バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク海苔が一般的な世間話や雑談をしろ

前スレ バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215474174/l50

過去ログ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208466915/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198237914/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189938449/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180851636/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173461396/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167974881/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163503316/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154251688/
2774RR:2008/10/17(金) 04:55:13 ID:12gcK6jt
携帯から2ゲト
3774RR:2008/10/17(金) 06:29:03 ID:Xqd8ODXF
今北

産業よろ
4774RR:2008/10/17(金) 07:41:08 ID:cwx+B25l
こんな
時間に
何してんの
5774RR:2008/10/17(金) 11:21:57 ID:TZa+MLiC
    __ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは>>1乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!
6774RR:2008/10/17(金) 16:07:47 ID:1IyqoIEt
漏れるのは放射線ではありませんか?
7774RR:2008/10/17(金) 16:12:57 ID:O3g7EbM4
放射性物質を間違えて放射能放射能呼んでたら
それが定着しちゃったようですぬ

放送コードやら出版コードなんか用意する前に
言葉をもっと丁寧に扱ってほしいと思う
ほんと切実に。
8774RR:2008/10/17(金) 19:06:32 ID:fZ9PpDJ1
放射線マークといえば、ドイツのレーベル”NUCLEAR BLAST”!!!
ラウド系からメロディアス系まで幅が広い!一番気に入ってるレーベル♪

NUCLEAR BLAST
ttp://www.nuclearblast.de/
NUCLEAR BLAST(youtube)
ttp://jp.youtube.com/user/nuclearblasteurope?ob=4
こんな映画もあるよw
ttp://www.amuse-s-e.co.jp/metalmura/
9774RR:2008/10/17(金) 19:41:16 ID:9jACTzNU BE:910537193-2BP(101)
>>4
ただのにーとだお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
10774RR:2008/10/17(金) 20:51:18 ID:8/UrpOSq
訊いてくれよ。

床屋に行って、アレをドーしてコレをコーして
・・・・等と説明するのが非常に鬱陶しい。。。発狂しそうなほど。

どかっと座って、「男前にしてくれっ!!」
っていう床屋は無くなってしまったの??

床屋の注文の「文法」を誰か教えて!!   orz
11774RR:2008/10/17(金) 21:24:34 ID:q+HKd/wr
>>10
そういうところに行ってそう言うとたいてい
パンチかアイパーにされるよ。
12774RR:2008/10/17(金) 22:11:25 ID:TNH/BqN2
放射能は「放射線を出す能力(を持つ物質)」のことだから
間違いとは言えないし まぁイイんじゃね?

って何かでエロい人が言ってたぞ
13774RR:2008/10/18(土) 00:40:33 ID:2W83OagD
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
14774RR:2008/10/18(土) 00:59:02 ID:eWc+gQJk
>>10
○センチぐらい切って。細かい事はおまかせ。

コレで毎回イケメンにしてもらってる。
15774RR:2008/10/18(土) 02:40:54 ID:gCoV6Wib
聞いてくれよ
俺、趣味でピアノを始めて1年になるんだが、
ようやくファイナルファンタジーとかの簡単なアレンジの曲をどうにか弾けるようになったんだが
先日、弟の家に行って弟の演奏を聞いたんだが、驚いた。
弟は背中に観音様の刺青があるような土建屋なんだが、パソコンで作曲やってて音感がいいみたいで
YOSHIKIのピアノ曲Without you とかを楽譜もないのに耳で聞いて練習して弾けるんだ。
ワルで馬鹿やってる弟だと思っていたが、なんか感心したし敗北感も生まれたし、ピアノという共通の趣味からか親近感も涌いた。
とりあえず俺も練習するわ。
楽譜にドレミ書いてだけどwww
16774RR:2008/10/18(土) 10:06:32 ID:EzN+Rgkk
>>15
イイハナシダナ〜
17774RR:2008/10/18(土) 18:55:24 ID:niCXSxzw
誰かドラムがうまく叩けるようになる方法教えてくんろ
18774RR:2008/10/19(日) 00:56:40 ID:Ar00NEk1
ドラムマシンでええやん
19774RR:2008/10/19(日) 21:25:14 ID:W+F+H8a8
ひざの上にジャンプ(サンデーやマガジンでも可)乗せて叩いてたなー。
20774RR:2008/10/19(日) 21:29:25 ID://+rknLf
チャンピオンじゃあかんのかw
21774RR:2008/10/20(月) 15:18:17 ID:tU3sfilZ
チャンピオン叩いたらあとで祭られるからじゃね?
22774RR:2008/10/20(月) 20:37:20 ID:FXIdpB5t
日テレでサメの悪口を言われているサメ

だいいち、数がものすごく少なくて外洋にしかいないホホジロザメが
沿岸部に侵入することなんて宝くじが当たる確率よりも低いサメよ・・・

どうせ体長2〜3m程度のヨゴレかツマジロと誤認してるんだサメ

ひどいサメ

そもそも、オーストラリアみたいなところでは遭遇する確率が低い
ホホジロザメより、どこにでもいるツマジロやヨゴレのほうがやばいサメよ
23774RR:2008/10/20(月) 21:37:46 ID:Y0V1qxyu
あなたも結局ツマジロザメやヨゴレザメの悪口を・・・
24774RR:2008/10/20(月) 21:55:10 ID:4Zrs737z
おくりびとみたら、
前の人も、後ろの人も、右の人も、左の人も泣いてた。
25774RR:2008/10/20(月) 23:37:38 ID:m57qAfCR
>>24
俺も起きたらそんな感じでびっくりした
26新宿のセローライダー:2008/10/21(火) 01:45:57 ID:mVJE57MJ
最近の(第二の)世界恐慌突入になってからか、外貨も下がってるが、
逆にいえば、MMFと呼ばれる外貨預金(※)をこれからする人には狙いどきなのかもな 

てか、利率の良いオーストラリアドル50円台、ニュージーランドドル40円台にでも下がれw (・∀・)サガレヤ♪
USドルは80円台、ユーロは120円台なら買いに入ろかな 

※、自分に解りやすく勝手に解釈してるだけ (実際は少し違うがな)
27774RR:2008/10/21(火) 03:13:19 ID:/RMvPo4d
>>17
全ての太鼓は上から見下ろすように。
スティックを持ったら手の甲を上に向ける。
リズムの裏にアクセントを付けるような強弱を身体で覚える。
とにかくフラムとパラディドルを猛練習。
いかに弱く叩けるか。
いかに瞬発力でアクセントが付けられるか。
とにかく強弱。
いかに休符を使うか。
口で魅力的なドラムソロが歌えるか。


こういうことを考えてれば上手くなる。
スネア1つで延々とドラムソロが出来るようになれば大丈夫。
28774RR:2008/10/21(火) 07:22:02 ID:DrUv6nto
>>25
おくられてる途中で起き上がったのか
周りの人のほうがびっくりだろ常考…
29774RR:2008/10/21(火) 23:26:39 ID:6TJhwIOP
人ってのはなぁ・・・生まれる時は自分が泣いてみんなが笑ってるだろ?

でな、死ぬ時は自分が笑ってみんなが泣いてくれれば幸せだと思うんだよ・・・

30774RR:2008/10/22(水) 00:01:07 ID:TAVYwWTz
俺は自分が死んだ時に人が悲しむなんて嫌だから
もし人が悲しむなら1人ひっそりと死にたい
31774RR:2008/10/22(水) 01:14:28 ID:+f9tkgZN
俺には可愛い嫁と娘がいるから、1人ひっそりとなんて死ねない。
32774RR:2008/10/22(水) 08:16:58 ID:+m7qZSfs
娘「おとーさんなんで生きてるの?」
33774RR:2008/10/22(水) 18:54:31 ID:ZaGIqCHp
閻魔さんがナ、「アホはいらん!」て言わはんねん!!
34774RR:2008/10/23(木) 04:40:46 ID:RP2XBEaE
>>17
DSのリズム天国ゴールドやってみれ
必要な資質が少し身につくんだぜ
35774RR:2008/10/23(木) 10:26:38 ID:KBLzEHp0
>>17
まずはこんな感じでやればいいんじゃないかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=I8cvKImVadE&feature=related
36774RR:2008/10/23(木) 10:55:25 ID:AmWcbiPn
ドラムはリズム感を鍛えるよりも、先ずは両手両足を各自別別のリズムで動かす努力をするべし。
それが出来てから初めて、リズム感を鍛えるべし。
そこそこ出来るようになったなら、後は勢いと思いっきりの良さ。小手先の技術は二の次だ。
オカズを少々ミスってもリズムさえ一定ならば、ノー問題。ドラムは勢いこそが全てだ。
あとは鏡の前で叩いてみて、見た目もチェックすべし。
何よりも重要なのは、自分に自信を持つ事。
ドラムがしょぼいバンドは、バンド自体がしょぼくなる。
37774RR:2008/10/23(木) 10:59:01 ID:rnUWkPwF
>>36
逆にドラムとベースがしっかりしていると、
ギターが少々ショボくてもカチっとした感じで音が聞こえるんだよなぁ。

リズムはやっぱ重要だぜ。
38774RR:2008/10/23(木) 23:49:25 ID:ivz8rN3v
>>36
感覚としては俺が言いたい事と逆だなー
俺はよく素人には「手足をバラバラに動かそうとするな。」って言う。
「一緒に動いちゃうなら一緒に叩いちゃえよ。」と。
それこそが、少々ミスっても全体の流れであるリズムは崩れない。
つまり、リズム感が先。

で、手足がどう動こうと、腹と胸でウンウンって4ビートを刻むんだ。
欲を言えばハイハットを踏んでる足のかかとで常にコンコンと一定の4ビートを刻む。
これが大事なんだよ。

あとはリズムの裏にある休符を感じて、そこに「アクセントを付けて休む」んだ。
強く休む。

以上。初級者用ね。
39774RR:2008/10/24(金) 12:25:45 ID:amot7520
>>38
へぇ、面白いねぇ。経験者が指導するとして、正反対なんだね。
でも、ハイハット踏んでる(左)足の重要性は、わしも良く言うね。
右手右足よりも左足で一定のリズム取れって。
もしかしたら、初心者は、左足まで気が向かう余裕がないから(自信の経験上)、
わしの場合は先ずは、両手両足を自在に動かす努力を勧めるのかもしれないね。
ま、最終的には「ウダウダ理屈を考えずに、ひたすら叩きまくって身体に覚えさせろ!!」が結論なんだけど…w
同級生や後輩数人に教えてきたけど、最終的には何時もそれで終わりw
40774RR:2008/10/26(日) 10:01:11 ID:hu4TyQAy
グレープフルーツを食べた時にペッペッって吐いたの種を冗談で植えたら
意外と順調に育って楽しいのだが、冬は外ではやばいみたいなので
プランターに植え替えて部屋の中に入れた。
とりあえずはこの環境の変化に耐えられればいいのだが。

念の為、外に元気なのを3本残しておいて、部屋の中には2本。
41774RR:2008/10/26(日) 12:44:02 ID:43MVynwo
>>40
柑橘類って結構寒さに弱い品種多いから家の中にいれた方がいいと思うよ
無理なら夜間はビニールとか発泡スチロール等で覆うといいと思います
うちも植木鉢でオレンジなどの柑橘類を3鉢育ててるけどビニールかけてますよ〜
42774RR:2008/10/26(日) 16:11:34 ID:2gYlYmPi
どこに住んでいるかにもよるんじゃね?
茨城(筑波山とほぼ同緯度)で鉢植えのシークワシャーが去年屋外越冬したからな…

問題は、この夏引っ越したんだけど
その鉢植えを持ってくるの忘れたことだw
今頃は虫に葉っぱ全部食われているかもしれん。
43774RR:2008/10/26(日) 23:34:04 ID:gzfiafoz
>>40
室内用の小型温室オヌヌヌ。
44774RR:2008/10/27(月) 07:13:48 ID:yegSRZoy
>>42
>今頃は虫に葉っぱ全部食われているかもしれん。

いいやつだな、あんた…
45新宿のセローライダー:2008/10/27(月) 07:44:59 ID:q5PhUAWq
いずれ、ジャパンも 

http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1225010245/1
の画像みたいな日がくるのだろうか?(:・∀・)
46774RR:2008/10/27(月) 13:05:29 ID:rYYcnHl5
「原油の本来あるべき価格は1バレル=70jである」といわれている。

1バレル159L >> 159Lで70j >> 159Lで7,000円 >> 1Lで44円
(44円+ガソリン税53.8円)+消費税4.89円=102.69円/L
 さて、これではガソリン販売業者の利益が無視されてるじゃないか。
そうです。44円で仕入れたものに添加物を加え、加工して、2倍ほどの値段になる。
44円×2=88円などである。
 すると、(88円+ガソリン税53.8円)+消費税7.09円=148.89円/L
ということで、1リッター148円〜149円になる。

ちなみに10月24日の終値は1バレル=64.15jだった。

(注意:事実と憶測が混ざってます。)

ところで、44円上乗せしても経費がかかってるので、利益はその半分程度。
つまり、売上げ1リッターあたり利益が22円程度。
一回の給油が例えばバイクで10リッターなら220円、車で25リッターなら550円の利益。
車が10台で5,500円、100台で55,000円。
24時間営業で、5分で1台来るのが18時間、5分で4台来るのが6時間だとすると、
6,600円+26,400円=33,000円。
24時間営業なら人を雇わなければならないので、33,000円の中から給料を払う。
日勤、夜勤でそれぞれ1人雇うのが限界。

(注意:ほとんど憶測です。)
47774RR:2008/10/27(月) 13:30:43 ID:uLAUwqf2
実際のガソリンスタンドでは、儲けは「銭」単位。
何故か?価格競争でガソリン代は下げざるを得ないから。

そこで、タイヤやオイル、添加剤、水抜き剤といった利益率の高いものを売って
なんとか凌いでいるわけ。

ついでに言うと、バイクの百倍以上の自動車が来るし、自動車はバイクの3倍から
5倍の燃料を入れる。つまり、純利益が「銭」単位でもなんとかとんとんになる
ようになっているわけ。100x3=300倍とすると、24時間営業で990万円。
一日で約1千万の純利が出る仕事?もう年商にしたら30億クラスでしょう。
月給25万+ボーナス100万/年の社員を750人養えますよ。w
48774RR:2008/10/27(月) 13:35:23 ID:uLAUwqf2
で、儲けが銭単位(一円未満)とすると、750人を22で割って34人。
もちろん上納金もあるわけで、24時間の大きいところでも全部で15人程度。
それでなんとかやりくりしているわけ。

憶測というかなんというか、22円/gの儲けっていうのがもうね…w
49774RR:2008/10/27(月) 16:10:08 ID:fdcSoO//
* おおっと スレタイ *
50774RR:2008/10/27(月) 16:30:01 ID:ftoHhMYd
いい加減に、サメの話しようぜ。
51774RR:2008/10/27(月) 16:32:05 ID:RmGwDm1y
いい加減に、ベサメムーチョの話しようぜ。
52774RR:2008/10/27(月) 17:29:34 ID:WphA1X21
株価がえらいことになってますな。
53774RR:2008/10/27(月) 17:35:19 ID:fdcSoO//
ブリーチとソウルイーターは全国ネットの同時放送なんで
各番組ch(この場合はテレ東系列:TX)に分散してくだしあ

アニメ関西さんは好き勝手やってるみたいですが
54774RR:2008/10/27(月) 17:36:12 ID:fdcSoO//
しまった誤爆
55774RR:2008/10/27(月) 19:46:05 ID:O/Yz2Mwn
>>46
考え方の方向は合ってるけど、一番の問題は計算間違ってるよってことだな。
単価同士足して何の意味があるのかと。
56774RR:2008/10/27(月) 22:52:32 ID:WHEwCz9S
今日97円台だったTTSは明日には95円台になるだろう。
よし、とりあえず明日は50万円分だけ外貨普通預金に入れよう。
57774RR:2008/10/28(火) 06:13:41 ID:IPbzW0tu
誰かトランペットが上手く吹けるようになる方法教えて下さい
58774RR:2008/10/28(火) 07:46:05 ID:okDlu0r4
>>57
練習する。
59774RR:2008/10/28(火) 17:00:44 ID:4xBoFbDd
>>57
音楽教室
60774RR:2008/10/28(火) 17:02:18 ID:lGgexqCw
>>57
ヤマハ通えヤマハ
61774RR:2008/10/28(火) 17:07:27 ID:HernKhNg
>>57
まずはこれをコピーするとか。
弟がトランペットかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=UIGsSLCoIhM
62774RR:2008/10/28(火) 18:22:27 ID:Ky2bdziI
>>57
太陽電池で動く人造人間に改造してもらい、仁王像の中でしばらく保存される
63774RR:2008/10/28(火) 19:59:43 ID:KVP/epMH
中古のYAMAHA CBX見つけて衝動買いしちゃったw
いやー昔を思い出すなぁ…
64774RR:2008/10/28(火) 21:06:55 ID:AIZj+JNK
俺は4トラックのMTRとかを新しいの出る度に買い換えて持ってたなぁ。
今はPCのソフトでGuitar Tracksっていうの使ってるけど、
ドラムは付属のソフトのやつは使い物にならない。
Dr.rismとか良かったけど手放しちゃったよ。また欲しい。
65774RR:2008/10/28(火) 21:24:45 ID:lGgexqCw
買っちまいなー
66774RR:2008/10/29(水) 00:08:38 ID:BYRUBgHS
コバエがホイホイって凄いよね。
ぷんぷん飛んでて邪魔だったから設置してみたら10分後には、もう捕まってたよ。
素晴らしい。
6756:2008/10/29(水) 00:17:08 ID:AbyhcOFA
とりあえず50万円分を外貨預金しました。
TTS=93.88ドルだったので、5,325ドル95セントになりました。

1ドル=108円になったら575,202円か。
68774RR:2008/10/29(水) 03:53:34 ID:XHjRLj0T
なぜかX−JAPANの新曲「I.V.」がカラオケに配信されてない…orz
69774RR:2008/10/29(水) 03:58:05 ID:Qn8OdJSE
歌えんのか?
70774RR:2008/10/29(水) 04:32:37 ID:XHjRLj0T
俺にとってカラオケとはX−JAPANの曲を練習する場に他ならない
71774RR:2008/10/29(水) 11:51:29 ID:bkRgwSfe
17年ぐらい前にカラオケでEndlessRainと、
BadCommunication歌うと「長い」ってイヤがられてたのを思い出した。

レーザーカラオケの部屋は高かったんだよなぁ。
72774RR:2008/10/29(水) 19:49:52 ID:0pxMJRzz
イエスの「危機」でも歌ってやれ
73774RR:2008/10/29(水) 20:38:36 ID:neeiWQ/r
通信カラオケになってからはマイナーな曲も増えて助かってるな
まあ誰も知らない曲を唄ってもシラケるか引かれるか無視されるか
だけど
74774RR:2008/10/29(水) 21:01:43 ID:/fe5QeLh
>>73
そこで同世代に微かな記憶が残ってる、昭和アニソンですよ
75774RR:2008/10/29(水) 21:52:05 ID:J1SYpQo5
そこは一人カラオケだろ。
76774RR:2008/10/30(木) 00:39:09 ID:VDvR3+Fl
風呂上りに股間にドライヤーの冷風を当てると気持ち良いよね!
77774RR:2008/10/30(木) 02:23:03 ID:51PWTxR3
>>71
それくらいで長いって?
X−JAPANの「ART OF LIFE」なんて30分くらいあるぜ!
78774RR:2008/10/30(木) 02:30:51 ID:bXdz5dRf
95年以降の邦楽ってゴミだよね
79774RR:2008/10/30(木) 03:27:33 ID:n3eMVzde
>>78
それ以前もゴミです
80774RR:2008/10/30(木) 08:37:50 ID:OR0FUPpX
ここでサンホラ最高と言ってみる
81774RR:2008/10/30(木) 12:11:26 ID:yVn7aPaW
株 価 底 打 ち ?
82774RR:2008/10/30(木) 16:41:57 ID:eQ2zviP9
>>80
サントリーホラー?
83774RR:2008/10/30(木) 18:34:12 ID:kg59uN/G
>>82
「サン」タが「ホラ」ほらやってくる
84774RR:2008/10/31(金) 02:25:05 ID:QRcGN99q
上から読んでも腹筋が筋肉痛下から読んでも腹筋が筋肉痛
85774RR:2008/10/31(金) 02:38:47 ID:7gPijypr
始まりがふ
おわりがう
釣られてやる気も起きん
86774RR:2008/10/31(金) 02:39:21 ID:7gPijypr
始まりがふ
おわりがう
釣られてやる気も起きん
87774RR:2008/10/31(金) 02:42:52 ID:9Tk0XTxr
大事な事なので2回書いたんですね?

解ります。
88774RR:2008/10/31(金) 02:50:57 ID:7gPijypr
大事なことなんです。
とても大事なことなんです。






お詫びにトリビア

江戸川乱歩はペンネームである。




















本名は平井太郎
89774RR:2008/10/31(金) 07:20:39 ID:fT4PCCRf
海外の作家エドガー・アランポーにヒントを得て。だっけ。
二葉亭しめいはくたばってしまえ。とか色々あるよな。
90774RR:2008/10/31(金) 12:56:02 ID:+g6GqkGg
朝松健
91774RR:2008/10/31(金) 23:38:18 ID:lLmVfKOz
ここの当選者の皆様ってほとんどが県庁所在地とかなんだけどナニコレ

ttp://www.kosaido-pub.co.jp/news/2.php
92774RR:2008/10/31(金) 23:54:10 ID:qiDFJ2u9
人口の多いところなら個人を特定されない→適当な名前書いとけ?
93774RR:2008/11/02(日) 01:30:29 ID:KyBZcf6F
なにやらまたガスパン遊びで3人重傷なんて事件が起きたな。
可燃性ガスが充満した車内でタバコを吸おうなんてw命懸けのギャグかいw
94774RR:2008/11/02(日) 01:41:22 ID:rjKnnWIP
>>91
いい着眼点だ
しかし、それをやりすぎると生きる気力すらもなくなるからな・・・



もう戻れない・・・戻れないんだよ・・・
95774RR:2008/11/03(月) 01:18:13 ID:YJNoBSo7
天皇賞すごかったね!
96774RR:2008/11/03(月) 01:41:11 ID:qHgJUTZl
白バイ隊員を訴えるのはどこに行けばいいですか?
警察に行っても無駄ですよね?
97774RR:2008/11/03(月) 01:45:01 ID:gz6KERC2
* おおっと スレタイ *
98774RR:2008/11/03(月) 01:50:26 ID:YS+S20Gg
電動自転車の規制緩和されるって本当?
99774RR:2008/11/03(月) 07:17:26 ID:PVSxz1bh
原付規制がどうとか排ガス規制がなんちゃらとか度々出てくるけどな、
そういう事は国土交通省か警察にでも聞くべきだろ

風の噂を疑って2chで裏を取るなんてバカな話があるか
100774RR:2008/11/03(月) 08:04:57 ID:9iV+ChuD
あなたは雑談に全く向いてないようだ。
101774RR:2008/11/03(月) 09:19:17 ID:BjUlBIbF
>>97
おおっと って、バイクを訴える話じゃなくて警官を訴える話だが。
102774RR:2008/11/03(月) 09:47:23 ID:Nby2lJ2/
バイクに少しでもかすったらここではダメらしいからな
バイクという単語が入ったら当然ダメなんだろう
なんですかねー
103774RR:2008/11/03(月) 09:55:34 ID:26sw5dce
じゃあ、バイアグラの話でもしようぜー
104774RR:2008/11/03(月) 10:43:33 ID:d5MbPCDf
じゃあ、エネマグラの話でもしようぜー
105774RR:2008/11/03(月) 10:55:36 ID:YJNoBSo7
自転車はOK?
106774RR:2008/11/03(月) 11:12:52 ID:YJNoBSo7
逃げて粘るダイワスカーレットに、外から襲い掛かる新旧ダービー馬ディープスカイとウオッカ。
ディープスカイを競り落とした去年のダービー牝馬ウオッカが先頭になったと思ったら
内から差し返すスカーレット。
俺はダービー牝馬ウオッカが好きだけど、ダイワスカーレットの強さを再認識したな。
2cm差でウオッカが勝ったけど、強かったのはダイワスカーレットだったと思う。
休み明けでハイペースで逃げて、直線更に差し返す…

ウオッカとダイワスカーレット、この2頭の強い牝馬にかなう牡馬がいない。
これからもこの2頭のライバル対決から目が離せないな。

でもウオッカはジャパンカップ、ダイワスカーレットは有馬に行くんだろうな。
107774RR:2008/11/04(火) 02:36:24 ID:7iK6ohgU
昨日赤信号で停まったら放し飼いの犬が横断歩道を渡って行ったぞ。
犬は色盲だから信号の色は分からんから歩行者用信号の下が点灯したら
渡ってもいいと学習したのだろうか?
108774RR:2008/11/04(火) 02:54:46 ID:ux+7atju
おおっとっと夏だぜ!!
109774RR:2008/11/04(火) 03:01:21 ID:bePWiEhV
  日本の夏
おっとっとの夏
110774RR:2008/11/04(火) 11:00:52 ID:uaJBsv94
>>93
ガスパン遊びググった…
タマネギの腐った臭いかよ…
トルエンは臭いがよかったらしいが。
今時の子供は可哀相だね(チナウ)
111774RR:2008/11/04(火) 21:54:25 ID:8aI2vI25
しかもアレ、中毒でもなんでもなく
酸欠になるだけなんだろ?馬鹿だろあいつら。

引火・爆発して手足吹っ飛ばされたDQNも居たようだね。

もう馬鹿は放っておいて、淘汰されればいいんじゃない?
ただし俺らの身近なところで爆ぜるんじゃねーぞ、と。
112774RR:2008/11/05(水) 01:26:34 ID:FHGE2ElC
なんかスレ立てできる人が絶望的に減ってる気がする・・・。
現在●持ちでも立てられないらしい。
113774RR:2008/11/05(水) 01:44:53 ID:ajUhcKL7
あくまで●は過去ログ閲覧機、samba規制緩和やスレ立て規制緩和は
過去ログ閲覧機の「おまけ」だったし、いつ仕様変更されてもしょうがない

●の「おまけ機能」を悪用したスレ立て荒らしやコピペ荒らしが多いから、
今回のスレ立て規制緩和の仕様変更もやむなしかと。

・・・ただ、●を悪用したスレ立てがほとんどない板、板全体のスレッドの
回転が遅い板にまでそれが及ぶのは、俺もどうかと思った
114774RR:2008/11/05(水) 01:51:00 ID:FHGE2ElC
今俺の見ていたスレが1000に達して大量に死んでいっているが
俺も規制で立てられないし、誰も立てる者が居ないw
4つのスレが死亡中orz
115774RR:2008/11/05(水) 02:15:22 ID:hxPhTcl7
俺なんかスレの立て方を知らないからお気楽なもんさ(笑
116774RR:2008/11/05(水) 03:10:43 ID:ajUhcKL7
>>114
さすがにこれは板ごとの設定に変わるかもしれない

バイク板みたいに板全体のスレッドの回転が比較的遅くて
TATESUGIのホスト規制でスレ立てが通りにくい板では
もう株主優待にスレ立てを頼るしかなくなった

しかし株主優待のスレ立て規制緩和にも限界があるという
117774RR:2008/11/05(水) 21:37:22 ID:x+FMjKm8
関係ないんだが、密林見てたら
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835440676/netamichelin-22/ref=nosim/
ツナギもあわせて買うんだなと納得した。
118774RR:2008/11/06(木) 16:33:01 ID:/z9jeJZT
小室ってglobeの女と結婚してたんだな。
んでもって離婚した前妻って華原の事じゃなかったのね。
知らんかったわw
奴に関わった人間は不幸になる率が異常に高いなw
119774RR:2008/11/06(木) 17:11:42 ID:P8v61zI1
>>118
いくらなんでもそれは世間知らず過ぎ。
小室とKEIKOが結婚してるのを知らない奴がいたなんて
小室が逮捕されたこと以上に驚いたよ。

120774RR:2008/11/06(木) 17:19:11 ID:VpKrfJLV
>>119
118じゃないがどーでもいい情報だもん、
芸能人が誰と結婚していようがさ。
121774RR:2008/11/06(木) 17:28:23 ID:P8v61zI1
>>120
確かにどうでもいい情報だけどね。
米大統領が誰になったかなんていうのもどうでもいいし。
日本シリーズでどことどこの球団が争ってても関係ない。

ただ知らなきゃ「世間知らず」っていうだけだもんな。
どうでもいいよな。
122774RR:2008/11/06(木) 17:32:41 ID:YqxEDBtF
巨人にも西武にも興味ないし小室は早く氏ねと思うけど
オバマ大統領には興味あるな
123118:2008/11/06(木) 17:37:37 ID:/z9jeJZT
テレビも持ってないから世間知らずなんだろう、きっと。
小室なんて何年ぶりか位に思い出したもんな。
昔、付き合ってた子がtrfとか好きで、俺にわざわざテープ(w)くれてさ、聞かせようとしてた事が思い出だな。
ネット配信もipodも携帯もなく、女子高生がいっぱいCD買ってくれた幸せな時代だったんだよな。
ちなみにアメリカの大統領選や金融サミットの関連は興味持って追いかけてるよ。
124774RR:2008/11/06(木) 19:19:50 ID:8rgG1LqU
タンクを塗装しようと思ってダイソーのカラースプレー売り場へ行ったら
欠品が多くて、欲しい色が見つかりませんでした。
黒とクリア(つやあり)がほしいんですが。
よく見たらカラースプレーは廃盤になったらしくて、もう入荷がないって事みたいです。
もうダイソー5軒くらい回ってますorz
おとなしくホームセンターで買うか。
125774RR:2008/11/06(木) 19:27:45 ID:dNKJFVKw
バイ[ピー]のガソリンタンクのことならスレチ
126774RR:2008/11/06(木) 19:29:55 ID:YqxEDBtF
戦車のプラモデルを塗装するんですねわかります
127774RR:2008/11/06(木) 20:38:56 ID:L1MnDDsb
黒なんてやめて、オリーブドラブ塗った方がカッコいいよ
128774RR:2008/11/06(木) 20:59:08 ID:JOm6YKQe
Ta-152って確かタミヤでも出してたよな
129774RR:2008/11/06(木) 21:41:09 ID:8rgG1LqU
戦車の飲料水用ポリタンクを黒く塗りたいんですよ。スレちじゃないはず。

>>125
なんだよバイピーって。
ただ単に「タンク」としたところ空気読んでェー!!!
130774RR:2008/11/06(木) 21:52:20 ID:6DjZtw49
>>128
そっちへ行くかw
131774RR:2008/11/06(木) 22:05:59 ID:9j1+5mEi
KEIKOはさすが九州女だわ。大したもんだ。

最悪な状況でも旦那を支えるって言うんだしな。
結婚するなら九州女だよ。
132774RR:2008/11/06(木) 22:08:57 ID:9j1+5mEi
つーか、小室自身はカネに興味がない人なんだろう。

彼のカネを利用しようとした者との関係を断ち切れなかったのだと思われ。

彼のお陰で大金を手にした者にカンパを頼めばよかったのにな。
10億くらいすぐに集まったのではないだろうか。

篠原とか浜田とか、小室が売り出したかったわけじゃなさそうだしww
133774RR:2008/11/06(木) 22:39:14 ID:OwEuoOCp
興味のあるなし関係ないね。
犯罪者は犯罪者。
134774RR:2008/11/06(木) 22:51:55 ID:Pyw7I0mE
>>131
でも「最悪な状況」といっても毎年黙ってても5千万円の収入があるんだぜ?
しかも年間2億の印税のうち1億は前妻が差押えてるということは、
7億の慰謝料が払い終われば何もしなくても毎年1億5千万の収入だろ。

どこが最悪な状況やねん。
135774RR:2008/11/06(木) 23:06:07 ID:ophv9+mi
いや収入うんぬんじゃなくて
タイーホされたんだからもう最悪だろ
塀の向こうに行っちゃった男を支えるって言ってるんだぜ?
136774RR:2008/11/07(金) 00:11:15 ID:h+hemuxC
>>135
まぁまだ刑が確定する前の容疑者という段階であって
事実関係も明らかになってないので(調査中とのこと)
塀の向こうに行っちゃうかどうかは何とも言えない。

