【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験35回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
  試験場・免許センターで【技能試験】を受けて、
自動二輪免許を取得しようとする人のための、34回目の技能試験です。
 限定解除は、もはや意地です。
質問する時はできるだけ受験する試験場を明記しましょう。

前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験34回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215608507/

【教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。】
二輪免許取得日記[教習所編] Part 178
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220610299/

その他>>2-10辺りに参考となるURLなどがあります。
2774RR:2008/09/05(金) 20:51:24 ID:QVEz3T6U
参考URL

・初心者の為の ライテク講座
  http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/  (鯖の運営終了?↓に動画)
  http://videocast.yahoo.co.jp/playlist/upload/yid2tIMCopjkLcN32ebH3I-/
・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り ) 
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html

各試験場での体験談URL

・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪免許取得 by kaoru (二俣川)
  http://kaorux11.hp.infoseek.co.jp/license/Futamata.html
・神奈川県「大自二」試験攻略 (二俣川)
  http://pray.hp.infoseek.co.jp/
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm
3774RR:2008/09/05(金) 20:51:40 ID:QVEz3T6U
【FAQ】

・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]申請→適性検査→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]申請→適性検査→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪→大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪・大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。
※免なし・四輪のみから大型二輪を受けるときは、800m走行試験が行われる。
(基本的操作の確認のため)

・費用
平成19年6月2日から試験手数料が改正されました。
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-

[合格時] 免許証交付手数料 \1,650-
※平成19年1月4日から、東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県は IC免許証となり、
IC免許証交付手数料 \2,100-

[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4774RR:2008/09/05(金) 20:52:00 ID:QVEz3T6U
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせるても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
アクセルを開ける、きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5774RR:2008/09/05(金) 20:52:20 ID:QVEz3T6U
【非公認教習所&練習所】

(社)全国自動車運転教育協会
ttp://www.zenjikyo.com/
ここの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能。

首都圏
上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉(要普通二輪、埼玉・桶川)
ttp://www.tec-r.com
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
杉本バイク練習所(東京・府中)
ttp://www.smpp.co.jp/
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
三ツ境自動車教習所(神奈川・横浜市瀬谷区)
ttp://www.mitsukyo.com/mitsuhp/index1.htm
トミンドライビングスクール(茨城県・霞ヶ浦町、練馬区大泉より送迎有)
ttp://tomin1.hp.infoseek.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.html
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/
※千葉県には非公認or練習所はない模様。
6774RR:2008/09/05(金) 20:52:47 ID:QVEz3T6U
【非公認教習所&練習所】

京阪神
京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-ankyo.or.jp/Jr-baiku2.htm
加美自動車教習所
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7267/index2.html
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/
セーリングドライビングスクール
ttp://www.sailing-ds.co.jp/

東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験
受験者等のために運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。」 との事。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm

埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html

【必読】警察庁HPより抜粋
「運転免許技能試験に係る採点基準の運用について」
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-12.pdf
「運転免許技能試験実施基準の制定について」
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-2.pdf
7774RR:2008/09/05(金) 20:53:16 ID:QVEz3T6U
URL間違えました。スマソ

【必読】警察庁HPより抜粋
・運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

・運転免許技能試験実施基準の制定について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-2.pdf
8774RR:2008/09/05(金) 21:02:33 ID:VLOYhTGl
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
98:2008/09/05(金) 21:02:45 ID:3i//eXlg
>>8
10774RR:2008/09/06(土) 03:35:57 ID:gb4PwIO3
>1乙です
なんか今日(もう昨日だけど)の二俣川受験者 このスレの住人イパーイw
何回か受けてわかったけど次の試験指定日って基本皆同じなんかな
つことで漏れはまた来週指定日に受けます
皆様よろしくです
次は皆受かるといいなぁ
11774RR:2008/09/06(土) 07:38:57 ID:JRSeWlY0
>>1
35回を数える伝統のスレ
燃える受験者諸氏の健闘を祈る ガンガレーーーッ
12仙台:2008/09/06(土) 07:58:28 ID:7CcaStkQ
宮城県もいるぞw
13774RR:2008/09/06(土) 08:20:54 ID:nBgfqKI+
二俣で苦戦している人達へ。
坂の下の非公認では試験日の朝に早朝練習枠というのがあり、
かなり利きます。当日に技術的なことを云々しているようでは
ちょっと不安ですが、そうじゃなくて試験車両と同じバイクで
50分間たっぷり慣らしができるので心と体のウォームアップになりました。
7時くらいに集合して8時半には試験場前まで送り届けてもらえるのでオヌヌメ

>>10
試験順(=申し込み順)に空いている一番早い日に振り分けていくようなので
先頭と最後の人では1日違うこともありました。
14774RR:2008/09/06(土) 12:06:55 ID:RJUSKchA
>>10
次回12日?
15774RR:2008/09/06(土) 22:00:49 ID:OG8V4KPu
>>1

このスレのおかげで一回オーバーで本日無事普通自動二輪合格しました!

ところで、他の教習所って整備ってどんな感じでした?
ウチの所は卒検専用のバイクがあってCB400?
ほとんど練習には使われないから見た目綺麗なんだけど
変速するとガリガリ言うし、アクセルはグリップが剥がれてぐるぐる回るしで
とんでもない罠だと思いました。
1615:2008/09/06(土) 22:01:40 ID:OG8V4KPu
書き間違えたwww

サーセン
教習所スレに書き直します。
17774RR:2008/09/06(土) 22:12:35 ID:Q9sVKFJB
5日の二俣川試験場。
CB750試験車両、ガソリン盛大に漏れてたぞ。
地面にポタポタと、ガソリンくせえw
他に見た奴いるよな?

やいおまわり、偉そうに安全の講釈タレる前にしっかり運行前点検せいよ。
18774RR:2008/09/06(土) 23:08:24 ID:EkcZaLo0
キャブは倒すと漏れる機構だから。
19774RR:2008/09/07(日) 00:03:22 ID:h6e45gGN
FIなら倒しても漏れないけどな
20774RR:2008/09/07(日) 00:20:16 ID:64y/jMlL
緊張しすぎてウ●コ漏らしたw
21774RR:2008/09/07(日) 06:32:07 ID:Qd0dYENQ
免許センターって日曜日もやってるかい?
22774RR:2008/09/07(日) 10:41:06 ID:KLOfG1IR
>>21
やってるわけねえだろ。
23774RR:2008/09/07(日) 12:02:37 ID:tLlkVQJg
>>21
二俣川は免許の書き換えだけはやっていた気がする。
24774RR:2008/09/07(日) 14:23:15 ID:CTTftNDN
>>23
東京もそう。
25774RR:2008/09/07(日) 16:01:35 ID:Ccfy8JFK
明日もがんばるぞ
26774RR:2008/09/07(日) 16:02:40 ID:KLOfG1IR
gannabrre
27774RR:2008/09/07(日) 20:39:16 ID:tt0+4MYt
>>21
府中の場合土曜日が休所日
日曜でも免許更新は可能だが実技試験の申し込みは出来ないという罠
28774RR:2008/09/07(日) 21:40:04 ID:Ccfy8JFK
あばばば

宮城は利府、石巻にかけて小雨がぱらついてんだけど…

あしたできるかなぁ?

もう気持ちは完全に実技だから、雨でながれると泣く
29宮城四郎:2008/09/08(月) 00:09:17 ID:tehT/yDK
>>28
今日は宮城の試験コースにて「二輪車安全運転講習会」に参加
雷雨もあったけど、コース内の場所ごとの走り方を反復。
個人的に仕事以上疲れた1日w

明日は天気良いみたいだよ^^夕焼けも出てたし。

俺明日から東京行くから、来週には宮城で試験受けたいな。
がしかし、車体の扱い自体危ういので、今一度非公認行こうかな・・
30774RR:2008/09/08(月) 03:31:42 ID:4+jDOzGm
誘導されてきました高2です質問1:普通二輪とりたいのですが申請は免許センターにすんですか?あと学科試験は市販の問題集で勉強だとおもいますが、質問2:実技試験はどのようにして対策するのですか?試験日はこちらの融通聞きますか?学校ある日はきついので…
31774RR:2008/09/08(月) 03:37:24 ID:Ntd1+2X6
>>30
とりあえずこのスレを>>1から嫁
そしてここに全部の答えが出てるから見てみろ↓
http://www.google.co.jp/
32774RR:2008/09/08(月) 03:41:03 ID:4+jDOzGm
>>31
携帯なので見れないページばかりです…m(_ _)m
よろしければ御教示下さい
33774RR:2008/09/08(月) 03:46:59 ID:Ntd1+2X6
住んでいる都道府県名+運転免許 で検索。
場所によって免許センターのシステム異なるからな。
ケータイで見られないなら明日学校のPCからググるか交番で聞いてみろ。

例) 埼玉県警 運転免許
34774RR:2008/09/08(月) 03:53:21 ID:4+jDOzGm
学校では無理なので
日曜日交番できいてみようと思います
35774RR:2008/09/08(月) 03:55:44 ID:OGC3j9Mx
携帯のみの人は情報弱者だよねー
でも御教授じゃなく御教示ってのはエライ

回答1
住んでいる都道府県にある運転免許試験場または免許センターにすんですよw

回答2
貴方がマトモに乗れるようになるための手段を考えてみてください(ex. 非公認教習所、練習所)
経験によっては練習なしでも合格出来るようになる人もいますけど
試験日はある程度選べるけど平日のみで、受験する場所によっては特定の曜日しか
試験をやってなかったりするので高校生には長期休暇でないと厳しいかな

公認教習所に行かないで試験場で受けるってのは多分安く済ませたいからかな?と予想するけど
世の中そんなおいしい話は無いってこと位、免許取れる年齢なら気付くべき
なんで公認教習所が潰れないか、考えてみよう
36774RR:2008/09/08(月) 04:22:46 ID:4+jDOzGm
>>35
まじ感謝します
安くすませたいし教習所に通う時間がもったいないと思って…
難しそうだけど自慢になっちゃいますが県下NO.1の進学校で暗記なら大丈夫だと思ったからです
実技は友達のモンキー借りて公園で練習してみようと思います。
どうもありがとうございました名もなきカインドマン
37774RR:2008/09/08(月) 05:09:32 ID:Rf99Yxu4
公園で練習してたら不快に思う近隣の住人に通報されて捕まっても仕方ない。
無免許なら家裁行き。正直そんな常識知らずに免許とって欲しくないわ。
38774RR:2008/09/08(月) 05:26:12 ID:4+jDOzGm
公園で運転するのは免許いりませんよねー!?
39774RR:2008/09/08(月) 05:27:39 ID:OGC3j9Mx
>>38
要りますwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211382787
>無免許の状態で広い公園で原付のったら無免許運転になって捕まりました。
40774RR:2008/09/08(月) 05:36:51 ID:OGC3j9Mx
公園や駐車場など公道でなくても、不特定多数の人が入れる場所は
公道に準じた場所の扱いになるわけで
だからこのスレの人たちは練習場所に苦慮していたりするんですよ
世の中そんなおいしい話は無いって言ったでしょ?

ちなみに無免許で捕まったら>>37の言うように家裁行き、それに加えて
場合によっては保護観察処分
あとバイクを貸した方も責任を問われることがあるので友達無くさないようにね
進学校なんだから親を泣かせる前に勉強しなさいよ
41774RR:2008/09/08(月) 06:02:08 ID:4+jDOzGm
しらなかった(´・ω・`)
河原でもいく事にしますm(u_u)m
42774RR:2008/09/08(月) 06:04:19 ID:OGC3j9Mx
>>41
http://questionbox.jp.msn.com/qa174070.html
>河原で友人の50ccバイクに乗っていて、無免許運転で検挙されました

駄目なんだってばw
43774RR:2008/09/08(月) 06:11:51 ID:4+jDOzGm
ガーン
友達の家の広い駐車場かポケバイで河原かなぁ
44774RR:2008/09/08(月) 06:17:19 ID:PucmRU7S
>>43
河原はダメなんじゃね?
45774RR:2008/09/08(月) 06:30:45 ID:Tyz7+fKn
みんなおはよう

大型4回目行ってきまーす
46774RR:2008/09/08(月) 06:32:16 ID:OGC3j9Mx
不特定多数の人が入れる場所は公道だって書いたの読んでいたら
河原が駄目なことくらい判りそうなもんだがなぁ
あ、読むと理解するは別物かw

山の林道も田んぼのあぜ道も駄目
極端な話、私有地(家の庭)でも新聞屋や郵便屋が入ってこれるなら駄目
バレないだろうとこっそりやっている人がいるのも事実だけど、
バレちゃってる人が実際にいるのも事実

ポケバイも
>公道では乗車出来ません。(私有地のみ)
とか説明書に書かれていると思うよ
さて、公道に準じた場所の扱いになるところって何処だっけ?

しっかしCB400クラスの試験車両に乗るのにポケバイで練習とは
若い発想って凄いと思う、ホント

>>45
1T〜
47774RR:2008/09/08(月) 07:37:44 ID:vbomceeT
まずは原付からとった方がいいんじゃないでしょうか…
48774RR:2008/09/08(月) 08:20:37 ID:NJS8VaU2
36:09/08(月) 04:22 4+jDOzGm [sage]
>>35
まじ感謝します
安くすませたいし教習所に通う時間がもったいないと思って…
難しそうだけど自慢になっちゃいますが県下NO.1の進学校で暗記なら大丈夫だと思ったからです
実技は友達のモンキー借りて公園で練習してみようと思います。

…釣り?
自分も『県下No.1の進学校』wとやらの出身になるが(サイタマね)、ずいぶん安っぽい看板になったものだね。
こんなのでも入学出来てしまうほど倍率は下がっていたのか。
暗記が出来ても、正しい頭で自分で考えられなきゃダメだろ。彼はいずれ他人を巻き込む事故をやらかしそう
4945:2008/09/08(月) 10:40:56 ID:7HeHACs/
四回目にしてやっと大型合格しますた。

前スレから色々と参考にさせていただき有難うございました。
50774RR:2008/09/08(月) 10:53:08 ID:dNkxIYuP
実技一発で受かったが免許センターの試験に4回落ちたv(。・ω・。)
今も頑張ってるぜい…
51774RR:2008/09/08(月) 11:22:07 ID:492VCLrh
>>49
オメ
>>50
教習所スレにカエレw
52774RR:2008/09/08(月) 11:42:58 ID:sppXrK7R
>>49
おめ!!!
で、何に乗るのだい?
53774RR:2008/09/08(月) 12:24:51 ID:NJS8VaU2
ダメだ…うかんねぇョ
54774RR:2008/09/08(月) 13:51:13 ID:4+jDOzGm
>>48

因みに僕は大阪のNo.1ですw
兵庫県No.1にも受かりましたが…

進学校なんて勉強できれば入れるじゃないですかー?
55774RR:2008/09/08(月) 15:10:50 ID:5QPFcCGW
ああどう見ても荒らしだろ?

俺も今日大型6回目受かりました。
ありがとうございます。
56774RR:2008/09/08(月) 17:37:43 ID:ySCBxbey
練習は私有地ならいいんだよね?
57774RR:2008/09/08(月) 17:48:09 ID:pGyXihF0
>>56
入口が封鎖してあって車とか入ってこなければおk
58774RR:2008/09/08(月) 19:45:40 ID:6SEADjQ1
俺は実際敷地内で練習してた。
田舎だから土地はある。
59774RR:2008/09/08(月) 21:49:07 ID:pMldBr39
試験時にレバーを指二本で操作してたらやっぱだめでしょうか
6059:2008/09/08(月) 22:00:13 ID:pMldBr39
すまん・・>>1のサイトに書いてあったね

10点かあ、最初は駄目元で2本で行って見よう
61774RR:2008/09/08(月) 22:04:20 ID:492VCLrh
んな無駄な挑戦して何の得がw
62774RR:2008/09/08(月) 22:16:40 ID:EZtd8t4w
グローブから指抜いておけば良くね?
見た目は4本がけみたいな。
63774RR:2008/09/08(月) 22:29:52 ID:492VCLrh
常時指かかってるとなんか言われるよ。
64774RR:2008/09/08(月) 22:32:36 ID:6mL+grTE
>>59
ブレーキの握り方もだけど、ステップにつま先だけ乗せるのもダメだと思った
これは減点の対象になるかわからないけど…
とりあえず、試験受かるまで癖は出さない方が良い様に思うが
65774RR:2008/09/08(月) 22:33:50 ID:57/cTP7j
6659:2008/09/08(月) 22:45:00 ID:pMldBr39
おお、レスありがとうございます。

今日免許更新に行ったついでに試験のこと聞いてみたら明日あるようなので
コース覚え、車両慣れに一発受けてみようかなーという感じです。

で、今日夕方、早速4本がけで運転してみるんだけど久しぶりすぎてカクカクフラフラ・・
さしあたり、完走を目指すために慣れた運転方法でやって見ようかなーという感じです。

>>64
ステップにつま先だけ乗せるとはどういう状況・・?
次の試験までには癖を直さねば。
67774RR:2008/09/08(月) 22:48:53 ID:492VCLrh
完走できる人は合格してるか合格にわずかに足りない人だよ。
10点引かれて完走出来るなら合格してる。
6859:2008/09/08(月) 22:56:57 ID:pMldBr39
完走そこまでキツイもんですか・・
長野で大型受けたときはよっぽど下手糞でも殆どは完走はしていたので
完走ぐらいいけるつもりだったけど二俣川ではきびしいかな・・
69774RR:2008/09/08(月) 23:02:06 ID:6mL+grTE
>>66
基本は、つちふまずをステップに乗せ右足はブレーキ、左足はチェンジペタルの上につま先(足の指の付け根)を乗せておくのが基本ポジション
癖直さないままでは完走は…

大型二輪は、いかに基本に忠実にメリハリの有る運転が出来るかが鍵
70774RR:2008/09/08(月) 23:24:55 ID:iNs3xQNZ
>>66試験場走法を理解すれば、2本がけしないと上手く減速できないような
シチュエーションなど存在しないと気付くはず
7159:2008/09/08(月) 23:29:00 ID:pMldBr39
普段から慣れているので足の位置は大丈夫そうです

ていうか明日試験できるつもりでいたのですが
調べてみると適正試験をしたあと後日実技試験のようでしたー
試験日まで日がありそうなので癖を是正できるように頑張ろうと思います。
7259:2008/09/08(月) 23:34:42 ID:pMldBr39
>>70
確かに理屈の上ではわかるのですが、
先ほど試してみた感じ、四本がけを意識しすぎて他の注意力が低下してしまう傾向だったので、
慣れた走行方法で試してみようかなというかんじでした。
ただコーナーでのブレーキ引きずりは怖いですかね・・

どちらにせよ試験に向けて練習していこうとおもいます
ありがとうございます
73774RR:2008/09/08(月) 23:39:23 ID:6mL+grTE
>>71
適正検査?
事前審査じゃない?
バイクを起こしたり、8の字押してセンタースタンドかける
7459:2008/09/08(月) 23:45:37 ID:pMldBr39
>>73
ああすみません事前審査でしたね
これも以前に受けたことあるし、いきなり実技いけたらいいのになあ〜・・
75774RR:2008/09/09(火) 05:03:44 ID:xtFYdn8g
事前審査のセンスタ掛けはかなり昔に無くなったよ
76774RR:2008/09/09(火) 07:00:17 ID:WIZ6IzSK
>>59
指2本にしろ他の減点項目にしろ、
同じ項目で何度でも減点されるので
欠点のある人は通りません。
77774RR:2008/09/09(火) 07:31:11 ID:GGj3myvZ
>>59
指二本をレバーに掛けっ放しのうちは完走させてくれないと思う
チェンジペダルの下に足入れっ放しも一緒。

意識して直すようにしましょう
7873:2008/09/09(火) 08:38:49 ID:ydwq+bRi
>>75
やっぱり(^O^;)
俺が取ったのは、20年前なもんで…
訂正m(__)m
79774RR:2008/09/09(火) 10:38:39 ID:bJtx+MBv
絶対受かったと思ったら最後らへんで途中中止だった。


(#^ω^)……

80774RR:2008/09/09(火) 12:00:12 ID:jRVvpRRI
なんで宮城は月水金しか試験やらねーのじゃ
81774RR:2008/09/09(火) 13:01:06 ID:P0UYwT31
府中なんて火木だけだぞ
82774RR:2008/09/09(火) 14:29:48 ID:GnFfFhHc
8年くらい前に府中で限定クリアしたけどあそこはセオリーー通りにやって最後
までいっても絶対にうからない検定システムになっていた。例えば短制動とか。
。だからどんなに練習してきてもあそこは絶対に一発ではむり。もういい加減
諦めようと思った21回目やっと合格もらえた。以上。おなかいっぱい。
83774RR:2008/09/09(火) 16:44:50 ID:rMKNQN0J
>>82
府中だからって、セオリー通りにやっても絶対にうからない検定システムになどなっていない。
21回というのは、セオリーに気づくのが遅かったからでは?


オレが行った時も周りでは「5回は必ず落とされる」などと、まことしやかに言われていた。
84774RR:2008/09/09(火) 16:50:19 ID:P0UYwT31
限定解除の時代でも21回はアレでしょ
85774RR:2008/09/09(火) 17:28:17 ID:48kOMHRh
今日4回目で合格できました。

今日の教官の人めちゃくちゃイイ人だった…

皆も諦めず頑張って
86774RR:2008/09/09(火) 18:34:04 ID:xtFYdn8g
所謂中免と限定解除→普通二輪と大型二輪、になったのが1996年だから、
8年くらい前なら限定解除の時代でもないですな

んで俺は6年くらい前に府中で大型1回目合格だったんだけどw
つーか公認取得のモニター生だって1回目合格してるわけだしな
21回ってのは多分ね、セオリーと思い込んでいたものが間違っていたんだよ

前スレ948に似たようなこと書いたけど、やるべき事・やってはいけない事・減点項目
といった基準が正しく理解できないままでは、そりゃ「どんなに練習してきても」無理
逆に解って実践できれば楽勝
87774RR:2008/09/09(火) 19:28:59 ID:ydwq+bRi

20年位前は、練習しないで受けた場合、20回以上ってのはザラにいたみたい
さすがの教官も、ここまでになると、お情けで合格させたって話しも聞いた事がある
88774RR:2008/09/09(火) 19:36:55 ID:irRZFgBV
20年位前とかじゃなくて、今も練習しなかったら普通に20回以上落ちるよ。

限定解除の時代は試験が難しかったとか言う人多いけどさ、今も昔も採点基準は同じなんだけど?
あの頃の受験者はなめたヤツが多すぎた気がする。俺はヘタクソだったが採点基準で減点されない走りをしたから一回で受かったよ。23年前の話な

そういうなめたヤツが96年ぐらい(だったかな?)から大型が教習所で取れるようになってそっちに流れただけの話。
昔より合格率が上がったのはそういう流れがあるからなのに。
昔は難しかっただのなんだのって、お前がしっかり勉強してないから落ちただけの事だろって話ですわ
89774RR:2008/09/09(火) 22:40:22 ID:vNU7T5fO
前出の82だけど、絶対に受からないというのはオーバーだったけど
一発合格出来るのはほとんど不可能なほど難しい試験だったね。
そんなのは50人とか100人にひとりくらいの確率だったんじゃないかなぁ。
練習所で何回か乗ってから試験受けたけどあの場での本番の緊張感と受験者
全員が見ている中で実力を出し切るのは半端じゃないよ。
そのころから教習所で大型が取れるようになるという話はあったけど、それでも
試験場の試験官の人は「教習所で取れるようになったとしても限定解除の試験基準
が緩和されるとかそうゆうことにはならないよ。」と確か言っていたのを思い出した。
まあなんだ、限定解除は勉強しただけでは合格できないね。コースは頭に入れないと
いけないけど、いずれにしても、あれは最低限度の技量を体で覚えこませてから本来
受験する物なんじゃないかと思うね。何がいいたいかというとステップアップしていく
中最終的には限定解除が本来の受け方ではないか。その実、簡単に教習所で大型が取れる
ようになってから大型二輪の事故が急増したのはけっこう知られている。
それてしまいましたが、多分今でもあそこの試験基準は変わっていないはず。
でもあのときに限定解除しておいてよかったと思う。その時しか取れる時間がなかったし、
ちょうどいいタイミングだった。何回かうけて合格できればいいに越した事はないけれど
それでも教習所でとるよりはまったく安上がりだったからね。
今は温めておいた大型免許でリッターバイクをいろいろ物色している。だいぶ温めすぎだけど。
中型免許をもっていて、これから限定解除(大型自動二輪免許)を考えている人は是非限定解除
で頑張ってチャレンジしてもらいたいですね。達成感がまるで違うから。10年鰤に府中に行くか。
90774RR:2008/09/09(火) 22:56:06 ID:H8lb0a2U
>>89
大型二輪の事故が増えたのは、教習所で大型二輪免許が取得することが可能になったことにより、
大型二輪保持者が増えたというのが原因じゃないのか?
そういう皮相的な見方だけで教習所卒業生を下に見るようなのはやめた方がいいと思うが…。
91774RR:2008/09/10(水) 00:03:26 ID:We6X8Hl4
>>89
試験本番と同じコースを何度も走れるというだけで、難易度が全然違うからね。
実質的な意味で基準は落ちてるね、明らかに。

>>90
試験場での限定解除のみだった時代は、主に中型で何年か公道を走ってきたのしか通らないに
等しかったんだから、実地の走行経験なしでいきなり道路に出るに近いやつが増えたのは
事実としかいいようがないわけで、実際に見ていれば分かる通り、大型でも危なっかしいのが
増えてることは否定しようがないでしょ。
92774RR:2008/09/10(水) 00:11:20 ID:UMsAqvhy
昔は大型乗ってる人って上手い人ばっかりだったけど、最近はなぁ・・
大観山行くと必ず立ちゴケしているリッターバイク乗った女の子が
居るしなぁ。
93774RR:2008/09/10(水) 00:23:37 ID:9mwImXBq
>>92
体格と腕力の関係で、よほど上手いのしか取れなかったから、落差が目立つね。

全般に、走らせるだけで精一杯で、回りをろくに見てないのが増えていて危ない。
流れを無視してノタノタ走るヘボも目立つし。
何ということはなくて、昔の中型の試験場取り立てとまるで同じ。
94774RR:2008/09/10(水) 00:33:49 ID:lQkgHAp5
巣へ帰れw

大型二輪免許話で暇を潰せるのはおいしい 21ループ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219570606/
95仙台…:2008/09/10(水) 01:40:20 ID:EITj0Kra
ところで。


先日破壊されたスズキの大型は
完治したのかな?

そうじゃなきゃ、ゼファーになってるよw
なんてどうでもいい話か
96774RR:2008/09/10(水) 11:05:04 ID:ZuWK7RQp
鮫洲で技能試験を見学できるところって、1階の食堂ぐらいなものでしょうか?
1回目の予約をしたのですが、試験日より前に実際に見てみたいのです。
他にいい場所があれば教えて下さい。
97774RR:2008/09/10(水) 13:32:03 ID:hWF7X+px
>>96
俺が知ってるのは

・門入ってすぐ左の所
スラローム、クランク、S字、一本橋の所が近くで見える
・駐輪場の奥のほうにある駐車場の2階の奥
坂道発進するところが目の前にある。けど車庫が近くにあるから
全体は見渡しにくいかも

俺も明日大型自動二輪の一回目で事前審査の引き起こしとかがちゃんと出来るか不安だ・・
9896:2008/09/10(水) 16:25:00 ID:ZuWK7RQp
>>97
さっきは予約をして食堂でコーヒーを飲みながら書いたので、建物を出た時に入口横を発見しました(^^;
そういえば、奥に二階建ての駐車場ありましたね。
そこも今度行ってみます。

ありがとうございました。
99774RR:2008/09/10(水) 22:42:33 ID:Ywle9zSR
>>96
試験場3階奥の教室前 コース全体がよく見える。
試験当日、ここからAコースかBコースかを確認できる。
100774RR:2008/09/10(水) 23:18:40 ID:Z/HyhBsa
あー明日は木曜か。
会社も休暇だし二俣川で大自二試験見物でもしてこよっかな。
101774RR:2008/09/11(木) 01:02:59 ID:keNRTzMH
明日二俣で一発試験を初めて受けます!
今から緊張するぜ・・

みんな緊張を和らげるためにどんなことしてる?

