンとなれるのはイイけど。

夏場はクソ暑いから、今度買う時はサロペットタイプに
しようかと思案中・・・。
660774RR:2009/03/10(火) 23:00:41 ID:wK/SyfSh
あーあと作業中にネジとか買いにホムセン行く時
作業つなぎのまんま行くと、店員に間違われるよw
661774RR:2009/03/10(火) 23:09:33 ID:4XqRDlPs
そんなやつらは売り場のことも熟知してるだろうし問題ないな
662774RR:2009/03/10(火) 23:16:14 ID:QYVMs1MS
うむ、何度か案内した事あるよ。
背中に鱸のロゴあるのに何で。。
663774RR:2009/03/11(水) 00:47:21 ID:BOQ8vLoZ
>>662
プロだなぁwwww
664774RR:2009/03/11(水) 11:52:17 ID:tUrEdhsS
>>659
うんこもだけどしっこも苦労する
ちゃんと上下どちらからも空くようにはなってるけど
それでも出先だと便器を前にしてダンスする羽目に

あと背中が痒くなったときに手をいれられる場所がどこにもないw
665774RR:2009/03/11(水) 12:21:33 ID:xNmM7YT4
さすがにガソスタのエネオスの制服着て物色中の俺を店員だと勘違いしたやつはどうかと思う。
666774RR:2009/03/11(水) 18:42:38 ID:VmXed0Bk
え〜ね〜オスッ!
667774RR:2009/03/11(水) 22:04:58 ID:/EswcHa0
工ネオスで思い出したけど ガソリン微妙に高くなってね?

すれ違いスマソ
668774RR:2009/03/11(水) 22:20:14 ID:iqlazFMA
7だか8週連続で値上がりしてるからな。
今は110円ぐらいか?
669774RR:2009/03/11(水) 22:35:50 ID:WFlJMG7X
まあでも、リッター120円くらいまでは「ふつう」の領域だろ
このまえの180円とか基地外だった
670774RR:2009/03/12(木) 02:57:54 ID:av7+EZo5
ガソリン180円だと車が少なくてうれしいんだな
671774:2009/03/12(木) 21:27:21 ID:ayz0hP9u
いつの間にか値上がりしてたね。ちょっと前まではレギュラー98円位だったのに。
高速利用による需要がを見込んで値下げしないかな。
672774RR:2009/03/12(木) 23:09:24 ID:P0XTPTJe
100円切った時に下がり過ぎって言われてたしな
673774RR:2009/03/13(金) 07:41:26 ID:YKsfs3h0
105〜120円くらいがちょうど良い
674774RR:2009/03/13(金) 09:12:13 ID:HC2Rg30V
100円=1ドル=1ユーロ=ガソリン1Lぐらいがええな。
675774RR:2009/03/13(金) 09:39:12 ID:gkrafD9F
とりあえず税金に税金を払いたくない
676774RR:2009/03/13(金) 12:42:50 ID:dwLynd33
スタンドに軽油とレギュラーの価格差がないことを聞いたら、回りがどんどんガソリン価格を下げるから
追従せざるを得ないだけで、軽油の価格が適正らしいよ
677|∴t∵a∴n∵a∴s∵i∴n∴(・ )∴n∴.( ∴・)∴∵∴∵∴∵|:2009/03/13(金) 17:47:54 ID:g0HrXyQA
|∴t∵a∴n∵a∴s∵i∴n∴(・ )∴n∴.( ∴・)∴∵∴∵∴∵|
678774RR:2009/03/13(金) 19:43:20 ID:T5mZ7IaW
ホムセンだと4000〜5000円するバッテリー(VTX9-BS)が
ドンキで2000円で売ってたけどどーなのよ
シガソケのメスもドンキにあったし
ドンキ何者だよ
679774RR:2009/03/13(金) 21:29:28 ID:Q2YaLlhU
たまたまか、
ホムセンより回転がいいので原価率がいいのかじゃない?
バイクにつける目的だとホムセンよりドンキのほうが人数多そうだし
680774RR:2009/03/13(金) 21:40:30 ID:rn1qHKZn
DQN改造用パーツなら一通り揃ってるしね鈍器
681774RR:2009/03/13(金) 21:49:59 ID:t4mV2j3M
ドンキはDQN客多すぎる。
682774RR:2009/03/14(土) 22:12:29 ID:3nuKH+L5
ほし
683774RR:2009/03/14(土) 22:17:13 ID:lYO08rpZ
文庫のドン・キホーテ・デ・ラマンチャも相当DQNだった件
684774RR:2009/03/14(土) 22:23:37 ID:OyhORfuq
ジョイフルのフトラってログハウス欲しいな。
個人ガレージにいい大きさだと思うんだがな
685774RR:2009/03/15(日) 12:35:21 ID:BkkXlB2c
ドンキは、ホムセンのドイトが成り代わったところも多いしね。
ただバイク用品もオイルはS9とかスクーターに特化したアイテムしかないよ。
良く客層調べてるというかなんというか・・・。

