R411〜奥多摩スレッド〜71周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜71周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  .゚。 + ☆。,゚. 
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚ . 。, .
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,  ☆
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
2774RR:2008/10/24(金) 08:17:43 ID:EQwoPChx
関連LINK******************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://okutama.fc2web.com
3774RR:2008/10/24(金) 08:18:38 ID:EQwoPChx
4774RR:2008/10/24(金) 08:19:53 ID:EQwoPChx
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜70周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222206302/
R411〜奥多摩スレッド〜69周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219081152/
R411〜奥多摩スレッド〜68周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217580554/
R411〜奥多摩スレッド〜67周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215038090/
R411〜奥多摩スレッド〜66周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212145649/
R411〜奥多摩スレッド〜65周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209545854/
R411〜奥多摩スレッド〜64周遊
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207394528/
R411〜奥多摩スレッド〜63周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201514032/
R411〜奥多摩スレッド〜62周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196067013/
R411〜奥多摩スレッド〜61周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194201356/
R411〜奥多摩スレッド〜60周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192343168/
R411〜奥多摩スレッド〜59周遊
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190014964/
R411〜奥多摩スレッド〜58周遊
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187985111/
R411〜奥多摩スレッド〜57周遊
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186246601/
R411〜奥多摩スレッド〜56周遊
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184875653/
以下略
5774RR:2008/10/24(金) 08:20:27 ID:EQwoPChx
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ

6774RR:2008/10/24(金) 09:36:33 ID:MfU75o8R
改造バイクで走るな

速度超過で暴走するな

何回も往復するな

タバコやゴミで汚すな
7一応:2008/10/24(金) 09:37:32 ID:MfU75o8R
※檜原村〜上野原は車両通行止め
8774RR:2008/10/24(金) 09:54:02 ID:bC1uxqft
>>1
ポニーテールが何とか・・。

9774RR:2008/10/24(金) 09:55:16 ID:p7q2eZAI



Q:グル珍OKですか?

A:グル珍は迷惑で危険ですので不可です。

10774RR:2008/10/24(金) 11:57:12 ID:aPk7A7Lk
>>1

11774RR:2008/10/24(金) 12:09:20 ID:10krCVU2
     ,..-::':::::::::::::::::::-..、
   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l

  イチオッツ[M. Yiziotts]
  (1927〜1988 ドイツ)
12774RR:2008/10/24(金) 12:43:12 ID:iHe08AkN
1Zです
13774RR:2008/10/24(金) 13:43:11 ID:p7q2eZAI
今日は鼠先輩いますか?
カッパ着て大麦代の駐車場行こうかと思います。
14774RR:2008/10/24(金) 14:20:02 ID:usML62G6
youtubeの動画はるより
事故マップのURLをテンプレにいれといたほうがいいかと思う
15774RR:2008/10/24(金) 15:09:16 ID:YM2O7DFU
名前:情報屋[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:27:11 ID:WphQcbA4
取り締まり危険MAP

411軍畑交差点

上から白バイが良くみてる。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&ll=35.810314,139.209073&spn=0.005307,0.021887&z=16&cbll=35.806225,139.208159&panoid=QIr8ECyDhCrbhilggNyORw&cbp=2,218.29649461374947,,0,5>

愛宕トンネル

トンネル内部で計測
上りも下りもネズミしてる模様
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&cbll=35.801887,139.103781&panoid=IQNahPFFyRW-RwGu1tockQ&cbp=2,287.7921648712498,,0,5&ll=35.808939,139.105711&spn=0.010615,0.043774&z=15>

ふるさと信号手前ねずみ

ちょうど左側の電柱の影で計測
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&cbll=35.76889,139.019693&panoid=s1cMQmJm5e2V7RkQvTeWpA&cbp=2,224.11753236855063,,0,4.885436941452083&ll=35.783006,139.023571&spn=0.021237,0.087547&z=14>

五日市ゲート手前ねずみ

測定器のみ地面に置き警官は塀の上にひそんでいる。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&cbll=35.729013,139.040767&panoid=SXRLbxoPDK_g8Lhl3rmvoQ&cbp=2,319.0058631516598,,0,5&ll=35.743203,139.0446&spn=0.021247,0.087547&z=14>

砕石場先ねずみ

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&cbll=35.721077,139.149636&panoid=8_B_Ir-36h9AnqNpW7se_Q&cbp=2,106.94911353249858,,0,5&ll=35.735261,139.153519&spn=0.02125,0.087547&z=14>

戸倉711先の直線
俺は見たことないが噂で良く聞く
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&cbll=35.730397,139.199564&panoid=QGQO4PJtqJDM4dklmFdX9w&cbp=2,255.77088646750138,,0,5&ll=35.737473,139.201498&spn=0.010625,0.043774&z=15>
16774RR:2008/10/24(金) 15:12:02 ID:drXRsM8H
>>15
死ね
17774RR:2008/10/24(金) 15:47:29 ID:e03Mnvwp
>>16
なんで?オマワリ乙
18774RR:2008/10/24(金) 15:50:54 ID:9oz9PU82
本気で捕まえる気があるなら白馬とパンダをグル珍させればいいだけだしな。
19774RR:2008/10/24(金) 16:56:39 ID:fH6LAXOm
明日は天気も回復するのでのんけやにソバ食べに行く奴いる?
20774RR:2008/10/24(金) 17:08:52 ID:p7q2eZAI
本気で捕まえる気があるなら
21774RR:2008/10/24(金) 18:11:55 ID:Mm9FAFKu
やっぱりポリメンも2ch見てるのかな
22774RR:2008/10/24(金) 19:19:33 ID:/kOt4QvD
多分午前中はウェットとみて、行くとしても昼前だな、うん。
23774RR:2008/10/24(金) 19:41:07 ID:kkPN954V
24774RR:2008/10/24(金) 19:45:25 ID:JXxC6FX2
>>23
暮らしに安心
25774RR:2008/10/24(金) 20:36:09 ID:x+uttEyT
>>18

白馬とパンダをグル珍で吹いたw
26774RR:2008/10/24(金) 23:15:57 ID:c9qg3iWk
あそこのトンネルの中でやっているんだな。
こういう取締りの場所が警察が認識するくらい有名になるとどうなるんだろうか。
もし、有名になりすぎて移動したりしたらそれはそれで面倒だな
27774RR:2008/10/25(土) 00:30:51 ID:BWVJv46+
明日明後日は気持ちよく走れそうだねえ
28774RR:2008/10/25(土) 00:55:00 ID:q3iwUzc7
>>18
周遊じゃ白馬よりグル珍の方が速いから意味がないんだなこれが
29774RR:2008/10/25(土) 00:57:42 ID:+qAesuJT
>>27
ネズミ捕りやらグル珍やらで混み混みだろぅ。
とても気持ち良くなんか走れそうもないょ。
30774RR:2008/10/25(土) 01:04:26 ID:qMdq+G5u
>>28
あいつら本気出したら分からんだろう。
仮に今は勝てても赤灯回して追っかけてはちぎられを繰り返してる間にタイム詰めてくるかもしれんぞ。
31774RR:2008/10/25(土) 01:17:28 ID:FuEEg1Kn
振り切って逃げたところでゲート封鎖されて終了
32774RR:2008/10/25(土) 01:21:30 ID:/X8ivvEP
>>30
警察の本気は山狩り
周遊のゲートに検問張れば逃げ道もなし
33774RR:2008/10/25(土) 02:13:05 ID:5CDtUMqV
パンダはビデオ撮ってない?
ナンバーかち上げしないと
最近あのパーツあんま売ってなくない?
34774RR:2008/10/25(土) 02:48:44 ID:q3iwUzc7
>>30
いやバンパー付いている以上バンク角稼げないからあれ以上は速くなれんよ
但しバンパーとっぱらったSSとか本気で投入してきたらわからんけど
でもSSで白バイ乗り…
想像しただけでキモイなwww
35774RR:2008/10/25(土) 03:26:11 ID:xfCi1xVi
さすがの白バイも奥多摩だと本気で走ってるSSにはついていけんだろう。
道への習熟度が違いすぎるからな。

それに白バイではバンク角の限界とリーンインで曲がれる物理的限界が来る。
ブレーキングと加速はおそろしくうまいだろうから、速攻ぶっちぎりとはいかんだろうけどさ。
最新のリッターSSだと馬力に任せて加速も勝るだろうからなあ。
36774RR:2008/10/25(土) 05:06:12 ID:VNy2NcxN
毎年この時期紅葉シーズン土日はうんざりするほど4輪だらけ。
37774RR:2008/10/25(土) 05:09:14 ID:xMPRwxiY
仮に白バイ(白バイ隊員)が奥多摩のSSに追いつくスペックやテクを持ってても、
本気じゃ追跡しないだろ
他の公道と同じく、無理な追跡で被疑者に事故られたら問題になるからな
38774RR:2008/10/25(土) 06:05:03 ID:tkT7x2ch
いつも金曜組だけど雨のせいで今日いきます。

バイク多いと逆に抜く快感(あ、譲ってもらう親切心とかがね。)がある俺は盆栽家。

行くまでにネズミや白バイが居ても構わないけど、周遊内グル珍してたら最悪だなぁ。
39774RR:2008/10/25(土) 07:50:28 ID:vwiP/kiX
↑IDがうさんくさい
40774RR:2008/10/25(土) 08:40:20 ID:lw8kpFMY
今日明日と天気悪いみたいだ、雨降らなくても寒そうだな
41774RR:2008/10/25(土) 09:37:19 ID:Ynq8o62F
奥多摩周遊道路都民の森到着、バイク10台くらい
天候薄曇り、気温14℃、微風、路面乾きかけ、たまに濡れ落ち葉アリ
桧原街道0900時点でサイン会無し
駐車場警備員さんのコメント「今は曇りだけど今日は回復傾向だよ」
42774RR:2008/10/25(土) 10:23:25 ID:Ynq8o62F
臨時情報
桧原街道 新矢柄橋、新乙津橋、本日開通の模様
(戸倉の少し先)
43774RR:2008/10/25(土) 10:24:52 ID:Ynq8o62F
すみません補足
つまり道路が切り替わると思われるので注意
44774RR:2008/10/25(土) 10:33:00 ID:gZq7pne4
時々間抜けなSSが取り締まり見落として白バイに追っかけられてるけど
殆どつかまってるんじゃないのか?
それに慣れない奴が白バイから逃げようとすると死ぬ危険が高すぎるから
ネズミ捕りの場所も把握してない一見さんは
間違っても逃げようなんて思わない方がいい。

ただ、もしグル珍SSが白バイに追いかけられるような事があれば
タイヤと車重、バンク角から追いつけないだろうと思う。
SSにハイグリップタイヤ履かせて白バイに負けるとか、
走り屋引退ものだよ。
45774RR:2008/10/25(土) 11:16:55 ID:tkT7x2ch
現地かなりウェット、上の方は凄い霧
46774RR:2008/10/25(土) 11:27:54 ID:sybpx5kU
>>37
よくそう言う事を言う奴がいるが全くの逆。
自分が危険なら追わないってだけ、相手の危険は考えないよ。
白バイに追われて事故ったなんてしょっちゅうニュースになってるし。
47774RR:2008/10/25(土) 11:39:38 ID:FRGum8mS
>>45
何というID
48774RR:2008/10/25(土) 12:07:14 ID:sybpx5kU
>>45
川野とか下の方もウェット?
49774RR:2008/10/25(土) 12:18:33 ID:BHqaGEqL
ウエットかよ。今日は見送るかねえ。
50774RR:2008/10/25(土) 12:37:25 ID:tkT7x2ch
したのほう〜月夜見ドライになりました。

ズリズリして立ち上がったら白バイさんにすれ違いますた
51774RR:2008/10/25(土) 12:50:13 ID:lw8kpFMY
>>50
現地から書き込み出来ていいな
52774RR:2008/10/25(土) 12:53:35 ID:mKCVgVBI
カットスリックかインターミディでおk
53774RR:2008/10/25(土) 13:02:12 ID:tkT7x2ch
本日の都民

乗用車121台
バイク105台
観光バス2台
54774RR:2008/10/25(土) 13:05:22 ID:BHqaGEqL
数えたんか。おつかれ。
55774RR:2008/10/25(土) 13:44:38 ID:Zsnm9c2H
>46
テレビの密着取材カメラの前だけだよな
56774RR:2008/10/25(土) 14:08:17 ID:yvmADOH2
ただいま
朝一に入ろうとしたら古里あたりから奥多摩駅周辺でかなり降った
アメッシュでは晴れてたのに

周遊はほぼ全域ウェット(川野の一部はマシ)
上の方は濡れ落ち葉多すぎて怖い
昼近くになって川野はなんとか走れる程度になったので少々グルってきた
まあコンディション悪いんで無理せず撤退
57774RR:2008/10/25(土) 14:12:20 ID:yvmADOH2
あと川野に痛車というかキモ車が来てた…
58774RR:2008/10/25(土) 14:46:22 ID:BHqaGEqL
さて軽く流してくるか
59774RR:2008/10/25(土) 16:35:47 ID:B5QSR06X
>>57
若奥たまRTか!?
60774RR:2008/10/25(土) 17:00:27 ID:ot+VrTmx
都民の駐車場がガラ空きなで止めるのは楽だったが
Uターンの練習始める馬鹿がいたのには閉口した
61774RR:2008/10/25(土) 17:04:12 ID:p4NgEH6n
>59
スクーターばっかだった気がするので違うと思われ

>60
流石にそれは注意した方がよかろう
62774RR:2008/10/25(土) 17:37:09 ID:zFZYi4Ad
>Uターンの練習始める馬鹿



川野でやれ。
63774RR:2008/10/25(土) 18:02:15 ID:Zsnm9c2H
川野も迷惑
教習所でやれ
64774RR:2008/10/25(土) 18:18:11 ID:EWmixt/a
パチ屋の駐車場でやれ。
65774RR:2008/10/25(土) 18:20:09 ID:tkT7x2ch
そういえばバンクセンサーに違和感感じて月夜見で止まったら、たまたま白バイの餌食になってしまった方の手続きに遭遇した。

したら餌の横で白バイ隊員が携帯で電話してて「**マフラーのバッフルの件〜」って聞こえた気がしたんだが。
もしや警察本部を通じてJAMAとか調べて整備不良で切るのかな?

まぁ純正マフラーの自分はバンクセンサー整えて再出発しましたが。
66774RR:2008/10/25(土) 18:58:54 ID:gZq7pne4
純正とかJAMAとか関係なくうるさいかうるさくないかだけだった気がする。
なので、社外の車検不対応マフラーでもバッフルさえ付けてればセーフだった気がする。
間違ってたらすまん。
67774RR:2008/10/25(土) 19:18:31 ID:cStiA+DW
>>46>>55
追いかけ方は隊員、相手によるらしいけど、追いかけた相手が事故るのが
1番面倒くさい(タブー?)んだって。

それから、嫌だな(うまいな)って奴は居るって言ってた。
SSよりネイキッド系、400以下より大型に多いって言ってた。
「SSでうまい奴」を追いかける時は、逃げられても仕方ないって思ってるって(一応、追うけど)
ただ100%「SSでうまい奴」は止まるって言ってた。
色んなリスクが分かってて、先を見る(予測)のが上手だからじゃないかなって言ってた。

あと嫌だな(最悪)ってのが、ヤンキーと勘違い小心者だってww
長くなるから割愛w
68774RR:2008/10/25(土) 19:53:41 ID:sybpx5kU
現実は追っかけた相手事故らせてるパターンしょっちゅうだから。
長距離おっかけて死亡事故、運転してたのは高齢者なんてのもあったし。
相手の安全を考えるってのが徹底してたらありえないよ。

つか100%止まるってそりゃー、うまい奴は止まると言っておいた方が
うまくなりたいと思ってそうな君が逃げないで止まるようになるからじゃないかね。
69774RR:2008/10/25(土) 20:03:54 ID:wed04mCO
>>37>>67
全然違うな
逃げる側にすれば素直に捕まるのと逃げ切れないで捕まるとで大して財布に差は無い
一方追う側にすればサイレンを鳴らして他者を蹴散らせるアドバンテージはあるが、重量・タイヤの足枷
何より一番不利なのは自分が転倒、ましてや他者を絡めた事故を起こそうものなら昇進・配置換え・始末書等
へタすりゃ報道など多大なリスクを負わなきゃならない
誰に聞いたかしらないが、そりゃ気弱な奴しか捕まえないとか自分が危ないから無理しないとは言えないだろwww

現実は追っかけられて死んでるのなんて原付の2乗りばっかり(パトだけど)
70774RR:2008/10/25(土) 20:40:02 ID:sd9wTNZ0
マフラーは車検対応でも音が規定を超えれば違反になる。
仮にバッブル付いてても、規定を超えれば同じ。
規定は4500回転92ホーン以下だっけ?うろ覚え。

音がうるさくても、規定に沿った測定がされなければ違反にならないじゃないかな?
かなり前に奥多摩で一斉摘発?したときは、計ってるのは車検の検査員で、機材持ち込んで測定してるって言ってた。

因みにその時は、レース用で車検非対応のマフラーだったけど、ギリセーフでお咎め無しだった。
71774RR:2008/10/25(土) 20:45:17 ID:+DXlmM0l
夕方から行ってきたぜ。全線おおむね乾いていたが、帰りに小雨ぱらついてたので台無しかもなw

真っ暗になった周遊をはじめて走ったが、まるで違う道に変貌するね。こえーこと、こえーこと。

コーナー隅の落ち葉は思ったよりひどくないが、走っているだけではらはら落ちてくる落ち葉が見られるような状態なので
しばらく注意がいるな。

つーか、むしろ都民の駐輪スペース内が一番ひどいwww
72774RR:2008/10/25(土) 22:31:36 ID:Iu+ibmtE
>>65
JAMC?

JMCAの間違えかな?
73774RR:2008/10/25(土) 22:38:02 ID:i/ewPOOI
>>65
JAMA?

YMCAの間違えかな?
74774RR:2008/10/25(土) 23:36:39 ID:KJQBZJ5r
近接排気が94dBらしー
加速走行が73dBらしー が、←これはかんけーないっしょ
75黄色Today:2008/10/26(日) 01:22:30 ID:f7F9ITjw
前スレでデジカメ探してた黄色Todayですが
無事戻ってまいりました〜
ご迷惑おかけしました

ちなみにこんなの撮ってました
ttp://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0524.wmv.html
76774RR:2008/10/26(日) 01:24:44 ID:OUOzXMWy
おー、なによりなにより
77774RR:2008/10/26(日) 03:45:11 ID:Us9e2kFx
今日は曇りかな?大丈夫そうだったらゲートオープンに合わせて出発だわい!
78774RR:2008/10/26(日) 05:56:00 ID:zdTAouz9
>>77
たぶん昨日の雨と落ち葉でダメぽだぜ
79774RR:2008/10/26(日) 06:38:46 ID:SjUjJqCi
音量は純正だろうと、法規制の94(古いのは99)を超えてれば整備不良。

警察は過剰追尾はしない。
事故られたり、巻き込まれたら後始末が大変だから。
でも、逃げてる時はサイレン聞こえなくなっても追われてる心境は変わらないので無理して事故る←ニュースで見る奴
そんな時は「追尾は適正だった。」と署長のコメントでごまかす。
80774RR:2008/10/26(日) 07:31:31 ID:V7kGs8ft
昨日、SRX250のレーサーみたいのに下り左コーナーでアウトから強引に抜かれた996です。

彼はオイルをサイレンサーからぽこぽこ噴いてたが大丈夫か?
81774RR:2008/10/26(日) 07:44:09 ID:zdTAouz9
ダメだこりゃ、雨だ
82774RR:2008/10/26(日) 08:35:23 ID:WQ60qtSZ
>>80
俺も狩られたけど、本人曰くブリーザーから抜けてるだけって言ってたよ
83774RR:2008/10/26(日) 08:53:18 ID:e/9UmixB
ダメダコリャ!

雨・・・orz@23区西部
84774RR:2008/10/26(日) 09:03:07 ID:WQ60qtSZ
現地の方、天気どうですか?
85774RR:2008/10/26(日) 09:04:54 ID:WQ60qtSZ
>>83
バッキャロー!!
諦めるんじゃねぇ(`□´)
たとえ99%無理だとしても残りの1%に俺は賭ける(`▽´)
86774RR:2008/10/26(日) 09:31:35 ID:K4ZR7Pph
87774RR:2008/10/26(日) 09:41:55 ID:cBYOslTl
俺はその手前右のアルファードにビビるw
88774RR:2008/10/26(日) 09:46:41 ID:2OHlFu2d
雨(T_T)
89774RR:2008/10/26(日) 09:48:10 ID:7dhYGTZy
行ってる人、川野〜ふるさとどうですか?
90774RR:2008/10/26(日) 09:59:26 ID:aWvyM0eA
>>89
お前行くのか、そのレポ聞いて
この雨の中行くのか?
91774RR:2008/10/26(日) 10:30:20 ID:7dhYGTZy
>>90
結果次第では行こうかと思ってます。





と思ってたら地元も降ってきました。
今日はダメっぽいですね…
92774RR:2008/10/26(日) 10:59:01 ID:TF/Lo+fH
夕方には乾く、ってところかなあ。
93774RR:2008/10/26(日) 11:02:26 ID:DRTwibGu
>>86
前に出てこないと分かってても、ブレーキ掛けちゃうよねww
94774RR:2008/10/26(日) 11:51:05 ID:TF/Lo+fH
日野はすっかり止んでる。
ダメ元で突撃するか。
95774RR:2008/10/26(日) 12:10:53 ID:a3LQ1Opv
雨やんでも、落ち葉が乾かないと怖いしなぁ…

>>94
気をつけていってらさい
96774RR:2008/10/26(日) 13:06:36 ID:cZfrsb1K
さて行くか
97774RR:2008/10/26(日) 13:59:48 ID:ITqFcO+c
周遊はぜんぜん大丈夫だった。
98774RR:2008/10/26(日) 16:28:33 ID:iG1Hal/r
道志も全然大丈夫だった。
9980:2008/10/26(日) 16:33:39 ID:V7kGs8ft
>>82
トン
今度はKSRで行こう
100774RR:2008/10/26(日) 16:34:07 ID:37N+bk45
俺家んなかだから全然大丈夫なかった。
101774RR:2008/10/26(日) 18:56:47 ID:1BlcujXg
午後から行ってきたぜ。
全線ドライ!楽しかったー。
102774RR:2008/10/26(日) 19:22:53 ID:293DrLqR
午後から行ってきた。
かなり寒かったけど、路面もドライだったから楽しかったわー
ちょうど着いた時に、旧車会(?)の奴らがまとめて検挙されててワロタww
103774RR:2008/10/26(日) 19:30:00 ID:1BlcujXg
都民に死ぬほどバイクいたのは旧車会とは別の集まりかな?
おっさんだらけだったが、装備がきちんとしていたのでベテランのライダー倶楽部か何かかね。
104774RR:2008/10/26(日) 19:51:18 ID:uuXQ/+7H
>>103
装備がきちんとしているからといってベテランとは限らない
105774RR:2008/10/26(日) 20:08:11 ID:1BlcujXg
まあ、それは言えるね。
106774RR:2008/10/26(日) 20:08:48 ID:1BlcujXg
しかし、SSがぞろぞろいたからなんちゃってライダーではないと踏んだんだけどね。
中年以上でSSに乗れるってだけで、てーしたもんだし。
107774RR:2008/10/26(日) 20:35:53 ID:9jeXy8HT
>102
まとめて検挙って何の容疑をどうやって検挙したんだろうか…
108774RR:2008/10/26(日) 20:42:00 ID:1BlcujXg
旧社会がぞろぞろ走ってくる→道ばたの警官が勝手に転ぶ→公務執行妨害で逮捕だ!→んんー?違法改造してるなあ?
109774RR:2008/10/26(日) 21:15:09 ID:oSRio1jl
やけに多かったから、通報されたんじゃね?>珍走
おかげで走りやすかったけど
110774RR:2008/10/26(日) 21:56:38 ID:1BlcujXg
奥多摩ですれ違うたびに思うんだが、珍走って爆音なだけで公道上では割と安全運転かもしれん、と。

いやまあ、実際はたむろすれば迷惑だし信号無視するだろうし、そんなことはないんだけどさw
最近の珍走はヘルメットも被ってるし、周遊でぶっ飛ばす自分よりマシなのかもなあ、とか思うこともあるw
111774RR:2008/10/26(日) 22:40:17 ID:7pciH0u0
さあ!現地状況はどぅなのよ!?
112774RR:2008/10/26(日) 22:44:43 ID:z8BLvlx6
グル珍してる奴の写真を徹底的にうpしたほうがいいな
言い逃れも通用しなくなるぞwグル珍本人は反論するだろうがww
113774RR:2008/10/26(日) 23:04:09 ID:7dhYGTZy
>>112
逆に喜んじゃうかもよ?
114774RR:2008/10/26(日) 23:29:39 ID:5JgS90bu
直線じゃ分かりづらいよね
スピード出てるか分からない
是非ともフルバンクしてるとこを様々な角度から撮ってうpってくれ
画像はでっかくて構わないよ
115774RR:2008/10/27(月) 02:24:32 ID:ANGoeZpA
周遊の中の人(?)からみれば
珍よりは族の方がマシだろうなぁ

そういえば月1上の神社に狛犬ならぬ駒猿(コマー猿?)がついてたよ
猿様を崇めないといけないらしいw
116774RR:2008/10/27(月) 04:45:17 ID:psyDe+ZO
> 珍よりは族の方がマシだろうなぁ

珍走=族
じゃないの?
117774RR:2008/10/27(月) 05:40:48 ID:ANGoeZpA
あ、わり
この場合の珍はグル珍で
118774RR:2008/10/27(月) 08:44:53 ID:tPznwixb
>>108
それ公安のやり口wwwww
119774RR:2008/10/27(月) 08:47:50 ID:D+TM0cCw
遂に奥多摩に公安が来るのか……

って、俺108なんだけどねw
転び公妨で捕まえられたらさすがの旧社会も哀れだと思うw
120774RR:2008/10/27(月) 09:13:48 ID:lojBewzl
801?
121774RR:2008/10/27(月) 09:21:36 ID:X0AlkaqC
誰か>>119を翻訳してください。
122774RR:2008/10/27(月) 09:53:38 ID:a6rfCZqB
>>121
奥多摩finally come to the police ...?