あとコースは当日発表なのだが、
具体的に何時ごろに発表なのか
分かる人いたら教えてください!!
102774RR:2008/09/11(木) 02:44:34 ID:GSbJ+w1y
>>101
学校の試験なんかでも同じことだけど、試験のときに緊張して上がってしまうのは、
緊張するのに慣れていないということで、要するに、普段の緊張感が足りないということ。

そんなのは、試験直前になってからではどうしようもないのだから、駄目なら駄目と
開き直る。もし上がったせいで何をやってるのか分からなくなって落ちたりしても、
それは、上がったせいではなくて、「試験で上がる程度の実力しかないから」と諦める。
103774RR:2008/09/11(木) 08:24:03 ID:sGH0YBoL
>>101
確か開門後(7:30頃)に受付前で3コース中2コースに絞った物が張り出される。(貼り出しは8時頃だったかも)
で、朝受け付け時(8:30〜)に本日の試験コースの書いた紙貰える。受付順が試験番号となる。
9:00試験官が二輪待合室に来て試験開始。

もう遅いか。
でも・・・この辺知らずに初受験か。神経太いな。
テンプレのリンク先読めばいいのに。
104銀河☆無宿:2008/09/11(木) 08:27:50 ID:Ul++oGjt
今朝のめざましテレビで、
「日経新聞でホンダが電動バイクを開発中」ってことを
マストキジで紹介していたが、
将来電動バイクが開発されたとして、
現在の排気量別による免許制度はどうなるのか??
俺は限定解除してるけれども、そういった場合
電動バイクでもなんの問題もなく乗れるのか??
105774RR:2008/09/11(木) 08:52:55 ID:Tlcv+bKD
低格出力600W以下なら原付で600Wを超える1000W以下のものは原付2種。
1000W以上に関してはまだ規定されていないっぽい。
106774RR:2008/09/11(木) 08:57:21 ID:xI0fv3NT
>103THANKS
101ですが、とりあえず全体的な流れを掴めました!
なにもかもが初めてだったので無駄な行動が多すぎました…
コースも全然覚えてなくててんやわんやです…
何とか5回以内に合格出来るように頑張ります!!
107774RR:2008/09/11(木) 10:56:45 ID:4fiyO9xU
無理だ とてもとても
108774RR:2008/09/11(木) 12:10:52 ID:rvOVTcbT
上半身はできるだけリラックスして、ハンドルに手を添えるような感覚で乗り
下半身はバイクと一体になるようにしっかりとしたボデーバランスで乗ってください。
無理にリラックスしろと無責任な事は言いません。
ありったけの勇気と少々の技量を持って望んでください。

某試験場の試験官のお言葉。
109774RR:2008/09/11(木) 13:23:21 ID:4fiyO9xU
無理だ…きみにはとても とても



試験官に合格を記させるなど
とても…
110774RR:2008/09/11(木) 13:57:05 ID:6J1zkLJF
しつこい奴だなぁ
111774RR:2008/09/11(木) 13:59:31 ID:Hrr4LHMr
>>108
>ありったけの勇気と少々の技量

いいこと言うなぁ
112774RR:2008/09/11(木) 16:28:41 ID:keNRTzMH
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ
113774RR:2008/09/11(木) 17:00:51 ID:DHpasYQy
>>107
俺が初受験の時は下見3回、全コース完全に暗記してったのに不安で一杯だった。
ある意味106が羨ましい。

>>106
非公認の指導員が、「何度もコース歩いて、景色覚えるくらい歩けば試験は簡単」と言っておられた。
確かにイメトレ時に覚えた景色の中を走れるので、ウインカーのタイミングや
右寄せ、左寄せの場所、安全確認を体で覚えられる。
試験日は開門からコース歩き、落ちてもすぐ帰らずに昼コース歩いた方が良いよ。
前日の夜は各コース10回ずつイメトレ走行とか、逃げる前に出来る事が山ほどあるのさ。
まず↓コース暗記からw
ttp://www.geocities.jp/srv4dn/license/license.htm
114774RR:2008/09/11(木) 18:06:48 ID:P9DP3NMP

首都圏で二輪受験
MAXで月に何回くらい受けられますか。
115774RR:2008/09/11(木) 23:18:29 ID:xI0fv3NT
106ですが結果報告

50点
スラローム6.2秒
一本橋8.7秒

なんとか完走は出来ました。最後のほうだったので前の人を見ながら、乗降車の部分などを事前に学べたせいなのですが…
メリハリつける、車線変更がぎこちない等言われました。
コースは暗記するのではなく、コースが体に馴染んでいないと難しいと感じました。

そして自分より前の人でめちゃ上手かったのに、落ちてのでショックを受けました…

教習所とのレベルの差を痛感しました…

10回以上かかりそうだな
116774RR:2008/09/12(金) 00:20:35 ID:mmtmhrbM
>>115
コース覚えずに行ってよく完走出来たね。

>コースが体に馴染んでいないと難しいと感じました
だから部屋で繰り返し試験コース走るイメトレするのさ。
完走出来たなら、後1〜2回で受かると思うけど。
117774RR:2008/09/12(金) 00:41:15 ID:FXNGkVmt
>>115
> メリハリつける、車線変更がぎこちない等言われました。

ぎこちないということは一つ一つの動作を考えながらやってたりするからかも
普段から指示器のタイミングや手順を意識すれば試験で緊張していても自然にできるようになる
普段から二輪に乗ってるならいつも通る道でどこでウインカー出すかとか意識すると結構練習になると思うよ
118774RR:2008/09/12(金) 01:47:50 ID:fxczsoot
>116サンありがとです。
イメトレの大事さを理解しました。ハンドルも想像していたよりも手前にあり一本橋が長く感じました。
119774RR:2008/09/12(金) 01:51:21 ID:fxczsoot
>117サンTHANKS
まさにそうです!
いちいち頭で『ここは中央線よって目視だから指示器を…』なんて考えてるからグダグダな走りに…
アドバイスありがとです!来週に再チャレンジなんで、それまでにびっちり体に覚えさせます。
120774RR:2008/09/12(金) 03:27:04 ID:uQyi6yNY
混んでそうだが
何日あければ次の試験受けられる?
121774RR:2008/09/12(金) 07:58:08 ID:+riHkO4E
slalom大好き
orz
122神々の遊び:2008/09/12(金) 10:12:23 ID:HnLmSEYu
また、落ちてしまったな


全く受からなかったぞ


次の試験日まで暇を持て余すことになる
二輪乗りの挫折感(T△T)
123774RR:2008/09/12(金) 13:13:05 ID:yO/6ijkf
>>120 試験場によって込み具合が異なるからなんとも。

>>122 
暇してる場合じゃないでしょ!欠点が多く為すべき事が多いんだから
原因を分析して徹底した対策を講じないとまた同じことを繰り返すだけですぞ。
100%合格する、この俺様を落とすなんて不可能だ(ガハハ
というくらいの自信を持てるだけのことをして試験に臨んでます?
124774RR:2008/09/12(金) 14:55:05 ID:uQyi6yNY
>>123
東京周辺ですが
週に2回受けられる?
125774RR:2008/09/12(金) 15:09:33 ID:NWfJ+S8Y
>>124
多分無理。先月の府中だけど週一が限界だった。
126774RR:2008/09/12(金) 15:21:24 ID:uQyi6yNY
どうもです。
週一はキツいですね。
合宿ではないが時間あるなら地方滞在取得考えたほうが効率良さそう。
127774RR:2008/09/12(金) 17:10:04 ID:CEpe+V+R
>>126
地方でも、確実に週ニ受けられる所はそうそう無いかもしれない
それ以前に、練習しなければ受からないだろ?
教習所卒業レベルじゃ合格は無理
128774RR:2008/09/12(金) 17:23:08 ID:HnLmSEYu
試験官にイイ感じだよ、っとは言われたんだけど

毎度橋から落ちるために試験しに来てるようなもんでさぁ

地方に単身赴任でバイクは実家…チャリンコでは一本橋の練習にもならん(´ー`)
129774RR:2008/09/12(金) 17:58:00 ID:3GqowGHM
むしろ、どうやったらあの橋から落ちられるのかが疑問
130774RR:2008/09/12(金) 18:04:35 ID:HnLmSEYu
ならば見に来なさい

謎は解けるでしょう
131774RR:2008/09/12(金) 18:08:52 ID:NWfJ+S8Y
橋から落ちる程度じゃ合格は遠いでしょう・・・・
132774RR:2008/09/12(金) 18:12:35 ID:HnLmSEYu
馬力無いしタイヤ細いの…

(:_;)
133774RR:2008/09/12(金) 18:20:50 ID:3GqowGHM
原付とか125ccは確かに一本橋フラフラして超低速は難しいが、
CB400で一本橋渡れないっておかしいでしょ。
個人的に車体は大きければ大きいほど安定するんだけどなあ。
落ちそうになったらクラッチはなして繋ぐ、あるいはアクセル開けるかすればすぐに体制立て直せるのに
なにもしないでそのまま落ちるの?
134774RR:2008/09/12(金) 19:12:44 ID:TaM+2dV+
試験場ってそんな難しいの?

教習所でさえビビッてるおれじゃ話にならんな・・・
135774RR:2008/09/12(金) 19:55:59 ID:CEpe+V+R
>>134
免許がほしいなら教習所
運転技術を上げたいなら一発試験
136774RR:2008/09/12(金) 20:15:49 ID:7fWtK/jf
二俣川

今日も落ちた。

でも初めて試験管にほめてもらった。(部分的に)

俺のゴールはまだ地平線の彼方である。
137774RR:2008/09/12(金) 21:14:56 ID:7I5Q13ao
平針 落ちたよ。
試験管、見た目は怖そうでゴルァ(゚Д゚)とか止められるかと思ったけど
いい人ぽかった。だめでも完走させてくれたし説明も納得した。
138657:2008/09/12(金) 21:30:36 ID:okrIkaxe
>>127
前橋は週二回しかやってないけど予約なしで確実に受けられる。
月・水だけだけど大型は平均7〜5人くらい。
2人の時もあったな。
139774RR:2008/09/12(金) 21:55:32 ID:yO/6ijkf
>>128 チャリの前カゴと後ろの荷台に古新聞とか鉄アレイとか砂袋をたっぷり積んで
まずは僅かに下り傾斜の道の白線で練習してみては?
細いタイヤ、軽い車重でふらつかずにタイムを稼げるようになればバイクに乗った時に
生きることもあるんじゃないでしょうか。酷な言い方ですが何もせずに試験を受けに行けば
間違いでも起きない限り結果は同じ。自信を持って望めないんじゃ…

それはそうと、確か2秒までなら短くても減点だけで済むのでたとえ早くても絶対に
落ちない乗り方ってのをしないと。セオリー通りのやり方してます?
橋とバイクの中心線を揃えて停車、ニーグリップ、目線は遠くへ、
乗る時は勢いをつけ一気に駆け上がる、等等。

>>133
確かに小排気量車はふらつきやすいですがリカバリーも簡単ですぞw
140774RR:2008/09/12(金) 21:59:37 ID:HnLmSEYu
>>133

125なのだ…
141774RR:2008/09/12(金) 22:13:25 ID:nC/QZmvx
茨城なんですけど試験場のコース図って近くの売店とかで売ってるもんですかね?
142133:2008/09/12(金) 22:33:37 ID:3GqowGHM
>>140
すいませんでした。俺も125で一本橋はキツいです。
143774RR:2008/09/12(金) 22:40:15 ID:HnLmSEYu
練習不足言われまくりだから実家からエイプ100陸送することにしたーよ^^

初めからこうすればよかった。。でもタイヤ太いからあまり練習にならないかもね。
144774RR:2008/09/12(金) 22:55:20 ID:uQyi6yNY
>>138
どうもです。近くに単発可能な時間制教習所ありますか?
145774RR:2008/09/12(金) 23:14:13 ID:skFntf8S
>>141
試験場の受付とかで売ってないかい?
146774RR:2008/09/12(金) 23:23:09 ID:3GqowGHM
>>141
免許センターの受付で
「おい、そこのブタ野郎。ポテトチップスをつまみすぎて脂ぎったその手を今すぐ拭いて、
そこの棚にある普通自動二輪のコース図を静かに俺の目の前に置け。わかったか。わかったら俺がその薄汚ねえケツの穴に大好きなうまい棒ぶち込んで
一生ソファでくつろげなくしてやる前にとっとと実行しやがれ。」
って低い声で言えばくれるよ。
147774RR:2008/09/12(金) 23:31:30 ID:HnLmSEYu
>>146

ハァハァ
148774RR:2008/09/13(土) 00:11:51 ID:F5cWgzCI
>>145
ありがとう。受付で買えるんすね♪何せ何もかもが初めてなもんで。
(´・ω・`)
>>146
ありがとう。うまい棒の明太子味持ってきます。
(`・ω・´) シャキーン
149774RR:2008/09/13(土) 00:32:42 ID:g3sxEyYk
一本橋は目線を遠くにするのと
バランスをコーナーを抜けるようなバランスの取り方ではなくて
ハンドルをこじると安定したバランスの取り方できるよ。

つか、小型なら普通に橋に乗ってスーッと行くだけで大体4秒ぐらい。
それで減点5点だから後の走りで頑張ればいいんじゃないかな?
150774RR:2008/09/13(土) 00:54:06 ID:0AiTc8VR
一本橋でタイム伸ばすのは軽い車体の方が有利。
なぜならハンドルと体重移動でバランス取るものだから。
体重移動は軽い車体で無いと効果薄いし(そもそも普通、大型じゃ動かないのがセオリーだし)、
ハンドルは軽い方が簡単に動かせる。
小型二輪でフラフラするってのは、ハンドル軽いから端に上るときの段差でハンドル取られて
ふらついてんでしょ。段差へはゆっくり上がろうとしないで、
勢いつけてまっすぐに突っ込んだほうがいい。4秒程度?ならそのまま半分くらいまで
スーと進んで降りる手前で減速してねばれば十分すぎるくらいタイムが稼げるはず。
落ちそうになれば直ぐに出口まで逃げれるし。
151774RR:2008/09/13(土) 10:41:41 ID:yyeYSqEY
一本橋で勘違いしてる人がいるみたいですが、
普通と大型だとハンクラでリアブレーキを引きずって極低速で走る必要があり、
一本橋ならではのテクニックが必要ですが、
小型だと制限タイムが緩いので、クラッチを繋いだままのの
アイドリングでトコトコ走るだけで制限タイムをクリアできます。

125ccで一本橋落ちまくってる人へ
アイドリングで真っ直ぐ走れないのなら、
公道を走るなんて危険すぎます。免許取得は難しいですよ。
試験場は諦めて教習所で運転技術を基礎から叩きこんで貰う方が良いかもです。
152774RR:2008/09/13(土) 15:45:09 ID:RhneDjXl
学科試験をA県で
技能試験をB県で とか出来ますか?
153774RR:2008/09/13(土) 16:58:45 ID:y26zgWaW
無理っす
154774RR:2008/09/13(土) 18:13:54 ID:RhneDjXl
どうもっす
155774RR:2008/09/13(土) 19:03:13 ID:o+/UEyhP
>>152さん
学科試験の合格率の良い県を知っているの?
実技は奈良県が一番合格率が良いと思う。
(正確な数字は知らないが噂やバイク免許、一発必勝!のデータを見てそう思った。)
156774RR:2008/09/13(土) 20:46:29 ID:RhneDjXl
>>155
通りやすいのかね?
157774RR:2008/09/13(土) 20:52:50 ID:Nv3ao+qC
初心者講習の通知来たんだけどどうしても行けない…
期間伸ばすことってどうしても出来ないのかな…
病気でもないし海外にも行かないんだけど


大型取るしか無いのかな…
158774RR:2008/09/13(土) 21:22:29 ID:XzNiP9wl
免停の話ですか?
159774RR:2008/09/13(土) 21:29:14 ID:+XucCpwW
>>153>>154
噴いた
160774RR:2008/09/13(土) 21:50:25 ID:YFWZsIox
>>157
>初心運転者講習期限は該当してから通常1ヶ月以内に受講が必須ですが、
>以下の事例に関して1ヶ月経過後でも受講が認められる場合があります。
>a. 海外旅行のため
>b. 病気または負傷したため
>c. 免許の効力が停止されているため
>d. 災害を受けているため
>e. 法令の規定により身体の自由を拘束されているため
>f. 社会の習慣上、または業務の遂行上、やむを得ない緊急の用務が生じたため
>g. その他、公安委員会がやむを得ないと認める事情がある場合

そーす
交通違反の基礎知識
ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html
161774RR:2008/09/13(土) 22:07:01 ID:Nv3ao+qC
>>158
はい。
免許取って一年間は3点以上の違反したら講習受けないといけないのよ。もしくはひとつ上の免許取るか。


>>160
ありがとうございます。
仕事だから行けないとか認められるのかな…?
違反したくせに勝手ばっかだ…
でもあの道は60以上出さないと怖い…
162774RR:2008/09/13(土) 22:13:30 ID:XzNiP9wl
俺も10年前に原付取った直後に捕まって、初心者講習受けたよ。

しかし、上の免許を取ればOKとは、知らなんだ・・
163774RR:2008/09/13(土) 22:17:00 ID:o+/UEyhP
初心者講習に2万円使うのなら、大型二輪免許の足しにした方が
お得感があるな。迷っている間に期限が来るので、計画的に免許が取れそうな、
教習所で一つ上の免許を取ってしまえばいい。
閑散期に入った今なら、教習所もすいているのではないかな。
164774RR:2008/09/14(日) 03:25:51 ID:sV8WzetS
仙台に住んでる人はどこで練習してるんだ?

てか、宮城に非公認ってあったっけ?
165774RR:2008/09/14(日) 04:29:23 ID:JGGQOPrf
杉本バイク教習所
みんな行ってるのか?
166774RR:2008/09/14(日) 05:58:04 ID:J67D37A3
宮城に非公認は…ねーずら
167774RR:2008/09/14(日) 09:50:52 ID:Au5B/LNR
>>165
俺は必ず午後受験にして午前中は杉本で練習してたよ。
168774RR:2008/09/14(日) 23:58:57 ID:d5GTX55Z
そう、だから宮城は結構環境的に不利なんだよね。
二輪にはコース開放も無いし。

で、月曜は祝日だから、水曜まで試験は無いのかな・・
169774RR:2008/09/15(月) 01:13:58 ID:c4UjPpa6
>>162
遅レスすまん。
らしいよ。取得時講習の時に言われた。あくまで抜け道だって言われましたけど。再試験は不合格者率100%らしいよ

>>163
やっぱそれが一番ですよね。
でも大型乗らない+時間がないのでねぇ…
休日の一日ならなんと休めるんだけど…
すまんが事故で期限延長の場合何か証明するものって必要なのか??
170774RR:2008/09/15(月) 01:22:56 ID:DH8ALmUG
じゃあ、宮城は250や400のバイクで、適当に空き地見つけて練習するしかないんだな…

ちなみに宮城で受けた人は平均何回目で合格してるんだ?
171774RR:2008/09/15(月) 02:41:33 ID:9wR4p/YF
>>169
免許要らないならなんでこのスレに居るの?
172774RR:2008/09/15(月) 03:40:30 ID:fVYfPBW2
一回目受けてから何ヶ月以内に取らないと書類作りなおしとか確かあったよな
何ヵ月だっけ?
173774RR:2008/09/15(月) 03:44:05 ID:TU1/wQvZ
半年
174774RR:2008/09/15(月) 05:59:19 ID:hL4sO/oY
>>172
作りなおすときは前と違う写真持って行ってくださいね。
一応半年以内に撮影した写真でないといけないようなので。
175774RR:2008/09/15(月) 19:54:09 ID:tetFaPxy
俺も宮城なんだが、仙台周辺で2ストで練習しててもあんまり通報されなさそうな場所を教えてくれ。
練習する場所がなくて困ってる。
176774RR:2008/09/15(月) 20:33:33 ID:JyVlqM8Y
>>175
やっぱし農道に出ないと難しいかもゃぅ

海側の、だだっぴろい辺りはどうじゃ?
通報する人そのものがいないという。
あとは河川敷くらいか
177774RR:2008/09/15(月) 21:01:52 ID:KXRnYe3F
今は免許無しなのですが・・・
原付免許取得

一ヶ月ほど乗り回し、学科自習

小型普通二輪AT限定一発受験

教習所に通って中型普通二輪MT取得
こうすれば学科分の教習所代が浮いて(゚Д゚)ウマーだと思ったのですが・・・
注意すべきことや、「こうすれば・・・」といったアドバイスがあればお願いします
178774RR:2008/09/15(月) 21:06:07 ID:W8jgr8H9
四輪と一緒に取れば?
179774RR:2008/09/15(月) 21:39:00 ID:JyVlqM8Y
>>177

『ボクはキャッシュ。ボクと一緒に自動二輪小型限定を取ろう』


180774RR:2008/09/15(月) 22:19:06 ID:LE+PI+s0
乗り回す原付を買う費用は計算に入ってるのか?w
181774RR:2008/09/15(月) 23:08:22 ID:u6g9mr2V
>>143
走行技術については、余計な力を入れないことだけがポイントなので、練習効果の点では、車種は関係ない。
といっても、単に、力を入れないように意識するだけでは全然駄目。
余計な力を入れていたら、ラインが出鱈目になるせいで自分で分かる8の字をやるしかない。
車両と場所があるならの話だけど、車両はどうにでもできるのに対して、場所は中々ないのが現状。
182774RR:2008/09/15(月) 23:15:01 ID:yIc/gv7A
>>176
海側ですか…探してみます
183774RR:2008/09/16(火) 03:47:40 ID:H6TDVmF9
>>180ツッコミワロタw

海側といっても・・俺宮城県内の海・河原とかは結構ドライブしてきたけど、
人気の無い所にたむろす人間がいるもんで・・近くの駐在所からパト来たりするよ〜w
家出をしてたまたま車で寝てた時に「こんな所で何してんの?」って声掛けられた事もあったw
184774RR:2008/09/16(火) 04:15:40 ID:vBtkUFC4
>>177
小型普通二輪AT限定一発受験
あまり簡単に考えていると、学科も技能もとてつもなく苦労するかもしれませんよ。
185774RR:2008/09/16(火) 19:02:16 ID:D0McUBw7
停止している時の確認方法について質問させて下さい。

シフトチェンジのためなどで足を踏み換える時は、足を出す方の後方を確認する、で合っているでしょうか。
シフトチェンジ後に左に足を出す時、左側も後方確認するんですよね?

足をつくのは左が基本というのはわかっています。
186774RR:2008/09/16(火) 19:48:39 ID:LqxaeKfj
>>186
両方確認しておけば無問題
187186:2008/09/16(火) 19:49:10 ID:LqxaeKfj
>>185の間違いね
188774RR:2008/09/16(火) 20:29:14 ID:ooXM+Awl
キープレフトを前提としてるから左足をつくときは必要ない

ただ公道では右折の時に左足を踏まれそうになったりするので右足をついて待機する必要も出てくるw
189774RR:2008/09/16(火) 21:48:05 ID:VN2wbrlO
>>185
> 停止している時の確認方法
> シフトチェンジのためなどで足を踏み換える時は、足を出す方の後方を確認する、
正しい。「足を出す動作を始める前に確認しておく」。
目をつぶって何十回もシミュレーションして、右足を着こうと考えただけで首が振り向く
ようにしておくのが確実だし、非常に希にでしかないけど、動作の前に振り向いておく
くせがついているせいで難を逃れることもある。
自分の走行の都合以外何も考えずに、他人のすれすれギリギリのところに突っ込んでくる
馬鹿というのが、世の中にはいる。

> シフトチェンジ後に左に足を出す時、左側も後方確認するんですよね?
それは特に要求されないんじゃないかな?
路肩からの発進前は明らかに無意味ですね。
急制動とかで、道の真ん中でギアを入れ直すときは、どうなのかな?
個人的には右しか振り向かないで問題なかったけど。

>>186
そのほうが無難とはいえるね。

>>188
二輪のほうも、無神経に足を横に張り出すように着いて止まる危ないのがいるからね。
そういうのは、何年も経たずに「淘汰」されて、公道から消え去るみたいだけど。
190774RR:2008/09/16(火) 21:58:05 ID:5XlRIroQ
学科合格後に指定される技能試験は、指定日以降でないと
キャンセル待ち受験は出来ないですが、技能試験に落ちたときは
次の指定日以前のキャンセル待ち受験は可能ですか?
指定日だと15日程先になるので、月に2回しか受験出来無さそう
なんですが。
191774RR:2008/09/16(火) 22:35:12 ID:cEVDWSrz
>>190 
指定日より前に受けるのは不可能。
指定日に受験せず、次の受験日の指定を受ける前なら可。
つまりキャンセル待ちを利用して待つ日数を減らそうというのは無理ってことで。
いったい何のためのキャンセル待ちなんですかね('A`)
192774RR:2008/09/16(火) 23:14:28 ID:5XlRIroQ
>>191
ダメですか…
混むのをさけて夏休み終わった時期を選んだのに
2週間以上待たされるとは。
せっかく非公認で練習したのに忘れちゃうお。
193774RR:2008/09/16(火) 23:16:10 ID:xdDyo9vf
非公認で左足着くときも確認しろって教えられたよ。
194774RR:2008/09/17(水) 01:27:16 ID:eZ9egbZv
>>185
本来、足を乗せかえる際に後方確認しなくても減点されないと思う。
減点する項目がないから。
減点されるのはMTで停止時に右足で着地した場合に2回目から1回目にさかのぼって減点されるだけ。
と言ったものの、俺が受験したときには足を乗せかえるときには右のときも左のときも後方の安全確認をした。
195774RR:2008/09/17(水) 02:08:13 ID:CPnrkc9b
四輪が路上でドアを開けるときに安全の為に後方確認が必要なように
右足への踏み変え時に後方確認はした方が良いと思うし、
停止時に右足がブレーキを踏んでないのは制動操作不良による減点だよ。
停止時にバランス崩して右足で踏ん張ったように取られたら最悪そこで中止だから
右足は付かない方がいい。
196774RR:2008/09/17(水) 02:12:30 ID:fSclUFn7
ハァハァハァハァ…

あ、あとなんじかんか ハァハァ
197774RR:2008/09/17(水) 02:20:04 ID:Zusy02Rj
>>196
早く寝ろよ!

寝不足だと試験に悪影響を及ぼすぞ!
198774RR:2008/09/17(水) 02:39:33 ID:CbvqzqO7
>>194
だよね。

停止時に右足を着いたら「転倒」に準じて扱われるんじゃなかったっけ?

>>195
いや、「不可欠の必須」かどうかの問題だから。
ま、セットにしておいて、「もたつき」とか「余計な脇見」を取られるということはなさそうだけど、
少なくとも、発進時の右後方とか、交差点の左右とか、左折の前の左後ろとか、明らかに
不可欠と明確に分かっている安全確認を怠らないようにすることのほうが先決じゃないかな?
個人的には、踏み替え後の左後ろは全く見ないで数回は完走しているし、最終的にも通ってる、
いうことで。

> 停止時にバランス崩して右足で踏ん張ったように取られたら最悪そこで中止
それはちょっと違うんじゃない?

> 右足は付かない方がいい。
・・・それじゃ、急制動の後半で常に必ず1速に入れないと駄目ということになっちゃうじゃない。
そういう基準は存在しないでしょ。
何かの本だったか、「右足を出す前に右後ろ確認」が必要十分条件と書いてあったと思うけど。

もっとも、急制動の後と、坂道発進の前の念のためのシフト、だけだったかな。
一時停止や踏切とかでは、予め1速に入れてるから関係なし。


199774RR:2008/09/17(水) 02:42:56 ID:CbvqzqO7
>>194
> 本来、足を乗せかえる際に後方確認しなくても減点されないと思う。
あれ? 「全く」の意味? そういうことはないでしょ? 通過車両があり得る側に足を出すんだから。
200774RR:2008/09/17(水) 03:18:28 ID:eZ9egbZv
>>199
嘘だと思うなら、
運転技能試験に係る採点基準の運用の一部改正について
をググッて欲しい。
まあ、安全意識がないということで特別に減点される可能性はあるけれどね。
201774RR:2008/09/17(水) 03:23:25 ID:CPnrkc9b
急制動でも停止時に右足付いたら制動操作不良だよ。
1速でエンストさせた場合も
横着しないで左足を突いてから後方確認して足を踏みかえるべき。
停止時に低速でのバランスを取れないからブレーキから足を離して
右足で支えたととられたら減点や中止の項目にかかる可能性がある。
そういうリスクは避けたほうがいいでしょ。
202774RR:2008/09/17(水) 03:33:07 ID:fSclUFn7
そんなことより…


眠れない(:_;)
203774RR:2008/09/17(水) 03:40:00 ID:CPnrkc9b
目を閉じて横になってるだけでもそれなりに休息の効果は得られるし、
一睡もしないで徹夜するよりは1時間でも寝ておいた方が断然マシ。
寝過ごすのは一番マズいけどなw
204774RR:2008/09/17(水) 03:41:37 ID:CbvqzqO7
>>200
そういうばあい、故意に確認しづらくする意図でもあるのでもないなら、サクッと参考ページを
書いてくれない?

