【ライブ】2stdioのスレpart39【スーパー】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/08/13(水) 20:39:22 ID:S20HkUDb
3 :
774RR:2008/08/13(水) 20:39:34 ID:S20HkUDb
4 :
774RR:2008/08/13(水) 20:39:47 ID:S20HkUDb
5 :
774RR:2008/08/13(水) 20:40:07 ID:S20HkUDb
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130**** だったら…
SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)
フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。
年式略記号
M '91 (素 SR) (細軸)
N '92 (素 SR ZX) (太軸)
P '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通。
6 :
774RR:2008/08/13(水) 20:40:19 ID:S20HkUDb
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170**** だったら…
SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)
SK50がディオ50cc系列である事を示す。
SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。
年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。
7 :
774RR:2008/08/13(水) 20:40:30 ID:S20HkUDb
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます
Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。
Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
Q タイヤは何がいいの?
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。
ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を)
Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。
Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする
Q 素Dioの「素」って何?
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。
Qプーリー外す工具、いろんなメーカーのがあるけどどれがいいの?
Aキジマの文鎮オススメ。フィルターレンチで代用する人も居るけど、素直に専用工具買う方が幸せ。
8 :
774RR:2008/08/13(水) 20:40:43 ID:S20HkUDb
9 :
774RR:2008/08/13(水) 20:40:55 ID:S20HkUDb
ベースリスト
●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
吸気:
排気:
外装:
電装:
駆動系:
足回り:
タイヤ:
その他:
●最高速:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
10 :
774RR:2008/08/13(水) 20:55:36 ID:QMTJSAFJ
今日ブレーキパッド交換したら常にブレーキ利いてる状態になってしまいました
親切な方お願いします。
11 :
774RR:2008/08/13(水) 21:24:29 ID:21I1jhnT
12 :
774RR:2008/08/13(水) 22:22:35 ID:YMp0zu3E
>>10 パットの交換ちゃんと出来ないなら店もってけ危ねーぞ
13 :
774RR:2008/08/13(水) 22:31:25 ID:Ez8/sxFi
ピストンが固着というか戻りが悪いんだな
ブレーキクリーナーとかグリスアップしたか?
命に関わるから、明日朝一でバイク屋にRブレーキのみで走れ!!
盆休みなら、しばし待て
14 :
前スレの志村:2008/08/13(水) 23:08:55 ID:y6T1xBr2
>>1おつ。
スーパーDIOのクランクベアリング品番
91005-GW0-003 (〜2752539 (非ZX)、〜4043364(ZX))
91005-GW0-013 (2752540〜(非ZX)、4043365〜(ZX))
前スレ979によるとライブ後期は91005-GBL-872or873だそうだから
互換性わかんないね。
15 :
774RR:2008/08/13(水) 23:35:24 ID:Ye0BAwh+
ベアリングサイズの20x47x14ってライブディオZXの規制後E/Gには使えたと思います。
私の記憶では97-99,00-03で共通だと思っています。この辺詳しい方はいませんか?
16 :
前スレの志村:2008/08/13(水) 23:49:13 ID:y6T1xBr2
17 :
774RR:2008/08/14(木) 01:31:58 ID:pY7zC2Hl
>>14 >>16 あなたの素敵な名前に全俺が笑った!www
ちなみに今フジテレビでやってる志村屋です。
を見て更に笑った!www
このデカパイの姉妹かなり引くわ・・・(名前不明)
18 :
774RR:2008/08/14(木) 01:38:29 ID:pY7zC2Hl
19 :
774RR:2008/08/14(木) 01:59:53 ID:aVZX4u0N
>>12 >>13 thx
グリス買い忘れてたので
とりあえず片方のパッドだけ前のやつに変えました
20 :
774RR:2008/08/14(木) 02:58:19 ID:pY7zC2Hl
21 :
774RR:2008/08/14(木) 03:02:00 ID:pY7zC2Hl
>>18 のオンエア情報を今見たら番組終了後、変わっちゃってたorz
22 :
774RR:2008/08/14(木) 03:33:57 ID:U/xEG73i
いきなりすみません。
AF35のリアに100/80-10ってポン付けしてもマフラーとかに干渉しないんでしょうか?
23 :
774RR:2008/08/14(木) 07:34:46 ID:oqHwyMx0
24 :
774RR:2008/08/14(木) 08:19:26 ID:H4VPTvNu
>>20 なるほど、丸秘ベアリングはライブ前期には使えないのね。
それとaf18/25にも使えるって事か。
あとは細軸のプーリー側オイルシールは寸法ちがわねーか?
25 :
774RR:2008/08/14(木) 08:41:44 ID:pY7zC2Hl
>>24 細軸の内径と太軸の内径の事多分行ってくる奴いるだろうと思ったけど、
やっぱりいたかw
細軸はプーリーボス(←ここ重要)内径が12mmの物で、
太軸はプーリーボス(←ここ重要)内径が14mmの物の事。
もう言ってる事分かるわな。
26 :
774RR:2008/08/14(木) 09:06:03 ID:pY7zC2Hl
>>24 もし、上のヒントで分からないなら優しい俺が
もう一つヒントやるよwww
ベアリングの内径が20mmだろ。って事は普通に12mmや14mm
入れたところでスカスカな訳よ。(6〜8mmの隙間が空く訳だから)
って事はベアリングを支えてる場所は別にあるって事じゃん。
あとはクランクシャフトの形状を把握していれば、何処で
ベアリングを支えてるかって考えればすぐ分かるだろ。
細軸のベアリングを支えてる部分の内径計ってみ。
もう少し考えるなり調べてから発言しましょう!
ハンコはもっとがんばりましょうだなwww
27 :
774RR:2008/08/14(木) 09:14:58 ID:pY7zC2Hl
>>24 それかおとなしく純正使ってなさい。
夏休みだからなのかレベルが低いなwww
まあ、俺もこんな事書いてる(豊乳姉妹半身浴 )時点で
レベル低いけどなwww
28 :
774RR:2008/08/14(木) 10:29:53 ID:WSPN9St3
はあ?
細軸クランクケースに太軸クランクは組めるが、
合うオイルシールが無いってのは良く知られてるだろ。
29 :
774RR:2008/08/14(木) 12:28:49 ID:7ukUtnpz
>>25 ドンマイ。
細軸はオイルシール部分で既に絞られてるなんて、
知らない奴多いよな。
でもシッタカはやめとけよw
30 :
774RR:2008/08/14(木) 12:44:26 ID:C3Ve7PAi
>もう言ってる事分かるわな。
>もう少し考えるなり調べてから発言しましょう!
>ハンコはもっとがんばりましょうだなwww
>それかおとなしく純正使ってなさい。
人を見下して、自信満々で間違ってる
ここまで痛々しさ全開の奴もなかなか見られないよな
31 :
774RR:2008/08/14(木) 14:12:22 ID:egr14x9M
でもさ、純正ベアリングでも1000キロや2000キロで壊れるわけでもないし
腰下分解できる道具と能力あれば実は純正でも問題ないんだよなぁ。
自力で分解交換できない人にこそ強いベアリングが要るかなと。
32 :
774RR:2008/08/14(木) 14:18:32 ID:O/Ukzn0b
33 :
774RR:2008/08/14(木) 15:37:11 ID:Ws2GnPFL
ここのスレの人はレベル高いな クランクケース割りまでやるんだ・・
34 :
774RR:2008/08/14(木) 15:39:13 ID:GD2vvkpU
エンジンかかんねー;;
キャブOHしてプラグも換えたのに・・・
35 :
774RR:2008/08/14(木) 17:03:00 ID:ysqxg7uW
腰下割りは思ってるほど難しくないよ
特殊工具居るし、敷居高いように思うけど、
難しいと言うより手間がかかるだけ
時間があって通常の整備が出来るレベルの人なら
初めてでも普通に動く程度には組めるよ
36 :
22:2008/08/14(木) 17:07:52 ID:U/xEG73i
>>23 ありがとうございます。
あと、実際ディオのクランクベアリングの寿命ってどれくらいなのですか?
うちのAF35-17は15000kmくらい走ってるけど大丈夫なんでしょうか?
アイドリングのときに何かが干渉してるのかわからないけどカタカタと異音が出るときと出ないときがあるんですけど・・・
一応オイルは半年前までULTRA 2SUPERで最近はCastrol Ride! 2T→ULTRA GR2です。
37 :
774RR:2008/08/14(木) 17:31:55 ID:MMYpllxN
もう交換時期です
38 :
774RR:2008/08/14(木) 18:36:07 ID:C3Ve7PAi
しばらくノーマルマフラーで走っていたが、久しぶりにKN純正互換マフラーをつけてみた
・・・走らん
全体的にトルクが薄い感じで、ハイギヤを駆動しきれない感じ
特にノーマルトルクカムの変速の谷を乗り越えることができない
使い古しのノーマルマフラーより状態はいいはずなんだが
試しにマフラーを焼いてもたが、やはり変わらない
加速、登坂性、最高速度、全ての面でノーマルマフラーが優れている
以前はWRを軽めにしていたためか、もう少し良い印象だった
そのときはトルクカムも直線溝タイプで、その点ももう少しマッチングがよかった
しかし、ノーマル同等品と思っていたKNマフラーで、これほどまでに違いが出るとは思わなかった
バイクは50ccで排気ポート研磨、ハイスピードプーリーにハイギヤ
トルクが多少厳しいアンマッチな設定
それで、差が顕著に出たのかもしれない
39 :
774RR:2008/08/14(木) 18:48:09 ID:LQpRqo7l
>>24 そう、例のベアリングはAF18や25にも使えるし、むしろ使えないのは
初期型のマニ4本ボルト止めのライブだけなんだな。
で、なんか頭の悪いヤシが湧いてるが、細軸クランク車の左オイルシールは
太軸車とは寸法違うので正解。
太軸車の右側オイルシールと同じ物、つまり左右同寸な訳だ。
>>25〜27、知識としては知っているが実際に現物を比較したり作業したりした
事は無いのだろう。
細軸車の左シール品番が違うとかを気付いていない上、こんなもん実際に
見てればすぐ分かるし。
>>20のベアリングの件は品番統合は正解だが、実はピンポイントで
AF18最初期型の前期のみ右側クランクベアリングのみが特殊寸法で
他の物と互換性は無い。
君にこそ「もっと頑張りましょう」のハンコをあげるよ。
40 :
774RR:2008/08/14(木) 18:50:32 ID:5KbS/a8k
ちょっとお聞きしたいんですが、中古で買ったZXが
フロントサスが金じゃなく黒、ホイール前後が黒、プーリーケースがシルバー
になっています。
前の持ち主がいろいろやったのか、それともこのようなモデル?なのでしょうか?
41 :
774RR:2008/08/14(木) 18:51:08 ID:ysqxg7uW
>>38 そらお前
日本が世界に誇るメーカーが純正で使ってるマフラーと
とりあえずなんとなくそれっぽくコピった台湾製が同じなワケあるまいて
42 :
774RR:2008/08/14(木) 19:24:37 ID:l74WFAmN
>>40 実車の写真をうpしてみてもらわないとなんとも
純正キャストホイール、金サス共に黒いバージョンあるよ、数の少ない限定車だったと思うが
ただ塗られてるだけかもしれない・・・駆動系のカバーも社外品のメッキ風オーバーカバーなんかもあるし
自分のがどうなのか知りたいのなら、写真うpするのが最低条件だろうと思う。
43 :
774RR:2008/08/14(木) 19:25:17 ID:JWgz8WJl
44 :
774RR:2008/08/14(木) 19:26:47 ID:JWgz8WJl
まぁZXなんかニコイチ・サンコイチが多いし
車体番号検索しないと元が何なのかわかんないよなww
45 :
774RR:2008/08/14(木) 19:32:26 ID:l74WFAmN
>>43 そそ、この手だったら駆動系のカバーも未塗装の綺麗なシルバーだね
46 :
774RR:2008/08/14(木) 20:06:32 ID:rrrsGPcx
>>40 懐かしい!
自分が初めて免許取って乗ってた時のと同じ'97年式の限定車っぽいですね。
車体がパールホワイトor艶消しシルバーでエンブレムとリアスポイラーがカーボン柄でハンドルバーエンドキャップとクランクケースがメッキタイプ(?)なら限定車です。
47 :
774RR:2008/08/14(木) 20:11:11 ID:rrrsGPcx
>>46に追加
リアスポイラーのZXのエンブレムの付いたキャップがシルバーなのと、フロントカバーのネジが標準車と違い六角ネジになっているのも相違点でした。
48 :
774RR:2008/08/14(木) 20:27:46 ID:GB/2KWvg
AF28全開走行中、急にガス欠したみたいになり、エンジンストール。
普通にセルで始動できるが、ちょっとアクセルを開けるとエンストしそうになる。
壊れちゃったのかなあ、エンジンを開けるの怖い…。
49 :
774RR:2008/08/14(木) 20:36:57 ID:6YURAJzf
以前指示器の音が小さいって質問した人間ですが。
今日ブザーを付けました。
メーターのパイロットランプに2本の線があるので
この線からそれぞれ分岐してDC12Vのブザーの線に繋ぎました。
左フラッシャーを点けると「ツーツー」って音がします。。。。。カッコいい。
ところが右フラッシャーを点けると何の音もしません。
訳判らん。
50 :
774RR:2008/08/14(木) 20:38:28 ID:ysqxg7uW
ビビらず腰上あけてみ
51 :
774RR:2008/08/14(木) 20:49:28 ID:dwxGk6N6
52 :
774RR:2008/08/14(木) 20:54:30 ID:GB/2KWvg
AF28全開走行中、急にガス欠したみたいになり、エンジンストール。
普通にセルで始動できるが、ちょっとアクセルを開けるとエンストしそうになる。
壊れちゃったのかなあ、エンジンを開けるの怖い…。
53 :
774RR:2008/08/14(木) 21:01:47 ID:GB/2KWvg
すみません、重複しました。
CDI・プーリー・ライブキャブ以外はノーマルです。
距離は9000kmですが、最近アクセルをふかすとチリチリ…っていうかジャイーンジャイーンみたいな音が気になっていました。
マフラーの中で金属が暴れているのか、それともクランクベアリングか…。
気が重いです。
54 :
774RR:2008/08/14(木) 21:07:24 ID:/R4/bM1M
55 :
774RR:2008/08/14(木) 21:52:17 ID:2d9vS0NT
56 :
774RR:2008/08/14(木) 22:31:02 ID:rLprCIp/
>>55 すでに暗くなっていたので車体をよく見ていないので何ともいえません。
エアクリーナー周りのチェックからしてみます。
シリンダー・ピストンぐらいまでなら自分で何とかできそうですが、腰下のダメージだったら自分には手に負えません。
エンジン載せ換えしかないですね…。
明日、早速見てみます。
57 :
774RR:2008/08/14(木) 22:54:34 ID:mbUVHpUj
97年式ライブディオsrに乗ってます
ギア周りのベアリング&オイルシールを
すべて揃えると、いくらになるでしょうか?
知ってる方いましたら教えて下さい
58 :
774RR:2008/08/15(金) 00:11:37 ID:KlgZS/YI
久しぶりにモトチャンプ見たらさ、
ライブディオのノーマル『タイプ』マフラーが4000円くらいで売ってるお店あるんね。
あれってさ、KNで売ってる『補修用』ってのと同じなのかな?
エキパイ錆々なんでウダウダ言わずに買っちゃうか!安いし!
59 :
774RR:2008/08/15(金) 00:44:47 ID:yFMxl1uc
sage
60 :
774RR:2008/08/15(金) 01:06:44 ID:Dy5iguGu
>>52 キャブの調整が悪いだけでは?
作業時間30秒でネジを少し回すだけで終わる。
これすらできてないと始動直後のエンジンが途中で止まるし
アイドリング中のライトがかなり暗い。
61 :
774RR:2008/08/15(金) 01:35:51 ID:7v6ssGD1
アイドリング調節ねじでおk?
62 :
774RR:2008/08/15(金) 01:43:15 ID:KfQaF7LU
63 :
774RR:2008/08/15(金) 02:04:29 ID:ydtqEDrf
>>52 抱きつきだろ
多分エンジン始動できてもアイドリング1分持たずにストールしてるはず
64 :
774RR:2008/08/15(金) 02:34:03 ID:bLUfExLf
>>52 抱きつきなんで
エンジンをこれ以上かけずに
バイクショップへ持っていったほうがイイ。
このまま無理してエンジンをかけると
THE ENDですよ。
65 :
774RR:2008/08/15(金) 03:16:27 ID:qJvjMETD
>>36 俺もAF35だけど新車で買って3万4千キロ走ってる、ドノーマルだけどな
オイルはヤマハの方がいいよ、俺は赤缶使ってる
頻繁に全開で走ったりしなければ消耗品交換で寿命は延びるよ
66 :
774RR:2008/08/15(金) 03:44:08 ID:TSFs9A8V
>>52 俺が思うにキャブ(MJ)詰まりだと思うのだがどうか?
何やら分からないモノで詰まってる場合がある。
67 :
774RR:2008/08/15(金) 04:13:19 ID:DzPoI5NG
>>58 私もあれ気になりました。3800円の奴ですよね。最初は記載ミスを疑いました。(笑)
ヤフオクとか見ると倍近い値段で売ってたりするので、私も躊躇しています。
電話してRPMの記載があるかどうか聞こうかな?って思います。。
5000円以上で送料無料なのでディスクと一緒に買うつもりでいます。
チラ裏ごめんなさい。
68 :
774RR:2008/08/15(金) 09:08:36 ID:/9+16lh4
しかし、スーパーとライブ中後期が同じクランクベアリングか、、、
なんでライブにベアリングトラブルが多発してんだろう?
クランクはストロークがちょっと違うだけだろうし。
クランクケースの強度がないとかかな?
69 :
774RR:2008/08/15(金) 11:23:21 ID:yFMxl1uc
ヒント:縱 横
70 :
774RR:2008/08/15(金) 14:31:42 ID:4yVNSbGv
月面で乗るなら問題ないレベルか
71 :
774RR:2008/08/15(金) 14:49:36 ID:vxpckQ1U
月面では乗れない
72 :
774RR:2008/08/15(金) 14:52:42 ID:XzL8gbO6
いや、乗るのは可能。
動かないけど。
73 :
774RR:2008/08/15(金) 14:57:43 ID:/6v9HNLX
月面wキーoffでおk
74 :
774RR:2008/08/15(金) 15:06:12 ID:TSFs9A8V
アポロ何号かで月で車を運転してたぞw
75 :
774RR:2008/08/15(金) 15:22:46 ID:6lTsjp40
すいません。
98年式のZXでリモスタ+セキュリティつけようとハーネス作ったんですけどリモスタだけ使えません。
なにやら直結防止やらがついているらしくリモスタ時のみ解除できる配線とかは
どうやったら作れるんでしょうか?
76 :
774RR:2008/08/15(金) 15:26:14 ID:vxpckQ1U
右手と左手で作る
77 :
75:2008/08/15(金) 15:28:21 ID:6lTsjp40
そうですね(;・∀・)
一応配線図とはにらめっこしてたんですがキーシリンダとかCDIが関連してくるらしく
そこらへんの配線図は持ってないのでわからないです。
78 :
774RR:2008/08/15(金) 15:42:34 ID:t5IW3QOm
原付にリモスタなんて付けてどーするんだ?
79 :
75:2008/08/15(金) 15:44:05 ID:6lTsjp40
出勤時にアイドリングさせておこうと思ってつけようかなと思いました。
80 :
774RR:2008/08/15(金) 15:48:21 ID:Dy5iguGu
月面で走行できる車両なんて当時は無いよ。
エンジンを動かすにも酸素(空気)濃度が無いから燃焼は起きない。
アポロ計画はネバダ州のエリア51内の砂漠で夜間撮影されたのだよ。
81 :
774RR:2008/08/15(金) 16:07:21 ID:6AOSoORm
>>68 クランクにかかる重量配分や精度の関係?
何故か一部の当たりパイを除いてAF34系やAF34ベースのAF48リードは弱いんですよね。
リードでも90のHF05は当たりハズレがあるらしいですが、縦型のAF20系はそんなに壊れないみたいですし。
82 :
774RR:2008/08/15(金) 16:08:03 ID:Dy5iguGu
>>80 あっごめん
おじいちゃんの秘密を書いちゃった。
(´・ω・)
83 :
774RR:2008/08/15(金) 16:28:11 ID:KlgZS/YI
デイトナから出ている白いサスペンション
はノーマルエアクリーナーBOX付けたまま装着はできます?
走るとどこか干渉しちゃいます?
84 :
774RR:2008/08/15(金) 16:44:57 ID:YxHM6YV/
75 横着にも程がある
85 :
774RR:2008/08/15(金) 17:26:16 ID:Mh7fjFeo
チラ裏
AF27に初めて赤缶入れようと、ホームセンターに周ったが無かった。
しょうがないので純正入れようとしたら、これまた無いw
初めてヤマハオートルーブスーパーオイル入れてみた。
純正よりサラサラしてる感じ。
20kmぐらい走ったけど違いが判らん
86 :
774RR:2008/08/15(金) 18:03:05 ID:rpFL9S89
>>42 まあそうだね
ただ、KNマフラーが悪いというわけでもなく、WRを軽めにしてやるといい感じになる
若干トルクが薄くて変速の谷を乗り越えられないのをローギヤで引っ張ってやる感じ
そうすると最高速度はほぼ同等になる
回転数が大きくなると、KNの方が良く感じるが、それは下が薄いことからくる錯覚かもしれんが
近々ボアアップするつもりだけど、そうするとまた評価は変わってくるかもしれん
87 :
774RR:2008/08/15(金) 18:13:42 ID:rpFL9S89
88 :
774RR:2008/08/15(金) 18:42:02 ID:rpFL9S89
非ZXにZXのドリブン
いろいろ論争があったが、とっかえひっかえ使用してみて、俺的には流用可能と判断した
ベルトが細く、ストロークも短いので、直線溝のトルクカムとして使用できないかという期待はハズレ
変速の谷は非ZX純正とほぼ同等の回転数で発生する
これは装着前の寸法測定でわかっていたことだけど
まあ、積極的にZXドリブンを使用するメリットはない
個人的には直線溝のトルクカムが好みだが、クレアカムは使ったことがないので試してみたい
直線溝のトルクカムが効きすぎると感じる人はセンタースプリングを強めにするといいよ
レートの高いスプリングを入れるか、ベアリングなどのスペーサーになるものを入れてセット荷重を上げてやる
理論的に伝達効率は若干劣ることになるけど、相対的にトルクカムの効きが弱くなる
このとき変速回転数が高くなる方向に移行するので、WRは重めにしてやる必要がある
89 :
774RR:2008/08/15(金) 18:47:42 ID:obqoxpK1
昨日Gダッシュに金サスつけてKNの銀メッキマフラーつけて二種ナンバーの車両を見た
渋くてカッコよかった
90 :
40:2008/08/15(金) 18:52:35 ID:Tg4d4I2a
みなさんありがとうございます。
エンブレムは無いんですが、
フロントサスは塗った感じはないのとハンドルバーエンドキャップはメッキ、
フロントカバーのネジは6角だったので限定車なのでしょう。
メンテしつつ大切に乗りたいと思います。
91 :
774RR:2008/08/15(金) 19:34:07 ID:mCWMHe5i
52です。
本日、点検して見たところ、MJにごみが詰まっていました。無事に直りました。皆様どうもありがとうございました。
92 :
ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/15(金) 20:52:33 ID:WD2/LPzX
初めまして
速度によって
ガソリンメーターの量が
違うのですが普通何ですか?
93 :
774RR:2008/08/15(金) 21:09:13 ID:sZL+lyNn
94 :
774RR:2008/08/15(金) 21:10:20 ID:Yy2WuezL
>>88 だいぶ前にドリブンの流用で色々やってた人だね。
なるほど、非ZXにZXドリブン入れてもピンの溝への担当範囲というか
かくっと折れ曲がる速度域でのピン位置は結局同じくらいになるのな。
確かにそれじゃ意味ねえなぁ。
しかしトルクカムが効きすぎる場合センスプ強化しろってのはどゆこと?
センスプの反発力とトルクカムがベルトを挟む力のバランスを考えると
それは逆じゃないのかな?
95 :
774RR:2008/08/15(金) 21:29:29 ID:KlgZS/YI
>>92 俺もだよ。
ホンダは仕様なんじゃないかなぁ。
ジャイロもそうだし…。
廃車の必要は無いよ。
96 :
774RR:2008/08/15(金) 21:39:48 ID:h8U/xzkg
97 :
774RR:2008/08/15(金) 21:48:46 ID:KfQaF7LU
>>92 廃車にしろ。そして廃車証と三文判押した相手欄空白の譲渡証明書と共に俺んちの前に捨てておけ。
98 :
774RR:2008/08/15(金) 21:51:09 ID:Dy5iguGu
ライブディオが廃車の時代なのかwww
問題なくスーパーディオ乗っている人間は何なんだ??
99 :
774RR:2008/08/15(金) 21:55:10 ID:JYomXv62
100 :
774RR:2008/08/15(金) 21:59:44 ID:JYomXv62
>>92 >>95 アクセル開度によってガソリンの減り方が違うってことではなくて
速度によってFUELメーターの針の位置が変わるってこと・・??(-∀-;)
101 :
774RR:2008/08/15(金) 22:14:50 ID:XzL8gbO6
>>80 お前、電池って知ってる?
また、ガソリン等のエンジンで走りたければ酸素も持っていけば何の問題も無い。
102 :
774RR:2008/08/15(金) 22:16:21 ID:KfQaF7LU
>>98 心配スンナ。俺もスーパーDIOだ。
>>99 心眼を開けばそこに俺んちの住所が見えるハズ。
103 :
774RR:2008/08/15(金) 22:27:29 ID:oUTTINA7
>>92 速度によってと言うよりか加速中と減速中で違うな。
多分ガソリンセンサーがタンクの後ろに付いてるんじゃないかな。
加速中→ガソリンが多く表示される。 ブレーキ中→少なく。
104 :
774RR:2008/08/15(金) 22:29:09 ID:7ZeEWTdm
俺もスーパーDIOだ
105 :
774RR:2008/08/15(金) 22:41:36 ID:uHSc8ZhK
>>103 >>92じゃないけど勉強になったよ!
ライブDIOよりスーパーDIOの方がよく見るな・・
106 :
774RR:2008/08/15(金) 22:42:36 ID:Dy5iguGu
>>102 スーパーディオの面倒も見れない奴はライブディオもいらないだろ。
それと
郵便番号・住所・名前・自宅電話番号は書いた方がいいよ。
スレ住人みんなで様子も診てあげるあげるからさ。
107 :
774RR:2008/08/15(金) 23:03:31 ID:uHSc8ZhK
>>102 (´-`).。oO(心眼・・・心眼・・・・・・)
見えてきた・・
(;´Д`)シコシコシコ
_(ヽηノ_
>>102 ヽ ヽ
( ゚д゚)
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ ) !
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
108 :
774RR:2008/08/15(金) 23:11:08 ID:uHSc8ZhK
109 :
774RR:2008/08/15(金) 23:34:25 ID:MzO5ZI86
ZX金の脚とZX4の脚とどっちがハイパワー向きでしょうかね?
まったく同じという事はないと思うけど・・・
110 :
774RR:2008/08/15(金) 23:36:26 ID:PLVmfHkZ
ZX4ってなんだ
111 :
774RR:2008/08/16(土) 00:13:30 ID:RhCUM7q7
>>94 トルクカムの作用は走行負荷をベルトの挟む力に変換するもの
この力はセンタースプリングの強さとは無関係に発生する
ベルトを挟む力は、この力とセンタースプリングの力を合わせたものになる
そしてこのドリブン側のベルトを挟む力とWRの遠心力が釣り合うところで変速回転数が決定される
センタースプリングを強く、そしてWRを重くすれば、
無負荷時の変速回転数は弱いセンタースプリングと軽いWRのときと同等に設定することができる
ここで負荷がかかるとトルクカムの作用が働くことになるが、
センタースプリングが強く、WRが重い場合は、トルクカムによるベルトを挟む力の比率が
センタースプリングが弱く、WRが軽い場合よりも小さくなる
トルクカムの作用によるベルトを挟む力の増加する量は同じだが、その寄与する割合が小さくなるということ
したがって、相対的にトルクカムの作用を小さくすることができる
トルクカムが作用するときの力は負荷によるトルク依存で、センタースプリングやWR重量に依存しないことがポイント
112 :
774RR:2008/08/16(土) 00:21:04 ID:aHBlokhG
また長文厨かよ
113 :
774RR:2008/08/16(土) 00:22:19 ID:RhCUM7q7
例えるなら釣り合った天秤の一方に重りを追加するのがトルクカムの作用
同じ1gの重りを追加するにしても、
「左右とも1kgで釣り合ってる天秤」と「「左右とも5kgで釣り合ってる天秤」
とでは追加する1gの重りの影響が異なってくることはイメージできると思う
114 :
774RR:2008/08/16(土) 01:01:39 ID:xirADkv5
Z4?
115 :
774RR:2008/08/16(土) 02:17:54 ID:S/Gro4QF
Z4の足は柔いいう噂
116 :
774RR:2008/08/16(土) 02:28:52 ID:OwlNl/4I
オイル変えればよくね?
117 :
774RR:2008/08/16(土) 02:38:53 ID:PQjR1SAO
>>106 大丈夫だ!更に一台増えたところで何もかわらん←解体屋同然w
>>107 見られてたのか!!!
でも俺は左手派だから別人だな。
>>109 スマDIO Z4のフォークなんてカスだお。
118 :
774RR:2008/08/16(土) 02:51:40 ID:GXB0I/0P
Z4のフォークとZXのフォークって中身も違うの?
色だけかと思ってた
119 :
774RR:2008/08/16(土) 04:46:52 ID:kqXs7kdX
ぐぐったけど分からなかったので、教えてください。
OKO24で分離給油した場合、対応したワイヤーって売ってますか?
デイトナのPE24用は短くて使えないようなんです。
120 :
774RR:2008/08/16(土) 09:50:09 ID:GDmy8l3L
>>109 誰がどう考えてもZX4の足回りの方がハイパワーに決まってる。
だってZX-4ってあれでしょ!?昔のKAWASAKIから発売されていた400のバイクwww
121 :
774RR:2008/08/16(土) 10:04:26 ID:PQjR1SAO
>>120 乾燥重量が150キロくらいしかないという超軽量400だな。
・・・って、みんな思っててスルーしてたこと書くなよw
122 :
774RR:2008/08/16(土) 10:55:37 ID:GDmy8l3L
>>121 ごめん。最近の若い子は知らないかな〜!?って思ってw
三十路前のオサーンでした。
123 :
774RR:2008/08/16(土) 11:02:40 ID:JAoPYXJj
AF35ZXの初期型のクランクケース(キックとかついてるほうの外のカバー)はAF34初期型ライブディオに流用可?
124 :
774RR:2008/08/16(土) 11:49:04 ID:kZZM6LHp
125 :
774RR:2008/08/16(土) 12:11:40 ID:JAoPYXJj
速度によってガソリンメーターの量が違うのですが普通何ですか?
127 :
ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 15:51:32 ID:8Su92t1Y
>>103さん
そうなんですか!
ありがとうございます。
エンジンオイルの入れかた教えてくれませんか?
128 :
774RR:2008/08/16(土) 16:08:03 ID:GXB0I/0P
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
129 :
ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 16:45:58 ID:8Su92t1Y
130 :
774RR:2008/08/16(土) 17:11:21 ID:RhCUM7q7
フュエルメーターは電圧変動で値が変化するよ
だから回転数(速度)によって多少のバラつきが出る
バッテリーが弱ってると、それが顕著になるね
131 :
774RR:2008/08/16(土) 17:28:29 ID:6JXf1h9+
厨房が紛れ込んでるね
132 :
ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 17:38:11 ID:8Su92t1Y
>>130 そうですか
ありがとうございます。
バッテリーは納車したて何で大丈夫だと思いますが。
133 :
774RR:2008/08/16(土) 17:43:26 ID:9VSOpeCA
>127
缶を右手で持って左手を添えて入れる
134 :
774RR:2008/08/16(土) 18:26:30 ID:cafbGC1o
>>122 それほど懐かしいと感じず『少し前のバイク』と思った俺は
もうジジイと言う事ですね?
135 :
774RR:2008/08/16(土) 18:41:39 ID:UACnE0Y6
136 :
ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 19:37:10 ID:8Su92t1Y
イヤ〜
ライブDio加速最高だな(・∀・)
走行距離14000kmの中古車でフルノーマルだが普通に60km以上でるし…
137 :
774RR:2008/08/16(土) 19:45:33 ID:4dDXK1Ya
中古でdio買ってここ年式調べようとここ覗いたんですが
テンプレの
>>5は例ではNが91年式になってるんですが
その下の年式略記号ではNは92年式になってます
これは年式略記号の方が正しいということでいいんですか?
138 :
774RR:2008/08/16(土) 19:51:51 ID:sLUiba+q
139 :
774RR:2008/08/16(土) 20:06:25 ID:6oHd/+Xk
NGって便利だなー
140 :
774RR:2008/08/16(土) 20:12:12 ID:B8vqmwuy
2年ぶりくらいに動かして、動いているんだが
エンジンをマックスまで回すとかん高い音がするときとしないときがあります
プーリー変えてるので、平坦でも70くらいは出ますが・・・
キャブとかのオーバオールで直るものでしょうか?
あと、ブレーキシューはほとんど交換がいらないと書かれていますが
リアがブレーキかけると、レバーが戻らないことがあります。
ワイヤー交換の予定ですが、それだけでいいでしょうか?
オークションで28000円で買ったんだけど、たぶん15万以上使ってるww
陸送とかやったりしたし・・・
でも、手放す気にはならない
141 :
774RR:2008/08/16(土) 20:32:33 ID:esiTmMbL
>>140 リアブレーキはカムの軸のグリス切れで動きが渋くなってる場合もあります。
でもワイヤー変えてみるのが先かと。
142 :
774RR:2008/08/16(土) 21:02:01 ID:RhCUM7q7
とりあえずブレーキ側のワイヤー外してカムとワイヤーのどちらに問題があるか確認しよう
確認だけなら5分かからないよ
俺はワイヤーは切れそうになるまで交換はしないな
洗浄して限界まで使う
143 :
774RR:2008/08/16(土) 21:08:28 ID:FJ6WCOqU
>>119 純正のワイヤーで少しがわ剥けば使えるよ。
キャブ側エンドから8〜9mmぐらい剥く
あとハイスロ必要
144 :
774RR:2008/08/16(土) 22:50:47 ID:1NfhrOpg
>>136 スーパーディオだって負けないぞ
走行距離17000キロだがメンテの甲斐あって
メーター振り切れるから何キロ出てるか正確な数字はわからんが、
この間は500m先のピンク色ナンバーに走行距離1キロで追い着いた。
(高速道路みたいな仕様の山の中の平らな信号なしの直線一般道)
145 :
774RR:2008/08/16(土) 23:12:11 ID:L4p9q4ut
夏厨になりきってレスをする遊びでも流行ってるのか
146 :
774RR:2008/08/16(土) 23:15:23 ID:6YZ6bt1F
あんまり飛ばすとクランク廻りが終わるぞ!
