▲▼▲サイドカー:側車(パート27?)▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どなたか親切な方は前スレ貼ってくだされ。
2774RR:2008/11/03(月) 02:22:08 ID:BGxpCo0l
サイドカーと左様かって似てるね
3774RR:2008/11/03(月) 04:20:38 ID:nOJLKX2M
左様か?
4774RR:2008/11/03(月) 10:46:20 ID:GxD/+1/Z
なんで落ちたかな
5774RR:2008/11/03(月) 11:49:09 ID:+YTXYZZ8
海では日本がアメリカと、陸ではドイツがソ連と「二人だけ」の世界へいってしまったので、
ひとり残されたイタリアは自暴自棄になって早いうちに降伏してしまうなのです。
6774RR:2008/11/03(月) 11:55:47 ID:nOJLKX2M
イタリアのサイドカーって何があるの?
7774RR:2008/11/03(月) 12:11:31 ID:xV5RCfUT
前スレ

▲▼▲サイドカー:側車(パート26?)▼▲▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213357514/
8774RR:2008/11/03(月) 12:18:13 ID:xV5RCfUT
ウラルジャパン株式会社(ウラルモト社日本法人)
http://www.ural-jp.com/

クリメカ(BMWor系統バイク専門店)
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/CRIMECA/

サクマエンジニアリング
ttp://www.sakuma-engineering.co.jp/

バイクハウス阿部
ttp://www.bh-abe.com/

SIDECAR KOMIYAMA
ttp://www.eps2.comlink.ne.jp/~sidecar/

新潟技研
ttp://www.xyj.co.jp/niigata/giken/

Bristol Docks
ttp://www.bristoldocks.jp/

サイドカー初心者は必読
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC

ドニペレ会
ttp://dnepere.maxs.jp/index.html
9774RR:2008/11/03(月) 14:22:31 ID:t/oUeQDM
排ガス規制はどうなった?

でも、内外価格差すごいよね。新車売るつもり無いのかな?
10774RR:2008/11/03(月) 14:33:08 ID:mHhwp3+q
    /// /    イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | |  ヽヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_=、ヽl  ハ || !
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー= ‐- 、   ,lノ  ,イノ  水銀>>10が地獄の底から>10ゲットよー!
. /│|   |          `ニ '´   ノ イ |    アリスになるにふさわしいドールは、
/  ! |   !  、          ,ィニィ´| |lハ    私より他にいないわぁー!
  | !   |   _`ト_、_     , イ    ! |ル'   
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l | 

蒼星>>1石、あなたはいいカモよー♪
出来の悪い弟がいて大変ね、桜田>>2りさん(pu
>>3くら田JUM君、あなた人間のくせしてでしゃばりすぎよ!
翠星い>>4、まずはその言葉遣いをとっととなおしやがれですぅー!
スパゲティに苺ジャムは合わないわぁ、雛苺>>5ちゃん(プゲラ
>>6め岡、この調子でJUM君を精神的に追い込んで頂戴!
卵焼きの替わりにローザミスティカもらうわよぉ、金>>7雀ちゃん(クスッ
ブサイクの癖して身の程をわきまえなさい!柏>>8さん(フッ
>>9って、ほんとオバカサン!

>11-1001さん、乳酸菌とってるぅ?
11774RR:2008/11/03(月) 21:25:46 ID:zkG9ebAV
               .':::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
             /:::::::::::::::::/::::::ハ ::ト、::::::::::::::::::::::::::::::゛.         ヘ    出   つ   い
                ':::::::::::::::::/j:;小! l:::| \:ト、::::::::::::::::::: !           ′ヽ   て   い    、
             /' :::::::::::::/_/__j ノヾl  ー|:-ヾヽ:::::::::::::|       /  ∧  来   て   今
             |::::::::::: i:|/,. ==ミ  )   ,.== 、 |:1::::::::|         /  <  > て   る
             i::::::::::::从 r乏v     rぅリ  リ:::::::::|        ′    V   ョ   っ
        ポ    人:::::::::::ハ ○ ̄o  ’  O ´ /::::::::i!: |      .'      |   /    て
         ロ      |::::::::∧ ヽ    r ― 、     7:::::::j::.′     /      |   ・    言
             レヘ::::::::::.、  u|  V    .'::::::::乂      .′      ,        っ
               ヾ::::::::\   ー ′ /.:::::/      /       .        た
                 V)::::/ `  _  ィ:::::::∠_   ポ  ′      ,         人
           r ⌒ヽ_ r v_::/      /:::/l! 〈ー.、ロ  .′       /
          /::::::::::::::( 》 `ヽ      イ  )  〉::::::ヽ /       .′ ヽ o
          ':::::::::::::::::( ゝ, ==≧、---‐'__ (   7:::::::::: V        ′ ノ ) ヽ
         l::::::::::::::::::::::) ||   ィrにく⌒ヾ 、 (:::::::::::::/        /    __
         |:::::::::::::::::::(  ||  //|| 「 ヽ\ | |_)::::::::/       /     ∠
         |:::::::::::::::::::::::\ヾ===彳 | 〈 ヽ ニノ::::::::::/       .  ヽ o r _)
         ∧::::::::::::::::::::::::: 〉 || < ! ィ  | |く::::::::::/        / ノ  ) ヽ
12774RR:2008/11/03(月) 22:42:39 ID:3E0NQsSi
昨日の事なんだが
調子に乗って山道走ってたんだ、オーバースピード気味で下り右コーナ(右カー)
セオリー通り、少し減速しフロントに荷重移して舵を切った
ちょっと、路肩に寄りすぎかなと思ったけど、いつものようにアクセルオンで曲がれるはず
が、何故か直進する、フロントが横滑り、雑木林に一直線(泣

原因は落ち葉でした、この時ばかりはJAFに入っていて良かったと思った。




13774RR:2008/11/04(火) 22:23:38 ID:/thfJQZZ
体とマシンのダメージはどうだったの?
14774RR:2008/11/04(火) 22:45:40 ID:BP4Vgc0h
>13
幸い、全く身体と本車は無傷、サイドカーは傷だらけ(泣)、自走帰宅できました。
念のため、今週末にフロント部は分解して点検します。