たとえば・・・
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/files/saiten.pdf
・・・とかかな。
確かに、「足を乗せかえる際に後方確認」とは明記されてないみたいね。
だけど、通過車両があり得る側に足を突き出すことになるわけで、実際に、複数車両併走の
ばあいに、通過車両がいたら妨害を取られうるんじゃないかな。
通過車両はいないことを確認しなかった、ということで減点対象、ということでいいんじゃない?
左側は、突っ込んでくるほうがおかしいだけ、で通るんじゃないかな。
205774RR:2008/09/17(水) 03:43:10 ID:hX21jzFh
一発抜いて寝なさい!!!
206774RR:2008/09/17(水) 03:44:19 ID:eZ9egbZv
発着点(発進と停車)ではいくら安全確認しても減点されないので、足を着く側の後方を確認しておく方がいいと思います。
それ以外では迅速に安全確認しないと発進手間取りを取られる可能性があります。
207774RR:2008/09/17(水) 03:48:39 ID:eZ9egbZv
>>204
故意に確認しづらくする意図がありました。
警察の内部資料ぽいのであまりリンクさせないほうがいいと思いました。
あまり出回るとサイト閉じられるでしょ。
208774RR:2008/09/17(水) 03:57:43 ID:CbvqzqO7
>>201
> 横着しないで左足を突いてから後方確認して足を踏みかえるべき。
いや、「そういう手順が推奨されている」ということはとっくの昔に分かっていし、完走不合格のときも、
完走合格のときも、欠かさずやってたの。
そうじゃなくて、その、「足を踏みかえる前の右後方確認」の法的根拠は何か? という話。
また、「踏みかえた後で再び左を着くとき」にも後方確認が必要不可欠なのか?
それらは、明示的な文章は見あたらないようだけど、何を理由として減点されるのか?
「横着だから」なんてのは法的な根拠ではありえないし。

基本的に、右足を着くのは転倒に準ずる扱いで、ただし、通過交通があり得る側(当然右後ろね)を
事前に確認したら、転倒ではない正当な操作の準備作業(?)と認められるようになる、
とかいう論理でいいのかな?
209774RR:2008/09/17(水) 04:02:30 ID:CbvqzqO7
>>207
え? そうなの?
じゃあ・・・ そのリンクはなしということで・・・
って、もう遅いか。
210774RR:2008/09/17(水) 04:10:07 ID:CbvqzqO7
>>206
いや、発着なら、右は必要性があると思うけど、左もというのは論理的におかしくない?

> それ以外では迅速に安全確認しないと発進手間取りを取られる可能性があります。
いや、「そういう手順が推奨されている」のは知っていて、実行したんだけど、「その後方安全確認が
必要不可欠なのか?」が問題になっているの。
「迅速に右後方確認してから右足を着いてシフトして、左後方を確認してから左足を着いて」
でないと絶対にいけないのか? という話。
「したっていい」ということなら分かりきっていて、その上での話。
211774RR:2008/09/17(水) 04:10:27 ID:eZ9egbZv
>>209
まあ、貼ってしまったものはしょうがないですね。
入手した者勝ちってことで、気にしないでおきましょう。

右の足つきですけれど、停車時にバランスを崩さないで右足をついた場合だけ2回目から1回目にさかのぼって
減点になるんだと思います。
明らかにふらついて転倒を防ぐために右足をついたら転倒扱いになってしまうんだと思います。
その辺は試験官の判断なんではないでしょうかね。
212774RR:2008/09/17(水) 04:14:45 ID:/RH2hf8w
213774RR:2008/09/17(水) 04:23:51 ID:eZ9egbZv
>>210
迅速に右後方確認してから右足を着いてシフトして、左後方を確認してから左足を着いての行為は
してもしなくても減点はないはずです。
でも、俺も毎回していたので自身をもってお勧めはしません。

214774RR:2008/09/17(水) 04:49:20 ID:CPnrkc9b
足を踏み変えるときの安全確認をなぜするのかっていうと、
足を出す側が安全かどうか確認するため。
安全確認をすべき場所でしなかった場合は安全不確認の適応がありえる。
基準は基準なんで具体例として乗って無いからといって採点の対象外とは限らない。

左足に踏み変える場合の左後方確認が必要かどうかってのは
左側に寄っていて左に通り抜ける隙間が無いなら必要ないだろうし
右折の為に右端によっている状態ならやったほうがいい。
実際公道だとそうする。
215774RR:2008/09/17(水) 05:02:53 ID:CbvqzqO7
>>211
それはちょっと違うんじゃないかな。
確認のための1速へのシフトは、一本橋の前、急制動後、坂道発進、3回はありうるんじゃない。
もしそれが許容されないなら、停止前に必ず1速に入れておかないといけないという基準に
なるはずだけど、そういうことはないんじゃないかな。

まあ、明らかなふらつきは、試験のプロなら見て分からないはずはないから、曖昧さがある
ような判断の類いとは違いますね。
216774RR:2008/09/17(水) 05:05:40 ID:CbvqzqO7
>>213
> 右後方確認してから右足を着いてシフトして
これは普通にやってるよね

> 左後方を確認してから左足を着いて
これが必要なのかどうか? という話。

・・・なんだけど、明確に断定できる人はいない、ということでいいかな。
少なくとも、前者だけ行って、後者は行わないでも合格は可能なのは間違いなし。
217774RR:2008/09/17(水) 05:09:06 ID:CPnrkc9b
走行中に立て直すためにちょんと足をつくのは
特別減点項目。1回目は不問だが2回目からは1回目にさかのぼり云々のやつね。
もちろん、波状路やスラロームの最中とかそういうとこだとちょんと付いても一発アウト。

MTで停止するときに右足をつくのは
本来リアブレーキを操作すべき足を離したということで制動操作不良の減点。
だから、本来、停止時に右足はふらつきでもしないと付かない。つくと疑われる。
218774RR:2008/09/17(水) 05:12:16 ID:eZ9egbZv
>>215
右足を着くのは転倒に準ずる扱いで
に関してのレスです。
停止時に左足をついて正常に停止し、シフトチェンジのための足の乗せ変えのための右足つきと
停止時にそのまま右足をついてしまった場合は話しが別です。
219774RR:2008/09/17(水) 05:12:48 ID:CPnrkc9b
>>716
免許取るために試験で点を取るのも大事だけど
公道に出るならケースバイケースで判断できるようになった方がいいよ。
公道でNにいれて信号待ちしてて左足を歩道側の縁石に付きたくなったときに
左後方確認しないとすりぬけてく原付や自転車に足をひっかける。
220774RR:2008/09/17(水) 05:16:53 ID:CbvqzqO7
>>214
うん、「具体的などの動作の時にどちらとどちらを見るとは細かくは書いてない」のと同じ、
ということでいいかな。

> 右折の為に右端によっている状態ならやったほうがいい。
右折の前の一時停止、のところね。
一時停止はない右左折で、見通せないわけではないし、通過車両を待つとかもないのに、
徐行通過ではなくて一々止まったら落とされる、というのは確認した。
221774RR:2008/09/17(水) 05:17:58 ID:eZ9egbZv
>>219
それは当然ですね。
自分の命が大事なので多少の基本守らないのは仕方が無い。
白バイ隊員だって右足ついて速攻で発進できるようにして獲物狙っているでしょ。
222774RR:2008/09/17(水) 05:20:16 ID:CbvqzqO7
>>217
2回目以降とかいうのは、明らかな転倒防止目的の足着きですか。
波板とかは、一本橋なんかと同じく通過しないといけないのだから、足が出ただけで転倒扱いですね。
223774RR:2008/09/17(水) 05:30:56 ID:eZ9egbZv
今、会話している3人は大型二輪免許持っているんでしょ。
そろそろ、眠くなっているので。寝ます。おやすみなさい。
(つ∀-)
224774RR:2008/09/17(水) 05:36:27 ID:k/SCB3Bv
そもそも右だろうと左だろうと
足ついたら転倒みたいな解釈がまかり通ってることが
馬鹿馬鹿しい。ずっと昔からこうなんだろな。
今後も。世の中のおかしな習慣とか迷信に似たものを
感じる。
225774RR:2008/09/17(水) 05:42:42 ID:CbvqzqO7
>>219
「716」って「>>216」のことかな?
根本的に勘違いしてるようだけど、試験基準がどうなっているか気にしている人がいるから、
考察してるだけなの。

> 公道でNにいれて信号待ちしてて左足を歩道側の縁石に付きたくなったときに
> 左後方確認しないとすりぬけてく原付や自転車に足をひっかける。

足を横におっぴらくのは、それ自体が間違い。

そういえば、雨の日に踏み切りで待ってたら、横に来た奴が倒れかかってきたので、
何とか共倒れにならないように支えてから、何しよるんじゃい!といったら、
「足がマンホールのフタで滑った」でやんの。
割とシートが低い車両で、足裏を地面にベッタリつける癖が付いているせいで、摩擦が
特に少ない濡れた鉄板で横に滑ったということね。

滑りやすいどころか、着いた地面が崩れることさえ珍しくもないオフを走ってないと、
足の着き方がいい加減なままになる、という面もある。
226774RR:2008/09/17(水) 05:53:02 ID:CbvqzqO7
>>224
ガラ空きの田舎道で、軽くて足着きも良い車両でしか走らないなら、いい加減な我流でもソコソコ通用するのは事実。
まあ、田舎なら、ダートで鍛えられて、下手な足の着き方はできなくなるだろうと思うけどね。
227774RR:2008/09/17(水) 05:54:43 ID:CPnrkc9b
うろ覚えっぽいんで見直してきた。

MTでブレーキペダルを踏む側の足を付いての停車は制動操作不良。
特別限定項目なので1回目は減点無し2回目以降は1回目にさかのぼて1回につき5点の減点。

走行中にバランスを足をついてバランスを立て直したばあいはふらつき小で10点減点。

クランクとS字で同じようにバランスを立て直すために足をついた場合は特別減点になり
1回は減点無し2回目以降は減点無し2回目以降は1回目にさかのぼて1回につき10点の減点。
スラローム、一本橋、波状路では一発中止。
228774RR:2008/09/17(水) 06:10:57 ID:Zusy02Rj
なんか色々と議論しているようだが、俺は試験中右足を着く必要などなかったぞ。

とにかく一回受けてみろ。
駄目なら試験後教えてくれるから。ただ、右足着くとき後方確認は、したからといって減点はされないハズだけどな。
229774RR:2008/09/17(水) 06:50:41 ID:oLVA9tVJ
ギア落としながら急制動してたの?
230774RR:2008/09/17(水) 07:04:11 ID:Zusy02Rj
そうだよ。
231774RR:2008/09/17(水) 08:01:01 ID:fSclUFn7
ハァ、ハァ、、ハァ、、、(>_<)
232774RR:2008/09/17(水) 08:15:11 ID:4+oUpa5f
>>191
何県で技能の間は何日空いてしまうの?
233774RR:2008/09/17(水) 08:56:41 ID:4awn99sz
公道で停車中に右足付いたからって足轢かれたりはしない。
もし轢かれたとしたら、その前にミラー、ハンドルが激しくヒットしてる事になる。
足を付き変える事によりバイクの傾きが左右変わってミラーが当る可能性ならありそうだが、
数センチの距離まで寄せてくる奴はそうそう居ないし、その状況もミラーをチラ見すれば事足りる。

足を付き変える時の後方確認自体に対する減点は無いし、まあモタモタしないなら確認した方が
いいねって程度の事だ。スタンド払ってバイク跨るか、跨ってスタンド払うかみたいな物。
234774RR:2008/09/17(水) 10:00:20 ID:fSclUFn7
宮城…

一発目に『業者降臨』みたいな…
たくさん練習したんだろうなぁ
235774RR:2008/09/17(水) 10:18:36 ID:CPnrkc9b
>>233
足をどこにつくのが適切かは車両や体格、路面状況等によって変る。
自衛や他の車両の通行の為にあまりはみ出さない様に付くように
心がけることはいいことだが、そのために他で無理をしてコケでもしたら
本末転倒だし、足をつく位置が少々外だからといって道交法上何の違反でもない。
あと、ハンドルやミラーがヒットしたら事故だろ。
当たった車両が二輪ならバランス崩して転倒もありえる。もちろんこちらも。
滅多に無いことのために安全確認や目視はしなくていいってのと
とスタンドを払うタイミングの話を同列に扱うのはどうかと思うぞ。
236774RR:2008/09/17(水) 13:06:37 ID:fSclUFn7
死にかけた(笑)

寝不足、は関係ないとおもうけど
237774RR:2008/09/17(水) 13:24:23 ID:XeIUO9LP
グッスリ休んでバッチリ起きて5時間後がベスト
238774RR:2008/09/17(水) 19:48:50 ID:ND1zViHA
宮城、今日の合格2名。
239774RR:2008/09/17(水) 19:58:26 ID:eZ9egbZv
技能試験合格後って退屈なんですよね。
トップバッターで合格なんかしたら試験官が事務所戻ってくるまで全くやることがありませんよね。
240774RR:2008/09/17(水) 22:37:30 ID:+kaAtXab
>>238
何人中?
241774RR:2008/09/17(水) 23:27:40 ID:PhOGPgxi
今日受けてないから解らない。
帰り道に寄って、電光掲示板をさらっと覗いただけw
242774RR:2008/09/17(水) 23:40:40 ID:eZ9egbZv
宮城は実技試験も電光掲示してくれるのか。
最後まで楽しみをとっておいてくれてワクワクできるのでいいな。
243774RR:2008/09/17(水) 23:57:15 ID:/yxpKd+E
10日間で取れる合宿もなかなか効率的ではないか。
一発も受験料高いし次回まで長すぎるし。
244774RR:2008/09/18(木) 00:07:23 ID:fSclUFn7
宮城は大型が6人だっけか
普通2人
125cc愛好家2人、、

最近、合格予備軍から順次卒業してしまい、毎回何かしらのイレギュラーがあっていかにも一発試験らしい空気が戻って来たw

一本橋を3秒通過する悪魔とかいますよ^^

教習所ばかりじゃなく、一度は挑もう一発試験
245774RR:2008/09/18(木) 00:10:19 ID:cschvcA1
先生!キープレフトから、右折の為に車体を右に寄せる時はウィンカー要りますか?
安全確認はミラーだけでも良いですか?目視も必要ですか?
246774RR:2008/09/18(木) 00:22:19 ID:ToJmYNIh
>>228
本当にそうなら、発進時と停止後に振り向かずに右足を着いてることになるね。

それ以外は、停止前に必ず1速に入れていれば問題ないけどね。

> ただ、右足着くとき後方確認は、したからといって減点はされないハズだけどな。
そんなことは最初から分かりきってるの。
247774RR:2008/09/18(木) 00:28:45 ID:ToJmYNIh
>>246
おっと話を変な風に飛ばしちゃった。

試験中に右足は必ず2回は着いてるわけで、それを記憶に留めてないなら、試験中を通じて
右足を着くときに右後ろを確認しなかったのだろう、という推定の話。
248774RR:2008/09/18(木) 00:31:55 ID:ToJmYNIh
>>244
落ちるよりはマシだろうというので、府中の中型(当時)の受験初回にやった。
試験官が呆気にとられてた。
当然落ちたけど、次回はちゃんとゆっくり行って合格。
249774RR:2008/09/18(木) 00:41:18 ID:ToJmYNIh
>>245
ミラー確認・ウィンカー出す・直視してから寄せる じゃなかったっけ?
個人的には、ミラー確認なんて半端な動作はしないで、全部きっちり振り向いた。
というか「遠目にも振り向いたと分かる程度に首をしっかり振った」けど。

> 安全確認はミラーだけでも良いですか?
全然駄目。
受かってから見ていれば分かるけど、ある程度乗れてるのに途中で試験停止になるのは、
ことごとく、振り向きの直視が必要な状況で、しっかり振り向かなかったばあい。
怠った回数分できっちり停止という例が、見ていた範囲だけでもたくさんいた。

逆に、きちんと振り向いていれば、かなりの下手でも完走は可能。
恐るべきことに、振り向くごとに車体がぐらつく怖い走り方の人が、いつ停止になるか見ていたら、
なんと、停止にならずに完走(もちろん不合格)。
250774RR:2008/09/18(木) 01:13:08 ID:Hw5G+YVy
安全確認の減点は10点です。
一本橋の2秒分ですよ。
目視すべきところは完全にしましょうね。
251774RR:2008/09/18(木) 01:16:26 ID:tRF3Y8KD
安全を確認するために安全確認するんじゃないから
ちゃんと見てなくても頭振ればOK
ミラーは見なくてもバレないから見なくてもいい
252774RR:2008/09/18(木) 01:45:42 ID:d30RqU7Z
>>250>>251
ありがとう、気をつけます。

>>244
ところで今日は、1コースでした?
人によりけりだけど、1コースの方が若干合格率良いんだってねぇ。
253774RR:2008/09/18(木) 02:11:31 ID:cKEi+iY7
>>251
見たくないなら目を閉じてやれば完璧だぞ。
254774RR:2008/09/18(木) 04:07:14 ID:O9wr3WlD
通算5回目、12日に幕張で大自ニ合格しました。
おにぎりくださ 
255774RR:2008/09/18(木) 04:48:06 ID:3BiE8aFu
>>254
        サンドイッチわっしょい!!
     \\  サンドイッチわっしょい!!   //
 +   + \\  サンドイッチわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
256774RR:2008/09/18(木) 07:57:44 ID:MB8JxpPF
ニューウェーブwww
257774RR:2008/09/18(木) 11:12:41 ID:k+9qYwVW
258774RR:2008/09/18(木) 14:17:45 ID:Hw5G+YVy
>>257
免許の更新で結構儲けているのに、年間500円の会費を徴収しようとするこの業界はなんなのでしょうかね。
259774RR:2008/09/18(木) 15:32:39 ID:FGr/Jlji
今日、大型一回目だったけど落ちたぁー!
260774RR:2008/09/18(木) 19:20:25 ID:l/JfzMnt
教習所で買いました
261774RR:2008/09/18(木) 20:14:47 ID:v7DCbpLJ
明日二俣川で試験の野郎共!
雨かも知れないから気をつけろよ!
試験は何度でも受けられるんだから、急制動でこけて大けがするなよ。
じゃ、おでん食べたし俺は寝るぜ。
262774RR:2008/09/18(木) 20:53:04 ID:z958Xq8N
小型AT限定を受験予定です。
角を右折左折するのに本当の徐行(10km/h以下)だと
ふらついて足をつきそうになってしまうんですが、
坂道発信みたいにアクセルとブレーキを同時に駆使
して徐行速度を保って右左折するのは減点ですか?

大回りになっても良いなら簡単ですが、白線から
離れないような直角に近い小回りをしようとすると
急激にスピードが落ちて不安定になるんですが。

一本橋を9秒持たせられるので、低速安定がどうの
という問題ではないと思いますが皆さんはどのように
されてますか?
263774RR:2008/09/18(木) 21:06:42 ID:tRF3Y8KD
>>262
お前落ちるわ
264774RR:2008/09/18(木) 21:35:36 ID:y88C28QB
小型ATの試験車両ってアドレスV125とかだろ?
あれなら一本橋30秒はできるわ
265774RR:2008/09/18(木) 21:46:31 ID:z958Xq8N
30秒もやってよく怒られなかったですね
266774RR:2008/09/18(木) 21:58:22 ID:1s4a4Zr3
自動二輪小型限定を取って家に置いてあるTZR125(国内仕様)に乗りたいのですが
7万円払って自動車学校行くか試験場に数十回通うか迷ってます
免許は中型自動車(優良)を持ってます
267774RR:2008/09/18(木) 22:12:07 ID:aGkan013
>>266
だから何?
どっちがいいかなんてお前の環境次第だろ
268 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/09/18(木) 22:39:30 ID:QW4jU5MQ
>>266
数十回通うなら、車校いくべき。
269774RR:2008/09/18(木) 22:53:48 ID:LxJwXDUV
>>266
原付MT(TZR50とか)は普通に乗れるの?
乗れないなら悩まず教習所
270774RR:2008/09/19(金) 00:45:23 ID:vL7Eyk9k
>>266
金があって迷うなら教習所が簡単。
試験場でも、小型はそんなにシビアではないけど、最低限の走行経験は必要で、無免許で走るなど
論外として、試験のために原付を買って乗るというのは無駄じゃない。
近所に練習場があるなら、ともかく行って、まともに動かせるものかどうか試してきて。
車の免許を持っていて、自転車にも乗れて、クラッチだのアクセルだのを頭で憶えて
分かった気になっても、まるで通用しないのが分かるから。
練習場で練習してると、走らせるのが面白いということも分かるけど、それだけのことなら、
教習所でも同じこと。
271774RR:2008/09/19(金) 01:17:38 ID:OdlbuJZs
宮城、もう備えて寝てるだろうけど、明日はがんがってね!
272みやぎ最後の砦:2008/09/19(金) 02:29:40 ID:FyGcrrHj
(○)△(○) プルプルプル …
273774RR:2008/09/19(金) 04:25:31 ID:xkBDJG4L
宮城初受験しようと思ってたけど、今帰宅なので中止します
おやすみんしゃい
274774RR:2008/09/19(金) 11:12:15 ID:FyGcrrHj
みんな、


ありがとう 
275774RR:2008/09/19(金) 11:32:49 ID:6PGWvsAO
大型はミラー見ないで合格したけど、二輪でミラーを
見ない癖がついたものだから、現在受験中の大特二種で
その癖を指摘されてる。
276774RR:2008/09/19(金) 12:05:08 ID:zlTuIwww
目視でカバーしようと思ったら両窓から上半身乗り出さないとなw
277774RR:2008/09/19(金) 12:45:46 ID:I38tAjJY
>>262

> 小型AT限定を受験予定です。
> 角を右折左折するのに本当の徐行(10km/h以下)だと
> ふらついて足をつきそうになってしまうんですが、
> 坂道発信みたいにアクセルとブレーキを同時に駆使
> して徐行速度を保って右左折するのは減点ですか?

> 大回りになっても良いなら簡単ですが、白線から
> 離れないような直角に近い小回りをしようとすると
> 急激にスピードが落ちて不安定になるんですが。

> 一本橋を9秒持たせられるので、低速安定がどうの
> という問題ではないと思いますが皆さんはどのように
> されてますか?
278774RR:2008/09/19(金) 15:20:53 ID:XMD7DvJ5
初大型試験
案の定落ちた

月曜にまたリベンジしてきます!
279774RR:2008/09/19(金) 15:31:20 ID:PVGWYqEB
>>278
まあ、1回目はコースの下見と思えばね。
それにしても、次の月曜に受けられるなんてうらやましいな。
鮫洲なんて一度落ちると約2週間後じゃないと予約取れないし…。
280774RR:2008/09/19(金) 16:01:07 ID:RQOqKTrt
普通二輪@二俣川

今日3回目で受かった。
俺みたいな30手前のおっさんでも受かるんだから
皆なら絶対出来る。頑張れ!

アドバイス
試験前には準備体操。恥ずかしがらずにダイナミックに。
そして全身ガッとリキんでスッと力を抜くと案外緊張も解ける


気がした。


このスレの皆、ありがとう、さいなら。
281774RR:2008/09/19(金) 16:39:24 ID:XMD7DvJ5
>>279
埼玉の免許センターなんですが
二輪は予約いらないので毎日行こうと思えばいけるみたいっす
常連にならないウチに受からねば
282774RR:2008/09/19(金) 16:52:06 ID:OdlbuJZs
え、埼玉は毎日二輪試験あるの?

宮城も予約制なのか聞いてみたけど、受付のおっさんからは言われなかったよ。
顔は常連でも良いけど、試験ではなりたくないねぇ。やっぱ。
283774RR:2008/09/19(金) 17:11:44 ID:+BO116do
ケーエム自動車教習所利用された方いますか?
日暮里校や池袋校では大型二輪の飛び込みの練習を受け付けてくれるのでしょうか?
284774RR:2008/09/19(金) 17:44:31 ID:Sx28DuLL
電話で聞けばいいと思うよ
285774RR:2008/09/19(金) 17:52:23 ID:dtGct0vM
>>281
県民でないとダメなんだよね?
>>283
バカ高くてしかも非公認
時間あれば合宿の安いところがいいだろ。
286774RR:2008/09/19(金) 19:08:46 ID:nEO9Ycv6
小型AT1回目@二俣川

もっと速度出してって言われたのでそっちに気をとられて、その直後交差点の停止線踏んでGameOver
タイ?の人が乗り方がすごく雑でした
287774RR:2008/09/19(金) 19:20:45 ID:XWvO7BWz
普通自動二輪を教習所でとった後、すぐに試験場で大型に挑戦。
5回目で受かりました。
51才の時、こんな年の私でも出来たんだから、みんな(きっと
私より若いだろう)できますよ。
ただし、試験場のコースを熟知すること。始め頃は、安全確認が
他の箇所以上に必要な場所とか、細かい所でのウィンカーの方向が
間違っていたりして、落ちるのも当然でした。何回も受けてる人に
聞いて、修正していきましたが、始めから良く知っていたら、もう
少し速く受かったかもしれないと思います。
免許を取って二年、今はツーリングクラブなんかに参加して楽しく
バイクライフをエンジョイしています。
288774RR:2008/09/19(金) 19:37:51 ID:OdlbuJZs
>>274
合格したの?
289774RR:2008/09/19(金) 19:41:06 ID:DzGkRo33
教習所行ったのに大型4回も落ちたのかよ・・・。
750なんてあの狭いコースじゃ400とほとんど同じなのに。

290213だけど:2008/09/19(金) 20:02:13 ID:XWvO7BWz
>>289
君は何か勘違いしてないかい?
291774RR:2008/09/19(金) 20:49:47 ID:hhjM+9ha
>>289
そういうおまえは何回?
292774RR:2008/09/19(金) 20:59:45 ID:Pds65YuE
運転免許センターで中免とりたいと思うんだけど。
右折の時、対向車はいないけど、一時停止するの?
徐行して対向車確認と歩行者を確認するだけでいいのかな?
293774RR:2008/09/19(金) 21:29:52 ID:XWvO7BWz
な、わけないだろ、原付じゃないんだから
方向指示出して、左右前方確認したら、そのまま右折しろ
294774RR:2008/09/19(金) 21:45:58 ID:Pds65YuE
>>293 

約30m前から方向指示器出して
徐行して左右前後確認でOKなんだね。
ありがとう。
295774RR:2008/09/19(金) 21:55:34 ID:Sx28DuLL
>>294
お前落ちるわ
296774RR:2008/09/19(金) 22:01:10 ID:onrMHNfs
>>294
質問するなら>>2のリンク先を熟読してからにしてくれ
297774RR:2008/09/19(金) 22:09:48 ID:1LnaolsW
>>294
ヒント:30m3秒前
298125愛好家:2008/09/19(金) 23:21:52 ID:FyGcrrHj
>>288


受かったよ
299774RR:2008/09/20(土) 00:42:47 ID:sDUEZ0sA
小型だったのね?おめ!そして乙!

あとは、シュミレーションを堪能して来てけさいw
300774RR:2008/09/20(土) 00:45:05 ID:9k+zMogF
シミュレーションだけどなw
301774RR:2008/09/20(土) 02:18:16 ID:57omH6jn
小型MT、取得後口臭がなかなか受付けてもらえない (涙)
軒並み『はぁ?アンタのしょっぱい小型免許なんか来月まで交付させないんだからねっ』状態…もともと回数少ないらしい

予定さえあえば来週土曜に八乙女の○羽でやれたけど、仕事でだめ。近所全滅。
そんな中、男気をみせたのは太白区の南○台で、『む、むしろ講習させてください。朝と昼どちらにします?』って具合

全体的にこの冷遇っぷり。
宮城で小型は割に合わないのかも。。
302774RR:2008/09/20(土) 12:05:14 ID:VZWIWskf
俺も小型MTとったけどあんまよくないね
125MTなんてあんまないし
しかもATしか乗ったことなかったから難しかったし
303774RR:2008/09/20(土) 12:36:37 ID:UFnYABCz
車の免許もってて普段は原付運転しています。

小型MT二輪とりたいのですが、
@小型AT二輪を一発試験→AT限定解除を教習所でやる。
A教習所で小型MT二輪

どっちがいいでしょうか?
304774RR:2008/09/20(土) 12:43:04 ID:1eelT0zv
原付MT経験あるなら非公認で練習して普通二輪一発がデフォだよなjk
305774RR:2008/09/20(土) 12:45:39 ID:UFnYABCz
>>304
今の原付はスクータータイプでATですw
306774RR:2008/09/20(土) 12:52:06 ID:gAeVGyb1
いずれ教習所行く気なら、初めから教習所で普通MTがいいと思うよ。
小型ATを試験場でとっても、取得時講習が面倒だし。
307774RR:2008/09/20(土) 12:58:42 ID:UFnYABCz
>>306
さんくすです。
まずは金を貯めて小型MT二輪とってまた金貯めてバイク買います。
308774RR:2008/09/20(土) 13:41:56 ID:VZWIWskf
何で小型にこだわるかね
教習所ならそんな値段変わんないのに
309774RR:2008/09/20(土) 16:38:16 ID:1t+E8uBZ
小型AT限定を鮫洲で受験したいんですけど、コース下見を兼ねて実際の試験してるところを見学できるんですかね?
あと日曜日に有料で自由走行できるみたいですけど、自分の50ccスクーターでも参加できるかな?
本当は125ccで練習したいところだけど。
試験当日、ぶっつけで始めての125でも対応できるぐらいの差なんでしょうか?
310774RR:2008/09/20(土) 16:53:13 ID:t7BXV8YN
>>309
下見はできます。午後3時過ぎに3階奥に行けば、コース全体がよく見えます。
コース開放は土曜日の午後ですが、50ccの原付でもokです。
実際にコースを走って、体でコースを覚えるのには最適でしょう。
特に、法規走行で、どこの位置で合図を出すとか、どこに●●があるとか・・。

試験当日、ぶっつけ本番で125に乗るわけですが、やはり50と125の差は大きいです。
311774RR:2008/09/20(土) 17:10:15 ID:1t+E8uBZ
サンクス。
やはり125との差は大きいですか。
おそらく一般道で乗る分には30分も乗れば慣れる自信はあります(攻撃的な運転してるという意味でなくて、安全運転)。
ただ試験場や試験での約束事をこなすのは別物なのは理解してるんで。
125ccスクーターをレンタルできるとこないかな?という質問考えたけど、鮫洲までいけないの直ぐ気づいたw
鮫洲で試験に使うのはアドレス125かな?

