【ライブ】2stdioのスレpart40【スーパー】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/09/08(月) 20:07:53 ID:24wMP8Cg
3 :
774RR:2008/09/08(月) 20:09:27 ID:24wMP8Cg
4 :
774RR:2008/09/08(月) 20:11:02 ID:24wMP8Cg
5 :
774RR:2008/09/08(月) 20:12:24 ID:24wMP8Cg
直近前スレ
【ライブ】2stdioのスレpart39【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218627520/l50 ■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130**** だったら…
SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)
フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。
年式略記号
M '91 (素 SR) (細軸)
N '92 (素 SR ZX) (太軸)
P '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通。
6 :
774RR:2008/09/08(月) 20:13:53 ID:24wMP8Cg
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます
Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。
Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
Q タイヤは何がいいの?
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。
ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を)
Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。
Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする
Q 素Dioの「素」って何?
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。
Qプーリー外す工具、いろんなメーカーのがあるけどどれがいいの?
Aキジマの文鎮オススメ。フィルターレンチで代用する人も居るけど、素直に専用工具買う方が幸せ。
7 :
774RR:2008/09/08(月) 20:14:51 ID:24wMP8Cg
○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第
改造マニュアル?
デイトナ
ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/ 駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。
ベースリスト
●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
吸気:
排気:
外装:
電装:
駆動系:
足回り:
タイヤ:
その他:
●最高速:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
8 :
前スレ868:2008/09/08(月) 20:29:43 ID:24wMP8Cg
スレ立てしましたー。
前スレでライブDio Jにキタコのプーリー組んでも遅い・・って話を相談してたものです。
皆様の詳しいご指摘とおり色々と検討しプーリー加工してみました。
最悪純正も戻せばいいやと考え、プーリーの頂点部分を1mm程度削りました。
組みなおして試験走行の結果、ほんの少しだけ?最高速が上がったような気がします。気分だけかもしれませんが・・。
マジックで線を引いてベルトの最上位置を確認しましたが、まだ5mmほど余裕がありました。
これ以上プーリーを削るのも怖いんで、次の策としてランプレートの裏にワッシャーかませて、プーリーを強引に手前に持ってこようと思います。
ボスを短くするよりプーリーの稼動幅に無理がないかと思ってますが、どう思いますか?
9 :
774RR:2008/09/08(月) 20:39:23 ID:FZ0MCD6+
(1) フロントブレーキのキャリパオーバーホール、ブレーキオイル交換、パッド交換
(2) リアブレーキのシュー交換
を一般的なバイク屋さんで依頼すると、おおよその費用はいかほどになるでしょうか?
帰宅途中、会社近くの小さめのバイク屋さんに寄って尋ねたところ、
(1) については、「キャリパの状態にもよるけど、工賃1.5〜3万にプラス消耗品代」
(2) については、「工賃1.5万にプラス消耗品代」
を目安に、とのことでした。
HONDA の看板を掲げているお店だったら安いとかあるのでしょうか?
10 :
774RR:2008/09/08(月) 20:51:24 ID:gceC5Z8g
11 :
774RR:2008/09/08(月) 21:08:49 ID:H4dSxKV6
>>9 定価は無いからなぁ、何店かに問い合わせてみたらいいんじゃない?
12 :
774RR:2008/09/08(月) 22:06:20 ID:6zLgTvZ9
>>8 聞く前にやってみればいいじゃん
ワッシャー1枚入れるだけだろ
ワッシャーを入れると何がどう変わるか自分で良く考えてからやるべし
ってか、1mm削って5mmも余る?
ベルトは新品にしてあるんだろうね?
13 :
774RR:2008/09/08(月) 22:10:51 ID:HDstVqqn
14 :
774RR:2008/09/08(月) 22:15:59 ID:H3l8ZURn
15 :
774RR:2008/09/08(月) 22:24:46 ID:s89ZJpf/
>>9 キャリパーのOHするくらいなら程度の良いものを丸ごと交換の方が安い店もある気がする。
ついでにブレーキオイル交換。
だいたいパッド交換、ブレーキオイル交換が「それぞれ」2000円前後の工賃くらい。パッド代金は別だが
ブレーキオイルは店でやった方がお得感がある。
リアのブレーキシューはいっかいリアタイヤを外さないといけないから3〜4000円くらいだと思う。
そんなに専用工具はいらない作業だから自分でやることもおすすめだが、リアタイヤのナットが
硬いのでインパクトレンチではずしてるかな。俺の場合。
ブレーキシューは1000-1500円位。
16 :
774RR:2008/09/08(月) 23:13:04 ID:KHsKBIK9
>>1乙
走行距離どれぐらいだっけ?エアクリ詰まってない?
17 :
前スレ868:2008/09/08(月) 23:40:45 ID:24wMP8Cg
>>12 そうなんですが、やり始めたのが夕方日没後だったんで・・あとは明日やります。
改めて考え直したんですが、ランプレートの裏にワッシャーかませたら、ボスごと手前にワッシャーの厚み分スライドするだけで意味ないですね。
ベルトは新品ですよ。カメファクのVベルトです。
>>14 削ったのはキタコのハイスピードプーリーType3です。
純正削ったら失敗したら後がないんで・・。
>>16 走行は新車で買って1万4500kmです。エアクリ・・はまだ変えてないですけど、掃除したこと無いわけじゃないです。
最高速に関しては新車直後からノーマルで55kmぐらいしかでなかったんですよ。
ググってもDio−Jは55kmぐらいしか出ないって話が多いんで、元からそんなもんらしいんですが。
その点から考えても、特別今のコンディションが悪いとも思えませんが。
18 :
774RR:2008/09/09(火) 00:17:41 ID:XP+APMAa
というか50ccのチューンは小さい事の積み重ねだから、根気よくやらなきゃダメだよ
例えばCDI変えて+10km/h、プーリー入れて+20km/h、プーリー加工で+10km/hとかは絶対あり得ないからね
一気に別物にしたいならZXエンジン積んでボアアップかリード積むか
そっちの方が手軽に確実に速くなる
駆動系を最大変速させて、その上回転で伸びを稼いで、各部のロスを出来るだけ減らす
この積み重ねだよ
19 :
774RR:2008/09/09(火) 00:20:49 ID:f0dh9ddZ
やっぱ手っ取り早く最高速を稼ぐならファイナルかな。
スペック表を見ても馬力的には特段低い訳でなし
そこまで最高速が伸びないのは疑問だわw
でも加工しないと社外とはいえプーリーだけでは最高速って伸びないよな。
カメベルト長くね?ノーマルに戻すのもいいかもよ。
20 :
774RR:2008/09/09(火) 00:34:23 ID:Eq8ZONvd
>>19 ファイナル変更は多少馬力あげてからじゃないと逆効果になる場合も多いんじゃない?
最高速目当てでなく、エンジンの回転数抑えて燃費をあげる目的ならありだと思うけど。
21 :
774RR:2008/09/09(火) 01:15:15 ID:w7oDQKG8
>>17 スレ立て乙。
非ZXの場合はプーリー頂点を削ってプーリーのストロークを増やしても限度って
ものはあるから、そういう場合は逆転の発想で、ボスにシムワッシャーをかませて
0.5oくらいボスを長くしてやるのもひとつの手なんだよ。
頂点カットしてプーリーとフェイスが最大変速時に当たっていたとしても、
WRの移動量にまだ余裕がある場合は、WRがさらに外側に動ける分の
プーリーストロークをボスを長くする事によって稼ぎ出してやればいい。
これをやると最小変速時のベルトの落とし込みも増えて、上手く行けば上も下も
ワイドレンジに出来るからね。
誰かが言ってたけど、パーツは何がどう動いているのかを把握するのが第一よ。
それとファイナルは初期型ライブの非ZX程にはローギヤではないので
元々55km/hしか出ないってのはおかしい。
致命的なまでに最高回転数が低いとかがあるんじゃないかな?
22 :
14:2008/09/09(火) 02:59:41 ID:HpeZr5Id
>>17 そう、ボスにワッシャーは意味ないよ。
最大ストローク時のプーリーとドライブフェイスのすき間が問題だからね
最高速だけを考えるなら、とりあえずボスまわりのことは忘れていい
キタコのプーリーはZXプーリーに近いから多少なりとも効果があると思うんだが
非ZXのプーリーだとWRの移動量も増やさないとストロークさせられない
それで効果がはっきりしない様だから純正を加工したんだと思ったんだ
まだベルト位置に5mmも余裕があるなら、もっと削ってもよさそうだけど
削ったプーリー中心部の平坦部は直径どれくらい?
俺が約1mm削ったKNの補修用プーリーでは31mmになってる
これで外周まで3mmってところまでベルトが上がってる
ただ、皆も言っているが、最高55km/hというのはおかしいと思う
まずはノーマルパーツで60km/hが出る状態にしたいね
ちなみに君のは規制後だからファイナルギアは変えられないと思っていいよ
23 :
前スレ868:2008/09/09(火) 09:33:26 ID:d3jdZXmo
>>18 そうなんでしょうね・・。小さい事の積み重ね。
キャブ分解清掃とエアクリ交換したいんですが、なんせ仕事帰り以降の夜に蚊に食われながらの作業でそこまではかどりません。
ガレージほしい・・
>>19 ファイナルギアですか。そこまでいじりたくないってのが本音なんですよね。
なんせ65km、70km出れば万々歳ぐらいに思ってますし。
社外のプーリーでも無加工じゃそんなに効果が無いってのがガッカリでした。
商品の謳い文句がウソじゃん!ってw
ベルト、ノーマルに戻すって純正新品ですよね?また買うのはちょっとなぁ・・。
>>21 ボスにワッシャーで逆に長くですか・・。
プーリーはずしてこすれ具合を見る限り、WRは限界まで広がっている様子なんですよね。
そう考えるとストロークが足らない?とは思えず・・。
最初にフェイスとキタコプーリーをはずして向かい合わせてベルトを間に挟んで見たら
幅がぜんぜん広くてベルトが上に行ってなかたんですよね。
昨晩、プーリー削ってベルトが1ミリでも上がったのは事実だと思うので、もうちょい削るかな。
55kmしか出ないのはなんででしょうね・・。( ´Д⊂ヽウェェェン
>>22 WRの移動幅を増やすには、プーリー内側を結局削らないとダメですね。
なんかそのほうが話が早い気がしてきました。削るのに金はかからんですし。
さらに色々とググったら、同じライブDio-Jに純正プーリー加工品装着のみで75km出たってインプレ見つけたんです。
他に小細工しなくても、プーリー加工のみでそこまでいくんだ・・って思ったらやってみようかと思いました。
プーリーの中央平坦部の直径は今夜計ってみます。
今回、本当に色々と勉強になります。
みなさん詳しいですね。ありがとうございます。
24 :
774RR:2008/09/09(火) 09:40:25 ID:7veRVIOo
なんでプーリーの外側までベルトが移動した方が良いか分かってるかい?
プーリー削ってもセカンダリ側で落ち込まなければ意味ないと思いませんか?
25 :
774RR:2008/09/09(火) 12:30:22 ID:P0oMjQ8z
>>23 プーリーを削って最高速度が55キロ?
まずプーリー自体が原因ではないね。
俺の素ディオはプーリー無加工で最高速度が速度メーターを振り切ってるから
プーリーを削るのはもう止めなさい。
26 :
774RR:2008/09/09(火) 14:16:44 ID:HpeZr5Id
>>23 ちょっと待った、WRが限界まで広がっている?
それが本当ならプーリーは削ったところまでストロークしていないかもしれないぞ
1mm削って5mmの残り代というから、どうもおかしいとは思ったんだが
プーリーの中心部にドライブフェイスと接触した跡があるかどうかも確認してみてくれ
接触していなければ、これ以上削っても無意味だぞ
ランププレートは純正?それともキタコの付属品?
27 :
774RR:2008/09/09(火) 15:22:39 ID:w3ailUPK
>>23 あらら。
WRは本当に限界まで広がっているのかい?
プーリーのWRガイドをマジックで塗りつぶして走ってみて
確認したほうがいいと思う。。
そのへんがはっきり分かっていないと、皆がアドバイスしてても
意見が食い違っちゃうと意味ないしね。
>>24 それは正論だけど、ライブDioJという車種と駆動系構成では
その方向性にもっていく事は難しいよ。
この車種は何をやるにも手間がかかる。
28 :
774RR:2008/09/09(火) 17:26:51 ID:PKxA/UAk
>Dio−Jは55kmぐらいしか出ないって
日曜日に中古のDIO-J(走行距離9000km)買ったんだけど普通に60km/hオーバーするよ。
中古屋さんの整備が良かったのかな。
29 :
774RR:2008/09/09(火) 17:32:01 ID:VhXnjqOq
もしベルトの長さがいっぱいいっぱいでベルトが上がり切らないなら
セカンダリ側で落とし込んでみては?
もしベルト長が原因なら効果は大きいはずだよ。
クラッチAssyとドリブンプーリーの間に0.3〜0.8oのワッシャを
噛ますだけで良い。
シリンダベース用のガスケットシートから切り出してワッシャの
代わりにする奴もいる。
でもまず加工等は一時中断して現在の駆動系の状態を理解するのが
先決だと思うよ。
30 :
774RR:2008/09/09(火) 17:47:58 ID:CmjNtFzl
つーか、ZXに買い換えたほうが早くね?
・・・とは言ってはいけないのか。
単純にエンジンが吹け切っていない可能性も高いね。
31 :
774RR:2008/09/09(火) 18:16:48 ID:P0oMjQ8z
少ない文字情報だけだと全体がみえてこない。
車体の状態をうpでもしてもらいたいものです。
例えば写真みてマフラーの口から物体が出てるとか他の原因も見えたりするしね。
32 :
774RR:2008/09/09(火) 18:35:13 ID:MHvufDdQ
知識ないなら自分でやろうとせずにバイク屋にでも持って行けと。
33 :
774RR:2008/09/09(火) 18:44:42 ID:EyY8rlFY
>>32 そのバイク屋も最初は知識無かったと思うぜ。
34 :
774RR:2008/09/09(火) 19:00:01 ID:CmjNtFzl
まぁ、「駆動系か!?」と疑って、試行錯誤して、
苦労して、勝ち取った5kmのスピードアップは
ただのスピードアップじゃないよね。
35 :
774RR:2008/09/09(火) 19:08:16 ID:P0oMjQ8z
>>34 この流れをみていると
正常な状態に少し戻したって感じですね。
36 :
774RR:2008/09/09(火) 19:08:20 ID:Eq8ZONvd
初めて原付買いましたとか、改造まだしたことないです。ってな感じの人が
中古で買った車体の状態が悪く、遅いから改造して速くしたいって考えが失敗の始まり。
37 :
774RR:2008/09/09(火) 19:32:01 ID:P0oMjQ8z
>>33 確かに知識の無い整備士も実在するね。
お金払ってクラッチ部分の交換してもらったら
低速のみノッキングしまくった。
自分でググッてみたらクラッチは潤滑油が必須と判明。
結局、自分でカバー外してみたら
案の定・・・カラカラに乾いたクラッチが姿を現した。
結局自分で潤滑油を吹き付けてからカバーを取り付けて
近所をひとっ走りするとノッキング症状は無くなった。
バイク屋の整備士に依頼しても結局は二度手間になってるw
38 :
774RR:2008/09/09(火) 19:32:02 ID:xK5gAXM2
すみません質問させてもらいます。
ライブdio-zx用のカメファクパフォーマンスプーリーの付属ボスがjog系のプーリーの取り付けに使えると
聞いたのですが本当でしょうか。
誰か分かる方が居ましたら教えて下さい。
あと、横綱プーリーを付けていて外周を使えるように加工して75kmほど。
ちなみに自分は100kgです。もうちっと加工出来ませんかね?
やっぱライブdioのエンジンじゃ限界っすかね・・・。
39 :
774RR:2008/09/09(火) 19:37:22 ID:MHvufDdQ
取り敢えず痩せろ。
40 :
774RR:2008/09/09(火) 19:44:27 ID:P0oMjQ8z
>>38 削るのはバイクのパーツではなくて
鏡に写った自分のボディパーツを削ったほうがいいよ。
41 :
774RR:2008/09/09(火) 20:31:51 ID:zu3GhxQT
>>40 >
>>38 > 削るのはバイクのパーツではなくて
> 鏡に写った自分のボディパーツを削ったほうがいいよ。
42 :
774RR:2008/09/09(火) 20:33:13 ID:zu3GhxQT
>>40 なるほど
ありがとうございます!
OIL給油口の角度ですね。
きずかなかった…ありがとう鏡さん!
43 :
774RR:2008/09/09(火) 20:47:07 ID:4mBPvPWs
リアブレーキシュー交換後ってあたりが出るまで利きは悪いものなんですか?
44 :
前スレ868:2008/09/09(火) 20:47:54 ID:RHQ+5erY
45 :
前スレ868:2008/09/09(火) 20:53:04 ID:RHQ+5erY
プーリー5mm残の画像わすれました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1220961081051.jpg ランプレートはキタコの付属品です。
実は純正ランプレ+キタコプーリーの組み合わせも試しましたが、最高速はなんら変わらないです。
キタコのランプレートは高さがなく、プーリー押し出し幅が純正よりあると思いますが・・
気になることがあります。
組んではバラしての繰り返し走行が面倒だったんで、試しにセンタースタンド立ててアクセル一杯に回してみたんです。
そしたら、今まで感じなかったぐらいに回転数が上がってきて怖いぐらい吹けた感じでした。
それでまたバラしてみたら、なんとプーリーの線が残2mmぐらいまで消えてます。ベルトがあがったようです。
なんでだろう????またカバー類を組んで走りました。でも最高速は変わらず・・。
なんで??あっしの体重が原因???走行するとあのとき程の吹けが出ない感じ?
走行中は音が聞こえにくいので分かりませんが・・。タコ欲しい。
改めて走って分かったんですが、最高速は58kmぐらい?60kmいくかもしれません。
下り坂ならメーター振り切りますけどね・・・。一回純正プーリーに戻して走って比べるべきでしょうか。
あんまり関係ないでしょうけど、プラグ交換、ギアオイル補充、エアクリスポンジ交換しました。
勿論最高速は変化なし。ちょっとフィーリングが良くなったぐらい。
最初に取り外した純正ベルト、幅をノギスで測ったらなんと15mm!!ぜんぜん磨耗してません。
こんなことってあるんでしょうか。こんなんだったら、カメファクのベルトなんて不要ですよね。うーむ
とりあえず、今はわけわからんのでプーリーとランプレート以外は純正に戻しました。
最高速はこの状態でも上記のとおりです。
46 :
前スレ868:2008/09/09(火) 21:00:26 ID:RHQ+5erY
>>29 セカンダリ側のほうはまったく触ってないので、何かあるかもしれませんね。
ベルトが足らない・・ってあるんでしょうか?
純正品含め、社外品もDioJだけでなくかなりのDioで使ってる汎用品ですが。
>>38 自分の調べ物でプーリーボスを調べて知りましたが、Jog系のいかなる車種でもDio系のボスは流用できないようですよ。
Jog系は内径Φ16.02外径Φ20.98 もしくは 内径Φ13.02 外径Φ 17.96
Dio系は内径Φ 12.02外径Φ 20.00 もしくは内径Φ 14.02外径 : Φ 19.98(DioZX系がこれ)
キタコのパーツカタログから引用しました。
47 :
774RR:2008/09/09(火) 21:00:51 ID:P0oMjQ8z
48 :
774RR:2008/09/09(火) 21:03:34 ID:ykmEfxP+
おれの非ZXも買ったばかりの頃は55kmしかでなかった。
駆動系なのか吸排気系なのか散々考えたが、
とりあえず社外CDIに変えたら65は出たよ。
駆動系うなりまくりだけどw
49 :
774RR:2008/09/09(火) 21:05:49 ID:eWvlLmd4
50 :
前スレ868:2008/09/09(火) 21:08:05 ID:RHQ+5erY
>>45 Vベルトは画像を取ってません。
純正が新車で買って8年走行14500kmなのでそれなりに消耗してると考え、プーリーと一緒にカメファクのパフォーマンスVベルトに交換しました。
純正はそれなりに削れてるとおもって、いままで無視してました。
図ったら15mmなんでびっくり・・です。
WRは画像はとってないですが。。
プーリーと一緒にZEROの9.5gx6個に交換しました。純正も9.5gx6個です。
最初のプーリー交換直後に、なんか重い症状になったのでおなじくZEROのWR8.5g。7.5gを買って、色々と試してました。
色々と組み合わせてみましたが、作業途中でZEROの9.5gを1個紛失したので、結局今は純正に戻してます。
重さは同じなのに何故か重い症状はなくなりました。最初のあれはなんだったんだろう?
51 :
前スレ868:2008/09/09(火) 21:10:39 ID:RHQ+5erY
52 :
774RR:2008/09/09(火) 21:13:45 ID:P0oMjQ8z
写真みたかぎり
WRは円ではなく面があるように見えるし
純正c数に対しての現在のc数も不明。
グリスを塗った形跡も無し。
Vベルトの消耗具合も不明。
こりゃだめだ
53 :
774RR:2008/09/09(火) 21:16:39 ID:P0oMjQ8z
おっとすみません
>>52をゆっくり書きすぎてかぶった。
54 :
774RR:2008/09/09(火) 21:20:56 ID:XQWc/Kz6
タコメーターを安く付けたいなら、2700円でKIT品が有るよ、
そこそこ使える。
//page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55176438
55 :
774RR:2008/09/09(火) 21:22:08 ID:P0oMjQ8z
>>52 WRにグリスは塗っていますか?
WRは円ですか?面に変形していませんか?
その他摩擦部分に(ベルトは除く)潤滑油は塗っていますか?
クラッチのほうも確認しましたか?
56 :
774RR:2008/09/09(火) 21:29:41 ID:P0oMjQ8z
>>55 センタースプリングは確認しましたか?
弱っているとVベルトをうまく挟めません。
クラッチスプリングが飛んだり折れたりしてませんか?
クラッチは油ぎれはしてませんか?
最低でもチェック項目はこれくらいかな
57 :
774RR:2008/09/09(火) 21:36:55 ID:P0oMjQ8z
あとは
社外品でも
適合車種以外のパーツも取り付けられると喜んで設置すると
(DIOにJOGパーツとか)
バランス全体が崩れて酷い状態のバイクはお断りの
パーツショップ整備士もいたよ。
効果もフルノーマル以下になったりするらしい。
58 :
774RR:2008/09/09(火) 21:37:45 ID:5IeSNoGZ
>>44 頑張りましたね〜
いじりはじめた頃の自分を見るようで微笑ましいです
さて、自分の細ベルト用に削ったキタコタイプVは中央フラット部の直径が37mmです
WR移動量増・ランププレート落とし込み加工もしてありますが、これでも外周まで1mm残ります
あと、ドライブフェイスとプーリーが当たっているかどうかは、このやり方だとわかりにくいです
なぜかというと、フェイスとプーリーは回転しながら擦れているわけではないのでマジックが消えにくいんです
垂直にただ当たっているだけなんで
体重が原因?ってことは結構重い方ですかね
80kg以上なら55km/hも納得ですけど
純正WRはフラットスポットができているので交換時期ですね
まあ、自分ならまだ使っちゃいますけど
>>52 50に書いてあるじゃん
59 :
774RR:2008/09/09(火) 21:43:20 ID:Eq8ZONvd
IDを真っ赤に染めアドバイスをするエンブレムさん
60 :
774RR:2008/09/09(火) 21:44:06 ID:eWvlLmd4
ID:P0oMjQ8zはちょっと落ち着いて
純正プーリーでメーター振りきりとかバランスとか
エンブレムの人でしょ
61 :
774RR:2008/09/09(火) 21:44:20 ID:VhXnjqOq
>>46 だから言っているだろう、図に書いて考えてみなさいと…。
ドライブ側でベルトが今までより上がるとドリブン側ではどうなる?
今までと同じか?ならベルトが伸びている事になってしまわないか?
ベルトってそんな簡単に伸びていいのか?
伸びない場合、ドリブン側でベルトはより下がろうとしないか?
ドリブン側がより下がればより高速側に変速しないか?
まぁこれはベルトの長さが不足している事が前提だがこういう事もあるんだよ。
まずは現状を把握する事。
何故ベルトが上がり切らないのか?
@ベルトが磨耗して細くなっている。
Aプーリーとフェイスが接触してプーリーが動けない。
BWRガイドの移動量のせいでプーリーが動けない。
Cベルトの長さが不足している。
俺は多分この4つの中に答えがあると思う。
62 :
前スレ868:2008/09/09(火) 21:59:38 ID:RHQ+5erY
>>54 せっかくなんですが・・これで工作できるほどスキルが無いです。
>>55 たぶん私に対するレスだとおもいますが・・。
WRにグリスぬってます。塗らなくても症状に変化はありません。
写真のは純正WRなので写真のとおり経年劣化で片減りしてます。しかしZEROの社外新品に交換しても純正のままでも症状変わらすです。
ベルト以外にモリブデングリスなど塗ってます。
>>55 クラッチは手付かずですが、ドリブンのプレート部分のベルト磨耗跡を見ると、ちゃんと下までベルトは下がっている様子です。
バラしてないので説得力ありませんが・・。
DioJ用のセンタースプリングって、社外では存在しないみたいなんです。
安いのでついでに買おうと探したんですが、社外品ではどうしても見つからない。どの商品もDioJは適合外だと注意書きが・・・。
純正部品注文するしかないかな。
>>58 37mmですか・・。自分もそこまで削ってみようかなぁ・。
でもそれ以前にWRを限界まで外に回したほうがいいですよね。
ドライブフェイスとプーリーが当たってるかどうかの実験はどうすれば効果的に判断できますか?
体重は75kgです・・ちょっとメタボ気味(;´Д`)
WRは社外新品に換えても効果が見えないので、主要原因ではないでしょう。
>>61 おっしゃるとおりですね・・ありがとうございます。
@ベルトが磨耗して細くなっている。 × 取り外した純正15mm新品カメファク15mmです。
Aプーリーとフェイスが接触してプーリーが動けない。 ? これはマジックの実験ではやり方が悪く再度要確認です。
BWRガイドの移動量のせいでプーリーが動けない。 ○ WRが限界まで動いていないことがわかりました。WR重くするしかないでしょうか。
Cベルトの長さが不足している。 ? かもしれませんが、どうするんでしょう? 幅15mmで純正より少しだけ長いベルトなんて売ってるんでしょうか?
63 :
774RR:2008/09/09(火) 22:02:56 ID:XQWc/Kz6
ライブDIO改造でこれだけ継続して盛り上がるのは、ノーマル状態がヘンテコだからだな。
パワーがあるのにスピード出ない、
改造に成功した方法、結果がバラバラでいくつも方法がある、
成功体験のある人は自分の方法にこだわりがあり粘着しやすい。
新人では、改造の方向性も解らないから質問も意味不明。
聞く方、教えるほうがバラバラで収拾がつかない。
読んでて楽しいよ。
64 :
774RR:2008/09/09(火) 22:11:24 ID:oHNJfbjQ
クラッチにオイルの時点で正体がバレるなw
ジャダーが起きてもフツーはオイル塗る奴は居ない。
65 :
774RR:2008/09/09(火) 22:13:42 ID:lMKaYxc7
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990913.html >お求めやすい価格の「Dio・J」
>国内の新排出ガス規制に適合
>国内の新騒音規制に適合
こんなに財布にも環境にやさしい設計のバイクに
野性的な能力を求めるなんて無理があるような。
新車価格が安くて環境規制にコストがかかっているから
肝心なところにあまりよさげな部品が使われてなさそう。
このスレの原付は
基本的には新車の時点から環境規制外設計のバイクが多いからね。
66 :
前スレ868:2008/09/09(火) 22:23:46 ID:RHQ+5erY
>>65 そんな分かりきった事言わないでくださいよー。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
当時はなんにも考えずに買っちゃったんですよぅ。
せめて70kmぐらいいけば万々歳なんですよぅ。
なんとかならないかなぁ・・。
67 :
774RR:2008/09/09(火) 22:24:30 ID:tWlpl3I6
>>スレ868
ここまで各部の動きを把握しようとして実験し、その上でモノを
考えていくのは素晴らしい方向性だよ。なかなか出来る事じゃない。
そしてお疲れ様です。
WRの磨耗やセンスプのへたりってのはまずおいといて、エンジンが
回りきっていない可能性であればそれはタコメーターがないと判断出来ないね。
厳しいようだけど、駆動系が納得いかずに試行錯誤するつもりであれば、
タコメーターは無いと遠回りをするばかりになるよ。(もちデジタコね)
「エンジン空転だと変速幅が増えている」事からも分かるように、走行負荷が
無い場合だと変速が+になるのであれば、それは非力なだけだとも言い換えられる。
それが、ノーマル上限近い回転数の8000rpmオーバーとかまで実走で
回せているのに変速が進んでいないとなれば、それはエンジンパワーが
足りない事の証明にもなるんだよ。
「回っていても力が無い」と言う状態を判断するには体感ではほぼ不可能だしね。
もしくは、エンジンパワーは正常だとしても、キタコプーリーがでかすぎて
フェイス面の余裕が余っていても、実際のベルトのかかり径は100oを超えて
いたりするのかもしれない。
そこまで変速比が大きいと50ccノーマルエンジンじゃどうやっても持っていけないと
いう可能性もあるので注意するべきね。
68 :
774RR:2008/09/09(火) 22:33:48 ID:VhXnjqOq
>>62 >
>>61 >これはマジックの実験ではやり方が悪く再度要確認です。
〇いや…これはプーリーとフェイス外してふたつを重ねてベルト後を
ノギスで測ればすぐだろ。
ベルト幅より大きかったら当たって無い。
同じくらいなら当たってる若しくは当たる直前。
>WRが限界まで動いていないことがわかりました。〇ガイドの中でか?もしそうならは変速はそこで止まってんだろ?
じゃあ当たってるんじゃないか?
ならプーリーが移動出来ずWRも移動出来なくなるだろ?
>幅15mmで純正より少しだけ長いベルトなんて売ってるんでしょうか?
〇社外品調べたり他車種で『コレ用が使える』とかネットで探したりするんだよ。
キタコ製は何用でも長いと言うがコレ用が出てるかは知らん。
ディトナ製はキタコよりは短いが純正よりは長い、そして太い。
しかしコレ用が出てるかも知らん。
69 :
774RR:2008/09/09(火) 22:51:56 ID:VhXnjqOq
>>66 吸排気や腰上さわれるならすぐなんだがな…。
今ある物だけで70qってのは正直キツいよ。
パワー負けしない事を祈りハイギア…てのが手っ取り早いかも。
負けるがなw
70 :
774RR:2008/09/09(火) 22:57:17 ID:VhXnjqOq
スマソ
間違えた…
ベルトより大きかったら…じゃなくて小さかったらだ
71 :
774RR:2008/09/09(火) 22:57:30 ID:G7BhNNHw
72 :
774RR:2008/09/09(火) 23:00:06 ID:4mBPvPWs
73 :
774RR:2008/09/09(火) 23:03:35 ID:P0oMjQ8z
ハイギアは0発進がノーマルギアよりも確実に遅くなるから
やはり駆動部分の車種適合した社外品が充実していないと
結局後悔すると思うよ。
74 :
774RR:2008/09/09(火) 23:04:42 ID:VhXnjqOq
>>71 懐かしい形してるなw
これ、サイドから取り回すやつだろ?
どこの何かまでは分からん。
75 :
774RR:2008/09/09(火) 23:07:23 ID:xK5gAXM2
>>46 そうですか・・・。
では自分の聞いたカメファクのプーリーボスを使用してのjogプーリー取り付けはガセだったわけですね・・・。
ありがとうございました。
76 :
774RR:2008/09/09(火) 23:07:43 ID:VhXnjqOq
リード用だったりして…
77 :
774RR:2008/09/09(火) 23:15:50 ID:sDZP6Ku5
とりあえず868はWR変えろよ、もちデイトナ製な
それからWRのセッティングもしようか
ベルトが上がりきらないからって安易に重くするのは間違い
上り坂でもパワーバンド外さないくらいまで軽くするのが丁度いいぜ
あとオートチョークがぶっ壊れてると回転の上限が低くなるから要チェック
78 :
774RR:2008/09/09(火) 23:18:35 ID:G7BhNNHw
>>76 ありがとうございます。
こういうウネウネした懐かしいチャンバーが大好きなので衝動買いしてしまいました。
リード用についても調べてみます。
79 :
774RR:2008/09/09(火) 23:24:50 ID:P0oMjQ8z
車種違いのプーリーをひそかに希望している人がまだいたの?
安物買いの銭失いとはまさにこの事。
しかもソースが噂って
仮に違う車種のDIOにJOG系が設置可でも設置後にすぐ取り外してゴミ箱逝きなだけだ。
80 :
774RR:2008/09/09(火) 23:24:52 ID:6P0xEKrg
>>73 スクーターのクラッチはいつから湿式になったんすか?
それとも、独自理論による改善で半湿式化にするっすか?
詳細教えて下さい(`∀´)
81 :
前スレ868:2008/09/09(火) 23:25:07 ID:RHQ+5erY
>>67 褒めてくれてうれしい。・゚・(ノд`)・゚・。
ロクに調べもせず社外プーリー買って、これじゃダメだとわかった時点で1.5万使ってたんでもう後に引けなくなっただけです
あとは単なる趣味でして・・・。
タコほしいんですよ。そうなんです。おっしゃるとおりのあたりが数値的にわからないので、不完全な知識に予想に予想を重ねてる状態です。
実はデイトナのプログレスCDIという赤い奴をつけると、そのCDIにタコを取り付けられるようなんです。
だから手段がないわけじゃないんですが、費用対効果で割に合わないのでできません。
ご指摘の点がある程度ハッキリしないとこれ以上の詳細な追求は厳しいのかもしれませんね。
>>68 フェイスとプーリーをあわせて、そこにベルトをのっけてどの位置にベルトがくるか・・それ最初にやりました。
ちょうど写真の残5mmのあたりです。
てことは当たってるんですよね・・そりゃそうですね。なんで気がつかなかったんだろう。
てことはWRもこれ以上移動しないですね。。。てことはどうしようもない?????
てことは・・・結論でたか・・・・な?