It's What I'm not 108 w
If the public is unlikely妨caught in the fall of the old society and I think it's pathetic w
123774RR:2008/10/27(月) 09:56:59 ID:8Xvpfg7u
>>120
バカを馬鹿にするな!
好き好んでバカになるやつなんていないんだぞ!
バカになりたくなくてもバカになってしまうやつだっているんだ!
バカを馬鹿にしたら承知しないぞ!
124774RR:2008/10/27(月) 10:05:33 ID:L0oLkctM
馬鹿ばっか
125774RR:2008/10/27(月) 10:08:47 ID:+w5222xi
バカを売りに活動している芸No人が居るのに…
126774RR:2008/10/27(月) 10:46:19 ID:8Xvpfg7u
>>123>>121あてだったw
127774RR:2008/10/27(月) 11:38:32 ID:lUcw+Ff6
昨日、奥多摩行ったけどけっこう事故ってたね。
旧車会?(暴走族)みたいな30台くらいのグループが帰り際青梅のあたりで
四輪と接触?事故。
大菩薩峠付近で救急車(バイク転倒かな)
その他1−2件、追越には気をつけてね。
128774RR:2008/10/27(月) 13:17:15 ID:rYYcnHl5
奥多摩周遊道路がどうのこうのじゃなくて、
奥多摩周辺道路を通行止めにするべきだなこりゃ。
129774RR:2008/10/27(月) 14:02:29 ID:psyDe+ZO
>>128
は?何言ってんだ?
と読み返して気づいた
130118:2008/10/27(月) 18:33:29 ID:tPznwixb
>>126
安価ぐらいマトモに打ってから煽れよカス

108はレス番
転び公妨は、捜査員が演技で公務執行妨害に持ち込むやり方…
何で一々こんな事説明しなきゃならんのか?かったるい…
131774RR:2008/10/27(月) 19:53:23 ID:7OtThW7b
すまん、108だがわかりにくいよな

つーか転び公妨なんて普通は知らないし、その方がいい。
うん。俺が悪かった。
132774RR:2008/10/27(月) 20:54:04 ID:F02QF89H
次の方どうぞー
133774RR:2008/10/27(月) 22:30:10 ID:P6XsyLFP
おちんちんの腫れが直りませぬ!
134774RR:2008/10/27(月) 22:47:31 ID:9QXqkj72
ワサビ塗れば絶対治る
135774RR:2008/10/27(月) 23:05:03 ID:VldHU8Ne
チン毛剃れ。おそらく性病だ
136774RR:2008/10/27(月) 23:25:47 ID:RO2rft3b
そんな方法で治るかよ…酢に浸けろってさ。
137774RR:2008/10/28(火) 00:31:05 ID:8JVdzFIj
ただの発情だろ?
138774RR:2008/10/28(火) 00:32:45 ID:elowIoi+
  _
 ノ吉l 之刀 之首 足各  
139774RR:2008/10/28(火) 01:18:58 ID:oUtjZC7D
俺あ五日市街道でいくんだが
16号でる前に牧場があったりして何ともいえない気持ちになるんだな
140139:2008/10/28(火) 02:16:43 ID:Qn4Nomkh
( ´ω`)。o O(あの牛糞の山に全開アタックしたらキモチイイだろうなぁ・・・)
141774RR:2008/10/28(火) 03:50:02 ID:BvAVl33U
軍畑駅に向かう坂怖かったお
行ったことある人います?
後頭部打ちつけるんじゃないかってくらい怖かったです
自分の原付が非力なだけかもしれないですけど…
142774RR:2008/10/28(火) 07:02:07 ID:RhWppXc2
>>141
定峰峠の明王院に行ってみるといい。
143774RR:2008/10/28(火) 07:20:03 ID:xgW/P8Ui
グル珍が良いとは思ってないけど、それよりも夜に街を爆音で走行する
暴走族を検挙するのに注力してほしい。
奥多摩の山奥で爆走するより確実に生活に影響あるからな。

あんなのすぐに改造とかなんか理由つけて簡単に捕まえると思うのに…。
このまえなんか近所で30分くらいやかましくて参った( ´Д`)
144774RR:2008/10/28(火) 09:30:04 ID:6hNgyY1W
>>143
うちの前の道路ではよく夜中に取り締まってるよ。

ファァ〜〜〜ン!!ファァ〜〜〜ン!!ファァ〜〜〜ン!!
ファァ〜〜〜ン!!「前の車!!止まりなさい!!」
ファァ〜〜〜ン!!「前の車!!止まりなさい!!」
ファァ〜〜〜ン!!ファァ〜〜〜ン!!ファァ〜〜〜ン!!

って、うるせぇ。
夜中に迷惑だ。
145774RR:2008/10/28(火) 11:07:00 ID:hfoWLqJa
日本が銃社会だったらウルサイ暴走族どもを×××できるのにね。
146774RR:2008/10/28(火) 12:58:33 ID:IOw0C0fu
>>145
俺の38口径マグナムが特攻隊長のケツに

まで読んだ。
147774RR:2008/10/28(火) 15:45:34 ID:BvAVl33U
>>142
地図見たけど、すごい坂だった…
148774RR:2008/10/28(火) 18:27:10 ID:GDiMb5ti
4チャンで奥多摩出てる!
149774RR:2008/10/28(火) 18:29:26 ID:UmLfu5eR
>>148
ん?食わず嫌いバスターズなんだけど
150774RR:2008/10/28(火) 18:47:44 ID:6i5L4DsE
長野の山奥で花屋が大麻栽培…平和な国…
151774RR:2008/10/28(火) 19:09:30 ID:GDiMb5ti
>>149
奥多摩の林でクワ&カブトを採るみたいな内容だった。
152774RR:2008/10/28(火) 19:37:22 ID:NSZPq9bD
平日にしては昼ごろバイク多かったな 昨日の雨で路面はよくなかったけど
あと紅葉目当てと思われるクルマも多くなってきた そしてなにより寒かった(都民で12度
153774RR:2008/10/28(火) 19:49:54 ID:ZIIdsGFn
この山に紅葉見にくる奴って何なんだろう。
きれいな木々がある訳でも無し、汚い湖を見る訳でも無し
本当に紅葉満喫したいなら長野、群馬、箱根、日光いろいろあるのに
154774RR:2008/10/28(火) 19:55:44 ID:d8l3B+tA
東京都だから、に尽きるわw
知り合いから紅葉狩りのスポット聞かれたぞ。
とりあえず「バイクが後ろについたら左ウインカー出せば勝手に抜いてくれるから」と言っておいた。
155774RR:2008/10/28(火) 19:56:21 ID:Jt1A1ibe
近いからな
156774RR:2008/10/28(火) 19:56:52 ID:M8ovmTpG
>>153
ネット環境が整ってると言うのに、2chで時間つぶしてるヤツってなんなんだろう。

って、言われてるぞwww
157774RR:2008/10/28(火) 20:02:52 ID:7SV/7Ni4
>>153
近いからだろ
じゃあお前はなんで来るんだ?


二輪通行禁止にするために事故りに来てるのか?
158774RR:2008/10/28(火) 20:28:18 ID:qS5fq2YS
>>153
確かに勿体ないよな、
もっと紅葉が綺麗な場所が在るのに近場で済ますのは実に勿体ない!!

159774RR:2008/10/28(火) 22:55:42 ID:XqMeSQnz
今週末、ソロツーで奥多摩初挑戦するんですが、ワンピのツナギ着てる人とかいますか?
自分ワンピツナギで行くつもりなんです。
160774RR:2008/10/28(火) 22:59:29 ID:E7BXJ5/3
ツナギなんて上手くないと恥ずかしくて着ていけないよ
161774RR:2008/10/28(火) 23:18:10 ID:iZ6qH0JO
>>159
着てる人みかけるよ。
で、うまい下手関係なく自分の好きな格好で走れば良い。
他がどうこう思ってようが迷惑になるわけでもないしな。
162774RR:2008/10/28(火) 23:19:27 ID:js36sz0a
とりあえずこけるなよ。そしてこけても死なない装備はしてこいよ。

つーか、初挑戦じゃ絶対攻め込むところまではいけないから、下見のつもりで来るよろし。
163774RR:2008/10/28(火) 23:21:07 ID:EjR+Z4vp
>>159

マジレス

もう、うじゃうじゃ居るから、全然安心して。
俺だって何時もツナギだもん。

因みにウマくてもヘタでも関係ない。
何故なら、ウマい人はほんの少しだけど、ヘタと言うか遅いと言うか
ツーリングしてる人がその何十倍も居るから。
164774RR:2008/10/28(火) 23:33:48 ID:Jt1A1ibe

   /\___/ヽ         /\___/ヽ       /\___/ヽ
  /    ::::::::::::::::\     /    ::::::::::::::::\     / ::::;;;;;;:::::::::::::::\
 .|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|     |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|   .|  :::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::|
 |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|    |  、_(・)_,:  _(・)_, :::|   | (O) ::;;;;:::(O)::::::::::::|
 .|  , 、_:< __,、  .::|    |  , 、_:< __,、  .::|   | , 、_<.__,、:::::.::::::|
  \ /\i_i_i_/ヽ ::/     \ /\i_i_i_/ヽ ::/   \/\i_i_i_/ヽ ::::/
   /`ー‐--‐‐―´|        /`ー‐--‐‐―´|      /`ー‐--‐‐―´|
165774RR:2008/10/28(火) 23:37:33 ID:AIZj+JNK
>>153
そこに、山があるから、登るのだ。

   他に、理由は、いらない。
166774RR:2008/10/28(火) 23:55:43 ID:jOUHgSTv
>>153
柳沢とか丹波とか松姫の紅葉はすげぇキレイだぞ
見たことないのか?
群馬とか日光みたいにうざい観光客も渋滞もないしな
167159:2008/10/28(火) 23:57:29 ID:XqMeSQnz
レスくれた人ありがとう。黒のワンピツナギ見かけたら生温く見守ってあげて下さい。
168774RR:2008/10/29(水) 00:36:48 ID:oYKLEbz+
黒のツナギなんてゴマンといるから、せめて車種くらい教えてくれないと生暖かく見守れません><
169774RR:2008/10/29(水) 01:37:10 ID:VPUCOf7D
>>167
それは振りだよね?
ということで目を三角にしてお待ちしています。
170774RR:2008/10/29(水) 01:48:24 ID:AbyhcOFA

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ネーネー、あの黒のワンピツナギって2chのヒトじゃない?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ヤダネーみっともない。

171774RR:2008/10/29(水) 02:40:14 ID:4xD2o8Fv
>>170
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ネーネー、それが判るって2chのヒトってことじゃない?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
オマエモナーw
172774RR:2008/10/29(水) 05:26:59 ID:xzjDfq3c
>>171
ww
173774RR:2008/10/29(水) 10:35:18 ID:01Wegc69
今日はどんなもんだろうねえ
174774RR:2008/10/29(水) 16:14:56 ID:BbCGWPkS
水と緑のふれあい館の近くの大麦代園地って駐車場に売ってる肉まんがヤッバイマズい!!130円に釣られるな!!
175774RR:2008/10/29(水) 16:24:17 ID:RfwbyJBG
通はおでんだろ
176774RR:2008/10/29(水) 16:30:07 ID:fN/MsfRv
あそこで旨いものなんてないだろw
177774RR:2008/10/29(水) 17:37:00 ID:2zbvYFqc
都民で食えるショウユ団子うめぇw
178774RR:2008/10/29(水) 17:58:24 ID:etoCY/Th
大麦代P売店といったらアメリカンドッグだろJK
最近は檜原村→都民で折り返すから行ってないけど。
179774RR:2008/10/29(水) 18:11:03 ID:T7ij7ZfW
あのアメリカン?ドッグwって重油みたいな油に浸してるな。
魚の味がして檄不味かった思い出にも浸ってます。
180774RR:2008/10/29(水) 18:21:04 ID:4BPU5hbh
当たり前だろ。中に入ってるの魚肉なんだから
181774RR:2008/10/29(水) 19:00:38 ID:vU/OFduw
俺、あそこじゃ焼きそばくらいしか食ったことないな
182774RR:2008/10/29(水) 19:02:06 ID:QuZGxQAs
重油みたいな油に浸した・・・って
重油に浸した料理を食ったことがあんのかよw

それと、あのアメリカンドッグの中身が魚肉ソーセージだってことは
一口喰っただけで判るだろ。アレ喰って牛肉や豚肉の味がしたなら
違う意味で医者行った方がいいぞ。
183774RR:2008/10/29(水) 19:03:35 ID:0Nx7a0C/
20時からBS-hiでノリック特集
184774RR:2008/10/29(水) 19:30:57 ID:ldkV1/2R
いってきた。

月夜見第一〜第二の間で大規模工事。
センターに杭ぶっさしてたから聞いてみたが、土砂崩れ対策の屋根だそうだ。
工期は今年度いっぱい。当分は片側通行だね。
信号機も設置済み。

信号は3分ごとに切り替わるみたい。
バイクにとっては車が詰まってくれるので、悪くないかもしれん。
185774RR:2008/10/29(水) 20:02:34 ID:AOLVtfD5
>>183
お!やってる やってる!!
186774RR:2008/10/29(水) 20:08:43 ID:YesIet3f
だめだ、もう泣けてきた。。。
187774RR:2008/10/29(水) 20:11:24 ID:nENEa7I/
ていうか、アメリカンドッグって中身魚肉ソーセージが普通でしょ
188774RR:2008/10/29(水) 21:40:28 ID:T7ij7ZfW
食べたら死ねるってことですよ
わかります ?
189774RR:2008/10/29(水) 21:55:44 ID:YXsEYOMW
でもアメリカンドッグって魚肉ソーセージだよな
190774RR:2008/10/29(水) 21:59:34 ID:ldkV1/2R
ぜんぜん関係ないが、市ヶ谷のドイツ料理店で食ったほんまもんのソーセージは死ぬほど旨かった。
191774RR:2008/10/29(水) 22:02:46 ID:bbu8mqDP
ギョニソーはそのままかもしくは塩を振ってビールと共に白昼の路上飲食するのが至高
単車で出かけたら出先では実行できないのが残念
192774RR:2008/10/29(水) 22:32:20 ID:BHewzDLq
俺はとうもろこし焼きだ
193774RR:2008/10/29(水) 22:46:57 ID:QuZGxQAs
>>189
うそつけw

どんだけ大麦代の常識に冒されてるんだよwww
194774RR:2008/10/29(水) 22:51:38 ID:3iZEtquN
魚肉ソーセージのアメリカンドッグしか食った事が無い俺参上
195774RR:2008/10/29(水) 23:11:07 ID:cm6QpW0V
アメリカンドッグは魚肉ソーセージで普通
ホットドックに魚肉ソーセージは許されない
でっかいソーセージ焼いたのってなんていうんだっけ?これは魚肉ソーセージ不可だよな?
富士山五合目で食べたやつは魚肉ソーセージだった。高かったのに騙された感じ
196774RR:2008/10/29(水) 23:13:41 ID:o4u0CKlc
魚肉のほうがいいと思うが・・・
197774RR:2008/10/29(水) 23:14:57 ID:aO7xBRAs
>>184
おれも17時ころ周遊にいました。
工事の信号長かった…orz

都民到着時に3台、川野到着時に5〜6台いました。
198774RR:2008/10/29(水) 23:21:35 ID:NgJt7Vjq
>>197
184です。あれまあ、すれ違ったかもね。箱付きのゼルビス乗りです。
信号待ちの間、おっちゃんと話していたら「よくここには遊びに来るの?」と聞かれた。
いやあ、遊びに来てるといえばそーなんだろうけどwwww
199774RR:2008/10/29(水) 23:43:17 ID:aO7xBRAs
ありゃ(>_<)
箱つきいましたねw
抜いたあとしばらく後ろにいたバイクゼルだっかな

私はkwsk750です(笑)
200774RR:2008/10/30(木) 01:01:06 ID:9GZEdntW
モモちゃんがデブーだったのは、あの魚肉ソーセージの食い過ぎか?
201774RR:2008/10/30(木) 01:02:42 ID:8uyRNxd7
明日朝からいくつもりだったけど工事なのか。。
かわの区間も多いのかしら?
202774RR:2008/10/30(木) 01:24:59 ID:wHj+1VLd
工事っつっても、全17kmのほんのちょっとだから些細なもんだよ。

川野-ふるさとの定番コースは無問題。
203774RR:2008/10/30(木) 02:42:03 ID:4s3IXN/k
川野区間走る時の注意事項があったら教えて下さい。
今まで小僧区間しか走った事ないので。
204774RR:2008/10/30(木) 04:47:32 ID:NofPobHs
>>203
ふるさと信号前のマウスかな。
最近は落ち葉にも注意。





水汲みコーナーだけど、改修されて走りやすくなった?
俺はスピード遅いからわからないorz
205774RR:2008/10/30(木) 07:47:46 ID:HyXJxcEu
>>191
おれは魚肉ソーセージといったら幼少の頃からマヨネーズだな
マルシン(だっけ?)の魚肉ソーセージは、当時ウルトラマン80の
オマケがついてて大好きだった
206774RR:2008/10/30(木) 08:11:25 ID:8jR7xsR0
魚の話しはもうイイよ
207774RR:2008/10/30(木) 08:16:38 ID:IZ5Zl90J
小僧区あがりのミドルクラス糊と勝手に
想定して
川野区間走る時の注意事項
当然スプロケのセットは川野セットに変更。
川野駐車場でマッタリしてはならない。
常にSSクラスを追うか追われるかのバトルを
繰り返さなくてはならない。
バトルの相手は車の場合もある。
タイヤの消耗が小僧より速いので
財布にやさしくない。
水汲みコーナーで駐車して
大腸菌が多く含まれてるだろう雨水を
嬉しそうに汲んでる人に注意。
ジジババハイカーが車道を
我が物顔で普通に歩いてる。
耳が悪いのでバイクの音が
気にならないらしい。







208774RR:2008/10/30(木) 08:18:13 ID:KfY4AA4y
>203
小僧区と違ってポールあり、Uターン場所まで遠いので後から来た人にスペースを
開けてね
勝手に抜いてくから 抜かそうとして急に変なライン取るやつが遅いやつに限って
多いので抜くに抜けなくなる
209774RR:2008/10/30(木) 08:30:47 ID:N57W9I2Q
心にゆとりがある人は、抜かずに車間50メートルくらい空けて、一本流す。
S2000,インプなどのデカくない車でも、たまにセンター踏んでくるから、注意
210774RR:2008/10/30(木) 09:13:40 ID:i/M5BZgB
見ず知らずの技量も性格も分からない相手なのに、あんな狭い幅で抜きに掛かるのはリスクが高い。
自分のリスクが高まるだけならともかく、他人を故意にリスクに巻き込む事になるからオレは譲られない限りはストレートでしか抜かない。

208は道を走るには不適格。思い違いをしている。
211774RR:2008/10/30(木) 09:19:38 ID:9GZEdntW
周遊サーキットもライセンス発行すべきだな
212774RR:2008/10/30(木) 09:56:00 ID:4s3IXN/k
>>203です。
皆さんありがとうございます。
天気が良ければ明日行ってみます。

213774RR:2008/10/30(木) 10:13:38 ID:6ZnzedR3
ならば自分も行こう。
明日は小僧区間頑張ってみようb
といいつついつも小僧区間を走るオレ
214774RR:2008/10/30(木) 10:35:02 ID:jeGV91p8
休み取れたんで初奥多摩周遊してきます
まったりと走れたら良いなあ
215774RR:2008/10/30(木) 10:50:45 ID:NofPobHs
>>213に何のオチも無いと感じたのは俺だけですか?
216774RR:2008/10/30(木) 11:15:24 ID:rAnRjp4V
>>215
まぁ気にしてやるな
217774RR:2008/10/30(木) 14:55:36 ID:yDpHi7p8
最近は、「三頭の水」の水汲み隊の皆様は、出没したりしないの?
218217:2008/10/30(木) 14:57:26 ID:yDpHi7p8
あっ207にちゃんと水汲み注意のお知らせ出てたね、スマソ。
219774RR:2008/10/30(木) 16:04:57 ID:oR7ySO/l
雨降ってて寒い
220774RR:2008/10/30(木) 18:29:22 ID:yOyAeaQ6
今日はじめて平日の奥多摩へ行ってきた。
土日とは全然違う。気持ち良くてサイコーだった。
221774RR:2008/10/30(木) 18:41:40 ID:Daz6lPvi
路面凍結はまだ大丈夫?
222774RR:2008/10/30(木) 18:45:06 ID:BtyMGDO7
夕方の上でも9度だから余裕
223774RR:2008/10/30(木) 19:47:49 ID:mT44E6tp
古里のイレブンにでも行こうかな?何年かぶりに。仲間達と飲んだあの缶コーヒーの味が懐かしい。
224774RR:2008/10/30(木) 19:51:51 ID:nTpPIXII
今日の夕方
都民9℃
その先の上がったとこ5℃
225774RR:2008/10/30(木) 21:24:52 ID:ljYPE7kp
原稿終わらせるまで奥多摩には行かないと決めて頑張ってますが
もう、今年は行けないかもしれないなぁ。
226774RR:2008/10/30(木) 21:40:20 ID:M2jH3tjQ
作家さん?
227774RR:2008/10/30(木) 21:40:47 ID:H5dtSfSY
>>225
週末コスカだもんね。
それが終わったら冬コミだ。
228774RR:2008/10/30(木) 21:42:07 ID:M2jH3tjQ
待てやw
俺以外に同人作家が奥多摩走ってるとでもいうのか?w
229774RR:2008/10/30(木) 23:07:25 ID:D5QbumZs
つまりここにはオレを含めて3人の同人作家がいる、と。

都民の森で即売会でもやるますか?
230774RR:2008/10/30(木) 23:10:38 ID:o61VTnDc
おい冗談だろ?
ほんとにほんと?
だとしたら4人だw
231774RR:2008/10/30(木) 23:25:58 ID:fIBvbov5
なにこのキモイ流れ
232774RR:2008/10/30(木) 23:46:10 ID:pn5Myr8I
車で痛車は居たけどバイクではいないの?
233774RR:2008/10/30(木) 23:47:36 ID:NFrbr1l7
この流れ…

しかし即売会期待してしまう
234774RR:2008/10/30(木) 23:56:15 ID:urN3CZqD
人の趣味にケチを付ける権利は誰にもないことは良〜く解かってるが…
頼む!他のはどんなんでもいーから、あのロリコンのパンツ見えてんのとかだけは止めてくれ!
バイクでそんなのがいるなんて…耐えられん!
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
235774RR:2008/10/30(木) 23:59:41 ID:6IbBdqsh
俺は同人作家というか、ゲームの方なんだけどね……バイクは見た目ドノーマルよ。

痛単車は嫌いだったりする。コミケならともかく、奥多摩で見るとすごくいやな気分になる。
236774RR:2008/10/31(金) 00:01:46 ID:ZjrM4Aav
何様その差別意識w
237774RR:2008/10/31(金) 00:04:04 ID:QDfeU+bi
だって、痛車も痛単車もみんなおせーんだもん。
初音ミクのステッカー貼ってるバイクでクソ速いのがいたら、見直すけどさ。
238774RR:2008/10/31(金) 00:10:05 ID:U4cq3Ami
みんながみんな奥多摩に追いかけっこしにきてるわけじゃないだろ。
お前にとって奥多摩にいるバイクは遅いか速いかだけなのか?w
物凄い淡白なものの見方だなwww

よし、痛車じゃないけど脳内は痛車以上に痛い俺がお前の相手になってやろうぞ。
239774RR:2008/10/31(金) 00:16:13 ID:QDfeU+bi
すまんなあ、阿呆な価値観だとわかっちゃいるのだが、速い奴こそ正義!と思っているw
240774RR:2008/10/31(金) 01:24:16 ID:MGx44kLx
よし、ミクのステッカーメットに貼って奥多摩行こう
241774RR:2008/10/31(金) 01:44:32 ID:qaUTfpyR
たまには林道の話もしようぜ
242774RR:2008/10/31(金) 02:33:05 ID:3Ty2VH6n
毎週末>>237を初音ミク(の痛車やライダー)が
走り的な意味でフルボッコにするオフ開催記念あげ
243774RR:2008/10/31(金) 02:50:33 ID:+FqU8kl9
オーディオから「みっくみくにry」とか流してる痛スクにケツ突かれる>>237
244774RR:2008/10/31(金) 03:04:54 ID:EmGuJd4u
初音ミクってなんだよぉ〜〜〜〜〜
どーせパンツ見えそーな、ありえないファッションの少女だろぉ…
怖ぇ〜〜〜〜〜よぉ〜〜〜〜 orz

