【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 50【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 49【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219819336/
2774RR:2008/10/04(土) 06:35:58 ID:rM6Tvt98
イチオツ
3774RR:2008/10/04(土) 08:27:33 ID:U9DkxabL
1 乙
さっそくなんですが
SRV250Sのエキパイをパイピユニッシュで洗浄しようと思ってるのですが
4stは煤落としても あまり変わらないのですか?
4774RR:2008/10/04(土) 11:35:54 ID:JridVOkd
くそ〜!今朝、傘さしながらケータイでメールして歩道を逆走しながら飛び出してきた3人の女子中学生チャリとぶつかっちまった!!
向こうが信号無視したんだから俺は悪くないので警視庁を呼ばなかったのが良かった。

今までタイヤのグリップの弱さをあんまり感じてなかったけど
マジ効かないなこのクソタイヤ・・・

おかげで激突の反動で3回転も縦にドリフトして陸橋から転落してしまったよ。 

フロントフォークは逆方向に曲がってるし、オイルクーラーやバッテリーもバラバラになったよ… 
FCRキャブにも擦過痕が…
しかもコンロッドが3本も折れたよ・・・ 

あ、ちなみに相手は手足と頭のカスリ傷でした。   一応メルアド聞いといた。 
5774RR:2008/10/04(土) 11:36:40 ID:JridVOkd
さっき、北陸自動車道の水戸近辺のパーキングでグリップヒーターやオーディオが標準装備のVガンマ125NINJIYAを見た!!!!

乗ってるやつがカドヤのツナギ着たキモイオタクのデブ

しかもカウルの両サイドに隼のシールが誇らしげに貼ってあったwww

なぜかヘルメットがショーエイのTF280だったwww

バイクも新しいわりにチタンコンロッドとか集合管とかスリップオンとか結構改造してあったな。

改造費用は100万は超えてる感じだった・

なんとなく「年収1000万のエリート自衛官の俺様は特殊なスペシャル改造車のハイパーウルトラオーナー様なんだぞ!」って

感じがした   

なんかイヤな感じ・・・    
6774RR:2008/10/04(土) 11:48:29 ID:oL1dz+iX
どこの誤爆か知らんがこれは…
7774RR:2008/10/04(土) 12:40:30 ID:kC7ofQ/g
いや、コピペやで。

コピペ乙w
8774RR:2008/10/04(土) 13:07:10 ID:ZFOVCMCW
コピペにしても支離滅裂だなw
9774RR:2008/10/04(土) 14:42:23 ID:GUbSVeub
どうやってコンロッド見たんだよw
10774RR:2008/10/04(土) 15:35:04 ID:GEeNBkW1
>>3
明らかに口径が狭くなるほどカーボンが堆積してたら
掃除すればすっきりするけどねー

4ストの場合は
長い間白煙吹きまくり走ってた経歴でもない限り
あんまし気にしなくてイイよ
11774RR:2008/10/04(土) 15:52:06 ID:4KN0jqkK
>>10
ありがとうございます 気にしないようにします
12774RR:2008/10/04(土) 18:08:11 ID:dQjg4a8e
>>4
ま、そんだけの怪我で済んで良かったじゃまいか。

でだ、損害賠償は請求するのか?
そうなると警察に事故検分を依頼することになる。
親が何だかんだと(ry
13774RR:2008/10/04(土) 19:41:37 ID:cMlYobtC
コピペにマジレスお疲れ様です
14774RR:2008/10/04(土) 19:44:10 ID:gtKEKTvn
フレームの錆や汚れ取りにいいの何か有りますか?
15774RR:2008/10/04(土) 20:05:36 ID:l514pw0P
>>14
ディスクグラインダー。
16774RR:2008/10/04(土) 20:10:52 ID:gtKEKTvn
マジで削るんすか?
17774RR:2008/10/04(土) 20:12:15 ID:bqKdwvd4
>>16
磨き用のカップやブラシがあるだろ。
18774RR:2008/10/04(土) 20:13:58 ID:dQjg4a8e
そかコピペだったかw
19774RR:2008/10/04(土) 20:37:48 ID:Y7nfNMp/
エンジン冷えてるときはシフトチェンジがスムーズにできるのに、
完全にあったまると何故かガチャガチャと嫌な感触がでるんです
特にローからセカンドへのシフトチェンジでは、ガッチャンとひどいです
なんででしょうか
20774RR:2008/10/04(土) 20:45:21 ID:yPmr6VC2
やっすいおいるつかってんじゃないの?
21774RR:2008/10/04(土) 21:04:12 ID:oL1dz+iX
>19
古いのか粘度が足りないのか品質が悪いのか
何にしてもオイルが原因
22774RR:2008/10/04(土) 21:27:54 ID:gtKEKTvn
錆落とし剤辺り教えて欲しかったんですがありがとうございました。
23774RR:2008/10/04(土) 22:53:20 ID:XAug2bMu
>>19
kawasakiだから
24774RR:2008/10/04(土) 23:19:37 ID:HjG7ulub
オレは高級なモチュールの300Vを入れてるからギヤはスコスコ入るぜ!
でも交換して500qも走れば>>19と同じになるな。
25774RR:2008/10/04(土) 23:20:34 ID:7+/QU0wF
タップドリルで雌ネジを作りたいのですが
タップドリル12mmに対して下穴は何ミリが常識なのでしょうか?
よろしくお願いします
26774RR:2008/10/04(土) 23:50:02 ID:GEeNBkW1
ネジピッチで下穴径が左右されるから決まった数値は無い
タップが手元にあるなら
ネジ山の底径がほぼ下穴径となる
(タップ外径からネジ山高さを引いたもの)

さほど精密な穴は掘れないだろうから
少しづつ太いドリルで穴を開けていって
ドリル径で0.1ミリくらいマイナス径で止めとめとけば丁度イイはず
27774RR:2008/10/04(土) 23:50:42 ID:59AvchcO
10.2
多少太くてもいける事はいける
28774RR:2008/10/04(土) 23:52:38 ID:dQjg4a8e
ヘリサートにしちゃう手もある。
29774RR:2008/10/05(日) 01:08:10 ID:yTNtHefl
>>22
錆落とし剤じゃ落ちきらないと思うのよ。
30774RR:2008/10/05(日) 03:19:45 ID:00Apf8U0
車種ZZR250/93年式
何をしたいのか/ステムベアリング交換/スキル・腰上O/H程度なら
所持工具/SSTは持ってない/SMは所持

ZZR250のステムベアリングの交換作業をしています。
ヘッドパイプ内のアウターレース上下が抜けなくて困っています。
貫通ドラ+重量鉄ハンで渾身の力で叩いてもビクともしません。

内掛け三本爪の安物パイロットベアリングプーラーを使ったら
半分抜けましたが、レース途中で斜めってしまい、余計ガッチリをはまってし
まったような気がします。

現在、何をやっても抜けなくなり、困っています。何か策はないでしょうか?
バーナーやトーチでヘッドパイプを加熱すると良い、と聞いたことがあるのですが
この場合は、ヘッドパイプとレースが同時に膨張して、クリアランスは
変わらないのではないか?思うのですが、そんなことないのですか?
31774RR:2008/10/05(日) 03:57:03 ID:uMIOpElG
まず斜めったレースを真っ直ぐにする。抜き方向じゃなくて入れる方向でね。
叩くのは貫通ドライバーじゃなくて叩き棒が良いよ。
あれは先が滑って安定しないしやり難いし感触も伝わらない。
鉄の無垢の丸棒辺り使うと全然やり易いと思うんだけど。
貫通ドラでやれって言われてもあんなもんではやりたくない。
レースが真っ直ぐになったら重いハンマーは感触が解り難いから
普通のハンマーで均等に抜き方向に叩く。そんなに力はいらないはず。
大事なのは少しでもレースが動く事とそれが感触で解る事。
叩いてレースが動いたら対角を叩く、動いたらまた反対側。
たまに90度ずらした辺り叩いたりとか。とにかく大きく斜めんないように均等に少しづつ叩く。
硬くはまってると感触も解りにくいけどね。頑張ってみて。
抜けたらペーパーで打痕取って終了。
32774RR:2008/10/05(日) 04:07:39 ID:uMIOpElG
あZZRアルミフレームか。暖めるのもいいかも。
でもレース斜めで噛んでるからそれ直してからね。
33774RR:2008/10/05(日) 07:50:00 ID:V4Yd15zB
外側から炙るから暖まるのは外筒側から
内外同時に暖まったとしてもクリアランスは増える
フレームの塗膜が焦げる前(100度前後)でもそれなりに効果はある

斜めになってるなら
上レスの通り、一番抜け掛かってる部分を
押し込み方向に叩いて
一旦垂直水平を出すのが先

どうしようもなかったら
ダイヤモンド系のリューター刃でアウターレースに切れ目を入れる
完全接断までいかなくても9割くらいまで切れ目入れて
ガッツン叩けばCリング状に割れて抜ける
34774RR:2008/10/05(日) 09:32:21 ID:uIlPNnDl
>>30
アルミと鉄では膨張率が違うから、暖めるとクリアランスが変わるよ
ポケットトーチみたいなので十分効果があるよ
35774RR:2008/10/05(日) 09:48:07 ID:k3Yz9Now
半分抜けたのなら隙間できたんだろうからどうにでもなると思うけどなあ
貫通ドライバーじゃなく工事用の長いボルト(50cmくらい)がオヌヌメ
36774RR:2008/10/05(日) 19:15:46 ID:CDTuLmtl
>>31 32 33 34 35様
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
2ちゃんでこれほど丁寧でわかりやすい説明を受けたのは初めてです。
それでは、さっそくトーチと鉄棒でトライします。
37774RR:2008/10/06(月) 01:41:21 ID:TdU730RG
叩き棒をしっかり研いで、角かかる様にしてやること
ま、いまさらだけどなw
38774RR:2008/10/06(月) 03:04:44 ID:8ilnKei3
>>37
数時間前までグランダーで棒の先端をマイナス状に研いでいました。
では、頑張ります。後日結果を報告します。ありがとうございます。
39774RR:2008/10/06(月) 23:56:41 ID:8s3GZGRd
エンジンのアルミのネジ穴なめちゃってから
ちょっと整備不安に陥ってるんだけど、やっぱトルクレンチ買った方がいいかな?
40774RR:2008/10/07(火) 00:05:51 ID:PxNOF8/K
>>39
不安なら買ったほうが幸せになるよ。
背中を押してもらいたいんでしょ?
買えば良いよ。高くても。
むしろあなたは買わなければだめだ。
41774RR:2008/10/07(火) 00:06:21 ID:euwAu6xr
トルクレンチがあってもなめる時はなめる
42774RR:2008/10/07(火) 00:22:45 ID:ODzEXUtm
アルミ舐めちゃうヒトは整備に向かないあるよ
43774RR:2008/10/07(火) 00:29:00 ID:42fRuVGy
>>40
ヘリサート加工で2万越えした。
ですげー不安、アルミ嫌だ。

ホムセンの安物は駄目かの?

ttp://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc1/touniti_MOTO_ippn_a.html
これどうだろ?
44774RR:2008/10/07(火) 00:32:36 ID:42fRuVGy
5-40Nmだけでも買うかな。
45774RR:2008/10/07(火) 00:54:48 ID:hK4FZGyL
>>43-44ID:42fRuVGy
そこでケチっちゃダメだろ
アンタは
46774RR:2008/10/07(火) 03:55:59 ID:w0rHmCQT
ヘリサート各種サイズセット
電動ドリルとタップ&ダイスセット
これらを揃えておけばアルミの雌ネジ山を舐めるのは恐くない
僅かなオーバートルクで逝くようなネジ山は
トルクレンチ使っても強度が上がるワケじゃなし
47774RR:2008/10/07(火) 04:00:47 ID:DLmSofCt
ヘリサートは2りんかんの投げ売りワゴンを見れば結構ある
48774RR:2008/10/07(火) 04:23:23 ID:ijEqZOUX
ホムセンのトルクレンチでもほとんど誤差ないらしいよ
長くはつかえないかもしれないけどね
49774RR:2008/10/07(火) 07:11:15 ID:ZxLfJNb4
最初は高いが結局安くつくスタビレーをお勧めしておく
2回も校正にだしたら国産とコスト逆転するんじゃないかな
アルミいじるんなら2-20Nmあたり?
50774RR:2008/10/07(火) 18:24:35 ID:p5ZKuP9N
>>39
なめるときの感触がわかったじゃん
ひとつ階段上りましたつーことで

いちどはみんなやってるよ
トルクレンチで回避できる問題ではないよ
51774RR:2008/10/07(火) 19:15:38 ID:42fRuVGy
>>50
そんなもんかね。
バイク屋にあんたはあんまりいじらん方がいいと言われたが、
メンテ本見てるといじりたくてしょうがない。
リア周りばらしたい。
>>49
それ4万くらいするじゃん。
52774RR:2008/10/07(火) 19:22:38 ID:L23/3nYq
>51
整備に向いてるかどうか と
整備をしたいと思うかどうか は別だからな
いじり壊しかけのバイクで公道に出て
死傷者出す危険性を考えてくれ
どうしてもって言うなら不動車で
心行くまでやればいいと思う

>スタビレー
2回も校正に出すほど使わないって事なら
ホムセンのトルクレンチで充分かもしれない
53774RR:2008/10/07(火) 19:39:54 ID:42fRuVGy
>>52
いくらなんでも壊しかけで公道には出ないよ。
って判断くらいできると・・思う。
54774RR:2008/10/07(火) 19:59:51 ID:GLxsBitp
プロが止めとけって言ってる理由を考えたら?
55774RR:2008/10/07(火) 20:15:49 ID:SoLt44E+
まぁみんな自分の家で修理されたら商売あがったりだな
56774RR:2008/10/07(火) 20:39:18 ID:ozZ53MeW
トルクレンチは正常な数値が保ててナンボだと思う。それを維持していくのに
一番自分にとってやり易い製品ならば、安くてもOKじゃない?
逆に値段が高くても精度を合わせるのに、いちいちメーカーに小包で送って
送料とサービス料がかかる様なのはダメだと思う。

それら全部面倒というのならバネ式が、やりづらくて不便だけど、精度だけは変わらないよ。

57774RR:2008/10/07(火) 20:48:44 ID:p5ZKuP9N
今までに一度くらいネジねじ切ったなめたでアタフタ プロに泣きつくとか
走っているうちにボルト緩んで部品ぷらぷらなんて経験してるんじゃねーの?

ブレーキかけるとハンドルが周期的に振られる
ガムでも踏んだかなと思いつつ様子を見ながら走っていると
なんか下のほうでそれなりの重さのあるものが振動している感じ
そんなわけないよなと思いつつもキャリパー見ると
ボルト1本飛んでもう1本ボルトがビヨーンとはみ出していた プロの整備だったけどw

普段から自分で整備しないとこういうのはわからん
58774RR:2008/10/07(火) 21:50:53 ID:0ijB66M/
気がつくとどこぞのねじが飛んでるってあるよな。
いつもホムセンで同じサイズの買いなおしてるけど、重要なパーツだと思うとガクブル。
2年間ほぼ毎日乗って二回しかないけどな。
しんどうが多い乗り物だからしょうがないのかな。
59774RR:2008/10/07(火) 22:39:01 ID:ozZ53MeW
>58
振動が出る事が仕様のバイクならば諦めるしかないが、バランサーが入っていて起こる
筈の無い振動であるのなら、修理した方がいい。

Dトラのクランクダメにして振動でオイルドレンプラグ落としたり、TZRのバランサーギアの位置を
ギア1個分間違えて組んでしまい、振動で普段は緩む事のないカウルのボルトが全部緩んだ
ことがあるよ。
60774RR:2008/10/07(火) 23:09:04 ID:gFk7NlA6
すれ違いかもしれませんが原付スクータのクラッチの寿命はどれぐらいでしょうか?
61774RR:2008/10/07(火) 23:41:59 ID:L23/3nYq
使い方しだい
加速が回転上昇に追いつかなくなったら交換時期
62774RR:2008/10/07(火) 23:48:46 ID:gFk7NlA6
新車で買った訳じゃないからわからないんだよねー
キムコのスーナー50なんだけど今16000km
この前ベルト交換、ハイスピードプーリー、ウェイトローラー交換やった
クラッチつるつるだったんだけど距離的にはもうだめ?
63774RR:2008/10/08(水) 00:19:26 ID:0jTYHkb4
>クラッチつるつる

目視点検の場合は、クラッチの摩擦材の厚みを見るんだよ。
アウターに当たる部分が極端に減ってないかとかね。

64774RR:2008/10/08(水) 01:11:05 ID:5xI04Bvi
>>39
トルクレンチ使っても舐めるときは舐めるよ。
舐めたときの感触を覚えるのが重要!
やばいな?!と思ったときはトルクレンチより自分の経験を信じよう。
65774RR:2008/10/08(水) 04:28:57 ID:VE9EzA0u
>>64
それ工具の使い方に問題があるか、工具自体がダメだと思う
最高の工具でもなめるよ
トルクレンチはあくまでも指定トルクかけるだけ
確認の意味合いが強い

針のビーム式トルクレンチも本来は校正が必要だよ
実際は狂いもわずかで、狂ったら見ればわかるので、やらないところ多いだけ
ビーム式は簡単に見えるけど、針と数値を正しく見てないことが多いし
結局は作業者によって、バラツキが出るのでオススメできない
ラチェット機構ないし、モノ自体も大きくて作業自体もやりづらいしね
安いトルクレンチなら、アストロにあるよ
店に持参すれば、無料で数値計れるから校正の心配もないよ

参考までに校正はISOに則ると、1年毎
微妙にスレ違いっぽくて、ごめん
66774RR:2008/10/08(水) 04:33:41 ID:VE9EzA0u
ツッコミどころ間違ってた
なめた感触感じたら、手遅れとだとしたかったんだ
でも、感触知らなかったら直さないで放置だから、いいのか
ごめんね
67774RR:2008/10/08(水) 04:40:52 ID:0Dx0pV6t
アルミのオイルパンなんか、舐める前に
鉄製リコイル入れてロックタイト永久結合の奴で留めとくと
その後は廃車になるまで不安無くなるよ。
68774RR:2008/10/08(水) 06:01:25 ID:3ZYOp0qx
原付2のプラグをノーマルからイリジウム(NGK)に変えた
そんなに減ってなかったけどもたつきがあったので交換したんだが
新しいのに付け替えてすぐはエンジンかからなくてちょっと焦った

しばらくセル回してアクセル半分開けたらかかってくれた

やっぱパワーが違うのがわかるもんだね
69774RR:2008/10/08(水) 06:14:10 ID:ftadbicO
もういっこ純正新品用意して比べてみるといい
70774RR:2008/10/08(水) 07:50:05 ID:/N8W9Uxb
>>67

ネジロック剤に永久結合なんてあるんだ。 知らなかったなー。
勉強になりますた。
71774RR:2008/10/08(水) 09:24:16 ID:FABV6a44
>>67
ネジ止め剤の強固な物で止めると、ネジが緩むより前に、折れる。
それで、ネジ止め剤のおかげで補修も困難。
72774RR:2008/10/08(水) 22:22:53 ID:8hlGVf62
>>71
>鉄製リコイル入れてロックタイト永久結合の奴で留めとくと
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
73774RR:2008/10/08(水) 23:57:31 ID:EZwj8HPX
鉄スリーブの類似品は存在してるがな
74774RR:2008/10/08(水) 23:57:34 ID:dAfmybDl
でそこからオイルがにじむんですね
75774RR:2008/10/09(木) 00:09:31 ID:3fcsDj89
わかります。
76774RR:2008/10/09(木) 00:13:43 ID:GLmHQ6Qa
始動時にアクセル開けるのって普通ですか?
77774RR:2008/10/09(木) 00:28:10 ID:VwfjVvI8
>>76
車種による。
アクセルと進角が連動しているタイプは、閉じて始動させる車両が多い。
78774RR:2008/10/09(木) 07:08:54 ID:KF1Onc4b
>>76
チョーク使うときはあけない。
エンジン温まってるときはあけない。
エンジン冷えてるときはちょいあける。
79774RR:2008/10/09(木) 07:45:52 ID:WaFe9yJd
>74
ワッシャ忘れてます
80774RR:2008/10/09(木) 11:01:27 ID:Lhn0Ah7Y
インジェクションの車種なら、アクセル開ける必要ないのでは?
チョークもないけど

ウチのはイリジウムが指定なんだけど、すごいね
いま13000で多少汚れたかな?ってくらい
2stレプなんか2000で交換してたのに
マジで30000までメンテフリー可能かも
1本\4000するけど、結局安上がりになりそう
地味にすごい進歩だ
81774RR:2008/10/09(木) 11:23:18 ID:3tSBIggv
cbr1000RR
42k走ってプラグ(純正イリジウム)交換なし
こないだチェーン交換して燃費19k
82774RR:2008/10/09(木) 14:02:54 ID:4NqJv68V
>>78
エンジン冷えてチョーク使う時は?
エンジン暖かい時はちょっと開けるのでは?
83774RR:2008/10/09(木) 14:19:08 ID:WaFe9yJd
冷えてるとき/チョーク使用時は全閉で
暖まってるときにちょっと開くもんだと思う
何通りか試したけど、そのほうが始動しやすい
84774RR:2008/10/09(木) 19:03:15 ID:3XSu6I1J
普通は、「エンジンが冷えている時はそのまま
エンジンが温まっている時は、少しアクセルを開けてかけて下さい」だよな。
85774RR:2008/10/09(木) 21:49:33 ID:HjBjzO/I
>>81
普通42km程度じゃなんの交換の必要もない罠。
って突っ込みはしていい?
86774RR:2008/10/09(木) 22:45:28 ID:BiQpTux6
>>85
俺は我慢してたのに・・
8781:2008/10/09(木) 23:36:20 ID:3tSBIggv
わかってるとは思うが42Mmって事で
88774RR:2008/10/09(木) 23:37:03 ID:hCzDIHwI
42kというのは42,000(q)の事だよ。
だから燃費の19kというのは19,000(q/L)の事!

ってボケは駄目?
8981:2008/10/09(木) 23:42:26 ID:3tSBIggv
ごめんスレ汚した
ROMに戻ります
90774RR:2008/10/10(金) 00:03:49 ID:Yya/9eR1
つか、cbrと小文字で書く時点で愛情が足りないよ。
91774RR:2008/10/10(金) 00:04:19 ID:4OWGs22z
K=1000で42000kmだったんじゃねーの?
後半の燃費は書き間違えとして。
92774RR:2008/10/10(金) 14:04:27 ID:9+XGECEc
普通1000RRで19km走らないんじゃない?
600RRで14〜16くらい、ツーリングで20切るくらいだよ

どんだけエコ走行?
93774RR:2008/10/10(金) 15:29:41 ID:nZX5Mjyx
大排気量車の方が回さずに低速トルクで走るから逆に燃費がいい、なんて場合もある。
例えばOHVで2Vのビューエルは1200ccでもリッター24とか走る。
94774RR:2008/10/10(金) 15:53:58 ID:hPImWlf9
>>92
600RRで聞いた最高記録はリッター30キロだな。
95774RR:2008/10/10(金) 20:42:00 ID:5n0ROoJQ
なにそのVTR250
96774RR:2008/10/10(金) 21:18:06 ID:bV09qQRH
95 CB400SF 8万キロ
なんだが最近燃費が悪い。
基本的に体重や乗り方に変かはないのだけどリッター20から今では16位になってる。。まぁ古いから当然なんだろうけどw
どうにか出来ないかな?
知恵を貸してくれ。
一応軽整備は自分でしてるのでパーツリスト/サービスマニュアル/工具等あり
今までで一番故障らしいのはレギュの異常程度(交換すみ)。

タイヤ6部山ありで空気圧一割り増し/ホイールベアリング2万キロ前に交換/チェーン・スプロケ・エアフィルタ・バッテリ・プラグ約3千キロ前に交換/

・乗り方はまったり通勤乗りがメインで高速は一度も乗ったことない。
 シフトアップは基本4〜5千rpmでしていて滅多にレッドゾーンまでまわさない
・ほぼ毎日乗ってるのでタンク内にさびはないと思う。
・押し歩きに特に重いことはないしブレーキの引きずりもない。
 (フロント/リアそれぞれブレーキかけずに停車でディスクに熱無しを確認)
・エンジンの始動は真冬でも一発。一発のみ死亡とかはない模様
 (エキゾーストパイプに濡れタオルをかけるとすべてから蒸気がでる)
・エアフィルタまでの吸気口にじゃまなもの無し
・全体的にエンジン音はうるさくなっていると思うがヒドい異音は無し
・何となく排気ガスがガス臭い気が?
・プラグも少し黒ずんでる気が?

97774RR:2008/10/10(金) 21:25:08 ID:KyzkIYI/
キャブ辺りがオーバーフローしてると思う
オーバーフローすると燃料が多量にエンジンに行くから
プラグも黒ずむし、ガスが洩れてるからガスくさい

乗ってないときは燃料コックをoffにすること
キャブレターをオーバーホールすること
98774RR:2008/10/10(金) 21:44:30 ID:mLQN0kvS
ガソリンチューブ劣化、揮発してるってハナシも聞いたことある。
99774RR:2008/10/10(金) 21:57:22 ID:yaZsRpvv
キャブのニードルは磨り減るというハナシも聞いたことがある。
100774RR:2008/10/10(金) 22:03:09 ID:bJYUx9UL
オーバーフローしたガスが排気まで流れてくれりゃいいけどブローバイホースを伝って
クランクケース内に流れてオイルを希釈してるのは怖いよなあ。
101774RR:2008/10/10(金) 22:18:41 ID:4/BPcUxm
>>96
通勤メインなら燃焼室やバルブへのカーボン堆積が考えられる。
FUEL1などの燃料添加剤をぶち込んで高速を低めのギヤで走ってみれば?
その後、アイドリングが上がっていれば大成功!!

あと距離からしてプラグコードを交換するのも良し。
KIJIMAのシリコンコードなら安上がりでオススメ!
102774RR:2008/10/10(金) 22:22:06 ID:Z1f5pdDr
>>96
エンジンが冷えてる時にチョークがいらないようならキャブかエアくりーナの面手が必要
103774RR:2008/10/10(金) 23:45:59 ID:bV09qQRH
レスサンクス
>>97
やっぱりキャブのオーバーフローあたりが怪しい感じですかね
キャブは負圧タイプなのでコックをオフにしていないのですが
オフにして置いた方がいいのでしょうか
>>98
ガスチューブを指で追ったことがあるのですが特に湿ったところはありませんでした
>>99
ニードルの可能性も考えられますか
たしかジェットニードルとニードルジェットがあって混乱するのですが
減るとしたら「針」の方ですか?それとも「受け」の方なのでしょうか?
「針」の方だとタンクをはずせばなんとか交換できそうな気が…
>>100
確認したところオイル量は目立って増えていない模様ですが確かに恐いですよね。>>101
カーボンの可能性もあり得ますか
高めのギアとはどの辺なのでしょうか?レッドゾーン寸前までを維持して走行?
それとも普段の倍の8千rpm維持?距離は?エンジン音がすごいことになりそうですよね
プラグコードの交換も考えてみます
>>102
エアクリーナーは交換したばかりなのでやはり一番怪しいのはキャブっぽいですね

みなさんの意見からすると
一番怪しいのがキャブで
次に怪しいのががカーボンとプラグコードあたりと言った感じでしょうかね
キャブの分解自体は以前にやったことがあるのだけどCB400SFのキャブが私にははずせないのでやっぱり入院が一番かな。
その前にカーボンとばし?

ともかくありがとうでした。

104774RR:2008/10/11(土) 00:23:01 ID:ygAZWdGY
>>103
たぶんその認識で合っているだろうと思う。

通勤に使っているってぇと、代車無しとか他の移動手段が無いと
キャブOHはやりたくないだろうなぁ。

でだ、純正部品はまだあるのか?も考えんとな。
PLからゴム系パーツとニードル関連のパーツを拾い出して
ホンダ系バイク屋さんに問い合わせしなくちゃだわ。
あ、フロート系もだ。
場合によっちゃ、高年式のキャブに交換するのもアリになる。
105774RR:2008/10/11(土) 00:37:46 ID:9oECMMF8
オイル漏れのひどくなってきた
カタナ750の腰上オーバーホールを店に依頼しようと思います。
当然交換部品等で変わるとは思いますが、
概算でいくらぐらいかかるものでしょうか。
106774RR:2008/10/11(土) 00:40:02 ID:R9PMa5St
>>103
104さんの言うようにインシュレーターあたりのゴム類も交換しておくといいかも。
107774RR:2008/10/11(土) 00:46:12 ID:dBFch6bV
>>103
OHする前に、燃料添加材のF1を投入に1票
キャブよりも吸気側バルブの傘に積もった
スポンジ状カーボンが結構燃調を狂わす
どんなにキャブを綺麗にしてもここを見逃すとだめ。
ほんとはキャブ外した時にバルブに直接キャブくりーナ噴射がいいけど
とりあえずF1が全般的に効果があるので
満タン4回ぐらいに分けていれれば2回目ぐらいから体感できると思う
体感してからOHしても遅くない
108774RR:2008/10/11(土) 01:18:45 ID:9011p2dI
>>105
うーん、どこまでOHするかに因るけど、5万ありゃー足りるんじゃねえかと。
シリンダーベースまでいくとも少しかかるかも知れんが。
109774RR:2008/10/11(土) 01:30:14 ID:HRkfyFeF
値段の話なのに>>105

な ん で 店 に 聞 か な い の ?
110774RR:2008/10/11(土) 07:01:36 ID:db31jK9o
>>103
>減るとしたら「針」の方ですか?それとも「受け」の方なのでしょうか?
可能性としては両方+ダイヤフラムのニードルを挿す穴
ダイヤフラムとジェットニードルの嵌め合いにガタが出てそれが進むとニードルジェットに干渉することもある

燃費低下の要因だけれども、圧縮が下がってるということはないかな?
111774RR:2008/10/11(土) 16:08:17 ID:jTm61pHT
ホンダのNS-1後期で走行は3万くらい、
この前走ってるときに失火して、それ以来火花が飛ばなくなってしまったのですが・・・・

バッテリーは無事、CDI変えた、プラグ変えた、イグニッションコイル変えた、プラグコード変えた。
しかしうんともすんともいわないんですが・・・あとはどこを見ればいいんですか?

ひょっとしてレギュレーターいっちゃったかな・・・
112774RR:2008/10/11(土) 16:17:37 ID:WKK3vYod
>>111
パルスジェネレーターや配線関係
113774RR:2008/10/11(土) 16:18:06 ID:d89zF19v
>>111
NS-1の配線図持っているわけでないからよくわからんが・・・
ヒューズは?
114774RR:2008/10/11(土) 16:22:04 ID:AOHFjcjd
>>111
ジェネレーターは?

つい先日、同じ状態に陥りジェネレーターが原因でした。
内部で断線してて発電できませんでした。
115774RR:2008/10/11(土) 16:39:55 ID:kVmJsUv6
単発で質問すまない。
どうしてもタンクの錆が取りきれないので(非常に細かいパウダーのような錆がキャブに入りオーバーフローの原因になっている)
燃料フィルターを純正から換えようと思っているんだが、磁石入りの燃料フィルターって錆をくっつけてくれるんだろうか?
赤錆って磁石にはくっつかないよね確か。
116774RR:2008/10/11(土) 17:00:27 ID:AOHFjcjd
磁石に付くのもあるし付かないのもある  ってとこかな。付かない方が多いだろうけど

キャブとの間に簡単に掃除できるようなフィルター設置してこまめに掃除するのが一番
錆も無限じゃないからある程度でたらそれ以上は出てこない・・・はず 
117774RR:2008/10/11(土) 21:10:51 ID:x9ekyhXa
前輪(Wディスク)のブレーキホース交換をたくらんでおります。

毎回エア抜きで苦労するので、マスタシリンダのところをエアフリーバンジョーにするか
考えております。

ここをエアフリーにすると、そんなにエアヌキは楽になりますか?

(マイティバックは持っています。)
118774RR:2008/10/11(土) 22:23:51 ID:LLfQyKfy
>>115
あー錆の粉って取れないんだよねー。
花咲かGでも使ってタンク本体の錆を取ったとしても
剥がれ落ちた、タンク内に残った錆が出せないとねぇ。
流水で洗い流すしかないよ。

>>117
んー俺はエアフリーバンジョーは使いたくないなぁ。
ま、確かに楽になるだろうケドね。

そもそも、エアフリーバンジョーが無くてもエア抜きはできるんさ。

気になるのは
> 毎回エア抜きで苦労するので、
そんなにしょっちゅうやるんかいな?
119117:2008/10/11(土) 22:32:07 ID:x9ekyhXa
>>そんなにしょっちゅうやるんかいな?

