暴走族&旧車會(旧車会)の80'Sな車輌

このエントリーをはてなブックマークに追加
598774RR
>>590

>基本設計はレーレプと同じ構成だし

乗り味とかじゃなくて、どの辺の基本設計が同じ構成なのかと?
あんたの言う85年頃のアルミ角フレームのレーレプってのはだな、
F16R18インチなんかが主流で、とにかく切れ込む車体なわけで
大型NKとはちょっと違うんじゃないかい?例えばどんな車種?
CBR400Fは空冷4気筒で58psだし
空冷400では最速だな
エンジン載せ換えで、Z系は早くなるしな
602774RR:2008/11/29(土) 13:33:42 ID:WnbYH+Cj
詳しい事は良く分からんけど、ホイール径よりもタイヤの幅が関係して来ると思う。

同じ世代同士の土俵で(例えばVTとRZとか)ならば16インチ18インチの違いは語れよう…。
でも細いタイヤ、太いタイヤのXJとXJRでは車体の基本ディメンションが変わって来る。
85年〜辺りから太いタイヤが採用されて来た。(GPZ400Rとかね)
それが2ショックっだろうが、モノショックだろうが、目指すべき剛性バランスの解が一緒なら旧レプとNKの設計思想の根底は同じ構成と言えるでしょ。

昔のモデルに採用されていた細いタイヤはヒラヒラと切り返せる。
細いタイヤは適度にフレームが捩れる位に剛性に遊びが有った方が良く、逆に剛性が高すぎると走りにしなやかさが失われる…らしい。
一方、太いタイヤは定常円旋回などのバンクしたままの状態が長く続くシーンで踏ん張りが利く。
グリップする太いラジアルタイヤは、旋回中に踏ん張る為に幅が持たされてあるのだから、高いフレーム剛性が求められる。
が、細いタイヤ程軽快感が無い。

…これはなんか乗った感じのニュアンス。

だからXJとXJRじゃ似た様な形状、レイアウトでも、運動性の理屈が全然違う。
XJRはXJ風にサスやフレームの取り回しを配置しているけど、その想定されている理屈はレーレプと同じく、太いタイヤで剛性にモノを言わせて定常円旋回を維持して曲って行く設計…。
そういう意味でレーレプと同じと言った訳…勿論、現在のSSなんかと同列には語れない想定レベルには違い無いけど。

だから同じ土俵で比較して語るなら85年〜位からのレーレプ辺りだろう…実際乗り味は似てるし。(錯覚でなければ)
603774RR:2008/11/29(土) 15:01:29 ID:0v/WP/cu
GPZ400Rはレプリカじゃないよ、あれはスポーツツアラー
604774RR:2008/11/29(土) 15:04:04 ID:ZHxjqYq7
それも知らずに語っちゃってw
かわいい^^
605774RR:2008/11/29(土) 16:08:54 ID:hEj926Ot
>>594
そのフォーワンは乗り手かエンジンがダメなだけだよ
調子のいいFXとくらべてものびは凄いよ。
606774RR:2008/11/29(土) 20:07:18 ID:juN207pp
おまえらよぉ〜!ようつべでよぉ〜!
走り屋 日本暴走族对抗警察4 vs 欧州暴走族对抗警察4/24って検索かけてみんべ。
607774RR:2008/11/30(日) 00:16:06 ID:kagGiIIE
求めるモノは速さよりも壊れなくて誰でも乗れる単車さ
608774RR:2008/11/30(日) 00:33:36 ID:ls1eIT+s
GPZ400Rはネタ元のワークスレーサーが存在し無いってだけで、造りは当時のレーレプと大差ない。
今の視点で言えば立派なSSなんだよ、スポーツツアラー なんてとんでもない。
6気筒のCBXが最初はSSとしてして登場し、後にその性能がツアラー路線に振られた様に、または400のCBXがF3ベースから単なるNKに格下げされた様にね。
(最初からスポーツツアラー的性格が色濃かったのはCBX750辺りか…全然シリーズに脈絡ないなw)
GPZ400Rも系譜的にスポーツツアラーの性格に見受けられるが、当時の開発コンセプトはZZR400なんかとは出自が異なる。

つーか、85年辺りから中型にもポツポツと採用され始めた太いタイヤの一例ってだけの話だし…。
(なんか、もう揚げ足取りに終始してるな…)
609774RR:2008/11/30(日) 05:56:59 ID:QvVslx58
とりあえず、GPzもGPxも重かったよな…
後にZX-4やZXRに繋がった訳だけど
610774RR:2008/11/30(日) 08:24:22 ID:XSXbfW1E
GPZ400RがSS?んなこたないw当時のGSX-RやFZに対して失礼だぞw

揚げ足取りってのもZ2やCB-Fも技量次第で現行車並に走らせれるとか
レーレプとNKの基本設計が同じだとかとんちんかんな事を言ってるからだろw
611774RR:2008/11/30(日) 11:46:55 ID:rqrLAcLq
>>608
GPZ-Rはエンジンは良かったよ、けど重かったな。
当時最先端のGSXより20Kgも重いのは大差だと思うよ?
メーカー側もSSよりはツアラー寄りのコンセプトだったし
あれをスーパースポーツって言うのはどうかと思う・・・

ちょっとずれてるんじゃないかな?
612774RR:2008/11/30(日) 12:46:17 ID:ls1eIT+s
まあ、20キロくらいはライダーの体重でどうとでも左右されちゃう範囲でショ。
これが50〜125ccだったら20キロの重量差は関係有るが、或いは2st250の加速競争には微妙に影を落とすかも知れないが、59psもあって車体の20キロ差ってのはライダーの操作感に関わる程度の事でしょ。
(走ってる最中に車体重の微妙な差をハンデと感じられるセンサティブな人もそう多くは居ないでしょ…)

実際、当時的に最軽量を謳っていたGSX-Rやレーレプ最強と謳われたFZも峠ではGPZやVFR/CBR等と大差なかった訳だし。立ち上がり加速で前ニ者に20キロ分遅れを取るって事はないでしょ。
ツアラー色が強いのも他のレーレプと比較しての特色であって、確かにレプではないけど、SSではないって事は流石にそれはないよ。
613774RR:2008/11/30(日) 13:32:55 ID:qXtrv5vr
>基本設計はレーレプと同じ構成だし
ゼファーのレーレプっぽいところと言えば、
アルミスイングアーム・エキセントリックチェーンアジャスタ
アルミホイール・トリプルディスク
こんなとこかな。
614774RR:2008/11/30(日) 13:50:33 ID:WUnyhBSV
>>612
GPZ400RをSSというのはあんただけだよ、当時を知ってりゃ尚更ね
GSX-RとGPZを乗り比べたらバカでも判るくらい違ったよ

って釣られた?
615774RR:2008/11/30(日) 16:50:55 ID:ls1eIT+s
GPZ操ってみて重かったの? 今のリッターSSとそう変わらんと思うが?
GSX-Rにしてもそんなに軽ろやかに思えたの? 2st250レプよりは重いと思うが?
走り出してしまえば車重なんかそんなに関係無くなるもんだよ。
後はパワーウェイトレシオの問題だけど今となっては所詮400だろ?ドングリの背比べだよ。