【1967年式】昭和42年生れのライダー【不惑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

昭和42年生れ(未申)のライダーが集うスレです。
まったり仲良く馴れ合いましょう。
2774RR:2008/07/18(金) 17:27:21 ID:6SDWSfg9
2
3774RR:2008/07/18(金) 17:30:42 ID:HT9uqnv5
おつ
4774RR:2008/07/18(金) 17:33:05 ID:YEmP/HDR
1です

人口が多くて、バイクブームを経験してる
世代だから盛り上がると思ってスレ立てました。
よろしくです。
5774RR:2008/07/18(金) 17:49:33 ID:+pHAh7Ro
2

6774RR:2008/07/18(金) 17:50:52 ID:+pHAh7Ro
2

7774RR:2008/07/18(金) 17:55:20 ID:c0T8GiH/
こんにちは。
ええっと、馴れ合ったことないので
優しくお願いします。
8774RR:2008/07/18(金) 19:40:27 ID:RmroOf9K
へえ〜
42年スレか。。。

オフ会しないか。
9774RR:2008/07/18(金) 19:49:15 ID:Efl4rwb5
厄年だから無理するな

10774RR:2008/07/18(金) 21:11:21 ID:/Okh+R9Z
独立スレ乙
11774RR:2008/07/18(金) 22:11:16 ID:L9w/Ye1d
42年早生まれは参加資格無しか?
12774RR:2008/07/18(金) 22:26:31 ID:X+msge49
まだ、原付ノーヘルOKでしたね。。。
13774RR:2008/07/18(金) 22:30:10 ID:RmroOf9K
>>11

>>1 に未申って書いてあるからいいんじゃね
14774RR:2008/07/18(金) 22:40:32 ID:L9w/Ye1d
>13

いや、申って書いてあるから、未年3月生まれは駄目なのかな、と思って脊髄カキコしちまったのだが、
今スレ検索したら、丙午スレもあるみたいだから、そっちに行くよ。
15774RR:2008/07/18(金) 22:46:55 ID:L9w/Ye1d
と思ったら、向こうはもう16スレ目、完全に馴れ合ってて入り込む隙はなさそうだorz
16774RR:2008/07/18(金) 23:38:48 ID:uCrDAHnX
高校の頃はMBX、AR、γ、RZやらで峠入門した口ですかね?
17774RR:2008/07/18(金) 23:44:10 ID:RmroOf9K
昔、峠といえばギャラリーなんか少なくて
みんなド根性で走ってたな。
原スクなんかもいたりして(笑

今は、、、行かないけどどうなのよ。SSばっかり?
18774RR:2008/07/19(土) 00:24:31 ID:/2IoZyxI
よし!オフ会やろう!
まずはビアガーデンで顔合わせだ
19774RR:2008/07/19(土) 00:25:03 ID:nImXt1T1
みんな40超えちゃったな^^
事故らないように気をつけようぜ!まだ先は長いからなw
20774RR:2008/07/19(土) 03:23:50 ID:xs9D7Txe
>>15
おれも早生まれ組だわさ。
丙午のアオリくらったからあっちもおもろそうだが、こっちでいいじゃん。
21774RR:2008/07/19(土) 08:23:53 ID:Mag5v/AQ
オフやるなら関東で。
って、、、もう馴れ合いww
22774RR:2008/07/19(土) 15:59:21 ID:vSMuTXw3
私も早生まれですが、
良かったら仲間に入れてください。
23774RR:2008/07/19(土) 18:02:17 ID:xs9D7Txe
書き忘れたけど、おれも3月。免許早くとってツーリングとか、ドライブしてる遅生まれが羨ましかったぜ(T_T)
24774RR:2008/07/19(土) 19:03:36 ID:C4aL9NOV
RZ-50とDT-50を頑張って乗り倒してた。
本当に良い時代だったなあ…(しみじみ)
しかしまあ、今は今でCB1300SBなんか乗っちゃって
「オッサンだな…」ってなってる。
25774RR:2008/07/19(土) 20:04:41 ID:JZOHzTpr
みなさんの、最初の愛車は、やはりミッション50?
わたしは、CB50JX-1、S仕様の油圧ブレーキ付けてました。
初期型JOGとバトルしてました。。。若かったな。。。
26774RR:2008/07/19(土) 20:37:51 ID:ICtgWzfB
僕はそもそも 映画『汚れた英雄』を見てガ〜〜ンと頭をハンマーでひっぱたかれように、バイクの虜になりました。って誰もそんな事聞いてないですよねm(__)m


ちなみに初めての愛車は
ホンダ MBX125Fです。
27774RR:2008/07/19(土) 20:54:42 ID:JZOHzTpr
おおっ!!名車MBX125F。速かったですね。
二台目は、AR125A-2、84年型でした、峠で、
RZ125と延々バトルしてました、全然知らないライダーですが。
事故ったら、助け合ってましたね。。。昔は。
28774RR:2008/07/19(土) 21:02:33 ID:mfgYp4WL
俺は羊今シグノリだあ〜
29774RR:2008/07/19(土) 21:07:14 ID:xs9D7Txe
勝手にテンプレw

■免許取得日・・・・誕生日当日(原付) 春休みなんで先に免許&バイク取ってた友達が上野で待機W
■初めてのったバイク・・・・・スズキスージー50(オヤジのを無免でw)
■免許取得へのきっかけ・・・小学校のときいとこのあんちゃんが2ケツしてくれて。
■免許取得当時の憧れのバイク・・・RZ250!(350との見分け方を友達に教わるw)
 
30774RR:2008/07/19(土) 21:46:40 ID:JZOHzTpr
やはり、同期の桜?は話合いますね。
様々なバイクを乗り継ぎ、今はBW`S100で
通勤快速仕様にして、走ってます。
空き缶の底を、Gパンの膝に付けて火花出していた、
年代ですね。。。今日は、ポカリとか。。。
31774RR:2008/07/19(土) 23:21:34 ID:1YNDkn/6
俺はリードSだったな
32774RR:2008/07/20(日) 01:47:50 ID:+Z0orR+b
初めて所有したバイクは5000円で買ったRD-50。
ダチはヤンキーの先輩から譲り受けたパッソルに乗ってたな〜
ヤマハチャンプに乗ってた近所のおねぇさまに憧れを抱いてた。
33774RR:2008/07/20(日) 01:51:19 ID:jqKE8fMT
拙者はビヨンボルグの青リード。すごく遅かったけど。そのほか借り物のラクーンとかがあった。
34774RR:2008/07/20(日) 02:09:53 ID:L1xfg//M
ラクーンといえばランナウェイつうのもあったね。

高校は3ナイ運動で免許NGでしたか?
35774RR:2008/07/20(日) 05:15:27 ID:PDFiw3fE
免許は規制無かった。通学は駅まで原付ノーヘル

@都立工業高校
36774RR:2008/07/20(日) 08:43:55 ID:zuqYp0Ct
免許取得や乗ることは OK だが、バイク通学は禁止@都立進学校

工房時はバイクには興味あったけど、勉強や部活でバイトする暇無い=金がないので免許も
取らずバイクに乗らずじまい。
結局大学の時、四輪と一緒に免許を取った。
37774RR:2008/07/20(日) 10:07:19 ID:R4xCDZQg
3ナイ運動が、各高校厳しかったですね。
うちは、自動車科があったので、OKでしたが、
毎月2人くらい事故っていった時は、ビビリました。
次は、俺か?みたいな。
38774RR:2008/07/20(日) 16:30:12 ID:aPvatohU
オレは無期停@ド田舎
39774RR:2008/07/20(日) 21:24:33 ID:R4xCDZQg
RD50,RX50,MB50,MT50,RG50E,とか、
リード、ジェンマ、ベルーガ、サリアン、パッソーラにつり革?付けたり
色々走ってました。今の若者は皆無ですね。元気無いというか。
貯金が第一趣味では。。。
40774RR:2008/07/20(日) 21:53:43 ID:cm8KtIJb
高校の時の原付から始まってバイクライフもはや25年、四半世紀近くも
乗ってるってことになるな(苦笑
その割にはド下手だけどね
膝なんて摩ったことないし
41774RR:2008/07/20(日) 21:56:59 ID:EekllsxK
てめぇがランドセルしょってる頃から、こちとらバイクに乗ってるんだヴォケ!と思う。
42774RR:2008/07/20(日) 22:00:27 ID:zuqYp0Ct
無事是名人也。
「バイクに乗らなかった人生より乗ってた人生の方が幸せだった。」と思えればいいのです。
まだまだ総括する歳じゃないと思ってるけどねw
43774RR:2008/07/20(日) 22:24:04 ID:R4xCDZQg
安全第一ですよね。帰宅して、スタンドかけたら心底ホッと
します。今日も無事やったと。総括する歳ではないですが、
半分過ぎたなあと、明日も仕事ですが、無事に帰宅したいと
思います。交通マナーが、昔より激悪したますから。。。
バイク乗るのも、命がけですよね。
44774RR:2008/07/21(月) 00:28:36 ID:DnQdkdz6
今から思えば、バイクにクルマに「良い思いをした年代」のような気がしますね。
バイクは250で毎年性能が上がっていたし、車に乗るようになっても若いうちは
楽しいクルマのオンパレード、家族もちになったらワゴンにRVにミニバン、
30超えた辺りから貿易摩擦解消のため、外車は安くなるし、大型二輪免許も取りやすくなり
二輪の逆輸入車も比較的楽に乗れるようになったしね。
ある意味、乗り物に「舌が肥えた」世代なんだろうね。俺たちは。
次の世代にも楽しさを伝えてやりたいが、どうも関心ないようで。
ま、我々、いつまでも安全で楽しいバイクライフを送りましょう!
ブサ乗り より
45774RR:2008/07/21(月) 11:36:48 ID:zb3hKRR/
カタナに乗るのもくたびれてきたので、Ninja250Rにでも買い換えようと思ったが
買い換えるのもメンドくさい。とにかく昔に比べて元気がなくなった‥
昔のように、鬼のようなRZ350を乗って維持するのは今では不可能に近いだろうな。
46774RR:2008/07/21(月) 15:15:56 ID:sYezsOE8
80年代後半は、進歩凄まじいモノがありましたね。
アルミフレーム、フルカウル、ラジアルタイヤ、毎年フルチェン。。。
あの時代をリアルタイムで過ごせたのは、幸せかもしれませんね。
なかなか自分に合うバイクを、探すのは、大変でしたが。。。
47774RR:2008/07/21(月) 21:58:48 ID:zrPAdATB
あの時代は二輪もパワー競争凄かったからね
特に2stの400ccなんか、知り合いとか死んでるしな
あれはガキが扱うにはちょっと自制心、いや、無理だったんだろうな
48【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/07/21(月) 22:14:08 ID:TV2hVI9E
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     当板に巣食う糞コテ、ゆうと のおっさん虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞご自由にお楽しみください♥
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
49774RR:2008/07/22(火) 21:00:37 ID:8HEnI1sE
レーサーレプリカ繁栄期を経て、バブル崩壊?など潜り抜けて、
今尚、バイクを乗り継いでいる同期生が、いるのですね。
ブサ、カタナ乗っているのは、正直うらやましい。
家庭の事情で、原2ですが、毎日通勤頑張って走行してくれてます。
大事に、乗りましょう。事故に気をつけて。

50774RR:2008/07/22(火) 21:24:28 ID:2r518OeS
>49
ブサ乗りです。ありがとう!
でも20代前半で結婚して、子育て。30過ぎまでさすがに2輪は離れてました。
たまたま、知り合いからもらったTZRで火がついて、今に至っています。
お互い、いつまでもバイクに楽しく乗りたいですね。
51774RR:2008/07/23(水) 01:55:00 ID:lS4ThzM9
なつかしいバイクの羅列、たまりませんね。
初めて乗ったのは友達のハスラー50。チャンバーついててうるさかったなぁ。
あこがれたのはガンマ250。ミスターバイクの広告をよくながめてたっけな。
ウィングのようなウィンカーのあたりがたまらなかったな。
52774RR:2008/07/23(水) 01:59:44 ID:lS4ThzM9
それにしても発展途上すさまじかったですよね。
馬力の上がり方もあのころすごかったよね。毎回出るバイクが更新してましたよね。
250だとどのバイクあたりから自主規制いっぱいになってましたっけ?
RZR?TZRあたりからうごいてない?
53774RR:2008/07/23(水) 09:59:29 ID:FLf4Zg04
友人のFZR400をガシャーニングさせてバイクを降りてから20年。
去年、久しぶりにバイクに乗ろうと思って250カタナを買った。
復活リハビリにはちょうどいいわ。

カタナに小さいのがあるとは知らなかったよ。
つか、2stや250マルチが絶版状態なのも知らなかった。
浦島太郎だわww
54774RR:2008/07/23(水) 12:58:03 ID:cyPDYHEk
いまさらながら>>1乙!
今まで43年スレに時々お邪魔していたがやっとホームがw
コレで40年代スレはみんなできたんだな

>>52
250なら83YのΓからかと
ガンマ無敵!のコピーとともにレーサーレプリカの幕開けだったな〜
あの年代の1年の進歩は今の3〜5年くらいの濃い密度だった気がする
55774RR:2008/07/23(水) 13:47:20 ID:ElHXIdmy
フロント16インチとか、アンチダイブフォークとか、4stの排気デバイス
とか間違ったシステムも試験的にリリースした時代でもあった。
56774RR:2008/07/23(水) 16:10:47 ID:YV5E90q9
昔を懐かしむなんて好かんけど。
バイクに乗り始めた時期とバイクルネッサンス時代がリンクした、幸運な世代だと思う。
金じゃ買えないもんだからね。
57774RR:2008/07/23(水) 20:37:03 ID:j/7dpsNR
消費者無視の性能競争を繰り広げ市場を荒廃させた結果が、最盛期約 1/10 と縮小した現在
であるともいえる。
58774RR:2008/07/23(水) 21:26:25 ID:6cm7KZro
今の若者から見ると俺らは親父だからな。
親父がやってる趣味を若いモンがやるわけがない。
たぶん若い奴らから見るとバイク乗りなんて盆栽いじりと同じに見えてるんじゃないか?
59774RR:2008/07/23(水) 21:43:26 ID:CKKvf1ER
昔があるから、今の我々がいるじゃないですか。
若者も、ウチらの子供から見ればオッサンですよ。覇気の無いね。
ツーリングに行けば、ピースサインしてましたよね、今はあるのですかね?
同期の友人達と、長距離ツーリング楽しかったなあ。
今より、道も走りやすかったですね。。。


60774RR:2008/07/23(水) 21:48:47 ID:DYSPzQZs
61774RR:2008/07/24(木) 07:48:15 ID:/sSIOxnq
ガンマは衝撃だったなぁ、あの頃RZの初期だったから
アルミの角パイプフレームなんて考えられなかったし・・
でも意地になって・・350にして・・
排気量のトコグラインダーで削ったっけwww

って、最近RZ-Rを再び購入
久しぶりの18インチバイアスは怖かった
でもあの2st特有の加速
排気ガスのにおひ・・
夜な夜な埠頭で走り回ってた頃を思い出したよ

おっさん方、よろしく!w
62774RR:2008/07/24(木) 11:44:56 ID:1yITo91m
最後の一行が気に食わん!
63774RR:2008/07/24(木) 12:59:01 ID:+zpYwMjm
まぁ、いいじゃん。みんなおっちゃんなんだぜ?
64774RR:2008/07/24(木) 13:09:59 ID:yDVUfCrx
とうとう41になっちまったが、なってしまえば意外と大した事はなかったな。
65774RR:2008/07/24(木) 17:29:48 ID:/sSIOxnq
61ですが・・
デリカシーの無い書き込みスイマセンでしたwww
66774RR:2008/07/24(木) 17:38:36 ID:MXLe7vlc
ん?デリカシーがない?!
よくわからん。いいじゃないか。

今度そのRZに試乗させてくれないか。。。
67774RR:2008/07/24(木) 18:15:27 ID:/sSIOxnq
http://www-2ch.net:8080/up/download/1216890541543642.SsmJrv

>>66
こんな感じです
アップハン仕様のほぼノーマル、通勤SP
10万で買ったが、ここまでにさらに10万以上使った・・

RZ-Rで後期なら結構安い
ベース10万は高かった・・orz...

千葉方面なら試乗おk
ガチホモお断りwww
68774RR:2008/07/24(木) 21:01:44 ID:3mfY5QpT
>>67
盗難注意なー!
69774RR:2008/07/24(木) 21:18:53 ID:jjiWu7Hd
RZ-R88年型、前後17インチ、最終型乗ってましたよ。
当時R1-Zも出てましたが、兄貴に貸してもらった時の感動が、
忘れられず、中古探して見つけました。90年頃かなあ。。。
タイヤはスピードラインU、ディトナスタビ、ナポAZミラーくらい
でしたが、素直な操縦性で好きでした。
70774RR:2008/07/24(木) 21:40:15 ID:bWd6u+ex
しかしアレだな、自分が40になってみて、ここまで変らないものか?
って自分でも驚くよ。ガキの頃は40なんて中年かと思ってたけど、
いや、じゅうぶん中年なんだけどさ、なんつーか気持ちはまだまだ若いよね。
峠でも抜かれるとカーっときてバトルしちゃうし・・
71774RR:2008/07/24(木) 21:59:12 ID:efoGMR07
新人類 二十年も経てば 旧世代
72774RR:2008/07/24(木) 23:13:52 ID:+zpYwMjm
新人類は漏れたちよりもう少し上だ
73774RR:2008/07/24(木) 23:23:44 ID:/sSIOxnq
>>68
Thanks!

>>70
ソレで良いと思います
74774RR:2008/07/25(金) 10:14:12 ID:L4e8GHZv
>>67

写真だとキレイに見えるね。
10マソでまともになったのならベース10マソも高くないのでは。

都内だから千葉まで行けないことはないけど、、、、
5人くらい集まるならオフ会もいいかもねぇ。
75774RR:2008/07/25(金) 10:49:07 ID:rXux+QXi
>>1
乙、今まで43年スレに寄生してたけど、コレからここに居させてもらいます
76774RR:2008/07/25(金) 13:31:08 ID:gAbN5pIk
ピカピカのGPz550FかGPz400Fも10万くらいで売ってないかなぁ・・・
77774RR:2008/07/25(金) 14:42:08 ID:8a7aAWz/
>74
最初RZ-RかTDRで悩んだ
このRZ-Rは幸いにもタンクが全然錆て無かった
で、即買い
ワイヤー類、ゴム類を総取っ替え
後…、ちょい改

いじくるのも嫌いじゃないし、ここまで工賃はかかってない
80年代のバイクは何しても楽しいね

慣れ合いもOK
そのうち企画でもヨロシク
78774RR:2008/07/25(金) 22:16:03 ID:sLRIj/y4
41歳って言ったらさ・・・バカボンのパパだよな・・・
79774RR:2008/07/25(金) 22:42:59 ID:Oym6q3+n
>>72
嘘?俺、就職したとき、新人類、新人類ってけっこう言われたよ
でも、この歳になって分かる、親父は若者の心が分からないモノなんだって
そういう若さに対する嫉妬が新人類って言葉なんだ、と。
嫌な大人がいるよね〜
80774RR:2008/07/25(金) 22:53:36 ID:G1uNFE+d
スレ主の1さん、みんな思うことメールしてるのに
登場少ないじゃん?乗ってるバイクや、簡単な自己紹介宜しく。
いいスレにしましょう、もう度々御邪魔させてもらってます。
宜しくお願い致します。
81774RR:2008/07/25(金) 23:30:50 ID:wCvwzI17
実は二輪に乗り出したのって、去年40になってからなんだが
ここにきてもいーのかな?
若いとき、踏み切れなかったけど、今乗らなきゃもう一生乗れない!
そう思って、ビクビクしながら教習所へ
いや、あの当時の記憶あるから、どんなに鬼教官にしごかれるかと思ったら、
すんごいサービスよくてびっくりしたわ

遅れてきた青春を取り戻すかのように、ファーストバイクはGPZ400R
821:2008/07/25(金) 23:31:31 ID:NsMgNKIb
携帯から書いています。
今、point.ne.jp鯖規制でカキコできない。
解除されたらね。ゴメ。
83774RR:2008/07/25(金) 23:59:11 ID:B1JzNRv9
>>81
ようこそこちら側へ!
初めての愛車がGPZ400Rとはしぶいね。
部品供給とか大丈夫?w

おれっちのファーストバイクはRG50Eだったな。免許取った頃は
丁度リミッター規制がかかって規制前のMBXやガンマなんかが
プレミア価格で取引されてた。とてもじゃないが手がでなくて
近所のバイク屋でころがってたこいつを35000円でゲット。

こいつでミッションの練習したおかげで小型→限定解除まで全て
試験場で取れた。今でもたまにオクで見かけるとポチりそうになるw
84774RR:2008/07/26(土) 00:21:05 ID:prxpI3mJ
おお、懐かしい車種ばかり!!
ちなみに俺のファーストはOR50(何故かスパイクタイヤ)
85774RR:2008/07/26(土) 09:06:40 ID:UlTkT+PK
新人類
従来のメインカルチャーに叛旗を翻し、新しい感性や価値観を打ち出した、主に1978年〜1987年に成人した若者たち(1958年〜1967年生まれ)のことを指して、マスコミが使用した呼称といえる。オタク第1世代と重なる。
8661:2008/07/26(土) 10:12:36 ID:wBdkWwfB
>>81
カワサキか・・・

冗談はさておき・・w
渋いチョイスですねGPZ400R
後輩が乗ってました
600エンジンに載せ替えのインチキチューンでしたが・・
そろそろ・・
前後16インチはタイヤの選択が厳しいかと・・
頑張って維持してください

自分の最初のバイクは・・
チャッピーだったw
変なギアが付いてたな〜
で、モトコンポ、もらったっけ・・

87774RR:2008/07/26(土) 10:25:11 ID:/jV6946c
俺の初バイク、黒赤のVT250Fを新車で購入。
そして、最近リターンして今は、中古のXJR1300。
妻子持ちで家計からは一円も出ませんでしたが
無理して買って大正解。本当に楽しい!
88774RR:2008/07/26(土) 10:45:08 ID:51g85aix
なんか楽しそうだな、ちなみに俺は去年脳卒中→後遺症('A`) でバイク降りた。
でもがんばって?復帰するつもりw とりあえずスクーターからだな。
ていうか売らなきゃよかったよ…ZRX1200R、orz
89774RR:2008/07/26(土) 11:19:30 ID:1du9UpGW
脳卒中ってナニが原因でなんのかな?高血圧?
後遺症ってどんな身体的な障害が出るのかな?
さすがに40過ぎると、同世代の他人の病気も気になる・・・
明日、自分がそうなるかも知れんし
90774RR:2008/07/26(土) 12:18:23 ID:51g85aix
>>89 自分の場合は脳動静脈奇形という先天性のものだった
後遺症は「左同名半盲」と「高次脳機能障害」幸いにも麻痺は無いので復帰目指してがんばろうかとw
脳外のセンセに言わせると35過ぎたら人間ドックより脳ドックがおすすめらしいよ
91774RR:2008/07/26(土) 12:33:14 ID:rHeesa8O
ふーん。
リハビリはYZF−R125かな。
92774RR:2008/07/26(土) 12:34:57 ID:YpSkcZo0
>>70
>峠でも抜かれるとカーっときてバトルしちゃうし・・

漏れのことじゃん!
ZZR(D2)で峠を走っていたら、ZX9Rにコーナーで引き離されて頭に来た。
その後、ZZRがYZFーR6に買い換えて、現在に至る。

二十歳で中免取得してからKDX以外は、全てフルカウルのバイクばっかしだ。
88年に、VFRとCBRーRRとNSRでずいぶん悩まされて、CBRに決定したことを思い出したよ。

93774RR:2008/07/26(土) 13:03:08 ID:/uZ7wT8R
あ、よさげなスレ発見
42年生まれ、納車記念に書いちゃお

>>90
復帰、頑張って下さい。
俺も健康診断受けなきゃ。


最近、15年ぶりぐらいにバイクに乗ることを決めました。
来週、納車でR1-Z最終型にしました。
今さら、2スト250つーのもの小恥ずかしいけど、
3MAに乗ってた頃の加速感がこびりついていて。
ちなみに最初のバイクは250フェーザーで、
メットはDICでした w
94774RR:2008/07/26(土) 13:43:48 ID:+6hM+pF3
>>93さん
R1-Z、俺は好きですよ、いや、今だからこそ2stでしょ、
乗る、買うにはそろそろ最後ぽいからね
今は右も左も猫も杓子も大型だから2st250に乗ってるほうが
却ってこだわりを感じますよ^^
9561:2008/07/26(土) 17:24:00 ID:wBdkWwfB
>>93
ヤマハは良いね、うんうんwR1-Z納車おめ
パラツーは最高のおもちゃ
2stのエンジン自体絶版だし、大事に乗りましょう
走りにメンテに楽しんじゃってください
DICメットもこれまた・・
自分昔も今もsetaですwww

>>90
頑張ってバイク復帰してください
明日は我が身
先天性だとどうしようもないな・・
自分は・・
不摂生が原因の病気にかからぬ様気をつけますw
96774RR:2008/07/26(土) 18:48:54 ID:kcP+PQbS
1さん、返事サンキュウ。頑張って盛り上げましょう。
さすがに、この暑さはこたえますね、年齢関係無く。
80年代のバイクは、材質もいいし、値段度外視で、開発、生産
されたので、整備さえ確実にすれば、長持ちしますよ。
維持するには、大変でしょうが、頑張れ42年組。俺もガンバろ。
97774RR:2008/07/26(土) 19:37:36 ID:iMU6tFpH
オレが19のとき新車で買ったFZ750は
もう部品がなくて走れません。
98774RR:2008/07/26(土) 19:56:11 ID:EyyjrT/i
じゃ俺が昔乗ってたFZXも欠品してんだろうな・・・
99774RR:2008/07/26(土) 20:23:02 ID:gkkwiQ/j
私も43年スレにお邪魔してました。
42年スレが出来て嬉しいです!

前厄で足を骨折し、最近チタン棒が取れました・・・
今までもモトクロスやロードレース、4輪のレースで
アチコチ怪我しましたが、まだまだリッターSSと450
モタードで楽しんでいます。

家内もR6に乗ってて、お互い腰が立たなくなるまで
バイクで遊ぼうと思ってます。
皆さんも、くれぐれも体を大事にされてくださいね。
100774RR:2008/07/26(土) 20:25:28 ID:gkkwiQ/j
>>90さん
頑張ってらっしゃる方に更に頑張ってとは言い辛いですが、
ご自分のペースで、時には一休みされて、くれぐれもご無理の
ない様に頑張ってください!
時にはワンちゃんやネコちゃんの1歩ずつでも、必ず前に進むと
思います。
何も分からない私が勝手なことを言って済みません・・・
応援しています。
101774RR:2008/07/26(土) 21:48:48 ID:RtBPYJtO
厄年スレ発見

最近捕まって10年護り通した黄金免許が・・・
夏休みツーリングを前にテンション下がったわ
102774RR:2008/07/26(土) 22:10:48 ID:GTyXy1Ac
>>101
オレも!前厄にはいった途端にバイク駐禁3回、白バイに一回。
それまで毎日バイクに乗ってて16年切られなかったのに・・・そして先月、移動交番の新人研修に引っかかるとは・・・
マジで免許無くならんで済むか心配だ。
あ、そんな事もあってか、任意保険はグレードアップした。単独事故での後遺症に対する支払いアリに。
これでまぁ、厄年どっからでもこいやぁー!って気になったw。

103774RR:2008/07/26(土) 22:27:09 ID:kcP+PQbS
厄は周りの人間にふりまくと、昔からいわれてますが、
さすがに、この歳なるとシガラミ多いので、
門戸厄神には、きっちりお参りしてます。
親父のときは、酷かったらしいので。。。
事故より違反のほうが、まだマシだと、前向きにいきましょう。




104774RR:2008/07/27(日) 12:54:12 ID:QaQtBOj5
現在長野をツーリング中
路面の凹凸にハンドルが敏感に反応するので怖い...
空気圧が足りんのかな?