ベルトの他車種流用とかは、実はかなり調べました。
長さ以前に、幅15mmってのが非ZX系Dio以外では一切無いんですね。他メーカーや外車も含めて。
長さ650mmってのも、他車に共通は一切なく、一番似てるのはスズキのレッツ2用の幅16..5mm長さ666mm
中古品劣化品を手に入れて幅は無理矢理どうにかして磨耗済みもしくは磨耗させることができるかもしれませんが、
長さが15mmオーバーなんで確実に外れちゃうんです。
いま、工業用ベルトで探してますがなかなか無いですね。
82 :
前スレ868:2008/09/09(火) 23:27:55 ID:RHQ+5erY
>>66 給排気や腰上まで触ると、もう中古のZXエンジン探したほうが安上がりで早いのでそこまでは・・・。
>>77 WRをちょっと軽めにしてみます。それでも現状最高速が維持できる程度まで軽くします。おそらくプーリーとフェイスは当たってるんでしょう。
現状でフェイスとプーリーが接触していて、まだWRの稼動幅に余裕があるなら、やはり
>>58さんのようにもっとプーリーを削ってベルトを上に上げる・・・。
WR軽めで高回転気味なのでローが無くなっても補えるかな・・???
なんかいけそうな気がしてきた!!!!
なんか方向が見えてきました。がんばります!!みなさんありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。
83 :
774RR:2008/09/09(火) 23:31:04 ID:f0dh9ddZ
がんばれよ〜!
俺は抜け気味のタイヤの空気入れたら3キロほど落ちた最高速が
戻った。
84 :
774RR:2008/09/09(火) 23:36:14 ID:P8dVzVHd
エンブレム君に"WR編摩耗防止グリス"の密造をお願いする。
出来上がったら成分表見せてくれww
85 :
774RR:2008/09/09(火) 23:36:23 ID:P0oMjQ8z
どのメーカー用か、どの車種用か・・・
不明なパーツは捨てる勇気も必要です。
86 :
774RR:2008/09/09(火) 23:40:48 ID:6P0xEKrg
かわいそうな境遇に置かれ続けてんだろうなあ…
あんたのディオ(;_;)
87 :
774RR:2008/09/09(火) 23:41:49 ID:VhXnjqOq
>>81 プーリーに5oも余裕が有れば15oロング位で外れはしないだろ。
つかプーリー動いてない今変えても無意味だな。
ドリブン側が落ちなくなってよりロー寄りになる。
今度はドライブフェイス側を削った方が良いかもな。
出した答えが少し気になるが。
88 :
774RR:2008/09/09(火) 23:46:25 ID:sDZP6Ku5
>>868 べつにデイトナのCDI買わなくてもタコ付けれるよ
CDIから信号取るかプラグコードに巻きつけて取るかの違い
やろうと思えば純正のCDIから信号取ることもできるけどね
>>84 WRのグリスは塗っても塗らなくても磨耗具合はそんなに変わらんよ
ランプレートの端がギザギザになってると減りやすい
89 :
774RR:2008/09/09(火) 23:46:33 ID:asELnaN2
90 :
774RR:2008/09/09(火) 23:49:22 ID:5IeSNoGZ
>>81 なんだ、スルーされてたからやってないかと思ったらちゃんとベルト乗せてたんだ
その状態で5mm余っているならベルト上がるわけないよね
ちなみに今計ったら、AF34純正プーリー直径87.5mm、キタコタイプV直径90.5mm
5mmも余っていたら純正使い切るよりギア比低くなるよね
まあ、純正も無加工で使い切れはしないんだけどさ
純正加工してみたら?
変化がわかりやすいよ
細ベルト用純正プーリー程度のよい中古でもオークションで二束三文で落とせるし
ベルトは難しいよ
太くしてプーリー側上がるようにしてもセカンダリー側が落ちなければまったく意味ないしね
ちゃんと対応のベルト使って、他の部分で調整した方が良い
91 :
774RR:2008/09/09(火) 23:51:16 ID:HpeZr5Id
>>45 プーリーの加工は問題ないようだ
画像からはわかりにくいが、ストロークも問題ないようだ
WRを軽くするのはいいと思う
安物の7gx6前後で様子を見てみたらどうだろう?
どうも駆動しきれていない可能性があるので、さらにプーリーを削るのは後回しでいいかと
やはり本来はノーマルで60km/h出る状態にしたいところだな
最高速55km/hってのは新車のときから?
92 :
774RR:2008/09/09(火) 23:52:51 ID:P0oMjQ8z
>>89 成人しても自分の意見や自分の考えを無かったり言えない幼児的な人は
ママにでもしがみついていなさいw
93 :
774RR:2008/09/10(水) 00:03:27 ID:9Teus643
まあ、自我も成長してない人ほど
感情でしかものを考えられないですね。
冷たいようだけど幼児・幼女と同レベル。
適合しているプーリーへ買いなおしてから手をつけるなら応援する。
94 :
774RR:2008/09/10(水) 00:07:18 ID:Hpp7Vf2O
明日ポート加工しようと色々調べているのですが、何か気をつけることはありますか?
排気ポートを四角に左右1mmくらい削ろうと思っています。
車種はライブディオ96年式
ポッシュアナログCDI
デイトナプーリー、ベルト
デイトナターボフィルター
95 :
前スレ868:2008/09/10(水) 00:07:33 ID:oPBZN6gu
>>83 ありがとーヾ(゚ω゚)ノ゛ 自分も空気入れましたww
>>87 ドライブフェイス側を削りたいところなんですが・・純正ってアルミじゃないんで硬いんですよ。
耐水ペーパーじゃ削れないっす。
グラインダーもってないんですよね・・・・。
>>88 そうなんですか?知りませんでした。というかそこらへんの知識が乏しくて・・。
ありがとうございました。
>>90 純正プーリー加工、やってみたいんですが・・意外と削るのって難しいですね。
リューターとか無いときびしいですかね?
実は自分はスペイシー125にも乗っており、スペイシー125のスレでプーリーを安いノミで削るという通称"ノミ加工"という技があるんですが。
純正のプーリーの材質はそんなに柔らかくないですよねぇ?
>>91 最高速55km(もうちょっと出たかもしれませんが60km以下です)は買ったときからでしたね。
いまおもえば、購入当時からコンディションは下がったように感じません。
WR、色々やってみます。
また明日がんばります。みなさんお休みなさい。ヾ(゚ω゚)ノ゛
96 :
774RR:2008/09/10(水) 00:09:01 ID:5gfuFQun
途中で送信してしまった・・・
ついでに明日エアクリ加工+ジェット調整をしようと思っています。
セッティングをあわせてからポートをやろうと思っています。
97 :
774RR:2008/09/10(水) 00:10:51 ID:bWNzNAn+
ID:9Teus643
98 :
774RR:2008/09/10(水) 00:14:30 ID:cD3fPyOy
セッティングをあわせてからポート加工ですか?
何の意味があるんですか?
99 :
774RR:2008/09/10(水) 00:15:23 ID:1cwSGJOW
基準を出してってことでしょ
100 :
774RR:2008/09/10(水) 00:17:41 ID:5gfuFQun
>>98 エアクリ加工をしたら薄くなるので、MJを上げてエアクリ加工のほうのセッティングを出してからって意味です
101 :
774RR:2008/09/10(水) 00:26:35 ID:bWNzNAn+
>>100 元が濃いからMJは変わらないかもしれないが、今より高回転回るようになると思う。
直線を全開で巡航とかしないようにね。
102 :
774RR:2008/09/10(水) 00:32:24 ID:cD3fPyOy
どうせポート加工でセッティング狂うのに二度手間じゃん
103 :
774RR:2008/09/10(水) 00:36:58 ID:5gfuFQun
>>101 アドバイスありがとうございます。
>>102 よく考えれば、確かに二度手間ですねw
すいません。
でも、エアクリ加工の効果が知りたいのでやっぱりやっちゃいます。
104 :
774RR:2008/09/10(水) 00:48:20 ID:bWNzNAn+
自分が経験し覚えていくのなら、効果を確かめながら手間掛けて一つずつやってくもんじゃね?
ネットで拾った情報をそのまま自分のものにした、つもりよりは理屈が伴う。
105 :
774RR:2008/09/10(水) 01:05:11 ID:PDCSjmbk
HDサス Cリングはずすのに片側1分で終了 もう片方3時間 orz
106 :
774RR:2008/09/10(水) 01:16:21 ID:Nn9sqdEe
>>92=93
はぁ・・・いっつも2回以上カキコすんのなw
死ねよ。市ねじゃなくて死ねww
107 :
774RR:2008/09/10(水) 01:37:02 ID:M4J5s5hv
エンジンをライブdioJに載せ換えてるんですがCDIは車体とエンジンどっちに依存しますか
108 :
774RR:2008/09/10(水) 01:43:26 ID:6aCQK/kk
>>107 依存するのはCDIユニット。
基本は載せ換えタエンジンと同じCDIユニットを使う。
109 :
774RR:2008/09/10(水) 02:00:59 ID:M4J5s5hv
>>108 ということはライブdioJのCDIでおkですね
サンクスです
110 :
774RR:2008/09/10(水) 06:12:24 ID:mEjciNxy
長文で痛い香具師
111 :
774RR:2008/09/10(水) 07:43:23 ID:dxDrryyt
これまでメーター振切るまで、ストレスなく加速してたんだけど、30キロすぎからトルクなくなり50キロあたりから元にもどるんだけど、なにが原因すか。
WR減ったのかな。
ZEROプーリ、CDIのみ交換なAF35ZXでつ。
112 :
774RR:2008/09/10(水) 08:24:51 ID:w1MnE0mo
113 :
774RR:2008/09/10(水) 08:38:45 ID:+FJImwgv
114 :
113:2008/09/10(水) 10:33:22 ID:EwF3lQfJ
115 :
774RR:2008/09/10(水) 10:51:57 ID:M5vc+XNR
自分も00年式ライブDIO-Jに乗ってます。
二ヵ月前にフルノーマルで走行12000キロの物を知り合いから購入。その時の最高速は平地でジワジワ61キロ程でした。
で、まずマフラーをKN企画の規制前タイプに交換し、キタコのハイプリタイプ3(WR8.5×6)とベルトを純正新品に変えて65キロ程
次にエアクリ加工(BOXに穴を追加しキャブに繋がるインシュレーターを削って穴を拡げ、A/Fコントローラーを塞いで、奥のフィルターを外した)、MJを78から85に変更、WRを純正の9.5×6に戻した状態で平地で伏せてジワジワ70キロです。
今さらかもしれませんが、参考になればと思い書き込みました。
116 :
774RR:2008/09/10(水) 13:50:24 ID:t8KlktUW
エアクリ加工って季節によってセッティング変わる?
117 :
774RR:2008/09/10(水) 14:07:59 ID:6aCQK/kk
>>116 厳密にはあるけど、そんなに気にしなくて良い。
濃い目にしておく限りは焼きつかないから。
夏に薄めギリギリでセッティング出しておいて、
そのまま全開にすると焼きつく事もある。
まぁ、エアクリの穴あけたところにガムテープ貼れば済む話だが。
118 :
774RR:2008/09/10(水) 14:26:38 ID:t8KlktUW
>>117 そうですかー。
俺のは規制後だけど穴が小さいんだよね?
あれだけでもかえればいいか。
119 :
774RR:2008/09/10(水) 14:28:53 ID:IHMhkRK2
>>116 純正キャブだったらそんなに気にしなくておk
冬と夏だけセッティングすれば問題ない。
PWK等の社外キャブ付けたら季節毎にセッティング必須。
120 :
774RR:2008/09/10(水) 14:31:44 ID:Olt2IQJl
みんなノーマルで乗ってるよね?
てか原付いじってたら気持ち悪いしね
121 :
774RR:2008/09/10(水) 14:35:37 ID:2YLM0xQO
お前こそしね
122 :
774RR:2008/09/10(水) 14:35:38 ID:t8KlktUW
>>119 そうですか。冬と夏だけでもめんどいんでやめときます^^
123 :
774RR:2008/09/10(水) 14:44:37 ID:Olt2IQJl
>>121 ゴメンゴメン
ノーマルだけどラジコン燃料入れて加速感がアップしたよ
みんなも試してみて!
124 :
774RR:2008/09/10(水) 15:31:55 ID:+LTijrLn
125 :
111:2008/09/10(水) 15:45:10 ID:H/DFRCs5
>>113 交換してみようかな。
トルクカムでお勧めのありますか。
あと他にも交換しておいたほうがいいのありますかね
126 :
774RR:2008/09/10(水) 18:09:59 ID:eftzB/G0
127 :
774RR:2008/09/10(水) 18:30:53 ID:eftzB/G0
>>125 社外トルクカムっても結構限定されるな。
カメファクとかKNの出してるのでいんでない?
組む際にワッシャ噛ませて落ち込み量に余裕を持たせてやれば
ベルト長の問題が出にくくなる。
カメファク製は時々新品時からフェイスに振れが出てる事が
あるからグリス付ける前に一度仮組みして確認な。
レース用パーツと言っても明らかな不良品は返品可能だ。
しかしもっと大事なのはドリブン側の分解清掃&グリスUP。
ここに使うグリスには気を使えよ?
体感出来る程グリスの差が出る。
個人的にオススメはスーパーZOILの出してるやつ。
少し高いが(\2000程)ドリブン側OH10回以上は保つし潤滑性能は抜群。
あとトルクカム交換と同時にピンも交換。
新品のトルクカムをきっちり組んでもこれが磨耗してるか
そうで無いかで全然違う。
128 :
前スレ868:2008/09/10(水) 18:34:34 ID:oPBZN6gu
今日はちょっとだけいじりました。
プーリー研磨したのですが、なかなか削れません。
プーリー中心部の円筒部分、材質がステンレス?硬い金属で、
耐水ペーパーごときじゃまったく削れません。
最初31mmまで削れたのは、アルミ部分だけでした。
ノギスで測りながらちょっとでも削れるのかとおもってたら、
30分削ってもまるで変化なし。
板に耐水ペーパー貼って水平にあてながら削る以外に、綺麗に
水平に研磨する方法と手段が無い( ´Д⊂ヽウェェェン
ドライブフェイスもおなじく硬くてまったく削れない。もうだ
めwww
みなさん、いったいどうやって削ってますか?
もうプーリーボス短くしちゃおうかなぁ・・・。
>>115 頼もしい情報ありがとうございました。
具体的でとっても参考になります。
129 :
774RR:2008/09/10(水) 19:03:50 ID:eftzB/G0
>>128 プーリーフェイスとドライブフェイスが当たって変速が止まってるのに
ボスを短くしてもベルトのスタート位置が上がって変速幅が狭くなるだけだろ。
だからちゃんと図に書いて考えなさいってば。
今の時点の情報から考えてベルトをプーリーの端まで上げるなら
プーリーを薄くするしか無いよ。
130 :
774RR:2008/09/10(水) 19:23:41 ID:PmUSUpJ7
>>125 俺はシナプスのトルクカム付けてる。
理由は安かったからw(2000円)
※今はそんなに安く買えないハズ
グリスもOリングも付属してたし悪くはないと思う。
131 :
774RR:2008/09/10(水) 19:45:52 ID:4eqRSyX7
>>128 プーリーの芯の部分まで削るのはやめたほうがいいよ。
ドライブフェイス側にそこの径と同じでっぱりがあるでしょ?
それがプーリーの芯部分をぐいぐい押してしまうところまで
プーリー頂点を落としてしまうと、その芯部分が抜けてきやすく
なるというトラブルが起きやすいんだ。
ドライブフェイスもホンダの場合は、出っ張りはあるけどもそこは
元々ボスと同じ径になっているので削らなくてもプーリーの移動を
阻害する事は無いんだよ。
それと、写真見る限りではWRの移動量にはまだ余裕があるでしょ。
>>129もいってるけと現状でボスを短くしてもベルト落とし込みの位置も
上がってしまうんで発進が悪くなる。
「WR移動量に余裕があるけどプーリーとフェイスが当たってる」のならば
ボスをわずかに長くする方向のほうが良いと思うよ。
132 :
774RR:2008/09/10(水) 20:07:35 ID:C2AyDEuf
>>128 30分?
そんなんで諦めるの?
37mmは何日かにわけてやったけど、トータル3時間くらいじゃないかな
耐水ペーパー400番だけでやったけど、100番とか使えばもっと早かったかもね
金があるなら旋盤加工でも出せば一発だけど、そうでないなら地道にやるしかないよ
この状態でプーリーボス短くしたってなんも変わらん
WR移動量に余裕があるので、長くすればWRが外に寄って遠心力が強くなるので少しは変わるかもしれん
ギア比は変わらないからあまり期待はできないけどね
ただ、ボス長くするとフェイスも外に寄るのでキックギアに干渉したりする
ワッシャー追加するとしても0.5mmくらいじゃないかな
もう無理ってんなら、おとなしくデイトナの細ベルト対応のハイプリ買うべし
133 :
774RR:2008/09/10(水) 20:34:24 ID:lonCFUBp
>>128 俺はプーリー削るのに棒ヤスリを使ったよ
平面出す自信があったのもあるけど、ここの加工はさほど精度を要求されないからね
でもね、現状ではこれ以上プーリーを削っても無駄だよ
ボスをいじっても同じ
ノーマルよりもベルトが上がっているのに速度が変わらない意味を考えた方がいい
>>132 デイトナプーリーも非ZX用は外周まで使えない形状でしょ
134 :
774RR:2008/09/10(水) 20:55:10 ID:2YLM0xQO
耐水ペーパーであの超合金を削るのはムリだってww
かすかに削れて行くのかもしれないけど先に心が折れます。
グラインダーがないならば砥石でやればいいよ。
135 :
774RR:2008/09/10(水) 21:34:43 ID:eftzB/G0
>>128 きさまJOG用シリンダーヘッドを2.5o面研したこの俺様に謝れ。
136 :
774RR:2008/09/10(水) 21:46:10 ID:C2AyDEuf
そうか・・・
耐水ペーパーだけで削れちゃった俺は変なのか・・・
デイトナ細ベルト用も無加工だと2mm余るけど、他に選択肢がないからねえ
ZX用を加工できないんだったら仕方ないと思うけど
137 :
774RR:2008/09/10(水) 22:20:50 ID:PtqTqzXZ
なんか、最近物凄く燃費悪いんだが
プーリーはデイトナのハイスピードなんだけど、4年くらい交換してない
ベルトは一回切れて交換した
右側から、変な音がでるんだけど、ガガガというよりギュイーンって感じかな
速度はしっかりでます
オイルはいつも1000円くらいの入れてます
これ、プーリーとベルト交換すれば燃費もどりますかね?
AF27のスーパーです
宜しくお願いいたします
138 :
774RR:2008/09/10(水) 22:34:36 ID:6aCQK/kk
>>137 全体的にヤレているだろうね。
プーリーとベルト、ヘッド上オーバーホールでかなり改善すると思う。
すると財布にも大きく響くから、買い替えの検討もしたほうがいいよ。
139 :
774RR:2008/09/10(水) 23:13:21 ID:7kQibRsh
140 :
774RR:2008/09/11(木) 01:04:57 ID:chlrvJkv
この前、ミニサーキット走らない?って言われた
走ってる人とかっているんだろうか・・
141 :
774RR:2008/09/11(木) 01:23:36 ID:KW4iCmnt
Dioじゃないが、走行会でツインリンク茂木の本コースをリード90とJOGアプリオが走ってるのを見たぞ。
だからミニサーキットでもアリでしょう。
142 :
774RR:2008/09/11(木) 02:34:45 ID:JPhcU8mv
いや、走ってる人はいくらでもいるでしょ。
モトチャンプのレースのページとか見ないのかな?
143 :
774RR:2008/09/11(木) 02:34:59 ID:u9GbjeT2
型番はアンダーフレーム左側のどのあたりに
打刻されてるのでしょうか?
かなり覗き込んでみたんですがわかりませんでした。
初めてプーリー等を替えようと考えている初心者に
諸先輩がた、どうか教えてください。
m(_ _)m
144 :
774RR:2008/09/11(木) 04:36:45 ID:GZD23pjV
アンダーカバーの穴から見えるだろうよ
145 :
774RR:2008/09/11(木) 07:43:31 ID:FebeewOf
ヤマンボ+190_ローターだと純正のブレーキホースの長さじゃ足りないですかね?
実際付けてる方いたら、何センチ位長い物を使ったか教えて下さいませ。
146 :
774RR:2008/09/11(木) 12:40:29 ID:5EUDYeGv
シナプスのトルクカムの正体って亀の初期らしいよ、噂で聞いた話だけどね
147 :
774RR:2008/09/11(木) 13:55:39 ID:aDoIFgBV
ヤフオクのメッシュホース買ってつけたら一週間しないうちにホースから滲んできた・・・
148 :
774RR:2008/09/11(木) 15:48:18 ID:5UpOsSkT
149 :
774RR:2008/09/11(木) 16:56:44 ID:CWBWwZbm
DioのCDIがリード90に使えたりするぐらいだから行けるんじゃね?
150 :
774RR:2008/09/11(木) 17:38:45 ID:9VLz0ebt
>>149 配線組み変えたら結構何でも使えるよな。
151 :
774RR:2008/09/11(木) 18:06:22 ID:mQRlIG98
>>147 輸入品はカシメがダメだからちゃんとアールズ純正を使った方がいいよ
152 :
774RR:2008/09/11(木) 19:09:12 ID:L6JpNn6r
153 :
774RR:2008/09/11(木) 19:09:32 ID:p6aiEafU
>>145 純正のブレーキホースでいける、むしろ純正ホースの方が良いと思う。
ディオ用として売ってるステンメッシュのホースは純正より長くホースの取り回しに苦労するよ。
自分はメッシュホース使ってるけど、街乗りなら純正ホースをおすすめる。
メッシュホースなら雨の日気を使う、純正のように思い切り良く握れない
雨の日飛び出し食らったら・・・と考えると雨の日乗りたくない。(実際乗ってない)
純正ホースなら強化前の純正と同じようなタッチで雨の日でも安心して握れると思うよ。
154 :
145:2008/09/11(木) 19:56:51 ID:FebeewOf
>>153 詳しいレスドモデス!
ヤマンボ+190_ローターってそんなに効くんですか!
そんなにガツンとロックするようなら、ホント雨の日は危ないですね。
どこかのサイトで純正ホースだと長さがギリギリと見ましたけど、
>>153さんの意見を参考にさせていただきます!
155 :
774RR:2008/09/11(木) 20:40:42 ID:zXGvogL7
CDIの組み変えならDIO18のジェネレーター使えば、
社外カブ用の進角できるCDIが使えるよ。
156 :
774RR:2008/09/11(木) 22:45:15 ID:mQRlIG98
>>154 そもそも街乗りならそんなハイスペックなブレーキ必要ないだろ。ホースにタイラップでも巻いてみたら?結構変わるよ。
157 :
774RR:2008/09/11(木) 22:48:47 ID:3CesVsE1
アルミテープグルグル巻きじゃダメかな
158 :
774RR:2008/09/11(木) 23:37:12 ID:p6aiEafU
>>157 タイラップで何箇所か絞る方が絶対効果あるわ
相手がゴムだから長期使用時の安全性については怪しいけど
159 :
774RR:2008/09/11(木) 23:41:41 ID:GZD23pjV
まぁ機能的にはオーバースペックだし
ドレスアップ的な意味の方が強いだろ
ディスクでかくてヤマンボ入れてたらやっぱステンメッシュじゃないと締まらない
160 :
774RR:2008/09/12(金) 00:32:02 ID:uXUV6JQg
規制後から規制前仕様にするにはチャンバー、キャブ、WRのほかに何がありますか
161 :
774RR:2008/09/12(金) 00:48:33 ID:vF9Gsbv/
>>160 シリンダーとオイルポンプ。
腰上の特性が違うので腰上を変えないと
フルパワーにはならない。
162 :
774RR:2008/09/12(金) 01:54:24 ID:uXUV6JQg
>>161 豚
わざわざ腰上かえるぐらいならボアうpしてょうがよさげですね
163 :
774RR:2008/09/12(金) 08:27:57 ID:l8suibtf
マニホやリードバルブも違ったような気が…
164 :
774RR:2008/09/12(金) 09:58:48 ID:sVFTsU9n
結構工賃安いらしい
ナップスってチェーン店でベルト交換してもらうといくらかかるか覚えている人いますか?
もう自宅で交換すんのいやだ…。
また大家に怒られる。
165 :
774RR:2008/09/12(金) 11:23:48 ID:dx5V3iQb
大家になんて起こられるんだ?
工賃は店に電話して聞くんだぜ。
166 :
774RR:2008/09/12(金) 11:25:54 ID:udZZcmj3
>>164 何で怒られなければならんのだ?
何かやらかしたの?
167 :
774RR:2008/09/12(金) 11:48:37 ID:OTrcVbVY
アパートの部屋にバイク上げてバラしてたら怒られるんじゃないかな?
168 :
774RR:2008/09/12(金) 12:42:02 ID:DNwecHxj
むかしRVF400を解体して、エレベーターでマンションの室内に持ち込んだ事はあるが
今考えればとても愚かだった。盆栽楽しんでる時は良かったけど、出す時にウルトラ面倒だった。
まぁ、今もモンキーを室内盆栽してるけどなw Dioもバラバラだが、一台分のパーツが室内にw
169 :
774RR:2008/09/12(金) 15:19:44 ID:sVFTsU9n
駐車場の油染みとか、騒音ですね。
おばちゃんなんだけど、週3日はアパートの前の花壇を手入れしていて会いたくないのに顔合わせなきゃならないんス。
しかも道はさんで向かいに住んでて、キツいッスよ…。
170 :
774RR:2008/09/12(金) 15:45:57 ID:FTVvLvZq
ウチもマンションなのだが、駐車場では
新聞紙とダンボール引いてコンクリートには染みをつけないようにしてるわ。
音は完全に無くすのは厳しいな。
ただ、工具(レンチ)を置くときの「チーン」てな音が耳障りらしいので工具の置き場所はバスタオルを引いてる。
灯油で洗う必要があるときは河川敷とか遠くでやってる。
エンジンは部屋でバラすのだがオイルの匂いがいかんな。気分悪くなるw
171 :
774RR:2008/09/12(金) 15:46:29 ID:zSivYPwa
♥
172 :
774RR:2008/09/12(金) 17:02:15 ID:udZZcmj3
>>169 > 駐車場の油染みとか、騒音ですね。
それは君が悪いよ。
俺も段ボール引いてやってるしエアクリを外しての始動や
レーシングは少し離れた開けた場所でやっている。
駐車場は共用スペースだしましてや借り物なんだから
『バイクに興味の無い人はどう感じるか?』
を意識しないとダメよ。
その気遣いひとつで『バイクキチガイ』と呼ばれるか『バイク好き』
と呼ばれるかが分かれる。
173 :
774RR:2008/09/12(金) 17:13:47 ID:2mCRVxcH
え?バイクキチガイって褒め言葉じゃなかったの?
174 :
774RR:2008/09/12(金) 17:37:05 ID:udZZcmj3
>>173 同じ価値観の人間の言う『本当にバカ』『キチガイ』は『本当に好きだなw』
って意味合いだけど、バイクに興味の無い人の言う『バイクキチガイ』は
一般に言われる『キチガイ』『変人』と同義だよ。
175 :
774RR:2008/09/12(金) 18:00:37 ID:lXk+gjFi
ワザワザ煩いマフラーにかえて、
「いい音」とか言っちゃうのが基地外
176 :
774RR:2008/09/12(金) 18:53:35 ID:udZZcmj3
>>175 力を出せている音なら好きな人なら分かり合えるだろうが
ただ煩いだけではそういう連中でさえ眉をひそめる。
『お?』とか言うのは中学生くらいかな?
177 :
774RR:2008/09/12(金) 19:56:43 ID:SQpaaxBo
エンブレムさんは特例
ディオに興味がない人が見ても、ディオ乗ってる人が見ても
一般的に言う 「キチガイ」
事件を起こしそうで怖い。
178 :
774RR:2008/09/12(金) 20:47:41 ID:gyzCNZch
最近エンブレム氏出てこないな。
クラッチにオイル塗れ理論は致命的だったw
179 :
774RR:2008/09/12(金) 21:59:52 ID:M7XGIj0I
クラッチにOILは吹いたな
構造が判らない馬鹿は面白い事をやる
180 :
774RR:2008/09/12(金) 22:17:32 ID:nOlUszEt
想像するに、クラッチライニングが荒れていたか、支持部が渋くなっていたか、
スプリングがちゃんとはまってなかったかでおかしな状態だったんだろう。
それがオイルを塗ることで空転して高回転まで回り、ライニングが削れたかなんかで
正常な状態にたまたま戻ったんだろうな。
そしてオイルは少量だったんで燃えてなくなったと。
でもフツーはクラッチアウターやらライニングのバリ取りやらやるよな。
それを自慢げに書く事がどれだけ恥ずかしい事かわかってないのが池沼たる由縁。
181 :
774RR:2008/09/12(金) 22:42:50 ID:KVvWX0My
一般的な話しだけど、クラッチにオイル塗っても影響するのは最初だけで、
少し乗ればすぐに元に戻る。
カブのように湿式クラッチもあるし、(十分摩擦係数があれば、洗浄効果がある分
湿式の方が有利だよ)
DIOのように乾式クラッチも通常温度は200度を超えるから、
例えグリスを塗っても30分も乗れば温度又で気化、又は液化して
遠心力で飛ばされてして影響がなくなる、
クラッチにオイルはだめとか、これもシッタカだね。
クラッチにオイルに
182 :
774RR:2008/09/12(金) 22:49:49 ID:70ad34T0
>>180 え?
クラッチカバー内部で燃焼がおきるの?
初めて聞いたわw
詳しく教えて
183 :
774RR:2008/09/12(金) 22:53:28 ID:M7XGIj0I
エンブレムさんが来たぞー
184 :
774RR:2008/09/12(金) 22:54:28 ID:SQpaaxBo
>カブのように湿式クラッチもあるし
本人降臨としか言いようがない
185 :
774RR:2008/09/12(金) 23:10:01 ID:lCuEHJxP
湿式は湿式
乾式は乾式
昔の3速ATのスペイシー50やチェーン駆動のヤマハのミントじゃ無いんだから乾式にオイルはヤバイっしょ。
もし乾式にオイルで良い効果が出るならメーカーがとっくに実用化してるよ。
良かれと自己流の改造してると、時には他人を巻き込む事故を誘発するかもしれんから、その事だけは頭の角にでも置いといてくれ。
186 :
774RR:2008/09/12(金) 23:11:59 ID:i+zye385
>>181 >例えグリスを塗っても30分も乗れば温度又で気化、又は液化して
遠心力で飛ばされてして影響がなくなる
気化して無くなってしまうなら塗る意味がないと思われ・・・
187 :
774RR:2008/09/12(金) 23:16:51 ID:KVvWX0My
別に塗れと言ってる訳じゃないし、手違いでクラッチシューにオイルが着いても
気にするような事ではないと言ってるだけ。
188 :
774RR:2008/09/12(金) 23:17:11 ID:1Vuw0bfY
エンブレム理論、
つじつまが合わんなw
189 :
774RR:2008/09/12(金) 23:17:39 ID:skFntf8S
まあぶっちゃけトルクカムのグリス駄々漏れでアウターの内側に
グリス飛びまくってたけど開けるまで気付かなかったな
190 :
774RR:2008/09/12(金) 23:18:24 ID:M7XGIj0I
エンブレム理論ワロタ
マジで基地外だな
191 :
774RR:2008/09/12(金) 23:23:18 ID:l8suibtf
エンブレム君は冬が来る前にタイヤを変えましょうねw
192 :
774RR:2008/09/12(金) 23:33:36 ID:1Vuw0bfY
その辺にしておけ。
あまりエンブレム様を叩き過ぎると降臨されなくなってしまうではないか!
193 :
774RR:2008/09/12(金) 23:43:50 ID:lCuEHJxP
194 :
774RR:2008/09/13(土) 00:07:18 ID:EFcdr5AO
大家さんにあったら謝っておきます。
ナップス行く前に会うだろうからw
195 :
774RR:2008/09/13(土) 00:10:31 ID:zEsoJ3VZ
VRサスをオーバーホールしようと思うのですが、専用グリスとかってあるんですか?
グリスならなんでもいいのかな?
分かる方いたら教えてください。
196 :
774RR:2008/09/13(土) 01:02:41 ID:eRkh1K9P
タミヤのチタングリス
197 :
774RR:2008/09/13(土) 01:44:19 ID:uAYfzbeF
>>187 の言っていることは間違いではないな
俺も
>>189同様トルクカムのシールが抜けてクラッチがグリスまみれになったことがある
直すまでしばらくそのまま乗っていたが、クラッチの動作には問題なかった
198 :
774RR:2008/09/13(土) 02:00:15 ID:Y/Rk9l0+
じゃあ
>>181は?
物を知らなさすぎると思うんだけど…
カブに限らずスクーター意外の大半のバイクのクラッチは…
知らないから超理論を展開してるんだろ。
199 :
774RR:2008/09/13(土) 02:03:13 ID:7+bNfBzx
>>197 亀トルクカム使って同じ状態になったがクラッチ滑りまくったぞ?
200 :
774RR:2008/09/13(土) 02:49:17 ID:hMJetg09
AF
201 :
774RR:2008/09/13(土) 02:50:14 ID:hMJetg09
AF35純正のリアサスの長さっていくつですか?
202 :
774RR:2008/09/13(土) 03:21:27 ID:33lwrDvT
エンブレムさんのfanです。ブログ書いて下さい(^o^)
203 :
774RR:2008/09/13(土) 03:21:37 ID:zdFLK/tj
204 :
774RR:2008/09/13(土) 07:56:51 ID:xboLlYze
>>199 ・ノーマルクラッチ
・ノーマルクラッチ+強化スプリング
・強化クラッチ等
それぞれのセッティングで同じ結果になるとは思えないですが
205 :
774RR:2008/09/13(土) 09:30:41 ID:jEysnTsP
>>204 ・ノーマルクラッチ
・ノーマルクラッチ+強化スプリング
・強化クラッチ等
スクーターのクラッチがどんな動きしているか根本的に分かってないな
206 :
774RR:2008/09/13(土) 10:19:21 ID:gMYkbSYk
>>199 俺も滑りまくったよ。
その結果シリンダーを焼いた。
俺の場合は付属のOリングがダメダメでそこから飛び散ってた。
純正のOリングを使ったらグリス漏れは無くなったよ。
オイルシール側には全く問題は無かった。
207 :
774RR:2008/09/13(土) 11:17:19 ID:7+bNfBzx
208 :
774RR:2008/09/13(土) 11:20:08 ID:Gr3SbYNd
>>206 グリス塗り過ぎなんじゃね?