時間取れれば見学か、自主練習いってきます。
コース開放では1本橋も試せて、短制動を試しても問題ないかな?
312774RR:2008/09/20(土) 17:16:36 ID:sDUEZ0sA
それはいいなァ・・・

全国的に、二輪もコース開放を認めて欲しい・・
あれ、税金で作ってるんでしょ?・・
313774RR:2008/09/20(土) 18:09:39 ID:W03umsxX
>>311
>>2の「二輪免許一発試験は一回で合格できます!」の掲示板に
今まさに鮫洲で小型ATを受けてる人がいる いろいろ聞いてみるといいぞ

ちなみに同一人物だったら失礼w
314774RR:2008/09/20(土) 18:53:43 ID:57omH6jn
50でもコースで走れるって違うよね。

最悪、チャリンコでも練習になるw
315774RR:2008/09/20(土) 19:04:18 ID:8U6QFev4
コース開放日に原付スクーターで走ったことあるが
波状路だけは厳しすぎて1回でやめた
316774RR:2008/09/20(土) 19:30:37 ID:1t+E8uBZ
>313
見ました。
いま受けている人いたね。
私はまだなんもしてない段階なんでw
コースと、細かな確認場所と項目頭にいれとかないと厳しそうだね。
鮫洲の売店でコース図購入して、原付で開放日にいってみることにします。
317774RR:2008/09/20(土) 19:35:31 ID:EroTrHHm
スクーターで課題やってる姿想像してちょっとわろた
318774RR:2008/09/20(土) 19:53:10 ID:9k+zMogF
>>317
ATの試験はスクーターでやるんだがw
319774RR:2008/09/20(土) 21:07:35 ID:UFnYABCz
>>308
学生だから原付二種じゃないと金がはらえないし、その少しの値段の差が
きついぐらい金がないw
320774RR:2008/09/20(土) 21:46:26 ID:/WXhbmCd
>>319
後々の事を考えて我慢すべき時ってのもあるぜ?
安物買いの銭失いは、バイク海苔にとって洗礼みたいなもんだけどさ
321774RR:2008/09/20(土) 21:49:49 ID:UFnYABCz
>>320
確かに。50ccの原付かって昨日二段階右折で捕まって
小型とろうと思ったのですが、数万円の差ですもんね。
よーーーーく考えて決めます。
322774RR:2008/09/20(土) 21:55:52 ID:SHKrq7GA
でも小型とって1cc分でいいからオーバーボアして
黄ナンバーをとれば30キロ縛りも二段階右折禁止もないし
原付禁止の道も通れるよ!
都内の場合はバス専用帯があるから原付のがいいかもしれないけどw
323774RR:2008/09/20(土) 21:57:01 ID:QqOlinRm
一発試験挑む人ってすごいですね、俺なんて教習所でコース覚えるために補習数回受けてから卒検挑もうかと考えてるくらいなのに。
324774RR:2008/09/20(土) 22:18:32 ID:UFnYABCz
>>322
買ったところのバイク屋のおっちゃんと話しもしてみます
325774RR:2008/09/21(日) 00:09:45 ID:0k1JL2CA

住民票、免許の県以外で
受験は出来ますか?
326774RR:2008/09/21(日) 00:16:02 ID:uDimmUS3
>>292
必要ない位置で一時停止したり変に徐行したりすると「もたつき」減点。
327774RR:2008/09/21(日) 00:56:00 ID:rYPypyNw
>>325

出来る、というかやった。

免許の住所を実際に住んでいる住所に。住民票は移さないままに、ね。

出来るよと言われるならやる、無理と言われてやらない、なのですか?
328774RR:2008/09/21(日) 01:05:32 ID:0k1JL2CA


都民ですが他県で受験できますか?
329774RR:2008/09/21(日) 01:26:19 ID:0k1JL2CA
自己
色々見たが、原則として不可、って書いてある。
何だろね原則って。
330774RR:2008/09/21(日) 01:50:49 ID:9aprpJU4
引っ越したけど住民票を移してない状態なら可とか?w
331774RR:2008/09/21(日) 04:03:18 ID:qRCgTZ6S
教習所に行かれない貧乏人が集うスレはここですか?
332774RR:2008/09/21(日) 04:18:33 ID:1ABd9dKB
原付で30分ぐらいのとこにある教習所で小型ATコースを5万台半ば(入学〜卒業迄の基本料金)でやってるとこあった。
一発試験で試験場までだと片道1時間半〜2時間ぐらいなのと、精神的労力、教習で125cc実車に8時間(順調なら)教習受けれる。
ってことを考慮すると、もしかしたら教習所のがメリット大きいかな?
一発狙って10回目で合格なら金銭的にはトントンだけど、労力考えたらマイナス。
でも1〜3回程度で合格しそうな気がするんで金額的には一発にメリットあるとは思うけど。

333774RR:2008/09/21(日) 05:01:17 ID:uDimmUS3
>>329
何かを誤魔化そうとかいう悪い意図があるのでもないなら、住民票を実際の居所に移してなくても、
特に問題にしないということはあるみたいで、社会常識に照らしてもっともな事情があるなら、
杓子定規には扱わない、くらいの意味じゃないかな。

>>330
たぶん、そんな感じじゃないかな。
ま、「何となくそっちのほうが取りやすいだろう」とかいうアホらしい理由は通らないだろうね。

>>327
それは、既に取ってる免許の話で、しかも実際に住んでる場所のことでしょ?
334774RR:2008/09/21(日) 05:26:30 ID:uDimmUS3
>>332
小型はかなり基準が甘いとはいえ、公道で普通に走れるだけでは駄目で、規定通りの安全確認の
動作とか、試験コースの憶え方とか、けっこうコツがあるんだよね。
だから、逆に、試験場で受験して通った経験があれば、以後に大きいのを受けるときに間違いなく
役に立つから、受験できる時間があるなら受験しておくと良い体験になるといえる。

とはいえ、個人的には、先に教習所で四輪を取っていたので、安全確認の動作のパターンは
叩き込まれていたし、試験コースの憶えかたのコツも分かっていたし、試験の雰囲気にも
慣れていたけど、そうではないと、コツが分からなくてきついんじゃないかな。

それより何より、3〜4時間も掛かるというのは、かなり大変。晴れてればともかく、
雨だったりしたら悲惨だし。
自分自身でも、そんなに遠いなら、教習所で取れる免許だけにしていて、限定解除(当時)は
取ってなかったかもしれない。勢いで無理やり取りに行ってたかも知れないけど、微妙。

335774RR:2008/09/21(日) 08:54:24 ID:76cGZQx4
>>331
わざわざマジレスしてやると、小型二輪ATなんかのために教習所通うのめんどいから
336774RR:2008/09/21(日) 11:55:26 ID:1ABd9dKB
>334
イイ経験になるって言うのは一発試験受ける方のこと?
>335
むしろ逆じゃないかなと>332の事情で思ったりした。
一発試験の多大なメリットは金銭的節約で。
ただしコース図購入して念入りにチェック。
フリー走行予約して原付で徹底的にチェック。
試験予約で再び出向いて申し込みと適性検査?して検定試験予約。
そして試験当日にまたいって受けるも、1回目は意地でも?不合格にされる
(しかも、ぶっつけで初125)
そして2回目の予約→悪かった所を再び真剣に検証し(フリー走行予約?)
→練習→2回目→不合格なら更に続く(1回合格or先が見えない泥沼化か見通したたない)

教習所だと仕事の都合に合わせて予約入れたり、キャンセルしたりして通える。
しかも近場。
教習所で乗るのってメンドイより結構楽しいかも(試験場での練習&試験は逆の悪寒)
卒業までの目処が立ちやすい。
1発試験にある3時間の技能講習にいくこともない。
ただし料金が一発試験1回目合格にくらべて2.5倍ぐらいかかる。
337774RR:2008/09/21(日) 16:30:56 ID:MxGsBaYY
5万円台の教習所なんてのがあるのなら、誰も一発試験に挑もうとは思わない。
そういった環境の人は、すんなり教習所へ行きませう
338774RR:2008/09/21(日) 16:44:34 ID:76cGZQx4
>>337
俺が車とったところで小型二輪ATとったら卒業生割引で
卒研代込で5万代だぞ
339774RR:2008/09/21(日) 18:15:04 ID:2ulxXJ/3
おいらは原付MTに普段乗っていて、小型MTは2回目で受かった。
同じ時期に小型ATを2回目で受かったヤシは、普段原付ATに乗っていたらしい。

試験2回で約8k円。取得時講習に12.5K円。特に練習場などは行ってない。
試験コース開放もしてくれないから、普段原付に乗っている時に試験を意識して安全確認の徹底練習したよ。
新しい免許受け取るまでの期間は約1ヶ月ですた。

試験の乗り方忘れないうちにと、新免もらった2週間後に限定解除(普通二輪)受けたら1回で受かってしまった。
125(CB125T)より400(CB400)の方が安定していて乗りやすかったな。
340774RR:2008/09/21(日) 18:56:14 ID:RRpDPf42
初めて一発行こうと思うんだけど右折は大回りするって聞いたんだけど◇や△マークの外側回るんですかね?
先輩方教えてくださいませ〜
341774RR:2008/09/21(日) 19:08:32 ID:aqk621yM
そんなだとまず学科試験が通らないw
342774RR:2008/09/21(日) 19:09:16 ID:MxGsBaYY
俺は、急制動の白線三本がわからない・・
1本目が何m、2本目が何m、3本目が何mか、ググっても出て来なくて・・・

すいません、明日初受験考えてる者です・・(;´∀`)
343774RR:2008/09/21(日) 19:16:36 ID:aqk621yM
手前から小型二輪乾燥時(7m)、次が大型と普通の乾燥時、及び小型の雨天時(11m)、
次が雨天時の14m。手前から3m刻み。
344774RR:2008/09/21(日) 19:17:28 ID:aqk621yM
訂正w
×手前から小型二輪乾燥時(7m)
○手前から小型二輪乾燥時(8m)
345774RR:2008/09/21(日) 19:33:08 ID:MxGsBaYY
>>343>>344
ありがとーーーーーー!!

先日講習会に参加した時、2本目を少し超えてたのを覚えてて・・
その日は雷雨でした。

2本目を超えないよう、がんがります
346774RR:2008/09/21(日) 21:01:47 ID:Dm31yViW
急制動なんて試験だとロックが怖くて線ギリギリだったけど
取得時講習で失敗しても良い状況だと8mラインでも余裕で止まれたわ
347774RR:2008/09/21(日) 21:22:14 ID:j0p5+X9g
素朴な疑問なんだが、急制動の距離数値がわかると何か心理的に変わる?
348774RR:2008/09/21(日) 22:10:05 ID:a/9OEXHY
>>347
練習できる。
349774RR:2008/09/21(日) 22:17:00 ID:xbbLJslC
>>339
何県?
350774RR:2008/09/21(日) 22:23:50 ID:SqxAe4fG
>>336
そう。教習所は学校の延長みたいなもので、「お客さんに手取り足取りで教え」てくれるけど、試験場は全く別物だからね。
かくいう私も、さすがに四輪は、お客さんになって手取り足取りで教えてもらってやっと取ったけど。
351774RR:2008/09/21(日) 22:27:54 ID:SqxAe4fG
>>340
あ、そういうのは、学科のほうで文章で書いてあることを憶えるだけでなくて、実地でどうするということなのか、
意味を理解しないと分からないから。
「中央の直近の内側を徐行する」だっけ?
352774RR:2008/09/21(日) 22:38:50 ID:SqxAe4fG
>>346
あれは、短いほうでも、雨の日でも問題なく止まれる設定なんだよね。

>>347
そういう数字を憶えておくことだけでも、試験の時には、けっこう自信につながるから。
353774RR:2008/09/21(日) 22:39:48 ID:kvOlboqG
>>351
中央の星(四角)と矢印の間を徐行だと思った
354774RR:2008/09/21(日) 22:44:58 ID:SqxAe4fG
>>339
テンションが上がってる間に取っちゃうというのはいいことだよね。
ただ、どうしても乗りたいという車両があるのでもないならテンションを継続しづらいし、取ってみれば
分かるけど、小型と普通は、基準がかなり甘いし、何と言っても車両が小さくて軽いから、
かなり大柄で、大型でも軽々扱える体格でもないなら、大型は難易度がけっこう違うの。
まだ取ってないなら、受験して体験記書いてみたら? ←受験をそそのかす
355774RR:2008/09/21(日) 22:46:08 ID:SqxAe4fG
>>353
取ったのなら、学科で読むには読んだはず。
356774RR:2008/09/21(日) 23:30:08 ID:HlYuP0nv
>>277
何か?
357774RR:2008/09/22(月) 19:55:26 ID:G+J8JFhZ
>>316
鮫洲の売店でコース図は売っていません。
4輪免許を持っているなら、適性試験(視力検査)のあとに技能試験の予約を入れて、
そのときにコース図がもらえます。(小型ならATもMTも同じコース)

原付免許しか持っていないなら、学科試験に合格後に、
技能試験の予約を入れて、そのときにコース図がもらえます。

コース開放で、障害物や、一時停止標識、信号などを確認すべきでしょう。
実際、コース開放を利用している人は5〜6人くらいなのでガラガラです。
358774RR:2008/09/23(火) 01:39:16 ID:VLlQUmw7
宮城、初受験で落ちました。。

「左折の小回りが、たまに大回り」
「急制動で後輪ロック」
「スラロームが10秒以上掛かってました」
「ウインカーの消し忘れ」・・


ズダボロw
結果35点の有様でした・・w
359774RR:2008/09/23(火) 02:28:47 ID:FtBO497t
スラ10秒以上ってある意味スゲェ
1速アイドリングでトコトコ抜けたとか?

つか35点まで走らせてくれた試験官に礼!だね
360774RR:2008/09/23(火) 03:01:35 ID:9RROL0bx
>357
割り込みすまんが、渡されるコース図って試験当日のコースが→で書かれてるの?
どの程度までの中身なんだろう?
私も機会設けてトライするかも
361774RR:2008/09/23(火) 03:38:16 ID:1cGiyCM4
>>358
その調子で早々と停止にならなかったのなら、安全確認はけっこう行けてたということですな。
原付とか持ってるなら、どこか安全な場所で、8の字を正味走行時間で何十時間もやれば、
自分でも見違えるほど行けるはず。
法規がらみのことは、イメージトレーニングで憶え込むしかないけど。
362774RR:2008/09/23(火) 10:28:51 ID:SQcp6ZxA
>>360>>316
鮫洲のコース図見つけたが何故か2種類・・・
????
ttp://www.aja.ne.jp/bike/samezu_A.PDF
ttp://www.aja.ne.jp/bike/samezu_B.PDF

1998
ttp://www.tk.airnet.ne.jp/kkk/kkworld/menkyo/2rin-point.html

どっちが今使用してるんだろう?
最近受けた人コメントヨロ
363774RR:2008/09/23(火) 10:31:01 ID:SQcp6ZxA
あ、小型の話か。大型二輪のコースだったスマソ
364774RR:2008/09/23(火) 15:55:26 ID:WLZfyLjr
>>357
もちろん、→がかいてありますよ。
一時停止の標識とか、障害物の場所は書いてありませんが。
どこかにうpしましょうか?

>>362
最初のスラロームや8の字あたりは大型も同じ。
AコースかBコースは直前になって発表される。
前にも書いたけど、3階奥の教室前に行けば、コース全体が見渡せる窓があり、
AコースかBコースかが事前にわかる。
365360:2008/09/23(火) 23:33:50 ID:9RROL0bx
原付50ccで今晩帰宅した時に試しに初めて一歩橋モドキの数回練習してみた。
幅25センチ弱の足場板を2枚置いて(3m弱ぐらいか)、そこを1m程度手前から走らせた。
いままで超楽勝かと思ってたが、前輪乗り上げた瞬間、即左側にフラリして左足を地面についてしまった。
2,3度やっても同じ。
前輪が足場に乗って30センチもいかないうちに足着地w
つうか足場に乗る以前のスタートした途端、バランス保てず足をついてしまう確率50%。
こりゃあ足場の幅が50センチだろうが100メーターだろうが関係ないわ。
速度ゆっくりスタートさせたら、いきなりバランス保てず、足をついてしまう。
実際の一本橋って幅と長さはどのぐらい?
125ccは5秒以上で渡るらしいけど、足を着地しないように渡るには助走段階でスピードつけて登らないと無理っぽい。
そうなると後輪が乗ったと思った矢先に4mぐらい進んでそう。
今度広い所で再度試してみる必要あるけど
366774RR:2008/09/24(水) 00:20:49 ID:4L8Gun41
>>365
> 速度ゆっくりスタートさせたら

これが原因だな。一本橋は、比較的速い速度で進入して、
乗った後に後輪ブレーキで速度調整するのが定石。
367774RR:2008/09/24(水) 00:52:55 ID:Q1kNtse4
小型なんて最後だけちょっと粘ればいいやん
最初から頑張ったらダメよ
幅30cm長さ15mね
368774RR:2008/09/24(水) 01:11:29 ID:6NEsQbwp
>>365
低速の走行自体も簡単ではないけど、むしろ、ゆっくり発進するときのバランスが難しい。

だから、一本橋を想定した直進走行の練習をするより、なるべく低速で発進して、すぐにステップに
足を乗せる → すぐ停止して再び発進 を繰り返すほうが効果的で早道。

ただし、ハンドルによけいな力を入れたり、体をくねらせたりしてバランスを誤魔化すのも駄目。
また、発進前の足の着き方からして、地面にベタッとつけて体重を預けているようでは駄目。
重たくてシートが高い車両を想定して、足は地面にごく軽く触れる程度にして、力は最小限しか
掛けないようにして、動き出したら、動作で車体がわずかでも振れないように注意しながら
足をステップにスッと乗せる。停止するときも同じ。

MTならクラッチとアクセルの連携の練習は必要だけど、スムーズにできるようになったら、
姿勢や足の使い方は、そのまま大型でも通用する。基本はまるで同じだから。

もちろん、公道でノタノタ発進するのを繰り返したりしたら、危ないし迷惑だから駄目。
安全な場所でしぶとく繰り返す。余計な力を極力入れないというコツはまるで同じだから、
低速の発進が安定してできるようになったら、直進の腕も大幅に上がってるに決まってる。
視線は一貫して正面遠方。足元はチラッと見るだけで、下を向いたりしたら駄目。

なお、コースレイアウトによっては、一本橋に入る前の停止指定位置真っ直ぐに入るのも難関だったりする。
369774RR:2008/09/24(水) 01:16:07 ID:6NEsQbwp
>>366
あれ? 一本橋に乗る前に一旦停止する決まりじゃなかったっけ?
あれは府中ローカルなのかな?
走ったままで真っ直ぐ入れるレイアウトなら楽だね。
府中は、今は変わってるかもしれんけど、ほとんど最小半径で左回りしてから右回りして、
やっと一本橋の直前に止まれる位置だから、回り方がちょっとでも甘いと、斜めになっちゃうの。
370774RR:2008/09/24(水) 01:18:58 ID:6NEsQbwp
>>367
小型は何秒以上とかあったっけ? まるで憶えてないんだけど、タイムは関係なかったかな?
371774RR:2008/09/24(水) 01:34:54 ID:yYoq8fxU
>>369
橋に乗る前から橋の上を走るような低速で走ることは無いってことでしょ。
乗り上げるときが一番バランスを崩しやすいからね。
一本橋の前に停止線が無いところなんてどこにも無いよ。
372774RR:2008/09/24(水) 01:40:54 ID:yYoq8fxU
小型なんて普通に発進する速度でのっかってそのまま
安定した速度で真ん中辺りまで走ってそこからスーッと減速すれば十分タイム出ると思う。
落ちる人は乗るときにバランス崩してるか、
ハンドルをガチガチに握ってまっすぐに固定しようとしてるとかじゃないかな。
一本橋は体重移動じゃなくて小刻みにハンドルを切ってバランスをとるのが基本。
原付だと15秒から20秒くらいは乗れるようじゃないと大型10秒は難しいだろね。
373774RR:2008/09/24(水) 01:44:52 ID:VL0FxZpr
小型は落ちなきゃいいって
直前でちょっと落とせば4秒はいくし
374774RR:2008/09/24(水) 01:49:49 ID:9xOMVndx
霊に取り付かれたまま橋に勢いよく乗っかって、途中で除霊できたのか我に帰りスルスルブレーキ…それでも4.8秒。ナムサン

宮城は明日もあるな、、
合格祈ってます
375774RR:2008/09/24(水) 01:59:31 ID:6NEsQbwp
>>371
ああ そういう意味か。それならそうだね。

>>372
>
ハンドルをガチガチに握ってまっすぐに固定しようとしてるとか
それが要するに、普段の発進でそういう風にしている、ということじゃない。
目一杯加速して流れに乗らないと危ないから、という面が強いわけだけど。

>>373
4秒だっけ。道理でスピードをどうかしたような記憶がないはず。
普通に発進して、目に見えてヨタヨタせずに普通に行けるかどうかを試すだけ、ということね。
376774RR:2008/09/24(水) 02:10:47 ID:nY9SyZpg
4輪を試験場で直接受験で最近取り直しました。
難しいと言われている「一発」も、コース覚えて安全確認ポイント押さえたら楽勝かなと調子付いて
学生時代から憧れだった大型二輪も一発で受けてみようと思ってます。

二輪経験は無し(クラッチ付きは学生時代にハンドチェンジのベスパのみ)ですが、練習ナシでもイケるでしょうか?
昔、友人の400とかは練習ナシでも夢免で結構乗れたんですが(20年前なので時効だと思うw)

私と同様な方・・・4輪一発→いきなり大型2輪挑戦・合格の方とかいらしたらコツとかご教示頂ければ幸いです。
377774RR:2008/09/24(水) 02:14:19 ID:phbJqJ3D
>>376
とりあえずこのスレを>>1-375まで嫁。

話はそれからだ。
378774RR:2008/09/24(水) 02:18:01 ID:BtOhh+7Q


サーカス並超人練習して一本橋上に停止してやればいい。
379774RR:2008/09/24(水) 02:27:26 ID:83xA2q5w
一本橋を30秒でクリアした俺が颯爽と参上
380774RR:2008/09/24(水) 02:28:51 ID:nY9SyZpg
>>377
一通り読んで書込みしますた!
しかし、4輪よりハードそうですね。
一本橋・急制動・スラロームとか、本当の意味で技能を問われるのって4輪の一発では無いですよね。
取り敢えず中型一発→大型一発、といこうかと思いましたが、何処かのページで、400もVFR750も大して変わらんし
中型だから易しいって事も無いから直接大型取れば良かったとか書いてあったもので。。。
教習所に行こうかとも思いましたが、やはり4輪でも一発で取って教習所では味わえない喜びが有ったので、あの喜び(と落ちた時のショック)をもう一度・・・
特に今乗りたい大型無いけれど、年取ってから取るのはシンドいかなと思って今のうち、というところです。
(30代半ば)
体格は良い方なので大型でも、と思いましたが、やはり中型からチャレンジした方が良いのでしょうか。
381774RR:2008/09/24(水) 03:16:40 ID:4L8Gun41
>>375
> >>371
> ああ そういう意味か。それならそうだね。

醤油こと。
382774RR:2008/09/24(水) 03:27:18 ID:BtOhh+7Q
一本橋はケツ浮かしたらダメなの?
383774RR:2008/09/24(水) 04:10:46 ID:/t9QxgMF
>>361
確かに、確認不足とかは言われなかったなぁ。
中止項目と確認を、特に注意してたからか・・

先日受けた講習会を除いては、クルマ取ってから約8年原付乗ってないから、
今は乗りたくてしょうがないですw

>>374
取り合えず練習してから、また受けようと思ってます。
宮城にはレンタルバイク、原付はATしか無いんだよねぇ・・(;´∀`)
なんか良いのあったら貸して下さいw
384774RR:2008/09/24(水) 08:59:43 ID:Xi594tST
>>380
とりあえず近所に非公認があるなら1度練習に行ってみたら?
で、指導員に「こんな腕で受かるでしょうか?」って聞けばいい。
安全確認は4輪も大体一緒だから、針路変更とか二輪独自のルールを覚えればいいが・・・
自分で言ってる通り1本橋、スラローム、急制動、クランク、左折小回りあたりは
少し乗った事有る程度じゃ普自二でもまず無理だと思うな。
あと、普自二をギリ合格の腕だと大自二は落ちる。課題の難易度が少し上がるしメリハリを求められるから。

>>382
駄目。
逆に波状路は後輪がクリアするまで座っちゃ駄目。
385774RR:2008/09/24(水) 12:53:39 ID:ztemzDt2
>>376
そんなに甘かねーよ
386774RR:2008/09/24(水) 14:05:36 ID:GxXYmADl
まぁ、とりあえず一回受けてみたら?
387774RR:2008/09/24(水) 15:54:40 ID:JVhNlIa2
いや、まぁ甘くはないけどポイントは同じだからな。
一発は無理でも何回もかからないんじゃまいか?