自分の判断で著作権を譲渡出来ると思ってたかもしれない。
それならば5億円を受け取っても、それを返済に使おうとも、
詐欺ということではなくなるし、著作権を譲渡出来ないと判明した後は
6億円の支払い(返却プラス&)ということで和解している。
その支払いが経済的に出来てないというのと、
経済的に余裕があるのに支払うつもりがないというのとでは
詐欺にあたるかどうかの判断も変わってくると思うし、
もし詐欺だと認められても実刑じゃなくて執行猶予だと思うよ。

俺はKEIKOが小室を見捨てないだろうと思ってたし、
やり直せると思う。
137774RR:2008/11/07(金) 06:18:54 ID:HZCYFS21
>>111
酸欠の一言で片付けられちゃお終いだが
タバコも酸欠の一種でしょ?ニコチンやタールもあるが。
SEXにも首締めプレイなんてマニアックなのもあるし

上手く言えないが「数十秒で戻る麻酔」が近いかな。
実際痛みに鈍くなる。そして口元がムズムズしてきて笑いが止まらなくなる
物を落としたとか、そういうどうでもいい事をきっかけに笑い出してしまう
あとは流れてる音楽のワンフレーズが軽くループして聞こえたりとか。そんなもん

爆発に関しては"はい終了"という時点で酸欠により脳の活動が鈍っているんだが
喫煙者が習慣で区切りタバコを吸ってしまい引火するのが原因
バカと言えばバカだがその理由はある。まぁでも試してみる程の物ではない
オランダとかタイとか中東とか南米行って・・・ゲフンゲフン
138774RR:2008/11/07(金) 07:05:46 ID:JER7KXmt
クワ科の繊維作物の花を堂々と表紙に使った雑誌が売られててびっくりしたわ。
あえて買いはしなかったが。
139774RR:2008/11/08(土) 00:49:51 ID:BaUDcrnq
デジタルオーディオプレイヤーを買った。
おかげで走るのが楽しくなった。
DuranDuran(懐かしいだろ)のライヴとか入れちゃってな。
ノってくると歌ったり叫んだりしそうになるぞ。
今度はU2のライブとか入れちゃうからな。
昔のやつな。RED ROCKSのライブとかな。
まだ走るのは初心者なんで30分で3km程度だけどな。
腿とかパンパンだよ。
140774RR:2008/11/08(土) 01:39:24 ID:YBSZ0Wh0
デーンスィントゥザファイヨー♪

DAPにペインキラーとか入れてたら走りながらヘドバンしそうでいかん
こけるってw
141774RR:2008/11/08(土) 13:29:52 ID:wE3D4tf3
JAMプロジェクトを入れてついヒートアップしてる俺なんか、無意識に
背筋伸びちゃって全身筋肉痛になるぜ。15分で2kmってとこだがな。
142774RR:2008/11/08(土) 17:25:14 ID:wPX/KW6z
>>139
ウチの姉貴達は当時デュランとカジャグーグーに熱を上げていたな。
俺はやっぱヴァン・ヘイレンかなぁ。
HotForTeacherのイントロがたまらん。

走るのは骨折の後遺症でまだ走れないな。
1431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/11/08(土) 21:24:48 ID:CJal3pbd
せっかくの週末に風邪引きさんになってもう。

ズルズル( - ",,"-) ズピーッ
144774RR:2008/11/08(土) 22:39:38 ID:MLOF7O+U
オヤお久し振り
145774RR:2008/11/09(日) 01:43:13 ID:9xHscSd5
>>142
ヴァン・ヘイレンってHM/HRで有名なわりには、実はポップな歌謡曲だよね。
JUMPなんか全然ヘヴィメタじゃないし。
ただ曲によって、当時にしては派手なライトハンドやギターサウンドが
まぁハードだったというだけで。
俺はメイデンとMSGに没頭してたよ。俺のギターの原点だな。
146774RR:2008/11/09(日) 07:46:21 ID:NxRqp1FU
昔渋谷のマルイでナイトレンジャー見たわ
147774RR:2008/11/09(日) 10:35:46 ID:HXTgICEi
ナイトレンジャーといえば・・・
オジー・オズボーンとかグラハム・ボネットとかデイブ・りー・ロスとか
ヴォーカルってギターヒーローを発掘する才能が凄いあるよな。
148774RR:2008/11/09(日) 14:47:04 ID:UOJpHtkG
>>145
中学〜高校の頃はポイズン、ガンズ、メタリカ、メガデスが大好きだったな

バケツリレー 水よこせー♪
149774RR:2008/11/09(日) 15:00:56 ID:HXTgICEi
【ヒーローインタビューで】

キャスター:「すばらしい一発でした!あれは狙ってましたか?」
某外人選手:「オナカ、スイタヨネー。」

150774RR:2008/11/09(日) 15:01:54 ID:HXTgICEi

やべぇ・・・
151774RR:2008/11/09(日) 18:19:46 ID:4wUBcqcN
和歌山出身の友人に
うどんってのは熱々に生卵・葱・醤油をかけて食うのが通と
教わった東北人の俺、確かに楽で美味しいので毎日食ってる

でもオヤツっぽい?何か物足りない。バランスも良くない気がする
そこで具を増やしていくと、じゃじゃ麺っぽくなった
やっぱり俺は東北人なんだね
152774RR:2008/11/09(日) 18:29:19 ID:kyrlvj0+
東北は多種多様な具材を一気にぶち込んで煮込む系の料理が多いよな
俺関東人だけどああいうの好きだぜ
153774RR:2008/11/09(日) 19:03:37 ID:wqJFqqzZ
>>152
寒い地域だから鍋物じゃないとすぐ冷めちゃうからなw
焼いても火に当たってない方は凍るんだぜ?w
154774RR:2008/11/09(日) 19:45:30 ID:DrRrmN81
そういやガンズ復活だってな
155774RR:2008/11/09(日) 20:02:17 ID:1ZCGG+tp
ファイヤーガンズ?
156774RR:2008/11/09(日) 20:41:26 ID:scyRfF8F
>>153

・・・・・そんな極寒の地には、とても住めない。と思う九州人なのだった。
157774RR:2008/11/09(日) 23:24:57 ID:DT/JJjk0
ホントかどうか知らないけど、定住してる人間がいるらしいよ…。
158774RR:2008/11/09(日) 23:49:24 ID:dcOIo64I
>>152-153見てボルシチの話かと
159774RR:2008/11/10(月) 02:23:47 ID:oeEq7/ZJ
もう潮時だしタバコを控えようかな、なんて思う。
でも、ほとんど丸々1箱残っている。

こんなとき、どうする?
A、「一体何だこれは!?」 狼狽しつつもとりあえず吸ってみる
B、今こそ日本が世界に誇るMOTTAINAI精神を炸裂させるとき
C、俺・・・このタバコを吸い終わったら禁煙するんだ!
160774RR:2008/11/10(月) 02:52:28 ID:zjeHFr3t
一箱分束ねて全部着火してくわえてうp
161774RR:2008/11/10(月) 03:08:36 ID:IoRb4gn6
>>159
タバコを全部出す→全部まとめて右手でフィルターの方を持ち、左手で反対側をもつ→
ひねる→テーブルの上に置く→写真撮る→うp

または1日3本とか決めて持ち歩くのを3本にしてなくなったら禁煙開始
162774RR:2008/11/10(月) 06:14:08 ID:8pihPqE0
>>156
騙されんなw
北東北は北海道と同じで外寒くても家の中ではTシャツでアイス食べてるの
てか実は札幌とか函館って一部東北より暖かくて裏山
163774RR:2008/11/10(月) 12:04:22 ID:RNVTQpGC
------------------------------------
メッセージの削除を受け付けました。

5分以内に削除されます。

トピックへ戻る
------------------------------------

こう表示されてから10分以上経過してるのに削除されない件について。
164774RR:2008/11/10(月) 12:18:02 ID:RNVTQpGC
>>159
ちょうど1年前にその選択を迫られたよ。
風邪をひいたついでに、急に思い立って禁煙したんだけど
俺は1カートンと1箱残ってた。

俺は1週間くらいは置くだけ置いといたよ。
で、人にあげた。

やっぱり完全に手放すのは勇気がいるけど、
1日1箱が週間だった俺でも急にピタっと辞められたんだ。
逆に、「少しずつ減らそう」なんていうのじゃ無理だと思うよ。

3日間、我慢できれば自信も付くよ。
そして、マジで苦しいのもその3日間だけだね。

その後は「たまに無精に吸いたくなる時」があって、その時は辛い。
しかもそれが半年以上も続いた。
でも「最初の3日ほどの辛さを乗り越えたんだから!」
と思えば我慢できるはずだ。

頑張れ。
165774RR:2008/11/10(月) 12:19:08 ID:RNVTQpGC
× 週間だった
○ 習慣だった
166774RR:2008/11/10(月) 15:19:38 ID:QLGWe//Q
>>160
|-`).。oO(厨房の頃、ショッポでそれやって泣きながらゲロ吐いたツレが居たねぇ…)
167774RR:2008/11/10(月) 21:13:52 ID:t1C7ndtt
>>159
俺がタバコ止めた時は・・・

他人には黙って禁煙を決意する
ポケットには一箱丸々有る
  吸いたくなったら吸えばいいだけなので気が楽
  一週間ほどやってみる


ある日、ふと、どうでも良くなり捻り潰してゴミ箱へ投げ込んで、


   「ヤニよ、さらば!!」  といったので有った。
168774RR:2008/11/10(月) 21:56:14 ID:nNW4Qq57
俺は禁煙始めて1週間後に禁断症状が来た
一日中気持ちが悪くて集中力がない状態になった
(車運転中に集中しなきゃだめだって考えながらよそ見をしたり)
そんな状態が2日間続いてそこを乗り越えたら
あっという間に2年間経って自分が過去に喫煙者だったという事も忘れそう

169159:2008/11/11(火) 01:01:09 ID:85ZyoI6X
みなさんありがとうございます。
無理っぽかったら中断しようかと思ってたんですが、
いまのところ何とかセーフですね。
正直何回か吸いたくなりましたが、このまま頑張れるところまで頑張ります。
でも、なんかタバコ吸わないと口とか臭くならなくていいかも。

・・あと、まるでどーでもいい話なんですけど靴べらって何処で売ってます?
靴屋に言ったら「売り物じゃないのはあるけど」なんてつれない返事が帰ってきて・・・
170774RR:2008/11/11(火) 01:29:06 ID:5XUy2vvS
>>169
どーでも良すぎてワロタ(w
100菌でもホムセンでも売ってそうなもんだけど。
171774RR:2008/11/11(火) 01:51:08 ID:f7K4SFK5
>>169
禁煙は休日が危険日だ!気をつけて!
俺は年に2回は失敗してる!
つまり年に2回チャレンジしてるってことだwwwwww
172774RR:2008/11/11(火) 07:41:07 ID:/xv8HCsP
マスかくのもやめられないかなあ
173774RR:2008/11/11(火) 09:58:07 ID:ukMNMrza
>>172
オナーイは健康のために重要だぜw
俺年齢は明かせないが(そんなオッサンがオナーイしてんじゃねーよと言われるから)
入院してた時出来なかったのだが、
シンボーたまらずにトイレで発電。

発電をするまで朝立ちしなかったんだが、
するようになってから朝立ちも復活。

やっぱ使わないと体がその機能がなかった事にするようになってしまうらしい。
174774RR:2008/11/11(火) 16:50:23 ID:b3Wb8t70
>>173
あらあら、もう50歳なのに元気ねぇ。
175774RR:2008/11/11(火) 17:59:24 ID:k+rPGozB
麻生のバラマキ政策には失望したぜ
給付金でわかったのは、政治家ってのは国民を養っているというか、しもじもの民としか思ってないってこと。
こんなの先進国でやることじゃないぞ
「お金をいただきまして、麻生様ありがとうございます」って、
北朝鮮とか発展途上国でやる行為だろw
日本はどんどんチョン化してきてるな
176774RR:2008/11/11(火) 18:58:45 ID:/VStcDAN
少子化→移民流入→日本あぼん

という図式がすでに売国政府の中で描かれていますからもう無理でしょうね。
つかマジで国民一人一人の消費・購買力をなくすような政策ばかりして国力ガタガタやん。
177774RR:2008/11/11(火) 20:12:06 ID:/xv8HCsP
定額減税だ高速料金値下げだと言いながら三年後にドーンと消費増税すると明言してるんだもんな。
目先にちびた人参ぶら下げて、三年後にはおまえら馬刺しにしてやるw
とか競争馬に向かって言ってるみたいなもんだな。
さすが「大金持ちの苦悩が貧乏人にわかるか」というような言葉を吐ける奴は一味違うな。
178774RR:2008/11/11(火) 22:03:57 ID:TuPxP80n
>>177
こういうレスを見てると、テレビでお爺ちゃんネタ振りまいてるDAIGOの今後が気になって仕方がない…
消費税可決は、可決後税率をいくらでも上げられる事が争点だったからねぇ…
結果的には、よく例に挙げられる北欧みたく福祉には廻されずに、天下り官僚の懐に入っちゃうのが目に見えてるからねぇ。
179774RR:2008/11/11(火) 23:47:41 ID:wNSAx7Du
国民も厳しいよなぁ。
給付金を支給すると言えば大ブーイングで支持率下がるし、
かといって給付金をやめたらもっと支持率下がるんだろうしなぁ・・・
180774RR:2008/11/11(火) 23:50:23 ID:/xv8HCsP
麻生はカネ持ってるかもしれんし(変な)英語をさも自慢気に話してるけど
「踏襲」という熟語を読めなかったんですよ。
181774RR:2008/11/12(水) 00:11:06 ID:gCuP3/Hk
俺だけに金よこせ

いや、

俺の借金なくしてくれるだけでいい
182774RR:2008/11/12(水) 05:10:23 ID:/7xjBhZl
>>173
別にオサンがオナーイしても恥ずかしい事でも悪い事でも無いんだから堂々としてくれよ

てかね、俺の親父65位でもう夫婦別の自室で寝起きしてるんだけど
ボストンバッグにエロ本隠してるんだわ。つまりエロ専鞄。
しかも悲しい事にあんまエロく無いんだ。週刊誌に載ってそうなエロ漫画レベル。
もしかしたら車で外行って済ませてるのかも・・・とか考えたり(玄関で見つけた)
その隠しっぷりとオカズの貧しさを見て可哀想になった。悪い事してる訳じゃないのに・・・

最近ネット専用パソコン揃えて2台体制にしたいって言ってるから
これはどっかのスレで得た知識を元にエロ専パソコンが欲しいんだよね?
俺のお下がりだけどのpen4のデスクトップあげるつもり。やっぱ生涯現役ですよ
183774RR:2008/11/12(水) 20:51:59 ID:p3K0zXHY
>>182
ウィルスやスパイウェア、詐欺サイトにやられない
安全なサーフ方法も教えてやってくれたまい
184774RR:2008/11/13(木) 18:28:37 ID:fSXqItXv
最近知り得たのだが原子炉の中では原爆が炸裂するのと同じ現象が起きてるんだってな!
何が違うかってえと同じ量の核分裂を1年かけて行うか一瞬で行うかだってよ。
185774RR:2008/11/13(木) 19:18:35 ID:jmERluCE
>>182
男性ホルモンが分泌されるとかで、適度にやるのはいいそうな
疲労時や心臓の調子が悪い時は避けた方がいいみたい
186774RR:2008/11/13(木) 19:21:26 ID:v+nYB6ox
>>184
そうだよ
何年か前の東海村のJCOの事故は原子炉の中じゃなく
普通の工場の貯水タンクの中でそれが起きたんだぜ
187774RR:2008/11/13(木) 19:51:03 ID:G7lRCXMu
そう考えると怖いね
188774RR:2008/11/13(木) 21:12:17 ID:RzYIw0xe
>>186
あれは事故自体もひどかったが、なにより放射性物質を扱う
プロであるはずの人間達のあまりのひどさに暗澹たる思いだったな。
ド素人がブルーバックスかなにか読んだだけでも理解できる事を
わかってなかったんだもんなあ・・・
189774RR:2008/11/13(木) 22:45:01 ID:IYL4v7v2
貯水タンクだっけか?なんかバケツの中でだったような・・・・キオク違いか
190774RR:2008/11/13(木) 23:22:19 ID:v+nYB6ox
>>189
貯水タンクというか、正確には固体のウラン化合物を液体に溶かすための
溶解槽か何かだっけか
バケツってのは確か本当は別のパイプラインからバルブを開けてちょっとづつ
溶液を入れなきゃいけないのをマニュアル無視してバケツで直接投入してたって
やつだな

亡くなった作業員の治療の様子をNHKスペシャルでやってたが
ありゃひどいもんだった
どう考えても医学的には「終わってる」のに、「核施設で放射線による死者を出した」
っていう事実を作りたくない政府の意向のために無理矢理
3ヶ月も生きながらえさせられたとしか思えん
191774RR:2008/11/14(金) 02:15:12 ID:/MtKyDHt
原発は是非とも必要だけど、そのために動燃の後釜に頼らなきゃいけないのが辛いな。
192774RR:2008/11/14(金) 02:42:34 ID:5fc3WLzg
>>190
「形状管理」といって、濃縮ウラン溶液を本来臨界を起こしにくい形の
容器に入れなくてはならないのをバケツみたいに単純な形の容器に
入れて混合したのが原因だったかと。
工場管理者はもちろん、現場で作業する人こそ熟知しているべき事を
会社の利益優先で十分に教育してなかったんだよな。下司会社めが。

>>191
化石燃料の低減のためには確かに必要かも知れんけどウラン資源だって
何世紀も保つわけではないよ。海水から効率的に採る技術でも出来ない限りはな。
それに半減期が何万年という廃棄物の残留放射能の問題は解決できない。
やっぱり、まだ石油が使えるうちに脱石油、脱原発のエネルギーシステムを
作らないと未来はねえよ。
そのうちバイ○にも乗れなくなるぞ。
193774RR:2008/11/14(金) 03:39:45 ID:M3ts523I
高速増殖炉が必要になるのです!
194774RR:2008/11/14(金) 09:46:39 ID:JDGiMltL
常温核融合あげ
195774RR:2008/11/14(金) 09:48:18 ID:5v4SqpHO
俺のキンタマがメルトダウンしそうです
196774RR:2008/11/14(金) 09:50:55 ID:6aa/fZ3C
俺は未だに茨城産の食べ物は敬遠してるよ
197774RR:2008/11/14(金) 09:51:11 ID:Sq2gTnt0
風俗の話でもしようぜ
198774RR:2008/11/14(金) 11:16:39 ID:xh/gYBcR
早いとこ高速増殖炉を再開させるべきだな
あれはウランからエネルギーを取り出しつつ新たに核燃料を生成する
チートっぽい技術だからウランが出ない日本は特に

まあ核爆弾に使えるプルトニウムが生成されるからアメリカ様と
国内のサヨクの皆さんが嫌がるだろうけど

>>196
それは偏見だぜ
作物がヤバいのはそれ自体が放射線を出す物質が漏れた場合で
チェルノブイリとかと違って放射性物質はほとんど放出されてないから

広島で被爆した人に近づくと「原爆がうつる」とか言われたのと同じこと
199774RR:2008/11/14(金) 14:26:30 ID:yY3YayhK
最近いい年こいて自分のこと女子とかぬかす奴が気持ち悪い。
200774RR:2008/11/14(金) 15:10:33 ID:4Wl9FVXU
>>198
原子力動力のバイ○はどうだ?
201774RR:2008/11/14(金) 15:52:59 ID:xOIBh+wu
まあ、原発に限らず必ずどこかが故障したりミスがあったりするもんだしね。
リスクとリターンで考えないと。
飛行機だって落ちるけど、それ以上の恩恵があると信じるから運行されているわけだし。

事故はいつか必ず起きるもの、として考えれば妥協できるところもまた必ず出てくる。
でも地元には来ないで欲しいなあ
202774RR:2008/11/14(金) 16:03:56 ID:4Wl9FVXU
原発の事故と飛行機のそれを同列に論じるとは
203774RR:2008/11/14(金) 16:10:11 ID:xOIBh+wu
同じだよ
事故の確率が、とかじゃなくて、根本的な話だけどな。
どっちも大惨事になるってレベル。
204774RR:2008/11/14(金) 20:45:53 ID:sWSpnWlM
高速増殖炉って、すごい勢いでYMOが増えるのか?
205774RR:2008/11/14(金) 20:58:23 ID:RzL30XmF
YMO懐かしす
206774RR:2008/11/14(金) 21:13:48 ID:4Wl9FVXU
飛行機の事故は大惨事だけど精々が一地域だけのものだろう。
原発事故、それもチェルノブイリみたいな旧式で規模もあまり大きくない施設でなく
もっと大規模な施設の事故ならそれこそ地球規模の大惨事だぞ。
207774RR:2008/11/14(金) 21:17:30 ID:4Wl9FVXU
あとさ、相変わらず高速増殖炉に固執して未練がましくやってる国は世界中で日本だけだ。
アメリカもフランスもとっくの昔に匙を投げてるよ。
208774RR:2008/11/14(金) 21:24:55 ID:gHPDHhgv
刑務所を人力発電所にするとか。発電機の軸に十字型に棒が取り付けてあって
鎖でつながれた囚人がひたすら押す。
209774RR:2008/11/14(金) 21:44:46 ID:ONSBloyD
>>208
ちょw、それ北斗の拳の帝都www
210774RR:2008/11/14(金) 21:47:49 ID:gHPDHhgv
そうそう、北斗の拳のアレをイメージして書いたんだけど名前が出てこなかった。
211774RR:2008/11/14(金) 21:54:12 ID:q8c8Lbv1
エネルギー政策って利権やら既得権益やらが絡み過ぎなんだよな
原発推進派もそのへんがあからさまで信用出来ない

個人的には世界中が本気で取り組んでれば燃料電池でも
太陽光発電でも、今ごろはクリーンエネルギー完全実用化のメドが
ついてたんじゃないかと思うんだけど
212774RR:2008/11/15(土) 01:20:35 ID:hXJVzRCt
>>207
数十年前の知識で語らないでくれるか
>アメリカ
原油価格高騰とCO2排出の対策として、原子力発電の推進を打ち出しているがどうか
>フランス
それはフランスではなくてドイツではないか。しかし原子力廃止を目指すドイツが、
原子力大国のフランスから電力を買いまくっているという矛盾
213774RR:2008/11/15(土) 01:39:37 ID:Z0V76X6x
ここまで核家族のAA無し
214774RR:2008/11/15(土) 02:17:55 ID:anyV6Vjs
高速増殖炉はあまりに難しくて、金ばかり食う癖に成果が全然上がらないんで
日本以外はどこも研究やめちゃったんだよね。
日本のもんじゅも、あれは原研が意地になってやってるような物だし。
実用化に期待してる人はほとんどいないんじゃないかな。

いっそウラン・プルトニウム系列以外の核分裂反応を研究した方が早いんじゃ
なかろうか、とも思えて来る。
215774RR:2008/11/15(土) 02:41:31 ID:Z0V76X6x
人形峠の再開発を!
216774RR:2008/11/15(土) 03:38:46 ID:/s+1JYK4
E=mc^2
この公式に当てはまるものはウランやプルトニウムだけじゃない。
そう、すべてに当てはまるのだ。
そのへんに落ちている石ころとかで原子力発電すればいいのに。
217207:2008/11/15(土) 03:42:04 ID:ArVLVngV
>>212
高速炉の話をしてるんだがw
読解力ないのか?
アメリカが原子力政策を後退させたのはスリーマイルがあったにも関わらず過去知る限り一度もない。
フランスは原発依存度が(確か)世界一で廃止なんか毛頭考えてない。
農業が専門の俺もそのくらい知ってるぞw
218774RR:2008/11/15(土) 03:56:13 ID:ArVLVngV
>>214
トリウムを使う原子炉ね、
ウランやプルトニウムほど危険な核廃棄物が出ず、資源量もあるのに実用化されない。
インドは当初独自開発のトリウムで行こうとしたらしいけど結局ウラン技術を入れちった。
結局は原料の値段とかあって難しいのかな。
219774RR:2008/11/15(土) 07:56:24 ID:hXJVzRCt
>>217
これまでのレスからおまいは原発否定派だと思って、その文脈で読んでたスマソ

トリウムって、結局インドには要らない技術だったんじゃないかね
ウラン利用の流れに乗っかる方がコスト的にも技術的にも軍事的にも有利だし
今の政治経済状況ではわざわざやる必要なさげ
220217:2008/11/15(土) 08:03:10 ID:ArVLVngV
>>219
いや、俺は否定派ですよ。
ただ代替エネルギーがないのに廃止なんか出来ないから
石油が使えるうちに脱原発の技術を本気で開発しろという立場だわ。
現実は厳しいけどな。
トリウム云々もインドじゃ結局核兵器の開発と抱き合わせで消えたんでしょうな。
221774RR:2008/11/15(土) 08:22:38 ID:WqNCYaWg
人間の生体エネルギー使って,コンピュータで制御・・・
222774RR:2008/11/15(土) 10:27:23 ID:hsoyWyK4
ARMS(懐かしいな)のジャバウォックに、
拳大の反物質を作ってもらって、
そのエネルギーで発電すればエネルギー問題は一気に解決。

…こないだサウナで久々にARMS読んだもんで。
223774RR:2008/11/16(日) 02:24:36 ID:J9MpMBQG
もやしもんというアニメを某所で見たんだが
肉眼で菌が見えるってのは百歩譲って許そう。
でも女装はストーリーに関係ねーだろ・・・
もしかしたら原作で上手く展開していくのかもしれないが
それでも関係ねーだろ・・・訳が分からない・・・
224774RR:2008/11/16(日) 12:31:43 ID:jO+zzvh3
俺はそのもやしもんというのを知らないが、逆に考えるんだ

女だと思ったら穴はねーわ茎生えてるわという意外性が重要なんだと。

ますます見る気が失せたなw
225774RR:2008/11/16(日) 12:41:52 ID:Hmzr1ZMT
OPテーマは好きだぜ>もやしもん
226774RR:2008/11/16(日) 12:42:55 ID:NYaXo7Op
茎を切った女の画像は激しく萌えるが生えてる奴はどんなかわいい顔でも萌えない。
何でだろ。
227774RR:2008/11/16(日) 13:28:45 ID:35bmAfSr
ロジテックのHDが一番安かったから買ったんだけどこの選択は正しかったんじゃないかな?

何故同じ容量なのに高いバッファローなどを買うの?
228774RR:2008/11/16(日) 13:30:46 ID:1rAM/Q6U
たぶんDLNAとかついてるんじゃね?
229774RR:2008/11/16(日) 13:50:25 ID:XxuMGrnb
>>223
確かアニメ版はフランス編までやってないからアレだけど
マリーの話してる沢木ぶんなぐって「なんか自分でも説明できない」
って言っている以上・・・
230774RR:2008/11/16(日) 14:55:32 ID:35bmAfSr
なるほどね、でも俺はデータさえ入りゃ問題ないから一番安いのだな。

IOデータとか手が出ん
231774RR:2008/11/16(日) 15:10:10 ID:1rAM/Q6U
俺も普段は
データさえ入りゃ問題ないから
バルクの裸HD買う
232774RR:2008/11/16(日) 15:16:11 ID:jO+zzvh3
着せ替えごっこをして楽しむんですね。わかります。
233774RR:2008/11/16(日) 15:24:29 ID:1rAM/Q6U
どっちかっていうと
挿したり抜いたりなんだよね。
234774RR:2008/11/16(日) 15:25:51 ID:n///RFkm
裸族か
2351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/11/17(月) 00:10:26 ID:PWs/EVSP
ワタシもこないだ、ロジテックの1テラの買ったーっ

( ゚∀゚)ノ21800円也なり〜ぃ。
236774RR:2008/11/17(月) 00:13:59 ID:xVlCnvnw
しかしバルクならもう1T1万切っている事実


つーか1Tも何に使うんだよ
俺は未だに250Gさえ使い切っていないのに
237774RR:2008/11/17(月) 00:14:35 ID:cSIqWld3
発電の極論は
全ての地面に発電装置を埋めるんだ!!
都市圏の駅構内だけでどれだけの発電が得られるか!!
238774RR:2008/11/17(月) 00:15:52 ID:Cj0tEH3K
PZT発電か
239774RR:2008/11/17(月) 00:24:36 ID:C7ridbnP
全ての地面に電極刺したら、
全ての電気がアースに逃げないか?
240774RR:2008/11/17(月) 00:35:09 ID:cSIqWld3
>>239
そこは当然誘電するだろうに

ただ、このシステムはバリアフリーに逆行することも多々でるが
障害者か地球をどちらか守れと言われたら仕方ないだろ
241774RR:2008/11/17(月) 00:38:22 ID:/mvSGEOK
>>236
テレ東か番組chの実況スレで聞いた話では
9000円台かそれ以下のもあるとか何とか

しかしHDDで1TBって無理してないかねぇ・・・
記録密度が高すぎてあぼんしやすそうな予感
242774RR:2008/11/17(月) 00:57:14 ID:xVlCnvnw
むしろこれからはSSDに期待
HDみたいに一瞬であぼんすることも少なそうだし

最近の低消費電力CPUと組み合わせればひと昔前の大仰な水冷とか使わずに
安価で実用的な静音ゼロスピンドルPCが期待できそう
243774RR:2008/11/17(月) 01:45:05 ID:4cdoeCqn
俺500gbかったよ露地の。

320でもよかったかなと今更思ってる・・・
244774RR:2008/11/17(月) 01:50:01 ID:AsIdL+uM
40Gの内蔵HDD、3/4以上余ってる。
6年モノのMacとはいえ、節約し過ぎ?
245774RR:2008/11/17(月) 02:47:51 ID:MtNiVSxY
ギター・トラックスというMTRソフトの「操作ガイド」という取扱説明書の一部を紛失してしまい、
必死に探したけどどこにも見当たらず・・・

「取り寄せとか出来るのかな?」と思いながらメーカーHPを見たら、
なんと紛失してしまった人の為に「取扱説明書のダウンロード」というのがあって

「おぉぉ!やったぞ!これで解決!!」

などと喜んだのもつかの間・・・
ソフトウエア製品の取扱説明書はダウンロードも有償販売もしないとの事。

「どうすんじゃゴルアァァ!!!」

と思って諦めて死のうと思ったら、
いま見つかった。
246774RR:2008/11/17(月) 02:57:00 ID:Cj0tEH3K
見つかった後の
賢者タイム

堪能してくれ
247774RR:2008/11/17(月) 03:35:00 ID:MtNiVSxY
>>246
ヘルプで見れるのとだいたい同じ内容のことが書いてあるよ・・・
248774RR:2008/11/17(月) 11:03:17 ID:No3tfk8l
先日、セックすレスの妻と数年ぶりにセックすしました。
なんだか「お互いに誘うタイミングを失ってただけだったんだな」と思ったんだけど
発射の瞬間にサッと抜いてお腹に出したんですよ。そしたら

妻:「ん?中に出さなかったの?」
俺:「あぁ。いつものクセで。」

次の瞬間・・・

妻:「いつも誰としてるの?( ̄ー ̄;)」

俺:「え?あぁ、いつもっていうか・・・、え?んー・・・ん?」


妻:「クセがつくほど誰かとやってるんだ?」

すかさず俺:「クセがつくほどはやってないけど・・あ・・;」






249774RR:2008/11/17(月) 14:55:47 ID:mLtKvB3N
>>236
今は1.5TBが普通に売ってる時代、1TBなんて2ヶ月もありゃすぐ埋まる。
それに総容量で見ちゃいかんな。
1プラッタ(ディスク)あたりの容量が問題。

HDDのプラッタは100%日本製なんだよね。
250774RR:2008/11/17(月) 16:28:06 ID:/mvSGEOK
live23鯖とlive鯖落ちとる

しかしvipの鯖強いのう
251774RR:2008/11/17(月) 16:45:04 ID:/mvSGEOK
お live23&live24戻った
252774RR:2008/11/17(月) 23:21:53 ID:4cdoeCqn
エロ動画溜め込んでもなかなか埋まらない。