中古バイクを結構頻繁に乗り換える。

まず、ブレーキを清掃、整備するときに、
キャリパーを割ったり、ホースを変えたりする。

フルード交換なら苦労はしてないっす。
120774RR:2008/10/12(日) 12:43:47 ID:ZlLgc/C5
>>119
バンジョー付けたいなら付けてもいいと思うけど、フルード交換頻度が高いならでかい注射器がおすすめすぐ終わるよ。
121774RR:2008/10/12(日) 13:24:19 ID:6LxFbBCY
スレ違いですみません。
キャブクリーナーを使ってみたのですが奇麗になりませんでした。
便器の黄ばみというか固まりような頑固な汚れです。
薬局では無いといわれました、何か良いケミカルは無いでしょうか?
122774RR:2008/10/12(日) 13:29:25 ID:uZRLtIgm
しらんがな(´・ω・`)

汚れの付いてる箇所くらいはっきりさせとけ
123774RR:2008/10/12(日) 13:42:34 ID:XHRwmJC2
サンエス K-1
124774RR:2008/10/12(日) 13:54:19 ID:6LxFbBCY
すみません。
便器の頑固な汚れです。

ヤマハ原液を付けスクレーパーでガリガリやってみたのですがダメでした。
サンエスもあるので後で試してみようと思います。
125774RR:2008/10/12(日) 14:01:17 ID:8JyZTi06
つ[紙やすり]
126774RR:2008/10/12(日) 14:05:03 ID:uZRLtIgm
・・・・・・。

掃除板行けよタコ
シャワートイレ板にも掃除スレがあるぞ
127774RR:2008/10/12(日) 14:34:17 ID:PDHwTKJb
ご質問です。ウィンカーの配線を間違えて接続し、灯火を確認しようとスイッチを入れたらヘッドライト以外点かなくなってしまいました。この場合ヒューズが跳んでるのでしょうか?
車種CB400SFです
128774RR:2008/10/12(日) 14:56:57 ID:c5YsneIE
>>127
質問する前にまずヒューズ確認してみたら?
どう間違えたかも説明がなくまったく分からないよ。

あと、自分の質問に「『ご』質問です。」は変だろ。
129774RR:2008/10/12(日) 15:06:05 ID:6LxFbBCY
ありがとうございます。

シャワートイレ板に行きます

>>127
バッテリーを抜かずに作業してしまい、バチっとショートさせてしまったなら
テスターで各所を見たり、導通確認を1つ1つやるしかないでしょうね。

ウインカーリレー内部の板が焼けてしまい、磨いて復活させたことはあります。
電気はつながっているので切れてる箇所を探すのが早いです。
130774RR:2008/10/12(日) 17:20:01 ID:ajl0LFbG
すいませんスレ違いかもしれませんが、知恵をお貸しください。
当方、某オフ車乗りなんですが、先日フェンダーレスにしましたらマフラーからの排気がナンバープレートの一部に当たり、ポコポコポコと音がするようになりました。そこで何かいい方法はないかと思い書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。
131774RR:2008/10/12(日) 17:37:15 ID:dOyzSiCW
>>130
元に戻せばよかろうもん
132774RR:2008/10/12(日) 17:44:54 ID:W/YcxOdn
ナンバーの取り付け位置や角度を変更
マフラー出口にパイプを付けて排気の向きを変える
ノーマルに戻す
キニシナイ

お好きにドゾ
133774RR:2008/10/12(日) 18:12:49 ID:XHRwmJC2
ついでにナンバーも取っちゃえよ。
134774RR:2008/10/12(日) 18:38:10 ID:ajl0LFbG
>>132
ありがとうございました
135774RR:2008/10/12(日) 18:44:03 ID:+ofBP35K
タンクのネジが空回りしてます;
恐らく閉めるときにトルク掛けすぎでそうなってます。

これはもうどうにもなりませんか?
136774RR:2008/10/12(日) 19:05:01 ID:6+s29RQ/
この間モタード車でナンバーをRフェンダー内側の前の方(表現しにくい)に貼り付けてるヤツを見た!
後ろから見えん事は無いが駄目だよね?ナンボなんでも…
137774RR:2008/10/12(日) 19:07:26 ID:xs7PeQO3
イタスクで結構やっているね。
138774RR:2008/10/12(日) 19:34:07 ID:KWqn2D9t
>>135
どうにもなるよ
139774RR:2008/10/12(日) 19:44:46 ID:zPEBmUCe
>>135
漏れも同じなので長いボルトをホムセンで買ってきてナットで留めてる。
本当はフレームのナットを取り除いてナッターで新規のナットを挿入するのが良いのだろうが、面倒くさいので上記のままにしている。
140774RR:2008/10/12(日) 19:49:33 ID:+ofBP35K
>>139
それが空回りのため抜けないんです(泣)
緩めることもできないです;
141774RR:2008/10/12(日) 19:59:43 ID:ee1gN5S+
>>135
ベルトサンダーで頭カットしてしまえば?
あとは叩いて反対側に無理やり落としてしまえ
142774RR:2008/10/12(日) 20:05:12 ID:rdr/3KbF
>>140
マイナスドライバーなりタガネなりを
隙間にぶち込んでてこの原理でテンションかけて回し抜いたことがある

タンクはフレーム直付けではなかったから
左右フレーム間ブリッジ形状のパーツ(雌ネジこみ)とネジ買いなおして対応完了

143774RR:2008/10/12(日) 20:08:15 ID:yvKiy5Uc
>>136
今日、相○原で同じ事をしている奴をみたよ。
あれは問答無用で無しだと思う。
144774RR:2008/10/12(日) 20:10:19 ID:zPEBmUCe
>>140
バールのようなもので無理矢理抜く!バールのようなもので引っ張れなくたった時点で緩み方向に回してみる。

それでも駄目なら、当スレ過去ログに在るように、ボルト破壊でドリルで揉む。
145774RR:2008/10/12(日) 20:14:36 ID:zPEBmUCe
>>140
あと、そんな状態なら、両端をサンダーで飛ばせばタガネでなんとかなるかも。
146140:2008/10/12(日) 20:27:37 ID:+ofBP35K
やはりネジを引っ張りながら緩める方向に回すのが一番いいのかな??
今日なんどもやったけど全然だめで;

>>144 ボルト破壊って頭を落とすということですか?
147774RR:2008/10/12(日) 20:34:51 ID:zPEBmUCe
>>146
頭もなにも全て破壊・・・は出来ないだろうから、残りはドリルで破壊ってことです。
148774RR:2008/10/12(日) 20:40:49 ID:zPEBmUCe
ドリルで破壊はメス側も破壊するリスクが有るので>>145を先に試してみてね。
149140:2008/10/12(日) 20:41:41 ID:+ofBP35K
>>147
あ、なるほど真ん中にドリル>割るって感じですね!
150140:2008/10/12(日) 20:42:21 ID:+ofBP35K
タガネでやる場合はどうすればいいでしょうか??
151774RR:2008/10/12(日) 20:48:00 ID:zPEBmUCe
>>150
抜ける方向にひたすら叩く!
152774RR:2008/10/12(日) 20:53:20 ID:zPEBmUCe
>>150
空回りするってことは理論的には、ネジ山が無くなっているってことだから、ネジ山が有る部分を取り除けば水平に叩けば取れる筈。
153774RR:2008/10/12(日) 20:56:02 ID:zPEBmUCe
>>150
サンダー持ってる?
154140:2008/10/12(日) 20:57:22 ID:+ofBP35K
かなりでかいサンダーがありますが
自信が・・・(泣)
なんか他の部分破壊の悪寒;
155774RR:2008/10/12(日) 21:02:41 ID:KWqn2D9t
横からタガネとでかいハンマーでボルト頭飛ばす。
残ったネジ部も素直に抜けなくてたぶん固いかも。
先の幅が細いタガネで叩いて食い込ませて回すといいかも。
抜けたらタップでネジ穴さらって新しいボルトで確認。
ダメそうならネジ系大きくするとかヘリサート入れるとかまためんどいよ。
156140:2008/10/12(日) 21:05:51 ID:+ofBP35K
やはり頭は飛ばさなきゃイケナイぽいですかねぇ・・・
157774RR:2008/10/12(日) 21:06:12 ID:KWqn2D9t
サンダーあるんだ。でもタンクの横で怖いな。
濡らした布でタンクきっちり養生してならいいかな。派手に火花出るから。
フレームとかタンク削っちゃいそうなら薄い鉄板とかで上手く保護すれば良い。
サンダーに布巻き付けないように。
158774RR:2008/10/12(日) 21:08:17 ID:Lm4sbCsq
>>157
ガソリンを抜いとけば、良いんじゃねえの?
159140:2008/10/12(日) 21:11:59 ID:+ofBP35K
みなさん色々アドバイスありがとうございます!
とりあえず無理やり引っこ抜くことをがんばってみます!
また結果でたら報告しますね^^

失敗したとしてもw
160774RR:2008/10/12(日) 21:14:50 ID:KWqn2D9t
そうか。マイナスドライバーでてこの原理か裏から押すってのもやってみるといいかも。
161140:2008/10/12(日) 21:19:19 ID:+ofBP35K
ほい!レスくれた安全そうなのを順番にやっていきます^^
162774RR:2008/10/12(日) 21:25:32 ID:swPn7/3e
>>158
気化したガソリンは危ないよ
タンクや一斗缶は空の状態だと爆発しやすい
163774RR:2008/10/12(日) 21:28:06 ID:KWqn2D9t
>>158
抜いても残ったガスが気化してタンクに充満するから。
水で洗えるならいいけどさ。
かなりな爆発力で下手すると死ぬみたい。
164774RR:2008/10/12(日) 21:33:24 ID:2xzE4smN
ガソリン抜く⇒かわりに水を入れる⇒作業後良く水抜きする・・・
錆びも心配だけど、引火のほうが怖いな。
165774RR:2008/10/12(日) 21:49:37 ID:QhmpDMH2
エンジンのピストンになんらかの異常(深い縦傷や異物混入)があった時ってエンジンから、どんな異音が出るんですか?
バッテリーが弱ってるってだけでエンジンから異音はでますか?
なんか分かりずらい質問ですいません。
166774RR:2008/10/13(月) 00:25:19 ID:PYjwkp6N
>>164
それ、ドラム缶などの切断方法だ。
167774RR:2008/10/13(月) 05:02:48 ID:ZdjnAWvv
>>165
猿人の動作自体が正常なら、ピストンに縦傷入っててもそれが原因の特有音ってないんじゃないかと思う。どんな猿人かわからないけど、クラッチとかミッション関係ないなら、音が出そうなのはクランクベアリングかコンロッドか4ストならバルブ周りとか。

ちょっと情報少なすぎ
168774RR:2008/10/13(月) 06:50:19 ID:u9SW0xrA
>>165
とりあえず状況説明してくれ
車種名と走行距離、異常の詳しい説明(いつ、何をしたらそうなったのか)
できれば
エンジンオイルを抜いて
受け皿に異物や金属片の有無・その形状・大きさ等kwskレポ

タラレバの仮定の話なら
症状が軽くても
パワーダウン、始動不良、回転上がらずなどの症状が先
異音が出るのは末期
169774RR:2008/10/13(月) 08:05:46 ID:hpteG+Vm
>>158

タンク外せ(ry w


>>159

タンクのステーとボルトの頭に隙間はあるのかな?
あるなら鉄ノコの歯だけでギコギコ。
170774RR:2008/10/13(月) 09:52:57 ID:EBqXbBkT
>>165
ピストン棚落ちしてシリンダ傷だらけ、ブローバイガス還元パイプからオイルミスト駄々漏れになったときでもイオンはなかったな。
たまたま運が良かっただけだとは思うが。

171774RR:2008/10/13(月) 12:54:56 ID:G/5ThW44
>>168
車種;ゴールドウィング・1500cc
走行距離;1万2000キロ
オイルを抜いても異物は見受けられませんでした。
パワーダウンは感じません。
始動不良はたまに感じます。(セルを1〜2回してもエンジン掛からない事あり)
エンジンの回転は特にストレスも無くレッドまで吹け上がります。
いつから出たのかは……正直、気づいたら出てたって感じです。(でも買った当初は異音はありませんでした)
特にレッドまで回しまくったり、ノッキングさせまくったり等の事はしてません。
異音が出る場所はエンジン左側で前方部分からです。
アドバイスお願いします。
172774RR:2008/10/13(月) 14:17:38 ID:xu/lblmF
GLに精通している人ならエスパー回答も出来るんだろうけどなあ
173774RR:2008/10/13(月) 16:36:12 ID:u9SW0xrA
詳細乙
で、何か異音が出てるのかな?それはいつどんな時にどんな音?

速度やギアに関係なくエンジンの回転数に比例して
チャッチャッチャッ チャチャチャ チチチチチ ヂーーーーー
なら補機類(オルタネーター等)、タイミングベルトの硬化、など
カチカチ チキチキチキ カカカカカみたいな機械音(金属打音)ならバルブ廻り

左前方ならタイミングベルト周辺かな?
ベルト本体の硬化かアイドラプーリー(テンショナ)の錆やベアリングのグリス切れ?
ベルトカバーの変形で回転体に接触とか
年式からしてあんまり距離乗ってないし無理な運転してないなら
あのエンジン本体(内部)はまず壊れないでそ
消耗品的なモノや周辺機器類からの異音と思われ

異音が出たり出なかったりだと
カバー類や後付けアクセサリーのビビリ音などの事も多いです

アイドル時や空吹かしで異音が出るなら1mくらいの水道ホースで
片方を耳に当てて、片方で音源を探ってみると
細かく場所を特定できるかも?
174774RR:2008/10/13(月) 16:40:28 ID:ni9+q+HH
Z750の腰上のOHしていて、今日大部分終わったのですが、ふとブレーキ握るとスカスカになっていました。レバーのピストンを押す辺り見ると、泥状のフルードと思われる物体が。
蓋を開けて見たら、タンクはほぼ空でした。レバーを外して見ると、ピストン?のところもヘドロ状の物体が。
前回交換から2年半と確かに間は開いていますが、今回のOH前(約5か月前)は正常だったのです。その後センスタでブレーキには触れず放置でした。
とりあえずフルード継ぎ足しエア抜してみますが、マスターOHしないといけないのか、と心配です。想定外の事でやる気そがれましたが、どんな現象かのご説明と、対処法アドバイスお願いします。
175774RR:2008/10/13(月) 17:13:43 ID:ejH3e8en
>>173
擬音ワロス
言葉の壁を越えるチャレンジャー
176774RR:2008/10/13(月) 17:23:06 ID:G/5ThW44
>>173
速度やギアは関係ありません。
アクセルをあけるとキュルキュルキュル、キッキッキみたいな感じです。
タイミング・ベルトは交換しました。
特に異常はありませんでした。

では、1mのホース等でで異音の正確な音源を探ってみます。
177774RR:2008/10/13(月) 17:37:44 ID:G/5ThW44
やはり左側エンジンでタイミングベルトカバーとエンジン左側一番前の間くらいですかね。
自分で書いてて何ですが、なんか分かりずらくてすみません。
バルブの修理や調整っていくらくらいかかりますか?

走ってる時もしっかり自分の耳で聞こえるくらい音が出ます。
なんか乗ってて不気味です。
ヘルプです。<(_ _)>
178774RR:2008/10/13(月) 20:39:22 ID:u9SW0xrA
>>177
>速度やギアは関係ありません。
>アクセルをあけるとキュルキュルキュル、キッキッキみたいな感じ

何だろねー?バルブ廻りではない気はするがナ
何か回転するモノのキシミ音みたいな?
ベルト以外だとすると
何かのベアリングとか軸受け関係な気がする
ベルト交換時にテンショナーの類は替えた?
前の方にタイミングベルト以外の回転モノがそちらもチェック
トライできるならベルトカバー外してエンジン掛けてみるとはっきりするかも

念の為ホンダのリコールもチェック↓
ttp://www.honda.co.jp/recall/
ttp://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp

〜と思う 〜かな レベルでしか予想できんわ スマンね
179774RR:2008/10/13(月) 20:47:42 ID:G/5ThW44
>>178
いえいえ。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに軸受けってのはなんですか?
シャフトドライブの事ですか?
180774RR:2008/10/13(月) 20:51:39 ID:u9SW0xrA
>>174
>泥状のフルードと思われる物体が。
>蓋を開けて見たら、タンクはほぼ空でした。
>レバーを外して見ると、ピストン?のところもヘドロ状の物体が。

コレはフルード漏れの症状
どこかでフルードが漏れてたり
マスタータンクのダイヤフラムがダメになって
フルードが煮詰まる(揮発成分が飛ぶ)とこんな感じになる

たぶんマスター(インナーキット・ピストン&カップ)がダメポ
フルード足してエア抜きすれば一旦は手応え復活するかも?だが
一晩レバーを握って縛っておけばダダ漏れになってる悪寒
マスターの要オーバーホール又は丸ごと交換
キャリパー側やホース等も要点検
181774RR:2008/10/13(月) 21:07:52 ID:u9SW0xrA
>>179

異音発生源周辺にある回転するモノ、軸受け全般・すべて

エンジン内部は簡単にチェックできないから、ひとまず後回しにして
外部に存在しててエンジンオイルで潤滑しない回転軸とその軸受け
が異音発生源かな?と疑ってみる
182774RR:2008/10/13(月) 21:28:49 ID:ni9+q+HH
>>180
そうですか。
ホースは一応チェックしたんですが、濡れてるとこは無かったんで、普通に考えてやっぱりマスター内部パーツ交換かな…
キャリパーはなんどか掃除してるけど、店でマスターばらしてもらったの8年前だしな…
なかなか作業進まないな…
183774RR:2008/10/13(月) 22:49:33 ID:XF+zF7tq
>>182
四気筒の腰上OHまでやっちゃう人が、何でブレーキのマスターシリンダー
不具合ごときで質問とかしちゃうのw
184774RR:2008/10/13(月) 22:59:20 ID:RydHDmlL
だなW
しかもZ750のエンジンオーバーホールとフルード漏れ全然関係ないし。
185774RR:2008/10/14(火) 01:53:48 ID:pulCOYlD
>>167
横レスだが単気筒だとピストンに縦傷入ると、その原因はピストンの首振りだから、タペット音に似た音が出るお。
>>165は6気筒だから違うだろうけど。
186774RR:2008/10/14(火) 10:50:59 ID:uDlYgjzW
固着したブレーキキャリパーをいじっているんですが、
スライドピンが抜けません、というか動きません。
ブーツの隙間から潤滑剤を拭いてみたりしたんですけど、
効果なしでした。
叩くにしても効果的なとこがイマイチわかんないんですけど
どうしたらいいでしょうか?
187774RR:2008/10/14(火) 11:22:42 ID:wz3oOie1
あきらめたらいい
188774RR:2008/10/14(火) 12:48:47 ID:IOh3+yYW
古い捨てるようなブレーキパッドを仮組して
パッド間にマイナスドライバーやタイヤレバー突っ込んで抉(こじ)る
ホイールを外した車体に仮組すると力が入れやすい

パッド戻しツールみたいなのが手元にあればそれでも可
189774RR:2008/10/14(火) 12:57:08 ID:bX15twZc
>>186
片側ピストンのキャリパでしょ
http://fiche.ronayers.com/Index.cfm/Module/Main/TypeID/5/Type/Motor_Scooter/MakeID/1/Make/Honda/YearID/47/Year/2006/ModelID/5503/Model/PS250/GroupID/218528/Group/FRONT_BRAKE_CALIPER
12、13のブーツのリップをめくるとするすると外れる
これみたいにピンが互い違いになっているのと片側にそろっているのがある
六角穴のときにはキャップがある
グリスアップすればすべりはよくなるけど、ここが固着して動かなくなることはないようなきがす
190774RR:2008/10/14(火) 13:46:00 ID:uDlYgjzW
>>188
キャリパーピストンじゃなくて、ピンスライドキャリパーの
スライドピンのことです。すみません。

>>189
ありがとうございます。
ブーツをめくってもするするって感じじゃないです。
先にピストンとダストシール、ピストンシールを整備したので、
ダメもとでパッドを組んで、キャリパーを取り付けてみたのですが、
キャリパーが動いている感じが目視できないです。

自分もここが固着してるのをイジるのは初めてです。
長期不動車だったので、雨水が浸入したのかもしれません。
191774RR:2008/10/14(火) 14:00:34 ID:bX15twZc
ブーツが切れるとごみ水分が入るか

ブレーキクリーナーとかCRC吹いてごみを流しながら
プレートとボディの間をこじっていくのかな
192774RR:2008/10/14(火) 23:52:36 ID:nLwuJNTQ
バイクを動かすとフロントのキャリパー辺りから、シャリシャリと音がなるのですが原因はなんでしょうか?ディスクのサビですかね?
193774RR:2008/10/14(火) 23:56:22 ID:IOh3+yYW
>>190
ピンスライド片押しキャリパーのスライドピン固着なのは承知
こちらも説明の仕方が悪かった

フロントフォークに付いてるベース側とキャリパーピストン側を
分離させればイイのだから
パッドを分離方向に抉っていけばピストンが全部戻って底付きするから
そこから後はスライドピンも外れ方向に動くがな
パッド間の隙間が広くなりすぎて力が上手く掛けられなくなったら
木の板でも鉄板でも重ねて挟めばOK
変な所を抉って傷つけたりボディを割る心配が少ないですよ
194774RR:2008/10/15(水) 03:46:20 ID:7IbJF75I
>>192
パッドが減ってない?
195774RR:2008/10/15(水) 09:43:34 ID:ouHy4+vs
>>194
という事はキャリパー清掃&パッド交換でおkって事ですか?
196774RR:2008/10/15(水) 10:19:03 ID:YaXvxBDl
知らんがな

現物も見ずに断定できるわけ無かろーが

俺は透視はできないし、念写はスカートの中しかできんからよぉ
197774RR:2008/10/15(水) 10:33:42 ID:EQRrOsXC
質問です
暇だったので初めてブレーキキャリパーの掃除を見よう見まねでやってみたのですが
ピストンを手で動かしたら違うピストンが一つ外れかけてフルードが大さじ一杯こぼれました
ピストン自体はすぐ戻して、今試運転したんですが特に違和感は感じませんでした
このままで大丈夫でしょうか?
不安な点は水やら空気が入ってしまったんじゃないかということなんですけど
198774RR:2008/10/15(水) 10:51:58 ID:Uy62mAUw
>>197
残念。エア抜きやりなおし。
199774RR:2008/10/15(水) 11:24:43 ID:aEENFvgV
>>192
ブレーキ引きずってなくてもパッドとローターは微かに当たってるから
普通に音はするよ
200774RR:2008/10/15(水) 11:47:27 ID:fEr3AR/i
>>181
なるほど。
大変参考になります。
ちなみにニュートラル・ギアに入れててもなります。

仮に回転軸・軸受け関連だったら、今すぐ壊れてしまうくらい酷い状況ですかね?
201197:2008/10/15(水) 12:02:33 ID:EQRrOsXC
>>198
やっぱり駄目ですか
いま峠まできてしまいました。なんとなく少しブレーキが甘い気がします
エア抜きしてみますどうもありがとうございました
202774RR:2008/10/15(水) 12:48:08 ID:k47BPbqZ
>>196
念写した写真をぅpして下さい。
ちなみにTバックは好みではありません。
203774RR:2008/10/15(水) 16:55:30 ID:52+qVwXe
車名/CBR250RR  型番/MC22 年式/90年式
何をしたいのか/スタッドボルトを外す
相談者整備スキル/原付2stエンジンO/H、フォーク、キャリパO/H可
所持工具/一通りあり。
サービスマニュアル・パーツリスト/有

やってみたこと(556は毎回吹いてます)
1、ダブルナット→なめる→途中で折れる
2、ダイスで雄ネジ切りなおし→ダブルナット→なめる→中止
3、スタッドボルトプーラーで回す→滑ってロックしない→雄ネジ潰れ丸棒化
4、バーナーで炙ってバイスプライヤー&プライヤーで回す→滑ってしまう

リューターか何かで2面削って掴める様にしてバイスで回そうかなと思っているんですが…

他に方法などあれば教えてください。
204774RR:2008/10/15(水) 17:55:25 ID:SXM1Caz1
どの部分のスタッドボルト?
205774RR:2008/10/15(水) 17:56:37 ID:wQt9sG+o
バイスレンチは使えない?
206774RR:2008/10/15(水) 18:37:35 ID:2LRiMhNv
どこのスタッドボルトか知らんが
そこまで固着してると
ガッツリバイスで掴んでも折れるだけの稀ガス
二面幅を作って掴める様にするのは良いけど
そこで無理してはダメ

まずは固着を剥がす事から
炙る・叩く・CRC吹くの繰り返し
炙るのはカセットガスの簡易バーナーなどで可
水滴垂らすとジュワッと踊る程度(100度前後)まで温める
釘を打ち込むみたいに叩き込み方向にガンガン叩く(変形しない程度)
母材が割れないように角材などで当て木をしておく事
事あるごとに潤滑剤を少しづつ吹いておく
完全に冷え切ったらまた炙るトコロから数回繰り返す

緩め方は一気に緩めるのではなく
僅かな振り幅で締めと緩めの2方向を繰り返す
捻じ切る寸前の力加減が難しいが…
ギコギコと往復させる感じで
少しでも動き出したら
気長にギコギコと往復させてれば動きの振幅がだんだん大きくなる

ボッキリ根元から折れたら
あきらめて機械加工屋に出す(○○内燃機とか××ボーリングなど)
アルミの?雌ネジ側を残したままキレイに抜いてくれる(有料)
207774RR:2008/10/15(水) 18:43:24 ID:2LRiMhNv
>>200

今すぐ壊れてしまう事はない稀ガス
どこかの軸が錆びてたりカジリかけみたいな気はするが
原因がはっきりしない事には何とも言えん
208774RR:2008/10/15(水) 22:58:25 ID:TSkmN3sc
潤滑剤ならラスペネとかWD40とかオススメ。
CRCより効くよ。

ラスペネ
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/008/index.html

WD40
http://www.shizaicom.net/WD-40.html
209774RR:2008/10/15(水) 23:49:04 ID:xNh3gEre
冬になると、マフラーから白い煙がでる車とかバイクみかけるじゃん?
俺のホーネットも例に漏れずそれなんだ。
あれって水蒸気が水滴になってるだけなのかい?

かと思えば大半の車は冬でも白い煙が出ない。
それを見るたびに、なにが原因なのか疑問に思ってしまう。
ホーネット自体は好調なので、問題視はしてないのだけど気になる。
キャブレターとかいじるとなおせるんだろうか。
知ってる人教えてください。
210774RR:2008/10/16(木) 02:10:17 ID:kpMUgYJx
>>209
水蒸気であれば正常。

白煙で異常なのは↓

ピストンとシリンダーの間から漏れたオイルが燃えて
白煙がでる場合は「オイル上がり」。
バルブのスプリングがヘタってバルブタイミングがおかしくなり
燃焼室内に漏れて燃えた場合は「オイル下がり」

排気ガスの臭いで見極める。
211774RR:2008/10/16(木) 03:53:38 ID:8/D1zClX
バイクのキャブ車で冬に水蒸気の白煙?出るのは
どっちかつーと好調なシルシだがや
止めようなんて思わなくてヨロシ
出ても出なくてもキニスンナ

インジェクション車(四輪も)の水蒸気白煙が出る出ないは
排気管の温度やオートチョーク(燃料増量)等も関係するんで
出ても出なくてもあんまし(好不調の)参考にはならん

エンジンオイルが燃えてる白煙はすぐに消えなくて辺りに漂うし
焦げ臭いから簡単に判別つくと思う
こちらは要オーバーホール
212774RR:2008/10/16(木) 06:34:36 ID:nL2x3dt1
>>210
w
213774RR:2008/10/16(木) 07:16:33 ID:Xz+ZSBzh
>>210
>バルブのスプリングがヘタってバルブタイミングがおかしくなり
>燃焼室内に漏れて燃えた場合は「オイル下がり」

( ゚д゚ )
214774RR:2008/10/16(木) 07:40:34 ID:KFzn1LMS
>>213

こっち見んなw



(゚Д゚)
215774RR:2008/10/16(木) 08:36:23 ID:me52A1XV
>>210
>バルブのスプリングがヘタってバルブタイミングがおかしくなり
>燃焼室内に漏れて燃えた場合は「オイル下がり」

てっきりバルブステムのシールがダメになってるのかと思ったよw
216774RR:2008/10/16(木) 08:48:11 ID:8WFBGgKY
面白レス(笑)

ギャグとしては秀逸だな。

こういうボケを勇気をもってできる>>210は格好良いと思う。
217774RR:2008/10/16(木) 09:00:57 ID:uZEGzkK1
エキパイの塗装なんだけど、黒ならツヤには拘らないんだが
ドコの塗料が良いのだろうか?
下地は、サンダーに付けた鋼線ワイヤーブラシで徹底して
錆を落として、平坦化したので申し分ないと思うんだが

ソフト99を買って4日ほど乾燥させてから、乗り始めて
加熱で焼けたらボロボロ落ちてきた

クレの耐熱塗料も気になるけど、どこかオヌヌメありますか?
218774RR:2008/10/16(木) 09:24:56 ID:i490u6P9
そろそろ真実教えてやれよ
219774RR:2008/10/16(木) 09:38:33 ID:wQn0slVM
>>217
SOFT99の耐熱塗料って、使い方あっている?
充分乾燥させてからの物や、半渇きの時に熱を加えるものなど多種多様。
220774RR:2008/10/16(木) 10:02:32 ID:uZEGzkK1
>>219
2時間ほどの乾燥でエンジンを掛けたら
大きく泡立つように剥離したため、実車上で部分的に剥離して再塗装し
実験的に数分の乾燥で生乾き(触って乾いた感じ)で始動したら
尋常じゃなく泡立つように剥離

諦めて、エキパイを外し、再度剥離してワイヤで磨いた後に塗装し
バイクに乗る用事もなかったので、4日ほど天日乾燥させました

多種多様と言うことですが、半乾きで熱を加えるようなタイプは
どこの会社ですか?
耐久性は高いのでしょうか?
221774RR:2008/10/16(木) 10:06:37 ID:hR1+tqOc
質問攻めの前に検索くらいしれ
「耐熱塗料 半乾き 加熱」
222774RR:2008/10/16(木) 10:16:54 ID:rLA2IQgI
>>217>>219は普通の缶スプレーで塗った。にシュアラスター100缶
223774RR:2008/10/16(木) 10:17:29 ID:8/D1zClX
224774RR:2008/10/16(木) 10:22:04 ID:uZEGzkK1
>221
検索しても、何が良いのか判断に困ってます。
>>222
ソフト99耐熱ペイント600度です

>>223
ありがとう。それを試してみます
225774RR:2008/10/16(木) 10:35:09 ID:bZ5eTgWR
>>223
何処の会社だ、それw
226774RR:2008/10/16(木) 10:56:59 ID:GGtAn4Yh
>>225
乙キモ知らないその発言、相当痛いぞ。
227774RR:2008/10/16(木) 11:40:24 ID:8/D1zClX
>>225
三重県名張市にある耐熱・機能性コーティング剤の製造販売会社
ちなみに
シリコーン系耐熱塗料…世界シェアナンバーワン
耐熱塗料…国内シェアナンバーワン
光触媒塗料…国内シェアナンバーワン(←関連会社含む)
万葉集の「わが背子は 何処行くらむ 沖津藻(おつきも)の 名張の山を 今日か越ゆらむ」という歌に因んでつけられた社名
だそうです

あんましバイク関連では見なくなったけど
間違いなく一流メーカーですよ
228774RR:2008/10/16(木) 11:43:12 ID:IT469+TK
オキツモじゃねーの?
229774RR:2008/10/16(木) 11:50:33 ID:8/D1zClX
うん おきつも だったスマン
230774RR:2008/10/16(木) 12:39:06 ID:KFzn1LMS
キモ(い奴)乙 なら俺様の事だ。
231774RR:2008/10/16(木) 13:08:56 ID:bZ5eTgWR
>>226
まじでわかんないんだけど、
チャーンみたいな2ちゃん用語なの?
232774RR:2008/10/16(木) 14:59:20 ID:hm5/ut/A
>>231
ゆとり
>>210-211
どうもdクス。
排気ガスは独特の排気ガス臭だから問題ないと思う。
というかその状態ですでに2年乗ってるから、間違いなく問題ないんだけどね。
それで正常だと聞いて安心しました。
233774RR:2008/10/16(木) 15:47:12 ID:bZ5eTgWR
>>232
化学苦手だから細かいこと忘れたけど、
ガソリンが完全燃焼に近づくとH2Oが余って
マフラーからは水が出るんだよ
(もちろんHCやCOも排出してるけど)。

ちなみにガスコンロもそだった気がする。
だから炭火でなんか焼くと水分が出なくてパリッと
焼けるんじゃなかったっけ。
234774RR:2008/10/16(木) 17:38:40 ID:oBo5XGx7
>>224
前にVTZにのってる時にエキパイがツヤツヤになって所々さびてきたから
軽く磨いて99の耐熱塗料で塗ったことあるけど特に剥離はしなかったけどな。

と言っておく。
235774RR:2008/10/16(木) 20:02:04 ID:DcJ23Lb3
>>224
オレは耐熱ペイントなかったんで エキパイにダイソースプレー(銀)
塗って半年 未だに剥離の気配なし
236774RR:2008/10/16(木) 21:43:45 ID:Fx5jjxRS
>>233
余るのかw
237774RR:2008/10/16(木) 23:27:22 ID:uZEGzkK1
>>233
ガソリンの主成分は炭化水素なので、炭素と水素
燃焼によって、酸素と結合するので、排気ガスは
酸化水素(水)と二酸化炭素が出てくる。

水は高温から発生するから、無色透明の水蒸気として出てくるが
冷えた外気温にさらされて、目に見える白い湯気になったり
冷えたマフラーに結露して水滴になる

ガソリン1kgを完全燃焼させると、1リットル近い水が
化学反応で作られると言われているので
20リットルのガソリンを消費すれば、マフラーからポリタンク1本
程度の水が噴き出している計算になる

238774RR:2008/10/16(木) 23:53:45 ID:3YROMxBo
水出過ぎw
239774RR:2008/10/17(金) 00:25:41 ID:gK589zHJ
フロントブレーキレバーを握ってもテールランプが付きません。接点復活剤を吹き付けるだけでいいのでしょうか?
240774RR:2008/10/17(金) 00:26:07 ID:d9ULU3/q
ガソリンの比重が0.73だから
1.37リットルのガソリンで、1リットルの水が出来るのかな?
水の量凄いな。
241774RR:2008/10/17(金) 00:36:35 ID:EpPMVJ4R
.砂漠の民に教えてあげたいな。
242774RR:2008/10/17(金) 00:55:26 ID:ve5sfeyD
フロントフォークのオイルシールがどうしても抜けないorz
インナーごと抜けない。
助けて・・・w
243774RR:2008/10/17(金) 01:01:40 ID:U7aIC+SL
>>239

後ろブレーキでブレーキランプは点灯する?
国産ノーマルならレバーの根元にブレーキスイッチの突起があります
汚れが溜まってたり固着してないか点検
とりあえず
パーツクリナーかCRCでもブッカケてみれ

それでダメならブレーキスイッチの端子同士を短絡させて
ブレーキランプ付くかどうか点検
244774RR:2008/10/17(金) 01:03:01 ID:U7aIC+SL
>>242

とりあえず車種明記
どこのネジと部品を外したのか詳しく
245774RR:2008/10/17(金) 01:23:29 ID:ve5sfeyD

VTR250です。トップ緩めてスプリング等全て抜き、下から六角緩めてダストシール外して・・・。
反対側はそのまま組み付けできたのに(:_;)
246774RR:2008/10/17(金) 02:23:11 ID:JgmQastn
フォークを剣道の面のようにふり下ろしてショックを与えるんだよ。
247774RR:2008/10/17(金) 02:26:41 ID:gK589zHJ
>>243
リアブレーキを踏んだ時はテールランプはつきます。 とりあえず、CRC吹いときます。
248774RR:2008/10/17(金) 02:36:36 ID:U3YUct4t
>>246
あぶねーなw

普通にインナー、アウターを両手で持って
勢いをつけてパコーンパコーンやっていれば抜ける
インナーが抜けてシールだけ残ったらシールプーラー使う
ドライバー、タイヤレバー使うとアウターが欠けるかも

まさかオイルシールをとめているスリングをはずし忘れていることはないよな
はずすのに苦労したなら入れるときもそれなりの装備がないと入らないかも
249774RR:2008/10/17(金) 02:39:44 ID:0nRfnctw
追加情報乙
>ダストシール外して・・・。  
外して何?略すなー スナップリング外したか?

