【ライブ】2stdioのスレpart42【スーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

【ライブ】2stdioのスレpart41【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223114681/
2774RR:2008/11/03(月) 23:55:49 ID:yMLEyAL5
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130****  だったら…

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。

年式略記号

M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通。
3774RR:2008/11/03(月) 23:56:26 ID:yMLEyAL5
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。

Q タイヤは何がいいの?
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を)

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする

Q 素Dioの「素」って何?
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。

Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。

Qプーリー外す工具、いろんなメーカーのがあるけどどれがいいの?
Aキジマの文鎮オススメ。フィルターレンチで代用する人も居るけど、素直に専用工具買う方が幸せ。
4774RR:2008/11/03(月) 23:56:58 ID:yMLEyAL5
○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

改造マニュアル?
デイトナ
ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。

ベースリスト

●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
     吸気: 
     排気:
     外装:
     電装:
     駆動系:
     足回り:
     タイヤ:
     その他:
●最高速:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
5774RR:2008/11/03(月) 23:57:35 ID:yMLEyAL5
■過去スレ
【ライブ】2stdioのスレpart40【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220871982/
【ライブ】2stdioのスレpart39【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218627520/
【ライブ】2stdioのスレpart37【スーパー】←実質part38
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215677728/
【ライブ】2stdioのスレpart37【スーパー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212153071/
【ライブ】2stdioのスレpart36【スーパー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211786538/
【ライブ】2stdioのスレpart35【スーパー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206794923/
【ライブ】2stdioのスレpart34【スーパー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200842260/
【ライブ】2stdioのスレpart33【スーパー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195258018/
6774RR:2008/11/03(月) 23:58:21 ID:yMLEyAL5
【ライブ】2stdioのスレpart32【スーパー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192366014
【ライブ】2stdioのスレpart31【スーパー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188476871/
【ライブ】2stdioのスレpart30【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183814001/
【ライブ】2stdioのスレpart29【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180261222/
【ライブ】2stdioのスレpart28【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177600970/
【ライブ】2stdioのスレpart27【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173541288/
【ライブ】2stdioのスレpart26【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170343610/
【ライブ】2stdioのスレpart25【スーパー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166545691/
【ライブ】2stdioのスレpart24【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163435828/
【ライブ】2stdioのスレpart23【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160227508/
【ライブ】2stdioのスレpart22【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156692009/
7774RR:2008/11/03(月) 23:59:00 ID:yMLEyAL5
【ライブ】2stdioのスレpart21【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153682517/
【ライブ】2stdioのスレpart20【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150830279/
【ライブ】2stdioのスレpart19【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147930105/
【ライブ】2stdioのスレpart18【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144325087/
【ライブ】2stdioのスレpart17【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141130363/
【ライブ】2stdioのスレpart16【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138267879/
【ライブ】2stdioのスレpart15【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134873894/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132583752/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129530294/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125509653/
8774RR:2008/11/03(月) 23:59:58 ID:yMLEyAL5
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121947561/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117539418/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112023466/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106638518/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101946578/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098790170/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095460567/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090633897/
【ライブ】2stdioのスレ【スーパー】 part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084724460/
【スーパー】2stdioスレ【ライブ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078504986/
【スーパー】2stDIO総合スレ【ライブ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064124376/
9774RR:2008/11/04(火) 00:11:59 ID:naAToV3D
>>1
もつ
10774RR:2008/11/04(火) 00:32:20 ID:pXKZ59sp
>>1乙!
11774RR:2008/11/04(火) 00:34:40 ID:RikCOHbk
>>1ポニテが云々…
12774RR:2008/11/04(火) 01:16:24 ID:Ed6eieJp
最近スレの消費激しいね。
13774RR:2008/11/04(火) 07:12:25 ID:gGgJqCR3
整備専門ピープルばっかりで
DIOに乗って外出するピープルがごく少数の
へんな住人構成なのになw
14774RR:2008/11/04(火) 07:45:47 ID:4dUcX+Q6
原チャリ板なんかどこも一緒だろ。
ところでAF25に旧デイトナCDI付けてるが、スーパーディオSRノーマルCDIの方が良く走るんだけど。
poshのはどうかな?
15774RR:2008/11/04(火) 12:23:51 ID:qaB/222j
基本的な整備なんですが、
AF35ってフルードってどこまで入れるんですか?
マスター内の上側にラインがあるけど、そこまで入れるとダイアフラム入れたら溢れるし、入れすぎかなと…

皆さんどうやってます?
16774RR:2008/11/04(火) 15:42:19 ID:pXKZ59sp
>>14
そらそーだろ。
デイトナなら点火時期はノーマルと変わらんし、
リミッターカットがあるかどうかの違いだけ。
純正CDIというのは社外に比べてはるかに点火力が
強いから、点火時期の問題を言わないならそれで上等。
17774RR:2008/11/04(火) 15:56:32 ID:pNje1VPY
>>16
CDIって火花の強さに関係するんだ。
でも火花云々の昇圧ってイグニッションコイルがするんじゃないの?
18774RR:2008/11/04(火) 16:22:11 ID:pXKZ59sp
>>17
それは2次側の昇圧であって、それ以前に
CDI内部でのDC変換が効率よく行かないとダメ。
これが入力パルスを上手く変換できるかどうかの
CDI自体の効率というか性能になるんだよな。

純正CDIってよ、沖縄でも北海道でも雨でも雪でも
過酷な条件の中で最低限の始動性や点火力を
確保しないといけないから、火の強さってのは
かなり強くなってる、というか社外品が全体的に弱いw
19774RR:2008/11/04(火) 18:16:08 ID:RikCOHbk
>>18
>というか社外品が全体的に弱いw

あぁそれ何か分かる。
以前バイク屋にいた時オッサン&オバハンのフル純正を火花チェックすると
青白く太い火花なのに若い奴の弄ったやつだと赤っぽくて細かった。
20774RR:2008/11/04(火) 20:34:56 ID:4dUcX+Q6
>>16
点火時期かわらないんだ、どうりで28SRの純正の方が良いわけだ、ありがとね。
21774RR:2008/11/04(火) 20:40:23 ID:gGgJqCR3
>>19
てか不思議なんだけど
うちの素ディオ
純正CDI→社外品CDI
へ変更したけど

純正:
アイドリングの状態で火花が強い。
だけどフルスロにするとスピードがあまり伸びない。
急な上り坂ではかなり限界を感じた。

社外品:
アイドリング状態で火花が弱い。
だけどフルスロにするとスピードが伸びたし
急な上り坂の最高速と馬力が改善された。

CDIって火花の強さと馬力・最高速は何故か比例していない。
なんでだろ?
22774RR:2008/11/04(火) 20:52:19 ID:gGgJqCR3
>>21追記
そういえば
CDIの火花確認ってみんなアイドリング中だよね。

純正は低回転のうちから最大能力のうち70%の力で火花をだすから
フルスロにしても残り30%分を超えるパフォーマンスは無い。

社外品は低回転の時は30%の力の火花で
フルスロにすると残り70%のパフォーマンスを引き出せると
個人的に思っていますが、
間違ってますでしょうか?
23774RR:2008/11/04(火) 21:08:55 ID:1yI862Rq
点火系はいろいろな方式があるが、本来は高回転になるほど火花が弱くなる傾向がある
その中で、CDIは高回転でも火花が弱くなりにくい特性をもつ
かといって通常は高回転で火花が強くなるということはない
一部の社外品で高回転が強く感じられるのは点火時期が高回転向けになっているため
24774RR:2008/11/04(火) 21:15:47 ID:gGgJqCR3
>>22の補足

もし>>22の理屈が正しければ
電気式リミッターの説明もつきます。

アイドリング中の社外品でも何回かに1度の割合で強い火花がくるから
最大能力の火花ではないと思う。
(プラグの取手を素手で持っていて感電する感覚でわかります)
25774RR:2008/11/04(火) 21:19:15 ID:gGgJqCR3
>>23
一部の社外品は高回転で強くなるか・・・
それはうちの社外品だな。

一応名称もレーシングCDIだし。
26774RR:2008/11/04(火) 21:29:12 ID:pXKZ59sp
>>19
同感。CDI換えてる人は総じて点火が弱くなっているのは間違い無いね。

>>22
低回転で火が弱く、高回転で火が強いというのはCDIの仕組み的にも
物理的にもありえないよ。
社外CDIで登坂力+最高速が上がったのであれば、それは点火時期の
差異による物で、実質的な着火能力が高回転で向上した訳ではない。

CDIってのは内部のコンデンサにて充放電を繰り返しているわけなんだが、
このサイクルは、低回転であれば充放電のサイクル的な時間に余裕が
ある為に、それなりに安定した点火が得られている。

が、高回転になり充放電サイクルが何倍にも高速になってくると、
内部コンデンサへの充電が満タンになる前に放電が始まってしまい、
理論上は高回転になればなるほど点火能力は弱くなるのよ。
所詮50ccのCDIなんてその程度のシステム。

ここいらへんが大事で、内部にそれなりの部品を使っている物であれば
さほど高回転での点火能力も落ちないのだが、たいていは高回転時には
着火能力が落ちてしまっている物が多い>社外CDI

特にライブのDC点火CDI、これはバッテリーの強さ弱さによっても点火力が
ある程度変化してしまうので、その位CDI本体の着火能力と言うのは
大事なんだよね。

そもそも、CDIでの着火能力が強ければ高級プラグなんて要らないし、
社外CDIで火が弱くなるからこそプラグで着火力を助けないと
いけないんだよなコレが。
27774RR:2008/11/04(火) 21:37:43 ID:gGgJqCR3
>>26
そうなの?
運転してみても低速ではエンジンが安定しないけど
高速であればあるほど安定しているよ。
(ハイギヤなんて使っていません)
28774RR:2008/11/04(火) 21:53:18 ID:gGgJqCR3
>>26
それと
コンデンサの充放電くらい知ってたけど
スロットル操作での充放電の調節機能の有無については
誰も触れないね。
29774RR:2008/11/04(火) 21:54:23 ID:1yI862Rq
>>25
一部の社外品の火花が高回転で強くなるわけじゃないよ
一部の社外品は高回転型の点火時期だからパワーが出やすいというだけ
火花自体は低回転と同等か、下がっている
30774RR:2008/11/04(火) 21:57:01 ID:gGgJqCR3
>>28補足

つまりスロットルと連動していれば、
低速では火花を弱く
高速では火花を強く
物理的に実は可能です。
31774RR:2008/11/04(火) 22:00:26 ID:1yI862Rq
一応、言っておくと
バイクは車と違って電圧変動が大きいから、低回転で火花が弱いということも有り得ないわけではない
ただしそれはあくまでも発電容量に由来するもので、CDIの性能差というわけではない
>>26もそうだと思うけど、CDIの説明はあくまでも電源電圧を一定とした場合の話
32774RR:2008/11/04(火) 22:04:11 ID:gGgJqCR3
>>29

>>28>>30も加味してください。
それにだいたいエンジンかかっていても
停車中と走行中はエンジン音が違うでしょ。

同じ火花で同じ点火タイミングのままなら
停車中も走行中も同じ音にならないとおかしいよ。
33774RR:2008/11/04(火) 22:13:29 ID:pXKZ59sp
>>32
えとね、2ストエンジンっていうのは、ある程度低回転だと回転の
ばらつきってあるよね?
バランバランバラバラバラン・・・って一定じゃない排気音で。

これってな、CDIからプラグまでで「点火」は行われているけど
実際に燃焼室内で混合気が燃える「着火」は行われていないと
いう状態なのよ。
仮に1000回クランクが回って「点火」が行われても、その内
500回とかしか「着火」がおこなわれていない場合って多々あるんだ。

なので、あくまで排気音的にはだが、回転数が高かろうが低かろうが
よほどの超高効率エンジンで無い限りは一定にはならないの。
そもそも、排気音で「点火」と「着火」の具合を見極める事なんて
無理なんだよ。

気持ちは分かるけど、物理的法則に反してまで、実際に起こった
症状の原因を確立する事は無理だからね。
34774RR:2008/11/04(火) 22:18:17 ID:gGgJqCR3
>>32
で少なくともうちの社外品積んだ素ディオは
停車中と走行低と走行高のエンジン音も
エンジンから伝わる振動も全然違う。
全然一定なんてして無い。

同じ一定火花なら高速ほど力切れしてエンジンが揺れると思うけど
実際は高速運転したほうが振動も音も小さくなってスピードも上がってる。
35774RR:2008/11/04(火) 22:20:07 ID:1yI862Rq
>>21の「なんでだろ?」を見て質問かと思ったけど、どうやらそうではないみたいだね
不毛な議論に発展しかかっているようだから、俺はこの辺りで身を引くことにするよ
36774RR:2008/11/04(火) 22:23:05 ID:gGgJqCR3
>>33
ふーん
ではデジタルとアナログのCDIの違いは何ですか?
充放電だけの機能だけでは説明がつきませんよ。
37774RR:2008/11/04(火) 22:25:36 ID:gGgJqCR3
>>35

いいえ>>21も質問です。
38774RR:2008/11/04(火) 22:37:35 ID:gGgJqCR3
>>36補足
デジタルCDI
アナログCDI
もそうだけど、
CDIでの電気式リミッタータイプはどういう仕組みでしょうか?

ただ一定の充放電・一定の火花という
単純機能なら実在するCDI電気式リミッター機能の説明もお聞きしたいです。
39774RR:2008/11/04(火) 23:08:42 ID:gGgJqCR3
>>38再補足
CDIの内部構造は電子基板とコンデンサとゴム保護膜。
純正は単純にコンデンサをハンダづけしているだけかもしれないけど
電子基板のチップを追加やカスタマイズなど可能だから
電子基板の設計しだいでCDIの機能も変わってしまいます。

CDI内部のゴムで保護された電子基板の説明もお聞きしたいです。
(内部は小型バッテリー役のコンデンサだけでもない構造です。制御基板もあります。)
40774RR:2008/11/04(火) 23:34:43 ID:tV/uapqt
制御基盤の役割は点火時期の調整だお。
それだけ。
デジタルもアナログも火花の強さとは関係ない。

ちなみにCDIってつくれるから、自分で作ると意味がわかるんじゃね?
41774RR:2008/11/04(火) 23:44:08 ID:gGgJqCR3
>>40
既製品だと従来型コンデンサだから
妊娠も液漏れもしない新型コンデンサとか使って自作や基板へ乗せ替えしたら面白そうですね。
42774RR:2008/11/04(火) 23:44:25 ID:pXKZ59sp
まだやってたのか。
なんか俺も不毛っぽく感じたのでそろそろ引き上げるわ。
症状に対しての君の理論を言われても、そういうのを補足補足で
後出しされるとどんどん泥沼になっちまうしな。

>>36
デジタルCDIとアナログCDIの違いは、BTDC点火角度における
点火時期の制御方法だろう。

アナログは抵抗かなんかで充放電のタイミングを進め&または遅らせ、
文字通りアナログ回路的な充放電のタイミングをコントロールしている。

デジタルはマイコン制御でサイリスタの開閉を制御し、ピックアップからの
回転数信号とクランク角度を判断しつつ、それに対して何度分の角度を
進めるか&遅らせるかを、あらかじめプログラムされたMAPにて判断し、
パルスが拾われたクランク角度から実際に点火する角度までタイミングの
増減を行っている。
なので1000rpmでも違うと数度どころではない進角遅角が行えている。

回転リミッターは単純明快だと思うが・・・
ピックアップのパルスを拾う速度、すなわち入力が規定数以上に
達すると点火をカットする物があるだけでは。


こんなとこだけど、俺の頭ではこの程度の理解しか出来ていないので
君の言う、電子基盤の設計が違う、って事の根拠を教えて欲しいよ。
俺ももちろんCDIをばらした事はあるけど、社外だからといってそこまで
高度なパーツが使われているようには見えなかったけどなあ。
43774RR:2008/11/05(水) 00:07:57 ID:px26o//d
CDIの回路への電源供給元は、火花飛ばす元と同じだから、複雑な回路を組むとそれ自体の電力消費が激しくなる。
ライブはバッテリーから供給してるんだっけ?それなら条件はちがうけどね。

原理的には250パラツインのCDIとジェネレータ使えばいいんじゃね?
ただ、1コイルが分岐して2気筒に配分されてるからDIOのコイルだと火を吹くかも、、
44774RR:2008/11/05(水) 00:16:28 ID:erJ/QZDa
エンブレムさんがうpしてたCDIは
あきらかに後から手を加えた形をしていたね。
45774RR:2008/11/05(水) 00:32:41 ID:a7T2de+h
まぁ電子機器は熱に強くはないから
エンブレムスペシャル加工はあながち間違いじゃない
但し、あのフィンを何で止めてるか、によるがね
普通の両面テープとかだと逆に熱をこもらせる事になりかねんよ
46774RR:2008/11/05(水) 04:58:01 ID:TziZR8Fj
的もな答えがないな。
プロが答えるかコピペで解決
最悪ポイント点(ry
47念願ドカタ:2008/11/05(水) 06:49:32 ID:6Df9WUlY
やってしもうた…わしはどうしたらええんなら…
48774RR:2008/11/05(水) 07:28:27 ID:PWbZ6E+W
エンブレム謹製CDIは最強だろ
49774RR:2008/11/05(水) 07:43:05 ID:vIYhWIYa
雰囲気が悪くなったらエンブレムネタで和めるからいいね。
最近のデイトナCDIはデカイけど何が詰まってるの?
樹脂で埋まってるわけじゃないよね?
夢とか希望が詰まってる等という解答は希望しません。
50774RR:2008/11/05(水) 07:58:12 ID:osxFbmmi
CDIの半分は や さ し さ で出来ています。
51774RR:2008/11/05(水) 09:09:16 ID:a7T2de+h
残りの半分は?
52774RR:2008/11/05(水) 09:44:30 ID:Ke7IZBII
先生方、

横綱プーリーなんですが
走行2000キロでボスのクリアランスがクタクタカラカラガコガコなんです

組んだ時は訳のわからないグリスをぬったくったんですが…
それが悪かったですかね

外した時は、完全にドライで油分一切無しでした

プーリーボスに塗るグリスは何がオススメですか?
53774RR:2008/11/05(水) 09:59:54 ID:dbTBviBx
通常はグリスなんかいらないハズだけど?
54774RR:2008/11/05(水) 10:04:15 ID:Ke7IZBII
>>53
プーリー側、ボスが入る部分のカラー部分にグリス溜めと思われる凹みがあるんですが…


普通プーリーボスにグリスって塗らないもんなんですか?
55774RR:2008/11/05(水) 10:30:23 ID:tsKWQ9M5
ライブの後輪タイヤが空気抜け始めたので見てみると、
こうなっていました↓
http://imepita.jp/20081105/376020

タイヤが中国?製の糞タイヤなんでタイヤ交換でなおるんでしょうか?

56774RR:2008/11/05(水) 10:39:33 ID:dbTBviBx
正直そのプーリーつかった事ないので何とも言えません。
良く分かりませんがボス周りにオイルシールがあったりして、グリスが封入される仕組みなんですか?
今言ってるのって、ボスの外面・プーリーのボス受け内面の潤滑ですよね?
通常そこにグリス塗ったらベルトにグリスが回っちゃうと思うんですが。
57774RR:2008/11/05(水) 10:42:13 ID:dbTBviBx
>>55
何が言いたいのか写真で理解できないんだけど。
58774RR:2008/11/05(水) 11:02:25 ID:AUjaAW/v
>>55
空気抜けすぎでビード落ちしてるのかな?
とりあえずコンプレッサーとかで空気入れてエア漏れ点検だね。
59774RR:2008/11/05(水) 11:50:26 ID:tsKWQ9M5
>>57>>58

リム?の内側?が普通は見えないはずなんですが、見えてしまっているんです。

ガソスタで空気入れてみます。
60774RR:2008/11/05(水) 12:55:49 ID:HRd3daAE
横綱プーリーってどこで買えるの?
南海とか売ってないんだけど
61774RR:2008/11/05(水) 13:38:46 ID:sW1oopkG

質問です。
AF35のフロントフォーク(ディスクブレーキ化の為)をAF34に移植したいんですが、フレーム加工など必要ないですか?
62774RR:2008/11/05(水) 13:51:15 ID:bUsTakZk
>>60
俺は近所のJOG100とか台湾製スクを並べてる怪しいバイク屋で買ってる。
近くに扱ってる店が無かったらオクや通販でもいんじゃない?
現物がどんなものか確認しておきたいのならほぼ同じのKN製を見ればいい。
63774RR:2008/11/05(水) 13:55:31 ID:s5jaXFnR
>>55
スローパンクだろ。
バルブか穴かリム変形かな。
64774RR:2008/11/05(水) 13:57:59 ID:s5jaXFnR
>>38
てきとーに推測すると、
ピックアップコイルからの信号を積分して、
一定以上になればリミッター作動。
65774RR:2008/11/05(水) 18:54:11 ID:CsZfLtGb
なんかCDI話があるんでついでに素人質問するけど、
ライブディオだとCDIのちょっと上についてるあの銀色の金属パーツは何なん?
あの小っさい放熱フィンがついてる奴。

パーツリストには「レクチファイア」と書かれてるけど
CDIとはまた別の働きの、何かけっこう発熱する点火系部品が入ってるのかな
66774RR:2008/11/05(水) 19:29:19 ID:olCuvJyB
ググレカス
67774RR:2008/11/05(水) 19:31:13 ID:Ke7IZBII
>>56
なるほど…
確かにそうですね、グリス回っちゃいますもんね…今まで塗ってしまってましたorz

とにかく酷いガタなんです。ボスは磨り減ってないみたいなんですが、プーリー側のメタルが完全に終わってます。
たぶんチラシ一枚分位のガタが有るような…



>>60
ヤフオクにありますよ
フルセットで3000円くらいかな
68774RR:2008/11/05(水) 19:35:34 ID:vIYhWIYa
レクチファイアとは一指相伝の暗殺拳である、
あまりの殺傷力ゆえ時の皇帝により禁じ手とされた。
民明書房(ry
69774RR:2008/11/05(水) 19:43:37 ID:7hLTbM+I
>>65
過充電防止装置(笑)
70774RR:2008/11/05(水) 22:01:42 ID:GsNT4P+R
>>55
てゆうか、半年とか1年とか空気圧調整してないんだろ?
1ヶ月に1度くらいは空気ぐらい見てやれよ。
メンテ不足もいい加減にしれ。
71774RR:2008/11/05(水) 22:54:10 ID:cWrYv9/P
>>65

レギュレーター(整流器)とも言う

ジェネレーターで発電した電気は回転数によって電圧がばらばらだから
電圧をあの部品12Vに調整して出力するためのもの

余った電気は熱として放出

72774RR:2008/11/05(水) 22:55:32 ID:cWrYv9/P
×あの部品12Vに
○あの部品で12Vに
73774RR:2008/11/05(水) 22:59:10 ID:vIYhWIYa
レギュレートレクチファイアだな。
整流と調圧の両方行う。
古いカブなんかは整流器と調圧器が別になってたな。
だがあまりの殺傷力ゆえ(ry
74774RR:2008/11/05(水) 23:40:15 ID:CsZfLtGb
ありがとう。電気関係は全くアレなんで勉強になりました。
いわゆる「レギュレータがパンクした」とかよく言われるのがこれだったのねw
実際レギュレートレクチファイアでググったらいろいろ出てきたので引き続き勉強してみる。

・・・でサイト見てたら気になってきたんだけど
フロントカウルの所の穴を塞ぐのってあまり良くないのかな?

どのスクーターもだいたいフロントって穴の開いたデザインだけど、
あれはてっきり「警笛器のある所は開放部がなくてはいけない」的な
ホーンに関する法律とかで開けてるだけだと思ってた。
単純にホコリが入ってくるの嫌だから今まで塞いでたよ・・・

けっこう熱くなるもんらしいけど
これって風通しを考えなきゃいけないくらいなんだろうか
75774RR:2008/11/06(木) 00:11:57 ID:INhTd+8R
>>67
取り扱い説明にボスにはグリスを塗れと書いてあったぞ
俺はグリス塗って
ボスをスライドさせて
はみ出た余分なグリスはふき取って使ってるが
2000`走っても何も問題なく使ってるぞ

ベルトにグリスがついた形跡もない
76774RR:2008/11/06(木) 01:59:31 ID:tpA507yd
>>74
そうだね、確かに気になる。
一応、開けておいた方がいいと思うよ。レギュレータ飛んだら高いので。
77774RR:2008/11/06(木) 02:41:07 ID:F1QQXBIp
>>67
ボスに切り欠きがあるならそこにグリスは入れないと駄目。
そこだけに塗りこんでたら、プーリーがスライドしても切り欠きの
部分は露出しないでしょ。

で、メタルに紙一枚分のガタがあるって、それは結構劣化してるね。
ボスは焼き入れの超鋼で出来てるからそうそう減らないが、
メタルは減るもんだしここが駄目になるとプーリーとしてはオワタ。
アジア系のプーリーはメタルの質が悪くてここが減りまくるんだよなあ。
78774RR:2008/11/06(木) 08:04:12 ID:xaScradA
>>67
自分も>>75と同じで問題ないよ。
79774RR:2008/11/06(木) 17:31:06 ID:VNyuuHKk
前走行27000のAF27もらうっつった者だけど
明日とうとう貰うことになったよー^o^ノ

怪しいユーロチャンバーが僕を見つめてる・・・!
80774RR:2008/11/06(木) 17:55:32 ID:fga1Ke85
>>79
怪しいの買うくらいならBMFとかアドバンスのスポマフ入れたら?
買うのは俺じゃないからヤメロとはよう言わんが怪しいのは良い評判聞かないよ。
付けてる奴見掛けてもみんなパオォォーーと気の抜けた音。
たぶん抜け過ぎなんではないかなと…。
色々話を聞いてると70t位でちょうどいいらしい。
容量等が合っていればブイィィーーンと力強い音がするよ。
81774RR:2008/11/06(木) 18:08:35 ID:4EX3Nz4I
>>76
サンクス。開けときます。コレちっこくて目立たない部品だったけど
壊れたらバッテリー逝ったりいろいろ痛い目にあう結構重要な部品だったんだね。
82774RR:2008/11/06(木) 18:52:08 ID:fga1Ke85
>>81
いいか?
基本的にメーカー出荷時に不必要な物は付いて無い。
付けなくて良い物を付けてコスト上げても仕方ないだろ?
リミッターや左ミラー等ユーザー次第で不要になるものもあるが
基本的には必要だから付いている。
だから何かする時はその部分をちゃんと理解する事が肝要。
83774RR:2008/11/06(木) 19:28:25 ID:v3NZ2u8S
>>82
なんで左ミラー不要なんだよwwwwww
理由を述べてみなさいよ。
84774RR:2008/11/06(木) 19:38:15 ID:7dQ1Sq64
そう言えばミラーの保安基準って変更になったんだね。
うっかり新型のバイクに基準を満たさない小型のミラーとか、左側のミラーを外すと整備不良とか。

まぁ保安基準の変更前の2ストDio乗ってるからあまり影響が無いけどね。
85774RR:2008/11/06(木) 19:41:14 ID:v3NZ2u8S
ちなみにさぁ
左ミラー外している奴に限って
後方確認しない危険行為運転してるよね。

左ミラー外すなら後方確認で必ず顔を後ろに向けるならまだしも
そんな奴見た事無い。

右ミラー見てたって
左から無理矢理すり抜けしてくる
ロード自転車や他のバイクは確認できないぜ。
俺自身、左ミラーがなけりゃ左側面衝突しかけた事なんて結構ある。
(信号待ちしてたら左から自転車がスペース無いのに突っ込んできたり)
86774RR:2008/11/06(木) 19:45:46 ID:ISARH6ah
片方だけはかっこ悪い
87774RR:2008/11/06(木) 20:10:39 ID:fga1Ke85
>>83
>>84
保安基準変わったんか?
知らんかったよ…。
88774RR:2008/11/06(木) 20:13:03 ID:v3NZ2u8S
>>86
見た目の問題ではないよ。
ロード用自転車は時速60キロで走行できるし、してるから。
それも左後方から猛スピードで来る。
もちろん右ミラーには写りません。
89774RR:2008/11/06(木) 20:15:12 ID:fga1Ke85
>>85
俺、両方ミラー付いてるけど目視の後方確認やってるw
コース走ってた時に何でも目視する癖がついたんだが公道でも
ちゃんとやっとかんと死ぬな。
90774RR:2008/11/06(木) 20:46:53 ID:fdB+oiYq
スロットルが急に軽くなったりするんだけどワイヤーの劣化かな
91774RR:2008/11/06(木) 20:47:09 ID:JUz2yWcl
しかし「DIO」ってステッカーは貼ってなくてもいいよ。
その分安くしろwww
92774RR:2008/11/06(木) 20:53:18 ID:1TuByBy4
>>90
オイルポンプのワイヤー周辺がダメ
93774RR:2008/11/06(木) 20:59:14 ID:v3NZ2u8S
>>91
ステッカーも買えない貧乏人はママチャリ乗ってろw
ステッカーよりも燃料代の方が高いからな。
94774RR:2008/11/06(木) 21:45:37 ID:fga1Ke85
ママチャリかって1万円はするがな…。
95774RR:2008/11/06(木) 22:20:41 ID:BSRfruEI
もう、額にマジックでDioって書いて歩け
96774RR:2008/11/06(木) 22:38:15 ID:f1VSg7lK
額は肉
97774RR:2008/11/06(木) 23:15:24 ID:sps6vq6d
いや、中。
98774RR:2008/11/06(木) 23:27:50 ID:wUZ9VSYt
行くぞシューマイ
99774RR:2008/11/07(金) 00:25:14 ID:gKMTJk1R
>>67です

皆様ありがとう
ちなみにグリスはどんな物を使ってますか?
ホムセンみに行きましたがなんかジャバラに入った奴で色々な種類が有って迷った挙げ句
何も買わないで帰宅してきましたw

100774RR:2008/11/07(金) 00:42:58 ID:+w6rs0v7
>>87
右側のミラーなんか、歩行者との接触時に加害性を和らげる為に、最近の4ストDioだとJOGみたいに前から衝突すると折れずにネジが緩む様に逆ネジになってる始末ですからね。
他にも鏡面の面積の最小サイズとか法改正したみたいだし。

もっとも、法改正前の車両は除外だから心配ないけどね。
101774RR:2008/11/07(金) 00:52:54 ID:9KAVg8Q9
タミヤのモリブデングリス
安くて量的に使いやすい
102774RR:2008/11/07(金) 05:01:14 ID:OuSrG0/p
グリスの話題があるが薄くクランクに塗っておけはいいんだよ。
ボス、ウェイトローラー等塗ろうが直ぐに乾く。
103774RR:2008/11/07(金) 05:17:52 ID:wWoRQkiv
グリスはすぐに乾いたりしないだろ。
すぐ乾くのはガソリン・灯油・アルコール類。

油系全般=すぐ乾燥する

なんて人は世間知らずだね。
104774RR:2008/11/07(金) 05:28:38 ID:9KAVg8Q9
グリスが揮発するということではなく、
すぐに粉塵まみれになって乾いたように見えるってことでしょ
105774RR:2008/11/07(金) 05:42:15 ID:wWoRQkiv
世の中には揮発性の高いパーツクリーナーを
グリスの一種と思っている人も居るから一概にいえない。

グリスなら
塗ったグリスに多少塵が付いていても触れば油膜があるとわかるけど
(グリスとは塗って数年以上経過してもその効果をそこなわないもの)

そもそも汚れ落とし系油はグリスじゃないのに
これをグリスと勘違いしている人は多い。
揮発(気化)すると油膜は無くカラカラに乾く。
106774RR:2008/11/07(金) 09:46:55 ID:ef5MIB1D
最近屁理屈ばかり言う人がいるね
107774RR:2008/11/07(金) 10:00:52 ID:efzkUyVL
グリスの意味も知らないおこちゃまになに言っても無駄。
常温で固体か流れない油脂がグリス。
勝手に言葉の(グリス)意味を変えたら普通に議論が出来なくなる。
おれはそんな意味で使って無いとか、かみ合わないから。
108774RR:2008/11/07(金) 17:14:07 ID:rKSKYAwn
怪しいチャンバーつけたけど明らかに遅くなったよー^o^ノ
おまけになぜかヒューズが飛んだよーきっとエキパイがハーネスのそば通ってたから
ハーネス融けてショートしたんだよー^o^ノ
抜けすぎだよあれ^o^ノ
パーンカンカンカンパンパンカンカン
まあ遊べるからいいか・・・未セッティングだしね

ハーネス引きなおして延長する作業が始まるおっおっ
109774RR:2008/11/07(金) 17:23:21 ID:JszdT6ln
>>102
乾くって言うがモリブデングリスは油膜ではなく二硫化モリブデンの
結晶構造の方壊(崩壊に非ず)で潤滑するもんなんだけどな…。
ベビーパウダーを手にとって擦ればツルツルと滑るだろ?
潤滑の原理はこれと同じ。
実際ベビーパウダーでは粒子が硬過ぎて金属表面を磨いてしまうが
二硫化モリブデンは結晶が脆いので粒子が方壊(薄く剥離しズレる)
して表面を保護する。
110774RR:2008/11/07(金) 18:06:13 ID:JszdT6ln
>>108
キャブと駆動系のセッティング後どうしても力が出ない様なら
ヘッド面研で圧縮上げてみ?
排圧が足りなくて強い反射波が得られない場合は少しは改善する。
んで出来たらポート幅(横幅だぞ)も少し広げてやりたい。
ここら辺を最適化してもダメなら50t+そのチャンバーの限界。
あきらめて70t組むか50t基準で設計されたチャンバー買いなはれ。
111774RR:2008/11/07(金) 18:18:38 ID:9KAVg8Q9
>>109
二硫化モリブデンの作用はその通りだけど、あくまでも極圧下での潤滑性を向上させるためのものだよ
モリブデングリスも基本的にはグリス基剤による流体潤滑に依存している
112774RR:2008/11/07(金) 18:46:52 ID:3IjIdlXP
>>100
へえー、ディオもジョグみたいに逆ネジに変わったのね。
ていうか全てのバイクが逆ネジか
113774RR:2008/11/07(金) 19:46:24 ID:ef5MIB1D
3.5万km走ってガタガタになったピストン交換した。
燃費は22Km/L→32Km/L 音も静かになった。

だけどあまり高回転が伸びない。(圧縮が戻ったせい?)
セルでのエンジン始動も重くてセルモーターが辛そう。(今までは弱ったバッテリーでもOKだったが)
アイドリングも高くなってしまった。(調整で解決)
114774RR:2008/11/07(金) 20:00:27 ID:JszdT6ln
>>111
そんなもんなんかね…。
俺的にはベースのグリスは『つなぎ』的な役割かと認識していたんだが。
ちゅう事はトルクカムにはうってつけって事になるな。
前はトルクカムにモリブデン系を使ってたんだが今はZOILのグリス。
こっちはモリブデン系では無いんだが明らかにフィーリングが良いので変更した。
潤滑のメインがベースのグリスなのであれば二つをブレンドしてみるのも
有りかな?
でもこれはZOILの成分次第になりそうだね。
115774RR:2008/11/07(金) 20:14:00 ID:wrRHiv4T
今日パンクしました( ^ω^)
116774RR:2008/11/07(金) 23:48:21 ID:+YYObxSU
27にZX用のレーシングCDIを配線加工して取り付けた。
走りは変わるのかな? 明日が楽しみ…
117774RR:2008/11/08(土) 00:00:19 ID:3IjIdlXP
そういやみんなパンクなんかはデフォで修理キットで自分で直すの?