だってマニアックな趣味してるからそもそも動画自体少ない・・・
253774RR:2008/11/18(火) 00:17:32 ID:c/vfbDZd
マニアックマンディ
254774RR:2008/11/18(火) 02:15:51 ID:o+SINmcu
>>248
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
255774RR:2008/11/18(火) 02:22:45 ID:6m1+TNM0
>>252
死体とか動物とか
256774RR:2008/11/18(火) 07:09:16 ID:am44/P5W
>255
路上の狸煎餅で抜けるとは…
257774RR:2008/11/18(火) 15:12:54 ID:UlrZWKtk
皇居のお堀にマッパで張り付いていたガイジンサンは
流星のごとく現れて、流星のごとく消えて行ったな。

AA貼り付けようとしてふと思い出したわ。
258774RR:2008/11/18(火) 16:57:33 ID:3sHfWiHt
結局あれは薬かなんかキメてたのかねぇ
259774RR:2008/11/18(火) 22:53:47 ID:EW/M1BbP
とうとう高校でも大麻事件か・・・
260774RR:2008/11/18(火) 23:36:21 ID:zv6wNSLs
荷物をお堀に落として拾おうとしたらしいが、
全裸はないな。
261774RR:2008/11/19(水) 01:53:08 ID:JBW4/GVS
紳士なら例え全裸でもネクタイだけは外さないな
262774RR:2008/11/19(水) 02:41:28 ID:HFgDdIRf
酒気帯び運転をサツにタレこんでソレが逮捕に繋がったら金一封のご褒美を
もらえる制度を創ってくんねーかな?
小遣い稼ぎになるし道路上から危険因子を削除できるしでいい事尽くめじゃん。

毎週金曜日の夜は居酒屋の駐車場で張り込みだ!
263774RR:2008/11/19(水) 02:49:11 ID:Eihq8iip
>>262
おッ!ソレいいなぁ
あんた賢いな
264774RR:2008/11/19(水) 19:57:13 ID:4i9qRlVV
冬って布団が出してくれないから遅刻しがちだよな。

トイレ行きたくても布団が離してくれないからギリギリまで我慢
265774RR:2008/11/19(水) 21:25:42 ID:Blqdig7I
>>262-263
道交法違反は現行犯が原則だろ。
だいたい、酒気帯び運転を未然に防止しなかった時点で共犯扱いになるのが現状
ろくなアイディアも出ないんだから、この話題、いい加減にしろ
266774RR:2008/11/19(水) 21:43:35 ID:gDdrss5S
>>264
わかる
でも今はエアコンがあるから部屋は暖かい。

ところで今日気になったんだが、魚肉ソーセージのパッケージに「保存料、発色剤は使用してません」
って書いてあったんだが、そのすぐ下の原材料名一覧に「赤色106号」って書いてあった。
どういうことだ?
着色料は使ってるって事か
新手の詐欺だな
267774RR:2008/11/19(水) 21:59:20 ID:1X0WZmTc
らしく見せるための発色材は使ってないけど、
染料は使ってますの意味じゃね?
食紅とか?古くから使われてて、別段問題無いモノとか。
268774RR:2008/11/19(水) 22:06:43 ID:q8FwlmyZ
さっき魚肉ソーセージ二本も食ったのに全然気づかなかったぞ

そういう目線も大事だなあ
269774RR:2008/11/19(水) 23:11:08 ID:X6YBiXTC
>>268
まぁ、農薬使用野菜より無農薬野菜の方が遥かにヤバイってのもあるんだし。
一事が万事、添加物拒絶反応してる方が体に毒だよ。
270774RR:2008/11/19(水) 23:14:00 ID:FmkElxkH
問題なのは「表示されてるものが入ってない」とか「表示されてないものが入ってる」とかだからね
271774RR:2008/11/19(水) 23:21:41 ID:np35gLzr
ニッスイの魚肉ソーセージは一時期「赤○○号」が入ってたけど
何年か前にコチニール色素か何かの天然色素になってた
272774RR:2008/11/19(水) 23:34:39 ID:5AZfWv7m
だがそのコチニールは、サボテンにつくエンジ虫という虫をすりつぶしてアルコール抽出するという・・・
273774RR:2008/11/19(水) 23:46:26 ID:Y/+xfVll
虫くらい食えなくてどうするよ。
274774RR:2008/11/19(水) 23:50:35 ID:np35gLzr
>>272
得たいの知れないものから化学的に合成される着色料と比べれば全く気にならない
275774RR:2008/11/19(水) 23:50:48 ID:kwh64+n9
>>269
>無農薬野菜の方が遥かにヤバイ

これって、農薬使わなくても
害虫やウイルスに対して耐性を強化した遺伝子組み換え野菜の事?
276774RR:2008/11/19(水) 23:53:26 ID:np35gLzr
というか遺伝子組み換え野菜なら毎日食ってるわ・・・

むしろ遺伝子組み換えじゃない野菜・果物って原生地に行かないとないよ
277774RR:2008/11/20(木) 01:08:16 ID:4N6GmPhO
>>274
「抽出」という操作がある以上、得たいの知れないものから化学的に合成された溶媒は必須なんだぜ(w
278774RR:2008/11/20(木) 08:38:12 ID:ab8m63Lm
どうでもいい話なんだが、あのオバマって携帯厨らしいよ
暇さえあればセンターに問い合わせして嫁に小言言われてるんだと
しかもこれからは機密扱いになるんで携帯禁止だとさ

どうでもいい話過ぎるので、も一つどうでもいい話を
朝見たらうちの犬が死んでたんだってさ。たぶん老衰。18才だったかな
子犬から毎晩同じ布団で寝てたんだけど年覚えてないとはアホ人間w
バカだから脱走するわ盗み食いするわ、畳に小便したり階段で骨折したり
病気で手術もして一生整腸剤あげ続けて目見えなくなって死んじゃいましたとさ
犬の寿命は短いね。実家帰りたくないね。てか遅刻だけど今日は休むwダメな人間www
279774RR:2008/11/20(木) 09:08:33 ID:MvZowRWp
石油由来の赤色106号(日本でのみ許可されている)を食べるか
昆虫由来のコチニール色素を食べるか

俺はそこまでして色にはこだわらんから、食材自体の色でいい。
魚肉ソーセージは大好きなんだが、なかなか食えるものがない。

牛丼屋の紅ショウガでも、色鮮やかなものより、くすんだ色のほうが安心するよ。
280774RR:2008/11/20(木) 09:43:58 ID:wcZcJsCa
吉野家よりすき屋って事でつね
281774RR:2008/11/20(木) 10:03:32 ID:AdZIy1/R
何を勘違いしてるのか知らんが潔癖症としか思えない
282774RR:2008/11/20(木) 10:11:12 ID:b7jZeSlT
>>275
植物は自己防衛のために、虫に体の一部を食われると
自分の体内で強力な毒素を生成して対応するらしい
それが残留農薬なんぞより遥かに危険だ、という説がある

283774RR:2008/11/20(木) 14:54:21 ID:MvZowRWp
>>276
通常の品種改良と遺伝子組み換えを混同してやいないかい?

>>280
すき屋のショウガ、色薄いよね

>>281
アスベストやダイオキシンみたいに後になって騒いでも遅いよ。
石綿の危険性なんて昔から指摘されてたのにみんなスルーしてて、今肺気腫で入院してる人が何人いるか…

ついでに言っておくと、アルミニウムは危険。
もともと自然界にないものだし、鉄分と間違えて脳関門も突破して脳内に蓄積してアルツハイマーを引き起こす。
だからフライパンや鍋や食器は、アルミ製を避けるべきだよ。
284774RR:2008/11/20(木) 15:04:11 ID:R9NpQxhH
品種改良も遺伝子組み換えも全く同じじゃね?方法が違うだけで
285774RR:2008/11/20(木) 15:07:39 ID:6bLeHGsj
麻生って失言多過ぎだよね
口が軽いというか考えずに喋るというか
286774RR:2008/11/20(木) 15:12:30 ID:R9NpQxhH
程よく本音が出ている感じで俺は好きだけどな

あらかじめ用意した紙を読み上げて
テンプレみたいな会話しかできない過去の首相よりは
287774RR:2008/11/20(木) 17:25:02 ID:ZhSwtiZ5
>>266
発色剤と着色料は全く違う藻のだよ
発色剤は集散ナトリウムだかなんだかの、ほうれん草とかによく入ってる成分。
肉とか魚の身に混ぜ込むと赤身が増す変な成分。
有毒ともいわれているけど、じゃあ、ほうれん草はどうなるんだ?っていまだに解決してない
288774RR:2008/11/20(木) 20:27:27 ID:MvZowRWp
>>284
普通の品種改良は花粉をめしべに交配させてやるんだよ。
遺伝子組み換えは、交配不可なもの同士、たとえばトウモロコシ+蛾の遺伝子で
害虫に強いトウモロコシができるとかできないとか、そんな感じ。
ザ・フライ2世誕生を思い出すから食いたくない。
289774RR:2008/11/20(木) 20:39:22 ID:wFP/NKXo
>>282
その話はなんかプロパかトンデモくさいような気がして
あまり信用してない。

>>283
うん石綿の危険性なんて何十年も前から言われてるのに
最近になってやたら騒ぎだした感じでなんか変だよな。
290774RR:2008/11/20(木) 22:19:16 ID:ip2lNRQv
        
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

 おそろしい法律が可決されようとしてます
 日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
 「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
 これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

 皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
 人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。


 国籍法改正案まとめWIKI
 http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
 色んなスレ
 http://find.2ch.net/?STR=%B9%F1%C0%D2
                   

291774RR:2008/11/20(木) 22:19:28 ID:MDmCFuXE
アムウェイ臭えなこのスレ
292774RR:2008/11/20(木) 22:30:56 ID:ZhSwtiZ5
今更何いってんだ?って話だよな
単純労働や第一次産業を誰もやりたがらなくなってきたから、将来的にどうやっても移民の力が必要になるんだし、
今の日本人の力では支えられなくなる時は近づいているわけだ
イヤなら3Kの仕事でも進んでやれよな
農業大国、漁業大国に戻ってみろってんだ
都合の良いことだけ考えてるから、国家の根元を外国人で埋められる事態に陥るんだ
消えゆく伝統工芸、伝統芸能、そういったものへの憧れがなくなった時点で「日本ではなくなっていく」んだっつーの。

って行ってる俺自身、竹細工とか、漆採りの農家とかよりも、「WEBデザインで喰ってけねえかな〜」とか言ってるわけだが。
結局、俺みたいなやつが集まって、回り回って日本らしさって薄れていくんだろうな。
293774RR:2008/11/20(木) 23:52:24 ID:7We9FfRT
>>282
人間は吸血虫への防衛が働きません><
かゆいです
294774RR:2008/11/20(木) 23:56:18 ID:b7jZeSlT
>>293
あれは蚊の唾液にかゆみを引き起こす成分がある…というより
人間の方が蚊に刺されるとかゆく感じるように進化したんじゃないかね

蚊に刺されてもなんの自覚症状もない→蚊に刺されても嫌がらない
→病気が媒介され放題、ってことになりそうだし

蚊にとっちゃ対象をかゆくさせてもなんのメリットもないし
自分が危険にさらされるだけで
295774RR:2008/11/21(金) 00:10:38 ID:593sWEqa
あれ?痒くはなるけど、唾液が麻酔の役割をしてるんじゃなかったっけ?
蚊に刺されて蜂みたいに激痛が走ったら、俺はそっちのほうが嫌だな。
296774RR:2008/11/21(金) 00:53:52 ID:zIAs293q
最近になって携帯に変なメールが届くようになった。

懸賞サイトに登録したまま放置しているので法的措置とります。これが最後通告です。みたいなメール。
なんで放置したら法的措置にでるのか意味が分からん。
そもそも懸賞サイトなんて登録してないし・・。

慣れない携帯を触っていろいろと拒否設定をしたけど、ああいうのやめて欲しい。
これで来なくなれば良いけど。
297774RR:2008/11/21(金) 01:49:24 ID:WUPeQ3+1
戦で一番効果的な作戦は兵糧攻め。どんなに優秀な武器と指揮官が揃っていても
兵士がすきっ腹では軍は機能しない。
今の日本が補給路を断たれたらひとたまりも無い(すでにそうなりつつある)
298774RR:2008/11/21(金) 08:28:03 ID:xdCrcxO6
>>288
洗脳され杉じゃね
>ザ・フライ2世誕生を思い出すから食いたくない
それって「納豆の腐敗臭が嫌だから食べない」とか言ってるのと同じレベルだろ
確かに、危険だって騒がれてるものの中には本当に危険なものがあるんだろうけど
そのどれもが危険とは限らないわけでさ
何がどう危険なのかきちんと理解できてないまま怖い怖い言って食わないのもなあ…
まあ食べたくないなら食べなきゃいいんだけど人に強要すんなって
何つうか美味しんぼくさい。

>>288
ほうれんそうのアクはシュウ酸
発色剤は亜硝酸Na
シュウ酸Naは化学の実験で使うくらいなもん
299774RR:2008/11/21(金) 08:29:20 ID:xdCrcxO6
下段
×>>288
>>287
300774RR:2008/11/21(金) 11:20:37 ID:qUpu2/So
>>298
強要なんてしてないよ。
ただ、保存料・発色剤は使ってません、なんて言いながら着色料は使ってるセコイ根性がいやだと言いたい。

>ザ・フライ2世誕生を思い出すから食いたくない
これはちょっと冗談過ぎたけど、虫を食べて平気な人なんているのかな?
そもそも着色料って、食べ物をおいしく見せるためのものなのに、それを使うことが食欲を減退させるって言うのも
なんか皮肉だね。
あと、色つけなきゃ出せないほど、もとの色ってやばいのか?と思ってしまう。
301774RR:2008/11/21(金) 15:36:40 ID:ZGvN9IQv
日本は食虫文化ある国だぞ?
302774RR:2008/11/21(金) 16:07:07 ID:FAnBKYAX
>>300
お前は信州人に謝れ

虫から抽出した着色料を口にする=虫を食うってどんだけ潔癖なんだよ
虫なんかタンパク質のカタマリみたいなもんだし
虫の形がなんにもなくて、成分としてもごく少なければ虫が入ってるって
知ってても別になんとも思わないけどなあ
303774RR:2008/11/21(金) 16:20:31 ID:YGsyr6Xm
俺も別にコチニールは気にならない

ハチミツはハチの唾液と花粉の混ぜ合わせだし、
絹なんか蛾の幼虫の体液だからね
304774RR:2008/11/21(金) 19:56:05 ID:TWmmXVvV
空気中のバクテリアだって摂取しちゃってるくらいだからな
305774RR:2008/11/21(金) 19:57:03 ID:TWmmXVvV
そいよりも、俺のPCのスピーカが壊れちゃった
どんな曲をかけてもボーカルPartだけが消えてる
カラオケマシーンだぜ
306774RR:2008/11/21(金) 20:15:25 ID:YGsyr6Xm
あと1つ言えば、おまいらが喜んで食ってるエビやカニ、
シャコなんかはクモやムカデに限りなく近い親せk
307774RR:2008/11/21(金) 20:38:23 ID:aWqK9Elg
知っとる

クモも虫(昆虫以外も含む)の中では美味いと聞いたことあるけど
本当?
308774RR:2008/11/21(金) 20:42:58 ID:TWmmXVvV
やいてくうらしいぞ
毛が燃えて食べやすくなるんだと
309774RR:2008/11/21(金) 22:53:07 ID:G1HD0PDV
芋虫は炒って食うとうまい。
タンパクの塊だかんな。
310774RR:2008/11/22(土) 00:15:50 ID:oykCsecA
ああああああ
311774RR:2008/11/22(土) 01:26:06 ID:i4xDmGLh
「昆虫料理」でぐぐると興味深い物が見られるよ。
312300:2008/11/22(土) 01:40:56 ID:Hgu7nfBV
>>302
ごめん
そういえば俺も信州人だった。
みんなで刈り取り後の田んぼでイナゴを取って、ばあちゃんがよく甘露煮にしてくれてたな。
俺、どうしても気持ち悪くて、イナゴの後ろ脚ぐらいしか食べられなかったけど、
イナゴが体に悪いとは思わなかったな。
むしろ栄養豊富だった。
あと、いくつか蜂の子も食べたな。
赤色106号は買わないけど、コチニールは買うよ。
313774RR:2008/11/22(土) 01:51:47 ID:cWKaAPFY
小学生のとき蟻喰ったことあるわw
草喰った友達への対抗心で。
噛まずにのんだから味は不明。確か、体調も崩さず。
314774RR:2008/11/22(土) 02:14:51 ID:ttYuHJuW
クモはチョコ味だって露伴先生が言ってた

イナゴの佃煮は普通に食ってたなあ
物心つくかつかないかくらいから食わせてたばーちゃんは鬼畜
味は佃煮にしちゃうと全部佃煮の味

あとはハチの巣のハチミツ漬け(ハチノコ入り)くらいしか食ったことないな
これはハチミツの味しかしなかった

>>313
蟻ってすっぱいらしい。
315774RR:2008/11/22(土) 09:47:26 ID:FdoPsYhR
>>314
こないだイナゴ食ったが、
ほんと佃煮の味ってだけだな。
パリパリしてるっていうか。
316774RR:2008/11/22(土) 10:13:07 ID:JF2Cnv50
「ざざむし」「むしむしQ」でぐぐってみなさい。
人生観変わるよ。
317774RR:2008/11/22(土) 10:29:02 ID:mCNl+r7X
虫関係の豆知識を披露してやると、ファミレスとかコンビニの安物な抹茶アイスの緑の着色料。
あれの原材料は蚕の糞だからな。
まぁだからって気にせず食べてるけどな。
318774RR:2008/11/22(土) 10:40:40 ID:JF2Cnv50
時々みみずハンバーグが食ってみたくなる俺。
いわしや豆腐でもハンバーグぽい奴ができるくらいだから
みみずならもっと肉っぽいのに仕上がるのでないかな。
319774RR:2008/11/22(土) 12:22:52 ID:cHCpvdJN
昔ある番組でゴキブリを生で食った素人がいてだな…
320774RR:2008/11/22(土) 12:28:53 ID:JF2Cnv50
>>319
それ都市伝説と聞いた気が・・・
第一体内でゴキブリが生きられるわけないな。
病原菌にやられたというなら解るけど。
321774RR:2008/11/22(土) 12:42:20 ID:x6cb2a8l
>>318
よくこういう話でミミズの事が出てくるが、
ミミズの方が肉よりはるかにコストは高いらしいぞ
322774RR:2008/11/22(土) 12:45:04 ID:FdoPsYhR
>>321
砂吐かせて処理して…って大変らしいな。
それに比べたらオージービーフとか使った方がよっぽど安いね。

久々にハンバーグでも作るか。
ナツメグをたっぷり入れるとうめーんだよな。
323774RR:2008/11/22(土) 13:01:44 ID:JF2Cnv50
肉になってる奴買ってくる方がはるかに安上がりですな。
それはともかく、アマゾンには味がとてもうまくて
インディオの部族長だけが食うことを許されるミミズがいるそうです。
324774RR:2008/11/22(土) 13:07:39 ID:FdoPsYhR
>>323
やっぱペペロンチーノみたいにして食うのか?
それとも踊り食い?
325774RR:2008/11/22(土) 17:05:41 ID:u2ImoiRl
、、、虫で思い出したけど、
昔職場で、師匠にタイの尾頭付き@結婚式の引き出物を頂いた。
皿に醤油を入れて、レンジでチンして食べればいいものをチンせずに食べた。
3口程食べてから、ふと醤油の皿に動く物を発見。
「ん?!」
と思ってよくよく見たら、ちっこい蛆虫がいぱーーーーい。
「げ!!」
と思って鯛を見たら、目玉だと思ってたトコに大量に蛆が!!!!!

それ以来鯛は食べていませ@20年目  虫は虫は勘弁してくだ><
326774RR:2008/11/22(土) 17:10:50 ID:ecYGIgaG
魚につく虫といえばウオノエ、タイノエ

賛否あるけど非常にラブリー
327774RR:2008/11/22(土) 17:47:06 ID:cHCpvdJN
>>320
とある番組で、素人は最初ゴキブリを「揚げて」食べてたんだがな
MCが「生では流石にたべれないでしょう?」と茶化したところ
「いけます」と言って生で食べたんだ。
で、ゴキブリは生命の危機を感じると卵を産むらしいんだが、
のどの辺りで卵を植え付けまくったらしく、その素人は後日
一斉に孵化したゴキブリで窒息死した。
で、責任を感じたMCはしばらくの間営業を停止したらしい。


嘘か本当かは…
328774RR:2008/11/22(土) 17:52:15 ID:FdoPsYhR
>>327
>生命の危機を感じると卵を産むらしい

「シグルイ」で腹の上に粥状のものが放出されたってヤツと同じか
329774RR:2008/11/22(土) 22:19:28 ID:qx3arkg/
>>327
Gの卵がどんなだか知ってたら、そんなことあり得ないと思えそうなものだが…
330774RR:2008/11/22(土) 22:26:17 ID:SaKX6vKf
仮に死に際に産卵したとして・・・まぁいいや
突っ込みどころ満載で、嘘か本当か議論するのもバカらしい。
331774RR:2008/11/22(土) 22:41:07 ID:qx3arkg/
まあ、Gを生で食べた出演者が後日死亡、ってのはいくつもパターンのある都市伝説だからなぁ
332774RR:2008/11/22(土) 22:54:04 ID:m1CRj228
そんな事より、アマゾンで買い物しようとしたんだけど、クレジットカード支払いのみになってて速攻でやめた。
なんだあそこ?
代引き使えないなら書いておけってんだ。
総額7万6千円の買い物、それぞれ楽天ショップやらなんやらで分散するしかねえや

送料で(´・ω・`)ションボリ
333774RR:2008/11/22(土) 22:54:18 ID:Krhhgnew
今はただ、ゴキジェットに耐性を持つ奴が現れない事を祈るばかり。
あれホントに瞬殺なのね。這い回る隙を与えないとか、誇張じゃなかったのね…。
334774RR:2008/11/22(土) 22:57:40 ID:m1CRj228
ゴキブリ対策は、奴らにとって住み心地を悪くするだけでもかなり有効なんだぞ

たとえば、家具同士、壁との隙間を2cm程度開けておく。
これだけで奴らは「広すぎwwwうぇww」と逃げていく。
あとはこまめな掃除。床にものを置かないこと。
風通しを良くする。湿気をこまめに取る。
335774RR:2008/11/22(土) 23:03:00 ID:m1CRj228
みんなクレカで買い物してるのか・・・?
336774RR:2008/11/22(土) 23:15:17 ID:lMy9RdrN
タイヤが2個の乗り物乗りなら、パーツクリーナーでゴキくらい倒せるだろ
瞬殺は無理でもかなりの威力だ
337774RR:2008/11/22(土) 23:26:35 ID:x6cb2a8l
胃液は胃自身を溶かして穴開けるほどの強酸だし
塩酸並みのpHの中で生き物が生きてられるわけないわなJK
338774RR:2008/11/22(土) 23:27:01 ID:nO4t0P3F
>>332
マーケットプレイスの商品ばっかり選んでるかなんか変なオプション付けてないか?
339774RR:2008/11/22(土) 23:34:20 ID:lgSRVJJj
>>337
ゴキの卵は卵鞘というケースに入ってるから、もしかしたら
溶けないかもしれんぞ?
340774RR:2008/11/22(土) 23:42:18 ID:Krhhgnew
よく洗剤をヴッかけて殺すっていうけど、油と馴染みやすいものがいいならチャーンクリーナーや5-56もアリだよね。
341774RR:2008/11/22(土) 23:50:06 ID:e8t7D125
マジックリンで泡責めにしたけど
30秒は元気だった。
342774RR:2008/11/23(日) 00:23:16 ID:5TYAdysU
Gが出たので洗剤を薄めて掛けてみたが、瞬殺ではなかったな
熱湯なら瞬殺できるがこっちも火傷しかねん。半端な温度だと逆に活性化するorz

シンク下の隙間から入ってくるみたいだが、ここは塞げるレベルじゃねえ。糞。
ホウ酸団子でも置けば、虫は入ってこなくなるかなーと思うが、逆に呼んじゃうかも?
防虫剤をおいたら、カップ麺毒物混入騒動のバカ女と同レベルだよね(´・ω・`)
343774RR:2008/11/23(日) 01:49:49 ID:qisWQ51w
油となじむのも大事だけど本体への攻撃性もないとな
マジックリンが効くのもアルカリ性だから、って理由があると思うお

キャブクリなら瞬時に効果が出る。
ただ放っとくと復活するんで、急いでトイレに流すのが吉
344774RR:2008/11/23(日) 05:21:08 ID:zZM7/ByV
おまえら3億年も前から地球にいる生きた化石をもちっと大事にしろ。
アマゾンにいる十センチ近いGは鳴き声もしないし何でも食うからペットで人気だと言うしな。
345774RR:2008/11/23(日) 05:47:23 ID:gBpwEtAU
ゴキブリはまだいいよ

カメムシが嫌だ・・・ カメムシと比べればゴキブリなんてまだマシな方
346774RR:2008/11/23(日) 05:47:56 ID:gBpwEtAU
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     生きた化石・・・!
     ノヽノヽ    サメ(ry
       くく
347774RR:2008/11/23(日) 08:23:14 ID:Sz3aOrJM
洗剤でGが死ぬのは,粘性がが高く,気門を塞がって窒息死だったのだと思うが・・・・
348774RR:2008/11/23(日) 08:40:49 ID:lQTHf1Q8
>>345
カメムシは潰さなきゃ臭くないから全然OK♪
あの、丸っこいお姿も愛嬌あるしw

>>346
ryの部分に何が略されてるのか気になるw
349774RR:2008/11/23(日) 09:23:13 ID:zZM7/ByV
カメムシって嫌われ者だけど、特にちっこい種類なんか
びっくりするほどカラフルで美しいのがいるんだよ。
種類もすごく多いしね。
350774RR:2008/11/23(日) 10:39:02 ID:vUujM+JZ
>>334
とある漫画でGはホコリが苦手とあったね。
ハーブの臭いもダメとか。
351774RR:2008/11/23(日) 10:49:57 ID:lQTHf1Q8
>>350
ハーブの匂いの防虫剤って最近売ってたよ(確かゴキ用・うちにもあるw)
352774RR:2008/11/23(日) 11:49:50 ID:Sz3aOrJM
かな〜り以前に見つけたコピペ


漏れ生粋の道産子だったんで、ゴキブリなるものは今まで見たこと無かったんだが…
ちと長い話だがスマソ。
仕事で都心の方に転属になり、職場に近いビル街の安いアパート借りたのさ。
元来整頓が苦手なんで、必要最低限のしかもって行かなかった。
しかし職場の先輩が「家電一つはないと不便だぞ」って事で古い冷蔵庫を頂いた。
使えなくはないし中はきれいだったし、一応貰ってきたのだが

ある日冷蔵庫から「ジャリジャリ」という砂の擦れる様な音が。
ファンが古いからだろうと思っていたのだが、なんとなく気になるので
近くの電化センターへ持っていくことになった。
職員の人に、貰い物なので何年前のかは分らないと言う事を伝え、
とりあえず中を見ようと分解する事になった。
その時の場所が、センターの倉庫(修理品とかおいて置く所?)。
手際良く外していく職員の人を、漏れは後ろの方で見ていた。
動力部があると思われるところを、螺子を外し引き剥がした所
353774RR:2008/11/23(日) 11:50:23 ID:Sz3aOrJM
続き


     ゴ キ ブ リ 大 量 流 出

職員・漏れ、大絶叫。まるで某映画の一シーンが如く、砂の様に流れ出すゴキブリ。
おまけに奴等が向かった先は外ではなく、たまたまドアが開いていた
センター事務所へなだれ込んで行きやがった!!
机やら椅子やらが引っくり返る音。他の職員の叫び声。まさに生き地獄…一生の悪夢。
情けないが、漏れは腰が抜けててその場で座り込んでいた…
何せ初めて見たGの数が半端じゃなかったから…

その後どうなったかは覚えてないのだが、どうやらGハンターな女性方が
命懸けで殲滅してくれたらしい。
あの時の職員の皆様、本当にごめんなさい。
「中見ただけですから」ってちょっと引きつり笑顔で料金取らなかった
サポセンのお兄さん。せめて殺虫剤代くらい払わせて下さい…

早く任期終わらせて北海道に帰りたいと思った21の正月。皆さんも御気をつけ下さい。
354774RR:2008/11/23(日) 13:18:08 ID:SDXsBK2q
俺はゴキブリは実は怖くなかったりする
ぼろいアパートで住んでたときも最初の内はよく出没してたけど、
俺の部屋だけは寄りつかなくなった。
殺したりせずに捕まえて外に逃がしてた。
あいつら、たぶん知能有るぜ?
355774RR:2008/11/23(日) 14:10:35 ID:Rei+zPfQ
ゴキ武士「情けこそ最大の屈辱!」
356774RR:2008/11/23(日) 14:19:34 ID:zZM7/ByV
>>354
そのうちかわいい女の子に化けて恩返しに来るかもよ
357774RR:2008/11/23(日) 14:22:40 ID:EQFg/Pqo
うーむ。toda氏のオリ画をどうやって探すかだな。
358774RR:2008/11/23(日) 15:57:31 ID:h7rMJevg
>>348,349
オマエは洗濯して綺麗になった服の中に潜んでいるカメムシを気づかずに服を着た事があるのか…?(ディオ様調)

振り向けばカメムシ臭…動けばカメムシ臭…だが姿は見えず…
ある時、袖や背中で動く何かの存在に気づき、服を脱ぎ捨てたら強烈な臭いと共に…ああ……
ゴキブリなんざ、可愛いものさ。部屋に居ても、一匹二匹だからな。
エアコン入れたら飛んでくるカメムシのミイラがデフォ…先ずはそんな地域に住んでみる事だ。
359774RR:2008/11/23(日) 16:52:28 ID:gBpwEtAU
>>358
干してた布団にこっそりついてるやつが嫌すぎる

地味な茶色(うすい茶色)のやつ
360774RR:2008/11/23(日) 17:02:18 ID:zZM7/ByV
巨大Gのアルビノのがペットで人気らしい
361774RR:2008/11/23(日) 17:07:32 ID:R7c2H5Jy
それ蛍光タンパクで光るようになったらもっと人気出そう
362774RR:2008/11/23(日) 18:44:12 ID:qisWQ51w
>>358
G怖いぞ?
四畳半の窓を開けといたら3匹ほぼ同時に入ってきたことがある
つい3ヶ月くらい前だったか、発狂しそうになったよ

アリにしろカメムシにしろ数で攻められると厳しいけど
Gは単騎でもイヤ
363774RR:2008/11/23(日) 22:39:30 ID:6jsjtbxF
南米やマダガスカル原産のでっかいゴキブリ。
養殖してペットショップでエサ用として売ってるね。
養殖元が確かなら人が食っても結構美味いらしい。
364774RR:2008/11/23(日) 22:40:58 ID:iPJiMn5i
海外?のGは鈍足で飛ばないからペットで飼う人もいるんだってな
てかGへの異常なまでの恐怖感と嫌悪感は赤ちゃんのときから
周りの人間がそうしてた性だと思うんだ
赤ちゃんの頃から蝶を見るのと同じように教育すれば・・・無理だなw
365774RR:2008/11/23(日) 22:57:11 ID:yxJmWNSs
つーかGは純粋な戦闘能力は限りなく低いだろ
それこそスズメバチやカメムシに比べたら取るに足らない相手だ
366774RR:2008/11/23(日) 23:36:51 ID:5TYAdysU
まあ、スズメバチやカメムシは人家に潜入する習性はないからな

ゴキはただ汚い所を這いずり回って細菌をまき散らすだけの虫
…って、それだけで十分じゃないか

怖くなくたって、逃げる→産む→増える、なんてのを繰り返されたら泣く
367774RR:2008/11/24(月) 00:09:56 ID:URoFiFWo
夜中に便所に行こうと暗い廊下を歩いてたら、足の下で何かがプチッと。
電気をつけて恐る恐る足の裏を見ると、グチュグチュのG(with卵)が!
それ以来Gが大の苦手になった。
368774RR:2008/11/24(月) 01:34:35 ID:ctNu7zjf
ゴキブリが家で
ごみをあさる→卵を産む→増える→ごみをあさる→…