外す必要のある物を外してあるなら
単にシール固着と思われ
シールに金属板が鋳込んであるから
インナーやアウターに傷付けないように貫通マイナスドライバーで
シールの上面を凹むくらいの打撃
一箇所だけでなく4方向、8方向で場所を変えて叩く
金属板の変形させる=固着剥がし
その後55-6でも吹いてスライディングハンマーみたくガッツンガッツンやれば抜ける

勢い付けすぎると
抜けた時手から抜けて怪我の元なんで
その辺は考慮してヤル

↓ネタにしても危険杉 マネすんなよ
>剣道の面のようにふり下ろして
250774RR:2008/10/17(金) 02:41:39 ID:ve5sfeyD
一応上記で書いてもらったことは一通りやったんだけどorz
それでもダメなら、何故でしょうか?
251774RR:2008/10/17(金) 02:53:59 ID:ve5sfeyD
>>249
スマソ(^-^;
マイナスで・・・なるほど〜!ちょっとやってみます!1時には終わる予定だったのに(T-T)
252774RR:2008/10/17(金) 21:43:57 ID:1ckyUcsy
で、これから昨日の続きか?
253774RR:2008/10/18(土) 14:46:31 ID:SQ9rrsUS
FZ6に乗っています。
新車時からとり回しが重く、リア・フロントホイールともに、手で回しても抵抗が大きく空回りしません。
ショップは、大型はどれもこんなもんと言っていますが本当でしょうか。
私はブレーキの引きずりを疑っており、キャリパーピストンの清掃・グリスアップを試してみる
価値はあると思っていますが、いかがでしょう?
ただ、ピストンの数が多いので、やる前から萎えています。
フロント左右裏表2本ずつ+リア2本で計10本…orz
原二車のキャリパー清掃の経験はあります。
この車体もまったく同様の症状があり、キャリパー清掃・ピストングリスアップで治りました。
こちらはピストンが1本だけでしたが、それでも結構面倒に感じました。
254774RR:2008/10/18(土) 14:59:21 ID:YlZgHH4u
パッドを取っ払ってみるか、薄いドライバーでローターとパッドに隙間を作って押してみればいい。
大型はそんなもん。
255774RR:2008/10/18(土) 16:20:42 ID:w1spZfDh
>>253
>>254を試してみてダメならアクスルの締め過ぎとか
無いとは思うけど異音がすればベアリングも疑ってみるとか

てか、そんなにクルクルは回らないよ。ダストシールの抵抗とかもあるし。
まったく回らない訳じゃないんでしょ?

バイクに異常が無ければ筋トレ開始だなw
256774RR:2008/10/18(土) 18:09:05 ID:OaMPM5qb

んと。
> リア・フロントホイールともに、手で回しても抵抗が大きく空回りしません。
ここkwsk
一回転しないとなると引き摺りを疑うなぁ。
ガムテをタイヤに着けて目印にして回してみたかな?


と >>253を途中まで読んで書いたんだが、
> ただ、ピストンの数が多いので、やる前から萎えています。
じゃ、バイク屋さんに見せて直してもらったらどうよ?
年式と走行距離が無いからアレだが
アクスルシャフトやピポットシャフトにグリスを塗布しても良い頃ではないか。
つまり、車体の整備をやって貰うついでに見て貰えば良いんじゃね?
257774RR:2008/10/18(土) 18:26:40 ID:xlTTqfAt
バイク屋に見せれば?
毎日何十台もの車体を押しているであろう店員なら3歩も押せば正常か異常かわかるはずだぞ。
258774RR:2008/10/18(土) 19:44:43 ID:+ox5Sq8s
「大型はどれもこんなもん」って言ってる時点でショップにやる気はないと思われ。
259774RR:2008/10/18(土) 20:08:20 ID:GxY9xY+j
キャリパー清掃やってもいいけどしんどいから誰か背中押せって事なんだろう。
じゃあ取り合えずホイール外してベアリング周りの清掃グリスアップしてみれば?
その時キャリパー外してるだろうから回して確認出来るし。
キャリパー清掃よりは遥かに面倒くさくないでしょ。
んで引き摺りが原因って分かったらやる気も沸くってもんだ。
しんどいなーやる気出ないなーって時は簡単な事からやっていくと良い。
260774RR:2008/10/18(土) 20:56:35 ID:2XJUjiZA
>>258
どんな対応がいいのかな 
こうきかれたらこんな感じに答えるんじゃないか
もし激しくうざいと思ってもこんな答えじゃない こんなもんっすよ とか

フロント上げる技術があるならキャリパーだけ外してタイヤ回せばわかる
リアはチェーンも外さないと
261774RR:2008/10/18(土) 21:05:45 ID:+ox5Sq8s
>>260
誠実さを見せる対応は難しいけどね。
適当にあしらっておけば楽だし。

もし、本当にブレーキに引きずりがあるなら、ローターがさわれないほど熱くなるからすぐにわかる。
晴のリアは戻りが悪くて、引きずってる時は坂も下れないほど。
もちろんローターは焼けて熱くなってる。
もちろんメンテして調子の良い時は暖かい程度だし、緩やかな下り坂でもスムーズに下る。
262774RR:2008/10/18(土) 22:25:01 ID:SQ9rrsUS
>>254-261
みなさん丁寧にありがとうございます。
まだ走行5000kmで納車から半年しか経ってない車体ですが、
キャリパーついたままでは、ホイール勢いよく回しても半周回るかどうか。
走行後のローターは触れないほどではないですが、何秒も耐えられないくらい
熱くはなっています。
近いうちキャリパーはずして試してみます。
263774RR:2008/10/18(土) 22:43:22 ID:dcx7UzrA
走行後のローターって停止する際ブレーキかけるんだからそこそこ熱くなるのは正常じゃない?

>まだ走行5000km・・・
ここの住人だと短いサイクルでメンテしてる人多いんじゃないかな?
今まで1度もメンテしてないならキャリパーピストン揉み出し掃除やる価値あるかもね。
うちのは片押し2ポッドキャリパーのオフ車なんだけど、
3000キロ位で掃除する際にもうピストンの動きバラバラだよ・・・
264774RR:2008/10/18(土) 22:54:11 ID:OaMPM5qb
>>262
ならクレームってか心配だから見ておくれってバイク屋さんに言ってみよう。
それでバイク屋さんがこんなもんっすよってもう一度言うのなら
そのバイク屋とは縁を切っちまえw
それから自分でやっても遅くない・・・かな?w
265774RR:2008/10/19(日) 00:20:22 ID:pGnx7Fvh
>>253
6ポッドのピストンのもみだしと比べたら
4ポッドは感動するぐらい楽。
安心しろ、両手で間に合う、両足の指は
使わなくてもOK
266774RR:2008/10/19(日) 00:41:07 ID:ASWMkbtR
>>265
器用すぎw
267774RR:2008/10/19(日) 01:39:52 ID:RBzIM+5P
>>262新車でそれは大変珍しいよ。こんな2chなんかに書き込んでる場合じゃない。
新車なんでしょ?何で買ったとこにクレーム言わないの?無料点検ぐらいしてくれるだろうに。
そんな状態で5000キロも乗ってしまう君は整備なんてしないほうがいいと思うよ。
むしろ、自分で整備なんてしちゃダメだよ。バイク屋やメーカーには現状を知ってもらわないと。
268774RR:2008/10/19(日) 11:27:37 ID:BpEMHGq/
持ち上げてるつもりだったのが、空転せず、地面に引きずってたとかだったら
笑えるなw
269774RR:2008/10/19(日) 11:56:43 ID:vEnr772j
Yahooオークションに出品してる安いメンテナンススタンド(堀江商事)ってどうなんでしょうか?
あると便利だとは思うけど、ジャッキでもいいかな・・・
270774RR:2008/10/19(日) 13:03:07 ID:cA430UMb
>>269
これかいな。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v73356464?u=;horieshop2004#enlargeimg
んー・・・。
無いよりはマシだなw
271774RR:2008/10/19(日) 14:37:13 ID:Eb94Twhg
>>269,270
安っ!
パイプがへし折れたりしないのかな?w
272774RR:2008/10/19(日) 15:16:37 ID:9DiqronB
ジャッキでは代わりにならないと思うけど。
確かに安いから人柱になってくれ。
273774RR:2008/10/19(日) 15:39:22 ID:Cnl2XF0A
想像してみて下さい
リフトアップしてフロントホイール外して
しばらくしたらスタンドの溶接部が破断してしまった状態を
274774RR:2008/10/19(日) 15:43:33 ID:KTzrGLPB
WAKUWAKUスルネ!
まぁJトリ使ってても点検は怠らないのは基本だけど
異様に安いやつはそれ以前の予感がするな・・・

てか、アッパーとかライトとかに干渉しそう・・・
Jトリップのヤツは逃げれるように段差つけてるけど・・・
275774RR:2008/10/19(日) 15:48:02 ID:KTzrGLPB
あ、
フロント用メンテナンススタンドだけで使うのはお勧めしない
R持ち上げて固定した後、フロントを持ち上げる方向で。
276774RR:2008/10/19(日) 15:51:44 ID:Eb94Twhg
>>270のやつとは別のだけど、自分人柱になる予感。
277774RR:2008/10/19(日) 18:33:41 ID:XKl6njl4
今日坂道で発進するときに半クラでアクセル回しすぎたら
いきなり今までより加速があきらかに良くなったんだが
これってどういうこと??
今までが、おかしかったのかな?
278774RR:2008/10/19(日) 18:35:25 ID:EF3h/T7F
>>277
1:いままでがおかしかった
2:ろうそくは燃え尽きる前に(r

どっちでも好きなほう選べ
279774RR:2008/10/19(日) 18:47:43 ID:k6V8mcIN
何がわからないかがわからない
280774RR:2008/10/19(日) 18:54:13 ID:Eb94Twhg
マジレスすると負けなんだろうか?
281774RR:2008/10/19(日) 18:59:54 ID:XKl6njl4
>>279
278が書いてるように
今までがおかしかったorどこかに異常が出てこうなってる
のどっちなのか聞きたいです!!!!!!
282774RR:2008/10/19(日) 19:14:43 ID:EF3h/T7F
↓エスパーが一言
283774RR:2008/10/19(日) 19:26:51 ID:wYrEhGH7
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
284774RR:2008/10/19(日) 20:35:57 ID:8SeM5Ul5
天狗の怒りを鎮めるために>>276が人柱になってくれる予感がする
285774RR:2008/10/19(日) 21:38:34 ID:1GpMObUu
>269

このレベルのヤツ買ったけど、大丈夫だよ。
俺のバイクだとホーンが干渉する(可能性がある)から、
ホーンを予め外して、リフトアップしている。(大した手間ではない)
もともと、特定車種専用品ではないからね。

組み立て式だから、ボルト穴のところが痩せてないかとか、
見ればいい。

それができないなら、J-TRIP買え。
286774RR:2008/10/19(日) 21:48:25 ID:yUxBtQvg
異常で調子が良くなることはない。
287774RR:2008/10/20(月) 00:11:16 ID:z8chT7Cy
ホンダゴリラなんですけど、
エンジンをガンガン回してたら、やたらと吹けるようになるのは潰れる手前じゃないの?
288774RR:2008/10/20(月) 01:09:12 ID:IIqzCmee
カーボン堆積した中古エンジンなんかは
回してやる事で多少回復するけど
ヤリ過ぎれば圧縮低下してスカスカエンジンになるだけ
289276:2008/10/20(月) 01:51:15 ID:cyymbr1h
わかったよう。マジレスするよう。

パワーバンド近くにエンジンの回転数を出して、半クラで発進すれば加速は良くなる。
バイクは全然正常で、質問者がたまたま運転技術が高い操作をしただけの事。
290774RR:2008/10/20(月) 04:57:10 ID:iDMdXBh6
リヤサスに使用するコイルスプリングコンプレッサーで
おすすめのものないですか? やぐらタイプがいいのです。
(ストレートでコイルに爪かけて縮めるタイプの買ったら
使えなかった。。。)
やぐらタイプのものがヤフーオークションの6000円くらいで
いま出てますが、使っている人いますか??
291774RR:2008/10/20(月) 05:35:56 ID:Y0V1qxyu
タイヤ交換するのに、ヤマハ車の場合YSPでやってもらうほうがいいか
2りんかんとかライコとかでいいか、どう思いますか?
292774RR:2008/10/20(月) 07:44:41 ID:bP4cCCbE
>>290
全ネジとナットと板で自作が一番

>291
スレ的にはタイヤくらい自分で換えれタコ と言っておきたい
293774RR:2008/10/20(月) 08:14:36 ID:rZhXbzuO
>290
>(ストレートでコイルに爪かけて縮めるタイプの買ったら 使えなかった。。。)

ちと高いがアストロのこれは使えたよ。
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000000465

車も弄るんで俺はこれにしたけど、バイクだけなら自作でも十分だな。
294774RR:2008/10/20(月) 08:14:55 ID:KPHw8aMB
>>290
次使う予定のない俺はもらった結束ベルト(↓こんなヤツ)を使った。
ttp://www.webshiro.com/syouhinsetumei/SKR203.htm

>>291
「どこで」やるかより、「誰が」やるかのほうが大事な気がする。
迷うくらいのならYSP。
295774RR:2008/10/20(月) 09:23:21 ID:Dq5S5nzG
車のコイルスプリングを自重圧縮-PPベルトで外した
外して置いておいたら締め付け部分が切れてぴょーんw
元に戻せずスプリングコンプレッサーを買うはめに
危ないからお勧めしない

爪で引っ掛けるのも倒れたりすることもあるし 相性がある
296774RR:2008/10/20(月) 10:02:21 ID:crHtyilI
>>295
番線とシノの方がまだ安全だよw

10数年前、車のジムカが
まだ車検制度改正前だった頃(車高調禁止の頃)、
いつも番線+シノでバネ縮めて交換してたなぁ。
297774RR:2008/10/20(月) 11:54:55 ID:sfsfUJHR
ブレーキOHして、キャリパーピストンを全部
引っ込めたんだけど、リザーバーからフルードが
全然送られない状態です。握っても握っても
フルードが全然減らない…。

マスターにエア噛んでいるような感じなのですが、
これを解消するにはどうしたらいいんでしょう?
298774RR:2008/10/20(月) 12:10:16 ID:TFECWqGE
>>297
キャリパーピストンツールのようなもので少しだけピストンを引っ張り出してからエア抜きする
299774RR:2008/10/20(月) 12:11:58 ID:r/jUdm5Q
>>297
ブリーダープラグからフルードを入れる。
300774RR:2008/10/20(月) 12:35:57 ID:sfsfUJHR
>>298,299
早速の回答有難うございます。
ピストンを全部押し込んじゃったのが、そもそもの間違いなんですね。

ピストンツールは所持していないのですが、動き自体は
スムーズなので、なんとか少しだけ引っ張り出してみたいと思います。
301774RR:2008/10/20(月) 15:57:03 ID:sfsfUJHR
無事にエア抜き終了しました。
ありがとうございました。
302774RR:2008/10/20(月) 16:20:55 ID:TFECWqGE
>>301
お疲れ様
天気も良いし、良い休日ですね
303774RR:2008/10/20(月) 18:46:39 ID:h0kt+rWs
>>277

つパワーバンド
304774RR:2008/10/20(月) 19:19:36 ID:r8EGMVPI
このパワーバンドを取り付けたのは誰だあ! あるじを呼べい!
305774RR:2008/10/20(月) 20:53:38 ID:WRMh2Qfx
>>296

シノって何すか?^^)ノシ
306774RR:2008/10/20(月) 20:55:36 ID:Wcphxqai
ボルトの穴合わせのポンチみたいな棒だよ
307774RR:2008/10/20(月) 20:58:00 ID:7ZuiPgNg
ブレーキフルードはDOT4ならメーカーはどこのでもいいのかな?
日産のは安いんだけど。

開封したらきっちり締めても水分吸っちゃうもの?
Fブレーキだけ交換するから少ししか使わないのに、使い捨てももったいないし。
308774RR:2008/10/20(月) 21:03:15 ID:E/KONU/W
>>305
フラ語で中国のこと
英語ではチャイナ
シノワズリーとか聞いたこと無いか?
309774RR:2008/10/20(月) 21:36:26 ID:3zmLWYOA
>>307
ものによる。
混合すると変質するものもあるし
問題なく使えるものもある。

余ったらキャップをしっかり締めて静かな冷暗所に保管しておけばOK
310774RR:2008/10/20(月) 22:19:53 ID:XnUzCuw+
311774RR:2008/10/20(月) 23:24:40 ID:hQ8CJPrc
soloがコケてお蔵入りってオチかな
312290:2008/10/21(火) 00:21:19 ID:qFEui4l6
みなさんアドバイスどもです

店頭で、やぐらタイプのスプリングコンプレッサーを
確認してから購入したいのですがないですね〜おいてるお店は。。。
えいやっと入札しちゃいましょうかねー
これ
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p132332090
313774RR:2008/10/21(火) 01:23:51 ID:0XxecqB/
ネジの部分、ピッチが荒い気がするけど
スプリングちゃんとねじ込めるのかな?

ハンドルまわしてスプリングをちじめるんじゃなくって、
手でスプリングを押し込んで空いたスペースをカラカラと・・ だったりしてw
使用者の意見をまったほうが、人柱でもいいけど
314774RR:2008/10/21(火) 07:06:06 ID:8fHK/aM5
>>305
ネジネジの奥さんだよ
315774RR:2008/10/21(火) 08:16:01 ID:2upKHJfL
>>305

マジレスするとラチェットの柄の部分が尖っていて、ちょい太めの針金なんかを締め上げる時につかう道具。

応急措置の時の止血時に包帯巻いたら包帯と体の間にボールペンを差し込んで、ボールペンをひねりあげると包帯が締まるでそ?
そのボールペンみたいな使い方する工具

(^-^)ノシ
316774RR:2008/10/21(火) 17:34:10 ID:ORgjRTxX
>>315
それはシノ付きラチェット
317774RR:2008/10/21(火) 17:44:23 ID:qoGfzhsg
そうそう、足場屋が持ってるんだ。それ
318774RR:2008/10/21(火) 17:54:22 ID:QcAOmEPq
ネジネジの奥さん
ttp://www.matatabido.net/zoom/2295
319774RR:2008/10/21(火) 20:07:46 ID:e7dmPcXY
キャリパー溝の頑固な汚れって、
やっぱりリューターとかで磨くしかないのかな〜?
簡単に取れる方法知っている人いないですか?
320774RR:2008/10/21(火) 20:39:37 ID:aWj4eWF4
近所を500mほど走っただけで前後のブレーキディスクが触れないほど熱くなるのだが、
ブレーキの引きずり?
321774RR:2008/10/21(火) 20:40:55 ID:eQfMKsWJ
>>320
放熱板の付け忘れ。
322774RR:2008/10/21(火) 20:42:08 ID:eQfMKsWJ
>>320
ヤフオクなどで購入した、出所不明のノーブランドパッド。
323774RR:2008/10/21(火) 20:51:38 ID:aWj4eWF4
>>321 なにそれ
>>322 純正だよ キャリパー揉み出しして新品のパッドに変えたがだめだった
いろいろと壊れてきたし、車両の変え時かな・・・またローンか・・・
324774RR:2008/10/21(火) 21:13:15 ID:rh9K6mJg
CBR954(FI車)のエンジンが始動しなくなりました。
次にどこを調べれば良いか知恵を貸してください。

症状:セルは回るがエンジンがかからない。
最後に走行したのは10日前。異常はなかった。

丁度バッテリが弱っていた事も重なっていたので、
バッテリが原因だと思っていましたが、新品をつけても
改善されません。

4日前にハンドルをノーマルに戻す作業をした後、この症状に気づきました。
いじった配線はハンドルについているもののみで、復旧確認もしました。

チェックした個所:
バッテリ:新品に交換した(現在電圧12.4V 更に充電して始動を試みる予定)
ガソリン:十分にある。
ヒューズ:目視で異常なし。
クラッチのスイッチ:接続異常なし。
Fブレーキのスイッチ:接続異常なし。
325774RR:2008/10/21(火) 21:14:32 ID:SVoyjU8B
>>319リューターはないだろW
326774RR:2008/10/21(火) 21:23:30 ID:eQfMKsWJ
>>324
スタンドのスイッチ、ニュートラルのスイッチ
327774RR:2008/10/21(火) 21:24:26 ID:3oZ3BkC9
>>324

まったく空回りならキルスイッチやリレーを確認。ハンドル交換時に配線が抜けたりしていないか確認。
何かゴボゴボ言って点火しそうでしない、という場合はプラグやプラグキャップ、エアクリ(二次エア)などを確認。

特に弄ってもいないFIが始動困難な場合、たいていはアクセルを何度も開け閉めして燃焼室が濡れちゃってるのが原因だから
プラグを抜いて拭いて戻して、アクセル全開で数秒セルを回してやれば大抵かかるよ。
328324:2008/10/21(火) 21:27:29 ID:rh9K6mJg
>>326 レス、ありがとうございます。 セルが回るので、スタンド、ニュートラルはOKだと思っています。

>>327 レス、ありがとうございます。 セルが回るので、キルスイッチもOKかと。
     ただ、燃焼室やプラグの濡れは、1昼夜放置しただけでは解消されないのでしょうか?
 
329324:2008/10/21(火) 21:31:15 ID:rh9K6mJg
現在、スロットルの操作具合は普通のフィーリングです。(戻りも正常です)

だた、ハンドル交換をしているので、スロットルワイヤに何らかの関係があるのでしょうか?
(FIだけど)
330774RR:2008/10/21(火) 21:33:44 ID:Z3a3R9uG
何かの作業をして異常が出たなら、作業周辺が原因なのが普通
思い込みはキケンだけど、それがまさに思い込みなんで
こんなときは他人に見てもらうと一瞬だったりする
331774RR:2008/10/21(火) 21:35:06 ID:3AeLoPJR
>>329
キルスイッチって切ってもセル回る気がするが・・
最近のは回らないのかな?

スロットルバルブ開いてたらだめだろうねえ
遊びは適正かな?
332774RR:2008/10/21(火) 21:35:06 ID:bKK9WBrL
インジェクターや燃料ポンプは生きてる?
333774RR:2008/10/21(火) 21:37:33 ID:aWj4eWF4
まずは安全装置を確認
次は、転倒センサーかプラグ
次は燃料系
ポンプとホース詰り
ホンダのマニュアル通りでは
燃料ポンプ>吐出量>インジェクタ>スパーク>圧縮>ガソリン劣化>プラグ>点火時期
334774RR:2008/10/21(火) 21:41:54 ID:rh9K6mJg
>>330 そうですね。ただ、メカに詳しいバイク乗りの友人がいないので...

>>331 私のバイクは、キルスイッチを有効にするとスタータは回りません。

>>332 インジェクタや燃料ポンプですか..かなり敷居が高そうですね。


次はプラグの火花でも見ようかと考えていました。
メンテ性が悪いので、これだけでも大変そうです。     
335774RR:2008/10/21(火) 21:42:09 ID:oZwdECAd
>>328
うちのはキルSW切っててもセルは回るよ
336335:2008/10/21(火) 21:43:25 ID:oZwdECAd
遅レスすぎた。ゴメン
337774RR:2008/10/21(火) 21:44:43 ID:rh9K6mJg
>>333

転倒センサを調べてみます。
(抜いた記憶はありませんが、近くにあるので)

燃料ポンプは動作音は「ジー」って感じですかね。

とにかく、皆さんのアドバイスを元にもう少し粘ってみます。
338774RR:2008/10/21(火) 21:53:40 ID:rEbOb4oe
>>325
ピストンシールの溝の裏側とかナイロンスポンジディスクとか掴ませてビューンとかやっちゃう
アートナイフとか併用するけど普通の真鍮ブラシだと限界あるよ
もっとも相手はアルミとかなんで要注意だけどぬ

リューター無いならシャーペンとかにマチ針の頭取った針セットしてチマチマやる
339774RR:2008/10/21(火) 22:04:17 ID:z2kaIUfp
>>331
国内だと、キルスイッチがオフになって
セルが回るのはhondaくらいじゃなかったっけ?

今は違うの_?
340774RR:2008/10/21(火) 22:06:29 ID:aWj4eWF4
>>337
忘れてたけど
FIインジケーターが点滅ってのがあった
点滅の間隔で場所がわかる
 
転倒センサーはスクリーン外せばあったかな?
ポンプは音がするなら問題ない
次は、とりあえずプラグキャップかな
配線外れ系もけっこう多いよ
341774RR:2008/10/21(火) 22:23:03 ID:GH+0Z3VR
>>319
「激落くん」試せ。まじに落ちる。
エンジンの黒塗装が白けてきたのも戻る。
ブレーキマスターやクラッチマスターの黒が白っぽくなったのも戻る。
342774RR:2008/10/21(火) 22:23:25 ID:CzOee/nm
>>319
つ歯ブラシと歯磨き粉
343324:2008/10/21(火) 22:31:42 ID:rh9K6mJg
今、ちょっと試してきました。

キーをONにすると、「ジー」と音がします。
(FIの作動音だと聞いたことがあります。)




少しアクセルを開け、4秒間位スタータを回し続けたところ、
一瞬「ブォン」とエンジンがかかりました。が、一瞬で止まりました。

アクセルワイヤ関係があやしいかと。
344774RR:2008/10/21(火) 22:38:31 ID:Z3a3R9uG
燃料か空気だと思うけど
スロットル全閉でもアイドリング分はバルブ開いてるでしょ
345324:2008/10/21(火) 22:44:52 ID:rh9K6mJg
> 燃料か空気だと思うけど
>スロットル全閉でもアイドリング分はバルブ開いてるでしょ

スロットルワイヤ状態が異常だと、バルブ全開はあっても前閉はありえないですよね。

...燃料入れ替えかな。
(ガソリンは、1か月前に入れたハイオクです。)
346774RR:2008/10/22(水) 01:07:01 ID:VlYyIPeX
配線ドッカでかんでたりして
火花とんでねーんじゃない
347774RR:2008/10/22(水) 01:48:02 ID:GKtrbMLB
>>324
単にプラグのカブリだと思います。
気温が下がってきたところに弱いバッテリーで燃料だけチャッカリ噴射しちゃったのでは?
で、バッテリーを交換しても後の祭り、シリンダー内を掃気しないとかからないよ。
イリジウムを付けてるのなら交換ですね。アレは一度カブルと駄目です!

以上、経験上の話でした(FI車)
348774RR:2008/10/22(水) 05:09:15 ID:i4BKYQGY
>>319
溝掃除は爪楊枝が定番だぜ。
溝裏は折って使う。
349324:2008/10/22(水) 06:05:46 ID:nWdeuFAD
>>347

掃気って、プラグを外して、しばらく放っておけばいいのですか?
中を掃除するのは簡単じゃないですよね。
350319:2008/10/22(水) 08:01:43 ID:z59KlT8w
キャリパー溝の情報いろいろありがとう。
リュータとかにやわらかいブラシでやろうかと思ってたけど、
とりあえず激落ち君を試してみます!
351774RR:2008/10/22(水) 09:55:04 ID:vSKjTd9n
>>349
プラグとフューエルポンプのコネクタを外してセルを回しましょう。
10秒くらいで良いと思います。
念のためプラグキャップはプラグホールから離してね。
352774RR:2008/10/22(水) 12:22:28 ID:p6JP18Po
朝一の始動時にエンジン内部(腰下あたり)からガーガ−と音がします。
スロットルに連動して鳴っているようです。特に2〜3000回転あたりからがひどいです。
いろいろ調べてクラッチボスベアリング、カムチェーンテンショナーが疑わしかったので交換しましたが改善しませんでした。
エンジンがある程度温まればなんの問題もなく走り、異音もなくなります。
次に疑うとしたらどこでしょうか?
個人的にはカムチェーンの伸びかなあと思っています。

車種はCB400SF
距離は3万キロ越え
SM等工具類は一通り持ってます。
353774RR:2008/10/22(水) 16:54:09 ID:HbWfOW2e
よっぽど無茶したエンジンで無い限り
カムチェーンスライダー(ガイド・スリッパー)辺りかなぁ
チェーン長さが標準値内なのにタイミングマークがズレてるなら
スライダー類の磨耗かも
こちらは腰上全バラしないと全部交換できない

カムチェーンの伸びは10〜20リンク相当の標準長さみたいなのが
サービスマニュアルに載ってると思う
運が良ければカムカバー外すだけでノギス測定可能
CB400SFのカムチェーン交換はケース割りしないとダメだった稀ガス

異音が出てる最中にクラッチ操作して
音が変わるならクラッチ周辺の可能性アリ
ハウジングのベアリングだけでなく
駆動部、被駆動部、その他可動部全部点検
354774RR:2008/10/22(水) 18:08:06 ID:4fTYxYWm
>>353
いや、カムチェーンのスライダーが逝くとか
それこそ結構な無茶をしない限りまず無いだろw

クラッチ板やクラッチハウジングが傷んでも、音は回転を上げれば消える。
てなワケで、>>353にあるようにクラッチのベアリングがお逝きになられたんであなかろうか。

どちらにせよ、エンジンに無茶させ過ぎなのは間違いない。
いっつもどんな乗り方してんだ?
355324:2008/10/22(水) 18:39:50 ID:nWdeuFAD
>>351のカキコミを見て、居てもたってもいられず、早退してトライしました。

結果、見事に解決しました。

CBR954のプラグへのアクセス性は非常に悪く、夕方からの作業は心細かったのですが、
エンジンがかかった瞬間、「やって良かった」と、暗闇の中での組み直しも苦になりませんでした。

レス頂いた皆さん。ありがとうございました。
今になってみると、楽しかったです。

356352:2008/10/22(水) 19:34:41 ID:p6JP18Po
乗り方としては至って普通だと思います。
レッドまで回した事も数回しかありませんし、ギアチェンジ等もノークラでやったこともありません。
SM見ましたが、カムチェーンの標準長さなどは載ってませんでした。

異音が出てる最中にクラッチ操作しても変わりはありません。(温まるまでは常に出ている)
音が出るだけで変な振動もないし、素人判断ですがクランクベアリングは逝ってないと思われます。

クラッチ分解した時に気づいたんですが、クラッチのギア部分はせらしギアになっていて、
裏側のギアを、いくつかの長さの違うバネで少しずらしている構造になっているんですが、そのバネのうち何個かに
ガタ?があるようです。
もとから長さが違うバネのようですし、あまり気にする必要は無いと思いますが…
上にもあるとおり、クラッチ回りのベアリング、ベアリングが収まる凸部分は一通り交換してあります。

症状は、峠に行って下りをほとんどエンジンブレーキのみで下ってきた後に出たので
カムチェーンが伸びたのかなぁと…

なにより、温まれば全く問題ない、という症状に悩んでおります。
357774RR:2008/10/22(水) 20:16:30 ID:HbWfOW2e
>>354
車種によっては無茶しなくても
数万キロでカムチェンスライダーの磨耗進むのが有るのよ
今回のが該当するかどうかは不明

>>356
峠でエンブレ多用したくらいじゃ乗り方としてはフツー
回転合わせずにシフトダウン叩き込んで
ケツを滑らすとかしない限りナ
暖まれば消える程度の異音なら
さほど重大トラブルでもない気もするが
358774RR:2008/10/22(水) 23:04:48 ID:bJQcN3WY
>>352
オペルのエンジンでバルブリフタが原因で
エンジンが冷えている時だけ異音がすると
いう症状に似ている気がする
359774RR:2008/10/22(水) 23:25:40 ID:4fTYxYWm
>>357
そうなの?
それは知らなんだ…スマン。
あんまり聞いた事ないもんで。

ところで、>>356よ。
暖機して消える音はあまり気にしなくていい、ってカワサキに詳しい先輩が…

まぁ、カムチェーンの長さはSMに載ってる筈だから探してみ?
恐らくカムとカムの間のチェーンピッチ間で測定する様に書いてあると思う。
どうしても気になるならヘッド開けて、測定してみたらどうよ?
360774RR:2008/10/23(木) 00:44:13 ID:O2+1E4js
スターター周りのワンウェイクラッチも疑う。の案。
ヤマハのワンウェイクラッチは(車種限定)駆動軸に対して30ほどの細かい爪で押さえているが、ホンダの場合は3点爪程度だった違いを見た。
コレじゃダメージ受けた時ちょっと怖いと思う作りだったから、1本でも欠けてるとギヤがブレるかも。
CB400はどうなってるかは知らない。
冷間時にオイル落ちでギヤブレ、走行時にはオイルが満たされてフローティング駆動で音が出ない。
でどうでしょうか?
361774RR:2008/10/23(木) 03:31:06 ID:wtXBGlfL
すいませんが質問聞いて下さい。
キャブレターからガソリンがにじむので普段はタンク下にある燃料コックをオフにしてました。
この前、少し近所を走って帰宅し、いつものようにコックをオフにしようとすると、既にオフでした。
普通に走ってたみたいです。
コック潰れてますよね?
ホンダゴリラです。
362774RR:2008/10/23(木) 04:22:49 ID:OZWZy89P
ラインとかフロートにガソリンが残ってるから
少しなら走る。に一票。
363774RR:2008/10/23(木) 04:28:27 ID:wtXBGlfL
>>362
少しといえど2kmくらい走りました。
走行に違和感も感じなかったんですよね。
364774RR:2008/10/23(木) 04:43:49 ID:yigouUDJ
カブ系エンジンなら余裕
365774RR:2008/10/23(木) 09:45:27 ID:DhHyAkuc
キャブへ繋がってるホースを外して
コックの各ポジションを確かめて見ればヨロシ
質問書いてる間にチェックできるだろ
366774RR:2008/10/23(木) 09:59:07 ID:j4pzOVMt
>>363
そのくらいは普通に走ると思いますよ。
ノーマルキャブなら大きなフロート室もってるし。

で、どなたか、
都内(城北地域で)AZのシリコーンスプレーが安く手に入る
お店ないですかね?前買っていたお店が潰れちゃって困ってます。
ちなみに板橋のビバホーム、落合のオリンピックにはありませんでした。
367774RR:2008/10/23(木) 18:41:29 ID:XsOsUAI5
近くにドイト無い?
近所(神奈川だけど)では売ってた気がするよ。
368774RR:2008/10/23(木) 18:57:48 ID:C47n8C7D
>>366
安いの基準が?
ホムセンなら高くたって何処でも300円台以下で
AZのでも黒缶緑缶白缶で溶剤無しと溶剤入りがあるんですぜ旦那
369774RR:2008/10/23(木) 19:33:59 ID:j4pzOVMt
>>367
ドイトはまだでした。志村坂上にあるので行ってみます。
>>368
300円以下が希望です。
♯007の緑完のやつ探してます
370774RR:2008/10/23(木) 20:02:41 ID:C47n8C7D
>>369
緑缶なら神奈川県のうちの方じゃ普通に200円台半ばで買えるような
黒でも300円前後
AZでなくてよいならケーヨーD2やコーナンで198円位で溶剤無し売ってるし
他に島忠ホームスとか
やっぱ東京はちょっと高い?
371774RR:2008/10/23(木) 22:47:56 ID:57FKyl3E
東京近辺でKTCの工具箱「筋金入り君」を
店頭販売しているお店をご存じの方いますか?
通信販売で購入するしかないですかねー
372774RR:2008/10/23(木) 23:06:59 ID:j4pzOVMt
>>370
高いですね、というか、ホームセンター自体がそんなに
ないのが困りものです。
通販で箱買い(30缶)しようかと少し考えてます。

>>371
現物は見たことないですね。
373371:2008/10/24(金) 02:10:09 ID:Os6/hrx5
>>372
んー、やはり現物を確認するのは難しそうですね。。。
ま、しゃーないですね
374774RR:2008/10/24(金) 04:08:36 ID:+Okokui9
>368
ちなみに溶剤なしって何色?
375774RR:2008/10/24(金) 05:12:14 ID:MS06oW/I
プロクソンのバイク用工具セットって使えますか?
376774RR:2008/10/24(金) 14:03:14 ID:F2ipdbCz
使える物もある。 いじるバイクと技術と内容によりけりかと。
377774RR:2008/10/24(金) 15:33:06 ID:ZwFxFkpV
バッテリーの外し方について質問させてください。
検索すると様々な異なった理由(原理)で+ー の外す順番が書いてあります。

アース端子が付いてる箇所で違う場合、電子の流れる方向など、
誤解なのかよくわかりませんが多数の意見がありました。

ショートさせたりしなければ良いだけなので深く考えるコトでも無いとは
思いますがどのよう原理で外す順番が決められているのでしょうか?
378774RR:2008/10/24(金) 15:47:29 ID:rGgDPony
>>377
多くの車両は、車体に片方の極性をつなげて同化しています
一般的にはマイナス側を車体の金属部分全域に接続してる
だから、プラスの配線だけをすれば、どこの場所でも
マイナスは車体に接続すれば、電気が得られるのです
ソコまでは理解できるかな?

