HONDA CBR929RR CBR954RR その六 【SC44-SC55】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601774RR
カタカタ音ならタペット音なのか(^ω^)クンカクンカ
602774RR:2009/05/18(月) 22:21:25 ID:drw66KTa
レス、ありがとうございます。
そうでしたか、30万キロももつんですか。
でも、アイドリングでカチャ、カチャ、て感じでなるんですよ。
最初はリレーかと思いましたが、音が大きすぎるし、カウル外したらエンジン内部から音が聞こえるんです。
ついでに音と同時に回転数が一瞬下がるもので。
参考にさせてもらいます、ありがとうございました
603774RR:2009/05/19(火) 19:27:19 ID:tB9uCEAH
>>580
あなたは変わり者なんですね。
そろそろ気づいた方が良いですよ。
あなたのために教えてあげます。
そんなこと書いちゃダメです。
604774RR:2009/05/19(火) 20:14:23 ID:YR6OYm42
↑なんだ、この空気の読めないアホは?
605774RR:2009/05/19(火) 23:04:11 ID:NrxoyMNi
ヒント:アク禁
606774RR:2009/05/19(火) 23:39:06 ID:rtT3t5fO
和田等
607774RR:2009/05/20(水) 13:00:15 ID:qByYeBmo
白黒の954欲しいけど、他の色に比べると少ない・・・

そもそも954が少ないからかもしれんけど。

他の色のを買って外装フル交換しかないかな?
608774RR:2009/05/20(水) 18:27:09 ID:IzIG/DDc
954に白×黒なんてあったっけ?
609774RR:2009/05/20(水) 19:47:26 ID:xYYA7xEg
610774RR:2009/05/20(水) 20:11:56 ID:XZSoZqks
ヤフオクに954のカウルセットがいっぱい出てるな。
6万くらいでレプソルに出来たりとか929海苔としてはうらやましい。
中国産っぽいけどね。
611774RR:2009/05/20(水) 22:54:32 ID:SdthX425
和田等
612774RR:2009/05/21(木) 02:11:48 ID:FyZcmrlU
俺のはロスホワイトってやつだ
買ったとこの店長曰く、希少だそうで
実際どうなのかな
613774RR:2009/05/21(木) 12:23:25 ID:UL+qpqb1
>>610

物によってはなかなか付かないらしいね

 実際はどうなんだろ

614774RR:2009/05/21(木) 19:50:51 ID:jdirWJ+y
929か954の購入を考えている者です
どっちを買う方が幸せになりますか?
結構ツーリングにも使ったりするのでシート下容量が大きい
929の方がいいかなって思うんだけど…値段も若干安いし
ちなみに大型は初です
615774RR:2009/05/21(木) 20:06:55 ID:wIk3WLIa
見た目で決めればいいと思うよ。荷室容量はそんなに差はない。
細かいところは954の方が優秀。
616774RR:2009/05/21(木) 21:15:29 ID:wchEpM2k
>>595
ドリーム店で954用のETCキットってありますか?と聞いたら、
954の発売当時はバイク用ETCがなかったから存在しないよ。と言われた。
ですよねー。と答えて、2りんかんへ行ってJRM-11を付けてもらったよ。
617774RR:2009/05/22(金) 16:45:52 ID:eA88M8jO
>>612
ロスホワイト×ラピスブルーメタリックだよね
02年の販売台数は忘れたけど、販売の7割が赤×黒だったはず
白×青、銀×黒、黄×青で残りの3割だから、少ないのは間違いないんじゃないかな?
618774RR:2009/05/22(金) 17:21:22 ID:e7ZUIDnW
>>604
理解できないあなたはバカですね
619774RR:2009/05/24(日) 02:03:24 ID:P6vwJkVJ
ETCの専用取り付けキットは出て無くても、店に聞くと、
「CBR1000RRのが使えると思いますよ」
なんて言われる気がする。
620774RR:2009/05/24(日) 06:22:47 ID:8ol99JQM
954に1000用だと付かない?