ヒトが地球で
ごみを撒き散らす→セックス→増える→ごみを撒き散らす→…


orz
369774RR:2008/11/24(月) 01:41:38 ID:pCVxiSLh
>>368
自然の生き物は死んで、土になって、
他の生物の栄養、つまり他の命の源になってるのに、
俺達は地球を汚しまくって生きて、死んだら灰になって
誰の役にも立たずバイバイ


orz
370774RR:2008/11/24(月) 02:03:01 ID:yu23ARyl
ふとなんとなく
「アルビノ」「写真」で検索した

世の中の人間・・・アルビノ=白と誤解してる人大杉・・・
371774RR:2008/11/24(月) 03:34:52 ID:txWjHi8X
あれ?違ったっけ?白髪灼眼化って感じじゃ?
って実際の人はマンガみたいな感じではなかったけど
372774RR:2008/11/24(月) 04:47:54 ID:jTwEhncZ
俺自身はGなんて怖くも何ともないんだがなあ。
子供の頃Gホイホイにかかった奴を面白がって弄ってたら親にこっぴどく怒られた。
考えてみてよ。こいつらバッタやキリギリス、カマキリなんかにごく近い仲間なのに
なぜGだけこんな毛嫌いされなきゃならんの?
スズムシを大喜びで飼ってる人もいるけど、Gが小型化して鳴くようになったのと変わらんじゃん。
373774RR:2008/11/24(月) 05:09:09 ID:yu23ARyl
>>371
いや、白髪灼眼はいいんだ
他に動物とかの紹介でただ白いペットを我が家の○○(アルビノ)って紹介が・・・
で、見ると当然黒眼、一部色素ありとかさ
アルビノってのはそんなに軽い言葉じゃないんだ
赤ん坊のアルビノ然り、自然で生きることを否定されるような重大な疾患なんだ
それを白いよアルビノでしょ的な軽いノリで・・・
374774RR:2008/11/24(月) 05:38:13 ID:jTwEhncZ
山口の白ヘビかわいいよ。
白い体につぶらな赤いお目目、フニャッとした感じが好き。
375774RR:2008/11/24(月) 13:38:24 ID:NCoIQ67d
それは神さまの使いだな
376774RR:2008/11/24(月) 16:17:04 ID:yu23ARyl
アルビノの蟹がニュースになったけど茹でても白いんだよな?
377774RR:2008/11/24(月) 16:45:36 ID:3xEsUUHL
>>366
オマエは何も分かっちゃいない・・
いいか、カメムシは人家に大量に突入してくる。
都会はともかく、山を背負った民家なんかはこれからの時期、暖房を効かせる。
そうすると、どこからともなく浸入してくるんだ。
コタツの中や布団の中に入られた日にゃぁ、もう…
ゴキなんざ、ホイホイやダンゴ等、いくらでも対応策があるし、基本、無害だ。

・・だがカメムシは違う・・良いか・・?ヤツこそが害虫だ――――!
378774RR:2008/11/24(月) 17:13:12 ID:Fqss/P1x
カメムシのキンチョール耐性は異常

室内に観葉植物を置いてる人は要注意。
葉と葉の間に挟まって越冬しようとするやつがいるぞ

特にサンセベリアの葉の付け根部分
379774RR:2008/11/24(月) 18:27:42 ID:ak5zRrdP
>>377
俺も田舎に住んでたが、家を密閉すればカメムシは入ってこない。ゴキブリはそうじゃない。以上。
380774RR:2008/11/24(月) 18:28:09 ID:7ZXz6nUA
お前らまとめて長野県に遊びに来い
381774RR:2008/11/24(月) 18:36:18 ID:ak5zRrdP
寒くなって、外に置いてた植木鉢を室内に入れるのが怖いな
何がくっついてるかワカラン。よく分からんイモムシ、カメムシ、カマキリの卵は経験済み

>>380
長野県人はカメムシも食うのか?(・3・)
382774RR:2008/11/24(月) 18:37:48 ID:Fqss/P1x
>>379
洗濯物や干した布団について入ってくるんだぜ・・・

サシガメがパンツの中に入っていた日にゃあ・・・
383774RR:2008/11/24(月) 19:27:22 ID:NCoIQ67d
そういえば今年はカメムシが多いなあ
大雪になるのかなあ
384774RR:2008/11/24(月) 20:26:43 ID:br9mmLAT
カメムシは、密閉しておくと自分の臭いで自爆して死ぬらしい。

以前、他所でも聞いたことがあるけど、
割と最近トリビアか何かでやってたそうだ。
385774RR:2008/11/24(月) 20:42:47 ID:t6uJE8a9
>>335
クレ板に出入りしているオイラは
4桁以上の金額の支払いはすべて
カードで払ってるお。
ちなみに鹿金が、最近のメインのカード
386774RR:2008/11/24(月) 22:09:51 ID:bciPJG/o
でもカードで車体買おうとしたら断られるよなw
387774RR:2008/11/24(月) 22:17:15 ID:QbPDVPJf
何年も前だが、洗濯物(トランクス)のなかにクマンバチが入っていた。
それを知らずに履いて死んだ。
388774RR:2008/11/24(月) 22:36:28 ID:wRMnTjUO
>>381
うさぎの為に牧草をプランターで育ててるんだけど最近ツチイナゴが1匹来た。
後ろの大きな足が1本ないのと結構カワイイのでそのままにしてあるけど、イナゴはイネ科の植物の害虫なんだよねw
いまの所 酷い食害はないので放置中。ツチイナゴは成虫で越冬するらしいです
去年は植木鉢にトンボがついてるまま室内に入れて、一晩一緒に過ごした事がありますw
389774RR:2008/11/24(月) 22:45:07 ID:MDneoXf2
>>387
金玉パンパンだな
390774RR:2008/11/24(月) 22:56:13 ID:yu23ARyl
くそう・・・カメムシに負けた
391774RR:2008/11/24(月) 23:36:21 ID:Mw2qJKIB
一週間まえの夜に観葉植物を部屋にとりこんだら
次の日おきたら部屋のなか蜂だらけ
セロウムにアシナガバチが巣くってた(∴・ω・`)
392774RR:2008/11/24(月) 23:37:31 ID:jTwEhncZ
成虫のまま冬越しするトンボもいるってちょっと前に話題になってたような
393774RR:2008/11/24(月) 23:47:10 ID:jTwEhncZ
昔カマキリの卵を家に持ってきて置き場を忘れて、春になって大変なことになったのを思い出した。
そういえばスレと関係ない話だけど、バイ○のバッテリーケースなんかに
たまに蜘蛛が巣を作ってたりするよね。
彼らのサイズから見れば俺のバ○クは戦艦大和みたいな巨大マシンだろうな。
394774RR:2008/11/24(月) 23:52:27 ID:Mw2qJKIB
>>378をみて怖くなって確認したら7匹いた(∴;ω;`)
フルフェ被ろうとすると刺された所がかゆくなる
(∴-ω-`)そういえば昨日のカメの水槽にはハリガネ虫がくねくねだったし
(∴・д・`)もしかして世界を制覇してるは虫なんじゃないのか?
395774RR:2008/11/25(火) 08:25:27 ID:n50Twbbi
このスレも虫ネタに占拠されてるしw
4日も1つの話題が続くのってあんまりないよね、みんな虫好きなんだね・・・w

そんな自分は今朝もツチイナゴちゃん覗いてきた!カワイイ!(´∀`*)
396774RR:2008/11/25(火) 09:23:22 ID:DwfGY1Y+
>>394
>世界を制覇してるは虫
今さら何を
397774RR:2008/11/25(火) 13:10:11 ID:dDi6JV/I
「蟻」というおフランスの小説読んだことある奴がきっとこの中にいる。
398774RR:2008/11/25(火) 17:13:30 ID:AVQg7XNG
>>394
1匹1匹の力はどんな虫でも人間より弱いけど、向こうには「数の力」があるからね

ゴルゴ13の「遺伝子戦争」あたりとか読んでると、虫って怖いなと思った
399774RR:2008/11/25(火) 18:22:04 ID:dDi6JV/I
蟻とか白蟻ってすげえよな。
熱帯の蟻塚なんか、地下に空冷バイ○のエンジンみたいなフィン構造が
400ゴメソ:2008/11/25(火) 18:26:19 ID:dDi6JV/I
あって巣全体を冷却するようになってたり、
巣の中でキノコを培養して餌にしたりする種類もいる。
誰が教えるわけでもないのにそうやって何万年と栄えてるんだから。
401774RR:2008/11/25(火) 18:34:02 ID:MVBVVIVe
虫と言えば

エアコン点けて吹き出し口の羽根が下がった瞬間に
大型のゴキがバサバサと離陸して来たのはマジでビビったなw

劣悪な環境にも負けず、叩こうが殺虫剤を噴霧しようが簡単にはへこたれない。
何億年もフルモデルチェンジをしないで現代に至るゴキは昆虫界のスーパーカブと言える。
402774RR:2008/11/25(火) 19:38:33 ID:ov6HyvrG
俺中心の考え方で言うとだが
蛾 ゴキブリ 蚊 カメムシ 

こいつらは地球上から抹殺するべきだと思う。
俺に害を与えるし、いなくなっても困ることなんてないだろうし。
403774RR:2008/11/25(火) 19:52:35 ID:dDi6JV/I
逆に言うとおまいが消えても地球には何の影響もねえ、と言うことになりかねんぞな。
しかし、スーパーカ○゛にしても誕生後50年が経ってついに電子頭脳と触媒を持つに至った。
外見は大きな変更なしに。
同じように三億年くらい前のプロトタイプGと最新鋭のGとじゃ、格好は同じでも性能は別物かもしれんがな。
404774RR:2008/11/25(火) 20:58:46 ID:bVfluw+V
読んでるうちにGがガンダムのGに見えてきた
405774RR:2008/11/25(火) 21:46:07 ID:TBv0AM4y
今じゃゴキブリも電子制御か。
406774RR:2008/11/25(火) 21:48:38 ID:/+AdOK7R
>>396
正解はバクテリア
バクテリアが消滅すると世界は崩壊する
407774RR:2008/11/25(火) 21:53:29 ID:314YPYrC
ゴキブリの嫌われかたは異常
おなじ黒くてゴミをあさるカラスはかわいいのに
408774RR:2008/11/25(火) 21:58:11 ID:dDi6JV/I
今じゃ昆虫の神経に直接電極を挿して生きたままいろんな刺激に対する反応を調べられる時代だからな。
空間の識別能力とか光に対する反応とか、予想もつかないような新発見がいろいろあるらしい。
409774RR:2008/11/26(水) 00:30:20 ID:pIsY55UD
俺の 競馬 ジャパンカップG1 東京芝2400m の予想です。

◎ ウオッカ
○ ディープスカイ
▲ コスモバルク

予想というより希望です。
ウオッカにはぜひ伝説を
来年は古馬として競馬を背負って立つ世代なんだからいいところを見せてほしい ディープスカイ
みんな忘れてるけど、昔は結構騒がれた、骨折手術明けだが健闘を祈るぜ コスモバルク

こんな感じです。
410774RR:2008/11/26(水) 02:43:02 ID:ri//wd0k
会社で俺だけ静電気の季節突入。
みんな平気な顔してるのに、俺だけ色んなところでバチバチくる。
去年までなんともなかったのになぁ・・。体調の変化だろうか。

対策とかしてる方いませんか?
どうも今年からデビューっぽいので、なにか良い対策があれば教えてください。
411774RR:2008/11/26(水) 05:34:41 ID:SEGfr5ID
>>410
洗濯の時に柔軟剤使ってる?
412774RR:2008/11/26(水) 07:22:11 ID:VYLwjUC1
>>410
おいらもバチバチ
皮膚の乾き具合とかもあるんじゃなかろうか
413774RR:2008/11/26(水) 10:41:07 ID:im37e2LH
やっぱりアース最強。
足首にチャーン巻いて床に垂らしとくとか。
414774RR:2008/11/26(水) 16:44:23 ID:dx39KiBy
残念だが
そんな大袈裟なことする奴は
俺かお前か大五郎ぐらいだぜ
415774RR:2008/11/26(水) 20:15:05 ID:dY3/cMzI
冬場は車に乗ってると静電気が起きやすいんでシートにエレガード
ぶっかけてたんだが、あれって匂いがキツくてなあ。
最近はカー用品店なんかでも微香や無香のやつが売ってるみたいね。
416774RR:2008/11/26(水) 20:22:48 ID:6diC6uhh
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ  
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       >>407
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |  ← ゆらゆら動く触手
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  | 
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |  ← すばやい
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |  ← 脂っぽい
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi ← 露出した翅
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、 ←  妙にやわらかい体
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´  ↑      `ヘ、
                 ノ    ゞ  平べったい
 
                ↑
        名称不明の何か(生殖器?)
417774RR:2008/11/26(水) 20:23:30 ID:6diC6uhh
○ 触角  × 触手
418774RR:2008/11/26(水) 21:38:30 ID:pGeyfr0t
>>416
また虫の話に戻すんですかw
AAだけでも十分気持ち悪いwww
419774RR:2008/11/26(水) 22:07:55 ID:vjhe7o9g
ガキの頃、夏休みにクロヤマアリ?の巣を爆竹とジョウロで攻めたり
デカいクロオオアリをむりやり巣の中に特攻させたりを日課にしてた。
最後には巣が壊滅したらしく蟻がいなくなった。
今思うと悪いことをしたなと反省してる。
蟻は化学物質を使って意志疎通をするというけど
毎日繰り返される理不尽な攻撃に女王蟻と働き蟻のお偉いさん方が深刻な会議をやってたんだろうな、胸が痛むぜ。
420774RR:2008/11/26(水) 22:40:26 ID:LU95mmiE
ゾウリムシを丸めたりしてたから、ゾウリムシの世界では大虐殺の主犯格として俺の名が通ってたに違いない
421774RR:2008/11/26(水) 22:43:21 ID:NO76jtil
>>420
ゾウリムシを丸めてって、またえらい器用なことを・・・。
422774RR:2008/11/26(水) 22:46:05 ID:PcCW1I6Z
>>420は日本のナノテクの第一人者
423774RR:2008/11/26(水) 22:53:04 ID:vjhe7o9g
ノミのサーカスなんてもんじゃないなw
424774RR:2008/11/26(水) 23:12:24 ID:xkLf6waU
虫を殺して命のなんたるかを覚えるとか宣う人がいるけど
そりゃおめえおかしいだろと思う
425774RR:2008/11/26(水) 23:16:31 ID:dY3/cMzI
>>416
シッポのそれは確か触角と同じような感覚器じゃなかったっけ?
426774RR:2008/11/27(木) 00:17:14 ID:IeRWZJfF
コオロギやオケラや、よく見ればトンボの尾部にも二本の突起が付いてるよね。
もともとは狭い場所で動き回るときに周辺の様子を探るための感覚器だったかと。
Gが空を飛ぶのは知っていたけど、オケラが飛べるのを知ったときは驚いた。
秋の夜、農道でガソリンストーブを焚いていたら頭の上からオケラが降ってきた。
土中がメインの生活圏だけど、泳ぎは巧いし走るのも早い、おまけに飛べるなんて。
北島選手が百メートルと高跳びでも活躍してるようなモノですな。穴掘り競技もあればいいのに。
427774RR:2008/11/27(木) 01:23:22 ID:rL4/TYr5
>>420
ワラジムシの事じゃないか?
見た目ではダンゴムシに似てるけど、名前はゾウリムシに似てるな。
428774RR:2008/11/27(木) 01:32:23 ID:9V3bSwJP
>>410
今年になって着るもの変わってないか?
俺の場合だと、ある特定のジャンバー着てる時だけ、クルマから降りたときとか
バチッとくる確率が飛躍的に増大するよ。
429774RR:2008/11/27(木) 01:44:15 ID:w4dC7TgQ
>>424
俺諸事情でほぼ毎日ネズミの首切って殺してるけど
生物を殺す、或いは死ぬのを見る事は大事だと思うぜ。
俺もズレてんのかも知れんがな。
430774RR:2008/11/27(木) 03:06:43 ID:J8aRjaG4
>>429
駆除屋か何か?
431774RR:2008/11/27(木) 03:13:40 ID:rL4/TYr5
定額給付金の話になるが、賛否両論あるけど
国民全員への税金の還付金だと思えばいいんじゃないかな。
税金取りすぎたからちょっと返すよ、みたいな。
でも少し不満なのが、子供と老人には+8000円増額される事。
そんな、10年前の地域振興券の時に貰えなかった現在26歳の俺。
弟と妹は貰えてた…orz
432774RR:2008/11/27(木) 03:43:26 ID:IeRWZJfF
事実上国民の全てにあまねく給付するんだから
事実上、技術的に困難な(と云うことになっている)消費税減税を給付金の形でやると言え、
全てばらまきという訳ではないな。
ただ、年齢によって給付を上げる措置はあるが、本来景気が悪くなると
真っ先に影響を受ける低所得層の人達こそ給付(消費税減税規模)を厚くすべきなのに
そうなっているとは言えない点、
恒久的な減税(たとえば食料品だけ非課税にする)をすべきなのに
一回のみの給付で果たしてどれだけ効果があるか疑問な点、
問題がありすぎて、現状じゃ選挙目的のバラマキと受け取られて当然と言うしかないわな。
433774RR:2008/11/27(木) 08:26:46 ID:JqT74Om0
朮が人気者で竈馬が嫌われ者なのは何故?

どっちも同じじゃん
434774RR:2008/11/27(木) 09:05:23 ID:BBKDp51R
>>432
そしてそのバラマキすら予算案先送りで今年度中には不可能という有様
435774RR:2008/11/27(木) 09:18:58 ID:rL4/TYr5
次の給料日(25日)まで、すでに後5000円しかないので
定額給付金が早くほしすぎる!
436774RR:2008/11/27(木) 09:45:54 ID:NQls0ceW
>>435
計画的に金使え
人に頼るなよ
437774RR:2008/11/27(木) 11:19:06 ID:fmObk5WV
>>435
日干し乙

つか2chなんか見てていいのか
来るか来ないかわかんないモノを待ってる間に
求人誌めくるくらいはできるんじゃないの?
438774RR:2008/11/27(木) 13:24:12 ID:rL4/TYr5
今月は滞納してた税金とかいっぺんに支払ったからな。
家賃や光熱費なども全部済ませたから、残5000円でも気が楽だよ。
あと、近々ポイント交換したダイエーの商品券2000円分が届く予定。
439774RR:2008/11/27(木) 14:37:22 ID:tYYI+dUf
定額給付金か…

軽トラでも買おうかな。
440774RR:2008/11/27(木) 16:23:32 ID:x64YptPC
ダイハツのエッセがほしい
ターボエンジンに乗せ変えたい
441774RR:2008/11/27(木) 16:23:45 ID:3qhusBl4
そういや昔居候を飼ってた時「金貸して」言われたが
「俺もねーからアコムでも何でも池や」と返事すると
「分かった、でも付いて来て欲しい」と言われ行ったが
流石に無職には1円も貸してくれなくて二人してワロタw

その後2ケツで潮干狩りに行き
よく分からない貝と安酒を飲み食いして過ごしたが
翌週に居候が宝くじで50万当てやがってまたワロタw
442774RR:2008/11/27(木) 19:50:19 ID:vOa04vcJ
インプレッサ、結局セダンモデル出すのかYO!
443774RR:2008/11/27(木) 21:10:30 ID:t5fyYVj6
>>441
なんかいい話だなぁ
444774RR:2008/11/27(木) 21:13:50 ID:rL4/TYr5
支払い全部済ませたと思ってたら今日、水道料金の請求来たorz
445774RR:2008/11/27(木) 21:40:37 ID:YXRwjOoW
>>444
ちょw、次の給料日って丸々1ヶ月近くあるじゃんwww
クレカとかあるなら平気だけど・・・
446774RR:2008/11/27(木) 21:43:51 ID:rL4/TYr5
クレジットカードはあるから、とりあえず餓死はない
447774RR:2008/11/27(木) 21:48:47 ID:vOa04vcJ
1ヶ月後、そこには見るも無惨な姿になった>>446の姿が!
448774RR:2008/11/27(木) 21:52:56 ID:YXRwjOoW
>>446
他人事ながらちょっとドキドキしたw
ゴハン食べれるなら一安心だね
449774RR:2008/11/27(木) 23:09:03 ID:BQzvnyjD
ジョージアの景品が当たって届いた!!
450774RR:2008/11/27(木) 23:34:44 ID:yHghWzo4
宅配便ドライバーは、なぜかボスやジョージア等の景品グッズ所持率が高い
451774RR:2008/11/28(金) 00:02:30 ID:vjWThCBo
俺なんか給料日まで10日で貯金が底をつきクレカも止められててな
必死で車の底を探して700円だったか見つけて食いつないだ事があるよ。
幸い米だけは有ったからなあ。
452774RR:2008/11/28(金) 00:08:08 ID:jTW8pfbj
>>441
うん なんかいい話だねぇ
453774RR:2008/11/28(金) 03:37:39 ID:AO/1riMD
金欠になってもガソリンが満タンならとりあえずは安心。
ガソリンはクレジットカードで入れるし。
クレジットカードが止められるとかなり困るね。
公共料金もクレジットカード払いにしてるんだけど、ブラックリストに載ったりして
止められたらどうなるのかな?
アコムで28l位で借金があるんだが、法定金利で引き直しして元金がマイナスになったら支払いやめて
過払い請求しようと思うんだけど。
454774RR:2008/11/28(金) 10:26:08 ID:2T4Naks/
過払い請求するとブラックリスト入りするって噂ありだぜ
455774RR:2008/11/28(金) 14:25:24 ID:AO/1riMD
俺は思った。
法律を知ることは、世をうまく渡る方法であると。
過払い金にしても、言ってみれば騙し取られた金。
知らない者を欺いて高利で金を貸すが、罰則はないので、言われたら返しますよ、という事。
法を知らないものが多ければ多いほど、知っているものが得をする。
俺は法律関係を勉強してみるぜ!
456774RR:2008/11/28(金) 14:27:45 ID:AO/1riMD
× 罰則はないので、
○ 罰則はない。でもって渋々
457774RR:2008/11/28(金) 14:31:50 ID:4JjzmwKT
おっぱい?
458774RR:2008/11/28(金) 14:41:16 ID:jDMdg3zU
渋々おっぱい

なんかいいね
459774RR:2008/11/28(金) 15:56:46 ID:vlENt7Sl
おれは

しゃぶしゃぶおっぱい

のほうが好きだ
460774RR:2008/11/28(金) 16:03:16 ID:BWJNUuuM
ところでおまいらアジフライには何をかける?
俺はショーユが美味いと思うんだが、
ソース派勢力も侮れない。
んでもってブルジョア階級はタルタルソースだったり。
461774RR:2008/11/28(金) 16:34:18 ID:8gqdRgBf
気分によるが、いままで食った中ではおろし柚子ポン酢が最強だった
次点で醤油。その次にタルタルソース
462774RR:2008/11/28(金) 16:39:48 ID:BWJNUuuM
>>461
おろし柚子ポン酢!それは初めて聞いたが美味そうだな…
ゴクリ…
463774RR:2008/11/28(金) 16:45:43 ID:vlENt7Sl
ソースでよくね?
ブルドックの
464774RR:2008/11/28(金) 16:56:24 ID:TdJNgyRc
フライなら味が付いてるから何も付けない
465774RR:2008/11/28(金) 16:59:35 ID:G3hAO66t
一人暮らしで面倒臭いからソース
年に1〜2回起こる酸っぱい物食べたい症候群の時はレモンじゃぶじゃぶ
実家だと、ネギ、鷹の爪、めんつゆ、酒?あと何か?で作った特製タレ
発想的には薬味たっぷりのカツオの叩きに近いかも。鳥唐でもウマーよ
466774RR:2008/11/28(金) 17:05:29 ID:TdJNgyRc
一ヶ月、家賃も含めて10万円以内で生活していたときは、ソース類がだけが食事を彩ってくれてた
467774RR:2008/11/28(金) 17:19:48 ID:BWJNUuuM
>>463
ソースはソースで美味いけど、魚には醤油、ってのが俺の頭固いトコだな。
>>464
通な食い方だな…と思ったら>>466ww
>>465
特製タレ美味そうだな…結構色々な食い方があるもんだ。
468774RR:2008/11/28(金) 17:28:13 ID:UPjEnbUs
俺は何でもかんでも麺つゆだなぁ
ソースもマヨネーズもケチャップもほとんど使わなくなったので
こないだ見たらなんか変色してた
捨ててスッキリ麺つゆだけの冷蔵庫
こーなってると安心する〜 (嘘
469774RR:2008/11/28(金) 17:32:43 ID:lhFhaJZi
卵かけご飯には醤油じゃなくてめんつゆとか出汁醤油ウマー
470774RR:2008/11/28(金) 17:40:08 ID:vjWThCBo
とろろに卵を混ぜて熱々ごはんウマー
471774RR:2008/11/28(金) 17:47:21 ID:lhFhaJZi
ととろウマー
472774RR:2008/11/28(金) 17:50:10 ID:BWJNUuuM
麺つゆ夏の残り物があるし色々使ってみるか

とろろごはんは麦飯との組み合わせがこれまたウメーんだよな…
そろそろ腹が減ってきた
473774RR:2008/11/28(金) 17:56:26 ID:BYSwRlD0
牛丼、カレーも白米めしより麦ごはんの方がよく合うね
474774RR:2008/11/28(金) 18:05:39 ID:RY/shaWx
>>468
俺がいる・・・ん、嘘?
醤油の攻撃的な姿勢が嫌いだ。あいつはDVっぽくて喧嘩っ早そう
麺つゆには優しさが溢れている。生まれ変わるなら麺つゆさん家の子になりたい
475774RR:2008/11/28(金) 18:51:37 ID:5b/tznpm
>>469
醤油に小さじ半分〜1のごま油をたらしてみろ。
世界が変わるぜ?
476774RR:2008/11/28(金) 19:01:11 ID:czuNwEZX
めんつゆ好き結構いるんだね
自分もめんつゆウマー派(醤油も好きだけど)

きのことか、ピーマン、ナスとかでてんぷら作ってめんつゆで食べると幸せ〜♪
477774RR:2008/11/28(金) 20:32:27 ID:/hCZwalo
フライに醤油をかけると独特の香ばしい香りがしてうまい
で、おれも魚フライは醤油派。

ソースだと魚の生臭さがちょっと気になるんだよなあ。
478774RR:2008/11/28(金) 23:35:12 ID:521Ce6+C
焼魚でもフライでもみんなワサビ醤油。
カラシと間違えて買って在庫がたくさんあるから消費量増やすためにやったけど、反省はしていない。
479774RR:2008/11/28(金) 23:36:42 ID:TdJNgyRc
うな丼にもわさびいれるとおいしいよね
480774RR:2008/11/28(金) 23:38:16 ID:XELIH2q2
塩ラーメンに梅干し
試してみそ。
481774RR:2008/11/28(金) 23:39:59 ID:F4XIMvbq
フライや天ぷらは、揚げたてを何も付けずにそのまま食うのが一番好きだ。
変わってるのかなぁ。
482774RR:2008/11/29(土) 02:01:13 ID:bk7orm1b
フライ、天ぷらは何もつけずにそのまま食べるか、少し塩をつけて食べるよ。
シンプルだけど結構おいしいですよ。
483774RR:2008/11/29(土) 06:22:34 ID:Hf5rQcYl
うまいてんぷらは塩だ
484774RR:2008/11/29(土) 10:14:55 ID:sYxsakQr
>>481
揚げたては薄味の方が素材の旨みがわかるからな〜。
その食べ方が当たり前というか贅沢というか。

お惣菜コーナーで半額になった揚げ物を侘しく買って食ってるぜ。
揚げ物はレンジでチンよりも、
トースターでチンした方がカリっとして美味い。
485774RR:2008/11/29(土) 13:13:13 ID:/NzJyLfR
>>484
最後の1分〜1分半以外はアルミホイル被せておくと良い仕上がりになるぜ?
486774RR:2008/11/29(土) 13:20:16 ID:M4IjpNRx
とりあえず塩で食べてれば通っぽく見えるから、何事も形からはいるタイプの人には塩をお勧めする
487774RR:2008/11/29(土) 13:26:22 ID:sYxsakQr
>>485
なるほど、いい事を聞いたんだぜ?
488774RR:2008/11/29(土) 13:29:30 ID:tN9gRWZC
>>486
そこはワイルドにナマだろう。
489774RR:2008/11/29(土) 13:41:06 ID:JL1sM5Ud
揚げ物つながりで

いつも思うんだけど、カレーパンって揚げる必要あるんだろうか?

確かに揚げたてのカレーパンはカリカリサクサクで美味しいけど、
コンビニなんかで売ってる100円のやつはしなびてベチョベチョで
食べると口の周りに油がついて気持ち悪くて、しかも胸焼けする

パン生地にカレーを仕込むという発想はすごくいいと思うんだけど、
冷めたカレーパンほど無残なパンもないと思うんだ

それとも、カレーパンってのは元々カロリーを必要とする人向けの
作業食であって、味を求めてはいけないんだろうか・・・?

でも、ファミマで売ってた「焼きカレーパン」はすごくよかった
490774RR:2008/11/29(土) 14:40:47 ID:QGtNpM6c
1500円分くらいの切手発見!
これ郵便局に持っていったら額面どおり換金してくれるかな?
491774RR:2008/11/29(土) 15:17:19 ID:M4IjpNRx
やくのはめんどくさい。上げるのは大量かつ短時間で調理できるからね
じっくりじかんをかけて調理をするようなパンじゃないってことさ。
カレーパンはファーストフードなのさ。
スローリィにいくなら、焼きカレーパンというのは実在するよ。
むちゃくちゃウマイぞ。
492774RR:2008/11/29(土) 15:21:39 ID:/kNgzTKr
お前らのせいで山菜の天ぷら食いたくなった。
この時期ないよね?
493774RR:2008/11/29(土) 15:23:42 ID:M4IjpNRx
秋の山菜か・・・自然薯?