             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

♪ぽーにょ ぽーにょ ぽにょ バイクの子〜
林道 大好きー!
245774RR:2008/10/31(金) 07:05:17 ID:KH84fsJN
若奥たまRTなんてアニヲタ珍走団がいるくらしだし
同人作家の一人や二人いてもおかしくねぇだろwww
246774RR:2008/10/31(金) 08:36:15 ID:aqSwQ/k6
大体ロスマンズ君が同人作家らしいからな。
ゴリラーマンが同人作家とか笑えるwwww
247774RR:2008/10/31(金) 09:59:15 ID:QvSBgYA1
>>246
ゴリラーマンwww
248774RR:2008/10/31(金) 10:51:03 ID:4ZhIEWYa
最近土曜て混んでるの?明日はどうかね。
249774RR:2008/10/31(金) 12:41:06 ID:uWJLOZNI
>>248
天気悪いみたいだから空いてるんじゃないかな
250774RR:2008/10/31(金) 13:01:47 ID:O26sFFUk
>>246
>>247
俺も何回か見たことがあるけど確かにゴリラーマンみたいだったな。
でも・・・本人がゴリラーマンと言われても笑えているならいいけど
笑えてないなら2chでいってやんなよ。
可哀想だろ。

本人がモノマネするくらいのレベルで許容できてるならおもろいけどな。
251おくたまにゃ〜ぁ〜:2008/10/31(金) 14:52:07 ID:ITNX7aqN
ここにも若奥様の残党がいるな
252774RR:2008/10/31(金) 17:31:21 ID:GOB295++
彼らは動画まで残して何をしたかったんだろう
253774RR:2008/10/31(金) 18:19:45 ID:jm8Mlwy7
ところでETCなら高速1000円乗り放題ってよ
普通4輪限定なのかい?2輪はだめなのかい?
254774RR:2008/10/31(金) 18:44:31 ID:2W2w2w4G
普通車限定という表記は今の記事にはみあたらんな。

最初の記事書いた馬鹿マスコミの妄想だろう。
255774RR:2008/10/31(金) 19:57:46 ID:uWJLOZNI
もう寝なさい、明日早いんだから。
256774RR:2008/10/31(金) 21:15:29 ID:4ZhIEWYa
>>249  ほんとだ天気微妙だね
257774RR:2008/10/31(金) 21:16:43 ID:U55/hMyG
高速料金が1000円なら、奥多摩じゃなくてアクアラインに通いつめてもよかですか
258774RR:2008/10/31(金) 21:23:00 ID:2W2w2w4G
数日前まで雨の予報だったんだからめっけーも、じゃなくてめっけもんさ
259774RR:2008/10/31(金) 21:46:55 ID:dcoyGgD6
行楽シーズン本格化の時期の3連休だからなぁ…
去年のこの時期は酷かったもんだが



12月も半ばになるともう走り放題
260774RR:2008/10/31(金) 21:52:26 ID:kF/0HLH/
冬コミ受かっちゃいました(;´Д`)

同人作家の人たちは連休中はイベント尽くしだからグル珍行くのは週明けかなw
261774RR:2008/10/31(金) 21:57:42 ID:2W2w2w4G
壁配置だった・・・がんばらにゃ
262774RR:2008/10/31(金) 22:01:07 ID:kF/0HLH/
>>260
おめ! 俺もここ数年は壁配置だよ。
263774RR:2008/10/31(金) 22:24:38 ID:f6M+ae7C
バイク糊に同人作家多いのかw
264774RR:2008/10/31(金) 22:39:16 ID:2W2w2w4G
奥多摩ですれ違ってる連中が有明で同じ売る側にいるかと思うと、変な気分だなあ、おいw
265774RR:2008/10/31(金) 22:42:45 ID:PcqjHD0b
奥多摩同人作家=若奥多摩か?
若奥多摩って痛単車乗ってるだろ・・・
266774RR:2008/10/31(金) 22:46:37 ID:2W2w2w4G
しらねーよ、なんなんだそれ。
俺は今年から奥多摩走るようになったから、意味不明だよ。
267774RR:2008/10/31(金) 22:51:52 ID:qkynZvwj
痛単車って都民に居るの?
川野じゃ一回も見たことないや。
268774RR:2008/10/31(金) 23:14:03 ID:Hsv7Hc8b
冬コミ…?壁配置…?
さっぱり分からないんだがソレ熱いのか?
269774RR:2008/10/31(金) 23:32:01 ID:4lDs/SG1
奥多摩に負けず劣らず熱い世界だぜ。

だが、往年の2stバイクなど比較にならない臭い世界だぜ。
270774RR:2008/10/31(金) 23:51:24 ID:ei/D8JQU
本日、頂上付近の電光表示が7℃でガタガタ震えました。
土日で攻める方は防寒装備をお忘れなく。
271774RR:2008/11/01(土) 00:20:48 ID:ku5i5uc0
俺も、8℃を見て死にかけました
電光表示なんて無かったら、気付かないまま幸せだったのにとか思ったり
初めてのツーリングだったのに、紅葉の見頃はまだ先のようでした。
272774RR:2008/11/01(土) 00:37:22 ID:ngacV1vX
川野は何度になってた?
273774RR:2008/11/01(土) 01:08:34 ID:jLveHk+q
川野は標高低いから暖かいだろう

つーかあそこに温度計がないの知ってるだろ
274774RR:2008/11/01(土) 01:37:22 ID:WHSv+Bt9
あるだろ
275774RR:2008/11/01(土) 02:01:38 ID:xUN8bgDd
7,8度、同じ時間帯にいたかも。俺15時頃にいた。
青いヤマハのSSて有名?
276774RR:2008/11/01(土) 02:44:32 ID:KSMlaPMp
今日こそは周遊に行くぞ。
SPIDIのジャケット着てる奴が居たら俺かもしれん。
生暖かい目線で生暖かく見守ってくれ。
277774RR:2008/11/01(土) 04:43:17 ID:nSGIKOL1
大麦代の売店、噂のアメリカンドックの店を真中にして客から見て右端の店のお婆さんが
大物のナンシーですた。大型バイクはすべて「ななはん」と認識してる模様です。
278774RR:2008/11/01(土) 06:28:47 ID:jDL6wJg1
実況よろ
279774RR:2008/11/01(土) 08:37:56 ID:Xf8V+5QB
>>276
生暖かい液をかけてくれって?任せとけ!
280774RR:2008/11/01(土) 09:07:58 ID:LCGed9y7
>>279
やめれwww
変な想像したじゃないかwww

アッー
281774RR:2008/11/01(土) 09:10:40 ID:16bc++I8
路面温度低下or凍結で、珍爆走バイクがあぼ〜ん
282774RR:2008/11/01(土) 09:17:16 ID:rSpJ/vpV
>>281
あぼ〜んしちゃうのは通りすがりの慣れてないライダーなんだけどね
283774RR:2008/11/01(土) 10:04:41 ID:t+Y2Jd4a
あと自分からズサーしにいくモノズキ馬鹿とかね

ん?ああ、俺俺
284774RR:2008/11/01(土) 10:24:47 ID:JNbyyCEd
いい天気だな。
行くか。
285774RR:2008/11/01(土) 10:35:39 ID:OgX1lMed
>>283
特定しましたxb
天気いいから奥多摩行くかな
286774RR:2008/11/01(土) 12:18:05 ID:gh02bxbc
今日は取り締まりナシ?
287774RR:2008/11/01(土) 12:24:34 ID:KSMlaPMp
都民の辺りで気温どのくらい?
288774RR:2008/11/01(土) 13:35:56 ID:5tCS9Nfj
いよし!行くぜー!!
289774RR:2008/11/01(土) 13:58:52 ID:Ep2mfs/l
風がつおい
290774RR:2008/11/01(土) 14:31:51 ID:pAa+DUGZ
今日はてっきりふるさと村でサイン会と思ったらしてなかったね。
風張り峠駐にパンダさんが停まってた。
枯れ葉が舞ってすごかったw
291774RR:2008/11/01(土) 15:03:46 ID:KI9QgNMc
木枯らし吹く季節になりましたな。
出会いは〜♪
292774RR:2008/11/01(土) 15:19:24 ID:t+Y2Jd4a
>>290
…それはグル珍を監視もしくは牽制してたってことかな?
293774RR:2008/11/01(土) 15:58:34 ID:KSMlaPMp
現在都民。
かなり寒い。
取り締まり無い。
294774RR:2008/11/01(土) 16:01:28 ID:hInEmkz/
せつないね 春まで冬眠
295774RR:2008/11/01(土) 18:15:08 ID:KSMlaPMp
4時前に行ったけどバイク少なかったな。
小僧はCBR600RRが走ってただけで、川野は誰も走ってなかったし。
車は多いとも少ないとも言えない感じだった。
タイヤの溝が大して残ってなかったからあまり楽しめなかった。
296774RR:2008/11/01(土) 18:26:03 ID:k/kDie9j
タイヤの溝とは雨の日に有効なだけであって、

やっぱなんでもない
297774RR:2008/11/01(土) 18:29:20 ID:46SNo9x9
その時間だともうかなり日が落ちてるからでそ
帰り道の心配もしなきゃならんし
298774RR:2008/11/01(土) 18:39:34 ID:2vFfKkNs
つーか、通行止め知らなかった... えらい遠回りになった。
299774RR:2008/11/01(土) 18:59:10 ID:uAlBwGnp
それにしても今日は寒かった……。

なんか走る気になれなくて、一本流したあと柳沢峠に抜けたらさらに寒くて泣けた。
300774RR:2008/11/01(土) 20:07:06 ID:gh02bxbc
奥多摩メインで走ってる人に質問!
後輪に比べて前輪の減り、激しくないですか?
自分のは後輪はスリップサインまで3mmくらいあるのに、前輪はもうサインで出ちゃってます。
301774RR:2008/11/01(土) 20:28:01 ID:KSMlaPMp
>>300
俺も同じだ。
とにかく減る。減ると良い事無いしな。
302774RR:2008/11/01(土) 20:36:29 ID:mUb5tlVe
スリップサインを削って4月まで持たせろ
303774RR:2008/11/01(土) 20:39:14 ID:gh02bxbc
>>301
やっぱそうですか。
タイヤ交換、前輪と後輪、同時にしないとダメですかね?ディーラーの人は同時にしたほうがいいみたいな事言ってました。
けど、後輪まだまだ使えそうなのにもったいないし、お金も馬鹿にならない。
304774RR:2008/11/01(土) 20:47:21 ID:mUb5tlVe
>>303
オレは後輪の真ん中だけ減って前後同時に交換する派のツーリストだが、
極端に前輪減るなら前だけ交換でええよ。
ただ操縦性のバランスは狂うね。
305774RR:2008/11/01(土) 21:49:25 ID:k3I/RbyM
ロスマンズ君いた。
ゴリラだったw


ロッシ君いた。
速かったorz


警察いた。
捕まったw…orz
306774RR:2008/11/01(土) 22:07:36 ID:hXj1VzRh
冬グローブとb−3着てったけど、正解だったかな。
307774RR:2008/11/01(土) 22:09:05 ID:uh0Q3YxL
ただのゴリでもなかったぞ。
川野で見たけどあのゴリ黄色グースより速かったぞ。

ロッシ君よりは遅いみたいだが。
308774RR:2008/11/01(土) 22:17:51 ID:ivpOP3v5
ゴリだのロッシだのうぜー
走りスレいけよ
309774RR:2008/11/01(土) 22:18:36 ID:ngacV1vX
ロッシ君来てたんだ。
彼は3連休に来る確率高いね。

ロスマンズ君グースより速いって相当やるね。

310774RR:2008/11/01(土) 22:19:15 ID:hXj1VzRh
そういえば、彼女連れたレプソルカラーってまだいるの?
以前コケたらしいけど
311774RR:2008/11/01(土) 22:32:48 ID:uh0Q3YxL
>>309
擦れ違ったが先頭がロッシ君でその後を二台が
尋常じゃない勢いで走ってたわ…。
グースの真後ろベタベタでくっついてた。

次に擦れ違った時は順位入れ替わってグースの前にゴリになってた。


あ、悪いこれ以上は走りスレ逝くわ…(・ω・`)
312774RR:2008/11/01(土) 22:33:45 ID:mynLIBTO
>>305
(´-`).。oO(ロスマンズ君が太ったらブタゴリラなのかな?
313774RR:2008/11/01(土) 22:35:07 ID:yC9UVdxp
俺にはグースのが速いように見えたけど、ゴリさんその辺どうなの?
見てるんだったら出て来いよ!
314774RR:2008/11/01(土) 22:56:35 ID:6CK3EW1x
走り屋スレでやれ、この野郎どもぅ
315774RR:2008/11/01(土) 22:59:29 ID:tam0u7B2
>>313
じゃあちょっとだけ。

彼速いと思いますよ。川野の中盤切り返しは自分が得意であるのと
ヨシムライグナイタ入れたりTMR入れてたり(彼に聞いたらキャブはSTDだそうで)
パワー的な部分、あと3速固定で回しきれるファイナル的なところが偶然あってる
せいで詰り気味だけど全般でいえばどっこいかも。

駐車場でてからの3つほどの高速カーブの処理は彼にぶがあるように思えますね。
川野は相当走りこんでる見たいで見てて走り上手いし。
実際あそこは放されます。

あとゴリってwwwまぁ何でもいいけどさ・・・。
316774RR:2008/11/01(土) 23:07:54 ID:yC9UVdxp
ゴリさん呼んだら速攻出てきて感動した・・・ゴリさんって呼んでいい?
あとみなさん、ゴリは無いと思うんだけど。さん付けしましょうよ。
317774RR:2008/11/01(土) 23:08:24 ID:k3I/RbyM
俺が見た感じでも、ロスマンズ君とグースは同じくらいで、ロッシ君だけ異常な速さで先頭で逃げてた。
TZR速かったよねロスマンズ君?
318774RR:2008/11/01(土) 23:20:11 ID:tam0u7B2
>>316
もうなんでもいいや・・・orz

>>317
TZRはやっぱ彼だったんスね。彼は速かったですね。
後ろから見てて乗ってる人間もブレーキ、リリース、寝かしこみ、開け始め
等々ポイントがかなり的確でリズムが崩れない。コッチ走りこんでるのは
分かる走りしてたし。

あとあのTZR吹け上がりの鋭さ、常時YPVSが開ききってる時の野太い快音してたし
ファイナルがガチであってそうな雰囲気でしたよ。川野にあわせてんのかな。
あとマシン自体のパワーの出方がうちの三角木馬の比じゃないっぽいスね。
同時にあけてもあっという間にパイーン。涙目でしたよ。どっかのコンプ車両なんだろうか。

ではそろそろお暇します。
319774RR:2008/11/01(土) 23:20:45 ID:mUb5tlVe
おまいら死ぬなよなぁ
320774RR:2008/11/01(土) 23:49:24 ID:7qIE9drV
ゴリさんは何乗ってるの?
グース TZRは出てるけどゴリさんのバイクの名前がでてない あと排気量も
321774RR:2008/11/01(土) 23:59:06 ID:5c7OBAgX
>>320
三角木馬
322774RR:2008/11/01(土) 23:59:55 ID:ngacV1vX
>>311
後ろ2台ってTTPかな?

>>320
黄色のDR-Z400SMでしょ。
かなり有名だよ。
323774RR:2008/11/02(日) 00:00:54 ID:JAI15tgy
グース乗りとしてはグースで速い人がいるとはうれしいな(笑)
324774RR:2008/11/02(日) 00:04:40 ID:gqVu96CK
ほう 有名なのか
400の単コロじゃ2st追うのは難しいよな
325774RR:2008/11/02(日) 00:14:42 ID:H0uSRzCj
>>324
ハルヒ好きのキモヲタってことで有名じゃんw
326774RR:2008/11/02(日) 00:40:01 ID:r3RerflK
TZR、明日も来ないかな?
327774RR:2008/11/02(日) 01:02:44 ID:hyakP3uR
>>326
流石に2日連続は来ないんじゃないかねぇ。
GWの時は1日明けて2回来てたよ。
なんで、月曜日に来るかもしれないと思ってる。
328774RR:2008/11/02(日) 01:30:43 ID:BbMMEOV5
>>318
なんか読んでて妙に面白かったw
329774RR:2008/11/02(日) 02:19:11 ID:9QGl5PHv
子供が遠足から帰ってきて、お母さんに興奮しながら思い出を伝える風景にそっくり
330774RR:2008/11/02(日) 02:22:26 ID:6en8HKiT
いや、実際今日そんな感じだったから表現的確だと思うよ。
大昔昔3XV乗ってたけど、少なくともロッシ君の排気音はファイナルあってる音だよ。
331774RR:2008/11/02(日) 03:45:18 ID:BbMMEOV5
>>330
>表現的確
そそ、そんなかんじ。
332774RR:2008/11/02(日) 08:08:11 ID:mVdZ0PUS
ゴリだと彼の外見しか現してないかも
アニヲタなんだからアニゴリってどうだろうか

そしてアニメ好きってのはナヨナヨした女性的なイメージもあるから
アニゴリータってどう??w
333774RR:2008/11/02(日) 08:17:19 ID:UInnRB5R
>>332
アニゴリータwww
334774RR:2008/11/02(日) 08:23:19 ID:SBKsV/6L
疑問に思ったのだがハルヒだのミクだのってアニオタたたいてる奴、なんでそんなに詳しいんだ?
一般人なら名前はともかく見分けすらつかんはずだがw
335774RR:2008/11/02(日) 08:47:37 ID:axCkkG7a
TZRにグースとか、最新のSS乗ってるヤツ涙目じゃんw
336774RR:2008/11/02(日) 08:59:04 ID:ga50na8V
奴等が異常なだけだから・・・
ていうか涙目になるので速い人は中型バイクは禁止で最新SS乗ってくださいorz
337774RR:2008/11/02(日) 09:02:33 ID:QARckFf6
>>334
同族嫌悪
338774RR:2008/11/02(日) 09:07:19 ID:6M2BeLqN
(;´Д`)ハァハァ
339774RR:2008/11/02(日) 09:08:49 ID:SwjVa8UE
中型のが全体的に金掛かんないからね。
軽い分、飛んだ時の車体もダメージ少な時あるし
340774RR:2008/11/02(日) 09:09:32 ID:AdKPkd/W
>>318
おいテメェ桧原側から上るだろ。
ブラインドや複数台お構い無しの無茶な追い越し止めろ。
対向車にブレーキかけさせんじゃねぇよ。
せめてグル珍現場に着くまで自重しろボケ
341774RR:2008/11/02(日) 10:31:02 ID:e8a7rGJZ
整備終わって今から出陣。周遊着くのは12時ごろかな〜
342774RR:2008/11/02(日) 10:33:24 ID:Gr9v+MWs
8時ごろ奥多摩白バイ2台徘徊してました
343774RR:2008/11/02(日) 10:34:39 ID:r3RerflK
ふるさと登り、安全運転を!
344774RR:2008/11/02(日) 10:43:58 ID:dfy8SY0G
あのDR-Zか。
ごめん、自己中特有の気持ち悪い雰囲気出てるのは否定できないな。
この批判を、社会の要求の声として理解できるか、彼次第。
345774RR:2008/11/02(日) 10:56:19 ID:XgQRacoh
>>339
実際、TZRの奴はR6の時に飛んでたね。
他の常連さんは川野で飛んだ話はあんまり聞かない。
346774RR:2008/11/02(日) 11:07:04 ID:OAzK5mqY
>>335
セカンドの最新SSでいったらファーストの250より遅かった自分もいるよ。
俺にはあんな狭い道をSSで駆け抜けるのは無理。
347774RR:2008/11/02(日) 11:11:59 ID:XgQRacoh
結局んところSSで駆け抜けちゃう水色さん最強か・・・。
348774RR:2008/11/02(日) 11:18:12 ID:mVdZ0PUS
川野だったらリッターと250でそんなに差がつかないだろ
つか軽くてちっちゃいほうがテクなくてもいいから楽なんじゃね?

400ネイキットとかで速かったら
やるな、、と思うかも
349774RR:2008/11/02(日) 11:45:12 ID:9hzcmsfZ
小僧下りとかならリッターと250で差がつかないだろうけど、川野は相当差が出るだろ。
上りでも下りでも最初と最後が高速区間だし。
一番良いのは600か、2st250の弄ったのかフルパワーの逆車じゃないかな。
超絶テクの人ならリッターだろうね。
350774RR:2008/11/02(日) 11:55:18 ID:mVdZ0PUS
たしかに差は出るけど直線部分だけだろ?
軽くてある程度パワーがあれば速く走れる。250をいじったとかが一番いいだろうな。

関係ないけど川野でリッターに乗ってアクセルだけ回してブレーキングの下手なやつほど邪魔なものはないな。
351774RR:2008/11/02(日) 12:11:20 ID:cQu9uJWG
>>344
はいはいチラ裏してないで
本人に言ってきまちょうね〜

根 暗 の ヘ タ レ 君
352774RR:2008/11/02(日) 12:23:26 ID:O3BoRLBV
250cc乗りだが、昨日、GSX-Rをコーナーで詰めて、ストレートで離されるという経験を前線にわたってしましたよと。

頼むからもう譲ってくれよおせーんだよ、いい加減コーナーで刺すぞとオモタ。
353774RR:2008/11/02(日) 12:33:38 ID:KxXnsfra
知り合いのお巡りからき聞いたんだが、『二輪通行禁止』が決定したらしい。
時期は来春早々になるそうだ。
今のうちに転んどけよ!
354774RR:2008/11/02(日) 12:40:23 ID:M4WIA4Zm
平日しか行けないから周遊名物の人達に会えない、残念だ。
355774RR:2008/11/02(日) 12:40:23 ID:naqM8fRv
             ,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        //  知
      ,' / ら
     i .l 
.    | 、 ん
    、.\ ヽ  が
      、 \ . ヽ ._  な
         丶.   ‐  _    
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
356774RR:2008/11/02(日) 12:41:50 ID:O3BoRLBV
ageてる時点でネタ臭ぷんぷん。
知り合いのお巡りってどこの所轄だよ。どーせ言えないだろうにw
357774RR:2008/11/02(日) 13:02:04 ID:O3BoRLBV
うし、行くぜ!
358774RR:2008/11/02(日) 14:34:31 ID:zL2TkWKq
車もバイクも旧車會も超多すぎww
359774RR:2008/11/02(日) 14:58:46 ID:uS2LPilO
珍走多すぎww
360774RR:2008/11/02(日) 15:05:05 ID:cfo9OVH0
>>353

周遊以外で事故が多発しそうだなw
しかも単発じゃなくて、他者を巻き込んでの事故が。。。
361774RR:2008/11/02(日) 15:51:22 ID:KxXnsfra
五日市署ですが?
いち早く情報を!と、思っただけ
家で書き込んでるようなお前には関係の無い話だからいちいち首を突っ込まないようにね
362774RR:2008/11/02(日) 15:56:28 ID:x4JOEpZq

二輪通行禁止(笑)
363774RR:2008/11/02(日) 16:12:37 ID:2VQ+V1yC
お前らバイク好きじゃないだろ?バイクを手段として使っているだけだな?
364774RR:2008/11/02(日) 16:14:34 ID:CL+jHHnU
知り合いのお巡り(笑)
時期は来春早々(笑)
365774RR:2008/11/02(日) 16:31:33 ID:jHb5kHL9
グースやっぱり速いんだな。
昔、買おうかどうか迷って買わなかった。クソー
366774RR:2008/11/02(日) 16:49:12 ID:Xo4u500z
黄色グースの人ならグースよりVTR250をえらく推してたようなw
買わなくて良かったんじゃね?
367774RR:2008/11/02(日) 17:33:57 ID:4K9rCmlv
分かっちゃいたが車大杉w
368774RR:2008/11/02(日) 17:35:41 ID:NZt5bwgI
>>361
そりゃあ日曜日も仕事してる負け組とちがってのんびり家で2ch見てから奥多摩行きだからねーw

大体、そんな情報がなんで日曜日に出てくるんだよ、バーカw
釣りはもうちょっと考えてやれ。
369774RR:2008/11/02(日) 18:12:58 ID:pjSf4pKG
>>348
250四発とSS600は5〜6キロしか変わらないよ!
SS600で曲がれないのは単にテクがないだけでしょ!
370774RR:2008/11/02(日) 18:51:49 ID:3pxhcUub
>>369は何と何を比べてるの?
371774RR:2008/11/02(日) 18:53:22 ID:3pxhcUub
>>369
あっごめ
具体的にどのバイクとどのバイクを比べてるの?
年式とかでも違うけど、、、
372774RR:2008/11/02(日) 19:13:08 ID:axCkkG7a
俺は2st250より最近のSSのが、よっぽど楽に走れると思うが?
小排気量車を速く走らせるのは、テクが必要だろ。
373774RR:2008/11/02(日) 19:18:18 ID:NZt5bwgI
パワーバンドを外さないように、とか。
その辺に縛られる割合が比較にならんからな。
原付で峠攻めるときと一緒だ。
たとえ下りといえども、原付は一度アクセル戻したらもの凄いロスになることがあるし。
374774RR:2008/11/02(日) 20:08:13 ID:6TqJvHhz
加減速激しいバイクでコーナーを無駄なく走るのは難しいがなぁ。
速さ的には楽にタイム出せるけど、征服感みたのを感じるのが難しい。確かに早いけどなw
375774RR:2008/11/02(日) 20:20:20 ID:3l+rpwqr
川野でマッタリしてたら珍走軍団きてワロタ
376774RR:2008/11/02(日) 20:28:22 ID:NZt5bwgI
珍走、ミニパトに追っかけられてたねえw

