【グリップ】タイヤスレ-39セット目【耐久性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/09/14(日) 12:02:02 ID:iGUk/dyw
良かったな。これで次回店員さんに「お客さんM1で十分ですよ」って言われずに済むじゃないか。
953774RR:2008/09/14(日) 12:42:49 ID:NTPdSTk6
>>947
そんな保つか?
30km/hぐらいで走ってね?www
マジならオレも履かそうかな〜
954774RR:2008/09/14(日) 12:51:01 ID:0gECtDi4
>>947
サイドにあるポチ穴が見え難くなるまで。
955949:2008/09/14(日) 17:19:15 ID:lDRkUX4N
言い訳じゃないけどタイヤを交換してから暖かくなってきだした矢先に免取りになったから
一番いい季節に攻める事ができなかったんだorz

ああ、決して言い訳じゃないさ(。´Д⊂)
956774RR:2008/09/14(日) 17:54:02 ID:CNkNh7Ba
>>955

  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ )
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
957774RR:2008/09/14(日) 18:23:55 ID:1gkIOZBm
■車種:bandit250VZ (110/70R17)(150/60R17)
■用途:通勤メインで峠・ツー時々
■現在タイヤ:中古で買った時についてきてたBS CYROX(F CY17/R CY20)
フロントがスリップサイン出てきたのでそろそろ交換 リアは残ってる、でも台形気味
夏場であったまってくるとマシですが、夏以外の季節や雨では滑って安心感がない

雨でもバイク通勤なので雨天でのグリップがほしい
どうせバイクに乗るなら通勤ワインディングともに気持ちよく走りたい(ヘタレなんで膝スリみたいに頑張ったりはしません)
ライフは通勤メインなんで長いほうがうれしいです
他のタイヤを履いたことがないんでアドバイスお願いします
958774RR:2008/09/14(日) 20:06:57 ID:QBSQbq8a
BT002STを履いてみたので空気読めずにインプレします。
プロフィール
身長178 体重58 既婚 内気な山羊座


乗り味は少々硬めで慣れるまで寝かせるのに不安でした。
特に濡れた路面はどこまで持つか感じとれません。

ハンドリングは可もなく不可もなくだけど俺はコーナリング中に
ブレーキを引きずるタイプなのでちょっととまどりました。

グリップはまあまあだけどアクセルがば開けするとフロントが
ついて来ない。でも滑り出しは緩やかです。

真夏日でもさらりとしていて荒れるという事もありません。
ライフはまだわからないけど意外と持ちそう?

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1221388968290.jpg
959774RR:2008/09/14(日) 20:20:05 ID:G3pTwuEw
アクセルガバ開けしたらタイヤ滑りませんか?
バンク角と車速はどの位の時ですか?
960774RR:2008/09/14(日) 20:24:32 ID:cV2wc1QH
>>957
BT-45
961774RR:2008/09/14(日) 20:36:59 ID:aZ0ChR9c
>>958
CBR1000RRだよね?
962774RR:2008/09/14(日) 21:09:56 ID:R1IQli5X
フロントとリア、別々のタイヤ履いてる人はいます?
フロントが先に終わって、リアはマダもちそうなので、同銘柄でフロントだけ変えて今に至ります。
だけど、違うタイヤ試したくてリアが終わる時にリアだけ別銘柄にしようと思うんですが、峠攻めたりとかしなきゃ
大丈夫ですかね?

ちなみに今履いてるのはBT021。変更先はロードスマートなんで、持ち味的にはそんな変わらないと思うんだけれどね。
しかしBT021は恐ろしくロングライフだな。特に攻めたりしてないけど、フロント2万、リア25000持ってる。車種はVFR800。
グリップもそこそこだし、ほんとこれでロードノイズさえ大きくなきゃなにも文句はないのだが…。
963774RR:2008/09/14(日) 21:19:07 ID:r8NHX8oZ
タイヤサイズの問題でFにBT-014、Rに021履いてたけど
俺程度の腕では一切問題なかった。
964774RR:2008/09/14(日) 21:32:49 ID:oq6dfnIe
BT021とロードスマートか…VFRはタイヤの影響を素直に受けやすいバイクだと思うので
残り溝に後ろ髪を引かれるかもしれないが前後同時交換が良いと思う。
965774RR:2008/09/15(月) 00:06:39 ID:eHbq0RK0
現在、