似てるようで違うから無理かなあ
621774RR:2009/05/24(日) 20:14:39 ID:se7W4PZ5
954専用道路がないように、1000rr用は庭先みたいなもの。
で、いいかな?ww
622774RR:2009/05/26(火) 22:53:08 ID:GX2dFb4W
あー肛門がかゆい。
623774RR:2009/05/27(水) 13:29:28 ID:W7Dqz7DX
>>620
そういう発想はどこから来るの?
624774RR:2009/05/27(水) 19:14:42 ID:a7I7oK4/
別体型ETCならステーも何も要らんよ
2りんかんで付けて1年経つけど無問題

最近マフラー音が耳障りになりノーマルに戻したらトルクフルで絶好調
625774RR:2009/05/27(水) 21:56:40 ID:tfGFhAI9
4亀頭だからね。
626774RR:2009/05/29(金) 20:57:16 ID:s31lDGuh
ほす
627774RR:2009/05/29(金) 23:13:27 ID:WAFGhlHb
ECMのコネクタ洗浄したらエラーが消えた。
そろそろバッテリーが寿命だから互換品買わなくては。
628774RR:2009/05/30(土) 00:31:03 ID:YIRrRL4z
4亀頭って不思議な感じがするね
629774RR:2009/05/30(土) 17:30:15 ID:zBSZqQH7
>>623

ヒント[ゆとり教育]
630774RR:2009/05/30(土) 19:41:07 ID:mcqp5Gmd
走りもゆとりだし、射精に
631774RR:2009/06/02(火) 00:41:02 ID:iv7ImI2o
すぐに話題がとぎれるのは、これといった問題もなく、
安定しているからか?
632774RR:2009/06/02(火) 00:52:17 ID:4H5Rdesx
まあそろそろ954もお年だからヨシムラカムシャフトとマフラーは変えたい所だが無職(^ω^)ペロ・・・・・・・・
633774RR:2009/06/02(火) 10:16:02 ID:RAwKt93l
君もカイロやらない?教えるよ
634774RR:2009/06/02(火) 23:20:08 ID:k+PvTwp9
おれはトリックスターのレーシングスリップオン。バッフル付ければ車検おーけー。ビートのナサートRスリップオンは綺麗だったけどノーマル並の音量だったからやめた。


635774RR:2009/06/02(火) 23:32:13 ID:k+PvTwp9
俺は人間やめた
636774RR:2009/06/03(水) 02:07:47 ID:Sa2UU52Y
小島由亮
637774RR:2009/06/03(水) 02:08:12 ID:8wSd4O1E
  ___
 |←樹海|           ミエタ!
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡
    ||           ┏┗  三 ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
638774RR:2009/06/03(水) 12:40:21 ID:gl8rzRhz
>>631
ツマンナイバイクだからだろうね
639774RR:2009/06/05(金) 01:14:13 ID:ug+BIYgI
最新映画情報!!

僕は,生まれて初めて出来た彼女と近々結婚します
〜しかし,本当は彼女は…タイ人だったァァ!!〜

只今、絶賛公開中
詳しくはホームページで
640774RR:2009/06/05(金) 01:22:08 ID:ug+BIYgI
最新映画情報!!