輸入食品とか面白い物が置いてる点とかではホムセンと同じだね。
686774RR:2009/03/16(月) 19:46:37 ID:Yr1htsZa
687774RR:2009/03/17(火) 05:18:07 ID:MSybnpi0
688774RR:2009/03/17(火) 14:55:17 ID:ClKC5esb
689774RR:2009/03/17(火) 16:40:58 ID:xB+VWPQw
690774RR:2009/03/17(火) 18:07:56 ID:IwnAzYyJ
691774RR:2009/03/17(火) 18:40:00 ID:xEO1b9e+
692774RR:2009/03/17(火) 18:56:16 ID:+HgMQxPo
693774RR:2009/03/17(火) 19:08:34 ID:zMClQc+e
694774RR:2009/03/17(火) 19:11:27 ID:tRTYtI5u
695774RR:2009/03/17(火) 23:03:26 ID:uF5Hm+XS
696774RR:2009/03/17(火) 23:07:24 ID:24JrB5+1
697774RR:2009/03/17(火) 23:14:04 ID:ClKC5esb
698774RR:2009/03/17(火) 23:27:17 ID:XT3pQyk7
699774RR:2009/03/17(火) 23:30:36 ID:VnfDrXce
ユニクロに期待できない今、大手ホムセンが自社ブランドで
安いバイクウェアとか靴とかやってくれないかな?
700774RR:2009/03/18(水) 00:10:48 ID:d2+Hrhni
>>699
しんでください(´・ω・`)
701774RR:2009/03/18(水) 02:41:49 ID:aDJhU/b8
>>699
702774RR:2009/03/18(水) 19:43:22 ID:xcB53z4V
ムリに繋げなくてもw
703774RR:2009/03/18(水) 21:06:57 ID:YCPqSzMe
>>699
ライトオンとかにあるじゃない?
704774RR:2009/03/19(木) 00:05:05 ID:PaGEZXsZ
>>699
2りんかんとか南海のでも安いと思うんだがな
705774RR:2009/03/22(日) 13:56:30 ID:Nxo6FT7N
スーパービバホでウレアグリス約900円で買って、その足で下院図行ったら600円台で売ってたよorz
706774RR:2009/03/27(金) 17:00:18 ID:hOus16Tr
ほし
707774RR:2009/03/28(土) 00:15:10 ID:/3JULTjv
ホームセンターを制す者はカスタムを制すだな
708774RR:2009/03/28(土) 19:43:55 ID:Sz51u1Nk
カスタム制すならまだいいけど
あんまり長居するといつのまにか植木を制したり
熱帯魚を制したりしてしまいそうな危険な場所