147 :
774RR:2008/08/16(土) 23:32:16 ID:RhCUM7q7
最近フロントブレーキディスクを190mmにしたけど、回転マスが増加したせいか、高速時の安定性が増した
所詮は10インチレベルではあるけれど、これはもうけもの
NS1リヤの肉抜きタイプディスクを装着したけど、リード用の肉抜き無しでもよかったかも
ノーマルキャリパー・ノーマルホースだからタッチはイマイチだけど
148 :
774RR:2008/08/17(日) 00:45:04 ID:+OCUfMsp
バネ下重量の事を考えりゃ
大型のディスクやそもそもディスクブレーキってのはサス的には向いていないんだよな。
でもドラムはスプリングサスしかないから軽くても論外なんだけどね。
リアはエンジンぶら下げてる時点で諦めるしかないわけでw
149 :
774RR:2008/08/17(日) 01:13:54 ID:Jm40Jjph
回しすぎるとやっぱベアリング逝っちまうかね?
非ZXのAF35なんだが、間違ってZX用のベルト使ってたんだ。
最近無印用のベルトに変えたんだが、ZXのベルトでセッティングあわせちゃったんで
変速回転数と最高回転数が100〜200rpmくらい変わってしまった。
最高回転数8000くらいなんだが、WR上げたほうがいいかね?
150 :
774RR:2008/08/17(日) 01:36:42 ID:Xm6DaL6g
>>149 駆動系ノーマルならWRも純正でいいんじゃない?
たまに非ZXにZXのベルト入れちゃったって人が出てくるよな
装着できるのも驚きだけど、それで走れるってのもすごいね
俺もやってみようかなw
151 :
774RR:2008/08/17(日) 02:19:37 ID:Jm40Jjph
>>150 すまん、駆動系はキタコのプリ入ってます。あとは泥のマフラーとエアクリ加工。
ベルトは、友人が乗ってたときに間違って買った奴みたい。
152 :
774RR:2008/08/17(日) 15:28:53 ID:zVNPVdVu
スーパーdioなのですが
ヘッドライトのローが付かなく
バルブ切れかと思ったら、白いコードが根元から切れてました
直接接続すると、転倒しました
直すには
このコードを、はんだ付けするのでしょうか?
古いコードの根元を取り除いて、コードを差込み締めるのでしょうか?
153 :
774RR:2008/08/17(日) 16:37:07 ID:zVNPVdVu
154 :
774RR:2008/08/17(日) 17:38:27 ID:fO+WL4ko
白いコードのどの部分の根本から折れたの?
電球のコネクターか、メイン配線とのつなぎの配線のコネクターか
155 :
774RR:2008/08/17(日) 17:51:53 ID:2Df7ggky
>>150 走るは走るよ
俺は35ZXのドリブンフェイスが割れたとき、応急処置として27のドリブン組んだことがある
当然その他は元のZXのまま
それでも走ったよ
メリットを見つけようとすると難しくなるけど、動かすだけなら同型だし動く
156 :
774RR:2008/08/17(日) 20:11:31 ID:+OCUfMsp
>直接接続すると、転倒しました
こける絵が出てきてワロタ
157 :
774RR:2008/08/18(月) 04:58:25 ID:St7VQuxq
PE24を取付したんだけどキャブにはオイルラインを繋げるところがあるんでインマニの負圧とオイルライン繋げる差し込み口を塞ぎたいんだけどちょうどいいメクラないかな?今はビニテで塞いでる。
158 :
774RR:2008/08/18(月) 08:12:47 ID:FM0+/YNo
オイルなんだがノーマルもキャブにニップル付いてなかったか?
塞ぐのはホースを短く切ってホースの反対側に適当な太さのネジをねじ込む。
159 :
774RR:2008/08/18(月) 13:04:43 ID:ql5AbB8T
エンジンオイル警告灯つくまえにオイル継ぎ足しってOK?
160 :
774RR:2008/08/18(月) 13:17:47 ID:L6mxnh7t
OK
減ったなと思えば継ぎ足していいぞ
161 :
774RR:2008/08/18(月) 13:36:42 ID:ql5AbB8T
サンクス
継ぎ足すぜ!
162 :
774RR:2008/08/18(月) 15:17:30 ID:ql5AbB8T
ずっとフルスロットルで走ってたらバリバリ〜って音がしたんだが何?(◎o◎)
163 :
774RR:2008/08/18(月) 15:26:12 ID:gt4e2Il/
発泡スチロールを踏んだんじゃない?
164 :
774RR:2008/08/18(月) 16:06:05 ID:ql5AbB8T
焼けた感じの匂いがしたけど…
エンジンオイルはあるし…ん〜
165 :
774RR:2008/08/18(月) 19:27:20 ID:lRAklTMo
>>164 マフラーかエアクリが外れかけてないか?
166 :
774RR:2008/08/18(月) 23:21:27 ID:pD8d4+Oo
スーパーDIOにハリケーンのロンホイ組んでたんだが、あれはやめた方がいいぞ。
ハンガーのボディ側にブッシュがないから、取り付けのシャフトが曲がってしまったorz
167 :
774RR:2008/08/18(月) 23:45:16 ID:zHFzSEYO
ハイスピードプーリーの横綱ってどうなんですか?
勢いでかってしまったんだけどw
168 :
774RR:2008/08/18(月) 23:51:06 ID:jxxrL3OS
値段の割にいいと評判だけどねw
セッティング次第だっw
169 :
774RR:2008/08/18(月) 23:59:52 ID:zHFzSEYO
>>168 そうっすかぁ
整備系は自信ないのでバイク屋にまかせっきりw
よくしあがるといいな
あんがとん
170 :
774RR:2008/08/19(火) 06:10:55 ID:qmxne5S+
バイク屋に任せるとか適当な事しかやってくれないぞセッティング関係は。
171 :
774RR:2008/08/19(火) 07:44:28 ID:w56fjZrR
セッティングの度にバイク屋に工賃払えば、バイク屋もウマー!
だな。
良いお客さんですな。
172 :
774RR:2008/08/19(火) 13:02:48 ID:ranABvUT
質問です(汗)
AF27の素Dioのリアタイヤなのですが、純正より1サイズアップの90/90-10の50Jのタイヤは干渉などせずに装着可能でしょうか?
3.50-10は干渉すると聞いたので少し不安でして…
173 :
774RR:2008/08/19(火) 13:20:17 ID:DG6mBO5D
問題なく前後共に履けるよ
3.50-10はエンジン削らないといけないかな。
174 :
774RR:2008/08/19(火) 14:09:57 ID:ranABvUT
>>173さん
ありがとうございます!
やっぱり3.50-10は無理ですか(苦笑)
装着出来るサイズの90/90-10にします。
ありがとう(^_^)
175 :
774RR:2008/08/19(火) 15:55:40 ID:Z3s0yu2l
空気抜いて装着すれば大丈夫だけどねw
3.50-10 TT91
176 :
774RR:2008/08/19(火) 16:21:43 ID:N4m0JOCd
ショックに干渉しないかい?
177 :
774RR:2008/08/19(火) 16:31:38 ID:Z3s0yu2l
ウチのは別に干渉しないけど個体差あるしなぁ…
干渉しても今の時代オフセットサスもあるから問題なしww
178 :
774RR:2008/08/19(火) 17:10:49 ID:DG6mBO5D
特殊なサイズだけど100/80-10ってどうかな?
外形変わらないからフロントにもつけられるし、結構いいと思うよ。
確か、DUNLOPのD304がそのサイズだったと思う
179 :
178:2008/08/19(火) 17:11:48 ID:DG6mBO5D
あーサスをオフセットするならの話だけどね。
180 :
774RR:2008/08/19(火) 17:47:42 ID:BuHCrtgn
90/90-10 外径mm/トレッド幅mm
HOOP 412/84
D306 419/89
TT91 417/87
S1 416/90
3.50-10
HOOP 434/92
D306 444/95
TT91 439/95
S1 437/92
SM100 437/92
181 :
774RR:2008/08/19(火) 20:16:37 ID:JcN4jfBF
ブリヂストンとダンロップ
どっちがいい?
182 :
774RR:2008/08/19(火) 20:53:45 ID:DG6mBO5D
あまりタイヤを履き替えてないからわからないけど
ブリヂストン B01:やわらかい フロントに入れると波打ってちびる
ダンロップ D306:B01に比べて硬い。 均等にちびる
というのを聞いたことがある。
183 :
774RR:2008/08/19(火) 21:09:53 ID:ckWS1NiY
規制前のZXなんですがライトのネジがゆるんでいてカパカパ動きます。アッパーカウルの下のネジを締めてもネジがバカになっていて増し締めができないんですがどうしたらいいですか?
184 :
774RR:2008/08/19(火) 21:30:57 ID:oneCWTbF
185 :
774RR:2008/08/19(火) 21:33:04 ID:Gw6zNCNW
ネジがバカになってるパーツを新しく買い換える
タップで少し大きめのネジ穴ってネジも大きくする
タッピングでとめる
186 :
774RR:2008/08/19(火) 22:58:17 ID:guSHvhm3
気にしない
187 :
774RR:2008/08/19(火) 23:10:49 ID:Gshm1mo3
AF27に、28用赤クランク、78cc、オイルポンプ穴隠し、
チャンバー、京浜PE24付けました。
45パイのエアクリBOX探し中・・・
そこまではいいとして、オーバーフローが激しく起きてます。(泣
回した分だけドピュドピュみたいな。
正直、知識も無いのに改造したので、
何が悪いのか、見当がつきません。
油面の調整板いっぱいまで広げても、ドボドボ出ます。(泣
自分なりに調べたら、
GK、バルブ、フロート、ピンが中古なので劣化してると思ってます。
前置き長いけど、他にありそうな原因あったら教えてくだしあ。
188 :
774RR:2008/08/19(火) 23:35:24 ID:Gshm1mo3
チャンバーっつってもKNのノーマルよりちょっとうるさい程度って説明のマフラータイプだよ。
吸気側の所為で五月蝿いけど・・・。アイドルは結構静かなんだ。
アドVかGアクかリード90あたりつけられないかな・・・。
無知だから適当な事言うけど、
4st用でも、スポンジフィルターならダクト追加で何とか走るかなと思ってるんだ。
フォーサイトはでかくて無理だった。
ある程度のサイズならホムセンでステー作ってみようかな思ってるんだけど。
次の足は4st買いますwwスイマセンwwwww暑いからって夏厨とか言ってキレないでね。
189 :
774RR:2008/08/19(火) 23:44:45 ID:qmxne5S+
とりあえずキャブ純正に戻してから書こうな?
190 :
774RR:2008/08/19(火) 23:48:16 ID:Gshm1mo3
改造前の純正でもケースカバーが油まみれだったんですよ。
あんまアテにならないと思いますが、今度やってみます。
191 :
774RR:2008/08/20(水) 01:59:13 ID:vayGkwWH
>>187 キャブのオーバーフローはフロートバルブの摩耗か、フロートバルブ受け部の
Oリング劣化で起きる。
フロートバルブASSY交換してみな。
純正キャブはガスケット類がセットになった奴が純正で売ってるから買って交換しな。
以前交換したときは500円程度だった。
192 :
774RR:2008/08/20(水) 11:25:29 ID:A6LqjoeV
AF35ですが
T型U型ってどうやって見分けるんですか?
俺のは規制後ですが。
カウルを買おうと思ってます。
193 :
774RR:2008/08/20(水) 11:50:38 ID:3gXp3VH5
ヘッドライトの形が違う
194 :
774RR:2008/08/20(水) 12:32:23 ID:A6LqjoeV
違いが分かんない。
195 :
774RR:2008/08/20(水) 12:37:11 ID:3QhWZFX6
196 :
774RR:2008/08/20(水) 12:38:36 ID:3QhWZFX6
197 :
774RR:2008/08/20(水) 12:48:23 ID:A6LqjoeV
ブラックだけど羽がたしかスケルトンだったから
2001年でT型ってことかなー
198 :
774RR:2008/08/20(水) 12:54:05 ID:K0TwnVxM
荷台の外しかたどうやるの?
199 :
774RR:2008/08/20(水) 12:56:08 ID:dydl/qvF
ネジ外せ
200 :
774RR:2008/08/20(水) 12:57:28 ID:K0TwnVxM
何かメットインの中まで荷台が食い込んでるから分からん…w
201 :
774RR:2008/08/20(水) 13:04:45 ID:A6LqjoeV
いやボルト1個だからU型か・・・。
荷台はオイルの上の蓋パカっとあければネジ見えたろ。
それより外した後の穴が困る。
202 :
774RR:2008/08/20(水) 13:28:47 ID:3QhWZFX6
年式からいえば規制後2型だな
荷台はメットインを取らないと取れないぞ。
メットインは底にも2つボルトがある。
203 :
774RR:2008/08/20(水) 14:25:28 ID:eyEo5cUn
厨房は嫌いです 死ねばいいのに
204 :
774RR:2008/08/20(水) 14:30:48 ID:IMAp35vQ
いきなりどうした?
205 :
774RR:2008/08/20(水) 15:11:25 ID:K0TwnVxM
206 :
774RR:2008/08/20(水) 17:01:37 ID:ml73dTNf
ぞうさんはもっと嫌いです 死ねばいいのに
207 :
774RR:2008/08/20(水) 17:30:49 ID:2JT9ficm
スクーターのカウル外しは下手すりゃ新品交換しかない羽目になるぜ。
208 :
774RR:2008/08/20(水) 18:06:39 ID:K0TwnVxM
209 :
774RR:2008/08/20(水) 18:17:36 ID:Rw92QNUT
高1の時出たばっかりの94ライブディオZXをバイトして買ったなぁ〜。買って少しして出た95でオイルダンパーになって悔しかったなぁ〜いろいろいじり倒してメカ覚えた思い出深いバイク。今じゃたんぼで草むらのヒーローになってる
210 :
774RR:2008/08/20(水) 19:36:59 ID:3QhWZFX6
>>208 外見はフロントをSRのディスクにしたぐらいで
駆動系をいじってそこらへんのZXをアッと言わすようなマシンにしてみたらどうだ?
俺はそういうの好きだぜ
211 :
774RR:2008/08/20(水) 19:46:24 ID:K0TwnVxM
知識は全くなんで無理ですw
ところで日頃の
メンテとは何をするのですか?
212 :
774RR:2008/08/20(水) 20:06:14 ID:3QhWZFX6
俺はたまにスタンドで空気圧をチェックして
キャブとか調整するくらいかな
そろそろウエイトローラーとかベルトの交換時期だったな。
最高速が落ちてきたら交換の合図だよ。
まぁ、基本は洗車かなぁw
213 :
774RR:2008/08/20(水) 20:20:51 ID:w8M7CY8O
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
.ゞ (. . ノ. .ノ .ノ
ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ
|| |
||
| ̄ ̄ ̄|
|バルサン.|
214 :
774RR:2008/08/20(水) 20:31:02 ID:yEgOIi89
215 :
774RR:2008/08/20(水) 20:41:50 ID:K0TwnVxM
>>212 メンテとはそんな感じなんですね(・∀・)どうもです。
216 :
774RR:2008/08/20(水) 23:01:53 ID:ml73dTNf
AF34/35のレバー側にリターンスプリングが入ったドラムブレーキって、意外とタッチがいいね
AF27にAF35のフロントディスクとリヤブレーキレバーを入れたんだけど、リヤの方がタッチがいい
フロントとリヤの比較なので、一概には言えないけど、効きも遜色なく感じる
先入観抜きで考えたらブレーキに関してはフロントドラムでもいいかもしれない
AF34に乗ってる人、どう?
ただ、フロントドラムブレーキだと、HDサスペンションがつけられないんだけどね
217 :
774RR:2008/08/20(水) 23:58:29 ID:FS96Wl/K
でっていう
218 :
774RR:2008/08/21(木) 00:11:12 ID:08Bp09GJ
>>216 タッチじゃなくて戻りが良いだけだろ・・・
制動力自体は以前のAF27となーんも変わってないじゃんw
おれもAF27でフロントAF35ディスク(φ190ローター組んでるけど)、
リアもAF34のスプリング入りのレバー入れてるけどさw
219 :
774RR:2008/08/21(木) 00:23:13 ID:q+X3fndr
正直φ190ってどんな感じ?
さりげなく気になってんだけど
220 :
774RR:2008/08/21(木) 00:31:12 ID:bBOQfBMl
>>218 理屈で言うとその通りなんだけど、実際タッチが良く感じないかい?
錯覚だと言われればそれまでだけど、スプリング無しには戻れないな
レバーとワイヤーの遊びが変わるから、単なる錯覚じゃないとは思うけど
221 :
774RR:2008/08/21(木) 00:36:16 ID:GYmhLvxB
>>218 フロントディスクってやっぱり止まる?
ちょぉぉ気になる。。
222 :
774RR:2008/08/21(木) 00:45:10 ID:q+X3fndr
>>221 >>218じゃないけど
ノーマルのφ160だけどかなり効くと思うよ。
下手すればジャックナイフできるんじゃね?ってくらいには
223 :
774RR:2008/08/21(木) 01:14:14 ID:GYmhLvxB
224 :
774RR:2008/08/21(木) 01:26:11 ID:gwfHgaaM
220mm
ヤマンボ(少し削る)orカニ(削る)
デイトナ赤
メッシュホース
TT91
を目指せ!!
止まる喜びを分かち合おうぜw
予算が必要だが…
225 :
774RR:2008/08/21(木) 01:35:09 ID:q+X3fndr
φ220だとホイルと同じような大きさになってあまり格好が好きじゃないけど
10インチホイルでは一番制動力が強いんだろうなぁ
226 :
774RR:2008/08/21(木) 01:36:11 ID:GYmhLvxB
止まる喜び
予算がかかりそうっすねぇ
227 :
774RR:2008/08/21(木) 01:47:21 ID:bBOQfBMl
俺も今はφ190(キャリパーは純正)にしてるけど、強くにぎると40km/hでもフロントロックするね
それ以上は怖くて試してない
タイヤはD306だけど、もう少しグリップのいいタイヤにした方がよさそうだ
ノーマルは並のタイヤでロックしにくい設定にしてるんだろうな
228 :
774RR:2008/08/21(木) 01:50:51 ID:UrjLDlBu
ノーマルのディスクブレーキでリアが跳ね上がるくらいのブレーキは簡単。
しかし姿勢をコントロールするのは至難の業。
俺はディスクの方がいいと思う。ドラムはヌメーッっとブレーキ掛かる感じに違和感
229 :
774RR:2008/08/21(木) 02:09:12 ID:bBOQfBMl
ベスラのシューは安い割によかったよ
キタコはそれこそヌメーッって感じで純正以下だった
一般的に評価が高いのはデイトナかな?
ディスクにして正解は正解だったんだけど
貧乏チューンを極めるのも面白かったかもな
230 :
774RR:2008/08/21(木) 03:35:08 ID:yEwi2HrG
>>222 ライブSRのノーマルでも十分ジャックナイフはできるぜ。
231 :
774RR:2008/08/21(木) 08:47:58 ID:PxXugyvM
232 :
774RR:2008/08/21(木) 09:11:29 ID:bBOQfBMl
プーリーホルダーでも外せるけど、リンクにある文鎮タイプの方がいい
スーパーDioにも問題なく使える
233 :
774RR:2008/08/21(木) 09:57:28 ID:yEwi2HrG
234 :
774RR:2008/08/21(木) 10:17:49 ID:3+w+tAeJ
スーパーディオZXにCDIとベリアルステルスマフラーを入れました。
駆動系は、ノーマルプーリーにウエイトローラーは5g×6としています。
スタートから45km/hぐらいまで少々回り気味に力強く加速しますが、そこからスッと力が抜けたようになり、
55km/hを越えたぐらいから再びパワフルに回転が上がって行きます。
上り坂などでは、50km/hあたりで頭打ちとなり、パワー感がないです。
ウエイトローラーのセッティングで改善されますか?
235 :
774RR:2008/08/21(木) 12:05:03 ID:PxXugyvM
236 :
774RR:2008/08/21(木) 12:33:36 ID:q+X3fndr
>>234 素ディオのリミッターは機械式。つまりプーリーだからプーリーを変えないと伸びないと思うよ。
237 :
774RR:2008/08/21(木) 14:14:04 ID:eBV6v4/t
238 :
774RR:2008/08/21(木) 14:23:55 ID:3+w+tAeJ
>>236 最高速自体は、メーターが張り付くぐらい伸びてるんですが…
加速の谷が気になって。
全域でグイッと回って欲しいのです。
ボアアップしかないですかね。
239 :
774RR:2008/08/21(木) 14:41:22 ID:q+X3fndr
谷ができてるんだったらセンスプ交換とかやってみたら?
トルクカムも一応関係するらしいけどセッティングが難しくなるらしい…
240 :
774RR:2008/08/21(木) 15:03:00 ID:wE9PjEey
241 :
774RR:2008/08/21(木) 15:18:58 ID:LCpHVJhD
ガソリン無くなる前は警告灯つく?
242 :
774RR:2008/08/21(木) 15:20:51 ID:yEwi2HrG
243 :
774RR:2008/08/21(木) 15:24:47 ID:LCpHVJhD
ガソリンメーターがあやふやで分からないんだよね…
加速時は増えるし
減速時は減るしww
244 :
774RR:2008/08/21(木) 15:27:00 ID:nBZG5UFa
>>238そのマフラーの時点で無理じゃね。
ウェイトローラー重いと思うがな。街海苔なら俺は5gx6でもいいけど
とりあえずクラッチ、センスプ、トルクカムなど駆動系のへたりを改善してからじゃないか?
245 :
774RR:2008/08/21(木) 15:32:05 ID:yEwi2HrG
>>243 いや普通に静止状態に見ればいいでしょ。
246 :
774RR:2008/08/21(木) 15:48:04 ID:pDyJtkO/
そんなに残量が気になるならガソスタ見るたびに給油したらいい
というかクソみたいな質問ばっかしてんじゃねえよ夏厨が
247 :
774RR:2008/08/21(木) 16:04:39 ID:tFPm2rJG
中古で規制前ライブディオを買いました
整備してて、ひとつ気になった事があるので教えて下さい
オイルポンプって、ただ差し込まれてるだけですか?
それとも何かステーのようなもので押さえてるとか?
自分のはただ差し込まれてるだけのようです
248 :
774RR:2008/08/21(木) 16:08:24 ID:BCgOSUmr
教えてください。当方AF35-2023***に乗っています。CDIを付けたくて自分のCDIのカプラーを見てみると、真ん中欠けの5ピンでした。最初間違えて6ピンのCDIを買ってしまい、エンジンはかかるのですが、速度は変わりませんでした。
そして先日、某オクで5ピンを購入し、見てみると自分とは違うピンが欠けてる5ピンでした。試しに付けてみると、セルは回りますがエンジンはかかりませんでした。
自分のに合うCDIってありますよね?年式がわからないので、どれを買えばいいかわかりません。詳しい方、教えてください☆
249 :
774RR:2008/08/21(木) 16:11:50 ID:G4kg8bGf
>>247 ただ差し込まれているだけで大丈夫。
抜け止めにマニホールドと共締めのプレートがついていれば問題ないです。
250 :
774RR:2008/08/21(木) 16:13:10 ID:DF/UTmhr
>>236 スーパーディオZXは素ディオとは言わないし、リミッターもCDI・・・
251 :
247:2008/08/21(木) 16:14:03 ID:tFPm2rJG
>>249 返答ありがとうございます
不安が解消されました
252 :
774RR:2008/08/21(木) 16:44:38 ID:eBV6v4/t
>>240 そゆことか。
また買うしかないじゃね。
253 :
774RR:2008/08/21(木) 17:06:20 ID:BCgOSUmr
>>248の件わかるかたいらっしゃいませんか(>_<)
254 :
774RR:2008/08/21(木) 17:54:57 ID:wf1ZIQb/
1時間しか待てないとか・・・ゆとり全開だな
255 :
774RR:2008/08/21(木) 17:56:46 ID:ZwMixcdY
文が既にゆとり全開じゃねえか
256 :
774RR:2008/08/21(木) 18:07:18 ID:jfG0xGNz
92 :ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/15(金) 20:52:33 ID:WD2/LPzX
初めまして
速度によって
ガソリンメーターの量が
違うのですが普通何ですか?
127 :ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 15:51:32 ID:8Su92t1Y
(ry
エンジンオイルの入れかた教えてくれませんか?
136 :ライブDio ◆0UpPhQ5lno :2008/08/16(土) 19:37:10 ID:8Su92t1Y
イヤ〜
ライブDio加速最高だな(・∀・)
走行距離14000kmの中古車でフルノーマルだが普通に60km以上でるし…
159 :774RR:2008/08/18(月) 13:04:43 ID:ql5AbB8T
エンジンオイル警告灯つくまえにオイル継ぎ足しってOK?
257 :
774RR:2008/08/21(木) 18:08:23 ID:jfG0xGNz
162 :774RR:2008/08/18(月) 15:17:30 ID:ql5AbB8T
ずっとフルスロットルで走ってたらバリバリ〜って音がしたんだが何?(◎o◎)
198 :774RR:2008/08/20(水) 12:54:05 ID:K0TwnVxM
荷台の外しかたどうやるの?
208 :774RR:2008/08/20(水) 18:06:39 ID:K0TwnVxM
愛車
ドノーマルっすwwww
http://imepita.jp/20080820/651400 211 :774RR:2008/08/20(水) 19:46:24 ID:K0TwnVxM
知識は全くなんで無理ですw
ところで日頃の
メンテとは何をするのですか?
241 :774RR:2008/08/21(木) 15:18:58 ID:LCpHVJhD
ガソリン無くなる前は警告灯つく?
258 :
774RR:2008/08/21(木) 19:24:38 ID:bBOQfBMl
>>234 そのマフラーは使ったことが無いけど、恐らくはトルクカムのせい
WRの重量によって症状が大きくなったり小さくなったりするけど、根本的な解決にはならない
センタースプリングの交換もまたしかり
259 :
774RR:2008/08/21(木) 20:36:56 ID:It+69hTd
制動力=タイヤの回転を止める力×タイヤの摩擦係数。
単純にタイヤの回転を止める力は通常、同程度の車種用では圧
倒的にドラム>ディスク。
但し、コントロール性、放熱性、整備性に難があるので、現在
ではドラムブレーキは安物にしか使われなくなった・・・
260 :
774RR:2008/08/21(木) 21:44:07 ID:Tt1TAwad
総合的にディスク>ドラムだな
でもディスクとドラムで交互にブレーキかけたら
ディスクの方が明らかに効くよ
261 :
774RR:2008/08/21(木) 21:51:56 ID:9yRYpwes
ドラムの方が効くのは分かるんだが
油圧ディスクの方がコントロール性もいいし、ディスク大径化で製動力自体を上げる事も出来る
ドラムだとせいぜいシュー変えるくらいしか出来ないもんね
262 :
774RR:2008/08/21(木) 23:23:28 ID:n3sSb4yf
レバー長くしててこの原理で…
263 :
774RR:2008/08/22(金) 00:41:43 ID:tmoT4iLr
>>219 韓国製のへんなDISK入れたから正直初期制動は良くないw
ノーマルより悪い。やっぱりリードとかの純正部品をお勧めする。
でも握ればすげえ効く。
264 :
774RR:2008/08/22(金) 00:45:43 ID:tmoT4iLr
ドラムの話題が出てるけど、ドラムは熱に弱いよ。
そりゃ、ドラムの内径と同じ大きさ(外径)のディスクローターなら
ドラムの方がシューの面積がディスクのパッドに比べて圧倒的に
面積がでかいのと、自己倍圧作用があるので効くけどね。
でも実際はドラムより若干大きいからディスクでも効きは遜色ないよ。
265 :
774RR:2008/08/22(金) 01:35:27 ID:2kGkIiPc
>>263 やはりローターが違ったら全然違うのか。
ちょっと今後の参考にするわw
266 :
774RR:2008/08/22(金) 02:07:34 ID:55LeYCAJ
なんでバイクのローターってすぐに凹凸ができちゃうんだろうね。
車ならほど平らな状態を保てるのに。
267 :
774RR:2008/08/22(金) 02:20:27 ID:mSTNp3Jj
>>263 このレベルではディスクの材質はあんまり関係ないよ
というか、純正も防錆優先で効きはさほど良くない
ノーマルより悪いというのは他に問題があると思う
268 :
774RR:2008/08/22(金) 03:04:28 ID:GRcAp3hQ
リーディオにしてる人ってホイールはどうしてるの?
前後違うホイールのまま?どう考えてもフロントにリード100のホイールは
入らないよね。なんか前後ホイール違うとドリ車みたいだ。
269 :
774RR:2008/08/22(金) 06:07:45 ID:4li/i+TG
逆の考え
リードをやめてzx金
270 :
774RR:2008/08/22(金) 06:46:55 ID:d3z5WV23
リードエンジンに金ホイールはまらないだろ
271 :
774RR:2008/08/22(金) 08:33:11 ID:yLrjEqBs
>>267 ふ〜ん。
どういうレベルなら関係ないんだよ?w
キャリパーもマスターもそのままでローター変えてサポート付けただけだぞ。
適当にレスすんなよw
272 :
774RR:2008/08/22(金) 09:43:44 ID:ciSndX3y
ゆとりが湧いてますね
273 :
774RR:2008/08/22(金) 09:44:09 ID:Jb88SgVH
>>271 ほう、社外の190mmに変えて、160mmの純正よりブレーキが利かないと・・・ウケルねそれw
問題はローターだけじゃないだろう、一枚千円ちょっとのローターでも純正と同様に使えるし。
キャリパーOHやパッド交換、ブレーキフルード交換・・・
ローター変える際にやるべきことをやってないだけのようにしか思えませんね。
274 :
774RR:2008/08/22(金) 10:07:06 ID:d+rAo/ue
>>272 ゆとり を使いたがるのは氷河期世代
でも氷餓鬼もゆとり世代なんだな
275 :
774RR:2008/08/22(金) 10:09:19 ID:ciSndX3y
基地外が湧いてますね。
276 :
774RR:2008/08/22(金) 10:12:01 ID:jRbJBR2R
Dioスレなんてゆとりのそうk(ry
277 :
774RR:2008/08/22(金) 10:13:15 ID:mSTNp3Jj
>>271 なんで喧嘩腰なんだ?
ステンレスディスクの効きは材質の差なんかほとんど出ないよ
そんな特殊な材質を使用しているわけじゃないし
鋳鉄との比較なら体感できると思うけど
握れば効くのに初期制動が甘い
他には何も変えてないからディスクが悪いってのが根拠なんだね
新品のディスクは当たりが出るまで効きが甘い(特に初期制動)けど、それはわかってるかな?
それから、ブレーキ周りはちゃんと脱脂はしてるんだろうね?
症状からすると、この辺りが怪しいと思うんだけど
韓国製の変なディスクってどんなの?
有効面積が極端に小さいものだったら、そういうこともあるかもしれん
278 :
774RR:2008/08/22(金) 14:14:38 ID:8s25ShJg
>>273 エスパー乙。どんだけ思いこみで書いてんだよww
ローター変えるだけで、今まで使ってたキャリパーやら
マスターのメンテ状況ががらっと変わるとでも?
お前はローター交換ごときで1ヶ月掛けるのか?
まあ、キャリパーのシールも自分で交換してありホースもテフロン新品に交換済み。
OH後ノーマルローターでの走行は200キロ程度だ。
大体、初期制動が悪いだけで絶対制動力は上がってると
書いてあるじゃん。それが大径化の恩恵だ。
そもそもローターの材質が違えばパッドとの摩擦係数が変わるのは常識だろ。
ローターだけでなくパッドも勿論影響するが。
この韓国製ローターは減りは少ないが効きは悪い。
ホンダのパチモン車種がランニングコスト重視なんだろ。
279 :
774RR:2008/08/22(金) 14:20:07 ID:8s25ShJg
>>277 ヤフオクで入手。
形はリード100等と同じ。
雨状態で放置しても純正とちがい全然サビない。
同様に放置気味のGSXーR1100のステンレスローターはサビサビw
280 :
774RR:2008/08/22(金) 15:42:31 ID:Ov5g5bGs
おいおまいら。
JOGスレの方がマターリ進行ってどう言う事だ?
281 :
774RR:2008/08/22(金) 15:47:44 ID:UVEASDHR
油令1100ならおれが頂く。
282 :
774RR:2008/08/22(金) 16:42:06 ID:mSTNp3Jj
>>279 それ、俺が今使ってるものと同じかな?
新品の時は多少甘く感じたけど、馴染んできたら初期制動も含めて全然ノーマルよりもよく効くよ
だいぶ前に曲げちゃったけど、純正φ190をつけてたことがある
体感をはっきり覚えてるわけじゃないけど、少なくともそれと比べて違和感はなかったな
GSX-Rは知らんが、Dioやリードの純正ディスクもそう簡単にサビサビにはならんでしょ
細かい話をしだしたら、確かにすべてのバイクでディスクの材質は全く同じではないよ
でも原付レベルでの比較なら材質の差はほとんど出ないから
パッドが使い古しだと新品ディスクに馴染むまで時間がかかるし、それまで効きがかなり甘く感じると思う
283 :
774RR:2008/08/22(金) 16:49:24 ID:RAI8Gd1a
ディスク換えるなら一緒にパッドも交換した方が良い。
284 :
774RR:2008/08/22(金) 17:36:30 ID:V1sgyPaS
と言うか、パッド中古でディスクだけ新品交換しても
そんなのは性能比較にならないよ。
ディスクとパッドは両方同時に新品交換してから
アタリを出していって初めて最大の性能を発揮する。
285 :
774RR:2008/08/22(金) 18:05:04 ID:V5cB7PtT
パッドもディスクも種類沢山あるからねぇ
初期制動が強いのが好みの人もいるし
握りシロが多いのが好みの人もいるし
見た目で満足の人もいるし
危険察知時の急制動でつんのめらなければいいんじゃない?
286 :
774RR:2008/08/22(金) 19:07:19 ID:hBpWDHi0
つんのめるよりFロックが怖い
俺のは社外激安ローター+YAMASIDAパッド+D306なんでロックはしないと思うけど
287 :
774RR:2008/08/22(金) 19:18:24 ID:d3z5WV23
ガツンと握ればロックすると思うよ
そして前が滑る、と
288 :
774RR:2008/08/22(金) 19:31:27 ID:55LeYCAJ
タイヤはS1だけど、直線で前後急ブレーキ掛けると
フロントの方が効く。ロックはせずにリアが持ち上がる。
んで左右のどちらかにリア持ち上がった状態で振られる。
リアが90度近く振られて、真横になって停止することもある。
もちろんジャックナイフとか狙ってやれば振られることはないけど。
ベスラか何かでメタル系あるよね。
強く握った時に凄く効く、でもローターの摩耗がとても激しい。
289 :
774RR:2008/08/22(金) 19:42:19 ID:Jb88SgVH
>>278 ああそうそう初期制動よね書き間違いごめんね、わかってるよ
だからよりローターだけのせいじゃなくやるべきことができてないだけだと思ったんだ。
これあげますから機嫌直して下さい><
ttp://www.vipper.org/vip908597.jpg 後出しで書いてる内容も更なる笑いを誘う、一ヶ月も掛かるんだ・・・大変ですね^^
書き込まれる度に思うんですが、基本的なことがわかってないのですね?