今日は乗れてないのでこれにて帰ります。
しかし、灼熱の東京に帰りたくねぇぇぇ
105774RR:2008/07/28(月) 09:48:27 ID:eNqqFDP6
厄年って、コレくらいの年齢になると身体に無理が利かず色々障害も出てくるので
気を付けなさいって昔からの戒めだから、白バイに捕まった云々は厄でなく不注意
以外のなにもんでもない気がするが・・・
106774RR:2008/07/28(月) 10:25:14 ID:kUYicBzO
シャレだろ?別にいいじゃんか。
もう40なんだから、それぐらい笑ってすます
余裕持を持ちたいものですな。。
107774RR:2008/07/28(月) 10:53:18 ID:sF3MzHkm
>>1です
実は>>53なんかも私です。

大型所持者が多いね。
オレは17でガシャーニング、18で4輪移行したから
限定解除に挑戦できなかったわ。
そうそう、大型が教習所で取得できるのも、バイク復活
するまで知らなかったww
まあ、今限定解除しても大きいバイク買う経済的余裕は
ないけど。。。。

次回以降>>1を名乗るのは止めます。
みんなのスレだから、スレ主とかって抵抗あるぉ

108774RR:2008/07/28(月) 11:14:55 ID:fAVqiQeg
>>106 いいトシして厄で捕まったお!って書き込んだ張本人だな。
109774RR:2008/07/28(月) 11:30:41 ID:kUYicBzO
>>108
全然違うしw
110774RR:2008/07/28(月) 16:25:09 ID:oHnlP6jm
うほ!42年スレあったんだ!
83年初代ガンマ乗っているよー
つっても3年前にオクで買いました。
いろいろ手を入れて、今は快調(たぶん)
111774RR:2008/07/28(月) 18:35:19 ID:ha1b0nfD
老化による反射神経や判断力の低下によって捕まったなら
間違いでは無いと思う

まぁ若くないんだから気をつけろってこった
112774RR:2008/07/28(月) 18:55:08 ID:QFUihdEi
まぁな、カラー(白髪染めとも言う)しなければ
実際は髪の毛真っ白だしな・・・
113774RR:2008/07/28(月) 20:14:59 ID:jxr1ma5f
1さん了解。バイクは何でもいいじゃないですか?
今乗ってる事が、大事ですよね。昔の走り仲間は
皆リタイヤですよ。やっぱり流行廃りで乗ってた人は
長くは乗れないですよ、今日も雷の中、カッパ着て帰宅。
凄い雨でした、
114774RR:2008/07/28(月) 20:55:05 ID:WodUab8u
メーター読みで280km/hも出すと自分はまだまだイケると確信するが、
ただの蛮勇なだけかもな・・・
115774RR:2008/07/28(月) 20:58:58 ID:t7IVSLN4
17で限定解除していらい、ずっと大型に乗ってるけど、
今になって高校時代に乗らなかった250を買いあさっているよ。


125なんかも面白いね。
116774RR:2008/07/29(火) 01:12:54 ID:GeqVAXO5
もう一度、バリバリなレーサーレプリカを所有してみたいな〜^^
でも持ったらゥわっ!きっつ〜!ってなりそう^^;
117774RR:2008/07/29(火) 09:30:35 ID:6da+Bjyy
現代はレーサーレプリカは私語となり「SS」って呼ぶそうだよ。
118774RR:2008/07/29(火) 09:31:19 ID:6da+Bjyy
間違えた

×私語
○死語
119774RR:2008/07/29(火) 12:45:20 ID:lAz+2Ib9
ところで43年スレにお邪魔してた奴いる?
最初にお邪魔した時42年スレだけ無い事を嘆いたら
自分でスレ立て汁!っていわれちゃった
というわけでスレヌシに多謝
120774RR:2008/07/29(火) 13:11:28 ID:B3jt6HaP
>>78
♪41歳の春だから〜

って歌あったなハハハハ
冷たい目で見ないで。
121774RR:2008/07/29(火) 18:08:25 ID:syyGTXy6
バロンでさっそく覚えたての言葉「SS」を使ってみたら
「ハァ?SSって何っすか?」
って言われたぞw
122774RR:2008/07/29(火) 18:44:58 ID:ICANVgVk
そりゃスーパーカー下さい、みたいなもんだろw
123774RR:2008/07/29(火) 21:24:00 ID:GfZOwfNZ
エスエスって発音してるからだろーww
スーパースポーツって言えっ!
124774RR:2008/07/29(火) 21:36:17 ID:Do1bo4Un
スーパースケベじゃなかったのかorz
125774RR:2008/07/29(火) 22:10:48 ID:kmX1JtYc
まっ、SSはさておき、レーサーレプリカでいいじゃないですか。
この時期、昔鈴鹿4耐で、NSRとヨシムラGSXRの死闘を思い出します。
86年から10年通いました、駐車場で、様々なバイク見るのも
楽しみでしたね。その間、愛車もCBX250RS,RZ250R、FZR400と
変わっていきました、どれもよく走りましたよ。
ZXR400が欲しいですね。昔にジムカーナで友人のZXRには
敵わなかったなあ。。。
126774RR:2008/07/29(火) 22:58:31 ID:P0NoYt1+
お、42年スレできたのかw
みんな厄払いしたかい?
事故らず無理せず楽しもうぜい!
127774RR:2008/07/29(火) 23:00:57 ID:/R5AyDFo
SSといえば
SSマシーン
そう!
スーパーストロングマシ〜ン!
お前は平田だろ!
スレ汚し失礼しました
128774RR:2008/07/29(火) 23:39:36 ID:k0G1Q09e
若松マネージャー!
129774RR:2008/07/29(火) 23:52:47 ID:iqQC4qhr
おっプロレスネタだ。
ディックマードックとマスクドスーパースターのタッグチームが好きだった!

同じ歳というだけであって、ネタの種類に関係なく、懐かしい話ができそうですね。
お前らと飲みいきたい。
130774RR:2008/07/30(水) 08:27:56 ID:CbQdxTfj
タッグチームならインフェルノス1号2号だらうが
131774RR:2008/07/30(水) 16:15:58 ID:1Y92vS7w
>>129

飲みいこっか
昔話はいいけど、自分の昔自慢を一方的に話さないでよ
自慢大会はつまらんからww

どっかの道の駅でオフってのもバイク板らしくていいと思うけど。。。
132774RR:2008/07/30(水) 17:33:06 ID:woXWt9Z0
テリーファンクとドリーファンクだろ
133774RR:2008/07/30(水) 19:14:17 ID:rKnHcFao
いいからぁ いいからぁ〜
134774RR:2008/07/30(水) 22:56:31 ID:/sPqdyHi
みんな成人病はどう?
オレは痛風ww
イタ杉

中性脂肪500ml/dl
ヤバス。。。
135774RR:2008/07/31(木) 01:25:02 ID:Hb5ViRiX
酒飲みだけど、オールA判定の健康体。

で、小学生の頃、フラッシャーやらリトラクタブルヘッドライト、
オートマ車のシフトノブみたいな変速機がついたチャリ乗ってた?
俺は買ってもらえなかった。
136774RR:2008/07/31(木) 06:33:33 ID:KC2C74ot
>>135

あ〜それ欲しかった
カッコよかったね
やはり買ってもらえなかったよ
中学生になってからロードマンは買ってもらえたけど
137774RR:2008/07/31(木) 17:14:45 ID:iSod76xu
>>135,136
そんなおまいらに
ttp://www.uploda.org/uporg1578399.jpg.html
138774RR:2008/07/31(木) 19:29:19 ID:jUmTFdRy
>>137
そうそうこんな感じの乗ってたよ
リトラクタブル(スーパーカーライトと呼んでた)じゃなかったが
ウインカー付のヤツに折りたたみ式のカゴを横に付けて
バットとかグローブ入れてた
リアにゴムの泥除けも付けてたな
139774RR:2008/07/31(木) 20:29:44 ID:mR5vQsFm
俺はこれだったhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080731202646.gif

当たり前のように母ちゃんにねだって買って貰った・・・・あの頃の5万は大きいな・・・母ちゃんありがと!
140774RR:2008/07/31(木) 21:00:52 ID:qWsiugqI
ロードマンは兄貴のお下がりだった。懐かしいっすね。
チェーン側の足首にバンドして、往復20KM、高校3年間
通学したなあ。満員電車が嫌いで、チャリ。
渋滞が嫌いで、やはりバイク乗ってます。
141774RR:2008/07/31(木) 21:26:24 ID:1+bFGkd1
色々乗ってきて今アドレスV125Gです。
そろそろギアはしんどくなってきましたので・・
142774RR:2008/07/31(木) 21:31:18 ID:Hb5ViRiX
>>140
俺の事かと思った。
3ナイ運動の学校だったから、隠れて免許取ってコッソリもよりの駅まで原チャリ通学。
当時はメットいらなかったから、同じような事やってた同級生はよくバイク通勤の先生に
見つかってたよ。で、卒業まで免許没収。頭はボウズにされて、停学2週間。

当時は見つからない様に昭栄のフルフェイス(シールドをホックで留めるやつ)かぶってました。
もう20年以上前か、早いね...
143774RR:2008/07/31(木) 21:51:50 ID:qWsiugqI
おおっ!!お仲間か。私もアライのオムニをかぶってましたが、
シールドがバキンて感じであけにくいの、なんの。
こっそりバイク通学を何回かしましたが、ジャンバー、靴まで
偽装しないと、主要交差点にCBX400Fに乗った風紀担当先生が、
立ってました、皆、靴で見破られてました。また先生のくせに
走り屋で、速いんですよ。友人宅が学校近くだったので、
バイク置かしてもらい、着替えて行ってました。
今思えば、アホかと。若気の至りですが、いい思い出です。
144774RR:2008/07/31(木) 22:24:18 ID:GgYVWTiT
幼稚園児の頃の夢は「人造人間キカイダーになりたい」だった。
今考えるととんでもない夢だ。

足にチタン入れてます。
胸にはペースメーカーが入ってます。
これ以上増やしたくありません。
145774RR:2008/07/31(木) 23:55:47 ID:zWoBrpkZ
>>144
それでもバイク乗ってるのか!?
あんた本物の漢だよ
146774RR:2008/08/01(金) 09:50:02 ID:djfmRdLS
初めて買ったフルフェはコーリン通販のAGVバリーシーンだったなぁ
その後お小遣いためてアライのラパイド買ったんだよな
フィット感の違いに涙出たw
おかげで今に至るまでアライオンリー
147774RR:2008/08/01(金) 10:13:24 ID:cNgoYzYK
KIWI
MDS
AGV

コーリンにみついじまったぜ!

今は新婦産
148774RR:2008/08/01(金) 10:58:58 ID:eMfwI4lQ
俺の若い頃はなぜかジェツト好きだったな。買ったのはアライのアーバンとか
Setaの060とか
149774RR:2008/08/01(金) 16:40:57 ID:GG0pHhoo
nava

SHOEI TASK5

SHOEI RF-102V

Arai FV?

SHOEI GRV

Arai RX-RRV

Arai SZ-Ram

Arai SZ-RamU

Arai SZ-RamV

たぶんこんな感じ。
150774RR:2008/08/01(金) 16:43:19 ID:AFHke7mL
【野球】プロ野球オールスター第1戦の視聴率は11.4%、瞬間最高は17.4%
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217558505/746

746 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/01(金) 16:31:43 ID:qpqS3aKT0
息子に学校や友達の間で野球人気はどうなんだ?って聞いた事あるが
ほんとに人気ないみたいだよw
メディアとマスコミや新聞のアンケートだけ野球は人気あると捏造してるんだよ
まぁ子供には人気なくても人生終りかけの人達にはありがたいスポーツなんだろうけどねw
151774RR:2008/08/01(金) 18:14:31 ID:9IbCGUN3
araiはだめだったなぁ
きつすぎて長時間かぶれんかった
152774RR:2008/08/01(金) 21:10:46 ID:uqIYrNyZ
アライはキツいな。最高速仕掛ける時はズレないから安心だけど
153774RR:2008/08/01(金) 22:54:59 ID:xYYmOMcz
俺はaraiもshoeiもOKだ!
ただ、白人用舶来メットだけはコメカミが痛くなって無理!!!
154774RR:2008/08/01(金) 23:31:25 ID:bFrWssB9
>>148

setaの060今でも使ってるよ
060の白が先日ヤフオクで高値で取引されてたよ・・
seta復活しないかなぁ・・
155774RR:2008/08/02(土) 04:10:47 ID:W0owbtSm
42スレって23時代で、パッタリと終わるとこがいいね。
夜更かしできない家庭環境。
もしくは40越えて老化が始まった?

今夜は午前様です
156774RR:2008/08/02(土) 08:04:23 ID:U7c7naU4
盗んだバイクで走り出すと気持ちいいの?
157774RR:2008/08/02(土) 08:27:32 ID:lp9L5HRM
メットはDIC!色が良かったんだよね〜

>盗んだバイクで走り出すと気持ちいいの?

ほんと豊だけは憎かった…いい加減な歌歌いやがって…夜中じゅう校舎の窓
壊して回っただと〜昼やれ!
158774RR:2008/08/02(土) 09:11:33 ID:QgnM5+jL
40で中免、今年41でMVアグスタが欲しくて大型取りました。

納車後すぐに入ったGSで、マジゴケしそうになったのはいうまでもありましぇん
159774RR:2008/08/02(土) 16:06:02 ID:JhdbiEmH
おお42年スレ出来たかw

現在隼乗り、記念書き込み!





16099:2008/08/02(土) 17:32:21 ID:krPBnN2Z
>>158
ナカ〜マ♪ですね!

私は23の時に限定解除(古っ)しました。
当時、RZV500に乗りたくて。
6年前からEV03に乗り、現在はAGOに乗っています。
お互い免許と体に気をつけて、出来るだけ長くバイクで
楽しみましょう。
161774RR:2008/08/02(土) 17:43:07 ID:rQ6u4nmC
お初です。今までオフ車をモタードにしたりして楽しんできましたがいよいよ来週から大型教習にかよいますよ。

乗れるバイクの幅が広がるんでいまから何乗ろうかワクワクです。





でも、買う金がない…
162774RR:2008/08/02(土) 19:16:49 ID:G9zzHz6/
あー、俺も乗ったなRZV。
雑誌とかでやたら凄いこと書いてあったけど実際乗ったら、NS400Rより
トルクが太くてちょっと速い程度だったのには拍子抜けだったけど・・・
油断して乗ったV−maxは度肝を抜かれたし、バイクは乗る前のイメージと
違うと結構驚く。
163774RR:2008/08/02(土) 20:18:58 ID:krPBnN2Z
>>162
そうでしたね〜、私も乗ってがっかりしたクチです。
1年待ってコレかい!!!と、ソッコーでヨーロッパ仕様のパーツにて
ドーピングしてました。

FZR400のFサスと前後ホイールを組み、Rはスイングアームに
スタビを入れてオーリンズ組んでました。
クレバーウルフさんにて、耐久風のカウルを作ってもらい、定番の
タダオチャンバーを入れてアチコチ走行会を走ってました。

ちなみに、私も両肩にチタンボルト5本、左足に30センチ超えの
チタンが残ってたりします。。。
毎回同じトコロをやらないかとドキドキして乗っています・・・
長文失礼です。

164774RR:2008/08/02(土) 21:55:24 ID:G9zzHz6/
俺のRZVも国内仕様だったので、雑誌に載ってたフルパワー化の記事を
見ながらやってみようと思ってバラしたら、既にやってあった・・・
中古で買ったので前のオーナーが実行してたらしい。拍子抜けPART2。
165774RR:2008/08/02(土) 23:08:08 ID:mbyHynVj
中免ライダーにとっては憧れのRZVでつね。。。
プラモデルで作りますた
166774RR:2008/08/03(日) 04:24:04 ID:oYiRk4oZ
合掌

           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ    
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"

【訃報】「おそ松くん」「天才バカボン」等で知られる漫画家の赤塚不二夫さん死去、72歳★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217701697/
167774RR:2008/08/03(日) 10:51:07 ID:X0W7SYbm
RZVはタンクがセクシーだった、素晴らしい金型だ。
ユーザーの安全性で、パワー抑えすぎ?だったのかなあ
168774RR:2008/08/03(日) 10:58:21 ID:tIqUQJ5N
トロくはないんだがなぁ。変な話だがRZ350Rを借りて乗ると「こりゃ
はえーー!」と思うワケだ。んでRZVはそのRZより速いんだが、凄いだろ
先入観が邪魔して素直に速いと思えんだけで。
169774RR:2008/08/03(日) 22:26:10 ID:MTk6ANKu
RZVはやっぱりしびれる音でしょう。4発2st…。
これと後方排気の少しこもった音から開放されていく時の音は…。

理解不能でしょうね。昨今の若者には。
170774RR:2008/08/03(日) 22:35:22 ID:zZIiwKvD
する、しないに歳は関係ないよね

俺はそもそも2ストに興味ないし
171774RR:2008/08/04(月) 08:11:09 ID:Ma1jvmMJ
理解するしない以前に売ってないのだからしょうがない・・・
良心的なバイク屋ならオッサンには売っても、若年層が欲しがっても
「やめときな」って言うだろうし。
172774RR:2008/08/04(月) 19:58:33 ID:d36wx8sk
2ストエンジンは小学生でもメンテができるからいいよ
173774RR:2008/08/05(火) 02:21:03 ID:uriGgutg
また2スト乗りたいなぁ・・・
オイルももう売ってないのかな?
174774RR:2008/08/05(火) 07:49:50 ID:pZGhN7uc
ウォルターウルフやロスマンズカラーのビグスクって出ないかな…
175774RR:2008/08/05(火) 08:00:37 ID:/gQ/Esd5
>>173
ホムセンで普通に売られてるじょ。
>>174
あっても絶対買わないクセに。
176774RR:2008/08/05(火) 09:14:29 ID:TV6Xkk10
RZ350Rは16の時に乗ってたよ。スゲー速いって思ってた。
17で限定解除してからは、Z1100R安く買って乗ってた。

今は最終のRGV250ガンマに乗ってる。
250だとバカにしてたんだけど、RZ350Rより速いのには驚いたよ。
177774RR:2008/08/05(火) 21:40:34 ID:S1E9+fAg
2stは小僧の乗り物だと思って全然今まで縁が無かったけど、
いざ無くなると乗りたくなる不思議w
178774RR:2008/08/06(水) 10:27:04 ID:WX4exPlX
あの独特の高いとこから落ちてゆく感覚に良く似た加速感を知らずに人生を終えるんだねぇ
179774RR:2008/08/06(水) 11:05:58 ID:N/LxRfVk
10代、20代では、
車は、直4、直4ターボ、直6、直6ターボ、V6ターボ、欧州車の直4、直6に乗り
バイクは、2st単気筒、2st2気筒、2st3気筒、2st4気筒、直4、V4
に乗っていたが、
30代から急に趣味が変わり、

車はV8、ロータリー、バイクはOHVになったよ。
180774RR:2008/08/06(水) 14:14:29 ID:iahqmjMh
また70kでる初期ジョグにのりたいな
あの時の感動をこえるバイクはいまだに出会ってない
たとえR1でも
181774RR:2008/08/06(水) 14:15:15 ID:iahqmjMh
DJ-1の加速、モーター感もよかったな
182774RR:2008/08/06(水) 14:28:49 ID:xF+SF6Yv
183774RR:2008/08/06(水) 14:31:36 ID:N/LxRfVk
>>180
俺は、一生付き合えるバイクに出会ったよ


早く出会えるといいね。
184774RR:2008/08/06(水) 14:52:57 ID:Vt+/DbGT
>>135-139 ブリジストンのコンポデジメモ。やたらとはでで当時買ってもらった。
       貧乏なので中学高校と同じチャリだったが、だんだん壊れたとこから地味な交換パーツに変えてた。

       恥ずかしいから。

       
185774RR:2008/08/06(水) 16:32:09 ID:cdt4xzDh
>>183
錯覚じゃないかな? 俺は今1100刀のファイナルエディションに乗ってるが
体力の減退に合わせてNinja250Rに買い換えたいと思ってる(未定)
買ったとしても生涯乗るとは思えないしなぁ・・・
186774RR:2008/08/06(水) 16:40:00 ID:N/LxRfVk
いや、俺は短くてその日、長くて2年で買い替えていたが、今のは8年になる。
今でも飽きることなく乗ってるよ。
187774RR:2008/08/06(水) 17:03:17 ID:ChlvYCyu
>>186
の車種が気にな〜る
188774RR:2008/08/06(水) 17:44:11 ID:N/LxRfVk
OHVだよ(ハーレーじゃない)

車もバイクもメインはOHV
サブは、車はロータリーと書き忘れたけどバイクは2st250
ツーリング用に直4は確保してあるけど、年に1回乗るかどうか。



2st?蚊が飛んでるぜ!
ロータリー?ガソリンよりオイル食うんだろw
V型?、なんだあの音w
ってバカにしてた直4命の俺だったけど、今は改心した。
189774RR:2008/08/06(水) 18:25:02 ID:9cAI6957
>>188
BMWのRシリーズなら普通の人。
ロイヤルエンフィールドなら、やるなぁ。
190774RR:2008/08/06(水) 18:29:59 ID:7SREwdGB
普通の人と言うより、今流行りの人の方が的確か‥
ロイヤルエンフィールドは本当に厄介らしい。
191774RR:2008/08/06(水) 21:59:40 ID:OP8bXbw9
グッチはOHVだっけ?
192774RR:2008/08/07(木) 08:09:30 ID:BjT0dORw
昔はイモラUとかル・マンとかそこそこ見かけたけど、最近はとんと見なく
なったなー、モトグッチ。
193774RR:2008/08/07(木) 09:19:34 ID:x4d/bWgg
もったいぶって隠したわけじゃないんだけど、
みんな、OHVのアメ車の事も思い出してあげて下さい。
194774RR:2008/08/07(木) 11:27:04 ID:BjT0dORw
思い出せって言われても、ハーレー以外のアメ車なんか知らねー
195774RR:2008/08/07(木) 12:05:02 ID:x4d/bWgg
orz
196774RR:2008/08/07(木) 15:49:22 ID:AcGeoxCT
うーん、ビュエルはハーレーのコンプリートカスタムだから結局ハーレーだし
思いうかばんな・・・
197774RR:2008/08/07(木) 15:56:47 ID:vSmDtM4s
なんだこの流れは
クイズか?


どうでもいいや
198774RR:2008/08/07(木) 16:12:41 ID:xy6ZR89+
MT-01
199774RR:2008/08/07(木) 16:30:42 ID:x4d/bWgg
みんな知ってて、わざと言わなかったのかorz
グレテヤル!


これなら乗り換えてもいいかも
ttp://www.engmore.com/racing.html
200774RR:2008/08/07(木) 17:00:57 ID:BjT0dORw
結局、ビュエル・カスタムだったのか・・・
最初に「OHVだよ(ハーレーじゃない)」って書くなよう。
201774RR:2008/08/07(木) 17:11:21 ID:bKyGPIF0
速さを求めなくなると老化の始まりなのか?
202774RR:2008/08/07(木) 17:22:53 ID:AcGeoxCT
速さとはどっちだ?最高速度か?コーナリングスピードか?
203774RR:2008/08/07(木) 17:32:34 ID:x4d/bWgg
速さは求めていないけど、乗ってる車とバイク見ると速さを求めていると言われるかもしれない。
俺の運転技術は追いつかないけど。

ブエルはコーナリングと街中ドッカンパワー
23ガンマはサーキットや峠
ブラックバードはツーリング

マスタングは街中ドッカンパワー
FDはコーナリング

204774RR:2008/08/07(木) 17:48:56 ID:BjT0dORw
最高速はメータ読みで240km/hくらいでいーや。
ワインディングもバイアスタイヤが端まで使える程度のペースでいーや。

要は俺のマシンもメンタルも80年代のままだ。
205774RR:2008/08/08(金) 00:47:49 ID:+vmsaV/S
ようするに松田聖子とか銀蝿とか河合奈保子の乳ってことか?
206774RR:2008/08/08(金) 00:56:28 ID:l7wOR2O1
最近の40もたいがい若いけどな、しかし今の50歳も
そうとう若いな。いや。見た目はおっさんなんだが、
あの年代は俺らよりガキなんじゃないかとすら思える・・
うちの会社だけかな
207774RR:2008/08/08(金) 08:00:26 ID:Tfjt2ifF
多分アンタの会社だけ♪
208774RR:2008/08/08(金) 16:47:01 ID:ko8Y5LKi
うちのオッサン連中も仕事が生きがいみたいな典型的な昭和親父ばっかり。
209774RR:2008/08/08(金) 22:00:16 ID:+kOFDNNi
俺らも昭和親父。しかし仕事と趣味の切り替えは
スパッといけるでしょう?ニートやプータローは
出来ないのかなと。生きがいみたいな人も
多趣味な人が、多いっすよ。年配の人に見習う点はありますよ。
210774RR:2008/08/09(土) 00:35:16 ID:VmL1hGAk
42生まれ諸君
○ンコのたちはどうだい?
おれは数年前から怪しい中国勃起薬に頼ってる
この前久々に薬なしでやろうとしたら立ちが悪くて柔らかいわ早いわで欝になりそうなった

こんな俺でも納豆、ニンニク、レバーは毎日食してるんだが・・・
211774RR:2008/08/09(土) 02:34:08 ID:1bXoM6Ke
キョンキョン派の私はこのCMが大好きだった!
http://jp.youtube.com/watch?v=mxveavY61g4&feature=related
212774RR:2008/08/09(土) 10:36:54 ID:QdLIPTAk
>>210
誰とやろうとしてんだ?相手によると思うが。
213774RR:2008/08/09(土) 15:54:32 ID:m+Gkj2Uu
>>210
立ちなら亜鉛だろ。
飲み会後のホテルでビンビン♪
抜かずの3連発は楽勝(^^)V
214774RR:2008/08/09(土) 23:20:22 ID:VmL1hGAk
亜鉛は取りすぎてもいいのか?
試してみるかな
215774RR:2008/08/10(日) 08:18:53 ID:/Hbc7xlb
クスリに頼ってまでヤルのは惨めじゃないか?
216774RR:2008/08/10(日) 12:04:13 ID:vC8o4BfZ
その手の話題は、キライじゃないけど他でやってくれないかなぁ。
ここではスレタイにふさわしい話題にしたい。
217774RR:2008/08/10(日) 12:49:12 ID:W485sWJA
そんな事書き込まなくていいからちゃんとしたネタ振込みなよ。
必然的に切り替わるから。
218774RR:2008/08/10(日) 13:11:58 ID:KPBX/kpL
今からFに乗って写真撮りに行ってくる! 勘違いするなよ 羽目鳥じゃないぞ! 風景をだ
219774RR:2008/08/10(日) 15:18:12 ID:J1yRr8gQ
援助はもうやめたほうがいいよw
220774RR:2008/08/10(日) 18:07:32 ID:o/yB4yPh
オッサンらしく次はW650がいいかなぁと思うんだが、W400は10万も安いんだよな。
W400にすっかなぁ。なんで同じ車体なのにあんな金額差あるんだろうなぁ・・・
221774RR:2008/08/11(月) 01:30:16 ID:sXVDtg5I
免許あるなら断然650の鼓動がたまらなくいいでしょ!

けどホークUみたいなイメージでブンブン乗りたいなら400がいい感じ
222774RR:2008/08/11(月) 10:20:21 ID:SQVtyBsP
金銭的な事を言えば、エストレヤやST250はもっと安上がりなんだが
レトロ調のバイクに電子制御のインジェクションはちょっとねぇ・・・
223774RR:2008/08/11(月) 13:08:01 ID:wkLpACCE
所詮なんちゃって旧車なんだから、電子制御インジェクションでいいじゃん、というかそうあるべき。
ぐだぐだ言うなら本物買いなよ。
「本物はメンテが...」とチキンな理由でなんちゃってに乗るわけだろ。
なら、より手間が書かからない電子制御インジェクションの方がその意向に合致してるがな。
224774RR:2008/08/11(月) 14:08:38 ID:SQVtyBsP
本物はメンテ以前にパーツの供給が絶たれてるだろうが。バーカ
225774RR:2008/08/11(月) 14:20:34 ID:MZrUbrgn
色々な意味で俺もキャブ派。
>>223みたいなのはもうバイクに乗っていらん!ダイハツエッセに乗ってくれや。
226774RR:2008/08/11(月) 14:36:19 ID:ZbaR/4+a
>>223が20代の若年層の可能性があるだろう。だったら正しいぞ。
工業生産品は新しい程いいから正しい。だが、残念ながらどんなに説明しても
我々のキャブにこだわるとか、スチールにこだわる思想は伝わらんだろうね。
227774RR:2008/08/11(月) 21:21:48 ID:+MHs8xo6
懐古趣味も否定できないねぇ。
たまにRZとか初代VTみると、「かっこいい・欲しい」とおもっちゃう。
一方で、30超えて久々に中古でもらったTZRから新車のアプリリアRS250に乗り換えたら
加速力の違いだけでなく、ハンドリング・ブレーキの性能の違いに呆然とした。
調子に乗って、2年後にGSX-R1000K3に買い換えたが、正直、「こんなバイクは売ってはいけない」と
正直思ったが、慣れというのは恐ろしい。
R1000を2台乗り継ぎ、いまや197psあっても阿藤快の台詞が出てしまう。
新しいモノも、新しいだけの良さがあるし、甲乙つけ難いですね。
228774RR:2008/08/11(月) 21:34:50 ID:SVWGiK5g
>>227
残念だが、乗り手が速いんじゃない。 バイクが速いだけ。勘違いしないように。
229774RR:2008/08/11(月) 21:34:50 ID:wkLpACCE
W650/400 のパクリ元のメリデントライアンフがパーツに困ってるって話は聞いたこと無いな。
近年アマルキャブ(レプリカ)の品質が落ちてるという話はあれども、手に入らないってわけじゃ
ないしな。
W1 でもユーザーグループでレプリカパーツ作ってるんで、職場の同僚も心配なく維持してる。

現代製なんちゃって旧車で「キャブやスチールにこだわってます。」って言われてもなぁ。
金に困ってる若造じゃあるまいし 40 過ぎてるんだから、それ以前にバイクそのものを本物にこだ
われって。
230774RR:2008/08/11(月) 21:36:38 ID:ORuYNjiw
先月、新車でR1を買った 大正解で週末が待ち遠しくて仕方ない状態に。
(最初はGPZ900Rを買おうと思っていたが、やはり速いバイクが欲しくなってしまった)
でも18の時に乗ったNS400Rの方が・・
231774RR:2008/08/11(月) 22:07:46 ID:FfFv7PhD
オマイら、みんな違うけど
それでいいのだ
232774RR:2008/08/11(月) 23:01:03 ID:PGGe9KXT
なんちゃってなんていわないで!
旧車の外観に最新技術を詰め込んで安心安全に乗れるバイクを作ってくれたメーカーの人たちがかわいそうだ…。
233774RR:2008/08/12(火) 01:34:59 ID:ciAuZO9V
やべえ独身だ
出会い系にはまりすぎた
この歳になるとまともな出会いが難しいもんだといまさら気が付いた
言うか遅い
234774RR:2008/08/12(火) 13:59:33 ID:xDp2Rq4R
>>233
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
235774RR:2008/08/12(火) 16:50:53 ID:JbPlBe2Z
人生いろいろ
236774RR:2008/08/12(火) 20:49:07 ID:hZQaFalQ
オッサンだから。。。コレというのは無いと思うが。
色々、主義・主張もあって分かるが、
同期のバイク乗りなんだから、いい歳なんだから、
フレンドリーにいこうや。今日も暑かったなあ。
237774RR:2008/08/12(火) 21:13:52 ID:EEmqyNUU
おお、42年スレが出来たのか。うれしいぞ。
おいらの周りは結構降りちゃったなぁ。
俺の愛車は新車から乗ってて、もうすぐ丸19年にもなるポンコツだけどね。
238774RR:2008/08/12(火) 23:32:21 ID:MmLeqfnR
>>237
気になる。 車種prz
239774RR:2008/08/13(水) 01:58:53 ID:UUyWGEEs
>>238
BMW K100RS
これに乗りたくて22の時に限定解除したんよ
んで、ずーっとこれ
あとは二種スクーターね
240774RR:2008/08/13(水) 04:11:17 ID:kTGUIrRx
CBXを高い値段で買って珍そう仕様にしてる人ってこの年代あたりだよね・・・
241774RR:2008/08/13(水) 06:57:00 ID:QLsdds8N
俺はZ1100Rを新車で買って、今でも持ってる。
もう動かないけど・・・・