道路部分から5m程突っ込み引き上げに一時間かかりました(会員なので無料)
他車、人を巻き込まず済んだ事は幸運でした。

15774RR:2008/11/05(水) 00:43:03 ID:sWO1Q7P5
ご無事で何より。
何輪あっても滑るときは滑るんですな……。気をつけようっと。
16774RR:2008/11/07(金) 11:36:21 ID:VaUgk83b
最近クラッチがいってる気がする
17774RR:2008/11/09(日) 17:41:21 ID:Jguari8b
しかし…
18774RR:2008/11/10(月) 06:11:24 ID:jnbBhPXy
>>14
本当無事でよかった
19774RR:2008/11/10(月) 08:03:58 ID:Bd3Zmqy9
ウラルほしーなー超かっこええわ
20774RR:2008/11/10(月) 14:33:48 ID:0A3TUT2u
ウラルええでー
21774RR:2008/11/11(火) 13:00:52 ID:z9jRYTOr
ウラルは04〜07までの中古を全然見ないけど、快適に走れているってことかな?
22774RR:2008/11/11(火) 13:33:25 ID:ry9HOy9L
ウラルジャパンには日本人いないんだろうか
どうも話が噛み合わない
23774RR:2008/11/11(火) 20:44:52 ID:pVSnzUrC
そう、ちょっと古いウラルと新型ウラルを乗り比べた方、いますか?
それで改良点の良さを感じられた方いますか?たとえば、タイミングギア改良で、
唸り音減ったかどうか、と、リアブレーキの遊びが減ったか?が知りたいんっすよ。
24774RR:2008/11/12(水) 04:21:57 ID:LT15vdqZ
>23
ギヤは改良じゃない、製造元が違う。
ギヤはウナるもん、だから以前からヘルカリギヤ。

ちなみに改良と言われるのは07以降だが、我が国の場合は今年輸入から。
25774RR:2008/11/12(水) 07:01:28 ID:Ou2+FGt8
ディスクがやなんだよなぁ
26774RR:2008/11/12(水) 12:38:16 ID:ZNDyx6mW
ドラム化はどうにでもなるんじゃない?
以前のモデルのホイールがそのまま付くとか
27774RR:2008/11/12(水) 12:51:20 ID:NyNc29B3
ディスク化で普通に制動するバイクになったのにねえ
28774RR:2008/11/12(水) 20:55:06 ID:99eHiqOn
>>22
> どうも話が噛み合わない
それも、三輪車のたしなみw
29774RR:2008/11/14(金) 12:02:42 ID:BC/EHIia
ho
30774RR:2008/11/14(金) 12:55:21 ID:i/SGC62S
mo
31774RR:2008/11/15(土) 00:16:53 ID:9GA04VnS
あーもう12月か あーあ
32ジュラ10:2008/11/15(土) 00:18:12 ID:Z7JQO/gC
結局、ラグジュアリーなサイドカーを街中や

都心で見せつけるのが一番実用的な使い方なんだからねえ。

2輪よりもサイドカー買うべきだよね。
33ジュラ10:2008/11/15(土) 00:21:37 ID:Z7JQO/gC
あとサイドカーの最大の長所は

バイクでありながら3輪なので転倒して対抗の2トントラックに

踏みつぶされるとかそういうことが絶対に無いわけよ。

絶対転倒しないわけ。衝突はすると思うけど。
34774RR:2008/11/15(土) 00:51:42 ID:9GA04VnS
>>33 何も知らない素人はくるなよ
35ジュラ10:2008/11/15(土) 00:59:44 ID:Z7JQO/gC
俺から教わることしか無いっつーの。

俺の100ある趣味に勝てる奴は見たこと無い。
36774RR:2008/11/15(土) 01:41:22 ID:9UvMSvxv
来年四月にウラル08ギアアップ買います
迷彩色替えて深緑一色にしたいんだが…
37774RR:2008/11/15(土) 01:41:53 ID:VFaHZNto
ジュラ10って自転車板の荒氏さんですよね。
懐かしい。
38774RR:2008/11/15(土) 15:04:39 ID:NqYaPcl6
>36
パトロール買ってギアアップ固有の装備をオプションで買い足したらどうか
ただ細かい注文付けすぎると遅い納車がさらに遅れること必至
39774RR:2008/11/15(土) 19:31:11 ID:BzsOjlsu
書き込みあまりないので、ちょっと書かせて頂きます。

OHV長江で大都会から地方都市へ、1日280km走った。壊れなかった。

ウラルと比べて、音でけー。でも良い音してる。
サイドカーは同じデザインなのだが、トランクのヒンジの部分が違った。
ライポジはハンドル位置低くてコンチハンが付いてるみたいで、アップライトな
ウラルと大違い。長時間は疲れる。休憩をまめに取ることが必要と思った。
サスあまり動いてない。車高が低いからか、コーナーちょっとウラルより楽。
Frブレーキ効き非常に弱い。あと、正直長江は造りがちゃっちー。

メンテナンスしたらどれだけ良くなるか、さあーこれからが楽しみ。

どうも失礼しました。
40774RR:2008/11/15(土) 20:23:59 ID:9GA04VnS
おめおめ
41774RR:2008/11/15(土) 21:17:18 ID:AKGwTkDP
おいらはサイドバルブエンジンの長江に乗っているのだが、OHVエンジンの
長江に乗っている人がいるとはね・・・。
>>39さんの長江は新車?それとも中古? OHVの加速感や燃費も気になります。

それと、ウラルやドニも似た感じだけれど前後輪のブレーキは効きが
やや甘いから、スピードはあまり出さない方が良いよ。
走って面白いのは60km前後の速度域だし(80kmも出すと逆に怖いw)。
42774RR:2008/11/15(土) 23:55:25 ID:BzsOjlsu
どうも。中古車のOHV長江です。

加速感は、そのゲスな音のせいか、迫力は感じます。でもウラルのほうが速そう。
どうでも良い部分ですが。ちなみにウラルも持ってます。
燃費はキャブ調整がイマイチ時、リッター10Kmくらいで、最近は12〜13
くらいかな?です。まだセッティング途中です。
ウラルも長江も引きずりが出るからブレーキの遊びを多くとらねばならないのが
ネックと感じます。特にフロント。ドラム内をセンター出し加工したいとこです。
引き取り時、夜間走行で70kmで走りましたが、ライトが点いてないに等しい
状態で、明るければ80kmくらいで走れたかも・・。
オイル交換したんですが、ミッションオイル、白い水が出てきました。オイルは出てこなかった!
ありゃあ、確かにオイルじゃ無い!先に抜いたエンジンオイルの下に全部沈んだから。

あと!現在ライト点けるとブレーキランプが点きっぱなしになります。
こいつを治さねばナイトラン出来ない!
43774RR:2008/11/16(日) 00:06:03 ID:BAjDvqNl
>41さん

OHV長江ですが、サイドカーのテールランプはブレーキと一体式ですか?
44ジュラ10:2008/11/16(日) 00:09:41 ID:x05yZlQ/
サイドカーって真空管並の扱いなんだな。

ウラルと長江ってw
45774RR:2008/11/16(日) 00:50:47 ID:01X/vkGY
気持ち悪い荒らしが何故このスレに定着?
46774RR:2008/11/16(日) 11:17:56 ID:ubT39K8D
いいなウラル
新車ほしいけど100マンはためないとな
47774RR:2008/11/16(日) 18:51:58 ID:cs98KvZn
>>42
大変だけど楽しんでくれ!