東京タワー
〜ウザイとメタボと…時々タイ〜

今年の秋、全国ロードショー
詳しくはホームページで
641774RR:2009/06/05(金) 01:31:34 ID:QvBpTQuE
ツマンネ。

逆車乗り始めて5年経つけど未だに7000以上の加速についていけない・・・
嫁もそうだけど扱いきれないって逆にストレス溜まるな。
642774RR:2009/06/05(金) 01:36:36 ID:m/Lam/4T
11000回してくたびれてるなと思ったのはオイラだけか
643774RR:2009/06/05(金) 01:52:00 ID:ug+BIYgI
デブハゲは黙っとけ!
644774RR:2009/06/05(金) 20:57:18 ID:HwzdGkpL
ああ〜ん!デブで悪かったな。頭も3,000メートル級の上の方(木がない)
だけどよー デブでもスポーツタイプのバイクに又がんだよー。
645774RR:2009/06/07(日) 23:13:05 ID:/lPBqIBi
夏も近いって事で冷却水交換した。
数百円のホムセンものだけど、交換すると違うわ。
走行風で冷えるからファンが回る時間減った。
646774RR:2009/06/08(月) 00:37:09 ID:jhN9NEdl
オレはワコーズのクーラントに添加剤入れたやつに変えたけど
違いがぜんぜんわからなかった。
エンジンオイルも10w40から15w50に変えたけどわからなかった。
オイルが新しぃ〜ってのはわかるが。
647774RR:2009/06/08(月) 00:40:08 ID:JcIOsob8
オイルなんてクレボでいいよ、どうせ盆栽なんだし(^ω^)
648774RR:2009/06/08(月) 02:31:24 ID:5Bi3K+BQ
昨日久しぶりに乗ったら、ギアが。
シフトペダルが戻らなくて、クラッチつながっているときに、
足で上げたり下げたりしないと、シフトチェンジできなくなった。
シフトペダルの調整ですめば嬉しいんだけど、、、
649774RR:2009/06/08(月) 09:21:40 ID:gWb9tqmH
>>648
どう考えてもスプリングだろw
どんな脳味噌してんの?
650774RR:2009/06/09(火) 19:56:39 ID:KqvV67GY
つまらないバイクだな
651774RR:2009/06/10(水) 00:24:00 ID:8xbWPbm1
オレは楽しいよ
652774RR:2009/06/10(水) 00:27:33 ID:fPgE4XKZ
久しぶりに954のタペット調整したけど、まだ異音しとるーオワタ\(^o^)/
653774RR:2009/06/10(水) 22:32:25 ID:dO2GFXsz
仕事もしてないでCBRに乗るんじゃない。
654774RR:2009/06/10(水) 23:10:15 ID:fPgE4XKZ
(^ω^)ペロペロ
655774RR:2009/06/11(木) 11:02:08 ID:KSWWq575
(^ω^)954が変形してKATANAになる夢みたお
    