709774RR:2009/03/28(土) 20:45:50 ID:1BzFKL8t
うむ、ペットや飼育用具コーナーはヤバい
710774RR:2009/03/28(土) 21:51:44 ID:uV3lb6pt
いやいや、いくらかわいかろうが安かろうが、
そんなんで飼わないだろ?
711774RR:2009/03/28(土) 21:54:16 ID:qwHBbbQ8
使わないのにロープ類とか買ってしまう
エンジン芝刈り機は衝動買いして良かったとは思う
712774RR:2009/03/28(土) 21:58:57 ID:8c8m3Bks
キャンプ用品とかライト類を巡回してしまう
713774RR:2009/03/28(土) 22:10:49 ID:fe73/qLz
キャンプ用品はおkがデフォでFA
714774RR:2009/03/28(土) 22:12:45 ID:uR+nr1wM
最近ポリッシャーとバフ研磨用品が俺を誘惑して困る
715774RR:2009/03/28(土) 22:25:50 ID:v9rFm3Z6
俺は犬猫、材木売り場がやばいw
716774RR:2009/03/28(土) 22:28:32 ID:K6sBMmsR
おまいら店員と間違えられて質問されるクチじゃね?
717774RR:2009/03/28(土) 22:41:52 ID:J0USAltm
ホムセンに売ってる安全靴でライシューに向いてるお薦めなのってあったら教えていただけませんか?
718774RR:2009/03/28(土) 22:48:17 ID:Sz51u1Nk
安全靴とかって微妙に店によっておいてある傾向かわるんで
ホムセンだとオススメしてもそっちにあるかどうか
ワークマンならどこも同じの置いてたりするんだろうけど
719774RR:2009/03/28(土) 23:23:28 ID:lysvGhuu
プラ、マジックテープ、ハイカット安全靴
720774RR:2009/03/28(土) 23:28:14 ID:kiQ1POu+
>>716
デフォでしょ
721774RR:2009/03/28(土) 23:30:24 ID:K6sBMmsR
そうかwそれ聞いて安心したぜ。
722774RR:2009/03/28(土) 23:45:26 ID:CvDP0v8N
まあ熱帯魚コーナーでは店員が
客に聞かれて困ってる時につい口出してしまったことはある
723774RR:2009/03/28(土) 23:54:53 ID:YtJHfBUF
>>715
材木どうやってバイクで運ぶか良い知恵授けて。
724774RR:2009/03/28(土) 23:59:22 ID:ILZDMVic
自分の胴体に縛りつけて持ち帰るでしょ?
材木じゃないけど、カーテンレールでそれやったことある
725774RR:2009/03/29(日) 00:43:18 ID:4GAVhgc2
シガーソケット→AC100V変換機が置いてあるとこで、
AC100V→DC12V できるやつはないかと店員のおばちゃんを困らせている
おじさんに"電気屋でACアダプタくれ"と言えと口出ししたことはある。