388365=360:2008/09/24(水) 16:49:56 ID:wsNB1g7t
さっき帰宅して再び試してみました。
約25センチ幅の木製足場板2枚を縦において3mぐらい。
1m弱手前で一時停止して公道でのんびり発進する時ぐらいの速度で発進させたら、後輪まで普通に足場にのっかった。
リアブレーキを軽くかける程度で前輪が足場の真中あたりに一瞬停止する感じにできた。
すかさず少し低速で進めて、足場の先端までいって終了。
それ以上は敷地の関係で進めないんで。
もう一度トライしたら同じようにできた。
もし、そのまま足場が15mあったら、10秒以上でいけそうな気がします。
ただし、足場の厚み(高さ)は1枚分なんで低いから実際の一本橋とは違うだろうけど。
次は35キロ走行で急ブレーキかける練習か・・・
これはリア2:フロント8ぐらいの比率でブレーキかけるんですかね?
右手指(フロント)で8割程度絞り(ブレーキかける)、左手指(リア)は軽く2割程度絞る・・という感じかな
389774RR:2008/09/24(水) 17:06:57 ID:VL0FxZpr
何割とかいう表現でよく理解できるな
俺はできない
390774RR:2008/09/24(水) 19:39:51 ID:Aj5GicSq
>>376
まず、倒したときの弁償費用を用意した上で、どこかで、可能な範囲でなるべく重い、少なくとも200kgを越える車両を8の字状に押し回ししてみて。
ちょっとした道の傾きとかでヨタついて危なくて駄目と分かるはず。
押し回しは、低速走行のときの安定の程度の判定になるので、ヨタつくようなら、乗って走ったら危なくて全然駄目。

逆に、200kg程度の「軽い車両」なら、道の傾きとか舗装の継ぎ目とかをものともせずに、全くヨタつくことなく小走りでできるなら、割と早く取れる。
391774RR:2008/09/24(水) 19:41:30 ID:Aj5GicSq
>>378
時間はクリアできても、体をくねらせたり、ハンドルをこじったりしてバランスを誤魔化したら、それだけで不合格だから。
392774RR:2008/09/24(水) 20:06:43 ID:Aj5GicSq
>>380
> 一本橋・急制動・スラロームとか、本当の意味で技能を問われるのって4輪の一発では無いですよね。

だって、四輪は手で支えたりしなければ停止しているだけで倒れるなんてことはないし、普通に直進できるのは
単なる当たり前のことだから、倒れることなく直進したり急停止したりできるかどうかのテストは必要がないわけで。
スラロームにしても、判断の悪い新米が四輪を蛇行させたらかえって危ないということもあるし。

> 400もVFR750も大して変わらんし中型だから易しいって事も無い

それは、ある程度以上の体格があるなら、の話。
車両の重さの影響は、体格と体力、主に体重に対する倍率で決まり、大体においてロード車なら体重の
3倍を超えると扱いにくさが先に立つ傾向が出るとかいわれていて、実際にも、同一の車両でも、
80kgの筋肉男と、40kg程度の筋力がない女の子では、扱いやすさがまるで別物になる。

日本人の男性の平均が60kg程度だっけ? その辺だと、200kgを下回るクラスと、上回るクラスで、
同じ程度に扱うのに必要な技術のレベルが変わるということもある。
その意味で、日本で400未満と以上で分けているというのは、けっこう合理性があるといえる。
ま、今は軽い大型もたくさん出てるけど、軽いのだけしか乗れないようなのに免許はやれないということで、
それなりに筋は通ってると。
393774RR:2008/09/24(水) 20:14:28 ID:Aj5GicSq
>>382
波板以外は、シートから立ち上がったりしたら、それだけで、酷く安定を損なったとみなされて停止じゃない。
それに、体をくねらせたりしてバランスを誤魔化すのは、基本的に駄目だし。
トラ車だって、平坦な道なら、直進状態で止まったときに、座ったままで何もしないで何秒か止まっていられるのが当たり前で、できないならバランス悪すぎ。
394774RR:2008/09/24(水) 20:37:05 ID:l3FL+dDb
>>388
顔を足元に向けてしまう癖をつけないのが肝心。
足元を見てしまう癖が付くと、周りが広い実地で、とかくふらつきがちになるの。
ガラ空きの道とか駐車場とかで、水平遠方を見据えたままで発進する練習を繰り返したほうが効果的。
試験場なら遠方は柵があるのが普通のはずだから、柵を見ながらにするとかが実際的。

急制動は、滑りやすいところで比較的低速でロックさせて、ロックする寸前の感触を憶え込むのが一番効果的。
オフで、ロックなど当たり前のドロドロの急な下りとかで、ロックと微妙な解除をやりまくっていたら楽勝だった。
なお、ロックの練習をやるなら、スピード出し過ぎの状態では危ないし、瞬時の力加減が肝心なので、比較的低速でも効果は十分。
万一に備えてヒジやヒザのプロテクターは不可欠。

練習場以外でやるなら、くれぐれも、周囲には注意。
395774RR:2008/09/24(水) 23:27:30 ID:zxrOdUzX
>>382 >>393
1990年頃に教習所に行った時は一本橋はシートから立ち上がってと指導されましたが
いつの間にか変わってますね。
396774RR:2008/09/24(水) 23:33:00 ID:gVOmzdc7
>>395
え? 教習所で??? 
立ち上がるメリットなど物理的に全然ないはずだけど、波板の話と混同してない?
397774RR:2008/09/24(水) 23:44:29 ID:zxrOdUzX
>>396 
中型と呼ばれていた頃の事なんで波状路はなかったと思いますが記憶違いかも?
398774RR:2008/09/25(木) 00:09:49 ID:1LYZdAUb
立ち上がるメリットがまるで考えられないのは、学が無いことが露呈されてしまうな。

ヒント
坂道の自転車でたいていの人は…

第二ヒント
重心
399774RR:2008/09/25(木) 00:09:54 ID:XFNqqnq8
鮫州での小型技能試験
試験日はテンプレ>3からして、試験申請した時に試験場側が有無を言わさず試験日を指定してくる。
それは週一で何曜日になるか決まってない。
でォkですか?
400774RR:2008/09/25(木) 00:24:00 ID:11VcBWiY
>>397
記憶違いじゃないかな?
中型でも限定解除でも、一本橋で立つなんて話は聞いたこともない。
401774RR:2008/09/25(木) 00:38:07 ID:11VcBWiY
>>398
免許も何もない無知以前の状態で、何が「学」だ、図々しい。
自転車の立ち漕ぎは、目的も効果もまるで違うということくらい、小学生でも分かりそうなものだから、
自転車小僧にしても頭が悪すぎる。

スタンディング走行も、軽い車両ならステップでバランスを取れるし、効果もあるが、大型になると、
相撲取り並みに大柄で重いのでないなら、スタンディングでステップの荷重でバランスを取るほうが
有利になるということはなくて、かえってふらついて有害無益にしかならない。
波板でも、立ち上がるのは、ステップでバランスを取るためではない。
凸凹の突き上げを直接食わないようにするだけだ。

嘘だと思ったら、免許を取って、トライアルとジムカーナの両方をやれ。

それ以前に、愚にもつかない間違った馬鹿なことを書いて恥を晒している暇があったら宿題をやれ。
402774RR:2008/09/25(木) 01:10:12 ID:ASt1S5YP
>>398
香ばしいにも程があるな。
思わず食いついてしまったよ。

直線狭路台を着座姿勢を保たないで走行したとき。10点減点。
乙。
403774RR:2008/09/25(木) 01:12:14 ID:FYb7YV5X
>スタンディングでステップの荷重でバランスを取るほうが
>有利になるということはなくて、かえってふらついて有害無益にしかならない。

あーあ、やっちまったな
無知な奴は自分が無知だと気が付かないもんだな

免許取得スレで書く事では無いが、一本橋でバランス取るなら立った方が圧倒的に有利
手のひらの上に適当な棒を立てて倒れないようにバランス取ってみ?
長いのと短いのじゃどちらが楽だと思う?
暇なら指導員試験でも二輪講習会でも白バイの訓練でもいいから見に行って質問するといい

>それ以前に、愚にもつかない間違った馬鹿なことを書いて恥を晒している暇があったら宿題をやれ。

文意については全く同意だが対象は>401自身だな
404774RR:2008/09/25(木) 01:20:44 ID:ASt1S5YP
>>403
香ばしさを通り越して、焦げてしまったわ。
まあ、落下して試験中止より、10点減点の方がいい人だけに勧めてください。
405774RR:2008/09/25(木) 01:23:06 ID:FYb7YV5X
>404
>免許取得スレで書く事では無いが、

と前置きしてあるんだがメクラですかそうですか
406774RR:2008/09/25(木) 01:41:17 ID:ASt1S5YP
試験場で受験される方へ
ネットでも試験場でも、紛らわしいことを発言する方がおられますが、
本当に試験に合格したいなら、試験について調べ上げてください。
中途半端な知識で受験しても合格は遠のきますよ。
407774RR:2008/09/25(木) 01:43:02 ID:11VcBWiY
>>403
自転車の立ち漕ぎは、目的も効果もまるで違うという、小学生でも、ちょっと頭のいい子なら
分かりそうなことさえ分からないような手合いは全くどうしようもないな。
直進のままでどうなるかやってからものをいえ。
408774RR:2008/09/25(木) 01:46:49 ID:11VcBWiY
>>405
この手の小学生自転車小僧レベルの知ったかが臆面もなく口を挟んでくる辺りがネットの欠陥だな。

小学生ではなくて中学生だもん、なんて言わないように。
409774RR:2008/09/25(木) 01:51:08 ID:FYb7YV5X
>407-408
立ち漕ぎ云々は>398に言うんだな
バカがw

410774RR:2008/09/25(木) 01:57:46 ID:ASt1S5YP
>>408
幼稚園ではないですか?
411774RR:2008/09/25(木) 01:58:00 ID:QR6CI5wQ
俺から言わせれば、釣られてる奴らもバカだと思うがな
412774RR:2008/09/25(木) 01:59:39 ID:ASt1S5YP
まあ、あまりにも香ばしいエサを投げられたら、思わず食いつくだろ。
413774RR:2008/09/25(木) 02:06:27 ID:11VcBWiY
>>409
中身のレベルは立ち漕ぎ小僧とまるで同じ、ということさえも分からないわけか。
この手の知ったかが臆面もなく口を挟んでくるからウザイな。
414774RR:2008/09/25(木) 02:07:42 ID:11VcBWiY
>>410
その辺の段階で、何か肝心の物の成長が止まっている、ともいえるな。
当然、自覚がないからそうなるのだろうが。

>>412
動物はその場で叱らないと、いつまで経っても駄目だからね。
415774RR:2008/09/25(木) 02:08:57 ID:FYb7YV5X
知ったかとメクラがヒット
少なくとも二輪車の特性も知らないID:11VcBWiYは免許返納すべきだな

んで、
>スタンディングでステップの荷重でバランスを取るほうが
>有利になるということはなくて、かえってふらついて有害無益にしかならない。

これについて臍で茶が沸くような解説キボンヌ
この程度知識で他人にアドバイスしようなんて身の程知らずの言い訳を聞いておきたいわw
416774RR:2008/09/25(木) 02:13:04 ID:FYb7YV5X
>414
負け犬コンビで共闘乙です<(・ω・)
417774RR:2008/09/25(木) 02:16:52 ID:UCdK537m
10秒で渡るならハンドル操作のほうが有利。
普通二輪や大型二輪といった重い車両で立つことのメリットは少ない。
ハンドル操作とニーグリップした状態の上半身移動で1分行ける人も居る。
10秒ちょいという速度で走る場合に、立って体重移動しないと補正できないってくらいまで
バランス崩れるようだとマズイので減点っていうことなんでしょ。
そこそこの速度が出てるなら、
立って重心が振れるのを大きくするより、ハンドル操作に集中した方がいい。
418774RR:2008/09/25(木) 02:18:51 ID:11VcBWiY
>>415
本当かどうか自分で試せ。
免許も「取らせてもらえない」し、車両も「買ってもらえない」からといって、どこかで聞き込んだ
文字列を丸覚えにして、分かったようなつもりになって得々としていたら、いつまで経っても、
何をやっても駄目なままで終わる。
419774RR:2008/09/25(木) 02:20:28 ID:UCdK537m
立ちで右にイッパイッパイ重心を動かしてバランス取ってる状態から
即座に加速して右に行ったり左にいったりとこか出来ないっしょ。
バランスを出来るだけ崩さないで低速安定走行が出来てるかどうかを見るのが
一本橋なんじゃね?
どこまでバランスの崩れに耐えられるかとかなら立てばいいと思うけど。
420774RR:2008/09/25(木) 02:23:52 ID:11VcBWiY
>>417
ま、その辺は実車で試さないと、いくら頭で考えたつもりになっても分かるはずがない事柄だからね。
421774RR:2008/09/25(木) 02:25:44 ID:11VcBWiY
>>415
この手のは、自転車で走るのさえ下手くそで、座ったままでは、道路の白線程度の幅さえも
キープできずに蛇行するせいで、根本的に勘違いしているのかもしれないな。

時々いるよね、そういう運痴。

運痴に限って知識の寄せ集めだけは多くて、しかし間違っていて、修正しようもない、という落ちか。
422774RR:2008/09/25(木) 02:29:47 ID:ASt1S5YP
どうでもいいことだが、FYb7YV5Xは大型二輪免許をもっているのだろうか。
私は試験場で実技試験受けて合格したけれどね。
423774RR:2008/09/25(木) 02:30:53 ID:FYb7YV5X
>417
10秒という要件を満たせればいいという条件なら立つ必要は無いのには同意
立った方がバランス取れないというのは笑うけどね

試験課題以上の低速バランス技術の話になるけど、バランスが崩れる前に補正するのは立った方が楽
あとハンドル補正だとハンドルを切った反作用で車体がハンドルと反対に傾くので、補正が小さいうちは
よくても、ギリギリになるとハンドルを切ったために傾いたのを更に逆にハンドルを切って直さなくては
ならなくなる。
ステップ過重での補正ならそれが無く、ステップ荷重なら立った方がよりベター。



で、ID:11VcBWiYは反論できず、悔しくて中傷しかできない、と
424774RR:2008/09/25(木) 02:34:24 ID:FYb7YV5X
>422
持っているからこそID:11VcBWiYみたいなのを諭さずにはいられないんだがね
無知なのに口だけ威勢のいいバカってのはどうにも
425774RR:2008/09/25(木) 02:37:59 ID:11VcBWiY
>>419
> バランスを出来るだけ崩さないで低速安定走行が出来てるかどうかを見るのが
> 一本橋なんじゃね?
そう。

> どこまでバランスの崩れに耐えられるかとかなら立てばいいと思うけど。

無駄無駄。ハンドル直進のままでは、動けば動くほどバランスは崩れるだけ。
ハンドルを切れば立て直せるけど、そうすると蛇行を取られるし、加速して立て直すのでは、
時間が短くなってしまうから不利。
426774RR:2008/09/25(木) 02:43:57 ID:11VcBWiY
>>423
君が、トライアルもジムカーナもやったことがない「免許持ってるだけ」君であることは分かっているから、
分際を弁えて、ろくにやったこともないスタンディングの知ったかなど振り回すのは止めておきなさい。
427774RR:2008/09/25(木) 02:48:04 ID:11VcBWiY
>>423
体で大きな動作をしたり、ハンドルをこじったりして修正するというのが、土台からして余計な力が
入りまくりということ。
普段からそんなことをやっていて、それが当たり前だと思い込む程度のレベル出しかないことは
明白だから、分際を弁えたほうが宜しい。
428774RR:2008/09/25(木) 02:52:16 ID:FYb7YV5X
>スタンディングでステップの荷重でバランスを取るほうが
>有利になるということはなくて、かえってふらついて有害無益にしかならない。

トライアルやった事ある人ならこんな馬鹿な事は書きませんので念のため
嘘はいかんね

警視庁主催の講習会にいらっしゃいな、指導員の笑いものにされるから
もう十分恥かいてるけどもっと恥かきたいようだし
429774RR:2008/09/25(木) 03:05:42 ID:11VcBWiY
>>428
君が、トライアルもジムカーナもやったことがない「免許持ってるだけ」君で、講習会か何かで
インストラクターがやっているのを見て、「こうするのが正しい」と思い込んでいるだけの低レベルに
過ぎないことは分かったから、分際を弁えて、自分ではろくにできないスタンディングの知ったかなど
振り回すのは止めておきなさい。

また、話の前提となる条件など皆飛ばして、自分の思い込みに反する文字列だけ抜き出して、
それだけに反応するバグもある。
これは、自己中心的で独善的な子供に顕著に見られる現象。
中身はそのままで、歳だけ取るのもいるがね。
430774RR:2008/09/25(木) 03:08:27 ID:ASt1S5YP
一本橋での話と一般的な話をごっちゃにしてないか。
431774RR:2008/09/25(木) 03:14:29 ID:FYb7YV5X
まず反論できず、幼稚な決め付けで中傷しかできていないって点でもう駄目w
技量も含めて他人にどうこう言えるレベルじゃないわ

「分際を弁えて」、な

バカの一つ覚えですかw
432774RR:2008/09/25(木) 03:20:38 ID:FYb7YV5X
諭しても時間の無駄だな
寝よ

>430
幸い今の所混同したのは一人だ
誰(ry
433774RR:2008/09/25(木) 03:24:27 ID:11VcBWiY
>>430
そういうことね。

書いてあることを眺めて、自分がどっかで拾ってきた断片的な知識と矛盾する文字列を見つけたら、
どういうばあいの話なのかも全く見もせずに、自分の間違った思い込みだけくどくどと繰り返す。

そういうのは、自分でやったことがなくて、どっかで拾ってきた知識だけを振り回す半可通の輩に
特徴的な現象。何と言うこともなくて、雑誌の受け売り小僧の類似品ということね。

その手の「バカ」は、間違った思い込みを延々と書き散らす可能性があって有害極まりないから、
動物と同じく、出てくるごとに、その場で叱らないとね。
434774RR:2008/09/25(木) 03:35:07 ID:11VcBWiY
>>431-432
> トライアルもジムカーナもやったことがない「免許持ってるだけ」君で、講習会か何かで
> インストラクターがやっているのを見て、「こうするのが正しい」と思い込んでいるだけの低レベルに
> 過ぎない

・・・そういう事実はないなら、、トラ車は何に乗ってどういうコンペに出ているとか、ジムカーナは
何に乗ってやっているとか、具体的に書いて否定すれば良かろうに、そんなことはできないから、
反論のしようもなくなって、捨てゼリフを残して逃げ去る。

ありもしない嘘っぱちを並べ立てたりしない分だけ、ある意味、正直ではあるともいえるが、
最初から、自分は半可通に過ぎないと正確に認識して、奇妙な思い込みに引っかからないで、
他人の話を虚心になって読めば良かろうに。

ま、それができる程度の知能があるくらいなら、最初から「バカ」だ何だと、不用意なことを書いて、
「自分の中身」を撒き散らしたりしないか。

その辺になると、もう、完全に「知能と理解力の問題」としか言いようがないかもしれませんな。
435774RR:2008/09/25(木) 05:03:33 ID:f0tcfPHE
クランクを安定して通過できないんですが何かコツってありますか?
436774RR:2008/09/25(木) 06:23:33 ID:QvsRutCx
まだ事務C2ですが>11VcBWiYの言ってる事がさっぱりでございます。
ジムカーナは1速で振り回すんであって低速バランス関係無いんだけど本当に知ってるのかね。
主な参加場所とクラス晒して欲しい。
437774RR:2008/09/25(木) 07:06:57 ID:ASt1S5YP
>>435
一速+半クラッチでギクシャク感はなくなると思う。
後輪ブレーキでスピード調整できれば半クラッチもいらないけれどね。
438774RR:2008/09/25(木) 07:18:00 ID:S04ehndI
スレが伸びていると思えば…

>>435
内輪差を考慮して曲がる時にインに寄らない事
曲がる前にバイクの進む力が強いなと感じたら半クラで軽く推進力を逃がしてやると曲げるのが楽になる
慣れると何も考えずに2速でそのまま抜けるけど

>>436
立ち姿勢でのバランスを否定しちゃうあたりトライアルも知らないんじゃ
http://jp.youtube.com/watch?v=VFktoecoCBs
439774RR:2008/09/25(木) 09:39:10 ID:1LYZdAUb
>>401とか

頭悪いナァ


必死過ぎる
440774RR:2008/09/25(木) 09:45:03 ID:1LYZdAUb
今日は一日

ID=11VcBWiY

NG指定でスッキリ板を楽しめる
441774RR:2008/09/25(木) 09:46:42 ID:6yf21Och
完走できなかったおーん
442774RR:2008/09/25(木) 13:07:45 ID:7NbbkGAF
ずいぶんとスレが荒れてんなw
443774RR:2008/09/25(木) 13:32:06 ID:t6EoXR+q
立つとか座るとかのバランスなんて話ここではどうでもいいだろ
試験じゃ波状路以外で立ったら即終了だろ?
立った方が良いとか言ってるやつは他行け
444774RR:2008/09/25(木) 13:59:03 ID:OaZWkT8p
同意
445774RR:2008/09/25(木) 14:52:24 ID:QrBbMlMC
トライアルやオフの「静止」は立ってやるよな。座りながら静止しようとするキチガイは見たことがない

あ、このネタもう引っ張るなって?すまん


俺が免許取った時、練習場で聞いた説明
「一本橋ってのは、安定してすり抜けできるか見られてるんだから、無理にゆっくり行くな」
「急制動は子供が急に飛び出してきた前提で考えろ。急に飛び出してくるんだから先に体制の準備なんか出来るわけないだろ」
「クランクは細かい取り回しやすり抜けを想定」
「安全確認は住宅地の中の道で、ブロック塀があると考えたらそんなところからじゃ見えないだろ」

ホンマかどうかは別としても、試験のときの試験官の言ってることも、大体こんな感じなわけで。
この辺意識してやると、結構簡単に通ると思うけどなー

俺?練習場3時間で3回で限定解除。そんな時代
446774RR:2008/09/25(木) 15:29:23 ID:1LYZdAUb
俺も『試験中に立て』とは言ってないしな w ただバランスについて立ち姿勢の完全否定に物申しただけ。

ここで暴れてるようなヤツが免許もって公道を走ってる?

寒気がするわ
447774RR:2008/09/25(木) 16:17:39 ID:XFNqqnq8
鮫州での試験は何曜日にやってます?
448774RR:2008/09/25(木) 16:27:40 ID:QrBbMlMC
改めて読み返してみたけど、痛々しい流れだな

要するに360が一本橋の練習しててこの流れなわけね。一本橋得意だったおっちゃんがアドバイスしてあげようじゃないか
小型かな?小型なら1速アイドリング(か、アクセルちょっとだけ開けて)発進して一本橋に乗ってリアブレーキ
後半半分をアイドリング+リアブレーキ(+出来るなら半クラ)でちょっとゆっくり行ければ楽勝。
大型だともうちょっとシビアだけど、基本似たようなモン。後輪まで完全に橋に乗るまではクラッチつないでブレーキ無しでも十分大丈夫だぞ。

ポイントは
 ・後輪乗るまでは無理にゆっくり行く必要なし
 ・鬼ニーグリップでふらつかないように
 ・視点をまっすぐ先のはるか遠くに
 ・速度調整はリアブレーキ引きずり
 ・落ちそうになったら体で戻す(一瞬逆ハンドルは有効)
これでもやろうと思ったら20秒は楽勝
で、長く乗れたら偉いってモンじゃない。練習は20秒とかかけたらいいけど、本番は制限時間+1秒くらいを狙って行くべし
449774RR:2008/09/25(木) 18:10:47 ID:ASt1S5YP
技能試験を受験されるみなさまへ
立つだの座るだの言っているので、正しい減点項目は次の通りです。

・直線狭路台を着座姿勢を保たないで走行したとき。10点減点。
・波状路コースを立ち姿勢(AT二輪車は着座姿勢)を
保たないで走行したき。10点減点。

450774RR:2008/09/25(木) 20:05:37 ID:MtZUHkVg
>>445-446
君らがトラ車で走ったことがなくて、スタンディングスチルなど、ろくにできもしないことは分かっているから、
間違った思い込みを延々と垂れ流さないように。
しかし、自分の間違った思い込みを否定して正そうとするような者は「キチガイ」だからな。
自己厨で凝り固まった知能指数の低い輩はどうしようもないね。

トラ車のスタンディングは、ロード車の何分の一程度の軽い車両で、しかもハンドルは大きく切るのが定番だから、
直進を保ったままで、ハンドルを切るどころか、目に見えてこじったりするだけでふらつき減点になる
試験の一本橋とは何も関係ない。
451774RR:2008/09/25(木) 20:07:15 ID:MtZUHkVg
>>449
ろくにトラ車で走ったこともないせいで、スタンディングのほうが無条件で安定するかのような
間違った馬鹿げた妄想を垂れ流す「キチガイ」連中に、「ふらつきも減点」と教えてやっておいてくれない?

ま、教えてやっても、間違いを悟って改めるどころか、逆切れして延々とワメき続けるだけが関の山だろうけどね。
452774RR:2008/09/25(木) 20:09:02 ID:f/ZHn9pB
いい加減ウザス。他所でヤレ
453774RR:2008/09/25(木) 20:18:21 ID:MtZUHkVg
>>452
ろくにやったこともないくせに、変な思い込みに凝り固まって、その間違った思い込みを否定されると
逆切れしてワメき続ける「キチガイ」の隔離スレはどこかな?
454774RR:2008/09/25(木) 20:19:57 ID:X+WzUB2p
>>453
お前もキチガイの仲間。
いいかげんやめろ。迷惑だ。
455774RR:2008/09/25(木) 20:26:22 ID:MtZUHkVg
>>438
他人の話をちゃんと読めよ。土台からして、「立ち姿勢でのバランス」一般の話ではない。
一本橋で直進してるときの話。
456774RR:2008/09/25(木) 20:28:11 ID:MtZUHkVg
>>454
拘束衣と中身は別なんで、悪しからず。
457774RR:2008/09/25(木) 20:34:46 ID:QMTZsKZh
で、おまえら座って通過でいいんか?
一本グソは10秒ルールだけだろ?
んなことより試験管にひよこ渡したら合格するだろ
458774RR:2008/09/25(木) 20:35:21 ID:QrBbMlMC
煽り合いは2chの華ですねwww

トライアル?やった事ねーなー。2ndのモタ車ならスタンディングできますが何か?

そして、一本橋を立ち上がってやれ、なんて言ってるのは395しかいない件。ID:MtZUHkVg は誰と喧嘩してるのだろう
459774RR:2008/09/25(木) 21:15:11 ID:MtZUHkVg
>>458
何故に、周囲の人から、「他人の話をろくに聞かない自己中心的な性格を矯正しないと駄目だ」と言われ続けているか、まだ分からないわけだね。
その調子では、いつまで経っても何をやっても駄目なままだよ。
460774RR:2008/09/25(木) 21:19:52 ID:MtZUHkVg
>>458
あ、知らないようだから教えておいて上げるが、スタンディングは、我流で無意味な力を入れまくって、
ハンドルをこじりまくったりしながら、強引にでも、やれば出来ることはできる。
だけど、それはその程度のレベル。
461774RR:2008/09/25(木) 21:27:16 ID:QrBbMlMC
ID:MtZUHkVg はなんでこんなに喧嘩腰なの?馬鹿なの?死ぬの?
周囲の人って誰?キミしか見えないんだけどw

で、トライアルやっててとっても偉いID:MtZUHkVgさんはどんな成績だったんですか?ていうか、以前の「トライアルやジムカーナ」言ってた人?ジムカーナはどこに行っちゃったのかな?忍者はったりくんw
462774RR:2008/09/25(木) 21:32:48 ID:MtZUHkVg
>>461
今となっては、「他人の話をろくに聞かない自己中心的な性格を矯正しないと駄目だ」と、
致命的な欠陥をわざわざ指摘してくれる人など、周囲に誰もいないわけだね。
ま、それも当然か。

今からでも、改めて読みなおしたらどうかね? 自分がいかにピントのぼけた間違いに
しがみついてワメき続けているか分かるはずだがな?