でも群れてるだけで速度は遅かったし、やっぱり安全運転じゃねえかとオモタw
周遊内では、ね
377774RR:2008/11/02(日) 20:34:14 ID:3l+rpwqr
そういえば帰る時に檜原街道の途中で珍走一人がパトに捕まってたわ
そいつらかもしれん
先のスタンドとコンビニでそいつ待ち?の群れがいたよ
378774RR:2008/11/02(日) 20:52:20 ID:KxXnsfra
>>368お前が勝ち組かどうかは分かりかねるが、下らない妄想で勝ち組に必死になろうとしてるのは、分かる。
379774RR:2008/11/02(日) 20:59:27 ID:hhoQhoQ9
負け組の最大のメリットはガラガラの平日にコソ練できることだな。
380774RR:2008/11/02(日) 21:01:37 ID:6E1qAW1m
今日はGSXRが多かったね〜
走る詰まるの繰り返しな1日でした

帰りは渋滞にハマったage
381774RR:2008/11/02(日) 21:08:31 ID:NZt5bwgI
月夜見第一が埋まってるの初めてみたわ
382774RR:2008/11/02(日) 21:08:34 ID:gqVu96CK
383774RR:2008/11/02(日) 21:12:18 ID:6E1qAW1m
>>381
出店までもが出現してましたよね
384774RR:2008/11/02(日) 21:13:37 ID:KH5yUc7l
出店は最近だと毎週末、いるね
385774RR:2008/11/02(日) 21:24:17 ID:rBLtw+wo
紅葉シーズンだからそりゃくるだろ
386774RR:2008/11/02(日) 21:40:15 ID:2xLFbLSU
11月がピークだわな
この時期はまともに走れないよ
387774RR:2008/11/02(日) 22:47:37 ID:cMoU3M2j
あ?テメーら風俗の呼び込みナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225633511/
388774RR:2008/11/02(日) 23:17:09 ID:5x7ZgnG1
ロッシ君っていつのコスプレ?
フィアットのロッシ君は見たことある
389774RR:2008/11/02(日) 23:23:29 ID:CVxSvlya


本当に早いひとは周遊は走らない。早朝の柳沢。
390774RR:2008/11/02(日) 23:49:47 ID:mrXMyv6i
柳沢峠抜けた所にあんなに立派な橋ありました?
あれ、最近出来たんですかね?
もっと狭くてごちゃごちゃした道だと思ってたんですけど、変わっちゃったんでしょうか
391774RR:2008/11/02(日) 23:57:51 ID:SwjVa8UE
>>369
2504st4発は戦闘力から考えて自分との闘いだろ。

2stは根本的に違うから…
392774RR:2008/11/03(月) 00:16:01 ID:j+PUczRA
>>390
けっこー前から変わってますよ、走りやすくて良くなりましたし、眺めもいいしね。
因みに、花魁淵のトンネルは開通しました?
ここ1年位奥多摩行ってなくて、明日行きたいなと思ってまして。
393774RR:2008/11/03(月) 00:34:53 ID:MeC6NnG5
>>392
ああ、何かトンネル掘ってましたね
まだ時間がかかるんじゃないでしょうか
出来たころに、また行きたいなぁ

松姫峠の道もよくなったっていうし
どんどん変わっていきますね
394774RR:2008/11/03(月) 00:40:51 ID:ltBGSRyQ
>>391
2504ストロークエンジンって、どういう構造なんだろうと思ったw
395774RR:2008/11/03(月) 00:58:36 ID:jVc6gnjb
>>388
お前さんが見たので正解だよ。
396774RR:2008/11/03(月) 01:08:24 ID:QnNpnI3M
ITOハムのΓなら今日見た。いやあ懐かしいなあ
397774RR:2008/11/03(月) 02:09:43 ID:E6Wt1Rb+
>>391
免許も無い厨房はROMってろよチンカス
まじ氏ねアホがW
398774RR:2008/11/03(月) 02:16:55 ID:pMkIQm2z
なんだ?更年期障害者かこいつwwぷげら
399774RR:2008/11/03(月) 03:13:39 ID:ksnmFhVk
>>379
周遊来てる時点で貴様も同じ負け組www
本物の勝ち組はサーキット貸し切り
下手すりゃ人生終わらせるようなリスク犯すわけねえだろ

偏差値いくつだ?
400400:2008/11/03(月) 03:30:08 ID:Bo95W/Ux
>>399
必死すぎ
401774RR:2008/11/03(月) 05:15:33 ID:PyaaE0tq
偏差値いくつだ?





だっておwwwwwwバンバンwwwwwwww
402774RR:2008/11/03(月) 06:19:28 ID:g7WuhgxX
>>369は適当なことほざくな!!!
バイクの情報が適当になるとあぶねーことになるぞ

ホーネット 装備 168
BALIUS-II 乾燥 151

YZF-R6 装備 188
CBR-600RR 装備 187
GSX-R600 装備 196
ZX-6R 乾燥 168 (600クラスでは一番重いはず200越え)

HP参照。
カワサキはHPの更新が遅いのでカワサキ以外は最新型のスペック。
最新型を乗っているやつはほとんどいないので600クラスでも普通に200キロ前後あるのが現状。
250は最低でも30キロは軽いぞ。

ちなみに
VTR (最終) 装備 155
Ninja 250R (2008) 装備 168
VTRはかなり軽い。
ゴリラーマンの乗っているDR-Z400は どっちかわらんけど
DR-Z400SM 装備 145
DR-Z400S 装備 141
だぞ〜。軽いな
スピードが出れば出るほど軽いほうが楽だ。重量で10キロ20キロ違えばまったく別モン。

ただこれからの新型のリッターSSは全メーカー200キロ前後で下手したら切ってくるのもある。マスの集中化が進んで乗るのも楽になるしサスも扱い易くなってくるからおそろしいw
403774RR:2008/11/03(月) 06:35:24 ID:+LI/M+wq
速い遅い罵り合いは走り屋スレでどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225626925/
404774RR:2008/11/03(月) 07:26:04 ID:3T784WcH
>>402
だ、だ、だって…れ、レッドバロンの店長が言ってたんだもん!!
だから間違いないのだ!
405774RR:2008/11/03(月) 07:31:39 ID:CfsQ71P/
>>402
ディメンションとタイヤ接地面積、パワーウエイトレシオ考えろよ。
あんたバカァ?
406774RR:2008/11/03(月) 07:43:38 ID:LBp8q99f
つーか>>369はスピードのこと言ってるんだと思ったが
407774RR:2008/11/03(月) 07:49:18 ID:CfsQ71P/
そうそう、後ある程度車重があったほうが慣性力が増すので高速域になれば楽になる。
また四発エンジンでも排気量が大きくなればなるほどエンジンの回転によるピストン
およびクランク慣性、フライホイールが発生させるジャイロ効果が比例して大きく
なるのでより安定しやすくなるぜ。そして最近のSSは低速では結構まがり難い。
マスの集中化(重心位置へより近く中央化)することでカバーはしているが、ディメンション
的な問題。このディメンション的優位は高速域で発揮する事を前提にしているので低速は
捨てられている。なお、ジムカーナ等特殊競技で用いられる時は足周りのリセッティングと
アップハンへの意向(恩恵は切れ角だけではない)でその辺はカバーされてて扱いやすく
なっている。

そいと、軽ければ軽いほどより高い速度域では不安定になる。MotoGPマシンは最新の
空力技術と高い車体剛性、強固で柔軟な足回り、繊細なディメンションに裏打ちされた
結晶なので市販車には直接当てはまらないが、高速域の安定性そうでもないのが実情。

あぁ車重が軽くて車高が高くジャイロ効果の発生しづらい単コロのオフ車やモタードなんて
高速域は一番不向き。これこそ特に速い速度域だとライダーの技術に依存するな。
低速で兎に角くねくねしているところは確かに車体的には強いだろうが。

軽さは武器になるが、それが全てではないな。
はいはい朝からチラ裏チラ裏
408774RR:2008/11/03(月) 07:52:28 ID:CfsQ71P/
もとい、ジムカの場合扱いやすくというか無理やりねじ伏せられるようにが正しいわw
409774RR:2008/11/03(月) 08:18:46 ID:G/DsI4yz
さていくか
410774RR:2008/11/03(月) 09:25:03 ID:BjUlBIbF
何故、バイクを寝かした方が旋回能力がUPするのか。とか
軽量化の目的と効果はどこでどう出るか。とかをちゃんと理解していれば、
奥多摩の周遊道路ではそれらが無意味なことは分かるはずだが・・・
411774RR:2008/11/03(月) 10:11:08 ID:g7WuhgxX
軽量化の問題は高速域出る問題だろ。
奥多摩くらいのスピード域では扱いやすい軽いバイクのほうが有利だぞ。
ディメンションやポジション的にSSは低速域だと曲がりづらい。
だからテクがいるってことだ。

スピード出るから速いというやつもいるが、スピードが出るほうがコントロールするのが難しくなるぞ。
412774RR:2008/11/03(月) 10:38:56 ID:tR9x36Rh
走り屋スレでやれ
413774RR:2008/11/03(月) 11:04:02 ID:+uNkPCvo
走り屋スレに行けないからここで調子こくわけです
414774RR:2008/11/03(月) 11:04:04 ID:Wuh9XQFW
チョイノリに2スト125のエンジン乗っけた
リッターSSでもなんでもかかってこい
415774RR:2008/11/03(月) 11:26:11 ID:ltBGSRyQ
寒いよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
416774RR:2008/11/03(月) 11:30:16 ID:N+paBEUE
そういえば昨日チョイノリ走ってたな
心の中で応援した
417774RR:2008/11/03(月) 11:55:39 ID:JqqyB0hK


本物の勝ち組はサーキット貸し切り(笑)
418774RR:2008/11/03(月) 12:05:13 ID:jVc6gnjb
ふるさと上りで盛大にマウス捕りあり。
各自、気をつけて下さい。
419774RR:2008/11/03(月) 12:06:17 ID:NUK2Ha+j
天気とか取り締まりはどうかな?教えて下さい
420774RR:2008/11/03(月) 12:13:16 ID:29u23DLY
>>421>>419に突っ込むのなんか全然期待してないんだからね!!

本当・・全然期待してないんだから!!
421774RR:2008/11/03(月) 12:18:16 ID:e9Nnx9Lb
アッー
422774RR:2008/11/03(月) 12:45:32 ID:+sd3k9Aq
>>393
整備されればされるほど面白味が亡くなりませんか?
私なんか柳沢峠の茶屋挟んで両側の高架になってからしか知らないので当時を走った事がある人が
羨ましいですよ。花魁淵のトンネルが開通されれば「ゆっくり走れば楽しい丹波の〜」の洞門も
二度とくぐれなくなると思うと何故か寂しいもんです。
423774RR:2008/11/03(月) 13:33:10 ID:CfsQ71P/
>>411
wwwwwwwwwwww
リッター車乗ったことないでしょ?
なんで曲がりにくいか(反応が鈍いのか)?ってのは・・・
ステアリングヘッドと重心の位置関係とか、重心の低さ、タイヤの太さ
等々説明することはいっぱいありすぎて長くなるから割愛。ソレを解決してるのが
“マスの集中”でイイとこ取り、ってな感じで最近のSSには実はあまり当てはまらなく
なってきてるけどな。

とりあえず“ハングオンが有効な理由”ってところで分かりやすく説明してるからググレカス。

さっき言った通り、まがり難いっていうのは旋回力を発揮するバンク角、ステアリングヘッドを
反応させる舵角が大きいっつーこと。んで、逆言えば車体が立ちやすいってのは分かるよな?
つまり安定しているという事なわけよ。だから素人でもある程度オーバーアクション気味に
膝すって適当に走っても、もともともっと高速域での安定性を保つように設計されている
ポテンシャルの高さもあいまって“速度”でいえば速く走れちゃうわけ。
更に、ある程度開けることで安定するように設計されているからね。

でもそれは勘違い。テクがあるから速く走れるんじゃなくてバイクに乗せられてるのが殆ど。
俺含めね。んで、いざという時にリカバリできなくてあぼーんしてる香具師が殆どみたいだけどな。
川野みたいな三桁入るコーナーが点在する場所だとレプリカやSSの特性は生きてくるぜ。

小排気量は同じくらいのタイムで走ろうとしたらスピードを殺さない、無駄を省く技術が必要。
さらに立ち上がりで開けても速度はたかが知れているので常に全開近い走りが要求される。

また重心が高くタイヤも細い、サスストロークも長いオフ車なんかは低い速度ではステアリングが
反応しやすく確かにSSより有利だが、中〜高速に入った途端SSまだまだ破綻しない速度でも
簡単にグリップが裏切ってく。んで、その限界を感じながら走る感性が必要になる。
ただサスストロークが長いおかげで破綻しかけても戻りやすいし、単気筒の爆発間のトルクの波が
グリップ回復に役立つのがオフ車の特性だったりするから特性としては穏やかな面もある。

兎に角俺は小排気量の能力を十分に発揮して走っているヤツのほうがテクはあると思うぜ。
424774RR:2008/11/03(月) 13:37:25 ID:N3do53QB
なげー・・・
425774RR:2008/11/03(月) 13:47:57 ID:JYRdReku
便所の書き込み2ちゃんでの長文は読む気がしない
426774RR:2008/11/03(月) 13:59:43 ID:4/lyBk7G
>>422
俺も丹波や松姫は人気の少ない山深い雰囲気が好きだったんで
トンネルやらバイパスやらが増えてきたのはちょっと残念
でもま、趣味のバイクなんかより地域の生活優先だからしょうがないね
427774RR:2008/11/03(月) 14:04:37 ID:t8PDOaV2
土建屋優先だよ〜
周遊方面行くのに愛宕山トンネル通る人はそれなりに居るだろうけど、あきる野の弁天山トンネルなんて誰が使うんだろ?
リニアじゃないけど用地買収に金取られるくらいならトンネルにして全額じぶんたちで使おうって時代になってるんだよな・・・
428774RR:2008/11/03(月) 14:43:44 ID:ACHo7LNl
昔の松姫とかおもしろかったよな
枯れてて
429774RR:2008/11/03(月) 15:06:37 ID:a3KeXT2i
>>423
ロスマンッズよ、大型免許取って自分で買ってから語ろうな

430774RR:2008/11/03(月) 15:57:06 ID:NUK2Ha+j
能書きたれる奴ほど走れないからな!よく居るんだこういう奴・・・。

こいつの基準だと、JSBとGP125なら『小排気量の方が難しい』って事なんだろ!?
アタマ悪いにも程があるぜ!

乗った事がない奴が書く内容だ。

テクニック自体は違う面もあるけど、パワーがあるバイクの方が難しいに決まってるだろ!アホ!
ビックバイクをそれなりに乗れる奴は、中小排気量なんて楽勝だぜ!

リッターSSを自分の物に出来てから語った方がいいだろうな。
431774RR:2008/11/03(月) 16:17:28 ID:xk02IG2y
>>430
おちつけ。そしてsageろ。

お前の例えでいうならJSBでGP125カモるのと
GP125でJSBカモるのどっちが楽よ?って話だろ?
432774RR:2008/11/03(月) 16:23:54 ID:JXciNltI
今朝8時頃におれが見たサイドカー(車種不明)のおっちゃんが最速だなw
433774RR:2008/11/03(月) 16:29:01 ID:ddkx/pLA
おまえらのウンチクはほんとつまらんなw
434774RR:2008/11/03(月) 16:29:33 ID:WHt1T97u
昨日の昼頃、
奥多摩側の最終のセブンで買い物してたら、
最初は旧車族かと思ったが、
良く見るとプレートも無く、年齢も若かったんで多分暴走族?

が、爆音をたてながら結構上がって行ったんだが
奥多摩は暴走族って多いのか?

俺は初めて見る光景だったんだが…
435774RR:2008/11/03(月) 17:49:29 ID:+rjmJ6Mg
走り屋よりオレのがゼッテー早いぜェ!→谷底ヒモ無しバンジー

奥多摩で珍騒団は見たこと無いなぁ。
436774RR:2008/11/03(月) 18:25:03 ID:WaXJDhJI
>>423
あんたの言ってることは正しい。

俺も小排気量で能力使い切れる奴を尊敬する。
437774RR:2008/11/03(月) 18:28:43 ID:5fB0Wmzp
大排気量で能力を使いきれる方が切れてる

>436は子供のポケバイレーサーを尊敬してMOTOGPのロッシはたいした事ないと?
438774RR:2008/11/03(月) 18:33:24 ID:WaXJDhJI
少なくとも公道じゃ無理だろうw

高速道路ですら、250ccか400ccで使い切れるか怪しいところなんだからさ。
439774RR:2008/11/03(月) 18:55:09 ID:58+y9Qpq
>>438
小排気量で能力使い切れる奴を尊敬するが、
大排気量は、誰も能力を使い切れないから尊敬しない、と?

でもそれじゃ、排気量の大きい方が難しい、つーことになるんじゃね?
ま、どっちでもいいんだけどね。
440774RR:2008/11/03(月) 18:59:14 ID:uPN34IAM
普通の人では怪しいけどさ
奥多摩にはちょっと頭のネジが外れちゃっている連中が居るわな
441774RR:2008/11/03(月) 19:04:52 ID:qXVIdn4G
MOTOGPのロッシが子供のポケバイレーサーに追い掛け回されてたら
MOTOGPのロッシはたいした事ないんじゃね?
MOTOGPのロッシを追い掛け回してる子供のポケバイレーサーを尊敬するわw
442774RR:2008/11/03(月) 19:23:02 ID:bOXTHMkD
>>439
438だけどね。
サーキットなら話は別だよ。ロッシが周遊走るかい?


ただまあ、水色R1クラスになると話は別だ。
443774RR:2008/11/03(月) 19:37:58 ID:3T784WcH
motoGPの車ってどの排気量も、誰でも乗れるようになっている市販車とはまったく別物でお話にならないと思うんだけど…
444774RR:2008/11/03(月) 19:38:07 ID:qXVIdn4G
水色R1を見ると大排気量使い切れてる奴っていないんじゃと思うよね
(彼は彼自身でココが使い切れてない的な不満はあるんだろうけど)
チョコマカしたコーナーで小排気量並の切り返しだもん
それで大排気量パワー開け開けだからどうしようもないね・・・
445774RR:2008/11/03(月) 19:42:10 ID:pyNvigQT
>>429
まてまて、俺じゃないって(^ω^;)
446774RR:2008/11/03(月) 19:44:08 ID:g7WuhgxX
>>423
ごめ。長々と書いてくれたみたいだけど、全部読むのはめんどいわw
せっかくの休みなんだから2chにそんな長文を書かずにどっかにいけばよかったのにw

俺は筑波なら600で3秒台で走っているよ。おそろしく速いわけじゃないけど、遅いわけでもないと思う。
お前がどれだけバイクのことを知っていてバイクを乗りこなせているかしらねーけど
バイクで一番難しいのはコーナリングだと思ってないか?
難しいのはスピードの調節なんだよ。
特にリッターは調節が難しいのよ。加速や減速の度合いが激しいと人間は誤認するからな。小さいバイクは加速が悪いし減速度も少ないからそういう間違いが少ない。そして軽いから何でも楽なの。
特に川野とかの最高出ても160キロくらいの場所、そして中ほどにいくと120キロも出ればいいほうだろ。それだと軽いほうが楽なのよ。
わかるかな?遅い速いは別にしても楽なのは事実だ。

最近のSSは良くなってきて小さいバイク並になってきてるかもしれないけど、ガチで速く走ろうとすればするほど難しいよ。
奥多摩でそんなことをやるやつはネジ飛んでるけどな。

ポケバイは体の軽い子供の方が有利だぞw
447774RR:2008/11/03(月) 19:46:02 ID:bOXTHMkD
>>446
お前さんも負けず劣らず長文じゃねーかw
448774RR:2008/11/03(月) 19:47:28 ID:qXVIdn4G
>>445
もうコテつけなよ もちろん“ゴリ”な!

>>446
筑波3秒ならキミはナンバー2かもね バイク何乗ってるの?
449774RR:2008/11/03(月) 20:01:48 ID:ltBGSRyQ
なんだよこの気持ち悪い流れは?
おちに水色使うんじゃねーよ。ww
450774RR:2008/11/03(月) 20:02:04 ID:5fB0Wmzp
3秒じゃナンバーなしだろ
451774RR:2008/11/03(月) 20:03:34 ID:qXVIdn4G
昨日だかおとといに比べれば気持ち悪くないと思うぜw
452774RR:2008/11/03(月) 20:26:40 ID:5fB0Wmzp
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224778178/l50
【小僧】〜奥多摩走り屋キモスレ2〜【RT】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225626925/l50
【周遊】 奥多摩走り専用 2 【限定】

両方あるのになんでこのスレに集中?
453774RR:2008/11/03(月) 20:28:00 ID:fpbOCpwX
>446
「難しいのはスピードの調節」ってのは言い得て妙だ。
特にワンミスが命に関わる公道では。
454774RR:2008/11/03(月) 20:33:05 ID:nW5TBVkh
>>446

423ではないが、筑波とこの話題ってなんか関係あるの?
さりげなく自慢して、自分の糞理論を展開しているところが
いかにも器量が小さく、レベルの低い奴ってのがわかるんですけど。

そういやよくいるよな君、ここに。
何かあるたびに、いつも筑波とか言っている(笑)

それにお前の言い方だと、小排気量に負けたときにも同じような言い訳しそうだな。
たまにはいつもグルグル回っている場所だけじゃなく
別のステージに行って学んできた方がいいんじゃないのかな?

戯言を言うのは、自分の小さい世界の中だけにしていてください。
世の中、広いですよ、蛙君。

で、何乗っているの?

>>423
お前もちょっと勉強してこい。

どっちもどっち。
455774RR:2008/11/03(月) 20:36:34 ID:kBv6JQxN
>>446はロッシ君だろ
456774RR:2008/11/03(月) 20:38:42 ID:x2K94aNq
SSで全損は100万オーバー。
250で全損はせいぜい30万。

という経済面を無視してはいけない。
457774RR:2008/11/03(月) 20:41:10 ID:GwMYEpBN
どう考えても小排気量の方が難しい 

小排気量で速い人は大型も速いが大型しか乗ったことは
小排気量に乗り換えると遅い 俺がそう

俺も筑波走ってるけど446は絶対筑波なんて走ってない 断言しよう
筑波だろうが峠だろうが大型は立ち上がり重視で乗る コーナーで
いかに早くアクセルを開けれるがキモ コーナーリングのウンチク
なんて話は出てこないよ 3秒くらいじゃね
458774RR:2008/11/03(月) 20:41:27 ID:nW5TBVkh
>>453

連投だが、難しいのは『スピードの調整』ではなく、『自分の調整』だと思います。
それにバイクに関して一番難しいものとは人と場所によって異なる。

バイクの技術に関して、個人的にはブレーキングが一番難しい。
わかりきった状況ではなく、とっさのタイミングって意味でね。

自分や他人の命に関わる事だから。
もうここで、何人死んでいると思っているんだろう。

筑波とか言っている奴、何も見えていないと思う。
459774RR:2008/11/03(月) 20:42:07 ID:xNo43hWj
通り掛かりだが、454の器量の小ささは目を見張るものがあると思う。
460774RR:2008/11/03(月) 20:45:45 ID:bOXTHMkD
>>456
マジレスすると、最近、まともに走る250ccは相場あがってるから30万じゃきかないことも……。
461774RR:2008/11/03(月) 20:48:10 ID:nW5TBVkh
>>459

まあねw
でもぼそりと呟いていく君も、同じだと思わないか?

