【ヤマハ】XT250X Part8【モタード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ(Part7)
【ヤマハ】XT250X【モタード】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203307320/

YAMAHA XT250X
公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/index.html

前スレdat落ちしたみたいなんで立ててみました。
2774RR:2008/09/09(火) 11:15:37 ID:VNs/REvR
2
3774RR:2008/09/09(火) 11:17:39 ID:r1fYlSLI
2
4774RR:2008/09/09(火) 11:35:34 ID:PkhsIvzM
次スレ検索できました
落ちちゃったのね(´・ω・`)
5774RR:2008/09/09(火) 14:49:15 ID:BX7g4Fkx
今度こそ盛り上げていきましょう
やはりこのバイクはマターリ派が多いのかね
6774RR:2008/09/09(火) 15:53:39 ID:PARIEpc9
2ちゃんやってるより走ってる方が面白いからね
7774RR:2008/09/09(火) 17:05:04 ID:x4bHscSS
>>1

>>5
マターリとかそういうのじゃなくて、絶対数が少ないだけじゃ…
扱いやすくて良いバイクだと思うんだけどなー。
8774RR:2008/09/09(火) 19:49:17 ID:UOjcuIEh
足つきがいい車体。
一般道を走る分には困らない性能。
フルサイズより親しみやすく、丸みを帯びたデザイン。

まさに「すげえ地味なんだけどいいバイク」だよな。
でもそーいうバイクが概して売れない日本のマーケット。
9774RR:2008/09/09(火) 23:01:40 ID:bZUXGJnv
dat落ち早いよ
6日朝に書き込みがあったのに
10774RR:2008/09/10(水) 07:08:20 ID:+wBM9w5k
保守
11774RR:2008/09/10(水) 16:16:48 ID:LWN0qDRY
ダメだ!このままじゃまた落ちてしまう・・・
保守のために一日一回は書き込むんだぜ

ちなみに今日’08モデルの新車を契約したんだぜ
全額ローンなんだぜ(銀行で)
来週納車予定なんだぜ
待ち遠しいんだぜ
12774RR:2008/09/10(水) 17:09:16 ID:Fi05Yknj
俺は欲しいんだが、中古(96年製)で買ったTWが丈夫すぐる。
メンテパーツもヤフオクにまだまだたくさんあるし、
買い換えの口実が見つからん...。

XTインプレ、よろしく。
13774RR:2008/09/10(水) 22:27:52 ID:Z4PHVFLk
TWからだとリヤタイヤ交換の時に買い替えたくなるかも
14774RR:2008/09/10(水) 23:57:14 ID:Um8WFN5u
ブレーキキャリパオーバーホールするよ!
1512:2008/09/11(木) 08:21:27 ID:M2p9wJVr
それがタイヤの予備があるんだな、ダンロップK180がチューブとセットで...。
他にも、エキパイ・エアクリ・オイルエレメントやら予備パッキン・小ネジ類やらついつい
買ってしまう。
この前ヤフオクで予備のキャブを買う寸前で思い止まった。
16774RR:2008/09/11(木) 08:39:22 ID:Ol/qCk75
俺TWからの乗り換え。

10年以上間が開いてその間にも色々乗ったけど、XTはTWとなんとなく似てる。
17774RR:2008/09/11(木) 20:15:31 ID:oJWx5LQT
タイヤもブレーキパッドも全然へらね
一万キロ超えたけどパッドは前後半分以上残ってるしタイヤにいたっちゃまるで変化なし
これもXTXのマターリの恩恵か
マターリ乗ってる気はないけど
18774RR:2008/09/11(木) 23:55:55 ID:Ro99px8f
リッター28kmいってた燃費が23km足らずになってしまった・・・
19774RR:2008/09/12(金) 12:26:29 ID:iCmnc4TA
なんでやねん(´・ω・`)
20774RR:2008/09/12(金) 14:29:22 ID:N6wtxuth
XR100モタードにセパハンつけてる人いるよね。
XT250Xにセパハンつけたらかわいくなるような気がしない?
というかやった人いない?
21774RR:2008/09/12(金) 20:16:50 ID:hhzHVipI
ダサ
22774RR:2008/09/12(金) 21:17:22 ID:jo/UK0d9
>>20
事故った鳥を再生中ですがセパハンを付けようと思っています。
フロントフォークはレアルエキップなのでイコールじゃないけど
参考には成ると思います。
トップブリッジの下にはライトステーが邪魔して取り付きません。
なので突き出してトップブリッジの上へ付けようと思っています。

ハンドリングのことを考えるとリアは下げた方が良いかもしれません。
23774RR:2008/09/12(金) 23:07:26 ID:N6wtxuth
>>22
つけたら是非画像うpお願いします!
24774RR:2008/09/13(土) 11:52:53 ID:eZ54grLm
保守
25774RR:2008/09/13(土) 13:27:34 ID:VTTnrrxl
キャブ車オーナーから見てインジェクションのメリット・デメリットは?
26774RR:2008/09/13(土) 15:01:02 ID:PS5sG2a+
安いし乗りやすそうだから初めてをこれに捧げようと思う
27774RR:2008/09/13(土) 15:03:07 ID:1sjN1T8Z
保守
>>25
メリット  始動性
デメリット 趣味性
28774RR:2008/09/13(土) 16:04:48 ID:qWZniqFl
FI車だとまだタンクでガソリンがチャップンチャップン言っててもガス欠になるよね(´・ω・`)なんでかな
29774RR:2008/09/14(日) 07:46:08 ID:0P/EokFE
>>25
燃費が向上してるのが羨ましい。
>>26
多分優しくしてくれる。
30774RR:2008/09/14(日) 19:55:00 ID:2m2HsQ0B
キャブってそんなに始動性悪いの?
31774RR:2008/09/14(日) 20:32:19 ID:h+DIVhMb
夏場でも5時間ぐらい放置するとチョーク必要。
冬でもチョーク引けば一発始動。
少なくとも週三日以上乗ってるからかもしれないけど、そんなに悪いことはない。
32774RR:2008/09/14(日) 21:57:18 ID:ls3Z2Oyq
保守
33774RR:2008/09/14(日) 22:53:25 ID:6bcaOZP4
丸2年、乗ってないですがまだ動きますか? 
タンク内のガソリンが腐るなんて話、聞いた事あるんですが。
34774RR:2008/09/15(月) 00:02:04 ID:LgwpdeN8
>33
満タンにしてる?それからガソリンコックはオフにしてる?

満タンにしてないと水とか混入しやすくなる(タンク内に結露するので)
ガソリンコックをオフにしてないとキャブレターの中のガソリンが腐ってヘドロになる。

以上をクリアしてれば、あとはバッテリーが生きてるかだね。
私は一年半放置してましたが、バッテリ換えたらあっさりかかったよ。
35774RR:2008/09/15(月) 12:45:36 ID:rixo6PFM
キャブの21psは魅力的だなぁo(>_<)o
36774RR:2008/09/15(月) 14:22:50 ID:n3f8aTXs
俺はヤマハ党なんだけど、皆さんもひいきにしてるメールとかありますか?  オンロードからスクーターまで、すべてヤマハでした。
37774RR:2008/09/15(月) 17:32:51 ID:9mje8APP
俺もヤマハが好きだな。今はジール乗ってるけどXT250Xカコイイと思う
38774RR:2008/09/15(月) 18:01:09 ID:HKqjojFp
今日、注文した新車がバイク屋に入ったので
一目見に行ってきた。
…やべえ、白マジでかっちょいい。
映える。光る。貴い。美しい。
大きさも思ったよりデカいし、
まったく納車が楽しみだぜ!!
39774RR:2008/09/15(月) 19:40:04 ID:fYN81Ic9
乗ってる人に聞きたいんだがXTの一番好きな所は?
購入を検討してるんで教えて下さい。
40774RR:2008/09/15(月) 20:50:59 ID:0ifYQ8ha
>>39
YZF−R6と同じ形のテールランプ
41774RR:2008/09/15(月) 21:03:58 ID:oVyQqbZk
>>39
セローと同じメーター
42774RR:2008/09/15(月) 21:51:40 ID:hmwHqFAz
R1と同じウインカー
43774RR:2008/09/16(火) 11:20:31 ID:0CkJUzJ/
軽い→取り回し楽
44774RR:2008/09/16(火) 12:43:19 ID:DIb86pqW
>>39
LEDテールランプ
45774RR:2008/09/16(火) 17:11:33 ID:y7NODWPf
ホンダのXRのが後だし若干排気量も違うけど
250ccクラスでは最後の空冷エンジン、キャブなところ
46774RR:2008/09/16(火) 19:42:38 ID:Jum4R/Jb
要するにXTは
47774RR:2008/09/16(火) 21:23:21 ID:keCLQNdr
↑最高のバイクってことか?
48774RR:2008/09/16(火) 21:47:57 ID:vW75FEoj
オレはXTにスーパー茶ー茶ーつけるぞぃ
49774RR:2008/09/17(水) 04:32:18 ID:pnszgE2N
流れに乗っている積もりだが、4輪2台に連続で追い越された
原付かよ
50774RR:2008/09/17(水) 04:55:33 ID:6pnYxVD6
ヤマハはXT250Xみたいな軽いクラスのストリートカテゴリーで
「ぶっちゃけスペック表ではたいしたことないけど乗るともの凄く良いバイク」
をときどき作るよなー。

TWは流行る前なんかは印象薄いけど隠れた名車扱いだったし、
400に比べて小さくて影の薄いDS250も実はメチャ良バイク。
ジールやルネッサやSRVも良いバイクなんだよなあ。
51774RR:2008/09/17(水) 05:19:42 ID:IhWWGtjD
>>49
あるある、ありすぎて困る
52774RR:2008/09/17(水) 15:20:35 ID:tDy2zE4M
>>49
セロー250に乗ってた時にやられたなあ
こっちは前車に合わせて走ってるのに
無理矢理ぶち抜いた挙げ句
目の前で蛇行始めやがった
で運転席見てみたらいい年のおばちゃんだ
怒りを通り越して悲しくなったよ
53774RR:2008/09/17(水) 15:41:06 ID:uZicPuhU
オバチャンは基本運転下手でスルーできるが、
爺の運転は酷い奴の割合が高いと思う。
なまじっか運転が旨いと勘違いしてるから手に負えん。

幅寄せ割込したあげく、中央より車線をトロトロ走ったり、
信号で先頭に止まったら、今度は先を争うように発進して
左側の車線の先頭に入り、チョット行って路側に止まったりと。

バイク通勤(TW)の俺にとっては非常に迷惑かつ危険な爺が多い。
54774RR:2008/09/17(水) 16:16:38 ID:9iyM8AEo
頭おかしいのはとっとと先に行かすのがいいよ。
関わるとロクなことがない。
55774RR:2008/09/17(水) 16:33:30 ID:OLXExhGE
スリムなバイクだと、原付扱いされることが多い。
マフラーが純正だとなおさら。

スリムで音が小さい=原付だろ

原付扱い→当然抜くべき存在→でも速い→無茶する

うちの地元がバイク少ない&いまだに3ない運動中ってのもあるが
バイクに対する意識がおかしい。
56774RR:2008/09/17(水) 19:26:41 ID:BFQ/kPlt
まぁ、常に俺以外の運転手ははDQNでキチガイぐらいに思って
警戒しながら運転するのが吉でしょうね。

自分が他人からDQNと思われないような立ち振る舞いをするのは
もちろんですが。

スレ違いですまんです。
57774RR:2008/09/17(水) 19:55:57 ID:5u/YFYhR
はい
それではXTXの話しどうぞ
58774RR:2008/09/18(木) 09:28:47 ID:q+l5nx+7
XTXって呼び方は良いね
59774RR:2008/09/18(木) 11:10:36 ID:DbD0/X1d
人の顔に見えなくもないしな
60774RR:2008/09/18(木) 11:34:16 ID:BWoTOMj7
それはない
61774RR:2008/09/18(木) 14:49:42 ID:SFLEwMjo
>>59

TXTならミッフィーに見えなくもない
62774RR:2008/09/18(木) 20:39:02 ID:9NH0wUJa
なんだこの流れw
63774RR:2008/09/19(金) 04:07:02 ID:yHkD6MF9
TxT
どう見ても顔だな
64774RR:2008/09/20(土) 00:08:49 ID:qE8TzF1P
   ハハ
   (TxT)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
65774RR:2008/09/20(土) 19:26:35 ID:YHoHQUOg
今日納車!!やっぱ新車はいいねー!
つことで300キロ程走っての感想。
@FI最強。
エンジンの掛かりからピークパワーまで
全部面倒みてくれる。
A曲がりすぎ。
何やってもタイヤがついてくる。
峠は荷重さえかければグリグリ曲がって無敵。
Bカッコいい!!
やっぱホワイトはんぱねえ。
高貴かつエレガント。対向車が振り向く。

パワーはないけど、とにかくいいバイクです。
短足の俺でも取り回しは楽チン。
やっぱバイクはバランスですね。
66774RR:2008/09/20(土) 20:01:51 ID:3YJoRgf5
>>65
納車オメ
67774RR:2008/09/20(土) 20:26:32 ID:YHoHQUOg
>>66
ありがd
明日は雨らしいので車庫でバイクを
磨いているぜ
68774RR:2008/09/20(土) 20:29:32 ID:2HRfPnen
>>65
納車オメ!
高速道路は地獄だぞwww

>>67
フロントフェンダーを可愛がってやれ。
69774RR:2008/09/20(土) 20:31:13 ID:2HRfPnen
って、同一人物かよ!
よく見てなかった、吊ってくるo・・・rz
70774RR:2008/09/20(土) 21:05:26 ID:xnOChZJg
高速道路走ってるとリアがなんかフワフワするのは仕様ですか?
走ってられないほど酷くはないけど。
もともとサスのストロークが多いからこんなもんか?
71774RR:2008/09/21(日) 08:38:51 ID:Ax4nPnDT
>>70
リヤサスのバネを締めてやれば結構変わるよ
72774RR:2008/09/21(日) 12:52:55 ID:P/FrLkNo
>対向車が振り向く

気のせいだ。ハスクやフサならまだしもXTXなんぞ誰も気にせんし、第一不細工
あなたが思うほど周りはあなたを見てないんですよ

俺のバイク注目されてる!なんて間違っても第三者に言わないこと。
「プッw勘違いwww」って思われるだけですから^^












SM610買った時の俺がそうだったorz
なんにせよ、納車おめ。事故には気をつけてね
73774RR:2008/09/21(日) 17:07:58 ID:pJQtf9LX
乗り換え検討中ほす
74774RR:2008/09/21(日) 20:21:48 ID:VEl+TswC
セローで北海道巡りしてる動画を見て
ヤマハのサイトに行ったんですが
カラーリング的にXTの方が好み・・・
75774RR:2008/09/22(月) 21:35:33 ID:8ScQOuPM
タイヤが太い分、セローよりも安定するね
簡単に両足着かずに停止できちゃうわ
76774RR:2008/09/23(火) 07:52:40 ID:AXhQQSfD
今日乗る保守
77774RR:2008/09/23(火) 16:08:49 ID:pZHX6Kx2
XTとDトラッカーXで迷ってる…。実車二台を並べて比べたいっす。
78774RR:2008/09/23(火) 16:15:33 ID:5tR0VUKY
セローとXTで迷ってる。外観はこっちの方が好みなんだが・・・
79774RR:2008/09/23(火) 17:04:34 ID:N7JQ0ge/
>>77

そんなにタイ産バイクに乗りたいのか?
80774RR:2008/09/23(火) 17:48:20 ID:UH9wnMLR
セローとXTは基本フレーム一緒なので、外観で迷っても後で外装パーツ交換できると思う。
あと外装グラフィックキットとかあるよ。
81774RR:2008/09/23(火) 17:49:04 ID:rdfNnjp3
Dトラは足がつかなかった。
セローはキャブんとき乗った。
あと庭で最高速ぬうわkm出たから
XTで事足りるかな、と。
白くてカッコいいし。
82774RR:2008/09/23(火) 22:39:37 ID:mWH5tWwo
セロ、トリ、XTはフレーム剛性が違うって聞いたけどガセ情報か?
83774RR:2008/09/23(火) 22:45:13 ID:6EJ2OgZG
ETCですけど、本体はどこにつけてますか?
YsGearのダイアルつきのポーチかなんかでハンドルの上に取り付けることが多いんですかね。
なんかかっこ悪い気がして、悩んでます。
84774RR:2008/09/24(水) 06:56:48 ID:ihD42dna
0発進ってやっぱりシングルだから速い?
85774RR:2008/09/24(水) 10:54:24 ID:cogdxsWp
君が走るのは公道でしょ?速い遅いって、そんなに大切ですか?
どうしても公道で早く走りたいなら、大型免許取りなさい。

それから、人をはねるなよ!
おまえみたいな馬鹿に、"青信号で横断歩道"渡っていてはねられたんだよ!
飛ばしたければ、サーキットへ行け!ドアホ!
86774RR:2008/09/24(水) 11:04:56 ID:JGJFkK25
>>84
車の流れに乗るぶんなら、充分だよ
87774RR:2008/09/24(水) 11:09:28 ID:C9C2W0ub
加速聞いただけでボロクソ言われる>>84
速くはないと思うけど馬力にしてはそれなりだと思うよ。
88774RR:2008/09/24(水) 12:27:57 ID:Xvk85B4p
40キロぐらいまでなら400マルチぐらいには勝てそう。
60キロぐらいまでなら250マルチぐらいには勝てそう。
80キロぐらいまでなら一般的な車ぐらいには勝てそう。
100キロぐらいまでならゆっくり流しているリッターバイクぐらいにはついて行けそう。
89774RR:2008/09/24(水) 19:04:07 ID:kcGLvQvk
つまり・・・
90774RR:2008/09/24(水) 19:06:03 ID:zjCV1jkR
>>88
60キロ以外すべて無理
91774RR:2008/09/24(水) 21:11:14 ID:fyKfIEI3
しょせんは250シングルだもんな
信号変わって全開加速→俺速い!
ってのは勘違いだ
自分以外が全開加速していないだけ
92774RR:2008/09/24(水) 21:55:46 ID:RwNa9USI
だがしかし!
その勘違いを味わえる250シングルさいこーwww
93774RR:2008/09/24(水) 22:59:44 ID:8oZz5SFx
07製青。中古納車1ヶ月
色んなバイクとすれ違ったけど国産メーカーで
「ああ〜あれにすれば良かった」
ってデザインのはないな
ハスクバーナは格好良いが値段か釣り合わない
要するにxt250x最高
94774RR:2008/09/24(水) 23:37:00 ID:k9ezezF4
っしゃぁぁぁぁ
俺も早く
ペケティー乗りの仲間に入りたいぜ!!!
95774RR:2008/09/25(木) 00:39:13 ID:YB7/pyec
>>93
俺もXT250X見て「ああ〜あれにすれば良かった」って思わないから大丈夫。
ってかなんでXT?最低でもWRにすれば?ダセー。嬉しいのは分かるが、あんまりはしゃぐな。恥ずかしいから。


by 525EXC-R
96774RR:2008/09/25(木) 00:43:32 ID:YB7/pyec
>>93
それと、値段が釣り合わないって何に対してよ?ハスクやらKTMやらは値段に見合う造りしてんだろ?
おまえの一般大衆車カローラと一緒にすんな勘違いXT野郎。つか、お前>>65か?w

あ、言っとくが俺は別にXT250Xは嫌いじゃないよ。>>93みたいな勘違いが嫌いなだけで。
97774RR:2008/09/25(木) 00:50:01 ID:r8JF3ZZY
>>96
何怒ってるのかわからんけど、俺お前嫌いだわ。
98774RR:2008/09/25(木) 00:56:35 ID:YB7/pyec
>>97
あっそ。別にお前に嫌われても悔しくなんか・・・・悔しく・・・くっ。
99774RR:2008/09/25(木) 01:05:25 ID:IbvKSnLv
>>95
WR(笑)
100774RR:2008/09/25(木) 01:06:07 ID:YB7/pyec
>>99
あ、WRってFね。
101774RR:2008/09/25(木) 01:10:44 ID:IbvKSnLv
それにしてもXT格好いいわ
102774RR:2008/09/25(木) 01:39:28 ID:YB7/pyec
>>101
あーはいはい。良かったね。そのまま家から出てくるなね。布団は空けといてな?
103774RR:2008/09/25(木) 01:48:09 ID:NMERWrcV
最低でWR-Fじゃあ世のバイクのほとんどは最低以下ってことか
104774RR:2008/09/25(木) 05:27:38 ID:E+iihaWz
525EXC-Rは格好良いし好きさ
でも俺には外車は高くて買えないって意味で「値段と〜」かいちまった
KTMさん気分を害してすまぬ
105774RR:2008/09/25(木) 07:07:05 ID:XYw88D/9
KTM(苦笑
106774RR:2008/09/25(木) 07:45:05 ID:0+1egx53
もういいんじゃね?
そもそも使用用途が全く違うマシン同士なんだから比較すら…。
あ、比較してるのは一人だけかw
107774RR:2008/09/25(木) 07:52:40 ID:IbvKSnLv
>>102
さてはお前XTの格好よさに嫉妬してるな?
それなら仕方ないなyouの525EXC-Rと俺のXTを交換してやんよ
今回だけだぞ?
(*゚∀゚)=3ハフンハフン
108774RR:2008/09/25(木) 08:23:37 ID:8xaiEUaX
とりあえずKTM乗りが他者を貶める
性格なのはわかった
えらいのはお前じゃなくてバイクだ
109774RR:2008/09/25(木) 08:28:57 ID:iBpWmcIQ
×Tスレで最低でもWRとか言われてもな...
110774RR:2008/09/25(木) 08:31:23 ID:Unz/IND6
もうイイんじゃね
器の小さい人間のこと許してやろうよ
111774RR:2008/09/25(木) 08:39:45 ID:xsS9DezA
車種まで名乗ってるから釣りでしょう。
自分も以前LC4乗ってたから良いバイクなのはわかるけど。
112774RR:2008/09/25(木) 21:09:17 ID:YB7/pyec
>>108
KTMかえる時点でお前さんより社会的に上なんですがw
吼える前に即金でKTM買ってみろや。
113774RR:2008/09/25(木) 21:15:17 ID:8xaiEUaX
あー…
ごめん、俺はこのテの人はパスだわ
114774RR:2008/09/25(木) 21:33:23 ID:79o23bdV
みなさんオイル、オイルフィルターの交換は何キロ毎?
1000km毎で2回に1回は換え過ぎかな・・・
115774RR:2008/09/25(木) 22:03:11 ID:cOGX9tTF
なんか小せぇ虫が一匹紛れ込んでるな
116774RR:2008/09/25(木) 22:14:00 ID:NDbftfmn
oi
相手にスンナ住み着かれるぞ
兄弟車セローの惨劇をこんな過疎スレで再現することはない

117774RR:2008/09/25(木) 22:16:01 ID:NDbftfmn
ついでにあげそろそろドノーマルの俺のXTちゃんの
ヘッドバルブ?とプラグかえちゃお
真夏の二週間ロングツーリングが利いて一年で8000k走ったぜ!
118774RR:2008/09/25(木) 22:35:50 ID:707NMgnx
>>112
人間性はダントツで最下位だな。
119774RR:2008/09/26(金) 09:18:54 ID:ldZ7c3Rj
俺もプラグ換えようと思うんだけどイリジウムプラグにしてる人いる?
バイク屋に相談したらあんま良くないと言われたんだが
120774RR:2008/09/26(金) 13:25:13 ID:dqbeIFNH
>>119
良くないの!?
プラシーボ効果でノリノリだったんだがorz
121774RR:2008/09/26(金) 14:57:04 ID:ldZ7c3Rj
かぶりやすいからやめといたほうがいいといわれた
チョーク引いてセル回してもうまく点火しないことがあるからイリジウムに変えたいなと思ってたんだが
これはキャブ車の場合でFIはどうかわからんよ
122774RR:2008/09/26(金) 17:53:02 ID:OkTF2lne
このバイクならノーマルの安いのを次から次へと変えていく方がいいと思う。
根拠はない。
123774RR:2008/09/26(金) 18:34:42 ID:h2V3dg2h
根拠はなかったかw
124774RR:2008/09/27(土) 13:02:10 ID:Ou6uyehE
カタログを請求してみたよ

オプションパーツの写真は
2007年モデルの青いカラーリングのままで
ちょっとショボーン
125774RR:2008/09/28(日) 10:35:03 ID:IBe5dthE
今日は寒い上げ
みんなエンジン始動はスムーズにいってるかい?
126774RR:2008/09/29(月) 17:16:55 ID:DghDvvcb
FIのおいらは今のところ快適(^-^)
127774RR:2008/09/29(月) 19:26:03 ID:jbkhwGeJ
キャブ車の俺はチョーク八分あけでかからず
128774RR:2008/09/30(火) 06:50:16 ID:rcvXEDCC
台風接近上げ
129774RR:2008/09/30(火) 19:59:58 ID:ph2+o2n0
WRのスペックは見惚れるが、そこまでの性能はいらないんだなぁ〜
130774RR:2008/10/01(水) 02:43:56 ID:JjeStTKT
もう少しハッタリの効く外装ならもっとよかった
131774RR:2008/10/01(水) 03:09:43 ID:IqD6uURb
XTXってさ、フォークブーツ着けるとカッコよくね?
オプションであるのかは知らんけど。
132774RR:2008/10/01(水) 07:25:39 ID:qBDZpuKX
ハンドルの長さを狭くしたら見た目のバランスがいいような気もするけど、軽快性が死ぬか
133774RR:2008/10/02(木) 04:36:53 ID:Kt06CLAh
好きにイジればいいさ。
君のバイクなんだから。
134774RR:2008/10/03(金) 01:01:37 ID:8SzeoeiJ
ランツァ持ってるんですが2ストは絶版になったみたいだから 
高く売れますか? 
135774RR:2008/10/03(金) 01:12:35 ID:Ntau+bST
>>134
えーと・・・・XTXスレです
136774RR:2008/10/03(金) 01:16:17 ID:8SzeoeiJ
そこをなんとかお願いします。
137774RR:2008/10/03(金) 01:23:39 ID:HVaKKh2n
フルパワーじゃなかった事もあって、CRMやRMXほど高値は付かない。むしろ全然古いKDXの上物の方がいい値段付く。オフ仕様のまま/モタ化問わずね。

とはいえ、そこそこ人気があるのも事実。
高年式で大分メンテ楽になった車種とはいえやっぱり2stなので、エンジン周りのメンテ次第で業者からは叩かれがち
高く売りたいなら最低見た目はきれいにしてヤフオクじゃね?