後出しにもかかわらず、ボロでまくりじゃないですかw
290 :
774RR:2008/08/22(金) 19:44:13 ID:RAI8Gd1a
>>286 ・・・その組み合わせで雨の日にちゃんと止まれるのか?
291 :
774RR:2008/08/22(金) 19:51:42 ID:I/7JwApE
つーかパッド変えないでローターだけ変えたら
握りこんだ時だけ効くなんて当たり前じゃないのか。
292 :
774RR:2008/08/22(金) 20:37:29 ID:NZCdsiRb
>>290 最初に雨の日走った時一寸焦ったけどね
落ちる事は落ちるけどまるっきり止まらない訳じゃない
慣れだよ慣れ
293 :
774RR:2008/08/22(金) 20:41:45 ID:qhP+38g9
普通は何度目かのパッド交換の時にローターも交換するんじゃねーの?
パッドが残ってるのにローターを変えようとするなんてないわ。
294 :
774RR:2008/08/22(金) 20:54:32 ID:r1JeoqQ2
ローターとサポートだけ交換して
「初期制動が悪くなった、ローターの材質のせいだ!」
当たり前の事が分からない困った御仁が居るようですねwwwww
295 :
774RR:2008/08/22(金) 20:58:44 ID:I/7JwApE
使い込んだパッドは見た目平らなように見えても古いローターの扁磨耗度合いにあわせて磨耗してる訳で。
296 :
774RR:2008/08/22(金) 21:41:12 ID:I9qGRTzZ
話しぶった切りで申し訳ないですが、素Dio乗りの皆さんに質問なのですが、2ストオイルを満タンにすると距離を何kmぐらいで給油のオイルランプが点灯しますか?
オイルタンクを満タンにすれば約800kmぐらいは持ちますかね?
297 :
774RR:2008/08/22(金) 21:59:57 ID:Ov5g5bGs
クラッチと同じ様にあたりが出るまでの間フィーリングは
変化し続けるような気もする…。
あとパッドの材質とローターの相性もあるんじゃない?
298 :
774RR:2008/08/22(金) 22:06:52 ID:77aqmn06
>>297 クラッチってあたりがつくまで変化するの?
299 :
774RR:2008/08/22(金) 22:23:52 ID:Ov5g5bGs
>>298 変化するよ。
最初のうちはガツンと繋がっていたものがそうでなくなったり
その逆もある。
新品のクラッチに交換して少し走った後バラしてチェック
するとわかるがひどい時はシューの面積の半分も当たって
いない事もある。
接触面がこれだけ変わればフィーリングが変化しない方が
不思議だと思うぞ。
一応パッドも平面を出してあるが最初からローターとピッタリ
当たっているか?と言えば必ずしもそうではない。
300 :
774RR:2008/08/22(金) 22:26:18 ID:NZCdsiRb
>>296 スーパーもライブも1リットルちょい入るから800kmは走れる
18/25だと500km超えた辺りでランプつくから無理
301 :
774RR:2008/08/22(金) 23:10:25 ID:77aqmn06
>>299 そうなんだ。。
俺はノーマルでまだクラッチ系はばらしたことがないんだけど
クラッチ交換すると違うっすか?
302 :
774RR:2008/08/22(金) 23:13:25 ID:y6Iz5jqN
35ZXのキャリパーOHしようと思うんだが
パーツリスト持ってる神様!どうかシールの品番を教えておながいー
303 :
774RR:2008/08/22(金) 23:22:08 ID:Jb88SgVH
>>299 消耗してきたからとクラッチシュー交換しても、クラッチアウターはだいたいそのままだもんな。
クラッチアウターについてる当たりは当然以前使ってたクラッチシューのもので
交換したシューの当たりがちゃんと付くまで数100kmかかることもざらにあるね。
304 :
774RR:2008/08/22(金) 23:24:11 ID:iaQjRcCG
ドラムのライブにディスク仕様のライブのホイール、ステム、フォークいれてる途中なんだけど、ハンドル固定のボルトが通らないんですけどもしかして自分だけなんでしょうか・・・
サービスマニュアル見ながらちゃんと組み込みしたんですけど・・・
305 :
774RR:2008/08/22(金) 23:30:45 ID:Ov5g5bGs
>>301 消耗したクラッチシューなら新しくするだけでも違うし
シューの材質でも随分変わる。
>>303 アウターも磨耗するから前のシュー特有の癖みたいなのが残るね。
両方新品に換えるのが一番ではあるんだよな。
306 :
278:2008/08/23(土) 00:08:08 ID:tmoT4iLr
仕事から帰ると人気者になっててちょっと嬉しいよw
>>281 本体は違うけどいいか?やらんけど。
>>282 同じかは知らん。わかるはずもなし。
そのうち純正φ190と交換してみるよ。
・・・そりゃフツー、ステンレスなら大差ないと思うよな。
俺もそう思ったよ。だから買ったわけで。
前にφ260からφ280に換えて、キャリパー同じなのに
メチャメチャ効きが良くなったので大径化には期待していた。
力を掛けて握ればノーマルより止まるけどちょっと不満。
>>284 数年前に換えたのでもうアタリは出まくってますがw
パッドもその後新品交換しとるよ。相変わらずの初期制動だが。
307 :
278:2008/08/23(土) 00:09:03 ID:eP51IlEu
>>289 NotFound。
ローター&サポート交換なんてのんびりやっても1時間もあれば十分終わるだろ。
おまいはこの程度の整備でキャリパーのコンディションが落ちるだけの時間掛けてるのか?
っていう皮肉だよ。
>>291、295
そりゃ当たり前だおw
でもアタリ付いてからもダメなんだが。
>>293 単なる趣味です。
>>297 そりゃあるだろうね。まだ銘柄2つしか試してないから、ローターに合う奴も有るかもね。
でも片道2キロの通勤だからなかなか減らないんだよ。
>>302 スーパーZXので良ければ(モノは同じはず)。
06451-166-405 シールセット,ピストン (ダストシールとピストンシールのセット)
あとはスライドピンの固着があるとフィールがものすごく落ちるので、
要チェックだよ。
308 :
774RR:2008/08/23(土) 00:25:10 ID:Ji2STrvY
うわぁ・・・キモ・・・
309 :
774RR:2008/08/23(土) 00:25:22 ID:ezCBp/Wq
もうね、
「情報後出しの言い訳ばかりで恥ずかしいから黙ってろよ」。
って書き込みしたらこのうんざりな流れ変わりますかね。
310 :
302:2008/08/23(土) 00:32:23 ID:ara9UViR
311 :
282:2008/08/23(土) 00:33:00 ID:eHTeqGZb
>>306-307 そりゃ解せない話だな
当たりが出てるのにノーマルよりも初期制動が劣るとは
握りこんだときの制動力は上なのにね
まあ、所有者本人がそうだと言うんだから、これ以上は否定することはできないね
でも決して一般論とすることはできない事例だと思うよ
ブレーキの物理法則からすると、かなりおかしなことが起きてる
312 :
774RR:2008/08/23(土) 00:49:37 ID:qlnhld4B
>>300さん
>>296です
レスありがとうです。
今までオイル補給ランプが点灯する前にチョコチョコとオイル補給していたので今度、東京〜山形間往復を素Dioで長距離走行するので途中でオイル補給が必要なのかと気になり余裕を見て800kmぐらいはォkと聞いて安心しました。
313 :
774RR:2008/08/23(土) 00:58:29 ID:UDMJJA8z
>>312 チャレンジャーですね
出発前は駆動系を点検推奨w
ベルトが切れたら…ガクガクブルブル
314 :
774RR:2008/08/23(土) 01:04:49 ID:lQVef6iC
>>312 正直それはやめたほうがいいと思うよ
スタンドもバイク屋も何処にあるか分からない状態で故障したら自分で対処できるのかい?
315 :
774RR:2008/08/23(土) 01:18:29 ID:eHTeqGZb
ちゃんと普通にメンテされてれば800kmくらい大丈夫だろ
でも、体力がもつかな?
316 :
774RR:2008/08/23(土) 01:25:21 ID:Am6O4ugj
ディオより先に肛門が悲鳴を上げる地獄絵図が目に浮かぶようだ
317 :
774RR:2008/08/23(土) 01:27:38 ID:en/bzw6X
318 :
774RR:2008/08/23(土) 01:30:07 ID:en/bzw6X
319 :
774RR:2008/08/23(土) 01:33:09 ID:EUBDyc/5
>>316 ケツが痛くなるのはわかるが肛門とは・・・
いったいどういう座り方してるんだ?
320 :
774RR:2008/08/23(土) 01:41:43 ID:qlnhld4B
>>313-315さん
お盆前にタイヤとブレーキ、ワイヤー類、駆動系、ギアオイルも含めて消耗部品の一新(ついでにクランクベアリングもガタ無しでした)をしたので、飛ばさないでノンビリ行こうかと…
ですが
>>315さんの言う人間側の耐久性が一番の…(苦笑)
321 :
774RR:2008/08/23(土) 01:42:06 ID:eHTeqGZb
ぢ
322 :
774RR:2008/08/23(土) 01:50:56 ID:qlnhld4B
>>321さん
一応、シートの上に座布団結わき付けて行こうと思います(苦笑)
323 :
774RR:2008/08/23(土) 02:01:06 ID:ZUTfrqvM
>>304 ハンドルもディスクのものに交換しないと駄目だったような。
324 :
774RR:2008/08/23(土) 02:54:45 ID:en/bzw6X
>>323 そうなんですか・・・
アドバイスありがとうございます。
325 :
774RR:2008/08/23(土) 04:51:13 ID:Mw5Rqgi/
>>317 俺の場合、サービスマニュアルを持って行って、行きつけのバイク屋に「これください」って
注文してるよ。別にDioに限った話ではなく、単車関係はそうしてることが多い。
YAMAHAみたいにホームページで部品番号調べられればいいんだよねぇ・・・。
326 :
774RR:2008/08/23(土) 09:08:47 ID:B//iH/KM
プーリーケースのガスケットがボロボロで
クラッチケースのガスケットが隙間が多く
劣化のために気密性が無くなっているけど
あの駆動部分のケースにガスケットが取り付けてある理由な何なのでしょうか?
劣化したガスケットに隙間があっても問題ないですか?
327 :
774RR:2008/08/23(土) 09:15:56 ID:GcX/WU2p
クランクケースカバー内に湿気、雨水が入らないようにするため
多少なら問題無いだろうが、高いもんじゃないし破れたら交換を勧めるよ
328 :
774RR:2008/08/23(土) 09:42:04 ID:2jZ15GEB
デイトナのゴールデンパッドつけたらディスクがギラギラした感じになるけど
ディスクによくない?
329 :
774RR:2008/08/23(土) 09:42:18 ID:RCoYIQaa
質問です。AF35のZX用のプーリーはAF34にポンで付けれますか?
330 :
774RR:2008/08/23(土) 10:42:19 ID:nugfGBc1
>>329 純正の話か社外品か知らんけど、どっちも大概付くはず (全メーカ試してないので、” はず ”ね)
ランププレートはキットに付属している物を使う、35ZX純正なら純正を使う(AF34用ノーマルはダメ)
ただしプーリーボスだけはAF34のノーマルを使うことが条件・・・ほとんどこれで良いはず。
331 :
774RR:2008/08/23(土) 11:13:45 ID:YukZg/Ov
>>317 (5)スクリュー、パン 93500-050220A 30円
(6)ハウジング、アッパースロットル 53168-GAH-700 580円
(1)スクリュー、フラット4×12 93600-040120G 25円
(2)キャップ、マスターシリンダー 45513-GW0-911 870円
(3)プレート、ダイヤフラム 45521-GW0-911 450円
(4)ボルト、オイル 10×22 90145-MS9-612 360円
ワッシャー、オイルボルト 90545-300000 160円
(9)カバー、Lサイド 11341-GBL-000 13800円
価格は参考値、ボラれても泣かないw
332 :
774RR:2008/08/23(土) 13:16:13 ID:DAoT6OD2
2STオイルで違う種類のオイルでも継ぎ足しOKなの?
333 :
774RR:2008/08/23(土) 13:27:24 ID:0v3KWu38
走行中にベルト切れたりクランク逝くと
どうなるの?
俺は走行中純正CDIが逝ったが
急ブレーキ掛かって死にそうになりました。
334 :
774RR:2008/08/23(土) 13:31:41 ID:qXI/e86W
>>325 >>331 情報ありがとうごさいます。
ディオスレは親切なかたがたくさんいてほんとにいいスレです。
自分の持っているほかのバイクのスレは殺伐としてるので…
335 :
774RR:2008/08/23(土) 14:33:26 ID:RCoYIQaa
>>330 有り難うございます。マロッシのZX用をAF34に付ける予定です。(AF34用を販売していないため)
ボスだけ純正を使えば使えそうなんですね。
誰か試した方はいませんか?
336 :
774RR:2008/08/23(土) 15:17:58 ID:Uq/d5fAa
337 :
774RR:2008/08/23(土) 15:20:27 ID:wEEi8meD
またあの厨房かw
338 :
774RR:2008/08/23(土) 15:59:02 ID:q1ufb2qC
>>332 違う種類のオイル継ぎ足しても問題ないよ。あくまでもオイルの継ぎ足しだけならねwww
そのあとエンジンに影響するかは勿論別問題。
332は継ぎ足しって事に言及してるからこれが回答www
あとは自己責任で!
339 :
774RR:2008/08/23(土) 17:51:33 ID:rwG5UT53
tr
340 :
774RR:2008/08/23(土) 18:10:54 ID:UFqxOZy9
スーパーディオをボアアップしたいんですが
オススメのキットありますか?
やっぱデイトナ?
341 :
774RR:2008/08/23(土) 19:04:32 ID:1CWdeyaI
>>340 無難なところでディトナかな?
でもホンダ用・ヤマハ用・スズキ用を問わず焼く時はいきなり焼くよ。
リングの音とか前兆は一切無し。
『薄いかな〜?』→突然ギャオー!!→シリンダ&ピストンギッタギタ…orz
クリアランスを小さ目に設定してある様な感じ。
KN企画やBMFの出してる台湾シリンダはどうなのかな?
俺の持ってるヤマハ用KN70tはディトナ71tと比べてトルクは同等、
レブ&対焼付き性で上回るがホンダ用はどうなんだろうね。
シリンダ内面の仕上げとポートの位置&角度さえしっかりしていれば
バリ取り等で充分使えるんだけどね。
誰かホンダ用KNシリンダを使ってる人いないかな?
342 :
774RR:2008/08/23(土) 20:47:45 ID:4DDUAG+m
純正部品 どんどん無くなって型番変更とかになってるね
しかも値上げのペースも早いし。ホンダ様終わってるぜ。
343 :
774RR:2008/08/23(土) 23:09:53 ID:56z1ENwf
そりゃ仕方ないだろ
344 :
774RR:2008/08/23(土) 23:12:58 ID:1CWdeyaI
宗一郎が見たらマジ泣くぞ。
345 :
774RR:2008/08/24(日) 06:08:56 ID:NL1Ivr2z
例えば現在のZXの純正ベルト(つっても代替品ジャイロ用)が2100円くらい。
ちょっと前までは1700円とかじゃなかった?
346 :
774RR:2008/08/24(日) 08:30:46 ID:35qpDUZB
素ディオの駆動部分ケースのガスケットをホンダ純正2個だけで
1000円を超えた。
(;A')
あんなの1個あたりの製造原価10円くらいだろ。
347 :
774RR:2008/08/24(日) 08:55:11 ID:eYnbRNDz
>>346 部品取り寄せで1台組むと新車価格の4倍が基本ですから。
348 :
774RR:2008/08/24(日) 08:57:57 ID:W5nByMAj
安いほうがいいのは同感だが 調達コスト、製造コスト、流通コストすべて高騰している今
コスト面も考えなくちゃだめなのでは?
349 :
774RR:2008/08/24(日) 11:33:07 ID:/Fr3veNw
>>346 マジレスすると、下請けの材料原価がそれくらい
そこに開発費や製造設備の償却費、人件費と下請けの利益が乗ってくる
さらにメーカーの管理費と人件費、そして利益が加算され、このような価格設定となる
量産を終えたサービス部品は量産効果が薄れ、この中間コストがはね上がる
最低限、利益率はキープしないといけないので、価格は上昇の一途を辿る
350 :
774RR:2008/08/24(日) 12:29:33 ID:TZzaYR8f
もっとマジレスすると、材料原価10円のものが加工されて
メーカに100円で納品されて、ユーザに1000円で届く。
開発費や設備償却は、台数予測によって織り込み済みなので、
カタログ落ちの時点で安くなってもおかしくないが、実際には
高くなる。 大切に乗り続けるユーザはメーカにとってマイナス
だからね。
351 :
774RR:2008/08/24(日) 13:10:30 ID:zIQp9TPl
そこで台湾ですよ
352 :
774RR:2008/08/24(日) 13:16:03 ID:eYnbRNDz
>>350 車体の生産が終われば倉庫代…って感じかな?
353 :
774RR:2008/08/24(日) 18:31:36 ID:35qpDUZB
なるほど・・・年数が経つほど高くなるのですか。
('A`)
勉強になりました。
354 :
774RR:2008/08/24(日) 19:18:23 ID:NL1Ivr2z
クランクのオイルシールも在庫終わって部品番号が変わった。でもまだ大丈夫そう。
355 :
774RR:2008/08/24(日) 19:28:22 ID:AiR2AxgK
生産終了モデルでもエンジンやブレーキなどの消耗部品なら20年近くは部番統合とかして大丈夫なんじゃないかな?
356 :
774RR:2008/08/24(日) 20:59:23 ID:/Fr3veNw
>>355 法的には6年
多くのメーカー内規では10年
そのあとは在庫次第
ちなみに消耗部品の方が早く在庫がなくなることが多い
357 :
774RR:2008/08/24(日) 21:52:15 ID:TP9MwXod
AF27乗りです
今日、ようやくAF28のホイルとブレーキ一式とフロントフォークを4000円って見つけました
フロントフォーク錆びてて使えない
けど安いっすかね?
358 :
774RR:2008/08/24(日) 21:53:40 ID:NmkvVxkX
オイルシールなんかは直接A社やN社とかから買えばいいんじゃないの?
クランクベアリングとかと違って代理店に古くなったオイルシールを持って行けば調べて出してくれるよ。
さすがにクランクベアリングと違って汎用品だったよ。
あとは部品番号教えてくれるから次回からその品番で買えばいいよ。
359 :
774RR:2008/08/24(日) 22:00:04 ID:NmkvVxkX
>>347 オイルシールも直接買うのと純正買うのじゃ値段の差にビビルwww
今度テンプレにオイルシールの汎用番号とクランクベアリング以外の汎用ベアリングの部品番号書いておくのもいいかもね。
360 :
774RR:2008/08/24(日) 22:01:31 ID:NmkvVxkX
連投スマソ
しかも下げ忘れてた。orz
361 :
774RR:2008/08/24(日) 22:43:17 ID:UhugGg2H
>>360 そのうちスレそのものがサービスマニュアル化してくるわけだなw
そいや社外シールはエンジン周りのセットで売ってるのしか使ったこと無いす。
あとシリンダヘッドのナットの締め付けトルク分かる方いますか?
今まで勘で締めこんでたけどトルクレンチを貰ったので使ってみようかと。
362 :
774RR:2008/08/24(日) 22:46:48 ID:cWJ1hGA3
363 :
774RR:2008/08/24(日) 23:16:57 ID:ADts7WaL
364 :
774RR:2008/08/24(日) 23:37:24 ID:35qpDUZB
>>357 ネタですよね??
AF27のフロントフォークなら社外品で
しかも新品が安く販売されているのに。
ヤフオクで「AF27 フロントフォーク」で検索すれば
新品がたくさん出品されている。
俺自身がAF27を所有していてヤフオクで落札して使っているけど
ハッキリ言う!
社外品の新品フロントフォークを付けなさい。
ホンダ純正のサスは自分の安全の為に処分しなさい。
少なくとも俺の場合は
雨の日やコーナーリングやマンホールの凸凹でも
安心して走行できるようになった。
365 :
774RR:2008/08/24(日) 23:38:54 ID:TP9MwXod
366 :
774RR:2008/08/24(日) 23:41:39 ID:TP9MwXod
>>364 ブレーキ一式が欲しくて・・・
フロントフォークは別で購入を考えての値段ってことで
どうっすか?妥当は値段は?
367 :
774RR:2008/08/24(日) 23:41:57 ID:EvA7K3ww
>>364 AF27のディスクブレーキ化がしたいから買おうとしてるって理解できないなんて
ネタですよね?
368 :
774RR:2008/08/24(日) 23:51:43 ID:EvA7K3ww
>>366 ステム込み、メーターギヤ込みの一式ならAF28でも買って良い値だと思うよ。(程度は知らんけど)
ステムとメーターギアを単品で別に揃えたらそれだけで\4000以上出費がかかる
キャリパーはOH、フォークは別のを使用する作業は自分でできるのなら28のでも良いと思う。
369 :
774RR:2008/08/25(月) 00:10:53 ID:6+7VjuW3
ZXに、YAMAHA純正のMAXXIS 90/90-10 を装着してみたw
370 :
774RR:2008/08/25(月) 00:17:31 ID:+4p4PCsz
>>364 AF27の社外品新品フォークて・・・ただの純正の劣化コピー品じゃないか
製品として最低ランクのを声を大にして薦めてんじゃないよ
自分が使ってた腐った純正グリスフォークより、ましなだけだろ・・・
的外れなうえに、自分が買うものが最良と思うめでたい思考・・・恥ずかしいからおとなしくしとけよ。
371 :
774RR:2008/08/25(月) 00:19:01 ID:EopHc+SR
>>368 ステムが共通部品じゃないってこと。。
今、検索で知りました
欲しい部品一式持って行ってもいいと言われたんで
ステムもメーターギアも貰えます
4000円が得のような気がしてきた
あんがとう。。
他に交換にあたって注意点ありますか?
これも必要って部品があれば。。。伝授してください
372 :
774RR:2008/08/25(月) 00:20:57 ID:8MmTEoGI
フォークがサビで使えないとなると
放置車外しかなんかで相当状態良くないだろ
キャリパーOHもしなきゃなんないし、鉄ホイールもサビてるだろ
当然タイヤなんか使えたモンじゃないだろうし、ケーブル、ホース類も怪しい
モノ見ないと何とも言えんが4000円は高いかなって思う
1000〜2000円くらいなら買おうかなって感じかな
俺ならな
373 :
774RR:2008/08/25(月) 00:21:03 ID:97GUbhPX
>>366 キャリパー、マスターシリンダー、ディスク、ホイールセットの価格として見ると決して安くはないな
でも単品で落札しようとするともう少し高くなってしまうかもしれない
あとフロントフォークとステムが必要になるから、更なる出費は見ておかないと
ホルダー加工したくなければハンドルも必要
374 :
774RR:2008/08/25(月) 00:34:42 ID:mnS8Lg/P
>>370 知ってるか?AF27の特徴とも言えるサス、フォークの劣化の速さ。
フォークは戻らない、サスはビョ〜ンか戻りの悪さ。
今じゃ年式の古さで誤魔化せるがあれは不良品波
純正より劣化はしていないし品質は駄目かも知れないが純正より機能するから最低ランクは純正じゃないか?
機能しなきゃ意味がないぜ?
AF27でまともに機能するフォークがあったらスゴいな
375 :
774RR:2008/08/25(月) 00:35:47 ID:OMRLrBFW
AF27っていうかホンダ車のグリスダンパーはみんなそうだけどね。
376 :
774RR:2008/08/25(月) 00:37:55 ID:r+iVdMpW
377 :
774RR:2008/08/25(月) 00:40:22 ID:97GUbhPX
それを平気で10年以上乗ってる奴がゴロゴロしてるんだけど
気にしない奴はまるで気にしないんだよなw
378 :
774RR:2008/08/25(月) 00:41:15 ID:8MmTEoGI
新品純正>>>>>新品社外コピー>>>>劣化した純正>>>>>>>>>>>>>>劣化した社外コピー
足回りとか直接命乗せてるとこに社外のクソコピー使う奴の神経が信じられん
マフラーやら外装なら壊れても死にはしないが、ブレーキや足回りはヤバイ
中身にどんなグリス使ってるのかもわからんし、
バネ、インナー、アウターの強度もどこも保障しないのに
379 :
774RR:2008/08/25(月) 01:04:59 ID:+4p4PCsz
>>374 自分が恥ずかしい思いするからもうやめとけと
普通の人間の正常な共通認識はこれだ
>>375>>378 ホンダ純正だから駄目では無いことに気が付こう
380 :
774RR:2008/08/25(月) 01:57:00 ID:OMRLrBFW
クランク周りOHしたら全域でパワーが増した感じがする。
グイグイ加速してくれるのが嬉しい。
異音の出たベアリングってそれ程までにフリクション発生させてたのかな?
381 :
774RR:2008/08/25(月) 02:57:34 ID:opMt2GOo
あたりまえだろ。
シリンダーとピストンが10の力を出していても
クランクシャフトやベアリングがダメだと駆動系には
5の力しか伝わらないこともある。
そして駆動系への入力が5の力だと、駆動系まで劣化していれば…
あとはわかるな?
382 :
774RR:2008/08/25(月) 06:03:09 ID:YekAlJHT
ポート加工するのとボアアップはどっちが加速よくなりますか?
383 :
774RR:2008/08/25(月) 06:40:03 ID:EH2S+OA7
>>370 >>378 フロントフォークの強度に関して誰が検証したの?
(純正と社外品)
少なくともこの商品はそれぞれ
フロントフォーク自体の長さが違うし
内部のスプリングの長さも強度も違う
(社外品の方が長いが両端の構造は同じ)
少なくとも内部スプリングは技術的な時代背景上、純正<<<社外品
検証しないで社外品を批判する人って貧乏バイク店の人?
それに社外品といえば、
リアサスなんて社外品の方が明らかに安全性も強度も上だし
WRや強化ベルトも社外品の方が評価されているのにな。
384 :
774RR:2008/08/25(月) 07:32:04 ID:ffljmR1/
>>383 > 少なくとも内部スプリングは技術的な時代背景上、純正<<<社外品
使われているスプリング15年前と近年でどれほど技術的進歩があったと言うの?
自分で書いてあるぐらいだから検証もしているんだろ?
15年前のスプリングが技術的な時代背景上劣っていると言う明確な理由をまず示して。
> それに社外品といえば、
> リアサスなんて社外品の方が明らかに安全性も強度も上だし
> WRや強化ベルトも社外品の方が評価されているのにな。
これについて検証してもの言ってるの?社外品と言ってひと括りにできるようなパーツは一つも無いですよ。
ピンからキリまで社外品であります。
数種しかない特定車種のフロントサスの話に引き合いに出すのもおかしいし
なんでもかんでも社外品として品質や性能をひと括りにするのは正常な思考とは思えません。
385 :
774RR:2008/08/25(月) 07:38:31 ID:EH2S+OA7
>なんでもかんでも
あなたこそ思想をとやかく人に言えないでしょ。
プーリーは純正の方が上だと思っている俺に
君の妄想を言われてもなあ。
386 :
774RR:2008/08/25(月) 07:38:59 ID:N1L26fUv
>>382 物によるとしか言えない。
ボアUPしてもポートが駄目なら出来の良いポートの50tシリンダが上回る事も
多いだろうが同じレベルの出来のポートなら当然ボアUPの方が上だと思う。
ボアUPシリンダだからと言ってポートに手を付けないって訳では無いんでしょ?
387 :
774RR:2008/08/25(月) 08:00:44 ID:ffljmR1/
>>385 言うことそれだけなの?
なんでまた引き合いに話も出てないプーリーの話し持って来るの?
病気なの? 死ぬの?
388 :
774RR:2008/08/25(月) 08:04:33 ID:wq/IUupH
389 :
774RR:2008/08/25(月) 08:07:30 ID:wq/IUupH
390 :
774RR:2008/08/25(月) 08:16:26 ID:wq/IUupH
>>389の追記
上記リンクからホンダ純正(フロントフォーク)に関する分解者による記述の抽出
>・ブレーキするとすぐにフルボトムする。
>・ギャップ通過での振動がすごい。
>これはDioのノーマルフロントフォークで陥りやすい症状です。
>やはり年式的にも構造的にも仕方のないことなんです…。
>フルボトム時の衝撃を緩和させる役目を果たすパーツなのですが、
>AF18、27、34ともにFフォークのヘタリが早いというのが油圧サスでないDioの欠点でして…
>スプリングがあまり機能せずにこのストッパーラバーがサス代わりになっているようなことが多いです…。
>ラバーストッパー上部がグリスでベタベタになっていないことがそれを物語っていますね。
>Dioのノーマルサスはすごくヘタリ易いんです。
>疑う余地なくヘタっていると思っておいていいでしょう…。
>スプリングの強度はかなり落ちてます。
>指3本でフルボトムさせられるくらいに…。
>これがノーマルフォークのヘタリ易さの原因の1つだったりもするんです。
391 :
774RR:2008/08/25(月) 08:48:16 ID:N1L26fUv
おまいら喧嘩腰になるなよw
『討論』てより只の『言い合い』に見えるぞ。
動かないフォークなら社外でも何でも交換した方がいい。
社外と純正ならそれぞれの長所があるだろうからそれを考えて選べばいい。
性能については較べてみないと分からないし好き好きもあるだろう。
それでいんじゃね?
ソースとかよりインプレ出し合って情報を共有した方が有意義でない?
392 :
774RR:2008/08/25(月) 08:54:28 ID:N1L26fUv
>>390 もとバイク屋だがその記述に関しては同意見。
加えるなら…
@『水が入る』
A『スプリングがボロボロになる』
B『アウター内面が錆びる』
C『スライダーがすり減りガクガクになる』
D『沈みっ放しで戻らなくなる』
だな。
393 :
774RR:2008/08/25(月) 09:03:36 ID:wq/IUupH
394 :
774RR:2008/08/25(月) 09:54:17 ID:glwtAMlh
グリスダンパーもバラしてメンテすれば、そこそこいい仕事してくれますよ。
395 :
774RR:2008/08/25(月) 10:01:53 ID:N1L26fUv
>>394 だね。
50tのグリスダンパーに限って言えばDio系の物が一番良いと思うし。
ヤマハ&スズキは新車時から簡単に底突きするがホンダは結構踏張る。
396 :
774RR:2008/08/25(月) 10:38:02 ID:8MmTEoGI
「動かないサスでも社外よりマシだから変えるヤツは信じられない」って言ってるんじゃないんだよ
定期的に交換、若しくはきちんとメンテすべきパーツに、それも直接命にかかわるパーツに
なんの保障もないコピー製品を使う神経が信じられんって言ってんだ
確かに
>>388を見ればそりゃ進化してるだろ
で、お前が使うバネはタナベか?スイフトか?
20年前の純正をただなんとなくコピーしたモノと比べんなよ
社外フロントフォークとして売られてる安物はホントに時代に沿って進化してんの?
どこがそれを証明するの?
サーキットやレースの一発勝負、何かあったら即交換て出来る環境なら別に構わんが
公道で、しかもそれなりに長期間使うための補修用に勧めるべきモノじゃないよ
サスに限らずな
397 :
774RR:2008/08/25(月) 11:24:39 ID:wq/IUupH
>>396 俺は最近発売された
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-parts-center/50-12.html (今現在は売り切れ中らしい)
をバイクパーツセンターから購入して
自分で部分塗装(飾りつけ)したあと
近所のバイク屋さんへパーツ持込の工賃のみ作業で
しっかり取り付けてもらったよ。
結論をいうと問題ない。
【取り付け後の走行テスト結果】
・道志みち走行(標高1000mの峠あり) → 違和感無し異常なしスリップ無し
・信号も無く他の車両が居ない所で速度約70キロ巡航 → 違和感無し異常なしスリップ無し
・豪雨の中フルスロットル走行 → 違和感無し異常なしスリップ無し
・高速走行時のコーナーリング → 違和感無し異常なしスリップ無し
・低速走行 → 違和感無し異常なしスリップ無し
・歩道への乗り上げ(段差越え) → 違和感無し異常なし底つき無し
・メットインとリアボックスに大量の水入りボトル(過重量)を積んで走行 → 違和感無し異常なし底つき無しスリップ無し
・高速走行時にマンホール上や橋げたのジョイント部を通過 → 違和感無し異常なし底つき無しスリップ無し
・フロントフォーク接続状態 → 何キロ乱暴に走行してもガタツキ無し変形無し(取り付けはバイク屋)
・その他 → これならサーキットでも使える。(新たらしい区画整備地区の建屋の無い拓けた道路で実験済)
これが俺の実車に取り付けて走行テストした結果です。
結果には満足しています。
(リアサスはyssの固めサスを使用)
398 :
774RR:2008/08/25(月) 11:29:51 ID:gJ8tLLTe
ID:wq/IUupHはなんでこんなに必死なの??
とりあえず金サス最高
399 :
774RR:2008/08/25(月) 11:30:55 ID:YekAlJHT
社外の新品買ったけど(AF34)
あんまりよくなかったなぁ。
純正の死んでるやつよりましだけど
400 :
774RR:2008/08/25(月) 11:39:16 ID:wq/IUupH
>>398 単純に二回目の夏休み中で天気も悪いので
自分の原付に取り付ける装飾品をマッタリ製作中なだけですw
401 :
774RR:2008/08/25(月) 11:44:28 ID:Egfj6iAq
スプリングのフロントサスなんて別にリジットでなけりゃいいだろ程度のノリでいいんじゃないの?
そりゃそうと以前ドラム用の油圧サスがオクで出てたのが気になる。
402 :
774RR:2008/08/25(月) 11:45:04 ID:GCMUW7Mj
社外品の硬いサスが最高とかなんとか騒いでた奴か
403 :
774RR:2008/08/25(月) 11:45:51 ID:YekAlJHT
オクといえば電動で吸気するやつあったけど、誰試した人いない?
404 :
774RR:2008/08/25(月) 12:07:46 ID:N1L26fUv
>>401 いや、全然ちがいまっせ。
スーパーDioドラムと7psJOGZは共にスプリングのみだが
明らかにスーパーDioの方が良かった。
リモJOG最終以外のJOGなんて新車時からガッコンガッコン。
グリスダンパーと言えど違いはあるよ。
405 :
774RR:2008/08/25(月) 12:11:04 ID:8MmTEoGI
もうめんどいからなんでもいいや
しかもリアはyssかよ
安物がいいならそれでどうぞ
サーキットでも使えるって、グリスダンパーでサーキット行ってどんな走りする気?
>>403 スイッチ入れるとエンストする
406 :
774RR:2008/08/25(月) 12:13:32 ID:YekAlJHT
>>405 まじで?
雑誌で見たら、オーナーが
「パワーアップ」しました。っていってたんだよね。
なんだかスイッチが弱と強があるみたいなんだけど、
普通に考えたら吸気量変わるから下手したらモロ被りor焼きつきになる・・・?