しかし使用機器のアンペア聞いてもアンペア自体理解していなかったぽいので、
ATX電源流用が良いとか、近くのハードオフでゲームキューブのACアダプタ買えとまでは言わなかった。
726774RR:2009/03/29(日) 00:48:53 ID:4p373DC8
使用機器種と何ワット?って聞けばさらに親切だったのに
727774RR:2009/03/29(日) 09:43:25 ID:atmqOow0
>>723
忍者が刀を背中に斜めに付けているっしょ。
あんな感じで運べばいい。
きっちり縛れる人ならロープがいいけど、自信がなければゴムロープの方がいい。
もちろん現地で調達可能。
スキーも運べるぞ。
注意点としてはバンクするとこすってしまうこと。
728774RR:2009/03/29(日) 12:40:33 ID:obykYN/Q
急にヌンチャクが作りたくなって90センチの丸棒をホムセンで買って
ショルダーバッグ→胸にゴム紐で縛りつける。でバイクで持ち帰った。

車にも、チャリの中学生にも見られたな〜
729774RR:2009/03/29(日) 13:29:21 ID:7NaEwEgy
あるあ・・・
あるあるあるあるあるあるww
730774RR:2009/03/29(日) 19:26:29 ID:m5x0m/uC
ねるね・・・
ねるねるねるねww
731774RR:2009/03/30(月) 00:45:13 ID:YBKsROA5
>>730
いかにも体に悪そうなお菓子だな
732774RR:2009/04/02(木) 22:51:41 ID:CB6MPuhl
おやじたち
サービスエリアへ
ツーリング
桜見もせず
たむろするだけ
733774RR:2009/04/03(金) 21:17:51 ID:tud/1293
俺んちから30分内に9件のホムセンがあることに今きずいた。
734774RR:2009/04/03(金) 21:21:28 ID:31dtJQsE
きずくなよw
735774RR:2009/04/03(金) 21:41:58 ID:B/rwEus7
漏れもふと数えてみたら、
コーナンx2、カインズ、コメリ、ロイヤルx2
ロイヤルで住所特定されそうで怖いw
736774RR:2009/04/03(金) 22:28:50 ID:bORfUDwG
ウチの近所はコーナン(しかもショボい)しかないのでウラヤマシス
737774RR:2009/04/03(金) 23:01:34 ID:zslUxNQU
30分だと、
コーナンx5、カインズ、ナフコ、ロイヤル
ってとこだなー。
738774RR:2009/04/03(金) 23:09:41 ID:LzTOg8Tx
30分なら、コーナン×8だな。
というかコーナンしかねえ。
739737:2009/04/03(金) 23:20:19 ID:zslUxNQU
30分圏内にコーナンもうちょいあるかもしれん。
40分圏内ならコーナン+5、ロイヤル+1、JOY、ホームズ追加だな。
てかコーナン少しやるからジョイ本よこせとw
740774RR:2009/04/04(土) 00:05:16 ID:OVuCaKm1
コーナンが多いとこは近畿か?
漏れはジョイフルとかドイトとか見た事ない奈良県民w
741774RR:2009/04/04(土) 04:10:30 ID:haTieOwC
コーナンって、そういう事業展開してたんだ。知らなかった。
ウチの周りだと60km圏で2件しかないし。

たまにツーに行くとコメリとかあってなごむ。
千葉に行くと女医本とかあるね。
742774RR:2009/04/04(土) 07:53:18 ID:DDu6TsvD
コーナンブランドの蓄圧式噴霧器を洗車用に買ってみた
1280円の割りに使えるわ
743774RR:2009/04/04(土) 20:43:30 ID:InYbsSfV
ttp://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/products_id/45478/keywords/%CA%AE%CC%B8%B4%EF?osCsid=k003rnjhejvnenh7877cq0s0c6
これか安いな

グリーンなんたらってやつににてるよね。
コーナン近くにあったらなあ。市川微妙に遠いよ。D2のがちかいよでもちょっと高いよ
744774RR:2009/04/04(土) 22:27:46 ID:kbZ7330h
コーナンx2 カインズx3 コメリx2 ロイヤルx1 くろがねやx1 
ホームズx1 ごめん10件だった。最高で4件、はしごしたこと有る
ホムセンで1日遊べる
745774RR:2009/04/05(日) 09:41:56 ID:ENs3GQtK
嗚呼憧れのホムセンマスターになりたいな ならなくちゃ
絶対になってやるー♪
746774RR:2009/04/05(日) 15:00:07 ID:5XFEg4XE
806 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
始まったぞー!

807 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
めざせポケモンマスターって歌だっけ?

808 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
イントロで泣いた

809 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
キター

810 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
ポケモンゲットだぜ!