フロント→パイロットパワー
リア→BT021

それなりに違和感が。同時交換できるなら、した方がいいかもね。
966774RR:2008/09/15(月) 00:30:25 ID:vY7osxbz
草レースで
F:BT003の120/70R17
R:BT090の160/60R17
って人結構いたよ。4st400レプクラス。
967962:2008/09/15(月) 09:45:41 ID:XEXz4QRb
金があればまるっ、と変えたい所ではあるんですが、なかなか難しいですな(;´Д`)
963と自分の立ち位置が近そうなので、あまり問題なさげかな、というのもあるし、
964の詳しいレスとかなり迷ったんですが、男は度胸。なんでも試してみるものさ、てな勢いでとりあえず
前後違う銘柄でいってみようかと。フロント終わったタイミングで両方そろえてみます。

レスくれたみんな、thx!
968963:2008/09/15(月) 10:01:55 ID:y86n/2Qf
車種書かなきゃなんの意味もなかったな・・・

CBR900RRで、フロントは4000`持って
リヤは6000`も持たせられたyo
969774RR:2008/09/15(月) 12:05:32 ID:zVydOl3N
400NKでα10とBT090を履いた事ある人いたら感想教えて
970774RR:2008/09/15(月) 18:38:56 ID:UWSFWeyb
相変わらずテクニタップは感動した。いや、テクニなら日常の光景なんだけどさ、

「あのービューエルの○○なんですけど、大zy」
「あーF120のR180ですね、希望は何でしょう?」

Σ!!
971774RR:2008/09/15(月) 19:09:22 ID:qMJfxoB0
XLR250モタ仕様のフロントにIRC RX-01
リアにIRC RX-01 SPEC-R
を履いてるんだが・・・・というか買ったら新品でついてた。
300km走った
確かにグリップする。でも走り始めはおかしいくらいに滑る。
ハイグリップだからわかる。
だが何故かフロントもリアも減り方がおかしい!!

IRCはこんなに減るのが早いんでしょうか?リアが4000km持つか非常に心配です。
だれか履いてるかたいたらインプレお願いします
972774RR:2008/09/15(月) 19:33:42 ID:TFe3qWTY
何言ってるかわからん。次
973774RR:2008/09/15(月) 19:37:40 ID:qMJfxoB0
古事記ですいません。

言いたいことはIRCはタイヤの減りが早いですねというだけ。

誰かRX-01 SPEC-Rを履いたことある人インプレください。
974774RR:2008/09/15(月) 19:47:12 ID:6OOeMGsa
ハイグリップだけど温まってないと滑る、そして減りが早い。
なに当たり前のこといってるの?
975774RR:2008/09/15(月) 19:54:43 ID:qMJfxoB0
>>974
それは分かってます。
前違うバイクのときα10を履いてたときは5000〜6000kmもったけど
どうも今回は5000km持つ気がしないから・・・・・
976774RR:2008/09/15(月) 20:02:46 ID:vY7osxbz
君の乗り方でそのタイヤだとそういう結果になるということ。
はい次。
977774RR:2008/09/15(月) 20:22:50 ID:hmwHqFAz
つーかRX-01Rってハイブリップなの?
978774RR:2008/09/15(月) 20:55:56 ID:1YAf7RAS
090のフロントって凄く溝浅くない?

昨日初めて090で峠行ったんだけど、パターンの角?溝の所が片側だけめくれるように削れてスリップサインより1mm高いぐらいの高さになってる(´・ω・`)

まだ使って500kmいってないのに…けどまあグリップ良いし、素直タイヤで良い感じ。
979774RR:2008/09/15(月) 21:51:00 ID:kSKqk+rL
>>977
俺もそこを不思議にオモータ
980774RR:2008/09/16(火) 00:33:55 ID:PrQogjR3
ツーリングタイヤに比べれば、ってことだろう。
せいぜいスポーツタイヤとかいうレベルだと思うが。
981774RR:2008/09/16(火) 06:09:23 ID:1lt3uwOQ
TT900GP欲しいんだけど
どこか安い通販サイト無い?

