【Dio/Z4】HONDA水冷4st原付 Part17【SCOOPY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
414774RR:2008/10/30(木) 00:13:45 ID:LprRhvPV
セルが回らない。orz
リレーの音はする。バッテリーは交換した。
セルに電圧は掛かっている。

セル自体が寿命かなぁ??
415774RR:2008/10/30(木) 15:03:09 ID:9M4p3wn0
>>414
うちのDioも全く同じ状態です。
このスレにもセルの故障の人いたし…
セルが結構壊れるバイクなのか?
416774RR:2008/10/30(木) 18:06:04 ID:7ykOrQ+6
クーラント液ってどこに売ってますか?
417774RR:2008/10/30(木) 20:28:09 ID:uNsRP5lB
6年程乗って2万キロ突破したんだけど、部品交換するのと新車買うの将来的にどっちが財布にやさしいかな?
スマートdioです
オイル交換とタイヤ交換だけやってます、現在のところ問題なく動いてる、けどそろそろ怖い。
418774RR:2008/10/30(木) 22:29:52 ID:fEWgOW1x
クランクベアリング交換はEgフルOHに近い状態になるから
部品代は安くても工賃が大変だw
419774RR:2008/10/30(木) 22:57:48 ID:PQy/8Oay
>>417
ベルトとかブレーキシューは大丈夫か?
420774RR:2008/10/30(木) 22:59:51 ID:opIZsdIv
>>416
オートバックス等のカーショップ

>>417
エアフィルター交換
ウェイトローラ交換
プーリー交換
ベルト交換
プラグ念のため交換

俺だったらメンテする。
421379:2008/10/31(金) 17:37:36 ID:wv7qrqhZ
先日バイク屋に聞いてきました。
うちのは8回点滅してたのでスロットルセンサの不良みたいです。
これの不具合は40キロ位しか速度が出なくなったり
エンジンがボコついたりするそうです。

しかしうちのはFIランプ点滅するくらいで不具合が無いので
不具合が出るまで放置する予定ですw

あとですね、FIモデルのZ4にはロングホイールベースって無いんですかね?
とーきょーぱーつの作ったスマディオは真似出来ないほど凝った造りで驚きました。
あんな事せずハンガーとワイヤー類のみのものは無いんでしょうかね?

実はズーマーのが使えたりとか・・・

ちなみにクランクケース(後ろ側)をズーマーのを使うってのはやる気ありません。
知人がやりましたが簡単には出来ないとかで。

422774RR:2008/10/31(金) 21:43:22 ID:nLyUttTL
ロンスイあるよ
423774RR:2008/11/01(土) 00:03:23 ID:7QkAKdz/
>>421
ズーマー用Kitは簡単には使えないよw

ズーマーのクランクケース流用も上部サスマウントのオフセットや
コンビブレーキのRブレーキワイヤーの延長やエアクリのパイプ
やファイナルギヤ比など問題山積みw

@AF55/57/58/63乗りより
424774RR:2008/11/01(土) 01:52:55 ID:40457a9Y
仕事の帰りに、メットを出そうとしたらシートが開かなくなった。orz
おそらく、ワイヤーが切れたか外れたか。
エンジンは掛かるが、メットが無い(出せないだけだが・・・)
電車で帰り、明日バイク屋に持って行く事も考えたが、休日を1日つぶしてしまう。

しかたなく14Kmを押して帰って来た。

足に豆ができた。
425774RR:2008/11/01(土) 11:47:42 ID:03cqI4qI
ライブDioと乗り比べたけどZ4のほうがいいな
速さじゃなく乗り味が違う
426774RR:2008/11/01(土) 12:24:09 ID:kaLM1Xuv
>>424

つーかスタンドのロックがかかったままで押せない予感
427379:2008/11/01(土) 19:50:10 ID:Hv1sBeYE
>>422
ソースお願いしますです。

>>423
やはりズーマー用キットは簡単には付かないですか・・・
何とかすれば使えるって事ですかね?

ワイヤー類、配線類くらいが問題なんですかね?
ハンガー自体は無加工でおkなんですかね?