811 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
サトシだっけ?主人公の名前

812 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
いい歌っぽいなぁ

813 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
きたぞ〜〜

814 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
主人公はピカチュウをつれてくらしい  ってもうキター

815 名前:名無しバージョン[] 投稿日:1997/4/1(火) 18:30
ポケモンか。。。 あと何年続くのかなこのアニメ
747774RR:2009/04/05(日) 17:12:03 ID:N1vKhfgd
ホムセンの雨合羽で十分すぎる
4000円くらいのやつ使ってます。
748774RR:2009/04/05(日) 19:48:03 ID:Ce6f1/xa
コメリと634の本社がすぐ近所。
749774RR:2009/04/05(日) 20:48:05 ID:kou3T7uR
>>747
3Dナントカってやつじゃないか?
最近見たけど、春〜秋はそれで十分だと思うが
デザインが総じてダサいのは否めないと思う
750774RR:2009/04/05(日) 22:20:55 ID:N1vKhfgd
>>749
4000円だけでよくわかったなw
ttp://lib8.store.yahoo.co.jp/lib/brico/img1033930031.jpg

ダサイっつーのは否めないけど
751774RR:2009/04/05(日) 22:49:51 ID:kou3T7uR
>>750
いや、俺も散々ホムセンで探したからな…

で、結局デザインに妥協できなかったから2りんかん行ったら
デイトナの上下セットが4500円で安売りしてたからそれ買った
セーフだと思った瞬間だ
752774RR:2009/04/05(日) 22:52:09 ID:lzIXbzE7
これ愛用してるよ!
裾はスナップでまとめられてずり上がってこない。
上着は、右の人間見れば分かると思うけど、フード部分を首元に収納すると
厚手のスタンドカラーになってあったかい。
前回の土砂降りの富士総火演でも役に立ちました。ただ蒸れるのが宿命ね。

ちょっと前に同じメーカーで東レの蒸れない素材使った上位クラスの物を見つけて悔しかったのは内緒だ。
753774RR:2009/04/05(日) 23:08:03 ID:kou3T7uR
>>750
改めて画像のマネキン見たら、さりげなく右手を「グッ!」とやってるのな
なんか笑える
754774RR:2009/04/06(月) 14:04:59 ID:aCEokp5d
スコップもってる絵がかっちょええ
「作業に!」も歪みねぇ指示だ!
755774RR:2009/04/06(月) 16:49:25 ID:Erc++Vwc
今日はいい天気だったな。
しまったな〜思わず、病院と役所に原付で行ってきた。
ホムセンめぐりをする予定だったのに・・・
756774RR:2009/04/07(火) 00:34:26 ID:YzdFdmj2
オフ車用のゴーグル
757774RR:2009/04/07(火) 23:50:05 ID:kiviSW98
D2いってきた。
タイホーコーザイのでかいパーツクリーナーが200円だったので買った。安いなこれ
プラスチックやゴムへの影響は少ないですが、多量にかけ過ぎるな。ってことは、フェンダーの油おとしはこれでいいよな。
ちょろっと付けてふくかんじ。
モリブデングリス400mm250円だった。
多分使いきれねーよな。二硫化モリブデンってなんなの?普通のモリブデン?CPUのグリスにつかえねーかな
758774RR:2009/04/08(水) 06:45:04 ID:AqW9SkMf
>>757
モリブデンは負荷に強く水に弱い。
主にギアに使われる。

PCにも使うならシリコングリスかっとけ。
シリコンはゴムと金属のシュウドウ部用。
759774RR:2009/04/08(水) 10:40:15 ID:x1U96ofj
前から気になってたんだけど、
工業機械用とかのシリコングリースってCPUグリースとして使えるの?
たとえばワコーズのV250とかV251とか。
760774RR:2009/04/08(水) 10:56:34 ID:qAHRumbw
>>759
CPUグリスとして呉のシリコングリースメイトペースト使ってる。
-50〜250℃までオケ。50gで1,000円切るくらい。

ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html

PC用の数グラムで900円超の奴とかボッタクリに思える。

バイクでは
フロントフォークのインナーに薄く塗って軽く拭き取って点錆防止に使ってます。
761774RR:2009/04/08(水) 11:07:21 ID:x1U96ofj
>>760
とん!
俺はカブの鉄リム内側に塗って錆び止めに使ってるよ。
762774RR:2009/04/08(水) 11:47:32 ID:E08ISf++
シリコングリスは鉄×鉄とかメタル同士の潤滑には向いてないのかな?
シリコンオイルはダメだよね?
763774RR:2009/04/08(水) 12:46:54 ID:e2R7wLRZ
シリコンは金属同士の潤滑には向かないってよく聞くよ
764774RR:2009/04/08(水) 15:31:34 ID:05eMllVa
>>760
俺AZのやつ使ってるわ。高かったな。何グラムか忘れたけど、1400円だった。
でも三年たつけど全然へらねーな。
PC用として袋にいれて売ってるシリコングリス詐欺だよなー
765774RR:2009/04/08(水) 16:03:33 ID:1SWX2y6Y
5円とか10円で売って商売になるかって話じゃね?
袋代、袋詰めや販売流通の諸経費を考えるともうちょっと取らないと大赤字だろ。
766774RR:2009/04/08(水) 16:04:36 ID:1SWX2y6Y
あ、そういやタミヤが出してるミニ四駆とかラジコン用のは丁度良い量だと聞いたな。
そういうの買ったらいいんでないかい?
767774RR:2009/04/08(水) 17:21:47 ID:IHtI+jHc
CPU用のシリコングリスって熱伝導率を高めるために銅とか銀の粉末が入ってるから高いんじゃ…
768774RR:2009/04/08(水) 17:24:57 ID:EVOsPwAU
んじゃ、スレッドコンパウンドとシリコングリース混ぜるか
769774RR:2009/04/08(水) 19:06:02 ID:KUtLa6VQ
ぶちゃーけリテール版CPUのセットで最初に塗ってあるやつでええやん。

ファンをとっかえひっかえなんとか休むに似たり。

バイクのマフラーと一緒よ。
770774RR:2009/04/11(土) 22:45:15 ID:IRfDI2k+
>>767
それの話はしてない。白い普通のサーマルグリスの話をしてる
771774RR:2009/04/12(日) 06:46:55 ID:nhI1zdCw
>>770

シリコングリス=サーマルグリスと違うん?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Thermal_grease
772774RR:2009/04/12(日) 11:35:49 ID:MqDsGNJI
>>767
それって怪しい銘柄のオイル添加剤並みのプラシボ?

CPUとそのヒートシンクにおいて熱伝導率が一番良いのは金属同士で間に何も無い常態だそうな。
でもお互いの接触面がツルツルに見えて実は凸凹。
この凸凹が熱伝導率を下げているので、隙間を埋める為のグリス。
故にその凸凹を埋めて平滑にする粒子の大きさであれば効果はあるが、それについて触れているグリスってあんのかな?

俺は>765がホントのところなんじゃないかなと。

ホムセンのシリコングリスをCPUにもバイクにも使えるのでウマーでオケ?
773772:2009/04/12(日) 11:38:30 ID:MqDsGNJI
連カキスマン

故にその凸凹を埋めて平滑にする粒子の大きさであれば効果はあるが、それについて触れているグリスってあんのかな?

金属粉の事な。
774774RR:2009/04/12(日) 13:06:17 ID:9ytgy+dI
>>772
俺も思った。
775774RR:2009/04/12(日) 18:44:40 ID:HhbQTTbH
ガソリンコックの根本から燃料が滲んでくるんだけどなんかいいボンドてきな子紹介してください。
776774RR:2009/04/12(日) 19:01:28 ID:55bM8a3Z
接着剤でコック自体が動かなくなると思うが?
777774RR:2009/04/12(日) 19:42:29 ID:RCr9n/Z8
>>775
対ガソリンの液体パッキンでよくね
778774RR:2009/04/12(日) 20:10:01 ID:7hK/sbyM
水道配管用のシールテープ
材質はテフロンのはず
779774RR:2009/04/12(日) 22:41:07 ID:jWLvIdnv
なんでみんな「パッキン交換しろ」と書かないんだ?(笑)
780774RR:2009/04/12(日) 22:55:34 ID:plE8+CGK
「なんかいいボンドてきな子紹介してください」 と書かれてるから
781774RR:2009/04/12(日) 23:03:29 ID:Vv0cHxV8
ロジャームーアが一番な気がするんだが、
782774RR:2009/04/12(日) 23:20:35 ID:+RZlXJDO
職場で実は皆に嫌われてると気付き始めた在日朝鮮人の同僚が
『なあなあ、良い人に見られるにはどうすればいい?』
って聞いてきたの思い出した。