ところでOHV仕様の長江を選ぶ時、古いBMWとかを意識したとか何かある?
単に選んだ長江がSVでは無かったのかな?教えて。
48774RR:2008/11/16(日) 19:34:17 ID:BAjDvqNl
どうも。中古OHV長江です。

サイドカーはウラルか長江どっちかだな・・でした。「新車?で買える」クラシックバイク!
長江は、やはりSVが欲しかったです。ルックスとメンテ楽そう、で。
まあタイミングで、100歩譲ってOHVでもいいや!で買いました。
長江のデザイン全体が良くて是非欲しかったので。ちなみにいざ手に入れると、
EG形式云々は結構消えてます。
49774RR:2008/11/16(日) 20:25:22 ID:01X/vkGY
だよね 乗っちゃうと「サイドカーである」ことの方が重要だしね
50774RR:2008/11/17(月) 05:29:42 ID:ZgszNLNn
>48
47です!感想ありがとう。
手にしてからは気にならなくなっているのですね、参考になりました。
これからも頑張ってください。
51774RR:2008/11/17(月) 22:09:04 ID:DqsGotjr
>50

ありがとうございます。
ウラル・長江で、満足を味わい続けたいと思います。

52774RR:2008/11/18(火) 02:26:55 ID:+ZmqjRLJ
>51
50です、どちらも動いて羨ましいです。

ところで本拠は西日本ですか?不都合あれば沈黙でよろしく。
東日本では存在を聞かないものでお尋ねします。
んで、あっしは甲信越です。
53774RR:2008/11/18(火) 07:24:32 ID:IwZOJAkX
>52

どうも。51です。
西日本で、東海の遠州です。今からウラル乗って出勤です。
長江の電気系トラブル直ったら、長江も通勤に使う予定です。
54774RR:2008/11/18(火) 08:25:00 ID:+ZmqjRLJ
>53
おはようございます52です
御勤めご苦労様です。
甲信越といっても南側の富士山を臨む盆地ですが、こちらは次第に寒さが厳しくなってきました。
体と車に気を付けて共に、この冬を乗り切りましょうぞ。

うちのは来年早々に車検です。
でわ、また!
55774RR:2008/11/19(水) 22:36:10 ID:NOMVDc2+
会社の先輩は私に言った。

「寒くてもバイク乗らにゃいかんよ」

私はこの言葉で、寒くてもバイク(今サイドカー)に乗るようになりました。
56774RR:2008/11/19(水) 23:50:58 ID:sx4WwwPW
エンジン的にはいまの時期が一番いいんだけど・・・
人間的にむりかもw
57774RR:2008/11/20(木) 03:56:54 ID:8nnKmnQ1
>>55
バイクに乗りなれるとサイドカーは運転し難い
サイドカーに運転し慣れるととバイクの自由度に驚く

>>56
今日は高速ではエンジン冷えちまった
下道はちょーど良いね
でもオイル#60で平気
太陽が出ていれは寒さは我慢できるけど夕方からはキツ〜
58774RR:2008/11/20(木) 06:50:45 ID:8nnKmnQ1
ちなみに昼は10℃くらい
今朝は霜が降り立た

ヘンな文章で済まんかった
59774RR:2008/11/20(木) 10:25:16 ID:ZCuDNJIE
四年前嫁に許可もらってウラルを手に入れ、嫁共々ウラルの大きさに面食らいつつ四年かけて乗ることに慣れ、主に子どもたちを乗せて楽しんでた。


子どもたちも幼稚園通うくらいに少し大きくなり、これから嫁を乗せて楽しもうと思った矢先…


今月10日ころに進行性ガン発覚…orz
もうほとんど手遅れらしい。


逝く前にもう一回乗せて走りたい…希望を持って一緒にガンと闘おうと思う。
60774RR:2008/11/20(木) 10:29:25 ID:0zrtd937
>>59
全米が泣くぞオイ
61774RR:2008/11/20(木) 10:56:42 ID:K8CqUIr9
マジかよ・・・・・。
こんな書き込み見ると悲しくなるな・・・・。

俺の母親も、あり得ないサイズのガンが腎臓にできあがってて
医者から「もうダメポ」と言われていたけど何とか復帰した。
今じゃ次再発したら丸山ワクチンかなと呑気なこと言ってる。
何とか治ると良いな。
62774RR:2008/11/20(木) 18:22:41 ID:Ij0U1yVp
>>59
化学療法も放射線もダメなら、気休めかもしれないけど、高濃度ビタミンC点滴てのを試してみて。
おだいじに。
63774RR:2008/11/20(木) 20:19:10 ID:v4cUs1de
で、クレクレが始まるんですね、解ります。
64774RR:2008/11/20(木) 20:27:11 ID:filOmEF6
>>63
マジ止めろ。
そう言うの良くないって教わらなかったか?
65774RR:2008/11/20(木) 22:27:19 ID:cdQTzf4C
自分の知人も大腸ガンから全快!
意外と周囲にガン経験者は多いものです。何よりも希望を持ってね。
66774RR:2008/11/21(金) 02:12:14 ID:mG6VzKbW
…板違い
67774RR:2008/11/21(金) 10:57:09 ID:ZBbhDn9T
>>59
参考までに俺の知ってる知識を書いておく。

名古屋大学の臨床実験薬で、HF10という
末期がんでも期待のできる薬品の臨床やってるから問い合わせてみろ。
この療法は、がんの種類は問わないらしい。

あと、今、ワクチン療法というものもある。
コレはガンの種類によってはこの方法は使えないが、大病院なら
医者も知ってるはずなので、聞いてみなさい。これも効果が期待されてる。

68774RR:2008/11/21(金) 12:55:34 ID:g19bf1v0
人で無しの>>63以外の住人の優しさに泣いた

>>59
うまくアドバイスとか言えないけど
うち癌家系で親戚が肝臓癌になったり親父も膀胱癌になったけど案外復活するもんだから希望持ってくれい
69774RR:2008/11/21(金) 14:48:10 ID:ZBbhDn9T
70774RR:2008/11/22(土) 00:16:18 ID:UYGI85OI
またスレ違いだが、エクアドルの小人症の原住民が何故がんにならないのか
研究が進み、ある遺伝子ががん細胞をおこさないことを発見!あと
数年後には非常によく効く薬が出回るらしい。NHKで報道してたよ。
LIVE STRONG! by金剛
71774RR:2008/11/22(土) 06:59:17 ID:BUIZgquM
スレ違いとはいえ、
サイドカーのりの人を思いやる気持ちや尊し。
59も、希望持って頑張って。
72774RR:2008/11/22(土) 21:29:25 ID:zi/ZBHSd
>サイドカーのりの人を思いやる気持ちや尊し。
サイドカー乗り≠サイドカー連盟構成員だよね
すっごいよくわかる
73774RR:2008/11/23(日) 00:11:55 ID:K0RJY42D
がんがれがんがれ。

あきらめたらそこで終わる。
考えられる方法、全部やれ。
もう今はガンなんて不治の病じゃないんだから。
HF10に、丸山ワクチン、抗体ワクチン療法、やれることは
くさるほどあるぞ。
74774RR:2008/11/23(日) 09:30:27 ID:6ihqKX8t
サイドカー連盟構成員ではないが、秋葉原にはがんの遺伝子治療のクリニックもある。
頑張って。
75774RR:2008/11/24(月) 00:57:03 ID:LHkFDZst
>サイドカー連盟構成員
悪いほうの意味だぞ
76774RR:2008/11/24(月) 08:38:02 ID:XupRHBKL
ごめんなぁ、構成員で。

でも中途半端金持ちヲヤジの集まりになって
つまらなくなったね、連盟も。
77774RR:2008/11/24(月) 20:13:28 ID:aDIc78yv
サクマの中古の’07ウラルパトロール青走行124km95万買いだろ!!
78774RR:2008/11/24(月) 20:30:32 ID:gBy4oyir
>77
俺もそう思ってるけど残念ながら08ウラルを発注中だよ
新古車07年式が半額と新車08年式180万か…普通に考えれば迷うことなく前者よね
79774RR:2008/11/24(月) 21:47:28 ID:aDIc78yv
新車を都合つけられる方は、それでよかと思うよ。
80774RR:2008/11/24(月) 23:37:29 ID:KlYBnBC7
フツー新車だろ
81774RR:2008/11/24(月) 23:54:11 ID:X0hhwmgt
K100RSベースのサイドカー欲しいんだけれど、
新車乗り出しって600万もしたの?