407 :
774RR:2008/08/25(月) 13:46:05 ID:wq/IUupH
408 :
774RR:2008/08/25(月) 15:20:49 ID:8MmTEoGI
いやそれ純正じゃなくてコピーだから
確かにリアサスはダメだが,、YSSなんてただ硬いだけで動かん
409 :
774RR:2008/08/25(月) 15:40:24 ID:euDO1rIn
「飾り付け」
「近所のバイク屋さんでしっかり取り付けてもらった」
「原付に取り付ける装飾品」
410 :
774RR:2008/08/25(月) 15:41:19 ID:N1L26fUv
リアサスは昔ディトナが出してた黄色いスプリングのやつが好きだったな。
411 :
774RR:2008/08/25(月) 16:06:15 ID:wq/IUupH
>>409 勝手に人の書き込みを足し算しないでくださいw
でもこの二回目の夏休みを利用してこんな飾りができました。
http://www.woodstover.com/kayo2/joyful/img/139.jpg (携帯電話で撮影しているので色がぼやけてますが)
何をしたかと言いますと
キーホルダーの穴に本物のエメラルドのルースをお守り代わりに取り付けました。
(エメラルドのカラット数の小さいものは家に沢山あるので)
業務用の屋外屋根用透明防水剤を表面に塗ったので宝石価値は下がりますが、
排気ガスやメンテナンス用の油から保護するようにしました。
とりあえず
ほじくり取られないように気をつけますw
あとは外が晴れたら車体に取り付けます。
412 :
774RR:2008/08/25(月) 16:24:12 ID:6C/S0OqW
美的センスがほぼゼロなのは良く分かった
413 :
774RR:2008/08/25(月) 16:31:33 ID:wq/IUupH
━(´・ω・`)━━ショボーン…
414 :
774RR:2008/08/25(月) 16:52:10 ID:Xbu4UcrZ
おまえら純正サスと社外品のどっちがいいか早く結論出せ
マンホール越えるたびに痛い思いをするのはもう耐えられん
415 :
774RR:2008/08/25(月) 17:12:20 ID:97GUbhPX
なんか少し前から純正マンセーな奴が常駐してるようだな
それが間違いだとは言わんが
ちゃんと比較した上で言ってるんだろうな
基準が「保証」ってところに選択眼のなさを感じてしまうんだが
416 :
774RR:2008/08/25(月) 17:18:58 ID:3ZnPd7f0
でも、全てのパーツでのバランスは純正に勝るものはない
どこか社外品に変えるとバランスを崩して
到る所をつつくアリ地獄に落ちてしまう
417 :
774RR:2008/08/25(月) 17:47:52 ID:wq/IUupH
>>416 それは駆動部分ですね。
駆動部分は純正と社外品の組み合わせを間違えるとバランスがくずれるけど
部品1つ1つの特性を理解して社外品を部分的に取り付けると
オール純正よりも高い能力を発揮します。
(ただしオール純正が最高能力かというと×)
改造マニアの涙目失敗談は部品の意味と車体の状態を
理解しないままオール社外品にして失敗しているだけ。
特にプーリー。
リミッターは純正プーリーでかかっているなんて噂を信じている人が居るが
実はこれがバランスを崩す。
プーリーを純正のまま自分の車体状態をみながら社外品を適度に
組み合わせるとゼロ発進速度(加速)も上がり
最高速も60キロスピードメーターの外まで針はいきますよ。
418 :
774RR:2008/08/25(月) 17:54:59 ID:+4p4PCsz
>>415 いやいや、それは違うと思うけど。
シナのコピー品マンセー君(理由は自分が買って付けてるから)が常駐し
ノーメンテの腐ったサスと比較してシナコピーが優れていると手放しで人に勧める
それはおかしいだろ?イコールコンディションならノーマルの方が良いだろう?って言ってるだけだと思うんだけど・・・
さらに安価のコピー品しか使ったことないのに
あれもこれも社外品と一括りにしてるからおかしなことになってるだけじゃないの?
長く乗ってる人は皆それぞれ、交換部位、使用用途、好み、価格で必要に応じて
補修用シナコピー、日本の社外、純正と上手に使い分けしてると思うけどね。
419 :
774RR:2008/08/25(月) 17:55:35 ID:wq/IUupH
もしくはオール社外品でも
そのプーリーの特性・WRの軽い重・そのクラッチの特性・Vベルト
クラッチスプリングの強弱・センタースプリングの強弱
を全部セットの状態で計算して適性数値をだしてから
計算数値に合格したものを取り付ければ
バランスも異常なく問題もおきない。
これも事実。
420 :
774RR:2008/08/25(月) 18:00:49 ID:wq/IUupH
>>418 ヘンな思い込みはやめてください。
フロントフォーク一つ取り上げてシナ部品オンリー発想する奴は馬鹿ですよ。
日本製社外品の部品点数のほうが俺は多いし。
(強化イグニッションコイルとかレーシングCDIとか強化Vベルトとか日本製)
あ、リアサスはyssなのでタイ製だが。
421 :
774RR:2008/08/25(月) 18:08:31 ID:3ZnPd7f0
すべての状態で計算して答えが出る人はごく少数
その少数もアリ地獄に落ちて経験を積んだ結果で計算ができる
最終的にはバランスを取るためにパーツの加工や
オリジナルパーツの製作
そこまでやっても乗りやすさや燃費・軽快性やメンテナンス性
などの面で純正に勝るバランスの取れた車体は作れない
それを追求しようとするのがそれが蟻地獄という底なし沼
422 :
774RR:2008/08/25(月) 18:09:30 ID:PI6x5U5f
>>403 風神か。20年以上前から残ってるなぁ。
423 :
774RR:2008/08/25(月) 18:26:50 ID:CsXX9cgs
>>414 段差に合わせて自分も伸び上がるのが最強
424 :
774RR:2008/08/25(月) 18:28:18 ID:YekAlJHT
>>422 そんな昔からあるのか・・・
>>423 下手するとタイミングずれてものすごくケツが上がる
425 :
774RR:2008/08/25(月) 18:34:14 ID:wq/IUupH
YSSユーザーの俺が言うのもなんだが
かるくググってみて知ったけど、
日本で販売され始めたのは今年2008年〜なんだね。
アメリカ・カリフォルニア州ではサスペンションのうち1番良いと評価されたみたいだね。
オーストラリアとオランダのエンジニアを取り込んで立ち上げた会社の本社がタイ
(2005年創業)
426 :
774RR:2008/08/25(月) 18:43:58 ID:wq/IUupH
YSSというメーカーの主たる活動地域(販売市場)はアメリカだ。
427 :
774RR:2008/08/25(月) 19:17:18 ID:N1L26fUv
一度駆動系の蟻地獄から自力ではい上がると駆動系への理解力は
一気に上がるよね。
自分の中にしっかりとした『理論』が出来上がるしそうなれば
駆動系チューンはサクサク進む。
そして駆動系チューンの限界→パワーの追求…となっていく。
俺はボアUP等のエンジンチューンの前にまず貧弱な50tで駆動系を
理解する事をすすめてる。
パワーが無い分ごまかしが効かないのでスキルUPには良いと思う。
ハイギア等で『どうしてもパワーが足りない!!』となった時こそ
エンジンチューンのタイミングだと思う。
ミッション車はまずエンジンを仕上げてから変速関係に
手を付ける事になるけどスクーターの場合は逆が良いんじゃ無いかな?
428 :
774RR:2008/08/25(月) 19:22:00 ID:9P4iQDLN
フロントフォークのシナ製品と純正を比べるとしてもだな、
シナ製新品はもちろんだが、純正新品を試して比較した事の
あるヤシが一体何人いるんだろうな。
新車+新品の状態を覚えている人なんてごくわずかだろうし、そもそも
劣化した純正部品とシナコピー新品を比較しても意味がないだろう。
駆動系なんかは
>>419なんか正解だと思うが、それでも純正以上に
性能を上げようとすると、全てが純正改パーツ使用だとしても、
耐久性は明らかに落ちてしまうリスクは出るんだよ。
あれだけ純正改マンセーなねぎ氏でも、純正プーリーを加工すると
耐久性はいくらかは落ちるぞって言ってるしなぁ。
429 :
774RR:2008/08/25(月) 19:33:33 ID:97GUbhPX
バランスって便利な言葉だよな
430 :
774RR:2008/08/25(月) 20:02:06 ID:Egfj6iAq
この際、純正のボアアップキットも出してくれ。じゃないと社外品との比較ができない
431 :
774RR:2008/08/25(月) 20:04:41 ID:wq/IUupH
>>430 たぶんこれが本音
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< 新車が売れなくなるから嫌だね
ノつ つ \______
〜HONDA
ι' U
432 :
774RR:2008/08/25(月) 20:09:09 ID:Egfj6iAq
なるほどそんな理由だったのか、けしからんな(笑
433 :
774RR:2008/08/25(月) 20:22:31 ID:AKyRxqao
>>430 自分で作ってみたらどうだい?
精度の良いオーバーサイズのピストンを用意し、純正シリンダーを
きっちりとしたピストンクリアランスで精度の良いボーリングをする。
熱の問題も考えて数値は5/100〜7/100程度でな。
ちなみに48とか49oは選ぶなよ。スリーブがぺらぺらになって
耐久性まるで無しになる。
そしてシリンダー全長をノーマルと同じ寸法に加工し、ポートタイミングを
クランク角度で計測し全ポートをノーマルと同じタイミングに加工する。
弦長はお好みでな。
最後にヘッドを設計するが、圧縮比もノーマルと同等位にしたいならば
そういう容積で作製し、もちろん燃焼室はピストンにあわせた形に
加工する。
最後にヘッドガスケットも加工するか合うものを探して装着すればおk。
こういうふうにやれば純正とほぼ同等クォリティで、パワー特性も
変わらないボアアップキットが出来るぞ。
だけどな、これを全部数値で開発出来る人間なんてそうそういないけど。
俺はこれを全部某所に任せて5万ちょいだったww
434 :
774RR:2008/08/25(月) 20:36:23 ID:wq/IUupH
メンテナンスの話をするけど
この間、840mlの強力パーツクリーナーをエアクリBOX側の穴から
接続されたままのキャブレター内へ大量噴射しました。
(キャブクリーナーではありません。主成分は非塩素系溶剤とLPGとCO2)
その後、黄色いエアクリスポンジをを元通りに取り付けて
エアクリBOXも何も無かったように蓋をしました。
勿論これではセルでもキックでもエンジンはかかりません。
(キャブレター内部とその向こう側内部は強力パーツクリーナーの液体が溜まりまくっています)
家から手押しで近くの下り坂途中までAF27を揺すりながら移動して
坂道途中でセルボタンを10秒押しっぱなし&キック10回を5分間繰り返しました。
5分後、セルボタンでエンジン側からコツコツコツコツと点火反応がきて
10秒間隔をおいてセルボタンを再び押すとエンジンが勢いよく吹き上がりました。
今度はエンジン内に大量の強力パーツクリーナーの液体が流れ込んでいるので
マフラーから真っ白な白煙が周辺をとても濃い霧で覆うみたいに外気まで真っ白になりました。
ものの3分後にはとても濃い白煙は落ち着いたので
エンジンを切らずにそのまま約10キロほどの距離を走行しました。
(この様子を配達業者が眺めていて口をポカーンとあけてビックリしていたwww)
走行中にエンジン音が距離を走るごとに音が変化をしていき
家に戻っていた時にはキャブレター内とエンジン内はガソリンとエンジンオイルだけに戻っていた。
この強制洗浄のおかげで10数年間分の良くない物が洗浄できたみたいで
今ではバイク屋の整備員ですら
「このバイクには何処も異常が見当たりません。メンテの必要も今はありません。」と言ってた。
確かに現在、新車並みにエンジンの始動成功率が100%のスーパーディオですが、
この方法は良い子は真似しないほうがいいかもしれません。
長文すみません。
435 :
774RR:2008/08/25(月) 20:41:49 ID:Egfj6iAq
強制洗浄とかw
・・バイク屋も関わるのがイヤなんだろな。
436 :
774RR:2008/08/25(月) 21:12:24 ID:WF6M/IVS
シリンダー外すのがそんなに大変な事だと思ってるのか・・・
437 :
774RR:2008/08/25(月) 21:13:00 ID:3KZiKfrM
脱脂性質のパーツクリーナーをエンジン内に大量に入れて潤滑性能の点から見てシリンダー、ピストン、クランク系は平気なのだろうか??
438 :
774RR:2008/08/25(月) 21:17:54 ID:wq/IUupH
>>437 高性能エンジンオイル使っていた為かなんとか大丈夫でした。
ヘンな異音とかも無くて無事に終わりましたよ。
現在、連続遠出しても異音も無いし排気は透明だし最高速度も落ちてないから
不思議に思われるかもしれませんが本当に問題が無いです。
439 :
774RR:2008/08/25(月) 21:33:38 ID:OMRLrBFW
壊れなくて良かったね。
440 :
774RR:2008/08/25(月) 21:36:28 ID:WF6M/IVS
>>438 不思議なのはなぜシリンダー外してクランク周り掃除しないかということですが。
441 :
774RR:2008/08/25(月) 21:44:30 ID:wq/IUupH
とても引火性(爆発性)の高いパーツクリーナーだったので
内部で気化していたのかもしれません。
2週間前に駆動ケースを屋外で洗浄した時にも常温ですぐ気化しましたし。
(キャブレター内部とエンジン内部の強制洗浄したのは1週間前ですが今はすこぶる快調です。)
442 :
774RR:2008/08/25(月) 21:48:27 ID:wq/IUupH
>>440 エンジンのOHは自分的に未知の領域だったので解体掃除はおこないませんでした。
まあ結果良ければすべてヨシです。
443 :
774RR:2008/08/25(月) 21:50:10 ID:b/HiQMDE
結果オーライだね。でも普通はそんな事しないな。
444 :
774RR:2008/08/25(月) 22:18:03 ID:ln32fxR6
安物やコピー物を、それもサスなんかを人に手放しで勧めちゃう奴は良いもの使ったことないんだろうな
腐った純正と新品安物ならそりゃ新品のほうがマシだろ
デイトナハイグリップとかキタコビチューボ、オクムラショーワとか使ったら、YSSなんかただ硬いだけで使えんよ
フロントはノーマル金サスだね
これも硬いけどグリスダンパーよりマシ
445 :
774RR:2008/08/25(月) 22:34:00 ID:wq/IUupH
446 :
774RR:2008/08/25(月) 22:36:52 ID:JhW3vUrk
しなやかに動く乗り心地の良いサスが欲しい
車に例えるなら高級サルーンみたいな
447 :
774RR:2008/08/25(月) 22:43:28 ID:wq/IUupH
ちなみにうちのYSSのリアサスは
ホンダ純正260mmに対して
270mmでスプリングレートを5段階に変更できる物です。
口径もアダプター無しでAF27に取り付けられました。
これも設定変更で凸凹道も楽になりましたよ。
448 :
774RR:2008/08/25(月) 22:45:02 ID:Xbu4UcrZ
社外品のほうが純正より高くね?
449 :
774RR:2008/08/25(月) 22:47:06 ID:ln32fxR6
>>445 「ちゃんと動くサスを使ったら安物なんて硬いだけで使えないのがわかる」って書いたんだが?
ヒントじゃねぇよ文盲
450 :
774RR:2008/08/25(月) 22:48:10 ID:Egfj6iAq
容量の大きな足回りなら色々とても良くなるだろうけど
所詮はバネ下の重いスクーターだから
しなやかさを出すのは非常に難しいんだわ。
とりあえず新しいタイヤにして乗り心地の改善だ。
451 :
774RR:2008/08/25(月) 22:48:28 ID:wq/IUupH
>>448 基本的にはたいてい社外品の方が高額ですね。
それが何か問題ですか?
452 :
774RR:2008/08/25(月) 22:50:50 ID:wq/IUupH
>>449 スプリングレートを変更しましょう。
そうすればあなたの思っている固いサスではなくなります。
453 :
774RR:2008/08/25(月) 22:53:03 ID:OMRLrBFW
リード100とかスペーシーのリアサスがAF35に
流用できるという未確認情報があるんだけど誰かご存じありません?
454 :
774RR:2008/08/25(月) 23:01:00 ID:EH2S+OA7
まあ、なんだかんだサスに対してピリピリされている方は
約15年前に製造された経年劣化サスをお使いなのですね。
わかります。
455 :
774RR:2008/08/25(月) 23:18:53 ID:Xbu4UcrZ
456 :
774RR:2008/08/26(火) 00:07:10 ID:Sw6FOIaj
457 :
774RR:2008/08/26(火) 00:36:38 ID:agfZZKWi
とりあえずID:wq/IUupHが馬鹿なのはわかった
458 :
774RR:2008/08/26(火) 00:43:06 ID:GmaS4gWP
スーパーディオにライヴ用の310ミリのyssサス付けてみた。
めちゃくちゃケツ上げww
センタースタンドすら使えやしないorz
でも乗り心地は意外といいな
459 :
774RR:2008/08/26(火) 00:57:32 ID:EoErzUTn
スーパーディオの自分の定番リアサスはずーっと285mm、センタースタンドぎりぎり使える。
ずっと前はカヤバの黒スプリングだったが盗まれて、今はデイトナ黄スプリング
2年ちょっと前にオクで買ったけど、長さが半端なんでスーパーの人もライブの人もノーマークだったのか
めちゃ美品なのに開始価格の\1500で落ちた、調子は好みだし未だにキレイ、良い買い物した^^
>>457 エンブレム付けてる時点で(ry
460 :
774RR:2008/08/26(火) 01:14:45 ID:GmaS4gWP
やっぱり285ミリ位が丁度いいのかな?
でもエンジンかけてセンタースタンド立てた状態でアクセル開けるとタイヤがえらいことに…
461 :
774RR:2008/08/26(火) 06:31:49 ID:VPJqwoml
270_がセンタースタンドをギリギリ安定して使える高さだと思う。
それ以上だとセンタースタンドを立てても左右にゆらゆら。
てか28X_〜はサイドスタンドの方が安定しませんか?
462 :
774RR:2008/08/26(火) 07:43:57 ID:nlVvgi/u
なんか最近社外品を毛嫌いしてる人が多いよね
同じ人かな?
463 :
774RR:2008/08/26(火) 08:01:49 ID:Ozqn5HB3
バネレートを下げるにはバネ自体を変更だよな。
イニシャルと間違えてんだろうな。バカだからw
464 :
774RR:2008/08/26(火) 08:35:32 ID:Crxg2T8B
>>463 ^^;また意味不明のリンク貼って
YSSのはイニシャル下げれば調整出来ます。
とか言い出すんだろうな、製品出荷時のイニシャルの位置は… ^^;
465 :
774RR:2008/08/26(火) 08:44:19 ID:HbCuTdVG
社外品を毛嫌いしてる奴なんか居ないよ
ちゃんとした社外品と安物のゴミは違う
そこを一緒くたにするから純正マンセーがどうたらこうたらっておかしな横槍が入るんだ
社外品は純正より優れている物もあれば劣っている物もある
純正並み、又は純正より優れている社外品を使った事ない奴が
安物いいよマジオススメって言ってる
いやいや、それは違うでしょ、腐った純正と比べても意味ないでしょ
そもそもちゃんとした物使った事あんの?って話をしてるんだろ
466 :
774RR:2008/08/26(火) 10:17:16 ID:53gnYNUz
値段相応って事で終わりにしない?
467 :
774RR:2008/08/26(火) 10:49:50 ID:kcYuqKd8
まぁエンブレムな人はサスよりも真ん中しか減ってない
糞タイヤを先に変えるべきだねw
468 :
774RR:2008/08/26(火) 10:59:24 ID:WOFl6Zju
タイヤを変えるとマジ乗り心地が数段アップする。
あとビートを落とすのって何でやってんだ?家にあった巨大万力では時間が掛かりすぎる。
469 :
774RR:2008/08/26(火) 11:42:06 ID:Sw6FOIaj
>>468 タイヤレバー2本とストンピング攻撃で落ちるがね。
まずタイヤを踏み付けて少し隙間の出来た所にレバーを入れ、
その上からレバーごと踏み付ける。
そして隙間が広がった所へもう一本のレバーを入れてビードを
すくい上げる感じにレバーを上に引く。
ホイルが起き上がらない様に2本目のレバーの対角線上を
押さえながらタイヤの2本目のレバーを入れている場所を踏み付ける。
俺はこのやり方でDioだけでなくNSR50のタイヤも外してる。
470 :
774RR:2008/08/26(火) 11:57:06 ID:YN9gIQDi
ビートブレイカー使うのが楽で早いよ
471 :
774RR:2008/08/26(火) 14:06:44 ID:Sw6FOIaj
>>470 それは間違いないんだが使う頻度がな…。
街乗り原スクだと減りが早くても年に10000q走って
前1回に後2回の計3回だからな。
NSR50でミニバイクコースに週1で通ってた頃は
前後共に月1で交換だったが…。
472 :
774RR:2008/08/26(火) 16:03:12 ID:Wrss5Cyh
Xビート
◯ビード
473 :
774RR:2008/08/26(火) 17:17:37 ID:53gnYNUz
タイヤのサイドウォールに乗っかって数回ジャンプすれば外れるよ。
え?俺が太りすぎだって?
474 :
774RR:2008/08/26(火) 17:37:13 ID:SU4sktTC
>>471 レースやってたんならビードブレーカー持ってないの?
無いなら巨大万力が一番無難。
>>468の方法は現場でビードブレーカーが無い場合のみ
俺もやってたけど、アルミホイールなら特にだけどリムを
傷めやすいのでおすすめは出来んよ。
交換頻度から言って柔らかい安物タイヤを使ってるわけじゃ
なさそうなのでビードが硬いのは分かるが、あんまり
力ワザでやってると安全上問題があると思う。
475 :
774RR:2008/08/26(火) 17:38:31 ID:SU4sktTC
476 :
774RR:2008/08/26(火) 19:13:24 ID:LI3fQJMb
AF27でアクセル全開走行をしばらくしてエンジンがあったまる?と
アイドリングがあがっちゃうんだけど、原因ってわかりますかね・・・
クラッチがつながるほどじゃないので不自由はしてないけど、気になります。
477 :
774RR:2008/08/26(火) 19:26:20 ID:kcYuqKd8
>>476 エアクリ詰まり
キャブ汚れ
オートチョーク不良
アイドリング調整ミス
エアスクリュー調整ミス
がアヤシイ
バイク屋で調整してもらえ1000円位+部品代だ
478 :
774RR:2008/08/26(火) 21:06:25 ID:WOFl6Zju
キャブのエアスクリュの穴のどこかが詰まり気味でマフラーも詰まり気味だとそうなりますよ。
走ってマフラが温まってヌケが良くなると症状が出ます。
なのでマフラーだけ変えちゃうと常にその症状が出ることになります。
ネジを外してキャブクリーナーを穴にぶっ掛けて走るを2、3度やると改善するかもです。
本当はキャブ全バラシで洗浄がいいけど面倒だろうし。
お勧めではないけども安いオイルに代えて近距離走行を繰り返して
マフラーをもっと詰まらせても症状が出にくくなります。
>>469 手早そうですね。
あまりに面倒なので万力のハンドル軸を電動ドリルで回そうかとか悩んでたとこなので
今度そちらの方法で試してみます。
ホイル・・・鉄チンなのですが既にフチがグニグニとw
479 :
774RR:2008/08/26(火) 22:40:27 ID:Sw6FOIaj
>>474 ビードブレーカーは持って無かったな。
それとNSR50のホイルってそうそう歪むもんでも無いんでないかな?
使ってたのはTT90だったけど交換頻度が高いせいかガッチリと
固まってる様な事は無かったよ。
仕事で交換する時は勿論ビードブレーカー使ったがね。
480 :
774RR:2008/08/27(水) 03:53:33 ID:hBXqPVs4
なんだ、本職か
481 :
774RR:2008/08/27(水) 07:08:41 ID:gbFhZUp2
このスレに出てくる改造2ストディオって
実は都市伝説ですか?
街中を走っている原付を見る限りだとノーメンテ・ノーマルばっかり。
482 :
774RR:2008/08/27(水) 07:31:20 ID:g5uyCEei
どの車種でもそうだろ
どノーマル、ノーメンテが一番多い
483 :
774RR:2008/08/27(水) 08:30:22 ID:XiTh26Sc
通勤ラッシュの交差点。
2台の改造車が向かい合う。
俺はライブディオ、相手は・・・BW'sだ。
鈍い光を放つユーロチャンバー、磨かれた外装・・・お互いに改造車である事を認識し、車体を見つめる。
まるで新しいオモチャを見つけた子供のような目で・・・。
BW'sが小さく吠える。
こちらもそれに答えるように2スト特有の高音を放つ。
獲物を見つけたような、挨拶をしているような、不思議な感覚。
やがて信号が青になり、2台の改造車が走り出す。
すれ違う瞬間、お互いに小さく手を挙げた。
やってるな、気をつけて走れよ。また会おうな。
そう言っているような気がした。
2ストの煙と共に・・・
484 :
774RR:2008/08/27(水) 08:59:50 ID:xDn9G9tV
すれ違ったあと俺の努力証を伝える様に
スロットルを多めに開ける
チャンバーからの排気音が届くように
俺とディオはチャオと叫んだ
その瞬間
ミラーに赤い光が映ったのと同時にサイレンが鳴った
そう信号待ちで俺の数台後ろには・・・
そして、静かに路肩に寄せた。
485 :
774RR:2008/08/27(水) 09:42:41 ID:vyJq8g2f
リアサスは、デイトナの赤でFA?
486 :
774RR:2008/08/27(水) 09:54:47 ID:wWBgAH5R
>>485 > リアサスは、デイトナの赤でFA?
FAでは無いがそれも『ひとつの答え』
487 :
774RR:2008/08/27(水) 10:12:27 ID:wWBgAH5R
>>478 コツを覚えるまではてこずると思うので出来れば解体屋等で
スペアのホイルを手に入れてからの方が良いかも知れない。
>>480 『元』がつくがね。
488 :
774RR:2008/08/27(水) 12:36:14 ID:14HP5imw
規制後AF34に乗っています。
毎日通勤に使ってるのですが、朝はエンジンのかかりが悪いです。セルを回しながらアクセル開けると、「キュルキュルブォン…」って一瞬エンジンがかかりそうになるのですが、数回やらないとかかりません。
夕方は一発でかかります。
何が悪いか分かる方教えて下さい。
改造はマフラーをKN企画の純正タイプの物に変え、エアクリBOXに20パイの穴を追加し、インシュレーターをキャブまでストレートになるように削って拡げました。AFコントローラーは塞いでます。MJ85。
キャブ清掃しプラグはHリーチにワッシャー3枚の新品。これにより圧縮が上がりアイドリング時の回転数が下がった為、アイドリングを上げました。
ただ、規制後のキャブなのでエアスクリューやニードルはいじってません。
やっぱりエアスクリューを調整していないのが原因でしょうか?
目視ですがフロートからのガソリン漏れはないと思います。
489 :
774RR:2008/08/27(水) 12:49:19 ID:mXaYudxy
このスレでも良く出る不具合
フューエルポンプ
フューエルフィルタ
フューエル逆止弁
オートチョーク
この辺じゃないのって言われてるけど、
明確な原因は不明で解決法も定かじゃない。
490 :
774RR:2008/08/27(水) 15:21:31 ID:S+/EDBtn
>>488 全てノーマルに戻すとエンジンかかりやすくなるよ
改造したままのるならあきらめろ
491 :
774RR:2008/08/27(水) 19:23:00 ID:bUFqATYN
今週頭、くたびれた SR(AF25) を引き取り、乗り始めました。
手始めに、乗車するとフルボトムしてしまうフロントサスとリアサスを交換しようと思っています。
舗装状態のあまり良くない幹線道路を通勤するのがメインです。
路面情報が把握しやすく、変に緊張しなくて良いものが希望です。
現在も入手可能なもので、オススメの組み合わせを教えて頂ければと思います。
予算としては、前後で3〜4万円程度を考えています。
492 :
774RR:2008/08/27(水) 19:47:40 ID:RTJ8LMNB
フロントKN企画(ZXの金サスも手だが確か要加工)
リアはオクでカヤバ入手(デイトナから出てるSHOWA製でもいいけど)
これでドンブリ勘定で2万以内
後はタイヤ前後交換
コーナリングが楽しくなりまっせぇ
493 :
774RR:2008/08/27(水) 19:50:05 ID:gbFhZUp2
>>488 エンジンをかかりやすくするなんて簡単じゃん。数百円の部品で大抵は解決する。
494 :
774RR:2008/08/27(水) 19:58:02 ID:gbFhZUp2
>>493のヒント
この数百円の部品とは
プラグでもキャブ内の物でもありません。
495 :
774RR:2008/08/27(水) 20:12:21 ID:ZFU4789o
なんか嫌な奴だな
496 :
774RR:2008/08/27(水) 20:30:33 ID:ta5ry8sC
どうせ燃料逆流防止バルブのこったろ。
でも規制後ライブなら漏れなく標準装着なんだけどぉw
497 :
774RR:2008/08/27(水) 20:35:36 ID:gbFhZUp2
なーに簡単だよ。
クラッチスプリングを全て新品へ交換。
(スプリング交換後のクラッチには潤滑油散布も忘れずに)
たったこれだけ。
クラッチが簡単にかかるようになれば
一見関係なさそうなエンジンが
初期始動時にセル一発でかかる。
(始動直後のエンジン停止症状も無くなる)
クラッチ本体はノーマルのままでOK
作業最後の潤滑油散布を忘れると低速でノッキングする場合があります。
498 :
774RR:2008/08/27(水) 20:53:28 ID:bUFqATYN
>>492 カヤバのリアサスについては、それらしきものを発見できませんでしたが、
デイトナから出ているものについては、それらしきものを発見できましたので、
さっそくショップに適合を問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます。
499 :
774RR:2008/08/27(水) 20:54:12 ID:ProJOa7f
500 :
774RR:2008/08/27(水) 20:59:08 ID:FbKTUjyG
501 :
774RR:2008/08/27(水) 21:24:11 ID:RTJ8LMNB
>>498 そうか
デイトナも純正より固さそのものは上だが衝撃の感じが丸くなるし良いぞ。
502 :
774RR:2008/08/27(水) 23:57:16 ID:HafxeOe5
ID:gbFhZUp2
503 :
774RR:2008/08/28(木) 01:54:53 ID:hHIWwQPt
YSSがいいよ。安いし性能もいいよ。
504 :
774RR:2008/08/28(木) 02:35:21 ID:SWiTKJnX
>>503 95kgのピザでもYSS大丈夫ですか?
505 :
774RR:2008/08/28(木) 07:38:13 ID:gun/FT/F
>>504 YSSは原付に二人乗りする国も販売対象になっているので
巨漢のデブでもサスペンションの機能は果たします。
506 :
774RR:2008/08/28(木) 07:48:02 ID:tMyxwTH0
YSS(笑)
507 :
774RR:2008/08/28(木) 08:18:50 ID:TeUh9XlH
YSSのリアサス使ってる。スーパーディオを改造しようとヤフオク見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして柔らかい。バネレートの調整できる、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツショックなのに輸入物だから値段も手頃で良い。輸入物はは質が悪いと言わ
れてるけど個人的には最高だと思う。オーリンズとかと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってネットに書いてあったし、それは間違いないと思う。
性能にかんしては多分オーリンズもYSSも変わらないでしょ。オーリンズとか使ったことないから
知らないけど値段が高いか安いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもYSSな
んて買わないでしょ。個人的にはYSSでも十分に高性能。
嘘かと思われるかも知れないけど国道で60キロ位でマジでXJRを
抜いた。つまりはオーリンズですらYSSには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
508 :
774RR:2008/08/28(木) 08:40:44 ID:BjC+5uUr
さすがYSS本スレ
509 :
774RR:2008/08/28(木) 16:53:40 ID:bpkPImMc
ジョグにKYBのリヤサス取り付けたとき
違いがわからなかったな…。
物凄い鈍感かサスが性能を出すような走りをしないからか…。
イニシャルすら変えないで乗ってた。
今はライブディオZXに乗っているけど、金色フロントフォークは高性能なのは実感できる。
だいぶ走ってるし、OHすればもっと変わるんだろうか…。
510 :
774RR:2008/08/28(木) 18:16:39 ID:pV7pmXr5
フロントフォークはOHしたら新品時に戻るよ
フロントはなかなかへたらないけどね
511 :
774RR:2008/08/28(木) 18:47:34 ID:Ts1tjips
>>510 さすがに新品には戻らないがOH後は新品時よりよく動くサスになるな。
フロントサスもまめにOHすると違うぞ?
…と言いたいところだけど限界手前のヨレの話だから街乗りなら
そんなに違いは出ないかな。
512 :
774RR:2008/08/28(木) 19:23:02 ID:zVInlAuB
フロントサスはストロークが絶望的に短いからな
タクトなんかのボトムリンクサスだとストロークはそこそこあるけど
ボトム時の姿勢変化が大きすぎるんだよな
まあ、所詮は原チャリと割り切るしかないところだろうな
513 :
774RR:2008/08/28(木) 19:54:40 ID:Ts1tjips
>>512 割り切る…ってのも有りだとは思うんだけど小径ホイル&短いストロークと
不利だからこそ性能の良いサスが欲しい…とも思う。
難しいところだよね。
514 :
774RR:2008/08/28(木) 21:20:28 ID:546SU2V6
ZX風の社外金フォークってどうなの?
やっぱ硬いだけ?
515 :
774RR:2008/08/28(木) 22:28:56 ID:UNJbNpSD
>>514 自分でやりたいセッティングならまず自分の実車に取り付けなさい。
感覚なんて
個人の運動神経や好みによって同じ物でも全然違う答えになるから。
516 :
774RR:2008/08/28(木) 23:35:05 ID:Ts1tjips
>>514 KNとかが出してるやつだよね?
台湾製のものは殆どが固過ぎるのでレース等では少し加工して
使ってたって話がある。
キタコ製がどうなのかは分からない。
つかライブ金も良いフォークだからそれでいんじゃない?
解体屋で見つけて来てOHすりゃ社外より安く済むし。
517 :
774RR:2008/08/28(木) 23:56:26 ID:eXnMANXO
>>516 ライブ金って硬いと思うんだけどなぁ。 銀サスの方が
良いとおもうけどね。 そー言いながら金サスの縮み側の穴を
大きくて乗ってるけど。
518 :
774RR:2008/08/29(金) 00:32:35 ID:zq0wLF0i
>>517 ホンダのオイルダンパーは
ライブ金>ライブ銀
ヤマハのオイルダンパーは
リモJOG最終≧アクシス90>3YK‐ZR
みたいな感じの評価が多いけどね。
原スクのFサスはホンダはヤマハに比べて全般的に固いという印象が強いな。
グリスダンパーの時はヤマハやスズキのガコガコ倒立に比べ
Dioはしっかりしてて好きだったけどオイルダンパーに関しては
『あまり動かないサス』と感じる。
その加工は中々良さそうな感じだね。
519 :
774RR:2008/08/29(金) 00:38:04 ID:/NXSZ3W0
KNとかのは硬いね
細かい凸凹がある道とかだとついてかなくて突き上げが凄い
520 :
774RR:2008/08/29(金) 00:44:01 ID:qFdb2ULU
いまだに自分の原チャに付けるフロントフォークを決めかねている人が居るのか。
夢ばかりみてると
御自身の底つきノーマルフロントフォークに足元すくわれるぞ。
まったく有言不実行の人が多いですね。
521 :
774RR:2008/08/29(金) 00:58:39 ID:v5ibod9t
↑なにこいつ
YSSのバカか?ww
522 :
774RR:2008/08/29(金) 00:59:43 ID:hUacwzK8
523 :
774RR:2008/08/29(金) 01:07:58 ID:6dog95Xm
相手すんな
524 :
774RR:2008/08/29(金) 01:12:02 ID:38x6Qrox
フロントサスなんてホイホイ変えられるもんじゃないから、そんな簡単に決められないだろ。
俺は金がないから高いのは無理だけど
525 :
774RR:2008/08/29(金) 02:31:31 ID:B1MQF3Ho
ボアアップしてる人はやっぱビックキャブとビックリードバルブはセット?両方ノーマルの椰子いる?