ある程度以上の知能があるならの話ですがね。
463774RR:2008/09/25(木) 21:38:50 ID:QrBbMlMC
この人、完全に話かみ合わないのね。
かわいそうに。周りに敵しか見えないらしい。
今まで自分で書いたレスを、全部自分に言われてると思って読み返してみたらいいと思うよ。俺の言いたいことは全部言ってくれてるからwww

なんだかんだで、一本橋は座ってやれ。以上www
464774RR:2008/09/25(木) 21:39:24 ID:MtZUHkVg
>>461
あ、ついでだが、スタンディングで、我流で無意味な力を入れまくって、ハンドルをこじりまくったりしながら、
強引にやっているのではないかどうか、どうすれば自己判定できるか分かるかね?
分かっているならサクッと書けるわけだが。
465774RR:2008/09/25(木) 21:42:58 ID:MtZUHkVg
>>463
「他人の話をろくに聞かない自己中心的な性格を矯正しないと駄目だ」と言われるのは、
自分の間違いに気がついたときに素直に訂正できないからだよ。
そうやって、自分のプライドが傷つかないように逃げ出して誤魔化し続けているから駄目なままなの。
さて、できるかな? 簡単なことなのだがね。
466380:2008/09/25(木) 21:48:38 ID:3FhAgC+G
バイク板って優しい人多いのね。
クルマ板で同じ様な事聞いたら「氏ね」の一言で終わりそうな書き込みにレスしてくれた方々、ありがとう。

書いた通り、体格的には問題無いと思うのですが、アドバイスを聞いた上で、非公認で練習→普自二→値落ちの少ない400購入w・練習→大自二で行こうと思います。
「そんなに甘くねーよ」的なご意見も頂きましたが、一発が甘くないのは4輪ででも分かっております。
(4輪も仮免は3回落ちました)
乗りなれていた4輪ですらそうでしたから、2輪は尚更大変でしょうね。でも「だから取った時の嬉しさ5倍増」と考えるようにします。
しかし、調べたのですが、非公認でも結構高いのですね・・・
一発で取っても4輪より「お得感」がちょっと少ない気がw
好き勝手にタダで練習出来る場所、無いかな・・・
467774RR:2008/09/25(木) 21:50:34 ID:MtZUHkVg
>>461
あ、気の毒だけど、>>464の兼は、いくら必死になってググッても、どこにも書いてないと思うよ。
知ってる範囲では雑誌とかハウツー本とかにも書いてないし。
468774RR:2008/09/25(木) 21:52:11 ID:QrBbMlMC
なにこの人?いつまでスレ違いな話してんの?かまって欲しいの?でもほかの人に迷惑だからもうおしまいね

手離してみりゃいいんじゃね?数秒なら立ってるぞ

ま、お互い大人らしく、元のスレの話題に戻すように努力しようやw

今の試験車両って何?CB750以外。おっちゃんのころはFZXだったんだ。無駄に長い上に、バーが後ろにも付いてて内輪差意識しないとクランクでパイロン引っ掛ける、邪魔くさいマシンだったな
469774RR:2008/09/25(木) 21:55:57 ID:MtZUHkVg
>>466
慣れの問題だから、場所さえあればいいんだけど、そうそう都合良くは行かないから。
もちろん隠れて無免許で、なんてのは論外ね。
470774RR:2008/09/25(木) 21:58:53 ID:MtZUHkVg
>>468
人の話をろくに読まないでワメき立てていた連中の発作は、本当に出来ているのでなければ
答えようがない質問で封じたから、心配するまでもないですよ。
471774RR:2008/09/25(木) 22:01:26 ID:MtZUHkVg
>>468
低速で安定して直進するには、基本的にはそういうことで、要するに無駄な力を入れたり、
無駄な動作を行ったりしないのが決め手。
それが、頭で分かったつもりになるだけでは駄目、ということね。
もっとも、それだけでも、他の重要な事柄が守れていれば、試験なら通るには通るけど。
472774RR:2008/09/25(木) 22:16:18 ID:QrBbMlMC
>>380
難しいところだけど、「安いから一発で取る!」とか考えてると、非公認でお金払うと引くに引けなくなる人いるからねーw
今なら教習所にきりかえれるけど、それでも満足感のためにやる?w

とか意地悪言っておいて。

経験では「ふらつき」とか「安全確認」とかその辺って、試験官は「ちゃんと余裕もって安全運転出来そうか」って基準で見てるなーと思ったのですよ。
つまり、「余裕を持って乗れるようになる」のに、どれくらい時間が掛かるか、かな。
余裕があれば、後はテクニックって言うか「考えれば分かること」なので、そー言うサイト見たりこんな掲示板で聞いたりすれば良さそうだけど。
そー言う意味、ぐるぐる定常円旋回でもやってるのが、時間当たりの「余裕」には繋がりそうな気がする。

どっかクローズドな場所と、試験車両(に近いバイク)があるといいんだけどねー
473774RR:2008/09/25(木) 22:19:31 ID:f/ZHn9pB
>>466
人にもよるかもしれませんが私の場合は\が絡んだおかげで
一発に対する真剣さが滅茶苦茶増しました。

 公認は高いから問題外
 貴重な休みをとって受験するので可能な限り早くとりたい
 →非公認しかない→1回でも少なく受講

ってな感じで目標と課題をしっかり書き出して質問事項も考えてから
非公認に通ってました。1時間乗ったら1時間休んでその間に脳内で
復習して次の課題を設定してからもう1時間受講。
その後に市の公共施設のガラガラな駐車場にチャリで行って
試験コースのイメトレしたり。守衛さんに『もう閉めるよ〜』とか言われてw
あとは2chやネットでみんながひっかかるポイントや採点項目をチェックしたり。
タダで練習できるところがあったらあまり真剣に入れ込めなかったと思います。
おかげで合格後はしばらく燃え尽き症候群にww
474774RR:2008/09/25(木) 22:28:13 ID:SuIeTE9a
>>380
非公認にいけば2〜3回で受かると思うよ。
受かる見込みがなきゃ見極めくれないから。
俺が二俣で大自二受けた時は、一緒に習ってた普自二の人(二輪未経験)
は12時間で見極め貰って初試験は完走したが落ちてた。

原付MT経験あればもっと短い時間だろうし、
入学せず数時間の簡易練習でも良いかもしれんが。
475380:2008/09/25(木) 22:44:03 ID:3FhAgC+G
>>472
満足感と¥と両方得られる筈の一発も、10回も落ちたら心が折れて無駄な出費のみで終了、ってパターンも有るかと思って。
一発受験して挫折感味わいまくって結局教習所、ではもう気分は最低です。
あと達成感も勿論ですが、「こんなに安く取れた」って喜びも4輪で経験済みで、それも重要なモチベーションとも。
あと、「余裕を持って乗れるようになる」というのは自己啓発になりました、ありがとう。
4輪の時はそれまで乗っていたので、安全確認に100%に近い注力が出来ましたが、
ロクに乗ったことの無い2輪だと、操作にいっぱいいっぱいになってしまいそうですね確かに。ありがとう。
慣れる為に、場所探ししてみます。

>>473
上にも書きましたが、金は非常に重要なポイントですよね。

大昔夢免で先輩のバイクに乗った時、自分のベスパでは手元で何速に入ってるか確認出来たギアが、
足元だと何速に入ってるか「直感的に分からない」のに苦労した記憶があり、それを気にしています。
この程度の不安は金を払わず済ませたい、それ以上の次元に達してから非公認に行きたいです。
チャリでイメトレ、は、かなり斬新ですね!「50のギア付きなんかで練習するのは意味が無い」と多くの方が書いているのを
何も考えずに鵜呑みにしてましたが、4輪の際はエアハンドルwでイメトレしていた位です。
エアハンドル以上にチャリは良さそうw何処でも練習できますしね。試験場のコースのミニチュアを何処か広い所でセッティングすれば、
模擬コースとして練習が、脳味噌の中でやるより良いかも知れない。色々試して見ます。ありがとう。
476380:2008/09/25(木) 22:50:12 ID:3FhAgC+G
連投すんません。

>>474
非公認で見極めとか有るんですか、知りませんでした・・・
でも12時間も受けていたらちょっとお金が掛かりすぎですよね。自分ももしかしたらそうなるかも知れないし。

まずNS-1とか練習になりそうなサイズの安い原付中古購入(30過ぎでは恥ずかしいよなw)→乗りまくって中型→安くて値落ちしない400購入w→大型、にしようかなw
色々乗れて楽しそうだし!ありがとう。
477774RR:2008/09/25(木) 23:15:09 ID:5HW7nEut
う〜ん。。。
直接いって確かめるしかないか。

1 とりあえず初回いって試験申込。適性検査、技能試験+車両使用代で4600円払込。
2 その足で(任意で)フリー走行予約で2200円払込
3 後日技能試験受ける
4 3で落ちたら、その足で再受験予約で再び4600円払込

遠い試験場通う労力と、精神的緊張・疲労考えると3回以上不合格にされるんなら
近場の教習所のがいいかもしれない・・・

5回目で合格だと教習所ストレートより20kぐらい安く上がるような
478774RR:2008/09/25(木) 23:29:48 ID:z8f2sqaK
>>476悪い事は言わない。普通二輪は教習所で取って
大型二輪を試験場で取った方がトータルで無駄がないとおもうよ
その課程で自分の二輪技術を上げていくほうがいいし、課題走行のコツも
教えてもらえるから大型二輪の試験にも応用出来る。
479774RR:2008/09/25(木) 23:49:49 ID:cmvbvxPu
>>477
原付で片道何時間もかかって、往復で半日潰れる人?
可能なのは時間が取れるうちだけだから、気合い入れて試してみたら?
480774RR:2008/09/26(金) 00:56:23 ID:z0PNTpVq
>479
鮫洲まで電車+徒歩ならドアツードアで1時間半かからない。
原付なら2時間以上かな?
だから余裕持って4時間前には出たいかな。
(早目につく計画で)
481774RR:2008/09/26(金) 01:04:37 ID:Kkdjh8ZT
>>480
あ、別の人ね。
原付で2〜3時間なんて人より楽じゃない。1回受けてみりゃ話のタネにはなる。
482774RR:2008/09/26(金) 01:47:17 ID:PdlJpI5a
>>472
> 難しいところだけど、「安いから一発で取る!」とか考えてると、非公認でお金払うと引くに引けなくなる人いるからねーw

はははw俺がまさにそうwwww
一回受験してボロボロに落ちたから、その受験料も合わせて既に5万使ってる(普自二MT受験)w

一回の受験料は、非公認教習の約一時間分。
試験場で練習か、それとも鍛えるか・・!w

試験場はメチャ近くにある。しかし非公認は疲れるほど遠く、交通費も掛かる。。。(((;-д- )=3ハァハァ
このメリハリは辛い事ですが、自信付くまで鍛えようと思います。
483774RR:2008/09/26(金) 09:35:07 ID:XjbrbPET
>>476
非公認とはいえ入学金払って入校すればやる事は公認と代わらないよ。
(教習時間が定められてないってだけで)

二輪MT未経験なら最初の数時間は発信停止、
半クラ、シフト操作などを体に覚えさせる時間。
次が課題や法規走行だが、法規走行は出来てれば得にやらない。
俺の行った所は普自二12時間で試験3回で受かれ
ば教習所の7割の費用って売りだった。
高いかもしらんが、試験日までのスケジュール相談や
試験のコツを試験場のコースを一緒に歩いて説明してくれたりした。
公認との違いは卒検が試験場って事と、
教習時間短くしたいので駆け足気味の教習だという事。
(入校者が合格するまでの時間は平均時間を売りにしたりするから向こうも必死)
結局未経験者が二輪に乗れるようになるにはある程度の練習は必要って事だね。

原付を買って・・・は購入費用もあるのでどうかと思うけど。
まあ非公認とはいえ色々あるから近所の所調べて検討するといい。
長文スマソ
484774RR:2008/09/26(金) 09:59:13 ID:UQgPgQqx
入校したら意味なくね?
485774RR:2008/09/26(金) 15:39:34 ID:PdlJpI5a
個人的には公認の“4万円近い入学金”を他に回したくて、遠距離の非公認を選んだ。
非公認で入学金取られるのは、納得いかねぇぇ・・・w
486774RR:2008/09/26(金) 15:40:59 ID:PdlJpI5a
あ、俺が行ってる非公認は、教習料のみでおk
487774RR:2008/09/26(金) 18:41:59 ID:qJR4lov6
最小限の出費で免許を取ろうとか
浅ましいことは考えなくていーぞ。

たとえば、
一回試しに受験、落ちて三回くらい非公認で練習、次に受けて合格して『あと一回練習が少なくても良かった』って考えるようなのはありえんだろ、
教習所より安く済んだことで良しとできないなら受けるべきじゃねーな
488774RR:2008/09/26(金) 19:07:50 ID:tJQAHy3j
浅ましくないw浅ましくないw
489774RR:2008/09/26(金) 21:06:45 ID:Zw7NknrV
>>483
渡り歩いて比べたこともないどころか、いわゆる非公認での教習も1回しか受けなかったんだけど、
そういう風に面倒見がいいのは、いわゆる「合格請け負い」のトップクラスのところだけで、
具体的にどういうことをやるかは、非公認といっても千差万別じゃないかな?

まあ、生き残っているのは、キッチリと教えるところだけ、かもしれないけど。
490774RR:2008/09/26(金) 21:08:59 ID:Zw7NknrV
>>486
いわゆる「練習場」ね。
491774RR:2008/09/26(金) 22:27:17 ID:XjbrbPET
>>489
うん。だから、一口に非公認と言っても色々あるから
近所の所調べて検討するといいと。

俺が行った所も入校せず時間単位の練習も可だったよ。
492774RR:2008/09/26(金) 23:17:48 ID:z0PNTpVq
480だけど今朝夜明け前から体調悪くして試験場いけなかった。
薬飲んで病院いっただけで試験申込と見学の計画おじゃん。
さっき調べなおしたんだけど1回目の試験に落ちた場合、2回目の試験受ける場合も4600円かかるのだろうか?
適性試験分引かれないで。
あとログにあった掲示板見ると、鮫洲で受けてる人が次回は10/7になってしまうとあった。
来週いくと更に遅れるかも。
週1回しかやってなくて、それが定員一杯になっちゃうのだろうか・・・
493486:2008/09/27(土) 02:13:50 ID:6R6qMLsv
俺が行ってる非公認は、公安委員会届出教習所、ってやつだね。
予約を入れれば、取得時講習も受けられるらしい。

試験は二回目から安くなるって、聞いたこと無いなぁ・・・
494774RR:2008/09/27(土) 08:09:31 ID:BuSjZxoY
>>492
俺は今鮫洲に通って(w)いる。
概ね2週間先まで一杯だが、試験自体は毎日やっているよ。
495774RR:2008/09/27(土) 08:25:50 ID:X1W0kRiT
昨日小型受けてきました。試験前、一本橋徒歩で渡って見ましたがやっぱり下向いて歩くとふらつきますね。(笑)徒歩でも(笑)
バランス感覚をバイクに乗らないで鍛えるためにチッチャイ椅子に股がって片側を浮かせてバランス取る練習を試験の朝に試して見ました。
多少ニーグリップ力は上がりましたが、一本橋ではふらつきました。
チャリでも何か練習しようと思います。
496774RR:2008/09/27(土) 12:02:58 ID:PKjNETjV
>>494
私と顔を合わすことないようにガンガッてくださいなw
毎日やってんだ。
申込みと適性検査いく時に見学できるのは一石二鳥だ。
朝一でいけば検査終わった後でも小型AT試験見学間に合うかな。
来週仕事ない日あれば突撃します。
今後練習や試験でいった後に何か求められればレポします。

ところで鮫洲って原付用駐輪場ありますか?
497774RR:2008/09/27(土) 14:17:26 ID:BuSjZxoY
>>496
バイクはどうだったかな。ごめん、わかんないや。
クルマはけっこう置ける。チャリも。
498774RR:2008/09/28(日) 09:16:52 ID:qg3g0N6V
>>492
>2回目の試験受ける場合も4600円かかるのだろうか?
>3
・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-

早めに事前審査受けて、指定日以降受けたい日に朝一キャンセル待ちは?
しかし鮫洲って混むのね。
499774RR:2008/09/28(日) 16:49:52 ID:Gnj/lgmg
学生で金が無いから、一発で普通二輪受けようとおもってる。
原付のMT乗ってたのですが、何時間くらい練習と勉強が必要だとおもいますか?
500774RR:2008/09/28(日) 17:16:30 ID:X2nKeOYP
途中で


受ける時間があるのに金が無い

とならない位の、まとまった費用。
10回落ちる位の覚悟(実際はそんな落ちないだろうが、途中で挫折とか1番もったいないでしょ)
501774RR:2008/09/28(日) 19:09:58 ID:IAZs04bE
時間はあるみたいだから採点項目を完璧に把握してから見学にでも行ってみては?
朝一でコース歩きして、その後に他人の走行を見ながら自己採点したり
ミスの多いポイントを確認したりとか。自己採点で合格とした人がちゃんと合格してたら
とりあえず知識は大丈夫なので後はそれに見合うだけの技能を身につけるだけ。
動機は何でもいいけど真面目にやらないと何回も落ちますぞ。
受験後のワンポイントアドバイスで『そんなの知らなかった』とか言ってる奴は努力というか準備不足。
必要な情報はネットに転がってるからあとはやる気の問題。
502774RR:2008/09/28(日) 20:52:34 ID:s/miSp7v
>>499
A:日本人の男性の平均的な体格(170cm・60kgくらいかな?)に比べて
1:大柄で力がある
2:普通か、若干小柄でも力はある
3:小柄で力が弱い(女性も含む)

B:原付で、あまり長期間は乗っていないとして
1:何らかの二輪のレースに参戦して、草レースの入門したてクラスより上で参戦したことがある
2:レースは出ていないが、8の字は、同じ車両で速い人にあっという間において行かれない程度にはできる
3:8の字さえも特に練習したことがなくて、公道で特に危険はなく普通に走れる程度。
503774RR:2008/09/28(日) 21:43:51 ID:aynnurOs
NS1かマグナかでも違うしな
504774RR:2008/09/29(月) 00:16:34 ID:XiA0D5Fw
>>503
どちらにしても、原付の乗り方は通用しないだろ
505774RR:2008/09/29(月) 00:55:10 ID:6D9rWUM2
原付でもシフト操作とクラッチワーク、一本橋やクランク等での
低速走行、小回りでのバランスの取り方の練習にはなる。
アクセルワークとブレーキの扱いは原付だと適当でも走れちゃうんで
そこは実際に乗ってみないと難しいと思う。
スラロームなんかの練習には向かないだろうね。
大型二輪を上手に乗れる人は原付でも上手に乗れる。
逆に言うと原付も上手に乗れないのに大型二輪を上手に乗ったりは出来ない。
まぁ、練習するのに何も乗るものが無いよりは大分ましでしょ。
506774RR:2008/09/29(月) 18:55:31 ID:NqDL0/yk

4



8
8995+65+46161
507774RR:2008/09/29(月) 18:58:24 ID:NqDL0/yk
指定教習所で大型2輪MT (普通2輪免許所持)はいくらぐらい掛かりますか?
508 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/09/29(月) 19:21:07 ID:3/zUi+JX
>>507
合宿ならコンビニでカタログ、通学なら近所の教習所に電話。
大体12万円ぐらいだろうか?
509774RR:2008/09/29(月) 19:40:16 ID:NqDL0/yk
>>508
最近 大阪の教習所 で 大型2輪取りましたが 38000円でした。

 自校卒(普通2輪) JAF割引  補習などの延長料金一切無し(規定)

他の地方は、 比較的 高いので 一発受験になるのでしょうか?
510774RR:2008/09/29(月) 22:29:03 ID:vHR3N+X4
なんだ この 空白 は 。
511774RR:2008/09/29(月) 23:11:42 ID:7c8nLdXT
>>503

Aも3 Bも3 です。

家に普通2輪は何台かあります。
512774RR:2008/09/30(火) 00:08:12 ID:HIz/nO1e
>>511
その普通二輪を8の字状に押し回ししてみれば、容易でなさそうなことは分かるんじゃない。
513774RR:2008/09/30(火) 02:14:27 ID:XjN1QXtO
test
514774RR:2008/09/30(火) 03:50:51 ID:XjN1QXtO
>>509
激安ですね。その値段なら、試験場なんかで取得するのがバカらしいです。

515774RR:2008/09/30(火) 07:15:04 ID:5oHMFr7E
>>514
自宅から 大阪 門真試験場まで バイクで15分

また、自宅から 20分圏内で自動二輪の教習所4つもあり
激戦区 専用コースのあるところが その値段でした。
普通2輪と 大型2輪で10万円 後から 調べたら 激安?

そのほかの割引は、 大学COOP インターネット割引もありました。
大阪は、何でも安く 住みやすいですよ。
調べてください ズバリは、PRになりますので 書きません。

516774RR:2008/09/30(火) 10:09:27 ID:qDTfuPzG
完走できなかったおーん
517774RR:2008/09/30(火) 10:30:56 ID:qDTfuPzG
神奈川県で大型二輪の特定教習受けられるのって、三ツ境自動車学校だけ?

ググり済みですがわからないので他のところご存知の人お願いしますm(__)m
518774RR:2008/09/30(火) 11:13:51 ID:4PBxyL8E
>>517
その通り
もう一校の二輪の特定教習は普通二輪のみだよ
519774RR:2008/09/30(火) 11:27:01 ID:qDTfuPzG
やっぱりそうですか…三ツ境は最低3人揃わないと教習できなくて全然してもらえそいない(+_+)

>>518
ありがとうでした
520774RR:2008/09/30(火) 20:08:14 ID:7HcTHRm2
>>516
途中停止なんて珍しくもないけど、どの辺で停止?
521774RR:2008/09/30(火) 23:27:28 ID:3J84RZ7s
停止って言うか?
再開するわけじゃあるまいし。
ふつうは「(試験)中止」だろ。
522774RR:2008/10/01(水) 00:37:58 ID:K8hzAype
>>521
いう。どうでもいいことだが。
523774RR:2008/10/01(水) 01:01:41 ID:EyAwakDQ
バイクは停止したのかもしれないが、試験は中止したのだろう。
どこまでゆとりなんだ。日本語がわからなくなっているのかな。
524774RR:2008/10/01(水) 03:31:31 ID:K8hzAype
>>520
試験中止だな。

>>523
そういう調子で、文字列の一部分にだけグダグダと引っかかって思考停止してばかりだから、いつまで経っても駄目なのだよ。
「ゆとり」教育とかは、そのバグを修正するためではなかったのかね?
525774RR:2008/10/01(水) 05:14:24 ID:Z6Ez0OaT
こないだ幕張で大型受験者でブーツ無しでズボンの裾をつぼめただけだったけどあれいいの?
526774RR:2008/10/01(水) 06:09:57 ID:2v5Vb+FX
裾をブーツに突っ込むのは袖口が引っかかると危険だから。
引っかかる危険が無いのでオケって言う判断なんじゃない?
527774RR:2008/10/01(水) 06:19:32 ID:2v5Vb+FX
袖口じゃないや、裾口。
528774RR:2008/10/01(水) 06:26:44 ID:Z6Ez0OaT
>>526
そっか。なら良かった。ブーツ買わないで試験に挑めます。
529774RR:2008/10/01(水) 08:52:06 ID:frYYBZov
結構高いブーツ、グラブ、ヘルメットを買っちゃうとその投資を無駄にしないように、
一日も早く公道で使えるように、と気合が入りますぞ。もちろん安全性も向上。
530774RR:2008/10/01(水) 08:58:50 ID:EyAwakDQ
こらから大型二輪に乗りたい人がブーツ、グラブ、ヘルメットをきっちりそろえていないのはどうかと思うけれどね。
安全運転します、みたいな服装でないと試験官も免許あげる気をなくしそう。
531774RR:2008/10/01(水) 10:15:06 ID:Z6Ez0OaT
試験官からしてみたらそうですよね…。ブーツ見に行ってみます!ありがとうございましたm(_ _)m
532ゆうと:2008/10/01(水) 10:26:29 ID:lXDJ977/
フィギュアに射精しちゃった
(*^_^*)

533774RR:2008/10/01(水) 16:15:04 ID:ql+fudZm
本日五回目の試験@二俣川 めでたく受かりました...
半ヘル 革靴 軍手とまぁ そんな装備でしたが普通に受かったよ
ちなみに五回とも二号コースで一号コースは一回も走ってませんwww
534774RR:2008/10/01(水) 17:13:17 ID:8M2538E7
>>533
おめでとう
アドバイスとかもらってたら教えてくれ
535774RR:2008/10/01(水) 18:30:36 ID:yTitP6WH
>>533

半ヘルは、黒色ですか?
536774RR:2008/10/01(水) 18:58:33 ID:aukySJQG
この間二俣で大二輪の事前審査受けてきたけど、
半ヘルでも全然問題なし、
半袖でも素手でももちろん違反にはならないが試験だからちゃんとしてきてね、
ってな感じだった。

試験の様子も何回か見たけど、中型と比べて割と法規走行も含めそこそこできている人が多い。
でも完走できる人がホントに少ない。
537774RR:2008/10/01(水) 19:16:31 ID:2v5Vb+FX
安全意識がどうとかいう話は置いといて、
JS規格で保証されてるのが125ccまでの半ヘルでも
半袖、素手でも道交法上の違反では無いよ。
でも半袖で素手だと試験は受けさせてもらえないでしょ。
538774RR:2008/10/01(水) 22:28:49 ID:kCx2tgpu
本日 合格の方 おめでとう 
539533:2008/10/02(木) 06:07:08 ID:ydwUW1ie
ありがとです
アドバイスというか 三回目辺りから完走できてたんだけど終始メリハリつけろと言われ続けましたね(合格した五回目の試験中にも言われた)
けどメリハリってのは加速減速が常に安定してできてないとできない訳で
結局如何にバイクを操りきれるかってことなんじゃないかな と

ちなみに坂の下の非公認教習所の自由科生です
安全確認なんかは原チャで練習しましたが バイクの乗り方そのものは実車で練習するのが一番かと
540774RR:2008/10/02(木) 10:53:02 ID:aqRT7VTn
TEST
541774RR:2008/10/02(木) 13:19:11 ID:MXJBqoaL
ついさっき、茨城の試験場で大自二合格しましたぁ!!

今は免許交付まちです。
542774RR:2008/10/02(木) 14:04:12 ID:cxS3aWBo
>>541
特定した
543774RR:2008/10/02(木) 16:15:44 ID:BkYpWCeb
スニーカーでズボンの裾を脚ハンとかで止めた格好じゃダメかなぁ?
革靴じゃ感覚が鈍くて運転しにくくて。
('A`)
スニーカーで受かった人いますかね?
544774RR:2008/10/02(木) 17:05:12 ID:iOYZqP1N
>>539オメ! 坂の下の非公認って試験当日の朝乗れるのがありがたいです。
メリハリって交通量が多いけどちゃんと流れてる道路を走っているつもりでやると
どうすべきか分かるもんじゃないでしょうか。
チンタラ走ったりうんと手前でブレーキかけたら即渋滞w
545774RR:2008/10/02(木) 19:09:09 ID:X9POt4+D
>>543
> スニーカーでズボンの裾を脚ハンとかで止めた格好じゃダメかなぁ?
> 革靴じゃ感覚が鈍くて運転しにくくて。
> ('A`)
> スニーカーで受かった人いますかね?

試験なめてんの?
546774RR:2008/10/02(木) 19:32:04 ID:Wj9n8ylk
>>543>>545
昔むか〜しの限定解除時代@二俣川で
スニーカーを履いてズボンのすそを靴下の中に入れて走ったけど合格したぞ。w
547774RR:2008/10/02(木) 19:53:28 ID:jlOLyLFK
踵まで隠れるもので、靴紐が無いとか、引っかかる可能性が無いものなら
スニーカーでもオケ。ゴム長にズボンの裾突っ込んでも問題ないはず。
操作しやすいかどうかは別として。
548774RR:2008/10/02(木) 20:14:15 ID:nO6T4rOX
>>539
よくいわれる「メリハリ」については、試験コースが公道と比べて寸詰まりのせいで、スピード感覚自体を錯覚する、という面もありますね。
市街地の公道と同じように、道路ギリギリに建物や塀が連なっていたりしたら、外周路でさえ狭っくるしい裏道程度、
S字やクランクなんかは、普通は車両通行禁止の物凄く狭い路地相当だから。

乗り慣れない大きい車両だとなおさら狭く感じる、という面もあるし。

もちろん、コースによって違うはずだけど、酷くせせこましいレイアウトには違いないし。
549774RR:2008/10/02(木) 20:21:17 ID:nO6T4rOX
>>543
オフのブーツと衣類しか持ってなかったので、中型(当時)は、丈が高い目のスニーカー類で受けて通ったけど、
限定解除(当時)は、結果としてロードブーツで行ったときに通った。
採点に直接的に影響することはないにしても、「足元を見られる」ということはあると思う。
普段から気合い入れて走ってると「見せる」ほうが、トクになることはあってもソンにはならないと思う。
550774RR:2008/10/02(木) 20:24:02 ID:nO6T4rOX
>>546
試験で見るのは、走行の腕と安全確認、要するに、免許を与えても危なくないかだけ、ということだね。
551774RR:2008/10/02(木) 23:17:18 ID:BkYpWCeb
>>545
別になめてませんけど…何か?
>>546>>547>>549>>550
とりあえずはスニーカーでも大丈夫みたいですね。
皆さんありがとうございました。
552774RR:2008/10/02(木) 23:20:39 ID:cxS3aWBo
誰か坂の下についてkwsk
553774RR:2008/10/02(木) 23:47:05 ID:X2BCQe2Z
別に試験合格までに金使わなくてもいいけれど、
せめてバイクに乗るときにはヘルメット、手袋、ブーツはきちんとした物を身につけてください。
バイクパーツは金出したら取替えが聞くけれど、足や手はトカゲの尻尾みたいに生えてきたり、部品のように取り替えられませんからね。
554774RR:2008/10/03(金) 00:02:30 ID:XhEqOaL+
俺ブーツ買ったの中免取って5年後だったな。
今でも街乗りじゃ履かない。
555774RR:2008/10/03(金) 00:03:12 ID:RWSsAhEx
>>552
二俣の試験場の坂をちょっと下ったところに非公認の教習所があるからそれのこと?
556774RR:2008/10/03(金) 00:07:30 ID:RWSsAhEx
買ってすぐの馴染みの出てないブーツよりも履きなれたスニーカーのほうがいい場合もあるよ。
とくにR系のブーツなど初めて履いた状態で乗りなれてない試験車両に乗るのはかえって危険。
免許持ってて普段乗ってても買ったばかりのブーツはある程度馴染ませてから使うしね。
ちなみに二俣川ではスニーカーでも十分オッケー。
557774RR:2008/10/03(金) 00:09:45 ID:r7dO842z
買ってすぐの馴染みの出てないブーツよりも履きなれたスニーカーのほうがいい場合もあるよ。
とくにR系のブーツなど初めて履いた状態で乗りなれてない試験車両に乗るのはかえって危険。
免許持ってて普段乗ってても買ったばかりのブーツはある程度馴染ませてから使うしね。
ちなみに二俣川ではスニーカーでも十分オッケー。

ブーツ特にバイク専用品は足首が横方向に捩れないようになってるものが多く、
つま先を前に向けてれば自然とニーグリップが出来るようになっているので
慣れるとブーツのほうが乗りやすくなる。もちろん足首保護の意味合いもあるけどね。
558774RR:2008/10/03(金) 00:10:13 ID:r7dO842z
スマンだぶった・・・orz
559774RR:2008/10/03(金) 00:14:02 ID:r+EULbDK
坂の下のポニョ
560774RR:2008/10/03(金) 00:17:18 ID:+HDVz0Hm
糞の下のグニョ
561774RR:2008/10/03(金) 00:46:50 ID:YyIiz4pN
たぶんあまり参考にはならないだろうが、一応俺の経験を書いておく。ググってみたが、大型二輪免許をとるルートとしてはあまり知られていないようなので。

俺が大型二輪免許をとったのは先月。普段普通にバイクを乗り回してただけで、何の練習もしてない。安全講習会にも通ったことはない。コースすら覚えていなかった。ていうか、どんなことやらされるのか、当日試験直前にはじめて知ったぐらいだ。でも一発合格。

そんなことがあり得るのか?悪いね、あるんだよ。ネタじゃないぞ。
562774RR:2008/10/03(金) 00:52:05 ID:YyIiz4pN
俺がやったのは、外免切り替え。排気量制限のない外国で発行されたバイクの
免許があれば、日本では最低限の技能検査で大型二輪免許が交付される。
俺の場合はアメリカ。SUZUKIのGS500Fという日本じゃ売ってない空冷ツイン500ccを
乗り回していた。転職して十年ぶりに帰ってきたので、日本の中型二輪免許を
アップグレードすることに。

事前審査も取得時講習もない。コースは真っ当な大型二輪試験の半分くらいの長さで、
坂道発進と急制動がない。波状路、一本橋、スロラームはあるが、時間制限がない。
つまり波状路と一本橋は高速で突っ走ってしまえばOK。逆にスロラームはハンドルを
こじりながら低速で通過しても良い。どうやら採点基準が全く異なるらしい。
外免からの切り替えの場合は、技能面はほとんど考慮せず、交通法規が
守れるかどうかだけを見るそうだ。実際、短いコースなのに何度も右側を走りかけたよ。

海外勤務のリーマンか、長期間ステイできる学生さんならトライする価値はある。
2日間程度のちょっとした実習だけでバイクの免許がとれるアメリカは特にお勧め。
費用は200ドルもかからない。まあ英語ができないとどうにもならんけどな。

なお、外国でバイクの免許を取ってから3ヶ月以上その国に滞在していたことを
証明する必要があることに注意。免許をとって3ヶ月たたずに日本に戻ってきたら
駄目なのはもちろん、日本に帰国直前に免許を更新したなんて場合も駄目。
アメリカの免許は、更新した日付だけで、最初に免許を取った日付けが書かれて
いないことが多いからね。その場合は、帰国直前にドライビングレコードを発行
してもらえばいい。念のために言っておくが、観光でアメリカに入国しても免許
はとれないぞ。正式なビザを持って渡米してね。

ま、そんな訳でお手軽に大型二輪免許を手にしてしまったが、自分の力量はよく
知っている。中古のホーネット250あたりから始めようかね。
563774RR:2008/10/03(金) 00:59:38 ID:Oqhzq1o4
>>562
うーん、それは法律でそうなっているのだろうけど、「ずる」だよね。

ま、もし、それだけのためにアメリカに何ヶ月も行くなんて根性がある奴がいたら、
それはそれで見上げたものとはいえる。

ところで、向こうでは何か乗ってたの? 保険料が物凄いとか言う話なかったっけ?
564774RR:2008/10/03(金) 01:14:23 ID:KtnT+lpz
前にどっかのスレで外国免許切り替えの話があったときにググった事があるけど
切り替えで取得した人の事故が多いので、
今は普通の試験並みに厳しいって情報だった覚えが。
565774RR:2008/10/03(金) 01:15:06 ID:MgXLoDHC
ほんと参考にならんな
真似できねーもん
効率が一番いいのは認める
566774RR:2008/10/03(金) 01:20:17 ID:YyIiz4pN
>>563

ははは、「ずる」と言われりゃそうかもね。抜け道というか裏技みたいな
もんだろ。俺としては、10年外国で生き残ってきたことへのご褒美か
何かと思ってありがたく利用させてもらったさ。

あちらじゃ、3、4時間の実習でバイク免許をとったコテコテの初心者が、
いきなりハヤブサとか買うんだぜ。危なっかしくて見てらんなかったよ。日本の
免許制度は世界でも最もシビアらしいけど、それなりに意味はあるよな。

> ところで、向こうでは何か乗ってたの? 保険料が物凄いとか言う話なかったっけ?