今は高校時代に乗らなかった250がメインだ。
2st250って面白いな
242774RR:2008/08/13(水) 07:12:13 ID:eAJWBZoK
>>241
再生しますからください
24361:2008/08/13(水) 08:18:38 ID:ocOoMGDn
>>241
2st250はおもしろい
昔免許取り立てで乗ってたのが忘れられず、最近また買った
通勤メインだが、通勤が楽しくなった
昔を思い出し、今度奥多摩でも行って見ようと思う

メインはモンスターの初期型、900改
もう13年落ちで、既にエンジン二機目
ボアアップまでしたが最近ぶっ壊したw
新型も続々出たが・・乗り換える気にならない

オレはコイツに一生乗り続けるつもりだ
Z1100R、直してやれ〜
244774RR:2008/08/13(水) 11:56:51 ID:3o6w8j/Q
殆どのパーツが既に欠品してるだろうねぇ。Z1000系のパーツがどこまで流用
出来るんだろうか。いよいよとなったらZRXに換えるしかないかもね。
アレ、結構よく似せて出来てる。金銭的に1200が無理なら中古の400で。
245774RR:2008/08/14(木) 00:39:56 ID:8PQh9DlR
Z系なら国内、海外にもファンは多くなんとかなる
むしろ旧車じゃCB系ぐらい安心感はある
246774RR:2008/08/15(金) 17:05:58 ID:qhHylaBf
本厄男保守
ところでみんなは厄払いにいった?
247774RR:2008/08/15(金) 17:10:17 ID:YxOWVU+m
神社で厄除けのお守り買っただけw
248774RR:2008/08/15(金) 22:56:09 ID:xMsBK5Nd
もちろん、厄年の必須イベントw
249774RR:2008/08/16(土) 04:04:51 ID:0l2aBpXR
未だに行ってねぇ。
行った方がいいかな?
250774RR:2008/08/16(土) 07:44:12 ID:T2dfedXb
だいたい普段は信心してないのにこんな時だけってのもねw
でも、それでも受け入れてくれるのが神様
たまに神社に行くと静寂とゆったりとした時間で癒される
251774RR:2008/08/16(土) 08:38:16 ID:TYqyvpWL
朝のジョギングルートの途中で近所のちっこい神社に、いっつも1円玉とか五円玉
を放り込んで手を合わせて家内安全を祈祷してる。特別に厄払いはもういいかな。
252774RR:2008/08/18(月) 11:17:51 ID:ukywq9hL
上司ぶん殴って辞表出した。
やっぱ厄年なんかな。
旅に出てくる。
253774RR:2008/08/18(月) 11:40:32 ID:+rcRmLfW
>>252
ははは、やっちまったか? そうかそうか、旅にでるか。

しかしないくら頭にきても手を出しちゃいかんぞ。後悔してる俺だから言えるけど。

反省すべき所はきちんと反省してまた出発すればいい。 がんばれ
254774RR:2008/08/18(月) 12:24:36 ID:7qLMdbhZ
>>252が傷害で挙げられるに1票。
255774RR:2008/08/18(月) 13:36:06 ID:BlO+PsAj
ここは「落ち目の中年スレ」だったのか・・・
256774RR:2008/08/18(月) 14:07:55 ID:G6jIT9zw
このまま集団自殺スレみたいになったら嫌だなぁ。
257774RR:2008/08/18(月) 19:22:29 ID:MxzDMVPz
もし無職になったら北海道を半年くらい回りたいな
そういうのにお薦めのバイクってなんだろう
オフローダーかな
258774RR:2008/08/18(月) 20:36:09 ID:8MIi6jei
リーマンは辞表を出したら負け
干されても仕事をしないで金貰えてラッキー、
ぐらいのしぶとさが大切
259774RR:2008/08/18(月) 21:37:49 ID:PnZbMC5q
まあどっちもどっちじゃねえか。
殴って辞めるもよし、辞めないも良し。
それぐれー分別ついてるだろ。
260774RR:2008/08/18(月) 23:12:49 ID:qW9fwImR
成熟に時間がかかるねぇ。
惑いっぱなしの厄年だぁ。
261774RR:2008/08/19(火) 00:34:25 ID:A4n2g95x
人生、もう残りも少なくなってきたな。
あとは以下に上手く死ぬかだな
262774RR:2008/08/19(火) 02:32:36 ID:ZHq/U8Nj
まだ独身ですがw
うまく生きろ!
263774RR:2008/08/19(火) 03:01:36 ID:3l3K5zoI
俺も毒身
泡姫にかけた金をバイクにまわしてたら…
264774RR:2008/08/19(火) 10:15:16 ID:xZWZ1lwY
仕事か〜・・・・色々と我慢しすぎて体壊れてきたがな。
265774RR:2008/08/19(火) 15:03:59 ID:Mo4bjMgB
朝おきたらポキール
266774RR:2008/08/19(火) 15:34:27 ID:Utgf3OJU
プロポーズ「孤独死が嫌だから結婚してくれ」
267774RR:2008/08/19(火) 18:46:47 ID:sZxXzXLe
独身ウラヤマシスw
268774RR:2008/08/19(火) 18:59:28 ID:SSxauPwf
俺も独身だがただいま不倫中・・
ほんとはちゃんとした彼女が欲しいんだが
人妻にしか縁がない・・
269774RR:2008/08/20(水) 00:17:03 ID:6hThiJLs
1乙!

俺の初バイクは中ボーの時に友人の兄貴のパッソル。それで、バイクに乗りたくなり
家のヤマハのビジネスバイク125(ベンリー?)を夜中に乗り回してた。カブと同じ
ロータリーミッションだったな。その内バレて親父にえらい怒られたけど…
しかし、親父は16になったら車校に行けと金くれた。(泣
そんな親父も来年は13回忌だ!

ここには書ききれないが、みんな色んな修羅場を生きてきただろ?
270774RR:2008/08/20(水) 05:17:55 ID:75gigMlj
母は今年いったけど
父はピンピン


俺の一番の修羅場はカップめんを太ももにこぼしたこと
熱かったです
271774RR:2008/08/20(水) 07:58:10 ID:3eVP0G5e
俺の一番の修羅場は10年前に不倫相手のOLに本気になられた事。
死を覚悟しました
272774RR:2008/08/20(水) 09:14:55 ID:bwI/dUeN
某県の教育委員会で3ナイ運動の先導していたオヤジ

俺の通っていた県立高校は3ナイ運動していないからと言って、
16になった日から原付乗ってた俺。

ごめんよ。
273774RR:2008/08/20(水) 09:26:20 ID:Ebf7jMa2
周り見ると独身で良かったと思う。
羨ましいのは一組だけ。

初めて買ったバイクはXL250Sだ。
274774RR:2008/08/20(水) 09:55:11 ID:oQ02rDbS
未だに本気で人を愛せません
275774RR:2008/08/20(水) 11:19:39 ID:pxqmUuUY
バイクを愛せ
276774RR:2008/08/21(木) 02:20:46 ID:goZtovrM
>>269
ベンリィはホンダだよ
277774RR:2008/08/21(木) 03:12:02 ID:maVxaapC
お子様ランチ世代なんだな
おれたち
あれもこれも欲しい・・・みたいな
この癖なんとかしたい
278774RR:2008/08/22(金) 07:33:48 ID:mBX1ccwD
保守
今日の関東はえらく涼しいから、仕事サボってバイクで出かけたい
くらいだ。
279774RR:2008/08/22(金) 09:08:26 ID:Zp7c5jLb
おれは彼女が欲しい。

奥さん最近冷たいよ。
280774RR:2008/08/22(金) 11:17:35 ID:4KJGyYza
バリバリマシーンって雑誌廃刊になったのいつなんだwバイク雑誌も元気ないな。
281774RR:2008/08/22(金) 11:19:31 ID:4KJGyYza
>>278
IDが・・・w
282774RR:2008/08/22(金) 11:55:38 ID:RNHISxFn
親は高齢、親の事業は倒産の危機。
連帯保証もしてずっと手伝ってきた俺だがそろそろ年貢の納め時。
継ぐ前に会社が逝っちゃいそうだ。
所有してたバイク4台は全て売り、車も売り、自宅も売りもう資産はゼロ。
すがすがしい気分である。

これからまだ人生は長い。
妻と幼い子供2人・・・とにかく子供が成人するまで頑張らんとね。

前厄後厄フルコースの42年生まれでした。
283774RR:2008/08/22(金) 21:57:51 ID:oiO+X4yg
あんまり無理すんなよ
284774RR:2008/08/22(金) 22:26:11 ID:g1yqQgdL
>>282
俺も親父の仕事継いだが、16年目に力尽きたよ。
商売のやめるきっかけが本当に難しかった。
しかし、今は気楽な会社員してるよ。
安月給だし、会社が倒産しなければだが(w
自営業で培った物は今でも役に立ってる。親父には感謝してるよ。
ガンガレ!
285774RR:2008/08/23(土) 01:14:55 ID:fp1e7tv0
小鼻の左右を指でギュっとなぞった後に指の匂いかいでみい
40超えてから異様に臭くなった
けどいいこと教えてもらった
風呂上りに小鼻にお茶を塗るんだ
するとアラ不思議匂いが消えた
カテキンの殺菌効果らすい
286774RR:2008/08/23(土) 01:26:32 ID:0Y7W4vFd
パックしろ。あとメガネ拭きみたいなので顔洗え。
毛穴すっきりだぜ
287774RR:2008/08/23(土) 10:41:41 ID:R3zhvDFO
>>271
相手はよく選んだほうがいいぞ。

たまに若い子でほんとのおっさん好きがいてびっくりすることがある
288774RR:2008/08/23(土) 12:38:26 ID:lsbIVlXm
>>279
あなたは、まだ懲りてないね。女に。
いいかい? 冷たい水でもかぶって頭冷やしなよ。
失ってからでは遅いから、老婆心ながら忠告しとく。
289774RR:2008/08/23(土) 19:05:39 ID:RrWPwZ0o
同級生よ住宅ローンなんぼ残ってる?
290774RR:2008/08/23(土) 19:27:32 ID:7Pi/VTE9
>>288
と、彼女なし歴数十年が言っております。
291774RR:2008/08/23(土) 21:58:43 ID:WoVYJIoF
6000万

でも会社存続の危機
家族の存続も危機
おれの存続も危機
292774RR:2008/08/23(土) 23:46:08 ID:ZXQH+k9T
>>289
残るも何も、始まってすらいませんw
293774RR:2008/08/24(日) 05:53:19 ID:G7FMf58I
>>291
人生あきらめた時が終わり。

どーだって生きていける、頑張れと言わないが、気楽に行け。
294774RR:2008/08/24(日) 07:16:47 ID:pbn5E1ct
>>289

今の時代に住宅ローンを組む勇気は有りません。
295774RR:2008/08/24(日) 08:07:21 ID:7ey+wx01
元同級生で元彼女とは、お互いに結婚してから10年経つけど年1回くらい割合で続いている
昨晩、彼女と会ったけどセックスはしなかった
けどつくづく思うのはセックスの相性と結婚の相性はまったく別物
嫁とは5年以上セックスレスで性欲すら湧かないけど愛してはいる

相性の良い相手や、若い娘とだと信じられないくらいに燃えられる


42年生まれスレ見つけたので記念カキコ
296774RR:2008/08/24(日) 10:22:24 ID:6JFWsDFi
うちももう2年くらいセックスレスだ
男として見れない、と言われた

そのくせ浮気すると怒るのは・・・まあ理屈としてはわかるがなんか納得いかない
297774RR:2008/08/24(日) 10:51:46 ID:S+PlEzCq
>>289
2000マソ残ってるぞ同志よ。諸経費浮かせたドサクサでXJ900買った
298774RR:2008/08/24(日) 12:57:29 ID:+XwrK5qU
今年41才だと、仕事でもそれなりに部下を教えながら日々がんばって
いると思うんだが、みんなの年収ってどの位ですか?

ちなみに、おいらは製造業の係長で650万です。
子供三人を養うのはしんどいので、妻はパートに出ています。
299774RR:2008/08/24(日) 14:01:28 ID:Rc16SQ0G
万年平社員ですけど?w
さすがにこの歳まで昇進が無いと、もう出世は諦めた
仕事はまぁまぁほどほどにやって自分の人生を生きることに決めました^^
300774RR:2008/08/24(日) 17:48:56 ID:zp/88Tsj
開発部門の課長職で年収はやっぱりそんなもんだなぁ。
でも生活は困窮してないぞ。ひょっとしてデカいローン組んだのか??
301298:2008/08/24(日) 18:29:56 ID:+XwrK5qU
>>299
自分より若い部下が、夜勤+残業でオイラより貰っているので
必ずしも出世が良いとは思えないヨ

>>300
住宅ローンと一番上が私立高校に行き出したからキツイ!
学費だけで年間100万取られる。
302774RR:2008/08/25(月) 10:31:19 ID:UUPUahsI
俺、今年建てるんだけどこのスレ見てたら住宅ローンが怖くなってきたよ
303774RR:2008/08/25(月) 10:38:39 ID:GTn2ehsM
スレ発見記念パピコ

自営業年収1000前後。嫁専業チビ2人。レス2年wホテヘル好き。
2STバイクで夜な夜な爆走中。まだまだこれから!丸くなってたまるか。
304774RR:2008/08/25(月) 11:50:32 ID:MLidbTqI
・・・・300(今にも潰れそ・・・・)で住宅ローン始まったばかり・・・・子供なんて無理。
305282:2008/08/25(月) 12:12:44 ID:wkVHpm2E
>>283
>>284
ありがとう!

住宅ローンは自宅売却時に相殺完済。
その辺は助かった!!
とはいえまだ家一軒分の残債あるので一生賃貸かな。
一時は自殺を考えたけど、渦中に入ってしまえばなんとか生きていけるモンです。
これからはやり直し人生です。くさらずついて来てくれた嫁さんには一生頭が上がらんです。

306774RR:2008/08/25(月) 13:21:34 ID:8VrXMUpf
この世で真に大切なものは
お金や仕事ではなく
家族なんだな。

お金や仕事はこれから取り返すことはできても、家族はね...
家族がいるからこそ頑張ることもできる。

君は真に失ってはいけないものを失ったわけではないから、
まだまだ幸せなのだよ。
307282:2008/08/25(月) 13:31:03 ID:wkVHpm2E
>>306
あ〜モニタが霞んで見えね〜・・・。
ありがとね!
308774RR:2008/08/25(月) 20:03:45 ID:JXtRnk49
>>305
奥さんは素晴らしい方だと思います!
もちろん、あなたの人柄があってだと思います!

金銭的や物質的に恵まれてても、精神的に貧しいと
幸せではないと思います。
自分が諦めなければ、絶望さえしていなければ
いくつからでもやり直しは出来ると思います。
頑張り過ぎないように気をつけてくださいね。
309774RR:2008/08/25(月) 21:03:50 ID:xUb7yU7J
全員同い年だから同窓会のような雰囲気だな。
このままマッタリいこうぜ。
310774RR:2008/08/26(火) 01:11:32 ID:xCjdD56e
>>299
自分も平社員(w
出しゃばるの嫌いだから仕方ないけど
困ってる人を助ける事に充実を感じるM?な性格なので
人が面倒くさがるような仕事はかり受けていて
出世も出来ず、貧乏暇なし状態です。

ただ、社内外を問わず、いい人たちに恵まれていることが
最大の財産ですね。
311774RR:2008/08/26(火) 01:42:45 ID:E5k4XreD
>>310
>いい人たちに恵まれていることが 最大の財産
そう感じられるお前さんは幸せ。そして本当にいい奴なんだろうな。
決して皮肉じゃない。

そういや、前の会社に凄くいい人がいた。
人の気持ちが解る人だった。
上司には恵まれなかったがこの人が他人の悪口を言ってるのを聞いたことが無い。
ところが、40そこそこで他界‥癌だったそうだ。
only the good die young‥

みんな、自愛しろよ。
312774RR:2008/08/26(火) 09:26:31 ID:PyG9e0ZX
お、42年生まれスレがあったw
高校時代MR50に乗っていたが、その後中免取るのに自分を追い込むため
手放して約20年。やっと普通二輪免許取って、仲間からセローもらって走り
出し、SRX400を何故か購入して二台体制で走ってます。
これもリターンライダーになるのかな?w
313774RR:2008/08/26(火) 15:55:46 ID:BoGY8sqy
社内では巨人のキムタク的ポジションなんで出世は諦めてる。愛社精神もないし帰属意識も無い。自分自身と、俺を支えてくれてる嫁と、ぬこに忠を尽くすさ
314774RR:2008/08/26(火) 19:34:47 ID:xKP3z0X8
まぁな、会社人生も折り返し地点を過ぎて、なんかもうある程度見えてきちゃってるからな、
俺らの歳は。ていうか、人生も既に折り返し地点過ぎてるし!
あとな、出世だけが人生じゃないぞ。出世しないかわりに得るものだってあるだろ。
315282:2008/08/26(火) 20:40:16 ID:P6okTZ7I
>>308
ここ書き込んでよかったな。
本当にありがとう!
見知らぬ人なのになぜか心に響きます。
同い年だからかも・・・。

で、バイクの話。
今はアドレスV125Gが仕事でフル稼働。
これなら万一自己破産に追い込まれても乗り続けられるので。
しかし、このバイクは燃費いいし速いし小回り効くし使える奴ですよ。

とりあえず5年以内にまた大型バイク乗るのが目標かな〜・・・
5年後は46歳・・・・早く復帰したいぜ!!


316774RR:2008/08/26(火) 21:04:47 ID:CXfvck47
>>315
一年に一度だけ、自分への褒美にレンタルバイク、って手もある。
317774RR:2008/08/26(火) 21:13:38 ID:AYrauqfK
>>316
いや、5年後に頑張って手に入れたバイクの喜びを味わう方がイイ
318774RR:2008/08/27(水) 09:08:02 ID:3bacn2Bs
「引き抜き」の打診があった。今年に入って3社目。
話を聞いてやるとどこも深刻な人材不足に陥ってるみたいだ。
近頃の若いヤツは何をやってんだ?って、いつの間にか言われる方から
言う方に回っちまったな。
しかし電子工学って今はそんなに人気がないのか・・・
319774RR:2008/08/28(木) 06:37:59 ID:TqgYRaXA
電気・電子・情報系の業界は「給料安くて長時間労働の辛い職業」ってイメージが染みついちゃった
ので、今の学生には不人気だそうな。
東大工学部でさえ、学科の統合改変が囁かれてるくらい希望者が少ない。
技術立国の未来は暗いよ。
320774RR:2008/08/28(木) 13:09:07 ID:R8TTEUbY
仕事がキツいのが敬遠されるんなら、金融関係も今は人手不足なのかな?
321774RR:2008/08/29(金) 00:28:42 ID:E7uPBWER
つか、団塊世代が大量に定年になるけど、新卒の数は少ないから
どこの業種も人手は足りないんじゃね?
322わたしマリ子:2008/08/29(金) 05:51:58 ID:64rm99EH
男根の世代・・・ああほすい
323774RR:2008/08/29(金) 06:49:33 ID:WCLZioAu
朝から全力ですね
324774RR:2008/08/29(金) 06:50:05 ID:AwkJejNx
>>322
俺のを使うか?
325282:2008/08/29(金) 10:08:40 ID:rOBgu8BW
電気情報出身です。
確かに酷業でした。月200時間残業はザラ。
しかも30時間までしか認めてもらえなかったし。
ノイローゼ自殺、病死、交通事故死続出だった・・・。
私は家業を継ぐため約4年でやめました。

そのときの同期の年収聞くと今の私の倍以上。
家族が増えた今、頭の片隅には、「選択間違ったかいな?」という考えがあることはある^^;)

しかし、家業が傾きもがき苦しんでいる今でも、辞めて正解だったと思えます。
金はないが自由がある今のほうが幾分幸せかな。
・・・というか自分が選んだ道で後悔しても意味が無いってのが正解ですかね。




326774RR:2008/08/29(金) 17:43:10 ID:+P3GWUNA
月200時間残業って可能なのかいな???
327774RR:2008/08/29(金) 18:15:08 ID:FeoMMB5k
月100時間だってかなりキツいぞ
労働基準法では残業は40時間以内、って決まってるはず
労基署にタレこんで査察に入って貰えばいいのに
328774RR:2008/08/29(金) 18:22:53 ID:1zDus64r
俺はプログラマーだった時なら150やってたよ。
120以下だと怒られた。
毎日4時間で80時間
土曜日出勤+残業4時間で48時間。


つまり、これが最低ライン。
徹夜や深夜が結構あったから、150は余裕。
でも200は経験無い。
329774RR:2008/08/30(土) 08:14:06 ID:x2FLC79Y
自営飲食業だけど週休1日で年休60日、1日平均拘束時間14時間実質労働11時間
景気悪いから最近は年収400万円くらい 笑

まあ一応(笑)社長だから好きな事出来るんだけどさ

土日休んでいるサラリーマンの人が残業大変だ〜って言っているのを聞くと
贅沢な悩みだな〜なんて思ってしまう・・・

つーか世の中の人は働かなさ過ぎだよ、もっと働かないから余計な事ばかり考えちゃうんだよ
330774RR:2008/08/30(土) 08:41:50 ID:eBy3WUiU
小学生の頃から付き合う女はなぜかマで始まる名前の娘ばっか・・・。
マリ、マリコ、マサコ、マサミ、マユミ、マミ、マリア

そろそろ
331774RR:2008/08/30(土) 08:52:42 ID:OGN20Zjo
ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ、まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ、だな。
332774RR:2008/08/30(土) 09:40:56 ID:7ewwPTvK
>>329
土日休まず残業だらけのサラリーマン多いよ。
贅沢な悩みとは思わないな。
俺も気ままな弱小自営(年収400万以下・・・)だけど、
今更サラリーマンにはなりたくないな。
333774RR:2008/08/30(土) 10:17:00 ID:kliVpPsk
>>329
好き勝手出来る自営と好き勝手出来ないサラリーマンを比較すんな
おまえ、サラリーマンになって今と同じ時間を働いてみてからいえよ
弟が自営で年収900万位だけど(サラリーマン時代は週休2日で年収1200万位)
現在は、休みは月に2-3日、12-14時間の拘束時間だけどサラリーマン時代より
すごく楽しいってさ



334774RR:2008/08/30(土) 11:48:02 ID:xxJhNh9M
IT関連はキツいとことヌルいとこのギャップが激しいなぁ。
多分、ベンチャー系んとこはキツいんだろうな。俺んとこは一部上場企業
の子会社なので、毎日定時で帰ってたまにデカい仕事で遅くなっても100%
残業手当がつくよ。
335774RR:2008/08/30(土) 13:36:30 ID:WReNGMqJ
現在 R6に乗っているが、今度は、WR250辺りが保水。
しかし、オフ車に70マソは、むちゃ高くね。

88CBR400RRは、当時の新車価格で698,000イェンだったような木がする。
336774RR:2008/08/30(土) 14:14:12 ID:5nE+vgvO
>つーか世の中の人は働かなさ過ぎだよ、
>もっと働かないから余計な事ばかり考えちゃうんだよ

まだ、人は進化の途中かもな。労働時間の遷移:

採集生活の頃(1日2時間)−農業の開始(1日4時間)…産業革命(1日10時間)
…情報革命(1日12時間)…

高効率化の度に労働時間延びてる。進化の最後は人生時間が仕事で埋まって
生まれてから死ぬまでの作業がルーチンワークになって、脳みそ小さくなるかも。
337774RR:2008/08/30(土) 17:05:59 ID:7eeYW2Jd
本当に41歳か怪しい書き込みがあるが、この>>335みたいにオヤジギャグ
のような誤変換の嵐は本当に41歳だろうねぇ。
度が過ぎると痛々しいから程々にね♪
338774RR:2008/08/30(土) 23:55:34 ID:yUM6TJMH
まだ40のオレは勝ち組!
339774RR:2008/08/31(日) 00:44:06 ID:Izeb3FCK
>>337
>オヤジギャグのような誤変換の嵐
>オヤジギャグのような誤変換の嵐
>オヤジギャグのような誤変換の嵐

( ゚д゚)ポカーン
340774RR:2008/08/31(日) 16:56:27 ID:O7DGRFRm
>>338
若造の出る幕では無い。すっこんでろ!
341774RR:2008/08/31(日) 22:40:53 ID:zXKC12Iv
>>337
痛々しいのはお前
342774RR:2008/08/31(日) 22:53:23 ID:7uj1C9GA
こどものころは、いんたぁねっとなんてなかったもんな・・・。
343774RR:2008/08/31(日) 23:58:35 ID:4YLpRt0G
今夜もウェブサーフィンすっかな。
みんなウェブってるかい?
344774RR:2008/09/01(月) 00:04:25 ID:mDcZWICc
それを言うならネットサーヒンだろに・・・

やっぱテープはメタルに限るよね。
345774RR:2008/09/01(月) 00:12:39 ID:36fvF37E
はいふぁい、分かりましたよ爺さんや
346774RR:2008/09/01(月) 01:22:48 ID:MueebtxO
いやいやフェリクロームテープが一番音がしなやか
347774RR:2008/09/01(月) 06:47:02 ID:pvePRdMb
ナウいね
348774RR:2008/09/01(月) 08:02:45 ID:tujhUlyp
ナウいが保水ような木がする。
349774RR:2008/09/01(月) 08:12:17 ID:9yvS0/F/
俺はウォークマンDDが保水ような木がする。
350774RR:2008/09/01(月) 09:36:31 ID:yXY+7KXS
いやいや、やっぱオートリーバースだろ
351774RR:2008/09/01(月) 11:02:20 ID:tujhUlyp
俺は南野陽子のテレカが保水ような木がする。
352774RR:2008/09/01(月) 11:53:46 ID:tVwcdvy4
こりゃかなり痛いスレなような木がする。
353774RR:2008/09/01(月) 11:56:56 ID:3tqm3Pqb
話題のない奴らばっかりだなww 
354774RR:2008/09/01(月) 13:07:08 ID:nimreURX
リッターバイクとサヨナラしたよ
乗る時間がなくて維持だけに金かけるのももったいない
乗らなくちゃ、手入れしなくちゃという強迫観念から解放されて気が楽になった
オフ車も処分するつもりでバイクは二種スクだけ残して卒業だ
売った金を足しにして車買ってカスタムしようと思う

アレ?昔と同じ事しているような・・・
355774RR:2008/09/01(月) 13:21:13 ID:ZBg4XBdL
車も買わず二種スクだけにしておけば平和が保水ような木がする。
356774RR:2008/09/01(月) 13:25:23 ID:9yvS0/F/
『保水ような木がする』をつけるとかなり馬鹿っぽくなるから素敵だ。
357774RR:2008/09/01(月) 14:12:15 ID:yXY+7KXS
金曜夜八時〜だから金八先生だったよね?
358774RR:2008/09/01(月) 15:21:48 ID:uVzex/y2
>>357
場合によってはワープロ
359774RR:2008/09/01(月) 23:09:05 ID:bI89xaP+
>>358
わがままな膝小僧より小僧だったオレも気がつけば41の
オヤジ。猪木がホーガンにKOされた年をとうに超えて
しまった。
そういえば、300kgを超える双子レスラーが入場で乗ってい
たあのバイクはなんていうバイクか、誰か知ってる?
360774RR:2008/09/01(月) 23:09:56 ID:mDcZWICc
提供はコマツとガマカツだな
361774RR:2008/09/01(月) 23:17:14 ID:mDcZWICc
マクガイヤーブラザーズだったっけ?
モンキーかダックス?
362774RR:2008/09/01(月) 23:57:53 ID:/jVncgJt
363774RR:2008/09/02(火) 00:00:26 ID:/e2Xull0
岡田有希子
364774RR:2008/09/02(火) 00:06:09 ID:6YljchhL
体位が真っ直ぐ
365774RR:2008/09/02(火) 11:41:38 ID:yRYRY14F
マシーンを愛し
ロードレースを愛し
サーキットに散った戦士たちよ
いま
鎮魂の譜を捧げます
366774RR:2008/09/02(火) 11:44:12 ID:LnxKVZ08
鎮魂の棒を捧げます
367774RR:2008/09/02(火) 21:48:05 ID:7+T9zxh/
うま〜か棒
うまい棒じゃないよ
368774RR:2008/09/02(火) 22:08:17 ID:iWlk1d6S
話題には着いて行ける気はするが
なんだろうこのスレの雰囲気なんかオヤジクサイ・・
同じ42歳とは思えない辛気臭すぎる。
オマイラが大人すぎるのか?俺がガキくさいのか?
369774RR:2008/09/02(火) 22:09:46 ID:iWlk1d6S
ゴメン42歳じゃねー42年だったなw
370774RR:2008/09/02(火) 23:12:36 ID:RBItDrTE
四十超えた人のスレだけあって、「 orz 」や「w」「━(゚∀゚)━」なんて使う奴いないなと思ってた矢先に
>>369が 「w」と来たか
371774RR:2008/09/02(火) 23:35:06 ID:LwAOqmka
つちのこにわくわくしたもんだ・・・。
372774RR:2008/09/03(水) 00:06:58 ID:vrXOVrjL
42年生まれは中途半端におっさんだから、おやじ臭さを演出してたりするんだよww
373774RR:2008/09/03(水) 00:21:11 ID:Wc4yD16B
断じておっさんではない。
374774RR:2008/09/03(水) 02:33:43 ID:qM98/fpW
最近汗がくさい
これがカレー臭?
375774RR:2008/09/03(水) 08:20:08 ID:cuuhpzw1
華麗臭と呼びたい
376774RR:2008/09/03(水) 09:24:22 ID:efCaBa33
ハウスバーモント加齢だよー
377774RR:2008/09/03(水) 11:40:39 ID:jlrAH7ay
やはりおやじ臭いスレだ・・・
378774RR:2008/09/03(水) 12:03:20 ID:TYFsYhC3
先月、免許取りました。
普通AT…
結婚当初に取り消し喰らって、ガソリン高騰を理由に何とか嫁を説得して、
ATでええやんとか言われ、まあええかと取りましたが、
やっぱり物たらん気がしますね。
379774RR:2008/09/03(水) 12:14:50 ID:IpQFRy2w
MTで免許取ればよかったのに・・・。
380774RR:2008/09/03(水) 12:18:06 ID:9cCh1+Va
じゃ、GT-R買えばいいじゃん。