だいぶ昔に2回パンクしたことあるけど、1回目に行ったバイク屋じゃ
900円くらいでやってくれたから、
2回目も3000円位するキット買わずに
また別のバイク屋いって治してもらって、終わってから値段聞いたら3150円だったw
118774RR:2008/11/08(土) 07:55:55 ID:ESecfiFB
>>117
自分で直すよ。

もうDIOは降りた身だけど、このスレは他よりためになることが多いよ。
119774RR:2008/11/08(土) 16:34:45 ID:kvi/qT65
あー冬はさみぃなぁ。
小型限定の免許はみんな一発でとったの?
普通ATと教習料金同じらしいけど
普通自動車免許持ってても8マンかかるらしいよ
うちの田舎。
120774RR:2008/11/08(土) 16:39:35 ID:hfSCNS8E
思いっきりアクセル回して40kmしか出なかったんで
修理に出しベルト交換してもらいました
それで60km超えて、直ってる、と思ったら
急に減速して30kmとかになってしまいした
音も何か変な感じになりました
でもバイク屋が閉まってしまって、、、、
原因とかどこが悪そうだとか解かる方おられましたら
ご教授いただけないでしょうか?
121774RR:2008/11/08(土) 16:40:22 ID:my0uAKq+
16歳になってすぐに通った教習所(中型二輪)の費用が2万ちょいだった。
122774RR:2008/11/08(土) 16:44:16 ID:8G69WyDy
AF28キャリパーと35キャリパーって交換性あります?
123774RR:2008/11/08(土) 16:48:04 ID:NYPJzGGp
>>120 マフラー内でカーボンが剥がれおちて出口を塞いでいる可能性はどうよ
124774RR:2008/11/08(土) 16:59:59 ID:hfSCNS8E
>>123
ド素人の確認ですが、塞がってるってことはないと思います
125774RR:2008/11/08(土) 17:22:24 ID:my0uAKq+
>>122
ある。同じもの。
126774RR:2008/11/08(土) 17:25:18 ID:hfSCNS8E
120です
色々探して回ってると、焼きつき・抱きつき
って可能性がありそうなんですが、、、
127774RR:2008/11/08(土) 17:39:46 ID:CCCWKlbL
>>126
ベルト交換後におかしくなったの?
エンジンは回ってるのに30kmしか出ないというのなら、
ドライブフェイスを留めてるナットの締め付け不足でナットが緩んだのかも。
そのまま走り続けてスプラインを舐めたりしたら修理代6万コース。
128774RR:2008/11/08(土) 18:10:59 ID:z4XqNjFv
>>119
8マソもあるなら大型二輪取れるべ?
129774RR:2008/11/08(土) 18:12:46 ID:KV2juZdw
>>126
バイク屋にベルト交換してもらって、
アクセル全開で1分くらい走った後に
起こりました
130774RR:2008/11/08(土) 18:15:48 ID:KV2juZdw
>>129 アンカー間違えました
>>127 です
131774RR:2008/11/08(土) 21:32:30 ID:WAIWffF0
>>129
明日まで待てないならクランクケース開けてみ。
ボルト何本7〜8本外せば中がどうなってるか一目瞭然だろ。
132774RR:2008/11/08(土) 21:36:00 ID:UcbUtL9M
クランクケース開けるのか?
133774RR:2008/11/08(土) 21:54:26 ID:ebUz2kCH
クランクケース開けるって、なんか用語的にごっちゃになってるよな
割る方のクランクケースか、いわゆるプーリー開ける時の俗にいうクランクケースなのか
134774RR:2008/11/08(土) 21:58:08 ID:CCCWKlbL
>>129
まあ、修理したバイク屋までは押していった方がいいな。
壊れたとしてもバイク屋の責任だとは思うけど一応ね。
135774RR:2008/11/08(土) 21:59:48 ID:UcbUtL9M
わかっていて突っ込んだんだが
サイドカバーだね
せめてクランクケースカバーと言って欲しいところだ
136774RR:2008/11/08(土) 22:10:55 ID:2u/rLgao
>>134
そうします
何とかすぐ直りますように。。。。。。。
137774RR:2008/11/08(土) 22:38:56 ID:A1JyVSSu
配線加工して苦労してZX用のレーシングCDIに変えたけど
中速の加速は良くなった様な気がするけど最高速が若干落ちた。

1日に75ccにボアアップして慣らしは20km位したけど途中でやめた(^_^;)
70kmまでは一気に加速してジワジワ75kmで頭打ち〜 
WRを3個で1.5g重いのに変えて…
ついでに気温が下がったのでMJも#88〜#90に変えた。

近所の足代わりに使うのは十分なレベルになった(^u^)
138774RR:2008/11/08(土) 23:19:44 ID:8G69WyDy
>>125ありがとな(^з^)/チュッ
139774RR:2008/11/08(土) 23:56:34 ID:5DG3m0TX
配線加工って?
同型カプラ用意して差し替えるだけだろ?
5分くらいで出来るはずだが。
140774RR:2008/11/09(日) 00:19:34 ID:0rSE3ix5
配線差し替える俺SUGEEEEEEEEEEEEEと言いたいだけだ、気にするな。
141774RR:2008/11/09(日) 01:32:32 ID:rQ9cdgfo
純正や純正加工こそが至極だと最近思うようになってきた。
142774RR:2008/11/09(日) 03:00:06 ID:FE1qYFZt
AF27にZX用のLED付きリアウィングは
付けられるでしょうか?
143774RR:2008/11/09(日) 03:13:54 ID:j4SrEicZ
配線加工
27はカプラー1個(電極5)でZX用は2個のカプラー(電極2と3)に分かれてた…
繋ぎ換えて同型のカプラーに差し替えるだけ。
その通りだけど(^_^;)

ステム交換して前後のサス新品にして前後のホイールも変えて
フロントディスク化した時の苦労と比べれば話にならないんだけど…
144774RR:2008/11/09(日) 03:23:19 ID:j4SrEicZ
28用ならキャリアと付け替えるだけでOK

LEDはブレーキランプから配線を繋がないとね。
145774RR:2008/11/09(日) 04:42:53 ID:FE1qYFZt
>>144
詳しくありがとうございました。
AF28用を探してみます!
146774RR:2008/11/09(日) 10:42:45 ID:CedcCvkS
規制前のZXが欲しいですが、なかなか無いです・・(・ω・` )

改造についてなんですが、スピードアップを目的とした場合は
・CDI交換
・プーリー交換
・ベルト交換
・センタースプリング交換、センターカラー取り外し(ベルトの寿命上昇)

また吸気系は弄らなくもだいじょぶでしょうか?
また中古では、エンジンがOHされていない場合があると聞きました。

詳しい方ご教授ください。
147774RR:2008/11/09(日) 11:42:56 ID:j2wM1r9Q
>>146
>スピードアップを目的とした場合は

加速重視のキビキビ仕様か最高速重視かでもだいぶ変わってくるが、
まずパワーを稼ぐ事が大事。
加速重視なら変速中のパワーが重要だし最高速重視なら変速域を広げた結果の
ギアレシオに負けないパワーが必要。
ギア付き自転車を速く走らせる為にはまず乗る人間を鍛えないとダメだろ?
エンジンを乗る人間、駆動系をギアのレシオと考えれば分かり易いと思う。
パワーを稼ぐなら排気ポート&ヘッド加工が出来た方が良いが
出来ないなら吸排気だけでもそこそこのパワーなら稼げるよ。
その場合に大事なのは排気量に合ったマフラーとエンジンが必要とする
混合気量に合った吸気周り。
最低でも台湾製スポマフ(KNやBMF等)以上。
チャンバーの場合、2万程度ではまともな物は無いと思った方が良い。
50tノーマルシリンダならキャブは24Φ位までが使い易いんじゃないかな?

148774RR:2008/11/09(日) 11:56:14 ID:j2wM1r9Q
>>146
>中古では、エンジンがOHされていない場合が…

場合があると言うより殆んどの場合はOHされてないよ。
駆動系はやってる場合もあるけど腰上はまず開けない。
とりあえず買う時はファンカバーの辺りからカタカタ音・カラカラ音・
何かが擦れる様な音のしない物を選ぶ様に。
腰上OHはリング交換にカーボン除去程度なら初めてでもさして
難しい訳では無いし自分でプリ変える気があるなら
バラして
消耗品交換くらいはやるだろ?
駆動系は消耗品交換も大事だがトルクカム周辺のOHも大事だよ。
ここの動きが悪いとどうにもならないからな。
バラしてピカピカに磨き上げて合ったグリスをたっぷり塗れ。
寧ろグリスは詰める様な気持ちで。
スライドピースやトルクカムのピンは新品に換えれ。
ベルトはプリ交換しても最初は純正から試す様に。
弄る上で大事なのは一度にあちこち換えずに一つずつ確実に
現状でのベストまで持っていき『何がどう変わったか?何を
必要としているか?それとも必要ないのか?』を把握して次に進む事。
分からない状態で次へ進むと遠回りや袋小路が待ってるぞ。
149774RR:2008/11/09(日) 12:45:03 ID:CedcCvkS
>>147,148 返信ありがとうございます。
 実は私初心者でして、原付本体も持っていません・・。
 やはり、改造するとなると、それなりの知識、経験を積む事が必要だとわかりました。
 
 
 近道しようとするのは駄目ですね。。もっと勉強したほうがよさそうです。
 といっても実際に弄ってみないと話しにならないですね。
150774RR:2008/11/09(日) 13:51:22 ID:j2wM1r9Q
>>149
とりあえず弄る前に純正のまま各部を完璧な状態にもっていき、
その中で各部の動きや働きを理解していけば良いんじゃないかな?
頑張られ。
151774RR:2008/11/09(日) 15:04:33 ID:TwWPIxLR
>>117
今日タイヤ交換しましたお( ^ω^)
交換時期だったし自分で変えました
152774RR:2008/11/09(日) 16:25:05 ID:h9pOeOXt
>>120 です
本日修理してもらってきました
乗ってみたところ、平坦は60kmまで出るようになりました
ただ、以前より40kmまでの加速が小さくなった気がします
立ち上がりが悪いかもと言われたのでこんなもんかって感じです
とりあえずmax40kmから脱出できてよかった。。。。。。
153774RR:2008/11/09(日) 16:29:57 ID:j2wM1r9Q
>>152
セカンダリの動きが悪いままだと新品のベルト・WRにした後
そうなる事が多いね。
154774RR:2008/11/09(日) 16:40:10 ID:j4SrEicZ
昨日WR3個で1.5g重くしたけど
まだまだ重くしても大丈夫そうだ〜
加速の良さは交換前とそれほど変わらない…

みんなWRの重さどれくらい入れてる?

75ccで組んでる人
教えてちょm(__)m
155774RR:2008/11/09(日) 16:41:37 ID:oWKFwWrz
>>152
2度の修理でいくらかかった?
156774RR:2008/11/09(日) 16:52:18 ID:KfJ27WR/
>>154
WRの重さなんて人に聞いて分かるもんじゃない
とりあえずタコメーター買って現状のエンジンのパワーバンド把握から
話はそれからだ
157774RR:2008/11/09(日) 17:06:17 ID:ivc8AryK
タコメータ安いし2700円ででてるし。
158774RR:2008/11/09(日) 17:12:35 ID:YQLs8Vs7
ステッカー剥がすのにお湯かけたらシミができてしまった orz...
159774RR:2008/11/09(日) 18:55:42 ID:j4SrEicZ
サンクス
タコメーター付けるのも悪くないけど

ボアアップして1.5倍の排気量になって
上り坂でも前の車を追い越せる位のパワーになった。
体感的にはアクセルを開けた時から70kmまでがパワーバンド。
40kmからでも50kmからでもトルク感があって加速する〜

アクセルを捻るのが楽しい位になったけど自分としては
もうちょっと最高速側に振りたいだけ〜 

削ったポッシュのプーリーにも限界を感じてる…
シムも0.5mm〜0.3mmに変更済み。
160774RR:2008/11/09(日) 19:09:02 ID:due3silE
>>159
WRの重さ変えても最高速ほとんど変わらんよ
吸排気どうなってるか知らないけど、ボアアップ前からWR3個だったの?
普通はボアアップ前よりWR重くしていくセッティングでいいと思うけど
161774RR:2008/11/09(日) 20:13:50 ID:KfJ27WR/
>>159
最高回転数があがらないと最高速は伸びないし
最高速側に振りたいってのがよくわからん

ボアアップでパワーバンドが高回転側に移行してるなら
WRも軽くしないといけないが普通はそれが分からないから
タコメーターがいるってことなんだよ

体感だけでセッテしてて実は遅かったというのカコワルイぞ
162774RR:2008/11/09(日) 20:25:09 ID:j2wM1r9Q
>>159
70qまでがパワーバンドってパワーバンド内で変速出来てる訳だろ。
70q手前まで変速域ならDioにしてはワイド化出来てるんじゃないの?
ここから最高速型にしていくならハイギア入れてないならハイギア。
後は排気周りで回転数稼ぐしかないよ。
163774RR:2008/11/09(日) 22:11:09 ID:j4SrEicZ
色々な意見ありがとね。

実は遅かった?って訳は絶対ねぇよ!
Gアクにシグナルで引き離される事なく70km付近までほぼ互角に走れるし〜

WRは最初から6個で3個の合計で1.5g上げた。
70kmまでグイグイ加速するからこれ以上の性能を求めるにはギアを
変えないと無理かな…
ドライブフェイスもあと2mm位まで回ってるからWRを重くしても
無理っぽいね…
164774RR:2008/11/09(日) 22:33:08 ID:rOM96RtE
すごい速いんだねー。
最初から仕様とか全部書かないとレスくれた板初心者に失礼だよ?
どうせこんなレスしか返ってこないから
常駐してる奴らはスルーしてるぜ?
165774RR:2008/11/09(日) 22:39:12 ID:zLtA/5ji
>>90だけど、バネの所にグリスぬったら直った
なんかひっかかってたのかな
166774RR:2008/11/09(日) 22:43:27 ID:h9pOeOXt
>>155
原付買ったバイク屋に持っていったらタダでした
ただ、やっぱダメです(泣)
走行中に突然速度が落ちるわ、信号待ちで50%くらい
の確立でエンジンが切れるわで乗ってる方が危険です
問題無いって言われてこれだったので、出費覚悟で
他のバイク屋持って行きます
そこでお尋ねしたいのですが、他所のバイク屋でも
修理ってしてくれますよね?
167774RR:2008/11/09(日) 23:07:23 ID:hd9Do7jS
初めまして、質問お願いします。AF35の銀サスのモデルのZXに乗っているのですが、30キロからアクセルを戻して減速をしている時20キロぐらいからエアクリーナーボックス付近で異音がするのですが原因は何故でしょうか。
168774RR:2008/11/09(日) 23:16:20 ID:0rSE3ix5
>>163
アレだよな、相手がアクセル全開で走ってると思い込んでる時点で(ry
169774RR:2008/11/09(日) 23:20:40 ID:+lHCxVYN
>>167
原因は何故とかツッコまないから良く聞け
あとお前のZXはこっちから見えないんだけど
どうやったら2ch住民がお前のZXの異音原因わかると思うの?
音出すような部品なんかいくらでもあるだろ少しは考えろよ
場所と症状から考えると駆動系が怪しいからもし音が大きくなったりしたらバイク屋もってけ
あるいはAF35はクランクベアリングが弱いからそっちのほうも気を配れよ
170774RR:2008/11/09(日) 23:39:11 ID:0yXkGFFe
>>169
怪しいトコ判ってんじゃん
171774RR:2008/11/09(日) 23:41:01 ID:oWKFwWrz
>169はつり目のツインテール
172774RR:2008/11/09(日) 23:47:07 ID:rOM96RtE
イムホフ・カーシャか?
173774RR:2008/11/10(月) 09:42:00 ID:Vg4mGEz3
ちがう!

崇高なツンデレ
174774RR:2008/11/10(月) 12:11:56 ID:UScV2v/U
>>172
古っw
175774RR:2008/11/10(月) 15:03:14 ID:mZdh5WZX
元祖金髪ツインテールツンデレには違いない。
庵野が影響を受けたというか丸パクリした某アニメのアスカのモデル。
176774RR:2008/11/10(月) 15:17:35 ID:LY1v2wCM
>>128
マジで?
おかしいなー。
みんな普通二輪持ってるの?
177774RR:2008/11/10(月) 15:37:55 ID:UScV2v/U
>>175
建設巨神イエオンですね。
178774RR:2008/11/10(月) 16:02:42 ID:4sqYONbG
>>176
暇なときは大型二輪を取る時間に当てるもんだ。
179774RR:2008/11/10(月) 16:14:51 ID:LY1v2wCM
>>178
さすがに大型はいらないけどな。
8マンあれば大型取れるのか
知らなかった。
180774RR:2008/11/10(月) 17:17:47 ID:JfbTQZkC
>>176

持ってるよ。
来年春に大型二輪を取りに行く予定。

これで、車とバイク両方大型免許達成
181774RR:2008/11/10(月) 19:21:50 ID:9U7zOdQJ
アドバンスプロやKNで売ってる縦Dio用のビッグインマニのリードバルブってTZM用のを流用してんのかな?
182774RR:2008/11/10(月) 19:30:11 ID:UScV2v/U
>>181
同じ車種用で何種類も出てるから流用とかでは無く台湾で
設計から製造までやってるんじゃない?
183774RR:2008/11/10(月) 20:21:26 ID:mKWCr64q
>>181
TZMとは全然別物だよ。
あんなにでかくないし質もイマイチw
台湾系オリジナルのを色んな車種に
流用してるだけみたいだね。
184774RR:2008/11/10(月) 21:36:00 ID:9U7zOdQJ
レスd、キタコワークスのマニホみたいにTZMのリードバルブをそのままポン付けってのも駄目っぽいな。
185774RR:2008/11/10(月) 22:01:35 ID:mKWCr64q
>>184
ちょいまち。
キタコワークスマニにもTZMリードはポン付けじゃ
はいんないぞww
台湾系マニも持ってるから試したがそっちも無理だったw
某所を見てやろうとしたがどうやって入れたのかが謎すぐる。
186774RR:2008/11/10(月) 22:18:06 ID:9U7zOdQJ
>>185
耐久性無視してインマニ削りまくったんじゃね?
187774RR:2008/11/10(月) 22:46:39 ID:p8HyB5Oa
>>177
スレ違い。
イデオンって巨人と巨神を間違える奴多いよな?
188774RR:2008/11/11(火) 04:19:33 ID:igrp+ben
↑おっさんうざい
189774RR:2008/11/11(火) 07:26:43 ID:rDeT6UFV
あ?クソガキがなんか言うたか?
その生意気なクチにおじさんのマラを捩込んでやろうか?
190774RR:2008/11/11(火) 07:52:03 ID:2HpnGNOh
振り込んでやろうか?に見えた
191774RR:2008/11/11(火) 12:27:37 ID:3ux8baq/
それロン
192774RR:2008/11/11(火) 12:58:55 ID:rDeT6UFV
ノーテン
193774RR:2008/11/11(火) 14:04:55 ID:ChSq9EBh
チョンボ
194774RR:2008/11/11(火) 14:43:57 ID:IJ8VpExj
お聞きしたいのですが、年式不明のDIO・AF27(無改造)でアクセル全開
での走行は、どのくらいが限度でしょうか?
全開時は65kmです(リミッター)
45分くらい持ってくれればいいかなと思ってるんですが。。。
195774RR:2008/11/11(火) 14:49:58 ID:oywXw5hM
壊れるまでじゃねえの

つーか30分って言われたら30分過ぎたらぶっ壊れると思ったの?これがゆとりの力なの?
全開で連続走行するならぶっ壊れるあるいは寿命が大幅に縮む覚悟で全開にしろよクズ
てめーそんなに65km巡航したいならもっとでけえバイク乗るなりしろよクソ
2stの耐久性考えろ
196774RR:2008/11/11(火) 14:55:19 ID:9+3XFhk9
>>194
65×45/60=48.75Kmだが、、、
北海道なら可能か。

新車で、冬場なら持つんじゃね?
今のあんたのDIOがどんな状態か知らねえのに持つかどうかなんてしらんよ。

AF27はリミッター付いてないから65キロだとエンジン吹けきりだよ。
197774RR:2008/11/11(火) 15:17:50 ID:IJ8VpExj
>>195
>>196
春に400ccの買うんで基本はそれまでしか使いません
帰省時に直線区間が結構あるから、全開でエンジン焼けたり
しないかなって思っての質問です
まだ分解すらしたことない無知な人間ですので
2stの耐久性がどのくらいなのかよく解かっていないのです
45分に大きな意味はありません
ドンだけ長くても45分を超えることはないと言う意味です
198774RR:2008/11/11(火) 15:33:17 ID:XSUB/eCM
>>196
冬場の方が回るから恐いよ。
純正だとそうでも無いんかな?
199774RR:2008/11/11(火) 15:57:54 ID:j6af/WUV
ノーマルで完調ならそう簡単には壊れないよ
むしろ回り癖がついて調子良く感じるんじゃないかな?
200774RR:2008/11/11(火) 16:53:14 ID:XSUB/eCM
>>199
回り癖っつうかベアリング類が慣れるのかな?
ブン回せば排気ポートやエキパイのカーボンが焼けて伸びが
良くなるってのはあるね。
201774RR:2008/11/11(火) 17:39:35 ID:oywXw5hM
長年ばーちゃんがトロトロ乗ってたAF27は遅かった(つーか現在進行形で遅い)
全然伸びないね 走行距離がすげえってのもあるけど
一応マフラーは交換したんだけどねえ
加速がミントと同等ってどういうことなんだ・・・
202774RR:2008/11/11(火) 19:12:22 ID:pMkBNW+G
昨日下りでストールして焼きついたかと思った。

MJを#90〜#92に上げて今日同じとこで全開にしたら
80kmちょっと出た〜

>168
そんなこと言う奴がきっといるだろうな〜って
思ってたけどやっぱ居たね(^−^)

大型免許も持ってるし
鈴木のビクスクも所有してるので速くなったか
なってないか位、乗ったらわかるっしょ〜



203774RR:2008/11/11(火) 19:43:05 ID:yD2M8+E2
何この基地外
204774RR:2008/11/11(火) 20:01:33 ID:XSUB/eCM
>>201
そういう時は駆動系だろ。
セカンダリの動きが渋いとかベルトが細くなってセカンダリ側が
簡単に落ち込むとか…。
205774RR:2008/11/11(火) 20:04:17 ID:oywXw5hM
>>204
たしかに駆動系かもな
加速時「ムゥィーーーーーイーーーーーン」みたいな感じで2段階に吹けあがるんだ
でも駆動系いじるのめんどくせーなー^o^
206774RR:2008/11/11(火) 20:20:50 ID:nbDWN9lb
>>202
交通違反を自慢されても困るんだが
207774RR:2008/11/11(火) 21:00:39 ID:g1f52tRM
下りで全開にすると焼け付く確立高くなるよ
208774RR:2008/11/11(火) 21:57:34 ID:pMkBNW+G
>206
ボアアップする前から黄色ナンバーのビンボーチューン済み。
でもまぁ 80だと違反だね(苦笑)

>207
サンクス(^o^)丿 プラグUPしようか思案中〜
209774RR:2008/11/12(水) 01:45:44 ID:6a8vWz4P
エンブレム、ドカタの次はこいつか・・・。
210774RR:2008/11/12(水) 02:46:47 ID:SLcIekXH
ほっとけほっとけ。
こういうやつはどうせこのスレには工房とか
Dioしかバイクを知らない連中ばかりいると
思いこんでるだけだろうしな。
他の車種スレとくらべても群を抜いたレベルの
会話がとびかうこのDioスレ、とりあえず半年ROMれ。
211774RR:2008/11/12(水) 08:29:40 ID:lj/Jcmtk
チャンバープロテクタってスーパーディオには付かないんですか?
どこのメーカーも適応外なんですけど。
212774RR:2008/11/12(水) 16:50:38 ID:zGPyw/hO
マフラーのカバーかと思ったら転倒からガードするアレか
固定ボルトにBMXペグでも共締めすればいいんじゃね?
それか鉄板からステー切り出すか
213774RR:2008/11/12(水) 20:22:00 ID:lj/Jcmtk
ありがとね、ステー作るわ。
さすがにペグ直付けだと、こけたらクランクケースのマフラー取付部が割れるw
214774RR:2008/11/13(木) 23:02:57 ID:n7cCUe/S
すみません質問させて下さい!

AF35ですが、最近寒くなってからか純正キャブのフロート室からガソリンが垂れてきます。
パッキンからにじんでるんですが、純正キャブのフロート室のパッキンだけ注文できますか?

品番分かる方いたらお願いします。
215774RR:2008/11/13(木) 23:13:02 ID:wSG3EvaV
16163-KG8-901 ガスケット、フロートチャンバー ¥430

PLで見た感じだと規制前、規制後で共通のようだ
216774RR:2008/11/13(木) 23:35:43 ID:n7cCUe/S
>>215
どうもありがとう!

ガスケットの劣化とみておkですよね?
まぁ物は試しで換えてみます。
217774RR:2008/11/14(金) 03:39:24 ID:ztjv5dAt
ガスケット問題と組み方の問題もあるので注意な。
98式ライブはまだまだパッキン現役
218774RR:2008/11/14(金) 13:20:36 ID:Ua7R3R7p
(´;ω;)シモンはなぜ潰れたの?
219774RR:2008/11/14(金) 14:05:32 ID:QBGkvfdw
破産したから
220774RR:2008/11/14(金) 14:06:47 ID:YZB4bfVP
>>218
少子高齢化とか?
221774RR:2008/11/14(金) 17:24:01 ID:2OHCWFs9
現役の時はDQN御用達メーカーだったからな
CDI、プーリー、チャンバーも作ってたけど
マトモな感覚持ってる奴はシモン製の機能パーツって見向きもしなかったろ
エアロだってスクーターにエアロ付けるような時代はとうに終わってたし
バイク屋で見かけるのは下品なパッケージに入った光物の数々
そりゃね…

ソラえもん号のボディも作ったりしてたのにね
222774RR:2008/11/14(金) 17:52:01 ID:W7eDoUwc
>>218
違うよ。
伝説になったんだよ。
223774RR:2008/11/14(金) 17:59:00 ID:YheK56VN
星になったシモンのために追悼の珍走をしてやらなきゃな
224774RR:2008/11/14(金) 18:55:24 ID:5QmHb6HX
百均のダイソーの手押し式の空気入れ、
バルブの形状は合ってるんだけど圧力違って入らないかな?
バイク用のじゃないとやっぱりダメですかね
225774RR:2008/11/14(金) 19:02:36 ID:2OHCWFs9
んなこたない
チャリンコ用でもバルブ形状合ってれば入る
でも100均のやつじゃビード上げたりとかはムリよ
226774RR:2008/11/14(金) 19:29:44 ID:C/uWP80i
>>224
米式対応じゃないと入らないぞ。
スポーツ自転車用のポンプは10bar入る。原付はせいぜい2barでOK。
227774RR:2008/11/14(金) 19:36:26 ID:NKjYX2Bm
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07052&item=1808074000

これって速くなりますか?
スポーツマフラーってチャンバーとは特性違うんですよね
勉強不足なおっさんはこんなマフラー初めてみました。

パドックO&M時代なもんで。。。
228774RR:2008/11/14(金) 21:55:30 ID:zH/PxFzo
こんばんは
AF27乗ってるんですが、リアタイヤは加工なしでサイズアップできるんでしょうか?
できるとしたらどのサイズまで履けますか?
よろしくお願いします
229774RR:2008/11/15(土) 00:10:09 ID:FKqkKh3N
90/90-10が限界
230774RR:2008/11/15(土) 01:09:09 ID:OgrEMTHz
>>227
O&M世代なら、あれほど極端なタイプじゃないから満足できないかも。
グラスラ系はパワーバンドは広めでメリハリの少ないタイプだけど
全体的には悪くないパワーを出しているからいいんじゃないかな。
ただ、スーパーDio系だと排気ポートがしょぼいのでチャンバーだけ
ポン付けではパワーの上がり具合はある程度知れてると思ったほうがいいね。
231774RR:2008/11/15(土) 10:51:38 ID:OP4SUSzB
>>229
ありがとうございました
ちなみに加工すれば100サイズも履けるんですか?
232774RR:2008/11/15(土) 11:25:38 ID:v3qyq9gX
>>231
やってみてレポよろ。
233774RR:2008/11/15(土) 11:37:49 ID:VhhMf3Oh
>>230
レスありがとう
当車両はスーパーのほうでした。
ライブ買えば良かったんでしょうかwしばらくノーマルマフラーで我慢してみます

234774RR:2008/11/15(土) 12:55:03 ID:sKFRMceH
>>233
ライブよりスーパーのが弄りやすいキモス。
235774RR:2008/11/15(土) 15:53:20 ID:r+YqLFee
クランクの持病がないからな。
236774RR:2008/11/15(土) 17:48:29 ID:1Xh8NW5e
無いわけじゃないけどな
まぁ縦型の方が変態部品いろいろあるから
イジリ倒すならスーパーで正解だと思うよ
237774RR:2008/11/15(土) 22:51:14 ID:sKFRMceH
ベルトの負担も小さい希ガス
238774RR:2008/11/16(日) 00:15:11 ID:TeW8EzIA
変態部品に噴いたw
まあ遥かにライブ系より縦型の方が無茶しても壊れにくいわな。
239774RR:2008/11/16(日) 06:03:32 ID:yXlF3nkm
あの…AF27のミッションオイル交換の仕方教えてください。
240774RR:2008/11/16(日) 07:00:45 ID:iq7y0PhD
>>239
まず車体の左側に大量の剣山を敷き詰めてください
    ↓
241774RR:2008/11/16(日) 08:30:30 ID:OccyazCR
↑ほんの少しでも面白いと思っているのだろうか
242774RR:2008/11/16(日) 09:20:08 ID:eAqUB6NK
>>239
ここhttp://bikesalon.com/dio/dio.htmlを見れば乗ってるが
ドレンがないんで給油のネジ外し車体を傾けてオイルを抜く
243774RR:2008/11/16(日) 12:27:14 ID:X0+y/Tz5
いわゆる蜂の巣マフラーといわれる型のマフラープロテクターを注文しようとしたんだが、
黒いのと銀メッキの2種類ありますよね?