んじゃ走りいってきまする。
462774RR:2008/11/03(月) 20:48:52 ID:5fB0Wmzp
マジレスすると奥多摩にいる250はほとんどがコ汚いとても30万もしなそうなのばっかだよ
463774RR:2008/11/03(月) 20:49:26 ID:bOXTHMkD
そーかあ?
NSRにTZR、Γ……そういえば、この前ドリーム50が二台もいたな。
ボアアップしていたし、あれなんかそれこそ30万じゃきかないだろう。
464774RR:2008/11/03(月) 20:52:38 ID:5fB0Wmzp
50が30万もしないだろw
NSR TZR Γ 程度が良くて綺麗なら高いかもしれないけど汚くてボロばっか
465774RR:2008/11/03(月) 20:55:57 ID:bOXTHMkD
程度のいいドリーム50をなめたらいけねえぜw
466774RR:2008/11/03(月) 20:57:38 ID:bOXTHMkD
>>464
http://www.goobike.com/search/maker_1/1010343/zenkoku/index.html
まあ一例だがw

少なくとも俺には手が出ないw
467774RR:2008/11/03(月) 21:06:01 ID:5fB0Wmzp
すげーなw
クラッシックバイクだと思ったけど新車があるんだな
人の価値観はそれぞれだけど50だよ、それが50万以上で買うのか
468774RR:2008/11/03(月) 21:08:10 ID:HcjIQ/1g
俺なら買う!!
バリバリのカフェレーサーにしてやんよ!ニッヒヒ
469774RR:2008/11/03(月) 21:41:01 ID:qXVIdn4G
>>452
宣伝するのが仕事の人がいるんですよ〜
人がいないところで宣伝したってしょうがないじゃないですかw
470774RR:2008/11/03(月) 21:43:38 ID:YUHjybAq
>>457
おれは大型よりVTRで走った方がよっぽど速い。

もともと原付からこつこつ排気量を上げていったせいかもしれないけど
突っ込み&ぶっ倒し走りでしか走れない。大型だとそれでは曲がらん。

コーナー入り口でガツンと握り込まないとサスが沈まないし、強引に車体を
倒そうとしても倒れてくれないし、勝手に目線の方に曲がっていくし…

ただ、タイムはほとんど変わらない。
でも情けないから大型ではグルグル出来ない。
471774RR:2008/11/03(月) 22:05:19 ID:5fB0Wmzp
>470
富田?
472774RR:2008/11/03(月) 22:14:34 ID:mjjKIffe
>>457
コーナーリングのウンチク語ってないみたいよ
俺もスピード調節がムズい大型のほうが大変だと思う
結局250好きなやつは250がムズい
大型好きなやつは大型がムズいって話になるんだろうなw
473774RR:2008/11/03(月) 22:26:13 ID:uPN34IAM
250も1000も乗り回してきたが
どっちも楽しい
峠は異種格闘と同じ
自分の選んだ排気量で勝負すればいい
474774RR:2008/11/03(月) 22:35:02 ID:BjUlBIbF
俺に言わせれば、周遊なんて別に普通の道路なんだし
誰も他人と競争なんてしてないわけよ。
小排気量で能力を使い切ってるとかないとか、関係ないわけよ。
誰もが限界に挑んでるわけじゃないと思うんでね。

実際には能力があっても、普通は周遊なんかで出し切らないでしょ。
逆にこんなとこで能力を出し切ろうなんていう奴はバカなんじゃないかな。
排気量にかかわらず。
475774RR:2008/11/03(月) 22:37:38 ID:bOXTHMkD
けっ、チンコあるのかよそれでも
476774RR:2008/11/03(月) 22:41:52 ID:jVc6gnjb
>>474は、やさぐれツーリンガー。
477774RR:2008/11/03(月) 23:14:34 ID:ImX2eXHY
>>474はもっともらしい事を述べてテメエの下手さの言い訳にしている臆病者


物凄く速く走れる奴が軽く流してもかなり速いんだからよ

殆どの常連は出しきろう、なんてしてないだろ
478774RR:2008/11/03(月) 23:35:37 ID:HSsSJ9sS
ひとつ言っておくが、
俺の場合は抑えて出さないんじゃない。
下手な上に怖くて出せないんだ。
だから遅いんだよ。 

モンキーとか後ろから来てもすぐ道を譲るSSの俺・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
479774RR:2008/11/03(月) 23:45:14 ID:3T784WcH

えぇ〜モンキーに…やっぱりSSにはカッコ良く走ってもらいたい!
480774RR:2008/11/04(火) 00:06:09 ID:ILBghaJE
もう〜タケシ!
下らない事言い合ってないで早く寝なさい!明日仕事でしょ!
481774RR:2008/11/04(火) 00:14:14 ID:USCYYYbO
はい…ママ…
明日6時に起こしてね。
行きたくないよ…
482774RR:2008/11/04(火) 00:29:33 ID:YcevwVSU
朝六時……俺は誰かに起こしてもらわず起きる自信がないw
483774RR:2008/11/04(火) 00:38:54 ID:ZuckdDUj
>>462
は?250じゃねえし、200だし。
わけわかんねえし、
乗り出し30こえとるし。
てかびびってねえしw
484774RR:2008/11/04(火) 00:43:39 ID:+T4qdhl1
乗り出し30万でも、一般的な価値としては10万あるかないか。
車でいうなら、昔のシビックやトレノみたいなもん
485774RR:2008/11/04(火) 00:48:51 ID:rdgY2du1
>>477
サーキットである程度自信がある奴は
周遊をのんびり走ってて「臆病者」って言われたからって、
別に何とも思わないでしょ。

逆にそんなこと書いてるお前は鼻で笑われてると思うよ。
486774RR:2008/11/04(火) 00:49:55 ID:MN9G1e1d
200ccか……当ててやる。SDRだな。
487774RR:2008/11/04(火) 00:50:15 ID:Ys22RjLX
TWだら
488774RR:2008/11/04(火) 00:55:35 ID:SkZ519d7
ジェベル(200のほう)
γ(200のほう)
ウルフ(200のほう)
ハスラー(200のほう)

このどれかだと信じてるぞ
489774RR:2008/11/04(火) 00:56:23 ID:vAvezoNi
ウルフと見せかけて実はノンカウルγ
490474:2008/11/04(火) 01:00:41 ID:cmRlym48
>>477
軽く流してもかなり速いっていうのは
コントロールが出来てないだけじゃん。
ははは。笑える。

多分、俺より遅いんだろうな。
まじウケる。
491774RR:2008/11/04(火) 01:36:43 ID:2oLi5Dss
なんかウケてますけど
492774RR:2008/11/04(火) 02:03:49 ID:CxHuO840
なんかハゲてますけど
493774RR:2008/11/04(火) 02:07:43 ID:Ys22RjLX
もうやめようぜ
494774RR:2008/11/04(火) 02:17:16 ID:tlfy50Zv
バカばっか
495774RR:2008/11/04(火) 02:56:27 ID:ILBghaJE
あんたバカぁ?
496774RR:2008/11/04(火) 03:43:08 ID:zFDwmdjH
小排気量と大排気量のどちらが難しいか?

答えは「どちらも難しい」だから「どちらも楽しい」

加速も減速も繊細なコーナリングも、的確かつ正確に実行できる人間は真剣に修練した一握りの人間だけであり、また向上の余地はGPライダーですらある。だから走っていられる。
練習したいならサーキットを薦める。現在のタイヤもバイクも公道で限界を見ようなんて考えない方が賢明だ。
楽しくやりたいなら速い遅いだとか勝ち負けとか言いっこなしで。ロクな事にならないだろーから。
497774RR:2008/11/04(火) 06:30:41 ID:FqaU6gbR
>>496
同意。

これ以上、周遊で死者が出ないことを祈る。
498774RR:2008/11/04(火) 07:35:58 ID:EdWuy/Kr
>>487
静岡県民乙
499774RR:2008/11/04(火) 08:29:40 ID:gdkip+0I
派手なV魔でツナギの人って有名なの?
ヘルメットとるとおっさんでビックリしたんだが。
500774RR:2008/11/04(火) 09:53:04 ID:69yL2bdU
>>499
有名じゃない筈だ。
501774RR:2008/11/04(火) 10:04:55 ID:3vAsJOmi
走り回る奴が居なくなるように、全部直線にしちまえ
502774RR:2008/11/04(火) 10:51:58 ID:Q3YRhzSk
つゼロヨン珍
503774RR:2008/11/04(火) 13:41:32 ID:aJ3k7NXB
ところで真冬でも奥多摩って走れるの?
やっぱ道凍ってるんかな。
504774RR:2008/11/04(火) 14:02:01 ID:qnqRyeLc
>>503
一昨年は何故か暖かくて12月末まで凍結もなく普通に走れた。
が、例年通り行くと12月末あたりからは厳しくなるね。

12月末だとツルツルって感じじゃないが、朝方は日陰などところにより
ちょこちょこ凍ってる、または怪しい雰囲気。1月2月になると高確率で
日陰やトンネル入り口出口で凍結してるね。
この時期は凍結してなくても湿ったところに塩カルっていうコンボでかなり
滑るから通過するだけでも注意したほうがいい。
505774RR:2008/11/04(火) 14:14:14 ID:XwihS/FE
>>503
奥多摩は冬は凍るし雪が降るから、普通の人はバイクで走りには行かないよ
自分も12月中旬から3月まではシーズンオフです
過去スレや奥多摩関係のサイトに冬場の写真載ってたから見てみれば?
きっと行く気無くなると思います。
506774RR:2008/11/04(火) 15:15:12 ID:aJ3k7NXB
>>504-505
なるほど〜 レスTHX
死にたくないしな、、参考にします

507457:2008/11/04(火) 15:34:59 ID:RFvOAM8K
>>470

奇遇だな 俺も小排気量のバイクはVTRなんよ 
筑波は当然としてトミンや桶川すらも俺は600よりVTRの
方が遅い 
508774RR:2008/11/04(火) 16:44:03 ID:uQvvNZgp
周遊はガッチガチに凍る
特に川野側

凍ることで通行止になったりはしないが
係員さんが立って「無理無理wやめときw」と追い返してくれる

桧原側だと数馬の湯近辺の日陰が超やべえ
509774RR:2008/11/04(火) 18:10:08 ID:hM10kI44
つーか、奥多摩自体、真冬は都民だと近づかない。
スタッドレスなんかはいてないしね。
そりゃ真っ昼間なら気をつけて走ればなんとかなるが。

なにしろ完全凍結する滝があるような場所だからねえ。
それも周遊よりずっと標高低いところで。
510774RR:2008/11/04(火) 18:30:43 ID:L92GwxmR
昔ドカのモンスターで行った。道路の両脇がどっさり雪で、すれ違った車に
白い目で見られたことは覚えてる
511774RR:2008/11/04(火) 19:03:54 ID:aJ3k7NXB
ほほう
今年はあと1,2回くらい行ってこよかな

白のSRがいたらたぶん俺かもw
とばさない、とばせないから、すぐ道譲ってしまうのぜ!
512774RR:2008/11/04(火) 19:11:17 ID:97fCM08W
白いSR?めっずらしい色だねえ
513774RR:2008/11/04(火) 19:23:15 ID:ephQ8Tzh
去年は11月後半まで行ったけど寒さに負けたな。バイクが走りぬけた後に
黄金色の落ち葉が舞い上がる光景は情緒があるよな。今年は3月半ばに我慢
出来なくて行ったけど寒い上に路肩には所々雪があった。道は問題なかった
けど柳沢峠の山梨側下りは所々凍ってるように思えて(実際は濡れているだけかも)ビビった。
514774RR:2008/11/04(火) 19:42:26 ID:aJ3k7NXB
>>512
本体は88年の前後ドラムですが、外装は好きな色の白(05年?)に変更
セパハンのカスタムしまくった中古をほぼ純正に戻して乗ってますw
計算されつくした、安心できる純正パーツにベタ惚れ!
みんな交換してしまうのでヤフオクでも安くてイイ!
って、SRスレでもないのでこの辺で消えますw
515774RR:2008/11/04(火) 20:47:04 ID:XMrUEAmr
譲ってしまうのぜ!
516774RR:2008/11/04(火) 22:18:14 ID:C4ig5k3I
周遊ってチキチキマシン猛レースみたいな所なんだなw
517774RR:2008/11/04(火) 22:56:45 ID:vs2JBmzv
懐かしい事言うねぇ。
確かにチキチキマシン猛レースだわ(笑)
2ちゃんの連中は妄レースかな?
518774RR:2008/11/04(火) 23:37:09 ID:cwjrHost
OFF車なら凍結路面でも余裕な気がして
買いたくなる でもCBRも買いたい でもカブも買いたい
全部買いたい あ、バカスクはいらないです^^
519774RR:2008/11/04(火) 23:42:02 ID:0FoO51fk
オフ車にCBRのエンジンを無理やり載せて、足回りをカブにして改造車検受ければいんじゃね
ベスパにナナハンのエンジン乗せる外人が居るくらいだから、君にも出来るさ!
520774RR:2008/11/04(火) 23:45:14 ID:rJ0rfmXZ
オフ車でも凍結路面はどーしよーもない
521774RR:2008/11/04(火) 23:51:02 ID:rgv5XSsq
ゴムである限り無理。物理法則だからどうにもならん。(今時のスタッドレスはいろんな意味でチートだが)
スパイク打つかチェーン履かないとな。
522774RR:2008/11/05(水) 00:50:26 ID:xyN5jdiS
久々奥多摩スレ見てログ四でなくて恐縮ですが、
上野原ICから上っていくルート(甲武トンネルとかある辺り)の
土砂崩れは復旧しましたか?
523774RR:2008/11/05(水) 01:05:14 ID:PXCMErWs
まだしてないかと
524774RR:2008/11/05(水) 01:08:35 ID:xyN5jdiS
ありがとうございます。
春までには復旧して欲しいなぁ。
525774RR:2008/11/05(水) 01:10:52 ID:guHvlEdm
>OFF車なら凍結路面でも余裕な気がして

とんでもない妄想だな。
526774RR:2008/11/05(水) 02:03:56 ID:MPvtNcAi
冬は橋の上から釣りだよ
527774RR:2008/11/05(水) 06:28:34 ID:uOB49csQ
>>526
冬って釣れるの?
528774RR:2008/11/05(水) 09:32:13 ID:PXCMErWs
ワカサギ美味しいよ
水も綺麗
529774RR:2008/11/05(水) 10:30:23 ID:mkjaPBhq
今から行くけど寒いかな?
530774RR:2008/11/05(水) 11:27:06 ID:9zWct29g
風がない分、少しマシな程度
531774RR:2008/11/05(水) 12:14:43 ID:Fk5A47dQ
そろそろ周遊走り納めするか。
532774RR:2008/11/05(水) 16:07:25 ID:zaYG0drW
明日行く人いる
533774RR:2008/11/05(水) 16:15:45 ID:LlOmAdK3
534774RR:2008/11/05(水) 20:45:12 ID:SoPb+PoH
やっぱり轢き逃げって捕まるんだな
当て逃げなんか捜査すらしないくせに
535774RR:2008/11/05(水) 20:54:16 ID:1hDjflFC
>>533
これはいつ見ても微笑ましい
536774RR:2008/11/05(水) 22:03:53 ID:uOB49csQ
>>528
ワカサギか〜
フライや天ぷらにして喰ってみたいな〜
537774RR:2008/11/05(水) 22:32:00 ID:KlazfiHl
436 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2008/11/04(火) 18:38:02 0

日本人参加者の馬鹿ブログ
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-entry-1025.html

すごい勢いで削除してます。都合の悪い投降はドンドン消しているみたい。

チキンのくせに大口叩く典型的な田舎者w


437 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2008/11/04(火) 18:41:25 0
本当だ。ひでえなw
438 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 2008/11/04(火) 20:36:35 0
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-entry-1033.html
コメント削除してますね
538774RR:2008/11/05(水) 22:58:33 ID:ZYjDwPAR
明日初奥多摩がてら写真とってくる。
前回行ったとき土砂崩れで通行止めだったからな。
自称譲るのが上手いライダー
539774RR:2008/11/06(木) 01:35:18 ID:zqvDNbmM
>>538
転ばない様に気を付けてくれな。

土曜に周遊行った時には工事やってたな。
五日市から檜原側ゲートの方に行く時も途中何箇所かで工事やってた。
540774RR:2008/11/06(木) 08:04:05 ID:J4e4Frzw
>>528
撒き餌で釣った奥多摩のワカサギなんて食う気がしない。
541774RR:2008/11/06(木) 14:12:11 ID:bJJhqa5E
奥多摩走れるのは11月まで??
542774RR:2008/11/06(木) 14:40:20 ID:UYpFndx3
>>541
ちょっと上見れば書いてある。
543774RR:2008/11/06(木) 15:59:10 ID:E7fAzM7g
奥多摩は年中いつでも走れます
544774RR:2008/11/06(木) 16:08:29 ID:qmrAIjvu
でも夜はだめよ。
545774RR:2008/11/06(木) 16:56:47 ID:3fHTYYtG
>>538
紅葉はどうでしたか?写真を撮ったなら是非うpして下され。
546774RR:2008/11/06(木) 17:02:20 ID:5Tzbqc12
カメラ放置してたら無くなってた。
に10ギルド
547774RR:2008/11/06(木) 17:05:19 ID:dnvUR6to
あした走りに行くひとノシ
548774RR:2008/11/06(木) 17:08:48 ID:DOWt678n
オレ行かない人ノシ
549774RR:2008/11/06(木) 17:25:53 ID:E7fAzM7g
明日雨だろ
550774RR:2008/11/06(木) 18:37:36 ID:dnvUR6to
雨だな。奥多摩は止めたよ。
551774RR:2008/11/06(木) 18:59:08 ID:FYxLMWfZ
午後には止むらしいから、夕方に衣玖かな。
それまではブレーキメンテとグリップヒーター装着の予定。
552774RR:2008/11/06(木) 19:12:35 ID:B1sb7q0X
>グリップヒーター
この軟弱者!
553774RR:2008/11/06(木) 19:19:58 ID:FYxLMWfZ
手先を温めることで、安全に、そして早く周遊を走れるのなら適切な投資ってもんだ。
俺から言わせれば、グリップヒーターどころか、冬にカウルのないバイクで走る奴は(自粛)だね。
554774RR:2008/11/06(木) 19:40:26 ID:wNS6ntMQ
なぜそこまで必死にマジレス・・・
555774RR:2008/11/06(木) 19:43:21 ID:KAfVKy4m
東京から名古屋までの強行日帰りツーin真冬を経験した俺が言う。
こまめに休憩すれば、なんら問題はない
556774RR:2008/11/06(木) 19:50:02 ID:Cf2I/AW0
真冬にロンツーする男の人って・・・
557774RR:2008/11/06(木) 19:51:48 ID:FYxLMWfZ
真冬のロンツーは防寒対策さえ出来てれば快適だぜ。

夜は死ぬほど夜景が綺麗だしな。
558774RR:2008/11/06(木) 20:01:47 ID:wFQ9xUHL
>>554
このマジレスがいいんじゃないか
559774RR:2008/11/06(木) 20:55:37 ID:GSZFNum6
>>545
奥多摩は杉だらけで紅葉しない。
560774RR:2008/11/06(木) 21:23:25 ID:B1sb7q0X
山登ると良いポイントはあるらしいが
バイクでいける範囲には見るべき紅葉はないねぇ
月夜見からみてもちゃいろーな感じで

松姫峠とか柳沢峠とかまでいけば
眺めるとところどころ色づいてて綺麗だけど
わざわざ見に行くほどではないような
561774RR:2008/11/06(木) 21:54:08 ID:qmrAIjvu
柳沢まで行けば、道中で充分きれいな紅葉見れるよ。
ちゃんとドンピシャのタイミングで行ってないだけだと思う。

それと杉の葉だとて、黄葉といって、イチョウ同様、黄色の色付きを
楽しむんだよ。
何年か前に行ったけど、一之瀬高原の黄葉は素晴らしかった。
562538:2008/11/06(木) 21:55:09 ID:eZFlQNSv
行ってきた。
一眼レフで撮ってたけどフィルム入ってなかった。
デジカメで少し撮ったのでうp。
メイン出すのめんどいときに撮ったからunkだけど気にしないでね(´・ω・`)

ttp://www.uploda.org/uporg1769215.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg1769227.jpg.html
563774RR:2008/11/06(木) 22:03:45 ID:wFQ9xUHL
ホーネッツ!
564774RR:2008/11/06(木) 22:03:46 ID:nN9MCSxy
写真に関してセンス全く無し!
565774RR:2008/11/06(木) 22:06:35 ID:UYpFndx3
>>564
ケチつけるの良くないよ。
566774RR:2008/11/06(木) 22:09:01 ID:eZFlQNSv
自己満の世界だからセンスなんかいいのさっ♪
567774RR:2008/11/06(木) 22:15:27 ID:p8PNQQMY
>>562
おー。いいものをありがとさん
568774RR:2008/11/06(木) 22:19:45 ID:GSZFNum6
>>561
奥多摩の杉が黄色になることはないよ。

柳沢まで行けば紅葉はあるけど、街中の公園の紅葉レベル。
紅葉の名所のように見渡すかぎりの山が紅葉で赤や黄色になんてことはない。
569774RR:2008/11/06(木) 22:37:23 ID:SGaWOY3v
奥多摩が紅葉しないとか言ってるのは
どんだけ走ってないんだって思うよw
柳沢に丹波に松姫に県道18に檜原街道
紅葉だらけじゃんかww
570774RR:2008/11/06(木) 22:41:37 ID:p8PNQQMY
まあ、一般的な紅葉のイメージほど赤くもないけど、すくなくとも奥多摩は紅葉で観光客が呼べる土地だわな。

物を知らないか、圧倒的な紅葉の名所しか知らないか、どっちかだろうて
571774RR:2008/11/06(木) 22:53:14 ID:E7fAzM7g
紅葉みたけりゃふるさと村
572774RR:2008/11/06(木) 23:57:16 ID:X5AH3nnE
>>562
この秋は行けそーもないので、ありがちょぉ!
バイクかっこいいカラーリングじゃん!
573774RR:2008/11/07(金) 00:43:58 ID:a/l84/aF
>>568
>それと杉の葉だとて、黄葉といって、イチョウ同様、黄色の色付きを
>楽しむんだよ。

そいつは杉ではなくカラマツだろ、杉やヒノキは色も変わらないし葉も落ちない
574774RR:2008/11/07(金) 00:58:21 ID:JqcPozvy
たまにスレ覗いたら
お前ら、会話が渋いなぁw
575774RR:2008/11/07(金) 05:27:48 ID:TpHnI90R
>>568
春先は黄色くなるよ。
花粉でなw
576774RR:2008/11/07(金) 06:56:22 ID:ILUddLFb
寒くても走れる間は周遊行くよ、だってバイクであの道を走るのが大好きだからさ。
577774RR:2008/11/07(金) 06:58:28 ID:V2h/u5P3
まさに外道
578774RR:2008/11/07(金) 11:06:46 ID:nkCnnLLH
>562
写真見れなくなってる・・・
579774RR:2008/11/07(金) 11:41:08 ID:XKKUxJiR
天気回復してるな。行ってくるか。
580774RR:2008/11/07(金) 12:12:00 ID:5FxkQPNg
>>578
みたけりゃうpするけど駄作でっせ。
581774RR:2008/11/07(金) 12:27:39 ID:bxyLv1re
>>579
濡れ落ち葉に気をつけていってらすしゃい
582774RR:2008/11/07(金) 18:30:00 ID:VujvWF9U
あ?テメーら新聞配達ナメてんのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226049945/

583774RR:2008/11/07(金) 19:57:03 ID:wUbX4VHH
明日行ってスッキリしようかな・・。

by あきる野
584774RR:2008/11/07(金) 20:12:13 ID:/5j1yiY8
温泉でオススメありますか?
つるつるかほったらかしを考えてます。
585774RR:2008/11/07(金) 20:22:11 ID:dpMNUcRN
小菅の湯は温泉は普通だが駐車場でオバチャンが焼いてる
ヤマメの炭火焼が美味い!
586774RR:2008/11/07(金) 20:31:09 ID:RmiUaovi
瀬音の湯にタダで足湯があるから奥多摩の行き帰りに生き返りに行きなよ

秋の夜長なんで深夜ツーリングでもしようかと思うんだけど
金曜の夜の奥多摩はやはり車の走り屋多いんだろうか
塩山までノンビリ行ってみようかと思うんだけど、絡まれたりしないだろうか
587774RR:2008/11/07(金) 20:32:36 ID:BvUQIer3
>>584
ほったらかしの爽快感と景色の良さ、本当に肌がつるつるになるつるつる温泉は両方ともオススメ。
寒くなってきたので、湯冷めで風邪ひかないように注意しましょう。
588774RR:2008/11/07(金) 20:34:57 ID:Y/pGfGWa
ほったらかしは天気のいい日にいくと、マジで絶景だからね
589774RR:2008/11/07(金) 20:51:31 ID:MBW+JP5S
そういえば先々週、ほったらかしでフルボッキした外人が風景の写真撮ってたな
みんなの視線が20サンチはあろうかというチンコに行っててワロタ
590774RR:2008/11/07(金) 21:03:48 ID:3e4a3AFv
20cmってデカイか?
591774RR:2008/11/07(金) 21:05:08 ID:GjKdkDNG
へぇ瀬音の湯って足湯タダなんだ?
夜中でも入れるならありがたいけど
592774RR:2008/11/07(金) 21:15:08 ID:Y/pGfGWa
明日は天気びみょーそうだな。
それよりも予想気温……
593774RR:2008/11/07(金) 22:08:20 ID:nkCnnLLH
>589
外国人は公然猥褻罪
594774RR:2008/11/07(金) 22:30:02 ID:IwMVvRZR
あさって走りいくぜ
よろしく
595774RR:2008/11/07(金) 22:37:15 ID:2lGX5IYh
>>585
同意! 食べ終わった後の骨を焼いてくれるんだが
それがまたカリッカリでウマー!
596774RR:2008/11/07(金) 22:58:18 ID:BLpEeuhO
>>589
なんか急にフランクフルトが食べたくなってきた
597774RR:2008/11/07(金) 23:00:27 ID:vJrLHm9f
>>596
イーッ!!
598富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/11/08(土) 00:24:02 ID:2m6gejhh
     ∧__∧  
    (´・ω・`) <フルボッキ勝負ならその外国人にたぶん勝てるぞ!
    ハ∨/^ヽ   …たぶんな
   ノ::[三ノ  :.、
   i)、_;|+く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