アメリカで乗ってたのはGS500Fだと書いたぞ。ちゃんと読んでくれよ。
古臭いエンジンとショボい足回りだが、なんつーか馬にでもまたがっているような
温かみのあるマシンだった。

保険?州によって違うが、俺の居た州では保険なしでも乗れたし、対人対物
目一杯かけても年間160ドルぐらいだったな。アメリカで高いのは健康保険。

>>564
> 今は普通の試験並みに厳しいって情報だった覚えが。

ネガティブ。楽勝だったぞ。
567774RR:2008/10/03(金) 01:34:16 ID:KtnT+lpz
車の場合、外免切り替えの難度は教習所の仮免取得程度だそうだ。
数回落ちるのはザラ。
本当にそんなに簡単だったのなら四輪に比べて
二輪は採点がゆるゆるだったのだろうね。
そんなに簡単なら試験場に切り替えに来る外国人がもっといそうな気もするが。
568774RR:2008/10/03(金) 01:39:26 ID:9Hw9ltiT
>>562
>正式なビザを持って渡米してね。
観光で行くのは簡単だけれどその他のビザとるの面倒。
日本で大型二輪の免許取るほうがよっぽど楽です。
569774RR:2008/10/03(金) 01:41:29 ID:Oqhzq1o4
>>566
ああ、試験車両か何かの話かと読み流してた。
500くらいのツインというのが輸出タイプでけっこうあるみたいだけど、何かの点で有利になるとかかな。
保険料は車の話だったかな? あるいは州によるとか。
570774RR:2008/10/03(金) 01:44:25 ID:YyIiz4pN
>>567
> 本当にそんなに簡単だったのなら四輪に比べて 二輪は採点がゆるゆるだったのだろうね。

実際簡単だったんだから、そうとしか思えないね。

技能試験を予約した日にコースをチラ見したが、何人か外国人が受験してたよ。
みんな最初のクランクでコケてた。技能以前の問題が、あーいう連中がブサを
乗り回してるのがアメリカさぁ。
571774RR:2008/10/03(金) 01:50:52 ID:Oqhzq1o4
>>567
日本でも、車のほうが生活必需性が高いだろうから、それに加えて二輪もというのは、
よほど変わった人だけなんじゃないかな。
アメリカ辺なら、ガソリン代が大違いとかいうから、値段でビビって乗らないとかもありそう。
ガロン=ほぼ4リッターで1ドルとかだっけ?
換算するとリッターで千円近い感覚? 
572774RR:2008/10/03(金) 01:51:15 ID:YyIiz4pN
>>569

ミドルツインは、ヨーロッパの方で保険料が割安だから人気だと聞いたことがある。
ちなみに俺のGSもスペインのスズキの工場で作られたものだったよ。
ホンダも確かホーネット600をイタリアで作ってたはず。
パワーと大きさのバランスがとれていて、乗りやすいと思うんだけどねぇ。
573774RR:2008/10/03(金) 01:53:36 ID:Oqhzq1o4
>>570
そういう国が輸出車のお得意さんなわけね。
動画で曲がれずにミゾにハマったのがいたけど、そういうのがむしろ普通か。。。。。

  (ー人ー) なむなむなむー
574774RR:2008/10/03(金) 01:54:08 ID:YyIiz4pN
>>571

俺が渡米した10年前は確かに1ガロン1ドルだったが、帰国直前は1ガロン4ドル弱
だったね。それでも日本の半額だが、10年で4倍ってどんだけ〜。
575774RR:2008/10/03(金) 01:58:22 ID:Oqhzq1o4
>>572
あ ヨーロッパか。
確かに乗りやすい。個人的にもブロスのワンに乗ってた。そちらが向こうへいった頃かな?
もっとも、ダートも走る都合もあったけど。
576何のスレだ?:2008/10/03(金) 02:01:43 ID:Oqhzq1o4
>>574
あれれ? そうなの?
それじゃ、石油を湯水のように使うことで成り立ってきたアメリカの景気がおかしくなるのは、むしろ当たり前だね。
577774RR:2008/10/03(金) 03:00:50 ID:aNUo745W
客のことを気にして、なかなか値上げをしないのは日本くらいらしい。
10年かけて4倍なんてまだいい方かもよ?
578774RR:2008/10/03(金) 07:45:34 ID:haW1O9rY
もうちょっと精神年齢が上がってから受けたほうが良いと思うんだが
579774RR:2008/10/03(金) 07:49:33 ID:haW1O9rY
ごめん、ミス
580774RR:2008/10/03(金) 15:39:23 ID:bXTyRV9Q
二俣川 小型は二号コースでした
581774RR:2008/10/03(金) 22:01:55 ID:Rp1nqO3r
11月のコース開放2回予約GET
11月中には大型取りたいのぅ
582774RR:2008/10/03(金) 23:58:00 ID:ACqSaUkL
ホントだぜ
今月中には合格して、来月までには取りたいね
583774RR:2008/10/04(土) 02:39:56 ID:P45xSu1o
やったぜ!練習無し2回目の試験で小型AT受かったぜ!
584774RR:2008/10/04(土) 07:25:07 ID:UvYKDJwn
>>562
滞在歴が通算で3ヶ月以上と書いてるのを見た記憶がある。
585774RR:2008/10/04(土) 11:17:13 ID:lnaV25wv
まだ試験受けてないけど早く合格したいです
586774RR:2008/10/04(土) 11:21:11 ID:m1tGsXdL
>>585
とりあえず試験コースと法規走行を覚えて、練習場などで練習してみましょう。
587774RR:2008/10/04(土) 11:40:07 ID:o0M9Gd7m
先週急制動で吹っ飛んで、救急車で病院運ばれた…
俺バイク諦めた方がいいかも…(´・ω・`)
588774RR:2008/10/04(土) 12:21:46 ID:XAug2bMu
気合い入れすぎ
まぁ今のうちに吹っ飛んどけば後々ビビリミッター効いてていいんじゃね?
589774RR:2008/10/04(土) 13:22:56 ID:ntkChZWP
安全に止まれそうにない時はブレーキを緩めればいいだけ。
実際に何かが飛び出してきたわけじゃないから
てんぱってる状態でもその程度の判断くらい下せないと。
無理せず安全に止まれる距離が指定された数値以内であれば公道OK、
駄目ならまたおいでというだけで人生の終わりというわけでもなし。
バイクが壊れちゃったら最悪後の人達が受験できなくなっちゃうし
怪我しちゃうと処理だなんだて皆が迷惑します。

とにかく安全第一で頑張れ。
正しいやり方でやれば頑張らなくても余裕で止まれます。
590774RR:2008/10/04(土) 13:30:41 ID:GYOOS5wJ
土曜はコース見れる?
591774RR:2008/10/04(土) 13:32:57 ID:m1tGsXdL
とりあえず、50km/hぐらいまでスムーズに加速できて、停止線関係なく短制動ができていましたか。
走る止まるができていれば短制動はブレーキタイミングをどこに持ってくるかだけですからね。
練習もせずに試験を受けたとしたら危険ですよ。
592774RR:2008/10/04(土) 13:34:24 ID:jagT/MdE
>>590
都内(府中・鮫洲)の試験場は土曜は閉まってるよ。
593774RR:2008/10/04(土) 14:40:11 ID:o0M9Gd7m
>>588>>589>>591
サンクス、救急車で運ばれたっていっても大したことなかったんですが、
結構派手に吹っ飛んだもんで大事を取っててことで救急車呼ばれました。
インストラクターの方々には迷惑をかけてしまって、本当に申し訳なく思ってます。
ただやっぱりバイク乗りたい、ずっと憧れてたから。
今回のことをよく反省して、気持ちを新たに頑張りまっす!
594774RR:2008/10/04(土) 15:08:10 ID:Smgj77Pt
一発試験じゃないけど曲がるとき幅寄せしたら逆に危険じゃないか?
595774RR:2008/10/04(土) 15:23:48 ID:m1tGsXdL
>>594
寄せる前に目視で安全確認するでしょ。
596774RR:2008/10/04(土) 17:17:16 ID:ntkChZWP
ちゃんと安全確認してから寄せればすり抜け防止になるし
自分の意図がよりはっきり周囲に伝わるでしょ。
597774RR:2008/10/04(土) 18:13:58 ID:lnaV25wv
試験に危険とか関係無いよ
言われた通りのやり方で走るだけ
598774RR:2008/10/04(土) 20:26:22 ID:fPxcahNa
>>587
怪我は治ったのかな?
ロックして倒れたときに、体を捻らずにそのままぶっ倒れたんじゃないかな。

治ったなら、バイクに乗る前に、少なくとも柔道の基礎の練習をしたほうが身のためだと思う。

急な下り坂とかで何回か前転して、受け身を取って難を逃れてるけど、体が逆さになっても
落ち着いて状態を見て対応できるかどうかで大違い。
練習は、今はどうか知らんけど、警察の道場とかで頼んでみるとか。
599774RR:2008/10/04(土) 20:27:15 ID:fPxcahNa
>>593
あ、大したことはなかったわけね。
なら、なおさら、受け身の練習をどうぞ。
600774RR:2008/10/04(土) 21:55:42 ID:3NnPhjMI
>柔道の基礎の練習

装備を強化した方が早くね?
601774RR:2008/10/04(土) 23:05:30 ID:LQq2blws
小型MTを一発試験で取って、教習所で4万ほど払って限定解除しようと考えているのですが、あまり賢くない取り方でしょうか?
もし同じ様に取られた方がいましたらインプレお願いします。
602774RR:2008/10/04(土) 23:06:15 ID:x1iVrUnE
ある程度は装備で確かに防げるね。
でも完璧ってわけにはいかないのでたいていはそこを怪我する。
以前ジャケット着てこけて胸を強打した際、プロテクションのおかげで胸は打ち身で済んだ。
グローブもしてたけど手首はノーガードでそこを骨折したw
基本的に手をついちゃ駄目なんだよね(経験則)
つい利き手が出ちゃうもんだけどw
たしかに転び方っていうのは重要だ。
603774RR:2008/10/04(土) 23:14:40 ID:x1iVrUnE
>>601
自分はその方法でとりました。
結論から言うととても遠回りですw

限定解除して普通二輪乗ると必ず大型が欲しくなります。
現状のメーカーのラインナップを見ても普通二輪クラスは全滅です。
お勧めは練習場使って大型二輪を取ってしまうことです。
公道で乗るのは中古の小型 or 普通二輪からとかで良いわけですから。

唯一小型から取るメリットとして
比較的取り易いので学科半年期限から開放される
以降一種免許の限りは学科試験免除になる。
車の免許持ってたらあまり意味はありませんがw

繰り返しますがお勧めは練習場でみっちり練習して
大型二輪を取ることです。
マニュアルなら特に
604774RR:2008/10/04(土) 23:27:51 ID:+91I5ytS
>>600
そりゃ、プロテクターは有効だけど、とっさの反応がなければ危ないに変わりはないから。

>>602
だよね。体が丸ごと放り出されたときに、普通に歩いているときのつもりで、とっさに手を出して支えようとすること自体が間違いだし。
605774RR:2008/10/04(土) 23:28:36 ID:x1iVrUnE
>>601
費用面から見て
練習場で10時限>50,000円
試験2〜3回>15000円
取得時講習>17000円

いきなり大型でも10万円以内くらいで取れるでしょう。

これが小型MTからの場合
試験3〜4回>20000円
限定解除>40,000円
普通二輪買う>30万円
大型二輪欲しくなって試験3〜4回>20,000円

普通二輪が決して無駄とは言わないし
自分が乗ってたときも楽しかったしいまだにちょうど良い排気量だとは思うけど
それはあくまで大型に乗ってからの感想。
606774RR:2008/10/04(土) 23:45:01 ID:LQq2blws
>>603
>>605
そうですか、別の方法を考えてみます。ありがとうございました。
607774RR:2008/10/05(日) 00:20:30 ID:XCZkqj89
試験場→教習所
教習所→試験場
これってあんま賢くないよな
608774RR:2008/10/05(日) 00:21:40 ID:RrSCMbj/
バイクで転んだ時の為に柔道習うなんて聞いた事無いが。
習ってた技術が役に立つというのは判らんでも無いけどね。
609774RR:2008/10/05(日) 00:25:34 ID:7DHji/Oi
この前一発受けにいったらgdgdで非公認で練習するより教習所いくほうが早いよっていわれてしまったお
610774RR:2008/10/05(日) 00:38:57 ID:IMI/4Xg/
>>608
根本的に勘違いしてるようだが、元々は、急制動で実際にすっころんでビビって、
止めたほうがいいかなと思ってる、という人の話だよ?

> 習ってた技術が役に立つというのは判らんでも無いけどね。
頭で考えて「分かる分からない」など何も関係ない。
実際に地面が迫ってきたときに、反射的にどういう行動を取るかで、全てが決まる。
歩いていて転んだときのつもりで漫然と手を突き出してへし折るか、受け身でかわすか。

何週間も痛い目に合うか、ほとんど無傷で済むかを分けることも珍しくないわけだけど、
ま、実際に試してみなければ本当には分からないかもしれんね。
611774RR:2008/10/05(日) 00:41:20 ID:IMI/4Xg/
>>609
そりゃそうだ。
本試験と同じコースで手取り足取りで習うほうが早いに決まってる。
612774RR:2008/10/05(日) 01:54:43 ID:iYDVF+gp
>>592
土曜日に閉まってるとしたらコース開放はいつやってんの?
613774RR:2008/10/05(日) 02:04:10 ID:4gQl2mLq
府中運転免許試験場、鮫洲運転免許試験場
開放日:土、祝、休日(日曜、12/29〜1/3を除きます。)
614774RR:2008/10/05(日) 02:41:28 ID:UR+Cn9mT
>>610
> 習ってた技術が役に立つというのは判らんでも無いけどね。
の意味は、「それは貴方が柔道習ってたから反射的に受身取ったり出来るのではないのか」という事。
数回習ったくらいで出来る事なの?習えったってタダじゃ教えてくれないんじゃない?

急制動でコケたなら、コケないようにバイクで練習すべき。
試験場でコケるって、緊張のせいとバイク慣れしてないせいだと思うんだ。
だからバイクと緊張に慣れる事が第一。

スレ違いになりそうなのでこの辺で。
615774RR:2008/10/05(日) 03:06:26 ID:ju8uYCpy
>>614
あ、そういう意味か。
自分自身を「練習したことがない状態」に戻して比較実験できないから何ともいえないけど、
数回程度でも、「絶無」よりはマシになるんじゃない。
受け身だけなら、公園の芝生とかで自習が不可能ではないし。
警察の道場は、行かないかと誘われたことがあるだけで、行ったことはないから知らないけど、
受け身くらいは教えてくれるんじゃない? 教えてくれると請け負うわけではないけど。

> 急制動でコケたなら、コケないようにバイクで練習すべき。
それじゃ、急制動でこけてビビってる人に「無理して乗ってコケないようにしろ」と強制するだけで、
意味ないでしょ。
それ以前に、急制動も何も、立ちゴケみたいなのは別として、ロクにこけたこともないんじゃない?
急制動でこけてビビっったことがあって、その上で言ってるなら別だけど。

ま、バイクにしても何にしても、無理にやらせようったって駄目だから、どうでもいいか。
616774RR:2008/10/05(日) 07:30:35 ID:3ddU8N56
本来は教習所とかで転び方を教えるべきだとは思うけどね・・・
ここは試験場スレだし>>614の言うことはもっともだし
教習所だってそんなことしてたらバイクがいくつあっても足りないからやらないかw
617774RR:2008/10/05(日) 15:01:51 ID:+5Gavaj/
柔道に時速40kmとかで投げ飛ばされる技があるなら受身も役に立つと思うw
速度出てるほど受身はあまり役に立たないと思うよ。
速度が倍になったら運動エネルギーは元の速度の倍の倍だからね。
受身取ることより、いかに上手く落ちるか、落ちる方向は安全か、いつバイクから逃げるか
とかの方が生死を分けると思う。
転倒したら下手に手足を伸ばしたりしない方が路面に強打する可能性は減るだろうけど
意地でも止まらないと電柱に当たるとか
手を着かなきゃ頭強打するとか言う場合は骨折もやむをえない…
ってこけたときにんな事とのんびり考えてる暇なんて無いわなw
618774RR:2008/10/05(日) 15:13:34 ID:eZuH2Flh
鴻巣免許センター受験者はいますか??
619774RR:2008/10/05(日) 22:53:58 ID:EjcLMYTw
茨城は解放日はないんですかね?
620774RR:2008/10/05(日) 23:21:53 ID:r+dMUhuB
>>619
茨城はやってないみたいね
ttp://1patu.com/sample/menkyocenter.pdf
621774RR:2008/10/06(月) 00:11:54 ID:d3CnYFB1
また試験日に雨か…

@二股川5回目
622774RR:2008/10/06(月) 00:22:51 ID:emTv+wyr
雨の日はキャンセル多くて空いてるからいいや


とでも思って割り切るしかないね。
623774RR:2008/10/06(月) 00:34:17 ID:d3CnYFB1
そうですねぇ。
ちょっと現時点ではかなり降ってるんで急制動が心配ですわwシールドが曇ったり、カッパのごわつきで操作性悪くなったりとかやっぱり良いことないね。


だが頑張る
624774RR:2008/10/06(月) 00:44:45 ID:wpZW+61E
まだそんなに寒くないから中に着る物厳選して動き易くしる。
625774RR:2008/10/06(月) 01:47:21 ID:2BVjc3Lq
>>619
先週、大型を受けた時に聞いたんだけど、免許センター近くの県自校で、月一回免許センターのコースを使っての教習があるって。
落ちたら俺も受けようと思ったけど、受かったから必要なくなった。
626774RR:2008/10/06(月) 02:32:02 ID:PNsnjcls
せっかく
627774RR:2008/10/06(月) 03:27:29 ID:jtKica55
>>617
実際に転倒したことがないせいで、どういう状態になるか全く分かっていないことは分かった。
実際に体験したことがないと、とかくそういう勘違いを犯しがち。

> 速度出てるほど受身はあまり役に立たないと思うよ。

「役に立たないような条件」なら役に立たないなんてのは当たり前のこと。
個人的にも、スリップダウンで何も出来ずにスパッとこけたこともある。

問題は「役に立つ条件があるかないか」。
実際に試してみれば分かるけど「あることは明白」
速度についても、何も考えずに吹っ飛ばして突っ込んだりしたら駄目に決まっているけど、
普通程度に注意力があるなら、アッと思って必死で急ブレーキを掛けるのが普通で、
速度が落ちたところで当たったりするほうが普通。
って、事故の瞬間を目撃したこともないなら、知らないだろうけど、個人的に直接見た範囲では、
すべてそれ。もちろん、いわゆる重大事故は見たことがないから知らない。

> 受身取ることより、いかに上手く落ちるか、落ちる方向は安全か、いつバイクから逃げるか
> とかの方が生死を分けると思う。

そう。実際に試してみれば分かるけど、「そういう判断について違いが出る」の。
日常生活なら、体が投げ出されるような形で逆さになったりすることなど、ないに等しいでしょ。
受け身というのは、まさにそれを体験する練習だから、実際に体が逆さになったときに、
状況をある程度冷静に見極められるかどうか、決定的に変わるの。
あと、やったことがないから知らないけど、ある程度以上のレベルの器械体操も、ストレートに
役立つはず。
628774RR:2008/10/06(月) 03:30:01 ID:jtKica55
>>625
そういう当て外れはうれしいですな。
でも、まだ車両は持ってないなら、練習に行ってみたら?
観察していれば、試験スレの話のタネ(!)にもなるだろうし。
629774RR:2008/10/06(月) 07:17:25 ID:DMnUb1cg
>>627
なにを言っても無駄だと思うよ。
安全意識の高い人ならほっておいても完全装備して日ごろから練習するだろうし。
630たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/10/06(月) 10:00:49 ID:fx9SQnyX
よっしゃぁ。

本気で取りに行くぞぉ〜
ヤフオクでヘルメットもゲットしたし、午後、免許センターで
予約取ってくる。

目標5回!
631774RR:2008/10/06(月) 12:43:59 ID:6Rf0MbdG
>>620
やってないかぁ。ありがとう!
>>625
おめでとう!自校でそんなのやってたんだ。俺も何回か落ちたら考えてみます(笑)
632774RR:2008/10/06(月) 13:41:49 ID:FO9KKIZ3
>>617時速40で投げ飛ばす技ワラタ
633774RR:2008/10/06(月) 18:05:52 ID:+U8PZUJG
12回受けたけど、急制動でこけた奴は見たこと無いよ。
ハンドルをまっすぐにしていればフロントロックはしない、
ニーグリップして、Fブレーキだけで止まれるはずだよ。
チョンがけして、Fサスが沈んだ後、思い切り握り締めるのが肝。
(ブレーキレバーは本来引くイメージだけど気にしなくてもよい。)
リアブレーキは気持ちだけで十分。
634774RR:2008/10/06(月) 18:22:22 ID:2fedsIag
>>633
12回も受けるような奴のアドバイスじゃなぁw
635774RR:2008/10/06(月) 18:31:40 ID:p2gcZdHD
我流が染み付いてるから12回も受けることになるんだと思うよ。
本番で力みすぎて速度出しすぎ、握りすぎでフロントからズザるパターンだよ。
握りゴケで一度フロントからズザると、こんどは握りこめなくなるよ。
636774RR:2008/10/06(月) 18:34:03 ID:m3lTVlZ2
俺大型二輪1回で取れたけど短制動については
以前書いたからもういいよね
637774RR:2008/10/07(火) 00:49:54 ID:Bsrcd0pm
クラッチをきり、がっちりホールドして、腕にはまったくちからをかけず、じわっとブレーキを握ればいいんだろ。
638774RR:2008/10/07(火) 00:50:29 ID:wVJhgYRJ
>>629
いや、だからぁ、元々が、「現に急制動で転倒してビビって、止めようかなと思ってる」という人の話だからぁ。

> 安全意識の高い人
さすがに、プロテクター装備の衣類は着ても、受け身の練習まではやらないんじゃない?
そういう発想は、普通は生じないだろうし。
639774RR:2008/10/07(火) 00:53:50 ID:wVJhgYRJ
>>633
そりゃ、転倒する人が珍しくもなかったりしたらたまらないよね。
640774RR:2008/10/07(火) 01:01:09 ID:uKYpx4/J
>>637
ブレーキより前とかブレーキと同時にクラッチ切ったら
適切にエンブレ使ってないと取られて減点されるよ。
641774RR:2008/10/07(火) 01:19:08 ID:04cQeC4B
急制動苦手な人はエンストしてもいいから区間内で止まることだけ考えればいいんじゃない?
フロントがロックする人やコケる人って大概区間内はいってすぐに急ブレーキかけるんだよね。
急制動イコール急停止じゃないんだよ。停止線までに止まれればいいんだからさ。
642みかん:2008/10/07(火) 01:19:59 ID:xFsTb5H5
非公認の教習所なのですが、鴻巣で卒検をうけるのですが、試験をして免許交付までどのくらい時間かかりますか?もしくは何時くらいまでかかりますか?
643774RR:2008/10/07(火) 01:28:07 ID:04cQeC4B
んで>>633
>Fサスが沈んだ後、思い切り握り締めるのが肝。
思い切りがどの程度かよくわからないけど、こんなことやってると雨の日の試験だと転倒の可能性がめちゃくちゃ
高くなるし晴れた日でもフロントがロックするかも。
>>633のはいわゆる急ブレーキ。

644774RR:2008/10/07(火) 01:31:56 ID:AOQbhatR
最近、公安指定校で普二免許とった。
教習は意外と簡単に思えたので大型二輪はいきなり試験場で
受けよう思う。これって無謀?
645774RR:2008/10/07(火) 01:34:41 ID:JRVdcCfy
>>644
無謀ではないけれど非公認の教習所などで1h程、試験車両に慣れといた方がいいと思いますよ。
646774RR:2008/10/07(火) 01:46:58 ID:JRVdcCfy
>>642
鴻巣のケースは分からないけれど、
自分の場合は午後一番の受験で合格して免許もらったの4時ぐらいだった。
647774RR:2008/10/07(火) 02:08:05 ID:0llspczi
>>644
教習所卒の奴は同じ教習所で7万くらいで取れるだろ?
回数と手間によるが教習所でもよくね?
648774RR:2008/10/07(火) 02:08:59 ID:0llspczi
そしてこいつ>>637は理屈だけで試験で落ちるタイプだなw
649774RR:2008/10/07(火) 02:23:50 ID:Bsrcd0pm
>>640
そんなことが試験管にわかるのか?
クラッチを切れば、仮にフロントがロックしても前にしか進まないだろ?
怖くて試したことがないからあれだけど、本にはそう書いてあったぞ。
勉強不足でわるいんだけど、エンブレが効いてないと減点なのか?
>>648
イミフ
650774RR:2008/10/07(火) 02:35:15 ID:JRVdcCfy
>>649
試験管にはわからなくても試験官にはわかりますよ。
ブレーキを何本の指でかけたかとか、エンジンの音だけで今何速で走っているとか、
チェンジペダルに常に足を乗せているとか・・・
おそらく殆どの人が白バイに十数年以上乗車していて600時間以上の講習を受けて試験官になっているので、
適当な運転してもわかりますよ。
651774RR:2008/10/07(火) 02:55:16 ID:JRVdcCfy
>>649
クラッチを早く切りすぎた場合は2回目から減点ですね。
2回目には1回目とあわせて10点減点されます。1回目の5点は執行猶予ってことでね。
ところで、エンブレ効かせたほうが制動距離も短くなるし安定して停止できますよ。
652774RR:2008/10/07(火) 04:42:44 ID:0XAebf0R
>>649
「エンジンブレーキ」を効かせるのではなくて、「リアのロック回避」の点で、クラッチは切らないのが安全。

ガラガラの高速で、瞬時だけクラッチを切ってリアブレーキでロックさせるのを試してみたんだけど、危ないぞ〜〜〜。
たまたま何でもないときは、後ろがロックしたままで直進するけど、ほんのちょっとしたことで、
リアタイヤが左右に吹っ飛ばされる具合で、車体が露骨に左右にホップするの。
路面がほんのちょっと傾いていた関係だと思うけど、秒単位でも余計にロックさせ続けたりしたら、
絶対ぶっ倒れると思った。