526 :
774RR:2008/08/29(金) 02:33:12 ID:gR8GHHxq
金サス銀サスはライブの重い車体だからそれなりに合うんであって、
AF18や28系の車体につけるとよけいにガチガチで動かなく
なってしまうしな。
それとねぎ氏のとこでも金サスは固すぎて動き悪いって書いてるし、
俺も金と銀では銀の方がしなやかだと思う。
キタコ、KNのも使ったことあるけど、ありゃほんとにガチガチで
洒落にならなかった。
バネを切るとしなやかにはなるがストロークが殺されるし、
結局銀サスのバネをちょっと切るくらいが一番合ってた。
AF28の車体での話ね。
527 :
774RR:2008/08/29(金) 04:59:52 ID:M2DJLosU
規制後のライブdioのキャブの
NJって段かえれないの?
あとASのDの形のはどうすれば…
528 :
774RR:2008/08/29(金) 07:09:45 ID:qFdb2ULU
>>524 バイク屋なら30分の時間があれば
フロントフォーク交換とメンテが終わるほどのものだし
ホイホイ交換できる物ですよ。
529 :
774RR:2008/08/29(金) 07:20:36 ID:hUacwzK8
バイクはバイク屋だけが乗ってるわけじゃない
530 :
774RR:2008/08/29(金) 07:28:18 ID:B1MQF3Ho
ボアアップしてる椰子はキャブとリードバルブどうしてる?ビックキャブとビックリードバルブ入れてるの?ノーマルの椰子いるの?
531 :
774RR:2008/08/29(金) 07:39:38 ID:hUacwzK8
なんで2回聞くの?
そりゃノーマルの奴だっているだろ
532 :
774RR:2008/08/29(金) 07:49:38 ID:bZp/MdHL
大事なことだから2回ry
533 :
774RR:2008/08/29(金) 07:54:38 ID:aRchdLqA
AF27のレギュレータって純正だといくらぐらい?
534 :
774RR:2008/08/29(金) 09:00:08 ID:6dog95Xm
535 :
774RR:2008/08/29(金) 10:59:57 ID:38x6Qrox
>>528 時間じゃない。
フロントフォーク何本も持ってても意味ないだろ。
536 :
774RR:2008/08/29(金) 11:50:47 ID:iho2FYn/
27ぶっこわれた。
鍵抜いてもウオー!とエンジンがうなる…
意思持ってんのか
537 :
774RR:2008/08/29(金) 11:57:45 ID:WSxEnChs
AI搭載ですね、素晴らしい
538 :
774RR:2008/08/29(金) 11:59:50 ID:/NXSZ3W0
AI27ですね
539 :
774RR:2008/08/29(金) 12:39:54 ID:lHlGYHLm
AI27 inside ですね
540 :
774RR:2008/08/29(金) 12:58:03 ID:G8hjW+Or
541 :
774RR:2008/08/29(金) 13:11:19 ID:8v3t7v70
>>535 意味あるなしは人それぞれでしょう?
有効に使うことができない人が何本持っていてもしかたないのは分かります。
でも皆があなたと同じであると考えるのはおかしいですよ。
フロントフォーク余分に3セット持ってる僕が馬鹿みたいじゃないですかw
542 :
774RR:2008/08/29(金) 13:18:34 ID:zq0wLF0i
>>541 じゃあ家にボアUPシリンダ3個、純正シリンダ1個が転がってる俺は
大馬鹿者なんだなw
543 :
774RR:2008/08/29(金) 13:44:12 ID:8v3t7v70
>>542 不具合がある訳でもないのに、ボアアップキットも次ぎ買っちゃうんですよね
壊れたら買うじゃなくて、今使ってるのは予備にするから買っちゃおうって
焼いたこと無いのに余分に2つシリンダーとピストンが ^^;仲間じゃないですかね?
他人から見たら馬鹿ですけど、好きでずっと乗るから良いんだ馬鹿でw
544 :
774RR:2008/08/29(金) 13:46:08 ID:38x6Qrox
>>541 まぁ俺もフォーク4台分あるんだけどね。
545 :
774RR:2008/08/29(金) 13:51:00 ID:/NXSZ3W0
つーかDio系は社外で純正上回るフォーク無いじゃん
結局純正になるじゃん
てことは何本も買っても無駄だろ
金か銀で好きなほう選ぶか、せいぜいそれを加工するかでしょ?
そんな極端に特性変えなきゃならないような使い方してるなら
フォークだけじゃどうしようもないし、車体増やしたほうが効率いいしな
546 :
774RR:2008/08/29(金) 14:05:43 ID:6dog95Xm
うへ バカばっかw
547 :
774RR:2008/08/29(金) 14:09:06 ID:1IN31JJ8
548 :
774RR:2008/08/29(金) 15:52:02 ID:zq0wLF0i
>>543 3個の内、2個はKNの同じ物でポートの限界に挑んでいる途中の物w
2個を少しずつ交互に加工していけば片方が限界を超えた時に
限界手前の物が1つ残るという理屈。
しかし途中で駆動系で行き詰まり現在は非力で誤魔化しの効かない
50tに戻して駆動系のスキルを磨いている最中。
お陰で今は駆動系はほぼ完璧と言えるが力が足りず変速し切った後
レブしない状態。
とりあえず行き詰まるまで50tのまま馬力を追求してみます。
549 :
774RR:2008/08/29(金) 16:40:35 ID:kI3/uOSC
安物シリンダーでボアアップしてセッティング出すのと
ノーマルで圧縮とポートを追い詰めていくのとでは
いじると言う点でどちらが楽しいっすか?
550 :
774RR:2008/08/29(金) 17:25:54 ID:zq0wLF0i
>>549 純正も社外品もベースとして考えてるから大して変わらないと思う。
しかしボアUPすると駆動系に少々の不具合があってもパワーで
誤魔化されてしまうから純正シリンダベースでやってる今の方が
素直に結果が出て楽しいね。
スクーターの場合、MTと違い変速中は数値で求められない部分が
あるから通常とは逆に駆動系の仕様をある程度決めてから
エンジンに取り掛かった方が良いのかも。
今はエアクリ加工・燃焼室加工・ポート加工・台湾スポマフ
(加工は何れも軽く)仕様のエンジンパワーを目一杯引き出していると
確信が持てる状態で、後はパワー自体を上げるしか無い状態。
ここでボアUPシリンダ組んで駆動系を再調整すればかなり走るのは
分かってるんだけど『ボアUPしてるの?』に対し『50tですが何か?』
と返す為、吸気と腰上で頑張ってみま。
あ…今俺が弄ってるのはリモJOGね。
リードバルブとプーリー周りでホンダは不利とは言え同じ2st・
変速機構だからエンジン周りを弄る上での方向性としては大して
変わらないのでちょこちょこお邪魔させてもらってま。
551 :
774RR:2008/08/29(金) 17:33:30 ID:8v3t7v70
>>549 どっちにしても弄って楽しむならポート加工するようになる。
安いボアアップキットも吊るしのままでは普通に高回転回らない
安い60位のボアアップキット買って組む、外したノーマルシリンダーを加工してみる
ノーマルで加工がうまくいけば、今度はボアアップシリンダー加工してみる
ボアアップキットひとつ買えば両方のシリンダーでしばらく遊べると思う。(+予備があった方がいいが)
あとポート加工する前(ボアアップ時)に、吸気側も変更しておいた方が良いと思う。
(エアクリ加工、ビッグリードバルブ、できたらインマニも交換)
個人的にマフラー(詰まってなければおk)、キャブ交換は後でも良いと思う。
552 :
774RR:2008/08/29(金) 17:41:16 ID:zq0wLF0i
>>549 JOG系とDio系の違いから考えるとDio系エンジンの課題は
リードバルブ・マニホと駆動系ドライブ側になるのかな?
あとクランクジャーナル部の脆弱さもネックだね。
逆に考えればここをフォロー出来ればJOG系の後塵を拝する事も無い訳だ。
それにJOG系に勝る部分もある訳で、縦Dio系だとエキパイ部分を
スムーズな形に設計出来るしファンカバーサイド迄に長さがあるので
マフラーをコンパクトに纏められる。
吸気周り・腰上へのアクセスも早いしこの辺は横JOG系乗りからすれば
羨ましい所だよ。
553 :
774RR:2008/08/29(金) 18:08:33 ID:zq0wLF0i
>>551 >キャブ交換は後でも良いと思う。
同意。
パワーは腰上&排気でほぼ決定する。
これは一度にブチ込む混合気の量を決定するのと同義。
キャブはその混合気を供給してやる為の言わば補器なので腰上自体が
より多くの混合気を必要としていなければ大口径化に意味は無い。
まぁ各社純正のキャブ自体が高回転域では不足気味な口径なので
ある程度上は回る様になるけどね。
俺的には(最終的にマフラーを変えるなら)、
排気系→腰上→吸気→腰上に戻る。
と言った感じ。
まず大まかな仕様を決めてからそれに合わせて少しずつ変えていくのが
無駄な遠回りを回避する為の方法のひとつだと思う。
これは俺が遠回りしまくり身を以て痛感し行き着いたひとつの答え。
554 :
774RR:2008/08/29(金) 19:16:53 ID:qFdb2ULU
質問ですが
針が60`までのスピードメーターを100`越えのスピードメーターに交換すると
走行距離がALL0になってしまいますか?
最高速度が運転中に自分でわかるようにしたいのです。
555 :
774RR:2008/08/29(金) 20:16:46 ID:4+8Ia/FP
556 :
774RR:2008/08/29(金) 20:47:01 ID:8v3t7v70
こりゃエンブレムだな
557 :
774RR:2008/08/29(金) 21:03:13 ID:/NXSZ3W0
走行距離は0になります
性格にはテストだかなんだかで100m〜200m前後を表示してるはず
最高速度が走行中にわからないならメーター壊れてます
558 :
774RR:2008/08/29(金) 21:33:31 ID:Ppiv35cC
ライブZX規制後新車から乗ってます
クラッチは3万キロ程で消耗するもんですか?
クラッチ回りの部品は規制前と規制後でが互換性ありますか?
判る方よろしくお願いします
559 :
774RR:2008/08/29(金) 22:00:36 ID:qFdb2ULU
>>557 スピードメーターの距離表示が変わってしまうのですか。
それは残念です。
それと現在ついているスピードメーターは壊れてはいません。
最高速度走行では速度計60`のメモリの圏外まで針が上がり
最高速度の計測が不能なので困っているのです。
ただ交換しても走行距離の表示はそのままになるなら良かったのですが・・・
560 :
774RR:2008/08/29(金) 22:07:19 ID:yDNBc2+W
>>559 そんなに合わせたいなら、新しいメーター分解して走行距離組み直せばいいじゃん。
あんなん構造みればすぐ出来るよ。出来なきゃ相当バカ。
でも加工したのはばらせばわかるから、悪徳中古屋みたくモーターで延々合わせるのもいいけどw
561 :
774RR:2008/08/29(金) 22:23:33 ID:w6pELWlz
>>559 ホントに免許持ってるか不安になってきた
まあバラす方法もモーターで回す方法も出来ないだろうから諦めろ
つか何周回ってるか分からん原付の走行距離の表示にこだわる意味が分からん
いくらか走ればまた0になるじゃん
562 :
774RR:2008/08/29(金) 22:58:24 ID:qFdb2ULU
いやいや
今まで積み上げた走行距離の数字にはいろいろと思い出があっただけです。
まあ0から始まるのは、しょうがないなと前向きに考えることにします。
563 :
774RR:2008/08/29(金) 23:06:17 ID:4+8Ia/FP
564 :
774RR:2008/08/29(金) 23:14:59 ID:38x6Qrox
>>304です。
アドバイスの通りにハンドルもZXのものに変えてみたのですがやはり穴に入りません。
一応ステムはサービスマニュアルを見ながらつけてのですが・・・
ほかに何か原因っぽいのはあるでしょうか?
お力を貸してください・・・orz
565 :
774RR:2008/08/30(土) 00:00:49 ID:HeJ56xpo
AF27のエンジンがかからない(キックができない)ので
プラグをはずしてキックしたら2ストオイルが噴水のように吹き出たのですが
オイルポンプシャフトからクランク室にオイルが漏れる事ってあります?
566 :
774RR:2008/08/30(土) 00:05:53 ID:CbgYVUgk
あなた様が加藤鷹であるのなら造作も無いことだと思います。
567 :
774RR:2008/08/30(土) 00:22:39 ID:jM7U8bNk
あーあ、雨で明日もデオ乗れねーや。
またなかなかエンジンかからないんだろーな・・・orz
568 :
774RR:2008/08/30(土) 00:57:58 ID:/80tHEGY
なんでエンジンかかりにくいの?
ちゃんとメンテくらいしましょう。
569 :
774RR:2008/08/30(土) 01:12:21 ID:jM7U8bNk
>>568 エンジンかかりにくいってのは、
一週間も乗らないとキャブのフロート内のガソリンがなくなるでしょ?
で、ガソリン回るまでセル「キュルルルルルルルルルルルルルウルルルウrrウルルルルルルルルウルルルrルルルルルルルルルルルルルルルウルルルルルルルルルルルルルルルルルルウr
570 :
774RR:2008/08/30(土) 05:36:58 ID:q3o3rLVo
>>565 その症状はAF18系で時々あったよ。
始動時に異常に濃い白煙を吐いてる車体は要注意。
571 :
774RR:2008/08/30(土) 06:04:21 ID:93PnTyjO
キャブからガソリンが漏れて汚くなってる
また、シールかホースか
分解するの('A`)メンドクセ
572 :
774RR:2008/08/30(土) 07:44:35 ID:epfwzhBR
>>549です。
>>550さん、
>>551さん
どうもレスありがとうです。
セッティングを出す上での手間はどちらもあまり変わらないみたいですね。
とりあえず値段も安いしノーマルサイズシリンダーの加工からやってみたいと思います。
573 :
774RR:2008/08/30(土) 09:15:21 ID:yzKt1dI9
排気ポートを削るときの目安
排気ポートを上に1mm削る毎にパワーバンドが約1000rpm高回転側に移行する
当然ながら同時にマフラーを交換すると、この目安は当てはまらなくなる
どんぶり勘定だが、覚えておくといい
574 :
774RR:2008/08/30(土) 09:21:12 ID:gNC0suu/
ライブディオなんですが、キックではエンジンかかるのですが、セルではかかりません。
ただのバッテリの充電不足でしょうか?
ちなみにセルは回ります。
575 :
774RR:2008/08/30(土) 09:34:15 ID:7NGLF1NF
セル回るのにエンジンかからないなら店にもってけ
576 :
774RR:2008/08/30(土) 11:41:07 ID:BbvkIPLc
セルが空回りしてないか?
577 :
774RR:2008/08/30(土) 11:48:48 ID:QfmL0I7a
578 :
774RR:2008/08/30(土) 11:52:15 ID:QfmL0I7a
579 :
774RR:2008/08/30(土) 12:01:01 ID:wuaZtcwe
>>577 まあ、せめて画像をうpしてみるとかしたら?どういう状況で入らないかわからないわけで
昨夜はフォーク4台分あるのにまだディスク化できてないってことに笑わせてもらった。
確かに持ってるだけじゃいくら持ってても無駄だ、あんたの言う通り自分で体現してるわ。
580 :
774RR:2008/08/30(土) 12:04:39 ID:9oGJh39H
フレームに通さない状態でもハンドル固定できないの?
ハンドルを上から叩いてもダメなの?
581 :
774RR:2008/08/30(土) 12:20:16 ID:1AUSw5hO
どなたかわかる方いませんか?ってのがウゼェ
「他の話なんかどうでもいいから、誰でもいいから俺の質問に答えろやカス共」って事だろ?
つーかライブ同士ならポンだぞ
何か変なもの掴まされてるんじゃねぇの?
582 :
774RR:2008/08/30(土) 12:22:35 ID:JdLUvPD3
>>574 プラグが緩んでるだけとか。
セルで火花が飛ぶかチェックしてみな。
583 :
774RR:2008/08/30(土) 13:14:51 ID:q3o3rLVo
最初の1oはそんな感じだけど削るに従って当て嵌まらなくなるよ。
一番良いのはファンカバー外して排気ポート開き始めの角度での管理。
あと幅はスタッドの穴の対角線までとよく言われるが上側の仕上げによっては
少々超えても大丈夫だよ。
パワーを追及するならカーブの無い長方形・逆台形ポートだけど耐久性を
考えると扇形になるかな?
584 :
774RR:2008/08/30(土) 17:01:27 ID:yzKt1dI9
>>583 だからどんぶり勘定
普通は3mmも4mmも削ったりはしないからね
585 :
774RR:2008/08/30(土) 17:56:23 ID:ku8aRhAF
AF34でドライブフェイスとセルモーターとの間にある部品って何ていう名前ですか?
586 :
774RR:2008/08/30(土) 18:15:44 ID:PdfHuOlR
>>569 それって簡単に直るじゃん。
第一段階
アイドリング調整ネジとエアスクリューネジをエンジン始動後に
時計まわり方向へそれぞれ回して調整しましょう。
ここがベストと思うところでエンジンを一旦きって再始動してみましょう。
第二段階
クラッチスプリングとセンタースプリングとプラグとイグニッションコイルを新品交換しましょう。
第三段階
上記の内容を順番に作業を終えたら大抵はこの状態で既にエンジンは一発で始動する仕様になってます。
そこまで確認ができたら
今度はアイドリング調整ネジとエアスクリューネジを時計反対まわりにそれぞれ少し回し戻して作業完了です。
587 :
774RR:2008/08/30(土) 18:24:20 ID:CbgYVUgk
エンブレム自重
どう見ても的外れ、統合失調症か?
588 :
774RR:2008/08/30(土) 18:29:53 ID:PdfHuOlR
589 :
774RR:2008/08/30(土) 18:51:43 ID:iWzMJgES
ガソリンが回るまでかかりにくいって事だろ?
なら
>>586の方法は的外れじゃね?
ガソリンタンクがキャブより下にあるDIOの宿命でしょ。
590 :
774RR:2008/08/30(土) 18:53:13 ID:93PnTyjO
軽量ドライブフェイスはセル駄目だった希ガス
591 :
774RR:2008/08/30(土) 19:14:10 ID:mQzRnwBr
つーかそもそも始動性にクラッチ周り一切関係ないだろ
592 :
774RR:2008/08/30(土) 19:26:59 ID:PdfHuOlR
>>591と思うのは自由です。
だけど結果も大事です。
593 :
774RR:2008/08/30(土) 19:29:50 ID:wuaZtcwe
ここまでアホの子をまともに相手するバイク屋そうないだろうし
バイク屋に言われるまま関係ない所まで交換作業され
無駄な授業料払って間違った知識を覚えてきたんじゃないの
594 :
774RR:2008/08/30(土) 19:37:23 ID:mQzRnwBr
>>592 エンジンoff時、低回転時はクラッチ切れてます
セルorキック時も切れてます
エンジンがかかって、ある回転数まで上がると遠心力によってシューがアウターに密着して自動的に繋がります
これが「エンジンかかりやすい、かかりにくい」にどう関係あるのか理論的に説明してみ?
595 :
774RR:2008/08/30(土) 19:49:18 ID:IbGixezr
>>594 センスプがへたってドリブン回転UP。
クラッチスプリングもへたっていて、半クラ状態になって
負荷UPしてエンスト とか。
でも違うんだろ〜なー
596 :
774RR:2008/08/30(土) 19:50:02 ID:/80tHEGY
MT四輪を運転したことあるけど
クラッチ踏んでないとエンジン始動できないし
半クラッチを失敗すると
エンストしてエンジンが停止するよね。
四輪ならクラッチが基準どおり動作しないとエンジン停止なのは事実。
これなら俺でも知ってる。
597 :
774RR:2008/08/30(土) 19:54:46 ID:CbgYVUgk
馬鹿はしゃべるな、自分が恥かくだけだぞ。
598 :
774RR:2008/08/30(土) 19:57:37 ID:gH/noufp
今日、一年放置してたAF28ZXを業者に引き取ってもらったよ
なんかもっといじって遊べばよかったかな
599 :
774RR:2008/08/30(土) 20:07:30 ID:yzKt1dI9
ってか、相手するな
600 :
774RR:2008/08/30(土) 21:44:12 ID:pIfYkgSb
クラッチなんて踏まなくてもエンジン掛かるぞ俺の車は・・・
>>597 >>599 すまん・・・どうしてもバカの相手をしたくなったんだ・・・
601 :
774RR:2008/08/30(土) 21:56:19 ID:/80tHEGY
>>600はゆとりだねぇ。
オートマ限定自動車免許とオートマ四輪の車しか知らないのかねwww
602 :
774RR:2008/08/30(土) 23:59:25 ID:NOkvmWwS
ドライブフェイスだけ付いてりゃセルでエンジンかかる
ギアの歯が欠けてるとかではないの?
603 :
774RR:2008/08/31(日) 00:04:34 ID:CpkoeJyV
>>600は
車の免許無いの?
大馬鹿なのぉ?
小学生なの?
病気なの?
死ぬの?
604 :
774RR:2008/08/31(日) 00:05:54 ID:x89a9BBl
最近エンジンかけてから詰まった感じで走り出してしばらく走ると詰まりが無くなって普通なんですが何が原因なんでしょうか?
605 :
774RR:2008/08/31(日) 00:10:25 ID:1XpqmcSa
606 :
774RR:2008/08/31(日) 00:15:44 ID:ej695OzZ
607 :
774RR:2008/08/31(日) 00:21:04 ID:x89a9BBl
608 :
774RR:2008/08/31(日) 00:25:51 ID:x89a9BBl
加速時の詰まりは
何が原因なんでしょうか?
609 :
774RR:2008/08/31(日) 00:27:08 ID:ej695OzZ
かぶり
610 :
774RR:2008/08/31(日) 00:40:46 ID:aezehTeC
ギアオイルを交換しようと思ってるけど
どんなオイル使ってる?何`で交換がめやすなんだろ?
611 :
774RR:2008/08/31(日) 01:15:18 ID:Qs2uk9rw
整備要領書読めよ。
612 :
774RR:2008/08/31(日) 01:27:31 ID:aezehTeC
そんなもん持ってね
613 :
774RR:2008/08/31(日) 01:45:41 ID:uZWKvxTR
>605
つスターターピニオン
614 :
774RR:2008/08/31(日) 02:13:02 ID:D+7z95Zp
ギアオイルなんて入ってればいいよ。
スクーターの場合特に交換してもなんも変わらないからな
615 :
774RR:2008/08/31(日) 02:20:04 ID:CiaFXxXe
616 :
774RR:2008/08/31(日) 02:45:39 ID:F7fCkONy
某塗料か自作か何か知らんが、他の住人と情報を共有する気も無くて
自分の整備自慢をスレに垂れ流してるだけだなこれは。
ブログでやれ。
617 :
774RR:2008/08/31(日) 03:54:57 ID:/9XsJ9tl
>>615 その仕上がりならバーナーで炙った方がよさそうだな
618 :
774RR:2008/08/31(日) 04:01:53 ID:D+7z95Zp
ペーパーで研磨しないから…
619 :
774RR:2008/08/31(日) 04:31:02 ID:1XpqmcSa
620 :
774RR:2008/08/31(日) 04:47:02 ID:fNXBfC9U
PPに塗装しようと思わない
ペーパーかけても粘るわ毛羽立つわウレタン以外じゃ剥がれるわいいこと無し
621 :
774RR:2008/08/31(日) 06:02:38 ID:BDP04kHu
>アホの子
ここに書き込みするなら、いい加減コテハン付けろ。
エアクリボックスなら、普通に耐熱ブラックの缶スプレーで塗れる。
塗装面の剥離も無いし、つや消しブラックで違和感無し。
お前のエアクリボックス、ずいぶん可哀想なことになってるなw
622 :
774RR:2008/08/31(日) 07:59:53 ID:z+ea5s8a
>>615 その自作塗料って、PPに対してベタベタせず爪で引っかいても剥がれない程の塗膜?
そうなら、ペーパーがけで下地仕上げの後、
クリア吹き&研ぎ出し&磨き上げで美しく化けるんじゃないか?
623 :
774RR:2008/08/31(日) 08:14:45 ID:OE352fa7
塗料にコーティング剤配合してる時点で密着は無理だろ
624 :
774RR:2008/08/31(日) 08:16:12 ID:jgl7R9N3
中古で素dio買ったんですが50km/h程で長い距離走っていると急にスピードが30〜40km/h程に落ち
またすぐ復活するという現象が起こりました
その時は家まで帰れたんですが後日出かけた際にキーというような甲高い金属音が聞こえ
しばらくするとエンストしその後エンジンがかからなくなりました
エンジンをかけようとするとゴロゴロと何かが転がるような音も聞こえました
どなたか原因が分かる方いらっしゃいませんか?
またプーリーとランププレートをつないでいるボルトのサイズ、
マフラーのシリンダー側のボルトのサイズも教えてもらえませんか?
625 :
774RR:2008/08/31(日) 09:16:39 ID:C0Lx8N63
>>622 写真の状態はまだ塗ったばかりで乾いていません。
(現在も乾かしたままの放置状態です)
この塗料に混ざっている化学剤には、
・高性能シリコンアクリル樹脂
・紫外線劣化防止剤(HALS光安定剤)
・自動車用高耐候剤
・顔料(ブラック)
・錆止め剤
・アクリル・スチレン共重合体溶液
・エマルジョン
が混ぜられています。
塗装の高寿命と劣化防止と強力防水と物体との強力接合の特性が同時に出せるようにしました。
>>621 普通の耐熱ブラックのスプレー缶では
水を弾くような強い防水性は無いし
劣化も早く長期間直射日光にさらすと2・3年でポロポロとカサカサになった塗料が剥がれてくるので
個人的には却下ですね。
>>623 砂利や土壁を結合して固めてしまう薬品も混ぜているので
その心配はありません。
626 :
774RR:2008/08/31(日) 09:46:11 ID:eZG3Gtor
627 :
774RR:2008/08/31(日) 09:51:26 ID:TNZ0/3g2
>>625 燃料タンクが少なかろうが、とっとと125に乗り換えて
このスレから出て行ってくれw
山越えエンブレム君ww
628 :
774RR:2008/08/31(日) 09:56:10 ID:LeClTW0O
俺はペーパー劣化した場所を剥がしてコンパウンドで仕上げ
塗装とかしないけどテカテカになるよw
629 :
774RR:2008/08/31(日) 10:19:01 ID:W5rltOxp
>>601=603
最近のAT車にはクラッチが付いてんのかw
バカの相手は脱力するね、、、
当然俺のクルマは5速MT。
4輪は20年間MT車しか所有したことねえよw
AT車しか乗ったことのないバカが、たまに
最近のMT車乗らせてもらったらそういう安全機能が
付いてたってとこだろ
教習所では踏切でエンストしたらギア入れて
クラッチ踏まずにスターター回して脱出しろと
習ったもんだが。
630 :
774RR:2008/08/31(日) 10:28:58 ID:o/B3QJEZ
ATにもクラッチはあるけどな
631 :
774RR:2008/08/31(日) 10:34:53 ID:b/FN/wRa
>>629 ATにもクラッチあるよ。
トルクコンバータ(流体クラッチ)とか、ロックアップクラッチ(トルコンが必要ではない領域のみ)とか。
632 :
774RR:2008/08/31(日) 10:35:35 ID:H3aALzQy
>>626 まぁまぁ、超理論でも行動を伴っているからいんじゃない?
結果が良くても悪くても出しっ放しじゃない訳だし。
633 :
774RR:2008/08/31(日) 10:38:04 ID:H3aALzQy
>>624 読んでみた限りでは最初のは軽い焼き付きっぽい感じ。
後のはガッチリ焼き付いてシリンダ&ピストンがギタギタになった感じがする。
634 :
624:2008/08/31(日) 11:05:35 ID:jgl7R9N3
まじですか・・・
ありがとうございました
635 :
774RR:2008/08/31(日) 11:12:30 ID:CpkoeJyV
エンジンオイルはまともなのがタンクへはいってる?
ってか
中古バイク屋のエンジンオイルなんて
たまに製造終了した一世代前の劣化したオイルを備品として少しずつ使ってたりするし、
前オーナーから買い取り時にタンクからガソリンやエンジンオイルを抜かない店があったり、
引き渡しの時には
持ち帰り分のガソリンとエンジンオイルしかタンクへ充填しない店もあるので要注意。
636 :
774RR:2008/08/31(日) 11:30:36 ID:CpkoeJyV
まあ中古バイク屋で中古車を買うときには、
事前打ち合わせでオイルタンクは納車日には空にするように依頼する。
他店購入した新品オイルを納車日に持ち込む。
そして自分で買った新品エンジンオイルを当日いれるのが正解かな。
嘘ではなくてうちの近所のバイク屋は
製造終了した開封済のオイル缶を今でも大事に使っているw
637 :
774RR:2008/08/31(日) 13:32:46 ID:WcAEgvLn
>>636 オイルタンク空にしたらエア抜き必須だよな。
納車日にオイル持ち込んで、それからエア抜きしてもらうのか?
マンドクサ…
638 :
774RR:2008/08/31(日) 13:41:20 ID:C0Lx8N63
639 :
774RR:2008/08/31(日) 13:45:39 ID:71lNRHEf
見た目汚い
640 :
774RR:2008/08/31(日) 13:49:50 ID:L5JSwU2W
普通に売ってる耐熱塗料か亜鉛塗料ではだめなのか?
641 :
774RR:2008/08/31(日) 13:50:23 ID:o/B3QJEZ
表面は何か仕上げしないの?
642 :
774RR:2008/08/31(日) 13:51:38 ID:L5JSwU2W
ごめん、あまりにグロなのでマフラーと思い込んだ。
カーコーナーのバンパー用塗料が楽そう。
643 :
774RR:2008/08/31(日) 13:55:04 ID:C0Lx8N63
>>639-640 【塗装の高寿命と日焼け酸化劣化防止と強力防水と物体との強力接合の特性】
を最優先にしたので個人的にはこの軍事用塗料みたいな仕様で自己満足しています。
見た目は元が変色した灰色をおびていたので、
塗装前よりはマシかなと自分の主観では思っています。
644 :
774RR:2008/08/31(日) 14:02:20 ID:C0Lx8N63
>>641 表面仕上げの件ですが、
爪で削ろうとしても硬化していて剥がれないし
この特殊塗料の上から他のものを塗っても水玉になって弾かれてしまうので
この塗料の上から塗れる物は無さそうです。
645 :
774RR:2008/08/31(日) 14:05:12 ID:L5JSwU2W
分かりました。フレーム再塗装などに使えそうですね。
646 :
774RR:2008/08/31(日) 14:12:11 ID:o/B3QJEZ
やすりで成形とかもしないの?
647 :
774RR:2008/08/31(日) 14:16:59 ID:C0Lx8N63
>>646 これにやすりをかけると折角の塗料表面に何も寄せつけない塗料特性が損なわれるかもしれないので
この天日干しが終わったらこのまま車体へ取り付けるつもりです。
648 :
774RR:2008/08/31(日) 14:54:17 ID:VXxeSAXF
>>629 オレもそのように習ったんだが、今のMT車はダメなのがあるね。
649 :
774RR:2008/08/31(日) 15:11:30 ID:H3aALzQy
650 :
774RR:2008/08/31(日) 16:20:10 ID:lR7qvAKP
放置してたらエンジンかからなくなった。
セルはダメ、キックでもぶるるんまで行くんだけど、かからない。
プラグかなと思って、初めてプラグ交換しようと道具買ってきたんだけど、
ttp://moto.sakoma.net/kaizou/tdiosirinda.htm の上から2番目の左の2個が固くてびくともしないんだ…
(一番右のオイルキャップのそばにある同じネジは、
固かったけどスペースがあるからなんとか外せた)
398円のT字レンチ(10mm)使ってるんだけど、
せっかくプラグとプラグレンチ買ったんで、なんとかネジはずしたい。
なんかいい方法教えてくださいよろしくおねがいします
651 :
774RR:2008/08/31(日) 16:20:56 ID:lR7qvAKP
↑
上から2番目の写真です
652 :
774RR:2008/08/31(日) 16:27:55 ID:b/FN/wRa
653 :
774RR:2008/08/31(日) 16:50:57 ID:CpkoeJyV
>>650-651 補助でモ●キー●ン●を使いなよ。
なにも一つのネジに対して一つの工具である必要もない。
654 :
774RR:2008/08/31(日) 16:57:19 ID:iU9ZDeU6
っモンキーパンチ
655 :
774RR:2008/08/31(日) 17:08:01 ID:CpkoeJyV
ボルトとか固い場合はボルト回しの工具の持ち手部分に
もう一つ工具をあてて回せばかなり強い力がボルトに加圧される。
勿論、しめる時も。
656 :
774RR:2008/08/31(日) 17:35:10 ID:LeClTW0O
原チャリの適当なメンテなら、
1500円くらいのラチェットレンチのセットがあればOK
便利だし安い。
657 :
650:2008/08/31(日) 17:49:02 ID:/PU+5m87
皆さまありがとうございます!
ホームセンター来てるので(本日2回目w)
ラチェットレンチとかいろいろ(?)買って帰ります。
658 :
774RR:2008/08/31(日) 18:56:21 ID:C0Lx8N63
659 :
774RR:2008/08/31(日) 18:57:13 ID:71lNRHEf
原付に空気抵抗ってwwww
しかもエアクリボックスじゃんw
660 :
774RR:2008/08/31(日) 18:58:46 ID:VXxeSAXF
だれかバファリンくれ!
661 :
774RR:2008/08/31(日) 19:44:50 ID:C0Lx8N63
てっいうかこの塗料ってサーチライトをあてて夜間撮影して気がついたけど
光安定剤を配合しているのですが夜間は逆効果で光を吸収してしまいます。
(昼間なら紫外線から守りますが)
これでは夜間走行の時に通行車両の運転手から見にくいかもw
これじゃあ軍用偵察機の塗料とかわらん。
公道でステルスでは危ないか・・・
(´・ω・`)
662 :
774RR:2008/08/31(日) 20:03:53 ID:eZG3Gtor
夏休みの工作の宿題を間に合わすためにやっつけ仕事で完了!
この際見栄えや仕上がりは関係ない!最終日に間に合ったから良し!
