【バイク】交通事故相談スレッド part48【二輪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
116774RR:2008/09/01(月) 15:23:17 ID:CPBxmjaX
>>114-115
そうなんですか…。
点数が気になるので運転記録証明頼んで確認します。
117774RR:2008/09/01(月) 15:28:05 ID:Po4Y4U/k
【お名前】
 大介
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 最近 平日昼間 晴れ
 
【相手の車両等】
 当方スクータ 相手 普通乗用者
【警察への届出の有無と処理】
 物損にて届け済み
【保険の加入状況】
 両方任意加入あり
 
【怪我の有無と程度】
 当方全治3週間
【相互の車両等の破損状況】
 当方のバイクのみ転倒傷。
【現場の状況】
片側一車線、40キロ道路を走行中、後方(左後ろ)をタイヤで押されるような感じで当たり、転倒。
しかし両方の車両に傷等無し
 
 
【で、何を相談したいか?】
 人身へ切り替えしようと思い、警察署へ出向きましたが、物損事故での証言と違い、双方の主張が違うとの事で
人身への切り替え見聞をしてもらえず。当事者同士で意見を一致させてから来いとの事。相手は接触していないから事故じゃないと主張。警察もノータッチ。

明らかに相手が嘘をついてるのは明白。普通に事故処理してくれればいいのに。。。。
どうすれば人身としての調べを警察にしてもらえますか?

118774RR:2008/09/01(月) 15:43:13 ID:CPBxmjaX
>>117
40km/hで転倒してスクーターが無傷ってのが不思議なんですが
あなたは相手に罰を与えたいんですか?それとも治療費を貰いたいんですか?
治療費だけなら人身事故にしなくても自賠責で診てもらえますよ。
119774RR:2008/09/01(月) 15:43:31 ID:xs2xBW2W
>>117
第三者から見たら、君が嘘を言ってるとも思える

最低でも衝突痕跡くらいは提示してごらん。
相手は君が勝手に転んだと主張してるんだし
後方からなら、非接触の誘発事故とも言えない

警察を動かしたいなら、証人を見つけるなり、痕跡見つけるなり
合理的な理由を提示しよう
弁護士に相談しても同じようなことは言われると思うが、
弁護士に相談して、警察と加害者に打診して貰いましょう
120774RR:2008/09/01(月) 15:50:02 ID:CPBxmjaX
>>117
ごめ、転倒傷って書いてあったね。
スクーターのリアタイヤに4輪車のバンパーが接触して転倒したって事であれば
バンパーに必ずタイヤが擦った跡があるよ。
直進中、後方から迫ってきた4輪のフロントタイヤとスクーターのリアタイヤが
接触する事はないでしょう。トレッド広げてタイヤがはみ出て無い限り。
121大介:2008/09/01(月) 16:10:43 ID:Po4Y4U/k
レスありがとうです。
当方のチャンバーに乗用のタイヤが当たった様な感じでした。
物損見聞時も、当たったか確認出来ないって事(警察官)
よって二輪がびっくりして転んでしまう様な運転をした乗用に原因があるなんて警察官が言ってました。

人身になると減点などあると思い、少々痛いがバイクだけ直してもらおうと思い物損にしました。
情けをかけたらひどい目にあいました。反省しています。

希望はバイクの現状復帰、診断書も出ているので治療代ですね。

証言者は、事故後にすぐ近所のバイク店へ当事者同士で出向き、軽くバイクの見積もりをしました。
相手側が、現金(新車を買えるくらい)を差し出して来ましたが、受け取らず、車両名義の相手のお父さんと相談してくれって事に
しました。バイクは直すって言ってたのに。

そのやり取りはバイク店の店員の前で行いました。その事については証言してくれるとの事。

相手は非があるのを自覚してお金を出したはずなのに。
122774RR:2008/09/01(月) 16:14:51 ID:qAH10kRh
>>121
そのバイク屋のおっさんは、相手が動転してその時に非を認めた証人にしかならんと思う。
相手のバンパーとか確認して貰ったならともかく。
123大介:2008/09/01(月) 16:29:26 ID:Po4Y4U/k
>>122
動転していたって言われてしまうとこちらは何も言えないって事ですか?