池沼はグリスベタベタに塗りたがるからなw
209 :
774RR:2008/09/13(土) 11:25:00 ID:Hu5sMmwY
>>182 激しいスリップが起きて高熱が発生したんじゃないかと想像。
燃えることは無いと思うけど、白煙くらいは上がったんじゃね?
ブレーキの焼き入れでパッドから煙上がりローターが赤熱するのと同じで、
相当な高温になり各部に無理掛かるわけで。
>>185 バーディーの湿式クラッチは遠心式だったが多板式だったな。
コピー元のカブも同じだね。
3速オートマのスペイシーは持ってたけどまさに専用構造なんで
DIOと一緒に考えるのがオカシイね。
まあエンブレムだからしょうがないけどw
210 :
774RR:2008/09/13(土) 11:35:24 ID:xboLlYze
>>209 ガスケットで気密区画された部分から白煙があがるの?
それおかしくないですか?
211 :
774RR:2008/09/13(土) 11:36:51 ID:Y1ZOKSr8
>>195 オレ普通のグリスダンパーだけど
蛇腹グリス入れてるわ
212 :
774RR:2008/09/13(土) 11:46:05 ID:3uy9U8XL
とにもかくにも、「シャーシグリス」と「モリブデングリス」ぐらい
使い分けしような。
213 :
774RR:2008/09/13(土) 12:01:25 ID:uAYfzbeF
>>199>>206 あれ、そう?俺も亀トルクカムだったんだけどな
グリスは付属のやつで、Oリングがダメでほとんど全部流出してた
クラッチにはそのグリスがコッテリ不着してたけど、でも全然滑らなかったな
ちなみにクラッチも純正の新品にしてた
しかし亀のトルクカムはグリス抜けが多いみたいだね
>>208 トルクカムはグリスベタベタが正解だよ
214 :
774RR:2008/09/13(土) 12:27:24 ID:Hu5sMmwY
>>210 カバーで見えない&外に出ないだけ。
真空じゃないんだからおかしくないよ。
215 :
774RR:2008/09/13(土) 12:41:53 ID:hMJetg09
216 :
774RR:2008/09/13(土) 14:07:20 ID:xboLlYze
>>214 てかカバーを開けると
駆動部内部に火災の痕跡があった事例なんて無いだろw
カバー内が燃えるとか白煙とかひどい嘘が大杉www
217 :
211:2008/09/13(土) 14:28:58 ID:Y1ZOKSr8
>>195 SMは万能グリスみたいだな VRは知らんけど
オレはどっち入れたか忘れた 多分シャーシだろう
少なくともモリブデンではない
218 :
35ZX:2008/09/13(土) 14:37:37 ID:PXsja/3D
初めてプーリー入れたいんだけど
お勧めありますか?
219 :
774RR:2008/09/13(土) 15:43:26 ID:gMYkbSYk
>>213 > トルクカムはグリスベタベタが正解だよ
やっぱベタベタで合ってるよな?
あそこに使ってるグリスはスーパーZOILのなんだけど
グリスによって漏れても滑らなかったりするのかな。
このグリス、動きは非常に良いんだがね。
220 :
774RR:2008/09/13(土) 16:07:09 ID:7+bNfBzx
221 :
774RR:2008/09/13(土) 17:16:53 ID:Hu5sMmwY
>>216 いや、フツーの人はクラッチにオイルなんか塗らないから、
そんな風にならないのは当たり前だおw
222 :
774RR:2008/09/13(土) 17:36:10 ID:nmGITOf1
まて、逆に考えるんだ…
駆動系内部を湿式にしたら…?
アッ―
223 :
195:2008/09/13(土) 17:47:47 ID:jjDiPkC+
>>217 サンクス
家にあるので万能グリス使ってみます。
224 :
774RR:2008/09/13(土) 18:09:23 ID:Lssp4yLV
駆動系カバー内をオイルで満たすと冷却効果が飛躍的にupするんですね。わかります。
昨日今まで使ってたチャンバーのサイレンサーが折れた・・・
ちょうどチャンバーの音にいい加減嫌気が差してきたのでノマフに戻したが
静かだしフラットだし乗りやすいねやっぱ
デイトナ71でも問題無く回るし
225 :
774RR:2008/09/13(土) 19:54:01 ID:C+IOHvkG
すんません。
誰か横綱を使ってる方が居ましたらスペックとWRの重量をお教え下さい。
ネット上に横綱を使ってる人のインプレ等が少ないので参考にしたくても出来ない状態です・・・。
ちなみに自分はライブDioで純正風RPMマフラー以外はキャブセッティング程度でWRは6.5g×6です。
あと、プーリーを端まで使えるように頂点を削ってます。
誰か使用している方が居ましたら参考にしたいのでお教えいただけると幸いです。
226 :
774RR:2008/09/13(土) 20:00:52 ID:Loeac9BY
朝青龍 27歳
184cm 148kg
227 :
774RR:2008/09/13(土) 20:58:40 ID:hMJetg09
白鵬も頼む
228 :
774RR:2008/09/13(土) 21:35:31 ID:5r8b7XmF
229 :
774RR:2008/09/13(土) 21:57:06 ID:qaC37rKg
230 :
774RR:2008/09/13(土) 22:31:43 ID:nmGITOf1
>>225 プーリーがまず端っこまで使えるかどうかは確認したか?
>プーリーにマジックでラインを引くんだ
大体の原付はパワー不足で端っこまで使えないから社外プーリーでスピードが断然に変わる訳ではないので社外化で口径を大きくしたり角度などで伸びが方変わる感じなので純正は丈夫だが性能は悪いので最終的なプーリーはまだ早いと思う、
>体重やエンジンのスペックに関わるからローラーの重さは言えないがそんなもんだと思うぜ。
>トルクカムやクラッチ、エンジン、排気関係を攻めるべきだ
231 :
774RR:2008/09/13(土) 22:37:04 ID:xboLlYze
>>228 後続車両からみたら邪魔な原付だな。
追い抜くときに引っかけそうだ。
あと走行中に先端だけ落下しそう。
あまりセンスがよくないね。
232 :
774RR:2008/09/13(土) 23:56:28 ID:C+IOHvkG
>>230 とりあえずラインを引きながら少しずつ削って1mmいかないくらいまでベルトが上がるように削りました。
現状はライブdioのエンジンでZXのエンジンを導入した際にベルトが太くなっても大丈夫なようにそのくらいで止めておきました。
まあWRの重さは参考程度です。
トルクカムはZXのエンジンにしてから、クラッチはスプリングを変えようかと思っています。
また、通勤快速仕様でいきたいのでRPMマフラーのままでいくつもりです。
233 :
774RR:2008/09/14(日) 00:53:06 ID:1W932uIE
デイトナの絶版になってたズーマー用ハブが再版されるそうな
ということはディオの12インチ化もまた可能になるかな
フロントは微妙だが…
234 :
774RR:2008/09/14(日) 00:59:48 ID:06b8HSC6
通勤最速仕様ならクラッチスプリングは純正の方さと同等でいいと思うよ。
トルクカム交換時にセンスプ純正の方さの社外やガツンとくるようにクラッチ交換もいいね。ハイギヤ、ビックリードなどもオススメ
駆動系が終われば後は純正エンジンをリフレッシュしたりして完璧さ。
加工の話をだすときりがないので加工はなし前提でな〜
235 :
774RR:2008/09/14(日) 01:00:39 ID:+xCP0VIB
何が微妙なんですか?
236 :
774RR:2008/09/14(日) 01:24:51 ID:1W932uIE
ズマにZX足組むとき、リアはポンで入るんだが
フロントは結構厚めな専用カラーが要るだろ?
と言う事はズーマーの方が幅が広いわけだ
デイトナのズーマーハブはZX足を移植した車体用なんだが、フロントハブがディオにそのまま付くかどうかは微妙って事よ
部品構成次第だな
237 :
774RR:2008/09/14(日) 01:49:58 ID:BG6kotGe
>>228 なにげに純正バーハン車、数少ない同志じゃないですか!
ちと気になるんだけど、前足その仕様で、そのままbajaのメーターギア使えるっけ?
うちのは加工しないと無理っぽだったので、ZX用のメーターギア使ってる。
左側のカラーかメーターギアのケース削ってるんかな?
238 :
774RR:2008/09/14(日) 02:42:06 ID:+xCP0VIB
>>236 フロントハブはモンキーディスクブレーキ用でポンですが?
ズーマーZX足のカラーが長いのはステムの幅が広いからだよ。
239 :
774RR:2008/09/14(日) 04:25:53 ID:1W932uIE
>>238 ん?
だからそれはズマに履かせる用だからでしょ?
そのままモンキー用がディオにポンなの?
240 :
774RR:2008/09/14(日) 04:30:56 ID:6wmpdEPn
駆動系ケースの中ってどうやってクリーニングしたらいいんですか?
黒い粉がいっぱい付着してて拭き掃除では手に負えません。
クラッチやクランクベアリング側にクリーナー吹くのも悪そうだし。
スターターギアにクリーナー吹いても平気ですか?
241 :
774RR:2008/09/14(日) 05:32:53 ID:t/OI6S78
>>240 スターターギア程度なら問題ないと思う。ベアリングのシールは微妙かも。
俺は掃除しなかったら粉が詰まったのかスターターピニオンが戻らなくなって始動できなくなった。
それ以来、ガンガン灯油かパーツクリーナーを掛けて掃除してる。
プーリーやクラッチは外してるし、軸周辺はマスキングしたりして避けてる。
ギアは後で薄くグリスつけたりシリコンスプレー吹いたり。
クリーナーで侵されるのがどうしても不安ってならば樹脂ゴム等に攻撃力の薄い
クレのエレクトロクリーナーてのを使えばいいよ。あれならジャブジャブいける。
高い割にあまり落ちなくてイライラするけどw
そりゃそうと駆動ケースの紙のパッキンは高いな。
自作するなら材料は何ですりゃいいんだろ。
ゴムは一枚モノであの面積が取れそうなのないのよね。
シリコンシール剤使ってる人は取り外すのがしんどそうだし。
242 :
774RR:2008/09/14(日) 08:07:10 ID:37hBxCsq
>>327 何も考えないでBAJAのメーターギアそのまま取り付けたら、加工なしで付いてしまったよ。
243 :
774RR:2008/09/14(日) 08:08:12 ID:37hBxCsq
244 :
774RR:2008/09/14(日) 08:09:37 ID:SZ9rKCvr
板ガスケットがあるじゃん
それ切り抜けばいい
板って言っても純正のガスケットみたいな紙とゴム質の物だから、同じように使える
厚紙にオイル染み込ませた物もガスケット代わりに使えるらしいよ
シリンダーのベースガスケットに使ってる人がいる
マメにエンジン開ける人だから出来るんだろうがな
245 :
774RR:2008/09/14(日) 14:03:01 ID:VX+MVFtg
>>211 開けたらほとんどグリス分がなかったのだが、
グリスはどの程度入れるものなのかな?
246 :
774RR:2008/09/14(日) 15:17:54 ID:6wmpdEPn
>>242 ありがとう。
試してみます。
汚れでデロデロなんで。
スターターって駆動系リフレッシュの後の激変が快感ですよね。
247 :
774RR:2008/09/14(日) 15:18:53 ID:6wmpdEPn
あら、アンカーミスしちゃいました。
>>241さんへです。
248 :
774RR:2008/09/14(日) 20:04:41 ID:7BtwUuSZ
スーパーディオでこけてしまいました、
それから前輪周りが歪んでしまったらしく、タイヤが半回転毎にフロントフォーク(って言うの? 二本の筒)
の左右に擦るようになってしまいました。右側に摺ってタイヤが半回転したら次は左側に摺るという幾何学的な運動をします。
摺る時の抵抗で押して歩くのも一苦労。
この状態で修理に出したら幾ら位になるでしょうかね?
ホイール外してみようと思ったけど上手くいかず・・・軸にあるナット2つを外せば良いんですよね?
なんかもうナメまくってしまいましたが・・・
何というかとりあえず困ってます。お願いします。
249 :
774RR:2008/09/14(日) 20:44:19 ID:9UftI9Pl
>>248 悪い事は言わん。
とりあえず今回はバイク屋に持っていけ。
それが一番早いしお前自身の為でもある。
250 :
774RR:2008/09/14(日) 20:51:57 ID:9ANu4PdQ
ホイールがそんなグチャグチャになる規模だと
確実にフォークやステム、最悪フレームまで曲がってる予感
修理すると5万コースだと思われ。。。
251 :
774RR:2008/09/14(日) 20:53:16 ID:1lWPt1LF
いや、だからいくら位かかるかをきいてるんじゃないの
>>248は
252 :
251:2008/09/14(日) 20:54:25 ID:1lWPt1LF
俺のDioは出足が悪かったみたいです orz...
253 :
774RR:2008/09/14(日) 21:15:18 ID:b4Ws4g1O
修理の値段聞く奴ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
254 :
774RR:2008/09/14(日) 21:16:07 ID:nhuD1Q8O
バイク屋行ったら買い替えろって言われるだろうな
見積りは買い替えお推奨金額になる
255 :
774RR:2008/09/14(日) 21:47:30 ID:9UftI9Pl
じゃあ取りあえず以前勤めていた店での修理代を予想を交えて出してやる。
歪んだのがホイル・Fフォーク・ステムと仮定すると…
FホイールAssy……\8000
アクスルシャフト…\1000
FフォークAssy……\8000×2
ステアリングステム\9000
ベアリング…………\500×2
ベアリングレース…\500×2
コーンレース………\500×2
工賃1H\8000×1.2…\9600
―――――――――――――
\46600
プライスリストが無いからはっきりした値段は出せないから
少し高めになってるかも知れんがこんな感じになると思う。
256 :
774RR:2008/09/15(月) 00:52:38 ID:KKdkTLOh
素Dioならオクなどで部品取り車を入手した方が安くない?
257 :
774RR:2008/09/15(月) 01:00:35 ID:BW9lW2Py
258 :
774RR:2008/09/15(月) 01:02:44 ID:W0GVREbN
スーパーディオとかライブディオの中古車が買えるなw
259 :
774RR:2008/09/15(月) 01:28:22 ID:rXf1S6Vb
何か理由があって
「金に糸目は付けないから、何が何でも直してくれ!これじゃなきゃダメだ!」
って奴以外は普通に買い替えるレベルだな
仮にフロント周り全取り替えしても、他にダメージ無いとは言い切れないし
260 :
774RR:2008/09/15(月) 08:07:27 ID:vQIdxJQK
素ディオ乗りですがプラグについて質問です。
四輪自動車用のプラグって原付にも使えますか?
ネジ山の大きさは同じで
イグニッションコイルとの接続側も問題ありません。(予備コイルで確認済)
ただネジ山から火花がでる内部に隠れる部分の間がやや長いです。
261 :
774RR:2008/09/15(月) 08:11:41 ID:vQIdxJQK
>>260補足
ここに書いたネジ山とは
口径が大きいほうのネジ山です。
(イグニッションコイル接続側の小さなネジ山の事ではありません)
262 :
774RR:2008/09/15(月) 08:15:13 ID:0M33MDHD
BR○ESか?
ネジ径、ネジピッチが合ってれば使えるよ
但し、ロングリーチの場合突き出しが多すぎてピストンに当たる可能性があるから注意
ワッシャかカラーで調整すべし
263 :
774RR:2008/09/15(月) 08:29:52 ID:vQIdxJQK
>>262 「BOSCH SUPER4 FR78X(510)」(輸入品の4極タイプ)
です。
車両パーツ専門のリサイクル店で4本セットで格安だったので買ってみました。(×4本で450円)
一極タイプのイリジウムプラグよりよさげかな?と思って買いました。
(パッケージは全て英語表記です。)
264 :
774RR:2008/09/15(月) 08:35:53 ID:vQIdxJQK
>>263補足
ネジ径などは
自分が予備で持ってるディオ用のプラグと比べて同じでした。
ただエンジン内部に隠れる部分が少し長いので気になってます。
ただこれが従来の一極ではなく四極で火花を飛ばすという事が魅力です。
265 :
774RR:2008/09/15(月) 08:48:42 ID:vQIdxJQK
>>262 通常のディオ用プラグから何p長さを足せばピストンに当たってしまうのか
よければ教えてください。
(当方はエンジン分解する技術まではありません)
266 :
774RR:2008/09/15(月) 10:37:39 ID:2CWn1OpW
何cmって… またエンブレm
267 :
774RR:2008/09/15(月) 10:42:03 ID:MxKRftcP
プラグの先端にねんどくっつけてクランク廻してみるといい
つぶれぐあいでピストンとの距離がわかる
268 :
774RR:2008/09/15(月) 10:55:41 ID:YGW31DAf
>>267 シリンダーの中にねんど落としたらどうすんだよww
269 :
774RR:2008/09/15(月) 10:57:40 ID:KKdkTLOh
知識が無いのなら無理して使うと危ないから止めとけ。
プラグの先端とピストンの頭がゴツンとルミオンになった日には…
270 :
774RR:2008/09/15(月) 11:16:07 ID:BW9lW2Py
271 :
774RR:2008/09/15(月) 11:51:12 ID:ccepZEnb
純正の腰上で単純に圧縮だけを上げたいのならヘッドガスケットを抜いて
液体ガスケットを使え。
締め付けさえきちんとすればその程度で圧縮漏れが起こる心配は無い。
俺のは1o近く面研した上での液ガス仕様だが圧縮漏れは無い。
今使っているのはディトナ製の耐熱ガスケットだけどエキパイ部に
使えるものなら問題は無いと思う。
プラグワッシャーを3〜4枚余分に噛ます事でロングリーチプラグも
使用出来るが圧縮UP・ピストンと電極の接近によりピストン穿孔の可能性が僅かながら大きくなる事は
覚えておいて欲しい。
272 :
774RR:2008/09/15(月) 12:12:21 ID:ccepZEnb
ところで前々から気になってたんだが純正ベースで燃焼室を加工・
面研により電極とピストンヘッドがかなり接近している場合、
NSR250R用のプラグをアダプタ噛まして使うとかどうなんだろう?
ネジ部の長さをHタイプに合わせればピストンから電極を
遠ざけられるし周囲にテーパーが付いているので燃焼室形状を
あまり崩さない様な…。
電極が燃焼室中心から外れるからトルク型の特性になるかもしれないけどね。
プラグキャップとの接続は太い一体型だからプラグキャップを
変えないといかんが接点は大きいに越した事は無いしネジ部が無く
一体型だと電気抵抗的にはホンの少し優利かも?
加工中のヘッドがかなり(ノーマル比−3o)プラグとピストンが
接近する模様なので完成したら試してみる事にする。
273 :
774RR:2008/09/15(月) 12:21:42 ID:G/tPiHUF
声の大きい独り言だなぁ
274 :
774RR:2008/09/15(月) 12:33:19 ID:fK354bZ1
>>272 試すのは勝手だけど報告はしてくれなくていいからね
275 :
774RR:2008/09/15(月) 12:42:29 ID:ccepZEnb
>>274 了解した。
とりあえずピストン穿孔とか笑えない事態になったら報告してみようと
思うからその時は笑ってくれるか?
276 :
211:2008/09/15(月) 12:45:12 ID:7+SCvTzx
>>245 両スプリングと砲弾ゴムとインナーチューブの上下ブッシュをグリスアップ
最後にスナップリングとダストシールの間に1.5〜2gグリース入れとく
こんなもんだしこの程度の造り
277 :
245:2008/09/15(月) 12:56:06 ID:BvYLDEk6
>>276 その程度で良かったんですね。
うにょうにょーんとケースの半分くらいまで注入してしまった。
組み付ける前で良かったです。
ありがとう!!
278 :
774RR:2008/09/15(月) 14:03:51 ID:fK354bZ1
279 :
774RR:2008/09/15(月) 14:25:30 ID:ccepZEnb
>>278 その件につきましては前向きに検討していくと言う事で
皆々様の御了解を得たいと思う所存であります。
280 :
774RR:2008/09/15(月) 18:42:17 ID:KAgnGLUe
クラッチがつながるかつながらないかの時に、
ズゴゴゴ、ズゴゴゴとなるのは何がいけないの?
シューの磨耗?
281 :
774RR:2008/09/15(月) 18:55:28 ID:CBc32QM7
>>280 それかベルトのスリップ。
てか駆動系弄った後なのかどうなのかとか
もう少し情報を出せ
282 :
774RR:2008/09/15(月) 19:20:37 ID:DHRJhvDi
AF34後期乗りなんだけど
社外のCDIに交換するのに配線を入れ替えて取り付て、
社外のCDIだとうまく着火しなかったんで配線を元に戻しました。
純正のセルも回らないしキックでもエンジンがかからないんだけど
原因としては何が考えられるの?
ヒューズはバッテリーのところだけだよね?
一応ヒューズには問題ないのは確認してるんだけど
他にエンジンがかからない理由が知りたいです。
元の配線は下記のとおりだったと思うんだけど間違ってるかな?
@ A B
緑 赤/黒 青/黄
C D
黄/黒 桃
もし間違ってたら指摘して欲しいです。
283 :
774RR:2008/09/15(月) 19:24:55 ID:KAgnGLUe
>>281 この前駆動系OHしたばかり。
デイトナベルト、純正WRに変えてベルトの慣らしも100kmやった。
クラッチ周りはバラしてパークリで綺麗にしてグリスうぷした。
284 :
774RR:2008/09/15(月) 19:57:56 ID:G/tPiHUF
グリスアップって、トルクカムまで分解清掃して、トルクカムにグリス封入したってこと?
285 :
774RR:2008/09/15(月) 20:03:05 ID:YGW31DAf
286 :
774RR:2008/09/15(月) 20:15:29 ID:ccepZEnb
>>285 クラッチアウター振れてないか?
振れている時はアウターの内面にまだらにカスが付着する。
287 :
774RR:2008/09/15(月) 20:35:37 ID:a1YorQHO
>>271 プラグ電極がピストンヘッドに近いとしても、それが直接の
ピストン孔開きに繋がることなんて無いよ。
それは圧縮比の設定が悪いだけであって、ピストンと
プラグ間が3o程度しかなくても燃焼室形状と圧縮比が
ちゃんとしてればトラブルなど起こらない。
無駄に圧縮比が高すぎると、プレイグニッションの
トラブルがあった場合にプラグとピストンヘッドが近いと
ピストンヘッドにダメージが行きやすいという事になるんだよね。
そして
>>272は電極とピストンヘッドが接近しているのを
プラグ形状で逃がすと言う事かな?
別にB○ECMでなくとも電極突出の少ないEGVやEGPで
燃焼室への電極と突出を減らし形状を整えるのは
常套手段なのでその手法は問題ないよ。てかおすすめ。
ダルマ端子の接点はもちろん可能限り大きい方が良いし、
そういうキャップの方が理想ではあるしね。
288 :
774RR:2008/09/15(月) 21:07:46 ID:ccepZEnb
>>287 う〜ん、直接目で確認出来ないせいか色んな考え方があるな。
でもピストン穿孔の場合、必ずと言って良い程中心から
外れているのでやっぱり直接関係は無いかも知れないね。
抵抗についてはやっぱり優利だよな。
まぁ毛ほどの差かも知れないが…。
289 :
774RR:2008/09/15(月) 21:09:36 ID:W0GVREbN
発進の時に、ノッキングみたいになる時は俺の経験上かなりの確率でベルトが切れる。
その状態はベルトにかなりの負荷が掛かってる予感。ベルトとかクラッチ、トルクカムのOHが必要だと思う。
原付の駆動系部品の消耗激しすぎてワラタw
CVTみたいに金属ベルトにならんかな。
290 :
774RR:2008/09/15(月) 22:09:14 ID:vQIdxJQK
291 :
774RR:2008/09/15(月) 22:32:59 ID:ccepZEnb
>>290 使える事は使えるが出来ればワッシャよりもアダプターを使った方が
トルク管理はし易いと思うな。
それと四極プラグで何も問題が出ないかどうか迄は分からん。
もし四極全てに強い火花が飛べば違いは体感出来るレベルだろうが
それは恐らく…無いと思う。
292 :
774RR:2008/09/15(月) 23:06:42 ID:vQIdxJQK
293 :
774RR:2008/09/15(月) 23:29:46 ID:TaSXKuA1
最終型のAF27に乗ってるんだかアクセル半開で30km-40km辺りで走行してると
ブルルルルルって小刻みにエンジンから音がするんだが何処か不良なのか?
この音が落ち着かない…
あと、社外プーリー、純正ベルト、WR10グラムで80kmぐらい出る?
この際加速はどうでもいいんだ。
黄色ナンバーを生かしたい。
294 :
774RR:2008/09/15(月) 23:55:53 ID:W0GVREbN
異音は実際見ないと、超能力者以外には分からんと思う。
緩んでるボルトを締め増しするとか、駆動部品を交換するとか、こんなアドバイスしかできない。
WR10gって60gのこと?うん、まず回しきれないから無理だと思うよw
295 :
774RR:2008/09/16(火) 00:00:35 ID:vQIdxJQK
>>293 80`くらいでる?ってなんだ??
こっちが聞きたいくらいだ。
フルスロにしない理由は何だ?
296 :
774RR:2008/09/16(火) 00:11:49 ID:58paFWlO
じゃあ俺WR1個20グラムにして100キロ目指そっと
297 :
774RR:2008/09/16(火) 00:13:51 ID:/XD0uIJU
じゃあ俺はWRを1グラムにしてハヤブサに加速で勝つわ
298 :
774RR:2008/09/16(火) 00:14:28 ID:lafBn2se
いや常時フルスロだが速度制限されてる時に気になるんだ。
あと80kmの事はむちゃくちゃ体重軽いから
WRさえ重くすれば速度が80kmくらい出るかなと思ったんだが…
でも甘い考えみたいだったわ、すまそ。
299 :
774RR:2008/09/16(火) 00:30:35 ID:ICAw+gL7
>>293 黄ナンバーならボアUPしてハイギア組んじゃえば?
ハイプリの外側いっぱい&ドリブンの内側いっぱい使い切れば
80q位わけ無いだろ。
プリの外側いっぱい使い切る事を最優先するならなるべく
プリフェイスが平たいやつな。
プリとドライブフェイスが接触しなければ短いボスで外側まで
目一杯使える。
でもそこまでやるとベルト長が合わなくなってくるから
合った長さのベルトを自分で探す様に。
もっとも80q程度なら50tでもじゅうぶん可能なハズだが…。
俺が高校行ってた頃は弄ってる奴は50tでも80〜90qは
当たり前くらいの勢いだったけどな。
つかマフラー変えて80qいかないのは恥ずかしいとさえ思ってた。
300 :
774RR:2008/09/16(火) 00:39:05 ID:lafBn2se
>>294 >>299 ありがとう。
ボアアップも視野に入れてWR45グラム以内、良さそうなプーリー、純正風マフラー
で来月あたりに頑張ってみるわ。
とりあえず、雨止んだら増し締めかな。
301 :
774RR:2008/09/16(火) 01:08:20 ID:ICAw+gL7
>>300 とりあえずアドバンスプロの通勤快速マフラー若しくは
RPM製スポーツマフラーをお薦めしておく。
他のマフラーの詳しい事までは分からんがこの2本は中々良いよ。
ボアUPシリンダは安物は避けた方が良いかと。
価格帯で言えばそこそこ以上は\13000〜って感じかな?
出来る事なら20Φ以上のキャブもあった方が…つかキリがないなw
302 :
774RR:2008/09/16(火) 06:00:26 ID:4RzMLP+A
ボア+チャンバーからノマフに戻したら白煙モクモクワロタwww
でもカーボンや残留オイル確実に燃えたな
モクモク治まったら出だしから別物
303 :
774RR:2008/09/16(火) 07:10:41 ID:yt54tCs0
304 :
774RR:2008/09/16(火) 07:39:05 ID:EfXvKH2R
書類チューンのノーマルって事だろ。
分からんのか?
305 :
774RR:2008/09/16(火) 07:44:07 ID:jUuS7ySB
理解力がなく論点が大きくずれてしまう… それがエンブレムさんクオリティー
306 :
774RR:2008/09/16(火) 07:50:44 ID:yt54tCs0
50ccなのに70ccだと虚偽の書類を作成して
黄色ナンバーを不正取得したバイクなのか。
なるほど
だから白ナンバーの俺のバイクよりも遅いバイクなのか。
(俺の50cc白ナンバーで半スロでも40〜50キロでるからな)
黄色ナンバーで半スロが30〜40キロなんてありえないw
307 :
774RR:2008/09/16(火) 08:31:12 ID:4RzMLP+A
イタタ
無知は恥だな
308 :
774RR:2008/09/16(火) 10:24:09 ID:jUuS7ySB
ここで一句
生き恥を 晒して誇る エンブレム
エンブレムは夏を表す季語、これ豆知識な。
309 :
774RR:2008/09/16(火) 10:29:01 ID:aLAFoge6
工房の塊ですな。
310 :
774RR:2008/09/16(火) 10:38:57 ID:58bYKR6w
むしろ無免の厨房なんじゃない?
311 :
774RR:2008/09/16(火) 11:58:25 ID:+apW/Ncx
俺は海坊主が嫌いだ…
312 :
774RR:2008/09/16(火) 15:58:22 ID:YaPWqtz4
原付スクーターいじる時点でエンブレムと兄弟みたいな物なのに、
同類を見ると、気持ち悪くなるのな。
313 :
774RR:2008/09/16(火) 16:26:51 ID:mrlisOx3
同属嫌悪
314 :
774RR:2008/09/16(火) 16:33:27 ID:n50Z7nQC
>>311 海小僧のことか??それなら俺も嫌いだよ
315 :
774RR:2008/09/16(火) 16:52:27 ID:Rbdc5L22
>>312 話の飛躍のしかた、一部分だけ見て都合の良い超解釈、なんでも独自の理屈で一括り
的を得ているつもりになってるとこがいい味出してるのな
316 :
774RR:2008/09/16(火) 16:54:58 ID:z3/s19ht
つーかおまえら、いつまでもしつこいw
面白いのは判るけど、しばらくそっとしといて次回の降臨を待とうぜ。
317 :
774RR:2008/09/16(火) 20:17:30 ID:DHlYm4wK
現スーパーDioが不動車になって、外装含めて直すより中古買った方が
いいかと思ってるんだけど、スーパーDioってスゲエな。いまだにたくさん
中古がある。10年以上前のスクーターなのに。もしかしたら一生乗り続けられる
んじゃね?
318 :
774RR:2008/09/16(火) 21:08:31 ID:EfXvKH2R
319 :
774RR:2008/09/16(火) 21:27:54 ID:kJNsazKE
フーン
320 :
774RR:2008/09/16(火) 21:33:08 ID:TBjoDnit
俺のボロDIOも
なんとかノーマルクリーナーと台湾?の純正タイプマフラーで
70`出るようになったよ
321 :
774RR:2008/09/16(火) 22:11:14 ID:igeG52g4
ふーん それはよかったね
322 :
774RR:2008/09/16(火) 22:36:21 ID:58bYKR6w
>>317 普通に乗れば、結構トラブルの少ない車両だからね。
知り合いのバイク屋さんも似た様な程度の中古で売るなら多少年式が古くても縦型エンジンのDioの方が丈夫だから後々、故障などのトラブルが少ないから売りやすいって言ってたね。
323 :
774RR:2008/09/16(火) 22:47:02 ID:zCIkGxnu
バブル時代の車両だから、作りも豪華だしね。
下手な現在の車両より、トラブル少ないかも知れない。
修理も簡単で安いし。
324 :
774RR:2008/09/17(水) 00:12:25 ID:mLyfGecu
スライドピースといえば、
スライドピースってグリス塗る必要あるのかな?
325 :
774RR:2008/09/17(水) 01:40:47 ID:zHwJWepT
塗る必要があると思うなら、何故塗る必要があるか?自信の考えを言ってみろよ。
それと塗るとしたら、何のグリスを塗るつもりなの?。
326 :
774RR:2008/09/17(水) 02:27:07 ID:Gxi7dxqn
エンブレムさんの臭いがするぜぇ
327 :
774RR:2008/09/17(水) 02:44:43 ID:rJCYjh8h
328 :
774RR:2008/09/17(水) 04:09:05 ID:6jC6QG++
気に入らない発言はエンブレム呼ばわりし、
厨房が、いつのまにか上から目線?
エンブレムの名前出す前に自分の考えを書けよ。
329 :
774RR:2008/09/17(水) 04:12:50 ID:MXzEL+mn
>>325 俺は塗った方が良いのではないかと思う。
理由はスライドピースだけではなくプリ側の接触面も磨耗して減るので
結構大きな摩擦があると考えるから。
んでグリスはWRと同じくモリブデン系を薄く。
理由は耐熱対磨耗樹脂対アルミと、WRに近い条件だから。
先生、評価願います。
330 :
774RR:2008/09/17(水) 04:17:50 ID:wWaqJTpo
>>329 確かに磨耗具合を考えるとグリスアップした方が
いいのかもしれないけど、塗った所で飛び散らないように
封入出来ないから、効果は一瞬で終わっちゃうよ。
純正でグリスガードが付いてた頃の車種だと、グリスなんか
べちょべちょにどっぷりと塗布されてたんだけどなぁ。
メンテはしづらいけどWRとかスライドピースの消耗は
乾式プーリーに比べてはるかに良かったよ。
初期型Dioとかの時代だけどなw
331 :
774RR:2008/09/17(水) 10:02:22 ID:MXzEL+mn
>>330 あの頃のはベチョベチョだったな。
ランププレートカバー外す時なんか
『ミチミチミチ…ネッチョ〜』
って感じだしw
332 :
774RR:2008/09/17(水) 10:28:30 ID:X5BvLaD8
333 :
774RR:2008/09/17(水) 13:30:10 ID:tnGjii71
社外純正タイプマフラーって規制後につけるの
無理とかかいてあるけど
MJ変えろってことでいいの?
334 :
774RR:2008/09/17(水) 13:37:17 ID:tnGjii71
あぁそういう問題ではなく
規制後車両につけるのは
違反だからか。。。。
335 :
774RR:2008/09/17(水) 14:24:13 ID:j+tf8WGx
そうだな
バレるバレないとかの話は別として違法改造だ
336 :
774RR:2008/09/17(水) 14:37:05 ID:tnGjii71
規制後純正タイプマフラーなんてないよー
337 :
774RR:2008/09/17(水) 15:51:13 ID:I42W11wg
98年式AF35なんだが、
ろくなメンテもしないのに4万キロ超えたよ
ほんとにライブって脆弱なのか?