そして、スレ違い乙
138774RR:2008/10/03(金) 09:22:48 ID:8SzeoeiJ
ありがとうございます。 さすがにバイク乗り仲間は親切だなぁ。
139774RR:2008/10/04(土) 20:32:43 ID:sdY/O7uC
油断するとすぐに落ちるから困る
140774RR:2008/10/04(土) 22:09:22 ID:lA1uINka
俺のRタイヤに釘刺したの誰だ?
141774RR:2008/10/04(土) 23:29:44 ID:EUQ37ZeK
142774RR:2008/10/05(日) 06:14:23 ID:R8o97Ct5
きのう慣らしを兼ねて
300キロほど走ったけど

酔った…

後ろのバネの縦振動は
なかなかバカにできないね

アタリがつけば揺れなくなるかな
143774RR:2008/10/05(日) 08:19:58 ID:cvgPCYfV
>>142
オレは酔わないけどw
三半規管が弱いとか?
低速ギヤで猛烈にエンブレと加速を繰り返すとかしないとか
144774RR:2008/10/05(日) 10:54:09 ID:R8o97Ct5
>三半規管が弱い
あー
それはあるかも

スピード上げると気にならないんだけど
町乗りくらいが丁度いい具合に
酔うんだよね
145774RR:2008/10/05(日) 18:35:54 ID:3i/lY3hW
やっと免許取って買ったぞXTの2008版!納車は冬にしてもしょうがないから4月まで待ちな
と言われました(´・ω・`)
初めてのバイクなので楽しく乗りたいです。今22歳ですが高校からずっとバイクに乗りたかったので・・。
大事に乗りたいです・・・。
146774RR:2008/10/05(日) 18:41:11 ID:R8o97Ct5
おめでとう!
xt250は楽しいぞ
納車まで楽しみにな

…てか、今の時期なら普通に乗れるだろ
車検もないし
今納車してもらうんだ
あとは雪が降らないのを祈るだけだ
147774RR:2008/10/05(日) 19:42:30 ID:qaoyhT/K
俺納車されたのが11月末だったけど、
嬉しすぎて雪の中でも走りまくったぞ。
半月で1,000キロ点検。半年点検で12,000キロ。

初めてのバイクということもあり、転かしまくって
もはや見てくれは新車の面影どころか部品取り車並にオンボロ。
でもメンテだけはきちんとしてるからいつでも絶好調。
148774RR:2008/10/06(月) 00:01:42 ID:kXchD2Na
>>147
通勤・通学にも使ってるの?
走りすぎだろ
149774RR:2008/10/06(月) 00:36:31 ID:s7alfm3z
俺約一年で8000k走って
かなり自身持ってたが
まけたwwwww
150145:2008/10/06(月) 01:16:52 ID:8mUki+2X
>>146 
はい!楽しめるようにまず安全に走れるように頑張ります。
福島県の冬に走る勇気がありませんorz!!街に除雪するお金がないのか、圧雪&ぐちゃぐちゃ雪を
除去してくれないのに、あんなんブロックパターンにスパイクあっても恐怖なのに・・・。

でも、本当はのりたいえす(´・ω・`)ちょっと頑張って納車早くしてもらえないかなぁ・・。
バイク屋さんに迷惑がかかりそう。まずは安全第一で走ります!

>>147

す  w   げ     w        ぇ  www   です。


151774RR:2008/10/06(月) 08:02:18 ID:Kz9Th1iU
俺、4ヶ月でまだ6000キロだw
152774RR:2008/10/06(月) 19:17:00 ID:2hqcRgOO
XT250Xにもオフタイヤ履き鯛と思ふ事がある…
153774RR:2008/10/06(月) 20:57:15 ID:r63LwGKr
9ヶ月で12,000キロ
みんな、結構乗ってるんだね。街乗りで?
近所に山が多いので、週末に舗装林道や農道探検している。
154774RR:2008/10/08(水) 05:26:37 ID:FRoubOO+
1年で2000qだ('A`;
155774RR:2008/10/08(水) 08:07:50 ID:Km/rFiFQ
>>154
俺も…
156774RR:2008/10/08(水) 19:07:48 ID:MPKuITDL
今日会社帰りにバルブとイリジウムプラグ勝って
つけた
うっひょーーーーーwww
あかりーーーーー
なんかはしりもちがうー
うっひょーーーwww
157774RR:2008/10/08(水) 19:57:14 ID:dvFiSnoN
ところで皆さんツーリング等ではどんな格好してる?

レースなんかだと皮ツナギにMXブーツだけど街中でアレが格好悪いよなぁ〜
158774RR:2008/10/08(水) 20:37:55 ID:RxMCWHhT
夏場:
 上:Tシャツ+鎧+メッシュジャケット
 下:タオル+ニーシン+普通のジーパンやスラックスなど

冬場:
 上:Tシャツ+鎧+トレーナーやフリースなど+防寒パイロットジャンパー
 下:モモヒキ(気温によって2枚)+ニーシン+普通のジーパンやスラックスなど(気温によって脱ぐ)+防寒ズボン

基本こんな感じ。
159774RR:2008/10/09(木) 10:44:23 ID:lhf30Ynb
最近乗ってない保守
160774RR:2008/10/10(金) 00:58:33 ID:rp5uOTY8
そろそろ本当に寒いね・・・
ほす
161774RR:2008/10/10(金) 21:21:57 ID:hpmIMKOt
フロントフェンダー替えた人いる?
下手にきっちりしたヘッドライトだから
なかなかぴっちり当てはまるやつが
ないんだよね

早く男根フェンダーを脱却したいな
162774RR:2008/10/11(土) 04:01:42 ID:rG4pjHTP
>>161

公然猥褻フェンダーと言え
163774RR:2008/10/11(土) 18:44:09 ID:Omx9Z1Zm
XRモタとかCRFもチンポだよね
164774RR:2008/10/11(土) 18:50:29 ID:b1BgDIYY
トリッカーにはちんこフェンダー付くみたいだけどXTXにトリッカーのフェンダーを流用することはできなそう?
165774RR:2008/10/11(土) 22:32:42 ID:40QBuju/
多分できないと思う
つかヘッドライト下のフェンダーサポーター
マジいらねえ
アチェのヘッドライトに替えようかな
166774RR:2008/10/12(日) 20:47:08 ID:82+rf+qO
このバイクは不人気車なの?
167774RR:2008/10/12(日) 21:09:06 ID:XQc+XDBD
そうかなあ
新型セローよりは結構見る機会が多いと思う


今日は日がな近所の空き地で
ウイリーの練習をしたよ
サスのストロークが長いから
簡単にウイリーできるね
168774RR:2008/10/12(日) 21:15:12 ID:KRBSYHPl
悪い所 安い
他のバイクと細かく比べても間違なく人気は中の下
俺はスタイルで気に入り、中古で25万で買って満足してる
飽きたら売るそれで良いじゃん
169774RR:2008/10/12(日) 23:10:56 ID:eun0Gnnr
XTは人気がある車種ではないな
だが人気があれば良い車種と言う訳でも無い
結局は買う人の使い道と好みの問題なので人気はどうでも良い
一般的にはバカスクの人気がありそうだが、個人的には全く興味ないし
170774RR:2008/10/12(日) 23:27:50 ID:82+rf+qO
トリッカーとTX250Xは通勤25kmで使用する場合
どちらがお勧め?
171774RR:2008/10/13(月) 00:03:13 ID:TdRALhKI
通勤路が舗装されてないならトリッカー
舗装されてても中古で安いトリッカー買えよ!
172774RR:2008/10/13(月) 00:33:17 ID:7AolfH0f
>>170
ここはTX250Xスレではありません
173774RR:2008/10/13(月) 19:19:30 ID:cqMi83Xr
そーゆーこと書かないの
ただでさえ過疎ってんのに

で今日も空き地でウイリー練習
クラッチ使って浮かせられるようになったよ
自由にフロント上げられるとすげー楽しいね
おかげであんま距離のびねーや


以上チラ裏保守
174774RR:2008/10/14(火) 09:45:31 ID:27HX/RcN
>>173

これくらいじゃ過疎ってる内に入らないよ
XR230モタードなんてスレすら存在しないのに・・・(つД`)
175774RR:2008/10/14(火) 12:09:54 ID:YnWJJ/Be
XTはガソリンが9L以上入るのがいい
176774RR:2008/10/14(火) 12:59:18 ID:jWyZKYIV
プラグをデンソーのイリジウムパワーにしたんだけど
まじでトルクアップしてるんじゃないかと思うくらい違うな
プラグすげーわ
177774RR:2008/10/15(水) 09:09:12 ID:620jHstT
>>176
ちょっと南海部品行ってくる
178774RR:2008/10/15(水) 09:16:12 ID:uoWwA4L+

ちょっくら 今からXT250Xの新車 引き取りに行ってくるw     wktk ・・・
179774RR:2008/10/15(水) 20:47:12 ID:lxNLmv51
>>178
その後、>>178の姿を見r(ry

じゃなくて、オメ!
FI裏山鹿・・・
180774RR:2008/10/15(水) 21:35:38 ID:uoWwA4L+
>>179
ありがとう。

無事に引き取り ついでに慣らしに出発 150q程走ってきました。
少し 馬力 & トルク不足の感じが・・・

早く全開にしてみたい・・・

FIの効果か 始動性は良く アイドリングは安定してます。 これは満足です。
181774RR:2008/10/15(水) 22:13:13 ID:Z5WdygAV
>>177
どうだったんだ
気になるぜ
俺はちなみにキャブ車
182774RR:2008/10/15(水) 22:14:19 ID:Z5WdygAV
ついでにあげとくぜ!!
183774RR:2008/10/16(木) 00:56:47 ID:OtWWbWgH
イジリウムパワーにすると おっ勃つんじゃ・・・w
184774RR:2008/10/17(金) 19:43:59 ID:g5YUj9tc
     __
ホジホジ /⌒⌒\
   /(●)(●)\
  / ⌒(_人_)⌒ \
 | mj|ー′  |
  \(_ノ    /
   ノ ノ
185774RR:2008/10/19(日) 00:34:54 ID:3xUIagk/
メットインが欲しい
リュックは背負いたくない
186774RR:2008/10/19(日) 04:33:17 ID:k1LYEPQ4
美愚空く買えばいいじゃなーい
187774RR:2008/10/19(日) 07:25:23 ID:k/jdyEA8
>>185
つ箱
188774RR:2008/10/19(日) 08:22:07 ID:0WYAcmoD
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい バイクうるさい 
189774RR:2008/10/19(日) 17:31:59 ID:2B1nLCjv
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
190774RR:2008/10/20(月) 07:14:46 ID:yrWZoiBJ
一日中乗ってたら *が充血して痛くなってしまいました・・・
191774RR:2008/10/20(月) 18:43:40 ID:5pA0lqCk
ちょっと見せてくれないか?
192774RR:2008/10/20(月) 19:25:42 ID:yrWZoiBJ
>>191
    ∧___∧
   (д`* )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノωヽ__)
193774RR:2008/10/20(月) 22:02:21 ID:LFhMBwah
ヤマハのオプションパーツのフカフカシート
つけたらドレくらい違うんだろうね
座る高さが変わるだろうから運動性も違ってきそう
194774RR:2008/10/20(月) 22:28:48 ID:DTqSKb7i
XT250Xのフロントホイールは、トリッカーにボルトオンでつくのだろうか?
195774RR:2008/10/20(月) 22:41:10 ID:kNUfpVo/
俺、鳥のりだけど、外装XTのに変えたいのよ。
やっぱ外装交換してエクストリッカーにしたら
このスレに出入りしても、問題ないんかな?
196774RR:2008/10/21(火) 03:41:18 ID:Xilz+wxG
>>195
好きにすればいいよ
俺も鳥のスレもセローのスレもみてるし。

XTと鳥ってフレームが全然違うように見えるんだけど、
外装ポン付けできるの?

197774RR:2008/10/22(水) 07:51:57 ID:ASuLPz+t
リアキャリア どうしようか迷う・・・
198774RR:2008/10/22(水) 10:15:05 ID:F3bwuzCG
シェルパに乗り換えたまえ
亀ではウサギに勝てん
199774RR:2008/10/22(水) 21:01:35 ID:PtytnGLW
キモいカワ儲はこのスレから去れ
200774RR:2008/10/22(水) 21:03:52 ID:dspUMHjN
XT250XよりWR250Xのほうがいい?
通勤及びプチツーなんだけど。。。。。
201774RR:2008/10/22(水) 21:34:36 ID:uwY+NPhB
>>198
速さを求めるときはリッターVツインの方に乗ってるから
まったり走りたいときは亀でもいいわ
202774RR:2008/10/22(水) 22:06:55 ID:TnZK2kwa
>>200
パワーほしいなら迷わずWR選んどけ
中古の2st買うリスク考えればWRのハイオク35psは魅力ある

そういう俺はXTだいすきですww




203774RR:2008/10/22(水) 22:08:02 ID:TnZK2kwa
ついでにキャブ車なんだが
プラグをイリジウムにしてからチョーク一切触らなくなった
プラグすげーーーwww
204774RR:2008/10/22(水) 22:36:58 ID:0rPVYk+7
通勤車としてはWRよりXTの方が性能良いな
205774RR:2008/10/22(水) 22:50:53 ID:tuzCWDBP
>>200
車体価格、維持費、足つき性以外全てWRの圧勝。
この三つのいずれかが外せないならばXTX。
それ以外ならWR。
206774RR:2008/10/23(木) 12:37:42 ID:kThI8xYq
>>203
オレもキャブ車でプラグをイリジウムにしたら始動性良すぎワロタ
今までは始動後若干アクセル開けて暖気しないとエンストしたけど今ではそんな必要なし
低速の粘りも増したし別のエンジンになったみたいだわ
207774RR:2008/10/24(金) 07:53:43 ID:prHqTbJR
キャブ車のトリッカーから 乗り換えたのですが・・・

FIでエンジン回転はスムースになったけど
カタログ数値以上にトルクが細くなった気がする・・・
208774RR:2008/10/24(金) 20:21:33 ID:YiacJM/C
俺も最近FIモデル買ったんだけど、シングルだから1速でグッと前に出る感覚があるのかと
思ったらそうでもないね。2速ももう少し低速で粘ってほしい。
走行距離がもっと伸びればエンジンの調子もよくなるのかなと望みをかけてるんだけど。
209774RR:2008/10/24(金) 21:04:13 ID:Ufm+MFWB
>>208

ウチはキャブだからわかんないけど、もしかしてそれがいわゆる「ドンツキ」なの?
210774RR:2008/10/24(金) 22:01:37 ID:YiacJM/C
これがいわゆるドンツキなのかな。
低速のときに特にそうなんだけど、アクセルのオンオフに対して反応が唐突な感じがする。
2速のときギクシャクしやすい。
乗りにくいというほどでもないけど・・・。

211774RR:2008/10/25(土) 19:57:42 ID:/F+4mjOP
XT250XとNinja250Rで禿しく迷う…。
基本的に舗装林道主体のソロツーリング&年数回の高速使用したキャンプツーリング。

どちらもいい所があって決めきれない、皆はなんでXTにした?Ninjaと迷った奴いる?
212774RR:2008/10/25(土) 21:39:43 ID:lKe25tDH
俺の場合
XR250モタみにウィング行く→やるきねー店員うざくて切れて帰る
                         ↓
 セローのモタードなんてあるんだ!←帰り道にあったYSP寄ってみる
        ↓
YSPのおっちゃんも気に入ったので即買
213774RR:2008/10/25(土) 21:43:01 ID:lKe25tDH
>>210
俺キャブ車だから参考にならないかもしれないが
イリジウムプラグに代えてみれば?
上にもでてるけど俺も低速トルク体感であがったぞ
214774RR:2008/10/25(土) 22:25:17 ID:LCmYsH3h
>>211
XTに限らずこのジャンルのバイクは町乗りと峠が楽しい
この楽しさが高速ツーリングの苦痛を上回れば高速も好きになるかもw
いままで前傾ポジションのバイクばかりなら新鮮だと思う
215774RR:2008/10/26(日) 08:50:01 ID:H2LAAlsr
ドンツキの意味解かってる?
216774RR:2008/10/26(日) 10:20:36 ID:0Tzg1906
>>211
舗装林道ならXTを勧めるよ。
この場面ならどんな種類のバイクよりモタードが速いんじゃないかな。
砂や落ち葉を踏むと少々ヒヤッとして、セローにしとけばよかったと思うこともあるけどね。
ただ高速に上がるとストレス溜まる。
軽自動車に抜かれても「よかよか、先に行け」と達観できるのならNinjaを選ばなくても後悔はしないと思う。
217774RR:2008/10/26(日) 22:02:00 ID:nrfOYwgb
>>215
行き止まりのことだろ!
そんなの常識さブラザ
218774RR:2008/10/28(火) 08:11:02 ID:j8wsNdQs
実車 峠の下り結構速いけど・・・

スレが沈み込むスピードも速いな・・・w
219774RR:2008/10/28(火) 11:17:48 ID:pyoyP84r
Dトラかセローで迷ってたけど、デザインはXT250Xが一番いいな。
新色のホワイトも上品でいい。買っちゃおうか迷ってる。
220774RR:2008/10/28(火) 11:48:16 ID:XWZ1QAcs
>>219
廃盤にならないんなら09以降のカラーを見てから買ってもオケ
221774RR:2008/10/28(火) 18:21:12 ID:u/WQ55Bh
ホンダのXR230モタードは…
222774RR:2008/10/28(火) 22:32:00 ID:NCiDjEWu
バロソでイエローの中古を見たけれど、格好よかったなぁ
223774RR:2008/10/29(水) 08:10:16 ID:MXUAJiCp
一応 スレ的には  XT250X最高と言っ ( ry ・・・
224774RR:2008/10/30(木) 21:09:15 ID:hE+2UL9W
XT盗まれた、大学入って頑張ってバイトして買ったのに…保険も切れてて泣き寝入り状態
盗まれたバイクってやっぱバラバラにして売りさばかれるんだよね?泣きそうだ…
225774RR:2008/10/30(木) 21:18:51 ID:hE+2UL9W
XT盗まれた…盗られたバイクってバラバラにされて売りさばかれるんかな…悔しくて泣きそうだ
学生で頑張ってバイトしてやっと去年買えたのになぁ
226774RR:2008/10/30(木) 22:24:12 ID:87OjdM6Y
>保険も切れてて

盗むバカが悪いのはもちろんなんだが
正直これじゃ同情できんよ
227774RR:2008/10/30(木) 22:29:09 ID:6saS+NNR
自賠責も切れてるのに乗り回すなんて迷惑な奴だな。泥棒さんGJ
228774RR:2008/10/30(木) 22:44:30 ID:qUq+wiL4
自賠責じゃなく車両保険とか盗難保険じゃね。普通に考えると。
229774RR:2008/10/30(木) 22:58:03 ID:8ZTeTC3U
だよなあ
230774RR:2008/10/30(木) 23:21:52 ID:EdjTXkSO
車種的に乗り捨てられている可能性が高い。
231774RR:2008/10/30(木) 23:37:07 ID:9251VaLF
XT盗まれるんだ!。XRはよく盗まれると聞くが。
大学にとめてたの?
232774RR:2008/10/31(金) 01:08:19 ID:dBYgPB8S
自賠責はもちろん加入してた、大学じゃなく下宿先の駐輪場にチェーンしてとめてて学校行く時に気付いたよ・・・
盗難保険けちった俺がバカだった。次は保険代も貯めてからまたXT買うよ
233774RR:2008/10/31(金) 01:41:45 ID:wkcUGU83
>>232
警察に盗難届けは出したかい?
234774RR:2008/10/31(金) 03:45:30 ID:omm06mJw
>>233

でもぶっちゃけ警察って役に立たないよね・・・俺も被害届け出しに行った事あるけど、
「お前何様だよ!役人根性丸出しで応対してんじゃねえよ!」って思った事は一度や二度じゃないよ・・・('A`)

犯罪検挙率も3割切ってるしね・・・
235774RR:2008/10/31(金) 06:38:32 ID:dBYgPB8S
>>232
もちろん出しました、近くに住む友人二人もTWとXJを盗まれたそうで結局見つからずじまい
バイクの盗難が多い地区らしいです。まあまたコツコツ働きます
236774RR:2008/10/31(金) 08:19:48 ID:juoYeonR
XJはともかくXTやTWって珍走じゃ使わんだろうから、
部品鳥かチョイ乗りになるんだろうな。
早く無事に見つかる事を願う!
237774RR:2008/10/31(金) 11:53:56 ID:kladqDK1
盗難届け出しても、警察は探す気なんかないよ?
探させたいなら、重要窃盗犯扱いさせる必要アリ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~cbx/houritu.html
238774RR:2008/11/02(日) 11:58:26 ID:/wTJWBeM
ほっとくと落ちるぞー
239774RR:2008/11/02(日) 22:47:20 ID:oSg9WjXP
なんでこのバイク値落ち激しいのに皆買わないかね?
かなりお買得だと思うんだが
不人気だからとか言うなよ
240774RR:2008/11/03(月) 01:08:41 ID:GCfVyWLu
XT250X買おうか→どうせなら何でもこなせるセローでよくね?
XT250X買おうか→安っぽい、パワーねぇ→WR250XorDトラにするわ

存在が空気すぎて中々目に止まらないんですわ。良バイクなのに・・・

241774RR:2008/11/03(月) 11:20:44 ID:e/oC8Evt
XT250Xにセローのホイール流用したらトレールになるのではと思い買おうか迷ってる
マフラーとか弄ってDトラ位のパワー出せないかな?
242774RR:2008/11/03(月) 11:44:26 ID:e/oC8Evt
店でそれ聞いたら最初からKLX買えって言われたorz
243774RR:2008/11/03(月) 15:33:45 ID:K5rQ+GE5
そういえば
自演じゃないのにIDが一緒だったことが一回あったなぁ…
244774RR:2008/11/03(月) 17:37:55 ID:OyqYN54A
正直、D虎とかWRとかKTM各種とか、
その辺の本気モードに乗ってみたらXTXと方向性が違うことに気づくはず。
すると、改造とか速さとか一切興味なくなる。無駄であることがわかるからね。
中には改造が目的で改造する人もいるだろうけど、
それもツーリングでのペース等々も含めて自己完結するようになる。
もしくは乗り換えるかだな。

>>243
「お前は俺か!」って思ったら俺だったことがしばしばある。
245774RR:2008/11/03(月) 20:32:23 ID:uXJIvDNf
>>241
キャブ仕様ノーマルXTに乗ってた頃、仲間のDトラと上り坂の直線でシグナルGPしてみた

完全にDトラに引き離されると思いきや離れも抜かれもせず引き分け

XTはシフトしたらすぐにトルクで加速するがDトラはシフト後一瞬間があいてピークパワーで加速する感じでした




その後自分はトラに乗換えたが某所で120K出せる直線でXTとほぼおなじポイントで120K出ることが判明

あくまでノーマル同士の比較では速さにあまり差がないと分かりました。キャブ、マフラー交換では圧倒的にトラが速くなりますけど

FIについては分かりません
長文スマソ
246774RR:2008/11/03(月) 21:50:10 ID:Dndt04A+
このバイクでオフロードコース走るのは無謀かな?
それとも意外と走れたりする?
誰か走った人はいるかい?
247774RR:2008/11/03(月) 22:36:46 ID:e/oC8Evt
タイヤしだいだと思う
248774RR:2008/11/04(火) 08:07:01 ID:aIINUpcS
>>247
501じゃ無謀かな?
249774RR:2008/11/04(火) 20:19:34 ID:k6D9vZNL
GT501?やめといたほうがいいだろ
試しにどこでもいいから、砂とか土の上をそれで走ってみるといいよ
250774RR:2008/11/04(火) 20:39:39 ID:9Bug3Tkx
セロースレは09モデルの情報があるがXTはまだ?
251774RR:2008/11/04(火) 22:08:07 ID:I7ENkJQ0
馬力出せるオヌヌメのマフラーない?
252774RR:2008/11/06(木) 12:08:45 ID:MfVjvAf4
朝晩寒くなってきた上げ
253774RR:2008/11/06(木) 22:49:41 ID:KD7iYQ89
ビームスのマフラー着けてるけど、加速はノーマルと大差ないかな。
最高速はバッフル付きでぬふぬキロだった。ノーマルマフラーでは最高速ためして
ない
254774RR:2008/11/07(金) 19:56:32 ID:g6R7iehC
でたな
必殺キーボードを見て該当する文字のキーから時速を割り出さないといけない面倒くさいレス
255774RR:2008/11/07(金) 20:58:40 ID:ULkoueGI
ノーマルだけど庭で128km/h出たよ。
無風・平地・フル伏せ・GPS計測。
256774RR:2008/11/07(金) 21:16:05 ID:O9CNjuY8
ちなみにフル伏せにするとだと何キロ上がる?まだしたことない
257774RR:2008/11/07(金) 22:58:13 ID:ULkoueGI
115km/hぐらいを超えると
「いかに直線が続くか」とか「いかに庭の植木が邪魔をしないか」という
条件との戦いと言っても過言ではないほどの伸びしかしないから
フル伏せってのは気持ちの問題なんじゃないかと思う。
258774RR:2008/11/07(金) 23:06:51 ID:O9CNjuY8
110キロ以上からのハンドルぶれにまじ危険を感じる。みなさんのXTは
どうですか?
259774RR:2008/11/07(金) 23:36:06 ID:kkUWOeLO
ドノーマルのFIモデルだけど、
庭(平地)で130`i、下り坂なら140`iだったよ
ブレもそんなに気にならないし
(ニーグリップだけで抑えられる程度)
まったく最高のバイクだぜ
260774RR:2008/11/08(土) 00:40:25 ID:OdS+ceQw
ブレはヤバイね。アクセル戻さないと死ぬと思う。
OEMタイヤではあまり感じなかったけど、タイヤをRX-01に変えてから凶悪になった。