山菜と違うけど、きのこの天ぷらうまいよねー
494774RR:2008/11/29(土) 15:27:29 ID:/kNgzTKr
>>493
自然薯の天ぷらってうまいの?
きのこもうまいね〜。
あ〜食いて〜
495774RR:2008/11/29(土) 15:32:27 ID:sYxsakQr
>>490
お金には換えてくれなかったと思う。
手数料を取られて他のハガキやら切手やらには交換してもらえる。
496774RR:2008/11/29(土) 21:02:15 ID:eKlgYmi9
山菜の天ぷらと聞いて、気が早いがますます春が待ち遠しくなった。

天ぷらはギョウジャニンニク、タランボ、ウドの若芽が最高!
497774RR:2008/11/29(土) 21:26:41 ID:5CnSa7jV
>>490
金券屋へごー
498774RR:2008/11/29(土) 22:17:48 ID:Hf5rQcYl
>>496
春まで待てと
499774RR:2008/11/29(土) 22:25:09 ID:58ysbmVh
>>496
タケノコを忘れてるぞ
500774RR:2008/11/30(日) 09:59:21 ID:Tw/cg3P6
>>496
コシアブラのテンプレ・・・間違えた、天ぷらのうまいぞ。
501774RR:2008/11/30(日) 10:32:17 ID:z4YGdZkS
コゴミ、タラノメもうまいよね
502774RR:2008/11/30(日) 12:30:16 ID:023ngA4w
もう来春から趣味は山菜取りだなw
食べたい食べたい食べたい



あなたうぉ(´・ω・`)
503774RR:2008/11/30(日) 12:35:36 ID:UlhE412o
山菜は外見が似た毒草があるから怖い

キノコも同じく
504774RR:2008/11/30(日) 19:57:55 ID:z+Q0fzKb
炭焼き釜ホスィ・・・・・
505774RR:2008/11/30(日) 20:15:02 ID:J1pDyGb9
たまに思うんだけどこのスレの住人はいったいどんなとこに住んでるんだろう

>>504は山でも持ってるんだろうか
506774RR:2008/11/30(日) 20:21:21 ID:/9vuYtqU
ドケチ板の野草スレとか参考になるよ。
あそこの住民、ケチだから山菜図鑑とか頑として買わねえ奴がいたりするんだよな。
間違って毒草を取った時の事を考えないのだろうか。
507774RR:2008/11/30(日) 20:47:36 ID:oZmqVko5
山菜図鑑って見てると、とるのが怖くなってくるよw
508774RR:2008/11/30(日) 21:06:02 ID:QKRQigtz
トリカブトに似た山菜があるんだよね?
誤食して中毒死とかgkbr
509774RR:2008/11/30(日) 22:15:55 ID:mAE7MdWD
小学生の時、ノビルとかムカゴとかその辺の食べられる雑草いっぱい取ってきて食ってたな
天ぷらにしたりもしたが、あれは山菜ではないからなあ

住んでたとこは東京の陸のコトー
あれ?俺の住んでたとこそんな僻地だったのかよ

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000776.html
510774RR:2008/11/30(日) 23:02:41 ID:n2lsERYX
金曜の夜 土曜の朝 土曜の夜  日曜の朝 日曜の昼 日曜の夜  月曜の朝
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                                   今ここ↑

毎日が日曜日だけど、平日の病院通いが辛い。
511774RR:2008/11/30(日) 23:21:54 ID:QKRQigtz
>>510
一週間のAAかと思ったら週末Verですかw
寒い時期は余計に辛いからね…
お大事にノシ
512774RR:2008/11/30(日) 23:33:39 ID:n2lsERYX
>>511
このトシで腰痛餅になって病院通いするとは夢にも思わなかったYO

優しい言葉をありがとうでつ
513774RR:2008/12/01(月) 00:08:01 ID:XILMOE2u
>>508
トリカブトとニリンソウ(美味いよ)は有名だな。
確かに似てるがしっかり憶えて注意しとけば、そうは間違えないよ。
514409:2008/12/01(月) 01:22:16 ID:lB+oqYaT
はずれました。
有馬で挽回します。
515774RR:2008/12/01(月) 03:58:25 ID:Dut5K3Cv
さっき納豆がいつもと粘りが違うと思ったら
賞味期限が2ヶ月近く前に切れてた。


美味しかった。
516774RR:2008/12/01(月) 08:19:09 ID:cu6dhk5r
>>515
ちょw、食べちゃダメでしょ…
発酵食品だから元々腐ってるといえばそうなんだけどw

くれぐれも、いつもとなんか違うけどOKかな〜?と
変な物混入された物食べないように気をつけてね!
517774RR:2008/12/01(月) 10:31:40 ID:hl9XRGwF
話ぶった切ってすいません;
ダウンロードしたフォルダに変な設定がされてるようでして・・・

フォルダのカスタマイズで縮小版表示を使用した場合の「フォルダの表示に使用する画像4枚」ですが、
[既定値に戻す] にしても最初の4枚になりません。

一度、他の画像を選んでカスタマイズしてから[既定値に戻す] にしても最初の4枚にならず、
いつも決まった4枚が規定値ということになってしまいます。

これを最初の4枚(規定値)に戻すにはどうすればいいでしょうか?
518774RR:2008/12/01(月) 11:56:19 ID:uJtNmlCb
何言ってんのかわかんない ヽ(´∀`)ノ
519774RR:2008/12/01(月) 14:36:06 ID:ZOsY969V
あれだろ、要はフォルダのアイコンに得ろ画像が出てきて困るってことだろ
520774RR:2008/12/01(月) 18:26:03 ID:L1lQA8Od
じゃあ消すかじぷで固めろよ うん
521774RR:2008/12/01(月) 18:39:04 ID:/sDs3NwM
>>517
規定値ってのは最初の4枚じゃなくて最後の4枚、新しい順に4枚が自動で
選ばれて表示されるんじゃなかったか?

Vistaなら表示する任意の画像を選べるんだが
XPはそうじゃないんだっけ

522774RR:2008/12/01(月) 20:27:30 ID:vYB9H8ug
ファイル名の若い順とかじゃないの?
523774RR:2008/12/01(月) 23:55:44 ID:hl9XRGwF
>>517
517です。XPです。
表示する任意の画像を選べるし、自分でフォルダを作って設定すれば出来ます。
規定値にすれば最初の4枚が毎回表示されます。

ところが、そのフォルダは64枚目の064.jpgからの4枚が毎回表示されます。
規定値に設定しても変らずそのままなんです。
自分でフォルダを作れば済むことなので
それ自体は別に困る訳じゃないんですが、不思議というか、
「設定した通りにならないということ」が気になってしょうがないのです。

一度ネットで調べてiconのキャッシュファイルも削除しましたが効果なし。
なんだろう。眠れません。
524774RR:2008/12/02(火) 00:01:22 ID:/sDs3NwM
>>523
PCの中にはそういうイタズラや悪さをする妖怪さんがたくさん住んでるものです。
あまり気にしないほうがいいです。
525774RR:2008/12/02(火) 00:10:03 ID:0cVeo3P2
ネットブック買いたいけど、待てば待つだけ新商品が出て買い時がわかんねぇ
526774RR:2008/12/02(火) 07:42:18 ID:QkMJTgWp
SSDが魅力的だな
俺のノートもSSDに換えたい
527774RR:2008/12/02(火) 07:57:54 ID:0cVeo3P2
SSDも待てば待つほど容量解禁されていくだろうしなぁ。
今のところエプダイのやつを自分で2G&SSD化するのがmyBEST
でも考えるばっかりでまだ買ってないww
528774RR:2008/12/02(火) 10:07:29 ID:d7CTSHH7
>>526
正直持ち出し用ノートだと、
俺の用途だと32GBもありゃ十分なんだよな…
とか思いつつ。

IDE接続だから爆速SSDが使えないから、
触手がニュルニュルしないんだよなぁ…
529774RR:2008/12/02(火) 11:39:27 ID:0cVeo3P2
やっぱりSATAじゃないとねー
530774RR:2008/12/02(火) 11:42:18 ID:d7CTSHH7
>>529
だね。
転送速度160MB/SecとかのSSDウラヤマシス
体感速度に一番クルところだからHDDスワップは効果が高いんだよな。
俺はレッツR3のHDDを120GBのに換装したけど、
それでも結構効果があった。

だからといってPC買い換えるほどでもないし…
531774RR:2008/12/02(火) 11:45:44 ID:0cVeo3P2
>>530
俺はPC壊れちゃってさ。
買うことは早かれ遅かれ決定してるんだわ。
ただ縛りで、SSD搭載モデルは16Gまでなので、HDDモデルを買ってSSDに換装しようかなと。

SLCのSSDがもう少し安くならないかなぁ。
532774RR:2008/12/02(火) 12:27:59 ID:tg7Gc8qX
>>530
IntelのSLCのをデスクトップシステム用とノート用の2つ買ったよ。
世界が変わったね。
もうCheetar15k.5にゃ戻れない。
533774RR:2008/12/02(火) 15:04:41 ID:VS0xBBcm
来年末にはSSDが2.5HDDの容量に並ぶって噂もあるね

時期が悪い、今は買うな ですか
534774RR:2008/12/02(火) 15:42:26 ID:YFlLxGd2
SSD買うならSLCかMLCかは注意したほうがいいぞ
MLCならストレージ用にして起動には使わない方がいい
535774RR:2008/12/02(火) 15:46:12 ID:d7CTSHH7
ただ、WinXPはSSDに最適化されてないから、
チトよろしくないとかなんとか。
Win7になったらOSもSSDに対応しているだろうから、
SSDの負担が減るとか減らないとか。

ただ一つわかるのは…VistaはMeにつぐMSの黒歴史にされそう、
って事らしいねw
536774RR:2008/12/02(火) 15:50:57 ID:YFlLxGd2
>>535
XPは勝手にデフラグするから、書き込み回数に制限のあるSSDで使うと
早急にアボーンするという話を聞いた
特にMLC方式は1万回くらいらしいから特にヤバいとか

Win7は自動的にSSDかHDDかを認識してSSDなら自動デフラグしないようにするとか
しないとか
537774RR:2008/12/02(火) 20:57:42 ID:aCWxC/lg
らぶデス3のためにPCを新調しようか爆悩み中
538774RR:2008/12/02(火) 21:09:11 ID:n4iLSc8+
SODきぼんぬ
5391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/12/02(火) 23:19:36 ID:LYaukuvz
SSD、容量80GBクラスが、お手頃になったら、
買うカナー?

そんでもっち、セカンドマシンの、マックミニに、いれよる。

( `Д)=3 一年後を楽しみにまつで!ヒザを抱えて!!(W
540774RR:2008/12/03(水) 00:17:59 ID:rd3t9iga
俺のPower Mac G4(0.8GHzシングル)、40GBのHDDが3/4以上余ってるぜ(w
お前ら一体何に使ってるんだよ。
541774RR:2008/12/03(水) 00:31:06 ID:5c9GoO50
>>540
542774RR:2008/12/03(水) 03:53:15 ID:sOC1KDOo
>>534
ただSLCはまだまだ高すぎ・・・
MLCで3年使って、安くなったSLCに乗換えとかどうだろう。

>>540
昔はMX使いだったから外付けHDDとかつないで必死だったけど、
今はインターネッツで動画が見れるのでそんなに使わない。
DVD取り込むことがたまにあるので64Gくらい欲しいかな。
32Gだとぎりぎりの状態で使うことになる
543774RR:2008/12/03(水) 08:47:06 ID:WhTY4lYf
>>542
SLCは書き込み回数が10万回、MLCは1万回程度と言われているらしい
1万回ってのは多いのか少ないのかよくわからないが
起動ディスクに使ったらあっという間に1万回くらい行きそうな気がするが…
544774RR:2008/12/03(水) 14:57:27 ID:HvUhxZPE
>>543
とはいえSSDには不良アドレス回避するコントローラ載ってるからそこまで早く死ぬことは無い。
だが俺は、書き込み速度(特にランダム)が遅すぎるからSLCの1択。
MicroSD、SD、USBメモリ、SSD全部SLC。

ホント SLCで金欠地獄だぜ! フゥハハハーハァー
545774RR:2008/12/03(水) 15:18:11 ID:/qEV1Due
>>544紙のような神がいるから
数年後我々が安く買えるのですね。ありがとう。
546774RR:2008/12/03(水) 15:19:43 ID:aqXE30k3
我々の豊かな生活には、
貴重な人柱の方々の遺体の上に成り立っております


俺の歴代PCは人柱の方々からのお下がりばっかりw
547774RR:2008/12/03(水) 16:38:30 ID:QXlOEf4t
俺も企業廃棄かリースアップのPCばかりだなぁ
548774RR:2008/12/03(水) 19:55:48 ID:HvUhxZPE
>>545
まぁなんだ、今月か来月ににIntelX25-Eが安くなるみたいだから追加購入するけどな。
シングルコアノートでもSATAでHDD着いてるなら、SSDにすること薦めるよ。
ホント世界が変わる。
549774RR:2008/12/03(水) 20:36:09 ID:/qEV1Due
>>548
オレも冬ナスでデスクPC新調しようと考えてるから、(現行PCが5年目)
起動ディスクに32G程度のSSDを、って真面目に考えてるんだけどねー。

諭吉さんオーバー出すこと考えると、HDD750GB〜狙えるしなー、と思ってしまうんだわ。
550774RR:2008/12/03(水) 21:01:34 ID:HvUhxZPE
>>549
そこは個人の認識の違いだな。
俺はシステムは兎に角速いドライブってことに主眼置いてるから。

それまでSASボードにCheetar15k.5を買ったし、
今回のX25-Eはそこからでも圧倒的な速度アップを図れたから\74800でも大満足してる。
それにSASボード+CheetarはX25-Eと似たような値段だったしな。

今じゃHDDはあくまでデータ用と割り切ってるね。
551774RR:2008/12/03(水) 23:18:47 ID:NZWxNO0h
SSDは読み込みにはあんまり負担にならないと聞いた
だから入れ替えするのはHDDで
CドライブはSSDにするのがいいとか

一万回なら1日10回でも3年近く持つよな
552774RR:2008/12/04(木) 00:29:50 ID:8lxFWn03
メモリスワップ無しにすればさらに寿命は延びるはず。
553774RR:2008/12/04(木) 07:31:36 ID:0IIVWz0Z
webキャッシュをSDカードに置くとかのテクニックがあるらしい
554774RR:2008/12/04(木) 18:06:42 ID:QmUsviLJ
おまいらが毎年クリスマスを中止させたせいで
サンタさんは…(´;ω;`)ブワッ
http://englishrussia.com/images/daily_04/1.jpg
555774RR:2008/12/04(木) 19:24:13 ID:QcKO4xTx
いつも行ってるスーパーのレジ係の女の子。


素朴な感じで可愛くて、ちょっとした心の潤いなんだけど、


今日は、


開いてた。







チャックが。
556774RR:2008/12/04(木) 21:44:22 ID:kjFS9JZT
>>555
苗字が鈴木さんなら
「SRADとはなかなかやるな・・・」
と言ってあげなさい。
557774RR:2008/12/04(木) 22:09:47 ID:6N8ewWwh
>>556
スレタイ
558774RR:2008/12/04(木) 23:22:43 ID:+TWEtG1y
CDウオークマンを使ってたんだが、振動に弱く、すぐ音飛びや停止をしてしまうので
ipod classicに換えた。
でも振動のせいか、しょっちゅう音飛びやフリーズ、電源が切れてしまうことがある。
何かいい物はないかな?
使用環境は、振動の激しい旧型の4輪自動車で使ってます。
559774RR:2008/12/04(木) 23:30:13 ID:gTTTCwk2
>>558
そういう使用環境ならHDDよりフラッシュメモリの方がいいと思うよ。
ipodならnanoとかtouchとか。
560774RR:2008/12/04(木) 23:36:32 ID:d18MXzmU
>>555
早くブチ込んで!ってことだろ
このイケメン!
561774RR:2008/12/05(金) 02:45:27 ID:7Do7KzLF
>>559
サンクス
返品してみる。
できたらソニーとかのフラッシュメモリのにしてみる。

でも、ipod classicはパソコンの音楽環境をそのまま持ち出せる感覚だからすごく便利なんだよな。
大容量120GBはオーバースペックだけど。
後は動作が安定していれば言うことなしだった。
562774RR:2008/12/05(金) 03:44:33 ID:kaKlPpiF
ソニーは添付ソフトがゴミ以下の代物だからなぁ。
563774RR:2008/12/05(金) 05:15:01 ID:70iuBloD
ipod classic使ってるけど、振動で音飛びもフリーズもしたことないなあ
一回派手にすっとばして、表示が変になったことはあるけど、動作はしてた
その時はファームウェアのアップで直った。OSの上書きインストールみたいなもんだと認識してるけど
今は、先日ipodだけ街の仲間たちのお世話になったせいで液晶がぶっ壊れたがそれでも安定してる
ただ外装がひしゃげてるのでキーロックのスライドが動かないので不便
見た目より振動や衝撃には強いから、個体が外れなんじゃないの?
ヘッドファン端子部分が接触不良だと固まるらしいよ
564774RR:2008/12/05(金) 11:49:47 ID:XZNri/ZH
国籍法改正案(DNA鑑定不要)は
自民党 公明党 民主党 共産党 社民党 ほか賛成多数(220対9)により可決成立いたしました
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/170/170-1205-v002.htm

  ∩∩ ぼ く ら の 日 本 は こ れ ま で だ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                  ∧_∧          ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< ヽ`∀´>   ∧_∧  ||
\ \< ヽ`∀´>―--< ヽ`∀´> ̄      ⌒ヽ< ヽ`∀´>//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、民主  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 共産  /
    | 自民 |   | 公明 / (ミ   ミ)  | 社民 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
565774RR:2008/12/05(金) 14:37:36 ID:7Do7KzLF
>>563
振動につよいのかな?
俺の場合、芝刈り機並みの振動のある乗り物のハンドルに固定してて
運転中は常にぶるぶる振動してるような振動地獄みたいな環境で使ってるけど
大じょうぶかな?
アップルは金はらわないと保障期間内から怖いんだが。
566774RR:2008/12/05(金) 15:12:59 ID:98XOq4fO
>>562
ぶっちゃけ、専用アプリ使わないかん奴はどれもゴミだけどな。
567774RR:2008/12/05(金) 16:47:31 ID:I4m46zWk
エクスプローラでファイルを移すのが一番使いやすい
書き込み用ソフトとかあったら敬遠するわ
568774RR:2008/12/05(金) 17:46:36 ID:l5rAhQ/d
>>564
何?その法律ができたらこの国がシナチョンだらけになって日本が乗っ取られるって?
へーそりゃ大変だ(棒
569565:2008/12/06(土) 03:11:31 ID:gl/knuyw
ズバリ、おすすめのフラッシュメモリプレーヤーを教えてくれ。
570774RR:2008/12/06(土) 07:12:10 ID:wUpEEnv2
寝てる野良猫を片っ端から叩き起こす。
それが休日の朝の日課。
今日の成果は8匹。
571774RR:2008/12/06(土) 07:23:05 ID:VD89LTEp
>>569
無難なのはiPOD
ダークホースはVictor
572774RR:2008/12/06(土) 09:47:04 ID:rq0t2ewm
>>569
ZEN X-Fi
573774RR:2008/12/06(土) 10:42:51 ID:PZKGXqGe
髪切ったら急に寒くなりやがった。
雨氏ねならぬ、寒波氏ね
ttp://imepita.jp/20081206/378690
ttp://imepita.jp/20081206/377740
574774RR:2008/12/06(土) 11:03:37 ID:6GsNcqQU
>>573
オブリビオンのタマネギを思い出した
575774RR:2008/12/06(土) 11:08:27 ID:PZKGXqGe
>>574
ちびまる子の永沢君って言われると思ってましたw
そうきたか。
576774RR:2008/12/06(土) 13:21:20 ID:6UhwKwDt
>>573
あー、なんだっけ
歌を歌ってる人で
なんとか西なんとかって人
それみたい
577774RR:2008/12/06(土) 13:43:31 ID:C3jVHzYi
>>573
寒さのお陰か毛が逆立ってますよ?
578774RR:2008/12/06(土) 13:55:19 ID:PZKGXqGe
>>576
ごめ、わからん・・・

>>577
う、うまくて何にも言えねぇ・・・
ワックスなしでこの状態。
髪、硬いのかのぅ
579774RR:2008/12/06(土) 14:26:06 ID:mMbZawWv
>>578
黒くて・・・すごく、硬そう、です・・・。
580774RR:2008/12/06(土) 14:44:10 ID:yB+WXxQO
>>576
○西っていったら中西圭三しか思い浮かばない
(最近の歌は全然わかんないけどw)

>>575
一応貼っておきますねwww

        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ | 
   \      <=>  /  
    \_____/  
581774RR:2008/12/06(土) 15:03:34 ID:csN9ahGt
>>580
それそれその人
なんとか西しか覚えてない俺おhる
582774RR:2008/12/06(土) 15:06:21 ID:6GsNcqQU
西と聞くと西 一とマンモス西ぐらいしか思いつかない俺はオサーン
583774RR:2008/12/06(土) 17:08:53 ID:yqB8CWxI
はなわにしか見えない
584774RR:2008/12/06(土) 20:28:58 ID:/WoQq1kl
「惑星ソラリス」を見ていて感心したのは、
70年代の映画なのに、作中でビデオ映像を見てるシーンで、
フィルムやテープみたいなのでなく今のUSBメモリーみたいな小さなデバイスが使われてた事だな。
別の部分で未来のモスクワの描写のはずが首都高をぶっ飛ばしてるシーンだったりして、
これはこれで衝撃だったw
585774RR:2008/12/06(土) 21:47:11 ID:VD89LTEp
>>584
あの女優さん、
めっちゃ綺麗やったな〜。
586774RR:2008/12/06(土) 22:10:27 ID:/WoQq1kl
んだ
オレもあの女優さんはタイプだな。
587774RR:2008/12/06(土) 23:03:43 ID:wiSl/Tvi
なんで蚊に刺されたらかゆくなるのかって・・・

そりゃ、かゆくらならないと、どこをかけばいいのかわからないじゃないか
588774RR:2008/12/07(日) 00:38:17 ID:boZt5T0Q
「ソラリス」と「ストーカー」はタルコフスキー作品の中でも特にお気に入り
589774RR:2008/12/07(日) 01:08:34 ID:LAkc4nuA
ちょっと聞きたいんですが
OMCのクレジットカードで、毎月の通知にいつも「キャッシュ18%、ショッピングリボ払い14.4%」
と書いてあるのですが、普通の分割払いは利息何%になるのですか?
590774RR:2008/12/07(日) 02:02:35 ID:fUCEBtYm
>>589
分割払いには、「ショッピングで購入したものの代金を分割で払う」のと
「お金を借りてその返済を分割で払う」のとあるけど、
君の言う「普通の分割払い」とは?


OMCのHPで「キャッシング・ローン」のページを見てみたんだけど
ttp://www.omc-card.co.jp/cash/index.html
ここにはこう↓書いてある

● 返済方法/翌月1回払いまたは残高スライド定額リボルビング払い

つまり、

・「翌月1回払い」
・「残高スライド定額リボルビング払い」

この2つの返済方法しか無いんだよ。

で、利息はこう↓書いてある

● お利息/実質年率 上限18.0%
● 要審査 ※お客様により審査結果及び実質年率は異なります。

つまり、人によって実質年率も異なるようだが、
君の通知書に「キャッシュ18%」って書いてあるなら18%でしょう。


でさ、カードを申し込んだら約款があるはずだし、HPもある。それなのに
そういうことが自分で理解出来ないのなら、カードは使わない方がいいと思うよ。
まじで。
591774RR:2008/12/07(日) 02:02:40 ID:YSN21no4
>>580
わざわざAAまでw

>>583
ひそかにそう思っていたんだが、やっぱりか。。。
592774RR:2008/12/07(日) 02:36:12 ID:LAkc4nuA
>>590
そんなにむきにならなくてもいいじゃないですか。
俺だって自分を見つめなおそうとしているんだよ。

約款があったから見てみたら、分割払いは3回で10.05%〜36回で12.34%と変動するらしい。
で、2回払いまでは手数料なし。
勉強になったよ。
593774RR:2008/12/07(日) 03:13:53 ID:fUCEBtYm
>>592
そか(笑
何を買うんだ?(笑

俺は明日テレビを買うぞ(笑
594774RR:2008/12/07(日) 09:20:29 ID:ASoatpu7
俺はアウトレットヨドバシで即決出来る限りの家電全て買ってくるぜ!
595774RR:2008/12/08(月) 01:37:21 ID:t+fsMLec
金欠で、家中のゲームソフトなどを整理して売ろうと思っていたら、遠い昔に買ったソフトを見っけた。
PSの「MYST」っていうやつなんだが、ちょっとやって難しすぎて詰まった覚えがある。
でも静かで落ち着いた雰囲気が心地よかった記憶もある。
ふと、ミスト島みたいなところへ出かけて行きたくなるね。
596774RR:2008/12/08(月) 02:16:50 ID:8rzCHMVU
プレステは初期に良作が多かったなー

グランツ、FF7、バイオ、パラッパ、わっふ〜!、ロックマンDASH、・・・
597774RR:2008/12/08(月) 02:28:19 ID:t+fsMLec
PS2のサッカーゲーム「FIFAワールドカップ2002」が売値10円だった。
同じくPS2の「提督の決断W」が1000円
PSの「ファイナルファンタジーコレクション」(FF4,FF5,FF6の3本セット)が2500円だった。
598774RR:2008/12/08(月) 02:43:54 ID:pNCgi/V7
買う気マンマンでヤマダ電機へ行ったんだけど、参った参った;
どれにすればいいのか、店員の説明を聞く度に新しい発見があり、
「そうか!じゃぁこれはダメだ。こっちだな!」の繰り返し。

レグザの32H7000なら6chを見ながら8chを録画出来るが、
他のはチューナーが1つだから録画してる間はそのchしか見れない。
しかしその前に、そんなHDレコーダーが内臓でもそれはブルーレイじゃないんだ。
どうせブルーレイが必要になるならそんな内蔵レコーダーは無意味か?
でもデジタル放送移行は3年も先だろ?予約録画なら今ならPCで出来るぞ?
内蔵レコーダーなんていらねぇ!ん?3年後には?PCにはデジタルチューナーなんてないぞ?
あれ?32H7000はチューナー2つ内蔵ってことは、地デジ加入も2台分??
えぇぇぇ;?2階にもテレビあるんだぜ?ところでブルーレイってなに?

599774RR:2008/12/08(月) 02:49:06 ID:AiLJzH2I
メルコのHDD(1T)買ったんだがレグザに直接繋がるそうだ
うちはアクオスだから関係ないけどなw
600774RR:2008/12/08(月) 03:52:17 ID:dgD1+bJT
久々に聞いたぞw>メルコ
ひねくれものめw
601774RR:2008/12/08(月) 11:03:17 ID:g0dNv4sV
>>595
MYSTはまだなんとか自力で解けたんだけど、
MYST2は極悪に難しいぜ。

んでも今はネットに攻略サイトとかがあるから、
本気で詰まったと思ったらサイトを見る、
というズルしたら面白いよ、あのゲーム。

>>598
まさに32H7000ユーザーな俺
PCで予約録画できても、常に電源入れっぱなし、ってのは電気勿体無い。
んがしかし内蔵レコだとバラエティとか、見たら消すような番組を撮るのには非常に便利がいい。

ブルーレイが見たければPS3で見ればいいし、
焼けないじゃないか、と言われそうだが、
HDD/DVDレコーダーを買った時には録画したヤツをせっせとDVDに焼いていたが、
結局撮っただけで満足して見直す事なんてあんまりしない。

結局電源ボタンも1操作で済む事含め内蔵レコーダーってかなり便利。
602598:2008/12/08(月) 13:17:27 ID:NelxEMCh
おぉぉぉ!32H7000ユーザー発見!
>>601
教えてちょーだい。

32H7000はチューナーが2つ内蔵されてるということは、地デジの受信の契約も2つ分なんてことない?
普通はテレビ2台を地デジ受信するには、それぞれCATVとかに加入しなきゃでしょ?
1台分の加入で2つのチューナーを使える?
使えるよねぇ?
603774RR:2008/12/08(月) 14:44:03 ID:ve0HSx2P
拡張子がdocxで保存してあるからワード2003で読み込めない・・・
保存するときにチェックすべきだったorz
604774RR:2008/12/08(月) 15:10:24 ID:g0dNv4sV
>>602
スマソウチは普通にアンテナだ。CATVなんて文明の利器を持ってねぇ…
多分契約は二つしなくても大丈夫かと。
信号は流れてきているだろうから、チューニングするのはテレビでそれぞれしてくれるかと。
605598:2008/12/08(月) 15:26:34 ID:NelxEMCh
>>604
そか、ありがとう。
俺はもう買う気マンマンなんだけど、嫁が
「こっちの録画出来ない方とDVDレコーダーの組み合わせの方が安く済むじゃん。」
だって。
17,000円のDVD+VHSレコーダーってのが売ってるんだ。
TV画面の予約表でワンタッチ録画とはいかないが、確かに5万くらい安く済むな・・・
俺はTVなんか録画しないし、もしするならPCでも録画は出来るんで・・・やっぱ悩む。

うん、でも色々アドヴァイスありがとう。
参考になった。
606774RR:2008/12/08(月) 15:31:17 ID:g0dNv4sV
>>605
いや〜、そのDVD/VHSこそ安物買いの銭失いだよ。
一度地デジ(というかHD放送)の綺麗さを見たら…
DVD見る気が失せるぐらい違うものだから。
てか、多分知り合いとかに聞いたら、
HDD/DVDレコーダーとかがダブついてて、
処分したいけど誰かいらない?って人絶対いると思う。

スパっと録画しない!って割り切るのもいいと思うよ。
607774RR:2008/12/08(月) 17:06:53 ID:q29f3WK4
>>596
セガサターンも良作揃いでしたぜ…街は今再びやりたいゲーム筆頭…
>>606
近代デジタル環境バッチオーライの我が部屋。
が、何時まで経っても地デジやブロードバンド等、インフラが整備されません…
せめて、今や都会では死語の、高速ブロードバンド環境だけでも…
契約金は都会並だが、通信速度はISDNよりはマシ程度…そんな環境で早3年…
何年前からだろう…NTTのCM見る度に、殺意が湧く様になったのは…
608774RR:2008/12/08(月) 17:25:58 ID:oVvzy/mW
609774RR:2008/12/08(月) 19:23:49 ID:ve0HSx2P
>>608
おぉ、めっちゃサンクス。
610774RR:2008/12/08(月) 22:22:26 ID:cHGR6CiH
SFCダンジョンマスターでゲームスタートした直後の
黒い扉が開く場面で流れるBGMを聴くと
懐かしさのあまり射精しそうになる
611774RR:2008/12/08(月) 23:26:00 ID:uW7sdLJr
>>610
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
ダンマスもいいけど、WIZやAD&Dもめっちゃ好き♪

ダンマスはPCでフリーソフトがあるよ!
”ダンジョンマスター RTC”でググるとすぐ判ると思います

AD&Dがやりたい今日この頃・・・
612774RR:2008/12/08(月) 23:33:21 ID:FSHoqOvZ
TRPGいいよねえ
613774RR:2008/12/08(月) 23:57:24 ID:5JaLihsA
>>611
ひょっとしてゲイングランドの時にとてもお世話になった方だろうか?
そのせつは本当にどうもでした。
これあげゆ。パスはsfc
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine62790.zip.html
614774RR:2008/12/08(月) 23:57:30 ID:ex2+sw1R
デーブイデーだのエッチデーデーだの・・・
俺だけNESとSNESで時が止まってる
ビデオデッキは6年前に日付が無くなったが今でも現役だ
今日もチャレンジャーをやりながら寝ようか・・・
615774RR:2008/12/09(火) 00:07:45 ID:Jfu2F+Mw
ダンジョン系のフリーソフトなら、配布終了したけど
「ディアボロの大冒険」がすごく完成度が高かった

時間が許す限り、暇な時はWizばかりやってるこの頃
616611:2008/12/09(火) 01:15:35 ID:V4iT7TV5
>>612
TRPGはやった事ないんですが、小さいフィギュアやカラフルなダイスに心ときめいた頃もあります

>>613
お久しぶりですw 
こちらこそあの時は 色々な音楽聴かせてもらえたし、懐かしい話もできて楽しかったです♪
今日はわざわざダンマス曲ありがとうございますノシ

>>614
昔のゲームって今遊んでも面白いですよね〜

>>615
wizは外伝の”5つの試練”やってるのですが、まだ”灼熱の車輪”と”酢漬け男”しか解けてない・・・w
最近は”満月王の子供達”プレイ中です
ユーザーシナリオもそろそろプレイしてみたいかも・・・
このスレ禁句の乗り物を冬眠させたら、じっくり遊びたいなぁと思ってます
617774RR:2008/12/09(火) 11:04:17 ID:hp6/zCzZ
>>613
ふぅ…

懐かしすぎるぜ
618774RR:2008/12/09(火) 14:24:17 ID:Rk26G/US
賢者になったかw
619774RR:2008/12/09(火) 18:06:38 ID:MDJxCtJn
>>613
なんか背筋に武者震いみたいなのがくる
620774RR:2008/12/09(火) 19:02:50 ID:8dlLM785
某動画の「キングス小道」禿ワロタ
あんなゲームみたいな風景が実際にあんのな
621774RR:2008/12/09(火) 21:27:37 ID:I2LqC9Oa
「あたし宏美、あたしのオ○ンコ見せてあげる、茄子やキュウリも突っ込んでるの
購入ご希望の方は現金書留にて東京中央郵便局私書箱…」
ってーのに送金して数日後にブツが送られてきたんだわ。

わくわくしながら封筒を開けると数枚の写真とメッセージが書かれた便箋が1枚。
写真の内容はというと、どこにでもいるようなオバサンが漬物樽の前で仕事をしてたり
得意気に漬物を手に持って見せているシーン。

便箋には「あたし宏美、あたしのおしんこ見せてあげる、ナスもキュウリも
キレイに漬かってて美味しそうでしょ」と言うメッセージ。

バ○クに詳しい先輩の若かりし頃の貴重な体験談を聞きました。
622774RR:2008/12/10(水) 04:49:12 ID:ajMTjVmG
FCディスクシステム「ディープダンジョン」シリーズ
覚えてる人いる?
623774RR:2008/12/10(水) 05:15:29 ID:/Rt+P0+m
>>621
厨房の時に、友人が通販を申し込んだ。
曰く、「外国人の「おま○○」生写真!!!」

数日後届いた写真には、法被を着て神輿を担ぐ外国人の姿が!!!