銀メッキのプロテクターを注文したいってバイク屋に言ったところ、
パーツナンバーがわからないから黒かメッキのどちらになるかわからないって言われました。

どなたか銀メッキプロテクターのパーツナンバーか、確実に銀メッキを注文できる方法を教えていただけませんか?
244774RR:2008/11/16(日) 12:51:52 ID:mSlM5rTo
>>243
PL持ってる店へ行く
245774RR:2008/11/16(日) 13:37:33 ID:CemUQztd
>>243
そのバイク屋は大丈夫なのか?
246774RR:2008/11/16(日) 14:07:59 ID:xMOEpVBI
>>245
マジでそのバイク屋はやめとけ。
247774RR:2008/11/16(日) 16:33:25 ID:CemUQztd
>>246
普通はそうなるよなw
以前バイク屋で働いてたがそんな事客に言ったら
『バイク屋が純正部品分からんかったら誰が分かるんじゃボケ。
客が調べんのかアホンダラ。お前いらんから帰れ帰れ辞めてまえ!!』
って工場長に言われるハズ。
言われた事は無いがあの工場長なら絶対そう言うハズ。
248774RR:2008/11/16(日) 16:50:33 ID:yXlF3nkm
>>242マジでつか( ̄□ ̄;)!! はっきり言ってあってないもんじゃんw空でも焼き付かないんじゃないwだって10ccだもん
249774RR:2008/11/16(日) 16:56:02 ID:iq7y0PhD
>>248
90ccだよ
250774RR:2008/11/16(日) 16:56:53 ID:juwGWw8E
>>248
例えば
少量の唾液が口の中にあるが,それが一切無く喉がずっとカラA状態になったらお前は辛く無いか?
251774RR:2008/11/16(日) 17:02:39 ID:OccyazCR
古いタクトとかだと一番下のボルトがドレン兼用になっていたのにな
252774RR:2008/11/16(日) 17:18:32 ID:xMdxu8lk
エアクリのネジが次々になくなって、いまは真ん中の長いの一本になりました。
やつらはどこに行ってしまったのか。
253243:2008/11/16(日) 17:21:45 ID:X0+y/Tz5
>>243です

その後、時間をあけてからもう一度同じ店に行ってみたところ、別の店員が対応してくれました。

説明途中で、「あーはいはい」で即注文できました・・・

なんだかなぁー。
レス下さった皆様、ありがとうございました!
254774RR:2008/11/16(日) 17:23:15 ID:kPW1m530
バイク関連の店はキチガイ手前の人多いよ、
店に在庫あるのに無いと言ったり、
面倒な仕事や金にならない仕事は気分次第で出来ないとか、交換とか
平気で嘘つくし、もともと儲けが少ないから金に汚いね。
255774RR:2008/11/16(日) 18:12:21 ID:CemUQztd
>>254
うちは良心的だったんだな…。
256774RR:2008/11/16(日) 20:00:43 ID:WY+t1+78
純正部品の注文しかしない俺は、やな客なんだろうか
257774RR:2008/11/16(日) 20:36:14 ID:CemUQztd
>>256
俺はそういう客は嫌いじゃないな。
大事にしてるな…と感じると少しうれしいし。
258774RR:2008/11/16(日) 20:46:58 ID:LKQAJ3rC
俺は純正いろいろ注文する時は、バイク屋は気が引けるし
もしヤな顔されたらへこむからバイク用品店行ってるw
自分でパーツナンバー調べてもやれるし電話注文も快諾してくれる。
コンビニ世代乙と言われそうだがマニュアル対応で済ましてくれる方が気が楽だ
259774RR:2008/11/16(日) 23:03:32 ID:yXlF3nkm
>>250その場合ジュース飲むw
260774RR:2008/11/16(日) 23:04:41 ID:yXlF3nkm
あんな所にあるとは誰も知らないんじゃないの?ましておばちゃんたちには
261774RR:2008/11/16(日) 23:12:23 ID:AsfLjVxK

エンブレム以降AF27乗りがアホに見えてしょうがない
262774RR:2008/11/16(日) 23:32:58 ID:A2OZthBa
排ガス規制のマフラーは白煙出ないし、生焼けオイルの匂いもしないから好き。
だけど超高温になるが故、
マフラープロテクターに付いてる謎のグラスウールがボロボロになったり、
リベットが緩んでカシャカシャ音がするようになる。クランクが逝ったかと思ったじゃないか!
263774RR:2008/11/16(日) 23:44:42 ID:LKQAJ3rC
規制後のものでも規制前のものでも結局つまるスピードは大差ないの?
264774RR:2008/11/16(日) 23:57:11 ID:A2OZthBa
>>263
>結局つまるスピード

カーボンが(つまる)スピードなのか
(つまるところ)の原付のスピードなのか
265774RR:2008/11/16(日) 23:59:17 ID:LKQAJ3rC
いやもちろん前者でゲス。
266774RR:2008/11/17(月) 00:04:25 ID:OccyazCR
理屈から言うと、規制後の方が詰まりにくいはずなんだが
267774RR:2008/11/17(月) 00:17:24 ID:uvCoF6Y6
そもそも、AF34,5系のマフラー詰りは心配しなくていいレベル。
規制前・規制後のマフラーを両方とも2万km以上使ったけど、スピードは60kmまで出る。

規制前はマフラーエンドに湿った付着物がちょっと多め。
規制後は乾いた粒子の付着物がうっすら。
だけど、内部は分かんないし、触媒の所が汚れてるかもしれない。

詰る詰らないはエンジンの回し方に左右されるところが大きいと思う。
答えになってない?あぁ、すまんな。
268774RR:2008/11/17(月) 01:02:37 ID:W1ee0b5p
ガンガン回してればおk?
269774RR:2008/11/17(月) 15:28:45 ID:885C6dx0
>>268
マフラー的にはオケ。
でもクランクベアリング的にはダメw
270774RR:2008/11/17(月) 16:40:53 ID:wdpE9+tr
>>269
1番の問題点はソコなんですよねw
縦型のAF27や28に排ガス規制マフラーの組み合わせならクランクベアリングが逝きにくい…
あ!最終型タクトやジュリオが縦型&規制後だったね!
271774RR:2008/11/17(月) 18:10:28 ID:OgsHVOCw
駆動系からシャリシャリ異音が・・・
ボアアップしてパワー上がったしな・・・
272774RR:2008/11/17(月) 18:15:24 ID:RC/1DYqI
当方AF27です
リアサスをデイトナの2種用にしようと思っているのですが、TT91の90/90履いてると干渉しますか?
またこのタイヤ使ってる方は何のサス使ってます?
273774RR:2008/11/17(月) 22:38:06 ID:5sDGcWwD
>>272
二種っていわれても、、、
274774RR:2008/11/18(火) 00:14:50 ID:Bx991yIh
細軸と太軸の見分け方なのですが
SK50MMTで車台番号がAF27−220****
だとどっちになりますか?
テンプレだと細軸かなって思ったのですが、フレームナンバー的には後期型で太軸かなって思ったので・・・
275774RR:2008/11/18(火) 01:46:25 ID:E2/hyyWH
原付20年弱乗ってるけど4サイ乗りにく過ぎ。
中古で2サイ買い直していずれは100ccに移行しないと無理。
走り出し悪すぎ。
276774RR:2008/11/18(火) 02:23:46 ID:3zhTzx4q
>>275
俺が20年以上前にのっていた、スペイシー50初期型なんてすごかったぞ。
3速オートマ、デジパネなどの高級装備と燃費50キロは素晴らしかったが
恐ろしくトロい走り出し。
50キロ過ぎれば80まで出たが、出だしで追突されそうだったんで2stに戻ったw
277774RR:2008/11/18(火) 04:12:23 ID:oJorXkXS
俺は4stも悪くないと思うけどな
遅いけど、フラットな出力特性で、まったり走れる
278774RR:2008/11/18(火) 11:03:56 ID:QtGE+NmK
タクトアイビーは結構力強かったけどね。
クレタク等の後ろから蹴飛ばされる様な発進ではなく
前に引っ張られる様な感じが印象に残ってる。
279774RR:2008/11/18(火) 12:02:55 ID:CEHoitHB
ライブのギアオイルは何がいいんでしょ

ヤマハギアオイルでおk?
280774RR:2008/11/18(火) 13:18:16 ID:8mLfb73t
おk
281774RR:2008/11/18(火) 21:59:29 ID:CEHoitHB
>>280
さんくすこ
282774RR:2008/11/18(火) 23:23:43 ID:upG2A7sZ
マフラーなんて新車でも詰まるから
283774RR:2008/11/19(水) 06:56:36 ID:IgQhGrNU
スポーツマフラータイプって中身どーなってんの?
ロックウール詰めたらもっと静かになる?
284774RR:2008/11/19(水) 11:25:58 ID:bjUBZmYy
多室構造だけどノーマルよりは効率よく排気出来るもの(主に台湾ノマフ風)から
チャンバーボディの先にグラスウール詰めた消音室付いてる物(ベリアルグラスラ、カメボンネ等)までいろいろ
消音材詰めれば静かになるけど、遅くなるよ
285774RR:2008/11/19(水) 12:19:17 ID:c6y8aW/4
台湾製V8スポマフ(アドバンスのやつ)にユーロチャンバー
みたいな取り回しでサイレンサー付けてるのを見た事があるよ。
非常に静かだった。
286774RR:2008/11/19(水) 16:06:06 ID:c6y8aW/4
BMFやアドバンスの台湾スポマフ付けてる人に聞きたいんだけど
あれって無塗装だけどそのまま付けてる?
それとも耐熱でペイントしてる?
俺は買って即耐熱の艶消し黒でペイントしたんだが最近
無塗装のままの奴をよく見かけるんだよ。
パッと見ノーマルっぽいのが気に入ってたんだが俺が変わってるんかな?
287774RR:2008/11/19(水) 18:33:06 ID:VDjqetkY
自分もアドバンス物を取り付け前に耐熱ブラックで塗装したが
他人がどうしてる、自分が変わってる?って気にするようなことじゃないと思うけど
自分で塗装しなおす人は塗った方が良いと思ったから塗ってるんでしょ
288774RR:2008/11/19(水) 18:37:57 ID:pQFnm3or
エンブレムさんみたいに
論より証拠で塗装前と塗装後をうpしてください。
見たいです。
289774RR:2008/11/19(水) 18:47:54 ID:1SGVDaWP
V8買ってしばらくはそのままで、エキパイ錆びはじめてから耐熱で塗ったよ。
まあ、正直色なんてどうでもいい。
290774RR:2008/11/19(水) 22:51:36 ID:yvzuRZxA
DioZXの原付で、ポート加工とヘッド研磨をやりたいと思っておりますが、
燃費が悪くなったりとかデメリットはないのでしょうか。
291774RR:2008/11/19(水) 23:14:06 ID:L6Y4Df+g
>>290
デメリットが無きゃ、メーカー純正でそうなってるんじゃね?
292774RR:2008/11/20(木) 00:12:38 ID:U4sSRERW
燃費重視のトルク型ポート加工ってないの?
293774RR:2008/11/20(木) 00:46:39 ID:9rFymgiT
>>292
ポートを小さくできるなら可能じゃね?
294774RR:2008/11/20(木) 03:56:14 ID:twrS7NN7
>>291
それはない
メーカーが一番に重視するのはコストだから
多少効果があってもその手法を取り入れるのに
少しでもムダなコストがかかるとすっぱり
取り入れないのがメーカー設計ってやつよ。

>>292
あるよ
アクセルを開けるのが少なくても走るように
すればいいんだから、横にだけ広げて中はあまり
抜かないとかね。
そもそもちゃんと考えて加工すれば燃費なんて
おちないしな。
295774RR:2008/11/20(木) 13:28:23 ID:uuGXqVpk
いやーやっぱ冬は寒いなー
バイクはこいつが最初で最後だろうな・・・
296774RR:2008/11/20(木) 17:12:14 ID:bhnNb+px
>>292
低回転型のエンジンにしても燃費が良くなるとは限らんよ。
同じ量の燃料でより多く走るには距離あたりに使える燃料は少なくなる。
当然発生する熱量は小さくなり力は落ちる。
発生する力が小さくなる以上、走りを犠牲にするか効率の良い
エンジンに仕上げる必要がある。
熱効率を上げるにはピストンやヘッドの鏡面加工、排気ポート内部の
梨地を滑らかにする等がある。
あと圧縮を上げると燃焼効率が上がりトルクも上がるがレブ特性は落ちる。
デフォのキャブセットは少し(かなり?)濃いめなので少しMJを
絞ってやるのもありかと。
297774RR:2008/11/20(木) 17:33:59 ID:mv7Fn858
燃費燃費って騒ぐほど燃費悪い原付じゃないでしょ。

うちにある規制前のライブディオZX
社外CDIとハイスピードプーリーのみの改造だけど
満タンにして、街乗り71km走ったところで給油したら2.03Lしか入らなかった。
つまりリッター35kmくらい走ってる計算だ。
298774RR:2008/11/20(木) 17:49:21 ID:VvrzL/hf
2stディオはホンダの歴代原付の中で最も燃費の悪い部類なんだが
299774RR:2008/11/20(木) 17:51:58 ID:eWD0Ed2Q
おれのSRは25km/l ノーメンテだけど
300774RR:2008/11/20(木) 17:57:42 ID:bhnNb+px
>>297
飛ばす人はハイプリで変速比上げると燃費良くなる事あるよ。
あと点火カットリミッターの付いてるやつだとCDI交換で
今まで捨てていた点火カット分もきっちり燃焼するから
その分燃費が上がる可能性は充分ある。
301774RR:2008/11/20(木) 18:16:16 ID:l/8fQYtK
うちの素Dio、速度を50km/hぐらいに抑えて走ると40〜43km/L走るよ。
全開でブッ放すと20km/Lを切るけど変速を終えた辺りの効率の良い回転域をキープした乗り方だと結構燃費良いよ。
302774RR:2008/11/20(木) 19:15:16 ID:bhnNb+px
>>301
だね。
ベルトが上がり切った辺りをアクセル開度を調節してキープすれば
驚くほど燃費は良くなる。
一番燃費が良くなる乗り方かな?
303774RR:2008/11/20(木) 19:26:57 ID:5ZtqRB6D
がんがん回すから2STの価値がある、
燃費を気にするなら4STに乗れば良いじゃん。
おれは両方持ってるけど。
寒くなって2STの力がでて調子よくなった、夏は燃料濃かったみたい、
古くなると少し燃料濃くなるようだね。
304774RR:2008/11/20(木) 20:26:35 ID:Gapg4aKl
ライブディオ ZXで思い出したのですが、よく中古販売見ると、
どちらも規制前で、クロホイールに比べ、ゴールドホイールの方がやたら売り上げ良いのですが、
何が影響しているのでしょうか?

パーツの互換性が良いとかでしょうか?

305774RR:2008/11/20(木) 21:36:22 ID:tRLMxisI
分離オイルタンクに混合ガソリンを入れたやつがいるんだけど
ポンプ自体は潰してなく稼働状態。
あれでまともに動くのか?
306774RR:2008/11/20(木) 23:10:21 ID:TAjIm621
>>303 4Stだって燃費悪い。
あれじゃ常時フルでバイクにも悪い
整備性の悪さと爆弾抱えてる4stは乗りたくない

>>304金の方が売れると思わないでしょうか?それにアルミだし

>>305どんな割合でやってるか分からないがディオはオイル濃いめだから走るには走るんだろうな
307774RR:2008/11/20(木) 23:34:19 ID:Gapg4aKl
>>306 返信どうもです。なるほど、納得しました。
    
308774RR:2008/11/20(木) 23:52:22 ID:1TtqRE3a
4stはなぁ・・・2stと同じように走ろうとしたら常に全開走行になるしな
309774RR:2008/11/21(金) 00:26:19 ID:Cx9WgXQ2
2stと同じに考えたらダメだよ
俺ライブZXとズーマー持ってるけど、それぞれ長所短所あるよ
310774RR:2008/11/21(金) 00:56:59 ID:JuavNMQx
4stならスペイシー100あたりと比較すべきじゃないか?
311774RR:2008/11/21(金) 12:40:58 ID:X50gzFZZ
昨日というか、今日は散々な目にあった・・・
終電で駅に着いたら、ナイフのようなものでタイヤがザックリ
当然、バイク屋しまってるし、知り合いに迎えを頼むのも悪い時間
今日は学校休みなんで、どうせ歩いて帰るならと、押し引きしていこうと。家まで10キロちょい
空気が完全に抜けてるんで、重たい。少し歩いて休憩の繰り返し。
2キロくらい歩いた所で体力の限界。えーいままよと乗ってしまった
バーンアウト状態で尻を左右に振りながら帰ってきた。ロデオ気分で少し面白かったが、筋肉痛。
312774RR:2008/11/21(金) 17:42:09 ID:kB5dTLl+
>>311
ホイルは無事か?
313774RR:2008/11/21(金) 20:54:49 ID:rONVmGCZ
ホイールが地面とりリム☆キッスしたんですね。わかります
314774RR:2008/11/21(金) 21:52:51 ID:fBwoDnEn
鉄チンホイールはただですら歪みやすいからなぁ…
315774RR:2008/11/22(土) 10:50:01 ID:dXSXgw67
まぁ鉄チンなら解体屋で綺麗なもの買っても額は知れてるからいんじゃね?
316774RR:2008/11/22(土) 11:39:12 ID:n01Larv0
ブレーキいつ交換したらいいのかわからん。
バイク屋が交換しろっていってから一年立つけど
なんともないし、しっかりきいてる。
317774RR:2008/11/22(土) 12:13:15 ID:8WlneHAW
>>316
そう思うならずっと乗ってればいいぉ
318774RR:2008/11/22(土) 13:42:51 ID:n01Larv0
突然全く効かなくなるのかなぁ
恐いなぁ
319774RR:2008/11/22(土) 14:08:03 ID:YmB5PFEi
>>318
そう思うならすぐ交換すればぁ〜
320774RR:2008/11/22(土) 14:15:55 ID:n01Larv0
そうだなぁ
でもお金ないしなー
321774RR:2008/11/22(土) 15:58:55 ID:oR8vB2oT
そういえばさ、みんなディスクローターの交換って何ミリ位になるまで粘った?
指定の磨耗限度になったらすぐ変えなきゃやばいかな。

自分のライブは新品時の3ミリから、そろそろメーカー推奨の2,5ミリになってきてるんだけど
指で厚みを触った感じじゃもう少しは持ちそうな気がしてしまうのでまだ替えずにいる・・・
一応どこでディスク買おうかググりだしてはいるんだけども。

パッドなら分かるがディスクの方は
「もう変えないとマジでやばい」というラインがよく分からなす。
ネットとかじゃオバチャンが乗り倒してた原付よくみたら
ディスクがペラペラなんて話もたまにみるけどw
322774RR:2008/11/22(土) 16:10:25 ID:8WlneHAW
>>320
原チャリなぞ辞めて徒歩にしなさい。
健康にも財布にも良いはず。

端っから換える気が無いなら下らん発言なぞスンナ
323774RR:2008/11/22(土) 16:33:18 ID:QxWLcTz3
>>320
足に自信があるなら路面に思いっきり押し付けて『足ブレーキ』でもやれば?
ただし、怪我や事故は自己責任でどうぞ。



ん?あれ?
何かの漫画で見たネタだな??
324774RR:2008/11/22(土) 17:00:14 ID:Qlk1LHad
ホント寒くなったね。
通勤で頑張っている人は防寒どうしてる?

レッグカバー使ってる人いる?原付のはカッコよくないね。

ダイソーで売っている防水エプロン(腰下タイプ)だけでも結構いけるよ。
さらにこれを2個使ってレッグカバーもどき作ったけど、取り付けが美しくなく今付けてない。
325774RR:2008/11/22(土) 20:26:43 ID:dXSXgw67
>>324
半袖の仕事着に夏物のジャケットで通勤してる。


参考にならずスマン…沖縄なんだわw
326774RR:2008/11/22(土) 22:21:20 ID:P7pW9P+D
AF27のクランクケースを開けたいのですが、どうしても前部の方が外れてくれません。
後部はエアフィルターカバーを外してすぐに取れたのですが、前部はガチガチで少しもうごきません。
ボルトはすべて取ってあると思います。
対処方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
327774RR:2008/11/22(土) 22:28:40 ID:liR0Snuc
>>326
固着してるだけだからマイナスドライバーをはさんだり
ゴムハンマーでたたいて刺激する
必ず外れるよ
328774RR:2008/11/22(土) 23:39:00 ID:tG41KXf8
細かいようだけど、そこクランクケースじゃないから
329774RR:2008/11/22(土) 23:43:29 ID:dXSXgw67
>>327
固いのはミリミリミリ…とかメキキキ…とか心臓に悪い音するよな。
330774RR:2008/11/23(日) 00:11:34 ID:qEnc0XOg
>>326
ノックピンが固着してるから、プラハンで叩くか細いマイナスドライバーでこじって隙間あけてラスペネ吹く
ノックピンの位置は説明すんの面倒なので、誰かケース開けてる人のサイトで確認してくれ
331774RR:2008/11/23(日) 00:21:53 ID:VClla5S3
キックレバー持って揺すりながら叩くといいよ
332774RR:2008/11/23(日) 02:38:01 ID:6dhp97mw
巣ライブ乗りなんだが、三日ほど前に朝乗って二分ほどしたらスピードが出なくなった・・・・。
足で蹴りながら何とか30キロまで加速は出来るものの止まると動かない・・・・。
走ってる途中でたまに「パン!」とかマフラー辺りから言ってる・・・・・。
もう寿命なのかな・・・・。14年目、5万キロだしなぁ・・・・。
333774RR:2008/11/23(日) 09:10:26 ID:Y4x2Ey1Z
>>332
プラグキャップがガタガタになってないかな?
334774RR:2008/11/23(日) 10:50:47 ID:qVdt2eBv
>>326です、無事に開けることができました。
カバーの下部をハンマーでゴンゴンしながらキックをゆすっていたらカパっと外れました。
キックが動かなくなっていたのでとりあえずCRCを注したら動くようになりました。
今度ホームセンターでグリスを買ってちゃんとしてあげようと思います。
この度はありがとうございました。
335774RR:2008/11/23(日) 11:50:29 ID:ksSREp9k
>>311
なぜ警察をその場で呼ばないの?
現場検証してもらって
被害届けも受けてもらって
警察の車で家に送ってもらえばいいのに。

もしかして盗難車?
336774RR:2008/11/23(日) 12:08:51 ID:VClla5S3
警察は家まで送ってくれたりしません
ウザそうにゆっくり来て
適当に書類書いて「被害届?出すの?ああ、じゃあ後日警察署来て」って言って帰ります
337774RR:2008/11/23(日) 12:16:00 ID:fjjtoSAT
違法駐車だからじゃね?
338774RR:2008/11/23(日) 14:10:45 ID:XRR3VF63
>>332
腐ったエアクリの破片がキャブに…
339332:2008/11/23(日) 14:13:42 ID:6dhp97mw
エンジンすらかからなくなった・・・・orz
プラグに火花は来てるから燃料&オイル系なのかな??
340774RR:2008/11/23(日) 16:22:34 ID:hjOEIC7w
抱き付きじゃね
341774RR:2008/11/23(日) 16:29:16 ID:a6UWebJF
>>332
ライブだが俺も同じような状態になった
プラグも火花出てたし尻ばらしたけど原因わからず
圧縮計って念のためにプラグ替えたらあっさり直ったよ

プラグから火花がでてる=正常とは限らないってことを学んだw
342774RR:2008/11/23(日) 20:57:05 ID:LqZY8gV4
NR magicという
マフラーの形が
気にいって
いるのですが、
音はやかましいですか?

できれば
静かなものが
良いので…
343774RR:2008/11/23(日) 23:50:12 ID:pdmMlNQs
>>342
なら止めとけ。
ケパケパしたやかましめの音だ。
344774RR:2008/11/24(月) 03:48:47 ID:uSRlhIqM
便乗で質問
グランドスラムはどんな音質ですか?
345774RR:2008/11/24(月) 03:50:39 ID:eYzJQQtT
純正ヘッドライトを使わないで、市販のフォグランプを変わりに使おうと思ってるんだけど、ヘッドライトのアースとローの配線つけるだけでおkかな?
交流だからダメ?

それとフロントからACCの+と−をとりたいんだけど、どこからとるのがいいだろう?
メーターかな?

アドバイスお願いします。
346774RR:2008/11/24(月) 07:29:14 ID:/D9F/ta/
キャブをpe24に変えたのだけど低速ではフロントが浮くほど瞬発力はある。
でも最高回転はノーマルよりないみたいで(タコがない)最高速度は落ちた。
吸気口はエアクリのスポンジで簡易フィルターにしてる。MJ96スロー38クリップ真ん中
マフラーがノーマルなのですが、変えないで最高速をあげるのは無理かな?
347774RR:2008/11/24(月) 07:38:09 ID:VZ35cNYk
情報がなさすぎ。
排気量すら書いてないし。
348774RR:2008/11/24(月) 07:56:06 ID:/D9F/ta/
>>346です
68ccをガリガリ削ったシリンダーだけど
やっぱし実車見てないと詳細伝えるのもアドバイスも難しいですよね
雰囲気でお願いします。
349774RR:2008/11/24(月) 10:14:49 ID:MsJCUQ3+
おとなしくPWKにしとけ
350774RR:2008/11/24(月) 11:16:28 ID:lcDyqzPU
>344
ミーン
351774RR:2008/11/24(月) 12:10:37 ID:SvBh2PWr
>>346
馬力しか求められない。
エンジンが回りきるなら駆動系=重くする
ボアならもちろんセンタースプリング変えてあるよな?
回りきらない=高回転で馬力を稼ぐ(チャンバー)

純正マフラー固定我慢汁
352774RR:2008/11/24(月) 12:23:01 ID:uSRlhIqM
>>350
ミーン…
期待が砕けたwww

ありがd
353774RR:2008/11/24(月) 14:18:29 ID:/D9F/ta/
>>351
センスプ赤いバネです。
ギアは圧入する自信がないのでwrを重くしてみます。
ありがとうございました。
354774RR:2008/11/24(月) 18:02:38 ID:eYzJQQtT
ボアうpしたらセンスプ変えるもんなの?

355774RR:2008/11/24(月) 18:06:50 ID:1wqP5Q2p
俺は変えてないよ。
356774RR:2008/11/24(月) 18:15:50 ID:hQkgWmv+
ベルトが滑らなければ特に変える必要はない
357774RR:2008/11/24(月) 18:31:51 ID:eYzJQQtT
なるほど。

社外マフリャーほしいけど、結構高い・・・
358774RR:2008/11/24(月) 19:39:38 ID:UkxZhEY4
みんなはクラッチホルダーは何使ってる?
359774RR:2008/11/25(火) 04:28:55 ID:WYvctAzM
>>353
純正マフラーなら固すぎて変速できてないかも。

>>356の意見もあってる

簡単に言うとセンタースプリングの意味は遠心力によってトルクカムが開いてベルトを下げる仕組みなんだが変えない場合トルクカムが変速しきってしまう
ボア+純正マフラー3%

ノーマル+チャンバー3%

ボア+チャンバー10%

見たいな感じセッティングが一変してしまうので注意
360774RR:2008/11/25(火) 07:33:43 ID:FLFIOQ+K
デイトナセンスプの箱裏書きみたいだなW
361774RR:2008/11/25(火) 09:23:07 ID:qyCw6ZAX
遠心力によってWRが外側に移動し、プーリーがせり出す
そのためベルトが斜面に沿って外側に移動してドリブンを開こうとする

だろ?
遠心力でトルクカムが開くって意味わからんだろ

それとセンスプの強化ってキックダウンの補助じゃないの?
硬いスプリングでアクセルオフ時に無理矢理低速側に戻すため物だと思ってるんだが
少なくともベルトスリップ止めるための物じゃないでしょ
362774RR:2008/11/25(火) 17:19:54 ID:P8cxuWNC
駆動系について勉強したいなら非力な49tにハイギアを入れて
悪戦苦闘する事をお薦めする。
少しでもズレるとはっきりと症状に出るから(腹が立つ程走らない)
スキルアップには最適。
走ってみた時の症状からすぐに原因が分かる様になれば恐らく
『もう少しパワーがあれば…』って感じる段階に入っているハズだから
そこでボアUPすれば大変楽しい事になるハズ。

社外の硬いセンスプの出番は中々回ってこないハズだよ。
363774RR:2008/11/25(火) 18:09:51 ID:igrpkSU4
センスプを夏に強化して解った事。
クラッチがつながりやすく
エンジンの回転数が上がりやすい。
しかし、
赤信号で停止しても
高回転でエンジンが回っている。
青信号に変わり再発進するとロデオになった。

MT自動車に例えるとギア4速から発進しているようなもの。

そこからまたセッティングを自分なりに覚えていくと勉強になる。
364774RR:2008/11/25(火) 18:21:06 ID:qEBni1iH
なんじゃそりゃw
365774RR:2008/11/25(火) 18:38:49 ID:V9JIO9Mg
ハイギアに変えると、一番にネックになるのはトルクカムだから、
トルクカムも一緒に変えると、あっさりセッテングでる。
そんなに難しいくない。
難しいなんて言うのは、トルクカムの理解が足りないから。
49CCでも7.2馬力のZXならそこそこのセッテングでる。
0スタートの最初が少し遅くなるが、それ以外は同等、最高速80出るし。
366774RR:2008/11/25(火) 18:53:56 ID:J7jVdBVn
素は社外トルクカム無いよね。。
367774RR:2008/11/25(火) 21:21:13 ID:VjwNiNGp
あるよ
368774RR:2008/11/25(火) 21:30:55 ID:HEw+joi0
ZXって7.2馬力なの?
規制前でも7.0馬力だったような…
369774RR:2008/11/25(火) 21:36:21 ID:s1cfTmGB
>>368
7.0psは素ライブだよ
ZXは7.2ps
370774RR:2008/11/25(火) 22:31:39 ID:ezm1eM/r
>>358と同じく俺もみんなクラッチ開ける時は何使ってやってるのか聞きたいです。

もうドリブンフェース内のニードルベアリングも磨り減ってガタガタだし
どうもトルクカム前後のOリングあたりがダメになったらしく
この間クラッチアウターにグリスが飛び散ってたので
もうクラッチ開けて交換しなくちゃいけない。

でもそう頻繁に開けるとこじゃないから専用工具2つも買ったもんかどうか・・
ナットレンチは仕方ないけど、クラッチホルダーの方は
それっぽいのを自作するか足踏みでもなんとか出来ないかな・・
371774RR:2008/11/25(火) 22:52:50 ID:FLFIOQ+K
みんな足で踏ん付けてバラシてるお?
ひどい奴はクラッチナットを叩けるタイプに換えて割り柄ドライバとトンカチ使用?
もちろん俺のことだがな?
372774RR:2008/11/26(水) 12:36:03 ID:ol7Y88nI
てす
373774RR:2008/11/26(水) 17:32:46 ID:CY7y2iLv
サイドナンバー化したいんだけど、どこでキット買うのがオヌヌメ?
374774RR:2008/11/26(水) 20:53:47 ID:Vt+uDCts
えーと、スルー検定がなんたry
375774RR:2008/11/26(水) 22:08:51 ID:kYfqOxKD
規制前(7.0馬力)のDioでも、最高速度アップは見込めますでしょうか?
70KM/hは出したいのですが・・。
また、改造にはよくZX(7.2馬力)がベースになりますが、0.2馬力の差ってどの程度ちがうのでしょうか?