あれもATだろ
381774RR:2008/09/03(水) 12:40:24 ID:oVvxKzXl
10年ぶりくらいにバイク復帰したんだが
あまりにも遅いので少しでもパワーアップにとチャンバー入れちゃおうか考えてるんだが
この年ではまずい?
382378:2008/09/03(水) 13:02:52 ID:TYFsYhC3
>>379
取得料金も監査はいりまして…
383774RR:2008/09/03(水) 13:07:29 ID:9cCh1+Va
まずくないよ。いや、まずくないと言ってくれ。


俺なんて、この年になってから125や250買って、チャンバー入れて遊んでるし。
2stは16の時に何台か乗ったが、17で限定解除してからは、ずっとリッターばかり乗ってた。

色々なバイク乗ったが、
全開で勝手にフロントが上がっていく快感は2stが一番だな。

384774RR:2008/09/03(水) 16:27:13 ID:weOJU3IM
>>382
せめて差額位、捻出出来なかったの?もったいないな〜
>>381
元々遅い車両を幾ら弄っても大して速くなんてならないぞ。
どうせなら、さっさと乗り換えか増車だ。
逆に、遅いのは遅さを楽しむと、案外幸せになる。
385774RR:2008/09/03(水) 17:24:51 ID:jlrAH7ay
なにをもって速いかだろうな。
初期型RZ350みたいにエンジン出力が車体性能を完全に上回ってると
エラく速く感じるし、CBR1100XX乗った時は車体やブレーキが凄
いんで260`出しても速く感じなかったし。
386774RR:2008/09/03(水) 19:21:40 ID:HOcg7gi9
マイナーなGS650Gオーナーの俺はorz
387774RR:2008/09/03(水) 21:04:23 ID:GonKuv7a
西部警察!
388774RR:2008/09/04(木) 00:43:11 ID:SENk0Bbz
一発受験で取っちゃいなよ。俺は先月大型二輪取ったよ。
389福山理子:2008/09/04(木) 01:43:22 ID:ywoCNNAO
味ありそうね
あたしも一度はGS650Gに騎乗してみたい
390774RR:2008/09/04(木) 10:34:43 ID:zF+/suO3
大事に乗らないとロッパンGもパーツが欠品してるんじゃないか?
391774RR:2008/09/04(木) 18:57:23 ID:rVAX+kUu
この年でFZR400(1WG)買っちゃった( ´∀`)
20年前からまたがるたびにお前には似合わね〜といわれ続けたけど
1回水冷&レーサーレプリカに乗ってみたかったんだよ〜
ちょっくら次の休みにターンパイク逝ってくるノシ
392386:2008/09/04(木) 23:47:39 ID:vPjwucX9
>>390流用とスペア確保で何とかなるよ
ベースの程度が良かったお陰かな?
393774RR:2008/09/05(金) 09:47:56 ID:+RBs1kGH
>>381>>383
俺TDR250にダウンチャンバー入れてる。
パラ2のチャンバー音は心が震える。キモチイイ!
394774RR:2008/09/05(金) 12:47:39 ID:3I3kesDC
>>393
ジャッカル?
395福山理子:2008/09/05(金) 14:16:22 ID:VyiPEa4B
ジャッカルと洗い熊ラスカルのお話ね
396774RR:2008/09/05(金) 16:44:04 ID:FQP8TPD6
定期的に書き込んでもド無視され続ける福山さん。
本日も乙かれ様です。
397774RR:2008/09/05(金) 16:47:57 ID:+RBs1kGH
>>394
正解!
でも、YUZOのクロスチャンバーにしたいよ。
YUZOってまだあるのかな???
398774RR:2008/09/05(金) 16:55:11 ID:i/V0eoul
俺はスガヤ入れてるよ
23ガンマに。

そういや、昔、スガヤの集合管買ったのを思い出した。39800円と激安だった。

関係ないけど、RPM管欲しいな。出口がラッパの。
399774RR:2008/09/05(金) 18:11:39 ID:fwIKEB/5
地上デジタルの恩恵か?
キョソキョソの目尻のシワが見え杉
400774RR:2008/09/05(金) 18:20:05 ID:4YaoiFdN
見え杉ちゃって困るの
401397:2008/09/05(金) 19:32:17 ID:+RBs1kGH
yuzo亡くなっているじゃまいか(´・ω・`)
気長にヤフオクで探すか。。。残念だ。ホント。

>>398
スガヤはスズキのイメージだね。50Γに
スガヤ付けてたよ。ツレに貸したらコケて
全損になった。当時ノーヘルだったから
血まみれの状態で放課後謝りに来たよ。

402774RR:2008/09/05(金) 22:26:38 ID:w0MqEX44
YAMAHAはユーゾーか忠雄かイシイだよね
スガヤはやっぱりガンマのイメージ
カワサキはBEETか
ホンダでこれわって記憶が無いんだがどんなとこあったっけ?
403774RR:2008/09/05(金) 22:30:34 ID:bdhmQGbz
ホンダはモリワキ
スズキはヨシムラ、スガヤ
ヤマハはユーゾー、イシイ、ミハラ
カワサキは直管
404774RR:2008/09/05(金) 22:44:54 ID:w0MqEX44
ああごめんチャンバーでって事で

ミハラってまったくの初耳、有名どころだった?
405774RR:2008/09/05(金) 23:18:02 ID:2nw/+gyn
たまにはJhaのことも思い出してあげてください><
406774RR:2008/09/05(金) 23:21:02 ID:bdhmQGbz
おれらの時代にあったか?

NS250Rまでは覚えているけど。
407774RR:2008/09/06(土) 08:03:44 ID:kmSfPqBW
>>402
> YAMAHAはユーゾーか忠雄かイシイだよね
作ってるのは皆一緒のとこだった罠
408394:2008/09/06(土) 09:07:32 ID:jlBd1YgI
>>397
TDR海苔な後輩がジャッカル入れてるんよ。いい音だよね。
409774RR:2008/09/06(土) 12:59:22 ID:aEq9sbjm
RZ糊の友人がジャッカル入れてる。
あぁ、良い音だ。
410774RR:2008/09/06(土) 13:45:24 ID:vCyPfwJr
確かに良いチャンバーだね。TDRにはちょっと長すぎると
思うんで短くて昔つけてたYUZO探したい。

ここでYUZO聴ける。
ttp://homepage3.nifty.com/ikepi30/rz350parts_chamber.htm
411774RR:2008/09/07(日) 14:57:10 ID:rk5vVond
>>404
パドックO&M

枝分かれして三原スペシャリティ

三原氏脂肪
412774RR:2008/09/07(日) 15:19:01 ID:4SR1d1af
RZは、yuzoかISHIIかMIHARAだったな。
RGは、Sugaya
MVX、NSは、チャンバー売ってたか?

125はも同じようなもんだが、
ARはチャンバー無かっただろうな。

413774RR:2008/09/08(月) 04:45:22 ID:wq9s72gp
ルーニー、城北ムラカミ、
414774RR:2008/09/08(月) 08:08:26 ID:tQX+kmXa
80年代はモトチャンプとかの雑誌の白黒Pに聞いたことも無いマフラーメーカー
(多分町工場)の広告がいっぱい載ってたんだが。
415774RR:2008/09/08(月) 23:49:03 ID:D2YNOxIT
落ちそうなので気がついたら2stばっか乗ってたage。
しかもパラツーばっか(笑)
416774RR:2008/09/09(火) 05:45:57 ID:Em6DTqQS
改造ポッケで若者猿に闘志むき出しなオヤジが来ましたよ。2スト万歳!
417774RR:2008/09/11(木) 17:39:20 ID:BRfiay/u
若者猿とオヤジの境目は何歳なんだろうね。
418774RR:2008/09/11(木) 22:50:38 ID:l7cl2n8B
何歳と言われても…。すんごいボアアップ4st&ポン付けパーツのMONKEYに挑むポッケに乗ったオヤジって事なんすケド…。
419774RR:2008/09/11(木) 23:47:49 ID:8Dq2Et/z
モトコンポに乗ったオヤジはどう?
420774RR:2008/09/12(金) 10:34:42 ID:5DcCSwos
シティに乗ってばOK。モトコンポのみはアウト。
421774RR:2008/09/12(金) 11:27:08 ID:wYYAVEIZ
モトコンポにリード90積んでPWKチャンバーで武装
した俺が来ましたよ。420よ、駄目か??因みに120キロ
出るよw駄目か??
422774RR:2008/09/12(金) 13:09:40 ID:5DcCSwos
あの車体で120`はダメったらダメ!   死ぬぞ。
昨日借りたヤマハトリッカーでさえ120出したらふわふわで恐ろしかったのに。
423774RR:2008/09/12(金) 13:23:27 ID:rOJAg6Qw
>>421
モトコンポにリードを荷物として積んで走ったのかとオモタ
424421:2008/09/12(金) 16:44:00 ID:wYYAVEIZ
>>422
確かに死ぬほど怖かったよ。前脚はZX金サスにヤマンボ・NSRローター
リアはオクムラショーワにフレーム補強してるんだけどね。ハンドルの折
畳みに拘ったもんでぐらぐらして怖いんだ。今は加速セッティングにして
信号gpで遊んでる。
425774RR:2008/09/12(金) 21:52:31 ID:ClnJmG23
40過ぎて原付イジリか・・・

なんだかな〜
426ハチミツ男 ◆XdBylX9/CI :2008/09/13(土) 01:35:38 ID:RuJzhHLR
42生まれじゃないけどカキコ

モトコンポのホイールベースでウォブル発生してハンドルぶれだしたら超こわいっす
ZXエンジンでも110で死に掛けました
グリップ弱めのタイヤにしたら反対に高速域は快適になったっす
427774RR:2008/09/13(土) 06:02:56 ID:AzQUBFUb
425氏!416、418ですが自分の場合今まで子育てや家買ったりがむしゃらに働き、やっと好きな事やる時間が出来たと思います。そして結局は若い時にやり残したみたいにまたバイクに戻って来たんッスよ。ちなみに七半も有りますけどね。
428774RR:2008/09/13(土) 08:06:08 ID:UslPT1IF
速いちっこい乗り物が欲しかったらNSR80をベース車両にした方が、安く早く安全にそして確実に作れるだろうに・・・
429774RR:2008/09/13(土) 18:05:46 ID:AzQUBFUb
↑う〜ん、それじゃつまんないかと…。「この車体でそんなに出るか!?」って驚かれるところに快感感じます。厄年にもなりおヴァカですかね?
430774RR:2008/09/13(土) 19:29:00 ID:azZ+7+Ed
40過ぎて原付2種弄りだ、何か?
老化、仕事、お金やら、先見えただの
グチばっかで、バイクの話しようぜ。
427氏、同じです、2スト112CCで、
ビクスクを出足で、ビックリさせて遊んでます。
431774RR:2008/09/13(土) 19:49:30 ID:No2LLhoZ
CB750Fをタイトな登りの山道で煽り倒した5年前が懐かしい
車種はXL125です
もちろん、かなりいじってました
いまはC100に16馬力エンジン積んでる最中です
432774RR:2008/09/13(土) 20:22:31 ID:mCwHhMvw
うん、なんか負け犬がキャンキャン吼えようと頑張ってますね。
433774RR:2008/09/13(土) 20:45:59 ID:E2o2R6LC
キャンキャン
434774RR:2008/09/13(土) 22:35:55 ID:BWP899Pc
吼えてるうちは元気があってよろしい
435774RR:2008/09/14(日) 12:32:59 ID:0WqPx44q
咥えてもらえるうちは元気があってよろしい
436774RR:2008/09/15(月) 00:02:57 ID:k010DXhe
吠えられて落ち込むのも若さだよな!もうグー!
437774RR:2008/09/17(水) 06:10:29 ID:RusF8OyE
皆さん、おはようございます!今日は久しぶりの出張なんだけど天気がいいので車、電車やめて改ポッケに乗って「ワォ〜ン!」って行ってきます!吠える元気はまだ残ってますよ!皆さんも頑張って!
438774RR:2008/09/17(水) 07:09:46 ID:3NAcdN12
>>437
Chuck Chuck Yeager!!!
439774RR:2008/09/17(水) 07:56:51 ID:G/jsEGoj
てっきり落ちると思ったんだが改ポッケで保守ったね。
440774RR:2008/09/17(水) 20:06:49 ID:LkFhfdPR
先週ターンパイクに久しぶりに上ったが
改めてバイク海苔の平均年齢高い事にきづいたよ
俺達と同年代か上の世代の人たちばかりだった
西湘バイパスや三京でもほとんど同じだった
確かにバイクブーム直撃世代だから人数多いのもあるんだろうが
いかんせん現役の若い奴らが少なすぎるね
他の趣味に比べてバイクは魅力あるように見えないんだろうか
少しだけ寂しい気がした
441774RR:2008/09/17(水) 22:03:42 ID:qywI75do
>>440
禿同!
家の近所のダムもおっさんばっかり。
漏れの夢は若造に、おっさんのケツを追いかけても追いつかないジャン(>_<)
みたいなのだったのに…
家の息子はバイクに興味あるみたいだから、俺のケツ追いかけてくれるのは
息子くらいか…orz
442774RR:2008/09/17(水) 23:53:09 ID:AKUGMiL4
ケツを追いかけて‥うほっ
443774RR:2008/09/18(木) 02:56:26 ID:BLqPQSII
その前に若者はターンパイク、西湘バイパス、三京なんて走らないだろ(汗;
ふつうは渋谷、秋葉原、新宿ぐらいなもんよ
いうか道具の延長
走りにこだわるのはオヤジ世代
444774RR:2008/09/18(木) 07:19:21 ID:UUYgsLGC
なんかね、最近の俺って懐古主義というか、
やたらに昔を懐かしんでしまう事が多いんですよ。
あの頃の俺はこうだったとか、あの頃はこんなことをしてたなんていう感じで
気が付けばついつい昔話に花を咲かせてたりします。 
そういや最近、「近頃の若いやつは・・・」ってセリフが増えてるし・・・ 

思考回路が無限ループ化しているのかも知れない・・・。
445774RR:2008/09/18(木) 09:15:20 ID:4ISICaBQ
どっかの少年達が色違いのRZ50を3台コンビニの駐車場に止めて
ダベってた。なんか空き地で缶蹴りやかくれんぼをしてる子供達並に
現代ではレアな光景だったぞ。
446774RR:2008/09/18(木) 19:26:31 ID:BLqPQSII
>>444
前を向け!今を見よ!
でも大人気のズーマーは理解しがたいよなw
447774RR:2008/09/19(金) 00:26:16 ID:LeOi3kD0
俺はアレはアレでいい、と思う異端
448774RR:2008/09/19(金) 01:17:25 ID:sufs6QFZ
カリカリにチューンしたズーマーを、150ccにしたカブで姿勢正しく抜いてくオヤジ
449774RR:2008/09/19(金) 02:14:39 ID:f5/Ee5tA
精神力もパワー的にも余裕がでてきたこの頃・・
めちゃくちゃな勢いで絡んでくる若者を笑顔と敬礼だけでかわせるようになった
これも余裕の一端なんだが、いつのまにかオヤジ化
450774RR:2008/09/19(金) 10:33:58 ID:OkH6jaSr
嫁が適応障害だってよ。。。
すき放題やってやがんのによ。
俺への不満を子供にあたってやがる。
参ったなぁ。。。本厄だなこりゃ。
451774RR:2008/09/19(金) 10:46:31 ID:jQCeFQC6
その家庭毎の和を保つツボというかコツみたいなもんがある筈なんだが、
40過ぎてまーだマスターしてなかったのか?俺は30代の頃に知恵を
巡らせ、いろいろ試してほぼマスターしたぞ。
452450:2008/09/19(金) 11:14:16 ID:OkH6jaSr
>>451
すげぇな藻前。
子供と過ごしたい為だけに帰宅する俺とは大違いだ。

>>all
スレ汚しスマソ。
453774RR:2008/09/19(金) 15:06:02 ID:vt7YDKi3
>子供と過ごしたい為だけに帰宅する
だからだ。 多分451もそうだが良い夫、良い父親を実行してるのは外で浮気
してるヤツな。流石にそれを負い目に感じてるから、家にいても少々の事では
腹を立てないし家族全員に気を使い、間違っても威張り散らすようなマネをし
ないからな。
454774RR:2008/09/19(金) 15:13:16 ID:jQCeFQC6
それが基本だな。
それすると家で「大草原の小さな家」のマイケルランドンのように
振舞えるようになる。
455774RR:2008/09/19(金) 16:53:32 ID:zvSmThNw
>>453
チョwオマエwwwダレダヨwwww
456774RR:2008/09/19(金) 21:41:17 ID:P2j0jJl0
そんなチャールズだったら、キャロラインが可愛そうだな・・・。

ハリエットなのか?相手は?
457774RR:2008/09/20(土) 00:27:52 ID:KU2cYLms
キャロライン洋子って今いくつぐらいなんだろうか
458774RR:2008/09/20(土) 01:15:03 ID:WNAmJten
エバと同じくらいなんじゃない?
459774RR:2008/09/20(土) 02:45:06 ID:DMSjREt+
堀越行ってたけど同じクラスのやつがすでに数人天国に召されました
これショックだよな
あと先輩の甲斐ちえみさんが・・・劇ショック!
460774RR:2008/09/20(土) 06:19:39 ID:+2erv+5e
岡田有希子か???
あの子は好きだったな〜
童顔で可愛くて才女でしかも巨乳
461774RR:2008/09/20(土) 07:36:38 ID:l1anNgZW
本田美奈子もそうじゃないか?
462774RR:2008/09/20(土) 08:20:32 ID:QWCvzJaQ
1996年のマリリン

腰の振りは凄かった
463好きと言いなさい:2008/09/20(土) 19:08:34 ID:59bzmHNg
好きだったので訂正させて下さい
86年です
464774RR:2008/09/22(月) 00:49:20 ID:6pfqV14U
ュッコが召されたのは17だっけ?
俺たちは倍以上生きてきたが心の成長は、、、まだまだだな
465774RR:2008/09/22(月) 03:30:05 ID:ofglFoM4
>>464
その事故現場見に行った帰り右折の雲助の横っ腹に当たった漏れがきますた
466774RR:2008/09/22(月) 04:22:38 ID:GR52zNHh
伊藤つかさのヌード写真集を持ってるのは秘密だ。
CDも買った。
フォルツァ乗って少女人形を爆音で流したい衝動を必死に抑えてます。
467774RR:2008/09/22(月) 20:28:14 ID:6pfqV14U
468774RR:2008/09/22(月) 22:59:49 ID:drS6cJso
当時乗ってたCBX400FやRZ350高いのに驚き!
CBXにRPMの集合、BEETのテールカウル、アルフィンカバー、トマゼリのセパハン
RZにBEETのチャンバーハリケーンのセパハン、みたいに当時と全く同じ仕様で乗りたいけど
ちょっと無理っぽいな
469774RR:2008/09/23(火) 08:57:08 ID:2g4HRnNf
RZを珍走系に改造してるのを見ると無性に悲しくなる
470774RR:2008/09/23(火) 11:02:53 ID:pqXAn9TP
この前、子供と散歩中に、珍走団?旧車會?
数十台の改造バイクに同級生ぐらいのおっさん達が乗っていた。
信号は守っていたが、マフラーふかして五月蝿い。
暫く見ていたら、何を勘違いしたのか、蛇行運転までする始末。

子供が見ているから、やめてくれよ同級生達。

471774RR:2008/09/23(火) 11:06:09 ID:ddr3rJER
馬鹿は見られると何を勘違いするんだろうねww 不思議な生き物だよ
472774RR:2008/09/23(火) 12:41:04 ID:2USZnP/X
バカだからねw
473774RR:2008/09/23(火) 14:24:10 ID:PV5sfH+W
きっと給食費も払って無さそうだな

同じ年代で極めてた(?)ひとは大体フルノーマルに戻していまだに乗ってるってパターン
多いな。んで子供にも引き継ぐみたいな。これが正統派不良の正しい姿だと。
474774RR:2008/09/23(火) 19:34:41 ID:0cwZmmuq
なんだ?この下手糞なうるさい大型は
って見てると同年代くらいなんだよね。
恥ずかしい。
キャンプに行くとおっさんがベンベのアルプスローダーで無駄にふかしてるし…。
475774RR:2008/09/23(火) 20:54:46 ID:Wbsr66Rs
俺が16の時は、大型乗りは今とは明らかにレベルが違ったよ。
上手いとか、そういうんじゃなくて、大人っていうか大きく見えた。

そんな俺も大型乗りに憧れて16の時に限定解除したが、運転している時は心にゆとりができたな。


今の大型乗りときたら。

そんな俺は、今は125に乗ってるw
476774RR:2008/09/23(火) 21:16:50 ID:eP6uuP2D
免許以前にバブル前の逆輸入車は200万くらいしたから、生活レベルの
違う人しか買えないからな。
477774RR:2008/09/23(火) 21:30:00 ID:Wbsr66Rs
逆輸入車100万もしなかったよ
当時は不人気のZ1100Rだけど
478同意する:2008/09/23(火) 22:12:07 ID:PV5sfH+W
サラ金二件回ればとりあえずリッター買える
479774RR:2008/09/24(水) 00:55:18 ID:FZQIZN2q
小遣い節約、仕事の技能で内職バリバリ、親戚の手伝い、パチで勝ち…(むしろマイナス〜)でZ2買いました!あ〜しんど!
480774RR:2008/09/24(水) 08:56:56 ID:dcywXgdV
試験場で「限定解除」した人間は、自意識過剰だとしてもプライド持ってたのが多かったんじゃない?
それが運転に出ると。おいらもその一人だが。
481774RR:2008/09/24(水) 09:15:44 ID:MtFzJg6w
実際に、限定解除の人のほうが格段に運転うまいし。
ただ免許取った時はね。


昔の限定解除は今の指導員試験レベルだから、
大型免許者が限定解除をバカにする事はしてはならない。
少なくとも合格率4%の難関を通った人たちなのだから。
482774RR:2008/09/24(水) 12:43:04 ID:X61BPpp6
大宮の河川敷の試験場で限定解除をパスした時は
2/50人の合格しか無く、マジ涙ぐんでしまったよ
483774RR:2008/09/24(水) 12:51:17 ID:ztoWuG6F
だから上手いって事とは別だろ?
威張りたくてその話題なのか? じじぃはこれだから嫌なんだよww
484774RR:2008/09/24(水) 12:55:18 ID:Xh2qkgs0
限定解除時代も今の試験場大型検定もたいして大して変わらないよ
試験項目は大して変わってないしね
変わったのは車両が軽く使い易くなったのと横柄な試験官が少なくなった事くらい(重要かもしれんが)
今の試験場の合格率が高いのは、ある程度自信がある奴しか受験しない
そうじゃない人はみんな教習所に行く、社会人で平日休めないなら尚更だし

昔は猫も杓子も試験場に来てたからね (笑)
20年前二俣川4回目合格、25歳の時免取になって、8年前に普通二輪を教習所で取って
4年前に大型二輪を二俣川で2回目で取った俺はそう思う
試験場の試験官に敬語で話しかけられたのにはビックリしたよ
485774RR:2008/09/24(水) 14:03:33 ID:MtFzJg6w
↑そう思いたいのだろうが、試験レベル、傾向が大きく違う。
本当は受けてないんだろ?それとも、当時の二俣川はレベルが異常に低かったか?


大型に限らず、中型や小型だって試験場は難しいよ。
元試験官の人が、今は優しいって言うんだから間違いない。
今の教習所出の人が、昔の限定解除を受けた場合、合格率は良くて10〜20%くらいだろうってさ。
ただし、限定解除用の練習を10時間くらいしての話。


俺の感想から言えば、教習所は法規通りに走れれば合格、
当時の限定解除は法規通りに走ると不合格。

この違いが説明できるかどうかで、限定解除したか、大型かがわかる。


486774RR:2008/09/24(水) 14:06:59 ID:MtFzJg6w
あと、限定解除が異常に合格率低いのは、とりあえず試験を受けるやつが多かったから。
真面目に練習してれば、それなりに合格率は高くなるはず。


取り回しで落ちる人数名w
一本橋、波状路、パイロンだけで戻される人が80%

〜〜〜〜〜練習している人としていない人の壁〜〜〜〜

途中まで走れる人10%
完走できるたけど落ちる人は6%
受かる人は4%

こんな感じ。


府中の講習会で上級に入れれば、限定解除は受かる可能性高い。
上級に入れなければ、限定解除者をバカにするのはやめたほうがいい。



当時、所轄の白バイ隊員が限定解除を受けたそうだが、合格率は20%だったそうだ。
大型乗りは、白バイ隊員より上手いと思えるか?
これが答えだ。
487774RR:2008/09/24(水) 14:14:36 ID:ztoWuG6F
昔は試験管に差し入れすれば合格した まで読んだ。

限定解除って言葉自体が死語だろ? そんなもんにぶら下がって生きてるお前らは馬鹿丸出しだね。
488774RR:2008/09/24(水) 14:45:21 ID:MtFzJg6w
試験管に挿入まで読んだ。

さすがにそこまで細長くない
489774RR:2008/09/24(水) 16:28:45 ID:xSJAy4S1
昔に限定解除した人ってすごいんだね、頭の中も
490774RR:2008/09/24(水) 17:34:57 ID:MtFzJg6w
おいおい、それしか威張れるものが無いんだから、それくらい言わしてくれよw
491774RR:2008/09/24(水) 20:57:10 ID:FZQIZN2q
どっかの違う板みたいになってきたな。この話題やりたきゃはそっちの板でやってよ。と、二十年前の限定解除組のオイラが提案します。どっちだっていいんじゃね?
492774RR:2008/09/24(水) 21:07:51 ID:wJZ8+LGl
俺も限定解除(禁句かぁ〜〜!笑)だが、それしか免許を取る手段が無かっただけだよ。
免許を取る選択肢が増えたからといって、大型バイクに乗る腕が低下した訳ではないと思うぞ。
誇りも大切かもしれんが、それ以上にマナーを大切にしょうや! 同じバイク乗りなんだから。
493774RR:2008/09/24(水) 21:12:42 ID:8XuJy7i5
限定解除した人は教習所のレベルがわからんし
教習所の人は限定解除のレベルがわからん。

いつまでも平行線だな
494774RR:2008/09/24(水) 22:10:32 ID:nuEneLYB
べジータ復活か?wwww
495774RR:2008/09/25(木) 00:12:44 ID:jQewvc+G
限定解除してから21年
昔は半ヘルで大型乗るやつなんて
いなかったよ
496774RR:2008/09/25(木) 03:07:07 ID:hamjBQVR
>>493
俺は限定解除3度失敗して、仕事が忙しくしばらくあきらめてた時に、教習所が解禁
になったからすぐに取ったクチだから、両方のレベル知ってるが・・・
(現在は)レベル的には同じと言っていいと思うよ。むしろ解禁初期は教習所が気を
遣って無駄にレベル上げてた場合が見られたけど。
教習所で確実に取れるのは、練習量が段違いだからだ。今にして思えば落ちた時は
練習が全然足りてなかった。しかも練習してた教習車を使って試験が受けられるの
が一番でかい。俺が限定解除で落ちてた時には、3度とも試験車両に何らかの大きな
癖があったし。
いずれにしても技術的には気にするほどの違いじゃないと思うな。むしろ(機会的に)
間口が広がったことで、いろんなタイプのライダーが現れただけだと思う。
497774RR:2008/09/25(木) 03:51:30 ID:+svHdJBx
つーか何台も大型を乗り継いできて、乗り慣れた今から考えると限定解除が難しいと感じたのが馬鹿馬鹿しく思える
あんな試験程度なら、明日受けてみろと言われればコース暗記さえ出来るなら余裕で受かる
その程度の事で、何をウダウダ言ってんのか解らない
498774RR:2008/09/25(木) 05:48:36 ID:voLGpQim
昔はひでえ試験車両も多かった

ガタはわざと治さないとか
クラッチが明らかに変とか
各所グリースアップしないで渋いままとか
ギア全然入らないとか抜けやすいとか
ノーマルよりも異常に重くなってるGT750とか(わら
499774RR:2008/09/25(木) 08:44:57 ID:oaKhCPgu
>>498
あれ、全部わざとだそうだ。
発進して周回に出る為に止まる数メートルで、バイクの癖を読み取る能力がないと受からないようにしてた。
CBとGSX、どっちにあたるかもドキドキだったな。
俺は、全部の車両の癖を、前に受けている人の乗り方で想像してたよ。


取り回し試験用GT750はタンクの中、コンクリートだよ。
申し訳ないが、今の教習所での取り回しでは、あんなクソ重いバイクは無い。

府中の話だけど。
500774RR:2008/09/25(木) 10:32:48 ID:nq7k0oPm
"バイクの癖を読み取る能力"じゃなくて80年代は二輪免許取得率低減が公安の
必須課題だったからだ。二輪車は停車線ちょっと越えただけで切符きってたしな。
バイクブームの加熱と比例して死亡事故が急増したのが元凶らしいが。
501774RR:2008/09/25(木) 10:43:35 ID:oN55PzlB
付け加えると80年代暴走族の横行ね。
原チャリチームやレディースとかも含めると凄まじい数だったし、人間だけでは飽足らずネコもやってたしな。
502774RR:2008/09/25(木) 13:51:16 ID:oaKhCPgu
そういえば、当時は若いから事故を起こすって言ってたよな。


今は30〜40代が一番事故が多いんだってさ。


結局、若いからとかってのは全く関係なく、乗っている人が多かっただけだったようだ。
503774RR:2008/09/25(木) 14:54:20 ID:nq7k0oPm
その後のブーム沈静化で、今では沈静しすぎて訳の分からない状態になっちまったな。
空冷とキャブレタでは通せない規制ってなんだろうな。こうしてる今もジャンボジェット
機がバイクの数千台分のCo2出して飛んでるのに。
504774RR:2008/09/25(木) 15:58:47 ID:oaKhCPgu
Co2出す事は悪いことなのか?