  ・・・外国人の おまつり ・・・
624774RR:2008/12/10(水) 11:34:17 ID:O5C9brdg
まあ、良いバーボンじゃないかな。
625774RR:2008/12/10(水) 18:36:20 ID:sRLYKaL1
バーボンといえばフォアローゼスブラック。
626774RR:2008/12/10(水) 20:49:04 ID:J4KKYmmk
ジャックダニエルじゃね?
627774RR:2008/12/10(水) 20:57:32 ID:yPo2MlX+
>>626
こんなことに巻き込んでしまって・・・


・・・本当に申し訳ないと思っている・・・!
628774RR:2008/12/10(水) 21:18:20 ID:0o305RtP
>>622
イマジネーションこそゲームの面白さだよな
今のビジュアル重視のものは俺にはもう合わん・・・・
629774RR:2008/12/10(水) 21:21:39 ID:RO+Mc/nf
>627
バウアーだろww
630774RR:2008/12/11(木) 02:22:44 ID:H8jSEj9N
>>628
まぁそれを言うと元祖のWizが最高って話になる
ハイヤト・ダイクタが出てたのはWizの何作目だったっけな

ていうかディープダンジョン1と2のオープニングの曲
どっかにないかと思って探してるけど見当たらんのよ
Wizパクリゲーだから目立たないのはわかるんだけど
それ以上に誰も覚えてないんじゃないかと思ってさ
631774RR:2008/12/11(木) 02:30:13 ID:Ld6yZrdC
「Wizは線画!」というコアなファンもいますね
632774RR:2008/12/11(木) 03:22:25 ID:ZXMb8+1a
wizは末弥純さんの絵が好きです♪
#6はエディターで顔変えたりしてましたが・・・

>>630
ハイヤト・ダイクタは#6で、死者の殿堂で中ボスみたいな感じで出てきてましたよ

ちょっと前に”蘇るPC−98伝説”でプレイしだして今ここで放り出してるwww
これ解いたらEGGで#7遊びたいけど(←PS版は解きました)、5つの試練も途中だし・・・
学生時代みたいに集中してやりこめないからなかなか進まないです orz
633774RR:2008/12/11(木) 09:47:50 ID:gXgx0GfP
>>631
**おっと**
スーファミで壁にテクスチャが貼ってあったのはスゲェ違和感があった
634774RR:2008/12/12(金) 03:03:06 ID:np8Jc4FZ
デリヘル呼びたいんだけどシステムがわからんので先輩方教えてくれ
635774RR:2008/12/12(金) 03:43:41 ID:a6G4oi7V
まず、電話を用意します
636774RR:2008/12/12(金) 04:17:43 ID:kCQLLaMa
部屋の掃除をします
637774RR:2008/12/12(金) 04:23:59 ID:3lUHzKbg
古い漫画が出てきます
638774RR:2008/12/12(金) 04:37:58 ID:aG9CR8Qe
読みふけります
639774RR:2008/12/12(金) 04:44:23 ID:a6G4oi7V
ふと、電話を手に取ります
640774RR:2008/12/12(金) 04:47:02 ID:kCQLLaMa
蕎麦屋に電話します
641774RR:2008/12/12(金) 04:53:34 ID:3lUHzKbg
掃除の依頼をします
642774RR:2008/12/12(金) 04:54:38 ID:kCQLLaMa
断られます
643774RR:2008/12/12(金) 05:31:41 ID:JfVfqITR
仕方ないので天そばを頼み、先ほどの漫画を
644774RR:2008/12/12(金) 07:00:37 ID:C1wtigNb
おまえら……良いやつだな
645774RR:2008/12/12(金) 07:47:13 ID:wUx6/b/q
アルファモザイクに掲載されるな。
646774RR:2008/12/12(金) 09:45:53 ID:XARxIlfp
ていうか夜中に何やってんだよ
647774RR:2008/12/12(金) 09:48:15 ID:g1VC1KP/
朝のお茶を吹いたジャマイカwww
648774RR:2008/12/12(金) 15:41:53 ID:WoJNsLAh
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26473.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26474.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26475.jpg
どっかで話題になってる野球ゲーらしいんだけどわかる人いる?
649774RR:2008/12/12(金) 22:37:18 ID:a6G4oi7V
>>648
画像が404で見れないけど、これの事と予想。
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/major-wii-perfectcloser/
650774RR:2008/12/12(金) 22:40:26 ID:jRvEpN04
>>633
トルネコやWizみたいに、プレイヤー自身が成長するゲームが好きだ
651774RR:2008/12/12(金) 23:07:08 ID:GZuD8LBM
>>648

これだな
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1199972.html

つーかまさか現代の、しかも家庭用据え置き機のゲームとは思わなんだww
652774RR:2008/12/12(金) 23:15:43 ID:+fJ+SQWA
> 53 名前: ガザミ(新潟・東北)[] 投稿日:2008/12/12(金) 03:30:17.59 ID:jNVY5KLK
> セガ・サターンの良ゲーがこんな感じ

なんだそれw
653774RR:2008/12/12(金) 23:23:33 ID:ylyB6G7e
コレは酷いw

なにこの完成度w
専門校生の卒業制作以下のレベルってwww
654774RR:2008/12/13(土) 11:29:11 ID:vRs/eD5m
ピピンアットマークや3DOリアルの事もたまには語ってやれ
655774RR:2008/12/13(土) 11:55:53 ID:vRs/eD5m
今、隣のヤツの着メロがキングスナイトだった
656774RR:2008/12/13(土) 12:02:32 ID:Hm56jCRf
wiiの版権モノの死屍累々っぷりはハンパじゃねーな…

つーか過去のゲームで版権モノで良作だった作品ってあるのか?
657774RR:2008/12/13(土) 17:48:42 ID:KoJH17IN
ごめんキングスナイトだと思ったけど
よくよく考えるとパルテナの鏡かもしんない
ずっと気になって眠れないよ
658774RR:2008/12/13(土) 21:01:03 ID:qP6dgiCv
>>656
井出洋介名人の実践麻雀
659774RR:2008/12/13(土) 22:54:34 ID:+EzJiVr4
ごくごく一般的で平均的な俺ら日本人は
諸外国の人々からブッディストとして括られているようだが
果たして仏教徒なのだろうか?
660774RR:2008/12/13(土) 23:00:24 ID:QvQFi0Db
すっげー上っ面ではあるが仏教徒なんじゃないかなあ
661774RR:2008/12/13(土) 23:26:12 ID:2slrIi+X
俺は日蓮宗のお経好きだぜ。
662774RR:2008/12/13(土) 23:46:34 ID:+EzJiVr4
俺は宗教家じゃないので上手く言えずに長くなっちまうし、物もよう知らんが

上っ面なのは問題じゃないと思うんだ。俺の中の勝手な仏教解釈だと
仏教は民衆の為の仏教であって(他の宗教そうだろうが)日常を代えてまで尽くしたり祈りまくるよりも
日々善の心を持ち、善行を行い、それで死んだらどーのこーの歳末総決算が教義ではないかと。
庶民派仏教☆アタシ色とでも言ったらいいのかな。
だから普段意識せずとも仏教徒は仏教徒なんじゃねーかと考えたんだが
でも神道がベースにあるのは確かなんじゃねーかと。神道の方が古いでしょ?

たぶん俺を含めて多くは宗教的な教育を特別に受けたりはして無いはず、ですよね
でも"精神的な世界観?"や"道徳観?"は北国から南国までほぼ一緒。
日本中で千と千尋やもののけ姫を見ても何とも無い。経典とか聖典は別段教えられて無いのにね

という事は、近親者から近親者へと伝承され、さらに少しづつ共有化され、続けて来たが
紫式部や清少納言の頃から1000年以上、下手したら古事記の頃から
それ程変わってないという精神世界?宗教観?だと思ったんだ。妖怪とか違和感無いし。
これは民俗的な信仰と言ってもおkだよね?

で、それから考えていくとやはり神道がベースになってて
仏教と、道教・儒教が少し、それらが融合したようなハイブリットなんじゃねーかと。
普段宗教を意識したりはしないが完璧無宗教って事はないんじゃね?と
"!omikuji"は恒例行事だし、墓参りもするでしょ?怖い話読んだら後気になるでしょ?

この潜在意識化に形成された宗教感?精神世界?は外人に何教徒と言えばいいんだろ?
ひっくるめて神道か仏教?でもそれじゃ正確な表現じゃない気がしてモヤモヤするんだ・・・
663774RR:2008/12/14(日) 00:12:27 ID:QpithnKA
海外の宗教学では、ブッダとジャパニーズ・ブッダは別のものとして
扱われているそうだ。

つーか日本は仏教を魔改造し過ぎww
ホントはすごく厳格な宗教なのに

「つーかさ、身分とかで死んだ後の行き先が変わるのとかおかしくね?」
「念仏唱えてりゃ誰だって極楽行けんじゃね?」
「そもそも何にもしなくても死んだら必ず極楽行けんじゃね?」

こんな感じでお釈迦様が知ったらひっくり返るほど原型をとどめない姿に。
664774RR:2008/12/14(日) 00:16:30 ID:ZKnY9p5A
「ねこ大好き」をお忘れですよ
665774RR:2008/12/14(日) 00:26:20 ID:Su/RUpTG
このスレは、たった今から「ツマグロ」スレになったサメよ。

☆ ツマグロスレのガイドライン ☆

★ツマグロって何? → 体長1.5mほどの、灰色のサメだサメ。
★どこに住んでいるの? → 暖かい海にいるサメ。サンゴ礁の近くに多いサメよ。
★マグロ? → ヒレのつま先が黒いという意味から「ツマグロ」と呼ばれているサメよ。
★人を襲う? → 近寄ってくることがあるサメが、積極的に襲うことはないサメ。
★お友達になれる? → サメの中ではお友達になりやすいサメ。おとなしい性格だサメよ。
★数が少ないの? → 数が少なくなっているサメよ。いちど数が減ると元に戻らないサメ。
★ほかには? → 怒らせたり、怖がらせたりすると、怒って噛みついちゃうことがあるサメよ。
666774RR:2008/12/14(日) 01:00:26 ID:wefjfUGu
久々のサメスレ化キタ━(゚∀゚)━!!!!!
いつもサメスレにする人って同じ人なのかな?

ツマグロってマグロの1種かと思ったらサメなのねw
また今回もググっちゃったよ・・・
667774RR:2008/12/14(日) 02:10:04 ID:vNsAUbKx
今まで自炊なんてしたこと無かったけど、野菜不足を痛感して最近一人鍋を始めてみた。
料理はまともに出来ないので、ちょっと不安だったけど結構おいしくできました。
外食に比べて全然お金かからないし、好きなもの入れられるし、野菜もたくさん食べられる。
こうなると外食するほうが億劫だし金がかかるなぁ・・。
もっと早くやってればよかった。
668774RR:2008/12/14(日) 10:43:18 ID:7mqH7EMe
昨日フライパンを火にかけたまま忘れてて、壁紙こげた。
換気扇のプロペラ溶けて燃えてた(笑)
669774RR:2008/12/14(日) 10:52:56 ID:FRCOs0Dy
うっかりさん
670668:2008/12/14(日) 13:13:07 ID:7mqH7EMe
換気扇って、止めると外側の蓋が閉まるようになってるんだけど
それが溶けて外れて外に落ちてた。
だから常に外から空気が入ってきて寒い。
引っ越すとき管理人にばれないかな?
半分溶けたプロペラはうまく切って整形すればいいとして…
671774RR:2008/12/14(日) 13:31:13 ID:wmG9fzDm
相当じゃねーかw
672774RR:2008/12/14(日) 13:41:18 ID:/ASvpbFZ
よし俺が委細説明してきつく叱るように言っとく
673774RR:2008/12/14(日) 17:42:23 ID:npfQB0pI
今までガンダムとか興味なかったのに、子供と一緒に見てたらこっちがはまってしまった。
ガンプラ買いそう。
24にもなって今更ガンダムとかここでしか言えない
674774RR:2008/12/14(日) 18:17:47 ID:zqq95yOi
むしろ一人暮らしで自炊すると野菜ばっかりになるな。
キャベツとか半分でも余りまくりだぜ。
最終的には全部ぶち込んで炒めるか煮るかになってしまう。
捨てるの嫌いなんで。
675774RR:2008/12/14(日) 19:57:31 ID:/ASvpbFZ
キャベツに鶏肉と小麦粉卵があれば
お好み焼き的な何かでしばらくしのげる

安い胸肉でも叩いて入れるとけっこういけるよ
676774RR:2008/12/14(日) 20:02:16 ID:TGZpQUeQ
お好み焼き生活するなら、ソースは常備しておく事。
個人的にはオタフクソース推奨だが。
味の無いお好み焼きは食ってて空しくなるw
677774RR:2008/12/14(日) 21:56:40 ID:/gCYQ+Kg
>>676
ミックス節粉を入れろ。
生地自体の味になるから。
余ったら味噌汁等のだしにもなるしな。

まぁそれでも俺的にソース無しは無理だが。
678774RR:2008/12/14(日) 22:09:18 ID:agdDqGqY
部屋を片付けていたらPCゲームをイメージ化して保存しておいたのを発見した。
懐かしさがこみ上げてきてインストールゥゥゥゥゥッ
しかし、シリアルナンバーとかプロダクトキーの類の紙が見つからない・・・・(´д⊂)

ウォロロー!!!
絶対どっかに置いてるハズなんだ!!!!捨てた記憶がないから!!!
明日は大掃除するぜ!!!!!
679774RR:2008/12/15(月) 07:53:16 ID:VkRAiHnC
キャベツを四つ切りにして芯を抜いて、コンソメを入れて似るだけで美味しいキャベツスープが出来るよ。
肉を入れるとコレマタ旨い。
680774RR:2008/12/15(月) 08:00:09 ID:iBNjXeT1
>>679
それ、芯付きのままで煮込んだら
今週の嫁のまず飯じゃんw
681774RR:2008/12/15(月) 08:17:21 ID:VkRAiHnC
>>680

ひょっとして、このスレの住人ですか?

後半より『嫁のメシが不味い』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3838702
682774RR:2008/12/15(月) 15:29:42 ID:dbRdji/v
今の季節は白菜だよな
鍋 ラーメン 八宝菜で1玉消えた
683774RR:2008/12/15(月) 17:10:22 ID:8uMtIWAA
>>682
あなたの体は、白菜で出来ている!?
684774RR:2008/12/15(月) 17:20:14 ID:DLrBOeuz
>>681
「嫁のメシがまずい」スレは2chで最もスレタイのセンスがいいと思うww
685774RR:2008/12/15(月) 22:22:55 ID:8yXa4yOS
体長1.5cm位で、羽が黄色くて、頭に黒い斑点のある虫なんだが、名前なんて言うのかな?
子供の頃から、誰もが見たことある虫だと思うんだけど、うまく説明できん。
最近洗濯物に紛れて家の中に入ってきて、パサパサ飛んでるもので気になる。
686774RR:2008/12/15(月) 22:28:57 ID:o1V95by7
>>678
そして出てきた漫画で探し物そっちのけになるのですね、分かります。
687774RR:2008/12/15(月) 23:54:37 ID:9fT2HlUT
>>685
なんとなくわかるんだけど俺も名前はわからん。
携帯ででも写真撮ってうpだ!
[email protected]
688774RR:2008/12/16(火) 00:06:05 ID:zdpJAbmH
>>685
写真難しかったら、いんたーねっつにも昆虫図鑑みたいなのあるよ。
わかったら、教えてくれ!
689774RR:2008/12/16(火) 00:08:39 ID:TBEvlRbg
つか、甲虫か、羽虫かどっち?
690774RR:2008/12/16(火) 01:01:47 ID:YnCjnOkt
>>685
ウンカじゃないのかな?
691774RR:2008/12/16(火) 07:39:42 ID:8hPl65bv
692774RR:2008/12/16(火) 10:14:07 ID:9jT5SuBt
あなるほじり虫
693774RR:2008/12/16(火) 13:38:38 ID:7++5guHy
willcomの目アドが、@pdx.ne.jpから@willcom.comに変わるらしい。
pdxってどこ?って言われるのも慣れてきたけど、目アド変更しようかなぁ
694774RR:2008/12/16(火) 15:04:20 ID:eQRX1XHM
俺もwillcom持ってるけど教える相手が居ない
695774RR:2008/12/16(火) 15:09:59 ID:7++5guHy
>>694
俺に教えてくれれば毎日電話やメールしてやるぜ?www
696774RR:2008/12/16(火) 15:43:40 ID:lnzQeKzN
じゃ、おれは一回だけ電話しよう

110に
697774RR:2008/12/16(火) 17:02:49 ID:Wfw0hPwB
伊藤?
698685:2008/12/16(火) 23:34:50 ID:dbdUspze
>>691
おお!!これこれ!!
喉につかえてたものが取れました。
ツマグロオオヨコバイって言うのか。
いや〜、ありがとうございました。
699774RR:2008/12/16(火) 23:46:31 ID:OZMkVFIM
うぉっ…稲作農家の俺の天敵っ…!!
ヨコバイ共は死滅しろっ!!
700774RR:2008/12/17(水) 02:05:53 ID:tNqaocax
そしてまた虫の話に戻るんですね
701774RR:2008/12/17(水) 02:31:28 ID:XYP2bvXQ
横パイって言った?
702774RR:2008/12/17(水) 07:20:32 ID:to6pWNcC
>>695
だが断るw

知らん番号からかかってきたと思って出たらウィルコムのねーちゃんだった。
料金未納だから一応連絡させてもらいましたってお。
問答無用で回線停止なauとは大違いだぜー('∀`)
703774RR:2008/12/17(水) 08:13:18 ID:hMLkCtuG
>>702
ちゃんと払えよw
704774RR:2008/12/17(水) 10:50:52 ID:T8bPUA2G
>>702
毎月滞納すれば少なくとも毎月一回はおねーちゃんと
話できるんじゃね?
705774RR:2008/12/17(水) 11:23:15 ID:mdVy/KSW
掛かってくる電話は仕事の可能性もあるので必ず出るし掛け直すが
普通の人は知らん番号から掛かって来たら無視する…のかな…?

この前友人の消息を調べる必要があったので昔仲良かった女友達に
日曜午後を狙って電話したら出てくれなかったんだが
携帯壊しちゃって、それで番号分からなくて出なかったんだよね?そうだよね
幼稚園同じでその後偶然高校で再会して帰りは一緒に帰ってた仲だったしね
好きだったんだけどね。貧乳浴衣可愛かったな
706774RR:2008/12/17(水) 12:21:08 ID:Ttr4HVzz
>>704
2回目は怖いおっさんに代わります。
707774RR:2008/12/17(水) 14:16:33 ID:Lcvri5WD
@pdx.ne.jpといったらH”しか思い浮かばないのはオレだけでいい。
708774RR:2008/12/17(水) 14:43:38 ID:+geF4sOE
>>707
けっこういると思うぜ。大丈夫。
709774RR:2008/12/17(水) 14:50:07 ID:+geF4sOE
今、オークションで電源入らないPenM1.73Gの14インチノートを出品してるんだが。
一万円即決でどうですかと質問が来た。

壊れたパソコンのどこに価値があるんだろう。液晶だけでそこまで価値があるのかなぁ。
せいぜい3000円かなとふんでいたのでびっくりだ。
710774RR:2008/12/17(水) 16:36:45 ID:IPHj0I24
直し慣れてるんだと思うよ
職人の手で再生品として生まれ変わる
いい事じゃないの
711774RR:2008/12/17(水) 16:58:23 ID:b5dTjeRC
電源が入らない、っていうトラブルは簡単な部品の交換で直る場合が多い
もちろん知識がないとダメだが
液晶がオシャカになったとかだと直しようがないからそんな値はつかないだろうな
712774RR:2008/12/17(水) 17:48:58 ID:inMEaVpg
電源が入らない障害の場合、デスクトップなら
電源ユニットの交換だけで大抵直る。素人でも簡単。
しかしノートは通常マザボ交換になる。
メーカー関係か流通でないとマザボ入手できないから不可能。

それをマザボ交換しないで自力修理するとこんな感じになる
ttp://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2006/03/pc_c9da_1.html
慣れてる人なら楽しみながらやってしまうが俺には無理。
713774RR:2008/12/17(水) 21:07:49 ID:+geF4sOE
>>710
俺にとってはゴミだから、生まれ変わるのは環境にとってもいいことですよね。

>>711
液晶はきれいなんでなんらかの価値があるんでしょうね。
デスクトップなら直せるんだけど、ノートだと代えの部品が用意できないですわ・・・


>>712
そうそう、ノートだからねぇ。
検電テスターをかかえてまで修理はしんどいわ。
落札履歴をみると、同型番の液晶割れを落札してるようなのでまるまる交換するつもりなのかも。
合計2.5万でPC作成できたら安い・・・か。
714774RR:2008/12/18(木) 05:57:50 ID:Q6lggA+y
そういえば、俺が15,6才の頃、学級長が言い出して、クラスで特攻服を作ることになったんだ。
生地の色や背中に入れる文字についてアンケートがあって、俺は「生地は白、文字は一騎当千」って書いたんだけど
結局学級長が意見を押し通して紺色の生地に梵字を一文字あしらったデザインになった。
購入は強制ではなくて任意だったから、強引でデザインセンスにも賛同できなかったので買わなかった。
今思い出したんだが、その梵字というのが、オウム真理教のマークと同じなんですね、買わなくてよかったわ。
おそらく学級長ほか買ったやつみんな気づいていなかったんだろうけど(俺も知らなかった)地元の祭りでもあんなの着て歩けないね。
715774RR:2008/12/18(木) 06:17:05 ID:sxPIbW6j
ノートでも電源基盤交換だけで直ることが多いと思うけど。
あとは筐体が綺麗だったりすると欲しい人も多いだろうね。
ヒンジが弱くて壊れる機種とか多いし。
716774RR:2008/12/18(木) 17:53:49 ID:yz807wvD
>>714
> 学級長が言い出して、クラスで特攻服を作ることになったんだ。

もうこの時点でありえねぇw
すげーなお前の高校
717774RR:2008/12/19(金) 01:23:46 ID:h0f+yUpC
>>716
いやいや、県で二番目の難関校なんだが、土木科で特攻服を作ってるクラスがあって
俺らは電気工学科だったんだけど、学級長が影響されたみたいで。
普段から着ているわけではなくて、学園祭で目立つために着るだけなんだけど、
特に翌年から土木科が環境都市工学科に名称変更するときに最後の土木科のクラスが
「末代土木」と特攻服に入れた刺繍がかっこいいとは、学級長の弁。
今思えば、俺だけ自前で自分だけのオリジナルを作っとけば良かったと思ってる。
紺地に梵字一字よりも、白地に一騎当千のほうがかっこよくて目立っただろうなー、と…
718774RR:2008/12/19(金) 01:50:06 ID:z7sd/5M7
エロスな動画サイトを巡ってて3D hentaiで抜いてしまった
最近のってすごいのね
719774RR:2008/12/19(金) 01:57:34 ID:BA9463TN
完全に太陽が沈んで真っ暗な夜になっても、金星が輝いている。
地平線ギリギリというわけでもない。

金星の軌道は地球より内側なのに、何で夜空に輝くのか。
地球より内側は太陽側だから夜になるはずが無いのに。

誰か分かる?
720774RR:2008/12/19(金) 02:22:29 ID:eTymoPO+
>>719
図に描いてみりゃすぐ分かるだろ

太陽を軸として12時の位置の金星があるとする
3時の位置に地球があるとする

3時の位置にある地球もさらに自転してるから
日本が左側に来てれば昼、右なら夜だ
そして上に来てれば夕方、下に来てれば朝方

それだとだいたい午後9時くらいまでなら
地平線近くに12時の位置にある金星が見えることがわかるんじゃないか?
721774RR:2008/12/19(金) 11:25:15 ID:jBtHXHlM
水星が難しい
722774RR:2008/12/19(金) 21:14:08 ID:MUhjdujB
茶渋のついた茶わんに炭酸飲料を注いで放置しておくと、
茶渋を落としやすくなる。
まるで漂白剤で処理したようだw
723774RR:2008/12/19(金) 22:26:13 ID:FPaPMrA7
>>720
>>それだとだいたい午後9時くらいまでなら
>>地平線近くに12時の位置にある金星が見えることがわかるんじゃないか?

ぶっ。
あり得ないだろ。

金星は明けの明星と宵の明星と言われてるように
明け方か宵のどちらかでしか見えないんだよ。
724774RR:2008/12/20(土) 00:03:37 ID:yoSz+gTY
>>723
金星の最大離隔は47度なので、日の出前または日没後最大3時間程度は観測可能。
725774RR:2008/12/20(土) 01:37:29 ID:RNfueChs
やっぱりあの着メロはキングスナイトだった
今時あれ使う人がいるとはねぇ

まぁ瞬時にキングスナイトが浮かんだ俺もアレだが
726774RR:2008/12/20(土) 05:52:00 ID:mmDWl2/5
アンダーワールド?
727774RR:2008/12/20(土) 19:25:12 ID:LArihcyw
最近、食料品の値付けがおかしい。
大豆高騰の前は1kg248円だったパック味噌が、
750g184円とかになっている。
計算上、単価はほとんど同じ。
内容量を減らして値段は変えずという手法が流行したが、
今そのしわ寄せが出ているようだ。
728774RR:2008/12/20(土) 21:34:48 ID:hoZ4SVD0
最近暇なんで、ギター始めようかと思うんだが何から初めてよいのかわからん。
729774RR:2008/12/20(土) 21:39:19 ID:tjc1D2sa
俺もまず何買ったらいいのか分からん、音が出にくいのがいいかなぁと思ってたけど
アコースティックもいいなぁとか、友達もいないから初めからつまずいてる
730774RR:2008/12/20(土) 21:41:59 ID:hoZ4SVD0
一人ひそかにこそっと始めようと思う性格がよくないのか?。
サイレントギターってドンナもんだろう。
731774RR:2008/12/20(土) 23:16:25 ID:bCzCWwxm
今日喫茶店に行ったら、横で「統一教会に献金したいので、200マン程援助してほしい」・・・と娘が母親にせがんでた。
私も頑張って70マン位出すから!!って言っていたが、かぁちゃんはショックだろうなぁ。
家族の縁を切る、切らないの話になって読書どころじゃなかった。
宗教にうん百万も出す人が信じられん。
「お金を出せば幸せになれる」という娘の言葉に、「私は今、人生で最も不幸だ」というかぁちゃんの言葉が切ない。

周囲の人も誰も席を立たなかったw


732774RR:2008/12/21(日) 03:20:31 ID:/92AaMX7
>>729
エレクトリックでアンプ→ヘッドホンにして音が外に出ないようにすれば良い。
それよりもギターは家の近くのESPで売ってたザクのヒートホーク型ギターでヨロ
733774RR:2008/12/21(日) 04:29:41 ID:svSbqEWv
人生初ドラクエ6を昨日の夕方からやり始めたんだが
転職複雑過ぎるだろjk…。茶モロ・バーバラ・スラリンの耐久性が紙w

>>730
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3574946
を見て一時期サイレントバイオリンに興味もったが
あんまサイレントじゃないらしいのと道程の険しさに諦めたw今は民族楽器で遊んでる

>>731
親父の友人、20歳頃にエ○バに入信してその後音信不通
その親はもう80過ぎだが今でも息子の帰りを待ってるそうだよ…
そういう親父はプロテスタントの洗礼を受けてるが毎日神棚に礼を欠かさないんだけどさw
734774RR:2008/12/21(日) 08:52:17 ID:aQWEZQB4
ドラクエ6といえば、まものつかいになってスライムナイトを仲間にしようと
サンマリーノの南あたりで何時間も頑張ってたことを思い出すよ

ところが全然仲間にならない 

スライム格闘場近くでしか仲間にならないとかナメてんのか クソッ クソッ
735774RR:2008/12/21(日) 12:40:58 ID:HiSZEeTe
昔、オウムの道場がトラブルが起きたときに、
混乱の中で「お父さん、目を覚まして!!」と
絶叫する女性の姿がTVで流された。

俺はてっきり、オウムに入信した父親を娘が
連れ戻しに来たときに、娘が発した言葉と思っていたが、
実際にはオウム信者の娘を連れ戻しに来た父親に対して
その娘が発した言葉だった。
736774RR:2008/12/21(日) 20:41:25 ID:X7Ee3PTw
あっちゃ〜

としか言いようがないエピソードですな
737774RR:2008/12/21(日) 22:51:10 ID:MumZ3B4z
信仰に対し、一切の懐疑が無くなった状態か。

某学会やエホバもヘヴィー信者になると、こうなってる。
738774RR:2008/12/21(日) 23:14:42 ID:j8ymL13b
人間誰しもそうなる。
恋愛でもそうだろ?
とくに女は。
739774RR:2008/12/21(日) 23:29:39 ID:1jA8DQky
vipアクセス規制、まいった。
740774RR:2008/12/21(日) 23:38:34 ID:MumZ3B4z
>恋愛でもそうだろ?