そこでバッテリを外すときに、プラス側に金属製スパナを使うと
スパナもプラス端子になります。
ネジを回すときに、少しでも車体に接触すれば、莫大な電流が流れ
ショートします。
現実にはスパナが電極になって車体と電気溶接の状態になって
高温になり溶けて着きます
バッテリーも過放電して再起不能です。
通電性のない、ゴム製やプラスチック製の工具を使いましょう

もう一つの手段としては、マイナス側を先に外すことです。
そうすれば、もう車体はマイナスじゃありませんから、
プラス側を外すときにスパナが接触しても何も起こりません

上記の理屈から再接続は、プラスが先でマイナスが後

379774RR:2008/10/24(金) 15:48:13 ID:5+sCB2WN
>>377
車体からバッテリを外す場合、作業中の工具がフレームに触れた時のことを考えてみると解りやすい
普通、フレームはバッテリの−極が接続されているので、仮に+側から先に外そうとしていた場合、工具によって短絡を起こすことになる
この回路にはヒューズなどの断路手段が入っていないので、制限なく電流が流れて危険である
先に−が外れていれば、+極を外す際に工具がフレームに触れても回路が形成されないので電流が流れず、安全である

よって、外す場合は−から外し、取り付ける場合は+を先に取り付ける

ただし、+極がフレームに落ちている車種の場合は逆の順序になる

>検索すると様々な異なった理由(原理)で+ー の外す順番が書いてあります。
あまり見たことがないので、スマソがリンク先を教えてくれると嬉しい
380774RR:2008/10/24(金) 15:49:38 ID:A5p0VkIp
>>377
正解は「先にマイナスを外し、その後プラスを外す」だったろ?
先にプラスの場合、外す時にプラス側に差し込んだドライバーとか
レンチが間違ってフレームとかに触るとショートしてアー!となる。
マイナスが先なら、マイナスとフレームは同位なんでアー!にならないし、
マイナス外した後ならプラスとフレームはアー!しない。
つまりそういうこと。
381774RR:2008/10/24(金) 17:43:14 ID:buTOlAr+
イレギュラーな話だけど
はずすときのドライバーが
貫通ではないタイプで他の部分にふれないような短いものだったら
+からはずしても問題ないって事?
382774RR:2008/10/24(金) 17:53:52 ID:A5p0VkIp
>>381
絶対失敗しない、間違いを起こさない自信があるならお好きにどうぞ。
保険としての順番なわけだから。
383774RR:2008/10/24(金) 18:06:32 ID:XG0wbIii
ウィンカーの右後ろが一月で三回切れたんですがこれはどこが悪いのでしょうか?
自分で治せそうなら自分でやりたいのですが
384774RR:2008/10/24(金) 18:15:27 ID:AZG3MYlP
>>381
そういう理解で問題ないですよ。

「はずす行為そのもの」には特にどっちを先にするとどうなるとかは
ないはずです。

あくまでも、外す作業を人間が行う場合、
「念のためショートしないように」
というのがあの順番の意味なので。
385774RR:2008/10/24(金) 18:41:05 ID:ZwFxFkpV
ありがとうございます。
通常フレームへのアースが-だから、-から外しておくと
どんな間違いを起こしても短絡の心配は無い、なんですね。
+にアースが付いてるフレーム車の場合は逆。
わかったつもりだけどよくわかってない、、、。
何も考えず-から外してます。
>>379
半年くらい前にハーネス加工失敗でショートさせてしまい調べた時に見たクルマ整備ベージに
誤解例が色々書いてあったのですが見つけきれませんでした。
例えば電子が-から流れているから-から外すなど、、、。
386774RR:2008/10/24(金) 21:32:22 ID:UlH3Mg93
俺はプラス端子を先に外そうとしてスパナと腕時計が接触して大ヤケドしたことがある。
マジにハンパないヤケドだったよ。
6万円の腕時計も壊れたし。
マイナスを先に外すのだけはしっかり守ったほうがいい。
387774RR:2008/10/24(金) 22:00:30 ID:F1+mR0EZ
>>380
アー!!が妙に俺のツボだぜぃアー!!
388774RR:2008/10/24(金) 22:35:34 ID:EGUd0ZBd
>>371 都内近郊ならオートメカニックに乗っているような大きな工具店ないかな?

    ファクトリーギアに原工具ワールドインポートツールス。鳥海商会。
    オートメカニックやモトメンテナンスの広告探してみたら?

    高級輸入工具おいているとこならKTCやKokenは扱っているでしょう。
    遠いなら先にTELしとくのをお勧めする。
389774RR:2008/10/25(土) 00:18:55 ID:8lT+jdOS
>>383
原因は接触不良か振動かな
ソケット部や端子、コネクタ・アース類で接触不良起こしてて
走行中の振動でバチバチ明滅すると切れやすい

あと振動
ステーや中の反射板、ソケットなどが緩んでませんか?
特に1本線のウインカーだとアースも不良になりがち
アイドルや空吹かしでは大丈夫でも
走行中にブルブル震えてたらヤバイです

電圧制御のレギュが逝った場合はあちこちの球が切れるから
他が切れてないなら電源は大丈夫
電球の不良(次は違う店で買ってみるとか)やW数違いが無いか確認

自分で直せるかどうかはシラネ
390774RR:2008/10/25(土) 00:45:32 ID:WSFuZywF
>>371
KTCマイナスドライバーの先が折れた。。。
グリップがプラ丸出しの安物はダメだね。
391774RR:2008/10/25(土) 01:48:09 ID:qR+/NAd+
ドライバは国産ならベッセルとANEXじないかな。
工具メーカーはそれぞれ得意不得意があり
不得意分野はOEMに頼っていたりする。
http://www.f-gear.co.jp/maniac_zyuku/anex1.html
392774RR:2008/10/25(土) 02:14:03 ID:nHrGA1EP
今日タイヤ交換しようとして気付いたんだけど
進行方向の右側が減りが激しいんだけど
これって道路がかまぼこ型になってるせい?
それとも乗車姿勢が傾いてるからなのかな?
5万キロのってるんだけど。
393774RR:2008/10/25(土) 02:24:35 ID:NP/vzj6b
>>392
乗れっぷりの違いではないか?
左右の違いなどザラにあるぞ
394774RR:2008/10/25(土) 02:36:00 ID:nHrGA1EP
>>393
そうなのかな…
書き忘れたけど、バイクはアメリカンなのでコーナーで深く倒したりはしないです。
395774RR:2008/10/25(土) 02:39:25 ID:8lT+jdOS
前回のタイヤ交換時はどうだった?
つーか
前輪?後輪?車種名もヨロ
減りが激しいとわどのくらい?
片側ヒゲが残ってて片側ツルツルとか?
396774RR:2008/10/25(土) 02:41:34 ID:hbn9JAAN
>>392
かまぼこ型ってのもあるだろうけど
左側通行だと基本的に右曲がりの方がRが緩い→速度が乗る
ので遠心力は強くなり減りも大きい、と自分では思ってます

左右の違いはあるけど左側が先に無くなったことは一度も無いなぁ
397774RR:2008/10/25(土) 02:58:35 ID:nHrGA1EP
>>395
新車で買って5万キロ走って初めてのタイヤ交換です。
前後輪ともに、明らかに右の減りが激しいです。
左もかなり減ってはいるんですが、右は溝がほとんど無くなっている箇所もあるほどです。
ジグザグ走行してみたら左右で感触の違いがあります。右側からは変な振動と言うか手ごたえがあり、
タイヤ交換しないとやばそうな感じです。
バイクはドラッグスター400クラシックです。
前後とも結構タイヤが太いバイクです。
398774RR:2008/10/25(土) 03:08:30 ID:R4ur2gxV
>>397
それまでスリップサインでなかったの?
通勤とかで同じコースが多いと片減りは普通だからそんなに気にしなくても
経年劣化でタイヤひび割れたりするからもっと早めに交換したほうがいいよ
399774RR:2008/10/25(土) 03:12:36 ID:nHrGA1EP
>>398
スリップサインの見方がいまいち分からないのでそのままにしてました。
早速交換します。
400774RR:2008/10/25(土) 04:02:42 ID:riob1on3
ウェアインジケータ
━━((゚Д゚;))━━
401774RR:2008/10/25(土) 07:10:22 ID:oQI28SHB
バイクのタイヤって5万キロも持つのか・・・すごいな
俺も去年新車かって今4000キロくらいだが、この計算だと10年は持つなw
402774RR:2008/10/25(土) 08:25:45 ID:qU4l5Tgu
車種やタイヤの質でまちまちだろ常考
403774RR:2008/10/25(土) 08:50:15 ID:uhl6//Lz
タイヤと車体のどこかが擦れてないかチェック
乗って荷重かかったら、擦るような場所だったら難しいかな

それにしても5万kmはすごい
OEMって減らないけど、そんなにもつんだね
404774RR:2008/10/25(土) 08:53:08 ID:9zSJE+G6
5万キロとは良く持たせたな。
タイヤが減る前に、ゴムの劣化でダメになっちまいそうだw。
405774RR:2008/10/25(土) 09:33:51 ID:uGYHLOtz
おれの知り合いで、メーターの下一桁は100m単位って知らなかった奴いたなぁ・・・
406774RR:2008/10/25(土) 10:19:07 ID:me9WFNRX
5万km‥
車検の時に指摘されなかったんだろうか。
初回の車検もまだというならそれはそれですごいが。
407774RR:2008/10/25(土) 10:29:26 ID:/Imk17sO
原付アメとかじゃねえの?
408774RR:2008/10/25(土) 10:37:46 ID:9zSJE+G6
昔、リードにBT10を入れた時は
1000キロでスリップが出てがっかりしたな。
1週間しか持たなかった、俺のバトラックス・・・

全然飛ばさないので、グリップの良さとかは分からなかった。
409774RR:2008/10/25(土) 10:51:39 ID:XHi997b7
1週間で1000キロも走る人が履くタイヤじゃないなw
つかカブにしなさいよ。
馬鹿みたいに安いタイヤがあるし、長持ちする。
410774RR:2008/10/25(土) 10:59:11 ID:me9WFNRX
>>407
ドラッグスター400クラシックって原付か?
411774RR:2008/10/25(土) 11:04:50 ID:m/P/tf3q
「原動機付き」である事に間違いないが自動二輪だと俺は思う。
ところで、愛車のスクーピーのヘッドライトのLow側だけ付きが悪いんだ、玉は切れてなくてスイッチ不良な悪寒
ばらして磨いてくる
412774RR:2008/10/25(土) 11:13:42 ID:GOM5MAB2
>>405
5千kmそれに気付かないというのも、それはそれで凄い事だと思う。
413774RR:2008/10/25(土) 13:18:26 ID:Y9GHN5Ni
>>397
信号右折でのクセ
414774RR:2008/10/25(土) 13:26:44 ID:ig+2iw4P
スクーピーのライトの話をすると何かがわいてくるかもしれないから注意しろよ
415774RR:2008/10/25(土) 16:47:28 ID:IgwZkxHf
ホムセンで安売りしてるんでコンプレッサーを買おうと思います
ネットでちょっと調べてみると1.5馬力あればそこそこのメンテできるそうなんですが
タンク容量ってのは30gあれば足りるんでしょうか?
あと、オイルレスとオイルが必要なタイプはやはり手間違いますか?

ホムセンなんかで買うな、なんての意見も含めて教えてください
416774RR:2008/10/25(土) 17:36:55 ID:fQNvlKkU
御助言願います。。
spec
01 イントルーダークラシック 25000キロ はじめてのタンク外し&プラグ交換

先ほどタンクを外しプラグ交換をしたところ、初めはエンジンがかかったのですが1〜2分するとだんだんとストールし始めて、
最終的にはチョーク引いたりスロットルひねったりしてもエンジンがかからなくなりました。


・セルは回ります。
・プラグは少なくとも片側は火花が飛んでいるのは確認しましたが、(もう一つはセル回す時の左手クラッチのせいで姿勢が
厳しくよく確認できず)あの火花が強いのか弱いのかは、初めてばらした故基準が分からず判断しかねます。

・プラグの上にタンクが載っているためタンクを外さなくてはならないのですが、その際にカプラのついたケーブルとチューブを外しました。
チューブはタンクから短いのが一本出て、その先でプラスチックのジョイントによって二手にわかれる形態です。このうちタンクと繋がっている
チューブを外しました。
それともう一つ、コイルに覆われた太目のチューブがありましたが、こちらは長さに余裕がある&外し方が分からないため、そのままにして
タンクを車体から離さず立てかける事で対処しました。
外したケーブル&チューブは両方とも作業終了後元に戻しています。

それとその後エアクリを外して状態を確認して戻したのですが、そっちでは特に作業らしい事をしてないのでこれは関係ないと思いますが一応書いておきます。



はじめにエンジンが問題無くかかってその後ストールという事は、プラグ周辺の電装系ではなく、燃料系での詰まり等が原因と考えられるでしょうか?
お知恵を拝借したいですm(_ _)m
417774RR:2008/10/25(土) 17:39:44 ID:pzgHsyG7
潰れるの覚悟でホムセン1.5馬力30gのオイルレス買ったけど、基本ノーメンテで4年経過してまだ壊れずに動いてる。
使うのは土日くらいだけどね。
初めてのコンプなら安いのかって、残りの予算でホースやレギュレター、エアーツールを買うのもいいかもしれんね。

塗装なら問題なく使える。もちろん20秒ほどで再起動かかるけど、その間も吹きつけるくらいは出来るし
バイクの塗装で長時間吹きつけっぱなしもなかなか無いだろうしね。
グラインダーやインパクト類は使ったことないからよく知らない。タイヤの空気入れは便利。

でもかなりの騒音だから覚悟しようぜっ(`・ω・´)
418774RR:2008/10/25(土) 17:45:43 ID:B0EyX0kq
>>415
タンク容量は20L以上あれば「使える」と思う。
オイルレスは使った事が無いのでよくわからん。

>>416
燃料ポンプがあるならば、それがあやしい。
特に電磁ポンプだったらカプラーがきっちり入ってないとか。
419774RR:2008/10/25(土) 17:53:00 ID:6WoQzJ53
ウインカー等の他の電装、電球は正常です。

走行中にヘッドライトが消えてしまいました。
玉切れ?と思いハイに切り替えましたが、ハイも付きません。
行き成りハイ・ローとも消えるのはおかしいので電球をみましたが、ハイ・ローともコイルは切れてませんでした。
一応電球も換えてみましたが、変化はありません。
接触不良を疑い、各接触部、ギボシのチェックもしましたが外れてませんでした。
BTルーム部にある10Aのヒューズも切れてません。


何が原因ですかね?・・・・・
ヘッドライトへ直接BTから電力拾うか、ホーンから電力拾うしかないですか?・・・
420774RR:2008/10/25(土) 17:53:35 ID:MJtXDmjL
チェーン交換にチャレンジしようと思い、南海で切断&かしめる道具とチェーンを買ってきました。
手順はこれで合ってるでしょうか?

アクスルナットを緩めてチェーンを緩める→チェーン切断→古いチェーンに新しいチェーンを付けて一周する
→専用工具でかしめて張りの調整

チェーンを張ったまま切断するのか、緩めてから切断するのか細かい所がよく分からないです・・
アドバイスお願いします
421419:2008/10/25(土) 17:57:27 ID:6WoQzJ53
>>419
上の追記です。
アドレスV125、突然走行中にヘッドライトが消えてしまい直りません。
422774RR:2008/10/25(土) 17:57:50 ID:XHi997b7
駒数を合わせなきゃダメだよ。
あと前後スプロケも同時交換推奨。
423774RR:2008/10/25(土) 18:02:59 ID:1aTaGPCM
緩めなくても緩めてもOK。
俺は緩めてない方がブラブラしないからやりやすいかな。
424774RR:2008/10/25(土) 18:09:11 ID:8AYes0CL
カインズのパーツクリーナー去年は普段300円でセールの時200円で買えたのに
今は普段400円でセール無し。灯油使えばいいか。
425774RR:2008/10/25(土) 18:19:12 ID:MJtXDmjL
>>422
駒数忘れてた。

>>423
ありがとう!
安心したよ
426774RR:2008/10/25(土) 18:41:25 ID:IKBzHuxi
「ひっぱり君」使った事ある人いませんか?
いましたら、インプレお願いします。
427774RR:2008/10/25(土) 19:16:50 ID:wAOezvZ3
>>416
とりあえず燃料系の異常かどうかは
ガスがキャブまで来てるかどうかをみればわかる。
キャブのドレンコックを開けてみればガスがキャブまで来てるかどうかわかるよ。


何となくガソリンコックがオフな予感。
428774RR:2008/10/25(土) 19:29:22 ID:4X2Rw9Hj
>>419
アドレス125VだとヘッドライトバルブはPH12ですか?
違う車種だけど一度あったのはヘッドライトバルブの受けの部分
押しながら回してはめる所、ばねで押されてるプラスチックにHiとLowの銀色の接触部分が二つある場所
そこのプラスチックが熱で溶けて接触部分が奥にいっちゃってちゃんとはめても点灯しない事があった
そこ溶けたりしてない?

あとはありがちなレギュレータのパンクとか、でもそれなら玉切れになるか…
429774RR:2008/10/25(土) 19:45:42 ID:kBFznd5D
>>388
KTCを扱っているところでも「筋金入り君」まで
在庫でもっているところがなかなかないんですよね。。
430774RR:2008/10/25(土) 19:48:56 ID:gd2XedQL

面倒がらずテスターでたどっていけば良いんじゃないでしょうか。
マニュアルに配線図あります。
431774RR:2008/10/25(土) 19:55:32 ID:1aTaGPCM
>>426
俺は使った事無くて申し訳ないんだが
ついこの間すじがね君検索してる時に
どっかのサイトにインプレあったよ。
結構な凹みが多少は減ってた。
432416:2008/10/25(土) 20:16:19 ID:7Uq8WCy7
>>418.427
ありがとうございます、なんとか直しました!!
どうやらはじめにタンク持ち上げた時に負圧ホースに負担がかかって、コックとの接続部が裂けてコックの先が露出してたみたいです。
避けたとこ切って詰めても直らなかったからタンクキャップ空けて空気入れたらかかるようになりました!
一日無駄になったけどそれ以上無駄にならなくて良かったってとこか…
433774RR:2008/10/25(土) 20:17:52 ID:GAp/v37A
>>426
直径5cmくらいのタンクのヘコミに使ったけど
言われなきゃわからない程度に直ったよ
ただ付属のガンが異常に温まりにくくて
結局スティックボンドを直接ライターであぶって溶かして使ったけどw
434774RR:2008/10/25(土) 23:38:49 ID:IKBzHuxi
>>431
>>433
そうですかぁ〜、結構使えそうですね。オクに出てるので買ってみます。
435774RR:2008/10/26(日) 19:00:24 ID:3i2TRmWy
フロントホイールからキャリパー外そうとしたら、なぜか固くて外せなかった。
ピストン掃除しようとしたら、出たまま途中で戻らなくなってしまった。
調べてみたらキャリパーのシール溝にゴミ溜まりが酷くて、掃除したら直った。

ここの掃除ってどの位の期間でするのが一般的なのかな?
まぁ汚れたらすればいいのだろうが、今回は完全に赤信号が点ってた。
二年ほどした記憶がないけど、さほど走らないのでまだいけると思ってたので意外だった。
436774RR:2008/10/26(日) 19:24:50 ID:KG0iXeTr
あんまり機械に詳しくなさそうなのが伝わってくるが、
とりあえず言いたいことはわかった。

俺はパッド交換のときにしか掃除しないな。

ところでダストシールもピストンシールも、
外したら基本は再使用禁止だよ。気をつけてね
437774RR:2008/10/26(日) 19:35:46 ID:Zz7KGytM
>>435
俺はパット交換と一緒にやってるかな
Fは毎回 Rは二回ごとに
距離乗らないなら2年ごとにブレーキフルードと一緒で
438774RR:2008/10/26(日) 19:48:42 ID:3i2TRmWy
そうか・・そのぐらいの頻度なのね。  まぁ二年に一度ぐらいはした方がいいのだろうな。
439774RR:2008/10/26(日) 20:24:26 ID:Zz7KGytM
>>438
一応言っとくけど、清掃前のピストンは指ではなかなか動かないよ
定規なんかで押し戻すと指が痛くならない
道具使っても動かないならシールが固まっているのでO/Hしたほうが良いね
440774RR:2008/10/26(日) 20:39:14 ID:mQN+9dmI
パッド交換するときついでに、が実際的かな?
贅沢言うときりが無いがw
441774RR:2008/10/26(日) 21:19:12 ID:+jarAvRB
TT買ってから、早4年。
まだ一度も交換してない・・・・orz
1マソ`少々乗ったが、パッドはまだ当分使えそうだ。
442774RR:2008/10/26(日) 21:37:55 ID:S4VK/kdU
キャリパーをホイールから外す時、かなり苦労するんだが皆はどうしてるの?
外す時はパッド外して、付ける時はややピストン押しこむのかな。
無理に脱着すると、パッドが痛んで困ってる。
443774RR:2008/10/26(日) 22:00:18 ID:PjU7GUTY
>>422

皆、君と同じやり方だと思うよ。
444774RR:2008/10/26(日) 23:26:17 ID:Lcrz1Fvs
ホイールにキャリパーついてないからわからん。
445774RR:2008/10/26(日) 23:32:50 ID:4ZQuKBQM
うちのバイクはフロントはパッドつけたままで余裕で外せるけど
リアはキャリパー外そうとするとリムに当たるので、ホイールを車体から外さないとキャリパー取り外せないw
片押しキャリパーのオフ車だから通常メンテは車体に付いたままでも出来るのでそれ程不便じゃないけど・・・
446774RR:2008/10/26(日) 23:37:22 ID:ZhC4R7so
>>442
そりゃローター減りすぎじゃね?
キャリパを固定してるボルトを抜くとそのままスッと抜けるか、キャリパー軽く捻るかすると簡単に外れるからあんまり悩んだこと無いなぁ
447774RR:2008/10/26(日) 23:54:40 ID:KG0iXeTr
>>442
キャリパー脱着にそれほど苦戦したことはないな。
動かないならプラハンで少し叩いてやれば?
でも、その状況だとブレーキが引きずり起こしてるって
ことじゃないの?? まずはそれを直せば?

>>外す時はパッド外して、付ける時はややピストン押しこむのかな。
外す前にパッドが外せるキャリパーってノーマル車両で
採用されてるの??
448774RR:2008/10/26(日) 23:58:26 ID:S4VK/kdU
普通はそのまま外せるのね、納得。

迷宮を抜ける道は見つかりました!
449774RR:2008/10/27(月) 07:58:56 ID:EZfPx8HK
>>外す前にパッドが外せるキャリパーってノーマル車両で採用されてるの??

ほとんどは外からピン外せばパッド取れないか?
ブレンボやニッシンのどのモデルも普通に外せるけど。

むしろパッドを外さないとホイールのリムに当たってキャリパーが外せないバイクもあるし。
450774RR:2008/10/27(月) 08:23:58 ID:t0R2cM8a
片押しピンスライドキャリパーの一部は
パッドだけ先に抜くのは無理ぽ

対向ピストンのキャリパーなら
パッドだけ抜けるのはフツー
451774RR:2008/10/27(月) 09:31:47 ID:eTdkS3dy
ところで>>414>>411の間にはなにが起こっていたんだ?
452774RR:2008/10/27(月) 13:08:28 ID:qXqAqriQ
昨日今日と休みでキャブとそれに必要な部品が揃ったんだが体が怠いんで延期。
せめてピストンリング交換と排気ポートのカーボン落としだけでも…
と思ったがどうにもならん位に怠い。
熱計ったら38度もありやがるorz
中止中止。
俺の体の整備が先だ。
453774RR:2008/10/27(月) 14:09:56 ID:ltpN6moB
俺は今週から夜勤なのでブレーキ回りの整備したのだが、週末3連休あるし無理してやることなかったわw
454774RR:2008/10/27(月) 18:06:59 ID:R3cyhRdh
車だとピン外しただけでパッド交換出来るけど、バイクのって
キャリパー外さないと出来ないの多いよね。

やっぱり数年に一度はOHしないとキャリパーの中錆びて片効きして怖い。
四輪で左右の効きが違ってアイスバーンっでスピンしたことあるよ。

錆びる前にOHするようにすると長持ちする。

455774RR:2008/10/27(月) 19:17:07 ID:VD2232Hx
>>454
S13だけどマスターをはじめキャリパーやローター一切メンテしていない。
パッドの交換のみで15万キロ以上。これは奇跡か。
運が良いのかオイル漏れや片効きや引きずりは無い。
しかし流石に恐いのでマスターやキャリパー、ローター、ホースは近々交換しようと思う。
カローラの時は10万キロチョイ前でリアのキャリパーがお漏らししたのでOHキット
買ってきてメンテした。
バイクってそんなにしょっちゅうメンテが必要なの?

456774RR:2008/10/27(月) 19:29:40 ID:mAv3HA/p
>>455
パッド交換のときに、ディーラーやショップが、メンテナンスをしているんだろ。
457774RR:2008/10/27(月) 19:32:42 ID:EZfPx8HK
必要というよりクルマだと車重があるから性能低下に気付きにくいんだと思う。

あとクルマでも融雪剤のある地域を走るかどうかでも大きく違うよね。
俺は10万キロのレガシィでブレーキローター2回変えた。
458774RR:2008/10/27(月) 19:37:32 ID:z7JjbwgK
車のはホイールの中にあるけど、バイクは剥き出しってのもあるからねぇ。
459774RR:2008/10/27(月) 19:52:44 ID:t0R2cM8a
バイクはキャリパーがモロに水掛かるから
四輪より環境が厳しい
軽量化やピストン小径・マルチ化でベローズ状のダストシール採用が少なく
汚れの噛み込みや水分の浸入で錆び易い
そんなこんなで構造的にバイクのがメンテ頻度は多い

放置車両みたいなバイクを何台も起こしてるけど
それでも車検が通らない程劣化してるのは少ないな
フルード交換さえすればなんとか実用になるけど
タッチ悪いし引きずりも多めになる
特にフロントは指で操作するからちょっとした劣化も気になる
この「気になる」レベルで整備しだすと
千キロ毎とか半年毎になってしまうワケ

倍力装置付きで足で操作して
四輪全部に制動掛けるクルマはその辺かなり鈍いッス
モータースポーツでギリギリの限界を常用してるなら
クルマもバイク並みにメンテ頻度が短くなるだろうけど
公道でフツーに走ってる限りパッドとフルードだけ替えておけば
相当な距離と期間大丈夫
460455:2008/10/27(月) 20:01:27 ID:VD2232Hx
>>456
ディーラーには一度も出してないよ。
全て自前のユーザー車検ww。

危ねぇ奴だなと言われそう。。。

>>459
なるほど納得。
461774RR:2008/10/27(月) 20:14:36 ID:nRqpcg5J
お前ら…
レベル低すぎだろ
四輪と二輪のキャリパーの何が違うって
ダストシールが大違いだろ
四輪のピストンほぼを覆うようなダストシール
二輪のゴミがピストンシールまで行かない程度のダストシール
比べりゃどっちが厳しい環境にあるかすぐ分かるだろうに
462774RR:2008/10/27(月) 20:51:44 ID:M3y64m77
>>449
レアな例を挙げて申し訳ないが、ドゥカティ1098以降に採用されているのブレンボの
M4モノブロックはキャリパーを外さないとパッドが外れない。どころかパッドピンが
存在しない。
463774RR:2008/10/27(月) 22:15:06 ID:RKLM/BHh
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
GPX250R-II 1988年式 29900km、29000kmで個人売買で購入
├何をしたいのか/相談者整備スキル
エンジンがかかるようにしたい/CB125Tで腰上OHやフロントフォークOHしたことあり、日常整備はできる
├バイクの状態・カスタム内容
ほとんどノーマル、転倒するまでエンジンは絶好調で、チョークを引けば1発でエンジン始動
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
日常整備やシリンダーヘッド関係の工具あり、サービスマニュアルなし

25日の17時頃、20km/h程度の速度で右に転倒後、エンジンがかからなくなりました。

転倒後、セルが回らなくなりました。バッテリーもセルを回すために
使ったため、セルを回す力がなくなり補充電をしました。
その後、セルではなく押しがけで始動しようと思い、
押しがけをしようとして1速にいれて、押しがけたところ
セルが回るようになりました。本当は押しがけで2速にギヤをいれようと
しましたが、結局できず、セルだけが回るようにだけなりました。

それから、プラグをはずしてみたところ、右側のプラグが濡れており、電極部分は黒くなっていました。
黒いものはカーボンでしょうか?プラグは、ブレーキクリーナーで掃除して乾かしました。それから、
プラグがかぶったのかと思い、15分ほどプラグをはずしたまま、プラグホールを開けておきました。
それでも、エンジンがかからず、困っています。
チョークを閉めて、スロットル全開でエンジンはまだかけていません。

キャブはガソリンが来ています。チョークを引いて1速で押しがけをすると、ボボボとエンジンから
音だけはしますが、暖機運転できるような素振りはみせません。また、1速なので
まともに押しがけができません。ヒューズも確認しましたが、切れていません。

いろいろネットで調べましたが、転倒して燃焼室内にオーバフローした
ガソリンが残っているでしょうか。アドバイスお願いします。
464774RR:2008/10/27(月) 22:22:53 ID:mAv3HA/p
>>463
全てのプラグに、火が飛ぶか確認。
※燃焼室にガソリンが残ってるぐらいなら、問題なく始動できます。
465774RR:2008/10/27(月) 23:00:40 ID:bkcyxlTZ
>>463

>>351を見よ。
466774RR:2008/10/27(月) 23:01:02 ID:t0R2cM8a
ちょっとカブッただけ、ぽいけどな
上のレスにある通りまずプラグに火花が飛ぶか点検
ガソリンコックとガソリン残量点検 負圧ホースが外れてないか点検
ガソリンコックのポジションはPRI 
エアクリも一応開けてみれ 転倒すると稀にオイル浸しになってる事がある 

バッテリーも弱ってるぽいから
ヘッドライト消灯、ライトスイッチが無いなら電球のコネクタ抜く
できれば四輪のバッテリーとジャンプコードで繋ぐ
(四輪側はアイドリングさせておく)
四輪や他のバイクが無いなら充電器繋いだままか充電器をセルスタートモードへ
アクセルは「全閉」でチョークを目一杯効かす

これでセルを回せばボボボと初爆がくるはずだから
長めにセル回してみる(15秒くらい)
なんとか回転上がるように少しづつアクセル開けてみれ
ダメなら1分休んで再トライ
さらにダメならプラグを外して掃除と火花を再点検
コレを数回繰り返す
467774RR:2008/10/28(火) 00:02:43 ID:8ZIkh+AP
>>454
>車だとピン外しただけでパッド交換出来るけど、
キャリパー外さないとパッド交換できない車種の方が多いんですが、
どちらの整備工場で働いている方ですか?
468774RR:2008/10/28(火) 00:19:37 ID:RSgMXzip
クルマならキャリパーは片側外す、全部外す、外さない、の3種だよ。以上。
もうクルマの話は他所でやれ。
469774RR:2008/10/28(火) 00:41:22 ID:qrE4BslN
>>463
転倒で軽くかぶっただけのように思えるが
バッテリーの消耗で迷路にはまっただけ
ただセルが一時的に動かなかったので衝撃で端子の接触不良もありうるが、2速か3速に入れて押しがけすればかかると思う
ギヤチェンジはバイクにまたがり半クラで
前後にゆさぶりながらクラッチを切ってシフトすれば動かさなくても変えられる。
4サイクルのOHができるスキルがあるのに
ギヤが変えられないのは理解できない。
470774RR:2008/10/28(火) 00:44:17 ID:8ZIkh+AP
ベータピンを抜いてプレートずらして抜いてからパッドを引き抜くのもあるよw
スズキ系を含め、車のキャリパーは変なの多いw
471774RR:2008/10/28(火) 02:12:20 ID:kF+O47HT
カワサキ車はエンジンがかかってないと1速かNしか入らない。
472774RR:2008/10/28(火) 02:30:11 ID:ozluYEVC
>>471

>カワサキ車はエンジンがかかってないと1速かNしか入らない。

そうでもない、カワサキでもギヤに駆動力が若干でもかかればギヤはシフトアップできる。
エンジンがかかってなくても、リヤタイヤを前後するぐらいの駆動力でできるよ。
473774RR:2008/10/28(火) 03:56:26 ID:eyKvdhmY
四輪はディスク板が鉄で、二輪はステンレスの材質の違い
機構的に二輪のほうが複雑

同じ条件で比較してないから、条件反射で書いてみた
テストでわからないのに、適当に解答欄埋めた気分
474774RR:2008/10/28(火) 08:04:36 ID:tNAx5Eye
>>461

ここにいる全員が車「も」知ってるとは限らない。
475774RR:2008/10/28(火) 08:36:25 ID:EIEvykt5
バイク雑誌でパッド交換のページ見ると、キャリパー付けたままの写真が多いので聞いてみたのだが
思いの外、結構引っ張られる話題になってもうたw  
476774RR:2008/10/28(火) 09:16:47 ID:+yiYmMW4
>>471
エンジンが掛かっていても停止時は二速にならないよ。
じゃないと意味ないしw

ポジティブニュートラルファインダーのカワサキ車での押し掛けは、
ニュートラルで押して、ある程度スピードがついたところで
二速にする(このときにバランスを崩して転倒しやすい)。
477774RR:2008/10/28(火) 11:49:43 ID:3o9Q7Sl7
>>475
キャリパー付けたまま交換出来るタイプでも、一番最初は外した方が無難。
ピンの穴やパッドの爪の部分は、付けたままだと解りにくい。
478774RR:2008/10/28(火) 18:22:13 ID:iiBwxPSc
バイク乗りの大半は四輪免許ありでしょ。

いまどき四輪免許ないほうが珍しい。
四輪と二輪は結構構造が違うから最初とまどった。

479774RR:2008/10/28(火) 19:30:19 ID:RyTM4EFj
キャリパーなんて基本構造同じなのに二輪四輪区別してること自体アホ。>>473はもっとアホ。
パッド交換でキャリパー外す(持ち上げる)は、二輪四輪じゃなくて片押しか対向かの条件を同じに汁。
480774RR:2008/10/28(火) 19:56:23 ID:V6U/0UYJ
>>478
俺はクルマに乗り始めてしばらくの間、クルマのクラッチも湿式多板だと思っていたことを白状しようw
481774RR:2008/10/28(火) 20:09:45 ID:PZyDmNhm
みんな色々詳しいな。バイク屋自営してる俺よか詳しそうだ。
482774RR:2008/10/28(火) 20:51:53 ID:qS5fq2YS
バイク屋で働きたいな。
483774RR:2008/10/28(火) 21:09:49 ID:CQH3laLQ