植物にとっては、温暖化やCo2が増える事はありがたい事だ。
そのおかげで、食糧不足にもならなくなる。

いいことづくめではないか。
505774RR:2008/09/25(木) 16:55:58 ID:BEaXVHz1
エコを前面に出すと企業、団体、国のイメージがすこぶる良くなるからだよ。
つまりイイカッコしー
506774RR:2008/09/25(木) 17:07:39 ID:nq7k0oPm
しかし今回の規制で殆ど車種に「生産終了」マークがついて凄まじいラインナップ
になっちゃったねぇ。間もなく施行される輸入車規制でいよいよ壊滅状態だな。
507774RR:2008/09/25(木) 19:43:07 ID:voLGpQim
超低速での話し
目の前で白バイさんが黄色い線を越えないか見てる
オレはそれを知ってたが緊張でバランス崩してしまいオーバーラン
そのとたんズッコけて足着いて「ニンマリ」
それをみてた白バイさんも同時にズッコけて(漫才コンビみたいに)
「アウトー♪」言った
何だかほのぼのとしました。
508774RR:2008/09/25(木) 21:15:11 ID:voLGpQim

無駄な二輪、四輪レースやめればかなりエコなるおもうけど
もういいじゃん技術の進歩とやらは
電気自動車のF1なら許す
509774RR:2008/09/27(土) 08:09:49 ID:fbu3oiYI
エコ替えなんてその最たるもんだよな。

特にエコのために車を買い換えるなんて最悪。
企業のエゴに過ぎない、
510774RR:2008/09/27(土) 08:57:22 ID:QlwmlUkj
買い替えると電気代がこんなにお得!
3年で元が取れます。
とか言っている家電業界。


どこがエコなんでしょう?
エゴの間違いですよね?
511774RR:2008/09/27(土) 09:32:29 ID:6RczkWpb
この国がやってるのはエコロジーじゃなくてエゴロジーなんだよ。
エコマーク見てみろよ、ECOじゃなkてEGOって書いてあるだろw
「C」に見えてるうちは見方が悪いw
512774RR:2008/09/27(土) 11:03:36 ID:CowmT1Jz
エコよりも先に毒物混入して輸入される中国食品をすぐに全面輸入禁止措置とらなきゃならない
ハズなのに外交上の配慮で放置。
中国も日本もいつまでたってもダメな国・・・
513774RR:2008/09/27(土) 14:08:10 ID:3go0+eAr
ダメさ加減では日本の方がよりダメな国だな。
ったく‥
514774RR:2008/09/27(土) 14:59:50 ID:EkJ8RamS
41かぁ…あと何年バイクに乗れるんだろ。
515774RR:2008/09/27(土) 15:19:08 ID:sDDjR1z5
最近ふと、俺は50になってもこのSSに乗って峠を走ってるんだろうか?
と頭をちらっとよぎる。が、今のバイク人口年齢を見ると、50過ぎでも
余裕でSSに乗ってる人を見かけるからな。
516774RR:2008/09/27(土) 17:15:55 ID:fbu3oiYI
>>515
SSもそうだけど特にタイヤの進化は素晴らしく、十代の頃バイアスタイヤで
限界走行していたペースより、楽に安全に速く走り抜ける事が出来る現在では
かなりの爺になっても普通に乗れるでしょ
517774RR:2008/09/27(土) 17:52:36 ID:JQYyNK2O
今も昔もこれからも
峠に居るのは俺等の世代なのか?w
518774RR:2008/09/27(土) 18:03:19 ID:fbu3oiYI
俺の親父の趣味である猟銃でのケモノ狩(鹿・キジ・鴨)から
引退するそうな。
なんだか猟友会も高年齢化の波が押し寄せていて、若い衆は散弾銃に
興味が無いって嘆いていたよ。

俺らも爺になったら、同じ愚痴をこぼすんだろうな。
若い衆はバイクに興味が無いって。

すでに今現在そうなんだけどね。
519774RR:2008/09/27(土) 20:37:33 ID:9MAUApRU
峠でSSはやめようよ。
サーキットいこうぜ、どうせなら。
高校生のころにレプリカで峠走ってた頃と違って、色々背負ってるもんがあるんだからさ。
520774RR:2008/09/27(土) 23:26:34 ID:EvSDby4h
全国の同志達、後進の指導、育成に尽力せよ!
521774RR:2008/09/28(日) 01:26:47 ID:vXJzZUUL
もう飛ばすのはいいんじゃね?
この前シフトを落としすぎたらしきSSがオレの車に突っ込みそうになった
よけたら岩にアポーン!人の死はあっけないもんだ
522774RR:2008/09/28(日) 02:38:42 ID:yYzx381/
もう飛ばす事はないな。
アドレスだけ残して他は処分したけど…なんか寂しい。
ST250かCB400SS買おうか迷い中。
523774RR:2008/09/28(日) 08:36:51 ID:JEqON012
>>521
霊界からワザワザ有難うございます
524774RR:2008/09/28(日) 09:41:49 ID:mNf6Os8+
>>519
むしろちゃんと走れる峠を教えてくれ。昔と違って俺の家から半径数百キロ
の峠道は全てヒドい減速帯を付けられマトモに走れやしねぇ。極端な田舎が
羨ましいぞ。
>>520
やなこった。
>>521
523の指摘通りお前さんが死んだんだよな。早く成仏してくれよう。
>>522
迷ってる暇ないぞ、急がないとSSの新車無くなっちゃうよ。
525774RR:2008/09/28(日) 10:01:43 ID:iNTtw/Td
後十年もしたら、大型バイクで飛ばす体力も気力も無くなるじゃないかと思ったら、たまらなくなった。
去年、リッタースポーツ買って休日毎、峠通ってる。
家族にはマッタリツーリングに行ってると言って・・・
我ながら大馬鹿者だと思うよ。
526774RR:2008/09/28(日) 10:11:24 ID:9IvfJEOg
42年スレあったんだ。未だにMVX乗ってます。
現在、1台目の新車から4台目。
527774RR:2008/09/28(日) 11:08:42 ID:QGULp8aF
昔、KR250に乗ってたときはオイルをガブ飲みして、そのオイルは
真っ黒いオイルカスになって車体をコテコテにし、定期的にブン回さない
と調子が悪くなり、そん時のラフにクラッチ繋ぐとやりたくもないサオ立
ウイリーを披露してビクッとするしで2年位しか維持出来なかった。
そんな長期間MVX維持するって凄い精神力だなー
528774RR:2008/09/28(日) 11:55:44 ID:9fB/EQRX
>>527
2stにのる資格無し。っていうより、単純にヘタくそなんだろ?
529774RR:2008/09/28(日) 12:21:55 ID:QGULp8aF
あまり自信はないが、原付しか乗った事のないお前よりかはお上手だと・・・
530774RR:2008/09/28(日) 12:25:43 ID:9fB/EQRX
>>529
たまにしか回さないようなタコの煽りはやっぱりヘタだなww
531774RR:2008/09/28(日) 13:38:41 ID:9IvfJEOg
>>527
精神力より、お金がかかる。
何せ壊れたら加工屋探して単品制作たから。KR250も欲しいんだけどね〜。
コンディション維持する自信がない。
買ったはいいが、壊して治せませんじゃ、KR好きの人に悪いしね。
532774RR:2008/09/28(日) 14:10:21 ID:/Ja/XqkV
MVX…かなこさーん
てかまだ動いてるのは凄いな
533774RR:2008/09/28(日) 14:19:35 ID:1V/i9/ws
>>530
こいつたぶん高確率で未成年者。スルーすべし
534774RR:2008/09/28(日) 14:56:22 ID:RtCu8EX6
>>533
なぜ?
>>528=>>530だろ?
流れを見たら当たり前のこと言ってる
535530:2008/09/28(日) 17:34:46 ID:9fB/EQRX
>>533
普通に41才ですよ。若い頃はRZ250→TZR250後方排気です。

真っ黒いオイルカスが車体にベットリって、全然回してない証拠でしょ?
そんな人が2st乗ってたらバイクがかわいそうだと普通に思いますけどね。

思いっきり釣られました?わたし。
536774RR:2008/09/28(日) 18:03:42 ID:9IvfJEOg
>>535
バイクにもよると思うよ。
MVXなんかオイルポンプ規定値で高速走ってもオイルすごいよ。
8000〜10000くらいまで回すけどね。
537530:2008/09/28(日) 19:18:53 ID:9fB/EQRX
>>536
失礼しました。MVXは確かにそうでしたね。
NSが登場してホンダ起死回生。けれどもMVXが登場した時は斬新で
かっこよかったです。

KRの完成度はそれなりに高かったです。当時友人が所有していまして、
いつもスカイラインの様なテールランプを追いかけていましたよ。
KRのの後で私がオイルまみれになる事はあまり無かったです。
538774RR:2008/09/28(日) 20:00:44 ID:UzxYoZlI
お前らカストロとか使ってね〜か?

騙されたと思って純正OIL使ってみろ
539774RR:2008/09/28(日) 20:23:34 ID:xgb7aTYZ
100%化学合成使ってみなさい。

昔の鉱物で焼きついたようなものでも、結構平気になる
540774RR:2008/09/28(日) 22:16:21 ID:yfpmzpad
限定解除前まで、漏れもKR新車で買って乗ってた!
黒赤が出てすぐに買った!当時緑のバッタ?に乗る勇気無かった。
ってか、kawasakiの先見の明に誰も付いていけてなかった。
ぶん回して乗っていて、3年後高速で全開走行続けたらエンジン死んだ。
ぬおわ`位で後輪ロック!あわててクラッチきって難を逃れたが…
すごい煙で、路肩で降りてエンジン見たらコンロッドがこんにちはしてました。
そんなkawasakiにまだ乗ってる俺は勝ち組!なはずだ。w
541774RR:2008/09/28(日) 22:36:46 ID:LmBr16ED
2stオイルはヤマハの青缶で十分・・・だと思うなあ。
昔RH250乗ってたとき、白っぽい服着ると背後で回り込んだオイル煙が背中に・・
良く黒いドットだらけの服になったっけ。
542774RR:2008/09/29(月) 00:28:12 ID:zXpKETxG
>>538
スカトロなら興味ある

>>540
今は元ホンダのエンジニアがエンジン設計してるらしいから大丈夫
確かにゼファーχあたりはまんまホンダ4気等の滑らかさ
543774RR:2008/09/29(月) 08:16:34 ID:8tcmDf3R
>>スカトロなら興味ある
>>エンジニアがエンジン設計してるらしいから

ウンコ食いたがってるヤツが書いたことを信用していいものだろうか?
544774RR:2008/09/29(月) 13:20:19 ID:zXpKETxG
いやそれは食いたくない
あくまで未知のせかいとしての興味なだけ
実際食ってるやつがいたらまず信用できないわな
545774RR:2008/09/29(月) 18:30:16 ID:NlUPy5ef
色んなプレイしたけど、スカトロとモーホーだけはやってないな
546774RR:2008/09/29(月) 19:34:56 ID:zXpKETxG
41年間いったい何を学んできたんだ
547774RR:2008/09/29(月) 21:19:09 ID:o/Ta7pJA
学んだ事は…(´・ω・`)

カンチョープレイ
548774RR:2008/09/29(月) 21:46:18 ID:zXpKETxG
オレは外に出すよ言いながら中田氏専門
似たような子供がアチコチにいるのは気のせい?
549774RR:2008/09/29(月) 22:00:06 ID:uSXyS+u5
>>545

獣姦もしたんスか?
550774RR:2008/09/29(月) 22:03:53 ID:F0/bxOnK
2stネタ多くていいですね。
俺も今年になって15年ぶりにバイク乗ってます。
R1-Zとグラストラッカーの2台で遊んでますがやっぱり楽しいっすね。

551774RR:2008/09/29(月) 22:48:42 ID:ufZ8UniG
20年ぶりにバイクに乗ろうかと各社のHP見たら、なにあのお粗末なラインナップ。
んで、バイク板色々みてたら、400マルチはパワーがないだの云々の記述を見かけるんだけど。
今のってそうなの?
昔乗ってたときってかなりパワーあったと思うけど、気のせい?
2stもなくなっちゃったし。なぜかSRって残ってんのね。
と、まぁ40親父のチラウラだな。
552774RR:2008/09/30(火) 00:14:46 ID:uDlwqeX0
まあそんなもんだ
パワー規制が入ってから速い思ったのはCB400SFのバージョンSくらいかな

いうかパワー追いかけてるのはうちら42年生まれオヤジチームだけだ
553774RR:2008/09/30(火) 07:40:33 ID:ZTfRuRbb
400がパワーないとか言っているアフォは、
むかし限定解除できなくて、最近になって教習所で大型免許を買ったヤシだけだよ。

大きいバイク乗れるようになったから、自分の腕が上がったと勘違いしてんだろ。
免許買ったくせにw

へたくそが多く乗るようになったおかげで大型の事故率上がってるから、警察もまた規制するかもな。


400には400のいい所がある。
いやなら選ばなければいいだけだ。
554774RR:2008/09/30(火) 07:43:32 ID:ZTfRuRbb
って特別指導員の友人に言われたんだけど

何も言い返せなかったよ
555774RR:2008/09/30(火) 07:53:14 ID:5sYt1uRd
今までの最高速何`出した?
556774RR:2008/09/30(火) 08:44:58 ID:0T4d+2Jc
借り物なら、前型の隼で290手前でビビってアクセルオフ。
自分のなら、カタナで230ちょい過ぎ。
557774RR:2008/09/30(火) 08:51:24 ID:lzlOJKq+
同じく230ちょい過ぎ。YZFサンダーキャットで。
558774RR:2008/09/30(火) 08:58:28 ID:tYGYxLha
パッソルで55キロ
559774RR:2008/09/30(火) 09:16:19 ID:5sYt1uRd
88年式北米仕様FJ1200で250手前。
560774RR:2008/09/30(火) 11:04:03 ID:bM3tqrqN
みんな大型乗りかぁ、いいよなぁ
3年前に400勝手に買って怒られちゃったもんな
今度こんな事(内緒でバイク関連)したら実家帰るよ宣言されちゃうし
もともと反対はあったから余計かな
限定解いや大型免許なんて取りに行けないよ(遠い目
561551:2008/09/30(火) 11:19:58 ID:js2NJ6pP
やっぱり、大型が教習所でとれるようになったからの気のせいなんだな。
規制ってのはあるみたいだけど。

自分としては400でも必要充分だとおもうけどなぁ。
でも自分が欲しいのはSRX6だったり4だったり。
562774RR:2008/09/30(火) 11:25:33 ID:0T4d+2Jc
ウチの600はカミさんには250って事になってるぞ。
563774RR:2008/09/30(火) 11:29:32 ID:5sYt1uRd
>>551 もう一度ヤマハサイトよく見てごらん。
SR生産終了だぞ。まだ間に合うから買うなら急げ。
564774RR:2008/09/30(火) 11:42:06 ID:8J4oi/Fn
前の型のCBR1000RR。富士スピードウェイの走行会でなんとか280.
565774RR:2008/09/30(火) 17:04:17 ID:C6nzvN4w
おれは1月前に20年まえの400レプリカ衝動買いしちゃった
アレが現役の頃はまたがるたんびにお前にはレプリカにあわねーwwwって言われ続けてた
そろそろ年齢的にもきつくなるから今が最後かなと思って買ったがのってみるとおもしれーな
普段乗ってるのが空冷Zってのもあるが軽いし寝るしすげー楽しくのってるよ
今のSSじゃなくても20年前のRRで俺には十分だw
566774RR:2008/09/30(火) 17:27:41 ID:Mf3r1b9r
バイクに復活する者あれば去る者もいる
35歳で華麗に復活した俺は去年でまたバイク卒業しました

えっもう歳だからやめたのか?って
ちゃいますがな、四十歳以上のサッカーリーグに参加して見事にハマりました
約18年ぶりに始めるにあたり基礎トレーニングから真剣に取り組んでやっと体が出来てきた
自主練と試合と子供のサッカーコーチでバイクなんて乗る暇ありませんがな
おかげでメタボ気味とはサヨナラして体脂肪率は20%を切るはでチームのエースになる勢い
二種スクだけは便利で乗り続けて、また体が動かなくなって限界感じたらバイクとゴルフは復活する予定


おまえらもまだ諦めるな!まだまだ体動かせるぜ、特に体育会系だった奴らは今が最後のチャンスだぞ!
567774RR:2008/09/30(火) 18:17:27 ID:3R1nhbb8
↑こんな奴ほど不思議と早死にするんだよな〜
568774RR:2008/09/30(火) 18:49:49 ID:WX5YgkcK
免許取るだけで大型バイクなんて買わないよ!
自分の腕試しのために免許取るんだよ
って言って免許ゲット
勿論その後大型を買ったのは言うまでもない
569774RR:2008/09/30(火) 19:22:27 ID:rgBCtiiX
↑今の大型免許なんて、腕2試しにはならないよ
昔の中免レベルなんだから。
570774RR:2008/09/30(火) 19:41:15 ID:bM3tqrqN
皆さんなんて言ったらいいか・・・
だいすきだ!
なだめたり、すかしたり、ごまかしたりして頑張ってんだね
俺も粘り強く口説いてみようかな
うちにあるZZR400と友人所有のZZR1100の違いがラムエアダクトとカラーの違い、
あとはマイナーチェンジの前後と納得した家の嫁は誤魔化すには狙い目かも
571774RR:2008/09/30(火) 19:46:44 ID:Zbe6Atvv
>バイク卒業しました
>バイクなんて乗る暇ありませんがな

二度とこちらに戻ってこないでね。
572774RR:2008/09/30(火) 19:48:28 ID:ULquNubR
俺は16で限定解除したが、今の大型乗りには体験できない、色々な音が経験できた。

威張れることじゃないが、事故を起こした時の警察や保険屋の対応の差は雲泥だttら。
高校生だから400だと思ったらしく、お前がへたくそだからと、すごい横柄な態度とられたけど、
750だった事を知ったとたんに、態度がころっと変ったよ。
大人の世界を知った気がする。

ツーリングすれば、大型乗ってるオジサンたちが声をかけてくれて、一緒に喫茶店入って奢ってくれた事もあったっけ。
中免小僧じゃ相手にもしてくれないが、大型乗ってると大人の世界に入れ、対等に扱ってくれた事はうれしかったな。

田沢湖で奢ってくれたBMWのおじさん、相模湖で奢ってくれたVFのおじさん、ありがとう
今でも生きていれば、80歳は超えているだろうけど。

他にもいろいろ良いことあったな。

573774RR:2008/09/30(火) 20:27:51 ID:ec5qqBBt
>>572
色々な音が経験できた。

不思議な妄想だったんだな。
574774RR:2008/09/30(火) 22:16:39 ID:Mf3r1b9r
42年生まれのスレなのに、なんか殺伐としているんだな

みんな色々あって溜まってんだな〜・・・

ノー天気に書き込んでスマンかった
575774RR:2008/09/30(火) 23:45:02 ID:FBpKN5zD
いつだったかもう忘れたがZZR1100出てすぐの頃にメータ読みで320弱、実測で280位だった
それまで乗ってたカタナとまるで別物で感動した
576774RR:2008/10/01(水) 01:08:18 ID:lKKu9n7/
ミニトレで120q。結構勇気いりますよ!
577774RR:2008/10/01(水) 03:24:49 ID:t6JNKrxv
GR50にRZ50エンジン積んでみたかったな〜
プラモではできたけど
578774RR:2008/10/01(水) 08:10:17 ID:4VG81xUc
最初期型のZZR1100はそんなに回らない。
>>メータ読みで320弱、実測で280
誤差範囲はそんなに広くない。
579774RR:2008/10/01(水) 09:25:30 ID:Ol3Tad5T
メーター誤差って速度域や風向きでも変わるけど、1割強は出る場合はあるよ
300キロ越えた世界じゃ誤差30キロなんて普通にあるんじゃまいか?
ZZRがそこまで出るかは知らんが、イジくってメーター320でも実測280キロは不思議じゃない
メーター読み45キロで実測40キロなんて普通に有りそうだし
580774RR:2008/10/01(水) 09:48:47 ID:gy8SH5N0
メータで290いくと絶好調だった初期型のZZR1100が320いきましたかー。へーーー。
581774RR:2008/10/01(水) 10:04:09 ID:9cbbS4Ef
>>579
お前さん、間違いなくその速度域まで達した事ないだろう。
582774RR:2008/10/01(水) 10:11:48 ID:4VG81xUc
確かにあれって不思議だな。スピードがどうのこうのってピーチクパーチク囀り
まくってたヤツも、実際に300近いの出してくると一切語らなくなり「見てきた者
だけが知ってればいい」みたいな感じになってしまうな。なんか宗教っぽいけど。
583774RR:2008/10/01(水) 10:34:04 ID:Ol3Tad5T
勿論、300キロなんてとても出したことありませんよ

ただ市販車に付いているメーターの計測方式じゃ1割や2割の誤差なんか出ても不思議ではないから
メーター320で実測280なんてのも有り得るいと思うだけ
そんな誤差はないと言い切れる要素もないし、そんな誤差もあるて言い切れる要素もない
300キロの世界を知っている人でもそれは一緒
自分が300出した時に誤差が無かったからといって全部ないと言い切っているなら話は終わり
584774RR:2008/10/01(水) 10:41:49 ID:9cbbS4Ef
終わってくれるのか。お前のゴタクはつまんねぇからせいせいするぜ。
585774RR:2008/10/01(水) 11:50:47 ID:9qy1+3j3
狂信者に正論説いても徒労に終わるのが常だな。
586774RR:2008/10/01(水) 11:53:11 ID:lKKu9n7/
さぁ、切り替えましょー同級生たちよ!
587774RR:2008/10/01(水) 12:32:39 ID:KuKaqI6z
復帰ライダーです。
3ナイ運動を完全無視して乗ってた。
色々あって降りてから二十数年。。。。
やっと戻ってきたよ。

凄く楽しいがっ、高速道路が怖いよママン。。。
用品屋で大人買いしてしまうよ。大人気ないよ。
588774RR:2008/10/01(水) 14:05:19 ID:Md5e4lYL
↓このDVDを見るとノーマルZZ-R1100がメーター読み315程度で285位出してるね。
http://euro-p.com/SHOP/BE-008.html
589774RR:2008/10/01(水) 15:29:56 ID:rEWgwhOu
全然ノーマルじゃねぇ〜〜w
590774RR:2008/10/01(水) 16:08:55 ID:Md5e4lYL
>>589
ん?DVDの内容に嘘があるってことかな?
上の数字はミラー外しただけのノーマルで出したことになってるよ。
(メインジェットの交換ぐらいはしてるかもしれない)
その後部品は純正のままポート研磨とかバランス取りをやって
タイヤとスプロケだけ換えて最終的に実測300超えた!って内容。
チューニングでこれだけ速くなりましたってアピールしたいはずなので
ノーマル車計測時にショップが小細工してるとは考えにくいんだけど…。
カワサキの公称値が290位だったので妥当な線だと思ってたのもある。
できれば「全然」の内容を具体的に教えて。
591774RR:2008/10/01(水) 16:21:40 ID:4VG81xUc
ドクター須田のファインチューンを施した車両をノーマルと呼ぶかどうかだな。
中低速のトルク変動出さずに20PSアップは俺のマシンもやって欲しいが、
やってもらうと強烈に高いんだろうな。
592774RR:2008/10/01(水) 16:40:47 ID:TET1bGc+
CBR1000Fの初期型ノーマルでも、実測280超えてたな。

海外のサイトに一覧があったよ
593774RR:2008/10/01(水) 17:11:49 ID:gy8SH5N0
ハイハイ、もういいっつーの
594774RR:2008/10/01(水) 18:05:20 ID:Md5e4lYL
>>591
うーん、ちゃんと理解してもらってないような…。
DVDの内容を信用すれば、普通のルートで車体を買ってきて、納車整備&慣らし程度で、
ノーマルのままエンジンには手をつけず、ミラーだけを外して計測した最高速が286強。
で、ドクスダファインチューンを施した後の最高速が302弱。
つまり「メーター読み315程度で285位出してるね」ってのは前者の話なんだ。
それに対して>>589が「全然ノーマルじゃない」って言うので「DVDが嘘?」って聞いたの。
俺もドクスダファインチューンを施した車両をノーマルとは思わないよ。w

ついでだから聞くけど、>>578にあるように最初期型のZZ-R1100は回らないの?
にも関わらずノーマルと謳ってる車両が286強も出るってのはやっぱりDVDが怪しい?
俺は初期型ZZ-R1100で最高速アタックしたことなくてわからないから教えて。
595774RR:2008/10/01(水) 18:09:42 ID:Md5e4lYL
以下は誰に対するレスってわけでもないので、逆に誰からのレスでも歓迎。

で、余談だけど、俺がDVDを見たところメーター読み315程度で実測285位だった。
表示誤差にして10%程度。>>575が言うメーター読み320弱で実測280位だと14%程度。
フロントホイールの回転速度をケーブルで伝える機械式ってこともあるし、
何よりタイヤが減って外径が小さくなったら誤差大きくなるからあり得る誤差だと思う。
だから>>575でさえ言ってる数字自体は完全に否定できるものではないと思うし、
>>579>>583に至っては別に間違ったことは何一つ言ってないように思う。
ただ、>>575はいったいどうやって「実測」したんだろうとは思う。
当時メーカーやメディアに近いところにいた人なのかな?

誤解の無いよう一応断っとくけど、個人的にZZ-R1100の速さを盲信したいわけじゃない。
メディアによって事実として流布された情報に誤りがあるなら記憶の方を修正したいだけ。
>>589が妥当な指摘であるにも関わらずスルーした場合、俺は嘘を信じたままになるから)
もちろん「メディアのやることだから多少のやらせはあるかな?」程度のことは思ってる。
ただ、メディアによって事実として流布され、自分が長年事実として受け止めてきた話を
覆すのだから、具体的な話でないと理解できないし、にわかには信用できないってこと。
その速度が出るかどうかの話、誤差が妥当かどうかの話、DVDの内容が事実かどうかの話は
きちんと切り分けて具体的な根拠とともに反論なり事実の提示をしてくれるとありがたい。
596774RR:2008/10/01(水) 20:05:37 ID:5wVD2+yu
ネットであ〜だこ〜だ言ってないで
対象車種オフでも開いて、もてぎあたりでテストしたら?
紛れの無い事実が判るじゃん。
597774RR:2008/10/01(水) 21:36:58 ID:Ol3Tad5T
ところでメーター読みでもいいが300キロオーバーなんてのは
例えサーキットで隼乗ったとしても、普通の隼乗りが簡単に出せるものなのかね?
300キロなんて世界は俺は知らないけど、カウルの中に隠れたとしても
空気抵抗の凄さは俺が経験した260キロの比じゃないと思う
どっかの雑誌で読んだのは、空気を切り裂く衝撃すら感じるというし

経験者の体験談キボンヌ
598774RR:2008/10/01(水) 21:47:05 ID:sqBcBjJS
メーター読みでいいのなら、
伏せてカウルの中に入れば、簡単に300いくよ。
ZX-12R
599774RR:2008/10/01(水) 22:41:51 ID:2CnQxGID
300km/hの世界ではブレーキレバーを支えないとブレーキ引きずるって
A10が言ってたよ〜
600774RR:2008/10/01(水) 23:21:37 ID:URxuBH71
300`もういいだろ。
高速で出したとしたら一般車との速度差200`!危険ですよ。
峠を走ってても申し訳ないのに…
しかも、貸切の直線があればマシンの性能と度胸だけジャン。
バンジージャンプと大差無くない?会話が聞いてて虚しい。
それより、バイクは加速が最高なんじゃね?
初めて250の2STに乗った感想を熱く語れ!
601774RR:2008/10/01(水) 23:29:41 ID:Knl8oa7s
ジェットヘルで加速したら息ができなかった
602774RR:2008/10/01(水) 23:55:25 ID:NlayU2ke
>>600
メーター読みでも300`は根性だけじゃ無理だよ
ライディングフォームやコース取りなどは立派な技術だと思う
直線あれば誰でも300なんて、はっきり言って無理
根性は確かに必要だけど、その前に最低限必要な技術は確実に存在するよ

メーター読みだけど公道300`走行の動画見て技術的に(根性は抜き)「俺も出来る」って勘違いしている人大杉
メーター読み300`は技術が必要だよ
603774RR:2008/10/01(水) 23:55:54 ID:DHVrpeeQ
12
604774RR:2008/10/02(木) 00:08:45 ID:cUgnOsD7
300km/h出すか出さないかは、憧れでいいじゃん。
40超えてなかなか憧れるものもなくなってきてるんだし。
バイクの性能を語るひとつのネタでもあるんだし。

今の300km/h出るバイクはその速度域でもちゃんと安定して走る性能と、キチンと停まれる
性能もセットで、もれなく付いてくる。
ただ、オトナとして場所は考えないといけないよね。

ちなみに伏せてれば空気の壁を切り裂く衝撃も風圧もそう感じない。(気がする)
それより、メットが後ろに引っ張られて目玉が飛び出そうになって痛い。(気がする)
それ以上に、ラムエアが効いてどんどん速度が上がり「違う世界」に引き込まれそうになる
恐怖感が強い。(気がする)
路面への注意と横風への対応も含め、性能と度胸だけでは絶対出せない。
加えて、タイヤとガソリンをムチャクチャ消費するので環境と財布に優しくない。

2stクオーターはアプリリアのRS250に乗って魂消た。
RZ350のような「じゃじゃ馬」ではなく、
サイボーグ009の「瞬間加速装置」のような感じだった。
速いと思っていたNSRが非力に感じてしまう。
時代と技術の進化はスゴイと関心しまくったが、GSX-R1000に乗ったら、
すぐに消し飛んだよ。
605774RR:2008/10/02(木) 00:10:15 ID:7f5xCX/C
清原と同い年だったな
606774RR:2008/10/02(木) 00:56:27 ID:A0PAN64V
アダルトチルドレンが多いのか?