そうそう 藁
横から見てると、どうみても騙されてるダロってのに、本人は何も見えてないw
741774RR:2008/12/22(月) 20:11:48 ID:0ZaMtC7n
引越しの掃除でゴミ出しをしたんだ。
エロ本を捨てようと燃えるゴミの袋に入れて前の夜に出して置いたんだが
次の朝、ぬこかカラスが紙を破っていてエロ本がムキだし。
しかも悪いことに昔の名刺も入っていて誰が出したのか丸分かり。
生ゴミと一緒に入れて出さなければ良かったよ、、、orz

もう引っ越すけど、後味悪杉。
742774RR:2008/12/23(火) 04:05:14 ID:E2kmTegD
昔SFCの「ソルスティス2」にハマったんだが
今聴いても音楽がプログレでカッコ良すぎる
これはTim Follinって人が作曲したんだがこの人凄かったんだな
FC版「ソルスティス」のタイトル画面の音楽聴いてブッ飛んだよ

こんないいゲームが日本で受けなかった理由は、まぁわかる
でも今時のハードでまた作れば今度は受けそうな気がする
743774RR:2008/12/23(火) 04:06:11 ID:LJgG7qaB
送料込み4万になってたからAcerのネットブック買ってしまった。
744774RR:2008/12/23(火) 14:01:19 ID:O1c6FETs
俺はゲートウェイのんを買った
家電を買う予定もあったので8千円ほどまけてもらっった
745774RR:2008/12/23(火) 14:12:58 ID:LJgG7qaB
>>744
お、中身は一緒ですねぇ。
おいくらでした?
746774RR:2008/12/23(火) 14:55:46 ID:mvYnyxVd
職場の派遣の女の子の振る舞いが気になる
その娘は以前髪を下ろしてたんだが
ひと月ほど前に俺が「髪はアップにしたほうがカワイイよね」と言ったら
それ以来ずーっとポニーテールとかシニヨンばっかり

今更クリスマスがどうこう言う年齢でもないんだが
これはフラグ立ってるのか
747774RR:2008/12/23(火) 15:50:19 ID:46/K+trC
そりゃぁいっとけ。好みならだけど。
気になる相手からの助言じゃなければアドバイス受け入れんよ。


撃沈しても苦情は受け付けないw
748774RR:2008/12/23(火) 18:10:56 ID:mvYnyxVd
物静かで誰からも好かれるタイプで結構カワイイんだが
妹みたいな感じなんよね
おまけに自分から告白とかしたこと無いし
全くの勘違いだったら仕事しづらいし

よって当面はなりゆき任せとする
てかこういうとき経験豊富だったら色々悩まずに済むんかね
まぁ以下vipでやれと
749774RR:2008/12/23(火) 18:19:37 ID:VORW02Ky
いやここでやってくれても全然かmゲフンゲフン

経過報告お待ちしておりま
750774RR:2008/12/23(火) 19:51:59 ID:zaY7xebF
え?ギャルゲーの話でしょ?
現実にそんなうらやまs
751774RR:2008/12/23(火) 21:28:19 ID:Ks3kd8sy
>>746
涼宮ハルヒですね わかります
752774RR:2008/12/24(水) 01:08:22 ID:X5uyaKfS
俺にとっての贅沢
 真冬に暖かい部屋で薄着でアイスを食べる
 仕事が終わって、鶏の唐揚げでもつまみにしながら赤ワインを飲み、ラッキーストライクを吸う
753774RR:2008/12/24(水) 02:26:04 ID:FvwVlUSI
同じ会社にいる女の人の香水が少々キツくて困っています。
正直会社でそんなもんつけるのやめて欲しいのですが、出来れば角が立たないようにしたい。
うまく言うには、皆さんならどう切り出しますか。
754774RR:2008/12/24(水) 02:32:47 ID:X5uyaKfS
「お前、香水くっさいわ〜w発情中のメスか!www」って感じで
755753:2008/12/24(水) 02:39:40 ID:FvwVlUSI
>>754
あのwwそれ、どストレートなんですがww
あー、でもキャラクターによってはありかもしれませんね。

どうせココで質問したなら、バイク乗りならではのアクセントも入れてみるってものアリですかね?
756774RR:2008/12/24(水) 02:43:12 ID:imA/8OML
「香水とか毎日つけてるとマヒしてつけ過ぎちゃうよね」と、
その人に話すか、聞こえるところでさりげなく話す。
体臭を隠すためにつけてる人もいるから難しいね。
757774RR:2008/12/24(水) 02:51:30 ID:DZ+hlyMx
爽やか系のコロンを下調べしといて、
「〜〜〜ってコロン、ウチの連れが使ってたんだけどいい感じだった」
等と誘導するしか無いな。

例:HugoBOSS製「BOSS」
758774RR:2008/12/24(水) 02:58:59 ID:X5uyaKfS
>>755
くだけた感じで気軽に言うって事ですよ。
間違っても「香水が臭いのでやめて下さい。」とかしこまって言っては傷を作るのでだめ。
くだけた感じで言えない間柄でないなら、張り紙に
「香水注意報!つけすぎに注意」
と書いて会社内に貼る。
それでも気づかないようなら「香水注意報!つけすぎに注意 イニシャル○.△」って感じで書く。
759753:2008/12/24(水) 03:05:19 ID:FvwVlUSI
>>756 >>757 >>758
こんな夜中に、こんなしょーもない話に付き合ってもらってありがとうございます。

いろいろ考えているのですが、可能な限りやんわり口頭で言うのはやっぱNGですかね・・・。
もっとさりげなくのほうが良いんですかね。

ただ、言ってみようにも自分にも分からないレベルでも体臭やら口臭やらあるだろうから
はたしてどのくらい言う権利があるのか、なんて考えてしまって。。
あー、むつかしい。その点、バイクは楽だなぁなんて。
760774RR:2008/12/24(水) 03:17:22 ID:ndW9mJUX
どんな言い方をしても女性に匂いの話はタブーだけど、ケースバイケースでもある 

例えば、

 「○○さんはいつも香水の香りがしてますね、どういう香水使ってるんですか」

って感じで話を切り出して香水の話をして

 「でも香水ってつける量が難しいですよね、手首につけてこすり合わせる程度が
  ちょうどいいってよく言いますよね・・・香水つけるといつもつけすぎちゃうんですよ」

とさりげなく言ってみるのがいいと思う
761774RR:2008/12/24(水) 03:18:52 ID:ndW9mJUX
どういう機会やタイミングで使えるかまでは分からない・・・
会社で飲みに行ったときとかでもいいし
タバコ吸ってる人なら喫煙所でマターリしてるときでもいいし

香水の話をする前提だから少しは香水のことについて
前もって下調べしておくとベストかも
762774RR:2008/12/24(水) 08:09:21 ID:qhplpzYr
女友達「この前借りたCD良かったよー」
俺「実はあれ、ゲームの音楽なんだ」
女友達「ゲームの音楽?」
俺「うん、ポップンミュージックって言ってさ、」て
俺「音楽に合わせてボタンを押すゲームなんだ。 ほら、こんなふうに」
ぺちぺち
女友達「すごーい、こんなの(専用コントローラー)でやるんだ」
俺「うん、二人でも出来るしちょっとやってみる?」
女友達「うん、やる!」
ぺちぺち
ぺちぺち
ぴた… (真ん中の赤いボタンの上で、二人の手が重なる)
女友達「あっ…ごめん」
俺「いや…こっちこそ…」
ぺちぺち…ぴた…
ぴた…
女友達「っ…。」
俺「…。」
ぺちぺち…
ぺちぺち…
ぺちぺち… ぎゅっ…
女友達「えっ…」
俺「…。」
女友達「あ、あの…」
俺「…。」
女友達「…。」
俺「君と共に歩いてゆきたい…」
女友達「…ぐすっ。 う、嬉しい…」

                      ☆ ☆ ☆  F E V E R  ☆ ☆ ☆
763774RR:2008/12/24(水) 10:08:39 ID:btbjZVdx
よりにもよってこんな日にエロゲの実況はやめてくれ
764774RR:2008/12/24(水) 10:21:10 ID:2quuvXho
こんな日?
Sex'masだぜ?
765774RR:2008/12/24(水) 10:33:11 ID:btbjZVdx
そんな日に右手が恋人とか悲しすぎるだろ
766774RR:2008/12/24(水) 10:42:29 ID:JUE1quf3
>>755
ひっそりと本人机の上に消臭ビーズ(特大)置いておいて、
更に置き紙で「香水の臭いが酷すぎます」と。
767774RR:2008/12/24(水) 11:24:59 ID:BJgHStru
>>753
鏡の前で「うゎ、その香水クサっ!!」という顔の表情を練習する。
上手になったらその女の前で「うゎ、その香水クサっ!!」という表情の顔をする。
768598:2008/12/24(水) 11:38:07 ID:BJgHStru
>>601
どもども。レグザの32H7000買いました。
うん、やっぱ内蔵で簡単に録画出来るのが正解ですた。
デジタルのチューナーが2つ内蔵なのが良いです。

で、うちは共同アンテナなので
アンテナは何もしなくても地デジが見れますた。
(アナログ放送終了と同時に共同アンテナも終了みたいですが。)
すんげー綺麗でびっくりです。
769774RR:2008/12/24(水) 12:25:23 ID:iBfiXBy6
くせぇ〜!!香水の臭いがプンプンしやがるぜ!!
770774RR:2008/12/24(水) 16:37:04 ID:VEjMfADy
>>769
スピードワゴン乙

ところで一昨日PS3のモーターストーム2ってゲーム買ったんだが、
これ面白すぎる…
オフロードのレースゲーなんだけど、クラッシュが派手というかなんというか。
現実でこんなレースがあったら死人続出、
ってな面白すぎるコースを爆走するゲーム。

マイナーだがこれは面白い!
PSストアで1の体験版がダウンできるから是非PS3持ってる人はプレイしてみてくれ。
771774RR:2008/12/24(水) 17:01:05 ID:77xEtgaR
キツイ香水つけてる女は大概ワキガなんだよ…
察してあげようね。
772774RR:2008/12/24(水) 17:48:37 ID:O37YYQiG
もともと香水って、それが目的じゃん。
773774RR:2008/12/24(水) 18:42:55 ID:F149UZPi
スレ読んだ時はあんまり気にも止めなかったけど
実際そういう人が身の回りに出現すると たとえ匂いがいくら良くても苦痛になるねw
今日たまたま小型のフェリー乗った時、けっこう綺麗な感じの女の人が乗り込んできたんだけど
その人の香水の香りが密室内に充満・・・1m以上離れてても匂ってきたもんw
やっぱ程度ってもんがあると思うよ

もともと輸入物の香水なんかは濃いから日本で使うにはアトマイザーに入れ替えて
吹き付ける時に一度に出る量を少なくしたりとかしないとキツイね
あと、離れた所からスプレーするとか・・・
オードパルファン・オードトワレ・オーデコロンとか香水自体の濃度も色々あるので濃い香水だと1プッシュでもマジで臭いよw
どうせ化粧直しするんだから、朝から大量に振りまかなくてその時にでも匂いが薄くなってたら付け直せばいいのにね・・・
774774RR:2008/12/24(水) 20:22:25 ID:KRHqVD59
江古田
egota・・・関東バス、町の標識など
ekoda・・・西武池袋線など

どっちが正解なんだ全く。
775774RR:2008/12/24(水) 20:39:58 ID:CwAWbuuZ
PCエンジンHuカードの音源が大量に置かれてるサイトを知った
マジカルチェイスが実機の音で再生できて本当に嬉しい
サンタさんありがとうありがとう
776774RR:2008/12/25(木) 01:12:48 ID:qp8vFCbL
ワルキューレの伝説(AC)の地下の音楽を鳴らしながら作業すると捗るぜ
777774RR:2008/12/25(木) 04:03:09 ID:mTKDdV6q
拳大に切って冷凍しておいた100g35円の鳥胸肉に塩胡椒してバターで焼く
(バジルやオレガノをふって小麦粉を軽くまぶし焼く時にニンニクや酒もあり)
たっぷりのレタスと冷蔵庫にあればトマト・チーズを適当に焼いたパンに挟む
もし牛乳が残っていたら、混ぜながら60度に暖めてレモン汁(1g:大さじ4)投入
ウエスで濾して優しくもみ荒いすればカッテージチーズ。残り汁はカレーに。
自分で作るサンドウィッチうまぁいいぃーさいこー
778774RR:2008/12/25(木) 05:09:28 ID:fRFSLz43
食パン、コロッケ、挟む、食う。俺の主食。
こんなんで満足しちまうから手間のかからん奴だよなぁ。
779774RR:2008/12/25(木) 05:22:29 ID:4bJGufIM
俺も外食よりも自分で作るほうがすき
780774RR:2008/12/25(木) 09:43:28 ID:h6KbJgXD
サンドイッチにするなら鳥はむだろ常考
781774RR:2008/12/25(木) 11:23:42 ID:vsDFFkq0
>>774
練馬に江古田って地名は・・・・・・・・・

ないにょ!
782774RR:2008/12/25(木) 22:24:40 ID:0qmSDzYc
飯島愛、死後一週間だってなあ、やっぱ変わり果ててたのかな
可哀想に・・・死ねばいいと思うような奴らはごまんと生きてるのにな。
783774RR:2008/12/26(金) 02:58:12 ID:XpOFe3pe
少し前に野球ゲームが話題になったが今度はエロゲだそうだ

CG14枚、HシーンでCG無し 「魔法少女アイ参」が凄すぎてエロゲ板が祭りに
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1201856.html

今年はクソゲー当たり年だったのかも知れんね
784774RR:2008/12/26(金) 03:49:34 ID:IEkPdWe3
クソゲーで始まり、クソゲーで締めくくる。それが2008クォリティ。
785774RR:2008/12/26(金) 06:00:29 ID:yidDlA+p
ドラクエの抱合せで買わされた月風魔伝とか
786774RR:2008/12/26(金) 06:18:26 ID:BoQGKunO
あれはあれで楽しかったがw
787774RR:2008/12/26(金) 07:50:16 ID:XT+zHYp4
>>785
あれは名作だ。
788774RR:2008/12/26(金) 09:10:26 ID:2kj1GmPY
月風魔伝ならむしろいいしじゃないか
こっちなんかアイギーナの予言とかだったぞ
789774RR:2008/12/26(金) 10:16:42 ID:u7YD+kUl
>>782
今の時期だったら腐敗とかはあんまりないと思う。
第一発見者の友人は気の毒だが。
790774RR:2008/12/26(金) 10:22:16 ID:bo7IqFem
でも自殺じゃないのなら
1週間暖房つけっぱなしっていう事もありうるよなあ…
791774RR:2008/12/26(金) 11:34:09 ID:irzxV47v
今どきの暖房は数時間で停止するインタロック機能が付いてるにょ。
792774RR:2008/12/26(金) 14:25:07 ID:FRQIcbZT
うちのストーブがすぐ止まるのはそのせいか
793774RR:2008/12/26(金) 14:30:11 ID:bo7IqFem
勝手に止まるのは灯油を燃やすタイプの暖房器具だけじゃない?
電気のエアコンなら1週間ずっと細菌の繁殖に適した温度を保(ry
794774RR:2008/12/26(金) 15:03:59 ID:x2Y4ib4B
ハルシオンが転がってたと言うけど、ハルシオンの致死量わかってて報道してるんかね。
あんなもんで死ねたら苦労しないよ・・・
795774RR:2008/12/26(金) 16:39:48 ID:B49VPW3u
報道なんて甘いもんだろ。
麻生サンの日本語が怪しいと散々言われていたが、
麻生サンが喋った英語については何もコメントがないのだろうか?
そんなに日本語が怪しいのなら、ネイティブでもない英語は
さらに怪しいはずだが、それに突っ込める人材がいないのか?
796774RR:2008/12/26(金) 16:56:25 ID:irzxV47v
>>794
別にハルシオンが死因だとは報道してないと思うよ?
「ハルシオンがあった」とは報道してるけど。

・ハルシオンや、かぜ薬など複数の薬があった。
・これらの薬を大量に服用していたかは不明。
・直接死因につながった薬物や違法薬物の使用があったかも現時点で判明していない。
・ただ、自宅に大量の薬があったことで、死に何らかの影響があった可能性も出てきた。
・遺体には外傷もなかった。直接的な死因は判明していない。
・病死か自殺の詳しい死因を特定するため、薬の使用状況なども調べ、引き続き病理検査を行う
797774RR:2008/12/26(金) 17:13:27 ID:irzxV47v
>>795
「日本語が怪しい」という漠然としたものではなくて、
「いくつもの一般常識的な漢字がちゃんと読めない。」
ということでしょ。

子供でも知ってるような漢字が読めない総理大臣。
友達なら笑えば済むことだけど、総理がこれじゃ同じ日本人として恥ずかしい。

そしてそれが日本人として、総理大臣として、
英語が怪しいことよりも数倍恥じるべきことだからじゃないか?

まぁ日本は「おバカブーム」だからおバカの代表ってとこだね。
さすが今の日本にふさわしいと思うよ。
798774RR:2008/12/26(金) 17:16:28 ID:B49VPW3u
>>796
見つかった薬は、全て処方されたものだという報道があったけど。
799774RR:2008/12/26(金) 17:30:32 ID:DDaW/ksj
なんか荒れ気味・・・?
800774RR:2008/12/26(金) 17:43:28 ID:EC44+Y8y
朝TVで見たけど、39度以上の高熱が続いてたとか知人に話してたらしいね
風邪薬とかいろんな薬をチャンポンで飲んじゃって効能がきつくでたとか副作用とかなのかな?
高熱っていったらこの時期だったらインフルエンザとかも流行ってるし・・・
あの歳で孤独死って可愛そうだね ご冥福をお祈りします

>>799
そんな事ないよw
801774RR:2008/12/26(金) 17:48:21 ID:u7YD+kUl
まぁ、いかに飯島愛がおっさん世代に与えた影響がでかかったか、
ってのがよく判るなw
802774RR:2008/12/26(金) 17:57:27 ID:bo7IqFem
今30代の男で当時の彼女にお世話にならなかった奴はいるのか?
803774RR:2008/12/26(金) 18:07:22 ID:USVT72u7
俺は20代だが、100円で借りてきて一回だけお世話になったな。
ネタで借りたんだけど結局お世話に。
ま、画質も悪かったし一回こっきりだったけど。
804774RR:2008/12/26(金) 18:24:36 ID:irzxV47v
>>798
あっそう。
それはそれで別に問題のある報道だとは思わないし、
処方されたもの以外の薬があるとも思ってないし、聞いてないし、
「特に報道に対して疑問を抱くことは無い」という俺の意見に変化は無いですが。なにか?

805774RR:2008/12/26(金) 18:28:11 ID:u7YD+kUl
>>802
俺のファーストインパクトは秋元ともみ、
そして死ぬほどお世話になったのは星野ひかるだw
806774RR:2008/12/26(金) 19:07:06 ID:2NgGZJRf
ええと、最初からトレイシー・ローズのモロもんをペンパルに送ってもらって
その時期ヒーローになってた俺ってどこに入るべきなのかなw
807774RR:2008/12/26(金) 19:29:49 ID:1OpJ/Haw
そこらへんの薬をちょこっと間違ってODしたぐらいでは死なんよ
死ぬつもりで本気で厳選してやらんとムリっしょ。ソースは俺
1ヶ月程寝ずに作業してたら頭がぼーとして無意識で
某錠剤1箱(致死量の1/6)をポリポリ食ったら具合悪くなって吐いたw
808774RR:2008/12/26(金) 19:31:53 ID:B49VPW3u
医薬品を飲んでの自殺は、量が多すぎると吐いてしまうし、
少なければ死なない。
ピンポイントに量を設定しないと死ぬのは難しい。
809774RR:2008/12/26(金) 23:20:39 ID:EgvADHeE
>>788
とある朝、学校に行く前にSSとバーチャファイターを買ってきてもらおうと一生懸命貯めた金を親に渡したんだよ。
学校から帰ってきたら机の上にSSとワンチャイコネクションが置いてあったんだぜ?
810774RR:2008/12/27(土) 00:07:43 ID:+Bs197I2
処方薬もきっつい薬には多量に飲んだとき吐くように少量、戻す成分が混ぜられているらしい。
俺の場合は間違って、じゃないがBから始まるきつい薬Aを200錠飲んでも助かった。
ICUで強制的に吐かされたせいでもあるが。

ま、薬で死ぬのは大変だわな。
よい子は変なこと考えないようにw
811774RR:2008/12/27(土) 00:33:15 ID:aj/00jTk
このスレは、たった今から「トラフザメ」スレになったサメよ。

☆ トラフザメスレのガイドライン ☆

★トラフザメって何? → 体長3m〜3.5mで、体つきがどっしりとしたヒョウ柄のサメだサメ。
★どんなサメなの? → 浅い海底に棲み、プランクトンを捕食して暮らしている夜行性のサメだサメ。
★何キロぐらいで泳ぐ? → 泳ぐのはあまり得意ではないサメ。海底でジッとしていることが多いサメ。
★どこに住んでいるの? → 太平洋やインド洋のサンゴ礁の近くに住んでいるサメ。日本にはいないサメよ。
★美味しいですか? → ふつう食用にはしないサメ。美味しくないんじゃないサメか?
★人を食べる? → 人を食べたという事例は聞いたことがないサメ。
★お友達になれる? → 水族館で飼育されることがあるサメよ。人に慣れればお友達になれるかもしれないサメ。
812774RR:2008/12/27(土) 02:28:33 ID:ChDMimAM
俺は振られて自暴自棄になってて、たまたまネット見て市販の睡眠導入剤の乱用の話を見たんで
当時は初めて見たような名前の薬だったけとウットとかドリエルとか買い込んできて
手持ちのバファリンなんかと込みで大量に飲んだことがある。
結果、三日間立てなくなって仕事休む破目に。風邪といって誤魔化したが。
頭にデキモノはでるし濁った小便はでるし最悪たったな。
真似すんなよ。
813774RR:2008/12/27(土) 02:42:35 ID:ChDMimAM
>>811
また海辺の町に走ってサメの切り身でも買ってこようかな。
アンモニア臭がするって言うけど新鮮な奴はそんなことないよ。刺身でもいける。
814774RR:2008/12/27(土) 02:55:05 ID:m3AK8Gnf
トイレの後はプルンプルンしましょう
815774RR:2008/12/27(土) 02:58:51 ID:6PRtRt66
>>812
胃洗浄で活性炭入れられると真っ黒なウコンが出るそうだよ。
っていうか出たよ。

ここ、病んでた人数人いるみたいだね。
現在進行形じゃないことを祈るのみだ。
816774RR:2008/12/27(土) 05:21:34 ID:wlGcRtCL
流れ切ってスマンが、SFC版ダンマスでハァハァしてた向きは
このスレの>>174あたりを見ると幸せになれるかも知れないぜ?

SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
817774RR:2008/12/27(土) 09:47:28 ID:tRPag9Tx
174 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2008/11/11(火) 16:50:23 ID:b3Wb8t70
>>173
あらあら、もう50歳なのに元気ねぇ。
818774RR:2008/12/27(土) 10:09:03 ID:hJYGDuCy
おとといの夢の話なんだがな、

「契約書」が出て来たんだよ。
少しアイボリーが入ったA4の用紙で、
物凄く鮮やかな緑色で訳の分からん活字が横書き左右2段?で印刷してある。

エヴァにアダムって出てきただろ。あんなのがレターヘッドになってて、
横ノリの音楽と共に用紙の上でスッチャカスッチャカ踊っていたんだ。

サインして無いんだが、詳しく説明だけでも聞いてみるべきだったかな??
819774RR:2008/12/27(土) 10:37:35 ID:Mn6DmzPg
>>818
そういうのはサインしなくて正解だよ
オカルトな話でスマンがサインすると理不尽な契約に拘束されるからね
820774RR:2008/12/27(土) 10:38:47 ID:9Ksbu7UY
>>816
しかもFlashかなんかで動くヤツが無料でプレイできるんだよな…
マニアのパワーすげぇ。

俺は攻略本片手にヘタレプレイして、
ブシドーとかを選んだが、
ダンマスプレイヤーは一度はムックを選ぶよなw
821774RR:2008/12/27(土) 12:53:05 ID:CfAOZK8k
ダルー・ヒッサー・ウーフ・ゴスモグの魔物カルテットが好きだったなぁ。
あとウーフの代わりにティギーにした覚えがあるんだけど
彼女はなんか特殊なアイテムを持ってたのかもしんない。
知力が高いとはいえ特に魅力のあるキャラではなかったから。
822774RR:2008/12/27(土) 14:35:37 ID:Vnvb3pyL
俺も以前、薬に手を出してた。
俺のは錠剤麻薬やシャブなんだが、眠れなくなるから睡眠薬も飲んでた。
当時は酒もタバコもやってなかったんだが、今は薬をやめて酒とタバコをやってる。
酒とタバコも薬か。
823774RR:2008/12/27(土) 14:39:15 ID:9Ksbu7UY
俺は色々、酔えるものがあるんで酒も煙草も薬もやってないわ
酒は飲み会とかで飲むけど
824774RR:2008/12/27(土) 14:46:42 ID:WkXxqMzI
鏡とか。
825774RR:2008/12/27(土) 20:19:49 ID:mJmJMOs7
一人暮らしの人、新聞はどうやって断ってますか。
自分は断れないんじゃなくて、逆に、無意識のうちに悪い言葉づかいに(実際は怒ってない)なってしまう。
「あ?新聞?いらねぇよ!」みたいな。
なんで、撃退率は100%なんだが、相手の人に悪いことしたかなぁといつも思ってしまう。
今日来たのは女の子で、声が震えてたからかわいそうだった。
普通に、「いらないです」で帰ってくれるかな。
826774RR:2008/12/27(土) 20:24:22 ID:9Ksbu7UY
「前はとってたんですけどねー…今は経済的に厳しいのでやめときます」
でOKで、
「○○ヶ月は無料ですし」ってすすめてきたところもあるけど、
「じゃあ、その無料期間だけでもいいっすか?」って聞いたら、帰ってくれた

って話を友人に聞いたことがある。
827774RR:2008/12/27(土) 20:33:05 ID:nY9bnZQ5
>>826
あと、月当たり千円でも要りませんよって言えば
たいてい帰ってくれますね。
828774RR:2008/12/27(土) 20:34:26 ID:9Ksbu7UY
俺自身は朝日と産経をとってるのでそれ以外の新聞は
「中途半端だからいらない」って言ってる
829774RR:2008/12/27(土) 20:54:53 ID:ChDMimAM
>>828
朝日と産経じゃまだ中途半端だな。
せめて赤旗と産経くらいにしなきゃ
830774RR:2008/12/27(土) 21:02:58 ID:I86CTpkj
僕の夢


一度でいいから絶世の美女を、
ゴルゴ13ばりに

「あおおおおお!あ、あんた男だよ〜〜〜!」
と乱れさせてみたいです。
831774RR:2008/12/27(土) 21:10:49 ID:9Ksbu7UY
>>829
おおおお、たしかに!
でもいいや、ののちゃん面白いしw
832774RR:2008/12/27(土) 21:26:14 ID:ChDMimAM
ところでさ、
中日とか東京とか、共同通信系の新聞社のマンガってみんなちびまる子なの?
俺は新潟日報なんだが、毎回激しくつまらん。
あんなマンガのどこが面白いんだか。
昔のに戻してくれよorz
833774RR:2008/12/28(日) 01:36:26 ID:MdvKg5H3
>>825
いや、それでいい。
余計なことを言うと、勧誘員によってはしつこく食い下がってくる。
時間を無駄にしたくなかったら「あ? 新聞? いらねぇよ。」が一番いい。
834774RR:2008/12/28(日) 01:50:06 ID:YiJWVtBZ
>>832
実家で取ってる西日本はちびまる子だったな。
昔のって佃公彦のちびっ子紳士→ほのぼの君だっけ?
あれは作者がいい歳だし日刊はきついんじゃないか。
835774RR:2008/12/28(日) 01:51:54 ID:JITQCTen
TV見てたら提供が
「スーパー玉出」
って出たんだ。

スーパー出玉に見えた俺は腐ってるな・・・
玉入れから離れて一年たつのに。
836774RR:2008/12/28(日) 02:56:57 ID:A+YEx/D/
玉入れって真珠が入ってる人ですか(勘違いw)
837774RR:2008/12/28(日) 03:42:07 ID:oP8DGQA7
どうしても金玉の話題にしか聞こえない俺はどうすればいい。
838774RR:2008/12/28(日) 06:22:48 ID:ytcZtsKp
さあみんな、有馬記念の予想はできたかな?
839774RR:2008/12/28(日) 07:45:56 ID:ytcZtsKp
ではいくぞ!

◎ ダイワスカーレット
○ メイショウサムソン
▲ コスモバルク

馬連 ダイワスカーレット〜メイショウサムソン
複勝 コスモバルク
840774RR:2008/12/28(日) 09:40:35 ID:1LNLKo8h
競馬新聞に書いてある○とか△の意味がわからない。
まぁ普通に考えて丸の方が強いってことなんだろうけど。
841774RR:2008/12/28(日) 10:53:08 ID:A+YEx/D/
前にNHKの特集番組で異常気象を解析、予測するのに使う
地球シミュレーターというすげーコンピューターが出てきた。
あれにウマや騎手の戦歴とか健康状態とかコースの状態、天候、
ありとあらゆるデータを突っ込んだらかなりの確率で当てらんないかな?
842774RR:2008/12/28(日) 15:39:58 ID:wElghO0U
今までに他人にした酷い仕打ちって何?
俺は消防の頃、少年野球をやっていたが、
ボールがグランド脇の家の庭に入り込んだときに
取らせてもらったのだが、探している途中で、
その家の子のものと思われるテストの答案が
埋められているのを見つけた。
もちろん、酷い点数だった。
そしてそれを母親と思われるその家の人に
渡してしまった。
後はどうなったか知らない。
843774RR:2008/12/28(日) 17:04:02 ID:oP8DGQA7
>>842
俺は昔埋めた側だがな。
大量過ぎて何処に埋めるか迷った挙句・・・。
畑に穴掘って埋めた。 お百姓さんマジすまん。
844774RR:2008/12/28(日) 19:55:13 ID:tr0xb/IK
>>815
ウコンはどんなになっても黄色だ。
845774RR:2008/12/28(日) 20:13:32 ID:lxJ/CDqB
・・・う、ウコン
846774RR:2008/12/28(日) 21:35:52 ID:pzhk94Kg
>>834
佃公彦氏は体力的にもう書けなくなって引退したよ
847774RR:2008/12/28(日) 23:44:53 ID:9bhXip1T
代わりに唐沢なをきに描いてもらえばオケ
きっと誰も気付かない
848774RR:2008/12/28(日) 23:58:57 ID:dN4UmJfv
>>831
ののちゃんは良いのだが、
夕刊のマンガムカつく!
どこが面白いのか、良いのか、まるで解らん。
849774RR:2008/12/29(月) 00:06:05 ID:kO9tAbAY
ののちゃんの面白さがわからん。
あれが関西のノリなのか・・・

新聞漫画なら植田まさしが別格。
850774RR:2008/12/29(月) 09:02:03 ID:UVHTWxwn
植田まさしって何歳なんだろう
30代の俺が物心ついたときからコボちゃんやってるわけだが…

というか何十年もの間あそこまで同一のテンションと作画とセンスを保ってるって
ある意味すごい
851774RR:2008/12/29(月) 10:43:35 ID:FMZakcya
しりあがり寿って、新聞には描いてないのかな?
852774RR:2008/12/29(月) 14:59:46 ID:YBQYQOV+
>>848
地球防衛家族おもしろいじゃんw

ののちゃんはときどきオチが難解なときがある。
俺は朝の四コマ落ち判定士検定資格を持ってるので問題ないのだが
853774RR:2008/12/29(月) 15:13:31 ID:voYGetCu
面接官「特技は『朝の四コマ落ち判定』とありますが?」
854774RR:2008/12/29(月) 15:32:52 ID:4dPmu3Cn
ののちゃんはバアサンが
「朝からタイヨ−気に入らねぇ♪」
「また屋根のうえ〜♪」
と唄ってる回があって噴いた。
855774RR:2008/12/29(月) 15:39:25 ID:YBQYQOV+
コンビニスイーツくったら 胸焼けしてきた・・・・
コーヒーうめえ
856774RR:2008/12/29(月) 22:10:33 ID:GNVPDHN4
ショッピングモールに、年末年始用品を買いに行った。


  つもりだったのだが、 なぜかギターとアンプのセットを担いで出てきた。

何を言ってるのか分からないだろうが  (AA略)
857774RR:2008/12/29(月) 22:36:47 ID:fI6TDbN5
俺は暇だったので午前中から久しぶりに漫画喫茶へ。
「ロトの紋章」っていうドラクエの漫画があったから、懐かしいな〜、と軽い気持ちで見始めたら途中でやめられず気がついたら夜・・・。
ダラダラ続かずに、20巻位で物語が綺麗に終わっているのがよかった。
他に、完結している漫画で何かお勧めの漫画あったら教えてください。
また読破しようかと。
858774RR:2008/12/29(月) 22:37:41 ID:dmjP1+Yi
うしおととら とか
859774RR:2008/12/29(月) 22:42:44 ID:kO9tAbAY
ホーリーランドとか
860774RR:2008/12/29(月) 22:50:30 ID:4e8IBLrJ
超個人的にはマップスをお勧めしておく
861774RR:2008/12/29(月) 23:01:57 ID:4dPmu3Cn
じゃあ俺も個人的趣味気味だが BLAME!(全10巻)をオススメ

なお実際に読まれる場合は少なくとも2巻、出来れば3巻までお読みに
なられてから評価をお下しください。
862774RR:2008/12/29(月) 23:10:38 ID:+Y1TMjPD
ヨコハマ買出し紀行 全24巻

文明が衰退した日本でカフェを経営するロボットの話。
読むたびに三浦半島にツーリング行きたくなる。
863774RR:2008/12/29(月) 23:13:04 ID:YBQYQOV+
ヨコハマは良いなあ
まだ10缶くらいまでしか集めてないけど

とても好きな漫画だ

「大東京ビンボー生活マニュアル」
俺の好きな漫画。
これで読書とシンプルライフwに目覚めた。
864774RR:2008/12/29(月) 23:22:12 ID:s7mrZmZF
アウトランダーズ

エルフ17

俺の青春時代なんだぜ (´;ω;`)ブワッ
865774RR:2008/12/29(月) 23:24:58 ID:ngAp9oH6
ARMS
DLIVE

あたりかな
866774RR:2008/12/30(火) 10:11:05 ID:FUKxioyr
>>856
カヂ先輩と同じ二光のエレキギターセットですねわかります

ヨコハマはいいねぇ。途中まで集めていたんだけど、
引越しを機に自分に対してコミックス購入禁止令をかけた。
(勿論その禁止令は破られているわけだが)

あのゆっくりとした終焉感で、
最終回の時間がすっとんでるのに変わらないようで変わっている世界がいい…
867エ口寿:2008/12/30(火) 13:47:40 ID:2J1FKzJn
>>866

まさか・・・
かじみつお先輩か?
868774RR:2008/12/30(火) 13:50:17 ID:bIc/5MGu
>>857
ジャンプ系では、「ハイスクール(3年)奇面組」と、「男坂」がお勧めです。
全巻読み終えた後の状況を、是非このスレでお伝え下さい。
869774RR:2008/12/30(火) 14:42:52 ID:B3sSdJwq
夢かよΣ(´д`;*)
870774RR:2008/12/30(火) 15:10:39 ID:2J1FKzJn
>>868