やはり物的証拠がないと難しいのでしょうか。
124774RR:2008/09/01(月) 16:55:37 ID:xs2xBW2W
>>123
当たった事実を裏付ける証拠が必要
少なくともバイク屋が、バイク部品から相手の塗装痕やタイヤ痕を
探し出さないと意味はない

逆の立場で、君の前を走っていた婆さんのバイクが
突然転んで「オマエのせいだ」って言われたらどうする?
125774RR:2008/09/01(月) 16:58:07 ID:CPBxmjaX
>>121
バイクの現状復帰 ← これはお金出してもらえるんでしょ?
診断書も出ているので治療代ですね ← これは自賠責でまかなえる金額?
126大介:2008/09/01(月) 17:00:42 ID:Po4Y4U/k
>>124
確かにそうですね。なんで衝突痕がないのかわからないです。

それと事故の前1キロ区間位、かなり自分が煽られながら走行していました。
当てんなよと思い走行していましたが、まさか当てるとは。
物的証拠がないとダメですね。
127大介:2008/09/01(月) 17:05:02 ID:Po4Y4U/k
>>125
本当にレス感謝です。

相手は事故じゃないって言い始めたので修理費用は貰えないと思います。

自賠責は相手の?自分のを使用するのですか?
128774RR:2008/09/01(月) 17:05:24 ID:bSX0Ni0h
うーん。業務上過失傷害だよね、証拠を調べるのは警察の仕事だよ。

警察法ならびに刑事訴訟法からもそうだと思う。

ありていに言うと警察の怠慢。認識番号聞いてみて。

ひいては不作為による不法行為、公安ならびに監査に報告すべき。
129774RR:2008/09/01(月) 17:07:08 ID:bSX0Ni0h
自賠責は相手のだよ、ただそういうのを被害者請求って言うんだけど手続き面倒だよ。

俺はもう一度警察に行くのを勧める
130大介:2008/09/01(月) 17:11:23 ID:Po4Y4U/k
>>128
>>129
警察の言うには、当事者同士の主張が一致しないと何も出来ない、対応出来ないの
一点張りです。来ても無駄って事でした。

保険の件は了解です。ありがとうございます。
131774RR:2008/09/01(月) 17:12:27 ID:CPBxmjaX
>>127
自賠責は相手のやつを使います。自賠責でまかなえる金額を超えなければ治療費は100%出ます。
これも国民健康保険を使った上で自賠責を適応できます。
病院は儲けを取りたいので実費を進めてきますが、シカトして普通に健康保険で治療を受けて結構です。
バイクの修理については、お互いにが任意保険に入っているなら修理代や慰謝料、示談まで
保険屋に丸投げすれば良いんじゃないかなぁ。
132774RR:2008/09/01(月) 17:13:23 ID:qAH10kRh
>当事者同士の主張が一致しないと何も出来ない、対応出来ないの
一点張りです。来ても無駄って事でした。

それはめんどくさがって民事手続きにしたいだけ。
原則論がそれなら、ひき逃げなんか何も捜査できんし。

公安に、地元署がこういうことを言ってますと一報入れたほうが動かせるかもね。
133大介:2008/09/01(月) 17:24:26 ID:Po4Y4U/k
>>131
相手は話し合いにも応じてくれません。事故じゃないからって。
私も保険会社の人と話をしたいのに相手は保険会社へ連絡する気も無いみたい。
本人にも相手の親にも連絡が取れません。
>>132
それは本当でしょうか?警官はやはりメンドクサイのでしょうか。
私もおとなしくしていたのがいけなかったのかな。

警察官は日弁連にでも相談しろって言ってました。
134774RR:2008/09/01(月) 17:36:31 ID:CPBxmjaX
>>133
事故じゃないって言っても物損事故で現場検証したんでしょ?
どうしても人身事故にしたいならもう一度現場検証すると良いよ。
相手と日時を決めて、最初の現場検証した時の事件担当者と合流。
どうしても相手が動かないなら裁判所行くしかないね。
135大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/01(月) 17:42:17 ID:Po4Y4U/k
>>134
ありがとうございます。
相手は電話に出てくれないのです。
せめて人身としての見聞を行ってくれればいいのですが、そこでつまずいてます。

トリつけました。みなさん本当にありがとうございます!
136大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/01(月) 17:54:59 ID:Po4Y4U/k
>>132
すみません。公安って公安委員会?公安警察?すみません、無知なので。
137774RR:2008/09/01(月) 17:56:30 ID:QknmpMuG
>>135
事故の事実があって、診断書があるなら、警察が動かないのは怠慢でしょう。

お互いの主張が違うなら、それを捜査するのが警察の仕事でしょ?
ぐらいのこと言ってやってもいいよ。
138774RR:2008/09/01(月) 18:03:49 ID:qAH10kRh
>>136
いやいや公安警察は違うってw

http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ta-kuzyou.htm
↑ここ参考。
県の公安委員会ね。
139大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/01(月) 18:10:53 ID:Po4Y4U/k
>>137
>>138
ありがとうです!