376774RR:2008/11/26(水) 22:15:33 ID:Va9VBycc
エンジン出力は問題じゃなく、駆動系がry
377774RR:2008/11/26(水) 22:17:21 ID:WLNhQc/k
レーシングCDI(笑)ハイスピードプーリー(笑)強化ベルト(笑)パワーフィルター(笑)ボアアップ(笑)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227611028/
378774RR:2008/11/26(水) 22:21:10 ID:EsS7xRtU
>>375
7馬力Dio乗ってました。走行距離浅くて状態良かったからかもしれないけど、
CDI交換(65km)→プーリー交換(80km弱)→チャンバー(90km)
費用対効果やエンジンに掛かる負担を考えるとプーリー交換がいいと私は思う。
379774RR:2008/11/26(水) 22:25:59 ID:Z/APCE+W
スーパーは、CDIの効果が大きくハイプリは小さい。
ライブは、CDIの効果が小さくハイプリが大きい。

あと、ギア比の関係で素ライブの方がZXより上が伸びるって本当なのかな?
380774RR:2008/11/26(水) 22:33:45 ID:EsS7xRtU
>>379
少なくとも私が所有した過去4台のライブディオ系ではそんな印象を受けた。
理屈的にはなんかおかしいような気がするけどね。
381774RR:2008/11/26(水) 22:44:27 ID:hVPqapET
>>379
スーパーにCDI?
体感できねえ。
382774RR:2008/11/26(水) 22:53:49 ID:Va9VBycc
スーパーにCDI?
体感できるぜ?
なんか線が細くなって、そのかわり微妙に回るようになるぜ?
たまにノーマルに戻したら力強いぜW
383774RR:2008/11/26(水) 23:14:43 ID:kYfqOxKD
>>376-382 
なるほど、そういうことですか。CDI交換とプーリー交換にチャレンジしてみます。
チャンバーはちょっと帰る勇気無いです。。。

現在の市場相場価格から考えると、絶対DIO改造した方が低コストですね。
規制前のZXも数少なくなってるし。。

規制後のライブdioは形が良いです。
384774RR:2008/11/26(水) 23:23:11 ID:Z/APCE+W
>>381
スーパーはZXの話ね、スマン。こちらはCDIだけで70くらい行くけど、ハイプリで全然のびねー。
385774RR:2008/11/26(水) 23:36:35 ID:hVPqapET
>>384
俺のAF27はエンジンを28ZXに換装してあるが、ハイプリそれなりに効果あったよ。
CDIはサンダーボルト。
27ノーマルと大差ない。
386774RR:2008/11/27(木) 00:04:07 ID:m+E7bcF1
CDI交換だけでアホみたいに速いJOG-Zに嫉妬した時期もあったなぁw

387774RR:2008/11/27(木) 04:13:04 ID:TA4t2wbW
>>386
おまいは俺かw
388774RR:2008/11/27(木) 06:52:43 ID:AXVxIyjE
スタート時、ブウーん(ちょっと減速)でンッーて言うのはベルトが滑ってるのかな?
389774RR:2008/11/27(木) 07:06:43 ID:KWyR5RnB
AF35って素Dio?ライブ?
390774RR:2008/11/27(木) 07:13:35 ID:43TvuSia
ライブのディスク車
つまりZXかSR
391774RR:2008/11/27(木) 14:09:12 ID:+uG3lHyQ
素ディオのディスクってあるの?
392774RR:2008/11/27(木) 14:23:25 ID:aB7FgmaQ
>>391
クグレカス!




SUPER Dio SR
SUPER Dio ZX
Dio XR BAJA
要するにSUPER Dio系(AF27型)でもAF28の形式のがディスク車

ただ、それを素Dioと言うのかは不明。
393774RR:2008/11/27(木) 14:52:51 ID:MAkSSSeT
主にネット上の通称だから、何が正しいもないんだろうが
素ライブという表現がでてきてから、素ディオはAF27のことだと思う人が増えたのかな


394774RR:2008/11/27(木) 16:02:07 ID:+uG3lHyQ
>>392
サンクス。そうかSRは一度だけ見たことあるな。
あれスーディオだったのか。
でもやっぱライブの形が好きだな。
395774RR:2008/11/27(木) 16:11:50 ID:KWyR5RnB
2ストのエンジンオイルはやっぱ安いのはやめたほうがいいのかな?
それと、他のエンジンオイルと混ぜ合わせはダメかな?
396774RR:2008/11/27(木) 16:19:23 ID:bjWDgpxo
純正つこうとけ?
ホムセンなら500円ぐらいでうっとるぜ
397774RR:2008/11/27(木) 17:42:03 ID:I7brqWMf
ライブのSRも確かあるよ。
ABS付きのSTもある。
398774RR:2008/11/27(木) 17:59:52 ID:JnZk4hmp
そういやABS付きのやつあったね・・ すげえな。
実物乗った事も走ってるの見た事もないけど。

パーツリストみて後輪周りやマスターシリンダー周りにやたらゴチャゴチャ部品あるのが
あるなあと思って見たらSTだった。
399774RR:2008/11/27(木) 18:19:17 ID:rLgigcnu
シザースホルダーってオクとかKN企画とかの安いので不具合ない?
デイトナの高い・・・
400774RR:2008/11/27(木) 18:39:54 ID:aB7FgmaQ
>>397-398
LIVE Dio STってあったね。
カタログ探したら出て来た(笑)

http://imepita.jp/20081127/669170

装備的には広末涼子がCMやってたコンビブレーキ車にABS付けた感じだね。
401774RR:2008/11/27(木) 18:55:26 ID:qtIfbHfd
>>399
キタコがいいよ
柄が短いと使いづらい
地面にめりこませて固定できないから
402774RR:2008/11/28(金) 01:14:00 ID:hWKJDySE
ライブディオのてっちんホイールに3.50タイヤって装着可能ですか?
金ホイールしか無理でしたっけ
403774RR:2008/11/28(金) 01:16:24 ID:+pQ1GDZw
404774RR:2008/11/28(金) 01:25:06 ID:hWKJDySE
>>403
ありがとうございます。
ナップスでも取り付けしてくれるんでしょうか?

無加工でしたっけ?
405774RR:2008/11/28(金) 02:11:00 ID:XxfzHwCg
406774RR:2008/11/28(金) 02:13:23 ID:f+Qo1xir
>>399
前をはずすにはスターターギアを固定しなければならないから デイトナ?
>>404
おいおいホイール単体の持ち込みならまだしも車体での交換ならばさすがに無理だろw 

素dio用安い社外クランクはKN以外にある? おすすめでもかまわん
ベアリングが逝きかかっている
407774RR:2008/11/28(金) 02:32:36 ID:hWKJDySE
>>406
ですよね。
ありがとうございました
408774RR:2008/11/28(金) 11:00:08 ID:yPcahsLt
>>402
オレAF35の鉄ちんホイルに3.5インチはかせてる。
無加工でいける。何処も干渉しない。
409774RR:2008/11/28(金) 14:37:51 ID:XZ5BDX/C
ライブディオ全然みねぇ
さみしいのぉ
410774RR:2008/11/28(金) 14:40:18 ID:EAtrjQGB
心配するな、俺はほぼ毎日乗ってるぞ
ちなSR
411774RR:2008/11/28(金) 15:18:06 ID:XZ5BDX/C
もしかして俺が一回だけ見た
ブラウンっぽい色のSRかな
412774RR:2008/11/28(金) 15:29:12 ID:YVIKdWGY
うちの会社には俺含めて3台ライブ居る
俺の98ZXと誰かの規制後素黒、規制前ZX黒
413774RR:2008/11/28(金) 15:53:41 ID:EAtrjQGB
>>411 ごめんシルバー
414774RR:2008/11/28(金) 19:47:40 ID:XxfzHwCg
ゼロのプーリーのボスが入る部分のメタルの筒がプーリーから抜けてしまったんですが、
何か良い固定方法をご存知ありませんか?
とりあえず代替としてキタコのプーリー(type3)を買ってみたんだけど今一セッティングがでないや。
415774RR:2008/11/28(金) 20:54:26 ID:QKOicHNz
ポンチで周囲を打ってカシメる
段差が大きいものだとうまくいかないけど
416774RR:2008/11/28(金) 21:13:14 ID:AizndtSg
>>414
それゼロでよく聞く話
電話してみ?
対応いいらしいから
417774RR:2008/11/28(金) 22:48:11 ID:XxfzHwCg
>>415
なるほど。その方向性でやりたいと思います。
ありがとうございました。
>>167
へぇ。他でも聞く話でしたか。
欠陥品じゃないのか!?プンスコ!
今回の場合かなり使い込んでるし、クレームにするにはちょっと気が引けますね。

<チラシ>
ゼロのプーリーだと7g前後*6でセッティング出たのに、キタコのプーリーだと10g*6でも軽い症状が出る。
ハイスピードプーリーってメーカーの違いでこんなにセッティングが変わるのだろうか。不思議だ。
</チラシ>
418774RR:2008/11/29(土) 01:08:04 ID:IQRXKn6o
>>417
ゼロのプーリーにかぎらずそんな長い事持つもんじゃない>ハイプリ
で、メーカーの違う品だとそんなもんだよ。
タコメーターないとまともにWRセッティングなんてできないわ。
419774RR:2008/11/29(土) 04:10:29 ID:3nRjlvwc
>>417
<チラシ>
車体がZXか非ZXかわからんけど、自分が使ってたスーパーディオ非ZXもそんな感じだった気がする。
キタコタイプ3はプーリー本体が軽量化されてるせいかWRが軽いような変な回転上昇がでるね
速度に反映されない回転上昇を嫌ってWRを重くするんだけど、結局高回転域はZEROより回らずってなる。
どの社外プーリーからもタイプ3に変えるメリットが見い出せず、非常用予備プーリーとして保管状態^^;
420774RR:2008/11/29(土) 06:38:44 ID:75ZWUxCE
どうして2ストのほうが人気あるのか?オセーテ
421774RR:2008/11/29(土) 06:46:38 ID:l4EvYpfy
タイプ3はホンダ4スト系には評判いいんだけどね
422774RR:2008/11/29(土) 10:00:14 ID:ptJ05/Wb
キタコType3は18系細軸には悪くないよ、そんなに良くもないけどw
でも謎の外国製より信頼性はあると思う。


太軸非ZXには全然使えん。
423774RR:2008/11/29(土) 10:01:12 ID:MT4nCvSU
タイプ3は非力な4スト向けでわ。
低中速のトルク不足を回転で稼いで、元々最高速は4ストのが伸びるから無問題。
424774RR:2008/11/29(土) 14:51:28 ID:eKmjgjeQ
基本横綱でおk
425774RR:2008/11/29(土) 15:36:33 ID:m9TGVKV9
40キロ以下だとメーター針がプルプル振動で震えるんですが、
コレはメーター関連の何かが緩んでるんでしょうか?
どこをチェックすればいいか教えてください。
メーター不動だと整備不良車になっちゃう…。
426774RR:2008/11/29(土) 15:42:29 ID:A8qLs9JJ
>>425
試しにフロントホイール外してメーターギアの間にたっぷりペーストタイプのグリス詰めてみな。

殆どはコレで治まるけど、ダメならメーターギアアッセンブリー交換かな?
427774RR:2008/11/29(土) 16:14:30 ID:sGbhJypV
>>398
代車で乗った。ABSはそれなりに動きます。
フロント内部の収納が無くなるのが不便なところかな。
428774RR:2008/11/29(土) 16:51:14 ID:A8qLs9JJ
>>427
あとガソリンタンクがABSユニットが邪魔してるのか標準車の5.3Lではなく4.3Lしか入らないのが欠点でしたね。
429774RR:2008/11/29(土) 18:56:16 ID:S8K9WSko
AF18が急に始動困難になって…
プラグ新品火花あり,キャブ清掃,圧縮あり
ここまでやって掛からないんだけど
セルでプラグ濡れてるって事はオートチョーク死んでるかな?
430774RR:2008/11/29(土) 19:36:29 ID:o1UWTFDK
その状況でプラグ濡れるならオイルが悪いんじゃないの
寒くなってきたからいいオイル入れなきゃね
431774RR:2008/11/29(土) 19:41:49 ID:ptJ05/Wb
チャンバーよりチャランボのほうがかっこいいかも。
432774RR:2008/11/29(土) 20:12:34 ID:S8K9WSko
>>430
一応,青缶入れてはいるんですけどね…
う〜ん
433774RR:2008/11/29(土) 21:26:26 ID:zKNpG0tL
質問です
ハイスピードプーリーを端まで使っているのに最高速が伸びません
LiveDioZXでアナログ式のCDIとハイスピードプーリーで
Vベルトは純正を注文したんですが
ジャイロキャノピー用(23100-GAG-J52)が来たのでこのセットで使っています

最高速度は65km/h程だと思います
ベルトが純正ZXの物より5mmほど長いらしいですが
それは問題になりますか?
434774RR:2008/11/29(土) 21:53:27 ID:UKPZi/ID
長さより幅を気にしろよ
435774RR:2008/11/29(土) 22:29:31 ID:zKNpG0tL
>>434
新品なので問題ないはずです
436774RR:2008/11/29(土) 23:06:37 ID:0tK1+Qq2
>>435
ベルトが長過ぎてセカンダリ側でベルトが落ち込まなくなってるとか…。
437774RR:2008/11/29(土) 23:21:02 ID:FU38bymB
>>435
ライブDioZXはノーマルでもベルト長余ってるから
さらに長いGAG-J52ベルトじゃ社外ハイプリでも長すぎるね。
でももうライブDioZXの純正ベルトは欠品だからどうしようもない。
438774RR:2008/11/29(土) 23:25:49 ID:A8qLs9JJ
>>429
もしかしてクランクシャフトの横にあるオイルシールから圧縮漏れてないかな?
以前、3RYのJOGに乗ってた時に同じ様な症状で原因判明するまで、プラグびちょ濡れ、圧縮OKで焼き付きでもなくて散々調べたらオイルシールからの圧縮抜けだったので(^^ゞ
AF18も故障したJOGとほぼ同年代の古い車両なので、もしかしたら…かも知れませんよ?
439774RR:2008/11/30(日) 00:47:44 ID:gwJqJ8k+
>>426
ありがとう。
ペースト状の機械用グリスは持っているので、
今日起きたらやってみます。
440774RR:2008/11/30(日) 01:17:21 ID:PmJReP+j
>>436>>437
やっぱりベルトが長いことでクラッチ側が落ちてないですか
物置を探してみたら、Dio系のVベルトが沢山出てきたので試してみます!
441774RR:2008/11/30(日) 01:49:31 ID:EruKn4Oi
>>437
ライブDioZXのベルトってもう欠品なの?他に何が欠品ですか?
442774RR:2008/11/30(日) 02:13:04 ID:6CvyPHKe
ひでーなホンダは……
443774RR:2008/11/30(日) 05:56:17 ID:YbuDmujJ
まあ、長いベルトも使いようによっちゃ悪くないけどな
444774RR:2008/11/30(日) 06:31:45 ID:Dk1WEDSZ
>>438
オイルシールですか…
今日の夜にでも確認して見ます
445774RR:2008/11/30(日) 11:39:44 ID:lJp+EvnU
強制空冷の風をキャブに送ると
スーパーチャージャーみたくなりますか?
446774RR:2008/11/30(日) 12:28:11 ID:gwJqJ8k+
吸入口?
キャブ自体?
前者でもターボのようにはならないんじゃない?
気化熱で冷えたキャブを暖めるならもうなってるし。
447774RR:2008/11/30(日) 13:29:41 ID:kD7kW7+o
ライブDioZXのベルトとWRを昨日バイク屋で注文したよ
ベルト欠品なんて言ってなかったよ
448774RR:2008/11/30(日) 14:54:09 ID:0rsdm4Fo
88年発売のAF18なら廃盤になる可能性もあるが、ライブでベルトが欠品するわけがない。
449774RR:2008/11/30(日) 15:42:30 ID:YbuDmujJ
法的には生産終了から6年は部品を供給する義務がある
多くのメーカーは10年を目途にしている
部品を作り続けるわけではなく、作り溜めで対応する
ところが人気車種の場合、予定より早く在庫が尽きることがある
6年未満の場合、再度ラインを動かしてでも生産しなければならない
10年を目途というのは、そうならないためのマージンという意味合いもある

ライブZXは人気車種で、駆動系を弄る人も多いから、そろそろベルトの欠品もあるかもしれない
ZXのベルトは他車種では使用していないから、余計に欠品しやすいと思う
450774RR:2008/11/30(日) 16:00:10 ID:lJp+EvnU
>>446
ならないですか。へんな考えは止めておきます。あり
451774RR:2008/11/30(日) 16:42:19 ID:ANzlnF2p
ライブZXのベルトを換える人は社外品入れる人多いから純正ベルトなくならんだろ
452774RR:2008/11/30(日) 17:52:27 ID:VBLACqWx
ライブZX用の純正ベルトはとうに欠品だ
注文できるけど>>433みたいに代替のキャノベルトが来る
その物自体が欠品でも代替とか統合が出るときは欠品ですとは言ってくれないよ
普通の修理には使えるんだから
セッティングとかチューニングって考えは無い
453774RR:2008/11/30(日) 18:30:23 ID:PmJReP+j
社外の強化ベルトは突然切れるから好きじゃないんだよね
いったいどの辺を強化してるんだ
454774RR:2008/11/30(日) 18:34:07 ID:k7PcELy8
つパッケージ
455774RR:2008/11/30(日) 19:15:24 ID:Hzh9FaE6
>>444
あと考えられるのはリードバルブが逝ったか…

>>454
噴いた(笑)
456774RR:2008/11/30(日) 19:46:31 ID:fQAKUa1a
>>444
キャブ、プラグ、リードバルブ、点火系、みてダメなら重症だと思う。エンジンコース

エンジン始動不可ならプラグ穴から混合ガソリンを入れるといいよ。
抱き付きエンジンでも2年放置でも一発始動出来たが掛かる気配ないなら点火かエンジンしかない
457774RR:2008/11/30(日) 21:42:36 ID:e9atJ1v0
>>450
元々ライブDioZX専用の「23100-GAG-751」はもう無くなってて
ジャイロキャノピー用の「23100-GAG-J52」が来るってこと。
>>452の言うとおり普通に注文しても欠品とか代替品とは言って
くれないのが普通だよ。
何で生産終了10年経ってないのにGAG-751が無くなってるかというと
これはライブDioZXにしか適合の無いパーツだから。他には一切
その品番のベルトを使っている車種がないわけ。
「修理ならば」多少寸法が違ってもある程度動けばOKだからね。
458774RR:2008/11/30(日) 23:35:34 ID:D2FH2ONl
>>457
それは分かったってw
459774RR:2008/11/30(日) 23:54:47 ID:0rsdm4Fo
大事な事なので二度言いました
460774RR:2008/12/01(月) 00:33:38 ID:Y1stXWl2
でも何で専用品なのに中番がGAGなんだろな。
GAGつったらジャイロ系の中番じゃなかった?
ケツの751はZXとかSRによく使われる番号なんだが。
461774RR:2008/12/01(月) 00:36:02 ID:Y1stXWl2
ライブの中番は確かGBLだったよな?
初期のベルトの不具合と何か関係あんの?
462774RR:2008/12/01(月) 00:40:19 ID:Y1stXWl2
>>445
キャブにも圧を掛けなければならないが可能。
うまく決ればパワーは出る。
ただしもの凄くデリケートだよ。
エアの吹き込む角度ひとつでがらりと変わる。
463774RR:2008/12/01(月) 01:10:34 ID:iUmtNwjM
今日46kでつかまたorz
464774RR:2008/12/01(月) 01:14:25 ID:mGDtUdY4
>>463
+16とかカワイソス

白ナンバー?
465774RR:2008/12/01(月) 01:14:56 ID:mGDtUdY4
あ、なんか日本語おかしいな
466774RR:2008/12/01(月) 01:26:48 ID:URouQcmY
467774RR:2008/12/01(月) 07:41:31 ID:Y1stXWl2
>>466
さんくすこ。
こうやって見るとえらい変更・統一が進んでるんだね。
468774RR:2008/12/01(月) 12:05:00 ID:iUmtNwjM
>>464
未だに白です
469774RR:2008/12/01(月) 13:00:21 ID:BFnanXSo
HONDAの純正オイルで
スーパーとG2はどっちがいいの?
混ぜても大丈夫なの?
470774RR:2008/12/01(月) 13:05:51 ID:tJY48jbK
G2は4stオイル
471774RR:2008/12/01(月) 14:22:30 ID:iMnAKr8j
俺のちょー速いZXにハイグリップタイヤを穿かせたいんだけど
オススメのタイヤってなにで前後工賃込みでいくらぐらいするの?
472774RR:2008/12/01(月) 14:24:34 ID:/oxvT0NV
TT61GPなんかいいんじゃないかな
473774RR:2008/12/01(月) 14:33:11 ID:tl+3EuvZ
IRCのMB38
474774RR:2008/12/01(月) 15:46:22 ID:iMnAKr8j
ふたつあるみたいだけど前後交換でいちまんえんぐらいで足りる?
475774RR:2008/12/01(月) 16:57:37 ID:L7IFoQWp
まぁ常識で言ったらBSかDLだろうね
476774RR:2008/12/01(月) 19:13:00 ID:9Ipv1Dd+
>>474
足りないんじゃないかな
477774RR:2008/12/01(月) 19:26:49 ID:iMnAKr8j
>>476
足りないかー。お年玉もらってから交換します。
478774RR:2008/12/01(月) 19:57:59 ID:Y1stXWl2
ぽるそーでいいじゃん。
実際のところ良いタイヤ履いててもグリップするかどうかより
『グリップさせられるか?』って段階の人の方が圧倒的に多いよ。
479774RR:2008/12/01(月) 20:24:11 ID:AZxDzDMs
なんだか判ったような台詞を吐きたいんですね、わかります。
480774RR:2008/12/01(月) 20:27:08 ID:mGDtUdY4
オクで買った時に新品タイヤが付いてるって明記されてたからwktkしてたらDURO?とか言う中国?のタイヤだったの思い出した。

そのタイヤは技術云々言う前にグリップしなかったなぁ
481774RR:2008/12/01(月) 20:27:58 ID:Y1stXWl2
>>479
わかったよ。
じゃあステ6のスリックお薦め。
482774RR:2008/12/01(月) 21:07:17 ID:kqjazufO
いいから黙れ
483774RR:2008/12/01(月) 21:59:50 ID:ye295Poi
雨の日に一番グリップするのはどれだろ
484774RR:2008/12/01(月) 22:12:49 ID:7WkD/8R+
雨の日にグリップする原付タイヤなんてないよ
485774RR:2008/12/01(月) 22:13:34 ID:tl+3EuvZ
>>483
君の足
486774RR:2008/12/01(月) 22:30:01 ID:Y1stXWl2
>>483
排水性も重要だけどコンパウンドも重要だよ。
少なくとも安物輸入タイヤよりTT92とかの
ハイグリップの方がウェットでも滑りにくい。
487774RR:2008/12/01(月) 22:30:11 ID:iMnAKr8j
ハイグリップタイヤ穿けば曲がりやすいんじゃないの?
トラクションとかいうやつ?
後ろだけ安物付けて滑らせるの?
488774RR:2008/12/01(月) 22:50:49 ID:Y1stXWl2
>>487
> 後ろだけ安物付けて滑らせるの?

ちがう。
滑るだけだと前に進まないだろ?
トラクションを説明するのは難しいが曲がる時、別に滑らさなくても
アクセルを開けた方がよく曲がるし安定するだろ?
この時、多少ながら無意識の内にやってる。
489774RR:2008/12/01(月) 23:11:17 ID:URouQcmY
ただ柔らかいだけだとパワー食われて進まない場合もある。
空気圧下がった時に体感できると思うが。
490774RR:2008/12/01(月) 23:36:44 ID:2X4SIiKk
>>486
TT91と92は雨に弱いと言われながらも下手な安物タイヤよりグリップする不思議。
491774RR:2008/12/02(火) 00:00:20 ID:Lz6zQXAb
ZXを68ccにボアアップしたんだけど
プラグが一番良い具合に焼けるメインジェットの値が純正のと同じ番手なんだけど
大丈夫だよね?うん、大丈夫だろう!うん・・・
492774RR:2008/12/02(火) 00:30:57 ID:r/YqKJx8
MJで追いつけないぐらい吸気量が増大すればMJ交換。
今の燃調が合ってるのにあえて濃くする理由もないからね。

全開時の事を考えると怖くて5番か10番ほど上げたくなるけど
高回転型にしなけりゃ上げなくてもいいかもな。
493774RR:2008/12/02(火) 01:21:07 ID:aubtqfuL
>>490
TT91入れた時はカットスリック程度の認識で雨の日は捨てる位の
つもりだったんだが意外や意外w
そういやレーシングレインもめちゃくちゃ柔らかいコンパウンドだったな
…と思った。
494774RR:2008/12/02(火) 01:24:20 ID:aubtqfuL
>>491
排気量上げるとキャブでの流速が上がり同時に負圧も大きくなるので
そういった事も十分に考えられる。
495774RR:2008/12/02(火) 06:41:22 ID:o0NfiLVF
まぁキルスイッチもハンドクラッチも無いスクーターだと
プラグの色はあんまりアテにならんよ
白紫なのはもうかなり危険だけど、黒っぽくても焼くときは焼く
不安なら半混合だね
496774RR:2008/12/02(火) 07:38:21 ID:hx2oYzi2
始動不可になっていたAF18ですが…
朝からバラそうと思い,試しに一発キックしてみたら普通に始動orz
なに,このツンデレ
497774RR:2008/12/02(火) 07:46:46 ID:RiYPrP0n
燃料が下がってたのかなw
498774RR:2008/12/02(火) 10:08:02 ID:sk3KH25a
>>496
気をつけろよ〜。
中途半端にオイルシールとかリードバルブ逝ってると走ってる時に突然止まるぞ。
499774RR:2008/12/02(火) 12:13:23 ID:eqFCJsQK
2万kmほどリードバルブを変えてないけどそろそろかなあ。

ハイギア組まずに三桁目指すのは無理かな?
比較、組み付けのわかりやすいサイトとかあれば教えて下さい。
500774RR:2008/12/02(火) 12:29:00 ID:wbkdMaGb
タイヤでっかくすればおk
501774RR:2008/12/02(火) 12:36:27 ID:lz5yJPWu
もうすぐ1万キロのAF27もらったんだが、白煙が恥ずかしいぐらい出る
マフラー新品にしたら治るのかな?
502774RR:2008/12/02(火) 12:37:24 ID:F6srPEYX
AF18です
エンジンはセルでかかるのですが、アクセルをまわすと止まってしまいます。

なんでか分かりませんか(´;ω;`)??
503774RR:2008/12/02(火) 13:08:24 ID:tUaonemq
>>501
@マフラー交換
A安物オイルは使用しないこと
504774RR:2008/12/02(火) 13:12:29 ID:o0NfiLVF
>>502
エアクリかジェットだ
給気のOHをしろ
意味が分からなければ諦めろ
505774RR:2008/12/02(火) 14:21:58 ID:eqFCJsQK
>>500
ZZの12インチとか??
506774RR:2008/12/02(火) 15:33:57 ID:BRX4nmDZ
>>505
リアタイヤに3.50を履かせるんだと思う…たぶん…



自分も質問です。
KN企画のリアサス+4センチアダプターって、あれつけたらサスが取り付けできなくなるような気がするんですけど、
どうなんでしょう?

長さ的な意味でなく、取り付け部分のジョイント?の向きがおかしくなると思うのですが…

507774RR:2008/12/02(火) 16:01:50 ID:aubtqfuL
>>502
> エンジンはセルでかかるのですが、アクセルをまわすと止まってしまいます。

キャブ詰まってるとかじゃね?
混合気が薄過ぎる時の典型的な症状だよ。
ちゃんとキャブに燃料が来ているか?
キャブの各穴・ジェットは詰まってないか?
エアクリ・エレメントはきちんと付いているか?
をチェックしてみれ。
508774RR:2008/12/02(火) 16:17:16 ID:aubtqfuL
>>499
Dio系エンジンで三桁はハイギア入れても大変だよ。
決して不可能ではない…が、もの凄く苦労するはず。
50マイル位じゃ不満かぇ?
ちなみにハイギア無しで三桁つったらハイプリ使っても超高回転型
(レブで11000rpm超)。

でも三桁目指して悪戦苦闘すればセッティングスキルは上がるだろうし
挫折せずに達成すればかなりのセッティングスキルになってるハズだから
頑張ってみるといいよ。
509774RR:2008/12/02(火) 16:22:31 ID:BRX4nmDZ
またまた、書き込みすいません。


みなさん、駆動系やらキャブやらをセッティングやらで頻繁にあけたりすると思うんですが、早く分解する工夫とかしてますか?
510774RR:2008/12/02(火) 16:33:38 ID:zRvlnmok
68ccボアに社外プーリーMJは90番で走行距離2万3千キロのライブに乗ってるんだけど・・・
夜(気温は2℃だった)に10分間くらい全開で走ってると
アクセル全開でもスピードがだんだん落ちていって仕舞いにはそのままエンジン止まっちゃうんだけど
これってなんで?
エンジン暖かくなってガソリン濃くなったのかなぁ
511774RR:2008/12/02(火) 16:36:49 ID:aubtqfuL
>>499
一応『ここはやらなければダメだろう』ってポイントを…。

まずプーリーは目一杯外側まで、ドリブンは目一杯内側までベルトを移動させる。
大口径キャブ(24Φ以上)への換装とマニホールド&リードバルブの大口径化。
排気は排気量に合った高回転型のマフラー等に換装。
シリンダーは排気ポートの加工でパワーを稼ぎ排気タイミングを早める。
圧縮アップは頭打ちが早くなるが49tの場合トルク負けを起こす
可能性が高いので必要。
70t等パワーに余裕がある場合はあまり圧縮アップさせずに
レブ特性をよくした方がいいかも。

とにかくDio系は駆動系…特にプリをあまり大径化出来ないのが
ネックなのでその中で出来る限り変速幅を稼ぐ事と高回転まで回る・
回せるエンジン、そして60マイル超の風圧・走行抵抗に負けないパワーが必要。

それでもやるってんなら応援する。
512774RR:2008/12/02(火) 16:40:57 ID:aubtqfuL
>>499
サイトは『ねぎの〇ーダー』のとこがいんでないかな?
排気ポート(排気タイミング)関連のとこは最後まで読まんといかんぞw
最初は少し違う事が書いてあるからな。
513774RR:2008/12/02(火) 16:48:13 ID:aubtqfuL
>>510
エンジン暖まって…と言うより暖まり過ぎてヒートしてるんじゃないか?
んで最終的に軽い焼き付きでエンジン停止と…。
『ブウゥーーウウゥーーウン…プス♪』なら多分焼いてる。
濃くなって止まるなら『ブウゥーーブブブ…ブブ…プス♪』
って感じかと。

一回シリンダ開けて確認してみ?
514774RR:2008/12/02(火) 17:26:09 ID:k8aL17RE
>>513
やっぱり?
止まった後マフラーカンカン言ってるけど早くボア用のファン買えばよかった
515774RR:2008/12/02(火) 17:27:06 ID:k8aL17RE
>>514>>510の人です
516774RR:2008/12/02(火) 17:58:42 ID:o0NfiLVF
ぶっちゃけボアアップ用って書いてあるファンでもそこまで効果ないよ
ノーマルファンで焼くならいわゆる強化ファンにしても焼く
極端にジェットセット狂ってるとかは論外だけど
強制空冷シリンダーの限界なんだよね
517774RR:2008/12/02(火) 18:01:05 ID:0jAC4lCr
>>506
アダプターでジョイント部分がおかしくなることはないよ。
ひょっとして、サスを90度ひねってアダプターつけるのを
知らないのかな。普通はそれでおk。

駆動系やキャブをすばやくばらすコツってのは慣れが一番だよ。
それと、手が入りやすいようにホース類の取り回しをかえるとか
ここの場所にはこの形の工具が一番いい、てのを見つけるのも
大事かな。
駆動系はケースカバーのボルトは電動インパクトがないと
めんどくさいが、昔はみんなTレンチとかで頑張ってたからね。
そこから先は慣れしかないよ。めんどくさいと思ったりして
嫌々やってるといつまでたっても効率がよくならないってのも
あるしね。
518774RR:2008/12/02(火) 18:19:47 ID:sk3KH25a
空冷ファンって言えば、今から10年ぐらい前にAF35ZXに68ccボアアップキット組んで、デイトナの軽量クーリングファン付けてたけど、不思議と焼き付かなかったな…
まあ、あまり回して走るよりトルクで走るセッティングだったし、今みたいに強化タイプとか当時は『ボアアップ車は不可』なんて今とは違い、ご丁寧に書いてなかった時代だし、今となっては知らないって恐ろしい(笑)
519774RR:2008/12/02(火) 18:47:30 ID:eqFCJsQK
レスありがとう!
圧入とかオイルシールとかややこしいけど三桁目指して頑張る!