それはゆ〜〜〜めぇえええええええええぇぇ〜〜〜〜♪
484774RR:2008/10/28(火) 22:14:49 ID:8C+1s0gk
>>474
>車も知ってるとは限らない
それは当然だと思うが、
知らないことをさも知っている風に語るのが問題
知らないなら知らないでいいが、
嘘を教えるのはどうかと思うよ
485774RR:2008/10/28(火) 22:48:32 ID:yAnbH4vz
スクレパーでガスケットはがし、気をつけてるつもりでもアルミの削り節出してしまう事があります。
頑固なガスケットに当って刃が傾いてしまうんだろうけど、結構難しいですよね・・・
486774RR:2008/10/29(水) 01:39:17 ID:xLWRuhP2
車なら車検何度も通したし、構造変更もした。社外ショックに交換やマフら交換など楽勝
エンジンとミッションだけは工具の関係で手をつけなかった。 重いから。

だけどバイクは構造が違うというか小さい。2ストは初めてで1から覚えた。
細かいのだよね。 一通りの整備は出来るけど、チューンは苦手。




487>>466:2008/10/29(水) 01:51:36 ID:INyMkCYX
>>464
>>465
>>469
みなさんレスありがとうございます。まず、プラグの火花を
チェックしましたが、問題なく飛んでいることを確認しました。
プラグを取り付けて、エンジンをかけたところなんとかエンジンが
回るようになりました。ありがとうございました。

>>469
2速にいれようとゆさぶったり、リアホイールを回しながらギヤを
変えようとしましたが、なかなかうまくできませんでした。
この機構も安全装置なのでしょうけど、いざというときは困ったもんです。
488774RR:2008/10/29(水) 04:22:53 ID:ip4FRiHm
>>480
俺は車からバイクに入ったから戸惑いまくった。
ミッションがエンジンオイルと一緒だったり、
クラッチが湿式多盤だったり…。
車とは全く違うもんなー。
489774RR:2008/10/29(水) 04:38:00 ID:M0LMccOd
運転は車→バイクだけど、メカの知識はバイク→車だなぁ。
もっとも、知識だけで技術にはなってないけどな。
490774RR:2008/10/29(水) 07:12:41 ID:vauc/w5V
>>486          誰もオマエ個人のことなんて聞いてないって。「楽勝」あたり見ていてかなり恥ずかしい。
491774RR:2008/10/29(水) 08:04:05 ID:wWM/XdIN
>スクレパーでガスケットはがし、気をつけてるつもりでもアルミの削り節出してしまう事があります。

俺も腰上OHの時、ゴリゴリ削っちゃうなぁ。 奥の方が取り辛いし、カスが水回りに入っちゃうときあるしw
492774RR:2008/10/29(水) 08:05:39 ID:wWM/XdIN
○を塗っておく事によって取りやすくなるんだが、以前ココで大激論になった記憶があるので伏せておくかw
493774RR:2008/10/29(水) 08:22:10 ID:tuIA098W
>>492


ローション?
494774RR:2008/10/29(水) 08:25:18 ID:wWM/XdIN
まぁそんなもんかとw   レースやってる店とかはどうなんだろうね。
2STならわりと頻繁に脱着するのだろうが・・
495774RR:2008/10/29(水) 09:40:15 ID:FhHn6Dyq
ガスケットはがしにわざわざリムーバ買うのあほらしんだがフルードとか使えんかな?
496774RR:2008/10/29(水) 16:00:44 ID:J82Lttgo
ガスケット剥がしが苦手な人はOLFAの鉄の爪がお勧めですよ。
俺はいつもガスケットにグリス薄塗りしてるんで使う頻度は少ないけど。
497774RR:2008/10/29(水) 18:37:46 ID:RvFmgr7c
皆さんありがとう。ガスケットの質問者です。
良くない事とはいえやっぱり良くある事なんですね…オイルストーンでしこしこやって納得します。
オルファの黄色い柄のやつなんですが性能は良さそうです。鉄の爪というやつも確かにならんでました。ネーミングでパスしちゃいましたw
ガスケットにグリスって初耳です。とにかく脱脂に専念するのみでしたから。試してみようかな?
498774RR:2008/10/29(水) 18:40:43 ID:J82Lttgo
ガスケットにグリス薄塗りはパカパカ腰上開ける人向けなので普通に乗るのなら脱脂して組んでください。
499774RR:2008/10/29(水) 19:28:32 ID:w2zIBklq
オイルストーンもヤリ過ぎると
接合面が偏磨耗しますぜw
傷のカエリ(凸部)だけ均すとか
仕上げにサラッと掛ける程度にしましょう

こんなの↓がオススメ(高いけど)
ttp://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/Ktc_sera_suku_ippn_a.html
廉価版のこちら↓使用かな?
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/32.html
しっかりしたスクレッパーか良く研いだ切れるスクレッパーで
丁寧に作業するのがオススメ

ガスケットにグリスやオイルは何度も開ける人向けのワザ
多少の滲みや漏れも覚悟の上でヤルなら構わんが
脱脂→完全密着→漏れ難い
グリス→挟んでるだけ→漏れ&吹き抜けアリ
液ガス塗る派の人も居るけど一長一短
500774RR:2008/10/29(水) 19:41:37 ID:LgbUlPng
車検スレが無いみたいなので、こちらで失礼します。

車検遠そうと思うんですが、メーターが壊れていて、中古品を着けようと思うのですが、
前回の車検時に25000キロ走行の記録だったのに、5000キロの走行距離の少ないメーターを着けた場合、
問題なく車検を通せますか?
また車検証の記載はどうなってしまいますか?
501774RR:2008/10/29(水) 19:55:44 ID:gvu/fQMD
>>500
メーターを盗まれたので新品のメーターを付けて車検を受けたことがあるが、無問題だったよ
502774RR:2008/10/29(水) 19:59:33 ID:LgbUlPng
>>501おお!ありがとう。
無問題って事はまさか新しい車検証は5000キロに戻ってしまうのですか?
503774RR:2008/10/29(水) 20:07:33 ID:da/m7EAU
>>502
走行距離不明車になります。
504774RR:2008/10/29(水) 20:15:59 ID:LgbUlPng
>>503レスありがとう。
ですよね。そんな訳ないですよね。
ありがとうございました。
505774RR:2008/10/29(水) 23:06:14 ID:d3NCMaCl
エンジンかけても、テールランプがつきません。ですが、フロントブレーキ、リアブレーキを踏めばつきます。何が原因で、どこを疑えばいいでしょうか?
506774RR:2008/10/29(水) 23:10:40 ID:BbFpdLH1
99.9%玉切れ。
Wフィラメント知らない人って結構いるんだよなあ。
507774RR:2008/10/29(水) 23:11:59 ID:vauc/w5V
バッテリーかランプのアース不良、端子の接触不良、配線の断線・・・色々考えられるな
508774RR:2008/10/29(水) 23:18:01 ID:d3NCMaCl
>>506
>>507
やっぱり原因は色々考えられますよね。明日にでも、色々と調べてみます。
509774RR:2008/10/29(水) 23:20:53 ID:hi06p17Q
色々やらなくても>>506さんのなら球外して覗けばすぐにわかる。
オレも単に球切れだと思うな。
510774RR:2008/10/29(水) 23:26:24 ID:Im1YjSLd
古いバイクで、ライトを手動で点けるとか言うオチだったり
511774RR:2008/10/30(木) 00:11:42 ID:GntT4BVD
テールランプが赤いのは、遠ざかっているからですよね。
512774RR:2008/10/30(木) 00:31:13 ID:sE63hOke
赤方偏移なんて10年以上思い出しもしなかった単語だ
513774RR:2008/10/30(木) 06:13:14 ID:9NcPwa8+
だから、ヘッドランプは青いのが多いだろ?
514774RR:2008/10/30(木) 09:07:50 ID:esevnN7A
車検とメーターの話に便乗だが、タコ動かなくても車検受かるよね?

メーターばらして修理してみるつもりだが、直る保証がないのでw
中古でも結構するのよね・・・
515774RR:2008/10/30(木) 09:24:56 ID:laBECdWD
検査員による。
通らない可能性大。
516774RR:2008/10/30(木) 10:06:31 ID:czXz8PHe
>>515
俺の見落としかもしれんが初耳だな
スマソが保安基準のどのあたりにタコメータに関する記述があるのか教えてくれないか?
517774RR:2008/10/30(木) 10:50:00 ID:ekiX1y++
音量チェックじゃね?
518774RR:2008/10/30(木) 12:13:18 ID:czXz8PHe
音量チェック?
タコメーターのか?
519774RR:2008/10/30(木) 12:16:28 ID:czXz8PHe
>>517
あぁ、排気騒音測定の際のエンジン回転数か
520774RR:2008/10/30(木) 13:13:54 ID:EXDB53ok
昨日テールランプについて質問した者ですが、フィラメントを見ましたが、どちらも切れておらず、カプラーなどにもCRCを吹いてもダメでした。次はドコを疑えばいいでしょうか?
521774RR:2008/10/30(木) 13:25:48 ID:OR0FUPpX
>520
電球やヒューズが切れてるかどうか、は見てわかる場合とわからない場合がある
テスター当てて調べるのが一番確実なんだけど
どうせ消耗品だし、とりあえず新品の球と交換してみるのがいいと思うよ
ほかを疑うのはそれからでも遅くない。
522774RR:2008/10/30(木) 14:51:00 ID:AYMUvyw+
はじめからタコメーターを装備していないバイクもあるんじゃないの?
523774RR:2008/10/30(木) 15:04:10 ID:2tUNc776
>>514
タコが動かなくても全く問題ない。
世の中にはタコメーターが最初から
付いていないバイクや車が沢山あるぐらいだし。
実際自分も、タコ故障状態で車検通った。

もちろんスピードは動かなきゃ×。
524774RR:2008/10/30(木) 15:09:54 ID:czXz8PHe
>>520
電球の断線チェックしてソケットの電極の電圧を見てみれば?
とりあえず、安い奴で良いからテスター買っておいでよ
例えばこんなの
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-360

機械の整備をするのにドライバやレンチを用意せずにやる奴はいないだろ?
それと同じで、必要最小限の測定器具を用意していないとどうにもならんよ
525774RR:2008/10/30(木) 17:25:03 ID:esevnN7A
>>523   さんくす。  とりあえず直すけどw  
526774RR:2008/10/30(木) 20:16:46 ID:wUiDDfgg
メーターなんて自分で直せるもんか?
ぜってー無理だと思う。
527774RR:2008/10/30(木) 20:37:18 ID:ayC4gusb
誰もメーターの直し方なんか聞いて無いのにウザったい奴だ
528774RR:2008/10/30(木) 20:54:46 ID:o9lv/m9U
交換も修理のうちじゃんね?
529774RR:2008/10/30(木) 21:00:26 ID:rwxJhBTG
>>483
アンパンマン乙
530774RR:2008/10/30(木) 21:53:46 ID:YT1vlubs
ttp://www.first-jp.com/items/14/03/02/detail.php?itemcode=1403ETB00001
このテスター、アキバで380円でいっぱい売ってたので試しに買ってみた。
導通ブザーが無かったりして使い勝手はいまいちだけど
車載とか予備用だったら十分だと思う。
テスターも安くなったんだな・・・
531774RR:2008/10/30(木) 22:14:52 ID:fqON+RoP
ひゃー、安いんだなぁ。
電卓なみか。
9Vアルカリ電池(006P?)でもヘタするとそれくらいするんじゃない?
532774RR:2008/10/30(木) 22:36:44 ID:421664a4
リアサスのリンクをバラシてグリスアップしてみようかとおもてるんだけど
ジャッキ(ウマ)かけんのはステップでえーの?
初めて本格的?に手をかけてあげようかと思い立ってね
533774RR:2008/10/30(木) 23:22:43 ID:p9SUVNjs
ステップの支持で車体が安定するならオケ
ダメなら
フレームのどこかでジャッキアップ
シートレールを上から吊る
Rタイヤとシートレール間にモノを挟む等
534774RR:2008/10/30(木) 23:29:53 ID:9aCOFzjX
>>530
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-132
これの色違いなんだろうけどファーストの方が安いってなんかショックだw
535774RR:2008/10/30(木) 23:30:40 ID:fqON+RoP
オフ車ならパンク修理みたく倒してしまうのもあり。
536774RR:2008/10/30(木) 23:33:12 ID:vC+5luHW
>>532
スイングアームを外さないなら、ギア入れてロックさせたリアタイヤとシートフレームの隙間に
パンタグラフジャッキが楽だよ
ステップにジャッキかけると壊れるんじゃないの?普通アルミでしょ?
そもそ分解しないと注油できないの?
汚れるけど、シリコンスプレーでも噴いとけば良くね?
537774RR:2008/10/30(木) 23:49:49 ID:RO00e43C
リンクOHするなら、やっぱバラした方が良いと思う
ベアリングの状態なんかも確認出来るし
ニップルからのグリスアップだけでは十分とは言えない
538532:2008/10/31(金) 00:20:28 ID:WFSD8MsE
色々とアドヴァイスどもです
車種はR1なのでシートれーるにテンション掛ける方が怖いのですが
ステップよか良いですかね?
ステップは社外の固定式なのでそちらの方が無難かおもてましたが
フレームでなんとか持ち上げれるか試してみよかな…
ヤマハ工場での組立畤にどっさりとロックタイト塗られてそうでまずは全てのボルトを頑張って外すとこから
ハードル高そうですが
539774RR:2008/10/31(金) 01:00:04 ID:C3i1I+kl
そういえば、リアサス交換した時はボルト外すの大変だったなぁ
メガネかけてハンマーで叩いたんだけど、供回りしちゃってさー
しょうがないから、反対側はメガネかけてタイダウンで強引に固定したよ
タイダウン便利だねー 供回りだとインパクトでも緩まないしねー
540774RR:2008/10/31(金) 01:09:29 ID:9SKAL5Ng
>>521
電球買って交換したのはいいのですが、今度はエンジンがかからなくなったので確かめられない。もう踏んだり蹴ったりorz
>>524
そのタイプのテスターを近くのホムセンで見たことあるので見てみます。
541774RR:2008/10/31(金) 02:01:02 ID:WTqOlNo8
>>539
供回りしててもインパクトで緩む事は多いよ。
フォークのボトムとか、アクスルシャフトとか。
542530:2008/10/31(金) 02:02:53 ID:blPr6RkS
たまたまファーストの画像を使ったけど
安売りしてた店は、あきばU-SHOPっていう店です。
紛らわしくてスマソ。
543774RR:2008/10/31(金) 02:22:01 ID:DDqwrmNp
>>530で十分意味は通じたよ。
俺、大阪だから日本橋でそういうの探してみよっと。
544774RR:2008/10/31(金) 15:53:42 ID:1kt8cAVi
負圧メーターはこのスレでアナログが良いとよく言われているけど、
テスターはデジタルでもおk?
545774RR:2008/10/31(金) 16:13:54 ID:iMBh2T8E
>>544
エンジン稼動中の電圧測定はどちらも大差ないと思う
エンジン止めた状態でバッテリの端子電圧を正確に見るのなら読み取り誤差の少ないデジタルのほうがいい
レギュレータなんかの抵抗測定するときはサービスマニュアルに基づくとアナログのほうがいい場合がある
ただ、アナログの抵抗測定レンジはテスターによってまちまちだから、事前に必要な測定レンジを調べておいたほうがいいかも
546774RR:2008/10/31(金) 16:18:16 ID:EXNnzND8
>>544
機能的にはどっちでも良いが、素人がメンテするには
「軽くて薄い」とか「落としても壊れにくい」とか「持ちやすい」とかの面で
デジタルに分があると思う。
547774RR:2008/10/31(金) 17:33:32 ID:xnVP/cYn
USHOP確認しました。
548774RR:2008/10/31(金) 18:25:13 ID:MVLLeLvO
あと、アナログテスターはレンジを誤るなど、使い方を間違えるとすぐに壊れるけど、
デジタルは結構平気だったり、オートレンジ使いやすかったりして初心者向き。
549774RR:2008/10/31(金) 19:03:29 ID:iMBh2T8E
テスターも一種の道具だから、結局は目的によるんじゃなかろうか
旧車のサービスマニュアルだとアナログテスターを使った計測方法しか書いて無かったりするし

俺も仕事ではほぼデジタルしか使わないが、バイク用ではもっぱらアナログを使ってる
レトロなかんじと、いい加減な使い方をすると身を持って教えてくれるところが好きなんでww
550774RR:2008/10/31(金) 20:44:17 ID:lEC8ZTzU
テスターの使い方がまったくわかりません・・・
551774RR:2008/10/31(金) 20:47:17 ID:SrL9xk8e
赤いほうを口に、黒いほうを肛門に!
552774RR:2008/10/31(金) 23:33:27 ID:BnFZH6oy
流れぶっちぎりですいません。

整備というかメンテナンスをしてみたいのですが
ちゃんとしたメンテを初めてやる場合
わかりやすく、ためになるオススメの本又はDVDはどういったものでしょうか?

今は、オイルはバイクの状態の確認と、お金落とすため、仲良くなるために
バイクを買った店にやってもらっています。おかげで工賃(タイヤ交換など)がほぼすべて無料になりました。
オイルは店任せのままで続けるつもりですが
メンテナンススタンドをつかった、チェーン掃除しかしたことがないまま2年が過ぎ
必要最低限のものしかやってもらってないため、バイクがかわいそうかな思い試みようとしています


最初は皆さん無知からのスタートで試行錯誤で詳しくなっていったと勝手に思ってるんですが
そのなかで参考になったもののオススメをお願いいたします。
553774RR:2008/10/31(金) 23:47:04 ID:/xXtkp6M
>>552
んーとサービスマニュアルとパーツリスト。
これが一番。

でだ、アマゾンttp://www.amazon.co.jp/ で
バイク 整備 で検索して出てきたのはみんな良いよん。
554774RR:2008/10/31(金) 23:51:11 ID:aOwhu7H8
ネットと見よう見まね

ブックオフや何かのそういうコーナーをのぞけばたいてい何冊かは出てるから
それを適当に見繕って買うとか
555774RR:2008/11/01(土) 00:29:22 ID:KZtEcHpU
サービスマニュアルとパーツリストは必須だけど、これで入門する事は出来ないよね。
過去スレだとイトシンの本が評判良いみたいだな。
オンかな、オフかな。
人気車種だとそれ専用のMOOKとかメンテ入門書が出てるから、
あれば、俺はそれが一番わかりやすいと思う。
あと、英語に抵抗がないなら、洋書にも良いものがあるよ。
ヘインズとか、クライマーとか。
廃刊したものでも目星がつけばAmazon等で雑誌のバックナンバーや古本など当たってみるのも良い。
556774RR:2008/11/01(土) 02:36:49 ID:QdSPyaH1
オンボロNSRをコツコツ直してるんだが一部分にだけに
重ねて塗装されてる部分だがあるんだがそのぶぶんだけ
塗装を溶かすことできんだろう
シンナーやアルコールでだいぶ溶けると聞いたんだけど
詳しいひといる?
557774RR:2008/11/01(土) 02:42:25 ID:nYx2bxYc
整備はモトメンテナンスの特集買うといいよ。

自分はそれに加えて、パーツリストとサービスマニュアル。
そしてバイク屋の社長の助言。


558774RR:2008/11/01(土) 02:57:58 ID:9MxfNB8b
>>552
イジり壊すこともあるし、現状でいいんじゃない?
別にかわいそうじゃないよ。

話は変わるが、常連は工賃無料、ほかからは徴収って店には
行きたくない。
559774RR:2008/11/01(土) 06:05:56 ID:8DQt0LFs
話変えないがそんな店聞いた事ない
560774RR:2008/11/01(土) 06:22:14 ID:tXJ6msDN
うちの町にはあるなぁ…
常連の車両の作業が優先、
常連なら工賃無料or割引、
常連なら勝手にピットで作業OK…

もう大分前になるけど、GW直前にその店の近くでパンクして
駆け込みだけどパンク修理出来ませんか?って聞いたら
常連がツーリングに行くための整備が忙しいから
作業予約取ってないなら何もしないよ( ゚д゚)、って言われた。

結局自宅まで16km押してって、自分で直したさ。
それ以来バイク屋ってモンを信用しなくなったわ…
561774RR:2008/11/01(土) 07:05:16 ID:LjYwIGnS
他の人が列を作って並んでいるところに割り込みしようとして断られたって話だろ
作業予約とやらを取って列の後ろに並ぶのが普通だろ

562774RR:2008/11/01(土) 07:31:05 ID:poqSxSr2
そんなバイク屋は嫌い。
パンクくらいなら時間かからないのに、
人情が無いと思う。
563774RR:2008/11/01(土) 08:08:15 ID:h9pBcMXu
パンクぐらい直してやれよ。掛かっても1時間だろ。
店の姿勢としてどうだ?名前を晒しちまえ!
564774RR:2008/11/01(土) 08:20:24 ID:QC0FPOPE
GW直前なんて時期はメチャ忙しいからな
フリーの飛び込み客は多少雑な扱いされても仕方ない
2週間も前に預かってるのに遅れに遅れて
既に待ってる客のバイクを必死に作業してる最中なんかだと
5時間待たせるか断るかのどっちかだったりするワケで

パンクしたバイクを16kmも押したのか
大型や普通二輪だと無理っぽいから原付?
このスレ的には
パンク修理キットの携帯と修理スキルを身に付けるのをオススメ
565774RR:2008/11/01(土) 08:39:33 ID:tXJ6msDN
そっか、パンク修理ってこのスレ的には要予約なのか…

パンクって、いついつパンクしますって言う予定が立たない事だから
飛び込みでもなんとかして戴けるって思ってる俺がおかしかったのかorz

>>564
乾燥重量215kgの900ccフルカウルです。
もう3年も前だけど、当時は若さと馬鹿さと意地があったから
あの距離押していけたんじゃないかな。
バリ伝でグンが転倒したCBを押して帰った心境を思い起こしてました。

あとパンク修理スキルって言うか、車兼用ガレージショップ始めたので
そこら辺はばっちりです。
小汚いとこですが。。。
ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=18319
566774RR:2008/11/01(土) 08:41:44 ID:cY+cmdm1
バイク屋としちゃ数少ない常連客との人間関係を大事にしないと
商売として成り立たないだろうし
たまたま相手してやった飛込み客が
とんでもないDQNじゃないって保障はどこにもない
人情だけで生活できりゃ苦労はないんだけど
せちがらい世の中だからね

ここはバイク屋を評価するスレじゃないし
そもそもバイク屋の世話にならないスレだからな
自分の持ち物なんだし、その辺含めて自力で管理しないと
いざって時の応急補修くらい自力でやることを推奨
567774RR:2008/11/01(土) 08:43:21 ID:tXJ6msDN
ガレージショップって言っても部品ワンオフ屋ですが、
近所で困ってる車やバイクは助けるだけなら手間賃一切無しでやってます。
(何かしら部品代出た場合だけ、その分を戴く感じです)

と言うか、今思い起こしてみればそうですやね、
パンク修理なんて儲けも糞も無い仕事を
忙しい最中にやってたら商売にならないよね…
すいませんでした、自分が間違ってたみたいです。
568774RR:2008/11/01(土) 08:46:13 ID:id6UnfxM
隣接した箇所に斜めに釘刺さった時は、修理失敗したわ・・・しかも交換して数ヶ月のタイヤだったしw
今は外して裏からパッチ貼っちゃう。  これだとまず大丈夫だし、まぁメンドイけどね。
569774RR:2008/11/01(土) 09:05:08 ID:poqSxSr2
>>567
近隣なら是非伺いたい!
570774RR:2008/11/01(土) 09:14:30 ID:nvQWTdTa
釘が刺さっているのを見つけて
そのうち直そうと思っているうちに
スリップが出てしまう事もたまにあるな。
571774RR:2008/11/01(土) 09:24:46 ID:QC0FPOPE
ID:tXJ6msDN
まぁ そうヒネクレるな
パンクしたタイミングが悪かったんだよ
普通の時期ならそのバイク屋もフツーに対応してくれたと思うよ

作業を始めてみないとパンク被害の度合いが判んないし
場合に因っちゃ修理不能なパンクかもしれん
さらにいつパンク修理に取り掛かれるか
判らないまま何時間も待たせるより
断って他所を探した方が早い場合もあるしな
572774RR:2008/11/01(土) 09:29:10 ID:ttIB+Ppc
>>553-555 >>557

ありがとうございます!
今日は晴れているのでブックオフと三洋堂にでも探しに行こうかと思います。
サービスマニュアルはオークションで探してみます・・・ タカイナァ

>>558
壊すまでの深いところではなく、ワイヤー注油やグリスアップくらいは手にかけてやりたいなと
そう思ったしだいです。



ウチが面倒見てもらってるバイク屋は、金額面ではサービスしてくれますけど
整備の優先性とかは、やっぱり予約優先・早い者勝ちですね
チェーン店ではない個人経営が多いバイク屋では経営者の思想が大きく影響しますし
それに、チェーン店だとそれこそ簡単な整備でも優先することはまずないですし

掘り返しちゃったかな?すいません。
んでは行ってきます。ありがとうございました!!
573774RR:2008/11/01(土) 09:37:01 ID:Bho9svCk
>>572
下手にいじる方がバイクがかわいそうだよ。
趣味でスキルを付けて整備したいなら売り物にならないようなボロの原付をもらってきて
それをいじる方が4096倍良いよ。
仲が良いバイク屋ならS/Mも見せてくれるし、廃車したボロ原付もくれると思う。
574774RR:2008/11/01(土) 09:43:52 ID:WihBCDzT
多少なりとも自分の愛車の面倒がみたい気持ちを察してやれ…
2年乗ってれば愛着でるし
下手がでない程度で触りたがってるんだからさ…
575774RR:2008/11/01(土) 10:37:05 ID:l8qFGLgi
>>565
たまたま飛び込みに対応出来ないほどの作業が詰まってただけと思うよ
576774RR:2008/11/01(土) 12:42:04 ID:eVApd0D0
花咲かGきかねーw10倍に薄めたのをタンクにぶちこんで一週間おいといたが
未だに指で内面触ると真っ赤になる。
577774RR:2008/11/01(土) 13:01:00 ID:rTKREL1K
>>576
漏れなんか、クリームで処理して、錆の上からコーティングしちゃったぜ?
578774RR:2008/11/01(土) 13:24:09 ID:tZvoTQAq
花咲かGが効かなかったってのは、
よっぽど錆びてたか、やり方を間違えてたか。

最初にタンク内洗浄した?温水入れた?揺すった?

花咲かG溶液を出して手の届く範囲で良いからブラシで擦れ。
錆びを流水で洗いだしてからもう一度投入してみ。
花咲かG溶液の中の錆びは入れるなよ。

詳しくはこれ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tet03/adatiR/taniguti1.html

広井さん亡くなったんだよなぁ。
579774RR:2008/11/01(土) 14:27:46 ID:mf7lNGD+
>>578
何の脈絡で?と思ってクリックしてみたら・・・
トップのイラストか・・・
虎はry
580774RR:2008/11/01(土) 14:54:06 ID:eVApd0D0
>>578
最初はもろちん中性洗剤でフリフリシェイク。
温水入れて夜はヒーターで保温。朝毎に向きを変えて放置しますた。
確かに全く落ちてないわけじゃないけど・・・
前のオーナーかバイク屋がおかしな真似をしたのかも試練
581774RR:2008/11/01(土) 17:42:52 ID:tZvoTQAq
>>580
花咲かG溶液は使いまわしできるからもう一度入れてみなよ。
捨てちまったか?<溶液

花咲かG溶液を温めて流水洗浄したタンクに入れる。
口切いっぱいになるよう お湯を足す。<俺は熱湯を使った。
タンクを毛布に包んで保温。
熱帯魚を温めるヒーターは外付けってかタンク外においても役に立たない様な気がする。
タンク内にヒーター入れたらどうなるかはやったことがない。
タンク内すべてを花咲かG溶液で埋めたかったのと車に積んで揺すりかったので。

一応尋ねるが、入れたのはタンククリーナだよな?
マルチクリーナではなく。
582774RR:2008/11/01(土) 18:02:15 ID:QWWsm+x0
錆が酷いようならチェーン(バイクのチェーンじゃなく輪っかのチェーン)を入れて振るのが定番じゃないの。
その後でタンククリーナー。
583774RR:2008/11/01(土) 19:00:49 ID:F9FpPfhF
とりゃえず、俺、花咲かGのタンククリーナーつかったけど、同じく効果なしだった。
タンクを中性洗剤で洗って、流水で相当錆を飛ばして、その状態で花咲かGを投入して、軽く振って、
直後、熱湯をぶち込んで一週間以上放置。

だが…だが…

タンク上面。ここが問題だ。
確かに見える範囲は錆があらかた取れたように見えるが…
タンク上面にどうも錆が残っているみたい。
しかもタンク下の穴から覗いても見えないエリアにね。

一月しないうちに、錆が出始めて、3ヶ月で粉のような錆がキャブに浸入。
5ヶ月目で錆がフロートバルブに噛むようになり頻繁にオーバーフローの症状。

もう耐え切れなくて、錆の少ない状態のいいタンクを中古で買って、積み替えたよ。
でもタンクの色違うんだよなぁ。
塗りたいけど、塗装はやった事無くて二度足踏んでるわ。

とりあえず、思ったのは、うまく各穴を密閉し、花咲かGをぶち込んだ状態にして、お風呂のお湯に浮かせるってのは良いかもって思った。
まぁ…タンク下は結構密閉しやすいかもだが、タンクキャップ側のうまい密閉の仕方が分からず。
584774RR:2008/11/01(土) 19:06:41 ID:eVApd0D0
>>581
Yes。タンククリーナー。
しょうがないのでもう一発新しいのを濃い目で熱湯で溶いてもう一晩様子見てみるよ。
それで変化が無いようなら花坂GのGは開発者の自慰行為の自慰って勝手に解釈する。
マルチクリーナーをググるとなんか評判悪いみたいだし、
口コミの威力で俺がGを期待しすぎてただけかもしれん。
585774RR:2008/11/01(土) 21:21:21 ID:hp0X0zPu
産ポールで錆取りして保管してたら、また直ぐに錆発生してしもたわ。
次はコーティングしよ・・・安い内に買っておけばよかったな。
586774RR:2008/11/01(土) 21:23:25 ID:LjYwIGnS
>>567
>>564読んでそれか・・・失望した
すごい嫌らしい書き方をする人ですね

仕事の納期が優先
できない仕事は請けない
ただ単にこういうことじゃないの?
店だって請けれるんなら請けるでしょうよ

あと、金取らないから偉いとかないから
587774RR:2008/11/01(土) 22:54:29 ID:MPcwJnRM
友人が元勤めていたバイク屋だったら常連が寄ってたかってパンク修理をしてくれたに違いない(笑)
チューブタイヤだった場合は店員よりも遊びに来ている奴らの方がうまかったりするし。
そうじゃなくても「先にバンク修理してあげて」くらいは言ったな。
でもさ、パンク修理で予約が必要なんてのは初めて聞いたよ。
「今どうにも忙しいんで置いてってくれれば2〜3日うちに直しておくよ」くらいなら言っても仕方ないかな。
588774RR:2008/11/01(土) 23:02:56 ID:WihBCDzT
何言ってんだ?
こいつは
589774RR:2008/11/01(土) 23:04:06 ID:WihBCDzT
>>588
>>586へのレスな
590774RR:2008/11/02(日) 02:31:37 ID:mQRQM4/q
俺も結構被害妄想というかちょっと自己中入ってる気がする
輪転機止めてて載るか休載かの瀬戸際って時に
他所のカットなんか描いてる暇あるわけないだろうに
591774RR:2008/11/02(日) 05:30:04 ID:ezfYebZa
旅館や民宿なんか、飛び込みの一人旅は断られるのが普通だもんな

儲けがないから追い出したんじゃなくて
単純に手が足りなかったんだとは考えられなかったのかね
「ちょっとぐらいいいじゃねえか客だぞ俺は」ってDQNの常套句だよ
592774RR:2008/11/02(日) 05:35:53 ID:bHz25skY
スタンド行けばやってくれるのに
押して帰るなんて
593774RR:2008/11/02(日) 05:55:58 ID:r3RerflK
594774RR:2008/11/02(日) 06:50:10 ID:mQRQM4/q
>>593
わからなかったら無理にレスすんな
595774RR:2008/11/02(日) 07:51:20 ID:/NJywlFw
このスレ的にはパンク修理くらい自分でやりやがれ!でしょ?
16kmも押すくらいなら、バイク置いて数km歩けばホムセンかカー用品屋で必要な道具は手に入るだろうに。
596774RR:2008/11/02(日) 08:36:05 ID:TXcpDg/c
つまらんネタをいつまでも長々とやってるんだなぁ。
597774RR:2008/11/02(日) 09:55:55 ID:xR1tkkag
JAF入れ
598774RR:2008/11/02(日) 10:04:54 ID:ohf/m2+6
そうだよな
JAF入れよJAF

もしくはロードサービスがあるカードでもつくればいいじゃんか
599774RR:2008/11/02(日) 10:14:43 ID:gLa7EkKY
俺も外車に乗り換えてからJAF入ったw
600774RR:2008/11/02(日) 10:53:16 ID:xHAzUGbv
ぷっぷー、じゃふでーす
601774RR:2008/11/02(日) 12:22:33 ID:zjfJq9Gs
京都のバイク屋なら
『うちとこは一見さんはお断りしてますねん。えらいすいまへんな〜。』
なのかな?
602774RR:2008/11/02(日) 12:28:49 ID:8afBAhB+
まぁその断ったバイク屋もなにがしの理由があったかもしれん。

俺なら「修理できるぜ!プゲラウヒョー!」ってよろ昆布がな。

さて、レストアの続きをやるかな。
603774RR:2008/11/02(日) 13:58:40 ID:lFlq0udV
分かります。
みんながちゃんと予約して、順番を守っているのに
途中に割り込んで「俺のを先に修理しろ」と言ったら
断られたわけですね。
604774RR:2008/11/02(日) 14:20:57 ID:317zRybx
100均のソフトタイプのメガネケースに
アストロのチューブレス用パンク修理キット(ジャーキータイプ)
長いタイラップ
折り畳んだガムテープ
ステンレス針金