俺は40だと言ってもだれも信じてくれない。(´・ω・`)

そりゃ昔から童顔だったし、服装も若いけど。
607774RR:2008/10/02(木) 01:38:06 ID:8CrBHwWF
下半身の一部だけはまだ20代だぜ!
608774RR:2008/10/02(木) 03:03:59 ID:oxfoM/C6
薬飲んでだろ(藁

そういや清原の顔つきはいいよな。苦労がにじみ出てる
電気グルーヴの石野卓球と同じ年齢とはおもえない重み
609774RR:2008/10/02(木) 08:48:28 ID:PyKCaDxE
十数年ぶりに買つたバイク
NSR(MC16)体が付いて来れるか心配だ!
家族の心も?良いよね(##)やんちゃな親父に
なつても!!!膝に缶!バリ止めするかナ。
(腰痛用のコルセットもバリ止めするか)
610774RR:2008/10/02(木) 12:36:37 ID:Wifr/Gx+
300 age
611774RR:2008/10/02(木) 12:39:36 ID:Wifr/Gx+
>>604
アプリリアのRS250 = VJ22ガンマのエンジンにCDI+チャンバー
そりゃ国内NSRより速く感じるよ。60ps超えてんだから。


612774RR:2008/10/02(木) 19:52:59 ID:GhL+q4WF
はじめてリアップ使ったんだけど
半年目くらいからマジで濃くなってきて周りからズラって噂が立ち始めて
そっちの方が恥ずかしい・・・
613774RR:2008/10/02(木) 20:24:53 ID:gmAwO43n
ちょっとリアップ買ってくる。
614774RR:2008/10/02(木) 20:36:43 ID:CEc5sPtq
禿てはないんだけど、だいぶ白髪が目立ってきたな
カラー、っていうか白髪染めで隠してるけど
615774RR:2008/10/02(木) 20:42:21 ID:Fbe6jxeS
鼻毛に白髪が出てきて年取ったな、と思っていたけど
最近下の毛にも発見。

616774RR:2008/10/02(木) 22:06:56 ID:A0PAN64V
まだ禿げるような年齢じゃないだろ。
617774RR:2008/10/02(木) 23:41:31 ID:io4f5rCT
漏れの知人は28でバックギアに入ってたぞ
618774RR:2008/10/02(木) 23:41:43 ID:w3xI8bJo
>>609
膝に缶ってなつかしスグルww
300kmの話題が上がってたけど舗装したてで3km以上直線で車なんかちっともとおらねー
農道がざらにある北海道の田舎住まいのオイラはタンクにペタッと伏せてスロット全開でテクいらずで300km
コケタラ死ぬかなぐらいしか300kmの感想ってないなww
619774RR:2008/10/03(金) 09:24:00 ID:1wwwGGlO
そーか?俺はメーターで290キロまでしかないが、感想はビビるくらいの大音響
だぞ。ドババドババドババババーーってな具合に視覚的でなく音でビビって
アクセル戻したって感じ。
620774RR:2008/10/03(金) 10:07:43 ID:sry8Vo0U
最高速ネタはそろそろ飽きてきたぞっと
621774RR:2008/10/03(金) 10:11:09 ID:1wwwGGlO
んだな。今はスピードは出ないけど何故かフェアレディー240ZGの
2シーターが欲しいぞっと。
622774RR:2008/10/03(金) 10:18:29 ID:sry8Vo0U
俺は中古のS130Zが欲しいぞっと。
ん?一緒か
623774RR:2008/10/03(金) 10:26:49 ID:AHIN5out
↑違うだろ


俺はジャパンターボ
624774RR:2008/10/03(金) 10:41:02 ID:gagfd0e+
おれは71レビンかS110シルビアがほしい(=゚ω゚)ノ
625774RR:2008/10/03(金) 11:15:05 ID:fUYJCrNj
ガゼールだろ。

俺はセリカ・リフトバックの2000GTがいいが現実的には維持するのは
無理だろうな・・・
626774RR:2008/10/03(金) 11:32:20 ID:1sbcgEgt
みんな国産旧車なのか。
おれはシトロエンDSが欲しい。
現実的なところでシトロエンCX。
627774RR:2008/10/03(金) 11:43:31 ID:PkMs2LJJ
マッハ1やトランザムみたいな昔の7000ccのOHV-V8を欲しがる奴は
さすがにおらんな
628774RR:2008/10/03(金) 12:05:18 ID:AHIN5out
C3コルベットなら欲しいよ
629774RR:2008/10/03(金) 15:08:09 ID:1wwwGGlO
ACコブラなら
630774RR:2008/10/03(金) 15:12:54 ID:XgIJ0T2R
角目のガゼールRSほすい
リトラRSはいらね
631774RR:2008/10/03(金) 15:31:59 ID:EEV+3nN6
うちの近所のACコブラがSOLDになってた。
誰がかったのやら。
632774RR:2008/10/03(金) 15:57:36 ID:1wwwGGlO
そりゃ超道楽者だろう。
633774RR:2008/10/03(金) 16:12:54 ID:fUYJCrNj
俺はコブラよりケータハム・スーパー7の方がいいや。
634774RR:2008/10/03(金) 16:17:20 ID:sry8Vo0U
ライセンス車だからロータス・スーパー7と呼ばないとオーナーが怒ってくるぞ。
しかし、完全にバイクスレでなくなっているな。
635774RR:2008/10/03(金) 16:23:46 ID:1wwwGGlO
本物のロータス・スーパー7オーナーはケータハム製を区別しないと怒って
くるらしい。ややこしい人達。
636774RR:2008/10/03(金) 16:37:42 ID:EEV+3nN6
スーパー7いいよねぇ。
あのシートの高さはたまらんな。
でも屋根付き車庫じゃないとなぁ。
637774RR:2008/10/03(金) 16:56:34 ID:PkMs2LJJ
現実的なオープンカーは中古のカプチかコペンか・・
どちらもフルエアロ組めばそれなりに格好はつくようだが。
638774RR:2008/10/03(金) 19:03:08 ID:IwNvBqlF
なんか性欲がなくなってきた。
月一のお勤めが苦痛だ。
悟りが開けたか…
でもJKのスカートが風で舞い上がると目がいく。
639774RR:2008/10/03(金) 20:42:42 ID:hOgAsfst
>>630
オレもガゼールRS欲しいな。
初めて買ったのがガゼールRSの黒/銀のツートンだったな。
インパルのリヤスポ着けてハヤシのホーネット履かしてた。
640774RR:2008/10/03(金) 23:32:24 ID:ru07E9Xu
おらは117がいいな。
641774RR:2008/10/03(金) 23:39:05 ID:YtChQm7b
やっぱり432のZかな。
642774RR:2008/10/04(土) 01:02:42 ID:uQDyhRX5
PIAZZA NERO かな
643774RR:2008/10/04(土) 09:59:09 ID:gaIz5ApJ
初期型アルトワークスかな
644774RR:2008/10/04(土) 10:06:14 ID:wsAtJrBc
645774RR:2008/10/04(土) 11:27:39 ID:YZ4ZUIfX
カルタスGTiは乗るとオモロいって噂だったが、結局乗らずじまいだったな。
646774RR:2008/10/04(土) 12:34:27 ID:gaIz5ApJ
あのエンジン
耐久性、音、フィーリング、パワーすべてに満点という噂
エンジンだけの評価でも5つ星だった
5つ星とれたのはあとB16Aぐらい
647774RR:2008/10/04(土) 13:00:11 ID:YZ4ZUIfX
当時のツレが日本電装に勤めていて、GTi用の点火ユニット担当してて
少々高回転過ぎるんでユニットの寿命が短かったのが難点だったらしい。
648774RR:2008/10/04(土) 13:03:46 ID:YZ4ZUIfX
間違えた。住電だから住友電装だった。
649774RR:2008/10/05(日) 06:34:07 ID:RR7zcHzT
ワークスも二代目までなら異様に丈夫なエンジンだった記憶が
いまやスズキ品質とまで言われるぺらぺらもの
650774RR:2008/10/05(日) 20:08:58 ID:6uYCDHNQ
安かろう悪かろう。ですか?
651774RR:2008/10/05(日) 21:14:42 ID:bqa4vtay
アルトワークス初期型を乗せてもらった時、1万回転回るのを見てバイクのエンジンがつんでるのかと思った。
ミラTR-XXを車検の代車で乗ったとき、でっけぇ玩具だとおm(ry
652774RR:2008/10/05(日) 22:20:04 ID:6uYCDHNQ
アルトワークスが発売される前は、アルトツインカムとアルトターボの
二本立てだったよな。
653774RR:2008/10/05(日) 23:32:43 ID:qMb8IoSf
アルトワークスに乗ったとき、なんでもない交差点で
ひっくり返りそうになり、戦慄を覚えた。
654774RR:2008/10/05(日) 23:51:14 ID:4UW9Lsp9
90年のモデルだから新車で買ってかれこれ18年乗ってる俺の250ガンマで
土曜日から免許取立ての娘がツーリングに行った。
帰ってくる予定は明日なんだが娘以上にバイクが心配な俺は父親失格だろうか?!
無事に戻ってくるといいな。
655774RR:2008/10/06(月) 02:39:17 ID:LHYYDagi
>>652
あの当時の二本立てカタログは刺激的だった
どっち選ぶか悩んだもんだ。速さのターボか、音とフィーリング珍しかった4バルブのツインカムかと
その後にツインカムターボのワークスときたもんだ
刺激ありすぎる展開だった。

しかし商売の展開がうまかったな当時のスズキw
656774RR:2008/10/06(月) 07:57:25 ID:MotttOdT
昔、弟が乗っててよく借りた2stセルボ(RRのヤツ)オモロかったな。
すぐスピンしたけど。
657774RR:2008/10/06(月) 08:01:44 ID:GSIq4Iax
2stセルボはエンジンが逆回転するってまことしやかに
ささやかれていたが、都市伝説なのか?
658774RR:2008/10/06(月) 10:34:59 ID:MotttOdT
むかーしの2サイクルエンジンの点火系逆に差すと逆回りする話は聞いた事
あるが、当時の2stセルボや2st軽トラがそうだったかどうかは知らねーな。
659774RR:2008/10/06(月) 10:35:51 ID:bZYWLur9
>>657
都市伝説。
セルボ(SS20)のエンジン(LJ50)はケースリードバルブなので逆転はしない。
660657:2008/10/06(月) 18:47:54 ID:GSIq4Iax
>>658
>>659
レスどうもです。
長年悩んでた事が解決した。サンクス!
661774RR:2008/10/06(月) 23:02:59 ID:IP0WC1Jf
アルトワークスと言えばどうしても「マー坊」を思い出すよ。
マー坊(マイティボーイ)の車体にワークスのエンジン乗せ。
「羊の皮をかぶった山羊」みたいな感じがとてもそそる。
662774RR:2008/10/06(月) 23:23:39 ID:MfII0dJ2
どのモデルかは今となっては覚えてないが
ローギアでバックしてる映像みたぞ。
逆転はあるだろ。
663774RR:2008/10/06(月) 23:48:11 ID:GwggsObe
カネは無いけどマイティボーイ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=HxPM64yL7Bs
664774RR:2008/10/07(火) 01:23:09 ID:SumeAOPi
http://jp.youtube.com/watch?v=1baqa_gj_Qk&feature=related
素晴らしいメロディに浸ってくれ
いうか42年生まれは微妙に知らないCMかも
665774RR:2008/10/07(火) 07:50:49 ID:AAltINj+
ジムニーのキャッチフレーズは『タフ&ニート』だったね
666774RR:2008/10/07(火) 08:23:34 ID:otsPKUUq
「トランザム」がCMソング歌ってた頃だったっけ?
667774RR:2008/10/07(火) 20:18:17 ID:SumeAOPi
タフ&ニート
は現在の言葉で

頑丈で引きこもり(わ
668774RR:2008/10/07(火) 20:22:53 ID:olisZ4wr
>>667
松原みきを思い出してしまった。
「ニートな午後3時」って歌があった。資生堂のCMソングで。
(あれはneatで、引きこもり系はneetだったっけ?)
↓思い出せない人は以下参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E3%81%BF%E3%81%8D
669774RR:2008/10/07(火) 20:57:45 ID:fhyTM5Bo
微妙に遅レスだが
メッサーシュミットはバックするときエンジン逆転させるよ
670774RR:2008/10/07(火) 22:49:55 ID:2KesF4ft
なんの話をしとるのだ、お前らは
671774RR:2008/10/08(水) 02:15:55 ID:XGbfgBrW
なんか過去ばかり懐かしんでると老化しそうだなw
よし今度は今と未来の話題に変えよう!
672774RR:2008/10/08(水) 07:40:28 ID:ClHNjAKp
>>671
>よし今度は今と未来の話題に変えよう!

排ガスと騒音規制で日本のバイク環境は劣悪の一途を辿っているね。
今後も明るい材料はないし。どうなるんだろホントに。
673774RR:2008/10/08(水) 08:00:27 ID:Qrn0kZjX
ガソリンエンジンから次のエンジンに切り替わってく筈なんだが、スクータだけって
のは嫌だなぁ。かと言って電気のSRとか燃料電池車とか全然似合わないだろうけど
674774RR:2008/10/08(水) 08:38:32 ID:YFwcjoG2
メッサーシュミットってドイツの戦闘機だよね?

日本は零戦
アメリカはグラマン
他はしらん
675774RR:2008/10/08(水) 11:54:15 ID:ltbG4fpA
無免の頃を含めて、一番最初の乗ったバイクってなんだ?
俺は中3くらいでバーディーがメイトだった気がする。
676774RR:2008/10/08(水) 11:59:18 ID:Qrn0kZjX
俺はマジメだから無免時代は無く、学校には内緒で行った教習所のCBX400F
677774RR:2008/10/08(水) 12:22:15 ID:BUCfA2Ob
メッサーシュミットって前輪2後輪1の車の事じゃないか?
678774RR:2008/10/08(水) 14:05:15 ID:YFwcjoG2
日本軍もメッサーシュミット買ってたんだな。

日本でライセンス製造&改造されたのが飛燕なんだそうだ。


メッサーシュミットといえば、やっぱ初のジェット戦闘機でしょ。
679774RR:2008/10/08(水) 17:24:18 ID:2QAxz24n
>>677
この前青山通り(本田のちょっと皇居より)にいたよ。
680774RR:2008/10/08(水) 23:57:14 ID:G1L6bZxp
me262か?
681774RR:2008/10/09(木) 00:50:12 ID:7Let3xNo
1月に1回くらい見るよ

京都
682774RR:2008/10/09(木) 15:53:02 ID:KVn3QcBo
683774RR:2008/10/09(木) 15:58:57 ID:iA0R0905
>>678
マジレスすると、飛燕のエンジンはダイムラーDB601のライセンスだが機体設計は日本(川崎)だ
684774RR:2008/10/09(木) 16:15:08 ID:Mkg3DlTI
そろそろ航空機スレでやれば?
685774RR:2008/10/09(木) 16:17:41 ID:6LTWubIE
おまえらカーセックスならぬバイクセックスしたことあるか?
686774RR:2008/10/09(木) 22:09:57 ID:poLW09y3
>>685
それはアオカンでは?
687774RR:2008/10/09(木) 22:12:37 ID:dTyLfGfO
とも・・・言うな(笑)
688774RR:2008/10/09(木) 22:42:14 ID:V+MRvtxT
バイオセックスならあるけど
689774RR:2008/10/10(金) 00:33:47 ID:45vE3JNX
本宮ひろ志の、なんだっけ。
690774RR:2008/10/10(金) 01:38:34 ID:5/Coqvj1
ハレンチ学園
691774RR:2008/10/10(金) 02:21:59 ID:sahhlkb7
メッサーシュミットは第二次世界大戦後直後のイタリアのミニカー
富士重工がスバル360つくったようなものだね。
692偽(略) ◆w4ArEkKkcg :2008/10/10(金) 07:45:49 ID:jImM7wPX
あれメッサーシュミットってゆーのね。
新青梅街道沿いの店にディスプレーしてあったよ。
確か環八〜環七の間(地点失念)、新宿に向かって右側。
693774RR:2008/10/10(金) 13:10:08 ID:0WReJvOj
メッサーって1速目がずいぶん高速寄りだと感じた
1.5速くらいって感じ
694774RR:2008/10/10(金) 13:13:38 ID:pX5BK7IH
>>689
俺の空
695774RR:2008/10/10(金) 15:27:24 ID:ptfhiLhL
裸のネ―ちゃん抱えてファ○クしながらハ―レ―運転して
それ見てビックリしたトラックの運ちゃんが電柱に激突して爆発炎上するやつだっけ?
696774RR:2008/10/10(金) 22:52:54 ID:l7qjCswc
孤独だ。。。。


飲み行こうや
697774RR:2008/10/10(金) 23:25:46 ID:wCLReOMX
>>696
おぅ、付き合うぜ。



スレ巡回したら寝るけどな。明日仕事だし。
698774RR:2008/10/11(土) 06:11:54 ID:BAHq5iwg
その昔、マサキが言っていた。
バイク乗りには暑い夏と寒い夏しかないって。
その寒い夏がもう始まっている。
気付けば10月。一雨ごとに深まる秋。
あの頃、どんなに寒い冬の日だって
走り出せば関係なかった。
寒さに凍えながらの缶コーヒーとショッポは
改めて自分が、バイク乗りであることを実感させた。
それが悦だった。
ところがどうだ。
40を僅かに越えただけだというのに
『こんな寒い日にバイクなんて・・・』
フヌケたもんだ。

忘れかけている十代の煌めきを
ただ維持し続けることによって微かに保っている・・・。

42回目の冬が来る。
699774RR:2008/10/11(土) 23:25:43 ID:cREJQvwt
暑い夏云々は
たいぞうがマサキに言ってたんじゃなかったかな?
700774RR:2008/10/11(土) 23:27:24 ID:9H+QTLfp
>>697

おれ都内だけど
来れますか?
701697:2008/10/12(日) 01:49:59 ID:aQ8VmORF
>>700
明日から3連休なんで行きたいところだが・・

1,000kmほど離れているんで遠慮します。スマソ
702774RR:2008/10/13(月) 01:17:08 ID:p5P7xYIC
>>698
免許とりたてハナタレの頃は暑かろうが寒かろうが感じないぐらいワクワクしてたな。
雨の日もボロカッパ着て走ってたし。
そういえば俺今カッパ持ってないな。
カッパ着て雨の日走ってみっかな。
703774RR:2008/10/13(月) 01:25:08 ID:ZDyCfXPU
>>700
立川ならオレも行きたい。
>>701
1000kmって九州?
オレは、すの子小学校だけど。知らんやろな。
704774RR:2008/10/13(月) 01:34:40 ID:fXXOOZcZ
>>703
俺は昭島市だぜ
705774RR:2008/10/13(月) 06:55:11 ID:lqn5n8Jh
>>703

新宿あたりなら。。。。
避ければあとでテンプレあげます。
706774RR:2008/10/13(月) 06:55:47 ID:lqn5n8Jh
避ければ ×
良ければ ○
707774RR:2008/10/13(月) 21:29:03 ID:p5P7xYIC
せまっ!オレも昭島!
708701:2008/10/13(月) 23:57:21 ID:bAOTmuk9
>>703
簀子小学校ってえらい町中ですな。
俺は草香江小卒業です。違った。草ヶ江。
709774RR:2008/10/15(水) 02:26:11 ID:OyNQbkPT
大濠公園挟んであっちとこっちみたいなもんやん。
六本松のゲーセンとか行ってたな。

スレ違い失礼。
710774RR:2008/10/16(木) 09:10:06 ID:rdUDyfMh
初めてのバイクはGS400を12万円で買った。
俺が生まれてから16年間貯めた、お年玉貯金で買えた。
懐かしいなぁ、、、、。
711774RR:2008/10/16(木) 22:22:19 ID:akbAywRV
712774RR:2008/10/19(日) 20:13:35 ID:5wEeHq+j
保守
713:2008/10/19(日) 20:21:16 ID:pxD7FzmD
あのさあ、ただ「保守」とかじゃなくって何か話題振ったら?
40年以上生きてきてるんだから少しは出来るとこ見せようよw
714774RR:2008/10/19(日) 21:13:18 ID:EKy8dgZn
無性に乗りたくなって原付(ギア付)購入
十五年ぶりくらいに乗ったよ
今の原付って、昔に比べたらえらく遅くなったんだねぇ
でも、やっぱ楽しいや
715774RR:2008/10/19(日) 23:05:26 ID:mR7fSx21
久々に箱根に行ったら、道端に花棚が置いてある個所がいくつか...
うちらの年代の人とは限らないが、せっかく人生折り返し点までき
たんだから、皆生き残ろうな...
716774RR:2008/10/20(月) 07:32:25 ID:p0QbHy89
皆さん初めまして〜!

9月で41に成った、一児と二台のオヤジです。
俺も参加させて頂きます
まずは自己紹介。
3無い運動もろかぶりで、卒業間際に原付取って中古のMBXの自称グンちゃん仕様からのデビューでしたが、運悪く嫌いな先生にバッタリ!
そのまま呼び出し食らって、もう授業も無かったので逆に学校へ行かされる羽目に・・・
卒業式の練習にも出してもらえなかった。

あれから23年・・・
大きい事故もせず、未だ現役だからまぁいいか♪
では皆さん、宜しく!
717774RR:2008/10/20(月) 08:54:29 ID:6KVtmnGE
今は無いがあの頃はMBX50、RZ50、Γ50、AR50なんかの超入門車が充実してたな。
若年層のバイク離れが顕著んなるワケだ。
718774RR:2008/10/20(月) 14:50:45 ID:rFuiRpQY
バイクが売れない
車が売れない
CDが売れない
TVは視聴率低下

色々な業界で同じようなこと言われてるね
719774RR:2008/10/20(月) 18:36:02 ID:ghOm9TAX
そりゃ携帯持って、家ではネットしてれば他の趣味まで手が廻らないよね。
高校生がみんな携帯持ってるってのに未だに違和感あるんだよな、俺は。
もしも自分の時代にこんなモノがあってみろ、あんな可能性やこんな可能性も
あったのかも、なんて夢想したり。
まず、電話かけると、相手の親、っていうハードルがあったからね。w
720774RR:2008/10/20(月) 18:49:58 ID:V9GitrZM
ガキの頃にネットなんて便利な物があったら人生変わってただろーな
721774RR:2008/10/20(月) 20:52:42 ID:J/Pz0GiU
20年ぶりに乗ろうと決めた
昔はみんな普通にショート管だったよね
今は珍だけ?ショート管 付けたいけれど
みんなドン引き?
722774RR:2008/10/20(月) 20:58:02 ID:itONaln4
>>721
うん
近寄りたくもない
723774RR:2008/10/20(月) 20:58:20 ID:gTMq6bbB
>>721
言える事はただ一つ。
残された時間は多くはない。自分の好きなスタイルを貫く。
724774RR:2008/10/21(火) 08:48:23 ID:EqkrnfVH
>>723

人に言われてやっても、後悔だけだもんねぇ〜。
よしっ、俺もHM300外して、ショート管付けよう!
725774RR:2008/10/21(火) 10:08:40 ID:KojDegVq
お仲間、いらっしゃい!昔っからショート管以外はデザインくどくて好きになれず…。まっ、オヤジだからいいか!?w
726774RR:2008/10/21(火) 11:21:53 ID:go4QhOfr
大爆音のバンス&ハインズを入れてたんだが、今度の車検用にノーマルマフラー
に戻した所、音ではなく穏やかなトルク特性が楽チンなので戻すのを悩んでいる。
だけど音量が少ないと車やトラックに見落とされて被されるのでそれも困る。
727774RR:2008/10/21(火) 11:27:25 ID:r128WjdM
>>721
ショート管に汁。迎合なんてツマランツマラン。モミアゲ伸ばしたりブカブカズボンを引きずってあるくのもデカイサイレンサ―カチアゲてるくらい格好悪い!
728774RR:2008/10/21(火) 11:54:00 ID:BO3Bdfd3
ショート管も似合うバイクと似合わないバイクがあるからね。
>>724みたいな旧車はバッチリ似合うけどな、
みんな、なに乗ってるんだ?
729774RR:2008/10/21(火) 11:57:12 ID:qlEdchGf
F
730774RR:2008/10/21(火) 12:08:46 ID:KojDegVq
KZ
731774RR:2008/10/21(火) 12:23:51 ID:Co7EHsRX
かたな
732774RR:2008/10/21(火) 12:27:12 ID:EqkrnfVH
K4のK1仕様に、15年。
当時の不人気車で、とても安かった!
だからその前も、ヨシムラ812のK1でした。

しかし、俺らの世代で集合管に6満円以上払うのに、抵抗は無いかい?

今日日の高すぎ!
733774RR:2008/10/21(火) 14:40:47 ID:BO3Bdfd3
みんなシブイの乗ってますな。
俺は'08 CBR1000RRなので、
ショート管どころかスリップオンで10万しまっせ。(;´Д`)
734774RR:2008/10/21(火) 15:12:16 ID:O8H50icy
むしろ今のCBR1000RRやZX-10Rのノーマルマフラーの凄さに感心する。
あの排気量のあの馬力であの無音ぶりは素直にスゲーと思ってしまう。
735774RR:2008/10/21(火) 17:56:41 ID:kg8n6feS
ヨシムラは凄い静かだね〜
トライオーバル、カッコイイし
GSXR1000の両側出しにハァハァ・・・
736774RR:2008/10/22(水) 00:14:46 ID:JEbS+YL9
昨日、嫁と喧嘩した!

自分の親とは上手く行って無いが、馬鹿にされると頭にくる!

くそ〜っ、単車に乗ってちょっと頭冷やして来るぜ〜!
737774RR:2008/10/22(水) 02:09:10 ID:TmbVBciZ
>>736
ま、喧嘩出来る相手が居るだけ良いよ
俺なんか・・・(涙)
738774RR:2008/10/22(水) 09:06:04 ID:b1kEIXTV
1人の方が気楽でいいんでない?
俺は1人になりたい。
739774RR:2008/10/22(水) 10:01:55 ID:EYjlebFs
面倒な事もあるけど1人のが気楽でいいと思うよ
子供の事考えると別れるに別れられない俺
740774RR:2008/10/22(水) 11:19:31 ID:JEbS+YL9
『私とバイクのどっちが大事なの〜っ!』と、詰め寄られたら即答で、『バイク』と答えしまうかも〜

嫁より遥かに付き合いの長い、俺のCBちゃん

しかし、何であんなに変われるのかねぇ〜

おっと仕事・仕事・・・
741774RR:2008/10/22(水) 14:20:28 ID:AFIVLKJA
子供がいるから離婚しないのが数百万世帯だと思うよ。
742774RR:2008/10/22(水) 20:38:14 ID:cmGJ1EqR
人生やり直したい。
743774RR:2008/10/22(水) 21:33:18 ID:InLC+eoW
スレ違いだよ、諦めて親父やろうぜ。
自分の親も必死で働いてくれたから、
今、グチ言えるんじゃね?
744774RR:2008/10/23(木) 06:25:55 ID:KXyvh2n4
子供が7歳から0歳まで4人居るんですよ。
以前は休日の早朝はバイク乗ってリフレッシュしたものなんですが、
最近は走りに行こうと思っていても、
子供の寝顔なんか見てると時間が過ぎちゃって結局家に居たり。
ホント乗らなくなったZZR−D
トシなのかなぁ....雨だし今日も乗らない。
745774RR:2008/10/23(木) 07:52:52 ID:4l39J/Et
>>743

そーだよなぁ・・・

世のおとんは皆、頑張ってます。

でも、ホントここはいい人ばかりだぁ〜
746774RR:2008/10/23(木) 08:50:49 ID:QbDqGMlp
ウソをつけ 俺は悪党だぞ。
747774RR:2008/10/23(木) 09:18:30 ID:mtBL0E43
>>743
目からウロコ的なw
唯一、バイクの乗ってるときが1人の時間か。
頑張らなきゃ。
愛人が2人居る事をバレ無い様!
頑張って良い親父なろう(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
748774RR:2008/10/23(木) 22:49:09 ID:DQinC/eE
>>746
本当の悪党は自分で言わないよw
749774RR:2008/10/23(木) 23:04:35 ID:Vpp6QBFj
>>720 母体はあったよ。 1969年発DARPAのARPNETがインターネットの母体
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ARPANET

    日本国内は15年ほど後れて1984年には東京大学、東京工業大学、
    慶應義塾大学の3つの大学出作るJUNNETが日本のインターネットのルーツ。

   研究者間ネットワークだから今のような豊富な話題はなkっあtけどね。

   今の基幹サーバのOSは1969年生まれのUNIX。
   通産省の大失敗プロジェクトといわれた80年代のΣプロジェクトも
   90年代に基幹系に急速なUNIXが普及するベースになった。





    
    
    
750774RR:2008/10/23(木) 23:23:39 ID:VaMR8G5m
説得力はあるが
超亀レスだな・・
751774RR:2008/10/24(金) 00:18:10 ID:qDQFY2bh
今、規制前のMBXとかΓに乗ったら、あの時みたいにドキドキするのかなぁ?

先週、CB233の新車を買った後輩に試乗させていただいたが、全然ドキドキしなかった!