まぁ、俺のはドノーマルだからかもしれんが
338 :
774RR:2008/09/17(水) 15:59:43 ID:WFY2MXG6
鉛筆の芯をプーリー周りに使うってなんだっけ?
実際の効果は知らんが、鍵穴に鉛筆みたいなものなんだろうね。
339 :
774RR:2008/09/17(水) 16:02:15 ID:j+tf8WGx
まぁモリブデングリスも結局似たようなもんだしな
340 :
774RR:2008/09/17(水) 18:28:23 ID:ftoqHnFI
341 :
774RR:2008/09/17(水) 19:16:59 ID:sWVk9oKU
342 :
774RR:2008/09/17(水) 20:40:11 ID:mLyfGecu
343 :
774RR:2008/09/17(水) 22:06:48 ID:L0tBqZlR
エンブレム氏…
マジレスしておくが、ファンの吸気口にこれは本当に逆効果。
開口面積が狭いというのもあるけど、キャブでもそうなんだが
負圧でエアを吸い込む構造の場合、開口部の正面かつフチの部分を
最優先で導入されていくものなんだ。
なので、前方吸気にしている以上、突き出た細いダクトの径に見合った
エア量しか稼げないし、シュラウドのエア排出口よりもはるかに入り口が
小さくなってしまっていて、本来ファンが回って出せる吸入負圧もかなり
無駄にしてしまっている。
それと、社外品でも前方からエアを取り込む物ようにする物があるが、
吸気部が走行風を取り込める効率よりも、ダクト開口面積が減るのと
フチ部分の形状が非対称に悪くなってしまっているので効果はない。
そこまでしなくとも、走行風導入よりもファンで起こる負圧の方が
はるかに強大な力だと言う事を考えるべきだね。
ラムエアシステムが低速域では全く効かないのと理屈は同じよ。
344 :
774RR:2008/09/17(水) 22:16:40 ID:bC0+9/15
とりあえず画像掲示板にいろいろレスしておいたw
345 :
774RR:2008/09/17(水) 22:48:55 ID:ftoqHnFI
よくチューニングエンジンの4MINIや大排車などにはイリジュウムプラグは良いらしい(?)っと聞きますが、2ストのDioに付けても燃費が良くなったとか低速の立ち上がりが良くなったとか効果体感出来ますかね?
使ってる方、いますか?
値段がノーマルプラグの約3倍なのでイマイチ買う踏ん切りがつかなくてorz
使った方いらっしゃいましたらインプレしてくれたら有り難いです。
346 :
774RR:2008/09/17(水) 23:12:35 ID:j+tf8WGx
値段程の効果は無い
イリジウムに変えたらエンジンかかりやすくなったとかレスポンスアップしたとか言うけど
新品プラグになったんだから当たり前
347 :
774RR:2008/09/17(水) 23:21:07 ID:MXzEL+mn
>>345 街乗りに使っているJOGに使用しているが正直変わらんな。
効果があったとしても体感出来るレベルではないよ。
SS1/32等、コンマ01秒を争う世界ではタイムに残るのかも知れないが
街乗り等では無意味かも。
でも昔NSR50に乗っていた時にVXプラグへ変えたところトルク感・
使える回転域もかなりはっきり変わったんだけどな…。
スタンダードの性能が上がったの?
それともイリジウムがショボいの?
348 :
774RR:2008/09/17(水) 23:24:23 ID:ftoqHnFI
>>346-347さん
レスありがとうございます。
やはり街乗りレベルでの体感は難しいですかorz
ノーマルプラグ3本買って我慢します(苦笑)
349 :
774RR:2008/09/17(水) 23:27:44 ID:YP/aK/w7
ヒント:鈍感
350 :
774RR:2008/09/17(水) 23:28:04 ID:MXzEL+mn
>>346 > 新品プラグになったんだから当たり前
だよな。
SS1/32見てると暖気後にプラグ替えてる奴まで居るし…。
イリジウム入れる金があるならスタンダードを3倍の頻度で
交換した方が良い様な気もする。
351 :
774RR:2008/09/17(水) 23:49:07 ID:6jC6QG++
個人的にはバイク用白金プラグを販売して欲しいな
プラグが3万キロメンテフリーだとバイク屋客少なくなるだろうな。
352 :
774RR:2008/09/17(水) 23:49:40 ID:kyThvsNG
押して歩いてるとディスクブレーキあたりから「キッ、キッ、キッ・・・」って高い音がするんだが・・・。
走ると「キッキッキッキッキ・・・・」って音の間隔が短くなり、フロントフ゛レーキを若干かけると音は止まります。
これは原因として何が考えられますかね?
353 :
774RR:2008/09/18(木) 00:10:19 ID:bbSRriWE
ディスクかドラムか知らんがフロントブレーキを引きずってる
354 :
774RR:2008/09/18(木) 01:49:46 ID:i5O291j7
今日、バイク屋で査定してもらったんだけど97-99のZXの買い取り価格が一万だった。
355 :
774RR:2008/09/18(木) 01:53:04 ID:bbSRriWE
いくらZXと言えど10年落ち近くの50スクーターなんてそんなもん
値段がついただけでもマシだろう
「買い取り」の場合はね
356 :
774RR:2008/09/18(木) 02:32:03 ID:zEnYqW2x
オクで売ればいいじゃない
357 :
774RR:2008/09/18(木) 02:52:08 ID:i5O291j7
>>355 買い取り兼下取りでやって貰ったけどどちらも同じでした。
>>356 それがベストですねw
358 :
774RR:2008/09/18(木) 04:48:54 ID:s0WJz/Z8
イリジウムプラグ無駄とかって言ってる人らいるけど
ノーマルの新品とイリジウムの新品を入れ替えてくらべてみ?
明らかに吹け上がりの違いとか体感できるよ。
残念だが体感出来ない人は鈍いだけとしか言わざるを得ない。
てかそれが体感できないんなら何やってもわかりづらいだろうに。
確かにハイチューンの方が体感しやすいというのはあるが。
とはいっても近年出てきた安物イリジウム電極なんて二流LVの作りで
ショボ目なのは事実。
昔からあるNGKレーシングプラグ(数字だけの品番の奴)なんかは
元々電極がプラチナやイリジウムだしな。そもそも値段が違う。
それに2ストはメンテフリーとか言われる4輪用プラチナプラグなんか入れても
電極が高負荷に耐えられずに長時間は持たない。2ストは過酷すぎる。
2輪用だと有名どころでNGKのVXがプラチナ電極だがこれだとイリジウムよりは
耐久性あるが大差はないね。
359 :
774RR:2008/09/18(木) 04:52:45 ID:6o/fa9j+
う、うん
360 :
774RR:2008/09/18(木) 06:41:47 ID:Nf5O1zV4
ZXなんかプレミア付くかと思ってたけど、そうじゃないみたいだな。
オークションとか見ても大した価格は付かない。ボロが多いのも事実だが。
361 :
774RR:2008/09/18(木) 07:09:05 ID:WS27Mn1C
1万円で買い取って
5千円程度で軽整備して
5万円で店頭販売する。
バイク屋ウマー
362 :
774RR:2008/09/18(木) 07:33:40 ID:WS27Mn1C
363 :
774RR:2008/09/18(木) 09:04:43 ID:7uavQVH3
>>341 前にUPされた写真で純正が写ってた気がします。
364 :
774RR:2008/09/18(木) 10:59:17 ID:bbSRriWE
なんかイガイガしてよくわからんが
スーパーバトルだろあれ
365 :
774RR:2008/09/18(木) 11:04:29 ID:8HMU/abI
エンブレム様が降臨されました
366 :
774RR:2008/09/18(木) 11:54:07 ID:bbSRriWE
俺はエンブレムじゃねーよw
367 :
774RR:2008/09/18(木) 12:04:28 ID:ouK4qk+H
エアクリの掃除てオイルに浸して揉んでを
繰り返してそれだけで良いのかな?
家には甘い匂いのスルオイルしか無いのだけれど(外国産)
やっぱ本田純正のが良いですか?
368 :
774RR:2008/09/18(木) 12:14:48 ID:vZWcJ8rA
サラダ油でおk
369 :
774RR:2008/09/18(木) 12:20:04 ID:/GUColgi
エアクリエレメントは純正買っても安いから買う方いいよ
370 :
774RR:2008/09/18(木) 13:26:57 ID:FxToqFZq
今までバイク屋にオイル入れてもらってたんだが
何れてたか知らないんだ
そこにホンダ純正入れて混ざってもいいよな?
371 :
774RR:2008/09/18(木) 14:05:03 ID:V+CKCb14
そのバイク屋で聞けよ
372 :
774RR:2008/09/18(木) 15:03:56 ID:FxToqFZq
いやもうオイル買っちまった
373 :
774RR:2008/09/18(木) 15:32:47 ID:jDSy79Eh
よっぽふぉ粗悪なオイルじゃない限り大丈夫だ。
374 :
367:2008/09/18(木) 15:52:48 ID:ouK4qk+H
>>369 レス有難う御座います。
やっぱ純正が安心できますかね。
外国製のオイルは、カストロールと判明しました。
375 :
774RR:2008/09/18(木) 15:57:58 ID:oo1a17q5
エアクリの掃除は灯油で揉んで洗って
乾かした後に何かしらのオイルで少しなじませる。
てのでいいと思う。
376 :
774RR:2008/09/18(木) 17:00:15 ID:vmjiZpak
>>374 たぶん369が言ってるのは
エアクリを新品に買い換えてもいいよってことだろう
とりあえず掃除したいなら2stオイルならいいのでは
377 :
774RR:2008/09/18(木) 17:22:53 ID:C6e2cc71
AF18エンジンで変速が終るのって、
平地で50kmくらいでしょうか?
キタコのプーリー3を入れたのですが、
少し変速が終るのが早すぎるような気がします。
前の方がおっしゃられているように削れば
もう少し変速がつづくのでしょうか?
378 :
774RR:2008/09/18(木) 18:35:48 ID:tFJ9KJdk
>>377 変速回転数によっても変わるから何とも言えないが
フル純正ならそんなもんじゃない?
379 :
774RR:2008/09/18(木) 19:27:53 ID:bbSRriWE
変速が終わるのをもっと高回転に持っていきたいならWR軽くしてみれば?
WRがローラーガイドの終わりまで行ってないなら中心削ったら少しマシになるだろうが
そうじゃなければ削っても変速幅が狭くなるだけ
380 :
774RR:2008/09/18(木) 19:36:45 ID:C6e2cc71
>>378、379
アドバイス、サンクスです。
>変速が終わるのをもっと高回転に持っていきたいならWR軽くしてみれば?
変速の幅を増やしたいのです。
50kmで変速が終って、55kmくらいで走っています。
60km出すとエンジンが唸りますので、55kmに抑えています。
>WRがローラーガイドの終わりまで行ってないなら中心削ったら少しマシになるだろうが
>そうじゃなければ削っても変速幅が狭くなるだけ
単純に削れば良いものではないのですね。
車体がタケオカのアビーで車重があるので、
こんなものと言ったらこんなものの気もするのですが・・・。
381 :
774RR:2008/09/18(木) 19:50:51 ID:YQUCzO64
プーリー削って変速幅が狭くなることはないだろ
382 :
774RR:2008/09/18(木) 20:24:35 ID:YZBl7r9Y
>>380 ミニカーならそんなもんかもわからんね
非力な原付なら体を伏せて乗るのと、上体を起こして乗るのとでは最高速3〜4kmは違うし
ミニカーの空気抵抗考えたら、めいっぱいで60なのかもしれない
今何グラムのWR使ってるか分からないけど、キタコのタイプ3なら多少WR重くしても良いと思う
タイプ3は軽量加工してあるのでノーマルよりエンジンうなりやすい、プーリー軽い分WR重くする感じで
変速幅は変わらないと思うけど、出したい速度に到達するまでのエンジン回転数が低くなる
今よりは静かに同じ速度出せるかも・・・まあミニカーなら加速落ちるかも知れんが
383 :
774RR:2008/09/18(木) 20:49:49 ID:lvE9vap4
どうせならエンジン2台使って4WDにすればいいとおもうの
384 :
774RR:2008/09/18(木) 20:56:56 ID:Lo4yUyhc
おまえら!AF27細軸にハイスピードプーリーでクランクが折れた瞬間の音ときたら(´;ω;`)
385 :
774RR:2008/09/18(木) 21:15:38 ID:tFJ9KJdk
386 :
774RR:2008/09/18(木) 23:22:37 ID:kA4zUARP
今乗っているライブディオJが、そろそろ3万キロに達しようとしています。
ライブディオ系はクランクベアリングが弱いとよく言われていますので、
症状が出る前に交換したいなぁと思っています。
駆動系・キャブに関してはかなり参考になるサイトがたくさんありましたが、
ベアリングなど腰下に関してのサイトは見つける事が出来ませんでした。
参考になるサイトを教えていただけないでしょうか?
整備の心得がすこしあり、自分でできるならやってみたいと思っています。
387 :
774RR:2008/09/18(木) 23:24:16 ID:ZhD5e+aL
388 :
774RR:2008/09/18(木) 23:36:10 ID:C6e2cc71
>>386 バイク屋さんでも外注に出す事多いところですよ。
ライブディオならば、中古のエンジンが安いので
ベアリング打ち変えのメリットが無いかもしれません。
エンジン逝ったら載せかえる程度の認識で良いと思います。
389 :
774RR:2008/09/18(木) 23:45:11 ID:7uavQVH3
>>386 一回の作業の為に専用工具数点1マソ以上と炙りバーナー
やら液ガスとSM買って大変なこったw
やるならクランク逝った予備エンジン購入して練習すれば?
390 :
774RR:2008/09/18(木) 23:48:33 ID:GuEcsztf
俺がDIYショップでいつも買うオイルは358円にして
『各社2stバイクに適応(裏書きより)』という優れもの。
391 :
774RR:2008/09/19(金) 00:00:17 ID:zqQjq3Sc
392 :
774RR:2008/09/19(金) 00:25:40 ID:mZ6dw6NK
>>390 半年後にはマフラーとキャブレターを新品交換ですね。
わかります。
393 :
774RR:2008/09/19(金) 00:32:17 ID:RTfHN3iM
>>392 毎年マフラー(約3200円)を交換してますw
394 :
774RR:2008/09/19(金) 00:35:34 ID:RTfHN3iM
強化Vベルト、お勧めありますか?
調べると値段では、KN<デイトナ<キタコだったんですが
体験談など聞かせていただけたらありがたいです。
395 :
386:2008/09/19(金) 00:47:11 ID:vkz5nq09
教えていただいてありがとうございます!
腰下に関しては全く見た事なかったので質問をしてみましたが…
>>391さんの仰るとおり、エンジンを取り寄せて交換したほうが手っ取り早くて安く済みそうです。
「どうせ壊れるなら予めかえておいてしまえ!」とか思ってましたが、ここまで手がかかるならば
そうしようとおもいました。
とりあえず今のエンジン潰してから、にしようとおもいます。
ありがとうございました。
396 :
774RR:2008/09/19(金) 01:20:25 ID:5bjDhqqj
>>386 そろそろヤバイかな〜?って思うけど、そう言うエンジンに限ってなかなか壊れず長持ちしたりするんだよね(苦笑)
>>390 爆煙仕様原付おばさん御用達オイルか!(笑)
397 :
774RR:2008/09/19(金) 01:48:21 ID:SF0ItjUD
>>394 KNとキタコしか使ってない。
ディトナ製も使ってた事があるが発進時にベルトが暴れ出すと
手に負えなくなるから今は使ってない。
KN製は結構しっかりしてて減りが早いって訳でも無い。
長さが合うならオススメ。
キタコ製は社外品では一番薄いせいか磨耗は幾分早め。
でも変速幅を思い切り広げたい時には良いかも知れない。
398 :
774RR:2008/09/19(金) 02:52:52 ID:nbfgjKAJ
KNのベルトはいい感じ。
あの値段なら大満足な性能だよ。
デイトナのは切れやすいイメージがあるなぁ。今まで2回切れたんだ。
どっちも走行3000キロ位でだった。
まあベルトを3000キロ酷使するなんてここじゃ叩かれる。
ウェイトローラーは出来がスゴくいいんだよね。
確かカメファクってローラーの生産やめちゃったんでしょ?デイトナには末永く作ってもらいたい。
399 :
774RR:2008/09/19(金) 03:53:08 ID:/2i2jgb2
>>394 耐久性の話?
三社の製品を切れるまで使い切った勇者がいると思いますか?
400 :
774RR:2008/09/19(金) 03:55:06 ID:64qnSIFQ
おまいら、ベルトの純正新品がいくらするのか知ってるかい?
たかが数百円の差で得体の知れない安物を買ってしまって
ベルト切れるなんてアホらしすぎるぞ。
純正なら絶対と言っていいほど切れないし、だいたい滑るとか
暴れるとかありえない。
パーツのインプレしてる人は純正新品も使った事があるのか?
社外品だけ色々比べてると全部どんぐりの背比べで悪い物だった
ってなりかねんよ。
401 :
774RR:2008/09/19(金) 04:00:38 ID:UCSaKJF3
純正儲ktkr
純正ベルトは絶対切れないとか・・・阿呆か。
402 :
774RR:2008/09/19(金) 06:11:27 ID:64qnSIFQ
ベルトが切れるなんてのは駆動系の組みあわせがおかしいからだっての。
俺は別に純正信者じゃねえけどしょっちゅうベルト切れるって事こそがアホだ。
自分のセッティングとか駆動系構成がおかしいのをパーツ自体の耐久性のせいに
するなって言いたいんだよ。
403 :
774RR:2008/09/19(金) 06:33:21 ID:ASm/kQSQ
LEDウィンカーにしてる人に質問
LEDウィンカーにすると左は正常に点灯するんだけど
右だとハザード状態になるんだけどどう対策してるの?
左後を電球に戻すと正常に点滅するから
左後ろの配線を分岐してソケットつけて見えない位置に電球取付って考えてるんだけど
もっとスマートな方法あったら教えて
404 :
774RR:2008/09/19(金) 06:42:47 ID:UCSaKJF3
>>402 純正ベルトは絶対と言っていいほど切れないとかいう話は何処行った
405 :
774RR:2008/09/19(金) 07:02:10 ID:64qnSIFQ
>>404 無茶な駆動系の組み合わせだと純正ベルトでも切れることもある。
社外品は耐久性が低めなのは事実だが、そもそもベルトが切れる
方向性のセッティングにする事がまずいと言いたいの。
俺の経験では、正常な使い方でも距離を走ると社外品は10分の3程度の
確立では切れてた&ほつれてたが、純正だと一度も破損はなかった。
人の揚げ足を取る前にちゃんと理解して欲しいよ。
406 :
774RR:2008/09/19(金) 07:21:18 ID:UCSaKJF3
揚げ足以前に言ってる事が違うじゃねえかw
>>400は社外は糞!絶対切れないし滑るとか暴れるとか有り得ない純正最高!!
>>402以降はベルトが切れるのはセッティングが悪い!純正だろうが社外だろうが切れる!
お前は一体何を言いたいんだ
407 :
774RR:2008/09/19(金) 07:34:08 ID:eIrH0SQT
ああ、もう出勤なのでこれで最後にするよ。
>>406 俺は
>>純正なら絶対と言っていいほど切れないし
って書いてるんだが。
誰がどんな状況でも使用用途でも純正は100%切れないって言ってるのよ?
セッティングが悪いと社外のほうがはるかに切れやすいし、通常使用でも
その傾向がある、そしてまともに使ってたら純正が切れるなんてまずありえないと
いうことね。
で、お前はなんで人の意見をそんなに極端に取るんだ?
俺は純正は100%切れないとか他のは全部糞なんて書いてないだろ。
なんでアンチか信者かの2択でしか取ろうとしないのかねぇ。
もっと心にゆとりをもって人の意見を取り入れろよな。
408 :
774RR:2008/09/19(金) 07:38:21 ID:EsWFNI6x
↑?
409 :
774RR:2008/09/19(金) 07:39:58 ID:UCSaKJF3
>無茶な駆動系の組み合わせだと純正ベルトでも切れることもある。
>誰がどんな状況でも使用用途でも純正は100%切れないって言ってるのよ?
>俺は純正は100%切れないとか他のは全部糞なんて書いてないだろ。
だからお前は何を言いたいんだw
410 :
774RR:2008/09/19(金) 07:50:16 ID:/2i2jgb2
「社外品は粗悪品」と言いたいんじゃないか?
411 :
774RR:2008/09/19(金) 07:56:47 ID:EqVB0Lfv
また随時とでかい釣り針ですね。
412 :
774RR:2008/09/19(金) 07:58:50 ID:HenRdC17
413 :
774RR:2008/09/19(金) 07:59:34 ID:nq8/r2CU
駆動系が純正ならそもそも強化ベルトは不要なわけで。
それに駆動系もベルトも純正でも切れるときは切れる。
劣化しやすいからね。
414 :
774RR:2008/09/19(金) 08:05:58 ID:UCSaKJF3
こんな馬鹿デカい釣り針垂らされたら嫌でも反応するがなw
つか強化ベルトでも慣らしして妙なセッティングしなければ8000Kmは持つよな
415 :
774RR:2008/09/19(金) 08:10:51 ID:rFBu+6V6
先週頭、どノーマル SR('90) のベルトがブチ切れ、
汗だくで 20km 先の自宅まで押し帰る羽目になった俺としては、
>>400 >純正なら絶対と言っていいほど切れない
なんて、みんなの前ではとてもじゃないけど言えない。
天に唾を吐くようなものだし(w
416 :
774RR:2008/09/19(金) 08:31:15 ID:oKpaDcgE
俺は純正ベルトが一番だと思ってるが、
>>407みたいな馬鹿に同意するわけにはいかない
417 :
774RR:2008/09/19(金) 09:26:03 ID:SF0ItjUD
>>402 純正だと長さが足りなかったんだからしょうがねぇじゃんw
418 :
774RR:2008/09/19(金) 10:10:35 ID:nbfgjKAJ
としちゃんかんげきー!
419 :
774RR:2008/09/19(金) 11:48:40 ID:PH3rLJaF
デイトナはプッチリ切れた。
強化=切れない
そういうわけでは無い様だ。強化したら何の効果があったんだ?
420 :
774RR:2008/09/19(金) 12:26:42 ID:hRX8hMTY
メンタル面の強化にもなんねーよなw
421 :
774RR:2008/09/19(金) 12:34:33 ID:mZ6dw6NK
交換用の予備ベルトくらい携帯しようぜ。
422 :
774RR:2008/09/19(金) 12:49:04 ID:RTfHN3iM
>>397 >>398 ありがとうございた。
ベルトとはいえやはりそれぞれ特徴があるですね。
お聞きして良かったどす。
お二人が推薦するKNのにしてみます!安いですしw
423 :
774RR:2008/09/19(金) 13:10:09 ID:oKpaDcgE
KNの国産ベルトは剥離したよ
424 :
774RR:2008/09/19(金) 14:08:34 ID:SF0ItjUD
>>423 ああ、俺のも外側が一部剥離した。
俺は『強化』と言うよりは『サイズ違い』って感じで使ってるけどな。
425 :
774RR:2008/09/19(金) 16:00:35 ID:eqyHIrDO
>>403 メーターのインジケーターとオーディブルパイロット(カチカチいうやつ)を殺せ
ウインカーの消し忘れ多発するがなw
全部生かしたいなら逆流防止ダイオードを組み込むしかない
今おまえがやってる方法が実は一番簡単確実だったりする
426 :
774RR:2008/09/19(金) 21:51:18 ID:nbfgjKAJ
みなリアサス何使ってる?
こないだグロンドマンのヤツやっときた。YSSと悩んだ。
錆まみれ鳴きまくりリアサスよさようなら…。
アドV100用も使えたんだっけ。
427 :
774RR:2008/09/19(金) 22:13:40 ID:SF0ItjUD
>>426 SHOWA製ディトナブランドを使っておりま。
428 :
774RR:2008/09/19(金) 22:14:10 ID:/2i2jgb2
>>426 YSSが安くて良いみたいですね。
自分はヤフオクで一本二千円現品限りノーブランドのヤツです。
ヘタッたサスよりはかなり良いです。
429 :
774RR:2008/09/19(金) 23:01:22 ID:pdGhnUGN
>>426 デイトナのガスショック・・・V100用で285mmだっけ?それ使ってる
スプリング交換できる分、グロンドマンの方がYSSより良いと思うけど
5千円以上のサス買うのならガスショックの方が良くない?
430 :
774RR:2008/09/19(金) 23:15:03 ID:yT5MF9mr
>>426 デイトナの赤いリアショック使ってる。多分ガス。260mm。
白いスプリングで激しく気にくわないのでシャシーブラックで純正っぽくしてやったよ。
431 :
774RR:2008/09/19(金) 23:15:46 ID:TyHTPkUv
デイトナのゴールドレットの付けてる
432 :
774RR:2008/09/19(金) 23:42:51 ID:nbfgjKAJ
やっぱりデイトナ一番人気ですね〜。
もう少しお金出してデイトナの方が良かったかな…。
サスに色を塗るってのもアリですね!
もう酷かったんですよ。
ギャップ越える度にキコキコなってて。
433 :
774RR:2008/09/19(金) 23:51:34 ID:sEJHT9lR
KNの車高調みたいの使ってるお。
434 :
774RR:2008/09/20(土) 02:15:28 ID:DtVJLgM6
YSSの調整無しを使っていたが、結構跳ねたね
伸び側を抑えられない感じだった
今はデイトナの赤金
しなやかな感じで不満無し
オクにKYBの安いのが出てるよねえ
ちょっと気になる
435 :
774RR:2008/09/20(土) 03:39:01 ID:RI9kaMkm
センターリブ付きのボアアップKitとか出ないかな
436 :
774RR:2008/09/20(土) 03:47:29 ID:NToKH7XE
昔デイトナからあったけどなぁ
437 :
774RR:2008/09/20(土) 03:52:39 ID:JUzZA5/T
社外の純正タイプマフラーとシリンダーkit(49cc)を買って
5万kmくらい走ってるAF27をリフレッシュしたんだけど、
エンジンからジジジジ…と音がしだしたんでエアスクリューを
締めて少し燃料を濃くした。
パワーUP目的のパーツじゃない純正タイプの物でも
ノーマルのままのセッティングでは燃料が薄めになることあるの?
確かに純正タイプマフラーは純正より気持ち抜けが
いいような気がしないではないんだけど。
438 :
774RR:2008/09/20(土) 05:25:10 ID:pGIVmI6R
>>437 純正タイプマフラーだけでもセッティング必要な場合もあるよ
自分が買ったのも抜けが良くてWR変更とキャブセッティングしたよ
あとシリンダーkit(49cc)ってのもまるっきり純正品と同様とは限らないのでセッティングは必要かと
ジジジって音は聞いたことないが、自分ならそのまま乗り続ける前にシリンダー点検する。
439 :
774RR:2008/09/20(土) 06:54:22 ID:DJSk0zBa
ここもレベル落ちたな。
440 :
774RR:2008/09/20(土) 07:21:46 ID:J1C8OJaB
441 :
774RR:2008/09/20(土) 11:28:39 ID:OkAZvGKb
何かものすごい静かなマフラー無いかな?
台湾ノーマル使っていますが、家族が煩いと言うので。
442 :
774RR:2008/09/20(土) 11:35:40 ID:rsUHBHQQ
俺も静かなの欲しい。
ノーマルマフラーの出口を反転させて
ユーロチャンバーのサイレンサー付けると良いかも
443 :
774RR:2008/09/20(土) 11:51:10 ID:A0oBStlo
NTBのやつ、純正+αくらいで静かだよ
444 :
774RR:2008/09/20(土) 13:24:21 ID:OkAZvGKb
445 :
774RR:2008/09/20(土) 13:59:30 ID:9Y75TLPm
あの3800円だかのマフラーできはどうなの?
446 :
774RR:2008/09/20(土) 17:37:40 ID:EKM3JeNg
あるバイク屋の代車ジョグのノーマルマフラーにチャンバーサイレンサーが追加されてるのがあった。
アレ静かだったよ。
447 :
774RR:2008/09/20(土) 17:38:34 ID:NToKH7XE
静音化したかったらデイトナSPユーロチャンバーのサイレンサーが良さげ
ノマフと上手く組み合わせたら排気音はほぼ無音も夢じゃないかも
サイレンサーだけであれだけ音量抑えられてるのはそうそう無い
もう絶版だけど、補修用サイレンサーは在庫わずかながらあるってよ
448 :
774RR:2008/09/20(土) 19:51:59 ID:7fytqPwM
今日エアクリーナー掃除したんですよ。
で、普通のフィルターのほかにネジ止めされてるスポンジみたいなのあるじゃなあいですか?本体側に。
それがボロボロになってたからどうにかしたいんだけど、取り外していいものなのですか?
449 :
774RR:2008/09/20(土) 20:13:42 ID:1PZ+r7MZ
> 普通のフィルターのほかにネジ止めされてるスポンジ
ちょっとよくわからん
わかる人ヨロ
450 :
774RR:2008/09/20(土) 20:32:02 ID:NToKH7XE
ああ、奥にあるやつな
なんのために付いてるかわからんけど
451 :
774RR:2008/09/20(土) 20:47:41 ID:X2VS8AQs
>>448 普通(?)のフィルターだけ残してブロックみたいなスポンジは取って捨てれ。
ほいでダクト1本追加してキャブを合わせれば結構元気出るぞ。
452 :
774RR:2008/09/20(土) 20:50:33 ID:JUzZA5/T
ベルト変えたらやたら滑るんで、ハンド部時代に使ってた
松ヤニをベルト側面に塗ってみた。
【結果】
ベルトがプーリーの外周側に上がったきり、戻らない事がある。
よってこの裏技は皆さんにはオススメできない。
453 :
774RR:2008/09/20(土) 21:00:55 ID:rsUHBHQQ
>>449 ライブの規制後の二次エア導入用の奴じゃね?
454 :
774RR:2008/09/20(土) 21:07:46 ID:1PZ+r7MZ
455 :
774RR:2008/09/20(土) 21:56:30 ID:JUzZA5/T
今度、6つの段をつけるようにプーリーを削って、
6速AT仕様のAF27を作ってみようと考えてるんだがどう?
変則ショックがある原付とかカッコいいよな。
456 :
774RR:2008/09/20(土) 22:00:03 ID:Ork0z6Os
457 :
774RR:2008/09/20(土) 22:17:16 ID:JUzZA5/T
458 :
774RR:2008/09/20(土) 22:51:30 ID:OkAZvGKb
>>455 80年代にまったく車と同じオートマのバイクが結構あったけど売れなかった。
ファイナルギヤに、ハイとローが欲しいな。
459 :
774RR:2008/09/20(土) 23:20:19 ID:AE/UD0Bq
>>455 初期型スペイシー50やジェンマ50のエンジン載せれ(笑)
6速ATにはならんが3速ATにはなるぞ。
460 :
774RR:2008/09/20(土) 23:39:07 ID:OkAZvGKb
>>458 スペイシーの初期型って、カブのエンジンベースですけど、
セミオートマでは無くて、フルオートマなのですか?
どういう仕組みなんだろう・・・。
461 :
774RR:2008/09/21(日) 00:48:49 ID:DpLvybO9
>>460 スペイシー50/80の初期型は遊星歯車式の3速フルATだよ。
ただ、車のATと違いハーフスロットルから全開にしてもキックダウンしないけどね。
後期型からは確か普通のCVTベルト駆動になったと思う。
一部年式のシャリーにも3速ATも存在したね。
462 :
774RR:2008/09/21(日) 00:55:41 ID:EdsiDmvv
サンクスです。
無くなったという事は、CVTのスリップ損失の方が少ないんでしょうね。
463 :
来週念願の16歳になるドカタ:2008/09/21(日) 00:56:12 ID:3uX2Ata5
なんでVベルトって歯車と噛み合う訳でもないのに
内側がギザギザになっとるん?材料節約のエコか?
464 :
774RR:2008/09/21(日) 00:57:32 ID:EdsiDmvv
>>463 ベルトが曲がって圧縮された時の逃げです。
465 :
来週念願の16歳になるドカタ:2008/09/21(日) 01:10:56 ID:3uX2Ata5
>>464 平易な文言でたのまぁ。
わし頭わりいけぇw
466 :
774RR:2008/09/21(日) 01:13:33 ID:CKSdCHSB
なら工業用Vヴェルトでも可?
467 :
774RR:2008/09/21(日) 01:21:42 ID:TuLQqs7B
変なのがまた湧いてきたなw
468 :
774RR:2008/09/21(日) 01:25:25 ID:DpLvybO9
>>462 多分、生産コスト的な問題もあったのでしょうね。
初期型は3速ATに電圧計&エコ運転お知らせインジケーター付きのデジタルスピードメーターと今時の原付では考えられない高級装備車でしたからね。
後期型になりCVTとアナログメーターに戻ったと思います。
って2ストDioのスレで長々と失礼しました(謝)
469 :
774RR:2008/09/21(日) 01:29:08 ID:IzpFsUYd
>>465 あのベルトの溝で女が喜ぶんだよ。
童貞のお前には分からんだろーがなw
470 :
774RR:2008/09/21(日) 01:31:16 ID:e6zsIKVW
工業用ベルトでも可だろうけど、それってそもそも変速機構に対応してるベルトか?
単に右左の軸にに動力を伝達してるだけのベルトじゃね?w
>>468 黎明期の機構って面白いのがありますよね。
車だけどイスズのアスカのドライビングロボットとかw
471 :
来週念願の16歳になるドカタ:2008/09/21(日) 01:32:13 ID:3uX2Ata5
誕生日プレゼントに先輩がAF18(ノマール)をくれるけぇ
今から楽しみでドキがムネムネじゃわw
そんときはオメーらにも色々効きにくるけぇ
たのまーよぉ!
472 :
774RR:2008/09/21(日) 01:41:17 ID:DpLvybO9
>>470 NAVi5とかね(笑)
ABSなんかも四輪では高級車に付ける装備でしたが、あれよあれよの間にDioSTにも搭載される時代ですから、技術の進化は目まぐるしいですね。
473 :
774RR:2008/09/21(日) 05:50:48 ID:FYgqqPuU
>>472 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
474 :
774RR:2008/09/21(日) 08:29:55 ID:RkCbQsh0
何だ今時、最終学歴が中学校卒の奴が存在するのかw
>>471 (笑)
475 :
774RR:2008/09/21(日) 10:12:39 ID:jN0FT0ht
>>460 俺、スペイシー50の初期型持ってたけどカブのエンジンとは全然違うぞ。
シリンダーは縦だし、シリンダーはアルミにスリーブ、冷却風の方向が違うから
フィンの切り方も違う。デマを飛ばさない様に。
3速オートマってもクラッチはトルコンじゃないから、クラッチすり減って交換した。
ちなみに加速は恐ろしく遅い。スピードが50キロ以上になればそこそこ速かった(ノーマルで80以上)
476 :
774RR:2008/09/21(日) 10:17:15 ID:EdsiDmvv
477 :
774RR:2008/09/21(日) 10:31:55 ID:/hOv+GGN
>>475 カブエンジンを積んでるとは誰も言っていないようだが?