解消法として、ばたつかない服装だとかなりマシになる気はする。
フェンダーとかバランサーとかいくつかの可能性を試して一番効果あった。
単なる偶然かもしれんからあまり信じないでね。
261774RR:2008/11/08(土) 13:15:57 ID:VGpnzJW9
>>258
接地感が無くなってくるね
WRでも似たような感じらしい
262774RR:2008/11/08(土) 20:09:51 ID:5ErEbKh0
259、260、261、情報ありがとうございます。ぶれないのはうらやましい。
峠でのコーナーリング最高なんだけどねー
263774RR:2008/11/08(土) 21:06:02 ID:5ErEbKh0
この前、キャブ仕様のXTの排気ガス測定したけどCO(一酸化炭素)1.2%くらい
HC(ガソリンの燃え残り)80PPMくらいだった。ちなみに四輪の規定値は
CO 1%以下、HC 300PPM以下です。COが少し多いがHCは少ない。
キャブの軽トラで500PPM、インジェクションの普通車で100PPMくらいざらなので
キャブ、触媒なしだけどXTは優秀です。排ガス臭くないし、マフラー内の
すすが少ない。

264774RR:2008/11/08(土) 21:27:47 ID:H0Irvl82
FI化されて非力になったけど高速も辛くなったのかな?
265774RR:2008/11/08(土) 22:05:34 ID:5ErEbKh0
ガルル測定だと キャブ       15.2PS  1.7Kg
インジェクション   14.7PS  1.7Kg
セローFI化されたとき、足回り改良されて直進安定性良くなったらしいけど
XTはそのまま?
266774RR:2008/11/10(月) 08:06:06 ID:/j+rup6a
足回りはそのまま
出力は低くなったとは感じない
むしろトルクフルになってる気がする
267774RR:2008/11/10(月) 15:58:00 ID:8AmXLAvC
XTにセローのタイヤってポン付けできる?
フロントの黒いのは取っ払うとして
268774RR:2008/11/10(月) 18:28:18 ID:+OrX43nU
多分出来るんじゃない?
269774RR:2008/11/10(月) 18:46:53 ID:uaU+LycM
ホイールじゃなくてタイヤですか?
270774RR:2008/11/10(月) 21:55:58 ID:8AmXLAvC
>>269
メンゴ、メンゴ
ホイールだった
ブレーキ径とか一緒かなとオモテ
271774RR:2008/11/11(火) 21:26:08 ID:54HI+IKI
ローターは確かXTのほうが少し大きいでしょ。
トリッカーにセローのホイールをつけた人がいたけど、キャリパーが合わなくて
加工が必要だったみたい。

今売ってるオフロード雑誌(ガルルじゃないほう)に XR230モタードをオフ仕様に
するという記事があったが、ホイール・タイヤのほかにオフに適した前後スプロケット、
チェーン、スタンドも要交換と書いてあった。
あまり手軽にチェンジできるものでもないんだなという感じ。
272774RR:2008/11/11(火) 22:25:12 ID:Lnpw3x+E
トリッカー<−>セローはメンドイけどXT250X<−>セローはポン付けOK

http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp

で要確認。
273774RR:2008/11/12(水) 20:17:58 ID:i3xBsxSg
XT欲しいなぁとおもってスレ読んでたんですけど最高速120−130が限界なんですか?

ボルティ乗ってるんですけどぬあふ`出したことありますw

スプロケットを高速よりにすると低速がすかすかになってぜんぜん加速しなかったり、
ウィリーとかやりにくくなるんでしょうか?
274774RR:2008/11/14(金) 08:57:51 ID:P6pF8BSn
保守
275774RR:2008/11/14(金) 17:48:46 ID:qcu3YE39
18000キロ走ったんでフロントフォークOHしようと思うんだけど、
一緒にバネも交換した方がいいかな?
276774RR:2008/11/15(土) 13:25:30 ID:gWCuz7Mo
120キロも出すなんてすげぇ。
高速の隅を85キロぐらいでノソノソ走るのが俺的に快適。カウル欲しい・・
277774RR:2008/11/15(土) 18:13:05 ID:7UDBCfpB
>>276
堂々と車線の真ん中を走った方がよくね?
端っこ走ってると、追い越すのにきっちり車線かえずに
抜く奴がいるので危ないと思うが
278774RR:2008/11/15(土) 18:15:53 ID:u6Aqj5mD
ホーン長押ししても情けない音しかでないしな
279774RR:2008/11/15(土) 19:20:09 ID:tPJ+TKwV
そういやこのスレの住人でウインドスクリーンをXTにつけてる人っている?
もしいたらインプレを聞かせてほしいのだが
280774RR:2008/11/16(日) 15:17:13 ID:5X3hxCox
>>275
 普通に長さが使用限界以上あれば交換しなくていいのでは?
 フィーリングが悪い、新車の設定に戻したい、などあれば交換もいいですね。
281774RR:2008/11/17(月) 00:26:32 ID:N/Uo5JNq
道路の真ん中走るとタイヤの減りが早そうな気がして
なんとなくよけてしまうんだ(´・ω・`)
282774RR:2008/11/17(月) 01:30:34 ID:7ZoAnPX3
>>149
俺1年で1万4千キロいったよ。通勤、ツーリングだけな。
283774RR:2008/11/17(月) 11:03:22 ID:iCSx9fZn
みんなヘルメットどんなの被ってる?
284774RR:2008/11/17(月) 12:15:04 ID:ltzJW8Wh
TXモタード
なんのひねりも無くて申し訳ない
285774RR:2008/11/17(月) 13:30:42 ID:0htFTqvj
ジェッペル被ってる
メーカーも言ってるけど俺の中でストリートバイクって扱い
286283:2008/11/17(月) 16:21:58 ID:ZUKFbPwb
>>284
とんでもございません、当方リターンライダなので勉強になります

>>285
シールドってやっぱりバブルかい?
287774RR:2008/11/17(月) 18:06:46 ID:m1zMC7jl
メット+ゴーグルの人っていないの?流行ってないのかな〜
288774RR:2008/11/17(月) 22:30:48 ID:+FaON9TI
ラフ&ロードのショートレバーセットを使ってる人いるかな?
操作しにくかったりする?
ブレーキレバーが曲がったので交換しようと思うんだけど、2りんかんに行ったら
合うのがそれしかなかったんで、この際それにしようかなと。。。
289774RR:2008/11/18(火) 01:47:08 ID:7JcREcXA
>>288
むしろノーマルより軽くて操作しやすい気がする。
3フィンガー仕様だから絶対4本掛けじゃないとヤダって人意外にはおすすめ。
290774RR:2008/11/18(火) 13:16:31 ID:JtvJf9nU
いろいろ比較した結果XTX購入検討してるんだが
身長180cm股下90cmの俺には足窮屈なんだろうか?

みんな身長どんぐらい?
291774RR:2008/11/18(火) 15:50:31 ID:dm5v8G8K
167cm58kg
丁度いいが時にはやや窮屈に感じる
俺に180cmなんて恵まれた体格があれば
迷わずフルサイズを選ぶけどなあ
292774RR:2008/11/18(火) 16:10:12 ID:JtvJf9nU
>>291
トン
通勤でタルーく乗りたいので
フルサイズとかまっったく眼中にないw巨体ですまん。雌ですまん
293774RR:2008/11/18(火) 18:10:12 ID:j9r+KQt8
>>290
175だけど別に窮屈ではない。
でも百聞はいっ(ry
ってことで一回みてみるのが吉
294774RR:2008/11/18(火) 20:48:17 ID:F7ivhjhE
>>289
サンクス、買ってみるわ。
295774RR:2008/11/18(火) 22:59:42 ID:AcuPBfDq
06とか07の新車がお買い得価格で残ってるみたいなんだが
08とどっちにするか悩む
296774RR:2008/11/18(火) 23:14:29 ID:sD1LgBJY
>>295
腰をへし折って申し訳ないが
セローの新車が値下がりし始めてるので、それもふまえて考えるが吉
297774RR:2008/11/18(火) 23:21:37 ID:kgYo91No
冬だからかな?
FIのが燃費いいしそっちも考えてもいいんじゃないか
298774RR:2008/11/19(水) 21:47:05 ID:MKQlm4CB
>>295
安いほうを買ったほうがいいと思うよ。
このバイク、小さいしパワーないしですぐ物足りなくなる可能性があるから。

俺は08買ったけど、正直後悔してる部分がある。
これなら中古でもよかったなというのと、素直にセローにしとけばよかったかな
という点でね。
まあ、それでも少しずつ愛着もわいてきたけど、いつか金に余裕ができたら
WR250Rに乗り換えたいね。
299774RR:2008/11/19(水) 22:43:56 ID:AIerhnBE
俺の場合はXTXを初めとする250の遅さ、非力さに嫌気が差して大型に乗り換えた。
大型も重さにウンザリすることが容易に想像できるから、XTXは売らずに手元に置いてあるけど。

長距離とか峠とかアグレッシブにバイクに乗るつもりなら物足りないよ。
300774RR:2008/11/20(木) 12:09:08 ID:tuPCnHTE
購入意欲がみなぎってきた
しかし住んでるマンションに駐輪場がない
困った
301774RR:2008/11/21(金) 14:22:47 ID:jWv45l2h
保守
302774RR:2008/11/21(金) 19:04:41 ID:6on0/7dw
うちは逆に大型から乗り換えた派だ

軽くて小さいってのもあるんだけど
俺の腕じゃ大型クラスのパワーは
使いきれないことがわかった

20馬力前後が一番楽しいわ
303774RR:2008/11/22(土) 15:18:49 ID:N0AziUe1
唐突ですが本日XTX納車しました。
長期店頭在庫なので大幅値引きされてたキャブモデルの新車です。
6年ぶりの自動二輪なので自分のリハビリを兼ねてじっくりと慣らしを
して行こうと思います。
304774RR:2008/11/22(土) 15:28:35 ID:QOcBwaIg
何度も言うが 
君はバイク屋か?
納車でした。とかされました。だろw
嬉しい気持ちに水をさしてスマンが気になったんで・・・
安全運転バイクライフを楽しんでくれ。
305774RR:2008/11/22(土) 15:37:00 ID:J4T1vsWU
>>303
おめでとう!
306774RR:2008/11/22(土) 15:38:20 ID:N0AziUe1
>304
失礼!
ニホンゴムズカシイネ。

>安全運転バイクライフを楽しんでくれ。
ありがとうございます。
事故などで皆の迷惑にならないよう注意しながらこれからのバイクライフを
楽しみたいと思います。
307774RR:2008/11/22(土) 18:23:57 ID:1t7cInlj
おれはつい先週一年点検終わったところだが
相変わらずXT250Xたんかわいいお
はあはあ
308774RR:2008/11/22(土) 18:32:30 ID:8bIKtKfy
>>303
おぉ、リターンバイクにXT250Xとは
目のつけどころがいいな。ナイスチョイスじゃないか。
でも無茶とかして転けたりしないように!!
とにかく勘が戻るまでは慎重に!
ウィンカー壊すなよ
309774RR:2008/11/23(日) 00:22:19 ID:bEHa4Ky5
303です
既に語り尽くされてるかもしれませんが、今日60km程走ってみてのファースト
インプレッションなど。
ブランクが長かったけど結構バイクの乗り方って覚えてるもんだなと思いましたが、
それは街乗り重視なこのバイクの性格が慣らし運転の速度域とシンクロしていて、
それに助けられたのが大きいのかもしれません。
キャブモデルでの自分の場合かもしれませんが、慣らしを意識して余り回転を
上げないようにして1〜4速と同じリズムで5速に入れるとギクシャクして
エンストしそうな感じがするので4速は少し長めに使うようにすると良い感じ。
直ぐに五速に入れれば良いのでは無く、前の車に付いてダラダラ流れるような
街乗り、具体的には30強〜45km/hは4速で走る事を覚えれば吉と感じました。
乗車姿勢は楽なのだけど長いブランクのせいで緊張して無駄な力が入っていたのか
背中が痛いです(苦笑

>305
ご祝辞ありがとうございます
時間差で無視するような形になってしまい申し訳ないです。

>308
生活密着バイクというのでしょうか?メットイスクーターやビジバイの様な
使い方をする目的で、乗りだし価格がほぼ同じ物の中からたまたまXTXを
選んだ様な感じなので目のつけ所がいいのかどうかは疑問です(苦笑
ウィンカーの価格は高いのでしょうか?
無事故が一番と無理をせず勘を取り戻して行きたいと思います。


310774RR:2008/11/23(日) 06:04:39 ID:o/a9MXxu
>309
このくそ寒い時期に、納車だとは!
さむくてもガンガン乗ってくれ。
俺は寒くて乗る気がまったく起こらんが。
とにかくおめでとう!

鳥のりより。
311774RR:2008/11/24(月) 09:27:25 ID:nwMVdmAH
保守
312774RR:2008/11/24(月) 09:30:03 ID:+Wih0C83
だが断る
313774RR:2008/11/24(月) 20:59:52 ID:0HP8+jcC
>>280
オフばんばん走るわけではないしよさそうだね
ありがとう!
314774RR:2008/11/24(月) 22:07:11 ID:SAMz20In
バンバン
315774RR:2008/11/25(火) 19:42:37 ID:iYFXOTIy
>>314

バンバラババン
316774RR:2008/11/27(木) 06:42:02 ID:y13Nsdoa
もう夏用のグローブだと辛い上げ
317774RR:2008/11/27(木) 14:15:01 ID:Y/YvqhB0
カラーリングが凄くいいね、欲しいよ。
最近のヤマハは黒ばっか使って辟易してるし。
318774RR:2008/11/28(金) 21:21:09 ID:ifVZ2Fm9
ホイールがすごい色してるんだが
バイクならありなのか
319774RR:2008/11/28(金) 21:30:36 ID:l2xqIUuW
去年のセローS、かつてのTT-R、スコティッシュも同じような色(というか同じか)だったね。
ヤマハの伝統みたいなものかな。
320774RR:2008/11/29(土) 18:05:38 ID:UrxHs3Cp
カラーも良いけど、純正からチューブレスホイール採用して欲しい。
ツーリング先ででパンクしたら困るんですが。
321774RR:2008/11/29(土) 21:52:21 ID:lHFTxYuU
ダ ダ ダ ダン
ダ ダ ダ ダン
322774RR:2008/12/01(月) 18:54:26 ID:Wi5ien9S
ダダッダ ダダ
323774RR:2008/12/01(月) 19:23:54 ID:0Uu6ntGu
ダッダーン
324暇だったので・・・:2008/12/01(月) 19:48:47 ID:WfUqTcmp
ヤマハのモタードのXT250X乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもモタードなのにシート高が低くて良い。XTXは中途半端と言わ
れてるけど個人的にはそんなこと無いと思う。WR250Xと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただオフロードとか走るとちょっと怖いね。チューブなのにオフタイヤないし。
速度にかんしてはWRもXTXも変わらないでしょ。WR乗ったことないから
知らないけどエンジンが違うくらいでそんなに変わったらアホ臭くてだれもXTXな
んて買わないでしょ。個人的にはXTXでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど八戸自動車道で120キロ位でマジでR1を
抜いた。つまりはR1ですらXTXには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
325774RR:2008/12/02(火) 04:05:27 ID:TkYAG+04
最近乗ってない保守
326774RR:2008/12/02(火) 08:07:40 ID:ykZAIai3
>>324
R1よりDR−Zのが良かった
327774RR:2008/12/02(火) 18:31:34 ID:9KXCNE35
どなたかアクセサリー電源の色教えてくれませんか?
茶色でいいのかな?
寒くてグリップヒーターつけたいよう。
328774RR:2008/12/02(火) 19:10:53 ID:ekWVsh1L
>>327
キャブならテールランプの青線がACC、緑線がブレーキだった気がする
FIは白根。てかグリップヒーターよりハンカバをつけた方が温かくてオヌヌメ
329774RR:2008/12/02(火) 20:33:56 ID:9KXCNE35
>>328
おお、ありがとうございます。
ヒーターとハンカバを着ける軟弱者です…。
330774RR:2008/12/05(金) 03:03:52 ID:+wFlSoe5
XTXの購入を検討してる者ですが、この車種はウィリーとかの練習には向いてますか?
箱+ハンカバで練習しようと思ってるアホです(´・ω・`)
331774RR:2008/12/05(金) 10:09:01 ID:6eLYpzID
ウィリーをしようとしたら俺を置き去りにしやがった
332774RR:2008/12/05(金) 12:26:06 ID:Z7b4AvfQ
なんて冷たいバイクだ…
333774RR:2008/12/05(金) 21:19:09 ID:0lHGR/05
ツンデレなんだよ
334774RR:2008/12/06(土) 15:15:50 ID:HYjAr/V0
最近乗ってないこともないこともないアゲ
335774RR:2008/12/06(土) 20:58:44 ID:ZkI2ahKV
336774RR:2008/12/06(土) 21:03:36 ID:/w/P5wiO
びっくりしたぞ
337774RR:2008/12/07(日) 18:44:54 ID:fZZZHgWZ
俺もびっくりした。
ついでにしらべて一覧します。

http://jp.youtube.com/results?search_query=jetliyan&search_type=&aq=f

並べるとスゴイ量だな。
検索がバイクじゃないかくてエンターテイメントだから気付かなかった。
このひとTRUSTONEていう昔からあるチームのひとだね。
てかバイクムービーの中じゃ確かにエクストリームじゃないわwww
上手いとかそういう次元ではないわ。会ってみたいね。
悪い意味ではなく変な人だ。

338774RR:2008/12/07(日) 20:09:28 ID:YmTrzMk2
ヤングマシンの付録DVDでエクストリームがはいっていてもあんまり興味ないというかFMXといっしょですぐあきたけど
まだ全部みてないけどこれなら見られる
バイクからビームは笑った
339774RR:2008/12/07(日) 22:34:46 ID:k6F+DEhW
フローティングターンだけでネタになるなんて!

340774RR:2008/12/08(月) 12:40:25 ID:klW+vRT9
せっかくの技術を台無しにしてるところがすげー
341774RR:2008/12/08(月) 13:12:00 ID:6Sca4f73
気付いたら一ヵ月ほど乗ってないあげ
ごめんよー。
342774RR:2008/12/08(月) 23:51:19 ID:eMICxiXU
>>324
方向性は凄くいいよ 文を推敲すれば定番コピペ入りするからがんばってくれ
343774RR:2008/12/09(火) 10:31:57 ID:SOptl9xm
>>341
そんなに乗らないでバッテリー上がったりしない?
344774RR:2008/12/09(火) 19:26:31 ID:1kF41S2p
>>342がわからん・・・

バイク板だからなのか
わざとなのか
345774RR:2008/12/10(水) 12:29:13 ID:Z67UDExA
>>342:あがったよ。交換したよ〜。保守
346774RR:2008/12/10(水) 21:19:28 ID:zcDkDTMk
さて、XT250Xを買うわけだが
キャブとFIどっちにしたらいい?
相談に乗ってつかーさい
347774RR:2008/12/10(水) 21:46:28 ID:TNyYVQ7X
キャブはこの時期チョークを目一杯引かないとかからない。
348774RR:2008/12/10(水) 22:34:27 ID:bcnwm3mf
そんなことないだろ! 夏でチョーク引かないとかからないぞ!
349774RR:2008/12/10(水) 22:35:44 ID:bcnwm3mf
すまん。夏でもね。もが抜けた。
350774RR:2008/12/11(木) 18:54:39 ID:LtRKJemQ
え〜と。FIで決定でいいですか?
351774RR:2008/12/11(木) 19:23:27 ID:gmSS4p3W
特に理由がないならFIにしとけですぅ
352774RR:2008/12/11(木) 19:59:16 ID:ju26aekS
>>351
後出しで申し訳ないが、「青」以外考えられないので
今後、「青」が発売されるのを期待して、買った時の妄想をしながら
オナ、あ、いや失敬。

それにしても何で、「白」一色なんだ?

                               ブツブツ
353774RR:2008/12/11(木) 20:07:04 ID:Ak4dPEGf
全塗装して自分の好きなカラーに塗れってことだろ
354774RR:2008/12/11(木) 21:39:46 ID:Km/QSzrb
青外装だけ後で買い足せばいいんじゃないの
355774RR:2008/12/12(金) 08:05:52 ID:312fT7d8
マフラーかえてる人いる?
356774RR:2008/12/12(金) 11:46:34 ID:34F+KVrH
正直そんなに変わらないし、見た目で選んだほうがいいと思う
357774RR:2008/12/13(土) 08:35:06 ID:tmoDTSUj
念の為、黄色も有るのご存じ?
358774RR:2008/12/13(土) 17:43:49 ID:7TCp5xJr
青は勝手にWRと間違われてガッカリされるからヤダ。
359774RR:2008/12/13(土) 22:32:27 ID:DZvk5ULz
>>357
黄色が有るのは、風の便りでなんとなく

では「青のキャブ」という方向で妄想を開始します。
皆さんありがとうございました。
360774RR:2008/12/14(日) 00:09:52 ID:c+OwiSd3
黄色はワイズギアから限定で出ただけだから
すでに手に入れることはできませんよ。
361774RR:2008/12/14(日) 02:33:42 ID:riXiRkDp
サブで買ったけど引き篭もりであまり使うことが無い
362774RR:2008/12/14(日) 04:25:31 ID:uKhr1WkC
>>337
XTでもここまでできるんだ。
XTだからできるのか?