っていう、できの悪い中学2年生なんだろうと思いたい。
663 :
774RR:2008/08/31(日) 20:05:46 ID:TNZ0/3g2
>>661 ブログで発表してくれ(ブログ無ければ開設して)
F901isって画質悪いんですねw
664 :
774RR:2008/08/31(日) 20:06:20 ID:/9XsJ9tl
ヤベーのが居座っちまったな
665 :
774RR:2008/08/31(日) 20:06:31 ID:dDuwnpvl
>>661 あんた自身がステルス化して消えてほしいんだけど。
666 :
774RR:2008/08/31(日) 20:20:37 ID:EDf9s6SX
>>657 そこのネジ深いからねえ
他の人は知らんけどオレは延長とユニバーサルを使ってソケットレンチをTハンドルで回す
単品の工具はダイソーでものぞいて見るといい
667 :
774RR:2008/08/31(日) 20:39:07 ID:eZG3Gtor
>>650 あー、そういや誰も言ってないな
スーパーディオにしろライブディオにしろメットインのボックス外さなくてもプラグ交換できるよ
写真のような縦型のディオならプラグの位置は4枚目の写真のリアショックの前の方
ゴムのフラップの向こうにあるから、メットインもタイヤも外さなくても交換できるよ。
まあ工具は今後の為にあった方が良いから、安いのひと通り買っとこう。
668 :
774RR:2008/08/31(日) 20:51:12 ID:EDf9s6SX
そだっけか
こんどやってみる
669 :
774RR:2008/08/31(日) 21:17:33 ID:eZG3Gtor
>>667訂正
>4枚目の写真
850の上から5枚目の写真だった
670 :
774RR:2008/08/31(日) 21:24:59 ID:H3aALzQy
>>660 すまんがタイレノールしか無いがそれで良ければ…。
(゚д゚)ノ ∴
671 :
774RR:2008/08/31(日) 21:40:05 ID:LeClTW0O
>>658 先輩!固定ハンドルネームを付けてください!応援してます!
672 :
774RR:2008/08/31(日) 21:40:45 ID:71lNRHEf
673 :
774RR:2008/08/31(日) 21:51:45 ID:VXxeSAXF
674 :
774RR:2008/08/31(日) 21:54:34 ID:dDuwnpvl
「ステルス先輩」ってのはどーだ?w
675 :
774RR:2008/08/31(日) 22:17:52 ID:/9XsJ9tl
プラグ交換するのに、どこまでバラす気だ?
676 :
774RR:2008/08/31(日) 22:37:01 ID:Qs2uk9rw
>>625 マジでうざいよ。もう来るなよな?ブログでオナニーしてろカス
677 :
774RR:2008/08/31(日) 23:42:21 ID:aezehTeC
678 :
774RR:2008/09/01(月) 01:13:58 ID:mhjYjKDt
ローダウンしてる椰子マフラーどうしてる?エキパイ擦りまくりで困ってるんだ。
679 :
774RR:2008/09/01(月) 03:17:51 ID:8de0LQ2i
そんなごく当たり前に起こる症状にも気付かずに
ローダウンするお前が悪いに1票
リヤサスの作動幅が大きくなるのでどうしようもない
680 :
774RR:2008/09/01(月) 05:49:42 ID:MIJlMDNF
681 :
774RR:2008/09/01(月) 06:10:04 ID:1vRL8vRm
>>678 諦めるか車高上げるかリジッドサス作れ
682 :
774RR:2008/09/01(月) 07:53:15 ID:KVagXBlN
純正7.0gWRって、やっぱり無いのか?
683 :
774RR:2008/09/01(月) 08:09:30 ID:27g0yZFe
>>648、652
最近のにはもれなく付いてんだな。
一応クラッチ踏んで始動するのがマナーではあるが
オートマ海苔ばかりになってバカが増えた対策なんだろうな。
ゆとりだと全てのMT車がそうだと思って恥かくんだろうなw
>>630、631
そういう問題じゃねえだろ、、、
684 :
774RR:2008/09/01(月) 08:10:40 ID:IkkqMI4V
>>589 アリガトん 俺のも毎日乗ってると問題ないんだが
2日程あけると掛かりにくくなる謎が解けたよ
手っ取り早くはクランキングするしかないよね
685 :
774RR:2008/09/01(月) 08:19:14 ID:KHsIyklq
>>683 いい加減スレ違いだよ
MT>>>>>>ATと思い込んでる池沼君wwwwwwwwwwwwwwwwwww
686 :
774RR:2008/09/01(月) 08:41:02 ID:pGiyfpYu
687 :
774RR:2008/09/01(月) 10:10:08 ID:dbpXhGfI
勝ったとか負けたとか…orz
頭痛い…
688 :
774RR:2008/09/01(月) 10:15:34 ID:x0/Au1+H
バファリンくれ
あれっ。 でじゃぶ?
689 :
774RR:2008/09/01(月) 10:55:28 ID:fEjzakn6
ゆとりって責任逃れだけは超一流だな。
690 :
774RR:2008/09/01(月) 10:57:16 ID:x0/Au1+H
ゆとりって何年生まれからか知ってるの?
691 :
774RR:2008/09/01(月) 11:19:48 ID:8THruYBi
団塊(笑)
692 :
774RR:2008/09/01(月) 11:25:19 ID:IkkqMI4V
やっぱ ゆとりだなw
693 :
774RR:2008/09/01(月) 11:50:20 ID:oUYbkXU2
35ZXで使っているデイトナプーリーを加工しようと思います。
ベルトが当たる側の中心部を1〜2mm位削るとベルトの移動量が増え最高速が上がるとの事なので挑戦してみます。
加工が成功したらローラーのリセッティングは必要ですか?
先輩方、気を付ける事を優しく教示願います。
694 :
774RR:2008/09/01(月) 12:13:14 ID:dbpXhGfI
>>693 プーリーの端まで使い切れていないなら有りだと思うが、
もし使い切ってるなら無意味だよ。
そして最大変速時にプーリーがドライブフェイスと接触して
変速が終っているのなら効果ありだがWRの移動量に余裕が
無ければガイドの端も加工してやらなければダメよ。
695 :
774RR:2008/09/01(月) 12:40:24 ID:tMYqag8x
デイトナプーリーは使ったことないけど、普通、その加工は非ZX向けの手法だよ
ストロークに余裕のあるZXだと、ローラーの移動量を増やす加工をすることが多い
696 :
774RR:2008/09/01(月) 12:50:40 ID:1vRL8vRm
ヤマハ型のデイトナプーリー(パワーアドバンスプーリー)ならWR移動が終わってもプーリーの端ギリギリまでベルト上がらないから多少効果あるかも
でもゼロ発進が思った以上に悪くなるしケースにベルトがガンガン擦れて最悪切れる
ほどほどに
697 :
774RR:2008/09/01(月) 14:47:33 ID:9ZesPAOh
規制後ZXのブルーレンズが割れたんだけど
社外レンズだけ買って、ウインカー外せば
クリアウインカー化できますか?
698 :
774RR:2008/09/01(月) 18:46:24 ID:E6DkDTN3
ちょwモンキーパンチってw
699 :
774RR:2008/09/01(月) 18:50:41 ID:dbpXhGfI
700 :
774RR:2008/09/01(月) 20:30:55 ID:E6DkDTN3
>>700げと
>>699いや、しばらくご無沙汰で久々に見たらモンキーパンチってw
しかも皆にスルーされてるのがまたw
701 :
774RR:2008/09/01(月) 21:37:48 ID:dbpXhGfI
702 :
774RR:2008/09/01(月) 21:54:15 ID:E6DkDTN3
>>701 そうなのかw
モ●キー●ンチって見事に伏せ字になってるのもワロタw
703 :
693:2008/09/01(月) 22:45:27 ID:oUYbkXU2
>>694 >>695 >>696 なるほど。ありがとうございます。
ローラーガイド加工の方が効果が見込めるかもしれないって事ですね。
コッチの方がムズそう…。
とりあえずフェイス側にマーキングしてベルトの移動量を調べてみます。
参考になりました!m(_ _)m
704 :
774RR:2008/09/01(月) 22:57:41 ID:0RxAmZtq
>>683 そんなに多くないけど、
運転席に座らないでエンジンかけて
車が暴走しての死亡事故が年に2,3回あったのですよ。
特にFI化、エアコンの装着率が上がってからは
エンストせずに走りつづける事が多いので
問題とされて対策されました。
705 :
774RR:2008/09/01(月) 23:12:47 ID:dKnvhjU8
いつまでやってる
それがディオと関係あるの?
706 :
774RR:2008/09/01(月) 23:44:00 ID:YsIBsG2K
DIOは初期型(’88)からスターターはブレーキ掛けてないと動かなかったな。
・・・しかし、もっと前のニュータクトあたりでも同じだった様な気がする。
オートマだしおばちゃんも乗るから安全にはこだわってるのかな。
707 :
774RR:2008/09/02(火) 00:36:01 ID:D+PrXh9t
>>705 関係ない
関係ないが、ディオの始動性にクラッチは関係ないという話の流れでしかたがない
馬鹿が自動車だって始動性とクラッチは関係してると言い張っているのだから
俺としては馬鹿は完全否定して後はスルーすればいいと思うが
708 :
774RR:2008/09/02(火) 00:37:25 ID:rtWkARWL
>>705 たまにはおじいちゃん達の知恵も雑学として聞いていた方が賢くなるよ。
その下の団塊の世代の親なんて大抵は無知なので親から得るものはないしね。
ここはおじいちゃん達に自由に会話してもらって
自分の視野と知識を広げたほうが良いと思う。
709 :
774RR:2008/09/02(火) 00:44:11 ID:rtWkARWL
ちなみに
>>707さんみたいな
否定から話しが始まって自分の意見を言わずに話しを勝手に締め括る人の事を
「こうそつ」
っておじいちゃんが言ってた。
710 :
774RR:2008/09/02(火) 01:16:06 ID:WtWjkuVx
こうそつ?
無能の間違いだろ?
711 :
774RR:2008/09/02(火) 05:13:59 ID:aJp3IeF8
AF27太軸をベアリング交換ついでにZXクランクにするつもりナンだけど
変更しなきゃならないのは、ドリブン一式とプーリーボスとベルト位かな?
712 :
774RR:2008/09/02(火) 06:08:14 ID:4D4OaUQl
>>711 ZX用のキックカバーが必要じゃなかったっけ?
713 :
774RR:2008/09/02(火) 08:02:07 ID:O3RPQaRL
>>707 そうだったね。すっかり忘れてたよw
>>712 AF28ZXにバハのクランクケースカバー付けてるが無問題だよ。
部品番号は確かに違うのだが。
714 :
>>711:2008/09/02(火) 08:46:51 ID:aJp3IeF8
715 :
774RR:2008/09/02(火) 12:03:46 ID:5lzNlWnp
AF18エンジンでボアアップとかチューンした場合、
冷却って何か工夫していますか?
リード90のファンを入れていますが、
オーバーヒートが気になりまして。
それと、社外シリンダーヘッドを入れると
プラグキャップのゴムを外さないといけないものがありますが、
何か対策している方おりますでしょうか?
716 :
774RR:2008/09/02(火) 12:07:42 ID:7KJuXcDc
>>715 >社外シリンダーヘッドを入れるとプラグキャップのゴムを外さないと…
ゴムの部分を加工してちゃんとシュラウドを塞ぐ様にしてる人は多いよ。
717 :
774RR:2008/09/02(火) 12:29:22 ID:fEAhuo7F
AF34のスターターピニオンの品番が知りたかったと
しんだ爺ちゃんがいってました
718 :
774RR:2008/09/02(火) 13:01:02 ID:10HCeS+r
キタコの強化ファンでいいんじゃない?掃除機の音がするけどw
それでもダメなら燃調を濃いめにするしかない。
719 :
774RR:2008/09/02(火) 13:42:05 ID:WtWjkuVx
ヒュインヒュインうるさいキタコファンならKNファンの方がいいよ
でも突き詰めると水冷しかないね
720 :
774RR:2008/09/02(火) 14:26:42 ID:nFHmEwa0
>>717 ピニオンASSY、スターター 31209-GR1-014
5000円以上するよ、買うの?
721 :
774RR:2008/09/02(火) 14:53:28 ID:10HCeS+r
722 :
774RR:2008/09/02(火) 19:53:08 ID:WtWjkuVx
それは全水冷キットだな
ヘッドだけの半水冷もあるよ
723 :
774RR:2008/09/02(火) 20:04:53 ID:rtWkARWL
冷却ファンってノーマルでは駄目な物ですか?
冷却ファンってダメになる事ってありますか?
724 :
774RR:2008/09/02(火) 20:05:28 ID:7KJuXcDc
>>721 最近は昔みたいな溶接では無く砂型から作ったものが主流だよ。
クリアランスがきちんとした上で、ちゃんと機能していれば
10000rpm巡行も可能。
ラジエーターのサイズは少し余裕を持たせた方が良いかも。
スクーターの場合、MTみたいにきれいに風が抜ける場所の
確保が難しいからね。
冷え過ぎは裏にアルミ板を貼りつければ対処できる。
各シリンダによって最適な水温は変わるが10000rpm巡行で
70〜80℃辺りに納まればたぶん問題は無いと思う。
電動ポンプの場合、発電量とバッテリー容量が問題になり易いかな?
725 :
774RR:2008/09/02(火) 20:20:42 ID:5lzNlWnp
>>723 普通はノーマルで十分です。
ボアアップや高回転まで回す時に
強化が必要となってきます。
726 :
774RR:2008/09/02(火) 20:27:00 ID:7KJuXcDc
>>723 ホンダの純正ファンは結構風量が多いよ。
ファンは物理的に変形・破損しなければ駄目になる事は
有り得ないと思う。
ホコリ等の汚れが積もって風量が落ちる・抵抗が増す事は
あるかも知れないがそれは掃除すれば済む話。
俺の知り合いがAF18をボア&ストロークUPして乗ってたが
空冷でも冷却関係での問題は出てなかったよ。
ファンの横から圧の掛かったエアを取り出しチャージャー仕様にしても
多少ヒート気味になる事はあっても焼き付きとは無縁だった。
空冷ボアUPエンジンでも燃調・シリンダ次第でかなりの所まで
いけるみたいよ。
ちなみにオイルはホンダ純正のGR2を分離&混合併用で使ってた。
スロットル開時の潤滑性能は完全混合が勝る様だが分離だと
高速からのアクセルオフ時のオイル切れに強いみたい。
727 :
774RR:2008/09/02(火) 20:54:57 ID:7KJuXcDc
ファンの前に
シュラウドの合わせ目に隙間が出来てないか?
プラグキャップのゴムカバーがきちんと穴を塞いでいるか?
をチェックした方が良いと思う。
走行中は弱いながらも常に内側からの圧と熱を受け続ける樹脂パーツだからね。
96年まで二輪整備士をやっていたが中古を作る際、シリンダー部の
シュラウドの合わせ目が開いてるDJ‐1系・縦Dio系エンジンの
車体が多かった。
ノーマルならさしたる問題は出ないが中古とはいえ買った時から
ビビリ音てのはいただけないからタイラップでカッチリ固定してたよ。
縦Dioだと最低でも15年以上経っている訳だし吸気・腰上・排気を
弄るならここは一応チェックしておいた方が良いと思うよ。
後、冷却性能に影響は無いが、AF18後期以降のファンのカバーは
リベット止めされた二重構造だけどこれがグラついてビビリが
出てるなら引っ込抜いて短いタッピングスクリューに変えたら治まる。
728 :
774RR:2008/09/02(火) 21:03:09 ID:rtWkARWL
>>725-726 ありがとうございます。
ひとつ個人的な案ですが、
エルボ型のプラスチック筒を用意して
戦闘機の空気取込み口みたいに加工して(小さめに)取り付ける。
って方法もありですか?
速度を出すほど空気冷却できるみたいに。
(もちろんファンはそのままで)
729 :
774RR:2008/09/02(火) 21:19:14 ID:YBbssFhV
>>728 wwww横からで申し訳ないけど俺それ作ったことあるよw同じ発想の人がいるもんだなとw
ボアアップしてたので夏場の熱対策にいいんじゃないかと思った。
まずはボール紙で作って付けてみたけどボディが邪魔になるので
少々前向きのダクトを付けた所で走行風を得れそうにないんだわ。
で、横かなりでっぱる形にして取り付けたんだけど、今度は駐輪の時とかに邪魔w
あと、かなりしっかり作っておかないと風圧で壊れたり飛んでいくw
PP板で作ったり、アクリルを熱して作ったり、
前輪横に吸入口をつけてアルミダクトで引っ張ってきたりと色々したが
実は効果があまり実感できなかったのでしばらくして外した。
シリンダーに温度計でも貼り付けておかないと効果もわからないか・・w
次にシリンダーを噴霧器を改造したので水を掛けて冷やすなんてこともやってみたがこれも効果の程が・・w
そもそも手動で操作するのが面倒すぎた。
730 :
774RR:2008/09/02(火) 21:22:26 ID:rtWkARWL
まあ
>>728は極論ですが
ファンがおさまっている穴へ
さりげなく走行中の空気を誘導してあげれる簡単な冷却補助装置みたいなのを・・・
731 :
774RR:2008/09/02(火) 21:28:23 ID:rtWkARWL
>>729 世の中には同じような事を考える人が居ると知り
何だか心のどこかで安心しました。
732 :
774RR:2008/09/02(火) 21:48:37 ID:WtWjkuVx
733 :
774RR:2008/09/02(火) 22:00:31 ID:7KJuXcDc
>>730 外観が変化してしまうが右側アンダーカバーの辺りが走行中に
負圧を生まない様に整形するとか…。
エアを誘導するならアンダーカバーの前辺りから誘導すれば
圧を掛けやすいと思うが大掛かりになる上に中がドロドロに
なりそうだ。
サイドカバーのダクトからなら格好良いかも知れないが開口部が
小さ過ぎるよな。
理論的にファンカバー吸気口に圧を掛けられればクランクに
掛かる負担を減らせて軸馬力にプラスされるはずだよな?
はて…これは何処に逃げたエネルギーを回収した事になるんだ?
734 :
774RR:2008/09/02(火) 22:20:16 ID:5lzNlWnp
>>733 プラスというよりは、
プーリーを回す出力損失を減らすことになりますね。
735 :
774RR:2008/09/02(火) 22:39:52 ID:VP4KA8oE
関連して、駆動系のカバーに冷却ダクト付けたいと
思ってる。
TODAYには付いてるよね。あのホースの先はどうなって
ゐるのだらう?
736 :
774RR:2008/09/02(火) 22:44:14 ID:owdhzdjL
AF18系縦型エンジンでシュラウドの隙間開きとかに
悩む場合、左右のシュラウド接合面ををきちんとゴムで
カバーするシステムになってるAF28ZXのシュラウド一式を
使うのも手だよ。
これはスポーツモデルって事でシュラウドの熱変形やビビリが
出にくい対策がなされているんだ。
ライブの場合は元々歪みが出ない様にボルト固定式なので
問題は無いんだけど、シュラウドにかませるゴム板みたいなのや
フチにつけるゴムとかもきちんとしていないと風が逃げてしまうので
注意かな。
このへんを適当にしているといくら風量の大きいホンダのファンでも
冷却効率は落ちてしまうからね。
737 :
774RR:2008/09/02(火) 23:53:34 ID:10HCeS+r
そういえば、あのヘッド付近のゴム板はなんなんだろう?熱で溶けてた。
738 :
774RR:2008/09/03(水) 00:06:37 ID:wwUiu7kG
>>720 mjd?
代用品を模索してみます。
とりあえずこれで死んだ爺ちゃんもうかばれます
ありがとうございました
739 :
774RR:2008/09/03(水) 00:13:41 ID:67i3tu9g
死んだ爺ちゃんはメットインの中からいつまでも見守っているよ
740 :
774RR:2008/09/03(水) 00:23:24 ID:9nKh1cm0
>>739 メットはいんないじゃん!邪魔な爺さんだな。
741 :
774RR:2008/09/03(水) 00:58:46 ID:QLbduxuW
納骨にはうってつけだな
742 :
774RR:2008/09/03(水) 03:17:48 ID:VGdY/UWd
743 :
774RR:2008/09/03(水) 04:09:26 ID:e0kzDpys
むしろ爺ちゃんをスクーター代わりに乗る
744 :
774RR:2008/09/03(水) 04:34:57 ID:qvRiuFRM
シリンダー冷却もいいがエンジン全体の温度を冷やすことも考えたらどうだ?クランクケースに穴明け
エンジン回りへの風通し
ギアオイル量
マフラーの耐熱塗装など細かい部品からの成果はデカイと思うぞ!
745 :
774RR:2008/09/03(水) 04:35:17 ID:+DtCkWuK
愛車のプラパーツのビビり音がスゴい。
746 :
774RR:2008/09/03(水) 04:47:30 ID:5AUtxVbU
>>744 それにどんなメリットがあるのでしょうか?
747 :
774RR:2008/09/03(水) 07:41:35 ID:oCoUzyKz
>>744 クランクケースカバーへの穴あけは駆動系の冷却に対しては効果的。
だがそれ以外の所はおおむねシリンダー+ヘッドから出る余熱にて
暖められている所が多いので、まず考えるべきは腰上の冷却だろう。
マフラー&チャンバーからの熱も無視は出来ないが、エンジンが冷えれば
相乗効果的に温度低下するものであり、そもそも車体外部に張り出しているので
自然空冷で十分な冷却になっている。
耐熱塗装とかの細かい事を否定はしないが、そんな事をやる前に大事な事が
たくさんあると思うよ。
理想を言うなれば車体後ろのカウルなんか全部取っ払えば格段に冷却効率は
アップするしな。
748 :
774RR:2008/09/03(水) 07:53:00 ID:rjvhVz42
何するにしても各部が100%機能する様にしてからだな。
ファンを強化したところでシュラウドからエアが漏れてたら意味は無いし
まずはそういった所からだよ。
各部が完全な状態の規制前原スクはキビキビとした走りをするよ。
749 :
774RR:2008/09/03(水) 12:35:46 ID:bB6UfI72
今日、
原付の冷却ファンカバーの上に
据え置き型用のドーム型灰皿フタを設置されているバイクがあったw
あのステンレスと月形の穴(吸気口)の姿が目に焼き付いてしまったwww
750 :
774RR:2008/09/03(水) 12:40:30 ID:/9oyUyit
マフラーの耐熱塗装ってどんなものを
使うの?
751 :
774RR:2008/09/03(水) 12:54:13 ID:tdFjKGv6
752 :
774RR:2008/09/03(水) 13:16:13 ID:bcQ00rjQ
チャンバーやボアアップしてパワー上がったら軽いWR+純正センスプより
固めのセンスプでWR重くした方が良いんかな
753 :
774RR:2008/09/03(水) 14:04:12 ID:9xwHlh66
いいえ
チャンバーで高回まで転回して馬力を稼ぐのと、ボアアップで馬力を稼ぐのとでは駆動系のセッティングは違うよ
どの回転域がパワーバンドになるかで駆動系のセッティングはぜんぜん変わってくる。
大雑把な例だとチャンバーだとWR軽く、ボアアップだとWR重くみたいになる、あとセンスプはむやみに強化しない方がいい。
センスプ強化したいなら社外品のノーマルバネレートから試す方が良いと思う。
754 :
774RR:2008/09/03(水) 14:09:56 ID:9xwHlh66
>>752 ああ?チャンバー+ボアアップで馬力上がったらって意味だったのかなorz
だとしたら現状の駆動系セッティングどうなってるか分かんないし、なんとも言えない
自分で乗って感覚で詰めていくしかないかな。
755 :
774RR:2008/09/03(水) 14:15:36 ID:/9oyUyit
>>751 ありがとう。
これ直接吹き付けるのか?
すぐはがれない?
756 :
774RR:2008/09/03(水) 14:27:45 ID:5AUtxVbU
>>755 下地処理はちゃんとしないとダメよ。
後はメーカーに電話して聞いたほうがいいね。
757 :
774RR:2008/09/03(水) 14:28:01 ID:6uO5NSyE
シャッターキーの文字盤のあたりって部品単体で出るのかな?
キーホルダーが当たって汚くなってしまった。
キーシリンダーとかマグネットキーは使えるからいいんだけどね。
758 :
774RR:2008/09/03(水) 14:32:46 ID:/9oyUyit
>>756 そうか。ペーパーで磨くとかかなりめんどそうだね。
新品でマフラー買ってやりたいけど時間無い。
759 :
774RR:2008/09/03(水) 14:37:25 ID:QLbduxuW
>>752 変速回転数が同じということなら、その比較では基本的にはどちらも同じ結果になる
ただし、動力の伝達効率やスリップ率の違いが出てくる
ベルトのスリップがないと仮定すると、センタースプリングは弱い方が伝達効率が高い
しかし、センタースプリングが弱すぎると、スリップが発生して伝達効率が著しく下がる
センタースプリングの適正な強さは発生するトルクと負荷によって変わってくる
大きなトルクをハイギアで駆動する場合はセンタースプリングを強めに
小さなトルクを高回転で駆動する場合はセンタースプリングはほどほどに
ただし、負荷は様々な条件で変化するので、最終的には自分で乗って確かめるしかない
また同じ変速回転数でも、重いWRと強いセンタースプリングの組み合わせでは、外力の影響が小さくなる
ここで影響する外力にはトルクカムの作用がある
つまり同一条件下では重いWRと強いセンタースプリングの組み合わせは、軽いWRと弱いセンタースプリングの組み合わせよりも相対的にトルクカムの効きが弱くなるということ
これは一般には認知されていないようだし、このスレでも今のところ俺の持論扱いだが、変速の仕組みを考えれば理解できると思う。
760 :
774RR:2008/09/03(水) 14:41:15 ID:8OoPeIMe
>>758 オレは下地処理なしでやってるけど取れてないよ
参考まで
761 :
774RR:2008/09/03(水) 14:48:39 ID:/9oyUyit
>>760 おぉ、安いマフラーなら試す価値ありだね。
ありがと。
762 :
774RR:2008/09/03(水) 14:58:02 ID:XempHgA/
>>757 出る。
キー、シャッター 35110-GBL-K21 3000円(H15当時)
マグネットキーも新品になるよ。
763 :
774RR:2008/09/03(水) 15:00:48 ID:/9oyUyit
U型のヘッドライトって純正でも明るい球だったんだな。
もっと明るいのないかな。暗いよあれ。
764 :
774RR:2008/09/03(水) 16:49:55 ID:6uO5NSyE
>>762 おぉ、出るんだ!
助かりますた。しかもマグネットキー付いて3000円って安いなぁ!
現在でも5000円あれば買えそうだ。どうもありがとうございました。
765 :
774RR:2008/09/03(水) 18:55:57 ID:/hu8Z2HO
マグネットキーとはなんぞや?
キーシャッター無しの前期ライブ海苔の俺にも教えてくれ!
766 :
774RR:2008/09/03(水) 19:14:37 ID:VxWV2FZ+
なんかAF35に飽きてきた。倦怠期かな。いじるところなくなると飽きてしまう。
767 :
774RR:2008/09/03(水) 19:43:57 ID:bB6UfI72
>>766 つきつめればいじれる物は幾らでもある。
まだ自作CDIや自作イグニッションコイルや自作フレーム等の分野には
手をつけていないでしょ?
駆動部分の計算とか車体全体の設計とか
別分野に触れてみるのもよい。
768 :
774RR:2008/09/03(水) 19:45:22 ID:rjvhVz42
>>766 フィットや最終型タクトとかおとなしそうなのでまた頑張ってみるとかどう?
RPMマフラーのコピー品とか出回ってるから一見フルノーマルだけど実は…
なんてのも可能だしDio系エンジンパーツがかなり使えるから『いかにも…』
的なのも出来るし。
769 :
774RR:2008/09/03(水) 19:55:38 ID:rjvhVz42
AF35でがんばるならポートや燃焼室を突き詰めてみるとかどう?
排気量上げてるのならセンターリブ仕様のシリンダを使えば排気ポート加工の
自由度はかなり広がるよ。
或いはケースを割ってリードバルブからクランク室までの経路を弄るとか…。
Dio系はインテーク周りがネックだからここで結構変わるかも知れない。
まぁこの辺をやるとどうしても高回転重視な仕様になってしまうんだけどね。
770 :
774RR:2008/09/03(水) 20:18:38 ID:0aIiD2CA
俺のライブも一通り手入れて、急いでやらなきゃならない事無くなった
足回り、外装、デイトナ71に、VM18、チャンバー・・・
でも飽きはしないな
いつかWJのステンチャンバーとPWK28入れたい
キタコのディスク用ハブもあるからアルミホイールも入れたい
ずっと完成しない気がする
理想は常に上
771 :
774RR:2008/09/03(水) 21:14:41 ID:rjvhVz42
>>770 目標を弄ったシグナスX・アドレスV125にするんだ。
したらいつまで経っても終わらないw
772 :
774RR:2008/09/03(水) 22:31:06 ID:5AUtxVbU
>>771 そのままシグナスX・アドレスV125買ったほうが早いね。
773 :
774RR:2008/09/03(水) 23:05:02 ID:9nKh1cm0
774 :
774RR:2008/09/03(水) 23:23:42 ID:5AUtxVbU
まぁ、そこまでの過程が楽しいんですけどね。
775 :
774RR:2008/09/04(木) 01:14:23 ID:HIzeuwN3
似たような奴がいるんだな。
オレもAF34を弄りまくった。
ボアUPキットは3基ほど組んだな。友人号も含めると6基かな。
dioの場合、71ccボア、ノーマルキャブでメイン、スロージェット変更、トルクカム変更、ハイプリキット、WR7.0*6
エアクリボックス加工、赤CDI、キタコハイギア、リア100/90-10タイヤ、ノーマルマフラーで
80km/h位までは気持ち良く加速したな。
今はリードのエンジン積んで駆動系、キャブ、エアクリ、プラグ、ギアオイル、等を純正品でリフレッシュ。
やっぱり広い庭で最高速を計ったら95km/hほど出てます。
この仕様だとそこそこ弄ったV100やV125辺りにも何とか付いていける感じ。
大自二免許持ってるが、一生DIOに乗ってそうな予感。
勿論ピンクナンバーに変更して自賠責の変更もしてある完全合法仕様。
この仕様で1年ほど乗っているけど、白バイには一度も止められた事無い。
チラ裏スマソ。
776 :
福山理子:2008/09/04(木) 02:17:48 ID:ywoCNNAO
AF35に250エンジン積んだ知人がずっと悩んでるんですが
フロントをもう少しまともにしたいとらしい
12インチとか他にどんな候補ありますか?
777 :
774RR:2008/09/04(木) 02:18:33 ID:aYfFygKU
今日リアブレーキ交換したらステーがずれてマフラーが排気漏れしてやがる
爆音仕様になってまともにのれないので
1 爆音仕様でいく
2 シリコーンぬってごまかす
3 明日朝市でマフラー曲げて直す
どれでいこうか……
778 :
774RR:2008/09/04(木) 02:21:13 ID:xLLuCqec
理解不能
ガスケット新品にして普通に組めばいい。
779 :
774RR:2008/09/04(木) 02:30:42 ID:aYfFygKU
いやおれもわからんが、組んでみたら
何故かシリンダー側とステー?側の穴がずれてるんだ
780 :
774RR:2008/09/04(木) 02:47:40 ID:wnEFyI7L
>>779 結構、はめるの厳しいよ。
とりあえず、マフラー外して、全てのボルトを手で軽く締める。
その後、排気スタッドを締めてから、ステーのボルトを締める。
これでイケるはず。
781 :
774RR:2008/09/04(木) 03:04:38 ID:y1oQX4sC
782 :
774RR:2008/09/04(木) 03:04:56 ID:aYfFygKU
>>780 トン
それをやってみたが目視で分かるほど排気スタッドがずれてる
逆に排気スタッド側をしっかり合わせるとステーのボルトが全く入らなくなる
外したときにマフラー曲げちまったかな
783 :
774RR:2008/09/04(木) 05:16:52 ID:zcORquF1
純正マフラー曲げたとしたら凄いな
そんな話聞いた事ない
784 :
774RR:2008/09/04(木) 07:15:38 ID:N5yiIhD/
アドレスV125に買い換えよう思ったけど
皆、ボアUPとかしてるんだな。
俺のAF27も60ccにボアうpしようかな。。。
70ccは耐久性が悪いって聞いた。
10年以上乗って愛着あるし。
途中で250ccに浮気したけどw
785 :
774RR:2008/09/04(木) 07:46:38 ID:yPecqSm5
>>772 それを言っちゃうと最初にT‐MAX買うのが一番早いって話になっちゃうぞw
786 :
774RR:2008/09/04(木) 10:20:55 ID:yPecqSm5
>>784 KNやBMFの60〜70tシリンダに台湾スポマフ(PRMコピー)・
20〜24Φキャブ・ハイギアで2ランク上の走りを静音仕様でどうぞ。
ディトナの71tは焼く時はカジりとかでは無く一気にギャオーって
くるという話はよく聞くがKNやBMF(中身はほぼ同じ)で
そういう話は聞かないよ。
台湾製の方がクリアランスが大きいのかも知れないが街乗りには
対焼き付き性に優れる方が良いでしょ?
ディトナ製はSS1/32とかに向いてるかも知れないね。
後、台湾製もディトナ製もやる気の無い排気ポートなので高さは
純正より1〜1.5o上に、幅はスタッド穴中心の対角線上位まで
広げてやれば良いかと。
シリンダ内側から見た形は逆台形の変形、扇形が耐久性と馬力を
両立出来て良いと思う。
この程度のポートなら万q単位の耐久性を持たせる事は容易だよ。
ディトナ製は説明の通り10000rpm周辺できっちり焼く事が多いので
レブを9000rpm程度、実用6000〜8000rpm程度に抑える為にも
排気ポート上は純正+1o以内てのが良いかも。
プーリー側・セカンダリ側・ファイナルを目一杯ハイギアにして
太いトルクで走る…ってイメージかな?
787 :
774RR:2008/09/04(木) 11:32:51 ID:eyiTvqUM
>>786 ボアアップって、60ccもいらないから、
51ccとか55ccにするには、
どうしたらいい?
キットはないし、
ピストン削ればいい?
788 :
774RR:2008/09/04(木) 11:51:49 ID:yPecqSm5
>>787 直径41〜42oのピストン買ってきてそれに合わせてボーリングすれば
良いんじゃないか?
ポート全体を修正しないといかんから七面倒臭いけどな。
その上51〜55t位だとポート仕上げによっては出来の良いポートの49tに
平気で負けたりするからあんまり意味ないんじゃない?
65〜68t位、シリンダのスカート部の厚みが2〜3o残る位なら耐久性は
結構あるよ。
789 :
774RR:2008/09/04(木) 12:02:36 ID:xLLuCqec
2種の口実じゃ?
790 :
774RR:2008/09/04(木) 12:18:31 ID:yPecqSm5
>>789 口実つうよりはそのものだけどなw
KNから色んな排気量のシリンダキットが出てるからあの辺が良いかもね。
そこまで回さない60t前後ならオイルポンプ調整のみの完全分離で
行けるかもしれないな。
排気ポートも純正と同じ高さで幅だけ拡げトルク型でいけば結構保つだろうし。
791 :
774RR:2008/09/04(木) 14:25:57 ID:KmBb+K2P
南海部品ってどんな店なの?