中古で150と言われているが、物が無いからな、言い値しかないのか?
82774RR:2008/11/25(火) 08:18:01 ID:m2aSdYzV
ドニペレ会の入会方法がよくわからんのだけど…
教えてエライ人
83774RR:2008/11/25(火) 10:13:03 ID:Dg6Qevmc
>>78
参考のため。納車はいつ?
8481:2008/11/26(水) 03:08:16 ID:avffGOY8
ジリオン見てたがあのサイドカーってアクセル左なのねー。
85774RR:2008/11/26(水) 23:40:16 ID:7qW6bFRK
>>82 山下さんにメール出しましょう
サイドカー界のなかで抜きん出ていい人です!!
86774RR:2008/11/27(木) 03:57:21 ID:FKd9ph+J
>85
良い人だから面倒事を押し付けても構わないというわけでもなかろう
87774RR:2008/11/27(木) 17:33:18 ID:f2kXvuvQ
ドニペレの会は知らんがその手の集まりって何か排他的なんだよな。
88774RR:2008/11/27(木) 17:40:58 ID:ZnTJ9MYN
サイドカーにドラムセットを乗せようと思うのですが可能ですか?
89774RR:2008/11/27(木) 22:01:12 ID:3L49o86m
ウラルの話題しか無いんだな。

と思う、BML購入希望者
90774RR:2008/11/28(金) 09:36:54 ID:FQLxglQH
>89
車種限定されてるわけじゃないから好きな話書けばいいじゃないか。


食いつくやつがいればレス延びるし、そうでなければスルーなだけ。


いまはたまたまウラル寄りなだけじゃないかな。
91774RR:2008/11/28(金) 16:20:25 ID:+KU0xAka
ウラルのPTー2WDって調べたら高速80km制限なんだな
自動車登録ってあんまメリットないよな?ヘルメットとかはルールじゃなくとも被るんだし
92774RR:2008/11/28(金) 16:29:53 ID:mLGik02x
どうせバレないよ
93774RR:2008/11/28(金) 16:35:45 ID:b7dm+dj9
>>91
自動車登録は2000年以降はできないよ
正確には、衝突安全性能から、ほぼ不可能

もし2000年以前の自動車登録車なら、今から二輪に変更は
可能だし、現状維持も可能
94774RR:2008/11/28(金) 18:20:41 ID:mLGik02x
トライクと同じ幌付き三輪車扱いだから80じゃないっけ?
9581:89:2008/11/28(金) 23:43:29 ID:E1BA1amQ
買う前でさえ、情報入らなくて苦労するのに
買ったら買ったで保守に苦労するから、いらないかな。
どうもでした。
96774RR:2008/11/29(土) 00:04:58 ID:+KU0xAka
>>82
確かにわかりにくいなw
97774RR:2008/11/29(土) 03:29:17 ID:FEMDpuuJ
>95
何が?

確かに95は要らない子
98774RR:2008/11/29(土) 20:52:04 ID:yZcHC2wH
>>97
生態が違う人間に何言われても悔しくない。

ウラルでがんばってな。


99774RR:2008/11/29(土) 23:46:50 ID:E9H2S6Cd
>>98
おーよちよちわざわざ書くぐらいかまって欲しいんでちゅかー?
100774RR:2008/11/30(日) 01:35:25 ID:pOOHhxGK
サイドカー
 ウラルに長江
  ドニエプル
101774RR:2008/11/30(日) 03:00:24 ID:FAN4MzL0
>98
生態が違うならここにくる必要はないねぇ。巣に帰りな。
102774RR:2008/11/30(日) 06:06:12 ID:WaB1hZd4
知らん間にKMZのサイト、妙にハイカラになったなw

http://kmz.com.ua/
103774RR:2008/11/30(日) 22:11:43 ID:xdqmrmqF
閉鎖的なのはいやだ 気持ち悪い
サイドカーはバイクより一般受けするんだから
喧嘩するんでなく ひとさまに格好いいところを見せましょう

>>86-87
山下さんに苦労かけてると思ったら、ミーティングのとき手伝ってあげてね
サイドカー連盟東京支部は閉鎖的だけど ドニペレの会は結構オープンです!
104774RR:2008/12/01(月) 04:13:42 ID:WHDINaWn
そうか!喧嘩してたのか…近寄らないようにしよっと。
105774RR:2008/12/01(月) 21:29:29 ID:D2AuwBv7

って、サイドカー連盟東京支部は閉鎖的なのは確かw
晴れ、bmw、glだけだな、ウラルや軽二輪はX

最低、青のパトライト付けなきゃw


106774RR:2008/12/01(月) 21:45:54 ID:X1GL7YXb
エネマグラ
アヌスにイチヂク
浣腸だ
107774RR:2008/12/02(火) 09:55:19 ID:m9lEzlIy
>>105 ウラルやドニはいないの?
支部長は東欧系乗りだったはずだけど・・
まあそんなカーがあっても、東京支部は閉鎖的です。
108774RR:2008/12/02(火) 13:39:14 ID:yHYnlSZh
青のパトライトってなんのためにつけてるの?
109774RR:2008/12/02(火) 17:13:42 ID:3A5VII6d
>>108
赤色じゃまずいからだろう
110774RR:2008/12/02(火) 21:59:10 ID:fiXGtQwF
わけわかんない…(´・ω・)
111774RR:2008/12/02(火) 23:58:09 ID:8GGl58l0

サイドカーの社会学

TVシリーズでジョン&パンチが流行り、(正確にはカワサキだがW)アメリカにあこがれて
いた世代はハーレーのポリス仕様を乗り回そうと考えた。
しかし、昭和の初期型の日本人にはハーレーがでかくてとても簡単に扱えるものでは
ないことがわかり、そこで足が地面につかなくても転ばないサイドカーにハーレー
を改造する事をおもいついた。
ともかく元の所有衝動がポリス仕様なのであくまでもポリス仕様のハーレーサイドカー
になった。