363774RR:2008/12/15(月) 21:43:51 ID:3UeuqY4P
ほす
364774RR:2008/12/16(火) 08:04:58 ID:ybWW7gHT
すいか
365774RR:2008/12/16(火) 08:14:49 ID:esbwpt+1
カキフライ
366774RR:2008/12/16(火) 10:16:04 ID:AmdiGP/f
2週間乗ってない
バッテリー上がってないか心配だお
367774RR:2008/12/16(火) 22:30:44 ID:N/Qs3Ctj
>>366

二週間は大丈夫だが
二ヶ月間はちとヤバいな
368774RR:2008/12/18(木) 08:35:04 ID:vYFTdCZs
ほしゅ
369774RR:2008/12/18(木) 21:02:10 ID:stE5+U31
保守するならageた方がいい
370774RR:2008/12/18(木) 23:03:49 ID:ZdCO4Hzt
来年度(4月)から引っ越しついでにリターンライダーの予定
買いの時期って何月だろうか
371774RR:2008/12/18(木) 23:58:47 ID:h26uBMJZ
一般的に冬は需要が少なくて安いと思われている。
でも実際の所、オクでもそんなに値段変わらない。
372774RR:2008/12/19(金) 17:32:59 ID:iFl4F0MA
09年モデルがでた直後
373フラグ:2008/12/20(土) 01:52:45 ID:VgR1r46M
お金が貯まったらツーリングに行くんだ
374774RR:2008/12/20(土) 18:41:52 ID:8sbKhpwo
>>373

フラゲに見えた
375シナリオ:2008/12/20(土) 21:05:37 ID:ztUqh0pl
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★

               09年モデルがでた直後
       ∧_,,∧   お金が貯まったらツーリングに行くんだ
      (,,    )
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../
376774RR:2008/12/20(土) 21:52:14 ID:5TdGUbku
その後、>>375の姿を見た者は誰もいなかったという・・・。
377774RR:2008/12/23(火) 07:30:27 ID:nz6tl1aV
hoshu
378774RR:2008/12/24(水) 01:41:21 ID:9/2GgSqj
俺はXTでどこに行けばいいのか
379774RR:2008/12/24(水) 07:23:59 ID:p+JwOs8h
>>378
赤城山楽しいよ。
380ProjectXT:2008/12/26(金) 03:59:24 ID:70EhlMkI
書き込みがなかった
過疎り始めたのである…
381774RR:2008/12/26(金) 08:13:16 ID:/tu2+0bH
XTでいざマルキョウへ
382774RR:2008/12/27(土) 04:41:40 ID:3SFyoATM
久しぶりにエンジン掛けた
チョークないし棒立ち
383774RR:2008/12/27(土) 19:54:54 ID:eZ8Aofg4
うちのXTが10000km超えた記念age
384774RR:2008/12/27(土) 23:17:01 ID:BskYx6fj
xt125xを日本で発売して欲しい〜よ。
385774RR:2008/12/28(日) 03:42:59 ID:Pa3eBzTj
取り説見たら、ヌセロとサスストローク変わらないんだね。
セローのスペアホイール付け替えでオフ(ゲロ)用途に。
ノーマル17'で通勤。

サスの特性まで変えてんのかねぇ〜。
XRモタやDトラみたいに変化無しなら、投げ売り07新車が近所に……

386774RR:2008/12/29(月) 01:34:46 ID:Zkiwyo6N
明日、走ってくる
387774RR:2008/12/30(火) 04:46:46 ID:NVxwYmcI
(^o^)丿ぽにょ〜ぽにょ
388774RR:2009/01/01(木) 01:09:54 ID:a/VS8c/G
>>385
それは流石に試乗してみなきゃわからんな。
跨ってみて乗り心地がフワフワならオフでもぎりぎり大丈夫だと思うけど。
389774RR:2009/01/02(金) 00:16:15 ID:tsTawvrd
テラサムス
390774RR:2009/01/02(金) 14:51:56 ID:7Wxoh+jL
ココロモサイフモ、テラサムス。
391774RR:2009/01/02(金) 23:23:42 ID:ZkerAgwI
購入検討中age
392774RR:2009/01/03(土) 13:39:20 ID:AkkRTGnM
二週間ぶりに走ろうとしたらエンジンなかなかかからず。
そうこうしているうちにバッテリー弱ってセル回らなくなった。
なので新年早々押しがけ。車体が軽くて良かった。
393774RR:2009/01/04(日) 00:42:23 ID:mmGZylD5
>>392
コックオフで保管(負圧コックじゃないので)
乗る時はコックON、キーON(キャブヒーターが作動する)でしばし待つ(30秒ほどかな?)
チョーク目一杯引っ張って(コレは夏場でも)、セルを回せば、あら不思議、
1発で目覚める。

トリッカー3兄弟に共通する始動方法。これ豆シバな。
394774RR:2009/01/04(日) 15:49:28 ID:Jq555SBb
ヤマハのレーサーは、5バルブのままEFIに進化していく事が確定しました。
公道WRの4バルブEFIとは全く違います。
業績悪化したヤマハは、12月の派遣切りに加えて3月にも首切りを検討中です…

5バルブEFIのYFZ450
http://www.motorcycle-usa.com/283/1975/Motorcycle-Article/2009-Yamaha-YFZ450R-First-Ride.aspx

ヤマハ発、年内に非正規社員300人削減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081217AT1D160AK16122008.html

ヤマハ発動機は年内に国内工場の派遣社員や期間従業員を約300人削減する。金融危機の影響で二輪車や船外機など主力製品の需要が欧米や国内で急速に縮小しているため
12月末で契約期間が終了する非正規従業員の契約更新をやめる。2009年3月末にはさらに100人の追加削減も検討する。
日米欧向け二輪車の主力拠点である本社工場(静岡県磐田市)や船外機を生産する袋井工場(静岡県袋井市)を中心に、非正規従業員を現在の1200人から900人に減らす。正規従業員の雇用は維持する方針。今後、設備投資の削減も進める計画だ。
395774RR:2009/01/06(火) 02:25:03 ID:FKtxJgEq
>>324
まじか
396774RR:2009/01/06(火) 06:56:02 ID:pulgoM/x
>>395
なぜ今更指摘するw
397774RR:2009/01/07(水) 16:16:39 ID:au8LYBUv
俺のXTも休業中です
398774RR:2009/01/08(木) 23:23:12 ID:2LvgJgUL
保守
399774RR:2009/01/09(金) 10:45:38 ID:P4bJNJ/l
15kg痩せたら最高速が5km上がったアゲ
400774RR:2009/01/10(土) 21:46:12 ID:NZQjutrM
明日は鹿島神宮まで初詣ツーリングだ
401774RR:2009/01/12(月) 06:25:29 ID:bN5ZMDxf
雪降ってきた…
402774RR:2009/01/12(月) 15:11:21 ID:k0LlOjPk
朝はほんの少し 雪が積もっていたが 昼からは
たいした雪も降らず 晴れてきた。

ご近所ツー、洗車終わり。
403774RR:2009/01/13(火) 18:54:23 ID:sSWM4SUv
寒いな
404774RR:2009/01/13(火) 23:21:18 ID:p5CaVRTx
徐々に新車価格が上がってきてない?
それとも低価格帯のが売れて無くなったのか
405774RR:2009/01/15(木) 13:27:09 ID:NPQrQKBQ
なんでだろうな
PCは激安な流れなのにね
406774RR:2009/01/16(金) 03:22:09 ID:9R4St3BO
期間限定で投売りされてたみたいだな…
ttp://yspprince.blog122.fc2.com/blog-entry-74.html
407774RR:2009/01/17(土) 19:42:06 ID:nhLnmxc5
初めてのバイク選びで、セローとXT250Xの過去スレ眺めていたら、
XT250Xに傾きかけている。買いに逝きそうで怖い。

4月まで待ちたいが…。
408774RR:2009/01/17(土) 19:57:05 ID:JkCesY9z
>>407
トリッカーもすごく良いよ。

と更に迷わせてみる。
409774RR:2009/01/17(土) 20:17:59 ID:Oiu739Wa
>>407
ある程度バイクになれるといつか必ず大排気量車が欲しくなるよ
だから初めからDR-Z400SMやXR650、DR650あたりを買って(ry
410774RR:2009/01/17(土) 22:22:31 ID:5bsYb4PF
XTXと大型NKやSSの二台所持が一番しあわせ。
411774RR:2009/01/18(日) 13:09:24 ID:JRYyLOwV
XT250Xにキャストホイール&チューブレスタイヤ希望
412774RR:2009/01/18(日) 15:14:33 ID:zq+9I2t3
08FI乗りです。
顔とカラーがイマイチ好みではないので
セロー顔にカスタムしようと考えてますが、
ライト周り一式とその色に合わせてサイドのパネルを一式交換したいのですが
メカオンチな俺でもボルトオンで簡単に交換出来ますか?
あとパーツは通販で買えますか?値段はどれぐらいですか?
やってる人いたらアドバイスお願いします、まぁいないだろうけどw
413774RR:2009/01/18(日) 21:56:14 ID:eh6UfROB
初心者に良く有る事。
出来ますか?と訊いてしまう奴はまず出来ない。

ぶっちゃけ素直にバイク屋に頼んだ方が良い。
同じ初心者でも、自分で交換出来る奴ってのは、
大抵はパーツリストと実物をばらした奴を見比べて、あたりを付けてしまうもんだ。
414774RR:2009/01/18(日) 22:16:26 ID:VlktkHjC
大排気量車になれるとそのうちに軽量250が便利で欲しくなるんだけどな
415774RR:2009/01/18(日) 22:19:42 ID:Vg0C8oIg
それでXT買って大型にほとんど乗らなくなったわけだが
416774RR:2009/01/18(日) 22:27:03 ID:H36VoDpj
NGKの適合表を見たら、なぜかXTとセロー、トリッカーだけ適合するイリジウムプラグがない。
デンソーにはあるが・・・できればNGKのほうがいいんだけど。
417774RR:2009/01/19(月) 00:35:54 ID:G4cUci2+
>>416
訳のわからないこと言ってないで、デンソーに感謝しつつ購入装着すると良いよ
俺はキャブ車だが11月初旬までチョーク触らなくて良くなった
ちなみになんとかパワーって奴付けた。デンソーイリジウムありがとう。
418774RR:2009/01/19(月) 02:09:41 ID:L9EaBdL5
ガラガラの田舎道だと物足りない
419774RR:2009/01/19(月) 08:05:25 ID:vHQNLh01
>>413
だな。少しは自分で調べる事も大切だし、それが楽しいと思うんだけど。

420774RR:2009/01/19(月) 10:18:28 ID:RiNvkh2S
>>418
セカンドに大型バイク。
マジおすすめ。
421774RR:2009/01/19(月) 20:03:26 ID:qCp/WX1+
今日初めて実物XT見たけど格好いいな。
唯一ホイールの色だけが気になったけど。
422774RR:2009/01/19(月) 23:03:43 ID:+TNzKCrI
リアブレーキ減るの早すぎですよ
423774RR:2009/01/20(火) 11:45:31 ID:wCxnM6A6
どれくらいで減るのがはやいとはんだんするの?
距離は?
乗り方は?
424774RR:2009/01/20(火) 12:41:55 ID:XASUw1bL
通勤
5000kmもたない
パッドは純正
425774RR:2009/01/20(火) 21:22:36 ID:BPIbvV6/
無意識のうちにブレーキペダルを軽く踏んだまま走ってるんじゃないの?
426774RR:2009/01/21(水) 12:26:17 ID:oAf8q9vj
通勤2年半で4万キロ
パッドの交換は1回だけ、それも無くなる前に余裕をもって交換
リアブレーキは前所有車両がアメリカンだったため多めに使用している気がします

ちょとひっかかっているのでは?

427774RR:2009/01/21(水) 22:27:53 ID:JyM2C2iR
ほんとこのバイクってマイナーで情報ないよね。
検索してもいつも同じ記事やブログばかり・・・
たぶんユーザーの数は全国で500人もいないだろうし、趣味で乗ってる人も少なそうだからしょうがないか。
428774RR:2009/01/21(水) 22:58:02 ID:0uYGdrAB
珍しいので逆に目立てるとも言えるw
新車買って、またーりツーリング仕様にしてやろうかと画策中。
429774RR:2009/01/22(木) 01:22:12 ID:S5Msuco7
>>427

俺、もうすぐユーザー・・・
みんな宜しくね
430774RR:2009/01/22(木) 03:59:41 ID:WCnkpxLD
>>429
ようこそ
431774RR:2009/01/22(木) 05:45:50 ID:ywjSvGmL
リアは15,000まで余裕で持った。
フロントは大体8,000で丸坊主。前後タイヤも同じぐらい。
用途は通勤と峠。
432774RR:2009/01/22(木) 09:41:03 ID:ruqsLs+Y
>>427
そうかな?
セロー250やトリッカーに共通した部分があるから、そっちの情報も参考にすれば恵まれてると思ってた。
433774RR:2009/01/22(木) 15:40:11 ID:jB5Kk7xM
>>427
WR250Xがあるからなー
434774RR:2009/01/23(金) 20:10:03 ID:qEjNf5Mf
もしかして乗ってる人の体重がものすごく重いとか
435774RR:2009/01/24(土) 03:34:24 ID:48x0ZsyY
給油してきた保守
436774RR:2009/01/24(土) 17:09:02 ID:Q0sahvq/
白は格好良いけど、値段高くなるし、
値段は安いが、青黒はデザインがもっさりだし… 悩むなぁ…
437774RR:2009/01/24(土) 22:57:42 ID:2oy6KQcL
>>436
白外装を部品で取り寄せて交換すれば解決。 いくらぐらいか知らんけど。
でも、青黒も悪くないと思うよ。白だって地味でたいして目立たないし。
438774RR:2009/01/26(月) 10:35:19 ID:wzbrrU1m
インジェクションがウイリー危険だってミクでみた。
ショック.................

店頭せんさーってどうやってかいじょするの?
439774RR:2009/01/26(月) 22:12:35 ID:+RY9IQKl
リターンバイクでXTXオーナーになって1ヶ月経つ者です。
先日NGKのプラグコードに替えたんですけど、
なんかアフターファイアが激しいし、
減速でクラッチ切ったらストールするし…
替えない方が良かったんでしょうか…?
440774RR:2009/01/26(月) 22:15:22 ID:mKwpqaDn
>>439
迷ったらノーマルに戻す。
セッティングの基本ですぜ。
441774RR:2009/01/26(月) 22:20:12 ID:3VFR7NRF
このままじゃ下手すりゃ来年にはカタログ落ちも…
いいバイクなのに、出す時期遅すぎたな。
442774RR:2009/01/26(月) 23:06:03 ID:jsOhKQhd
オイルによってエンジンのフィーリングはけっこう変わるものかね?
レッドバロンのオイル(MOTULの鉱物油)しか知らないんだけど、もう少しなめらか感がほしいんだが。
やっぱりヤマハ純正のほうがいいかな?
443774RR:2009/01/27(火) 02:16:51 ID:ny3ooEKE
店頭センサーってなに?
444774RR:2009/01/27(火) 02:35:38 ID:aK6dG9Ck
転倒センサー
車体が転倒した際に安全のためエンジンを停止させる装置のこと
ウイリーしたときにセンサーが転倒したと誤認することがある
445774RR:2009/01/27(火) 10:00:54 ID:iZiHZKDH
誤認されたらウイリー中にエンジンが止まるということ?
じゃセローちょっと無理したヒルクライムで足ついたときに止まるのもそれ?
危なくない?

キャブはなんで転倒センサーないの?
446774RR:2009/01/27(火) 12:11:46 ID:l2ynnT2v
いや、知らんよ
447774RR:2009/01/27(火) 12:33:23 ID:IEeyyAIv
とりあえずどう乗るか分からないやつはキャブを選べというわけだね。

ところでDトラもそうなのかな?
448774RR:2009/01/27(火) 17:04:12 ID:izJhP6Qx
このバイクは始動性以外ではキャブに軍配が上がると思う
やっぱり単気筒はFI化の恩恵が少ないみたいね
449774RR:2009/01/27(火) 17:09:22 ID:aK6dG9Ck
ヒント:規制のためのFI
450774RR:2009/01/27(火) 20:21:23 ID:C76G79Ko
FI化で燃費は確実に良くなっているがな。
451774RR:2009/01/27(火) 21:47:24 ID:IEeyyAIv
燃費はバイクの楽しみに直結していないがな
大事だけど

452774RR:2009/01/28(水) 11:20:07 ID:pwnEjqGp
カタログスペックではキャブのほうが燃費いいよね
もともと燃調薄いし体感できるほどの燃費の差はないと思うが
453774RR:2009/01/28(水) 22:41:49 ID:YwmBg9AV
キャブとFIでは燃費の測定方法が違うんだよ。
車でもそうだがカタログ燃費が実際と違いすぎるということで、最近はより現実の走行状況に
近い測定モードで計測するようになってるのさ。

自分のFIは日帰りツーリングでリッター35km、いい時で40kmぐらい。
まあ、キャブとは大差ないかもしれないが。
454774RR:2009/01/29(木) 01:18:37 ID:waXmZcpM
後付けの燃料系って無いもんですかね・・・
455774RR:2009/01/29(木) 10:51:54 ID:zTr7Wn9s
10000km突破アゲ

この時季は暖気が長くなるから燃費がおちるね
456774RR:2009/01/29(木) 17:09:33 ID:9dcMnwea
>>445
>キャブはなんで転倒センサーないの?
勝手に燃料供給が止まってエンジンストールするから。
457774RR:2009/01/31(土) 13:00:59 ID:Y1+/njFQ
1月の終わり
458774RR:2009/01/31(土) 22:17:08 ID:dQ2JAr77
モーターサイクリスト今月号の鈴木大五郎のインプレコーナーはなぜかXT250X。
5ページも載っているぞ。
459774RR:2009/02/01(日) 00:00:06 ID:F1HKjg4Y
そして2月へ…
460774RR:2009/02/02(月) 00:53:25 ID:B1c7iNZq
('A`)月曜日…
461774RR:2009/02/02(月) 09:50:13 ID:9O8OWxWQ
休日風が強くて乗れなかったアゲ
462774RR:2009/02/02(月) 21:55:29 ID:0TTiDq9p

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりしていってね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         ,,.. -―- ..,,         ,,.. -―- ..,,
      / \   /\     /\   /\
     ./   (ヒ]   ヒン) ヽ   ./ (ヒ]   ヒン) ヽ
     { '"  ,__,  "' .}    { '"  ,__,  "' .}  
     \   ヾ_ノ   /    \   ヾ_ノ   /
       `ー-----ー^        `ー----ー^

463774RR:2009/02/03(火) 20:29:01 ID:G7LAQ9ZC
手袋はどんなの使ってる?
皮手袋は暖かいのかな
464774RR:2009/02/04(水) 01:46:07 ID:N6r3SiIi
ID 記念下記子
465774RR:2009/02/04(水) 09:37:06 ID:hjBYabsf

(´・ω・`)
466774RR:2009/02/04(水) 10:37:53 ID:+PkGvvc5
>>463
南海のスキーグローブのような冬用手袋使ってるよ
467774RR:2009/02/05(木) 01:01:48 ID:aN7uYO14
キャブ車オーナーです。
このバイクのエンジンはセローとセッティング等、同一なのでしょうか?
中古で購入したばかリで、キャブ車の詳細が分かりません。
セローの○○○をイジルと全然違う・・・らしいので。
宜しく御願いします。
468774RR:2009/02/06(金) 18:43:06 ID:k5p3gMDp
セローのチンコをイジルと全然違うらしいな
469774RR:2009/02/06(金) 20:31:26 ID:3ciksUUf
>>467
2ちゃんねるははじめてか?
緊張せずにケツの穴の力抜けよ
470774RR:2009/02/07(土) 00:10:20 ID:idW4XqMN
アッー
471774RR:2009/02/07(土) 00:13:20 ID:n7ZUK+AA
>>467
ヤーマハに問い合わせたら
472774RR:2009/02/08(日) 01:29:08 ID:HrtY9eMp
>>467
質問しながら伏せ字とかwww
ふさわしいスレに誘導してやるからそっちでやれ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068805538/
473774RR:2009/02/08(日) 09:04:41 ID:wHWf+xKE

ツマンネ
474774RR:2009/02/08(日) 09:22:25 ID:N3K7hVYQ
>>472
実際伏せ字なら誰も相手しんわな。
475774RR:2009/02/08(日) 13:09:52 ID:clVRpD8S
青復活したら購入するつもりなんだけど
今年は新色無しですかね?
白一色のブルーホイールとか勘弁してほしいわ、
せめてブラックホイールなら…
476774RR:2009/02/08(日) 13:38:00 ID:agUFqT+u
>>475
もちろんつや消しだよな?
477346:2009/02/08(日) 21:05:00 ID:J/rqscsE
>>475
最近、ヤマハに問い合わせをしたら
「今のところ色の追加は無い」
との返事でした。
というわけで今日、青の中古を契約してきた。
478774RR:2009/02/09(月) 01:15:33 ID:CA5ve8+W
>>474

肝の情報なんか流すかよww
479774RR:2009/02/09(月) 13:03:02 ID:HjEIijU1
走りにいったらガス欠しちゃったの巻
480774RR:2009/02/09(月) 22:39:39 ID:+vumwjFk

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりしていってね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         ,,.. -―- ..,,         ,,.. -―- ..,,
      / \   /\     /\   /\
     ./   (ヒ]   ヒン) ヽ   ./ (ヒ]   ヒン) ヽ
     { '"  ,__,  "' .}    { '"  ,__,  "' .}  
     \   ヾ_ノ   /    \   ヾ_ノ   /
       `ー-----ー^        `ー----ー^

481774RR:2009/02/10(火) 01:11:46 ID:zrIhqnkl
>>477
新製品情報を事前に教えてくれる客相がどこにあるんだよw
482774RR:2009/02/10(火) 21:16:14 ID:0apTgKXl
ここまで読んだ
483774RR:2009/02/10(火) 23:34:24 ID:afLpuvce
朝の通勤時に限って失火が多いんだよな〜。
484774RR:2009/02/11(水) 04:45:16 ID:L238tcHD
ゆっくり走りたいけど飛ばしちゃう
485774RR:2009/02/11(水) 20:19:12 ID:Xzd1vCCC
でも127kmしかでない
486774RR:2009/02/12(木) 02:16:32 ID:KF5LUnCx
リミッターカットしちゃもんね
487774RR:2009/02/12(木) 20:19:22 ID:c8wbhCBT
ゆっくりネタ大杉
488774RR:2009/02/13(金) 12:01:34 ID:hoER0dI8
130でた
489774RR:2009/02/14(土) 00:57:04 ID:FCCNFcdO
>>488
カットして?
490774RR:2009/02/14(土) 21:46:09 ID:ugFM5GcG
暖かくなってきた
491774RR:2009/02/15(日) 03:47:43 ID:IIeVzKPb
高速泣けてくるな
割り切っているとはいえ・・・
492774RR:2009/02/15(日) 12:58:34 ID:i7qCP4Al
>>458
つい買っちまったよ
493774RR:2009/02/15(日) 19:14:03 ID:m3VY8kmJ
花粉の季節が・・・
494774RR:2009/02/16(月) 01:46:10 ID:4q6rKUJH
WRやD虎、XRと比べて10ps以上低いのか…
そのくせ重い
495774RR:2009/02/16(月) 08:46:50 ID:pK17iqia
メーターよみ135キロはでるよ
496774RR:2009/02/16(月) 08:52:53 ID:i44zdglN
DトラXから24psになったので6ps差ですよ。
実用速度域でどのくらい差が付くのかは分からないけど、
結構違うのかな?
497774RR:2009/02/16(月) 09:29:14 ID:5XVps+yk
WRは4st250の体感ではなかった
498774RR:2009/02/16(月) 23:54:18 ID:FcAgRk3v
WRと比べるのは意味無いだろう、10ps以上違うとか言っても値段が違いすぎるw
499774RR:2009/02/17(火) 00:28:10 ID:QmwVv4Xa
>>494
をいをい〜
モタードバイクと比べちゃイカンよ。
500774RR:2009/02/17(火) 06:21:13 ID:5SjyBa0Y
XTはモタードルックの街乗りバイクだからね
501774RR:2009/02/17(火) 11:13:46 ID:+rY/pRjr
D虎だろうがXRだろうがモタードしてる奴なんてほとんどいないんだけどね
やけにそこにこだわる奴いるよね
502774RR:2009/02/17(火) 15:31:58 ID:IVVZLGN5
マウンテンバイク類似車みたいなもんか?
503774RR:2009/02/17(火) 16:11:39 ID:A56g3akH
XTXは全てを受け入れた超越者が乗るバイク
504774RR:2009/02/18(水) 00:23:41 ID:XQS1Y7mU
新車で買った人っているのかな?
505774RR:2009/02/18(水) 08:42:44 ID:kYI2iw06
俺は2000kmの中古買った
506774RR:2009/02/18(水) 10:04:10 ID:68G8KTsr
上の方にいるぞ
507774RR:2009/02/18(水) 15:31:46 ID:XsI/Rcmy
1000kmの元試乗車を中古で。
508774RR:2009/02/18(水) 16:49:59 ID:ZxvMvoQf
1000km中古車を
509774RR:2009/02/18(水) 20:50:40 ID:JzAXmWTF
新車でFIモデル買った
半年でまだ1500キロしか走れてない・・・
俺、春になったらロングツーリングに出かけるんだ
510774RR:2009/02/18(水) 20:55:51 ID:yhBBeHEJ
XT125Xでないかな・・・
511774RR:2009/02/18(水) 21:57:36 ID:EEMt5Otb
もう出てるよ
EU向けだけど輸入してるショップもあるから入手も可能
512774RR:2009/02/19(木) 01:01:06 ID:bRi0frnN
そう言えば、ブラジルにはXTZ250Xってのあるんだね
513774RR:2009/02/19(木) 01:04:37 ID:jskTdJjJ
海外モデルの方がソソルのが多いんだよねぇ
日本なんて眼中ないのかね?
514774RR:2009/02/19(木) 22:49:44 ID:71X56Cn9
>>509
フラグ立てんなw
515774RR:2009/02/20(金) 11:49:21 ID:3IkjKXQS
XTZ250X サリーパパorブラックオックスて感じ…
つかチンコフェンダー尖り杉www
516774RR:2009/02/20(金) 15:17:53 ID:yIthJ6zl
  /\
  (  )
  | |
  | |
  | |
517774RR:2009/02/21(土) 09:56:59 ID:r2DqwNwp
スプロケ変えたい
518774RR:2009/02/22(日) 23:45:38 ID:BpYi2Ej2
モタだとケツが痛いってよく聞きますけど
XT250Xって割と痛くならないほうですか?