792 :
774RR:2008/09/04(木) 15:00:44 ID:xLLuCqec
お店じゃないよ
その名の通り部品だ
南海部品付けたら早くなるかもよ?
793 :
774RR:2008/09/04(木) 15:26:08 ID:KmBb+K2P
そうなんだ。
県内にあるのこの前知ったんだよ。
俺みたいな原付初心者も見るだけ
行ってみるのもありかな?
794 :
774RR:2008/09/04(木) 15:36:34 ID:OGw4bXYI
795 :
774RR:2008/09/04(木) 15:38:05 ID:9E/XKc17
>>784 ボアアップだけで済むと思ってるのなら辞めたら?
それだけで済まないと思うなら自分で決めろ。
796 :
774RR:2008/09/04(木) 16:26:42 ID:wnEFyI7L
>>791 老舗のパーツショップ屋。
南海部品ブランドの商品も売っている。
品揃えは店によるが、ただのバイク用品屋と考えたほうが良い。
店によって得意なバイク種類が違うので、
見るだけ見てもよいと思う。
ナップスは南海部品のフランチャイズ店。
797 :
774RR:2008/09/04(木) 16:31:45 ID:KmBb+K2P
798 :
774RR:2008/09/04(木) 22:32:39 ID:N5yiIhD/
>>795 あとはキャブセッティングと駆動系ぐらいじゃねーかw
799 :
774RR:2008/09/04(木) 22:39:09 ID:N5yiIhD/
>>786 アドバイスありがと。
KNみたら安くて驚いたw
加工はよくわからん。
バリ取りぐらいしかできなさそう。
800 :
774RR:2008/09/05(金) 00:28:35 ID:aMhoCYNb
>>799 バリ取りして組む時にちゃんとセンター出すようにな。
んで慣らしは少し濃い目のオイルで慎重に。
たぶん慣らしが終った時にはピストンヘッドがカーボンでコテコテに
なってると思うからいったんシリンダをバラしてカーボンの掃除と
ピストンの当たりの強い場所を800〜1000番位のペーパーで軽く擦ってやれ。
焼きたく無ければキャブセットもオイルも濃い目から始めた方が良いよ。
801 :
774RR:2008/09/05(金) 00:28:58 ID:suwpQlAd
AF27なら車体、足回りに手を入れるのが先だと思うが
2種登録するんなら、賞味期限切れの足回りじゃ駄目だろ
素ディオ乗りはガタガタの車体を速くしようとする奴多過ぎ
802 :
774RR:2008/09/05(金) 00:42:58 ID:eBEuGRVu
まぁ基本設計も古いし例え新品で元に戻しても限界があるわけで
最低限ディスク化はした方がいいと思うけどな
ノーマルでもあんなちっちゃいドラムじゃ怖すぎる
803 :
774RR:2008/09/05(金) 01:43:31 ID:Xkj0upLU
新車のAF27(’91)は速かったよ・・・
これ、プーリー入れたら80くらいでるんじゃないか!?と妄想したくらいw
足回りも新車のときはそれなりだった。
で、実際入れてみてメーターの壁にぶち当たるようになったはいいが、
W/Rセッティングしてたらお約束のクランクねじ山飛び。
そしてAF28エンジンに交換。それから15年以上たってまだ乗ってる。
普通なら捨ててるよな。俺って馬鹿だな・・・
804 :
774RR:2008/09/05(金) 03:37:30 ID:khzywxuA
805 :
774RR:2008/09/05(金) 03:51:25 ID:oNEBb6Bq
806 :
774RR:2008/09/05(金) 05:36:43 ID:o7O/amE0
素ディオの耐久性>>>>>>カブの耐久性
これが正しいかも
新聞配達屋は昼間にしょっちゅうカブの分解メンテしてるし
郵便配達員は街中でエンジンのかからないカブへ路肩で永遠と涙目キックしてるしw
最近、カブの故障している姿をよく見かける。
街中の素ディオの方が元気に走っているね。
807 :
774RR:2008/09/05(金) 05:53:32 ID:lD5w7Qru
元バイク屋の俺から言わせて貰うと。
カブってのは各部の耐久性があるんじゃなくてな、多少壊れても
問題なく走行出来る所が凄いんだよw
新聞屋のカブなんか整備してるとよくわかるが、5万`〜とか走ると
スイングアームの付け根ががたついてきたり、走りが荒いから
ショックスカスカ底ヅキしまくりの過積載でフレームクラックとか
平気であったし。
それでも致命的な故障にならないのが凄いのであって、壊れてるのに
気付かないでも乗り続けられるというある意味デンジャラス車体なんだな。
808 :
774RR:2008/09/05(金) 06:02:47 ID:tUKuDTeb
AF35純正ピストンリングってお取り寄せできますか?
燃費も馬力も糞になってきたので交換す(駆動系も終了気味)。
809 :
774RR:2008/09/05(金) 06:08:30 ID:zxb2pDzc
郵政カブの走行距離見たら驚くぞ
5万kmや6万kmは当たり前
中には10万kmオーバーなんかも現役で走ってる
走行1万km程度は「新車」と呼ばれる
まあどんなバイクだって、その気になってメンテさえすれば寿命なんて無いようなものだけど
810 :
774RR:2008/09/05(金) 06:51:06 ID:2rzNaVFl
ピストンリングならできるんじゃね 808
811 :
774RR:2008/09/05(金) 07:50:55 ID:aMhoCYNb
>>809 >>807とは違うが俺も元バイク屋。
うちの客にはメーター一周させたプレスカブも居た。
クラッチは3回くらい交換しているがシリンダ周りはタペット調整のみ。
812 :
774RR:2008/09/05(金) 08:31:49 ID:TjNaMzLb
直線加工してるaf27用のトルクカムでどこか安い店知りませんか?
捜しても6500円以上するし・・・
宜しくお願いします。
813 :
774RR:2008/09/05(金) 09:43:00 ID:t3O9cUwF
自分で加工すれば工賃はタダ
814 :
774RR:2008/09/05(金) 09:48:50 ID:ODAKq0o5
ググれかす
815 :
774RR:2008/09/05(金) 10:05:13 ID:TjNaMzLb
自分で加工していたのを使っていて満足していたのですが
動きが悪くなったため買おうと思ったんです。
ノーマル買って加工する時間もないですし・・
安く売っているのはZX用なんですがAF27にも取り付けできるのでしょうか?
径が違うのは知っているのですが、どこかで流用可能と見た記憶があるのですが
どうなんでしょう?
昔にG`のクラッチ一式をAF27に取り付けてベルトを2回切らした恐怖が蘇ります。
816 :
774RR:2008/09/05(金) 12:24:26 ID:eBEuGRVu
ジャイロも基本同じエンジンで5〜6万キロは平気で走るよなぁ
>>815 シナプスかどっかにあったぞ
ただ安いかどうかは知らん
817 :
774RR:2008/09/05(金) 12:49:51 ID:ZeVCmnev
なんでジャイロって頑丈なんだろうね
クランクのサイドベアリングだってdioみたいに小玉なのに。
クランクは大きくて左右のバランスがとても良さそう、Dioとは違った。
818 :
774RR:2008/09/05(金) 13:03:33 ID:oNEBb6Bq
>>817 トルク重視のローチューンエンジンだからじゃないかな?
DIOみたいに馬力出して、チューンすれば壊れるよ。
819 :
774RR:2008/09/05(金) 13:18:43 ID:8nBMJBFf
>>815 ねぎのリーダー氏に加工してもらえば?
俺はAF27の純正トルクカムをクレアカム風に加工してもらったことがある。
はじめはクレアカムの流用できないかって聞いたんだけどそれはやめとけと言われたし、
社外品のトルクカムだとベルト寿命がやばくなるみたいなんで、話の流れで加工おねがいした。
効果はかなりあったしほかの人にも加工したことあるらしいから聞いてみてもいいんじゃね?
820 :
774RR:2008/09/05(金) 14:54:35 ID:TjNaMzLb
>>815 なかったです。
>>819 いや、見ず知らずの人に頼むのはさすがに悪い気がしますので。
レスして頂き感謝です。
どなたかaf27のドリブンにZXのトルクカムを問題なく使用しておられる方いますか?
情報宜しくです。
821 :
774RR:2008/09/05(金) 14:55:42 ID:Kcb+Zvho
今はどうか知らないが10年ぐらい前は郵便局のカブは5年ごとに新車に更新してたよ。
大体5年で走る距離は3万〜6万kmで海外に払い下げ。
自分が自家用で乗ってた5.5馬力エンジンのカブ50も25年13万km乗ったし、今の素DIOも36千km超えたけど駆動系や消耗品の交換だけでまだ元気!
排ガス規制も無い頃のシンプルな構造ゆえに結構素DIOって丈夫だよ。
822 :
774RR:2008/09/05(金) 15:17:19 ID:Z04f+URo
>>820 ピンの数が違うんじゃなかったっけ?
ふつーの27は2本でZX(28)は3本だったはず。
1本だけ挿して組めるは組めるが問題あるよね?
823 :
774RR:2008/09/05(金) 16:39:13 ID:TjNaMzLb
>>822 あ、なるほど
基本的なことをすっかり忘れていました・・・THXです
うむー、がんばって高いのを買うしかないなー。
824 :
774RR:2008/09/05(金) 19:20:46 ID:RmPBb4LC
>>822 そんな簡単な問題じゃないよ。
トルクカム外径のサイズやピンサイズとかも
違うんでそもそも取りつけられない。
>>823 なのでクラッチユニットまるごと交換したとしても
2ミリくらいベルトがずれるから、あなたが昔やったように
ベルトが切れるかもしれない。
AF27と28では流用はやめたほうが無難だよ・・・
825 :
774RR:2008/09/05(金) 19:59:30 ID:aMhoCYNb
>>823 後のややこしさを考えれば27用トルクカムの方が早いし
結果的に安く済むかもだぞ。
826 :
774RR:2008/09/05(金) 21:25:41 ID:j9U+IOb0
みなさんはクランクケースの中ってどの位キレイにしてますか?
AF35のオーバーホールついでに清掃してるんですが、
完璧にピカピカにしても意味ないですよね?
どうせすぐベルトかすで汚れるし・・・
827 :
774RR:2008/09/05(金) 21:27:17 ID:ZlqolJ9N
汚すぎて掃除する気が起きない
828 :
774RR:2008/09/05(金) 21:31:04 ID:eBEuGRVu
とりあえずある程度
ピカピカでは無いが、汚くは無い
829 :
774RR:2008/09/05(金) 21:35:05 ID:tUKuDTeb
トルクカム話題がでてるがAF27のトルクカムは曲線に比べ確かジョルノだったかな?のトルクカムはストレート
ポン付け可
お取り寄せすれば3000円+送料ですむ
830 :
774RR:2008/09/05(金) 21:35:23 ID:oNEBb6Bq
>>826 エアで吹いて、油分が残らないくらい。
油分が残るとベルトに不着して寿命がちぢむから。
831 :
774RR:2008/09/05(金) 22:01:12 ID:IpU3TdwO
なんかすげえ情報を有り難う!
いままでAF28ZXにしか付かない、
ジョルノクレア用トルクカムしか知らなかったよ!
こいつはスゴイ情報だー(棒読み)
832 :
774RR:2008/09/05(金) 22:01:52 ID:zxb2pDzc
>>823 非ZXにZXのドリブンまるごと入れてるよ
ベルトは細いままで問題なく走ってる
非ZXはトルクカムの選択肢が少なくて困るよね
833 :
774RR:2008/09/05(金) 22:06:44 ID:ZeVCmnev
パーツクリーナーの大きいの2本使って、クランクケースとギアボックスの掃除した。
目に見えて綺麗になるから、すげぇ気持ちいいw
834 :
826:2008/09/05(金) 22:14:49 ID:j9U+IOb0
ケース側は水で洗って乾かしたからピカピカになったんだけど、
シャフト側はほどほどって感じ。
まぁこればっかりは自己満の領域ですかねw
835 :
774RR:2008/09/05(金) 23:38:23 ID:ZeVCmnev
自己満追求するなら、サンドブラスト掛ければいい。新車以上の仕上がりになる。
836 :
774RR:2008/09/06(土) 00:21:22 ID:EmC2xNmm
>>832 さすがIDがZX言うことが違う
選択肢が少ない?
自分が言うように非ZXにクレアカム流用問題無いなら
ZX以上にトルクカムの選択肢は多いんじゃないか…
837 :
774RR:2008/09/06(土) 04:47:28 ID:wdAoO9NZ
他スレから誘導され参りました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
10年以上乗っている原付(AF27)をブラッシュアップするために
自分でマフラー・シリンダー・ピストンヘッドを純正タイプの安い
社外品に替えました(プラグも新品に)。
すると走ってる時にジーーーというセミの鳴き声のような音が
エンジンからするようになりました。
まだ1日(約20km走行)しか乗ってませんが、今のところその異音以外は
特に気になる所もなく、キビキビと良く走るようになりました。
これはどういう症状でしょうか?
またその修繕方法があるなら教えてください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
ちなみにポートのバリ取り、センター出し等の組み付けは
ソツなくできていると思います。
838 :
774RR:2008/09/06(土) 04:54:36 ID:xlsWAwqU
熱について
走った後だとリア周りがかなり熱くなります。
たぶん触媒マフラーが原因だとは思うんですが
リアホイールは触れることができない温度です
タイヤもサイドウォールは触れられない温度です
キャブも40〜50度くらいになっています。
これって異常ではないのですか?
839 :
774RR:2008/09/06(土) 05:13:05 ID:FjBRb8j4
エンジンの回転数によって音の変動はありますか?
下り坂でスロット絞って惰性で走ってる時は音がしますか?
ホイールに触れることが出来ないってのはどっかおかしい気がします。
ブレーキ引き摺ってるとか無い?
840 :
774RR:2008/09/06(土) 08:57:23 ID:vQUgF36q
841 :
832:2008/09/06(土) 09:23:36 ID:1AvDzqet
>>840 違うと思う
以前から非ZXにZXのドリブンを入れると、問題があると言い張る人がいるんだ
俺は実寸測定して問題無しと判断、実際に何ヶ月も使っているにも関わらずだ
プーリー、ファイナルギア、軽いポート加工で平地80km/h出てる
何が気に入らないのか、この話題では必ず噛みついてくるんだ
842 :
774RR:2008/09/06(土) 09:29:00 ID:vQUgF36q
>>841 そういう人も居たね。
でも
>>836=829は素でクレアカムがAF27(非ZX)に入ると思ってんじゃね?
843 :
832:2008/09/06(土) 09:35:51 ID:1AvDzqet
ちなみに非ZXにZXのドリブンを入れたのは俺が最初ではない
以前このスレで先にやった人がいた
実は俺もその時にそれを否定するようなレスをしてしまった
ボスの長さやベルト幅の違いから、無理だと思い込んでしまったためだ
実際に装着して問題が無いと言われても、なかなか納得することができなかった
気になったので実際に自分で試してみたら、本当にその人の言う通り問題なく使用可能だった
トルクカムの選択肢以外には、さほどメリットがあるわけではないのだが使えることは事実
それをこのスレで報告したところ、やはり否定的な意見がほとんどだった
その中の一人が激しく否定、敵意むき出しで叩くようになった
844 :
774RR:2008/09/06(土) 09:50:34 ID:NOKW6jDC
あほかとばかかと
その一人ってのが俺ですか?
前回も居たが多勢に無勢で同意を得られなかったんじゃない
勝手に一人が叩いたように脳内変換するな、一人喚いてたのは自分自身だろ
またあほな長文祭りされたくないから確認兼ねて釘刺したんだけど?
845 :
774RR:2008/09/06(土) 10:01:26 ID:5n1eUi4m
変速中のドライブプーリーはEgの内側に向かって開くしドリブン側はその逆に開く
ベルト位置はいつも一定ではないから2mmくらいズレてたって問題ないんじゃないかと俺も思う。
ズレるのダメならボスワッシャーや変速幅の増えるプーリーもダメじゃん?
846 :
774RR:2008/09/06(土) 10:03:18 ID:1AvDzqet
>>844 読んでくれた人の一部にでも事実が伝わればそれでいい
メリットはないけど、事実として受け止めてくれた人もいるしね
でも的外れな指摘に対してもちゃんと答えようとすると、どうしても長文になってしまうんだ
そうでなければ簡潔に書いて終わりだよ
あのときも最初は長くなかったでしょ
847 :
774RR:2008/09/06(土) 10:07:18 ID:9Qa+wlgm
そんなのどうでもいいじゃん。たいした恩恵もないし、うだうだと五月蝿いよ。
848 :
774RR:2008/09/06(土) 10:09:32 ID:1AvDzqet
>>845 実測では2mmもズレないよ
変速の全域でせいぜい0.5mmの差があるかないか
それこそボスワッシャー程度と見積もって大丈夫
目視では全くわからない
なんでそうなるかを説明すると長文になるw
849 :
774RR:2008/09/06(土) 10:35:26 ID:zu8rZFhV
Dioスレの風物詩、長文祭りが始まるのですね。
(・∀・)ワクワクテカテカ
850 :
774RR:2008/09/06(土) 10:38:17 ID:vQUgF36q
俺はZXドリブンを非ZX系に入れて不具合ないんだったらそれでいいじゃん、
としか言いようがないな。
クランクをZX用に換えて、ハイギア入れたらZXと同じになるし。
とりあえず、これだけは書いておくね。
「ジョルノ・クレア初期型のトルクカムは、ZX系には入るが非ZX系には
ピンの数等の違いが有り合わない」
851 :
774RR:2008/09/06(土) 10:41:50 ID:NOKW6jDC
あー、逆効果だ、また語りだしたorz俺のせいだな
ごめんなさい、もうこれで相手する書き込みしないけど一言
ライブZXにAF18の足回り流用できますよー てな情報わざわざ書き込みしないだろ
誰もどうすれば流用できるかくどくど説明しないだろ。 わかれよ、そういうことだ。
852 :
774RR:2008/09/06(土) 12:18:11 ID:/yNc3iWF
俺も前回否定してた一人なんだけど・・・
>>832の言いたい内容は
分かるが言い方がまずいって言われてるじゃないか?
別に叩くつもりはなかったけど、特定の個人名を出してまで
理論の違いを叩いたのがよくなかったんだと思うよ。
意見が違えば噛み付いてくる人もいるとは思うけど、それでも
けんか腰で怒鳴りあうのはよくないでしょ、ということ。
853 :
774RR:2008/09/06(土) 12:40:59 ID:+RDAWvdw
この前の交通警察のテレビで
原付が5?キロで捕まってたけど
運わるけりゃ俺達いつでも捕まるよね。
せめて黄色ナンバーにしたいが
ボアアップとかしたくねぇ・・・
俺は田舎だから覆面も白バイもほとんどいない。
都会に住んでる人はスピード違反で捕まらんの?
854 :
774RR:2008/09/06(土) 13:03:31 ID:aWkCmS7U
そこで30km/h運転ですよ
855 :
774RR:2008/09/06(土) 13:37:17 ID:sTIUcVVz
幹線道路50km/h超えない速度で捕まった事は無い
30km/hで走ってたら逆に危ないし他の車に迷惑かけまくり
856 :
774RR:2008/09/06(土) 13:47:19 ID:zu8rZFhV
>>852 別に長文祭りでもちゃんとした討論なら良いと俺は思うんだけどな。
『何言ってんだwそれは違う』では無く、お互いの考え方を出し合い
『俺の考え方ではこうだが…』みたいな感じならお互いの
レベルアップに繋がるしね。
俺はJOG乗りだからエンジンチューンの理論・方向性なら意見を出せるが
今回はDio系特有の話題なので静観させて頂きますよ。
857 :
774RR:2008/09/06(土) 13:56:34 ID:zu8rZFhV
>>855 特に交機は実際の速度よりも『アイツ危ないな…』ってのを
重視してるみたいよ。
だから50qでも車の流れに乗って車間をきっちり取っていれば
目を付けられる事はあまり無い。
でも交機の車両の前でそれを続ける様な事をすると
『即事故に繋がる運転では無いけどこれでは見過ごせないよw』
てな事になる。
858 :
774RR:2008/09/06(土) 14:02:34 ID:4JoBMS29
つまり何しても捕まるときは捕まるんですね。わかります。
859 :
774RR:2008/09/06(土) 14:04:44 ID:+RDAWvdw
みんな改造してるくらいなんだから60以上
だすのは当たり前なんじゃないの?
50なんて眠くなっちゃうじゃん。
860 :
774RR:2008/09/06(土) 14:12:16 ID:aWkCmS7U
どノーマルです
861 :
774RR:2008/09/06(土) 14:28:26 ID:tAK52x+Q
そりゃ改造してるけど、
俺は2種制限の60キロ程度まで周りに負けない加速が出来て
そのまま巡行できればいい
90キロ以上は余裕で出るけど、空冷チューンドエンジンじゃ連続航行はキツイし、それ以上加速できないのも恐い
10インチのタイヤとフロントだけのディスクじゃ制動力もタカが知れてる
全開60キロと加速途中の60キロじゃ運転するストレスもだいぶ違うしね
862 :
774RR:2008/09/06(土) 14:36:43 ID:1AvDzqet
喧嘩するつもりはないんだけどね
まずは煽り、次に否定、否定に対して説明すると無意味だ、そして長文ウザイと罵倒
今回も短いけどほとんど同じパターンだよ
理由は結局自分の興味のない話題だからって、スレ違いでもないのに酷い話だ
最初は俺も失礼な物言いはしていないはずなんだが、多少頭に血が登ると建設的な議論はなかなか難しくなるね
今ブレーキホース交換してきた
やっぱりステンメッシュはタッチがよくなるね
久しぶりだったので一人でエア抜きするのに多少手間取った
ついでにキャリパーも軽くオーバーホール
863 :
774RR:2008/09/06(土) 15:43:16 ID:+RDAWvdw
そうかーみんな意外とおとなしく
乗ってるんだね。
864 :
774RR:2008/09/06(土) 16:59:58 ID:HsjdRjwd
自分の素Dioもド・ノーマルだけど70km/h付近まで出るけど経済性と耐久性を考えたら普通は50〜55km/hぐらいに抑えて走ってるよ。
上手く走ると燃費も40km/Lチョイは走ってくれるし、なるべく交通の流れを乱さないようにしつつ、前方のレーダーや光電管に注意し、左右のミラーで頻繁に後方を確認しながらマフラー詰まらせない様にメリハリ付けて走ってます。
865 :
774RR:2008/09/06(土) 17:16:16 ID:aWkCmS7U
>>862 気にスンナ
長文ウザイなんて合いの手みたいなもんだ
まぁ限度もあるけどな
866 :
774RR:2008/09/06(土) 17:46:32 ID:IjZeH1/p
長文は読まないんで、無駄な改行はしなくていいです。
867 :
774RR:2008/09/06(土) 18:02:58 ID:clbK0WVc
868 :
774RR:2008/09/06(土) 19:06:30 ID:5UVDroJn
誰か詳しい方教えて下さいませ。
AF34ライブDioJ (規制後)に乗ってます。00年に新車で買って14200kmぐらい乗ってます。
この車種はCDIリミッターがなく、プーリーで機械式にリミッターとなってると知りました。
今まで完全ノーマルだったのですが、リミッターカットしたくて、安かったキタコのプーリーとランプレートのセットであるハイスピードプリーキットType3を買ってみました。
ついでにカメレオンファクトリー パフォーマンスVベルトとZEROのウエイトローラーを純正と同じ(らしい)9.5gx6個を買いました。
取付作業をして、純正ドライブフェイス(歯車のやつ)と純正プーリーのこすれ具合からみて、やはりベルトが端っこまで上がっていない様子です。
買ったキタコのプーリーを取り付けると、リミッターもなくなり、いくらかはプーリーの端っこまでベルトが移動しギア比が上がり最高速が増すとおもってました。
走り出したら、なんか重い・・加速が悪い感じ。最高速は以前と変わらず55kmぐらい。
WR9.5gx6が重かったのかもしれません。しかし最高速が引っ張っても変わらないのはなぜなんでしょう?
WRを9.5gx3 7.5gx3に変更してみると、吹け上がりは良くなりました。しかし、最高速は変わらず・・・。
この状態でいじる前の純正と同じような感じです。
最高速が伸びないなら、純正のままでも良かった・・とおもってます。
WRの重さでギア比が変化するので吹け上がり、加速うんぬんの変化は理解できるのですが、なぜ最高速が変わらないのでしょう?
社外プーリーに交換することで、WRの移動範囲が広がり、純正よりプーリーの外側にベルトが広がるとおもってました。
プーリーだけじゃダメなんでしょうか?プーリーボスを短いものに交換して、無理矢理ベルトを外側に広げるべきでしょうか?
キタコのハイスピードプーリーType3ってのは、最高速がアップするって歌い文句で売ってますが、どんな要素で最高速UPなんでしょう?
誰かおしえてください・・(つд∩) ウエーン
869 :
774RR:2008/09/06(土) 19:44:17 ID:BVwZ489f
>>857 シッカリとした姿を周囲に対して見せる事も大事だね。
ヘルメットをきちんとかぶり
アゴヒモをシッカリしめて
両手にはグローブをはめて
薄着なら肘などにプロテクターを装着する。
死角を減らす為にサブミラーを右側のみに増設する。
無理なすり抜けとスタートダッシュはしない。
これで多少交通の流れで走行していても
警察官から呼び止められた事は無いよ。
870 :
774RR:2008/09/06(土) 20:06:27 ID:4JoBMS29
>>869 原付ではないけど、中型に乗ってるフルフェ、プロテクター入りジャケ、グローブとかをつけている人を
警察が捕まえているのを見たことないなぁー。
逆に捕まってる人は半ヘルだったり、グローブしてなかったりそういう人ばっか見るよ(中型以上の排気量では)
まぁ、フル装備でも捕まるんだろうけどやっぱりそういうの
>>857の『アイツ危ないな…』ってやつを優先してるんだろうか
この話ディオスレじゃなくてもいいし、長文すまん
871 :
774RR:2008/09/06(土) 20:22:43 ID:BVwZ489f
>>870 俺はフルフェではなく半ヘルだよ。
でも半ヘルで
アゴヒモ・グローブ・プロテクターをシッカリしていれば
なんでもない。
要はその基本すら出来ない人が白バイやパトカーから呼び止められてる。
872 :
774RR:2008/09/06(土) 20:23:37 ID:4JoBMS29
>>871 半ヘルでグローブとプロテクターってなんかすごいな
873 :
774RR:2008/09/06(土) 20:27:06 ID:BVwZ489f
>>872 俺には普通なんだが
(´・ω・`)
てか会社の上司(大型バイク乗り)からもフルフェはやめとけ
と言われてる。
874 :
774RR:2008/09/06(土) 20:34:11 ID:vQUgF36q
ジェットヘルがいいよ。
アライの被ってるけど結構カコイイし地味。
875 :
774RR:2008/09/06(土) 20:34:57 ID:DgIkWaPx
>>870 それは気のせいってやつだ・・・・
ちゃんとした格好でも捕まる
革ツナギは狙い撃ちだしな・・・
876 :
774RR:2008/09/06(土) 20:45:31 ID:BVwZ489f
>>875 毎日、同じ服(革つなぎ)を着てるから怪しまれているとか、
革つなぎに竜(笑)の模様が有るとか?
877 :
774RR:2008/09/06(土) 20:45:48 ID:HsjdRjwd
>>867 ドモです♪
無理して飛ばせば、やっぱり事故率や取り締まりの遭遇率が高くなりますからね。
ましてや事故起こして他人に迷惑かけてなんて事になったら目も当てられないですからね(苦笑)
それに事故で愛車が大破なんて事になったら悲しすぎますよ〜。
どうかDio乗りの皆さんが事故や理不尽な取り締まりに遭いませんように。
878 :
774RR:2008/09/06(土) 20:49:24 ID:l/XSnoFv
879 :
774RR:2008/09/06(土) 20:49:34 ID:aWkCmS7U
>>868 AF34はCDIリミッターみたいだぞ
オレはAF27だからあとはわからん
880 :
774RR:2008/09/06(土) 20:58:21 ID:DgIkWaPx
うちだけかもしれないけど
峠の休憩所で革ツナギ着てる人は警官によく職務質問?されてるよ
881 :
774RR:2008/09/06(土) 21:14:07 ID:zu8rZFhV
要するに周囲から浮いている、周囲の流れを乱す等すれば
目にとまり易く検挙率も上がるんじゃない?
そう考えれば少々の速度超過よりノーヘルの方が検挙率が
(割合でない)高いのも合点がいく。
882 :
774RR:2008/09/06(土) 21:15:28 ID:BVwZ489f
何かの逃亡中の容疑者が
犯行当時革つなぎを着ていた。
とかかな?
883 :
774RR:2008/09/06(土) 21:19:14 ID:zu8rZFhV
>>880 俺も昔、夜に長居公園のあたりをNSR50にツナギ着て乗ってたら
よく止められた。
884 :
774RR:2008/09/06(土) 21:20:50 ID:BVwZ489f
>>881 ヘルメットは派手なオシャレタイプがいいよ。
シッカリかぶっていれば
遠くからでもその様子がわかる。
885 :
774RR:2008/09/06(土) 21:59:17 ID:VujdJTi6
警察官はやはりプロだから、危ない運転をして他者に
迷惑をかけやすいタイプ、ってのを判断出来る人が多いよ。
格好はもちろん最たるもので、きちんとした規範意識がスタイルに
現れている人は10kmオーバー程度でいちいち止めたりはしない。
原付一種で60近く出してたとしても、ガニ股で半ヘル+素手のおっさんと
フルフェイス+グローブの人であればどちらが呼び止められる率が
高いかは一目瞭然。
ああ、皮ツナギは別ねw
これはいかにも公道攻めますってタイプや転倒キズだらけの
ボロいの着てるとすぐに止められる。
ツアラータイプのとかそういう着こなしだとさほどなんともないし。
警官はその辺もちゃんと見て判別している部分もある。
伊達に取り締まりのプロをやっているわけではないからな。
886 :
774RR:2008/09/06(土) 22:06:20 ID:NOKW6jDC
>>868 キタコのタイプVは持っているが試した車体が縦ディオの非ZXなので参考まで
タイプVはプーリー本体もランププレートもほぼZXの純正と同形状で
非ZX(AF34含む)とは相性が今ひとつだった、非ZXに使うとプーリーフェイスの端まで使えてなかった
それでも純正プーリーよりは軽量で最大変速時の回転数が多少あがったように思う。
変速幅はあまり変わらないが、若干の回転数UPも+されて最高速稼ぐ感じだった。(結果はいまいち)
個人的には非ZXにはタイプVより横綱の方が良いと感じたので、タイプVは試しただけになった。
しかしプーリー、ベルト、WRを消耗品から交換して最高速55kmはプーリーとは別に原因があるように思う。
吸排気が原因でなければ、駆動系のドリブン側とか?純正のセンタースプリングが終わってるのかも
2000年以降のライブは熱の面でも不利なようだし、スーパーよりセンスプの効きが弱いので
へたったセンスプの影響が最高速に影響してるのかもしれない。
センスプ純正\800くらい、社外スタンダードバネレート\1500くらいなんで、ためしに交換してみては?
887 :
774RR:2008/09/06(土) 22:31:09 ID:Tzhb6Xrp
エンジン号機から年式ってどうやって分かるんですか?
888 :
774RR:2008/09/06(土) 22:32:09 ID:AtyW7SW0
>>862 アンタ、よく解ってるよ。 プーリの件も正しいしね。
オレも事実を書いて、確認もせず叩くレスをされる場合があるけど、
そんなときはアボンしてるよ。
参考に、工業製品のVプーリ場合、公差を積み上げて、1/6度以内でないと
ベルトの寿命時間が極端に短くなるので、その範囲に納めるよ。 なのでスクータの場合、
最大ズレ0.5mmぐらいに設計していると思う。 この数値で考えるとプーリボスの長さの変更は
1mm以内が許容範囲かな。
889 :
774RR:2008/09/06(土) 22:41:05 ID:BVwZ489f
890 :
774RR:2008/09/06(土) 23:14:20 ID:4KTtwEhD
規制前なら「最高速が落ちた?マフラー詰まってんだよ。」で終了なのだが
規制後ってマフラーはなかなか詰まらないんだよね。。
891 :
774RR:2008/09/06(土) 23:33:12 ID:ltzmGr0a
>>868 Jはライブ後期型だね
駆動系は特殊で、細ベルトでクラッチが新型(大径)
ギア比はZXと同じだ
CDIでリミッターが掛かるので、最高速狙うならデイトナの赤を入れればいい
ちゃんと対応のがあるから
で、キタコのタイプVは基本的に太いベルト用で細いベルトだと上がりきらない
最高速を上げたいならプーリー中央のボスが入るあたりを削ってプーリーとフェイスがより接近できるようにする
これでベルトが上がるようになる
ボスを短くするのはプーリーの移動量が足らない場合のみ有効
あと、WRの重さでギア比は変わらないよ
変速回転数が変わる
重すぎたり軽すぎたりすると最高速に影響あるけどね
>>887 ライブなら「ライブDioシリーズ主要緒元一覧表」で検索
892 :
774RR:2008/09/06(土) 23:50:06 ID:Tzhb6Xrp
>>891 トン
ちなみに規制後hどうやって調べるんでしょうか
893 :
868:2008/09/07(日) 00:26:57 ID:KeQKyXUv
みなさん、詳しく教えてくれてありがとうございます。大変参考になります。
原因は給排気系ではない・・と思う。というか信じたいです。
念のためキャブ分解清掃、エアクリスポンジ交換、やってみます。マフラーは規制後は詰らないとご指摘いただいたのでそのままです。
以前、バーナーで炙りまくって叩いてカーボン落としたことありますが、あんまり出てきませんでした。
規制後のライブディオJはCDIリミッターなんですか?
デイトナのパワーアドバンスフルデジタルCDIのカタログにも書いてあるんですが、ノーマル車両に電気式リミッターは無いと・・
http://daytona-mc.jp/catalog/08/568-571.pdf 今までにも色々とググってみたんですが、ライブのJは機械式リミッターとの話がおおかったんですが。
もしCDIが純正ではリミッターがかかってるなら、根本的にこれが原因でしょうね。
ドリブン側に原因・・?スプリング、クラッチ共にそれなりに消耗はしてそうですね。
センタースプリングがヘタると、最高速がでないのでしょうか?
最高速の場合、ベルトがドライブ側いっぱいに広がり、ドリブン側は一番小さくなりますよね。
仮にセンタースプリングがヘタっても、最高速の低下にはならないんじゃないでしょうか?
仮にへたっていたとしても、WR9.5gx6個という重い状態で変速されやすい状況にあったはずで、
その状況でも最高速が変化がなかったので、たぶん関係ないと思ってます。
>>891さんのご説明にあった、プーリーを削る・・というのはたぶんこのURLで紹介されている内容と同一ではないかと思います。
http://moto.sakoma.net/bakachin/diopu-ri.htm こんなふうに削るには、専用工具がいりますよね・・。ちょっとここまでの加工は難しいです。
つづく
894 :
774RR:2008/09/07(日) 00:27:15 ID:BOlR3Oi4
>>891 プーリーボスの研磨でベルト上がるようにしようと
密かに考えてました
どのくらいづつ研磨したらいいですかね?