656774RR:2009/06/11(木) 22:15:21 ID:Up3QeiJT
クンカクンカ
657774RR:2009/06/13(土) 21:55:04 ID:fuEDFrsx
レクチのカプラが溶けかけてた。
658774RR:2009/06/13(土) 22:46:53 ID:DBObAhRI
いーよな〜仕事もしないで日中ごろごろしてる誰かさんが羨ましいよ。
659774RR:2009/06/14(日) 02:16:57 ID:4E+VU6zo
>>658
確かに…羨ましいって言うか、頭来るよな。
「働けよ!」て感じ。
働かないで、飯ばっかり食って…バイクとか車いじって…
だから、デブハゲになるんだよね。
「デブはバイクに乗るな」って感じ。
バイクの気持ちも考えて欲しいよ。
きっと彼のバイク達は、「重いよ〜」って思ってるよ。
あ〜…彼のバイク達、とてもかわいそうだ…ハァハァ…。
660774RR:2009/06/14(日) 18:03:25 ID:2xekxdnM
レクチにヒートシンク追加してみた。
661774RR:2009/06/14(日) 18:10:18 ID:ZMN5WQ4d
ひも、はげ、でぶ、KY.あなたの周りにもいますよね?
662774RR:2009/06/14(日) 22:24:39 ID:MYJeGXMQ
晴れたら、峠行って試してくる
663774RR:2009/06/14(日) 22:30:04 ID:rWBzCL8l
>>657 ダイオードがショートでもしたのか
664774RR:2009/06/14(日) 23:07:02 ID:CufbB4uf
>>661いますよ、和田等という糞が
665774RR:2009/06/15(月) 15:36:32 ID:7fdSQn77
当たり屋の?
666774RR:2009/06/15(月) 19:19:48 ID:HY6jMr+D
ダイオードがショートするとカプラ溶けるの?3相交流の内1本だけが焦げてた。
今度テスターで調べてみる。レクチの値段どれくらい?929の。
667774RR:2009/06/15(月) 21:57:42 ID:gww7im/G
>>666 値段は知らんが品番は31600-MCJ-641って書いてるな工賃が0.7Hってな
多分、HMJに翻訳依頼かけんとわからんと思うから部品注文する際車検証もっていったらどうかな、逆車だから最初にJH2がつくけど
前に954のED仕様で逆車用の品番ひろって注文したらカプラー合わないやつ来たから、国内のやつ注文するはめになった
ちなみに1マソちょいだったかな、3年前の事だけど、一応バッテリーの容量も確認する(^ω^)ペロ
668774RR:2009/06/15(月) 22:01:16 ID:gww7im/G
追加、ステーターコイルの導通確認も一緒に
669774RR:2009/06/15(月) 23:07:37 ID:+AQMZRI6
>>665
そうそう。今までの女経験は、1人の和田君だ。
その1人が、今の彼女さんだ。
670774RR:2009/06/15(月) 23:15:25 ID:+AQMZRI6
CBRに限らず何でもそうだけどさ、乗る人のウエイトも調整しないと駄目だよね。
671774RR:2009/06/16(火) 09:03:00 ID:J+NkRv0M
栃木県足利市で女児が殺害された「足利事件」で、無期懲役刑の執行停止
により釈放された菅家利和さん(62)について、佐藤勉国家公安委員長は
12日の閣議後会見で、「大変遺憾であり、厳粛に重く受け止めている。
大変申し訳ないと考えている」と謝罪。「しっかり検証し、二
度と起こらないようにしなければならない。警察を指導していきたい」
と述べた。
 当たり屋の和田も謝罪しろ!
672774RR:2009/06/16(火) 09:07:12 ID:LPn8/iyC
CBR929Rの排気量は、HONDA苦肉の策である。
673774RR:2009/06/16(火) 21:25:31 ID:6u0xhgIq
>>672
おまっ…どーすんだよ!
みんな引いちゃったじゃないか。
674真・スレッドストッパー:2009/06/16(火) 21:28:22 ID:6sdIvijC
   書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
675774RR:2009/06/16(火) 21:32:55 ID:QrpT1ZKZ
ああ、だじゃれだったのかw
676774RR:2009/06/16(火) 21:40:56 ID:UyuVumd6
確かに当時、R1の登場は衝撃的だったからなぁ・・・


とか言ってその頃まだ大型免許持ってなかったんだけどね。
677774RR:2009/06/17(水) 00:30:39 ID:8yXGveFg
私の周りに、R1乗ってる奴がいるんですけど…
そいつ、運転下手くそなんだ〜。
自称、整体師なんだと…ハァハァ…クンカクンカ…乙!
678774RR:2009/06/17(水) 00:46:20 ID:sRXgO5te
スレチ。
679774RR:2009/06/17(水) 01:28:27 ID:+5pNlxwU
先日954デビューしたんですが、オイルフィルタエレメント交換はエキパイ外す必要がありますか?
見た感じではバンド式のレンチで緩めることはできても取り出せそうにないような…
680774RR:2009/06/17(水) 01:40:02 ID:hSTAOs9W
>>679 ノーマルだったらエキパイ外さなくともできるよ
681774RR:2009/06/17(水) 03:44:52 ID:0f0SW7nw
>>679
俺のは交換できるよ。
エキパイ外してフィルター交換するタイプの社外マフラーだけど。
はずれなかったらフィルター壊して外しちゃえばいい。
どうせ捨てるんだし。
682679:2009/06/17(水) 04:09:39 ID:+5pNlxwU
ありがとうございます。エキパイ外す必要がある製品もあるんですね。