駆動が掛かってさえいればロックしづらいから、「クラッチを切るな」と言われているのは掛け値なし。
とっさにクラッチを切るのが癖になったりしたら、物凄く危ない。

高速でのフロントロックなんて、冗談にもならない。
653774RR:2008/10/07(火) 08:29:13 ID:PZkc9HR9
一人毎日投稿するキチガイがいるな
654774RR:2008/10/07(火) 10:20:17 ID:42xr+C7g
633の12回男です、我流の癖が付いていたのは確かですね。
中型を持っていたので、田舎の駐車場で低速と高速の8の字、スラローム
の練習を朝やってました。試験場は月一です。
なにしろ、大型は試験場でしか乗ってなかったので、初めて跨った時は
カルチャーショックでした。
波状路3回エンスト、2回脱輪
一本橋3回脱輪、
センターライン越え一回、
クランクコーン当て一回、
10回目で55点が出て、別の試験管から、「点数が付いたね、次は受かるよ。」と言われる。
で12回目合格でした。
波状路は試験官から、「アクセルパーシャルにしろ。立ち姿勢に気をつけろ」のアドバイス。
一本橋は、「肘を下げて」のアドバイス。
自分としては、腕を輪のようにしなければのイメージが有ったので、目からウロコでした。
確かにトライアルでも、まっすぐ走る時は肘を下げる人がいます。
一年近くかかりましが、楽しかったです。
655774RR:2008/10/07(火) 11:39:48 ID:0llspczi
カルチャーショックwwwwwwwww
656774RR:2008/10/07(火) 11:41:09 ID:0llspczi
>>649
お前本しか読んでないだろ?
657774RR:2008/10/07(火) 13:11:13 ID:xCkQMj1D
>>644
自動車学校によっては、半年以内の卒業生は3万円値引きの得点などがあるよ。
普通二厘持ってて大型受講は9万円だから6万円で取れるよ。(愛知の三好自動車学校)
君の出た車校も確認したらどうですか?期間も2週間で済みます。
658774RR:2008/10/07(火) 13:28:35 ID:BA0QFaDg
ピンクナンバーって何の免許が必要?
659774RR:2008/10/07(火) 13:33:50 ID:O1BWRbvf
懐かしいな。
15年前に頑張って通いました。

電光掲示板に俺の番号が出た時に思わず
「おっ!受かった!」って言っちゃったら
回りの人達が胴上げしてくれた。
最後に落っことされたけどw

あの日の合格者は俺だけだったからかな。
いい思い出。
660774RR:2008/10/07(火) 13:45:38 ID:dDDQdGgL
>>658
普通自動二輪
661774RR:2008/10/07(火) 14:38:56 ID:Kx/mro2r
>>657
>君の出た車校
そういえば名古屋出身のヤンチャっぽい子が「車校」って言ってたけど、方言?DQN用語?
激しくスレ違いすまんが教えてくれ
662774RR:2008/10/07(火) 15:27:55 ID:bm9bat8U
654は本当に中型持ってたのか?
センターラインをどう言う状況で超える?
その他もろもろ下手くそにも程がある。
663774RR:2008/10/07(火) 16:06:48 ID:PZkc9HR9
毎日毎日キチガイが暴れてるな
一人毎日投稿するキチガイがいるな
664774RR:2008/10/07(火) 16:22:10 ID:r21qemOb
>>662
本番に弱い緊張しやすい性質なんじゃないか?
俺も原付しか持ってないころコースミスって戻る途中逆走してしまったことある。
コースミスると頭の中真っ白になちゃって・・・
665774RR:2008/10/07(火) 16:32:49 ID:r21qemOb
>>654
柏秀樹とか腕を輪のように〜とか言ってるんだよな。
でも白バイの大会とか見るとみんな脇閉めて肘下げて走ってる。
柏秀樹自体は面白い人だと思うしそれなりの経験からそう教えてるのだと思うのだけれど
ジムカーナ的な走りが要求される試験場ではあの握り方はかえって走りづらい。

666774RR:2008/10/07(火) 18:24:20 ID:izAf7apz
>>617
とっさの状況で身を守る訓練ができているから、格闘家は大きな怪我しないよ。
人間には生存本能があり、いざというときには、それが機能する。
柔道のような投げ飛ばす格闘技をやれば、さらにそれが磨かれるってこと。
教えられたとおりしかできない、とか、のんびり考えるってのは、本当の初心者だけだろう。
667774RR:2008/10/07(火) 18:41:00 ID:XhtxaxkG
試験場横の練習場の教官は脇締めろって言ってたな
教官が前輪をバーンとたたくんだけど
脇があいてると前輪が動くけど
締めると腕でハンドルがロックされててびくともしないみたいな
試験場では脇を締めた運転のほうが良いとされるのかもしれんね
668774RR:2008/10/07(火) 18:48:25 ID:Bsrcd0pm
>>656
しつこいですよ^^
頭で理解していないのにどうやって実行に移すんですか?
本しか読んでいないという根拠を示せよ
>650>652
まじで?
もう一度読み直してみるわ。ありがとう
669774RR:2008/10/07(火) 19:49:47 ID:0llspczi
証拠を示せだってwwwwwwwww
証拠も何もクラッチ切ってたら試験官に注意されるっつーのwwww
注意されたことないからそんなわけわかんないこと言うんだろwwww

注意されてない→試験受けてない

はい論破wwwwwwwwwww
だいたい間違ったこと書いてる奴にいろいろ言われたくねーよwwwwwwww
670774RR:2008/10/07(火) 19:57:02 ID:Bsrcd0pm
申し訳ありませんでした。僕ほんと馬鹿なんです。消えますね。
671774RR:2008/10/07(火) 19:59:59 ID:tzPZ8VS0
試験官は試験車両を毎日見てるし自分でも乗ってるから(不具合があると試験の公正さを保てないので、事前に必ず試走する)、
ストールする寸前はどれぐらいのスピード化っていうのは分かるよ
ってか、どのバイクも調節の適正位置って言うのがあるから、
試験車両でなくてもどんなバイクでも同じなんだけどね

原付でもいいから、いっぺん手持ちのMTバイクで講習会に出て、わざとクラッチ早く握ってみな。
「まだストールしないでしょ、クラッチ切るの早すぎ、もっとエンブレ使って」って言われるよ。
さすがにそれぐらいは試験官でなくても分かる。
672774RR:2008/10/07(火) 20:04:02 ID:w6Ln3WkF
>>668
本に書いてなくとも>>7の採点基準の4ページ目にちゃんと書いてあっから
携帯からなんで見れません><ならシラネ
673774RR:2008/10/07(火) 20:52:41 ID:tIFxsdce
うちの試験場(前橋)では教習者みたいに色々ランプがついてる
ロー、セコ、クラッチ、他ブレーキランプくらいかな?
だからクラッチ切ればわからないわけがないんだが、他はそんなのついてないんだろか
674774RR:2008/10/07(火) 22:16:40 ID:TgD6TRAm
ちょっと聞きたいんだけど、皆は急制動のとき何速使ってる?
エンブレが効く分2速の方が良さそうだけど、排気音も大きくなるし試験官に対する印象は悪いのかな?
675774RR:2008/10/07(火) 22:44:39 ID:zKOYeX7p
>>674
3速でいいんじゃない?
エンブレ効かないから進入スピードの調整しやすいし
急制動にエンブレ期待しても仕方ないしね

>>ALL
個人的には急制動で失敗するレベルの人には公道走ってほしくないので
ブレーキの練習はちゃんとしてくれ、マジで
676774RR:2008/10/07(火) 23:13:29 ID:RWsyqyKp
>>673
二俣川は課題速度出てるかのランプもあった気がする。
677774RR:2008/10/08(水) 00:38:24 ID:6tad44Ls
>>674
試験官が3速以上でって言ってたけれどね。
もし、2速がOKになったとしてもアクセルを戻したときに直前のエンブレが効きすぎて、
40キロ以下にスピードが落ちてやり直しになる可能性が大きくなると思うよ。
678674:2008/10/08(水) 00:59:44 ID:paOQfNbJ
>>675,>>677
アドバイスありがとうございました!
679774RR:2008/10/08(水) 01:05:46 ID:FVuSq6zu
>>654
うーん、波板はダートを走っていれば楽勝だけど、今どきは田舎のほうが舗装がいいのかな?
姿勢もライン取りも、8の字をやっていれば身につくはずなんだけど、軽くて小さい車両で、
ハンドルを力一杯鷲づかみにして、上体をくねらせたりする癖がこびりついちゃったのかな?
680774RR:2008/10/08(水) 01:08:23 ID:FVuSq6zu
>>673
それは、「試験車両の規定通り」じゃない。

以前の技術書に、急制動は速度ランプが点滅するくらいでキープがベスト、とか書いてあった。
681774RR:2008/10/08(水) 01:20:18 ID:FVuSq6zu
>>674
細かく憶えてないけど、4速くらいじゃなかったかな?
クランク等で2速、外周路に出て加速しながら3速4速・・・

「普通に走っているときのとっさの急ブレーキ想定」のはずだから、外周路の直線に見合わない
不自然に低いギアでは、走り方に問題ありと受け取られるはずだし、実際の急ブレーキでも、
ブレーキが肝心で、駆動は、エンジンブレーキをことさらに効かせるのではなくて、
ロックしにくいように切らずにつながっているだけで必要十分。
682774RR:2008/10/08(水) 01:26:02 ID:a0mgTjnU
>>681
二俣だと急制動入る直前は左折だから徐行からスタート
3速くらいがちょうどいい。
683774RR:2008/10/08(水) 02:15:15 ID:FVuSq6zu
>>682
府中でも、3速でしっかり加速してちょうど合うくらいだったかな?
スピードを出して、4速に入れて流してから・・・だったような気もするけど???
684774RR:2008/10/08(水) 05:21:55 ID:OY5yU6r7
鮫洲だと、左折して間もなく急制動なんだけど、左折中に加速していいの?
685774RR:2008/10/08(水) 05:44:35 ID:QpUUbfA+
>>684
ありゃ、変なレイアウトだね。何で外周路にしないんだろう?
左折した後の加速が決め手になっちゃいそう。
686774RR:2008/10/08(水) 10:33:58 ID:FAB4XBHO
>>674
言っておくが、急制動でシフトダウンしながら停止なんかしてみろ、怒られるぞ

実際、公道であの短い距離で緊急停止を経験してみろ、
絶対シフトダウンなんかしてる暇無いぞ

検定の急制動は、3速のままブレーキ&エンジンブレーキを有効に使って停止
687774RR:2008/10/08(水) 11:10:20 ID:6tad44Ls
>>686
誰も急制動でシフトダウンするなんて一言も書いてないと思うのだが、
しかも検定って・・・自動車学校を卒業されたのですか。
3速を選ぶか4速を選ぶかは自由だと思いますよ。
688774RR:2008/10/08(水) 11:51:58 ID:YsXnXXEz
>>674
2速で合格しました。
一度「3速か、4速でしなさい」って言われたけど。
>>681さんが言っているように
「普通に走っているときのとっさの急ブレーキ想定」
なんで、2速はあまり良くないかも・・・
689774RR:2008/10/08(水) 13:01:04 ID:GvzOxiTB
>>684
いいんだよ。
690774RR:2008/10/08(水) 13:17:58 ID:dsXASlJk
ダメじゃね?
691674:2008/10/08(水) 17:11:25 ID:paOQfNbJ
昨日、急制動についてお聞きした者です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
お陰さまで本日大型二輪に合格しました!
挑戦中の方々も頑張ってください!!
692774RR:2008/10/08(水) 20:46:29 ID:6tad44Ls
>>691
おめでとうございます。
一年間は初心者運転期間になります。
安全運転でいきましょうね。
693774RR:2008/10/08(水) 20:49:40 ID:nx0V3sx0
>>686
中免取って15年以上バイク乗ってたが、停止時には1速に落とす癖が・・・
急制動でも止まる直前に左手と左足が勝手に動く
大型取った時の試験でも1速にしちゃったよ。
走ってる時も今何速とか全く考えてないし。
694774RR:2008/10/08(水) 23:07:15 ID:dsXASlJk
減速して止まる前にクラッチ切って1速に落とせばいいよ。
アイドリングで進む速度より下ならエンブレなんて無いんだし、
実際急ブレーキが必要なときは後ろから追突される恐れがあるから
速やかに再発進して逃げられる準備が出来てる方が良い。
でも、本番ではうっかり後輪ロックさせてエンストしてしまう場合があるから
その場合の復帰方法(後方確認と足の踏み変え)は抑えておくべき。
695774RR:2008/10/09(木) 01:01:34 ID:+PBqCesy
>>691
このスレで細かいところまでこだわる人は、割と早く合格する




というジンクスを作っておく?
696774RR:2008/10/09(木) 01:07:56 ID:+PBqCesy
>>686
うん、ブレーキ時にシフトダウンしていくと勘違いしてる人も多いみたいだからね。

>>693
それは、エンジンブレーキを効かせるというのとは別の話じゃない。
「停止寸前にギアを落とす」のは「できなくて、停止後にシフトダウンするのでも構わないが、余裕があるならやっておけ動作」の1つ。
当然、制限通りに停止するだけで精一杯ではできないけど、大型の合格者なら大概やってるんじゃないかな?
個人的にも確かやったと思う。

697774RR:2008/10/09(木) 08:39:05 ID:10AY+eSd
二俣で受験した者ですが非公認では停止するまでダウンシフトはするなと指導されました。
何かが飛び出してきたり落ちてたりして非常停止する状況でそんなことしてる余裕はないとか
そんな感じの事を言われたような気がするのですが、エンジンブレーキの効果は要らんってことなんでしょうか。
日頃の癖でブリップまでしてたのにw
698693:2008/10/09(木) 11:01:21 ID:fUarVHSC
>>696
エンジンブレーキとは別にしてるつもり。左足を付く直前にギアを1速まで踏む癖なんだな。
1速で徐行してても停止時はまずギア踏んじゃうw
俺だけかと思って気になってたがやっぱ結構やっちゃうのか。

>>697
急制動のエンジンブレーキ未使用は減点項目(-5点)。
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/b_ka8.htm

早めにクラッチ切ってギア1速にすると、エンジンブレーキ未使用と取られかねないから
ギア落とすなと言われるのかと思ってた。
699774RR:2008/10/09(木) 11:44:21 ID:iuPFumcR
エンジンブレーキ未使用=クラッチ切る
では?
700774RR:2008/10/09(木) 18:05:19 ID:5POLykLH
通常時はシフトダウンして一速で停止、
急制動ではシフトダウンせずに停止し、停止後一速にシフトダウンでいいのでは。
701774RR:2008/10/09(木) 18:36:47 ID:yf0AXcoS
走行しているギアのみでエンブレ、停止寸前にクラッチ切って
シフトダウンが正解。
カーブ進入時もエンブレ→シフトダウン→エンブレ→シフトダウン
じゃなくて、走行時のギアでエンブレ、速度が落ちたら適切なギアに
シフトダウンが正解。
702693:2008/10/09(木) 19:25:38 ID:GuGZGR3n
>>697
スマン、最後の行読んでなかった
>701見て気が付いた。
急制動でブリップしてる人は見た事無かったもんでw

>>700>>701
同意
703たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/10/09(木) 20:23:47 ID:X7i3X9wI
ウィンカーを出す前って、必ずミラー→目視してから
出さないと駄目なの?
704 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/10/09(木) 21:04:27 ID:x+FdhnAx
うん。
合図の前と実際の進路変更の前に別々に
705774RR:2008/10/09(木) 22:10:15 ID:nYOtMo0x
>>704
そうなのか?
俺はミラー→合図→ミラー→目視の順だけどな。
これで試験官には何も言われなかった
706たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/10/09(木) 22:49:31 ID:X7i3X9wI
ミラーは最低限ってことですね。

もちろん、間隔の短いところでのウィンカー上げも
ミラー確認(目視があれば最高)するんですよね。
707774RR:2008/10/09(木) 22:55:21 ID:2mVHoiJM
ミラーなんか試験官に見えないからどうでもいいよ
目視は大袈裟に
708774RR:2008/10/09(木) 23:28:24 ID:tFcMjSUk
今日試験場に大二輪を見学行ってきたんだけど皆がプロテクターしてた。
ここの皆はしてるのかなぁ?
709774RR:2008/10/09(木) 23:33:11 ID:ZyNae41i
>>708
俺が受けた時は半ヘルに上下ジャージが居たよ。。。
710774RR:2008/10/09(木) 23:34:31 ID:NR9lgCrK
うそーん
俺が受けた時は普通にダウンジャケ+Gパンとかばっかだったよ。
バイクジャケ+ウィンターパンツで行った俺浮きまくりw
試験場まで400nkで行って、朝6時出だったから寒くてさ・・・
711774RR:2008/10/09(木) 23:43:56 ID:10AY+eSd
自分じゃ絶対にこけないつもりでいても予期せぬ事態ってのはどこでも起こりうるから
まともな装備で望んだ方がいいと思います。
たまたま車両が通っていませんでしたが試験中に急制動レーンを猫が横切ったことがありました。
リアルでバイクが走ってきてたらまさに急制動w
見事に停止できていたら免許皆伝だったでしょうね。
712774RR:2008/10/09(木) 23:50:32 ID:0UvDdbFI
>>708
府中じゃ全員着用。ってか貸してくれるし。
713774RR:2008/10/09(木) 23:50:36 ID:6i4huiGB
福島の庭坂は急制動で転倒して、怪我したやつがいたから試験場でプロテクター用意してて全員着用だよ
714774RR:2008/10/10(金) 00:05:56 ID:J0zkN2G4
>>698
必ず1速に入れた状態で止まるのは、逆走しないためのオフの生活の知恵だったりするし。

> 急制動のエンジンブレーキ未使用は減点項目(-5点)。
それが積極的に効かせるエンジンブレーキとは違うという実際的な話。

>>699
要するにそういうことね。
715774RR:2008/10/10(金) 00:08:57 ID:J0zkN2G4
>>706
「最低限」じゃ駄目。遠くから見てもはっきり分かるくらいに首を動かさないと。
716たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/10/10(金) 00:12:01 ID:J2Hga0ME
>>715
ありがとうございます。


寝違えたら試験日変えないといけませんねw
717774RR:2008/10/10(金) 00:30:00 ID:ytjK5rP9
プロテクター貸し出してる試験場あるんだ。茨城はどうなんだろぅ?
誰か知ってる人いますかね?
718774RR:2008/10/10(金) 00:31:05 ID:J0zkN2G4
>>716
大きな声ではいえないけど、課題の明らかな失敗とかがないなら、安全確認の振り向き動作を、
はっきりと欠かさずにやるだけで完走可能。
逆に、いくら乗れていても、安全確認が不十分だと、キッチリその回数でアウト。
事前にしっかり見ながら行動する奴なら、公道に出してもそう危険はないだろうという、
もっともな論理でしょう。
ろくに見ないで走るクセが染みついている奴は、乗れていれば乗れているほど危ない、というか。
719774RR:2008/10/10(金) 00:33:22 ID:J0zkN2G4
>>717
試験の時だけしか役に立たないものではないのだから、買っちゃったら?
オフ用のヒザとヒジなら、よほど細い仕立てでもないなら、ジャケットやパンツの中にも着けられるし。
もっとも、置いてるバイク屋が非常に希かな?
720774RR:2008/10/10(金) 00:46:28 ID:gyY5gpda
バイク死亡事故で原因のトップは頭部へのダメージ。二番目は胸部。
721774RR:2008/10/10(金) 01:09:46 ID:g4Dzpxdx
>>720
胸部ってのは、阿部選手とかみたいに、スクーターのハンドルのせいと違う?
722774RR:2008/10/10(金) 01:41:43 ID:ot8qKxFH
宮城は、プロテクター着用。貸し出してる。
723774RR:2008/10/10(金) 02:07:19 ID:gyY5gpda
>>721
衝突したら前に飛ぶことだけは確か。
724 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/10/10(金) 08:03:58 ID:mNOQyxHw
>>706
安全確認は自分はこのぐらいする。

発進時
前後目視→乗車・ブレーキ・ミラー調整→左右後目視→始動
→右後目視→1速→左後目視→右後目視→右ウインカー→右後目視
→発進→ウインカー解除

一時停止や信号のある交差点で停止した後、後方確認がいるの?
急制動は道じゃないから、減点はないとは聞いたことある。
よくわからないから、停車後は後方確認している。
725774RR:2008/10/10(金) 11:10:25 ID:XjpdVplH
>>724
発進時のエンジン始動前の左右後目視、一速入れた後の左後目視はいらないだろ?
まぁ、減点にはならないだろうけど

急制動でも、右足をステップから離す時は右後方確認はしておいた方が良い
726 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/10/10(金) 12:44:16 ID:mNOQyxHw
>>725

エンジン始動するときと、左足をステップから離すときは、後方確認いらないんだな。
わからなくて、目視ずっとしてた。左足のときは、ミラー確認もいらない?

>急制動でも、右足をステップから離す時は右後方確認はしておいた方が良い
減点されないのでは?
727774RR:2008/10/10(金) 13:43:29 ID:XjpdVplH
>>726
俺は、右足付ける時は、右後方確認、右足付ける、ギアチェンジ、左足付けるの一連の流れでやっていた。
急制動は、路上を想定してるとすれば、右足付ける時は右後方確認は必要だと思うからやっていただけなので、減点の対象になるかはわからない
728774RR:2008/10/10(金) 13:53:29 ID:XjpdVplH
連レススマン

>>726
足の踏み変えの時(停車時)、発進時は、ミラー確認はしていなかった
ミラー確認していたのは、法規走行の進路変更位だった様な気がする
729774RR:2008/10/10(金) 14:01:40 ID:5ut4ZxyW
右足を付ける時は、必ず後方確認。
それを怠って、右足を踏まれた奴がいるそうだ。
730 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/10/10(金) 14:04:18 ID:mNOQyxHw
四輪の時、自動車学校でエンジンかける前に周囲の確認っていわれたような気がしてやってた。
731774RR:2008/10/10(金) 14:34:54 ID:xHakF+rb
お姉さんがいたら必ずミラーで確認。
美人だったら目視で確認。

732774RR:2008/10/10(金) 15:51:07 ID:bDvMp05t
>>731
ちゃんと降りて確認汁!!
733774RR:2008/10/10(金) 16:55:31 ID:ti9R/U07
>>729
右足踏まれるってミラー、ハンドルも強打しないか?
734774RR:2008/10/10(金) 17:50:22 ID:MsdPbV3f
>>733
世の中本音と建前ってのがあるんだよ。
坊や。
理屈で考えずに、足を着く前には後方確認すればいいんだよ。

立ちゴケしたときのために、後ろから車が来ていないタイミングで足を着くって理由も考えられる。
735774RR:2008/10/10(金) 20:42:47 ID:hgjn7uWS
小型MTを二俣で受けようと思っています。
質問なのですが、自分はいままで朝いって受付をすれば試験を受けられると思っていたのですが
事前に予約をしなければ試験は受けられないのでしょうか?

またさすがに今日は何号コースですとか聞いても答えてもらえませんよねw
736774RR:2008/10/10(金) 21:11:34 ID:aKpjpjYg
単純にお金を安くすませるために
一発を受けた方はいませんか?

当方学生ですので、時間がある今のうちにとろうかと思うのですが
三重の方でどこで練習したか
何回で合格したかなど、教えて頂きたいのです

色々調べている間に
津まで行くために一時間半かかるため
試験受ける時間をバイトにあてて
教習所でとった方が安くつくかもしれない
と、思ってしまうなど
迷いに迷ってます
737774RR:2008/10/10(金) 21:23:19 ID:rl51ada8
>>735
学科試験ならその日に受けられる
技能試験なら適正試験を受けて技能試験の予約
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83031.htm

ちょっと調べれば何所にでも書いてある、
今、ここで聞いてる様では、二俣で合格は無理
試験場ルールも有るので自分で調べて、コースの
研究をしてから試験を受けないと、合格は無い!
738774RR:2008/10/10(金) 21:28:31 ID:l2Zyzb2V
>>723
崖に激突したり、前転したりしたことがないなら知らないのは当たり前だけど、スクーターみたいに、
ハンドルがちょっと切れただけでエンドがモロに体に向く危ない車体構造でないと、必ず胸を
強打するということはないぞ?
739774RR:2008/10/10(金) 21:37:50 ID:gyY5gpda
必ず頭打つ事だって無いわけで。
ちなみに前転なら有るw
740774RR:2008/10/10(金) 22:11:23 ID:ysudtHSz
クラッチの使い方くらい知ってから大型受けよう@二俣川
741774RR:2008/10/10(金) 22:17:40 ID:l2Zyzb2V
>>739
? 転倒をしたばあいに、一切頭を打たないなんて芸当は、一体どうやると可能になる?
立ちゴケとかでもそうだけど、事故として扱われるような転倒のばあい。
742774RR:2008/10/10(金) 22:18:54 ID:l2Zyzb2V
>>740
どうしても乗りたいという車両があるなら、案外それでも通っちゃったりするかも知れない。
もちろん、道は険しいに決まってるけど。
743774RR:2008/10/10(金) 22:24:36 ID:p3oVV1ox
みなさん、早く免許取らないと、近々、教習&検定バイクがCB1300に変わりますぜ

744774RR:2008/10/10(金) 22:47:31 ID:gyY5gpda
>>741
立ちゴケ含めて転倒という転倒で必ず頭打つ方が余程芸当だと思うのだが?w
745774RR:2008/10/10(金) 23:09:22 ID:YImqdYIM
>>720で言ってるのは死亡原因なんだからそれなりの事故の場合ってことじゃね?
746774RR:2008/10/10(金) 23:21:23 ID:XjpdVplH
>>743
CB1300の方が、トルクが太いから乗りやすいだろ?
重さも同じ位だろうし、ビビる事はないと思うが?
早く取らなくてはならない意味がわからない?
747774RR:2008/10/10(金) 23:25:15 ID:OiCYrceU
>>743
マジで? 杉本に買う金あるのかしらw
748774RR:2008/10/10(金) 23:37:25 ID:gyY5gpda
>>745
頭以外から転倒したり
頭打たない方向に飛び降りて転がったとか、
頭打たない用に滑ったら、
同じような転倒事故でも死ぬことは少ないから
それなりの事故に入らないみたいな話?
749774RR:2008/10/10(金) 23:55:11 ID:lZMPJ/a9
>>744
少し足りないせいで、自分の思い込み決めつけに沿うように話をねじ曲げてるという自覚は欠落しているわけだね?
750774RR:2008/10/11(土) 00:00:22 ID:lZMPJ/a9
>>743
初心者が乗りたがるんだから、むしろ実際にあわせたということだね。

>>746
ある程度以上の体格があれば問題ないけど、小柄な人に不利になるのは間違いないね。
751774RR:2008/10/11(土) 00:08:32 ID:ixd36pSJ
>>749
>? 転倒をしたばあいに、一切頭を打たないなんて芸当は、一体どうやると可能になる?
>立ちゴケとかでもそうだけど、事故として扱われるような転倒のばあい。

事故のときは必ず頭打って、打たないのは芸の類で
打たないものは事故として扱われる転倒ではないって言ってるように取れるんだが?
これを認めると捻じ曲げたり欠落してないことになるのか?正直解からんw
752774RR:2008/10/11(土) 00:20:25 ID:dk54Unnw
逆に考えるんだよ
事故で頭や胸を強打した場合死ぬ可能性が高いと
転んだときに頭や胸を強打する確率って考えるから噛み合わなくなる。
753774RR:2008/10/11(土) 00:26:23 ID:ixd36pSJ
逆も何も初めからそういう認識。
転倒時は必ずしも頭を強打するものではないが、
頭を打った場合のダメージは深刻だからヘルメットは被るべきって認識。
754774RR:2008/10/11(土) 00:45:10 ID:1GKkvFm5
CB1300になると半クラのスピードのブレーキ調節が難しくなって一本橋が難しくなるのでは。

最近二俣川で大型受かった人ー!取得時講習はどれくらいに予約取れました?
755774RR:2008/10/11(土) 01:05:17 ID:57DhoShZ
>>754
一本橋はタイヤが太くなるほど乗りやすくなると思いますよ。
スラロームの方が難しいのではないですか。
756774RR:2008/10/11(土) 02:52:29 ID:KV1PmEwg
>>751
歩いていて転んで手をつく状況とか、転倒に到らない追突とか、「バイクに乗った状態での事故による転倒」とは
関係ない別の事柄を混入させてない?

> 転倒時は必ずしも頭を強打するものではないが、
「強打するのでなければ打ったうちに入らない」とか、奇妙な思い込みにとらわれて、話をねじ曲げてない?
757774RR
書に乗っている事故及び転倒の意味&道交法における交通事故の定義に準拠して話してるなら
転倒のと事故の認識にコンセンサスが得られないのは
不当なネジ曲げと思い込みの産物と言う主張にも耳を貸してもいいが、
ぶっちゃけ逆だし。いったい何を譲歩しろと?釣りか?釣りなのか?

頭打ってない転倒例が見たいならyoutubeなりなんなり動画サイトで転倒動画を検索して見ればいいよ。
MotoGPとかジムカーナとかでの転倒動画がゴロゴロ有るだろうから。
それでも納得行かないなら国語辞書と道交法にでも喧嘩売ってくれ。