895 :
868:2008/09/07(日) 00:28:44 ID:KeQKyXUv
つづき
>>891さんのご指摘で、キタコのType3は太いベルト用で・・とありますが、太いベルトってなんでしょう?
ベルト幅は純正も社外の強化ベルトもほぼ一緒だと思ってました。ちがうんでしょうか?
ギア比の件ご指摘、ごもっともです。変速回転数が変わるですね。ありがとうございます。
プーリーボスを短くしようと考え、ググりましたがキタコの商品しか見つかりません。
キタコのカタログを見ると、このプーリーボスは純正プーリーに合わせて設計されてるからハイスピードプーリーには使用するなと・・。
プーリーボスを短くする=プーリーを純正に戻すってことになります。
リミッターの件が不明なので、それだと本末転倒にならないか?とかそれで最高速出るようになったら、キタコのプーリーは一体なんだったの?か悩みます。
プーリーボスが安いので、ダメもとでやってみるか・・・。
よく思い出すと、買った新車時からメーター読み60kmは行った事がなかったような・・。
せめて65kmぐらいでてくれたら、もう満足なんですが・・。
安かったキタコのType3を買ったのがそもそも間違いなのか・・・。
プーリー交換だけでOKと夢見てたのが甘かったです。(つд⊂)エーン
残る手段としては、以下
1、なんとかして紹介のとおりにプーリーのボス部分を削って加工する。
2、キタコのプーリーボスをつけて、無理矢理ベルトを上に上げる。(これをやると、逆に一番下まで下がらなくなる?)
すでに1.5万は使ってるんで、なんか参ったなぁ・・。
何か考えてまた明日何かいじると思います。みなさん、本当にありがとう。
またよろしくお願いします。
896 :
774RR:2008/09/07(日) 00:39:21 ID:WSFEAq2v
これは酷い
897 :
774RR:2008/09/07(日) 00:40:53 ID:UWY28uws
素人はボス加工止したほうがいいよ。
太ベルトはZXタイプのエンジン用。
898 :
774RR:2008/09/07(日) 00:44:09 ID:UWY28uws
そういや、俺もキタコのプーリー3使ってるよ
車体は規制後ZXだけどね。
デイトナの赤いCDIと組み合わせてメーター壁いっぱいまでスピードでてる。
899 :
774RR:2008/09/07(日) 00:58:56 ID:BOlR3Oi4
>>897 素人だけど
俺は研磨に関してはプロだ
それでもダメか?
900 :
774RR:2008/09/07(日) 01:03:44 ID:4amf7mjF
>>895 ドライブ側を上がる様にするのもいいがドリブン側を下がる様にする手もある。
Dio系は代々ドライブ側をあまり大径化出来ないから効果は大きいんじゃないか?
あとベルト長が原因でドライブ側が上がり切らない、太目のベルトでドライブ側は
上がり切るがドリブン側が下がり切らない時には結構効果が有るはずだよ。
901 :
774RR:2008/09/07(日) 01:17:40 ID:UWY28uws
>>899 そっちのプロなら大丈夫だと思う。もちろんどのくらい削ったらいいか理解できたうえでね。
902 :
774RR:2008/09/07(日) 01:48:01 ID:jjqP8mFq
>>895 センタースプリングが弱くなってる=ドリブン側ベルトが内側に入りやすいって単純な話でなくて
内側入りやすくなったぶんベルトを挟む力も弱っているから、ベルトの回転がクラッチに伝わりにくい
センスプ強くて変速の抵抗になり駄目だが、柔らか過ぎるのも伝達効率が悪くて駄目ってことが言いたかった。
トランスミッション別にしたら、最高速は最終的にクラッチアウターを効率良く高回転で回せるかだからね。
903 :
798:2008/09/07(日) 02:08:18 ID:vlY01bbR
>>892 せっかくヒント出したんだから検索で引っかかったところをよく読んでください
>>893 >>894 む?
00’〜は電気式リミッターはないと書いてありますね
勘違いだったかな
スマン
じゃあ、ネックになりそうなのは規制後マフラーかな
あの触媒は抜け悪いでしょう
キャブは・・・エアスクリューがD型なくらいだったかな
プーリーの研磨は耐水ペーパーでできます
平らな面に耐水ペーパーを貼り付けて、プーリーをその面と平行に動かして削ります
斜めにならないように気をつけて
削る量はフェイスとプーリーを合わせて、ベルトを乗せてみればどこまで削ればベルトが上がりきるかわかります
注意するのは、フェイスとプーリーを重ねた状態でボスを入れて、その上にランププレートを乗せてガイドからスライドピースが外れないこと
それ以上削ると最大変速でランププレートが外れちゃいますからね
ボスを削ると中低速が損なわれるし、フラットに削るのは難しいのでやめた方がいいです
太いベルトってのはZX用です
ZX系は幅18mm、それ以外は15mmです
社外強化だとこれより少し太いみたいですね
長さもZX系の方が長いです
自分は縦型ボアアップ車両ですが、細ベルトのままJのギアとクラッチにキタコタイプV加工で90km/h超えましたよ
どんなにプーリーの径が大きくても使い切れなければ意味がないですからね
Jはちょっと特殊なので難しいかもしれませんが頑張ってください
904 :
774RR:2008/09/07(日) 02:25:29 ID:d2ksqIM8
削るならきっちり水平を出さないと、クランク簡単にいっちゃうよ。
905 :
774RR:2008/09/07(日) 03:05:45 ID:Abc27eVq
>>903 本当にすいませんでした
10年ROMってきます
906 :
774RR:2008/09/07(日) 03:09:27 ID:w088njwh
もとちゃんぷに掲載されてるZXハンパないな。タイヤ太すぎだが、かっこいい
907 :
774RR:2008/09/07(日) 03:27:27 ID:2ir4oyx6
彼女の男友達に、彼女が何度かHしたという男がいるんだけど
彼女がたまにその男と二人だけでご飯を食べに行くんだよね。
もちろん彼女はオレに事前にその許可取って行く。
彼女はオレが行くなというなら行かないと言うんだけど
オレは『おう、行ってくれば』と気持ちよく送り出してる。
やっぱり女々しいヤキモチ焼きな奴と思われたくないから…。
でも彼女がソイツと会うのはやっぱりなんか嫌なんだよね…。
どうしたらいい?
当てつけに俺も女友達と飯食い行ってきていいかと
彼女に聞いてみようかな…。
908 :
774RR:2008/09/07(日) 04:10:43 ID:qshDnjWN
>>895 非ZXでボスを短くするのはあまりよくない
ボスを短くするのはプーリーのストロークに余裕のあるZXの手法
非ZXでプーリー外周まで使えないのはストロークが短いため
ボスを短くしてもストロークがさらに減って、ローが弱くなるだけでプーリー外周まで使えるようにはならない
そこでプーリーのテーパー頂部をを削って、ストロークを増してやる手法が取られる
現在入手できるポン付けハイスピードプーリーで非ZXに効果的なものはPOSHのものくらい
純正プーリーを加工するならWRが入る部分の形状とスライドピースのリブの高さの関係でZX用を用いた方がいい
削る量は1mm程度までにしないと、低速時で加工した平坦部にベルトがかかる量が大きくなりすぎてしまう
1mm削っても完全にプーリーの外周まで使えるようにはならないが、ノーマルよりは随分とよくなる
もっと外周まで使うために1.5mmまで削りたいところだが、俺はそこまで削ったことがないので責任を持てない
プーリーの加工はボス加工と違って、目視レベルの精度でも大丈夫なので手加工でも十分可能
ブッシュ(ボスの入るスリーブ)まで削ることになったら、バリの除去と抜け止めのポンチ加工をやっておくこと
ちなみにランププレートは非ZX用を使う
俺のAF27の場合、KNの補修用ZX互換プーリーを加工、ZXファイナルと軽いポート加工で最高80km/hまで出せた
プーリー単体だけの確認はしていないが、65km/hから70km/hは期待できると思う
自分は現物の確認をしていないのだが、キタコのプーリーはテーパーの角度がが純正よりも寝ているという話がある
もしそれが事実なら、キタコプーリー1mm程度の加工でも結構プーリーの外周まで使用できるようになるかもしれない
その辺の確認は自分でやってみてほしい
909 :
774RR:2008/09/07(日) 08:32:11 ID:rUJRlvTH
質問です。
素ディオですがテールランプ(赤い部分)の電球交換って
どう外していけば電球へ行き着きますか?
910 :
774RR:2008/09/07(日) 09:43:30 ID:w088njwh
911 :
774RR:2008/09/07(日) 10:20:41 ID:iTHN+7D9
912 :
774RR:2008/09/07(日) 11:27:44 ID:4amf7mjF
>>909 レンズを止めてるスクリューを2本外せば取れるんじゃないかな。
ツメでパチッとはまる様になっているから気を付けて外した方がいんじゃないかな。
913 :
868:2008/09/07(日) 12:15:22 ID:KeQKyXUv
皆さん、深夜の詳しいレスありがとうございます。
太いベルトはZX用・・とのことですが、これって、Jに使えるんですかね?
というか、ベルトって同じDioなら対応が違えど長さは一緒なんでしょうか?
ググっても長さの具体的数値って出てこないんですよね。
ZX用とその他用とで、長さがプーリーから脱落してしまうほど長すぎず、幅の違いでしかなければ、
ZX用に交換するだけで、プーリー研磨をしなくても解決な感じがしますね。
センタースプリングが弱ってると、やはり影響あるとのことですんで、これは変えてみます。
これもググりましたが、キタコもデイトナもゼロも、Dio J用のセンタースプリングが無いみたいで・・(つд⊂)エーン
純正を注文するしかないかな。
プーリーボスを短いのに交換するのは良くない・・とのことですんで、やはりプーリー研磨ですかね。
POSHのプーリー、調べましたがやはりDioJ用ってのは無いですね。
というか、プーリーやスプリングって対応表にDioJがなくても流用できるものがありそうですが、大きさや穴の径など、
具体的数値が一切不明なので、やってみるしかないんですね。1個が決して安くないですし、何個も試せない
んで、ググって流用実績がある情報を信用するしかないんですよね。Jは異端児なんでしょうね・・
費用対効果というか、これ以上いろんなモノを買うのがきついので、やはりプーリー研磨でいきます。
耐水ペーパーだけ買えば済みそうですし。1mmだけ目安に削ってみます。
1.5mmで削りすぎってのが怖いですね。失敗したら、走行中にベルト外れて駆動系がお釈迦になりそう・・
センタースプリング交換と研磨で頑張ります。
来週になるかもしれませんが結果報告しますね。
914 :
774RR:2008/09/07(日) 12:28:45 ID:jpg8ssuS
>>913 いきなり1mm削るなよ!
少しづつはじめて、最大1mmだからね。
プーリーにマジックで腺を書いて、
どこまでベルトが動いているか確認しながら削らないと危険だよ。
915 :
868:2008/09/07(日) 12:55:41 ID:KeQKyXUv
>>914 あ・・、あぶなかった・・いきなり1mm削って、MAX1.5mmまで削るつもりでした。こわww
1mm以下の削りで、結構変わるもんなんですかね?
たしかにプーリーボスにかませるワッシャーってすごい薄いのとかしか売ってないですしね。
理屈は理解したつもりなんですが、実感が沸かないですね。
マジックで書きながら、とりあえず0.5mm削ってみます。
組みつけては、カバー類まですべて元に戻して、走行して・・の繰り替えし作業なんで、結構面倒なんです。
ベルト組んでプーリー締めたら、その状態でエンジン掛けで回しちゃまずいですかね?
ドライブフェイスに噛んでる小さいギアがあるんですが、これはオルタネーターでしょうか?
外しちゃってテストしても、元に戻せば大丈夫ですよね?
外した状態でセンスタ立ててその場でチェックできれば、楽なんですが・・
916 :
774RR:2008/09/07(日) 15:06:12 ID:MmZusySg
>>913 何度も出てるけど、ZX用のベルトと言う物は全然別物なんで
流用は考えないほうがいい。
幅が違うだけでなく長さも段違いで、駆動系パーツそのものも
全く別物だからベルトだけ交換しようとするのは無理。
スーパーZXとライブのZXだけは特殊仕様だと思ってくれ。
もうちょっとがんばってググりましょう。
あとセンスプはへたれたとしても最高速低下への影響は無いよ。
ベルトが一番内側に入った時でも、ベルトを挟む力が強すぎる位なので
もしへたれてたとしてら、純正新品に交換したとしてもさらに回転が唸って
最高速がダウンする方向になる。
とにかく、いろいろな所が劣化してて最高速がノーマルほども出ないのなら
プーリーどうこうの前にメンテ汁。
917 :
774RR:2008/09/07(日) 15:53:41 ID:ruIBxnV+
>もうちょっとがんばってググりましょう。
さすがに上から目線すぎるわ。
918 :
774RR:2008/09/07(日) 15:57:20 ID:CGOK0A/w
>>912 ありがとうございます。
メットインとか色々外してから交換なのかな?
と思っていたらそこだけで交換できますね。(赤面)
まあ無事に電球の交換できました。
919 :
774RR:2008/09/07(日) 15:59:57 ID:4amf7mjF
>>915 ドライブフェイスに噛んでるのはスターターピニオンだ。
何かで押さえておかないと吹かした時に暴れてジリジリいうぞ。
後ドライブプーリーとドリブンフェイスにマーキングするとの事だが
ベルトがより高速側に移動してもそれでおしまいじゃなく
『何故こうしたらこうなったか?』まで考えないとダメだぞ。
ちゃんと理解すれば効果的な加工法も見えてくるしベストを
探す為にケースカバーを開け閉めする回数も減る。
弄る時に大事なのはその部分の役割や動き、今はどう言った状態かを
ちゃんと理解する事。
頭だけじゃなくノートに図を書いて考えれば理解し易い。
そして『何をどうしたらどうなった』ってのをちゃんと書いておけ。
最初はデータ採りしても訳分からんが何故そうなるのか合点のいく
理由に辿り着ければそれが『人それぞれの理論』になる。
920 :
774RR:2008/09/07(日) 16:22:16 ID:4amf7mjF
>>918 乗用車のバルブ交換に慣れている人が陥り易い罠w
車はトランク開けて裏から交換てのが多いからな。
921 :
774RR:2008/09/07(日) 16:37:22 ID:66sebfPL
922 :
774RR:2008/09/07(日) 16:43:45 ID:X3/XPp+Q
へっ?
923 :
774RR:2008/09/07(日) 16:55:40 ID:J7oPEqyG
上田桃子かと思ってチンコ出したら、原 江里菜だった!
…みたいなorz
924 :
774RR:2008/09/07(日) 16:58:10 ID:vJ8msO3W
>>915 オルタネータなら常時動かないとダメだろ・・・・
仕組みを考えてない時点でダメだと思うw
925 :
774RR:2008/09/07(日) 17:18:02 ID:jpg8ssuS
まぁ、そう言うなよ。
皆、そういう時代があったはずだ。
926 :
774RR:2008/09/07(日) 18:36:59 ID:vlY01bbR
>>913 Dio系の純正ベルトの寸法ね
AF35ZX・4stDio系が幅18mm長さ670mm(667mmとの説もあり)
AF28ZX・G'系が幅18mm長さ665mm(664mmとの説もあり)
AF27・34系が幅15mm長さ650mm
ライブDioJのプーリーは同じ細ベルトのAF27・34系のを使っておけば間違いないよ
初心者ならデイトナあたり使っておけばいいんじゃない?
あ、忘れてたけど、ベルトが細くなってるのに合わせてプーリー削ると、新品ベルトに交換したときに上がりすぎる可能性があるから、それも考慮して削ってください
1mmとか1.5mmじゃなくて、新品ベルトの現物合わせで削るのをお勧めしますけどね
927 :
774RR:2008/09/07(日) 20:25:16 ID:qshDnjWN
削る量の最大値はベルトで現物合わせするまでもなく、プーリーとドライブフェイスを向かい合わせた状態の隙間を測れば簡単に計算できる
ちなみにそのときの削る量は概算で2mm程度あって、先に挙げた1.5mmというのも実はまだベルトの上がりすぎに対しては若干のマージンを持っている
ただ、実際にはこの最大値までプーリーを削ることはできない
低速時に削ったプーリーの内周平坦部にベルトが全部落ち込むことになるからだ
ベルトが上がりすぎになるほど削ったら、明らかに削りすぎになる
したがって、ベルトの上がりすぎよりもむしろ低速時にベルトが下にどの程度下がって内周平坦部にかかるかを気にかけて削る必要がある
当然、摩耗して細くなったベルトの方が内周寄りにセットされることも考慮に入れて加工し、またベルトの交換サイクルにも気を配る必要がある
俺はそれで削る量を1mmが適切だと判断した
928 :
774RR:2008/09/07(日) 20:38:55 ID:lgrxgo4p
つオートボーイのすり鉢切削
929 :
774RR:2008/09/07(日) 20:49:54 ID:qshDnjWN
>>928 あの加工、なかなかいいね
俺もボスを加工してすり鉢加工治具を自作できないか考えたけど諦めたw
930 :
774RR:2008/09/07(日) 23:12:06 ID:23ez/d3r
931 :
774RR:2008/09/07(日) 23:13:14 ID:DVhN8HDA
それ空気量減ってね・・・・・・?
932 :
774RR:2008/09/07(日) 23:13:56 ID:0Na2SCXl
エンブレムさんマジパネェーッス
933 :
774RR:2008/09/07(日) 23:15:54 ID:Z9fMieDq
センスが全くないな
934 :
774RR:2008/09/07(日) 23:28:45 ID:XLPrpmIN
935 :
774RR:2008/09/07(日) 23:30:56 ID:vg+ceqJS
意味なさそうな気がしないでもない
936 :
774RR:2008/09/07(日) 23:31:56 ID:foT4B4+i
そんな下品な代物見せられても・・・
937 :
774RR:2008/09/07(日) 23:36:59 ID:41V+oZca
AF35のLIVE DIO ZXが欲しいんだけど、高くて買えないからAF34のLIVE DIO買おうと思うんだが
34でも35のパーツとか使える?羽とか付けたいんだが
938 :
774RR:2008/09/07(日) 23:38:05 ID:0Na2SCXl
939 :
774RR:2008/09/07(日) 23:38:20 ID:23ez/d3r
>>931 アイドリング中(停車中)の空気量は少し減りましたが
走行中の空気量は増えましたよ。
(速度が上がるほどエンジンが冷やされます)
940 :
774RR:2008/09/07(日) 23:38:29 ID:4amf7mjF
おまいらそこまで言うかw
941 :
774RR:2008/09/07(日) 23:43:31 ID:vlY01bbR
>>939 アイドリング中ならまだしも、走行中の空気量ってどうやって測るんだ?
942 :
774RR:2008/09/07(日) 23:44:01 ID:Z9fMieDq
改良じゃなくて完全に改悪だよなぁ
943 :
774RR:2008/09/07(日) 23:45:23 ID:VruChhfD
試してガッテン
944 :
774RR:2008/09/07(日) 23:47:44 ID:UWY28uws
>>930 なんか卑猥な色形に見えるのは気のせいですか?
945 :
774RR:2008/09/07(日) 23:56:20 ID:23ez/d3r
>>942 そうですかね?
ただまっすぐ走行するだけだと風が内部まで入ってこないので
走行時に受ける風をダクトから取り込んで内部へ直接強制誘導する仕組みですよ。
それと元穴の三分の一のスペースしかダクトを設けてないので
残りの三分の二のスペースは開放されたまま&ダクトが取り込んだ排気を逃がす
空気循環型の仕組みになってます。
946 :
774RR:2008/09/07(日) 23:57:34 ID:E3Og1SGy
つ 軽量化の敵
947 :
774RR:2008/09/07(日) 23:59:15 ID:E3Og1SGy
948 :
774RR:2008/09/08(月) 00:02:40 ID:23ez/d3r
>>945を一言で表わすと、
【吸気と排気】
が両立した装置です。
949 :
774RR:2008/09/08(月) 00:10:48 ID:0ckqC1ZT
>>930 エンブレム先輩///ヌラヌラ光っててエロイです><
あと、リアタイヤの空気圧がえらいことになってますよ><
950 :
774RR:2008/09/08(月) 00:11:50 ID:HDstVqqn
発想や狙いは理に適ってるんだからあんま腐すのは止めないか?
ちゃんとエアを誘導出来るかが肝なんだがそこら辺の話じゃダメか?
理屈としては
@『シリンダー冷却の強化』
A『ファンを回す負荷の軽減』
なんだろうけどAが少し引っ掛かる。
これはエネルギーの回収になる訳だがこのエネルギーは何処から来たのか?
エアの取り込み口が空気抵抗になっている場合はわざわざ空気抵抗を作り、
ロスさせたエネルギーを回収するなんて事になりそう。
しかし元から大きな空気抵抗がある場所…アンダーカバー前面とかになると
抵抗は減るし空気抵抗分のエネルギーはファンで回収出来る…みたいな事に
なるかも知れない。
951 :
774RR:2008/09/08(月) 00:22:30 ID:MNiwU99D
>>950 なんで自作自演すんの?バレバレなんだよバカw
952 :
774RR:2008/09/08(月) 00:29:43 ID:VKHLuqkS
953 :
774RR:2008/09/08(月) 00:37:05 ID:VKHLuqkS
それと、どうしてもエンジンの回転振動が伝わる部分の為に、
接続部分などにコーキング剤も使用して振動から守る造りにしています。
954 :
774RR:2008/09/08(月) 00:41:01 ID:T2bSW7Sj
>>953 自作自演してんじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
955 :
774RR:2008/09/08(月) 00:55:14 ID:6zLgTvZ9
>>953 で?これしてなにか変わったの?
脳内理論だけ?
空気量が増えたという根拠は?
エンジンが冷えたというならヘッドの温度くらい測ってるんだよね?
956 :
774RR:2008/09/08(月) 01:05:29 ID:Tj/x15q9
>>953 そんな無駄な時間と労力とお金を使う前に
真ん中しか減ってないタイヤを交換するべきですw
ってかブログ開設してくれたら見に行くよww
957 :
774RR:2008/09/08(月) 01:07:25 ID:BqqqbvCN
958 :
774RR:2008/09/08(月) 02:33:31 ID:EWj3xAG4
冷却の強化つっても所詮空冷だしなぁ・・・
ダクト付けていくら風を導入しようがたいしてかわらん気がするが
それよかヘッドなりシリンダなりの表面積を増やすほうが効果的じゃね?
洗濯ばさみじゃないよ
959 :
774RR:2008/09/08(月) 02:36:36 ID:T2bSW7Sj
ていうか何がしたいのかわからん。
フルチューンしてるわけじゃないのな。
だったら消耗品変えてメンテしてればいいのに
960 :
774RR:2008/09/08(月) 02:37:56 ID:ryNByhPV
>>953 口ばかりじゃなく、どれだけよくなったのか数字を出せよ。妄想ばかりしてるんじゃねえ。
961 :
774RR:2008/09/08(月) 02:50:29 ID:H3l8ZURn
>>958 空冷の冷却能力は表面積と風量にだいたい比例するよ
風量を増やすというのは間違った考え方ではない
問題はこの形状で本当に風量が増えるのかだ
962 :
774RR:2008/09/08(月) 02:52:28 ID:H4dSxKV6
冷えれば冷えるほどいいってもんでもないしな。
ほどほど、適度、頃合、ボチボチ、が大事。
つーか、美しくないな。
こういったものは美しく無いと機能的にもよろしくないと、第二次大戦の頃より決まっている。
963 :
774RR:2008/09/08(月) 02:54:07 ID:ob96rU6b
>>953 自分で作って満足している分にはいいと思うよ。
このスレに話題を持ち込まないで欲しい。
荒れる元だ。
あなたはあなたの中で満足していてください。
964 :
774RR:2008/09/08(月) 03:19:38 ID:BqqqbvCN
>>962 百均等で径の合うお椀買ってきてぶった切って付けた方がまだ見られるよな。
965 :
774RR:2008/09/08(月) 03:22:33 ID:KHsKBIK9
61・ろ
というオッサンが昔トゥデイスレにいてだな。。。まさかとは思うが・・
>>930 おい、ブログか隔離スレ立ててやれ。
見に行くから。
966 :
774RR:2008/09/08(月) 06:38:42 ID:m/FOP4kK
スレが活性化してると思ったらエンブレムが来てたのか
967 :
774RR:2008/09/08(月) 06:57:56 ID:EHvpxB5M
>>961 自然空冷Onlyなら最大限の大きいダクトが必要かもしれないが、
(ただし大きいダクトだと走行時の空気抵抗が比例して大きくなってしまう)
自然空冷+ファンによる強制冷却のセットなら問題なさそうジャマイカ。
968 :
774RR:2008/09/08(月) 07:40:57 ID:ryNByhPV
エンブレムさん、そろそろブログ書いて下さい。お願いしますm(_ _)m
969 :
774RR:2008/09/08(月) 07:43:52 ID:HDstVqqn
>>962 > こういったものは美しく無いと機能的にも…
機能美ってやつかな?
空力等に関わる部分は特にだね。
970 :
774RR:2008/09/08(月) 09:16:39 ID:HDstVqqn
971 :
774RR:2008/09/08(月) 09:43:49 ID:bJSqmVeT
自分に近いレベルで少し下の考えって、バカにしたくなるし叩きたくなるからな。
972 :
774RR:2008/09/08(月) 09:47:55 ID:rAHCjDe2
ていどひくい
973 :
774RR:2008/09/08(月) 11:11:52 ID:KiR30XVv
ポッシュアナログCDIが半年で壊れたんだけど、交換とかって無理なんだろうか。
箱もレシートもないが…
974 :
774RR:2008/09/08(月) 12:29:07 ID:ob96rU6b
あれはレーシングパーツだから、保障なんて無いぞ。
975 :
774RR:2008/09/08(月) 13:57:55 ID:jCkQC9kb
後輪タイヤ少しでかくするだけでほんとに
安定して速くなるの?
976 :
774RR:2008/09/08(月) 14:05:41 ID:W3bdlGgm
やってみて体感すれば解かるだろ。
977 :
774RR:2008/09/08(月) 14:06:40 ID:jCkQC9kb
その前にやってる人に聞くのが
普通でしょ。
978 :
774RR:2008/09/08(月) 14:15:41 ID:8vDKQ8RF
これはひどい。
何様なんだよおまえ。
979 :
774RR:2008/09/08(月) 14:18:02 ID:ob96rU6b
>>977 タイヤ太くして、ロンスイ入れたら、ガンガンッスよ!!
男はやっぱり太いタイヤっスね!!
ノーマルなんてダサくて履けませんッスよ!!
980 :
774RR:2008/09/08(月) 14:18:21 ID:rAHCjDe2
スクーターのタイヤなんか試しに変えてみろよwww
いくらだよwwwwwwww
981 :
774RR:2008/09/08(月) 14:20:24 ID:jCkQC9kb
今日は馬鹿が多いな。
982 :
774RR:2008/09/08(月) 14:25:16 ID:rAHCjDe2
馬鹿はオマエwww
983 :
774RR:2008/09/08(月) 14:29:55 ID:HDstVqqn
>>975 えっとねぇ…アクセル開けた時の反応がモエ〜ってなる。
ギア比だけじゃなく後輪自体の重量増加も大きいと感じた。
ボアUPやストロークUPで発進時や再加速時にパワーを持て余し気味なら
良いかも知れないね。
でもDio系にあんまり太いタイヤ履かせるとケースやサスに干渉するよ。
984 :
774RR:2008/09/08(月) 14:33:09 ID:rAHCjDe2
>その前にやってる人に聞くのが
>普通でしょ。
オマエはどこで聞いてきたんだよww
そんなことをよ〜
985 :
774RR:2008/09/08(月) 14:43:14 ID:jCkQC9kb
>>983 そうなのか・・・無理してやることはなさそうだね。
>>984 めんどいなオマエラ
失敗する前に経験者に聞いて悪いか。
知らないならいちいち絡まないでね。
986 :
774RR:2008/09/08(月) 14:46:18 ID:H4dSxKV6
フロントは小さくするといいぞ。
987 :
774RR:2008/09/08(月) 14:46:51 ID:ob96rU6b
>>985 干渉したところなんて、ガンガン削ればオッケーッスよ!!
デカイタイヤがやっぱり最高にクールッスよ!!
経験バリバリですから、大丈夫っスよ!!
988 :
774RR:2008/09/08(月) 14:51:35 ID:rAHCjDe2
タイヤ交換で失敗ってwww
太くするといいって聞いたんだろwオマエ
いい事教えてもらったんだからやってみろよwww
>>986でいいこと教えてくれてるから早速やってみろよww
989 :
774RR:2008/09/08(月) 14:52:03 ID:jCkQC9kb
990 :
774RR:2008/09/08(月) 15:01:57 ID:rAHCjDe2
991 :
774RR:2008/09/08(月) 15:22:33 ID:gceC5Z8g
AF35ZXのクランクベアリング異音発生につき終わっちゃった記念カキコorz
次スレ、立てられる方、よろしくお願いします。
992 :
774RR:2008/09/08(月) 15:37:36 ID:rAHCjDe2
ところで明日、兄さんとこの家族が来るんだって?
|/ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(●)(●) γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__) (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ \ / <娘夫婦も連れて来るって言ってたわよ
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
993 :
774RR:2008/09/08(月) 15:38:22 ID:rAHCjDe2
.| | ______
.| | /:υ::─ニjjニ─ヾ
‐-、 | |_:::i|.:(○ )三(○)\
:::::::ヽ、 | |_)!.: U (__人__)):::: i|
::::::::::,ヽ | |(⌒ヽ :: |r┬-| li::::/
\:::::::) | |:::ヽ 、::::`ー ' ::::<
\ノ | |::: ヽ __ ノ
| .| |
/ | |
994 :
774RR:2008/09/08(月) 15:39:49 ID:rAHCjDe2
おばさんの料理美味しかったぉ
____ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ あらそう?
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ うれしいわ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } ( r親戚の子供 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ /l
/ く \ |__| _ ..._.. , ____ _ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____\
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、____ノ|
おせじがうまいんだな、ハハハ | | l l |
995 :
774RR:2008/09/08(月) 15:40:59 ID:rAHCjDe2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ド ン ッ ! ! \
あっ、いけない
やる夫のご飯作るの忘れてたわ
∨
,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○) / <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (::::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ.\ ` ⌒´ / \/ (○) (○) \ノ
| } ( r親戚の子供 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ /l
/ く \ |__| _ ..._.. , ____ \_ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____\
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、____ノ|
| | l l |
996 :
774RR:2008/09/08(月) 15:41:45 ID:rAHCjDe2
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::| ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \: . :::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ ヽ、_ .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ| 親戚の子供「この部屋お化けがいるwー!」>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)' i:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´ .⌒ゞ'´| ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/ .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \ ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
997 :
774RR:2008/09/08(月) 15:43:18 ID:rAHCjDe2
,-' ̄ ̄`-、
/::|:| .|:|:il
/`-、 __|l、|:| '''''' |:|r.|
`l、:i| ___,,-イ/,- |:::`ー──':::|
>,-l`―-イ /// / // ノli::::::::::::::::::::::イ、
〈、-、-、.::::::|::::: |:::::: /:::::_,イ`-、_,,-''/_\
,=ー、_二`ー-、::::::イ ̄;'"i::/`-、_,,イノ_ `l、
ヽ /`ヘ、ヽ、  ̄ |:::j::,r/:i |:::::::::::::>ー ::|
,-´.\ .\ \ l::::::::::`l、|:::::::;:::/ /:|
,-' / 丶、ノヘ..\ .ノ::::::::::::::::::-:::ノ`-、 /::::|
,-'´ ゙ヽ,/ `丶、)\へ, -' ̄`ー─''`l、 ::/
.// ../ 〉::`´ :::\ /,、 `l |ノノ `l l、..:::::::/
/ /`-、 / ./::::::`ー─-レOι-、_// `l l、/
/ ./ `ヽ、` / ..,/::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::....`ー-─''
|/\ / /: /`-、 `ー──フ`l、:::::::::::::|
/ `ー‐:、 /' >、,-'_ ::::∧:::::::::....`l
/ / .,∨::::::::,/`l、 /_,-' ̄:::::`l_,-' l、:: `l、
/`ー、_,‐一´::.l ::/:::::`ー─''::::::::_,-'ニL___`l、 .l
7::::::::;-イレ,-',-/ ::::| l_,-':::::::::/>'ー-'/:::::::::::::::::イr=、 |
:::::::/`i'.//`l:::::.::| |::::::::::::>l_l:::::::::::li_,=' ̄ ̄||`-、ー_r-:|
::/=:<_//:::::::::::| (_,一─' ̄──イ  ̄`-、_||_,-'::::::ノ,,,,,,,,,,,,,,
:l、_/::/ \:/ _,一─一' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998 :
774RR:2008/09/08(月) 15:45:17 ID:rAHCjDe2
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , キラキラ _____ 〜 プーン
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\ 〜 プーン
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| Dio最高! バイクは2stだろ!
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 服も彼女とタンデムも気にしない!
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
アメリカンかビグスクを買って
いま付き合ってる彼女とタンデムしよう…
999 :
774RR:2008/09/08(月) 15:46:18 ID:rAHCjDe2
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ
ミミ _ ミ::::::ヽ ■ Dioに乗るキモオタの心理 ■
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_ 学校で運動部の奴らにイジメられてた俺…
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl 体育の時間はいつもジャマ者だった俺…
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! そんな俺でもDioに乗れば信号待ちで一番前に出られる!!
\. :. .: ノ
1000 :
774RR:2008/09/08(月) 15:47:03 ID:rAHCjDe2
_,...、
。 ,f゙ __,..゙ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l { 〈 ^o^,l < ID:jCkQC9kbを取り締まりに来ましたよ〜
l,。、. ,f´~`^i,λ \___________
i゚ 。ヽ /i ヽ|l r-a. ra
`l~||~´ l゙ \ 丶二_\、 ,|゙-―。、
.| |L,,,,,_i゙ミ=ョ。,,>=ー-i,゙>==rヘ;;-。、 ヽ、
d~~|b。,__f::{;::::.. レ'´ ̄ ̄`ー‐il:iλ \,....i
,r'~~´``ー。l:λ:::.. l゙r‐┐丶,。.、┴'┘ iー-v'
,l゙警視庁/./`゙A:. }:::`'" ,〈_。\ ___ ,トー-l
〉。、ノ__//>。,,.〉:. )彡=''"|i,,_Yフ ̄.`゚''ノー--li、
.〈_ ``''<巛》{:.. i|:〈 .h、|i∀~ /i ,,ィョ=ーハ
`~''ー。,___`,ー。├ー}゙i!∧'´~lL ,f´:::∧.Yトヾ゙i:::}i
V{ハ<`~゙`''=:| .l≡<゙ . ∨{:Hー゙∪}リ,,l:::}
`<三彡'"L,,,`'ュ`ー―――'.゙ウトニ三:ノ:::ゾ
゙'ー-‐"´
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