初心者のためのよろず質問スレッドvol.374 テンプレ嫁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/09/01(月) 21:35:33 ID:e6R0qNsE
>>947

ついてる。ユアサなら開放式のYB3L-Aが適合
953774RR:2008/09/01(月) 21:37:51 ID:jc0d5Dgc
>>948
ダメなコなんですね。可哀想です。
954774RR:2008/09/01(月) 21:46:02 ID:QCXakGao
37回とか・・・
955774RR:2008/09/01(月) 21:47:37 ID:xO7hcv0M
初心者が初心者に答える

痛いスレだったな

おまえら750ライダーみて勉強せいや!
956774RR:2008/09/01(月) 21:49:27 ID:NkDsqwVS
〜次スレの用意をおながいします〜
957774RR:2008/09/01(月) 21:50:47 ID:YXG8Wy4z
本当!終わってるよ!ここは!
958774RR:2008/09/01(月) 21:51:53 ID:7yZrW1cg
あのーまた質問なんですが
補助のガソリンってあるじゃないですか?
あれって使わないと、ずっと同じガソリンのままって事はないですよね?・・・
959774RR:2008/09/01(月) 21:53:07 ID:Kx1HO1Rr
大体は950が立てるからBT氏が最初の挑戦者だな
よろ
960774RR:2008/09/01(月) 21:54:21 ID:xO7hcv0M
ニワカのくせにヒューズがどうだの

しらねぇんなら黙ってろよwwwww

バッテリー付いてないじゃん

ヒューズなんてないじゃんww

偉そうに講釈たれやがってさあ


し ら な い な ら か き こ む な よ
961774RR:2008/09/01(月) 21:54:50 ID:y8bN3YXU
>>958
取り出し口の高さが違うだけで
中でふたつのタンクに別れてる分けじゃないよ。
962774RR:2008/09/01(月) 21:56:02 ID:y8bN3YXU
>>960
ばりばりの林道向け改造車をパクったか。
盗まれた相手は怒り心頭だろうな。
963774RR:2008/09/01(月) 21:57:35 ID:JD1CM98k
>>958
一般に言う リザーブ だと思うのだけど
それならずっと同じって事はない。
給油する度に古いガソリンと混ざって使われる。
別のタンクに分けてる訳ではないので心配いらないよ。
964774RR:2008/09/01(月) 21:58:26 ID:0igkcduG
福田首相辞任表明だよ こんな所で遊んでるなよ
965774RR:2008/09/01(月) 21:58:33 ID:xO7hcv0M
>>962ん?
966774RR:2008/09/01(月) 21:58:50 ID:NkDsqwVS
>958
「リザーブ タンク」で検索かけれ
967BT:2008/09/01(月) 22:11:13 ID:PUQs0dG+
新規スレッド作成完了。

初心者のためのよろず質問スレッドvol.375
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220274087/l50
968774RR:2008/09/01(月) 22:17:17 ID:Kx1HO1Rr
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56953827

多分こういうのをネットで見て疑問に思ったんだろ
969774RR:2008/09/01(月) 22:19:40 ID:7yZrW1cg
>>961
>>963
>>966
なるほど、時々使うほうがいいのかとか
思っちゃいました・・・ありがとうスッキリ!
970774RR:2008/09/01(月) 22:26:13 ID:UiiI3rZs
>>969
時々使ってタンク
スッカラカンにした方がいい
タンクの底の、ゴミ・水たまり防止の為に。
971774RR:2008/09/02(火) 08:15:53 ID:ALydynno
ここで聞いていいですか
カワサキの中古車って100キロだすとマフラーからオイル飛ばすのかな?
故障じゃないよね?
よくみたらシートの下からたらたら流れててチェーンが濡れてたけどまさか自動給油?
972774RR:2008/09/02(火) 08:21:08 ID:NQGaDrJq
ネタ禁

973774RR:2008/09/02(火) 08:21:59 ID:NQGaDrJq
974774RR:2008/09/02(火) 08:22:56 ID:NQGaDrJq
975774RR:2008/09/02(火) 08:23:43 ID:NQGaDrJq
…まだいいか
976774RR:2008/09/02(火) 08:53:42 ID:uUB3nX5t
977774RR:2008/09/02(火) 09:03:27 ID:7yS5sDmG
>>971
ドライブスプロケットのシャフトからオイル漏れだろ。
てか、車種ぐらいかけ。
978774RR:2008/09/02(火) 09:13:00 ID:ALydynno
すみません。ZZR250というやつです。
走行に問題があるわけではないのですが「ばふ!ばふ!」tってなるときがあって、後で見たらオイルが飛び散ったような跡があったのと、上にも書きましたがオイルがたらたらと流れていたので。
でもカワサキ車はオイル漏れは故障じゃないというのも2ちゃんでみたし、、気にしなければいいのか
それとも故障したのか。漏れたといっても量はちょっとです。10滴くらいかな
979774RR:2008/09/02(火) 09:16:01 ID:7GxZcsuM
アドバイスが欲しければ質問の仕方を考えるべし
980774RR:2008/09/02(火) 09:30:53 ID:ry1DY+M0
>>978
まずはオイルの量とエアクリを確認