コレで1000円以下で揃う
加えてGSが無い場所とか夜間なら携帯用空気入れかCO2ボンベになると思うけど
虫抜き持っとくだけでも最低限走行可能なレベルに持っていける
てか、タイヤをハイグリップに変えてから持つようになった・・・・
605774RR:2008/11/02(日) 14:26:00 ID:BPLlcb0t
その後、花咲かGにすりゃ良かった!下手こいた〜!と、後悔していたけど>>583>>585を見ると、あながち間違いじゃなかったのかな?
かなり、錆が残っていてその上からコーティングしちゃったけど、剥離や錆の進行はなさそう。
606774RR:2008/11/02(日) 14:29:24 ID:BPLlcb0t
すまん>>605=577ね。
607774RR:2008/11/02(日) 14:50:21 ID:GjwFyiAX
俺はラストリムーバで失敗した後に花咲かGを使ったので良かったかも。
給油口やコック穴はゴム板とアルミ板でしっかりフタして、半日ごとに反転させてた。
608774RR:2008/11/02(日) 14:52:50 ID:ulzLkAH0
>>607
給油口の密閉法を詳しく…。
実践したい物で。
609774RR:2008/11/02(日) 15:57:42 ID:GjwFyiAX
>>608
タンクにキャップの台座を固定するネジ穴に合わせた穴を開けた板を作って、
間にゴム板を挟んで長めのネジを使って固定しただけだよ。

給油穴を囲んだ形でネジ穴があったからできたんだけど。
アルミ板を使ったのは手持ちの板がそれしかなかったから。
610774RR:2008/11/02(日) 16:10:08 ID:XH+HaR6w
ホムセン行きゃ風呂の栓からアナルの栓まで大小のゴム栓売ってっだろうに
給油口からコックの穴まで塞ぐだけだ

つか、その前に花咲かGだろうが、サンポル+燐酸亜鉛だろうが
ほんとちょっとでいいから原理を考えてみろ
そんだけで失敗はほぼなくなる
611774RR:2008/11/02(日) 16:12:54 ID:Ir6g5xML
ホモ専にそんなでかい栓は売ってないよ。
買うならハンズで特大コルク栓。
612774RR:2008/11/02(日) 16:17:16 ID:ulzLkAH0
ゴム栓コルク栓…ゴムシート+板か〜。
みんなサンクス。
ちょっと、密閉して、タンクと一緒にお風呂入ってみるよwwww
613774RR:2008/11/02(日) 17:07:22 ID:HpzxXHXm
んとね、最初から「栓」を探すから見つからないんだ。
「栓にも使える物」を捜すんだ。

ゴムとかシリコンの塊は美術品製作時の素材としてある。
農業用品に汎用の大きめの栓があったりする。

大きいホームセンターを散歩がてら見て歩くと良いよ。

花咲かGってガスが出て溶液が減っていくんだよな。
タンクを引っくり返すより水を足して隙間を無くした方が良いみたいだ。
614576:2008/11/02(日) 19:31:42 ID:xR1tkkag
第二陣を少なめの熱湯でぶちこんでアルミシートで保温しつつ
少しづつ熱湯を足して高温を保ってやったら黒山の錆集りがかなり落ちた。
すまねぇGさん。俺はあんたを見くびってたよ。
届く範囲でブラッシングし、初期段階で高濃度を保ったのが正解だったようだ。

しかし内側は綺麗になったが地面にこすったせいで
塗装が汚くなっちまったorz
615774RR:2008/11/02(日) 19:48:52 ID:J3grrqwC
オマイラみんな
エアプレーンキャップなのかOrZ
616774RR:2008/11/02(日) 21:55:55 ID:bMwIcVt6
>>614
何より何より。
たぶん、俺が花咲かGで処理した時のタンクより錆びが酷かったんだろうなぁ。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~tet03/adatiR/taniguti1.html に書いてある通りにやれば上手くいく筈。
風呂桶よりはホームセンターでプラ容器?の洋服入れる様なコンテナ?にお湯を張って
コンテナを毛布で包んで保温した方が良いかも。
617774RR:2008/11/02(日) 22:31:04 ID:cUAlFn+9
サンポールで深いさびを落としてからGをやったほうが効くと思う。サンポール長くやりすぎると穴開くらしいけど。
618774RR:2008/11/02(日) 22:42:25 ID:lWj1qfnQ
タイヤ交換手組み出来た!
嬉しい〜
619774RR:2008/11/03(月) 06:48:43 ID:c2uG9LxG
おめ。
慣れると外でパンク修理出来るようになるよ。
620774RR:2008/11/03(月) 11:40:39 ID:xP9h4+k9
ん?チューブレスだよ。
ビードはなんだかんだで結局バルブスプリングコンプレッサーで落ちたw
ビード上げは空気入れで何回か色々やってるうちに上がった。
出来て良かった・・・
621774RR:2008/11/03(月) 11:49:03 ID:eNerM1QH
サイズは?
622774RR:2008/11/03(月) 12:06:13 ID:xP9h4+k9
110/17と150/17
もうビードブレーカー買いに行く寸前だったよ。
ビード上げはスタンド持って行くか禁断のアレも考えていたw
でも上がんない時は上がんない気がする。
623774RR:2008/11/03(月) 12:36:55 ID:mBQ2jIsp
チラ裏にかまったりするから調子こいてるw
624774RR:2008/11/03(月) 12:43:02 ID:S8hl300q
ビートブレーカーなんか買わなくてもシャコ万か車の下にパンダジャッキでおk。
625774RR:2008/11/03(月) 13:02:29 ID:bMFp5vY7
>>624
謝れ! ビードブレーカー買った俺に謝れ!
626774RR:2008/11/03(月) 13:08:37 ID:X+T5AUET
>>624
以前、そういうふうに考えてシャコ万を買いにビバホームに
行ったけど、同じコーナーで売っていた大きなクリップのほうが
挟むところがゴムで被覆してあったり、価格が安かったりしたので、
そっちを3つ買ってきた。
張り付いてるようなチューブレスタイヤでも全然交換がラクになりました。
627774RR:2008/11/03(月) 13:14:32 ID:riJVSTK+
クリップマンか・・・

あのゴム外れると傷つくからね
628774RR:2008/11/03(月) 14:12:57 ID:Y4fbCx8m
yzf-r1/5jj/2001・18000/4000
├フレーム、シートレールの凹み、歪み補正、、ガソリンタンクの凹み補正/スキル無し
└工具セットしか無い 特殊工具の類は一切無 メンテスタンドすら無 /サービスマニュアル・パーツリスト無
以上が困った内容です。
誰か代わりにやってくだs(ry
629774RR:2008/11/03(月) 14:15:07 ID:Y4fbCx8m
ごめん上げます
630774RR:2008/11/03(月) 14:19:13 ID:ZP25IPS1
シャコ万でいけるよね・・・
どっかでえらい大変とか見た気がするんで除外してたんだよ。
クリップは無かったんで足でレバー押さえながらやった。次は買おう。
あとさらさらじゃなくてぬるぬるになるシリコンスプレーも使ったけど結構効いたね。
631774RR:2008/11/03(月) 14:25:25 ID:PVSxz1bh
>629
自分で整備しようとする人を応援するスレであって
決して他力本願を助長するスレではないことを理解していただきたい

スレ的には「自分で直せ」って答えになるんじゃなかろうか
632774RR:2008/11/03(月) 14:30:48 ID:q/UttiC6
自分で直してみるからアドバイスしてくれって言うならわかるが
633774RR:2008/11/03(月) 14:34:26 ID:fcl+pGlr
つか普通フレームの修正までは無理だろw
タンクの凹みにしても難度高杉。
634774RR:2008/11/03(月) 14:34:29 ID:BemejBH8
アドバイス下さい。
635774RR:2008/11/03(月) 14:46:28 ID:+Pec3MiF
フレーム修正とか整2もってる俺でも無理。
636774RR:2008/11/03(月) 14:53:21 ID:X+T5AUET
>>628の希望は誰か代わりにやってもらうことなんだから、
バイクショップに任せればいいと思う
637774RR:2008/11/03(月) 16:15:47 ID:BemejBH8
>>628ですけど、アドバイス下さい。
ショップ任せだと、店選び間違えたら大変な事になりませんかね?
莫大な金額やら修正ミスやら。でもまぁフレームは個人素人には無理だってわかってます。
夢を見たかったのです。
タンクも自分ではかなり難しいですかね?凹みの引き出し方とかありますか?
パテは何パテが良いですか?塗装は一部塗りじゃなくて一回全部剥がさないと汚くなりますかね?
塗装のやり方も教えてください。
638774RR:2008/11/03(月) 16:27:35 ID:7qviDhtn
フレーム逝ってる時点で基本的にゴミだって。
ゴミってのは、直すより買い代えた方が安いってこと。
タンクも中古買った方が安上がりだろうな。
お金かかっても楽しんで修理したいなら別だけど。
639774RR:2008/11/03(月) 16:43:57 ID:Wi8kRhzz
タイヤ交換の際にムシ無しでエアーを入れるためにはどのようなタイプの
製品を選べばいいのでしょうか?
コンプレッサー用の製品を探しています。
640774RR:2008/11/03(月) 16:54:05 ID:9ulfKYej
ttp://www.happytools.com/kokusan/asahi-8012-2b.jpg
バルブに接続する方が、こいつみたいになってるやつ。
641774RR:2008/11/03(月) 17:04:30 ID:JNCltnxX
じじいよりクリームの方が俺的にはいいと思った。
何台かやってみたけど、クリームの方が落ちる感じがする。じじいはサビ止めも
できるとは書いてるけど、メインはサビ取りだからか長持ちはしないと思う。
クリームは臭いがきつくて、コーティングも面倒だし手間がかかるがなんだかんだ
とこれに落ち着いてる。ワコーズのは知名度の割にいい話し聞かないような。
642774RR:2008/11/03(月) 17:12:09 ID:Wi8kRhzz
>>640
ありがとうございます。
ゲージボタルのクリップチャックタイプですか。
クリップチャックになっている物ならいいという事ですね。
工具屋を探して、なければ工具商に見積もりとってもらいます。
643774RR:2008/11/03(月) 18:05:10 ID:X+T5AUET
>>637
> ショップ任せだと、店選び間違えたら大変な事になりませんかね?
経験則だと、
ドクSUDAか、SBS江東か、MS梶が谷にやらせておけば大丈夫。
住んでる地域がわからんから参考にもならんかもね。

> 莫大な金額やら修正ミスやら。でもまぁフレームは個人素人には無理だってわかってます。
> 夢を見たかったのです。
夢を見るのは悪いコトじゃないです。夢を実現させるには
努力がいるのも理解してますよね?
オモカワやGMDの修正機を買えば個人でもフレーム作業は可能です。
値段はご自身で調べてください。
> タンクも自分ではかなり難しいですかね?凹みの引き出し方とかありますか?
棒を溶接してスライディングハンマーとかはどうですか?
> パテは何パテが良いですか?塗装は一部塗りじゃなくて一回全部剥がさないと汚くなりますかね?
> 塗装のやり方も教えてください。
パテはタミヤパテでもお好きなのをどーぞ。塗装は上手い人ならどっちでも汚くならないです。塗装のやり方は塗料の裏に大体描いてあります
644774RR:2008/11/03(月) 19:00:22 ID:mrIL7L1Y
ブレーキのブリーダボルトの締め付けトルクってどれくらいですか?
ブレンボのカニのトルクがわかると一番いいのですが、
その他の機種でも参考になりますので教えてください。
645774RR:2008/11/03(月) 19:11:32 ID:yR5FXI9f
ナニこのマニュアル人間
646624:2008/11/03(月) 19:39:48 ID:S8hl300q
>>625

謝れ!買う前に聞かなかった自分に謝れ!w
647774RR:2008/11/03(月) 20:01:14 ID:bVX6lFR0
コメリに売ってたよ、
648774RR:2008/11/03(月) 20:31:25 ID:OBGChHY1
ブレンボのカニ…

すまん、暴カニ男を思い出s(ry
649774RR:2008/11/03(月) 20:57:53 ID:DGhroZuh
>>646
wwwwwwww

J・TRIPのビードブレーカ持ってる。先月タイヤ交換してて中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてデカイ。アームを降ろすとビードが落ちる、マジで。ちょっと感動。
(中略)
それだけでも個人的には大満足です。



まあ、工賃分ぐらいは元を取ったので無問題だ。
650774RR:2008/11/03(月) 21:27:42 ID:nkBHM91Q
ビ−ドブレーカー、便利だよな。
ほかの物であれこれ工夫するのも楽しいけれど、専用工具と考えれば購入もアリだとおもふ。
651774RR:2008/11/03(月) 22:15:10 ID:6UWPvG/f
シャコ万使ったり2x4の角材使ったりしたけど結局
ビードブレーカーを買ってしまった…
ってかみんな廃タイヤはどう処分してるの?
652774RR:2008/11/03(月) 22:23:31 ID:WYPu+bLr
>>651
購入店や、交換してもらった店。
653774RR:2008/11/03(月) 22:30:23 ID:nkBHM91Q
グリップしないタイヤはカレーライスに入れて食うらしいね。
654774RR:2008/11/03(月) 22:37:11 ID:zj3hdfZW
J−トリップのビードブレーカーいいですか?
自分はアストロの3千円台の物を購入したものの、柄が短く非力でビート落とせなくて
結局、クランプ+タイヤレバーでいつも作業してます・・・orz
高いものは柄の部分も長くて力入りやすいのかなぁ?

>>651
廃タイヤ・・・家族が車出してくれないから、今3セット分部屋の中にあるwww
車のタイヤ交換する際に引き取ってもらうつもりでいます(有料)
655774RR:2008/11/03(月) 22:40:29 ID:nkBHM91Q
柄がすっぽり入るパイプを探して延長すれば良くないか?
656774RR:2008/11/03(月) 22:41:00 ID:X+T5AUET
>>654
俺はやったことないけど、
分割して不燃ゴミに出しちゃってる人を知ってる
657774RR:2008/11/03(月) 22:55:32 ID:2YMr7FNd
ソールの固いエンジニアブーツの踵で体重掛けて踏んだらビード落ちるぜ
658774RR:2008/11/03(月) 23:00:36 ID:6Pm2RnX/
4輪のタイヤでシャコマン使ったら、どうにも耳落ちなくて遂に押さえの金具がタイヤ貫通してしもたw
結局車で踏んで落としたのだが、えらく苦労したなぁ。
耳落とし、市販のもきになるわ。
659654:2008/11/03(月) 23:09:11 ID:zj3hdfZW
>>655
鉄パイプでよさげなものがあったらいいのかもしれませんね、ホムセンで探してみます
>>656
チェーンソーか何かで切断するんですかね?自分には危なすぎて無理ですw
660625,649:2008/11/03(月) 23:43:36 ID:mzhaWnaW
>>654
16インチのチューブレスも、オフ車の油の抜けたカチカチビードもバッチリですよ。
まあ、>>655が書いているとおり、アストロブレーカの柄を延長すれば同等の効果が得られると思われ。
661774RR:2008/11/03(月) 23:46:35 ID:mzhaWnaW
>>651
近くのバイク屋に処分料払って引き取ってもらっている。

車タイヤのBSの卸が近所にあるので、持ち込んだら安く上がるかもとか妄想していたり。
662774RR:2008/11/03(月) 23:55:46 ID:kp+np7dC
廃タイヤに関連してちょっと思う事。
リサイクルのシステム確立でクルマもパソコンなどもリサイクル料を徴収されるんだけど、
あれ、変だと思わない?
資源を有効活用するなら、ちゃんと回収してもらった人はいくらか貰えるか、最低でも無料にすべきだと思うんだけど。
廃タイヤのように利用価値のない物はともかく、再利用資源として回収出来る物なのに。
クルマとかリサイクル料徴収されると、何で俺が払うの?って思う。

あ、俺は自分でタイヤ交換した廃タイヤは500円でバイク屋(太一)に引き取ってもらってる。
663774RR:2008/11/04(火) 00:42:05 ID:PhAFuDnX
>662
リサイクル料は利権の塊。
自動車のリサイクル法なんか最悪で、解体屋の登録がないと解体出来ないしな。
おかげで旧車乗りは部品調達が困難になった。
昔は解体屋に金払って廃車の山から適当に部品をはぎ取ったり、
スペースに余裕があれば部品取り車を保有したり、
マイナー車になるとオーナーズクラブで廃車確保して部品はぎ取りオフとかw
それらがまるごと全部、事実上禁止になった。

ついでに、現在リサイクルが法で規定されていないバッテリーなんかは
鉛をそのままリサイクルするからそこそこの額で買い取りが出来る筈のシロモノ。
しかも、買い取りシステムが出来れば不法投棄も減って、河川の鉛汚染防止効果も期待出来る。
664654:2008/11/04(火) 01:07:56 ID:qig/YE9U
>>660
インプレありがトン!
665662:2008/11/04(火) 01:15:06 ID:QXSo5aaS
>>663
ですよねぇ。
レストン
利権が絡むと何で、俺たちが金を払う事になるのか。
ちょっと腹立ってきたw
666774RR:2008/11/04(火) 01:49:21 ID:D9Vk2i1f
単純に買うときにリサイクル料とやらの倍ぐらいを上乗せしておいて、
回収時に半額分を戻すって方法にしたら不法投棄は減るだろうなぁと思ったことはある。
667774RR:2008/11/04(火) 01:58:27 ID:HMAmpliQ
塗装。
コンプレッサー不要の
http://www.monotaro.com/p/0695/1612/
http://www.wagner-japan.co.jp/

スプレー缶での全塗装はやったことがあるのですが缶が高いです。
この機械で外装ウレタン塗装で使いたいのですが止めた方が良いでしょうか?
668774RR:2008/11/04(火) 03:56:14 ID:KNJSFmWS
止めた方がいい。
669774RR:2008/11/04(火) 07:18:24 ID:eZu7AR7/
いや、是非やってみてくれ。

そしてレポヨロ
670774RR:2008/11/04(火) 07:41:50 ID:0J1MltGx
塗装はコンプレッサーもだけど、余程広い場所とか、塗装用ブースのような部屋が必要。
缶スプレーでやってたからわかるだろうけど、コンプレッサー使うと飛沫はもっと酷いよ。
671774RR:2008/11/04(火) 11:33:46 ID:Fv8VvRlP
>>654
ええっアストロのだめなの?
ストレートの似たような奴買おうと思ってたんだが
わざわざ買う必要ないのかな?
672646:2008/11/04(火) 11:45:49 ID:6XeBhGvU
>>649

謝れ!金がなくてひがんでる俺様に謝れ!wwww
673774RR:2008/11/04(火) 14:03:04 ID:HMAmpliQ
サンクスです、
ダメッぽいですか、、、、
塗装は、また缶スプレーでやろうと思います。
674774RR:2008/11/04(火) 19:32:44 ID:XPwD/OwK
>>671
俺が買ったスーパーチープのビードブレーカーは
アストロのと同じ形だけど普通に使えてるよ。
675774RR:2008/11/04(火) 19:39:29 ID:HMAmpliQ
同型ストレートの2500円で問題無し

原付の90は当然問題無し
フロントの120もOK
リヤ160はまだ交換してないけどハマるからギリ問題ないと思う。
意味不明な金具を外し横棒もハズしキズ防止アテ木で使っております。
676774RR:2008/11/04(火) 20:01:43 ID:73BiDt4W
俺のも安物だけど、180は目一杯体重かけないとダメだったわ。
次からは鉄パイプで延長するつもり。
677774RR:2008/11/04(火) 20:45:22 ID:MDEpQMQO
スーパースリッカム とゆー液体ビードクリームがある
コレ使うとバイクはもちろん
ダンプや大型観光バスのチューブレスタイヤでも
手押しでビード落とせるよ
ビードブレーカー?何それ?の世界ですよ
678774RR:2008/11/04(火) 23:20:24 ID:SrJFcF+v
落とすときにビードクリーム使うの?何だか便利かもしれん。
でもそんなに簡単に落ちると今度は新タイヤの耳が出ても不安になるかもw
679654:2008/11/04(火) 23:30:17 ID:MyFoEHhF
>>671
自分が非力なんでうまく使えないんだと思います(´・ω・`)(120と140のチューブレス)

>>677
検索したら過去スレでもオススメされてました
すごくよさげな気がする・・・ヽ(゚∀゚)ノ♪ いい情報ありがトン!
次回のタイヤ交換の際に検討してみます
680774RR:2008/11/04(火) 23:47:44 ID:nl6exEIW
質問なんですが、
モンキーに乗っているんですが、最近アイドリングが若干高くなってきました。
メーターでは2000rpmあたりです。
ちょうど寒くなった時期と同時にアイドリングも高くなったのですが、気温が下がると高くなるのが普通なんでしょうか?
681774RR:2008/11/04(火) 23:51:22 ID:YSuVKzAu
廃タイヤ
近所の店は新品タイヤ買えば一本無料で引き取ってくれる

そこで買わない場合は細かく切って可燃ごみに出してる。(うちの地区はゴムは可燃おk)
切るのはカッターナイフ。コツをつかめば結構簡単にバラせる。
682774RR:2008/11/04(火) 23:53:17 ID:RbXPn4E3
これが物を殺すと言う事だ!
683774RR:2008/11/05(水) 00:04:35 ID:d+2bTJwG
魔眼ナツカシス
684774RR:2008/11/05(水) 00:07:13 ID:M44GFTNk
魔眼の力をなめるなよ
685671:2008/11/05(水) 00:39:15 ID:kanNkN++
>>674,675,676,679
thx!次のセールで安かったら買お。
686774RR:2008/11/05(水) 00:45:29 ID:IknRJG3s
>>680
スルー気味でアレなんだが・・・
おれもアイドリング高くなって”?”って思ってる。
親切スレで聞くほうがいいかもね。

「親切スレで聞くことにします、ありがとうございますた。」って書いてからね。
687774RR:2008/11/05(水) 01:39:51 ID:dj4aDeJ/
>>680
うちのも若干回転数上がってますよ(キャブ車)
気温が下がると空気密度が高くなり、酸素濃度が高くなるから燃焼効率が良くなる→回転数UPって聞いたことがあります
詳しい事はよくわかりませんが・・・
インジェクションだったら通年で変化無しなのかなぁ?

あまりに普段の回転数より高くなってるならアジャスターで調整した方がいいかも
688774RR:2008/11/05(水) 12:35:15 ID:0KPmGXgn
>>686
>>687
どうも有り難うございます。
m(__)m
やっぱ気温が下がった事が影響しているみたいですね、自分は逆に下がると思ってましたよ、
アイドリング下げて様子見ることにします。
689774RR:2008/11/05(水) 21:19:54 ID:i9DmyEe4
まあぼちぼちセッティングが必要な季節になるからエアスクリュを絞る(時計回り)、キャブにパイロットスクリュがあるなら左回りに緩める(アイドル時の燃料微調整)。ばらすスキルがあるなら(ノーマルならあまり必要ないが)スロー、メインジェットの番手を上げるなどする。
690774RR:2008/11/06(木) 09:13:30 ID:/49ScmAr
おはようございます
スイングアームのピボットをグリースアップしようと思い
リア回り外した時 何気にドライブスプロケの回り方見ようと思い
エンジン始動→Low→いい感じで回ってる→クラッチ握る
がスプロケ回ったまま?
これって正常なんですかね 
691774RR:2008/11/06(木) 09:26:01 ID:mDGlEPfU
>>690
湿式クラッチなら正常。

692774RR:2008/11/06(木) 09:44:26 ID:jNAHIJaz
回ってる扇風機の真向かいにもう一個扇風機置いたら羽根回るだろ?
それと同じさ。
693774RR:2008/11/06(木) 09:47:33 ID:BX3HEq9/
>>690
クラッチの役割は エンジン <-> スプロケ の接続を切ったり繋いだり
するものですよね?
なのに、クラッチを切っているのに回っている。もしかしてクラッチが
ちゃんと切れていない? なにか異常?
こう思ってしまう人が多いのですが、MTバイクの多くに採用されている
クラッチは「湿式クラッチ」といい、クラッチ内がオイルで満たされている
ものですよね。
クラッチを切っておけばエンジンとスプロケの間はちゃんと隙間が開いていて
切れていますがその間はほんのわずかです。
この隙間にオイルが入っているので、オイルの粘度によってほんのわずか、
回転がスプロケ側に伝わってしまうのです。
停車している時等、後輪に抵抗があれば、この程度の力の伝達はほとんど
影響しませんが、アナタの今回の作業のようにまったく抵抗がないと、
ほんのわずか力が伝わり、回転するのです。よって、正常な状態です。
(ただし。もし、普通に停車している時にソロソロと進んでしまったり、極端に
ギヤが入りにくいなんて場合はクラッチの異常の疑いがあります)

・・・ちなみに老婆心ながら。
いくら弱くわずかな力といっても、やはり発動機の力です。スプロケの回転を
チェック&認識したらすぐにエンジンは止めましょう。決して触ったりなにかを
かまして回転を止めようなどとはしないでくださいね。
694774RR:2008/11/06(木) 10:34:02 ID:ZUiZqbFh
>>693
勉強になりますッ
695690:2008/11/06(木) 17:07:32 ID:d7y2m+kt
>>691-693
ありがとうございます
ほんと勉強になりました
696774RR:2008/11/07(金) 17:32:24 ID:kFFDNMDN
ブレーキ整備してたらエア噛んだorz
697774RR:2008/11/07(金) 18:05:23 ID:21mv9/zA
>>696
いますぐ口で吸(ry
698774RR:2008/11/07(金) 18:07:14 ID:3Mwrdzxi
らめぇ〜!そんなに吸っちゃらめぇぇぇぇ><
699774RR:2008/11/07(金) 18:42:49 ID:OXuGoRM0
>>697


わかりやしたー!おやかたぁ!
700774RR:2008/11/07(金) 19:56:41 ID:yPm6iWgC
スレから加齢臭がする・・・・
701774RR:2008/11/07(金) 22:10:29 ID:B+YXb4FG
加齢臭じゃねぇ少女臭だ!
702774RR:2008/11/08(土) 00:11:25 ID:xMoxageX
シンナーには気を(ry
703774RR:2008/11/08(土) 00:29:09 ID:C67OFPRX
だよな。
蛇男は良いけど、ネタがごっちゃになってる。
704774RR:2008/11/08(土) 08:15:14 ID:qcGMb42V
チェーンガード外して最初の5コマ磨き始めたところで
雨が降ってきた・・・

ガレージ欲しいなぁ
705774RR:2008/11/08(土) 13:02:08 ID:0LSdbp20
>>704

だよなー…
「午後から雨」なんて予報を聞くと「片付ける事を前提に作業」だからはかどらないし、空が気になって仕方無い…
ガレージの自作からだな。
706774RR:2008/11/08(土) 13:12:41 ID:8ObxrDn6
ガレージがあると、放置車が増えるよ。
バイクは何台でも持てるし、作業中断してそのままに出来るから。
まぁ性格的なもんかも知んないけど。
707774RR:2008/11/08(土) 17:04:22 ID:SphO3ADs
整備好きにはガレージ欲しいよねぇ・・・雨降ってきても慌てて退散しなくても良いし。

タコメーター動かなくなったので交換してみたが、無事直って良かった。
故障したのを調べてみようと思ったが、メーターってばらせないのね。
強引に開けたらガラスが割れてしまったw   内部の部品は10点ほどだが
3つあるコンデンサーは特に膨らんでたりはしなかったので、故障の原因は掴めなかったのが残念。

どれ走るかーと思ったら今度はエンジンが掛からなくなってもうた・・・orz
たぶんバッテリーかな。  4年も持ったしまぁ長持ちした方かな。
708774RR:2008/11/08(土) 18:03:58 ID:hLcEaC3g
ガレージ欲しいよね〜

うちなんてマンション住まいで整備は駐輪場や車の駐車場まで移動してやってるから家からある程度必要な工具をまとめて持っていくんだけど
足りない工具があったりすると家まで戻らないといけない…

他にも電動工具使えば一瞬で終わるようなことも電源ないし騒音とかの問題で使えなかったりして…
ガレージあれば10分で終わるよ って作業でも40分とかかかってさらに片付け・・・
簡単な整備でも半日仕事になっちゃうよ。

と言うわけで北海道とかに引っ越したいな
709774RR:2008/11/08(土) 18:28:28 ID:ygb3lVF/
庭のある実家に戻ったら楽だ。楽すぎる。

ガラリと窓を開ければ工具がズラリ。
電気も水道もすぐ近く、整備後は即シャワー。


でも都会へ出ないと職が無いんだよな・・・
710774RR:2008/11/08(土) 18:41:48 ID:waqI9PiP
一階なんでバイクをラダー使って玄関に入れてるけど
やっぱりオイル臭くなるよね
711774RR:2008/11/08(土) 18:51:11 ID:S6V1pXIG
オレ、将来的に家業(飲食店)を継ぐ傍らでレンタルガレージをやろうと思ってる。
正直己のバイクいじり充実の為だけど、本格的機材も欲しいしそれをひとりで使うのは勿体ないから。

整備スキルに関しては4輪を10年やってた程度だから何〜もアドバイスできる事は無いのだけど
バイク好きの連中が集まって色々情報交換できる場所になればと思ってる。

儲けは二の次で…

以上、チラ裏でした。
712711:2008/11/08(土) 18:56:19 ID:S6V1pXIG
ちなみに今は閉店後に店前の駐車スペースで整備してる。
だから一晩で完了する事しか出来ない。
713774RR:2008/11/08(土) 22:20:01 ID:jK9zZm+i
土砂降りの中、カッパを着てステムベアリングの交換
レースにグリースを付けて、組もうとすると雨で流れてポロッ
また付けようとするとポロッ、グリースが雨で乳化してポロッ。
でも今日中に直さないと、明日仕事に行けないし・・・。

「みーちーにたーおーれてー誰かの名をー
呼び続けた事があーりまーすーかー」。
714774RR:2008/11/08(土) 22:23:30 ID:lOrsaSoP
近々バイクを買う予定なんですが
それに伴ってメンテナンス本を書店で探してて、太田潤って人のがあったんだけど、何か特に評判か何か有りますか?
715774RR:2008/11/08(土) 22:46:14 ID:Avb28lEz
太田さんのならメンテよりもアウトドア料理の本を買った方がいいぞ
716774RR:2008/11/09(日) 03:08:11 ID:CSUC4hvf
>>713

嘘はいかんぞ嘘は。
717774RR:2008/11/09(日) 03:36:45 ID:8nAoAqaF
質問なんですが
ホンダモンキーに乗っています。
外品の強化クラッチなどですが、1次側 2次側と別れていますが、何が違うのでしょうか?
718774RR:2008/11/09(日) 03:39:21 ID:RxCmXkb3
クラッチ板が一次側にあるか二次側にあるかでエンジンの性格も変わってきます。
今の時点で説明してもおそらく理解できないのでもうちょっと基礎知識を付けてから
再度質問した方が良いと思います。
719774RR:2008/11/09(日) 06:19:05 ID:8nAoAqaF
>>718
簡単に説明できる事じゃないという事ですかね、
明らかに価格設定が違うんで仕組みも違うのは予想できますが、
もう少しスキル磨くことにします。
720774RR:2008/11/09(日) 06:47:14 ID:omeyaw94
>>713
>>716に同意。
雨の中整備するなら屋根を先に作るだろJK
721774RR:2008/11/09(日) 08:26:41 ID:zuNbNZ6B
ホントだったらテラカワイソス・・・(´・ω・`)
でもステムだったら傘さしとけば濡れずに出来そうだな〜とは思った
722774RR:2008/11/09(日) 08:40:37 ID:K1zvdvpp
ホントだったら雨の日、仕事の前日にステムベアリングの交換なんかしない・・・


弄らなきゃそれでもマトモに動いてたのに、なぜか整備とかこつけて弄り壊しちゃう事ってよくあるよね?
723774RR:2008/11/09(日) 14:58:37 ID:ZlFBCFfY
そういう時はブルーシートでまずテントを作ってだな(ry
724774RR:2008/11/09(日) 16:25:06 ID:IcjOIQoZ
突っ込みどころは、
雨とグリスが混じって直ぐに入荷ってとこだろ。

けど、雨の中バイク整備しながら、わかれうたを口ずさむ
オッサンライダーなんだから生暖かく見守るのが
725774RR:2008/11/09(日) 17:02:31 ID:dcOIo64I
>乳化
回転中のクランクにも負けないスピードで手を動かしてたんだろうな
そんなんで玉を飛び散らしちゃったら捜すのも大変だ
726774RR:2008/11/09(日) 17:03:21 ID:jMN9NVom
ZZR400のボルテージレギュレータに刺さるコネクタなんですが
ハーネスも交換したほうがええか?ええのんか?
http://imepita.jp/20081101/748410
http://imepita.jp/20081101/750630
とりあえずレギュレータは交換しました。
727774RR:2008/11/09(日) 17:19:14 ID:kA4b2rd5
東京.山手通り、今日もネズミ捕りやってますね
40km制限を90kmで走ったら40〜50万円の罰金と免停ですよね。
みなさんは気をつけてください、、、。
728774RR:2008/11/09(日) 17:54:28 ID:KUxgjel9
どこの誤爆だよ
729774RR:2008/11/09(日) 18:16:07 ID:50bLG9tc
>>726
俺ならそのまま使う。(被覆は、まだ硬くなってないでしょ?)
レギュレータの発熱が正常時でも多いと思うなら、
中間ハーネス作って、純正ハーネスが今以上悪くならないようにする。
730774RR:2008/11/09(日) 18:17:44 ID:pTd4kkjv
罰金は10万くらいだと思うがそんなに取られるのか?
731774RR:2008/11/09(日) 18:42:55 ID:kA4b2rd5
>>730
誤爆すみません、本日.山手通り2車線50km制限を97km計測で最高30万円と言われました。
免許没収されましたが、罰金と講習料金を払えば復活は簡単みたいです。
先日キャブOHしたので調子確認でやってしまいました、、、
朝のガラガラ山手で70〜80kmで流れてる車を追い越し中の計測でした。
50km/hオーバー以上だともっと費用がかかると言われました、反省しております。
732774RR:2008/11/09(日) 18:53:04 ID:pTd4kkjv
>>731
俺は去年車でまったく同じ47キロオーバーで8万円だった
法律が厳しくなったのかもな
免停の講習受けたら一応一日だけ免停だな
733774RR:2008/11/09(日) 19:45:54 ID:JsESox02
飲酒や無免許の罰金は最近大幅に値上げ?されたけど
速度違反の罰金が改定された話は聞かんなぁ
MAX10万円のままのハズだが