以上!
112774RR:2008/12/03(水) 02:35:07 ID:z1mh7LqP
なんて閉鎖的。

113774RR:2008/12/03(水) 09:20:50 ID:njptfbNn
ジョン&パンチ好きだったが、ポリス仕様に乗りたいなんて思った事ないぞ。
大人がお巡りさんゴッコやってるみたいじゃねーか。
114774RR:2008/12/03(水) 09:38:21 ID:z8UHOIfP
予算的にウラルかドニエプルなんだが、ドニエプルは部品の調達が致命的だよなぁ
115774RR:2008/12/03(水) 11:30:21 ID:MSQdH7zb
迷う理由が判らないよ
今時ドニなんて選択肢に入らないって
116774RR:2008/12/03(水) 12:51:21 ID:W0ydUwyb
地方の交通安全週間に必ずパレードをする、警察ごっこのハーレー隊とハーレ
あのコスプレにはいつも感動する。がんばれ爺さん!
117774RR:2008/12/03(水) 17:18:17 ID:z8UHOIfP
>>115
値段が魅力だけど古いのがなぁ、機械詳しくないし
118774RR:2008/12/03(水) 18:38:35 ID:17z3SIRg
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82655112

これはどう?
不動で35マソからって時点で頭おかしいけどなwww
情報少なすぎだし、せめて排気量くらいかけとwwこれ舐めてるだろw
119774RR:2008/12/03(水) 18:47:44 ID:XFpyc9WD
そりゃあおめえ、部品とりだろう。
キャブ替えればすぐ動きそうだけどなあ。
120774RR:2008/12/03(水) 20:03:45 ID:17z3SIRg
>>119
部品なら5万〜が相場だろ?つかこいつ売る気ないだろww
現物確認できなかったらうらないんだぜw近所の電柱にでも貼ってろってww
121774RR:2008/12/03(水) 20:05:43 ID:17z3SIRg
あ、売らないんじゃなくて返品不可だwwスマンww
122774RR:2008/12/03(水) 21:28:10 ID:EpPbNWas
キャブのどの部分が、調子悪いのか知りたいね。
123774RR:2008/12/04(木) 05:17:38 ID:sEs1R73I
>113
心配すんな
現実の方が余程タチが悪いから

ヤフオク>オークションなんだから仕方無いだろ
本当に欲しいなら直談判すれば良い
でも思った通りにならないからといってキレんなよ
124774RR:2008/12/04(木) 09:42:27 ID:CeDYWXDb
ウラルとドニーなら迷わずウラルだなまだ部品供給もあるし、ドニ買うやつは典型的な情報弱者、それかどM
125774RR:2008/12/04(木) 12:14:54 ID:uxJYv5QI
いくら安いからってヤフオクとかのドニ買うより
お金貯めてサクマの中古ウラルにした方がいいんじゃないか
126774RR:2008/12/04(木) 18:29:14 ID:iT2Yzb4N
まぁ知識があっても部品がないんじゃね
127774RR:2008/12/05(金) 05:24:03 ID:/G13mpiH
部品が無ければ作ればよろしくなくて
128774RR:2008/12/05(金) 10:26:02 ID:9F+QiwrA
友人に過激派のアジト呼ばわりな俺ん家の工作室ことか!
129774RR:2008/12/05(金) 13:17:46 ID:67gwU02k
おまえら流石だな。付いて行けん。


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
俗さよなら冥王先生→射手座野郎のケイナー58矢→キッチリ [占い]
【滑空機】グライダー総合スレ【8発目】 [空スポーツ]
さぁ行くぜ→射手座野郎のケイナー59矢→新しい世界へ [占い]
130774RR:2008/12/05(金) 18:33:51 ID:TdYqsVOf
>>129

ごめん
笑い所が全くわからない
131774RR:2008/12/05(金) 22:18:51 ID:jRqxfMqQ
IEで2chやってる人ばかりの集計になるからなぁ
このスレに限らず、そりゃ面白いのが集まるさね
132774RR:2008/12/06(土) 03:24:21 ID:PtS+wYiZ
ごめん
気にしたコトが無かったあるよ
133774RR:2008/12/06(土) 20:48:21 ID:GYZ3J8dK
ヤフオクのドニエプル見てたら、長江あたりのタンク載せるとかなり
イケルのではないか?という気がしてきた・・付くならフェンダー類も・・・
134774RR:2008/12/06(土) 23:15:58 ID:HmXWZeHO
>133
それなら初めから長江買えよって話にならないか
置物にするなら長江、走らせるにしても大差なし
135774RR:2008/12/06(土) 23:38:18 ID:GYZ3J8dK
MT16ベースだから、2WDよ。2WDはオフロード遊びで使える
(ウラルはフラットな普通の砂浜走れた)。
長江デザインでカー側に延びるシャフトが付いていれば、個人的に魅力大
136774RR:2008/12/07(日) 19:24:59 ID:bnQ/BqYq
じゃあK750だな
137774RR:2008/12/07(日) 21:51:33 ID:VuGlT14U
あー いいですね。

でも、もしMT16買ったとしたら、なんだかんだ言ってもそのままで乗るだろうな・・
138774RR:2008/12/11(木) 09:29:44 ID:b7iYgg6S
保守
点検
ネジが緩んでるぞ!
139774RR:2008/12/11(木) 10:11:45 ID:jnaml2IE
ドニエプルほしーなぁ
140774RR:2008/12/12(金) 10:51:10 ID:lWqkcfWJ
ドニに関わらず古めの車体を個人売で買うやつは本当に覚悟した方がいいぞ
国産の中古を店で買うのとは訳が違うからな特に素人が手を入れたミッションなんて軽く死ねるよ
141774RR:2008/12/12(金) 12:20:55 ID:7RAuXL45
まじか
BMの買おうかと思ってしまった。
142774RR:2008/12/12(金) 14:10:38 ID:TMmg0qcE
うひゃ〜ひどい円高だよ。

ウラルって価格改定しないの?
143774RR:2008/12/13(土) 21:22:24 ID:HK3h9csC
>>140 そのとおり。
キャブやオイルや点火系など、それぞれに自身がある奴じゃないと大変なことになるぞw
基本的にメンテナンスフリーじゃないからな。精度も非道いもんだ。
だから格安なわけだったんだけど、>>142 本当に現在の価格のまま売ろうと思ってるんだろうか、奴らは?
144774RR:2008/12/14(日) 16:58:19 ID:zL9uGV3n
さて!冬に向けてオイル交換完了ーです。
今年の冬は側車にハンドルカバーも付けた。
来年は皆様も、よい年でありますように。
145774RR:2008/12/14(日) 18:41:48 ID:bH2Vj22a
来年はサイドカーデビューできるかな…
146774RR:2008/12/14(日) 19:03:50 ID:qHbTZayz
俺はいろいろ問題あったけど年内に側車乗りになれそうだよ
147774RR:2008/12/14(日) 22:13:09 ID:IuxnCIIt
ホッカイロとドカジャン追加するだけで走る気にはなるんだけど
人目ってものがあるからなあ・・
それに日が暮れるのが早い
サイドカーは昼間じゃなくちゃ楽しめないからねえ(←本当)
148774RR:2008/12/15(月) 18:36:38 ID:mcOfnXUB
ウラルは結構有名だけどさ、今ドニエプルって日本に何台位あるのかな?100台くらいかな
149774RR:2008/12/16(火) 08:10:58 ID:hXpTgLXD
そういや連盟ってどんな感じよ?いま
150774RR:2008/12/18(木) 20:28:27 ID:h7WILY1M
ほしゅ
最近、忙しくて乗れない
151774RR:2008/12/18(木) 22:47:46 ID:AzDHNdZg
溶接機を手に入れた
これでウラルのリアブレーキ遊び過多を修正する。