設計ベースにカブエンジンを用いて、見た目は全く異なるものになることだってある
極端な話、互換部品がひとつもなくたってベースはベースだ
俺は事実がどうであったかは知らんが、言葉の意味を理解せずにデマ呼ばわりは感心できない
478 :
774RR:2008/09/21(日) 10:39:57 ID:jN0FT0ht
479 :
774RR:2008/09/21(日) 10:55:12 ID:r9aK+XC/
480 :
774RR:2008/09/21(日) 12:09:20 ID:TUtEwGQK
やあ久しぶりノシ
481 :
774RR:2008/09/21(日) 12:23:20 ID:e6zsIKVW
ここはお前の日記帳じゃないんd(r
482 :
774RR:2008/09/21(日) 12:27:44 ID:/hOv+GGN
そう、ここはみんなの日記帳だからね
483 :
774RR:2008/09/21(日) 12:55:54 ID:LvSCe/ph
まあいいじゃん
どうせ同じネタでループしてるだけのスレなんだし
484 :
774RR:2008/09/21(日) 13:32:03 ID:TuLQqs7B
>>479 ただの市販品ポンじゃねぇか。芸がない。
どうせ画像うpするなら、レンズカバーつけて光の拡散度合が分かるように夜に撮れよ。
485 :
774RR:2008/09/21(日) 13:41:38 ID:r9aK+XC/
>>343さんへ
342のID:mLyfGecuは自分ではありませんが、
昨日、台風がぬけたあとで日中少し晴れたので
ご心配されているあの空気ダクトのまま
テストも含めてツーリングへ行ってきました。
AF27の走行ルート
自宅→道志道→宮ケ瀬湖→ヤツビ峠→秦野市→246→自宅
の長距離をいっきに走ってきました。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20080921132413.jpg 当方の前向き空気ダクトの口径は小さめかもしれませんが
走行風や風圧をみなさんが思っている以上に取り入れているみたいで
オーバーヒートも異常過熱も特に感じられませんでした。
まったく問題無いようです。
(ツーリング自体はとても楽しかったです)
486 :
774RR:2008/09/21(日) 13:47:28 ID:r9aK+XC/
>>484 昨日のヤツビ峠越えツーリング前に装着して出発して
自宅に帰ってきたのが夜でしたが
通常のテール球よりもLEDのほうが明るかったですよ。
487 :
774RR:2008/09/21(日) 13:55:37 ID:r9aK+XC/
488 :
774RR:2008/09/21(日) 14:00:41 ID:Dm31yViW
どうでもいいけどヤツビじゃなくてヤビツだけどね
あとLEDにしたらナンバー灯赤のままだと捕まるぜ
489 :
774RR:2008/09/21(日) 14:01:04 ID:DpLvybO9
490 :
774RR:2008/09/21(日) 14:06:24 ID:Yf3pIlrt
キチガ・・・もとい、エンブレムさんキター
491 :
774RR:2008/09/21(日) 14:06:27 ID:r9aK+XC/
>>488 そうですか?
帰りの道中(246など)に交通取締り中のパトカーや警官と何度か出会いましたが
一度も呼び止められなかったですよ。
492 :
774RR:2008/09/21(日) 14:09:06 ID:TuLQqs7B
>>486 LEDという物には指向性があるのはご存じかな?
真正面から見れば明るいが角度を変えると電球以下の視認性になる。
市販品はこの点がが満足いくものがないのが現状で、
LED化する人は光量よりも光の拡散性にこだわり自作している。
>>479のようなLEDの配置ではレンズ内を電球並に照らすのが不可能なのは画像から察しがつく。
わざわざ画像うpするまでもない、レベルの低いLED化だということに気がついてくれ。
493 :
774RR:2008/09/21(日) 14:13:57 ID:mxUoPCmt
>>491 今日公道を80キロで飛ばしても捕まらなかったですよ
てことは80キロは違反じゃないんですよねエンブレムさん
494 :
774RR:2008/09/21(日) 14:16:25 ID:IzpFsUYd
>>492 この世はエンブレム様中心に動いているのだ。
495 :
774RR:2008/09/21(日) 14:17:00 ID:r9aK+XC/
>>492 >真正面から見れば明るいが角度を変えると電球以下の視認性になる。
真正面と横一周のどちらもLEDが散りばめられている型なので
正面からも斜めからも横からも視認性が良いタイプです。
ご忠告の内容のLEDなら一度装着してみた事があるので経験済です。
真正面に向いているだけ→ご忠告どおり。
真正面と両横と上下にLEDがそれぞれ向いている→現在装着していて問題無し
496 :
774RR:2008/09/21(日) 14:27:56 ID:IzpFsUYd
しかし今回のテールランプLED化はエンブレム様らしくないカスタムですね。
もっと凡人の固定概念を覆すような斬新な発送がエンブレム様の持ち味なのに、
今回のはありきたり…
いや、失礼しましたエンブレム様!
497 :
774RR:2008/09/21(日) 14:52:02 ID:jN0FT0ht
常時点灯してるテールランプの消費電力をLED化で下げると、
余剰電力をレギュレータで熱に換えることとなる。
従ってレギュレータ飛び等のトラブルが起きやすくなる。
これ、ヘッドライトスイッチを後付も同じ。AF18,25はライト消灯時、
ライトと同じだけの電力を抵抗で消費するようになってる。
498 :
774RR:2008/09/21(日) 14:53:02 ID:ORFiDn6z
海小僧ってなんであんなにムカツクんだろ
499 :
774RR:2008/09/21(日) 14:56:19 ID:A8Hgngx5
>>485 エンブレム様はなんでオーバーヒートをそれほど心配するのか判らんが、
加工しなくても、その程度走った程度でオーバーヒートなんてしない。
500 :
774RR:2008/09/21(日) 15:04:02 ID:2X7aPvwe
凡人にとっては無駄な買い物、それって逆効果では?って点ではどれも共通してるよ
要らぬ余計なもの付けて、運行上必要な装備のナンバー灯を無くす・・・
さすが 池sy・・いやエンブレムさん! 警察上等唯我独尊っスね
501 :
774RR:2008/09/21(日) 15:10:02 ID:1hZmlvSW
ダクトにあんな事しちゃってもオーバーヒートしなかった、という点で
立派なモルモットだと思う。
お前ら、エンブレム様を馬鹿にするな。 自分とバイクを犠牲にして
モルモットをやって下さっているんだぞ。 えらいじゃないか。
502 :
774RR:2008/09/21(日) 15:13:15 ID:LvSCe/ph
ナンバー灯は赤色LEDじゃマズイんじゃなかったか
503 :
774RR:2008/09/21(日) 15:15:12 ID:jN0FT0ht
そういえばヤビツ峠超えて山中湖に抜けて道志抜けるルート、
原付3台で行った覚えがある。
俺はスワニーって原付、連れはパッソル、GAGって組み合わせだった。
あのころはヤビツは未舗装で、道志もところどころ未舗装だったなぁ(遠い目)
504 :
774RR:2008/09/21(日) 15:17:50 ID:zgXJppKE
>>496 失礼なヤツだな。
エンブレムさんに及ばないまでも、何かアイデアのひとつでも出して見ろってんだ。
そんなわけで、後輪をダブルタイヤにしてみるってのはどうでしょうか。
505 :
774RR:2008/09/21(日) 16:06:26 ID:IzpFsUYd
506 :
774RR:2008/09/21(日) 16:12:11 ID:9McasXZL
エンブレムさんのDioは今頃オーバーヒートしてるんじゃないのか?
エアクリの塗装も汚いし、カバーぐらい買えばいいのに
507 :
774RR:2008/09/21(日) 16:19:45 ID:Yf3pIlrt
しかし何度見てもエンブレムはセンス悪いな
508 :
774RR:2008/09/21(日) 16:21:45 ID:RkCbQsh0
>>502 問題ないはずだよ。
バイクのナンバー灯なんてテール球のこぼれ明かりだが
実態はこぼれ明かりのとおり部分が泥や砂や油で光が届かないのが普通。
それとテールがクリアレンズのバイクは赤球と黄球を使ってる。
赤球や黄球の設置車両や汚れて光がナンバーに届かない車両の取り締まりはしてない。
自動車整備士の友達が昔言ってたけど、
青色球や紫色球の設置車両を取り締まりしていると言ってた。
509 :
774RR:2008/09/21(日) 16:33:57 ID:Dm31yViW
要は捕まらなければ何してもOKって言いたいんですね?
510 :
774RR:2008/09/21(日) 16:40:57 ID:jN0FT0ht
DIOのテールレンズは赤なんだから白のLEDつかっとけば法律上は問題ないよ。
意味があるかはまた別の話だけどw
511 :
774RR:2008/09/21(日) 16:40:59 ID:RkCbQsh0
クリアレンズ+赤球・黄球はOK
カラーレンズ+赤球・黄球or白熱はOK
クリアレンズ+白熱球(白球)は×
レンズ+青球・紫球は×
ようするにテールは赤色でウインカーが黄色なら問題ない。
それ以外の色が取り締まり対象。
それとナンバー灯装置なんて元から無いノーマル車両なんて沢山ある。
512 :
774RR:2008/09/21(日) 16:52:21 ID:RkCbQsh0
厳密に言うと
フルノーマル四輪自動車でもナンバー灯無い車両は日本中にある。
DIOだって正確にはナンバー灯は無い。
513 :
774RR:2008/09/21(日) 17:00:54 ID:M/TVNpYC
廃車寸前の規制前を、チョイ乗り用に買ったハズなのに気が付けば各部OH、外装補修+塗装
週末に庭先でチビチビ直して来たけど、Dioに掛けた金で原二とか買えたぜ(´;ω;`)チクショウ!!
分かってるのに注ぎ込んじゃう、くやしい・・・
と、チラ裏に成りましたが来週は75ccにボアうpします。
(・∀・)ノシ 皆さんも良いDioライフを〜
514 :
774RR:2008/09/21(日) 17:09:02 ID:RkCbQsh0
515 :
774RR:2008/09/21(日) 17:18:33 ID:DpLvybO9
>>513 あるある!(苦笑)
自分も過去に貰ってきた廃車寸前のメットインJOGスポーツって車種をいじくり回して『新車のスーパーDio買った方が良いんじゃない?(当時新車実売価格が98千円)』とか友人に言われましたからね(笑)
そんなこんなで今はAF27で落ち着いてます。
516 :
774RR:2008/09/21(日) 18:29:08 ID:/hOv+GGN
番号灯は道路運送車両法の保安基準に規定がある
わかりにくいけど白色じゃないとダメで、明るさにも規定がある
LEDの照射範囲は色々種類がある
5°から30°程度のものが多いが、中には180°なんてものも存在する
リフレクタはあんまり役に立たないが、必ずしも照射範囲が狭いということはない
乱反射の作用を持つ通常のレンズを通していれば、横からでも十分に確認できる場合もあるだろう
レギュレータは全く問題ない
消費電力が減って発熱が増えるわけではなく、効率が落ちるだけ
消費電力あたりの発熱量は増えるが、消費電力そのものが小さくなっているので、トータルの発熱量は小さくなっている
あまりエンブレムを擁護したくはないのだが、事実は事実として
517 :
774RR:2008/09/21(日) 19:09:17 ID:OK2tRDn3
2STのシリンダ組みつけで、数回キックして芯だしするとか、
嘘言いはじめた最初の人ははだれなのかな?
もともと、ピストンの前後左右のクリアランスがあるから、
キックしたからと言って芯が出るわけでも無いのにむしろずれる方にいく、
本当に芯が必要な4STなら最初から位置決めのカラーがついてる。
都市伝説は凄いな、嘘が真実になってるよ。
518 :
774RR:2008/09/21(日) 19:13:43 ID:4lV+YDvH
>>513 高校の頃からのまですべて合わせると200万くらいの車が買えますが…orz
519 :
774RR:2008/09/21(日) 19:16:06 ID:IzpFsUYd
520 :
来週念願の16歳になるドカタ:2008/09/21(日) 19:24:29 ID:3uX2Ata5
>>517 李先輩がセンター出しはせんかったら絶対焼き付くけぇのっていっとったわ
521 :
774RR:2008/09/21(日) 19:43:55 ID:EdsiDmvv
>>517 KN企画のボアアップキットの組み付けの手順に書いてあったYO!!
522 :
774RR:2008/09/21(日) 19:57:47 ID:iB2Sm4yl
>>498 海小僧な。あいつは一度死んだほうが良いな。
523 :
774RR:2008/09/21(日) 20:02:22 ID:/hOv+GGN
>>517 それ、俺も以前に指摘したことがあるけど、そしたらかなり叩かれたよw
メーカーの組立てでもカラーで合わせて終わりなのに
なんとなく職人っぽい雰囲気の技は、怪しげなものも真実として広まりやすいね
でもカラーもあるし、キックしたからと言ってズレるということもないでしょ
まあ、各人の好きにしたらいいと思う
524 :
774RR:2008/09/21(日) 20:42:56 ID:pdHGNDJc
>>513 二種買ってもどーせ弄るんだから気にするのは無意味じゃね?w
525 :
774RR:2008/09/21(日) 20:51:53 ID:Yf3pIlrt
526 :
774RR:2008/09/21(日) 21:16:55 ID:e6zsIKVW
俺は盲目的にキックして組みつけてたが実際どうなんだよ。
次はキック無しで組んで見るかw
527 :
774RR:2008/09/21(日) 21:51:30 ID:RkCbQsh0
>>516 ナンバー灯だが
ナンバープレートの文字を緑色に光らせるタイプもあるよ。
白色以外はダメとは嘘っぽいな。
528 :
774RR:2008/09/21(日) 21:54:51 ID:Dm31yViW
>>527 そう言うのはパッケージの裏に小さくレース用部品ですって書いてあるんだぜ?
529 :
774RR:2008/09/21(日) 22:02:30 ID:RkCbQsh0
>>528 俺が子供だった時にオッサン達が公道で
クラウンやマークUなどに緑色に光るナンバープレートを点けて走行するのが
流行っていた。
完全に緑色に光っていたが警察もスルーしていたぞ。
530 :
774RR:2008/09/21(日) 22:03:46 ID:EdsiDmvv
>>527 いや、白って決まっていますね。
>(番号灯)
>第三十六条 自動車の後面には、夜間後方二十メートルの距離から
>自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標又は
>車両番号標の数字等の表示を確認できる灯光の色が白色の番号灯を備えなければならない。但し、最高速度二十キロメートル毎時未満の軽自動車及び小型特殊自動車にあつては、この限りでない。
531 :
774RR:2008/09/21(日) 22:05:46 ID:DpLvybO9
>>527 四輪の自光式の光るナンバー??
ナンバー灯の保安基準は白色でォkですよ。
四輪用の保安基準で二輪や原付に適用かは不明ですが確か、『後方300mより数字が読み取れる明るさの白色の灯火』みたいな気がしたけど。
ちょっと不確かですまぬ。
詳しくはくぐってみてくだされ。
532 :
774RR:2008/09/21(日) 22:07:30 ID:DpLvybO9
あれ?
300mルールはナンバー灯ではなく車幅灯の基準だった。
間違いすまぬ。
533 :
774RR:2008/09/21(日) 22:12:16 ID:RkCbQsh0
>>530-532 オッサン達が好む
緑色に光るナンバープレートのクラウン等を
誰か説明してください。
子供の時に公道を走る緑色に光るナンバープレートに憧れたので
534 :
774RR:2008/09/21(日) 22:30:35 ID:DpLvybO9
>>533 確かバブル期に大量増殖したんですよ。
その中でも国産車では何故かクラウンとマークUで良く見られたのでオジサン御用達に見えるのかも。
不思議と同期の日産車のシーマやセドグロ系にはあまり見なかった気がする。
今では軽貨物車ナンバーにも自光式ナンバーもありますけど。
もっとも自分では『夜間にわざわざナンバーを見られやすくして何が良いのか?』って思ってましたが…。
535 :
774RR:2008/09/21(日) 22:37:45 ID:A7Ckjtl+
『ナンバー灯』の色は白色だが 自光式のナンバーにはナンバー灯は存在しない。
『字』が光るんだ罠。
536 :
774RR:2008/09/21(日) 22:40:08 ID:FYgqqPuU
エンブレムさんまじパネェ・・・
537 :
774RR:2008/09/21(日) 22:54:04 ID:DpLvybO9
ってかそろそろDioのスレに戻りましょうよ。
脱線しすぎますたorz
538 :
774RR:2008/09/21(日) 23:00:47 ID:wS/L06eg
このスレは嘘をつく人が多いね。
ナンバー灯について交通課へ電話問い合わせして判明しました。
自動車に関してはナンバー灯が消えていると無灯火の違反。(色は決まっている)
緑色の自光式のナンバーは北海道で試験導入して視認性が良かったために
日本全国で導入された合法なもの。
二輪に関してはナンバー灯が元々無いので色を気にしている時点でおかしい。
ただし最近は一部の大型二輪に関してナンバー灯が設置されているが
一般的な二輪にはナンバー灯の設置基準は定められてないので
二輪車の場合、ナンバー灯が無くても無灯火の違反にはならないとの事。
つまりテールランプの赤色LEDは合法です。
539 :
774RR:2008/09/21(日) 23:03:37 ID:FYgqqPuU
540 :
774RR:2008/09/21(日) 23:08:10 ID:wS/L06eg
>>539 >つまり青でもいいのか?
テールランプなら青色は違反。
では二輪のナンバー灯は?→二輪にはナンバー灯が無い為色以前に設置できない。
541 :
774RR:2008/09/21(日) 23:09:17 ID:FYgqqPuU
>>540 つまり、電飾で青を使っていてそれがナンバーにかかっていてもいいってこと?
まぁテールも赤だし、電飾なんてやらんけど。
542 :
774RR:2008/09/21(日) 23:12:20 ID:wS/L06eg
>>541 >つまり、電飾で青を使っていてそれが
後方電装はウインカー以外テールランプ扱いですよ。
543 :
774RR:2008/09/21(日) 23:14:36 ID:FYgqqPuU
>>542 ディオってよりビクスクでサイドナンバーで後輪タイヤの上にLEDがついてる場合とかで
考えてくれよん。
ややこしくてすまん。
544 :
774RR:2008/09/21(日) 23:19:31 ID:wS/L06eg
>>538の続き
ナンバー灯無灯火違反は四輪自動車が該当
二輪車の場合は違反に該当しないと先に述べましたが、
警察見解では視認性が重要との事で
二輪に関して言えば
ナンバー灯は元々バイクには無いのでまったく不要。
しかし
視認性重視の観点からナンバープレート自体を
折り曲げたり角度を変えたりしなければ
光が無くても違反では無い。
これが正解。
嘘つき情報を流す人は何処かへ消えてほしい。
545 :
774RR:2008/09/21(日) 23:20:58 ID:EdsiDmvv
>>538 担当者と根拠法令は聞いた?
何故、保安基準の第三十六条が無視されるかも。
説明できる?
546 :
774RR:2008/09/21(日) 23:23:49 ID:wS/L06eg
>>543 ここはDIOスレですよ。
DIOにはポジションランプもナンバー灯も無い。
無くても違反にはならない。
ビクスク(バカスク)ネタは専用スレがあるからそっちでやれ!
ビクスク(自動二輪)とDIO(原付)を混合するな。
547 :
774RR:2008/09/21(日) 23:24:43 ID:hK8t5ck7
>>544 では、Dioのテールランプ下部の透明部分を
非透過性の材質で塞いでも問題無いって事ですね?
スレチだがAF62ディオの場合、別体型ナンバー灯ですが
電球抜いてもOKなんですね?
548 :
774RR:2008/09/21(日) 23:30:51 ID:wS/L06eg
>>545 保安基準の第三十六条は自動車(四輪車)の法令ですよ。
自動車と二輪車は違う乗り物です。
その法令にはしっかり「自動車」って書いてあるじゃんか。
二輪車の法律ではありません。
ちなみに質問電話した時に交通課の人から
そんな知ったかぶりで知識を披露している奴は素人だろ?
って言ってたけど、そのとおりだねw
549 :
774RR:2008/09/21(日) 23:33:49 ID:EdsiDmvv
550 :
774RR:2008/09/21(日) 23:43:59 ID:DpLvybO9
改造するなら自己責任で。
捕まっても知りません。
ってな具合でそろそろ止めようぜ。
551 :
774RR:2008/09/21(日) 23:44:50 ID:wS/L06eg
>>549 (番号灯)
第六十二条の二 原動機付自転車の番号灯は、
夜間にその後面に取り付けた
▼市町村(特別区を含む。)の条例▲
で付すべき旨を定めている標識の番号等を確認できるものとして、
灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に
適合するものでなければならない。
2 番号灯は、その性能を損なわないように、かつ、
取付方法等に関し告示で定める基準に適合するように
取り付けられなければならない。
それは市町村別のルールですね。
市町村によっては定めていない所もあるでしょうね。
でも市町村の条例って
【保安基準の第三十六条】とは別物だよ。
保安基準の第三十六条は国が定めた四輪自動車の法令。
市町村の条例なんて(笑)
例えば
まさかナンバーを取得した市町村以外(隣街とか)の場所で
違う形のナンバープレートや条例基準で走行すると
違反で捕まるとでも思っているのか?(笑)
552 :
774RR:2008/09/21(日) 23:51:04 ID:wS/L06eg
まあ市町村の条例なんて
ナンバープレートを発行する自治体の発行基準にしか過ぎないよ。
ナンバープレートを発行する時に
わが自治体では
雲形のプレートと決まっているとか山の型のプレートに決まっているとか
ようするに自治体の窓口でナンバープレートを渡すときに
市町村ごとのルールにあった車体かどうかの基準だよwww
553 :
774RR:2008/09/21(日) 23:52:08 ID:hK8t5ck7
554 :
774RR:2008/09/21(日) 23:54:40 ID:wS/L06eg
しかしほんと知ったかぶりの素人法律マニアってバカだよな。
昔、身近にも似た奴がいたけどデタラメな事を風評していて
あとで事実を知った時にはそいつ真っ赤な顔して消えていった記憶があるwww
555 :
774RR:2008/09/21(日) 23:56:02 ID:4lV+YDvH
いいからおまい等Dioの話しすれ。
556 :
774RR:2008/09/21(日) 23:58:34 ID:hK8t5ck7
557 :
774RR:2008/09/22(月) 00:01:46 ID:wS/L06eg
558 :
774RR:2008/09/22(月) 00:07:15 ID:BFjMlz1A
ここは気持ちの悪いインターネッツですね
559 :
774RR:2008/09/22(月) 00:11:02 ID:gwf8/8fS
>>556の原付は4サイクルエンジン。
そのうち規制外の2サイクルエンジン車両に
4サイクルエンジン車両の規制に適合していないのは
違法だいう空論でも言い出すぞwww
560 :
774RR:2008/09/22(月) 00:12:05 ID:7+DcJBxB
これは酷い妄想ですね
561 :
774RR:2008/09/22(月) 00:15:37 ID:gwf8/8fS
>>560 >547 :774RR:2008/09/21(日) 23:24:43 ID:hK8t5ck7
>
>>544 >では、Dioのテールランプ下部の透明部分を
>非透過性の材質で塞いでも問題無いって事ですね?
>
>スレチだがAF62ディオの場合、別体型ナンバー灯ですが
>電球抜いてもOKなんですね?
>556 :774RR:2008/09/21(日) 23:58:34 ID:hK8t5ck7
>
>>554 >まさしくお前のことだ。
AF62って糞4サイクルエンジン
562 :
774RR:2008/09/22(月) 00:18:07 ID:gwf8/8fS
と言うことで
2サイクルエンジン搭載のDioの話題に戻しましょう。
563 :
774RR:2008/09/22(月) 00:30:08 ID:oSOO7Ui1
ガソリンポンプ(オイルポンプではない)って
新品の交換部品は売ってますかね?
564 :
774RR:2008/09/22(月) 00:36:35 ID:Jvm/fDhU
まとめ
ほとんどの原付において、ナンバー灯の電球は尾灯(スモール&ストップ)が兼任しており、
その発光色を白以外にした場合には法令や条例に違反することとなる。
法令や条例に違反しないのであれば、メーカーから納車された車両にナンバー灯が設置されていなくてもおかしくないのだが、
そういった車両が皆無であることが事の真相を述べていると言えよう。
スレチではあるが、過去に『スタント』なる原付を扱ったことがあるんだが、
手元に来た時にはストップレンズの下部(ナンバー灯に該当)が赤かった。
Y社からは国内に適合するよう、下部が透明でかつリフレクターを備えたレンズに変更してから納車するようにとお達しが来た。
565 :
774RR:2008/09/22(月) 00:39:12 ID:lfrmGqhK
>>563 部品番号変更しているかもしれないけど、手に入るはずですよ。
ダイヤフラムとか消耗品ですし。
566 :
774RR:2008/09/22(月) 00:47:59 ID:oSOO7Ui1
>>564 尾灯は尾灯
ナンバー灯はナンバー灯
法律上兼任はしていない。
別れています。
ナンバー灯はブレーキと連動する装置ではありません。
もし兼任するなら走行中ブレーキを握り続けないと違反になります。
嘘を書かれるのは迷惑するので止めてください。
567 :
774RR:2008/09/22(月) 00:50:44 ID:oSOO7Ui1
>>565 ありがとうございます。
今度パーツ店へいって純正を取り寄せてもらいます。
568 :
774RR:2008/09/22(月) 01:16:13 ID:g88RC79v
>>564は嘘つきor馬鹿
>ほとんどの原付において、ナンバー灯の電球は尾灯(スモール&ストップ)が兼任しており、
→法的に兼任装置は存在しません。
>その発光色を白以外にした場合には法令や条例に違反することとなる。
→四輪の法令です。
→番号灯を外して緑色の自発光設置も合法で認められています。(四輪)
→条例は市町村の裁量なので必ず定めているとは限りません。
→条例の内容も市町村ごとに規制内容が異なります。
・尾灯(テール)はブレーキ装置と連動して明暗区別がつき赤色発光の物。
・番号灯は独立した装置であり走行中に明暗区別があってはいけない物。
そして番号灯は四輪には必須事項。二輪には法的に無くても合法。
馬鹿はこれを読んで空想を改めよ
569 :
774RR:2008/09/22(月) 01:30:12 ID:EGgUTfjd
どうでも良いが、誰かが尾灯をLED化したとかの話から一気に険悪ムード満点のスレになっちゃったね。
余談だけど昔、LED式のクルクルテールが出始めの頃に、それを付けてたら警官に文句言われたのが懐かしい思い出(笑)
570 :
774RR:2008/09/22(月) 01:38:10 ID:g88RC79v
>>569 険悪ムードだけどよいじゃないか。
番号灯(ナンバープレートを照らす独立装置)が
ブレーキ操作と連動してナンバープレートが点滅するものだと
誤認識している馬鹿へ忠告できただけでも良かった。
ナンバープレートがチカチカ操作点滅していたら違反だけど
笑えるわwwwwww
571 :
774RR:2008/09/22(月) 01:58:36 ID:jkEc3935
IDに8が2つある奴って馬鹿丸出しだよねw
572 :
774RR:2008/09/22(月) 02:03:35 ID:Mm3uwZt+
>>wS/L06egは一部正解、一部間違い
交通課に問い合わせをしたというのは嘘か、担当者が無知だったとしか思えない
自動車の定義に自動二輪車は含まれる
ただし原動機付き自転車は自動車に含まれない
原動機付き自転車とは道路交通法では50cc未満、道路運送者両法では125cc未満を指す
なので自動車の保安基準は原付には該当しない
しかし原動機付き自転車の保安基準が存在する
>>551の市町村のルールというのは間違いで、条例ではなく法令が正しい
「条例で定めたナンバープレート(色や形が市町村によって異なる)」を番号灯で照らしなさいという「法律」
573 :
774RR:2008/09/22(月) 06:41:36 ID:oSOO7Ui1
>>572 「告示で定める基準」とあります。
原動機付き自転車の法令でこの基準はなんと書いてありますか?
設置は強制ですか?
どんな装置てすか?
ブレーキ操作と連動する装置ですか?
罰則内容も教えてください。
574 :
774RR:2008/09/22(月) 07:10:04 ID:oSOO7Ui1
自動車では番号灯を後面に備えなければいけない。
とハッキリ設置義務が書いてあります。
(それと設置基準も)
ところが
>>572の原動機付自転車の法令では
設置基準は書いてありますが
「番号灯を後面に備えなければいけない。」
と明記はされていません。
つまり
自動車は設置義務有り。
原動機付自転車は設置義務は無く任意です。
やはり原動機付自転車は番号灯が無くても良い訳です。
575 :
774RR:2008/09/22(月) 07:14:43 ID:oSOO7Ui1
>>572さんのDIOには
番号灯が別途に設置されていることでしょうが
人に強制はできません。
原動機付自転車は任意の設置ですから。
(法令を読んでも法的義務はありません)
576 :
774RR:2008/09/22(月) 07:59:12 ID:YGX4Gpd1
なんでそんなに必死なの
577 :
774RR:2008/09/22(月) 08:02:49 ID:BeGB59j0
ようするにエンブレムさん
578 :
774RR:2008/09/22(月) 08:14:02 ID:w+0i65N6
スーパーDioからテールランプ(赤色)は常時点灯だよな。
Dioはコンビネーションランプだからブレーキ灯も兼ねるが。
よくテールランプ切らしてて気が付いてない奴いるよな、、、
>>571 お前の事だw
579 :
774RR:2008/09/22(月) 08:26:39 ID:UGHKamQx
すまん
>>571 でなくて
>>570 でした
ついでに言うと、テールランプが切れてるとレギュレータが加熱しすぎて昇天、その後ヘッドランプも飛ぶことが多い。
580 :
774RR:2008/09/22(月) 08:32:06 ID:ZVcxkInU
ライブですが
長期間乗ってないとなかなかエンジンかからないんだけど
たしかタンクが下についてるから燃料が下がると書き込みを見た
こんな時ってひたすらクランキングしかないのかな
簡単に掛かる方法とかある?
581 :
774RR:2008/09/22(月) 09:18:42 ID:lfrmGqhK
>>580 キャブレターのフロート室に溜まっているのだから、
長時間置いても、燃料が下がることは無いね。
長時間乗らないと、どんなバイクもかかりにくいよ。
こまめにエンジンかけることがいちばん簡単確実な防止法です。
582 :
774RR:2008/09/22(月) 10:06:59 ID:+vOEDR5l
あのさoSOO7Ui1はブレーキかけなきゃテールランプがつかないから
ナンバー灯も付かないって思ってないかい?
普通テールランプは常時点灯だぜ?
583 :
774RR:2008/09/22(月) 10:28:27 ID:0qRW3K+u
エムブレム氏、間違ってコンビネーションランプじゃないやつ買ったのかな、、、、
テールランプが付かないと、捕まる捕まらないより追突される危険が危ないから気を付けようね。
>>516 レギュレータが加熱する原因。
発電機の電圧はほぼ回転数に比例するため、高回転では
電圧が上がりすぎる。
レギュレータは定電圧になると道通するツェナーダイオードを使用して電圧を一定にしてる。
ダイオードがパンクしないようにトランジスターも入ってる。
余った電圧は熱にするわけで、ランプ等の負荷が少ないと電流が規定通り流れず電圧降下せずレギュレータさん過熱。
特にDioのヘッドライト、テールランプは交流回路になっておりバッテリーが入ってないから危ない。
584 :
774RR:2008/09/22(月) 12:26:45 ID:Kr6nsOyz
>>583 エンブレム様の辞書には
「追突される」
という言葉はないのだ。
585 :
774RR:2008/09/22(月) 12:36:24 ID:Kr6nsOyz
>>580-581 確かにフロートに溜まってるガソリンの分はかかるが、すぐに止まるだろ?
て事はフロート室以前のガソリンはタンクに戻っている訳だ。
これがもっと長期間になるとフロート室も空になるからガソリンがまわるまでもっと時間がかかる。
586 :
774RR:2008/09/22(月) 13:25:27 ID:L0ggzPuR
ねぇねぇ走行中クランクやベルトきれたらどうなるの?
こけるの?
587 :
774RR:2008/09/22(月) 14:08:01 ID:LOFJmgrX
運がよければ前に進まなくなる
運が悪ければいきなり後輪ロック
588 :
774RR:2008/09/22(月) 14:25:22 ID:L0ggzPuR
死ぬじゃんマジ恐い。
いつか必ずくるもんなその時が
589 :
774RR:2008/09/22(月) 14:36:18 ID:BbukE0tv
そういうトラブルが起きないようにメンテすれば良い。
590 :
774RR:2008/09/22(月) 14:39:29 ID:L0ggzPuR
ベルトは改造しなけりゃかなり持つけど
クランクはわかんねぇべ
591 :
774RR:2008/09/22(月) 15:07:19 ID:8wpCZ0lz
過去3回ほどベルト切れ、そのうつ一回は80付近でベルト切れしたがロックせず。
ギア抜けみたいな状態になっただけ。
クランクは折れる場所がベアリングより内側だから、
走れたりする。
そのうち抜けてきてキック部分と干渉してえらい音出すけどね。
592 :
774RR:2008/09/22(月) 15:26:24 ID:5X0jnbKM
AF28をオールペンしたいんだが、
シート下のカウルのはずし方がいまいち分からない。
タスケテ
593 :
774RR:2008/09/22(月) 15:46:40 ID:qTMItHcp
>>592 細長いサイドカバー外す→メットインボックス外す→キャリア(ハネ)外す→シート前下部カバー外す→シート下カウル取れる。
594 :
774RR:2008/09/22(月) 15:58:21 ID:FRJwc0ym
ディオ エンブレがもう少し強く欲しい
航行中にキーをオフにしたくらいのエンブレが理想的
だけど、キーを切ると灯火類も消えて危ないから
キルスイッチみたいなのを作って点火だけ切りたい
こういうのってどうなの?