速度47km/hオーバー「だけ」なら相場で7〜8万円前後(一般道高め・高速だと安め)
(簡易裁判所で呼び出し→判決→即払い)
もし偽造免許(無免許)なら最高30万円以下で合ってるから嘘ではないが
まぁ脅し半分て事だろう
前歴や累積が無ければ6点 30日免停→1日講習で29日短縮
生涯ゴールド免許を目指してくれ
734774RR:2008/11/09(日) 21:05:54 ID:8kWtA9kQ
青空ガレージで整備してる人って夜どう整備してる?
青空ガレージで夜でも、整備できるくらいのライトとかおしえてくらはい。
できれば安いやつでw
735774RR:2008/11/09(日) 21:52:00 ID:QMSyTbly
電源はあるの?
それとも充電池使用?
736774RR:2008/11/09(日) 22:17:22 ID:gwyD0vh1
>>734
ホムセンの安物の200W位のハロゲンランプ使用。
でも、暗くなったら極力切り上げる事にしている。
737774RR:2008/11/09(日) 22:37:53 ID:jMN9NVom
>>729
レスありがとう。
レギュレータ変えたら交換前よりは
アツアツじゃない感じなので
とりあえず現状でいってみます。
738774RR:2008/11/09(日) 22:41:38 ID:8kWtA9kQ
電源は家庭内の電源をタコ足でのばせばあります!
やはりライトじゃあ整備しにくい??
739774RR:2008/11/09(日) 22:59:08 ID:LHx5ZdWG
どんな整備するかによるけど
野外で明かり点けてやる整備はやり難いな
間違いがおきやすいからあんまし勧めない
どうしてもやるなら
メイン+サブの複数ライトが欲しい
サブは頭に付けるヘッドランプや懐中電灯などで可
740774RR:2008/11/09(日) 23:25:24 ID:Ff64tIfC
夜は電気を点けて作業しても、どうしても濃い影ができるから作業しづらいよね。
741774RR:2008/11/09(日) 23:30:31 ID:QMSyTbly
>>740
胴衣。
夜間の整備は工事現場用のでかい電球や、>>736さんの言ってるハロゲンライト使ってた。
これらは確かに明るいけど、強い影が出て見にくいんだよね。
理想は暗いようでも蛍光灯とか散光光源。
ま、やっぱり混み入った作業をやるのは明るくなってからゆっくりやる方が良いよ。
お天道様はありがたい。
742774RR:2008/11/09(日) 23:35:56 ID:M31D5Szn
>>734
夜間に外で整備はできないよ。照明使っても影ができて見えないし
ネジ落としたらグッバイだよ。
どうしてもなら、道路工事でよく見かける周辺を昼間のようにする
水銀の街灯が必要なんじゃないの?
743774RR:2008/11/09(日) 23:42:32 ID:BUWaP3Hr
俺・・・
今の仕事が軌道にのったら1階は作業場兼ガレージ2階住居の家建てるんだ・・・
744774RR:2008/11/09(日) 23:50:35 ID:NTZw1WwN
こんなところで飲茶しやがって
745774RR:2008/11/09(日) 23:52:58 ID:qYbIEZg2
>743
ふと、ロードスターの人のサイトを思い出した。
1階ガレージ2階住居な家。
建築の過程とかも色々書いてあって、ページ見てるだけでもwktkする。
746774RR:2008/11/10(月) 00:14:24 ID:izOhXTwL
夜間に証明つけてだと虫が寄りまくりでダメだった。  近所迷惑だし。
747774RR:2008/11/10(月) 00:56:31 ID:AbBzCVjR
冬なら虫は無問題じゃない?
夏は陽が長いし。
748774RR:2008/11/10(月) 01:37:37 ID:Q+wTOriS
夜店だと思って客がきそう
749774RR:2008/11/10(月) 01:40:35 ID:auQnz9YH
はじめまして
いつも楽しく読ませていただいてます。
冷却水についてお聞きしたくご連絡させていただきました。
お応えいただければ、幸いです。
HONDA の400マルチに乗っております。
以前、LLCの交換を始めて行った際に
LLC を濃い目に作成してしまったことと
エア抜きを怠ったためにUpper レベルよりも
低い水位ではしっておりました。
オイルがすぐに劣化し、体感できるほどに
エンジンからの異音が感じられました。
(続く)
750774RR:2008/11/10(月) 01:43:39 ID:auQnz9YH
高速など高回転で走る場合も一時間ほどでパワーダウンを感じたり
通常はほとんど回らないラジエターファンがアイドリングでも回るようになり
何かおかしいと思い、
冷却水の再作成(規定濃度 30%)と
エア抜きを行った後の十分なLLC補充
を行った結果、症状がすべて改善され
いたって快適な運行ができるようになりました。
(続く)
751774RR:2008/11/10(月) 01:55:55 ID:auQnz9YH
加熱によるオイルの劣化も感じられず、
また、長時間利用の後のパワーダウンもまったく見られず、
エンジンからの熱も、以前と比べると、格段に下がっているように
感じられます。(10時間程度の長時間利用後も安定しています)
これらの状況を鑑みて、
・ LLC の交換は成功と考えてよろしいでしょうか。
・ LLC の濃度と量(若干?の不足)に関してはここまで影響を及ぼすものでしょうか。
  私が調べた限りでは、よい情報源を見つけることができませんでした。
  よって、もし有益な情報源があればご教授願いたいです。
・ 12 年前のバイク(CB400SF Ver,S)でラジエターキャップ未交換なので、せめてキャップだけでも
  新品交換したほうがよろしいでしょうか?(あくまでも念のため)

上記つたない質問にお答えいただければ幸いです。
毎日乗っているため、劇的な変化に驚いております。
ご教授いただければ幸いです。
752774RR:2008/11/10(月) 02:12:14 ID:auQnz9YH
>>734
はじめまして
> 青空ガレージで夜でも、整備できるくらいのライトとかおしえてくらはい。
> できれば安いやつでw
ホムセンで売っている 900円程度のものに、電球の代金を加えて 1100円程度のものを
使っています。二つ使えば影の問題もだいぶ緩和されると思います。
裸電球のため雨の日は無駄だと思うけど、雨の日は青空ガレージ整備はしないとおもいますので。・。・。。
ちなみに、大きなクリップ留めなので重宝しています。ライトを明るいものにすれば
結構使えました。
753774RR:2008/11/10(月) 02:25:52 ID:auQnz9YH
(上記補足)
私のはこれです。ガードライトと検索すると出てくると思います。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-tokumanten/04-2724.html
これを、左右から照らせば影の問題は緩和されます。
754774RR:2008/11/10(月) 02:56:06 ID:xFhduCl1
>751
典型的なエア抜き不足による循環不良→冷却不足。
LLCの濃度はそこまで大きくは影響しないけど、
エア抜きが失敗してるとマトモに循環しないので冷えない。
再作業後に改善されたのなら、十分にエアが抜けたと見ていい。

作業手順の参考
ttp://car.mag2.com/hokenshitsu/071106.html

ラジエターキャップはだんだんバネがへたって来るけど、
オーバーヒートで冷却水が沸騰するようなときじゃないと差がでない。
固着等の動作不良を起こしたりパッキンが傷んだりしてなければ
慌てて交換する必要はないと、俺は思ってる。
755774RR:2008/11/10(月) 20:05:49 ID:jhNplFuQ
こんばんは。
エンジンの吹け上がりが悪いので、相談に来ました。

GL1500
走行距離11000
症状:エンジンをレッドまで回そうと、するも4000回転前後から吹けなくなります。
4000回転以下では普通に回ります。
1気筒死んでるかと思い走行後に各気筒のマフラーを触りましたが、どれも熱かったので死んでないと思います。
エンジンから異音はありません。

オイル・エアクリーナー・プラグは最近交換しました。
バッテリーは結構弱ってるので近々交換します。
アドバイスよろしくお願いします。
<m(__)m>
756774RR:2008/11/10(月) 20:19:39 ID:TVGJQdkS
整備は丸投げか?
自分で交換したのならプラグの焼け具合とか確かめるし、ここでもその状態を言うのが普通。
757774RR:2008/11/10(月) 20:31:58 ID:Nt7rHOZp
GL1500だったら4000rpmも回っていれば走行に支障はなかんべ。
つーか、自分で直す気あります?
758774RR:2008/11/10(月) 20:33:53 ID:97IbnGWo
GLはバイク屋直行だべ
759774RR:2008/11/10(月) 20:47:35 ID:RKaBfbDh
>>756
プラグの焼け具合は(電極が少し茶色っぽい)普通だと思います。
特に被ってるような焼け具合ではないと思います。
オイル(廃油)にも特に異物は入ってませんでした。
>>757
やっぱレッドまで吹け上がった方が良いと思うので。
なるたけ自分でやろうと思ってます。

760774RR:2008/11/10(月) 20:51:13 ID:G39uzRyA
プラグの焼け具合は、バランスつか、どれも均等に焼けてるかどうか。
一気筒調子が悪いとか死んでるかどうかは、マフラーじゃなくプラグで見る。
761774RR:2008/11/10(月) 21:56:46 ID:jhNplFuQ
>>760
プラグ点検しましたが、どれも同じくらい焼けてます。
762774RR:2008/11/11(火) 00:57:31 ID:LHE0/bSM
>>754
751 です。早速のご連絡をありがとうございました。
また、ご教授ありがとうございます。非常に感謝しております。
エア抜きがきちんとできたようでとてもうれしいです。
また、本日もキャップをあけてLLCを確認いたしましたところ
Upper まできちんとありました。
ご紹介いただきました作業手順の参考を元にさらに技術習得に励みたいです。
キャップの件もアドバイスありがとうございました。こちらは見送ろうと思います。
763774RR:2008/11/11(火) 01:05:15 ID:BNNbt55v
レッドまで回そうとしてみたのは空吹かし?ギア入れて走行中?
もしかすると空吹かしだと何らかのリミッターがあるかもしんない
実走行で1速に入れてゆっくり加速してレッドまで回るか再確認

GL1500はキャブ仕様だったかな
上が回んないとすれば燃料が行ってないかエア不足
燃料フィルターとか定期交換してますか?
ガソリンコックやタンクキャップ、燃料ポンプ?等要点検
吸気口にウエスや荷物が被さってないか
虫の類が巣作りしてないか要確認
キャブ内で怪しいのはメインジェットの奥に付いてるエアブリーダーパイプ
メインジェットを外してから負圧ピストン側に抜ける真鍮パイプ

あとは電装(点火)系で進角しなくなったとか
リミッターみたいなのが誤作動してるとか
この辺はショップじゃないと判んない
764774RR:2008/11/11(火) 01:46:01 ID:byLWCDtg
>>763
夜遅くにありがとうございます。
空吹かしの場合はレッドまで綺麗に吹けます。
ギアを入れての走行時に吹け上がらない事が多々あります。
765774RR:2008/11/11(火) 02:08:52 ID:Vd7ie4IL
空吹かしでちゃんと回るなら吸気不足じゃないかな。
GLについて詳しく知らないけど、例えばエアクリボックスにつながるダクトとかがあればそれがちゃんとはまってなかったりとか、案外簡単なとこに原因があったりするよ。
766774RR:2008/11/11(火) 04:02:28 ID:6ZQUzQkV
>>755
GLは素直にバイク屋さん行ったほうがいいと思う。

オートタペットの不具合とか、タイミングベルトの伸びとか
ちょっと独特なトラブルが出るときがあるから
767774RR:2008/11/12(水) 01:21:16 ID:yWWWOguk
ディスクローターの替え時ってどれくらいまで使用したら?パッドはわかりやすいけどローターを目視で判断する方法を教えて。
768774RR:2008/11/12(水) 01:40:11 ID:r0m7coPy
割れ欠け歪み荒れが出たらブレーキディスク交換
磨耗限度の数値は車種別サービスマニュアル参照の事

「おおよそ」で磨耗判断するとしたら
パッドが当たる所と当たらないとこの段差が0.3〜0.4ミリ
裏表合計で厚さが0.6〜0.8ミリ差くらいが使用限度
769774RR:2008/11/12(水) 01:41:37 ID:MV0A6hpd
>>767
SUZUKIは、0.5mm。片面で0.25mmの段差があれば交換。
目視で段差が確認できれば、1mm近く磨耗している。
770774RR:2008/11/12(水) 01:53:05 ID:yWWWOguk
なるほど。車種別に決まってるものなんだね。ありがとう。
771774RR:2008/11/12(水) 09:13:09 ID:h02SEds7
使用限度はローターに刻印されてるよな。
プラノギスなら100円ショップに売ってる。
772774RR:2008/11/12(水) 09:30:52 ID:QgYipr2n
プラだとよれて測りつらいのよねw
773774RR:2008/11/12(水) 09:42:59 ID:h02SEds7
そこで人間の感覚のすばらしさを実証汁
指先でローター摘んで測定だ!
職人ともなれば、1/100mmの違いもわかると言うぞ!
774774RR:2008/11/12(水) 10:26:47 ID:uXXN0bZZ
ローターを爪でカリカリ引っ掻いて段差を調べたりはするw
775774RR:2008/11/12(水) 11:00:22 ID:f6QP0cXL
ノギスくらい、それなりのものでもいいから買えよ。
高くないんだからさ。
776774RR:2008/11/12(水) 11:32:48 ID:h02SEds7
俺はデジタルノギス持ってるけどさ。
>>767は目視でって言うぐらいだから、とりあえず100円のでもいいんじゃね?
777774RR:2008/11/12(水) 13:15:48 ID:f6QP0cXL
1mm単位ならともかく、0.1mm単位のを百均のプラノギスで見るのは怖いなぁ。
0.1mmしか摩耗してなくても0.5mmとか平気で指しそうで。
778774RR:2008/11/12(水) 13:17:13 ID:gUkjVjF/
>>774
ピンクのアレかと思ったよ。
779774RR:2008/11/12(水) 13:19:01 ID:5iU2XvqM
>>778
その発想はなかったwww
780774RR:2008/11/12(水) 13:43:21 ID:OjPcLTC0
>>778
(^-^)人(^-^)ナカ…


いや、なにも。
781774RR:2008/11/12(水) 15:05:00 ID:S5R2ZXiy
>>779

俺はその発想「しか」なかっ…


いやなんでもない。
782774RR:2008/11/12(水) 17:23:39 ID:HNgMRJtS
テックメイトの充電器ポチった。
届くのがたのしみだ〜。
783774RR:2008/11/12(水) 18:41:47 ID:S5R2ZXiy
>>782


ピンクのやつはポチらないのか?w
784774RR:2008/11/12(水) 19:12:08 ID:mbdDQz58
オプティメートか。あれはいいものだ。
785774RR:2008/11/12(水) 20:21:33 ID:d0d4YzcG
摩耗したローターなんて凸凹なもの、ノギスで測れるか?
精度以前だと思うけど。
786774RR:2008/11/12(水) 20:25:20 ID:h7VUYqq/
ローターに定規当てて隙間を見ればいいとおもうよ。
787774RR:2008/11/12(水) 20:29:18 ID:dJH6ZGVd
オフセットノギスってモノがありましてね。
788774RR:2008/11/12(水) 20:47:12 ID:/BctpFx8
迷ったら即交換でいいだろう。
いくら測ったって厚くなるもんじゃなし。
789774RR:2008/11/12(水) 20:59:05 ID:lMHlk+ld
ディスクの厚みをはかるのに細長く切った紙でやったな。
ブレーキディスクには放熱用の穴があいてるからだいたいパッドがあたって
一番薄くなっていそうなところの穴に紙を通して両端に折り目を付けて定規で調べた。

ちなみに俺のバイクは使用限界が0.4ミリだったが俺のはすでに0.2ミリだったw
790774RR:2008/11/12(水) 20:59:15 ID:pK0/N4H/
エコロジーじゃないじゃん。
メーカー推奨のオイル交換とかプラグ交換時期も延びてるご時世だというのに。
使える物はとことんまで使えよ、馬鹿が。
791774RR:2008/11/12(水) 21:06:01 ID:/BctpFx8
>>790
貧乏
792774RR:2008/11/12(水) 21:18:12 ID:QYBDUIB8
使えるものをとことん使うためにこまめにメンテする
793774RR:2008/11/12(水) 21:19:27 ID:pK0/N4H/
>>791
お前が言うなw
俺はガレージに予備のローターが2セット、パッドは7セットくらい用意してるよ。
794774RR:2008/11/12(水) 21:44:17 ID:6qcO7Zw8
>>789
君のローターは紙か?
795774RR:2008/11/12(水) 21:48:38 ID:TAFx06of
シャーペンの芯より細いだなんて・・・ときどきこのスレが整備しようぜにみえない事がある
あるあるw
796774RR:2008/11/12(水) 22:06:54 ID:/BctpFx8
>>789
レコード盤になったローターは研磨に出せ。
何ミリ残るかは知らんがな(W
797774RR:2008/11/12(水) 22:07:34 ID:/BctpFx8
>>793
貧乏性で使えない
798774RR:2008/11/12(水) 22:20:58 ID:97FufSGL
>>796 知ったか乙ww
車と違ってフローティングディスクが多いバイクは研磨が一般的じゃないし、
それにバイクのディスクは工作機械への固定が難しいから断られる。

やってくれる店があるなら紹介してよ
799774RR:2008/11/12(水) 22:38:04 ID:dJH6ZGVd
薄いバイクのローターは、旋盤じゃなくて
フライスとエンドミルで面研しますよ。

うちの近所じゃ、内燃機屋さんが承ってます。
800782:2008/11/12(水) 22:41:08 ID:HNgMRJtS
>>784
そーですオプティメイトでした…吊ってきます。
801774RR:2008/11/12(水) 22:41:47 ID:/qvaGq2j
>>796
バイクのディスクは鋳物じゃないから研磨できないよ。
元から薄いし、研磨は前提にしていないんじゃないの?
802774RR:2008/11/12(水) 22:43:30 ID:MV0A6hpd
穴あきやスリットは、車でも断られる。
803774RR:2008/11/12(水) 23:35:16 ID:yWWWOguk
なんか俺がふと思ったことにみんな真面目に答えてくれてありがとう。やっぱこのスレいいねw
804774RR:2008/11/12(水) 23:58:11 ID:ugQmBsp8
ウチのローターは新品が5mmで
4.5mmが使用限界
ちなみに1枚4万円以上
ヤフオクで落としたら

4mmのが届きました。本当にありがとうございました。
805774RR:2008/11/13(木) 00:00:49 ID:WBzv3inZ
>>804
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
806774RR:2008/11/13(木) 00:13:00 ID:L/Yf2EcL
それは泣けるwでもなぜ出品者が使えるローターを出品するのかを考えないといけないんだぜ?
807774RR:2008/11/13(木) 00:19:13 ID:cJ420vxY
ヤフオクはゴミの処分場
808774RR:2008/11/13(木) 00:45:55 ID:B6KfbSz8
まさにそれにつきる
だが良い物を出せば言い値で売れる


ゴミ処分の出品者 「ブヒヒヒヒ」
落札者 「うあああああああああああああん」
809774RR:2008/11/13(木) 00:58:56 ID:bq/TVgh7
でもオレゴミ大好き
うわぁぁぁぁぁんしても、出品すればOK
そして、うわぁぁぁぁぁんの連鎖が続く
810774RR:2008/11/13(木) 01:17:55 ID:r5cy8+Ed
>>804
消耗品は新品を購入するのがセオリーだよ。
ディスクローターを消耗品と考える日本人は少ないけどね。
811774RR:2008/11/13(木) 01:57:40 ID:zpadn0au
新品のローターはメーカー欠品なの
PCDが同じの他車流用が4万円以上で、スペーサーが必要なの

だから選択肢が無いの。
812774RR:2008/11/13(木) 02:52:23 ID:ROG1SAn8
>>811
kawasakiですか?
813774RR:2008/11/13(木) 04:30:42 ID:7kg6sT9P
オプティメートはホンダのUSとEUでオプション扱いでし
乗らない時、いつも充電コネクタ差しっぱなしでバッテリー元気
他の死にかけも復活しました
マジ、オススメ

充電しながらだと、バッテリー心配しないで警報装置セットできてイイ!

動態センサー、ライト、カメラ(警告付)と併用したら、イタズラもなくなりました
814774RR:2008/11/13(木) 04:47:07 ID:zpadn0au
>>812
ヤマ○です。
815774RR:2008/11/13(木) 07:28:34 ID:pmNo/Pph
ローターが消耗品だったとは
816774RR:2008/11/13(木) 07:39:27 ID:cbVtyoFA
車ならベンツとかは思いっきり消耗品だよな>>ローター
817774RR:2008/11/13(木) 07:46:40 ID:PSeNHOR+
セロは7万キロでローター2回、パッドは4、5回換えたけど、
晴は同じ7万キロで前後とも何も換えてない。
重い晴だけど、いろいろあるね。
818774RR:2008/11/13(木) 09:43:39 ID:r5cy8+Ed
>>816
> 車ならベンツとかは思いっきり消耗品だよな>>ローター

ベンツは社外品も各社から出ているから、思いの外安いよ。
一枚7,000円程度から選り取り見取りで。
なんかバイクのパーツは異常に高く感じるね。
819774RR:2008/11/13(木) 09:58:04 ID:l6Xv/v4B
車と違って外から丸見えだから、見かけも良くしてる所為もあるかも。
820774RR:2008/11/13(木) 09:58:10 ID:PZ+Vm3x1
どちらかというと四輪は日本車の消耗品交換サイクルが異常w
それに慣れると欧州車やバイクの交換サイクルに驚くことになる。
パーツ単体の高さは出る数が桁違いだからしょうがないのでは?
821774RR:2008/11/13(木) 09:58:38 ID:7VODTIEC
ディスクローターなんざ歪むかあまりに薄くなるかまで普通に使うだろJK
822774RR:2008/11/13(木) 12:19:17 ID:AjtfsjJs
>>821
あとは中古ショップが走行距離ごまかすときね
823774RR:2008/11/13(木) 12:40:01 ID:emdXmJWv
林道でこけてローターを石にヒットさせて、歪ませた俺が泣きながら通過しますよ。

とりあえず曲がったローターより使用限界のローターの方がマシだから落札しますた。

824774RR:2008/11/13(木) 12:43:51 ID:ftqqgcgr
>>820
あまりにも耐久性良すぎて、ガソリンさえ入れておけば
廃車までノントラブルだと思ってる人がけっこういる。
825774RR:2008/11/13(木) 16:24:54 ID:e4qGx0/5
キーオンで針が動くメーターってどうなってんの?
826774RR:2008/11/13(木) 16:34:09 ID:ftqqgcgr
>>825
ステッピングモーター内蔵。
827774RR:2008/11/13(木) 16:34:12 ID:bz3lzukA
電気流れてんの。針のチェック動作。
828774RR:2008/11/13(木) 16:37:13 ID:e4qGx0/5
それってその機能の無いバイクに自作で作れるものかな?
ホーネット250につけたいのだが、ひもで引っ張ったら壊れそうだし・・・・
829774RR:2008/11/13(木) 16:44:31 ID:CUoOtGDc
>>828
ステッピングモーター内蔵のメーターに交換すればいい。
830774RR:2008/11/13(木) 16:56:02 ID:e4qGx0/5
>828
自作は無理かな?
あれがカッコよすぎて何とか作れるものなら作りたいのだが
831774RR:2008/11/13(木) 17:01:33 ID:1JPjM22O
>>830
そりゃ技術と知識があれば作れる。あるの?
832774RR:2008/11/13(木) 17:02:23 ID:CUoOtGDc
>>830
先駆者として思いつく限りの改造をすればいい。
スレ違いなので、報告や質問は他所でやれ。
833774RR:2008/11/13(木) 17:04:38 ID:ftqqgcgr
>>830
ステッピングメーターを装備したバイクに乗り換えるんだ。
バイクによってはダイアグノーシスチェックで針の止まった場所でエラーが分かる
と言う機能もあるよ。

自作はまあ無理。
834774RR:2008/11/13(木) 17:09:32 ID:e4qGx0/5
>832
スレ違いでしたか・・・orz

>833
メーターたくさんあるし頑張ってみる

スレ違いですんませんでした
835774RR:2008/11/13(木) 17:18:56 ID:1JPjM22O
>>834
まずステッピングモーターの制御回路を作るところからだな。
836774RR:2008/11/13(木) 17:26:14 ID:e4qGx0/5
>835
キーオンと同時に指針に付けたピアノ線を自分で引っ張る
っていう最高に簡単な作戦にします。
837774RR:2008/11/13(木) 17:49:33 ID:x+McKbew
>>836
タケガワのスーパーマルチLCDメーターとかどう?
838774RR:2008/11/13(木) 19:52:52 ID:5so3qv2g
バルブのすりあわせをしようと思っていますが、コンパウンドはせんようのものでないと駄目でしょうか?
839774RR:2008/11/13(木) 20:00:44 ID:QxTNywX0
固形のピカールが使える。
ま、多目的用途の中の一つだけど。
840774RR:2008/11/14(金) 05:07:22 ID:i7XudZ+7
こんにちは。TLR250のフロントフォークにキズが付き、オイル漏れしてるんですが直せますか?
交換も考えて、ヤフオクを見たんですが200用しか出品されてません。流用出来ますか?
お願いします。
841774RR:2008/11/14(金) 05:58:48 ID:r8wMWwSQ
できます
842774RR:2008/11/14(金) 07:52:40 ID:NR2Cbxu4
直せますか?って技術と知識と工具と時間がありゃ直せるだろ。

843774RR:2008/11/14(金) 08:32:49 ID:oQO0NEGg
凸を削り落として
凹を埋めて
表面を平らに滑らかにすればいいよ
844774RR:2008/11/14(金) 08:33:43 ID:i7XudZ+7
知識あるならここで質問しませんが‥。
また持病の頭痛ですか?大丈夫ですか?
845774RR:2008/11/14(金) 08:35:11 ID:i7XudZ+7
>>843さん有り難う。
凹は何で埋めたら幸せですか?
846774RR:2008/11/14(金) 08:51:22 ID:bz6tekcT
プラリペア
847774RR:2008/11/14(金) 09:08:11 ID:G8OF73RS
ここはネタレス禁止じゃないんだよな。危なくね?
848774RR:2008/11/14(金) 09:13:30 ID:MZ3JAULy
分かります。
まずスレをちゃんと直せと言うことですね。
849774RR:2008/11/14(金) 10:14:22 ID:mR2cZsRi
>>823
考え様じゃね?>曲がったロータと使用限界のロータ、どっちがいいか

使用限界のロータは走れるが、止まれないかも。
曲がったロータはそもそも走れないから事故らない。
850774RR:2008/11/14(金) 10:27:43 ID:iW3xzJwI
>>845
瞬間接着剤
851774RR:2008/11/14(金) 10:33:25 ID:6x7JKMu2
>>845
ちゃんと直したいのならハードクロームメッキ+再研磨
852774RR:2008/11/14(金) 10:45:21 ID:MFoQWZuU
>845
インナーチューブ買った方がやすいんじゃね?
853774RR:2008/11/14(金) 10:58:06 ID:XYrczAGE
>>840

1、そうカリカリしてると損するよ?
  ここは2chですし、アナタも名無しです。一つ二つ、カチンとくるレスがついた
  くらいでイヤミったらしく返事するなんてやってると、結局はアナタが損を
  しますよ。グっとガマンして良レスが付くのを待ち、スルーしましょう。
  アナタの初心者ぶりより844のような返し方を腹立たしく思う人も少なくない
  はずです。せっかくいろいろ教えてくれる人が多いスレなのですから上手に
  立ち回るといいと思いますよ。

2、基本、交換
  多くのバイクのフォークは点サビやキズが付くと、基本、交換になります。
  フォークの表面のツルツルさによって、ピッタリとオイルを漏らさないように
  しているためです。傷やサビの程度によっては、シールというゴムの部品を
  変えるだけで済ます場合もありますが、仕組み的にはすぐまた再発する
  可能性がとても高いのです。
  ちなみに、キズを金属パテで埋める等はほとんど効果はありません。
  指で触って引っかかるところをピカール等でならすのがせいぜいでしょう。
  (頑張ってパテ等で平らにしても、わずかな抵抗の差で結局はシールが
  破れてしまう可能性があるので)

3、それでも!
  お勧めはしませんが(っていうか、ヘタすると余計ヤバくなることを覚えておいてください)
  エポキシパテGM-8300というもので平らにしたという人を数人知っています。
  ただし、これのクズや削った粉がシール方向にいくといろいろと面倒なので、
  やはりバラして行うことが必要のようですよ。(組んだままだとうまくできないらしい)
 
854774RR:2008/11/14(金) 12:44:39 ID:e2fnFpYM
新品5mmからすり減った4mmのローターを使うと
ローターが割れたりするの?
855774RR:2008/11/14(金) 13:10:44 ID:g+HtdHHz
>>854
可能性はある。
制動関係の故障は重大な事故に繋がるので、消耗品も安全マージンを大きくしてある。
856774RR:2008/11/14(金) 13:16:34 ID:ypC0RRzj
>>854
熱容量20%ダウンと考えるんだ。
857774RR:2008/11/14(金) 15:06:02 ID:NR2Cbxu4
>>844

マジレスしてやる。

直せますか?→そんな事を聞くスキルじゃ無理なんじゃねーの?
直せるなら聞かずに直すだろ。

知識があれば聞かない→嘘か本当かわからない程度の知識で聞いても見抜けないし、知識があっても技術がなけりゃ無理。
858774RR:2008/11/14(金) 15:12:16 ID:fj8Suu+h
ボロを捨て値で買ってくる
      ↓
全バラ整備など
      ↓
さて困ったもんだ
      ↓
ぐぐる
      ↓
ここにくる
859774RR:2008/11/14(金) 15:27:17 ID:bz6tekcT
覚悟でボロ拾ってくるだけの度胸はないでしょ。
単に小僧が金がかかるから店に出したくないってだけじゃね?

フォーク整備は最初はSST揃えるのに金がかかって自分でやる方が割高になるって事を知らないんだろうね。アホだね。
860774RR:2008/11/14(金) 15:27:49 ID:cIlJPMb7
      ↓
やっぱり捨て値のボロに間違いなかった
861774RR:2008/11/14(金) 15:53:10 ID:MFoQWZuU
>859
SSTってなに??工具とかって意味か?
俺も昔工具いろいろ買ってOHしたけど、めったに使わない
工具だし、さほど感動を覚える内容でもなくて
バイク屋でやってもらっても良かったなぁと思ったなぁ・・・・・
862774RR:2008/11/14(金) 15:53:45 ID:mQMPAa6k
SSTなんて持ってないけどフォーク整備してるよ。  
倒立だと必要なのかねぇ。
863774RR:2008/11/14(金) 15:55:07 ID:AUlGAvGR
塩ビ管の切れっぱしと透明チューブがあれば
オイルやシールの交換くらいは何とか…
864774RR:2008/11/14(金) 16:00:11 ID:MFoQWZuU
フォークの真下にあるドレンボルト??的なボルトに
ネジロックつけてないんだけど大丈夫なのかな?
やっぱりつけるべきかな?
865774RR:2008/11/14(金) 16:09:13 ID:mQMPAa6k
俺は付けてないけど問題起きた事は無いわ。  本来付けるようだけど。
866774RR:2008/11/14(金) 16:16:22 ID:BiQPAQwH
>>859
>フォーク整備は最初はSST揃えるのに金がかかって自分でやる方が割高になるって事を知らないんだろうね。アホだね。

アホの先人の教訓と言うことか
他の人も言ってるように頭のほうが足りなそう
867774RR:2008/11/14(金) 16:18:43 ID:mQMPAa6k
そういやキャップ抜きの空気圧調整って凄く効果あるらしいが、イマイチ体感できなかったw
868774RR:2008/11/14(金) 16:32:41 ID:M71qTieV
押し掛けしてもエンジンがかからない。
昨日エンジン下から、長さ20センチくらいの透明のチューブが抜けたんだが何か関係ある?
GSX250Eです。
教えてエロい人!
869774RR:2008/11/14(金) 16:35:12 ID:g+HtdHHz
>>868
どこから抜けたのか、確認。
870774RR:2008/11/14(金) 16:57:57 ID:iW3xzJwI
透明チューブならキャブかバッテリのドレンじゃね?
エンジンがかからない理由は情報が少なすぎてワカンネ
871774RR:2008/11/14(金) 17:21:08 ID:cIlJPMb7
この太い透明チューブ入れておくからな。力いれとか無いと抜け落ちるぞ。
今晩ちゃんとチェックするからな・・・
872774RR:2008/11/14(金) 17:23:16 ID:M71qTieV
今確認しました。
腹下手で探ってみたら黒いチューブが2本ありましたが、繋げればいいのかわからないので下手にいじれません。昨日まで押し掛けで走っていたので電子系統のトラブルと考えるのが無難でしょうか?
873774RR:2008/11/14(金) 18:08:43 ID:6x7JKMu2
>>872
>昨日まで押し掛けで
バッテリがダメになった状態でしばらく走ってたのならその可能性が高いと思う
とりあえずイグナイタのチェックだな
874774RR:2008/11/14(金) 18:50:41 ID:fj8Suu+h
モンキーとヘキサゴンぐらいでフォークOHしてる俺ってヤバイの?
875774RR:2008/11/14(金) 18:52:39 ID:mfivk241
>>863塩ビ管いいアイデアだね。縦に半分に切れば結構いろんなサイズに使えそう。
876774RR:2008/11/14(金) 19:54:22 ID:e2fnFpYM
>>855 
ありがとうございました。
877774RR:2008/11/14(金) 21:14:04 ID:d8p4ti4D
>>875
単管とジャッキと壁でやる人もいるね。
878774RR:2008/11/14(金) 22:51:15 ID:8CrSgsdZ
ボブはプレス機もワンオフです。
ttp://www.venturers.org/web/bearing/photo_hdr4.shtml

済んだら焚火もできる。
879774RR:2008/11/15(土) 00:53:59 ID:xAc47dh7
あーあ、皿ネジなめちまった。
気をつけてたつもりだったんだけど、もう少し556放置だったなー。

ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-9200

これって逆タップとしても使えるような感じで書いてあるけど、
誰か使ってる人いますかね?