オイルそのものではなくオイル状のものだろ?
それなら最近降った雨がマフラー内に溜まって、それが飛び散っただけ
排気煙に異常がなければそれほど気にすることはない
ボコつきもエアクリの詰まりが原因じゃないの

オイルの減りが異常に多いとかなら即バイク屋へGo
981774RR:2008/09/02(火) 09:53:03 ID:7yS5sDmG
マフラーの出口に油付いてるの?
>よくみたらシートの下からたらたら流れてて
>チェーンが濡れてたけどまさか自動給油?
とあるからシャフトを疑ったんだが。
>漏れたといっても量はちょっとです。10滴くらいかな
走れば遠心力で飛んでいくから何滴だろうが関係無い。
>カワサキ車はオイル漏れは故障じゃないというのも2ちゃんでみたし
漏れの程度にもよる。
通常は滲み位の事で、オイルが垂れるなら完全に故障、要修理。
とりあえずエンジンオイルの量を確認しろ、
そのまま乗ってると最悪エンジンアポーンだぞ。

982774RR:2008/09/02(火) 10:28:16 ID:ALydynno
アドバイスありがとうございます
>>980さん マフラーからの飛び散りは指摘してもらったとおり、たまってたオイル混じり雨水かもしれません。
排気口付近にびちゃびちゃと飛び散り付着してたのですが量も少ないので気にしないことにします

>>981さん オイルの量はちゃんとLOWより上まであります。ダダ漏れって感じではなく、
それでも200キロほど走ってきて停めた直後に目の前でポタポタ垂れたので気になったのです
循環させてるオイルが停めた直後にオーバーフローしたってことでしょうか?
20年前の車体なのでどこまでもつのかわからなくて不安だったのですが様子を見て
もしオイルゲージより下になるくらいオイルの量が減ってたらバイク屋へ行ってきます
ありりがとうございました
983774RR:2008/09/02(火) 10:45:10 ID:QiJ5EXep
>>982
状況がさっぱり解らんから、バイク屋で点検してもらった方が良い。
ポタポタ垂れるのはおかしい。
984774RR:2008/09/02(火) 11:05:28 ID:gUhHJAuo
燃料ホースに亀裂入ってるかキャブドレンがしっかり締まってないorフロート
チャンバーのガスケットが逝ってるなどの理由で、実はガソリン漏れの可能性も
あるからねー。燃費が20km/g割るようなら特にねw
985774RR:2008/09/02(火) 14:54:08 ID:0lDW6nYS
便乗質問なんだけど
もしガソリン漏れだったらにおうよね?ガソリン独特のにおい
それがなければオイルがどっかからもれてるって考えていいのかな
986774RR:2008/09/02(火) 14:59:10 ID:QiJ5EXep
正常でもガソリン臭はするから、判断基準にはならないんじゃないの?
987774RR:2008/09/02(火) 16:56:14 ID:gUhHJAuo
あとは、エアクリBOXにブローバイ戻してエアクリBOX下部にドレンホースを装備
しているような機種だと(いや、普通そうなってるんじゃないかなとは思うけど)
そのドレンホースがイカレて水だかオイルだかガソリンだかわからん怪しい液体が
ジミてたりもする罠。
988774RR:2008/09/02(火) 17:03:09 ID:ISKSEf8Y
まぁ、相談者がOILかどうかも判別できない上
どこから漏ってるっていう場所も具体的に明かしてないから
真相は闇の中やな。
989774RR:2008/09/02(火) 17:06:46 ID:7yS5sDmG
>排気口付近にびちゃびちゃと飛び散り付着してたのですが
>量も少ないので気にしないことにします
後続車の迷惑も気にしないって事?お前バイク乗るの止めたら?
990774RR:2008/09/02(火) 17:10:13 ID:QiJ5EXep
2st・・・いやなんでもない。
991774RR:2008/09/02(火) 17:38:03 ID:0Airj43s
>>989オマエは人生やめたら?
992774RR:2008/09/02(火) 17:48:07 ID:JK5kWFzh
文面から察するに、
故障箇所が確定できても自己修理は無理と思った。

素直にバイク屋さんへ行った方が吉。
993774RR:2008/09/02(火) 19:05:00 ID:gUhHJAuo
間違いなくプロの判断を仰ぐが吉。

我々も経験が頼りだからなぁw
994774RR:2008/09/02(火) 19:31:35 ID:7yS5sDmG
>>990
2ストとオイル漏れは別の話だろ。
>>991
お前はオイルシャワーを浴びて喜ぶ変態か?
服やシールド、車ならフロントガラスに油が飛べば
どれだけ迷惑か分からないんだったらお前こそ人生やめたら?

995774RR:2008/09/02(火) 19:47:12 ID:mIRn2xN4
うめ
996774RR:2008/09/02(火) 19:49:38 ID:63pmmuHv
>>994
同じじゃねーか。
997774RR:2008/09/02(火) 19:59:07 ID:NQGaDrJq
もう埋めちゃってもいいか
998774RR:2008/09/02(火) 19:59:23 ID:cMhs+G5z
ksk
999774RR:2008/09/02(火) 19:59:26 ID:cMhs+G5z
ksk
1000774RR:2008/09/02(火) 19:59:29 ID:cMhs+G5z
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