デイトナの赤いリアサスなんだけど350のタイヤじゃ当たりそうなのですが、大丈夫なか?
520774RR:2008/12/02(火) 19:32:08 ID:cHcf4DVC
>>510
これってキャブのアイシングじゃないの。
全開で冷たい空気が入ってくるためにキャブが凍りついてストップじゃない。
少し休ませれば又走るんだろ。
521774RR:2008/12/02(火) 19:40:08 ID:mgXIduG6
キャブとマフラーがノーマルでも、排気ポート加工だけで10000rpm位なら回せるよ
マフラー変えれば11000rpmはいけるでしょ
単に三桁出ればいいって言うなら、必ずしも大径キャブは必要ない
個人的には街乗りの49ccのままならφ20までかな
522774RR:2008/12/02(火) 21:49:41 ID:aubtqfuL
>>520
あー。
沖縄の感覚で答えてもうたw
アイシングかぁ…久々に聞いた。

>>521
Dioはケース加工せんとあんまりでかくしても意味ないか。
523774RR:2008/12/02(火) 21:58:27 ID:0jAC4lCr
>>521
ノーマルマフラーとキャブでも排気ポート加工で
高回転型にしてやれば10000回転回せない事は
ないけど、ノーマルマフラーだとそこまで高回転まで
パワーバンドを維持できないよ。
9000回転変速でオーバーレブ10000回転までもって
いくのならまだ可能だけど、有効なパワーバンドとしては
いくら排気ポートを上げてもそこまで広がらないからね。
もちろん、チャンバーとかで実際の回転数を回せるなら
ビッグキャブは必須じゃないね。

で、軽く計算してみたけどDioで3桁出すには、タイヤが3.50で
Gダッシュギヤをいれた上にそこそこのハイプリ仕様だとしても
11500回転でやっと102`って所になるね。
90/90タイヤだと12000回転でやっと100`だ。
社外ハイギヤないとかなり無理があるからね。
ボアうp+ハイプリだけで3桁とかってのはまず無理だし
実はハイプリだけ程度では80とかまず出るわけないのよ。
メーター誤差って幸せだよなあww
524774RR:2008/12/02(火) 23:11:37 ID:wldYRE4b
その点jogときたら・・・
525774RR:2008/12/02(火) 23:21:48 ID:RNGAC8iH
JYOGなら欲しいけどJOGはイラネ
526774RR:2008/12/02(火) 23:25:44 ID:aubtqfuL
>>524
3YKで当たりエンジンならCDIだけで75q出ちまうからなw
プリはかなり大径化出来るしポートは弄り易いし…つかクランクベアリングと
インテーク周りで差がつき過ぎる。
でもキャブセッティングのやり易さは縦Dioのが圧倒的に上だよ。
527774RR:2008/12/02(火) 23:39:17 ID:miUOUHXm
>>517
取り付けできるみたいですね。現在デイトナの27センチサスで下がりすぎなんでアダプター噛ましてみます。

慣れ+いい工具ですね。

アドバイスありがとうございました。


おいらも3.50タイヤいれるかなぁ・・・
528774RR:2008/12/03(水) 01:19:19 ID:7pNp5xIB
JOGなんか完成してると話しが盛り上がらないよね、
出来が悪い子だから手が掛かる、手が掛かるからかわいい。
Mだね。
529774RR:2008/12/03(水) 02:54:39 ID:DZt0TygC
フロントのカウルを外したいのですが
カウルの一番下の箇所が外れません。

どうすれば
外れますか?

折れるのが
怖くてあまり力を
入れずに引っ張ってました。
530774RR:2008/12/03(水) 04:23:46 ID:aSDiqEAx
>>529
内側(タイヤ側)から覗いてみるとフロントカウル下側に2本ネジがあるはず・・・
それは外したかな?
531774RR:2008/12/03(水) 06:48:53 ID:eH0Jazmd
熱ダレのげいいんを教えてくれ
532774RR:2008/12/03(水) 08:51:51 ID:M6zMR9k4
本当はダレでないんじゃないか?
クランクケースにいっぱい穴開けたけど改善しなかったもの。
しかも音がうるさくなるからしちゃダメだよ><
533774RR:2008/12/03(水) 10:25:03 ID:eH0Jazmd
10分程度の走行で(通勤)エキパイが真っ赤になるんだけど
534774RR:2008/12/03(水) 10:54:25 ID:ip1gRW70
>>532
クランクケースに穴開けたらエンジンかからないだろ
535774RR:2008/12/03(水) 11:32:49 ID:WG+E6n+V
ケースカバーの事言ってるんじゃないか?
536774RR:2008/12/03(水) 12:34:32 ID:UHSFP3Zo
>>516
そこで空気ダクトですね?
わかります。
537774RR:2008/12/03(水) 14:34:15 ID:WG+E6n+V
何を言いたいか大体分かるが今その流れになると過疎るんじゃね?
そこでパワーバンドを11000rpmに持ってくるなら水冷化が必要…とマジレス。
538774RR:2008/12/03(水) 15:00:54 ID:oH4+bMCg
11000rpmも常用で回してたらすぐに壊れるわ
539774RR:2008/12/03(水) 15:15:18 ID:yFlMb/zF
ミッション車ならそのあたり常用だがな。
540774RR:2008/12/03(水) 16:01:41 ID:iOm9T+at
>>536
その手があったか!
541774RR:2008/12/03(水) 16:11:49 ID:WG+E6n+V
>>538
常用するつうか三桁狙うならどうしてもそうなるって話だよ。

>>539
NSR50は11000rpm巡行可能だったね。
原スクベースの場合は駆動系への負担が大き過ぎるのかな?
街乗りでやったらすぐにクラッチアウターがチタン風味になるだろね。
542774RR:2008/12/03(水) 16:32:00 ID:WG+E6n+V
換気扇のステンレスダクトをファンカバーに付けてる奴をよく見るが
あれって効果あんのけ?
どうせやるならフロントホイルの裏側辺りから出来るだけ太いダクトで
前面からの風をガボッと導いてやる方が効果的な気がする。
理論的には高速走行時にはファンの抵抗が小さくなりこれは
エネルギーの回収になる。
一応筋は通っているんだけどチャージャー仕様の方が効率は良いだろね。
543774RR:2008/12/03(水) 16:49:36 ID:xl7Ve7MM
みんな今乗ってるディオ壊れたらなにのるの?
544774RR:2008/12/03(水) 17:59:11 ID:pR09NUQX
何台か所有している中の趣味の1台だから無くても困らない
エンジン壊れたなら、載せ換えか直すだろうな
低予算で手軽にいじって遊べるからってのが乗ってる理由
予備の車体1台と別に予備エンジン1機あるし足回り、駆動系も2台分は・・・


あと10年は戦える^^;
545774RR:2008/12/03(水) 18:11:14 ID:X/sk3MGL
>>542
エンブレムさんがやってたやつ?
546774RR:2008/12/03(水) 19:44:20 ID:sbrLPHt7
10000rpm以上で常用は冷却次第じゃないかな?
547774RR:2008/12/03(水) 20:57:29 ID:7pNp5xIB
だいたい高回転型は水冷だし。
548774RR:2008/12/03(水) 21:44:40 ID:4Z5pfXMo
ドリーム50なら空冷でも8500〜12000rpmが常用域…って奴は別格か…
549774RR:2008/12/03(水) 22:13:34 ID:JahWssRz
4stは油で冷やせるからね。
550774RR:2008/12/03(水) 22:39:14 ID:sbrLPHt7
空冷が冷えないってわけじゃないけどね
551774RR:2008/12/03(水) 23:50:51 ID:NtTdCqQM
ライブにリードエンジンスワップ+プーリー改でどれくらいでるもんなんでしょうか?

スワップするか迷う・・・
552774RR:2008/12/03(水) 23:57:40 ID:4Z5pfXMo
>>551
向かい風にめっぽう弱い空力の悪いフラロント形状と重たい車体のリード90でプーリー交換とポート加工で条件が良ければ水冷スペイシー125やアドレスV125Gとほぼ互角の最高速ぐらい出るよ。
ただ、回し過ぎるとクランクベアリングがくたばるからリードエンジンは要注意ね。
553774RR:2008/12/03(水) 23:59:28 ID:4Z5pfXMo
>>552
フラロント←×
フロント←○


orz
554774RR:2008/12/04(木) 00:11:38 ID:PNWDkfel
>>548
4stの場合点火してるのは2stの半分。
発生する熱量が違う。
555774RR:2008/12/04(木) 00:23:33 ID:xgh1W/EX
水冷化は金がかかる。なんとか安価で自作できないものか。。
556774RR:2008/12/04(木) 00:25:57 ID:PNWDkfel
>>545
エンブレム氏のはラム圧みたいにフロント下(氏はサイドだったかな?)から
ファンまでダクトで繋ぐやつな。
ただし氏のダクトは少し細く開口部が小さ過ぎる様に思う。
散々こき堕ろされていたが理論的には間違っていないと俺は思うし
改良次第で効果は出るかも知れないとも思う。

原理的には走行時の前方からの風圧の一部でファンの負担を軽減する…
要するに空気抵抗に食われているパワーをファンを介して回収すると言うもの。
557774RR:2008/12/04(木) 00:31:24 ID:PNWDkfel
>>555
シリンダだけなら一番上と下のフィンだけ残して鉄板を溶接して
周囲を覆いジャケットとする…てなやり方があるにはある。
新たに水冷シリンダを買うよりは安く上がるが金が掛かる事に違いはない。
558774RR:2008/12/04(木) 02:12:02 ID:iOF1EPQJ
>>557
物によってはそれに加えてスタッドボルト穴にパイプ入れて水路密閉加工。
溶接で歪むシリンダー内壁はボーリング+ポート修正前提な。
そんなに安く上げられる手法じゃあないよ。
559774RR:2008/12/04(木) 06:44:05 ID:4eqZ7PKU
エアコンの真鍮のパイプをぐるぐる巻き付けて水通したら出来そうじゃない?
560774RR:2008/12/04(木) 07:53:29 ID:UA/yhHgr
水冷はまんべんなく冷やせないと無意味。
561774RR:2008/12/04(木) 13:05:38 ID:W3GvHwxq
ヘッドなら加工に限っては比較的簡単に水冷化できそうだけどヘッドだけじゃ無意味かな?
562774RR:2008/12/04(木) 13:55:27 ID:2sbo7s4u
PC用のファンつけてみたり・・・
563774RR:2008/12/04(木) 15:02:48 ID:q+CSRF6B
ファンの入り口で水吹いて気化冷却だろ。
564774RR:2008/12/04(木) 17:22:39 ID:MiKokS2j
ヘッドだけの水冷化も効果あるよ
565774RR:2008/12/04(木) 17:34:59 ID:WODud4MA
湾岸全盛のころの改造スクーターはヘッドのみの半水冷が多かった
昔は水冷ヘッドもあったしね
燃焼室が一番温度高くなるんだから
そこを集中的にきちんと冷ましてやればいいわけだ
まぁ当然フル混合仕様だが、130000rpmくらい回るのもゴロゴロ居たよ
566774RR:2008/12/04(木) 17:36:17 ID:WODud4MA
130000rpm ×
13000rpm ○
567774RR:2008/12/04(木) 17:57:11 ID:4eqZ7PKU
実際、空冷ファンの風量てどんなの?
pc用のファンとか走行時の風よりは冷えるんだろ?
568774RR:2008/12/04(木) 18:07:14 ID:x2I3436u
水冷ヘッドってのは空冷ファンと併用で使うものなのかな?
そこまでするなら全水冷の方がメリットありそうですけどね。
まあ、コストが違うか・・・。
569774RR:2008/12/04(木) 18:16:30 ID:MiKokS2j
冷却は悩みどころだね
570774RR:2008/12/04(木) 21:21:58 ID:PNWDkfel
>>566
ターボジェットかとおもた
571774RR:2008/12/04(木) 21:43:49 ID:iOF1EPQJ
昔の湾岸系の水冷ヘッドのみ装着で、シリンダーは
むき出しでいけてたのは、カウルとか取っ払った
ホネホネ仕様だからこそ大丈夫だったんだよ。
走行風がシリンダーに適度に当たってたからね。

ヘッドも温度は高くなるけど、排気ポート回りもそれなりに
温度は高くなるから、ファンとシュラウドを外して
ヘッドだけ水冷の場合だと、カウルなしで自然空冷が
出来るようにしておかないとシリンダーの温度は
全然下がらないんだ。
エンジンが横置きだと余計にシリンダーは冷えないし。

普通の車体だと水冷ヘッドと空冷ファンは併用するのが
一番良く冷えるし安全だよ。
もちPCのファンなんかとは風量が桁違いだしなw
572774RR:2008/12/04(木) 23:27:15 ID:U0m0WZOq
プーリーフェイスとドライブフェイスの角度変更ってどうやってやってる?
やっぱりショップへ丸投げかな?
573774RR:2008/12/05(金) 02:07:19 ID:RDcFWCxb
AF28の発進時と低速の振動が凄い・・
574774RR:2008/12/05(金) 04:24:34 ID:Shj/KCNd
>>572
ねぎのリー○ーに頼んだ事があるけど。
そのときはオススメ仕様にしてもらったけど、近所になんとか製作所というのがあったから
2つめからは自分でそこにもっていってるわ。
旋盤加工できるとこならだいたいやってくれると思うよ。寸法指定はいるけどね。
575774RR:2008/12/05(金) 13:33:11 ID:J/BhBX/g
本当にライブディオZXを見なくなった
あれだけ売れてたのに一体どこへ消えた
最終型のライブディオならまだ見るけど。
576774RR:2008/12/05(金) 13:59:54 ID:TXlj+CWB
ZXなら俺の隣でミカン食ってるよ
577774RR:2008/12/05(金) 14:05:29 ID:nz4oAU6j
ライブディオ中古車は相当数輸出されてます。
知り合いの輸出業者では3カ月で2000台輸出してます。
578774RR:2008/12/05(金) 14:18:02 ID:KpGlc2kj
>>577
輸出って何処に輸出するんだろ。
ヨーロッパかな、東南アジアかな。
579774RR:2008/12/05(金) 14:48:36 ID:tLjCIp/I
>>576
可愛いな〜(*^ω^*)
580774RR:2008/12/05(金) 16:52:59 ID:D84M4cDk
>>573
カム穴がたがたかも。
581774RR:2008/12/05(金) 23:39:58 ID:IR4iP7X0
リアタイヤを止めてあるナットがまん丸になったけどどうしよう・・・」
582774RR:2008/12/05(金) 23:50:44 ID:34H/03XK
ポニョってしまったのか・・・
583774RR:2008/12/05(金) 23:55:27 ID:vp0awzHj
>>581
ホイールでしょ
584774RR:2008/12/06(土) 01:53:51 ID:kQTwTc7j
バイク屋行ってナット破壊して取ってもらうしかないな。
585774RR:2008/12/06(土) 06:57:50 ID:T8bXgJ0H
多少でも角が残っていれば6ポイントのレンチはかかることが多いよ
バイスプライヤーでもいけるかもしれない
どうしても無理なら、ナットを割るしかないね
586774RR:2008/12/06(土) 11:18:06 ID:rTyzZt27
メガネレンチはナットのカドで摩擦を得るものと、
ナットの面で摩擦を得る物ががあるから、
面が残っているならこれを使うのもありかな。
587774RR:2008/12/06(土) 12:05:54 ID:P49ze6Md
どっちみち新しいナットを買わないといけないだろうから
素直にホンダウィングにゆけ。
588774RR:2008/12/06(土) 15:41:28 ID:V+i2k1Vs
AF27の中古サイドスタンドを買ったのですが付属の金具の取り付ける場所がわかりません
穴は自分であけるのでしょうか?
589774RR:2008/12/06(土) 16:06:44 ID:NHANkCw9
みんなしっかり30キロ制限守ってるかね?
590774RR:2008/12/06(土) 16:11:46 ID:HdbfLRat
>>589
何を言う!
家の前の道路は20km/h規制で30km/hなんて猛スピードは怖くて出せないぜ!(笑)
591774RR:2008/12/06(土) 17:00:34 ID:rKl594gv
>>588
メインスタンドで立てとけ。
592774RR:2008/12/06(土) 22:12:01 ID:+XtM40Fv
俺は40〜50キロぐらいで走ってるよ
593774RR:2008/12/06(土) 23:52:11 ID:T8bXgJ0H
>>588
俺のと同じ構造なら
メインスタンドの軸にはさむ
軸は外さずに、緩めるだけで、サイドスタンドのプレートを横から滑り込ませる
空けない人も多いらしいが、穴は自分で空ける
裏の配線に注意
594774RR:2008/12/07(日) 12:47:11 ID:HFEZc0LP
こないだメーター振り切って走ってたら白バイに捕まったよ
「メーター振り切るくらいなスピード出してたら……云々」って言われたけど
書類上は28km/hオーバーだった
595774RR:2008/12/07(日) 15:00:59 ID:r77fADy/
>>594
温情でそのへんで止めてもらってたんだよ。
決して58キロしか出ていないわけでは・・・あるかもw
596774RR:2008/12/07(日) 15:48:08 ID:/kZZEFNu
30キロオーバーだと警察に金入らないんだっけ?

120キロメーターに交換したいんだけど配線繋ぎ変えでおk?
597774RR:2008/12/07(日) 15:59:44 ID:gEdTgLhL
あすろんみたいに X2って書けば良いだけだが
598774RR:2008/12/07(日) 21:47:27 ID:TZqmXitF
この手のスクーターって、点火時期はイニシャルでBTDC15ぐらいで、6000ぐらいから遅角するの?
遅角するのは10度ぐらいの範囲? 進角はしないよね?
激安CDI作ろうと思っているので知ってる人、情報ください!


>>594 そこで、心を鬼にして反則金を払わないのだ。
事実と違う違反通告書を受け取ったのだから、
君にはもはやその反則金は払う謂れがないのだ。
599774RR:2008/12/07(日) 23:18:54 ID:n2cC3vPR
AF34でAPBAなキャブですがチョークの解除が遅いのでオートチョークを殺したんですが
始動性が悪くなり今はエアクリ箱の穴を指で塞ぎながらキックして始動してます。
オートチョーク時代は始動性がとても良かったので少し不便だけどオートチョークだと解除遅くて不便
純正キャブを手動チョーク化した方いませんか?
600774RR:2008/12/07(日) 23:40:39 ID:mPfx+hP3
>>599
取り合えず、セルを使える様にすれば少しはエアクリの穴を塞ぎながらキックするよりは楽になるんじゃないかな?
601774RR:2008/12/07(日) 23:45:21 ID:YQh2pWGf
>>595
すぐに減速すると60q手前(30q超過未満)にしてくれる事が多いよな。
昔NSR50で国道2号を全開で飛ばしてたら後ろからパゥ〜ン。
小型以上と思ったらしく78qで切ってくれますたw
俺が原付と告げると白バイ隊員は『あ…ホンマや…すまんなぁ…
これ切り直し出来んのやわ…ホンマごめんやで…』とかなり
申し訳無さそうにしてた。
まぁ…悪いのは6速全開で走ってた俺なんだけどね…。
602774RR:2008/12/07(日) 23:50:48 ID:/kZZEFNu
>>601
一種、二種逆だったらラッキー
603774RR:2008/12/08(月) 00:24:18 ID:Yy29C02V
>600
セルは動きますがエアクリの穴塞ぎながらだと手が届きません。
冬はバッテリー節約でセルは使わないようにしてます。
604774RR:2008/12/08(月) 00:39:40 ID:ytfofE4v
>>603
いや,普通に届くんだが…
バッテリー節約でキックは気持ちの問題なので
スルーっと

エンジン掛ける時はチョークニードル引っこ抜いて,普通に走る時は差しっぱ
差しっぱにして固定できる物を旋盤で
作れば解決
605774RR:2008/12/08(月) 00:43:41 ID:vbv3CY4k
そんなめんどくさいことするなら普通にオートチョーク使えばいいのにとか思うんだけど、やっぱり玄人は違うのかな
606774RR:2008/12/08(月) 00:45:48 ID:TFjUOVUD
玄人の朝は早いからな
1分1秒が命がけなんだ
607774RR:2008/12/08(月) 01:00:10 ID:GMb4DuVL
>>598
ねぎのリーダーのHP見ればいいよ。
ちょうどそのへんをこの前の更新で解説してる。
>>599
山田商会の手動チョークアダプター使えばおk。
俺はこれで普通に手動チョーク化してるよ。
608774RR:2008/12/08(月) 02:33:38 ID:Yy29C02V
たぶんうちが東北で寒いからだと思いますが
オートチョークの解除に10分くらいかかります。
最寄り駅まで10分ほどしか乗らないから常に濃くてマフラー詰まりそうです。
オートチョーク殺しのエアクリ穴ふさぎ始動で我慢します。
これだと30秒くらいアイドリングさせた程度でゲボゲボいわずに走り出せるのでいいです。
609774RR:2008/12/08(月) 09:50:04 ID:3idWvE27
それは良かった
610774RR:2008/12/08(月) 09:55:59 ID:Yy29C02V
>>607
山田商会は殺すの以外も出してたんですね!
まえに取り引きしたこともあるんで聞いてみます。
611774RR:2008/12/08(月) 11:12:02 ID:ax7ku/8l
AF34のメットインの鍵が開かなくなりました。
鍵はちゃんと入るんですが。
鍵交換しか方法ありませんか?
612774RR:2008/12/08(月) 11:41:54 ID:QT9+/FBF
>>611
鍵が回らないんなら鍵交換
回るんならワイヤー切れかもね?
613611:2008/12/08(月) 13:11:04 ID:ax7ku/8l
後を託した嫁から連絡がありました。
暖かくなったら簡単に開いたそうです。orz
凍ってただけかよ、、、
614774RR:2008/12/08(月) 13:12:00 ID:OYztY8S8
微妙に前後させながら回転させる。
615774RR:2008/12/08(月) 15:29:38 ID:Afgdz6cX
みんな普通に60以上出してるかと思ったら
結構真面目なんだね。
616774RR:2008/12/08(月) 15:44:20 ID:Yy29C02V
珍走じゃないんだし小型ATくらいとって68CCにして黄色ナンバつけるだろ。
キャビーナのメーターにして警告等点滅もなくなったぜ
617774RR:2008/12/08(月) 17:21:49 ID:Afgdz6cX
えーそうなのか?
普通免許あれば小型ATいくらでとれる?
618774RR:2008/12/08(月) 17:59:19 ID:TFjUOVUD
免許センター1発試験で2万くらい
教習所行くなら10万くらいかな
わざわざ教習所いくなら小型AT限定なんざ取らずに普通二輪取ったほうが得
大して費用変わらんし
619774RR:2008/12/08(月) 18:05:36 ID:Yy29C02V
普通免許あるなら筆記試験免除だから
普通自動二輪小型限定AT限定ってのの実技予約すればOK
試験が5000円くらい受かって交付までで全部で1万くらいじゃないか?
落ちれば試験代だけ無駄になる。
AT限定にしないで小型限定でとればエイプ100とかも乗れる
620774RR:2008/12/08(月) 18:44:32 ID:wciaNgP4
そろそろリアタイヤの交換時期だ
でも同時に新品を入れたフロントはまだ5分以上残ってる
フロント減らないな

フロントは1ランク程度ハイグリップなタイヤを履いてもよさそうだ
621774RR:2008/12/08(月) 21:50:18 ID:5VWhG2Ms
>>607 トンクス!
622774RR:2008/12/08(月) 22:21:33 ID:5VWhG2Ms
ねぎさんありがとう。 いい情報源になったよ。
正月は開発してみよう・・・。
623774RR:2008/12/08(月) 22:31:42 ID:wciaNgP4
ねぎ、また間違ってる・・・

ハイオクの燃焼速度は遅くないよ
ねぎに限らず、遅いとしているサイトは多いけどね

自己着火性と火炎伝播を混同してるんだろうな
624774RR:2008/12/08(月) 22:56:51 ID:8srMrjf0
(* ̄0 ̄)ノ 11オクタン
625774RR:2008/12/09(火) 05:21:47 ID:Ykkkmxq6
>>623
思い込み&電波理論の葱だからしょうがない。
626774RR:2008/12/09(火) 07:32:50 ID:P7ZT80I6
627774RR:2008/12/09(火) 07:42:53 ID:wjef+GVP
魚屋さん?
628774RR:2008/12/09(火) 08:04:09 ID:P7ZT80I6
629774RR:2008/12/09(火) 08:16:46 ID:WNp5sVNf
>>626
寒い夜は着込めないから太ももが一番くるね。

昔電力会社のカブがこうゆうカバーつけていたな。
スクーターはビッグのを1台見ただけ@愛知

オレもdio用をダイソーの腰から下の防水エプロン2つで作ったよ。製品のは高いしね。
同じく自転車用のでナックルカバーも製作した。
前カゴ、後BOXtけているからカッコウはどうでもいいんです。

630774RR:2008/12/09(火) 08:23:06 ID:P7ZT80I6
うちにあるディオJはスパイクタイヤ、リアボックス、風防、ハンドルカバーを装備
ハンドルカバーは2000円くらいだった。自作するまでもないんじゃない?
風防はヤフオクでホンダアクセス製のを落札した。旭風防は嫌だ
631774RR:2008/12/09(火) 14:57:44 ID:wjef+GVP
ライブディオに30φのキャブレターを付けると速くなりますか?
632774RR:2008/12/09(火) 15:08:52 ID:P7ZT80I6
ならないよ。要求してる容量以上は吸わないし
実際ノーマルエンジンにビックキャブは体感する効果ないさ。
パワフィルつけてMJ90とかにしても体感かわらんのと同じ
633774RR:2008/12/09(火) 15:13:49 ID:wjef+GVP
>>632
ありがとうございます。
634774RR:2008/12/09(火) 17:05:31 ID:fAUZzTrc
パワフィルつけたことないけど、体感変わらないの?
エアクリ加工はかなり変わったよ
635774RR:2008/12/09(火) 17:28:07 ID:AZwQRzv4
っ リーンバーンエンジン
636774RR:2008/12/09(火) 17:43:01 ID:0u9gE+GW
結局のところエンジンが吸おうとしている量以上は吸えないからな。
構造的にJOG系ほど変わることは無いと思う。
全く効果が無いわけではないが30Φでも20Φでも大差無い結果かと。
しかし『全く体感出来ない』てのは疑問。
AF25のエアクリを2本ダクト仕様にしたら全域で良くなった。
まぁデフォのジェッティングが濃過ぎでダクト2本でベストになった…
て可能性も大いにあるけどね。
637774RR:2008/12/09(火) 18:45:39 ID:fAUZzTrc
>>636
全域でよくなった?
俺は中低速がおもいっきり上がって、上はほとんど変わらなかったな
出足は最高だったけど、燃費が悪すぎてノーマルに戻した
638774RR:2008/12/09(火) 18:57:47 ID:neG3tBdO
ライブディオZX海苔ですけど、ウェイトローラーを純正の8.5g×6の3つを8.0にしても、出だしが速くならないですか?
639774RR:2008/12/09(火) 19:02:57 ID:rMPC1OFO
大丈夫だな
640774RR:2008/12/09(火) 19:08:00 ID:neG3tBdO
速くなるんですか!どうもありがとう!
641774RR:2008/12/09(火) 19:59:45 ID:Ykkkmxq6
シリンダーとヘッドを止めるボルト、純正のロングボルトじゃなくてKNで売ってるようなスタッドボルトにした方が良いんかな?
642774RR:2008/12/09(火) 21:42:11 ID:KBn/32wI
>>641
そっちの方がケースのねじ山への負担は減るよね。
でもKNのロングボルトはやめといたほうがいい。
最初から曲がってて、何度交換してもらっても曲がったのしか
来なかったから捨てたわ。
643774RR:2008/12/09(火) 22:06:53 ID:Ykkkmxq6
>>642
やっぱKNのは駄目なんか。
12.0mmのが欲しいんだけど他に売ってないしなぁ・・・諦めるか。
644774RR:2008/12/09(火) 22:45:43 ID:GKkxjjpK
ネジ屋さんで買えば。
645774RR:2008/12/10(水) 00:57:44 ID:u3SPB7Xh
>>637
高回転域の伸びは少し良くなった位だけど50q強でしか登らなかった坂道を
60q弱で登る様になったよ。
中低速に関しては格段に良くなった。
646774RR:2008/12/10(水) 01:12:01 ID:EzV05lfh
ボルト折れてシリンダ吹き飛んだとか聞いたこと無いし、純正で問題あるまい
むしろ何がなんだか分かんないスタッド使うほうが不安だ
647774RR:2008/12/10(水) 01:46:38 ID:Bau1/C+Z
ボルト折れよりナメるのが怖いんだろ
648774RR:2008/12/10(水) 07:03:47 ID:ZFEF0QEG
せめてボルトはある程度使ったら交換しようぜ?
ちなみに、長ネジ(スンギリ)使ったら伸びたことあるぞ。
649774RR:2008/12/10(水) 13:22:16 ID:5SyI8SKd
>>618-619
どうも。そうなのか。
MT乗ったことないからATしかむりだな一発なら。
実技ってどの程度のもんなんですか?
650774RR:2008/12/10(水) 13:32:55 ID:CmFywhVd
一本橋に急制動にスラロームを原付で練習すればOK
雪の日に行け。甘くなるだろうw
651774RR:2008/12/10(水) 13:42:47 ID:H2vlWXf8
コースも憶えたほうがいいんじゃないか?
あれ、コース間違えたらアウトだったっけ?
652774RR:2008/12/10(水) 13:56:56 ID:CmFywhVd
コースは当日発表じゃね?
3パターンくらいあるから事前に免許センター言って聞くしかないね
熱心さアピールで取れるかも。
AT限定にしないで小型限定にして郵便局でバイトする!とか言えば受かるよ
653774RR:2008/12/10(水) 16:05:20 ID:jWNdp/Bi
小型限定ATでも郵便局のバイクは乗れる事は黙っておこう…(  ̄ー ̄)
654774RR:2008/12/10(水) 16:53:13 ID:9K2w2iRk
シーッ シーッ
KSR110の売り文句でもあるんだからwww
655774RR:2008/12/10(水) 17:27:25 ID:CmFywhVd
ape100とかXR100とかモンキー改とか乗りたくなるよたぶん。
郵政カブもMTあつかいだよね?郵政ジャイロはATか
656774RR:2008/12/10(水) 18:39:09 ID:Bau1/C+Z
>>651
コース間違いは減点対象にはならないよ
>>655
郵政カブはAT扱いだよ
657774RR:2008/12/10(水) 19:53:51 ID:u3SPB7Xh
要するにATとMTの分類はマニュアル変速か否かではなく
マニュアルクラッチであるか否かと言う事なのかな?
658774RR:2008/12/10(水) 20:53:39 ID:9K2w2iRk
そういうこと 車もクラッチペダルが無ければAT限定でもいいしな
659774RR:2008/12/10(水) 23:39:08 ID:RK0AzRQE
>>656

コース間違いは減点にならないけど
コースに復帰するまでの運転も試験対象となるから
その分落ちるリスクは増える罠
660774RR:2008/12/11(木) 01:19:09 ID:U/4RiGs2
試験場スレかと思ったらDIOスレだったのか。
661774RR:2008/12/11(木) 14:17:10 ID:Wt8VsCaQ
ごめん話変えたの俺だわ
エイプとかたまに集団で乗ってるのみるけど
だいたいみんな改造してるんだろ?
あとやっぱメットインはすげぇ便利だからなー
AT限定でいいや。
662774RR:2008/12/11(木) 17:41:36 ID:QzHfpPIj
>>661
昔アクロスと言う名のバイクがあってだな…。
663774RR:2008/12/11(木) 17:59:26 ID:igz5HPpr
>>662
んな事言ったらNS-1も…

まあDioスレで他車の話題は止めときましょう。
664774RR:2008/12/11(木) 18:58:35 ID:G+AUXf0L
AF27太クランクにZX用の純正プーリーや社外ハイスピードプーリー(デイトナ)ってポン付け出来ますか?
665774RR:2008/12/11(木) 19:16:43 ID:4tiLQplB
付くけどランププレートはノーマル使いなよ。
そして100パーの性能はでないからあまり期待しないほうがいい。
666774RR:2008/12/11(木) 19:39:22 ID:G+AUXf0L
>>665
なるほど。やっぱりオリジナルエンジンには敵わないんすね...。
667774RR:2008/12/11(木) 19:40:10 ID:igz5HPpr
最近、気になっているのですが、某社の赤い軽量クーリングファンに『立ち上がり加速やレスポンスUP』って売り文句で売られていますが、実際にノーマル車に取付して体感って出来ますかね?