そうであればトライしてみたいもんです。
428774RR:2008/11/02(日) 13:36:47 ID:2y2B6yTP
>>427
ハンガー自体orリヤフレームに加工が必要
(干渉部をひたすら削る)
配線配管はなんとかなる
アクセルワイヤー大丈夫
付属Rブレーキワイヤーをコンビブレーキ通さず装着でOK

一番の問題はRサスマウントの移設。
サス延長だとエアクリつかない。

429774RR:2008/11/02(日) 16:41:01 ID:gfbwjv7p
>>424
靴は踵をぴったり当てて、
前が少し開くようにぴったり締めると
靴の中で足が滑らないので豆出来にくい。
430774RR:2008/11/04(火) 15:42:16 ID:IhycUG7N
hosyu
431379:2008/11/07(金) 18:48:19 ID:rEg2SyQa
>>428
過去にAF34にV100やフリーウェイのエンジン積んだ経験があるので
加工等は嫌ではないのですが、今回は自分の車両ではないので
エアクリ等は残したいんですよね。

何とか説得すれば好きなだけ伸ばすんですがw
でもフレームがアルミだと溶接できないし悩みどころなんですよねー。

そういやズーマーのインジェクション用のハンガーキットがハリケーンから出てますね。
何が違うんだかよく分かりませんがw
でも16000円は高いですね。
純正加工しようかなぁ・・・
432774RR:2008/11/08(土) 01:35:50 ID:Lba29ZWr
エンジン載せ変えは憧れるもんなあ
433774RR:2008/11/08(土) 10:50:30 ID:gWcTaHbA
苦労して載せ換えたエンジンがオイル上が(ry
434774RR:2008/11/08(土) 15:27:16 ID:LcbIRd6q
>>431
FI用ハンガーの違いはストッパーの形状が違うだけだよw
435774RR:2008/11/08(土) 16:14:14 ID:b/wNube1
Z4の電球ってウェッジタイプですか?
436774RR:2008/11/08(土) 20:33:25 ID:Lba29ZWr
外せばわかる
437774RR:2008/11/09(日) 05:14:41 ID:jNO06edf
上げとく…
しかし最近スクーピー全然店頭に売ってねーな、ビーノやトゥデイは並んでるが、豚色見たのが最後だ。
438774RR:2008/11/09(日) 09:14:04 ID:qviJU0E2
>>435
ウェッジタイプ
439774RR:2008/11/09(日) 09:36:50 ID:RUqz7pfS
田舎道で兄貴の2stの50ccスクーターと俺の4stのDio君で勝負したら、出だしこそ負けたが後半からの加速で勝った
さすが相棒だ
抜き去ってから10メートル以上差付けてGOAL!
440774RR:2008/11/09(日) 09:43:27 ID:amgMe9xP
原付のタイヤがツルツルで、前後輪変えようと思ってるんで
いくらくらいかかりますか?バイク屋で変えるのとスタンドで変えた場合どっちが安上がりに住むでしょうか
441774RR:2008/11/09(日) 12:40:14 ID:nEy0LIKC
近所のバイク屋はタイヤ1500円*2工賃2000円*2と不条理な感じw
442774RR:2008/11/09(日) 17:58:28 ID:ym8NlgNA
>>441
それメチャクチャ安い。
後輪で8000円だな
443774RR:2008/11/09(日) 18:09:02 ID:oWKFwWrz
俺はいつもバイク用品店に行っちゃうな。
ミシュランS1が2500円くらい×2と
工賃前輪1000円・後輪は持ち込みにして1000円コースだ。
444:2008/11/11(火) 08:54:21 ID:ot1D9hWO
AF56にグリップヒーター付けようか悩んでるんやけど… 付けてるヤツいる?
445774RR:2008/11/11(火) 16:43:01 ID:Bnf8l39U
>>444
今年の春までデイトナのだけど付けてたよ、
厚手のグローブで使うとちょうどいい〜少し熱い位で良かったが、
それでもやっぱり手の甲は寒かったのでハンドルカバーと一緒に使ってた、

その後他の電装品の取り付けに伴い仕方なく外してしまったが・・・

機会があったらまた付けたいと思ってる、
446774RR:2008/11/11(火) 20:28:43 ID:xBTXDY5y
スクーピーって人気無いんだな?
部品も高いし、そんな事なら他のにしたらよかったよ…