まぁ、俺もK4みたいなポンコツ750に乗ってるが、乗る度にドキドキするんだかなぁ〜
752774RR:2008/10/24(金) 01:30:24 ID:+SbVJe5t
ありゃ、いつの間に42年スレが・・・ずっと43年スレに書いてた・・・。

オレは17才でRZ350を新車で買って、学生時代は朝4時起きで峠に通って、社会人になってからは
北海道行ったり温泉行ったり、そして今も週末は軽井沢行ったり日光行ったり、ETCとナビつけて
高速に峠に大活躍。
ピカピカにしてるからどこ行っても年上のオッサンに話し掛けられて(本当に毎回誰かに話し掛け
られる)、彼女にフラれて1年のオレにとってはオッサンでも話し掛けられるとなんだか嬉しくて、
ほんとRZに乗っててよかったと痛感する日々。

しかしそろそろ彼女作らないとなぁ・・・。
753774RR:2008/10/24(金) 07:25:05 ID:vA/GOAJN
>>752
もしかしてν速民?
754774RR:2008/10/24(金) 09:05:00 ID:K1b2tOoc
>>752
17歳でRZ350の新車?
何年もよく新車が残ってたな。

16で限定解除してから、ずっと大型乗ってたので、よくオッサンに話し掛けられた。
ヘルメット脱いだら、ガキだからびっくりしてたよ。
755774RR:2008/10/24(金) 11:05:42 ID:+sWBSX4b
俺は25歳の時に初期型KR250(埃被ってた)を新車購入したから有り得る話だな。
756774RR:2008/10/24(金) 12:23:40 ID:OGXtdc8j
RZは台数が出てるからね〜
サンパンだって限定解除が難しかったからかなりの台数が出回っていると思う
借りて乗ったけど結構速かったが、高校3年の時?に乗ったハーベーγのが全然速く感じた
高校の時は初期型RZ250なんて5〜6万で売ってた気がする
757752:2008/10/24(金) 12:33:45 ID:+SbVJe5t
>>753
あ・・・

>>754
当時既に350Rが出てたんだ(250はRRまで出てたかな)けど、バイク屋に頼んで初期型350の
新車を探して出して貰ったんだ。バイク屋には「最後の1台」と言われたな。
当時は250Rが2人、250RR、350R、2本線350、そしてオレの3本線350と言うRZ軍団で毎週
土曜の朝峠に通ってた。
今考えると夢のような光景だな・・・。なんで写真撮っておかなかったんだろう・・・。
758774RR:2008/10/24(金) 12:55:06 ID:pLpd0gCR
>>757
夢だったからだろう?
759752:2008/10/24(金) 13:06:36 ID:+SbVJe5t
あれ?ここは昭和42年生まれスレだよな?
みんなは周りに初期型RZ350の新車乗ってたヤツいなかったのかな。
Rに移行する時期が250と350で違ったんじゃなかったかなぁ。
まぁ夢でもなんでもいいんだけど。

それにしても43年生まれスレとはずいぶん雰囲気違うな・・・。
760774RR:2008/10/24(金) 13:58:25 ID:qDQFY2bh
>>759

坊やだからさ!
761774RR:2008/10/24(金) 14:28:18 ID:jUmuvygH
RZRの後期型(カウルレス)の青いのに乗ってますた。

350Rのエンジンに載せ替えして、何度か最高速テストしたんですが、メーターの針が真下で張りついてよくわかりませんですた。

この前上野で同型の中古車みたんですが、タイヤ細杉でワロタ
762774RR:2008/10/24(金) 14:41:55 ID:+sWBSX4b
RZは他が16インチに移行してもしばらく頑なに18インチを通したから
よけいに細く見える。
763774RR:2008/10/24(金) 14:52:08 ID:K1b2tOoc
俺もRZ350、RZ350Rは乗ってたよ。両方2か月ずつだけど。
ナナハンキラーという事を真に受けてシグナルグランプリでCB750と張ったら、ボロ負けした。
峠での話だったのかと、その時気づいたw


何年か前にバイク屋の若い兄ちゃんとRZ350Rの話をしたら、「RZ350RってTZR250より遅いよ」って言われ、
ちょっとカチンと来たものの、最終レプリカはそんなに速くなったのか?と疑問を持った。
で、最終ガンマを買ったのだが、若いお兄ちゃんの言っている事が良くわかったよ。
確かに速い。

2st250なんてコバエ程度にしか思っていなかったが、自分が大きな間違いを犯していたと気づかせてくれた。


小さいバイクは面白い!


764774RR:2008/10/24(金) 15:09:05 ID:pvJ+0wqU
小さいバイクは面白いが、今のご時勢に2サイクルエンジンは無くてもいい。
いい歳して今でも未練たらしく乗ってる人間の良識を疑う。社会の迷惑以外の何者でもない。
765774RR:2008/10/24(金) 15:16:02 ID:qDQFY2bh
>>763

俺のCB750K4なら、RZ350で勝てたと思う。

俺も最初の中型は、'86 RZ250R ブルーだった。 『まるチ』ステッカーが自慢だった・・・・
766774RR:2008/10/24(金) 15:34:25 ID:K1b2tOoc
2st = 社会の迷惑以外の何者でもない ?

少しは勉強しようぜ! いい年なんだからさw


2stエンジンは、一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)が多く、煙もあるので汚いと言われている。
しかし4stエンジンは窒素酸化物 (NOx) が多く出る。
このNOxが光化学スモッグや酸性雨の原因。


何を言いたいかと言えば、一長一短って事。
目くそ鼻くそだ。

767774RR:2008/10/24(金) 15:41:26 ID:f++1RCqt
会社倒産。俺経営者。
同業他社もバタバタ逝くでしょう。
国内産業はもうメロメロ・・・。

かろうじて輸出産業でもってた日本。
海外市場の停滞、円高のダブルパンチで今後は中小輸出企業はヤバイ。
昨日報道ステーションのバカ解説者が、輸入企業がカバーできるなんてこといっていた。
バカも休み休み言え!と・・・。
日本は加工貿易で成り立つ国。
原材料を輸入して製品を作り海外で売って生計が成り立っているのよ。
出口がとまれば入り口も縮小するだろうが!
朝日解説委員はバカばっかりなのか?


さて、逃亡先でのコーヒーがうまいぜ・・・。
768774RR:2008/10/24(金) 16:05:48 ID:+sWBSX4b
>>766
764が言ってるのは排ガスの成分の事じゃないだろう。
カン高い音と焼オイルの異臭を撒き散らしながら加速してくあの乗り物は
バイク好きの人間は許容しても、一般人からすれば大迷惑だろうなぁ。
769774RR:2008/10/24(金) 16:29:32 ID:UPp0XhX3
社会の迷惑なんて気にしてたら2stなんて乗れません。
たとえ珍走と呼ばれても・・・
770753:2008/10/24(金) 17:40:47 ID:vA/GOAJN
>>757=>>752
やはりそうなのかw
あっちでのバイク関連スレでの活躍、いつも見ているぞw
しかし同年代とは思わなんだ。

色々言う人もいるけど、大事にしてやってくれ。
771774RR:2008/10/24(金) 18:31:00 ID:kKs3uZjR
バイク黄金時代にバイクに乗れなかった奴ほど、2stを叩く

って、ぢっちゃんが言ってた。
772774RR:2008/10/24(金) 18:57:42 ID:rVshSXEk
俺は2stの面白さに目覚めたのはここ3年ぐらいだな
昔はこんなモノはおもちゃだと思ってた
が、おもちゃは面白いw
773752:2008/10/24(金) 19:14:47 ID:+SbVJe5t
きっと2stは甲高い音とか煙のイメージが強くて、そんな音を出す乗り物って他にないからやっぱり
その辺が気に入らないんだろうねぇ。
オレのRZはノーマルだからとても甲高いとは言えない湿ってて微妙に低い変な音だし、オイルも煙も
噴かないけど、うるさくないバイクの印象なんて頭に残らないだろうしなぁ。
あとビービーうるさい原付とかも一緒にされてるような気もするな。まぁいいんだけど。

>>770
なんか恥ずかしいな・・・。でも嬉しい。
774774RR:2008/10/24(金) 21:48:28 ID:JQBn0AlC
ノーマルの葉巻マフラーは軽トラと同じ音がした。
俺は半年しか乗れなかったっけ。交差点でふっ飛ばしてツブした。
大体、免許取立てで最初に買ったのが無理があったんだが。
775774RR:2008/10/24(金) 22:51:52 ID:EGUd0ZBd
自分たちの世代ってもろ三内運動でバイク禁止じゃなかったかな。
ヤンキ-など皆無の母校の旧制中学から伝統の進学校も校則では禁止していないのに
勝手に禁止と行ってたな。 生徒会執行部や、自治厚生委員会は無視してたけど。

原付は月に一回しか試験日がないので夏休みに受験した馬鹿妹は落ちた。
学校まで送るのがどんだけ面倒かわかっているのかねえ。




776774RR:2008/10/25(土) 09:15:36 ID:IWb4Q9ML
ラッタッタから始まりRZ250黒金で幕を閉じた青春時代。
仕事を始め独立し家族を持った今も2stジャンキーwだ。
二十数年ぶりに0−50m仕様のスクで遊んでたら楽しすぎて
TDR250を買った。アクセルで瞬間移動する感覚が最高だ。

エコ替えなんてクソ食らえ!
俺は良いモノを手入れして末永く愛でるぜ。。。

777774RR:2008/10/25(土) 10:29:35 ID:C+k5BAn+
>>776
エコ替えって偽善もいいとこだよな。
778774RR:2008/10/25(土) 12:43:23 ID:DFh7N9cE
ノーマルチャンバーを社外チャンバーに交換
(軽量化で燃費向上?)

これが俺のエコ替え・・・。
779774RR:2008/10/25(土) 12:50:40 ID:QKvZOnxq
エコ替えってトヨタが言い出したんだっけ?
新車を売りたいが為に言ってるだけだよな。
780774RR:2008/10/25(土) 13:14:44 ID:VSPaOQWl
まさにエゴ替え
781774RR:2008/10/25(土) 13:21:22 ID:q+43PSvf
>>780
が良い事言った





・・・けどsageろ?
782774RR:2008/10/25(土) 17:32:35 ID:qR+/NAd+
真のエコとは壊れて使えなくなるまで、大事にするという事。

一から作るには膨大なエネルギーがかかる。

エコ買え? 元取るのに何年かかると。

ポンコツだろうがナンだろうが動けばいいんだよ。
783774RR:2008/10/26(日) 22:14:01 ID:QaPA7LK8
俺は通勤はエコ、アドレスV125
休日はZX10R,とRZ250気分で使い分けて乗ってる
車は仕事で乗るだけで十分、通勤やプライベートまで四輪乗る気になれない
784774RR:2008/10/27(月) 09:44:51 ID:g3tTxeMb
雨や雪の日はどうしてんだ?
もし合羽で乗ってんなら車に乗ってる連中に「こんな日にバカだねぇ〜」
って言われてるぞ。
785774RR:2008/10/27(月) 12:03:43 ID:1xkGVvec
おまえら通勤片道20kmくらいまでは自転車で通ってみ
体変わるぞい

夏場は着替えとか大変だけど・・・
786774RR:2008/10/27(月) 12:19:01 ID:bM7pLm0J
>>784

もぅ〜、皆さん大人なんだから揚げ足取らないで、暖かく行こうよ〜!
787774RR:2008/10/27(月) 12:50:37 ID:ivFeBOf7
おまいら、そんなにしょっちゅうバイクに乗ってんのか?
年に10回くらいしか乗らないな、オレ
788774RR:2008/10/27(月) 12:57:25 ID:CwiFNAyu
先が短いから「欲」で乗ってる。
789774RR:2008/10/27(月) 13:32:19 ID:gNh8MyQ1
>>788
そうだな、今のうちに色々なものに乗っておこう。
790774RR:2008/10/27(月) 14:19:02 ID:J9Mz+9Am
>>783
俺は通勤はアドV125。
仕事もアドV125。
買い物もアドV125。
休日もアドV125。

雨や雪の日?
雨は関係ねー。
積雪は年1、2回。
もちろん乗らん。こけたり死んだりしたらコスト的にアウトだ。

こんな俺はエコ語ってよいですか?



791774RR:2008/10/27(月) 15:14:09 ID:ivFeBOf7
>>790   良い   
やっと1〜読み倒したゼ
けど、なんだな俺等の時代はバイク高度成長期で楽しかったな
フロント16インチだのターボだの2ST500だのあったおかげで
安心・安全な今がある
リターン者がとっつき易い様に80年代の復刻マシーン作ればいいのにな
ん、ゼファーか!?
792774RR:2008/10/27(月) 17:45:33 ID:R3cyhRdh
>>785 都内で20kも通勤したら排ガスで気分が悪くなりますよ。
    5kぐらいなら自転車通勤したいよ。


793774RR:2008/10/27(月) 18:31:27 ID:F4kNcgYW
>>791
ゼファーはとっくに廃版なんですけど・・・
794774RR:2008/10/27(月) 18:35:35 ID:+ewXrcTA
80年代リターンズ用なら
クォーターのレプリカ前夜マシンが。

フェーザーとかFW250とかRZRとか。
795774RR:2008/10/27(月) 20:22:18 ID:BMxdxv4k

>>784
言わしたい奴には言わしとけばいいよ。
雨の日は勿論合羽着て乗ってるよ。リッターバイクもRZも3台持ってるから
職場では金持ってんな、なんて嫌味言われるけど、アルファード1台持ってて
通勤にも使ってるおまえの方が金持ってんなって言いたい。

796774RR:2008/10/27(月) 20:44:57 ID:ivFeBOf7
>>793
400Xも青酸中止?
リターン’Sはなに乗れば正解じゃろか?

西湘でGPZ400Rで160kmでビックリしたのが懐かしいな
797774RR:2008/10/27(月) 22:18:03 ID:F4kNcgYW
>>796
400カイ(←変換できない)もついこないだ生産中止になったよ
中型だったらWR250Rの評判がすこぶるいいね
大型だったらSSでもハーレーでも好きなのをどうぞ
798774RR:2008/10/27(月) 23:24:16 ID:bM7pLm0J
所有してないけど、FZ400Rの初期型のノーマルマフラーは、いい音してたなあ〜!
799774RR:2008/10/29(水) 13:19:32 ID:tw7yTVuO
所有してないけど、GPz400Fのノーマルマフラーは、いい音してたなあ〜!
800774RR:2008/10/29(水) 18:26:16 ID:ofLo7trm
所有してないけど、XJ400ZSのノーマルマフラーは、いい音してたなあ〜!
801774RR:2008/10/29(水) 19:04:45 ID:grfwjlll
所有してないけど、RG50Eのノーマルマフラーは、いい音してたなあ〜!
802774RR:2008/10/29(水) 19:40:19 ID:2LSy35RM
所有してないけど、人妻の喘ぎは、いい音してたなあ〜!

さて、痔の薬でも塗るとするか
803774RR:2008/10/29(水) 19:53:24 ID:xSb5+4OR
面白くもなんともないんだけど
804774RR:2008/10/29(水) 20:16:25 ID:zLjII2j9
おやじだからな、許してやれ
805774RR:2008/10/29(水) 20:40:32 ID:utuUusbK
所有したことないから、Z400FX欲しいな〜!
806774RR:2008/10/29(水) 21:15:53 ID:3vy2/sEY
親父ギャグ飛ばさないように自重する年頃ですな。
自重できるだけマシか。なんて寂しくね?w
807774RR:2008/10/29(水) 23:55:57 ID:ZxuT82oz
MGS4の影響でトライアンフホスイ
808774RR:2008/10/30(木) 11:56:01 ID:MI4MYQdz
GSX-1100S昔持ってたけどノーマルがいい音だったよ
809774RR:2008/10/30(木) 13:09:33 ID:417IQhxB
刀のイレブンかぁ〜
いいねぇ〜

あの時代の、輸出仕様のフルパワー車のノーマル2本出しのマフラーは、皆いい音してたねぇ〜

GPZ1100FとかA6までの900Rとか・・・

ズバーン・ズバーンって感じですか!
810774RR:2008/10/30(木) 17:11:55 ID:NxprDwNK
当時の大型の音(純正マフラー)って
 重厚だけど下品ではなく、大型バイクである
って感じた

マルチのアイドリングですらドウッドウッドウッって歯切れ良かった
回すとうるさいではなく腹に来るような音だったなー
811774RR:2008/10/30(木) 19:24:26 ID:fWW9GLdJ
集合 命!だったからワカラン
812774RR:2008/10/30(木) 19:38:00 ID:417IQhxB
>>811

坊やだからさ!
813774RR:2008/10/30(木) 21:12:38 ID:wGzci8HS
当時、大型に出会う機会は少なかったw
当時は夢の免許が教習所で買えるようになってる。
今の若い人たちは恵まれてると思ってしまう親父。
ネット環境にてエロも出会いも何でもあり。
42年生まれのみんな、どうする?
俺は思い出に浸るのもめんどいので
諦める事にするわw
814774RR:2008/10/30(木) 21:31:24 ID:417IQhxB
>>813

何を諦めるの〜?
815774RR:2008/10/30(木) 21:34:57 ID:yLWBirYS
居酒屋の小言は言わせておけばいい
816774RR:2008/10/30(木) 22:08:19 ID:mAun3MyB
当時は携帯なんて無かったから大学生のときに安アパートに
もちろん電話線なんか引けなくてなぁ
大家さんとこに電話してきて取り次いでもらってたなw
817774RR:2008/10/30(木) 22:48:57 ID:yLWBirYS
自殺前の一人言も聞きたくない
818774RR:2008/10/30(木) 23:51:27 ID:417IQhxB
>>816

お〜っ、一刻館みたい。
管理人さん・・・

『響子〜好きじゃ〜!』
819774RR:2008/10/31(金) 01:12:29 ID:EqxmkCxT
>>813
俺も当時限定解除挑戦するも3回で諦めてしまったな
汚れた英雄に憧れて、RZ350で峠走ってて、勿論メットは平レプリカ
にツナギはカドヤじゃないパチモン、サーキットは1回も走らず峠オンリーで
RZV500乗りたかった、そんなおれも教習所で大型免許買ったけど
今の愛車はアドレスV125G、
820774RR:2008/10/31(金) 02:28:27 ID:7//fl5lb
この世代でも大型二輪免許を買った奴って結構多いの?
おいらは試験場に11回通った末に手に入れたんだけれど…
821774RR:2008/10/31(金) 05:57:35 ID:biBWnblP
俺も21ん時に試験場で取ったんだけどさぁ…。今の時代なら金と時間があれば「買う」んじゃない!?このネタの流れは止めたいな。荒れそう…。
822774RR:2008/10/31(金) 06:23:54 ID:xnVP/cYn
若い頃からバイクにのぅていたとは限らないだろ。
三無い運動世代だから先に四輪取得した奴のほうが多い。

地方で先に四輪あると滅多に二輪取得しないぞ。
823774RR:2008/10/31(金) 07:15:50 ID:w5csueY1
>>822
都内は三ないはあんまり関係無かったんじゃないかな?
回りのやつも殆んど中免持ってたし。
社会人になってから地方に行った時に同年代の人と話したら、地方はかなり厳しかったらしいね。
824774RR:2008/10/31(金) 08:36:33 ID:T3leianf
都内は三ナイ、ほとんど無かったよ。
ただ中免以下はバイクで学校行くと怒られた。

17で限定解除し750乗ってた俺は、学校に堂々と停めるのが許されたよ。
今じゃ考えられない時代だなぁ。


825774RR:2008/10/31(金) 10:16:31 ID:PU0O07Ns
都立で落ち目の進学校だったが、安保闘争&学生運動時代に校則
が撤廃されてて、学校側が生徒に免許取得を妨げる根拠がなかっ
たな。
バイク用駐車場がないのを理由にバイク登校不可にするのが精いっ
ぱいといったところ。

でも、学業&部活に忙しかったし、金もなかったので高校時代は免許
は取らずじまいw
826774RR:2008/10/31(金) 18:46:02 ID:rf6Oyedt
会社にもいるよ、俺の時代は大型は限定解除してな、
おまえらみたいな教習所で取った奴らより全然比べ物にならないぐらい
練習しておまえとはスキルが違うんだ、とか言ってる痛いおやじ。w
827774RR:2008/10/31(金) 20:22:20 ID:2FMUIuMX
どっちもどっちでしょ。
免許取得してから今現在はどうなんだろ?と。
限定解除した人たちも。免許買った人たちも同じじゃない?
今現在、バイクで楽しめてる人が良いんじゃないかな。
免許取るために練習する人と、免許とってから練習する人と。
色々で何が良いか偉いか自分の価値観でしかないから、
俺は自分の価値観で今を楽しむ。
828774RR:2008/10/31(金) 21:06:54 ID:lkcwLjgR
限定解除と今の大型じゃ、運転レベルはケタ違いだよ。

たとえるなら
学歴でいえば東大と帝京くらいの差
資格でいえば弁護士か行政書士


でも、社会に出たらどっちが
頭いいかなんてワカラネ
社会に出てからどれだけ勉強したかが問われるわけだ。



でもさ、怖くて限定解除しなかった奴や、落っこちてあきらめたやつに
限定解除なんて大型と同じだとは言われたくない。

この年になってまで口だけなやつって最悪だよ。
829774RR:2008/10/31(金) 21:25:33 ID:TbeH23cW
だから821が荒れるから止めようと先に言ってるのにさ。。。
830774RR:2008/10/31(金) 21:40:11 ID:M3IfdeYm
昔の中免=今の大型

大型バイク乗りの乗り方や行動みてると良くわかる。

昔の大型乗りは、飛ばしていてもジェントルな走りだったが、
今の大型乗りの飛ばし方はただの小僧って感じだ。


合格率4%という超難関試験が、合格率90%の原付並みのバカ試験になったのだから仕方ない。



試験受かった後の努力じゃないか?と言っているやつは現実をみろ。
受かった後も練習しているやつは、ごく僅か。
だから、一般道での大型乗りのレベルが下がったんだろ。
831774RR:2008/10/31(金) 22:04:51 ID:rf6Oyedt
ていうかさ、限定解除なんて行ってる暇なかったぞ
高校出てすぐ働いたからさ
そんな平日に何回も受験できるのって大学生ぐらいじゃない?
俺は限定解除ライダーだぜ=俺は暇人だったぜ
ぐらいの価値しかないよ
832774RR:2008/10/31(金) 22:36:27 ID:2FMUIuMX
>受かった後も練習しているやつは、ごく僅か。
俺はココ↑で生きてる。
荒れてもマッタリでもなんでもイイ。
それで満足。それ以上な何も無い。
833774RR:2008/10/31(金) 22:59:37 ID:J40Poz6a
安い燃料にボーボー燃えるお前らは馬鹿そのものww
834774RR:2008/11/01(土) 02:14:35 ID:nYx2bxYc
>>828  詰め込み世代の東大と、ゆとり世代東大の学力水準の差ぐらいじゃないの?     
835774RR:2008/11/01(土) 02:19:29 ID:nYx2bxYc
  \ | /ピカーン
   /⌒\
  ―( ゚∀゚ )―
   \_/
  / | \

東大早稲田中央と難関大学卒が受験して数パーセントの合格率の旧制度弁護士と
Fランク私大のロースクール含めて7割は合格する新制度弁護士の違いが
旧制度限定解除と新制度大型二輪の違いだ。


836774RR:2008/11/01(土) 02:33:23 ID:2x7Ouhkb
821ッス。やっぱりこういう流れになっちゃったなぁ…。正直、当時アメ車輸入圧力かけられた絡みで大自二も教習解禁になった。故竹下元総理を恨むよ…。
837774RR:2008/11/01(土) 02:55:25 ID:nYx2bxYc
予想は出来たけどね。

自分は四輪が先でバイクは30過ぎで取得したので限定解除の時代は二輪免許なしなのでよくわからない。

二輪免許が必要になるちょっと前に、制度が変わったような。当時いきつけのバイク屋の常連が
教習所の大型公認のモニターで大型免許試験場で取得したやつが何人もいて、そいつらに
二輪免許をそそのかされたので普通二輪取得しただけ。

制度変わる前は地元で750Ccのバイクが四輪の中古屋にめちゃ安く長期在庫であったのが記憶にあるぐらい。


838774RR:2008/11/01(土) 09:06:26 ID:XEEdPgAa
オレの親父は当時の限定解除試験官だった。
曰く、限定解除の試験は落とすための試験。技術だけではダメ。試験のコツが大事なのだ。
だから限定解除したからといって自分が上手いと思うな。
18で限定解除したオレは当時その言葉を理解出来なかった。
今はわかるけどネ
839774RR:2008/11/01(土) 15:33:55 ID:7YqN2AZ6
他のスレで限定解除ネタしてたぜ。荒れまくり。
お前らは今、バイクに乗ってるのか?
車種は?頻度は?リターンしたいのか?
42年生まれの現役ライダースレじゃないのか?
他でやれ!
840774RR:2008/11/01(土) 16:46:51 ID:Xs3c42xz
リターンした覚えもないな。常に乗り続けてた。
長期海外赴任中も現地コゾー集団に片言エーゴで借りて乗りまくって
たっけ。
841774RR:2008/11/01(土) 17:06:22 ID:uqDFECOD
俺もリターンじゃねーよ、16からだからかれこれ
25年、四半世紀バイクに乗ってる
幸いにも事故を起こしたことは一度もない
842774RR:2008/11/01(土) 17:10:06 ID:MOrremdU
昔は、糞教育委員会のおかげで3ナイ運動とかあったよな
あいつら全員死ねば良いのに
843774RR:2008/11/01(土) 17:48:16 ID:vIpbpzXM
うちの親父を殺すな!
でも俺は16で限定解除したけどなw
844774RR:2008/11/01(土) 18:09:18 ID:Xs3c42xz
俺も周りの連中も限定解除なんて誰もしてない。

だがみーんな昔からV−MAXやカタナやR1100買って乗ってたぞ。
免許制度が途中で変わって「これからは条件違反(1点減点のみ)でなく
無免許運転になるらしいぞ」と聞いて皆でやれやれって言いながら大型
免許買に行ったんだっけ。
845774RR:2008/11/01(土) 18:33:43 ID:vIpbpzXM
条件違反っていうのは嘘で、無免許として捕まったなんてのは聞いたことがある。

どっちが都市伝説なのか知らないけど。
846774RR:2008/11/01(土) 19:22:35 ID:Xs3c42xz
GSX-R1100でスピード違反で2回とっ捕まったけど、速度超過だけで切符
切られて、「中型に限る」免許だったがそっちはいつも不問だったな。
847774RR:2008/11/01(土) 19:26:40 ID:2r/MeHkg
ガキの頃からずっと自動二輪に乗っている奴って頭悪い率が高そう
事実、俺の周りで優秀〜普通の頭の奴で単車乗り続けている奴は皆無
交遊関係かなり広いけどそんな感じ
二種スクとかで駅まで行くとかなら話は別だけどさ
848774RR:2008/11/01(土) 19:35:42 ID:4R5oIItr
ハタチの頃4号バイパスを埼玉から足立にVTで通ってた
たまに会うネズミ色のスーツ着たRZV500R谷塚 竹の塚オーバーパスをアウトから
パーーーーーーーンって抜いてった。
小太りでたぶんタダのバイクオタクなんだろーけど俺の目にはカッコよく見えた
そんなトコだ。ケンカすんな
RZVとは限定解除してからは会った事ないな
849774RR:2008/11/01(土) 20:41:46 ID:r1+nhSTz
ビバとビバじゃ交換してくれない店があった。
850774RR:2008/11/01(土) 23:10:49 ID:J7yvQg5S
>>847
久々に現れたなまどかのおっさん
851バイク歴三十年 ◆rLtGyTpPZw :2008/11/02(日) 14:19:06 ID:Wigr9O+j
>>847
油売ってる暇があったら、さっさと宿題やりなさいよ、
吉外オヤジ君。
852偽(略) ◆w4ArEkKkcg :2008/11/03(月) 19:05:54 ID:TQUSDA8u
>事実、俺の周りで優秀〜普通の頭の奴で単車乗り続けている奴は皆無
周りにいるのが「自分の家族」だけじゃなぁ(笑)

>交遊関係かなり広いけどそんな感じ
家族は「交友関係」って言わないんだよ、まどかのおっさん!