TSRのマフラーが付いてます。排気デバイスから後ろの部分のみ交換する物かと思ってましたが
もしかしたらフルエキかも?TSRのサイト見てみましたが古いので載ってませんorz
683774RR:2009/06/17(水) 05:55:34 ID:QE2xnxwg
排気デバイスがついてないならフルエキだね。
オイルフィルターは手で締めて手で外れるもんだけどねぇ。
684774RR:2009/06/17(水) 06:59:14 ID:EbzFCg+R
手でゆるむのはトルク不足

685774RR:2009/06/17(水) 09:47:51 ID:+Qy5+x0l
>>677
で夜はあれとハァハァ…クンカクンカ…乙!だろ?
686774RR:2009/06/17(水) 09:48:49 ID:+Qy5+x0l
ごめ性体
687774RR:2009/06/17(水) 09:49:46 ID:+Qy5+x0l
この時間に書ける私は無色です。
688774RR:2009/06/18(木) 06:23:03 ID:ABdXI/iR
グリップにワイヤリングしてみた
689774RR:2009/06/18(木) 19:13:05 ID:MsKSZ9tL
ブルー   トゥーーース!!!!!(オードリー春日風)
690774RR:2009/06/18(木) 22:31:16 ID:ABdXI/iR
オイルが漏れなきゃトルク不足でも問題なし。
工具で締めてねじ山潰したり外れなくなるよりいい
691774RR:2009/06/19(金) 01:33:34 ID:L3ClnZ6/
すみません話が意図しないほうに進んでますが
私が聞きたかったのはフィルタの締め付けトルクの話ではなく
エキパイが邪魔して取り外したフィルタが取り出せないように
見えたので、エキパイを外す必要があるのか、ということです。
社外マフラー(フルエキ?)の場合はその必要があるかもしれないということですよね。

サービスマニュアルは持ってませんが、フィルタの締め付けトルクは1キロぐらいかければ良いかと思います。
692774RR:2009/06/19(金) 20:34:08 ID:vA5pqXU5
うるせーなー。カントン包茎はなー・・・締め付けられて痛いんだよ!!!
693774RR:2009/06/19(金) 20:54:58 ID:d+SWwP5b
別に貴方のために締め付けトルクの話をしてるわけじゃないと思うよ
それで結局外れたの?フルエキだったの?スリップオンだったの?
694774RR:2009/06/19(金) 22:55:03 ID:Ize2OKGE
締め付けは手で良いかもしれないけど、手でゆるむのがダメだっつってんの!

もしかして手で締めたら、手で緩むと思ってる?

甘いな。


月曜日で構わないから免許返納してこい。
695774RR:2009/06/20(土) 18:38:39 ID:OW7H0gTy
フィルターなんて手締めで十分だよな
バイクは自分で交換しないから知らんが、車はいつも手締め
696774RR:2009/06/21(日) 16:03:43 ID:O3dPdE6A
今年は北海道に行ってキャンプツーしたいので、サイドバッグを検討中。
そしてにヘンリービギンズのサイドバッグDH-701を見つけたがんだが
付けられるかどうか心配。
954に誰か付けている人いますか?
697774RR:2009/06/22(月) 19:54:57 ID:9bcAMBFc
いーよなー纏まった休みが取れる人は
698774RR:2009/06/22(月) 22:56:21 ID:TTDohEFj
店に行けば試着させてくれるんじゃない?
まぁ心配しなくても付くと思うよ。
699774RR:2009/06/23(火) 22:26:54 ID:OVY1B0Qm
手で緩むのが駄目なんじゃなくて、オイルが漏れたり勝手に外れたりするのが駄目なんでしょ?
いい加減しつこい?
700774RR:2009/06/24(水) 10:40:28 ID:p7BAtGcl
仕事に熱中しろ。