以前どこかのスレで貼られてたんだけど
忘れちゃった

なんか、しょぼいウェブページだった気がする
982774RR:2008/09/16(火) 08:53:11 ID:hR65P0hE
(´・ω・`)つhttp://www.g-t.co.jp/Tire/T_frame.htm
結構安いと思う
983774RR:2008/09/16(火) 20:27:30 ID:a9DGLezN
BT-016がF4000kmくらいで終わりそうかなぁって思ってるんだけど、こんなもんなの?
R6-8000km持ちそうだから、Fブレーキ残しながら走るのがまずいのかな?
それとも、みんなF2本にR1本くらいのサイクルにしてる?
984774RR:2008/09/16(火) 20:33:32 ID:UfRKFGoq
フロントはそんなもんだ。
リヤが8000も持つのはスゲーな。
985774RR:2008/09/16(火) 20:54:52 ID:IIxswV5t
アクセルをもっと開けてフロントの減りにリアをあわせるのはダメ?
986774RR:2008/09/16(火) 21:05:47 ID:a9DGLezN
>>984,>>985
まだ3000kmだからRは予想なんだけど(だから少し幅をもたせた)、半分くらいしか減ってない気がする。
アクセルの開け方足りない、って言われたから、そっちの方向で頑張ってみるよ。
サンクス。しかしラジアルたけーなぁ。TT900だったころが懐かしい。
987774RR:2008/09/16(火) 21:05:59 ID:Tj7GKX+I
アクセルを開けた分ブレーキでフロントタイヤの負担が増加
するから一緒じゃないか?
988774RR:2008/09/16(火) 21:54:35 ID:a9DGLezN
>>987
頭いいなぁ。じゃあF2本、R1本が標準?
989774RR:2008/09/16(火) 22:05:47 ID:vC4BDLQ/
>>988
前後同時交換がデフォ
990774RR:2008/09/16(火) 22:06:53 ID:a9DGLezN
>>989
ええ!?リアの減らし方(Fのもたせ方)教えてくださいm(__)m
991774RR:2008/09/16(火) 22:09:12 ID:UfRKFGoq
街乗りじゃリヤの方が早く減る

街乗りしかしなきゃいいって事だ。
992774RR:2008/09/16(火) 22:15:51 ID:vC4BDLQ/
>>990
片方新品、片方五部の中古が良い状態だと思う?

交換するときは前後同時が基本。
持たせ方とかの問題じゃないだろ、タイヤ減らしたくなかったら床の間でも飾ってろ
993774RR:2008/09/16(火) 22:20:54 ID:a9DGLezN
>>991
そっかー。ツーリング行ってくる!
>>992
ベストな同時交換がしたいから持たせたかったんだよ〜
ちなみにもっとハイグリップの002とかもFが先に終わる設定なの?
こういうタイヤはサーキットオンリーユースな気がするのだけど。
994774RR:2008/09/16(火) 22:41:49 ID:MyTPvLJv
016はフロントだけ異様に減りが早いって過去レスでもあった気がする。
995774RR:2008/09/16(火) 22:42:08 ID:C4k4Ym5P
ハイグリップでもメーカーによるんじゃないかな
おれの場合は
ミシュラン リヤが先に逝く 1:2
ピレリ フロントが先に逝く 2:1
BS リヤが先に逝く  1.5:2
メッツラー フロントが先に逝く  2:1.5
分かりにくいけどミシュだとリヤ2本に対してフロント1本で済むといった感じ
使用状況は自走サーキット、高速も乗る、峠、途中は街中走行あり、あとは
たまに通勤&ちょいのり
交換時はセンターは7部は残っている感じ サイドは穴が消えたりスリップサインが
あるやつは出てきてから サイドに溝も穴もないやつはハンドリングが大幅に変化したか
すべるようになってから
996774RR:2008/09/16(火) 22:49:23 ID:kdJjoSRg
>>990
常にウィリーしながら走る。これで完璧じゃね?
997774RR:2008/09/16(火) 22:55:48 ID:IIxswV5t
>>994
BT016のフロントサイドは簡単にドロドロになり、ちょっとがんばるとアッというまに減る。
センター部はフツーな感じなのでツーリングペースだと
フロントだけが極端にソッコーで無くなるなんてなことはない。
998774RR:2008/09/16(火) 23:07:43 ID:a9DGLezN
なるほど〜、BT92みたいなタイヤだなぁ。
>>995のインプレは参考になったサンクス。
まあRよりFが先に逝く方が財布には優しいかな。同時交換するならもったいない感大だけどw

>>996
それが出来ればねw
999774RR:2008/09/16(火) 23:14:06 ID:325puHFG
>>997
ツーリングペースでリアのセンターが4000km持たずして
終わったけど?フロントはもうちょいがんばれそう。
1000774RR:2008/09/16(火) 23:17:20 ID:fFip16QW
1000なら全員スリップダウン
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