昔、カーボンインテークチャンバーを付けた事もありましたが、実際に体感は…orz
668774RR:2008/12/11(木) 19:42:39 ID:eUEjDQyM
>>667
軽量クーリングファンって重いらしいよ。

669774RR:2008/12/11(木) 20:17:58 ID:pQtVRYzm
>>667
インテークチャンバーはアレの倍ぐらいの容量ないと駄目な希ガス
670774RR:2008/12/11(木) 20:20:20 ID:igz5HPpr
>>668
えっ?!そうだったのですか?

>>669
ありゃ、やはりあのサイズでは体感は無理でしたか(苦笑)
671774RR:2008/12/11(木) 22:17:06 ID:11RwmwQQ
インテークチャンバーは大きければいいというわけでもないけどな
容量とパイプの太さと長さで決まる
672774RR:2008/12/11(木) 22:24:21 ID:AQNGWZ8M
Dの軽量ファンは純正より重い
もう手に持ったらわかるくらいw
ファン買えるならKNのがいいよ
別に体感で超変わるって事は無いけど
673774RR:2008/12/11(木) 23:55:54 ID:11RwmwQQ
理屈から言うと、ファンは重さよりも風量や効率の影響の方が大きいと思うよ
体感できるかどうかは知らないけど
674774RR:2008/12/12(金) 01:55:19 ID:jXBG52+2
まぁ、ファンとかは効率よく冷却されているという安心感があれば体感とか関係ない気がするわ。
675774RR:2008/12/12(金) 15:59:11 ID:2LLAAN+6
雨の日もみんな乗ってるのか?
どんな雨具かったらいいのかなー
676774RR:2008/12/12(金) 17:00:59 ID:huRpSxSr
カッパと長靴+防水手袋
これ最強
677774RR:2008/12/12(金) 17:33:04 ID:jXBG52+2
わざわざ雨の日にまで乗ろうとは思わないな。

でも出先で降られた用にカッパはメットインの中に入れてる。
678774RR:2008/12/13(土) 01:01:59 ID:0Vqk/oMP
雨の日は基本的に乗らないが、どうしてもってときはスノボのウェア。

冬も屋内着+スノボ用上下、防風防水、ベンチレーション付、保温性もまずまずで文句無い。
防水のライジャケにオーバーパンツよりは降りて歩いてても違和感無し。
679774RR:2008/12/13(土) 02:08:45 ID:+yASFbaf
スーパーDioSR(AF27)でライブDioのホイールって使える?
アルミ履かせたくても選択肢がないのだわ
680774RR:2008/12/13(土) 03:33:18 ID:cWTKWiVq
>>679
おk
681774RR:2008/12/13(土) 03:55:27 ID:Pe3MU4WC
センターが微妙にズレるって話もあるけど
682774RR:2008/12/13(土) 04:03:17 ID:+yASFbaf
>>680-681
ありがと
無加工で取り付けできるんだろうか・・・
683774RR:2008/12/13(土) 04:11:35 ID:QVh55Wwo
どもでした。最後やばそうなので一回思い出使っちゃいました
684774RR:2008/12/13(土) 12:21:28 ID:s0+akgXO
        \  ヽ     ! |     / 
     \    ヽ   ヽ       /    /       / 
        俺の思い出を食らえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! 
        \          |        /   / 
                        ,イ 
 ̄ --  = _           / |              --''''''' 
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄ 
              ゙l            ゙、_ 
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (. 
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─ 
               ).  c/   ,つ   ,l~ 
              ´y  { ,、 {    < 
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
685774RR:2008/12/13(土) 13:44:50 ID:EicEadWT
原付免許ではゴールドになりませんか?
686774RR:2008/12/13(土) 14:22:14 ID:Ms0IqXYH
>>685
なるよ
687774RR:2008/12/13(土) 14:38:22 ID:4Bau+46F
Dio ZXについてなんだけど、羽付近のエンブレム位置が左右で違うんだけど、
なんででしょうか?
688774RR:2008/12/13(土) 14:49:52 ID:xu4f3H1L
>>687
新車で買ったなら製造時の貼付けミス。
中古なら再塗装や外装移植などでエンブレムを貼った時にミスったかのどちらかでしょ。

気になるなら両面テープで貼ってあるだけだから自分で剥がしてテープで貼り直せばォk
689774RR:2008/12/13(土) 15:24:11 ID:4Bau+46F
>>688 なるほど。ちょっと張りなおしてみます。

ちなみに、中古車のDIO ZXって大抵カウルはお店で張り替えているのでしょうか?
そもそも、今時純正のカウルなんてもう手に入らないだろうから、社外製のカウルに
なってしまうのかなと思いまして。
690774RR:2008/12/13(土) 15:47:34 ID:OEZAKOla
片側だけでエンブレムとあわせて13kぐらいするパーツだからそうそう替えたりしないと思う

パーツはライブならまだあるよ。
691774RR:2008/12/13(土) 15:58:27 ID:EicEadWT
>>686
俺6年くらい乗ってるんだけど
いつゴールドになるの?
692774RR:2008/12/13(土) 16:05:56 ID:1SG7nse/
6年くらい乗らなかったらなるかもね
693774RR:2008/12/13(土) 16:06:08 ID:Iw4PwyOF
10年無事故無違反じゃね?
おれの原付免許ゴールドだよ。
普通免許持ってないw
694774RR:2008/12/13(土) 16:22:43 ID:EicEadWT
そんなにかかるのかー!
俺16からだから26か?うそぉ
695774RR:2008/12/13(土) 16:27:22 ID:oLvZdDY8
ゴールドが10年って・・・
おまいら本当に免許もってんのか?
696774RR:2008/12/13(土) 16:39:55 ID:WK4DWDHu

すいません。少し知恵をお貸しください。


先日雨天の日やむを得ない理由があり、走行していたところ
信号で止まる時に、『ストン』ガス欠のような様子でエンジンが止まってしまいました。
それ以降、走ろうとするとエンジンはかかり、元気にアイドリングはするものの、
アクセルを少しでも開けると、『プスン』とガス欠のような様子でエンジンが止まってしまいます。
カブってエンジンが止まる様子とはちがいました。

改造箇所:ボアうp、パワーフィルター、マフラー・・・etc

エンジンをあけてみたものの、キズはありませんでした。
雨を吸い込んだのかと思いキャブもOHしました。
クランクケースをあけたところ、
ウェイトローラーが粉々に砕けていたので交換しましたが、調子は変わらずです。
もちろんガソリンも入っております。


一体どこが逝ってしまわれたのでしょうか?
697774RR:2008/12/13(土) 16:43:27 ID:cl1Y/OiP
>>689
まだ純正の新品カウル手に入るよ。
この前外装一式全部注文して交換したし

ただ値段がなぁ〜
698774RR:2008/12/13(土) 16:48:58 ID:1SG7nse/
>アクセルを少しでも開けると、『プスン』とガス欠のような様子でエンジンが止まってしまいます。
カブってエンジンが止まる様子とはちがいました。

アクセル開けると空気量も多くなるから燃料不足ってこともある
699774RR:2008/12/13(土) 16:54:20 ID:s0+akgXO
フィルターが濡れて空気吸えなかっただけじゃね?
直キャブでもかからないの?
700774RR:2008/12/13(土) 18:14:09 ID:Iw4PwyOF
>>696
俺のディオがマフラー詰まったときそんな感じになったよ。
キック一発でエンジンかかるんだけどアクセル開けると止まったり止まりそうになったり
マフラー外して風呂場で水洗いしたら直ったよ
ディオのマフラーは多室構造なんで水がなかなか抜けなくて
抜けないまま走って乾かしたけどさ。
701774RR:2008/12/13(土) 18:18:19 ID:Iw4PwyOF
>>696
それと今うちのディオはオートチョーク殺してあるんだけど
エンジン温まる前にアクセルあけると止まる
エアクリナーBOXの穴を2/3くらいふさいでカートみたいにエンジンかけて暖気させてる
キャブのオートチョークチェックしてみたら?
702774RR:2008/12/13(土) 18:29:20 ID:fmJFBemK
80mmロンホイはリアフェンダーカットしなきゃダメ?
703774RR:2008/12/13(土) 19:11:45 ID:Pe3MU4WC
それくらい自分で測れよ
704774RR:2008/12/13(土) 19:52:05 ID:mdaaZMGr
>>697
結構するよなぁ(´д`)
樹脂外装類?も結構するし。

あと何だかかんだで一番面倒そうなのが初代ZXのフロントステッカーとか貼るのが大変そう。


>>696
俺もマフラーが詰まった時があって、その時は止まるわけではないのだけれど、ふけ上がらなかった。

結局マフラーはGダッシュのマフラーに変えたけど、詰まったマフラーはパイプユニッシュ入れて、それを水で流したら、キャラメル位のカーボンの塊が出てきたよ。

そのマフラーは、今は違うDioで活躍しているみたい。
705774RR:2008/12/14(日) 17:49:45 ID:mfybzy+U

696です。

>>699
直キャブにしてみてもアクセルを開けたとたん『カスカスカス、プスン』と止まってしまいました

>>700
>>704
マフラーを純正に戻して試しましたが、変わりませんでした。

>>701
動作確認のとれている予備のオートチョークに変えて試してみましたがダメでした。


バイクショップが自宅から離れていて行くのをためらっていましたが、
素直にバイクショップにもっていくことにします。
数々のアドバイスありがとうございましたです。
706774RR:2008/12/14(日) 18:02:30 ID:43OJUsvh
>>705 キーワードは雨かな。 失火しているとエスパー。
707774RR:2008/12/14(日) 18:20:18 ID:4faw5qI4
ttp://www3.ocn.ne.jp/~leader/gdash/gdash_tuning03.html
葱が上記のページで「ホンダ特有の「加速中は回転を無駄に喰っている方向性」をさくっと解消する秘密加工を施しています」とか言ってるんだが
どんな加工したのか判る人居る?
708774RR:2008/12/14(日) 19:14:26 ID:K/JKpM9s
今日俺の通勤ZXがいい加減ダメだからメンテした
いや、鈍感な俺が毎日乗っててもはっきりわかる程駆動系の動きが変だったんだ
適当に合わせたWRのがおかしいのかなー程度に考えてたら
開けてみてびっくり
社外トルクカムのオイルシールの具合が悪かったみたいで
グリスが完全に飛んでた
もうカラッカラ、動き悪いってレベルじゃない
最低でも月に1度はチェックも兼ねて清掃とメンテするべきだね
今は快調そのもの
709774RR:2008/12/14(日) 19:17:47 ID:EBtxpZXZ
どうせいつもの勘違いだろ
710774RR:2008/12/14(日) 19:38:28 ID:YBj1xDJn
Dio ZXの純正カウルについてですが、部分交換は可能でしょうか?
バイク屋に頼む予定ですが・・。
711774RR:2008/12/14(日) 20:03:12 ID:wDj5i5os
トルクカムって言うと、最近めっきり寒さが厳しい為か、センタースプリングが硬いのか、トルクカムのOH時期なのか駆動系が冷えてる時だけ妙にローギアードのままで高回転キープしながら変速しやがる(苦笑)
そろそろメンテしてやらないとなぁ…
712774RR:2008/12/14(日) 21:15:05 ID:EBtxpZXZ
>>708
カメレオンファクトリーのトルクカムか?
オイルシールは純正を使った方がいい
713774RR:2008/12/14(日) 21:16:04 ID:o+EdESSa
>>709
>>710
それよりおまいらの今日のIDなんか良いな。
714774RR:2008/12/14(日) 21:22:17 ID:o+EdESSa
>>712
亀のはオイルシールよりOリングの方がクソだと思う。
別に青い輪ゴムが欲しい訳じゃない。
715774RR:2008/12/14(日) 21:30:19 ID:Sm2/FsWW
OILシールは純正のが使えなかったっけ?
Oリングは・・・ハンズとかでちょうどいいOリング見繕ってくるしか
716774RR:2008/12/14(日) 22:17:42 ID:Sm2/FsWW
ネギとかは軟らかいセンスプ+軽いWRの組み合わせの方がロスが少なくて速いと言ってるが
デイトナ10%UP等のそこそこの固さのセンスプ+そこそこの重さのWRの方が加速/最高速共に良いのは何故なんだ・・・。
717774RR:2008/12/15(月) 05:28:05 ID:LL1grbu7
好みもあるし、走るステージもそれぞれ違う
万人が完璧だと思うセッティングは無いからな
718774RR:2008/12/15(月) 06:53:43 ID:3vZLctf4
クレアトルクカムのセッティングの話しだろ。
719774RR:2008/12/15(月) 07:05:02 ID:FGTxDntg
そろそろシートカバー交換したいんだけど、やり方知ってる方居ますか?
720774RR:2008/12/15(月) 07:21:25 ID:pooA9sXE
>>716
柔らかいといっても限度があるっつーの。
クレアセンスプとカムの話はFNディオの話じゃないのか?
パワーのあるエンジンだとディオのノーマルセンスプで
ちょうどいいこともあるし。
センスプ硬い柔いってのはエンジンパワーに対してどうなのか
なんだからおまいのエンジンにはそれでおkってこと。
まあよっぽどのカスタムじゃないとノマルのセンスプより硬いのは
俺はいらないがな。
721774RR:2008/12/15(月) 13:16:06 ID:jojX/eSL
HPに書いてあることをこのスレでどうこう言い出す時点でアホ

ねぎがどうとかスレに関係ない、重要なのはエンブレム様が今どうしてるかだ。
722774RR:2008/12/15(月) 13:57:49 ID:o5DY9Nss
規制後のDIOJな俺が入れない話題はヤメロ!!!
723774RR:2008/12/15(月) 14:48:38 ID:asvHGlOi
理屈から言うと、ベルトがスリップしなければセンスプは軟らかい方が動力の伝達効率は高くなる
そして軟らかいセンスプ+軽いWRの組み合わせと、硬いセンスプ+重いWRで同等の変速回転数に合わせると
軟らかいセンスプ+軽いWRの組み合わせの方がトルクカムの効きが強くなる

ねぎは触れていないが、ジョルノクレアのセンスプが軟らかいのは、エンジンのトルクが低くファイナルがローギアであるため
トルクが低くファイナルがローギアではベルトはスリップしにくくなるので軟らかいセンスプでよいし、その方が伝達効率にも優れる
そして同時にロートルク・ローギアではトルクカムの効きも弱くなる
ハイトルク・ハイギアの車種と同等にトルクカムを効かせるには、やはりセンスプを軟らかくする必要がある

蛇足になるが、トルクカムにかかるトルクが一定のとき、溝が直線でも変速が進みセンスプの荷重が高くなるにつれてトルクカムの効きは弱くなってくる
724774RR:2008/12/15(月) 15:45:13 ID:o5DY9Nss
上り坂でなかなかキックダウンしないじゃん。
725774RR:2008/12/15(月) 17:04:16 ID:+eqw9I9V
>>723
>>蛇足になるが、トルクカムにかかるトルクが一定のとき、溝が直線でも変速が進みセンスプの荷重が高くなるにつれてトルクカムの効きは弱くなってくる 

これはカム溝が一直線の場合、軸トルクが一定でも変速比が変わればクランクシャフトから
クラッチのシャフトへ伝達される軸トルクというものはどんどん下がっていくってことだよね。
ひいてはそれが走行抵抗減少と速度増大にあわせて、トルクカムの効きが小さくなり
溝が一直線でも高速時には意外とトルクカムは効いていない、と。

だけど、その伝達トルク減少によるトルクカム効きの低下+センスプ反力増大の合算値が
走行抵抗に対し最低限度ベルトが滑らない程度、というベルトへの要求側圧を上回っていては
変速していく事そのものの効率が悪くなる。

なので一直線溝でも最初から最後まで変速回転数が一定になるのであれば良いが、
ならない駆動系構成であれば、変速比減少による軸トルクダウンでは補いきれない程に
ベルト側圧が高まってしまっていてエンジン回転数があがらないと変速が進められないと
いう結論になるね。

そもそも、ベルトへの要求側圧値ってのは、変速終盤では一気に低下していっていると
思うのだが、グラフ的にもおそらく単純な下降線は辿っていないと思われる。
ベルトスリップ率が明確に分からない以上、これを証明するのは難しいけどね('A`)
726774RR:2008/12/15(月) 18:13:14 ID:uQdaeEJL
難しいからアンパンマンで例えてくれ
727774RR:2008/12/15(月) 18:47:30 ID:dwniZQO7
>>723
> 蛇足になるが、トルクカムにかかるトルクが一定のとき、溝が直線でも変速が進みセンスプの荷重が高くなるにつれてトルクカムの効きは弱くなってくる

あ〜、なるほどな…。
当方リモJOG乗りだがキックダウン(少し違うが表現として使う)
効かせまくりで駆動系をセッティングしてると変速が始まった時は
丁度良い回転数でも変速が進むにつれ段々回転数が下がっていき
しまいにはバンド外して使い物にならない事があるがそういう事か…。
728774RR:2008/12/15(月) 18:54:08 ID:asvHGlOi
>>725
>これはカム溝が一直線の場合、軸トルクが一定でも変速比が変わればクランクシャフトから
>クラッチのシャフトへ伝達される軸トルクというものはどんどん下がっていくってことだよね。

いや、その現象も同時に起こるけど、それと区別するために「トルクカムにかかるトルクが一定のとき」と但し書きをつけた
トルクカムによるベルト側圧というのは基本的には回転数に関わらず、トルクカムの軸トルクのみに依存する
トルクカムの回転数が1000rpmでも10000rpmでもかかるトルクが同じならば同じ側圧を発生することになる

それに対して、WRは回転数に応じて遠心力が増し、それにより圧縮されるセンスプも反力が増大していくことになる
つまりWR重量を固定して考えると、センスプによる側圧というのは回転数に依存するということができる

プーリーの変速は、センスプによる側圧とトルクカムによる側圧の合力がWRの遠心力と釣り合ったところで決定される
回転数が増してセンスプの反力が増大しても、軸にかかるトルクが増えなければトルクカムによる側圧は増加しない
つまり、回転数が増加すると変速点決定のための側圧に対するトルクカムの寄与度が小さくなっていくということ

これは通常、変速によるトルクの減少から来るトルクカムの側圧減少と同時に起こるが、要因としては別物


729774RR:2008/12/15(月) 18:55:04 ID:asvHGlOi
長文なので分けた
ここからは推測ばかりになるけど

要求側圧については発進・加速時など変速序盤のドライブ側が最も大きく、それに合わせてセンスプの強さが設定されていると思う
想定される最大限のデブが急な上り坂でのフル加速をしてもスリップしない程度の強さを選択しているだろう
変速終盤はドリブン側の径が小さくなり接触面積が減少しているが、そこにかかるトルクも小さくなっており、トータルでの要求側圧は小さくなっていると思う
そこでセンスプの反力は増加しているのだから、トルクカムを無視しても変速が進むにつれ伝達効率は悪化していると言えるだろう
ただベルトやプーリー・フェイスの寿命を考えると、加速時だけでなく減速時にもベルトのスリップはあってはならないだろうし、
急減速ではエンジンの最大トルクを越える力が発生することも十分に有り得るだろう
その意味ではセンスプの強さが必ずしも無駄であるとばかりは言えないのではないかと思う
730774RR:2008/12/15(月) 19:04:37 ID:dwniZQO7
>>724
俺のはJOGだけど10%勾配くらいならアクセル全開で一気にピーク回転数まで
上がって65qまで持っていけるよ。
高回転域で引っ張るから喧しいけどな。
NSR50とかでピーク回転数周辺だけ使って上り勾配をフル加速する様な感覚。
全開にした途端にそうなるから巧い事いってるのかな?
JOGもDioも駆動系の基本構造・作動原理は全く同じなのだから
巧い事やればパワーの差でトルクカム作動時の最高速の差こそあれど
近い状態には持っていけるはずだよ。
731716:2008/12/15(月) 19:27:32 ID:q+snI4FQ
・・・疑問に思った事を軽くネタ振りしたら予想以上に濃い話が来て全く付いていけない漏れ、参上。
トルクカム利かせすぎるのも速度でない原因って何処かで見たんだが・・・これは本当なん?
732774RR:2008/12/15(月) 20:27:42 ID:+eqw9I9V
>>728
ん?これは減速比変化による軸トルク入力値のダウンではないって事かな。
変速比変化があれどエンジン回転数がほぼ一定ならクランク軸トルク出力は
変わらないから、別にトルクカムへの入力トルクが一定、って前提は必要はないのでは。

それじゃない物は路面からの走行抵抗&負荷によって効いてくるトルクカムの効きの事だよね。
もちろんこれは分かるけども、この場合はトルクカムを「効かされている」のであって、「効かせている」と
いう力も存在すると思うけども。(一定回転巡航時での急なアクセルON等)

>>トルクカムの回転数が1000rpmでも10000rpmでもかかるトルクが同じならば同じ側圧を発生することになる

これは当然だね。
回転数の上下では軸トルクの変動は無いし、すなわちトルクカムの効きは回転数に依存しない。
もちろんWRの回転数増大による遠心力増大ってのは除くよ。その場合は
「同一回転数でWRを振り回した場合、プーリー外周側に動くほど発生する遠心力は増大する」と。

>>回転数が増加すると変速点決定のための側圧に対するトルクカムの寄与度が小さくなっていくということ 

そう、これこそがセンタースプリングにおいても最低限度の反力を設定する為に一番大事な
事だと思うよ。
ノーマル+チャンバー付き12000rpmエンジンよりも、ボアアップ70ccのみ6000rpmエンジンの方が
センタースプリングは硬い物が必須って事だしね。
733774RR:2008/12/15(月) 20:29:04 ID:+eqw9I9V
連投すまんが俺も推測に推測で返すけど。

>>変速終盤はドリブン側の径が小さくなり接触面積が減少しているが、そこにかかるトルクも小さくなっており、トータルでの要求側圧は小さくなっていると思う 
>>そこでセンスプの反力は増加しているのだから、トルクカムを無視しても変速が進むにつれ伝達効率は悪化していると言えるだろう 

ベルト径が小さくなるがゆえに、グリップさせる為の側圧も小さくて済むし、減速比変化による軸トルクの
入力もかなり小さくなる&走行抵抗も小さいので余計にトルクカムを効かせる力も減るので、実際には
センスプ反力のみがネックになるだけかな。

なので俺は、「最大変速状態」における「最低限度の側圧」はいくら値が小さくても必要だと思うし、
センスプの強い弱いというのはその1点における最大圧縮時の反力のみが一番大事だと分析してるよ。
もちろん変速中にセンスプ反力を無視出来れば最高だが、それは物理的に不可能だから出来る限り
センスプを弱くしていって、それでドリブン側要求側圧が足らないのならトルクカム溝の変更で補う。

>>加速時だけでなく減速時にもベルトのスリップはあってはならないだろうし、

これはちょっと違うと思うんだけどな。
減速時とは走行中のアクセルOFForブレーキの事だよね。
そもそも減速時ってのはベルトは一瞬空転しているはず。
アクセルOFFの一瞬ではトルクカムの効きは0だから、その時点でWR遠心力の制限がなくなり
プーリー側圧増大&トルクカム側圧はほ無くなるので、大きくベルトがたわんでいる事になる。
これは駆動系ケース内のベルトのアタリが付くことから証明できると考えているよ。

耐久性の考慮としては、減速時には一瞬でもベルトを張る力を大きく抜く事により、減速負荷に
おけるトルクカムの想定以上の効きを殺しているのが無段変速だと思うよ。

長くてスマソ。
頭痛くなったので飯食ってくる。
734774RR:2008/12/15(月) 21:15:51 ID:asvHGlOi
>>732
>変速比変化があれどエンジン回転数がほぼ一定ならクランク軸トルク出力は
>変わらないから、別にトルクカムへの入力トルクが一定、って前提は必要はないのでは。

トルクは回転数が一定でも負荷変動(とそれに合わせたスロットル開度)に応じて変動する
トルクが同じで回転数が異なる場合ももちろんある
まあ、トルク一定を条件につけたのはもっと便宜的な理由だけど

変速に伴うトルクの変化でトルクカムの効きが変化することは知っている人も多いと思うが、
センスプとの寄与率の変動がトルクカムの効きを左右することはあまり知られていない

変速に伴うトルク変動とは別の要因でトルクカムの効きが変わるのだから
便宜的にでもトルク一定という条件はつけないと現象の説明ができなかっただけのこと

735774RR:2008/12/15(月) 21:39:54 ID:asvHGlOi
ベルトの要求側圧が最も高いのはドライブ側、全開の初期加速時だと思うよ
それ以降は常に過剰な側圧かと

736774RR:2008/12/15(月) 21:49:04 ID:OJNPbHA3
POSHプーリー、3.50タイヤ、68ccボア、knノマフ風チャンバー装着のライブなんですが、0発信をよくするにはセンタークラッチスプリング交換とか?

knかデイトナの一番弱いやつでいいのかな…
737774RR:2008/12/15(月) 22:06:52 ID:+eqw9I9V
>>734
なるほど、そういう意味合いなら分かるよ。補足ありがとさん。
しかしセンスプの寄与率、ここまで考えているとは素晴らしいと思うよ。
だが、これは実際に構成を考えるときにはかなり難しいことだし、
センスプ弱体化、って言葉が存在する現在では意味合いを勘違いする人も
出てくるかも。
この見極めは難しすぎるが、基本としてはやはりベルトやフェイス面は
どこが滑ろうとするのかグリップしようとするのか、を加速減速再加速全てに
おいてメカニカル的に把握しないと駄目だろうな、と思う。

>>ベルトの要求側圧が最も高いのはドライブ側、全開の初期加速時だと思うよ

もちろん俺もそう思うよ。
ただ、お察しの通りデブが乗る事や急坂走行も範疇に入れている純正セットは
かなり「幅」があるって事で。タンデム車は特に過剰、ってやつね。
ドリブン側ベルトスリップ率もドライブ側程ではないがかなりの物なので、
だからこそトルクカムがよく効く、ってのもあるし。(限度はあるが)

>>それ以降は常に過剰な側圧かと 

結局センスプシステムのみを考えてもこうなっちまうね。
トルクカムはともかく、センスプの効きを自由に調整できれば
言う事は無いんだけどなあ。
最初はゼロで最後だけちょっと反力あり、とかね。
もちろんそんな場合はトルクカム溝は一直線なんか問題外だがw
738774RR:2008/12/15(月) 22:59:31 ID:asvHGlOi
俺は直線溝のトルクカムが良くないとは考えていないよ

クレアカムにクレアセンスプの組み合わせをDioに装着した場合
45°程度の直線トルクカムとノーマルまたは若干強化のセンスプの組み合わせた場合
前者の方がセンスプが弱い分、効率は良いだろうが
このふたつのトルクカムの効きは変速終盤ではほぼ同等になる

変速するにつれ滑らかにトルクカムの効きが弱くなっていく直線溝は個人的に嫌いではない
739774RR:2008/12/16(火) 00:17:49 ID:D0/C0K7F
ご近所さんから、物置で3年放置したAF35もらった記念カキコ
どこから手をつけるか・・・
740774RR:2008/12/16(火) 00:39:40 ID:1vF28MF2
>>739
キャブ、オイル、ガソリン、タンク、プラグ、・・・etc。
741774RR:2008/12/16(火) 01:07:09 ID:6BPfHE31
ヤフオクでベルトのローラーを購入した。
742774RR:2008/12/16(火) 01:18:27 ID:KGdDGhAC
>>738
そうかなあ。
一直線溝のトルクカムだと、角度にもよるけどなんとか走行可能な程度に
調整した激弱センスプを投入しても、どうあっても変速後半ではエンジン
回転数が上がっていってしまうんだが。
これが仮にクレアカムであれば、そこまでセンスプが弱いと変速後半にて
回転数は落ちそうなものだが、これが落ちずにほぼ一定の傾向になるのが多い。
これはもちろん、WRガイドやランプも極力ストレートな物での実験だよ。

なので、色々試したが俺は「ドリブン側の要求ベルト側圧」というものは
変速進行に伴い一定値で下がっていくのではなく、ある位置からは加速度的に
下がっていくと推測してる。

変速進行に伴うトルクカムの効きは確かに落ちていくのは間違いないけども、
それを変速回転数に実際に反映できるほどのパーツ構成だと、おそらくセンスプが
弱すぎて発進すらままならない仕様にしかならない。少なくとも俺は出来なかった。
トルクカム効き弱体化の理論は構成にも応用出来そうだが、物理的に走行可能な
限界はある、って事だわね。

まあ、この辺は好みといってしまえばそれまでなんだけど、ベルト側圧が過剰になる
セッティングは本当に無駄が多くなるってことだけは言える。
というわけでおやすみ。
743774RR:2008/12/16(火) 02:29:04 ID:6BPfHE31
長文ウザイね〜
まとめサイトでも作って自分のテリトリーで持論展開したらいいじゃん。
744774RR:2008/12/16(火) 02:31:40 ID:RmYgk1HK
>>736
これのアドバイスくださいorz


長文でめっちゃ流れたw
745774RR:2008/12/16(火) 02:55:50 ID:oFtWIABp
長文も談合坂もスレの特徴だから楽しんでる。
746774RR:2008/12/16(火) 03:16:01 ID:/107PGi+
長文読めなくて理解する努力も無いなら
ここ来ない方がいいと思うよ
747774RR:2008/12/16(火) 04:10:46 ID:/usJcmOT
まあ、俺も今回の長文一切読んでないが・・・
現実的な話、駆動系はどこかで折り合いつけなきゃいけない
求めるものは人それぞれ、落としどころも人それぞれ
駆動系の理屈の話は、また始まった、いつまでやってんだと感じる話題ではある。


748774RR:2008/12/16(火) 05:11:05 ID:/107PGi+
それ言ったら全部そうじゃない
Q.○○に乗ってます。最近××です。□□だと◎◎になると思うんですが、どうすれば△△ですか?
A.人それぞれです
じゃ意味ないでしょ
無意味な長文の煽り合いじゃないし
考え方の違い、見方の違い、感じ方の違いをストレートに聞けるのは損じゃないと思うけどね
まぁまたかって思うなら何か話題を提供しろって事だ
749774RR:2008/12/16(火) 05:18:55 ID:NquZDj3y
普通に図解しないと理解は厳しいだろうね。
750774RR:2008/12/16(火) 05:32:50 ID:AVKfE2/c
駆動系は見えないところでお仕事してんだから
アレコレ推測するしかないんじゃね?
一時期の多孔プレートみたいなもんだ。
751774RR:2008/12/16(火) 06:55:51 ID:gBvinq+n
AF27ですが教えてください。
この間ナッ○スで
ノーマルキャブのMJを95番へ付け替えてもらいました。
(排気量は49ccです。ただし来月ボアアップします。)

結果、発進時や低速域がとてもキビキビしていて
始動性も良いですが

フルスロットルにしてみると
40`辺りから加速しなくなりました。
(ノーマルMJの時ではこんな現象はありませんでした。)

さてここから自分で作業しようと思うのですが
これは何が原因で
解決方法はなんでしょうか?
(このMJ95番を使う事を前提で知恵をかしてください。)
752774RR:2008/12/16(火) 07:00:55 ID:/107PGi+
MJを95にしたことが原因
戻せば解決
それ以外ありません
753774RR:2008/12/16(火) 07:07:54 ID:69MygbBo
>>751
エアクリ取っちゃえば解決
754774RR:2008/12/16(火) 07:13:44 ID:gBvinq+n
>>752
ボアアップしても焼き付きしないようにする為に95番にしました。

>>753
エアクリはターボフィルターです。
755774RR:2008/12/16(火) 07:35:52 ID:qGBwALPq
なにもノーマルの状態で95番付けて走る必要もないと思うけど?
なぜにボアアップしてから上げないのか意味が分からん
756774RR:2008/12/16(火) 07:48:52 ID:AVKfE2/c
濃いけりゃ上は回らんわ。40キロまでで走るのがよかろう。
757774RR:2008/12/16(火) 08:09:32 ID:gBvinq+n
そうなのですか。
今月中に小型二輪を教習所で取得予定なので
(今は普通自動車免許)
スピード違反にならない今のままで過ごして
来月ボアアップしたいと思います。

濃すぎると上は伸びないという事は
ボアアップするよって解決するでokですか?
758774RR:2008/12/16(火) 08:23:30 ID:/usJcmOT
>>748
いやいや A.人それぞれです とは答えないし
長文議論を腐す目的で書き込みをしてるわけでもないよ

すでに興味がない人はスルーでいい話題って思っただけだから。
時間をかけて理屈を突き詰め、最良にすることがすべてのユーザーの望みじゃないてこと
理屈がわかってて一通り試し俺はこれで良いや、はい終わり!でも、かまわんだろ?
みんながみんな教わらないとわからないレベルとは限らないし、繰り返されてる話題じゃん
時間も金も使い方は人それぞれだ、このスレやディオとの付き合い方も自由だよ。
ためになる議論をしてるから、読んで勉強しろ。ってスタンスには賛同しかねる。

まあ力抜いて、楽しみたいだけだよ。
759774RR:2008/12/16(火) 08:34:56 ID:1mTHr6yZ
>>742
センスプを弱くするとトルクカムが効きやすくなるので、回転が上がってしまうのは当然かと
クレアカムでは前半よりも効きが弱くなるので、後半の効きが緩和されるのは確か
ただ、前半と後半の効きの相対値ではなく、後半の絶対値で比較すると
傾斜の大きいトルクカム+強いセンスプと傾斜の小さいトルクカム+弱いセンスプでは同じになる
クレアカムは途中で特性が変化するので、どうしても前半と比較してしまうので、体感では絶対値をなかなか比較しにくい

だが、2種類のセンスプと傾斜が選べる直線トルクカムがあれば簡単に比較できる
センスプの強さによってトルクカムの傾斜による効きが逆転することも簡単に確認できる

要求ベルト側圧に固執しているようだが、俺は必要以上に側圧が高ければ若干効率が落ちるが問題はないと思っている
そして、トルクカムは負荷時に変速をロー側にシフトするもので、側圧を高める目的とは捉えていない

ちなみに変速の後半で回転が上がるかどうかは、基本的にプーリーのランプ形状とセンスプのレート特性で決まる
トルクカムの溝形状で回転を落とすのが悪いわけではないが、それはあくまで対処療法
変速後半に回転が上がる原因が直線溝のトルクカムにあるわけではない
760774RR:2008/12/16(火) 08:35:17 ID:/usJcmOT
>>757
排気量とマフラーの選択、エアクリ含めたキャブのセッティングにもよるが
>>751の状態ならボアアップしたらある程度改善されるがMJ95じゃ大きいよ
まあみんなが言うように順番がおかしいボアアップ前からそんなにMJ上げたら中速以降はまともに走らない。
今、自分でできる簡単な対処法は MJを純正に戻すことじゃないか。
761774RR:2008/12/16(火) 08:41:03 ID:2HU7w1Fi
長文
762774RR:2008/12/16(火) 08:47:41 ID:AVKfE2/c
ボアアップしたところで劇的に薄くならないんだよね。
空燃比は基本一定だから<キャブ

MJの能力を超えるほどに空気がいっぱい流れると
燃料の供給が追いつかなくて薄くなるけど
78番でも1万回さなけりゃ80ccぐらいまでは普通に燃料を供給するんじゃね?