595 :
774RR:2008/09/22(月) 16:55:21 ID:L0ggzPuR
VOXってやつ沢山入りそうだからいいなーと思ってたら
あれ中平らじゃなし画像見た限りそんなに入らなくね?
やっぱディオ最強だ。
596 :
774RR:2008/09/22(月) 16:57:48 ID:hqq/vU81
597 :
774RR:2008/09/22(月) 17:00:35 ID:xG4siwWO
レギュレータが出てきたので聞くけど
走行中ライトが異常に明るくなる時がある。
ずうっと明るくなるわけでなく(長くて2秒)
まるでパッシングしているかの様に断続的になる。
明るさは5割増かなぁ?まるでHIDw
アイドリング中はならない。
レギュレータのご臨終は近い?
レジスタは関係ないですか?
電気に詳しい諸兄教えてください。
598 :
774RR:2008/09/22(月) 17:24:40 ID:7l0YZFOk
>>594 メインスイッチの配線からオフの時だけ導通のある線を引っ張ってくれば
キルスイッチに出来たハズ。
確か黒か緑だった様な…うろ覚え。
599 :
774RR:2008/09/22(月) 18:28:24 ID:Mm3uwZt+
>>573 設置は強制です
>>574 設置基準は強制です
>>575 法令に任意などありません
最高速度20km/h以下の電動スクーターを原付登録するために、最低限の保安部品を設置した方がおります
「電動スクーター 原付 番号灯」でググると出てきます
ウインカー(第六十三条の二)、制動灯(第六十二条の四)、尾灯(第六十二条の三)、前ブレーキ(2系統のブレーキ)
これらは最高速度が20Km/h以下限定の場合必要ありません。
しかしその場合でも標識番号灯は設置する必要があります
600 :
774RR:2008/09/22(月) 18:50:01 ID:7l0YZFOk
>>598 追加…キルスイッチを押した時にアースな。
601 :
774RR:2008/09/22(月) 19:15:01 ID:eJPmHIu1
キャブの場合、
エンブレでジンワリスピード落とすより、
ブレーキでガッツリスピード落とすほうが燃費には有効。
豆知識。
エンブレ中の燃料消費は、アイドリング中の倍ぐらいの燃料を使ってる。
602 :
774RR:2008/09/22(月) 19:18:01 ID:BbukE0tv
マジで!?
603 :
774RR:2008/09/22(月) 19:39:45 ID:lfrmGqhK
>>594 2stだと、エンジン焼きつきの原因になるぞ。
アクセルほぼ全開から、アクセル全閉でしょ?
604 :
水曜日に念願の16歳になるドカタ:2008/09/22(月) 19:41:04 ID:rtfoIo0G
免許とったらAF27に250ccのエンジンをどうにかして
積んじゃろうと魂胆なんじゃけどポリにバレるじゃろか?
金山先輩が溶接できるけえたのもうかと思っとんよ。
605 :
774RR:2008/09/22(月) 19:54:13 ID:EGgUTfjd
今からスルー我慢大会(別名、耐久レース?)を開催致します。
デカイ釣り針トラップには気をつけましょう!
それではスタートします!
606 :
774RR:2008/09/22(月) 19:56:02 ID:Kr6nsOyz
>>605 いいな、ソレ!
さっそく釣られるとこだったよ。
607 :
774RR:2008/09/22(月) 20:05:47 ID:lfrmGqhK
リードバルブが壊れたら、
缶ジュースのアルミをハサミで切って代用できるぞ。
608 :
水曜日に念願の16歳になるドカタ:2008/09/22(月) 20:09:33 ID:rtfoIo0G
いや釣りとかじゃねえけwww
わし中卒じゃからそんな知恵ねえけえ。
いまは速く免許取りに行きたい一新じゃもん。
609 :
774RR:2008/09/22(月) 20:27:25 ID:BbukE0tv
610 :
774RR:2008/09/22(月) 20:30:48 ID:eJPmHIu1
ユーチューブにベスパに隼エンジン積んで走ってた映像があった、
やれば出来るんじゃない。
611 :
774RR:2008/09/22(月) 20:32:04 ID:+vOEDR5l
どうでもいいけど金やん先輩のは誰も怖くて言えないけど
溶接じゃなくて半田付けだぞ?
612 :
774RR:2008/09/22(月) 20:34:30 ID:BFjMlz1A
ほいじゃが、中卒の土方が型式知っとる思えんのんじゃが?
はぁわりゃ貰うんAF18じゃあいょったろうがいや
どっから27が出てくるんなら
わりゃしごうするぞ ギギギギ・・・
613 :
774RR:2008/09/22(月) 20:42:08 ID:EGgUTfjd
>>606 他スレにスルー検定なるものがあったので真似てみました(笑)
>>609 ちょっとでも相手にしたら脱落です(爆)
614 :
774RR:2008/09/22(月) 20:50:45 ID:rtfoIo0G
>>612 ちなみにわしは広島じゃないんよ。
新見に住んどんよ。
新見のワルはたいてい先輩じゃwww
615 :
774RR:2008/09/22(月) 21:15:55 ID:lfrmGqhK
>>610 あれは「積んだ」の文字そのものの「積んだ」でましたね。
616 :
774RR:2008/09/22(月) 21:32:53 ID:eTk1jKm9
全然スルー出来てねーじゃねーか屑共が
617 :
774RR:2008/09/22(月) 21:56:12 ID:BFjMlz1A
618 :
774RR:2008/09/22(月) 22:05:27 ID:I5ZZSzHG
バレねーバレねー!乗っちゃいなYO!
つーか、中卒が無免で250乗るなら、16になるの待って原付免許取る必要ねーじゃねぇか。
619 :
774RR:2008/09/22(月) 22:18:01 ID:lfrmGqhK
>>617 微妙だな・・・。
警察も止めたくなさそう。
620 :
774RR:2008/09/22(月) 22:23:46 ID:BbukE0tv
車体ヨレヨレで乗れたもんじゃないだろこれ
621 :
774RR:2008/09/22(月) 22:31:27 ID:km+8kgUj
AF35の最高速が50しか出ないのですが、OHすべき場所は何処なのでしょうか?
(シリンダー等はボアアップする際に交換予定)
現在セル、キャブ、マフラーは新品に換えてあります。
622 :
774RR:2008/09/22(月) 22:36:32 ID:lfrmGqhK
>>621 ベルト廻りだろう。
ただ、そこまでするならば、
素直に実働のZXの中古エンジン買ったほうが良い結果が出ますよ。
623 :
774RR:2008/09/22(月) 22:44:34 ID:I5ZZSzHG
AF35で50とか55kmしか出ないってネタが多いなw
624 :
774RR:2008/09/22(月) 22:47:58 ID:eJPmHIu1
50cc原付だから50Km/hで十分だけどね。
625 :
774RR:2008/09/22(月) 22:53:35 ID:jkEc3935
626 :
774RR:2008/09/22(月) 23:12:36 ID:km+8kgUj
627 :
774RR:2008/09/22(月) 23:34:57 ID:UOUyQBOz
628 :
774RR:2008/09/22(月) 23:49:22 ID:7l0YZFOk
>>626 だから何で強化ベルトなんだよ。
別に純正マンセーじゃないが強化ベルトが必要なのか?
純正じゃ長さが足りなくなったのか?
それともより太いベルトが必要になったのか?
ベルトとWRを純正の新品にしてセカンダリまで分解→洗浄→
グリスアップすればいんじゃないの?
駆動系は単体交換では中々結果に繋がらないぞ。
あとボアUP&キャブまでやるんならハイギア組んじゃえば?
629 :
774RR:2008/09/23(火) 00:30:42 ID:sOD5nAbE
このスレでは何かとエンジン載せ替えを勧めることが多いが、そろそろ直せるものは直して使うことを勧める時期に来てると思う。
630 :
774RR:2008/09/23(火) 00:36:21 ID:uZiUsalQ
>>629 ライブディオ系のZXのエンジンは弾数も多いし安いから、
下手なオーバーホールより、良い結果が出るという事です。
これが素ディオだったら勧めません。
弾数が少なくて、値段が高いので。
631 :
774RR:2008/09/23(火) 00:36:40 ID:X2h3bzMe
お金に余裕があれば2台ぐらいスクーター持ってるだろうけど
貧乏小僧は修理に時間が掛けられないから、足が無くなると不便だから
スペアエンジンを買った方が良いんじゃないと勧めていると思うよ。
632 :
774RR:2008/09/23(火) 00:57:46 ID:soZHNY00
>>629 今回乗せ換え勧めてるのはニワカ代表エンブレム選手だろう
素ディオに積む用のZXエンジンに入札してる俺が言うのもなんだが
絶版者の…しかもバラ売りされるレベルの車体の実情知らんのだろ
エンジン載せ換えるにしても、腰下組み直すぐらいのつもりが無いとな
エンジン一式買うにしても、再生用ベースと考えた方が良い時期だわなあ。
633 :
774RR:2008/09/23(火) 01:00:42 ID:i1bFb1Ro
素DIOのクランクとZXのクランクの違いは
太さで強度って聞くが。。。
その分、重くてレスポンスは素の方が上ってことないんか?
634 :
774RR:2008/09/23(火) 01:03:31 ID:sOD5nAbE
まあ、わかるけどね
部品はできるだけ長く流通してもらいたいものだ
635 :
774RR:2008/09/23(火) 01:50:00 ID:tN3bcEf6
>>633 それは太軸と細軸の違いだな。
同じ太軸同士で比べるとZXはプーリーが深くはまる・・んだっけ?
すまんうろ覚えですだ
636 :
774RR:2008/09/23(火) 03:36:40 ID:vhQonYHY
>>598 メインスイッチ周りって点火用のハーネス来てましたっけ?
>>603 それってキルスイッチ関係なくないですか?点火しようとしてまいと
エンジンが回転してたら、多少なりガソリンとオイルは入ってくると思いますが。
もちろん2stのエンブレが多少のリスク抱えてることはわかります。
ネットのどこかに配線図が落ちてたような気がしたんだけど、、、探してきます。
また、アドバイス下さいね。よろしくおねがいします。
637 :
774RR:2008/09/23(火) 04:38:40 ID:uZiUsalQ
>>636 >それってキルスイッチ関係なくないですか?点火しようとしてまいと
まぁ、関係ないと言えば関係無いけど、
2stオイルの供給量はアクセル開度に比例し、
更にエンジン回転数に比例する。
すると、エンブレを聞かせるというのは、
クラッチの繋がっているうちに
アクセル全閉、エンジン切りの状態に意図的にするものだから
当然、オイル供給量は低下するのです。
まぁ、ノーマルならばほぼ問題は無いでしょうが、
頭に隅にでも置いておいてください。
638 :
774RR:2008/09/23(火) 09:05:04 ID:tON5hBMp
>>631 スクーター二台持ってるやつってあんまりいないと思う。
貧乏裕福関係なく。
中型、大型MTとかのセカンドで原付とか二種とかなる結構いるけどさ
639 :
774RR:2008/09/23(火) 10:29:21 ID:tN3bcEf6
>>636 どうやってキーでエンジン止めてるとおもってんの?
640 :
774RR:2008/09/23(火) 10:32:20 ID:AFlBjABj
俺ジョグとライブディオとズーマー持ってるが
641 :
774RR:2008/09/23(火) 10:33:54 ID:uZiUsalQ
642 :
774RR:2008/09/23(火) 10:38:11 ID:Utik4Hoo
俺は50ccスクーター2台持ってる。
最初ジョグでもう一台35ZX貰った。
共に7.2ps。
実際乗るのは一台なので片方がドンドンくたびれていく…。
免許取っても置く場所無いのでこれ以上バイク増やせないし、増やしても手入れが出来ない。しかも親がうるさい。
手放すのも可哀想で…。
長期保存の仕方誰か教えて下さい。
一台室内に入れようと思っています。
643 :
774RR:2008/09/23(火) 10:43:08 ID:wzU63nqN
>>583 変なこと言わないでくれよ。
走行時もちゃんとテールは光っているしブレーキの時はさらに明るく光るよ。
644 :
774RR:2008/09/23(火) 11:33:13 ID:QUYCYxb1
645 :
774RR:2008/09/23(火) 11:51:45 ID:tN3bcEf6
>>643 おお、エムブレム氏、失礼しますた。
ということは、oSOO7Ui1は違うバカ?
>>644 そんなん既に答えられてるじゃん。
盗難指南になるからこれ以上詳細には書けないだろ。
646 :
774RR:2008/09/23(火) 12:05:38 ID:QUYCYxb1
そう、盗難か。配線図は一応消しておいたです。
また、後できますね。
647 :
774RR:2008/09/23(火) 12:05:40 ID:c0ztpK6a
>>644 後期型のライブか?
イグニッションコイルに入ってる線にスイッチ割り込ませばいい。
648 :
774RR:2008/09/23(火) 12:10:24 ID:QUYCYxb1
>>647 @CDIからイグニッションへ入ってるラインにスイッチを噛ます
AピックアップからとりあえずCDIへの信号ラインにスイッチを噛ます
これは素人考えでも分かったんですが、メインスイッチのアース云々がわかりませぬ。
@Aは普通のキルスイッチと違うような気がするんですよね。
切るスイッチって本来は結線状態で点火されなくなるんですよね?
ありがとうです、また後ほど。
649 :
774RR:2008/09/23(火) 13:20:13 ID:SyEwrsIK
>>636 点火系っつうかCDIに行くはずの電源を落とせば良いわけだろ?
650 :
774RR:2008/09/23(火) 13:26:14 ID:SyEwrsIK
>>648 メインスイッチがオフになっている時に導通のある配線。
昔、原付盗難で『直結』と呼ばれていたメインスイッチの配線を
切断する方法はここを切断する事によりエンジンをかけるやり方。
651 :
774RR:2008/09/23(火) 13:26:40 ID:c0ztpK6a
>>648 >メインスイッチのアース云々・・・
そこは書けんわなw
つか後期ライブはメインスイッチにアース線きてないよ
652 :
774RR:2008/09/23(火) 14:02:21 ID:rvOQ3x9Q
エンブレムって一体何者なの?
653 :
774RR:2008/09/23(火) 14:39:02 ID:F01qmcUo
質問です。
ディオってずっとアイドリングを長時間続けるとどうなるの?
654 :
774RR:2008/09/23(火) 14:50:53 ID:SyEwrsIK
>>651 ごめ…書いちゃったw
ライブになって盗難対策が強化されたから出来なくなったっけ?
655 :
774RR:2008/09/23(火) 14:52:44 ID:SyEwrsIK
>>653 プラグがコテコテになる。
んで走り出すとスモークディスチャージャーの代わりになる。
656 :
774RR:2008/09/23(火) 15:23:32 ID:AFlBjABj
657 :
774RR:2008/09/23(火) 16:35:21 ID:crVcEgLO
658 :
774RR:2008/09/23(火) 19:05:30 ID:X2h3bzMe
外野から基地外を見るのはおもしろいから 基地外 は必要です。
エンブレム様がんばってください。
659 :
774RR:2008/09/23(火) 21:35:05 ID:DQXJYw8O
エンブレム様はネタを提供してくれる方です
本人は何かとチャレンジしてるようだけど、やってる事が的ハズレです
660 :
774RR:2008/09/23(火) 22:05:36 ID:5sOO9Mc7
エンブレム様
初めて現車拝見しましたw
自慢のAF27が輝いてますねww
リヤタイヤが真ん中しか減っていないという
直立不動なドライビングスタイルに惚れましたwww
そろそろ山のほうも気温が下がってきましたので
特殊配合のグリップ剤を開発するかリヤタイヤを交換してくださいね。
661 :
774RR:2008/09/24(水) 01:08:42 ID:A9Sy7o5J
スクーターでコーナーを攻めるのも基地外のナカマー。
662 :
774RR:2008/09/24(水) 01:13:43 ID:8qzLJG1/
スクーターでモタードみたいに曲がるの楽しいよ。
恥ずかしいけど
663 :
774RR:2008/09/24(水) 01:58:02 ID:vm0vNp+S
二輪だったら車種問わずにコーナー攻めるに決まってるだろボケ
664 :
774RR:2008/09/24(水) 01:58:03 ID:peYE35pI
AF27乗りです。ウイングスポイラーをつけたいと思い、SMと実車を見ているんですが、
どうもストップランプの配線カプラがないように見えます。
SMにはバッテリ横にあるらしいのですが、もしかするとスポイラーがついてるモデルのみ
とも考えたのですが、AF27でもスポイラーのストップランプ配線ってついてるものなんでしょうか?
ない場合ストップランプから配線を分岐してつけるしかないとおもいますが、できれば取り外しも
考えてバッテリ横に通ってる配線から取りたいのですが、ストップランプは何色と何色の配線
を分岐させるとストップランプへリレーしますか?
教えてクレクレですいませんがよろしくおねがいします。
665 :
774RR:2008/09/24(水) 02:06:44 ID:znjGmj3N
666 :
774RR:2008/09/24(水) 02:36:01 ID:OujgcSj9
667 :
774RR:2008/09/24(水) 04:12:59 ID:Ni30bGBu
>>664 自分の27はバッテリー脇の防水ゴムカバーの中にカプラーが一個余っているけど、あれがそうなんじゃないかな
ハンドル側から見て、右側のフレーム下あたりに黒いゴムカバーがあって、それをめくるとハーネス接続用の大きなカプラーの他に余っているのが1つあった気がする
668 :
774RR:2008/09/24(水) 10:03:53 ID:LuNHfRm3
純正タイプの地味な黒サスで
マシなのってどんなやつ?
669 :
774RR:2008/09/24(水) 10:18:38 ID:1jX64S5Q
>>664 純正のハイマウントストップランプを付けるのならランプから出てる配線と同じ。
緑/黄がプラスで緑がマイナス。
たしか逆に繋ぐと点灯しなかった記憶が・・?
670 :
774RR:2008/09/24(水) 12:22:33 ID:mlg/fnAL
オイル警告灯がつかないんだが、
配線は二本とも緑だからどっちにつないでも変わらんよね?
だとしたらオイルタンクに付いてるセンサー?がイカれたんかなぁ?
671 :
774RR:2008/09/24(水) 12:41:21 ID:rvO0t8cQ
>>670 フロートを押し下げて、導通があるか調べなされ。
672 :
774RR:2008/09/24(水) 15:17:20 ID:Ow2DaC9m
マフラーの中にポンドを流し込まれてた…
(/_・、)
673 :
774RR:2008/09/24(水) 15:25:20 ID:Xprtzrl9
674 :
774RR:2008/09/24(水) 18:30:05 ID:Ow2DaC9m
バイク屋に持っていったんだけどボンドじゃないみたい、
バイク屋のおっさんいわく耐熱パテだろうと…。
675 :
774RR:2008/09/24(水) 18:43:04 ID:MQ3NenCL
胸に手を当て人から恨まれる事してないか考えるように
676 :
774RR:2008/09/24(水) 19:13:33 ID:P0fkBy7e
帰りに駅の駐輪場に行くと
シートを中心にゲロまみれになってる俺のDIOが。なんで?シートはないだろ。
677 :
774RR:2008/09/24(水) 20:32:54 ID:v3K3V2Vq
俺も駅においてたら鍵穴とシートに大穴が…
678 :
774RR:2008/09/24(水) 20:54:12 ID:mlg/fnAL
>>671 レスthx
フロートとは何処に?
あのセンサーみたいなキャップ引っこ抜けば分かりますか?
仕組みとしてはフロートが下がると導通するという事ですね。
フロートが固着してるか、回路が断線してるかですね。
アザース!
679 :
774RR:2008/09/24(水) 20:59:36 ID:8qzLJG1/
スウェッジラインのメッシュホースが半額だったから買って取り付けして試走したらタッチ変わりまくってワロタ
そういえばみんなパッド何使ってますか?
自分はセールで安かったデイトナ赤使ってます。
次は何買おうかな・・・
680 :
774RR:2008/09/24(水) 22:15:17 ID:r4Zppoms
>>679 AF27乗りな自分から見ればディスクブレーキ羨ましい(笑)
パット、昔乗ってたAF35に2000円ぐらいのベスラ製の長持ちする(?)パット使ったらローターの方が無茶苦茶減った(爆)
その一件からはデイトナの赤パットが純正使ってた。
681 :
774RR:2008/09/24(水) 22:21:37 ID:2BmMf3Jf
>>679 >タッチ変わりまくってワロタ
これなんでだろな?俺も換えた直後ワロタ
今まで250シングルディスクや大型のダブルディスク車のホースをメッシュに換えてて
換えるとどうなるか分かってるつもりだったけど、想定外の劇変だったw
マスターシリンダー小さいからかね?握った時の圧力の逃げが無さ過ぎる感じで
え?マジw?いいのかこれwホントにwwってなったな
パッドは特に気にしてない、ローターへの攻撃性が高くないのなら何でもいい感じ
激安のメーカ不明は避けてNTBとかべスラーの安い奴で満足
682 :
774RR:2008/09/24(水) 22:41:36 ID:FyhWxL/H
タッチが変わるのはホースの膨張が少ないから
外皮のステンメッシュよりホースの材質の差が大きい
683 :
774RR:2008/09/24(水) 23:05:56 ID:2BmMf3Jf
>>682 あーそっか、メッシュの内側のゴムの違いまで気が回んなかったthx
ディオのだけオクで激安品買ったからなあ、メーカーのように色々考えて作られた製品とは違ったのかも
自分のは明らかに膨張しなさ過ぎみたいに感じた、メッシュホースてこんなだっけ?ここまでカッチカチか?と驚いたよ
今ノーマルホースに戻してるけど、次は手持ちのアールズのホース試してみるわ
684 :
774RR:2008/09/24(水) 23:43:57 ID:i0TXK6ZD
>>683 ノマルに戻してんのかいなw
タッチが良くなって驚いたのかと思ったら、カチカチになり過ぎたって話か。
685 :
774RR:2008/09/25(木) 00:04:07 ID:2BmMf3Jf
カチッとしてコントロールできるのは良いんだが、カッチカチはね^^;
ヤマンボと190mmディスク仕様なのでノーマルホースの方が安心して握れると結論付けてね
686 :
774RR:2008/09/25(木) 00:23:41 ID:e/cA8fx+
1日1回のエンブレムタイムはまだですか?
687 :
774RR:2008/09/25(木) 00:42:20 ID:SDAHSc2i
688 :
774RR:2008/09/25(木) 01:03:34 ID:voTVzTx5
>>686 エンジンブローしちゃったんじゃない?
強制空冷のファンの前に変な物付いてたし。
689 :
774RR:2008/09/25(木) 01:08:41 ID:vYNcqAjd
あそこにホースつけるとサイクロン掃除機になっていいんじゃね?
690 :
774RR:2008/09/25(木) 02:03:28 ID:pupCrNXa
エンブレム最強伝説
691 :
774RR:2008/09/25(木) 03:34:23 ID:3iTGQuEm
692 :
774RR:2008/09/25(木) 09:11:48 ID:D8yuX2aI
現在アールズ付いてます。
仲間の他社メッシュホースに比べて かなりカチカチなタッチです。
交換時にマスターも清掃したので余計に硬い感じになったのかもしれません。
ちなみに190mmにヤマンボ入ってます。
693 :
774RR:2008/09/25(木) 12:23:30 ID:rrBvW+Oc
KNのメッシュホースって安いんだけどどうかな?
190_+ヤマンボにどうでしか?
694 :
774RR:2008/09/25(木) 12:47:17 ID:RqCOZeEo
防犯の特殊ネジとかってどこに売ってるの?
695 :
774RR:2008/09/25(木) 13:09:18 ID:KXu7i/tc
>>694 南海部品とかの部品屋。
バイク屋でもたまに置いてる。
トルクス等を混ぜて使っても少しは違うよ。
トルクス用ソケットを持参する奴もいるが存在自体知らない奴も多い。
696 :
774RR:2008/09/25(木) 13:19:47 ID:RqCOZeEo
>>695 すげぇ星型なんですね。
どんなところに使ってる?
テールレンズとかフロントカウルあたり?
697 :
774RR:2008/09/25(木) 13:25:48 ID:KXu7i/tc
>>693 中のチューブ次第だね。
昔NSR50用にHRCロゴの入った
メッシュホースを安くで売ってた店があったが正体はGPマシンの
RS125か250純正のメッシュカバーゴムホースだった事がある。
NSR50純正よりはカチッとくるがアールズ製等には及ばない。
俺はしっとりした感じが好きだったから敢えてそっちにしたけどねw
KN製も純正よりカチッとしててエア抜きさえちゃんとやれば
悪くは無いと思うよ。
純正のフニャ感の原因の大部分は実はマスター内の細かな気泡。
リザーブの蓋を外して強く握る・小刻みに握るを繰り返していると
意外と簡単に出てくるよ。
タダだから一度騙されたと思ってお試しあれ。
698 :
774RR:2008/09/25(木) 13:34:11 ID:t6EoXR+q
ヤマハの原付なんかは元々星型のネジ使ってるけど
マイナスドライバーで回せるから意味ないな
699 :
774RR:2008/09/25(木) 13:35:43 ID:TDOLTI5w
AF27なんですけどタイヤ交換しました
みなさん空気圧は前後どれぐらいにしてますか?
700 :
774RR:2008/09/25(木) 13:38:43 ID:siXZVLZ6
>>698 トルクスは元々、高トルクをかけたい時につかうネジだから、
盗難防止を期待されてもトルクス作った人が困ります。
今はトルクスの真中にポッチがついたものが盗まれにくいネジとして
使われていますね。
701 :
774RR:2008/09/25(木) 13:39:31 ID:KXu7i/tc
>>696 俺はJOG乗りだからGロックを外されにくい様にキックペダルの
ボルトに使ってる。
キックを外せなければ樹脂製カバーを切るしか無いから手間も時間も掛かる。
Dio系ならフロントカバーかな?
まぁ割られたらそれまでだけど余分な手間を掛けさせられるだろ?
パーツの盗難防止なら1本だけ混ぜるのが良いと思う。
工具が1つ余分に必要になるとその場でやられる確率は下がる。
軽トラ&カッター装備だと何やっても同じだから絶対は無いけど
やられる確率自体は下げられるよ。
連中が一番嫌うのは『手間』と『時間』。
発見される確率が上がるからね。
702 :
774RR:2008/09/25(木) 13:51:03 ID:KXu7i/tc
>>696 あぁ、忘れてた。
俺は見た目ドノーマルを意識してるからレンズや外装関係のボルトはそのまま。
それでも外装は綺麗だから部品取り目的の奴は来るかも知れないがそうなると
全ての外装のネジを変えないとならなくなり割が合わない。
フロントカバーに使われているトルクスのタッピングスクリューを
サイドカバーやハンドルカバーに散らして使ってはいるけどな。
このヤマハのタッピングってホンダより1サイズ太いからDioには
使えないんだよな。
703 :
774RR:2008/09/25(木) 14:29:01 ID:RqCOZeEo
>>702 どうも。
サイズ色々あるから大変だなー
とりあえずバイクやで聞いてみるかな。
704 :
774RR:2008/09/25(木) 16:47:14 ID:kfRVWAAb
705 :
774RR:2008/09/25(木) 17:41:20 ID:N1uIe3PU
706 :
774RR:2008/09/25(木) 19:09:32 ID:SDAHSc2i
>>697 おれもしっとり系がいいなぁ。
カッチカチになり過ぎず、バンジョー部分がしっかりした作りの物でオヌヌメってありますか?
オクの安物はバンジョー部の強度が弱く、すぐダメになると聞いたので。
KNのインプレきぼー!
707 :
774RR:2008/09/25(木) 23:26:54 ID:HgP27goH
AF27に銀サスフロントまわり移植したんだが
ブレーキはリアのワイヤーのほうがリニア感がある
KNのホースはすっぽ抜けそうな感じだな
おなじ価格帯でデイトナがあるから使ってみようかな
油面あげ5mm、ワッシャーイニシャル5mmにしたけど意外にノーズダイブは大きい
708 :
774RR:2008/09/25(木) 23:55:25 ID:rrBvW+Oc
質問オネガイシマース!
ZRのヤマンボをOHしようとググってるんですが、
キャリパーピストンて入れる時は指で押し込んで入りますか?
抜く時は工具なりエアーなりで外すのは分かったんですが、入れる工具も販売されてるけど皆さんどうやっているのかと。
よろしくお願いします!
709 :
774RR:2008/09/26(金) 00:16:10 ID:C+twWMrj
>>708 一般的な話だけど 入れるのは簡単手でするっと入る
ヤマンボは対向ピストンだよね
ブレーキをはずさずにパッドだけ抜いて左右均等に出来る限り出す
エアでやるよりフルード抜かないでやる方が楽
最後抜くときには片方引っ込めなければならないけどグリスを塗って
すべりを良くしておくこと
片方だけ強引に抜き取ると・・w
使い込んでいるキャリパーなら市販の工具では100%抜けない
使うならウォーターポンププライヤ ピストンにガムテープ貼って傷つけないように
ピストンがシールと接触する部分は絶対にはさまない事
710 :
774RR:2008/09/26(金) 00:31:42 ID:bIVdbY4x
>>709 早レスサンクスです。
抜く方が難しいんですね。
>最後抜くときには片方引っ込めなければならない とは??
キャリパーだけオクで買ったので、このままキャリパー割ってピストン抜こうと思うんですが、
その場合は1個づつ抜くしかないですよね。
使い込んでいるキャリパーは市販の工具で100%抜けないとなると・・・
711 :
774RR:2008/09/26(金) 00:40:44 ID:J7M1tgY4
>最後抜くときには片方引っ込めなければならない
寸法の問題、両方のピストン出てるとピストン抜ける前にピストン同士がぶつかる
片方引っ込めないと抜けるほどピストン出すことが出来ないってこと
712 :
774RR:2008/09/26(金) 00:43:01 ID:54Oc7AQG
自分でプーリーを交換して、出先でナットがゆるむのが不安なんだけど
だからといってレンチに乗ったりして、力一杯締めればいいってもんではないよね?
みんなはどの程度締めてるの?
高価なトルクレンチは手が出ないんで、緩まないための
コツとか教えてください。
713 :
774RR:2008/09/26(金) 00:45:25 ID:bIVdbY4x
あ、
>>709での方法はキャリパーとホースを付けたままやる場合という事ですね。
理解しました、すんません。
714 :
774RR:2008/09/26(金) 00:45:34 ID:LsMNokSu
締まらなくなるまで締める
715 :
774RR:2008/09/26(金) 00:47:14 ID:rGtZ+zNP
>>712 安いトルクレンチ買え
俺はわざわざ買ったぞ。。
トルクはプーリーの説明書に書いてあった6キロで締めた
716 :
774RR:2008/09/26(金) 00:49:26 ID:bIVdbY4x
>>712 トルクレンチなんてオクで¥2〜3000で買えるし、それで十分使えるよ。
緩む心配もなくなるよ。
717 :
774RR:2008/09/26(金) 00:58:33 ID:C+twWMrj
>>713 キャリパー単体か
ならエアーで抜けるといいね その次はプライヤーかな
キャリパー割ると中に入っているOリングはヤマハでは部品が出ないはず
何よりもフォークとかに固定しないでキャリパー単体で割るには
インパクトがないと割れないかも
キャリパー割るのは激しくおぬぬめしない
>>712 3/8インチのトルクレンチ2kくらいだから買へというみなの意見に 同意
718 :
774RR:2008/09/26(金) 01:03:45 ID:xjZ8SJwb
719 :
774RR:2008/09/26(金) 01:06:23 ID:bIVdbY4x
>>717 無知な質問ばかりでスイマセンが、
キャリパー割るのって六角穴のボルト2本外すだけでは割れないんですか??
それと、中に入ってるOリングってヤマハ純正のシールキットのことじゃなくて?
720 :
774RR:2008/09/26(金) 01:12:04 ID:J7M1tgY4
横からでごめん
>>719 >キャリパー割るのって六角穴のボルト2本外すだけでは割れないんですか??
ねじのロック剤が効いててキャリパー単体を持って緩めることは・・・たぶんできん
とにかく硬いんだ、キャリパーをフォークに固定する方法が簡単で無理もない
721 :
774RR:2008/09/26(金) 01:18:29 ID:bIVdbY4x
>>720 そういうことですか、サンクスです。
じゃあ一度フォークに固定してボルト緩めなきゃダメそうですね。
同じようにボルトを締める時もネジロック剤を塗らなきゃいけないと・・・
ちょっと簡単に考えてたかな。けど頑張ってOHやってみます!
参考になりました。皆さんkwskありがとう。
722 :
774RR:2008/09/26(金) 01:33:03 ID:54Oc7AQG
>>715 >>716 レスありがとう御座いました!
トルクレンチってナン万円のにもすると思ってましたw
緩んだらどうしようという不安が三千円くらいで
拭えるなら、安いもんですね!
723 :
774RR:2008/09/26(金) 01:34:13 ID:xgxQw8b+
>>706 出回ってるものはカチッとしたタイプばかりだから難しいな。
純正新品のホースに変えてエア抜きを完璧にやった方が良いかも。
純正ゴムホースっても完全にエアを抜いたら結構しっかりするよ。
マスター内には新車時から細かい気泡があってこれが純正→フニャの
主な原因だったりする。
724 :
774RR:2008/09/26(金) 01:47:53 ID:xgxQw8b+
>>712 Tレンチでグィー……ウッって感じだ。
ウッのところで少しだけ力を増す。
『力は掛けるが回しはしない』って気持ちで。
725 :
774RR:2008/09/26(金) 02:01:31 ID:C+twWMrj
726 :
774RR:2008/09/26(金) 03:11:41 ID:72EjCVtb
>>725 このヤマンボ偽物だぞ。中華製でフルードが漏れるような代物だ。
727 :
774RR:2008/09/26(金) 03:47:06 ID:Qgx8iH1l
純正にタイラップ巻くとフィーリング良好だぞ。
728 :
774RR:2008/09/26(金) 04:31:57 ID:2wsdrEGn
ちょっとしたデコボコ道走るとヘッドライト周りガタガタ言いまくるよパパン
(;・`д・´)バーハンフラグ・・・か・・・
>>724 表現難しいよねw
じわ〜っと回すと言うかなんと言うか。
硬い蛇口を捻るイメージ・・・ごめん、俺もっと説明出来ない。
729 :
774RR:2008/09/26(金) 07:13:56 ID:Qgx8iH1l
防振用にスポンジ貼ればおさまるけど、是非バーハンにして下さい。
730 :
774RR:2008/09/26(金) 08:22:41 ID:RXDziXcH
>>725 その図は4ポッドキャリパーですね。
2ポッドの場合は左右二本づつ必要ですが、
>>719の言うヤマハ純正のシールキットは4本セットのはずです。
ヤマハのバイク屋とかブレンボとかにキャリパー送ってOHしてもらえないのかな?