日本で生まれ育ってもそういう誤魔化しの発想しか思いつかんのか、と。
家族とか生活環境のせいか、と。

『本当に良い人になればいいんじゃない?』
と答えておいたぜ。パッキン替えろ。
783774RR:2009/04/13(月) 00:40:18 ID:3CYPRB4G
会社の同僚の在日朝鮮人に「美味いラーメンが無性に食べたいから良い店を教えてくれよ」といったら
「ステーキの方がラーメンより美味いから、良いステーキハウスを教えてやるよ」と言われた
784774RR:2009/04/13(月) 05:33:38 ID:O2Bf5ei4
>>782
ワロタw

>>783
おしい。
そこは焼き肉屋だ。
785774RR:2009/04/13(月) 08:04:04 ID:QPHNkjFw
自演乙
786774RR:2009/04/13(月) 13:59:26 ID:0GJYWTfo
液ガスやらボンド的な子は剥す時最悪だからパッキン変えr
787774RR:2009/04/13(月) 19:26:05 ID:I1QsTIai
パッキンは替えてみた。違うのだけど。やっぱ純正部品にすべきなんだろうけど近くに店がなく、古いバイクなので在庫がなかったらめんどくさいからホムセンで済まそうかと。
788774RR:2009/04/13(月) 20:54:00 ID:dOTguKkM
連れをパツキンに換えたい
789774RR:2009/04/13(月) 21:14:19 ID:sRr4JpMt
俺はCPUにグリス塗った事が毎回シートだし
値は張るが楽なので良い
790774RR:2009/04/13(月) 21:19:02 ID:KLH/iF+s
何年か前P4のCPU売るときにヒートシンクはずそうとしたら
CPUに固着してて一緒に外れたことがあったな
あれは恐ろしかった
791774RR:2009/04/13(月) 21:43:19 ID:rD4z/sk/
ちゃんと暖気しないからだ
792774RR:2009/04/13(月) 22:25:23 ID:0zlKGlas
>>781
いや、ショーン・コネリーだな。
793774RR:2009/04/13(月) 22:26:38 ID:0zlKGlas
>>787
このスレ的には「ホームセンターでパッキンに使えそうなのありますか?」の方が
おもしろいじゃなくてたくさんの答えがもらえたんじゃないかと。
794774RR:2009/04/13(月) 22:35:26 ID:zoGHTqNg
そういえば、コーナンって
和歌山本宮のわたらせ温泉経営してるよね
795774RR:2009/04/14(火) 06:21:27 ID:5f9tutuU
>>787
ホムセンに耐ガスのパッキンなんてあるか?
パーツリストもってるならwebikeの見積もりフォーム使え。早いぞ。
ttp://www.webike.net/i/j/jyunsei_buhin.jsp
796774RR:2009/04/14(火) 13:19:25 ID:qTTSoKRT
パッキン単品じゃでなくてパッキンASSYだったりすることもあるしね。
きっちり代用できるならそっちの方がいいでしょ。
797774RR:2009/04/14(火) 15:45:53 ID:1r5NtryS
>>794
コー○ンの社長が、わたらせ出身。
儲けた金で故郷に錦を飾ってる。  って聞いた。
建物の作りも豪華!  金持ちの道楽!!!

俺は、近くの湯峰温泉で温泉玉子を作る雰囲気が好きだがw
一度、あのお湯でカップメンを作った。 普通に旨かった。
今度はシャブシャb(ry      オフする???
798774RR
エーモンの経営者も地元で温泉やってるな