奥多摩周遊取り締まり地図
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=112630554199124374578.0004594a16b085880bd6e&ll=35.758145,139.087091&spn=0.332095,0.434647&z=11&mid=1224076624
599774RR:2008/11/08(土) 03:53:11 ID:AHZ/fHGP
>>590
お前何センチあるんだよ?
20cmはでかいだろ
600774RR:2008/11/08(土) 05:03:42 ID:Hqthhstc
20cm超とか逆に可哀想
だって、マンコに奥までズッポリ入れる気持ちよさを味わえないんだぜ?
おれ16cmだけど、それくらいが根元まで挿入できて(奥を突けるし)、かつ
平均よりちょいデカい優越感も味わえてちょうどいい大きさだと思う
601774RR:2008/11/08(土) 07:08:34 ID:1tQPkUp3
12.5センチの俺涙目
602774RR:2008/11/08(土) 07:25:56 ID:Q7zMgUdn
>>598 そんなにやってるとは 私らなかった
奥多摩周遊って制限速度40くらいか?
603774RR:2008/11/08(土) 07:28:47 ID:RpGqN31f
9センチの俺涙目
604774RR:2008/11/08(土) 07:34:06 ID:A+2t+Lgf
>>603
MAXで9cmなんですか?
605774RR:2008/11/08(土) 07:52:47 ID:+qD1G6IK
まあ、よっぽどのドエロ女でない限り、大きさなんて気にしてないよ
606774RR:2008/11/08(土) 09:08:50 ID:gGo2guDb
何故チンコの話に(^ω^;)
ところでいこうと思ったら雨だな。何故かオレが休みだと雨だぜorz
607774RR:2008/11/08(土) 09:22:48 ID:dx8pXwAx
そりゃ路面もヌレヌレになるさ
608774RR:2008/11/08(土) 09:57:28 ID:i5TjfDhg
若奥たま濡れ濡れ
609774RR:2008/11/08(土) 10:06:15 ID:kdew/JDw
>>585
あれは美味いな。激しく同意。

のめこい湯のポイントスタンプ、早く貯まらないかなあ。
610774RR:2008/11/08(土) 11:03:46 ID:eY32/D80
雨やんだな。夕方からいってみようかな。
611774RR:2008/11/08(土) 11:26:41 ID:gGo2guDb
>>610
降ってる。やめたほうがいいよ。
612774RR:2008/11/08(土) 12:07:44 ID:mm9vFolB
>>602
そんなにって・・・。

あれが全部だと思ったら免許いくらあっても足りんぞ。
613774RR:2008/11/08(土) 12:46:11 ID:UJU+gCcq
昨日の夜12時ごろ、大垂水通ったんだけど
あそこって未だに走ってる人いるんだね。昔の話かと思ってた
Nチビが超大量に膝擦っててびっくりしたわ
車で行ったんだけど、道譲ったら手あげて挨拶する辺り、奥多摩のSSと同じだな
昼はSSで奥多摩行って、夜はNチビで垂水とか行ってる人いそうだな
614774RR:2008/11/08(土) 12:52:48 ID:pGLtc7VK
平地でもこんだけ寒いんだから
柳沢峠は雪降ってんじゃないの?
615774RR:2008/11/08(土) 12:55:06 ID:sMaolmoT
>>613
大垂水って原付通行禁止じゃないの?
616774RR:2008/11/08(土) 12:56:42 ID:kdew/JDw
柳沢峠付近なら初氷ももうすぐだね。
617774RR:2008/11/08(土) 13:01:39 ID:UJU+gCcq
>>615
土日祝は禁止だったと思う
618774RR:2008/11/08(土) 13:32:42 ID:eY32/D80
釣りだろ……大垂水は結構行くが路面がひどすぎてバイクは数えるほどだよ。
交通量もかなり多いし。
619774RR:2008/11/08(土) 14:00:20 ID:UJU+gCcq
いや俺も夜に通ったの昨日が初めてだから何とも言えんが、少なくとも昨日は沢山いたよ
日中はいないけどさ。いつも日中しか通ってないからこそ昨夜通ってビックリしたのよ。
620774RR:2008/11/08(土) 14:09:28 ID:UVNwq8vl
明日ドライブ行こうと思ってるんだけど、奥多摩か秩父かで迷ってる。

奥多摩は混むよね?
621774RR:2008/11/08(土) 14:12:39 ID:isQRidMf
>>620
ドライブなら秩父へ行け!単車に迷惑だw
622774RR:2008/11/08(土) 14:15:06 ID:UVNwq8vl
>>621
その発想はなかt(ry

秩父行くわ、サンクス!
623774RR:2008/11/08(土) 14:23:14 ID:isQRidMf
>>622
素直だなw
624774RR:2008/11/08(土) 16:20:15 ID:MRxlqyqy
>>618
深夜にいってみ
昔の暴走族特集みたいな光景がマジで展開されてるw
俺はノスタルジックでちょっと感動した
625774RR:2008/11/08(土) 16:42:40 ID:xbzOjb3W
檜原街道から甲州街道に抜ける道ってまだ閉鎖してんの?
トンネルの所ね。
626774RR:2008/11/08(土) 16:56:39 ID:dx8pXwAx
しかし寒くなったな  誰か一緒に風呂行かないか?
627774RR:2008/11/08(土) 17:09:06 ID:HjeMioOU
>>626
フルボッキ外人乙
628774RR:2008/11/08(土) 18:34:50 ID:E70P0yZy
あ?テメーら走り屋ナメてんのか?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1226136615/
629774RR:2008/11/08(土) 23:38:34 ID:0m55YK70
>>613
あの減速帯でNチビとはw
630774RR:2008/11/09(日) 00:01:57 ID:9bKHjJ2t
>>614
金曜日の夜に走ったけど10℃あったよ
631774RR:2008/11/09(日) 00:18:36 ID:RLEYb68c
大垂水の減速帯は半端ないからな。
正直危険としか言いようのないレベルだ。
632774RR:2008/11/09(日) 01:01:32 ID:cTo7fcLG
ストロークの長いサスが付いたバイクなら無問題
633774RR:2008/11/09(日) 01:24:17 ID:8mS46zRa
何が悲しくて天下の国道20号でオフ車みたいなサスを要求されねばならんのかとw

昔、カブで攻めてたことあるんだが、俺よく生きてたなあと思う
634774RR:2008/11/09(日) 03:17:48 ID:V6gQ1hBA
>>613
ず〜っとバイクで走る人はいなかったんだけど、ここ数年で復活したみたい。
この間走ってたNチビに7連?ラッパホーンが付いててワロタ
鳴らすとゴットファーザーのテーマでも流れるのかなw

自分は大垂水は車でしか行かないけど、あの路面はひどいね。
新車のボディが3年持たずにガタガタになったよ。
635774RR:2008/11/09(日) 03:18:15 ID:iQPxzRWC
秩父界隈でもたまにNチビが大量に湧いてるけどな。
しかも1台だけGSXR1000がまるで醜いアヒルのコみたいにさりげなくいたからかなりワロタwww

Nチビ軍団「お前だけなんかでかくね?(・ω・`)(・ω・`)(・ω・`)」

GSXR「(´・A・)そう?」
636615:2008/11/09(日) 06:05:00 ID:stnrsnP3
皆さんレスどうも。
自分、原付なんで平日に行ってみようと思います。

減速帯でゲロ吐くかも…
637774RR:2008/11/09(日) 07:24:25 ID:cTo7fcLG
>>636
高速使わずに下道で頑張ってる長距離トラックに気を付けてな。
たまにラブホ街の直線でネズミ捕りやってるから。
638774RR:2008/11/09(日) 07:31:27 ID:g9gujQp/
ネズミやって無くても白馬が隠れているときもあるから注意
639774RR:2008/11/09(日) 08:39:06 ID:stnrsnP3
>>637
>>638

トコトコ行った方が良さそうですね。
周遊で鍛えたミラーチェックでトラックを警戒してみます。
640774RR:2008/11/09(日) 10:07:58 ID:PMk8M1Ef
>>635
糞ワロタW
641774RR:2008/11/09(日) 10:47:38 ID:OT94Sr2a
>>640
たまにあるよね〜!
シュールなサンドイッチ。
642774RR:2008/11/09(日) 12:26:00 ID:1jaosfTr
今日天気どうですか?
643774RR:2008/11/09(日) 12:30:31 ID:/VAD6ApW
曇り
644774RR:2008/11/09(日) 12:46:25 ID:icNC/sjp
混んでます?
645774RR:2008/11/09(日) 17:18:03 ID:eurwUZgb
土曜ウェット路面のなかツーリング行ったけど、あの霧と濡れ濡れ路面のなかかっ飛ばしてるGSXRが居たな・・ 死ぬつもりなんだろうかw

でも、久しぶりにロードバイクで行きたくなった瞬間ですた。 あと、あの霧でもちらっと奥多摩湖見えたし、R411〜山梨に抜けて、柳沢峠の食堂??での風景(富士山)は最高であった・・。
またお邪魔しますね
646774RR:2008/11/09(日) 17:36:24 ID:AICdhL/6
最近、周遊行き始めたんだけど
「暁レーシング」ってシールを見かけたんだけどココにもチームみたいなものがあるんですか?
前に箱根でエリアをシメテるチームに筋を通してから走るようにしろと言われたことがあるので奥多摩でもそうしないといけませんか?
647774RR:2008/11/09(日) 17:42:24 ID:/p5DVG1v
>>646
ミクシイのコミュニティで見たことあるな
648774RR:2008/11/09(日) 17:56:30 ID:Qie6SK8l
>646
筋を通すってw 族(珍走団)じゃないから自由に走ればいいよ
よその県のように団結力もないし他人に冷たいから基本的に小人数で走ってるよ
649774RR:2008/11/09(日) 17:57:23 ID:Zo9DnhGP
>>646
奥多摩でも、椿でも、伊豆スカでも、芦スカでも、裏榛でも、赤城でも、その他どこでも、
んな話見たことも聞いた事も無いな。

アレかね、若い子同士の世界の話なのかな?
650774RR:2008/11/09(日) 18:10:21 ID:rQ9cdgfo


エリアをシメテるチーム(笑)
筋を通してから走るようにしろ(笑)
651774RR:2008/11/09(日) 18:19:58 ID:1NSLEmix
そういうのは川崎辺りでやるもんだ。
652774RR:2008/11/09(日) 18:22:29 ID:g9gujQp/
暁ってお台場辺りの暁のことかも
653646です:2008/11/09(日) 18:29:02 ID:AICdhL/6
安心しました。
勝手に走って良いのですね。

箱根ではR1の小湧園の上辺で集団に止められて言われました。

ミクシィのコミュで「暁」見ました。
ちょっと壊そうな感じをうけますね
654774RR:2008/11/09(日) 18:34:44 ID:dtZ+OBFC
>>646
釣りネタだよね
いや、釣りネタだと思いたい
655774RR:2008/11/09(日) 18:40:34 ID:ZILOjUDn
だれか 奥多摩の街道の民宿とか泊まったことある?
通過するだけ?
656774RR:2008/11/09(日) 19:16:35 ID:b1kIXc/n
>>653
漫画ばっか読んでないで
免許取ってバイク乗ろうぜ!!!
657774RR:2008/11/09(日) 19:22:15 ID:tHoxHimu
そんなバカが出てくるくらい業界が盛り上がってればもう少し日本のバイク事情はマシになってるよ。
658774RR:2008/11/09(日) 19:34:52 ID:i3TAIE1M
>>655
あるよ。鍾乳洞がある方向だけど。宿の窓からなにげに下見たら狐がいたり、携帯圏外だったり、部屋にはテレビがなかったり。
そういう一夜もたまにはいいもんだ。
659774RR:2008/11/09(日) 19:43:35 ID:Zo9DnhGP
>>646が釣りでも何でも、そんな微笑ましい事があるくらいの方が良いとは思った。
バイクなんて元々馬鹿が乗るもんだしな。いい意味で。
馬鹿が少なくなってホントつまらなくなったよ。
2ちゃん見てても、二言目には中2中2って。
世の中には中2のままの方が良い事だってあると思うけどね〜。
660774RR:2008/11/09(日) 19:57:02 ID:7o0EDaCj
>>658
食事ってどんな感じ?
661774RR:2008/11/09(日) 19:58:41 ID:bG2TcsDE
北斗の拳で「郡都」と書いて「エリア」と読むってあったよなw
662774RR:2008/11/09(日) 20:11:46 ID:ZILOjUDn
>>658 へー 通過はするが泊まった事がない。けっこう自然があるんだな。
なんか一泊で行きたくなった。料金とかkwsk。
663774RR:2008/11/09(日) 20:16:55 ID:KW+o5u5s
これからR411で奥多摩〜おいらん淵〜塩山までぶらっと行こうかと思ってるんだけど
柳沢峠辺りは路面凍ってたりしますかね?
何故か無性に山奥へ行きたくなっちゃって、もう自分を抑えられないお(´・ω・`)
664774RR:2008/11/09(日) 20:28:26 ID:kSjnu0XS
日陰は今日雨降ってるので凍ってる可能性あるよ。
悪いことは言わん。 塩山は止めて圏央道・関越・上信越・長野・中央を一周してくる方が安全。
665774RR:2008/11/09(日) 20:28:29 ID:KW+o5u5s
レス無いので人柱になってくるお(´・ω・`)

写メ撮って朝までには帰ってきます、行ってくるお(`・ω・´)
666774RR:2008/11/09(日) 20:30:20 ID:KW+o5u5s
>>664
レスありがと、でも原2なので高速は無理でつ。
それに山が俺様を呼んでいる(`・ω・´)
667774RR:2008/11/09(日) 20:37:47 ID:9qoI8Rxy
大丈夫だ。まだ凍結するほどではない。
668658:2008/11/09(日) 20:50:26 ID:i3TAIE1M
大増山荘でググッてくれ 食事は至ってシンプルかつヘルシーな和食だた
669774RR:2008/11/09(日) 20:55:38 ID:ZILOjUDn
>>668 をおおお なんかよさそう
670774RR:2008/11/09(日) 20:56:23 ID:ZILOjUDn
おまいら このルートで湧き水のいいところ知らないか?
671774RR:2008/11/09(日) 21:00:06 ID:9qoI8Rxy
周遊内の水くみ場にだな
672774RR:2008/11/09(日) 21:05:41 ID:7o0EDaCj
>>668
d!
早速ググッてみるお
興味はあったんだよなー宿
素朴っていいな
673774RR:2008/11/09(日) 21:07:59 ID:ZILOjUDn
おれ こないだ丹波村の先にアルやつ教えてもらった。
6Lもって帰ったが 炊飯とコーヒーに使った。
飯は艶があった。
674774RR:2008/11/09(日) 23:16:59 ID:UYCRcVoE
その後>>673の姿を見るものは誰もいなかった・・・

彼は行方不明になり前、このようなことをよく語っていたという。
「湧き水で米を炊いたら艶があったんだ。青白く光っていて綺麗だったぜ」
675774RR:2008/11/09(日) 23:25:49 ID:Im+kGBVB
そして>>673の住居からは高濃度の放射能が検出された
676774RR:2008/11/09(日) 23:35:54 ID:1k9sBoXM
オイルブチ撒いたらきちんと処理しとけ&暫く交通誘導くらいしろつーの…
ずりゅんっ!して何台かクラッシュしてましたよ…(;´・ω・) @都民の森付近
677774RR:2008/11/09(日) 23:36:10 ID:ZILOjUDn
いや、先客がいて5L(大五郎のあきPET)に7−8本入れてた。
678774RR:2008/11/09(日) 23:36:49 ID:zwJuJbkL
また撒いたカスが出たのか……。

火曜日に赤切符の処分くらってから行く予定なんだが、気をつけないとなあ。
679774RR:2008/11/09(日) 23:50:37 ID:icNC/sjp
おいおい
巻き込まれた奴等可哀相すぎる
680774RR:2008/11/09(日) 23:55:53 ID:Zo9DnhGP
因果関係の立証が出来れば損害賠償請求出来る。
実際にはそんな事しないだろうけど、撒いた奴は責任を感じなければ駄目だな。
681774RR:2008/11/10(月) 00:02:16 ID:dgyiQBIt
現行犯じゃないと無理
682774RR:2008/11/10(月) 00:03:44 ID:zwJuJbkL
事故って死にでもすれば、だが。
まあ、そもそもそんなことになってほしくない。
683774RR:2008/11/10(月) 00:07:09 ID:Cn1DP03C
今朝巻き込まれた…

お漏らししたままUターンしたらしく道路一面オイルまみれ
俺の知ってる限りでも6台はずりゅん
RX−7もガッシャーンしてたぞ

犯人は隼っぽい
他に情報求ム
684774RR:2008/11/10(月) 00:09:01 ID:PsvNK/T8
車まで巻き込んでるとすると、すげえ量だな。
信じられねえ野郎がいるもんだ。
685774RR:2008/11/10(月) 00:09:49 ID:z0djIbEt
>>683
それは台数的に言っても大事だな。十分、訴追できるレベル。
でも、捕まえるのは難しいだろうなぁ。
686774RR:2008/11/10(月) 00:20:40 ID:N8pdLMlx
都民の森付近?その付近が具体的に何処かに依るけど、監視カメラ設置してあったような記憶が。
687774RR:2008/11/10(月) 00:22:23 ID:9RmokrhJ
俺の真後ろ走ってた奴も一緒にスライディンッ…
その後、俺の仲間もやられた。

幸いスピード出してなかったからバイク、体共に軽傷だったが。

バイク起こそうとしても足が滑って上手く起こせない程てゅるってゅる
688774RR:2008/11/10(月) 00:41:30 ID:tH2nsa1+
イニDかなんかでそんな話あったな。
リアルでそんなことするヤツいるのか…
マジでそいつ捕まえようぜ
689774RR:2008/11/10(月) 01:02:55 ID:KF3Cct+V
オイルは何時頃ですか?俺も今日3時頃いったけどそれ以降かな?
あぶねーなあ・・
690774RR:2008/11/10(月) 01:05:03 ID:awHmHP/w
>>689
それ以前ですね…
朝方です…自分がその辺りにいたのは10時〜11時頃です。
同行者1名犠牲になりました…
691774RR:2008/11/10(月) 01:05:32 ID:PsvNK/T8
>>688
高橋弟のRX-7がね。
それにしても許せん。自分が通りかかったらと思うとぞっとするぜ。四輪で直線なら運がよければ滑るにまかせて止まれるけど、
二輪はどうしようもないからな。
692774RR:2008/11/10(月) 01:07:24 ID:6iXCSiEW
最悪だな。こういうのって年に何回かあるの?俺は遭遇したことないけど。
693774RR:2008/11/10(月) 01:09:13 ID:9RmokrhJ
>>689
俺が滑ったのが確か9時過ぎだったからゲートオープン直後だな。
場所は都民の森から数百メートル登ったところ。

気付かなかったってことは、3時頃には正常な路面になってたのかな?
694774RR:2008/11/10(月) 06:55:04 ID:LUj/uPlM
アグレッシブに走るなら石灰ぐらいもって行けよと。
695774RR:2008/11/10(月) 09:02:37 ID:gFxg92dP
昨日朝9時半前くらいに、都民から上がって何個かのゆるい右コーナーでガンメタのフルカウルの大型が端に止まってました。
隼と言われればそうだったかも。
またいでいたんですっころんで立ち上がって出ていくところだったんでしょう。なんで声かけずスルーしました。
道にオイルはなかったんで、その後Uターンして都民に向かったんでしょう。
ソロツーって感じでしたが舞い上がって頑張っちゃったんじゃないでしょうか。
携帯からなんで読みづらくてスミマセン。とりあえず報告を。
696774RR:2008/11/10(月) 10:26:50 ID:zwDY1SmP
明日、久しぶりに奥多摩行く予定、
たぶんこれが今年の走り納めになりそうです。
697774RR:2008/11/10(月) 12:41:10 ID:MXPalPm2
>>695
オイルがなかったって事はそいつがまいた訳じゃなさそうだな
698774RR:2008/11/10(月) 12:46:15 ID:slF6kkNT
2輪がそんなに大量にオイル撒いたら
自走不可能な気がするなあ

夜、ゲートが閉まる直前に4輪が撒いたのかも?
699774RR:2008/11/10(月) 13:22:49 ID:9RmokrhJ
>>698
いや、確実に漏れたばっかりって感じの痕跡だった。
それに漏れたままUターンした跡がくっきり残ってて確実に二輪の動きしてた。
てか四輪じゃあの道幅だとUターンポイント行かなきゃUターンできないからな。
700774RR:2008/11/10(月) 13:41:59 ID:cYEHjBXm
>>696
俺も行くよ。
昨日は仕事だったから代休にした(自営業)
701774RR:2008/11/10(月) 13:48:21 ID:qJUHL+Pf
昨日14時半ころ通った時には
Uターンしたあとが黒く残ってた

二輪のUターンだと思う

携帯でスマソ!
702774RR:2008/11/10(月) 15:12:16 ID:6iXCSiEW
>>700>>696
じゃ俺も
703774RR:2008/11/10(月) 18:30:58 ID:N6y1vk1F
明日は立川分室で罰金納めてから行くぜ
704774RR:2008/11/10(月) 18:38:07 ID:OnhK8bn4
明日午前行こう
ヤマハリッター
705774RR:2008/11/10(月) 18:42:01 ID:Bt4KBiRU
路面情報よろ
706774RR:2008/11/10(月) 19:29:28 ID:L92eLPmK
アスファルトでした
707774RR:2008/11/10(月) 19:42:24 ID:6iXCSiEW
明日もアスファルトだといいなぁ
708774RR:2008/11/10(月) 20:10:45 ID:B+7r2byF
アスファルトにタイヤを切りつけてきんしゃい。
709774RR:2008/11/10(月) 20:32:26 ID:zwDY1SmP
明日、晴れてくれとは言わないけど、雨降らないで欲しいな。
青いヤマハです。
710774RR:2008/11/10(月) 20:35:53 ID:uhvaWagE
>>706-707
ワロタwww
711774RR:2008/11/10(月) 20:45:32 ID:UuqWE2yl
俺ガンメタの隼が脇にとまってるの見たな
最初電話してんのかなぁ?と思ってスルーしたけど、バックミラーみたらウインドスクリーン
が無いようにみえた
でももう通り過ぎちゃったしいっか、と思ってそのまま帰ってきた
10時〜11時くらいだったなぁ

巻き込まれなくてよかったわ
巻き込まれた人ほんとカイワイソス
712774RR:2008/11/10(月) 20:55:50 ID:lstbHgHa
何が最速だ一番だ
どいつもこいつも速くなりたいだけじゃないか!
らきすたが流行った頃
俺のマイブームは「ルサンチマン」だった
そして今のマイブームは「愛しのかな」
うぉぉ!純愛がしてぇ!
俺は何で柔らかい絵が書けんのじゃ
色彩も美しくねえ!
ただのエロ同人作家じゃねえか!
713774RR:2008/11/10(月) 20:59:18 ID:z0djIbEt
件のオイル撒きツーリンガー隼みたいな奴が、
2ちゃんで走り屋叩きをやっているのかと思うと萎える。
714774RR:2008/11/10(月) 21:05:44 ID:FqzkAbGJ
いっぺん大雨降ってもらわんとオイル流れなさそう
こういう時に限って降らないんだよなぁ…
715774RR:2008/11/10(月) 21:24:13 ID:NQRP37qs
つーか、都民の駐車場前ならもう心配あるまいて。
それなりに車も通るしな。カーブだと地獄だが。
警備員のおっちゃん達も危険な状態なら砂かけくらいしてくれるだろうし。
716774RR:2008/11/10(月) 21:28:01 ID:npGNMQec
>>707
むしろ周遊がダートになったら広くて最高だな。
事故は増えそうだけど。
717774RR:2008/11/10(月) 21:33:48 ID:NQRP37qs
毎年どんだけ山崩れするやらw
718774RR:2008/11/10(月) 22:18:04 ID:pj1fjAsD
>>712
早く入稿汁
719774RR:2008/11/10(月) 23:18:06 ID:B+7r2byF
みんなでオイルにパーツクリーナーかけましょう。
720774RR:2008/11/10(月) 23:43:39 ID:pkjRsc1t
誰か一時期みたいに路面にガムテで←オイルをしてきて。
初めてみたとき、正直意味がわかんなかったけどw
721おくさまにゃぁー:2008/11/10(月) 23:54:52 ID:izZSqyTY
峠の○ろず屋はいつ再開するんですか?
ありえない大○君はどうしてますか?
若奥様はいま何していますか?