731 :
774RR:2008/09/26(金) 09:19:01 ID:IR8dveDK
>>729 ここの住人はバーハンとか嫌いだと思ってたわ
732 :
774RR:2008/09/26(金) 09:44:50 ID:Qgx8iH1l
>>730 そりゃ金払えばしてくれんだろ。
>>731 んなこた〜ない。バーハンもカッコいいと思うよ。
733 :
774RR:2008/09/26(金) 12:07:58 ID:i8wusdPS
>>726 オクスレで必死なやつがいるね
なにお漏らしするのか ってとキャリパの合わせ目からかな
キャリパの剛性が足りずに開くとかはありそうだけどw
>>727 それより針金をびっちり巻くんですよw
手間考えたらメッシュ買ったほうがいいけど
734 :
774RR:2008/09/26(金) 18:56:34 ID:jyezJUL0
これはどっからガソリン入れるのかね
見つからないぞ
735 :
774RR:2008/09/26(金) 19:19:27 ID:IXEgpQNo
ガソリンなど必要無い
736 :
774RR:2008/09/26(金) 19:58:28 ID:JQolwQ0J
空気があれば走る。
空気から水素を摘出して燃焼するのだよ。
たぶん・・・
737 :
774RR:2008/09/26(金) 22:14:45 ID:3qZ89HC+
人というのは自分の足下が見えないものだな。
738 :
774RR:2008/09/26(金) 22:21:01 ID:DRHSxEnC
何この流れ
739 :
774RR:2008/09/26(金) 23:32:02 ID:72EjCVtb
夏はもう終わりだぞ
740 :
774RR:2008/09/27(土) 01:42:20 ID:g0c+bCgu
秋の交通安全週間うざいよ
741 :
774RR:2008/09/27(土) 02:19:32 ID:CnytuVxl
ここで言うなら最寄の所轄に行ってこい
742 :
774RR:2008/09/27(土) 03:14:14 ID:t7K+ISUk
ボアアップするやつってなんなの?リーディオにすればいいじゃない。
743 :
774RR:2008/09/27(土) 03:20:50 ID:MjO+qT88
エンジンスワップするやつってなんなの?アドV125がシグナスにすればいいじゃない。
744 :
774RR:2008/09/27(土) 03:22:15 ID:aTPuWJ0A
エンジン積み替えなんざ邪道
リード乗ってればいいじゃん
745 :
774RR:2008/09/27(土) 03:23:00 ID:a9EMsWT1
エンジンないし
746 :
774RR:2008/09/27(土) 03:28:36 ID:84CnfXm1
エンジンなんて自作だろJK
747 :
774RR:2008/09/27(土) 06:02:10 ID://TztALo
おまえらのDIOの燃費はどの位なのよ!
748 :
774RR:2008/09/27(土) 06:22:32 ID:pF6Oyz+2
最終型どノーマル素Dio
街乗り約30km/L
エコラン約43km/L
749 :
774RR:2008/09/27(土) 08:10:27 ID:ccnhgfSM
ライブ規制前どノーマルDio
通勤25km/?
750 :
774RR:2008/09/27(土) 11:13:09 ID:a6tFN6fj
>>743 ホンダのスレなのに伝説のリード110が入っていない事に全俺が笑ったwww
751 :
774RR:2008/09/27(土) 12:36:29 ID:igRF59QM
>>743 それでもやっぱりDIOが好きなのさ。
たまに無性に可愛く見える時がある。
752 :
774RR:2008/09/27(土) 16:36:09 ID:eaBqAcfT
おれのAF35、最近でだしでめっちゃもたつく。
どうしちゃったんだろ
753 :
774RR:2008/09/27(土) 17:18:02 ID:rwCKTkQE
WRが横向いてるんじゃないか?
754 :
774RR:2008/09/27(土) 19:19:32 ID:pF6Oyz+2
クラッチシュー裏側の小さいゴムダンパーのヘタリ
755 :
774RR:2008/09/28(日) 00:40:17 ID:3WohDw34
ヤマンボとメッシュホースをセットで付けたんですが、全くエアーが抜けないです><
エア抜きの方法はブリーダーを締めてる状態で20回程度ブレーキを握った後に
握りっぱなしのままブリーダーを緩めています。しかしフルードが殆ど出てこず
ブリーダーの根元の部分で泡がブクブクしてます。ヤマンボは正規品の新品です。
エア抜きの方法が間違っているんでしょうか?ブリーダーには透明のホースを付けています。
助けてください><
756 :
774RR:2008/09/28(日) 00:51:08 ID:yy0XP2eH
スピードメーターケーブルが切れたんで自分で部品替えたら
針が40キロまでしか上がらなくなった上に、
常に針がプルプル震えるようになった…。
俺のメーターの針、死ぬの?
757 :
774RR:2008/09/28(日) 01:11:32 ID:FnL8iwRA
>>756 メーターケーブルがきちんとはまってない。
針プルプルはケーブルの取り回しが悪い
(無理な力や角度がついてるor中だるみしてる)
758 :
774RR:2008/09/28(日) 01:43:01 ID:6BLxe0EN
>>755 @フルードを足す
A何回かレバー握る
Bレバー握ったままブリーダー緩める→締める
@orAに戻る
各部がちゃんと取り付けられているならこれでいけるハズ。
ただひたすら繰り返せ。
759 :
774RR:2008/09/28(日) 01:56:47 ID:j6QJ3W0u
>>755 >ブリーダーを締めてる状態で20回程度ブレーキを握った後に
まず、ここが意味を成していないと思う。
ブリーダーを緩めた状態でフルードをマスターシリンダーに入れながら20回程ブレーキ握ったなら
ブリーダーに繋いだホースからフルードと噛んでいるエアが数回握る度に出てきたろうと思う。
出てくるフルードに噛んでるエアが出てこなくなったらブリーダーを締める。
続きはwebで
スレに書き込めてるならPCでも携帯でも検索できる 「ブレーキフルードの交換 バイク」検索クリック
今の自分の持ってる道具で出来るやり方参考にして頑張ってくれ。
760 :
774RR:2008/09/28(日) 02:15:32 ID:2CVrbxLV
>>755 マスターシリンダー側のエアが抜けていないためだと思われる
マスターシリンダー側にもブリーザーバルブを取り付ければこの作業も楽になるが、無くても大丈夫
既にハンドルに取り付けた状態なら、車体を左に傾けて何度かレバーを握ってみるとリザーバーにエアが逆流してくるはず
キャリパーやホース・マスターシリンダーなどを軽く叩いてしっかりとエアを抜く
当然だが、このときはキャリパー側のブリーザーバルブは閉じたままでいい
ホースやマスターシリンダーのエアが抜けてからキャリパー側のエア抜きを行う
油面が下がってマスターシリンダーからエアがゴボゴボと入ってこないように注意
761 :
774RR:2008/09/28(日) 02:31:48 ID:yy0XP2eH
>>757 ありがと!
もう一回取り回しに気をつけてつけなおしてみるよー
762 :
774RR:2008/09/28(日) 10:15:35 ID:H//gohaA
初めてプラグ交換をしてみようと思ったんですけど、
クラグに付いてるコードが外れなかったので中止しました。
何か外し方があるのでしょうか?
力まかせにブッこ抜いていいのでしょうか?
給油口の横の扉小さくて萎えた…
763 :
774RR:2008/09/28(日) 10:51:47 ID:6ZQ1M/sX
>>762 ライブですね
コードの先に付いているプラグキャップは引っ張れば抜けます
抜けにくかったら左右に揺さぶってもOK
764 :
774RR:2008/09/28(日) 12:26:03 ID:h81A0/fF
またプラグが硬くて抜けないんだな
765 :
774RR:2008/09/28(日) 13:01:30 ID:6BLxe0EN
そして最後はプラグキャップがはまらないわけだ。
766 :
774RR:2008/09/28(日) 13:37:02 ID:cWGMTyo7
ライブディオZXで走行中にスピードメーターのところからチリチリって音がするんだけど異常ですかね?メーターは普通に機能してます
767 :
774RR:2008/09/28(日) 14:20:48 ID:WVQ71IJU
東野
768 :
774RR:2008/09/28(日) 15:39:35 ID:5X4gbK3P
ニシモトのサイドスタンドを装着予定なんですが取り付にはアンダーカバーの穴明け加工が必要ですか?AF27でーす。
769 :
774RR:2008/09/28(日) 17:24:23 ID:6BLxe0EN
>>768 AF27はカバー加工しなくても良かったかと。
ただ説明書通りにちゃんと取り付けるにはフレームに6oの
穴開け加工が必要だった様な気が…。
770 :
755:2008/09/28(日) 17:48:44 ID:UhNIkLYh
>>758,759,760
親切にどうも有り難う。無事にエア抜きできました。
出来なかった原因は・・・
黒いゴム状のパッキンみたいなものを取らなかったからでした・・・
本当にどうも有り難う御座いました。
771 :
774RR:2008/09/28(日) 19:43:52 ID:yy0XP2eH
DIOに限ったことではないんだけど、原付のタイヤは小さいんで
空気入れの先が、バルブに差して後ろをペコッと曲げて固定する
タイプの空気入れではかなり差しにくくて苦労してんだけど、
みんなはやはりコンプレッサーもってるの?
ガソリンスタンドにある空気入れも先が車用の物なんで
原付だとホイールが当たって入れられないんだよね…。
772 :
774RR:2008/09/28(日) 19:53:20 ID:pDZeEQTF
多分同じの使ってる 手押しの自転車用
今度タイヤ交換のときL字バルブに変えようと思ってる
773 :
774RR:2008/09/28(日) 19:55:29 ID:UhNIkLYh
774 :
774RR:2008/09/28(日) 20:13:42 ID:yy0XP2eH
>>772 >>773 ありがとー!
L字バルブやエクステの存在知らなかったw
いまは無理やりバルブを横に押し曲げて空気入れの先を
はめてるんだけど、やっぱ良くないよねw
775 :
774RR:2008/09/28(日) 20:22:32 ID:pDZeEQTF
>>773 オレのやり方が間違ってなければ
それはピッチが違ってはめられない
それ持ってる
当然オレが下手なだけかもしれん
776 :
774RR:2008/09/28(日) 21:07:02 ID:62u/OfPr
777 :
774RR:2008/09/28(日) 21:15:56 ID:nhEKl0wu
>>776 エンブレム様の登場かとオモタじゃないかw
778 :
774RR:2008/09/28(日) 21:36:35 ID:UhNIkLYh
>>776 同じのつけてるわ。
ヤフオクで仕入れた。
779 :
774RR:2008/09/28(日) 21:42:10 ID:I3VZPUPI
ナップスでタイヤ交換とセットでバルブ交換したらそれになってた
780 :
774RR:2008/09/28(日) 23:49:29 ID:EbA6hexv
ヤマハのスクーターは元からL型だけどホンダのは結構、空気圧のチェックしにくいんだよね。
だからタイヤ交換の時にL型に交換しちゃったよ。
781 :
774RR:2008/09/28(日) 23:59:00 ID:Qh+rsYJa
簡単にL字バルブに交換できる?
782 :
774RR:2008/09/29(月) 00:36:29 ID:3QigCs+Q
>>781 タイヤを外したついでならそんなに厄介なものでもない。
タイヤチューブのバルブに付いてるナットが2個あればはめる時楽チン。
783 :
774RR:2008/09/29(月) 00:38:54 ID:51I5BVQY
784 :
774RR:2008/09/29(月) 01:49:17 ID:pcMkLRE7
なんなの?
あれこれやってるワリにはお粗末w
785 :
774RR:2008/09/29(月) 02:00:41 ID:L8ZTgErA
掃気ポート加工やってみたい
786 :
774RR:2008/09/29(月) 02:18:17 ID:r3YvD5cl
>>784 後出しで笑うのはご法度ですぜ
20回くらい でエア抜きじゃなくてフルードが入っていないなと
787 :
774RR:2008/09/29(月) 02:21:48 ID:Rh3FsG8J
>>782 ありがと
>>786 それ俺も最近やったわーw
夜に小さいライトでやってたから全然気づかなかったw
788 :
774RR:2008/09/29(月) 02:43:11 ID:MAklcgz6
原付って腐るほど走ってるけど、みんなどうやって空気入れてんだろ?
いちいちバイク屋に持っていく訳ないし、俺もずっと気になってたw
やっぱりバルブを横に強引に曲げてポンプつないでるのかな?
789 :
774RR:2008/09/29(月) 02:57:21 ID:U5Q5Bnau
昔のタイプの空気入れは、銅で作ってあって先端をつけると自転車、外すとバイク用に
使えるタイプを使えば、困らない。
790 :
774RR:2008/09/29(月) 04:07:55 ID:rWROmRID
GSなら普通に空気入れてくれるけど…
791 :
774RR:2008/09/29(月) 05:29:33 ID:MAklcgz6
>>789 自転車用の尖ったのをはずして、その穴にバルブをはめ
ネジ締めて固定するタイプのやつかな?
あったあった!懐かしいねw
ちなみにあれは色的にも真鍮なんじゃないのかな。
792 :
774RR:2008/09/29(月) 11:19:56 ID:VUwfCM3r
バルブグリグリ曲げたら切れそうで怖い
リアは苦労するなー
ウチの自転車空気入れはなんとかハマるけど
793 :
774RR:2008/09/29(月) 11:45:20 ID:YSRtC3yC
794 :
774RR:2008/09/29(月) 16:20:48 ID:MAklcgz6
>>793 写真をみると、そのアダプターもバルブの上に
ある程度スペースが必要そうに見えるけど
原付でもバルブ曲げずに嵌めれるのかな。
それにしても高いなあw
ダイソーなら100円で売ってる感じだねw
795 :
774RR:2008/09/29(月) 18:51:15 ID:CKzj4LF6
ヤフオクでいつも出品されてる純正タイプのFフォーク(6000円くらい)って、
以前買って付けたことあるけど、変わらずちょっとしたギャップで飛び跳ねて振動が
酷かった。じぶんのスーパーDioが絶好調の時を知らないんだけど、本来はダンパーは
もっと柔らかくて衝撃を吸収してくれるものなんでしょ?
社外品がダメならやっぱり純正品を取り寄せるしかないんだろうか。
796 :
774RR:2008/09/29(月) 19:29:58 ID:51I5BVQY
797 :
774RR:2008/09/29(月) 19:32:05 ID:VUwfCM3r
またその話か、荒れるのかな
スーパーディオのフォークはグリスダンパーだから、
例え純正新品を買って交換したところでタカが知れてる
グリスの抵抗でバネの伸び縮みをなんとなく抑えてるだけだからね
底付き突き上げ何でもござれ
改善したいならばオイルダンパーのいわゆる金サス、銀サス系を使うしかない
でも所詮スクーター用
絶対的なストロークは不足してるから、ある程度は諦めるしかない
コピー物の輸入品は論外
形が似てるだけ
798 :
774RR:2008/09/29(月) 19:38:47 ID:CKzj4LF6
そっかあ・・。わざわざありがとうございます。
逆に安心できた。分解清掃してるページ見つけたから、
いずれ清掃してみてそれでも変わらなかったら諦める。
でも振動しまくりでライトを覆ってる外装が割れそうで
精神的に参るよ。割れたらもっと参る。
799 :
774RR:2008/09/29(月) 19:44:00 ID:vbf1P705
オレはO,H,する方だけど満足してるよ
期待が大きいと困るけど
800 :
774RR:2008/09/29(月) 20:10:33 ID:51I5BVQY
根拠もなく輸入品をクサすから荒れるんだろ
一概には言いきれないが、
元ホンダ系メーカーからスピンオフして作られた台湾製品はマトモなものが多い
中国・韓国のデッドコピー品は良くないものが多い
国内の社外パーツブランドは必ずしも輸入品よりも優れているとは言えない
801 :
774RR:2008/09/29(月) 20:35:31 ID:KKsOohSY
反対意見をスルーできず、聞かれてもいないのに声を大にして持論を唱えるから荒れるんだろ?
802 :
774RR:2008/09/29(月) 20:50:11 ID:51I5BVQY
なんで反対意見をスルーしないといけないんだ?
803 :
774RR:2008/09/29(月) 21:06:55 ID:EKexegAp
ドラムブレーキならいっそ旧型タクトのボトムリンク式サスにしちゃえよ。
ストローク量だけならアリかと(笑)
804 :
774RR:2008/09/29(月) 21:08:26 ID:R8FoMY1i
まあまあ落ち着こうぜ。
ひとつのパーツに対して良いも悪いも両方の意見が出るのは
良い事だと思うけどな。
このスレだと○○マンセーって一辺倒なのが少ないのがとっても勉強に
なると俺は感じているけどな。
俺は別車種も乗ってるんだけど、他の車種別スレだとひどいもんだぜ?
情報を選択するのは個人個人の裁量であって、自分で信用出来ると
思った意見を採用すればいいじゃないか。
その判断を出来るようにするには、色々な意見を出して聞いてを
やらなけりゃならんワケだしな。
805 :
774RR:2008/09/29(月) 21:49:28 ID:KKsOohSY
>>802 「そうゆう意見もあるんだなー」と軽く流せよって意味だが、できない人のようだな
いろんな人がいて、いろんな意見があるって思えない時点で まあいいや!
806 :
774RR:2008/09/29(月) 22:11:48 ID:51I5BVQY
>>805 何が言いたいのか、よくわからんなあ
いろんな意見があるのはいいことだと思うよ
根拠も示さずに論外などと強弁することにちょっと指摘を入れただけで
俺としても自分の見解を示しただけでそんな大げさに反論したつもりもないんだが
なんで責められるのか全く理解できないなあ
スレでの意見の対立が荒れるってことだと思うなら、それは間違いだよ
807 :
774RR:2008/09/29(月) 22:17:20 ID:51I5BVQY
輸入品がダメだと思ってる人がいる
輸入品も悪くないと思ってる人がいる
それぞれの立場の人が具体的な例を挙げて議論すれば、
他の人が選択する時に参考になると思うんだけどな
議論の勝ち負けとかはどうでもいいんだ
議論が白熱することはいいことだと思ってる
議論を放棄して人格攻撃などでスレを荒らすようなことがあったら問題視すべきだけど
意見の対立や議論そのものをを否定するのは違うと思うな
808 :
774RR:2008/09/29(月) 22:36:19 ID:3QigCs+Q
国産品も輸入品もモノによる…でいんじゃね?
809 :
774RR:2008/09/29(月) 22:42:07 ID:SqR/BP6U
WRを9gx6=54g か 8.5gx3+9.5gx3=54gにするか非常に迷う・・・
後者が中間加速寄りになるんだっけ?
810 :
774RR:2008/09/29(月) 22:48:39 ID:VUwfCM3r
体感的には変わらんよ
試してみ
811 :
774RR:2008/09/30(火) 00:24:31 ID:WUjTzPju
もともと異なる重さのWRを組み合わせるのは、より細かい重量設定をするため
0.25g刻みのWRが無かったころに考えられた手法
総重量が同じなら重量を組み合わせる意味はない
812 :
774RR:2008/09/30(火) 01:20:45 ID:wIPeUkBY
細軸紫紋プーリーのローラー何グラムだっけ?
9.5*3の6.5*3 だったかな、ノーマル8.5*6より軽い記憶があったんだけど
813 :
774RR:2008/09/30(火) 02:23:30 ID:CB1QbqGK
そんな細かいWR調整なんてタコメーターが無いとセッティングできるわけないだろw
体感できたら神だわww
814 :
774RR:2008/09/30(火) 02:28:39 ID:lh0h/uz3
私の神経は53万です
815 :
774RR:2008/09/30(火) 03:06:29 ID:Ap9tiRyF
マフラー触ったらやけどしたわ
マフラーが熱くなるとか先輩教えてくれんかったしw
816 :
774RR:2008/09/30(火) 05:21:45 ID:GsYGDRQR
本日もスルー耐久レース(またの名をスルー検定)の時間がやってまいりました。
(※注意※)コース各所に仕掛けられている様々なトラップ(巨大な釣り針)には注意し、チェッカーフラッグを目指しましょう。
それでは各車一斉にスタートです!
817 :
774RR:2008/09/30(火) 07:11:41 ID:Lxd2R4JW
長さが純正よりも長い社外品フォーク使ってるけど
長いほうが個人的には快適です。
グリスダンパーなのはどれも同じなのだから
フォークの長さを自分は評価して社外品なんだけど、
個人的には考えや意見を言わずに
社外品を頭ごなしに批判する人はキチガイだと思います。
818 :
774RR:2008/09/30(火) 08:46:40 ID:lq28LBQJ
テラエンブレムさん(・ω・)/
819 :
774RR:2008/09/30(火) 14:55:51 ID:qxy19GmE
AF27のフロントブレーキケーブルって純正でいくらぐらいだろ?
ネットの安いのはどこも売り切れで困っちゃう
820 :
774RR:2008/09/30(火) 15:04:41 ID:sPWv3MIG
45450-GAH-000 ケーブルCOMP,フロントブレーキ 1320円 です
821 :
774RR:2008/09/30(火) 15:13:53 ID:qxy19GmE
ありがとう。
純正でもそんなに高くないんだね〜
近くの店で買ってみます
822 :
774RR:2008/09/30(火) 15:32:57 ID:iBo14O0C
マフラーのカーボン落としに 重層試したことある?
やっぱパイプマンかなぁ
823 :
774RR:2008/09/30(火) 16:15:21 ID:b8WCgsuR
マフラー詰まりは、新しいマフラー買う方がいいよ
824 :
774RR:2008/09/30(火) 16:20:08 ID:oeyLhYkC
今はアフターパーツのマフラーが安いからなぁ。
下手な手間かけるより買いかえたほうが安いですね。
825 :
774RR:2008/09/30(火) 16:57:45 ID:pllYCOBq
マフラーは焼くか買い直しがいいとおもう。
マフラーの温度的に未燃焼のオイルが溜まってるだけなんだと思うけどね。
バラしたときは内部ネッチョリだった。
規制前の型の話です。
826 :
774RR:2008/09/30(火) 17:55:11 ID:WUjTzPju
使用オイルによってかなり違うようだね
長年CCISを使っていた知人のマフラーは入り口から出口までカラカラだった
827 :
念願の16歳になった無免許のAF18乗りドカタ:2008/09/30(火) 18:54:00 ID:Ap9tiRyF
原付の講習って毎日しとらんのじゃなw
しばらくは無免で乗り回しちゃるわw
雨で仕事休みじゃけえ時間はあるのに
講習やっとらんとかちばけとんか!
828 :
774RR:2008/09/30(火) 18:58:46 ID:9ypsKpkq
>>826 CCISってスーパーRSクラスと言われるぐらい性能良くなかったか?
829 :
774RR:2008/09/30(火) 19:26:25 ID:IZsKCyGC
>>797 おお、金サスってオイルなのか・・・知らんかったorz
ドラム車にもキャリパマウント付きのフォークって取り付けおkですか?
出来るならTAKE-1のリアと一緒に買ってガタガタ苦痛とオサラバ(・∀・)
830 :
774RR:2008/09/30(火) 19:44:40 ID:GsYGDRQR
只今スルー検定続行中…
831 :
774RR:2008/09/30(火) 19:55:04 ID:ykoqLAFe
あF35非ZXを中古で買ってフロントの突き上げがひどいのには驚いたなぁ。
昔乗ってたあF25のHDSUSは全然気にならなかったのに。
金フォーク手にいれてあるから交換が楽しみだ。
832 :
念願ドカタ:2008/09/30(火) 19:59:59 ID:Ap9tiRyF
新見はいま雨じゃけえ単車に乗れんし退屈じゃ…
しかし役人の天下りちゅうのはホンマちばけとるのお。
ワシも公務員になろうかのw
833 :
774RR:2008/09/30(火) 20:00:43 ID:WUjTzPju
>>828 CCISは初期の分離給油に対応したオイルで、粘度や潤滑性能が他社と異なると言われてるね
古いジムニーやらセルボにも対応する必要があって、大きくは変更できないらしい
昔は赤い缶と緑の缶があったね
性能が良いのかどうかは知らないが、個人的にはホンダ車やヤマハ車に入れる気はしないな
834 :
念タ:2008/09/30(火) 20:25:55 ID:Ap9tiRyF
無免で単車乗っとって捕まったら免許とれんようになるんじゃろか?
835 :
774RR:2008/09/30(火) 20:45:53 ID:GsYGDRQR
今の所、まだ誰も脱落者を出ておりません!
今回のスルー検定にエントリーされたDio乗りの皆さんは凄く優秀で巧みにトラップをかわしております!
836 :
774RR:2008/09/30(火) 20:59:44 ID:TqyQCsJR
すいません、突然すいませんが、AF27のプーリー・ベルトを交換したんですが、
眺めてみると、プーリーケースのねじが1個脱落してました。だれかパーツ番号を
教えていただけると幸いです。
837 :
念願のドカタ:2008/09/30(火) 21:15:05 ID:Ap9tiRyF
>>836 それならDAIKIに一個ネジ持っていって同じの買やあええじゃろ
DAIKIに行きゃあたいがいの物はあるけえ
838 :
774RR:2008/09/30(火) 21:36:46 ID:qmB3bzh7
839 :
812:2008/09/30(火) 21:57:05 ID:89tTU1kB
事故レス 7g*3 9.5g*3 だった
メンテのときに何グラムのやつを入れたのか忘れたけどw
微妙にふけない 7g入れた覚えはないな
>>831 マンホールなんかの舗装の段差に突っ込んで
突き上げがとか言ってるのかな だったらバンプラバーが死んでる
いちばん必死なのはスルー検定といっている人だったりwwwwww
>>836 五種類あるんだけどな 下の四つがドリブンケースの下とか上とか真ん中とか
96001-0604-00 ボルト、フランジ 6*40
90007-GJ8-000 ボルト、スペシヤル 6*28 *
90007-GR1-000 ボルト、、スペシヤル 6*54 *
90009-GR1-000 ボルト、スペシヤル 6*37 *
90008-GR1-000 ボルト、スペシヤル 6*94 *
* 90543-GR1-000 ラバー、マウンテイング が必要
SK50MMT型ならまた違う
ここで聞くよりバイク屋のリスト見ながらのほうがいいんじゃねーの?
840 :
774RR:2008/09/30(火) 21:57:14 ID:x3oG+Dka
841 :
774RR:2008/09/30(火) 22:02:33 ID:MSK3jGhe
バンプラバーが死んでるなんてことあんのか?
オレ相当死んでるフォークO.H.したけどあれだけは変えなかったぞ
842 :
774RR:2008/09/30(火) 22:07:32 ID:oeyLhYkC
四輪だとたまーにあるけど。
走る場所にもよるんじゃね?
843 :
774RR:2008/09/30(火) 22:15:38 ID:MSK3jGhe
ああサスが違うのかな
オレが言ってるのはグリスダンパーのストップラバーのことだったスマソ
844 :
774RR:2008/09/30(火) 22:24:09 ID:qmB3bzh7
>>839 HD-SUSとくらべりゃグリスダンパーなんて純正新品だろうがダメダメだよ。
845 :
831:2008/09/30(火) 22:27:45 ID:ykoqLAFe
AF25はVR-SUSだったな。スマソ
846 :
774RR:2008/09/30(火) 22:28:12 ID:89tTU1kB
>>843 ありゃりゃ、そのことだったりw
普段OHするとき何変えてるの グリスつめつめ?
>>844 ダメダメでもそれなりに機能してるじゃん でも突き上げって何かしらね
スプリング切って動かないガチガチダンパーならわかるけど
847 :
774RR:2008/09/30(火) 22:37:16 ID:MSK3jGhe
>>846 いやグリスなんか入れんぞ。大体グリスアップしてダストシールの下にグリス封入
あのダンパーはスプリングが生きててかつ下のブッシュの摩擦が肝らしいから
それが劣化してないかは見ている
ただ乗り方が違うんだろうか突き上げとか気にする程ないなぁ
突き上げてるのを気にしてないだけかも知れんけど
848 :
774RR:2008/09/30(火) 22:37:52 ID:pWiBoyYm
849 :
774RR:2008/09/30(火) 22:45:46 ID:89tTU1kB
850 :
774RR:2008/09/30(火) 22:46:06 ID:NEse9ajC
>>848 なんかキレイだ。どこの??
俺それ買う。
851 :
774RR:2008/09/30(火) 23:10:51 ID:pWiBoyYm
>>850 スーパーディオの純正を取り外して無加工で設置できる市販品ですよ。
最近、新発売されました。
どこのフォークなのか以前写真うp無しでカキコした事がありますが、
「社外品なんてコピー品だ」なんて酷い妄想的な批判を受けたので
今回はカキコは控えたいと思います。
(撮影日時と場所は一週間弱ほど前のヤビツ峠です)
852 :
774RR:2008/09/30(火) 23:13:32 ID:lh0h/uz3
エン・・・
853 :
774RR:2008/09/30(火) 23:22:49 ID:NEse9ajC
>>851 そっかあ、、残念。でも最近出たものを探せばいいんだな。
一応分解掃除して様子は見るつもりだけど。
ヤビツ峠か。じぶんも神奈川は川崎のチベットなんだけど、
南には免許更新のために二俣川に行くときぐらいで全然行った事
ない。鎌倉とか行こう行こうと思ってるんだけど・・。
あと関係ないけどこの前食べた八王子ラーメンが美味かったw
えびす丸というお店なんだけど。
854 :
774RR:2008/09/30(火) 23:57:54 ID:JplBPzbO
855 :
774RR:2008/10/01(水) 00:02:09 ID:pllYCOBq
はやくブログ開設しろよオッサン
856 :
774RR:2008/10/01(水) 00:41:26 ID:haBE19Ks
>>エンブレムさん
ホイル専用の永久さび止めコーティング剤配合自家製塗料開発してください。
857 :
774RR:2008/10/01(水) 00:59:41 ID:ISDspKbl
>>839 ありがとうございます。
前側のプーリーのボルトなので大丈夫です。うちのはただの素ディオなので大丈夫かと思います。
>>837 確かにバイク屋で聞いたほうがいいのかもしれないのですが、他に乗ってるフォルツァMF06の
ブレーキスイッチ左右、TZR250のねじ類などまとめて注文するため、番号がわかればと思いました。
他メーカーとかだとどうしても送料がかかったりするので、余計な費用を抑えることが出来て、
まとめ注文可能なところで注文できたので838氏に大感謝です。
YAMAHAとかのようにパーツ番号がすぐ検索できればいいんですが・・・。
858 :
774RR:2008/10/01(水) 01:25:36 ID:Lxkw1Y9N
エンブレム氏はまじで最強でしょ。玄人好みのチューニングに加えDIY能力
も高すぎる。
859 :
774RR:2008/10/01(水) 01:27:59 ID:Y8fM4Tl+
>>858 やめとけ、本気にされておまいさんのDIOのエア栗ボックスに
あの塗料塗られるぞ!サービスで。
860 :
774RR:2008/10/01(水) 01:39:45 ID:ubnTCspO
>>854 何がすごいってそのグリスの色w はじめて見たぞ
でもdioのHP少なくなったな
861 :
774RR:2008/10/01(水) 02:30:13 ID:i3ogXMKU
いや、マジでエンブレム氏は最強だと思う。エンブレム氏が加工したオリジナルシリンダーやピストンを販売して欲しい
862 :
774RR:2008/10/01(水) 02:49:56 ID:G0K+ecfq
特定の人間を吊し上げてお祭り騒ぎするのは、このスレには馴染まないと思うんだが
エンブレムの言動には疑問を感じることも多いけど
それを叩くだけで何も提供しない奴よりはよっぽど好感が持てる
863 :
念願のドカタ:2008/10/01(水) 02:52:13 ID:rx6czR9M
>>862 おめーも一緒じゃろうがw
ちばけなよ。
864 :
774RR:2008/10/01(水) 02:57:35 ID:vmNHVyCt
さすがエンブレムさん
「喧嘩売ります」 赤テープ!シブイです〜
>>863 あんちゃんも負けずに男磨けよ!
865 :
774RR:2008/10/01(水) 11:04:06 ID:WdiFyhbU
あら? フロントブレーキをかけてもストップランプが付かねーや。
リアブレーキは問題なし。
フロントストップスイッチASSYの交換で直る?
866 :
774RR:2008/10/01(水) 11:44:43 ID:IMqE+3wR
867 :
774RR:2008/10/01(水) 11:51:27 ID:WdiFyhbU
>>866 昼メシ買いに行くついでに注文してきます。
ありがとー
868 :
774RR:2008/10/01(水) 13:40:30 ID:e1ju85ai
今純正ベルトっていくらなの?
社外のより高いのかな?
なんかあれだけ注文しに行くのも
気が引ける
869 :
774RR:2008/10/01(水) 13:59:39 ID:Vx2rPnPM
>>868 2stディオ用は2130〜2310円まで3種類でます
870 :
774RR:2008/10/01(水) 14:08:05 ID:e1ju85ai
>>869 他社より千円は安いですね。
ベルトだけ注文しよっかなー
バイク屋儲けなくてかわいそうだが
871 :
774RR:2008/10/01(水) 15:29:35 ID:xVrirKCG
最近の雨続きでちっとリアサス錆た…。
グロンドマンなんだけど、防錆にオイル塗ると砂にまみれちゃうし…。
最初圧倒的に35系を見なくなったね。
寿命で死んじゃってるんだろうか?
高校の時は仲間に大人気で、町中でよく見たのにな。
872 :
774RR:2008/10/01(水) 15:46:30 ID:e1ju85ai
俺規制後だけど今年仲間一人しか見てないぞ
原付の兄ちゃんは増えたけどディオはいねぇ
873 :
774RR:2008/10/01(水) 16:27:36 ID:IMqE+3wR
>>871 まだまだ見るよ。
ただ、人気車なんで輸出にかなり回った。
輸出する方が国内で再生するより高く売れるから。
874 :
774RR:2008/10/01(水) 17:33:19 ID:1XPLuMGh
>>870 オンラインをちょこっと操作、若しくは電話一本で\200〜\350の利益。
これをどう取るかだな。
875 :
774RR:2008/10/01(水) 19:20:58 ID:1XPLuMGh
>>871 駆動系、特にベルトの消耗が激しい上に荒い乗り方をされがちで、
中古車を作るにしても少し面倒な機種だったからね。
逆にひとつ前のスーパーDioの方がタマ数がある状態…。
まぁ販売台数もあるとは思うんだけどね。
ライブ発売から2〜3後はライブ系は年式が新しく業者間でも
比較的高く売れたので業者間オクへ。
スーパー系は安い上に比較的丈夫でAF18系からの部品も流用出来たので
大量に仕入れて中古車に回してた。
876 :
774RR:2008/10/01(水) 22:57:59 ID:kLPtZFiv
test
877 :
774RR:2008/10/01(水) 22:59:05 ID:lcQRFPPZ
ヤフオクで売ってる激安ボアアップキットを使った人いますか?