原付からステップアップで初の普通二輪バイクになります。
取り扱いが楽そうだし、夜間気分転換にのる(仕事終わった後)と
ツーリングマッタリ乗るのにいいかなぁと。。

172cm、50kgの体力なし男です。
年も32でおっさんですw
519774RR:2009/02/23(月) 00:14:22 ID:DfQlAxUF
>>518
まだマシな方ですよん

32歳は・・・
520774RR:2009/02/23(月) 02:59:53 ID:9gr25gIX
デザインが気に入ったのなら止めんが、ツーもやるならモタ系はお勧めしないよ。
しかもXTなんて非力だし疲れるだけ。
521774RR:2009/02/23(月) 13:37:55 ID:fc9+o8sR
50キロならケツも小さいだろうし痛くはならないんじゃないの
高速ツーリングってわけじゃないなら俺は良いと思うけど
522774RR:2009/02/23(月) 21:56:28 ID:AOiWEZ99
ツーならきついけど
チョイノリならXTの軽さと取り回し、足つきのよさは良いと思う
トコトコ走るならいいけど速く走ろうとするとやっぱりパワーがない
523774RR:2009/02/25(水) 06:03:19 ID:ggzMzTVu
最小回転半径がカブの1.8mに対してXTXは1.9m。
カブとほとんど変わらぬ取り回し、手押しだとそうも行かんけど。
524774RR:2009/02/26(木) 21:07:18 ID:/bgpVm4v
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |

525774RR:2009/02/26(木) 21:51:47 ID:irRgoD+f
このスレを最初からすべて読んだ。
そんなオレは今、D虎とXTでどちらを買おうか迷っている。
同じようにこのどちらかで悩んだ人が数名いた。
でかなり上の方のレスであったんだけど、
D虎はタイ産?
じゃXTは台湾産なのか?
Dトラはエンストの報告があるみたいだし、カスタムパーツの豊富さではXTより上。
XTはモタード風の街乗りバイクね・・
うーん、悩むぜ。
526774RR:2009/02/26(木) 23:12:13 ID:8J7z9Xg0
>>525
XTは日本製だよ。XT欲しいなぁ
527774RR:2009/02/27(金) 00:47:18 ID:tSOpBVKx
XT→セローに小細工し、オンタイヤ履かせただけ
Dトラ→レーサーから派出

528774RR:2009/02/27(金) 15:24:45 ID:JTexUP/M
503 名前:774RR[] 投稿日:2009/02/17(火) 16:11:39 ID:A56g3akH
XTXは全てを受け入れた超越者が乗るバイク
529774RR:2009/02/27(金) 16:54:25 ID:NbMr9gZT
>>528
これは同意せざるを得ない
530774RR:2009/02/27(金) 20:23:34 ID:4orrat19
相変わらず馬川崎儲は酷いのが多いな
こんな過疎スレにまで沸くとか、ヴァカですね
531774RR:2009/02/28(土) 01:25:50 ID:lmOA2rxY
>>528

猛烈な割り切りだよな
でなきゃ乗れねぇ
532774RR:2009/02/28(土) 02:24:02 ID:YrUW2rcL
新設計のエンジンなら空冷、レギュラーガソリンでも25psくらい
行かない物なのかな。まぁ行かないんだろうけど…
533774RR:2009/02/28(土) 09:38:26 ID:M3bp9Ssz
こいつは二輪のロードスター。
絶対的な速さではなく、意のままに操ることを楽しもう。
534774RR:2009/02/28(土) 23:05:59 ID:k0pgxP3i
道路のスター??
535774RR:2009/03/01(日) 16:03:52 ID:qpMLfnNX
ここ最近XTXに乗り始めた新参なのですけど、
マフラーの排気の影響か、右ウインカーが若干曲がってしまいました。
これは仕様なんですかね?
536774RR:2009/03/01(日) 17:08:18 ID:GY/j3OPl
そうです、それが仕様です。
537774RR:2009/03/01(日) 21:12:20 ID:1hgAhgme
デルタは溶ける仕様です
538774RR:2009/03/01(日) 21:36:46 ID:qpMLfnNX
どうも、ありがとうございます。
アイドリング中もやたらブルブルしやがって、
不安だったんで、ほっとしましたよ
539774RR:2009/03/02(月) 12:04:32 ID:zQzMh8Sh
しょうがないよ
540774RR:2009/03/04(水) 05:24:32 ID:zt7RHnQo
乗ってない。保守
541774RR:2009/03/05(木) 08:17:59 ID:MndrIJ6U
そういや、俺のDT125Rも後ろの右ウインカーだけ曲がってる。。。
ヤマハのオフ車の宿命なのか、これわ。。。
542774RR:2009/03/06(金) 08:51:08 ID:RYuvuVX8
ちなみに僕も右曲がりです(´・ω・`)
543774RR:2009/03/06(金) 17:05:34 ID:Nzzr+AsN
錦織乙。
544774RR:2009/03/07(土) 14:38:27 ID:HKgEj2ic
久しぶりにレギュラー入れたら、雑なフィーリングになった。
545774RR:2009/03/07(土) 15:20:53 ID:z7sJCCya
>>544
まさかと思うが普段ハイオク入れてんの?
546774RR:2009/03/07(土) 15:58:10 ID:HKgEj2ic
入れてるけど、何か問題あるの?
547774RR:2009/03/07(土) 16:01:03 ID:07TNVgbj
燃えきらずに燃焼室やバルブにカーボンが溜まる。

のはキャブ時代の常識だがインジェクションは大丈夫なのかも。
548774RR:2009/03/07(土) 17:40:57 ID:z7sJCCya
>>546
諸説あって度々論争になるらしいが
燃料割高分の恩恵は得られないのは間違いない
549774RR:2009/03/07(土) 18:10:43 ID:fn5zBlZW
つい最近キャブの中古を買ったんだが、
車載工具の取り出し方とシートの外し方がわかりません。
先輩方、方法を教えてください。
お願いします。
550774RR:2009/03/07(土) 21:13:26 ID:djdpOCw5
車載工具はタンク下にあるでかいマイナスで外すとこにはいってる
左右のどちらかがが車載工具でもう片方が書類入ってる
シートはまだ外したことないからわからない
551774RR:2009/03/08(日) 13:33:34 ID:vtR0dOqu
今買うか、09モデル発表後にするかすごく悩む
あとキャブにするかFIにするかも悩む
552774RR:2009/03/08(日) 22:42:08 ID:KCSysKXG
09って出るのかねぇ
俺はセローとどっち買うか悩んでる
3月20日あたりにモーターサイクルショーがあるっぽいんだが発表あるかな?
553774RR:2009/03/08(日) 23:29:17 ID:O+zJPaa3
>>549
シートはシート裏の6Mか8Mぐらいのボルト2本外して後ろ向きに引き抜けば外れる。
シートのボルト2本と車載工具/書類入れのネジはそれぞれ蝶ネジにすれば便利。
554774RR:2009/03/10(火) 01:03:23 ID:KJH//Nfy
>>551
FIのが始動が楽そうでよさげ
ただ転倒センサーなるものが付いてるらしく、
ウィリーとかエクストリームするならキャブ車のがよさそうだね


ってかナンバー灯のカバーってどうやったら外れるんだ・・・・?

555774RR:2009/03/10(火) 01:58:46 ID:mT1erce8
カコイイ色の新しいのが出るといいなあ(´・ω・`)
556774RR:2009/03/10(火) 02:46:46 ID:BEyLlDpG
それどころか継続販売してくれるかどうかが心配・・・
557774RR:2009/03/10(火) 03:08:17 ID:WZoNgIIZ
558774RR:2009/03/10(火) 19:56:44 ID:q/MjoNBp
>>550,>>553
ありがとうございます。
工具出すのに、工具がいるのね。
蝶ネジ案、いただきます。
559774RR:2009/03/11(水) 15:33:54 ID:JZ8/uti9
キャブ車の新車を購入しました。1年以上、ショップに展示され、オヤジに「まだ売れないの?」と聞き続け、ついに購入を決意。
始動性が悪いことと、高速での伸びが悪いことを除けば、概ね満足してまw特にテールのデザインがカッコいい。フロントはチ○ンポだしね。
560774RR:2009/03/11(水) 17:09:37 ID:CXYoPKLq
>>559
購入オメ!!!
新車うらやましす
参考程度に乗り出し価格とか値引き状況を教えてくれまいか
561774RR:2009/03/12(木) 09:52:10 ID:X5wA9Gye
俺はあのポコチンフェンダーが大好きなんだけど
CRFとかのも(´・ω・`)
562774RR:2009/03/12(木) 20:02:17 ID:cUZwh6j+
>>560
乗り出し価格40万円也。
自賠責、ハンドルガード、、リアキャリア、リアボックス(通勤で使うから着けてもらった)も工賃もコミコミ。いかがなもんでしょか?
563774RR:2009/03/12(木) 22:04:24 ID:31ImY8wv
>>562
なんというお手頃価格・・・羨ましすぎる
やっぱり都会の方ですか?
俺地方住みなんだが、売れ残りでも全然値段下がらない・・・・
564774RR:2009/03/12(木) 23:00:48 ID:NRYmZVV3
大型ネイキッドからの買い換えなんですが
高速ツーリングに使うにはどんなもんでしょう
横風とか平気ですか。100km/hキープなら延々走れますか
写真見てるとフロントの泥よけが空気抵抗高そうで
565774RR:2009/03/12(木) 23:47:06 ID:FH1pAPfH
>>564
無理じゃないけどしんどい。
体も精神もバイクも。
566774RR:2009/03/12(木) 23:52:03 ID:cUZwh6j+
>>563
都会ではない、かといってど田舎でもない…。熱意がショップに通じたと思いたいw ショップのオヤジは「低速トルクが厚いから、パワフルに感じるよ!」と言うけど、ちょっと厚過ぎかな…
567774RR:2009/03/12(木) 23:53:18 ID:soSra4aV
XTでフェンダーレスにしてナンバー灯無しでテールライトのすぐ下にナンバー付けてる人いるけど、
あれってライトでナンバー真っ赤になって警察につかまらんのかな?
568774RR:2009/03/13(金) 23:40:52 ID:PCkLY98w
モタード系の雑誌があったんで立ち読みしてみたら、WR250XとD虎ばっかりで
XT250Xの写真は、、、ゼロ

やっぱりマイナー系なんだな。ハスクバーナよりマイナーとは思わなかったw
569774RR:2009/03/13(金) 23:42:34 ID:1SssTQrr
WR250Xに乗り換えたぜ
XT250Xのよさもあったけどもう戻れない・・・
さらば愛しのXTちゃん
570774RR:2009/03/14(土) 01:37:53 ID:1tWFpQVV
XTからWRへか、その発想は無かった
571774RR:2009/03/14(土) 03:07:03 ID:4qykH1v2
いや普通にアリでしょw
俺もXR230→XR250→DR800だったから。
今は250EXC-Rと丸みがキュートなSV650S初期型を所有
近いうちにベータ買う予定。XTも良いなぁ。
572774RR:2009/03/14(土) 12:24:33 ID:ATblSl9b
このバイクは人気車種ですか?
盗難は多い方ですか?
573774RR:2009/03/14(土) 15:47:27 ID:JKX3dPra
おれはWRからXTだが

断じて短足だからと言う理由ではない!
WRのフロントの重さがどうにも嫌だった。
噂通りウイリーはXTのほうが格段に良かった!
代えて良かったとマジで思っているよ。
逆にもっと評価されても良いと感じた。
ただ、WRと違ってフロントの柔さが心配だ。
結局無い物ねだりな俺だが満足している。
574774RR:2009/03/15(日) 00:29:01 ID:pBq//Say
>>56
決して人気車種ではない。そしてクソガキが好むバイクでもない。
575774RR:2009/03/15(日) 00:29:59 ID:pBq//Say
間違えた
>>572
576774RR:2009/03/15(日) 17:26:45 ID:e9utjFI/
XTXにETCつけた人いる?
今、非常に迷っている。高速代1000円になるのは魅力的だが、高速走って楽しいバイクでもないし、ハンドルまわりにゴチャゴチャ機械つけるのも嫌だし、分離型は高いし・・・。
577774RR:2009/03/15(日) 23:25:40 ID:4myiX3Gg
下道を走ると0円
これ豆知識な
578774RR:2009/03/15(日) 23:55:03 ID:UDSQuaGz
0円ってこたぁねぇだろ
ガソリン入れて走ってんだろうし。
579774RR:2009/03/16(月) 00:01:53 ID:5X+VOZPu
俺はWRかXTX(大)に乗り換えたい。
580774RR:2009/03/16(月) 00:36:01 ID:y3BAvv5/
俺はWR(小)がいい
08年のWR、安い所だと車体50万円台であるみたいだね
581774RR:2009/03/16(月) 17:09:58 ID:ud40uLHe
ぺけぺけと呼んでもいいですか?
582774RR:2009/03/16(月) 19:45:18 ID:J3mEIKAQ
なんだかわかんないから、やだあ(´・ω・`)
583774RR:2009/03/17(火) 00:22:51 ID:DgU6SqtB
ライトが暗いんだよな
チャリじゃあるまい
584774RR:2009/03/18(水) 17:02:43 ID:A764C3BM
XT250X買いました。
意外とパワーないです。上も回りません。
振動も大きいです。
でも、いいんです。

今朝は寒かったなぁ・・・
585774RR:2009/03/18(水) 20:57:10 ID:yQaPm44l
そっかなぁ〜結構パワーあるよ〜
バイクなんてみんな250ccもあればどれも危険ですよ。
アクセル全開にしてクラッチポンしてみたらどうです?
586774RR:2009/03/18(水) 21:29:37 ID:dWMzmgEg

                  _   ___ __
                / =->ァ' ,. , '  、、>ァ< ̄`ヽ、
             ,.-、(ヽ!  /ヽ,.Α┴Α⊥! }ヽ.ン`ヽ  i
            _ヽ、ヽ ヽレ'^)ii/yヽ /ヽ',. /  ,.-、 }  ) /
           .ヽ`__/ ` _k_iji_i_@i i_@i_,.!--'ク/_/ //
           (二_   /,.-、_○_,. -、    ヽ,.<ヽ、 アイスうめぇwwww
              `ヽ/ /ヽ、j_i_i,. -'´ヽ_,.-‐'_,//
               i  i          iヽ、/   /
               i  i   ,. --r――イ  i    /
               ヽ ヽ/     /i  i   /

587774RR:2009/03/18(水) 21:40:45 ID:b5MCrkxV
>>584
>パワーないです。上も回りません。
>振動も大きいです。

最大出力18PSで、7,500RPMがピークで、単気筒だからね。
慣らしが終わる頃には、また違った感想になってるかもよ。
588774RR:2009/03/19(木) 02:16:38 ID:VTcV1NNO
2ケツのシグと加速が同じ・・・
・・・泣けてきた
589774RR:2009/03/20(金) 04:50:43 ID:1vsBJih5
WRか2st買いたそうぜ
590774RR:2009/03/20(金) 20:35:14 ID:5GLFzj6a
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフン
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
 
             福田康夫
591774RR:2009/03/20(金) 23:01:17 ID:hKUds7G1
40kmで右折車とぶつかったらフレームが曲がる
 
これ豆知識な
592774RR:2009/03/21(土) 21:33:50 ID:12YThcjX
>>591
それなんて実体験?
593774RR:2009/03/21(土) 23:52:02 ID:zuY0+ins
納車後1ヶ月経ちました。走行距離はまだ800キロですが現在のところの感想を。
よい点…よく曲がる。取り回しが良い。通勤、日帰りツーリングに活躍中。
悪い点…始動性。2・3速のギヤ比に不満。
こんなもんでしょうか。非力なのは仕方ないです。文句は言いませんww
594774RR:2009/03/22(日) 02:07:47 ID:hh7UR+5y
>>265
実測15PS切ってるのか。そっか…
595774RR:2009/03/22(日) 02:12:25 ID:hh7UR+5y
ちなみにDトラXとWRXの実測馬力はここに載ってました。

ttp://hatihima.blog83.fc2.com/blog-date-200804.html

まぁ馬力じゃないってことだよね。タンクも大きいし、
燃費も良いし、軽いし、足付き良いし。
596774RR:2009/03/22(日) 04:16:53 ID:td3DIOA6
>>593
始動性悪いってキャブ?
597774RR:2009/03/22(日) 04:30:58 ID:td3DIOA6
ライトが暗い?
馬力がない?
フレームが曲がった?
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだお!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
598774RR:2009/03/22(日) 11:31:50 ID:BNLROTYa
>>596
キャブ車。07年式。始動性はともかく、2〜3速のギヤ設定を変えたいでつ。スプロケ変えたらどんな感じになるのかな?
599774RR:2009/03/23(月) 02:53:52 ID:L3k7BsQM
>>598
ローにしたいってこと?
それとも2と3の間を狭くしたい?
どちにらしてもスプロケ変えたらメーター狂うと思うが
600ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/23(月) 08:40:59 ID:lLXpwCRt
  | 。
  |ノ   
  |゚) < 600
  |    
  |
601774RR:2009/03/24(火) 07:20:08 ID:hIFCj2Ez
これ乗ってると、軽自動車がスタートダッシュで張り合ってくるんだけど気のせいか?
602774RR:2009/03/24(火) 11:41:24 ID:YgmJshlO
>>601
自意識過剰
603774RR:2009/03/24(火) 19:31:09 ID:Zen4qYhL
というか軽は相手がなんでも張り合ってくる
604774RR:2009/03/24(火) 22:47:20 ID:tFQKNzbb
張り合ってるんじゃなくて
バイクに半端な速度で前走られるのイヤだから、さっさと抜きにかかってるだけの気がする
605774RR:2009/03/25(水) 01:33:44 ID:tfgIDlSS
ぬけないだろw
606774RR:2009/03/25(水) 02:56:32 ID:lQAPypCR
単車の横の空間を見て意味もなく無理矢理抜きにくるのはだいたいババァ
607774RR:2009/03/25(水) 04:14:10 ID:R0FS3QlU
原付だと思われてるな
タイヤも細いし
608774RR:2009/03/25(水) 12:12:39 ID:5iQz6OSx
逆にバイクを知らない人から見たら、バイクは原付かそうでないか、くらいの差しか
ないらしいぞ
609774RR:2009/03/25(水) 16:19:53 ID:GJJS1vUy
車体が小さいとかタイヤが細いとか、抜きたがるのがババアとか軽とか
んな細けぇー分析いらねーんだよw

バイクの真後ろで走るのを嫌がるのが人間のSaGa
610774RR:2009/03/25(水) 16:41:56 ID:KiBGIMdQ
おばはんはタイヤの太い細いなんて興味がないものに観察力を発揮しないでしょ。
611774RR:2009/03/25(水) 19:40:50 ID:FX6b8WeM
>>610
興味がなくても
タイヤが違うと車格がひとまわり違った印象を与えるからな
だが相手が何であろうとお構いなしな人はいるが
612774RR:2009/03/27(金) 21:41:44 ID:vdrquf/E
名前、スタイル、スペック全てにヤマハのやる気を感じない。
スペックはともかくペットネームとスタイルの刷新を求む。
613774RR:2009/03/29(日) 21:57:58 ID:becjrXOB
デザインは個人的にいいと思う。しかしやる気のなさはビシビシ伝わるわな。
614774RR:2009/03/30(月) 02:46:30 ID:vkXIdEZp
実際に乗るといいバイクだよなー
615774RR:2009/03/30(月) 09:37:39 ID:GIMTZ6CJ
方向は違うが、新型VTZと乗り比べた。

圧倒的にVTZの方が、エンジンも回って乗りやすく軽さを感じた

でも俺は、XTが好きだ。
616774RR:2009/03/30(月) 11:19:14 ID:g6E+c7av
車ばかりで出番がない
617774RR:2009/03/30(月) 20:42:28 ID:TNNcTPGF
ヤマハがやる気ないって言うけど、やる気ないのはこのスレの連中も同じじゃん。
話題を振ってもろくにレスがつかないし。
他のマイナーバイクとはだいぶ違うね。
618774RR:2009/03/30(月) 21:10:37 ID:O3K9JJ3Q
>>617
そーやねwヤル気がないバイクだけど気に入ってるよ。イイバイクだ。マイナーなところがまたヨシ。
619774RR:2009/03/31(火) 15:15:28 ID:spg/LvM/
マイナーといっても説明は楽だよな
「セローにオンロードタイヤはかせたやつ」
「なんちゃってモタード」
620774RR:2009/03/31(火) 20:55:46 ID:EiUs/GrG
上手いやつが乗ると手足の用に操れるバイク。
621774RR:2009/03/31(火) 21:26:27 ID:DNAHPwpG
xtxは長く乗っているうちに だんだん好きになってくるタイプ。
あれっ?コイツってこんな可愛かったっけ?みたいな。
622774RR:2009/03/31(火) 23:28:11 ID:Kq4Zupid
大体のバイクはこのどっちかじゃないか?

・上手い奴が乗ると手足の様に操れるバイク
・下手糞な奴が乗っても手足の様にサポートしてくれるバイク

・長く乗っているうちにだんだん好きになっていくバイク
・出会った瞬間から好きで好きで堪らないバイク

もっと積極的にXT250Xを褒めてやってくれよ…
良いバイクだと思うんだ。
623774RR:2009/04/01(水) 00:26:06 ID:mHRYhLV6
デザインに惚れて買ったオイラはどないでしょか!?
624774RR:2009/04/01(水) 00:38:10 ID:FOwXMjkI
ヤマハは大型バイクが売れてないらしい
625774RR:2009/04/01(水) 00:44:24 ID:++UTgCjF
そうなのか。YZF-R1は結構見掛けるんだけど、古い奴なのかな。
626774RR:2009/04/01(水) 12:14:22 ID:WeIJ91eB
(´;ω;`)皆さんさようなら
627774RR:2009/04/01(水) 13:13:18 ID:R2yTdvqw
軍用無線ヘリを中国に密輸して、日本政府に摘発されたヤマハがまた犯罪やった。
殺人バギーをアメリカに輸出して、アメリカ政府に摘発されたよ、今度は。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015108681000.html
アメリカ政府の消費者製品安全委員会は、ヤマハ発動機が製造したレジャー用の4輪オフロード車の安全性に問題があり、これまでに46人が事故で死亡したと発表し、ヤマハ発動機はこの車の販売を中止し、無償修理を行うことになりました。

問題になっているのは、ヤマハ発動機がアメリカで製造・販売している2人乗りのレジャー用4輪オフロード車「ライノ」の3つのモデル、あわせて14万5000台です。いずれのモデルも日本では販売されていません。
アメリカの消費者製品安全委員会が3月31日、発表したところによりますと、問題の車が低速で曲がる際に横転して乗っていた人が死傷するケースが多発し、これまでに46人が死亡、その多くがシートベルトをしていなかったということです。
ヤマハ発動機は3車種の販売を中止し、走行を安定させ横転しにくいように左右のタイヤの間隔を広げたり、乗っている人が投げ出されないよう座席の横にドアを取り付け取っ手を増やしたりする修理を無償で行うことを明らかにしました。
アメリカでは広大な土地を生かしてオフロード用の4輪車をレジャーで楽しむ人が多く、ヤマハ発動機は、2輪車の技術を生かしてこうした車の製造、販売に力を入れていました。
628774RR:2009/04/01(水) 17:02:57 ID:1aSHDv6j
>>622
正直に言う。WRは俺では足が届かない(´・ω・`)
629774RR:2009/04/01(水) 17:35:25 ID:rwoNsz5T
>>626
売ったのか? 手放したのか?
答えろ!
理由は何だ?
630774RR:2009/04/01(水) 18:57:34 ID:WeIJ91eB
>>629
俺を乗せたXTがワンボックスに特効しまして…
631774RR:2009/04/01(水) 20:54:47 ID:8BsKuo1B
>>630
ここに書き込んでるって事は、身体は無事なんだな。
それは不幸中の幸だが、XTのご冥福を祈る。
632774RR:2009/04/01(水) 21:44:02 ID:WeIJ91eB
>>631
そうなんだよ俺は無事だったんだがXTさんのフロントフォーク、ハンドル、フレーム、ホイール、スイングアーム等が曲がっちまって廃車に…orz

これから春がくるから桜見に行きたいなーとか次のタイヤは何がいいかな〜とか思ってたのに(´;ω;`)
633774RR:2009/04/01(水) 21:49:21 ID:b5xVlcms
XTさんはカワイソスだが、命があってよかったね
634774RR:2009/04/02(木) 10:08:55 ID:XMDd/Fba
XTのリアをセローの垂れ尻尾みたいにしたいんだが
セロー250から移植は可だろうか?
635774RR:2009/04/02(木) 17:58:29 ID:IM8f2vO/
AIとCDIのカットってやってる人いる?
AIはカットしたんだけど始動性がよくなり、マフラー音が少し勇ましくなった
CDIもカットしたらフルパワーって感じになる?
636774RR:2009/04/02(木) 18:15:17 ID:kgF2DAJB
俺が鈍感なだけかもしれないけど、まったく体感できなかった。
637774RR:2009/04/02(木) 21:05:09 ID:rdFCBi7q
>>634
XTとセローはシートやリアキャリアは同じものが使えるし、リアフェンダー&ストップランプも
形が違うだけでポン付け可能じゃないかな。
638774RR:2009/04/02(木) 21:48:00 ID:XMDd/Fba
>>637
サンクス
パーツ代とか計算してみて決断します
639774RR:2009/04/03(金) 08:46:41 ID:MeFRZKSh
ライトを変えたい…レイドみたいなデカ目ならできる、ってショップで言われたけどちょっとなあ…
640774RR:2009/04/03(金) 21:26:21 ID:W574d8qi
トリッカーとは外装が違うだけ?どちらか買おうと思ってるんですが
641774RR:2009/04/03(金) 21:52:05 ID:ifi77c2D
XTXより小さい。軽い。小回りが利く。
 → 街中や林道はXTXより得意。でもXTXのほうがシート低い。

タンク小さい
 → 後続距離が150km前後。XTXは200km以上

タイヤが選べない
 → XTXに比べて一般的でないサイズ。F:80/100/19 R:120/90/16

多分乗っていて楽しいのはトリ。楽なのはXTX。
642774RR:2009/04/03(金) 22:00:39 ID:fPLz3Oxr
タンク容量やツーリング中の急なタイヤ交換とかを考えると旅乗りしたいんでxtかなぁ。
わざわざ林道選んで走り行く乗り方もしないだろうしセローよりこっちだな。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
643774RR:2009/04/04(土) 06:02:07 ID:pfx3wASv
俺が買うまで生産中止にならないでくれっ・・・!
644774RR:2009/04/04(土) 18:52:31 ID:AZgzH025
>>643  だいじょぶ 生産終了したとしてもすぐに完売はしないだろ