ノーマル78番だっけ?75?
763774RR:2008/12/16(火) 09:02:09 ID:HGxtHAQA
劇的に薄くなったりはしないけど
70cc前後だとだいたい5〜10up程度で落ち着くよ
それこそシリンダ自体とチャンバーの構成によるけどね

本当にキッチリ容量作ってあるいいチャンバーだとそこそこで落ち着く
アホみたいに詰まってたり50用高回転型チャンバーだとガンガン上がるし
逆に抜けすぎてるとさっぱり上がらない
764774RR:2008/12/16(火) 12:09:48 ID:6BPfHE31
長文=文章まとめる能力なしってことでしょ。
自分語りみたいな、頭に浮かんだこと全部書いてる感じじゃん。
要点まとめられないなら自分のブログにでも書いてろでしゅよ^−^
765774RR:2008/12/16(火) 12:48:38 ID:cAnWPZlt
>>757
免許とる前にかぶるんじゃないかい?
てか、信じられない事してるな〜!
766774RR:2008/12/16(火) 15:17:02 ID:gBvinq+n
>>765
その心配は無いと思います。
スロットルを回すのも半分以下の操作に抑えてます。
それでも
SJからの燃料供給で力強く40数`巡行できる為、問題ありません。

要は半スロ〜フルスロにしなければ問題ないです。
しかも教習所は家から二キロ圏内で裏道走行だけで行けます。

皆様からのご教示ありがとうございました。
767774RR:2008/12/16(火) 15:37:27 ID:RM1HUJAS
>>766
なんでスロージェットとか知ってるのにメインジェットも変えられないの?

大人しく原2スク買った方がいいと思うんだけど
768774RR:2008/12/16(火) 15:44:55 ID:6BPfHE31
751で質問しておいて自己解決してたにんに偉そうに意見する素人
769774RR:2008/12/16(火) 18:58:28 ID:135JhMPj
長文ウザイとか騒いでる奴と一緒でただの馬鹿って事だな
770774RR:2008/12/16(火) 20:32:21 ID:HkjaSu1Y
フルノーマルのAF27ですが、純正ベルトでも初期慣らしをしないとベルトがスリップってするんですねorz

駆動系が冷たい時だけの症状ですが、ラフにアクセル開けるとベルトが滑って『キュァァァ』とか鳴って進まないのなんの(苦笑)

まぁ、年末年始の部品屋が休みの時期にトラブらないのが救いでしたがベルト1本無駄にしてしまった…orz
771774RR:2008/12/16(火) 21:24:01 ID:V1QwwcqJ
グリスかオイルとか付着してるんじゃないの
ベルト換えて滑った事なんてないよ
772774RR:2008/12/16(火) 21:54:18 ID:HkjaSu1Y
>>771
レスどうもです。
疑わしいのは油脂類の付着ですか…(^_^;)
一応、組み付け前にベルトの接触面やプーリー関係は脱脂したのですが、取り合えず、ベルトを入手してから駆動系を開けてみますので、ベルトなどの油脂類の付着やトルクカムからのグリス漏れなど疑ってみますorz
773774RR:2008/12/16(火) 22:35:50 ID:m9uaTZzb
最近のLEDライトって両面テープで貼るだけで付くのか?
774774RR:2008/12/16(火) 22:48:27 ID:wUTssTV/
今も昔も両面テープってくっつける物じゃないの?

水冷なんだけどポンプって必要なの?
775774RR:2008/12/16(火) 23:13:17 ID:sW3coITO
AF28SRって、実に中途半端なのを買ってしまったっす。
なんか、走るとゴーっていう・・。 エンジン結構回っているときだからクランクベアリングとおもっていいっすかね?
たしか、ホンダのクランクベアリングって変態だったかと。
バイク屋に在庫あるのかな? 1っ個2000円とかするのかな・・・規格品なら安いのに。
776774RR:2008/12/16(火) 23:18:27 ID:ti6/nG1G
スーディオZXの後ろ姿って、なんでこんなに格好良いんだ!!

って、ただの所有者バカか!!
777774RR:2008/12/16(火) 23:19:45 ID:XqmIQpSH
いーじゃん SR
ZX仕様にする時楽だぞ〜
778774RR:2008/12/16(火) 23:38:31 ID:EW3Ws3fi
>>775
日本語でおk
779774RR:2008/12/16(火) 23:39:41 ID:1mTHr6yZ
>>775
割とドリブンフェイスのベアリングが逝ってる車両も見かけるから、ちゃんと確認した方がいいよ
頻度としては少ないかもしれないけどファイナル系のベアリングかもしれないし
780774RR:2008/12/17(水) 00:00:09 ID:EAApWsSD
>>779 確認するっす!
781774RR:2008/12/17(水) 00:06:27 ID:0/nh4SCV
音をなるべく静かにしたいんだけどマフラーはやっぱり純正が一番静か?
AF27と互換のある純正マフラーで一番静かなのを教えてください。
782774RR:2008/12/17(水) 00:13:33 ID:NqkIAAj+
純正タイプマフラーだろうね
それでも純正よりは音が大きいけど
783774RR:2008/12/17(水) 00:31:09 ID:i94K4ooO
互換性は怪しいけど、最終型タクトやジュリオの触媒入りマフラーは?
性能はともかく静さではダントツかと(笑)
784774RR:2008/12/17(水) 01:00:29 ID:NqkIAAj+
おお、その手があったかw
俺もノーマルの音が気になってたから、試しに変えてみようかな?
785774RR:2008/12/17(水) 01:34:23 ID:d7w/Bg8v
先日、実走行4000km以下最終型タクトの不動車修理したけど排気音は静かではなかったよ
俺の場合逆だけど、キャブのフロートが駄目だったから手持ちのAF27キャブで復活させた
24EエンジンにAF27のキャブ、規制後の触媒付きのマフラーの状態
低速から純正レベルの高回転までもたつかず綺麗に回るが
ノーマルマフラーのディオに比べてマフラーからの音が全域で大きかったよ
音は安価のコピー品のような感じ、コピー品のように低速が弱くなることはなかった
詰まり知らずのカラッカラのマフラーとしては使えると思うけど消音は期待できそうにないよ
786774RR:2008/12/17(水) 10:03:10 ID:FTEG8bgL
俺もそう思う、タクト、フィットはちょっと甲高い音がするよ
つまる直前の純正マフラーがが静かさでは最高w
787774RR:2008/12/17(水) 16:52:43 ID:UkcFZoef
>>775
いよう同志
またがってブレーキかけて、アクセル開けて戻したときに
ヒューンって音がしたらクランクベアリングかな
変態ベアリンクってのはネギに毒されすぎw

今日買ってきたけど 細軸
91005-GW0-003 ベアリング、ラジアルボール 6304 970円*2
91201-GK8-003 オイルシール・15.6*25.5*7 110円*2
ちなみにクランク 1300-GAH-000 13900円は欠品 逝ってたらどうしようかなw

SRってZXにはほど遠いんなじゃなの?
ミッション全交換、プーリー、ケースカバーも要交換でしょ
788774RR:2008/12/17(水) 17:15:15 ID:SnZ8iV3G
クランクベアリング弱いと聞きますが
逝くまえに交換すれば復活するんですか?
789774RR:2008/12/17(水) 17:21:04 ID:r7MGDvFf
>>773
風車で発電する奴は点灯するな。
>>774
自然対流は難しいな。
>>788
そのうちケース自体が痛んでベアリングがスカスカになり
ケース丸ごと購入、殆ど新エンジンって羽目になる。
790774RR:2008/12/17(水) 17:32:36 ID:SnZ8iV3G
>>789
エンジンの部品なんすか
じゃあボアアップきっとについてくるんですか?
791774RR:2008/12/17(水) 17:39:49 ID:20q2PBf9
クランクケースを割って交換するんじゃなかったかな?
めんどくさい部分なのに持病があるって酷いよね。
下り坂とかエンジン回転上げすぎないように注意してるよ
792774RR:2008/12/17(水) 17:47:56 ID:fD8k7pmN
それが爆弾だのタイマーだのと呼ばれる所以だよ
改造すんなよ、壊れたら乗り換えろよ、使い捨てだからなって意図なのかは知らんが
ライブ程ひどく無いけどね
793774RR:2008/12/17(水) 18:36:44 ID:Q25X+8UN
縦型はそこそこのOIL使って馬鹿みたいに常に全開とかしてなければ壊れない。
横はなぁ・・・普通に走ってて壊れるからな・・・。
794774RR:2008/12/17(水) 19:10:14 ID:EAApWsSD
>>787 オッス! ドMな先輩!
貴重な情報をありがとう!
ヒューンですか。 たぶん他の雑音もでかいのでガラガラゴロゴロいってますが、しているんでしょうね。

ベアリング、5000キロ超えた位毎にベアリング交換すればOKかな?
専用工具、一回用意すれば手間も車の整備ほど苦にならないし。
通勤:月20日*30キロ*12ヶ月=7200キロ
いいところだな。。。

駆動系のベアリング一式交換すると、押して歩くときに如実に抵抗が減るのが分かる。
オイル交換もMOBIL1つかうと寒い朝も軽いし。

ホイルベアリングは規格品だよね?まさかこれもネギのベアリング?
795774RR:2008/12/17(水) 19:19:42 ID:aw7gNupk
>>789
あああ・・ケース自体もやっぱり痛むのかorz

もうバイク屋にまた頼むのも高いから、いいかげん
ライブのベアリング交換自分で出来るように
そのうちセパレータとかの専用工具そろえてしまおうと思ってたのに・・

交換のやり方や作業の下手さにもよるだろうけど、3,4回の交換で
ベアリング共回りしてケースダメになっちゃう事もあるんだろうか?
なんかネット調べてると、ケースを熱してうまく入れるやり方だと
周りを傷つけずに「コトン」とベアリング入れれたりするみたいだけど
796774RR:2008/12/17(水) 19:33:14 ID:20q2PBf9
クランクケース割るのとガス漏れ無く戻すほうが大変じゃないの?
797774RR:2008/12/17(水) 22:05:40 ID:aM20OHZ2
>>795
3、4回もベアリング変えたらクランクケースが駄目になるよ。
1回ちゃんとベアリング変えておけばそうそう壊れはしないし。
叩き込んだりしたらケースに傷が付いて一発でアウトだが。

ホンダの特殊ベアリングも別にそこまで弱くは無いんだけど
ライブだと無改造のオバチャン車がガラガラいって
壊れたの何台かは見たことあるなあ。
俺、元バイク屋店員なんだけど、さすがにそういう人は可哀想だったよ。
798774RR:2008/12/17(水) 22:07:49 ID:4JJFyIpM
ああ、アクセル戻してヒューンはベアリングなのか・・・
ついさっき確認した。orz
メーター1回りで召されるのね。
799774RR:2008/12/17(水) 22:23:36 ID:1YDgf7Yt
オレのAF35 43,000K だけど絶好調だぜ。
ほとんど無改造だけど最高スピード70Km
異音まったくナッシング
800774RR:2008/12/17(水) 22:26:02 ID:d7w/Bg8v
ライブは特に走行距離関係なく・・・ご愁傷様です。

>>797
リード90、リード100も特にひどくなかった?
エンジンのスワップベースにしたくても踏み切れないベアリングの脆さ
2st2種、ホンダエンジンで行くなら縦ディオボアアップでいつまでしのぐしかないかな
801774RR:2008/12/17(水) 22:35:36 ID:20q2PBf9
おばちゃんはオイル入れ忘れが多そうじゃん
802774RR:2008/12/17(水) 22:42:11 ID:Q25X+8UN
>>800
90は縦型だから問題なし。
10万Km持ったという報告があるぐらいだ
803774RR:2008/12/17(水) 22:43:26 ID:aw7gNupk
>>797
嘘でしょ・・・
もう今年バイク屋でベアリング交換2回目してしまったよ。
まだ自分で腰下までやる準備も自信もなかったし
こうなったら意地でも乗り続けてやろうと思ったからこそ修理出したのに。

自分のも初めは>799のように5万キロ以上走っても問題なしだったのに、
交換1回目の後はたった1万2千キロで召されてしまった。
AF35規制前だから中古エンジンも怖くて手出す気にならないし・・ハァ
これなら修理か買い替えか迷った時に素直に2st最終ジョグに替えときゃよかったw
804774RR:2008/12/17(水) 22:45:37 ID:tpZsItJ7
>>803
ベアリング交換いくらかかりました?
805774RR:2008/12/17(水) 23:09:49 ID:aw7gNupk
恥ずかしくて言いたくないけどもう笑ってくだせえ。
2回でもう結局10万近くいったw
クランクシャフト・ベアリングだけなら3万8千位と言われました。だいぶ良心的な方とは思うけど。
最初の故障は結局腰上のピストンリングが破損で飛んだだけだったけど、5万走ってるし
今後の為にいっそ一緒にということで腰下まで頼んだら1万2千で死亡となってしまった。
もう修理しちゃった以上ジョグ新車買うわけにもいかんし、
これがにっちもさっちもいかないという奴ですな
806774RR:2008/12/17(水) 23:11:44 ID:fD8k7pmN
>>803
それクランクぶれてるとか
適当に圧入されてんじゃないの?
どっちにしろその腰下に3回目は絶対に無いよ
807774RR:2008/12/17(水) 23:16:00 ID:20q2PBf9
ベアリングの交換回数ってよりも
そのバイク屋が下手くそだった可能性が高いね。
808774RR:2008/12/17(水) 23:35:51 ID:Q25X+8UN
バイク屋ほどピンキリな店屋も珍しいからな・・・
809774RR:2008/12/17(水) 23:36:36 ID:4JJFyIpM
ヒューンのときにステップボードに微振動が発生してたなあ

これを気にロングクランクなんていう下心が湧いてきたんだけど
やっちゃっていいかな?
810774RR:2008/12/17(水) 23:41:37 ID:VdmKgvTa
腰下割りってホンダプロスあたりなら、バッチリやってくれるのかな?
811774RR:2008/12/17(水) 23:47:22 ID:aw7gNupk
>>806
ああ書き損じてたけど1回目は店に取りにいったら、腰上は全替えだけど
結局クランクは替えずにそのままで腰下はベアリング交換だけの修理だったという経緯でした。
ふだん予算をかけない、フツウの街の住人達がお客さんな感じの町の自転車兼スクーターの
ホンダ店だったから勝手に金かからないように気を回されたのかなんなのか。
対応自体は親切にしてくれる店主さんだったし、やり直せやとクレームつける度胸も無く。

修理後の2回目のあぼんの時は
自分もかなりガタガタに磨り減ったプーリーで数千キロ走ってたりと
自分側にも十分怪しいところあるので、店側を悪く思うわけにもいかず。
ただ2回目の際に、クランクとかの出てきた廃パーツも一緒にもらったんですが
シャフトのオイルシールを見たら、内側のミゾもからっからに乾いてたというのはありました。
こういうとこってグリスつけた跡が残ってますよね?

なんにしろ3回目が絶対無いということなら、中古エンジンか新品クランクケースいっちゃうと
いうことしかないのか・・
もう今度壊れたら素直にいいタマの中古リモジョグにでも替えよう・・
812774RR:2008/12/17(水) 23:59:44 ID:d7w/Bg8v
>>802
以前中古のHF05乗ってたときも外れ引いちゃったのかな、2万`ですでにヒューンってorz
無頓着に乗ってるおっちゃんが多いせいか、当時街ですれ違うリード90はかなりの割合で鳴ってた。
それでベアリングが弱いイメージがすっかり付いてる・・・
さっき見たジョーカー90もイオンが発生してたんだが、リードの場合一番の原因は加走行か。
813774RR:2008/12/18(木) 00:13:08 ID:Y/o2MXQy
AF28とAF35のクランクベアリングって同一なんでそ?
だったら、何でこんなに耐久性が違うの?
ベアリングよりもクランクの材質とか設計、ケースの設計が悪いような気がする。
814774RR:2008/12/18(木) 00:14:14 ID:yAWyqU9/
>>811
2回目ベアリング交換で12000km持ったのなら良しとしなけりゃいけないよ。
それまでに50000kmも乗ってるのなら、腰下オーバーホールするくらいなら
クランクケースも新品買わなけりゃ駄目なくらいだよ。

オイルシールはそのとおり、普通はグリスアップの痕跡があるはず。
12000kmだと怪しいけどグリスが全部飛ぶことは普通はないし。

バイク屋の腕はどうかしらないが、そこまで愛着があるのならば
自分で勉強して程度のいい中古ケースをベースに組みなおしたほうが
長い目で見ればはるかに建設的だと思うけどね。
もちろん1発で上手い事組めるかどうかはわからないが、今までに
それだけの投資をしているのなら、もう現状ではお金を払って人に頼んで
どうこう、って作業レベルでは駄目な所まできてしまっている、って事だよ。

一番タチが悪いのが、素人や適当なバイク屋が下手に組みなおしてる
腰下だったりするからな。自分でやった方が納得も出来るだろうし、頑張ってくれ。
815774RR:2008/12/18(木) 00:56:38 ID:CwkD9Yd0
>>814
おお詳しいレスありがとうです。
じゃあ今回の修理後も長持ちを期待しちゃいけなそうですな・・w
オイルシールのグリスは別に重大な影響あるとこでもなさそうだし、
普段一人で忙しそうにしてる店だからグリスは忘れたか省略したって感じでしょうかね。
ちゃんとした接客で安めにあげてくれるし、手馴れた感じでやってるからやはり店側は悪くなかった
と思います。悪く言ったみたいでバイク屋さんすまんかった。

元々、いちばん深部の腰下クランク分割もいっぺんはやってみたかった事なので、
いずれ中古手に入れて挑戦してみることにします。
手放さずにずっと車体全身整備したおす。
ケースの耐久性具合がどんなもんなのか今回ここで教わらなかったら
そのまま今のケースでクランク挑戦してるとこだったよ。まあ中古もあくまで中古ではあるかしれないけど。
住人の皆さんありがとう
816774RR:2008/12/18(木) 01:07:53 ID:kD/GKkxB
自演?文章の書き方とか昨夜のトルクカム君なみに横に長いよね
817774RR:2008/12/18(木) 01:15:01 ID:bRCIJm41
そういう君は長文ウザイ君か?
818774RR:2008/12/18(木) 01:47:31 ID:CwkD9Yd0
>>816
いやもちろん違うけど、
長文になるたびに「俺文章力ねえなあ」とは自分でもつくづく思う。
819774RR:2008/12/18(木) 02:05:36 ID:CFG90U4T
まともに説明してたら長文にもなるよ、こらえ性のない携帯厨が涙目になってるだけだろ。
820774RR:2008/12/18(木) 02:10:04 ID:6b3r1rQs
長い文のひとはな論理的に書いているつもりだけど
因果関係がごっちゃになっていたり接続詞に気を使っているようで変だったり
だから読みずらい
821774RR:2008/12/18(木) 02:23:54 ID:V2FbMUR9
あんまり背伸びするな



自分の書いた文章の内容で締めが
"読みずらい"はないだろう?
822774RR:2008/12/18(木) 02:58:42 ID:6b3r1rQs
>>821
ぶんしょうさっぽうを教えてくれるのか?
823774RR:2008/12/18(木) 04:36:34 ID:kD/GKkxB
長文なことじゃなくね
一行の文字数が40超える人って少ないんだけど
40超え50程度な書き方が続いてたから
ナニコレ自演?って感じたのさ。
1行30文字程度で収めてるひとが多いよね
824774RR:2008/12/18(木) 08:16:32 ID:7wlo1gQr
長文
825774RR:2008/12/18(木) 09:36:49 ID:LlRDV182
クランクシールの裏にグリスなんか詰めたことないんだけどね。
どうせ混合気で洗われるとこだけどメタルラバー塗って組んでる。
826774RR:2008/12/18(木) 09:40:17 ID:cangz6xc
書くやつも読むやつもバカだから仕方がない。

そんなことより
827774RR:2008/12/18(木) 12:03:29 ID:6tTcECNI
( ゚∀゚)o ラジバンダリィー
828774RR:2008/12/18(木) 12:13:57 ID:ZVJgBU5L
俺たちはディオ壊れたらつぎ何乗ればいいんだ?
829774RR:2008/12/18(木) 12:30:53 ID:cangz6xc
途中で発信してた

メンテをショップに任せる場合、やっぱしDラーに出すほうが良いの?
腰下だけの持ち込みでO/Hとか無理なような気がするけど。
車体は改造車だからなあ
830774RR:2008/12/18(木) 13:27:50 ID:6XQabgnQ
違法改造車お断り。
831774RR:2008/12/18(木) 13:40:23 ID:bRCIJm41
所詮ただの販売店
メーカー直営でもなければ厳しい審査があるわけでもない
カンバンと技術力はあまり関係が無い

最近は違法でなければ改造OKなところも少なくはない
これもカンバンとは無関係
やってくれるところもあれば、そうでないところもある
832774RR:2008/12/18(木) 13:59:42 ID:kD/GKkxB
オクでベルト買ったら韓国製のが届いた
サイズは15.5*8.5*652って書いてます。
純正のサイズ教えて。
ちょい長いかな?
833774RR:2008/12/18(木) 14:02:26 ID:bRCIJm41
公称15-650
834774RR:2008/12/18(木) 14:10:34 ID:kD/GKkxB
即レスありがとう。
大きな違いはなさそうで安心しました。
835774RR:2008/12/18(木) 15:10:21 ID:HcXyW2H2
ベルト長ってどうやって正確に測るの?
836774RR:2008/12/18(木) 17:12:18 ID:bRCIJm41
工業用のベルトだと通常は有効周の長さなんだけど、ものによっては外周長のものもある
スクーター用のベルトはバラつきがあってよくわからんけど、どうも外周長のような気がする
俺はメジャーをグルっと巻いて測ってる
837774RR:2008/12/18(木) 17:16:21 ID:dx6PhQhl
ライブのJ乗りなんですが、Jの駆動系ノーマルでボアアップは死亡フラグ立ちますか?
838774RR:2008/12/18(木) 17:30:53 ID:bRCIJm41
別にそんなことないでしょ
最高速は伸びないと思うけど加速は期待できる
ちょっとは上も伸びて欲しいなら、ハイポートタイプを選ぶことになるけど
トラブルの危険は増えるし、ちょっともったいないかな?
839774RR:2008/12/18(木) 18:09:17 ID:8YHb3o9l
>>837
規制後マフラーでボアアップすると異常過熱して良くないらしいよ。
ついでにライブ系はご存知の通り、クランクベアリングのリスクもボアアップでさらに高まるから要注意。
840774RR:2008/12/18(木) 18:33:16 ID:1xukUX+h
素系はボアアップ問題なしでOK?
841774RR:2008/12/18(木) 18:38:12 ID:kD/GKkxB
黄色いナンバーは取得するためにボアアップするのだ!!
書類チューンとか違法なことはいけませんぞ!
842774RR:2008/12/18(木) 19:56:42 ID:YPmqEf1C
スーパーでも問題無くは無い
結局腰下は爆弾
JOGと違ってDioには上位機種が存在しない
基本の全てを50ccでしか考えられて無いわけだ
「命を削ってパワーに回す」ってのを身を持って体験出来るぜ
843774RR:2008/12/18(木) 20:01:15 ID:0wH14bM7
>>819
長文の携帯厨ですが何か。
つか長文はDioスレの名物だと思ってるw
駆動系の説明を短くまとめる事など俺には出来んorz

こんな俺はリモJOG乗り。
844774RR:2008/12/18(木) 20:05:11 ID:0wH14bM7
>>823
俺はN904iで二行半チョイだな…。
これだと30文字前後になるんだね。

スレ違いスマソ。
845774RR:2008/12/18(木) 20:16:12 ID:0wH14bM7
>>828
壊れたら治すんだよ。
部品が無くなれば解体屋巡りするんだよ。
2stDio乗りなら2stDioに乗り続けるしかないじゃまいか。
俺は2stJOG乗りだからガソリンorオイルの供給が止まる迄
2stJOGに乗り続ける。
街中走ってて『お?まだ2stが走ってるよw』って言われるのが夢だ。

ところで2stオイルって何かで代用出来ないもんかね?
恐らくガソリンより先に2stオイルのが先に無くなると予想してるもんで…。
846774RR:2008/12/18(木) 20:23:37 ID:0wH14bM7
>>829
SS1/32mileとかに参戦してそこそこの成績を残しているショップに
持ち込んでみれば?
俺はそういう店を何件か知ってるので持ち込むつもり。
組み付けがしっかり出来てないと千分の一秒なんて争えないし
精度が高いと街乗りでも耐久性を期待出来るしね。
俺のはJOGだがDioなら尚更に精度は大事なんじゃないかな?
847774RR:2008/12/18(木) 20:27:57 ID:Y/o2MXQy
>>845
原付如きをそんな誇らしげに語られても
848774RR:2008/12/18(木) 20:32:15 ID:kD/GKkxB
草刈り機とか2stだしなんとかなるべ
849774RR:2008/12/18(木) 20:36:34 ID:q9P3daJl
>>847
500γなら良いか?
850774RR:2008/12/18(木) 20:42:30 ID:q6e5DV4G
>>837 AF34ーJ、前乗っていたからアドバイス。
ボアアップしたが、一番先にダメなったのが、なんと、ギアだった。
新車からのって6000キロも行かないぐらい。
ギアオイルが干からびて異常発熱。ギア山全滅。
全とっかえになってしまった。
マフラーは触媒付き使ってた。 
68CCボアに圧縮アップ、ポート研磨、インテークダクト加工。
点火時期イニシャル進角。キャブ調整。2次エア殺し。
駆動系は変則比を極限まで加工で引き出す。
90ちょい位まで出たけど、パワーバンドは75ぐらいまでだったかな。
それで、新宿〜大泉間を毎日レースのように走ってたw
オイルはGR2分離ワイヤー引き。
MJどれぐらいだったかな・・・85だったかな?90だったかな。。。
とにかく、OILを奢ることと、念入りな当たり取り、純正よりは高いけど
チューンドエンジンとしてはトルク型に。 
当然、冷却ファンの空気取り入れ口のメッシュは全取っ払い。
排熱ダクトも取り払いね。シュラウドだけってこと。

2種スクどもが異常な闘志を燃やして挑んできて面白かったなー。
60位までならビグスクとタメの加速したし。
家についてエンジン切るとマフラーが「チン・チリッ・カン・カカン」とか熱で鳴るよ。
触媒マフラーも素人レベルぐらいまでなら頑張ってくれる。
851774RR:2008/12/18(木) 20:57:07 ID:kD/GKkxB
ディオJ規制後か。あれギアっていうかシャフトちがうよね。
ついでに交換でいいんじゃね?変えればトルクカム入るし。
でもあの低速にふられたギア比の方がトルクの無いディオJにはいいのかもね。
852774RR:2008/12/18(木) 21:01:33 ID:0wH14bM7
>>847
排気量や気筒数が小さいだけでエンジンと言う事に何ら変わりは無いじゃない?
弄るにしても保たせるにしてもそれに排気量や気筒数は関係ないじゃん。
@250tV型2気筒のパワーを限界まで追求する。
A50t単気筒のパワーを限界まで追求する。
この二つに金銭的なもの以外に違いはある?
排気量&気筒数で程度の上下を語るなら航空機用星形24気筒を語れば良い。
853774RR:2008/12/18(木) 21:04:44 ID:kD/GKkxB
50CCは非力で力でごまかせない分
駆動系やキャブセッティングの勉強になる。
854774RR:2008/12/18(木) 21:04:47 ID:0wH14bM7
>>851
いや…ライブ系を上まで回すとクランクサイドが…。
855774RR:2008/12/18(木) 21:15:39 ID:0wH14bM7
>>848
草刈り機か…あれって4st化や電動化しないね。
二輪用2stオイルが無くなった後も草刈り機が商品として
存在するなら主要な代用品になるだろうね。
でもブン回さないとカーボンで酷い事になりそうな気もするw
856774RR:2008/12/18(木) 22:31:49 ID:zkyCX0h/
4っつと3っつじゃどっちのクランクが強い?
いま4つボルトなんだけど、ケース交換か割るか思案中
857774RR:2008/12/18(木) 23:20:46 ID:7y2pLR3f
AF35レストア中なんだが、あの燃料ポンプはどうやって動いてるんだろう・・・
858774RR:2008/12/19(金) 00:13:06 ID:21bXvpmG
燃料は負圧で引いてるだけでポンプは無いよ
859774RR:2008/12/19(金) 00:15:29 ID:CfDiVJoN
圧縮うpの効果って?
860774RR:2008/12/19(金) 00:27:27 ID:21bXvpmG
なんの圧縮?
861774RR:2008/12/19(金) 00:30:04 ID:CfDiVJoN
えっと、シリンダー?ピストン?
ガスケットを二枚にするとかだよね?
862774RR:2008/12/19(金) 00:34:03 ID:21bXvpmG
ちょっと強くなる感じじゃないかな?
排気タイミングも早くなるからレスポンスも上がりそうだね。
ノッキング防止にハイオク仕様になるけど
863774RR:2008/12/19(金) 00:37:08 ID:CfDiVJoN
レスポンスが上がるのはうれしいなぁ。
864774RR:2008/12/19(金) 00:48:34 ID:BwHtNozc
おおい、逆だろ
普通はガスケット追加したら圧縮下がるてばよぅ
そりゃ圧縮落とす手法だってばよ ってナルトが言ってた。
865774RR:2008/12/19(金) 00:57:06 ID:21bXvpmG
シリンダーガスケットってシリンダーと腰下の間のだぜ。
昔デイトナから出てたよな〜イージーパワーアップキットってやつ
ヘッドガスケットの薄いのとベースガスケットの厚いのとピストンピン付いてて1500円くらいの
866774RR:2008/12/19(金) 00:58:47 ID:UDH9aPQI
>>857
クランクケース内の圧力変動を利用してるポンプがタンク脇にあるよ。

ちなみにインマニからじゃ負圧しか利用できないからクランクケース側から正圧にも変化する
クランクケースから取ってる。
867774RR:2008/12/19(金) 00:59:36 ID:Um7M+LxA
中古のDIO ZX買うときの判断基準を教えてください。
重視するのは、やはりエンジンでしょうか?
カウルの汚れは、純正に交換すればいいだけだと思っております。

だれかご教授くださいませ。
868774RR:2008/12/19(金) 01:00:07 ID:UDH9aPQI
>>865
圧縮はそのままでポートタイミングを高速側に振る手法だね。
869774RR:2008/12/19(金) 01:15:22 ID:21bXvpmG
圧縮も高くなる。変わらないのは排気量
870774RR:2008/12/19(金) 01:27:30 ID:UDH9aPQI
>>869
ああそうですかw
871774RR:2008/12/19(金) 02:49:37 ID:21bXvpmG
>>870
いま自分で絵をかいて考えてみたけど圧縮かわらなそうです。
ごめんなさい。
872774RR:2008/12/19(金) 03:38:21 ID:XGy3COV4
>>871
圧縮はちょっとだけど上がるって。
AF18系用だとノーマルはベース0.5oヘッド0.5o。
イージーパワーキットはベース0.8oヘッド0.1o。
0.1o分だけ圧縮上がるけど実際はほぼかわんねーけどねw
873774RR:2008/12/19(金) 03:40:47 ID:27GvxRG0
>>967
スーパーなのかライブなのかがわからんが、ライブならクランク辺りの音とか聴いたりすればい良いんじゃない?