誰か消息キボンヌ!
722774RR:2008/11/11(火) 00:07:37 ID:Kq1snF5P






('A`)
723774RR:2008/11/11(火) 00:12:28 ID:iun9c4yk
>>721
大○君なら仮面ライダーキバでキングやってるよ。
724774RR:2008/11/11(火) 00:14:51 ID:MGg5ulaa
オイハなら良く見たな
725774RR:2008/11/11(火) 01:48:05 ID:Z+MVSLf+





(゜∀゜)
726774RR:2008/11/11(火) 02:00:23 ID:rCFXsRoC
貴様のソイルは決まった
727774RR:2008/11/11(火) 02:40:55 ID:1WoICHsG




(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
728774RR:2008/11/11(火) 03:45:57 ID:nyDBhVcS
>>726
結構好きだった
729774RR:2008/11/11(火) 11:12:24 ID:Z+MVSLf+
FFU
730774RR:2008/11/11(火) 11:48:19 ID:l/d+x4GD
天気もちそうなんで行ってくるか
731774RR:2008/11/11(火) 13:03:41 ID:O+HIgY9D
>>633
日曜の昼にかけてまさにそのコース逝って来ましたよ
八王子方面から3時間半かけて塩山到着
塩山から柳沢峠−花魁ふち−周遊とばして奥多摩駅方面から青梅へ

柳沢峠茶屋からすげー霧だった。前方とミラー全然みえない
しぬかとおもった
霧雨だったので路面も濡れていたとは思うけど走り抜けましたよ
紅葉が素晴らしいせいで観光客おおすぎ。車おおすぎでストレスたまったがw

11月中にまたもう一回いこうとおもうのだが
天気が晴れだったら12月でも路面状態は問題ないのかな?
732774RR:2008/11/11(火) 13:38:17 ID:3cJsapuw
>>683
>>687  
うそ臭ー 
ペール缶ぶちまけでもしねーとねーよ
733774RR:2008/11/11(火) 14:52:24 ID:Kq9PeaWR
昼前に都民で気温3度、天候曇り
寒いわりにはバイク多かったな。
オイル跡は白い粉で処理されていたので、走行には問題なかった。
734774RR:2008/11/11(火) 15:39:45 ID:9CfaIhmo
寝坊したんだぜ。しかし
735774RR:2008/11/11(火) 17:46:41 ID:muBqSpWu
行ってきた。
雨は無問題だが死ぬほど寒いw
都民で気温三度。上は二度っておいw

オイルは都民と数馬の間にある下りのコーナーかい?
石灰まいた後があったよ。あそこ一面オイルまみれだったとすると地獄だな。
避けられるわけない。
736774RR:2008/11/11(火) 17:47:41 ID:muBqSpWu
>>732
迷わず行けよ見れば分かるさ

たしかに延々とオイル跡が続いていたねー
737774RR:2008/11/11(火) 19:17:16 ID:mf96BDBy
年末に行ってみろ、誰も居ないぞ。
738774RR:2008/11/11(火) 19:23:04 ID:rnfUnL7d
そもそも走れねえかもなw

今年の正月は御嶽山でもいこうかと思ってるが、バイクではそれすらあやしい
739774RR:2008/11/11(火) 19:36:37 ID:yLy91nm4
あ〜あ〜、正月の御岳山なんてバイクじゃ大変だよ。離れたトコに駐車して
徒歩・バスとかならいいけど道路が 「カッチカッチやぞ。」凍結状態

四駆スタッドレスじゃないと坂が上れない場合あり。


こっち方面ももう走り納めかな。

740774RR:2008/11/11(火) 22:21:01 ID:c8YX/1RE
え、御嶽山ってバイクで登れるの?
地元の人の許可されたのだけだと思ってたお
741774RR:2008/11/11(火) 22:34:37 ID:XbPZ/6oX
>>740
ケーブルカー滝本駅の駐車場までは上がれるが年末年始は規制されてると思う
742774RR:2008/11/11(火) 23:34:52 ID:iun9c4yk
>>736
猪木さんこんばんは!
743774RR:2008/11/12(水) 00:16:01 ID:1B7Ix4vy
>>741
上まで上れるのかと思ってびびったわ…
年末年始規制は知らんかった
744774RR:2008/11/12(水) 09:47:54 ID:hGG+cb7G
今日行ったら凍え死ぬ?
745774RR:2008/11/12(水) 10:21:46 ID:LtcgfzWg
急スレで今日これから奥多摩通る人がいるらしいので現地リポートに期待
746774RR:2008/11/12(水) 10:40:20 ID:YJkyVpCM
周遊柳沢方面は11月でバイクは終了?
どうしても走りたかったら車で行けってことか(’’
747774RR:2008/11/12(水) 17:35:44 ID:ozKadZVN
別に雪降らなきゃ行けるよ。ただ、1時間に1回ペースでおしっこしたくなるだけ
748774RR:2008/11/12(水) 17:39:26 ID:kLgZuwFg
ムーニーマンで解決
749774RR:2008/11/12(水) 18:54:39 ID:80O9mdJI
古いね。おれはホースに濾過器取り付けて飲みながら走ってるぜ
750774RR:2008/11/12(水) 19:17:44 ID:VFbSFDXe
>>749
宇宙飛行士みたいだな
751774RR:2008/11/12(水) 23:15:31 ID:TZxMRUms
もうオイル痕は大丈夫ですか〜〜〜
752774RR:2008/11/12(水) 23:59:48 ID:6e5kNapV
>>749
おれはブローバイ尿ホースつけてる
753774RR:2008/11/13(木) 07:43:50 ID:TOwaQRNa
>>751
昨日の雨で流れたと思いたい。ただ、こぼした奴は
754774RR:2008/11/13(木) 08:29:07 ID:BLxA+45k
確信犯かよ
755774RR:2008/11/13(木) 11:21:35 ID:uDZxnGhE
いや〜素晴らしく気持ちよい奥多摩日和(^-^)/
土砂崩れなければ(ヽ´ω`)
756774RR:2008/11/13(木) 11:43:25 ID:mSGDfiUn
またどこか崩れたの?
757774RR:2008/11/13(木) 12:43:30 ID:fbrPCK03
便所コーナーの駐車場に建築資材みたいなのいっぱい置いてあるけど
あそこに何か作るんだろうか。
758774RR:2008/11/13(木) 15:45:50 ID:V9RNFzyh
>>755
うらやましいぜwwww
でも明日のほうが天気はいいみたいだな
759774RR:2008/11/13(木) 20:10:35 ID:Uga4j/4l
明日、行こうと思っているのだけど、今日とかの路面状況や
工事の状況はどうでしたか??

行かれた方、教えて下さいな。
760774RR:2008/11/13(木) 20:17:21 ID:qk88nPYx
ここんところ工事しまくりだよ。まあ、もうシーズン終わるからだろうけどね。
平日なら走るのには困らん。
761755:2008/11/13(木) 20:29:12 ID:5unnxH2l
なんか工事しまくりだったよ(ヽ´ω`)
なぜか平日なのに、紅葉見におじいちゃんおばあちゃんたくさん来てた
周遊は楽しめなかったよ・・日曜日とかは最悪に混むと思う
だから松姫とかにおれはすぐいっちゃったよー゜。゜(Pд`。q)。゜。
762774RR:2008/11/13(木) 20:52:25 ID:OEu7T5i1
昼頃駐車場がのきなみ満車だったのには笑った。
山全体が燃え上がるような・・・とまでは言わないけど、紅葉は見ごろだからね。
平日だから空いてるだろうという目論見はこの季節には当てはまらないようだ。
763774RR:2008/11/13(木) 21:04:09 ID:dV8HPEyh
>>761
じぃちゃんばぁちゃんは仕事してないから平日も暇なんだよ。
764774RR:2008/11/13(木) 21:15:31 ID:FhAoPA41
気温が低いからか結構路面濡れてたな
昼過ぎ
765774RR:2008/11/13(木) 21:47:20 ID:T1mSx/Sh
ハヤブサのやつがおしっこ漏らしたみたいだよ。
ちょうど昼過ぎだ
766774RR:2008/11/13(木) 22:20:21 ID:dV8HPEyh
奥多摩に鳥の隼は居るのかな?

鷲だか鷹だか鳶だかは見たことあるんだけど。
767774RR:2008/11/13(木) 22:24:53 ID:FerrCcgf
またオイル撒いたのか
768774RR:2008/11/14(金) 08:14:46 ID:FkUCATJC
>>765
もう少し詳しく頼むよ
769774RR:2008/11/14(金) 11:05:59 ID:I0i7wVgk
>>765
まさかオレンジの隼…
770774RR:2008/11/14(金) 17:05:50 ID:TW7hHr+X
ブサ進入禁止の予感
771774RR:2008/11/14(金) 18:41:00 ID:KHNSEhYf
カウルの隼の文字のところに、集って書き直しとけば大丈夫
772774RR:2008/11/14(金) 19:34:36 ID:HIa3iZ1o
>>676

今日、周遊行ってこのオイル撒き散らした痕を見てきたけど、あれは酷いね、さすがに。
あれじゃ、回避しようもなく転ぶよ、そりゃ。

Uターンした痕もハッキリ判ったし、その後も10メートルくらい点々とオイル痕あったし。
最悪な奴だな、事故った奴は。
773IDが性交:2008/11/14(金) 22:28:25 ID:SEXL/Qiy
>>771
若しくは『準』で。
774774RR:2008/11/14(金) 22:38:31 ID:x1+Lyf8+
わぁい
775774RR:2008/11/14(金) 22:43:47 ID:i6IKOc/F
はじまるよー
776774RR:2008/11/14(金) 23:11:10 ID:vuAm/0Ot
いや、ごめん
オイルまいたハヤブサのやつがおしっこ漏らして路面が
濡れてたっていいたかったんだ

くだらなすぎてすまん
777774RR:2008/11/14(金) 23:58:01 ID:GJsQ2OWq
マジでお漏らし隼
特定したほうがよくね

巻き添えになったやつの為にも
778774RR:2008/11/15(土) 00:01:19 ID:GJsQ2OWq
↑777
getだったwww

779774RR:2008/11/15(土) 00:02:15 ID:NnU0xiQh
巻き添え喰ったFD乙
780774RR:2008/11/15(土) 00:52:38 ID:GPg8Xe0M
おめら、おれのためにありがとう。

でもその隼を特定できたとして、
追い込み掛けていいのかな。
数理代もらえっと嬉しいんだが。
781774RR:2008/11/15(土) 02:06:40 ID:C658mNS+
俺昔、数理系は得意だったぜ
でも古文とかは勘弁な
782774RR:2008/11/15(土) 07:38:54 ID:4mERLHhe
寝坊したー
生活指導の先生に怒られちゃう(><;)
783774RR:2008/11/15(土) 07:54:04 ID:whajzKYr
性活指導
784774RR:2008/11/15(土) 08:21:58 ID:8vUeMhby
>>782
寝坊ならまだ良いよ。
俺なんか欠席だよ↓↓
785774RR:2008/11/15(土) 10:20:29 ID:xiZ7su35
そんだけオイル抜けてもも自走で帰れるなら俺もハヤブー買おうかなあ
786774RR:2008/11/15(土) 11:01:01 ID:YNx5Vxr6
うす曇?っていうのかな、明るくなってきた@多摩
午後から出撃じゃ@泰葉
787774RR:2008/11/15(土) 11:30:28 ID:q0XuUWrK
奥多摩は15時くらいから雨雲かかるよ
788774RR:2008/11/15(土) 12:40:16 ID:t8Ofm4TQ
>>786
おお、金髪豚野郎なぁ
789774RR:2008/11/15(土) 13:40:46 ID:zsIvOU7j
現地寒いのでは?木曜は周遊の上で15℃ だったけど・・。

風邪引かないようにね。
790774RR:2008/11/15(土) 14:42:33 ID:q0XuUWrK
雨きた@ひのはら
791774RR:2008/11/15(土) 15:11:30 ID:/6PhP6xm
と思ったらすぐ止んでしまいましたorz
792774RR:2008/11/15(土) 15:51:45 ID:4mERLHhe
帰宅
午後に事故があったワケでもないのに川野区間の途中にパトカー来てて
おまわりさんが誘導灯振り回して踊ってた
あれはなんだったんだろう
793774RR:2008/11/15(土) 16:45:54 ID:p17U9gXb
現検じゃね?
794774RR:2008/11/15(土) 17:52:02 ID:vSPGLMIt
明日行ってみる。マラソンで
795774RR:2008/11/15(土) 18:11:31 ID:i0lzTGHy
オイルスッカラカンでも走るよ。
オレはオイル交換する時は、家でオイル抜いて、ドラスタ行って
そこでオイル買ってその場で入れているよ。
796774RR:2008/11/15(土) 19:34:30 ID:vfcIToLY
か…漢だ…
797774RR:2008/11/15(土) 19:45:03 ID:4mERLHhe
>796
>か…漢だ…

ちょっと待て、お前「漢」の読み仮名を言ってみろ
798774RR:2008/11/15(土) 19:46:38 ID:P4IPwGRX
>>797
マジレスいるかい?
799774RR:2008/11/15(土) 19:49:24 ID:0xxd4PWJ
かん!
800774RR:2008/11/15(土) 19:51:27 ID:8vUeMhby
漢だうの

KAN
801774RR:2008/11/15(土) 20:00:10 ID:X5sf4v8D
ロケットプリンセスという罠
802774RR:2008/11/15(土) 21:45:22 ID:IHkyvI+3
最後に愛は勝つ
803774RR:2008/11/15(土) 21:57:09 ID:ZJv31AFI
明日いくひと?
夕方からアメかな?
804774RR:2008/11/16(日) 03:08:24 ID:aVl3ya+T
>796は
か…缶だ…

って書こうとしたんだろ
805774RR:2008/11/16(日) 04:19:48 ID:aJicwyUk
か・・・噛んで!あたしのココ噛んでぇえ!!
806774RR:2008/11/16(日) 06:24:20 ID:svE6piyb
らめぇぇぇ、イグゥゥゥゥ!
807774RR:2008/11/16(日) 08:04:34 ID:rPfgfca4
モッキした (*´Д`)'`ァ'`ァ
808774RR:2008/11/16(日) 10:38:20 ID:2NCuK3sZ
路面濡れてる?
アメ振ってる?
809774RR:2008/11/16(日) 11:03:50 ID:3YD7InMv
今は降ってないけど、
朝までけっこう降ってたのかビショビショ。
日が出ないと乾かない感じ。
810774RR:2008/11/16(日) 15:06:40 ID:MAlTVmbg
数年前にこのスレでのんきやのねえちゃんの話を見たの思い出したので
wktkで行ってみたけどおばちゃんしか居なかったぞ。ちくしょう
811774RR:2008/11/16(日) 15:08:57 ID:HlL/GGnF
その数年でねえちゃんがおばちゃんになったとしか
812774RR:2008/11/16(日) 17:16:59 ID:cWtIvqfb
のんきやっておいしいですか?
813774RR:2008/11/16(日) 17:53:00 ID:rHsqOA3r
正直普通
814774RR:2008/11/16(日) 17:54:34 ID:3MBJJNg9
濡れてるだのノン気だのなんだよこのスレぜんぜん参考にならないじゃん…
815774RR:2008/11/16(日) 18:13:47 ID:/PVRLFxq
うまくもなくまずくもなく
走りこんで疲れてれば補正+2
眺めのいい席で天気よければ+3
のんきやという名前にだまされている+2
TVとかで有名なお店で食べてるというしょうもない感情+1
816774RR:2008/11/16(日) 18:14:01 ID:rLIqH8NV
なるはずないだろこんなところ
817774RR:2008/11/16(日) 22:28:07 ID:thP/5nmk
俺、檜原あたりにラーメン屋出したいんだが。需要あるかね・・・
818774RR:2008/11/16(日) 22:33:28 ID:Pgpp4jqD
やめとけ……。

週末に都民の駐車場で屋台のラーメン屋やれば需要あると思うけど。
819774RR:2008/11/16(日) 22:41:36 ID:aVl3ya+T
都民の便所に、
"備え付けの紙以外流さないでください" と書いてあった

うんこ流していいんだろうか?
820774RR:2008/11/16(日) 22:45:56 ID:PbV+t/74
ダメだって言ってんだろが!!!
821名護:2008/11/16(日) 22:51:36 ID:DTCv5xgn
>>819
うんこは食べなさい。
822774RR:2008/11/16(日) 23:27:42 ID:Ja2JGH2v
俺なんて学生の時から自分のうんこしか食べてない、食費がかからなくて助かる。
毎日同じ味で、食べたい時に食べれないのがたまにつらい
823774RR:2008/11/16(日) 23:34:35 ID:Kv/61E64
通なら冷凍うんこ カリカリポリポリ
お、今日はえのき入りかーとかまた乙ですな
824774RR:2008/11/16(日) 23:35:30 ID:KvYBLbR5
>>822
毎日自分のうんこを食べていれば判るが、同じ味なんてそう出せるもんじゃない
825774RR:2008/11/16(日) 23:48:15 ID:q0USL+vF
一瞬宮ヶ瀬スレかpink系のブックマークと勘違いした。
826774RR:2008/11/16(日) 23:53:04 ID:gVtjw5yM

【ゴーストうんこ】
出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。

【クリーンうんこ】
出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。

【ウェットうんこ】
50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、
パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。

【セカンドうんこ】
終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。
試してみると、確かにまだ出る。

【ヘビーうんこ】
食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。

【ロケットうんこ】
すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、
そんなうんこ。

【パワーうんこ】
勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。
広範囲をふかなくてはならない。
827774RR:2008/11/17(月) 00:19:56 ID:7yD/rPNx
水に浮かんでるのは何うんこ?
828774RR:2008/11/17(月) 00:23:07 ID:+tG6EhQ9
うんこフロート
829富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/11/17(月) 01:11:05 ID:sFDkzCUK
     ∧__∧  
    (´・ω・`) <…ここってうんこスレだったのか?
    ハ∨/^ヽ   
   ノ::[三ノ  :.、
   i)、_;|+く;  ノ  
     |!: ::.".T~   
     ハ、___| 
"""~""""""~"""~"""~"    
                
奥多摩周遊取り締まり地図
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=112630554199124374578.0004594a16b085880bd6e&ll=35.758145,139.087091&spn=0.332095,0.434647&z=11&mid=1224076624
830774RR:2008/11/17(月) 01:56:55 ID:lmB19nvD
とみやん
コタツはまだ出してないんだな
831774RR:2008/11/17(月) 04:20:00 ID:uBFjcRCs
いつも不思議なんだがクソコテハン野郎のあとはどうして次にレスが
必ずつくんだ?不思議すぎる
832774RR:2008/11/17(月) 05:54:08 ID:romH65Dl
とみやんはみんなのあいどるなんだぞ
833774RR:2008/11/17(月) 07:05:36 ID:I2f637FC
富やん、ユニクロのヒートテックというももひき、使えるぞ。
俺の冷え性が治ったんだから。しかも安い。
ちなみに工作員ではないぞ
834774RR:2008/11/17(月) 07:48:43 ID:+1gK3Olw
今日行ってみる。すでに寒い。エンジンの調子も少し悪い。
835774RR:2008/11/17(月) 08:26:23 ID:5ooY6S7t
>>833
自己レス乙
836774RR:2008/11/17(月) 09:40:38 ID:usm60J2g
>>825
>一瞬宮ヶ瀬スレかpink系のブックマークと勘違いした。

失礼なやっちゃなーw
837774RR:2008/11/17(月) 13:45:41 ID:sZNBlTdn
前のヒートテックのたいつは綿中心の素材でスースーして余計寒く感じたが
最近のは素材が変わったのでよくなったのか
838774RR:2008/11/17(月) 17:19:40 ID:2e7pCP6/
甲府に向かって羽根戸トンネルの次のトンネル(名前は失念)の入口の手前で紅葉を眺めていた。
ガードレールから見を乗り出し川を眺めていたんだけど、下のほうから人の声のようなものが聞こえた。
下には川が流れているのでその辺りから聞こえるのだから「大きい声」と感じた。
下を覗いても人影は見えない。誰かと話しているというより一人でずっと何か大きな声で喋っているという印象だ。
長唄のようにも感じるし工事現場の人が何かを誘導しているような声にも感じる。ただ助けを求めるようなヒステリックな
声であったり切羽詰った声ではなかった。 もしかしたら何かの動物の鳴き声で人間の声の周波数と似ている鳴き声を出して
いたのかもしれない。 女性の悲鳴のようなシカの声はWeb上で聞いた事があるがそれは男性の低く太い声だ。
それともそこは独特な地形でそこが生み出す風の音がそう聞こえたのかもしれない。

私はその「声」を聞き取ろうと何度もその「声」にジッと耳を傾けたがすぐに川のせせらぎにかき消されてしまい、
「人」の言葉としては一言も聞き取れはしなかった。 10分近く滞在したが終始その「声」のようなものは聞こえていた。
周りには紅葉を撮りにきたおっさん連中が何人も居たが気にも止めていなかった。とても奇妙な感じがして怖くなった。
一体あれは何だったんだろうか?
839774RR:2008/11/17(月) 17:24:36 ID:4n3kOHyP
ケフィアだろうね
840774RR:2008/11/17(月) 17:27:53 ID:2e7pCP6/
すぐさま「ケフィア」を検索した。非常にバカにされたと思った。
841774RR:2008/11/17(月) 17:34:18 ID:0ypaf+p0
           ___
  *        /      \  ☆
  + ☆   /   ⌒  ⌒\     +
☆    ii ,、ノノ  (● ) (<)ヽ * 
*   / 彡^(´  ⌒(__人__)⌒:: |  
  *  /⌒ヽ     `ー'´   ノ +
 +   
    +
842富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/11/17(月) 20:21:39 ID:sFDkzCUK
  ∧_∧
 (´・ω・`)<>>830すっかり忘れてたぞ…ありがとうな〜
 //\ ̄ ̄旦\  >>831俺のカリスマを侮ってはいかんぞ〜
// ※\___\  >>832…鼻つまみ者って話もあるけどな
\\  ※  ※ ※ ヽ >>833実はもう使ってたりするぞ〜暖かいよな〜
  \ヽ-___--___ヽ >>840すぐさま鳥居みゆきを検索したぞ


奥多摩周遊取り締まり地図
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=112630554199124374578.0004594a16b085880bd6e&ll=35.758145,139.087091&spn=0.332095,0.434647&z=11&mid=1224076624
843774RR:2008/11/17(月) 20:43:21 ID:Gs0Vu3Ct
同じリンク何度も貼るなバカが
844774RR:2008/11/17(月) 21:15:10 ID:usm60J2g
川下りとか沢登りでもしてたんじゃないの?
あのあたりわりと流れおだやかっぽいし
上の一之瀬あたりじゃよく流されて救助隊でるらしいし
845774RR:2008/11/17(月) 21:17:07 ID:CtTwOYQv
>>838

自 分 で も 薄 々 分 か っ て る ん じ ゃ な い の か ? 


>>840
www
846774RR:2008/11/17(月) 22:13:51 ID:/If90W0R
今日のコンディションはどうでしたかーーー
847774RR:2008/11/17(月) 22:17:12 ID:93vsJtau
ふるさとあたりから上ハーフウェット 日暮れまでそのまま
848774RR:2008/11/17(月) 22:25:38 ID:/If90W0R
ありがと
そうすると今晩ちょっと湿って明日も同じような感じですね
849774RR:2008/11/17(月) 22:29:14 ID:93vsJtau
日が射して気温も上がれば乾くと思う
今日みたいに曇りで 気温は下がらないけど上がりもしない状況だと
明日も乾かない可能性は否定は出来ない
850774RR:2008/11/18(火) 01:43:59 ID:PtEYxbjD
紅葉はおわってますか?
851774RR:2008/11/18(火) 07:22:16 ID:j3PxI23m
真っ盛りですが何か
852774RR:2008/11/18(火) 11:14:46 ID:kJmq3H6p
シコシコ会、○よろず屋、○河君、若奥様はどうしているのか?
詳細キボンヌ
853774RR:2008/11/18(火) 13:28:32 ID:c4W7pZXt
>>852
またアキバで踊ってんじゃね?
854774RR:2008/11/18(火) 17:04:10 ID:kJmq3H6p
>>853
かも(笑)。

アキバにツナギ着て言ってそうだな。

855774RR:2008/11/18(火) 21:56:09 ID:3mEaZv+E
コスプレレディースのおかげで、もう何をやろうが目立たないだろう。
856774RR:2008/11/18(火) 22:28:30 ID:cLR1JMEB
目立ちたいからって、他人に迷惑かけるのはよくないぞ。
これは秋葉原に限ったことではない
857774RR:2008/11/18(火) 23:11:11 ID:qHa3YpRd
おまいら本人に直接言えよ(´ω` )
858おくさまにゃぁー:2008/11/18(火) 23:42:56 ID:PH2JhHr/
関西シコシコ貝ってあるの?
859774RR:2008/11/18(火) 23:47:10 ID:XpEJ9jPT
ツナギにトレーナーがカッコイイよね走り屋は!