    不人気車だし…(´・ω・`)
645774RR:2009/04/04(土) 19:44:53 ID:uEhOQypf
>>637
YSPのメカニックに聞いたらXT250のLED関係で付け替えは無理だと言われたぞ
646774RR:2009/04/04(土) 20:54:27 ID:SdqPBQCY
>>645
それはすまなかった。
自分も今日雨で濡れたXTを拭きながらリアカウルの裏辺りを見ていたんだが、
フレームの後端にブレーキランプとフェンダーのベースが溶接されているようだ。
これでは付け替えは簡単にできそうにないなと思った。
647774RR:2009/04/05(日) 02:10:51 ID:Pl4Zjvfs
>>646
いや、横柄な口をきいてすみませんでした
もう少しちゃんとYSPの人に話を聞いてみます
648774RR:2009/04/05(日) 15:01:15 ID:VLuFYuym
(;∀;)/皆さんさようなら
649774RR:2009/04/05(日) 16:18:26 ID:AOoFDk4P
ook
650774RR:2009/04/05(日) 18:41:07 ID:jpEAEA3W
>>648
またか!お前はなにやった!
651774RR:2009/04/05(日) 19:48:07 ID:Mc+o51L1
>>650
すみません 大型への乗り換えです。06,年式ですが下取り価格が予想以上だったので…
街乗りにはホントにサイコーなバイクでしたが 二股はできない性格なもので…
652774RR:2009/04/05(日) 21:03:57 ID:eDo0HBZh
チューブレスタイヤのキャストホイール仕様なら欲しい
653774RR:2009/04/05(日) 22:00:29 ID:jpEAEA3W
よかった、事故にあった人はいなかったんだ
654774RR:2009/04/06(月) 21:46:17 ID:/c5nwm0I
>>651
おれも・・・・
下取り価格予想以上に高くてorz
確かにほんといいバイクですよ・・・でも俺がまだ若いのがいけなかった

20年後位にまた乗りたい
655774RR:2009/04/06(月) 22:42:26 ID:m1KxFUzB
下取りが予想以上に高いって・・・25万ぐらい? 
バイク王の買取が最高で(新品同様で)それぐらいだけど。
656774RR:2009/04/07(火) 22:09:49 ID:QKvAZ0HH
ちょっと前に事故で廃車になったと書き込んだ者なんだが
今日、邪魔だったから外してたタンデムステップをみつけた
スゲー切なくなった。
657774RR:2009/04/08(水) 00:05:58 ID:dJhs959g
>>655
走行距離15000位
ほぼノーマル(ブッシュガード付き・車高約3a上げ)

15万って言われたけど頼みこんで20万にしてもらった
658774RR:2009/04/08(水) 07:14:52 ID:gzSyijEU
20万なら俺が買ったのに
どうしてオクに出してくれないの(´・ω・`)
659774RR:2009/04/08(水) 14:52:28 ID:Em426j0/
手間だから。
660774RR:2009/04/08(水) 17:23:49 ID:KXe+33sO
昨年10月15日納車

現在 総走行距離 412q         乗れよ俺・・・
661774RR:2009/04/08(水) 21:15:45 ID:r+RGzATk
>>657
ちょっと質問。車高約3センチ上げって、どこをどう上げてるの?
ローダウンの逆みたいにリアサスとか変更してるの?
662774RR:2009/04/08(水) 21:59:29 ID:oriny3z/
KTMのモタードが、峠でWR250Xにぶっちぎられてる様子をみて
WRすげーな!と思った。
しかし追いついてよく見たら、WR250XじゃなくってXT250Xだった。


663774RR:2009/04/08(水) 22:12:32 ID:lp/cB9VR
そういうのが話題になってしまうのがXT250Xの悲しい所…
664774RR:2009/04/08(水) 23:34:50 ID:dWK9DiLC
>>662

いや、あれはXT660Xだったよ。俺も見た。
665774RR:2009/04/09(木) 00:31:20 ID:2PPY9ppG
XTXでもトプスピードが3桁にならないような道や下りなら十分すぎるほど速いよ!
直線区間とか上りはダメダメだけど!
666774RR:2009/04/09(木) 01:40:55 ID:z06BFo2y
>>652
SDRの細いやつで良いから、キャストにしてほしいね。
軽量化にもなるし。
667774RR:2009/04/09(木) 13:21:57 ID:Fv3xVXaV
そしてAX-1のように成り果ててしまうのか
668774RR:2009/04/09(木) 22:20:15 ID:IbgyX4Cy
>>667
それって褒め言葉?
669774RR:2009/04/09(木) 23:28:23 ID:Wcepedk2
>>661
リンク代えて、あとなんかフロントフォークに継ぎ足すやつで約3aUP(だったような…)
YOUSHOP松田ってとこで扱ってる鳥用のパーツなんだけど
XTXでも大丈夫みたいなんでつけてみた

よくブログとかでXTXカスタムしてる人見るけど、みんな大体リンクプレートだけで上げてるみたい
670774RR:2009/04/10(金) 21:28:59 ID:B1fxslQ2
>>669
サンクス。
トリッカー用とはいえ車高アップキットってあったんだね。
自分のはハンドルとシートで一応3センチポジションはアップしたけど。
671774RR:2009/04/11(土) 00:18:42 ID:YyikFYvv
まぁ車高上げた自分が言うのもなんだけど
XTXの数少ないメリット(足つき)を車高上げてぶち壊すってのもおかしな話で…


…いや、正直言に言おう






XR・Dトラにあこがれました
672774RR:2009/04/11(土) 00:21:20 ID:kWhoDSEB
いっそちょっとだけ思い切ってWR250Xを買ってしまうとか。
673774RR:2009/04/11(土) 00:39:10 ID:N+8eUCje
XRって250の方か…
674774RR:2009/04/11(土) 13:07:48 ID:cf+vzOKU
XTXってシート高、低すぎない?
俺は決して高身長ではないが、むしろ短足の部類だけど、ツーリングで巡行するとき、膝の曲がりがきつすぎる。
足つき性なんて、親指の付け根が接地すれば十分だろう。
車重が軽いからそうそう立ちゴケはしない。
獣道を走るセローはイザというとき踏ん張れるようにシート高が低いのはメリットだが、XTXの場合、もうちょっと高い方がすべての場面においてバランスが良いように思う。
675774RR:2009/04/11(土) 13:11:19 ID:vFKBLNPK
まあツーリングシートが標準のほうが違和感が無さそうな気もするな
676774RR:2009/04/11(土) 21:21:19 ID:Ijxme/Dg
175ぐらいだけど、ちょうどいいいよ
体重が軽いからサスが、あまり沈んでないという影響があるかも知れないが
677774RR:2009/04/12(日) 09:49:17 ID:J+jePhH4
確かに膝の曲がりがキツイ。まだロングツーリングしてないから何とも言えないけど。

話は変わるが、昨日、若者の車離れを扱った番組を見た。未だにバイクに浮かれてる俺は化石みたいなもんか……
678774RR:2009/04/12(日) 09:52:48 ID:caqeSkSf
チャリの延長ですから・・・
679774RR:2009/04/12(日) 09:52:52 ID:9IUBu9P7
車は大金が手に入っても買う予定はないが、バイクはありかと思う。
車の維持費高杉。年に何十万かかるんだよと。仮にクラウンをトヨタから
タダで新車でもらったとしても、維持する金は俺には無いw
680774RR:2009/04/12(日) 22:25:42 ID:J+jePhH4
嫁より身長が10センチ高いにも関わらず、股下は2センチしか長くない俺にとっては、
XTXの足つきが気に入っているのであります故。
681北野誠:2009/04/12(日) 22:26:33 ID:wl5GYsjK
創価学会は日本から消えろ。バイクに乗るな
682774RR:2009/04/14(火) 21:20:56 ID:88oaGg0U
hosyu
683774RR:2009/04/14(火) 23:38:54 ID:hB55cGKR
あまり乗ってない人は、何故買ったんですか
684774RR:2009/04/15(水) 01:19:52 ID:+ht3ts2h
たまに乗るからだろ。
685774RR:2009/04/15(水) 08:01:24 ID:B99T8LUW
XTXもスプロケとかいじったら早くなりますか?
686774RR:2009/04/15(水) 19:50:38 ID:5LU+Ienz
>>685
伸びは良くなるが、ショップの店員には勧められなかった。
メーターに誤差が生じるのが一番の理由だが、他にもありそうな雰囲気だった。ちなみに誤差の対応策としては、「鳥のメーターに付け替える」がベターらしいが。
687774RR:2009/04/16(木) 07:55:26 ID:0/KuXd6i
>>686
そうですか〜そう言うの含めたら

伸びを良くするためにかなりコストかかるってことですね┏|´д`|┓
688774RR:2009/04/16(木) 22:27:12 ID:M8ccOIuG
>>687
つーか 金かけたところで それほどの効果が無いってことじゃないの?

xtxは これで十分って思える人が乗るバイクた゜と思います。
それ以上を求めるなら 他のバイクを買えと
689774RR:2009/04/17(金) 20:55:18 ID:fJ2UJtnp
WR250X>>D虎X>>XTX
国内メーカー250モタード対決なら結局こうなる
400も入れたらDRZが一番
そもそも鳥べースなんだから速さは期待出来ないし、のんびりツーリングできるってのがXTXのメリット
690774RR:2009/04/17(金) 22:13:41 ID:rr4SrYsp
そもそもXTは値段が高い。
VTR、ニンジャ250R、DトラXと同じくらいの値段だけど実物はかなり見劣りするね。
35万くらいが妥当のように思える。
見た目がもっと個性的でかっこよければそれだけで買う価値はあるんだけどなあ。
691774RR:2009/04/17(金) 23:18:25 ID:aDw3KwhZ
xtの実売価格はそれくらいだっつーの
692774RR:2009/04/17(金) 23:27:38 ID:d0LjtQHF
俺が買ったときは乗り出しで38万だったかな。
693774RR:2009/04/17(金) 23:44:19 ID:rr4SrYsp
キャブモデルの売れ残りならわかるが、FIモデルも35万で売ってるの?
俺が買った時は50万くらいしたけど。
694774RR:2009/04/18(土) 01:06:28 ID:HfLezdJG
Dトラ  水冷ダブカム
XT 空冷ワンカム

XTの方が思いんだよな
水冷より重いって何?
695774RR:2009/04/18(土) 03:55:21 ID:HF35hJf6
俺も08FI50
696774RR:2009/04/18(土) 07:38:12 ID:wYIalpqH
ツーリングや高速乗ると疲れるからスクリーン付けたいんだけど
XT250用にブラストバリアーみたいな汎用スクリーンってある?
ワイズギアのセロー用スクリーンは加工しないと付かないし
カッコはどうでもいいからもっと大きくて風防効果高いやつ付けたい。
697774RR:2009/04/18(土) 10:37:05 ID:CVARFzBt
>>696
MRAでハンドルに固定する汎用タイプがあるよ
ttp://www.mrashop.de/mrashop/welcome.do
698774RR:2009/04/18(土) 19:30:40 ID:yeyVvPUr
おっいいなこれ、でもどこで買えるの?
699774RR:2009/04/18(土) 20:04:52 ID:CVARFzBt
>>698
通販(ウェビック)で買ったけど、ググったら他にも取り扱ってる店あるよ
別売のマウントキットも要るので注意ね
700774RR:2009/04/18(土) 21:06:20 ID:yeyVvPUr
>>699
おまい優すぃな、さんきゅー
701774RR:2009/04/18(土) 21:49:12 ID:DorEGyaO
抜群の運動性にパワーが追いついてない感じが不満を募らせる原因
702774RR:2009/04/18(土) 23:43:15 ID:pf25uCXQ
だよなー、なまじコーナーリング性能がいいからエンジンのしょぼさが気になってしまう。
セローだったらまあこんなものかと思うのかもしれないけど。
パワーはまだ我慢できるとしても音や回転フィールががさつなのが走っていて気分の萎えるところ。
703774RR:2009/04/19(日) 01:26:03 ID:nvJ1RG1N
ここでXT660に乗ってる人います?
乗ってて良い部分、悪い部分を教えて
704774RR:2009/04/19(日) 01:37:47 ID:YCygDmBH
>>703
XT660Xだと思うけど、購買層的には↓こっちのスレの方が被ってるかもですね。

【中途半端オフ】総合11【アルプスローダー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234876025/

ビッグオフ】DR650,KLR650,他 19台目【ビックオフ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233311278/
705774RR:2009/04/19(日) 04:44:39 ID:R6Y2UmKx
>>703 そーゆーシート高いバイクに乗れんからコイツにのってるんだよぉ!
706774RR:2009/04/19(日) 05:58:06 ID:pH+VLfy4
質問!! このスレの皆さん、XTにどんなタイヤ入れてます?
サイズからして、そんなに選択肢があるようにも思えないのですが、
気になったもので…
707774RR:2009/04/19(日) 08:17:39 ID:zMTRx0K7
前後17だから、別にサイズで困る事はなさそうだけどなあ
多すぎて困るかもしれんけど
リア16の車両の選択肢の少なさに比べたら・・・
708774RR:2009/04/19(日) 11:04:20 ID:cSC0qlkO
>>704
thx

>>705
この660ってシート位置高いんだ
709774RR:2009/04/19(日) 11:06:36 ID:q/QjNuwU
大型のオフローダー/モタードはシート90cm以上が普通じゃないかな。
710774RR:2009/04/19(日) 11:44:02 ID:cSC0qlkO
>>709
シート位置90以上か…
オレのTWよりはるかに高いだろうな
711774RR:2009/04/19(日) 15:06:35 ID:w5BDJFPd
身長172ですが、やっぱり膝の曲がりがきついんだな。
ワイズギアのツーリングシート使ってる人いますか?
使用感教えて。
712774RR:2009/04/19(日) 16:33:15 ID:GEmWqGxR
>>711
使ってるけど、ひざの曲がりはだいぶ楽になるね。
3センチの差だけど思ったより視点が高くなる印象。
尻の痛みもノーマルよりは緩和される。
でも姿勢が少し腰高になるので腰がやや痛む感じがある。
体格によるだろうけどね。
713774RR:2009/04/19(日) 17:08:59 ID:2jr8u0Uh
CDIカットした
714774RR:2009/04/19(日) 18:05:04 ID:s8/bIyvc
ブロバイ殺した人いるかな?
あまりメリットなさそうなんだが
715774RR:2009/04/19(日) 21:23:44 ID:+Yb8uTsT
    :   ,r;;;;ミミミミミミミミヽ,,_ :
    :  ,i':r"       `ミ;;,   :
    :  彡         ミ;;;i :
    :  彡 ___,,, /、、、_ _ ミ;;;! :
     : ,ゞ-i" ̄ フ‐! ̄~|--ゞ,  :  
   :  ヾi" ー‐/ |--- "〉;r'   :
    :  `,|  /'ー=‐' ヽ  |ノ :
     :  't 'ー=三=-' ) /イ :    
     :   ヽ       /   :
   :   ,r‐──────‐、 :
.  :   /            ',, :   
  :  /             ', :
. :  ├─────────┤ :
. :   lニニニニニニニニニニニl  :   
  :  lニニニニニニニニニニl :
.  :  ',─────────/ :
  :   }ニニニニニニニニニ{  :     
  :   jニニニニニニニニニ', :
. :   /             '', :
 :   i   TEN G A     i :     
 :   l                l :
 :   l                 l :
 :   l                 l :
 :   l                l :
. :   ゝ────────‐'''
716774RR:2009/04/19(日) 21:40:28 ID:x4aOsyp4
大気開放は違法だろ
717774RR:2009/04/19(日) 21:48:13 ID:KakcOI4H
あまりにも車高が低いから、
リアサスのイニシャル締めて
ちょっと上げようかと思ってるんだけど、
アジャスターはやっぱり
貫通ドライバーとハンマーでコンコン?
718774RR:2009/04/20(月) 22:05:23 ID:S3FMJLF0
44才だけど、XT250X乗ってる。ちょっと恥ずかしいが、おかしいか?
おっさんのXT.
719774RR:2009/04/20(月) 22:11:29 ID:OWIBw0C9
無問題。当方40小太り。
720774RR:2009/04/20(月) 22:25:54 ID:BW+Hyicx
バイク歴によるんじゃないかな。
初バイクor数台乗り継いで落ち着いた先なら無問題だけど、
馬力無いからダメだわとか言ってたら格好悪い気がする。
721774RR:2009/04/21(火) 18:43:31 ID:m9HDZozk
うちのXTXは07年式なんだけど
DNAのエアフィルターって06年式にしかつけれないの?
722774RR:2009/04/21(火) 21:42:51 ID:dy+9n7q4
XTに07モデルというのはないよ。
06モデル(の在庫)を2007年にも売っていたということ。
723774RR:2009/04/21(火) 22:11:01 ID:m9HDZozk
>>722
買うとき店で07年式っていってたのにorz

サンクス、購入意欲に弾みがついた!
724774RR:2009/04/22(水) 02:17:20 ID:+wX8yCEB
しょうもねぇバイクだけど
何だかんだ言っても、みんな楽しんでねぇ?
725774RR:2009/04/22(水) 17:59:01 ID:EtbEMstv
XTXはやればできる子
726774RR:2009/04/22(水) 22:15:50 ID:w2BVNjTk
自分のXTX以外で、未だに走ってるのを見かけない
727774RR:2009/04/22(水) 22:35:02 ID:tV5ARN+M
>>725
レッツ列島縦断2000kmツーリング

ところでETC付けてる人いる?
728774RR:2009/04/22(水) 22:49:07 ID:ta+I7Gch
今日ツーリングシート到着。こりゃええわ!
729774RR:2009/04/22(水) 23:31:57 ID:tpU7rJUO
うpうp
730774RR:2009/04/23(木) 01:32:39 ID:HZ2o+zaf
50kも走ればケツッペタが痛てぇ
オフ車は重心が後ろに来るから仕方ないとか
シート加工かツーリングシートか悩む
>>728さん、インプレを教えて下さいな

731774RR:2009/04/23(木) 23:11:34 ID:o0Yw/lHK
728です。私もシートのアンコ盛りかツーリングシートでずっと迷ってたのよ。
ツーリングシート高いモンね。結局楽天で3万ジャストで買ったんだけど。
私の場合ケツの痛みよりも膝の曲がり具合がきつかったのね。(身長172cm)
まだちょっとしか乗ってないけど、膝が随分楽になったし、座面も広いから、
ケツ痛効果もあるはずだよ。GWのツーリングに間に合って本当に良かったと
思うよ。やっぱ純正が無難。買いな。買いな。いいよ絶対。
732774RR:2009/04/23(木) 23:50:14 ID:UH3PiGFl
トリッカーのリンクプレートとXTのリンクプレート
を付け替えるとほんの少し車高が変わるぜ。
733774RR:2009/04/24(金) 00:43:13 ID:sdVf0AlC
>>731

730です。レスありがとうございます。
シート、良さげですね〜♪


>やっぱ純正が無難。買いな。買いな。いいよ絶対。


あ、悪魔の囁きですね・・・。
定額給付金も出ることですし・・・・。
か、買ってしまおうかな・・・。
へへへ。
734774RR:2009/04/24(金) 20:44:32 ID:RiSkT1F9
>>727
一体型のをちゅけました。
料金所楽勝だよ!
735774RR:2009/04/26(日) 10:22:19 ID:9p9Zz3Oe
1/4日ツーリングに行って来るお…帰ったら嫁子供の買い物に付き合う
(´ω`)
736774RR:2009/04/26(日) 10:38:17 ID:YivW2tdW
ちゃんと帰ってこいよ
737774RR:2009/04/26(日) 20:22:17 ID:eBhgxGAT
XT乗りのみんな、年齢おしえてちょ。
わし44歳。
このバイク平均年齢どれぐらいじゃろ。
今日六甲でゴリラフル改のジーさんと友達になったぞ!(65才位)
「えらいいじってるゴリラでんな」と言ったら、
「わしにとっちゃあ芝刈り機みたいなもんや。仲間もおるで」やて。
わしのXTキャブのあたりえらいみとったわ(笑)
738774RR:2009/04/26(日) 21:47:15 ID:6OQAMwUb
XT乗って2年目の20歳です
通学・バイト・ツーリングに使ってもう2万4千キロ!
739774RR:2009/04/26(日) 23:31:49 ID:wDnmonuM
俺、39のオッサンだが気持ちは、あの頃のままだぜ♪
買ってからナカナカ時間が取れなかったけど、GWは乗り倒してやる
740774RR:2009/04/27(月) 00:27:55 ID:54Mwf9+5
22歳のXTX一年生
741774RR:2009/04/27(月) 13:48:16 ID:KigNEeLn
164cmのチビな俺にもやさしいシート高だから第一候補なんだが
ホイールの色がな・・
D虎にしようか迷う
742774RR:2009/04/27(月) 14:27:03 ID:sDsBZ0P9
同じく164でxt3年目の俺だが
シート高ぴったしすぎてビビる、というかもっと高くてもいい
D虎のほうがいいよ
743774RR:2009/04/27(月) 21:41:19 ID:xd3VV7Fp
自分も股下70cmぐらいの短足でほぼ初心者だったからXTが扱いやすくて安心と思って
買ったんだが、DトラかWRにしたほうがよかったと思っている。
足つきのよさが有利なのは最初のうちだけだね。少なくとも平坦な道では。
山の中で雪が残っていて凍結した路面に出くわした時はXTでよかったと思ったけど。

744774RR:2009/04/27(月) 22:15:40 ID:tWkk1a0W
XTでタンデムしたことある?
どんな具合?教えて。
745774RR:2009/04/28(火) 09:28:11 ID:g2VngARX
動きが渋くなる

乗ってる人間の重量が130kgだかんな
やらぬ方が吉!!
746774RR:2009/04/28(火) 13:11:16 ID:hVp1v0EN
>>744
おっぱいが背中にあたって気持ちいい
747774RR:2009/04/28(火) 20:41:00 ID:dtwvRMX2
>>746
チィンチィンがひしゃげる
748774RR:2009/04/28(火) 22:13:47 ID:pDDUHPOK
                 :::::: ̄ ̄:::::::::: 、
              ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
           ;´::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::/:::::::::::::::::/ヾ ヘ\::::::::::::\:::::::::ヽ
         /::ニ/=−:::::::::::/     ヾ ヽ::::::-=丶ニニi
        ;::::::::::::/::::::::::::::ノ         || \::::::::::ヾ:::i、i
        i::::://:::::::::::i /        ||  ヽ:::::::::::::::|::::l
        |:::/::::::/:::/i ノ           ||   V丶:::::::|::::|   だぜだぜ
        |/::::::/:::::7|ノ ̄ 丶     ナ ― 、 !:::::i::::::|::::|
        〉:::::/i:::::/z|"ニ、      ノ  _  ヾ:::|::::::i:::|
       i:::::/`l:::〈 | f::cヾ       彡,==z,、V|::::::l ;
       |:イ !´|:;l ゛ ゞニノ         | l:::c`ゾ〉|、:::|:
       |ハヾ|:ハ   `            丶=´  / :|ハ:::|
         Vヾ∧       、        /イ:|/ハ:|
          ヾ:::`ヽ              /_/:::∧!
           V::::::丶    ` ´     .ノ/::::::::/  |
           V::::::::::丶、        ´:::::::::::::/
            |:::::::::::y=| ` ー イト、:::::::::::::::/
            l::::::| / \     丿 \:::::::::;
            ゝ:::::Y´`丶\  /  ヘ |::::::;、
         /´`´|:::::ト、/ /| |ヾ く ノ |:::::ト \
       /  / |::::| r ´`ヾ フ´\   :|::::|\  \
      /ヾ /   |:::トソヾ/介\ ノ\ノ|:::l  \ /`ー,、


749774RR:2009/04/29(水) 21:59:49 ID:2tmhFCgt
今日初タンデムで100キロ走ったが、全然いけるやん。
窮屈でもないし、同乗者もケツ痛くならんかったし、
ちょっと重いかな、というくらい。
XTタンデムめっちゃ楽し♪
750774RR:2009/04/30(木) 00:13:07 ID:uqDZfBe5
>>749
今日は往復300キロ弱の日帰りツーリング行って来たが、ケツと膝がキツかった。ツーリングシート購入を考えたぞ。
ちなみに当方の身長は171センチ。
751774RR:2009/04/30(木) 17:11:35 ID:LcZcpng/
俺は160cmだけどかかとが浮くくらい。
多分165cmでぴったり足がついて、それ以上だと膝が窮屈になるとオモ。
752774RR:2009/04/30(木) 20:17:15 ID:po17ksk4
749ですが、つい最近ツーリングシートにしたのよ。172cmなので絶対楽!
このバイク リアのサスペンションの硬さって調整できるのん?タンデムの時に
えらい沈むから硬くしたいんやけど、できるのだったら誰かやり方教えて。
753774RR:2009/04/30(木) 22:35:53 ID:uqDZfBe5
>>752
マジで?そんなん言われたらメチャメチャ欲しなる…
話は変わるがXTZ125スレ落ちてたっけ。ここも気を付けよう。
754774RR:2009/05/01(金) 01:34:42 ID:BuFglcLW
モタード風に振るなら、SDRやグースみたいなモデルにすりゃ良かったのにな。
そうすれば日陰街道にならなかったかも・・・。
755774RR:2009/05/01(金) 09:00:44 ID:JKUshh5X
>>752