あとはDIOだけじゃなく他の中古にも言える事だが、走行距離とかサスが抜けてるか抜けてないかとか、ブレーキなど、走行に支障がないかなど安全を確認すれば良いんじゃないすかね?

あとは好みで規制後か規制前かとかさ。

まぁ、店で買うなら店員さんに聞けば良いと思うよー。
874774RR:2008/12/19(金) 03:54:52 ID:21bXvpmG
本田のドラム車のフロントサスはいがいと壊れやすい
オーバーホールしようとおもってこないだ分解してみたらスプリングが3個に折れてた
バンプラバーは片側にしか入ってなかった。
875774RR:2008/12/19(金) 04:01:21 ID:5VBHygMw
>>867
中古だと2個1の車体もあるから気をつけて
フレームがZXでエンジンは非ZXとかよくあるから

あとは>>873が言ってるようにエンジンから異音出てないか確認してね


876774RR:2008/12/19(金) 10:25:21 ID:HYxBJCO1
フライホイールってどーやって取るんですか(T_T)
877774RR:2008/12/19(金) 10:31:18 ID:21bXvpmG
なんか加速わるいからウェイトローラー軽くしたんだけど
変速の回転数はあがったけどトルク感は無い。
やっぱDIOJはトルク細い?
キャブ規制前80/40 マフラ純正タイプタイワンマフラ
878774RR:2008/12/19(金) 11:13:16 ID:VS+XFiMi
>>875
ノシ
879774RR:2008/12/19(金) 11:24:27 ID:gHNJaEb6
外気温が低くなってきて、夏よりセッティングがあってるみたい。
寒いけど、気持ちよく上まで回ってきもちいい。

旧activのカストロ臭と白煙もたまらん。
880774RR:2008/12/19(金) 11:51:23 ID:ay4Trss4
>>876
フライホイールプーラー(M24×1.0)という特殊工具が必要。
安物で十分だと思う。
881774RR:2008/12/19(金) 12:14:18 ID:HYxBJCO1
>>880
d
ニリンカン見てくる=┌( ^O^)┘
882774RR:2008/12/19(金) 13:54:58 ID:/JBFFtmz
俺耳鳴りしてるからエンジンの異音とか分からない
壁の近く走ってると聞こえる甲高い音のこと?
883774RR:2008/12/19(金) 14:18:07 ID:ovcj8MwL
>876
ナット取って引っ張れば取れる
884774RR:2008/12/19(金) 14:46:45 ID:Rd1woxLH
>>866
d
885774RR:2008/12/19(金) 19:50:58 ID:wnmbg159
最近、AF27のカム側からのグリス漏れでベルト滑りが発生してOHがてらに駆動系を開けてたら、フェイス、プーリー、ドリブンフェイスのベルトの当たる面がベルト滑りで磨かれてあまりのテカテカ具合に笑ってしまった(笑)

さて、このテカテカをどうしたもんかorz
886774RR:2008/12/19(金) 20:36:33 ID:OnUo3WIu
パーツクリーナー等で拭けば?
887774RR:2008/12/19(金) 20:37:41 ID:b8gEweYB
>>885
いや、ベルトが滑らなくてもそうなるよ。
フェイスの表面で問題が出るとすれば段付き磨耗くらい。
どうしても気になるんなら#1200程度のペーパーで軽く荒らしてみれば?
なにも変わりはしないけどなw
それよりオイルシール&Oリングは交換した?
完全に洗浄してグリスアップしきっちり組んでやれば見違える様に走るぞ。
ついでにガイドピンを新品にしてやるとまた違う。
888774RR:2008/12/19(金) 20:46:33 ID:wRrpaQVo
ベルトは微妙に滑らないと駆動できないからな
トルクカムもベルトを滑らせないと作用しない
889774RR:2008/12/19(金) 21:16:36 ID:21bXvpmG
こないだ韓国産ベルトをオクで買って今朝組み付けた。
なんかプーリーはノーマルなのに60キロ超えるようになった。
頑張っても55キロなDIOJだったのに。
でもエンジンブレーキ?みたいなのが強く効く
すこし幅が広くなったせいみたい。
890774RR:2008/12/19(金) 21:54:00 ID:wnmbg159
>>886さん
>>887さん
>>888さん

レスありがとうございます。
テカテカはデフォでもなると聞いて一安心しました(汗)
取り合えず一通り、パーツクリーナーで脱脂して、ピンは交換しなかったのですが、グリスアップして組み付けてテスト走行してきました。
ベルトも新品に交換して、しばらく馴染むまでは大人しく発進加速を心がけなくてはf^_^;

でも自分でサービスマニュアルとニラメッコしながらコツコツとメンテナンスをすると愛着もわきますし、楽しいですね!
891774RR:2008/12/19(金) 21:56:48 ID:wnmbg159
>>890
あれ?交換部品のベルトの前にオイルシールとOリングって入れたつもりが抜けていましたorz
892774RR:2008/12/19(金) 22:08:44 ID:OnUo3WIu
YAMAHAやSUZUKIのクラッチみたいにDioのクラッチにも支柱と支柱を支えるバックプレート(?)付ける方法無いかな?
893774RR:2008/12/19(金) 22:21:35 ID:KOlKZtmQ
>>892
デイトナのミドルウエイト入れればいいんじゃね?
894857:2008/12/19(金) 22:39:03 ID:Rd1woxLH
レストアも進んでなんとか試運転までこぎつけたんだが、
フロントのキャリパーが固着してスライドしない・・ポッドは平気なのに・・・orz
おかげさんでブレーキかけると振動が・・・
895774RR:2008/12/19(金) 23:30:27 ID:b8gEweYB
>>894
振動ってブレーキレバーに伝わる振動?
もしそうならディスクが振れてるぞ。
896774RR:2008/12/20(土) 13:52:30 ID:LPqW4lS6
こんどの免許ICにするか今までのにするかなやんでる
1月4日からICになるらしいが少し手数料も高くなる
みんなならどうするよ?
897774RR:2008/12/20(土) 14:53:05 ID:VRdO/euv
アイフル
898774RR:2008/12/20(土) 15:23:12 ID:jrNjKOTa
もうICになってるんじゃないの?
友達はなったって言ってた
地域によって違うのかな?
899774RR:2008/12/20(土) 17:09:35 ID:LPqW4lS6
そう値域によってなんだけど
本籍が表示されないのはいいけど
番号決めるとかめんどいがなあれ
でもこんどゴールドだからICがいいか・・・
900774RR:2008/12/20(土) 19:08:07 ID:BGjMy/Rv
いつも ごくろうさん か よろしく にしてる
901774RR:2008/12/20(土) 19:13:00 ID:m92KxrC/
IC免許証、俺は嫌だな。

自動車免許の更新日が来年というタイミングで
小型二輪取得めざして教習所手続きをやったばかりだけど
手続きする時にIC免許証の人は本籍確認できない為に
わざわざ役所へ出向いて住民票を取り寄せないと手続きが不可になる。

住民票発行が不要のアナログ免許証は最強。
902774RR:2008/12/20(土) 19:39:04 ID:kEp+uFYe
IC免許は、端末を持つ警官が近づけば自動的に身分照会されるやつだよね。
903774RR:2008/12/20(土) 19:41:59 ID:BGjMy/Rv
本籍まで要求する手続きってなにさ?
904774RR:2008/12/20(土) 19:43:22 ID:BGjMy/Rv
ちなみに仙台市だと市民カードで駅とかにある自販機から住民票や印鑑証明買える
905774RR:2008/12/20(土) 20:18:37 ID:m92KxrC/
>>903
・就職、転職
・免許取得
・免許更新
・免許追加取得
銀行手続き各種
・米軍基地での身元確認
・海外絡み手続き
・引越し絡みの手続き
・その他
906774RR:2008/12/20(土) 20:25:20 ID:BGjMy/Rv
そういう機関がIC読み取り機導入するんだろ。
そのためのIC化じゃね。
免許更新関係はそうなるだろ。
907774RR:2008/12/20(土) 20:31:08 ID:m92KxrC/
>>906
だが現実はそのような機関で読み取り機械はまだ導入されてない。
しかも首都圏。
908774RR:2008/12/20(土) 20:38:02 ID:m92KxrC/
>>904
つまり仙台市では
公共の場からパソコンに接続しちゃい
上級スキルさえあれば
駅でもどこでも個人情報を(ry)
909774RR:2008/12/20(土) 20:53:37 ID:m92KxrC/
ちなみにIC免許証非対応のおいらの通う教習所は東京だよ。

過去コンピュータシステム屋に勤めた経験から言えば
IC免許証まじいらね。
その気になれば駅のIC改札通過の度に個人行動まで国が把握できる。
910774RR:2008/12/20(土) 21:09:35 ID:ZgRCYM+L
把握されて何か困るのか?
民間の業者だってかなりの個人情報を把握してるってのに
犯罪者か?
911774RR:2008/12/20(土) 21:16:10 ID:RvSv4q+9
話しぶった切りですみません。

AF27のオイル消費量なのですが、1度、オイルタンクを満タンにすると警告灯が点灯するまでの距離は1000kmぐらい走れちゃうものですか?
オイルを満タンにして1000km弱の距離を走り、結構オイルが減ってもなかなかオイル残量の警告灯が点灯しないので警告灯の故障かと心配になってしまいまして…。
912774RR:2008/12/20(土) 21:42:14 ID:4HQV6Jyc
ノーマルなら2000km以上もつんじゃね?

警告灯がつくまで入れちゃいけないものでもないし
不安なら入れれば?
913774RR:2008/12/20(土) 21:59:18 ID:BGjMy/Rv
>>908
でも市役所で手書きで住民票とるのも他人でも出来るんだよ。
知り合いで絶対に免許取らないような奴が居たとしたら
そいつの名前の住民票をゲットして原付免許とか取れちゃう。
完全失踪マニュアルって本に他人になる方法として書いてたよ。
914774RR:2008/12/20(土) 21:59:25 ID:ZgRCYM+L
オイルランプってキーオンで生存確認のためにパッと付かなかったっけ?
ま、タンク覗いてみればいいし、不安なら足すといいよ
915774RR:2008/12/20(土) 22:03:57 ID:HO3dBDNt
ZXなのですが
サイドカバーが上手く外せません
外し方を
教えて頂けませんか?

ネジは全て外しました。
916774RR:2008/12/20(土) 22:07:10 ID:kEp+uFYe
確立は低いけど偶然は起きる可能性がある、
犯罪現場にたまたま犯人と同じ時いたら必ず警察につれていかれるよ、
犯人はicカードを持ってなくて、
あなただけカードを持っていたら名前が表示されるのは
あなただけだよ。
当然警察で取調べで受けるし、1週間仕事休めば普通に首だし。
一般人は、警察に調べられたら犯人だと思うし
確立は低いけどだれにでも起きる可能性はあるよ。
今までの冤罪時間は偶然そこに居ただけで、犯人に仕立て上げられた人。
917774RR:2008/12/20(土) 22:14:09 ID:BGjMy/Rv
後ろめたいことしてなきゃ問題ないよ。
今だってありとあらゆるとこに防犯カメラがあるんだぜ。
同じようなユニクロ着てただけで似てるってだけで引っ張られるよりはいいんじゃね?
918774RR:2008/12/20(土) 22:20:18 ID:RvSv4q+9
>>912
>>914
dクスです。
一応、タンクのキャップ外してマメに残量確認していますが、心配なので、もうしばらく乗って様子を見てから補給してみますm(__)m
919774RR:2008/12/20(土) 22:38:51 ID:xX2cU/kz
920774RR:2008/12/20(土) 23:04:09 ID:4HQV6Jyc
>>916
その場合ICカード持ってない方が疑われると思われ
921774RR:2008/12/20(土) 23:14:11 ID:Tjb/8a58
>>915
また頭悪い高校生北
922774RR:2008/12/20(土) 23:35:10 ID:m92KxrC/
警察は嘘・虚偽・公文書偽造を平気でやるから信用してない。
現に当時未成年の俺に対して
嘘の証言を強要
犯人をかばえと強要
拒否すると
殴られて
首占められて
警察署内でリンチされた
後日親族へ警察本部が口止めするように電話しまくり
証人の俺に監察官は自殺をするよう脅迫してきたよ。
それから親が失踪してるけど
警察は捜索願を拒否だし。
警察は法令違反しても職務法に罰則ないし
あるのは所轄ルール違反にするか本部長の腹ひとつ。

日本国はマジ北朝鮮
俺なんか本気でアメリカ亡命考えたわ。
923774RR:2008/12/20(土) 23:39:14 ID:BGjMy/Rv
たかがICカードで大げさだなー
アルミホイルで巻いて鉛のケースにでも入れて持ち歩け
924774RR:2008/12/20(土) 23:47:44 ID:m92KxrC/
>>923
大げさではないよ。
被害者の俺は国の圧力で10年も親の姿をみてない。
(俺は勿論前科もなし。)

ただ事実を知りたくてそこの警察本部に電話すると
向こうは公表できないとか
警察側から脅迫してくる。

違う警察本部に助けを求めたら
「その警察はあなたを消したがっているからあっちの所轄には行くな」
と都道府県が変わるだけで全く対応が違うよ。
925774RR:2008/12/20(土) 23:47:53 ID:26YMmP2/
>>922

お前が気持ち悪いのは良く伝わった     3点
926774RR:2008/12/20(土) 23:53:12 ID:BGjMy/Rv
泣き寝入りしたんだろ
警察を訴えるのは簡単だぜ
927774RR:2008/12/20(土) 23:54:01 ID:m92KxrC/
>>925
あんたは何もわかってない。
都道府県を変えて
引越し先の警察署へ相談したら
マジで向こうの警察本部の所轄へ行ったらだめだよとか
向こうの警察官がうちの所轄へ来たら君の被害届けを受理してあげるよ
とか言われてから
一安心して生活してますから。
928774RR:2008/12/21(日) 00:12:31 ID:XzHJm2Z8
おーい!スレタイ!スレタイ!

そろそろ免許やK察話しはやめようぜ!
929774RR:2008/12/21(日) 00:19:28 ID:ll0UyFB1
ウェイトローラーについて教えて
加速を上げたいんですが軽くしても回転数は上がるけど加速は変わらない
なんかトルク細くて下りは速いけど上りは遅い
9・5から8.5に変えたけどそんな感じ
930774RR:2008/12/21(日) 04:55:03 ID:mhPqgAKt
現状、パワーバンドで変速しているのであれば
WRを軽くしても加速は良くならない
931774RR:2008/12/21(日) 05:02:20 ID:ll0UyFB1
デイトナのサイトなんかでも読んでしらべたけど
自分のエンジンのパワーバンドやピークパワーな回転数を知ってる前提で書いてるよね。
回転数はタコ付けたらわかるけど
吸排気いじってノーマルじゃないエンジンになったら
けっきょくヤマカンであれこれ試すしか無い感じなのかな?
昔のスクーターと比べてずいぶんパワーというかトルクが無い感じなんだよね。
932774RR:2008/12/21(日) 05:06:44 ID:ll0UyFB1
17年ほど昔に乗ってたハイアップRは上り坂だからって加速はおちても減速までしなかったのに
ライブディオだと加速しないどころかジリジリと減速していく
933774RR:2008/12/21(日) 06:57:30 ID:FcMsPBwl
いくら何でもそれは無い
ライブは重いし規制後ならは遅いけど、
成人男性が乗っても原付で走れる坂なら加速してくよ

まぁ何が言いたいかって言うと痩せろって事だデブm9(^Д^)
934774RR:2008/12/21(日) 07:07:14 ID:mhPqgAKt
非ZXのノーマルだとそんな感じだったな
935774RR:2008/12/21(日) 07:15:13 ID:ll0UyFB1
規制後のディオJです。体重は63キロで20年くらい変わらず
936774RR:2008/12/21(日) 07:52:52 ID:FcMsPBwl
ごめんJか
937774RR:2008/12/21(日) 07:56:58 ID:Adcm2wgD
>>635 jは規制後だろ。排気温高くして触媒活性化させるために点火タイミング遅らせ気味になってるんじゃないのか?
比較対象が無かったから結論は分からなかったが、俺が乗っているときはイニシャル早めて圧縮あげたら随分元気よくなったぞ。
ついでにベースガスケット厚いのか、普通の3枚ぐらいにするんだ。実圧縮で10ぐらいにすればかなりいける。wrは6.5Gだったかな。
938774RR:2008/12/21(日) 08:06:16 ID:ll0UyFB1
なるほど。次はそのあたりをチェックしてみます。
母からもらったディオなんです。
キャブは規制前のチャンバーはノーマルタイプマフラにしました。
高回転向きになってるかもしれないです。
エンジン回転が一定のプーリー動作中はだめだめなんですが
40キロ以降は調子よくてプーリーノーマルなのに60キロは超えてくれるんす。
でも最高速より20〜40あたりでレスポンスよく走りたいんですよ。
939774RR:2008/12/21(日) 08:18:58 ID:Adcm2wgD
>>938 であるならば、何が無くとも、まず圧縮と点火時期だ。 
940774RR:2008/12/21(日) 08:43:39 ID:JKy7CALU
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <であるならば、何が無くとも、まず圧縮と点火時期だ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

941774RR:2008/12/21(日) 09:50:39 ID:ll0UyFB1
高回転側にトルクがあるのか、
それとも台湾製マフラーが抜け良すぎてトルクの無いエンジン特性になってるのか
まずはそれを見極めたいです。
いちどウエィトローラーをガンガン軽いのにかえてみて変化をみてみようかと思います。
黄色ナンバーにしようかとも思ってたので60CCちょいの軽いボアアップも検討してます。
942774RR:2008/12/21(日) 10:06:01 ID:Adcm2wgD
「だってお」か。 かっこいいな。
943774RR:2008/12/21(日) 10:12:35 ID:6f2aay55
20〜40あたりでレスポンスよく走りたいのであれば、
ノーマルに戻すのが一番じゃないのかな
944774RR:2008/12/21(日) 10:20:33 ID:ll0UyFB1
ノーマルの触媒付マフラーに穴が開き
あれ35000円するらしくて困ったな〜ってつぶやいたら
バイク屋のおっさんがコレなら5000円でいいよ〜って
ZX風の銀いろのでRPMって書いたノーマル風マフラー売ってくれたの
そこから今日に至ります。
そのマフラも2回ほど詰まりそのたびパイプフィニッシュしてました。
なぜか丈夫で穴は開かないんですが洗うたびに抜けがよくなってるので
排気ポート加工失敗したエンジンみたいにトルクがないのかもw
945774RR:2008/12/21(日) 10:23:59 ID:ll0UyFB1
別なスレに貼ったんですがコレが僕の愛車です。
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1229813980490.jpg
946774RR:2008/12/21(日) 11:05:00 ID:Ls37BVxh
>>945
なかなかよいディオだ。星3っつ!
947774RR:2008/12/21(日) 11:28:04 ID:6f2aay55
>>945
積雪地使用?スパイクタイヤ?
実用的でいいな。
948774RR:2008/12/21(日) 11:36:06 ID:ll0UyFB1
東北なので凍結が多くスパイクを冬場だけはいてます。
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1229825139319.jpg
夏は普通タイヤをはきます。
949774RR:2008/12/21(日) 14:59:30 ID:snFF/A5q
>>923
IC付きにして電子レンジでチンするのが流行りらしい。
950774RR:2008/12/21(日) 18:17:36 ID:6f2aay55
スパイクタイヤ、おいくら?
チューブタイプ?
951774RR:2008/12/21(日) 23:24:05 ID:GeIPiyz3
エンブレムさん元気にしてるかなー?
952774RR:2008/12/21(日) 23:36:31 ID:96+XkeSA
Dio BAJAに付いてたブロックパターンのタイヤって雪道ではどうなんだろう。
ダートでは割とまともに走れたんだが…。
つぅかそれ以前にまだ販売されているんだろうか?
953774RR:2008/12/21(日) 23:42:36 ID:ll0UyFB1
スパイクタイヤは丸くなくて四角いから
バイク傾けるとガクっと違和感感じたりするよ。
あとウルサイ
フロントロックさせてリアタイヤスピンさせると火花が出るから
たまに信号待ちでひまなときに火花だしてる
954774RR:2008/12/22(月) 00:30:19 ID:89+bNFaU
>>952
ずいぶん前に生産終わって、もう出なかったはず。
特に縦ディオは太いタイヤ入らん、ミニモトの2.75-10にチューブ入れて使うとかしか・・・
955774RR:2008/12/22(月) 01:38:00 ID:LPc9x09/
>>954
そうかぁ…もう無いんだ。
あの頃に比べてFサスも良くなってるから遊べるかなと思ったんだが…
無いなら仕方ないな…。
956774RR:2008/12/22(月) 04:54:03 ID:WTxDduSj
IRCのGP-110はどう?
20年近く前から、スクーターにはちょくちょくコイツを履かせているお気に入りの一本
957774RR:2008/12/22(月) 19:16:14 ID:Xg8jUFR3
あれ?GP-110ってBAJAの指定タイヤしゃなかったっけ?
記憶違いかな?
958774RR:2008/12/22(月) 20:04:03 ID:WTxDduSj
ああ、そうだったか
これ生産中止なの?
カタログにはまだ載ってるようだけど
3年前は取り寄せで入手できたよ
959774RR:2008/12/22(月) 20:04:21 ID:89+bNFaU
たぶん指定タイヤ、パターン同じだし・・・まあ10インチはもうラインナップされてないのよね
960774RR:2008/12/22(月) 20:20:24 ID:89+bNFaU
勘違いしてたスマン><まだ手に入るようだ
ttp://www.webike.net/sd/1747201/

俺も1組買っとこうかな
961774RR:2008/12/22(月) 21:17:34 ID:HAZgOyCG
webikeは信用ならないからなぁ・・・
生産中止で在庫もとうに無い物でも出てるし
でもIRCのHPにも載ってるからまだあるのかな?
962774RR:2008/12/22(月) 21:22:28 ID:LPc9x09/
>>960
あぁ、これだこれ。
押して歩くと重いんだw
ダートや雪道ではコレ。
舗装路はKIRARAってのが大人の…と言うかオッサンのチョイス。
963774RR:2008/12/22(月) 21:29:02 ID:Xg8jUFR3
>>962
KIRARA懐かしい(笑)
964774RR:2008/12/22(月) 22:32:09 ID:Jfwkydo0
ブロードのサスとドラムとホイールでフロント12インチ化したい
それに武川の110/60-12をはく
965774RR:2008/12/22(月) 22:52:58 ID:Xh06PIp6
今日クラッチさわってて、今になって気付いたけど
クラッチアッシーってこれ、中のボールベアリングのインナーレース部分を
アウターとナットで締め付けることで固定されてたのか
966774RR:2008/12/23(火) 07:09:34 ID:HEK3hmIx
>>811
埼玉に来れるならクランク回りの工具2000円/1日で貸すよ。まあ、レンタルガレージみたいなものと思って貰えば。必要な部品は持って来て。
967774RR:2008/12/23(火) 07:23:36 ID:xPQhgOWy
2年放置のクランクケース。
中はカオスですか?(;´〜`)
968774RR:2008/12/23(火) 08:06:55 ID:7qeW0chr
>>967
開けてみるがよし。
エスパーじゃないから分らん。
969774RR:2008/12/23(火) 08:17:42 ID:tJ3CjrdG
 こ 小人が住んでた!!!!
970774RR:2008/12/23(火) 08:35:45 ID:xPQhgOWy
>>968-969
やはり開けないとダメですか。
小人が可哀相なことになるもんね。

で軽いサビならおkと思われますか?
971774RR:2008/12/23(火) 08:49:39 ID:7qeW0chr
>>967,970
>>2年放置のクランクケース

↑クランクケースならアルミだから白錆が外側にはえてる
位なら大丈夫だと思うが、現状が分らんから何とも言えない。
写メうpしてごらん。
972774RR:2008/12/23(火) 10:23:22 ID:xPQhgOWy
>>971
プラグ付きで、リードバルブブロック外しで、
クランクに赤錆が10円玉ぐらいのを一カ所確認しました。
うpはスキル不足で
973774RR:2008/12/23(火) 10:53:12 ID:R8HUEXEN
逆さにして水入っていたら出して、556を吹き込んでやって、プラグ外してここにも556。
そののちゆっくり、クーリングファンを手で回してみる。
974774RR:2008/12/23(火) 10:56:30 ID:tJ3CjrdG
まて。556はだめだろ?ベアリングとかのグリスとかガンガン溶かすぞ
975774RR:2008/12/23(火) 11:01:30 ID:R8HUEXEN
グリスがクランクケースの中に残っているとでも・・・
976774RR:2008/12/23(火) 11:34:01 ID:7qeW0chr
>>972
クランクシャフトっていう事なら厳しいな。
この際台湾クランクでも組んでみたらどう?
品質もそれなりにいいし。
977774RR:2008/12/23(火) 11:47:58 ID:wfX3TOZp
壊れるまでは大丈夫、乗れw
つかクランク壊れる瞬間を味わう機会は貴重
978774RR:2008/12/23(火) 11:58:46 ID:xPQhgOWy
レスどもです。
現在使用中のベアリングが逝ってしまわれました。
それで知り合いの予備がそんな状況でして。
クランクを交換するにしても、純正部品の確保や圧入も出来ないし、専用工具もスキルもありません。
で積み替えが手っ取り早いかと・・・。
979774RR:2008/12/23(火) 12:29:23 ID:R8HUEXEN
>>978 どの道だめならクランク交換なんだから、まずはサビているというクランク室を556で洗って、青缶でも50ccぐらい入れて手で少し回してみ。
サビがベアリング表面をザクザクにしていない限り、なんとかなるもんだぞ。
980774RR:2008/12/23(火) 12:46:30 ID:6o6mRzvL
リードバルブ外した状態で放置されていたなら厳しいかと
981774RR:2008/12/23(火) 13:08:01 ID:xPQhgOWy
厳しいですか〜。
クランク以外のパーツは現在使用中のもので流用可能なんですが
ダメならオクかな〜。オクはな〜(;´〜`)
982774RR:2008/12/23(火) 13:22:39 ID:R8HUEXEN
馬鹿みたい。言うこと全部ネガばっかり。捨てちまえばいいのに。
983774RR:2008/12/23(火) 13:32:57 ID:7qeW0chr
>>978
部品代+αなら組んでもいいよ。但し腰下のみにしてくれれば。
純正よりちょっと高いけど、本田B級さんとこの㊙ベアリング
組むのもいいかも
クランクシャフト(但し台湾製)回りの部品代のみ1万円位かな。
クランク→約5000円
ベアリング→純正約2000円(両側)
シール→1000円(両側)
クランクケースに塗る液体ガスケット→約1000円
こんなもんだね。
984774RR:2008/12/23(火) 13:34:35 ID:7qeW0chr
シール→約1000円ね
985774RR:2008/12/23(火) 14:58:16 ID:xPQhgOWy
>>982
元がビビリなもんで気を悪くさせてスミマセン

b級さんとこの画像が見れないのはなぜでしょう?
986774RR:2008/12/23(火) 16:00:46 ID:7qeW0chr
>>985
確かになくなっちゃってるね。
でも、ホームページ自体は生きてるからメールで聞いてみたら?
987774RR:2008/12/23(火) 16:17:13 ID:xPQhgOWy
>>986
ありがとう
開けてみます。またアドバイスしてください。m(__)m
988774RR:2008/12/23(火) 16:34:09 ID:LGihETQw
ぼちぼち、次スレ立てられる方、宜しくお願い致しますm(__)m
989774RR:2008/12/23(火) 16:51:14 ID:7qeW0chr
>>987
まあ、頑張ってみなよ。皆、最初は初心者だから。
クランクの割り方なんかは探せばあるし。

>>またアドバイスしてください。m(__)m

↑金は出さないわ、積み換えでオクのエンジンは嫌、エスパーさせるわ、
純正部品の確保も分からないわ。で、面倒なので、お断り致しますwww
悪いんだけど、他の人を頼って下さいwww

最後にもしクランクシャフトが軽い錆なら錆落として、2stオイル
塗布しておいた方がいいよ。
990774RR:2008/12/23(火) 17:28:50 ID:WtrTA85G
つかケース内洗浄なら混合ガソリンで洗うのが一番手っ取り早い気がす…
991774RR:2008/12/23(火) 17:41:31 ID:tkuzW4Gj
ZXのエンジンオクで買ったら、
ただのディオのだった。
オク最高だぜ!!
992774RR:2008/12/23(火) 18:01:02 ID:7qeW0chr
>>990

>>978
↑ベアリングが逝ってるんだとさ。

彼は間違いなくフライホイールで躓くな。
993774RR:2008/12/23(火) 18:01:09 ID:WtrTA85G
>>991
それじゃあ俺はJOGZRのエンジンだって言って腰上・駆動系・
ジェネレータを外したJOGのエンジン出品してみる。
994774RR:2008/12/23(火) 18:01:46 ID:b7/eyz0H
ただなら最高
995774RR:2008/12/23(火) 19:08:00 ID:fQao6N4n
>>966
地方なんで無理だけどどもありがとう。
当分は先の事になりそうだし、ゆっくり準備整えてやってみます
996787:2008/12/23(火) 22:05:49 ID:DgBos4oP
997774RR:2008/12/23(火) 22:07:42 ID:f/7+QuW7
おまいらレベルたけーよw
998774RR:2008/12/23(火) 22:32:05 ID:xPQhgOWy
僕が悪かったです。レス消費してごめんなさい。
999774RR:2008/12/23(火) 22:42:38 ID:LGihETQw
次スレプリーズ!
1000774RR:2008/12/23(火) 22:43:28 ID:LGihETQw
1000なら2ストDioは不滅なり!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