背中に看板背負って走ってます。RTぴゅあはーとヨロシク!チーム員も募集中。
860774RR:2008/11/19(水) 02:49:18 ID:5xmu0P+N
ちーむに入りたいのですがどうしたらいいですか?
861774RR:2008/11/19(水) 04:20:25 ID:aejFP0Ho
とりあえず自分がゼッケン1になれ
862774RR:2008/11/19(水) 12:16:04 ID:ctVCmEjB
行ってきました。落ち葉、工事、ジジババ多数。
路面はドライ。ウェットな所はありませんでした。
863774RR:2008/11/19(水) 12:31:48 ID:y0z22Nnv
さて行くかな……しかし、寒そうだなあ
864774RR:2008/11/19(水) 12:32:33 ID:qyQk/oxQ
>>862
そういえば先週、R411の鳩ノ巣手前のコーナーを過ぎた直後の場所で
団塊老人が車を逆走させてた。

どうやら駐車場に入れようとしたら、入りきれず反対車線でモタついていたようだ。
たまたま法定速度以下のスピードしか出してなかったからよかったけど、あれで
それなりに飛ばしていたら正面衝突。下手すると死んでたかもしれん。

ジジババの運転する車は、まさに走る凶器だ。
865774RR:2008/11/19(水) 15:13:20 ID:GN7I2TR1
866774RR:2008/11/19(水) 23:49:38 ID:OYBGlmmo
今日は良かったね。
自分も学生だけど学生と思われる人おおい。
考える事一緒か。
867774RR:2008/11/20(木) 01:16:00 ID:+qbpd7Lk
>>866
大麻吸引の感想乙
868774RR:2008/11/20(木) 02:37:00 ID:M6xnIK1K
次の三連休がラストかねえ
869774RR:2008/11/20(木) 02:37:04 ID:lVZall7W
奥多摩には大麻生えていますか?
忍者修行の為、日に日に伸びる大麻草を飛び越えジャンプ力をつけたいと思っています。
870774RR:2008/11/20(木) 08:08:40 ID:Kid4dEjj
>>869
就職難だからな、忍者っていいかも。大麻が無かったら竹で代用できるよ。
871774RR:2008/11/20(木) 12:32:25 ID:PW/KQrex
車にバイク積んで走りに行けば色々と便利な事に気がついたぞ
ちゃんとしたトランポ欲しくなってきた。
872774RR:2008/11/20(木) 13:02:58 ID:OiYic4HF
修理も終わったし、突撃してくる。
873774RR:2008/11/20(木) 17:33:57 ID:jtai+kyO
行ってきた。都民2度、上は零度、ふるさと村で4度。
路面温度が低すぎるのかグリップが明らかに怪しかった。
874774RR:2008/11/20(木) 19:10:46 ID:/vF6U5sS
今朝あきる野は初氷
武蔵五日市駅のそばで・・・
875774RR:2008/11/20(木) 19:13:55 ID:/vF6U5sS
>>869
忍者奥多摩大介だな
大麻はお勧めしない 君にはトリカブトのほうが良いよ
876774RR:2008/11/20(木) 19:55:47 ID:fTW8Q5fe
>>875
よんだ?(´・ω・`)
877774RR:2008/11/20(木) 22:28:22 ID:Kkc6yIdU
今日も信号無視2発と逆送が拝めました
まじで氏ぬって
878774RR:2008/11/20(木) 23:22:11 ID:p4Y7JAPh
のんきやのラーメン普通にウマかったぞ。
879おくさまにゃぁー:2008/11/20(木) 23:31:45 ID:nTqHw1wy
奥多摩大介?そんなのいないよ。
いるのは、シコシコ貝、よろず屋、ありえない君、若奥様だけだよ。
880774RR:2008/11/20(木) 23:34:21 ID:/72dj0zl
ゴリさんから話は筒抜けだ罠(笑)
881774RR:2008/11/21(金) 00:37:44 ID:C7V1MaHs
ごりさんって太陽にほえろの人ですか?
882774RR:2008/11/21(金) 07:57:29 ID:YI24fJLk
太陽にほえろのゴリさんは
ゴリラのゴリじゃないぞ
883774RR:2008/11/21(金) 13:48:09 ID:rQ9sRAbg
ということはガレッジセールのゴリさんかな?
884774RR:2008/11/21(金) 13:53:33 ID:tmle1KyE
今週末行こうかと思うんだが、紅葉の具合はどう?
885774RR:2008/11/21(金) 14:18:22 ID:MmPY+wxl
明日行こうと思うけど、上は何度位かな?
886774RR:2008/11/21(金) 14:21:15 ID:a9+QuxVL
明日は今年最後の盛り上がりになりそうすね
887774RR:2008/11/21(金) 14:31:37 ID:8tMUWoS4
>>884
川野側はきれいだったよ!

>>885
川野は標高低いけどずっと日陰だからかなり寒かった。
昨日の日中で上も下も4度ぐらい。
今日のように風が強ければ体感はさらに低そうだし
落ち葉が半端ないと思うから行くならお気をつけて。
888774RR:2008/11/21(金) 18:11:54 ID:tmle1KyE
>>887
トン♪
防寒装備して行ってみる。
889INPQ:2008/11/21(金) 19:08:34 ID:DWFERzpj
日曜日の早朝に、奥多摩〜丹波山〜柳沢峠を走行予定。路面心配・・・
明日早朝に走られる方レポ希望します。
890774RR:2008/11/21(金) 19:46:38 ID:vq0nARrM
きーつけな。もうあの辺りは早朝氷点下だから
891774RR:2008/11/21(金) 19:49:54 ID:cMLe9TcT
雨か雪でも降らなきゃどんなに寒くても無問題
路面凍らせるものがねーだろ
892774RR:2008/11/21(金) 19:54:25 ID:YUAg8S8R
晴れていても橋を渡るときだけは注意
893774RR:2008/11/21(金) 20:00:28 ID:vq0nARrM
山だぜ……
894774RR:2008/11/21(金) 21:38:08 ID:3crEUOfz
今度の火曜日に今年最後に行こうかと思ってたけど、今さっき行った銭湯の従業員の女の子と
「次の火曜日仕事休みだから必ず逢おうね」って約束してしまったよ
なので今シーズンはもう無理っぽいです。
895774RR:2008/11/21(金) 21:42:49 ID:XvmcWl+F
この三連休が走り納めかな。
まだ塩はないよね。
896774RR:2008/11/21(金) 21:56:58 ID:1v1lrJXe
しぉーがないな
897774RR:2008/11/21(金) 22:44:06 ID:63rN/82n
>今さっき行った銭湯の従業員の女の子

入浴料数万円の銭湯?
898774RR:2008/11/21(金) 23:30:39 ID:3crEUOfz
>>897

そういう事ですね
だもんで、今年はもう奥多摩で頑張って走ったりしないと思いますんで
機会があったら来年よろしくです




北銀って寂れてるけどいい子いますねーw
899774RR:2008/11/21(金) 23:36:35 ID:82im7DGY
( ;∀;)イイハナシダナー
900774RR:2008/11/21(金) 23:42:23 ID:rQ9sRAbg
ホクギン
901774RR:2008/11/22(土) 00:14:26 ID:q9Fo9xMZ
おじいさんおばあさんの運転する車が多かったな。
平日なのに都民の駐車場混みすぎ
バイクは少なかった。。
速い人もあまりいなかった←偉そうにいってるけどへたれ
902774RR:2008/11/22(土) 01:29:18 ID:W5n87McH
山の中で速く走れるのが何だっつーのw
偉くも何ともない
903774RR:2008/11/22(土) 01:36:21 ID:xrhfwLrk
無事に家まで帰れた奴が偉い。
904774RR:2008/11/22(土) 02:36:33 ID:3Zx/m95E
と、アマリンガーたちがほざいてますwww
905774RR:2008/11/22(土) 02:39:26 ID:5rz06+y3
なんだと!
906774RR:2008/11/22(土) 06:57:10 ID:sQWUWlqZ
>>904みたいな奴が実は一番いかたこするめ
907774RR:2008/11/22(土) 07:13:29 ID:0zWq7ZF+
さてとそろそろ出発するかいの〜。
908774RR:2008/11/22(土) 07:45:46 ID:7Xonq6Ix
流石に朝イチで入ろうという気は起きなくなったな、寒すぎて
まあこれから行くんだけど
909774RR:2008/11/22(土) 08:28:52 ID:L/GNKp5M
朝日の東京版に周遊出てた
910774RR:2008/11/22(土) 08:38:43 ID:5TwDL5sw
>>891
結露も路面凍結しる
911774RR:2008/11/22(土) 09:54:37 ID:VzPLd0ey
気温、混雑どんなかんじ?
912774RR:2008/11/22(土) 10:32:43 ID:Yon1StQO
道はがらがら、駐車場は車でいっぱい。
風張の温度計で3℃、春グローブなんで手が痛い・・・。
913774RR:2008/11/22(土) 10:41:54 ID:VzPLd0ey
>>912
とんw

これからいくおw
914774RR:2008/11/22(土) 10:57:30 ID:1FO6l+We
行くな!
915774RR:2008/11/22(土) 11:34:14 ID:EMbOK2Fp
ひとっ風呂浴びたらいくか
916774RR:2008/11/22(土) 11:45:22 ID:8XS29+uc
寒いから寝直す。
明日いきます。
917774RR:2008/11/22(土) 13:07:19 ID:Yon1StQO
朝は空いてたのに、今帰りに通ったら混み混みだ。
道沿いの紅葉がよく観察できる。
918774RR:2008/11/22(土) 13:32:12 ID:Biyem91Z
川野で9℃あります、採石場ネズミ有り要注意!
919774RR:2008/11/22(土) 15:30:29 ID:7Xonq6Ix
混んできたので撤収、まともに走れないわ
昼頃に水色氏も来たんだけど速攻で帰ってった
チトワロタ

周遊内の各所に赤絨毯が新設されてたのは嬉しいサプライズ
この調子でコーナー全部赤絨毯にしてホスイ
920774RR:2008/11/22(土) 16:26:04 ID:93yw/iUy
赤絨毯、路面にくっ付かなかった赤い粒がとりあえず一掃されるまでは注意
921774RR:2008/11/22(土) 17:26:47 ID:6IX8fa9M
ネモケソの本読んで沸沢園へ行ったのに営業してないぜー
しかたがないので他の店でコンニャクおでん食べて、店に居た子犬を死ぬ程モフって来てやったぜ
922774RR:2008/11/22(土) 18:04:17 ID:KxNNzFTc
>死ぬ程モフって来てやったぜ

通報します。
923774RR:2008/11/22(土) 18:38:18 ID:0ZCWtUd2
今日行ってきた(^-^)とりあえず車多すぎ(笑)あと水色のR1って水色と白のツートーンの方のこと?
924774RR:2008/11/22(土) 18:59:27 ID:DSrAZXlr
夕方から行ってきたぞ。4:30くらいからフリーパスだったのでたぶん今年最後の全開走行を楽しませてもらった。都民二度、川野七度。
925774RR:2008/11/22(土) 19:13:47 ID:5rz06+y3
犬が倒れてた
926774RR:2008/11/22(土) 19:50:34 ID:KxNNzFTc
ケンタウルスと名づけました
927774RR:2008/11/22(土) 20:10:01 ID:oJ7Sv1pE
ケンタオレスに改名しました。
928774RR:2008/11/22(土) 20:13:15 ID:oJ7Sv1pE
あっ。ちょっとやっちゃいました。
929774RR:2008/11/22(土) 21:26:07 ID:f9duvdum
脂肪確定
930774RR:2008/11/22(土) 23:17:37 ID:JSQJlSku
タイヤの端が赤くなった件
931774RR:2008/11/23(日) 00:52:56 ID:5CdzLbnB
隅々まで歯磨きできてないぞ検査薬なのでは
ちゃんとはじっこまで使いましょというメッセージが
932774RR:2008/11/23(日) 06:29:04 ID:80oCmpsX
そろそろデッパツアゲ
933774RR:2008/11/23(日) 09:05:33 ID:PdbSYMLx
今救急車とパトカーが行ったんだけど・・・・・・おまいら大丈夫かよ?
934774RR:2008/11/23(日) 10:34:15 ID:672L9KAb
>>931
イチゴ味のあれか。懐かしい。
935774RR:2008/11/23(日) 13:23:22 ID:3oVbyfNJ
どでかいナップサック担いだZZRの人、他に積載方法なかったのかい?
肩こるだろう
936774RR:2008/11/23(日) 14:40:22 ID:T0msi0mD
>>933
オレも多分そのパトと救急車に会った
救急車は遅れてもう一台すれ違った
でも都民に着くまで何もなかったね
途中笛吹入口バス停付近にCB1300があったけどあれかな
9372st250糊:2008/11/23(日) 20:08:00 ID:cK9WiyHa
今シーズンの走り納めに行ってきました。
紅葉観光の車だらけでまともに走れなかったけど
少しは楽しめました。
938774RR:2008/11/24(月) 11:01:47 ID:/DCi9q4J

さすがにシーズン終わると書き込みねぇ(笑)
939774RR:2008/11/24(月) 14:34:34 ID:35vwVbHQ
今日は普通に走れたぞ
砕石場サイン会やってたよ
940774RR:2008/11/24(月) 18:13:13 ID:Bdbxrr4q
三頭は明日の朝、雪被ってるだろうな
941774RR:2008/11/24(月) 23:27:57 ID:aASUm8fv
今日、ふるさと信号前でもやっていた。
サイン会場は閑散としてたけど。
塩山の帰りに(17時)ごろ奥多摩から上ったら霧がすごくて・・・
942774RR:2008/11/25(火) 00:02:56 ID:JxxM5PWO
さて、火水と休みだが、走れるかどうか……さすがに昼過ぎれば凍結はないと思いたいが
943774RR:2008/11/25(火) 01:26:04 ID:smoNlEbM
日中はまだ6℃くらいあるケド、日陰がこえーな
きーつけて
944774RR:2008/11/25(火) 07:48:45 ID:nllN9OmY
完全ウェットです。ちょっとキラキラしてます。
トンネル内はアウトです。でも、思ったほど寒くはない。風がないからかも。
柳沢頂上から
945774RR:2008/11/25(火) 18:06:33 ID:jFXaSBSR
さ・・・・さん・・・・三頭山(日本沈没ネタ)
946774RR:2008/11/25(火) 19:53:47 ID:Sx0k9T0k
あ〜ぁ今日捕まっちまったよ。辛うじて青切符。
前のドカは赤切符切られてた。
ナームー(┰_┰)
947774RR:2008/11/25(火) 19:54:25 ID:WdBJD7FV
明日紅葉見に行こうか考えてるんだが、空いてるかなぁ?
948774RR:2008/11/25(火) 20:25:59 ID:BYtOQzzg
紅葉なら空いてなくてもいいじゃん
949774RR:2008/11/25(火) 22:49:21 ID:MA+39edE
>>947
ブラインドコーナー直後に紅葉見物の四輪が停まってたりするので要注意
950774RR:2008/11/25(火) 23:01:43 ID:XeCrRvao
>>949
そういう四輪て非常識だよな。
頭がイカレテるとしか思えない。
951774RR:2008/11/26(水) 00:39:41 ID:rJoQKWRm
最近は富田が出て来なくて寂しい件。
952774RR:2008/11/26(水) 01:44:10 ID:f/5NSM8m
本人乙
953774RR:2008/11/26(水) 02:31:08 ID:nbL3B4+b
>>951
本人乙。
そして氏ね
954774RR:2008/11/26(水) 05:25:35 ID:4fF1aFAv
>>496
どこでやられちゃた?砕石場?
955774RR:2008/11/26(水) 10:58:22 ID:akgehfMM
日曜日 晴れるみたいなので奥多摩ラストランかましに行こうと思っているのですが
柳沢峠の標識(看板?)は目立つところにあるのでしょうか?
2回通ったけどそれらしき物は見かけず
今度通るときは写真を1枚とりたいんですよ(・ω.)
まさか茶屋のところにあるわけ・・・ないよね?
956774RR:2008/11/26(水) 11:09:55 ID:RZC70SsS
道路標識はなかったような??
峠をの名前をかいた道路標識ってないことが多いから

看板なら茶屋のとこの展望ベンチのとこにたってるので
撮影するならそこでよいかと
957774RR:2008/11/26(水) 11:15:15 ID:sEzpQJpQ
>>955
茶屋のところのはこれ
http://www.geocities.jp/peepooblue/P10100751.jpg

道路沿いは、拡大するとわかると思うけど
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-shima/208110213.jpg
茶屋の下側から撮影だと思われ

今あるかどうかは知らん
958774RR:2008/11/26(水) 12:30:54 ID:f86LKjh3
さて、ぼちぼち行くか
959774RR:2008/11/26(水) 14:25:06 ID:9Jp5NU2J
橋の繋ぎ目で滑ってこけました…左半身ボロボロは私です。これからタチバナでラーメン食べて帰ります。命あって良かった…今走っている人達、これから行く人達、どうかお気をつけ下さい。
失礼します。
960774RR:2008/11/26(水) 14:41:34 ID:b+osBOnt
おいたわしや
この後の道中も身体もとより車体に無理させずお帰りください
周遊内?
961774RR:2008/11/26(水) 14:49:02 ID:GfchE0q3
川野寄りの方かな?
チキンハートな俺はつなぎ目は40キロくらいまで落としてるよ…
皆はおかまいなしで突っ込んでくから凄いよな
962774RR:2008/11/26(水) 16:36:29 ID:gL9PVQ67
首都高でズルッた時は氏ぬかと思った
ちょっとウエッティーなだけで突然破綻するからなあ

>>950
そういう俺らも非常識だよな。
頭がイカレテるとしか思えない。
963774RR:2008/11/26(水) 18:15:23 ID:T/g74cCv
959です。満身創痍で帰宅しました。

>>960>>961
地図を見返すと月夜見駐車場からふるさと村まで少し下ったところでしょうか。
湿った路面でも、他のバイクがビュンビュンとばしていたので、
自分の未熟さを忘れ、調子に乗っていたんでしょう。

ぶつけたふくらはぎが痛くなってきましたので、
湿布を貼って寝ようと思います。

ご心配ありがとうございます。失礼しました。
964774RR:2008/11/26(水) 18:17:50 ID:3wKoybU4
橋の継ぎ目かあ。
春にハングオンの練習してたとき、フロントがずるりといったことがあって、それ以来無理せずバイク立てるようにしているなあ。

川野からふるさと抜けてさらにあがっていくと、いかにも攻めなさいという、しかし途中に継ぎ目があるカーブが二つほどあるが、
そのどっちかかね。
965774RR:2008/11/26(水) 19:57:56 ID:Qdhq64dW
16時頃、周遊通ったら黄色いタンクのネイキッドが
コーナー出口でオーバーランして山側にはまってたな。
JAF呼んでバイク引っぱりだしてたけど、ありゃかなりのスピード出てたんだな。
崖側だったら転落の危険あるし、少しは自重しろっての
966774RR:2008/11/26(水) 20:01:07 ID:VTZXQzEN
コトが起きてから、自嘲してたかも。
967774RR:2008/11/26(水) 20:04:17 ID:kVwGhC0d
>>966
誰がうまいこと(ly
968774RR:2008/11/26(水) 20:09:53 ID:Gdd7f39G
まあ、死ななくて良かったな、と。
はまるって溝か何かか?自走できないってことは、それなりの修理費かかるだろうなあ。
969774RR:2008/11/26(水) 20:14:30 ID:Qdhq64dW
あと、法廷速度+10ぐらいでまったり走ってたら
後ろ2メートルぐらいにぴったりつけて煽ってくる軽がいてさ。
しょうがないからちょい速度落としてウインカー右につけて道譲ったんだけど
なかなか抜かせないのね、エンジンがうなり上げて頑張ってるんだけど
コーナーや対向車が来たからまた後ろ戻ってとか。
もうね、アホかと
パワー無いならまったり走っとけってのマジで
970774RR:2008/11/26(水) 20:16:14 ID:Qdhq64dW
右じゃなくて左w
971774RR:2008/11/26(水) 20:19:49 ID:Gdd7f39G
本当に煽っていたのか怪しいもんだな、そりゃ。
972774RR:2008/11/26(水) 21:09:58 ID:swzvr4UG
>>962

グル珍は麻薬や覚せい剤みたいなもんだからねぇ。
イカレちゃうのもムリないよ。
973774RR:2008/11/26(水) 21:10:53 ID:7TnzbDSD
それは、妖怪タタリ火じゃー!
974774RR:2008/11/26(水) 21:16:40 ID:M+ElZcwT
継ぎ目よりレコード盤みたいな舗装のが怖い
975774RR:2008/11/26(水) 21:18:23 ID:3Y5u9VD6
あそこはほとんど滑らないよ。
よほど無茶しなけりゃ。
976774RR:2008/11/26(水) 21:31:30 ID:M+ElZcwT
>>975
大昔あそこで雨の時滑って以来未だに何か怖いんだぜ
977774RR:2008/11/26(水) 21:39:46 ID:3Y5u9VD6
雨の時にはそりゃ滑るだろーよw
でも、橋の継ぎ目の方が怖いぜ。あと都民からあがっていくところの減速帯もそれなりにやばいし、月夜見第二抜けてから都民へ向かう
あたりは道が荒れ荒れで相当走り込まないと怖い。

グルービング舗装のところは、大して距離あるわけでもなし、怖いという印象はないなあ。
978774RR:2008/11/26(水) 21:56:48 ID:M+ElZcwT
いやぁ雨降ると思った以上にミューが下がってたっつーか
普段とちがった滑り方(溝にはまり込んで滑ってるような?)したような気がしたんだよな
あれ以来ないから気のせいかもしれないけどさ

フルウェット除いて継ぎ目は一瞬だからしっかり加重かけてやってれば滑っても怖くないかな

かえって恐る恐る走る方が不安定だし、妙な力入ってるとなおいかんな〜
979774RR:2008/11/26(水) 22:36:24 ID:F6gJXYcr
ま、タイヤの幅もあるだろうけどね。
980774RR:2008/11/27(木) 00:22:51 ID:tiNtfmj/
周遊って似たようなカーブの橋3つくらいあるよなw
つなぎ目は俺もかなりゆっくり走るよ。上りも下りも段差で跳ねるし。
981774RR:2008/11/27(木) 00:36:36 ID:+dawVdO7
つなぎ目とレコード盤は嫌いだ。
全区間赤絨毯なら文句無しだな。
982774RR:2008/11/27(木) 00:38:27 ID:+YeFFjvk
今日路面濡れてた?
明日いくか迷っててね
983774RR:2008/11/27(木) 03:49:54 ID:AH7w3Jxz
塩カルがそろそろ投入されそうだな。
984774RR:2008/11/27(木) 04:19:12 ID:fatvrweh
塩カルの投入時期って例年いつ頃になってはります?
985774RR:2008/11/27(木) 08:16:31 ID:bxS9Kr/r
昨日は正午頃都民で4℃だったから夜は氷点下になってると思うけど
まだ撒かれた形跡はなかったね
986774RR:2008/11/27(木) 09:36:00 ID:NPyR376l
珍走出来ないように、一年中砂を撒いといて欲しいな
未舗装が最善
987774RR:2008/11/27(木) 09:54:52 ID:P5pwAs7B
じゃキミは片側一斜線の道路工事している方を走るといいよ。
988774RR:2008/11/27(木) 11:10:44 ID:gfbgxVWH
>>986
お前が左ウィンカー出しっ放しなのは、舗装してあろうが未舗装だろうが変らんよ。
恨むんだったら己のヘタレさを恨むんだなw
989774RR:2008/11/27(木) 12:11:30 ID:dVmFMN++
条件反射的にレスしてるのって何?
ヘタレ関係ないわ
990774RR:2008/11/27(木) 12:49:23 ID:V0q6KOJm
雨か……
991774RR:2008/11/27(木) 12:54:20 ID:vsKkR2IC
つなぎ目の鉄板はたしかに滑るけど、
レコード溝に関してはちゃんとタイヤを路面に押し付ける
運転が出来れば、普通の路面と変わんないよ。
992774RR:2008/11/27(木) 13:26:31 ID:VrXaUNkn
ブラインドコーナーで鬼バンク決めてるやつに聞きたいんだが
その先に歩行者とかチャリンカーとか砂利とかなんやかやがあったときどうするつもりなの?
おれには安全マージンゼロのバンク角に見えるんだが、ウマい人にはまだマージンあるってことなんか?
993774RR:2008/11/27(木) 13:44:23 ID:mm4G+hLj
砂を撒いておけばわかるんじゃないかな
994774RR:2008/11/27(木) 14:12:34 ID:KYvRHGgh
>>992
おれにもわからんが、そういう事だろう。
もしくはマージンがあると信じてるとか。
995774RR:2008/11/27(木) 14:12:38 ID:sRRiZPWP
自分に余裕がないからって他人まで自分と同じって
どんだけバカ?
ヘタレは山に行かなきゃいいじゃん
996774RR:2008/11/27(木) 14:14:23 ID:UsnhNqtH
毎度紋切り型ですね
997774RR:2008/11/27(木) 14:28:10 ID:vsKkR2IC
>>992
人の振り見て我が振りなおせ。
反面教師として役に立たせる事を学びましょう。

自分への戒めとして活用すればいいことであって
オマイの文章では、いかにも正論ぶったコトを吐いて
ただ、相手を非難してるだけにしか見えませんよ。
998774RR:2008/11/27(木) 14:35:00 ID:IJXyaNMV
砂は一度通れば問題ない。
歩行者もグル珍しまくっていれば問題ない(歩いてれば戻ってくる時にもいるから)
チャリンカーも然り。

ま、程度問題だけどね。ブラインドでも「ここはいきなり誰かが来てもおかしくない」ってところと、「ここはさっき通ったばかりだから
誰もいない」と確信できるところに差はあるよ。

一度通るだけの奴はフルバンクせんよ。
道を知り尽くしていないと。
999774RR:2008/11/27(木) 14:36:16 ID:IJXyaNMV
追記すると、周遊のコーナーはポールで区切られているところが多いが、対向車の危険がなくて突っ込みやすいってのはあるな。

自分がオーバーするよりも、相手がオーバーする可能性の方が高いよ。
走り込んでる人間に言わせればね。
1000774RR:2008/11/27(木) 14:46:12 ID:UsnhNqtH
             ,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        // 
      ,' / 
     i .l 
.    | 、 
    、.\ ヽ 
      、 \ . ヽ ._ 
         丶.   ‐  _    
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・) オワリ
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