全て初版で揃えてあります! ('A`)
871774RR:2008/12/30(火) 15:24:03 ID:FUKxioyr
>>867
わかってくれる人がいて嬉しいぜ
872857:2008/12/30(火) 15:45:19 ID:vjQvgsij
おお、参考意見ありがとう。
正月も暇な日があるし、今名前が出た奴は読んでみるつもり。
マンガ読んでると時間たつのが速すぎてちょっと怖い。
873774RR:2008/12/30(火) 18:39:14 ID:t1Dam0wQ
「あずみ」って連載終わってたんだな。
もっとも、第2章みたいなのが始まっているがw
874774RR:2008/12/30(火) 18:53:19 ID:XVBptyyP
テレ朝でウバザメの死骸が出そうな予感がするサメ
875774RR:2008/12/30(火) 20:20:04 ID:wkc8I261
>>874
今日はガイドライン貼ってくれないのねw
今ググってるんだけど、大きいサメなわりには危険度が低いんだね
876774RR:2008/12/30(火) 20:58:01 ID:g5GB/SEN
>>872
麻雀分かるなら「ノーマーク爆牌党」
プロレスギャグ漫画の「THE MOMOTAROH」
俺のおすすめ
877774RR:2008/12/30(火) 21:43:30 ID:mEhGOgYS
ポール・ニューマンの「明日に向かって撃て!」を見て、ポールがかっこいいと思い
この俳優に惹かれているのですが、ポールが出ている映画でほかに面白い映画はありませんか?
878774RR:2008/12/30(火) 21:47:18 ID:2UVTcfXG
戦場に架ける橋
死霊のはらわた
ミスターベースボール
879774RR:2008/12/30(火) 21:54:48 ID:kpMTeSAG
今年永眠されたんだよなぁ・・・・

>>877
スティング
880774RR:2008/12/31(水) 03:22:31 ID:za47Bdhj
>>864
スタジオかつ丼乙wwwww
881774RR:2009/01/01(木) 05:23:14 ID:502b2DFT
>>877
スティングは傑作
ハスラーも有名
882774RR:2009/01/01(木) 07:41:37 ID:0thji+Mg
おまいらあけおめ。
初詣に行ったら友人のグループに遭遇した。
その中に好みの女性がいたんだぜ。
いい感じに話も盛り上がったのに、連絡先を聞けなかった・・・
883774RR:2009/01/01(木) 19:28:14 ID:itAx7bzn
麻生のバカが暴漢に刺されますように
884774RR:2009/01/01(木) 20:57:39 ID:W6N0Vmcu
>>877
タワーリング・イン・フェルノ

カッコいいのはどっちかというとスティーブ・マックイーンの方鴨しれないけどw
885774RR:2009/01/01(木) 22:01:13 ID:oAKmT5fH
点が一個多いぞw
886774RR:2009/01/01(木) 22:04:48 ID:zNe4PGh1
フェルノ(Ferno)は、人口6,701人のイタリア共和国ロンバルディア州ヴァレーゼ県のコムーネの一つである。
(wikiより抜粋)
887774RR:2009/01/01(木) 22:52:38 ID:xpedaHZJ
「いんへるの」をバラすかw
888774RR:2009/01/01(木) 23:04:09 ID:qXWyL4zs
職場に、思わず二度見してしまうほど異様なメイクをした女の子がいる
言っちゃ悪いけど元の顔が‥‥で所謂“虫除け”じゃない、そしてその容貌を少しもマシにしてはいない
なんでわざわざこんな事を‥‥としばし考えて気付いた
土台がどうあれ描き方がどうあれ、メイクをしてる=女性と見なされるからそれを期待してるんだ
最低限世間から女性として認知され、必要以上に周りを驚かせずに女子トイレを利用するためにあの顔をしてるんだと
その事に気付いて、俺は自分が鼠先輩そっくりな事に嘆くのをやめた
彼女に比べりゃまだしも幸せなんだな俺は
889774RR:2009/01/01(木) 23:07:44 ID:itAx7bzn
い、いんへるの・・・
890774RR:2009/01/01(木) 23:47:13 ID:W6N0Vmcu
>>885
>>886
ちぇっ!
バレちゃったかw
891774RR:2009/01/01(木) 23:52:15 ID:dx146rcg
みんなおらと一緒にはらいそさ行ぐだー!!
892774RR:2009/01/01(木) 23:52:15 ID:xpedaHZJ
皆でぱらいそさ行くだ。
893774RR:2009/01/01(木) 23:52:40 ID:dx146rcg
すげー被ったw
894774RR:2009/01/01(木) 23:53:55 ID:xpedaHZJ
つーかネタとして通るとは思わなんだw
895893:2009/01/01(木) 23:59:04 ID:dx146rcg
何か今年はいいことがありそうな気がするわw
896774RR:2009/01/02(金) 00:16:50 ID:QwSG97MB
年末のたけしの番組で宇宙人が実際にいるってやってたけど
月にいったあの宇宙飛行士は信じていいの?
897774RR:2009/01/02(金) 01:07:27 ID:dr7Tvwq2
おらだけ行けね・・・
898774RR:2009/01/02(金) 01:54:52 ID:zic8pGel
>>897
重太じいさん乙
899774RR:2009/01/02(金) 01:55:28 ID:sGkhU9r1
やる気が起きた時は
西部警察の「スカイラインフォーメーション」
が脳内再生される。
900774RR:2009/01/02(金) 02:11:14 ID:jAnpRm9O
>>899
スカイラ・インフォメーションって何かと思った
901774RR:2009/01/02(金) 20:39:41 ID:dp7BW8GZ
円高の影響なのか輸入CD結構安く買えるね!
正月早々以前から気になってたCDを通販〜

・ARCTURUS・・・Aspera Himes Synfonia/Const
・KATATONIA・・・Viva Emptiness
・BORKNAGAR・・・The Olden Domain
・LAMENTED SOULS・・・The Origins Of Misery

取り寄せ以外は明日届くので楽しみ♪
このスレにデスとかゴス好きの住人さんはいるのだろうか・・・
902774RR:2009/01/02(金) 21:33:08 ID:1E29/U9e
あんま分からんけど聴いてるよ〜
903774RR:2009/01/02(金) 22:21:49 ID:TAISUOwQ
全部みた事ないバンド名なのに、何故かデスメタルみたいだと思ってしまった
904901:2009/01/03(土) 01:31:14 ID:ofKJWPOd
>>902
>>903
この手の音楽ってメジャーではないので分かってくれる人がいてちょっと嬉しいですw
KATATONIA以外はDIMMU BORGIRのBのVortexが在籍してる(してた事のある)バンドです
(901の中では彼が参加してるのは一番下のアルバムだけですが・・・)
LAMENTED SOULSはドゥーム系のバンドみたいなのでちょっと楽しみです♪
905774RR:2009/01/03(土) 04:15:09 ID:IhJ/hSL/
三十代後半のゲーセン入りびたりだったおっさんだったら、
射精モノの動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm235253
906774RR:2009/01/03(土) 05:05:31 ID:rpSk+cLu
おはようちゃんの人、趣味が多彩やなぁ
907774RR:2009/01/03(土) 08:46:04 ID:9vzUZlCM
>>905
なぜそのリンクは紫なんだろう

おまいもきっと紫になってる動画を見せてやるっ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4440229
908774RR:2009/01/03(土) 11:46:42 ID:NCGXwRhv
>>906
ありがとうw
その分、このスレ発言禁止の乗り物暦はまだ浅いですよ〜

>>905
>>907
テラナツカシス!昔のゲーム家庭用に移植して欲しいなぁ
昔はマシンの性能の違いで、移植されても雰囲気だけってのが多かったけど(マークVとかw)
今のマシンなら完全移植出来そうだよね!
909774RR:2009/01/03(土) 17:02:57 ID:vNPDuOHK
>>908
ナムコミュージアムとかは事実上の移植だね
源平討魔伝がリリースされた時は狂喜した
ああいうのは嬉しい

まぁ今ならPCでもゲフンゲフン
910908:2009/01/03(土) 19:38:43 ID:NCGXwRhv
>>909
ナムコミュージアムは源平の入ってるのだけ購入しましたよ!(アクション苦手でクリア出来なかったけど・・・)
他にPSでウルフファング、飛竜、セガエイジス関係とか、タイトーメモリーズ上下は持ってます
捨てちゃったけど5,6年前までは数枚基盤も持ってましたw
東亜のシューティングとか移植して欲しいな〜
911774RR:2009/01/03(土) 20:55:41 ID:bMHC/PER
>>910
源平のアクション難易度は決して高くないよ
むしろ容易な攻略ルートやボスの倒し方を知ってるかどうかで決まる
あとジャンプボタンを連射オンにすると高く跳べるので
通常モードのジャンプアクションが比較的簡単になったりとか
ディップスイッチで蝋燭の本数増やしたりとか
うわ俺卑怯w
912910:2009/01/03(土) 21:58:02 ID:NCGXwRhv
>>911
ヘタなんでしょっちゅう穴に落ちて地獄行きまくってましたヽ(`Д´)ノ<ウワー!
久々にプレイしたくなってきたよ、ありがとね!

ディップスイッチと言えば、達人王には無敵モードがありましたよwww
913774RR:2009/01/03(土) 23:04:47 ID:9Wldr3Xt
先月買ったばかりのipod classic を洗濯してしまいましたorz
914774RR:2009/01/03(土) 23:32:59 ID:Ati5WG1j
網タイツ履いて足組んでキメてる女もミニスカ黒タイJKも
壁一枚離れたトイレではピッブボッ…ボチャンブブププスーブブページョジョロョョ…
という音色を奏でといて何食わぬ顔で手を洗って鏡でメイクしてまた電車乗ってんだよな

さらに、正月番組でエコとか言ってる女子穴とか雌芸能人はさ
駅とかのトイレでうんこしっこする時にダミーの水流さないんだよね?
ピッブボッボブッボッ…ボチャンブブププスーブブページョジョロョョ…って演奏会をしても
何食わぬ顔で手を洗って鏡でメイクしてまたまた「エコですねー」とか言ってんだよな
じゃないと辻褄合わないもんね
こういう事を考えてると今年のUターンラッシュもそれ程苦ではなかったね
915774RR:2009/01/03(土) 23:59:18 ID:DMiEHSxc
音姫って機械音丸分かりで、何の役にもたってないよね
うるさいくらい音楽かけてくれてるのが一番効果ある

人間生きてりゃ排泄するんだよ
そんなことを恥ずかしがるな
916774RR:2009/01/04(日) 00:02:26 ID:IEfYq05c
逆の発想で、排泄音を流しまくればいいんじゃね?
917774RR:2009/01/04(日) 00:07:44 ID:nNy9wRj0
音姫って女子トイレにあるという水を流す音を発する機械のこと?
男子トイレにはないよな…?大便するときたまに音が気になるときがあるから
男子トイレにもあったらいいな
918774RR:2009/01/04(日) 00:14:17 ID:pDkeWvKM
>>913
完全に乾くまでスイッチ入れなければ復活するかもしれぬよ。
919913:2009/01/04(日) 00:21:04 ID:c8f9qDRn
スイッチ入れたり、充電しようとしちゃいました。
まだ保障期間内なので、交換してもらおうと思っていますが
画面内の水が無くならないので困っています。
このままじゃ水没させたってばれてしまう。
920774RR:2009/01/04(日) 00:28:48 ID:nNy9wRj0
>>919
そういう精密機器は大抵中にシールか何かがあって、
水没したかどうかわかるようになってるよ
921774RR:2009/01/04(日) 00:39:49 ID:wZGAB1md
>>920
携帯電話も貼ってあるね
922774RR:2009/01/04(日) 05:43:30 ID:LCJx7KON
おみくじ引いたら大吉だった。
裏にこう書いてあったんだが、信ずれば救われるのかな。
無宗教なんだけどw

神の教
曇るかがみに姿は見えぬ、みがき上げようそのこころ
曇った鏡に人の姿はうつらぬ。汚れた心に神の御かげはやどらぬ。
神様をはなれた心ほどくらく淋しいものはない。凡ての災いはこれから起る。
常に心にちりをためない様、はらい給えの神語唱えて、祓い清め、神の御影を心に宿して明るい清い生活を続けましょう。
923774RR:2009/01/04(日) 07:17:40 ID:Q2/LpNbq
正月早々えらく熱心な勧誘だなw
924774RR:2009/01/04(日) 07:23:33 ID:LCJx7KON
>>923
よくよく考えたら表には「すべて信神でなおる」とあったw
信じなかったら災い起る、信じたら幸せになれるってどっかの宗教と変わらんなw

俺は31日に寺で鐘をつき、数時間後に神社でおみくじを引いた無宗教まっしぐらな生活を送っている。
925774RR:2009/01/04(日) 07:26:07 ID:SbwcfkZI
神社のおみくじにしては、えらく具体的だな。
新興宗教でおみくじやってる所なんてあったっけ?
926774RR:2009/01/04(日) 07:32:52 ID:SbwcfkZI
>>924
江戸期以前には神仏混淆という物があって、神社に仏像があったりという
のは割と普通だったんだよな。
なんせ神道には八百万の神がおわしまして、仏様が増えた所でさほどの
影響はないとも言えるしw

あとクリスマスも祝ってればパーフェクトな日本的無宗教だなw
927774RR:2009/01/04(日) 07:35:50 ID:LCJx7KON
>>925
普通の神社だけどな。
内容でググるとまったく同一と思われるくじの画像が出てきたよ。

>>926
クリスマス祝ってるぜw
あぁ、間違いなく日本的無宗教だ。
928774RR:2009/01/04(日) 08:16:35 ID:c8f9qDRn
仕事に行きたくないよぉ…
929774RR:2009/01/04(日) 10:57:42 ID:/CzkD9qD
>>928
昨日から仕事してる俺に謝れ!
930774RR:2009/01/04(日) 11:24:47 ID:Q2/LpNbq
>>928
大晦日の夜から徹夜で仕事してた俺に謝れ
2日の夜も昨夜も今夜も仕事の俺に謝れ
いぽdが壊れたくらい何だってんだドチクショウっ
931857:2009/01/04(日) 11:48:59 ID:L1n4zLHd
>>916
その発想は無かった
932774RR:2009/01/04(日) 12:53:13 ID:c8f9qDRn
>>929
>>930
ごめん、仕事行ってくるわ
933774RR:2009/01/04(日) 13:27:13 ID:0Uwyew38
>>917
音姫の有無なんかよりも男子トイレの立地悪すぎだろ
外から丸見えとか本当どーなのよあれ

てか頼むから後に立たないでくれ。ゴルゴじゃないが出なくなるんだよ(ノД`)
また今年もエアー小便をしてもう一度トイレを探す仕事が始まるお…
934774RR:2009/01/04(日) 18:08:16 ID:idVPbnza
>>927
ごみの不法投棄が行われている場所に鳥居を置いたらごみが一時的に激減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230977287

俺らは多神教だから一神教的な見地だと無宗教っぽく見えるが
んなこたーない。不法投棄するクソDQNにでさえ宗教観は受け継がれてるのさ
キリストもアッラーも八百万の内の一つ。年に一日位キリストがでしゃばっても構わんよ
935774RR:2009/01/04(日) 18:33:43 ID:LCJx7KON
アッラーは俺の中で神の中に入ってなかったな。

本気で崇拝してる方々には申し訳ないが、俺の中でピンクの仏壇と同列。
936774RR:2009/01/04(日) 18:39:37 ID:vOBCPrpY
>>924
俺なんて、明治の神仏分離で別れた隣り合わせの神社&寺に
初詣に行ったから両方お参りしたけど、神社→寺まで1分だぜ…
937774RR:2009/01/04(日) 21:23:17 ID:L1n4zLHd
神とか仏とか良く分からないけど、30過ぎて冠婚葬祭のマナーを全然知らないことに気づいた。
今日通夜だったんだが、香典の相場から袋の書き方など、急いで調べたよ。
お札を入れる向きとかあったんですね。
そういうの知ってる人って、大人だな〜、って憧れますよ。
(自分もオッサンなんだが・・・。)
938774RR:2009/01/04(日) 21:32:07 ID:UkYrVCVF
俺28だけど、結婚式とか呼ばれたことないし、葬式も行ったことないんで、服すらない。
マナーとかさっっぱりわからんよ
939774RR:2009/01/04(日) 21:48:56 ID:PSKlHQJJ
まぁ今はネットで調べられるから困んないけどね

昨日一緒に初詣に行った子はわりと熱心なカトリック信者だが
「まぁこれ(初詣)はこれで」みたいなことを話してた
それでいいのかと思った俺はかなり不信心なプロテスタント
940774RR:2009/01/05(月) 04:36:41 ID:F1r73clx
俺も冠婚葬祭のマナー知らなさ過ぎる。
ネットがなければ無礼極まりない対応をしているだろうな
941774RR:2009/01/05(月) 10:36:09 ID:g4LCXsoM
クリスマスが近づくと
「うちは仏教だ!」と言ってごまかしている。
942774RR:2009/01/05(月) 11:25:34 ID:FdAv1uHS
不祝儀を包むときには肖像を裏にしろとあるけど、本当かな?
だって、夏目漱石の1000円札の裏には、
おめでたい象徴の鶴が描かれている。
それが表向きになっているってどうなのよ?
肖像を裏にするのが「本式」ならば、そんなデザインにしないと思うが。
943774RR:2009/01/05(月) 13:33:00 ID:rYIeolfx
まあ、何にでも意味を見いだすのが人間だし、
気にして良くないことがおきるとクヨクヨするよりは、
やるべきことはやった!と胸を張れる方が良いだろ。

俺はそんなの気にしたことないが。
944774RR:2009/01/05(月) 13:42:05 ID:FdAv1uHS
そんな俺でも、知り合いの結婚式で2万円包んだときは、
「偶数枚は割れるから縁起が悪い」というのを担いで、
1万円札+5000円札×2にしたw
945774RR:2009/01/05(月) 13:45:52 ID:rYIeolfx
小銭も入れて素数で渡すのは々だろう
自分「なんて思いやりとユーモアに溢れた配慮www」


新郎&新婦「・・・・きもいな」
946774RR:2009/01/05(月) 13:47:34 ID:vIUgZmaL
>945
新郎新婦どっちかが数学がらみの仕事してるなら悪くないかもね
947774RR:2009/01/05(月) 14:19:31 ID:KChhYVV2
正直、焼香の時、三回拝むのか二回拝むのか、場数を踏んだが未だに判らない…
お札の向きは…スンマセン…いつも人物を表にしてました…
結婚式の招待状の、御出席の御の字は消すというか、斜線引くってのは一応何時もやってるんだけど…
アレもなんかわざとらしくて、何時も躊躇するんだよね…
948774RR:2009/01/05(月) 14:19:55 ID:ZMxntXxV
素数ドゾー(・ω・)っ
20011 20021 20023 20029 20047 20051 20063 20071
30011 30013 30029 30047 30059 30071 30089 30091
50021 50023 50033 50047 50051 50053 50069 50077
70001 70003 70009 70019 70039 70051 70061 70067
80021 80039 80051 80071 80077 80107 80111 80141
100003 100019 100043 100049 100057 100069 100103
949774RR:2009/01/05(月) 14:58:40 ID:2VRpki/9
いつも三万だけど、素数がらみを今度やってみよう・・・
面白いネタをありがとう。

ちなみにお金がないとき、二万を一万と五千×2にするという発想が思い浮かばずに一万五千で式に出席させていただいたことがある。
二万なら出せたからそのときに知っていたかったな。
950774RR:2009/01/05(月) 15:15:33 ID:FdAv1uHS
>>947
>結婚式の招待状の、御出席の御の字は消すというか、斜線引くってのは一応何時もやってるんだけど…

「御」はそのまま、宛名の「行」もそのままで返送してきた
40過ぎの人には閉口したよ。
色んなところで、常識が無いと見られているんだろうな・・・
951774RR:2009/01/05(月) 15:18:07 ID:FdAv1uHS
>>948
最大の素数、って確認されてないんだっけ?
952774RR:2009/01/05(月) 15:24:03 ID:rYIeolfx
>>951
なんか30万ケタだかなんだかがこないだ発見されたような。
953774RR:2009/01/05(月) 15:27:54 ID:FdAv1uHS
>>952
じゃ、それよりも大きい数字には素数が無いってこと?
無いことを証明するのは、数学的にも難しい予感。
フェルマーの最終定理とか。
954774RR:2009/01/05(月) 15:38:56 ID:AY7XQ81G
>>951-953
確か今は1200万桁台で無限にあるらしいよ
正直に言うと俺の中では10,000,000以上の素数は確認されていない
txtで持ってるんだがサイズがデカ過ぎるのか開くと軽くフリーズする
俺のpen4…(´Д⊂
955774RR:2009/01/05(月) 17:51:36 ID:Y/7ld2mB
>>954
それファイルサイスどのくらい?
秀丸なら開けそうな気がするんだけど
956774RR:2009/01/05(月) 20:13:24 ID:6S82d/5s
>>947
> 正直、焼香の時、三回拝むのか二回拝むのか、場数を踏んだが未だに判らない…
宗派によって異なるので、正解はない。
が、うちの坊さんの話では、故人を悼む気持ちが大切なのであって回数は問題ではない、
と言うことらしい。
957774RR:2009/01/05(月) 20:57:04 ID:wSG8iADV
そんなことより俺はあの香炉が膝から転がり落ちないか という
ことの方が心配でちょっとドキドキしてしまう
あの形は畳に座ってるならいいけど椅子向きじゃないよな
958774RR:2009/01/06(火) 03:21:21 ID:CoAbkaT8
坊さんにとっては「法要代」や「お塔婆料」としていくら包んでくれるかが大事であって、
回数など何ら関係ない。
959774RR:2009/01/06(火) 03:37:16 ID:8PzYfQSU
俺は焼香は1回 その後手を合わせて十分に御冥福を願うようにしてる。
960774RR:2009/01/06(火) 04:33:00 ID:ngcRtbkC
>>958
それは言っちゃいけないぜw
961774RR:2009/01/06(火) 04:35:56 ID:4SO36s9H
バイク乗ってこよっと
962774RR:2009/01/06(火) 06:39:47 ID:H1Am3B6U
話になりまジェンマ
963774RR:2009/01/06(火) 07:54:57 ID:20Pc7/aK
>>958
地獄の沙汰も金次第
964774RR:2009/01/06(火) 09:46:40 ID:fxzs7X1B
>>963
源平討魔伝思い出した

ヒャッヒャッヒャッ
965774RR:2009/01/06(火) 11:19:45 ID:0CRTaGlu
源平討魔伝はどんな優れたハードでリメイクしても
AC版(&ナムコミュージアム収録版)を越える事はあるまいね
966774RR:2009/01/06(火) 16:11:12 ID:qnXsk+f8
朝目覚めると、となりに裸の女が寝ていてな。
・・・卿らにこんな話をしても無駄だな
967774RR:2009/01/06(火) 16:11:58 ID:rz3e1jm6
DSのソフトで「エンブレムオブガンダム」というのがあります。
http://emblemofgundam.com/

買おうか迷ってます。


持ってるひといますかー?
オモローですかー?
968774RR:2009/01/06(火) 20:32:52 ID:j1s3A4jq
>>967
まあ地雷を踏んでみるのも経験だよ、と。
ひょっとしたら爆発しないかもしれないし。
969774RR:2009/01/06(火) 21:07:31 ID:oCMgrYll
>>967
昔からキャラ物(版権モノ)は地雷率高いよねw
元になってるネタが好きなら多少のアラは許せるんじゃない?
970774RR:2009/01/06(火) 21:13:38 ID:j1s3A4jq
いや、キャラ物とか以前に、ゲームとして根本的に間違ってるんだわw
971774RR:2009/01/06(火) 21:21:14 ID:20Pc7/aK
>>969
どちらかというとバンダイのゲームが地雷(ry
972774RR:2009/01/06(火) 21:22:46 ID:TVntPZDt
バンダイそのものが(ry
973774RR:2009/01/06(火) 21:24:14 ID:oCMgrYll
>>970
そんなに酷いの?
リンク先で、ゲーム概念みたいなページとキャラ紹介をチラ見した程度なんだけど
歴代キャラが総出でファンにはたまらないゲームなのかな〜って思いましたw
もうちょっと見てくるねw

>>971
>>972
ワロタw
974774RR:2009/01/06(火) 21:44:10 ID:9fZ7WTEk
じゃ、携帯ゲー板にあった評価。


  7 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 17:01:32 ID:+TISmDFzO
  黒歴史的な最低傑作だよ

  原作ファン→買ったらライターを殺したくなる
  ガンヲタ→買ったら嘘の垂れ流しに絶望
  シミュ好き→ただの作業ゲー
  ガンダム新規→何故こんなのが人気なのかわからない

シミュ好きとして言わせて貰えば、作業ゲーですらない。
975774RR:2009/01/06(火) 21:50:20 ID:QzBE95BZ
売れてるハードには地雷ゲーが多いの法則だな
逆にマイナーなハードほどキラリと光る良作が多い事も

976973:2009/01/06(火) 22:11:44 ID:oCMgrYll
>>974
ありがとうw
公式見てきて、シミュレーション好きには物足りなさそうとは感じたけどw
(キャラ+マシンの相性の補正が大きすぎて戦闘が大雑把な感じがしたw)
シナリオが駄目なんだ・・・

シナリオライターのオリジナル解釈が入ってて気にいらないってより、
ファンには当たり前のエピソードとかが間違ってて、よくこんなの出したな状態なのかな・・・
977774RR:2009/01/06(火) 22:22:43 ID:TVntPZDt
最近はジャンル問わず地雷多いからね >ゲーム

ゲーム系の板で情報を集めてみるとか、地雷踏んでも
後悔しないぐらいの気持ちで買わないとダメだw

>>970
WiiのMAJ○Rのことですね、分かります
978967:2009/01/07(水) 01:20:15 ID:ha/jTF7n
おぉぅ、みんな素直な意見をありがとう。
同じ映像が繰り返し流れるとか眠くなりそうですね。
「まったこの場面かぁ・・」みたいな。
買うのやめます。
聞いて良かった。ありがとう。

そうすっとー、
ゾンビクライシスもつまんなそうだし・・・
「戦車」か「歩兵」?
いや、やっぱ無難に「ドラクエ」か・・・

ポケモンやって寝ます。
979774RR:2009/01/07(水) 01:41:24 ID:4LVRe/cy
>>978
もっと悩めよ!
980774RR:2009/01/07(水) 01:50:47 ID:QM6lwr03
エロ画がないエロゲもあったよなw  >地雷
981774RR:2009/01/07(水) 01:57:49 ID:FzoCPQC5
画面がない音だけのゲームも(ry
982774RR:2009/01/07(水) 02:09:16 ID:tvodI6ck
個人的に風リグは良作だと思うわけですが

次スレ無理でしただれかお願い
983774RR:2009/01/07(水) 02:18:37 ID:FzoCPQC5
オレも無理だった

意外とTATESUGIきついなこの板・・・
984774RR:2009/01/07(水) 02:29:15 ID:2rRJcMYy
あちこちでおっ立てていると問題が起こりやすいのは確かだ。
985すずめちゃん:2009/01/07(水) 04:33:38 ID:RmiWXeQ0
次スレだお

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231270390/l50
986774RR:2009/01/07(水) 08:48:02 ID:OXkBxWLP
>>985
(・∀・)b <乙!
987774RR:2009/01/07(水) 10:28:10 ID:6FJ3Qs7P
Gジェネアドバンスはなかなか楽しかった
クロスドライブはアポリーとロベルトが適当にやられてて吹いた
988774RR:2009/01/07(水) 10:34:28 ID:luAcYGap
せっかくだから俺はこの988のレスを埋めるぜ
989774RR:2009/01/07(水) 10:57:40 ID:cw8Z6Yfa
じゃあオレは990を踏んでいいですか?
990774RR:2009/01/07(水) 11:28:02 ID:FbUKrf+c
990横取りしますw
991DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2009/01/07(水) 16:15:47 ID:oI6lb3la BE:316641986-2BP(1)
992から来るぞ、気をつけろ!
992774RR:2009/01/07(水) 16:20:55 ID:0V5n59aS
せっかくだから俺は992を選ぶぜ
993774RR:2009/01/07(水) 16:54:22 ID:8mcMt4DX
|-`).。oO(ここ数年はスパロボシリーズしか買っていない…)

|-`).。oO(…が、Wiiの「街」の続編っぽいゲームがとても気になる今日この頃…)
994DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2009/01/07(水) 19:13:47 ID:oI6lb3la BE:474962898-2BP(1)
・客から分厚くて茶色い煎餅たくさんもらった
     ↓
・外観から脳内で堅焼きをイメージ
     ↓
・バリバリ食べるイメージにwktkしつつ茶を入れる
     ↓
・期待感とともに開封
     ↓
・ぬ れ せ ん で す た orz  ←Now!
995774RR:2009/01/07(水) 19:43:46 ID:NDvyApjK
こんな間際に新しい話題をふったら盛り上がる?
996774RR:2009/01/07(水) 19:45:36 ID:0V5n59aS
ぬれせん美味いじゃん
997774RR:2009/01/07(水) 21:42:19 ID:OXkBxWLP
>>995 新スレの方でお願いしますw
>>996 ぬれせんウマいよね〜
998774RR:2009/01/07(水) 21:46:58 ID:n6IcQa06
>>994
あ、それ俺が全部舐めといたやつじゃん
999774RR:2009/01/07(水) 21:56:50 ID:RC7bXcZn
  ヽ | ``'ー i、 〉 \
   ヾ `-、// /  乙     >>999 おまえはバカ丸出しだッ!
   │   / │   ゙|゙l"'ー、、 
i、  ,/    |   l゙,/.,,‐`'`'''i、'i,ヽ    次スレでおまえが来るのを楽しみに待っててやるぞッ!
│.,i     ヽ_彡-ilニ--_  .〕 l ,!
''''゙゙ ,,,,,,,''ゞ `,,,,,,,,,,,, ``―i,,,,,,i´ _,,-‐''゙/⌒`ヽ
 ^ 'レ=″  i;;;;;;;/,-ニニ   ,iシ''ヽ,/  广  ヽ
^'-‐~,、   |;;;;;;| /"- 、 i      `''く  |ニミ l |⌒ヽ     ____
  ,ィ "    |;;;;;| i ( ●/`'-,,、     \「'(┘|  〉\  / ソ'"`''ニッ"\/
''''"v‐     'l;;;;| ヽ_' ノ,i     `'丶   \ ) ! l l   l/ ,,/ ^゙二二___
  |ノ     、|;;;ト`〜彡'  、,,、       \/ヽ,,l゙   /  ,;;‐'/ニニヽ、ヽ
 ,/,     ゙l,'ー'、      ._,,`'         ヽ ゙|  / / /   ,√ ゝ
r二彡.  ..,`ヽ,ミ ̄ ;;;;;;;;;;;;;; / `\         ゙l l゙ " /   /l'' ̄`''、ノ |
  /ッ、、 ` ' ニ,_ ;/'"゙゙ニ#l  r'"i`ヽ、       l | l /   ,| `―-'ン、  '' ̄
ー'゙゙l゙ _,>' ノ ノヽ|〈__ | ノ i´ ノl,、_      | / | .l  /`ヽ_,,ィi'ノ  
 /´l ヽ r'´|イ` 'ノ ヽ;;;;;;;;;,| `i 〉,i´/ `'''7r,,、  l 7,r゙‐'┴-、, ゙―‐ツ′   
 |  \  .!'゙l-ぐ-、   ゙l゙i |__i´〈 `_/ /   `  /,i´ `ヽ     フ 、    /
 | /.,二ッ-,,,`-,゙'',,,,,   ̄``ー ソ,゙'''-,,,、    /|l"l   i      l  `ミ、 ,,/ 
 ゙i  l'" .,-''''フヽ`'- ̄'‐.  `'-、,,`"'‐、   / i' /   |      ヽ 、 `ノ
1000774RR:2009/01/07(水) 22:01:41 ID:OXkBxWLP
>>999
自分にレスしてるよw、おバカさん〜 ( ´∀`)σ)д゚)

初1000getかもw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