リアサスのイニシャル調整すれば
沈み込みが少なくなるよ。
俺もかなり締め込んでる。
あと、ツーリングシート高いから、
自作アンコ盛り(笑)
756774RR:2009/05/01(金) 22:27:12 ID:/5R4ZFHH
>>755
アンコ盛り詳しく!
757774RR:2009/05/02(土) 00:42:17 ID:8u8fJcxi
イニシャルってどうやるの?教えて!
758774RR:2009/05/02(土) 22:38:38 ID:/jI0XkcA
みんなGW XT乗り倒してるかい?
759774RR:2009/05/03(日) 02:05:42 ID:xHHB4B2O
スレ違いなんだが、大型免許取ったんでxt660乗り換えてみたいんだけど171センチの身長じゃ無理かねぇ
760774RR:2009/05/04(月) 22:02:50 ID:E+O/v/y2
イリジウムに変えたんだけど、純正プラグが抵抗はいってるのに対してデンソーイリジウムって

抵抗なしだけど、なにか影響あるのかな?
761xtx乗り:2009/05/05(火) 01:00:03 ID:G6o0u6Lr
>>759

XT660Xに乗っています。よほど足が短いなら話は別ですが、171cmなら十分乗れますよ。
良いバイクなので、是非試乗してみて下さい。
いきなりアクセルあけると捲れて死ぬので気を付けて下さいね。
762774RR:2009/05/05(火) 16:36:32 ID:C74+jRfB
>>760
もともと点火ケーブルに抵抗を入れるのは
近隣ラジオなどへの雑音防止用だから
近所のラジオには影響はあるかも。
本体には基本的には影響は無い。
(純正ECUとかイグナイターはそんな雑音は平気)
763760:2009/05/05(火) 22:05:00 ID:pAmHxaYI
>>762さん ありがとん

燃費よくなりそうだし、イリジウムいれてみまつ。

ラジオに影響でるとは・・・勉強になりました。
764774RR:2009/05/05(火) 22:50:31 ID:Anw+m0gz
ZETAのバーライズキット到着なり。約2cmUPですごく快適♪
ツーリングシートとのバランス良し。またまた遠出したくなりけり♪
765774RR:2009/05/06(水) 22:25:31 ID:vtLgGckc
>>760
希望に胸を膨らませている時に書き込むのも
申し訳ないがイリジュームってナローなシングル
に取り付けても体感はまず感じ無いと思う。
 まぁ1500円ほどだから経験してみると良いです。
私的にチェーンの給油後のほうがよっぽど良く感じる。
766774RR:2009/05/07(木) 21:30:57 ID:wbHuaatH
おーいXTの仲間、みんなGWは走りまくったかい?
私はまたまた四国めぐりいってきましたよーん。
最高だぜ!XTベイビー♪(ええ年して)
767774RR:2009/05/07(木) 21:42:01 ID:MiHROhlI
イエローて限定車?
768774RR:2009/05/07(木) 22:21:34 ID:wbHuaatH
私も最初はイエローが欲しかったのよ。でも限定で売り切れといわれて
泣く泣くブルーにした。中古でもいいのでイエローの外装セットの入手方法
誰か教えて!
769774RR:2009/05/08(金) 00:26:28 ID:T4+K6f2h
自家塗装かカッティングシート
カッティングシートなら、失敗しても張り直し出来る
770774RR:2009/05/08(金) 11:04:50 ID:hxIcNZL6
>>769塗装だと傷が付いた時に下地が見えちゃうよな。一度やって激しく後悔したっけ…
771774RR:2009/05/08(金) 21:12:40 ID:4RwvPAz3
黄色外装はたまにオークションに出品されているぞ。
 家のセロモタは黄色外装装着車だす。

カッティングシートで誤魔化すのが得策かも。
PP樹脂などの素人塗装は止めたほうがいいかも。
772774RR:2009/05/09(土) 20:00:59 ID:D7zYKp5a
WR250Xがほしくなってきた・・・・

ドリやってもいまひとつのパフォーマンスなんだよなぁ・・・・XTXは。



773774RR:2009/05/09(土) 23:00:27 ID:ZYw8E+Lg
XTXは9k/rpmまで、WRXは9k/rpmから、別物だよね。
774774RR:2009/05/09(土) 23:09:15 ID:EirF0eyw
WRは下からトルクが違うから、9KRPM以下でもパフォーマンスを実感出来ると思うよ。
取り敢えずお店で試乗してきては如何?
775774RR:2009/05/10(日) 09:26:03 ID:U3CiskTt
ツーリングなら、まったりXTの方が楽しいよ。
モタードだなんて考えずに、多用途バイクだと思えばいいんでない?
でかいバイクにゃできんこといっぱいありまっせ♪
776774RR:2009/05/10(日) 18:34:49 ID:49FoWWId
06イエロー 走行100キロ
車体35万 これ買い?
777774RR:2009/05/10(日) 18:38:21 ID:gbo1sBe5
777(*^m^*)pupu
778774RR:2009/05/10(日) 20:52:06 ID:QJGOh4HL
776<買い買い!!
779774RR:2009/05/11(月) 06:34:08 ID:hSFf15Ps
ちょっと前に走行1000キロ以下の黄色が
オクで回転寿司になってたな。32万くらいだったのに。
780774RR:2009/05/11(月) 21:16:33 ID:QzDISu3O
FZ1を買おうと考えているが、XTは売らない。
こんな楽しいバイク手放すなんて無理!!
781774RR:2009/05/12(火) 21:57:12 ID:CdkEg3UP
ワイズの細い方のキャリアつけてるんだけど、でかい荷物の
上手なくくり方教えておくれ!
782774RR:2009/05/13(水) 20:54:50 ID:Oht47ADs
このスレ頑張れ!
783774RR:2009/05/14(木) 22:24:56 ID:58O7cKhZ
頑張る!
784774RR:2009/05/15(金) 01:12:54 ID:x1dCC1wA
このバイクに買い替えを検討しています。
近場移動+とことこツーリング目的なのですが
キャリアつけないと荷物つけるのは難しいですか?
785774RR:2009/05/15(金) 14:44:45 ID:9UNyGyzl
リアカウルに傷がついても気になる人でなければOK牧場
786774RR:2009/05/16(土) 22:32:03 ID:SkliVKbi
着けた方が安全
787774RR:2009/05/17(日) 10:22:44 ID:ijmI8p2w
キャリアつけなくても、セローのオプションで、リアフェンダーに貼る
ゴムパット(850円位)あるよ。
788774RR:2009/05/18(月) 00:24:03 ID:IoqyOzto
これとビッグスクーター持っている人居る?
789774RR:2009/05/18(月) 11:41:58 ID:tME56KeN
これとVmaxなら・・・。
790774RR:2009/05/18(月) 16:52:47 ID:Gbt/aHIs
最近〜俺のXTが
リアブレーキ踏むとガタガタ言うってか振動するって

そんな症状出るんだが…これはブレーキパットの問題かな?
791774RR:2009/05/18(月) 21:45:46 ID:8GOVhlRE
790 <走行距離はどれくらい?
792774RR:2009/05/19(火) 11:20:32 ID:IgCnUWyD
だいたい6Kくらいです。
新車で卸してから一年半はたってますが(´・ω・`)
793774RR:2009/05/20(水) 10:40:41 ID:fg7nOpS4
インジェクションです。

最近の寒暖差の激しさで気付いたのですが
インジェクションなのに気温でエンジン?インジェクション?ECU?の状態が全然違います。
アフターファイヤーので具合いも激しくかわります。
そういうもんなんですか?
794774RR:2009/05/20(水) 14:03:59 ID:sMYilhEA
>>793
燃料ポンプに不具合があるので交換してみましょう。
リコール出てますよ
795774RR:2009/05/20(水) 14:10:32 ID:sMYilhEA
↑ごめんなさいリコールではなくサービスキャンペーンでした。
796774RR:2009/05/20(水) 21:53:09 ID:7MVi/Giq
このスレ頑張れ♪
797774RR:2009/05/21(木) 21:59:22 ID:JEqojgpN
この前XT250X、WR250X、Dトラ乗る機会があったんだがそれまで
XT…速さ?なにそれ?マターリw
Dトラ…街乗りサイコーw
WR…下手糞は乗るな!腕をあげろ!

みたいなイメージだったんだが乗ってみると
XT…必要十分!
Dトラ…加速とか250マルチと変わらんじゃんw
WR…250じゃねえw速いwどこでこんなに回すんだw
と思った。みんな遅いとか言うがどんな場面で遅いと思うんだ?
教えて下さい。
798774RR:2009/05/21(木) 22:06:20 ID:HdXQW68i
>>797
>WR…下手糞は乗るな!腕をあげろ!

WR乗った事無いんだけど、乗り辛いの?
799774RR:2009/05/22(金) 00:39:54 ID:ypSS1lUU
乗る前のイメージだろ
800774RR:2009/05/22(金) 00:44:03 ID:WTOKDRiR
あぁそっか。ありがとん。
WRはNinja250Rと比べても異次元の出力カーブしてるみたいね。
801774RR:2009/05/22(金) 13:37:07 ID:U+wTSsUU
だってようぅ・・・・・WR七十万円もするんだぜ!
にんじゃ250Rは50万ぐらいだよ。
802774RR:2009/05/22(金) 18:00:39 ID:n3lhYZri
同排気量でカタログスペックもほぼ同じで同じ4stで
異次元もクソもないっすよ…
じゃあ400,650,1000,1400は何次元よ?
803774RR:2009/05/22(金) 18:31:25 ID:R5sPTTMk
inja250R vs WR250X 0-400m
http://www.youtube.com/watch?v=YuJXm5fLTcM
804774RR:2009/05/22(金) 19:01:52 ID:n3lhYZri
コンマの差じゃん
これで異次元とか言ってると笑われちゃうよ
805774RR:2009/05/22(金) 19:27:24 ID:WTOKDRiR
>>802
排気量が違ったらホントに異次元なんだから比較にならないじゃん…
806774RR:2009/05/22(金) 20:30:52 ID:UdgjYHpL
そうだよね。ごめん言い過ぎた
高原で星見て反省してくる
807774RR:2009/05/23(土) 02:07:12 ID:eDJfJF/4
このバイクに乗ってると、どうでもよくなる。
原二に抜かれようが、タクシーに抜かれようが、バカスクに抜かれようが

・・・どうでもいい・・・。

トコトコと走りたくなる。
でも、その気になれば 

なんとなく速い・・・・・・気がする。
坊さんが乗る様なバイクだな。
808774RR:2009/05/23(土) 20:15:49 ID:dXtX3c30
この間バイク屋でリアのブレーキパッド交換したんだけど
1万近くとられたけどこんなもんなの?

知り合いは4千くらいって言ってたけど
xtだけなのかなー
809774RR:2009/05/23(土) 20:35:44 ID:rTo5bvag
必要以上にいいパッド着けるからじゃないのけ?
810774RR:2009/05/23(土) 21:49:30 ID:iUsfcpbm
>>808
ボッタクリ価格だね・・・。
811774RR:2009/05/23(土) 22:55:36 ID:2KM8ZrLE
料金の明細を聞けよ。
部品代+工賃だよ。
やや高いと思うがそんなものかも
812774RR:2009/05/24(日) 01:58:35 ID:UjG0eH7h
>>809
純正のパッドだよ
他のと値段大して変わらないって店の人が言ってたけど・・・


>>811
昔の同級生の親がやってるとこだから
なんとなく聞きづらい雰囲気なんだよ・・・

813774RR:2009/05/24(日) 05:25:57 ID:dMXu/0Xd
>>812
金勘定の話はキッチリやっとけよ

リアのパッドなんて5kもしないよな。2k〜4kくらいだと思うんだが。
だとすると工賃だけで6k近く払わされてる事になるぞ。これはさすがに
ボッタクリと言わざるを得ないだろ
814774RR:2009/05/24(日) 14:19:25 ID:UjG0eH7h
>>813
次行く時から聞いてみるよ

パッドの交換とかって難しくないかな?
自分で交換とかやってみたいけど・・・
815774RR:2009/05/24(日) 14:32:05 ID:1qP3DQD7
原二スクだしフロントだけど不器用な俺でも30分でできたからなんとかなるんじゃない?
816774RR:2009/05/24(日) 14:56:49 ID:UjG0eH7h
>>815
今度やってみるよ


XT乗りってすくないよね・・・
前に一回だけ黒いの見たけどそれ以来
817811:2009/05/24(日) 16:03:18 ID:quVu88WS
洗車完了 
意外とレスがついてたな。

パットの値段だがヤマハHPで調べたら 5100円でした。
工賃が3500円ぐらいかな?油脂代が500円だとしたら
計9100円 だから1万円近く って値段だわな。
妥当かも知れんね。

交換は難しくは無いが ピストンの錆に注意してね。
ブレーキの引きずりを招くから。
818774RR:2009/05/24(日) 17:01:59 ID:UjG0eH7h
>>817
わざわざどもです
本片手にがんばってみます
819774RR:2009/05/26(火) 01:30:38 ID:w2LV6IyJ
保守上げ
820774RR:2009/05/27(水) 18:53:38 ID:2uaH8Rp0
しかし、サービスキャンペーンって!
物も言い様だな、お知らせのハガキが来て
何かいいこと有るんかと思ったのに orz
821774RR:2009/05/27(水) 20:34:50 ID:Zgo9NS+b
まだハガキ来てないなー、時期的にばっちり該当してるはずだが
822774RR:2009/05/27(水) 23:53:17 ID:WA8adJpI
来てないけど
バイク屋行ったら、ついでに交換したよ
823774RR:2009/05/29(金) 17:20:03 ID:VsRH+FVI
ほしゅ
824774RR:2009/05/29(金) 20:40:35 ID:vLV9d2Md
私は赤男爵で購入したので、赤男爵からお知らせのハガキが来たよ。
825774RR:2009/05/30(土) 12:07:09 ID:xsZCiDhm
816も言ってるけど、
俺も過去に一度だけ黒を見ただけで、
それ以来XTXを見た事がない…

@'06ブルー乗り
826774RR:2009/05/30(土) 12:44:21 ID:Zh2Z0CFT
>>825
今までに見たXTX
保土ヶ谷で青1台(女性)
静岡で黒2台
(男性、うち1台はかなりムチャな走り方をする馬鹿だった…)
827774RR:2009/05/30(土) 14:05:00 ID:YEagiFIP
>>820
ユーザーから苦情は来てるけど会社側は半信半疑だからサービスキャンペーンなのかな
対応してくれるのはいいけど気分はよくないな
828774RR:2009/05/31(日) 09:35:35 ID:Dm5BHjFL
下駄には最適。
でも、スーパーシェルパよりものろくて、瞬発力は無い。


でも、いいや・・・・・、これで。
829774RR:2009/05/31(日) 11:00:47 ID:ae47PCVX
昨日、フュエルポンプ交換してきた!
作業時間は30分程度だったよ。
XTXだけどみんなハンドル振動が大きいとか
いうけど140Kmで走行してもそんなこと無いと
思いますが、エンジンはかなり無理しているので
巡航は無理だけど、100kmならそんなに無理ないですよ。
軽度なダートも走行できるし、昨日も淡路島に林道走りに
行きました。GWには走行距離950kmのツーリングにも
行きました。通勤にもたまに使うし、不人気車なのが残念ですけど
自分的には気に入っています。何より車体が軽くて気軽に乗れるのが
いいですね。燃費は35km/Lですね。
830774RR:2009/05/31(日) 13:52:01 ID:0gW2THiR
GTO改変かと思ったじゃないか
831774RR:2009/05/31(日) 15:13:14 ID:Dm5BHjFL
Great
Teacher
Onibaba?
832774RR:2009/05/31(日) 19:07:21 ID:fvjhnpYK
なかなか読点ないしオレも最初そうかとオモタw
833774RR:2009/05/31(日) 21:47:38 ID:V2KFGDY4
試乗会でDトラXに乗ったが、XTとはエンジンがずいぶん違うね。
XTのエンジンはガーッとうるさくて頭打ちになるのも早いけど、DトラXはシュルルルギュイーン
とスムースにかなり上まで回る。やはり水冷DOHC。6速あるからギアのつながりもいい。

やっぱり乗り比べると大半の人はDトラXを選ぶだろうな。足つきも悪くなかったし。
トルク感や活発さではXTもそんなに負けてないとは思ったけどね。

ほかにKLX250とニンジャ250Rも乗ったけど、一番リラックスして乗れたのはKLX。
ニンジャはフロント周りが重くてモタードやオフ車のような軽快感はなかった。
834774RR:2009/05/31(日) 21:57:52 ID:8XKG6c7A
>>833

ヴェルシスはどうでしたか?
835774RR:2009/05/31(日) 22:16:10 ID:V2KFGDY4
>>834
ヴェルシスはなかった。600クラスはER-6/f /nとZX-6だったかな。
どっちにしても免許ないから乗れなかったけど。
836774RR:2009/06/01(月) 08:28:32 ID:Xh0DFag+
>826
ツーリング途中に飯食って出てきたら、俺のバイクの左右に
トリッカーとセロー250がww

一番驚いてたのはセロー250の人なのかな?
837774RR:2009/06/01(月) 10:42:04 ID:TENKcx3P
三姉妹そろい踏みとはまた珍しい
838774RR:2009/06/01(月) 10:55:16 ID:dQB1WUP/
女の子だったのかw
839774RR:2009/06/01(月) 11:48:36 ID:Xh0DFag+
>837
兄弟じゃなかったのか!!

でも写真撮っておけば良かった・・・
840774RR:2009/06/02(火) 13:31:42 ID:tJOoqYgj
D虎と迷っています
エクストリムみたいなことをしたいです
動画検索したらXTでやっているひともいました
背が低いので魅力感じるのですが
実際どうなんでしょうか?
841774RR:2009/06/02(火) 15:57:04 ID:4ASnqzjo
D虎とX亭じゃ足付きが全然違うよ!
チビなら迷わずX亭だな。

エクストリは腕次第。
842774RR:2009/06/02(火) 20:46:11 ID:O++y8VWu
現在乗っているバイクが壊れかけているので、XTに乗換えを検討しています。
パワーが無い無い。速度が遅い遅い。などと言われているようですが
体重75キロの人間が乗って傾斜角7度程度の上り坂を走って、速度60キロ前後を維持できるでしょうか?
今まで乗ってきたバイク達とは毛色が異なる為、勝手がつかめません。
教えていただければ幸いです。
843774RR:2009/06/02(火) 22:21:35 ID:em0+lr+6
>>842
パワーない、遅いといっても250cc単気筒空冷OHCとしては普通で、街乗りなら必要十分でしょう。
長い上り坂でも60km/hぐらいは出せますが、4速を多用するのでややうるさいです。
体重75kgでも55kgでもほとんど変わらないですよ。
844774RR:2009/06/02(火) 22:24:42 ID:Jfwq2nEc
高速やバイパスを除けば、さすがに実用上の不便はない
845774RR:2009/06/02(火) 22:52:31 ID:O++y8VWu
>843さん
>844さん 
回答ありがとうございました。
そういうことならば、私には必要十分なようです。
週末にでも現車を確認して、問題が無いようでしたらそのまま購入して来ようと思います。
846774RR:2009/06/03(水) 18:37:50 ID:qbGuZttb
ジェンマで150出るけど、このバイクは単気筒で120とか無
理くさいのかね??
847774RR:2009/06/04(木) 02:43:13 ID:zhXg+tVs
210kgの巨体を22PSぽっちの力で引っ張って150km/h出るの?
そっちの方が驚きだわ…
848774RR:2009/06/04(木) 09:09:43 ID:yrszmgmg
すっごくひっぱれば140でるよ
体重95キロだけど

110あたりからしんどくなるけどね
849774RR:2009/06/04(木) 17:33:42 ID:Epju9g0H
大概のバイクって車体カラー3種類くらいあるのに未だに1種類しかないって・・・しかも白
やる気のなさを見せ付けられてる感じだ

ときに話は変わるが、兄弟機のFIセローはリッター40という燃費を叩き出してるが
FIXTも同じくらいいくのかな
850774RR:2009/06/04(木) 18:06:51 ID:SZjri9c+
ジェンマって140もでるのかぁ
250ccビグスクってそれくらいいくんだねえ。

うちの連れのDS250は乾燥147kg23psで
125(GPS計測)しか出なかったなあ。
851774RR:2009/06/04(木) 20:25:05 ID:Xe45lchq
>>842
90kgが乗って最高130ぐらい
852774RR:2009/06/05(金) 10:27:45 ID:mYptHXQD
シングル乗るならロードタイプよりモタードの方が好きだな。
853774RR:2009/06/05(金) 20:02:04 ID:SxbFG+cG
>>849
私(体重65kg)の場合

通勤で33〜35km/L
高速使用のツーリングで最高45km/Lです。
今まで1回だけ22km/Lだった事があります。
測定方法は満タン法ですので多少の誤差があります。
854774RR:2009/06/06(土) 08:52:12 ID:oJDlGlEq
やっと規制解けたがな。
WRのオプションでみたけど、片側だけのサイドバッグ、あれXTに
つくのかな。誰かXTにサイドバッグ使っている人いませんか?
ガードってあれやっぱり必要?
855774RR:2009/06/06(土) 22:36:14 ID:UEbEB8u2
このスレ頑張れ!!
856774RR:2009/06/06(土) 23:04:30 ID:cw/JfcQ0
XR230モタード乗りだけど、たまに「XTXも良かったかもなー」なんて思うときがある
857774RR:2009/06/06(土) 23:45:09 ID:UEbEB8u2
ふむふむどんな時?
858774RR:2009/06/07(日) 22:57:55 ID:kM+YrU4j
みんなこの土日XT乗ったぁ?
859774RR:2009/06/08(月) 00:24:02 ID:fkHPbAyo
乗ったけど
リコール対応してから、うるさくなったような気がする
ヒーンって鳴ってる
860774RR:2009/06/08(月) 12:18:53 ID:Z79V3/pW
土日でキャンプツーリング行ってきたよ!
560キロ走った。
861774RR:2009/06/08(月) 21:04:22 ID:olvMtmRw
>>854
この間純正のサイドバックサポートつけたけど
大きいバックじゃないなら左側はいらないかなあ・・・

ガードつけるとヘルメットホルダーが使えなくなってたし


862774RR:2009/06/08(月) 22:43:48 ID:55xXOB5G
test
863774RR:2009/06/08(月) 22:48:40 ID:55xXOB5G
>861
やっぱりでかい方のキャリアつけてるの?
864774RR:2009/06/09(火) 02:53:53 ID:TlefDgaL
>>863
大きい方のキャリアですよ
小さい方だとサイドバックサポートつけれないはずなんで



865774RR:2009/06/09(火) 21:59:36 ID:zOkwFYUx
>864
レスありがとう。私は小さい方のキャリアなので考えてみます。
左側だけならガードなしでいけそうとのこと、情報サンクス。
866774RR:2009/06/11(木) 09:04:03 ID:e4+NPTX9

867774RR:2009/06/12(金) 05:23:00 ID:SLFBoGob
保守
868774RR:2009/06/12(金) 10:10:46 ID:/303kU9A
箱付けてる人いる?
やっぱダサいですかね。
869774RR:2009/06/12(金) 10:33:50 ID:ljgQq9I8
>>868
通勤用にkappaのつけてる。
まあ、取り外し簡単だから割り切りだよね。
870774RR:2009/06/12(金) 11:05:58 ID:PbbnLdyi
ローギアードなミッションに
いいかげん疲れてきたので、
ファイナル換えてみます♪
871774RR:2009/06/13(土) 19:49:40 ID:ZCqOul16
保守保守
872774RR:2009/06/13(土) 21:05:40 ID:fYXjEqi/
今225WE(スリーブシリンダー)に乗ってるんだけど
オンロード専用にXTXを買って225はダート専用にしようと目論んでいる。
XTXの0-100km/h加速ってどんぐらいなんだろうか。
さすがに225よりは速いよね?
873774RR:2009/06/13(土) 22:24:02 ID:bWg8mHsT
>>870
フロント17丁試してくれ
874854:2009/06/14(日) 03:03:54 ID:KEqVIOcA
>>857


もう16丁注文してます(´・ω・`)


ちゅーか、
17丁にするとメーター誤差が
増えすぎて気になる…
875774RR:2009/06/14(日) 22:05:47 ID:V0HAs6DF
XTXが本日納車されました。
早速慣らし運転で300km程走ってきました。
慣らし運転のため走行性能についてはまだ不明ですが、乗りやすい良いバイクだと思いました。
色々と相談事をするかと思いますが、よろしくお願いします。

テールランプがクリアーカバーで車体色の白色に良く似合ってるのに・・・。
なぜ方向指示器はオレンジカバーなんでしょうね。色が浮いてるような気がします。
876774RR:2009/06/14(日) 23:30:17 ID:f2rv7mcR
>>874
レスの番号があっていない
ログが壊れているんじゃないか
877774RR:2009/06/15(月) 08:26:40 ID:Wl9UmbgI
17丁なんて有るの?
878774RR:2009/06/15(月) 09:47:33 ID:y51cZ/vt
>>872
10秒は切れるよ。
シングルだから発進時の瞬発力はある。
879774RR:2009/06/15(月) 20:42:12 ID:ntpjLoy1
バス釣りが趣味なんだが、野池のポイントのぬかるみまでどんどん入っていける。
使える奴よのぉーXT。泥だらけでかわいそうじゃが。
880774RR:2009/06/16(火) 21:06:13 ID:oS6HO0ZI
保守保守
881774RR:2009/06/17(水) 11:54:38 ID:hLKcd9Pw
保守。
882774RR:2009/06/17(水) 22:09:12 ID:WK5NVCfL
?
883774RR:2009/06/18(木) 14:02:42 ID:uDH2ixF0
ハンドルガードつけたら、マスターシリンダーに干渉して、超斜めになったorz
ハンドルバー変えて、マスタシリンダー変えて、ショートレバーにしたら、いくらくらいかかるかな?
884774RR:2009/06/19(金) 13:52:40 ID:dAmQKPGM
>>883

買う前にちゃんと調べなきゃ
だめじゃないの! マモルちゃん!!