私は引きずらないよう、遊びは多く取っていますが(非常に扱いずらい)、
ウラル乗っている方、ブレーキの遊びは引きずらないレベルか、引きずっても
いいから適正レベルか、どんな具合にしていますか?
152774RR:2008/12/19(金) 00:41:18 ID:F2c1hguJ
まぁどうせやるんだろうけど忠告
ブレーキ関係に溶接はやらんほうが良い
死ぬ
153774RR:2008/12/19(金) 03:12:48 ID:mnYCAHYf
>151
引きずる状態が適正では無い
引きずらないから適正というものでも無い
ドラムブレーキはサーボ効果があるからクリアランスを詰める作業は相応のリスクを負うが効かせ具合は良くなる

ところで何処を溶接すんの?
154774RR:2008/12/19(金) 16:47:11 ID:zfu87U0G
>>153
遊びを少なく出来る部分ですね。まあ、簡単なトコす。
155774RR:2008/12/20(土) 04:06:47 ID:E/qfGNZ9
>154
153だがウラルのブレーキは少し手を入れた事がある
経験上の回答しかできんが何かあったら言ってくれ
156774RR:2008/12/20(土) 05:05:42 ID:S1XeOe2h
’09 ウラル なかなかかっちょええよ♪
日本にもはいってくるのかな?
http://www.f2motorcycles.ltd.uk/limitededition.html
157774RR:2008/12/20(土) 08:35:47 ID:7YhCc4YY
マジでど真ん中!
£7795.00と言うのはいくらなのか分からんが・・・
恥ずかしながら単位すら読めん
158774RR:2008/12/20(土) 09:16:45 ID:uxsGtBPj
>155

>154です。 おお、そうですか。

とりあえず、遊びが1/3は減る事を目標に、やりますばい。
159774RR:2008/12/20(土) 09:47:13 ID:khbNtBZZ
イギリスだからUKポンドやね。
日本円では100万チョイだけど、海外メーカーのディーラーって
旧モデルに値段併せてくることが多いから結局150万くらいになる予感。
160774RR:2008/12/20(土) 10:52:25 ID:E/qfGNZ9
>158
リアのレバー側として30mm位の遊びが現在あるわけだね
ブレーキパネルのサービス穴からパッドとハブのクリアランスを測定して指示通りにしてみる
一般的な数値2〜10mmになると思う
そこから根気良く微調整してみ
ハブ内面の芯が有る程度の制度で出ていれば1/100mm単位で出せる筈

当然アクスルシャフトが中心で締め付け取り付けが適正であるのが条件
161774RR:2008/12/20(土) 13:36:06 ID:uxsGtBPj
>160

>158ですが、Rrブレーキ遊び減らし、よく検証したところ、無加工で出来ました。
Dシャフトの下にあるブレーキリンクのL字のやつを逆に付け替えて、問題解消!?
1/3減らすどころか、遊び1/3になりました(踏力は、当然やや増やす)
。カー側とブレーキランプの遊びも調整、今からテスト走行す。
162774RR:2008/12/20(土) 15:46:28 ID:uxsGtBPj
自己責任100%でやってるウラルRrブレーキ遊び減らし、
自分の基準でほぼOKになりました。
どうも、失礼致しました。
163774RR:2008/12/20(土) 23:30:48 ID:hE7ArjuP
あの恥ずかしいカラーはオリジナルだったのか
ビギナーがあれ転がしてるの見ると涙が出てくる
164774RR:2008/12/21(日) 00:34:21 ID:hRET7Tnk
もう見たのか?
165774RR:2008/12/21(日) 09:15:10 ID:Yci1OlY5
>>159
それ以上にウラルJは載っけてる点について。
166774RR:2008/12/22(月) 16:15:02 ID:qImpJqOo
走行可能な
九七式側車付自動二輪 (だっけ?)って現存してますか?
167774RR:2008/12/22(月) 20:18:55 ID:dtIsyVyN
厨房のときに買ってたOT誌に特集組まれてたな、ちょっと待ってて。
168774RR:2008/12/22(月) 20:37:02 ID:dtIsyVyN
2002年の10月号で軍用くろがね97式側車の特集が組まれてます。
それによれば現存する最良の一台とやらは青森の陸王系マニアが
所有しており、実際に走行が可能なようです。
広島の福山自動車時計博物館にも一台あるようだけど
実働かどうかは不明。


長江のサイドバルブが欲しいのだけど、一夏の
北海道ツーリングをこなせる程度には頑丈なんだろうか?
OHVの方がトラブルとか起きにくいんでしょうか。
169774RR:2008/12/22(月) 20:44:14 ID:sQcS3MLh
ロシアの抗議デモ拡大 外車輸入関税引き上げで
12月21日22時56分配信 産経新聞

【モスクワ=佐藤貴生】ロシアでは21日、外車の輸入関税引き上げを決めた連邦政府への抗議デモが全国各地に拡大した。
インタファクス通信によると、極東のほか、首都モスクワやエカテリンブルクなど主要都市でもデモが行われ、全土で
総勢数万人が参加したもようだ。デモを呼びかけた団体は政府の方針に反対する署名3万人分を集めたという。

ロイター通信によると、極東ウラジオストクでは前日に引き続き約500人が広場に集結、治安部隊がデモ参加者数十人を警棒で殴打、
拘束した。共同通信によると、取材中のNHKのロシア人カメラマンら報道関係者も一時拘束された。

ユジノサハリンスクのデモには数百人が集まり、自動車輸入関税だけでなく、原油相場の下落にもかかわらずガソリンの
店頭価格が十分に下がらないことや、住宅供給問題などへの不満の声も聞かれた。

クラスノヤルスク、ノボシビルスクなどでも署名集めや自動車を連ねてのアピールなど抗議行動が展開されたが、
大きな混乱はなかったもようだ。

プーチン首相は今月、国内自動車産業保護のため、外車の輸入関税を来月から引き上げる政令に署名。
日本製中古車が広く浸透している極東を中心に不満が強まっていた。
****

はい。フラグ立ちました。
来年にはサヨーナラー
170774RR:2008/12/22(月) 23:14:57 ID:3HKaE2gh
素で分からんが、何のフラグ?
171774RR:2008/12/23(火) 07:30:02 ID:/OZ0CHk+
>>168
情報提供ありがとうございます!
とても参考になりました
172774RR:2008/12/23(火) 08:36:35 ID:OJ2uCS5n
>>169

俺もワカラン。何?
173774RR:2008/12/23(火) 12:29:01 ID:YEKk/UGy
>>170
>>172
169は、社長の本業に影響があるかもしれないという事だと思われます。
UJへの間接的影響が心配ですね。
174774RR:2008/12/23(火) 15:01:56 ID:OJ2uCS5n
>>173

社長ってだれ?
ロシアが日本車に対して関税を上げるってのとUJの営業とどんな間接的影響が有るのか経済に疎い俺に易しく説明を
175774RR:2008/12/23(火) 17:02:16 ID:SQVJJHzF
>>174
社長=UJの代表取締役
176774RR:2008/12/23(火) 21:32:54 ID:BUkXauaG
ウラルのせいで勘違い野郎が増えたのもまた事実
国産側車がふえてほしいなあと
177774RR:2008/12/23(火) 21:55:58 ID:Vx1dSnkA
>>176

国産って、現行車に後付けかい?メーカー純正って事かい?