なんせ事故なんて10年以上無かったので。
140774RR:2008/09/01(月) 19:02:07 ID:DvEV/EFj
>>大介
おいおいおまえ26才以上なのかよww
141大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/01(月) 19:16:25 ID:Po4Y4U/k
>>140
はい。。。

事故を起こさないのが自慢でしたが。。。
ちなみに無知ですw
142774RR:2008/09/01(月) 20:45:21 ID:QysG/LcO
40キロ道路で走行中にカマ掘られてよく踏まれなかったね(巻き込み)
強く押されたなら飛ばされるかもしれないけど傷が残るわな
強く押されないで軽く小突かれて右か左にこけたのかな

なんか未成年臭いし任意も入ってないんじゃ(ry
143大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/01(月) 21:20:34 ID:SB6EggCx
強く押されないで軽く小突かれて左へこけました。
相手は成人です。

とりあえず明日からまた動いてみます。本当にありがとうございます。
144774RR:2008/09/02(火) 10:31:25 ID:yUNL9vCK
相手の警察官には強気ではないが必要な事は言いましょう。

傷害なのに調べないのはなぜか?

その発言は警察としての発言なのか?

警察は全ての事件を調べるのが仕事なはずですが、違うのか、もしそうなら法的な根拠を示してください。
この三点は譲らない

俺は事故にはあまり明るくないが、この警察の怠慢ははらがたつ。


釣りじゃないならね。
145774RR:2008/09/02(火) 11:05:43 ID:omTTUJvG
>>大介

無知って、まさか童貞じゃ・・・
146大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/02(火) 18:33:01 ID:T3Fomxil
>>144
県警の相談窓口に相談したところ、警官の上司から連絡がありました。

なんと謝罪されました。上司が責任を持って対応するって事になりました。
怠慢でしたね、担当した警官は。公安へはテキストを作成し郵送済み。

人身への切り替えはほぼ確実かな??
>>145
フフ...
147免許皆伝:2008/09/02(火) 18:47:47 ID:a8sA5Uss
前スレ910の免許皆伝です。先日はいろいろなご回答を頂き、ありがとうございました。
結局過失割合は90:10で決まりのようです。
というのも、こちらは100:0に近いものがあってもいいのでは?と主張していたのですが
向こう側はあくまでも90:10、それでもダメなら裁判だ!と言ってきたのでいい加減だるいので仕方なく承諾。
JA共済って、最低なところですね
148774RR:2008/09/02(火) 19:02:44 ID:yUNL9vCK
90対10の根拠もあなたの100対0の根拠も判例タイムズなんだよね?

俺は事故になったら自分の主張に近いのを判例タイムズから持ってきて

「今回はこの案件と同じだと思うんですが、何が違うのですか?」

と聞くよ、納得いかないなら本人訴訟。

まあJAや全労災は特殊だから嫌な気分になるとき多いみたいね
149774RR:2008/09/02(火) 19:04:39 ID:yUNL9vCK
>>146
お良かったですね、大ケガとかないし、早く終わらせて忘れたいって気分ですよね。

150免許皆伝:2008/09/02(火) 19:19:41 ID:a8sA5Uss
>>148
私が今回遭った事故とほぼ同じような判例が判例タイムズにあったので
その件について基本90:10でαが加味されないのはなぜだ?おかしくないか?と伺ったのですが
「いや、90:10で。」とまったく聞く耳持たずでした。
結局後は保険屋の方にお任せしたので、未だになぜ90:10を主張しているのかが理解できません
此方の保険会社の方もJAはケチで有名って言ってました。
151774RR:2008/09/02(火) 19:38:12 ID:yUNL9vCK
+αはなかなか難しいみたいですね、でも向こうにとってはたいした金額じゃないんだし、気持ちよく払ってくれればいいのに。