一番の原因は何かな?
447774RR:2008/11/11(火) 21:14:40 ID:Af7ZLsFs
スクーピーは女の子っぽいから
男の子はスマディオにしなさい!って昔言われたアルよ
448774RR:2008/11/11(火) 22:41:06 ID:4Z8qtk0D
アイドリングストップとか、ウェルカムメーターとかに共感するヤシが少ないのでは?
449774RR:2008/11/11(火) 23:37:11 ID:xBTXDY5y
>>448
アイドリングストップとか、ウェルカムメーターって?
俺が買ったのは去年の3月だから古いのかな?
450774RR:2008/11/12(水) 00:06:07 ID:85RLij0x
>>447
それを言うと現行ビーノも買えなくなる。

>>449
「スクーピー i 」というモデルに限定装備されていた液晶メーターと
アイドリングストップ機構のこと。通常の「スクーピー」には無い。
人気無いのは高価だからだろうね。売れないから店頭にも置かない。
でも数少ない国産車だし、原付としての「質」は凄く高いと思うんだ。
451774RR:2008/11/12(水) 00:15:51 ID:zoWIzxgi
作る側としては自信作なのかもしれないけど、あのミラーや
ウィンカーでは、ライダーとして不安だお。。。
若い子はまず軽自動車に乗るし、おばちゃんには外観があれだし
見事に需要を外している。
452774RR:2008/11/12(水) 18:44:54 ID:pLQN901l
Z4のオイルに純正のE1ではなくG1使ってもいい?
G1安売りしてるので
453774RR:2008/11/12(水) 20:44:30 ID:rqCByj8g
>>452
G1でもE1でもS9(10W-40辺り)でも乾式クラッチ車ゆえ大丈夫。

チンタラ走るなら四輪用でも…ry
454774RR:2008/11/12(水) 21:14:56 ID:jcf4ooP1
て言うかE1が発売されるまで指定オイルがG1だったっしょ
455774RR:2008/11/12(水) 21:25:41 ID:yJ7jdkDB
逆にE1発売後もG1指定のまま車種はE1入れちゃ駄目ってだけ
456774RR:2008/11/12(水) 22:01:24 ID:Z/Y+jGST
ズーマーが男の子と見てスクーピーは女の子という見方もあるな
まぁイタズラとかは圧倒的にされづらいので安心できる車種ではあるんだけど

今乗ってるスクーピーはノーマル状態のままで7000`くらい走ってるけど
だんだん速度が微妙に出なくなってきてる気がしてきた
一時期はメーターの一番大きい数字までは針が行ってたのに今では手前5キロで止まっちゃう
ベルトあたりの交換が必要なのかな
457774RR:2008/11/12(水) 22:47:19 ID:KtZTU2aA
30km/h以内で走ろうね。
458774RR:2008/11/12(水) 23:36:40 ID:uhaFZhAr
燃料計かもしれねーぜ
459774RR:2008/11/13(木) 19:29:29 ID:JcLaGeQ5
うほほ〜い♪
今日ヤ○オクで落としたジョルノクレアのリアキャリアが届いた!
入札者は漏れ以外なしで格安GET〜。
同じくらいに出品されたジョルノのリアキャリア(グリップじゃなく荷台ね)は相当入札されてたのに。
不人気車バンザ〜イ♪
460774RR:2008/11/14(金) 02:01:41 ID:T+LcOO5C
今日落札して今日届いたの?
461774RR:2008/11/14(金) 19:08:31 ID:Xjx9MD52
>>460
語順が悪かったです。。。
「ヤ○オクで落としたジョルノクレアのリアキャリアが"今日"届いた」です。
でも出品者さん早かったよ。今週火曜に落札して木曜の午前には届いたから。
462774RR:2008/11/14(金) 19:33:43 ID:gmxeOseH
>>461
それ売ったの多分俺だわ
乗り心地はどうだい?


多分来週あたり壊れると思うけど
463774RR
マジ!?
ってか同時期にジョルノクレアのキャリアが3者から出品されていたのだけど。。。
漏れのは至って大丈夫ぽいが。。。乗り心地に影響する??
大丈夫だよ、そんな重いものは載せないつもりだし。
リアボックス付けてホンの少し収納を増やしたいだけ♪無問題、無問題!