俺は、ウラルレプリカとか、長江レプリカ作ってもらいたいよ。
日本車は馬力が無いから(パワーはあるかもしれんけど・・俺表現)、サイドカー
引っ張ると辛いような気が・・・ レシオ下げればいいか・・ クラッチ小さいけど・・・
178774RR:2008/12/24(水) 01:12:32 ID:pmEXGEhH
と言うか、日本車は一部を除いてチェーン駆動ばかりだから
舟を引かせるとすぐに伸びて点検や整備が結構面倒だと思う
(だからこそシャフトドライブと相性が良いのだが)
179774RR:2008/12/25(木) 10:48:30 ID:P38Dy0QS
あーたしかに コンプリートで考えるならロシア車はありかもな
自分の国産もクラッチ容量増やしたし
難しいところだな
180774RR:2008/12/25(木) 17:26:07 ID:ICKl0ef2
え、てことは、俺のVX800も
サイドカー向き?


しかしカー用意して登録するまでの
時間と予算考えれば、やっぱウラルかな
181774RR:2008/12/25(木) 18:45:51 ID:VDxGaroj
DS1100とか割と向いてるかも?
182774RR:2008/12/27(土) 10:41:05 ID:QAVOv34l
準純正で売ってるもんね
同じワイズギアでもSR400ウラルは無理してるぽいけど
183774RR:2008/12/28(日) 21:34:34 ID:hjibaxAE
>SR400ウラル
SRならカーは国産の小さいやつでやるべきだよなあ
空気抵抗考えると最高速80くらいだぞこれ
184774RR:2008/12/30(火) 14:25:15 ID:0x2Enk4v
SRウラルねえ どんな走りするのかちょっと興味あり・・ イメージは
なんか、頼りない感じだが・・・

初めてSRウラル見た時、「なんだ、サイドカーの見た目ははドイツ軍まんまだけど
ロシア製じゃあな・・」とか思ってたな。後になってスポーツマン750
買うとは、その時は思いもしなかったな。
185774RR:2008/12/31(水) 01:39:51 ID:FR9V3zKq
車検のないサイドカーがいいなあ
維持費が安い
サクマ以外にあるのかなあ
186774RR:2008/12/31(水) 20:46:18 ID:prJ839bv
このR75民間型かっこいいな
この前オクに出てた白いR71カスタム長江買えばよかった
ttp://kimshouse7015.com/BMW_file/BMW_N_frtrea.jpg
ttp://kimshouse7015.com/BMW_file/BMW_N_Back.jpg
187774RR:2009/01/01(木) 00:48:57 ID:wznjTKhE
謹賀新年
2009年のサイドカースレが安泰でありますように…
188774RR:2009/01/01(木) 13:07:13 ID:jpHttORY
あけましておめでとう!
ツーリング中ひとさまに挨拶も出来ないにわかウラル乗りが死に絶えますように
189774RR:2009/01/01(木) 16:27:12 ID:wYH1XHQc
ここは【ツーリング中、構ってほしいのに相手にされなかった老人が逆恨みするスレ】になりますた
190774RR:2009/01/02(金) 10:29:47 ID:dX4FzJAU
>>185
サイドカーを差別はしたくないのだが
車検の無いサイドカーは幅が1300mm以下でしょ
二輪車あるなら自分のバイクに巻き尺あててみなよ

そんな車幅のサイドカーなんて乗る気にならない
ミニバイクならまだしも、まともな排気量なら
ひっくり返るだけ

違法に車幅を稼いで、無理に無車検を押し通すのも良いが
良い歳して超違法車両に乗れないしねぇ
知ってる人なら、ナンバー枠と目測でバレバレだし
191774RR:2009/01/02(金) 19:13:43 ID:LuZmCP3W
ベスパのサイドカーって大抵軽二輪側車で登録してあるけど
あれって違法なんだね。
192774RR:2009/01/03(土) 02:45:35 ID:52cZvjfx
サクマのは1300におさまってるだろ
あれでも大人十分に乗れるぞ
193774RR:2009/01/03(土) 05:49:40 ID:zNOFrZnY
>188
ペロペロキャンディーでもあげようか?

坊や、お母さんはどこかな?お話しがある。
194774RR:2009/01/03(土) 05:50:03 ID:zNOFrZnY
>188
ペロペロキャンディーでもあげようか?

坊や、お母さんはどこかな?お話しがある。
195774RR:2009/01/03(土) 06:05:04 ID:xJX9Bybs
>>ペロペロキャンディー
大事なことなので2回言いました。
196774RR:2009/01/04(日) 03:25:47 ID:5hVgv5Qx
はい!ここ試験に出ます。
197774RR:2009/01/04(日) 18:52:44 ID:z3P3urqs
わ、ウチの母も三年前に他界しましたもので
193さんが、逝ってお話しくれると、母もうれしいと思いますが、どうでしょうか。
198774RR:2009/01/05(月) 02:48:37 ID:UGCwjMp5
>197が確実に逝った事を確認した上で考慮します

取り敢えずとっとと逝きやがれ
199774RR:2009/01/05(月) 19:21:09 ID:MMbo5TSG
まあまあ,
まったり行こうよ。
200774RR:2009/01/05(月) 19:21:23 ID:3T0K5pEw
誠に、有難うございます。

三回忌は先日済ませたので、1月10日が命日です。
よろしくお願いします、お約束できましたので、母の喜ぶ顔がry

201774RR:2009/01/05(月) 23:23:22 ID:zNRSclX6
188 名前: 774RR 投稿日: 2009/01/01(木) 13:07:13 ID:jpHttORY
あけましておめでとう!
ツーリング中ひとさまに挨拶も出来ないにわかウラル乗りが死に絶えますように

197 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 18:52:44 ID:z3P3urqs
わ、ウチの母も三年前に他界しましたもので
193さんが、逝ってお話しくれると、母もうれしいと思いますが、どうでしょうか。

200 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2009/01/05(月) 19:21:23 ID:3T0K5pEw
誠に、有難うございます。