880774RR:2008/11/15(土) 01:35:51 ID:K0Gc+9eY
皿ネジってディスクブレーキのマスターの蓋かな。
ドリルでもんで頭を飛ばし、蓋を取ればネジの軸だけになるから
後は簡単に緩むと思う。
それともマイナスの溝掘って、タガネかな。
881879:2008/11/15(土) 03:16:03 ID:xAc47dh7
>>880

ありがとうございます。
キャブのスロットルポジションセンサーが止まってるベース?
みたいなところです。車種はXJR400Rです。

>>ドリルでもんで頭を飛ばし、蓋を取ればネジの軸だけになるから

と思って頭は飛ばしたんですが軸がほとんど出てなくてこりゃあ
逆タップしかないか、と思ってたところです。軸がないんでタガネも
厳しそうな感じです。なんか情報小出しにしたみたいになってすいません。
882774RR:2008/11/15(土) 04:13:35 ID:CvMCLEnF
>>881
ベース?
そのセンサーはずせば軸だけ残らない?
プライヤで掴めない?
883774RR:2008/11/15(土) 07:09:17 ID:PRYN3eW9
>>868

先にセルでかかるようにしろよ。
まさか珍走の盗難車じゃねーだろーな?
884774RR:2008/11/15(土) 08:56:41 ID:ztQ+5QF4
>>881
そこはネジロックが塗ってあるかも
885774RR:2008/11/15(土) 10:36:49 ID:bEuUm4ke
Nチビのカヤバのサスについて教えて下さい。カヤバの旧型の白いタンクのサスですが、
サスの上部のスプリングの硬さの調整部分、説明書にはドライバーで押して回せと書いてあるけどピクリともしません。
純正サスでは使えた調整工具も、カヤバのサスの調整部分では位置的に使いづらいのです。
何かコツがあるのでしょうか?
886774RR:2008/11/15(土) 11:57:08 ID:sL6xP3I6
>>885
貫通マイナスとプラハンで殴れ
887774RR:2008/11/15(土) 14:18:46 ID:PBvlzAvs
>>883
盗難車じゃないですよ。
最初は珍走仕様でしたが、こつこつパーツ集めてほぼフルノーマルで渋くのってます。
明日バイク屋が取りに来てくれるということなんで、また報告します。
888774RR:2008/11/15(土) 15:00:33 ID:+esXenYx
なんで押し掛けで乗ってたんだろ?
バッテリーが死んでた状態で長く乗っていたのかな?
889774RR:2008/11/15(土) 15:08:16 ID:PBvlzAvs
バッテリーは新品に買い替えたばかりなんですが、セルが回りませんでした。セルモーターが弱いのかとも考えたんですが、メーターのランプも弱々しい感じが見受けられたので電子系統の接触不良だと素人なりに考えたりしてます。
その点も踏まえてバイク屋にみてもらいます。
890774RR:2008/11/15(土) 15:14:50 ID:ihvC7IGD
>>889
その時点でバイク屋に見てもらっとけば良かったのに。
元が悪いみたいだから、金かかりそう。
891774RR:2008/11/15(土) 17:28:14 ID:JOpNkkFH
こんにちは。
以前、LLC のエア抜きに関して質問させていただきました。
本日は、キャブクリーナーの使い方について質問があり、
ご連絡させていただきました。(キャブ分解しないのが前提です)
車種は CB400SF (NC31)です。
あまりよくないかもしれないのですが、

キャブのドレンボルトを緩めて、キャブのガソリンを抜いた後、
フューエルチューブよりキャブクリーナーを吹き込んで10分ほど置いて
ガソリンを注いでエンジン始動しました。若干吹けあがりが良くなった気がしました。
そこで、

・ キャブのドレンボルトより直接キャブクリーナーを適量吹き込んで、しばらく付け置き

の方法ですと、効果はあるものでしょうか。それとも、やめたほうが無難でしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
892774RR:2008/11/15(土) 17:32:39 ID:S2T34ORc
>891
キャブは分解清掃しないとあんまり意味無いと思うよー
893774RR:2008/11/15(土) 17:42:44 ID:6PaH7DE+
どうしてもキャブほばらしたくないってんならガソリン給油する直前に
ガソリンタンクにクリーナー1本分くらいぶち込んどくほうがいい気がする。
894879:2008/11/15(土) 17:42:47 ID:xAc47dh7
>>882

センサーを取り付ける板みたいな部品で厚さが5mmくらいしかなくて
頭飛ばしても軸がほとんどなくプライヤーではだめでした。

ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?

で、結局人柱でもいいや、くらいでこれ使ってみたら無事に外せました。
いろいろアドバイスくれた方ありがとう。
895774RR:2008/11/15(土) 17:55:38 ID:dL9lXCIS
>891
それだとフロート回りしかきれいにならないと思う。
ガソリン抜かずに長期間置いた後の再始動なら多少は効果あると思うけど、それ以外は「?」だ。
ジェット回りまで綺麗にしたければ清浄系添加剤の方がマシだし、やはり分解清掃の方が……
896774RR:2008/11/15(土) 18:22:37 ID:UnW9mdiV
距離計が動かなくなったので、直してみようと思ったのだが
4輪の方は全部ばらせるのが多いみたいで、修理日記なども良く見つかるが
俺のバイクのはケースにカシメされてて分解不可だった・・・残念。
897774RR:2008/11/15(土) 19:52:41 ID:k1pBjwZZ
お邪魔します、
実は締めすぎで外れなくなったボルトを
破壊して外そうと思うのですが、
電動ドリルで大丈夫ですかね?
898774RR:2008/11/15(土) 19:55:42 ID:aBe2CBJj
>>897
うーん。
技量があればキレイに取れるんだがなぁ。

ボルト径より細いドリル刃を持っていますか?
ポンチはありますか?
根気はありますか?w
899774RR:2008/11/15(土) 19:56:03 ID:RFlNMevT
螺旋力次第だろうな。  お前が信じるお前を信じろ!
900774RR:2008/11/15(土) 20:23:42 ID:k1pBjwZZ
根気ならあります!w
一般にはどう破壊するのでしょう?
901774RR:2008/11/15(土) 20:33:41 ID:UCD2ebWK
>>900 写真をUP
902774RR:2008/11/15(土) 20:51:06 ID:aBe2CBJj
>>900
ボルト径中心にポンチで窪みを付ける。<重要
ボルト径より小さいドリル刃の刃先をポンチで付けた窪みに当てて穴を開ける。
当然ボルト軸方向に並行だぞ。<重要
刃が通ったら、更に太いドリル刃で貫通。
最終的にはボルト径から2,3mmほど細いドリル刃で穴を広げる。
ま、二回もやれば手の力だけでボルトは抜ける筈。

根気がどうこう書いたけど、「ボルト軸方向に並行」ってのが難しいのよ。
焦らず気長にね。

その他エキストラクターってな工具があるんだが、
エキストラクターは折れたら↑の方法でボルトの除去はできなくなっからねん。
903774RR:2008/11/15(土) 21:52:55 ID:k1pBjwZZ
>>902
ほんとに丁寧に詳しくありがとうございます。
ぜひ根気全開でやってみます!
904774RR:2008/11/15(土) 22:02:55 ID:OuCOUfhG
根気があるならすぐ揉まないで
ポンチで緩める→少しでも緩めば後は通常工具で外せる
そこからツイストソケット+インパクトとか使って頭が取れたなら
次はネジが少しでも残ってるか残ってないかで変わるけど
残ってるならダブルナット、バイスプライヤとか
残ってないなら初めてネジの中心に穴空けてエクストラクタ

とかって手順踏んだほうが時間はかかるけど救出率あがるよ?
ネジなめたらから速攻頭飛ばすとか揉むとかやってると・・・
905774RR:2008/11/15(土) 22:14:32 ID:8+p20YdC
>>904
つか、そもそも慎重にやればそんなにネジをなめたりしない
906774RR:2008/11/15(土) 22:23:09 ID:k1pBjwZZ
すみません、少し説明が不足してました^^;
ネジ頭がなめたのでは無く締めすぎで
メス側が多分馬鹿になって空回り状態です;
907774RR:2008/11/15(土) 22:36:23 ID:OuCOUfhG
>>905
いまうちに居るバイクは年齢10歳超えてるバイクばっかなんでの・・・
一回も外したこと無いと思われるエンジン周りの+ネジとか先にポンチでグリっと緩めといて〜
とかやってる俺の経験上のお話
リカバリーにかかる時間>>見越して事前処理する時間
なパターンが多いよ

慎重にやって常にうまく行くなら多分何やってもミスゼロ人間になれるぜ俺
908774RR:2008/11/15(土) 22:41:28 ID:JOpNkkFH
>>892
>>893
>>895
キャブの件につき、質問させていただいたものです。
若干調子が良くなったので、いけるかなぁ、なんて思ってしまったのですが、
これなら、洗浄系添加剤のほうがよいということですね。ありがとうございました。
やはり、分解清掃に挑んだほうがよさそうですね。
当方、CB400SF Ver.S(’96)です。
初めてのチャレンジとなりますが、サービスマニュアル片手&ネット調べまくりで
頑張ってみようと思っています。
909774RR:2008/11/15(土) 22:48:12 ID:tIfKyA89
質問です。
長期保管されていた未使用の純正サイレンサーをオークションで落札したのですが
外見はステンレスなのでピカピカだけどカラカラ音がするのでエキパイ側を下に向けて
振ると錆がボロボロと出てきます。
これを使うのってやめておいたほうがいいでしょうか?
910774RR:2008/11/15(土) 22:57:18 ID:OuCOUfhG
>>906
プライヤーとか使って引っ張りながら左に回すかなぁ
途中で山に引っかかる感じが復活したようなら後は適当な工具で抜くとか
911774RR:2008/11/16(日) 00:58:25 ID:JgBvDQqB
左回しのドリルの刃って、ないのかな? あればかなり便利だと思うんだけとなぁ。
912774RR:2008/11/16(日) 01:01:27 ID:JBH4oThc
>>911
どんなときに、どこで使うんだ?
913774RR:2008/11/16(日) 01:04:17 ID:C2pTFN9g
>911
それは折れネジ抜きであるじゃないか
914774RR:2008/11/16(日) 01:15:34 ID:akIi538X
>>907
ポンチで緩めるってどーやんの?
なめる前なら貫通かショックドライバでイイと思うんだが。

>>908
燃料系統にキャブクリぶち込めばそこは綺麗になるよ。
あとパイロットスクリューの奥と上蓋開けたとこにある
小さい筒によく煤がたまるからそこも掃除すれば
ガム質べったりじゃない限り回復すると思う。

ただしキャブクリはゴム・樹脂パーツにダメージがある。
確実に寿命が縮む。金属も長時間はダメ。
部品変えるにもバカ高いし、長く乗りたいなら分解清掃がおすすめw

俺もこないだ初OHして大変だったわ。
ネジ類なめないように気を付けてがんばってねー。
915774RR:2008/11/16(日) 01:43:25 ID:XxuMGrnb
>>914
垂直に軽く叩いて凹ます(できる限り外側)

凹みから逃げないように角度を調整しつつ緩める方向に向けて叩く

を2〜3回繰り返して固着を剥がした後はこんなんになる
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226766345153.jpg
で、ネジの頭はほとんど生きてるんでこのまま緩めるだけ

貫通ドライバやらショックドライバもあるけど
スペースに余裕があれば〜が前提
ショックドライバはボディがでかすぎてEg下ろさないとうまく入らないし(うちのはベッセル)
貫通ドライバは長すぎてカウル一式、その他諸々外さないと玄翁が使えない
とか色々ある

そんな厳しい場所に+ネジ多用してたりするんでボルト類もよっぽど特殊形状じゃなければポンチ一本で外せるようになったよ
916774RR:2008/11/16(日) 02:18:54 ID:tSB/yJaW
もうなんか信じられん事って起こるのな。

キャブのフロートピンが抜けなくて、反対から割と慎重に叩いて
抜こうと思ったら支えの部分が折れた・・orz

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1226769153592.jpg

そこにはもともとなにやらべっとりとついてて、フロート外してから
除去しよう、と思ってたんだが後から考えるとなんかの接着剤かなんかで
補強、もしくもともと折れてたのを補修した跡だったんだというのに
気付いたが後の祭り。
不注意、って言われればそれまでだけど。さすがにこれじゃ中古探すしか
ないよな。
917774RR:2008/11/16(日) 02:37:33 ID:01E+B37N
>>916
ネジ埋めてみたら?骨折の手術みたいに
うまくいけば接着剤よりも強力に固定できるよ
918774RR:2008/11/16(日) 04:08:46 ID:7WxfmJFe
>>909
はい 使えません。
ハッキリ言って駄モノを掴まされましたな。
919914:2008/11/16(日) 04:57:43 ID:akIi538X
>>915
なるほど、鍋ネジはタガネの代わりにポンチ使うのね。
ありがとう勉強になったわ。
920774RR:2008/11/16(日) 06:11:34 ID:HuhVg2Sy
ほかさがすしかない
直してもそのうちダメになる
921909:2008/11/16(日) 09:00:05 ID:PqceQpv/
>>918
レスありがとうございます。
使えませんか・・・・
外側を叩いて大きな錆の塊は出てこなくなりましたが、このまま諦めるのも
もったいないので最後にタンクの錆取り剤を試してみようと思います・・・
922774RR:2008/11/16(日) 09:40:29 ID:xQ0jngmT
>>853にあったんですが、フォークって点サビがついたら交換なんですか?
ペーパーかなにかで取ることってできないでしょうか。
#1000ぐらいではフォークに傷がつきそうだし、なんかいい方法はないでしょうか。
923774RR:2008/11/16(日) 09:47:44 ID:JBH4oThc
>>922
1000番で心配なら1500や2000を使う。又はコンパウンド。
磨く方向は間違えないように。
924774RR:2008/11/16(日) 10:21:03 ID:xQ0jngmT
>>923
ピカールを持ってるんでそれを使ってみます。

軸方向ではなく円周方向に磨けばOKですよね?
925774RR:2008/11/16(日) 11:23:23 ID:7WxfmJFe
>>921
えーと。

内部に仕込まれたパイプがやられてるのですよ。
なので錆び取り剤を投入しても駄目っす。

排気口にリベットが打ってある筈なんだけど
そのリベットをドリルで切り落として・・・。
あーリベットを外しても駄目な場合もあるなぁ。

ま、やるだけやってみなされ。幸多からん事を祈る。
926774RR:2008/11/16(日) 11:43:19 ID:JCXRINrq
>>916

折れたのはアームだけじゃなく心も折れたはずだw

心は放置で直るがキャブは買うしかないぞ。
927774RR:2008/11/16(日) 11:46:30 ID:sOJlbYSY
うぎゃあエレメントのばね入れ忘れた
928774RR:2008/11/16(日) 12:12:12 ID:Nm+prhgK
フロートピンの足折れは
折れた面の両側に1ミリ径・深さ数ミリくらいの穴を掘って
同径の真鍮棒をダボにして打ち込みで固定
真鍮棒はニッパーで刻みを付けておくと抜けない
ピン穴は少し拡大しとく(誤差吸収と食い付き防止)
929916:2008/11/16(日) 12:13:14 ID:tSB/yJaW
>>917

素人仕事で補修するにはちょっと、という場所なので、
中古を探すことにします。どうせ春までは乗れないので程度と
値段見ながらオクでもあさります。

>>926

ええ、それはもう音を立ててぽっきりといきましたよ ・・・orz
これからリハビリです。
930916:2008/11/16(日) 12:17:23 ID:tSB/yJaW
>>928

そんな方法もあるんですね。
せっかくのアドバイスですがそこまでの自信はないので
今回は中古を探す方向にします。ありがとうございました。
931909:2008/11/16(日) 12:25:56 ID:F7+A5ZiN
>>925
>内部に仕込まれたパイプがやられてるのですよ。

たしかにパイプの内側が錆で一部剥がれ落ちたような感じの物が出てきます。
ライトで覗き込んでも錆落ちた部分が見えないのですが、錆びてボロボロという
ほどではないようです。

>排気口にリベットが打ってある筈なんだけど

リベットではなく、キャップボルトになっていますがカバーが外れるだけで全体的に
溶接でガチガチになっているので分解は不可能みたいです。

マフラーに穴が開いてしまうような構造ではないようですし、ダメ元で花咲かGみたいな
漬けおきの錆び落とし使ってみようと思います。

ありがとうございました。
932774RR:2008/11/16(日) 12:30:03 ID:mEj1BJH+
>>931
ダメ元で5000円を突っ込める程リッチなら
最初から新品マフラー買えばいいのに。
933774RR:2008/11/16(日) 12:39:59 ID:F7+A5ZiN
>>932
新品で注文したら10万超えますから・・・
「新品・未使用だけど格安出品するのでNCNR」に見事やられました・・・
それでも中古の相場の倍くらいはしたんですけどねぇ。
934774RR:2008/11/16(日) 13:02:58 ID:7h/0ui6r
>933
なぜNCNRなのかを考えれば、わかるだろ。

いい出品者なら、騙されたと言われないように詳細をキチンと書いておくものだ。
935774RR:2008/11/16(日) 13:15:04 ID:kLgjfs5d
新品未使用で見た目もピカピカだったら、俺も騙される自信があるな。
936774RR:2008/11/16(日) 13:20:36 ID:H5xysT6O
中の錆なんて手に取らないと確認しようがないしなw
基地外落札者回避の為にNCNRなんてまともな出品者でもよくやるし。
937774RR:2008/11/16(日) 14:35:39 ID:ytc+4MKM
ていうか俺はNCNR以外の出品なんてほとんど見たことが無い。
938774RR:2008/11/16(日) 14:40:13 ID:XVrIUszz
個人でクレーム対応って、そもそも何すればいいんだ?って話になる品
生産してるわけでも委託受けて販売してるわけでもないから。
返品受付くらいしかできることはないよな
939774RR:2008/11/16(日) 14:59:02 ID:JCXRINrq
まぁ新品未使用なのは本当なら「嘘は言ってない」からねぇ…
NCNRは言っておかないと基地外が何を言い出すかわからないしねー。
940774RR:2008/11/16(日) 15:53:01 ID:dUCL2/LV
「新品」という表記をしてるのなら悪質だけどね。
売れる見込みのある物なら1円や10円の格安出品なんてまったくリスクないし
都合の悪いことはまったく書かずに「NCNR」は通用しないはず。
941774RR:2008/11/16(日) 16:01:33 ID:bAw6X6TZ
そいつの評価見て見てまともな出品者かどうか判断しないとなんともいえんな
942774RR:2008/11/16(日) 16:33:19 ID:8RBZJp1/
アホオクは、商品届きました 有難うございました
ばかりの評価なぞ役に立たん…
一定時間までしか評価書き込めないってシステムに問題あるよな
943774RR:2008/11/16(日) 16:50:15 ID:ad5fLZpj
整備しようと思ったら雨降ってきてもうた・・・orz
サイクルハウス内で電球付けて作業してたがやっぱ暗いね。
天井をクリアタイプのビニールにすれば、日中は割とマシになりそうだが・・・。
いずれはガレージ欲しひ。  
944774RR:2008/11/17(月) 10:15:26 ID:YbemkyHQ
サイクルハウスでもあるだけ良いじゃねーかよ
贅沢だお!ヽ(`Д´)ノ ウワワワワーン
945774RR:2008/11/17(月) 14:31:06 ID:ED7ADmTA
>>886
カヤバのサスの調整ネジ、無事回りました!
どうもありがとうございましたm(__)m
946774RR:2008/11/17(月) 16:22:25 ID:3bQikbMx
>>944
土方シートで屋根作ったら怒られる場所?
947774RR:2008/11/17(月) 18:25:20 ID:YbemkyHQ
>>946

怒られはしないけど土地柄、雨の日は風もわりと吹くから物理的に厳しいのよ。
だから今、足場パイプで企んでいるんだが何かと制約があるんで…
948774RR:2008/11/17(月) 22:05:56 ID:i83BgNZX
お世話になっております。
さて最近、ブレーキの効きが悪くなってきたので、
以下のメインテナンスをしました。

・ フロント:
洗浄&パッド交換&モミ出し&
ブレーキレバー付近のブーツへのシリコンオイル塗布&脱脂&フルード交換(&エア抜き)
・ リア:
洗浄&パッド交換&モミ出し&ブレーキキャリパボルトへのシリコンオイル塗布&脱脂&フルード交換(&エア抜き)

これだけ行って、フロントは効きが戻ったのですが、
リアの効きが期待したほどに良くありません。
リアの効きを良くするためにどのようなことをすればよろしいでしょうか。
エアを噛んでいたり、OH の必要はなさそうに思えますが。。。 OH が必要なのでしょうか?
ご意見お待ちしております。

949774RR:2008/11/17(月) 22:11:13 ID:Aog3WxJl
>>948
フロントほどハードに使わないだろうからまだアタリ付いてないとか。
950774RR:2008/11/17(月) 22:16:06 ID:i83BgNZX
>>949
レス、ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りなのですが、
リアもリアで酷使してます。私の乗り方ですとリアのほうが使っている感じがするような
乗り方です。
あたりは確実に付いてます。
951774RR:2008/11/17(月) 22:36:57 ID:Aog3WxJl
>>950
結構使ってるんですね。
片押しピンスライドですか?対向ピストンでしょうか?
>ブレーキキャリパボルトへのシリコンオイル塗布&脱脂
これはピンスライド部分への給脂と掃除って事でしょうか。
952774RR:2008/11/17(月) 23:12:09 ID:/ZFQCCRs
>>950
リアだけ強くかけてタイヤがロックすれば十分
ATとツアラー以外リアブレーキは補助だから
953774RR:2008/11/17(月) 23:44:38 ID:i83BgNZX
>>951
レス、ありがとうございます。
方押しピストンとなります。
車種は CB400SF Ver.S '96 となります。Brembo ではないものです。

> >ブレーキキャリパボルトへのシリコンオイル塗布&脱脂
> これはピンスライド部分への給脂と掃除って事でしょうか。
こちらなのですが、
ttp://nc31cb400sf.web.fc2.com/seibi/bureki.html
の、最後の写真黄色の丸印の部分となります。
こちら、写真では見えませんが、前方部にもう一本ボルトがあります。
こちらのグリスアップとなります。
いま、気がついたのですが、この可動部分のグリースを多めにつけてしまったのですが
それが原因なのでしょうか。。。。。。
954774RR:2008/11/17(月) 23:47:13 ID:i83BgNZX
>>952
レス、ありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおりですね。
しかし、リアがロックしないので少々気がかりではあるのです。。。。
フロントに頼った乗り方はあまり好きではないんです。。。。
止まるときは必ず、リア→フロント→エンブレ って順で止まってます。
CB400SF は教習所走りが好きなので買ったのですよ。。。
あと、整備を趣味にしたいので。。。。。
955774RR:2008/11/17(月) 23:56:24 ID:i83BgNZX
>>951
すみません、書き方が悪かったようなので訂正させてください。
> >ブレーキキャリパボルトへのシリコンオイル塗布&脱脂
> これはピンスライド部分への給脂と掃除って事でしょうか。
こちらなのですが、
ttp://nc31cb400sf.web.fc2.com/seibi/bureki.html
の、最後の写真黄色の丸印の部分となります。
こちら、写真では見えませんが、前方部にもう一本ボルトがあります。
パッドピンボルトです。
上記二点のグリスアップとなります。
効きが悪くなったなぁ、と思いパッドピンボルトを調べてみると、
ttp://www.nobuyasu.net/RC42/RC42FrontCaliper.html
のようなパッドピンボルトになっていましたので、清掃して
シリコングリスをたっぷり塗って(山盛り!)みたのですが。。。。
それが原因なのでしょうか?
956774RR:2008/11/18(火) 00:02:55 ID:i83BgNZX
ごめんなさい!また間違えてしまいました!!
×:パッドピンボルトです。
○:キャリパブラケットボルトです。
957774RR:2008/11/18(火) 00:05:41 ID:i83BgNZX
955 の訂正です。
>>951
すみません、書き方が悪かったようなので訂正させてください。
> >ブレーキキャリパボルトへのシリコンオイル塗布&脱脂
> これはピンスライド部分への給脂と掃除って事でしょうか。
こちらなのですが、
ttp://nc31cb400sf.web.fc2.com/seibi/bureki.html
の、最後の写真黄色の丸印の部分となります。
こちら、写真では見えませんが、前方部にもう一本ボルトがあります。
キャリパブラケットボルトです。この二か所のグリスアップとなります。
経緯としては、
効きが悪くなったなぁ、と思いキャリパブラケットボルトを調べてみると、
ttp://www.nobuyasu.net/RC42/RC42FrontCaliper.html
に記載されているパッドピンボルトのようにグリスが固着しておりましたので、
清掃してシリコングリスをたっぷり塗って(山盛り!)みたのですが。。。。
それが原因なのでしょうか?
958774RR:2008/11/18(火) 00:23:48 ID:ktWvjCD5
根本的に、スムーズに動くべき所と
かっちり固定されるべき場所の区別がついてない気がする
キャリパー本体が動いちゃマズイでしょ
959774RR:2008/11/18(火) 01:06:10 ID:AIUePHIh
最近、停止した後、ローからニュートラルに入りにくくなりました。
エンジンオイルは、換えてから2500kmです。
クラッチフルードでしょうか?
960774RR:2008/11/18(火) 01:06:24 ID:eXElzpz0
キャリパーOHでもないただの清掃グリスアップで長文乙読む気も失せる。
アドバイス欲しいのならもっと簡潔に。
961774RR:2008/11/18(火) 01:24:22 ID:E62qw9vV
>>957
スライドピンにグリス塗ったんですねー。ピンが入る相手の穴はドン突きで逃げ場は無いですけど
ピンの一部が面取りされていてそこから余分なグリスとか空気は逃げるようになってる筈です。
リヤブレーキを効かせっ放しにして一晩放置してみてはどうでしょうか。
重石をのせるなりゴムで引っ張るとかして。その後もう一度エア抜きして様子見ですかね。
ttp://www.meiseik.com/Service/Report/Brake_Caliper_Rubber_Grease/TOKICO_Rubber_Grease.html
グリスはこれなんか良さそうですよー。
962774RR:2008/11/18(火) 01:47:57 ID:aIUb4WJ9
>>957
パッド交換は初めて?
パッドピンにグリス山盛りなんてありえないから
まずはグリスの塗り方から学べ
というか整備士に金払って頭下げて教えてもらえ
冬の平日の雨の日なら暇だろうし

>>959
トランスミッションの構造を理解しての質問ですか?
 
 
相手が理解しやすい質問しろよ
質問ゲームじゃないんだぞ
いきなり「〜〜でしょうか?」って馬鹿にしてるのか?
エスパーなんて居ないぞ
963774RR:2008/11/18(火) 02:00:50 ID:8pJFTQFy
リアブレーキって、補助じゃないですよ〜
コーナリング中の姿勢変えたり、発進初期の暴れたりも有効です
整備とは関係ないですが

@パッド交換時は角は面取りする派
964774RR:2008/11/18(火) 02:00:57 ID:FqOymRBA
>>962
雨の日にブレーキメンテやるなよな。
965774RR:2008/11/18(火) 02:03:05 ID:6g6W71cW
雨の日になぜダメかkwsk
966774RR:2008/11/18(火) 02:06:12 ID:HKkK3aLV
ブレーキフルードは吸湿性があるからね。
わざわざ湿度の高い日にやることはない。
967774RR:2008/11/18(火) 02:08:24 ID:6g6W71cW
まずはグリスの塗り方から学べ
というか整備士に金払って頭下げて教えてもらえ
冬の平日の雨の日なら暇だろうし

968774RR:2008/11/18(火) 02:08:24 ID:YdAnuIPf
オイル交換も雨の日はなあ・・・
969774RR:2008/11/18(火) 02:11:57 ID:HKkK3aLV
雨だと家で整備でも、と思うけど、そこが辛いところ。
970774RR:2008/11/18(火) 02:17:08 ID:IfVizu/V
>>963
リアブレーキをコーナリングの姿勢をなんたらとかで、全く活用しないししたことないし
今後も一生コーナリングとやらでリアブレーキ使うつもりもないし興味もない。
バイクを使う人すべてがコーナリングとかに興味あると思ってるの?
971774RR:2008/11/18(火) 02:21:09 ID:frCfjv1Q
>>970
危険回避の方法にも興味がないみたいだな
972774RR:2008/11/18(火) 02:22:12 ID:xRD6jeok
馬鹿だなーw
コーナーリングしないバイク乗りがいるかよ
興味というより必須だろ
973774RR:2008/11/18(火) 02:23:56 ID:6g6W71cW
釣られすぎw
974774RR:2008/11/18(火) 02:25:25 ID:xRD6jeok
まぁコーナリング中に姿勢をコントロールしたりするのって、まんま補助じゃんと思ったけどね
975774RR:2008/11/18(火) 02:26:20 ID:YBN1sxSX
>>970
>>963はリアブレーキには制動の補助以外にも色々と効果がありますよ、というレス内容だと
思います。
あなたが使うか使わないかを強制させるような文ではないと思うのですが、なぜ“自分は活用
したことがない、興味もない”などと必死に噛みついてるのでしょうか?理由が知りたいです。
976774RR:2008/11/18(火) 02:27:14 ID:bHC84vvX
>>966
パッド交換だけなら問題なくね?
977774RR:2008/11/18(火) 02:30:48 ID:xRD6jeok
>>976
パッド交換でもフルードが行き来するから、マスターシリンダーやリザーブタンクの蓋を開けたりするでしょ。
978774RR:2008/11/18(火) 02:36:01 ID:aIUb4WJ9
>>965
ブレーキフルードは水分を含むと劣化が進むから
屋内で一時間程度なら問題ない

>>964>>966
冬の平日の雨の日のバイク屋へ行ったことある?
客来ないんだぜw
 
>>977
>マスターシリンダーやリザーブタンクの蓋を開けたり
えっ!?いや、知ってるよあれでしょ、あれ
979774RR:2008/11/18(火) 02:45:24 ID:6g6W71cW
すみません。
マジメに質問させてください。
いままでパッド交換するのにシリンダーの蓋を外した事無いんですが、
本来外してやるべきなんでしょうか?
980774RR:2008/11/18(火) 04:30:29 ID:ZTjBdp8y
こぼれなきゃ別にいいでしょ。ピストンを押し戻すことでフルードが逆流してあふれるかもってことだから大丈夫と思うならいいよ。
981774RR:2008/11/18(火) 07:38:16 ID:ItebgbYC
>>959

なんのオイルか知らないけど、オイルが終わってると思われ。
2500キロなら換えても良いかと。
982774RR:2008/11/18(火) 07:39:57 ID:tsylp+25
ジョン・ホプキンス

「リアブレーキなんて、まずめったに使わないね。"緊急時にのみ使用すること"と赤いペンキで
 注意書きを添えてみてもいいくらいだよ。グラベルに出た時には使うよ、でもホントにその程度だね。」


アンディ・イボット

「スキッドさせる場合やスーパーモタードではリアブレーキの利便性は高いだろうが、
 それ以外ではあんなものはただの飾り物に過ぎない、と思っている。」


エリック・ビューエル

「Buellのリアブレーキが効かない? 君はリアブレーキなんて使うのかい?!」
983774RR:2008/11/18(火) 08:10:44 ID:0gzl7o66
俺はリアブレーキをばりばり使うな

坂道発進とかUターンとかで。
984774RR:2008/11/18(火) 08:10:57 ID:8Xv6gKvM
>>979
変に予圧がかかってたりすると引きずりの原因になるので、作業終了時にでも開けたほうがいい
985774RR:2008/11/18(火) 08:21:17 ID:6g6W71cW
>>984
なるほど。
雨の日にやるなっていうのはオーバーだと思いますが
言われてみればそうですね。
ていねいなレス、ありがとうございました。
986774RR:2008/11/18(火) 09:44:30 ID:yCMABGj/
次スレ立ててみた。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 51【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226968550/l50

このスレは、テンプレがシンプルだからスレ立てが楽で良いね。
987774RR:2008/11/18(火) 10:07:21 ID:GVMZKrat
整備不良のままか。ネタレス禁止はしないの?
988774RR:2008/11/18(火) 12:56:34 ID:hwGsrDMr
大昔から根強くいるリヤブレーキ不要教の信者がいるのかw
本当にリヤブレーキが不要だと思うなら、実際にキャリパーごと外して走ってみればいい。
すぐに自分の愚かさに気付くだろうw
989774RR:2008/11/18(火) 13:03:51 ID:7pWXbxzb
リヤブレーキ多用するアメリカン乗りの俺様が華麗に降臨 リヤだけに
990774RR:2008/11/18(火) 13:04:17 ID:u3LKG7sA
俺は昔リアキャリパーを清掃中にバイク屋に行きたくなり
リヤ不在のままバイクで2分程のバイク屋に行ってきた。
そして無いと駄目だと思うと同時に整備不良はいけないな
と感じた。
だあからみんな!!リヤブレーキが必要ないとかいって
つけないで走るのはだめだよ!!
991774RR:2008/11/18(火) 13:39:55 ID:hwGsrDMr
片山の二輪ドリフト本とかな。
あれでリヤブレーキいらんと勘違いしちゃう奴、結構いるから危ないんだよな…
キングケニーが自著で懇切丁寧にリヤブレーキ不要論を全否定してるのを読んで
つい吹いたけど、そんだけ盲信者が多いってことだからなあ…
992774RR:2008/11/18(火) 14:08:55 ID:g1myaqDR
普通に走るならリアかけなくても問題ない 通勤とかで流すレベルな
993774RR:2008/11/18(火) 14:10:18 ID:LKSv9qKs
Uターンするときとか徐行するときに必要だろ。
994774RR:2008/11/18(火) 14:27:43 ID:am44/P5W
もうやめて
995774RR:2008/11/18(火) 14:29:02 ID:hwGsrDMr
ケツ流すときのきっかけ作りに便利。
996774RR:2008/11/18(火) 14:41:21 ID:u3LKG7sA
別にどうでもいい話だが
いらないと思うやつは軽量化の為に外す!ってのはどう?
997774RR:2008/11/18(火) 14:42:39 ID:yCMABGj/
昔、ブレーキパッドが無くなって
上野までリアブレーキだけで買いに行ったた事が、何度かあったなあ(片道70キロ)。
買ったら歩道で交換して帰ってきちゃうから、家に着く時は馴らし終わってんだよね。
998774RR:2008/11/18(火) 14:48:07 ID:u3LKG7sA
>997
周りの車はさぞ迷惑だろう
999774RR:2008/11/18(火) 14:51:21 ID:S9toxj7U
というか、70キロも離れたところまで買い出しに出ずとも、
もっと近場でなんとかしろよ。
急制動が必要な場面に遭遇したらどうするつもりだよ。
1000774RR:2008/11/18(火) 15:00:46 ID:Gr6xfGuN
                           ,r'⌒>、
                  ,r'⌒入__  /ー'´  ヘ
               _,,-ゝ⌒ ̄==ヾ〜ー-==( ヘ
             _/        ノ,j  ==/ヘヘヘ
           //     ⌒0 ノ>    〃ア⌒>、 _,,-―--、
           i´《0 /ヘ   ~ //,==、 ||( /ヾ、\,,===、, \___ <さすがズゴック100ゲットだZE☆
        __,vr‐、ヾ、 ヾノ  />゙´ (、__,)ノ ||ヘヘi|///\\)   >´,,ッ'´
      _,/\\ノ \ーi iァ´/  _,,,=‐ヨ ヘー=、( (  〇 "刀~|
    _∠≧\ \ノト=、\| |/=≡三三三三ヨ ヘノノ=ヽ ヽ、,,、 ノノ ノ
  ┌'´ ,,,,,-‐y⌒>\≡〕〕 ト=≡≡≡≡≡シ、ノY   \、 i/|〉  ,/
 (( / /=( /ヽ  〜、(⌒ヽ    _,-ーイ 人__,-、  ゙ー| |i−''´
  Y | /  : ゙'',,))   \、゙=― ̄ ̄__|/ //i|    V
   \ (  _,,,,;;;(,ノ三=_  ゙ー〕=ニ二二  \// ノ
    \コ「 |;;/  ~~==、/ー「 ,, =、|| 〉ー=_/ イ
      !ヘ(        トー| ((__ノ|| ,-―= ヘ/^ヽ
      ヽ、>    __,/ ヾヽL__ノ / O−="‐-、 |
           _/  \ ヽヽ\ \ノ  |//⌒゙''ー‐┐
         /',,-、 \ヽ、 ,y"゙^\ \  |_,-‐、_ |
        /《−⌒ヽ、 `≫     ヽ==イー'⌒ー-、j
       / 〉ヽ、 ノ_//         /      `i
       〈、 ゙ー==、_,,,/ノ         {イ7⌒ー=,,,_,|
      /\,,、     /         / ┗--=,,,,ノノ^〉‐、
    ,-'''´ヘへ ~\___,,,イ |         | ヽ==-‐'' / }へ
   /、ヽ、___,,,,=_,,,-''ヘj         |ヽ、ヘ|_,,/  ノ イ
  <、ヽー‐--―'''''´  _,,-'          Y  ヘ ヘ  ノ /ヘ
    )/_  _,,,,,,,--‐'''´            Y  ヘ ヘ-''´/ ノ
     ̄ ̄                    〉ー-,,,,,___/ヘ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