アルミと鉄とがあるみたいですけど・・・
もしいましたらインプレお願いいたします。
878 :
774RR:2008/10/02(木) 00:05:29 ID:zqIjJXH9
最近スローの回転の落ちが鈍いな。
信号で止まっても10秒位しないと正常な回転にならない。
アクセル戻すとスコーンと回転が落ちるようにするにはどうすればいいんですか。
879 :
774RR:2008/10/02(木) 00:08:15 ID:GRQelIzw
キャブのリセッティングかOHしてみれば。
880 :
774RR:2008/10/02(木) 00:12:21 ID:YxJIehon
>>878 アクセルがひっかかってない?
アクセルがひっかかったり、折れたりするとなりやすい。
後はアクセルワイヤーにオイル差してみて。
それでダメならばキャブのOHと二次エア吸いの疑い有り。
881 :
念願ドカタ:2008/10/02(木) 01:47:16 ID:8PZhcbwv
なぁAF27ってスーパーディオよな?
わしには何がスーパーなんか全然わからんのじゃけど
あれのどこがスーパーなんなら?
AF18乗りとしてはでぇれぇ腹立つんじゃけどw
882 :
774RR:2008/10/02(木) 02:14:10 ID:hIJwUC2Y
今日のエンブレム様の光臨はまだですか?
883 :
774RR:2008/10/02(木) 02:37:22 ID:k2wpwHyS
ねえ、最近
このスレ見てると
たまにムカつきませんか?
なんだろう…。
884 :
774RR:2008/10/02(木) 02:48:19 ID:pXYA6jCW
>>877 7000円でアルミのボアアップシリンダーを買ったけど普通にいいねこれw
バリも無かったけど面取りとかは普通にした。
何がいいって軽いから作業が楽。あと鉄のような錆びが出ない。
でも別に鉄製でもいいんじゃないかとかw
アルミのメリットを体感する場面ってなんだろ?
腰下からマフラーからホイールまで総アルミなら挙動の良さを体感できたりするんだろうが・・
885 :
774RR:2008/10/02(木) 02:48:44 ID:4iHQnIsd
もうやだこのスレ
886 :
774RR:2008/10/02(木) 02:56:58 ID:nD3YsBCz
>>877 縦なのか横なのか激安ってどれだけなのかわかんねーし
手元にある縦用"天蠍"はシリンダーにわずかな錆、
ポートはシリンダー側のバリをざっと面取りしているけど刃が食い込んでたり
排気ポートの形がゆがんでいたりするけどボーリングがずれていることはない
掃気ポートがちっせえなぁ あとぶつけてEXガスケットのところがへこんでいる
圧縮比とかはまだ測っていない まぁそんな感じ ひどいものではない
あっヘッドガスケットがシリンダー径より小さいよwww
http://www.roc-motor.com.tw >>882-883>>885 そんなことしてるなら寝るかリバポの試合でも一緒に見ようよ
887 :
774RR:2008/10/02(木) 05:10:53 ID:wqfO4jRj
ちょw
それのどこが「ひどいものではない」んだ?
欠点ばかりじゃねえかよww
888 :
774RR:2008/10/02(木) 05:20:52 ID:Y0XcIaCR
坂道をグイグイのぼれるようにするにはウエイトローラーを軽くすればいいですか?重くすればいいですか?
889 :
念願のドカタ:2008/10/02(木) 05:40:28 ID:8PZhcbwv
あぁー寝れんわぁ…!
明日は地獄の足場解体があるのにかなわんでえ…。
まぁ朝は単車(AF18)でかっ飛ばせば目覚めるけどのw
890 :
774RR:2008/10/02(木) 05:56:16 ID:+NjX3VqR
少し軽くすれば良いんじゃね?
891 :
774RR:2008/10/02(木) 06:03:46 ID:YxJIehon
892 :
774RR:2008/10/02(木) 06:15:11 ID:+NjX3VqR
こらっ、相手しちゃいけません!
ぃやっほーーぅ!明後日給料日。
高効率バルブ、デイトナターボフィルターとプーリー&WR交換しちゃうぞ。
893 :
774RR:2008/10/02(木) 07:06:24 ID:0l1ftJJR
俺もアルミのボアアップキット使ってるけど、アルミは良いよ!メッキ加工されてるから強いし、やっぱりポート加工なんかがやりやすいと思われる!あと、熱ダレしにくいような?
894 :
774RR:2008/10/02(木) 07:40:44 ID:sy/NDHrW
ヤフオクユーロチャンバーを興味本位で購入。
プラグは一番あげでおk?
あとはキャブセッティングと駆動系セッティングか〜
楽しみだ。
895 :
774RR:2008/10/02(木) 08:34:39 ID:NqTfrIac
>>894と近隣住人の泣き顔が目に浮かぶ
「買わなければ良かった…orz」にフォークオイル1L
896 :
774RR:2008/10/02(木) 09:43:17 ID:YxJIehon
>>894 一応、念のため、
始めはすこーしだけガソリンに2stオイル混ぜた方が良い。
いきなり燃調が薄くての焼きつきを防止できます。
897 :
774RR:2008/10/02(木) 09:45:01 ID:U+nc0IYK
ユーロチャンバうるさいよね。
898 :
774RR:2008/10/02(木) 09:51:22 ID:b3UFtkoS
>>893 メッキ加工されているシリンダーのポート加工がやりやすいってマジですか?
ポート加工する時にメッキがはがれないように削るのかなり大変なんですけど…。
最悪は再メッキでシリンダー代よりお金が掛かるし。
899 :
774RR:2008/10/02(木) 09:55:59 ID:sy/NDHrW
>>896 了解
まぁ音はどんくらいか聞いたことあるし、家の近くはエンジン切ってるしなぁ
性能もまぁ、そこそこらしいし…
900 :
774RR:2008/10/02(木) 11:03:29 ID:FmGtqUnu
知り合いから赤スケZXもらったんで久々にいじるぜ!
とりあえず新品規制前シリンダー&ヘッドと規制前キャブと頼んでみた(`ω´)
リップスのスポチャンってまだ売ってるの?
901 :
774RR:2008/10/02(木) 12:11:42 ID:kdmLdRxv
ボアウプしたいんだが
規制前キャブに変えるならどれが一番いいのかに?
902 :
774RR:2008/10/02(木) 13:09:01 ID:U+nc0IYK
規制前中期がいいよ。
903 :
774RR:2008/10/02(木) 13:39:50 ID:kdmLdRxv
中期って34ですか?
でも田舎で解体やとかないし
新品で今買えるんですかね?
904 :
774RR:2008/10/02(木) 13:52:08 ID:GgJ8E7gB
>>902 特別に格安で僕が売ってあげよう よし、1万円な!
905 :
774RR:2008/10/02(木) 17:15:13 ID:Z2MFQ/dN
ぼったくりキターw
ヤフオクで探したほうが早くね?
906 :
774RR:2008/10/02(木) 17:19:03 ID:msKH0fpV
それを言うなら
安くね? だろ
超wっすよ
907 :
774RR:2008/10/02(木) 17:58:03 ID:d7hu0uxB
AF34(97年式)
ボアアップ(済)
キタコ製プーリー(予定)
ウェイトローラー8〜8.5g
デイトナ製強化Vベルト(予定)
デイトナ製デジタルCDI(予定)
ちょい乗り用に買った中古車・・・
なのに何故だろう・・・どのパーツ付けるか考えるだけでタノスィww
>>897 あのミ゛ャアアアアアアーーーン!!て音がイヤで規制前純正を探した俺ガイル・・・
908 :
念願ドカタ:2008/10/02(木) 18:23:24 ID:8PZhcbwv
>>907 ボワアップとか邪道じゃって先輩が言うとったで。
はぁー今日は足場解体3現場回ったけぇ全身ムキムキじゃあw
疲れ勃ちがおさまらんけぇ女よんでオメコするわw
909 :
774RR:2008/10/02(木) 20:10:11 ID:pXYA6jCW
談合坂さんてのがいてだな
910 :
774RR:2008/10/02(木) 20:27:42 ID:NS5xiDvM
偽物も何人かいてだな
911 :
774RR:2008/10/02(木) 20:33:01 ID:pXYA6jCW
ごめん。そのうちの一人は俺だわ。
912 :
774RR:2008/10/02(木) 21:19:19 ID:Kw6QiHDm
>>878 スローが薄い
スロー濃くするか,エアスク絞ってみ?
913 :
774RR:2008/10/02(木) 21:32:50 ID:k3EEVipk
>>900 > とりあえず新品規制前シリンダー&ヘッドと規制前キャブと頼んでみた(`ω´)
いいなぁ…、おいくらでした?
俺JOG乗りなんだけど規制前ZRのシリンダ注文しようとしたら
\17000もしやがる。
ヘッドにピストン、リングまで合わせるとステージ6の
アルミセンターリブが買える金額に…。
メーカーは違えどお互い2st原スク乗り。
頑張って長生きさせような。
914 :
774RR:2008/10/02(木) 21:35:44 ID:k3EEVipk
>>901 ライブ系は知らないが縦型ならリード90のキャブが使える様な話をだな……
915 :
念願の16歳になったドカタ:2008/10/02(木) 21:36:57 ID:8PZhcbwv
今度の日曜日に教習所で原付講習受けるんじゃけど
教習所に原付で行ったらバレるんかのう?
916 :
774RR:2008/10/02(木) 22:16:02 ID:GgJ8E7gB
くそ、またクランク病が発症した
917 :
774RR:2008/10/02(木) 22:17:47 ID:7ZFU49pu BE:808704296-2BP(3133)
なに?クランク病って。
918 :
774RR:2008/10/02(木) 22:21:00 ID:k3EEVipk
>>915 乗る資格も無しに乗るのか?
公道を人間が走らせる以上100%安全なんてあり得ないのは分かるな?
勿論保険も下りない。
物を壊したなら汗水垂らして働いて責任をとる事が出来るかも知れないが、
人を傷つけた場合責任とれるか?
実費×200〜300%の治療費を背負い込めるか?
人を死なせた場合の損害賠償数千万〜億の金をひねり出せるか?
そもそも逆の立場で考えた場合、加害者を許せるか?
自分が許せないと思う事をやろうとしている自分を許せるのか?
つぅか釣りか?
俺は見事に釣られた訳か?
919 :
774RR:2008/10/02(木) 22:24:27 ID:k3EEVipk
>>917 恐らく…
@みゅい〜んみゅい〜ん
Aしゅい〜んしゅい〜ん
Bギョ〜〜〜〜〜…
若しくは…
@カタカタカタカタ…
Aガタガタガタガタ…
Bガラガラガラガラ…
では無いかと…
920 :
774RR:2008/10/02(木) 22:28:58 ID:1r8DDLnY
>>918 前レス見てないだろ。
あーあ、だいなし。
921 :
774RR:2008/10/02(木) 22:36:26 ID:k3EEVipk
>>920 なんだコイツだったのか…。
スマン…恐らく俺が最初で最後の脱落者だ…orz
922 :
774RR:2008/10/02(木) 22:41:35 ID:4iHQnIsd
もう逆にかまってやれよ
こういうやつが犯罪やるんだよ。
相手にされない、ってね。
923 :
774RR:2008/10/02(木) 22:54:26 ID:GgJ8E7gB
もうクランクの死んだ腰下ケースが5つあるよ。
どうすんだよこれ。鉄屑屋で買ってくれるかな?
一台で10kgくらいはあるから50kgだ!
924 :
774RR:2008/10/02(木) 22:56:39 ID:1r8DDLnY
>>923 悪いが俺には
「漬物石」くらいしか使い道が思いつかん・・・
925 :
774RR:2008/10/02(木) 23:05:41 ID:JE9kMrGf
>>923 ウチにもAF18E(縦型)だけど
細軸×2
太軸×1
がある。
細軸はベアリングが死んでいる、太軸はクランクが死んでいる。
KNのクランクが入荷するのをずーっと待っているのだが・・・orz
(今ググったら細軸は他で入手可能かも、でもメインは太軸)
926 :
774RR:2008/10/02(木) 23:12:31 ID:IVbDLcK2
>>901 縦型ならいっそリード90のエンジンに載せ換えちゃうとか…
スルー検定、脱落者が出ちゃったね。
927 :
774RR:2008/10/02(木) 23:21:09 ID:unDdwDY6
先週うちの素ディオのカウルを純正が高いので、台湾製に一式交換し、ホイール、サス前後、
エアクリカバー、ハンドル、クリアーウインカー等を交換して台湾製のカウルの収まりの悪さに
大苦戦しながらも外装は新車並みの状態になりましたが、改めて眺めるとさっぱりしすぎというか、なんというか。
あまりにも殺風景というか。
一応アウター・インナー共にピュアブラックなんですが、エンブレム類がないのも重大な理由
の1つと思い、エンブレムをつけようと思うのですが、他車(ex.AF18とか、AF62あたりとか)の
エンブレムもいいなぁと思ってます。
ZXはともかく、なんか「Dio」のエンブレムだとおすすめとか、製作されてるおすすめとか
そもそもエンブレム自体部品としてあるのかわかりませんが、ご教示いただけると幸いです。
それなりにググってはみたんですが、いまいち比較できなくて。
928 :
774RR:2008/10/02(木) 23:28:44 ID:gb3VoCYb
>>902 ライブのキャブは規制前後後細かいのすべて口径、ピストン径は同じじゃないの
メイン、スローが違うのと空気取り込む変な穴つき無しの差だけじゃないの
前は色々紹介しているサイトあったんだけどな
リードが使えてもピストン径がディオなみに小さいんだな
929 :
774RR:2008/10/02(木) 23:29:36 ID:4iHQnIsd
>>927 エンブレムさんに聞けよ。
まじパネェのワンオフで作ってくれるかも知れないぞ?
んまぁ、純正のパーツならよっぽど古くないかぎりまだ注文できるはずだけど。
930 :
774RR:2008/10/02(木) 23:42:22 ID:SPgtuqg6
>>928 規制後はニードルの段数が固定だったり、エアスクリューの頭が普通のドライバーで回せなくなってたりもする。
キャブの頭がアルミの前期型は口径が若干小さいが、スーパーとジェットが同じ形なのでスーパー海苔には良いかも。
って俺って親切だよなぁ。
931 :
774RR:2008/10/03(金) 00:03:56 ID:tzDHMq/A
そういえば俺の持ってるライブディオのキャブはフロートが完全に樹脂製で
油面調節ができないような気がするんだけど仕様ですか?
932 :
774RR:2008/10/03(金) 00:06:27 ID:9k4ExG9j
933 :
774RR:2008/10/03(金) 00:09:26 ID:tzDHMq/A
そうでしたか
樹脂が割れない限り油面は狂わないのかな?
Dioのキャブは10年モノだけど油面は狂ってないわ。
前に乗ってたバイクはたまーに油面狂ったりしてた。
934 :
928:2008/10/03(金) 00:25:41 ID:rlpaY2Ff
>>930 そうなの
でも自画自賛しているようでは本当の親切さんじゃないぜw
油面高めでストットルのつきが変わる繊細なエンジンじゃないから
へたにグニョグニョ曲げるよりいじらない方が楽
NS-1とかのPFキャブをつけたときは取り付けピッチが違うので
アダプター作ったり、オイルニップル、チョーク、インマニ加工大変だけど
ライブキャブより安く手に入る 手間を考えたら高いかも
935 :
774RR:2008/10/03(金) 00:52:10 ID:yyeqNr1H
エアスクリューで調整可能な範囲ってスモールジェット自体の
交換でいうと何番ぶんくらいあるんだろうか?
936 :
774RR:2008/10/03(金) 00:52:57 ID:0VFk5Vs3
AF27のウェイトローラーとベルトの交換終了。
最高速25キロだったのが35キロになったぜ!
・・・マフラーもダメかな。
プーリー外したらケースが付いてなかったし、はぁ・・・
937 :
774RR:2008/10/03(金) 00:58:01 ID:dGTAuC/o
>>927 オートバックスや南海部品、ナップス、ドラスタなどでアルファベット切り抜き文字のエンブレムが売ってるから『DIO』って買ってみては?
ちなみに非ZXなのにZXのエンブレムだけは小僧仕様になるので、せめてDioSRぐらいに留めときましょう(笑)
938 :
900:2008/10/03(金) 02:36:00 ID:KCZJm81h
>>913と同じでトータルの値段(各ショートパーツ込みでキャブ除く)はボアupキットと変わらないorz
お互い盗難と事故には気をつけよーぜ!
939 :
774RR:2008/10/03(金) 07:40:11 ID:GilDRddB
>>936 同じAF27乗りから言わせると
そのあまりにも低すぎる最高速は異常ですね。
940 :
774RR:2008/10/03(金) 07:42:13 ID:nmHxeBE7
941 :
774RR:2008/10/03(金) 09:46:55 ID:Ith1bkKH
>>936 俺のAF27と比較しても遅すぎる。。。
速く直したいね
942 :
774RR:2008/10/03(金) 10:14:15 ID:ePKQMxgI
俺のAF27は雨が降った後や湿気てる時に乗ったらしばらく30km/hしか出ないw
暖まったら55kmまで出るんだが・・・
その30km/hで走行してるときボボボボボッボとか言ってるし大丈夫かいな。
943 :
774RR:2008/10/03(金) 10:31:24 ID:kHk3WSOx
>>936 マフラーが×に1票。
(ついでにエアクリーナーも点検してね)
>プーリー外したらケースが付いてなかったし
プーリーの裏側に付けるリング状の部品(グリスガード)のことかな?
基本的には無くても大丈夫だと思いますよ。
(ウチのも付いていない、でもちゃんと走ってます)
頑張れ。
>>942 ウチでも同じ症状が出ます。
湿度の高い時は、乾燥している時に比べて燃調が濃い目になるそうです。
それに加えて(冷えている時は)オートチョークが効くのでさらに燃調が
濃くなるために(濃すぎて)吹け上がらない状態になるのではないかと・・・
944 :
774RR:2008/10/03(金) 10:32:16 ID:WSNj1tZF
>>942 プラグキャップ内のバネが折れてたとき
そんな風になったこと有る。
945 :
774RR:2008/10/03(金) 12:28:20 ID:nmHxeBE7
>>942 完全に電気のリークでしょう。
プラグコード・プラグキャップが一番怪しいですが、
パスコークで電装系をコーキングしまくってみてください。
多分、治ります。
946 :
774RR:2008/10/03(金) 16:07:20 ID:u3VR5mHy
社外カウルでさぁサイドの鍵穴無しのやつないのかね。
塞がってるのはあるけど穴無しの作れよ。
947 :
774RR:2008/10/03(金) 16:43:38 ID:QEltEBzo
948 :
774RR:2008/10/03(金) 18:34:40 ID:f5wOrInQ
AF35です。ペースアイドルはかなり高めにしたんだけど、走りだしてから例えば減速すると回転数が凄い落ち込んで、走りだすのにもたつくんだけど、なんでだろ。純正との違いは、バッテリーを外してるくらいです。
949 :
774RR:2008/10/03(金) 18:56:19 ID:nmHxeBE7
>>948 普通に考えてエア吸いが疑えますね。
後はプラグコードからのリーク。
950 :
774RR:2008/10/03(金) 19:58:50 ID:yJ/cvrLj
>>948 バッテリーを外してる!?
外すのは良いが、ちゃんと端子間は繋いでるんだろうね?
AF35系はバッテリーを介さない電流がCDIに入ると
DC-CDIだからのCDIが可電圧になって壊れるんだ。
上がってるバッテリーでもいいからとりあえずつけておいた
方が安全だよ。
951 :
877:2008/10/03(金) 21:38:13 ID:hDWmrHfD
>>884 普通に使えるんですね
自分も鉄シリンダーよりアルミに惹かれてるんですが、
変なアルミ使ってたりしたら熱膨張など熱の問題が心配でした
>>886 AF35です
ヤフオクに売ってるのって全般的にデイトナとかのより安いじゃないですか
中国製なんでしょうけどクオリティはどうなのかなぁ と思いまして
ボアアップすると燃料混合にしないといけないんですよね?
そこさえなければ値段的にも気軽にボアアップに踏み切れるんですが・・・
952 :
774RR:2008/10/03(金) 21:49:24 ID:yNGii24A
中古で買ったばかりのDioを倒されてたTT
右側面はカウルの割れとモールが擦れて毛羽立った。
せっかく割れがないキレイなAF27型探したのに。
こんなことがあると人間不信になるよ。
くっそぅ。コツコツホンダの純正カウルを集めるつもりだ。
953 :
774RR:2008/10/03(金) 21:57:20 ID:ak+2F8nX
>>952 まあがんばれ
オレも台風のとき横倒しになって大きな傷がついた
特に大事にしてたわけじゃないが傷ついてみると残念
きれいにしてやってくれ
954 :
774RR:2008/10/03(金) 22:07:31 ID:N0XK69lx
>>951 中国と言っても台湾省な、工場は本国にあるかもしれないけど
アルミはゼロ戦やグラマンを煮解かしてw
値段は安いけどそれなりにあれこれ気を使わなければならない
お手軽ってならデイトナキタコのほうがまさにポン付けできるんじゃない
>>952 置く場所を考えてもいいかも
955 :
774RR:2008/10/03(金) 22:14:06 ID:oKkje+wK
>>951 60ccだけど、混合にはしてないよ。
保険代わりに赤缶使ってるけど。
956 :
774RR:2008/10/03(金) 22:15:49 ID:NjNMBM5d
957 :
774RR:2008/10/03(金) 22:37:13 ID:yNGii24A BE:958464588-2BP(3133)
>>953 純正部品で揃えるとカウルとモールで3万くらいになるから、
ちょっとずつやるつもり。台風でも倒れるんだ。軽いからな。
気をつけよう。
>>954,956
駅前の駐輪場と化した歩道。
でも田舎の駅前なので辺り一面なにもないような所。
958 :
774RR:2008/10/03(金) 22:51:32 ID:ak+2F8nX
>>957 あーいやオレはサイクルハウスというテントに自転車と一緒に入れていて
テントごと倒れたので特殊事情かもしれん
傷も自転車からパンチもらってようで
959 :
774RR:2008/10/03(金) 22:56:42 ID:NjNMBM5d
>>957 ピカピカもいいが、傷のひとつひとつもいつか思い出となり愛着がわくものだよ。
960 :
774RR:2008/10/03(金) 23:00:55 ID:yNGii24A
>>958 いまサイクルハウスってどんなのか見たけど確かに風強いそうなりそう。
自転車自体は台風で簡単に倒れるけど、原付はどうなんだろうか。いままで
台風で倒れたことはない かな。
でもそういうのは意識しておかないと、近くに自転車がいる中不用意に駐車して
泣きを見ることになるもんな。
原付じゃなくてバイクで一度やられたことがある。スーパーの駐輪場で買い物終えて
戻ってきたら自転車が倒れててフロントフェンダーにキズが入ってた。
961 :
774RR:2008/10/03(金) 23:05:36 ID:yNGii24A
>>959 そう思えたら精神的にもお財布的にもダメージが軽くていいんだけどな。
久しぶりに元気のいいDio(前のもAF27のDio)だったから今可愛くて
仕方ないから。軽くて小さくて小気味良く走って最高。
962 :
774RR:2008/10/03(金) 23:18:44 ID:dGTAuC/o
皆さんのボアアップ話しを聞いていると羨ましくてたまりません!
ボアアップするとクランクベアリングが心配になるんですよね。
ノーマルでも弱いAF34Eなだけに、怖くて駆動系までノーマルで乗ってますorz
963 :
774RR:2008/10/03(金) 23:24:42 ID:nmHxeBE7
いや、どんな形でも自分が満足すれば良いんですよ。
964 :
774RR:2008/10/03(金) 23:30:20 ID:NjNMBM5d
>>962 ボアうpすればベアリング以前に焼き付きの心配の方が付きまとうと思うよ。
その心配をセッティングなりチューニングなりで安心に変えることができないなら弄らない方がよい。
965 :
774RR:2008/10/03(金) 23:49:13 ID:dGTAuC/o
>>964 焼き付きは燃料にオイルを混合にしておけば(キャブセッティングは勿論やらなくてはダメですね)、ある程度防げますが、流石に腰下のベアリングとなると…
966 :
774RR:2008/10/03(金) 23:53:09 ID:9k4ExG9j
焼き付きはオイル量より燃料セッティングが原因なのが殆どだよ。
それと空冷だから全開時間が長いと冷却追いつかなくなったり(排気量ノーマルなら大丈夫だけど)
967 :
774RR:2008/10/04(土) 00:21:22 ID:lUr93BT8
>>966 つまりボアアップして
さらに高速走行時間が長いと
エンブレムさんみたいにノーマルから加工したほうがよいのか。
前向きダクトなら早く走るほどファン等に当たる風力がかなり違うと思うし。
968 :
774RR:2008/10/04(土) 00:36:53 ID:nJUqq3oa
エンブレムみたいな加工は逆効果だろjk
969 :
774RR:2008/10/04(土) 00:51:13 ID:lUr93BT8
>>968 試したの?それともマイナス思考の妄想意見?
970 :
966:2008/10/04(土) 00:55:30 ID:ZVDsbBTf
>>969 んなの試すまでもないぞ。
あんな開口部を小さくする改悪みたことねーよ。
やるんなら開口部を巨大にしないと意味ねえ。
971 :
774RR:2008/10/04(土) 01:00:32 ID:Owd+i0eq
見てないけどどんな改良をしてるのかなんとなく想像がつくw
風の力で羽を回してるんじゃなくって
羽を回して圧力差を作って空気を押し込んでる
出口のほうを風に当てて空気を吸い出させるようなものを作るか
中の流れの抵抗となるシリンダーフィンを全部取っちゃうとか
972 :
774RR:2008/10/04(土) 01:10:47 ID:JvBcy4SE
>>971 シリンダーフィン取ったら風の流れは良くなるかもしれんが、
シリンダーの表面積が減るから冷却効率落ちるだろ。
973 :
774RR:2008/10/04(土) 01:46:31 ID:lUr93BT8
>>970 ではそのデカいダクトの写真うpよろしく。
期待してるよ。
この土日で、できるでしょ?
974 :
774RR:2008/10/04(土) 02:26:27 ID:4d930DEu
自分で考えて実際にやってみている訳なんだからそれを腐すのはどうかと思う。
吸気口の大きさも『吸気口が小さくて逆効果になるのでは?』
と意見を述べれば済む事で頭から否定し嘲り笑うのはどうかな?
思い付いた事を実際に自分で試してみるのをそこまでコキ下ろすのは
俺には理解出来ないな。
975 :
774RR:2008/10/04(土) 02:48:24 ID:T81+kgKK
60ccくらいにボアアップしてみたいけど、キットの説明書に
MJ○番・SJ○番にして下さいとか書いてればいいのにね。
もちろん付けてるマフラーとかによっても変わってくるんだろうけど
その他はノーマルという前提での調整の目安を教えてほしい。
やっぱり焼き付くのは避けたいし。
確かに始めに思いっきり濃くして調整していけば焼き付きはないんだろうけど
何度も何度もキャブをバラすのもちょっと…。
サイトで体験者のレビューがあってジェットの調整も書いてあるんだけど
結構みんなまちまちだしw
976 :
774RR:2008/10/04(土) 02:59:19 ID:ptiToNGm
>>975 まちまちなんだろ?
だから基本的に説明書に書いてないんじゃないの?
977 :
774RR:2008/10/04(土) 03:04:28 ID:Owd+i0eq
無理してでかいのつけすぎ傾向
薄いところからやるほうが濃くなったときの変化はわかりやすい
その濃くなった所からもうひとつ大きいのを試す
薄いの濃いの言ってもワカラネーヨという人はとりあえずエアクリ外して
パイィーンてふける感覚を憶えておく これが薄い状態w
メンドイってウエイトローラーよりましと覚悟して
978 :
774RR:2008/10/04(土) 03:59:20 ID:tWVktSAW
>>977 あれ?逆じゃないかな?
濃い方から始めるのが基本だと教わった。
濃い限りは吹けなくて焼きつきにくいから。
それから落としていって調整するものだと教わりました。
979 :
774RR:2008/10/04(土) 04:07:23 ID:dWTApd6b
遅くになんですが、
35ZXのプーリーを留めているナットって何mmか教えてください。
あとヤマハみたいな逆ネジとかではないですよね?
980 :
774RR:2008/10/04(土) 04:39:54 ID:8IZj6pcv
>>975 なんだかなー めんどいならボアアップしない方がいいぞ
エンジン縦か横かわからんし、ZXか非ZXかもわからん・・・物を訊ねるのに詳細書くのもめんどいか?
これ一例な、自分の場合
@エンジンAF28非ZX KN60ccキット、ヘッドノーマル
A純正エアクリ加工パイプ追加+ターボフィルター
Bキャブ35ZX規制前中期、ニードルは前期の物の5段クリップに交換、SJノーマル、MJ85、クリップ中段
CオイルGR2分離のみ、ノーマルポンプ調整
DマフラーAF28ZX用ノーマル内部仕切り一枚穴あけ、プラグ8番
E駆動系プーリー社外、センスプ新品ノーマルバネレート
FトランスミッションAF35ZX+G'カウンタギアに交換
これで平地80がやっと、あまりエンジン回さずに60巡航するために純正流用ハイギアにしてる。
60ccくらいならノーマルギアの方が加速も良く、最高速も回転で稼げるからセッティング次第で同程度出ると思う。
目的は原2登録、ノーマルより低回転巡航できること、気を使わなくても焼かないこと。
まあ目的も人それぞれだから仕様も人それぞれ。
いちいち読むのもめんどかったろ?975向け答え
A.フルノーマルの正常な車両ならエアクリ加工(必須)+MJ10番上げ、プラグ番手上げ(焼けみながら)
これから始めてMJ下げていけば良いんじゃないの?
981 :
774RR:2008/10/04(土) 04:43:19 ID:8IZj6pcv
982 :
774RR:2008/10/04(土) 04:55:41 ID:QfhlCRQe
それ、ソケットのサイズ
983 :
774RR:2008/10/04(土) 05:26:43 ID:2Ll1JYSG
工具のサイズとボルトナットのサイズを混同していると
人と話す時にむっちゃ恥かくよ。
機械いじりすんならその位は覚えておこうね。
984 :
774RR:2008/10/04(土) 05:32:09 ID:DkGPI0BF
横からですまんが
うそんww普通17ミリでいいんじゃないの?
そいやナットのサイズなんて測ったことないな。
知らなきゃダメなの?
985 :
774RR:2008/10/04(土) 06:37:33 ID:8IZj6pcv
うん?質問した人が知りたいのは工具のサイズと思ったからそう書いたが?
正ネジか逆ネジか聞いてるって事はまだ外せてないからだろ
ナットやネジの規格は知ってるから笑ってくれなくて良いよ。
986 :
774RR:2008/10/04(土) 07:53:39 ID:tWVktSAW
工具のサイズを聞くときは正確には二面幅って言うけど、
こんなん整備士でも使わないですよね。
「ナットのサイズ」「ナットは何mm」と聞かれたら、
普通は二面幅を指すでしょう。
逆に「6パイ、ピッチ1.25mm」とか答えが返ってきたら混乱すると思う。
987 :
774RR:2008/10/04(土) 08:35:42 ID:dWTApd6b
ソケットで買ってこようとしてるんですが、早朝のカキコで教えてもらった17MMってヤツで正解なんですか?
988 :
774RR:2008/10/04(土) 08:46:51 ID:hn3o2U0n
はい
989 :
774RR:2008/10/04(土) 09:40:27 ID:dWTApd6b
ありがとうございます。
17mmと21mmのコンビメガネでジョグのプーリーを外していたんですが、
どっちを使っていたのか覚えていなくて…。
おそらくディオも一緒だと思ったんで質問させてもらいました。
990 :
774RR:2008/10/04(土) 10:07:26 ID:ZVDsbBTf
991 :
774RR:2008/10/04(土) 10:19:53 ID:vtWDqWMK
>>983 こういうことですか?
行間を読めないで書いてあるままにしか理解できないと
社会に出てから苦労するよ。
就職すんならそのくらい覚えておこうね。
992 :
774RR:2008/10/04(土) 11:36:29 ID:XticXXhm
フロントフォークが刺さるとこの穴んとこが
下から見たらかなり錆びてたんだがこれヤバイですか?
993 :
774RR:2008/10/04(土) 12:56:54 ID:DlL4lBw9
>>990 なにを言ってる!「改良前」と書いてあるだろ!!
つまり改造後は改良されたわけで、素晴らしく効果があるんだよ。
994 :
774RR:2008/10/04(土) 14:15:15 ID:iXHhWvqW
ファン自体効果に違い有るのかな?
デイトナが出してる強力〜とか・・・今の所食指沸かず・・・
995 :
774RR:2008/10/04(土) 15:40:40 ID:cCEyOp8W
規制後のZXに乗ってるんだけど、スピードって55ぐらいからなかなか伸びなくなるものかな?発進から30までならすぐ行くんだけど
関係あるかわかんないけど走行距離は3500ぐらい
996 :
774RR:2008/10/04(土) 15:56:32 ID:YGyzGcnT BE:269569229-2BP(3133)
>>992 バイクでもよく錆びるところだね。
日頃からスプレー掛けておくしかないのかな。
旧車に乗る人はそういうところはもう塗装したりするらしいよ。
俺も最近錆びは落としたら次はもっと錆びやすくなるというのを
知った。なにがいいんだろう。クリアスプレーで塗装とかがいいのだろうか?
997 :
774RR:2008/10/04(土) 16:35:36 ID:4d930DEu
>>994 過去に純正より重い『JOG用軽量クーリングファン』とかあったからなw
998 :
774RR:2008/10/04(土) 16:43:44 ID:XticXXhm
>>996 そうなの?じゃあしょうがないかな。
乗ってたけど雨の日は野ざらし放置してたしなぁ。
999 :
774RR:2008/10/04(土) 16:45:54 ID:Ec/YXNsG
MAXスピード999
1000 :
774RR:2008/10/04(土) 17:08:25 ID:s7mVDirN
おまんこ
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