三回忌は先日済ませたので、1月10日が命日です。
よろしくお願いします、お約束できましたので、母の喜ぶ顔がry



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
JSCの諸君はあの世でこいつの母ちゃんに遭遇したら、膣にワイヤーブラシ突っ込んで
ガッシガッシしてあげるといいと思うよ。
202774RR:2009/01/05(月) 23:40:08 ID:6dh1uuRV
このスレは前から思うが、サド男爵が大杉。
203774RR:2009/01/06(火) 00:28:59 ID:6WtNrWZ7
JSCの連中は自分でメンテも出来ない屑ばかり
磨くのだけは好きw
204774RR:2009/01/06(火) 01:34:17 ID:ml3fFEH8
あけおめ

つか、マジかシャレかは知らねーが、死んだオフクロ云々は気分が悪い
205774RR:2009/01/06(火) 09:53:27 ID:2cXzqTh1
コウモリたいな奴がいるな。イソップ童話の

日頃、連盟の批判を繰り返し、脱退もせずに、自分の都合の良いところだけ仲間面しやがって、
サディスティックな変質者だしw

しかし、中狂バイク乗りはサイドカーで転ぶ奴もいるし、どうしようもないな。
206774RR:2009/01/06(火) 10:12:12 ID:9z/fVVIr
CB400SBに側車つけたいのですが、出来ますか?
207774RR:2009/01/06(火) 11:06:24 ID:eS1JunXH
>>206
できます。
側車を付けられない二輪車は無いと考えて良いです。
208774RR:2009/01/06(火) 12:16:10 ID:9z/fVVIr
>>207

わざわざありがとう

209774RR:2009/01/06(火) 12:51:16 ID:DKqyQwsc
>>207
Y2Kやトマホークにつけてる人いないかな・・・
210774RR:2009/01/06(火) 13:01:59 ID:TM31c0dE
>>191
10年ほど前に横幅を国内規格にしたスクワイヤーもあった。
他に国内生産のミニサイドカーを装着したのは、
横幅は収まってるハズ。
211774RR:2009/01/06(火) 16:05:02 ID:aOmky0vQ
諸氏、あけましておめでとう。
今日、ウラル初乗り。

カゼひきますた。
寒いのう〜
212774RR:2009/01/06(火) 20:05:51 ID:bF6FMvot
>>205
奴は、チィンコに劣等コンプレックスが有るんだろうよ。
213774RR:2009/01/06(火) 20:54:04 ID:k9XYgIFj
皆さん 今年もサイドカーを 楽しみましょう

CJ750通勤開けるとブリブリいい音 思うに歩行者「うっせー!」
214774RR:2009/01/06(火) 21:25:13 ID:Xizl5mAI
ナンか、188から変な流れになったな
特に、193,197,200,201は最低だ
年明けから嫌なもの見た。

215774RR:2009/01/06(火) 21:51:27 ID:gSiHPl7D
>188が誰だかわかっちゃったよwww
みっともない男だなあ

216774RR:2009/01/06(火) 23:58:01 ID:6WtNrWZ7
今年はどこでやんだろね? 詳しい人いる?
217774RR:2009/01/07(水) 10:22:51 ID:W56KmB6w
何を?
218774RR:2009/01/07(水) 10:28:19 ID:7XtEO1a+
AMV The cockpit[tomorrow]
http://www.youtube.com/watch?v=iwwk6WNcCXs
219774RR:2009/01/07(水) 18:23:09 ID:JuwKV4O9
ウラルの本社って
日露貿易振興有限責任事業組合
になったの?

220774RR:2009/01/07(水) 21:18:52 ID:AgkGUTvS
しらん
221774RR:2009/01/07(水) 21:27:57 ID:2WiHnUM+
それにしても酷いスレだな
実用的な情報がなにもない
222774RR:2009/01/08(木) 05:04:05 ID:wiguA7MG
そりゃあねーサイドカー自体が実用性ない乗り物だし、
現在は完全に見栄だけ。自慢するためだけに乗られてるのよ。
値段もすごいよね。普通に考えたら自意識過剰な馬鹿しか手出さないと思います。
223774RR:2009/01/08(木) 14:08:43 ID:37JfSrQ/
確かに、高いよね。誰か並行輸入の会社でも興さないかしら?
224774RR:2009/01/08(木) 15:59:20 ID:lh30y15U
併合輸入のサイトはググればあるよ
職権打刻に拘らなければだけど。嫌がる人は嫌がるからね。
225774RR:2009/01/08(木) 16:00:18 ID:lh30y15U
ごめん並行ね
226774RR:2009/01/08(木) 19:52:49 ID:C4/KAscU
227774RR:2009/01/08(木) 22:45:12 ID:wFzyefz8
↑210万?
228774RR:2009/01/10(土) 23:54:14 ID:qVpcGmIi
まあバイク+カー+整備費となると そうなるよなあ
2台分+αだよなあ・・
229774RR:2009/01/11(日) 00:04:10 ID:aKxUNCeF
新車にこだわらなければサイドカーって安いと思う。
230774RR:2009/01/11(日) 02:14:34 ID:DFI3tdwy
俺のも安かったぜ(-.-)y-~~~
231774RR:2009/01/11(日) 09:12:12 ID:L+ughewO
自分のウラルは中古ピカピカ極上品400Km走行で75万
232774RR:2009/01/11(日) 09:17:34 ID:L+ughewO
追加

実車届いて初対面した時、こーのでっかいのでピカピカで75万は安っすいなあ・・
と思った。
233774RR:2009/01/11(日) 14:47:05 ID:QOPO9vw+
新車買うのはバカじゃん価格差100万ww
234774RR:2009/01/11(日) 22:21:11 ID:5/4tgFE/
この不景気ではやく成金爺どものマシンが中古で安く出回りますように。
ただ趣味の悪いのが多いからなそこがorz
235774RR:2009/01/11(日) 22:59:34 ID:edJeRWvm
>234
青いパトライト外して乗ればいいじゃん
236774RR:2009/01/11(日) 23:22:46 ID:frCjeYSA
価格で言えばこれなんて格安で 日常的に使えるものなのでは?
http://www3.plala.or.jp/alllgreen/sidecar/bajaj_main.html
どの社でも完売後に次のロットが入らないので実情わかんないのが心配だけど
237774RR:2009/01/12(月) 12:06:23 ID:24eEQCtD
>236
それの新車買うくらいなら
同価格帯のサクマの中古ウラルにした方がお得感がある
238774RR:2009/01/12(月) 23:15:58 ID:ZGoM/7Sd
>>236
新車かつスクーターってのはポイント高いな。
おもちゃ的に使うには最適な気がする。
239774RR:2009/01/13(火) 11:46:29 ID:XAwkzsjq
>>233
アホはお前だww
新車買ってくれる奴がいないと中古もないだろ。
新車買ってくれる奴に感謝しろ。
240774RR
これのトップ画像のはどうだ? 価格的にもウラルより安いんだが
http://plaza.rakuten.co.jp/morriee/diary/200811030000/

もちろんロングツーリングには厳しいと思うけど
毎日乗る分にはいいんじゃないかな?