885774RR:2009/06/20(土) 11:47:43 ID:J0TuQifi
2目ライトにしてみたいな〜
886774RR:2009/06/20(土) 16:36:07 ID:xtTcuPYA
XTX250Xのバッテリーは着脱簡単ですか?
キャリアつけてるかたいれば、その上でのやりやすさ教えてください。

現在DRZ400SMからの下取り買い替えを妄想中。
主に乗る頻度が下がった(多忙で・・)ので、今度の車検ついでに乗り換えようかと検討中です。

スタイル的にモタが好きなだけの休日オンロードツーリングライダーなので、
乗る頻度↓とあわせて乗り換えようかと。
車検不要/扱いやすそう/シート高低くて嫁も乗りやすそう が選定理由。

それにあわせて乗る頻度が減ったので、バッテリー上がりを避けるため室内保管をしようとおもっています
今の車体ままそうすればよさそうなもんだが、
DRZSMにラフロのキャリアつけたらバッテリーが異常に取りにくくて面倒(一部キャリア固定ボルトをはずさなきゃサイドカバーが取れない・・)。
そのおかげで3回もバッテリー上げてしまった…
不精なだけなんで恥ずかしいんですが教えてください。
887774RR:2009/06/20(土) 17:27:33 ID:9w2MZup6
>>886
バッテリーの着脱はシートとサイドカバーを外すだけなので簡単だと思います。
純正キャリアを付けていますが干渉はしませんし。
説明ベタなので詳しくはHPにある説明書を見てみてください。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/index.html
888774RR:2009/06/20(土) 21:53:07 ID:dPT+Zh9l
乗り換える前に試乗を強く勧める。

バッテリーの充電器とバッテリーを外さなくてもカプラー
接続で充電できるキットの購入も強く勧める
889886:2009/06/21(日) 00:36:02 ID:X6zfnuKz
>>887
ありがとうございます!てか、今は取扱説明書がDLできるようになってるんだ…知らなかったデス。
実質ややこしくないボルト3本かな(シート裏2+右後ろサイド1)。なら簡単ですね。
純正キャリアは…12kの方かな?すっきりして大丈夫そう。
>>888
充電器…はい、ご助言ありがとうございます。パルスとはいかなくてもトリクルぐらいは用意しておくべきですね。

試乗はどっかで試せないか調べてみます。
非力さを考慮してくださってるのでしょうが、最近の車歴が CBR600RR→DRZ400SM(+嫁用FTR223だった) ので、
ある程度パワーないバイクには免疫あるつもり。

結局、自分の好みからすると、FTR223+αがいいかな、と思ってます。FTR223はもう処分してしまってるのですが、
タイヤが重くてかもう少し軽快さがほしかった&せめて坂道60km/hは問題なく走ってほしい、という按配です。
890774RR:2009/06/21(日) 09:13:23 ID:vnaG2sw9
>>886
シートとカバーは簡単なんだけど、バッテリーのスペースが
キッチリと収まっているので、取り外ししにくいかもですね。
オプティメートで保管中は常時充電しているのが良いかと思います。
私はそうしていますよ。
891774RR:2009/06/21(日) 10:24:55 ID:17L9PgY6
>>886
パワーはDR-ZとFTR223も所有してた事あるけど、その中間くらい(若干FTRより)だと思いますよ。
FTRは80キロくらいでもハンドルに振動があったりフロントがブルブルしたけどXTはそこまでひどくありませんでした(個体差あるかもだけど)。
そこそこ軽いしそこそこトルクあるし丁度良いんじゃないですかねー。
これも個体差あるかもしれないけど、キャブ車でも信号少なめの下道ツーだとリッター40いきますしね。

892774RR:2009/06/21(日) 16:18:11 ID:2ZadgC6o
XTXも例に漏れずチューブタイヤなんだな
セローがリアチューブレス化してるんだから応用で前後チューブレス仕様にできそうな気もするんだが
スペックだけなら他の国産モタに見劣りするし、専用タイヤ作る努力があるなら上記のようなものに気合入れてほしい
893888:2009/06/21(日) 16:40:18 ID:mAnUWZ7h
>>886
どうもいらぬ心配だったようですな、失礼しました。

私もしばらくDR-Z400SMを同時所有していたのでパワーに関しては
「なんだかなぁ・・」だったもので。事前に知るのと 後から知るのとでは
雲泥の差なのでおせっかいをつい。
FTR223+α(本当に気持ち程度)なのは思いますが。

坂道に関しても、一般的な国道の登坂車線なら60km/hは出ます。
894886:2009/06/21(日) 23:51:17 ID:X6zfnuKz
>>890-891 >>893
みなさんありがとうー。かなり心動いてきました。よろしくお願いします報告できるようにがんばろうかと。
てか、なんなんだろうか、ここのみんなの優しさは…バイクのまったり具合は住人の気質にも影響するんだろうか。

あと、できれば大人二人乗りのときのインプレどっかにありませんか?
スピードは出す気もないので気にしても仕方がないですが、乗り心地やマフラーと右足の干渉具合とか。
(妻は二輪免許所有でDR-Zがタンデムしやすいと言ってくれる奇特なヒト)
895774RR:2009/06/22(月) 12:16:53 ID:24eUCVjA
BEAMSのページ無くなってね?

http://www.beams-mc.com/
896888:2009/06/22(月) 20:12:57 ID:GELr1lsH
>>894
ひょっとして嗜好が似ているかも・・・・

家の嫁さんはDR-Z400のタンデムは非常に楽と 気に入っていました。
膝の曲がり具合と段差の無いシート、運転者との適度な隙間等。

で XT-XとDR-Zの簡単な比較を 乗車時の身体的余裕は少ないです>XT
トルクが無いのでそこそこ回転をあげるので頭突きを食らい易い>XT
やはりサスがねぇ>XT
 私がつま先乗りのせいか、タンデムステップの付け根が邪魔なのと
その距離が近いので タンデム者のつま先と私のかかとが当たります。
 
897888:2009/06/22(月) 20:18:57 ID:GELr1lsH
追記
純正鉄パイプキャリアならグラブバー代わりになって
後ろの人も安心できます。 家の場合(168cm+155cmと小柄)なので
マフラーとの干渉は問題は有りません。
アップマフラーですがCBR600RRのマフラーの熱さに比べたら
気にならない熱さです。
898894:2009/06/22(月) 22:51:06 ID:AxSiseYA
>>896
家は166+155、私もオンのときの癖でつま先のりなのでとても参考になります。
感謝!

デメリットがすべて想像できる範囲なのはきっとメリットと裏返しなんでしょうねえ>パワー・サス・車格
高速にのる機会が減ってきたので、乗るのに心理的な負担を(足つきとか取り回し的に)減らしたいと思ってます。
ちょっと今度の週末にでもいきつけのバイク屋で見積もりもらってこようかしらん。

しかし…よく似ててアドバイスがありがたいのは間違いないけどここまで似ているとなんとも奇妙な気分w
CBRの前に空冷750に乗ってたらまさに嗜好や車歴がそっくりだわ・・・
899774RR:2009/06/23(火) 19:50:01 ID:W+LQKBkj
セローとXT250Xで迷ってます、枯れ場とかは行かないので17インチのままでいいのですが、
XT250Xはノーマルホイールでオフタイヤ履けますか?
900774RR:2009/06/23(火) 20:01:36 ID:/CbEDmnt
17インチのオフタイヤってないのでは?
セローでノーマルのサイズでオンロードタイヤはあるよ。
901774RR:2009/06/23(火) 20:20:02 ID:W+LQKBkj
>>900
あぁ、やっぱり無いですか。。。
ありがとうございます。
902774RR:2009/06/23(火) 20:40:22 ID:8HkcVEdN
>899
同じ事で悩んだ仲間ハケン!
903774RR:2009/06/23(火) 21:01:36 ID:tZj1jQW1
保証はしないが 後輪用を前輪に付ける。
904774RR:2009/06/23(火) 21:11:57 ID:W+LQKBkj
>>899です

>>902
で、結局どうしました?
やっぱり、セローですか?
自分はXTのスタイルが好きで踏み切れないでいます。。。
905774RR:2009/06/23(火) 22:30:35 ID:/bZ7I8M5
XTとXR悩んでるのは俺だけなのか・・・
906774RR:2009/06/23(火) 23:29:09 ID:utE0gcRJ
>>904
スタイルが気に入っているのならトリッカーの芽はないよな。
ノーマルタイヤでONもOFFも関係なく走り回っているが。

XT-Xでも急坂とかドロドロとか、余程ひどいコンディションでなければダートも走れちゃうけどね。
本人のやる気次第。
907774RR:2009/06/24(水) 07:21:41 ID:uaaTxCEW
XT250Xの皆さんオハヨーございます


キャブ車のXT250X走行距離800`の中古ですが先月から乗り始めました

絶対的なパワーやスピードはありませんが小回り効くし燃費もなかなか良いバイクですね
街乗りリッター37`位で推移しています

ワイズギアのリアキャリアを付けたいのですがキャブ車は型式?は5C11で良いのでしょうか?バイクを見てみてもDG11とありますが5C11とは何処にも付いて居ないもので


後、時速46`付近辺りでトルクの谷?ガス欠見たいな症状が出るのですが…
908774RR:2009/06/24(水) 17:04:34 ID:gSY0stX0
今日でXT250Xとお別れです
1年半のあいだありがとう(涙
909774RR:2009/06/24(水) 19:32:00 ID:1xsSbk4D
>>905
俺も悩んでいる。どっちかというとXRに気持ちが傾いているけど。
910774RR:2009/06/24(水) 19:34:56 ID:4syqcx4U
>>907
CDIの赤青のコードをぶった切れ!
911902:2009/06/25(木) 07:07:13 ID:XdRCeeRp
>>904
結局、スタイルに惚れたのと、特にオフも走らないのでXTにしました。
912774RR:2009/06/25(木) 20:36:38 ID:gREwOzNG
ちょっとしたオフなら充分走れるよ!
確かにオフタイヤのほうがグリップは
あると思うけど。
913774RR:2009/06/26(金) 07:25:36 ID:B+EC7gi0
ほしゅ
914774RR:2009/06/26(金) 15:05:41 ID:UWBwVev6
明日、GIVI箱買いに行くぜ〜
47リッターは横にはみ出そうだなw
915774RR:2009/06/26(金) 17:28:58 ID:kzV+1yR1
>>914
止めとけw
E370くらいにしときな。
916774RR:2009/06/26(金) 22:42:34 ID:UWBwVev6
>>915
フルフェイス2個入るのが魅力でw
917774RR:2009/06/27(土) 09:35:29 ID:CAPUYX3h
370は小さいぞ。
ハンドル幅以下ならそんなに問題はない。
見た目は除く
918774RR:2009/06/28(日) 21:19:12 ID:D7CuFrSp
通勤に使うなら箱は必要やね。ほす
919774RR:2009/06/28(日) 23:29:24 ID:3/jF/VrX
250でこれよりも馬力低いバイクあるの?
920914:2009/06/29(月) 07:44:15 ID:wv65RpJG
結局、470買ったぜ!
ベース取り付けるのに、キャリア外す必要があるのが面倒だな。
あと、ハンドル幅よりは狭いが、ウィンカー幅より余裕ではみ出る。
921774RR:2009/06/29(月) 12:43:08 ID:tN7T5YGh
>>919

そういうスペック厨に意外な戦闘力を見せつけて、
目からウロコを落とさせるのがXTX。
922774RR:2009/06/29(月) 21:18:42 ID:7UsuD/wH
>>920
やりにくいけど、外さなくてもできるよ。
923774RR:2009/06/30(火) 07:26:32 ID:aUOX1lox
>>922
サイドバー付きの細い方のキャリアだとキツイ。
金具入れる場所が狭くて。
多分、キャリア外した方が早く付けれると思う。
924774RR:2009/06/30(火) 20:03:27 ID:Dl3LM6D6
>>923
私のは細い方じゃないので何とかできた。
925774RR:2009/06/30(火) 20:54:20 ID:7JAY1tFG
サイドバーつき(丸パイプ)のキャリアだったが
何の問題も無く 簡単に取り付けできたぞ 箱のベース>GIVI
926774RR:2009/07/01(水) 07:24:19 ID:X73C1V5q
>>925
まじか!
俺、不器用だったんだな('A`)
927774RR:2009/07/02(木) 08:36:01 ID:Vpn2eJbH
一日一age
928774RR:2009/07/02(木) 08:36:52 ID:Vpn2eJbH
orz
929774RR:2009/07/02(木) 19:43:15 ID:mdoYQ19W
足付きはいいがエンジンがしょぼいな
エンジンをWR250と同じにしてくれたらええのに
930774RR:2009/07/03(金) 07:17:17 ID:DSUD2Szg
>>929
値段も跳ね上がるぞ!w
931774RR:2009/07/03(金) 07:58:20 ID:pOJYjS/W
>>929
フレームが力不足だってば。
932774RR:2009/07/03(金) 08:23:24 ID:+E2S+5sj
DR乗ったら驚くよ
933774RR:2009/07/04(土) 01:24:57 ID:fJ8Fapj8
DT乗ったら驚くよ
934774RR:2009/07/04(土) 10:51:29 ID:q8sCClXJ
XT(大型)乗ったら驚くよ
935774RR:2009/07/04(土) 12:26:55 ID:PQnD9z7r
>>929
XTでも街乗りには必要十分なパワーはあるしこれでいいんじゃないかな
パワーが欲しいならWRか大型でも乗ればいい訳だし
方向性の違うマシン2台用意するほうが同じようなマシンを2台も作るより良いだろ
936774RR:2009/07/04(土) 14:39:33 ID:BUWbXLB6
ヤマハ公式HPのインプレッションみたいなページで
デュアルパーパスの欄、XTXだけ1つも無かったのを見て悲しくなった
937774RR:2009/07/04(土) 20:53:33 ID:4Ian8lWg
test
938774RR:2009/07/04(土) 20:57:26 ID:4Ian8lWg
キャブの青だが、盆に四国へ行こうと計画している。
荷物いっぱい積んでGOするぞ!
XTは良いバイク。
これ以外考えられんわ!
939774RR:2009/07/05(日) 19:31:21 ID:wwextl7N
今日、このバイク契約してきた、今週末には納車になるので仲間に入れてください。
ところで、任意保険てどの位の入ってますか?
対人、対物無制限だけで大丈夫?
940774RR:2009/07/07(火) 11:29:03 ID:5u/TcCUL
大丈夫だと、思います。単独事故をどうするか、心配なら少し傷害保険をつけて見積もりをとってみれば良いと、思います。
941774RR:2009/07/07(火) 16:34:07 ID:EguFBE/0
>>938

いらっしゃい!
俺もブルーのキャブ乗り@四国
942774RR:2009/07/09(木) 05:16:15 ID:WFq7KwYF
ho
943774RR:2009/07/09(木) 17:11:04 ID:U8eVx34p
このバイクって40キロくらいでトルクの谷があるって良く見るんですが、
FIでもそうですか?
944774RR:2009/07/09(木) 22:16:48 ID:+w/PtTEF
いくぜ!XT野郎ども!!  夏休みはガンガン走るぜ!
945774RR:2009/07/09(木) 22:33:05 ID:zFKjFEl7
>>943
FIは無いようだ
946943:2009/07/09(木) 23:51:30 ID:aHavEN5g
>>945
さんくす
新車注文したあとに知ったものだから気になってました。

明後日納車だぁぁぁぁぁぁぁ
947774RR:2009/07/10(金) 22:25:15 ID:GHg/yTkK
峠でゼファーχをぶっちぎってやった。なめられたからね。
ザマミロ!
948774RR:2009/07/10(金) 23:14:34 ID:N5J+dkmv
グッジョーーーブ!!!
949774RR:2009/07/11(土) 04:36:39 ID:L9k073lf
つかXTは峠速いだろ
950774RR:2009/07/11(土) 04:39:39 ID:LCui+bTs
2車線以下、下り坂、舗装路、カーブが連続する峠ならXT最速
951774RR:2009/07/11(土) 04:55:46 ID:UQ0OVMHq
広いなだらかな上り坂での遅さは異常
952946:2009/07/11(土) 17:46:24 ID:HnxVRgHN
さっき納車になった。
我ながら良い選択したと思う。

後悔はしない。。。。。たぶん
953774RR:2009/07/11(土) 18:16:54 ID:YkVFiEoz
>952
のんびり慣らししてくださ〜い。
セローの用に、外装の慣らしはしないようにです。
954774RR:2009/07/13(月) 00:29:48 ID:aXBO5YZw
>>952
おめでとう!ようこそ!ご安全に!
955946:2009/07/13(月) 08:37:03 ID:ZKMp85sD
>>953
>>954
ありがとう、気をつけて乗るよ。

956946:2009/07/13(月) 20:11:36 ID:mg4e405R
さっき、給油がてら初めて乗ってきた。
たった15キロしか走らなかったのに2回も立ちゴケしそうになった。
軽い車体のおかげで踏ん張れたから助かったけどね。
明日、もっと練習する。
(´・ω・`)
957774RR:2009/07/14(火) 07:13:55 ID:2+JCadJY
何?
この過疎っぷりw
958774RR:2009/07/14(火) 09:00:10 ID:QaB0i7+M
>>956は1000キロも乗らない内に車庫の肥やしになりそうだな。
959774RR:2009/07/14(火) 09:19:36 ID:o3XeF2pQ
>>958
なんで?
960774RR:2009/07/17(金) 03:34:54 ID:rVerNy7n
土曜日は100キロツーリング。

ケツが痛くなるんやな〜
961774RR:2009/07/17(金) 06:21:40 ID:xUTfAXDR
前スプロケを17Tに交換した。
オフでも走るのかと思うギア比に感じていたが
交換してからは、それほど回さずに加速できるのでエンジンの頭打ち感が少なく、
高速巡航も楽になって満足している。
エンジンの回転数は100km/hで約800rpm下がった。
962774RR:2009/07/17(金) 21:33:07 ID:xsL7KWPW
>>961
誤差はどのくらい?
963774RR:2009/07/18(土) 02:19:15 ID:OsYEslfm
>>962
17/15で13.3%低く表示されるので
60km/h表示で実際は70km/hになる
80→91
100→113
元がハッピーメーターぽいのもあるので、誤差はあまり気にしていない
964774RR:2009/07/18(土) 09:58:48 ID:W5pWMFxb
>>961
17丁って見た事ありませんが流用ですか?
自分は逆に14丁にしてますが、高速は乗りたくないですね。
965774RR:2009/07/18(土) 14:38:04 ID:UpN39ONB
俺は16丁にしてる。
17丁って、クリアランス足りなくねーか?
966774RR:2009/07/18(土) 22:11:31 ID:56+tEWwo
>>964
DRCのTT250Raid用を使用
>>965
隙間はまだ少しある
18Tだと干渉するかもしれない
967774RR:2009/07/19(日) 09:10:06 ID:bVtt2gAY
ところでみんな、
タイヤは何使ってる?
そろそろ交換も考えてるんだけど、
やっぱ専用のGT501しかないかなぁ。
結構コーナリングも楽しみたいから
ハイグリップにも憧れるけど、
GT501のロングライフは捨てがたい…。
968964:2009/07/19(日) 09:13:55 ID:XyWsquw/
>>966
あー、raidの物が使えるんですね、ありがとうございます。
あまりロングにふると町乗りでの燃費が下がるって聞きますが、その辺りもまた今度インプレ頂けたら嬉しいです。
距離計も狂うし面倒でなければで。
969774RR:2009/07/19(日) 22:54:01 ID:aO8Xrx9r
GT501ってハイグリップではないのん?
970774RR:2009/07/20(月) 02:59:14 ID:PUEMw268
>>967
IRCのRX-01Rおすすめ。
安いしそこそこグリップするし結構長持ちする。

>>969
別名「滑るMAX」
971774RR:2009/07/20(月) 08:30:17 ID:t335IaSV
でもGT501ってXT専用設計ってうたい文句にしてるやん?
あれって何をアピールしてるの?
グリップとか長持ちじゃないの?
フロントの消耗がかなり激しく(12000キロ)なってきたので、
かなりまじ。安いのはやっぱりGT501なの?
誰か頼む!
972774RR:2009/07/20(月) 13:19:38 ID:Bt72HHxR
セローにIRCのGP210履かせたらなんちゃってXTXにならない?
973774RR:2009/07/20(月) 14:17:21 ID:NDqumUQE
滑るからこそ面白い
974967:2009/07/20(月) 16:34:18 ID:JJZHW9vR
>>970

RX-01じゃなくてspec Rの方?
ん〜、確かにグリップ良さそうだけど、
通勤にも使ってるんで、
ウェットグリップも気になるね。
つか、RX-01Rってチューブタイプあるのかな。
チューブレスタイヤ使っても大丈夫ってこと?
975774RR:2009/07/20(月) 21:36:01 ID:QpHsF144
GT501って前に乗ってたバリオスも履いてましたが…。
専用なの?
976774RR:2009/07/21(火) 09:19:24 ID:E7LMQzwr
>>975

XTXに標準採用されてるGT501は、
XTX用に専用チューンされてます。
977774RR:2009/07/21(火) 11:03:06 ID:3uHgGdh+
チューブレスにはしたいな。
キットより、ホイールから変えるべきか?


そういやアニステスレで、XTXの痛バイク見たぞw
978774RR:2009/07/23(木) 19:45:57 ID:opQ39oPj
新車時に付いてるGT501とフツーに売ってるGT501は違うのか?
979774RR:2009/07/25(土) 07:52:10 ID:ZEux4Zac
hosyu
980774RR:2009/07/26(日) 03:59:25 ID:yn7+yV5u
往復200キロの日帰りツーリング。
燃費は38キロ/L!
あと、
ケツがいてぇ
腕が振動でビリビリ
膝も少し痛い

やっぱツーリングシートは必要かな…
981774RR:2009/07/26(日) 21:04:19 ID:z1YOsCbv
>>980
俺は400kmまでなら余裕だよ。ノーマルシートで。
確かに膝の曲がりはキツイし、振動も多目だけど、座る位置とかステップの踏ん張り方とかで疲労度も変わると思う。
慣れもあるんじゃないかな。
982774RR:2009/07/27(月) 21:25:31 ID:YpRD5+Ad
俺はGWに1泊2日で1日目620Km2日目300Km走った。
ケツは確かに痛いけど気合いの問題だね。
983774RR:2009/07/28(火) 18:50:50 ID:1zT19+Z3
age
984774RR:2009/07/29(水) 11:54:34 ID:KgYBOVem
くやしーです
985774RR:2009/07/29(水) 13:48:12 ID:YT26r5q2
ツーリングは休憩やらスタンディング走行も含めて300kmぐらいが限度だね。
ちなみにツーリングシート買う金のない俺は、
いらなくなった家のクッションから抜き取った綿を、
シート裏の穴からマイナスドライバー使ってメリメリと詰め込み、
自作ハイシートにしております。
986774RR:2009/07/29(水) 14:55:10 ID:utGyBLTa
長距離はきついよね
膝でタンクはさんで乗ってると多少ましになるけど
ツーリングシート標準装備してくれたらいいのにねえ
987774RR:2009/07/29(水) 17:52:10 ID:C/QuYxIl
ツーリングシートは雨の日に縫い目から雨水が染み込んでしまうけどそれ以外は良いですよ〜
988774RR:2009/07/29(水) 21:04:35 ID:wfQmMAwS


まだキャブの新車が購入可能な店があるんですけど、FIとどっちが
良いと思いますか?
989774RR:2009/07/29(水) 21:16:36 ID:FbUNfqYU
>>988
そんな質問をするひとならFIのほうがいいと思うよ
990774RR:2009/07/29(水) 22:11:32 ID:sGjra/MF
同じ質問が何度もあったけど、キャブで問題ない。安く買えるし。
高い金出してFI買っても後悔する、たぶん。
991774RR:2009/07/29(水) 22:19:13 ID:AiIwT/Bn
キャブのいいところ
値段、パワー

FIのいいところ
始動性、燃費、排ガスきれい


補足よろ
992774RR:2009/07/29(水) 22:24:52 ID:FbUNfqYU
パワーは変わらないよ
993774RR:2009/07/30(木) 00:18:52 ID:PrKFZr2s
欲しい色とお財布事情で決めて問題ないと思われ
994774RR:2009/07/30(木) 20:58:01 ID:11Y5vyh6
トリッカーのタイヤは付けられるのだろうか?
995774RR:2009/07/30(木) 23:26:16 ID:i2HeN4SG
イエローの外装が欲しいな。
ネットで売ってない?
996774RR:2009/07/31(金) 14:30:06 ID:ElZXKUfH
買って2年、ようやく乗りかたがわかってきた
997774RR:2009/07/31(金) 17:13:19 ID:JWY5ZQj0
2年ってwww
自分は買って1ヶ月もしてないのに飽きてきた。
慣らし中だから押さえ気味にしているのもあるんだろうけど、
慣らしが終わってもうちょっとアクセル開けられるようになったらまた違うんだろうか?
998774RR:2009/07/31(金) 17:28:33 ID:xnel6Qxx
>>996
気持ちわかるよ、車種に限らず奥が深いよね。
999774RR:2009/07/31(金) 19:13:04 ID:3n2mgggs
999
1000774RR:2009/07/31(金) 19:18:38 ID:VvDR768g
次スレたてま1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