853:2008/11/03(月) 19:46:30 ID:f652rcca
なんか糞ガキの反論みたいだな (笑)
同級とはとても思えない
854774RR:2008/11/03(月) 20:03:43 ID:vgoxyjgI
↑短絡的にすぐ「同級」ってぬかすお前の思考がクソなんだがね♪
 クソ脳味噌君♪
855バイク歴三十年 ◆rLtGyTpPZw :2008/11/03(月) 22:05:32 ID:U7EGqLeu
>>853
図星で動揺して思わず反応しちゃったのね。
「まどかのおっさんて何?」も書けないほどの
余裕の無さ。相変わらず間抜けなオヤジだ。
お前は俺同様昭和30年代半ば生まれで、
こちらの皆さんは昭和4X年生まれ。
“同級とはとても思えない”のも当然だわな。
いい歳こいて変にサバ読んでんじゃねえよ、
童貞キングで無免許のバカ珍が。
856774RR:2008/11/04(火) 12:25:22 ID:DahkkC9T
おまえらイイ歳してみっともないぞ!
セックルで発散しなさい!!!
857774RR:2008/11/04(火) 15:02:23 ID:BERi80hq
>>856
最近たたなくて・・・
orz
858774RR:2008/11/04(火) 15:23:56 ID:xgpfaJbC
ちょっと質問なんすけど〜
年収の話題になったりする事あんじゃん
リーマンなら分かりやすいからいいんだけど
自営とか、ちょこちょこ事業してたりすると
どの数字をもってして年収とする?
確定申告書 B の所得金額Hか、
課税される所得金額 26のどっちかだと
思うんだが・・
859774RR:2008/11/04(火) 16:35:36 ID:G8z5yiRx
リーマンも手取り年収と支給額とじゃ物凄く年収が違うぞ。
なんせ支給50万なら扶養家族がいても10万は税金や社会保険やらで
持って行かれる国だからな。
860774RR:2008/11/04(火) 17:51:34 ID:xgpfaJbC
>>859
それだと税引き前600万でいいじゃん
税引き前の26か、さらに所得控除前の9で
悩んでるわけよ
ちなみに漏れの場合
9 ⇒1080まん
26⇒ 806まん   だったのよ去年
単純に多い方が見栄えがいいか。。
861774RR:2008/11/04(火) 18:46:42 ID:UiAYyZDg
年収1500万でギリギリの生活だったのに、この不況で給料カットだよ。
年収800万でどうやって生きて行けと・・・
862774RR:2008/11/04(火) 18:53:08 ID:dARIbbDs
>>861
親、兄弟の年収の総額がそれじゃ辛いな
863774RR:2008/11/04(火) 21:19:44 ID:gA2LaQib
おっ嬉しいね。1967生まれ。

高校2年で中免とって初期型VT250Fを買った。
1年の時からバイトして貯めたお金だった。
本当はVF400Fかγ250を欲しかったんだけど金が足りなくて。

今は当時の欲しかったバイクを買いあさってる。
VF400F
RZ350
RZ250R
NS400R
普段は22歳の時から乗っている750カタナで、全て実働保管するのは気合が必要だ。
最近ハーレーのXR1200に心を奪われています。
864774RR:2008/11/04(火) 23:17:25 ID:gmC7c8+1
今日誕生日のオイラが通りますよ。
もう41かぁ・・・
・゚・(ノД`)ヽ
865774RR:2008/11/04(火) 23:21:28 ID:mvjXX597
>>864
おめ!って言える歳じゃないよなw
あ〜ぁ、もう人生折り返し以上だもんなぁ
866774RR:2008/11/04(火) 23:28:28 ID:GPOak4GU
41歳…元祖天才バカボンのパパなのだ〜
晴れてるときは調子いいTDR250乗り、モチ通勤使用!
867774RR:2008/11/05(水) 00:19:14 ID:+d+OMj1k
年収自慢なんかしてないでさ…。またがって17ん時に戻ろうや。なぁ、同級生たち!
868774RR:2008/11/05(水) 09:15:58 ID:vhkUgq12
20代の頃バイクレースに燃えていた。
3年前に筑波サーキットに復活したよ。当時のNSR250Rで。
現在は当時のタイムまで出せるようになった。でもこれタイヤの御蔭なのよね。
すばらしきハイグリップラジアルに乾杯!!
869774RR:2008/11/06(木) 12:14:55 ID:S2iLjGzb
ちなみに探偵コナンに出てくる毛利のおっさんは39歳。
870774RR:2008/11/07(金) 09:14:03 ID:PffIaTnB
俺達は子供の頃から見ていた漫画のキャラの殆どの歳を追い越してしまったね。
871774RR:2008/11/07(金) 09:15:19 ID:sDg0ydHR
バカボンのパパはまだ越してない
872774RR:2008/11/07(金) 14:09:53 ID:0e53BzDN
ランバ・ラルより年上なんだよな〜
あんな貫禄ないよorz
でもきんどーさんとはいい勝負だぜw
873774RR:2008/11/07(金) 18:32:39 ID:oCLtE16A
IWGP決勝戦でホーガンとやって失神したあの試合の時の猪木は
ちょうど40歳、自分がその歳を超えてしまっただなんてなw
874774RR:2008/11/07(金) 19:47:01 ID:F3DTQ857
歩く睾丸♪


875774RR:2008/11/08(土) 18:11:39 ID:wlADUOQC
1ヶ月くらい休み取って北海道にツーリングに行きたいな。
876774RR:2008/11/08(土) 18:31:20 ID:1zH4nR9Y
>>875
>1ヶ月くらい休み取って〜

その発想からして病んでいる。
すでにお前は旅を終え、許容範囲のハプニングに思いを巡らせてる。

迷わず行けよ。行けば分かるさ。
877774RR:2008/11/09(日) 03:15:51 ID:u4b5zGRD
天才バカボンの連載始まったのは昭和42年らしい。バカボンパパと同い年の今年赤塚先生が亡くなったという、たまたまながら趣き深い関係な未年生まれ。
878774RR:2008/11/09(日) 07:19:15 ID:tMj2w2ur
最近バイクにまたがる時足が上がりにくい。大分身体硬くにっとるわ。
オフ車海苔
879774RR:2008/11/09(日) 19:22:37 ID:nYxIdtHR
ついでに動体視力も。
みんなはどうたい?
880774RR:2008/11/09(日) 19:40:54 ID:KBDt1TMA
身体は硬くなったけど、あっちは軟らかくなった・・・
881774RR:2008/11/09(日) 22:58:16 ID:RD1dX7sn
目と肩が同時に痛くなる症状が出るようになりました…。あっちの方は何だか早く終わるようになりました。W
882774RR:2008/11/09(日) 23:13:46 ID:mnQvIrR4
バイクに対する興味や所有欲はどんどん大きくなるが、あっちはさっぱり興味なくなりました・・
人によるけど、自分の場合は最後に残る欲は物欲のようだ。
883774RR:2008/11/09(日) 23:52:30 ID:eCMwCI0w
夜目が効かなくなったな、夜の運転がつらくなった今日この頃
ちなみに視力は裸眼で両面とも1.2はまだあるんだけどね
884774RR:2008/11/10(月) 09:32:32 ID:WF9YqtP3
眼鏡仕様ギリギリセーフ。
交通安全センターの検査官曰く、次回はメガネ用意して来いとの事。
アッチのほうは、長持ちするようになったぞ?
嫁じゃダメ、外でするんだけど。
そこでバイク! 1人で外出するにはもってこいの理由w
885774RR:2008/11/10(月) 09:58:57 ID:isoplNY1
バイクの所有欲は増えたかも。今は7台持ってる。
アッチのほうは、結婚以来一年に一度しかさせてもらえないからワカンネorz

レンタルしてみたいぞ
886774RR:2008/11/10(月) 12:25:30 ID:5G1RN51Z
測ってないけど視力はこの半年で一気にガクッと落ちた気がする。
というのも初夏頃までは普通にパソコンとかしていたんだが最近は2時間おきくらいに目薬をささなきゃ続けられないくらい目の疲労がすごい。
たぶん両眼で0.5切ってるかもしれない。
それかこれが噂の老眼なんだろうか?

あっちの方はそれなりに興味は持続してるけどリアルエッチは相手を満足させなきゃという使命感を感じて精神的にも肉体的にもつらい。
最近はエロDVDにはまってます。これならマイペースでいっても文句をいわれないから。
887774RR:2008/11/10(月) 18:14:30 ID:/NzULbYf
俺も最近 ビデオ試写室、ネットカフェなどはまってるぞ。
端から見たら
ええおっさんが何してんねんと、思われてんやろなぁ〜

888774RR:2008/11/10(月) 19:07:28 ID:0gZz9pJZ
ここ1〜2年で風俗通うようになっちゃった。
嫁とは今年1回しかしてないや。
889774RR:2008/11/10(月) 19:55:16 ID:gkkT76nJ
>>884
俺の場合シングルシート仕様だからバイクで逝くと怒られる。@外
890774RR:2008/11/10(月) 20:46:43 ID:AnN1bFRG
不倫相手とタンデムはヤバイ、事故ったら終り。
自分はバイク、相手は車。
最近のラブホの駐車スペース広いから。
891774RR:2008/11/10(月) 23:17:11 ID:3LtMIT9k
七年付き合ってるW不倫彼女と年一回位タンデムしてる。貧乳だから背中に感じるモノは僅かだが爆乳彼女を乗せてた若い頃を思い出すねぇ…。嫁とはいえアテネオリンピックの年からレスです。頑張れ同級生たち!
892774RR:2008/11/10(月) 23:44:15 ID:PlLrU7gb
893774RR:2008/11/11(火) 02:25:14 ID:vQBR7vhc
elfの2stオイルを入れてみた。何気に良質。
「うわぁ俺のより濃いわ」
894774RR:2008/11/12(水) 19:48:39 ID:RonIp0Qj
895774RR:2008/11/13(木) 11:48:38 ID:Tjp0JYac
NSR最高だな。やっぱ2stよ。
896774RR:2008/11/13(木) 12:31:55 ID:lvmDJIAG
いやいや、23ガンマに限る
897774RR:2008/11/13(木) 17:46:30 ID:xgKDO5gE


ラジコン
898774RR:2008/11/14(金) 09:39:25 ID:9pEmPT6g
80年代のバイクは最高だった。


なんてな。
899774RR:2008/11/14(金) 09:40:59 ID:wECkl9PN
活躍筋が弱まったのか腸のゼンドウ運動が強力になったのかウンコ
が我慢出来なくなった。
900774RR:2008/11/14(金) 12:30:50 ID:QtBfTgSp
俺も我慢でけへん。したいとおもたら
10分と我慢でけへん
高速なんか乗ったら
最悪。
901774RR:2008/11/14(金) 12:52:00 ID:B7I/DFRS
俺も40歳になったとたん、我慢が出来なくなった。
たった10分、いや5分でもつらい。

おかげで、毎朝特急に乗っていたが、今では各駅に乗らなければならなくなった。
通勤にすごく時間がかかるぞorz
902774RR:2008/11/15(土) 01:36:41 ID:gV87Kzxp
ウンコも我慢出来なくなったがションベンも我慢出来なくて近くなった。
血糖値は90…ハルンケアでも飲めと…。
立ちションするとズボンにはねる。
なんで真っ直ぐ出なくて散水になるんだ?
最近は洋式で座りションしてる。
情けない。
903774RR:2008/11/15(土) 01:42:22 ID:BKG+9vVH
>>902
そう嘆くな。
俺もだ!!
904774RR:2008/11/15(土) 01:53:52 ID:9u8PCOZL
そりゃ勝手に自分で限界を作ってるだけだ
証拠にバイク乗ってるときは限界が長い
905774RR:2008/11/15(土) 11:29:01 ID:yyoRecK/
俺も単車に乗っている時は30分おきに尿意が。
前日から水分を控えていても尿意が変わらず。
でもこれは若い時からだけど。
906774RR:2008/11/15(土) 14:46:54 ID:f3pdtjJm
さっきNAP’S行ってきたら、いたのは
バイク便とオサーンばかりナリ
とほほ だよ
907774RR:2008/11/15(土) 17:15:06 ID:6l+uDvyA
バイク乗りの年齢層は高いよな。
俺らを含むバイクブームの世代がそのままスライド。

会社の若い衆でバイクに乗っているのはビックスクーターばかり。
一緒にツーリング行ったけど、ペースを合わせるのがつらかった。
908774RR:2008/11/15(土) 17:35:38 ID:f3pdtjJm
>>907
どっちも拷問ナリ
熟年の趣味
盆栽  ゲートボール バイク
909774RR:2008/11/15(土) 17:40:07 ID:c9lnPPLG
俺はハゲてきたよ。
ハゲ治った人いない?
910774RR:2008/11/15(土) 18:09:40 ID:OlSdwXeD
俺も髪がすくなくたってきた。
35過ぎると髪が細くなって、余計に地肌が
目立つらしい。
911774RR:2008/11/15(土) 18:37:21 ID:J9Mmn1/V
オレも髪の毛が・・・薄くなったって言うか、細くなって地肌が気になるようになった。
まだ子供もいないのになぁ。
912774RR:2008/11/16(日) 06:54:37 ID:wL+FPouy
うちの子供はすでに女子高生。自分は成長しないが、子供の成長は早いヨ
913774RR:2008/11/16(日) 08:07:14 ID:32MFaPxR
>>912
お  お父さん・・・娘さんを
914774RR:2008/11/16(日) 08:39:47 ID:gD6fs0kj
>>909
禿げは治りません!あがこうとする心を捨て
早く悟ることです。  合掌
915774RR:2008/11/16(日) 11:43:30 ID:G6SA2poZ
安上がりなハゲ体質は800円の「サクセス」で復活するのだが・・・
916774RR:2008/11/16(日) 12:07:55 ID:gD6fs0kj
ホントか?!生えてきたのか?
917774RR:2008/11/16(日) 18:17:07 ID:Qie8+JWi
サクセスが効果のあるハゲは全ハゲの何パーセントの割合なんだろうね。
あの値段で30%以上なら高性能薬剤だな。
918774RR:2008/11/16(日) 18:30:04 ID:OOsLBlsF
俺、リアップ使いはじめて来週で丁度二ヶ月になるが、確実に抜け毛が減ったので
少しかもしれないが育っている分、髪のコシが出てきたよ
初めての人なら通販で4ヵ月分(2本)で7000円程度だから使ってみたら?
919774RR:2008/11/16(日) 19:01:28 ID:92XRE1mG
ここだけの話だがハゲは伝染病だよ。遺伝じゃない。
伝染るんだ。ハゲに近寄っちゃいけない。
これがバレたら世界中パニックになるから伏せられているんだ。
気をつけろ
もしかしたら俺、消されるかも知れない・・・・
920774RR:2008/11/16(日) 19:27:48 ID:dk0Ahq5h
ハゲる気配はないが抜け毛が酷い。
んで、サクセスを試したら抜け毛が少なくなったと言うより抜けなくなった。
ハゲてないから生えてくるか判らんが抜け毛は防いでくれる。
921774RR:2008/11/16(日) 19:39:12 ID:dk0Ahq5h
↑2〜3日で体感出来たよ。
922774RR:2008/11/16(日) 20:47:33 ID:2csaIJtC
プロペ飲めよ。プロペ。
923774RR:2008/11/17(月) 00:39:45 ID:poYv2R6O
いつからハゲスレになったんだ?
924774RR:2008/11/17(月) 07:14:11 ID:gdRGsPG9
俺はハゲは全く心配ないが、脂肪肝と腰痛だな。
925774RR:2008/11/17(月) 07:58:51 ID:DG//ahYm
>>脂肪肝と腰痛

痩せなさい、絞りなさい。食べる量を減らしなさい。走るか歩くかしなさい。
926774RR:2008/11/17(月) 11:12:47 ID:zwRd8yGk
ハゲは、ぱっと見「ハゲ」だからヤダね。
ハゲの心配は要らないけど、>>924と同じだ(^^ゞ
すでに包茎が恥ずかしいなんて気持はこれっポチも無くなったし。
927774RR:2008/11/17(月) 17:28:13 ID:PMTmo5W6
脂肪肝と腰痛
↓↓↓↓↓↓↓
まずは毎日風呂上がりに15分のストレッチ
1ヶ月で体が激変した
バイクとか車ばっかでいかに体がナマっていたことか・・・
928774RR:2008/11/17(月) 17:31:20 ID:fX8yOpu1
今、中学生に恋してるんですけど、どう思います?(未婚)
929774RR:2008/11/17(月) 17:35:55 ID:4n2pj1CD
>>928
死ねよ! ば〜〜〜か
930774RR:2008/11/17(月) 18:18:11 ID:NBI732Uc
>>928
レッツトライ!
インプレたのむ!
931774RR:2008/11/17(月) 18:55:57 ID:gdRGsPG9
>>928
運転中にセーラー服に目が行く俺も同じようなモンだ
932774RR:2008/11/17(月) 23:25:37 ID:pZVKOaBO
>>928
大丈夫。
既婚者の俺も中学生に恋してるから。
手出しちゃイカンぞw
933774RR:2008/11/18(火) 11:56:38 ID:Dbkp1syy
知り合いの娘(高3)に好かれてるが…。さすがに社会人として悪いことは出来ません。「良い人」に徹してます!
934774RR:2008/11/18(火) 13:44:15 ID:6z3watkd
>>933
アタシだって、もう大人よ‥一人の女として見てよ…(泣
935774RR:2008/11/18(火) 14:13:26 ID:PCD5JyA1
今の生活と若い娘との恋、天秤にかけたら、今の生活を選ぶしかない。
恋なんて、淡く想っているうちが華よ。
936774RR:2008/11/18(火) 16:26:05 ID:dvLCasfr
未だに髪さらさらでふっさふっさなんだけど。
937774RR:2008/11/18(火) 16:33:25 ID:lpbSvMbb
俺もふっさふさだけど白髪が凄い。
鼻毛にも数本あるし…
ちん毛は黒々だが
938774RR:2008/11/18(火) 18:22:09 ID:JGGAmLi4
>>937
おまえは俺かw
939774RR:2008/11/18(火) 20:43:01 ID:A+O/J1+a
若い子としてみたい気はあるが今は全国に実名報道される時代だからなぁ
怖い怖い、妄想で我慢しとこ
940774RR:2008/11/18(火) 20:49:32 ID:V8cEwP12
あーいかんいかん。

こんなオヤジ相手なんかしてくれるはずないしなー。かなり薄くなってきてるし。

期待させるなって。この・・バカ娘が。弱いんだよ。そういうのに。
「エサを与えないでください。危険です。」って、自分の首にかけとこうかな。
941774RR:2008/11/18(火) 23:03:49 ID:+aejvuEq
恋したら 雲の流れも速く

見つめているだけで ふいに


まるで少女のトキメキほどの はがゆい気分で
942774RR:2008/11/19(水) 23:53:01 ID:5bGWIixU
恋か

なんか懐かしい響きだなあ。
943774RR:2008/11/20(木) 11:42:12 ID:GB/tE7uJ
お前等、両親は健在?
俺は二人共もういない。
面倒みなくて良い気楽さはあるけど少し寂しいかな。
でもやっばボケ老人の世話はしたくないな
944774RR:2008/11/20(木) 12:59:59 ID:73WtMZmA
この間死んだ。
数年前から痴呆がひどくなり、メシも食えんようになった。
最後は肺炎を繰り返し骨と皮だけだった。
人間はいつか死ぬ、解っていたが、日に日に弱っていく
おやじをみるのはつらかった。

しかしさ〇い市立病院の内科部長の対応だけは絶対許さない。

945774RR:2008/11/20(木) 13:35:05 ID:/whRUFVt
バイク乗りのスレで介護かよww
病院スレ行けよタコ
946774RR:2008/11/20(木) 16:19:21 ID:KY4mHwqG
>>945
お前いくら何でもひどいだろ?
947774RR:2008/11/20(木) 16:22:33 ID:/whRUFVt
スレ違いなクダラン話を書き込まれても困るだろ?

どこの病院で誰が死のうが誰を恨もうがココのスレにはなんら関係ない
948774RR:2008/11/20(木) 16:44:37 ID:DrVSYflq
俺は別に困らん。
って、あんたは困るのか?w
949774RR:2008/11/20(木) 16:47:27 ID:/whRUFVt
いいや全然困らんww でも2ちゃんのルールはルールです

スレ違いの書き込みはしない  どうしても書き込みたいならそのスレに行け。

何回も言うが誰が死のうが関係ない
950774RR:2008/11/20(木) 17:11:03 ID:ZT5sWwYd
バイク乗りの俺の親は、この間死んだ。
数年前から痴呆がひどくなり、メシも食えんようになった。
最後は肺炎を繰り返し骨と皮だけだった。
バイクに乗りながら感じていた。
人間はいつか死ぬ、解っていたが、日に日に弱っていく
おやじをみるのはつらかった。ツーリングにも行けない。

しかしさ〇い市立病院の内科部長の対応だけは絶対許さない。
バイクの駐輪場が狭かったからな
951774RR:2008/11/20(木) 17:13:47 ID:5yZ4gJ3O
自治厨ウザス。

ってか、ここは42年生まれライダーの雑談スレって認識だったんだが、漏れが間違ってる?
952774RR:2008/11/20(木) 17:22:58 ID:/whRUFVt
間違ってる
953774RR:2008/11/20(木) 17:29:24 ID:DrVSYflq
>>951
間違って無いと思う。

誰が死のうが関係ないけど、
昭和42年生れのライダーの家族が死んで
本人の心境を語るなら、スレ違いでもないだろ?
恋の話も、体の話も、ハゲの話も全部スレ違いなっちまう。

「でも2ちゃんのルールはルールです」って書き込み見て、
2ちゃんの中で生きてる人なんだなぁと寒心。
954774RR:2008/11/20(木) 17:31:35 ID:/whRUFVt
>>953
誰が死のうが関係ないけど、ってお前も俺も同じだろww
955774RR:2008/11/20(木) 17:55:44 ID:73WtMZmA
関係のない事書いて
すまん。
お前らの親、健在?
って聞かれたんで
思わず書いてしもた。書いてる途中で怒りをおさえる事が出来なくなり、余計な事書いてしもた。
もう忘れてくれ。
すんまそん。
956774RR:2008/11/20(木) 18:04:08 ID:TnZ3R44Y
なんか最近、いろんな板で流れとか空気を読まないレスが増えてる気がして、ゆとりとか
世代の違いのせいなのかと思ってたけど、実は同じ42年生まれにも変なのが発生してた
んだな・・・。スレ違いなのは>>945に見える。

>>955
オレの母親はちょうど1年前に脳梗塞で72歳で死んだ。
肺ガンも併発してたから、最期は脳梗塞で逝ってくれて肺ガンの末期を味わうよりは
マシだったと言う事にして気を紛らわしてる。
957774RR:2008/11/20(木) 18:34:04 ID:zpj2hC8Y
>>956
いつまでもダラダラ生きていられたらそれこそ迷惑な話だな
958774RR:2008/11/20(木) 18:54:34 ID:7ByqMDdM
うちの両親はまだ何とか健在だから幸せな方なのかな?

それにしても>>945みたいなのが同世代でなんか残念だわ。

孤独で寂しい人間なんだろうな。
959774RR:2008/11/20(木) 19:04:12 ID:+jrdQ2tx
悲しい気持ちになるから親の話はもういいよ
960774RR:2008/11/20(木) 19:10:39 ID:GB/tE7uJ
スマン俺が振った話で荒れてしまったようだ…
顔も知らない同級生達はどうしてるかのか気になってしまった。
961774RR:2008/11/20(木) 19:14:42 ID:zpj2hC8Y
>>960
沢山の同級生が釣られてくれてよかったじゃね〜か?
962774RR:2008/11/20(木) 19:21:35 ID:lu7AgoTM
>スレ違いなクダラン話を書き込まれても困るだろ?

がスレ違いなグラタン話に見えた・・・
俺も老眼か・・・orz
963774RR:2008/11/20(木) 20:19:31 ID:nprA22j+
おーい!42年生まれのみんな!暗いじゃないか!
空元気で行ってみよう!

俺はバイクで出かけて、愛人との変態プレイが生き甲斐だな。
なぜバイクに乗ってるかって言うと、「一人で出かける理由」という不純な理由だけどね。
熟女のアナルはいいぞー。「もっと痛くして〜」みたいな。

>>943
俺の両親は今でも健在だけど、一緒に暮らしたことが無い。
おじいちゃんと一緒に暮らしてて、おじいちゃんは昨年亡くなった。
親の存在ってのは俺にはわかんないな。
964774RR:2008/11/20(木) 20:20:04 ID:xQYtE/bv
同級生って・・・
どう考えても10代か20代くらいのヤツが時折、介入してる
ようにしか見えんが。
965774RR:2008/11/20(木) 20:21:56 ID:zpj2hC8Y
糞が尿道に入ると人間ってここまで狂ってしまうのか?
966774RR:2008/11/20(木) 20:29:33 ID:csSzwJPk
景気の悪化で解雇された派遣が暴れてるのか?
無差別殺人するなよ
967774RR:2008/11/20(木) 23:33:14 ID:FiEuF+X/
この年になって
喉喘息になったぜ!
968774RR:2008/11/21(金) 06:37:51 ID:jhtxIzNZ
今日で41歳になりました。
まだまだ若くありたいなぁ!
969774RR:2008/11/21(金) 08:36:49 ID:647Sfyud
>>968
よぉ!ジジイ!誕生日おめでとう!


おれはまだ40歳だw
970774RR:2008/11/21(金) 15:32:51 ID:JQh5HExk
ほんとついこの前まで23くらいだと思ってたのになw
精神が年齢に追いついてないよ。全然外見も中身も変わらん。
971774RR:2008/11/21(金) 16:13:02 ID:KfANu6ES
あぁ、それは俗に言う 「成長をしていない」、「相変わらず」と言う事でしょうね
972774RR:2008/11/21(金) 16:47:48 ID:fMnFMeei
30位の時
40なんかもうおっさんやないか!
とおもてたが、実際なってみるとまだまだ
若いやないかと思う
今日この頃。
973774RR:2008/11/21(金) 17:09:26 ID:AzmvlXq9
バイクに跨ると永遠の17才!オンナに跨ると…実年齢を感じる…。
974774RR:2008/11/21(金) 18:37:57 ID:RAH0AWTY
国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225778848/

1 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 15:07:28 ID:c3Ynm4o9
おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。


【二重国籍】外国人参政権が衆院で審議中!【戦争】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227176007/1

1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/20(木) 19:13:27 ID:UTdRnZD40
コピペですが、スルーされているので立てました。
敵の狙いはこちらと思われます。
975774RR:2008/11/21(金) 19:15:51 ID:xL3wYsir
>>973
17の頃はそれこそヘソまでついたもんだけどなw
でも今は持続力はけっこうついたと思う
976774RR:2008/11/22(土) 21:35:45 ID:LHrZxc3G
住宅ローンを抱えバイク買おうか買うまいか散々悩んだ結果、今日
契約して来た。バイクに乗るのは12年ぶりだ。
世の中不景気で明日さえどうなるかわからないけど、楽しい人生を
おくるにはオレには必要だった。理解ある嫁に感謝。
977774RR:2008/11/22(土) 21:37:27 ID:VjILw/9u
>>976
CB750か……うらやましいのう。
と、別スレを加味してレスしてみる。
978774RR:2008/11/23(日) 00:41:29 ID:bqejcB+N
>>976
オメ。
安全第一でな。
979774RR:2008/11/23(日) 09:26:30 ID:EXZ7S5hl
なぜCB750と特定したんだ???
980774RR:2008/11/23(日) 11:26:02 ID:iPMeos+w
別スレを〜って書いてあるんだから
CB750スレあたりに同じIDの書き込みが有ったんじゃね?
981774RR:2008/11/23(日) 12:33:21 ID:CRY4oBPW
>>979
976 :774RR :2008/11/22(土) 21:35:45 ID:LHrZxc3G
住宅ローンを抱えバイク買おうか買うまいか散々悩んだ結果、今日
契約して来た。バイクに乗るのは12年ぶりだ。
(一部省略)

【空冷4発】 CB750(RC42) Part35 【ナナハン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226617535/288
288 :774RR :2008/11/22(土) 21:25:38 ID:LHrZxc3G
>>284
私も今日この寒い中、景気悪い中、赤白CB750契約しました。
色々サービスもしてもらい、いい買い物しました。

特定は簡単だよ。
で、でも別にうらやましくなんかないんだからね……///
982774RR:2008/11/23(日) 15:24:38 ID:H3PcBzPE
でも、程度の良いゼファー750やCB750を押さえておきたい
んなら今のうちなんだろうねぇ。「キュウヒャク」とか「センヒャク」
より「ナナハン」の響きのほうがいいし。
983774RR:2008/11/23(日) 17:43:01 ID:75Kf868C
>>981
バラしちゃだめだよ。恥ずかしいじゃないか...
年代からしてどっちのスレも見ている人はいると思ったよ。
CB750はもう少しで定価に切り替えるって2軒の店で言われたよ。
(含、某有名バイク店)不人気車とはいえ、少なくなったら定価販売
するんだって。迷っているなら今がお勧め。最後の(?)空冷キャブ
ですよ!
984774RR:2008/11/23(日) 17:58:36 ID:zTJ+qIzR
ゼファーはもう絶版から2年経ってるからとんでもないプレミア付いてるよ
空冷750買うんなら今ならまだ新車のあるCBがいいんじゃないかな
いい選択したね>>976
985774RR:2008/11/23(日) 18:27:11 ID:75Kf868C
>>984
ありがとう。ゼファーにはびっくりだね。CB750がゼファーほど
プレミアがつくとは思わないけど、そんな事は関係なく純粋に
バイクj楽しみたい。
986774RR:2008/11/23(日) 19:28:54 ID:mnfyaz/h
俺らが20代前半頃のデザインがまだ新車で買えるRC42
今でも通用する形とかは思わんがやっぱり心惹かれる形
事情が許すならRC42最終型欲しい。
と言ってる俺は同系デザインSC30乗り
987774RR:2008/11/23(日) 20:04:35 ID:yuFxiEhx
 
今ならハヤブサターボが欲しい
この先、体どころか目も頭もどんどん劣化する・・・

乗れなくなるその前にっ・・・!
500kmの大台を・・・リニアと併走を・・・
 
988774RR:2008/11/23(日) 20:34:11 ID:bqejcB+N
おれは750カタナを18年乗ってる。
989774RR:2008/11/23(日) 20:59:21 ID:aDcLRpMu
俺は250→750→400で結局ずっとカタナ生活を送っている。
990774RR:2008/11/24(月) 15:36:37 ID:AKuhioMA
浮上age
サーキットの準備よし。
転倒しない程度にセーブ。
出来るかな。
991774RR:2008/11/24(月) 15:43:12 ID:AKuhioMA
新スレ立てられない!!
誰か宜しく頼みます。
992774RR:2008/11/24(月) 15:56:06 ID:aIfqgpzI
993774RR:2008/11/24(月) 16:52:31 ID:AKuhioMA
新スレ立てありがとう、でume
994774RR:2008/11/24(月) 17:12:49 ID:aIfqgpzI
手伝うよ
995774RR:2008/11/24(月) 18:14:37 ID:w+CDJfHG
間もなく埋まりそうだな
996774RR:2008/11/24(月) 19:46:53 ID:BSLu1raQ
今、後厄なんだけど、厄年ってすげえよな。一生分の不幸が
一気に押し寄せるって感じで。
厄年になってから、
・たちの悪い病気に次々とかかる
・投資でボロ負けしてスッテンテンになる
・バイクが盗まれる
・改めて買ったバイクが絶不調
・わざわざ遠くまで行って買ったツナギの店が、買ってから一ヶ月もたたずに潰れる
・やっと直ったと思ってバイクに乗ったら、スロットルが張り付いて減速できず、ちょうど通りがかった白バイに捕まる
・ほうほうの体で家に帰ったら、女が家を出ていった後だった。

みんなも気をつけろよ!
997774RR:2008/11/24(月) 20:57:37 ID:GPrpl0Xu
俺はZ1100Rを24年乗っている。

もう手放すことは無いだろう。
998774RR:2008/11/24(月) 21:20:30 ID:xysqG8XM
前厄に入って1ヶ月後、バイクで大腿部骨折・・・
2回手術して本厄突入・・・
つい最近車で追突くらう・・・
妻と離婚・・・     ←今ココ
来年の後厄は何が起きるのやら・・・
999774RR:2008/11/24(月) 21:23:01 ID:qqvHrCno
俺は脳に腫瘍が見つかった
悪性だった
放射線治療に週一で通っているよ
1000774RR:2008/11/24(月) 21:23:45 ID:w+CDJfHG
↓ラストはビシッとキメろ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