お疲れ様でした。
152まよ:2008/09/02(火) 19:44:33 ID:WU12fzvE
【お名前】
まよ
【事故日・時間帯】
一ヶ月前

【相手の車両等】
自分は軽で相手はランクル
【警察への届出の有無と処理】 届出済み
人身事故
【保険の加入状況】
双方とも任意有
【怪我の有無と程度】
相手は怪我無し
自分は骨折で全治二ヶ月
【現場の状況】
交差点での右直事故
【事故の状況】
自分が直進
相手が無理矢理右折

【相互の車両等の破損状況】
相手のは修理代50万
自分のは廃車
153まよ:2008/09/02(火) 19:45:21 ID:WU12fzvE
【で、何を相談したいか?】
事故の次の日に相手は弁護士を雇ったみたいで
弁護士に丸投げをしました。
事故後謝罪は一切ありません。
現在過失割合でモメており
過失割合が決まらないことには内払いはできないと言っています。
1.過失割合が決まらないとほんとに内払いはできないのでしょうか?
2.できることをしない弁護士ことを弁護士会に懲戒の申し立てはできるのでしょうか?
3.このような弁護士にいうことをきかせるには裁判や紛セしかないのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
154まよ:2008/09/02(火) 19:48:32 ID:WU12fzvE
すみませんごばくしました
155774RR:2008/09/02(火) 20:10:06 ID:lHrV5ruq
釣られるなよ・・・
156774RR:2008/09/02(火) 23:29:17 ID:i4XINbVy
>大介

煽られたのはミラーで見てたのか?
煽り走行や危険運転とかで話を持っていってみたら?
157大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/03(水) 10:51:33 ID:5kTLba6F
>>156
調べが再開されましたら主張したいと思います。

当たってないから負けちゃうかな。。。
不安。
158774RR:2008/09/04(木) 09:23:21 ID:SE5/2532
>>157
ちょw穴ってないからってww
リアタイヤに当たったって言ってたじゃないかwwwww
159大介 ◆GtfEO0yJW6 :2008/09/04(木) 13:57:22 ID:JdQ6RuH+
>>158
すんません!書き間違い!

当たってないってのは相手の主張です。

ふう。。。

160774RR:2008/09/04(木) 21:58:45 ID:xQIlBV+O
>117
なんかちょいと分からないなあ。

スクーターって何cc?
下記のような走り方だから50ccじゃないよね?

左後から当てられたっていうんだから片側一車線
の中央線付近を走っていたってことでOK?

普通自動車って幅が1.7mもあるからそれが左後
から当てようと思ったらあなたのスクーターはかなり
中央線よりを走っていたと思うんだけど。
いえ、交通の流れに乗っていれば中央線よりでも
構わないと思うんだけど、でも下記の疑問が……

その直前1キロにわたって煽られてたっていうけど
どうして先にやらずに中央線付近を走り続けたの?

やっぱり状況が理解できない。乗用車のタイヤが
当たるなんてどうやったら可能なんだろう。
161774RR:2008/09/04(木) 22:58:14 ID:KZbbthW5
今更矛盾点とかやめようぜ?
だっていっぱいありすぎるんだもんw

「左後方からスクーターのチャンバーに乗用車のタイヤを当てられた」
スクーターのチャンバーって通常右出しだよね(左もあるけどレア)
チャンバーに相手のタイヤがヒット?相手のバンパーじゃないのがすごい
傷もない。相手も最初から接触してないと言っている。

「軽く小突かれて左へこけました」
左後方から相手のタイヤで小突かれ左へ転んだ?普通轢かれるよねw
相手が当てた部分がタイヤだとして、右タイヤでは無理。左タイヤでも無理。
もしバンパーだとしても…あぁありえないよね

警察が相手にしないのもわかる。
自爆でこけたのを無理やり相手のせいにしたいとしか思えない
162774RR:2008/09/04(木) 23:38:23 ID:HHy8NGeN
まぁ調べてもらえばいいじゃん。
163774RR:2008/09/04(木) 23:58:44 ID:QGFbq4XQ
>>159
で、当たったの?当たってないの?
こけるくらいの衝撃なら双方に痕跡残るはずなんよ。
相手の車はバンパーも無く、タイヤむき出しなの?
相手がDQNならそれくらいの証拠すぐに隠滅されるぞ
164774RR:2008/09/05(金) 14:08:37 ID:cYWucCDT
チンコ
165774RR
ここの書き込み程度で矛盾点だしまくりの凄いヤツが現れたもんだ
警察も相手にしないわな